1 :
う ◆D1UnagIXxs :
やっちまった、、
削除依頼出してきます、、スマソ
>>4 いや、悪意がないからいいよ。
善意でやったことなんだから。
気にするな。
しかしここもテンプレが・・・w
>6
出したつもりが、、、、お手数をおかけしました。
じゃあ例の如くここはちちもみ収容所となるわけか
ちちもみ、さかなくん、偽神様、王子様、白木屋の合同収容所(w
10 :
あげ:03/07/09 13:03 ID:???
あげ
テトラの試薬についてですが
試験水を半分の2.5ccにすれば3滴ぐらいでテスト可能?
5ccに意味はあるのでしょうか?
水をそれなりの割合にすれば1滴でも十分だったりするのでしょうか。
試薬の入れすぎ・入れなさすぎはどう影響があるのかなど
詳しい人のスイスイ回答お願いします。
14 :
山崎 渉:03/07/15 13:34 ID:???
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
ここは新たに実質16と言うことで再利用?
あげ
ムカーデ 黒黒緑緑A
λ λ
〈〈^ ^〉〉
))_((
└(, ´∀`)┘ キチキチ
‐( /
‐((癶^^/癶 キチキチ
‐((癶^^/癶 λ λ
‐((癶^^/癶 ハ ハ
/⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\ )〉 / )
≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\ ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶 ≦^^^≧^^≧
≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
≦^≦^≦^≦^^^≧
クリーチャー:昆虫・AA 8/3
やっと日の目を見たな
22 :
名も無き飼い主さん :03/07/16 23:30 ID:Q+R53+Rx
ここが16なの?
24 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 23:54 ID:k2vxyg7a
25 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 23:56 ID:iUCXUVrQ
26 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 23:56 ID:mJX39R50
水草の葉の一枚だけが白いカビのようなものでうっすら覆われているのですが、
この葉は除去したほうがよいですか?
水槽立ち上げてまだ2週間ほどです。
グロ画像注意
よくアドレス見てから飛べよ
>>26 カビだね
除去しれ
でも多分その水草は……
29 :
26:03/07/17 00:38 ID:bCgpmoMH
わちゃー。やっぱカビですよね・・・。
今見たら他にもカビに覆われてる葉が見つかったので、
慌ててその水草全体を水槽から出して隔離しました。
他の水草にも伝染しちゃうんでしょうか・・・がーん。
>>26 元気な草に藻が付かないのと同じで、
すくすく成長している草は多分大丈夫
なんじゃないか?
草が病気に負けるほど元気無かったら
感染してしまうような気もするが。
31 :
26:03/07/17 01:06 ID:bCgpmoMH
>>30 水草にもやっぱり体調ってあるんですね。
パッと見は元気そうに見えたんですけど、
ちょっと思い当たるフシがあるので、やっぱり弱っていたのでしょう。
よい勉強になりました。
これからは水草も魚同様丁寧に扱っていきます。
ところでカビた水草は塩水につけることで殺菌ってできないものでしょうか?
なおさら弱っちゃいますかね・・・。
32 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 01:08 ID:PPV2a4Lz
>>31 塩水なんてネタにしては笑えないな。。
ともかく水草は奥が深いよ、思い当たるフシを教えてみな。
詳しく元気にする方法を教えたるっちゃ。
34 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 01:40 ID:BGXb0zrA
近々アベニーパファーを飼おうと思っています。せっかく飼うのでいい環境を整えて長生きさせてあげたいと思うのですが、アベニーの寿命ってどれぐらいなんでしょうか?
35 :
26:03/07/17 02:12 ID:???
>>33 ではお言葉に甘えましてこれまでの経緯をば――――。
(長文申し訳ないです)
底砂に大磯を使っていまして、立ち上げ当時は水洗いして
そのまま使用していました。しかしpHが安定しなくて、
いくら下げても次の日にはアルカリ寄りに傾いている状態でした。
この間pHの上下変動が数日続きました。
パイロットフィッシュたちも次々に逝かれました・・・。
(思い起こせば無茶なことだと・・・うぅ。)
そこで、3日前に一念発起して大磯のカルシウム抜き作業をしました。
硝酸を使いました。
この時底砂を全部取り出したので、その作業時に水草たちを一時的に
バケツに取り出しておいて、それから水槽に半日浮かせた
ままにしていました。
その後、カルシウム抜きが終了した大磯を再度敷いてレイアウトしなおしました。
昨日まではホントにほんの少しだけ水が濁っていましたが、
今日はほぼ透き通っています。
フィルターのろ材を見ると少し茶色くなってきているようです。
(上部+投げ込み式です)
pHも6.8ぐらいでほぼ安定しています。
しかし現在水槽中に魚君はいません(泣)。
いるのは池で取ってきたタニシと水草に付いてきたスネールの子だけです。
魚たちには悪いことをしたという思いが拭いきれませんが、
この間に水槽内で起こった様々なことのおかげで、
とても勉強になったと思っていました。
そして再び魚を投入しようかと思っていた矢先に、
水草にカビがっ!?という次第です。
水草ってなにさ?
37 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 02:23 ID:2R5i1RGb
すれ立て乙
>>1 しかし、やられた。
>>25を見ないで
>>24を踏んじまった。
ブラウザあぼ〜んでハングアップ・・・になるんだろうな、Winだったら。
OS/2だと何にも反応が無かった。
38 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 02:26 ID:2R5i1RGb
>>34 2〜3年だったと思うよ。
とりあえず45cmなら5匹、60cmなら10匹がバランス良いと思う。
もちろんある程度のレイアウトを施してね。
39 :
_:03/07/17 02:30 ID:???
40 :
_:03/07/17 02:39 ID:???
41 :
26:03/07/17 02:56 ID:???
>>41 アナカリスじゃないの?カボンバ程ではないけど弱光は宜しくないよ。
弱光でもある程度調子が良いのは、ミクロやモス、それと
購入したアヌビ位のもんじゃないかな。
とりあえず行く店は変えたほうが良さそう。
43 :
天麩羅:03/07/17 03:20 ID:???
【光量が少なくても育てられる水草はありますか?】
マツモ、カボンバ、アナカリス、モス、南米モス、
アヌビアス、ミクロソリウム(ミクロソラム)、他
【水槽に、白くて細いうねうねした虫が出ました】
水ミミズの可能性が高い。換水して、生餌の場合は回数と量を減らすこと。
【なんか、魚がやばいんですが。】
これ見て質問
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/tak7/03.htm 【プラナリアらしき生物が発生しました】
プラナリアは、綺麗な水にしか発生しませんので、とりあえず喜びましょう。
で、どうしても気になる場合はとります。
その方法は、生餌を与えていて発生する場合が多いので、回数、量を減らす。
人為的に取り除く。この際ちぎると再生、分裂します。
44 :
天麩羅:03/07/17 03:20 ID:???
【小さい貝が大量に発生しました】
水草などの食害があります。しかし、藻も食ってくれるでしょう。
その貝は水草についてくる場合が殆どなので、できるだけ持ち込まないようにします。
店から買ってきたら良く洗い、卵を見つけたらつぶします。
そして、二三日水に浸けておき、また濯ぎます。
発生した場合、駆逐は困難と考えてください。
1、目視できる貝は取り除く。「かまぼこ」を夜、水に浸けておく。朝、取り出す。
2、生物を使う。トーマシー(気が荒い)、バジス・バジス・バジス(バジス・バジスとも。人工飼料は殆ど食わない)
オトシンクルス(卵を食うらしい)、クラウンローチ(ワイルド固体はでかくなる可能性が大きい)
アベニーパファー(気が荒く、他の魚の鰭をかじるっぽい)
【茶色いコケが沢山出てきました】
セット初期に出てくる珪藻(けいそう)です。一ヶ月ほど経てば生えてこなくなります。
オトシンクルスを入れると食べてくれますが多く入れるとコケが無くなった時に餓死するので
入れすぎには注意しましょう。目安は60規格水槽で2-3匹、90*45*45水槽で5-6匹です。
>>45 42は写真の水草について答えたのではないと思われ。
41の「名前失念」の部分に返答したんだろ。
47 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 04:27 ID:979JMynz
前スレで質問したのですがスルーされてしまったのでもう1度質問します。
アロアナ等の餌用のウキガエルをキープしている際、
ウキガエルにあげる餌って何がいいでしょうか?
どなたか詳しい方いませんか?
48 :
_:03/07/17 04:43 ID:???
49 :
名も無き飼い主さん :03/07/17 05:46 ID:7Q9SKbFP
>>47 詳しくはないが、餌はコオロギで飼育してるという人のHPをみたことある
ような気がする。
熱帯魚用のフレークフードでも喰うのは、ツメガエルだっけ?
50 :
_:03/07/17 06:04 ID:???
51 :
47:03/07/17 07:51 ID:979JMynz
52 :
_:03/07/17 08:04 ID:???
>>47 環境に慣れてきたら、浮・沈問わず、メーカー問わずで
口に入るペレットやフレーク等、何でも食べるけど
キミのバヤイは慣れる前に餌になる罠。
こまめに少量を購入してスグに餌にするのが1番良いとおもう。
ストックするだけ栄養価が落ちそう。
54 :
42:03/07/17 08:50 ID:???
>>45 そうそう、写真のはアンブリアだね。
これらの3種類は安価だから大抵薦められるけど
価格に合わず徒長や矮小無く育てるのって難しいよね。
近くの用水でカボンバが目一杯調子良いけど
水槽では再現できそうにないよ。
55 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 11:26 ID:Z/4yj4BL
うちのフラワーホーン一度エロモナスにかかり、(メス)
それから薬(グリンFG)を使い治したんだが
再発、治療を繰り替えしております。
環境は悪くは無いはずでPHショック、水替えも週二していて、
原因がわかりません。治療用に水槽を用意しようかとも思っています。
90cmに一匹フィルタはエハイム2217とスポンジエアリフトを入れています。
アドバイスお願いします。
56 :
34:03/07/17 12:36 ID:zZZDuOzP
>>38殿
ありがとうございましたm(__)m気合い入れて頑張ります!
誰だ使えないテンプレ張った奴
>>55 外がダメなら内から攻めれば?
フラワーホーンなら何でも食べるし、
1度パラザンを経口投与してみては?
59 :
55:03/07/17 13:18 ID:Z/4yj4BL
>58
アドバイス、サンクス。m(_ _)m多謝。
そのやり方も聞いたことあるけど、
投与方法はハンバーグ一枚に2グラム混ぜて
それを給餌すれば良いのですか?
うる覚えかつ、人から聞いた情報なんで・・
教えて君ですが宜しくです。
60 :
天麩羅:03/07/17 13:45 ID:???
>>59 混ぜるのはハンバーグでも構いませんが
1枚に何グラムではなくて、魚の摂取量に合わせて
薬を混ぜてください。餌の摂取量が少なくても多くても
規定量の薬を摂取させなくてはなりません。
今はキチンとした分量が分かりませんが
説明書にある量は鯉を目安にしているので、
熱帯魚では7〜8割と考えるのがポイントです。
62 :
_:03/07/17 13:52 ID:???
>>63 別にいいんじゃね?
過去ログは
>>2 FAQは
>>3-4 みたいにすれば、はじめてきた人の目に付くだろうし。
まぁスレのまん中に貼ったら意味ないけどね(w
折れもテンプレは必要ないと思うな。
千差万別の水槽の事件にテンプレなどいらないよ。
テンプレの内容見たけど、別に水槽の状態によって答えが変わるようなものじゃないじゃん
ヒーターのキスゴムが緩んで(ゴムの劣化?)、ガラス面にくっ付ける事が出来なくなりました。
キスゴムを復活させる事は出来ますか?それとも交換するしかないでしょうか?
もし復活できるなら、方法をご教授願います。
交換。
ゴムの劣化は戻らない。
69 :
55:03/07/17 19:12 ID:Z/4yj4BL
>61
レスサンクス。
でも、パラザン経口粉末薬も、パラザン油剤も
販売中止になったみたいです。
手にいれるのは諦めるしか無いのでしょうか?
情報キボンヌ。
70 :
天麩羅:03/07/17 19:30 ID:???
71 :
:03/07/17 19:40 ID:???
>>67 復活はまず無理です。キズゴム自体高いものじゃないし交換しちゃいましょう。
>>70 経事変化して劣化したゴムの再生は無理。
熱湯につけてもグニャグニャに変形するだけだよ。
天麩羅、おまえちちもみだろ。
ちちもみだな
ヒーターのキスゴムって交換できるの?
取るのは切れば出来るだろうけど、新しいのは何処からハメハメするのさ。
75 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 20:30 ID:Ul9mAVUG
ガーって水質の変化に強いですか?水槽を移したいのですが水あわせやったほうが
よいですか?
>>75 強かろうが弱かろうが
水あわせはきちんとしたほうがいい
78 :
天麩羅:03/07/17 20:56 ID:???
確かに、ゴムは無理っぽいな。
けど、石油を原料に使ってるやつは大丈夫そうだけど。
・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
81 :
天麩羅:03/07/17 21:06 ID:???
あ、大丈夫なのはプラスチックだったかな。
とにかく石油を原料に使ってるやつは大丈夫。
ちちもみ → 王子 → 天麩羅
何かと大変なスレですね┐(´∀`)┌
( ゚Д゚)ポカーン
ちちもみはかえれ
おいちちもみ、ゴムってどうやって作ってるか知ってるか?
おれはちちもみと王子は別人だと思う。
まあ、どうーでもいーがなー。
エアポンプについて教えてケロ。
30CM水槽6本のエーハイムのエアリフト式フィルターを1台のエアポンプでドライブしたいのですが.....おすすめのエアポンプ、メーカーありましたら教えてください。
ADAが輸入してるグレーのごっついのはどなたか使ってる人いますか?
なにとぞよしなに。
>>86 水作の水心。これで十分
だれか底砂
サンディーゴールド使ってる奴いない?
調子いい?
田砂の倍ぐらいするけど。
>>81 もしかしてゴミ製の緑の鮮やかなキスゴムとか
ヒーターカバーの固定に使うヤツとか言ってんの?
ゴムと一緒で経年変化はカバーできないぞ。
89 :
名も無き飼い主さん:03/07/17 21:25 ID:t9E+oDf4
>>87 鑑賞面のウリにしてるようだが、漏れ的には雲母が要らね。
無ければ比重もあって使いやすくて良いのだけどね。
91 :
:03/07/17 21:35 ID:???
>>74 ヒーター固定用のキスゴムだろ。普通にそのまま取り付けられないか?
ケーブルの方のキスゴムならちょっと細工が必要だろうけど。
>>81 ・・・はぁ?
天然ゴムだろうか人工ゴムだろうが可塑剤が抜けたら終わり。
>>86 6台のエアポンプの駆動でしょ。
便所浄化槽用のエアブロワーを買うのが一番良いような気がする。
でも30cm水槽なら水心の一番でかいのでいけるかも。
92 :
天麩羅:03/07/17 21:37 ID:???
>>84 ゴムの木から樹液をとって、硫黄を混ぜる。
漏れは父も身じゃないYO!
>>92 問つめられると2ch用語か出るあたり
あと他人にとってどうでもいい話題を続けるあたり
>>91 水心のでかいのでもちょっと足りないと思う
分岐さすとチューブの長さで圧が変わるっしょ?
ゴムの木で作るのはタイヤだろ。
みなさん天麩羅をNGワードにしましょう。
えーとさあ、天麩羅って複数人いないか?
初登場から3日もたないのがちちもみキャラらしくてワラタ
ゴムの木育てたらコンドーム作りたい放題ですか?
油膜がすごい浮いているんですけど、どうしたら消せますか?
フィルターは外部濾過です。
100 エアレーション
>>100 ありがとう
エアレーションしてみます。
エアレーションってなんですか?
エアは空気ですよね?
そういえばレーションってファミコンのメタルギアで
体力回復アイテムの食べ物でありましたよね。
エアでレーション…
空気の食べ物ですか?
オキシガムみたいなもんですか?
それとも仙人は霞を食べて生きていると言いますがそのたぐいでしょうか?
もう少し詳しく教えてください。
>>99 手っ取り早いのはエアレーション。
物理的なら、排水パイプの位置を変えor湯膜取りの部品
生物的ならブラックモーリー投入。
穴で、新聞紙を浮かべる。
>>102 区切り方が違います。
正確には「エアレー」「ション」です。
エアレーの語源はエアリーからきています。
髮のカット術の一つとしてエアリーカットというのをご存じでしょうか?
ションは小便です。
ごく軽い小便、エアレーションです。
ごく軽い小便を水槽内に添加する事により
アンモニア亜硝酸と油膜がいい感じに化学反応を起こし、
いい感じになります。
ちょっと知恵を拝借したいのだが
60規格で水草やっております
底床はろかじゃりというわけわからんものを買ってしまったわけだが
これでなかなか順調に育っております。
しかし、最近になって憎き藍藻に悩まされており、吸い出しては繁殖。
吸い出しては繁殖、と、いたちごっこになっております。
効くところによると、底床の不活性化などで藍藻が発生することがあるとか。
最近、テラリウムを始めてみようと思い、水中ポンプ買ったんです。
ところが、30のテラリウムに使うには吐出がおおすぎてあぼんしてそのままになってる
ポンプが一個あるんです。これを、メインの水槽に設置して底床内に水流を作ってみたら
いかがなものか? と思いついたんだがどうだろう。
メインでは、2213を2台稼働させております。
※底面濾過入れて、吹き上げ風にしてみようかと。
なにとぞ、アドバイスのほど。
106 :
91:03/07/17 23:06 ID:???
>>93 さすがにきついか。(^^
そうなるとやっぱエアブロアーを買って分岐させるのが無難か。
うちにもエアブロアーがあるけど水心で間に合うレベルだからなぁ・・・。
詳しい型番や必要そうなスペックは機器スレででも聞いてくれい。>86
>>105 藍藻でしょ。一週間ぐらい遮光したり。。。って水草水槽なのね。
どっちにせよ全滅させないと増殖させるだけだからねぇ。
まずは全滅させる方法を考えないと。。。以下。水草水槽に詳しい方にお任せ。
おれは、あくまでオレの例だけど
水換えして適度な肥料あげてpHを弱酸性にしたら藍藻消えました。
108 :
天麩羅:03/07/17 23:10 ID:???
漏れの藍藻水槽では、殆ど換水もせず、たまに換水するぐらいで消えた。
上のと違う水草水槽では、濾材を増やしてしばらくたったら消えた。
109 :
名も無き飼い主さん:03/07/18 00:12 ID:BJcRH7lo
今水槽にスネールの小さいのが一匹だけいるんですが、
駆除したほうがよいですか?
かわいらしいのでこのまま飼ってあげたいのですが、
一匹だけでも増殖するのですか?
藍藻にはグリーンFが効くとどこかで見た覚えが
>>87 亀レスで申し訳ないんだが、漏れはデナリーの
クオーツサンド使用中。
草も何ら問題なく育ってるし、グレー1色なので
低床が締まって見えて(・∀・)イイ!!
草をやるなら、サンディー、田砂、クオーツサンド
当たりが良いんじゃないかと思ふ。
114 :
105:03/07/18 01:29 ID:???
レスくれたみんなありがとう
いろいろ調べてみると、急に終息に向かうことも多いようですね>藍藻
木酢とか試してみたものの、その場しのぎかなぁ、という印象。
グリーンFも効果があるようですが、エビたんに影響がありそうなので様子見です。
例の水中ポンプですが、底面濾過器にそのままつなげるんではなく、
配水用のチューブを底面にはいずり回してまんべんなく水流ができねえかな、と思った次第。
せっかくのものなんで、眠らせとくのももったいないかなと。
分岐が8つあるんですよ。
藍藻は辛抱強く吸い出すとして、底床まわりが好気的になると草にも良い影響が出てこないかなと期待。
こんなことやってるひといないかな。。。
好気的とか濾過とか難しいこと考えるまえに
水草に向いた環境作れば余計な養分吸収されて藍藻は消えると思います。ようはコケですから
116 :
105:03/07/18 01:37 ID:???
>>115 なるほど。簡潔にして的確。
立ち上げ当初、黒髭に悩まされましたが解放されてヤホーと思っていたところに藍藻。
草が、問題なく育っているところだけに、悔しい思いをしております。
要はコケ、そうですね、富栄養にならんよう心掛けて良い環境作りに励んでみます。
ありがとう!
さらに言うと、二酸化炭素添加→光合成活発→酸素イパーイ→ウマー。
これからの時期暑くなって自然に酸素が溶けにくくなるからCO2添加したほうが溶存酸素量増えたりする。
23課炭素も溶けにくくなるわけだが
>>114 底砂が細かい粒タイプなら湧き水みたいなことできると思われ。<水中ポンプ
コリドラスが喜びます。
「湧き水」、分からない・・・(´・ω・`)
どこのメーカー製でしょうか?
>>124 ありがとうございます。
うちは上部フィルターなので難しい・・・かな?
>これはコリドラスには大変喜ばれる
・・・たまらん
127 :
61:03/07/18 08:23 ID:???
128 :
61:03/07/18 08:24 ID:???
129 :
55=69:03/07/18 09:06 ID:bq7VaNQO
>127
チョーサンクス。m(_ _)m
超絶大感謝。
自分でも色々検索したんですけどなかなか引っ掛からなくて。
でも、じつは近所の熱帯魚店にたずねたところ
在庫が有りで手に入れることが出来ました。
ご迷惑おかけしました。
エロモナスにかかりやすい魚を飼っている人は
手にいれておいたほうが良いかもしれないですね。
うわ、レスが早い。私の方は遅レスで申し訳なかったです。
無事に手に入れられたようで何よりです。
どうしてもって場合には私の持ってる分を小分けして、
とも思ったのですが、2chですので連絡手段をどうしようか
悩んでました。
では後は薬が効いて完治することを祈っています。
>130 (61=127サン)
>129 (55=69サン)
連絡取り合うのでしたらどちらかが捨てアド取って晒すのがよろしいかと。スレ違いsage。
132 :
55:03/07/18 13:37 ID:bq7VaNQO
>131
助言ありがとさんです。
>130
心遣い大変嬉しいです。
ずぇんずぇん遅レスでは無いですよー。
見ず知らずのオイラの為にそこまで考えて
くれただけでも、感謝感謝でし。
きっと飼っている魚も良いご主人様に飼われて
幸せでしょうね。
うちのコもキッチリ治してあげたいです。
ありがとうございました。
チョーサンクス
134 :
120:03/07/18 14:08 ID:???
湧き水を作りたいが為に外部フィルタを導入するのは馬鹿げていますか?
水槽のある部屋でバルサンしたいんだがろ過装置を一時的に止めておくだけで大丈夫?
>>134 エーハイム以外の買って
インプレしてクリクリ
139 :
120:03/07/18 14:17 ID:???
もし買うなら、ニッソーのプライムパワーの予定です。
上部フィルタがあるのに、外部フィルタ付けるメリットってあんまり無いですよね?
まさにコリの為だけに買うようなものだな・・・。
>>132 私もフラワーホンで同じような事があったので気になったのです。
病気を出さない、が1番良いのでしょうけど、出てしまったら
治す事に努めるしかないですよね。それでは。
>>139 濾過装置はあるだけ良いと思うぞ。
吹き上げ用に外部を使うにしても、吸い込み口にP−TorUを付け
濾材を詰めれば、より一層環境が安定すると思う。
142 :
120:03/07/18 14:35 ID:???
>>141 そう仰って頂くと、より一層買う気が沸いてきました。
よし、思い切って外部フィルタ買おう!
>>142 外部は追加濾過だし、濾材は洗車スポンジで十分だろう。
メイン濾過が底面の60ワイドに2217付けたら
メチャクチャ具合が良くなった。
プライムかうならエーハイムクラシック買った方がいいですよね2213とか
145 :
名も無き飼い主さん:03/07/18 15:09 ID:ah0a95Yr
>>144 この場合の用途なら安いので充分だろ
ピンのフィルターなら漏れだってクラシックを薦めるけどw
でもプライムって一番安いのでも5000以上しませんでしたっ毛
147 :
名も無き飼い主さん:03/07/18 16:48 ID:4ex8IaX9
茶編むで5500が4980になってる
プライムって壊れ易いよ。
しかも外部濾過追加は確かに簡単な手段だけどオススメしない。
メンテ考えたらドライ濾過追加した方が格段に良い。
殆どメンテフリー。
プライムのメンテは大変だからクラシックをお勧め
Oリングも硬い。
ついでにプライムって華奢なんだよね。
ちょっこっと弄っただけで簡単に壊れる。
ウィズダムはどうですか?>外部フィルター
ウィズダムは使った事無いから分らないけどプライムよりはマシなんじゃない?
濾過容量多く出来るなら何でも良いと思うけど粗悪品には注意して!
154 :
名も無き飼い主さん:03/07/18 17:25 ID:OMZZUewj
120は「湧き水を作りたい」だけなんだから安く上げさせれ
ストレーナーにPフィルタかませて濾材も少なめに入れればメンテはほとんどフリーになるし
Pフィルタで流量も落ちるだろうから湧き水としても多分都合がいいだろうし
あと3000円足せる余裕があれば話はもちろん違うがw
>>144 >>154に同意。プライムで十分だろ。以前10を使ったがオレ的には
2213と大差無かった。それに外部導入の意図は湧き水で、
濾過能力アップはついでの話しだしさ。
ちなみにウィズダム20も使っているが、特に不便は感じないぞ。
今度はパワーBOXを使ってみたいよ。
やっぱエーハイム以外の外部は使い物にならないんですね・・・
157 :
名も無き飼い主さん:03/07/18 21:03 ID:j5u/lGXo
マナグエンセが砂利を口に含んでは水槽の右側端っこに山積みにしていくというのを
繰り返してとうとう砂利全てが水槽右端に山積みにされたのですが、これって何ですか?
158 :
歌舞伎町発:03/07/18 21:04 ID:msVKkN3u
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
人気爆発新作ベスト5 入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋 無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first 白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
>>157 シクリッドの習性だよ。
可哀想に、相手が居なくても繁殖行動は取るんだよな。
160 :
157:03/07/18 21:18 ID:???
>>157 なんか切ないですね・・・。でも解ってよかったです。有難うございます。
自己レス乙
162 :
157:03/07/18 21:20 ID:???
ナンダジエンカヨ
164 :
157:03/07/18 21:32 ID:???
165 :
159:03/07/18 21:33 ID:???
>>163 んな訳ね〜だろ(w
何ならトリップ付けようか?
>>156 んなこた〜ない。
漏れに言わせりゃセラミック芯は減らなくて良いのだが簡単に折れすぎ。
おっと、濾過性能には関係ないか(w
さっさとつけろや
>>166 解同!
漏れも2本折った。モーターユニット洗って磁石プロペラはめる時だよね、折れるのは。
>>168 これまでのほとんどはその時なんだが
先日は芯をこじって磁石プロペラごと取ろうとしたら
折れた(w
171 :
セイラ:03/07/18 21:46 ID:???
で、褒美は何だよ?
止まったな(w
ところで157が飼ってるマナグの水槽サイズはいくつ?
175 :
157:03/07/18 22:27 ID:???
>>174 マナグ15cm未満で60cm水槽です。
二灯式ライトのところに50/60Hz切り替えスイッチ
ってのがあって、それぞれの地域別に直してくださいって書いてあるんですけど、
これってどういうことっすか?僕はサイタマの越谷に住んでるんですけど・・・
>>179 URL先の地図の隣に親子の画像があるだろ
あの子供くらいの年の子が母親から学ぶべき知識だという事だからな
世間知らずな近頃の日本国民に一般常識を教えるスレはここですか?
>>180 どうせなら俺は手取り足取りでんこちゃんに教えて貰いたい。(w
俺「あっちんちんが立っちゃった…」
でんこ「アンテナが立ったのね。さあ、私のプラグに差し込んで」
俺「うん、いくよ。あっ!しびれる…っ!!」
でんこ「いいわよ…感じるわ…1ヘルツゥ2ヘルツゥ」
俺「あっぼくのちんちんがとうとう10ヘルツッ」
でんこ「イクイクイクイク19ヘルツ」
俺「あっうあぁ!!液漏れしそうだ!危険だよ!でんこちゃん」
でんこ「いいわそのままいって!あはぁうぁあは」
俺「いくよいくよいくよああっ!!あっあぁ……」
でんこ「こんなにいっぱい漏電しちゃって…いやらしい」
俺「はぁはぁ…」
でんこ「精子は大切にね」
ニャモコン・・・・・
オチに2コマ使うなといいたい。
190 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 01:12 ID:6f5VGJp/
助けて!!
家の水槽に一ミリもないぐらいの赤い虫(ミミズの小さい奴みたいなの)
が急にわいて来ました。
どうしよう。。。
191 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 01:13 ID:E/3zFwm5
近所のペットショップの水草展示用水槽にいる魚たちに異常に奇形が多いので
なんでだろうと考えていたら、もしや鉛では?と。
鉛のオモリが付いた水草がいくつも入れてあるから、当然水中の鉛濃度もかなり高そう・・・。
奇形の原因が鉛というのはあくまで素人の推測ですが、にしても
毒性が高いと分かっててなんで今だに鉛が広く使われてるんでしょうね・・・。
釣りのオモリも然り。
193 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 02:15 ID:7WZ7fP2B
それよりも、鉛中毒と奇形の関係が・・・
195 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 02:49 ID:j+uh7+S+
緊急でございます。
安定して水が超クリアだった水槽が、今朝突然濁り始めました。
8リットル水槽 外掛濾過です。
原因として考えられるのは、
1,換水および足し水(2日連続で5分の1ほど)
2,エビ用の新しいエサのやりすぎ(分量分からなかったので
かなり余った)
です。
安定以降初めて亜硝酸塩が検出されたので、とりあえず5分の1さらに
潅水して、エアレーション効かせてます。
他に何か取るべき対策はありますか?
>>192 多分鉛は関係無い
鉛の中毒というのは、長期間に渡って摂取した場合に脳神経系に障害を与えるもので
奇形などの外観に現れる症状は子孫に出る場合が多い
(正常な生体が鉛中毒で奇形になる事はあまりない)
また、鉛中毒の稚魚というのは、形態に異常が現れるだけでなく、神経系にも異常が
ある場合が多いので、成長するまでには死んでしまう場合が多いと思われる
多分そのショップでは、入荷した生体のうちで奇形などで売れそうに無いものを
水草水槽に入れてるだけじゃないかな?
>>192 それは水草水槽じゃなくてその以前の時点での奇形だと思うぞ。。。
釣りの重りは釣り氏的には別にその場限りのものだし、
単に加工が楽で比重が重いから使われているだけだと思うよ。
もちろん根掛かりとかで重りを自然環境に放置することになった場合、
ゆくゆくは生態系への影響を引き起こすのは確実だろうけどね。
>>195 ちなみに水槽は立ち上げてどれrくらいの期間で生体の数は?
別に水が透明だからと言って濾過が安定しているとは限らないし。
199 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 04:28 ID:j+uh7+S+
>>198 立ち上げ2ヶ月で、カージナル7匹、エビ3匹です。
植物は結構沢山入っており、発酵式でCO2を入れてます。
エビ用にプレコ用タブレットを買ったのですが、それをエビの食べる
量も考えずに入れすぎたのが原因のように思います。
出荷直後の水草は薬品まみれっしょ
>>199 換水直後に白濁したなら
放置で大丈夫かと。バクテリアの大量死。
一気に換水しすぎただけかと。
>>195 ろ過バクテリアに大きなダメージがあると、白濁するといいますが・・・
外掛けの濾材バックはいじらなかった?すすいだり交換するときには、
当然たまってたゴミが舞って白濁する。
いずれにせよ、換水して半〜1日でおさまるような白濁は、たまにあるし
様子見てみたら。
富栄養化でアオコがでたりすると、白濁に見えても、プラケに水をとって
よくみると、緑色だったり。
203 :
202:03/07/19 05:55 ID:???
あ、ゆっくりしてたらかぶった。
さあ、私も水換えしようっと。
>>201 亜硝酸が出てるっつーじゃねえの。
>>202 餌のやりすぎで亜硝酸が出たと思うから、餌の量減らして、水替えしれ。
アクアグレースで売ってるグッピィって1200円、
キングコブラなんかだとHCで1ペア280円ってときもある
アクアグレースのグッピィってなにがちがうのですか?
208 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 08:03 ID:DpdTlX7z
>>207 それぐらい分かれよ。ヒントは国産、外国産だ。
>>204 亜硝酸が出ると水が濁るのでしょうか?
教えてください
濁りがバクテリアの屍骸なら、ろ過能力落ちて
亜硝酸出たんじゃねえ?
↑ ブラクラ?
214 :
192:03/07/19 11:31 ID:???
あー、やっぱ鉛と奇形は関係ないんですね。
勉強になりました。
にしても、あれだけ目立つ位置に奇形魚がうようよいると、
気分が盛り下がりまくりで、なんだかな〜・・・って。
ショップの考えが良く分からない。
>>212 画像は意味不明だがシュチエーションからするとコリドラスしかありえない
>>175 昨日は寝ちまった、スマソ。
個体が15cmで60cm水槽となると、繁殖行動っていうよりも
テリトリー確保って感じだな。
いずれにせよ、底面フィルターじゃないのなら
好きなようにさせておけば良いよ。
>>215 すみません、卵を撮ったつもりなのですが、ピンボケしました。
画像ほぼ中央の、乳白色した粒が卵なのですが・・・。
>シュチエーションからするとコリドラスしかありえない
今までコリドラスを飼っていて、初めてのななので嬉しいです。
>>218 はい、早速グッピー用の産卵箱に隔離しました。
というか、この卵に気づいたきっかけは、グッピーの稚魚が卵を
突っついて食べているのを見たからだったりします。
卵がカビてしまわないように気をつけてくれ
>>219 コリの卵なら産卵箱よりもカルキ抜きした水道水と共にプラケに隔離&エアレーション。
無精卵は真っ白になるので取り除く。あとカビた卵もこまめに取り除く。
水温については今の季節ならヒーター等は必要なし。
2〜3日で孵化するけどお腹にはヨークサックがあるので餌はヨークサックが無くなってから。
水槽の中を良く探してみ。コリは何ヶ所にも渡って卵を産み付けるから。
ちなみに飼育しているコリドラスの種類は何?
222 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 16:11 ID:1pjLQuZ/
アマゾンソードみたいな水草(袋詰めのワゴンセールの無記名商品)から
ニョッキリまっすぐ伸びた茎が出てきました。
1日1cm程度で、既に水面から7cm程度出ています。
植えてからまだ1ヶ月程度で、まだほとんどが水上葉のようです。
これ、どこまで伸びるんでしょう?
224 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 16:16 ID:zYtttRyZ
海水をやってるんだけど外部フィルターのホースに水垢みたいのがすごく
つくんですが、(コケじゃない、ピンク色っぽいどろどろしたもの)
淡水魚でもこういう水垢ってつくものなんですか?
フィルターの掃除はほとんどいらないくらいなのに、ホースの掃除が大変・・
>>224 つきまくりです。
それが口に入ったこともあります。
みんな通る道です。
>>222 シューターというものです。そのうち花が咲くかも。
ジャックと豆の木キボンヌ
>>222 水揚げが届かなくなる為か、湿度が下がってしまう?為か
その内、先が枯れるだろう。
しばらくほっておいたら途中で花が咲いたり、子株が出てきたりする。
子株ならある程度大きくなったら、切り取って直植えに変えてやれば良い。
ただ、子株を取ろうとすると母株が大きくならないと思う。
>>226 そうだったのか。オレは間違ってランナーだと思っていたよ。
王女様って王子様?
それとも天麩羅?
つーかちちもみ?
❣ฺ
231 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 18:05 ID:j+uh7+S+
>>201 >>202 >>204 >>210 >>211 みなさん、有り難うございます。
夜の間エアレーションをしておきましたが、今朝になっても濁りが
取れる気配はありません。亜硝酸塩の濃度は若干濃くなっている
模様です。
バクテリア大量死が原因なら、再度バクテリアが繁殖するまで
水替えは控えた方が良いという事になるでしょうか?
それとも、思い切って水を換えて、亜硝酸塩を排出すべきでしょうか・・・
232 :
名も無き飼い主さん:03/07/19 20:15 ID:GrZLhv/l
>>224 酵母が繁殖してるんだよーん。ピンク化現象でぐぐってみれ。
赤色酵母か。
うちの風呂場に出まくり。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
>>229 すまんね、リアルじゃないのだ。
ちなみにリアル王女はアンチ王子だったと思うけどな。
じゃ後は奈々氏に戻るよ。
どこかで王女様見た気が・・・
煽られてトリップ付けませんでした?
>>236
ソマソ。もう1回だけ。
>>237 確かリアルは練習してたね。漏れとは違うだろ?
オレは天麩羅が誘うので思わず(w
239 :
222:03/07/20 00:26 ID:???
>>231 状態の良い水を換水に使えないようなら
吸着剤で対応した方が良いように思える。
>>239 なんか、うらやましいなぁ、花。
後々、レポキボンヌ
>>239 ガンガれよ〜。でも母株が小さいようなら
ピグミー狙いじゃなければ切った方が良いよ。
おっとエキノの種類は何だっけ?分かる?
>>241 自分的にすごく珍しいと思ったんで、
ちょくちょく写真撮ってるんですけどね。
機械があったら どっかにウプします。
>>242 種類ですかぁ。
それが見た目は水上葉のアマゾンソードに見えるんですけどね。
いろんな水草が何も書かれてないで袋に入って売ってたやつだったから
webなんかを参考に比較することしか出来ないんですよ。
一応特徴いいますと・・
葉はアマゾンソードっぽい。
水上葉の茎?は長く、後から生えてきた水中葉は短い。
値段は4株で198円。(w
ただいま60cm水槽で水面から7〜8センチで
毎日1センチ程度のびてます。
>>244蛍光灯の熱が危険かも
ウチの屋外栽培のメロンソードはシュートの長さ1m、花(しろ)の数20〜30。
アマゾンは知らん
>>231 亜硝酸濃度があがっても、生体に影響がなければ
通常の水替えペースを保つべし。
亜硝酸濃度は結構あがっても、まあ生体にもよるけど
結構平気なもん。魚の状態を見ながら、水替えを我慢すべし。
今までいたバクテリアが全部死んだ訳ではないだろうし、
つうか水替えぐらいじゃバクテリアは死なないし。
只の餌のやりすぎだと思うので、どーんと水替えしたら
あとは放置でバクテリアが増えるのを待ちましょう。
魚が餌くわなくなったら水替えしなされ。
249 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 12:29 ID:5NWOWCL4
>>244 画像中央奥くの株からビヨーンと伸びているのは何でしょう?
ここから花が咲くのかな?
うちのアマゾンからも伸びてきたので、花が咲くなら蛍光灯を
どけようかと思っています。
250 :
249:03/07/20 12:32 ID:???
自己解決。
>>246の回答みて、まさしく花が咲く部分だと気づきました。
251 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 14:32 ID:yCog9RLj
60cm水槽でネオンテトラ20匹とアカヒレ10匹を飼っていたのですが、ネオン病が発生した為にリセットし、アカヒレは別の水槽に移しました。
しかし、その後、アカヒレの背びれ近くの部分がプックリと白く膨れあがる症状が3匹ほどに出ております。
ネオン病はカラシン以外の小型魚にも移るのでしょう? また、別の病気なのでしょうか? ネットで調べて追ったのですがわかりません・・・よろしくです。
252 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 15:00 ID:lKkjb8dW
ネオンテトラが一匹、尻尾や体や口元に白いもの(寄生虫?)が巻きついてる感じになっているんですが、
これがネオンテトラ病という奴でしょうか?
このテトラは隔離した方が良いですか?
253 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 16:23 ID:v3IoQObT
ネオンテトラ病?(ププ!
254 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 16:59 ID:5CbiBqTb
GOOD AQUAとかで園芸用の液肥を勧めてますがイニシャルスティックと付属の錠剤みたいな奴で事足りないんですか?GOOD AQUAとかで園芸用の液肥を勧めてますがイニシャルスティックと付属の錠剤みたいな奴で事足りないんですか?
256 :
255:03/07/20 17:12 ID:???
すいませんミスりました
多分、イニシャルスティックとテトラクリプト(だっけ?)は、溶ける
速さが違うだけで、成分は同じ・・・だったような気がしないでもない。
>>252 ネオン病ではないけど、隔離した方が良い。できそうならピンセットで取れ。
>>257 どっちも一緒で成分はカリウムがメインだったような気がする。
生体と水草との量しだいでは液費の添加が有効。
あとエキノとかロゼット型の水草なら根からの養分吸収がメインだから液肥よりも
根本に固形肥料を埋め込んであげる方が有効だし。
環境と使う水草の種類、実際の成長具合に合わせて
幾つかの肥料を組み合わせて使うのが良いよ。
260 :
252:03/07/20 19:15 ID:lKkjb8dW
>>258 どうもです。一応バケツに隔離しました。意外とあっけなく捕獲できたんで、弱ってるのかも知れないです。
しかし、白い奴をピンセットで取るのは、いまいちわからず、断念しました・・・。
261 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 19:55 ID:FuJuHJf2
ガーにカーニバルを与えているのですが、単食は不味いでしょうか?
クリルでは背曲がりを起こすと聞いたのですが、人口餌でも同様ですか?
現在スポテッドガー15cm前後です。
>>261 肉食魚に単食は基本的にダメ。
生餌をメインに他の栄養を人工餌で補う形で与えるのがベスト
263 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 22:16 ID:d1VJw9/F
小型ボンベで二酸化炭素を添加する場合、
電磁弁とかタイマーをつけないで24時間添加するとボンベは何日ぐらいもちますか?
60センチ水槽です。
264 :
無料動画直リン:03/07/20 22:17 ID:TDh0e9Lq
>>263 その前に。
CO2を24時間添加しなくてはならない理由を述べよ。
>>261 20センチくらいまでの体力がないときは、生き餌を与えて、
成長を阻害させないほうがいいですよ。
うちは20センチまでメダカを与えつづけ、それ以降はカーニバルのみです。
現在30センチ前後で、背曲がりしてません。
でも、生き餌で育てるよりも成長が遅いと思います。
>>262さんが言ってることは正しいと思います。
>>263 普通は光合成している照明点灯時で1秒間に1滴で1ヶ月って言われています。
あくまでも目安でしかないけどね。
光がない夜間は光合成しないからCO2は添加しても無駄だと思うよ。
268 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 22:39 ID:EKj53A0C
マヤカとロタラ・ナンセアンについての質問です。
この二種は酸処理していない大磯では育たないんでしょうか?
特にマヤカは二回買ったけど、二回とも一ヶ月以内に枯れちゃった。
あ、そういや、ブリクサ・ショートリーフもいつの間にか無くなってました・・・。
一応環境を。
40cm水槽、8W×4を12時間、Co2は6秒に一滴、夜間エアレーション、
プレフィルター(スポンジ)とエーハイムエコ2233(パワーハウス水草用)
肥料は二週間おきにメデネールとハイポネックス開花用を。
砂は大磯6kg(酸処理なし)
アングリア、ピグミーアマゾン、テネルス、ヘアーグラス、コブラグラスは
ガンガン増えまくっています。
よろしくお願いします。
269 :
天麩羅:03/07/20 23:02 ID:???
>>268 コバルトを添加して、何かあるんですか?
>>269 使い古された煽りだなw
ここは質問スレだ、早く寝ろよ。
タイピョウテトラの産卵に成功して子供がいま20匹くらいいるのですが、
どんなエサをあげていいのか全く分かりません。
ブラインシュリンプを今あげているのですが…。
272 :
天麩羅:03/07/20 23:11 ID:???
おまえが早く寝ろよ、永遠にな。
糞レスすんなよ、ボケ!!
新種のグッピーを作る事ができたら好きな名前を付けれるんですか?
例えば、
ブルーグラスとモザイクをかけ合わせて(これじゃ無理だけど)
生まれたグッピーが新種で、それを自分が固定化させて定着させたら
自分の好きなグッピーの名前を世に流通させることができるのですか?
274 :
天麩羅:03/07/20 23:12 ID:???
ブライン食べるんなら質問すんなボケ!!
厨ばかりだな、ここは。
天麩羅氏ね
276 :
天麩羅:03/07/20 23:13 ID:???
勝手に厨厨グッピーでも作れよ。
>>276 荒らし依頼受けましたがいかが致しましょうか?
天麩羅ビビってやんの(プ
天麩羅はティキン
チキンはフライだ と言ってみるテスト
油っぽく澱んだ空気を入れ替えるために上げとくか。
283 :
名も無き飼い主さん:03/07/20 23:40 ID:lKkjb8dW
24時間Co2を天下するのは、途中で止めたりする制御がめんどくさいから。
>>268 酸処理してない大磯は酸で貝殻が解けて全硬度が高くなるけど。
マヤカとロタラ・ナンセアンはその影響かもしれない。
あと、点灯時間が長すぎる。40cmで8W*4でしかも12時間はきつい。
光量が多すぎる。点灯時間が短くするか、蛍光灯の本数を減らしたほうがいいかもしれない。
>>271 タイピョウテトラ言うのは初めて聞いたけど。
テトラ系の魚の稚魚は小さい場合が多いので。
ブラインが食べれない場合が多い。
小さい稚魚の場合インフゾリアをやることが多いよ。
インフゾリアって言うのは、水の入った入れ物中に水とキャベツと粉ミルクを入れると湧く。
凄くくさいけどねwググレばすぐ出てくると思う。
>>273 できる。ただ固定の定義が凄く曖昧だからよくわかんないのよこれが。
これは固定種だって言っても、通じるとは限らない。
コンテストとかに出してみんなに触れてもらわないといけないし。大変。
不可能ではないけど、固定種を作るのは凄く大変なことだと思う。
自分はグッピーはあまり詳しくないので、あまり突っ込めない。
詳しい人お願いします。どうやったら「固定」になるかが自分もわかんない。概念が。
(´-`).。oO(なにがいいんだろ・・・)
>>283 アクアリウムって言うのはすごく根気のいる趣味だ。
めんどいなら別にしなくてもいいよ。
そのかわり、水は酸性になり、魚は酸欠を起こすだろう。
水槽は崩壊する。
めんどいな電気弁を買ってタイマー制御。
金がないなら手動で止める。
どっちも嫌ならあんたに生き物飼う資格ないは。
やれやれだぜ・・・。
>>285 とにかく新種のグッピーを固定化させれば名前付けれるんですね。
俺の夢は新種のピンク色のグッピーを作って
「オマンコグッピー」って名前を付けたいんです。
そうすれば店だと大体「グッピー」は省かれて名前書かれますよね。
「ブルーグラスPr 3000円」とか「ドイツイエローPr 3000円」とか。
俺の作ったグッピーが流通すれば
「オマンコPr 3000円」って書かれるんですよね!素敵ですよね!
>>268 基本的にマヤカは丈夫ですけど大磯の処理によってはダメージを受けてしまうかも。
できれば大磯の処理をおこなえば大丈夫かと思います。
ただマヤカは大磯の処理をおこなわなくても適当に育てて大丈夫な種類とも思いますし、
日照時間の長杉とかちょっとしたような問題だとも思います。
>>271 基本的にブラインシュリンプをあげてある程度成長をしたあとでは同じ餌を
細かく砕いたもでの大丈夫では無いでしょうか?
292 :
283:03/07/20 23:57 ID:lKkjb8dW
>>287 へぇぇ、そうなんですかぁ。アクアリウムってのはすごく排他的な趣味なんですねぇ。
Co2を天下している水草水槽は他の水槽への水草供給用なんで幸い魚はいないんだけど、
いまのところ二年は普通に成長してきてるよ。
>>289 うん〜名前って言うのは。
作った人が付ける場合があるけど。ビター94とか
系統名で付けるときもあるからねぇ。
名前や品種って言うのはその人が「オマンコグッピー」だって言えばそうなるかも知れないけど。
でも世間的には認知されるかって言うと「オマンコグッピー」って言う名前では認知されないでしょう。
固定も大変ですけど認知させるのが一番大変なんですよ。
固定は開発。認知は営業みたいなw
まぁ、自分の作った品種が名前がついてお店に出るなんて。
グッピー飼いのみんなの夢でしょう。
気持ちはわかります。
>>292 残念なことにそういう趣味なんだ。
排除的だし。敷居は高いし。
まぁ生き物を扱うからそれぐらいの方がいいかもしれない。
でも、もっと沢山の人に楽しんでもらいたいはな。気持ち的に。
成長してる?
ならOKだ。
pHがどのくらい保ってるのか少し聞きたいな。
あと入れてる水草の種類。
酸性になってる筈の環境で、2年も維持できる水草はどんな種類なのか少し知りたいです。
ついでに、2年も飼育してるのにそう言う質問を何故するのかも知りたいです。
>>295 釣りじゃない。
釣りと言うのは。
どこかのスレで釣り宣言。
縦読み。
など条件がいる。
釣りであることを倫理的に証明できないのは釣りではない。
単なる敗北宣言だ。
釣りと言うのは実に便利な言葉だ。
297 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 00:30 ID:taz8QWy3
まぁ、実際「倫理的」な判断で「釣り」とされる場合が多いわけだが・・・。
299 :
268:03/07/21 01:07 ID:???
>>285,290
どうもありがとう。
照明を減らしてもう一度挑戦してみます。
ろ過砂利、川砂を敷いている水槽もあるので、二酸化炭素は添加できませんが
そちらでもやってみます。
お店でマヤカの綺麗な姿を見ているので、なんとかそれをうちの水槽でも再現したい・・・。
>>271 キョーリンのひかりパピィなんかどう?
ゼブラダニオの稚魚が生まれたとき、
産まれたばっかりはブラインを食べられないほど小さいので
この餌をあげてたよ。
300 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 01:33 ID:1CK67Ogn
鮎(成熟魚)をかえる環境は水槽でつくれますか?
302 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 01:40 ID:dULLSX5I
喰う!?やんやんやん
((o(>_<)o))
多摩川に放流して下さい
305 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 01:48 ID:7/sdTuKc
水流と超清水環境と新鮮な岩水苔があればいけるんでないのw
もともと鮎は短命だしな
外部フィルターを買おうと思うのですが、ショップへ見に行くと高いので、
通販で買おうと思います(オークション含む)。
皆さんお勧めの通販サイトはありますか?
308 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 01:57 ID:Lt9cpNEu
ヤフオク
甘やかしすぎだろ
>>308-310 ありがとうございます。
いろいろ見比べて購入しようと思います。
あとひとつ、やはり外部フィルターはエーハイムのものがいいですか?
315 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 02:18 ID:zPicP5ac
うちのクラウンローチがすぐに白点病になります.治ったなあと思うとすぐまたなります何でですか?
>>313-314 即レスありがとうございます。
購入前に紹介頂いたスレ等をよく読んで勉強もしようと思います。
>>317 追記。
水変えの時の足し水の温度があってない場合もあります。
夏場なの生温かい水槽に、出したての冷たい水を入れるのが原因かもしてません。
水替えの際は温度を合わせましょう。
やっぱ無音の外部フィルターはエーハイムしかないんですね・・・
>>319 やれやれ。ま〜たはんちくナチスが増えちまったか?
確かにエーハは静かだね。でもニソーもコトブキもスドーもジャレコも
気になる程の動作音は出ないよ。
気になるヤシはセット方法が悪いだけだろ。
>>319 おまえのエーハイムはうごいてないからな。
322 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 12:04 ID:1CK67Ogn
エーハイムは形がプッなのでパワーボックスにしました
323 :
王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/07/21 13:08 ID:Np9PbjZL
ってか水草増えすぎちゃって困ってます(>_<)
5束買ってきて 約1ヶ月経つが
今の量で言ったら 8束くらいある(-_-)
このままだと水槽が水草で埋め尽くされちゃう
風量が40リットルでるブロアポンプで何本水槽使えますか?
45センチ水槽が20本ぐらい使える?
マルチやめれ。
だってあっちフィルターだからスレ違いだし。
>>319 電源入れなきゃどのメーカーでも無音です。(w
ADAのステンレスのフィルターはどうなんですか?
332 :
330:03/07/21 16:30 ID:???
>>331 いや俺持ってないよ。
エーハイム使ってます。
ペット板で使ってる人殆どいないと思うよ。
ウィズダムのS20が3980円、M30が4980円でした。
これは買いですか?
>>330 流量は少ないが最大揚程が非常に高いいいポンプ使ってると俺は思ったぞ
濾材が少々詰まっても流量が落ちないだろう
車でいえば他社は排気量が少ないのにパワーを見得張って低速スカスカ
ADAはカタログのパワーはたいしたことないが排気量が大きくトルクがデカイ
そんな感じ??
例えが変だが分かるか?(w
335 :
334:03/07/21 18:26 ID:???
でも、俺もエーハイム使ってる(爆)
例えが変てわかってるならしなきゃいいのに(w
337 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 19:30 ID:Z+owKKaE
素人なんですが水が安定しません
二日前はじめたのですが水がうっすら白い感じです
やり方は60の水槽に水道水を満タンにして魚と水草をいれて外部式をつけました
水がうっすら白いので数時間前バクテリアザイム33をいれたところです
エアーもバクテリアをいれたとき一緒につけました、水面にあがるエアーはすぐはじけてなくなります
魚はタイガーオスカー四匹、プレコ一匹です
>>337 悪い事言わないから、一度基本について調べることをお勧めする。
339 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 19:34 ID:tFH5l8z2
>>337 釣りか?まぁいいや。
水は塩素中和したか?なんでもう魚入れてる?なんで二日目で安定云々いってる?
340 :
337:03/07/21 19:45 ID:fBzZaX21
釣りじゃないです
やはりまちがいだらけなんですね
魚をいれたらまずい?基礎知識はどこで学べるのー°∴(ノД`)°∵
>>340 ネットか本で調べろよ。
そんなことまで質問すんな!!
>>340 本屋さんへ行って、熱帯魚の飼い方を書いてある本を買ってきてそれを熟読して下さい。
343 :
337:03/07/21 19:56 ID:Z+owKKaE
リョウカヒ!く(゜д゜)
オスカーとプレコなら運がよければ大丈夫じゃないか?
345 :
337:03/07/21 20:03 ID:dULLSX5I
運!?運の世界なほど危険ならちゃんとやりなおしますね
ちなみに二日前といっても十日ほどまえから魚はかっています
ただの水道水にいれてました上部式フィルターまわして
テトラ系とかだったらとっくに全滅してそうな飼い方だな。
>>333 俺もよく似た価格でM30を買いました。(使い出して8ヶ月になります)
水質も時々試薬でチェックしてますが、まぁ満足してます。
(他の外部は使った経験はありません)
なんか空気が混入しやすい構造なので、いろいろ工夫して
使ってます。
パイプを水槽に取り付けるパーツが多く、それを全部使うと、
ストレーナ部分が詰まった時などに、そこからごく微量ずつですが
空気が混入してるような気がします。
60でオスカー4匹って無理じゃねーの?
釣りじゃなければ、身をもって覚えんだろ。
>>337 イーストと砂糖を水で溶いて(以下略
まぁとりあえず水かえだよな
やっぱ2213かなぁ・・・。
>>350 おいぉぃ、初心者にディープな物を勧めるなよ
確かに現状況はなんとかできるけどさ
>>347 確かに空気混入は多いね。漏れのM20も10分に1回程度吐き出してるよ。
でもキチンと動いている目安になって良いよね。
空気混入がほとんど無いハーハイムは、動いているのかどうかが不安。
さて、夏ですね。
俺は会社を首になりそうなんで遠くに逝こうとおもっています。
一月くらい家を留守にするとして、水の管理、餌やりはどうしたらベストでしょう。
餌は、フードタイマーなるものを今日、熱帯魚屋で見てきましたが、長期間は無理っぽいですね。
照明、冷却ファンはタイマー&センサーで作動するようにしています。
問題は、週に1〜2回行っていた水変えですが、餌の量を減らすなどして対応できるんでしょうか。
状況により、旅の期間を短縮しますが水槽優先で考えたいと思います。
355 :
337:03/07/21 21:31 ID:Lt9cpNEu
本かってきたのですが、カルキは中和剤もしくは二日放置すればぬけるとあります
てことはもうぬけてるとか判断してよいのですかね
あとさっき規定料のバクテリアをいれたのですがうっすらにごった水はやはり回復しないのでしょうか
あと本には十日で水かえとあります
この前ペットショップ(名前忘れた)のおじさんに
半年は水かえてないんですよと説明されましたが
>>355 調べ方が全然足りない。
本の次はネットで熱帯魚飼育を教えてくれるページを最低5つ周れ。
それからまたこい。
5箇所ページ読むのに最低でも1時間半の時間はかけろよ。
359 :
337:03/07/21 21:40 ID:3skXwQzp
リョウカヒ!く(゜д゜)ちなみに沼海老を投入して夕飯食くってきたら沼海老がタイガーオスカーにくわれたん
>>355 カルキは水を入れる前に抜かないと意味が無いよ。
/
|_ \ ○
\/\ _| \/ _ ○/ | ̄
_| ̄|○ /○ ○ ○ ○|_| \/\  ̄|
\○
|>
| ̄|
_ト ̄|○ .|
>>359 オスカーにとって口に入る大きさの生き物=餌と考えた方が良いよ。
あと念のために言うとオスカーなら半年で30cmサイズにまで成長する。
>>358 熱くならずにポコポコ答えてやんなよ(w
>337
水面に上がったエアーがスグに無くなる、とかは知ってるのね(w
普通、白濁対処は吸着材でしょう。しかも、お手軽PSBじゃないなんて。
入れたものは仕方ないとして、バクテリアは効力を発揮するのに数日掛かります。
あと、10日前からフィルターを回しているとの事。
もしかしたらフィルター内のバクテリアとザイム33のバクテリアが
喧嘩するかも?です。
2〜3日見て調子が上がらないなら、1晩置いた水で半分換水し
活性炭を3袋ほど入れてみてください。
366 :
名も無き飼い主さん:03/07/21 22:51 ID:zRl7DwTk
グリーンテラーは45センチ水槽で飼育可能ですか?
可能か不可能かで聞かれれば可能
>>313 そのスレを薦めるのもどうよ(w
>>337以降
うーん、オスカーとかプレコってそんな扱いしてても
生きているぐらい丈夫な魚なのか・・・。
大型魚は対象外だから全然知らなかった。
うちのカラシンたちは元気そうにしていても突然あぼーんしちゃうというのに、なんという・・・。
>>369 2種とも、5〜10cm程度で既に店で落ち着いてたような個体だったらカナリ丈夫だよ。
ちなみにプレコはセルフィンを仮定。ヒポは意外に弱い。
371 :
337:03/07/22 00:04 ID:QaDEbl8/
お勉強してまいりました
かなり間違ってましたね、とりあえず今から水替えして
後日、検査薬や中和剤、添加剤などの必要な物を買って来ようと思います
ちなみにオスカーではなく、グリーンテラーでしたw初心者なので
ゆるしてちょ
>>369 バクテリアなどをしる前はさらに凄い買い方をしていました
水道水、濁ったら交換でアロワナとプレコを
どちらもそのまま大きく育ち、ある日アロワナの飛び出しを
きっかけにプレコは、家を増築して二十個ほど水槽をもっている
超ベテランの親戚にもらわれてゆきました
大きく育つまで飼育しても気が付かなかったことがおかしい
373 :
337:03/07/22 00:06 ID:QaDEbl8/
そうですたしかセルフィンだとおもいます
374 :
337:03/07/22 00:10 ID:QaDEbl8/
ちゃんとできてきたら晒しますね
現在グリーンテラー8センチ
セルフィンプレコ10センチ
>>371 中和剤や添加剤はともかく検査薬の購入は感心した。
とりあえずpHや硬度は要らないから亜硝酸は忘れないように。
おっと、こまめな換水を期待してpHや硬度は要らないと書いたが
そうなると亜硝酸も要らないか。
逆に換え水のpHや硬度を測ったほうが良いかも。
くだらない質問なんですが
エーハイムの2235の吸水部、排水部に
ADAのメタルジェットパイプはつきますか?
エーハイムのパイプ径が分からなくて
いまいち分かりません。ADAの方は
パイプ外径13mmと書いているのですが
そんなことはヤメレはなしでお願いします
>>240 >>248 水槽の濁り&亜硝酸で質問した者です。
お返事ありがとうございました。
水替えの誘惑に耐え、様子を見守ったところ、この2日でウソのように
水が澄みました。その劇的な変化に、水槽の生態系が生きて居るんだなー、
と改めて感動です。
一応吸着濾過として活性炭入り濾過ボーイを買ってきてあったのですが、
未使用のうちに一応の解決を見ました。
アドバイス下さった皆様、どうも有り難うございました。
ただ、亜硝酸はまだ検出されます。
非常に初歩的なことを伺って申し訳ないのですが、テトラなどの試験紙を
水につけて測るタイプの試薬は、いつの色を基準に判断すればいいので
しょうか?
水につけて数分後の、まだ濡れているうちの色でしょうか。
それとも、試験紙が乾いたときの色でしょうか?
現在、濡れているうちは無色ですが、乾くとうっすらと赤い色が付く位の
亜硝酸濃度です。
>>377 2235はホース径12/16mm(吸排水共)だから
問題なく使えると思われ。
>>278 濡れてる時の色。
ってか紙のはあまりお勧めできない。
おーざっぱに測るのにはいいけど、正確に測れって言うとしんどいねぇ。
まぁ亜硝酸があるかないかならそれでも十分か。
あと、これから魚の糞がたまってくるとアンモニアないし亜硝酸の濃度があがるよ。
まだ濾過能力は低いと思うから。亜硝酸は設置2週間後一番ピークになるから。
381 :
337:03/07/22 01:32 ID:tV4qlI8C
いいえ、そのうちなれてきたら清水維持を目標にしていくので
どっちみち買おうと思います
皆様ありがとうんこ
382 :
英恵:03/07/22 01:48 ID:f6Kke5PR
イシガメとクサガメ水槽、水は濾過機入りで透き通っているのに
どうしても小さな皮膚病みたいな感じで皮がむけてくる。
そこで皮膚病知らずのグリーンウオーターで飼おうと思うが
実際グリーンウオーターってよいのですか」?
なんか汚いかんじがして。
>>382 え!?それって病気なの?
脱皮してんじゃないのか?
まじですか......
まずいなーうちのもか....ってスレ違いではないかい?
384 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 01:55 ID:S/g+jhMM
亀っていつから脱皮する生物になったんだ
385 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 01:57 ID:WJo78LuC
ソイル系の床底でコリドラスを飼うのはやめたほうがよいですか?
386 :
383:03/07/22 02:01 ID:???
あれ?あれれ?
亀って脱皮しないのか?えー!!まじ?
がーん。少なくとも水生カメは脱皮するとおもてた。
>385
濁りを気にしないのなら、別にかまわないと思う
>>385 飼えないことは無いと思うけど、低床掃除が十分に出来ないので
あまりよろしくないかと。砂に頭を突っ込む仕草も見られなしね・・
目の細かい砂(田砂等)で買った方がコリは喜ぶとおもう。
難種の水草を入れている方なのであれば難しいですが・・・
389 :
385:03/07/22 02:18 ID:WJo78LuC
>>387 ありがとうございます。
ちなみに大磯とソイル総合的にどっちがいいですか?
水草もやりたいしコリドラスも飼いたいのですが
ほかにお勧めがあれば教えてもらえるとうれしいです
390 :
神:03/07/22 02:20 ID:Zrjh4xpB
391 :
385:03/07/22 02:22 ID:WJo78LuC
>>388 情報ありがとうございます。
田砂ですか。別に難しい水草入れるつもりはないのであれば
そっちのほうがいいですかね?
コリ優先で考えたいもので・・・
392 :
英恵:03/07/22 02:36 ID:f6Kke5PR
>>383 この板ってすれ違いとかすごく微妙で厳格なんですね。
一応水質について質問しているんですが、やはり絶対熱帯魚
じゃないとダメなんですか?
いやー、厳しい厳しい。
叩かれる前に離脱したほうがよさそうですね。
393 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 02:40 ID:T60oeGMo
394 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 02:41 ID:tV4qlI8C
すれ違いとか以前に答えられねえよ
>>392 別にスレ違いではないと思うが、カメスレの方が的確な答えが得られるのではないかと思う
>>392 良かったね。マルチにハチュが引っ掛かってるジャン。
>>391 コリ優先なら、田砂やブライトサンド、大磯の細目がいいでしょう。
田砂やブライトサンドは
>>388も言ってるようにコリが顔をつっこんでくれるので、
見ていて飽きないし、湧水レイアウトなんかもできる。
ただ、明るい色なので、コリの色が飛んでしまうことがある。
色飛びを気にするなら、大磯の方がいい。
水草は底砂に直接植える手もあるが、
流木などに活着させたり、ソイルが必要な水草なら、
小さな植木鉢にソイルを入れて植木鉢ごと水槽に入れる、という手もある。
ニッソーのアクアプラントサンドの様な、
触ってすぐに崩れてしまうような砂の手入れはどうすればいいのでしょうか?
400 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 10:06 ID:Un4ubKJ1
ポリプテルスデルヘジィを買おうと思うんですが60のレギュラーで
何匹まで飼えますか?
成魚サイズで水槽はベアタンク、隠れ家1つ
401 :
:03/07/22 10:11 ID:???
うちのミシシッピニオイガメはガンガン脱皮してますよ
402 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 10:15 ID:X3mpKBI9
わたすの亀はまだ二十歳にもなるのに脱皮しません
どうしたらいいのか
>>400ポリプなら底が見えないくらいまで可能
俺なら4匹ぐらい
要するに好みとろ過しだい
>>382 それで当たり前なんだが…
ぽろぽろウロコがはがれてるんでしょ?
それなら古いうろこが自然に取れてるだけ
皮膚病だと赤ムケになるよ
405 :
:03/07/22 10:44 ID:???
脱皮といっても、ヘビみたいにずる剥けじゃなくて
破片がたくさんある感じです
水の中に皮がただよっているので、脱皮してるとわかります
406 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 12:00 ID:VJW9m0lC
>>406 普通か!?
402ははやく病院に連れて行ったほうがいいと思われ
409 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 12:37 ID:rMJZ/OLA
わたすの亀はむけたりむけなかったりします
pHってなんて読む?ぴーえっち?
410 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 12:38 ID:tV4qlI8C
あとテストペーパーリトマス試験紙をはさみできって量増やすのはアリですか?
411 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 12:52 ID:DrzXr5rn
万が一カルキ抜き剤をけっこう入れすぎた場合はやばいですか?
あと麦飯石って意味あります?
337よ
水槽画像アップしてくらはい
413 :
337:03/07/22 12:58 ID:rMJZ/OLA
まだただ水草なんかほうりこんだだけだからみすぼらしいよ?よいなら晒してもいいけど今夜
>>410 薬液って先っちょにしか付いて無いけどね。
>>411 ハイポはアホみたいに入れすぎると死ぬ。
化学変化で水質変えるタイプのものは量を誤ったら魚がダメージ受ける。
麦飯石は意味あると思う。
麦飯石水溶液は謎。
>337
待ってまつ
417 :
337:03/07/22 14:25 ID:rMJZ/OLA
まってなさい
プ
419 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 14:53 ID:zWKfKqTj
リ
グ
ソ
422 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 15:26 ID:3cbPD1w2
カージナルテトラがネオン病っぽいです。
現在トリートメント水槽に隔離して一週間。
ラインが擦れたように一部色が抜けて、白いはずの
おなかが茶色いです。
殺してあげたほうが苦しまないのでしょうか・・・;;
423 :
カジナルテトラ(ネオン病):03/07/22 18:06 ID:qUWSwX7U
頼むよ!
ヤメテ!
殺さないで!
生きたい・・・生きたいんだよ!残り少ない魚生を・・・(涙
お願い!お願いします!(土下座
424 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 18:11 ID:sowRRGkG
お願いします、おこぼれを
レイジ君のおこぼれを下さい
90×45×45の水槽はいくらぐらいからあるでしょうか?
>>425 水槽本体?
ネットオークションで探せば
5000円切るだろうし
新品なら
角有りスタンダードは安ければ6000〜7000円ぐらいかな?
全面角無し水槽なら15000〜20000円ぐらいかな?
オールガラス水槽や枠無し水槽は90pから値段がはね上がって
30000万ぐらいするかな?
>>427 90cmオールガラス水槽が3億でつか?w
430 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 19:04 ID:ZVGWzP2J
先日グッピーくん達(コリドラくん2匹含む)が
次々と尾腐れ、口腐れになり他界してゆきました。
症状が見て判る度に固体を隔離していったのですが、次々と発病するので
「もう水槽全体に 腐れ菌? が蔓延していてキリが無いんだな」と思い
別水槽に移動隔離をやめて放置しておいたら結局4匹は生き残りました。
アッとゆう間に数ッ十匹が発病→死に至って3週間位経ちますが、
この4匹は、見た感じ腐れ症状も見られず元気です。
質問なのですが、この生き残った4匹のグッピーは 腐れ菌?ホスト とゆう事で
他の魚を足したりしない方がよいのでしょうか?
アッ
「アッ」ってなんだよ気になるじゃんか
430は書き込み中に魚のレイにコロ...............
433 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 20:02 ID:ZVGWzP2J
>431
その「アッ」は
一番したの行を コピー して下から6行目に 貼り付け して
消し忘れてしまったものです。
気にさせてスイマセンでした。
で
>>430の件どなたか教えてください。
>>433 薬浴させてからの方が確実でしょうよ
アッ
唐辛子が利くのは白点病だけですかね?
アッ
>>430 今となっては4匹は抗体が出来ていてキャリアですな。
自分は死なないけど新規魚は死ぬ可能性があるので
4匹の繁殖にて個体数を増やしてください。
437 :
_:03/07/22 20:19 ID:???
439 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 20:22 ID:ZVGWzP2J
その水槽ごと薬浴させれば、腐れ菌は死滅するって事ですか?
購入してきた他の魚を継ぎ足しても無問題ですか?
それとも腐れ菌は、成りを潜めてるだけで、
いつしかマタ猛威を振るう事は多様にして有り得るのですか?
440 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 20:27 ID:ZVGWzP2J
>>436 ドーモです。
腐れ菌キャリアになった魚はヌッころします。
それではアッ!
>>439 水槽一式は熱湯で消毒が確実
君の水槽で腐れ菌が発生したのは何故か?
原因突き止めてか対策を練って
また生体増やせば吉
アッ
>>439 そんな必要は無いって。そのまま繁殖突入でOKだよ。
子供に影響は無いからさ。
漏れも1週間で50匹が6匹になったけど2ヵ月ほどで
100匹近くになったよ。
アッ
443 :
337:03/07/22 20:34 ID:DrzXr5rn
アッ
今日晒す約束してたのに麦飯石濃縮液ってのを買ってきたのでいれちゃったら真っ白になっちゃった
ので明日しゃらすます
>>443 それ大した意味のない商品だよ。
麦飯石沈めておくだけの方がマシ
446 :
厨房:03/07/22 20:47 ID:???
337はよ、2ちゃんで聞きまくってないで自分で調べたらどうだい?
ショップとか色々あるでしょ。なんか最初からして間違ってんだからさ。
聞かれたら答えるのがこのスレだが、どうかと思うよ
447 :
消防:03/07/22 20:52 ID:???
>>446 別に良いじゃんか。2chで学んだ ア ク ア リ ス ト が
世間に通用するかどうか知りたくない?
448 :
厨房:03/07/22 20:58 ID:???
>>447 いやそりゃ通用するだろうけどさ。買ってから飼い方を聞くとか、買うと
同時に水槽セットとかするなんて良くないだろ?聞き癖っつうのはそうい
うとこに出ちゃうんじゃないかね今後。それを
>>337には十分気をつけて欲しい。
すまん、ただの戯言です。
449 :
消防:03/07/22 21:06 ID:???
>>448 アッ
通用ってキミが書いてるような意味じゃないんだよ。
2chと同じ感じで聞きまくる教えて君を、世間が相手するかどうか?
なんでんすよ。でも万が一通用したらボクは凹むな。
450 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 21:08 ID:RBwCoTCk
120×45×45の水槽でオスカーとアジアアロワナを
飼おうと思っているんですが大丈夫ですかね?
なにか注意することあったらおしえてください。
>>450 アジアロは何cmでしょう?10cmから始めたとしても
2年も経ったら狭いですよ。
>>450 120×45×45じゃ水槽狭いと思うよ。
うちもはじめ120×45×45で飼ってたけど、成長するにつれ旋回しにくそうになってきて、いまは180×75×75で飼ってます。
盆栽飼育しないなら奥行最低奥行60は必要。
180はデケいね。
900リットルぐらい入るのか。
少し前にネオン病はカラシン以外の小型魚に感染するか質問したものですが、リアクションがありません・・・今この瞬間もウチの水槽はアッ
455 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 22:05 ID:Jdw32EEm
現在60cm水槽で水草水槽作ろうと思案中なんですが水草はあらかじめ考えた種類を買ってレイアウトするんですか?
まだ大型魚飼育の経験しか無く、突っ込んだ水草の種類が分からないんですが...
チャームとかでおまかせセット買って、植える時にレイアウトしていくのは邪道ですか?
>>423 ごめんね。
確かに生き物は最後まで生きようとするんだけど・・・。
自分の父親が多臓器不全で意識は無いにしろ、
生きながらにして身体が壊死していくのを20日近く
見つづけたもんで・・・。
本当に生きているのが幸せなのか?と思いまして。
だからと言ってテトラを・・・となるとやっぱり踏みとどまる
何かがあるわけで・・・。
トリートメント水槽の中で横の水槽の仲間にまざりたそうな
そぶりが見えるととても可哀想です。
飼い主として最後まで見届けるのが責任なんでしょうか?
それとも致命的な穿孔が開いたらいっそ楽にしてあげた
方がいいのか。
どこのコピペか知らんけどよ。
人間と魚を同一視しているのはある意味問題だぜ?
>>455邪道とか正道なんてないんじゃないでしょうか
でも作りたいレイアウトを考えて
それにあわせた環境を用意して
理想どうりにいったにときはうれしいですよね
水草の種類は覚えるしかありませんね
>>457 コピペじゃないですよ。10年前に亡くなった父のことですので。
同一視というか、過去の出来事と重なり合う部分があるってことです。
(自分の精神的にね)
これ以上はスレ違いになりますね、すみません。
早くネオン病の画期的な薬ができますように(祈
電波は去りましたか?
462 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 22:37 ID:WJo78LuC
大磯は新品だと硬水化してしまうと
書いてありましたが対処法はありますか?
1ヶ月ぐらい水換えしていれば安定しますかね?
対処法
・酸性処理をする
・弱アルカリでも大丈夫な生体を選ぶ
・中古を買う
・使わない
・気にしない
464 :
462:03/07/22 22:55 ID:WJo78LuC
>>463 ありがとうございます。酸処理について調べてみます。
わからなかったら使わないを選択します
>379
ありがとうございました。今週末にでも
買いに行こうかなと思います。
>>464 漏れは大磯水槽を6個持ってるが購入時には何にもしなかった。
気にしない、が1番だと思う。
467 :
名も無き飼い主さん:03/07/22 23:40 ID:2ze1y2jy
酸処理は大変だが、やるだけの価値はある。
>>468 そうなの?アルタムが産んでくれないのは酸処理をしてないからかなぁ。
>>462 大磯を、お酢に三日三晩つけると(゚Д゚ )ウマー
亀の皮膚がという質問ですが
ちゃんと紫外線(太陽光)当てていれば
そんなことにならないかと。
もし当ててないなら両性類、爬虫類用の
ビタミンDが配合されている餌をあげてね
472 :
468:03/07/23 00:05 ID:???
>>469 定期的にpHチェックしてる?僕の場合酸処理前はどんどん上がっていって嫌になったよ(w
>>470 酢ってけっこう値段高くないか?大量処理しようとしたら、一升瓶が何本もいりそうなんだけど・・・。
硝酸や塩酸を使えば早くて経済的だけど、かなりの危険を伴うという諸刃の剣。
473 :
462:03/07/23 00:14 ID:???
いろいろ調べてみましたが、酸処理するだけして
あとは気にしないが一番よさそうですね。
貝以外の物質も溶け出すとどっかに書いてありましたが
そこまで気にしてたらキリ無い・・・
474 :
462:03/07/23 00:22 ID:???
ちなみに田砂も同じ感じですかね?
酸処理しろとはどこにも書いてなかったけど
アルカリに傾くとは書いてあったような…
475 :
383:03/07/23 00:29 ID:???
>>471 む。ってことは脱皮じゃないのかな?
亀レスできいてみるよ。
ありがとう。
>>458 水草初心者なら背伸びしなくて良いと思う。
私が始めた頃は何も考えず気に入った水草を植えてコケを生やしたり成長不良を起こして失敗した。
NPKや鉄、コケ等なかなか奥が深いからまずは初心者用水草で感覚つかむといい。
>455
昔は二酸化炭素添加なんて一般的じゃあなかった
から今は恵まれてるよ。
正直二酸化炭素じゃんじゃん。肥料ぱっぱ。
光がんがんで大抵うまくいくジャン。
なにがそんなに難しいか分からん。
時間が無いのはどうしようがないけど
>>462 田砂は貝殻等の不純物が入っていないだろうから、
酸処理する必要はありませぬ。
>>478 そうやって出来た水景って長持ちしないですよ。
それでうまくいくのは有茎とかグロッソであって、
成長の遅い水草はコケまみれになりますし。
>480
そうかもしれませんね。
パールグラス最高!とか言ってた自分に
喝を入れます。
>475
日本イシガメは特に皮膚が弱いと聞くし
まだ小さいカメは全般的に弱いんじゃなかったかな?
昔飼ってた時は陸地多くとって野外で飼ってたから
そんなこと無かったよ。
483 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:12 ID:OpB4EMMs
まだ水槽も買えない貧乏人です。
妄想する毎日ですが面白そうな事思いつきました。
水槽の中にプラモ入れたいです。
瞬間接着剤やプラスチック用接着剤、油性塗料は
魚にとってはヤッパリ思い切り有害なのでしょうか?
プラモいれれたらとても面白いディスプレイに出来るのですが...。
484 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:26 ID:ir+RNGXz
ガンダム系かな。
いい考えだ、ぜひ試してくれ成功したら俺もやって見たい。
旧ザクなんかいいんでない水草に合いそう。
ばーか戦車に決まってんべ。
水槽の中には戦車! 是最強!
ごはんつぶでつけるよろし
487 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:31 ID:OpB4EMMs
ガンダムも良いかもね。
初代ガンダムの頭なくて上に向かって銃撃つ奴とかね。
船のプラモとかリアルに壊れた感じにして沈没船とかやりたいです。
信濃とか。
飛行機も面白そう。
船だろ。
沈没船風にして
ケンコー
あ〜ぁ駄目だこいつ等。
センス悪っ
491 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:32 ID:OpB4EMMs
>>485 あ!バレタ!
でも俺考えてんのはもっと面白いと思うよ。
教えないけど。
砲弾の代わりに空気がボコッっと出るのがかっこいいのにな。
水槽にチョコQコリドラスを沈めてます。
494 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:34 ID:OpB4EMMs
>>490 センスねえのはお前。
荒廃した文明の上に生命ホニャララ。
素敵じゃないか。
>>491 だよなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜!
お前わかってるなぁ。
497 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:38 ID:OpB4EMMs
みんな俺の妄想したディスプレイのヒントを得ようと必死だなw
仕方ないなぁ教えてあげようか。
「星の王子様」みたいな世界観を作り上げたい。
ロマンティックじゃないか。
しゅ〜りょ〜。
何でって?
だ っ て 馬 鹿 っ ぽ い ん だ も ん ! !
馬鹿っぽいんとちゃうで
馬 鹿 な ん だ よ
>>498 全く分かってないね。君は。
君は水槽の中に何を見ているのかね?
盆栽みたいに苔だ水草だとか、ツマラナイ。
水槽に大自然を見るよりもNHKの番組見てればすむ話。
おれだったらピカピカに磨き上げたフェラーリにするな。
でも大自然の中だとランエボの方が似合うかな?
502 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:54 ID:Uf3Wda+e
いや、やっぱりドム3体だ。黒い三連星
>>500 それはお前の勝手な想像。
俺はそんなこと爪の先ほども思ってやしない。
>>501 フェラーリだって?
それはもはや厨房の考えだね。
今やディアブロこれが最高よ。
大自然だって・・・それは勿論ハマーだべ。
504 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 02:58 ID:ghLx05Xx
よく考えたらズゴックだな。
ガチャピンに決まってるがな。
506 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 03:01 ID:OpB4EMMs
>>500 その通り!
盆栽見て俺達は気持ち自然に帰れるが、
実際俺達は文明なくして生きれない。
水槽の中の魚達もそう。
どんなに水槽の中を自然に近づけたって
エアーポンプ止まれば魚死ぬじゃん。
余りにも悲しい。やってる事はとても虚しい。
水槽の中で大自然を表現しようとすればする程アホらしい。
熱帯魚を放流しようにも出来ないし。
魚を好きだからこその俺様のプラモ使ったディスプレイなの。
生命の逞しさをペットとして売られている魚を使って表現したいの!
もーいいよ。
そろそろ飽きたし。
で、結局、接着剤や塗料の毒性はどうなんだっつーの。
509 :
337:03/07/23 04:29 ID:HNgTi3Hy
塗料は車用塗装なら問題ないんじゃない?プラモ用みたいに一回塗りじゃなくて
色塗装の上にクリア塗装二度塗りして
接着剤は知らないけどね
俺も紅の豚の飛空挺しずめようとしてたりしたときあった
自分ではやる気はないが、
ガンプラがたくさんディスプレイされた水槽を見て、
ハゲシク笑いたい。
揮発する成分が完全に揮発してれば大丈夫なんじゃない?
作ってから半年くらいたってから沈めるとか。
phの異変でモノアイ点灯とかな
ビーシュリンプとミナミヌマエビがやたらと☆になります。
同居のヤマトヌマエビや他のグッピーやコリドラスは☆になりません。
水温も28℃以上にはならないように気を使ってはいるのですが・・・。
これは生体の数に対し、濾過力が劣っているという事なのでしょうか・・・。
ちなみに45cm水槽に全部で30ほど入っております。
>>513 水質が悪いんだろうねぇ。
餌を減らしてみては?
>>514 やはりそうでしょうか。
餌を減らして様子を見る事にします。
ごめんよ、ビー&ミナミヌマ君・・・。
>>516 エアレーションはイノベータ4000で常に行っておりますので恐らく大丈夫かと・・・。
>>513 エビの混泳って外道と言われるんじゃなかったか?
ヤマトヌマエビが他のエビを襲ってるんじゃない?
ウチでも昔知らずに混泳させていたら
まずビーが全滅し、次にミナミが全滅
最後はヤマトヌマエビしか残らなかった。
>>518 隠れ場所がないと脱皮時に襲われて食べられちゃうというけどね。
ヤマトが生き残ったのは、単に耐久力の違いじゃないのかな。
スネークヘッドを飼いたいのですが、
最近主流のフレームレス水槽でガラスフタは置かないつもりなんですが、
大丈夫でしょうか?危険ですか?飛び跳ねると言う事を聞くのですが。
>>521 そうですか。じゃあスネークヘッド諦めます。
日干しは無いだろ。ぷ
ヤフオクでつい最近、モスを活着させたラピュタのロボット兵士が
出品されていたことをお前ら知らないのか?
映画中の朽ちたロボット兵士のようでなかなか趣があったぞ。
>>472 大磯の細目10Kgで食酢1g使いました。400円くらいですね。
526 :
337:03/07/23 10:36 ID:uhgf/6or
それとおそらく同じ材質のトトロ、メイ、中小トトロをもっていますが
それを水槽に投下してみようかと考えている
だがトトロにプレコが吸い突いてるのを想像すると欝になる
しかもそしたら60の水槽にいっぱいいっぱいにはいっている流木を
取り除かなくてはならない
>>525 食酢よりもカメラ屋さんで氷酢酸買ってきたほうが安いぞ。
528 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 11:50 ID:3Bdiggeh
タートルヘッドを飼いたいのですがゴムはつけないで飼いたいです
可能でしょうか
いいから早く宿題やっちまいな。
532 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 12:34 ID:UAz7XDH7
白い砂って入れた直後は超きれいだけど一日でうんこまみれに
なるよね
>>531 白い砂は黒い砂に比べて汚れが目立つし、
コケもつきやすい
534 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 13:20 ID:HNgTi3Hy
外部を並列接続(片側電源いれないで)できますか?
予備水槽のためにろ過を作っておきたいのです。
>>534 直列の間違いでは?
プレフィルターになるほうはインペラはずしたほうが良いとか
詰まったときに水漏れするのを防止する為。
536 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 15:39 ID:SnRohLWO
↑
返事ありがとうございます
なぜ詰まると水漏れするんですか?
コック締めても漏れないですよね?
537 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 16:14 ID:3Bdiggeh
水圧をなめるなよ
539 :
537:03/07/23 16:19 ID:???
540 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 16:22 ID:3Bdiggeh
賠償どころではすまさん、おれなら最高裁に持ち込む
>>536 普通フィルター内は負圧なんだよ
最後にポンプで吸ってるから
ところが2個繋ぐと一個目のポンプの圧力で
2個目のフィルター内に圧力がかかって
ホースとか外れたりしやすくなる。
Oリングも負圧を前提にしているから2213など
あんなにユルくても水漏れしない
圧力かかったら2213など一発で水を吹くぞ
538の肛門に放水
>>541 >圧力かかったら2213など一発で水を吹くぞ
電源入れたまま排水側のタップを閉めても吹きませんが何か?
544 :
541:03/07/23 16:35 ID:???
あ、プレフィルター側の電源抜いときゃイイっつー意味だよ
さらに抵抗を減らす為、インペラ抜けってこと。
両方電源入れると詰まったときに2個目が水を吹くって言いたかった。
545 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 16:36 ID:K4Un71gI
旨い熱帯魚はなんですか?喰った経験ある人は料理方法をお願いします
ハチノジフグとか
>>541 妄想はいいよ。
何が負圧だよ、水槽より低いところに置けばそれだけでかなりの圧になるっつーの!
547 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 16:39 ID:UAz7XDH7
>>547 別に意味も無くやらないよ。「一発で吹く」に対するレスだから。
549 :
541:03/07/23 16:44 ID:???
>>546 水槽の横に置いているイメージで書いた(w
プライムパワー10を買おうと思うのですが、実際どうなんでしょう?
上部フィルタと併用して使おうと思っているので、コスト優先で考えました。
水の臭いが生臭いです。
臭いとるにはどうしたらいいでしょうか?
濾過はブリリアントフィルターと改造したOT-45でベアタンクです。
水換えはそれなりにはしているつもりです。
他に二つ水槽ありますがそれからは臭いはありません。
生体の数も多くないし原因がさっぱりわかりません。
>>551 フィルタが目詰まりとかおこしていない?
553 :
551:03/07/23 17:21 ID:???
水換えの時にもみ洗いしてますのでそれはないと思います。(同時にやるのはあまり良くないだろうけど)
OT-45はストーレーナーつけてやってますので、フィルター詰まるってのは考えられないかと。
それと水槽は45センチ水槽です。
554 :
ゲッ!:03/07/23 17:24 ID:rLG3GtAI
金魚は生臭い。
>>551 水換えの頻度増やせ
水質計っているか?
生体何入れている?
油膜をほうっておくと生ぐさくなる事があるよ。
活性炭入れても効果ないときはコップで油膜すくうとマシになる
…事もたまにはある。
>>541 あなたの外部はポンプの排水側にフィルタ付いてるのか?
>>546 もし電源入れる外部のOUT側に繋ぐとその圧力+ポンプの圧力が加わりますよ
>>534 電源入れている外部のIN側に電源を入れない外部を繋げばOK
で、
>>535の通りインペラは外した方が良いよ。
559 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 19:44 ID:UAz7XDH7
pHってなんと読むのでつか
ぴーえっち?
561 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 19:55 ID:mpwlhyHY
>>551 まだ水ができてないんだと思うなー。
水換えの時にスポンジもみ洗いなら、バクテリアを減少させてることになるから
濾過不足になっているのでは?
よっぽど流量落ちない限り、スポンジはもみ洗いする必要は無いと思うけど。
ベアタンクなら、底砂=濾材がないため、唯一の濾過部分であるスポンジを
もんでバクテリア減少させてるから水質が安定しないのだと思われ。
562 :
名も無き飼い主さん:03/07/23 19:57 ID:9uPnlz8L
今度ブラックモーリーを繁殖させようと思うのですが、
下のほかに何か必要でしょうか
水槽:30cm
フィルター:外掛け式×2
底土:なし
サーモスタット エアレーション
10センチ程度の流木を入れるつもりです
564 :
551:03/07/23 20:05 ID:???
生体はレンボースネークヘッド一匹とエサのグッピーを少々です。
PHは中性です。
取りあえず、水換えを頻度増やしてスポンジもみ洗いするの控えてみます。
>>559 正しくは「ペーハー」です
「ペーハー」で変換すると出ます
>559サン
ネタなのかマジなのか1分間悩んでマジと判断。マジレスするとペーハー。
ATOKだと 『ぺーはー[変換]』 でちゃんと出てくる。
IDが???の書き込みはネタです。注意しましょう
>>567 「私インディアン、嘘つかない」という言葉を思い出した。
ph
最新の読み方は「ぴーえいち」らしいぞ。
>>567 ということは、この書込みどころか、おまいの書込みもネタということに
なりますが?
やっぱりネタですか?w
>>545 現地じゃプレコ、ピラルクー、クラウンローチ、他、それなりの大きさを持った
熱帯魚なら大抵は食用になっていると思うよ。
椎名誠も前にTVでプレコの丸焼きを食っていたよ。
>>565 『ピーエイチ』だよ。最近は理化学用語の英語読みへの統一が進んでいて、
ドイツ語読みの「ペーハー」はなくて「ピーエイチ」が一般化されています。
いままでペイントハウスだと思ってた・・・(汗
いやピッグヒップでしょう
>>571 一般化されようとしてます。じゃないの?
ところで、水草水槽にお勧めの底床といったらソイル以外で何?
焼赤玉土
年季の入った大磯
ADAのアクアセラミック
バラバラだなw
今のところは大磯つかってるが、年季は入ってないなぁ
田砂はちょっと気になってた。
コリがとても喜びそうだから導入したいんだけど、目詰まりとかどうなの?
新田砂ってのも売ってたけど同じものですか。
ADAはザイール騒動以来おっかねい。
>>575 だっけ?ここ2〜3年理化学業界から離れているものでスマソ。
金魚すくいの金魚を2年ほど飼っている40センチ水槽なんですが
最近、突然アヌビアス・ナナが次々と花を咲かせるようになりました。
これが水質悪化などの影響である可能性はありますか?
そもそも、アヌビアスの花はどういった条件で咲くのでしょうか?
水槽の環境ですが、水温は、一年中室内をエアコンで温度管理しているため、
夏場は25度、冬場は22度ほどで安定しています。
水質(pH、硬度等)に関しては、普段のデータがないためよくわかりません。
濾過はテトラのOT-45とOT-30を改造して濾材にパワーハウスを入れてます。
照明は電気スタンドで一日12時間程度点灯してます…が手動なのでいいかげんです。
最近ちょっと点灯時間が長くなったかもしれません。
金魚や他の生体(イシマキガイとヤマトヌマエビ)はいつもとかわりなく元気です。
よろしくお願いします。
>>582 かなり遅咲きって感じだけど植物の花は時期的なものじゃないの?
エーハイムのサイトのアドレスを教えて下さい。
>>583,584
迅速な解答ありがとうございます。
アヌビアス・ナナの花の咲くきっかけ等はまだよくわかっていないようですね。
花が咲いたからといって、そんなに心配する必要はない…ということでいいのでしょうか。
>>588 日本語サイトのちゃんとしたのは無いのですね。
検索してもヒットしなかったもので・・・。
ありがとうございました。
>>588 一体いつまで工事中なんだろうね、幾らなんでも酷い様な気がするんだが。
カタログは2003年3月に新しいのが出たのに(内容変わってないがw)、HPは
一向に動きが無いんだよなぁ。
592 :
588:03/07/24 01:52 ID:???
593 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 06:26 ID:ODAjKPmV
>>576 大石物産の「水性植物の土」
5リットル580円(特売時)
多少粒が揃ってない南米水系風ソイルだと思って間違いない
ってソイル以外を聞いてるんだからこれじゃダメかw
水草に園芸用の肥料とかってダメですか
液肥買えないので、変わりに水草の肥料になるものってありますか?
ある
てか肥料に水草専用なんてなくて配合変えたくらいで元は全て園芸用だ
つか液肥買えないってなぜ?
>>595 お金がないから。
あるの?例えば何ですか
598 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 11:11 ID:w7EVbJuW
45cm水槽に、メネデールを添加しようと思うのですが、
どれくらい入れればいいのでしょうか?
よく大磯で育たなかったものがソイルだと簡単に殖えた
などと目にしますが、原因は硬度とpHだけですか?
また赤玉土はセラミック系に近いのでしょうか?
だとするとソイルの代用に赤玉土ってのはおかしいですよね。
600 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 11:19 ID:/D5T3CLR
始めまして淡水魚を飼っています。3年前にカー字なるてとらを買いましたが
殆ど落ちていませんが約6か月ほど前から餌を安いものに変えたところ
青み泥状態になって島いました。これを除去する方法は何かありますか?
601 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 12:18 ID:HSXLBh7T
爆破
602 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 12:23 ID:k8SHJuvU
>>598 白化改善目的かな?
全水量の1/10000を超えないようにすればよし
40リットルなら1日1ccずつでも添加して様子みてみたら?
ビオトープ用の液肥が売っていたけど、窒素入ってなくて。
ハイポの開花促進用より安かったです。
是ってお買い得なのだろうか?
604 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 12:48 ID:5qIQtYZO
水の色が黄色く黄ばんでしまいました
考えられる原因はなにがありますでしょうか?
ビタミンCを採れ。
>>604 流木の灰汁、魚の入れすぎ、大型魚のくその処理ができてないとかじゃないかね
>>603 チッソが入っていない?それってリアル肥料?
609 :
天麩羅:03/07/24 14:39 ID:???
>>599 一概に、硬度・pHが原因とは限らない。
水槽内の環境は、たとえ同様に設置しても、結果が同じななる保証は無い。
しかし、硬度・pHが要因となって、成長が鈍ることもありうる。
>また赤玉土はセラミック系に近いのでしょうか?
>だとするとソイルの代用に赤玉土ってのはおかしいですよね。
何故そういう結論なのか、詳しく解説してください。
焼赤玉土ならセラミックスの部類に入るだろうが、
赤玉土は赤土を乾燥させた物で、焼いている訳ではない。
つまり、2行目の結論にはなりえない。
610 :
超初心者:03/07/24 14:44 ID:9kmuZESk
昨日、近所の水田で2センチくらいのタモロコ?を10匹捕まえて来ました。
12リットルの水槽とエアーポンプがあるので飼育してみようと
思うのですが、他に何が必要でしょうか。
エサは熱帯魚用のを食べてるようです。
一日で水が白く濁って来ました。
他に、オタマジャクシとコイの稚魚っぽいの(体長2センチ)が一匹ずついます。
コイの稚魚っぽいのは、金魚用のエサも熱帯魚用のもよく食べてます。
611 :
天麩羅:03/07/24 14:45 ID:???
>>603 包装のどこかに「販売業者保証票」の表示があり、
且つ各成分表示が同じなら件の肥料の方が安い事になる。
>>610 常識的なレス書くけど
魚1センチ当たり1リッターの水が必要だから
30リッターくらいの水槽が最低
フィルター無しなら毎日4分の一くらい水替えが必要
フィルター買ってきたら最初は毎週
水が出来れば一ヶ月に一回くらい水換えが常識
(異論もあると思うが)
でなきゃ少しずつ確実に魚は死ぬわな。
614 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/24 14:58 ID:Sm7u28wa
モロコ少し逃がしてやると良い。
5匹いればいいでしよ
>>615 でもフィルター無いんだから
まずは水換えしなきゃね。
それがいやなら全部逃したほうが良い(w
水草水槽に
派手なドワーフグラミーは入れて良いですか?
60p水槽に2匹ぐらい。
後はコリドラスとオトシン数匹とエビを入れようと思ってます。
ベランダのため水にカラスがウンコしやがった・・・・
ピートモス入れてたのに・・・・
蓋がなぜか外れてた。
くそー!!
水洗トイレじゃねえんだっつーのっ!!!
でかいし、くさいし。
何食ってんだよっ!
>>603 俺も使ってみたいから製品名教えてください
622 :
超初心者:03/07/24 16:20 ID:9kmuZESk
レスありがとうございます。
まずフィルターですね。これから買いに行って来ます。
砂?と水草も見て来ようと思います。
水も替えました。
あと、ちいさめのを逃がして来ます。
殺しちゃう前に教えて頂いてありがとうございました!!
617
いいよ
>617
「ほかの魚はいない」のを前提として言えば
そのメンツ良いと思うよ。
浮き草を少し入れてグラミーをペアにすれば繁殖も狙える(確か「泡巣」を作るタイプだったと思う)。
グラミーだからスネールも(たまには)食う。
ちょっと心配なのは、グラミーがエビをいじめるとか、コリが底をほじって水草が
抜けるとか、あるかもしれない。コリは結構水を汚すから数は控えめが良いと思われ。
625 :
613:03/07/24 17:24 ID:???
>>622 お、まじめでいいヤツみたいだな
そのままの水槽で行くならフィルターは『水作』くらいで始めるか?
本気で魚を買うならもう少し大きな水槽と上部フィルターをお勧めする
水草も入れたくなったら外部フィルターだ!
水が出来るまでは魚は少ない目だぞ
これからも頑張れ!!
チャームで機器と水草を買って、サービスでろ材を注文したら
水草のサービスは貰えないのでしょうか?
628 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 18:20 ID:VBlyICoB
どなたか教えて下さい。
水槽:90×45×45(ニッソー)
ろ過:上部濾過槽×2と外部濾過槽フルーバル403
年数:6年 水替えの間隔:2週間に1度
飼育魚:セルフィンプレコ×1
クラウンローチ×23
という環境で飼育していましたが、ある日突然
クラウンがバタバタと死んでしまい
慌ててPHを計ると5.5しかありませんでした。
その後いくら水替えをしてもPHはあがりません。
クラウンは23匹が全滅です。でも幸いプレコたんは
頑張ってくれています。
PHをあげる薬を使う予定ですが、原因が
分からないと繰り返してしまいそうで心配です。
原因のわかる方はいらっしゃいますでしょうか。
23匹死亡か。正直、脱力した。
水道水のPHは?
本当にPHが問題なのか?フィルターの濾材とかは大丈夫か?
631 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 18:30 ID:iFhVPxYP
小さな魚を育ててゆくゆくは繁殖させたいのですが
一応水槽の準備はできているのですが、
まだ魚は入れてません魚は何がいいでしょうか
下のほかに何か必要でしょうか
水槽:36cm
フィルター:外掛け式×2
底土:砂利式ろ材と言って圭砂の様な物。
サーモスタット エアレーション
10センチ程度の流木を入れるつもりです
633 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 18:31 ID:iFhVPxYP
前にも書いたのですが・・・答えられませんでした
その前にpH何で測ってる?
>>631 何でも良いと思うけど。
つーか自分が飼いたい魚ないんだったら
飼育する意味がない。
634は628へのレスでした。
>>631 グッピー。
638 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 18:50 ID:unt/NagZ
すいません。何も知らないものなのですが
緊急に水槽に水を足す必要があって、母があわててカルキ抜きをしたのですが
ろくに説明書を読まず、大量にカルキ抜きの薬を投下してしまいました
10リットル 2mm のところ
5−6リットル? で 40mmくらいぶちこんでました
大丈夫なのでしょうか。教えてください。魚は普通の金魚です。
>>638 死ぬよ。
化学反応起こして塩素飛ばすわけだから
入れすぎは良くない
>>638 ってか 早く水捨ててやり直した方が良いんじゃ?
>>628 砂は何?外部リセットしたのはいつ?水換え水道水直接にしてない?
pHががくんと下がりだす理由は色々あるぞ
フィルタの詰りだったり、夏に入って塩素がおおくなったり
長期飼育の人って夏に入ると水槽崩壊させる事が多いね
642 :
603:03/07/24 18:59 ID:???
ビオトープ用の液肥の件ですが、
HCに売ってました。
販売業者保証票って標示を今度言ったとき探してみます。
製品名はちょっと憶えてないです。
643 :
630:03/07/24 19:38 ID:???
>>641 そうだね、冬と同じ調子で水換え濾材洗浄していたら
俺も夏に魚が落ちたことがある。
>>628 アンモニアとか亜硝酸は計ってるか???
644 :
638:03/07/24 19:49 ID:???
>>639-640 ありがとうございました。すっ飛んでいって、水を半分入れ替えました
足し水だったのと、金魚が大きいので、今のところ大丈夫のようです
それとも明日の朝になったら、ぷかぷか浮いてたりするんでしょうか ゚・(ノД`)・゚・
飼ってるのは親なんですが、いい加減だなあ…
カップラーメンとか説明読まずに作る世代です
何分とか、いつ付属物入れるとか適当なの
可愛がってないのかというと、それなりに可愛がってるみたいだし…
646 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 19:58 ID:Vu/7CZr4
みなさんのおすすめのCO2添加器具はどれですか?
ADAってたかいだけなの?
>>646 マーフィード!
あるいはグリ○ンズで通販
ADAは高くてかっこいいぞ(w
650 :
638:03/07/24 20:20 ID:???
>>645 えっと親に聞いたら、知らんといわれました
ちょっと自分で調べたところ流金タイプなのではないかと思います
651 :
天麩羅:03/07/24 21:34 ID:???
>>651 オニーチャン(*・∀・*)エッチー!!
653 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 22:03 ID:Gu4D/fOl
マナグエンセ♀が無精卵出産後、底のほうでじっとしていることが多くなったのですが、
こういう魚(低棲魚?)なのでしょうか?
654 :
_:03/07/24 22:03 ID:???
655 :
628:03/07/24 22:41 ID:???
>>629私も脱力してます
>>630中性ややアルカリ性よりです
>>632そういうの今やめて・・。
>>634テトラの液を入れて色を見るやつと
PHメーター(校正液で校正済み)です
>>641砂は大磯です。上部濾過槽は4月終わりごろ
外部濾過槽は6月始め頃にメンテしました。
書き込んだあとググッたらいろいろヒットいたしました。
とりあえず土日にいろんな試薬買ってきて
全部調べてみます。いろいろありがとうございました。
クラウン全滅で、ちょっと動揺していたもので
調べもせず、こちらに書き込みをしてしまいました。
スレを汚してしまってスイマセンでした。
一気に全部ってのは
悲しい
自家中毒ってことはないよね
657 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 22:56 ID:KVD1+wZr
ビーシュリンプが抱卵したんだけど最近卵が真っ赤なんだよね
まさかCRS!?
659 :
初心者:03/07/24 22:57 ID:SYV+wgcQ
初めて書き込みます。
始めて2週間目の初心者です。
最初の1週目の水変え時に水槽を拭いたら
茶色いコケが拭き取れました。
2週目の今日、水槽拭いたら緑のコケが拭き取れました。
これは違うコケが出てきたのでしょうか?
1週目と2週目の違いは
1週目:フィルターはフルーバルプラス2
流木3、ウィステリア20本、エキノドルスグリセバキ10
ネオンテトラ10匹、コリドラス3匹
2週目:フィルターはエーハイム2213が追加と
ネオンテトラ10匹追加、オトシンクルス3匹とベリフェラ夫婦追加
水槽は60センチです。
あと最初から発酵式CO2は付けてます。
水の色がずっと黄ばんでいます。無色になるものでしょうか?
長くてすみません。水槽が良い方向に向かう助言を下さい。
お願いします。
流木があやしいな
661 :
659:03/07/24 23:05 ID:SYV+wgcQ
流木入れてる限りはこの色のままでしょうか?
662 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 23:06 ID:R1tkdPXI
GEXのラピレスRV60セット5,555円は買いですか?
663 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 23:06 ID:KVD1+wZr
死んだ卵いつまでも抱いてるのかな?
脱卵しないかな?
>>659 それで普通だと思うが。
水が安定すると、今度は黒い髭状の苔が出てくるようになるかも。
>>659 茶色いコケはセットして初期によく発生します。茶色いのがなくなったなら水がうまくいき始めてる証拠。
緑のは主に水換えが少ないとき出る。撲滅するの大変だから覚悟するように。
水が黄色いのはほっといてもかまわないけど、「ブラックホール」という活性炭を入れると直ります。
667 :
名も無き飼い主さん:03/07/24 23:22 ID:/49SrgJo
668 :
659:03/07/24 23:24 ID:SYV+wgcQ
>>660>>664>>665 迅速な回答ありがとうございます。
もう一つ質問いいですか?
緑コケを撲滅するには水換えはどのくらいペースで
行えばいいでしょうか?水草をもっと足してみようかとも思ってます。
新電元のKS701。
電子体温計をちょっと太くしたような感じで、校正簡単。
電極部が壊れたらその部分のみ交換できて良いよ。
>>668 水換えのタイミングは自分で見極めるしかない
672 :
659:03/07/24 23:36 ID:SYV+wgcQ
673 :
659:03/07/24 23:37 ID:SYV+wgcQ
674 :
_:03/07/24 23:38 ID:???
675 :
666:03/07/24 23:40 ID:???
エビなんて飼えるレベルの奴なんかいねえよ。このスレにゃ。
初心者が聞き初心者が集まるスレだからな。
誤爆?
>>668 あわてんな。水槽立ち上げから2週間では、まだ水質も安定してない。
いろいろいじらないで、待て。
水質の変化をモニタするために、亜硝酸と硝酸の濃度を測る試薬と
pH測る試薬とがあるといいと思います。
流木のアクで水が茶色くなるのが気になるなら活性炭を2、3日いれとけば
透明になります。しかし、見た目より、流木のアクでpHが下がりますから
そちらのほうをチェックした方がよいでしょう。
コケ対策は水質が安定してからでもいいと思います。オトシンもいるようですし。
そもそもあわてて水草を追加しても、新しく植えた水草が環境に適応して
元気に成長を始めるまでには、ちょっと時間がかかるものです。
当面は適度な水換えと、観察と、勉強を。
とにかく慌ててあれこれ手をいれないこと。
今のあなたの水槽は『赤ん坊』です。小さな赤ん坊を無理に大きくしようと
大量の食事を与えても、消化不良で赤ん坊は病気になってしまいます。
『赤ん坊』の水槽に必要なのは、なにより成長のための時間です。
コケ対策も新しい水草も、水槽が成長し、体力が備わってからです。
679 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 00:25 ID:aXYTtknr
ふと久しぶりに読んだ熱帯魚入門に
週に一度の水換えで3分の1〜4分の1なら
水温さえ合わせれば水道水をそのまま入れてよい
とかいてあったんだけど信用していいのですか?
もし、いいのだったら今まで無駄に手間かけてたって
ことなのかなぁ
1度カルキ抜き忘れて水入れたことあるけど
魚は放心状態(?)みたいになってた
( ゚д゚)ポカーン ←こんな感じ
w
カルキ抜きを入れてなくても魚は死なないかもしれないが
人間の目にみえない、微生物やバクテリアは死んでしまうかもしれない。
でも死にはしなかったんだ?その魚の面見てみたいから
やってみようかな
そして全滅に100クルゼイロ
>>666 これは一部のロットに校正できないという不具合があったとかで回収があった
回収後も測定結果が不安定とかでなにかと曰くつきだからオススメできない
>>679 場所にもよるだろ。
首都圏の水ならそのまま入れる気にはならない。
現在地方在住の俺はそのままいれてるけど。
687 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 06:06 ID:H/mqCVPe
レースプラント(アポノゲドン)から、ランナーみたいなものが、上に
ニョキニョキ伸びてきたんですが、何なのですか?教えてください。
毎日2〜3CMのびているのですが、、、どこまで伸びるの?切ったほうがいいの?
688 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 07:02 ID:Kgj5EXbm
なんですか?このスレッドは。
低レベルな質問に低レベルな回答。まさに失笑ものですね。
っていうか、2ちゃんねるの魚関係のスレッドって、どれもこれも本当に低レベル。
匿名だから恥をかかずに済んでいるようなものだけど、固定ハンドルの人なんか一体何を考えているんでしょうか?
その点、YAHOO!水生生物掲示板の方がずっと高レベルですね。ikad○kkuriさんのようなレベルの高い常連さんばかりなので、貴重な情報がてんこもりですよ!
689 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 07:04 ID:Kgj5EXbm
>>638 禿げ同。漏れもそう思いまつ。
2ちゃんレベル低すぎ。
690 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 07:06 ID:f6iz7gaG
CO2添加のために、クラブソーダみたいな単なる炭酸水
入れるのって可能かな?
夏ですねぇ。
>固定ハンドルの人なんか一体何を考えているんでしょうか? プ
あ、「釣れた♪」というのは無しの方向で。
688=689は分かって無いな。ドコでやられたか知らないけど、痛いよ。
無理しないでROMしてたら?
顔真っ赤だろう。
696 :
659:03/07/25 08:53 ID:sqCWxFMJ
>>678 お礼の返事遅れてすみません。
親切な返事ありがとうございました。
「赤ん坊の水槽」って言葉に心が和みました。
和むために水槽かったのに、ここでも和みました。
ここまでの放送は
夏厨
の提供でお送りしました
ここからの放送は
良スレ住民
の提供でお送りします
698 :
天麩羅:03/07/25 09:20 ID:yj8ScWAe
>>688 やっほーなんて、住人の馴れ合い掲示板だろ?
そんな阿呆みたいな所に行ってられるか。
糞して寝ろ
>>698 > そんな阿呆みたいな所に行ってられるか。
そんな アッホー みたいなと書いて欲しかったw
700 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 09:25 ID:yj8ScWAe
>>698が良い事言った!!
>>688は見習え。夏房が(プゲラ
ここまでは、天麩羅の自作自演でお送りしました。
↓質問ドゾー
糞かちゅのせいでエラーが出る
よくある テストペーパー とか言うph計るやつって
縦に半分に切ってもつかえますか
702 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 09:26 ID:yj8ScWAe
>>700 自作自演してる暇あったらマスターベーションして寝ろ
703 :
天麩羅:03/07/25 09:27 ID:???
>>701 使えます。
しかし、試験紙は正確で無い(主観や、光の加減で変る)ので、あまりお奨めしない。
>>701 横はダメだが縦なら藻毛。1/5位までは問題non
705 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 10:09 ID:M2fMtlwl
今日起きたらラムが卵産んでたのですが、ほとんどの卵が白く無精卵っぽい
一応雄が卵を守っているようですが、産んだばかりの卵って透明ですよね?
初産卵なので、失敗したかなぁ〜
40cm水槽のベアタンクでろ過は、スポンジフィルター、水作Sに流木とアヌビス
ラムのペアとネオンテトラ2匹いれてます。
流木の窪みに産んだのですが、ネオンテトラは取り出したほうがいいかな?
>>705 失敗じゃないが、危険はある。
とりあえずネオンテトラ出して水槽にコップ1杯分くらい塩入れた方がいい。
708 :
705:03/07/25 10:52 ID:M2fMtlwl
とりあえずネオンテトラ1匹取り出し成功
残り1匹がなかなかつかまらない・・・
あんまりごちゃごちゃやってしまうと食卵されそうで怖いので、今回はこれで様子見ます。
とりあえず、水槽の部屋側の面には新聞紙貼ってそっとしておきます。
食塩については、ろ過能力があまり高くないので、濃度が上がり過ぎそうなので、メチレンブルーで対処しようかと思います。
数匹でもいいので、無事孵化してくれることを祈るばかり
709 :
705:03/07/25 10:59 ID:M2fMtlwl
ちなみに今回のペアは、雄ワイルドラム、雌ドイツラムのペアです。
雌の色合いが強く出た仔が取れるといいのですが、雄もワイルドにしては発色がよかったので、期待しています。
>>690 昔はそうやっていた時代もあるようだよ。
どうせなら発酵式と同じように炭酸水からでてきた二酸化炭素を添加する方が良し。
711 :
710:03/07/25 11:31 ID:QOr/deQk
水槽にすぐ茶色の苔が生えてしまいます。
なぜでしょうか?
又対処法を教えてください。
712 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 13:01 ID:vjUBivJx
>>710 ありがとう。昔はアリだったんですか。
甘味料とかはいってないんでいけるか?と思ったんです。
金魚水槽にリシア入れたので、晩酌するときの残りソーダをたまに加えてみます。
713 :
???:03/07/25 13:01 ID:???
714 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 13:05 ID:dTRHIEin
友達がボラの稚魚を捕まえたんですが淡水で飼えるでしょうか
飼えるとしたら餌とかはどうしたらいいでしょうか
715 :
:03/07/25 13:22 ID:???
>>679 おれは東京の海側にすんでいるが、3〜5割程度の水換えなら水道水をジョボジョボいれてる
水温も適当で、手の感覚で冷たすぎない程度にあわせる程度
それでもうちでは別に問題はないが、絶対大丈夫なのか?と聞かれるとわからないので、
とりあえずカルキ抜きいれておいたほうが無難という答え
>>711 710は俺な訳なのだが(w
>>712 俺も物の本で読んだだけなのですがCO2たっぷりの水ですからね。
そう言う俺も余ったソーダーを何度か入れたことがあるのですが、
その時には特に何も問題はありませんでした。
718 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 14:32 ID:lNJ6FDYZ
イバラモってどういう水草?
衝動買いしてしまった…
ソーダ水入れると、pH急変であぼーんの可能性あります
>>716 CO2ストーンて、うちの近所では先ず見ることは無いので
私は○ブキエアストーンというのを使っています。私観では有りますが泡は細かいです。
HPにもCO2添加可能と記載あるし…
単価も安いので、一度探してみれば如何かな?
>>720 やはり近所のどこのショップにも売ってなかったです(´・ω・`)
今度名古屋に出張する予定があるので
FIJI3Aあたりで探してみます・・・
>>721 いぶき、ショップに売ってないですよねー。
でもこれが流通したら他のメーカーは大打撃受けるだろうな。
前に近くに売ってないぞゴルァとメーカーにメールしたら、通販があるので
ご利用下さい。とのことでした。
>>721 つーか通販で買えばいいのに。
でも普通のco2ストーンでじゅうぶんじゃないかい?
液肥買えないって書き込みがあったが、100均に売ってるぞ。
まさかそれも買えないんじゃないだろうな。
725 :
337:03/07/25 16:54 ID:cDsea1SB
みなさん水草ってだいたい何束いれてるんですか?私は
60水槽四束、(名前忘れた二束、アヌビヌス・ナナ?二束)いまいれてます
できるだけ入れて流木をとりのぞこうとおもっています
726 :
_:03/07/25 17:00 ID:???
727 :
_:03/07/25 17:03 ID:???
>>723 値段比較すると息吹きの方が安い、心なしか泡が細かい
見た目はかなり不細工だけど
後は色々分らん事あったら、メールで問合せできるし…
俺最近いぶきストーン買ったんだが
1番小さい奴頼んだのに
一回りデカイの来たんだよね。
面倒くさいからそのままにしてるけど。
水槽内に尾腐れ病の魚が一匹いたら、
他の魚も感染してる可能性高い?
いつでも居る菌だからなあ。
症状が見た目に出る病気だし潜伏とかは・・・
してるっつーかする可能性が高いとしか言えない。
733 :
730:03/07/25 21:42 ID:???
>>731 ありがとう
じゃあ、このまま他の魚は薬浴とか必要ない?
初心者で申し訳ない・・・
734 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 21:53 ID:dvg/92sJ
腐れ個体を別水槽に移しても移しても本水槽での正常だった固体が次々と発病して氏んでいきました。
中でも、後ろ向きだったコリドラス(青)が、こちらにヒョイっと顔を振り向いたら
口腐れになっていて(顔面が白くタダれ、ヒゲがクルックルッに縮れてた)
ホラー映画さながらにビクーリ!!「もう全部ダメだこりゃ」と諦め、隔離作業中止で放置で
死んだら取り出し作業に変更しました。
でも4匹のグッピーは発病せず一ヶ月経った今でもピンピンしてます。
水槽洗わずにオトシンとコリドラを各一匹追加したけど以上無し。
736 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 22:05 ID:VCKmoNPt
さっきアクアフォレストのサイトでオトシンゼブラとゆうのを見たのですが
普通のオトシンクルスと比べて固体の大きさは違うのでしょうか?
703 704 さん お答えありがd
738 :
705:03/07/25 23:23 ID:XQCScwWK
ううう、家に帰ってきて見たら朝にはびっしりあった卵がまだらにしか無い
今回は残念ながら失敗っぽいです。
とりあえず、卵が全部無くなるまではそのままにして、全部無くなったら
残りのネオンテトラを取り出して2週間後までそっとしておきます。
次も食卵するようなら人工孵化にチャレンジするしかないか・・・
でも流木のくぼみに産み付けられてるから恐らく次回もそこに産むだろうし、
この場合、ペアを取り出して卵の直上にエアを吹き付ける感じでやるしかないのかな・・・
739 :
_:03/07/25 23:25 ID:???
740 :
名も無き飼い主さん:03/07/25 23:28 ID:aXYTtknr
ヤマトヌマエビの脱皮した抜け殻は
やはりマメに取ったほうがよいのでしょうか?
水草の密集したとりにくいところにあると
かなり鬱になるのですが
>>740 エビが食べることは食べるけど
取りだしても良い
ゼブラオトシンはデカイ。普通のオトシン(ヴィッタートゥス)の1・5〜2倍くらいデカイ。
しかも高い。
好きなら良いけど、単純にコケ取りに期待するならオトシンネグロやパラオトシン・マクリカウダの方が良いと思われ
パラオトシンマクリカウダってなんですか?ってのは無しな。ググりましょう
>>742 パラオトシンマクリカウダってなんですか?
ミクロやナナ以外に流木や岩に活着して
育てられる水草を教えてください。
>>742 それを言うならパロトキンクルス・マクリカウダ。通称パラオトシンでは?
746 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 00:13 ID:/Ab0IAuz
>>742 大きさの件、レスありがとうございます。
ゼブラオトシンは、あんましコケ食べないのですか?
ニャンポコー
って、何ですか?
749 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 00:36 ID:wZwtbpZe
また地震だよ、俺の住んでる所は震度4、速攻で水槽押さえた。
>>749 関東はなにもないな。
どのへんでつか?
今日、ショップ逝ったらADAのパレングラスが安かったので
買ってしまおうと思ったんだがどんなもんだろ。
今はCO2ストーン使ってるんだけど、泡、石より細かいんか?
現地のアクアリスト情報希望
ってもろ現地で水槽割れてたらそれどころ
じゃないか
以前、極小規模に話題になった
ナノテク使ってるCO2拡散器大宮手荒の水槽内で発見。
10個だけ試験的に売るそうだ。
金属っぽい。 値段は書いてなかった。
予約した方っています?
755 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 00:53 ID:wRawwS72
この前の地震の方が凄かったなぁ。水草全部浮かんだもん、水も3分の1ぐらいこぼれたし。今回の水のこぼれた量はヤクルト1本ぐらい。ただ石巻周辺は強かった様だ。
震源は石巻貝かとおもいますた・・・
758 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 03:01 ID:SJSRWUp2
>>337 すげー遅レスかもしれんが、
私の経験からすると、水槽立ち上げと同時に魚を入れるのは問題ない。
ただ、亜硝酸濃度みながら、結局は毎日水換えする必要がある。下手すると2,3回。
そして、食うことは生きることだから、餌は多めにあげる。
その作業が苦痛な場合は、バクテリアが増殖してから魚を徐々に増やす方が良い。
私は60cm水槽立ち上げと同時にネオンテトラ30匹とプラティ5匹いれちゃったが、
頻繁な水飼えと大目の餌上げで、一匹も死なせずに安定にいたったよ。
ちなみに、亜硝酸濃度が下がるまで3週間くらいかかった。
横浜北部2回ほどやや揺れました。コリはマターリw
>>754 それオレも気になる。話題の出た自作スレ落ちちゃいましたね。
ぺ板DAT落ちの基準が解らない。糞スレは残りまくってるのに・・?
>>736 ゼブラでもデカイと小さいのがいる。
オトシンクルスビッタータスでもデカイのと小さいのがいる。
最終的にどの位大きくなるかっつーと、ゼブラの方が若干でかくなるっぽい。
が、でかくても4cmちょっとだろう。ビッタータスは4cmぐらいでしょ。
うちにいるゼブラは43mmある。
>>742 あんたそりゃ育ったビッタータスを見たことないからだよ。
ショップのは小さすぎ。
マクリカウダにコケ取りだけさせるのは可哀想だよ。すぐに死ぬよ。
でかくなるし。マクリカウダにコケ取りは勧められない。
762 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 04:36 ID:+0fg46E2
亜硝酸の濃度ってどうしたら下げられるか教えてください。素人なんでよろしくお願いします。
>>746 ゼブラは働き者だよ。ただし、信頼できる店から買わないと
すぐ死ぬ場合もあるでよ。オトシン全般に言えることだけど。
出来るだけ大きい個体を買いなされ。可愛いからとチビッコ選ぶのは危険。
>>762 水替えしてもすぐに亜硝酸濃度は上がる。
水替えばかりしていると、硝酸に分解するバクテリアが増えるのが遅くなる。
<結論>
生体に影響が出ていないようであれば、放置が一番。
影響って言うのは、魚が動かなくなったとか、餌を全く食わなくなったとか。
1,2晩で嘘のように亜硝酸が消える日がいつか来ます。
<他の技>
病気が出ていない他人の水槽のお水を貰ってくる。一晩で亜硝酸濃度が下がるよ。お水のできあがりだ。
3分の1ぐらいは欲しいね。
765 :
762:03/07/26 07:43 ID:Vuse/VnK
>>764 それが餌を全く食べなくて、元気も無いんです。。いったいどうすればいいのでしょうか?
766 :
_:03/07/26 07:51 ID:???
金魚の水槽に水草を入れてもすぐかれてしまいます。
水槽の場所は直接日光の当たらない玄関です。
南
ドア↓
____l___
| |
| | 水槽
壁..| |___
| 玄関 ..|
| |下駄箱
|____________|___
|ここから家の中
|
キタ
>>765 だましだまし換水するしかないやね。
魚は何?濾過はどんな風にしてますの?
>>767 ライトはあり?
水草の種類は何ざんしょ。
コケの発生具合はどうですか?
>>768 ライト…前までは。今はナシ。
水草…ホテイアオイ?
コケ…ほとんどなし
金魚が食べているに1万ウォン
773 :
768:03/07/26 08:59 ID:???
>>770 ホテイアオイはライト無しだとキツイと思いますよ。
以前は大丈夫だったのでしょうか?
>>771 食べます。
メタハラでもないと室内じゃホテイアオイは無理っぽい
775 :
768:03/07/26 09:00 ID:???
>>777 そうなのかー。
ホテイアオイ…いっぱいあるのに…
>>778 ホテイアオイは外に出してやった方が良い。
多分君の環境じゃどうやっても枯れる。
アナカリスあたりを買ってくると良い。
ホテイアオイのためにメタハラ導入したらスゲーな(w
>>781 アナカリスって丈夫な水草がある。節操なく伸びて邪魔になるけど。
メタハラは一番安いので3.5万ぐらいかな?
>>782 日光浴びなくても大丈夫…?
メタハラ…それくらいなら買おうか…
穴カリスにメタ腹w
>>783 (゚Д゚)ハァ?メタハラ買うの?
100円しない浮き草の為に?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
(゚Д゚)ハァ?
>>785 アナカリスが消滅するって異常な事だぞ。
金魚が何匹いるのか書いたほうがよさげ?
>>788 786さんじゃないが
うちのホテイは3つで300円だった…
>>791 うちのホテイアオイは9本で398円だった。
ホームセンターの特価などでは良くある値段
通常で1本100円前後だね。
>>793 買っても買わなくても良い。
ニッソーのスティングレー106セットの方が圧倒的に売れてるだろうけど
特別不具合はないと思うよ。
795 :
594:03/07/26 10:55 ID:???
自分なりに調べてみました、すると
「アクア用の肥料は園芸用の肥料と内容物は変わらず
ただ値段が高くされているだけ」と書いてありました。
ただ園芸用には栄養バランスの違う肥料が多いので
ウマく使わないとリン過多になったりするそうです
その辺を気をつければ普通に肥料として使えるそうです
なかでもハイポなんとかの開花用は水草の肥料にはイイそうです
ためしに鉢に挿して使う液肥があるので入れてみようとおもいます
796 :
594:03/07/26 11:02 ID:???
こんなことも書かれていました
「アクアリウム用のはどうして園芸用肥料にならって成分を明らかにしないのでしょうか?
っあ、そしたら園芸用肥料とたいして違いが無いと言うことがバレてしまうからか・・」
ほんとでしょうか。
ホテイ草にメタハラは必要ないけどある程度の光量と温度が無いと枯れちゃうよ。
直射日光が当たる場所かライトが無いとマジキツイ。
その代わりに条件が合うと嫌って言うほど直ぐに増える。
あと金魚は大抵の水草をバクバク食うから注意しないと、
根っこやら葉やら一気に喰われて枯れちゃうよ。
ホテイ草の繁殖能力が勝れば良いんだけど767さんの場合は、
環境的に金魚の食欲の方が勝りそうな感じだし。
金魚スレでも金魚に食われない水草は何かって議論が偶に起こる。
堅くて喰われにくい水草とか数種類の名前があがるにはあがるけど、
金魚が大きくなったら喰われた、水草自体が高い種類等の話になって、
結局は消耗品として考える事って話に落ち着くこと多し。
798 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 11:10 ID:Xdwh08hf
熱帯魚始めて、一ヶ月のド素人です。
PO.セネガルス(10cm程)を飼い始めたのですが、
お腹の一部分(中央あたり不自然でキモい)が妙に膨らんできました。
病気でしょうか?病気でしたら治療法教えてクダサイ。
>>795 >>796 アクア用肥料のパッケージを良く見てください。
たぶん肥料とは何処にも書いていないはずです。
法令の問題があって肥料と書くと成分を必ず明記しなくてはいけません。
そうなると796での書き込みのような問題が発生するのです。
また園芸用は肥料の配分が書いてあるので上手く使わないと、
窒素成分やリンが多くなって急にコケコケ状態とか、
魚が☆になってしまう場合まであります。
ハイポネックス系。特に開花用は使用実績も多い肥料ですよ。
801 :
無料動画直リン:03/07/26 11:17 ID:l1PpQxum
>>794 値段的に妥当と言うことですよね?
よし、今から買いに行こうw
803 :
594:03/07/26 11:34 ID:???
とりあえず園芸用の液肥をいれてみました、60cm水槽に小さじ2杯くらい
魚はグッピィが1ペアとネオンが10匹、コリが2匹です。
使った肥料は窒素も含まれているものですが、魚も少ないので
窒素過多にはならないとおもいます、
>>799 ウマク使えば必用な栄養だけ添加できるので便利ですね
東北地方でまた大きな地震があったようですが。
水槽は大丈夫でしたか?
マリモが欲しいので売って下さい。
西洋マリモは駄目です。
807 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 13:32 ID:W3ujSNka
流木拾ってきて30分煮て水槽にいれました。
一晩たつと木の周りに不透明なぬめぬめしたのが
ついていました・・・。
すぐにとりだすとすっごいすっぱいニホヒでした、
乳酸菌のような。
どうしたらいいですか?
ブラックモーリーとプラティを
同じ水槽で繁殖させても大丈夫でしょうか
>>807 じぶんも買ってきた流木が同じようになりました
何度も取り出して洗っても白いフカフカなものがついていました
2ヶ月くらい繰り返していたらなんとか直りましたけど原因不明です
810 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 14:08 ID:W3ujSNka
>>809 二ヶ月も毎日取り出して洗っていたんですか?
ご苦労様でした・゚・(ノД`)・゚・
お魚やエビタンたちには影響ありませんでしたでしょうか。
只今、木は煮沸中です。
>>810 魚やエビ類もいたって影響なしでしたよ
取り出して表面だけ洗ってもきりがなかったので
一度乾くまで外で放置してました
このまえ別水槽立ち上げたとき煮沸して使ったら直ってました
812 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 14:21 ID:q3R54QYY
>>811 放置期間はどれくらいでしたでしょうか?
よかったら教えていただけると幸いです。
1ヶ月くらい、
でも、店頭でも乾燥状態のまま置かれていた事を考えると
放置はあまり意味がなかったかもしれません
自分では煮沸が効いたのかと思っていますが原因がわからないのでなんとも。
814 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 14:29 ID:q3R54QYY
>>813 そうですね、お店のも乾燥してますよね。
煮沸を長めにしてみますね!(・∀・)
何度もご親切にありがとうございました。
815 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 15:08 ID:IIn+YJBU
水草水槽リセット中なんだが、何もなくなった水槽もいいもんだな
という感想の俺はどうなんだろう。 なんだか広々してるよ・・・
816 :
z:03/07/26 15:08 ID:adG+NySV
817 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 15:10 ID:IIn+YJBU
昨夜はサルのように水草を抜きまくってしまった・・・
灰汁汁丸出しのり○う○くが!
水温安定待ち。
818 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 15:20 ID:kv97dI+I
レイアウト水槽を立ち上げたいのですが、調べていくと液肥はハイポネックスの開花促進液がいいらしいです、
現在ハイポネックスの原液なら持っているんですが代用できないでしょうか。
ちなみに計画ではミナミヌマエビと小型カラシンを20匹ほど、あとはオトシンを少々投入予定です。
水草はできるだけ沢山いれ、流木も入れます。水槽は60cmレギュラーです。
あとはイニシャルスティックを肥料として持っています。
底床にはコントロソイルを使う予定。
魚飼って、さらに原液だと、窒素過多になるんじゃない?
プレコとポリプって水質の変化に強いって聞いたんだけど、
pH5の水槽から7の水槽にいきなり移したらマズいっすか?
821 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 15:37 ID:kv97dI+I
>>819 やはりそうですよね。。
それではイニシャルスティックのみの使用でも問題無いんでしょうか。
基本的にこの肥料をソイルの下にしいてやれば問題ないんですか?
>>821 原液だと確実に窒素過多になっちゃうよ。
あとイニシャルスティックはカリウムが主成分だしそれで良いんじゃない?
立ち上げて安定してきたら開花用を購入するかイニシャルを追加で。
823 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 15:44 ID:kv97dI+I
>>822 分かりました〜。どうも親切にありがとうです
僕の下半身のイニシャルスティックもカリウムされそうです!!
>>808 卵胎生メダカ類は交雑すると思われ。
気にしないなら問題ないと思うけど。
>>826 そのネバネバにはしびれフグと言うフグが綺麗にしてくれるそうです。
829 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 17:13 ID:kv97dI+I
抗菌加工済みのスポンジ、餌用メダカケースに入れて数日。
エアレーションの泡が壊れにくくなった(水に若干粘り気か)
一匹メダカが落ちた(餌用なので乱雑な飼育だからスポンジのせいかは不明、
ただ最近まで状態の良い、落ちの無いメダカだったように思う)
テトラ社のめだかのえさの色素だと思われる色素が部分的にスポンジを真っ赤に染めた。
変化は上記の通り。抗菌済みはなんの成分によるものか全く不明なので
使わない方がいいという結論にいたった。
830 :
829:03/07/26 17:15 ID:???
すまん誤爆
だけどこっちでもいいか
>>829 そもそも何の目的で(何を期待して)抗菌加工スポンジをいれたのニャ?
>>714 ボラは稚魚の内から馴らせていけば淡水飼育可能と聞いたことがある。
確かデトリタス食性だったと思うけど、こまめに餌をあげないと痩せてしまうかも。
カメレススマソ
ネオンテトラとアカヒレを飼い始めたんだけど、
水草入れた方が魚は長生きしそう?
質問です。よろしくお願いいたします。
スイレンとタイガーロータスを植えているのですけど、葉が水面まで出てこずに、
ほとんど茎を伸ばさないで葉を広げてしまいます。どうしたら茎をもっと伸ばして
葉を広げさせれるのでしょうか?
水槽は90cm高さ45cm、照明は32W×4、CO2強制添加、セラミック砂利です。
837 :
名も無き飼い主さん:03/07/26 23:14 ID:2U54CyIE
>>836 浮き葉や花を見たいなら、睡蓮鉢でも買って屋外で育てるのが簡単
っていうか、タイガーって浮葉を出しにくい性質だから
水槽用に売られているんだと思うけど
ちなみに、タイガーロータスもスイレンです
雨の後の田んぼとかってビックリするほど濁ってる(底砂さらったときのような生易しい
濁りじゃなくて、なんかかなり大きい泥の粒子が超密度で舞い上がりまくってる感じ)
んだけど、このなかでも魚ってホントに生きられるのかな?つーか呼吸できんのか?
できなかったら、野生の水生生物は存在しなくなるな。
田んぼを見る機会がねえな
上部フィルターって普通ポンプが向かって左側にくるものなんですか?
僕が熱帯魚始めたきっかけが、かのAQUAZONEなもので、
どうも右に吸水パイプがあるのがしっくりくるんですよねぇ。
(AQUAZONEだと向かって右側がポンプなんです。)
機能面での違いはないのでしょうが、なんか気になったので。
>>842 上の受け皿(なんつーの?)が左右反転出来ないように作られてるのもあるから。
漏れが持ってたニソーなんて強制的に左置きしか出来なかったよ。
いまいちわかんないんですが水草水槽セット時にはパイロットプランツとか丈夫な種のみで
やる方がいいんですか?それとも特に意識せずにうえちゃって良いんです?
それと、ミナミヌマエビ10匹でも60cm水槽で初期段階から入れたらまずいすかね?
セット時に関わらず60cmにエビ10匹も入れる事に問題がある
847 :
:03/07/27 07:02 ID:???
>>846 一応炉材や水は安定している水槽から拝借するんですが。。
>>845 パイロットプランツはいらんが、
水質にうるさい植物は安定してからでしょうな。
ミナミはエビ達の中ではわりと耐えてくれるほうだけど
エビはエビだしなぁ。
急いで入れる必要性がわからん。
>>846,848
ヽ(`Д´)ノ
>>842 うちは右置きだけど。
>>845 濾材や水を貰ってきたにせよ、新しい環境じゃそのままの状態を
引き継ぐことができるとは限らない。
たいていは新規立ち上げよりは遙かに良い条件だけど、
貰った状態よりはちょっとワルーくらいの状態だよ。
できれば多少は様子を見た方が良いと思う。
エビは水質変化に弱いから念のために暫く待った方が良いと思う。
あとミナミ10匹を水草水槽だろ。
確実に爆殖して水草を食い荒らされるぞ。
851 :
無料動画直リン:03/07/27 11:17 ID:xT6nFqHR
852 :
名も無き飼い主さん:03/07/27 14:59 ID:6r+DBgB6
海外メーカーのフィルターとかはあるのに、水槽がほとんど売ってないのは何故ですか?
>>852 割れ物だから輸入途中の取り扱いやら製品単価やら考えると、
輸入販売するメリットって余り無いんじゃないの?
ニッソーやコトブキなと安価で丈夫なものがあるからじゃないかな?
国内某専門業者で高価なものもあるが、どうしてあれほど価格差があるのかわからない。
ま、信者が買うからだろうけど。
>>854 あれはお布施込みの金額なので問題なし。(w
>>856 水槽の中ならまだいいぞ。
俺んちなんか洗面所にいるぞ。
フェレットのふやかしフードを洗面所にほったらかしにしといて
水たまった状態にしてたら爆殖しやがった。
>>857 まじカイ!?
ざっとググって見たけど何ヒルなんだかわからねぇや
スネール曝殖中につき貝を襲ってるようでもないし
ただ増えすぎるとキモイしどうしたものか
>>842 ニソーのは左置きしかできない。ゲクースは左右どっちでもオケー
>>860 ライト同士を接続コードでつないで、最後の1つのライトを電源につなぐ
>>861 ということは、当たり前の事だけど
最後の1つのライトをタイマーにセットすれば
全てのライトの照明も落ちますよね?
863 :
842:03/07/27 22:13 ID:???
>>859 げっ、マジっすか?
僕ニッソーで右置きしてるんですけど・・・・・。
全部中古品(というか拾った)なので取り説とかもないので自己流で。
足りない部品だけ買い足したり自作してなんとか立ち上がりましたw
アクリル水槽についた擦り傷ってどうしようもないんですかね?
>>864 相当目の細かいコンパウンドを使ってバフ掛けすりゃ消えるだろうけど、
素人には難しいだろうな。
866 :
名も無き飼い主さん:03/07/27 22:58 ID:KJsolhV3
厨な質問ですいません。
海にいる種類の蟹って海水じゃないとだめですか?
>>866 お前すごい質問するな。
こないだの50Hz/60Hz以上だ。
かわにいる魚、塩水にぶち込んでも大丈夫ですか?
ってのと同じだからな
何故海に住んでいるのか考えないのかと(ry
もしかすると蟹の調理法の事を聞いているのかもしれんぞ。
「飼う」なんて一言も書いてないからな。
煮る時の話か?
海水じゃなくて出し汁に汁
磯のかほりがぷ〜んと・・・美味そうだな(w
磯野かおり?
カツオは花沢さんじゃなくてかおりちゃんと結婚するんだな。
カツオは花沢家へ婿養子。
波平がかおりちゃんと再婚。
ひでーなw
だれかとんでも質問集作ってよ
二酸化炭素の添加は泡の大きさが大きくて添加するのは効果薄いんですか?なんか疑問なんですけど。
大きさに比例して添加量を多くするのはどうでしょう?
二酸化炭素は水に溶けやすい気体です。
水草水槽のディスプレイをしている店で、二酸化炭素を小さな泡にして添加
する器具を使っている店が見つかったら、その器具から出ている小さな泡1つ
を追いかけて見てみてください。水面に到着するまでに小さくなっていくと
思います。たまに水面に到着する前に溶けきって無くなってしまう物もあると
思います。それほど二酸化炭素は溶けやすいです。
二酸化炭素を添加するときに小さな泡にするのは水面に届く前に可能な限り
溶け切らせてしまいたいためです。大きな泡では溶けきる前に水面に届いて
しまいます。小さければ水面に向かうスピードも遅く、また水流にあおられて
ユラユラ上っていきます。そうしている内に溶けてしまいます。
その昔、形状は様々でしたが水面までの距離を遠くする意味で階段状や
スパイラル状の形の添加器もありました。それを大きい泡がクネクネ上って
いく内に徐々に溶けていって小さくなっていくのが分かる器材でした。
まず間違いなく溶けきらないこと(無駄が出ること)とそのサイズが水槽内で
目立つほど大きいことなどで現在は販売されていないようです。
大きな泡で添加するのも不可能ではないです。ただ無駄が多くなるので
添加量は増やす必要があると思います。水草の要求量を把握すれば無理では
ありませんが無駄が出ると思っていていいと思います。一般的ではありません。
881 :
879:03/07/28 07:55 ID:???
>>880 ご丁寧に解説ありがとうございます!
やはり無駄が多くなる点から考えてあまり経済的ではありませんね。。
GOOD AQUAの割り箸拡散器の記事を読んで自作してみたんですがうまくエアチューブに
入りきらず泡が大きくなってしまったので質問してみました。
やぱり専用のストーンを買ってくる事にします。
ありがとうございました。
最近は買い物をしていないのでまだ売っているか分かりませんが
ジャレコの添加器はなかなか良いですよ。
添加するときにカウンターと言って添加量を泡の数で目安にするのが
あるのですがそれが一体型になっています。
分解して洗浄もできますので長く綺麗に使えます。
まだ売ってるんですかね?
883 :
名も無き飼い主さん:03/07/28 10:06 ID:fn4hOSOy
e-ロカのスポンジフィルターには、どのような素材が使われいるんでしょうか?
なんかe-ロカ付けてから白いもやもやしたものがガラス面とか水草に
付くようになったんだが。。。
e-ロカのシャワーパイプからもやもやがびろびろって出てる。
洗ってもスポンジ替えても3日で復活する。
一体なんなんでしょう?
カモンバを買ったら根がついてなかったんだけど、
水に浮いた状態で放置しておいたら、
根は生えてくる?
それとも、もともと根は生えないものなの?
元々生えません。だから植えても植えなくても関係ないよ。
887 :
天麩羅:03/07/28 13:12 ID:???
>>884 ポリプロピレンとかポリエチレンなんじゃねーの
箱か取扱説明書は見ましたか?
>>887 あ。。。今度ショップ逝ったときにみてみまつ
水槽の水の状態依っては、そういうものが溶け出して、白いもやもやに
なったりすることってあるんですかね?
890 :
さぁ!応募しよう☆☆:03/07/28 14:24 ID:fn4hOSOy
>>884 身内に2ちゃんねらーがいて
そいつが砂糖入れてないか確認してみ(笑
ミナミヌマエビとビーシュリンプは、混泳させても大丈夫でしょうか?
ビーが落ちて
ミナミしか残らないに
100シュリンプ(w
>>889 ポリ〜の類に水溶性は無いはず。
887はバリの事を言ってるのだろうが
現象的に全然違うから聞かなくても良い。
895 :
名も無き飼い主さん:03/07/28 18:14 ID:CQiRPw8V
今から、初めてバイクでリスタルレッドシュリンプを買いに行こうと思うのだが、
大丈夫でしょうか?
約30分程度、生体を背中のリュックに背負う事になるのだが..。
バイクで生体を買いに行く人っている?
896 :
名も無き飼い主さん:03/07/28 18:16 ID:TDMY8S6V
つーかしろいもやもやってなんだよ…
バクテリア死んでんだろ
根腐れしてんじゃねーの?
何も考えないで飼育してんじゃねーか?
メイン水槽に染色系の薬剤いれたとか、そのまま水変えしただけで床材残しててそんで水草腐ってるとか。
>>891 病気予防の為に入れた塩が実は佐藤だった。。。
そんな事もふっと思ったりしてみましたが、舐めたらしょっぱかったので
大丈夫だと思います(w
>>894 うん?「現象的に全然違うから聞かなくても良い。 」っていうのは、
溶け出しで白いもやもやは出ないって事ですか?
まぁ〜溶け出しを疑うとしたらスポンジだけじゃなくて、e-ロカ全体を疑う必要があるとは
思うんですけど。
しょっぱいって、海水だったのかよ!!
>>896 そうですよね。「白いもやもや」だけじゃ見てない人には伝わりませんよね(w
なんというか砂糖添加水槽スレで言ってるようなコロニーみたいな感じです。
砂糖添加水槽のコロニー見たことないけど、イメージはそんな感じ(w
>>898 あ、舐めたのは飼育水じゃなくって、水槽に入れる用にキープしてある塩の方です。(w
入れ物に砂糖と塩を間違えて入れたのかと思ったので。
900げとー
>>895 スクーターで行くよ。20分くらいの距離。エビはヤマトしか経験がないが、
ヤマトは問題なかった。ただ、スピードは極力、抑えたけれどね。
昔は自転車で30分
橋を越え砂利道を超えな道のりでよく買いに行ったが
問題が起こった時は無かった。
氷点下の時は怖かったが。
やっぱり平気だった。
おれも自転車で長いときは一時間運ぶけど、普段は特に問題はない。
ただ、真冬にネオンテトラ運ぶのはよくない。
慎重に温度合わせして入れたのに、全部斜め45度上向いて泳ぐ。(お店では問題なかったのに)
三週間経たずに買ってきた10匹のネオンテトラが全滅してしまった・・・。
チャリはわりと揺れないから大丈夫。
一番危ないのは車で床やイスにそのまま置いておくの。
俺は最長自転車で片道2時間だな
さすがに季節を選ぶが
歩道の乗り降りが難敵
は?
歩道で乗り降りなんてしてんの?
自転車で歩道を走ってはいけませんよ。
地方によっては車道を走ると怒られる所もある
その都市の法律により自転車の扱いはコロコロ変わります
アヒャヒャヒャ ばっかじゃねーの
>>908 道路交通法上、自転車は軽車両に相当しますから、歩道を走行してはいけません。
日本国の法律ですので全国で同じ解釈でなければなりません。
つか、免許持ってる?w 教習所で習うべ?
しかもその都市の法律ってあぁたw 都市ごとに法律作ってるんですかぃ?
条例なら判るが。
と、
>>909は言いたいようです。
歩道の段差の「のぼりおり」で禿しい衝撃があることを指して「難敵」といってるんじゃ。
段差が大きいところってあるでしょう?
しかし、路駐とかが激しい道路で自転車に車道走られると極めてコワヒ
雨の日、傘差してフラフラ走行するおばさん。スゲーコワヒ
俺、車道路肩を自転車走行中に(歩道は下校学生で渋滞)
路駐取締り中の警察官に
「危ないから歩道を走れ」と言われた。
無視した。
こ こ は チ ャ リ ン コ ス レ じ ゃ あ り ま せ ん 。 ( w
>>907、
>>909、
>>910 まぁ大きい道路だと歩道の横に自転車専用帯が設けてあるけどな。
歩道と同じレベルだから、車道から上がるときには当然段差がある。
よっぽど交通量の少ない田舎じゃない限り歩道走るだろ。
法を守って死にたくねぇし。
>>913 あー、僕も同じような経験が。
小学生のときに「歩道走れ」って注意されて
それ以来19歳ぐらいまで自転車は歩道を走っていいものだとばかり
思ってた。
それが間違いだと気づいたとき、あの時の警官は氏んでいいと思った。
バイク乗るようになると車道を走るクセつくよね
920 :
名も無き飼い主さん:03/07/28 23:02 ID:XY2Dw8EY
水槽立ち上げて1ヶ月ちょっと経過したのですが、水槽前面一杯に、
緑の細い糸状の苔なのか藻なのかがビッシリとおおっているのですが、
これがいわゆる珪藻なのでしょうか?
60cm水槽でろ過は、上部+底面連結に水作
ライトは安物の一灯式で、上部ろ過があるため、水槽前面においてます。
水草はごちゃごちゃと数種類植えてます。
ケッタマシーンスレはここですか?
922 :
名も無き飼い主さん:03/07/28 23:29 ID:sLat/Tqt
>>921 東京大停電を自転車発電で救うスレはラウンジです
路駐が多いところだと普通に歩道走るけどね
法律でと言われてもフーンとしか
>>884 色香は本体のキスゴムんとこに白いもやもやがいーーーっぱいついたよw
あれなんだろうな、もう使ってないけどさ
洗っても洗ってもつくんだよね
キクラゲをすげー柔らかくした感じのやつ くらげみたいっつったらいいのか
>>910 自転車通行蚊の所って結構あるよ。標識で出てる。
>>925 それがErokaの本体。
なんてな。
ブニブニしてんのかな?
それともカビだろうか? 流木に付いたりするカビ。
ビーシュリンプを単独で飼おうと思うのですが、エサは何がいいでしょう?
ウィローモス等の水草を適当に入れておけば、エサは不要でしょうか?
(単独と書きましたが、イシマキガイとコリドラスが入るかもしれません。)
929 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 03:29 ID:ZRaHx9AP
カボンバを入れたら水が緑色になりました。
それとカボンバを束ねている板鉛が気になります。
魚に影響が出ますでしょうか?
>>928 飼ったことないけど、本にはこう書いてあったよ。
主食は ゆでたほうれん草
たまにプレコ・コリドラス・巻き貝用の沈水性飼料
冷凍アカムシ イトメ・赤虫などの活餌
ただ、水質悪化には特に注意が必要。
充分なエアレーションも不可欠。
>>930 ありがとうございます。
コリドラスを一緒に入れるなら、そのエサを入れておけば良さそうですね。
また別水槽の熱帯魚用の冷凍アカムシもありますので、それも与えようと思います。
932 :
930:03/07/29 07:27 ID:???
>>931 「誰にでもできる水中ガーデニング」白夜ムックvol.143
P60 P61「レッドシュリンプの飼育&繁殖テクニック」からの引用でつ。
チャームのサイトには「Bee用水草セット」なるものが売ってますんで
水草は↓を参考にそろえてみても・・・
●エビが根を食べる浮き草
●ハイグロフィラ等(餌になるような)丈夫な水草
●南米ウィローモス、又はウィローモス
●ミクロソリウムセミナローリーフ等
>>927 菌か草かは分からないけどカビって感じもするよ。
広葉樹の葉っぱとか枝を半渇きにして水槽に入れたら
2週間ほどで生えて(?)くるよ。
934 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 08:51 ID:JBiqXXhP
セット10日目、水がなんだか、もや がかかってるような
感じなのですがこれはなんでしょ?
水換えのみ対処でいいのかな
935 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 08:53 ID:wzBP3r7r
>>928 ビーの飼育数にもよりますが、それに見合うだけのウイローモスの量があれば
ほぼ大丈夫です。モスは流木等に巻き付け又は活着させておけばよいでしょう。
尚、モスが芯だけになってもその辺の小さなコケやバクテリア等を食べてるので
大抵大丈夫。
たまにゆでたほうれん草や沈降性飼料を与えてあげると良いです。
私はクロマフード、ほうれん草をたまにあげてます。
ただ明らかに飼育数が多い場合は、ちゃんと飼料をあげて下さい。
コリとの混泳については、稚エビが食べられる恐れががあるため、
出来ればビーの単独飼育を進めますが、どうしても混泳を望むなら
小さなコリがいいですよ。ピグミーとか。
私はステルバイを入れてたけど、さすがに大きくなってきたら
エビを押しのけて餌食ってたからね〜。速攻別水槽へ(・д・)
936 :
☆☆さぁ!応募しよう☆☆:03/07/29 09:16 ID:k/jk5u77
937 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 10:13 ID:Nfuc4RFg
水槽の中が水カビ(白い綿状のもの)だらけです。
リセットするつもりですが、原因や対策法などについて
どなたか教えてください。お願い致します。
938 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 10:14 ID:Lrc1faeK
しばらく水槽を休止するんですけど、濾材はどう保存するのが良いでしょう?
外部濾過で使ってたセラミック(PH)です。
バクテリアの仮眠(?)には一度乾燥させるのか
濡れたままビニールで密閉がいいのか教えて下され。
939 :
_:03/07/29 10:23 ID:???
940 :
☆☆さぁ!応募しよう☆☆:03/07/29 10:58 ID:k/jk5u77
バクテリアは生きたまま保存できないので水道水で綺麗にゆすいで
乾燥させてからしまっておくと良さそう。
洗剤などは使わないように。乾燥させておかないとカビると思います。
徹底的にゆすぐ必要はなさそうです。通常より余計に程度で十分です。
大磯砂と南国砂は違うものですか?
>>929 アオコだろう。直射日光が当たってないか?カボンバを入れたらってのは関係ないと思う。
鉛ははずした方がいいよ。
>>925 そうです!くらげみたいなやつです(w
やっぱり出ましたか!e-ロカ使うの止めて、もやもやが無くなれば
e-ロカのせいなんだろうけど、それで、e-ロカ使うのを止めちゃうのもな〜。。。
なんとか原因を突き止めないと。
>>927 最初にスポンジとかから何かが溶け出してそれがカビたりして、
白いもやもになってるのかな?と思ったんですよ。
やっぱ、白いもやもやの正体はカビですかね?
945 :
天麩羅:03/07/29 13:11 ID:???
バクテリアは生きたまま保存できないのでバクテリアの保存は諦めて
水道水で綺麗にゆすいで乾燥させてからしまっておくと良さそう。
塩素は気にしないで大丈夫です。揮発しますので。
洗剤などは使わないように。残留した場合は次回の使用時に問題を
起こすかもしれません。そこまで洗浄する必要は無さそうです。
乾燥させておかないとカビると思います。
水道水でゆすぐ際は徹底的にゆすぐ必要はなさそうです。
通常のメンテ時のゆすぎより余計にゆすぐ程度で十分です。
俗に言う「大磯砂」は大磯という地域で採取されていた砂の名称です。
現在は採集禁止なため「大磯砂」という商品は現状で販売はされていないはずです。
ただ俗称として残っているために間違いとまでは言えないと言うのが定説です。
採取の禁止された理由は採取のし過ぎによる大磯砂の減少です。採りすぎたようです。
砂や砂利と言っても取りすぎれば無くなります。
そこで海外(南国)から輸入した砂(砂利)が現在では主流になっています。
採取場所を正確に表しているので現在は南国砂と呼ぶのが正解かもしれません。
948 :
938:03/07/29 13:42 ID:???
>>941 仮眠させておくとその後の立ち上がりが劇的に早くなると何処かで読んだので質問しました、
生きたままの保存は出来ないんでしょうか?
あと安定して調子のいい水槽の濾材なんですが、それでもやっぱりカビますか?
教えてクンでゴメソ
949 :
938:03/07/29 13:54 ID:???
仮眠ってのがポイントで、濾過をしてるときと全く同じ状態では無いけど
アンモニア・亜硝酸のある環境になったときのバクテリアの増え方が
普通に立ち上げるより早いとかそんな感じだったと思います。
ありえないですか?w
950 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 14:16 ID:3Vv5pq7u
黒い、ひげのような苔が流木とか、水草の古い葉に出没してきました…
原因はなにかな?
>>938 そのまま乾かしてしまっとけばええんでない?
濡らしたまましまっておくのは何が発生するか不安な感じ。
底砂を乾かして取っておいたのを再使用したら
立ち上がりが早かったとかいうのどっかで見た。
それと同じだろう。ホントかウソか知らんが。
取り出したそのまんま陰干しにでもして乾燥。
うーん、水道水はどうだろう。
オレなら水槽の水で軽く濯いで干す。<気分の問題w
952 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 15:37 ID:wzBP3r7r
>>950 水流が強いのではないですか?
水流を弱めるとか、向きを変えて流木等に強く当たらないように
して下さい。
その藻は、早く取り除いた方がいいですよ。
953 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 16:26 ID:Nfuc4RFg
水槽の中が水カビ(白い綿状のもの)だらけです。
リセットするつもりですが、原因や対策法などについて
どなたか教えてください。お願い致します。
954 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 16:32 ID:Yq3/fg77
エコボール使った事ある人いますか?
955 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 16:36 ID:Z62NHRP6
>>953 ちょっち、ご自分の問題水槽の状況を確認したいんだが。
水槽の大きさとか、濾過の方法とか。 流木が入ってるかとかもね。
餌の与えすぎで水槽内で残っちゃった餌がカビてたり。
で、だんだん餌が溜まってカビ大繁殖。
今、俺が勝手に予想したけど。
濾過がうまくいってればカビは抑えられるのだろうか。。。
今、俺が疑問に思ってること。。。
アドバイスになってなくてすまない。
>>947 俺、先週『大磯砂』買ったぞ
ちゃんと袋に『大磯砂、細目』と印刷されていた。
大磯砂風味とか準大磯砂とかじゃなかったぞ(w
大磯で取れたかどうかは知らんが。
>>948 濾材を乾燥させると付着しているバクテリアの多くは死んじゃうけど、
それでも相当な数のバクテリアが休眠状態になる。
んでそいつを使って再立ち上げすると休眠しているパクテリアが再繁殖するので、
ゼロの状態から始めるよりは遙かに早く立ち上がるよ。
ただし濾材の表面にはパクテリアの他にタンパク質やら有機分がいっぱいだから、
洗う洗わないじゃなくて風通しの良いところに置いてしっかり乾かさないと、
付着している有機物が腐敗して単に腐った濾材になってしまう・゚・(ノД`)・゚・
十分に乾燥させる時間や場所が無いのであれば、
単に乾燥させた場合よりさらにバクテリアへのダメージがあるだろうけど、
水道水で念入りに洗って水を切って有機物を洗い流して保存すること。
>>957 大磯在住のおっちゃんの採集したものだよ。 それ。
「採ってきたのは私です」 って袋に書いてあるよ。
「魔の三角地帯で極秘採集!! だからパワーが桁違い!!」
「アメリカの鉱物学会も絶賛!! ロバート博士のお墨付き」
「効果はムーンストーンの1300倍!!」
「今までモテなかったのが嘘のよう!!」
「毎週万馬券! パチスロでも負けねぇ! 毎晩3Pでカネ風呂入浴!!」
「来月、ラスベガスで大勝負!! 大磯10キロ注文しました!」
>>957 既に大磯じゃ採集禁止になっているけど大磯って名前がブランドって言うか、
例えると携帯型カセットプレイヤー=ウォークマンみたいに
砂利系底砂の代名詞になっているからいまでも大磯って名前は使われているよ。
現在の大磯の多くはフィリピン原産じゃなかったかな。
>>960 「宅急便」もそうなんだってね。
他にもいっぱいなりそうだね。
962 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 17:04 ID:wzBP3r7r
>>953 私も
>>956同様、残エサや魚等の死骸が水槽内にそのままになって
残ってたんじゃない?
そのカビとカビの元は、早く取って水替えもしてやらないと
どんどん水質が悪化するぞ。
これからは濾過能力を高めるとか、エサをやりすぎないようにしないと。
ついでに君の水槽のシステムも教えてくれ。どんなもの使ってるの?
>>961 もしかして宅急便ってクロネコ?
魔女宅で使い魔のジジはクロネコだったし。
>>963 そうよ。
魔女宅は黒猫がスポンサーだったのよ。
あのサービスは普通「宅配便」なのね。
他社は「宅急便」て使ってないだろ。
でも、大磯は今でも「大磯砂」って名前で売ってるんだから例えとしてもあってない。
966 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 17:53 ID:MfZrhip1
流木に巻き付けたウィローモスがちょっとずつ減っていってます。
水槽に3匹スジエビを入れてるんですがそいつらが食べてる気がします。
エビでウィローモスが減ることなんてあるのでしょうか?
967 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 18:08 ID:wzBP3r7r
>>966 コケの好きなエビだからじゃないのかな。
私はCRS飼ってますが明らかにモスの小さな葉が無くなり
芯だけになってますよ。
むしって食べてるような感じ。
モスに付着した微生物も食べてるんだろうけどね。
まぁ、モスはミズゴケの仲間ですから..。
968 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 18:09 ID:gPTvQonQ
>>968 そこまで書いてなんで全角の「h」を付けさせるかなw
>>ALL
次スレどうしませう? テンプレ貼ってくれたら立てますよ。
970 :
天麩羅:03/07/29 18:35 ID:???
>>960 ウォークマンはソニーの商標です。
代名詞にはなりえません。
>>970 実際、みんな使ってるだろ
ウォークマンも宅急便もマジックもホッチキスも
だから消費者が使うのと、その名前で商品を売るのは全然違うっつーの。
他社がウォークマンとか宅急便とかマジックとかホッチキスとかセロテープとかって
名前の商品売らないだろ。国内では。
でも大磯は今でも大磯て名前で売ってるっていってんの。
973 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 19:06 ID:FC7k8Pd7
「バンドエイド」も「サランラップ」も使うよな。
エレクトーンもね
「大磯」は商標じゃないからな。
本物の大磯砂は天然記念物とかに指定されてるんだっけ?
採取が禁止されてるだけ?
うちの親は電子レンジでチンする事を「エレックする」と言ってるぞ
>>972 大磯以外で取った砂に「大磯砂」とつけて売っても、商標を侵害するわけ
でもないし、産地詐称になるわけでもない(海産砂利の一般名として通用
してる)ってことかな?
で、南国砂って見た目は大磯砂と違うの?
大磯って黒っぽくて荒いよね、南国砂も黒っぽいの?荒さはどんな感じ?
978 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 19:38 ID:FC7k8Pd7
偽者だ!とか指摘されても
「これは、大つぶな磯砂のことを略してるだけです」
と言われたら、それ以上突っ込めません。
「産地・大磯」とか書いてるわけじゃないしね。
で、このスレ違いな話題はいつまで続くのですか?
ちちもみ登場まで続きます
1000取るまでかな
ところで新スレは?
新スレは?
984 :
983:03/07/29 19:55 ID:???
新スレはいらないので立てなくていいのれす。
そか・・・いらないのか・・・
次17ね
988 :
天麩羅:03/07/29 20:15 ID:???
次スレの名前は
プラプラ答える、でどうだ?
989 :
名も無き飼い主さん:03/07/29 20:16 ID:y7XXN/fR
1100
アクメな質問にヌルヌル答えるスレ
991 :
天麩羅:03/07/29 20:30 ID:???
プラプラだっつってんだろ!!
992 :
天麩羅:03/07/29 20:31 ID:???
勝手にやっとけ(プ
>>970 ただし海外でウォークマンの名前で携帯型カセットプレイヤーを販売して、
裁判の結果、ウォークマンは商標だが既に一般名詞として定着しているとされて、
商標違反じゃないとの判決がでた事例もあるんだな。
重箱のスミつつくんじゃねーよ。ちちもみ=王子様=天麩羅のクセに。
>>990 アクメな質問にスパーンスパーン答えるスレ
∧∧,..,、、.,、,、、.,_ /i
;'・∀・、:、.:、:,: :,.: ::.`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"∪∪'||`゙ ∪∪´´
∧∧,..,、||、.,、,、、.,_ /i
;'´∀`.、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:.`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"∪∪||''`゙ ∪∪´´
∧∧,..、||、.,、,、,..,_ /i
;'゚Д゚、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"∪∪||''`゙ ∪∪´´
,.、,、,.、,||,,、,、、..,_ /i
;'・◇・、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'. -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙'||´゙`´´
,.、,、,.、,||,、,、、..,_ /i
;'・д・、、:、.:、:, :,.:`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙'||゙ `´゙`´´
∧∧ ||
(*゚∀゚)||
/ づΦ
996 :
天麩羅:03/07/29 20:36 ID:???
>>993 ただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外で
ただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外で
ただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外で
ただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外で
ただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外でただし海外で
こ こ は 日 本 で す
私は父も身ではありません
997 :
天麩羅:03/07/29 20:37 ID:???
ここではこてはんだと父も見にしたがるんですか?
基地外なすれですね
998 :
天麩羅:03/07/29 20:38 ID:???
後、私の鼻糞のような名誉の為に言っておきますけど
>>988>>991その他大勢は私ではありません。
999 :
天麩羅:03/07/29 20:38 ID:???
999
うるせーよちちもみ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。