>>946 目の細かい耐水ペーパー(水浸けて使う紙ヤスリ)でこするといいよ。
#1000くらいか?
>>951 例の消火器爆弾犯がいたから、大家も心配なんでしょう(w
ペット禁止でも、水槽OKのマンションは多いけど、ミドボン置いてたら
怪しまれるかもね
954 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 04:50 ID:onTvDrxa
1灯式の蛍光灯しか持ってないんですがあんまり日光を必要としない
水草なら1灯式でもできますかね?
ウィローモス、ミクロソリウムあたりはいれたいんですが。他にも
1灯式でも大丈夫な水草ってありますか?
>>954 アヌビアスナナ。アナカリス。
カボンバ。
>>946 ちょっと前のアクアライフに
ポット洗浄剤が効くって書いてありました
"ポット洗浄中”とか
ウィローモスがきれいな緑色になってくれません。
先っぽの方がきれいな黄緑色をしている部分は少しありますが、
その他の部分は深い緑色や茶色になってしまっています。
流木にくっつけるときに多めにくっつけてしまったのが原因でしょうか?
それとも他の人のがきれいな色に見えるのは照明が明るいからなのでしょうか?
>>959 >流木にくっつけるときに多めにくっつけてしまったのが原因でしょうか?
ウィローモスは薄くつけたほうがいいですよ
光量とCO2も足らないかもしれないけど・・
>>958ウルバリンだ〜
>>946 ポットの洗浄剤(クエン酸)に暫く浸しておけばOK
豆知識
ウルヴァリンの骨格は特殊な金属で出来ている。
963 :
初心者2ヶ月目:03/07/16 14:19 ID:2JI9UeFu
CO2のセットを使用しておりますが、
管がすぐ抜けるんです。。。
とっておきの外れない方法ありますか?
溶接だね
>>963 深くはめる、はめたところを配線に使うようなバンドで巻く
取り外すとき大変、諸刃の剣
ちなみにadaのセットは外れやすく、深くはめると取れない代物
>>941 詳しくご返答ありがとうございました。
うちに帰ったら早速試してみます。
967 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 14:45 ID:hKtHqqg6
ミジンコが大量発生しました
もう数万単位
餌を与えると沈む小さな粒は下に届く時には大豆くらいのミジンコが集まります
魚は酸欠でもう助けて…ろ材洗いまくってかん水もしてます!
>>967 大豆ぐらいの大きさのミジンコ?
ミジンコなら金魚でも入れておけば食い尽くしてくれないか?
つーか生態的にミジンコはそこまで増えると耐性卵を作って増殖を止めると思うが。。。
もしかしてプラナリアか何かが大発生しているのか?
969 :
天麩羅:03/07/16 14:58 ID:???
【光量が少なくても育てられる水草はありますか?】
マツモ、カボンバ、アナカリス、モス、南米モス、
アヌビアス、ミクロソリウム(ミクロソラム)、他
【水槽に、白くて細いうねうねした虫が出ました】
水ミミズの可能性が高い。換水して、生餌の場合は回数と量を減らすこと。
【なんか、魚がやばいんですが。】
これ見て質問
ttp://www.interq.or.jp/jupiter/tak7/03.htm 【プラナリアらしき生物が発生しました】
プラナリアは、綺麗な水にしか発生しませんので、とりあえず喜びましょう。
で、どうしても気になる場合はとります。
その方法は、生餌を与えていて発生する場合が多いので、回数、量を減らす。
人為的に取り除く。この際ちぎると、核があるほうが再生します。
【小さい貝が大量に発生しました】
水草などの食害があります。しかし、藻も食ってくれるでしょう。
その貝は水草についてくる場合が殆どなので、できるだけ持ち込まないようにします。
店から買ってきたら良く洗い、卵を見つけたらつぶします。
そして、二三日水に浸けておき、また濯ぎます。
発生した場合、駆逐は困難と考えてください。
1、目視できる貝は取り除く。「かまぼこ」を夜、水に浸けておく。朝、取り出す。
2、生物を使う。トーマシー(気が荒い)、バジス・バジス・バジス(バジス・バジスとも。人工飼料は殆ど食わない)
オトシンクルス(卵を食うらしい)、クラウンローチ(ワイルド固体はでかくなる可能性が大きい)
アベニーパファー(気が荒く、他の魚の鰭をかじるっぽい)
訂正、追加よろ
プラナリアは多細胞生物だから
核の有る方とか関係ないよ。
破片がそれぞれ1個体に再生するよ
971 :
初心者2ヶ月目:03/07/16 15:07 ID:2JI9UeFu
972 :
天麩羅:03/07/16 15:11 ID:???
うぉ、本当だ。
訂正
【プラナリアらしき生物が発生しました】
プラナリアは、綺麗な水にしか発生しませんので、とりあえず喜びましょう。
で、どうしても気になる場合はとります。
その方法は、生餌を与えていて発生する場合が多いので、回数、量を減らす。
人為的に取り除く。この際ちぎると再生、分裂します。
【茶色いコケが沢山出てきました】
セット初期に出てくる珪藻(けいそう)です。一ヶ月ほど経てば生えてこなくなります。
オトシンクルスを入れると食べてくれますが多く入れるとコケが無くなった時に餓死するので
入れすぎには注意しましょう。目安は60規格水槽で2-3匹、90*45*45水槽で5-6匹です。
974 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 17:10 ID:onTvDrxa
>>969 ありがとう〜
助かります。初心者でよくわからないんですが、モス、南米モスってのは
ウィローモスとは全然別物ですか?
あと、それらの水草ってCO2なしでもいける?エアレーションは控えて
CO2が逃げにくいようにはしようと思うけど。
やっぱりテンプレである程度解決しようというのに無理ないか?
努力は認めるけどよ・・・
>>975 テンプラじゃなくてファックっていうんだよ。
どうせテンプレとして張ってもらえれば俺の功績が残る!とか思って作ったのでしょうが、
実用性に欠けてるようではいけないと思います。
きょうグッピィの稚魚が生まれたのですけど
ブラインシュリンプを孵化させる自信がないので乾燥のやつでも大丈夫でしょうか
>>979 アルテミアをあげればヨロシ。
アルテミアでぐぐれ!!
>>980 ぐぐりました
「アルテミアはブラインシュリンプあるいはシーモンキーという
名前で売られている。ホウネンエビ科の生き物である」
>>979
982 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 19:22 ID:CrUyZbgf
>>979 人口飼料ならマテリアの稚魚用微粉末が最強
グッピーなら稚魚用微細粒でもいいよ
てか…
グッピー…特に稚魚…には日に何度にも分けて給餌することが必要なんだよなー
983 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 19:22 ID:4fuecBdg
おじゃま致します。
今日、アカヒレメダカと普通のメダカを買ってきたのですが、
一緒に飼っても大丈夫でしょうか?
ご存知の方教えて下さい。
よろしくお願いします。
984 :
983:03/07/16 19:26 ID:4fuecBdg
メダカスレ見つけました。
失礼しました。。。。。。
>>マテリアの稚魚用
ぐぐりました、ねだんも安くてイイ感じですね
ついでに調べてみると稚魚用の人工餌はいろいろあるみたいですね
みやすいのがいいので明日にでも買ってきます
>>985 陰夫ゾリアもいいんでない?
池や沼ですくってくる。
987 :
名も無き飼い主さん:03/07/16 20:21 ID:QwsZpcYT
っていうか飼育法とかこんな大事なこと2ちゃんで聞いて
鵜呑みにして大丈夫かよ?
それを自分の魚にそのまま実行するって飼い主としてヤバイよ
>>986 水が綺麗な地域ならそれもありですよね。
でも漏れは変な菌の持ち込みが嫌なので
アルテミア使用してます。
989 :
名も無き飼い主さん :03/07/16 20:29 ID:EA8z51jj
アクリル水槽って自分で造れませんかね?
>>987 ここの住人はまともな人ばかりだよ。
まちがってたら指摘してくれるし。
>>993 勿体ないから実況板形式で実質16ってことで使おうか?
削除依頼がでていても残っている事だし。
997 :
:03/07/16 21:40 ID:???
私の名前は宅間チン。
1000getする為に10年間必死で修行してきた。
その甲斐もあり、今ではこんな長分でも1000getできるようになった。
思い起こせば8年前、荒れ狂う吹雪の中で必死にAAを作り、
5年前、メスコブラに強姦された。
3年前、しょうゆを薄口に変えた。
そして今、私は最強の1000ゲッターとしてここに爆誕する。
ではいただこう。
『1000』
それでは次スレに移動汁!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。