よろしければ配列について教えろ その8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
2名無しさん:2009/03/21(土) 23:27:04 0
■関連スレ
新JIS・月 キーボード配列 5打鍵目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181565329/
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197790793/
快適!下駄配列その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201883108/
おまえら、DVORAK配列つかってますか?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1034359234/
SKKIME すれっど 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1168541454/
SKK Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067706152/
AquaSKKスレッド 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1192746208/
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/

キーカスタマイズソフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1039886679/
窓使いの憂鬱 8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1225802237/
AutoHotkey スレッド part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1230694774/
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236943157/

テンプレ終わり、追加訂正あればどーぞ
3名無しさん:2009/03/21(土) 23:57:39 0
>>1
4名無しさん:2009/03/22(日) 09:12:46 0
■パソコンショップ一覧


http://want-pc.com
5名無しさん:2009/03/22(日) 09:13:33 0
残念ならが・
6名無しさん:2009/03/22(日) 16:02:12 0

7名無しさん:2009/03/23(月) 14:20:13 0
まだhard板にはキーボードスレが十を超えるほど立ってるが。
8名無しさん:2009/03/23(月) 14:37:53 0
それ全部テンプレにいれろってか?アホらし。
9名無しさん:2009/03/23(月) 20:29:42 0
>7
さすがに自分で造れないものは要らんだろ。
俺カスタム配列キーボードとか流行ってからにしようぜ。
10名無しさん:2009/03/24(火) 20:25:37 0
最近行段系ってのにハマって色々試してるんだけど、
DVORAK・きゅうり(改)・和ならべ・やつがしら3・Km式・いぬふぐり・けいならべ
の他に何かおすすめありませんか
11名無しさん:2009/03/24(火) 20:50:30 0
行段系は憶えやすいからたくさん試すには向いてるよな

どういう観点を重視したいか言うとおすすめも出てきやすいかと
たとえば使用キーの狭さだとか、交互打鍵率の高さだとか、
打鍵数が少ない方がいいとか、よそのパソコンでも使えるものがいいとか
12名無しさん:2009/03/24(火) 20:58:00 0
「行段系」ってのはうまい呼び名だな。
13名無しさん:2009/03/24(火) 21:35:13 0
そういえばだれが言い出したんだろうな
著名なまとめサイト系の人かな
14名無しさん:2009/03/24(火) 21:52:04 0
行段系配列のなかでもツージェクのような新規則の入力方式よりも
きゅうりみたいに見たまんまの行段系でお願いします
それと英語キーボード使うかもなので変換・無変換使いまくるのは
別のキーで代用できないと困ってしまう…
こんな漢字で「これ使ってる人多いよなんで候補に無いの」っていうのを探してます
漢直系から発達した行段系なども興味があるけどそろそろ
自分の頭だけだとゴチャゴチャになってきてるです
15名無しさん:2009/03/24(火) 22:13:37 0
お願いします、ってテンプレにあるの片っ端から調べりゃいいだろうに。

日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集 - 行段系鍵盤配列に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/pages/5.html
16名無しさん:2009/03/25(水) 00:39:27 0
>>14
ツージェクって?
17名無しさん:2009/03/25(水) 09:04:06 0
>>12,13
http://blog.mikage.to/mika/2005/06/post_dd0b.html
ここでのコメントのやりとりが初出かも。
18名無しさん:2009/03/26(木) 23:27:45 0
>>17
おー、ありがとう
結構新しい言い方だったんだな…

そういえば、ローマ字一覧マウスパッドの話とか出ているけど
なんでみんなそうまでしてローマ字で入力しようとするのかねえ
カナキーでいいじゃんと思うのだけど
19名無しさん:2009/03/27(金) 00:31:03 0
・どうせアルファベットも入力するから一石二鳥と思っている
・海外のキーボードではカナ入力ができないと思い込んでいる
・ワープロ時代に「JISかな」刻印と「親指シフト」刻印が拮抗し、
どちらが刻印されていても入力できる、ローマ字入力が好まれたという歴史的経緯
20名無しさん:2009/03/27(金) 00:39:48 0
ワープロの時も、とても拮抗とは言えなかっただろう。
親指シフトはちゃんとスクールで習わないと身につかないとか、プロが使うもの、って
イメージあったぞ。
21名無しさん:2009/03/27(金) 00:45:37 0
最近の一般人はローマ字入力以外知らされてない
22名無しさん:2009/03/27(金) 00:58:25 0
ワープロ時代はローマ字入力とかな入力が拮抗していたイメージはある。
23名無しさん:2009/03/27(金) 08:17:32 0
今は単に「みんな使ってるから」だろう。
24名無しさん:2009/03/27(金) 18:01:34 0
QWERTY日本語のタッチタイプを身に付けるのは、けっこう難しい。
最大の理由はホームポジションを保ちにくいからで、
更にさかのぼれば、ホームポジションから離れたキーの使用頻度が高いせい。
QWERTYでキーボード見ながら入力してるレベルの人が、
これからタッチタイプを習得しようと考えるなら、
ちゃんと考えた配列どれかを あらためて始める方が、短時間で済むと思う。

(QWERTYを前提とした)日本語タイピング練習本みたいなのが、
ホームポジションを基点とした位置把握を指導するのも、
タッチタイプできない人が多い原因じゃないか。
QWERTYでタッチタイプできる人は、実際は別の方式でキー位置を把握している。
どうしてもホームポジション基点方式を教えるなら、
「右手側は中段と上段の二つのホームポジションがあって、
 音の流れ次第でポジションを切り替えながら打鍵する」
みたいな教え方をするべきだろう。
さらにレベルを上げるためには、結局 言葉ごとに運指を覚える必要があって、
一見単純な QWERTYのタイピングは、見た目より ずっと複雑である。
タイピング練習本は、その本当の難しさを隠すことで、
多くの日本人を罠にかけていると思う。
25名無しさん:2009/03/27(金) 20:29:45 0
俺はローマ字タイピングを正式な練習をせずに覚えたのだが、
右の中指と薬指は上段(IとO)がホームポジションになってる。
人差し指が上段のUへいかずJに置かれているのは
Nが打ちにくくなるのを避けたためだろうか。
きっと体が最適なホームポジションを探索した結果こうなったんだな。
26名無しさん:2009/03/27(金) 20:30:52 0
俺もQWERTY使うときはホームポジションは ASEF JIO; だなあ
確かに慣れてからは「きょうは」とか打つときのUとかは中指だし
使いこなすまでにはいろいろ難しい
27名無しさん:2009/03/27(金) 20:45:52 0
SKY配列を使い始めたとき、ホームポジションという意味を初めて体感した。
「なるほど、ホームポジションは指のデフォールト位置、まさにホームなんだな」
という感じで新鮮な発見だった。
QWERTYの打鍵感覚は、そういうのとはかなり違うんだが、
タイピング本の著者は、そもそもホーム中心の打鍵感覚を判ってないせいで、
自分のタイピングをホーム中心だと錯覚してるんじゃないだろうか。
28名無しさん:2009/03/27(金) 21:01:02 0
> 一見単純な QWERTYのタイピングは、見た目より ずっと複雑である。
複雑な運指を加味すればローマ字入力は見た目よりも
効率的な方式になっている可能性があるのかな。
たとえば、一直線にそろったホームポジションは指の長さから考えて不自然だ
という観点からは>>26のように中指を上段に置いたQWERTYは合理的じゃないか。
29名無しさん:2009/03/27(金) 23:31:19 0
>>27
たしかに、QWERTYローマ字しかできない人の著書では
理論とかどこまで信じていいのか不安になる気がするな
せめてJISカナとか、あと他にも何か1つくらい、
ナチュラルスピードで打てるような人でないと
30名無しさん:2009/03/28(土) 00:26:34 0
> 複雑な運指を加味すればローマ字入力は見た目よりも
> 効率的な方式になっている可能性があるのかな。

そうかも。
ただ、「Y・U・N」が人差指に集中しているところなんかは、
相変わらず不合理だが……。
31名無しさん:2009/03/28(土) 00:46:24 0
>>30
右手のホームをずらして HJKL にすれば解決?
32名無しさん:2009/03/28(土) 04:12:42 0
薬指で KI って入力すんの?
親指の次に腱鞘炎になりやすい指らしいが…….
33名無しさん:2009/03/28(土) 08:56:58 0
中指が UIM に加えて必要に応じて IN も担当すれば
KI やNU や MI なども安心
34名無しさん:2009/03/28(土) 10:15:24 0
JIS配列さえやめれば全部痒いい尻
35名無しさん:2009/03/28(土) 16:03:55 0
>>32
CI で「き」って入力できるように定義すればいいよ
36名無しさん:2009/03/28(土) 16:13:53 0
そこまでしてQwertyロマ使う意味がない
37名無しさん:2009/04/03(金) 23:36:15 0
ジャストシステム、キーエンス傘下に 資本・業務提携 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0904/03/news076.html

[速報]ジャストシステムがセンサー大手キーエンスの傘下に:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090403/327768/

キーエンスがジャストシステムを傘下に、45億円出資
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/04/03/23031.html

「一太郎」や「ATOK」で有名なあのジャストシステムがキーエンスの傘下に、経営立て直しへ - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090403_just_keyence/

エルゴソフト終了したときも困ったけど、配列界隈的にはどんな影響がでるかなと。
38名無しさん:2009/04/04(土) 00:57:24 0
キーエンスってなに?
39名無しさん:2009/04/04(土) 10:46:01 0
なんなんだろ
キーエンスは優良企業だけどJustとのシナジーなんて考えずらい
ATOKの組み込んだデバイスでも売ろうってのかね、、、
あるいは創業者の趣味か、、、
まあ、まともな経営者が監視すれば立ち直る可能性はあるがな
40名無しさん:2009/04/04(土) 12:22:51 0
キーエンスは基本ハードウェアメーカー。
ATOKとのシナジーがありうるハードウェアってキーボードくらいしかないね。
41名無しさん:2009/04/04(土) 12:52:01 0
キーボードこそないだろ。
42名無しさん:2009/04/04(土) 16:00:20 0
Just MyShopでは東プレと組んでRealforceオリジナルモデル出してたけどねぇ

個人的には、Mac版一太郎がさらに遠のいたと感じる。
Macでワープロソフトに悶々としてる人々にはなおさらだろうが。
43名無しさん:2009/04/04(土) 18:18:11 0
>39
>あるいは創業者の趣味か、、、

その線が一番強そうな気がするよな
44名無しさん:2009/04/05(日) 10:06:43 0
キーエンスで、PERKY を商品化してくれないかな……。
http://homepage2.nifty.com/perky/index.htm
45名無しさん:2009/04/05(日) 11:23:28 0
Perkyは個人の試みであることに面白さがあるんだろう。
企業が手出しするとしたら福祉製品になるだろうし、あそこまで尖らないわ。

今の時代にハード面でテコ入れなんてしないだろうし
大赤字だしたxfyの撤退と、パッケージソフト終了から始めるんでしょうな。
46名無しさん:2009/04/05(日) 15:32:35 0
ゲーム用キーパッド改造した方が早いって。 >44
右手用のは少ないから、そこをどうするかが問題だけど。
ttp://www.4gamer.net/tags/TT/TT211/
47名無しさん:2009/04/08(水) 23:57:49 0
Japanese Keyboard Typing Master
http://www.youtube.com/watch?v=vk8ZFAM2N2s&NR=1
ネタ自体はここでも既出のステノワードがニュースで取り上げられた動画なんだが、
英語タイトル付けられてるんで外人がだいぶ反応してる。コメント800超えててワロタ

キーが少ないことと、ピアノみたいな同時打鍵に驚いてるやつが多いな。
48名無しさん:2009/04/09(木) 00:54:14 0
>>2の関連スレが次へ移行

キーカスタマイズソフト 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239109333/
49名無しさん:2009/04/09(木) 01:25:40 0
>>47
まあ、あのキーの少なさはだれでもびっくりするよな。
50名無しさん:2009/04/13(月) 20:43:29 0
SandS使う人って左右にあるShiftキーはそのまま残すの?
51名無しさん:2009/04/13(月) 21:05:22 0
俺は残してるよ。潰して別のモディファイアあてても良いんだろうけど、今んところ
足りてるからなあ。
52名無しさん:2009/04/15(水) 21:07:11 0
53名無しさん:2009/04/15(水) 22:01:21 0
新スレ乙
54名無しさん:2009/04/17(金) 15:48:24 0
JLODと月とどっちがいい?
55名無しさん:2009/04/17(金) 16:21:33 0
他人に聞くのは「自分の指で使い比べて実感を述べてから」のほうが有意義じゃね?
アドバイスが欲しいなら自分の環境と配列暦を明記しなよ。

そういう聞き方は質問を小出しにする典型例だろ。
56名無しさん:2009/04/17(金) 16:42:31 0
ずっとQWERTYだったんだけど、数年前に月2-263、DvorakJPを少し(それぞれ一週間ずつ)くらいやって
覚えるのが面倒だと感じてQWERTYでいいやーと以来そのままだった

けど最近、日本語ばっかりをドカドカ打ち込む機会があって(ぶっちゃけ小説なんだが)、
それでQWERTYの打ちにくさを痛感したもので、利用歴があるその二つでどちらが日本語入力向きか聞きたかった
普通のDvorakJPじゃなくてJLODなのは、こちらの方が煩雑な分慣れれば省力化できるかなと思った次第
月は2-263以外にも色々種類があるようだけど、サッパリ知らんのでオススメがあればそれも紹介してほしい
57名無しさん:2009/04/17(金) 17:38:45 0
みんな基本配列を決めたあと、個人的にものすごいチューニングをしている予感…

自分はJACT(たぶんJLODと同種)にもう少しV式速記の拡張を混ぜたものをつかってる
OSはUbuntuをつかっていて日本語入力はuimなんだけど、ローマ字仮名変換表が1300行あったりする

そしてカナ入力配列系は触ったことないから全然参考にならないレスだったりする
58名無しさん:2009/04/17(金) 18:04:36 0
うーん、好みとしか言いようがないねえ。はっきしいってどっちも日本語入力に向いてると思う。
2-263(微改)使っててJLODは理屈しか知らない(ので嘘が混じるかも)俺の意見でよければ書いてみよう。

JLODは拡張が多いから、それを体が覚えればかなり効率よく打てるし、さらに自分で拡張する
ことも。とりあえずは撥音拡張・拗音拡張など使わずに打つことも出来る。
結局Dvorakなんで、左手小指は割と使う。(日本語用なら母音入れ替えちゃっても良いのかも)。
行段系なのでQwertyのリズムに近いだろう。

ローマ字カスタマイズ機能が貧弱なMS-IMEやAtokでは実装できないので、アプリが必須。
DvorakJが出て試しやすくなったが、今はバグで速いキー入力時に取りこぼしがあるらしい。
作者も使ってないらしいので、もしかすると常用している人はいないのかもしれない。


月2-263は逆に拡張がないが、標準でも打鍵数は少なめ。拡張がないってことは逆に言えば
同じカナを打つときは常に同じストロークってことなので、余計なことを考えず迷いなく打てるとも言える。
使ってるうちに「もうちょっとここがこうならなあ」と言う欲求が生まれてくると危険。
カナ系なのでQwertyとはリズムが違うが、カナ系の中では(親指シフトなどに比較して)Qwertyからの
乗り換えにも抵抗が少ないと言われてる。2ch見てる限りでは、JLODよりも使用者多そう。

VISTA+菱+MS-IMEの場合は、フルキーでの数値入力が出来ないとのこと。
多少配列をいじればMS-IMEやAtokのローマ字カスタマイズでもそれなりに実装できる。
(俺自身ローマ字カスタマイズで使ってる)
59名無しさん:2009/04/17(金) 21:44:16 0
Dvorak系の欠点は“いう”の並びだと思うんだけど、どうかね?
あと、拗音拡張使うんだったらDvorakの母音の並びは良くないですな。
まあ、ぶっちゃけさくらをベースに改造した方が良いと思う。
(母音の1キー化&親指拡張/押しっぱなしの廃止とか)

月なんかはやっぱりMS-IMEとかATOKとかで実装できるのが強いですな。
……いい加減、ATOKは句読点カスタマイズに対応してくれないのかね。
60名無しさん:2009/04/17(金) 23:07:51 0
英文で元々Dvorak使ってるんでもなければわざわざDvorakで日本語入力する意味も
薄いしね。
61名無しさん:2009/04/17(金) 23:12:06 0
このスレのやつらはすぐカスタマイズとか自作とか言い出すから困る。
62名無しさん:2009/04/18(土) 07:34:27 0
一回いじると「ああ、好きにいじっていいんだ」って気がつくからね。
63名無しさん:2009/04/18(土) 08:44:58 0
>>62
何かエロいことを連想する表現だなw
64名無しさん:2009/04/18(土) 08:45:37 0
いじっちゃらめえ
65名無しさん:2009/04/18(土) 10:03:08 0
JLODを使うには導入コストが高すぎる
初心者には無理
Dvorak配列に挫折した俺が言うから間違いなし
66名無しさん:2009/04/18(土) 12:04:37 0
左手 小指 薬指 中指 人差

上段          E
中段      O   A   I
下段              U

母音はこういうふうに並べてる。
「IU」をそのまま打つと人差し指連続打鍵になるから、
そのときだけIを中指で打ってる。

左手 小指 薬指 中指 人差

上段      O   A
中段      E    I   U
下段

最近、これもありかなって思う。
「AI」は結構でるから、そこが中指連続打鍵なのは微妙だけど
67名無しさん:2009/04/18(土) 14:47:25 0
「い」「う」「ん」は頻出だから、あんまり他の文字と絡まないようにしたほうがいいね。

俺は「い: ょ、」「う: るぁ」「ん: っ。」といった感じで同指にしている。
頻出する組合せを同指にするぐらいなら、「い」「う」「ん」のどれかを小指に割り当てた方がマシだと思う。
68名無しさん:2009/04/18(土) 17:50:11 0
IE
AUO
でどうよ。
69名無しさん:2009/04/18(土) 17:50:54 0
あー間違った
  IE
AUO
7056:2009/04/18(土) 19:37:35 0
色々ありがとうございました
何の間違いか月U9R2を始めてしまいましたが
しばらくはコレで行ってみようかと思います
71名無しさん:2009/04/18(土) 20:58:30 0
>>69
それは右手なのか左手なのか?
72名無しさん:2009/04/18(土) 20:59:47 0
>>70
がんばれ〜
73名無しさん:2009/04/18(土) 21:37:30 0
日本語だと母音は右手と左手のどっちが良いのかね。右手型の方がおおいっぽいが。
あえて両手分散型を狙うのはどうだ。
74名無しさん:2009/04/18(土) 22:03:50 0
前に配列をいじっていて思ったのだけど、
指単位で分かれてあれば(たとえば左手の示指は子音とか)
手の単位で分かれていなくても関係ないんじゃないかと思った

まあC→Tとかの押しにくい連続が生じる可能性はあるけど
そのかわりアルペジオが登場する機会も多いので
うまく編成すればいいものができるんじゃないかと
75名無しさん:2009/04/18(土) 22:27:18 0
中指シフトならぬ中指母音配列か
76名無しさん:2009/04/18(土) 22:34:35 0
そんなような配列を作ろうという試みは昔あったね。2ストたいぷクラブってやつ。
77名無しさん:2009/04/18(土) 22:49:16 0
>73
右利きだとして
 右:サポート範囲が広くても何とかなる -> 子音
 左:あまり広い範囲はカバーしづらい -> 母音
といった感じな気がする。
78名無しさん:2009/04/18(土) 23:11:56 0
母音とか子音とかいう概念をどのようなものとするかも
考える必要があるな

二重母音とか拗母音を採用するかどうか、さらには
撥母音とか濁母音とかいうようなものまで取り入れると
母音の数はかなりのものになる
79名無しさん:2009/04/18(土) 23:24:22 0
オレはそこらへん母音の数で処理するんじゃなくて、子音の組み合わせでやってるな。

で、こういうのを行き当たりばったりで決めていくと当然キーが足りなくなるから
あらかじめ音韻論とか音素論(日本語のね)をかじっておいて、
もう少し学術的なバックグランドを根拠に排列してる。
80名無しさん:2009/04/18(土) 23:31:04 0
音韻とか音素考慮しても良いんだろうけど、キー入力とはまた別物だからなー。
それにとらわれない方が面白いものできるような。
81名無しさん:2009/04/19(日) 00:16:14 0
発音にとらわれず、文字の形を要素に分解して
キーに割り当てるという新しい行段系を考えたぞ。
「左縦棒キー+右縦棒キー=い」みたいな
82名無しさん:2009/04/19(日) 00:18:30 0
例えば(用語は正しい学術用語ではないのであしからず)。

古代中国の漢字の音は韻が閉鎖音の場合 -p -t -kの三種になる
「切」の音のもとになった「七」は古音でsetと表し、日本語にはシチで入ってきたが、
ほとんどの-t音は「○ツ」で、アツ イツ ウツ エツ オツとなる。

-k音はeだけ広い音に引きずられてアク イク ウク エキ オクとなる。
(-t音もeに引きずられエチのような音がある)

-p音は「甲kap」のような形だったが、日本語に入ってくるときにカフkafuになり
やがてカウkauと韻の閉鎖音が落ち、二重母音からコウkoとなった。
そのためaiやeiなど他の二重母音の仲間に合流してアイ イイ ウウ エイ オウとなる。

みたいな感じでAZIKをいじってた。上のが閉鎖音だけ。あと鼻音とか破擦音とかでもやる。
83名無しさん:2009/04/19(日) 00:28:40 0
開発者のオナニー以外になんか利点あるの
84名無しさん:2009/04/19(日) 00:42:10 0
打鍵が疲れない。むしろオナニーの方が疲れる。
85名無しさん:2009/04/19(日) 00:47:55 0
二重母音で縦棒キーを摩擦音
86名無しさん:2009/04/19(日) 08:09:04 0
打鍵ではイケない
87名無しさん:2009/04/19(日) 15:13:15 0
>>82
それって新しいM式に落ち着いてしまいそうだな...
88名無しさん:2009/04/19(日) 15:25:12 0
>>79
>排列
89名無しさん:2009/04/19(日) 16:12:34 0
排列君か
90名無しさん:2009/04/19(日) 20:22:34 0
新JISかな廃列
91名無しさん:2009/04/19(日) 20:49:02 0
>排列
同音の漢字による書き換え以前は排列だったのじゃよ
92名無しさん:2009/04/19(日) 20:50:09 0
どうでもいいっす
93名無しさん:2009/04/19(日) 22:15:09 0
むしろ配列のほうがほんとうは正しい表記
94名無しさん:2009/04/19(日) 22:15:57 0
↑間違えた、排列のほうが、な
95名無しさん:2009/04/19(日) 22:46:48 0
M式とDvorakJP
どっちの方がいいの?
96名無しさん:2009/04/19(日) 23:06:53 0
どちらがいいとかはないと思う

「ハンバーグとカレーライスはどっちの方がいいの?」

もう好みの世界
97名無しさん:2009/04/19(日) 23:16:41 0
急いでかきこみたいならカレーの方がいいとか
デートの前ならハンバーグにしておいた方がいいとか
よしあしではなくて向き不向きはあるけどなあ

>>95
何を一番求めているのか言ってみると的確な意見が聞けるかも
9895:2009/04/19(日) 23:45:39 0
聞き方が悪かったかも
M式とDvorakJPの欠点をそれぞれ教えてください
その欠点を補う配列があれば、それも教えてくれればありがたいです
99名無しさん:2009/04/19(日) 23:52:04 0
>>93
今時「新し」「山茶花」「秋葉原」を「あらたし」「さんざか」「あきばはら」と読めば間違いだろう。
「ほんとうは正しい」なんて言っても意味がない。言葉なんて通じてなんぼだ。

>>95
M式は特許とられてるから面倒。
100名無しさん:2009/04/20(月) 00:04:58 0
通じてこそなのはそのとおりだと思うけど、
さすがにこういうスレに出入りしてるような
文字とか表記ある程度以上の興味をもつ人としては
排列って書き方を一度も見たこと無いっていうのは
ちょっと無教養だと言われてもしょうがないんじゃね
101名無しさん:2009/04/20(月) 00:10:52 0
関係ねーよw
102名無しさん:2009/04/20(月) 00:11:40 0
「排列って書き方を一度も見たこと無い」なんて誰も言ってない。
103名無しさん:2009/04/20(月) 00:13:35 0
>>98
配列を紹介してるサイトを見よ。その上で自分で試すべし。
104名無しさん:2009/04/20(月) 00:17:24 0
おれすごく旧表記にこだわる人ww

叛乱とか編輯とか障碍とか輔佐とか

旧漢字がいいんじゃなくて、旧表記がいいのwwフェチなのwwww
105名無しさん:2009/04/20(月) 00:19:26 0
どうせなら「正字正かな」使えば。

>>100
すべての代用表記を認めない、っつーなら一貫してて良いと思うよ。
106名無しさん:2009/04/20(月) 00:21:24 0
たまにそれで書いてるサイト見るけどウザいだけ
107名無しさん:2009/04/20(月) 00:23:31 0
>>105
なんで「すべての」とか言うんだよw

もちろん>>104のように一貫してどちらかを選んでもいいと思うけど
両方とも正しいんだから適宜に使い分けや混用をしたらいいじゃんか

ちなみに俺はローマ字入力の時はヘボン式に手がなじんでいて
無駄に「SHI」とか「TSU」とか打ってしまうんだけどみんなはどう?
108名無しさん:2009/04/20(月) 00:26:34 0
>>98
左右分離型がやりたいなら、
その二つのホームページ読んで、
自分で考えたほうがいいと思う。
QWERTYよりはマシだけど、
あの並びが最適なんて誰も思わない
109名無しさん:2009/04/20(月) 00:31:24 0
>>107
俺も無駄にヘボンで打つね。手に馴染んでるわけじゃなく、普段はカナ入力だから
たまーにローマ字入力するときは脳内で「かな->ローマ字」変換してる。なので表記としての
ローマ字に引きずられる。普段目にするのはヘボン式がほとんどだからか。
110名無しさん:2009/04/20(月) 00:31:40 0
排列は必死に宣伝してるやつを見て以来、ウザく感じるようになった。
それまで意識したこともなかったが。

ああいう思考にはついていけないわ。
111名無しさん:2009/04/20(月) 00:41:53 0
>>100
>さすがにこういうスレに出入りしてるような
>文字とか表記ある程度以上の興味をもつ人としては
>排列って書き方を一度も見たこと無いっていうのは
>ちょっと無教養だと言われてもしょうがないんじゃね

この言い様も上から目線でなんだかなー。使いたきゃだまって使えばいいのに
いちいち言い訳するからうざがられる。
112名無しさん:2009/04/20(月) 00:42:01 0
>>107
「ちゃ」は「TYA」で打つより「CHA」の方が打ちやすいよな
113名無しさん:2009/04/20(月) 00:43:36 0

 ス レ 違 い は 帰 れ
114名無しさん:2009/04/20(月) 00:51:04 0
>>112
ドラゴンボールの主題歌からして「ちゃ」は「CHA」であるべきことは明らかだな。
115名無しさん:2009/04/20(月) 02:31:08 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
116名無しさん:2009/04/20(月) 09:04:53 0
珍しく伸びてると思ったら
117名無しさん:2009/04/20(月) 16:12:03 0
M式は人差し指の負荷が高杉。
親指キーが2個ないと使えない。

DvorakJPは小指の負荷が高め。
118名無しさん:2009/04/20(月) 16:45:57 0
>>117
負荷の話は納得するが
>親指キーが2個ないと使えない。
この意味がわからん
119名無しさん:2009/04/20(月) 20:37:50 0
M式キーボードの写真見れば分かるだろ
120名無しさん:2009/04/20(月) 23:20:59 0
そんなん親指シフト系のほとんどにいえるだろ...
121名無しさん:2009/04/21(火) 02:08:20 0
それが親指シフト系の最大の弱点だし。
122名無しさん:2009/04/21(火) 02:35:35 0
そもそもM式は親指キー1個で済むだろ。
123名無しさん:2009/04/21(火) 08:26:46 0
DvorakJPは左手の小指の負荷が高いな
右手の小指はそれほどでもないんだが
M式は専用キーボードがなくてはだめ
導入コストが高い
124名無しさん:2009/04/21(火) 09:18:44 0
>>122
1個でも出来るだろうけど、ロールオーバーの絡みで2つあった方が良いんだろうと思う。
「さ」「しゃ」「しゃん」「さん」の打ち分けとか。触ったことないから想像だけど、普通の小指シフトと
同じシフト方式っぽいし。
http://m-keyboard.cocolog-nifty.com/mkeyboard/files/M_easy_manual_A4.pdf

>>123
専用キーボード使わないNICOLAエミュもNICOLAと呼べるなら、普通のキーボードでのM式も
M式だろう。導入コストが高いのは確かだけど(特許のせいで)。
125名無しさん:2009/04/21(火) 14:17:02 0
特許を取っている配列ってM式だけ?
NICOLAって取っていないのかな

これに関連することだけど、
特許を取っている配列を勝手にいじって公開してもいいの?
特許権の侵害になって損害賠償を支払えなんていわれたらたまったもんじゃないし

126名無しさん:2009/04/21(火) 18:06:59 0
確かナラコードも取ってたような。
特許がどこまで及ぶのか、いつ切れるのかもよう分からんし、公開してなんか言われるのも
シャクだから誰も手を出さないんだろ。
127名無しさん:2009/04/21(火) 18:58:42 0
アイデアを利用させたくないからこそ特許を取ったわけだし
作者の気持ちをくんで触れず語らずを貫くのが大人だよね。
128名無しさん:2009/04/21(火) 19:12:15 0
M式の発想の一部は、後発の行段系配列にも影響を与えただろうし使命は終わった。
129名無しさん:2009/04/21(火) 21:07:51 0
配列いじってる人って、
パソコンユーザーの何%くらいなんだろう。
0.1%くらいはいるのだろうか
130名無しさん:2009/04/21(火) 21:34:54 0
どうだろうねえ。Qwertyローマ字のデフォルトからからほんのちょっとでも変えることに
抵抗ある人も多い。IMEのショートカットすらほとんどの人はいじらない。わざわざ
カーソルキーやマウスまで手を伸ばすのが当たり前だと思ってる。
況や配列をや。
131名無しさん:2009/04/21(火) 21:40:41 0
0.1%もいたらキーカスタマイザがもっと普及しているだろうね。
それ以前にATOKのカスタマイズ機能がもっとまともになっているだろうなぁ。(句読点とか)
132名無しさん:2009/04/21(火) 21:43:40 0
もしローマ字カスタマイズの自由度が十分に高ければ、旧JISもローマ字カスタマイズで
実装できるんだよな。
133名無しさん:2009/04/21(火) 22:00:36 0
ここで語ると入力配列前提だと思いがちだが……

・QwertyのA左をCtrlに割り当て直す
・すべての操作をEmacsキーバインドでできるようにする

「配列いじり」といったらこれらだって入るだろうし、もっとも多い層かもしれない。
でもやってる当人は「配列いじり」だと思ってないんじゃない?
134名無しさん:2009/04/21(火) 22:29:54 0
日本国内で限っても、それらだけでNICOLA常用者を超えてるかもね
まぁPCユーザーの0.1%とか推察してもあんまり意味ないでしょ

ATOKユーザーでローマ字カスタマイズしてるのは何%か、とか
それらのうちジャストシステムに改善要望だしてるのは何%か、とか
ジャストシステムで配列いじり需要を認識してる開発者は何%か、とか
ジャストシステム社員で配列いじってるのは何%か、とか

そっちのほうが知りたいわ
135名無しさん:2009/04/21(火) 23:45:06 0
そのうちローマ字カスタマイズ機能すら不要な機能として無くなってもおかしくない状況だったりして。
少なくとも、拗音がl or xとか「ふ」はf or hとか、ja ju jo jya jyu jyoとか、nn or xn とかとか・・・のメジャーどころは残るだろうけど。
136名無しさん:2009/04/21(火) 23:47:24 0
>>133
ここでいう配列にキーバインドは含まないんじゃないの。
137名無しさん:2009/04/22(水) 00:23:04 0
> ここで語ると入力配列前提だと思いがちだが……
って言ってるじゃん
138名無しさん:2009/04/22(水) 00:34:41 0
>>134
バージョンアップのたびにお布施し続けて
それなりに意見は出し続けて
スルーされ続けた結果、こういう結論にいたった。

・改善要望だしてるのはオレだけだった
・ローマ字カスタマイズ機能があることに、ジャストシステム自身が気付いていない
139名無しさん:2009/04/22(水) 00:36:39 0
>>138
俺も要望は出してるぞ。毎年じゃないが。
140名無しさん:2009/04/22(水) 00:49:31 0
・アンケート結果は読まれることなくゴミ箱に直行している。

そもそも配列関連でやる気があるなら、それなりに需要が望めるNICOLAに対応してるって…
富士通とJapanistをなだめすかしてさ。
141名無しさん:2009/04/22(水) 05:41:02 0
>>126
特許も個人利用なら無問題じゃない?
期限は20年ね。
ステノだけど、このスレの上の方で少し話題になってたはず
142名無しさん:2009/04/22(水) 20:36:20 0
>>141
個人で使う分には構わんのかも知れんが、設定ファイルを配布できないってこと。
最初に出されてからは20年以上経ってるがその後関連特許が追々出されてて、
切れてんのか切れてないのか分からんけどそれ以上調べんのもめんどくさいし
そこまでして使いたい人もいないってこと。
143名無しさん:2009/04/23(木) 10:56:56 0
キーボードの物理形状の理想を考察した文章だが、
論理的配列を考えるにも参考になる。
http://www.tonbi.jp/Text/Essay/028/
144名無しさん:2009/04/24(金) 09:49:57 0
>>129
多くて日本で100人ぐらいだな。
145名無し募集中。。。:2009/04/24(金) 10:40:23 0
パイロットは、定期的に精神科医の診断を受けることになっている
(自殺願望のあるパイロットなんて怖いから、それ自体は良いこと)
パイロットの多くはUFOを目撃したことがあるが、
このチェックに引っかかるのを恐れて口にしない

……という話を、以前ネットで見かけた
146名無しさん:2009/04/24(金) 10:42:22 0
いったいどこの誤爆なんだ…
147名無しさん:2009/04/24(金) 20:13:01 0
>>144
そうか?
50人ぐらいの気がする
148名無しさん:2009/04/24(金) 23:28:06 0
一匹見たら百匹はいると思え、って言うじゃん。
149名無しさん:2009/04/27(月) 10:48:39 0
米Microsoftは4月24日、仮想ソフト「Windows Virtual PC」のWindows 7版と
その上で稼働するWindows XP環境「Windows XP Mode」
を提供すると公式ブログで発表した。
Windows XP Modeは、Windows 7搭載PCで
Windows XP向けアプリケーションを稼働できるようにする仮想環境で、
Windows 7への移行を検討している中小企業を支援する目的で提供される。
ユーザーは、Windows Virtual PC上のWindows XP Mode環境に
直接XP向けアプリケーションをインストールすることで、
Windows 7のデスクトップから直接それらのアプリケーションを利用できるという。

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0904/27/news030.html
150名無しさん:2009/04/28(火) 12:55:25 0
vistaにがんばって対応したソフト、お疲れ様ってところだよな
xpで使っていたソフトに戻るわ
151名無しさん:2009/04/28(火) 17:08:46 0
いやいや、ドライバをインストール類いのソフトはやはり動作しないのではないか?
繭(のどか)とか。
152名無しさん:2009/04/28(火) 17:54:16 0
ドライバは無理な気がする
153名無しさん:2009/04/28(火) 19:49:47 0
>>144>>147
タイパーとやらの存在を知ってるから
それも含めたらもうちょいいくと思う。
154名無しさん:2009/04/29(水) 15:16:57 0
ドライバを入れ替えずに
配列をかえられるソフトってあるのか?
155名無しさん:2009/04/29(水) 21:33:30 0
AHKとか?
156名無しさん:2009/04/29(水) 23:48:34 0
逆に、繭とUSJP位しかドライバまで入れ替えるようなソフト知らないや。
157名無しさん:2009/04/30(木) 07:45:49 0
KEXTを入れないと親指シフトできないMac(´・ω・`)
158名無しさん:2009/04/30(木) 11:54:30 0
>>156
AltIMEもじゃなかったっけ。
159名無しさん:2009/05/01(金) 02:04:26 0
160名無しさん:2009/05/01(金) 14:34:06 0
陽気の加減か新しいことを始めたくて、以前から興味があった 親指シフトを習得すべく調べ始めたんですが
日本語入力用配列って思ってたよりたくさんあるんですね。驚きました。
普段の入力はノーマルなQWERTY式のローマ字入力をタッチタイピングで使っています。(20年ほど前に教本にて覚えました)
かな入力は未経験です。が どうせ始めるならローマ字入力由来のものよりかな入力由来のものを覚えたいと思ってます。

それで、オーソドックスにNICOLAを覚えるか飛鳥というのが良いのかご意見を伺いたくまいりました。
その他でもお勧めのものもあったら教えてください。 よろしくおねがいします。
161名無しさん:2009/05/01(金) 16:43:52 0
>>160
奇を衒って[下駄配列]ではいかがでしょう?
162160:2009/05/01(金) 17:55:14 0
奇を衒うのは大好きです(笑) 下駄配列のHPへいって読み込んでみます。 情報ありがとうございました。
163名無しさん:2009/05/01(金) 20:49:49 0
テンプレにある関連スレで新JISカナ由来の配列を研究しているスレがある
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181565329/
いろいろ工夫した配列も上がっているからのぞいてみたらよいかと
164160:2009/05/01(金) 23:06:11 0
>163
ありがとうございます 早速のぞきに行ってきます。
165名無しさん:2009/05/02(土) 14:26:02 0
下駄配列って10人ぐらいしか使っていないんじゃないの?
166名無しさん:2009/05/02(土) 15:17:29 0
そういうアンタはユーザー数で自分の配列決めるのかい?

仲間が欲しけりゃQWERTYローマ字でいいんじゃね?
167名無しさん:2009/05/02(土) 20:30:06 0
まったくだw
まぁ「こんなにユーザーがいるから安心」って視点で考える向きもあるだろう
サポートセンターが欲しいならそれはそれで。

なにを選んでもけっきょくは自分一人だけどね。
168名無しさん:2009/05/02(土) 20:53:29 0
独自配列の中でユーザー数が多いものの方が
配列としての特性や導入しやすさなどの点で
より優れていると考えるのは自然だと思うんだが。
169名無しさん:2009/05/02(土) 22:37:44 0
>>168
だったらQWERTY使ってればいいじゃんって事にw

導入が楽なのは大事なのは同意。専用ソフトや専用キーボードが必要とかなると敷井が高くなる。
なんらかの理由で色んなOSを使う必要がある人は、他の環境に移った時に耐えられるかとか
主に趣味で色んなキーボードを集めないと気が済まない人は、USキーボードでも実装できるかとか

下駄は窓用しかないとは言っても実装方法がまだ複数存在するし、キーボードは割と何でも良さそうだし
敷井は低い方なんじゃないかと思うが、最近執拗に進めている書き込みがウザイという感じはする。
窓でしか使えないのはやっぱり人によっては欠点だし。

「linuxでもmacでもwinでも快適にNICOLAしてます」とか言っても、英語キーボードでは使えないし。
後は「敷居が低いのはローマ字カスタマイズで実装できる月。linuxもmacも余裕」とかいってもまだIM依存があるし。

自分にあったモノを選ぶしかない。
170名無しさん:2009/05/03(日) 01:59:08 0
どうせ終いは俺配列になるんだから、ユーザー数なんて気にするだけムダ。

別の配列を始めるときに気にした方が良いことを列挙しようとしたら、なんか無駄に長くなった……
他にどんなのがある?

・実装のやりやすさ
 - 特別なハードが必要なやつが一番敷居が高い。
 - IMEのキーカスタマイズで収まらないやつもけっこう大変。
  ・同時押しを処理する必要のある下駄や親指シフト系、押しっぱなしが特殊なさくらとかは
   色々と難易度が高いですな。
  ・あと、MS-IMEとかATOKは句読点をカスタマイズできないから要注意。花とか叢雲とかはNG。
・使用するキーの数/範囲。手の大きさとか器用さも影響するので何とも言えんけど。
 - 数字の段を使っているかどうか。
 - 『[]』を使っていると右手小指の負担が増える。『無変換』『変換』を使用していると親指の負担が増える。
 - シフトキーを使っていると左手小指の負担が増える。SandSとか変換のシフト化などの改造が必要
・配列の効率は基本的には気にするな。気になったら自分でカスタマイズしろ。
 それよりも配列のコンセプト(考え方)を気にするべき。
 - 交互打鍵を重要視するか、アルペジオを重要視するかによって変わってくるけど、慣れの問題もあるし……
 - 使用する文体による向き不向き
  ・いわゆる『いんつくき』あとオマケで『うち』のコンビネーションを用意している配列は、熟語の多い文語体を
   入力するときに有利。
  ・口語体とか2ch入力とかは、一打一文字に割り当ている仮名配列の方が有利……な気がする。
 - 打鍵数・指の移動距離・打鍵リズム・ホームポジションなど、どの部分を重要視するのか……
171名無しさん:2009/05/03(日) 16:24:53 0
>>168がいうように、使用者数が多いものならば
まずそれを使ってみるようになるんじゃないかな
ただし、そこからQWERTY-nomicsの発想にたどり着いてしまうのも問題だけどさ

>>170
いろんな配列を紹介するサイトはあるけど
(たとえば行段系配列一覧)
その「実装のやりやすさ」と「使用するキーの数/範囲」によって
配列をそれぞれ順位づけたサイトってないよね

配列のカスタマイズに興味を持ったら、
興味がある既存の配列の「実装のやりやすさ」と「使用するキーの数/範囲」にまず注目するとおもう
「配列のコンセプト(考え方)」にまで考えが及ぶなら、この点はクリアしているはずだけど、
そういう人はまれだよ

配列の「実装のやりやすさ」と「使用するキーの数/範囲」を順位づけた一覧がほしい

このスレの住人なら感覚で分かるかとおもうんだけど
・ソフトを導入しきゃ実装できないけど導入すれば(時間的な意味で)すぐに使用できる親指シフトなど
・ロマカナ変換テーブルの編集のみで足りるけど編集作業が面倒(かもしれない)azik
どちらが、「実装のやりやすさ」で優れてるんだろう
172名無しさん:2009/05/03(日) 17:54:43 0
自分はrubyでスクリプト組める環境にあるんで変換テーブル派

日曜プログラマなんでソフトまでは書けないの。ヘタレなの
173名無しさん:2009/05/04(月) 10:24:51 0
いろいろ試した末に「結局Qwertyが一番だ」と結論した人も多かったりして。
174名無しさん:2009/05/04(月) 10:49:59 0
別にいいんじゃね
その経験は無駄じゃないし、自分で得た結論を誰が責めるわけでもないし。
できればその経過を語ってほしいもんだね。

ただし、否定したいがための結論だったらいくらきいてもこっちの時間が無駄だ。
「QWERTY以外は無意味」とアンチ化した輩からは得るものがないから。
175名無しさん:2009/05/04(月) 14:27:40 0
QWERTY + 一発変換(FJXQLあたり) というのもけっこうバランス良かったけどな。
問題はそういうのを実装できるIMEが存在しないということだけど……
176名無しさん:2009/05/05(火) 14:56:43 0
>>175
一発変換の意味がわからないんだけど
漢直のようなもの?
177名無しさん:2009/05/05(火) 18:35:23 0
Qwertyに落ち着くと言うことは、Qwertyが優れている配列という証拠の一つ
ほかの配列が優れているならば、そっちを使うはずだし
Qwertyから他の配列に移行した人はQwertyに落ち着いた人よりも少なそう
178名無しさん:2009/05/05(火) 18:36:34 0
配列と聞いてCを思い浮かべた
179名無しさん:2009/05/05(火) 18:48:09 0
『何が』優れているか省略するのは良くないな。 >177
QWERTYが優れているのは入手性や普及度などのいわゆるデファクトスタンダードとしての強みであって、
けっしてUIとして優れているからじゃないよ。
第一、英語のための配列が日本語に合うわけないだろ。

本来なら(旧)JIS配列ががんばるべきだと思うけど、こっちはこっちで腐ってるからなぁ。
(新)JIS配列は普及する前に死んだし……
180名無しさん:2009/05/05(火) 18:50:24 0
>176
こんなの
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2003/05/15/japaneseinput.html
変換候補が単語単位でキーに割り当てられるソフト「さいころえんぴつ」
181名無しさん:2009/05/05(火) 18:56:54 0
なんだ、さいころえんぴつのことか……

つか「の」って今なにやってんの?
ぜんぜんレスないけど。
182名無しさん:2009/05/05(火) 19:28:59 0
もう放置だろうなー
ドキュメント手抜きだし、使いこなしてるのはけっきょく作者だけっぽいし。
漢直スレでも要望出てたけど、いまは天狼があるしね。
183175=の:2009/05/05(火) 20:12:35 0
いるよ。 >181
さいころは放置中だね。Win7で動かなかったら考えるよ。

今はヒマな時にTSFを勉強しているけど、良くわからん。サンプルもまともに動かないし。
まともな解説はTSF Awareぐらいなのが辛い……どっかに良いTSFの解説ないかなぁ
184名無しさん:2009/05/05(火) 20:47:54 0
>>175でさいころだと書いてないのが作者臭いとおもった
わかってもらえるとおもって書いてるあたりが。
185177:2009/05/05(火) 22:32:14 0
>>179
>QWERTYが優れているのは入手性や普及度などのいわゆるデファクトスタンダードとしての強みであって、
>けっしてUIとして優れているからじゃないよ。

書き方がまずかったな
個人がそのスタンダードから移行するだけのメリットを見いだせないからこそ
Qwerty配列に落ち着くんだよ

他の配列の方がQwerty配列よりも総体として優れているなら
何が何でも移行するだろうし

書き直せばこうなる

QWERTYの「入手性+普及度+UI」は
他の配列の「入手性+普及度+UI」よりも優れている

他の配列が「入手性や普及度」では劣っているのはしょうがねーけど
そうはいってもUIが格別すぐれていれば問題ないだろ

>第一、英語のための配列が日本語に合うわけないだろ。
ローマ字入力をしない人?
日本語のローマ字の出現頻度順と英語の文字の出現頻度順ってある程度は似てるんだけど
186名無しさん:2009/05/05(火) 22:38:06 P
ローマ字入力しない人がそんなこと書くように思える脳みそってどんなんだろう
187名無しさん:2009/05/05(火) 22:51:10 0
はいはい妥協妥協
大人の選択w
188名無しさん:2009/05/05(火) 23:03:36 0
普通、配列の二つくらいは常用できると思うけど。
QWERTYから他のに乗り換えても、QWERTY打てなくなるわけないし。

189179:2009/05/05(火) 23:22:47 0
>185
デファクト/デフォルトの強みが強烈なのを無視して
>他の配列の方がQwerty配列よりも総体として優れているなら
>何が何でも移行するだろうし
なんて言うのはとんだ世間知らずだな。

そんなことだったらATOKはMS-IMEを駆逐しているだろうし、いつまでもIE6を使っている
人間はいないはずだぜ?

日本語の打ちやすいDvorakが『デフォルトだったら』Dvorakに落ち着くんじゃね?
わざわざ日本語の打ち辛いQWERTYを選択することは無いわな。
#(旧)JISはちょっと別の理由から普及しなかったと思うけど。


>日本語のローマ字の出現頻度順と英語の文字の出現頻度順ってある程度は似てるんだけど
おいおい、少しは真面目に考えようぜ。
その理論は日本語で頻度の低いFJが人指中段の時点で破綻してるじゃないか。
拗音で頻用するyがあんな位置になっているのに気付いているならこんなこと言わないだろうに……

そういや、英語の頻出文字の順番をまとめたようなデータって存在するっけ?
190名無しさん:2009/05/05(火) 23:24:10 0
>>185
なんでそんなにムキになってるのか分からん。Qwertyと新配列と、どっちにメリットを
見いだすかは人それぞれだろ。
Qwertyに落ち着くと言うよりQwertyしか知らない人がほとんどだから、そもそも比較考量
してない。せいぜいキーボードに旧JISの刻印が書いてあるけどジャマだなあ、と思うぐらいで。
比較した上でQwertyを選んだ人にとっては、Qwertyの方が「総体として優れてい」ただけ。
191名無しさん:2009/05/05(火) 23:29:51 0
>>189
>そういや、英語の頻出文字の順番をまとめたようなデータって存在するっけ?
Dvorak関係あされば出てくると思う。ぱっと出てきたのは
http://www7.plala.or.jp/dvorakjp/key_freq.htm
192名無しさん:2009/05/05(火) 23:35:11 0
有名な etaoin shrdlu だな
193名無しさん:2009/05/05(火) 23:40:37 0
そもそも、配列変更するにはいくつかの壁がある

第一の壁 99%の人は、配列変更って発想がない。
第二の壁 配列を変えたいと思った人がいても、どうしたらいいのかわからない
第三の壁 ググって見てソフトを発見、繭などを導入しても、使いこなせない
第四の壁 そもそもどんな配列にすればいいのか思い浮かばない
第五の壁 独自配列のサイトに行っても、導入には心理的障壁がある
第六の壁 ようやく導入しても、QWERTYでの慣れがあるから違和感がある
第七の壁 独自配列が快適だと思っても、
       他人と共有するパソコンでは導入しづらい
194名無しさん:2009/05/05(火) 23:54:34 0
第八として、習得中に他配列の方がどうにも魅力的に感じてくる
ってのはないか?
195名無しさん:2009/05/06(水) 00:14:05 0
>194
そういう人間は何らかの配列を習得済だと思う。
まあ、終いは俺配列だろうけど。
196名無しさん:2009/05/06(水) 00:20:56 0
あるけど障壁にしちゃ脆い気がする
197名無しさん:2009/05/06(水) 02:08:39 0
>>193
それ、第一の壁が圧倒的に高い。
ほかは第七の壁と、人によっては第三の壁が多少高いかもしれないくらい。
あとの壁は、第一の壁を乗り越えた時点で越えたも同然。
198名無しさん:2009/05/06(水) 02:56:27 0
いきなり「変えたい」と思うことはまず無いな。
他に配列があることを知ったときに、「良いかも」って思うのが大半だろう。
199名無しさん:2009/05/06(水) 12:53:14 0
>>193
3の壁が圧倒的に高いだろう
いきなり配列を自由に変えれますっていわれても
あたふたするだけだしさ
200名無しさん:2009/05/06(水) 13:19:30 0
すでに一般人からかけ離れた連中がアレコレ考えたって無駄だろ

商売にしようってやつがうまく仕組みを作るんだよ
201名無しさん:2009/05/06(水) 13:52:03 0
無駄ってなんの話だ
202名無しさん:2009/05/06(水) 14:34:04 0
たしかに無駄だ
203名無しさん:2009/05/07(木) 01:03:51 0
趣味で作る分にはcuiに力入れるし、売る場合ならまず何はなくともguiだよね
204名無しさん:2009/05/07(木) 01:14:28 0
何を作るんだ?
205名無しさん:2009/05/08(金) 08:46:39 0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
206 [―{}@{}@{}-] 名無しさん:2009/05/08(金) 09:58:21 P
>>205
確かに読めるね。
207名無しさん:2009/05/08(金) 10:17:43 0
Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it
deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the
olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at
the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can
sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn
mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as
a wlohe.
208名無しさん:2009/05/08(金) 10:21:13 0
おおー3行目読むまで気づかなかった
209名無しさん:2009/05/08(金) 20:06:25 0
>>205
「にんんげ」でおかしいと気付いたw
実際その研究に基づくなら「にげんん」でないとね。
まぁ気付かせるためにわざとってのもあるかも試練が。

でも、漢仮字交名じり文で、単語間を詰るめとどだうろう。
>>205のうよな日本語なんて漢字を習っていない子向供け絵本くいらしにかない。
そう、その研究はまだ終わてっないいってことになる。
といわうけで漢仮字交名じり文に反映さてせみた。
ちんゃと読ためら反応よしろく。

>>207
さすがに無理だわ。

日本語って覚えやすいうえにそんな利便性?があったなんてw
210名無しさん:2009/05/08(金) 21:19:52 0
英語得意だと>>207もすらすらと読めてしまうょ

不思議だょ
211名無しさん:2009/05/08(金) 21:46:46 0
漢字だと、日本語の単語の大半は三文字以内に収まるから、
こんなパズルには向かないなw
212名無しさん:2009/05/08(金) 22:42:59 0
>>209
読める、読めるw。面白いな。
それが配列と何の関係があるかのはよく分かならいけど、
確かに中間の文字は、ざっーとスルーして読でんるかも
知れいなね。
213212:2009/05/08(金) 22:58:53 0
って関心してたら、何だよおい!w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241787658/
214名無しさん:2009/05/09(土) 00:04:17 0
つまり打ち込まれる文字列には冗長性があるわけで、
それを吸収させれば打鍵効率は上がるわけだよなー

>>210
自分の語彙の中でなじみの薄い単語があるとそこで止まるな
俺の場合はmessで止まった
しばらく眺めて、ああ、messか、と。
215名無しさん:2009/05/09(土) 10:34:33 0
>>214
> つまり打ち込まれる文字列には冗長性があるわけで、
> それを吸収させれば打鍵効率は上がるわけだよなー

文字列の冗長性よりも、人間の間違えやすさが現れている気がするなー
入力方式にtypoを防ぐ工夫を取り入れたほうがよくないかとか
216名無しさん:2009/05/09(土) 12:39:52 0
なんだそれ。IMEの仕事だろ。
217名無しさん:2009/05/09(土) 12:42:31 0
母音部分が冗長性であることに着目して子音だけを入力する配列
とかがあるのだから、順序が冗長性であることに着目した配列が
あってもおかしくないだろう
218名無しさん:2009/05/09(土) 13:22:04 0
配列じゃないだろ
219名無しさん:2009/05/09(土) 14:04:24 0
>>216
IMEは通常の漢字変換だけでいっぱいいっぱいだというのに…
220名無しさん:2009/05/10(日) 16:30:02 0
入力法かも知れんがすくなくとも配列ではない。
221名無しさん:2009/05/12(火) 16:20:47 0
ローマ字入力用の配列だけど英語の入力にも適している配列はありますか
222名無しさん:2009/05/12(火) 16:34:15 0
Dvorak逝け

どうせ自分の環境などは小出しにして質問連発するつもりだろうし、
これで納得しないなら永遠にエスパー待ちだな
223名無しさん:2009/05/12(火) 19:56:05 0
何カリカリしてんだw
224名無しさん:2009/05/12(火) 20:21:11 0
まぁ相手にすると面倒そうな質問者なのは間違いない
225名無しさん:2009/05/12(火) 21:39:14 0
運悪く回答者の方もつきあいにくい奴が出てきちゃったもんな
226名無しさん:2009/05/12(火) 22:00:39 0
サポセンじゃねーしw
227名無しさん:2009/05/12(火) 22:04:50 0
サポセンじゃないんだから質問者とか回答者とかいう立場じゃないんだよ
質問とかって捉えるから「質問者の癖に云々」とか「回答者の態度が云々」とか
そういうことになる

質問じゃなくて雑談のネタ振りだろ本質的にはさ
228名無しさん:2009/05/12(火) 22:50:24 0
んじゃ>>221のネタ振りに応えてやってよ
229名無しさん:2009/05/12(火) 23:10:06 0
ぼくエスパー!
Dvorak + SKK + USキーボードが最強だよ!オススメ!


……とハードル上げてやるのも一興かと。
230名無しさん:2009/05/12(火) 23:17:13 0
Dvorak + SKK + HHKjp ですた

中途半端で申し訳ない
231名無しさん:2009/05/13(水) 09:53:34 0
NICOLA+QWERTY

英語配列を変えるとショートカットが使いにくくなるのが嫌なもんでw
232名無しさん:2009/05/13(水) 09:59:44 0
英語はとにかく「the・of・and」が打ちやすくないとダメ。
文章によっては「c」より「the」のほうが多かったりする。

日本語のローマ字は子音と母音が両手で分かれてさえいれ
ば、英語ほどこだわらなくていいので、両対応にしようと
思うなら、Dvorak みたいな英語用配列をそのまま、あるい
は微改造して日本語でも使えばいいと思う。

233名無しさん:2009/05/13(水) 15:27:24 0
>232
ならいっそ the をワンキーに割り当ててみるのは
234名無しさん:2009/05/13(水) 21:48:42 O
その試みは一回失敗に終わってるんだそうな
235名無しさん:2009/05/13(水) 23:27:58 0
>>234
どこかにその情報はある?
236名無しさん:2009/05/14(木) 09:14:21 0
>>235
この文章なんだけど、このどこにあるかはちょっと今出てこない。
http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/
237名無しさん:2009/05/14(木) 13:09:02 0
http://www.ccad.sist.chukyo-u.ac.jp/~mito/yamada/chap7/3/index.htm
の第5・第6段落だな


この種のタイプライタとしては、
通常のキーのほかに単語や音節用のキーを数十個つけ足して混用し、
打字速度を向上させようとしたものはいろいろある。
アメリカのベニントン( Wolf Bennington )の1903年の考案は
26個の追加キーを持っていた。この考え方による新しいところでは、
IBMのコピッツ( Koppitz 1971 )の研究などがある。
かれはふつうのタイプライタに使用頻度の高い単語やシラブル、たとえば
"by"、"for"、"in"、"on"や"ed"、"ing"などを一打で打てるタイプライタを作り、
それを使ってコピー・タイピストを訓練したところ、
確かにタイプ速度は若干上昇した。 しかし実験の終ったあと、
かれらは同じシステムを使い続けているうちに、
そうした特殊キーはだんだんと使わなくなり、
遂にはもとの通常のタイプに戻ってしまった。

 その理由は、たとえば"for"などを打つときに、
1打鍵で打つか、それともふつうに3打鍵で打つかの選択が可能であり、
いちいち判断をしなければならない。それは簡単なことのように思えるが、
しかしふつうのタイプ作業に異種の作業が追加されるので、
そのこと自体が作業を困難なものにし、誤動作をまねきやすく、
ストレスを増すのだから、タイピストたちはしぜんと
単純なふつうのタイプ作業に帰ってしまったということなのである。
238名無しさん:2009/05/14(木) 13:15:32 0
月使ってる俺は共感できる。が、拡張系配列(AzikとかM式とかSkyとかの省打鍵)使ってる
やつも沢山いるだろうしそれと根本的には同じなんじゃないの、その主張は。
239名無しさん:2009/05/14(木) 21:31:07 0
今まで全然タイプライタを使ったことのない人で実験するとか
タイプライタに慣れている人でもベースになる配列を全然別のものでするとか
そういった配慮があれば少しは違ったのかなあ
240名無しさん:2009/05/14(木) 21:37:09 0
逆に考えると、M式やらSkyは、省打鍵機能が
普及の障害になってるのかもな
241名無しさん:2009/05/15(金) 01:12:09 0
>>237
"for"と打つ時は必ず"for"キーを使うことにすれば「選択する」なんて作業は必要ないじゃん。
俺はその理由は納得できないね。
242名無しさん:2009/05/15(金) 01:14:06 0
>>241
俺も同感
もしかしたら省略打鍵に割り当てられていたキーが
とても押しづらかったとか
そういうことが理由の気がする
243名無しさん:2009/05/15(金) 02:13:32 0
>>241
"for"キーがなければ、"f"を見たら何も考えずに"f"を打てばいいが、
"for"キーがある場合はそのあとに"or"が続くかどうか判断しなければならない。
これは文章を見て打ち込む場合だけど、自分で考えながら打つときも本質は同じなんじゃ
ないだろうか。

前置詞としての"for"だけは専用キーを使う、ってことならまだストレスは少なそうだけど、
"ed""ing"があることを見るに"forecast"や"before"といった、語中に出現する場合も
適用するつもりだったんだろう。じゃなきゃわざわざ1キー当てるほどじゃないんだと思う。

俺ならどんなに打ちやすい場所にあってもそのタイピストと同じ判断をするだろう。
244名無しさん:2009/05/15(金) 02:25:43 0
点字では、細かい規則は忘れたけれどまさしくそういう感じで
文字数を短縮することを行っているよ
だから慣れさえすれば無理ではないと思う
245名無しさん:2009/05/15(金) 02:51:02 0
「キーを数十個」って、どっちにしろ多すぎだろ。
そんなに打鍵範囲がひろくしてしまったら
「誤動作をまねきやすく、ストレスを増す」のは当たり前だ。
246名無しさん:2009/05/15(金) 05:23:43 0
そこでモールスによる単鍵の入力を
247名無しさん:2009/05/15(金) 11:33:58 0
1キーでは手指の数と運動性能を生かし切れないので駄目
248名無しさん:2009/05/15(金) 12:04:31 0
繭でモールス入力できるな
249名無しさん:2009/05/15(金) 20:47:31 0
>>248
打鍵の長さはR-で取れるけど休みの長さが取れないような…

>>247
10キーでも20キーでも使えばいい
奇数個のキーが押されていればON、偶数個ならOFFと
250名無しさん:2009/05/15(金) 21:20:35 0
ステノワードか
251名無しさん:2009/05/16(土) 14:56:19 0
専用キーを作るんじゃなくて、
親指シフトのような感じで単語が入力できれば、使えるんじゃない?
252名無しさん:2009/05/16(土) 18:20:51 0
>>251
どういうこと?
253名無しさん:2009/05/16(土) 21:26:24 0
たとえばSpace+A=>the とかだろ。
254名無しさん:2009/05/16(土) 21:47:55 0
英用配列でスペースに何かを割り当てるのはどうかと...
255252:2009/05/16(土) 22:59:13 0
>>253
それはおもしろそうだな
そんなことができるソフトがあるのかしらないが
256名無しさん:2009/05/16(土) 23:44:16 0
>>255
繭ならできるっしょ。
まあ>>254に同意だが。
257名無しさん:2009/05/17(日) 00:43:18 0
SandSっぽくやるんじゃないの?Spaceのリピート入力は出来なくなるけど。
258名無しさん:2009/05/17(日) 01:52:17 0
スペースキー連打で連続入力にすればオケ
259名無しさん:2009/05/17(日) 03:28:37 0
>>254
Spaceはたとえばの話であって、日本語キーボードで変換無変換使ったって良いし、
新しく配列考えて中指前置シフトにしたって良いし。
260名無しさん:2009/05/17(日) 06:33:03 0
PERKY は、英語について語句単位の入力するらしい。
http://homepage2.nifty.com/perky/key.htm#英字同時打鍵パターン
261名無しさん:2009/05/17(日) 07:22:10 0
ブラウザ何つかってるか知らんが、そういうリンク貼るときはURLエンコードしなよ
http://homepage2.nifty.com/perky/key.htm#%E8%8B%B1%E5%AD%97%E5%90%8C%E6%99%82%E6%89%93%E9%8D%B5%E3%83%91%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3
262名無しさん:2009/05/17(日) 11:04:52 0
ただでさえ長い、つまり質量の大きい英文配列スペース「バー」を
そんな頻出語のために使用するのは親指の負担が大きい。

だいたい、for とか the とか、3文字を打つのに、重たいスペースバーと
もう1個キー、合計2キーを押すなんて......。
263名無しさん:2009/05/17(日) 12:08:59 0
>>262
だからなんでSpace bar使用することになってんだ?
264名無しさん:2009/05/17(日) 14:42:25 0
「スペースバーの質量」を問題にするなんて珍しいひとだね
265名無しさん:2009/05/17(日) 16:51:35 0
まあ質量が大きければ慣性も大きいからな。
266名無しさん:2009/05/17(日) 18:02:09 0
漢直のシステムで英語単直やったらべんりかな?
267名無しさん:2009/05/17(日) 19:19:56 0
>>262は長さのことを問題にしているけど
>>264-265が指摘する質量の問題はとくに重要ではないか

スペースバーに限らないけど
かなキーとかは押下重量が文字キーに比してより重く設定されているものがある
リアフォはそうだなHHKはわからない
これらのキーボードでそのキーを頻繁に親指で叩くと親指がかなり疲れるんじゃないか

もっとも
小指よりも親指の方が高い強度を持っているだろうから
小指でシフトを打鍵するよりはましだろう
268名無しさん:2009/05/17(日) 21:32:34 0
>>266
AHKはもともとそんなのが目的なんじゃなかったっけ。
Btwと打つとBy the wayになる、みたいな。
269名無しさん:2009/05/19(火) 03:36:52 0
>>266,268
そんな大げさなことせんでも短縮語を入力すると
その全文に置き換えてくれるアプリで十分でしょ...
単語登録が必要だけど。
270名無しさん:2009/05/19(火) 04:00:40 0
>>269
だからそれがAHKなんだが。
271名無しさん:2009/05/19(火) 07:14:14 0
あースマン、マカなんでAHKが何なのかわからんのだわ。
てっきりHHKの改良版か何かと思ってたw
272名無しさん:2009/05/19(火) 08:34:20 0
> 小指よりも親指の方が高い強度を持っているだろうから

それはないらしいよ。親指にはドケルバン病というのがあってだな……。
273名無しさん:2009/05/19(火) 11:29:56 0
握る方向には強そうだけどな。機敏には動かないが。
274名無しさん:2009/05/19(火) 12:40:53 0
>>272
じゃあ親指シフトってある意味危険なのか?
そういう話は聞いたことがないんだが
275名無しさん:2009/05/19(火) 13:05:06 0
そもそも省打鍵のための単語直接入力なんだから、
親指の負担が相対的に増えたとしても、
壊れてしまうほどにはならないと思うが。
276名無しさん:2009/05/19(火) 13:30:45 0
ゲームパッドや携帯電話は、
親指だけでいくつものキーを使いこなすけど、
親指で押す角度が自然だよな。
パソコンでの親指の角度は不自然で危険
277名無しさん:2009/05/19(火) 14:18:59 0
>>274

いやいや、たとえその人個人の親指の特性であるにしても、
親指の付け根に痛みを感じてやめた、というネット上の記録をどこかで読んだぞ。
278名無しさん:2009/05/19(火) 16:16:19 0
携帯の場合は腱鞘炎になる人多いみたいだぞ。押すときは自然でも打鍵範囲が広いから
移動が結構な負担になってるかも。腱鞘炎まで行くのは携帯中毒で酷使するからだろうけど。
起きてる間は常に携帯握ってる子とかいるしな。

親指シフトで同手シフトの時は文字キーと同時に手のひら全体を押し下げる打ち方だから、
異手シフトやスペース単独打鍵ともまた違うと思うな。
279名無しさん:2009/05/19(火) 17:06:16 0
>>278
とはいえ、関節の動きとあってない方向に負荷を掛けるわけだから、
親指を酷使する配列が望ましくないのは確かだな
280名無しさん:2009/05/19(火) 19:52:33 0
>>279
飛鳥配列 21C-374を使用しているわけだが
ローマ字に戻ろうかな・・・
281名無しさん:2009/05/19(火) 20:21:13 0
>>280
ひと(他人)に聞かず、自分の指に聞くべし。
282名無しさん:2009/05/19(火) 20:22:18 0
飛鳥は足かけ2世紀指に聞いたから大丈夫!!
283名無しさん:2009/05/19(火) 22:52:26 0
それ作者の指だから。

キーボード、打鍵数、入力内容の傾向、姿勢、椅子、机の高さ、手首の角度、肘の位置、指の長さ……
しょせん各指ごとの負担云々だって、理論や他人の主張より自分の指に聞くしかないよ。

少なくとも>>280自身が不都合を感じてないなら、ふらふらする必要はないだろう。
親指に不快感を感じたら、その時また考えればいいんだし。
284名無しさん:2009/05/20(水) 12:07:28 0
親指が適さない云々は親指シフト批判でよく挙がるネタだが、
体の一部になった親指シフターにしてみりゃ「それがなにか?」程度でしかないよ。

もちろん、普段と違うキーボードでいつもどうりに打ってたら親指痛めるかもしれないが
それをもって
「だから専用キーボードじゃないと使い物にならない親指シフトはどーたらこーたら」
なんて展開も毎度のことだし。
285名無しさん:2009/05/20(水) 12:51:45 0
>>280が不安に思っているのは
親指をどういう風に使えば親指にダメージが与えられてしまうのかを
解っていないことが原因じゃないかな

>>284
ただしくない親指の使い方を解説する動画があれば
親指シフトに対して抱いている不安感が
緩和されると思う

こういう親指の使い方は駄目ですよ、という
説明動画を誰か作ってくれないかな
286名無しさん:2009/05/20(水) 13:42:50 0
つか安全ガイドラインみたいなノウハウは漠然とあるんだが、
NICOLAなどに公式コンテンツとしてまとまってるわけじゃないしなぁ
287名無しさん:2009/05/20(水) 13:43:38 0
親指シフトに対して「親指を痛めるかも!?」なんて不安に思ってるやつなぞそうそういないだろ……
288名無しさん:2009/05/20(水) 15:42:25 0
危険だといわれると不安になる

ちなみにケータイは電磁波が危険だとかなんとかで
ペースメーカーにあくえーきょーしますのでしるばーしーとのふきんではでんげんきらなきゃだめー
289名無しさん:2009/05/20(水) 16:02:01 0
JISかなと同様に4段使って仮名の位置を
頻度や運指で最適化した配列ってないの?
いかにもタイパーが使ってそうな気がするんだけど。
290名無しさん:2009/05/20(水) 16:17:09 0
「トラックボールはスイートスポットが狭い?」なんて話を思い出した
291名無しさん:2009/05/20(水) 17:55:19 0
>>286-288
ノウハウはあるとしても誰もまとめていないから
>>285のような人が出てきてしまうわけだ
その点をクリアにすれば、親指シフトへの移行に興味を持った人の心理的な負担が
大きく軽減されることになる
ただし>>285の動画案は、動画を作成できる人は限られているのだから
高望みといえそう

>>289
龍配列?
292名無しさん:2009/05/20(水) 19:23:21 0
親指シフト系で親指に負担がかかるのは事実だが、
QWERTYで左手小指・右手人差し指にかかる負担は、それよりずっと大きい。
293名無しさん:2009/05/20(水) 20:10:18 0
>>291
> 龍配列?

どんな配列なのか興味があったので調べてみたけど、既に作者のサイトは閉じてるのね。 Internet Archive にも残ってないようで。
294名無しさん:2009/05/20(水) 20:19:29 0
>>293
http://jisx6004.client.jp/layout-kana.html#ryu
句読点はワンショットモディファイアになるらしい。
295293:2009/05/21(木) 03:05:50 0
>>294
掲載していたところがあったんですね。情報ありがとう。
連続することがない句読点をシフトに持ってきたのはいいアイデアだね。
296名無しさん:2009/05/21(木) 03:56:44 0
297名無しさん:2009/05/21(木) 09:59:43 0
298名無しさん:2009/05/21(木) 11:36:54 0
>>274
他の指と同時に動かすには親指は非常に相性がよいので、親指シフトの発想自体は悪くない。
しかし指の耐久力順 (腱鞘炎のなにくさ順) に並べると、人差し指、中指、小指、薬指、親指の順で、親指最下位。
ただし、体質によって腱鞘炎になる人とならない人がいるので、どこまで腱鞘炎を警戒すべきかは「自分の指に聞く」まで分からないのが辛いところだな。

>>292
右手小指でEnter打ちまくりな人がいるのをお忘れでないかい?
統計出すと、かなりの量使ってるよ。
299名無しさん:2009/05/21(木) 12:02:12 0
「腱鞘炎になりやすい順序」なんて条件をかなり制限しないと決められないだろうし
実際に負荷をコントロールしながら腱鞘炎になるまで実験した
基地外がいるとも思えないんだが。
300名無しさん:2009/05/21(木) 19:11:25 0
解剖学的に分かるんじゃね? 知らんけど。

>>298
>他の指と同時に動かすには親指は非常に相性がよいので
それはあくまで掴む動作、対向方向の場合じゃねーの。親指シフト的な動きの時は
手首か肘か肩か、どっかそのあたりが支点で、親指と他の指の相性どうこうとは
別の話になってると思う。

既出だが
http://www.massangeana.com/mas/charsets/oyayubi.htm
301名無しさん:2009/05/21(木) 19:18:55 0
話は全然変わるがhttp://www.massangeana.com/mas/charsets/oyayubi.htmよみかえしてて
思ったこと。
>5. 山田尚勇『日本語をどう書くか --入力法および表記法のヒューマン・インターフェース学入門--
>アルファベットの入力について, 押す強さによって小文字と大文字を区別する案を紹介している。

強さで判断は難しいが、長押しでシフトはどうだろう。a長押しでA、1の長押しで!。
リピート効かなくなるが、文字リピートってそうそう使わんし。リピート判断短めにしとけば
そんなに疲れないような気がする。
302名無しさん:2009/05/21(木) 20:05:00 0
長押しで判断するなら既存のソフトで実現できそうだね

打鍵リズムの「気持ちよさ」が途切れたり、キーボードの押下圧に左右されるかもしれないけど。
303名無しさん:2009/05/22(金) 00:25:13 0
同じ手で2本以上の指の同時打鍵をするのであれば、親指と他の指との相性は一番いい。
たとえば、人差し指と中指の組み合わせだったら、上段と下段の同時打鍵はほとんど無理だろう。

親指シフトのような押し方は危険だから排除しようというなら、
ピアノなどの音楽系キーボードでは何も弾けなくなるんじゃない?
304名無しさん:2009/05/22(金) 00:38:16 0
昔から定番ネタだよね、親指の稼動域云々って。
305名無しさん:2009/05/22(金) 09:14:38 0
おれたち梅島ーよー
はしりのチームじゃねーからよーけんか専門だーらよー
梅島に文句あるやつはいつでもこいよ
おれたちゃーキチガイだーらよー!
きたやつみんなカターにしてやるからよー!!
306名無しさん:2009/05/22(金) 09:51:36 0
>>303

だから、ピアノを練習して、親指を痛める人がいるわけだが
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410407059
307名無しさん:2009/05/22(金) 12:30:28 0
>>306
ピアノの練習のしすぎで親指を痛めた人に対して、
「最初から親指なんて使わなければよかったのに」
とは言わないでしょう?

親指シフトのような指の使い方はパソコンやタイプライタが登場する
ずっと前からあって、特別に危険なこととは考えられてこなかった。

「木の枝をつかみたい!」と思ったサルが親指を進化させたのなら、
「ピアノやパソコンのキーボードで親指を使いたい!」と思うヒトができないはずがない。
308名無しさん:2009/05/22(金) 12:47:04 0
>>「ピアノやパソコンのキーボードで親指を使いたい!」と思うヒトができないはずがない。
わけがわからん

親指を痛めないようにきちんとしたトレーニングをするよう勧めるならわかる、
といいたいところだが
どういうトレーニングを積めばよいのか明らかじゃない
309名無しさん:2009/05/22(金) 13:00:24 0
ワシは27年前に最初に40万円を投じて買ったワープロが
富士通の親指シフトキーボードだった。ほかに選択肢なかった。

とりあえずキー配列に慣れて、日本語ダイレクトだからスムーズ。
その後パソコンの時代になっても親指シフト継続してる。

MacintoshはリュウドのR-boad、 Windowsは富士通のKB211だが、
特製のためかキーボードそのものもメチャ高いし、
日本語変換も富士通のOAK やJapanistで、変換的中率がイマイチ。

ノートパソコンではローマ字変換だから、能率がた落ち。
使うのもおっくうになる。
だが今更、身体が親指シフトから変えられん。
310名無しさん:2009/05/22(金) 14:13:47 0
>>308
ところがどっこい。
医師はこういってる。

>・親指を中に曲げて残りの4本の指だけを使うことは大変不便である。人類が文明を作ったのは親指で物を握ることから始まった事が再認識できる。
>親指はタフであり、酷使しても腱鞘炎等になることは少ない。
http://nicola2.sunicom.co.jp/spec/demand.htm

親指はタフなんだよ。
だから親指シフトにトレーニングは不要だと思う。
親指シフトにはさらに利点がある。
>>309も言っているように、能率が違う。
>・我々がワープロ・パソコンを使う場合、文字を図形と認識して入力している。
>それを大脳で「こんな」を「KONNA」と翻訳して入力する事は大脳機能の低下を招き、本来の自由な知的活動を低下させ、創造的な仕事を少なくする。
http://nicola2.sunicom.co.jp/spec/demand.htm

親指シフトの利点を真剣に考えるべきだろう。
311名無しさん:2009/05/22(金) 14:32:09 0
マウスで手首酷使するほうが負担大きそうだけどな、
わかってる奴なら混同しないだろうけど。

親指批判はNICOLAに挫折した奴のポジショントークを含んでる気がしてならないわ……
オレは挫折して月にいったが。
312名無しさん:2009/05/22(金) 18:20:39 0
百年一日が如し
313名無しさん:2009/05/22(金) 19:11:53 0
>>310腱鞘炎等になることは少ない

ん? まことに不幸にして、その少ない例になってしまった人を問題にしてるんだよね?
314名無しさん:2009/05/22(金) 19:25:32 0
で、その不幸にも親指シフトで親指壊したひとはこのスレにいるのかね

やっちまった体験談ならぜひ聞きたいけど、危険性だけ煽ってんのか?
315名無しさん:2009/05/22(金) 19:49:01 0
>>280の現状を聞こうよ。
316名無しさん:2009/05/22(金) 20:11:21 0
親指シフトは親指じゃなくて手首に負担。握る方向の親指シフトキーボードがあるなら
別だが。
317名無しさん:2009/05/22(金) 20:52:25 0
>>316
その見解は初めて聞いた
くわしく
318名無しさん:2009/05/22(金) 22:05:48 0
おおむかし、ワープロの専用キーボードでNICOLAを使っていたが、
親指については負担を感じることは無かったな。
打ちにくいと感じていたのは[Y]の位置にある[ら]だった。
最後まで「ぁ」「ぃ」「ぅ」「ぇ」「ぉ」のキー位置を覚えられなかったので、
けっきょく九十九%のタッチタイプしかできなかった。

ちなみに今は自分配列。
319名無しさん:2009/05/22(金) 22:35:32 0
親指に配列を振るなんてもったいない。CtrlとShiftに割り振った方が良いと思う。
特に無変換をCtrlにすると作業効率がかなり上がる。
320名無しさん:2009/05/22(金) 23:00:02 0
Ctrlごとき英数キーで十分。
321名無しさん:2009/05/22(金) 23:29:49 0
無変換はBackSpaceに割り当ててるな
322名無しさん:2009/05/22(金) 23:41:34 0
俺は ESCAPEにしてる
323名無しさん:2009/05/23(土) 00:14:26 0
自分はスペースバーをctrlにしてる
324名無しさん:2009/05/23(土) 03:21:45 0
無変換はIMEオフと、他キーとの同時押しでカーソルキーとか
ウィンドウ最前面化とかタスク切り替えとか諸々。
スペースキーばかりデカくして貴重な押しやすいキーを
追いやるキーボード設計は理解できない。
325名無しさん:2009/05/23(土) 04:47:07 0
>>318
俺はApple純正のFnキーが15コまでころのキーボードでNICOLA使ってるけど
やっぱ[ら]は打ちにくいんだね。俺も打ちにくく感じる。
[ぁ]と[ぅ]も打ちにくいね。

ちなみに親指への負担は「ちょっとキーが重いな」程度に感じるけど、
小指なんかよりは楽なもんだ。
人差指で文字部分と比較したら実際に最下段のキーが重いしw
326名無しさん:2009/05/23(土) 09:26:58 0
>>308
親指シフトをそんなに恐れる必要はないということです。
普通に使えば、普通に使える。ただし、
キーボードのヘビーユーザーになったら、親指シフトに限らず、
手指の故障に注意する必要はあるけれど。
327名無しさん:2009/05/23(土) 17:28:18 0
親指シフトで指を痛めるなんて聞いたことがないし
あり得るとも思えない
>>326が正しいんじゃないかな
「普通に使えば、普通に使える。」
328名無しさん:2009/05/23(土) 17:43:09 0
親指シフトやったことないけど、
親指って1000文字入力したら何回くらい使うもんなの。
左右計250くらいなら、ホームポジションから動かないし
それほど負担は気にしなくていいと思う
329名無しさん:2009/05/23(土) 17:55:53 Q
俺も>>326が正しいと思う
330名無しさん:2009/05/23(土) 23:35:51 0
>>328
俺も気になる
400回くらい?
331名無しさん:2009/05/23(土) 23:56:26 0
1万字のかなを入力する場合の打鍵数
http://urawa.cool.ne.jp/kou-y/keycount.html
332名無しさん:2009/05/23(土) 23:57:53 0
>>328
当然入力するフレーズによるけど
俺は鉄道系のHP作っててシフトは相当多いと感じてる。

あと左右交互打鍵率がかなり低いかな。
これはまあNICOLAの前が月を魔改造したやつだったからアテならんが。
333名無しさん:2009/05/24(日) 00:07:43 0
親指シフトは楽だよ。
単純に打鍵が半分になる。
腕にもやさしいし、考えるスピードで打てるから楽。
334名無しさん:2009/05/24(日) 00:25:07 0
日本語直接入力のほうが脳への負担が少ないって、
実際のところどうなんだろう?
左右相互打鍵の行段系を長年打ってると、
ほとんどローマ字を意識することはなくなるけど、
それでも脳にはより大きな負荷がかかってるんだろうか。
これって入力速度より大切なことかもしれない
335名無しさん:2009/05/24(日) 00:28:24 0
親指シフトっつー仕組み(シフト方式)はいいとして、NICOLAの文字配列はどうなのよ。
対抗馬としては小梅か飛鳥ってことになるんだろうけど、飛鳥は連続シフトだからちょっと
違うな。
336名無しさん:2009/05/24(日) 00:40:21 0
>>334
>>310をみて
「大脳機能の低下を招き、本来の自由な知的活動を低下させ、創造的な仕事を少なくする」
のがローマ字入力らしい

337名無しさん:2009/05/24(日) 00:44:35 0
>>334
関係ないと思う。このスレでは昔から言われてることだけど、回路が出来るまでの
ローマ字思い浮かべながら入力の状態(頭で覚えてる、大脳記憶)では負荷に
なるだろう。しかし、たとえば新旧JISカナで「が」と打つとき、「か」+「゛」なんて考えない。
同様に、行段系でも「G」+「A」とは考えない。指が勝手に動く。(体で覚えてる、小脳記憶)
338名無しさん:2009/05/24(日) 10:09:55 0
もっと大きな話すると日本語使う時点で脳への負担が大きい。
英語圏の人たちは楽をしてる。
文字数が少ないこと、主語・動詞の順に言葉ができていること。
これだけでずいぶん楽だ。
339名無しさん:2009/05/24(日) 10:13:06 0
そういうのは言語学板ででも主張してくれ。
340名無しさん:2009/05/24(日) 12:09:03 0
>>338
カナモジカイか、CJKV圏外へ逝ってください
341名無しさん:2009/05/24(日) 16:08:31 0
Vって?
342名無しさん:2009/05/24(日) 16:20:59 0
ぐぐれかす
343名無しさん:2009/05/24(日) 18:15:14 0
越南
344名無しさん:2009/05/24(日) 21:20:32 0
>>338
どこから突っ込めばいいんだ……
英語にはスペルがあって、約1万種類の音節表現の使い分けを全て覚えなくてはならないこと、
日本語も主語・動詞の順であること、
日本語の方が格による語順の自由があって楽なこと……
345名無しさん:2009/05/24(日) 21:27:22 0
>>338
脳への負担が大きいことは悪いことだけじゃない。
それだけ複雑でおもしろいとも言える。
漢字検定にはまっている人たちや漢字クイズが定番化している
バラエティ番組を見ていると楽しみの一つでもあるような。

しかし、仕事でキーボード入力をしていると日本語入力は骨が折れる。
この時ばかりは英文入力は楽でいいなと思う。

「貴社の記者は汽車で帰社した。」とか「AI辞書」とか耳にしてから
もう何年たつんだろう。
CPUパワーやメモリの容量などは文字通り桁違いに進化しているのに、
漢字変換ソフトはどうしてもっとマシにならないのだろう。

「日本語だから速く入力できる」とはM式の森田さんの本のタイトルだけど、
かなを入力するだけで、完全なかな漢字交じり文に変換できるようになれば、
まさに、日本語こそ一番楽な言語かもしれないのに。
346名無しさん:2009/05/24(日) 21:42:41 0
脳の負担が大きいって話を聞くけどさ
どれほど大きいのかがピンとこない
2倍くらい?それとも10倍?
347名無しさん:2009/05/24(日) 22:43:48 0
測定できる方法があればいいけどねw
348名無しさん:2009/05/24(日) 23:21:21 0
つられてんなよ
349名無しさん:2009/05/25(月) 00:06:49 0
とはいえ、変換の手間は大きい。
350名無しさん:2009/05/25(月) 01:17:36 0
そこで漢直ですよ、って流れに持って行きたいんだろうがそうはさせないぜ
351名無しさん:2009/05/25(月) 09:12:56 0
そこで風ですよ
352名無しさん:2009/05/25(月) 14:09:21 0
風って何のソフトを入れれば使えるの?
353名無しさん:2009/05/25(月) 14:44:12 0
354名無しさん:2009/05/25(月) 15:28:35 0
キー設定変更ソフト[天狼]が、サイトをオープンしたようだ。
そもそも漢直用だから、かなり自由度が高いみたい。
http://www.sirius.spline.tv/
355名無しさん:2009/05/25(月) 21:04:53 0
>>354
まだ途中までしか作られてないけど、分かりやすそう。期待。
356名無しさん:2009/05/27(水) 02:08:06 0
それって使い物にならないっぽいよ
357名無しさん:2009/05/27(水) 04:10:13 0
だれかマカ用の配列変更ソフト作って...orz

NICOLAとか、M式やらステノにも対応できるの。
特許とられてるやつは設定ファイル同梱しないで、自分で弄らせれば問題ないっしょ。
358名無しさん:2009/05/27(水) 09:24:30 0
>>356
環境がわるいんじゃね?
マシンパワーが低いとか

私は快適に使っているよ
359作者です:2009/05/28(木) 07:32:48 0
>>356氏が言いたいのは、ワンショットモディファイアや同時押下に
対応していない天狼では、このスレ的にやるべき事はなーんにも出来ない。
という事ではないかなとも思ったりもします。

あ、もちろんバグも色々あるのであやしげな動作していたら教えて下さい。
できるだけ直します。

>>358
ご利用どうもです
360名無しさん:2009/05/28(木) 22:37:41 0
その辺は繭と併用でもいいじゃん。
361名無しさん:2009/05/28(木) 22:43:07 0
>>357
mac版mayuあるじゃん。
362名無しさん:2009/05/31(日) 13:01:35 0
>>361
あるの?
363名無しさん:2009/05/31(日) 14:02:51 0
そんなのいまさらな話じゃね……よろ配スレでは未出?

窓使いの憂鬱 Linux & Mac (Darwin) 対応版とか配布してるところ
http://members.at.infoseek.co.jp/hattoushin_uma/

「あれが足りない」とか「これじゃ使い物にならねぇ」云々は、
ユーザーからのレスポンスが無きゃ対応しようがないんだから繭スレでやってくれよ
364名無しさん:2009/06/01(月) 02:43:56 O
一言多いよ。実際にそういうレスがあってから言えばいい。
365名無しさん:2009/06/01(月) 10:12:05 0
>質問・バグ報告等は窓使いの憂鬱スレへ。

ってあるのにここでどーたらこーたら愚痴って繭スレにもいかない奴のために、
あらかじめ誘導してるだけだよ。
366名無しさん:2009/06/01(月) 11:05:17 0
ありがちだなwググって見つかるモノをいちいち聞くくらいじゃ
367名無しさん:2009/06/01(月) 11:43:02 0
>>357がどこまで自力で探したか怪しいけど
環境や配列遍歴を明記しない質問には答えようがないね。

まぁ質問じゃなくて日記やチラシの裏レベルだんだろうが、
Tesla野良ビルドやKeyRemap4MacBookを知らないとかだったら話にならないし。
368名無しさん:2009/06/02(火) 10:46:43 0
Teslaくらいとっくに使ってるし眉Mac版も
KeyRemap4MacBookもPCKeyboardHackも知ってるさ。
ただ眉はリリースされて間もないし
KeyRemap4MacBookはSanSくらいしか対応できないし
これらすべてegbridgeのように素人がホイホイ弄れるもんじゃない。
egbridgeに頼り切ってきた人間にゃ敷居が高過ぎんだよ

DOSの同様のソフトがどんなもんか知ったもんじゃないが
Macは「カスタマイズしたいならスクリプトを弄れ」なんて慣習はないんだよ。
そんなのemacsとかのunixツール使ってる連中くらいだし
elispもvimスクリプトも掃いて捨てるほど転がってるが
Macのキーカスタマイズツールの設定ファイルなんて
プログラムと一緒に申し訳程度に入ってるだけ。
あんたらドザと一緒にするな屑共
369名無しさん:2009/06/02(火) 11:48:21 0
「ぼくはたくさん知ってるけど、スクリプトとかなんて書けないし!
だってマックはそういうもんだから! なんでも知ってるし!」
370名無しさん:2009/06/02(火) 12:44:20 0
自分の発言がMacユーザーを貶めると気付けない輩をみると

「おれもNICOLA信者だったときはあんな感じだったな」と反省するわ
371名無しさん:2009/06/02(火) 12:58:31 0
ドザじゃないってんならカスタマイズした設定ファイルと
それを使っている動画でも見せてみろや引きニートが
372名無しさん:2009/06/02(火) 17:46:50 0
ドザとかマカとかNICOLA信者とかではなく>>368個人の資質の問題
373名無しさん:2009/06/02(火) 20:36:29 0
そりゃそうなんだが、ああいうのを見かけるたび
Macで親指シフターなオレは穴があったら入りたい気分だぜ……

ここの住人は配列で争う不毛さをわかってるから、冷静にあしらってくれるけど。
374名無しさん:2009/06/02(火) 20:48:53 0
最近 かなvsローマ字 のスレ立たないな。
375名無しさん:2009/06/02(火) 22:24:43 0
かな派は死に絶えたか俺配列に移行したんじゃない?
376名無しさん:2009/06/02(火) 22:41:07 0
JISかな入力対QWERTYローマ字入力で争っても不毛すぎるからな
377名無しさん:2009/06/02(火) 23:05:42 0
まぁ、目くそ鼻くそだな
378名無しさん:2009/06/07(日) 20:56:43 P
半年ほど前にお堅い会社に出向になっちゃって、
本社で使ってたHHKB(US)が使えず、結局家でもJIS配列のRealforce使ってます。

もうそれから半年経って、また完全にJIS配列使いになってしまったんですが、
やっぱり英語キーボードへ戻りたいな、と思って、
家ではHHKB(US)を使いつつも会社ではJIS配列を使うのを
頑張ってみようかと思っているのですが、
他にも会社でJIS、家でUSを使っている方はいますか?

何か問題って生じるでしょうか?
慣れるのにどれくらいかかるでしょうか?
379名無しさん:2009/06/07(日) 21:25:08 0
迷わずやれよ やれば分るさ
380名無しさん:2009/06/07(日) 22:13:22 P
やってみます。
381名無しさん:2009/06/09(火) 01:27:07 0
打鍵が多い+範囲が狭いqwertyローマ字入力
打鍵が少ない+範囲が広いjisカナ

早さのみに焦点を当てると
トータルではどちらの方が速くなるの?
382名無しさん:2009/06/09(火) 01:53:06 0
JISカナとQWERTYどっちが速いとか、どうでもいい、どっちでもいい
383名無しさん:2009/06/09(火) 04:40:41 0
>>381
それは別の専用のスレでやって。
384名無しさん:2009/06/09(火) 08:14:14 0
>>383
どのスレ?
385名無しさん:2009/06/09(火) 11:44:47 0
386名無しさん:2009/06/09(火) 22:13:49 0
なぜPCの話をするのに創作文芸板に行かなければならないのか?
387名無しさん:2009/06/09(火) 22:34:07 0
JISかなとローマ字の優劣に関する議論なんて不毛すぎるから。


388名無しさん:2009/06/09(火) 22:39:39 0
ここの連中にとってはクソったれなQwertyとか(旧)JISなんかどうでもいいんだよ。

狭範囲ということなら同時打鍵系だろうなぁ。ソクタイプとか。

同時打鍵の場合、親指もOKにするなら操作の難しい両手同時を外しても
[ASDF]x左親指(スペース)15通りx2
[HJKL]x右親指(変換) 15通りx2
[WER]x左親指(スペース)7通りx2
[UIO]x右親指(変換)7通りx2
合計88通り
主要文字数が84文字だから、何とか一通りカバー出来そうですな。


親指無しだと
[ASDF][HJKL]15通りx2
[WER][UIO]7通りx2
[G][H]
[Z][X][C][V][B][N][M][,][,][/]1通りx12
ここまでやって合計56通りか……両手同時押し必須かな?
389名無しさん:2009/06/09(火) 23:15:16 0
>>387
抽象的な優劣じゃなくて速さのみに焦点を当てているんだから
不毛ではないだろ

>>381
カナだろうな
人間が速く打てるとしても一打あたりMax 0.1秒前後だろうから
打鍵を減らしまくった方がまし
カナに抵抗があるならAZIKをためせばいい

>>388
>操作の難しい両手同時
難しいか?
390388:2009/06/10(水) 00:15:30 0
>389
興味持てないことを議論しようとするのは無駄だろ。クソったれ配列は放っとけ。


>難しいか?
片手同時に比べれば難しいよ。
一部難しい構成(小&中など)があるけど、そういうのは使わないように回避出来そうだしな。
391名無しさん:2009/06/10(水) 00:32:30 0
左手は母音(Aが中指ホーム)

上   E
中  O A I    
下      U 

右手は子音(Tが中指ホーム)

上   S R
中  N T K H
下 Y

子音ニ打鍵目にNで濁音、H→Tでパ行
K→Tでマ行、R→Sでワ行
で、打鍵数多めだけど運指を狭くして疲労度減少、
ロールオーバーしまくり配列の完成予定だったんだけど
作る前に欠陥に気づいた。濁音+ャ行に弱い
392388:2009/06/10(水) 01:11:24 0
>>390
そういわれればそうか

>>391
左手に濁音専門のキーを1つ設ければいいのでは
交互打鍵のリズムの面からも検討に値するはず
中段左手小指に濁を置くと仮にしよう

じゃ:S濁YA
ぎょ:K濁YO

ただし濁音でも次のときは問題あり

ぼ:H濁O

左手の小指と薬指が連続する
解決法は簡単

ぼ:HNO

濁点専用キーも、Nで濁音にする機能もどちらも盛り込むってこと
393389:2009/06/10(水) 01:13:04 0
>>392は388じゃなくて389な
394名無しさん:2009/06/10(水) 01:33:36 0
ya,yu,yoは左手に配置すれば?
395391:2009/06/10(水) 01:46:57 0
>>393
>>394
ありがとう。
左に濁点
左に「ゃゅょ」を作る
左にもう一箇所Y

この三つでどれがいいか考えてみる
396名無しさん:2009/06/13(土) 08:56:30 0
キー配列ソフト[DvorakJ]の設定自由度が広がり、
英字部分が QWERTY でもいいことになったらしい。
http://d.hatena.ne.jp/blechmusik2/20090606/1244220138
397名無しさん:2009/06/13(土) 15:40:55 0
Dvorakベースのローマ字入力について

英語入力が主で、入力効率を上げるためにQWERTYをDvorakに変える。
日本語入力は従だから、Dvorakでローマ字入力をするが、
不都合な部分があるので修正する。

というのであれば納得できる。

しかし、日本語入力が主だとしたら、
ローマ字入力のベースがDvorakである積極的な理由はあるのだろうか。
Dvorakも、日本語のローマ字入力などまったく考えずに作られたということでは、
QWERTYと同じだから。
398名無しさん:2009/06/13(土) 16:13:16 0
納得できないなら、使ってから考えりゃいいんじゃね?
399名無しさん:2009/06/13(土) 17:18:58 0
日本語入力が主なら、日本語入力に特化した配列にするのが妥当。
十分な練習時間が確保出来るなら、日本語と英語の入力を別の配列でというのも可能。
例えば、日本語は専用の配列を使い、英語はDvorakにするとか。
400名無しさん:2009/06/13(土) 21:25:51 0
>>397
大体同意。
主従というよりも、英語入力の量によると思うが。
日本語入力の量が膨大で英語入力はそれに比べれば少ないという場合でも
Dvorakローマ字系を使う価値はあると思う。

まあ、いずれにせよDvorakローマ系使うなら
英語入力はDvorak使うのが前提だとは思う。
401名無しさん:2009/06/13(土) 22:03:02 0
まあ、普通の人追加機能は使わなきゃいいだけだから。
QWERTYに慣れきった人が、Dovorakを知って、
ちょっと試してみたいって人を想定してるんだろ
402名無しさん:2009/06/16(火) 13:08:58 0
dovorak配列で日本語を打つなんて信じられない
403名無しさん:2009/06/16(火) 18:33:34 0
和ならべ系の配列でdが薬指下段になるのがいやだから
人指し指のところに持っていくと左右逆にしたドボラクみたいになる
しかし和ならべ系のあいうえおやゆよには大変お世話になっております
404名無しさん:2009/06/17(水) 15:43:26 0
>402
>dovorak配列で日本語を打つなんて信じられない

どうして?
母音が片手に集中していることは、子音+母音の交互打鍵がしやすいので
日本語入力に有利だと思うのだけど。
405名無しさん:2009/06/17(水) 15:45:02 0
思いつき配列だけど。

わらやまはなたさかあ

   おえうい

行段系親指シフトってどう。
406名無しさん:2009/06/17(水) 17:06:57 0
思いつき過ぎ。
もっと練って。
407名無しさん:2009/06/17(水) 21:38:54 0
>>404
それだけの理由なら、Skyなりなんなり日本語入力用行段配列の方がいい。
408名無しさん:2009/06/18(木) 00:57:15 0
>>404
交互打鍵が多すぎるのは逆に打ちづらい。
409405:2009/06/18(木) 12:08:31 0
練ってみました。

行段系親指シフト「あかん」

んらやまはなたさかあ
。、ゃぱばーだざがっ
   おえうい

親指シフトなので、あ段を除く各段は、原則、同時打鍵ですが、
行段系らしく、子音→母音の単独打鍵もありです。
410名無しさん:2009/06/18(木) 18:28:19 0
変換は?
411名無しさん:2009/06/18(木) 22:21:31 0
なんかネタっぽいね。
どこにメリットがあるのか、どういう意図によるものなのかが不明。
この配列の存在意義は何よ?
412405:2009/06/19(金) 00:23:06 0
>>410
親指用のキーを下段のVBNMあたりに設定しているので、
スペースキーや変換キーで変換します。

>>411
メリット1:覚えやすい。
メリット2:慣れればかなり速く入力できるはず。
413名無しさん:2009/06/19(金) 00:51:04 0
たいていの配列は慣れれば早く入力できる
414名無しさん:2009/06/19(金) 08:50:29 0
使ってみればいいじゃん。
415名無しさん:2009/06/29(月) 00:55:00 0
配列作った。(かな系親指シフト)
[シフト無]
ま、。てじ ごがくにす
たんうしな はといかの
つきでるげ もょこっら
[同手シフト]
ろりさやぎ ぢどよけほ
おちーせば そだれあを
ふみわひぅ ゃゅえめぶ
[逆手シフト]
ふぃ ぽ ざ ぐ  ふぉ  ぃ づ ゆ  へ てぃ
ぷ  ぼ べ ぜ  ぱ   ぞ ず ね  む び
ふぇ ぬ ぺ ふぁ ぉ   ぁ ぇ うぇ び でぃ
416名無しさん:2009/06/29(月) 05:59:22 0
「フォ」だの「ディ」だのにキーを割り当てるなら、
もっと優先順位が高い連鎖がたくさんあるだろ……。
417名無しさん:2009/06/29(月) 12:57:17 0
発声のリズムで作ったんだろ。日本語は等拍言語だからそれはそれで正しい。
418名無しさん:2009/06/29(月) 13:03:28 0
「アフォ」とか「オティンテイン」とかをよく入力する人なんじゃね?
419名無しさん:2009/06/29(月) 13:33:46 0
アクセス、親指シフトキーボード搭載13.3型ワイドノート
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/06/29/005/

親指シフト愛好者的に、このキーボードはどんな感じなのかきいてみたい
420名無しさん:2009/06/29(月) 14:59:56 0
NICOLA使いって、声はでかいくせにモノが出ても文句だけでけっきょく買わないシブチンだろ?
421名無しさん:2009/06/29(月) 15:12:23 0
買うやつは買うだろ。ただノートPCの場合はPC自体のスペックにも依るし。
422名無しさん:2009/06/29(月) 15:24:49 0
親指ノートがでるたび買い足す人ばかりじゃないし、
2chで聞けば旧モデル品同様ろくな意見も出ないだろ。

NICOLAユーザーフォーラムやmixi親指シフトコミュで聞いたほうが手っ取り早いとおもうがね
新型旧型問わず、製品レビューならあっちのほうが参考になるだろう
423名無しさん:2009/06/29(月) 20:44:44 0
>>415は、外来語を入力しやすいようにフォとかティとかを1キーに割り当てて
いるような気がする。

424名無しさん:2009/06/29(月) 20:51:48 0
>>415
和語や漢語を入力しやすくするというのは解る
飛鳥がやってる
だけど>>415のように外来語を入力しやすくする試しはしらない
1キーに割り当てるほどのものではないと思うよ
425名無しさん:2009/06/29(月) 22:54:06 0
むかし作って使っていた行段系配列はイェ段があって、
キェ・シェ・チェ……を二打鍵で入力できた。
本来想定していた外来語には あまり使わなかったが、
変換が もつれる漢字に[一義的に確定する読み]を割り当てる役には立った。
426415:2009/06/30(火) 00:09:14 0
レスどうもです。
1日ででっち上げた配列なんで正直スルーされると思ったんだがw
普通に考えて同時シフトも入れて拗音割り当てた方がいいか。

配列作るにあたりどの頻度調査を参考にするか迷うけど、常体と敬体を均衡に重視する場合だとどれがいいのかね。まあ自分でやるって手もあるけど。
下駄配列のブログの「1万字の〜」と、そのリンク集の【配列作成参考資料】と、かえであすかの224万文字は一通りみたけど、下駄配列や小梅配列のとこの調査結果がいい感じかな。
427名無しさん:2009/06/30(火) 09:18:53 0
どれでもたいした差は無いと思うけど。
428名無しさん:2009/07/01(水) 22:47:14 0
>>426
>常体と敬体を均衡に重視する場合

常体のみに特化した配列と
敬体のみに特化した配列では
文字の配列が大きく変わるものなのか?

常体なら「す」の出現率が、
敬体なら「る」の出現率がそれぞれ増えそう
だけど、それ以外の文字の出現率はあまり変動しないのではないかな
429名無しさん:2009/07/01(水) 23:28:40 0
印象と実際は全然違うもんだよ。その二つがどうかは知らんけどね。
430名無しさん:2009/07/02(木) 04:36:00 0
http://www18.big.or.jp/~fujiwara/ikki/keyboard/romaji/kanafreq.shtml
これ↑は、本人のメール文(デスマス体)をサンプルとしたモーラ出現頻度。
1〜15位は「いうんしかたとまのすくてでなに」

http://121ware.com/apinfo1/content/mworld/1-3.htm
これ↑は、教科書文章をサンプルとしたカナ出現頻度。
1〜15位は「いうんしのかくとにたきるこはて」

どちらも1〜15位までの合計が全体の半分少々になる。
両方のリストを比べると、メール文だけ入ってるのは「ますでな」、
教科書文だけ入ってるのは「きるこは」で、他は共通。
431名無しさん:2009/07/02(木) 08:17:41 0
>>428
常体と敬体の例が逆だろ

>>430
「はときいん」の「は」と「き」ってやつは
常体用の配列にこそ重要となるのであって
敬体用の配列では特に重要というわけではないのか
432名無しさん:2009/07/02(木) 09:05:52 0
>>430
敬体の方の「ますで」は「です」「ます」だろうね
「で」は常体でも助詞や助動詞に使うけど目立つほどではない、と
「な」は常体の方でも目立って少ないわけではないからコーパスによる誤差だろうか
常体の「る」は動詞終止形かな
「き」についてはメール文の方では「きゃ」「きゅ」「きょ」を別にカウントしてるからかも
「こ」はよくわからない。教科書だと「この」「これ」とかが多い(メールだと少ない)?
「は」はこの例では15位以内に入ってないだけで出現頻度は低くない
433名無しさん:2009/07/06(月) 05:15:13 0
あーあ、ポメラ欲しいけど俺様配列使えないだろうなぁ。
434名無しさん:2009/07/06(月) 13:12:38 0
TOTOか。
435名無しさん:2009/07/13(月) 15:44:30 0
ここのサイトはテンプレに入れておいたほうがいいんじゃない?

日本語入力用キーボード配列
ttp://jisx6004.client.jp/index.html
436名無しさん:2009/07/13(月) 22:25:39 0
>>435
更新が停止しているけど?
437名無しさん:2009/07/13(月) 23:04:46 0
>>435
以前、自分がテンプレまとめ直したときに削った。
>>1のリンク集に含まれているし、テンプレは追加するとキリがない。

・外部リンクは、メンテナンスが継続しているリンク集に任せたほうが楽
・2chテンプレではリンク集から漏れる2ch内関連スレへのリンクを充実させた

そこに無くて有用だとおもわれるのがあったなら、wikiリンク集に追加してよ。
2ch見ない人にも便利だし。
438名無しさん:2009/07/14(火) 02:51:39 0
>>435
「テンプレ嫁」って言われるのは初めてか?力抜けよ。
439名無しさん:2009/07/17(金) 00:23:14 0
向こうのスレで半可通が息巻いてる
440名無しさん:2009/07/17(金) 02:33:04 0
>>439
どのスレ?
441名無しさん:2009/07/17(金) 03:19:32 0
知らんが繭スレのことかな。
442名無しさん:2009/07/20(月) 04:48:08 0
親指シフト使わない、ライトなステノワードっぽいの作ろうと思ったがムリだな。キーが足りんか
ただの行段になってしまう。
443名無しさん:2009/07/20(月) 09:22:25 0
>>442
っ同時打鍵
444名無しさん:2009/07/20(月) 10:35:42 0
もちろん一応ステノ風だから多鍵同時打鍵なんだけどね。
もうちょっと考えるか。
445名無しさん:2009/07/20(月) 20:00:23 0
それは考えたとして、どうやって実装するおつもり?
繭を使えば可能かもしれんが。
446名無しさん:2009/07/20(月) 21:10:41 0
うん。俺は繭しか分からんし。のどかだけども。
左手8鍵右手8鍵でやってみよう。
447名無しさん:2009/07/20(月) 21:27:34 0
3キー以上の同時押しはAHKでないと無理
448名無しさん:2009/07/20(月) 22:15:59 0
あらゆる3鍵同時が出来ないってことならよっぽど外れなんじゃないの。
449名無しさん:2009/07/20(月) 22:53:49 0
>>447
AHKでも2つのキーの同時押しが限界では?
450名無しさん:2009/07/20(月) 23:05:51 0
繭ならハードウェアの許す限り何鍵でも同時打鍵出来るよ。設定ファイル書くのは大変だけどさ。
AHKは分からないから何とも言えない。
451名無しさん:2009/07/21(火) 22:07:27 0
>>450
> 設定ファイル書くのは大変だけどさ。

そこが大きなネックだと思うのだが……。
とりあえず俺は書く気がしないw

完成したら、ぜひ見せておくれ。
452名無しさん:2009/07/21(火) 23:17:44 0
その前に仕様決めるのが難しい。
453名無しさん:2009/07/22(水) 00:50:53 0
そういう系の複雑なことをする場合は
設定ファイルを手で書くと大変なことになるから
適当な書きやすい文法を自分で考えて
(「A+S+F+G+H=漢」みたいな直感的な)
それをmayuに変換するツールを自作するんだよ
454名無しさん:2009/07/22(水) 11:28:45 0
盛りあがっているところ悪いんだけど、

1 a b c d e をほぼ同時に押したのち、ほぼ同時に離す。
2 a b c d e をほぼ同時に押したが、ストローク間違いに気付き、まず d を離す。その後残りのキーをほぼ同時に離す。

上記1,2 をタイマー関数なしで区別できるの? 俺は

3 mayuだと1,2の区別ができないのでahkに乗り換える

を選択するがな。
455名無しさん:2009/07/22(水) 19:25:28 0
巨大ファイルはAHKだと重いってどっかのブログでみた。「色波弐」配列だったかな。
「ほぼ同時」はタイマーないから検知できないけど、押す順序離す順序は考慮したければ出来るよ繭で。
それとは別に、キーリピートが始まるくらい長く押せば、押さなかったことにする、は出来ると思う。
456名無しさん:2009/07/23(木) 00:42:59 0
そうそう。キーリピートを検出することで実現できる
457名無しさん:2009/07/23(木) 02:44:48 0
すでに似たようなのがあるかもしれんが

・使用頻度の高い一部文字だけ1ストローク入力
(キーはバラバラで覚えにくい)
・使用頻度の低い文字は50音に近い配列
(10段シフト 2ストローク入力、配列は比較的覚えやすい)

これが一つの配列に混在しているというものを思いついた。
ただし、設定ファイルは書くのがめんどいのでまだ
実際には動かしてないけどね。
458名無しさん:2009/07/23(木) 12:34:13 0
忘れたけど星配列かなんかがそれに近いコンセプトじゃなかったっけ。
ツァ行とかがわかりやすい並びだったような。
10段シフトの意味がわからんな。まさか1つのカナ入力するのに11回キー叩くって意味じゃない
だろうけど、10段を文字通り取ればそういう意味になると思う。
459名無しさん:2009/07/23(木) 13:11:25 0
空気を読んでみると、10個のキーをシフトキーとして使うんだと思う。
例:phoenix,G-Code
460名無しさん:2009/07/23(木) 15:28:36 0
>458 >459
レスどうも。459が正解ですね。ケータイの文字入力みたいな感じで
「あかさたなはまやらわ」という10個のシフトを使った入力方式です。
星配列も参考にしたので似てるのも確かかと。

特徴だけ絞って言うなら

星配列のように使用頻度の高い文字だけ1ストロークで打ち、
その他の文字は2ストロークでケータイ入力方式に近い形で打つ
という2タイプを一つの配列の混在させたタイプ

・1ストローク用配列は使用頻度の高い文字だけ割り当て。
・2ストローク用配列の場合、清音濁音半濁音含めてすべての文字を割り当て。
(1ストローク用の文字も被る)
・2ストローク用配列は50音の母音並びベースなので比較的覚えやすい。
・2ストローク用の配列を覚えるだけでも全文字打てるが、
1ストローク用配列も覚えればさらに早く打てる(はず)
・濁音、半濁音にもキーの割り当てがあるので2ストロークで打てる。
461460:2009/07/23(木) 15:30:38 0
2ストローク入力の例として以下のような感じです。分かってもらえるかな?

*ベースの配列(一部だけ抜粋)
---------- 「は」「か」「な」がシフトキー
は□□□□
か□□□□
な□□□□

---------- 「は」シフトを押した場合、キーマップが右側に変化する
は□□□□ はひふへほ 清音
□□□□□ ばびぶべぼ 濁音
□□□□□ ぱぴぷぺぽ 半濁音

---------- 「か」シフトを押した場合、キーマップが右側に変化する
□□□□□ ヵ□□ヶ□
か□□□□ かきくけこ 清音
□□□□□ がぎぐげご 濁音

---------- 「な」シフトを押した場合、キーマップが右側に変化する
□□□□□ □□□□□
□□□□□ □□□□□
な□□□□ なにぬねの 清音

「は」を表示した場合「は」→「は」と押す
「ぶ」を表示した場合「は」→「ぶ」と押す
「ぴ」を表示した場合「は」→「ぶ」と押す
「ぬ」を表示した場合「な」→「ぬ」と押す
「ヶ」を表示した場合「か」→「ヶ」と押す
462名無しさん:2009/07/23(木) 15:39:26 0
押しながらのシフト? 星みたいな前置シフト?
463460:2009/07/23(木) 15:46:30 0
押しながらではないです。
「は」を押して 離して、 別のキーを押す(同じキーの場合もあり)
前置シフトですわん。
464名無しさん:2009/07/24(金) 17:17:18 0
>>463
それ単なる2打鍵系と何が違うの?
465名無しさん:2009/07/25(土) 01:19:22 0
そもそも「シフト」という言葉を安易に使いすぎてる
親指シフトという表現ならかろうじて許容範囲だけど
前置きシフトなんて「シフト」の意味が別の物になってしまってる

>>464がいう「2打鍵系」という言葉をまだ使った方がましだろうね
466名無しさん:2009/07/25(土) 15:54:39 0
>>465
じゃあおまいさんのいうシフトっていう言葉の意味は何だよ

タイプライタのシフト面のように、キー配列を一時的に
別の体系に入れ替えるのがシフトだと思っているんだが
467名無しさん:2009/07/25(土) 19:46:10 0
>>466
じゃあ車のシフトレバーはギア毎に体系が違うのか?
そりゃすげーわ。
468名無しさん:2009/07/25(土) 20:00:30 0
>>467
さすがにそれは揚げ足取りだろ・・・w
キーボードのシフトは別面移行って感じで良いんじゃないの?
あんまし細かいこと言うなよ
469名無しさん:2009/07/25(土) 22:36:27 0
>>465
「前置き」と「シフト」という言葉の共存が気にくわないのか
そもそも「シフト」という言葉を使いたくないのか
どこにこだわりを持っているのか解らないなあ。
非モディファイドキー配列系
とでも書けばいいのかね。


そうだとすると飛鳥とか親指シフトは
モディファイドキー配列系(親指 同時)

JISカナ配列は
モディファイドキー配列系(小指 同時)

中指シフトは
モディファイドキー配列系(中指 非同時)

同時打鍵シフトは
モディファイドキー配列系(人差指+中指+薬指+小指 同時)

>>461 やローマ字入力は
非モディファイドキー配列系( 非同時)
か。


わかりやすいかもしれないが
その分冗長になるが?
470469:2009/07/25(土) 22:53:33 0
あ、間違えた。

>>461 の現時点での設定では
モディファイドキー配列系(小指 非同時)
だな。
最終的には
モディファイドキー配列系(人差指+中指+薬指+小指 非同時)
になるだろうが。


普通のローマ字入力は、最終的に表示される文字のみを見れば
モディファイドキー配列系(人差指+中指+薬指+小指 非同時)
だけど、途中で表示される文字(子音)を勘案すれば
非モディファイドキー配列系(人差指+中指+薬指+小指 非同時)
か。
471名無しさん:2009/07/25(土) 23:20:00 0
その辺の用語は、以前から気になっていた。
私が引っかかっていたのは、
alt- や ctrl- と対比して shift- があることで、
shift- に対する個別名称とカテゴリーの総称とを、
区別できる用語体系になっているべきだと思う。
shift- のことを「シフトシフト」と呼ぶのも変だしねw
472名無しさん:2009/07/25(土) 23:30:07 0
親指シフトの同時打鍵だって、実際は時間のずれを許容して
いるわけだ。シフト→通常の文字ではなく他の文字にシフト
(切り替え)させるため何かキーを押すって意味だから、
別にシフトという言い方にケチをつけても意味はない。

ギアシフトはギアを切り替えるんだろうが w

473名無しさん:2009/07/25(土) 23:42:53 0
キーボードの歴史からしてもともとタイプライターのころから
Shiftが存在。今と同様大文字・小文字の切り替え(shift)の
ためになど存在した。

コンピュータの出現によりさらにControl(Ctrl)キーが出現。
使われ方としてはショートカットとしての制御(Control)用と
してのもの。

さらにAlternate(Alt)キーがでたがCtrlとの区別があいまいな
部分もあるものの、名前通り代替(Alternate)キーなんで、
GUIの操作の代替キーのような使われ方が多かった。
DOSでCtrl+Cでしかコピーできないものがあったが、GUIが
できてメニューを選ぶ代わりにAlt+で代替できるようなイメージ。

Shiftは大文字・小文字の切り替えなど同種のものの切り替え
であるのに対して、CtrlやAltは全く別種の機能を持たせる
のが伝統的な使い分け。
474名無しさん:2009/07/25(土) 23:49:22 0
だから親指シフトはShiftじゃ位置的に使いにくいから、別の
使いやすい位置にShiftキーを移動させたもの。
ついでに二つ作ってシフトの使い分けまでさせている。
さらに文字キーにShiftを移動させたのが中指シフト。
といってもそのキーはシフトだけでなく文字まで割り当てて
いるんでどんどん元のシフトからはずれてきている。
475名無しさん:2009/07/25(土) 23:54:42 0
>>471>>473-474の指摘はするどく且つ根本的な問いかけだと思う
本来なら親指「シフト」が市場に現れたときに解決すべき問題だろうが


そうすると>>470の案の問題に気づく。
1.押下するキーの情報が不足している
これだけじゃない。
2.行段かどうかという情報も抜け落ちている

これらの情報も盛り込むべきだろうね
476名無しさん:2009/07/26(日) 00:46:42 0
別にシフトを使ってもいいと思うんだが、違和感ある人は
まずはシフトを定義してくんなまし。
定義されていないから議論にもならないわ。
477469:2009/07/26(日) 01:47:33 0
>>475
批判を受け止めるよ。ありがとう。
つぎの4つのチェック項目があればどんな配列でも分類できると思う。こう考えたんだ。

1.行段系配列かどうか
2.配列の切り替えに同時打鍵を使うかどうか
3.配列の切り替えに何の指を使うか
4.配列の切り替えに何のキーを使うか

さっきは使っていたモディファイドキー系という言葉を使わないようにしたよ。
具体例はこうなる。


飛鳥など親指シフト:
非行段系配列、同時打鍵、親指、[無変換]+[変換]

JISカナ:
非行段系配列、同時打鍵、小指、[Shift]

中指シフト:
非行段系配列、非同時打鍵、中指、文字キー

同時打鍵シフト:
非行段系配列、同時打鍵、人差指+中指+薬指+小指、文字キー

>>461 の現時点での設定:
行段系配列、非同時打鍵、小指、文字キー
最終的にはおそらく
行段系配列、非同時打鍵、人差指+中指+薬指+小指、文字キー

JISローマ字:
行段系配列、非同時打鍵、人差指+中指+薬指+小指、文字キー
478名無しさん:2009/07/26(日) 03:27:24 0
タイプライタの頃は一鍵で2種類の文字が印字できて
機械的に文字種を切り替えるのに使っていたのがShift

ASCIIが制定されてテレタイプライタの頃になるとControlが追加される
これはその名の通りControl Character(制御文字)を送信するためのものだが
内部でやってることは1bit変えているだけで、これはShiftも同様であり
この時点でShiftとControlのマシン側での機能差はなくなっている

そして現在のPCではどのキーが押されているかという情報だけを送っている
つまりA-Zの文字もShiftやControlなどもマシン側では差がないということ
479名無しさん:2009/07/26(日) 03:49:03 0
時間的なタイミングで分類してみるとか

・あるキーを押してから別のキーを押す
行段系、中指シフト、漢直系

・あるキーを押しながら別のキーを押す
JISかな、飛鳥

・いわゆる同時打鍵系
NICOLA
480名無しさん:2009/07/26(日) 03:57:42 0
でもまぁ、ほとんどの配列は
>・あるキーを押してから別のキーを押す
になっちゃうんだよね、実装が楽だし、分かりやすいし

ちょっと思ったんだけど、よくある2〜3打鍵の配列が行段系か非行段系かって
結局は漢直の連想か非連想かと一緒で使う人間側の捉え方の問題なんだよね
機械の側では今どのキーが押された後かだけ分かってればいいんだし

ってことは、最初の大分類として状態を持つかどうかで分けるのもありかなぁ
うーむ、考えれば考えるほど難しい
481名無しさん:2009/07/26(日) 04:19:03 0
>>479
>・あるキーを押しながら別のキーを押す
>JISかな、飛鳥

>・いわゆる同時打鍵系
>NICOLA

タイミングという観点では具体的にどう違うのかな
後者は少々のずれなら許容するということ?

>>480
そうなるとローマ字入力かカナ入力かという問いかけ自体が
問いかけの枠組みとして誤っているのかもしれないな
たしかに難しい
482名無しさん:2009/07/26(日) 05:18:38 0
>>481
特定のキーが先でないといけないか
どちらが先になっても同時に押されてるタイミングがあればいいか
っていう違いがあるかなぁ、と思って分けたんだけど
「キーAを押しながらキーB」と「キーBを押しながらキーA」で
同じ文字が出力されるだけと考えれば後者は前者に含まれるね
483名無しさん:2009/07/27(月) 10:43:06 0
もしIMEのローマ字カスタマイズが十分に柔軟なもので、大文字小文字も区別するなら、
それだけで行段系、中指シフト、漢直系、JISかなも実装できるんだよね。漢直はいろいろあるから
出来ないのもあるかも知れないけど。

いろいろ分類したくなるのは人の性なんだけど、ハイブリッドもあり得る。中指前置+親指同時+
小指普通シフト、とか。系統樹風よりベン図的なもので表すべきかもな。学生の卒論にどうだね。

>>465
2打鍵系ってのは今で言う行段系のことで、多分>>464はそのつもりで使ってると思う。
そういう歴史もあるので前置シフト系を「2打鍵系」とは呼べないだろう。
どうして「前置シフト」が駄目で親指シフトはギリOKだと思うの? 「シフト」=「押しながら」と考えてる?

>>479,482
飛鳥は同時打鍵(遅れてシフトも認める)+連続シフト。
下駄や姫踊子やステノは「いわゆる同時打鍵系」に含めるの? 別の分類?
極端な話「「キーAを押しながらキーB」と「キーBを押しながらキーA」で」違う文字の配列も
考えられるね。本格的に実装した配列は無いと思うけど。
484名無しさん:2009/07/27(月) 13:19:14 0
漢直でもかなだけは行段2打鍵ってのが多い(T-code以外ほとんど)
ので、ちょっとは参考になると思う

まず、漢直系の特徴として普通は1打鍵では文字が確定しないので
行段系のかなでも子音と母音が完全に分離しててあ行の子音キーがある

phoenix
「子音を押してから母音」と「母音を押してから子音」で同じ文字
打鍵が速くなって打鍵順序が前後しても問題ないように、ということらしい
押しながらではないけど実質的には同時打鍵
http://www.h5.dion.ne.jp/~y_hagiya/hairetsu.html

G-code
「母音を押してから子音」で平仮名、「子音を押してから母音」で片仮名
限られたキーマップの中で片仮名も直接入力するための工夫らしい
キーボードとか入力について書いてた"m(as)m's home page"って
サイトにあったんだけど今探したら消えてるっぽい
485名無しさん:2009/07/27(月) 13:49:43 0
>>484
移転して生きてるみたいよ
http://homeposition.net/
486名無しさん:2009/07/27(月) 14:09:09 0
>>485
サンクス
487名無しさん:2009/07/27(月) 15:47:34 0
>>482
ここでいう同時打鍵とは、類型化を簡単にするため、ずれを許容するものとするよ。

>>483
>下駄や姫踊子やステノは「いわゆる同時打鍵系」に含めるの? 別の分類?
当然同時打鍵の配列だね。というか、これ以外に分類できない配列じゃないか。
文字キーであれ、shiftキーであれ、無変換であれ、同時打鍵であるなら同時打鍵の配列だろう。
類型化するにはまず同時打鍵の配列かどうかを判定し、その次に使用するキーを見極める必要がある。

連続シフトは明らかに非同時打鍵。
だから飛鳥は非同時打鍵も同時打鍵も許容していることになる。

>極端な話「「キーAを押しながらキーB」と「キーBを押しながらキーA」で」違う文字の配列も
>考えられるね。本格的に実装した配列は無いと思うけど。
理論上は考えられるわけだし、現にキーカスタマイズソフトのフック機能を多量に使えばできるわけだ。
だけど、そこまでして文字を割り当てる必然性がない。従来の配列の実装方法で事足りるわけ。
だからそういう配列が出てこないんだね。
漢直でjis第3・第4水準の文字を予め割り当てておくなら必須のテクニックだろうけどさ。

ところで>>484の説明を読んで思ったんだけど、かな入力ということばを説明に盛り込むとミスリーディングだと思う。

一つのキーを一回押しても、ひらがなの文字全てをだせないよね。
二つのキーを組み合わせなければ、ひらがなの文字全てを絶対に出せない。
その組み合わせ方が非同時打鍵なのが従来(JIS)のローマ字入力であり、同時打鍵が従来(JIS)のかな入力。
>>484「行段系のかな」という言葉が出てくるとちょっと戸惑ってしまう。)

ひらがなの文字全てを出力する方法、つまり非同時か同時かで類型化する方がいいと思う。
(漢直については、漢字も直接出力できることを明記する必要あり)
488名無しさん:2009/07/28(火) 02:20:11 0
>>487
>ここでいう同時打鍵とは、類型化を簡単にするため、ずれを許容するものとするよ。
>連続シフトは明らかに非同時打鍵。
なのに
>同時打鍵が従来(JIS)のかな入力。
って矛盾してない? JISかなは普通同時打鍵とは呼ばないし、連続シフトする。
君の前段の定義でも含まれないと思うけど。

>だけど、そこまでして文字を割り当てる必然性がない。従来の配列の実装方法で事足りるわけ。
キーを5個しか使わずにステノのように熟語を直接割り当てるとか。ちょっとムリがあるか。
俺自身は拗音拡張用に使ってたことがあるよ。

「非同時か同時か」、ってのは「複数のキーが同時に押下されている時、それぞれ単独で押された
ときとは違う入力として処理するか否か」ってこと? なら俺も同意するよ。>>483の最初にあげた
「ローマ字カスタマイズで実装できるか」、に近い。ただし大文字小文字云々は除く。
その場合でも例えば新JISは両方にまたがるけど。
489460:2009/07/28(火) 02:31:49 0
>442
ステノワードっぽい多鍵同時打鍵のキーボードだ。
配列だけじゃなくユニークなキーボードまで作っちゃってるのがすごい。

ソースや回路図つきなので分かる人ならこれベースでステノワードに近いものに改造できるんでは?
ttp://homepage2.nifty.com/perky/index.htm
490名無しさん:2009/07/28(火) 02:46:23 0
ああ、perkyか。ステノとはまたべつだね。ソフトウェア次第で速記風にも出来るだろうけど。
491名無しさん:2009/08/01(土) 23:32:43 0
初見での憶えやすさを最優先事項としたうえで、
極端に打ちづらくはない英字配列、を考えてみた。

 b e h k n┃q t w z - /
  a d g j m┃p s v y , .
  @ c f i l┃o r u x ' ?

(シフト側)
 B E H K N┃Q T W Z + *
  A D G J M┃P S V Y ; :
  & C F I L┃O R U X " !

タイプライターというものが初めて発明された時点に遡ってみて、
その段階での最適設計はどんなものか……という思考実験。
ABC順に並べることを前提としてあれこれ試してみたが、
これ以外だと、上位の文字のどれかが極悪位置に来る。
なお、英文における文字の出現頻度は、
ETAOIN SHRDLU CMFWYP VBGKQJ XZ
492名無しさん:2009/08/02(日) 00:19:17 0
>>491
>なお、英文における文字の出現頻度は、
>ETAOIN SHRDLU CMFWYP VBGKQJ XZ

この結論の出典は?
493名無しさん:2009/08/02(日) 00:28:28 0
494名無しさん:2009/08/02(日) 00:42:39 0
>>493
どうもありがと
英語版のwikipedia を見たけど、その文字順を生成した元のコーパスがよくわからないね
cの出現順がもうちょっと上かと思うけど、これ以上はどうしようもないね
495名無しさん:2009/08/02(日) 02:02:20 0
>>491
ABC順という制約条件の限りで悪運指を避けていることは判るが、
やっぱり、ch ck qu……みたいな頻出連鎖で手がバタつくな。
こういう例と比較すると、何も考えてなさそうなQWERTY配列が、
実はそれなりに運指に配慮してあることに気づく。
496名無しさん:2009/08/02(日) 17:23:36 0
>>491
暇だねぇーーー!
497名無しさん:2009/08/05(水) 15:27:07 0
quが頻出とは何かの冗談か?
498名無しさん:2009/08/05(水) 17:10:48 0
頻出ではないけどqの次はほぼuが来るからなー。ぱっと思いつく例外はiraq,iraqiぐらいか。
動指異鍵や左手縦と言った、極端な悪運指ではないし、コンセプトからすれば許容範囲かとも思うが。
499名無しさん:2009/08/05(水) 21:39:01 0
何も考えず、できるだけ素直に文字を並べたデフォールト配列。

 A B C D E┃F G H I J
  K L M N O┃P Q R S T
  U V W X Y┃Z * * * *

タイプライターの開発過程のどこかでは、
これに近い配列が試されたはずだが、
これが採用されなかったのは、打ちにくすぎたからだろう。

「高速打鍵でバーがもつれないようにするため、
 QWERTY配列は意図的に打ちにくく設計してある」
みたいな説明を耳にすることがあるが、
このデフォールト配列を念頭に置いて比較してみれば、
そういう説明が間違いなのが判ると思う。
500名無しさん:2009/08/05(水) 22:10:24 0
その俗説も「バーが絡まない範囲で可能な限り打ちやすく」だから、それと比較しても意味がない。
501名無しさん:2009/08/06(木) 11:36:10 0
タイプライタのキーボード配列の変遷は、
安岡孝一+安岡素子著「キーボード配列QWERTYの謎」によれば、

A B C D E F G H I J K L M N
 * Z Y X W V U T S R Q P O
1868年11月

 A E I * * Y U O *
B C D F G H J K L M
Z X W V T S R Q P N
1870年4月

 Q W E * T Y I U O *
 A S D F G H J K L M
* Z C X V B N * * R P
1872年7月

Q W E R T Y U I O P *
* A S D F G H J K L M
* Z C X V B N * * * *
1874年4月

Q W E R T Y U I O P
A S D F G H J K L *
 Z X C V B N M * *
1882年8月

ちなみに、*はアルファベット以外の文字(ピリオドやカンマなど)
IとOは、数字の1と0の代用として使われていました。
502名無しさん:2009/08/06(木) 14:36:25 0
どうせなら、Dvorakより速い英語配列を作るのに挑戦すればいいのに。
503名無しさん:2009/08/06(木) 15:11:15 0
>>502
そうだよな
できあがったら使うかもしれない
504名無しさん:2009/08/06(木) 18:27:37 0
暇だねー
ちまちま配列を考えても世の中は変わらないヨー

http://www.mars.dti.ne.jp/~kkobata/index.html
このインパクトはどう
505名無しさん:2009/08/06(木) 22:17:08 0
基本的に自分で使うだけだから無問題
俺様配列にハマったらqwertyローマ字なんて使ってらんないよ?
506名無しさん:2009/08/06(木) 22:41:55 0
>>502
それは英語ネイティブに取っといてやろう
507名無しさん:2009/08/08(土) 11:29:26 0
配列の進化って現在ほぼ止まってるよね
今後のブレークスルーってありうるのかな
508名無しさん:2009/08/08(土) 11:59:03 0
かな系なら、「い」を左右に1個ずつ2個用意するだけでも交互打鍵率がやたら上がる。
ブレークスルーになりうると思うよ。
問題はそれが好まれるかだ。
509名無しさん:2009/08/08(土) 17:45:20 0
★マイクロソフト、感圧式の新型キーボードを発表・応用案を募集

+ 画像 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200908070638&photo=zoom&lang=

 2009/8/7 06:38 UTC − キーを押した時の圧力値を検出可能な
新型の「感圧式キーボード(Pressure-Sensitive Keyboard)」を
マイクロソフトが開発していたことが6日までに明らかとなった。

通常のキーボードはキーの入力値を2階調のデジタル値で認識するが、
このキーボードの場合、音楽演奏用のMIDIキーボードと同じように、
キーを押した際の強さを複数階調で数値化することによって、
キーを押した時に強さまで認識することが可能というものとなる。

マイクロソフトでは、このキーボードを使うことによってキーを押した時の
強さでフォントの大きさを変えたり、ジョイパッドのような使い方をすることが
できるようになると説明しているが、キーボードによるこうした使い方が
果たして実用的であるかについては疑問が残るところともなっており、
学生を対象にこのキーボードの応用コンテスト「UIST 2009 | Student Innovation Contest」を
開催することで、実用的な使用方法を広く募集したいと述べている。

Technobahn http://www.technobahn.com/news/200908070638
510mikado ◆TsukilTBuQ :2009/08/15(土) 05:33:07 0
なんかちょっと前に「シフト」って言葉の定義で揉めてたみたいだけど、「プレフィックスシフト」「サフィックスシフト」なんて言葉は今はもう使わないの?
死言なの?
511名無しさん:2009/08/15(土) 06:43:34 0
掘り返すのか…

いや言うと思うけど
特に前者は普通に。
後者も、あれだろ濁点とかのことだろ?
たまに聞く
512名無しさん:2009/08/15(土) 10:51:44 0
掘り返すっていうか蒸し返すだな。

使う必要のある配列の時は使うよ。俺は前置シフト後置シフトって言ってるけど。
「こ(KO)」の中に(Y)置いたら「きょ(KYO)」になるのを中置シフトとも呼べるしね。

もっと適切な用語があれば使うにやぶさかじゃない。
513名無しさん:2009/08/15(土) 17:54:14 0
死言?
514名無しさん:2009/08/16(日) 03:41:12 0
Shift=切り替えることなんだから、その意味があればオケ
なんかShiftを自己流の定義で語っているやつがいるけどさ
515名無しさん:2009/08/16(日) 08:54:53 0
多分、小指での普通のシフトキーと紛らわしいってことなんだろう。
516名無しさん:2009/08/21(金) 01:29:22 0
月配列のスレもとまっているようだし
もう配列スレには需要がないようだな
517名無しさん:2009/08/21(金) 22:42:25 0
いったん使い始めると、もう配列について書くことってないよな。
518名無しさん:2009/08/22(土) 00:17:19 0
安定期に入ったってことだと思う
いいことじゃないか
519名無しさん:2009/08/22(土) 08:40:43 0
もう配列の時代は終わり。
520名無しさん:2009/08/22(土) 19:13:41 0
>>519
音声入力、最終的には思考入力か
521名無しさん:2009/08/23(日) 09:52:16 0
ニコラ、月配列、下駄配列、飛鳥配列と渡り歩いてきたけど
結局自分がタイピングしやすいのが一番だと結論が出ました
522名無しさん:2009/08/23(日) 17:08:48 0
自分がタイピングしやすいのを探す旅
523名無しさん:2009/08/23(日) 17:09:51 0
>>518
安定しちゃうとニコラみたいに高齢化が進むと思う。
524名無しさん:2009/08/24(月) 23:37:39 0
>>521
でその遍歴のなかのタイピングのしやすさやいい点・悪い点の
一口コメントキボンヌ w
525名無しさん:2009/08/29(土) 00:52:36 0
「論理配列」って呼び名はいつから使われ始めたんだろう。
526名無しさん:2009/08/29(土) 03:21:27 0
「論理配列」って何?
物理配列と対になる概念みたいだとは思うけどよくわからない
はじめは論理式の配列、つまり 0 か 1 からなる配列を指すプログラミングの用語かと思っていた
そうじゃなさそうだよな
527名無しさん:2009/08/29(土) 03:59:23 0
物理配列:ハードウェアとしてのキーボードの形状
論理配列:キーと機能とのソフトウェアレベルの対応

このスレで話題にしているソフトウェアレベルのキー配列変更を、
これ↓みたいなハードウェアレベルからのキー配列変更と区別する場合の表現。
http://121ware.com/apinfo1/content/mworld/images/ERGOFIT.GIF
528名無しさん:2009/08/29(土) 09:06:06 0
>>527
「ソフトウェアレベルのキー配列変更」
わかりやすいな
そういうことか
529名無しさん:2009/08/29(土) 15:56:06 0
高校英語教科書におけるQWERTY配列 - yasuoka の日記
http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/485217

英語の教科書でキー配列が扱われているらしいぞ
530名無しさん:2009/08/30(日) 02:02:50 0
Qwertyに関する間違った都市伝説をそのまま載せてるって事だな。教科書出版社に抗議すべし。
531名無しさん:2009/08/30(日) 02:07:57 0
鼻で笑われるだけじゃね?
532名無しさん:2009/08/30(日) 03:15:11 0
いいじゃないかこの教科書を読んだ高校生が何気なく「配列」でググってそこから
何かが始まるかもしれないんだぜ
533名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 11:03:51 0
「配列」でググっても数学かプログラミング関連しか出てこない。
534名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:08:47 0
英語として正しい文章ならば間違ったことを教えてもいいじゃないか
いまさら教科書を書き直すなんてことも無いんだろうし
歴史や情報処理の授業じゃないんだから
ヒステリーになって厳密さを要求することには違和感がある
何でそこまでムキになっているんだろう
わからない
535名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:14:24 0
じゃあ「独島は韓国領土」って文章が英語の教科書に載ってても良いというわけ?
536名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:34:08 0
>>534
言ってることが支離滅裂
537名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:46:01 0
・QWERTY:誰も損をしない
・竹島:俺たちが損をする
同列に比較すんなよ。
538名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:07:17 0
選挙が近いとアホが湧くな
539名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:59:42 0
>>537
なんだその理屈は。論理的じゃないね。「間違ったこと」に変わりはないだろ。
540名無しさん:2009/08/30(日) 21:14:16 0
ならQwertyを議論しているところに竹島の話を持ち出す意味を説明しな。
厨房じゃないんだから、極端な例を引き合いに出して同列に比較すんな。
541名無しさん:2009/08/30(日) 21:37:53 0
「間違ったこと」の例としてあげただけだ。間違ったことなら何でも良い。
教科書に間違ったことが記載されているのに問題ないって言うやつがいるから、それを否定している
のであって、Qwertyだからどうとかは本質じゃない。
542名無しさん:2009/08/30(日) 23:50:02 0
スレ違い。 他でやれ >541
543名無しさん:2009/08/31(月) 00:12:13 0
>>534に言え。
544名無しさん:2009/08/31(月) 00:58:47 0
Qwertyの話でも配列の話でもないんだったら>534と一緒に他のスレに行け。
545名無しさん:2009/09/01(火) 14:39:39 0
東書Eネットの『Power On English Reading』 - yasuoka の日記
http://slashdot.jp/~yasuoka/journal/486543

日本語のキー配列の歴史についても
関心を持っているようだぞ
546名無しさん:2009/09/01(火) 15:01:44 0
日本語キー配列の歴史は俺たちが作る(キリッ
547名無しさん:2009/09/02(水) 00:10:32 0
だってお(AAry
548名無しさん:2009/09/03(木) 01:47:24 0
日本の学校教育で、コンピュータの日本語入力についてどのように教えている
のか知りたくて、
ジュンク堂へ行って中学校の教科書を調べてみた。

ない!

コンピュータに関する授業はないのか?

ネットでググってみても昔話としか思えない話が続く。

コンピュータなしでは成り立たない社会に住んでいるのに、
学校でちゃんと教えなくてもいいのか?
549名無しさん:2009/09/03(木) 10:41:09 0
ちゃんと何を教えるんだ?
550名無しさん:2009/09/03(木) 17:25:57 0
ローマ字カナ漢字変換だろ。
多分。
551名無しさん:2009/09/03(木) 18:12:18 0
教える側に知識がない
552名無しさん:2009/09/03(木) 19:18:51 0
確かにそろばんとか習字習わせるぐらいなら子供にはタイピング覚えさせたいな
ステノワードとか漢直とか子供の方が簡単に覚えられそうな気がする
553名無しさん:2009/09/03(木) 19:26:44 0
ありえねー。そろばんや習字のほうが血肉になるわ
だから俺ならタイピングも含めて全部習わせるね
554名無しさん:2009/09/03(木) 22:40:59 0
306 :仕様書無しさん:2009/08/26(水) 16:00:42
高校英語教科書におけるDvorak配列 - yasuokaの日記
http://slashdot.jp/%7Eyasuoka/journal/485921
>このままでは、日本中の高校生が「Dvorak配列にはzがない」と思い込んでしまう。
555名無しさん:2009/09/03(木) 23:11:31 0
こういう片手配列って既出かな?新しいの覚えるより楽だと思うんだが。

左手はqwertyで、左手+親指シフトで右手のキーを入力する。
その際右手の人さし指で打つキーは左手でも人さし指、
というように対応させる。

以下とりあえず作った姫踊子草の設定。(英字配列、
親指キーの設定:左=無変換、右=スペースが前提、
「[tab]」をタブ文字に変換、「=L」以降は適当、右手の
キーの大文字は入力できない)

=R
12345[tab]0$9$8$7$6
qwert[tab]z$o$i$u$y
asdfg[tab];$l$k$j$h
zxcvb[tab]/$.$,$m$n

=L
12345[tab]:$H9H$H8$H7$H6
qwert[tab]O$U$N$B$D
asdfg[tab]G$V$J$E$nn
zxcvb[tab]H/$[$]$ltu$-
556名無しさん:2009/09/03(木) 23:17:47 0
訂正: qwert[tab]z$o$i$u$y → qwert[tab]p$o$i$u$y
557名無しさん:2009/09/03(木) 23:37:25 0
>>554
高校生はDovorakなんて使わないんだろうから
別にいいと思うけど?
qweならいつも使うから問題になるけどさ
558名無しさん:2009/09/04(金) 11:23:35 0
>>555
そういう感じの配列は、昔、m(as)m氏が作っていた。
専用のドライバも書いていた筈。

海外のメーカーからは専用のキーボードも出ていた。
559名無しさん:2009/09/04(金) 11:25:44 0
当時のものとは違うけど、今でも同じような感じのキーボードは出ているね。
http://half-qwerty.com/
560名無しさん:2009/09/04(金) 12:03:54 0
>>559
おお、まさにそれだ。
片手用配列を探してたんだけどそれは見つからなかった。
でもサイトのフラッシュをやる限り同時打鍵ではなく普通のシフト
みたいだね。
561名無しさん:2009/09/04(金) 15:02:52 0
スペースがワンショットモディファイアになってるだけなのかな。
それとは別にその他のモディファイアが前置シフト(新JIS式)になってるみたいだけど。
562名無しさん:2009/09/04(金) 18:50:35 0
飛鳥カナ配列最終まとめ&お願い|飛鳥カナ配列 ☆未来の子供たちへの贈り物☆
http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10334710008.html

>>518あたりの話題と関係するけど
飛鳥配列の開発が終わったらしい

ところで
「打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない「飛鳥カナ配列」」
って書いてあるんだけど
かな配列で打鍵範囲が狭い配列ってほかに無いの?
(もちろんローマ字入力なら打鍵範囲が狭いけど)
563名無しさん:2009/09/04(金) 19:57:22 0
狭けりゃ偉いなら1鍵でモールス入力すればいい。
564名無しさん:2009/09/04(金) 19:59:51 0
飛鳥の開発は今までにも何度も終わっている。
565名無しさん:2009/09/04(金) 20:06:26 0
まるで禁煙のようにねw
566名無しさん:2009/09/04(金) 20:16:39 0
まあ、終了宣言をすることで、俺を含め、久しぶりのレスが何個か釣れたわけだ
567名無しさん:2009/09/04(金) 20:46:50 0
http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10138768978.html
飛鳥最終版&最終記事
2008-09-19 11:55:18

ほぼ一年前にもブログもろとも終了してるな。
568名無しさん:2009/09/04(金) 20:55:51 0
>>562
ステノワードが狭いと言えば狭いんじゃね
もっとシフトを多用した一段や二段の配列があっても
いいように思うんだが
569名無しさん:2009/09/04(金) 21:00:20 0
飛鳥最終版&最終記事
2008-09-19 11:55:18
ブログ更新停止のお知らせ
開設以来三年五ヶ月、毎日数百人の方たちに閲覧頂いて参りました当ブログですが、
2008年9月14日をもって更新を停止いたします。

飛鳥最終版&最終記事 Part U。。(^^;;
2008-10-16 18:22:14
一ヶ月、何とか生き延びていたらいい手がまた見つかったので368版を公開します。

緊急発表 飛鳥21世紀−372公開
2009-02-26 18:35:03
↓が飛鳥の最終形。とは何度も言ってきましたが、今回はかなり自信があります。
570名無しさん:2009/09/04(金) 21:03:51 0
>>568
そうなると行段になるんだと思う。
571名無しさん:2009/09/04(金) 21:25:04 0
なんのひねりもない親指シフトの配列の時点で
打鍵範囲については負けだろ
572名無しさん:2009/09/04(金) 23:16:07 0
飛鳥も開発完了か。
日本語の非標準配列は開発フェイズを終え、
普及は無理だから、これからは伝承の時代だ。
573名無しさん:2009/09/04(金) 23:19:28 0
同時打鍵を考え始めると、どうしてもステンチュラのようなキーボードに辿り着いちゃうんだが。
574名無しさん:2009/09/05(土) 00:11:50 0
>>572
伝承って言っても残りそうなのはあまりないと思うよ
ネットの使用者の数をざっと見た感じでは、
この飛鳥配列、月配列、Nicola、AZIKの4つぐらいが使い続けられるか
575名無しさん:2009/09/05(土) 01:18:00 0
>562
コンパクトなのはいくらでもあるだろう……と思ったらあんまり無いのね。
ホームポジションの30キーしか使わないのは叢雲以外になんかあったっけ?
576名無しさん:2009/09/05(土) 10:29:15 0
かぎ括弧を数に入れなければ、月配列5-315は30キーで収まってるよ。
577名無しさん:2009/09/05(土) 10:48:03 0
これか

315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/10/01(水) 02:29:32 0
こんな配列使ってる
中指シフトだけで同手シフトあり

一応一から作った
月2-263と比べると各指のバランスが崩れたかな
打鍵数は減ってるけど

<アンシフト>
らるなこが|れっしんく
とた☆かて|きの★うい
はでまもょ|にす、。・

<☆シフト>
ぞ□ぉぇぢ|ぷぱげつー
さそ□ばぼ|ひゃゅちを
ぽづぅへぴ|ふめぎむぬ

<★シフト>
ぜねゆぶざ|ヴぺぃわえ
どせだあけ|べお□りじ
ろほごやよ|びみぁぐず
578名無しさん:2009/09/05(土) 17:13:30 0
下駄配列は「ヴ」が@だから、惜しくも31キーだな。
579名無しさん:2009/09/05(土) 20:27:19 0
>>578
下駄配列では「う」と「゛」を順番に打っても「ヴ」が出るよ
「う」と「゛」はどちらもホームポジションの30キーの中にある
だから30キーと数えていいと思う

まとめると文字キー同時打鍵と行段系なら打鍵範囲を狭められる
親指シフトでも小梅なら打鍵範囲が狭いな
580名無しさん:2009/09/05(土) 21:24:32 0
>>579
小梅と飛鳥のどちらが打鍵範囲が狭いかについては
両配列の作者間ですさまじい舌戦が繰り広げられた経緯があって
大変デリケートな問題なので、そう簡単に言い切ってしまうのは危険だ。
581名無しさん:2009/09/05(土) 21:30:28 0
>>580
知らなかった。
どのあたりのエントリー?
582名無しさん:2009/09/05(土) 22:12:07 0
>>581
http://61degc.seesaa.net/article/103966389.html
「上に示したカナと句読点が1文字でも乗っているキーの数を、配列ごとに数えてみました。」
「打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない小梅配列を是非お試しください(笑)。」

このエントリに対して飛鳥作者は猛反発。
!( )?%−などは一部のかなよりも使用頻度が高く、
これらを無視して配列の打鍵範囲を評価するやつは救いがたいバカ、
というような反論をした。
583名無しさん:2009/09/05(土) 22:26:27 0
つかそのエントリーだけ取り上げて「すさまじい舌戦」とかいっても意味ねぇよ
議論をやりあえる仲ってだけだし。

もともと前フリがあってRayの反応を期待したエントリーだったし、その期待どおりになっただけ
デリケートな問題でもなんでもないわ
584名無しさん:2009/09/06(日) 09:41:07 0
配列図をぱっと俯瞰した時の打鍵範囲が広くても、指の総移動距離が
短ければ、体感としての打鍵範囲は狭くなる気がする。
585名無しさん:2009/09/06(日) 11:41:12 0
「打鍵範囲の狭さでも右に出るもののない」っていうのは
嘘だったわけか
586名無しさん:2009/09/06(日) 11:55:51 0
ありゃ事の発端はRayのブラフだろ・・・
それに小梅が配列でネタふったら、Rayが怒涛のKY長文コメント上から目線モード発動→勝手に勝利宣言

いつものことだけど。
587名無しさん:2009/09/06(日) 12:21:13 0
いまさらな話だわ

で、おまえらRayの口座に生活資金振り込んでやったの?
配列終了したら死ぬ死ぬ詐欺を始めたようだが。
588名無しさん:2009/09/06(日) 12:33:01 0
飛鳥みたいな糞配列の作者なぞどうでもいい
589名無しさん:2009/09/06(日) 12:38:23 0
使ってないからスルー
もちろん飛鳥人はみんなお布施してるよね?
590名無しさん:2009/09/06(日) 13:18:28 0
飛鳥使いのブログに匿名でもコメント残せばプレッシャーかけられるんじゃね
「あなたは完成祝賀金を出しましたか?」
591名無しさん:2009/09/06(日) 14:23:03 0
かえでさん何桁つっこんだの?それがわからないから基準が謎で躊躇してる
592名無しさん:2009/09/06(日) 15:04:26 0
実は、生活保護で優雅な生活してんじゃね?
593名無しさん:2009/09/06(日) 15:16:42 0
出しましたよ……のどかの購入と署名取得に。

>>590
やめてくれ……
594名無しさん:2009/09/06(日) 16:01:04 0
日本では乞食は違法。
595名無しさん:2009/09/06(日) 16:36:11 0
寄付だろ、ただし
・いくら集まったか
・なにに使ったか
逐次会計報告する義務ができたよね
596名無しさん:2009/09/06(日) 18:24:11 0
本当に苦しいなら生活保護の申請をした方が良いよ。
但し一般人が一人で行っても門前払いを食らわせられるだけなので、
弁護士か司法書士に依頼して貰うこと。
597名無しさん:2009/09/06(日) 20:16:59 0
今、飛鳥Dの配列を眺めていたんだけど、今回の並びは好きだなぁ。
かなり長いこと眺めているんだけど、ぜんぜん飽きない。

ちょっとお前らも、もし暇だったら眺めてみて下さいよ。
598名無しさん:2009/09/06(日) 20:36:52 0
>>595
「飛鳥ちゃんを救う会」ですね、わかります。
599名無しさん:2009/09/06(日) 20:59:30 0

× 飛鳥ちゃんを救う会
○ Rayちゃんを救う会
600名無しさん:2009/09/06(日) 21:38:41 0
Rayちゃんっていっても食い詰めたオッサンだし。
ふりこまれて急に元気になったの見たら醒めた orz

余った切手ならくれてやらんでもないが、>>592とか
どうせココ見てニヤニヤしてんだろとかおもうとな・・・

>>593
自分ものどかは応援してるしシェアウェアとして納得してる。もう使ってないが姫踊子草も。
飛鳥にたいしてそういう気分にならないのはなんでだろうなぁ。
601名無しさん:2009/09/06(日) 21:48:33 0
1万くらい振り込んだのかな。
602名無しさん:2009/09/07(月) 00:03:43 0
「製作物への対価」と捉えてるからでしょ
使ってない、応援してない、興味が無いものに金を出さないのは購入する側として当然
のどかは初めの不手際や集金の不明瞭さで不信感を買ったが、
指摘には真摯に対応したり経緯説明をきちんとする姿勢を示したことで、今の支持がある
そもそも比べ物にならない

「個人への寄付」と捉えるひとは悩むんだろうかね
603名無しさん:2009/09/07(月) 13:11:06 0
Rayが飢えてもおれらが気に病むことじゃないっつーか頼る相手が違うんじゃねって感じ

Rayにじゃなくて飛鳥配列に寄付する方法があればな
604名無しさん:2009/09/07(月) 13:52:55 0
法人を設立すれば?
財団法人飛鳥配列振興会とか。
605名無しさん:2009/09/07(月) 14:05:39 0
なぜ財団法人w
606名無しさん:2009/09/07(月) 14:19:26 0
>指摘には真摯に対応したり経緯説明をきちんとする姿勢を示して

それは飛鳥もやってたのに・・・・ごらんの有様だよ!!(AA略)
607名無しさん:2009/09/07(月) 14:24:37 0
やってたら今の飛鳥もRayもないし。

しかし隔離スレがないと不便だな。
608名無しさん:2009/09/07(月) 14:30:58 0
どうせすぐ収まるだろ

元住人で飛鳥使いのオレでも、たったこれだけのために隔離スレを立てるのは癪だ
よろ配でたまに話題になる程度でじゅうぶんだよ
609名無しさん:2009/09/07(月) 22:07:01 0
>>534
『Power On English Reading』74ページ
>Both the circular layout and the piano layout were not easy to use.
英語の文章として間違ってる気がするんだが
610名無しさん:2009/09/07(月) 23:06:16 0
>>609

あってるよ
611名無しさん:2009/09/07(月) 23:16:14 0
>>609
別に普通じゃね?
612名無しさん:2009/09/07(月) 23:24:40 0
Rayって塾やっていて、なぜか配列に目覚め塾をやめ配列の
研究に没頭して家族にも飽きられ離婚。
って理解でいいの?
生活の糧も投げ捨てて配列に人生かけて、これで食っていけると
思ったわけだよねぇ。それとも後先考えず現実逃避してただけか?
いくつのおっさんか知らんけど変な人だ。
613名無しさん:2009/09/07(月) 23:53:42 0
>>609
どこが間違っているの?
特に問題はなさそうだけど。
614名無しさん:2009/09/08(火) 07:17:20 0
最初から結婚してないだろ
615名無しさん:2009/09/08(火) 08:36:49 0
>>609
高校英語なら
「Neither the circular layout nor the piano layout were easy to use.」
だっけ? Bothは否定文に使わないっていうローカルルールがあるから。
616名無しさん:2009/09/08(火) 09:24:05 0
>>615
ローカルルールならローカルルールって言わないと。自分が想定している
ルールを後出しにするのはズルいよ。

あなたが言っているのは、both の否定文は「部分否定」になってしまうことが
多いから neither による表現を使いましょう、という対処法では?

とりあえずこの keyboard layout の例に即さないことにして、一般的に言うと、
both の否定文は「全面否定」にも使いうる。ただし、それはイントネーションも
関わってくる。だから、高校英語みたいな世界では避けようとする。したがって、
教科書例文では避けた方がいいのはわかる。

でも、それならそうと最初から書かないと……。
「英語の文章として間違ってる」と書くだけじゃ、その日本語自体が舌たらじゃないかな。
617名無しさん:2009/09/08(火) 09:25:45 0
>>615
それだと意味が変わってしまう
>Both the circular layout and the piano layout were not easy to use.
は部分否定(どちらか片方が使いにくい)
>Neither the circular layout nor the piano layout were easy to use.
は完全否定(両方とも使いにくい)
618名無しさん:2009/09/08(火) 09:25:52 0
あれ? >>609=>>615じゃないのか……?
619名無しさん:2009/09/08(火) 13:17:16 0
>>612
伊豆にいたころは英語塾かなんか開いてたらしいけど
横須賀に移ってからは知らん
620名無しさん:2009/09/08(火) 23:55:00 0
飛鳥配列の成果って親指連続シフト以外の入力法に応用できないの?
621名無しさん:2009/09/09(水) 00:16:34 0
そもそも飛鳥配列の成果って何?
622名無しさん:2009/09/09(水) 00:39:50 0
配列に人生を捧げた末路
623名無しさん:2009/09/09(水) 01:03:25 0
英文打つにしてもQWERTYは非効率な配列だが、
一度スタンダードになっちゃうと変えるのは難しいんだな。
QWERTY以外の配列をデフォにしてる国ってあるのかな。
国全体で効率の良い配列を使えば、
生産性がちょっと高まるんじゃないかとすら思える
624名無しさん:2009/09/09(水) 01:07:01 0
625名無しさん:2009/09/09(水) 01:54:19 0
向こうの人もqwertyを押しつけられて苦労してるっぽいな
626名無しさん:2009/09/09(水) 02:01:14 0
かな入力とか逃げ道があるのは幸せかもな
627名無しさん:2009/09/09(水) 02:41:48 0
向こうはDvorakが結構多いでしょ。
日本には殆どいない。
628名無しさん:2009/09/09(水) 02:52:42 0
629名無しさん:2009/09/09(水) 02:54:44 0
にしても文字の頻度が違ったり母音が複雑だったりするから
そのままは使えないだろうけどな。
フランスは「q」にお悩みの様子
630名無しさん:2009/09/09(水) 17:32:16 0
AltGrとか使いにくそうだね。そういう言語ではSandSの類が役に立ちそうだけど。
631名無しさん:2009/09/10(木) 01:50:22 0
スレチかもしれんが英語を入力しながらギリシャ文字や数学の記号などの全角文字を
IME通さずに何らかのシフトで入力する方法ない?
姫踊子草ではできたんだが有料なのとIMEがオンのままになってしまうのがちと面倒。
憂鬱は面倒な上にギリシャ文字はIME経由で入力できなかった。菱は出力文字に制限がある。
632名無しさん:2009/09/10(木) 03:04:24 0
ほかにもAHKとか思いつくものはいくつかあるけど
その程度で面倒面倒言っているようでは無理だろ

Windowsをギリシャ語ロケールにでもしてみたら?
633名無しさん:2009/09/10(木) 04:39:42 0
>>632
レスどうも。ロケール変更では記号入力に対応できないんでダメなんだわ。
AHKは憂鬱の使用が前提だったんで考慮してなかった。ちょっと調べてみる。
菱みたいに無料で簡単にできると人に勧めたりもしやすいと思ったんだけどね
634名無しさん:2009/09/10(木) 11:08:10 0
猫まねきの入力代行機能でできるんじゃない? 知らんけど。
クリップボードユーティリティの入力支援機能かもな。俺なら繭でやるけど。
635名無しさん:2009/09/10(木) 11:53:09 0
漢直窓+TT-Codeで行けると思う。
636名無しさん:2009/09/10(木) 17:32:07 0
のどかにタイマー機能が付くかも知れん。
637名無しさん:2009/09/10(木) 17:41:26 0
>>636
タイマー機能って?
638631:2009/09/10(木) 17:50:43 0
繭でクリップボード経由させたら一応うまくいったわ。
漢直Winも使ってみる。みなさんどうもありがとう。
639名無しさん:2009/09/10(木) 18:12:27 0
>>637
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/41517/1221286617/59n-
主にNICOLAや飛鳥、下駄などの同時打鍵に関係ある。シフトと文字キーが一定時間以内に
押されれば同時と判定、ってやつ。

>>638
繭がドライバ使用ってことで人に勧めにくいって言うならyamyっていう派生もあるよ。
640名無しさん:2009/09/10(木) 19:58:00 0
同時の判定って弄れるのか
しらなかった
そういえば姫踊子草だけが弄れた気がする
641名無しさん:2009/09/10(木) 20:57:47 0
他にもいじれるのはあったよ。もや指とか、やまぶきとか。いつの間にか公開停止された
みたいだけど。
642名無しさん:2009/09/10(木) 21:03:23 0
あ、そうそう、いまならDvorakJが対応してる。
643名無しさん:2009/09/10(木) 21:19:57 0
飛鳥配列のエントリーが更新されているな
最終的な飛鳥配列は4種類になったようだ

http://ameblo.jp/asuka-layout/entry-10334710008.html

A.  飛鳥123:入後=右人差し指version
B. 飛鳥カナ配列:入後=右人差し指version
C. 飛鳥123(数字123並び)
D. 飛鳥カナ配列 
644名無しさん:2009/09/10(木) 22:47:40 0
最終な訳ないだろ
645名無しさん:2009/09/10(木) 23:35:19 0
また終了版か
646名無しさん:2009/09/11(金) 19:20:28 0
せびれば確実にお布施が入るとわかったからね……
647名無しさん:2009/09/11(金) 19:38:49 0
Dvorakの片手配列はC-*やM-*の入力が難しそうだが
CtrlとMetaキーをマウスのボタンに割り当ててSandS使えば効率良さそうかな
648名無しさん:2009/09/11(金) 19:41:47 0
最強の中指シフトを教えてください
外来語混じりの日本語文章を打ちやすいやつ
649名無しさん:2009/09/11(金) 19:54:06 0
自分で作ると良いぞ。君にとっての最強を。
650名無しさん:2009/09/12(土) 00:53:21 0
幸花の人が作った遺伝シミュレータとか公開されてるし
そういうのに自分の文例とか入れてやってみたらいい
651名無しさん:2009/09/12(土) 06:40:02 0
>>633
AutoHotkey_Lならクリップボード経由じゃなくても挿入できたはず。
DvorakJのソースが参考になるかもしれん。
くわしく見てないので俺に分かるのはここまでだ。
652名無しさん:2009/09/12(土) 11:53:41 0
>>651
#a::send, {ASC 33727}
ってやったらαが出せた。ついでに繭で
key W-a = A-Num3 A-Num3 A-Num7 A-Num2 A-Num7
でも行けた
653名無しさん:2009/09/12(土) 14:22:41 0
>>648
中指シフトはキーボードを選ばないという制限の中で考えられた妥協的な配列だよ
最強にこだわりたいなら親指シフトにすべき
654名無しさん:2009/09/12(土) 14:59:46 0
なら漢直かはやとくんだな。
655名無しさん:2009/09/12(土) 15:33:06 0
漢直は東大・京大卒なみの記憶力が必要です。
656名無しさん:2009/09/12(土) 16:01:07 0
なら中国には東大・京大卒なみの記憶力の人物がごろごろいるんだな。
657名無しさん:2009/09/12(土) 16:05:15 0
>>653
「中指シフトで」って言ってるのが分からないの?
親指シフトには興味がないっつーか一度試してあまりの打ちにくさに辟易した
658名無しさん:2009/09/12(土) 17:35:11 0
ちなみに>>653は、どんな配列使ってるの?
659名無しさん:2009/09/12(土) 18:46:17 0
中国はピンインで入力するのがメイン。日本のローマ字入力と仕組みは同じ。
後、書き順に従って部品に対応するキーを組み合わせて入力するタイプもある。
いずれも日本の漢直の無連想2ストロークとは異なる。
無連想2ストロークが覚えられるのは常人では無い。
660名無しさん:2009/09/12(土) 18:57:03 0
言われてみれば過去出会った漢直使い3名中3名とも超高学歴だったわ
普通の人間に覚えられないとは思わないけど、
普通の人間なら覚えようと思わないっていう(w
良くも悪くもマゾい
661名無しさん:2009/09/12(土) 19:24:40 0
て言うか、漢直使いに3人も出会えたって言うのが凄いな。
俺なんてローマ字以外の使い手に出会えたのは、旧JISカナ2名、以上、おしまいw
2名のうち1名は一本指タイプのおじいちゃんだったなぁ。
662名無しさん:2009/09/12(土) 19:31:03 0
俺の持論では一本指タイプのおじいちゃんなんかには
断然JISカナ入力を勧めるべきだと思っているんだけど
なんで世の中の人は
ローマ字一覧表つきマウスパッドなんて買ってまで
おじいちゃんにローマ字入力をさせるのだろう
663名無しさん:2009/09/12(土) 19:32:19 0
IT関係の仕事してるからかね
qweじゃない人結構見かけるよ

漢直はかな漢字変換の環境が十分整備されていない頃から
unixを使ってたようなギーク層が使ってるイメージ
664名無しさん:2009/09/12(土) 20:05:55 0
>>662
一本指タイプのおじいおばあには、キートップにシール貼ること前提で50音系の配列が
良いと思うけどな。
旧JIS使わせるんだったら、行ごとにある程度色分けしてやると使いやすいかも。
ハ行とセ、メ、ケ、ム、(ロ)が鬼門に思う。

世間でQwertyローマ字使わせるのは、教える方がそれしか使えないからだろう。
665名無しさん:2009/09/12(土) 20:16:02 0
富士通の色分けキーボードのカナタイプ版みたいなやつね。
確かにあっても良さそうだね。

(別の意味で)俺もちょっと欲しいかもw
666名無しさん:2009/09/12(土) 20:24:35 0
じいさん、ばあさんには、この配列が良いと思うよ。

ttp://homepage3.nifty.com/keyboard/input%20choi%20kana.htm
667名無しさん:2009/09/12(土) 20:25:24 0
と言うわけで、俺が6年前に考えた「さいきょうの50おんはいれつ」を貼っておこう。

!ろれるりら ひふへほわ○○
とてつちた んはゃゅょを゜
そせすしさ ゛あいうえおー
こけくきか っなにぬねの

シフト時
123456 7890・○○
○○○○○ ○○やゆよ○「
もめむみま ○ぁぃぅぇぉ」
○○○○○ ○○、。○?
668名無しさん:2009/09/12(土) 21:23:06 0
>>664
あー、もちろんシールを貼ってもいいならその方がいいよな
669名無しさん:2009/09/12(土) 21:33:06 0
>>668
他のスレなら禁じ手だろうけどね。
670名無しさん:2009/09/12(土) 21:48:33 0
俺も漢直使いは二人しか遭遇したことないな。
両方とも有能なプログラマの人で、一人は兼 Dvoraker だった気がする。
他は親指シフトが一人かな。この人は大学の助教。
俺は大学時代に友達といっしょに Dvorak に挑戦したけど挫けたクチで今は Qwerty + 月配列使い。
特殊配列に比べると特殊キーボードの人は比較的多い気がする。
Kinesis 使いは面識あるだけで 5 人はいる。
まあ話に聞いただけだと世の中には
Kinesis + Dvorak + TUT-code + SKK on Emacs + viper-mode
なんていう宇宙人も存在するそうだが……。
671名無しさん:2009/09/12(土) 21:51:40 0
俺が月使いな事は(自分から申告しない限り)ばれない。
ぱっと見じゃ分からんしな。
672名無しさん:2009/09/12(土) 21:54:51 0
俺が会ったことある唯一の漢直使いは東大の数学科院卒で、
コンピュータ関係の著書がある人。
673名無しさん:2009/09/13(日) 00:25:32 0
どうしたら、あんな風に賢くなれるの?
674名無しさん:2009/09/13(日) 00:26:10 0
>>670
skkとtut-codeを併用することなんて出来るの?
675名無しさん:2009/09/13(日) 00:35:40 0
Emacsなら出来るみたいね。
http://openlab.ring.gr.jp/skk/skk/main/skk-tut.el
676名無しさん:2009/09/13(日) 00:37:12 0
あ!間違えたみたいだorz
677名無しさん:2009/09/13(日) 00:38:56 0
678名無しさん:2009/09/13(日) 00:48:46 0
>>677
なるほど
確かに使えるみたいだね
679名無しさん:2009/09/13(日) 09:52:44 0
漢直にしろSKKにしろ、元はpc-unixなだけあって、現状の使用者の傾向はあるね。
そういうOS使ってる人は、エンジニアや学者が多いだろう。
ソフトウェアやウェブページの作りにも傾向があって、windowsからのPCユーザーには取っつきが
悪いように思う。
680名無しさん:2009/09/13(日) 14:29:07 0
安岡先生のところで
高校の英語教科書に掲載されている
キー配列の読み物の全訳があった

『Power On English Reading』Lesson 5全訳
ttp://slashdot.jp/~yasuoka/journal/487713

訳がおかしいところがあるけど
わかりやすい話でおもしろいよ
681名無しさん:2009/09/14(月) 02:19:20 0
ド素人が恐る恐る質問します。
Bを左Shiftにあてて、z,x,c,v,bをそのまま一個ずつ左動かす、というキー設定する方法、
みなさんご存じないですか?
スレ違いでしたらさっさと退散します・・・
682名無しさん:2009/09/14(月) 02:27:05 0
>>681
テンプレにあるキーカスタマイズソフトでできる。
683名無しさん:2009/09/14(月) 02:27:17 0
mayuを使えばできるよ
684名無しさん:2009/09/14(月) 02:44:14 0
レスありがとうございます。
mayuは試してみてるんですが、どうもLShiftだけ動いてくれないのです。
まだ使い出したばかりでmodのいじり方とかチンプンカンプンです・・・
685684:2009/09/14(月) 03:35:35 0
すみません、できました!
ありがとうございます、お騒がせしました
686名無しさん:2009/09/14(月) 06:05:52 0
言われてみれば左シフトって打ちやすい場所にあるな。
これを活用した配列ってあるのかな。
687名無しさん:2009/09/14(月) 06:52:41 0
あるいは、102キーボードを使うとか。
688名無しさん:2009/09/14(月) 09:08:41 0
ZXCVはそのままにして、残りの全部のキーを一列右にずらし、
右端のキーを左端に持ってくる方がいいんじゃないかな……。
689名無しさん:2009/09/14(月) 12:27:54 0
>>686-687
左シフト単打になにか割り当てれば?コンビネーションの動作はそのままで。

自分はA左(通常CapsLockがあるところ)を
単打 → Esc
他キーとのコンビネーション → Ctrl + hogehoge としてCtrlになる
690名無しさん:2009/09/14(月) 13:59:12 0
>>Bを左Shiftにあてて、z,x,c,v,bをそのまま一個ずつ左動かす、というキー設定する方法
よく分からん……Zを左シフトに割り当てるのなら分かるがどういうことだ??
691名無しさん:2009/09/14(月) 14:18:16 0
左Shiftの機能をBキーに割り当てるということでしょ?
692名無しさん:2009/09/14(月) 14:42:58 0
あなる
693681:2009/09/14(月) 19:25:44 0
>>Bを左Shiftにあてて、z,x,c,v,bをそのまま一個ずつ左動かす

最大の理由は、ノートでJapanist で親指シフトするとき、 ホームポジション維持しながらBを押すのが至難だったことと、
それではと人指し指TFCのポジションで打つと下段薬指がほとんど使わんキーの割り当てになってしまって勿体なかったことで、
同時解決を狙ったのでした。
あとはμTRONキーボードの予行演習とといいますか・・・

Bシフトは当初使えるかと思ったんですが、SandSなるものがあると知って、そっちを採用しました。
もともと押しやすい位置でもないし、Bは結局、Delあてることにしました。

>>688
それ気がつきませんでした。あんまり使わんキーまとめて左端に置けてよさそうですね。
今度やってみます。
694名無しさん:2009/09/17(木) 15:17:01 0
昨日の『クイズ雑学王!』にキー配列のクイズ
http://slashdot.jp/%7ESD/journal/488302
695名無しさん:2009/09/17(木) 20:32:04 0
まぁ、「いわれている」のは間違いないからなぁ。
そこに突っ込んでも仕方ないと思うけど。
696名無しさん:2009/09/18(金) 00:12:33 0
ばらばらって言うのはいわゆる「わざと打ちにくいように」のことじゃなくて
よく連続する組み合わせを遠い位置になるようにしたって言う意味だろ
697名無しさん:2009/09/18(金) 13:23:40 0
>>696
その意味で言った場合、実際に ER ED TH が付近に配置されていることと矛盾する
698名無しさん:2009/09/18(金) 18:01:03 0
「ABCの順じゃない」くらいの意味だろ。
699名無しさん:2009/09/18(金) 20:54:23 0
700名無しさん:2009/09/18(金) 21:58:21 0
>>697
EDって動指異鍵で悪運指じゃねーか。
と思いそうだが当時は一本指打法だったらしいね。
701名無しさん:2009/09/21(月) 12:22:48 0
誰が勃起不全やねん
702名無しさん:2009/09/22(火) 14:24:03 0
ed だと d が人差指になるなあ。
さもないと preceded, proceeded, succeeded あたりがつらい。

703名無しさん:2009/09/22(火) 15:34:09 0
赤地君、もう金輪際スリするなよ、みたいな?
赤七 チェリー コンドル ベル スイカ リプレイ スイカ なんだっけ?
704名無しさん:2009/09/22(火) 15:40:02 0
>>702
その手の所謂「最適化」はこのスレの範疇じゃないな。
705名無しさん:2009/09/22(火) 16:42:10 0
>>704
どうだろう
配列のよしあしを評価したり検討したりするときに、
1キーに1運指を限定的に対応させる必要はないと思うけど
706名無しさん:2009/09/22(火) 17:34:54 0
運指も検討するならまだいいけど、Qwerty前提とした話はイラネ。
707名無しさん:2009/09/22(火) 17:49:18 0
叢雲とか龍配列とか、特殊な運指やホームポジションを前提にした配列の話なら分かるけどもね。
708名無しさん:2009/09/22(火) 18:33:04 0
>>703は誤爆なの?
709名無しさん:2009/09/28(月) 19:25:19 0
叢雲って特殊な運指だっけ?
しいていえば「の」「と」で右手を左にずらすぐらいじゃね?
それも別にやらなくても打てると思うけど。
710名無しさん:2009/09/28(月) 20:20:01 0
>>708
いいえ配列です
711名無しさん:2009/09/29(火) 22:16:07 0
叢雲って読めない人がいると思う。
712名無しさん:2009/09/29(火) 22:37:30 0
wikipediaで検索すればすぐに読める
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A2%E9%9B%B2
713名無しさん:2009/09/29(火) 23:20:52 0
グーグルでもbingでも、検索すれば読みかたは分かるけどな。
714名無しさん:2009/10/04(日) 11:28:21 0
フリーソフトの"ぴたすちお"のおまけ機能で、キーの使用割合を調べた結果がこれだ
A  11.63 %
I  8.95 %
O  8.76 %
K  8.34 %
U  6.96 %
S  6.68 %
N  6.42 %
T  5.99 %
E  5.43 %
合計 69.16%

R  4.94 %
H  3.95 %
M  3.17 %
D  3.15 %
G  2.90 %
V  2.17 %
Z  1.75 %
C  1.54 %
B  1.29 %
P  1.03 %
合計 25.89%

Q  1.28 %
L  1.15 %
F  0.79 %
J  0.44 %
W  0.46 %
Y  0.66 %
X  0.14 %
合計 4.92%
715名無しさん:2009/10/04(日) 11:31:16 0
使用状況は、主に(変態な)日本語ローマ字入力である。
変態であるから一部に通常とは多少違う傾向があるが、大部分は一般的な傾向を示している。

注目すべきは、第3群の頻度は合計しても5パーセント以下である一方で、第1群は7割近くも占めることである。
第1群をホームポジションの段へ、第2群を2段目へ、第3群を4段目に配置すると、
指が2段目と4段目の間を動く可能性を低くできる。

そのうえで、各群の中で指裁きしやすいようにキーの並びを考慮すれば
かなり簡単に効率がよいキー配列を設計することができる。
716名無しさん:2009/10/04(日) 12:17:29 0
だから前から言ってるじゃないか、ホームポジションの一等地にLFJなんて低頻度文字を置いてる
Qwertyは日本語入力に向いてないって。
717名無しさん:2009/10/04(日) 13:02:43 0
Yの頻度が低いな。
変態ローマ字じゃなければ、もっとYの頻度が高いんじゃない?
718名無しさん:2009/10/04(日) 13:19:05 0
>>717
ご指摘通りです。
YとWが通常より低くなってます
反対にQが少し高くなってます

"窓使いの憂鬱"でキーを入れ替えてみましたが、
使い慣れないキー配列は誤変換が大幅に増えることを発見しました。
719名無しさん:2009/10/04(日) 16:19:28 0
このスレは初めてか?力抜けよ。
720名無し募集中。。。:2009/10/04(日) 17:58:53 0
>>714
使用頻度を見ると、[Q]に「っ」、[L]に「ー」を割り当ててあるのかな。
721名無しさん:2009/10/04(日) 23:10:04 0
あなたが苦労して作り出した入力方法を、周囲の人に勧めてみたら
導入に積極的な人は誰も居なくて、ガッカリしたことはないでしょうか?

それどころかパソコンの設定が違うことで、周りの人に煙たがられているのではないでしょうか?

そもそも劇的な効率UPが見込める入力方法を導入しても
文章作成時間が劇的に短縮されるとは限りません。校正や、文章を考える時間が必要だからです。
それに練習時間などを含めると、時間の節約になっているかどうかすら分かりません

そんなみなさん(ぼくも含めて)が、周囲の人にどのように説明したら
自分がやっていることの意義を理解してもらえるかを、考えていきたいともいます。
722名無しさん:2009/10/04(日) 23:24:01 0
たとえば自動車に例えてみるのはどうでしょう?

1000ccの小型車は、高速道路も充分快適に走れます。
ターボ付きなら軽自動車でも充分です。
にもかかわらず3000cc以上の車が売れているのはどういう事でしょうか?
しかも排気量が3倍だからと言って、3倍早く目的地に着けるわけでもありません。

そのような車を買う人は、有り余るパワーが生み出す動きの良さや、
わずかな時間の差に、他の車とは違う大きな価値を見いだしているのではないでしょうか?
パソコンの配列を高速化することも、それと同じ様なことなのです。

みなさんはどのように、周りの人に説明していますか?
723名無しさん:2009/10/04(日) 23:34:48 0
まあ好きなのに乗ればいいし好きなの使えばいいって結論かね?
724名無しさん:2009/10/04(日) 23:47:11 0
満足感だな。
1000ccのしけた車には満足感は無い、ランボルギーニ・ガヤルドにはある。
qwertyローマ字には満足感は無い、俺様配列にはある。
725名無しさん:2009/10/04(日) 23:49:17 0
別に勧めもしないし説明もしない。現状に不満を持ってそうな人がいたら、配列を変えるという手も
あるよ、程度の助言はするかも知れないし、そこで何か聞かれれば答えよう。

ただ、>>721の文章を読む限りでは、>>721自身が押しつけがましくて周囲から疎んじられて
いるような気はする。
726名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:08 0
>>724
満足感、そういえばそうだな。
大衆車で我慢するか、それとも高級車に乗るか?

>>725
漢だな。
727名無しさん:2009/10/04(日) 23:59:20 0
これはあまり触らないほうがいいタイプですよ・・・
なんか執念じみたものを感じる、こわい
728名無しさん:2009/10/05(月) 00:05:08 0
>>721
>そもそも劇的な効率UPが見込める入力方法を導入しても
>文章作成時間が劇的に短縮されるとは限りません。校正や、文章を考える時間が必要だからです。
>それに練習時間などを含めると、時間の節約になっているかどうかすら分かりません

いやいや
これは計量化すれば分かる話でしょうに

短期的に見ればむしろマイナスのように見えても
長期的に見れば投資に見合う分のリターンがあり得るはず

ここでいう長期が3年なのか10年なのか、
はたまたもっと長いスパンかは分からないけどさ
729名無しさん:2009/10/05(月) 01:30:41 0
新しい配列に挑戦すること自体が目的でも良いし、、配列いじりに楽しみを見いだしたっていいし。
なんでもかんでも効率じゃないよ。効率も良くなるけどな。

>>724
車の喩えはちょっとどうかな。小さな車にも取得費や税金が安いとか、狭いところも通りやすいとか、
燃費が良いとかの利点がある。
Qwertyローマ字は……あ、デファクトスタンダードだという利点はあるか。
730名無しさん:2009/10/05(月) 01:52:51 0
短期的に訓練は必要だが長期的に見ればリターンが大きいのは確定的に明らか
この道に他人の理解など不要
731名無しさん:2009/10/05(月) 10:11:14 0
自分だけ快適ならそれでいい、他人の仕事効率など知ったことではない。
が、共同作業で支障が出ないよう配慮はする。

>>721-722
どっかの親指シフターみたいな「贔屓の引き倒し」だな
困っていない人から見たら「不気味な存在」だって自覚あるのか?
732名無しさん:2009/10/05(月) 10:11:26 0
>>721はここにもいた。
ローマ字を統一できないか
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1196191123/313-

>>730
現状では、長期的に見ても乗り換えメリットより乗り換えコストの方が大きい人もいると思うよ。
あんまりPC触らずたまに家族のを触る程度だとか、仕事の都合上客先のPCばかり触る、とか、
PCのインストラクターだ、とかね。
733名無しさん:2009/10/06(火) 00:12:58 0
Windows 7でもやっぱり、デバイス・ドライバーは法人じゃないと作れないのかな?
734名無しさん:2009/10/06(火) 00:28:43 P
>>733
作ることはできる。できないのは署名をつけること。
のどか は法人化して署名付きで、今月出るようだよ。
735名無しさん:2009/10/06(火) 00:41:50 0
thx
736名無しさん:2009/10/06(火) 01:09:34 0
Windows起動時にドライバ署名の強制を無効にするプログラムがあるらしいけど、
誰か試してない?

http://www.citadelindustries.net/readydriverplus/

737名無しさん:2009/10/06(火) 22:31:06 0
Sure tigai de gomen, space bar wa space bar no hataraki o gankoni mamotte hosii. Wakatigaki no sai hituyoona space o utu to henkansuru. Dare ga konna kotoni sita naka, space bar wa akumade space da.
738名無しさん:2009/10/06(火) 22:33:39 0
>>737
Oh Bokuh a Romen's Doh!!
739名無しさん:2009/10/10(土) 11:02:20 0
フリーソフトの「タイプ数カウンター」で調べた、キーの使用回数。
IMEとして、SKKIMEを8割、MS-IMEを1割、ATOKを1割の比率で使用している。
キーリピートはカウントされない。

→ 93,767
BackSpace 79,581
Shift 73,977
A 64,287
Space 51,680
N 48,954
O 48,921
I 47,488
← 43,601
U 42,469
Ctrl 40,416
K 35,228
T 31.902
E 31,179
Enter 27,158
740名無しさん:2009/10/10(土) 11:03:26 0
計:
文字キー合計 350,428
機能キー合計 410,180

正直、文字キーより、機能キーを使う機会の方が多い。
特に、Homeキーで行の先頭に戻り、「→」キーを連打しながら校正(BackSpace)していくという場面が多い。
ホームポジションに機能キーがあってもいいかも。
ただし、
「文字キーを使う場面と、機能キーを使う場面は別々であって連続していない」
ということを考慮に入れれば、文字キーと機能キーは分けて配置してもよいことになるが、明らかに文字キーと連続して使う機能キーもある。
MS-IMEとATOKで使うEnterや、SKKで使うShiftなんかは、文字キーに混在させて、ホームポジションに置いてもいいだろう。
これらはBackSpaceと違って、上達すれば使用回数が減るというものではないから。
自分はすでにShiftを;に割り当てて、快適にSKKを使用している。
741名無しさん:2009/10/10(土) 11:55:59 0
たまにこの話になるな。

(mayuなら)Modを変換か無変換をに割り当てて、ダイヤモンドカーソルなりなんなり当ててる人は
多いんじゃないかな。
俺はm0-j,k,l,Semicolonに↑←→↓
m0-i,oにHome,End当ててる。
変換キーにはBS
無変換はEnter(ワンショットモディファイア)
スペースキーにShift(ワンショットモディファイア。いわゆるSandS)
742名無しさん:2009/10/10(土) 20:00:42 0
あー俺もそれ系だよ
変換とCapsをMod0にして、ESDX付近とOKL.付近に
ダイヤモンドカーソルやらHome/EndやらBSやらInsやらTabやらEnterを作ってる
(左右2か所あるのは片手でも操作できるようにするため)

さらに、無変換をShiftにすることで
Shift+HomeやCtrl+End等もホームポジションで使えるようにしてる
743名無しさん:2009/10/10(土) 22:35:15 0
おなじく。

いっちばん最初にMod-k、jでエンター、BSを試しにやったとき使いやすすぎて感動した。
744名無しさん:2009/10/11(日) 11:31:58 0
俺はEnterはそのままで、右手のキーポジションを右に2つずらしてる。
無変換とBackSpace、変換とかなキーは入れ替えて使ってる
745名無しさん:2009/10/11(日) 17:30:42 0
操作関係の配列はけっこうバラバラなのな。
vi系の配列をCtrlコンビネーションにして使っているやつって多いのかね。
Emacs標準はステだと思うけど。
746名無しさん:2009/10/11(日) 18:27:31 0
>>740-743,745
あー、日本語でOK?
カムサハムニダ。
747名無しさん:2009/10/11(日) 20:58:23 0
>741のカーソル配置は珍しいな。普通はvi系なのに。
俺はctrl+jkl i に ←↓→↑としてる

>746 ダメ。素人は帰れ。
748名無しさん:2009/10/12(月) 01:01:20 0
確かにな
4つ並べるなら←↓↑→がポピュラーだと思う
それかHome←→Endあるいは(前単語)←→(次単語)とか

もちろんポピュラーなことがいいとか悪いとかじゃなくてな
749741:2009/10/12(月) 01:47:42 0
Atokのデフォルトキーバインドが、C-k,lで文節区切り←→なんだよ。
それになれててあとはホームポジションに↑↓あてたらこうなった。
ViもEmacsも使ったことがない。
750名無しさん:2009/10/12(月) 02:42:57 0
俺もcapsにmodわりあてて jkl; で←↓↑→
変換中だけIME関連のをcaps +右手に集めてたりもする(変換の伸張やカタカナ変換など
他には変換キーがエンター、カタカナキーがBS
その他はemacsライク
751名無しさん:2009/10/14(水) 07:22:55 0
俺はC-h,jで←→、C-i,kで↑↓だ。無変換はBackSpaceなんで
C-hがBSという割り当てがいらず、人差し指と中指に集中させたらこうなった。
みんなバラバラなのがおもしろいな。
752名無しさん:2009/10/14(水) 14:48:15 0
配列いじり以前になじんでいた環境もあるかもね。

emacs/vi/less などのUNIX由来
WordStar/ATOK/WXなどのワープロ・IMの操作体系
FPSゲームの移動操作
他もろもろ

自分はRSSリーダーのキー操作からhjklを知って、vimを始めて配列いじりにいったけど。

日本語キーボード使いなら、親指周辺キーの活用がさらに拍車をかけるだろうし。
753名無しさん:2009/10/14(水) 16:31:34 0
小梅配列の10万字サンプルって公開されてるんですか?
公開されてるなら入手したいんですが
754名無しさん:2009/10/14(水) 17:09:57 0
小梅公式見りゃ分かるだろ
755名無しさん:2009/10/14(水) 17:38:57 0
最近キーバインドでおもしろい思ったのはコレだな

20万桁記憶中. 超絶変態キーバインド
http://pi200k.blog35.fc2.com/blog-entry-70.html
756名無しさん:2009/10/14(水) 17:58:20 0
>>755
親指のとこ改造してるのか? と思ったら上下ひっくり返してるのか。なるほど……これは良いかもしれない。
757名無しさん:2009/10/14(水) 18:05:52 0
これは面白い発想w
758名無しさん:2009/10/14(水) 19:04:11 0
一瞬何してるのかさっぱりわからなかったw

習得以前にとりあえず形になるまでの道のりが長そうだ
759名無しさん:2009/10/14(水) 19:46:31 0
逆チルトにしたかったんだな。
逆チルトは指がとても楽だ。なぜみんなやらないのか?
760名無しさん:2009/10/14(水) 20:25:29 0
ノートでは使えないけど、面白いな
761名無しさん:2009/10/14(水) 20:29:08 0
キーボードの手前側を持ち上げるってことか?
エルゴユーザーには常識だし、MSのエルゴキーボードでも採用されてから久しいが
職場や学校の机は70cm前後で高すぎるから、啓蒙しても逆チルトしようがないんだよ。

椅子はともかく、机の高さ調整ができる環境はすくない。

まぁ、ノートPCやパンタグラフキーボードで「フラットな打鍵面」が普及しているから
相対的に手前側が上がっているとは思うが。
762名無しさん:2009/10/14(水) 21:07:27 0
逆チルトにしてるのかどうかはしらんけど、もしなってたとしてもそれは副次的なものだろ。
あくまで目的は「親指で8つのモディファイア」だろう。

>>761
椅子が調整できるなら問題ないと思うが……椅子と机の相対的なもんだろ?
763名無しさん:2009/10/14(水) 21:28:43 0
ノートでもキーボード単体でも、ふとももに置くくらいの高さがいちばん楽だろうが
机の天板はそこまで下がらないしなぁ
チェアを上げて足台置いても同じ
だって学校でも職場でも、机には引き出しがついてるからw

あと人目があるとこで「チェアを上げて足台置いて」なんて強制できないしね

だから「みんなやらない」んだよ
764名無しさん:2009/10/14(水) 21:44:30 0
椅子を低くして、背もたれを後ろに傾けて座ると、
自然に逆チルトになる。
765名無しさん:2009/10/14(水) 21:56:49 0
これか?
いいなあ。
http://www.officeorganix.com/Eropod500.htm
766名無しさん:2009/10/14(水) 22:15:13 0
767名無しさん:2009/10/14(水) 22:37:25 0
キーボードさかさまっていうのは新鮮だけど妙案だな
俺もやってみようかな
768名無しさん:2009/10/14(水) 23:49:39 0
親指担当の中央の3つはかさ上げしてるみたいだけど、手首浮かして打つんじゃなければ
パームレストも要工夫っぽいな。
769名無しさん:2009/10/17(土) 18:47:02 0
ローマ字入力の最適化についての質問です。

親指の最適化ってcvnmをすべて親指に担当させてるんですか?
それとも一部の単語のみのcvnmを親指で打ってるんですか?
親指の最適化について情報が乏しすぎてやろうか悩んでいます・・・
770名無しさん:2009/10/17(土) 19:05:31 0
cvnmに何を割り当ててるかに依るんじゃないの。
771名無しさん:2009/10/17(土) 20:14:54 0
>>769
あんたのいうCVNM最適化ってのは「競技タイパーの最適化」だろ?
だったらスレ違いというか、タイピング関連スレやコミュニティへいくのが適切だ。

2chスレタイ検索結果 > タイピング
http://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%83%5E%83C%83s%83%93%83O

たらい回しで悪いが、単発質問スレ立てをこのスレに誘導したやつがわかって無い。

タイパーの人に質問(親指で最適化をしている人)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1255726201/
772名無しさん:2009/10/17(土) 20:16:08 0
>>770
何を割り当てるかに依るというと?
すみません、よく意味がわかりませんorz
773名無しさん:2009/10/17(土) 20:17:38 0
>>771
親切にありがとうございます( ´∀`)
774名無しさん:2009/10/17(土) 21:34:56 0
ここでやったら

「cはBackSpaseオヌヌメ」
「cvnmに割り当て? ←↑↓→に決まってんだろ」
「それならホームポジションはQWER UIOPにすべき」

とかで>>769のSAN値をガリガリ削ってしまうのがオチだな
775名無しさん:2009/10/19(月) 16:46:21 0
窓の杜 - 【NEWS】キーカスタマイズソフト「のどか」作者が会社設立、ドライバー用の電子署名を取得
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20091019_322796.html
776名無しさん:2009/10/19(月) 21:50:51 0
めでたいことだ
777名無しさん:2009/10/21(水) 00:58:36 0
vimをDvorak+ノーマルモード下Qwertyで使ってみたが
Dvorakに慣れてるとhjklの移動操作以外は使いづらいな
移動操作はemacsみたいにするべきなのかな
778名無しさん:2009/10/21(水) 08:59:12 0
言ってる意味が分からんが、好きにすれば良いんじゃないか。何かの操作体系を丸々採用する必要はない。
779名無しさん:2009/10/21(水) 16:27:01 0
まだ最初の試作品段階だけど、
かな配列初心者があいうえお順の五十音配列を使うことで
習得スピードを上げられるような仕組みを作ってる。
かな入力ファンみんなが使えるものにしたい。
チラシの裏でした。
780名無しさん:2009/10/21(水) 17:44:30 0
50音配列ってこと?
781名無しさん:2009/10/21(水) 20:46:09 0
ハードウェアを升目式排列にする必要があるのがなあ
782名無しさん:2009/10/22(木) 11:53:36 0
別に「必要」はないだろ。
783名無しさん:2009/10/22(木) 19:45:38 0
キネシス使えば?
784名無しさん:2009/10/22(木) 20:33:53 0
財源はどうするんだよ。
785名無しさん:2009/10/22(木) 22:03:05 0
予算を組み直せば簡単だよ
786名無しさん:2009/10/22(木) 22:21:40 0
埋蔵金か? 埋蔵金があるのか?
787名無しさん:2009/10/23(金) 18:15:31 0
赤字国債を増刷します。
788名無しさん:2009/10/23(金) 18:48:09 0
ここは、政府紙幣だろ
789名無しさん:2009/10/23(金) 23:42:36 0
時計を盗む奴が増えるのでだめ>政府紙幣
790名無しさん:2009/11/07(土) 21:17:01 0
いまxpを使っていて7に移行するんだが
何のソフトならwindows7でキー配列の変更できるの?

のどかは署名を得たから使えるようだけど
他のソフトの状況をしりたい
できればフリーとシェアのものをそれぞれ一つか二つ教えてほしいな
791名無しさん:2009/11/07(土) 21:45:18 0
のどか、yamy、AHK
792名無しさん:2009/11/07(土) 23:21:04 0
DvorakJ
793名無しさん:2009/11/08(日) 19:02:26 0
keyhacがいいよ
794名無しさん:2009/11/08(日) 20:21:15 0
keyhacに出来てyammyに出来ないこと、あるいはその逆ってある?
795名無しさん:2009/11/10(火) 20:34:47 O
regedit でできるだろ。
796名無しさん:2009/11/11(水) 22:26:51 0
keyhacを1日ほど触ってみて出来ないと思って諦めた事。
・IMEの状態を取得できない(pyautoで出来るのかな)?
・通知メッセージや、ツールチップの様な、簡便な表示機能が利用できない?

出来るかもしれんけど。
797名無しさん:2009/11/11(水) 22:34:52 0
keyhacにも「繭使いの憂鬱」みたいなユーザーサイトがあれば良いんだけどな。
ちょっと取っつきが悪いね。
798名無しさん:2009/11/11(水) 22:42:34 0
ヒント:作ればある
799名無しさん:2009/11/12(木) 08:52:50 0
それはヒントではないな
800名無しさん:2009/11/12(木) 17:12:16 0
pyautoで取得したデータをのどかで引数として利用できると良いんだが。
801名無しさん:2009/11/12(木) 21:10:39 0
ステノワードの漢字変換方式に関する疑問が以前のスレにあったが、
Wikipedia の「リアルタイム字幕放送」の項目によると、
[音声→仮名]の人と、[仮名→漢字仮名混じり文]の人と、
二人がペアになって作業をするらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E5%AD%97%E5%B9%95%E6%94%BE%E9%80%81
802名無しさん:2009/11/12(木) 21:35:20 0
ニュースの動画だと一人でやってるみたいに見えるよね。
803名無しさん:2009/11/12(木) 21:37:07 0
804名無しさん:2009/11/12(木) 21:41:01 0
えっ、親指シフトだよ。と言うか全キーシフトだけど。
805名無しさん:2009/12/02(水) 12:23:47 0
普通のキーボードでPerky風かな入力が体験できるように、
「姫踊子草」用設定ファイルを作りました。
どうぞお試しあれ!
http://homepage2.nifty.com/perky/PerkyLayout.htm
806名無しさん:2009/12/02(水) 22:24:07 0
>>805
Perky作者も、ここを見ていたのか……。
とりあえずPerky との関係は忘れて評価しても、
普通に良く出来た配列ですね。

■│ー│わ│を│。┃、│ば│ぱ│ぁ│■
お│え│ う│い│あ┃な│た│さ│か│は
よ│っ│ゆ│や│ん┃ら│だ│ざ│が│ま
807名無しさん:2009/12/02(水) 23:52:43 0
>>805
DvorakJ用の設定ファイルを書いてみました。
http://blog-imgs-36.fc2.com/j/i/s/jisx6004/Layout_Japanese_Perky.txt

とりあえずの使い方
・user.Layout.Japanese.table.txt という名前で保存し、DvorakJフォルダの中の userフォルダに入れる。
・DvrakJを起動し、「日本語配列」タブで「独自の日本語配列(キーボード配列版)を選ぶ。
808名無しさん:2009/12/03(木) 11:43:48 0
Google が日本語IMEを提供し始めたようだ。
http://www.google.com/intl/ja/ime/index.html
809名無しさん:2009/12/03(木) 16:19:12 0
>>805
Perkyは、あの「キーボード」と呼んでいいのかどうかも分からんキーボードあってこそだろ?
810名無しさん:2009/12/03(木) 18:43:22 0
インプット・デバイス
811名無しさん:2009/12/03(木) 19:12:49 0
>>808
ローマ字カスタマイズ機能がないのかな。このスレ的にはどうしようもないなとりあえずは。
812名無しさん:2009/12/03(木) 21:49:12 0
候補を選択するのも、数字キーじゃしょうがねーだろって感じ。
Googleはユーザーインターフェースには全く興味無いんだね。
813名無しさん:2009/12/03(木) 21:51:06 0
プロパティ→候補選択ショートカット
814名無しさん:2009/12/03(木) 22:30:59 0
機能キーは設定できるね。でもなぜか英語。
日本人が日本人相手に作ってるんだからそのうち日本語化されるだろうけど。
815名無しさん:2009/12/03(木) 22:35:20 0
説明読むと言語に関係なく使えそうだし
英語でもdid you mean?機能あるし
他の言語圏でも広がりそうな予感
816名無しさん:2009/12/04(金) 00:26:58 0
>>805
下駄配列の設定から外来語のシフトを除いた配列みたいだ
817名無しさん:2009/12/04(金) 01:53:00 0
Perkyは左利き用かしらん?
この配列だと左の打鍵がずいぶんと増えそうな気がする。
818名無しさん:2009/12/04(金) 02:44:22 0
俺も、母音は右側にあるべきだと思う。
819名無しさん:2009/12/04(金) 03:11:04 0
>>817
同時打鍵でだす拗音の設定を見てみると
左右の比率を維持しようとしている気がする
同時打鍵で左右の比率を調整するというのはおもしろいね

未設定の箇所が多いのがきになる
まだ作成途中なのかも
820名無しさん:2009/12/04(金) 03:18:19 0
>819
拗音は左右両打鍵じゃないの?

あと、右側の単独キーは修正した方が良いと思う。
ぁ -> ぃ
な -> の た -> ち さ -> し
ま -> も
あたりかね。
821名無しさん:2009/12/04(金) 06:11:15 0
警察、統一協会のダブルコンボ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

最悪カルト統一協会、社説でキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
統一協会の社説「日本中のネットカフェを会員制にするべき」

●世界日報 社説● ネットカフェ規制/本人確認の義務化を急げ  2009年11月23日WWWWWWW
http://s01.megalodon.jp/2009-1125-0000-10/www.worldtimes.co.jp/syasetu/sh091123.htm

警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を
警察と統一協会に反対する者は「中核派カマヤン」とのレッテルを付けられます。ご注意を

日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり
日本中のネットカフェを会員制にしようとしてるJCCA-日本複合カフェ協会の幹部は、会員制ネットカフェばかり

まさか規制を推進してる会員制ネットカフェは北朝鮮派の韓国人が経営なんかしてませんよね。
統一協会には北朝鮮派の韓国人が多くいます。
ネットカフェも韓国人経営がよくあります。

★★★不買するネットカフェなどの一覧(会員制のネットカフェばかり)★★★
会員制のネットカフェ
楽天…(三木谷) 、ブックオフ(BOOK OFF)、TSUTAYA、カラオケ店「メガトン」「ワオキューブ」、古本市場  

不買!→TSUTAYAゆう遊エアーズ自遊空間(ポルノ規制)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1256060489/

このままでは前田雅英・首都大教授、警察、統一協会、会員制ネットカフェ、読売新聞、産経新聞の
連携により日本中のネットカフェが会員制になってしまう。
822名無しさん:2009/12/04(金) 06:13:47 0
そんなの知ってるよ
823名無しさん:2009/12/04(金) 10:36:14 O
>>820
右単独をア行以外にするとア行が打ちにくくなる。
左配置は右に応じてそれぞれ変えるというならいいかもしれんが。

「さ」「し」に関しては分からんでもないが「しゃ」「しゅ」「しょ」は別勘定。
「た」は頻度高め。「ち」より「た」「て」「と」の方が頻出。
「な」「の」の出現率はサンプル次第で誤差の範囲。
824805:2009/12/04(金) 21:23:26 0
この配列の評価データを作りました。
http://homepage2.nifty.com/perky/PerkyLayout.htm

>>817-818
右利きの私が母音を左手側にしているのは、
母音のほうがホームポジションで入力できる割合が高いからです。
上のデータでは、「いうえお」の使用率は81.5%にもなります。
右手の「たさかは」は50.5%です。その分、指先の移動も多くなります。
825名無しさん:2009/12/04(金) 22:21:50 O
Dvorakも同じ考え方だよね。ただ、左右対称キーボードと違って普通のキーボードの場合は
物理配列も影響するからどっちがいいのか俺には分からん。

なんの根拠もない推論。横書きの場合左から右に流れる。ローマ字表記では子音母音の順に書く。
だから左手子音右手母音の方がしっくりする。
826名無しさん:2009/12/04(金) 22:26:57 0
>>824
「りょ」と「にょ」のように
り+α

に+α
では前者の方が頻出かと思うんだけど
(データの取り方が分からないから詳しいことはいえない
だけど、例外的に「りゅ」よりも「にゅ」が頻出じゃないかな)
なにかしら対策しないのかな

ところで、ヴを出力できないようだけどどうやっているの?


未定義の場所には下駄配列の同時打鍵のように記号を割り当てるといいと思う
それか、改行と後退を割り当てるか
「。」がある場所を考えると、Pに改行を、Qに後退を割り当てるべきかも
827名無しさん:2009/12/05(土) 07:14:52 O
PERKY風を体験してみようって言う、言うならばコンセプト配列だろ。
普通のキーボード用に改造する議論は大いに結構だが作者に言うのはお門違い。
普通のキーボード使ってないんだから。
828名無しさん:2009/12/05(土) 08:29:09 0
コンセプト配列ってなんかかっこいいな、わかりやすいし
考えてみるに、和ならべももとはコンセプト配列で
それからけいならべみたいな実力派が産まれるんだから
多分そういう位置付けなんだろうね
829名無しさん:2009/12/05(土) 23:37:37 0
3鍵同時打鍵にしたくなるな。AHKだと簡単なのかな。
830名無しさん:2009/12/06(日) 00:38:26 0
ア段キーがない配列ってあったっけ。アイディアだけならこのスレで見たことあるけど。
ア行キーならある方が珍しいね。(さくらとあとなんだっけ)
831名無しさん:2009/12/06(日) 01:14:45 0
>>830
jlod配列
832名無しさん:2009/12/07(月) 00:40:24 O
>>831
実装は触ったことないが、仕様を読む限りではア段キー必須みたいだけど。
833名無しさん:2009/12/07(月) 17:38:17 0
これってスペースの右にもうひとつキーがある?
ttp://caipcaip.blogspot.com/2007/12/keyboard-architecture-in-shanghai.html
834名無しさん:2009/12/07(月) 21:46:06 0
>>828
和ならべは作者が常用してたしコンセプト配列じゃないだろ。MS-IME、Atok、松茸、WXG、Wnn、
Mac(Classic用だったと思うが)の設定ファイルまで用意されてる。
和ならべよりけいならべが「実力派」と言うのも分からないな。好みの問題だと思うが。
835名無しさん:2009/12/16(水) 18:29:10 0
[百度]まで日本語IMEを提供し始めたらしいw
Google の後追いとしか思えないが、こんなに早く追随できるのは立派。
http://type.baidu.jp/
836名無しさん:2009/12/17(木) 02:06:07 0
誰かフリーな実装公開しないかなぁ……
TSFとかTIPとかの実装方法の参考にしたい。
837名無しさん:2009/12/18(金) 18:06:29 0
Win7で簡単につかえる片手入力って何かありませんか?
AHKで片手チョイやろうとして挫折しました・・・
838名無しさん:2009/12/18(金) 18:09:42 0
天狼は?
839名無しさん:2009/12/18(金) 18:16:44 0
840名無しさん:2009/12/19(土) 08:23:06 0
福井高専の電子情報工学科の学生が卒研で、
英語キー配列の打鍵効率を比較し、最適配列を提案している。
http://www.ei.fukui-nct.ac.jp/sotsu/2006/39-watanabe.pdf
841名無しさん:2009/12/19(土) 10:43:35 0
単純に聞きたいんだけどキー配列
英語と日本語で違うの使ってる?
俺は両方ドボルザークなんだけど
842名無しさん:2009/12/19(土) 14:41:55 0
あたりまえだろ……
英語  Dvorak
日本語 叢雲
843名無しさん:2009/12/19(土) 17:18:28 0
ATOKがカタカナから英語の変換とかやってたけど、あれは英語入力で
実用レベルなのかね。省入力と組み合わせればもしかしたらかなの入力で
英語が楽に打てるようになるのかもしれない。
844名無しさん:2009/12/19(土) 19:11:57 0
>>840
全然最適じゃないだろw
845名無しさん:2009/12/19(土) 20:48:25 0
>>841
このスレでは別の人が多数派だと思う。世間一般ではどっちもQwertyが多数だろうけどね。

>>843
あれは綴りがあやふやなときに確認のために使うくらいじゃないか? 綴りが分かってれば最初から
アルファベットで打った方が速いし。
846名無しさん:2009/12/20(日) 15:52:59 P
今更iPhone買ったがフリック入力かなり良いな。
847名無しさん:2009/12/20(日) 18:14:53 0
フリックは詰め甘過ぎだろ。
拗音とか濁音はもっと効率良くなるな
848名無しさん:2009/12/20(日) 21:08:49 P
無論改善の余地は(特にこのスレ的には)かなりあるが、かなめくりと比較すれば段違いに楽。
2タッチ(ポケベル)も悪くないんだが、実装が悪い。句読点がうちにくかったりする。
849名無しさん:2009/12/20(日) 22:17:04 0
フリックはホンとこれからも進化させる事ができるよな。
基本は2タッチと変わらないのに、スライドと組み合わせて、1ストロークに近い操作感になる。
片手で2タッチできる感触かな。
あんなに日本語変換が駄目でも、入力は楽だしね。
もちろんiPhoneのあれだけのパネルの大きさあってのものだから、今の携帯サイズだとちょっと厳しいね。
850名無しさん:2009/12/20(日) 23:08:27 P
変換も賢いと思うけどな。特に連文節なら。
851名無しさん:2009/12/21(月) 00:01:23 0
iPhoneでJ式速記符号が使えるようにならないかな。
852名無しさん:2009/12/21(月) 00:58:21 0
ちなみに言うと、フリックはT-Cubeて昔からある入力方法ですな。
T-Cubeはパイメニュー方式だけど。
853名無しさん:2009/12/26(土) 19:51:56 0
Perkeyの人が片手用デバイスで実験したという
「長押しをつかったかなめくり」をテンキーでやってみた。
モールス符号みたいで楽しい。
854名無しさん:2009/12/27(日) 12:33:12 0
何で実装したの?
855名無しさん:2009/12/28(月) 20:04:01 0
autohotkeyで
856名無しさん:2009/12/29(火) 20:20:20 P
mayu(のどか)のドライバ使って
AHK並のスクリプトが書けて
なるべく設定ファイルが簡単なソフト
作ってくれ。
857名無しさん:2009/12/29(火) 20:32:01 0
お前がやれ
858名無しさん:2009/12/29(火) 23:44:40 0
スレ違い。消えろ。
859名無しさん:2009/12/31(木) 20:21:20 0
Google IME では、Zキーを前置シフトとする記号配列があるらしい。
http://feed.designlinkdatabase.net/feed/outsite_368918.aspx
860名無しさん:2009/12/31(木) 21:27:04 0
それSKKからの流用だよ。
861名無しさん:2010/01/03(日) 15:30:44 0
>>856
やまぶきの最新版なら簡単な設定ファイルだよ

やまぶき作ってます: やまぶき Ver. 3.0.0リリース
http://yamakey.seesaa.net/article/136809621.html
862名無しさん:2010/01/03(日) 15:44:07 P
>>861
それが繭並に低層でフックできてahk並に強力なスクリプト実行できるの?
863名無しさん:2010/01/04(月) 17:15:13 0
専用スレがなかったのでここで質問します。

DvorakJを試すべく実行すると、実行中はアンシフト時のキー入力を一切受け付けず、
シフトを押しながらの入力しか受け付けません。
現在、天狼と窓使いの憂鬱を入れてるけど、これらをオフにしても状況は変わりません。
一体何が原因だかわかりますか?

OSはVista32bit です。
864名無しさん:2010/01/04(月) 20:24:34 0
865863:2010/01/04(月) 20:38:12 0
>>864
どうもありがとうございます。1月4日版を入れたらちゃんと動きました。
バグだったとはさすがに思いもよらず、ずっとハマっていました。
866名無しさん:2010/01/04(月) 20:54:32 0
>>863
普段は
天狼と窓使いの憂鬱とdvorakjを同時に使っているの?
867863:2010/01/05(火) 04:44:38 0
>>866
現在使用している
mayu + 天狼 + em1keypc から、
mayu + 天狼 + DvorakJ へのリプレースを考えています。

これまで親指と漢直の切り替えをするのが面倒だったけど、
em1keypcの存在を知ってからかなり変わりました。
ただ現状では起動する順序を気にする必要があるので、
更に便利にできないかなと思って。
868名無しさん:2010/01/07(木) 20:03:15 0
【調査】 タッチタイピングできますか?→「できる」32%、
どうやって習得しましたか?→「独学」41%…ネット調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262855282/

↑このスレを見ていると、片手入力用の配列には、隙間需要があるみたいだ。
869名無しさん:2010/01/08(金) 02:29:56 0
個人的には片手しか使えないときでも一応入力できることば好ましく思うとです
両手を同時に使う親指シフト、下駄配列なんかはよくない
870名無しさん:2010/01/08(金) 02:52:38 0
そうそう、片手でしか入力できない人を無視している
そういう配列は普及しないほうがいい
871名無しさん:2010/01/08(金) 02:58:39 P
そうそう、腕がない人のことを無視している。
キーボードなんて普及しない方がいい。
872名無しさん:2010/01/08(金) 03:01:14 0
両手が使える人はとうぜん両手に最適化された配列を使えばよいだろう

交互打鍵なんて片手で入力する人にとって見れば
無駄に跳躍するばかりの打ちづらい排列なわけで

「色盲の人もいるのだからカラーの印刷物は普及しない方がいい」?
873名無しさん:2010/01/08(金) 03:02:59 0
>>872
亀の上にネタニマジレスとか
874名無しさん:2010/01/08(金) 04:05:10 P
もう 3 年くらい右手だけで親指シフト入力やってるから、
両手使うと打てなくなってるかもしれないなぁ。
875名無しさん:2010/01/08(金) 10:48:59 0
>>874
左手は何に使ってるの?
876名無しさん:2010/01/08(金) 11:25:51 0
ちんシュ
877名無しさん:2010/01/08(金) 21:16:44 0
下品なスレだなあ。
878名無しさん:2010/01/08(金) 22:43:40 0
あるある
エロチャットのために片手漢直を実装し始めた若いころの俺

そしてかなと記号類があればだいたい事足りることに気がついた
879名無しさん:2010/01/08(金) 23:59:45 P
>>875
仰向けに寝て胸の上でノート・パソコンを使ってるので、
左手は常にディスプレイの上端中央部分を掴んでます。
880名無しさん:2010/01/09(土) 02:35:14 0
>>879
ごろ寝deスクを使って両手入力に戻る方が
幸せになれると思います。

ゴロ寝deスクアルミEXを買いました。
http://usy.jp/pc/thanko_gorodeex/
寝転がって仰向けになったままノートPCが使える「ゴロ寝deスク」が超楽チンな件
http://d.hatena.ne.jp/rx7/20090726/p1
ゴロ寝DEスクCOOL2 (サンコーレアモノショップ)
http://www.thanko.jp/product/gorocool2/
881名無しさん:2010/01/09(土) 03:11:22 P
>>880
そのシリーズ買おうと思ったことはありますが、ググったところ
壊れやすそうだったので買わないことにしました。
882名無しさん:2010/01/09(土) 23:48:54 0
日本は高齢化社会だから、漢直とかなんとかシフトとか、
ぱっと見てわかりにくい・覚えにくい配列はどんどん淘汰されるんじゃないか。
ああいうものを習得するのは若い人じゃないと無理。
883名無しさん:2010/01/10(日) 00:10:23 0
> ぱっと見てわかりにくい・覚えにくい配列
ローマ字のことですねわかります

キーボードにひらがなが書いてあるのに
わざわざマウスパッドを見ながらローマ字で打つ不思議
884名無しさん:2010/01/10(日) 00:29:25 P
>>882
別に毎年新しく覚え直す訳じゃ無いからな。
885名無しさん:2010/01/10(日) 03:35:41 0
今年の干支にちなんだトラ配列とかシマシマ配列とかないの?
886名無しさん:2010/01/10(日) 11:58:00 0
トラトラトラ……
887名無しさん:2010/01/10(日) 15:53:37 0
姫踊子草配列の指運計測の結果ってどこかにある?
なかなかいい配列だ思うんだが
データを見てみないと詳しいことはわからないけど
小指の使用率が少々大きくなるきらいがある気がした
888名無しさん:2010/01/10(日) 17:51:51 P
下駄とかはあるんだっけ
文字キー同時打鍵あるやつは計測しにくそうだね。
頻度くらいならすぐ取れるだろうけど。
889名無しさん:2010/01/10(日) 20:21:20 0
890名無しさん:2010/01/14(木) 20:38:54 0
親指シフトの中では飛鳥が最良だが覚えにくく、
ニコラは覚えやすいが使いにくいということでわかりやすいが、
しかし月配列は何がなにやら整理がつかないな。
拗音がどうのアルペジオがどうのと細かい話が多い。
891名無しさん:2010/01/14(木) 20:57:36 0
何を指摘したいのか意味不明。
892名無しさん:2010/01/14(木) 21:01:50 0
月の分家の特徴が見回しにくいって話かと
確かに各々の哲学でやってる感は強いかな
893名無しさん:2010/01/14(木) 21:24:05 0
それらを比較して「わかりやすい」「わかりにくい」とか言ってる時点でねぇ……
894名無しさん:2010/01/14(木) 21:51:37 P
>>890
これこれ小梅を忘れるでない
895名無しさん:2010/01/14(木) 22:05:10 0
意図的に省いたんじゃねw

ここで親指シフトを語ろうって奴が、NICOLAと飛鳥の比較に月を持ってくる程度だし。
896名無しさん:2010/01/14(木) 22:12:46 0
そういうおまえらも「さら配列」忘れてるだろ。
なんか他にもあったような気がするな。
897名無しさん:2010/01/14(木) 23:18:34 0
>>895
親指シフト対中指シフトって比較は妥当じゃないの?
898名無しさん:2010/01/15(金) 00:11:05 0
親指はそう種類が多くない。
中指前置の配列はたくさんある。
それだけの話。
899名無しさん:2010/01/18(月) 00:52:29 0
中指と親指の優劣を激しく語って欲しいな。
親指してるけど乗り換えコスト考えると、試しにって訳にもいかない。
900名無しさん:2010/01/18(月) 02:26:03 P
キーボードを選ばない。あとは好みだねえ。
いまはニコラ?乗り換え考えてるってことは不満があるんだろうけど、なにが不満?
901名無しさん:2010/01/18(月) 02:38:55 0
中指:親指が空く(他のキーに活用できる)
親指:シフト(押しっぱなし)がやりやすい。
かね。

シフトしっぱなしにして入力するケースが多いなら親指の方が良いんだけど……
親指はCtrlとかの方が向いていると思う。

中指はアルペジオを活用できるかどうかでけっこう変わるかな。
叢雲なんかはそんな感じですな。
902名無しさん:2010/01/19(火) 09:20:50 0
>>900
今はNicolaで、唯一の不満は姿勢を正しくしないと高速(と言ってもたかがしれてるけど)打鍵できないこと。
腕を浮かせて打鍵すればそこそこ快適なんだけど、それだと疲れるんで今は肘を机につけるスタイル。
本来無理がある姿勢で早くはうてない。
ローマ字入力よりは快適だけどね。
中指ならローマ字入力みたいに、腕をパームレストにつけても、普通に打鍵出来るだろうなって妄想している。
903名無しさん:2010/01/19(火) 09:25:59 0
あとは英文も良く打つんで、その時は当然Nicolaをオフにするから、Nicolaの時と打ち方のスタイル(姿勢)が変わってしまうのも違和感が残る理由かも。
904名無しさん:2010/01/19(火) 18:47:38 0
なるほどね。親指同時打鍵は確かに独特の打ち方だもんね。
それだけはっきりとした理由があるならやってみたらいい。
確かに中指前置は英文と打鍵スタイル変わらないし快適になると思う。
初めてNICOLA覚えたときよりも簡単に覚えられるはず。
905名無しさん:2010/01/19(火) 19:44:46 0
>>902
パームレストで思い出したけど
パームレストをつけた状態で同手下段の同時打鍵をすればするほど
手がつりそうになってきたことがある

親指シフトでパームレストを使用している人は
パームレストをどのあたりに設置しているんだろう

>>903
いや、英文でも親指シフトを使えばいいじゃない
たとえば後退キーやカーソルキーを割り当てるとか
それか the や that や this、そのほかよく使いそうな単語を親指シフトで
使えるようにするといいね
906名無しさん:2010/01/19(火) 21:00:10 0
パームレストに手首を付けて打つのが間違い。親指シフトは手首を支点にしちゃいかん。
手首を付けて打つのは>>902さんのいう「本来無理がある姿勢」

>たとえば後退キーやカーソルキーを割り当てるとか
それはここでいう親指シフトではない。ここでいう親指シフトは同時打鍵。
たとえば変換や無変換をBSやカーソルに割り当てると、アルファベット入力時と
NICOLA入力時で全く違う操作になる。親指BSなどがしたいがためにNICOLAをやめて
月配列にしたって人もいるのに。

theやthat云々は>>232からの流れ参照。
907名無しさん:2010/01/20(水) 16:34:06 0
>>906
「パームレストに手首を付けて打つのが間違い」の親指シフトで
長時間打っている人は苦行じゃないのかな

で、それ、勘違いしているね
後退キーやカーソルキーを単独のキーに割り当てるのんじゃない
アルファベット入力のときに無変換とHを押下したらBSを出せばいい

ま、親指BSを使うことがなぜNICOLAをやめることにつながるか
わからないんだけど

変換や無変換を単独で押下したら BS にする
クロスシフトや同手シフトのときにはNICOLAの文字を出す
アルファベット入力でも変換や無変換を単独で押下したら BS にする
アルファベット入力でクロスシフトや同手シフトのときにはBSやカーソルを出す
こうすればいいじゃん
908名無しさん:2010/01/20(水) 17:14:13 P
親指シフトキーをワンショットモディファイアとして使うのは誤爆が多くて素人には難儀。
909名無しさん:2010/01/20(水) 20:46:18 0
やまぶきが意欲的に機能追加してるね。
910名無しさん:2010/01/20(水) 21:17:03 0
ほんとだ
同時打鍵しなくても親指シフトが使えるようになってる
911名無しさん:2010/01/20(水) 22:11:05 0
漢直できそうだね、やまぶき。
912名無しさん:2010/01/20(水) 23:06:38 0
BSを含む複数の文字を送ることはできないのかな、やまぶき。
913名無しさん:2010/01/21(木) 18:00:52 0
やまぶきは本当に使いやすいソフトだ
914名無しさん:2010/01/21(木) 21:03:40 0
冬の間は手がかじかんで指を動かしにくかったのだが、
だましだましタイピング練習を続けていた。
ところが、昨日今日と春のような気温になったら、
指がスムースに動くようになってビックリした。
体に付けていた重りを外したような感覚だ。
パラタイプの成績も二千ポイント(分速二百字相当)を初めて超えた。
かじかんだ手でタイピング練習をするのは、マジお勧めww
915qwerty:2010/01/22(金) 04:48:56 0
ほれ配列。qawsedrftgyhujikolp;@:[]
916名無しさん:2010/01/22(金) 09:35:35 0
Spaceなり無変換/変換にワンショットモディファイア(Modifier)を設定
Modifier-ASDFにHome,PgUp,PgDn,End 修飾キーの割り当て
Modifier-HJKLにカーソル Modifier-MにEnter Modifier-Ctrl-HにBackSpace
Modifier-最上段をファンクションキーに割り当て
ブラウジング用に利き手側に戻る(Alt-Home)など...

Modifierキーを押してる最中はカーソル移動や修飾キーメインの操作に特化
HHK Pro且つWindowsユーザーには便利なはず

Ctrl,Shift,Altキーなどと連携して押しにくいのが一番の難点
慣れないとIMEの文節を区切るときがきつい
Ctrl-H,J,K,Lなどに割り当てるとショートカットキーが重複するのが目に見えてるから
窓使いならSpaceなどをMod0からMod9に割り当て
参考:>>741,742あたり

検索しても似たようなことやってる人があまり見当たらないから
これからやる人ように適当に書いてみた
917名無しさん:2010/01/22(金) 11:35:52 0
つ Kinesis フットスイッチ

Kinesis 使わないでも、安いキーボードをばらして自作してもよい
918名無しさん:2010/01/22(金) 14:43:16 0
Perkyでは、
Spaceをモディファイアキーとして、
カーソルキー、PageUp、PageDown、ESC、TAB、数字を入力します。
919名無しさん:2010/01/22(金) 16:39:05 0
>>916
町内一過激なキーカスタマイズ、だったかな。なんかいろいろ書いてあるよ。
920名無しさん:2010/01/22(金) 18:49:30 0
perky配列じゃなくてperkyそのもの
ステノみたいな同時打鍵を普通のキーボードで使うには
どんなソフトがいるんだろう
921名無しさん:2010/01/22(金) 20:06:18 0
繭(と派生)かAHK。
922名無しさん:2010/01/23(土) 21:04:11 0
リンク集に未掲載の配列案を発見。
人差し指・中指に負担を集中させた、ベム配列だそうです。
http://fusuian.tamon.co.jp/?page=%A5%D9%A5%E0%C7%DB%CE%F3

日付は2005年だから、このスレで既出でなかったら驚き。
923名無しさん:2010/01/23(土) 23:25:17 0
障害者用なんだね。ベムベラベロか。
924名無しさん:2010/01/24(日) 14:56:05 0
【足でキー入力できるペダルが近日入荷 9ペダルも可】

足でPCを操作できるという、フットペダルが来週発売される見込みだ。
発売元はサイズで、シングルタイプの「USB 1FOOT SWITCH」が予価2,980円、
3連タイプの「USB 3FOOT SWITCH」が同5,980円。
 この製品は、マウスボタンやキーボードの任意のキーを割り当てて使う、
というカスタマイズタイプのフットペダル。
こうしたフットペダルはゲーム用製品がいくつか発売されているが、
この製品では「一般用」を主眼にアピール、
「マウスのダブルクリックやキーボードのCtrl+S(保存)などに割り当てると便利」
とされている。
なお、キーを割り当てることでゲームの補助入力用としても利用可能。

 カスタマイズ内容は、PC側ではなくペダル側に保存される仕組み。
また、3連ペダルは「1台のPCに3台接続できる」(ショップ)そうで、
9ペダル環境も構築できるという。

http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/etc_scythe.html
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/image/shped1.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/image/shped5.jpg
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100123/image/shped4.jpg
925名無しさん:2010/01/24(日) 16:58:53 0
パームレストと一体になったものを出してくれたらいいのになぁ…。
親指キーとして使えるように。
926名無しさん:2010/01/24(日) 17:53:02 0
これをパームレストとして使えばいいんじゃないか。
そのままシフトキーに設定して、パームシフト配列を設計すれば。
927名無しさん:2010/01/24(日) 20:35:44 0
つか日本語キーボードは廃止しろよ。
無変換とかカタカナとか押さないだろ普通。
パソコン歴25年だけどこの二つのキーを押した事は一度も無い!
928名無しさん:2010/01/24(日) 20:42:35 0
発想の貧しい奴だな

押したことが一度もないキーが一等地にある
→そのキーを何かに置き換えれば便利に使える

だろ
929名無しさん:2010/01/24(日) 20:54:20 P
>>927
このスレで言われても釣りにしか見えないけど
ハードウェア板にはこう言う人いっぱいいるね
930名無しさん:2010/01/24(日) 21:10:59 0
あれは何でだろうね。キーの置き換えは標準と外れるから、なんだろうけど
日本でUSキーボード使ってる時点で標準から外れてるのに。
931名無しさん:2010/01/24(日) 21:22:41 0
標準標準言う割には効率気にしたりするんだよな。
効率的な標準なんて存在しないのに。

まあ、普通は無変換->Ctrl / 変換->Shiftにするよな。
932名無しさん:2010/01/24(日) 21:23:39 P
無変換に割り当てられている固定モード切替は便利なのに
使わないなんてもったいない。
これを使わないなんてマウスの中央ボタンを使わないのと同レベルだ。
933名無しさん:2010/01/24(日) 21:29:47 0
自分にとって打ちやすいキーボードと、現実に目の前にあるキーボードが
食い違っているっていうのは誰にでもよくあることで
そういう場合に「俺はまだキーボードを扱いなれていないようだ」とか言って
キーボードに人が合わせるっていうのはありがちな考え方

でも人がキーボードに合わせるものだっていう固定観念を一歩打破したところに
「人に合うようなキーボードにとりかえればいいじゃないか」っていう発想が
あるということなんじゃないかと
そこで>>927のような「固定観念を打破した俺って凄いだろ」アピールになると

もちろん、そこからさらにもう一つ抜けると、
キーボードの刻印と実際の配列が合ってる必要なんてない、ということに気付いて
「キーボードはそのままで配列を変える」という発想になるのだろうけど、
多分考えたことのない人にはそういう発想はなかなかできないものなんだと思うよ
934名無しさん:2010/01/24(日) 22:38:00 P
>>926
なるほど、親指よりも更に力の出る手のひらをシフト操作に使うわけか。
935名無しさん:2010/01/24(日) 22:40:10 0
>>931
漏れはさらにワンショットモデファイアにしてる
無変換 → Ctrl (単打で IME OFF) / 変換 → Shift (単打で IME ON)

>>932
無変換をワンショットモデファイアにすれば
無変換 → Ctrl (単打で 固定モード切替) も可能

漏れは yamy 使ってるが、Applicationsキーは単独押しで Applicationsキー、
他のキーとの同時押しでは Winキーとして動作するようにしている。
変換キーを単独押しで IME ON、他のキーとの同時押しで Shift、
無変換キーを単独押しで IME OFF、他のキーとの同時押しで Ctrl、
右Shftキーを単独押しで 「_」、他のキーとの同時押しで Shift、
左Shftキーを単独押しで 「:」、他のキーとの同時押しで Shift、
(Dvorak なので Qwerty の Z の位置に「;」が有るので隣の Shift に「:」割り当て)
スペースキーを単独押しでスペース (リピート有効)、
右半分のキーとの同時押しでテンキー風の数字・記号入力、
左半分のキーとの同時押しでカーソル移動・ウィンドウ切替など。
CapsLock+S G の 2ストロークで Google検索、Etc。
936名無しさん:2010/01/24(日) 22:41:15 P
イチロー選手なんてけしからんやつだよな

----------------
イチロー選手は今までに打撃フォームなどはいろいろ工夫して
変えてきたのですが、
ただ一つメジャーリーグデビューしてから変えていない物が
あるそうです、それはバットです。

イチロー選手はこう言っていました、
「誰もが調子が悪くなると道具のせいにしたくなる
ものです、僕は決して道具のせいにはしない、
この道具だと決めたらその道具と一生付き合っていく
思いで、調子が悪いのは自分のせいだと思い、
いろいろ打撃フォームなどを変えてきた」
937名無しさん:2010/01/24(日) 23:09:51 0
そういう弘法級の名人と一般の人々をいっしょにしちゃいけない
938名無しさん:2010/01/25(月) 15:28:43 0
月配列なんかの中指前置シフトはやまぶきでも出来るの?
やまぶきは親指系専用か?
939名無しさん:2010/01/25(月) 18:31:44 P
やまぶきに月2-263とかの設定ファイル同梱されるようになった。
940名無しさん:2010/01/26(火) 19:23:58 0
やまぶきが中指前置きシフトにも対応したのか
何でもできるんだな
941名無しさん:2010/01/26(火) 20:57:05 0
>>916
どんな言葉で検索したのか知りたい。

親指のモディファイヤ化は広く行われているのに「似たようなことやってる人があまり見当たらない」のは
それを求める人が検索する言葉と、それをやってる人が表現してる言葉に食い違いがあるんじゃないかと思うんだ。
942名無しさん:2010/01/26(火) 21:11:49 0
ブログを見ると、下駄配列は親指シフトを
機能キーや記号直接入力キーとして使っているようだが、
下駄配列の公式ページに、それに関する記載が無いのは何故だろう?
943名無しさん:2010/01/26(火) 21:31:42 0
>>942
あれは下駄の作者がそうしてるというだけ。
下駄配列の一部ではない。
944名無しさん:2010/01/26(火) 22:53:12 P
>>941
プロの集うこのスレ内だけでも例えば「モディファイア」と「モディファイヤ」、統一されてないのに。
況んや素人さんじゃ検索しようにもどう検索して良いか分からないんじゃないだろうか。
俺も分からん。
945名無しさん:2010/01/26(火) 23:35:42 P
そんなことよりそろそろ次スレテンプレ作っとこうぜ
946テンプレ1:2010/01/27(水) 01:12:58 0
よろしければ配列について教えろ その9
-------------------------------------------------------------
キーボードの配列を語り明かす総合スレッド

■参考
キー配列 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E9%85%8D%E5%88%97
日本語入力用キー配列(指に宿る記憶)に関するリンク集
http://www4.atwiki.jp/japanese_keyboard_layout/
Bookmarks - How To Become A Typer
http://dvorak.jp/link.htm

■過去スレ
1 http://pc3.2ch.net/pc/kako/1011/10114/1011422119.html
2 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038483398/
3 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/pc/1078669383/
4 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1114173748/
5 http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1136856710/
6 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1160664404/
7 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200231586/
8 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1237645593/
947テンプレ2:2010/01/27(水) 01:13:22 0
■関連スレ
新JIS・月 キーボード配列 5打鍵目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1181565329/
親指シフト(NICOLA)で日本語を快適に入力しよう 11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1197790793/
Macで親指シフト
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1095665219/
快適!下駄配列その1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201883108/
おまえら、DVORAK配列つかってますか?
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1034359234/
SKKIME すれっど 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1168541454/
SKK Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067706152/
AquaSKKスレッド 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1192746208/
【漢直】T-Code/TUT-Codeスレ Lesson4【連習】
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1168873587/

キーカスタマイズソフト 2
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1239109333/
窓使いの憂鬱 8
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1225802237/
AutoHotkey スレッド part9
http://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1253888736/
エルゴノミクスキーボード・デバイス総合スレ 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1236943157/
948名無しさん:2010/01/27(水) 01:14:52 0
URL修正しただけだが、これで充分だろ
個別へのリンクはWikiになかせればいいんだから。
949名無しさん:2010/01/27(水) 01:28:37 0
リンク集あるから別に付け足すものもないしな

序盤で「キーボードスレも入れろ」とか言ってた奴がいたが不要だ
950名無しさん:2010/01/27(水) 01:33:19 0
ドボラク配列のキーボード
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1069555156/

【プログラマに】Dvorak配列を語るスレ【最適】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/prog/1202887112/

片手用キーボードのスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1103104776/

キーボード配列を語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1257757983/

キーボードの配列@ノートPC
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1007554437/
951名無しさん:2010/01/27(水) 01:39:45 0
952名無しさん:2010/01/27(水) 15:20:57 0
スレが立った時点でどんな関連スレがあるかを
簡単に確認できるようになるわけだから、
キーボードスレを入れたほうがいいと思う
過去ログとして見返すときに便利


キーボードと言えば
colemak dvorak qwerty を切り替えられるキーボードが出た
日本語配列もこういうふうに切り替えられればおもしろいんだけどね
http://www.guru-board.com/
953名無しさん:2010/01/27(水) 16:29:25 0
>>950
「ドボラク」なんて・・・
Dvorak で検索してもヒットしないジャマイカ!
954935:2010/01/27(水) 16:49:57 0
>>952
ああ miniguru か…。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149382674/161-
配列オタにとっては↑のスレもなかなか面白い。
配列についての不満や要望、さまざまなアイデアが述べられている。
これも次スレにリンク貼ると良いかも。

空想のキーボード1枚目(キーボード妄想)
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1149382674/

漏れは yamy で Dvorak/Qwerty 切り替えられるようにした。
ショートカットも Dvorak/Qwerty 切替可能。
>>935 は漏れ。
>>935の設定 & Dvorak/Qwerty両対応の設定欲しい人が居るならうpする。
只今 Readme 書いてる最中。
955名無しさん:2010/01/27(水) 23:13:01 0
パネタイ ひらがなキーボード
http://ebisu.softeng.co.jp/UCSHOP/image/commodity/00000000P.pdf
956名無しさん:2010/01/28(木) 05:25:36 0
>>954
設定の仕方を参考にしたいのでアップロードしてくれると嬉しいです
957名無しさん:2010/01/28(木) 18:53:05 0
Dvorak/Qwertyを切り替えられるなんてすごいね。
どうやって頭を使えば混同しなくなるのかわからないよ。
Dvorakは覚えにくそうだからColemakを覚えようとしているんだけど
Qwertyと混ざってしまう(左下は共通だからいいんだけどんね)。
yamyのその設定を書き換えれば Colemak/Qwertyもできるのかしら。
楽しみにしています。
958名無しさん:2010/01/28(木) 21:14:22 P
includeすりゃいいだけじゃ?
じゃなきゃlock掛けるか。
バカチョン闇 Dvorak/Qwerty ver. 0.1 presented by Otaku
yamy-0.03_Otaku-0.1.zip
http://www.csync.net/service/file/view.cgi?id=1264766977
バカチョンですぐ使えるように yamy本体と searchitプラグインも含めました。
おまけで、Colemak/Qwerty 両対応版も追加しました。

yamy なので簡単に試すことができ、どこへでも持って行って使える。
(注: 持ち運び先では 英数、変換、無変換、ひらがなキー に問題が出てくるかも)

>>935 の特徴に加えて
英数(CapsLock)キー との同時押しで右手側はカーソル移動
英数キー + IKJLUOP; で カーソル移動 (↑ ↓ ← → Home End PageUp PageDown)
英数キー + MHN で Enter BackSpace Delete
英数キー + Tab → ウィンドウ順次切り替え、
英数キー + 半角/全角 → ウィンドウ逆順切り替え、
Dvorakショートカットモードの時でも
Qwerty の ZXCVF のショートカットを英数キーでも打てるようにした。
[ ] { } が誤爆しやすいので (日本語キーボードでも誤爆しやすいですな)
英数キー +「,」「.」でも出せるようにした。
「&」が押しにくいので 英数キー +「A」でも打てるようにした。
これで、プログラミングでよく使う記号 _ : & [ ] { } が押しやすくなった。
F4 → Shift + F3 (前検索、F3 … 次検索)
Insert → Alt +「→」 (ブラウザで「進む」、BackSpace で「戻る」)
PrintScreen → Copy、Scroll Lock → Cut、Pause → Paste
960名無しさん:2010/01/31(日) 16:05:29 P
zipよりテキストそのままの方が見やすいな。
961名無しさん:2010/02/04(木) 14:15:56 0
>>950
yamyって何でもできるんだね
962名無しさん:2010/02/04(木) 14:33:46 0
何でもは出来ないよ。
出来ることだけ。
963名無しさん:2010/02/04(木) 17:34:28 P
羽川さん乙っす
964名無しさん:2010/02/05(金) 12:25:40 0
目指せ「究極のタイピング」、指の動きのムダを減らすヒント - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100205_typing_zen/
965名無しさん:2010/02/05(金) 12:37:06 P
どうでもいいな。
966名無しさん:2010/02/09(火) 12:12:16 0
下駄配列ってマイナーなの?
967名無しさん:2010/02/09(火) 12:42:40 P
qwerty以外は全てマイナー。
968名無しさん:2010/02/10(水) 07:44:07 0
言われてみれば確かにJISかなもマイナーだよな。
ALT+ひらがなが知られていないことを考えると。
969名無しさん:2010/02/10(水) 08:45:21 0
いままで叢雲使ってたんだけどひょんな事から
下駄→黒塗り下駄→黒塗り桐下駄で使える範囲の広さから同時配列に目覚め
なんとか同時配列じゃない方式でできないかと試行錯誤して
やっとそれなりに満足できそうなのが完成してきた。

今はいろんなの参考にしながら乗っけれる拡張入力調べて詰めてるとこなんだけど
ちょっと力を貸して下さい。

[Dvorak 配列用日本語拡張入力方式の比較]
http://d.hatena.ne.jp/blechmusik2/20090307/1236395558

毎度毎度参考にさせてもらってるDvorakJの作者さんのページなんだけど
ここの促音拡張([aiueo]っ)と長音拡張([aiueo]ー)
どっちかひとつ乗っけられるとしたらどっちとる?

今のところ自分が打ってる文だと半々ずつぐらい出てきてると思うんだけど
いまいちこっち!って決め手がなかなかみつからん。
カタカナ語全然使わなきゃ促音一択なんだろうけど…うーん…
こういう使い方があるから〜とかでもなんでもいいんでこっちのがいいんじゃねってのがあったら教えてもらえるとありがたいです。




あと有名どころは抑えて上の以外の載せたいもんはかなり載せたつもりなんだけど
結構スペースが余ってるから、なんかオススメの拡張入力あったらこちらも教えて欲しいです。

いろんな配列回ったからできればマイナーなのとか個人的に編み出した拡張なんかを教えてもらえると助かるw


以上長文失礼しやした。よかったらよろしく頼んます。
970名無しさん:2010/02/10(水) 09:18:56 0
漏れは IME のローマ字カスタマイズで対応できる下の3種だけだな、とりあえず。
C のキーで K を入力
撥音拡張 ([aiueo]nn を一打で入力)
拗音拡張関係 (Y を Y 以外のキーで入力)
971名無しさん:2010/02/10(水) 09:18:57 0
お前ら変態配列に興味を持ったきっかけは?
漏れは勝間本www
972名無しさん:2010/02/10(水) 10:37:59 0
>>969
載せるんであれば両方。載せないならどっちも載せない。俺なら。
973名無しさん:2010/02/10(水) 10:49:32 0
>>969
>あと有名どころは抑えて上の以外の載せたいもんはかなり載せたつもりなんだけど
たとえばどういうものを載せたんだろう
sky配列の ai や ou は載せた?

>>970
その設定は DvorakJP に近そう
974名無しさん:2010/02/10(水) 11:00:51 0
>>971
ニコラの話が載ってるのか?
975名無しさん:2010/02/10(水) 11:16:10 0
おおー短時間でけっこうレスがw
みんなありがとうw

書いてから思ったけど載せるべきだったよね。申し訳ない。
とりあえず適当に箇条書きで。


※基本的に左手に母音、右手に子音系(括弧の中は例です)

○Aい Eい Uい Uう Oう (かい てい くい そう もう)
○[aiueo]ん (あん けん せん とん にん)
●[aiueo]つ (なつ ひつ むつ れつ おつ)
●[aiueo]く (あく きく さく めく そく)
●[aiueo]き (なき みき すき えき とき)
●[子音]y (hy ky ty sy【上と組み合わせて<ヒャ>とか<キャク>とか<ショウ>とかを2打鍵用】)

◎他にyou(キョウ、ギョウ、リョウ)とyuu(シュウ、チュウ、ジュウ)あたりと<です>とか<ます>とか<から>の頻出単語?10〜20個あたりは搭載済み

こんな感じです。
○は子音打ったあとに使用、●がShift押しながら。

で迷ってんのが件の

[aiueo]っ か [aiueo]ー のどっちかなわけなんです。

前回今回2chにレスしている文章 という名目だと<っ>が多いから
ちょっと前者に惹かれつつあるような、むしろいらないような気がしてきたような…
ちなみに[aiueo]で使えるのがあと1個なので両方はきびしいんです。

引き続きよかったら助けてくれると嬉しいっす。
976名無しさん:2010/02/10(水) 11:23:40 0
もうちょっとわかるように書いてくれ。
977名無しさん:2010/02/10(水) 12:41:36 0
>>975
下駄配列を参考にして
rとaの同時打鍵で「らっ」とか「らー」を出すようにしたら?
そうすれば両方乗せれるでしょ
978名無しさん:2010/02/10(水) 14:32:30 P
下駄は経験してて、非同時でやりたいって言ってるのにそれはないだろ。
979名無しさん:2010/02/10(水) 14:39:25 0
下駄を試して合わない奴って何がいやなんだろう?
980名無しさん:2010/02/10(水) 15:02:34 0
次スレ

よろしければ配列について教えろ その9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1265781723/
981名無しさん:2010/02/10(水) 15:18:07 0
ナイススレ立て

>>979
ロールオーバーが掛かる。
982979:2010/02/10(水) 15:39:37 0
なるほど。
ロールオーバーが気になる奴はどこへ流れ着く?
983名無しさん:2010/02/10(水) 15:50:49 P
月。
984979:2010/02/10(水) 16:01:22 0
月か。
985名無しさん:2010/02/10(水) 16:03:01 0
>>980
986名無しさん:2010/02/10(水) 22:21:48 0
>>975
よく分からないけど
これまでのスレで一番複雑では?
987名無しさん:2010/02/10(水) 22:33:31 0
>969
お好きなのどぞー
a) 長音は○い/○うの変換で対応
(辞書に登録)
きゅう -> キュー
しょう -> ショー など
b) 無変換/変換/スペースキーとの同時押しで長音・促音付加

a) はちょっと設定が面倒だね。b)は簡単だけどちょっと操作にクセあり。
988名無しさん:2010/02/10(水) 22:37:13 0
>>987
>b) 無変換/変換/スペースキーとの同時押しで長音・促音付加
こんな事できるのか
989名無しさん:2010/02/10(水) 22:38:09 0
>986
さくら配列よりも複雑そうだね。同時押しかつShift押しながらというのがちょっと想像つかないけど。
990969,975:2010/02/11(木) 01:27:54 0
わかりやすいように書いたつもりだったんだけどわかりにくかったかな、申し訳ないです。
どう書くけばいいんだろうな。さっきとりあえずの運指標もどき書いたのでそれのっけます。
◆単打≡
|っ |お | |わ |≡≡| |Z |Y |D |P |
え |う |い |あ |を |≡≡| B |N |K |T |S |<shift>
ー |● |▲ |■ |ん |≡≡| G |M |H |小|R |

◆2打目(子音打ったあと)
Uu |Ui |O |Ou |Ei |≡≡|両隣or隣二つ 打ちやすい方順でyou yuu
E |U |I |A |Ai |≡≡|たとえばk押したあとなら k→nでキョウ k→tでキュウ
En |Un |In |An |On |≡≡|こんな感じで対応する頭文字の頻出単語いくつか。模索中。

◆シフト
Eつ |Uつ |Iつ |Aつ |Oつ |≡≡| |Zy | |Dy |Py |
Eく |Uく |Iく |Aく |Oく |≡≡|By |Ny |Ky |Ty |Sy |
Eき |Uき |Iき |Aき |Oき |≡≡|Gy |My |Hy | |Ry |

途中経過ですがこれでわかるかなぁ。エディタからそのままコピったのでずれてたらすいません。
Dvorakベースもどきで黒塗り桐下駄・蒼星・M式・SKYあたりがお手本。
左手もできるけど一応名目は右手全指シフト、かなりのパターンで打てるので
覚えられればだいぶ楽に打てるのではないかと思ってます。
● ▲ ■あたりは記号とか単語とか定型文とか
他にも空いてるところの扱い方に迷う。

下駄はロールオーバーはそんなに気にならなかったんだけど
同じ手の入力がもったいなくて色々考えてたらこの形に。何入れるかがとことん迷いどころです…

kyouとかryuuとか頻出単語がかなり打ちやすいからポンポン行くと思うんだけど
代わりに下駄では単打で打ててた<あかさたな>のア行が2打必要になってしまったのが残念。
なんとか現状維持しながら1打で打てないか考えてるんだけどなかなか難しい…

上のもそうだけどよかったらアドバイスください。
991名無しさん:2010/02/11(木) 06:21:36 0
[色波2]というキー配列にも似てますね。
むかしはサイトがあったけど、今検索したら消えてました。
手元に保存してあった配列図を、参考のためにアップロードしておきます。
近い方向で考えている人なら、図の見方も判るだろうと思います。
http://zip.2chan.net/3/src/1265836498335.png
992名無しさん:2010/02/11(木) 10:14:17 0
俺がやるんだったら右手母音でJKLIOに「あうおいえ」を当てる。Km式や和ならべの形。
ai,ouなどのいわゆる連母音拡張が要らなくなるから。
993990:2010/02/11(木) 15:17:23 0
レスどうもです。

>>991
リンク集でその名前っぽいのは見たんですが同じくサイトが無くなってたんで放置でした。
見方もだいたい見当が付きます、わざわざありがとうございました。

チツクキはやっぱりどうせなら全部載っけたかったんですよね。
シフトが三種類ってのはでかいなぁ。右下に二つは使ってるキーボード的にちょっと厳しいのでどうしたもんか…。



>>992
Km式と和ならべは形でなぜか最初から除外してました…頭かたすぎる…
今改めて試してみたんですが結構使いやすい気がしてきました。
新しいアイディアちょっと浮かんだのでもっかい組み直してみます。


これ992さん含め二つとも右側に母音が来てるけどなんか意味あるのかな?
個人的にはSDFER(SDFWEかな)に母音でもいいと思うんだけど
この母音の形を取ってるの配列両方とも右側に配置してあるのを考えると何か理由があるんだろうか…
994名無しさん:2010/02/11(木) 15:44:04 0
左手と右手どっちが打ちやすいと思うかにも個人差あるし、自分で良いと思う方にしたらいいんじゃない?
やってみてしっくりこなければ裏返してみたって良いし。さくら配列は開発中に右と左入れ替わったよ。
995名無しさん:2010/02/11(木) 15:48:18 0
そういや右左は前にも書いたけど>>825とか。
996名無しさん:2010/02/11(木) 16:00:18 O
996
997名無しさん:2010/02/11(木) 16:13:12 0
きゅうりやきゅうり改も右側に母音をもってきているね
右手が左手よりも優れているから
母音を多くできるように
右側に母音をもってきているんじゃないかな
998名無しさん:2010/02/11(木) 16:59:31 0
新JIS系も「いんうつくきっち゛゜」を右に置いてる。左で発して右で受ける形。
JISかなの濁音半濁音もおおむねそうなってる。
999名無しさん:2010/02/11(木) 17:22:58 0
t
1000小倉優子 ◆YUKOH0W58Q :2010/02/11(木) 17:23:49 0
1000ならジュースでも飲むか
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。