■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■29

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202552901/

主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
クレバリー..      http://www.clevery.co.jp/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
タケオネ.        http://www.wonder-v.co.jp/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
2名無しさん:2008/02/14(木) 16:38:48 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
3名無しさん:2008/02/14(木) 16:39:22 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
4名無しさん:2008/02/14(木) 16:39:48 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
5名無しさん:2008/02/14(木) 16:40:30 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201406595/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■27
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202041769/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■28
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202552901/
6名無しさん:2008/02/14(木) 16:40:53 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
7名無しさん:2008/02/14(木) 16:41:38 0
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
8名無しさん:2008/02/14(木) 16:42:02 0

■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

スパイウェアやウイルスを埋め込まれますのでアクセスしないでください。
9名無しさん:2008/02/14(木) 16:56:56 0
GA-EP35-DS4 P35とP5K-E Intel P35全体的に見てどっちがいい?
10名無しさん:2008/02/14(木) 17:08:42 0
>>1
スレ立て乙
11名無しさん:2008/02/14(木) 17:59:46 0
関連スレ
優しいお方が丁寧にアドバイスしてくれるスレです(_ _)
こちらもふるってご利用下さいませ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/l50
12名無しさん:2008/02/14(木) 18:21:39 0
お触り禁止でお願いしますm(_ _)m
13名無しさん:2008/02/14(木) 18:37:05 0
宣伝コメかっこよくなおしてみました

そろそろ安くて高性能なオーダーメイドPCに乗り換えてみてはいかがでしょ
メーカーPCよりも安くてワンランクツーランク以上の高性能PCをゲットできること
うけあい。
パーツの事が難かしくてよく解らないよね、、、
そんなあなたを優しくサポート
某有名コテハンが、闘魂一発でたてたスレが登場!
間違いないマシーン選びをしたいなら利用するしかないんじゃないのかな
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/l50


14名無しさん:2008/02/14(木) 18:38:58 O
あのぉ〜、Core2duoで、グラボ8800gtあればワーロックとかサクサク動きますでしょうか?

15名無しさん:2008/02/14(木) 18:51:56 0
まあ、動くんじゃね

>>1
16名無しさん:2008/02/14(木) 19:05:33 0
>>1
お疲れさん

過疎っててちょうどいいな。普段はこんな感じでいいよ。
まともに聞きたい奴だけ聞きに来ればいい。
17名無しさん:2008/02/14(木) 19:11:47 0
ビデオカード 512MB(ゲフォのGT)
メモリ 2G(4Gまで積める)
CPU core 2 quoad (2.66 GHz)
電源 600w
HDD 500GB

この条件で12、3万円以内で買えるPCってありますか?
18名無しさん:2008/02/14(木) 19:14:42 0
>>17
テンプレ嫁
19名無しさん:2008/02/14(木) 19:16:15 0
>>17
俺には査定の能力がないから分からないです
20名無しさん:2008/02/14(木) 19:25:41 0
>>17
あるだろ
MBないから動かないけど
21名無しさん:2008/02/14(木) 19:31:30 0
ヤフオクでそれにぴったりのでも探せw
22名無しさん:2008/02/14(木) 20:06:42 0



■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。

■次スレからテンプレ化してください!

23名無しさん:2008/02/14(木) 20:07:14 0
1)見積もり先(店名):フェイス 予算:20万まで
2)用途:PV4でPS3やXbox360のゲームをキャプチャ、動画のエンコード、ゲームをする予定なし

3)構成
OS:Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)バンドル
CPU:Intel(R) Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2)
CPU:クーラー 標準CPUクーラー
メインボード:ASUSTeK P5E-V HDMI Intel G35+ICH9Rチップセット搭載ATX ☆HDMI 端子標準搭載
メモリ:PC6400 DDR2 4GB 800MHz(2GBx2) ※32bit版Windowsでは正常に認識されません
ハードディスク:-7900円 750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード:オンボード搭載 (PCI-E x16 空きあり)
光学式ドライブ:Pioneer【黒】DVR-S15J SATA対応DVDスーパーマルチ (±R20x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
3.5インチベイ:FDDなし (標準非搭載)
サウンドカード: 3D Sound オンボード搭載
ネットワークカード 1000Base GigabitLAN オンボード
ケース: Antec P182 ☆静粛性・拡張性に優れるミドルタワーケース
電源(換装) Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源
マウス、キーボード:なし

4)合計金額: 本体 税込小計152806 円
5)その他
前スレよみましたが、あまりこの店の名が出ていないので、心配です。
相性、ここを○○に換えた方がいいとか教えて下さい。
2423:2008/02/14(木) 20:13:14 0
×ハードディスク:750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
○ハードディスク:500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
25名無しさん:2008/02/14(木) 20:16:37 0
BTOのショップって、>>1-2で全部?
26名無しさん:2008/02/14(木) 20:19:47 0
>>23
予算が許す限りHDD積む。
後から他で買って増設する気ならそのままでもいい
グラボを安い1万以下のでいいから何か積む。
あとは、これくらいでOK
27名無しさん:2008/02/14(木) 20:20:29 0
>>25
主なだから他にもあるんじゃね
28名無しさん:2008/02/14(木) 20:22:12 0
>>26
に追加
マザボはP5K-Eでいいよ。
29名無しさん:2008/02/14(木) 20:22:50 0
30名無しさん:2008/02/14(木) 20:28:38 0
>>27>>29
ありがと
31名無しさん:2008/02/14(木) 20:29:29 0
>>21
ヤフオクでBTOみたいなの出品したあったけど、ああいうのどうなの?
3223:2008/02/14(木) 20:31:12 0
>>26
わかりました。ありがとうございます。
33名無しさん:2008/02/14(木) 20:32:12 0
>23
ケースも電源ももっと安くしていいけどな。NSK6500(430W)とかでも充分。
んでMBもP35系にして、安くていいからVGA積む。HDDも1台追加。
レインとかPC-takeなら、15万以下で済むんじゃね。
34名無しさん:2008/02/14(木) 20:38:13 0
後の事考えたらOSは絶対にVistaの方がいいって
2年経ったらXP使ってる奴ほとんどいなくなるぞ
35名無しさん:2008/02/14(木) 20:44:44 0
今買うPCをそのままで2年後使ってる奴もいないだろうな
36名無しさん:2008/02/14(木) 20:57:20 0
2年でXP居なくなるとかねーよw
OSなんてソフトが対応してる内はそうそう乗り換えない
サポも延長したしな
未だに2000使ってる奴だって結構多いんだぜ
37名無しさん:2008/02/14(木) 21:36:10 P
VGAを後々増設することを考えて、容量の多い電源にしようと思うんですがどうですか?
劣化することを考えれば、新しくその時に買い替えた方がいいんですかね?
3000円程度しか変わらないんで迷ってます
38名無しさん:2008/02/14(木) 21:38:02 0
ドスパラで見積もりました。
予算は11万

【OS】XP Home
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Samsung DDR2 SDRAM 合計2G 1GB二枚
【マザー】Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
【ビデオ】NVIDIA GeForce 8600GT
【サウンド】マザボ標準
【HDD】320GB シリアルATA U HDD(7200rpm)
【ケース】GW ブラック ミドルタワー
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W
【合計金額】\103979(税、送料込)
【ディスプレイ、マウス、キーボード】近所の店で購入予定

【用途】ニコ動、ようつべ。ゲームならFF11,CS,SAなど。

地雷,変更した方がいい点などあれば宜しくお願いします。

39名無しさん:2008/02/14(木) 21:40:59 0
>37
用途は?
負荷のかからない使い方なら、容量が少々多かろうが少なかろうが大差ない。
40名無しさん:2008/02/14(木) 21:54:49 P
>>39
ネトゲです
FFやMHF、リネージュ2等ですかね
有名どころしかありませんが、他にも色々と手を出したいと思ってます
VGAは8600GTの予定なので電源はseasonicの550か600で迷ってます
初心者なので熱対策等ができるようになれば8800に買い替えたいと思ってます
41名無しさん:2008/02/14(木) 21:56:09 0
>>38
光学ドライブは?
その用途でQ6600いらないと思うので変更できるならE6750のがいいかも
メモリも微妙じゃね?
42名無しさん:2008/02/14(木) 22:25:49 0
>>41
書き忘れてました、申し訳ないです。
同スペックでE6750作ったのですが値段が10000円ぐらいしか変わらないのでQ6600でいいかな。
と思ってQ6600にしたんですが駄目でしたか;

メモリの方はどうすればいいでしょうか?
43名無しさん:2008/02/14(木) 22:29:22 0
>42
E6750ならE8400でしょ。今なら。ドスパラだったら選べるんじゃないの?
メモリはSamsungでもいいと思うよ。今は他にもいいのがあるけど、以前は鉄板メモリだったし。
ただ、ちゃんとPC6400選んでる?
44名無しさん:2008/02/14(木) 22:35:39 0
>>43
E8400だとQ6600より5000円ほど高くコストオーバーにorz
メモリのPC6400かどうか表記が無いんですよねー
45名無しさん:2008/02/14(木) 22:40:06 0
ドスパラ限定ですか・・・
46名無しさん:2008/02/14(木) 22:41:57 0
E8400がQ6600より5000円も高いのかよww
さすがドスパラ
47名無しさん:2008/02/14(木) 22:46:39 0
>>45
ドスパラ以外でも探しているのですけどねー。
どこかオススメとかあるでしょうか?

>>46
他の所だと大抵逆なんでしょうけどねw
だからQ6600選んだ方が得かなーと思って選びました。
48名無しさん:2008/02/14(木) 22:52:00 0
でもまあドスパラ安いしね
49名無しさん:2008/02/14(木) 22:57:54 0
>>47
【OS】 XP
【CPU】 E6750
【メモリ】 PC6400 DDR2 DDR800 1G*2
【M/B】 GIGABYTE GA-EP35-DS3R
【VGA】 8600G
【HDD】 HITACHI 320GB
【光学】 LG
【ケース】 CELSUS HR450-B 450W

タケオネで見積りしてみた。これで ¥99440
今タケオネの評判良くないようだが一例として挙げてみる
50名無しさん:2008/02/14(木) 23:01:01 0
51名無しさん:2008/02/14(木) 23:09:05 0
>>49 >>50
わざわざありがとうございます。お手数かけて申し訳ない。
手元の金額と相談しながらそちらも検討させて頂きますー

なんかBTOショップのスレみるとアンチとか色々いるせいでどこで買えばいいのか悩みますよね。
今回ドスパラでQ6600選んだのは将来的に何か他の事するかもしれないし、と思い決めました。
納期も割と早かったですし値段もねー。 品質とかは買ってみないとわかりませんしorz
52名無しさん:2008/02/14(木) 23:20:19 O
■パソコンショップ一覧

http://want-pc.com
53名無しさん:2008/02/14(木) 23:21:27 0
>>51
Qはクロックが同じ場合、エンコ以外はほぼEに劣るって聞いていたが
将来的にエンコしたりしないならEでいいと思うんだよね、消費電力的にも
ドスパラはパーツのメーカーわかんないのが不安材料ですね
54名無しさん:2008/02/14(木) 23:44:05 0
主に動画エンコ、3Dゲーム(ロストプラネットなど)、OCも考えています。

タケオネにて
オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
CPUファン Scythe SCNJ-1100P
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2 P35+ICH9 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 2MODE D359M3 Black
光学式ドライブ1 PIONEER DVR-112D ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 /CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Antec TP3-650 650W


合計金額 151195 円
55名無しさん:2008/02/15(金) 00:39:34 0
>>54
E8400で良いんじゃね?
56名無しさん:2008/02/15(金) 00:40:36 0
【黒】INSPIRE E67500XN/DVR \114,095

【構成/オプション内容】  
 ・Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2) \9,900 (税込\10,395)
 ・P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX ※PS/2マウスコネクタ非搭載 \0 (税込\0)
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0 (税込\0)
 ・HDP725050GLA360 500GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ \4,700 (税込\4,935)
 ・(オプション)増設用ハードディスク \0 (税込\0)
 ・GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
 ・【黒】 SATA対応DVDスーパーマルチ (±R18x/±RDL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
 ・【黒】 11-in-1 カードリーダーライター ※FDDはオプションです(標準非搭載) \0 (税込\0)
 ・LGA775用 静音CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 \0 (税込\0)
 ・3D Sound オンボード搭載 \0 (税込\0)
 ・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
 ・なし \0 (税込\0)
 ・なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です \0 (税込\0)
 ・なし \0 (税込\0)
 ・Windows Vista(r) Home Basic 【32bitDVD-ROM】正規版(DSP) プリインストール \12,380 (税込\12,999)
 ・【黒】 INSPIRE ミドルタワーケース \0 (税込\0)
 ・【黒】 Basic Optical Mouse USB \0 (税込\0)
 ・【黒】 Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004) \0 (税込\0)
 ・なし (キャプチャー等/PCI増設関連) \0 (税込\0)
 ・なし \0 (税込\0)
 ・(×4枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ \1,700 (税込\1,785)
 ・1年間保証 \0 (税込\0)
 ・なし \0 (税込\0)
オプション合計 \28,680                                       合計 \149,914

ポチっても大丈夫ですか?
57名無しさん:2008/02/15(金) 00:41:22 0
↑用途は、MMOのロストプラネットなど、です。
58名無しさん:2008/02/15(金) 00:44:19 0
>>56
おk
早くポチれ
59名無しさん:2008/02/15(金) 00:45:43 0
vistaはHome Basicでいいのか?
vistaをどうしても買うのならならプレミアムにしといた方がいいよ
60名無しさん:2008/02/15(金) 00:45:49 0
SATAUでなくていいの?
61名無しさん:2008/02/15(金) 00:51:02 0
>60
日立のP7KだからSATAUだな。
62名無しさん:2008/02/15(金) 01:08:24 0
【CPU】Core2Duo E8400
【クーラー】Scythe SCINF-1000
【メモリ】UMAX PC6400 DDR2 DDR800 1GB×2
【M/B】ASUS P5K-E P35+ICH9R
【VGA】InnoGF8800GT
【Sound】オンボード
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200
【光学ドライブ】
【OS】Windows XP Home Edition
【ケース】Antec P-182
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT

タケオネで合計152,887円

3Dゲーム(CoD4,クライシス)、エロゲ、ネットがメインです。
アドバイスお願いします。
63名無しさん:2008/02/15(金) 01:11:46 0
>>62
【光学ドライブ】LG GSA-H62N
64名無しさん:2008/02/15(金) 01:18:33 0
予算書いてないのでいいんじゃないでしょうかとしか言えません
65名無しさん:2008/02/15(金) 01:22:02 0
>62
タケオネは意外とケースの選択肢がないんだよな。
OWLのケースで気に入ったのがあったら変更したら。P182より安いし結構冷える。
CPUファンはリテールでいいでしょ。
Innoの88GTといっても何種類かあるわけで、冷えるやつかどうかはきっちり
確認したほうがいいぞ。
66名無しさん:2008/02/15(金) 01:41:46 0
■注意
want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

もしクリックしたらOSの再インストールをお勧めいたします。
また、宣伝書き込み後、自作自演でwant−pc.comを支援する書き込みがありますが無視してください。

■次スレからテンプレ化してください!
67名無しさん:2008/02/15(金) 02:20:41 0
1)見積もり先(店名)タケオネ:予算は9万まで 
2)BF2142、TF2、ET:QW、動画鑑賞
3)
【OS】無し
【CPU】LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz)
【メモリー】JEDEC PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【マザーボード】ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
【VGA】Inno VISION GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
【サウンド】オンボード
【HDD】HITACHI HDS728080PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA
【HDD2】無し
【FDD】無し
【ドライブ】流用:無し
【ケース】流用:無し
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
【キーボード】日本語112キーボード
【マウス】Wheel MOUSE Optical Mini
4)合計金額:88,146
5)その他
金額はケチる方向でお願いします。
他に色々買い足したりするつもりなのですが、電源をもっとケチっても良いでしょうか?
ケチるとすればどれが良いのでしょうか・・
9xxxGTが出る頃には電源を買い換えるつもりです。
HDDは今40Gで足りているので80Gで問題無いと思っています。
OS無しと言うのは昔作った自作PCを寿命なので廃棄し、
そのPCを作った時買った正規版のWinXPSP2があるのでそれを使います。

診断宜しくお願いします。
68名無しさん:2008/02/15(金) 02:25:16 0
初心者です。超初心者スレからここを教えてもらい来ました。
ここに来る前に間違えてBTO購入相談に馬が答えるスレのほうに書いてしまったのですが
マルチのつもりではありません;;ドジですいません・・・
どうかよろしくお願いします。
ツクモでPC頼もうと思ってるんですけど
CPUと電源を迷っています
CPUは
Intel Core 2 Duo E8500とIntel Core 2 Quad Q6700で迷っていて
電源が
Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1
(定格出力800W / 静音設計 / 80Plus、ActivePFC対応 / 日本製コンデンサ採用)

Topower製 TAO-530MPVR
(定格出力530W、Max 630W / 静音設計 / SLI対応電源 / チタンコーティング / BLK)
で迷っています。
ちなみにグラフィックボードはnVIDIA GeForce 8800GTS / 512MBにする予定です
2Dや3Dなどのオンラインゲームを主にします
電源について全然知識がなくて、というか全てにおいてないですけどw
電源がいいと動作にもやはり影響は出るんでしょうか?
69名無しさん:2008/02/15(金) 02:25:37 0
>>67
YOU 正直に割れOSと言っちゃいなYO
70名無しさん:2008/02/15(金) 02:26:21 0
>>68
YOUマルチ
71名無しさん:2008/02/15(金) 02:49:14 0
>67
電源買い換えるなら紫蘇はもったいない。静王の450Wくらいで充分。
紫蘇ってのは最高とは思わないが、比較的当たり外れがなく安定して使える。
その分値段も高い。紫蘇ならずっと使うつもりで買うべき。

>68
誘導されてきたんだから問題なかろ。
E8400でいいんでね。
電源は500Wあればおけ。どっち選ぼうとTopowerの微妙な電源だし、
安いのにしておいて壊れたら交換するつもりでいれば?
72名無しさん:2008/02/15(金) 03:09:23 0
静王の450Wですか・・正直、電源といえば紫蘇としか思い浮かばなくて
困っていました。ありがとうございます。

割れOS()笑
73名無しさん:2008/02/15(金) 03:18:03 0
>72
しかし、ケースなしならパーツ買うのと変わらんだろ
74名無しさん:2008/02/15(金) 03:22:37 0
>>73
構うな。
煽られて反応してるあたり耐性ない奴っぽいからろくな奴じゃない
75名無しさん:2008/02/15(金) 03:23:39 0
耐性ないからろくな奴じゃないってなんですかwwwwwwwwww
76名無しさん:2008/02/15(金) 03:50:01 0
ガキだってこった
77名無しさん:2008/02/15(金) 03:58:28 0
まだ落ちてくるのを待ってたのかw
78名無しさん:2008/02/15(金) 04:23:10 0
>>67
>電源をもっとケチっても良いでしょうか?
Scythe GOURIKI-550A 550W
これにしろ
79名無しさん:2008/02/15(金) 04:28:25 0
電源ケチる場合

剛力1択

テンプレ入り
80名無しさん:2008/02/15(金) 04:33:52 0
それはいくらなんでもないわ
81名無しさん:2008/02/15(金) 04:39:59 0
剛力最強伝説浮上
82名無しさん:2008/02/15(金) 04:41:31 0
そして降下
83名無しさん:2008/02/15(金) 04:49:29 0
再浮上
84名無しさん:2008/02/15(金) 04:58:44 0
浮上させるなw
85名無しさん:2008/02/15(金) 05:01:59 0
>>23 >>54 >>56 >>62 >>67 >>68

☆Prime Galleria XG (E8500/8800GTS) 【税込】 \150,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz3x6326078397

☆Prime Galleria HG (E8400/8800GT) 【税込】 \126,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz4x6326078397

☆Prime Galleria JD (E8400/8600GT) 【税込】 \98,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz5x6326078397

☆Prime Monarch LX (E8400/8600GT) 【税込】 \95,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz6x6326078397


☆Prime Galleria QX (8800GT 搭載モデル) 【税込】 \125,980
☆Prime Galleria QX (8800GTS 搭載モデル) \149,980 → 【税込】 \135,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz7x6326078397

☆Prime Monarch QX (8600GT 搭載モデル) 【税込】 \90,980
☆Prime Monarch QX (8800GT 搭載モデル) \117,980 → 【税込】 \107,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz8x6326078397

☆Prime Galleria JD (Q6600 搭載モデル) 【税込】 \98,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fz9x6326078397

【ビジネスユースに最適なエントリーモデルも\29,980からとお買い得価格に!】
☆Prime knight GC (Celeron 420) 【税込】 \29,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fzax6326078397

☆Prime Magnate JD (Core 2 Duo E4500/GeForce 8400GS) 【税込】 \59,980
http://djmail.dospara.co.jp/tr/54fzbx6326078397
86名無しさん:2008/02/15(金) 05:03:42 0
朝早くからドスパラ店員がやってきたw
87名無しさん:2008/02/15(金) 05:07:04 0
金はケチってもMSIのNeo-Fで満足できるかどうか・・
88名無しさん:2008/02/15(金) 05:08:33 0
これアフィじゃね
89名無しさん:2008/02/15(金) 05:13:32 0
マザーはMSIのP35Neo-Fか…
そういう情報があると判断しやすくていいね
90名無しさん:2008/02/15(金) 05:16:47 0
>>85のリンク、クリックするとOS再インストールするハメになるぞ
91名無しさん:2008/02/15(金) 05:19:00 0
92名無しさん:2008/02/15(金) 05:20:45 0
>>90
割れ判別?w
93名無しさん:2008/02/15(金) 05:23:13 0
ドスパラはE8500入荷したのか
他店も入荷したのかな?
94名無しさん:2008/02/15(金) 05:30:36 0
>91
Neo2なら結構よさそうなんだけどね
95名無しさん:2008/02/15(金) 08:05:55 0
レインで見積もりを出しました。
用途は主にネトゲ(シルクロードオンラインを高画質でやりたい)
予算はモニタ抜きで21万円程度。
ひとまずモニタは17インチのを流用予定。

CPU AMD 【売れ筋】Athlon64 X2 6000+ (SocketAM2) 3.0GHz 1MB 89W(@19,929)
CPUファン CoolerMaster Hyper 212 (RR-CCH-LB12-GP)(@5,229)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVE (5インチベイ1個使用)(@3,759)
MB ASUSTEK M2-CROSSHAIR nForce590 SLIチップセット(@35,679)
VGA SAPPHIRE Radeon HD3870 512MB PCI-E (RADEON HD3870)(@33,789)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-650HT 650W(@17,724)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール(@20,000)

しめて173,299円なり。
アドバイスをお願いします。
96名無しさん:2008/02/15(金) 08:08:22 0
ドスパラで見積もりました。
ベースはPrime Monarch QX 8800GTモデル(現在10000円offのキャンペーン中)です

【OS】XP Home
【CPU】LGA775 Core2 Quad Q6600 (2.40GHz/4MBx2/FSB1066MHz)
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリ】Samsung DDR2 SDRAM 合計2G 1GB二枚
【HDD】500GB シリアルATA U HDD(7200rpm)
【マザー】Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
【ビデオ】NVIDIA GeForce 8800GT 512MB
【サウンド】マザボ標準
【ケース】GW ブラック ミドルタワー
【電源】EVERGREEN SilentKing4 550W
【合計金額】\103979(税、送料込)
【マウス、キーボード】付属のもの
【ディスプレイ】現行のものを流用
合計121,555円

【用途】2ch・ニコ動・動画音楽鑑賞・DTMです。

ちなみにグラボを8600GT 256MBにすると104,554円なのですが…
どちらにすべきでしょうか?
8600GTS 256MBなどのちょうどいい選択肢が無いので迷ってしまいました・・・
97名無しさん:2008/02/15(金) 08:40:51 0
>>95

> CPU AMD 【売れ筋】Athlon64 X2 6000+ (SocketAM2) 3.0GHz 1MB 89W(@19,929)
> CPUファン CoolerMaster Hyper 212 (RR-CCH-LB12-GP)(@5,229)
> メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
> HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@8,799)
> HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVE (5インチベイ1個使用)(@3,759)
> MB ASUSTEK M2-CROSSHAIR nForce590 SLIチップセット(@35,679)
> OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール(@20,000)
ここらへんかな?突っ込みどころは。

CPUをCore2DuoのE8400に変更。
ファンはリテールでもいいけど好みで峰COOLER Rev.Bに変更。
メモリは馬(UMAX)に変更。
HDDを500GBに上げる。
QUIET DRIVEいらないと思うけど、どうしても付けたいなら。
マザボはASUSならP5K-E、GIGABYTEならGA-EP35-DS3R辺りに変更。
SOLOやから夏場に備えてファンコン(KAZE MASTER)選べたらあると便利。
XPは普通のんでいいよ。

これで少し安くなると思うし、まだ予算に余裕あるみたいやからいい液晶買う金に回しなよ。
17インチじゃ解像度も上げれないし、画質も大した事無いと思う。
まぁ、余計な事言ってしまったけどこんな感じ。




98名無しさん:2008/02/15(金) 08:57:22 0
ドスパラの88GTは1スロリファファンだから、夏は覚悟しておいたほうがいいぞ
99名無しさん:2008/02/15(金) 09:29:57 0
>>96
用途的に8800GTが無駄だから8600GTで
10068:2008/02/15(金) 09:43:13 0
71さんありがとうございました!
電源は530Wのほうを買おうと思います
CPUはE8400のほうが性能がいいということでしょうか?
それともQ6700も必要ないってことですか?
E8400とE8500だったらE8400のほうがいいってことですかね?
質問ばかりですいません・・・
高いものを買うので良いものがほしいのでどうかお願いします!
101名無しさん:2008/02/15(金) 10:35:15 O
>>100
必要ない
費用対効果


つか、高い買い物なんだから
本でも買って、自分で調べようという気にならないか?
不思議だよ
102名無しさん:2008/02/15(金) 10:44:34 0
まさしくメーカー製買ってろだな
セロリンDでいいよ
103名無しさん:2008/02/15(金) 10:54:46 0
>>101
調べた上で聞いてるんだろ?
ここだと本を読みつくしたような電気屋さんが潜んでるわけだしw
104名無しさん:2008/02/15(金) 10:57:44 O
>>103
そのレベルの質問に見えないのだが、いかが?
本読んでいるんなら、これこれ、こうで
こちらが良いと思うのですが、ご意見はありますか?
てな、感じじゃないかな
105名無しさん:2008/02/15(金) 11:00:25 0
プライドの高い自作民はこれだから困る
これでよく人が来るもんだ
106名無しさん:2008/02/15(金) 11:01:13 0
スルーで
107名無しさん:2008/02/15(金) 11:05:10 O
もちろん
108前スレ929:2008/02/15(金) 11:15:26 0
こんにちわ、前スレで日本橋にいると言った者です、現在は地元のネカフェにいます。
あれから意気揚々と繰り出したのですが2時ぐらいでタイムアウトになり、
結局ドスパラとツクモとソフマップの自作スペース?しか見れませんでした。
ドスパラでは
Prime A Lightning AM -64320円
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc/feature.php?v17=695&v18=0&v19=0&a=1
をススメられ、

ツクモでは
B31J-7420E -77800円 
ttp://www.tsukumo.co.jp/bto/aero_stream_spec_2.html
をススメられました。

ソフマップは次に書きます。

両者ともVISTAプレミアムセットアップでの値段です。
モニターはエイサーの20インチ光沢ワイドを買います(3万弱)
値段の違いは大きな所でCPUぐらいでしょうか、アスロンかインテルか。
あとはツクモもメモリ2GBに無料でアップしてくれるようですし。
しかしその後同僚に相談した所、アスロンならXPにしといた方がいいよと言われまして、
そうしようかと思っています。

ほか、こうした方がいいよっていうアドバイスありましたらお願いします。
前スレで書いていなかったようなのですが、
使用用途はDVD鑑賞・作成、ネットもようつべなどの
動画を見るのがほとんどで、3Dゲームなどは全くしません。
よろしくお願いします。
109前スレ929:2008/02/15(金) 11:25:18 0
ソフマップでチョイスされたパーツたちですが、

CPU:E2160 - 8470
メモリ:DR800-2GB Dual - 4780
マザー:P5K-V -18810
HDD:WD5000AAKS -10380
ドライブ:DH-20A3S - 3780
ケース:Antec Solo -13800
電源:S-450EB - 8980
モニター:P203W -29500

計 -98500円

でした。
ケースと電源は比較的静かなもの、
マザーボードもまぁまぁ品質の良いものを選んでもらいました。
その方がいいと言っていたので…
自己満足的にいうとCPUをもう少しいいやつ入れたいと思いましたが、
宝の持ち腐れだみたいな指摘を受けたので、口には出しませんでした、勿体無いし。

ここから、
ショップで組んでもらうのに10500円、
更にOSのインストールの場合OSの購入と、
インストール代で10000円か20000円ぐらいかかると言っていました。

あの龍のケースかっこよかったなぁ…
110名無しさん:2008/02/15(金) 11:56:16 0
>>109
祖父はBTOカスタマイズやってないんだな
却下で
他のとこでその龍のケースでカスタマイズ
111名無しさん:2008/02/15(金) 12:28:35 0

            WARNING

want−pc.comは悪徳サイトです。
宣伝厨が出没しますが絶対にクリックしないでください。

スパイウェアやウイルスを埋め込まれますのでアクセスしないでください。
112100:2008/02/15(金) 12:32:40 O
出先からですいません
自分のせいで空気乱してしまいすいませんでした。
101さんの書き込みをみて帰りに本買って帰ろうと思います。
一応ネットでCPU比較サイトなどで色々調べたんですけどよくわからなかったので質問させてもらいました…
113名無しさん:2008/02/15(金) 12:47:39 0
>>112KY
114名無しさん:2008/02/15(金) 12:57:29 0
↓これがタケオネの神配線や。お前ら買うならタケオネにしろ
871 :名無しさん:2008/02/15(金) 02:10:22 0
sonataV届いた
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp139549.jpg

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200903677/871
115名無しさん:2008/02/15(金) 12:59:06 0
>>112
いつものことだ
116名無しさん:2008/02/15(金) 13:04:33 0
117名無しさん:2008/02/15(金) 13:07:35 0
352 名前:高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU [sage] 投稿日:2008/02/15(金) 02:45:39 ID:oaDuhxyL
>>323
  /ヾ∧ ふぅ〜掃除終わった!
彡| ・ \
彡| 丶._) SOLO+9700LEDの画像撮っておいた!
 (  つ旦
 と__)__)

http://jisaku.pv3.org/file/1263.jpg
118名無しさん:2008/02/15(金) 13:16:58 0
>>117
どんな環境だとそんなタバコのやに?つくのか?
余程密封された部屋で、空気清浄機替わりにつかってるの?
黄ばみのシミ具合がはんぱない
119名無しさん:2008/02/15(金) 13:20:15 0
>>114
めちゃくちゃ綺麗な配線だな
さすがタケオネだわ
120名無しさん:2008/02/15(金) 13:40:10 0
PC自作しようとしたらハンダとかいる?
121名無しさん:2008/02/15(金) 13:47:14 0
871 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/15(金) 02:10:22 0
sonataV届いた
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp139549.jpg

って貼ろうと思ったらすでに貼られてたなww
タケオネに何が起こってるかもうわかんねぇ

>>120
半田ごてと半田と半田吸い取り機(通称キュッポン)がいる
半田は細くていいやつを買っておけ
ってか自作するの?
まぢで?
122名無しさん:2008/02/15(金) 13:47:46 0
>>120
お前はパーツも自作で作るのか?
123名無しさん:2008/02/15(金) 13:50:34 0
>>120
M/B等、基盤から改造するなら必須道具だぜ
124名無しさん:2008/02/15(金) 14:46:25 0
>>122 123
KY
125名無しさん:2008/02/15(金) 14:53:23 0
>>124
KY
126名無しさん:2008/02/15(金) 14:53:27 0
>>109
日本橋行けるのならPC1'sが時間かかるけど無料で組み立ててくれる
(ちなみに俺が今、湾図に頼んでるマシンは2週間くらいかかると言われてる)
急ぐなら8000円だか払ったら短期間でやってくれたはず
127名無しさん:2008/02/15(金) 14:57:15 0
ドスパラのガレリアHGの88GTはAlbatronらしいね。
これなら大丈夫かも。
128名無しさん:2008/02/15(金) 15:06:41 0
>>126
いちいちワンを湾とかにしなくてもいいよ
おまえも空気嫁
129名無しさん:2008/02/15(金) 16:11:55 0
pc-take で見積もりました http://www.pc-take.com/
用途は3Dゲーム rFactor GTR2他 動画鑑賞。予算\ 180,000位まで

CPU Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード ASUS P5K-V - ¥21260
ビデオカード GIGABYTE GV-NX88S512H-B - ¥48630 (GF8800GTS550M)
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1*2=4GB - ¥9520
ハードディスク HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源ユニット Seasonic SS-650HT - ¥19480(多めですが何故か600HTより安いので)
CPUクーラー リテールファン(標準のファン)を使用する。
PCケース Antec P180Ver1.1(S/B) - ¥17900
光学ドライブ I/O DATA DVR-SH62LE - ¥6270
フロッピードライブ なし
その他のオプション ?
サウンドカード 別途購入(ゲーム用に)
OS WIN XP MCE DSP 以前購入したOS。
モニター マウス キーボード スピーカー 流用

送料 \ 2,000円
お支払い合計金額 \ 166,640

MBにはオンボ機能が付いてるのは確認済み。
この時期DDR3を視野に入れるのは馬鹿げている様な気がしてこのMBにしました。
問題はケースのオリファンなのですがネットで調べるとかなり故障しやすい様です。
専用スレではあまり故障について聞きませんが換装してる人は多い見たい。
ファンの増設が必要かどうかも含めてP180使いの人にアドバイス御願い致します。
VGAはASUSの物も選べるのですがどちらが良いでしょうか?
地雷品で無ければハンドルソフトで選びたいと思います。
またこちらのパーツの方が良い(メモリ4G一枚挿し)
などのアドバイスも御願い致します。宜しく御願いします。
130名無しさん:2008/02/15(金) 16:13:23 0
×ビデオカード GIGABYTE GV-NX88S512H-B - ¥48630 (GF8800GTS550M)
○ビデオカード GIGABYTE GV-NX88S512H-B - ¥48630 (GF8800GTS512M)
131129:2008/02/15(金) 16:57:59 0
すいませんおうまさんスレに転載して下さっているようですね。
私ではありませんですのでマルチではありません。
132名無しさん:2008/02/15(金) 17:09:18 0
>>131
マルチ乙
133名無しさん:2008/02/15(金) 17:39:36 0
>>114
きったねぇ内部だな。もっと使いやすく配線まとめられるだろうに…
なんだ?あのファンは… 鯖じゃねぇのにあんなとこに無駄なモノ付けさせてまで高くふんだくってるのか。アキレタ

>>117
ヤニ汚れはウチも同じだが、¥無駄遣いしてる様を晒してどうするよ。
どのパーツ一つとっても、もっとコストパフォーマンス考えろよ。そんな無駄に高いパーツばかりじゃ、隊長のアドバイスを崇めてる者が可哀想だぜ。
E6600だろ? ZALMANのそんな見掛け高額なだけのクーラーよりゃSI/XP-120とか風神匠/鍛でいいお手本を見せて欲しいもんだ。
配線はもっと使いやすく取り纏めた方がいいぞ。
  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._)  ぼくは、たばこ吸いません
 (  つ旦
 と__)__)
135名無しさん:2008/02/15(金) 18:04:33 0
帰れ
136名無しさん:2008/02/15(金) 18:09:22 0
なんでここID表示されないんだろうね
137名無しさん:2008/02/15(金) 18:45:29 0
どうしようもない重症患者には見えてるらしいぞw
138名無しさん:2008/02/15(金) 19:01:06 0
うまさん、お帰り!
139名無しさん:2008/02/15(金) 20:00:29 0
1)店名 ツクモ 予算は13万前後
2)用途 ネトゲ(Mu/FF/CoD4/ロスト)+動画エンコ
3)構成
OS:Windows XP Home Edition(SP2)
CPU:インテル Core 2 Quad プロセッサー Q6600(8MB L2キャッシュ / 2.40GHz / 1066MHz FSB / インテル64)
CPUクーラー:標準
マザボ:Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P35NEO-F)
メモリ:PC6400 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
グラボ:【推奨】 nVIDIA GeForce 8800GT / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
HDD:【推奨】 500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ:【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
ケース:AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
電源:Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)

4)¥130300
5)その他
現在上記の構成のPCとCPUをCore 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
マザボがIntel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製 DG33BUC / IEEE1394対応)
残りほぼ同じ構成に変更(¥131800)のどちらかで悩んでいます。
なるべく長く使用したいのですが(4年ほど)何々を変えた方がいいや、どちらの方がいい
というのが余り分からないので変更した方がいい点等あればよろしくお願いします。
140名無しさん:2008/02/15(金) 20:12:21 0
夏場確実に苦労するけど頑張ってください
4年は確実に持ちませんとだけ言っときます
141名無しさん:2008/02/15(金) 20:21:41 0
>>140
4年は無理ですか・・・現在のボロPCセロリン2.5Gのメモリ512(8万)のが6年近く持ってるので
今後買うのも出来るだけ長くは持ってほしいのですが。PCて難しいですねぇ
142名無しさん:2008/02/15(金) 20:22:19 0
上から目線のゴミしかいねーじゃん
143名無しさん:2008/02/15(金) 20:24:54 0
>>140
お前適当に言い過ぎ
144名無しさん:2008/02/15(金) 20:27:05 0
>>141
とりあえず部品毎のスレ見てくるといいよ。
勉強になるから
145名無しさん:2008/02/15(金) 20:42:48 0
146名無しさん:2008/02/15(金) 21:03:18 0
>>141
ロスプラ、エンコ、リファファン8800GT、訳分からんケースに電源

これだけの要素で4年は無理ってのは分かる。
エンコでCPU酷使して、ロスプラでGPU酷使して熱害出まくる。

147名無しさん:2008/02/15(金) 21:24:15 0
>>144
色々見て回ってますが難しいですねぇ・・・

>>145
Q6600よりもやはりE8400とかの方が自分の用途にはあってるんですかね?

>>146
ツクモのAero Streamのケースは風通し?がそこそこよさそうなので選んではみたのですが・・・

うーむ低予算なので本当悩むです。
148名無しさん:2008/02/15(金) 21:27:12 0
バリバリエンコするんならいいかもしんないけど。
ソフトは対応してるのかな?
149名無しさん:2008/02/15(金) 21:38:28 0
>147
時間に余裕があるなら9600GTを待ってみたら?性能は88GT以下だけどずっと安い。
それに96GTが出たらHD3850/3870も安くなるはず。
150名無しさん:2008/02/15(金) 21:56:55 0
>>97
ありがとうございます。
さっそく構成を変更してポッチしました。
151名無しさん:2008/02/15(金) 21:59:39 0
その88GTの価格が暴落してるからな・・・
アキバをマメに歩けば30K以下の88GTは今じゃ普通に見つかるし
96GTの値付け次第では、96GTは微妙になるかもね
152名無しさん:2008/02/15(金) 22:02:23 0
E8400+P5K+PC6400 1GB*2+日立/Seagate500GB+GF86GT+π15/12バルク+Solo+SS-550HT+XP Home SP2
というのであちこちのショップて見積もってみた。
タケオネ 126580円 Customize C2D3x
レイン 129062円(送料別) CustomZero-PD
PC-take 132440円 High grade
ストーム 134012円(電源ELT500AWT) Storm Magnum 2008 Dual Edition
サイコム 141240円 GZ1000P35
VSPEC 147510円(送料不明) VSPEC Type-R/DUO2-LANEVO
 ※ VSPECはベースを何にするかで値段が変化する。16万超になるものもあったが、
 もっと安いのもあるかも。
Fresh Field 163279円(送料不明・電源ELT500AWT) Shining P35 WP
153名無しさん:2008/02/15(金) 22:18:02 0
88GTは熱問題を除けばありえない価格設定の神カードだよ
96GTとか微妙すぎだろ、出始めの頃は価格も高いだろうし待つ意味ねーよ
15000円ぐらいにならないと買う意味無い
154名無しさん:2008/02/15(金) 22:19:17 0
>>147
>ツクモのAero Streamのケースは風通し?がそこそこよさそうなので選んではみたのですが・・・
その九十九の88GTは1スロだと思う
なんでどんだけいいケースでも酷使したら持たない
8800GTスレ見たと思うがほとんど2スロかファン取り替えてるだろ?
155名無しさん:2008/02/15(金) 22:30:01 0
>>145
普通に安いな
156名無しさん:2008/02/15(金) 22:31:23 0
◇GeForce9600GT
  ・コア周波数:650MHz
  ・Shader周波数:1625MHz
  ・メモリ周波数:900MHz(1800MHz)
  ・メモリインターフェース:256-bit
  ・搭載メモリ:GDDR3 512MB
  ・12Vラインを26A以上出力できる400W以上の電源を必要とする
  ・6-pin補助原電コネクタ x1搭載
  ・消費電力は95W
  ・DirectX 10 / Shader Model 4.0 / OpenGL 2.1対応
  ・PCI-Express 2.0対応
  ・HDCPをサポート
  ・性能はGeForce8600の約2倍

DirectX 10.1は未対応、消費電力95ワロス
こんなもんわざわざ待って人柱やるぐらいなら
とっとと88GT買うだろ常考
157名無しさん:2008/02/15(金) 22:36:28 0
>>156
95ワロス
この単位は思いつかなかったぜw
158名無しさん:2008/02/15(金) 23:11:22 0
各ショップともまとめて仕入れたパーツを基盤として
そのスケールメリットや自己の特性を売価と利益確保に生かそうと苦心惨憺してるってのに
>>152の比較にどれ程の意味が?
159名無しさん:2008/02/15(金) 23:13:35 0
お前のレスよりは有意義だ
160名無しさん:2008/02/15(金) 23:45:27 0
キチガイ店員はマジでここを広告塔と思ってるんだなw
161名無しさん:2008/02/16(土) 00:38:31 0
【OS】XP Home SP2
【CPU】Intel Core2Duo E8400(3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
【CPUファン】標準装備品
【メモリ】2GB DDR2 SDRAM(800MHz/1GB×2/デュアルチャンネル)
【マザー】Intel G31 Express チップセット マイクロATXマザーボード
【ビデオ】NVIDIA GeForce 8400GS 256MB(アナログ/DVI)
【光学ドライブ】DVDスーパーマルチドライブ(DVD±Rx18/-R DLx8 DLx10/-RAMx12 DVDx16/CDx40
【サウンド】マザボ標準
【HDD】500GB シリアルATA U HDD(7200rpm)
【ケース】JDコンパクケース ブラック
【電源】SFX電源 300W
【ディスプレイ】近所の店で購入予定
【合計金額】\94,780(税、送料込)

ドスパラです。用途は配信や、2D/3Dネトゲ、ようつべ、ニコニコなどです。
予算は十万円です。地雷、変更した方がいい点がありましたらよろしくお願いします。
162名無しさん:2008/02/16(土) 01:03:21 0
なんちゅうアベコベな構成・・・
そんなの買うくらいなら同じドスパラの完成品買った方がいいんじゃないか?
俺はドスパラじゃ買わないけど
163名無しさん:2008/02/16(土) 01:38:25 0
タケオネ神配線ていうから買おうと思ってるんだけどきになることがある
Inno VISION GeForce 8800GTS これは価格,comとかで調べてもレビューないし心配なんだけどどうなの?
164名無しさん:2008/02/16(土) 01:39:25 0
 ∧_∧
 ( ・ω・) 俺は1コアCPU !
 (っ  )っ
  ( __フ
   (_/彡ヒョイ

 ∧_∧_∧ 
 ( ・ω・)・ω・) 俺たち2コアCPU !!
 (っ  )っ  )っ 
  ( __フ__フ
   (_/彡(_/彡ヒョヒョイ

 ∧_∧_∧._∧._∧ 
 ( ・ω・)・ω・)・ω・)・ω・) 俺たち4コアCPU !!!!
 (っ  )っ  )っ  )っ  )っ   
  ( __フ__フ__フ__フ
   (_/彡(_/彡(_/彡(_/彡ヒョヒョヒョヒョイ
165名無しさん:2008/02/16(土) 02:37:05 0
>>163
お買上げありがとうございます
当店は他のショップさんに比べ弱冠高めではございますが
素人目にもわかる綺麗な配線と素人には気付かれにくいトラブルしか抱えていないパーツ選びとで今日の信頼をいただいております。
166名無しさん:2008/02/16(土) 02:39:18 O
>>95-97を参考に
レインにて見積もらしていただきました
予算は18万
用途はロスプラ・BF2

CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400(@5,229)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
HDD2 選択 無し
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA GALAXY GF P88GT/512D3 512MB (GeForce8800GT)(@30,429)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
電源 SilverStone SST-OP650 650W 日本製コンデンサ採用(@21,714)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

ケースはAntecのものを使いたいのですが8800GTを選択しているということで
何か適切なものがあれば助言いただけませんか?
167166:2008/02/16(土) 02:47:21 O
ケースですが一応antecのP-180を考えています
168名無しさん:2008/02/16(土) 02:48:54 0
テス
169名無しさん:2008/02/16(土) 02:49:18 0
1)予算17万まで 見積もり先 フェイス
2)3Dのネットゲームやエロゲができればいいです。
たとえば、サドンアタックや聖なるかな辺り・・・
3)
【構成/オプション内容】  
・Windows XP Home Edition SP2 正規版(DSP)
・Core 2 Duo E6850 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T) \9,900 (税込\10,395)
 ・Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA \0 (税込\0)
 ・PC6400 DDR2 3GB 800MHz(1GBx2)(512MBx2) \3,300 (税込\3,465)
 ・320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps \0 (税込\0)
 ・GeForce 8600GTS 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
 ・【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
 ・【赤】 12-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS \0 (税込\0)
 ・LGA775用静音CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・AS Power Silentist S-550EB 550W /ケーブル着脱式 /50℃以下ではファンが回転しない超静音設計 \0 (税込\0)
 ・3D Sound オンボード搭載 \0 (税込\0)
  ・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
 ・なし \0 (税込\0)
 ・なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です \0 (税込\0)
 ・【赤】 Fortission 19"ワイド液晶(1440x900) 応答速度5ms 300cd(/m2) 800:1 Dsub/DVI-D \28,352 (税込\29,770)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \0 (税込\0)
 ・【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース \0 (税込\0)
 ・【赤】 スクロール付 マウス \0 (税込\0)
 ・【赤】 日本語キーボード \0 (税込\0)
 ・1年間保証 \0 (税込\0)
4)しめて161430円です
5)知り合いに、フェイスは罠といわれたので、ちょっと心配です。
相性が悪い、ここを○○に、というのがありましたらご教示ください。
参考
サドンアタック推奨スペック
ttp://suddenattack.redbanana.jp/incomingUrl/ActiveX_rUrl.asp?pUrl=http://suddenattack.redbanana.jp/index.asp
170名無しさん:2008/02/16(土) 02:59:01 0
Inno心配だな・・・
専スレいったけどやばいらしいじゃん
PC-takeでやってみる
171名無しさん:2008/02/16(土) 03:38:04 0
>169
具体的にどのモデルなのかさっぱりわからんので、他にどんな選択肢があるのか不明。
とにかくMBもHDDもVGAもどこのどういう製品なのか不明の状態では相性も糞もない。
CPUはE6850 → E8400に変更
モニタはよそで実際に目で確認してから買うほうが無難。
GF86GTSは高い割にあんまり良くない。86GTにするか、88GTにいくか。
選択肢にあるならHD3850あたりもある。
電源も変更したいところ。
172171:2008/02/16(土) 03:42:41 0
173名無しさん:2008/02/16(土) 03:47:38 0
>>171
わざわざすみませんです。。
もともとのは、ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P3062&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3
これでした。。

メモリは2G程度で十分なんでしょうか?
174名無しさん:2008/02/16(土) 03:53:38 0
>>166
Antecにこだわりあるなら900にしとけ。初心者でもガンガン冷やせる
電源はそんなにいらない。ENERMAXかSeasonicの500Wクラスでいい
175名無しさん:2008/02/16(土) 04:20:00 0
>173
XPなら2GBもメモリあったら常時1GBくらい空いてる状態。
今安いからみんな2GB以上積むだけ。
176名無しさん:2008/02/16(土) 06:04:40 O
今起きたら、うちのぬこがPCに小便かけてやがる

どうやって部屋に入ったんだろ…
カナシス…
177名無しさん:2008/02/16(土) 06:23:30 0
レインかデル製?w
178名無しさん:2008/02/16(土) 09:47:06 0
水冷かよ
179166:2008/02/16(土) 10:07:13 O
>>174
NineHundredカッコイイのでこれでいこうと思います
ケース Antec NineHundred 電源無し(@19,929)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)

ケースファンですがファンは900に付属しているので選択無しで大丈夫ですよね?
180名無しさん:2008/02/16(土) 10:12:55 0
■■■注意!!■■■

最近のseagateは欠陥モデル。
HDDの温度が低いと激遅になる仕様。
朝一PC起動に5分以上かかる。
明らかにリコールもの。

■■■■■■■■■■
181名無しさん:2008/02/16(土) 10:17:18 0
レインで見積もりしてみました。
用途は、画像編集・動画編集・3DFPS(クライシス等)になります。

予算20万円(+2万まで)

CPU: Intel Core2Quad Q6600
CPUfan: MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)
RAM: UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 Total 4GB
HDD1: SEAGATE ST3250410AS 250GB S-ATA2 16MB
HDD2: SEAGATE ST3250410AS 250GB S-ATA2 16MB
M/B: ASUSTEK P5K-E
VGA: Leadtek Winfast PX8800GTS TDH 512MB
光学ドライブ: PIONEER DVR-215BK/MP
サウンド: Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Audio
ケース: Antec P-182
電源: ENERMAX infinity EIN720AWT-JC 720W
OS: WindowsXP Pro SP2
計: 220,739円

将来的に光学ドライブ・HDD等を1、2台程増設するかもしれませんので、
電源に余裕を持たせてしましたが、それでも過大でしょうか。
その他、問題がありそうしたらご指摘いただければと思います。
それでは、宜しくお願いします。
182名無しさん:2008/02/16(土) 10:17:22 0
>>179
そのケース、前面がメッシュ状になってるから
ホコリがめちゃくちゃ入ってきそうだな
183名無しさん:2008/02/16(土) 10:18:49 0
冷やすケースですから…
184名無しさん:2008/02/16(土) 10:26:12 0
>>181
ASUSのP5KマザーはCPUなどの温度表示が正しく表示されないみたいだから
ギガバイトの方がいいんじゃない?

HDDもseagateは20度以下で激遅なるらしいので日立に
185名無しさん:2008/02/16(土) 10:28:45 0
【5年保証】Seagate製HDD友の会 Part32【要確認】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202725045/200n-
200 :Socket774:2008/02/14(木) 22:39:37 ID:LjyiwPns
>>198
最近のSeagateのHDDは温度が20℃以下だと書き込みが激遅になる。
そういう仕様。あ、20℃じゃなくて23℃かな? とにかく温度が低いと遅くなる。
俺も今朝その状態になってちょっとイライラした。
186名無しさん:2008/02/16(土) 10:30:53 0
>>181
確かに電源でかいけど足りなくなって
あとで買い直しなハメになるよりマシ
ギリギリ予算内なんだし

HDDはレイドにでも?
じゃなかったら250Gは中途半端
187名無しさん:2008/02/16(土) 10:31:02 0
今流行のHDDは日立
日立以外の買う奴は馬鹿だわ
188名無しさん:2008/02/16(土) 10:32:16 0
お前らってHDDのプラッタとか気にしてないんだな
買うなら250GBか500Gbだろ
189名無しさん:2008/02/16(土) 10:34:26 0
Barracuda 7200.10はだいじょぶじゃなかったっけ?
190名無しさん:2008/02/16(土) 10:36:13 0
>>189
【3.AAK】Seagate 7200.10 HDDFirmware情報【地雷】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178535235/l50
191名無しさん:2008/02/16(土) 10:36:48 0
やっぱ、馬がいないとぐだぐだ
192名無しさん:2008/02/16(土) 10:38:25 0
>>190
さんく・・・あああああああああああ
ちょっとチェックするわw
193名無しさん:2008/02/16(土) 10:40:24 0
BTOすんなら先にチェックしろ

>>192
他のパーツも全部チェックしろ
194名無しさん:2008/02/16(土) 10:46:58 0
>>193
俺は相談者じゃないぜ
手持ちに500Gの7200.10が一個ある
195181:2008/02/16(土) 10:48:00 0
沢山のご指摘有り難うございます。

それでは、
 電源はそのままに
 HDDを日立の同等品に
に変えた上で改めて見積もりしてみます。

M/Bにつきましては、もう少し調べて検討致します。

引き続き、ご意見ご指摘等ありましたら宜しくお願いします。
196名無しさん:2008/02/16(土) 10:51:23 0
AAKだたorz
倉庫だからいいやw
197名無しさん:2008/02/16(土) 10:51:53 0
>>181
動画扱うなら500G位すぐ埋まるよ。

VGA: Leadtek Winfast PX8800GTS TDH 512MB (8800GTでは駄目なのか再考)
OS: WindowsXP Pro SP2 (Proじゃ無いと駄目なのか再考)
198名無しさん:2008/02/16(土) 11:02:12 0
ご指摘有り難うございます。

HDDについては予算の範囲内で極力増やすように致します。
後から、増設する事も検討いたします。

VGAにつきましては、 クライシスという3DFPSの推奨環境におきまして
GeForce 8800GTS/640MB以上(旧モデル?)となっておりますので、
8800GTでも十分かと思います。検討いたします。

OSにつきましては、ドメインにログオンする必要がありますので、Proが
必要となります。

引き続き、ご意見ご指摘等ありましたら宜しくお願いします。
199名無しさん:2008/02/16(土) 12:33:38 0
購入相談です
目的
・3DゲームはやらないがGoogleEarthが滑らかに動くグラボは必要。GeForceの最近の標準か廉価くらいので
・音はこだわりたい。iTunesでPCで音楽再生するので。サウンドブラスターのそれなりのもの
・大きさはバカでかいのはだめ。旧PCXPS600がバカでかすぎて邪魔だった。
・OSはVISTAホームプレミアム、Office(エクセル)はほしい。
・メモリは2G〜
・CPUはこだわらないが、VISTAならばコア2デュオはあったほうがいいですよね?
・店はマウスコンピューターあたりを考えています。(ほかでもOK)

こんな条件におすすめのショップ&構成はどこでしょうか
200名無しさん:2008/02/16(土) 12:38:39 0
音楽聞くのにサウンドブラスターとか馬鹿すぎてワロタ
音楽用ならONKYOのサウンドカード買え
201名無しさん:2008/02/16(土) 12:40:16 0
すいません、そのへんのことがよくわからなくて・・
サウンドカードといえばサウンドブラスターではないのですか?
202名無しさん:2008/02/16(土) 12:50:11 0
音にこだわるのに、PCしかもiTunesという矛盾・・・
203名無しさん:2008/02/16(土) 12:55:17 0
しかもグーグルアースくらいならオンボでもいい気が・・・
204名無しさん:2008/02/16(土) 12:55:31 0
>>201
音楽の音質にこだわるなら最低限のオーディオ知識くらい身につけて来い。
現時点では馬鹿丸出しだ。出直せ。
205名無しさん:2008/02/16(土) 13:17:12 0
ガイシュツだったら申し訳ない
もともとあるモデルからカスタマイズするんでなくて
イチからネットで製品選んでいけるBTOショップありませんか?
206名無しさん:2008/02/16(土) 13:22:21 0
それをBTOと言うのか・・・。
207名無しさん:2008/02/16(土) 13:23:01 0
おまいらひでえな
その通りなんだがw

サウンドブラスターはどっちかっつーとゲーマー御用達だ
音はこだわりたいって聞くのはMP3とかAACじゃないだろうな?
208名無しさん:2008/02/16(土) 13:23:08 0
ワロタ
209名無しさん:2008/02/16(土) 13:25:09 0
>>205
レインのフルカスタマイズパソコンとかで妥協しる。
店側だって儲けとか信頼の問題とか色々あるんだから。

それでもダメなら知人にでも頼むがよろし。
210名無しさん:2008/02/16(土) 13:27:18 0
211名無しさん:2008/02/16(土) 13:28:19 0
>>209
無知な俺にわざわざありがとうです
212名無しさん:2008/02/16(土) 13:35:38 0
>>199
今出ている、富士通の最新PCで一番安いやつ
213名無しさん:2008/02/16(土) 13:36:59 0
>>211
パーツ選んで買うなら、、「無知」なんて言い訳は通用しないよ
214名無しさん:2008/02/16(土) 13:37:01 0
>>204
こう言うヤツがスレを滅ぼす。時間が無くてパーツ詳細何か調べられない香具師が多いんだよ。
そうじゃなくても質問者がテンプレにそって聞いてる時点で回答者が答えるのがスレの趣旨だ。
相当知識のあるヤツじゃないと回答者にはなれない。だから自分が馬鹿なのを隠すために質問者を罵倒する低脳は逝け。

昨日おうまさんスレは俺が丁寧に潰しといた。勿論良い意味でな。
215名無しさん:2008/02/16(土) 13:48:39 0
>>214
文盲乙。オーディオの知識とPCは別物。
216名無しさん:2008/02/16(土) 13:57:37 0
>>210
こうみるとえらい高いねw
ドスパラとか九十九でパーツ選んで
組んでもらった方が安いんじゃね?っとか思うが・・。
217名無しさん:2008/02/16(土) 13:59:51 0
-/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、低音厨じゃなきゃオンキョーで決まりだな
         `´\  ー   / ,ィ_}      
.          |_ `ー ''´ _」'      はっはっはっ
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

218名無しさん:2008/02/16(土) 14:00:55 0
219名無しさん:2008/02/16(土) 14:01:49 0
  /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、九十九やドスパラは昨日入りたてのバイトでも
         `´\  ー   / ,ィ_}       組み立てしてるからな
.          |_ `ー ''´ _」'      はっはっはっ
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

220名無しさん:2008/02/16(土) 14:05:09 0
  /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ
      `‐、jヽ ヾニニ>   ゙イ" }_,,. ‐''´ <はっはっは、>>218ここ以上に糞スレだな
         `´\  ー   / ,ィ_}      
.          |_ `ー ''´ _」'      はっはっはっ
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

221名無しさん:2008/02/16(土) 14:06:33 0
>>216
貼ったの俺だが改めて見ると高いなw
レインのフルカスタマイズのほうが安いか

>>217
相変わらず角ズレてるぜ
222名無しさん:2008/02/16(土) 14:07:08 0
つい先日、MSI P35 PlatinumがMSIの代理店が変わるとかなんとかで
半額くらいになって売られてた。俺も近所のショップに在庫確認電話して、
まだあると言われたから買ってきた。10000円弱だった。

同様の理由でMSI製品は色んな店で安くなってると思われるから、
良いPCを安く欲しい人はお得な物を探してみるのもいいと思う。
BTOもいいけど、たまには実店舗に足を運ぶのも悪くないよ。
223名無しさん:2008/02/16(土) 14:07:13 0
ズレたシャアさん、すまんが飽きたので自重よろ
224名無しさん:2008/02/16(土) 14:08:26 0
>>222
足を運ぶ、その半日がもったいない
半日あれば、5万稼げる
225名無しさん:2008/02/16(土) 14:09:02 0
>>222
そりゃそうなんだが
ここはBTO購入相談室なんだ。すまない。
226名無しさん:2008/02/16(土) 14:50:16 0
マザボがMSI(笑)
227名無しさん:2008/02/16(土) 14:50:42 0
今、休憩中なんですか?
228名無しさん:2008/02/16(土) 14:51:57 0
休憩中はヤニで忙しいだろうからどうだろうねw
229名無しさん:2008/02/16(土) 14:55:49 0
おまえの事だデブ
230名無しさん:2008/02/16(土) 15:12:26 0
2ちゃんねる対応最強PCってどんなの?
(2ちゃんで話題になるもの全て遊べる奴)
231名無しさん:2008/02/16(土) 15:14:55 0
>>230
まず話題になってるものを全て挙げれ。そのくらいは最低の礼儀でしょ。
232名無しさん:2008/02/16(土) 15:15:58 0
最低の礼儀 じゃなくて 最低限の礼儀 だな
233名無しさん:2008/02/16(土) 15:19:31 0
世界最強の人間は誰?

くらい曖昧な質問に大笑い
234名無しさん:2008/02/16(土) 15:27:15 0
> (2ちゃんで話題になるもの全て遊べる奴)

遊べる奴=恐らくゲーム?
ゲームPCが最強って言ってる時点でアホの子
235名無しさん:2008/02/16(土) 15:27:41 0
そうだな・・・

ニコニコ つべ P2P 東方 フェイト うみねこ

株価チャートソフト なん実実況 ピアキャス実況

動画編集 コラージュソフト キャプチャツール


これらを快適に使えるPCかな?
236名無しさん:2008/02/16(土) 15:32:31 0
廃スぺPCが最強
237名無しさん:2008/02/16(土) 15:43:21 0
[ニューヨーク 15日 ロイター] 小売世界最大手の米ウォルマート
・ストアーズ<WMT.N>は、次世代DVD商品として今後はソニー<6758.T>などが推す
「ブルーレイ・ディスク(BD)」規格のみを取り扱うことを決定した。競合の「HD―DVD」
を推す東芝<6502.T>などにとって一段と痛手になる可能性がある。
 ウォルマートは、HD―DVDのシステムやディスクの販売を今後数カ月で段階的に終了し、
6月までにブルーレイ商品に取り扱いを一本化する。同社のセバーソン・
シニアバイスプレジデントは「顧客の意見に耳を傾けたところ、明らかにブルーレイ商品・
映画の選好度が高かった」と述べた。
 11日には米家電小売り大手ベスト・バイ<BBY.N>や米オンラインDVDレンタル大手ネットフリックス<NFLX.O>もブルーレイに優位な方針を打ち出していた。
238名無しさん:2008/02/16(土) 15:54:47 0
質問どうぞ
239名無しさん:2008/02/16(土) 16:53:54 0
次の質問どうぞ
240名無しさん:2008/02/16(土) 17:08:14 0
もうネオニート専用の質問スレを作った方が早いなw
241名無しさん:2008/02/16(土) 17:15:13 0
次の質問とっととどうぞ
242名無しさん:2008/02/16(土) 17:32:12 0
FF11と東方しかやらないのですがどのくらいのクラスがいいんでしょ
今使ってるのがP4:2.8、1Gメモリ、GF5900XTです。

Core2Duo E6750 [2.66GHz/FSB1333MHz/L2 4MB/DualCore]
メモリー 容量・規格 2GB(1GB×2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製]
マザーボード P35NEO-F [ATX/Intel P35+ICH9/LGA775]
ハードディスク 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB]
光学ドライブ 光学ドライブ DVDスーパーマルチ [ソフト付]
グラフィック NVIDIA GeForce 8600GTS 256MB [PCI-e/Dual DVI]
LAN オンボードLAN [10/100/1000Mbs]
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]
I拡張スロット(空き) PCI Express x16×1(0)、PCI Express x1×3(3)、 PCI×2(2)
拡張ベイ(空き) 5インチ×5(4)、3.5インチ×1(1)、3.5インチシャドウ×3(2)
ケース筐体 ケース筐体 Cooler Master CENTURION 5
サイズ 202mm(幅)x 480mm(奥)x435mm(高)
電源 550W電源 [静音 12cm ファン搭載]

クレバリーで見ました。カスタマイズはしていません
ここはこうした方がいいとかあったら教えていただけるとありがたいです
243名無しさん:2008/02/16(土) 17:36:03 0
>>242
いまCPU買うならE8xxxにしろ
マザーがASUSかギガバイトが定番、MSIはやめろ
8600GTSは中途半端でコストパフォ悪いから8500GTに
CENTURION 5は前面がオールメッシュでホコリ入りまくりの糞
電源のメーカーが分からないので不安
244名無しさん:2008/02/16(土) 17:41:12 0
E8xxx系は在庫無い所が多いからな。
納期を気にしない人ならいいけど
245名無しさん:2008/02/16(土) 17:42:56 0
>>243
訂正
8500は8600GTの間違いな
246名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:16 0
>>243に同じく

電源は慶安KT-550ASだな
プルダウンで選べる中だとSeasonicの600Wあたりで
マザーはASUSも戯画も選べるな

で、予算は?
247名無しさん:2008/02/16(土) 17:55:32 0
カスタマイズ合計金額 99,502円
CPU Intel 【オススメ】Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz(@14,574)
CPUファン サイズ Shuriken(SCSK-1000)(@2,919)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB(@6,174)
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス(@20,454)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NSK3480 シルバーブラック 380W電源搭載(@16,254)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

レインにて見積もりました
用途は3Dゲーム(W:ET)を考えています
サブ機なのでHDD、CPUは控えめにしています。
付属の380W電源(EarthWatts EA 380)で電源容量は十分でしょうか
予算はこの他にルータ・モニタ等を購入予定のため、PC本体は10万前後です。
その他アドバイスもよろしくお願いいたします。

W:ET推奨スペック
# OS : Windows 2000/XP
# CPU : Athlon64 2800+もしくはIntel社製同等品以上
# メモリー :1024MB以上
# ビデオカード : Geforce6600GT(PCI-E)もしくはATI社製同等品
248242:2008/02/16(土) 17:56:28 0
>>246
無制限に決まってんだろ、ばかちんが
249名無しさん:2008/02/16(土) 17:59:06 0
>>247
その糞スペックで10万とか高すぎワロタ
250名無しさん:2008/02/16(土) 18:05:28 0
クソして寝るか、もう一度見積もりしなおして来いクズ
251名無しさん:2008/02/16(土) 18:12:44 0
■Intel(R) Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
■Scythe ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) ☆静音CPUクーラー
■ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX ※PS/2マウスコネクタ非搭載
■TEAM ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2)
■Western Digital WD5000AAKS 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
■ASUSTeK EN8600GT SILENT/HTDP/256M ☆GeForce 8600GT 256MB(GDDR3/128bit)
■DVDスーパーマルチ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
■※FDDなし (標準非搭載)
■3D Sound オンボード搭載
■1000Base GigabitLAN オンボード
■(冷却/静音オプション) なし
■Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
■LOGICOOL Cordless Desktop EX110 (EX-110) ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスのセット品
■ワイヤレスキーボード(セット品)
■Antec P182 ☆静粛性・拡張性に優れるミドルタワーケース
■Acbel 650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
■1年間保証

\129,800

Acbelの電源って評判はどうでしょう?
あと、全体的に値段は安いのでしょうか?
252242:2008/02/16(土) 18:16:23 0
レスありがとうございます。
10万円以内で考えていたのですがちょっと厳しそうですね

電源とVGAは変更できましたがケースは選択できませんでした
もう少し他も調べてみます
253名無しさん:2008/02/16(土) 18:16:41 0
>>251
faith INSPIRE P182(200801BEST)なら値段も人気もそこそこ
254名無しさん:2008/02/16(土) 18:20:25 0
>>249
サブか
しかし、もうちょい電源でかくしてくれ

>>251
値段は妥当かな
電源は悪い話は聞かないが
255名無しさん:2008/02/16(土) 18:23:35 0
>>251にOSなしが選べたら欲しかったんだけどなぁ
256名無しさん:2008/02/16(土) 18:28:49 0
>>251
P182にはANDY SAMURAI MASTERは向かないじゃないかな
サイドフローのにしたら?
257名無しさん:2008/02/16(土) 18:36:15 0
>>256
これ
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P3054&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3
なぜかアンディがデフォで変更利かないんだよ
見積もりメールで変更するしかない
いっそのことリテールのまんまでもいいと思うんだが
258名無しさん:2008/02/16(土) 18:38:40 0
>>251
なかなかいいじゃん
もうお前らみんなこれ買えよ
259名無しさん:2008/02/16(土) 18:39:25 0
>>257
ANDYもAcbel 650Wもデフォなのかw
86GTに650Wもいらない気がするんだが・・・
260名無しさん:2008/02/16(土) 18:43:44 0
>>257
これパイオニアのドライブ選べたらいいのになぁ
261名無しさん:2008/02/16(土) 18:49:48 0
1)見積先:レイン 予算:25万まで
2)用途:ゲームと動画のエンコード ゲームは現在はFF11をやっていますが、
    ロストプラネットをやりたいと思ってます

3)構成
CPU Intel Core2Duo E8500 EM64T 45nm 3.16GHz (FSB1333MHz)
CPUファン サイズ INFINITY Cooler (@4,074)
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400を2枚セット
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス
VGA Leadtek Winfast PX8800GTS TDH 512MB (GeForce8800GTS)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源無し
電源 Seasonic SS-700HM 700W (@21,819)
ケースファン前 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12M) 12cm 1200rpm 静音
ケースファン後 サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12M) 12cm 1200rpm 静音
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2

4)合計金額: 217,128円
5)その他
 将来的にはHDDの増設(1〜2個)を考えていますが、
 電源はもう少し小さいのでも大丈夫でしょうか?
 ここを○○に換えた方いいなど、ご意見ご指摘等ありましたら
 宜しくお願いします。
262251:2008/02/16(土) 18:53:11 0
値段・構成とも悪くなさそうですね
レスいただいた方ありがとうございました
263名無しさん:2008/02/16(土) 18:55:47 0
>>261
完璧じゃん
まぁ25万も予算があればな
264名無しさん:2008/02/16(土) 18:56:20 0
>>261
電源は600Wクラスでいいよ。
CPUクーラーは定格なら峰で十分。リテールでもいいくらい。
あとはそのままポチ
265名無しさん:2008/02/16(土) 18:57:43 0
700のままでいいんじゃない?
予算あるし、どうせVGA買い換える可能性出てくるだろうし
266名無しさん:2008/02/16(土) 19:01:13 0
買い換えるとしてもマザボ替えてSLIでも組まない限り700はいらないでしょ。
まぁ余裕持っとくってのはいいことだから電源は予算あれば過剰でもいいけどね。
267名無しさん:2008/02/16(土) 19:02:49 0
E8500はE8400と0.16Ghzしか違いがないのに
1万円も高いボッタクリだぞ
ミドルレンジ最高の製品を使いたいという見栄の塊みたいな奴が使うcpuだわ
268261:2008/02/16(土) 19:13:34 0
E8400とあまり違いはなさそうですね。
E8400と電源は600wクラスに変更してみます。
少しういた分はモニターにまわしたいと思います。
ご意見ありがとうございました。
269名無しさん:2008/02/16(土) 19:14:31 0
>>261
>>251のE8400をE8500に変更して14万+そのグラボが4万3千=総額18万と予備のEN8600GT/256M
まぁメールオーダーでEN8600GT/256M→PX8800GTS/512MBに変更してもらえば総額16万くらいなのかな

レイン高くない?
270名無しさん:2008/02/16(土) 19:17:59 0
OS           Microsoft Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)バンドル
CPU          Intel(R) Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2) 12300円
CPUクーラー    標準CPUクーラー
メインボード     Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ       PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) PC6400 DDR2
ハードディスク   750GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 10000円
ビデオカード    nVIDIA GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit
光学式ドライブ   DVDスーパーマルチ【黒】SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
FDD          なし (標準非搭載)
サウンドカード   3D Sound オンボード搭載
ネットワークカード 1000Base GigabitLAN オンボード
ケース        COOLER MASTER 【黒】 Centurion 5 Silver(CAC-T05-UW) サイド:シルバー 前面:ブラック
電源(換装)     500W静音電源

合計金額 120659円

【見積もり先】フェイス
【用途】PV4でゲームをキャプチャ、動画編集、動画のエンコ、2ch、ゲームはエロゲぐらい  

電源の変更ができないんですけど、500Wで大丈夫なんでしょうか?
メモリは増やした方がいいですか?
271名無しさん:2008/02/16(土) 19:18:07 0
E8500はボッタクリなんじゃなくてOC用
272名無しさん:2008/02/16(土) 19:22:16 0
その程度なら別に500Wもありゃ充分じゃね
メモリなんて今安いから皆多めに積んでるだけで2Gもありゃ充分だ
それよりシステム用のHDDを増やすか分けるかすれば?
273名無しさん:2008/02/16(土) 19:23:26 0
自分で組むよりも安くなることはあるのでしょうか?
274名無しさん:2008/02/16(土) 19:24:10 0
無い
275名無しさん:2008/02/16(土) 19:24:11 0
>>270
電源容量は足りるけど、大事なのはメーカーと型番。
動画編集やエンコをしながら同時に別の作業をしたいならメモリ4GBに
276名無しさん:2008/02/16(土) 19:25:26 0
>>270
何か値段おかしいぞ。
Q6600が12300とかありえんし、HDD750GBが10000てのもありえん。
277名無しさん:2008/02/16(土) 19:25:32 0
CPU Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)
CPUファン サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
メモリ DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)
HDD1 HITACHI HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB
MB GIGABYTE GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス
VGA Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
サウンド [オンボードサウンド
ネットワーク機器 オンボードLANを使用
ケース HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
電源 和作屋本舗 【オススメ】高野山 400W (MT-0004)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
キーボード マウス スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール

104104円

レインにて見積もり
用途は主にネット
ゲームはシムシティ、シヴィライゼーションあたりをやろうかと
アドバイスお願いします

278名無しさん:2008/02/16(土) 19:28:28 0
>>277
G33チップセットの意味を調べるのと予算書いて出直してください
279名無しさん:2008/02/16(土) 19:29:28 0
>>277
いまPCかうならCPUはE8xxx、HDDも16MBキャッシュにしろ
OCしないならCPUファンはいらない
ビデオカード使うならG33チップの必要がない
電源が糞
防音シートなんか買うならもっと他のとこに金をまわせ
280270:2008/02/16(土) 19:37:39 0
>>272 >>275
ありがとうございます。
メモリは増やす方向でいきます。

>>276
値段ではなく、追加出費だと思います。
281名無しさん:2008/02/16(土) 19:39:40 0
ありがとうございました出直します
282名無しさん:2008/02/16(土) 19:49:36 0
>>274
ここに安くなるって書いてあるんだけど・・・
http://www.dosv.jp/sp_page/0802_shop/index.htm
283名無しさん:2008/02/16(土) 19:52:07 0
じゃあ安くなるんじゃね?

はい、次
284名無しさん:2008/02/16(土) 19:55:12 0
>277じゃないけど自分もレインで今見積もりたててファン周りのこと
わかんなくて悩んでたんだけど>>279のOCって何の略ですか?

あとケースファンの前後ってどういった性能のPCに必要とされるもの?
予算20万前後でよくわかんないから除外してるんだけど´・ω・`
285名無しさん:2008/02/16(土) 19:55:16 0
そもそもそんな事聞いてどうするつもりだったんだろうなw
286名無しさん:2008/02/16(土) 19:58:32 0
>>284
解らないなら何も考えずにリテール(さすがにリテールの意味ぐらい解るよな?)でいいんだよ
馬鹿なんだから変に考えるな

>あとケースファンの前後ってどういった性能のPCに必要とされるもの?
お前が必要としないぐらいの性能のPCだよ馬鹿
287名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:23 0
>>284
一つだけ答えてやる
OCはオーバークロックだ
あとはググれ。ここはPC初心者の質問場ではありません
288名無しさん:2008/02/16(土) 20:00:44 0
俺ならメモリとグラボは付けないで別に買うな
289名無しさん:2008/02/16(土) 20:02:14 0
オーバークロックの発想が無い人に、リテールの意味は分からん希ガス
290名無しさん:2008/02/16(土) 20:03:17 0
>>284
よく分からない、初心者

こんな言い訳はここでは通用しないよ
291名無しさん:2008/02/16(土) 20:04:27 0
>>289
言葉は知らなくてもgoogleくらいは知っているだろう
292名無しさん:2008/02/16(土) 20:04:48 0
予算10万前後
見積もり先 レイン
用途 ○インターネット,メール ○音楽鑑賞 ○DVD鑑賞 ○2Dゲーム ○3Dゲームもやるかも

CPU Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)
CPUファン リテールFAN
メモリ LoDDR2-2G-800-R-1 2GB PC6400
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB
HDD2 HITACHI HDS721680PLA380 80GB S-ATA2 8MB
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス
VGA GIGABYTE GV-NX86T512H 512MB ファンレス (GeForce8600GT)
ドライブ1 PIONEER DVR-215SV/MP シルバー Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ドライブ2 選択 無し
FDD 選択 無し
キャプチャ 選択 無し
サウンド オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 オンボードLANを使用
ケース ANTEC SOLO シルバーブラック 電源無し
電源 Seasonic SS-550HT 550W
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音
キーボード 選択 無し
マウス 選択 無し
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール

135626円

おかしな所、削れる所などアドバイスお願いします
293名無しさん:2008/02/16(土) 20:06:11 0
ていうか良く解らんのならメーカー品なり
ショップの組み上げた出来合いの物なりでいいじゃんなぁ

なんで態々カスタマイズしようとするんだろうな、どうせ使いこなせない癖に
294名無しさん:2008/02/16(土) 20:07:48 0
>>292
> おかしな所、削れる所

全部おかしいし全部削れる。
予算内に収まるまで全部グレードダウンしてから出直して来い
295名無しさん:2008/02/16(土) 20:07:49 0
>>292
80G8MBのしょぼいHDDを増設する意味は?
296名無しさん:2008/02/16(土) 20:11:40 0
>>292
用途見て削るとなると
CPUはそんなにいらないしHDDも1つでいいし電源もそんなに大きくなくていいしリアファン付属のでいいし吸音材も無しで使って気になるようなら買えばいいもの
297名無しさん:2008/02/16(土) 20:11:40 0
自分の場合だけど
>>293いままで一筋だったメーカーOSvista⇒ソフト使用できない環境の問題
⇒知識ないから自作_⇒BTOショップ⇒どうせならケースとか最初から選びたい

⇒レインほか
298名無しさん:2008/02/16(土) 20:15:12 0
>>292
富士通にしなさい
あなたにBTOは無理
299名無しさん:2008/02/16(土) 20:16:52 0
>>276
きっと元のスペックからカスタマイズした時に加算される値段書いちゃったんじゃないかな。
300名無しさん:2008/02/16(土) 20:21:08 0
たまにはAthlonで鬼スペックPC組む奴はいねーのか?
301名無しさん:2008/02/16(土) 20:24:02 0
自作無理なやつはいてもBTO無理なやつなんていない
302名無しさん:2008/02/16(土) 20:24:24 0
OS WindowsR XP Professional Service Pack 2 ¥10,500
CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサ E4500(2.20GHz) ¥21,000
チップセット インテルR P35 Express チップセット(標準搭載)
ビデオ ATI Radeon? HD 2400 PRO 256MB (PCI Express x16) ¥11,550
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-6400 デュアルチャネル DDR2 SDRAM ¥31,500
HDD1 500GB シリアルATAU 対応 7200rpm ¥26,250
光ディスクドライブ1 スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応 ¥15,750
スピーカ スピーカ(R-15) ¥2,100
キーボード 109 USBキーボード ¥1,575
マウス ホイール付USBオプティカルマウス(ホワイト) ¥1,155
キャリングハンドル キャリングハンドル ¥3,150
ベースユニット Endeavor Pro4300 ¥55,230

¥174,510

予算15〜20万円
用途:2ch、ニコ同 かるいネットゲーム
どうでしょうか?デスクトップなのにちょっと高いような気がします。
こんなものでしょうか?

メモリは2Gほしいです。今1GのXPです。
VISTAは見送り。HDDは500Gっていうのに惚れました。
DVDも焼きたいです。将来は2層いるかもしれません。今はいりません。
303302:2008/02/16(土) 20:25:46 0
大事なものを書き忘れました。
見積もり:エプソンダイレクト
304名無しさん:2008/02/16(土) 20:27:11 0
>>302
高すぎワロタ
305名無しさん:2008/02/16(土) 20:27:38 0
嵐の予感
306名無しさん:2008/02/16(土) 20:29:01 0
ベースユニット高w
307302:2008/02/16(土) 20:30:39 0
>>304
すみません。
具体的にどこが高いのでしょうか。機能を削ることも考えます。

>>306
ベースユニットは削れないですよ・・・そこ言われたらBTOできないです^^;
308名無しさん:2008/02/16(土) 20:31:59 0
>>307
いいんじゃない
買えば
309名無しさん:2008/02/16(土) 20:35:36 0
これは高すぎ・・
310名無しさん:2008/02/16(土) 20:37:30 0
ベースユニットって何が入ってるんだ?
311名無しさん:2008/02/16(土) 20:37:33 0
>>307
エプソンダイレクト以外の選択肢はないのかい?
312名無しさん:2008/02/16(土) 20:38:02 0
何も分からん奴は>>251買え
今の時期なら標準的なスペックで値段もそこそこだ
313名無しさん:2008/02/16(土) 20:38:52 0
>>310
既得権益
314名無しさん:2008/02/16(土) 20:39:26 0
なぜエプソンダイレクトで買おうと思ったのか
同じような位置づけのショップならDellがあるじゃん
315名無しさん:2008/02/16(土) 20:39:28 0
>>310
ぼくたちのゆめがはいってる
316名無しさん:2008/02/16(土) 20:40:58 0
>>310
鬼太郎のオヤジ?
317名無しさん:2008/02/16(土) 20:41:44 0
>>312
OS無しが選べたらほしいがなぁ
318名無しさん:2008/02/16(土) 20:41:53 0
ケースと電源で6万弱ってこと?w
319名無しさん:2008/02/16(土) 20:44:39 0
>>302
高性能大画面液晶ついてこの値段だよな?
320名無しさん:2008/02/16(土) 20:45:28 0
ケース+電源+マザーボード?
321名無しさん:2008/02/16(土) 20:53:05 0
>>307の文面から察するに釣りだな
322名無しさん:2008/02/16(土) 20:59:59 0
なんだ釣りか
323名無しさん:2008/02/16(土) 21:25:44 0
ゴミどもがw
324302:2008/02/16(土) 21:37:50 0
>>311
エプソンってプリンタのメーカーとして有名だから信用できるかなーと。
他のお店の名前はしらないので・・・
デルは知っていますが。外人サポートときいたので遠慮します。

>>319
ディスプレイは別売りみたいです。

ベースユニットが高いということですか・・・わかりました。
ベースの安いやつで組んでみます。
325名無しさん:2008/02/16(土) 21:38:53 0
普通にメーカー製PC買っとけよ馬鹿w
326名無しさん:2008/02/16(土) 21:44:51 0
レインにて見積もり
予算11万ほど。

価格/ 10万6156円

CPU/ Intel Core2Duo E8400 (3GHz/L2キャッシュ6MB/FSB1333)
CPUファン/ リテール
メモリ/ Samsung DDR2-SDRAM 1024MB x2
HDD1/ HITACHI HDP725032GLA360 (320GB S-ATA2 16MB)
HDD2/ 無し
RAID設定/ 無し
MB/ Biostar TF150U-M7 nForce7150チップセット
VGA/ SAPPHIRE Radeon HD3650 512MB PCI-E
ドライブ1/PIONEER DVR-215/MP
ドライブ2/ 無し
FDD/ 無し
キャプチャ/ 無し
サウンド/オンボード
ネットワーク機器/ オンボード
ケース/ HEC 6K60SBNP
電源/ 和作屋本舗 金剛山 500W (MT-0005)
ケースファン前/ 鎌フロゥ 12cm 超静音
ケースファン後/ 鎌フロゥ 12cm 超静音
OS/ WindowsXP Home
モニタ・マウス・キーボードは現使用品を流用。
納期は目を瞑る方向で。

3Dオンラインゲーム(MMO)をメイン、CoD4辺りのFPSをとりあえずやってみたいくらいの用途。
価格はできるだけ抑えて、それでも一応最新FPSもやってみたいと考えてます。
とりわけマザボ、電源辺りは詳しくないので、削減できるところや変えた方が良いところ等が
ありましたらアドバイスお願いしたい次第です。
327名無しさん:2008/02/16(土) 21:45:54 0
>>302
PC6400 1GB*2(2GB)が3万円とかどんだけだよw
328名無しさん:2008/02/16(土) 21:54:24 0
>>326
最新FPSやるには予算が圧倒的に足りません
まぁ、ただやるだけならその構成で動くのでそれでもいいよ
329名無しさん:2008/02/16(土) 22:01:42 0
>>326
とりあえずマザボと電源は最低レベルだと思ったほうがいいよ
金ないならドライブも爆音LGにしろ
330302:2008/02/16(土) 22:03:37 0
>>327
メモリは高いのかなーと思って
バッファローのぞいてみました

D2/800-1GX2 \15,900
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_800x2/index.html

1万4000円も違いますね。エピソンがいいメモリ使っているということかな。
詳細な型番がないからわからないですね。
331名無しさん:2008/02/16(土) 22:08:50 0
>>330
これはさすがに釣りだな
332名無しさん:2008/02/16(土) 22:10:14 0
>>330
まだ調べ足りないぞ、UMAXの2G×2(4G)で1マンもしねーよw
333名無しさん:2008/02/16(土) 22:10:15 0
>>330
エピソンがいいメモリ使っているから早く注文しちゃえ
334名無しさん:2008/02/16(土) 22:47:56 0
Core2 Duo E8400 [3.0GHz/FSB1333MHz/L2 6MB/DualCore] x 1
メモリ : 1GB(512MBx2) [DDR2/PC5300/CL5 永久保証 メーカー製] x 2
マザーボード : ASUS P5K-E [ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775] x 1
ハードディスク : 250GB [SerialATAII/7200rpm/8MB/HITACHI HDP725025GLA380] x 1
増設ハードディスク : 500GB [SerialATAII/7200rpm/16MB/Western Digital WD5000AAKS] x 1
ビデオカード : NVIDIA GeForce 8600GT 256MB [PCI-e/Dual DVI/2slot占有] x 1
光学ドライブ : DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ブラック】 x 1
増設5インチドライブ : なし x 1
フロッピーディスク : FDDなし x 1
ケース : ATXケース V-TECH VT-580B [450W電源搭載] 【ブラック】 x 1
OS : Microsoft Windows XP Home Edition SP2 x 1

暮にて見積もったけど、ゲームしない環境じゃ十分?
電源が心持たないけど・・・。
税抜き  108,700円
335名無しさん:2008/02/16(土) 22:52:13 0
ゲームしないのに8600GT?
336名無しさん:2008/02/16(土) 22:55:09 0
>>334
十分だぜ。
あとはメモリ2Gにしてグラボを7600GSかHD3450に替えるぐらいかな
337名無しさん:2008/02/16(土) 23:08:28 0
なんでモニタってオプションなんだ・・・?
最初から(カスタマイズ前の)値段に入れとけよ・・・
338名無しさん:2008/02/16(土) 23:13:23 0
なんでだよBTO使う奴なんてモニタ一緒に買う方が少ないわ
339名無しさん:2008/02/16(土) 23:16:54 0
BTO使う奴はPC持ってるんだから最初からディスプレイは持ってるだろ
340名無しさん:2008/02/16(土) 23:19:05 0
メーカー製しか買ったこと無い子は
ディスプレイ別売が理解出来ないんだろ
341名無しさん:2008/02/16(土) 23:20:09 0
理解できねーからはよ説明しろや
342名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:36 O
>335
オーバースペックかもしれんが使い回しきくからね。それにDVI*2欲しかったから。HD3650が選べたらそっちにしたけどね。
343名無しさん:2008/02/16(土) 23:21:41 0
個人的にエプソンダイレクトの強みは商品の届く速さ(多分最速)と格安の5年保障だけだと思ってる

あとPro4300のケース単体で欲しいw
344名無しさん:2008/02/17(日) 00:11:28 0
ネットゲームは一切しないで、主にCADとフォトショだけ

OS ±\****** Windows(R) XP Home Edition 正規版(DSP) プリインストール
CPU   Intel Core2 Duo E8400 (FSB1333MHz・3GHz・L2:6MB)
マザーボード   チップセット Intel P35搭載 ATXマザーボード GigaLAN・オーディオ搭載
メモリ   2GB(1Gx2/DDR2-800/DualChannel)
メモリ冷却オプション +\1,600 メモリヒートスプレッダ 【2枚】
ハードディスク +\5,500 500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
光学ドライブ   【Vista対応】SerialATAスーパーマルチドライブ 【アイボリー】±R18x(±RDL8x)/+RW8x/-RW6x/RAM12x
FDD   11in1カードリーダ【スーパーホワイト】
ビデオカード −\16,500 NVIDIA GeForce 8600GT PCI-E /256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
サウンドカード   8chオーディオオンボード
ネットワークカード   ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
ケース   【ホワイト】ミドルタワーケース C616 White 電源別売
電源   500W 静音

以上の構成で3年保証つきで¥101,726

見積もりはTWOTOP・・・あんまり良い話聞かないけど、これでTWOTOP3台目になるけど
今までトラブル無しだったから良いかなっと
フォトショとビデオカードの相性なんてのはあるんだろうか?
デュアルモニターにしたいんでビデオカードは8600GTにしました。

画像データが多いので、もう一台HDD入れときたいけど選択不能なんだよね??
このケースじゃ増設不可能ってこと?
345名無しさん:2008/02/17(日) 00:17:58 0
この板の住人ってモニタを軽視する傾向にあるよな
グリーンハウスの17インチTNパネルとか使ってそうで怖いぜ
346名無しさん:2008/02/17(日) 00:26:51 0
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HDD HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+2210円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト(+3440円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】GeForce7200GS 256MB[DVI-I/D-Sub端子付](標準)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624-460(BK)[Inwin ActPFC460W静音電源](±0円)
POWER なし(標準) [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【黒】Logicool SOM-20BK Optical[USB] (±0円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP2) DSP版 (+17870円)

合計お支払い金額 121,440 円
予算 14万

サイコムで見積もり。初BTOです。
用途は主にプログラミング。
複数のDBサーバ、IDEを起動しながらサクサク開発が進められればと思ってます。
ゲームや動画は見ないです。
プログラミング用途ならここをこうしろというアドバイスをお願いします。
347名無しさん:2008/02/17(日) 00:30:50 0
メーカー製もモニタ別売りだろ?
348名無しさん:2008/02/17(日) 00:31:17 0
>>343
5年後も同じスペックで使い続けるの?
増設したら保障外でしょう?5年後にはXPがサポート切れるから
vistaを買わないと必然的にサポートが
349名無しさん:2008/02/17(日) 00:33:13 0
サイコ高杉晋作
350名無しさん:2008/02/17(日) 00:37:33 0
プログラミングなんてやらんから良く解らんが

その用途にVGA居るの?
色々動かすんならQ6600の方がいいんじゃね?
HDDは同じメーカーの320G 16Mの方にすれば?大して値段変わらんし
プログラミングならキーボードは自分で店行ってちゃんと選んだ方がいいんじゃねーの?
頻繁に使わないならFDDは外付けで買え

俺ならマウスも自分で、光学はSATAにするな
351名無しさん:2008/02/17(日) 00:40:07 0
>>350
お前クアッドは履き違えてるだろ
いろいろ動かすならE8400
352名無しさん:2008/02/17(日) 00:40:58 0
>>351
マジ?
353名無しさん:2008/02/17(日) 00:42:38 0
>HDD HITACHI HDP725025GLA38
これは250GBフラッタだから320GBよりこっちの方が早いわ
354名無しさん:2008/02/17(日) 00:43:54 0
>>344
よく分からんけどメモリのヒートシンクはいらないと思う
355名無しさん:2008/02/17(日) 00:44:17 0
キャッシュ8Mでもか?
356名無しさん:2008/02/17(日) 00:45:42 0
>>351
え?これってそうなの?
357名無しさん:2008/02/17(日) 00:49:17 0
>>350
DVI接続するのにVGAは必要。

>>355
プラッタの壁>>>>>>>>>>>キャッシュの壁
http://www23.tomshardware.com/storage.html
358名無しさん:2008/02/17(日) 00:51:41 0
>>351
こいつアホだわ
同時作業を沢山するならクアッドコアの方が有利だろ
359名無しさん:2008/02/17(日) 00:52:26 0
オンラインゲーム(パンヤ、ダンパラ。ロハン)やるのに
CPU E8500とか45nmモデルは オーバースペック?
E6750あたりで十分なのか?

グラボは8800GTあたりで
360名無しさん:2008/02/17(日) 00:54:43 0
マルチタスク面で負けてたらクアッドを選ぶ意味は何だ
361名無しさん:2008/02/17(日) 00:57:13 0
>>359
E8400&8600GTでいいよ
362302:2008/02/17(日) 00:58:59 0
OS WindowsR XP Professional Service Pack 2 ¥10,500
CPU インテルR Core?2 Duo プロセッサ E4500(2.20GHz) ¥21,000
チップセット インテルR G31 Express チップセット(標準搭載)
メモリ 2.0GB (1.0GB×2) PC2-5300 デュアルチャネル DDR2 SDRAM ¥31,500
HDD1 500GB シリアルATAU 対応 7200rpm ¥29,400
光ディスクドライブ スーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込) シリアルATA 対応 ¥15,750
スピーカ スピーカ(R-15) ¥2,100
キーボード 109 PS/2キーボード ¥1,050
マウス ホイール付PS/2マウス ¥630
ベースユニット Endeavor AT970 ¥22,470
見積もり:エプソンダイレクト
¥129,150
予算15〜20万円 用途:2ch、ニコ同 かるいネットゲーム
前回と比べると約4万ほどやすくなりました。マウス・キーボードも最安にしました。
Pro4300とAT970ではHDD500Gがなぜか3000円値上がりしてしまいました。
80G、160G、250Gの金額は同じです。500Gだけ違います。
同じ内臓HDDなのに・・・なぜ?明日電話でサポートの人に聞いてみます。
ビデオカードが増設できないのが残念です。ゲームは諦めるか・・・
ご指摘をお願いします
363名無しさん:2008/02/17(日) 00:59:12 0
>>346
8600GTにしとけ
それじゃオンボとかわらん
364346:2008/02/17(日) 00:59:48 0
レスさんくすです。
デュアルモニタにする予定なので、安いVGAを選択しておきました。
後出し情報ですみません。
E8400からQ6600に変えてみたら1万も高くなったけど、
それに見合う価値があるならQ6600にしようと思います。全然違うもんですか?
365名無しさん:2008/02/17(日) 01:07:53 0
>>364
迷ったらE8400のほうがいいと思うよ
正直エンコでもしない限りQ6600との違いはでないよ
というか ゲームも動画も見ないんだったら
AMD AthlonX2 BEの2350か2400のほうがいいと思う 消費電力とかを考えるとね(特にQ6600はでかい)
もちろん普通の作業でもこれで十分 値段もかなり下がる
366326:2008/02/17(日) 01:12:36 0
>>328-329
レスありがとうございます。
FPSには多くを望んでいないので、多分これでも満足できると思います。
(現在Pen4 2GHz、Radeon9600XTなんでこれよりはマシになるでしょうし)

うーむ、マザボと電源が最低限となると、寿命短そうですなぁ……。
ドライブをLGにして、マザボをIntel DG33BUCという感じで考えてみます。
367名無しさん:2008/02/17(日) 01:13:42 0
>>361
thx
45nmモデルを選んだほうがいいんだな
やっぱ2次キャッシュ6Mがいいのか?

8600GTでもいいのか・・・
368名無しさん:2008/02/17(日) 01:14:10 0
メモリは机、HDDは引き出し

ならCPUはなんになるんだぜ?
369名無しさん:2008/02/17(日) 01:19:26 0
>>367
E8400は熱があまり出ない。だけども
そこまでE6750と性能変わらないから値段意地でも削りたいならE6750もアリ

8800GTは爆熱だからやめといたほうがいい ファン、ケース、電源、そのたもろもろに気をつけないといけない
用途的にも8600GTで十分。 それでも性能が気に食わないなら HD3850にするか9600GTをまったり待つかどっちかがいいと思う
370名無しさん:2008/02/17(日) 01:24:47 0
>>369
E8200が6750と変わらないってのなら分かるが8400は結構違うぞ。
371名無しさん:2008/02/17(日) 01:26:20 0
>>368
自分自身しかあるまいな。
俺の認識↓

デュアルコア
俺1「お前古典の宿題な」
俺2「えーまじかよ、じゃあお前数学やれよ」

クアッドコア
俺3「えーと、じゃあ俺ニコニコ見てるわ〜」
俺4「俺は……やることないからいらない子なんだな……」
372名無しさん:2008/02/17(日) 01:32:38 0
>>369
スレ見てると結構8800GT選んでるの多いからと思ったが
やはり爆熱か・・・
>>370
むむE8200 E8400 迷うではないかw
>>371
不覚にも盛大に吹いたww
373名無しさん:2008/02/17(日) 01:36:10 0
>>368
手の数
374名無しさん:2008/02/17(日) 01:37:16 0
>>357は結局どういう意味だ?キャッシュ8Mがキャッシュ16Mを凌駕することがあるってこと?
375名無しさん:2008/02/17(日) 01:51:34 0
>>374
プラッタ容量の差とキャッシュメモリの差ではどちらの方が
パフォーマンスに影響するかという話。
376名無しさん:2008/02/17(日) 02:06:00 0
オペレーティングシステム(OS)Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン Scythe SCMN-1100
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボードASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
TV キャプチャー無し
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイスネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイスEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 無し
FDD MITSUMI FA404MX FDD+16in1
光学式ドライブ1PIONEER DVR-212/MP ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
スリムケーブル無し
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニットSeasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 日本語112キーボード
マウス Laser MOUSE or Microsoft Basic Optical MOUSE Black バルク
スピーカー AC電源付外付ステレオスピーカ

パーツ合計 149990 円

タケオネでの見積もりです。
用途はCrysis、ロスプラ等の3Dゲームが主です。
予算は16万前後です。
ご指摘お願いします。
377名無しさん:2008/02/17(日) 02:07:51 0
>>376
タケオネってところがあれだけども 構成は問題なし
378名無しさん:2008/02/17(日) 02:13:21 0
そういやタケオネのE8XXX在庫少量とかずーっと言ってるけど
一向に無くならんね、案外豊富に在庫持ってるのか
それとも実はそれ程タケオネで買う奴居ないのか
379名無しさん:2008/02/17(日) 02:27:00 0
>>377
レスありがとうございます。
構成に問題なしなら他のショップもためしてみます。
380名無しさん:2008/02/17(日) 02:37:16 0
>>876
OCしないならCPUファンはリテールでいい
Inno VISIONというメーカーはあまり信用できない
そのスピーカーとマウスは安物のゴミだからいらない
381名無しさん:2008/02/17(日) 03:04:09 0
>>379
ここで買えば?
http://www.algo.jp/shop/
382名無しさん:2008/02/17(日) 03:43:19 0
CPU
Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード
ASUS P5K-E - ¥19640
ビデオカード
ASUS EN8600GT-Silent/HTDP/256MB - ¥15730
メモリ
UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1*2=4GB - ¥9520
ハードディスク
HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源ユニット
Antec EARTHWATTS EA-500/500W - ¥10050
PCケース
Antec P180Ver1.1(S/B) - ¥17900
光学ドライブ
Pioneer DVR-215D - ¥6070
その他のオプション
CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer - ¥12640
送料
2000円
お支払い合計金額
136630円

pc-takeで見積もりました。
用途はROHANなどオンラインゲームです。電源のほうとか心配なのですがよろしければお願いします!
モニターはBENQのE2000WかX2000Wを買おうと思ってます。
383名無しさん:2008/02/17(日) 03:59:42 0
>>382
電源の容量は問題ないが、どうせなら
+3000円して12cmファン&着脱式のENERMAX/ELT500AWTの方がいいかと。

8600GTのファンレスタイプは夏場はきつそうなので
エアフローをしっかり作っておく事
384名無しさん:2008/02/17(日) 04:11:18 0
>>383
ありがとうございます。
夏場きついんですか><じゃあグラボどれがオススメなんでしょうか・・・
385名無しさん:2008/02/17(日) 04:13:19 0
>>384
夏場きついといっても吸気ファンと排気ファンをちゃんとつけてれば問題ないだろ。
不安なら8600GTのファン付きタイプを買えばいい。
386名無しさん:2008/02/17(日) 04:18:53 0
SAPPHIRE RADEON HD 3650 512MBかHD3850

今のミドルレンジからアッパーミドルでゲフォ買うくらいならこっち買う。
ハイエンド欲しいならゲフォでいいけど。
387名無しさん:2008/02/17(日) 04:22:23 0
今使ってるPCのスペックが
CPUセレロンD
メモリが256
グラボオンボ
でVAIOの3年以上前のPCでOSがXPでモニターからの音で映画とか聞いてます。

↑の構成のPCにしたらどれくらいかわるんだろう・・・
388名無しさん:2008/02/17(日) 04:32:22 0
>>387
メモリを増やすだけでもかなり快適になるなこりゃ。
XPで256MBは少なすぎる。まぁそのPCだと古い規格だからメモリが高いだろうし、
買い替えをオススメする。12万あれば最新の標準スペックのが買える。

モニタ内臓のスピーカーは糞以下。
映画みるならヘッドホンを勧める。
1万円で買えるATH-A500かMDR-Z600に代えるだけでも臨場感がかなりあがるよ。
389名無しさん:2008/02/17(日) 06:43:51 0
>>376
用途はCrysis、ロスプラ等

等がどこまでを挿すが知らんがクライシスやロスプラなんて
8800GTとかじゃなくてもサクサクだぞ。
VGAをワンランク下げろ
390名無しさん:2008/02/17(日) 07:17:11 0
                  ,ヘ
   |ヽ、   「´ ̄`ヽ、___/⌒l !__.ゝ/!
   ヽ, >、__! __,. -‐''─‐'--'!、/「`く
    i´  `ゝ´         ヽ./ー-'   ,. -‐-、
     `Y´  / /  i  ',   ',   /     :
     ./i  /   ‐!-! ハ - i i  |  //     :
    く |  L,ハァ!-!、」 Lォ;!、レハ」 .//      :
  .r┐`!   |  i !'ト_j   トj'!〈 |  //       :
: ̄ ̄ ̄ !  /! .ハ,""  _   "ン i //        :
 釣 り | / Vヽ|`'i''r--r=i'| l|.//         :
 禁 止! /|  ./´`ヽ!.>ムイヽ! ///          :
___________Y ', .!  ヽ!〈ハ〉!><{//  ..,,,,.. ...  ....   :
   | |.  |   ヽiヽ.  ヽ、_ _,!-//   _____        :
:::::::::| |:::::::',   !、`ヽ、{__{___ノ_ノ  /⊂⊃ヽ       :
  ゛⌒゛   ヽ、 /ヽ7>ー§‐Y、ヽ、i ≡三 i        :
,,,....    _//::::/:::>', ̄`i⌒ヽ:ヽ、三Ξノ,,,... ,,,     :
    ,,,....,く::/:::::::/iイ^ヽ!_____!_____i_rン、      ....,,    :
'''-r--rー`^ヽ>-'` ̄i二__.i__二!---r---r--──     :
  ハ /   Y    i i::L__!|::L」|   \ /    i     :
 i ',    !     !ハ、::::::ノ、::::::!    Y     ハ       :
 i  ヽ.  ハ    |   ̄  i ̄    ハ      i     :
〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー〜^'ー^'ー〜^'ー-  :
 ~    ~~   ~ ~    ~   ~               : ∩
   〜    〜〜         〜     〜〜        :ト

391名無しさん:2008/02/17(日) 07:17:37 0
設定しだいだけどな。
392名無しさん:2008/02/17(日) 07:24:31 0
640x480ぐらいの解像度で設定限界まで低くしてやるんですか?
393名無しさん:2008/02/17(日) 07:43:11 0
crysisは他スレ読んだほうがいい。
394名無しさん:2008/02/17(日) 08:00:17 Q
レインというところのbtoパソコン静かという話を良く聞くのですが、そこまで違うものなんでしょうか?
395名無しさん:2008/02/17(日) 08:13:30 0
CustomZero-PD (Intel) 見積もりレインで予算は20万前後、
用途は動画見、主要Adobeで描き、趣味ネット3Dmmoです。

CPU:Intel Core2duo E8500
CPUfan:Zalman CNP9700 NT
メモリ:UMAX PuLsar DCDDR2-4GB-800
HDD1:HITACHI 500GB S-ATA2
HDD2:HITACHI 500GB S-ATA2
RAID:無
HDDヒートシンク:サイズQUITE DRIVE 5インチベイ1個使用
MB:GIGABYTE GA-EP35-DS4 Rev.2.1
VGA:LeadtekGeForce8800GT-512MB/ZALMANファン搭載版
ドライブ:PIONEER DVR-S15J-BK
FDD:MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダー
キャプチャ:無
サウンド:ONKYO SE-90PCI
ネットワーク機器:オンボLAN
ケース:CM690
電源:Seasonic SS-650HT 650W
ケースファン前:鎌フロゥ12cm超静音/後CM SuparFan12cm SU1
モニター、マウス、キーボード、スピーカー他付属:無
OS:XP Pro SP2
カスタマイズ合計/244659円(税込み)

基本はCM690でE8500-VGA8800GT/メモリ4G/HDD1TBくらいで
電源550W〜OSはXPproでいきたいです・・とするなら構成的にMB、
ファン周り,HDDヒートシンクなどは何処を選定しとけば無難ですか?
製別が色々あるので数日間、他板、価格.comを参考にしてみたのですが・・
亀で構わないのでアドバイスお願いします@BTOは初めてです。
396名無しさん:2008/02/17(日) 08:34:09 0
またショップ店員の工作ですか。
いくら工作してもクライシスやロスプラなんて
8800GTとかじゃなくてもサクサクだぞ。

ぼったくりVGA買わせようとしても無駄ですよ
397名無しさん:2008/02/17(日) 08:35:53 0
俺が常駐するからにはもうぼったくり構成はザクザク切り捨てるからね。
店員は覚悟しといたほうがいいよ
398名無しさん:2008/02/17(日) 08:45:38 0
8800GTはコストパフォーマンスいいだろ
BTOじゃなくてピンで買った場合だがw
399名無しさん:2008/02/17(日) 08:56:03 0
何をもってぼったくりと言ってるのか……。

まぁ>>395の用途がMMOだから8800もいらんとは思うがね。
8600GTかHD3650くらいで十分だろう。
とりあえずサウンドボードはいらないんじゃないかと思った。
400名無しさん:2008/02/17(日) 08:56:30 0
8800GTは悪くないと思うけど・・・
401名無しさん:2008/02/17(日) 08:59:21 0
ショップ関係者が動揺してきました。
ぼったくりの事実を本格的にばらされそうなので
慌てています。
402名無しさん:2008/02/17(日) 09:00:42 0
ここまで安くなれば88GT買う方がいいわな
今じゃ探せば30K以下w
403名無しさん:2008/02/17(日) 09:06:11 0
>>399
8600GTも悩んだのですがパフォーマンスがいいって書き込みと
512mbはネトゲするのにあったほうがいいとか言われまして
サウンドはONKYOが音いいよとグー先生で言われました・・
安ければ安いに越したことはなく削ってもオンボで差がないなら除外したいです・・
404名無しさん:2008/02/17(日) 09:29:02 0
>>403
512MBか。まぁたしかに俺も512の方が良いとは言われたが……。
RadeonHD3650に512MB版があるからそれも検討してみるのもアリ。
もうちょっと処理速度上げたいならHD3850とか。それより上だとGeForce8800GTしかないかな。

CPUは、現状1万出して0.16GHz上げる必要があるのか考えよう。E8400でもいいかも。

HDDは、型番書いてないけど、19000円の方?
バッファが32MBも必要か分からんが、16MBにすれば12000円。

それとHDDヒートシンクとCPUファンは必要なんだろうか。
俺分からんから詳しい人よろ。

サウンドボードはライン出力しかないとか書いてるから、結局意味無さげ。
詳しくないが、サウンドボードで1万使うよりならスピーカを良いもの買った方が良いと思う。

そんなことを考えて構成見積もってみたら18万くらいになったよ。
405名無しさん:2008/02/17(日) 09:36:29 0
>サウンドはONKYOが音いいよとグー先生で言われました・・

これこそまさに工作員に騙されてしまった被害者。
買わなくて正解。ONKYOのカードは買っても全然変わらんからね。

ONKYOのカードは初期設定で音がすっきりかつ大きめに設定されているから
第一印象で「音が綺麗になったみたい。よく音が出る」という風に感じてしまう。
しかし音楽マニアからすればONKYOのカードが糞というのはひともく霊山。

ONKYOのカードのトリック

ONKYO買ったが大して変わらなかった→(以降工作員)スピーカーが悪い
→10000円以下のじゃあ駄目だ→15000は必要だろ→PCなら30000円以上のスピーカーが必要
→PCでサウンドとか無理。ONKYOのは10万円以上のスピーカーと組み合わせるカードだ

何度もスピーカー買えりゃそりゃ1個ぐらい気に入る音のスピーカーに出会うだろ・・・
ONKYOのカード自体は何の価値も無い。

これがONKYOのトリック
406名無しさん:2008/02/17(日) 09:38:25 0
>>405
正論だな
407名無しさん:2008/02/17(日) 09:39:51 0
ついでに俺が参考にしたグラボの性能比較置いておく。
グラボってGeForceしか知らないって人には参考になるんじゃないかな。

4万円以下のGPU購入ガイド
ttp://www.4gamer.net/games/033/G003314/20071228033/

Radeon HD3650レビュー
ttp://www.4gamer.net/games/046/G004625/20080123005/

まぁRadeon選べるBTOってあんまり無いんだけどね。
408名無しさん:2008/02/17(日) 09:41:47 0
ゲームをどれぐらいやるかによる
いくらコスパ良くてもゲームメインならRadeon選択はありえない
まぁ、ゲームやる人は88GTを多少オーバースペックでも積んどく価値はあると思うけどな
熱処理さえ出来るならね
本来この性能じゃありえない価格設定よ?

笊のCNP9700なんて高級品をOCしない奴が積む意味は無いなリテールで充分
どうしてもリテールじゃ嫌で積みたいならコスパの良い峰や忍者で良いよ。
そしてOCしないならE8500を買うなんて馬鹿げてる、8400で良い。そんなに変わらんのに1万違う,
HDDヒートシンクなんて要らん、使わないならFDDも要らん
普通に使うだけならXPがProである意味も無い
409名無しさん:2008/02/17(日) 09:56:39 0
お金があるなら多少コストパフォーマンスが悪くてもいいじゃない
410名無しさん:2008/02/17(日) 10:05:09 0
>>375
レスd
つまり>>357のグラフで上の方に来てるHDDが、プラッタ容量を加味した速度的に、書き込み・読み込み速度が速いオイシイHDDってことか
SATAUよりSATAのほうが速かったり、キャッシュメモリも少ないほうが逆に速かったりするケースもあるのね。
でもプラッタ容量を重要視してる人って案外少ないかも。

イマドキのPCで速度低下のボトルネックになってるのってHDDだと思ってるんだけど、実際の所どうなんだろう?
CPUがC2DのE8400でメモリもPC6400 DDR2 DDR800を2G積んでたりする場合の話。
411395:2008/02/17(日) 10:34:17 0
やっぱり体感上にしろ大差ないとどこかの板でもいわれてまして
CPUをE8400に変更しました・・サウンドもオンボ仕様でfan周辺は
ちょっと考えるとしてお返事いただいた構成で考えたいと思います
グラボはやはり88GTで熱処理ふまえて勉強して闘っていきます。
HDDはどちらも日立HDP725050GLA360/500GB STAT216MB*2
これで予算より下回れるし色々参考になりましたm
412名無しさん:2008/02/17(日) 10:43:00 0
ほんとはもっと削れるんだが
一度ぼったくられてみないとこればかりは納得しないだろうから
とりあえずそれで買ってみるといい。
413名無しさん:2008/02/17(日) 11:30:33 0
お前らひどすぎw
414名無しさん:2008/02/17(日) 12:06:36 0
GA-EP35-DS4 Rev.2.1は無駄
もちっと安いので
415名無しさん:2008/02/17(日) 12:37:55 0
>>414
どこが無駄なのか具体的に教えてくださいよ先生
416名無しさん:2008/02/17(日) 13:13:02 0
>>415
クロスファイアしないからデュアルのPCI-E x16は無駄だろう
417名無しさん:2008/02/17(日) 13:21:47 0
>411
HDDのヒートシンク不要。ゲーム用途としてはオンキヨーはやめたほうがいい。
DS4もいらない。DS3Rで充分。電源も550Wでいいと思うけどな。
418名無しさん:2008/02/17(日) 13:28:45 0
諸先輩方。
細かいことで申し訳ないのですが、以下についてご教示頂けますと幸甚です。

>>416
ゆえにGA-EP35-DS4が無駄であるというのは結論として妥当でしょうか?
もう少し決定的な根拠が知りたいと思います。

>>417
本当にDS3Rで充分なのでしょうか?充分というのはなぜでしょうか?

>ゲーム用途としてはオンキヨーはやめたほうがいい。
これもなぜでしょうか?
419名無しさん:2008/02/17(日) 13:33:25 0
>>418
俺はDS4を勧める。この巨大なヒートパイプを見てくれ↓
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ep35-ds4.html
こいつのおかげで熱に強く恐ろしく安定してる。値段なりの価値はあるよ。

逆にDS3は糞。安い分ヒートシンクが小さい物になって削られてる
http://www.links.co.jp/html/press2/gigabyte_ga-ep35-ds3r.html

サウンドカードも音質自体はONKYOの方が遙かに上だよ
クリエイティブはゲーム以外は話にならない
420名無しさん:2008/02/17(日) 13:37:10 0
>>418
ごめん全部嘘なんだ。だから今の構成で買えばいいよ。
421名無しさん:2008/02/17(日) 13:40:45 0
見積先: Sycom
用途: ゲーム(3Dネトゲ・コンシューマ)・ニコ動・ネット閲覧
予算: 20万

CPU: Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格120,800円)
CPU-FAN: CoolerMaster Hyper L3(+4130円)
MOTHER: GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY: 3072MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚+512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+10820円)
FDD: なし(-2610円)
HDD: HITACHI HDP725032GLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+1100円)
OptDrive: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト(標準)
VGA: 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB[DVI-I/D-Sub端子付](+21130円)
SOUND: サウンド オンボード(標準)
LAN: GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE: 【黒】CoolerMaster Centurion5 Black[電源なし](-7000円)
POWER: Enermax STABILITY STA-500(+990円)
KEY: 【黒】Logicool iK-21BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108)](-1050円)
MOUSE: なし(-1180円)
OS: Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Display: BenQ FP222W(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子付](+32840円)

合計:190710円

これまでノートPC利用で、3Dゲームが出来なかったので、購入予定。
性能優先で、静音化可能な場所やおかしな所ありましたら、ご指摘お願いします。
422名無しさん:2008/02/17(日) 13:41:12 0
さじを投げタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
423名無しさん:2008/02/17(日) 13:41:15 0
ONKYOなんて糞っていうかまああれだサウンドカードの中で一番糞。
ONKYOの工作員が必ず現れて工作しにくるが無駄無駄。
市場でのシェアもどんどん減ってるしもう誤魔化しきれない。
424名無しさん:2008/02/17(日) 13:46:51 0
フヒヒヒ、俺の好みでパーツを押し付けてやるから
お前ら覚悟しろよ
425名無しさん:2008/02/17(日) 13:48:52 0
>>418
俺はDS3を薦める。
巨大なヒートパイプなんて構造上無意味だからね。
数度程度しか温度下げれないことがPC雑誌の
表面温度測定機器でも証明されている。
価格に見合った冷却効果なんてないよ。
てかもう8800GTとかそういうVGA搭載する環境なら
ケースファンを前後に取り付けるんだしそれでマザーの冷却は
問題ない。ヒートパイプってのは
マザーが売れなくなって息詰まったメーカーが
素人を釣るために採用しているだけだから
426名無しさん:2008/02/17(日) 13:50:33 0
>>420
すみません、私は購入相談の人ではありません。
近い将来BTOで購入しようと、よくこのスレを見てwktkしているのですが、
DS3Rで充分といった書き込みは散見します。
ですが、なぜ充分と判断できるかについて書かれている事が無く、
どうしてだろう?といつも疑問に思っていた為、質問させて頂きました。
オンキョーも頭ごなしに否定されているような感があり、今回併せて質問させて頂きました。

>>425
>ヒートパイプってのは
>マザーが売れなくなって息詰まったメーカーが
>素人を釣るために採用しているだけだから
これは>>425さんの推測でしょうか?
427名無しさん:2008/02/17(日) 13:51:31 0
>>426
事実ですが
428名無しさん:2008/02/17(日) 13:52:56 0
同じく、予算上限あるあらDS3の方がいいと思う
DS4のヒートパイプは気休めだから予算に余程余裕ない限りDS3で十分
429名無しさん:2008/02/17(日) 13:53:57 0
>>426
まず自分がDS3Rで足りてないと思う機能について書いてみるべきかと
430名無しさん:2008/02/17(日) 13:54:44 0
>>426
8800GTの爆熱大消費電力はマザーにもかなりの負荷がかかってる。
ヒートパイプつきのマザーを買ったほうが安心だわ
431名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:32 0
>マザーにもかなりの負荷がかかってる。

かかりません。壊れません。おかしくなりません
432名無しさん:2008/02/17(日) 13:55:59 0
>>426
425の主観であり客観的見解ではないので無視してok
433名無しさん:2008/02/17(日) 13:56:06 0
工作員がぼったくりマザーを買わせようとしていますが
徹底的に阻止します
434名無しさん:2008/02/17(日) 13:56:28 0
>>426
432の主観であり客観的見解ではないので無視してok
435395:2008/02/17(日) 13:57:45 0
DS3を買うことにします
436395:2008/02/17(日) 13:59:05 0
DS4に決めました
437395:2008/02/17(日) 13:59:41 0
DSLにしときます。ありがとうございました。
438名無しさん:2008/02/17(日) 13:59:46 0
勝ったw
439名無しさん:2008/02/17(日) 14:04:46 0
( ・_ゝ・)ツマンネ
440名無しさん:2008/02/17(日) 14:12:42 0
>418
オンキヨーのサウンドカードはソフトウェア処理になるので、ゲームの
足を引っ張りかねない。ゲーム用ならSoundBlasterのX-Fi XGあたり。
音楽用途で使うのであればオンキヨーでもいい。

自作板のSoundBlasterスレとか見ておくといい。
441名無しさん:2008/02/17(日) 14:14:00 0
E8400ならソフトウェア処理でもまったく問題ないよ
442名無しさん:2008/02/17(日) 14:15:19 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・・
443名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:24 0
X-Fiもunkoだけどな
444名無しさん:2008/02/17(日) 14:17:48 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
445名無しさん:2008/02/17(日) 14:19:55 0
>>426
予算考えない人はGA-P35T-DQ6にでもしてくれ
サイレントパイプにDDR3対応、ATI CrossFireサポートで値段もいい
文句無いだろ
446名無しさん:2008/02/17(日) 14:20:04 0
X-Fiもunkoだけどな
447名無しさん:2008/02/17(日) 14:20:46 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
448名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:04 0
X-Fiもunkoだけどな
449名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:11 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
450名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:30 0
糞が
451名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:36 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
452名無しさん:2008/02/17(日) 14:21:55 0
X-Fiもunkoだけどな
453名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:07 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
454名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:28 0
X-Fiもunkoだけどな
455名無しさん:2008/02/17(日) 14:22:32 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
456名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:02 0
つまりUNKYOはどうしようもないってことか・・
457名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:11 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
458名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:36 0
X-Fiもunkyoだけどな
459名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:39 0
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html

つまりONKYOはどうしようもないってことか・
460名無しさん:2008/02/17(日) 14:23:44 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
461名無しさん:2008/02/17(日) 14:24:02 0
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html

つまりONKYOはどうしようもないってことか・
462名無しさん:2008/02/17(日) 14:24:14 0
X-Fiもunkyoだけどな
463名無しさん:2008/02/17(日) 14:24:31 0
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html

つまりONKYOはどうしようもないってことか・
464名無しさん:2008/02/17(日) 14:24:46 0
(ノ・∀・)ノ=●unkyo-
465名無しさん:2008/02/17(日) 14:24:49 0
X-Fiもunkyoだけどな
466名無しさん:2008/02/17(日) 14:24:55 0
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html

つまりONKYOはどうしようもないってことか・
467名無しさん:2008/02/17(日) 14:25:12 0
つまりONKYOはどうしようもないってことか・・
468名無しさん:2008/02/17(日) 14:25:19 0
(ノ・∀・)ノ=●unkyo-
469名無しさん:2008/02/17(日) 14:25:34 0
ONKYOもGIGABYTEも糞ってことがデータから良く分かるな
470名無しさん:2008/02/17(日) 14:25:41 0
X-Fiもunkyoだけどな
471名無しさん:2008/02/17(日) 14:26:28 0
ONKYOもGIGABYTEも糞ってことがデータから良く分かるな
472名無しさん:2008/02/17(日) 14:26:52 0
(・´ω`・)プw
473名無しさん:2008/02/17(日) 14:27:43 0
ONKYOもGIGABYTEも糞ってことがデータから良く分かるな
474名無しさん:2008/02/17(日) 14:27:44 0
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html

つまりONKYOは(・´ω`・)プw てことか・
475名無しさん:2008/02/17(日) 14:28:24 0
ONKYOもGIGABYTEも糞ってことがデータから良く分かるな (・´ω`・)プw
476名無しさん:2008/02/17(日) 14:28:53 0
ソース貼れない店員アワレwwwww
477名無しさん:2008/02/17(日) 14:29:18 0
ONKYOもGIGABYTEも (・´ω`・)プw
478名無しさん:2008/02/17(日) 14:29:32 0
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html

つまりONKYOは(・´ω`・)プw てことか・
479名無しさん:2008/02/17(日) 14:29:44 0
PC電源部門見るとあてにならんな
これ単に売れたランキングだろ
480名無しさん:2008/02/17(日) 14:29:47 0
ONKYOもGIGABYTEも (・´ω`・)プw
481名無しさん:2008/02/17(日) 14:31:28 0
糞スレっぽい流れになってきたな
482名無しさん:2008/02/17(日) 14:31:30 0
ONKYOもGIGABYTEも m9(・´ω`・)プギャー
483名無しさん:2008/02/17(日) 14:33:05 0
内蔵ハードディスクドライブ部門
* 受賞社:株式会社バッファロー
* 受賞回数:9年連続9回目

メモリ部門
* 受賞社:株式会社アイ・オー・データ機器
* 受賞回数:初受賞
か・・・
484名無しさん:2008/02/17(日) 14:33:45 0
>>481
糞スレは大好物
485名無しさん:2008/02/17(日) 14:35:39 0
>>483
内臓向けHDでバッファローが一位とか
メモリ部門でIODATEが一位とか

初心者向けランキングじゃんw
486名無しさん:2008/02/17(日) 14:41:10 0
PC入力機器もすごいな
マウスとキーボードとゲームパッドがエレコムてw
487名無しさん:2008/02/17(日) 14:43:27 0
>IODATE
初心者乙w
488名無しさん:2008/02/17(日) 15:56:02 0
アイ・オー・デート
489名無しさん:2008/02/17(日) 16:00:28 0
なんかサウンドカードの事と電源の事になると必死になるよね
自作板いっても同じような事いってんだろうね
ここで答えてる人のモラルというか、自分はこれがいいから
それ以外は糞!みたいないかにも自分勝手な情報しか得られないね
ここではさ。。
↓と同じくらい糞スレだということは今わかったよw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ63 [自作PC]
490名無しさん:2008/02/17(日) 16:06:35 0
だったら自分で判断しろよカス
491名無しさん:2008/02/17(日) 16:08:53 0
多分こっちでも同じこといってるから、こっちでも同じこといわないと
プライドが許さないんだろうね
なんか必死に自分の意見を曲げないようとする必死さは、痛々しいというか
逆になんか可哀想になる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201949811/l50x
492名無しさん:2008/02/17(日) 16:08:53 0
所詮パソオタなんてこんなもんだろ
493名無しさん:2008/02/17(日) 16:09:18 0
サウンドブラスターはやっぱりノイズ酷いよ。
494名無しさん:2008/02/17(日) 16:12:56 0
やっぱりサウンドカードと電源の事になると
痛いよな。はあー痛い痛い
自作板でも主力な釣りネタだものね
495名無しさん:2008/02/17(日) 16:13:52 0
>>493
電源のせいだろw
496名無しさん:2008/02/17(日) 16:15:41 0
やっぱりお馬さんがいないとだめだぉ><
497名無しさん:2008/02/17(日) 16:27:54 0
>>496
馬が名無しで自演してる可能性は否めない
498名無しさん:2008/02/17(日) 16:35:13 0
長門有希に萌えるスレ 123冊目 [アニキャラ個別]

こんなとこいってる住人には、偉そうにいわれたくないよね^^;;;
499名無しさん:2008/02/17(日) 16:41:06 0
お前らは他人に評価される事に耐えられないネット右翼なんだからさ、
出来るだけ部屋に引きこもってろよ。
外に出ると危ないから家でチンチンでもいじってなさい。
500名無しさん:2008/02/17(日) 16:42:32 0
>>498
ハルヒは現代文学だよ
501名無しさん:2008/02/17(日) 16:52:56 0
レインへのE8400入荷まだー?
502名無しさん:2008/02/17(日) 16:55:46 0
>>491
こっちでもってことは無いだろうがそうだな
あくまでアドバイスなのにクソで終わらせるからなあ
503名無しさん:2008/02/17(日) 17:01:10 0
現代文学?
504名無しさん:2008/02/17(日) 17:03:48 0
>>503
触れてやるな。現代文学だと信じたい人達なんだから。
505名無しさん:2008/02/17(日) 17:10:55 0
>>503
ハルヒ読めば納得すると思うよ
最近のアニメは文学の水準に達してると思う
ちなみに長門有希は俺の嫁な
506名無しさん:2008/02/17(日) 17:15:10 0
次の質問どうぞ
507名無しさん:2008/02/17(日) 17:15:42 0
ホスト部と聞いて飛んできました
508名無しさん:2008/02/17(日) 17:16:27 0
>>505
お前・・・あれはただ小難しい言葉並べてるだけだろう・・・
それだけじゃ文学とは言えないのだよ
509名無しさん:2008/02/17(日) 17:26:05 0
最近のアニメ(笑)
510名無しさん:2008/02/17(日) 17:27:32 0
ハルヒ(笑)
511名無しさん:2008/02/17(日) 17:59:58 0
笑()
512名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:22 0
ハルヒの良さが分からないとか可哀相だなぁ
感性が低いというか精神年齢が稚拙なんだろうなぁ
513名無しさん:2008/02/17(日) 18:04:45 0
次の質問どうぞ
514名無しさん:2008/02/17(日) 18:07:39 0
ハルヒ(笑)
515名無しさん:2008/02/17(日) 18:25:18 0
精神年齢が幼稚だからこそハルヒを面白いというわけで。
516名無しさん:2008/02/17(日) 18:32:34 0
このスレでハルヒとか言ってる奴の精神年齢が一番ヤバいと思う
517名無しさん:2008/02/17(日) 18:34:17 0
文学ってのはそっち系の板で良く使われるネタだよ
お前等そんなもんに食いついてんじゃねーよ
518名無しさん:2008/02/17(日) 18:38:31 0
ここ釣り耐性低い奴ばかりだから簡単に釣れるね
日々ν速で鍛えてる俺にすれば生ぬるいわ
519名無しさん:2008/02/17(日) 18:39:56 0
なんだ釣りだったのか
ν速は何故か規制がずっと解けなくて最近行ってないからなぁ
520名無しさん:2008/02/17(日) 18:40:13 0
>>518
バカだなぁ。
いくら自分の釣り耐性が強くたってスレ自体が死んだら意味無いのに。
521名無しさん:2008/02/17(日) 18:48:12 0
都合が悪くなると釣りだったのにとかネタにマジレスとか言う奴もいるし
522名無しさん:2008/02/17(日) 19:03:01 0
釣り宣言すると、それはもう釣りではないわけで。

これだから新参は困る。
523名無しさん:2008/02/17(日) 19:40:10 0
君たちプライド高いよ。
釣られても別にいいじゃねえか
524名無しさん:2008/02/17(日) 20:03:09 0
バッファローすげー市場シェアNO.1だって

どこの市場なんだろう。
525名無しさん:2008/02/17(日) 20:05:38 0
楽天市場
526名無しさん:2008/02/17(日) 20:08:20 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ63 [自作PC]
     ↑正直厳しくされる筋合いないし
長門有希に萌えるスレ 123冊目 [アニキャラ個別]
      ↑勝手に萌えればあ?て感じ
527名無しさん:2008/02/17(日) 20:09:40 0
お前は何の為にここに来てるのか
528名無しさん:2008/02/17(日) 20:46:17 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【構成】BTO購入相談に馬が答える■PART1
529名無しさん:2008/02/17(日) 21:37:17 0
CPU Athlon64 X2 5400+ 65W
CPUファン リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400 * 2
HDD1 HITACHI HDP725025GLA380 250GB S-ATA2 8MB
HDD2 HITACGI HDP725025GLA380 250GB S-ATA2 8MB
MB GIGABYE GA-MA69G-S3H AMD690Gチップセット ファンレス
VGA オンボード
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
ケース サイズ K110-BK ブラック 450W電源搭載
OS XP Pro

カスタマイズ合計金額 83987円
レインで見積もりました。予算は10万
用途は主にネット、DVD鑑賞(映画じゃないので画質はどうでもいい)、あとはOfficeでドキュメント作ったり。
初BTOなのでここが間違ってるとかあったら指摘お願いします。
530名無しさん:2008/02/17(日) 21:50:03 0
>>529
良いとは思うけど構成の割には高く感じる。OSがProなのもよく分からん。
531名無しさん:2008/02/17(日) 21:58:20 0
HDDは500GB 16MBのがよくない?
532名無しさん:2008/02/17(日) 22:10:24 0
用途:メール◇ネット◇ニコニコ動画&保存◇オンラインゲームhttp://www.lovenema.com/gamestart/index.asp◇Skype(←は妹の希望) です

予算:87040円

お店:レイン

合計:80530円

CPU■Intel Celeron 420 EM64T 1.6GHz 65nm (差額:4,809円)
CPUファン■[CPUに付属] リテールFAN
メモリ■Kingston DDR2-SDRAM 512MB PC6400を2枚セット(合計1024MB) (差額:5,208円)
HDD1■WesternDigital WD3200AAKS 320GB S-ATA2 16MB (差額:9,639円)
MB■ASUSTEK P5K-VM Intel G33チップセット ファンレス (差額:19,824円)
VGA■[マザーボード標準] オンボードビデオを使用 (差額:0円)
ドライブ1■PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (差額:12,159円)
FDD■MITSUMI FA405M3 アイボリー カードリーダ (差額:1,680円)
サウンド■[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器■[マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース■CoolerMaster Elite 340 シルバー+ブラック 電源なし (差額:7,434円)
電源■ENERMAX Liberty ELT400AWT 400W (差額:9,009円)
ケースファン前■サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12SL) 12cm 500rpm 極静音 (差額:1,134円)
ケースファン後■サイズ KAZE-JYUNI (SY1225SL12SL) 12cm 500rpm 極静音 (差額:1,134円)
OS■MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (差額:13,000円)

よろしくおねがいします。



533名無しさん:2008/02/17(日) 22:10:58 0
>>531
HDD死亡したときの為の保険かもしれん。
まあ、本人がいねぇからなんとも言えん。
534名無しさん:2008/02/17(日) 22:15:45 0
予算:87040円が泣かせる
いいんじゃない
535名無しさん:2008/02/17(日) 22:16:24 0
すごいゲームだなw

用途見ると問題無いと思う
536名無しさん:2008/02/17(日) 22:19:02 0
>>532
光学をLGの安いのにしてもう少しだけCPUのグレード上げれ。
あと、メモリも馬の2G積んどけばいい。たいして値段変わらん。
CPUしょぼい分はメモリが多少補ってくれる。
537名無しさん:2008/02/17(日) 22:19:37 0
>>532
ゴミのくせに高いな
そんな構成ならドスパラかデルにしとけ
538529:2008/02/17(日) 22:26:47 0
>>530
高いですかね。OSはIISを入れる必要があるので、XPのProにしました。

>>531
>>533さんの言う通りで、前にHDDが死亡した事があるので、
2台積んで常にデータを保存しておこうかと。
539名無しさん:2008/02/17(日) 22:27:11 0
みなさん、レスありがとうございます。

合計は85030円の間違えでした ><

もう少しお金貯まるまで我慢することにします。。。
540名無しさん:2008/02/17(日) 22:29:53 0
>>532=>>539
それでも良いと思うけど、以下は俺の提案な。

予算:87040円
お店:レイン
合計:72,633円

CustomZero-AS

CPU Athlon64 X2 5000+ AM2
CPUファン リテール
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400
M/B Gigabyte GA-M68SM-S2L
VGA マザーボード標準 オンボード
ドライブ ASUSTeK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
FDD FA404MX ブラック
サウンド オンボード
ケース HEC
電源 Enermarx STA-500
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 静静音
OS XP Home Edition SP2 をインストール
541名無しさん:2008/02/17(日) 22:31:16 0
HDはどうした
542540:2008/02/17(日) 22:33:10 0
>>541
すまん忘れてた。以下を追加。金額は変わらん。
HDD HITACHI HDP725032GLA360 320GB
543540:2008/02/17(日) 22:35:53 0
ちなみにFDDをFA405M3にして、電源をEA-380にすれば68,748円になる。
544名無しさん:2008/02/17(日) 22:57:04 0
こんなのはどうでしょう。
メーカー製以外を買うのは初めでです。
用途はネットとゲーム(今やりたいのはOblivion、英雄伝説など)。

店:フェイス
予算:15円万前後

合計:146834円

OS:Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)バンドル
CPU:Intel(R) Core 2 E8400
CPU:クーラー LGA775用静音CPUクーラー
メインボード:Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ:PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
ハードディスク : 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
(或いは、日立の320G)
ハードディスクオプション:Seagate 250G 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード:GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
光学式ドライブ:DVDスーパーマルチ 【赤】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
サウンドカード:3D Sound オンボード搭載
ネットワークカード 1000Base GigabitLAN オンボード
ケース:FAITH 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
電源(換装) Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
545名無しさん:2008/02/17(日) 23:04:39 0
>>544
金があるならいいけどオブリと英雄伝説だけ考えるならどうみてもオーバースペック
公式見て来い
546名無しさん:2008/02/17(日) 23:04:48 0
>>544
不具合報告を時々見るからあまりオススメしないな。
まあどこでも不具合なんてあると言われればそうなんだが、
今もこの板のFaithスレでキーボードが云々という不具合報告が来てる。
構成としては良いんじゃない?
何かあったと時の為にショップ連絡先や保証規定を予め控えておくのも良いかもね。
547名無しさん:2008/02/17(日) 23:10:18 0
>543
和作電源にしてメモリ2GBでも良さそう。
548名無しさん:2008/02/17(日) 23:12:16 0
>>544
オブやるなら8800GTSにしとけ
549名無しさん:2008/02/17(日) 23:17:46 0
550名無しさん:2008/02/17(日) 23:32:28 0
よろしければ感想やアドバイスなどをお願いします。
用途としてはインターネットとFPS(主にBF2)などをやりたいと思います。

お店:PC-take
予算:25万以下で…

合計:20万とちょっと

CPU:Intel Core2Duo E8500
マザーボード:ASUS P5K Premium/WiFi-AP
ビデオカード:GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMAN FAN
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
ハードディスク:HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M
電源ユニット:SCYTHE 剛力プラグイン550W GOURIKI-P-550A
CPUクーラ:ZALMAN CNPS9700LED
PCケース:Antec P182
光学ドライブ:Pioneer DVR-S15J
OS:Windows-Vista Home Premium

以上の構成で、更にオーバークロックなどをしてみようと思っているのですが、
改善点や変更すべき点などありますでしょうか?
551名無しさん:2008/02/17(日) 23:34:29 0
>>550
完璧だ
早くポチれ
552名無しさん:2008/02/17(日) 23:35:54 0
OCしたいなら良いんじゃない
553名無しさん:2008/02/17(日) 23:36:55 0
>>550
完璧だ!
早くポチれ!
554名無しさん:2008/02/17(日) 23:37:12 0
>剛力・・Vista・・・
(;^ω^)
555名無しさん:2008/02/17(日) 23:41:38 0
ちょちょちょ…w

本当に大丈夫でしょうか?
自分はド素人なもので、できるだけ性能的に余裕のあるものを選んだつもりなのですが、
例えばZALMANのCPUクーラーなどはさすがに五月蝿すぎる…といったことはないでしょうか?
何だかものすごい大きいみたいだし…
それに電源なども評判がよくないと聞きました。でも他のメーカーでも不具合はあるみたいだし…
556名無しさん:2008/02/17(日) 23:42:14 0
>>555
完璧だ!
早くポチれ!
557名無しさん:2008/02/17(日) 23:48:45 0
>>555
マザーはP5KPROにして最初からOCしてもらうといい
電源も容量はいいけどもう少し良いものを
あとはメモリもOCするならまともなのにしないとダメだ
ケースも無難にCM690とかCenturion5シリーズとか900みたいにスカスカなものに
558550:2008/02/17(日) 23:48:56 0
すみません名前入れ忘れました…。

>554
やっぱ剛力はやめた方が良いですかね?
でも電源って明確な違いが分かりにくいし何より価格が安くてお得な感が・・・
Vistaもアレですが、何だかんだ言ってハードが良ければXPよりも操作が快適だと(ネットで)聞きました。
BF2も何とか(?)動くようですし…

>>556
ありがとうございます。
…ってアレですか?この店の人柱になれってことですか?
それとも…店長?w
559名無しさん:2008/02/17(日) 23:49:27 0
>>550
>マザーボード:ASUS P5K Premium/WiFi-AP
WIFI必要なの?

>電源ユニット:SCYTHE 剛力プラグイン550W GOURIKI-P-550A
Seasonic SS-650HT - ¥19480

>OS:Windows-Vista Home Premium
Windows-XP-Home Edition DSP -¥12680

にでも変えろ。VISTAがどうしてもいいなら止めない
560名無しさん:2008/02/17(日) 23:52:49 0
>>550
無料のWindowsだと1万浮くよ
561名無しさん:2008/02/17(日) 23:55:47 0
>>550
構成はオーバークロックさえしなければ電源以外問題無さそう。
オーバークロックなんてな、素人がすんなハゲ。
562550:2008/02/17(日) 23:56:24 0
>>557
ありがとうございます。
なるほど…参考になります。
マザーに関しては店長曰く「ASUS P5K-E以上のP35もしくはX38が理想」と
おっしゃっておられました。そのP5KPROの位置づけはどのようなものなのでしょうか?
教えて君で大変申し訳ないのですが…。
電源はもっと吟味してみたいと思います。
メモリは…これはまともなものだと思っていましたwすみません。メモリの違いもよく分かっていませんでしたorz
ケースは確かに選択肢の中では900が最適と店長も言っていました。
が、P182も捨てがたいのです…(見た目的な意味で)。
563名無しさん:2008/02/17(日) 23:57:31 0
> 無料のWindows
なんすかそれ?
564名無しさん:2008/02/17(日) 23:58:18 0
X38勧めるとか店長鬼かよwwww
565名無しさん:2008/02/17(日) 23:59:21 0
>>564
利潤追求という意味では理想的な店長です。
566名無しさん:2008/02/18(月) 00:00:32 0
でも親切な店長ですよb
567550:2008/02/18(月) 00:01:53 0
>>559
サンクスです。
P5K Premiumについては、他のものよりも電源や冷却機構がしっかりしていると聞いたためです。
コストパフォーマンスは悪いですが、素人が扱うものなので何より安定性を追及しようと思いました。
Wifiは正直言っていりません…

>>560
無料のWindows!?それは一体…

>>561
ぐべはぁ!
確かにそうですよね。。。申し訳ないです。お店側でOC設定やってもらえば平気じゃねと思っておりました。
正直PCの起動時間やレスポンスに不満を感じていたのでOCの効果を体験してみたかったのです。
568名無しさん:2008/02/18(月) 00:02:49 0
>>550
電源のセレクトあたりが上級者
問題無い
今すぐポチるんだ

まあマジレスすると
>性能的に余裕のあるものを選んだつもりなのですが
なのに
>でも電源って明確な違いが分かりにくいし何より価格が安くてお得な感が・・・
はおかしい
余裕と安定が大事
569名無しさん:2008/02/18(月) 00:03:16 0
>>563
世の中知らない方が身のためって物もある
お前のためを思うから言ってるんだぞ。嫌がらせじゃなくて。
570名無しさん:2008/02/18(月) 00:04:43 0
剛力最強伝説再々浮上
571名無しさん:2008/02/18(月) 00:06:08 0
ちゃんと動いてれば剛力が最強であることには間違いないんだよ
572550:2008/02/18(月) 00:07:59 0
>>559
Vistaに関しては、最初はXPにしようと思ったのですが、
マイクロソフトの紹介文を読んでいるうちにいつの間にか使ってみようと感じていました。
やはり危険なのかorz

>>564,>>565
店長は8800GT環境においてはP35に軍配が上がると言っておられました。
その上でBTOラインナップ上で適切なのは上記2種のみという意味合いだと思われます。
言葉足らずで申し訳ありません。

>>566
確かに親切でした。
573名無しさん:2008/02/18(月) 00:11:03 0
剛力安いから半年で壊れてもまた新しい剛力買えばよろし
574名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:10 0
>>572
危険じゃないがXP入ってれば後からvista入れてデュアルブートできるし楽だぞ
基本vistaで起動してどうしても無理な時だけXPとかな。

575名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:14 0
>>573
壊れ方がポイントで、最悪の場合は他のパーツ巻き込む。
そうならなければ剛力最強。
576名無しさん:2008/02/18(月) 00:14:56 0
>>572
Vistaは現状、ゲームには不適。SP1で解消されるかもしれないけどとりあえずXPにしとけ
無料とか言ってるのはスルーしてとりあえず購入しとけ
予算に上限があるんだからM/BもP5K-Eあたりで十分だろ。

OCだが、店長も言ってると思うがパーツの寿命を削るよ
自分で調整できる人ならいいだろうけど、とりあえずあなたはOCはまだ早いと思う
他のスレ見て勉強しなさい

紫蘇の電源は3年保障あるから安心感はある
577550:2008/02/18(月) 00:15:14 0
>>568
ぬぁー!
なるほど…。剛力の評判は本当に悪いようですねorz
性能的に余裕というのは、
電源に限れば容量さえ高めにすれば(550W)よいという認識でした。
電源の質の違いまでは検索しても良く分からなかったもので…。
確かに剛力は同クラスでは破格の安さですよね…。
これは質の低下と比例しているとも取れるのですが、いかんせんその確証が
自分の中では掴みきれなかったという感じです。
もう一度考慮してみたいと思います。ありがとうございます。
578名無しさん:2008/02/18(月) 00:22:47 0
>>572
剛力の話だけではなくて、自分でパーツ決めたらまず該当スレとかで
情報収集すること
ゲームのスレもね
みんながどんなスペックで動かしてるとかわかるし
579550:2008/02/18(月) 00:25:17 0
>>574
デュアルブート…!?
そんなことができるなんて知りませんでしたorz
教えてくれてありがとうございます。ではやはりXPということですね。

>>576
やはりVistaはまだアレなのですね。了解しました。
OCはやはり自分にはまだ早すぎですかorz
調整とかもツールで楽勝じゃねwとか思っているフシもありました。すみませんでした。

紫蘇ってseasonicですよね。是非参考にしてみたいと思います。ありがとうございます!
580550:2008/02/18(月) 00:28:06 0
>>578
確かにそうですね。。。情報収集は大切だと改めて知りました。
本当にありがとうございましたM8_ _)m
581550:2008/02/18(月) 00:28:52 0
ありがとうございましたm(_ _)m
582名無しさん:2008/02/18(月) 01:51:37 0
見積もり先:タケオネ(take one) 予算:16万5千円まで
用途:CRYSIS BF2142 FEZ
【OS】WindowsXP home
【CPU】Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUFAN】Scythe SCINF-1000
【メモリー】UMAX PC6400 DDR2 DDR800 合計4G 2Gが2枚(仮)
【マザーボード】ASUS P5K P35+ICH9
【VGA】Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3
【サウンド】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】MITSUMI FA404MX(B) FDD+16in1
【ドライブ】LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
【ケース】CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT

合計金額:163790円(仮)
用途は他にもありますが、一番スペックを必要とするのが上記の通りです。
OCはしないでそのまま使おうと思っています。
仮と書いてあるのはメモリをtake oneに頼んで2GB*2を取り寄せてもらおうと思っているので、
単純に1GB*2の2倍で計算しています。
予算があまりなのでケースを安めにしました。
必要スペック、相性、選定等に問題があればご教授願えると幸いです。
583582:2008/02/18(月) 01:57:09 0
連投すいません。
使用ディスプレイ17インチ、
32bit、解像度1152*864(又はそれに近い値)
での使用を考えています。

584名無しさん:2008/02/18(月) 01:57:35 O
OSはXPでノートン入れてサクサクにしたいんですけど、メモリ2GB・CPU E8500積んどけば大丈夫ですかね?
585名無しさん:2008/02/18(月) 01:59:35 0
>>584
ハハハ!こやつめ!(AAry

スレ違いだボケ
586名無しさん:2008/02/18(月) 02:04:51 0
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
587582:2008/02/18(月) 02:13:03 0
何度もすいません。
修正 予算があまりなので→あまりないので
使用ディスプレイ→ディスプレイ
一番スペックを必要とする→主にスペックを必要とする
で脳内変換お願いします。
588名無しさん:2008/02/18(月) 02:13:05 0
>582
CELSUSは電源付きケースだろ。Core2D 35-STを見てみれ。
電源なしの他のケースにしたほうがいいぞ。
589名無しさん:2008/02/18(月) 02:16:33 0
>582
650HT → 550HT
CPUファンをリテールに
FDD無し(埃たまるばっかなので、外付けのがいい)
590名無しさん:2008/02/18(月) 02:20:50 0
>>589
P5kは中途半端だからP5K-EかギガバイトのEP35-DSR3んしろ

LGのドライブは爆音だけどいいのか?
591名無しさん:2008/02/18(月) 04:52:36 0
九十九で見積もりました。
用途 Shareでおとしたドラマ・エロ動鑑賞(1280*720 AVI) 
    ネット 音楽鑑賞   ゲームはしません。(予定もなし)

【OS】 XP Professional SP2 (プレインストール/OEM版)
【CPU】Core 2 Extreme QX9650 (12MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / QuadCore)
【メモリ】PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
【マザー】Intel X38 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5E / IEEE1394対応)
【ビデオ】nVIDIA GeForce 8800GTS / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
【サウンド】オンボード
【HDD】1TB (SerialATAII / 7200rpm / 32MBキャッシュ搭載)
【ケース】Antec P182
【光学ドライブ 】【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (パイオニア製 DVR-A15J-BK / ATAPI接続 / 静音設計 / ソフト付)
【電源】Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1
合計 420,000

ディスプレイ、マウス、キーボードは,流用するつもりです。
動画メインで5年は使いたいけどもちますか?

追加や変更すべきところがあれば教えてください。
アドバイスお願いします。
592名無しさん:2008/02/18(月) 04:55:29 0
>>591
ネタにしか見えない 釣りしねや
593名無しさん:2008/02/18(月) 04:58:05 0
>>591
【OS】 XP Professional SP2 (プレインストール/OEM版)???
さぁ 正直に書くんだ。 
594名無しさん:2008/02/18(月) 05:00:43 0
今の時期は鱸が旨いぞ。
さっさと釣りに行くんだ
595591:2008/02/18(月) 05:07:13 0
スイマセンでした。 ちゃんと正直に書きます。

九十九で見積もりました。
用途 Shareでおとしたドラマ・エロ動鑑賞(1280*720 AVI) 
    ネット 音楽鑑賞   ゲームはしません。(予定もなし)

【OS】 XP Professional SP2 (割れ版)
【CPU】Core 2 Extreme QX9650 (12MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / QuadCore)
【メモリ】PC6400 DDR2 SDRAM 4GB (2GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
【マザー】Intel X38 Express チップセット ATXマザーボード (ASUS製 P5E / IEEE1394対応)
【ビデオ】nVIDIA GeForce 8800GTS / 512MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / PCIスロット×2占有)
【サウンド】オンボード
【HDD】1TB (SerialATAII / 7200rpm / 32MBキャッシュ搭載)
【ケース】Antec P182
【光学ドライブ 】【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (パイオニア製 DVR-A15J-BK / ATAPI接続 / 静音設計 / ソフト付)
【電源】Topower製 SilentBlack Japan TOP800AP1
合計 420,000

ディスプレイ、マウス、キーボードは,流用するつもりです。
動画メインで5年は使いたいけどもちますか?

追加や変更すべきところがあれば教えてください。
アドバイスお願いします。
596名無しさん:2008/02/18(月) 05:10:52 0
                       へ_/=ミ、ヽ_//厶 ,__   へ`ヽ、
                    , '´   厶≦二二ミく.:`ヽ.ヘ\   丶 \
                   /   , へ、 / ̄ ``丶、 `ヽ} ', i   V ) ノ
             、__,ノ / /             ヽ ノl | |  丶}′
                  / , /                  \ノ/.    ヽ
             / /                   Vム     \
             ノ ´/       ′    、          Vj     ト 、\
                ′   、/   {   l  | \ ,       '      ',  `^
              |  l / ゝ、ハ   !ヽ.|_,,イ\ :}    }    |:  }
              |  レ'‐r┬‐r ヽ  l r┬┬‐ァ}ノ   /   ∧ ノ
              l {  l! 、r:';゚ノ   \| 、r::';゚ノ  l   /     ,' レ'
    i´`ヽ.  O 。  レ'\7,.,.     _,,.. -r,、  ,.,.,.j,/リ j! /
      '、  \   o    λ   i7'´     ',   ∠ノ:|. 八(    通報しますた!
      ヽ.   ヽ._         ` =.、 !       ノ ,.イ::| |::| /  ヽ
     ,.イ y'´  `ヽ       ,.r`ス=-r-= 7´ソ'ゞし';ノ
   ,イ ! (__,,.. - イ/ス.    ,/ ,`ヽ,/ムヽ.,!_/  i   ヽ
   !、ヽ.ヽ、_ノ __ノ ン`''ー''"´   / /::::/::!       !、   \
    `ー'" ̄ ` '、_ン、     ,/ く:::::::/:::::!    ,' ,ゝ'"  ノ
                 `' ー ''"k'  └-'-- '    /, '´ `ヽ,/
                    rく `>='ー-、.,_.   (/ ̄``r'
              , r''"´ヽ、__><、.,_____,,.>'`!_、_____ソ
             ,.イ:::::::::::::::::/::::::::::::::i::::::::::::::::';::::::::::::`ヽ.
         rく  ヽ┐_:::/:::::::::::::::::!::::::::::::::::::',::::::::::::::::::>、
597名無しさん:2008/02/18(月) 05:41:05 0
これでも聞いてリラックマしようよ
http://jp.youtube.com/watch?v=PY8dOq5TXJ4
598名無しさん:2008/02/18(月) 08:44:08 0
ドスパラ
■Prime Galleria RG
基本スペック : ■WindowsR XP Home Edition 搭載
■IntelR Core 2 Duo E6750 (デュアルコア /3.0GHz /L2キャッシュ4MB)
■IntelR P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■ATI Radeon HD 3850
36ヶ月パソコン保険
¥129,805

保険最低3年は欲しいのと
ATI Radeon HD 3850はアイドル時の電力が8600GT並ということで選択しました
599名無しさん:2008/02/18(月) 08:46:15 0
(デュアルコア /3.0GHz

これ間違いです
600名無しさん:2008/02/18(月) 09:01:42 0
>>598
なんでこんなに高いんだ?
601名無しさん:2008/02/18(月) 09:11:59 0
>>600
保険代金が1万7000円程あります
602598:2008/02/18(月) 09:25:05 0
あとパーティション分割2625円も入ってます
603名無しさん:2008/02/18(月) 10:21:57 0
>>602
届く→即クリーンインストール
でパーティション分割2625円は要らない
インスコのとき好きに変えられる
604名無しさん:2008/02/18(月) 10:27:33 0
安定度のチェックも出来るし一石二鳥だな
605名無しさん:2008/02/18(月) 10:30:36 0
保険に1万7千とか掛けるんなら、近くの電気屋でメーカー品かった方がよくね
606名無しさん:2008/02/18(月) 10:34:51 0
たまには自宅から出ろよw
607名無しさん:2008/02/18(月) 10:37:28 0
普通の保証期間1年あるし要らないな
608名無しさん:2008/02/18(月) 10:39:28 0
36ヶ月パソコン保険ってすげえなw
609名無しさん:2008/02/18(月) 10:43:25 0
1年の保険(無料)があれば、十分だろ
610名無しさん:2008/02/18(月) 10:46:53 0
1)見積もり先:レイン
2)用途:ゲーム(RBR,rFactor,Race07,DiRT,MHF,BF2,3Dエロゲ)
3)構成
CPU:Athlon64X2 6000+ 3.0GHz 19,929-
CPUファン:峰Cooler Rev.B 3,339-
メモリ:UMAX Castor SSDDR2-1G-800 PC6400を2枚(2048MB) 5,418-
HDD:HITACHI HD725032GLA360 320GB S-ATA 16MB 8,799-
MB:GIGABYTE GA-MA69G-S3H 11,319-
VGA:SAPPHIRE RADEON HD3850 512MB 27,594-
ドライブ:LG GH20NS10BL バルク 5,544-
サウンド:オンボ
 ケース:HEC 6C60SBNP 5,439-
電源:ENERMAX STABILITY STA-600 600W 14,889-
ケースファン前:サイズ 鎌フロゥ超静音 12cm 980-
ケースファン後:同上
 OS:Windows XP HomeEdition SP2
4)合計金額:117,230-
キーボード、マウスは流用、HDDは外付けを1台所有してるんで
これくらいでいいかなと思ってます。
地雷、相性などアドバイスよろしくお願いします。
611名無しさん:2008/02/18(月) 10:50:19 0
レイン人気あんな
612610:2008/02/18(月) 10:52:46 0
連投すみません
>>610の構成で計117,230-
予算はモニタ代込みで17万、3Dエロゲはイリュージョンです。
できるだけ安く済ませて、モニタ代に金額を回そうと考えてます。
モニタは現在物色中です
613610:2008/02/18(月) 10:54:30 0
また書き忘れorz
>>610の構成で標準設定以上で遊べればと思っています。
連投申し訳ない
614598:2008/02/18(月) 11:04:08 0
>>603
ドライバの再設定が面倒なんで、特にATIとか

>>605
どっちもどっちですがボッタクリ価格で低スペックな以上メーカー製はないですな

>>607.8.9
この保険自損と盗難と自然故障を全額負担してくれるので、
心配しすぎ?

自然故障修理のみなら3年保障で¥115,899 だったりします
615名無しさん:2008/02/18(月) 11:05:20 0
>>614
じゃあ、買うな
616名無しさん:2008/02/18(月) 11:06:03 0
知識もねーくせにBTOするなよ
617598:2008/02/18(月) 11:08:05 0
あ?保障無しの方が偉いとでも思ってんのか
おめでてー脳味噌だな
618名無しさん:2008/02/18(月) 11:09:43 0
ふと思ったんだが>>1のリンクにタケオネが2つあるな
619名無しさん:2008/02/18(月) 11:10:35 0
お、ほんとだ
620名無しさん:2008/02/18(月) 11:20:05 0
>>617
んじゃもう買えばいいんじゃないの?

621名無しさん:2008/02/18(月) 11:32:44 0
カスタマイズ合計金額 232,897円
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,479)
HDD1 WesternDigital WD1500ADFD 150GB S-ATA(@23,394)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVEを2個 (5インチベイ2個使用)(@7,518)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス(@23,394)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
FDD MITSUMI FA405MX3 ブラック カードリーダ(@2,100)
キャプチャ I/O DATA GV-MVP/GX2W ハードウェアエンコーダ搭載(@22,890)
サウンド ONKYO SE-200PCI(@15,204)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール(@20,000)

レインにて見積もりました
用途は動画エンコしながらのFF11を考えています。
できれば静音PCにしたいです。
予算は25万前後です。モニター・キーボード・マウスは今使っているものを使います。
このままでよろしいでしょうか。
変更したほうがいいところがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。
622名無しさん:2008/02/18(月) 11:38:12 0
X-Fi XtremeGサウンドボードの事で質問したいのですが,X-Fi XtremeGamerと amer Fatal1ty Professional Seriesではどっちの方がいいと思いますか?
今迷っています
623名無しさん:2008/02/18(月) 11:43:04 0
CPU Intel Core2Duo E8400
CPU-FAN リテール
MOTHER ASUS P5K-E
MEMORY UMAX Castor LoDDR2-1GB-667*2=2GB
HDD HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M
VGA ASUS EN8600GT-Silent/HTDP/256MB
SOUND オンボード
CASE Antec Nine Hundred
POWER Antec EARTHWATTS EA-430/480W
OS Windows-XP-Home Edition

合計金額121920円、PC-takeにて見積もりました。
用途はニコニコ動画、エロ動画再生、プログラミング、ネットゲーム(RagnarokOnline)、
インターネット、メール、Word・Excel、メッセンジャー
予算は15万円で考えています。
24インチの液晶を別途購入予定で1920*1200で使用予定です。(今回の予算とは別予算)
Vistaには移行しません。
相性、地雷の有無、この使用用途ならこっちのパーツのほうがお勧めなどアドバイスを頂けたら嬉しいです。
624名無しさん:2008/02/18(月) 12:08:06 0
>>623
用途的には問題ない。メモリ800に変えてポチればおk。
ただ、今後拡張するなら電源交換前提になるかも。
拡張しない、安くしたいのなら、電源とケースをこのスレ内だけでもいいから参考にして再考。
625名無しさん:2008/02/18(月) 12:11:32 0
>>623
面白味が無いけど良い構成だと思うよ
ケースが900でサイドから中身見えるから、お好みのクーラーに変えてもいいかも
626名無しさん:2008/02/18(月) 12:13:34 0
>>624
特に難点はないですね。
ただいくつかあえて言うならば、DDR2メモリーは底値なので
あえて2GBじゃなくて2GB×2にしましょう。
いくらも差額がでないので、4GB認識できないから意味ないと言わず
4GBつけましょう。
VGAは1万程のもので充分です。
CPUですが、E4500かあればE2200で充分でしょう。
ケースはデザインが許すのであればもっと安いやつで充分です。
いずれも無駄のある構成なので。、もう一度上記を参考に再検討してみる事をおすすめします。
627名無しさん:2008/02/18(月) 12:20:41 0
>>623
7、8万のPCで十分だと思うが
628名無しさん:2008/02/18(月) 12:24:00 0
だね
感覚的には、どうみても10万以下
629名無しさん:2008/02/18(月) 12:40:18 0
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@17,094)
VGA GALAXY GF P86GTS-CH/256D3 256MB CoolerMasterファン搭載(GeForce8600GTS)(@18,459)
ドライブ LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Audio(SB-XFI-XA)(@7,854)
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)
オフィス MS Office2007 Personalをインストール(@19,000)

合計金額169559円 レインで見積もりました
用途はFF11、ハンゲーム、動画編集、ニコニコ動画、yourfilehost、DVD鑑賞、オフィス等です。
予算は17万までです。
追加や変更すべきところがあれば教えてください。
アドバイスお願いします。
630名無しさん:2008/02/18(月) 12:45:04 0
今日も続々と起きてきたなw
631名無しさん:2008/02/18(月) 12:45:09 0
やっぱ、レイン人気あるな
632名無しさん:2008/02/18(月) 12:49:20 0
>>623
電源もう1ランクあげてはどうかね

>>629
問題なす
yourfilehostでエロかい?w
633名無しさん:2008/02/18(月) 12:52:25 0
>>629
8600GTSはコストパフォーマンスが悪いです。
用途、値段を考慮してもワンランク下の8600GTが妥当だと思います。
ケースをSOLOにしていてレインという事は静音こだわっているんでしょうが、LGは爆音ドライブで有名です。光学ドライブはパイオニアに変更を

後はほぼ鉄板と言えるでしょう 変更の必要なし
634名無しさん:2008/02/18(月) 12:59:52 0
>>629
エアフロー電卓で計算してみたが
明らかにエアフローが足りなさ杉。
右下のチップ壊れるよ。
純正シンクはずして背の高いものにしないと超静音じゃあやばいね。
ただでさえGIGAマザーはチップがらみの故障が多いのに。

俺は関係者だから一番信頼できるから
他の奴のアドバイスは聞かなくていい。
年間3000台は組んでるし修理も行っているからね。
635名無しさん:2008/02/18(月) 13:01:09 0
www
636名無しさん:2008/02/18(月) 13:01:38 0
最後の3行なかったらいいレスだったのに・・・
637名無しさん:2008/02/18(月) 13:02:41 0
最後の3行が、すべてを台無しにしたな
まったく信用できない
638名無しさん:2008/02/18(月) 13:02:45 0
>>634
おおおおっ神降臨!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
639名無しさん:2008/02/18(月) 13:03:44 0
今このスレに革命がおこったのか…
640名無しさん:2008/02/18(月) 13:03:51 0
何の関係者だよwwww
641名無しさん:2008/02/18(月) 13:04:40 0
なんだ、ただの神か
642名無しさん:2008/02/18(月) 13:05:41 0
いや、ただのアサス信者だろ
643名無しさん:2008/02/18(月) 13:06:28 0
かっかっかかかかっっネ申きたあああああああああああ
644名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:18 0
ところでチップてなんですか?
645名無しさん:2008/02/18(月) 13:07:54 0
>623
光学ドライブはなし?
VGAはファン付きのがいいと思う。ケースは電源付きのNSK6500とかSONATAVも
考えてみたら?SONATAVの電源はEA-500。

>629
Soloは吸音材貼ってあったんでね。
VGAをリドテクの86GTにして、X-Fi XAをX-Fi XGに。
ケースファン後は無し(付属品使用)に。
646名無しさん:2008/02/18(月) 13:08:16 0
なんでレインのお見積もりが多いんですか?
647名無しさん:2008/02/18(月) 13:11:14 0
>>634
>エアフロー電卓

おまえ面白い奴だな。友達多いだろ
648名無しさん:2008/02/18(月) 13:17:22 0
>>646
もっともすぐれたショップだから

と言うか、パーツが明確だから
649名無しさん:2008/02/18(月) 13:17:49 0
Google「エアフロー電卓 に該当するページは見つかりませんでした。」

Google先生も知らないことを知っているとは・・・さすが関係者(笑)
650629:2008/02/18(月) 13:39:11 0
みなさんお騒がせしてすまそ
アドバイスありがとうです

>>634の出現でかなり戸惑っているんですが
彼の言うことを信じていいんでしょうか?

651名無しさん:2008/02/18(月) 13:43:06 0
誰を信じるかはあなた次第です
652名無しさん:2008/02/18(月) 13:54:45 0
はいはい。
次の質問どぞー
653名無しさん:2008/02/18(月) 14:01:33 0
サウンドブラスターレビュー
少し硬めで、はっきりした音質です。
CPUの負荷率なんかは、タスクマネージャで見るくらいだと、ONKYOとたいした違いがないかもしれませんね。
ただ、音楽やビデオとかも見るんだったら、どちらかといえばONKYOの方がおすすめできますね。
ゲームだけする人にはおすすめです。


正直、これの真価が問われるようなヘビーなゲームでもしなければ、もうちょっと安いカードでいいんじゃないかと思いました。

いろいろ書いたけど、決して悪くはないですよ。
やらないのでわかりませんが、PC性能が勝負をわけるような、ヘビーなゲーム向きと感じました。
654名無しさん:2008/02/18(月) 14:04:02 0
オンキョサウンドカードレビュー
ONKYOのサウンドカードを初めて導入してみましたが、音質はさすが。
SB X-Fi Xtreme Gamer SB-XFI-XGと聴き比べると格段に上。
しかし使い勝手が悪すぎで、他の方も言われてるとおり音楽鑑賞専用ですね
655名無しさん:2008/02/18(月) 14:04:59 0
発売当初から使っていますが低ノイズで高音質と、さすがonkyo
というボードです。ゲームではなくオーディオ目的で選ぶなら
現状でこれ以外ないと思っています。
656名無しさん:2008/02/18(月) 14:06:26 0
('・c_・` )ソッカー
657名無しさん:2008/02/18(月) 14:07:18 0
サウンドブラスタ
純粋に映画などの鑑賞目的や音楽を聴くということであればOnkyoのカードの方が音はいいとは思います。
(それでもマザーボード内蔵のサウンドに比べれば音質はかなり素晴らしいです)
658名無しさん:2008/02/18(月) 14:14:14 0
カスタマイズ合計金額 232,897円
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,479)
HDD1 WesternDigital WD1500ADFD 150GB S-ATA(@23,394)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVEを2個 (5インチベイ2個使用)(@7,518)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス(@23,394)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
FDD MITSUMI FA405MX3 ブラック カードリーダ(@2,100)
キャプチャ I/O DATA GV-MVP/GX2W ハードウェアエンコーダ搭載(@22,890)
サウンド ONKYO SE-200PCI(@15,204)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール(@20,000)

レインにて見積もりました
用途は動画エンコしながらのFF11を考えています。
できれば静音PCにしたいです。
予算は25万前後です。モニター・キーボード・マウスは今使っているものを使います。
OCの予定はありません。
変更したほうがいいところがあれば教えてください。
特にマザーボードとハードディスクがこのままでいいか迷っています。
よろしくお願いいたします。
659名無しさん:2008/02/18(月) 14:30:22 0
>>658
615 名無しさん sage 2008/02/18(月) 11:05:20 0
>>614
じゃあ、買うな
660名無しさん:2008/02/18(月) 14:31:46 0
アンチONKYOが湧いてきそう
661名無しさん:2008/02/18(月) 14:34:09 0
いいえアンチブラスタがいるだけでしょうね
662名無しさん:2008/02/18(月) 14:38:16 0
PCで聴く音自体ゴミ
663名無しさん:2008/02/18(月) 14:42:44 0
サウンドブラスタレビュー
○音源の処理はソフトウェアですが、よく言われるほど重くなるわけでもないので特に気にする必要はないと思います。
オンボードでも音質は十分でしたし、ボードと一緒にスピーカーも換えてしまったので音質向については何とも言えません。
が、オンボードより悪くなったって事はないです。
○クリエイティブは低音域が強調されているものが多いですが、
このカードはあまり低音域の音質が良くなく買って損しました。
高音は歪み感はあります。

664名無しさん:2008/02/18(月) 14:45:15 0
へぇー。
はい、次どうぞ
665名無しさん:2008/02/18(月) 14:46:52 0
ONKYOレビュー
○ほぼ一年使ってますが、オンボートのチップとは比べ物にならないくらい音がクリアです。
オーディオメーカーが作ったサウンドカードのためか中低音域の広がりがある感じです。
後継モデルが発売されたので少し見劣りはするかもしれませんが、
今購入しても充分満足のいく物ではないでしょうか。
○まずはギターソロ曲(手持ちの押尾コータローでした)を聞いてみるとびっくり。
安物スピーカーであるのにも関わらず、低音から高音まで透明感が出て、
今まで曇ったようにしか聞こえていなかったギターの弦を引っ掻くような音までしっかりと浮き出てきました。
思わず笑みと声が出てしまいました。(笑)
HipHop曲では今までなんだか長時間聞いていると心地悪かった低音域も、
まるで生まれ変わったかのように心地よく感じられました。
ボーカルもしっかりと見えてきて、歌手の息遣いまで届いてきそうな感じです。

666名無しさん:2008/02/18(月) 14:49:20 0
エアフロー電卓で計算してみたが
667名無しさん:2008/02/18(月) 14:53:17 0
うんわかったよ。
まともな質問どうぞ
668名無しさん:2008/02/18(月) 14:58:32 0
1)【見積もり先】クレバリー   予算 8万5千
2)【用途】ネット、ゲーム(主にテイルズウィーバー 以下TW) 等
【OS】XP Home edition SP2
【CPU】Athlon64 X2 5600+ [2.8GHz/L2 1MB×2/DualCore]
【CPUクーラー】薙刀 [9cmFAN搭載1200〜2200rpm、静音17.4〜29.3dBA]
【メモリ】2GB(1GB×2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証メーカー製]
【マザボ】AMD 690Gチップセット M-ATXマザーボード
【ビデオ】NVIDIA GeForce 7600GS 256MB [PCI-e/DVI/D-sub]
【サウンド】オンボードサウンド [5.1chサラウンド対応]
【HDD】160GB [SerialATAU/7200rpm/8MB/HITACHI]
【ケース】ATXケース V-TECH VT-580MW [450W電源搭載]
【電源】ケース付属品
【背面ケースファン】背面8cm 1200rpm 静音FAN  +  側面12cm 800rpm 静音FAN
【前面ケースファン】標準8cmFAN

3)
【合計金額】\82700 (キーボード、マウス、スピーカー込)

BTOでは初の購入になります。
TWがGeForce8xxx系と相性が悪いため、上記のようにしました。モニターは現在持っているのを使います。
動画を保存するなどのHDDを埋めるようなことはほとんどしないため、容量は多少小さめにしています。

相性や、地雷、ここは削れる変更すべき等の意見があればお願いします
669名無しさん:2008/02/18(月) 15:17:22 0
オンキョSE-200PCI
○音の広がり、ダイナミックレンジとも非常にしっかりしており、
解像度が高いクッキリした音だ。とくにボーカルやギターの音域の広さを存分に感じられ
オーディオとして完成した製品という印象だった
○オーディオメーカーの製品だけに、音質、バランスとも非常に優れていて聞きやすい。
Sound Blaster X-Fi Xtreme
○Sound Blasterシリーズ初のPCI Express x1対応ながら低価格帯の製品だが、音を出すとかなりよい。
傾向はX-Fi XtremeGamer Fatal1tyと似て聞きやすい。ただ微妙に歪み感が感じられた。
○音の傾向はX-Fi上位モデルと似ているが、わずかに分離が悪いのか、Fatal1tyと比べると高域を中心に濁りのようなものが感じられた。
X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Professional Series
○ゲーム用にもオーディオ観賞用にも使えるオールマイティなサウンドカード。
今回の中で最高とは言えないものの、
実際にオーディオを聞いてみても低域から高域までフラットで聞きやすい印象だ
○若干高域と低域が強調気味で、少し人工的な音にも感じたが、
音の解像度や定位などにはまったく問題が感じられない。
アコースティック楽器が好みの耳には、さほど合わないというだけのことだろう

670名無しさん:2008/02/18(月) 15:18:16 0
PCで聴く音自体ゴミ
671名無しさん:2008/02/18(月) 15:19:08 0
SE-200PCIはゲームで糞だからどうでもいい
672名無しさん:2008/02/18(月) 15:27:54 0
答えてる奴がつかってるだけだろ
673名無しさん:2008/02/18(月) 15:30:21 0
サウンドはオンボードでいいだろと言ってみる
674名無しさん:2008/02/18(月) 15:39:02 0
普通にオンボで十分
675名無しさん:2008/02/18(月) 15:39:34 0
ここの質問は自演ですか?それともそうではないのですか?
676名無しさん:2008/02/18(月) 15:42:26 0
                              |┃        三  / ̄\
     /  ̄ ̄ ヽ、               .|┃        三  |    |
,    /       .i            ニ 三|┃        三  \_/
    |   {0}  /¨`ヽ、               |┃         三 /
    |      ト、.,_i.      γ⌒)  三|┃
   ノ       -ーヽ____ノ ' ノ   ...|┃         
,               ____,, -'   ..ニ三|┃    / ̄ ̄ ̄\
            γ             .|┃  /   ::\:::/::\
             l               .三|┃.∴。 ・ <○>::::::<○>\
         .   l                  |┃: ;’; ・    (__人__)  |
            l               |┃’:’;∵    ノr┬ノ /
                              |┃        `ー'´  \

      / ̄ ̄ ̄\
    / ─    ─ \
   /  (○)  (○)  \     いままでの・・・
   | \  (__人__)  / |        記憶がまったくないお・・・・・・
   \ |   `⌒J´  | /
   /              \
677名無しさん:2008/02/18(月) 15:44:57 0
なんであげたんですか?ズバリいってしまったから怒ったんですか?
678名無しさん:2008/02/18(月) 15:47:58 0
自演を見抜けるようになるまでロムってるといいよ
679名無しさん:2008/02/18(月) 15:48:55 0
だな
680名無しさん:2008/02/18(月) 15:49:14 0
あ?お前どこ中だよ
681名無しさん:2008/02/18(月) 15:51:05 0
いや、もう1年ここにいるけど
682名無しさん:2008/02/18(月) 15:53:02 0
中1かよwwwww
683名無しさん:2008/02/18(月) 15:54:29 0
このスレどのくらい前からあったんですか?
684名無しさん:2008/02/18(月) 16:00:50 0
紀元前5世紀くらいかな
685名無しさん:2008/02/18(月) 16:03:14 0
>>683
>>1
686名無しさん:2008/02/18(月) 16:09:46 0
質問してみていいですか?
687名無しさん:2008/02/18(月) 16:10:39 0
>>686
おk
なぎ倒してやるよ
688名無しさん:2008/02/18(月) 16:11:03 0
駄目
689名無しさん:2008/02/18(月) 16:11:56 0
ええ。もちろんですよ。どしどし質問どうぞ!
ここで答えるのは、その筋のプロですからね。
回答のクオリティというかバランスのよさがぴか一ですよ。
690名無しさん:2008/02/18(月) 16:13:42 0
エアフロー電卓で計算してくるボンクラも居てるから楽しいよ
691名無しさん:2008/02/18(月) 16:27:07 0
EP35-DS3RとかP35-KってPCIExprss2.0に対応してないのに
買う奴って馬鹿すぎるな

今新しくPC買うならPCIExprss2.0対応のマザーにしろよ。
これから出るビデオカードはPCIExprss2.0ばかりだぜ
692名無しさん:2008/02/18(月) 16:32:50 0
>>691
おまえは10年使うつもりかw
693名無しさん:2008/02/18(月) 16:32:53 0
不具合など全く無くて、安定しきった頃に買い替えるからNP
694名無しさん:2008/02/18(月) 16:34:34 0
NPって、始めてみたな

ノープロブレムか?
なんでも訳せばいいわけじゃないぞ、ゆとり
695名無しさん:2008/02/18(月) 16:57:08 0
>>668
薙刀あんまり冷えないって聞いたな。
但し、悪くは無いとの意見もあり。ご自由に。
あと、薙刀付けたらパッシブダクト取り外しになるかもしれない。
ついでに側面ファンいらんような気がする。

あと、HDDを320Gにしたら?

あと、電源安物だから、壊れても泣かない。
696名無しさん:2008/02/18(月) 17:10:03 O
NPはネトゲ用語だっけ?
697582:2008/02/18(月) 17:12:55 0
>>582 
【OS】WindowsXP home
【CPU】Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
△【CPUFAN】Scythe SCINF-1000 (25.0db)
【メモリー】UMAX PC6400 DDR2 DDR800 合計4G 2Gが2枚(可能なら取り寄せ)
※【マザーボード】ASUS P5K-E P35+ICH9R
【VGA】Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3
【サウンド】Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
【HDD】HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
※【FDD】なし
※【ドライブ】PIONEER DVR-112BK Softなし
※【ケース】COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
△【電源】Seasonic S12 ENERGY+SS650HT
指摘してくださった方ありがとうございます。※の所は変更したところ、
△のところはは指摘をうけて決めかねているところです。
電源:上記のスペックで550Wで余裕があるでしょうか。今後スペックが足りなく
なるような事があれば増設は考えています。
FAN:夏場が心配なのでつけてみましたが、リテールでも大丈夫でしょうか。

予算内であれば、ぎりぎりまででも大丈夫なので相性や騒音等のマイナス要素が
なければ保険としてつけようと考えています。
698名無しさん:2008/02/18(月) 17:21:27 0
ツクモ eXcomputer AeroStream / B31J-6730E2
OS:Windows XP Home Edition(SP2)
CPU:Intel Core 2 Duo E8400 (6MB キャッシュ / 3.00GHz / 1333MHz FSB / EM64T)
CPUクーラー:標準
マザボ:Intel G33 Express チップセット MicroATXマザーボード (インテル製DG33BUC/IEEE1394対応)
メモリ:PC5300 DDR2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
グラボ:nVIDIA GeForce 8600GT / 256MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
HDD:500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ:【黒ベゼル】 DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-800A / ソフト付)
ケース:AeroStream MicroATXケース (ブラック / EX1/131/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 380×D 390mm)
電源:Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)
¥112,900

グラボは9000シリーズ出るまでこれで戦います
699名無しさん:2008/02/18(月) 17:25:38 0
そ、そうがんばってね
700名無しさん:2008/02/18(月) 17:27:59 0
G33wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PC5300 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
701名無しさん:2008/02/18(月) 17:30:13 0
釣りかw
702名無しさん:2008/02/18(月) 17:30:44 0
>>697
リテールファンにしといたら?
元々空気の通るケースなんだし。
703名無しさん:2008/02/18(月) 17:32:09 0
最近のCPUってこんなに馬鹿でかいんだな
ttp://www.scythe.co.jp/images/kama/infinity/e6300-test.jpg
てかこんなの付けたら根元から折れないか?
704名無しさん:2008/02/18(月) 17:32:53 0
>>668,695
薙刀使いの俺が来ますたよ
サブのPen4プレスコ2.8Gに付けてるがリテールよか格段に冷えるし静か
まあ値段相応ってとこだが
パッシブダクトは無理だね
705名無しさん:2008/02/18(月) 17:37:15 0
>>703
そりゃクーラーだろw
そのぐらいになると針金で吊らないと怖い
706名無しさん:2008/02/18(月) 17:42:09 0
G33ならグラボがいらないからお得!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1111
707名無しさん:2008/02/18(月) 17:47:25 0
>>700>>701
Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P35NEO-F)
の方がいいの?
708名無しさん:2008/02/18(月) 17:50:57 0
709名無しさん:2008/02/18(月) 17:53:19 0
OCしないならCPUファンいらないとありますが
VGAに88GTを選んだ場合もおなじ?ファンレスなら必要??
710名無しさん:2008/02/18(月) 17:57:03 0
>>709
日本語でok
711名無しさん:2008/02/18(月) 17:58:50 0
709 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 17:53:19 0
OCしないならCPUファンいらないとありますが
VGAに88GTを選んだ場合もおなじ?ファンレスなら必要??


今日の最馬鹿MVPレス
712名無しさん:2008/02/18(月) 18:07:34 0
エアフロー電卓とは何どすか??
713名無しさん:2008/02/18(月) 18:09:11 0
>>711
わろたwwwwwwwwwwww
714名無しさん:2008/02/18(月) 18:10:20 0
ミネベア12cmと鎌風8cmを組み合わせると
これだけの風量が発生して
ケース内温度がこれだけ下がるって表示される電卓


じゃね?w
715名無しさん:2008/02/18(月) 18:46:55 0
>>711
初心者にもわかりやすい解説キボンヌ
716名無しさん:2008/02/18(月) 18:59:29 0
>>709
読んでないけど、OCしないなら付属のファン(リテール)で充分と言う意味だと思うよ。
88GTうんぬんは関係ないかと
717名無しさん:2008/02/18(月) 19:06:55 0
>>703
その写真の奴は1kg弱あるにもかかわらずバックプレートが付属してないので、
重みでボトッと落ちることもあるらしい。
718名無しさん:2008/02/18(月) 19:08:03 0
soloにHD3850を入れるとカードが長すぎてHDDが2台しか積めないと言われたんだけど
BalanceやsonataVだと大丈夫かな?
719名無しさん:2008/02/18(月) 19:08:31 0
>>646
納期がいつかさっぱり解らない
下手すりゃ数ヶ月待ちというギャンブル性が受けてる
720名無しさん:2008/02/18(月) 19:09:47 0
> 数ヶ月待ち
majodeeeeeeeee
721名無しさん:2008/02/18(月) 19:12:53 0
E8xxx系をレインで頼む奴はもう納期なんて気にしてない
722名無しさん:2008/02/18(月) 19:30:44 0
だな
来週にはほしい、とか、2月いっぱいには必ず
なんてヤツは、絶対レインはないわな

レインで頼むやつは、
まあ、夏くらいまでに来ればいいよ〜、みたいな鷹揚な人
723名無しさん:2008/02/18(月) 19:34:25 0
>>718
どっちもSOLOと奥行きは変わらんから要相談。それか自分で寸法見て後から増設。
まぁ、どっちもHDD横置きだから入るとは思うけど。
724名無しさん:2008/02/18(月) 19:41:25 0
>>716
ありがとうございました=
725名無しさん:2008/02/18(月) 20:04:13 0
>>723
ありがとうございます。
726名無しさん:2008/02/18(月) 20:11:57 0
メモリのUMAXで CastorとPulsarって何が違うんですか?
727名無しさん:2008/02/18(月) 20:19:46 0
ヒートスプレッダ付いてるか付いてないか
728名無しさん:2008/02/18(月) 20:20:26 0
>726
ヒートスプレッダが付いてるかどうか
729名無しさん:2008/02/18(月) 20:21:12 0
>>726
名前だけ
730名無しさん:2008/02/18(月) 20:24:05 0
hdd単体を通販で買うのは危険ですか?
731名無しさん:2008/02/18(月) 20:25:43 0
ここは単発質問する所じゃねえよ
732名無しさん:2008/02/18(月) 20:30:48 0
726です。
説明ありがとう。
早速ヒートスプレッダー調べました。
効果がどれくらいあるか知識が無いですが
金額的に僅かなのでPulsarにします。
感謝w
733名無しさん:2008/02/18(月) 20:58:02 0
>>722
どんだけ我慢強いんだよw
734名無しさん:2008/02/18(月) 21:05:26 0
ドスパラなら
E8200/E8400/E8500、全部即納だろ
まぁ、好き好きだが
735名無しさん:2008/02/18(月) 21:09:37 0
>>734
あんなどこのメーカー使っているか分からないとこで頼むくらいなら
夏まで待ったほうがマシ
736名無しさん:2008/02/18(月) 21:10:52 0
>>734
お前さ、はい餃子ですって出されて躊躇せずに食えるか?
日本製か中国製か、分からないんだよ
737名無しさん:2008/02/18(月) 21:11:41 0
あの安さ
バルクだろ
738名無しさん:2008/02/18(月) 21:13:38 0
てか即納が良いならサイコムでいいじゃん
739名無しさん:2008/02/18(月) 21:15:22 0
つか、なんで自分で組まないの?
740名無しさん:2008/02/18(月) 21:16:43 0
>>739
組めないんだろ
741名無しさん:2008/02/18(月) 21:17:22 0
>>738
サイコムって、パーツ全部晒してたっけ?
742名無しさん:2008/02/18(月) 21:17:40 0
組める組めないの論議なんてどうでもいい。
スレタイ読め
743名無しさん:2008/02/18(月) 21:19:42 0
なんか、小うるさい姑みたいな人が来た
744名無しさん:2008/02/18(月) 21:20:57 0
>>741
メモリとVGAは晒してないかな
745名無しさん:2008/02/18(月) 21:22:00 0
>>744
サンクス
やっぱ、イヤだな
特にVGA晒してないと怪しすぎる
746名無しさん:2008/02/18(月) 21:22:52 0
88GTは戯画笊が来るらしいな
747名無しさん:2008/02/18(月) 21:24:00 0
サイコムなら質の悪いメーカーのは使ってないから安心だよな
748名無しさん:2008/02/18(月) 21:25:03 0
レインで買う奴はなんでタケオネで買わないんだろうな
あそこもフルカスタマイズできてパーツのメーカーも分かるし
E8xxもまだ在庫あるぞ
749名無しさん:2008/02/18(月) 21:26:22 0
納期は確実だし、怪しい製品は来ないよ
……その変わりボッタクリだけどなーw

タケオネは前スレ見てたら買えないよw
750名無しさん:2008/02/18(月) 21:27:55 0
>>748
タケネオって、おいおいw
751名無しさん:2008/02/18(月) 21:29:09 0
まあ、結局
納期が遅いか、パーツが怪しいか、ボッタか

好みのトコを選べってこと
752名無しさん:2008/02/18(月) 21:30:01 0
メモリ間違い、マザボ間違い、電源間違い、電源逆さ付け、配線ミス
等などに耐えられる方ならタケオネお勧めです!
753名無しさん:2008/02/18(月) 21:31:57 0
>>749
あの不具合報告は全てうそですが?
良いから早くTakeONEで買え
754名無しさん:2008/02/18(月) 21:33:21 0
そうそうアレ全部嘘だよな
わざわざ偽の納品書のSSとかまで作りやがって
755名無しさん:2008/02/18(月) 21:43:35 0
失った信用は簡単には回復しない
756名無しさん:2008/02/18(月) 21:50:48 0
タケネオで購入するやつは勇者
757名無しさん:2008/02/18(月) 21:51:26 0
レインの良さが浮き彫りにw
758名無しさん:2008/02/18(月) 21:52:52 0
レインは3月までE8xxx入荷無しです

>>757
納期一ヶ月で涙目乙
759名無しさん:2008/02/18(月) 22:03:21 0
>>758
変なパーツとか、
メモリ間違い、マザボ間違い、電源間違い、電源逆さ付け、配線ミスとか

食らうくらいなら、6億倍マシ
760名無しさん:2008/02/18(月) 22:04:31 0
>>736
餃子なら、中国製か天洋食品の製品かは見分けにくい、が
パーツなら、どこの製品か聞き出した上で注文すればいいだけだし、納品されて蓋を開けて違っていれば返品するだけ。
当り前だろ?

ココじゃネタとして騒いでるだけ
まあ、中華製抜きにはPCは造れない支那w
761名無しさん:2008/02/18(月) 22:07:38 O
クレバリーはどうなんですか?なかなか見かけない気がしますが
762名無しさん:2008/02/18(月) 22:14:02 0
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@10,479)
HDD1 WesternDigital WD1500ADFD 150GB S-ATA(@23,394)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@11,949)
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVEを2個 (5インチベイ2個使用)(@7,518)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス(@23,394)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@12,159)
FDD MITSUMI FA405MX3 ブラック カードリーダ(@2,100)
キャプチャ I/O DATA GV-MVP/GX2W ハードウェアエンコーダ搭載(@22,890)
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール(@20,000)

合計金額 232,897円

レインにて見積もりました
用途は動画エンコしながらインターネットやゲーム(FF11やリネ2)を考えています。
予算は25万前後です。モニター・キーボード・マウス・スピーカーは今使っているものを使います。
OCの予定はありません。
おかしなところがあればアドバイスお願いいたします。
763名無しさん:2008/02/18(月) 22:16:09 0
別におかしい事は全然無いんだが
HDD違うメーカーを乗っけるのがなんか嫌w
764名無しさん:2008/02/18(月) 22:23:10 O
新入学でパソコンが必要なんですけど安くていいスペックのパソコンありませんかね?
765名無しさん:2008/02/18(月) 22:23:26 0
>>762
QUIET DRIVE削る。XPをHOMEに。マザボをGA-EP35-DS3に。
浮いた金でブルーレイドライブ搭載。完璧。
766名無しさん:2008/02/18(月) 22:25:09 0
>>764
生協のパソコンを買うといいよ
767名無しさん:2008/02/18(月) 22:26:34 0
>>762
『金が有り余ってるんだなぁ…』羨ましい他は全然おかしな点は無いんだが。
ウチのコレなんか、そのケースと電源分だぜw
768765:2008/02/18(月) 22:29:02 0
言っといて何だがレインでもBTOの時にBlu-ray選べないんだな。
まぁ備考欄に書けばいいがぼったくり価格かもしれないから高かったら止めとけ。
でも、これからはBlu-rayだから金に余裕ありそうだし積んどくのは悪くないぞ。
769名無しさん:2008/02/18(月) 22:29:17 0
>>767
ww同意
8万超えるのは必要じゃなく自己満足の領域だからな
770名無しさん:2008/02/18(月) 22:35:58 0
ブルーレイはPS3でTVで
771名無しさん:2008/02/18(月) 22:36:09 0
以前から「C2Dにおけるゲーム体感上のカクつき」について言ってた者ですが
E6600を3.5GhzにOCしてゲームしてましたが、ついに先日5000+BEを買ってきました。
盛って3.2Gで常用出来そうだけどDDR2はどうもレイテンシーが高くて思ったほどπが
良くないです。

πなんかはC2Dに比べてあまりの遅さにちょっと心配になったけど、
ゲームを起動してみてすぐに「やっぱりゲームはAthlonしかない」と確信しました。
試したゲームはCS:S、CS、UT3demo、SoF2など。

いずれも低速でマウスをゆーっくり振ってみてもC2Dの時のような「クックック」という
引っかかりながらの描画が無く、とてもリニアに描画されるのでやっぱり快適。
それに大人数でラッシュかけたりグレネードが多数炸裂したりと、システムにとっては
過酷な高負荷時でも割りに落ち込みが少ないです。

これがそれぞれのCPUの演算ユニットの性質による違いなのか、メモコン内蔵か否かの差なのか
わかりませんが、当分Athlonを使うほか無さそうです。

逆にintelがAMDより勝る製造技術でもってAthlonを作ったならどんなに理想的だろうと思います。
AMDはとにかく実クロックが伸びないのが残念。
それともintel製CPUもネハーレムのようにメモコン内蔵になればAthlonのようになるんでしょうか・・・
AMD叩いてる書込みってのは、どのコメント見ても文体が同じだよね
んで同じ引き写しやって、同じレスまで付いてる結局異常な粘着野郎が独りゴミ撒いてるだけってモロわかり 。
772名無しさん:2008/02/18(月) 22:40:27 0
>>764
値段に比例して、性能は上がっていきます
妥協点を見つけましょう
773名無しさん:2008/02/18(月) 22:44:32 0
>>747
何故、メーカー名出さないのかねえ
出せば信用も上がるのに
774名無しさん:2008/02/18(月) 22:45:13 0
もうすぐ決算シーズンだが、BTOも安くなるのか?
775名無しさん:2008/02/18(月) 22:52:14 0
>>764
DELLでいいよ
776名無しさん:2008/02/18(月) 22:56:29 0
>>762
いい加減ウザイ
お前何回目だよ
今日一日一緒の内容何回もみたぞ
むやみに上げるな
777名無しさん:2008/02/18(月) 22:58:31 0
idでないのに何回目もへったくれもないんじゃ・・
778名無しさん:2008/02/18(月) 23:01:37 0
サプリメントディスクの内容について教えて下さい。
779名無しさん:2008/02/18(月) 23:04:45 0
>>621
>>658
>>762
はどう見ても同一人物だろ
780名無しさん:2008/02/18(月) 23:05:48 0
うぎゃwwwwwマジだwばろすwwwwwww
781名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:03 0
エンコしながらのFF11野郎wwww
782名無しさん:2008/02/18(月) 23:07:45 0
何だ、真面目に答えてやったのが馬鹿臭くなったな。
今度からレス抽出してから答えるか。
783名無しさん:2008/02/18(月) 23:08:01 0
PC2台買えw
784名無しさん:2008/02/18(月) 23:10:27 0
内容ちょこっと買えたり、上げたり下げたりしてるけど、値段一緒だからバレるwwww
785名無しさん:2008/02/18(月) 23:36:26 0
TWOTOPにて見積もりました
予算は15万です
ベースはVIP E84P35/DVRAM/86GTというモデルです
http://www.twotop.co.jp/simple/product.asp?sku=002811825

■Windows(R) XP Home Edition 正規版(DSP) プリインストール
■Intel Core2 Duo E8400 (FSB1333MHz・3GHz・L2:6MB)
■チップセット Intel P35搭載 ATXマザーボード GigaLAN・オーディオ搭載
★4GB(1Gx4/DDR2-800/DualChannel) *32bit版Windowsでは全容量は認識されません。 [+\5,775(税込)]
★500GB SATAII /16MBキャッシュ/7200回転
★Pioneer DVR-215SV 【シルバー】 (ソフト付き) SATA・ DVD±R(DL:x10)x20 / -RWx6/ +RWx8/ -RAMx12 [+\3,465(税込)]
★10-in-1カードリーダ付2モードFDD【シルバー】(CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MSPro/要変換アダプタ※ miniSD、MS Duo、MS DuoPro)
★NVIDIA GeForce 8800GT PCI-E /512MB GDDR3-256bit [+\20,475(税込)]
■サウンドカード 8chオーディオオンボード
■ネットワークカード ブロードバンド対応Gigabit(10/100/1000)LANオンボード
■ViP ミドルタワーケース【シルバー】CBL03SV 電源別売
★600W AcBel 製電源 [+\6,300(税込)]
■日本語キーボード USB接続
■スクロール機能付き USB 光学マウス

合計144925円

用途はDVD鑑賞や作成、動画のエンコード、ネット回覧です。3Dゲームはしません
家から近いところにTWOTOPがあるため、お店に行って注文しようと考えいます
よろしくお願いいたします
786名無しさん:2008/02/18(月) 23:44:55 0
BTO買おうといろんなスレ見まくったけど
販売サイトの批判が多すぎてどこで買ったらいいかわからんくなったわ・・・
構成はだいたい決まってたけど、品質やらいろいろあるって知って頭こんがらがるわ
787名無しさん:2008/02/19(火) 00:13:41 0
サイコムとレインは業者の書き込み大杉だろ
788名無しさん:2008/02/19(火) 00:22:03 0
2chの書き込みなんて信用するなよ
自分で考え自分で決めろ
789名無しさん:2008/02/19(火) 00:24:41 0
>785
3Dゲームもせんのに88GT買ってどうする。
86GTでももったいないくらいだが、86GTに落として、Q6600にしといたら?
TWOTOPのMBって何?書いてないってことはMSIとかECSの安物?
790名無しさん:2008/02/19(火) 00:26:21 0
3Dゲームしないのに爆熱88GTとは・・・
791名無しさん:2008/02/19(火) 00:29:53 0
暖房に使いたいんだろ
792名無しさん:2008/02/19(火) 00:36:49 0
TWO TOPは電源がAcBelと書いてあるタイプ、MBがASUSと書いてあるタイプがあるんだけど
それ以外はなに積んでるんだろうなぁ
わざわざ表記してあるのとしてないのと区別してるんだからおそらく違うメーカーなんだろうけど
793名無しさん:2008/02/19(火) 00:42:49 0
>>791
それだ!!
794名無しさん:2008/02/19(火) 00:45:56 0
>>791
それならCPUをフェノムにしたほうがいいね!
795名無しさん:2008/02/19(火) 00:58:28 0
>>789
そうですよね。88GTではなく86GTにします
メーカーサイトで88GTを見ていたらついほしくなってしまいまして
CPUはやはりQ6600のほうがいいですかね。E8400とどっちにするかかなり迷っていました
MBはおっしゃる通り何だかわらないので、お店に行って確認し、できれば
ASUS P5K PRO か GIGABYTE GA-P35-DS3P REV2にして頂こうと思っております
>>790
>>791
88GTは相当な熱を持つんですね。勉強になります
>>792
そうなんです。何か解らないのが不安なのでお店に行って確認して購入しようと思っております
ただ知識がないので何を選んだらいいかかなり不安です
796名無しさん:2008/02/19(火) 01:12:59 0
メーカー品買えよ
知識がないとか言い訳している人間は、BTO買うと苦労するぞ
797名無しさん:2008/02/19(火) 01:25:33 0
>>796
すいません。今までメーカー品を買っていましたが割高なので
今回はBTOにしたいと思っております
798名無しさん:2008/02/19(火) 01:26:27 0
>796
そこまで気にするこたあるまい
DELLあたり買っても大して違いはないでそ

あー、でも無茶苦茶やってOSを再インストールするはめになるのは早いほうがいいな。
早いほうが被害少ないし、再インストールでの被害がどういうものか覚えれば、自分なりに
工夫するもんだw
799名無しさん:2008/02/19(火) 01:31:59 0
>>794
馬鹿、PenDに決まってるだろ!!
800名無しさん:2008/02/19(火) 01:32:00 0
OSなしで買って自分でXPインスコするほうが安いしパーティションも区切れるんでそうしようかと思ってるんですが、
一度もOSクリーンインスコしたことない自分でも出来るかちょっと不安。
ぐぐって調べたら自分にも出来そうだけど、実際はどんなもんでしょ?
801785:2008/02/19(火) 01:34:25 0
800は私ではありません
>>798
DELLは今使っておりまして
メーカーパソコンですが何度かOS再インストールしたことがあります
かなりたいへんでした
802名無しさん:2008/02/19(火) 02:04:42 0
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
803名無しさん:2008/02/19(火) 02:42:01 0
そろそろ寝ないと明日(今日かw)の書き込みに支障をきたすぞ?w
804名無しさん:2008/02/19(火) 03:05:37 0
動画エンコしながらFF11したいです!!
どんな構成がいいですか?
805名無しさん:2008/02/19(火) 04:59:26 0
>804
232897円+送料分の金を貯めてから来い
806名無しさん:2008/02/19(火) 05:46:07 0
出直しますサーセンwwwwwwwwwwwwww
807名無しさん:2008/02/19(火) 05:47:43 0
>>804

@GAME&メイン機
ML115 \15,750-
【CPU】Athlon64 ×2 5000+BlackEdition ([email protected]) \10,500-
【メモリ】PC2-6400 1GB*2枚 \4,000-
【VGA】EVGA Geforce8800ULTRA/768MB PCI-E DDR3 768-P2-N881-AR \81,480-
【Sound】CREATE Sound Blaster 5.1VX \1,980-
【チップセットクーラー】ainex CB-3845BL \723-
【小物】3P→2P電源変換コネクタ \100-
Total \114,453-

Aエンコ機
ML115 \15,750-
【HDD】SAMSUNG SpinPoint T HD501LJ 500GB ¥8,800-
【VGA】ATI RadeonX600SE/128MB \2,680-
【Sound】COMODOW 3D sound 5.1 PD552 \528-
【チップセットクーラー】ainex CB-3845BL \723-
【小物】3P→2P電源変換コネクタ \100- + SATAUケーブル \180-
Total \28,761-

Bモニタ
BenQ FP222W 22inワイド \14,980-

∴ @+A+B=\158,194-
808名無しさん:2008/02/19(火) 06:34:25 0
>>807
釣りにマジレスなんて・・・お前いい奴だな
809名無しさん:2008/02/19(火) 07:09:28 0
というか、お人よしと言う名の馬鹿だな
810名無しさん:2008/02/19(火) 07:26:10 0
>>807
FP222Wが14980円とかどこよ
811610:2008/02/19(火) 10:00:08 0
反応ないかorz
安く済ませようと思ったんだが…
スレ汚してすまんかった。出直してくる
812名無しさん:2008/02/19(火) 10:56:18 0
反応内ってことは突っ込むところが特に無いってことなんじゃない?多分
813名無しさん:2008/02/19(火) 10:57:52 0
あほおはよー
今日は、これからバイト^^
日中かきこみできないから夜する~
それまで質問考えとくわー
814名無しさん:2008/02/19(火) 13:01:28 O
1)サイコム
2)エロゲ、動画、word excel、プログラミング

3)【CPU】Intel Core2Quad
【FAN】Intel推奨FAN
【マザボ】 GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chiset+ICH9]
【メモリ】248MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
【HDD】HITACHI HDP725025GL380[250GB 7200rmp 8MBS-ATA2 流体軸受]
【ドライブ】(黒)DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A15-JBK
【VGA】(PCI-E)GeForce7200GS 256MB[DIV-I/D-Sub端子付]
【サウンドカード】サウンドオンボード
【ケース】Antec Nice Hundred
【電源】ENERMAX STABILITY STA-500[500W]
【OS】無し

4)合計12289円


あとCPUをC2QにするかC2DE8400にするか迷ってます…
一応見積りではC2Qにしましたが…
それと3DゲームやりたくなったらVGAかえれば大丈夫ですか?

もし改善点などがあればアドバイスお願いします。
815名無しさん:2008/02/19(火) 13:07:45 O
ああ、おけ
816名無しさん:2008/02/19(火) 13:17:53 0
>>814
全然駄目 30点
817名無しさん:2008/02/19(火) 13:29:43 0
ダメとか採点で片付ける人に聞いてみたいんだけど
オススメ構成ってそれじゃあなんなの?
818名無しさん:2008/02/19(火) 13:31:26 0
きっきびしっ
819名無しさん:2008/02/19(火) 13:34:52 0
お、俺は5pcでメインは30マソ超えるパソコソなんだぞ
5pcで毎日16時間ゲームやってるんだ
820名無しさん:2008/02/19(火) 13:48:54 0
決算セールスいつなんだYO
821名無しさん:2008/02/19(火) 13:53:05 O
>>820
会社によって違うだろう
822名無しさん:2008/02/19(火) 13:57:43 0
>>814
Quadは熱がこもるから、できるだけ冷却重視でいったほうがいい。
MBはそれじゃなくて、ヒートパイプ付きのにしたほうがいいね。
少々高くなるけど、後々後悔しない為にもね。
クーラーは交換しないといけない。安物だと安いなりの感じだから、できるだけ高いクーラーがいい。
だいたい8,000円くらいのにしたほうがいい。
メモリーも4GBに変更したほうがいい。これも、後々後悔しない為にもね。
VGAもやはり後々後悔しない為にも、できるだけ高いランクのものを付けたほうがいい。
値ははるけど8800GTXにしだほうがいい。
サウンドカードもつけたほうが、性能があがるからつけたほうがいい。
電源は、心臓部だからね…紫蘇の700が一番いいけど妥協するなら600でいい。
E8400は魅力的だけど、後悔しないようにQuadのほうが全然いい。
予算あがるかもしれないけど、後々なに替えるあれ買うじゃ結局
無駄になってしまうからね。

823名無しさん:2008/02/19(火) 14:02:16 0
822だと予算どれくらい見積もればよろしいか
824名無しさん:2008/02/19(火) 14:05:44 0
サイコム、CPUクーラー安物しか選べなかつた
825名無しさん:2008/02/19(火) 14:18:31 0
>814
エンコしまくり状態でなければ、E8400でいいでしょ。
ケースは900が好きならいいけど、派手だし埃たまる。
現状の構成なら標準ケースで充分ではある。

OS無しのときは、注文するときに入れる予定のOSを明記しておくほうが
いいと思う。バージョンによってインストール制限あったりするから。
826名無しさん:2008/02/19(火) 14:23:51 0
サイコムケースを勧める
サイコム職員乙
827名無しさん:2008/02/19(火) 15:06:28 0
>>650
お前なめてんのか俺のことを?
LGA775のGIGAのマザーはチップの発熱絡みの不良がかなりある。
中古ショップでよく見かける見た目は綺麗だけど不動ジャンクは大抵それが原因。
不動ジャンクを買って機器使ってチェックしたらチップのみならず周辺の部品も熱でやられてる。
GIGAの35のそのちっぽけなシンクとSOLOでどうやって冷やすわけ?
ましてサイドファンすらないのに。
静音でいくなら背の高いシンク交換してシンクの体積増やして冷やすしかないだろ。馬鹿かおい。
疑うなら実際にヒートシンク触ってみろよ。その熱さで大丈夫と言えるかよ。
まあ騙されてみないと分からないだろうから購入したら手で触ってみろ。
熱くて5秒も触れないよ。自作初心者が「GIGAマザーの突然死」とかアホな言葉使ってるが
ほとんどがチップの焼けだ。黒や青のマザーはヤケが分かりにくいが
ASUSとかなら一発でヤケが分かる。微妙に茶色いしね。
828名無しさん:2008/02/19(火) 15:08:05 0
PC一般板でやたらと半年で壊れたとか1年で壊れたとかいうレス見かけるが
静音求めすぎて必要な箇所の冷却怠ればそりゃ壊れるわな。
俺がいないと大変だこりゃ
829名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:02 0
正論だな
830名無しさん:2008/02/19(火) 15:09:34 0
お前誰よ
831名無しさん:2008/02/19(火) 15:14:22 0
>>827
おすすめマザー教えてつかさい
832名無しさん:2008/02/19(火) 15:22:30 0
1)見積もり先(店名):@Sycom 予算:17万
2)用途を明記
Lineage2等の3Dネトゲ、高解像度動画の鑑賞、動画のエンコードも少々
3)
OS:Microsoft Windows(R) XP HOME Editon
CPU:Core2Duo E8400
CPUFAN:Intel推奨FAN
マザーボード:GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2.1
メモリ:2GB DDR2-SDRAM PC6400 1GB*2
FDD:標準FDD
HDD:HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA
光学ドライブ:LG GSA-H58N BL
ビデオカード:GeForce 8600GT
サウンドカード:Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
ケース:Antec P-182 ガンメタリック
電源:*****
4)合計金額
142340円+電源代
5)
この構成で相性が悪いっていうのありますか?
また、この構成+同じ500GBHDDをあと2~4個追加する予定なのですが
この場合電源は何ワット程の物にすればいいですか?
お勧めの電源等あれば教えて欲しいです、よろしくお願いします。
833名無しさん:2008/02/19(火) 15:25:55 0
>>831

>>629か?だったらレスしておくがGIGAのその35は別に悪くない。
ただ前面超静音ファンとSOLOで使うなら
無謀すぎるってことだ。ショップで780円〜1980円で売られている
背のたーかいヒートシンクに交換しないと駄目だ。
背の低い純正ヒートシンクと超静音ファンだとまず壊れる。
834名無しさん:2008/02/19(火) 15:33:57 0
>>832
MB少々高くついても冷却が優れたヒートパイプ付きのものがよいでしょうね。
クーラーは交換したほうがいいでしょう。ただし安物はNGですよ。
おすすめの電源はZIPPYかニプロンがいいでしょう。
値ははるが、長期安定を約束できる数少ない電源ユニットでしょう。
ご予算が、おありのようだから思い切ってブルーレイドライブにしましょう。
PCライフの幅が広がるでしょう。



835名無しさん:2008/02/19(火) 15:37:54 O
ぼったくりの店員だな
836名無しさん:2008/02/19(火) 15:40:35 0
>>832
スピーカーつけるなら、ONKYOかBOSEの1,5000円以上するものでないと
そのサウンドカードには見合わないので、その予算も確保しとくとよいでしょう。
837名無しさん:2008/02/19(火) 15:41:29 0
>>836
嫌です
838名無しさん:2008/02/19(火) 15:42:30 0
またONKYOかw
839名無しさん:2008/02/19(火) 15:44:00 0
>>832
あるなら Sound Blaster のスピーカーでもいいでしょ。
840名無しさん:2008/02/19(火) 15:46:32 0
>>834
電源見てみます、500Wあれば十分でしょうか?
ブルーレイドライブは買う予定ありません。
>>836
スピーカーに1万円以上かけるのはきついので
サウンドボードもう少し安いのにしたほうがいいですかね?
841名無しさん:2008/02/19(火) 15:48:53 0
サイコムで見積もりしました 予算は15万程度です

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB] (0円)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+7990円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト(+3440円)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+12040円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
CASE 【白】SYCOM SY-J624-460(W)[Inwin ActPFC460W静音電源](標準)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

マウス、キーボード、モニタは流用を考えています
用途はニコ動、動画鑑賞、2Dネトゲ(ラグナロクオンライン)等です
ROでプレイ動画撮影がしたいと思って買い替えを考えたのですが
ROをやりつつプレイ動画撮影、Lilithでの音楽再生を同時にこなすくらいは問題ないでしょうか?
どこか問題があればご指摘お願いします。

842名無しさん:2008/02/19(火) 15:49:31 0
合計お支払い金額 129,150 円  を忘れてました、すいません
843名無しさん:2008/02/19(火) 15:50:53 O
バッチリです
ぽちれ
844名無しさん:2008/02/19(火) 15:52:07 0
>>840
そうですね。HDDも追加という事ですし、やはり電源ユニットは価格=質なので
無理してでもニプロンあたりがいいでしょうね。
スピーカーはそのくらいの価格のものでしたら、サウンドカードは
おっしゃる通り、もう少し安いほうが合うでしょうね。
できればオンキョーがよいとは思いますが、好みの問題によると思うので
なんでもよいとしときましょう。
845名無しさん:2008/02/19(火) 15:52:32 0
Lilith()失笑
846名無しさん:2008/02/19(火) 15:58:01 0
>>844
@sycomではこれ以下のサウンドカードがなかったのでtakeoneで構成し直しました。
ONKYO SE-90PCI 2.1 Bulkが+8890円であったのでこれにしようかと思うのですが地雷でしょうか?
847名無しさん:2008/02/19(火) 16:00:11 0
>>841
MB少々高くついても冷却が優れたヒートパイプ付きのものがよいでしょうね。
クーラーは交換したほうがいいでしょう。ただし安物はNGですよ。
電源は、付属電源はやめて紫蘇550か600がいいでしょう。
値ははりますが、安心感が違いますからね。
VGAは予算がまだいけるようであれば思い切って8800がいいでしょう。
満足度が断然違うことうけあいですよ。

848名無しさん:2008/02/19(火) 16:00:28 0
>>840
>500Wあれば十分でしょうか?

その構成だと最低700W出来れば1000W以上あったほうがいいですね。
849846:2008/02/19(火) 16:00:32 0
見直したら普通にありました、
ONKYO SE-90PCIにしておきます。
850名無しさん:2008/02/19(火) 16:04:23 0
>>848
最低700Wと仰る根拠はなんでしょうか?
550Wでも十分といわれたのですが・・
851名無しさん:2008/02/19(火) 16:07:52 0
>>850
ニプロンがいいと思いますよ。そこまでないですしね。
長時間長期ど安定ですよ。
最高峰の電源ユニットですから。
852名無しさん:2008/02/19(火) 16:28:25 O
すげえ、ぼったw
853名無しさん:2008/02/19(火) 16:37:20 0
ここはしばらく>>851に任せようw

>>845
LilithはASIO使えるから可逆圧縮だといいぞ
854名無しさん:2008/02/19(火) 16:41:10 0
で?
んなもんfoobarでも使えるっつーの。
855名無しさん:2008/02/19(火) 16:49:03 0
このスレ参考にならないってことが相談してやっとわかった
自演と業者ばっかorz
856名無しさん:2008/02/19(火) 16:54:07 0
マジレスが欲しい人は夜に書き込んでね
857名無しさん:2008/02/19(火) 16:54:46 0
>850
つかニプロンなんか選べるBTOショップあるのか?
まあ紫蘇のss-550htで十分だな。
hddは起動時に1台30W以上電力を消費する。定速回転してからは10Wくらいだけど。
hdd大量に内蔵すると結構凶悪だから注意。eSATAでhdd外に出して、電源だけ別にする
手もありそうだが。
858名無しさん:2008/02/19(火) 16:59:23 0
夜になると、さらにこのスレの意味がなくなるような内容になるぞ
質問するなら今がチャンスチャンスですよ
859名無しさん:2008/02/19(火) 17:05:32 0
バイト戻りました、
860名無しさん:2008/02/19(火) 17:05:38 0
>>849
90なんてまさにゴミだから買わないほうがいいよ。
オンボードと変わらないからね。
CREATIBEは買った人が100人中100人低音やゲームで100%すぐに
音の良さを体感できるがONKYOは100人中数人程度。
しかもブラシーボ効果。その証拠にスピーカーを無理やり
買い替えさせられてる。例の15000円程度のぼったくりONKYOのスピーカーにね

とりあえずここを読め
http://bcnranking.jp/award/2008/special/publish/parts.html
861名無しさん:2008/02/19(火) 17:06:52 0
鬼サウンドブラジャー信者が凄むスレなんすねw
862名無しさん:2008/02/19(火) 17:12:36 0
>>860
それ、HDD,メモリがワンツー、バファロ、アイオデータとか
主権者とか関係社のかたよりすぎ。
電源も1位サイズで2位にいきなりabeeきてるし。
それこそメーカー宣伝臭が漂うランキングだよ。
863名無しさん:2008/02/19(火) 17:16:28 0
>>860
それだったら全然、コネコネット、価格コムの評価のほうが全然信頼あるよ
864名無しさん:2008/02/19(火) 17:31:03 0
>>860
またそこかよw
バッファロー、アイオーが強いのは家電ショップのも集計に入ってるからだろうな
865名無しさん:2008/02/19(火) 17:36:41 O
>>825
8400でも大丈夫なんですね
ケースは900の見た目が好きなので、、、

わかりました
入れる予定OSを明記しておきます
866名無しさん:2008/02/19(火) 17:39:38 0
そんなサイトよくみつけてきますね
867名無しさん:2008/02/19(火) 17:43:30 0
へえ
ML115って8800ULTRA使えるんだ
安売りしてたからリドテクのGDDR3/768MB買ったままなんだけど
とりあえずML115でいいかなあ
868名無しさん:2008/02/19(火) 18:02:44 0
ここの意見は一点とか二点をごり押ししてる奴の意見は聞かない。
推奨とか用途に合わせて満遍なく押してる奴の意見を聞けばいいよ。
869名無しさん:2008/02/19(火) 18:04:28 0
とりあえずイロイロ情報を集めるのが先決だがな。
何も考えずにホイホイ買っちゃう奴はいい男にホイホイついていって掘られちゃうぞ
870名無しさん:2008/02/19(火) 18:17:17 0
>>869
びーちく、うpお願いできませんか?
871名無しさん:2008/02/19(火) 18:18:10 0
>>868
サウンドブラスターとサイコムおぬぬめ
872名無しさん:2008/02/19(火) 18:20:35 0
BTOにしようと思ってイロイロ情報集めた結果、
結局自作する事にした俺。
873名無しさん:2008/02/19(火) 18:26:13 0
別に間違ってない。それもアリ。誰も強制はしないし。
試行錯誤しながら自作も楽しいもんだ。
874名無しさん:2008/02/19(火) 18:34:56 0
結論が出たところで今日はもうお開きだな
875名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:02 0
さーて、来週のサザエさんは
876名無しさん:2008/02/19(火) 18:37:46 0
ドスパラのクアッド祭りと、フェイスの決算セール(未定)どっちの方がお得の予想?
877名無しさん:2008/02/19(火) 18:46:58 0
しらねーよ。該当スレで聞いてこいや
878名無しさん:2008/02/19(火) 18:49:25 0
ちょっと聞きたいんだが
電源の善し悪しが全くわからんのだ
注文するのはタケオネで決めてるんだが
タケオネの中だったらどの電源がいい?

あと電源てPCの用途にもよって変わってくるものなのか?
879名無しさん:2008/02/19(火) 18:51:19 0
880名無しさん:2008/02/19(火) 18:58:47 0
>>878
電源は多ければ多いほど越したことはないそうだけど
性能をガメらなきゃ550Wで十分だそうですよ
気になるなら大手メーカー参照してみたら?
881名無しさん:2008/02/19(火) 19:22:37 0
電源メーカーについて聞きたいんだけど
ENERMAX Seasonic Antec の中ではどれが評判いい?
PCの用途は動画・音楽・ネトラジ等
ネトゲは今のところする予定は無い
882名無しさん:2008/02/19(火) 19:26:36 0
Seasonic>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ENERMAX>>>>>>>Antec
883名無しさん:2008/02/19(火) 19:27:39 0
自作PC板で電源で検索するといいよ
884名無しさん:2008/02/19(火) 19:58:17 0
SS-600HMとSS-650HTどっちがいいの?
885名無しさん:2008/02/19(火) 20:01:40 0
それこそSeasonicスレできくのが利口
886名無しさん:2008/02/19(火) 20:01:45 0
>882
まあ、AntecのEA-500とか紫蘇のOEMみたいだけどな。コンデンサーが日本製のを
使ってるかどうかは知らないが。
887名無しさん:2008/02/19(火) 20:13:34 0
紫蘇はP35マザーとの相性報告有り
888名無しさん:2008/02/19(火) 20:29:13 0
購入時はケース付属か一番安い電源、或いは電源無しで購入。
自分で海音波や江成やCorsair電源でも買ってきて取り付けるが吉。
889名無しさん:2008/02/19(火) 20:42:42 0
そんなの面倒
890名無しさん:2008/02/19(火) 20:52:32 0
>>887
相性ってコールドブートでコケるってやつ?
なんかP965でも出てるみたいだけどそれって電源が悪いんじゃなくて
チップ側に問題があるんじゃないの?
891名無しさん:2008/02/19(火) 21:25:23 0
1)見積もり先:レイン 予算:20万くらい
2)用途:ラグナロクオンライン、FF11、ニコニコ、youtube、ネット、東方
 ニコニコ見ながらネトゲしたりもします。

3)構成
【CPU】Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) \2,7799
【CPUファン】Zalman CNPS9700 NT \8,169
【メモリ】UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400 \5,229
【HDD】HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB \11,949
【HDDヒートシンク】サイズ FANLESS HDD BOX (SCHDBOX-1000) (5ベンチベイ1個使用) \1869
【MB】GIGABYTE GA-EP35-DS4 P35チップセット ファンレス \23,394
【VGA】Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB H/P HDCP ファンレス \1,7304
【ドライブ】PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) \8,694
【サウンド】[マザーボード標準] オンボードサウンドを使用 \0
【ネットワーク機器】[マザーボード標準] オンボードLANを使用 \0
【ケース】Antec SOLO シルバーブラック 電源無し \13,314
【電源】Seasonic SS-650HT 650W \17,724
【ケースファン前】サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 \1,560
【OS】MS WindowsXP HomeEdition SP2 \13,000

4)合計:15,005円
5)
地雷、何か変更した方がいい点があったらよろしくお願いいたします。

それと、残りの予算でモニタの購入も検討してます。
特に大画面がいいという要望はないんですが、レインのモニタの中だったらどれがいいでしょうか?
892名無しさん:2008/02/19(火) 21:29:08 0
またSOLOか・・・
893名無しさん:2008/02/19(火) 21:32:04 0
またキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!wwwwwwwwwww
しつけーwwwwwwwwwwwwwwwww
894891:2008/02/19(火) 21:34:01 0
初めてのカキコなんですけど・・・
895名無しさん:2008/02/19(火) 21:37:47 0
>>894
重複した見積もりが多いって意味だ
それと値段が1桁少ないぞ
896名無しさん:2008/02/19(火) 21:42:19 0
>>895
本当だ・・申し訳ない。

4)合計:150,005円 でした。

似たような構成が多かったんですか。
過去ログ軽くしか見てなかったので、少し見直してきます。
897名無しさん:2008/02/19(火) 21:42:42 0
ケースファンって付けておかないとまずいのかね?
898名無しさん:2008/02/19(火) 21:45:44 0
899名無しさん:2008/02/19(火) 21:53:11 0
レインで選べるモニタにこれがあるなw
ttp://www.youtube.com/watch?v=T4acfuraO4E
900名無しさん:2008/02/19(火) 22:04:22 0
戦場でネトゲができるな
901名無しさん:2008/02/19(火) 22:07:25 0
>>899
kステラ吹いたwwwwwwwww
902名無しさん:2008/02/19(火) 22:08:48 0

     |   /|    /|  ./|       ,イ ./ l /l        ト,.|
     |_≦三三≧x'| / :|       / ! ./ ,∠二l        |. ||      ■    ■■    ■
     |.,≧厂   `>〒寸k j        / }/,z≦三≧  |.   | リ ■ ■■■■■ ■■ ■■■■  ■ ■ ■ ■
     /ヘ {    /{   〉マム    / ,≦シ、  }仄  .j.   ./  ■     ■        ■   ■  ■ ■
.       V八   {l \/ : :}八    /  ,イ /: :}  ノ :|  /|  /   ■      ■        ■   ■   ■
       V \ V: : : : : :リ  \ ./   .トイ: :/    ノ/ .}/    ■      ■        ■   ■   ■
       ' ,    ̄ ̄ ̄        └‐┴'   {  ∧     ■   ■■■■■   ■   ■
        V   \ヽ\ヽ\     ヽ  \ヽ\  |     \.    ■  ■  ■   ■      ■
        \  , イ▽`  ‐-  __       人      \  ■■  ■■   ■     ■■
:∧           ∨              ∨    /          ハ
::::∧         ヘ,           /   , イハ         |
::::::∧.         ミ≧ 、      ,∠, イ: : : : :.',         |
::::::::::}          了`>ァ-‐ ´  } : : : : : : : : ',         |
:::::::/           |  ∨/\  / : : : : : : : : : }           |
:::::/           レ'7 ̄{`ヽ. V/ : : : : : : : : : /          .|
::/          / /   V∧/: : : : : : : : : : /           /
903名無しさん:2008/02/19(火) 22:12:08 0
くだらない質問なんだが、BTOのOSってインストされた状態でくるのか?
されてるとすれば、どのくらいの部分までセットアップされてるんだ?
入れただけで未設定なのか、起動するとXPだと草原の壁紙がでるくらいまでなのか。

面倒だったらスルーしてくれ。
904名無しさん:2008/02/19(火) 22:13:27 0
Windowsの設定画面から
905名無しさん:2008/02/19(火) 22:15:47 0
>>904
有難う、これで今日はぐっすりです。
906891:2008/02/19(火) 22:27:38 0
過去ログ見てきた。
静音にはそんなにこだわっていないので、ケースは変えた方が無難かなとおもた。

あとは、前例を見る限りそんなに問題ないかなぁという印象だった。
どっちかていうと、オーバスペック気味?

こんな感じかねぇ?
907名無しさん:2008/02/19(火) 22:33:21 0
>902
ツンデレ乙。
908名無しさん:2008/02/19(火) 22:35:19 0
>>900
無理だろ
今時どこの軍がボウガンメインで使うんだよw
このモニタ3台並べても防げんわw
909名無しさん:2008/02/19(火) 22:36:47 0
クロスボウ防げても弾丸は無理だろ・・・
910名無しさん:2008/02/19(火) 22:42:36 0
弾丸防げても普通に死ぬだろ
戦場では
911名無しさん:2008/02/19(火) 22:45:43 0
液晶モニターの弱点である画面表面の弱さをカバーするために、画面を保護する“硬度9H”の強化ガラスパネル採用し、使用者の安心感を高めます。

硬度9Hは、ダイヤモンドに近い硬さであり、実用レベルでほとんど傷が付くことがありません。

さらに反射防止コーティングで96%の光反射を押さえ、優れた視覚品質を提供し快適にモニターを使用することができます。

ASUS何考えてんだw
画面保護にしてもやりすぎw
そのせいで無駄に高いしな
912名無しさん:2008/02/19(火) 22:55:21 0
> 硬度9Hは、ダイヤモンドに近い硬さであり

AK47、7.62程度で軽くブチ敗れるな
913名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:37 0
防弾より防水を
914名無しさん:2008/02/19(火) 22:56:51 0
裏から撃ち込んだら突き抜けたりしたりな
915名無しさん:2008/02/19(火) 23:00:43 0
9Hでも衝撃に弱いだろうな
クロスボウは初速が低いから突き抜けないだけ

通常使用で目に見えるようなキズがつかないだけでも買いだ
916名無しさん:2008/02/19(火) 23:02:12 0
通常」使うのに高すぎだろ普通w
917名無しさん:2008/02/19(火) 23:05:24 0
>906
それなりの期間使うつもりならいいんでね。
CPUファンをリテールに
HDDヒートシンク無し
DS4をDS3Rに
電源をSS-550HTに
ケースと電源は、SONATAVとかSONATA Designerでもいいと思う。あるいは、
NSK6000+SS-550HTとか。
918名無しさん:2008/02/19(火) 23:15:07 0
【CPUファン】Zalman CNPS9700 NT \8,169
↑OCしないのにこんな高価なファン買う奴は馬鹿だわ
919名無しさん:2008/02/19(火) 23:15:22 0
>>917
今いろいろ調べてみて、ちょうどケースはNSK6000にしようかと考えていたとこだったのでこれにしてみます
他のグレードダウンも検討してみます
確かにHDDヒートシンクはいらないかもしれん

ありがとうございました
920名無しさん:2008/02/19(火) 23:16:27 0
>>918
言われてみればおっしゃる通り
グレードダウンしときます
921名無しさん:2008/02/20(水) 00:14:00 0
レイン
予算15万
用途 ネット エミュ ニコニコ エロゲ エロ動画 エロDVD鑑賞

CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2G-800-R1 2GB PC6400
HDD1 HITACHI HDP725025GLA380 250GB A-ATA2 8MB(メイン)
HDD2 HITACHI HDS721680PLA380 80GB S-ATA2 8MB(キャッシュ用)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス
VGA Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ
ケース Antec NSK6500 シルバーブラック 430W電源搭載
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9p 超静音を2個
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール

118,757円

3〜5年使うつもりなので、できるだけ頑丈にしたい
922名無しさん:2008/02/20(水) 00:26:28 0
>>921
3Dゲームしないならグラボはもっとショボいので十分。
発熱の少ない8400や7300あたりならファンレスのがある。

長く使いたいなら電源はもっといのにしろ。
理想はseasonicだが高いので、ENERMAXのELT500とかオススメ。
923名無しさん:2008/02/20(水) 00:30:02 0
エロゲでも3Dゲームはあるからなぁ
924名無しさん:2008/02/20(水) 00:36:28 O
やっぱ長くつかいたい人は電源に金かけるべきなのかな
ケース付属とかのじゃ心細いか
925名無しさん:2008/02/20(水) 00:40:55 0
>924
問題なかろ。負荷が少なけりゃ長持ちするもんさ。
俺も300W電源のを5年使った。Owltechのケースで紫蘇だったけど。
926名無しさん:2008/02/20(水) 00:42:43 0
>>923
だから?
>>922は「3Dゲームしないなら」と注釈の上言ってるだけで、
>>921がイリュとかラブデスとかしたいのであれば、そのとき改めてVGAを検討すればいいだけの話だろ。
927名無しさん:2008/02/20(水) 00:49:22 0
>>926
突然どうした?
なにが気に障ったんだ?
3Dのエロゲがあるといったら駄目だったのか?
928名無しさん:2008/02/20(水) 00:53:51 0
いきなり火病わろた
929名無しさん:2008/02/20(水) 01:30:21 0
ほんとに突然どうしただな
930名無しさん:2008/02/20(水) 02:11:35 O
なんか人間の怖さをみた
この御時世なにがきっかけでキレられるかわかんないもんな
931名無しさん:2008/02/20(水) 03:34:58 0
>>930
携帯とかしね!












とかね
932名無しさん:2008/02/20(水) 04:09:19 O
いやいやホント怖い世の中だな
933名無しさん:2008/02/20(水) 04:21:19 0
>>927-930が上の程度で「キレられた」と受け取ったことのほうが怖かった
934名無しさん:2008/02/20(水) 05:31:35 0
必死じゃねーか
935名無しさん:2008/02/20(水) 07:45:30 0
舵をきったらイージス艦に・・・
936名無しさん:2008/02/20(水) 07:47:51 0
自演がひどいスレですね^^^^^^
937名無しさん:2008/02/20(水) 08:49:05 O
書き込み時間見ると泣ける
働けよ、ニート
938名無しさん:2008/02/20(水) 08:54:07 0
馬がいなくなったらこの体たらくかよ
939名無しさん:2008/02/20(水) 09:10:02 0
もともと馬以外はゴミだったからな
940名無しさん:2008/02/20(水) 10:33:27 0
タケオネで見積もり。
おもに動画鑑賞、ゲームしない。
・CPU
LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
・メモリー
PC5300 DDR2 DDR667 合計2G 1GBが二枚 UMAX
・マザーボード
ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN
USB2.0 SATA1394
・ビデオ
Inno VISION GeForce 7300GT PCI-Express x16 /128MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
・HDD1
HITACHI HDP725025GLA380 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
・HDD2
HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
・FDD
2MODE
・筐体
CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
合計 税込 94594 円

光学ドライブ、OSは手持ちのもの流用。
ちょっと高い気がするが・・。
941名無しさん:2008/02/20(水) 10:47:06 0
>>940
HDDは500GBのやつだけでいいんじゃね?
942名無しさん:2008/02/20(水) 10:53:52 0
>>941
なんで?
943名無しさん:2008/02/20(水) 10:59:15 0
>>940
おはようございます。
CPUは特にこだわりがなければ下げましょう。
メモリはDDR800
マサーボードはMSIでいいでしょう。
ドライブはパイオニアがいいでしょうね。他より性能が上ですから。
ビデオはATiがいいでしょう。
低価格のものでいいのですが、ここは選べないようなので他のショップも検討してみるといいでしょうね。
あまり質のよくない製品も構成にはいってますしね。
944名無しさん:2008/02/20(水) 10:59:52 0
>>940
LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量

不要。Celeron420でいい。
7300GTも不要。新品X300 128MB 1980円でいい。

25000円ほど値段下げれる。てか用途考えてCPU買えよ馬鹿。
そんなにぼったくられたいのか?
頭大丈夫かおい?E8400が必要かよ。
マザーも6980円とかのでいい。ちょっと高い気がじゃなくめちゃくちゃ高い
945名無しさん:2008/02/20(水) 11:01:16 0
ここは初心者に優しいスレですね
946名無しさん:2008/02/20(水) 11:07:25 0
>>940
HP ProLiant ML115で良いんじゃねえの?
947名無しさん:2008/02/20(水) 11:26:31 O
4万だな
妥当な線は
948名無しさん:2008/02/20(水) 11:26:47 0
>>942
動画見るだけだったら500GBでも十分だと思うが
949名無しさん:2008/02/20(水) 11:26:58 0
>>940
モニタレスパッケージ(2/25まで)
Dell Inspiron 530
インテルCore 2 Duoプロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
Windows XP Home Edition Service Pack 2 正規版
1GB(512MB×2)デュアルチャネルDDR2-SDRAMメモリ
160GB SATA HDD
DVD+/−RWドライブ(DVD+R 2層書込み対応)

49,800円(送料、税込み)
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.aspx?c=jp&cs=jpdhs1&l=ja&oc=2046OXPRSLESSPKG&s=dhs
950名無しさん:2008/02/20(水) 11:27:42 O
>>948
160でも多いよな
951名無しさん:2008/02/20(水) 11:53:13 0
Dellは勘弁
952名無しさん:2008/02/20(水) 12:10:25 0
Dellは勘弁
953名無しさん:2008/02/20(水) 12:28:35 0
タケオネが地雷
954名無しさん:2008/02/20(水) 12:30:32 0
ほんとうにあなたは正確が悪いですね
リアルはどんな醜い雰囲気なんでしょうかね
955名無しさん:2008/02/20(水) 12:41:31 0
>>891
それだけファンレスで内部の熱源部をどうやって熱の拡散するつもり?
前にも説明したがエアフロー電卓で計算したがその構成じゃあ
以前の奴よりさらにエアフロー足りないよ。
8600GTでファンレスとか。もう致命的。
SOLOだと半年以内に必ず壊れるよ。必ずね。
956名無しさん:2008/02/20(水) 12:55:47 0
>>955
こわれたのか?なぜに半年以内とか断言できるのか?メーカー発表でもしてるの?

あと、今ちらっと【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ64 [自作PC]
こちらもみてきたけど、同じ事しか言えないの?電源は紫蘇550W!とかせめて江成だとか。
マザーはギガは壊れるとか、相性でるとか
いつ情報で少数報告をずーと言ってるしね。
予算ない人にもとりあえず紫蘇はおすすめ!とかせめて江成にしろ!だとかさ。
馬鹿じゃないの?て感じ。
江成にしろなんで江成なのか疑問だよね。
400W500Wは、悪くはないものではいと思うけど勧めるほどのものでもないしね。




957名無しさん:2008/02/20(水) 13:07:55 0
>予算ない人にもとりあえず紫蘇はおすすめ!とかせめて江成にしろ!
だとかさ。ギガは相性でるとか

こんなこと普通言ってないが。エアフローは言ってるが
ギガの【相性】とか言ってないぞ。お前は誰と戦ってんだ?

ああショップ店員か。ぼったくりパーツが売れなくなってるから悔しい気持ちは
分かるがもうぼったくりさせないからね。
電源もぼったくり構成のスペックを見直した上で
400wや450w前後を薦めてるよ俺は。550wとか650wとか無駄だしね。

店員よ安心しろ。俺が常駐するからもうぼったくり構成はどんどん
切っていくからね。
958名無しさん:2008/02/20(水) 13:09:00 0
店員大打撃wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

こんなとこに書き込んでる暇あるならぼったくりをやめろ
959名無しさん:2008/02/20(水) 13:13:42 0
このスレ末期だな
960名無しさん:2008/02/20(水) 13:16:46 0
次スレは基本的な構成をいくつかテンプレしたほうがいいんじゃないのか?

961名無しさん:2008/02/20(水) 13:17:25 0
エアフロー電卓って何?
962名無しさん:2008/02/20(水) 13:19:17 0
>>961
本人乙
963名無しさん:2008/02/20(水) 13:20:23 0
>>956
あと追加な。自作板も十分レベル低いから。
【使用用途】
FF11、らぶデス2、東方などのゲーム
これで8800GTS等用いて20万取る構成がそのまま通るぐらいだからな。

分かったか店員。分かったならぼったくりヤメレ
964名無しさん:2008/02/20(水) 13:20:23 0
>>961
俺も知りたいが謎のままだな
965名無しさん:2008/02/20(水) 13:20:39 0
なんか一人よがりな回答多くて
なんか気持ち悪いよ・・
966名無しさん:2008/02/20(水) 13:21:26 O
>>960
普通に考えろ
次スレはいらないだろ
967名無しさん:2008/02/20(水) 13:22:20 0
実際にチップのシンクや高負荷時に8600GTを手で触ってみりゃ分かるだろ。
ファンレスと超静音ファンで風量足らないのがはっきり
分かるだろうに。
968名無しさん:2008/02/20(水) 13:24:43 0
>>963
じゃあそんなに強く言うなら、あなたが回答すればいいじゃないですか。

969名無しさん:2008/02/20(水) 13:26:04 0
>>967
手で触ってみて熱いから駄目だ。
その考えが既に素人思考。
970名無しさん:2008/02/20(水) 13:27:42 0
次スレこれでいじゃね?
有効活用したほうがいいような
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1202885793/101-200
971名無しさん:2008/02/20(水) 13:27:46 O
>>967
お前、猛烈に馬鹿だな
972名無しさん:2008/02/20(水) 13:27:48 0
言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
vipでコテハンやってるしこのスレ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
973名無しさん:2008/02/20(水) 13:27:57 0
エアフローのこと全然わかってない奴だらけだな・・・
まあPC一般板だから仕方ないといえば仕方ない・・・

まぼったくりが阻止できればどうでもいいが
974名無しさん:2008/02/20(水) 13:28:51 0
>>967
お前は、料理人かっての
975名無しさん:2008/02/20(水) 13:29:12 0
反論できないと「馬鹿」ぐらいしかもういえないところがレベルの
低さを物語っている。。。

ますますぼったくりから救ってやらなきゃいけないなこれは
976名無しさん:2008/02/20(水) 13:29:29 0
>>972
また、お前か
977名無しさん:2008/02/20(水) 13:30:44 0
>>975
かっこいいな。救わないといけなから、次スレも必要という展開なわけかw
978名無しさん:2008/02/20(水) 13:30:47 0
熱源を実際に手で触ることは熱の拡散について追求していく上で
一番大事なとこだろ。
そんな基本的なことも分からずにPC語ってるわけ?
頭大丈夫か
979名無しさん:2008/02/20(水) 13:31:31 0
>>977
そう。
980名無しさん:2008/02/20(水) 13:31:42 0
>>978
お願いがあります。ぜひ語ってみて下さい。
981名無しさん:2008/02/20(水) 13:33:24 O
触れる時点で大した熱さではないと思うおれがいる
982名無しさん:2008/02/20(水) 13:33:44 0
>>980
エアフローの基本は熱源にしっかり風を当てることが大事。
上記のようにSOLOで前面超静音ファンならチップのヒートシンクはおろか
8600GTのシンクの隙間に風が当たるわけがない。チリチリに熱いまま。
なのに大丈夫とか言ってることがもう末期
983名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:06 O
次スレはいらない
984名無しさん:2008/02/20(水) 13:34:46 0
(見積もり)熱源を実際に手で触ることは(BTO)熱の拡散について追求していく(相談)
次スレのスレタイこれでいったほうがいいんじゃない
985名無しさん:2008/02/20(水) 13:35:17 0
エアフロー電卓で計算してみたが
明らかにエアフローが足りなさ杉。
右下のチップ壊れるよ。
純正シンクはずして背の高いものにしないと超静音じゃあやばいね。
986名無しさん:2008/02/20(水) 13:36:02 0
感度最高なハンドなんだろうなw
987名無しさん:2008/02/20(水) 13:37:00 0
ヒートシンクは熱いのが当たり前だろ
熱源から熱を奪い取ってる正常な状態だよ。
むしろヒートシンクが熱くない方がまずいわ。
素人がしったかで語るな
988名無しさん:2008/02/20(水) 13:37:20 0
>>985
そうそうそれそれ。
右下のチップ部はシンクを交換して
シンクの体積増やしてより風が当たるようにすりゃ多少はマシ。
でも8600GTは半年で脂肪する
989名無しさん:2008/02/20(水) 13:37:47 0
(構成)エアフロ電卓でBTO(見積もり)
次スレスレタイ
990名無しさん:2008/02/20(水) 13:38:13 0
>>986-987
アホか・・・
そこから拡散まで行わないと駄目だろ。
アホすぎてもう。。。
991名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:28 0
>>987
が素人丸出しの件
992名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:37 0
(構成)8600GT半年で脂肪でBTO(見積もり)
次スレスレタイ
993名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:52 0
>>987
あ、釣れたw今までのは釣りだからwww
994名無しさん:2008/02/20(水) 13:40:08 0
987 :名無しさん:2008/02/20(水) 13:37:00 0
ヒートシンクは熱いのが当たり前だろ
熱源から熱を奪い取ってる正常な状態だよ。
むしろヒートシンクが熱くない方がまずいわ。
素人がしったかで語るな

これ名言な

【ヒートシンクが熱いままで正常】
995名無しさん:2008/02/20(水) 13:40:39 0
>>992

【ヒートシンクが熱いままで正常】
これも入れておいてくれw
996名無しさん:2008/02/20(水) 13:40:59 0
釣りとか酷い言い訳だな
威勢が良かったくせに厨房か
997名無しさん:2008/02/20(水) 13:41:22 0
馬鹿が多いとおもったらまさか>>987ほどの馬鹿がいるとは思わなかった
998名無しさん:2008/02/20(水) 13:41:40 0
999名無しさん:2008/02/20(水) 13:41:53 0
↓m9(^Д^)プギャー!!
993 :名無しさん:2008/02/20(水) 13:39:52 0
>>987
あ、釣れたw今までのは釣りだからwww
1000名無しさん:2008/02/20(水) 13:42:07 0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。