■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
前スレ
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
2名無しさん:2008/01/27(日) 13:04:47 0
主な購入対象店 (五十音順)

エプソンダイレクト.  http://www.epsondirect.co.jp/
オリオスペック.    http://www.oliospec.com/
サイコム.        http://www.sycom.co.jp/
ストーム        http://www.stormst.com/
ツートップ.       http://www.twotop.co.jp/entrance/default.asp
ツクモ          http://shop.tsukumo.co.jp/
テイクワン.       http://www.wonder-v.co.jp/
デル.          http://www1.jp.dell.com/content/default.aspx?c=jp&l=jp&s=gen
東芝ダイレクト.    http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
3名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:18 0
ドスパラ        http://www.dospara.co.jp/top/
ハーキュリーズ.    http://www.hercules21.jp/
パソコン工房     http://www.pc-koubou.jp/
フェイス.        http://www.faith-go.co.jp/index.asp
フレッシュフィールド http://www.fresh-field.co.jp/
フロンティア神代   http://www.frontier-k.co.jp/
マウスコンピュータ.  http://www.mouse-jp.co.jp/
レイン.         http://www.regin.co.jp/
HP.           http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/
NECダイレクト     http://www.necdirect.jp/
pc-take         http://www.pc-take.com/
VSPEC         http://www.vspec-bto.com/
4名無しさん:2008/01/27(日) 13:05:56 0
過去スレ

【構成】BTO購入相談室【見積もり】      .→実質1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1117332075/
!【構成】BTO購入相談室【見積もり】!     →実質2
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1164346188/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質3
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1170253322/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質4
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/pc/1172047101/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■   .→実質5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1174394080/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■2  →実質6
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1176246234/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937258/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■4  →実質8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1179651888/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■3  →実質9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1177937324/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■10
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1182321321/
5名無しさん:2008/01/27(日) 13:06:50 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1184167740/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1186851138/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188119412/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1188921752/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■15
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1189672764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1190445446/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■17
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191152425/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1191982860/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■18 →実質19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1192670764/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■20
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1193594009/
6名無しさん:2008/01/27(日) 13:07:38 0
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■21
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1194481132/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■22
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1195495419/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■23
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1196869501/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1198875291/
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1200658885/
7名無しさん:2008/01/27(日) 13:08:18 0
■ 関連サイト
usyWiki 消費電力/低消費電力PC
http://pc.usy.jp/wiki/97.html
http://pc.usy.jp/wiki/150.html
AMR Station グラフィックボード仕様一覧表
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
8名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:24 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
9名無しさん:2008/01/27(日) 13:11:33 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
10名無しさん:2008/01/27(日) 13:14:48 0
相談者は以下の要件を満たしましょう。
1)見積もり先(店名)と予算をまず明記
2)用途を明記
*ゲーム用なら『恥ずかしがらずにタイトルを』書きましょう。
*ビジネス目的なら(相談に乗ってくれそうな)同業者に分かるように。
3)構成を挙げなさい
*ログ見てどう書けばいいか参考にしましょう
4)合計金額(送料税込み)を明記
5)その他
*1〜4を前提に、どういうアドバイスが欲しいのか書くこと。
例)相性、さらに安く、地雷の有無、など
11名無しさん:2008/01/27(日) 13:22:31 0
       価格   納期  会社信頼性  構成幅   サポート  品質(配線等)  アンチ生息率
呉バリー  ○     ○     ○       △     ○      ○         90%
タケオネ  ○     ×     △       ○     △      ×         40%     
サイコム  ×    ◎◎   ◎◎◎    ◎◎   ◎◎◎◎  ◎◎◎◎      10%
PC-take  ○     △     ×       ◎     △      △         50%
レイン    ○     ×     △       ○     △       ○         200%
ドスパラ  △     ○      ◎       ×     ○      ○        100%
フェイス   △      ○      ◎       △     △      ○        80%
パソ工   △     ×      ◎       △     △      △         70%
VSPEC   ◎     不明     ○      ◎+    △     不明        60% 
OLIOSPEC △     ○      ○      ◎+    ○       ○         20%
九十九   ○     △      ◎      ○     △       ×        80%
12名無しさん:2008/01/27(日) 13:26:51 0
ドスパラは今回の件でサポートが地に落ちたな
13名無しさん:2008/01/27(日) 13:45:32 0
>>12
サポートのやり方知ったら、法人ユーザーも取引しなくなるんじゃないか?
少なくともうちの会社じゃありえない。
14名無しさん:2008/01/27(日) 13:49:33 0
11乙w
15名無しさん:2008/01/27(日) 13:55:56 0
レインで見積もりました。予算は10万前後までなら・・・と考えています。
用途はネットのほか、PV4での家庭用ゲーム動画キャプチャ。
動画のロム焼きやPCのゲームはやらないです。

CustomZero-AD カスタマイズ合計金額 86,002円
●CPU
AMD Athlon64 X2 4200+ (SocketAM2) 2.2GHz 512KB 65W 65nm(@8,799)
●CPUファン
サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
●メモリ
UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)(@9,849)
●HDD1
HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,684)
●MB
GIGABYTE GA-MA69G-S3H AMD690Gチップセット ファンレス(@11,319)
●ドライブ1
ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
●ケース
Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
●電源
サイズ 剛力 450W(GOURIKI-450A)(@5,859)
●ケースファン前
サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個(※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
●OS
MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

VGA、サウンド、ネットワーク環境はオンボード仕様のもの。
キーボード、マウス、外付けHDDは流用。PV4は別途購入予定です。
節約する方向で見積もってみましたが、メモリが安いので3G認識で使ってみようかと思います。
あと2〜3万程度なら頑張れると思いますので、
そもそもCPU、CPUファン、電源、ケースはこれにするべき、
VGAは買ったほうがいい、などなどありましたらご教授お願いします。
16名無しさん:2008/01/27(日) 14:01:12 0
タケネオで見積もり

OS Microsoft Windows(R) Vista Home Premium 32Bit DVD OEM
CPU LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン Scythe SCNJ-1100P
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
ビデオ Leadtek PX8600GT-TDH 256 H/P HDCP PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド オンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernet オンボード機能
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDS721680PLA380 80GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD なし
光学ドライブ PIONEER DVR-112 ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM40-R40-RW32 Softなし
筐体     Antec SOLO White 電源無し
電源     Seasonic S12 ENERGY+SS550HT
キーボード 無し
マウス 無し

合計 140917 円
予算は16マンくらいでかんがえています

用途はネット、youtube、3Dゲー[ヘルゲート]です
3Dゲーするなら8800系が必須でしょうか?

音はオンボードの予定ですけど、ディジタル出力からAVアンプに接続予定
その音で不満であれば、あとで音源ボード追加したいとおもいます。

HDDが2台なのはOS用とソフト、データ用
一応静音を考えてみましたが、相性や安定性でアドバイスあればお願いします。
17名無しさん:2008/01/27(日) 14:27:48 0
>>15
良いんじゃね?そのまま買っちまえ。
ただし、PV4で取り込んだ動画をPCで再生する際に、VGAの再生支援が無いから、
最悪の場合、カクついたりするかもな。まあ大丈夫だと思ってはいるが。
とりあえずそれで買って、カクついたら、自分で増設してみ。

>>16
ヘルゲートというゲームを知らないが、ググるとヘルゲートロンドンというゲームばかり出てきた。
というわけでヘルゲートロンドンだと決め付けて話をする(公式WEBくらいリンク貼れ)。
その構成で良いとは思うが、そのマザーのヒートシンク配置見ると、CPUクーラーはサイドフローより
吹き付けタイプの方が周囲温度も下がるような気がする。
ヘルゲートロンドンの推奨ではDirectX10の場合、グラフィックボードは8800シリーズを奨めるとある。
8800シリーズにすると、ケースがSOLOでは排熱に不安がある。
今は良くても夏場に困る可能性があるから、AntecのNineHundredのような冷却重視ケースの方が、
何かと安心できると思うよ。ファンの回転速度が高くなってくると、うるさくなるけど。

とりあえずサウンドは光角型か同軸か知らんがデジタル出力して、外部アンプにつなぐなら、
まずは買ってみて、不満があるようなら調べて買えば良い。その時は、自分で増設してみ。

変更をすすめるのは、ケースとCPUクーラーだけだ。
18名無しさん:2008/01/27(日) 14:30:33 0
サイコムで見積もりました。
用途は3Dゲームで、セカンドライフやWorld of Warcraftをプレイします。

■ご注文品 RadiantG-Master V Intel Edition series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格120800円)
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】 (+4680円)
FDD 【黒】FDD[1.44MB/720KB](-1890円)
HDD Seagate ST3500630AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+5890円)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト(標準)
VGA 【PCI-E】GeForce8800GTS 512MB [Dual DVI-I端子付](+29490円)
SOUND サウンド オンボード (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
POWER KEIAN KT-650AL [650W](+1970円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)

送料税込174,770円

・パーツの相性等に問題はないでしょうか?
・発熱と冷却のバランスは適切でしょうか?

よろしくお願いします。
19名無しさん:2008/01/27(日) 14:33:19 0
>>15
一瞬値段だけ見て「クソか?」と思ったが、PCゲーしないなら程よくシェイプされた構成。
ネックになるのは>>17の言うとおり再生支援の影響のみで、問題あれば別途購入。
あとはそのケース、ファン、CPUファンで冷却と静穏は及第なので、
HDDもう1個付けてシステム用とデータ用に分けるに1票。
20名無しさん:2008/01/27(日) 14:38:59 0
>>19
パーツの相性なんてきにしなくていい。そのためのBTOだろ。
構成はいいんじゃねえ。
21名無しさん:2008/01/27(日) 14:40:39 0
>>18

俺とスゲー似てる構成だ・・・・サイコムだからそんなもんかもしれんが
答えてくれる人に期待してるぜ

マザボがP5K-E/WIFI-AP
ケースがAntex P182
電源がSeasonic SS-700HM

これで20万弱だったお
俺はHDDとOSは別で買おうかと思ってる
2215:2008/01/27(日) 14:48:10 0
>>17
>>19
ありがとうございます。データ用でHDD増設し、
VGAの別途購入を想定しながら、購入の方向で行きます。
23名無しさん:2008/01/27(日) 14:52:22 0
■パソコンショップ一覧

http://want-pc.com





24名無しさん:2008/01/27(日) 14:52:36 0
>>18
ご予算が青天井なら50万円コースをご案内致しますが、いかがなさいますか?
そちらのお電源が1年程で昇天されましても、当スレでは責任を負いかねますので、
ご理解頂き、予めご了承頂けます様、宜しくお願い申し上げます。
25名無しさん:2008/01/27(日) 14:54:08 0
>>23は危険ブラクラ注意。
26名無しさん:2008/01/27(日) 14:56:52 0
>>23
死ね、ブラクラ注意
27名無しさん:2008/01/27(日) 14:58:39 0
>>23までがテンプレ
28名無しさん:2008/01/27(日) 14:59:40 0
見る価値あり
これであなたも賢いパソコン購入ができる
そんなサイトです
■パソコンショップ一覧

http://want-pc.com

29名無しさん:2008/01/27(日) 15:01:26 0
叩かれっぷり面白そうだったから>>23を踏んだら
ウイルス警告が出たorz
30名無しさん:2008/01/27(日) 15:27:15 0
自分では自作できないけど2ちゃん情報だけ鵜呑みにしてそれが全てだと思ってる人の性質
○意味もなくCPUが高スペック
●意味もなく電源が高スペック
○そのわりにはメモリがショボイ
●とりあえずCPUクーラーをつければよいと思ってる
○とりあえずケースファン前後、社外のもにかえればよいと思ってる
●相性を激しく気にする
○初期不良を激しく気にする
●サポートを激しく気にする
○たかが配線に、激しくこだわる
●ここで買うなら良品、高品質パーツが買えると激しく思い込み
○価格が高ければ高いほど素晴らしいと激しく思い込み
●2ちゃん情報を鵜呑みにする為100分の1またはそれ以下の確率が全てだと思ってる

31名無しさん:2008/01/27(日) 15:29:25 0
1)まだ見積もりとってません。
2)インターネット、ワード、エクセル。
  後はshadeやフォトショップなどのグラフィックツール。
3)前のパソコンがPen4 2.0、メモリ1Gだったので、
  それより速いものがほしい。
4)10万以内。安ければ安いほどいい。
5)ブレーカーがそろそろやばいので、
  なるべく消費電力が低いものがほしいです。

お勧め何かあります?
よろしくお願いします。
32名無しさん:2008/01/27(日) 15:32:41 0
>>31
とりあえず今回はCore 2 Extreme QX9650を買って、
また来年10万予算で来い。その時はマザーを紹介してやる。
33名無しさん:2008/01/27(日) 15:34:07 0
>>31
とりあえず、タケオネで見積もり
34名無しさん:2008/01/27(日) 15:39:31 0
全体的に予算少なすぎだな
最低ラインは20万にしろ
35名無しさん:2008/01/27(日) 15:54:39 0
■パソコンショップ一覧

tp://want-pc.com

よくこのスレに悪意のある人が張ってますがリンク先を分析した所↑のリンク先は今流行のHDDファーマットウイルス、スパイウェアが満載のサイトなので見ないよう注意
してください。 サイバーポリス、2ちゃん運営に通報済みです 

36名無しさん:2008/01/27(日) 15:58:14 0
>>31
メモリ2Gで予算内で一番良いCPU買えば良いんじゃないかな
37名無しさん:2008/01/27(日) 16:01:17 0
>>34
それじゃつまらん。用途によらず24インチWUXGAのOS付きにE8400と8800GT、
メモリ4GBに電源はSS-550HTあたりでOKになってしまう。
3816:2008/01/27(日) 16:06:34 0
>>17
ご意見ありがとうございます。

ゲームはヘルゲートロンドンです
配慮が足らず申し訳ございません。

ケースとCPUファンでねすね、少し検討してみたいとおもいますが
VGAを8800系に変更しなければこのままでも大丈夫そうとおもってよろしいですか?

ケースをSOLOつかうなら、サイドフローのCPUファンが良いときいていたので選択してみました。
タケオネだとCPUファンはほかに選べないようなので、ケースを変えるならほかのショップのほうがよさそうですね。
39名無しさん:2008/01/27(日) 16:30:46 0
>>31
【PC】  変更価格: \44,500  送料: \1,800 (関東)  カスタムPC工房/GE6150-X2BE http://www.interq.or.jp/power/custompc/ge6150-x2be.htm
 変更点[メモリ] ノーブランド DDR2-800 PC6400 1GB(1GB×1枚)
自分で増設【メモリ】  価格: \1,963  送料: \525 ノーブランド/DDR2 1GB PC5300 CL5(バルク) PC2-6400/1GB http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755612470/
自分で増設【HDD】  価格: \9,954 Samsung/HD501LJ SATAU、7,200rpm、16MB/500GB http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755716215/
自分でインストール【OS】  価格: \10,360   Windows XP HomeEdition SP2 ↑にOEM
 -------------------------------------------------
総額 \69,102

作業領域:160GB+録画倉庫:500GBぐらいは欲しいでしょ
オンボードグラフィックで充分だろうが、不服となってから安売グラボ増設すればイイ
40名無しさん:2008/01/27(日) 16:31:11 0
>>38
大丈夫と言い切れることは無いよ。夏場の>>16の部屋の室温も分からないんだから。
冬場だって暖房の直近にPC置けば熱くなるわけだし。
ケースがSOLOの場合サイドフローが良いというのはCPUの熱を外部へ排熱するという
観点で考えた場合だよ。CPUの周囲部品についても良いかどうかは分からんのよ。
吹き付けタイプは、CPUの熱を周囲に撒き散らすという考え方も出来ちゃうしさ。

サイドフローも吹き付けも、どちらにも長所と短所があるから、購入後に温度管理と
自分なりの工夫をすればSOLOと8800でもやっていける人は何人もいると思うよ。
SOLOは良いケース。でも短所もある。どのケースもそう。短所は自分で埋めるしかないよ。
8800シリーズというのが高熱で、メーカーPCではまず採用されない。コスト面もあると思うけど、
熱対策に万全を期せない現実もあると思う。そういうボードだということも認識して置いた方が良いよ。

今が夏場だったら、もっと冷却についてのレスも増えると思う。
P-182+8800GTS(G92)+サイドフローの人の夏場のマザー温度が気になる。
41名無しさん:2008/01/27(日) 16:32:13 0
>>24
24インチWUXGなんてでかすぎていらんわ
42名無しさん:2008/01/27(日) 16:33:00 0
>>34
同意
ヘボパソコン買うならメーカー製でも買ってろ
4331:2008/01/27(日) 16:40:14 0
>>32-34,36
アドバイスありがとうございます。
予算的に厳しいか…
一応モニターは別に持ってるけど、それでも難しそうですね。
とりあえず、33,36を参考に、
2Gのメモリ積んだ安いマシン探してきます。

ありがとうございました。
44名無しさん:2008/01/27(日) 16:44:16 0
>>15
>>39

>>16 >>18
【PC】  変更価格: \98,700  送料: \3,150 mouse/Lm-i441S http://www2.mouse-jp.co.jp/scripts_cart/spec.asp?PROD=0801Lm-i441S-XP
 変更点[ビデオカード] NVIDIA GeForce8600GT PCI-Express1.0/GDDR3 256MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
 -------------------------------------------------
総額 \101,850
>>16△\40,117- >>18△\73,970-
>>16>>38
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 方向性は2つ
 (  つ旦
 と__)__)

■case1 8600GTを選択した場合
・SOLOで静音化を目指す
・CPUクーラーは、定格運用ならリテールでもOK
 定格運用+静音化なら忍者プラスでOK
 マザーに負荷をかける行為(OC)をした場合にはトップフローの選択肢もあり
・上記構成でSS550HTはやや過剰だが、増設を考慮するならそれはそれでOK
・HDD2台なら、自前でフロントに1基、ファンを増設すると尚良い!

■case2 8800系を選択した場合
・新規購入なら、SOLOより奥行きのあるケースを選んだ方が無難
 ↓これぐらいうまく配線処理する必要有り。それでも、夏場はちと不安ありとのこと。
 ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=316-1.jpg&refer=Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150
・CPUクーラー選択は上記と同じ。
・VGAクーラーの換装が必要となる場合もある
・この場合、電源はSS550HT以上が無難
46名無しさん:2008/01/27(日) 16:53:38 0
>>18
セカンドライフで多重起動キャンプ(笑)とかするんじゃなければオーバースペックだと思う。
VGAを8600番台やRadeon3850にすればケースやファンで他の選択肢も出てくるから
その分電源にお金まわせるんじゃね?
47名無しさん:2008/01/27(日) 16:54:11 0
BTOパソ頼む人の殆どがOCとかやらんでしょ
修正
↓これぐらいうまく配線処理する必要有り。それでも、夏場はちと不安ありとのこと。

↓SOLOを使うなら、これぐらいうまく配線処理する必要有り。それでも、夏場はちと不安ありとのこと。
>>47
  /ヾ∧ 当初、OC予定はないだろうけど
彡| ・ \
彡| 丶._) 好奇心旺盛な人は、しばらくするとOCやっちゃおうかなって思うかもしれない!
 (  つ旦
 と__)__)
50名無しさん:2008/01/27(日) 16:57:44 0
>>48
うわw 綺麗 束ねればいいんだな
次回そうする
>>50
裏配線、ケーブル選択、HDD逆付け等結構難しいよ!
おいらは挫折した!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
52名無しさん:2008/01/27(日) 17:05:43 0
またなー
53名無しさん:2008/01/27(日) 17:07:25 0
1)パソコン工房 20万
2)動画エンコ、ゲーム(具体的には決めてません。フライトシム、FPS、RPG)
 レポート作成
3)
【OS】VISTA Home Premium
【電源】550W[静音]
【CPU】Core2 Duo E8500
【メモリ】DDR2 800 1GB ×4
【グラ】GeForce 8800 GT 512MB
【HDD】500GB
+オフィス系ソフト+マウス+キーボード+モニター(19)+取捨選択できない奴、込みで

計203.717円

5)その他
オブリビオン(?)など、3Dのゲームとかをやりたいです。
あと、PSP用とかに映画をエンコとかしたいのでそういう面でも機能的に
どうかアドバイスお願いします。
54名無しさん:2008/01/27(日) 17:07:48 O
サイコムで見積もりました。
予算は20〜25万です。
用途は、動画鑑賞がメインで、あとゲーム(人工少女3が動いて欲しい)です。

RadiantGZ1000P35 series

CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD 【黒】FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+7990円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-A15-JBK(+6690円)
VGA 【PCI-E】RADEON HD3850 256MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付](+18800円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (-4180円)
POWER Seasonic SS-600HM[600W](+19870円)
KEY 【黒】Logicool iK40-DS(ダークシャイン)[ウルトラフラット(USB/日本語107)](+1790円)
MOUSE 【黒】Logitech SBF96-BK [PS/2光学式](±0円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
Office なし(標準)
MONITOR 【黒】Mitsubishi VISEO MDT221WG(ブラック)[22インチワイド液晶/DVI-D端子付](+69840円)

合計 227,960円

スピーカーは流用です。
相性、バランス等アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
55名無しさん:2008/01/27(日) 17:29:02 0
>54
人工さんは86GTでも問題ない。他に3Dゲームしないなら86GTのが電気食わない。
HD 3850でも標準ケース(460W)で問題ないと思う。Soloほど静かではないが、
Soloより冷えるみたいだし。冷却が気になるならサイドファン付ける(ただし
けっこううるさいらしいので夏だけ接続とか)。
モニタはよそで買うほうが安い。
5616:2008/01/27(日) 17:34:29 0
>>40
>>44
>>45
アドバイスありがとうございます

OCはする予定はないので
当面は>>45さんのcase1を考えています

特に増設も考えていないので電源も一ランク下げてもよさげということで
Silent King4 LW-6450H-5 450Wに変更したいとおもいます
57名無しさん:2008/01/27(日) 17:39:23 0
>>53
予算は20万てことか?まずは日本語文章の練習をしろ。ひどすぎる。
万が一その文章力のまま就職してしまったら、大苦労するぞ。

メモリ1GB*4て何だ?俺なら2GB*2を考えるが、1GB*4じゃないとダメか?
ショップはどこでも良いとは思っているが、レインでも見積もりしてみるといい。

>>54
良いとは思うが電源が過剰だな。サイコムは電源の選択があまり出来ないから、
それしかないなら仕方無いけどな。
金額が予算内なら、それで買っても良いと思う。
58名無しさん:2008/01/27(日) 17:45:33 0
>>57
ありがとうございます
はい、20万ちょい位までで考えてます。

メモリが1GB*4になっているのは、それ以外選択できないようになってるらです。

この構成だと、どの程度のゲームまでなら快適に動くでしょうか?
59名無しさん:2008/01/27(日) 17:53:57 0
20万じゃ地雷パーツが入るかもしれないが贅沢言わなければオブリも十分出来るよ
60名無しさん:2008/01/27(日) 18:01:05 0
まともなパーツで構成するなら30万は最低でも欲しいとこだな
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
62名無しさん:2008/01/27(日) 18:22:34 0
>>44
リンクの手前で一発改行入れた方が見やすいかも。
63名無しさん:2008/01/27(日) 18:31:46 0
しかし
たかだか3〜4ヶ月遊ぶだけのゲーム機に20万だの30万だのって
GDP18位に転落しても我が国は豊かだなー
64名無しさん:2008/01/27(日) 18:31:52 0
eX.computer AeroStream Quad / QB30J-6710K
CPU
Intel Core 2 Quad Q6600 (8MB キャッシュ / 2.4GHz / 1066MHz FSB / G-0ステッピング)
オプションCPUクーラー
Zalman製 ヒートパイプ構造CPUファン (CNPS-8000T / 騒音レベル18〜30 dB(A) 可変式 / 92mm静音ファン搭載)
マザーボード
Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード (MSI製 P35NEO-F)
メモリ
PC6400 DDR-2 SDRAM 2GB (1GB x2枚 / CENTURY MICRO製 / メジャーチップ)
追加ビデオカード
nVIDIA GeForce 8600GT / 256MB (PCI-Express / DualDVI/TV出力 / GDDR3メモリ)
オプションボード
IEEE 1394インターフェイスボード (外部3ポート+内部1ポート / LowProfile PCIスロット対応)
ハードディスク
500GB (SerialATAII / 7200rpm / 16MBキャッシュ搭載)
光学ドライブ
DL対応 DVD SuperMulti (Plextor製 PX-810SA/JPB / SerialATA接続 / ソフト付)
PCケース
●AeroStream ATXケース (ブラック / EX1/571/021R / 静音FAN・防塵フィルター搭載 / W 200×H 440×D 480mm)
電源ユニット
Topower製 TAO-480MPVR (定格出力480W、Max 570W / 静音設計 / チタンコーティング / BLK)
OS
Microsoft Windows XP HomeEdition SP2 (プレインストール/OEM版)

合計金額(税込) 131375円

前スレ897です。ツクモで見積もりしました
8800GTにしようと思ったのですが、熱の問題など心配で…
クーラーなどつけてしまうと結局予算を多少オーバーするので、それならばと思いE8400からQ6600にして
主な用途が2DのMMORPGなのでビデオカードを8600GTにしました
オーバークロックには手を出すつもりはないです
度々申し訳ないですが、何か問題などあったり変更したほうが良いところなどあれば指摘していただきたいです
65名無しさん:2008/01/27(日) 18:35:42 0
ツクモのマザボ何処の物なのかちゃんと明記するようになったんだなw
66名無しさん:2008/01/27(日) 18:42:40 0
>>64
マザボがゴミだな
まともなやつに替えろ
67名無しさん:2008/01/27(日) 18:51:09 0
>>66
マザボはこれしか選べなくて、OCしないなら問題ないと言われたので
それともこんな感じのほうが良いのでしょうか?こちらはフェイスで見積もりました
書き忘れましたが予算は10〜13万ほどです

RadiantGZ1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Scythe Freezer 7Pro (+2950円)
MOTHER ASUS P5K[Intel P35chipset + ICH9](+670円)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+7990円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](+2080円)
VGA 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](+12040円)
SOUND サウンド オンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624-460(W)[Inwin ActPFC460W静音電源](標準)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
合計お支払い金額 128,640 円
68名無しさん:2008/01/27(日) 18:54:09 0
ごめんなさい。フェイスじゃなくてサイコムでした
69名無しさん:2008/01/27(日) 18:55:30 0
>>67
自分で試した構成内容の確認くらいしろ。
メモリがPC5300でいいならそのまま買え。
70名無しさん:2008/01/27(日) 18:57:28 0
うあ。すいません
メモリをPC6400に直して、130860円でした…
71名無しさん:2008/01/27(日) 19:02:35 0
フェイスで見積もりました。 予算16万前後
用途;動画鑑賞、エンコ、ワード・エクセル、テレビ、ゲーム(あまりにも重いのは多分やらないです)

【Wolfdale発売記念モデル】FORTISSION E84000XN/DVR基本価格:99,800円
●OS: Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 
●CPU: Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
●CPUクーラー: 標準CPUクーラー
●メインボード:【Wolfdale発売記念】ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX 7450円
● メモリ :PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
●ハードディスク :【Wolfdale発売記念】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 2450円
●ビデオカード: nVIDIA GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
●光学式ドライブ :【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
● 3.5インチベイ :【Wolfdale発売記念】【赤】12-in-1 カードリーダ付FDD (1.44MB/720KB) 2450円
●ビデオキャプチャ: IO-DATA GV-MVP/RX3 ☆MPEG2ハードウェアエンコード、Y/C分離、GR搭載 11700円
●ケース: FAITH 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
●電源(換装) : 550W静音電源 3000円
●3年保証

税込小計 147841 円

指摘希望個所
構成バランス、発熱と冷却,3年位使えるか。
一応VGAは標準構成ですが、発熱等が心配なので、軽いゲーム位なら動画重視のEN8600GTやRH2600XTにしたほうがいいか。
そもそもフェイスは辞めたほうがいいか

その他、アドバイスや指摘個所等があればよろしくお願いします。
72名無しさん:2008/01/27(日) 19:04:55 0
>>70
グズグズするな!今すぐ購入!
購入後は「俺のPC最高だ!」と叫べ!それが満足への近道ィィッィイイイイイ!!!!
73名無しさん:2008/01/27(日) 19:10:04 0
>>67
電源とケースが問題外
勉強してから出直せ
74名無しさん:2008/01/27(日) 19:10:58 0
>>71
熱問題があるなら8800GTSにしとけ
丁度16万だろ
75名無しさん:2008/01/27(日) 19:12:05 0
>>72-73
レスありがとうございます
もう一度よく検討してみます。失礼しました
76名無しさん:2008/01/27(日) 19:14:42 0
>>71
3年使えないとしたら電源。選択肢もAcbel電源しかないな。
年末くらいに交換するんだな。

赤筐体を好きで選んだなら良いが、あとからドライブ増設した時に、
赤ベゼルが無いという事態になりそうな予感。増設しないなら
良いんだけどさ。俺の予想だが、夏になったらきっとお前は増設する。

あとはそれで良いんじゃねえの。
77名無しさん:2008/01/27(日) 19:23:36 0
>>74
レスありがとうございます。VGAはこれが精一杯でGTSha選べないみたいです。
GTだとキツイですかね・・・・

>>76
レスありがとうございます。
ご指摘どうりAcbel電源にしようと思います
78914:2008/01/27(日) 19:26:41 0
PC-takeで見積もりました。予算は20万以内です
CPU Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード ASUS P5K-E - ¥19640
ビデオカード GIGABYTE GV-NX88S512H-B - ¥48630
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB - ¥5580
ハードディスク HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源ユニット Seasonic SS-600HM - ¥20490
CPUクーラー SCYTHE ANDY SAMURAI MASTER - ¥4000
PCケース Antec Nine Hundred - ¥15590
光学ドライブ LG GH20NS10 - ¥5230
OS Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680
その他のオプション
静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm - ¥1580
静音ファン/SCYTHE鎌フロウ超静音12cm - ¥1580
送料 2000円
お支払い合計金額 180080円
前スレの914です。頂いたアドバイスを元に数点変えました。
用途はニコニコ,3Dゲーム(モンハン)がメインです。これにサイドファンを
オプションで付けようと考えています。もしおかしい点が無ければポチろうかと考えています。
ご指摘お願いします。
79名無しさん:2008/01/27(日) 19:32:16 0
>>77
Acbelをすすめたわけじゃないんだが・・・
とりあえずデフォルトの550Wのまま購入して、年末くらいに別の電源、
例えばSeasonicにでも交換する方が良いと言いたかった。
あとな、「ご指摘どうり」は間違い。「ご指摘どおり(通り)」が正しい。

>>78
問題無い。唯一ケチを付けられるのは光学ドライブくらいだが、
別にそのまま買っても良いと思う。
80名無しさん:2008/01/27(日) 19:42:37 0
>>79
ありがとうございます。
ご指摘どおりそうする事にします。それと、もし交換したら保証はなくなってしまうのでしょうか?
何かあった時に元に戻せば問題無いのでしょうか?
何度もすみません。

81名無しさん:2008/01/27(日) 19:52:50 0
>>80
保証については店に聞くべき。
俺とお前の契約じゃないんだから。
82名無しさん:2008/01/27(日) 19:55:38 0
このスレは各社の営業スレなの?

2倍近いボッタクリ価格のパーツを売ってる店ばかり
必要なスペックの2倍から3倍の構成を薦めてばかりいるけど。。。。。
83名無しさん:2008/01/27(日) 19:57:44 0
購入者がオーバースペックばっか提示してくるし良いんじゃない
余裕あっても困らないし
84名無しさん:2008/01/27(日) 19:57:45 0
そうですね^^
ありがとうございました
85名無しさん:2008/01/27(日) 20:00:08 0
>>82
今更なにを・・・・
BTOの知識あるのに自作しない奴等のスレだぞ?w
作んのなんかプラモデル並みに簡単なのに、あえて金を上積みして「作ってもらおう」とする奴等のww
86名無しさん:2008/01/27(日) 20:06:36 0
>>82
だから邪魔すんなってこった
87名無しさん:2008/01/27(日) 20:06:58 0
田舎はパーツショップなんかねえんだよ、知識だけあっても物が無いと作れねえ
88名無しさん:2008/01/27(日) 20:10:20 0
>>85
BTOの知識っていうかPC買いたいけど
メーカー品よりはBTOのほうが安いから買うってやつのほうが多いだろ
89名無しさん:2008/01/27(日) 20:11:09 0
通販使えよ、モンハンなんかせろりんで十分
90名無しさん:2008/01/27(日) 20:11:30 0
「ありもしない保証を金で買う」か。。。。。
91名無しさん:2008/01/27(日) 20:12:05 0
acbelってダメな電源なの?
92名無しさん:2008/01/27(日) 20:17:35 0
>>88
思い込みだな。「オークションなら安い」信仰と同じ。
7・8万のパソに20万近い見積り、メーカー御謹製パソとさして違わないのに
93名無しさん:2008/01/27(日) 20:24:45 0
メーカーとかの知識を勉強するのがダルイって理由もあるんじゃない。
自作だったら、そういうのも選択しなきゃいけないし、気になってくるし。
94名無しさん:2008/01/27(日) 20:32:43 0
いちいち相手すんなよ
95名無しさん:2008/01/27(日) 20:43:03 0
ここで愚痴愚痴言ってる奴はキロロでも掴まされたのか?w
96名無しさん:2008/01/27(日) 20:46:33 0
つまらねえレスしてる奴
調べ上げて威力業務妨害で吊るさねーか>all
97名無しさん:2008/01/27(日) 20:48:49 0
>>82
何を今さら言ってやがる
スレタイ見れば容易に想像つくだろ
98名無しさん:2008/01/27(日) 20:54:43 0
ドスパラにて見積もり。65000円。
予算は10万程度までならOKです。
用途はネット、株取引ですが、マルチモニタの予定はないです。


OS Microsoft(R) Windows(R) XP Home Edition SP2のインストール × 1
オフィス Officeなし
CPU Athlon 64 X2 4200+ (デュアルコア / 2.2GHz / L2キャッシュ 512KB×2 / AM2)
メモリ 2GB DDR2 SDRAM (667MHz / 1GB×2 / デュアルチャンネル)
ハードディスク 160GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
マザーボード NVIDIA GeForce7050PV チップセット マイクロATXマザーボード
グラフィック機能 オンボードグラフィックス(ビデオメモリはメインメモリを使用)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
オープンベイ フロッピーディスクドライブなし 、 カードリーダーなし
サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)
ケース GW ブラック ミドルタワーケース (SilentKing4 550W)
電源 EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)
キーボード 日本語キーボード
マウス 光学式ホイールマウス
スピーカー なし
持込修理保証 保証期間1年


どうでしょうか?
かなり安いと思うのですが、電源、マザーボード辺りに不安があります。
これでは爆音orいかれたりしませんか?
あと、メモリは過剰でしょうか?

ドスパラでは電源は選べなかったので、もしよければオススメのショップも教えてもらえると幸いです。
では、アドバイスお願いします。
99名無しさん:2008/01/27(日) 20:55:40 0
18です。レス遅くなってすみませんでした。
44さんの紹介のところでいこうと思うのですが、電源容量が400Wになってます。
下記のサイトで計算すると推奨最低Wが350Wとなるのですが、大丈夫でしょうか?

ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
100名無しさん:2008/01/27(日) 20:59:56 0
>>98
地雷

買ってからケチんなければよかったって泣くなよ

早くポチって恋
101名無しさん:2008/01/27(日) 21:08:04 0
>>99
頻繁に落ちるくらい本当に電源不足なら、補助電源買ってHDとかDVDとかドライブの電源はそれから取ればいい
こーゆーの http://timely.ne.jp/item/page/UD-ACDC100NS.html 千円〜千3百円くらい
ACアダプタだから無音だし発熱の心配も無い
これだけで数台のドライブを動かせるよ
電源の交換は高価だからね、ここの皆さんはすぐに1万円クラスの電源を進めるけど「足りなくなったら足す」でもいいじゃん
102名無しさん:2008/01/27(日) 21:08:09 0
INSPIRE P182
【構成/オプション内容】
Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 ※PS/2マウスコネクタ非搭載
ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2)
WD5000AAKS 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
EN8600GT SILENT/HTDP/256M ☆GeForce 8600GT 256MB(GDDR3/128bit)
【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000)
650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
1000Base GigabitLAN オンボード
Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール

計 \129,800

主な用途はオンラインゲーム(RO、レッドストーン)やFPS(Ghost Recon)になります
何かおかしなところがなければこのまま購入しようかと思うのですが
ASUSのマザーボードは熱くなると聞いたのでその点が不安です
予算は12〜13万程度です
103102:2008/01/27(日) 21:12:22 0
書き忘れ。フェイスで見積もりしました
104名無しさん:2008/01/27(日) 21:18:56 0
>>101
ありがとうございます!困ったらそれを使ってみます。
アドバイスを下さった皆さん、どうもありがとうございましたー。
1051:2008/01/27(日) 21:19:01 0
遅くなったけど>>1乙^^
106名無しさん:2008/01/27(日) 21:21:31 0
>>101
電源の交換は高くつくし、換えるときはマザーの取り外しが必要なケースもあるから
他のパーツほど気軽に換えられないでしょう。
予算ぎりぎりなら大きいものとは思いませんが、多少余裕があるなら大きめのものをと。

>>99
電源は多少なりとも劣化もするから、多少余裕を見たほうが良いと思います。
後全体としては足りてても、5V,12V単位で足りないこともあるので良く見てね。

個人的には、高い金だして高スペックを買わなければ良かったと思うのは、
PC初めて買ったけど余り使わなかったって人で、
ここにくるような人であれば後で増設(ゲームする時にVGA買い替えとか)を考えたりすると
多少良いものを買ったほうが良いと思いますよ。(あくまでも予算との兼ね合いですから)

107名無しさん:2008/01/27(日) 23:11:37 0
CPU Intel Core2Duo E8400
CPUファン SCYTHE NINJA PLUS
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB
HDD HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M
MB ASUS P5K-E
VGA ASUS EN8800GT/HTDP/512MB/R2/オリジナルファンモデル
ドライブ Pioneer DVR-S15J
ケース Antec Nine Hundred
電源 Seasonic SS-650HT
OS Windows-XP-Home Edition DSP
ケースファン前 SCYTHE鎌フロゥ 12cm 超静音
ケースファン後 SCYTHE鎌フロゥ 12cm 超静音

金額\174,350

PC-takeで見積もりました。
予算は20万以内で用途はFPS(BF)やMMORPG(3D)、動画鑑賞などです。
何か問題のある箇所などありましたらアドバイスお願いします。
108名無しさん:2008/01/27(日) 23:17:20 0
>>107
問題無いが電源が過剰。それでも良ければ買え。
109名無しさん:2008/01/27(日) 23:26:35 0
>>108
ありがとうございます。電源はSS-600HMを買う予定でしたが
値段も650HTと大差ないし、多い分にはいいかなと初心者的考えで650HTを選んでみました。
過剰ということですので、SS-600HMで調整したいと思います。
110名無しさん:2008/01/27(日) 23:33:16 0
CustomZero-PD

CPU Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (@27,799)
CPUファン Zalman CNPS9500 AT (@5,229)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB) (@5,628)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@13,104)
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス (@24,549)
VGA ASUSTEK 【オススメ】EN8600GT SILENT/HTDP/256M 256MB ファンレス (GeForce8600GT) (@17,724)
ドライブ PIONEER DVR-S15J-BK ブラック S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@12,159)
FDD サイズ KAMA READER ブラック (SCKMRD-1000-BK) カードリーダ (@1,575)
ケース Antec NineHundred 電源無し (@19,929)
電源 Seasonic 【売れ筋】SS-500HM 500W (@17,304)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
OS MS WindowsXP Professional SP2をインストール (@20,000)

レインで見積もりです
ネット、軽めのゲーム、動画鑑賞・編集用なのですが
バランス的な面はいかがでしょうか?
111名無しさん:2008/01/27(日) 23:37:06 0
G-Tune予算は25万

OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium 正規版(OEM/32bit版) -5250円
ソフト2 サプリメントディスク Ver.8
リサイクル 個人向け(リサイクル料金が含まれます。回収時に代金はかかりません)
J-Moss MCJ J-Mossマーク 非含有マーク(グリーンマーク・緑色)
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (2x4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB/95W)
CPUファン LGA775用CPU FAN
メモリ 【G-Tune 3GBメモリアップキャンペーン/6】DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
HDD1 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
マザーボード NVIDIA nForce(R)680i LT チップセット搭載マザーボード
VIDEO 【NEW】 NVIDIA(R) GeForce(R)8800GTS PCI-Express2.0/GDDR3 512MB/TV-OUT/DualDVI/G92(デュアルモニタ対応)
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)ブラック
3.5ドライブベイ [FDD+カードリーダー]弊社指定 FDD+6メディア対応カードリーダー/ブラック
ケース 【NEW】MASTERPIECE専用ハイエンドATXケース(D-VGA対応Extend/Aluminum)
キーボード [USB]Logicool(R) Access Keyboard 600(MK-600)/ブラック ※キーボードキー多重同時操作は詳細を参照
マウス 【期間限定/G-Tuneマウスアップグレード】ロジクール G9 Laser Mouse (最新のゲーミングマウス、プロフェッショナルユースに最適!)
SOUND 【高音質サウンドカード/PCI-Express接続】Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio (ゲームに圧倒的な臨場感を!) 7980円
LAN [オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
IEEE1394 [オンボード]IEEE-1394ポート
モニタ [19インチワイド液晶] 弊社指定ブランド/ブラック/2系統/WXGA+ (1440×900)(1年保証) 24150円
電源 【弊社指定】LGA775対応 ATX500W 大容量電源

242130 円

用途はFPSや3Dゲームなど、ゲームPC用です。
特に問題無さそうであれば即購入したいのですが
何か問題、アドバイス等ありましたらお願いします。

112名無しさん:2008/01/27(日) 23:46:12 0
>>111
これ見にくすぎだろw
邪魔なの削ってくれよ
113名無しさん:2008/01/27(日) 23:47:48 0
>>110
P5K-E/WIFI-AP である必要はあるの?

この構成であれば、CPUファンは、リテールファンでいいし、ケースファンも要らないと思うが
最近はみんなつけてるなぁ。
なんでだろう。

>>111
マザーと電源が微妙な気がする。
後モニターは、実物見て買ったほうがいい。

114111:2008/01/27(日) 23:52:48 0
OS Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium 正規版(OEM/32bit版) -5250円
ソフト2 サプリメントディスク Ver.8
CPU インテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサー Q6600 (2x4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB/95W)
CPUファン LGA775用CPU FAN
メモリ DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)
HDD1 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
マザーボード NVIDIA nForce(R)680i LT チップセット搭載マザーボード
VIDEO NVIDIA(R) GeForce(R)8800GTS PCI-Express2.0/GDDR3 512MB/TV-OUT/DualDVI/G92(デュアルモニタ対応)
ドライブ1 DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)
ケース MASTERPIECE専用ハイエンドATXケース(D-VGA対応Extend/Aluminum)
SOUND PCI-ExSound Blaster X-Fi Xtreme Audio 7980円
モニタ [19インチワイド液晶] 弊社指定ブランド/ブラック/2系統/WXGA+ (1440×900) 24150円
電源 LGA775対応 ATX500W 大容量電源
115名無しさん:2008/01/27(日) 23:53:16 0
>>111
HDD1 500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ

16MBのはないのか?
116111:2008/01/27(日) 23:55:51 0
途中での書き込み申し訳ない・・・
確認もなしにコピしたら必要ないことだらけでした^^:



117名無しさん:2008/01/28(月) 00:03:58 0
みんなマザボはASUSばっかだなぁ
GIGABYTEは人気ないのかい?
118名無しさん:2008/01/28(月) 00:05:53 0
>110
ケースはNSK6500(430W電源)とかSONATAV(500W電源)でいいんでね。
86GTはファンレスじゃないほうがいいと思う。
119名無しさん:2008/01/28(月) 00:06:51 0
>>117
自分はGIGABYTEにしたよ!
120名無しさん:2008/01/28(月) 00:09:03 0
>>110
MBをP5K-E、OSをHomeにすると約1万浮くよ
まぁ好みの問題があるんだろうけど。
121名無しさん:2008/01/28(月) 00:11:58 0
>>117
売り方が気に食わんからASUSにしてるお
122名無しさん:2008/01/28(月) 00:19:34 0
1)PC-take  予算15万程度
2)3Dゲーム(CoD4等のFPS)
 ネットゲーム
3)OS Windows-XP-Home Edition DSP
 CPU Intel Core2Duo E8400
 CPUファン SCYTHE NINJA PLUS
 メモリ UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB
 HDD HITACHI HDT725040VLA360/400GB/SATA2/16M
 マザボ GIGABYTE GA-P35-DS3R(Rev2.0)
 ビデオカード GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMAN FAN
 ドライブ LG GH20NS10
 3.5ドライブベイ MITSUMI D353
 ケース Antec Nine Hundred
 電源 SCYTHE 鎌力3-550W KMRK-550A
4)送料込み 150110円
5)なにか問題がありましたらアドバイスお願いします。
 電源に関してですが、剛力とうるささはどれくらい変わってくるか教えて頂きたいです。
123名無しさん:2008/01/28(月) 00:35:48 0
>111
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio
はゲーム用には地雷じゃなかったっけ?
124名無しさん:2008/01/28(月) 00:41:01 0
ここ見るよろし
ttp://www.geocities.jp/ct4760/
125名無しさん:2008/01/28(月) 00:48:19 0
126名無しさん:2008/01/28(月) 01:29:58 O
111のサウンドカードのエクストリームオディオって地雷じゃなかったっけ?
127名無しさん:2008/01/28(月) 01:51:38 0
pc-takeのVGAについてなのですが

・GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMAN FAN / ¥31650

・Leadtek WinFast PX8800GT/TDH/512MB /   ¥36830

ASUSのVGAは前スレで地雷と見かけたので
こちらの2つで迷っているのですが、性能に違いなどあるのでしょうか?

128名無しさん:2008/01/28(月) 02:06:57 0
>122
日立のHDD
・容量によってシーケンシャルリード時の最大転送速度が違います。
軍資金に余裕があるならちょっとランクアップした方が良いかも。
ちなみに密度の壁を超えなければあまり差はないです。
T7K500:遅い 250GB < 400GB < 密度の壁 < 320GB < 500GB 速い
P7K500:遅い 400GB < 320GB < 密度の壁 < 250GB = 500GB 速い
(HGST友の会スレより)
T7KはHDTで始まる型番、P7KはHDPで始まる型番。

個人的にはケースをもっと安いのにして、紫蘇電源でも使うほうがいいような
希ガス。ゲームで酷使するなら電源いいのにしたい。


>127
88GT情報は↓のスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201397796/
129名無しさん:2008/01/28(月) 02:15:24 0
>>127
長く使いたいのならリドテク(リファ)のにしてファン換装
130名無しさん:2008/01/28(月) 03:29:38 0
おまいら頼む

BTOで届いたPCの配線を晒すスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201458367/
131名無しさん:2008/01/28(月) 09:16:46 0
つーかテイクワンって値上げしてね?前はもっと安かった印象受けるが
今日レインとテイクワンでAMD系の組んでみたが5000円くらいちがった。
それともレインはAMD系人気無いから安くしてんのかな?
まーAMD系組むやつは構成幅も多いし一回レインでも組んでみるのオススメ。
132名無しさん:2008/01/28(月) 09:36:02 0
どんな構成幅よって言われそうなんで今色々やってみたが1万円以上差があってワロタw
マザーがテイクワンとレインとじゃ同じの無かったんで外してやってたが
つーかテイクワンAMDの品揃え悪い、捨ててるなぁ
最小構成幅だと1万5千くらい差が有った。その後HDDとか追加していくと1万くらいまで差が縮まったが
133名無しさん:2008/01/28(月) 10:07:46 O
クレバリーで見積もりです

OS XPhomeEdition
CPU Core 2 Duo E8500
メモリ 2GB(1GBx2)DDR2/PC6400/CL5
マザーボード ASUS P5K-E
HDD 500GB
ビデオカード GeFo 8800GT
光学ドライブ DVDスーパーマルチ
サウンド SoundBlaster X-Fi XG
電源 Antec TP3-650

合計152900円 予算15万ぐらい


主にネット、HL2やBF2、CoD4などの3Dゲーム(オン対戦も)に使う予定です
これで大丈夫ですかね
134名無しさん:2008/01/28(月) 10:27:35 0
店によってはIntelのみって所もあるしな、AMDは厳しいんだろうな
135名無しさん:2008/01/28(月) 10:31:27 0
他店より
・レインは7割増
・タケオネは9割増
136名無しさん:2008/01/28(月) 10:33:59 0
137名無しさん:2008/01/28(月) 10:38:24 0
>>135
そうするとあれか、E8400を例に取ると
http://kakaku.com/item/05100011436/
 レイン\45560
タケオネ\50920
になるわけだなwwwwwwwww
138名無しさん:2008/01/28(月) 10:43:58 0
しかしVSPECって見難いなー
モデルタイプが山のようにあるし、パーツ構成選ぶプルダウンメニューも
メーカーで分けてる訳でも価格で分けてる訳でもないんし、メーカ名があったりなかったりで
もうごっちゃごちゃ。
139名無しさん:2008/01/28(月) 10:45:54 0
見づらいサイトってのは、それだけで客逃してるよな
もったいねー
140名無しさん:2008/01/28(月) 12:51:51 0
>>137
88GTなんて5〜6万もするんだなw
CPUとVGAだけで10万超えてるw
141名無しさん:2008/01/28(月) 13:23:55 0
ちょっと質問なんだけど
osはXPがBTOで買うときにプリインストールされてたヤツがあるんだが
本体にシリアルシール貼り付けてあるヤツ。
これを新しいPCに入れちゃっても承認通るかな?
142名無しさん:2008/01/28(月) 13:25:17 0
ライセンス違反です
143名無しさん:2008/01/28(月) 13:30:11 0
え?
本人が使うんならいいんじゃない?
144名無しさん:2008/01/28(月) 13:35:00 0
可能ですが、
DSP版なら抱き合わせで買ったやつを
OEM版なら違反
守らなくても可能だが、ライセンス違反
145名無しさん:2008/01/28(月) 13:50:48 0
聞きたいんですけど そんなの守ってる人なんていませんよw
世の中には割れOSを使ってる人がたくさんいます
それと比べれば全然マシw
146名無しさん:2008/01/28(月) 13:51:33 0
同類です、好きにしろ
147名無しさん:2008/01/28(月) 14:02:00 0
横スレですが中国人は全員パチOSつかってます。

148名無しさん:2008/01/28(月) 14:05:39 0
FreeDOS使えよカスども
149名無しさん:2008/01/28(月) 14:06:45 0
なんだここ中国人しかいないのいか
150名無しさん:2008/01/28(月) 14:09:31 0
>>149
>いないのいか
お前がチョンだろww
151名無しさん:2008/01/28(月) 14:12:38 0
>そんなの守ってる人なんていませんよw
そう言い切る能無しがのさばる限り
社会の諸問題は快方には向かいません。

 こんな能無しが自らが毒であることを棚に上げて
 「あれが悪いんだ」「こうだから良くならねえんだ」とすべて外に原因を押し付けて臭気を放ってるんだろうな
152145:2008/01/28(月) 14:17:04 0
俺はちゃんとOS買ってるよ
それに、OSに限らずゲームとか割れなんて簡単に手に入る社会だし
153名無しさん:2008/01/28(月) 14:23:16 0
>>151
俺落としちゃいるが怖くて使えないw
154名無しさん:2008/01/28(月) 14:25:24 0
さすがにWindows割れは怖すぎだなw
普通に使っててもゲフンゲフン
155153:2008/01/28(月) 14:34:27 0
>>154
やっぱそうかい?
officeもダメ??
156名無しさん:2008/01/28(月) 15:10:13 0
毎年、パチOSの普及が増加の一方ですよ。
中国のかたが運んでますからね。
あなたも知らないでパチOSなのかもしれまんよ。
埼玉のPC店に多いみたいよ。パチ
157名無しさん:2008/01/28(月) 15:12:57 0
>>141
むしろHDDだけ新品に交換したいんだけど
OSって引っ越せるの?
158名無しさん:2008/01/28(月) 15:14:09 0
>>157
引っ越せるよ
159名無しさん:2008/01/28(月) 15:32:41 0
何だこの流れ・・・。
160名無しさん:2008/01/28(月) 15:36:03 0
中国人とアホの集まりと言うことでいいですか?
161名無しさん:2008/01/28(月) 15:49:49 0
おkおkおk
162名無しさん:2008/01/28(月) 15:50:43 0
割れだの パチだの
ちゃねら〜なら社会のルールぐらい守れ!
憂さ晴らす為の2ちゃんだろ
ここで憂さ晴らしたなら実社会じゃちゃんとしろ
163名無しさん:2008/01/28(月) 15:52:47 0
どうでもいいけどスレ違いだから。
似合ったスレに行って好きなだけ話してこいよバカども
164名無しさん:2008/01/28(月) 15:58:02 0
たまにいるよな、「俺ってちょい悪?」みたいに勘違いしている奴
OSのライセンス違反ている俺かっこいいってかwwwwwwwバカジャネーノ?
165名無しさん:2008/01/28(月) 15:59:22 0
eSATAとSATA2ってどう違うの?
166名無しさん:2008/01/28(月) 16:07:37 0
vspecにて\88400
用途はネット、FX程度です。

VSPEC Type-M/690G-5600V
【構成/オプション内容】
CPU AMD Athlon64 X2 EE 4200+ 2.2GHz [AM2/F800/65W]
CPUクーラー 標準CPUファン
マザーボード ASUS M2A-VM HDMI(AMD690G) MATX [AM2/F1000/DDR2-800x4/V/RAID/IEEE/PE16x1/Px2/HDMI]
MEMORY 1 2048MB [1024Mx2本] PC2-5300[667] DDR2-SDRAM
VGA CARD オンボード
HDD 1 [指定]シリアルATAII 320GB 7200rpm Seagate ST3320620AS 16M SATA3G
CD-ROM/R/RW 1 [SATA接続]DVDスーパーマルチ LG GH20NS10 BL(黒) [DVD RAM-12x/RDL+12xR±20x]
SOUND CARD オンボード
キーボード ロジクール Classic Keyboard 200 IK-21BK(黒) [USB]
マウス ロジクール SOM-20BK Optical Mouse USB(黒青)
ケース [電源無し] ANTEC NSK6000(銀) ATX [サイド銀/ベイ黒/8x0(1),9x0(1),12x1(1)]
OS マイクロソフト Windows XP Home Edition OEM版 [32bit/DSP/CD付/★メモリ3G以上不可]
外付け機器 無し
LAN オンボード
キャプチャーカード 無し
モニタ 無し
スピーカー 無し
電源 電源(静音) 500W ENERMAX LIBERTY ELT500AWT [ファン音 17dB以下]
オプション 1 12cmケースファン 静音タイプ

どうでしょうか?一応電源とケースは標準から変更しています。
CPU、メモリ、電源、ケースなどに金のかけすぎ、もしくはケチりすぎなどあればお願いします。
167名無しさん:2008/01/28(月) 16:54:41 0
>>166
Celeron DualCoreでBTO出るまで待ってみては?
168名無しさん:2008/01/28(月) 17:35:13 0
>166
メモリはPC2-6400に。
CPUをBE-2400にしてケースを電源付きのNSK6500にするかな、俺なら。
ケースにP150の選択肢があったらなあ。
169名無しさん:2008/01/28(月) 17:37:33 0
170名無しさん:2008/01/28(月) 17:51:18 0
VSPECとハーキュリーの鯖が調子悪い
171名無しさん:2008/01/28(月) 17:53:29 0
Vスペ=ヘラクレスだから
172名無しさん:2008/01/28(月) 17:54:51 0
Warning: error_log(): Could not execute mail delivery program '/usr/sbin/sendmail -t -i' in /var/www/admin.vspec-bto.com/home/www_common/common.php on line 26
サーバーにアクセスが集中している可能性があります。時間を置いてからお試し下さい。
173名無しさん:2008/01/28(月) 18:11:37 0
>>169
出てるのか・・・
アクセス出来ないがw

まぁ、値段的にも大差ないと思うので、
どーせなら新しいほうが良くね?
っと思っただけ・・。
174名無しさん:2008/01/28(月) 18:31:22 0
パソコン工房,168880 円

OS Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版(DSP)
ケース ブラック アルミ製タワーケース PC-7BUPLUS
前面ケースファン 12cmファン搭載 (BLUE LED)
背面ケースファン 12cmファン搭載
電源 SeaSonic 650W高品位電源 SS-650HT 搭載
チップセット インテル(R) P35 Express チップセット
プロセッサ インテル(R) Core2 Quad Q6600(2.4GHz) /1066MHzFSB/L2 キャッシュ 8MB
メインメモリ DDR2 800 1GB ×2 (計2GB) [デュアルチャネル]
グラフィックアクセラレータ GeForce 8800 GT 512MB
ハードディスクドライブ 500GB 7200rpm Serial-ATAII
サウンド機能 Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
メディアリーダーライター カードリーダーライター [ブラックベゼル]

用途は主にネットとFPSです。
88GTで3Dゲームを遊ぶ場合550Wでも大丈夫の様なら、550Wの方に変えたいと思っているんですが
ご指南お願いします。
175名無しさん:2008/01/28(月) 18:54:30 0
レインで見積もりました。
フルカスタムでカスタマイズ合計金額は16万8239円です。

CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz
CPUファン サントラスト 薙刀(STANG-UN)
メモリ UMAX Caster SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット
HDD SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP
ドライブ1 PIONEER DVR-S15J-W ホワイト S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
SB ONKYO SE-200PCI
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HT 600W
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音
OS MS WindowsXP Home Edition SP2をインストール

用途は2Dゲーム、動画鑑賞、音楽鑑賞です。あと少しですが動画編集もやります。
モニタ・キーボード・マウス・スピーカーは、いま使っているものを使います。
皆様、問題点などがありましたらご意見よろしくお願いします。
176名無しさん:2008/01/28(月) 18:59:36 0
>>166
>>169の2番目のが6万でほぼ同スペック
PC2-6400の1GB2枚さしても6万3千円だw
177名無しさん:2008/01/28(月) 19:39:42 0
G-TUNE(マウスコンピューター)で見積もりました。

OS        Microsoft(R) Windows(R) XP HomeEdition SP2(Professional SP2だと+\6,300)
CPU      インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB) ※1
CPUファン   LGA775用CPU FAN
メモリー    DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2)(+\2,940)
マザーボード インテル(R) P35 Express チップセット搭載マザーボード
ビデオ     NVIDIA(R) GeForce(R)8800GT PCI-Express2.0/GDDR3 512MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応) ※2
HDD      500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ
ドライブ    DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書込/DVD±Rx16/-RWx6/+RWx8/RAMx12)
3.5ドライブベイ  カードリーダー 15メディア対応(microSDスロット装備)
ケース     NEXTGEAR専用ハイグレードATXケース(前後12cmFAN/パッシブダクト装備)
電源       LGA775対応 ATX500W 大容量電源
サウンド    【高音質サウンドカード/PCI-Express接続】Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(+\7,980)
LAN      オンボード 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN

送料手数料コミで 合計 \153,930 円予算15万に若干オーバー。
用途は、リネ2・RO2、他現行の3Dゲームでストレス無く動く環境を整えておきたいと考えております。
仕事面(週2日程度)ではイラレ・フォトショを使用しながらのフラッシュの作成などの作業。
音楽・動画の再生を画像編集やROプレー中にすることあり。
上で地雷をふんでいないかということと、※の2点中心にご意見いただければと思います。

※1 +\0で選べるインテル(R) Core(TM) 2 Quad プロセッサ Q6600 (2x4MB L2キャッシュ/2.40GHz/1066MHz FSB)
   体感できる違いがあるものでしょうか?
※2 NVIDIA(R) GeForce(R)8600GTS PCI-Express1.0/GDDR3 256MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応)
   +\2,100で選択可能。体感できる違うがあれば追加して、サウンドカードを削ろうかと思っております。)
178名無しさん:2008/01/28(月) 19:45:13 0
>>166です。

レス下さったかたありがとうございます。
勉強になります。

>>169
ドスパラやフェイスは電源の指定ができませんが、
そういうところでは安物の電源を買うことになり、
すぐに壊れてしまうということになりませんか?

あくまでネット上での情報なのですが、
ドスパラのサイレントキングなどは、すぐに故障し、
ほかのパーツが道連れになってしまうということもあったようです。

それとも、あまりへヴィユーザーでもない限り、安物電源でも気にしなくてもよいということでしょうか?
このあたりの電源に関する話を聞きたかったというのも、私がこのスレで相談の書き込みをしたひとつの理由です。
179名無しさん:2008/01/28(月) 19:46:19 0
電源の場合は性能より品質だよね
壊れる可能性は少しでも低い方がいいでしょ
180名無しさん:2008/01/28(月) 19:46:22 0
>>174
エンコしないならCore2Duoでもいいかもしれない。
電源は>>7の一番下のリンクで計算してみるといいよ


>>175
マザーのWIFI-APは必要なの?必要なければP5K-Eでもいいかもね。
ただ、WIFI-APに付いているヒートパイプが気に入ってるのならWIFI-APだね。
電源は600Wも必要ないと思うけど、後々8800GTやらGTSやら積むつもりなら
600積んでおくと安心だね
一応>>7の一番下のリンクで計算してみると(ry
181名無しさん:2008/01/28(月) 19:49:43 0
電源電源言ってるならニプロンのでも買え
182名無しさん:2008/01/28(月) 19:52:37 0
>>166です

>>168
メモリは変更しておきます。
今、vspecのHPにつながらないので、実際の値段を見ることはできていませんが、
CPUはオーバースペックでしたか?

cpuを少し下げてその分ケースにつぎ込むということでしょうか?

メモリの変更の理由なども教えていただけると幸いです。
183名無しさん:2008/01/28(月) 19:57:04 0
金が有り余ってれば電源は日本製の部品で作られた製品を選ぶ
だがしかし日本製の部品で作られた電源はやたらと高い
だから仕方なく安い中でもまともだろうと思われる電源を必死に選ぶのである
184名無しさん:2008/01/28(月) 20:00:37 0
>>175
P-182って全体的に黒なんだけど、DVDドライブは白で大丈夫?

ttp://day8ge.blog15.fc2.com/file/806.jpg
※たぶん画像はP-180
185名無しさん:2008/01/28(月) 20:06:01 0
どーもそのフルオープンの蓋が好きになれないな
186名無しさん:2008/01/28(月) 20:12:19 0
>>183
ここで聞く奴は、ワカンネから適当に安くて良いの教えれだろ
187名無しさん:2008/01/28(月) 20:16:34 0
>>178
ここの皆さんがお使いの諭吉さんが1人2人と財布から出て行くような電源に比べれば確かに「安物」っちゃあ安物だがw
PPやSilentKingみたいな汎用電源から、はたまた自作本舗なんていう筋金入りの安物電源でさえ、俺も周囲も大きなトラブルは経験して無い
俺は呑気でね、こう見てる
分母が大きくなれば同じ故障率でも話題になる。なんでも売れてる商品ほど「地雷」の噂を目にする。
でも、本当に大惨事ならそのトラブルだけで専用スレが建ち真っ赤に燃え上がってるさ(専用スレが建っても燃え盛ってなければ、それはネタスレw)
発注の前に問い質して、そのあたりも洗い出し、時には心配要素のある製品やメーカーのファンスレ等で情報を収集してから注文を確定させるっしょ
188名無しさん:2008/01/28(月) 20:28:42 0
ゲフォ8600GT買うくらいならラデ3850買えよ。
それか一気に8800クラス行くか。
アホみたいに8600ばっか。ゲフォ厨しかいないのか?
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源について!
 (  つ旦
 と__)__)

安い電源は、基板が疎で、安いコンデンサーを使用しているから安い。公称スペックを満たさないモノもある。
高い電源は、基板が密で、国産コンデンサーを使用しているから高い。公称スペックをほぼ満足する。

その上で
安い電源でも故障せずに何年も使えるものもある
高い電源でも早期に故障するものもある
190名無しさん:2008/01/28(月) 20:30:14 0
>177
>123-126
191名無しさん:2008/01/28(月) 20:48:51 0
基本的に安物電源でも外れ引かなきゃ長持ちするとは思ってるが
安物静音電源は冷却が不足してそうで怖い
192名無しさん:2008/01/28(月) 20:50:30 0
>>188
ラデなんてBTOじゃ取り扱ってる所少ないんだよ禿げ
193名無しさん:2008/01/28(月) 20:51:14 0
>>183
お前は馬鹿か
次のを買えばいいだけだろw
194名無しさん:2008/01/28(月) 20:53:54 0
>>189
無意味なレスすんな
湧き水ならミネラルウォーターで問題ないだろ
195名無しさん:2008/01/28(月) 21:07:19 0
>>193
お前電源壊れた経験ないだろ
最悪全取替えだぞ
196名無しさん:2008/01/28(月) 21:08:04 0
妊娠コンデンサなんかもう二度と見たくないです
197名無しさん:2008/01/28(月) 21:14:36 0
>>175
へぼい1世代前の構成なのにえらい高いな
198名無しさん:2008/01/28(月) 21:15:31 0
固体コンデンサにすれば 妊娠しないよ
199名無しさん:2008/01/28(月) 21:15:40 0


>>193は、1500円の電源にクアットつけてたらしい。
200名無しさん:2008/01/28(月) 21:16:06 0
>>195
どうやれば電源壊れるんだよ、おしえっれwwwwwwwwwwww
201名無しさん:2008/01/28(月) 21:17:12 0
おまえら、馬隊長を馬鹿にるすな!
馬隊長、おいらも助太刀いたしまっする!
202名無しさん:2008/01/28(月) 21:18:00 0
>>200
排気口を塞ぐとすぐ逝くと思うよ
203名無しさん:2008/01/28(月) 21:19:01 0
タケオネで、Core2D 35-STをベースに見積もりました。

【OS】       XP HOME Editon OEM +11970円
【CPU】       LGA775 Core2Duo E8200 +2320円
【CPUファン】   Scythe SCNJ-1100P +3760円
【メモリ】      PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX +2480円
【M/B】       ASUS P5K-E +1600円
【VGA】       GALAXY GF P86GT-OC HDMI +2300円
【サウンド】    オンボード機能
【HDD1】      HITACHI 320GB 16M 7200 0円
【FDD】      無し -2205円
【光学ドライブ】 PIONEER DVR-212BK/MP Softなし +1910円
【ケース】     無し -6930円
【電源】      筐体付属品 0円
【キーボード】  日本語112キーボード 420円
・三年間保障 ・サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音を前に1つ ・ケースをSONATA3、電源は付属の500W

【合計金額】 111,382円+追加オプション分(鎌フロを980円+消費税、SONATA3を17800円+消費税とする)+送料1050円= 132,151円
鎌フロの値段はわからないけどこのくらいかなと。SONATA3の値段はタケオネスレで08.01.21に書かれていたものです。
目標予算はモニタ込みで16万なので、本体は値段がに抑えられるならできる限り抑えたいです。

用途は主に動画サイト視聴。それからPCゲはデモンベインとGTAが、ネトゲはマビノギとモンスターファームとFEZで録画しつつストレス無く動けるのを希望します。
・VGAはLeadtek PX8600GT-TDH 256とで迷って、GALAXYのほうが少しクロック高かったのでこっちにしたけれど問題はありますか?
・この構成の場合、ケースはSONATA3かSOLO designerのどちらがいいでしょうか?
・それから1年か2年後に拡張する可能性があるかもしれないのですが、そのときのために電源は余分に大きくしておいたほうがいいですか?
質問は上記のことです。他にも何か注意すべき点などありましたらご教授願います。
204175:2008/01/28(月) 21:19:11 0
>>180
電源はあまり値段が変わらないので将来のことも考えて600Wにしました。

>>184
DVR-S15J-BK ブラックの間違えでした。申し訳ありません。
皆様ありがとうございました。
205名無しさん:2008/01/28(月) 21:25:52 0
>>204
おまえに将来などねぇよ
206名無しさん:2008/01/28(月) 21:25:57 0
>>203
鎌は1300円
207名無しさん:2008/01/28(月) 21:29:57 0
世間じゃ送料込800円以下で買えるのにね<釜風呂ゥ
208名無しさん:2008/01/28(月) 21:30:53 0
>>192
VGAぐらい自分で買ってきて挿せ禿げ
209名無しさん:2008/01/28(月) 21:36:07 0
>>207
バカ
その値段で売ってたら俺らの(ry
210名無しさん:2008/01/28(月) 21:44:55 0
>>206
マジスカ…
でもそんなに差は大きくないのでそのまま入れることにします
211名無しさん:2008/01/28(月) 21:52:29 0
>>208
だったらこんなスレにこねぇだろが禿げ
212名無しさん:2008/01/28(月) 21:57:37 0
レインにて見積もりました。
予算は15万円前後です。
用途はネトゲ(パンヤ推奨:http://www.pangya.jp/pangya_spec.aspx )とexcelなどを結構使ったり動画みたりするくらいですが
サクサク動きたいのである程度オーバースペックで構わないです。

しかし安ければ安いほど、長持ちすればするほど良いので、
付け加えたり減らしたりするところがあれば教えてください。
静音もちょっと欲しいですがそこまで欲は言いません。。

CustomZero-AD カスタマイズ合計金額 150,122円

CPU AMD 【売れ筋】Athlon64 X2 6000+ (SocketAM2) 3.0GHz 1MB 89W(@21,189)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,849)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,849)
MB Biostar TA770 A2+ AMD770チップセット ファンレス(@13,944)
VGA GALAXY 【在庫限り】GF P88GT/512D3 512MB (GeForce8800GT)(@33,474)
ドライブ1 LG GH20NS10SL BULK シルバー/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
FDD MITSUMI D359M3 ブラック(@1,480)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@5,479)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)

カスタマイズ合計金額 150,122円
よろしくおねがいします!
213名無しさん:2008/01/28(月) 22:02:08 0
>>212
電源帰るとよいでしょう
214名無しさん:2008/01/28(月) 22:12:50 0
>212
その88GTはリファレンスのやつじゃね?
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201397796/
で調べて選ぶほうがいいんでね
215212:2008/01/28(月) 22:22:49 0
>>213
ありがとうございます、電源はどのように変えると良いですか?
500Wでは小さいんですか?

>>214
冷えにくいってことですか?
ただ8800gtだと凄い高いからこれ以上はちょっとorz
8600はなんか不具合が多いようで・・
216名無しさん:2008/01/28(月) 22:45:22 0
>215
15万じゃなくて13万じゃね?
VGAをHD 3850(512MB)に落として、HDDを500GB or 250GBに。
ケースのSoloは冷えないのでNSK6000に変更。電源をSS-550HTに。
これで14万ちょっと切る程度。
あるいはケースをSONATAV(500W電源付)にして約13万。

そう重たいゲームしないんだから、8800GT使っても電気代かかるばっかりで
メリットないと思うぞ。
217名無しさん:2008/01/28(月) 22:48:20 0
>>184 
そこまで指摘することないだろ・・・
細かいスペックはともかく、外観くらいは自分で調べさせろよwww
218名無しさん:2008/01/28(月) 22:53:03 0
>>215 
もう少し自分で調べろよ。
他の専門スレ読むなり、価格ドットコムあたりで500W電源のレビューなりグラボのレビューみればそれなりに傾向がつかめるだろ・・・
219名無しさん:2008/01/28(月) 22:53:07 0
>>187
なるほど、多くの人は安物電源でもトラブルにはあっていないということですか。
ネットでの評判にびびり過ぎていたかもしれません。
それしか耳にすることは無かったので、自分でも試して見ます。

>>189
安いほうが故障率は高いということでしょうか?
もし同じなら何のために余分な額を払うのか分かりませんね。

>>200
ここの皆さんは基本的に安物でもトラブルに見合ったことはない方が多いのでしょうか?
>>212
  /ヾ∧ 8800GTつけるなら
彡| ・ \
彡| 丶._) ケースを変えた方がいいと思うよ!
 (  つ旦
 と__)__)

・SOLOに8800GTつけると、以下の写真のような状態になり、ケース内空間が上下に分断される格好になる
 ttp://pc.usy.jp/wiki/index.php?plugin=attach&pcmd=open&file=316-6.jpg&refer=Case%2FAntec%20SOLO%A1%A6P150
・CPU方向へのエアフローの確保がちと面倒となる。
・さらに8800GTは内排気ゆえ、周辺の暖まった空気をうまーく排気してやらないといかん。

・あと、俺だったらその電源はスルーする。もうちょっといいやつ買う!
>>219
各製品別の故障率の統計データはないでしょ。
余分に出す金は、保険!
入院するかわからない、癌にかかるかわからないのに保険に入るのと一緒!つまり、リスク回避!
222名無しさん:2008/01/28(月) 22:57:48 0
>217
つか注文したら白でいいのか店から問い合わせくるか、勝手に黒にするんでないか。
サイコムは注文時に備考欄で指定しないとケースの色に合わせて変更すると書いてある。
223名無しさん:2008/01/28(月) 23:02:28 0
レインで見積もりました
予算10万以下

CustomZero-PD
CPU Intel Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz(@14,364)
CPUファン リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,418)
HDD1 HITACHI HDS721616PLA380 160GB S-ATA2 8MB(@6,489)
MB GIGABYTE GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@17,094)
VGA Leadtek Winfast PX7200GS TDH 256MB/LP ファンレス (GeForce7200GS) Lowprofile対応(@5,019)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
ケース サイズ K110-BK ブラック 450W電源搭載(@8,379)
OS MS WindowsVista Home Premium 32Bitをインストール(@16,000)

カスタマイズ合計金額 78,307円

用途はネット、動画鑑賞(ニコ動やDivX、DVDレコで録画したコピワンDVD)位です。
ゲームは2Dのノベルゲーくらいしかやりません。
HDブラウン管と繋げるためにHDTV出力が欲しかったので一番安いグラボを付けました。
予算が無いのでDELLよりはマシという感じになれば十分だと思うのですがどうでしょうか。
224名無しさん:2008/01/28(月) 23:04:44 0
>>223 おまいはDELLと比べてどの辺がマシだと思う?
225212:2008/01/28(月) 23:11:50 0
>>216
あぁ、すいません、オフィス2007を無意識のうちに消してました。
これを足して15万です。
ありがとうございます!VGAとHDDを変えてきます!

>>220
HD3850にしてみます!(vistaは3870じゃないと快適に動かないとかないですよね)
電源ももうちょっといいやつかってみます。
226名無しさん:2008/01/28(月) 23:13:35 0
>>225 心配ならいい加減ググれ
227名無しさん:2008/01/28(月) 23:15:19 0
>>224
マザーボード
228名無しさん:2008/01/28(月) 23:16:59 0
>>221
隊長オヌヌメの店、オヌヌメの構成で見積もりしてください。
予算は10万以下。
ゲーム系は無しということで
229名無しさん:2008/01/28(月) 23:17:07 0
タケオネで見積もりました。

OS:Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM (@13900円)
CPU:LGA775 Core2Duo E6750 (2.66GHz/4MB/FSB1333MHz) (@21980円)
CPUファン:標準装備品または準拠品 (@0円)
メモリ:PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC (@6600円)
マザーボード:GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2 P35+ICH9 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID (@14200円)
グラフィックボード:Leadtek PX8600GTS-TDH 256 PCI-Express x16 /256MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT (@22000円)
HDD:HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S (@9880円)
光学式ドライブ:LITEON LH-20A1P ±R(DL)8 ±R20 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 各ソフト付属 (@4980円)
ケース:Antec SOLO 電源無し (@12600円)
電源ユニット:Antec EA-500 500W (@10800円)

合計:116940円

用途はネトゲ(Fantasy Earth Zero、Fighter Aceなど)、ニコ動、稀にエンコです。
OSがMedia CenterなのはXbox360と連携させたいからです。

マウスやキーボードは既に購入済みなのでそれを使います。
後、スピーカーやディスプレイなどは別途購入します。
本当は自作の予定だったのですが、『まだ高校生には少し早いかな・・・・。』と思ってBTOにしました。
一応自作する為に色々ネットや本などで調べたりしました。
予算は14万〜15万辺りです。

何かアドバイスあればよろしくお願いしますm(_ _)m
230名無しさん:2008/01/28(月) 23:17:40 0
>>229服装にも気をつけたほうがいいよ
231名無しさん:2008/01/28(月) 23:17:59 0
他人の一言二言を全部鵜呑みにしすぎじゃね?
232名無しさん:2008/01/28(月) 23:18:53 0
233名無しさん:2008/01/28(月) 23:19:40 0
高校生にPCは早すぎるな
>>225
HD3850なら俺のVGAよりもいい!大抵のゲームはまともに動くよ!

>>228
              /ヾ∧  そんなの無理だよ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
235名無しさん:2008/01/28(月) 23:23:47 0
隊長大好き。
隊長になら彫られてもいいのです
              /ヾ∧  そんなの無理だよ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
237名無しさん:2008/01/28(月) 23:38:52 0
>>236
定期的に出没してくれ〜
ざっくり正月辺りから見てたけど、回答者適当に答えすぎw
238名無しさん:2008/01/28(月) 23:43:16 0
>>237
節子、それニセモノや
239名無しさん:2008/01/28(月) 23:44:31 0
◆AYAFMAbqdUこっちか
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦  名前直してなかったw  僕は高島彩親衛隊 体長の弟子の中隊長です    
 と__)__)
241名無しさん:2008/01/28(月) 23:52:40 0
>体長の弟子の中隊長です

隊長
242名無しさん:2008/01/28(月) 23:54:17 0
      /ヾ∧  
     彡| ・ \
     彡| 丶._)
      ( O┬O  キコキコ
  ≡ ◎-ヽJ┴◎
              /ヾ∧    中隊長をよろしくな〜 !またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
244名無しさん:2008/01/28(月) 23:57:24 0
しょーぱん
245名無しさん:2008/01/29(火) 00:06:58 0
今日は夢に栗山千明が出てきませんように・・・
246名無しさん:2008/01/29(火) 00:16:40 0
>>220のSOLO内部の写真は
HDDを二段目に入れてるからだろ
1段目とかにすれば完全に分断される事はないはず

どちらにしてもSOLO向きのVGAではないと思うけどな
247名無しさん:2008/01/29(火) 00:21:11 0
レインではなんでCPUのE8400とケースのSOLOが人気あるの?
248名無しさん:2008/01/29(火) 00:24:21 0
>>247
レイン云々関係ないんじゃないか
SOLOはAntecの定番ケースだし
E8400だって新型のC2DでCP高い部類だと思うよ
249名無しさん:2008/01/29(火) 00:27:27 0
マザボ選べるショップってどこよ
アルゴ、レイン、サイコム、タケオネ以外で
250名無しさん:2008/01/29(火) 00:28:11 0
>>247
レイン関係ないだろ
静音ミドルケース定番SOLO
ハイエンドでCP高い新CPUなら8400選ぶだろ
251名無しさん:2008/01/29(火) 00:35:16 0
>177です。>190のレスありがとうございました。
直前の情報で大変失礼いたしました。
まったくもって見逃していましたため、レスいただけて本当に助かりました。
252名無しさん:2008/01/29(火) 00:42:21 0
>251
GTSにするくらいならHD 3850にすれ。
>232
253名無しさん:2008/01/29(火) 00:46:51 0
>>251
>>177の*2の質問だけどさ…値段で商品選ばないで商品の事調べた方がいいよ
254名無しさん:2008/01/29(火) 00:48:17 0
レインで見積もりました。
フルカスタムでカスタマイズ合計金額は15万9923円です。

CPU Intel Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz) (@27,799)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100) (@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB) (@5,418)
HDD1 SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB (@14,259)
HDDヒートシンク サイズ QUIET DRIVE (5インチベイ1個使用) (@3,759)
MB  GA-P35-DS4 Rev2.0 P35チップセット ファンレス (@23,394)  
VGA  Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT) (@13,944)
ドライブ1  PIONEER DVR-215/MP ホワイト Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@8,694)
FDD MITSUMI FA404MX スーパーホワイト FDD+カードリーダ (@2,940)  
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) (@12,579) 
ケース  Antec SOLO White ホワイト 電源無し (@13,314)
電源 ENERMAX STABILITY STA-600 600W (@16,464)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ) (@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980円)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14 (@1,000円)  
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000円)

モニタ・キーボード・マウス・スピーカーは、いま使っているものを流用いたします。


予算:17万円まで
用途:メインはネット、動画鑑賞、Lawファイルの編集・加工、エロゲ(イリュージョン等の3D作品がそれなりに動けばと。。)

現在使用しているPCはかなりの爆音仕様なので静音化を考え、構成を試みました。

できるだけ長期間使い続けたいと考えております。

地雷パーツ等があればご指摘願います。
255名無しさん:2008/01/29(火) 00:49:29 0
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG) (@12,579)
イラネ onkyoの買え
256名無しさん:2008/01/29(火) 00:54:21 0
takeONEで見積もり

Customize C2D3x
OS  Microsoft Windows(R) XP Media Center Edition 2005 OEM
CPU  LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン  Scythe SCINF-1000
メモリー  PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード  GIGABYTE GA-EP35-DS3R P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ  Inno VISION GeForce 8800GTS OC PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT
サウンド  Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernet インターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394 インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1  HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
光学式ドライブ1  LG GSA-H12N BL BLACK Softなし
筐体 Antec SOLO 電源無し ミツミカードリーダFA405は使用不可
電源ユニット Seasonic SS600HM
パーツ合計 159800 円

SOLOでは8800GTSはやはり厳しいでしょうか?
NineHundredは埃が凄いでしょうね。



257254:2008/01/29(火) 01:01:49 0
>>255

早速のご指摘ありがとう御座います!

ボクの用途だとONKYO SE-90PCI (@9,009)で良いってことでしょうか?
258名無しさん:2008/01/29(火) 01:44:52 0
>>256
だからSOLOの場合はラデを検討してみろって。
3850、3870どっちでもいいから。
8800いきたいなら900にケース変えるとか自分で熱対策できる奴じゃないと夏場苦労するよ。
でも、8800が性能良くてCPもいいから付けたいのもわかるし苦労してもいいなら止めないよ。
259名無しさん:2008/01/29(火) 01:53:17 0
3850・3870も負荷時の温度80℃超えるがな
260名無しさん:2008/01/29(火) 01:54:50 0
温度高いけどエアフローの面で有利ってことでは?
261名無しさん:2008/01/29(火) 02:01:52 0
rivaでちょいとファン速度上げればあっという間に下がる。70弱ぐらいまで下がる。
8800より対策が楽。タダでできる。
8800だとファン変えたりエアフロー良くしたり手間掛かる。
それにエアフロー気になるなら外部排気選べばいいし。
262名無しさん:2008/01/29(火) 02:03:20 O
規制くらって携帯から失礼します。
フェイスで見積もり。予算はモニタ・OS込みで13万です。
用途は、ネット、エロゲ、動画が主です。

【Wolfdale発売記念モデル】Seed α1145
OS Windows Vista Home Premium 【32bitDVD-ROM】正規版(DSP) プリインストール
CPU Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
CPUクーラー 標準CPUクーラー
M/B Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
HDD HDP725032GLA360 320GB 16MB S-ATA 7200rpm NCQ
VIDEO GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV
光学ドライブ 【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
ケース 【黒】 Seed ATXケース ARS-FA01BK/N
電源 500W静音電源
モニタ 【黒】 .ノーブランド 19インチ TFT 液晶モニター / 1280x1024対応

合計 123,099円(送料別)
グラボは今後ゲームするなら買い換えることも考えています。
モニタは別の所で買おうかと悩んだのですがここのCPのよさに惹かれました。
何か問題がございましたらご指摘願います。
263名無しさん:2008/01/29(火) 02:07:04 0
ドスパラにて見積もり。

合計(税込み) 163,979円

OS Microsoft(R) Windows(R) Vista Ultimate α+
オフィス Officeなし
静音パック まんぞくコース
CPU Intel Core 2 Duo E8500
メモリ Samsung純正 2G DDR2 SDRAM (800MHz/1GB×2/デュアルチャンネル)
ハードディスク 500GB シリアルATA II HDD (7200rpm)
パーテーション分割 2等分 (割合ry) 100GB/400GBでの構成を予定。
マザーボード Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
グラフィック機能 NVIDIA GeForce 8800GT 512MB (DVI×2 *アナログ変換×1付属)
光学ドライブ DVDスーパーマルチドライブ (DVD±Rx18/-R DLx8/+R DLx10/-RAMx12、DVDx16/CDx40)
オープンベイ 12in1カードリーダー
サウンド マザーボード 標準 オンボードHDサウンド
ブロードバンドポート(LAN) ギガビットLANポート×1 (マザーボードオンボード)
ケース YM ブラック&シルバー
電源 EVERGREEN SilentKing4 550W (静音電源)
キーボード 日本語キーボード
マウス Galleria専用 レーザーマウス ブラック(レーザー式5ボタン)
スピーカー なし
持込修理保証 保証期間1年

用途としてはオンラインゲームです。
OSは将来見計らってvistaにしました。
疑問点はブロードバンドポート。
自宅で使用するのですが、有線/無線LANどちらとも使うので。
BTOPC購入するのが初めてなので
このメーカーのパーテーションの仕組みが良く分かりません。
メーカーによって違うのでしょうか。
264名無しさん:2008/01/29(火) 02:19:08 0
ドスパラの8800GTはキロロなんだろうか
265名無しさん:2008/01/29(火) 02:36:33 0
>>263
やってるオンラインゲームがVistaに対応してるかどうかでOS変わるんじゃないかな?
ブロードバンドポートは有線LANコネクタが一つって事だね。
複数台のPCでブロードバンドを使いたいのならルーターを用意する必要がある。


>>264
一時期はASUSの2スロ版が入ってたという話があった
266名無しさん:2008/01/29(火) 02:46:43 0
>>264
通販はロシアンルーレットらしい
267名無しさん:2008/01/29(火) 03:32:21 0
faithで見積もりました。予算は13万前後で、搾り出して14万。
用途はおもにFPS。最新のゲームとは言わないが、一昔前のゲームをぬるぬるでやりたい。BF2(MODのFH2)とか。


【Wolfdale発売記念モデル】FORTISSION E84000XN/DVR基本価格:99,800円
・OS          Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 
・CPU        Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
・CPUクーラー   標準CPUクーラー
・メインボード   【Wolfdale発売記念】ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX 7450円
・ メモリ       PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
・ハードディスク  【Wolfdale発売記念】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps 2450円
・ビデオカード   nVIDIA GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
・光学式ドライブ Pioneer 【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
・ケース      FAITH 【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース
・電源(換装)    Acbel ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源/ActivePFC搭載/80 PLUS認証取得 6600円

これで税込み129724円
迷ってるのは、電源で、0円で500W静音電源・3000円で550W静音電源があり、
Acbelの電源にする必要性があるかということです。
他に、何かおかしなところがあったらご指摘ください。
268名無しさん:2008/01/29(火) 03:34:59 0
AcBelはナイスな電源スレでも評価いいみたいだから
予算オーバーでもしてない限りそれでいいと思うよ
269名無しさん:2008/01/29(火) 03:51:38 0
>>268
即レスありがとうございます。将来キャプチャボード、サウンドカード、
HDDの追加等もするかもしれないので、多い方がいいですね。
270名無しさん:2008/01/29(火) 04:34:20 0
PC-takeで見積もりです。
予算は13万〜15万です。
用途は音楽・動画鑑賞・ネット
最新のゲームはやりませんが、MHFはやって見たいと思っています。

【OS】windowsXP Home
【MB】GIGABYTE GA-P35-DS4(Rev2.0)
【CPU】Core2 Duo E8400
【CPUクーラー】SCYTHE NINJA PLUS
【メモリ】UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB
【グラ】Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB
【HDD】HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M
【電源】SCYTHE 剛力400W GOURIKI-400A
【光学ドライブ】Pioneer DVR-S15J
【FD】MITSUMI D353
【ケース】GIGABYTE Triton180(S/B)GZ-AX1CA

以上で131010円
モニタ等周辺機器は現在使用してるものを流用します。
サウンドは今後必要になれば拡張したいと考えています。

相性等、問題がありましたご指摘よろしくお願い致します。
271263:2008/01/29(火) 04:47:37 0
レスありがとうございます〜。
今やってるゲームは対応してますので
せっかくの機会だし、vistaにしようかと思います。

補足質問ですが・・・。
ドスパラの
ブロードバンドポート(LAN)
・ギガビットLANポート×1(マザーボードオンボード)
・ギガビットLANカードの追加 (ヒガビットLAN×1ポート/PCI接続)

上記2つの違いはどういったところでしょうか。
機能的には変わりはありませんか?

272263:2008/01/29(火) 04:55:27 0
見てる限りE8400/E8500で組んでる方多いですよね。
163,979円とは正直いって高いですか?
273名無しさん:2008/01/29(火) 04:58:31 0
>270
DS4をDS3(DS3Rもあり)に落として、NSK6500かSONATAVでどうよ。
274名無しさん:2008/01/29(火) 05:15:54 0
>271
違いはない。オンボで充分。

>272
絶対値としては安いんだろうけどな。ドスパラのはたぶんMSIの安いマザー。
これをASUSにすると(フルカスタムでは選べる)一気に1万くらい高くなる。
ASUSとかGIGAマザー選べる店なら、同じMBならもっと安上がりなんだが
MSIの安物MBは選択肢に入ってなかったりする。
8800GTにしても一体どこのが入っているのやら。
275名無しさん:2008/01/29(火) 05:46:26 0
戯画スレ見て来てんだが
XPとE8400とDS3R、UMAXのメモリで相性問題があるかもしれないね
276名無しさん:2008/01/29(火) 06:08:05 0
サムチョンメモリ積めってお告げか
277名無しさん:2008/01/29(火) 06:56:25 0
>>275
自分も見てきたけど、まだ結論は出てないみたいだね

たまたまメモリがはずれだったっぽい…
278名無しさん:2008/01/29(火) 09:38:50 0
>>258
やっぱSOLOでは、8800GTSはキツイんかな。
3850、3870も検討中なんだけど、8800GTSの方が、少しは長い間、楽しめるかなと考えたもので。
8800は地雷が多そうなので一応GTS

SOLOで8800GTSの情報、誰か持ってませんか?
279名無しさん:2008/01/29(火) 09:58:10 0
>>278
専用スレ池。

Antec SOLO P150 Sonata Designer/Plusスレ Part14
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1198499841/

入れてる人はいるけど、ケーブルの取り回しやHD逆付け、夏の冷却など
対策を自分で出来る人向け。
280名無しさん:2008/01/29(火) 11:23:56 0
HDDなんて逆つけしても、ケース内温度下がったりエアフロおくなったりとか
変わりない。意味なし。夏の冷却なんてファンまわしてエアコンつけて室内の温度
下げるかくらいしかないだろ。
ケーススレいっえるやつなんて、パソコンを使用するというより
ケースを飼育してるという変態的な考えの持ち主しかいないから、いっても意味なし。
ただ、ケースを飼育したいという人ならいいとは思う。
281名無しさん:2008/01/29(火) 11:27:00 0
日本語でおk
282名無しさん:2008/01/29(火) 11:36:17 0
ストームとフェイスで見積もりました

・ストーム
CPU AMD Athlon 64 X2 4400+/Dual-Core/2.3G/L2:512KBx2/TDP65W/AM2/対応CPUFAN
マザーボード ECS A770M-A(AMD 770 + SB600 GbLAN)
MEMORY 1 DDR2 SDRAM 1GB PC2-6400
VGA CARD GeForce 8600GT 256MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT]
HDD 1 160GB SATAII 7200rpm 8MB

6万程度


・フェイス
・Athlon(TM)64 X2 4200+ SocketAM2 (2.20GHz / L2 512KBx2 / DualCore) \0 (税込\0)
 ・690Gチップセット搭載MicroATXマザーボード \0 (税込\0)
 ・PC5300 DDR2 2GB 667MHz(1GBx2) \3,200 (税込\3,360)
 ・250GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ \0 (税込\0)
 ・Radeon HD 2600Pro 256MB GDDR2-128bit DVI×2/HDTV \10,000 (税込\10,500)


55000円程度


どっちを買おうか悩んでます、使用目的は主にネット・動画鑑賞です。
たまにゲームもしてます


あまりPCに詳しくないためどちらがいいかわかりません・・・
指南のほうよろしくおねがいします!
283名無しさん:2008/01/29(火) 11:40:08 0
>>282
二択なら後者かな
284名無しさん:2008/01/29(火) 12:33:41 0
>>271
基本的にはオンボードのLANで大丈夫なんだけど、オンボードチップのメーカー
が気に入らない人や、そのメーカーのチップで嫌な思いをした人なんかは、
後付で付けたりしますね。
あとは、かなり特殊かもしれないけど、2つめのLANポートが欲しい場合かな。

>>272
自分だったらE8400を頼むかなぁ
ガレリアでE8500だと12600円の差になるのかな、クロックが3GHzから3.16GHz
の0.16GHzの差に12600円の価値を見いだせるかどうかですね。
Core2Duoの最速CPUが欲しい、とか、オーバークロックも視野に入れる方だったら
E8500も有りなんでしょうけど。
価格としては、まぁ妥当なところじゃないんでしょうかね。
ただ、自分が買うとしたら、各パーツのメーカー、ケースの見た目や拡張性なども
気になるので、フルカスタム、もしくはきちんとすべてのパーツメーカーを記載している
ショップを選びます。
285名無しさん:2008/01/29(火) 12:39:02 0
>>282
スペックも違う店も違うとなると比較は難しいね
予算かいくらなのかもわかんないし
自分がやりたいゲームのスペックが足りているのなら
安い方で良いんじゃね?
286284:2008/01/29(火) 12:56:58 0
>>272
あ、ごめん、いまちょっとドスパラのページ見直してたんだけど、
どうやら、モデルによってCPUの価格差が違うみたいだね。
12600円差はコンパクトケースのモデルだったようです。失礼。
Prime Galleria HG E8500+88GTモデルってのがベースになるのかな?
だと差額は約3000円か、そのくらいだったら、予算に余裕があれば
E8500でも良いかもしれんね。
287名無しさん:2008/01/29(火) 14:09:39 0
>>256ですけど
CPUファンはSCINF-1000とSCAM-1000では、どちらが良いでしょう。
やっぱりサイドフローの方が有利でしょうか?
288名無しさん:2008/01/29(火) 14:27:06 0
SCAM-1000がわからない
289名無しさん:2008/01/29(火) 14:30:13 0
>>288
申し訳ないSCASM-1000でした。
290名無しさん:2008/01/29(火) 14:36:24 0
>>288
Andy Samurai Master の「S」が抜けたんだろ

>>287
どっちも2000〜3000円で市販されてる中の中クラス、さして変わらんよ
個人的にはサイドフロゥより周囲に風がまわるトップフロゥの方が安心する
291名無しさん:2008/01/29(火) 14:41:03 0
何となくそうかなとは思ったけど自信がなかったw

GA-EP35-DS3Rはわからないけど、GA-P35-DS3Rだとチップセットのヒートシンク
に接触するって報告がありますね。
ヒートパイプをメモリ側に向けて装着すれば解決するみたいだけど。
292名無しさん:2008/01/29(火) 14:42:10 0
↑あ、 Samurai Masterの方ね、無限は干渉無しみたい
ただし、どちらもGA-P35-DS3Rの場合
293名無しさん:2008/01/29(火) 14:51:54 0
>>290
変わりないんですね。
後は気持ちの問題か。

>>291
情報サンクス
294名無しさん:2008/01/29(火) 15:46:09 0
サイコムにて62080円。
用途はネットメール程度です。ニコニコなどもたまに見ます。
ウイルスバスターを使っています。
シングルコア、メモリ1GBですが、この程度の用途では別にスペック不足にはなりませんよね?
電源、ケースに多少の不安はありますが、問題などあればよろしくお願いします

RadiantGZ600A series
CPU AMD Athlon64 LE-1600[SocketAM2/2.2GHz/L2 1MB]45W (標準構成価格49800円)
CPU-FAN AMD推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-MA69G-S3H[AMD 690G + SB600] (標準)
MEMORY 1024MB DDR2-SDRAM PC5300[512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+1720円)
FDD なし (-550円)
HDD HITACHI HDP725025GLA380 [250GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受](+2210円)
OptDrive なし (-2200円)
VGA [オンボードVGA機能](標準)
SOUND Realtek ALC889A 8ch Audioオンボード(標準)
SPEAKER なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】SYCOM SY-J624-460(BK)[Inwin ActPFC460W静音電源](±0円)
POWER なし(標準)  [電源なし]ケースをご選択の場合↓↓より選択
KEY 【黒】MONTEREY K296 [PS/2 日本語112キーボード](0円)
MOUSE 【白】Ligicool SOM-20WH Optical[USB](標準)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
295名無しさん:2008/01/29(火) 16:18:07 0
296名無しさん:2008/01/29(火) 16:26:27 0
タケオネで見積もりました。
予算は15万以下で安くなるならいくらでも。

【OS】 Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【CPU】 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
【CPUファン】標準装備品または準拠品
【メモリー】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【M/B】 ASUS P5K-E P35+ICH9R 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 2(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA 1394 RAID
【VGA】 Sapphire RADEON HD3850 PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DVI-I /TV-OUT Bulk
【サウンド】 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
【HDD】 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
【FDD】 MITSUMI FA404MX FDD+16in1
【光学】 LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
【ケース】 COOLER MASTER CAC-T05-UW Silver 5/1/4 電源無し
【電源】 ENERMAX ELT500AWT/Liberty 500W

【合計金額】 134,382 (+送料)

用途はCAD、フォトショ、イラレが中心です。
ネトゲはたまにやりますが、一昔前の軽めのをやる程度です。

ケースをOWL-PCOX22と迷っています。
比重を「静音<冷却」とした場合により良いケースはどちらになるでしょうか?
メンテのしやすさを考慮してアドバイス頂けると助かります。
297名無しさん:2008/01/29(火) 16:26:48 0
>>294
だったらミニタワーやスリムでもよくね?
298名無しさん:2008/01/29(火) 16:38:44 0
299名無しさん:2008/01/29(火) 16:50:51 0
>>296
ケースが二つともショボイ。クーラーマスターであれば、http://www.coolermaster.co.jp/item/cm_690.htm
このあたりがおすすめ。構成にのってなかったらこのケースで注文できるか、このケースで注文できる
ところから購入を。電源は予算が少しあがるけどシーソ二ックも検討してみたらいかがだろう。
もちろんそれでも問題ないし、1マン以下のものでもいい。
そこのショップは>>298などのショップと比べ値段、バランスが優れてると思うが
いかんせん、構成幅がサイコム並みに悪いとだけは付け加えとおこう。
300名無しさん:2008/01/29(火) 17:16:02 0
http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=765&gs=39&gf=0

これで電源300wってどうなのよ実際?
301名無しさん:2008/01/29(火) 17:21:26 0
>>300
中国ではだいたいそのくらいの感じ
302名無しさん:2008/01/29(火) 17:22:34 0
シナと一緒にすんな 在日チョンがよ
303名無しさん:2008/01/29(火) 17:23:58 0
>>300
無理なことはない。
電源の質によっては最大負荷時に12Vが不安定かもな。
最大負荷で使用する事が多かったり何か拡張や増設したりする時に、
電源交換の必要があるだけだ。
最近は大容量電源が一般に見られるが、冷静に見ればそんなもん。
304名無しさん:2008/01/29(火) 17:29:41 0
>>300-303
交換なんてイカレテからでいい
PC使いなら>>101みたいな補助電源&電源分岐ケーブル持っとけ
305名無しさん:2008/01/29(火) 17:33:28 0
補助電源で済むと思ってる奴いるよな
306名無しさん:2008/01/29(火) 17:41:14 0
>>299
>そこのショップは>>298などのショップと比べ値段、バランスが優れてると思うが
どこが?
メモリ欄見てみ、UMAXとCORSAIRしかない。序二段の上は三役クラス?w
 わかってるとは思うが、実用上メモリはCPUなんかより重要だぜ。地味だがな。
 それがこの選択肢? レイテンシの説明や選択肢は? 賛辞が過ぎるぜ。
このスレ縦読みして『みんな12万とか16万も出して馬メモリ?』と違和感感じてたんだ。
単に全品2割以上ボッタくってるサイトにしか見えないんだよなぁ…

営業の邪魔してゴメンね
307263:2008/01/29(火) 17:42:15 0
スレありがとう。
パーツメーカーが心配だなorz
308名無しさん:2008/01/29(火) 17:47:07 0
>>306
家の妹〜までは読んだ
309名無しさん:2008/01/29(火) 17:53:03 0
>>306
ダメ出しだけなら誰でも出来る
310名無しさん:2008/01/29(火) 18:08:57 0
感感
311名無しさん:2008/01/29(火) 18:10:22 0
>>310
焼イモ焼いたと同じだな
312名無しさん:2008/01/29(火) 18:21:50 0
自作erは変なの多いからなw
313名無しさん:2008/01/29(火) 18:32:27 0
ボッタクリshopの在宅営業マンばかり
314311:2008/01/29(火) 18:36:05 0
>>313
すまん俺自作er
315名無しさん:2008/01/29(火) 18:57:51 0
自作erと一括りに言ってもだな
四苦八苦ようやく初自作出来ました〜ショップ並みに数こなしてる人の差が
316名無しさん:2008/01/29(火) 19:01:32 0
在宅営業マンなんていないだろ
「自宅でお小遣い稼ぎ」だろ
317名無しさん:2008/01/29(火) 19:04:38 0
>>315
俺その中間の半端者。
普通に組めるけど自作上級者みたいな裏技使ってケース内綺麗にしたりするのは無理
ケース内カオス
>>240
  |   
  |/ヾ∧
  | ・ \        
  | 丶._) ∧_∧   
  |   つ<`Д´ ;)っ  /ヾ∧
  |Y  人≡ヽつ  く.  彡| ・ \
  |__)`J≡ し'`ヽ_)  彡| 丶._)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
319名無しさん:2008/01/29(火) 19:21:53 0
>>318
ごめんそのAA意味わかんない
320名無しさん:2008/01/29(火) 19:27:25 0
DELLの電源とケース合わせていくらになるんだろうか?
7000円ぐらいかな?
  |   
  |/ヾ∧
  | ・ \        
  | 丶._)   
  |   つ
  |Y  人
  |__)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
322名無しさん:2008/01/29(火) 19:52:31 0
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
彡||(`・ω・)
 ,,∪~~(・(>
 `':;;;,(ノノ
   UU
323名無しさん:2008/01/29(火) 19:55:13 0
>>317
自作や拡張をできる者は裏面配線なんてしないだろ、常考
裏面に配線が回ってたら何も出来ないじゃないか
あんなのは年に1度か2度掃除の時にしか蓋を開けないド素人PC御用達

>>320
電源:2000円
ケース:△5000円(処分費用。自治体・業者による)
324名無しさん:2008/01/29(火) 20:01:33 0
カスタマイズ合計金額 106,831円
CPU Intel 【オススメ】Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz(@14,364)
CPUファン サイズ Shuriken(SCSK-1000)(@2,919)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,439)
HDD1 HITACHI HDS721680PLA380 80GB S-ATA2 8MB(@5,544)
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス(@20,454)
VGA GALAXY GF P86GT/256D3 256MB (GeForce8600GT)(@13,104)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NSK3480 シルバーブラック 380W電源搭載(@16,254)
電源
@ENERMAX Liberty ELT400AWT 400W(@9,009)
Aabee AS Power Silentist S-450EB 450W(@8,980)
Bサイズ コアパワー セミプラグイン 500W (CORE-500A-PLUG)(@6,909)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

レインで見積もったサブ機の構成です。
M-ATXケースを使用して、P2Pもしないし、ドライブも爆音でも構いません。
ただFPS(W:ET)がやりたいのでグラボを乗せました
電源を3つの内どれにしようか悩んでいるのですが、アドバイスを頂けないでしょうか
325名無しさん:2008/01/29(火) 20:04:30 0
>>324
400wで十分w
326名無しさん:2008/01/29(火) 20:05:38 0
その程度のスペックならすでに組みあがってるので安いのあるだろ
327名無しさん:2008/01/29(火) 20:07:55 0
>>324
ケース付属電源でOK
328名無しさん:2008/01/29(火) 20:14:43 0
>>326
BTOってちょっとしたオーダーメイド感があってそれによる満足感もあるんじゃね?
329名無しさん:2008/01/29(火) 20:26:17 0
>>324
↓大差ないんじゃ?
【PC】\41,000- http://www.interq.or.jp/power/custompc/945gce44.htm
【メモリ】\3,999- http://www.geno-web.jp/Goods/GA08000030
【グラボ】\10,699- http://www.geno-web.jp/Goods/GA06571980
【OS】\9,999- http://www.geno-web.jp/Goods/GB08000130
総額\65,697- 送料\2,500-
△\41,134-
330名無しさん:2008/01/29(火) 20:35:00 0
>>329
マザーがメモリ667までしか対応してないから大差ないとは言い切れない。
それと、安くしようと思えばある程度まで出来ることくらいわかってるだろ。
331名無しさん:2008/01/29(火) 20:43:15 0
サイコムで見積もりました。

■ご注文品 RadiantGZ1000P35 series
CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格87800円)
CPU-FAN Intel推奨FAN(標準)
MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2[Intel P35chipset + ICH9](標準)
MEMORY 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+6400円)
FDD なし (-550円)
HDD Seagate ST3500630AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+8230円)
ExDrive なし (標準)
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH20NS10 BL+ソフト[S-ATA接続](+2080円)
OptDrive2 なし (標準)
VGA 【PCI-E】RADEON HD3850 256MB DDR3 OEM [Dual DVI-I端子付](+18800円)
SOUND Creative Sound Blaster X-Fi XtremeGamer[日本語BOX](+12490円)
SPEAKER なし (標準)
ExCard なし (標準)
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE 【黒】Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (-4180円)
POWER Seasonic SS-550HT[550W](+16150円)
KEY なし (-630円)
MOUSE なし (-490円)
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 (+11100円)
●商品単価 157,200円

用途:ゲーム(FPS、エロゲー)、ニコニコ
5年弱使ってた奴から替えようと思うんですがどうでしょう。
グラボの発熱なんかは大丈夫でしょうか。
332名無しさん:2008/01/29(火) 20:44:35 0
>>324
www>>329のパソとXPだけ買っとけばおkwwwww
333名無しさん:2008/01/29(火) 20:48:23 0
>>319
お前ちょっとコッチ来いって意味じゃね?
334名無しさん:2008/01/29(火) 20:57:30 0
>>331
発熱を気にするのにSOLO選択するの?まあ大丈夫だとは思うけど。
それよりも電源が過剰。大抵の400W品でOK。
その構成で15万円は高すぎると思った。それだけの投資をする負荷価値が
サイコムにあると判断したんなら良いんだが。
335名無しさん:2008/01/29(火) 21:12:45 0
>331
標準ケースにサイド冷却ファンくらいでもいいんでね
336331:2008/01/29(火) 21:29:40 0
>>334-335
レスありがとうございます。
SOLOにしたのは何となくだったんで、標準+サイドにしようと思います。
値段高いですかね?まあ納期早いそうだしいいかなと思ってます。
337名無しさん:2008/01/29(火) 21:54:31 0
BTOで購入した場合、DSP版のOSは一般的には何に付属してるのでしょうか?
338名無しさん:2008/01/29(火) 22:03:18 0
>336
まあもっと安い店もあるし、もっと高い店もある。
339名無しさん:2008/01/29(火) 22:19:11 0
>>337
基本的にPCそのものにという形となります
340名無しさん:2008/01/29(火) 22:50:43 0
レインにて


CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 \118,950-
---------------------------------------------------------------
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz) (@22,554)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100) (@3,339)
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB) (@6,258)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB (@9,849)
HDD2 選択 無し
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-P35-DS3R Rev2.0 P35チップセット ファンレス (@16,464)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT) (@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@5,544)

サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec NineHundred 電源無し (@19,929)
電源 和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005) (@5,479)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック (@420)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック (@210)
スピーカー 選択 無し
吸音材 無し
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000)
用途は
DVDエンコ、ネット ゲームはしないがデュアルモニタはしたいです
ケースはNineHundredを使いたい
エンコメインはクアッドの方がいいのでしょうか?
341名無しさん:2008/01/29(火) 22:52:31 0
>>340
エンコメインならクアッドの方が良いといわれているぞ。
ただ、その分発熱がデュオよりあるみたい。

その電源、大丈夫なのかな?w
342名無しさん:2008/01/29(火) 22:54:46 0
>>340
そのケースがいいならCPUファンはトップフローでいい
キーボードはショボい
マウスは知らね
つか、その2つくらいは自分で見て触って気に入ったものを
買ったほうがいいような気がする
343名無しさん:2008/01/29(火) 22:55:12 0
電源ですね!ありがとうございます。発熱はケースの通気でおさえれないですかね?
344名無しさん:2008/01/29(火) 22:56:29 0
確かにキーボード・マウスは今のを使ったほうがいいですね。
345名無しさん:2008/01/29(火) 22:57:05 0
>>343
ケースがこれならエアフローは問題ないはず。
あと、>>342であるとおり、そのキーボードはかなりショボいらしい。
346名無しさん:2008/01/29(火) 22:57:16 0
アスロンとインテルじゃあ発熱の少なさでいくとアスロンですよね?
レインのぺージにインテルのデュアルコアを発熱少ないといってオヌヌメされてたんでどっちかわからないんですが
347名無しさん:2008/01/29(火) 23:01:12 0
今はAthlonの方が熱いんじゃなかった?
C2Dになってだいぶ発熱抑えられたらしいけど
>>340
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)
 (  つ旦
 と__)__)

CPU Q6600
電源 要調査
ケースファン前 ←不要 ブルーLED120mmファン標準装備
ケースファン後 ←不要 ブルーLED120mmファン標準装備
349名無しさん:2008/01/29(火) 23:03:15 0
んなもん モノによるわい
どのCPUの事言ってんのん?
350名無しさん:2008/01/29(火) 23:04:41 0
そういえば!ありがとございます あえて静かなファンで
えらんでくれたのかも???
351名無しさん:2008/01/29(火) 23:05:27 0
>>349
もちろん性能次第でしょうけど
同価格帯同士比較した時の話です

>>347
省エネもインテルなんでしょうか?
352名無しさん:2008/01/29(火) 23:09:41 0
>>340
エンコしながらネットするならE2140かBE-2300で充分だ
デュアルモニタ表示したいなら3000円以下のグラボでできる
OS込でもその半額以下で叶う
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 失礼!安易にコピーしてしまった!
 (  つ旦
 と__)__)

CPU Q6600
電源 要調査
ケースファン前 ←不要 ブルーLED120mmファン標準装備 ←ちなみにフロントには2基つくよ!
ケースファン後 ←不要 120mmファン標準装備 ←修正
354名無しさん:2008/01/29(火) 23:12:37 0
オススメとあるぐらいだから金剛さんでいいんじゃね

って思うおれは甘いのかな
  /ヾ∧ 俺は昔、電源と温度で痛い目をみたから
彡| - \
彡| 丶._) 慎重になっちゃうんだ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
356名無しさん:2008/01/29(火) 23:18:40 0
>354
つか和作ブランドの電源をレインで売ってるんだから、和作が責任取ってくれる
ということだろう
357名無しさん:2008/01/29(火) 23:20:22 0
俺は昔完全ファンレスPCを夢見てくじけて、8cmファン2個のみの北森PC組んで半年で電源とメモリぶっ壊れた
いまは12cmファン5個(電源ファン込み)で安全運転
358名無しさん:2008/01/29(火) 23:21:04 0
>>351
本年1月1日時点で最も低発熱で省電力はアスロンBE-、次点がpentiumDC
CeleronDCとE8*00の事は知らん

>>340 >>352
そもそもがG31かG33のまともなマザー選んどきゃ
グラボ使わんでもデュアル表示できんだろ
  /ヾ∧ 僕もは昔、電源と温度で痛い目をみたから
彡| - \
彡| 丶._) 慎重になっちゃうんだ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
360名無しさん:2008/01/29(火) 23:25:33 0
>>359
紛らわしいからそのコテとAA、やめてほしい…
361名無しさん:2008/01/29(火) 23:31:33 0
OSをVISTAにするかXPにするか迷ってるのですが・・・
どちらがいいとかあるんですか?今のPCはXPなのでVISTAにしたほうがいいのでしょうか?
新たに買うPCも長く使うつもりなんですがXPのサポートも数年後無くなりますよね?
それならVISTAの方がいいのかなと考えてるんですが…
予算が20万前後でPC買おうと思ってますが今はあえてXPにして後で
VISTAを別途購入でインストールも出来るんでしょうか?
VISTAは相当性能良いPCじゃないと重いと聞くので…20万ならXPでも快適に動きそうなので
色々と迷ってます。
362名無しさん:2008/01/29(火) 23:36:08 0
スレ違い
363名無しさん:2008/01/29(火) 23:37:33 0
>>361
メーカー製PCでサクサク動く
364名無しさん:2008/01/29(火) 23:42:55 0
>>361 とりあえずググろうか
365名無しさん:2008/01/29(火) 23:53:14 0
>359
中隊長やめれ。
三等兵だろ
366名無しさん:2008/01/29(火) 23:54:54 0
>>363
aeroも?
367名無しさん:2008/01/29(火) 23:56:41 0
>>366
×aero
○earo
368361:2008/01/29(火) 23:58:02 0
みんないじわるぅ(=ω=.) 
369名無しさん:2008/01/30(水) 00:02:54 0
>361
少なくともBTOで20万なんて豪華なのはあんまり見ないな。
メーカー製PCの余計な部分、サポートとかデザイン料とかゴミソフト料とか、つまらん
機能とかを切り捨てて、PCの性能につぎ込むのがBTO。
10万も出せばVistaでもサクサク。

とはいえ、OSとOffice、モニタ込みで格安のメーカー製にはBTOは値段で負けるのも確か。
370名無しさん:2008/01/30(水) 00:12:21 0
>>361
僕たちをばかにしないでください
371名無しさん:2008/01/30(水) 00:15:36 0
>>366
メーカー製で動かなかったらそら詐欺だろ
さすがにゲイツもそんなドMなOS作らねーよ
こんなトコで聞かないでググった方がいい回答が得られる
372名無しさん:2008/01/30(水) 00:24:01 0
GUNDAMケースを扱うBTOはまだか
373名無しさん:2008/01/30(水) 00:28:29 0
>>368
真ん中にキン玉ブラ下げたような顔文字出すぐらいなら失せろ
374名無しさん:2008/01/30(水) 00:33:21 0
だれか>>367があのまま大人になっちゃうのを防いでやってくれないか
375名無しさん:2008/01/30(水) 00:38:11 0
Vistaと言ったらアエロだよねー!
376名無しさん:2008/01/30(水) 00:46:33 0
俺もアエロしたい
377名無しさん:2008/01/30(水) 01:08:25 0
タケオネってみました。

【OS】Vista Home Premium 32Bit
【CPU】Core2 Quad Q6600
【CPUファン】 Scythe SCNJ-1100P
【メモリー】 PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
【MB】 ASUS P5K-E P35+ICH9R
【ビデオ】 GIGABYTE GV-NX86T256H GeForce 8600GT PCI-Express x16 /256MB
【HDD】 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA
【FDD】 MITSUMI FA404MX(SV) FDD+16in1
【光学式ドライブ】 LG GSA-H12N SL SILVER Soft付属
【ケース】Antec SOLO 電源無し
【電源】 Scythe GOURIKI-550A 550W

合計 137,030円

予算は15万まで
用途はイラレ、フォトショでDTP作業とエンコードがメインです。
お小遣いが少ないので最低でも5年ぐらいは使う予定です。
知識が乏しいながら勉強して考えました。
よろしければアドバイス、採点をしていただけないでしょうか?
378名無しさん:2008/01/30(水) 01:08:34 0
>>360
だまってNG登録すれば良いだけだよ
専ブラ使ってなかったら、どんまい
379名無しさん:2008/01/30(水) 01:12:20 0
>>377
長く使いたいなら電源いいのにしたら?シーソニックかENERMAX辺り。
その用途ならグラボを7000番台にするとか。
380名無しさん:2008/01/30(水) 01:12:41 0
納期が届かない
381名無しさん:2008/01/30(水) 01:13:24 0
>>377
勉強したのにどうしてそうなるの
382名無しさん:2008/01/30(水) 01:15:11 0
>>377
勉強した割にはあまりに酷い
383名無しさん:2008/01/30(水) 01:15:57 0
タケオネってメモリ2GBまでしか選べないのね
384名無しさん:2008/01/30(水) 01:18:00 0
>>383
要望を書けばある程度対応してくれるよ
385名無しさん:2008/01/30(水) 01:19:27 0
>>379
ありがとうございます。
電源を見直してみます。

>>381
>>382
勉強不足のご指摘ありがとうございます。
具体的どの部分がいたらないのでしょうか
100点満点中何点ぐらいでしょうか?
>>377
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) ポイント
 (  つ旦
 と__)__)

■メモリ搭載量
・DTPメインだけど2Gで足りるかな?(個人差あり)
・足りないようだったら2Gx2(ただし3G認識)にするといいね!

■耐久性
・耐久性に関しては、>>189
・データを飛ばさないように、こまめにバックアップするというスタンスを維持していけばいいと思う

■安く手に入れたい
・いくつかのスペックを固定して、数社回って見積もってみるといいよ!
・DTPなら、いいモニタ手にいれた方がいいしね!
387名無しさん:2008/01/30(水) 01:53:07 0
takeoneにて

CPU  Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 2MODE

合計60410円

光学式ドライブは流用、グラボはHD3850、サウンドボードはSB XG、両方とも別買い予定
FPSゲーム(CSS)をメインに使います

悩んでるのはケースなんですが、候補はsonataVかNineHundred+電源です
CPで見たらsonataのが圧倒的なんですが、冷却性能がちょっと劣るのが気になります
88gtなら間違いなく後者でしょうが、HD3850だとどちらがよさげでしょうか?
またはもっといいオススメケースがあるようでしたら教えてください。
388名無しさん:2008/01/30(水) 01:54:34 0
ケースなしで買えるの?
389名無しさん:2008/01/30(水) 01:56:07 0
そこまでやるなら自作すれば
390名無しさん:2008/01/30(水) 02:16:31 0
>>377
Prime Knight GC DVDスーパーマルチ E1200モデル  税込: \36,980 送料: \1,575   http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=68&gs=320&gf=0
[自分で増設] ノーブランド/PC2-5300/512mb  税込: \1,333 送料: \525   http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2060411044770
[自分で増設] WesternDigital/WD5000AACS/SATA2/500gb  税込: \10,479   http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php
[自分でインストール] Windows XP HomeEdition SP2/OEM  税込: \11,445   ↑にOEM
総額  税込: \62,337
△\74,693-
391377:2008/01/30(水) 02:23:55 0
>>386
ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
基本的にPCが稼動したらパーツ等の交換、カスタマイズはやらないと思うので
ご指摘の通りメモリは2G×2に変更いたします。
また電源も良いものに選ぶよういたします。
モニタは三菱の24インチを既に購入済みでございます。

我が家ではPCは5年償却なので慎重になっております。
ちなみにCel 466MHz→P4 2.4GHz→今回と歩んでいる次第でございます。
392名無しさん:2008/01/30(水) 02:33:22 0
>>390
知識殆どないのに自分でやれとかねぇよw
393377:2008/01/30(水) 02:41:25 0
>>390
ハイパーコストパフォーマンスの高いご提案ありがとうございます。
DTP作業メインであるならこちらのスペックでも十分なのでしょうが
長期間使用するのと折角15万円の軍資金があるので
予算に見合うPC構成で考えております。

>>392
自分が勉強不足のためにご迷惑おかけしております。
394387:2008/01/30(水) 02:45:58 0
>>388
>>389
いや、ケースはtakeoneで頼むつもりです
ちょっと分かりにくかったですね
自作は相性の問題とか配線とかが難しそうなので・・・
カードとかは挿すだけなんで。
395名無しさん:2008/01/30(水) 02:53:41 0
>377
ゲームしないなら85GTに落として、メモリ増量、ケースをSONATAVとか
NSK6500にしてもいいんでね。タケオネには選択肢ないけど、レインだとある。
値段もほとんど同じ。
SONATAVの電源はEarthWatts EA^500で、紫蘇のOEMというのが2chでの見方。
コンデンサーが国産かどうかは分からないが。
396377:2008/01/30(水) 03:08:27 0
>>395
アドバイスありがとうございます。
ご紹介いただいたケースは未チェックでした。
特に「SONATAV」は電源も付きで評判も良さそうですね。
DTP作業用途からみるとビデオカードも背伸びしすぎているようなので
ご指摘いただいた8500GTで再検討してみます。
397名無しさん:2008/01/30(水) 03:53:04 0
これだから無知は怖い
8500勧められて→ハイそうですね
信じられん
398名無しさん:2008/01/30(水) 03:54:50 0
CP考えると86GTのままでいいんだけどな
399名無しさん:2008/01/30(水) 04:38:17 0
こういうやり取り見てると、たった一人だけのアドバイスをホイホイ聞き入れる行為ってほんとおっかないな。
もっともモニタの向こうの御仁が最終的に実際に何を買ったのかということも、結局他人にはうかがい知れないわけだけどもw
400名無しさん:2008/01/30(水) 04:43:31 0
よし!2ch潰そう!
401名無しさん:2008/01/30(水) 04:58:56 0
○通報先・便利なリンク一覧
■警視庁匿名通報フォーム(通報は2chのように書き込むだけ)
 ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/anket/other.htm
■全国ハイテク警察リンク集 ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/dalk/ksatulink.html
■警視庁ホームページ ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/
■警察総合相談電話番号 ttp://www.npa.go.jp/safetylife/soudan/madoguchi.htm
 (携帯電話・PHSからは全国共通#9110 緊急性を要するものは110)
■公安調査庁 ttp://www.moj.go.jp/KOUAN/
■国家公安委員会 ttp://www.npsc.go.jp/
■それがVIPクオリティ ttp://yutori.2ch.net/news4vip/
■国防省(アメリカ) ttp://www.defenselink.mil/
■アメリカ中央情報局(CIA) ttp://www.cia.gov/
■Ku Klux Klan (KKK) ttp://www.kkk.com/
■アメリカ連邦捜査局 (FBI) ttp://www.fbi.gov/
■ドイツ国境警備隊第9連隊(GSG-9) ttp://www.gsg9.de/
■特捜戦隊デカレンジャー(SPD)ttp://www.toei.co.jp/tv/dekaren/index.shtml
■眞鍋かをりのここだけの話ttp://manabekawori.cocolog-nifty.com/
■機動警察パトレイバーttp://www.bandaivisual.co.jp/patlabor/
■地球防衛組ttp://www.sunrise-inc.co.jp/datacard/card0093.htm
■ウマー日記http://umauma38.blog16.fc2.com/
■創価学会ttp://www.sokagakkai.or.jp/
402名無しさん:2008/01/30(水) 05:21:11 0
CPUファンとか5年も持たないじゃん 貴様ら取替えとかできんのか
グリス剥がしに塗りなおし、新しいファン取り付けが自分でできんのかよ
403名無しさん:2008/01/30(水) 05:24:26 0
朝から馬鹿が吼えています

静かにしろ!
404名無しさん:2008/01/30(水) 05:30:12 0
>>402
僕は無理ですがなにか?
405名無しさん:2008/01/30(水) 05:40:14 0
CPUクーラーの取り付けもできない素人がいっちょまえに忍者とかZALMAN選ぶな
リテールファンにしろ
406名無しさん:2008/01/30(水) 05:41:31 0
不覚にも笑ってしまった
407名無しさん:2008/01/30(水) 05:43:03 0
>>405
了解。
レインの静音見積もり相談は無視します
408名無しさん:2008/01/30(水) 06:53:16 0
忍者とリテールファンってかなり違うの?
409名無しさん:2008/01/30(水) 06:54:09 0
かなりちが
410名無しさん:2008/01/30(水) 08:44:16 0
わないともいい
411名無しさん:2008/01/30(水) 08:47:13 0
ませんが
412名無しさん:2008/01/30(水) 09:24:02 0
ちが
413名無しさん:2008/01/30(水) 10:12:24 0
どうせここの奴も自作板いって学んできてるだけ。
俺なんかあらゆるパソコン本で毎日勉強してるからな。
情報と知識の精度が違う。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トリックスター〜Trickster〜総合スレ 深度559m [大規模MMO]
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その25【BTO】 [PCアクション]
【黄色は】GeForce8800GT part30【黄昏】 [自作PC]
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ62 [自作PC]
【4835】インデックス79【ゐンデゲリヲン:破】 [市況1]
414名無しさん:2008/01/30(水) 10:13:43 0
いやBTOスレでそんなことで勝ち誇られても
415名無しさん:2008/01/30(水) 10:20:23 0
>>413              !.:.:./:.:.:.`ー--l;!;l        ヾ!     // `l::/ !:::/ l:::/::::l:::::!;;;:`ヾ、¨
                 !:.:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ ,! ,,r''¨ ̄¨ヽ       /'′ レ' ` レ'  !/l:::/:!:/;;;;;;;;::::::`;、
               !:.:/:.:.:.:.:.:.i:.:.:./ 〈l              ,,-‐ ,,     / //://;;;;;;;;;;;;;:::::::::
              !:/:.:.:.:.:.:.::::!.:.::i rl                  ` 、   /’!:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''''
             /":.:.:.:.:.::::::/:.:.::::!  !           /          f ``、 /,;rl:`ー--‐''”:.:.:.:.
              ,r':.:.:.:.:.:.:::::::/:.:.::::::::`i、l      iー- ...___         `ー'’,,-‐7:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
            /:.:;r'¨¨ヽ::::/:.:.:::::::::::::!:::`、     !: : : : : : : ̄l         / ,, イ:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:!.:.:
           /:.::/    i':.:.:.:::::::::::/:::::/l:`、    l: : : : : : : : : !      ,, -",r' ,,!:::::::.:.:.:.:.:.:.:.:!:!.:.
          _,r'¨¨'''!     l:.:.:::::::::::/:::::::!::l::::::〉、  !: : : : : : : :/     ,<___,,-‐'´l:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.!:l:.:
      ,, -'´      !    l.:::::::::::/:::::::::l:::l;;;;/ `、 `ー---‐''′ _,, -'i´:l::::::::::::::i::l:::::::::.:.:.:i:.:.:.:.:.l:::!:.
   ,,r"   i    `! ー ' l_::::::::/:::::::::::l::/`ヽ、  ` 、 ___,,... -‐'7::::::::::!:::l::::::::::::::l::l::::::::::.:.:.l:!:.:.:.:.:.!:ヽ
  / 、    !     ! ,r' ヽ:¨'''‐-::;;r'`/:.:.:.:.:.:.`..‐-..,,_     /:::::::::::i:::::!:::::::::::::l!:l:::::::::::.:.:l::i.:.:.:.:.:.!:::
416名無しさん:2008/01/30(水) 10:46:04 0
結局違いわからんって事か
自作erが付けてるから?リテールより格好いいじゃん?ってところ?
417名無しさん:2008/01/30(水) 10:48:22 0
様子を見て後からつけるってことが出来ないから最初から全部アリにするんじゃない?
418名無しさん:2008/01/30(水) 10:57:04 0
>>416
すいません僕分からないので違いを先生が教えてくれませんか?
とても分かりやすく。
419名無しさん:2008/01/30(水) 10:59:07 0
じゃあ教えよう。
リテールはカタカナ
忍者は漢字
420名無しさん:2008/01/30(水) 11:01:38 0
つーかOCする訳でもないのに、
社外なんて使う必要ねぇだろう・・。
使うなら自己満足100%でどうぞ。
421名無しさん:2008/01/30(水) 11:10:29 0
>>419
CRAZY!!
422416:2008/01/30(水) 11:12:06 0
>>418
ん?
俺がわからないから聞いてるのに答えられない。
423名無しさん:2008/01/30(水) 11:24:32 0
OCしないならリテールでおk
OCしないけどより静かにしたいというのであれば替えればいい。
OCするなら(ry

静穏に関しては個人差が大きいので、上で言われているように、
リテールで我慢できないと自覚してから替えればいい。

我慢できないと思うぐらいなら、自力交換含めどうにでもするでしょ。
424名無しさん:2008/01/30(水) 11:29:01 0
予算12万ほど、フェイスで見積もりです。
以下の構成でなにか変えたほうがいいとこありますでしょうか?
用途はあまり重くないゲーム、たまにエンコもしますがそれほど重要視はしていないです。
現PCが6年落ちなんで全体的にキビキビしてくれればいいなあと。

【Wolfdale発売記念モデル】Seed Micro E84000XN/DVR
・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
・Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
・標準CPUクーラー 
・Intel G33チップセット搭載 MicroATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA/VGA
・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2)
・500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
・GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit D-sub/DVI/TV-Out
・SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
・11-in-1 カードリーダーライター ※FDD標準非搭載
・Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック
・1年間保証 \0 (税込\0)

税別小計 \91,347
消費税 \4,568
合計 \95,915
425名無しさん:2008/01/30(水) 11:38:11 0
もう一度いいにきた。

どうせここの奴も自作板いって学んできてるだけ。
俺なんかあらゆるパソコン本で毎日勉強してるからな。
情報と知識の精度が違う。
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
トリックスター〜Trickster〜総合スレ 深度559m [大規模MMO]
【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その25【BTO】 [PCアクション]
【黄色は】GeForce8800GT part30【黄昏】 [自作PC]
【初心者OK】構成と見積もりを厳しく評価するスレ62 [自作PC]
【4835】インデックス79【ゐンデゲリヲン:破】 [市況1]

426名無しさん:2008/01/30(水) 11:42:50 0
しつけぇwwwwwww
427名無しさん:2008/01/30(水) 11:42:58 0
>>425
>あらゆるパソコン本で毎日勉強してる
100とは言わない。
ISBN付きで三冊推薦本を挙げてくれ。
428名無しさん:2008/01/30(水) 11:46:14 0
>>427
「パソコン本 ISBN」でググったら929件出たよ。
>>925は検索結果を利用するだけだろ、常考。
429名無しさん:2008/01/30(水) 11:49:28 0
なんという未来パス。
>>925に期待
430名無しさん:2008/01/30(水) 11:56:14 0
>>424
各パーツ詳細気にならないなら良いと思いますよ。
6年落ちと比べて起動直後からサクサク感が体感でわかるかと

メモリも安いので、OSが認識しない分捨てても2GB*2(4GB)と言う手もあり。
431名無しさん:2008/01/30(水) 12:30:25 O
雑誌は参考にはいいが絶対の信頼は置けないわな
スポンサーの悪評書くわけないし
432424:2008/01/30(水) 12:35:56 0
>>430
ありがとうございます。かなり買う気になってきました。
メモリの件も含めて検討してみます。
433名無しさん:2008/01/30(水) 12:51:23 0
ここでの情報のほうが、信用にだいぶかけてるという事も
付け加えとおこう
434名無しさん:2008/01/30(水) 13:08:20 0
当たってる部分と外れてる部分のギャップが酷いだけ。
でも、それは各々調べれば分かる範囲。
ここでのアドバイス鵜呑みにする奴なんかいないだろ。
あくまで参考意見
435名無しさん:2008/01/30(水) 13:45:05 0
質問どしどしどうぞ
436名無しさん:2008/01/30(水) 15:04:05 0
408 :名無しさん:2008/01/29(火) 17:01:43 0
>>393
PC内部がすっきりしてる。配線が丁寧にまとめられてる為にケース内部のスペースを
最大限有効できてそう。だからエアフローもストレスなく循環して、それぞれのパーツの
冷却に一役買ってるという感じ。
パーツの安定性、耐久性はいかに効率よく冷やせるかが問題。
それを克服してる配線だと思う。
悔しいけど、これでレインは神配線と認めざるえないな。

437名無しさん:2008/01/30(水) 15:12:21 0
へぇ〜。はい次
438名無しさん:2008/01/30(水) 15:20:00 0
おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

●BTOパソコンショップはここ!(^0^)/● [宣伝掲示板]

【自作PC】FPSゲーマーのためのPC構成 その25【BTO】 [PCアクション]
■【構成】BTO購入相談室【見積もり】■24 [パソコン一般]
■質問。ゲームPC、BTOパソコンは何がいい?■ [宣伝掲示板]
439名無しさん:2008/01/30(水) 15:44:49 0
社外品CPUクーラーの利点は、
1.リテールクーラーより冷える点
2.静穏性
の2点が主な部分。
1.に関しては、OCしない限りはあまり恩恵は無いかもしれないが
人によって様々なPCの使い方があるんだから用途的に必要な人もいるだろう。
2.に関して、こっちが大きいんじゃないかな?もちろんリテールクーラーが爆音って事はないんだけど
静穏にこだわるとどうしてもリテールクーラーだと厳しくなってくる。
まぁ後は、サイドカバーの一部がアクリルになっているケースなどの見た目的に社外クーラーを
選ぶってのもあるな。
要は他人の趣味嗜好に口出しするのはかっこわるいぜって事

リテール付けてどうしても必要になったら交換すればいいじゃないかって意見もあるだろうが
ここは自作板と違って、メーカーPCより安いからとBTO選ぶような人も多いからな
そんな人には自分でクーラー交換は敷居が高いんだよ
失敗して冷却不足のままCPU壊したら、ショップの保証まで効かなくなるリスクがあるしね

長ぇーよ俺
440名無しさん:2008/01/30(水) 15:51:03 0
長ぇ

まで読んだ。
441名無しさん:2008/01/30(水) 15:52:04 0
>>440
なんという寸止め
442名無しさん:2008/01/30(水) 15:52:21 0
全部読んだ


443名無しさん:2008/01/30(水) 15:53:19 0
>440
なんというツンデレ!
444名無しさん:2008/01/30(水) 15:55:59 0
冷却不足なんて、糞ケースえらばなきゃおk
ましてやE8~はE6~に比べ低熱
445名無しさん:2008/01/30(水) 16:18:04 0
つまり、ファンについてのBTO板の意見としては、
酒飲んでライブくんな。
赤ちゃんつr・・・・・

金にゆとりがある奴で、見た目rとか静音にこだわるならいれろ。
そうでなければ、こまめにファンの掃除でもしてろ。
っでOK?
446名無しさん:2008/01/30(水) 16:29:44 0
そう 冷却不足の時は小便ひっかけとばなんとかなる BYブーチン
447名無しさん:2008/01/30(水) 17:10:47 0
>>445
貴様の使ってる糞ケースおしえろ
話しは、それからだ
448名無しさん:2008/01/30(水) 17:37:39 0
>>447
え?なんで??
coolermasterのCENTURION 5だけど?

ごめん。なんか面白い答え思いつかなかったよ・・・。
         /ヾ∧  
        彡| ・ \    
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
450名無しさん:2008/01/30(水) 17:53:37 0
次の質問どうぞ
451名無しさん:2008/01/30(水) 17:57:57 0
AS Power Silentistシリーズの印象教えてください
452名無しさん:2008/01/30(水) 18:01:06 0
>>451
まあまあ。金をたせるならシソニク。
ちなみに、abeeの安いやつならサイズのほうがいい。
453名無しさん:2008/01/30(水) 18:26:04 0
>>452
それは例えばどのような電源のことでしょうか?
コアパワーが人気のようですが・・・
454名無しさん:2008/01/30(水) 18:29:10 0
提灯野郎どもの巣窟たるkakakuでもSilentist賛否両論だったな。
静かでいいって人もいれば、50度になるまでファンが回らないのはおっかないという人もいる。
455名無しさん:2008/01/30(水) 18:38:43 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 171,300円
CPU Intel 【次回入荷3月以降】Core2Duo E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 SEAGATE ST3500630AS 500GB S-ATA2 16MB(@14,259)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA Leadtek 【当店保証付】Winfast PX8800GT TDH 512MB+Zalman VF1000LEDを取付 (GeForce8800GT)(@40,719)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

レインで見積もりました。
予算は17万迄。
用途は主にFEZ、動画、ネットです。

地雷などありましたら、ご教授ください。
456名無しさん:2008/01/30(水) 19:03:13 0
鉄板構成だな

電源が気持ち少ない気がしないでもないけど
>>455
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) VGA Leadtek 【当店保証付】Winfast PX8800GT TDH 512MB+Zalman VF1000LEDを取付 (GeForce8800GT)(@40,719)
        高杉
 (  つ旦
 と__)__)
458名無しさん:2008/01/30(水) 19:05:29 O
特に無いが、
どうせならHDDは日立の500GBが静かでお勧め、レインは8400の在庫が無いらしいから納期遅くなる可能性がある

これくらいか
つか地雷かどうかなんて過去ログ検索すればいくらでも調べられるぜ?
459名無しさん:2008/01/30(水) 19:06:00 0
俺なんか予算4万で組もうってのに・・
460名無しさん:2008/01/30(水) 19:06:41 0
>>456
電源足りないでしょうか?
600Wか650Wのほうがいいのでしょうか。

>>457
ものすごい高いのは分かるんですが・・・
保証付でファン換装だと仕方ないかな・・・と思ってます。。
461名無しさん:2008/01/30(水) 19:07:57 0
そもそもFEZで最高設定でも8800GTとか必要ないだろ
8600GTSで十分すぎる
462名無しさん:2008/01/30(水) 19:08:08 0
>>460
自分も地雷はないと思うよ。
予算におさまるのであれば今すぐポチろうw
463名無しさん:2008/01/30(水) 19:08:21 0
>>458
日立とSEAGATEで迷ってます。
特にSEAGATEに傾いてるわけでもないので、
もう少し考えて見ます。
464名無しさん:2008/01/30(水) 19:10:23 0
日立かseagate科でそんなに悩むかw
465名無しさん:2008/01/30(水) 19:13:09 0
E4600
メモリ2G
HDD80G
8600GT
DVDドライブ1台
ケースファン2台

この構成で400Wの電源を積もうと思っているのですが、容量的にどうでしょうか?
466名無しさん:2008/01/30(水) 19:13:11 0
>>461
今後それなりのFPSもしたいと思ってまして、
3年くらいはそれなりに使えればいいかな、と思って
少し自分としてはオーバースペックですが・・・
長く使えればいいと思っています。

>>462
大丈夫ですか。
E8400だと納期が気になるところなんですが。
構成はほぼこれで決まりました。

>>464
というか、どちらかに欠点があるわけでもないみたいなので・・・
比較できないというか・・・うーん・・・
どっちがいいかなーと。
467名無しさん:2008/01/30(水) 19:15:00 0
>>466
日立の方が安くなかった?HDD。
468名無しさん:2008/01/30(水) 19:23:11 0
>>467
千円安かったですね。
千円分の価値がSEAGATEにあれば、そちらにしたいんですが。
特に変わらないならHITACHIですかね。
変更しておきます。

これで心置きなく注文できそうです。
皆さんありがとうございました。
469通りすがり:2008/01/30(水) 20:02:51 0
>>455
7万〜せいぜい9万の代物に17万も払うのか…

宝くじでも当ったのか? それとも税金対策か?

3年後には使い道がなくなるP35マザーとか、メクラかよ
470名無しさん:2008/01/30(水) 20:03:26 0
3年持てばいいだろ
471名無しさん:2008/01/30(水) 20:05:19 0
ここに来るような連中は3年待たずに買い換えるだろうしな
472名無しさん:2008/01/30(水) 20:22:23 0
んじゃオススメのマザボは?
473名無しさん:2008/01/30(水) 20:25:50 0
3年持てば十分、また買って3年持てばいいしな。
474名無しさん:2008/01/30(水) 20:27:55 0
つか、3年も使うのかよ
475名無しさん:2008/01/30(水) 20:29:49 0
基地外カワイソ(´・ω・)ス
476名無しさん:2008/01/30(水) 20:30:50 0
で、お前らのPCはどんなスペックなのかと
477名無しさん:2008/01/30(水) 20:31:21 0
>>474
12年前のパソコンが現役ですが
478名無しさん:2008/01/30(水) 20:38:39 0
>>476
>>469に聞けよw
>>449
  |   
  |/ヾ∧
  | ・ \        
  | 丶._) ∧_∧   
  |   つ<`Д´ ;)っ  /ヾ∧
  |Y  人≡ヽつ  く.  彡| ・ \
  |__)`J≡ し'`ヽ_)  彡| 丶._)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
480名無しさん:2008/01/30(水) 20:41:22 0
>>469
ケース、電源まんまで9万で構成できる訳ねーだろw
481名無しさん:2008/01/30(水) 20:47:43 0
>>479
隊長>>455の構成7〜9万で組めるの?
>>481
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 競馬で当て続ければ、元金100円でも可能!
 (  つ旦
 と__)__)
483名無しさん:2008/01/30(水) 20:55:01 0
>>472
ここに相談に来る者に向く最上位M/Bは、どんなに奢ってもアスースかギガのG33だな
自分で拡張する気概があるならATXがいい
だが、どーせ付いてる機能も使えないからGA-G31M-S2Lでもお釣りがくるだろ
むしろ、かえってGA-G31M-S2Lの方が使いやすいと思うぞ
484名無しさん:2008/01/30(水) 21:44:14 0
【Wolfdale発売記念モデル】FORTISSION E84000XN/DVR \95,047
【構成/オプション内容】  ・【Wolfdale発売記念】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)【通常+9900円】 \8,450 (税込\8,873)
 ・【Wolfdale発売記念】ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX【通常+8800円】 \7,450 (税込\7,823)
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0 (税込\0)
 ・【Wolfdale発売記念】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps【通常+3700】 \2,450 (税込\2,573)
 ・GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
 ・【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
 ・※FDDなし (標準非搭載) \0 (税込\0)
 ・標準CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 \6,600 (税込\6,930)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000 (税込\12,600)
合計 \138,597

■Prime Galleria HG E8500+88GTモデル
基本スペック : 45nmの新型Core 2 Duoプロセッサー搭載モデル新登場
■Intel® Core? 2 Duo E8500 (デュアルコア/3.16GHz/L2キャッシュ6MB)
■Intel® P35 Express チップセット ATXマザーボード
■2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
■500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATA II)
■DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R×18/ DVD-RAM×12/ DVD2層書込み対応)
■NVIDIA®GeForce® 8800GT 搭載ビデオカード(512MB / PCI Express)
■Windows® XP Home Edition 搭載
単価:¥136,980 ×1 計:¥136,980

上記のフェイスとドスパラの二つで悩んでいます。 メインボードと電源が違うくらいで値段的には変わらないです。
三国志onやろうとおもっていますが、どちらのほうがお勧めでしょうか? また変更すればいいところのご指摘お願いします。
485名無しさん:2008/01/30(水) 21:48:35 0
>>483
自分の物差しで喋ってんじゃねーよ、カス。
486名無しさん:2008/01/30(水) 21:50:34 0
>>484
下はマザボが不明なんで不安
487名無しさん:2008/01/30(水) 21:52:00 0
まぁ上だろうわな
488名無しさん:2008/01/30(水) 21:53:36 0
>>469はどういう計算をしているんだ?
489名無しさん:2008/01/30(水) 21:58:12 0
>>486
すみません。下のマザーボードはIntel P35 Express チップセット ATXマザーボード
ってなってます
490名無しさん:2008/01/30(水) 21:59:05 0
faithで見積もりしました。
【Wolfdale発売記念モデル】Seed α1145
OS XP Home SP2
CPU E8400
M/A Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA
メモリ PC6400 DDR2 3GB 800MHz
HDD 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
ビデオカード nVIDIA GeForce 7900GS 256MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
ケース FAITH 【黒】 Seed ATXケース ARS-FA01BK/N
電源 Acbel 650W 静音電源/ActivePFC搭載/80 PLUS認証取得

その他もろもろ込みで税込み130,879円でした。
使用目的はオンラインゲーム(FF、三国無双オンラインなど)

同じくfaithの【Wolfdale発売記念モデル】FORTISSION E84000XN/DVRで
↑と似たような構成にしてみたところ、ビデオカードが
ATI Radeon HD 3850256MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
マザーボードが
ASUSTek P5K-E Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX(上位のものがあったのでつけてみました)
となって、147,549円でした。

7900GSを選べるので前者の構成をメインで考えてたんですがマザーボードは選べないようになっていて、
後者で選べる物との違いを教えていただきたいです。

同じチップを使っていて値段が違うものは内部のパーツやらに国産を使うかどうかぐらいの
違いしか無いというのは見たんですがそれ以外はどうにも情報が見つけられませんorz

あと、7900GSは低発熱だと各所で見たので熱対策などのオプションはまったくしてません。
電源は後の事を考えてオーバースペックとは思いましたが650Wにしました。
その点にも何かあれば教えていただきたいです。

ご指導よろしく御願いします。
491名無しさん:2008/01/30(水) 22:04:01 0
>>486たびたび申し訳ないです。
下の電源はサイレントキング4 550Wです
492名無しさん:2008/01/30(水) 22:07:58 0
ドスパラのマザボはNEO-Fだろw
493名無しさん:2008/01/30(水) 22:11:13 0
ドスパラw
494490:2008/01/30(水) 22:11:41 0
変更点1つ書き忘れていました。
前者はノーブランド19インチTFT
後者はノーブランド17インチTFTでの見積もりでした。
495名無しさん:2008/01/30(水) 22:12:30 0
>>486
いらない子
496名無しさん:2008/01/30(水) 22:18:15 0
>>489
それだけじゃ、チップセットしかわからんからw

漏れP5K-E好きなんで上
497名無しさん:2008/01/30(水) 22:26:24 0
>>476 >>478

Q6600
P5E WS Pro
PC2-8500 4G
SATA2 500G*4
SCSI 146G*3
NVS280
SE-200PCI
・↑本来メイン機
・↓ひょっとしたら新メイン機
ML115
5000+黒 @3GHz
PC2-6400 2G
SATA 80G
SATA2 500G*2
HD2600PRO
USB音源

・GAME機
ML115
5600+
PC2-6400 2G
SATA 80G
8600GTS
498名無しさん:2008/01/30(水) 22:27:46 0
ワークステーションでもECCのメモリじゃなくても
いいですよね?
BTOで4G積むと高いので、別途購入を考えています
499名無しさん:2008/01/30(水) 22:34:29 0
>>497
ML115でなんとでもなると言うことだな
>>497
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) むむむ・・・
 (  つ旦
 と__)__)
501名無しさん:2008/01/30(水) 22:50:46 0
ML115ベースに改造してる人大杉w
NTT-Xは毎回安売りしてるし
>>479
  |   
  |/ヾ∧
  | ・ \        
  | 丶._) ∧_∧   
  |   つ<`Д´ ;)っ  /ヾ∧
  |Y  人≡ヽつ  く.  彡| ・ \
  |__)`J≡ し'`ヽ_)  彡| 丶._)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
503名無しさん:2008/01/30(水) 23:43:14 0
>>502
中隊長は隊長より毛ヅヤがイマイチだね
調整がなってないな
>>476
【CPU】 Intel : Core2Duo E6600 2.4GHz @3.0-3.2GHz
【クーラー】 Zalman : CNPS9700 LED @1250rpm
【メモリ】 UMAX : Pulsar DDR2-800(PC2-6400)2GB×2
【M/B】 ASUS : P5B Deluxe
【VGA】 GALAXY : GF P7900GS-Z/256D3 @600/800
【VGAクーラー】 Zalman : VF900-Cu @1400rpm
【Sound】 ONKYO : SE-90PCI
【HDD】 SEAGATE : ST3320620AS (320G SATA300 7200)
【光学ドライブ】 PIONEER : DVR-A11-JBK
【FDD】 MITSUMI : 2MODE Black
【OS】 Microsoft : Windows XP Professional SP2

【ケース】 Antec : SOLO W/O PSU
【Fファン(上)】 SCYTHE : 鎌フロゥ9cm超静音 @1600rpm
【Fファン(下)】 SCYTHE : 風拾 KAZE-JYU超静音 @1000rpm
【Rファン】 Antec : TriCoolファン @1200rpm
【電源】 Seasonic : S12 ENERGY+ SS-550HT

【Keyboard/Mouse】 Microsoft : Wireless Optical Desktop Comfort Edition BX2-00002
【モニタ】 Mitsubishi : Diamondcrysta RDT201L(BK)
【スピーカー】 ONKYO : GX-D90(B)

>>502
  /ヾ∧
彡| ・ \    
彡| 丶._) おまえもスペック晒せよ!
 (m9  )
>>490
  /ヾ∧ 7900GSはちと古い!
彡| ・ \
彡| 丶._) ミドルハイならRadeon HD 3850の方がいいよ!
 (  つ旦
 と__)__)

>同じチップを使っていて値段が違うものは
・高価なものほどフェーズ数が多い(回路数が多い)
・高価なものほどヒートパイプを装備している等、冷却機構に優れる
・高価なものほどOC耐性が高い傾向
等々
>>504
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  隊長 僕は5年前のメーカー製PCを使ってます!
 (  つ旦
 と__)__)
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡||l|- \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡||l|- \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
509名無しさん:2008/01/31(木) 00:07:42 0
用途はTitanQuestがメインで、らぶですも試してみたいかなと思ってますが、
重要なのは6年ぶりの新調なので今回も5年はもって欲しいです。
今後HDDの増設はあるかもしれませんが、基本はOCしたり拡張したりする予定はありません。

・サイコム
Radiant: G-MasterX-IE/8400
CPU Intel: Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN: Scythe Freezer 7Pro
MOTHER: ASUS P5K
MEMORY: 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD: HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
VGA: 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB[Dual DVI-I端子付]
SOUND: サウンド オンボード(標準)
SPEAKER: なし (標準)
LAN GigabitLAN: [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE: Antec Nine Hundred
電源: Seasonic SS-550HT[550W]
KEY: Microsoft デジタルメディアProキーボード
MOUSE: Logicool SOM-30BK
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版
合計お支払い金額 174,170 円

予算は17万より安ければ安いほどよく、ドスパラのPrime Galleria HG E8500+88GTモデルも安くて候補にはしたのですが、
5年持たせるには熱や電源的に厳しいかなと思いました。
助言よろしくお願いします。
510名無しさん:2008/01/31(木) 00:43:49 0
タケオネでお見積もりしました

【OS】    Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
【CPU】   LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz)
【CPUクーラー】Scythe SCNJ-1100P
【メモリ】    PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
【マザボ】  ASUS P5K P35+ICH9 4(DDR2/800/667) 2(PCI-Ex16) 1(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA1394
【HDD】   HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA
【ドライブ】  PIONEER DVR-112 ±R(DL)10 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/
【ケース】  Antec P-182 ガンメタ 電源なし
【電源】   Antec TP3-650 650W
キーボード・マウス・ディスプレイ(他の店で買う予定)
TVキャプ&サウンドオンボ&EtherNetオンボ&IEEEオンボ

合計151420円

予算17万円 


用途はネット エンコ 3Dゲーム (RtCW:ET L4D etc)
排熱性を重視するならばこのケースでおkなのでしょうか?
マザボの相性がちょっと不安です。
電源不足が怖かったので650にしました
地雷があればご教授お願いします
511名無しさん:2008/01/31(木) 00:49:10 0
先生「はい、じゃあ今からちょっとみんなの笛を見せて下さい」

皆が自分の机の上に笛を出し始めた。さっきまで吹いていたのに今さら隠すのは不自然だ。
幸いにもというか俺の席はクラスの一番後ろだ。先生がそれぞれの笛をチェックする間の時間は稼げる。
俺は笛に書かれた名前を消そうと、親指や消しゴムでこすってみたものの油性マジックで書かれた
それは消えるどころかかすれる気配も無い。
すると前の方で声が上がった。「あ!こいつの笛マジックで塗りつぶしてある!」
そいつは臭くて馬鹿なので嫌われているNだった。確かにNの笛の名前の書かれていた
であろう部分がマジックで塗り潰されている。
問い詰められ泣き出すN。
「すいません。Sさん(俺の好きな子)の笛取りました・・・」
たちまち絶叫がクラスを包んだ。泣き出すS。
「じゃあ、あの笛はあなたのなの?Nくん!」
だが待て。すると俺の持ってるこの笛は誰のだ?
「でも僕のじゃありません。僕ばれないようにSさんの名前書いて戻しておきました。」
「何でそんな事したの!」問い詰める先生。
「Sさんに僕のいろんな所なめてもらいたくて、チン○とかお尻とかになすりつけておいたんです」


Sと俺は同時に吐いた。
512名無しさん:2008/01/31(木) 00:55:05 0
VSPECで見積もりました。予算は30-35万の枠内でと考えています。
用途はCAD/CAM(C`set社3D Tascal X もしくはAiview/3DR)、動画・音楽編集、
ゲームは大戦略2001、Powerdolls2plusDASH、Simcity4などです。

VSPEC Type-R/X38-EXTREME をベースに見積もりました。
■CPU:Intel Core 2 Duo E8500 3.16GHz
■CPUファン:(静音)ZALMAN CNPS8700 NT[LGA775/AM2/754/939/940対応/1150rpm-/17.5dBA-]
■MEMORY:4096MB (1024MB×4) PC2-6400[800] DDR2-SDRAM
■HDD:シリアルATAU 500GB 7200rpm HITACHI HDP725050GLA360 16M SATA3G
■HDD2:シリアルATAU 500GB 7200rpm HITACHI HDP725050GLA360 16M SATA3G
■RAID:RAID0(ストライピング)
■VGA : 512MB GeForce 8800GTS (DVIx2/TV PE16)
■M/B:ASUS P5E(X38) ATX [45n/775/F1600/DDR-1200x4/RAID/IEEE/PEX16x2(2.0)/Px2]
■FDD:24-in-1(+15)カードリーダ&FDD ミツミ FA404MX(黒) USB2.0
■DRIVE:[SATA](静音)DVDスーパーマルチ Pioneer DVR-S15J-BK(黒)
■CASE:(電源なし)Abee AS Enclosure M0 EM0-BK(黒) ATX [アルミ/12cmファンx2搭載]
■SOUND:[PCI]ONKYO SE-200PCI[24bit/192kHz/7.1ch/Envy24HT]
■LAN:オンボード
■キーボード、マウス:なし
■POWER:電源(静音) 650W SeaSonic SS-650HT
■OS:Windows XP professional OEM[32bit/DSP]
■Option:USB2.0カード PCI[外部3内部1]
計322510円です。

今使っているのが、丁度3年前に買ったNEC/VALUESTAR-VZ500/BD(水冷)で
Athlon64/3400+、2GB-RAM、RADEON9600SEのタイプなのですが、
これと比べて静音性、冷却性、熱、電源容量が心配です。
また、用途に対して能力的にあうか気になります。ご助言よろしく願います。

513名無しさん:2008/01/31(木) 01:17:13 0
色々と間違ってる
514名無しさん:2008/01/31(木) 01:18:10 0
>>512
なんかやけに高くない?予算あるみたいだけど
515名無しさん:2008/01/31(木) 01:24:26 0
レインで見積もり 予算は12万円まで

CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 109,997円
CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz (@32,004)
CPUファン リテールFAN
メモリ UMAX Castor SSDDR2 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
MB GIGABYTE GA-G33-DS3R G33チップセット ファンレス (@22,764)
VGA オンボード
ドライブ1 PIONEER DVR-215SV/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し (@13,314)
電源 和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@5,479)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000)

用途は2ちゃん、ネット、音楽鑑賞、DVDエンコです。ゲームはしません。
ケースはSOLOを使用したいです。

ご指導御願いします。

516名無しさん:2008/01/31(木) 01:31:06 0
>>509

「Scythe Freezer 7Pro」無駄金、リテールで充分だ。動かしてみてうるさかったら500円のX-Dreamでも付けとけ。
「ASUS P5K」無駄金、G31とかG33みたいに映像オンボのマザーにしとけ。(後述)
「2048MB DDR2-SDRAM PC6400」遊び用PCならUMAXみたいな三文メモリでもいいが、仕事や勉強にも使うならまともなメモリを選べ。ついついCPUばかりいい物選びがちだが、PCを使う上で要はメモリだ。
「HITACHI HDP725050GLA360 [500GB」本当なら、システム領域80GB+作業領域160GB+記録領域250GBみたいに分けるべき。500GB1基じゃあコレ1基いかれたら全滅だろが。
「Seasonic SS-550HT」このスレには電源信仰が蔓延ってるようだが、メンテナンスでいくらでも危機回避できる。550wなら8千円クラスので充分だ。

>5年持たせるには熱や電源的に厳しいかなと思いました。
何処でこんな迷信聞き齧った? 熱や電源容量でイカレルなら起動2ヶ月以内におかしくなるわ。
おまけにその内容ならケース内に埃が詰りでもしない限り心配ないわい。
だが言っとく、グラボは償却が激しい。このPCならメンテナンスを怠らなけりゃ5年や10年はもつが、グラボはたぶん先に逝く。そうするとこの十数万するお宝はゴミだ。
だから「映像オンボのマザーにしとけ」なんだよ。
それなら死んだグラボを外して映像ケーブル繋ぎかえれば立派に使えるんだよ。G31やG33に内蔵されてる映像ユニットは、現行の3千円程度のグラボ以上の能力がある。
今はまだ新しいからP35マザーとかも値が付くが、数年後にいちいちグラボを付けないと使えないマザーなんて誰も見向きしなくなるかもな。
517名無しさん:2008/01/31(木) 01:38:08 0
>>510

「Scythe SCNJ-1100P」無駄金、リテールで充分だ。動かしてみてうるさかったら500円のX-Dreamでも付けとけ。
「ASUS P5K」無駄金、G31とかG33みたいに映像オンボのマザーにしとけ。(後述)
「PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX」遊び用PCならUMAXみたいな三文メモリでもいいが、仕事や勉強にも使うならまともなメモリを選べ。ついついCPUばかりいい物選びがちだが、PCを使う上で要はメモリだ。
「HITACHI HDP725032GLA360 320GB」本当なら、システム領域80GB+作業領域160GB+記録領域250GBみたいに分けるべき。500GB1基じゃあコレ1基いかれたら全滅だろが。
「Antec TP3-650 650W」この内容では唯一の熱源だなw 6〜7千円の400wぐらいの奴でも付けとけ。ちゃんと手入れしてやりゃそれで充分。

ところで、このPCじゃあ映像が出んぞw
だから「映像オンボのマザーにしとけ」なんだよw
518名無しさん:2008/01/31(木) 01:40:02 0
>>512
悪い事ぁ言わん、そんなに金持ってんならNECの水冷パソ買っとけ
519名無しさん:2008/01/31(木) 01:44:18 0
>>515
なんだそりゃ? 気象庁か戦略防空司令部でも開くつもりか?
その用途なら http://www.dospara.co.jp/bto/bto_f.php?gm=68&gs=315&gf=0 でも買っとけ
520名無しさん:2008/01/31(木) 01:50:29 0
30万握りしめてヤマダ電機へでも行け
521名無しさん:2008/01/31(木) 01:56:50 0
>>512
楽勝で20万以下になるけどあんたはメーカーPC買った方がいいだろうよ、うん。
522512:2008/01/31(木) 02:06:46 0
皆さんご助言すみませんでした。
NECDirectも一応覗いては見たのですが、型落ち多いと言われこのようにしてみました。
とりあえず前のがガタがきているので早めに検討させていただきます。有難うございました。
523名無しさん:2008/01/31(木) 02:10:36 0
嫉妬が醜いw
524名無しさん:2008/01/31(木) 02:12:16 0
これはいいかなぁと思うのですが
不安要素あります?
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_kit.asp?id=K0781&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3&series=KIT_Cube&sale=

スレ違いじゃないですよね?
525名無しさん:2008/01/31(木) 02:15:12 0
タケオネで見積もり

CPU Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GB二枚JEDEC
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2 P35+ICH9R 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT Wind PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
HDD1 HITACHI HDP725032GLA360 320GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 2MODE
光学式ドライブ1 LG GSA-H12N BL BLACK Softなし
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Antec EA-500 500W

合計 121440 円

OSはXPを使いまわし。サウンドは手持ちのXFiを使用
用途は主に最近の3Dゲームです
88GTでこの電源は大丈夫でしょうか?
他にも何かありましたらお願いします
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 餃子食いたい!
 (  つ旦
 と__)__)

>>512
CPU クアッドコア
CPUファン リテール
MEMORY 2Gx2
VGA 3DCAD主用途ならQuadroFXシリーズ
RAID なし
M/B もっと安いのでいい
>>525
いいと思うよ!
必要に応じて、8800GTのクーラーを換装!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
528名無しさん:2008/01/31(木) 02:28:53 0
レインで見積もりしました。
用途はネット、動画鑑賞、動画編集、フォトショ・イラレ・やフラッシュ作成などをいたします。

CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 129,030円
CPU Intel Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン サイズ INFINITY Cooler(@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 【1GBの2枚セット】(合計2048MB)(@5,334)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
HDD2 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
MB GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.0 P35チップセット ファンレス(@16,464)
VGA Leadtek Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
ケース Antec SOLO White ホワイト 電源無し(@13,314)
電源 Seasonic SS-550HT 550W(@15,204)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)


予算は14万円です。
後々3DMMO(リネ2・FF11)もプレーしようと考えております。
上記のゲームをストレスなくプレーするには8600GTでは厳しいでしょうか?
また、仕事でフォトショ・イラレなどのソフトを使用しようと思っておりますが、
同時に使用する場合にはやはりデュアルコアよりクアッドコアのほうがいいのでしょうか?
その他、問題がある箇所がございましたらご指摘お願いいたします。
529名無しさん:2008/01/31(木) 02:32:51 0
>>528
おkおk。
あと付け足すとしたらメモリぐらいだよ。それも好みだからどっちでもいいよ
他はほぼ安定な組み合わせだからポチでもいいんじゃない
530509:2008/01/31(木) 02:33:18 0
>>516さんの意見を参考にサイコムの中で再考してみました。

Radiant GZ1000G33/8400
CPU Intel: Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN: Intel推奨FAN
MOTHER: GIGABYTE GA-G33-DS3R [Intel G33 chipset+ICH9R/GigabitLAN]
MEMORY: 2048MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD: Seagate ST380815AS [80GB 7200rpm 8MB S-ATA2 流体軸受]
3.5インチ: HITACHI HDT725032VLA360 [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive: 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
VGA: 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB[Dual DVI-I端子付]
SOUND: サウンド オンボード(標準)
SPEAKER: なし (標準)
LAN GigabitLAN: [1000BASE T]オンボード (標準)
CASE: Antec Nine Hundred
電源: Abee AS Power Silentist S-550EB [550W]
KEY: Microsoft デジタルメディアProキーボード
MOUSE: Logicool SOM-30BK
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版

合計お支払い金額 163,160 円 (選択肢に88GTが無かったので他より値段算出)
MBをメーカー名無しのものにすればさらに五千円安くなるのですが、
少し不安なのでメーカーがはっきり分かるものをニしてみました。
531名無しさん:2008/01/31(木) 03:43:14 0
静音気にしないのと夏場がんがんクーラー使うなら良いんじゃね?w
後、そのケース埃溜まり易いからこまめに掃除するように
532名無しさん:2008/01/31(木) 10:03:06 O
>>ショップブランドで購入予定の奴ら

・静音オプション利用しないのにレインで買うのはあまり意味無い。ていうか何でレイン?
・電源が過剰な奴ばかりだが、将来本当に増設するのか?もう一度考えてみろ。
・予算が少ない奴もバカの一つ覚えみたいにE8XXXを選びたがるが、E4XXXも少しは考えろ。
・ハードディスクを軽視するな。システム用は10000rpmも検討しろ。
・電源とCPUのランクを落とせばRAIDも可能な奴が多い。
533名無しさん:2008/01/31(木) 10:04:19 0
534名無しさん:2008/01/31(木) 10:37:34 0
>>532
HDDの回転数を求めるより安定性を選ぶかな
535名無しさん:2008/01/31(木) 10:45:39 0
>>512
マウコンでMASTERPIECE V730X1でも買っとけば?
536名無しさん:2008/01/31(木) 11:32:33 0
>>530

プランA
【PC】Storm/Overdrive-G http://210.136.156.145/cgi-bin/mitumori_new.cgi \83,853-
     変更⇒CPU:E8400、M/B:intel/DG33BUG、メモリ:DDR2 SDRAM 1GB PC2-6400、ケース:CoolerMaster/ELITE333+ELT500AWT
【自分で増設】PC2-6400/1GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755612470 \1,963-
【自分で増設】SAT2/500GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755716215 \9,954-
【自分で増設】玄人志向/GF8600GT-E256HW http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php \10,479-
【自分でインストール】Windows XP HomeEdition SP2/OEM http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040824060024 \11,445-
《総額 \108,694-》 △\54,466-

プランB
【PC】カスタムPC工房/G31M-Duo8X http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31m-duo8x.htm \68,800-
     変更⇒メモリ:ノーブランド/DDR2-800 PC6400 1GB(1GB×1枚)、M/B:GIGABYTE/GA-G33M-DS2R
【自分で増設】PC2-6400/1GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755612470 \1,963-
【自分で増設】SAT2/500GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755716215 \9,954-
【自分で増設】玄人志向/GF8600GT-E256HW http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php \10,479-
【自分でインストール】Windows XP HomeEdition SP2/OEM http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040824060024 \11,445-
《総額 \93,641-》 △\69,519-
537名無しさん:2008/01/31(木) 11:54:52 0
商品名と性能が覚えられません。
各店で見積もりをしてパーツごとの性能を調べ、価格と性能比較して納得できる構成で1つ選び、
次の店で見積もりを出しているあいだにすでに最初の納得したはずの構成のパーツの性能を忘れています。
とくにケースやらHDDやらが覚えられず比較にものすごい時間と労力をつかいます。
どうしたら性能が頭にインプットされますか、教えてえらい人

釣りじゃない・・・釣りじゃないんだ。まじで頭悪いんだ・・・。
538名無しさん:2008/01/31(木) 11:58:29 0
>>537
「プログラム」→「アクセサリ」→「メモ帳」活用しようや
539名無しさん:2008/01/31(木) 12:00:59 0
>>499-501
G33マザーボードの市販最安値、G31マザーボードの各店のオプション価格より安いPCだからね
モノはしっかりしてるし

グラボと音源は必要だが
540名無しさん:2008/01/31(木) 12:05:00 0
>>537
前の商品の窓を残したまま
別の窓で次々と構成してけばいいだけだろ
541名無しさん:2008/01/31(木) 12:06:20 0
すいません
呉バリーとは>>2-3の店のどの店なのでしょうか?
調べてみてもそれらしき店も出てこないんですが・・・
よろしくおねがいします。
542名無しさん:2008/01/31(木) 12:08:46 0
543名無しさん:2008/01/31(木) 12:10:19 0
>>541
呉バリー でググれ
544名無しさん:2008/01/31(木) 12:16:42 0
ありがとうございます。
ぐぐったんですがちょっとわからなかったです。
すいません
545名無しさん:2008/01/31(木) 12:40:36 0
【Wolfdale発売記念モデル】FORTISSION E84000XN/DVR \95,047 (税込\99,800) 1 \95,047
(税込\99,800)
【構成/オプション内容】  ・【Wolfdale発売記念】Intel(R) Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)【通常+9900円】 \8,450
 ・【Wolfdale発売記念】ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX【通常+8800円】 \7,450
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0
 ・【Wolfdale発売記念】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps【通常+3700】 \2,450
 ・(オプション)増設用ハードディスク \0
 ・GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0
 ・【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0
 ・標準CPUクーラー \0
 ・ATX-607-CA-AB8FB 607W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 \6,600
 ・なし ※音を鳴らすにはアンプ内蔵スピーカーが必要です \0
 ・(オプション)★Fortission専用!赤いベゼルの液晶モニタはこちらからお選び頂けます! \0
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000

税別小計 \131,997
送料 \1,800
代引き手数料(税込み) \1,050
消費税 \6,739
お支払い金額 \141,537

リネ2やるためにこれ買おうと思ってます。変更したほうがいい箇所ありますでしょうか?
部品はこれのがいいとかこっちのが安くなるとか指導願います
546名無しさん:2008/01/31(木) 12:42:28 0
リネ2だけならそんないらなく
547名無しさん:2008/01/31(木) 12:52:10 0
>>546
そうですか〜では落とすとすればどれから落としていけばいいですか?
548名無しさん:2008/01/31(木) 12:58:20 0
高速電脳倒産 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━!!!
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20080131008/
549528:2008/01/31(木) 12:58:33 0
>>529さん
返事が遅くなり申し訳ありません。
特に問題がないようなのでこの構成でポチりたいと思います。
ありがとうございました。
550名無しさん:2008/01/31(木) 13:07:59 0
CPU Intel 【オススメ】Core2Duo E4500 EM64T 65nm 2.2GHz
CPUファン サイズ KATANA2(SCKTN-2000)
メモリ 【メジャーチップ搭載】 DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@4,200)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@3,255)
HDD2 選択 無し
MB GIGABYTE 【オススメ】GA-G33M-DS2R G33チップセット ファンレス
VGA ASUSTEK 【売れ筋】EN8500GT SILENT/HTP/256M 256MB (GeForce8500GT) ファンレス(@13,524)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース HEC 6K60SBNP シルバーブラック 電源無し
電源 和作屋本舗 【オススメ】高野山 400W (MT-0004)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音
キーボード 選択 無し
マウス 選択 無し
スピーカー 選択 無し
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14

計91,899円

レインです。
予算は8万円以内。
なるべく静か軽くしたいです。重たいゲームなどはしません。
手持ちのXPを入れる予定です。
デュアルモニタにしますのでビデオは2つ出力できるのがいいです。

どこを削ればいいか、ご教授願います。
551名無しさん:2008/01/31(木) 13:12:43 0
毎回「クレバリーがテンプレにない」「じゃあお前がいれれ」みたいなやり取りがあって
そいで新スレ立てる時には誰もが忘れていると。
552名無しさん:2008/01/31(木) 13:13:19 0
レインで見積もりました。

CustomZero-PD

CPU Intel Core2Quad Q6600 EM64T 65nm 2.40GHz(@32,004)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800 【2GBの2枚セット】(合計4096MB)※32bitOSでは3GB前後まで認識(@9,849)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
MB Intel BOXDG33FBC G33チップセット ファンレス(@16,254)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
ケース Antec NSK6000 シルバーブラック 電源無し(@11,529)
電源 和作屋本舗 【オススメ】金剛山 500W (MT-0005)(@5,479)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
キーボード OEM 日本語109キーボード ブラック(@420)
マウス OEM スクロール付2ボタンマウス ブラック(@210)
吸音材 東京防音 シャットオンシート OS-14(@1,000)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

合計\134,915
予算は\145,000まで

用途はFlash、DTM、ネット、ゲーム(2D)
電源と静穏性が気になります。
既に予算ギリギリですが、よろしくお願いします。
553名無しさん:2008/01/31(木) 13:32:43 0
>>545

【PC】カスタムPC工房/G31M-Duo8X http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31m-duo8x.htm \72,800-
     変更⇒CPU:E8400、メモリ:ノーブランド/DDR2-800 PC6400 1GB(1GB×1枚)、M/B:GIGABYTE/GA-G33M-DS2R
【自分で増設】PC2-6400/1GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755612470 \1,963-
【自分で増設】SAT2/500GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755716215 \9,954-
【自分で増設】玄人志向/GF8600GT-E256HW http://www.clevery.co.jp/tokka/tokka.php \10,479-
【自分でインストール】Windows XP HomeEdition SP2/OEM http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040824060024 \11,445-
《総額 \97,641-》 △\40,955-

マザーボードはG31のままでもよさそうだけどな
554名無しさん:2008/01/31(木) 13:55:40 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 140,960円
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA Leadtek 【オススメ】Winfast PX8600GT TDH 256MB HDCP (GeForce8600GT)(@13,944)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

レインで見積もりました。
予算は16万迄です。
用途は軽い2Dゲームと、FEZ、ニコニコなどです。
CPUはE8400が良かったのですが、納期の関係で見送りました。
VGAも8800GTが良かったのですが、これも納期の関係で厳しいようです・・
しばらくは2Dゲームをやる事になると思うので、8600GTでも十分かな?
と思っているのですが、どうでしょうか?
VGAは今後新調も考えています。
ケースと電源は、今後の拡張性を含めて
余裕のある構成にしました。

地雷パーツや、悪いところがあればご教授お願いします。
555名無しさん:2008/01/31(木) 14:47:08 0
>>550
CPUクーラーは、そのくらいの用途であればつけてもつけなくても変わりない。予算があればつければいい
無理してつけなくもおk
MBは変更でギガのDS3Rの一番安いやつで充分
電源は、その値段だとサイズが無難だけど、岡部エレクトロニクスは静音。
ケースファンは高いけど三洋のやつがそれよりは優れてる。
もし予算がオーバーならVGAのグレードダウンを。
防音シートはケースの内にシート両面テープで貼付けるだけだから、無理して初めからつける必要なし。
後からでも好きなシート買って自分で付けたほうがいい。
予算が許すなら、ケースを無難にsoloにするのもいい。

556名無しさん:2008/01/31(木) 15:02:59 0
>>550
性能的には変わりないのでCPUはE2160~2200を。
少しでも予算を削りたいなら2160でも優秀。
557名無しさん:2008/01/31(木) 15:10:42 0
レインで見積もりました

CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz) (@22,554)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100) (@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB) (@5,208)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB (@12,474)
MB GIGABYTE GA-G33-DS3R G33チップセット ファンレス (@22,764)
VGA [マザーボード標準] オンボードビデオを使用 (@0)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM) (@8,694)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SONATAIII ブラック 500W電源搭載 (@20,349)
電源 [ケース標準] 付属電源を使用 (@0)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音 (@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール (@13,000)

合計 \110,342
予算は\130,000まで

用途はネット、動画鑑賞、音楽エンコ、軽めのDTM、エロゲ(『いつか、届く、あの空に。』等)です。
五年は持たせたいです。ネトゲ、3Dゲーはやりません。特に画質にこだわりもありません。
それ故VGAはオンボで十分かと思いますがいかがでしょうか?
改善すべきパーツ等があればご指摘願います。
558名無しさん:2008/01/31(木) 15:27:37 0
急にレインの見積もりが増えたなw
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1201458367/l50
559名無しさん:2008/01/31(木) 15:34:12 0
>>550

Seed E65500XN/DVR 変更:E6550⇒E4500 \55,599-
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P2703&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00317,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3-1,2,3
これ付けてもらえ \3,770-
http://www.faith-go.co.jp/lists/viewitem_default.asp?id=S00000000024445&list=sale

電源容量に余裕がデカ過ぎるが、コレでいーじゃん
560名無しさん:2008/01/31(木) 15:42:37 0
>>554
なら、1ヶ月待ったら?
何も好き好んで出始めの一番高い時期に『品薄みたいだから在庫商品でいいや』しなくてもいーじゃん
一月待てばもう少し価格もこなれたいい商品が出てくるかもよ
それ以前に、Wolfdale(E8*00)のこれから出てくる問題点や不具合の報告を見られるし、ね
561名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 16:35:29 0
羽剣交換しようと思ったら
「持ち物がいっぱいだから整理してから来いやゴルァ」って言われた
300種制限でも所持ぎりぎりな訳でもないのに何故だw

横に居た人に話しかけてもらったら、その人は地運の茶葉を持ってこいと言われたらしい。

折角左翼集めたのにこのまま交換出来ずに終わるんだろうか。
同じような目にあった人って居る?
562名無しさん:2008/01/31(木) 16:42:33 0
ハァ?
563名無しさん:2008/01/31(木) 16:56:09 0
>>557
レインぼったくりすぎww
ワロタw
564名無しさん:2008/01/31(木) 17:48:46 0
どのショップよりも2割以上のっけて売ってるんだから、レインやPC-takeは確かにボッタクリ
タケオネはもっとひどい、7割くらいも上乗せしてる悪辣さ
565名無しさん:2008/01/31(木) 17:59:38 0
>530
VGAをHD 3850に変更して、標準ケースにしとけば?
不安ならサイド冷却ファン付けるとか。
メーカー名なしのMBってのはインテル純正マザー。
でも、GIGAのがいいとは思う。
566名無しさん:2008/01/31(木) 18:00:19 0
タケオネ、パーツ単体の値段見てると安いのに
何故か全部選択し終わったときの値段は高いよな
567名無しさん:2008/01/31(木) 18:13:09 0
工賃をM/Bに載せてるとこと並べるなw
568名無しさん:2008/01/31(木) 18:17:56 0
タケネオで見積もりました

OS Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPU LGA775 Core2Duo E6420 (2.13GHz/4MB/FSB1066MHz)
CPUファン 標準装備品
メモリー PC4300 DDR2 DDR533 合計2G 1GBが二枚 JEDEC
マザーボード ASUS P5B SE P965+ICH8 4(DDR2/800/667/533) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATAU
ビデオ GIGABYTE GV-NX84G256H GeForce 8400GS PCI-Express x16 /256MB DDR2 /DVI-I /TV-OUT
テレビキャプチャー なし
サウンド オンボード機能 Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernet オンボード機能
IEEE1394インターフェイス なし
HDD1 HITACHI HDP725025GLA380 250GB 8M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 なし
FDD なし
光学ドライブ LG GSA-H12N BL BLACK Soft付属
スリムケーブル なし
筐体     CELSUS HR450-B 450W 4/2/5
電源    筐体付属品
キーボード 無し
マウス 無し

合計 88307
予算は10万まで

用途はオンラインゲーム Fantasy Earth ZERO
公式HP http://www.fezero.jp/
とメッセンジャーぐらいです
予算内で変更した方がよさそうな所の指摘お願いします
569名無しさん:2008/01/31(木) 18:38:25 0
>>568
メモリはDDR800にすれば
HDDは日立なら320GBの16Mキャッシュにすれば
570名無しさん:2008/01/31(木) 18:41:40 0
>>568
また、随分と全時代的なPCだなぁ

【PC】カスタムPC工房/G31M-Duo http://www.interq.or.jp/power/custompc/g31mx-duo.htm \54,000-
     変更メモリ:ノーブランド/DDR2-800 PC6400 1GB(1GB×1枚)
【自分で増設】PC2-6400/1GB http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4988755612470 \1,963-
【自分で増設】Cleveryオリジナル/CB-Geforce 8400GS 256MB R2(バルク) http://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4571239960688/ \6,268-
【自分でインストール】Windows XP HomeEdition SP2/OEM http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=2040824060024 \11,445-
《総額 \73,676-》
こっちの方がいいだろ
571名無しさん:2008/01/31(木) 19:43:37 0
>>570
ぶっちゃけその選択肢はありえないだろ・・・
572490:2008/01/31(木) 19:48:09 0
遅れましたが指摘ありがとうございました。
参考にさせてもらい注文しました。
573名無しさん:2008/01/31(木) 19:55:00 0
正直>>570の言いたい事が分からん。
昼も夜も低価格を推しているようだが。
574名無しさん:2008/01/31(木) 20:10:43 0
他じゃ構ってくれないからここに来たんだろ
自分で組み立てられるなら相談なんてしないのになw
575名無しさん:2008/01/31(木) 20:18:55 0
>568
CPU E6420 → E6750
MB P5B SE → GA-P35-DS3
mem PC5300 → PC6400
VGA 84GS → 86GT
HDD 250GB → 320GB
こう変更しても10万に収まるでしょ
576568:2008/01/31(木) 20:54:06 0
>>569
指摘ありがとうございますメモリをDDR800へHDDを320の16Mへ変更してみます
>>570
今回はタケネオで買おうと思っているのでまたの機会にお願いします
>>575
指摘ありがとうございますVGAを86GTへ変更してみます
選択肢の中にCPUのE6750というのがなくE6700だと足が出てしまうのですが
どこか自分が選択間違ってしまったのでしょうか?
577名無しさん:2008/01/31(木) 21:05:06 0
>どこか自分が選択間違ってしまったのでしょうか?
タケネオ
578名無しさん:2008/01/31(木) 21:05:51 0
>>576
間違ってはいない。予算がないのは仕方ない。
ハイスペックPCなんていらないのに自己満足で買うのが多いだけ。
579名無しさん:2008/01/31(木) 21:06:34 0
TAKE NEO!!!
580名無しさん:2008/01/31(木) 21:08:19 0
BTO初心者です。サイコムでの見積もりです。

CPU: Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333
CPU-FAN: Intel推奨FAN
マザーボード: ASUS P5K-E/WIFI-AP[Intel P35chipset + ICH9R
メモリ: 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
HDD: Seagate ST3250410AS [250GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](標準
5インチ光学ドライブ: DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
ビデオカード: 【PCI-E】GeForce8600GT 256MB[Dual DVI-I端子付](標準)
サウンドカード: サウンド オンボード (標準)
ケース: 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]★電源選択必須 (標準)
電源: Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](標準)
キーボード : 【黒】Logicool iK21-BK[クラシックキーボード200(USB/日本語108
OS(WindowsXP): Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 Microsoft(R

合計136、500円
予算は170.000程度です。

用途は主にRAWファイル編集です。(フォトショップ等使用)
一度に数百枚とかなりの量を編集するのでできるだけ早く処理できるものがよいです。
又、モニタ(LCD-AD191XB2)を別途購入し、32Z2000とデュアルモニターでの使用を考えています。
ゲームもしますが今のところCiv4とRBR(数年前のレースゲーム)が動けば十分です。

多少、予算に余裕がありますので残りはファンや電源等、静穏化できるものに回そうと思います。
その他相性の問題やアドバイス等ありましたらよろしくお願いしますm(__)m

581名無しさん:2008/01/31(木) 21:10:24 0
BTOパソコンが欲しくて無理矢理カスタムしても意味がない。
金があって厳選しまくったパーツで組むならまだしも10満なら
BTOショップの即納PCみたいに安くパッケージされたので少しカスタム
みたいな方がいいんじゃねーの。
582581:2008/01/31(木) 21:11:02 0
576宛です。
583568:2008/01/31(木) 21:28:30 0
別に店が間違ってるのか聞いたわけじゃないのですが
CPUのE6700という選択肢が無かったといいたかっただけです
それとPen4→C2Dだと性能の差が雲泥の差ほどあるとよく聞くのですが
C2D6420→C2D6700でも同じように感じることが出来るのでしょうか?
584名無しさん:2008/01/31(木) 21:50:52 0
>>583
みんなもわかってるよw
「店が」っていうよりも綴り間違いが面白かったんだろ
まぁ、それが『「店が」と読まれたとしても、それはそれで含みがあっていい味付けだ』とねw
585名無しさん:2008/01/31(木) 21:54:47 0
>>580
お前に限ったことじゃないけど、何でパーツ名以外の余計なものつけるの?
読みにくくてしょうがないんだが・・・
586名無しさん:2008/01/31(木) 22:01:03 0
587名無しさん:2008/01/31(木) 22:04:54 0
pc-takeで見積もりました。ttp://www.pc-take.com/
用途は3Dゲーム GTR2 GTL RBR rFactorなどのレースシム。
動画観賞。予算170.000円位。

CPU Intel Core2Duo E8400 - ¥27880
マザーボード ASUS P5K Deluxe/WiFi - ¥28290
ビデオカード ASUS EN8800GTS/HTDP/512MB - ¥51400
メモリ UMAX Castor LoDDR2-2GB-800-R1*2=4GB - ¥9520(馬鹿みたいに安いので無意味に積んでみました)
ハードディスク HITACHI HDP725050GLA360/500GB/SATA2/16M - ¥13700
電源ユニット ケース付属 500W
CPUクーラー ZALMAN CNPS9500LED - ¥6110
PCケース Antec SONATA III - ¥18720
光学ドライブ I/O DATA DVR-SH62LE - ¥6270
フロッピードライブ MITSUMI D353 - ¥1430
その他のオプション
サウンドカード CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio - ¥8330
OS WIN XP MCE DSP 別途購入したOS。
モニター マウス キーボード スピーカー は現在使ってる物を流用。
送料 2000円
お支払い合計金額 166,110 円

ttp://www.pc-take.com/contents/bto/?cpu=E8400&mb=P5K-D&vga=EN8800GTS-512&mem=0&hdd=H500&hdd2=hdd2_none&pow=pow_none&cas=SONATA3&drv=I-ODATA-DVR-SH62&os=os_none&dsp=dsp_none

変えたく無い部分 CPU、 VGA。
ケースが好みだったので付属の電源を使おうと思いましたが足りないですよね。
マザーをダウングレード。VGAも別途購入で7,000円ほど浮きます。クーラーをリテールにして電源にあてる。
Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio これは地雷ですか?
ケースはこのままでVGAを抜いた金額12,600円位で良さげな構成を御願い出来ないでしょうか?

いっぱいおかしな事言ってると思いますが、ご指摘宜しくお願いします。
588名無しさん:2008/01/31(木) 22:08:19 0
>>587 
気になるパーツがあるならググればいいんじゃね?
そうすれば答えが出るだろ。つうかその方が速くね?
589名無しさん:2008/01/31(木) 22:17:27 0
>>588
なるほど。具ぐれカスですね。じゃこのスレの存在意義はw
>Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio これは地雷ですか?
これだけ知ってたら御願いします。と思ったけど具ぐりますね。
590名無しさん:2008/01/31(木) 22:20:51 Q
地雷
591名無しさん:2008/01/31(木) 22:22:35 0
>>589 ここは構成を聞くスレだろカス。パーツの質問は自作板池。
592名無しさん:2008/01/31(木) 22:24:05 0
>>590
サンクス。ここに書き込んだ甲斐が有りました。
CREATIVE Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer
こっちは大丈夫そうですね。
593名無しさん:2008/01/31(木) 22:24:36 0
それも地雷
594名無しさん:2008/01/31(木) 22:25:33 0
簡単に鵜呑みにするんだなwwwwwwwwwwwww
595名無しさん:2008/01/31(木) 22:26:58 0
>>593
wwwwなんだそりゃwwww
とにかくサンクス。サンブラスレ見てきます。
596580:2008/01/31(木) 22:34:51 0
レスありがとうございます。

>585 すいません。今後気をつけます。
>586 ありがとうございます。こちらも色々カスタマイズしてもう一度考えてみようと思います。
597名無しさん:2008/01/31(木) 22:41:53 0
>583
構成の基本にするWonder-Vの機種名
Customize C2D3x

これでやるのが一番安い。E6750もある。
俺が見積もってみたら97000円くらいだった。
598名無しさん:2008/01/31(木) 22:45:10 0
見積り:サイコム
用途:FPS(クライシスなど割と最近の物をプレイしたい)
予算:ディスプレイ込みで25万以内(本体の見積り結果で余った分をディスプレイにまわす感じで)

■RadiantG-Master V Intel Edition series
・CPU Intel Core2Duo E8400 [3GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
・CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3
・MOTHER GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2[Intel P35chipset + ICH9]
・MEMORY 3072MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚 512MB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤★】
・HDD Seagate ST3500630AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]

・OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
・VGA 【PCI-E】GeForce8800GTS 512MB [Dual DVI-I端子付]
・SOUND サウンド オンボード
・LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
・CASE 【黒】CollerMaster Centurion5 Black[電源なし]★電源選択必須
・POWER KEIAN KT-650AL [650W]
・OS Microsoft(R) Windows Vista Home Basic (32bit) DSP版

送料税込177,970円

以上です、お願いします。
599587:2008/01/31(木) 22:45:30 0
なんだこのスレはサイコムで買おうとしてる人に顔勧めるなんて信じられん。
だれか突っ込んでやれよw
600名無しさん:2008/01/31(木) 22:47:28 0
>>599 日本語でおk
601名無しさん:2008/01/31(木) 22:50:08 0
>>583
TOP左側に色々カスタムベースあるだろ。
35-STかC2D3xでやって、安い方で見積もりだしてみろ〜
602名無しさん:2008/01/31(木) 23:38:39 0
見積もりはアルゴ
用途はネットが主ですが、たまにエンコしたりゲーム(FF11、モンハン)をしたりします。
ゲームはあまりハイスペックなのはやるつもりないので、全体的にオーバースペックかもしれませんが
余裕を持って動かしたいので以下の見積もりにしました。
問題あればご指摘ください。
ケースとクーラーが気になります。

HITACHI-250G HDP725025GLA380        8200円
VGA-GIGABYTE GV-NX86T256H-HDCP    16800円
OS-32bit Windows Home Premium        18500円
UMAX-1GB×2枚 Castor LoDDR2-1G-800    8160円
DVDドライブ-H20NS10SV 日立エルジー      5480円
SV-FM405M3 内蔵型カードリーダー 1680円
GIGABYTE GA-EP35-DS4                    -円
CASE-Scythe K110-WH                8980円
Microsoft Optical Desktop500        3360円
CPU-Core2 Duo E6750                         22700円
CPUクーラー峰COOLER サイズ峰COOLERZ  3980円

                                               小計 97840円
603名無しさん:2008/01/31(木) 23:56:13 0
>>532
同意。あとレインの社員に踊らされすぎ。レインはボッタくりすぎ。
> バカの一つ覚えみたいにE8XXXを選びたがるが、E4XXXも少しは考えろ。
E8*00系はこれからどんな不具合が出てくるか判らないのにな。
E4XXX系は安全だ。他にもっと予算さくべきトコ有るだろうに。
604名無しさん:2008/02/01(金) 00:09:58 0
>>536
遅くなりましたがレスありがとうございます。
かれこれ10年近くVGA無しのPCだったんで(中途半端ですが)88GTに憬れてまして、
ご意見を参考に86GTで妥協するかどうかもう少し考えてみます。
605名無しさん:2008/02/01(金) 00:12:53 0
安いプランを提示するのはかまわんと思うけど
自分で増設ってなんか違わないか?
606名無しさん:2008/02/01(金) 00:15:51 0
>>603
おまえどんだけ必死なんだ
607名無しさん:2008/02/01(金) 00:22:39 0
>>603
どこが安い?
608名無しさん:2008/02/01(金) 00:26:33 0
>>607
DELL
609名無しさん:2008/02/01(金) 00:33:42 0
顔のP182が安いと思う
あまりカスタマイズできんけどな
610名無しさん:2008/02/01(金) 00:37:36 0
見積もりはフェイスです。
主に用途は最近の3Dネットゲーム(FPS)、動画鑑賞、エンコです。
予算はモニタ、OS込みで17万なのでこれで結構いっぱいいっぱいです
構成についての助言お願いします
【Wolfdale発売記念モデル】FORTISSION E84000XN/DVR
\95,047
税込み\99,800

【構成/オプション内容】
 ・Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB) \0 (税込\0)
 ・ASUSTeK P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX \7,450 (税込\7,823)
 ・PC6400 DDR2 3GB 800MHz(1GBx2)(512MBx2) \3,300 (税込\3,465)
 ・500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps \2,450 (税込\2,573)
 ・GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
 ・標準CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・550W静音電源 \3,000 (税込\3,150)
 ・3D Sound オンボード搭載 \0 (税込\0)
 ・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
 ・ 22"ワイド液晶(1680x1050) 応答速度5ms 300cd(/m2) 1000:1 \35,450 (税込\37,223)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000 (税込\12,600)
 ・メモリ冷却用ヒートスプレッダ \1,700 (税込\1,785)

税別小計 \160,397
消費税 \8,020
合計 \168,417


611名無しさん:2008/02/01(金) 00:46:40 0
>>610
液晶がヒドイね
予算が無いんだから仕方ないけど
612名無しさん:2008/02/01(金) 00:57:56 0
>>610
送料で予算オーバーしたりしてなw
613名無しさん:2008/02/01(金) 00:58:11 0
550W \3,000でメーカー不明の電源とか怖すぎるだろ
614名無しさん:2008/02/01(金) 00:59:44 0
>>613 それもきっと承知の上だろ。スリルいっぱいでいいんじゃね?
615名無しさん:2008/02/01(金) 01:04:35 0
>>598を書き込んだ人だけど、
>>610見るとディスプレイ込みでこんなに安くできるもんなのか。。
616名無しさん:2008/02/01(金) 01:08:03 0
俺もfaithで見積もってみたけどケースと電源がなぁ
617名無しさん:2008/02/01(金) 01:11:20 0
>>598はサイコムで見積もってる時点で価格面は問題外だろ
あそこは情報弱者のゆとりか時>金の金満が買う所だ
618名無しさん:2008/02/01(金) 01:12:48 0
応急処置用にかった¥1980の電源が4年もッテル、トラブルもなく
付属品が壊れたんだけどね
619名無しさん:2008/02/01(金) 01:14:57 0
faithって電源acbelって書かれてるの多いけど
それをBTOで選べないのか?
620598:2008/02/01(金) 01:20:55 0
>>617
やはりサイコムは高いのかぁ、、サポート面とかの評判しか気にしてなかったよ。
とりあえず、FPSがやりたいだけなんだがBTOは迷うね。
621名無しさん:2008/02/01(金) 01:22:05 0
XPのMCE選べるところってどこあるかね?
622名無しさん:2008/02/01(金) 01:28:34 0
>>617
ランクによっては安くなるのもあるよ
623名無しさん:2008/02/01(金) 01:31:32 0
>>611
液晶は同値の便器FP222WH-v2あたりにしようと思います、大して変わらないかも知れませんが

>>613
ちょっと予算オーバーになりますがacbel積むことにします

どうもありがとうございました
>>621
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) タケオネ!
 (  つ旦
 と__)__)
625名無しさん:2008/02/01(金) 02:58:29 0
マウスコンピューターのG-tuneのBTO構成で、マザーボードが、

「インテル(R) P35 Express チップセット搭載マザーボード」

ってなってるけど、詳細分からないと地雷踏む?
626名無しさん:2008/02/01(金) 02:59:32 0
自作なんて全てが地雷
627名無しさん:2008/02/01(金) 03:03:39 0
>>625
不安ならマザーの型番分かるBTOショップ選べよ
628名無しさん:2008/02/01(金) 03:07:02 0
>>627
型番見てもそこまで拘れるレベルじゃないんだ。
いつか、「マザーの型番出してないBTOショップはそれだけで糞」って見かけたからちょっと気になって。
629名無しさん:2008/02/01(金) 03:10:44 0
>>628
ちょっと調べたらわかるんじゃないかな。
じぶんでいろんなところ見て買ったほうが安心。
630名無しさん:2008/02/01(金) 04:33:48 0
>>625
近所のエイデンだとマウスコンピュータがはらわた見せた状態で売ってたけどねぇ。
それなのによく見ないで購入。3年前だけど。
オンボードUSBポートが一個しかなくて、内蔵カードリーダーに食われ
前面USBポートが死亡。
HDがなんと横向きww HD増設しようとするとスロットに入らず。
DVDプレイヤー壊れたので交換しようとしたら全く不可能状態・・・最悪でした
今も使ってるけどww

631名無しさん:2008/02/01(金) 04:51:17 0
>>630
俺がマウス見積りを書き込もうとした時にw

用途はFPSやMMOなどの3Dゲームで、スペックの割に安い気がするんだけど、やっぱりマザボや電源が怪しいんだろうか。
ちなみにサイコムによると、グラボがG88の場合600w以上必要って書いてあるけど、
この構成で500wってアウトかな?

OS:Microsoft(R) Windows Vista(R) Home Premium 正規版(OEM/32bit版) [ 標準 ]
CPU:インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E8500 (6MB L2キャッシュ/3.16GHz/1333MHz FSB) [ 標準 ]
CPUファン:LGA775用CPU FAN
メモリ:DDR2 SDRAM 3072MB PC2-6400(1024MBx2+512MBx2) [ 標準 ]
HDD:500GB SerialATAII 7200rpm 8MBキャッシュ [ 標準 ]
マザボ:インテル(R) P35 Express チップセット搭載マザーボード
VGA:NVIDIA(R) GeForce(R)8800GT PCI-Express2.0/GDDR3 512MB/TV-OUT/DualDVI(デュアルモニタ対応) [ 標準 ]
サウンド:[オンボード]インテル(R)ハイ・ディフィニション・オーディオ [ 標準 ]
LAN:[オンボード]10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN
電源:LGA775対応 ATX500W 大容量電源

合計:\148,050
632名無しさん:2008/02/01(金) 05:14:58 0
夏場に4万円出費確実だな
633名無しさん:2008/02/01(金) 05:21:21 0
>>632
どこに4万?
634名無しさん:2008/02/01(金) 05:31:37 0
>>625
買ったままの状態で使用する人なら気にする必要は無い
一部のPCを弄る人にとっては後で糞だとか喚き散らすだけ
635名無しさん:2008/02/01(金) 05:48:07 0
>>632
夏場ってことは冷却かなにか??
電源の不安さえなければ、そのまま注文してしまおうと思ってたんだが・・。
636名無しさん:2008/02/01(金) 06:15:36 0
値段的にVGA
発売当初から8800GTは08夏を超えられないといわれている
リファレンスファンを交換すれば大丈夫みたいな話は出回っているが、
あくまで希望的予想。
まぁ、FAN交換してるものを使ってる人は、
夏に壊れたら買い替えチャンス!ぐらいにしか考えてないけどね。
637名無しさん:2008/02/01(金) 06:41:55 0
88GTSも駄目だっけ?
638名無しさん:2008/02/01(金) 07:30:45 0
>>637
88xxシリーズ自体がそういう傾向。基本的に温度高め。
フルタワーケースマンセー
639名無しさん:2008/02/01(金) 07:42:25 0
随分前見積もりしたBTOショップでパーツ選んだらすぐに必要な電源の量が表示された所が有ったはずなんだけど。
サイコムだった様な気もするがやめちゃったのかな?それとも他のショップだったかな?
普通の電源ワット数計算機の結果より遥かに低い数値で動く値が出てた気がする。

>>590
地雷だったよ。
>>593
地雷ってほどでは無いけど買わない事にした。
ググル調べ。
640名無しさん:2008/02/01(金) 07:49:57 0
アークじゃないの?
641名無しさん:2008/02/01(金) 08:28:17 0
自分である程度いじれる人は安く作りたいならML115買ったらいいと思うよ
642名無しさん:2008/02/01(金) 08:34:20 0
>>640
そうでしたサンスコ。ここの計算だと俺の見積もりのケース付属電源500Wでも8800GTSが乗るんだよね。
HDD増設一個しか出来ないけどね。
643名無しさん:2008/02/01(金) 08:39:28 0
でも重要なのは12Vだからあまり過信せずに。。。
644名無しさん:2008/02/01(金) 09:28:17 0
645名無しさん:2008/02/01(金) 09:48:48 0
すみません、質問なんですがこれを購入しようか悩んでます。
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/details_pc.asp?id=P3158&opid=00015,00046,00042,00025,00028,00009&opfl=1-1-1,2-1,2-1-1,2,3&series=Wolfdale&sale=
CPU自体が今26000円から27000円あたりで動いている物だから、
実質他のパーツは全部で30000円程度で、組み立て賃を引いたら25000円程度という事になりますよね。

車に例えるのもあれですが、
ハイスペックなエンジンを足回りボロボロな車に搭載してもその機能は十分に発揮されず、
足回りにも無駄に大きな負担がかかるじゃないですか。
それと同じでこれもCPUだけいい物でも他があれではやっぱり負担もかかったりして良くないのですかね?
無難にE2160あたりの構成物を購入したほうがいいのでしょうか?
646名無しさん:2008/02/01(金) 09:48:51 0
18禁グラボかよwww
647名無しさん:2008/02/01(金) 09:52:28 0
>>645
用途を書きなされ
それ次第でアドバイスできる。

>>646
長門がいいよな?な?
648名無しさん:2008/02/01(金) 09:53:51 0
>>645
使用目的にもよるな
単にネットサーフィンやるくらいなら問題ないと思う
ただ先々VGA搭載したりHDD増設したりすると電源400Wだとおっかないね
649名無しさん:2008/02/01(金) 09:55:27 0
>>645
言っている意味がわからない。
これのマザーのG33ってのは「足回りボロボロ」なんてものじゃないよ。

このモデルは拡張のベースとしては優秀だと思う。
オンボードグラフィックついてるから、オンボでどのくらいか様子を見てから
自分の要求スペックに合ったグラボを刺すこともできる。

まぁパーツのメーカーとか型番とかわかってないとイヤって言うなら
他のところをお勧めします。
650645:2008/02/01(金) 10:20:44 0
レスりがとうございます。
用途はヤフオクやブログ閲覧、2ちゃん、2ちゃんに貼られるようつべニコニコ、
エロサイトの動画をたまに見るくらいです。
ゲームはオンラインゲームを含め全くやってません。
これならみなさんの意見踏まえると大丈夫な感じですね。
651名無しさん:2008/02/01(金) 10:27:30 0
使用目的がその程度なら大丈夫だよ
心配ならフェイスには延長保証あるからそれ申し込んどけばいい
つかそれだけの用途ならセロリンとかE2140とかでも十分じゃないかw
まあスペックあがると今までやらなかった事もいろいろやり出すようになるかも知れないからそれでポチってもいいと思う
652名無しさん:2008/02/01(金) 10:29:04 0
とりあえずfaithのそれ11時までだから注意しろよ
653名無しさん:2008/02/01(金) 12:40:24 0
>>650
そのレベルの用途なら、今の俺の買い替え前の3年前のメーカー品でだって余裕なんだから贅沢言うな。

アホが作った糞重いブログで固まるぐらいにはボロではあるがw
654名無しさん:2008/02/01(金) 12:58:47 0
そもそも18禁のゲームってノベルゲームみたいなものだしグラボいらなくね?
655名無しさん:2008/02/01(金) 13:03:41 0
世の中には要シェーダーとかいうエロゲがあってだな
656名無しさん:2008/02/01(金) 13:09:22 0
>>644
相手にされてない
プギャーーーwwww
657名無しさん:2008/02/01(金) 13:30:35 0
しかしエロゲーマー多いな
  /ヾ∧ エロゲばかりやってないで
彡| ・ \
彡| 丶._) 社会貢献するためにPCを有効活用してもらいたいよね!
 (  つ旦
 と__)__)
659名無しさん:2008/02/01(金) 13:42:49 0
1週間以上前のネタを貼られてもねぇ
660名無しさん:2008/02/01(金) 13:43:00 0
PCでエロゲのシナリオ書けば社会貢献になるね
661名無しさん:2008/02/01(金) 14:07:54 0
>>649
Micro-ATX ミニタワーなのに拡張ベース?
662名無しさん:2008/02/01(金) 14:46:24 0
OS  Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
CPU  インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E4500 (2MB L2 キャッシュ、2.2GHz、800MHz FSB)
デル製モニタ デル SE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ (シルバー) <PCリサイクルマーク付>
メモリ 【デル推奨】2GB(1GB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
ハードディスク  500GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ハードディスクパーティション設定 なし
IEEE1394 なし
光学ドライブ 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
3.5インチベイ用ドライブ ドライブなし
デル製キーボード+マウス  Dell Entry 日本語キーボード(USB、黒)+Dell マウス (USB、黒)
外付けストレージ なし
ワンセグTVチューナー バッファロー製 USB2.0対応ワンセグ チューナー ちょいテレ データ放送対応#DH-ONE/U2P(A1158886)
マイクロソフトOffice製品 なし
ジャストシステム製品 なし
アンチウイルスソフト 【デル推奨】マカフィー(R)セキュリティセンター 8.0 (36ケ月間自動更新サービス)
デルケア [パソコン本体の保証] 標準 - 1年保守 [引き取り修理]
困った時の“デルテレフォンアドバイザー” 30日間サポート [使い始めの期間だけサポートを受けたい方に最適]
訪問セットアップサービス なし

こいつをどう思う?
663名無しさん:2008/02/01(金) 14:49:05 0
部品取りにいいかも
664名無しさん:2008/02/01(金) 14:49:09 0
読みにくい
665名無しさん:2008/02/01(金) 14:50:28 0
産業でまとめろ
666名無しさん:2008/02/01(金) 14:51:28 0
>>662
用途をかけっつってんだろボケ
アンチウイルスいらね homeをプロフェッショナルにしろ
667名無しさん:2008/02/01(金) 14:53:06 0
用途なんてんなもんインターネットできりゃそれでええわ
668名無しさん:2008/02/01(金) 14:54:44 0
>>667
3万のpcでできるだろカス
669名無しさん:2008/02/01(金) 14:55:05 0
そうカリカリするなよ
670名無しさん:2008/02/01(金) 14:59:41 O
俺のHDDがなんか迷惑かけてんのか
671名無しさん:2008/02/01(金) 15:00:11 0
                   ___
    _              .| レイン |
   `))            .| ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             .△   男は黙ってレインできまりっ!!
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |.△ .|____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ
672名無しさん:2008/02/01(金) 15:01:20 0
>>662
いいから買ってきなよ
673名無しさん:2008/02/01(金) 15:29:44 0
じゃあ隊長はグリッド・コンピューティングでもやろうか
674名無しさん:2008/02/01(金) 15:46:36 0
 ・Core 2 Duo E6750 (2.66GHz/FSB1333MHz/L2cache 4MB/VT/EM64T) \0 (税込\0)
 ・Intel P35チップセット搭載 ATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA \0 (税込\0)
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0 (税込\0)
 ・320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps \0 (税込\0)
 ・GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
 ・【無償アップグレード】【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
 ・【赤】 12-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS \0 (税込\0)
 ・LGA775用静音CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・AS Power Silentist S-550EB 550W /ケーブル着脱式 /50℃以下ではファンが回転しない超静音設計 \0 (税込\0)
 ・3D Sound オンボード搭載 \0 (税込\0)
 ・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
 ・【赤】 Fortission 19"ワイド液晶(1440x900) 応答速度5ms 300cd(/m2) 800:1 Dsub/DVI-D \28,352 (税込\29,770)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \0 (税込\0)
 ・【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース

税別小計 \153,328
消費税 \7,667
合計 \160,995

見積もりはフェイスです
予算は17万ほどで用途はFPSです
助言お願いします
675名無しさん:2008/02/01(金) 15:57:10 0
>>674
問題ないんじゃね?
しいていうならHDDをもう1つ180でもつけとけば
676名無しさん:2008/02/01(金) 16:00:41 0
intel人気だねえ。
athlonもちょっとは使ってやって
677名無しさん:2008/02/01(金) 16:05:20 0
AMD好きの俺でも、今から新規買う人にAthlon、Phenom勧められん
678名無しさん:2008/02/01(金) 16:06:31 0
俺は別にベンチとか気にしないからAMD買う
Intelはチップセットが嫌だし
679名無しさん:2008/02/01(金) 16:08:12 0
サイコムのRadiantGZ1000G33 seriesで見積もり
予算は13万

【CPU】 Intel Core2Duo E6750 [2.66GHz/L2 4MB/DualCore/FSB1333] (標準構成価格75800円)
【CPU-FAN】 CoolerMaster Hyper L3 (+4130円)
【MOTHER】 GIGABYTE GA-G33-DS3R [Intel G33 chipset+ICH9R/GigabitLAN] (+5280円)
【MEMORY】 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+4180円)
【FDD】 FDD+24in1+15 カードリーダー[Owltech FA404MX](+2220円)
【HDD】 Seagate ST3320620AS [320GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受](+3440円)
【OptDrive】 DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-S15-JBK[S-ATA接続](+8230円)
【VGA】 [オンボードVGA機能(Intel GMA X3100)搭載](標準)
【SOUND】 6ch (Intel High Definition Audio)オンボード(標準)
【LAN】 GigabitLAN [1000BASE T]オンボード (標準)
【CASE】 Antec SOLO[電源なし]★電源選択必須 (-4180円)
※ケース前面にAntec TriCool92 2個取付 (2960円)
【POWER】 Abee AS Power SD-500ESY(サイコムモデル)[500W](+8960円)
【OS】 Microsoft(R) WindowsXP Professional(SP2) DSP版 (+17870円)
【N-PAD】 騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
●商品金額 130,080円(税抜き)
 +【モニタ】 他店でS2031W 5万くらい(別予算)

用途は2ch・エロゲ・アニメDVD鑑賞で、ゲームはやっても東方やMeltyBloodACくらいです。
それなりに安くて、構成のバランスが良く、(故障面・実用面で)長寿なPCを目指しました。
初BTOですので、削ったりランクを落とした方がいい部分がありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
680名無しさん:2008/02/01(金) 16:18:13 0
>>679
Hyper L3に4130円の価値は無いよ。

SOLOに騒音・振動吸収シート貼付 (+2310円)
     ↑何処に貼るの?
681名無しさん:2008/02/01(金) 16:18:36 0
AMDは友達から友達へのサブマシン用にピッタリ。
安いし、CPUパワー殆どいらないし。
682名無しさん:2008/02/01(金) 16:18:40 0
>>675
ありがとうございます

1つつけるって320→400ってことでしょうか?
683名無しさん:2008/02/01(金) 16:24:30 0
なんでこう揃いも揃って8800GT選ぶんだ?
選ぶからにはファン換装とかエアフロー考えれるんだろうな?
しかも顔とか訳分からんケースなのによく勇気あるわ
684名無しさん:2008/02/01(金) 16:27:50 0
顔というよりは信仰なんだがな
まぁいいけど
685名無しさん:2008/02/01(金) 16:34:50 0
顔ってのはfaithのことだぞ
686名無しさん:2008/02/01(金) 16:40:32 0
>>680
騒音・振動吸収シートはSOLOに標準装備してありましたね。すいません。

CPU-FANは他に
・リテール(標準)
・scythe Freezer7(+2950円)
・SUNTRAST NAGINATA[薙刀] (+3390円)
が選べるのですが、両方ともパッシブダクトを外すみたいですね。
Freezer7で前→後に空気を流すか、薙刀で熱を相転移さすか、どっちがいいでしょうか?
687名無しさん:2008/02/01(金) 16:40:45 0
>>662
新しいDreamCast?

>>674
http://www.sycom.co.jp/custom/gz1000g33.htm
E4500 → E8200
PC2-5300/256MB*2 → PC2-6400/1GB*2
FDD:なし
DVD-ROM → LG GSA-H58N
VGAなし → RADEON HD3850 256MB DDR3
キーボード:なし
マウス:なし
OS:XP HomeEdition
税込 \117,650-
688名無しさん:2008/02/01(金) 16:41:20 0
いまDX10世代のVGA買う奴って馬鹿だろ。現状だと糞しかない。
8800は爆熱大騒音だし、8600は性能が糞。
9600,9800が出るまで待つのが賢いわ
689名無しさん:2008/02/01(金) 16:41:21 0
>679
Soloにせんでも標準ケースにしてE8400にしとけ。
メモリもPC6400に。CPUファンも標準で充分。
690名無しさん:2008/02/01(金) 16:43:17 0
>>689
>679は長寿命を希望してるんだからCPUファンは標準じゃだめだろ
高いファンをかって温度下げた方がいい
691名無しさん:2008/02/01(金) 16:49:05 0
>>688はマルチなのでスルー
692名無しさん:2008/02/01(金) 16:50:26 0
>>691
反論できない雑魚乙
693名無しさん:2008/02/01(金) 16:55:08 0
待てない場合に何を買えば良いのか
>>686
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 色々選択肢はあるのね!
 (  つ旦
 と__)__)

■リテールファン
・CPU、マザーをある程度冷やすという観点なら最適
・定格利用ならこれで十分

■静音化を目指す
・大きめのクーラー+12cmファンをかなりゆっくり回す
・サイドフロー利用者多い

■冷却優先
・冷えるクーラーの選択とファン回転数制御で対応
・トップ、サイドどちらでもよい
695名無しさん:2008/02/01(金) 17:04:22 0
>>693
HD 3850じゃね
696名無しさん:2008/02/01(金) 17:12:57 0
>>679
E6750 → E8200の方がいいかも。
FDD:イラネ。必要となってからUSB外付FDD\999やUSB外付カードリーダ\499買えばいい(たぶん必要になる事なんてない)。
320GB → 80GBに戻してシステム用に、もう一個250GB安売り\6,000くらいのを別買い増設してメインに。
Pioneer DVR-S15-JBK → LG GSA-H58N 安定度/信頼性は変わらん。
N-PAD:イラネ。
【モニタ】 アウトレットなら1万5千円〜2万5千円
697名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:06 0
フェイスで見積もりました。用途:動画、エンコ、オフィス、テレビ、軽いゲーム

INSPIRE P182(200801BEST) \123,619 (税込\129,800)  
・ Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
・ P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 ※PS/2マウスコネクタ非搭載
 ・ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2)
 ・WD5000AAKS 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
 ・EN8600GT SILENT/HTDP/256M ☆GeForce 8600GT 256MB(GDDR3/128bit)
 ・【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x
 ・【黒】 10-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS \2,900 (税込\3,045)
 ・ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) ☆静音CPUクーラー
 ・650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
・ P182 ☆静粛性・拡張性に優れるミドルタワーケース
・ワイヤレスキーボード(セット品) \0 (税込\0)
 ・IO-DATA GV-MVP/RX3 ☆MPEG2ハードウェアエンコード、Y/C分離、GR搭載 \11,700 (税込\12,285)
 ・3年間保証( 税別 12万円以上の場合 税別小計の5%プラスとなります。別途計算必要 ) \6,910 (税込\7,256)
 ・1年間 コール&ピックサポート(引き取り修理) \3,495 (税込\3,670)
オプション合計 \25,005
合計 \156,056
指摘希望個所:発熱・性能・静音のバランス、三年保証・コールサポートは必要か、3〜4年使えるか。そもそもこれは考えなおしたほうが良い。
他にも指摘箇所やアドバイス等お願いします
698名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:10 0
>>679
ケース・電源は標準ケース+付属電源で十分じゃね?
光学ドライブは、ラベル印刷するならそれでいいけど、
しないならIO-DATA DVR-AN18GSくらいのランクで十分。
メモリはPC6400、CPUはE8400。ファンもリテールでいいっしょ。
699名無しさん:2008/02/01(金) 17:16:51 0
>>688
今は今ある最高の物を買う
いいのが出たら買い換える
お前のような貧乏人には無理な話してスマン
700名無しさん:2008/02/01(金) 17:26:27 0
>>688
んな事言い出したら、
HDDへのアクセス遅いのに、SSD主流になるまでに買う奴はアホ
メモリーのアクセス遅いのに、DDR3主流になるまでに買う奴アホ
64bitOS&アプリが主流になるまでに買う奴アホ。
永遠に買えませんが?
701名無しさん:2008/02/01(金) 17:48:20 0
もうブチ切れた

NECのPCをビックカメラで買ってくるわ

702名無しさん:2008/02/01(金) 17:50:54 0
ブルジョワだな
703名無しさん:2008/02/01(金) 17:51:11 0
>>701
それが正解です

サヨナラ
704名無しさん:2008/02/01(金) 18:01:45 0
PC-takeで見積もり、予算は20万を上限として

CPU Intel Core2Duo E8400
マザーボード ASUS P5K-E
グラボ ASUS EN8800GT/HTDP/512MB/R2/オリジナルファンモデル
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB
HDD HITACHI HDS721616PLA380/160GB/SATA2/8M
HDD2 HITACHI HDP725032VLA360/320GB/SATA2/16M
電源 Seasonic SS-600HT
CPUファン SCYTHE NINJA PLUS
ケース Antec Nine Hundred
ドライブ Pioneer DVR-S15J
OS Windows-XP-Home Edition DSP
オプション1 SCYTHE鎌フロゥ 12cm 超静音
オプション2 SCYTHE鎌フロゥ 12cm 超静音

合計:178.150円
用途はニコつべ鑑賞と3Dゲーム(モンハン、FEZ)です
おかしな所、用途に適さない所等ありましたらご指摘お願いします
705名無しさん:2008/02/01(金) 18:04:24 0
>>694
>>696
>>698
光学ドライブはLG GSA-H58Nがバルク品っぽいのでIO-DATA DVR-AN18GSに落とします。
CPUは、以前8xxx系は実績が無く不安要素が残るみたいなカキコを見たんですが、E8400or8200でもいいかもしれませんね。
インテルを疑うなんてめっそうもない!値段もそんなに変わらんし。
メモリはPC6400にすると+2000円ぐらいですが、それに見合う程の変化があるんでしょうか?

箱、ファン、HDD増設に関してはもう少し調べてみます。
ガンガン冷やせば壊れねーだろと思ってましたが、パーツの発熱量と内部の空気の流れをちゃんと考慮しないとダメみたいですね。
HDD増設は、「HDDの負担を減らす」と「熱源が2つに増える」と「金がかかる」の三点を天秤にかけてみます。頭が痛いです。
706名無しさん:2008/02/01(金) 19:44:24 0
クレバリーとレインで見積もってみました

クレバリー 85,400円
■PC本体
Middle Tower Core2 DUO V 99,800円
■CPU
Core2 Duo E6750 [2.66GHz/FSB1333MHz/L2 4MB/DualCore]
■メモリ
2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製]
■マザーボード
ASUS P5K-E [ATX/Intel P35+ICH9R/LGA775] +5,300円
■ハードディスク
160GB [SerialATAII/7200rpm/8MB/HITACHI HDS721616PLA380] -4,700円
■ビデオカード
NVIDIA GeForce 7600GS 256MB [PCI-e/DVI/D-sub]
■光学ドライブ
DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ブラック】
■ケース
ATXケース V-TECH VT-580MW [450W電源搭載] 【ブラック】
■背面ケースファン
背面 8cm 1200rpm 静音FAN + 側面FAN 12cm 800rpm 静音FAN +2,100円
■前面ケースファン
8cm 1200rpm 静音FAN +1,600円
■電源
ケース付属電源
■備考
キーボード マウス  スピーカー 込み
送料抜き
割引クーポン BTO 5000円引きクーポン -5,000円
707名無しさん:2008/02/01(金) 19:44:58 0
レイン CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 74,507円
■CPU
Intel Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
■メモリ
UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,418)
■HDD1
HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,849)
■MB
GIGABYTE 【オススメ】GA-EP35-DS3 P35チップセット ファンレス(@17,094)
■ドライブ1
PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
■ケース
HEC 6C60SBNP シルバーブラック 電源無し(@5,439)
■電源
和作屋本舗 【オススメ】高野山 400W (MT-0004)(@3,499)
■ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
■ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
■備考
送料抜き キーボード マウス スピーカー抜き
NVIDIA GeForce 7600GS 256MB(13000円程度)を後乗せ予定

前スレで相談した者ですがもう一度相談させて下さい
用途 ネトゲ受け渡し&露店用2ndPC (テイルズウィーバー トリックスター RO ラテール 等非3Dゲーム)
   Yahoo等 IEで天気予報見るくらいです 
予算 〜12万円までなら

TWとの相性の関係でグラボFX8XXX系が使えないため7600あたりで組んで貰えるショップを探したのですが
なかなか見つからず、現在クレバリーに頼むかレインで組んで貰って後からグラボを付け足すかと考えています
ちなみにレインのケースはどれが良いのかがさっぱり解りません
相性・地雷やショップ誘導などアドバイス頂きたいと思ってます
708名無しさん:2008/02/01(金) 19:49:55 0
>>701
間違いなく後悔する
709名無しさん:2008/02/01(金) 20:10:05 0
>>707
ケースの型番をぐぐればメーカーの製品紹介ページが見つかるだろうから
写真とかスペックとか見ながらどれがいいか選べ
             /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
711名無しさん:2008/02/01(金) 20:51:58 0
>>707
OSは不要なんだな?
なんとなくRAID-0を選択してみた。
たまにはこのスレでもRAID構成があってもいいんじゃないかと思う。

【ショップ】レイン
【モデル】CustomZERO-AD
【CPU】Athlon64 X2 5000+ Black Edition
【M/B】Biostar TA770 A2+ AM2/AM2+
【HDD1】WesternDigital WD740ADFD 74GB S-ATA 10000rpm
【HDD2】WesternDigital WD740ADFD 74GB S-ATA 10000rpm
【HDD3】データ用として別途購入→自分で増設 500GBで12000円を想定
【HDDオプション】HDD1と2をRAID0
【VGA】GeForce 7600GSを流用
【ODD】ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック DVDスーパーマルチドライブ
【CASE】CoolerMaster CM 690 ブラック 電源なし
【POWER】Antec EARTHWATTS EA-430 430W
【金額】98637円(税込)+データ用増設HDD12000円+送料=110637円+送料
712名無しさん:2008/02/01(金) 20:53:01 0
>>707
追記:データ用500GBが不要なら送料入れて10万くらいになりそう。
713名無しさん:2008/02/01(金) 21:01:41 0
>>711-712
AMDでしかもRaptorのRAID0を勧めるとは
鬼じゃのぉw
714名無しさん:2008/02/01(金) 21:05:28 0
完全に用途から外れてるだろその構成はw
715名無しさん:2008/02/01(金) 21:06:08 0
RAID0は無いよなあ
716名無しさん:2008/02/01(金) 21:11:31 0
RAID0使ってみると戻れない。
717名無しさん:2008/02/01(金) 21:24:59 0
HDD物理破損してあぼーんして以来、RAID1にしてるわ
718名無しさん:2008/02/01(金) 21:29:02 0
>>717
そこでWindows Home Serverが登場ってのはどうよ
719名無しさん:2008/02/01(金) 21:50:29 0
ストームにて見積もり
CPU Core 2 Duo E6850(Dual-Core 3GHz FSB1333 L2:4MB VT)/静音CPUFAN
マザーボード ECS P35T-A(Intel P35 + ICH9DH GbLAN)
MEMORY 1 DDR2 SDRAM 2GB PC2-6400
VGA CARD GeForce 8600GT 256MB PCI-Express x16 [DVIx2/TV-OUT]
HDD 1 Seagate Barracuda 7200.10 ST3500630AS(500GB SATAII 7200rpm 16MB)
CD-ROM/R/RW 1 スーパーマルチ/黒/P-ATA(DVD±R DL/DVD±R/±RW/-RAM/-ROM ソフト付)
SOUND CARD オンボード
キーボード 日本語キーボード/Black/USB
マウス 光学式スクロールマウス/White/USB
ケース ENERMAX ID-1219B/500W(Black 12cmFANx1)
OS Windows XP Home SP2 DSP版

小計 \113440
合計 \120477

用途は風来のシレンアスカ外伝等軽めのPCゲー配信、モンハンです。
モニタは別途購入予定。
アドバイスして頂きたい点は電源と冷却性。
夏場は特に暑くなる部屋なのでなんとか乗り切りたい。
他にも指摘等ありましたらよろしくお願いします。
720707:2008/02/01(金) 22:20:01 0
>>711
7600GSは今現在持ってる訳ではないです
流用ではなく新しく買い足す事になるので予算オーバーになっちゃいますかね
どちらにしろCPUは固定で考えてるので
せっかく考えて頂いたのですがごめんなさい
721名無しさん:2008/02/01(金) 22:44:16 0
>>719
その構成でいくんならタケオネで組んだらどうかな

光学が多分地雷
メーカー名が書いてないのは不安で俺じゃ買わない、買えない
722270:2008/02/01(金) 22:44:17 0
返事が遅くなり申し訳ありあません。

>>273
M/BはDS3(DS3R)でも十分という事でしょうか。
SONATAVは評判も良いみたいなので再検討したいと思います。
若干ながら値段も下がるのでRAIDも考えて行きたいと思います。

>>275 >>277
相性問題が在りそうなんですね・・・
納期の問題もあるのでE6750への変更でもう一度考えたいと思います。

ご指摘レスありがとう御座いました
723名無しさん:2008/02/01(金) 22:45:46 0
だ、誰か>>602を・・・
724名無しさん:2008/02/01(金) 22:47:08 0
>>723
別にそれで買えばいいんじゃない
725名無しさん:2008/02/01(金) 22:56:00 0
>>721
タケオネもメーカー書いてなくね?
726名無しさん:2008/02/01(金) 23:33:15 0
>>725
×光学式マウス
○光学ドライブ
紛らわしかった、すまん

因みにタケオネはキーボードは書いてないけどマウスはNBとマイ糞選べる
727名無しさん:2008/02/01(金) 23:42:27 0
>723
HITACHI-250G HDP725025GLA380  8200円
VGA-Leadtek PX8600 GT TDH-HDCP  13980円
OS-32bit Windows Home Premium  18500円
UMAX-1GB×2枚 Castor LoDDR2-1G-800  8160円
DVDドライブ-H20NS10W 日立エルジー  5480円
W-FM405M3 内蔵型カードリーダー  1680円
GIGABYTE GA-EP35-DS3R  -円
ANTEC ANTEC P150-SV  21000円
CPU-Core2 Duo E6750  22700円
小計 99700円

CPUクーラーはリテールのでいいだろ。
P150はsoloに430W電源付けたやつ。電源も定評ある。
VGAはファン付きにした。
728名無しさん:2008/02/01(金) 23:46:07 0
>>723
予算やケース気にするなら静音か冷却重視どっちだとか書いてくれ('A`)
729名無しさん:2008/02/02(土) 00:03:12 0
>723
どうも計算おかしいような。MBの料金が入ってないのでは?
ASUSのなんかは料金がちゃんと加算されてる。
EP35-DS4とEP-35-DS3Rは料金に入ってこない。また、EP35-DS3は
たぶん値段に組み立て料金が含まれてなくて、他のより15000円は
安くなってる。

間違いがあるとすると、この店かなり高い。
レインとかタケオネで見積もりし直してみたほうがいいんじゃね?
730719:2008/02/02(土) 00:12:21 0
失礼>>719の予算書いてなかった。13万以下予定です。

>>721
レス感謝
タケオネでもう一度見積もってみます
731602,723:2008/02/02(土) 00:38:09 0
>>727
今後の拡張にもsoloが気になっていたので検討してみます。
>>728
後だし情報すいません。
予算はモニタ込で15万程度
静穏重視です。
>>729
そうなんです。他のMBだと計算されるのでシステムがよくわからなかったのですが
構成幅が広いので利用してました。
他のショップでも確認してみます。
ありがとうございました。
732名無しさん:2008/02/02(土) 01:14:54 O
建築デザイン関係の専門へ進学が妹にPCを買ってやりたいんだ(´・ω・`)
フォトショとか、ポーザー?みたいな3Dソフトがサクサク使えるPC構成を教えて欲しいっす。
予算は16〜20万以内でモニターとか込みで。


本当は3DMAX?とかいうソフト使うらしいが高すぎて買えないわコレ…
礼は妹のパンツとハイソうpでいい(´・ω・`)?
733名無しさん:2008/02/02(土) 01:20:10 0
>>732
CPU : Intel Pentium 4 以上のプロセッサ、AMD Opteronプロセッサ、または同等以上のプロセッサ(SSE2サポートを推奨) *1
OS : Windows XP Professional SP2以降、Windows XP x64 Edition *2
RAM : 512MB以上(1GB以上を推奨)
グラフィックス(ビデオカード): フルOpenGLサポート必須 *3
OpenGL 2.0もしくはARB_shading_language_100 OpenGL拡張機能必須(GLSL機能使用時)
グラフィックスメモリ:64MB以上必須(128MB以上を推奨)
ディスプレイ解像度 : 1024 × 768ピクセル以上 1280 x 1024 ピクセル以上を推奨
CD-ROMドライブ必須 (DVD-ROMドライブ推奨 *4)
ホイール付き3ボタンマウス推奨
オンボードUSBまたはパラレルポート必須 *5
オンボードサウンドもしくはサウンドカード推奨
TCP/IPの作動必須
インターネット接続環境 *6

が動作環境だから十分帰る範囲だな
734名無しさん:2008/02/02(土) 01:21:07 0
>>732
どうせ自分で使うんだろうw
携帯からだし。

テンプレも読まねー奴はビックパソコン館でもいって買え。
735名無しさん:2008/02/02(土) 01:24:45 0
>>732
ついでに作業用になるだろうから
レインで静穏重視お勧め。
ディスプレイはいいもの買ったほうが作業中疲れないからいいかと。
ついでに>>734みたいなやついるからうpはイラネ
736名無しさん:2008/02/02(土) 01:24:47 0
737732:2008/02/02(土) 01:41:37 O
おまいらイイヤツだな(´;ω;`)ブワ
実家のPCがDELLノートの6年位前のヤツなんだわ。
閉じるとティシューボックス以上の厚みの轟音機でUSB2,0も未対応でさ…

とりあえず干してあるパンツのうpはしなくていいのか?
干したばっかだから湿ってるが。
738名無しさん:2008/02/02(土) 01:47:04 0
>>737
パンツとかそういうノリはいらないから
テンプレぐらいは読んでね
739名無しさん:2008/02/02(土) 01:50:44 0
>>737
vipにスレ立てて同じこと言えばもっと協力してもらえるよ。
740名無しさん:2008/02/02(土) 01:51:00 0
>>737
馬鹿女のいつもの携帯メールのノリではなく、まともな対応が必要ならばその場に合わせたルールは守れ。
741名無しさん:2008/02/02(土) 01:51:40 0
ここはVIPみたいなノリで来る所じゃない
742名無しさん:2008/02/02(土) 01:51:57 0
>>732 妹という言葉で釣れるのはVIPだけ
743名無しさん:2008/02/02(土) 01:58:40 0
十分釣られてるよw
744名無しさん:2008/02/02(土) 02:33:08 0
>732
とりあえず、
E8400 or E6750(E8400が新しいが、使っていて分かるほどの差はない)
MB ASUSかGIGAあたり(選択肢にあるなら安いので問題ない)。
メモリ PC6400を2GB(1GB*2)
HDD 320GB(日立かSeagate、好みで選べ)
VGA GeForce8600GT
DVD LGかIOかπのやつ。
だな。
FDDは不要。必要なら後で濡れパンツ売って買わせろ。

OSは悩むところ。XP homeかVista home premiumか。PCの性能自体はどっちでも
問題なく動く。今はXPのが使いやすいと思うが、将来性でVistaにするか……

んで、ケースと電源。現状なら300Wあればそんな問題はない。個人的に良さそうと
いうか手堅い感じなのは、AntecのNSK6500(430W)、SONATAV(500W)、サイコムの
標準ケース(InWin製、460W)あたり。

ここまでで、10〜13万くらい。店によってけっこう違う。残りでモニタを買う。

店は、レイン、pc-take、サイコムあたり。タケオネは安くていいんだが、
PC初心者が買う店じゃないと思う。サイコムは高いが、サポートいいという話に
賭けてみる。
745名無しさん:2008/02/02(土) 02:35:04 0
タケオネ安いかな?
漏れはレインとサイコムのほうが安かったけど
746名無しさん:2008/02/02(土) 02:38:12 0
> サイコムの
> 標準ケース

これいいの?
いいならかなり安くで済みそうだね。
おれはこれでいくのは怖かったけど
747名無しさん:2008/02/02(土) 02:41:34 0
サイコムの標準ケースってガンダムだよな
まぁガンダムより全然フロントパネルのデザインいいし
VGA向けの増設ファンとかあってよさそうではある
748名無しさん:2008/02/02(土) 04:02:24 0
ヘルゲートロンドンやりたいんですが(http://hellgatelondon.jp/)
サイコムで見積りしました。
マザーボードとかCPUとかどれがいいんだが良く分かりませんので、
アドバイスお願いします。
CPU: Intel Core2Duo E8500 [3.16GHz/L2 6MB/DualCore/FSB1333]
CPU-FAN: Scythe Freezer 7Pro
MOTHER: GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9]
MEMORY: 2048MB DDR2-SDRAM PC5300[1GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】
FDD なし
HDD HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
ExDrive HITACHI HDP725050GLA360 [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
OptDrive 【黒】DVD-RAM/±R/RW;Pioneer DVR-115BK+ソフト
VGA 【PCI-E】GeForce8800GT 512MB [Dual DVI-I端子付]
SOUND サウンド オンボード
ExCard IO-DATA GV-MVP/RX3【ハードウェアエンコード】
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
CASE 【黒】Antec Nine Hundred[電源なし]
POWER Seasonic SS-600HM[600W]
OS Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2) DSP版 

●商品単価 208,130円
749名無しさん:2008/02/02(土) 04:23:00 0
予算が足りてればそれで良いんじゃね?
俺ならCPUをE8400、メモリをPC6400にするかな
750名無しさん:2008/02/02(土) 04:44:44 0
正直予算を5万位オーバーしているんですが、
削れるところ無いでしょうか?
751名無しさん:2008/02/02(土) 04:46:02 0
サイコムをやめる
>>748
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) E8500→E8400で12000円、ファンをリテールにすると2950円、浮くね!
 (  つ旦
 と__)__)

【幸せになれそうな浮いた金の使い道】
・MEMORY: PC5300 → PC6400 【推奨】
---------------------
・自分の財布に入れておく
or
・VGA:8800GT → 8800GTS
or
・サウンドカード+そこそこいいスピーカー
---------------------

【余談】
・E8500を選ぶならOCして4GHz常用
・高性能ファン必須(サイコム選択肢のクーラーじゃイマイチ)
・少しFSB耐性のあるマザーを選ぶ (DS4以上)
753名無しさん:2008/02/02(土) 05:03:29 0
アドバイスありがとうございます。
E8400で考えて見ます。
サイコム以外も見てきます
754名無しさん:2008/02/02(土) 05:09:56 0
>>750>>748で良いんだよね?
5万オーバーはきついな、ゲームのFAQ見たら動作環境未定ってw
キャプチャーを諦めて、CPUをE8400、クーラーをリテール、HDDを80GB
DVDをLG GSA-H58N、電源をSS-550HTにしてやっと154730円って所だね^^;
  /ヾ∧ 
彡| ・ \
彡| 丶._) >>748を変更してタケオネでやってみた!▲5万はきついね!(光学はSATA接続にしてみた)
 (  つ旦
 と__)__)

オペレーティングシステム(OS) Microsoft Windows(R) XP HOME Editon OEM
CPUの種類 LGA775 Core2Duo E8400 (3.00GHz/6MB/FSB1333MHz) 在庫少量
CPUファン 標準装備品または準拠品
メモリー PC6400 DDR2 DDR800 合計2G 1GBが二枚 UMAX
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS3 Rev2 P35+ICH9 4(DDR2/800/677) 1(PCI-Ex16) 3(PCI-Ex1) 3PCI SOUND G/LAN USB2.0 SATA RAID
ビデオ Inno VISION GeForce 8800GT PCI-Express x16 /512MB DDR3 /DualDVI+HDCP/HDTV
TV キャプチャー IO-DATA GV-MVP/RX3 TVキャプチャーボ−ド
サウンド Intel HD ハイディフィニションチップセットオンボード機能 7.1ch オンボード機能
Ethernetインターフェイス ネットワーク LAN オンボード機能
IEEE1394インターフェイス IEEE1394 オンボード
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
HDD2 HITACHI HDP725050GLA360 500GB 16M 7200 SerialATA 3Gb/S
FDD 無し
光学式ドライブ1 I/O DATA DVR-ST18G ±R(DL)8 ±R18 +RW8-RW6 RAM12/CD-ROM48-R48-RW32 SATA ソフト付属
スリムケーブル 無し
筐体 Antec NineHundred 電源なし
電源ユニット Seasonic SS600HM

小計金額 172657 円
(内消費税) 8221 円
送 料 1050 円
代引手数料 0 円
合計金額 173707 円
------------
・電源、光学を少し削れる
・HDD2+captureボード削れば15万になる
756名無しさん:2008/02/02(土) 05:50:36 0
フェイスで見積もりました。
アドバイスありましたらよろしくおねがいします。

Seed Microα898
 ・Core 2 Duo E4500 (2.20GHz/FSB800MHz/L2cache 2MB/EM64T) \0
 ・Intel G33チップセット搭載 MicroATX サウンド/GbLAN/USB2.0/S-ATA/VGA \0
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0
 ・320GB 8MB S-ATA2 7200rpm 3Gbps \0
 ・GeForce 8400GS 256MB GDDR2-64bit D-sub/DVI/HDTV \7,500
 ・【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0
 ・【黒】 11-in-1カードリーダーライター ※FDD標準非搭載 \1,000
 ・LGA775用静音CPUクーラー \0
 ・3D Sound オンボード搭載 \0
 ・1000Base GigabitLANオンボード \0
 ・アンプ内蔵電源付ステレオスピーカ \0
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \0
 ・【黒】 Seed Micro-ATX ミニタワーケース 400W電源 (静音ダクト付) 色:シルバー / 前面:ブラック \0
 ・3年間保証 \5,000
税込合計 \91,375

基本的に動画サイトや、普通のサイトをみてまわるだけです。
たまにイラストレーターなどをひらいて作業したりもします。
ブラウザのウィンドウをたくさん開いても大丈夫なほうがいいです。
757名無しさん:2008/02/02(土) 05:59:28 0
>>756
まぁ問題ないんじゃない?
VGA無くても平気かもしれないね
758名無しさん:2008/02/02(土) 07:18:52 0
>>756
その用途ならDELLでも良くね?

Inspiron 530 Windows(R) XP Home Edition 正規版搭載! ベーシックパッケージ
インターネット割引でさらに最大19%OFF!配送料無料キャンペーン実施中!終了まで、あと3日です。
デスクトップ・ノートブック・XPSの本体分配送料無料!

【OS】 Windows(R) XP Home Edition Service Pack 2 正規版 (日本語版)
【CPU】 インテル(R) Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6550 (4MB L2 キャッシュ、2.33GHz、1333MHz FSB)
【モニタ】 デル SE198WFP 19インチワイドTFT液晶モニタ (シルバー) <PCリサイクルマーク付>
【メモリ】 1GB(512MB x2) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
【ハードディスク】 160GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
【光学ドライブ】 【デル推奨】DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
【VGA】 NVIDIA(R) GeForce(R) 8300 GS 128MB DDR2(DVI/VGA/TV-out付)
【金額】 88609円(税込、送料込)

これで、付いてくる19インチモニタが不要なら売っちゃえばいい。
メモリは1GBで十分だろう。
モニタ売ってメモリ買っても実質8万くらいになると思われる。
759名無しさん:2008/02/02(土) 07:37:57 0
Faithで見積もりしました。
アドバイス等よろしくお願いいたします。

構成/オプション内容】  
・Core 2 Duo E8500 (3.16GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB/VT/EM64T) \0 (税込\0)
・P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 ※PS/2マウスコネクタ非搭載 \5,500 (税込\5,775)
・PC6400 DDR2 4GB 800MHz(1GBx4) ※32bit版Windowsでは正常に認識されません \6,600 (税込\6,930)
・160GB 8MB S-ATA2 7200rpm NCQ -\3,900 (税込-\4,095)
・GeForce 8800GTS 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV \0 (税込\0)
・【無償アップグレード】【赤】 DVR-212 SATA接続DVDスーパーマルチ(±R18x/±R DL10x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
・LGA775用静音CPUクーラー \0 (税込\0)
・650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得 \1,100 (税込\1,155)
・Sound Blaster X-Fi Xtreme Audio(SB-XFI-XA) \8,200 (税込\8,610)
・1000Base GigabitLAN オンボード \0 (税込\0)
・Windows Vista Home Basic 【32bitDVD-ROM】正規版(DSP) プリインストール \12,380 (税込\12,999)
・【赤】 FORTISSION ミドルタワーケース \0 (税込\0)
・3年間保証(¥8151)

税込計 ¥179732

おもな用途はリネU、NavyFIELD(ttp://www.gamespace24.net/navyfield-neo/index.html)、
後はBF2等のFPSやニコニコ鑑賞、初音ミクくらいです。
モニタの新調も考えているので、出来るだけ安く済ませたいです・・・。
よろしくお願い申し上げます。
760名無しさん:2008/02/02(土) 10:16:44 0
>>759

・PC6400 DDR2 4GB 800MHz(1GBx4) ※32bit版Windowsでは正常に認識されません \6,600 (税込\6,930)
なのに
・Windows Vista Home Basic 【32bitDVD-ROM】正規版(DSP) プリインストール \12,380 (税込\12,999)

OSは別途購入するのかな?
761名無しさん:2008/02/02(土) 10:19:06 0
ごめん
寝起きでいろいろ見間違えた
762名無しさん:2008/02/02(土) 10:27:25 0
CPU Intel Pentium E2160 EM64T 65nm 1.8GHz(@9,009)
CPUファン サイズ NINJA PLUS Rev.B (SCNJ-1100P)(@4,074)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
MB GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.0 P35チップセット ファンレス(@16,464)
VGA Leadtek Winfast PX7200GS TDH 256MB/LP ファンレス (GeForce7200GS) Lowprofile対応(@5,019)
ドライブ1 LG GH20NS10BL BULK ブラック/SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@5,544)
FDD MITSUMI FA404MX ブラック FDD+カードリーダ(@2,940)
サウンド [マザーボード標準] オンボードサウンドを使用
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース Antec SOLO シルバーブラック 電源無し(@13,314)
電源 和作屋本舗 【オススメ】高野山 400W (MT-0004)(@3,499)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音を2個 (※Antec SOLO/SOLO White/NSK6000/NSK6500のみ)(@1,560)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)

レインで80085円です。
コストパフォーマンスと静音が優先です。
正直もう少し削りたいのですが、どこを削れば良さそうですか?
763名無しさん:2008/02/02(土) 10:28:02 0
>>762
マン毛
764名無しさん:2008/02/02(土) 10:30:10 O
>>759
突っ込み所満載過ぎて呆れた。まれに見るアホ構成。
このスレを>>1からここまで全部読んだ方が早い。
765名無しさん:2008/02/02(土) 11:13:38 0
>>762
ケースファン前後と光学ドライブを取っ払え
CPUクーラーはファンレスにしろ
HDDは乗せるな
それでだいぶ静かになる
766名無しさん:2008/02/02(土) 11:22:50 0
>>762
メモリ OEM DDR2-SDRAM 1GB PC6400 を2枚セット(合計2048MB)(@6,258)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 9cm 超静音(@780)
FDD 選択 無し (電気屋のワゴンセール物を買えばいい)
767766:2008/02/02(土) 11:33:36 0
ああ、メモリは馬の方が安いのか。無視しておくれ
768名無しさん:2008/02/02(土) 12:16:11 0
>>762
PC買わなければ金もかからず音も発生しませんよ!
テンプレ嫁、何を目的に組むのか書かんとわかるわけないだろ('A`)

769名無しさん:2008/02/02(土) 13:15:20 0
DELLとか電源ケースが安物だから俺だったらいやだけど
770名無しさん:2008/02/02(土) 13:24:19 0
>>764
別にあきれるような構成じゃないだろ
771名無しさん:2008/02/02(土) 13:43:57 0
クレバリーで見積もりました。
予算は12万前後ですが、できるだけ安く仕上げたいです。
周辺機器も一緒にそろえたいと思います。
用途は主に、ネット閲覧と動画視聴ですが、多少の3Dゲームもやってみたいと考えています。
アドバイス宜しくお願いいたします。

PC本体 Middle Tower GAME P35 99,800円
CPU Core2 Duo E4500 [2.2GHz/FSB800MHz/L2 2MB/DualCore] -7,800円
CPUクーラー 付属CPUクーラー  
メモリ 2GB(1GBx2) [DDR2/PC6400/CL5 永久保証 メーカー製]  
マザーボード MSI P35 NEO-F [ATX/Intel P35+ICH9/LGA775]  
ハードディスク 250GB [SerialATAII/7200rpm/8MB/HITACHI HDP725025GLA380] -3,100円
増設ハードディスク なし  
ビデオカード NVIDIA GeForce 8600GT 256MB [PCI-e/Dual DVI/2slot占有] -6,800円
光学ドライブ DVD スーパーマルチ [ATAPI/±Rx18/±R DLx10/-RAMx12] 【ブラック】  
増設5インチドライブ なし  
フロッピーディスク FDDなし  
ネットワーク オンボードLAN [10/100/1000Mbps]  
サウンド オンボードサウンド [7.1chサラウンド対応]  
キャプチャカード TVチューナーカードなし  
ケース クーラーマスター Centurion5 [12cmFAN搭載]  
背面ケースファン ケース付属12cmFAN  
前面ケースファン ケース付属8cmFAN  
電源 KEIAN KT-550AS SLI [550W電源 12cm静音ファン搭載]  
OS Microsoft Windows XP Home Edition SP2 +12,500円
キーボード 日本語109キーボード USB・PS/2 【ブラック】  
マウス 3ボタン 光学式(800カウント) USB・PS/2 【ブラック】  
スピーカー 2chアクティブスピーカー 【ブラック】  
割引クーポン ただいま、ご利用できるクーポンはございません。  
周辺機器 19インチ LG電子 L1953T-BF[D-sub・DVI-D/応答速度5ms] 【ブラック】 +26,300円

120,900円
772名無しさん:2008/02/02(土) 13:48:53 0
>>771
ゲームとかやめとけ
773名無しさん:2008/02/02(土) 13:56:26 0
ゲーム内容にもよるけど
最高画質望まなければ動くんじゃね
予算に応じたやり方すれば良し
774748:2008/02/02(土) 13:56:44 0
>>755
HDDは外付けが余ってるので、1台に減らします。
キャプチャボードは今使ってるGV-MVP/RX2Eを乗せ変えようと思います。
ありがとうございました。
775名無しさん:2008/02/02(土) 14:01:59 0
>>16
>>748

?!
         /ヾ∧
        彡| ・ \
         彡| 丶._)つ   ズドドドド…
        ( つ\></
⌒ヽ     /   ⌒)    Y⌒ヽ
  人    /__ し   ノ⌒ヽ  人
Y⌒ヽ)⌒ヽ し   Y⌒ヽ   Y  )⌒ヽ
777名無しさん:2008/02/02(土) 15:51:35 0
>>776
  |   
  |/ヾ∧
  | ・ \        
  | 丶._) ∧_∧   
  |   つ<`Д´ ;)っ  /ヾ∧
  |Y  人≡ヽつ  く.  彡| ・ \
  |__)`J≡ し'`ヽ_)  彡| 丶._)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
778名無しさん:2008/02/02(土) 16:35:29 0
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■□ Windows Vista 109 □■ [Windows]
ぽっちゃりSNSってどうよ?21 [ソーシャルネット]
液晶タブレットpart15 [CG]
【Adobe】Premiere/PremierePro総合スレPart17 [DTV]


【性欲の】性欲をもてあます【奴隷達】210発目 [FLASH] ☆☆☆

779名無しさん:2008/02/02(土) 16:57:52 0
IE厨はヘンテコな板見てるんだな
780名無しさん:2008/02/02(土) 17:03:34 0
一度専ブラ使うとIEには戻れないな
>>771
  /ヾ∧ その構成だと電源容量過剰だね!
彡| ・ \
彡| 丶._) 値段を抑えたいのなら・・・・
 (  つ旦
 と__)__)

・ケース+電源を安いのに変更
・モニタを別途調達

>>776
  /ヾ∧
彡| ・ \    
彡| 丶._) 競馬の時間中にここにいたらダメじゃないか!
 (m9  )
782756:2008/02/02(土) 17:37:55 0
>>757>>758
遅れましたが返信ありがとうございます。

>>757
つまりオンボードで大丈夫ということでしょうか?
たしかに3Dのゲームはおそらくしないと思うので…。

>>758
うーん、それと同じ構成にすると
101,850円になってしまうんですが、
あとからモニタを売るとしてもやっぱりデルのほうがいいんでしょうか?
783名無しさん:2008/02/02(土) 17:46:59 0
【週末限定】Seed E68500XN/DVR \95,047
・【週末限定】Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2) 
 ・【週末限定】P5K-E Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX ※PS/2マウスコネクタ非搭載 \4,500 (税込\4,725)
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0 (税込\0)
・ 【週末限定】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps \3,700 (税込\3,885)
・ GeForce 8800GT 512MB GDDR3-256bit DVI×2/HDTV
 ・【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
 ・【週末限定】【黒】 10-in-1 カードリーダ付FDD (1.44MB/720KB)【通常+2900円】 \2,000 (税込\2,100)
 ・標準CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・500W静音電源 \0 (税込\0)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000 (税込\12,600)
 ・【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース
合計 \122,060

フェイスで見積もりました。 予算15万以内
用途・動画、エンコ、軽いゲーム

構成バランス ケースの優劣など、アドバイスの程よろしくお願いします。
>>783
  /ヾ∧ そのケースに8800GT載せるのは怖いね!ギリギリ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 電源も出力が書いてないので不安!12Vが何Aか明記されていない!
 (  つ旦
 と__)__)   つーか、軽いゲームしかしないんだったら8600GT以下でいいよ!

C616 Black ATXミドルタワーケース
拡張ベイ:5" x3, 3.5" x2, 3.5"シャドウベイ x3
外形寸法:W190 x D435 x H423 (mm)  ←★8800GT載せるならDが短い!500mm前後欲しいところ!
フロントI/O:USB2.0 x2, マイク x1, ヘッドフォン x1
ケースファン:背面12cm x1(標準搭載)  ←★前面吸気が欲しいところ!
その他:パッシブダクト付き
785名無しさん:2008/02/02(土) 18:15:27 0
88GSもいまいちだからなぁ
96GTはマシになって欲しいわ
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) 形状が88GTS未満で、そこそこの熱で、外排気できるやつだといいね!
 (  つ旦
 と__)__)
787名無しさん:2008/02/02(土) 18:31:03 0
>>784
早速の回答ありがとうございます!もう少し検討してみます。
ついでといってはなんですがもう一つ構成見てもらえませんか?
788名無しさん:2008/02/02(土) 18:33:25 0
ついでといってはなんですが(笑)
              /ヾ∧  これから飼葉を食べるから、また、あとで!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
791名無しさん:2008/02/02(土) 18:39:52 0
>>790
わかりました(^^;)出なおしてきます。
792名無しさん:2008/02/02(土) 18:52:26 0
すみません。後でもいいのでお願いします!
>>784によると650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTVにすればどうですか?
やはり最初から見なおしたほうが良いのでしょうか。

793名無しさん:2008/02/02(土) 18:54:18 0
中隊長までいたのか
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) カレー食ってきた!
 (  つ旦
 と__)__)

>>792
■8800GTを選んだ場合
・もっと奥行のあるケースを!
・高性能VGAを積む場合は、PCI-E 6pin端子に18A以上欲しい
 (が上記搭載電源には、スペックが明記されていないので不安)

■8600GTを選んだ場合
・C616でOK
・付属の500W電源でOK(さすがに16A以上は出るでしょう)
 →実際には、8600GT構成なら、容量500Wもいらない、400W〜450Wで十分いける!
 →650W 静音電源 /ActivePFC搭載は過剰スペックとなり、むしろ、改悪
>>793
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._)  呼んだ?
 (  つ旦
 と__)__)
■8600GTを選んだ場合

【構成/オプション内容】
 ・【週末限定】Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x 2)【通常±0円】 -\1,000 (税込-\1,050)
 ・【週末限定】P5K-E Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX ※PS/2マウスコネクタ非搭載 \4,500 (税込\4,725)
 ・PC6400 DDR2 2GB 800MHz(1GBx2) \0 (税込\0)
 ・【週末限定】500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps【通常+4700円】 \3,700 (税込\3,885)
 ・GeForce 8600GT 256MB GDDR3-128bit DVI×2/HDTV -\10,800 (税込-\11,340)
 ・【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x) \0 (税込\0)
 ・【週末限定】【黒】 10-in-1 カードリーダ付FDD (1.44MB/720KB)【通常+2900円】 \2,000 (税込\2,100)
 ・標準CPUクーラー \0 (税込\0)
 ・500W静音電源 \0 (税込\0)
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール \12,000 (税込\12,600)
 ・【黒】 C616 Black ATXミドルタワーケース \0 (税込\0)

税別小計 \105,447
消費税 \5,273
合計 \110,720

              /ヾ∧ つーことで、だいたい、こんなところ!またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._) (他の店で同じような構成で見積もるもよし!)
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
797名無しさん:2008/02/02(土) 19:23:11 0
>>794
なるほど、ありがとうございます。
因みに25000万程値が張りますが。
 INSPIRE P182(200801BEST) \123,619
・Core 2 Quad Q6600 (2.4GHz/FSB1066MHz/L2cache 4MB x2) \9,900 (税込\10,395)
・ P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 ※PS/2マウスコネクタ非搭載
・ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2)
・WD5000AAKS 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
・EN8600GT SILENT/HTDP/256M ☆GeForce 8600GT 256MB(GDDR3/128bit)
・【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
・【黒】 10-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS \2,900 (税込\3,045)
・ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) ☆静音CPUクーラー
・650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール)
・P182 ☆静粛性・拡張性に優れるミドルタワーケース \0 (税込\0)
・Cordless Desktop EX110 (EX-110) ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウス
・1年間保証
合計 \143,240
と比べてどうでしょうか。何度も質問してしまってすみません!
>>797
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) それは高級すぎる!8600GTベースなら>>796でOK!
 (  つ旦
 と__)__)
799名無しさん:2008/02/02(土) 19:26:35 0
>>797
25000万ワロタ
800名無しさん:2008/02/02(土) 19:28:06 0
>>796
今見ました!かぶってしまいました。
801名無しさん:2008/02/02(土) 19:31:44 0
>>799
あああぁぁぁぁ
今自分で見てワロタ(泣)
802名無しさん:2008/02/02(土) 19:34:33 0
>>798
ほんとにありがとうございました!!!!
この構成で言ってみます。
もう一度言います!ありがとうございました。
803名無しさん:2008/02/02(土) 19:40:10 0
本人だけウケてると思ってんのかな
804名無しさん:2008/02/02(土) 20:01:40 0
フェイスで見積もり。予算は20万円前後。
INSPIRE MGX Q66000XN/DVRをカスタマイズして構成しました。
用途はPremiereやAfterEffectsを使った動画編集、ネットにメール、
あと地上波アナログ録画です。
3Dゲームとかはやる予定ありません。
今使ってるマシン(VAIO TypeR VGC-RC50)の外形寸法が
幅195mm×高さ399mm×奥行456mmなので、
できれば同じようなサイズに納めたいと思ってます。
また、HDVビデオカメラをIEEE1394で接続する関係上、フロントの
IEEE1394端子は優先度高いです。これがなかなかなくて・・・

OS       WindwosXP HOME SP2
CPU      Core 2 Quad Q6600
ケース     FAITH INSPIRE MGX コンパクトATXケース 500W電源
MB       ASUSTeK P5K-E(Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX)
メモリ     TEAM ELITE DDR2 2GB 800MHz (1GBx2)
HDD      Hitachi/IBM HDP725050GLA360 500GB S-ATA
グラボ     ELSA GLADIAC 786GTS 256MB V2.0 (GD786-256ERGTS2)
光学ドライブ DVR-212 SATA対応DVDスーパーマルチ
その他     11-in-1カードリーダーライター
         LGA775用静音CPUクーラー
         Microsoft Basic Optical Mouse USB
         Microsoft Wired Keyboard 500 Black (ZG6-00004)
         IO-DATA TVチューナー GV-MVP/GX2W
合計      \152,765(税込)

できればHDVデータのバックアップ用に光学ドライブをBlu-rayにしたい
のですが、変更できないのが残念です。
直した方がいいところや、上記の条件を満たせるよりよいショップが
ありましたらご教授いただければ幸いです。
805名無しさん:2008/02/02(土) 20:19:29 0
新しいビデオカードが発売された際、
BTOショップのパーツ選択にそれが追加されるのはいつくらいになるのでしょうか?
また、新ビデオカードの発売による現行ビデオカードの価格変動は
BTOショップにもすぐに現れたりするのでしょうか?

少しスレの趣旨から外れかけた質問ですが、よろしくお願いします
806名無しさん:2008/02/02(土) 20:23:13 0
25000万って値が張りすぎじゃね?
807名無しさん:2008/02/02(土) 20:31:10 0
2億5千マソ!!??
808名無しさん:2008/02/02(土) 20:41:02 0
しつこいっての
809名無しさん:2008/02/02(土) 20:46:05 0
>804
グラボは86GTSみたいだが、3Dゲームしないなら85GTとか84GSあたりまで落として、
SoloとかP150、Solo designerを選べる店にしたら?
ケースはちょっと大きくなるけど、ずっと上等だし、タケオネとかレインなら
15万よりかなり安くなると思う。
Antec Solo+電源Antec EA500=Solo designerという感じ。

BD書き込み可能なモデルが選べるのは、サイコムとか。ケースはSolo。
85GTと江成500W電源で18万くらいになると思う。
810809:2008/02/02(土) 20:54:39 0
前面のIEEE1394が使えるかどうかはショップによく確認しておく必要がある。
ボード増設して前面端子が使えるようにしてもらえばいいわけだが。
その程度の注文ならたいてい聞いてくれると思う。
811名無しさん:2008/02/02(土) 20:58:09 0

   ここでの誘導はまるで判で押したように「Solo」「P180」「P182」「P150」
   レイン・タケオネ・PC-takeだけじゃなくAntecや紫蘇とかも歩合報酬だしてんのか?
812名無しさん:2008/02/02(土) 21:01:29 0
単純に使いやすさでSoloとP182なんだろう
813名無しさん:2008/02/02(土) 21:17:41 0
自作馬鹿が調子こいているだけだから気にしない
814名無しさん:2008/02/02(土) 21:32:01 0
質問者もほとんど同じ鉄板構成で、意見求むと言われても特に書くことがないよなw
815名無しさん:2008/02/02(土) 21:41:22 0
>>809-810
回答ありがとうございます。
FAITHのINSPIRE MGXは正直よく分からないまま選んだのですが、
おかげで何となく方向性が見えました。
教えてもらったショップを中心にいろいろ検討してみます。
816名無しさん:2008/02/02(土) 21:52:33 0
レインにて見積もり、予算は15万程度

CPU :Intel Core 2 Duo E8400 (@27,799)
CPUファン :サイズ NINJA mini (@3,654)
メモリ :UMAX Castor SSDDR-1G-800 1GB PC6400*2 (@5,208)
HDD :HITACHI HDP725032GL LA360 320GB S-ATA2 16MB (@9,534)
MB :GIGABYTE GA-P35-DS3R Rev2.0 (@16,464)
VGA :GIGABYTE GV-NX88T512HP 512MB ZalmanFAN搭載 (@34,419)
ドライブ :LG GH20NS10BL DVDスーパーマルチドライブ (@5,544)
ケース :CoolerMaster Centurion534+PULS/B 電源無し (@10,899)
電源:Seasonic SS-550HT 550W (@15,204)
ケースファン前 :サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音 (@980)
ケースファン後 :サイズ 鎌フロゥ 12cm 静音 (@980)
OS :WindwosXP HomeEdition SP2 (@13,000)

計 :143,685

周辺機器は別買いです
ケースファン横にも前後と同じものを注文予定
用途は主に3Dゲーム(プレイするタイトルは未定)
自分なりに調べたつもりですが
地雷の有無、このケースに88GTでも問題ないか、ファンの善し悪し(静音性よりも安さと冷却性重視)
その他改善すべき点ががあればお願いします
817759:2008/02/02(土) 22:11:51 0
759です。
すいません。あほな構成をカキコしてしまいました。
スレをもう一度1から読み直して勉強します・・・。
818名無しさん:2008/02/02(土) 22:39:51 0
>>817
よく見ろ、携帯だろ
819名無しさん:2008/02/02(土) 22:42:37 0
>>817
別にアホな構成とは思わないけどな
気になる点は1GB*4で4GBにしている点(フェイスは2GB*2が選べないのと3GB選べるから3GBの方が良いかもね)と、
音源が地雷らしい程度で、後は問題ない構成だと思うよ。
820名無しさん:2008/02/02(土) 22:49:26 0
>>816
ゲームが決まってからVGAを買わないと後悔するぜ
821759:2008/02/02(土) 23:07:49 0
>>818
ありがとうございます。

>>819
アドバイスありがとうございます。
メモリ3G了解です。
サウンドカードは選択できるものではなく、オンボードで十分なのでしょうか?
ゲームやったりするので必要なのかと思い選択したのですが・・・。
822名無しさん:2008/02/02(土) 23:38:12 0
>821
Vista Home BasicよりもHome Premiumに。BasicはAeroないぞ。
サウンドは入れるならX-Fi Xtream Gamer。自作板のSoundBlasterスレでも
テンプレに入っているくらい。
VGAはHD 3850かHD 3870あたりでも間に合うような気もする。
時間的に余裕があるなら96GTを待ってみるのもいいかもしれん。
その頃には、レインあたりでもE8500を確保できてるかも。

ネトゲ質問板とかで該当ゲームのスレを探して、実際に必要なスペックを
よく確認してみたら?最高を求めるなら88GT系になるのは確かだが。
823名無しさん:2008/02/02(土) 23:39:03 0
音が重要なゲームなんてほとんどないからオンボで十分
824名無しさん:2008/02/02(土) 23:56:36 0
エロゲは音重要だろ
825名無しさん:2008/02/03(日) 00:05:16 0
ゲームによっては音をちゃんと拾わないと
支障をきたすものもあるんじゃなかった?
詳しくないから知らんけど
826名無しさん:2008/02/03(日) 00:05:58 0
>>821
ここ見ておくと良いよ
ttp://www.geocities.jp/ct4760/
827名無しさん:2008/02/03(日) 00:09:06 0
サウンドカードとかこだわりだしたら
スピーカーとかにも金かけないと意味なくなるし金いくらあってもたりね
828名無しさん:2008/02/03(日) 00:12:21 0
ヘッドホンで我慢
829名無しさん:2008/02/03(日) 00:16:01 0
音が重要って足音とか?
でもそういうのは音があるかないかが重要なのであって音質はそれほど…
830名無しさん:2008/02/03(日) 00:16:14 0
P2P用のPCはとにかく安い物でOK?
831名無しさん:2008/02/03(日) 00:25:23 0
>>830
うごけばいい
832名無しさん:2008/02/03(日) 00:25:54 0
>826
そこは古いって。今のSoundBlasterスレのテンプレはかなり修正入ってる。
833名無しさん:2008/02/03(日) 00:30:30 0
ネットメール程度ならセレロンの一番安いのでも十分だよね
834名無しさん:2008/02/03(日) 00:32:45 0
835名無しさん:2008/02/03(日) 00:33:56 0
836名無しさん:2008/02/03(日) 00:34:00 0
>>834
ビデオカードがどこのかわからんとか怖いと思うのはおれだけか?
837名無しさん:2008/02/03(日) 00:35:18 0
838名無しさん:2008/02/03(日) 00:46:43 0
>836
MB MSI P35 Neo-F
HDD Sumsung
VGA キロロ
光学ドライブ LG
じゃね?
839名無しさん:2008/02/03(日) 00:48:41 0
エルザなら・・・
840名無しさん:2008/02/03(日) 00:50:59 0
>839
キロロ騒ぎでドスパラにはキロロが大量在庫になっとるはず。
それを使わんでどうするよ
841名無しさん:2008/02/03(日) 00:52:03 0
産地書かないとかドスパラ糞だなwww
842名無しさん:2008/02/03(日) 01:00:23 0
ドスパラはキロロで大損害出してるからな
全部BTOPCの88GTモデルはキロロかもな
843名無しさん:2008/02/03(日) 01:01:49 0
いや 全部もう青キロロになってるだろ 買いだな
>>816
  /ヾ∧ CoolerMasterケースで同価格帯ならCM 690はいかが?差額は約2200円upだけど!
彡| ・ \ 
彡| 丶._) ttp://www.coolermaster.co.jp/item/cm_690.htm 
 (  つ旦  ttp://www.4gamer.net/news/history/2007.07/20070730130939detail.html
 と__)__)  

・サイズ NINJA mini ←値段の割りには冷えないよ!再考求む!
・残りは、よい配合です!
845759:2008/02/03(日) 01:12:32 0
>>822
アドバイスありがとうございます。
なるほど、Home premiumですか・・・。
Basicでしか考えてなくて盲点でした。

VGAは5年間、買い替えの必要性があまりなさそうな88GTを選んでみました。

サウンドカード関連はもう少し勉強してみます。
今のPCが6年前に購入したもので、つい先日音が出なくなったので買い替えを決意したもので・・・。

保証はどうしても外せないので、それ以外のところでもう少し安く出来ないものかどうか、考えてみたいと思います。
              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
847名無しさん:2008/02/03(日) 01:20:32 0
              /ヾ∧  こすり付けるときもちい〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  シコシコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎

848名無しさん:2008/02/03(日) 01:29:21 0
>845
88GT使うと、電力消費とか全体に負荷かかるから、寿命縮めるかも。
電源だけ余裕みといて、グラボは多少尾として、必要になったら買い換え
くらいの気持ちのがいいんでない?
電力消費とか発熱とかでPCへの負荷が大きい88GTは必要もないのに
使わないほうがいいと思う。自分がどれだけ3Dゲームやるかだけどな。
849名無しさん:2008/02/03(日) 01:33:13 0
描画性能的に5年大丈夫だとは思うけど、88GTってのは5年使おうと思って
買う人は相手にしていないVGAのような気がする…
長く使いたいなら、システムに優しいVGAにして、マザボにグラフィックオンボ
の奴(G33とか)を保険として選ぶ方がいいような。
850名無しさん:2008/02/03(日) 01:38:22 0
>>838
キロロ?kwsk
852名無しさん:2008/02/03(日) 02:20:41 0
>>851
もろ地雷じゃないかwwww
853816:2008/02/03(日) 02:35:21 0
>>844
ありがとうございます
大きさも大丈夫そうなのでCM690に変更し、ファンも調べてみます
854名無しさん:2008/02/03(日) 04:08:07 0
・クライシスがストレス無く出来ること(http://www.japan.ea.com/crysis/gameinfo.html
・24時間365日つけっぱなしで3年位持つこと
・予算は17,8万位で

>>18に電源良いの足せばOKですか?
855名無しさん:2008/02/03(日) 04:32:14 0
クライシス本気でやりたいならクロスファイアかSLIでも組まない限り無理。
そこそこの解像度なら一枚でも大丈夫だけど
856名無しさん:2008/02/03(日) 04:53:15 0
クライシス開発会社のお偉いさんがインタビューで、
「クライシスをヌルヌル動かせるPCは現時点で存在しない」と言っちゃったそうな。
ググレばこのインタビュー出てくるかもね。
857名無しさん:2008/02/03(日) 05:15:42 0
じゃあオブリビオンがさくさく動けばいいことにします
858771:2008/02/03(日) 08:45:37 0
返事遅れました。アドバイスありがとうございます。
>>772>>773
画質はそこまでこだわりはありません。調べてみると、8600GTなら大体は動くとのことでしたので、
もしカクカクなら解像度を落としてプレイするつもりです。
>>781
電源容量過剰は、PCの寿命を縮めてしまうのでしょうか?
特に問題なければ、今後増設も考えているので、このままの構成で行こうと思います。
859名無しさん:2008/02/03(日) 08:56:21 0
>>858
人生やり直せ。
860名無しさん:2008/02/03(日) 11:10:09 0
電源過剰は電気を余分に使う→電気代が増える→地球の寿命をわずかばかり縮める→ちきゅうのてき
861名無しさん:2008/02/03(日) 11:22:26 0
>>860
二つ目と三つ目のつながりは明らかにおかしい
862名無しさん:2008/02/03(日) 11:29:55 0
電源過剰は電気を余分に使う→電磁波も増える→電磁波が脳を冒す→馬鹿になる


恥ずかしがってる場合じゃないわ…早く私が何とかしないと…!
863名無しさん:2008/02/03(日) 11:37:35 0
うわぁぁぁあl・・・・
864名無しさん:2008/02/03(日) 11:38:32 0
電源過剰は電気を余分に使う→電気代が増える→ガス代が足りない→銭湯が繁盛→桶屋が儲かる
865名無しさん:2008/02/03(日) 12:40:36 0
>>856
3wayでUltra3枚ぶっさしてもだめなのか?
866名無しさん:2008/02/03(日) 12:44:16 0
>>865
4gameで3wayはベンチマークの結果がたいしたことないとあったな。
SLIより良いからといって、ヌルヌル動くという保証はない。
試した猛者の報告が欲しいな。
867名無しさん:2008/02/03(日) 14:16:47 0
サイコムで以下の構成にて購入を考えています。

CPU Intel Core2Quad Q6600 [2.40GHz/L2 8MB/QuadCore/FSB1066]G0ステッピング
CPU-FAN CoolerMaster Hyper L3
マザーボード GIGABYTE GA-P35-DS4 Rev.2.1[Intel P35chipset + ICH9R]
メモリ 3072MB DDR2-SDRAM PC6400[1GB*2枚+512MB*2枚]
FDD カードリーダ なし (-2610円)
HDD Seagate ST3500630AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
3.5インチ増設
[HDD] Seagate ST3500630AS [500GB 7200rpm 16MB S-ATA2 流体軸受]
5インチ
光学ドライブ1 DVD-RAM/±R/RW;IO-DATA DVR-SN18GLVB[S-ATA接続]
ビデオカード 【PCI-E】GeForce8800GTS 512MB
サウンドカード X-Fi Xtream Gamer
スピーカー なし
その他拡張カードなし
LAN GigabitLAN [1000BASE T]オンボード
ケース Antec Nine Hundred
電源 Seasonic SS-600HM[600W]
OS(WindowsXP) Microsoft(R) WindowsXP Home Edition(SP2)
オフィスソフト なし

合計で大体225000円です。

通常はネットとメール、DVD鑑賞が主ですが、たまにエロゲ(3Dあり)で遊ぶ程度です。

どうせ買うならそこそこ良い物であまりうるさくないよう、静音設計のものも入れてみたのですが
、BTOに初挑戦なので、自分にあったスペックがいまいち分からなくて。

GeForce8800GTとCore2Quad Q6600はダウングレードしたほうが良いでしょうか。
868867:2008/02/03(日) 14:18:00 0
>GeForce8800GTとCore2Quad Q6600はダウングレードしたほうが良いでしょうか。

グレードダウンですね、スミマセン。
869名無しさん:2008/02/03(日) 14:21:27 0
>>867
明らかにオーバースペック
3Dでもエロゲ程度なら8600クラスでもお釣りが来る
ちなみに今最高スペックが要求されるエロゲ3Dは人工少女だけどHP見てくれば分かるよ
CPUもクアッドにする意味が分からない
エンコばかりするわけでないならE8400とかにすればいい
870名無しさん:2008/02/03(日) 14:34:02 0
BTOで今度注文する上で参考までになんですけど、
HD2600XTかGeForce8600GTだったらどっちが良いでしょうか?

用途は主にネトゲ(FEZ、CoD4)です。
871名無しさん:2008/02/03(日) 14:59:36 0
>>867
静音でケース Antec Nine Hundredはねぇよw
P182にしとけ
872名無しさん:2008/02/03(日) 15:04:47 0
>>867
その用途なら10万くらいの奴で十分だよ
もったいねえ
873名無しさん:2008/02/03(日) 15:05:18 0
俺に10万くれよ
874名無しさん:2008/02/03(日) 15:09:31 0
でもまぁ金があるならオーバースペックでもいいじゃない
大は小を兼ねるんだし
日用品の在庫が常にないと不安とかと同じ心理で
どんな状況になっても対応できる状態にしたいって気持ちは分からないでもない
875名無しさん:2008/02/03(日) 15:09:35 0
>>867
CPUを下げる
メモリも2Gで十分と思える。
HDDは1Gほしいならそれで
ビデオカードも下げる。
OSは個人的にproが好き。
余裕で予算の半分の価格で買えるよ。
876名無しさん:2008/02/03(日) 15:14:21 0
>>867
DVD鑑賞が主な用途ってあるけどモニターは別に買うのかな?
だったらみんなの言うとおりスペック下げて浮いた金で
いい液晶でも買ったほうがよっぽど良い画像見ることが出来る
877名無しさん:2008/02/03(日) 15:16:28 0
買うならいいCTRだろ
878名無しさん:2008/02/03(日) 15:17:30 0
CRTだろm9(^Д^)
879名無しさん:2008/02/03(日) 15:18:37 0
>>874
それなら、使用目的を書く意味はまったくない
880867:2008/02/03(日) 15:23:02 0
ご指摘有難う御座いました。
やっぱりオーバースペックですね。

>>869
いや、なんとなくクワッドの方が動きがいいかなとw
E8400で十分でしょうか

>>871
Fanが3段階設定できるということでしたので、普段は低速で使用しようかと。
P182検討します。

>>875
HDDは1G欲しいので、それ以外は参考にさせていただきます。

>>876
モニターは別に22インチワイド(ACER)を買おうと考えています。
881名無しさん:2008/02/03(日) 15:27:32 0
誰か>>870の質問に答えてやれよw
882名無しさん:2008/02/03(日) 15:28:36 0
E4500ぐらいでいいんじゃねーの
883名無しさん:2008/02/03(日) 15:29:51 0
どっちでもよい
884名無しさん:2008/02/03(日) 15:30:32 P
5万あればまともな液晶買えますかね?
19~22として
885名無しさん:2008/02/03(日) 15:31:05 0
>>875
個人利用でpro選ぶメリットって何もなくない?
886名無しさん:2008/02/03(日) 15:32:10 0
>>884
はい
887名無しさん:2008/02/03(日) 15:42:23 0
>>884
5万出すなら24in買える
888名無しさん:2008/02/03(日) 15:50:21 0
>>887
「まとも」の解釈次第では買えない
889名無しさん:2008/02/03(日) 15:51:56 0
だな
そもそも「まともな」なんて曖昧な質問に答えは無い
890名無しさん:2008/02/03(日) 15:52:38 0
>>885
homeとproの違いを詳しく書いてある本があるから読んでいかがでしょうか。
情報を得て、不要だと判断するのなら不要なのでしょう。
だから「個人的にproが好き」です。

ま、マイクロソフトの公式本じゃないので信用する、しないはありますけどね。
891884:2008/02/03(日) 15:57:17 P
曖昧すぎましたね
ちょっと勉強してきます
892名無しさん:2008/02/03(日) 16:01:34 0
電源だけど、たとえば600Wの電源が常に600Wで動いている訳じゃないんだぜ?
893名無しさん:2008/02/03(日) 16:05:15 0
何いきなり
怖えーよ
894名無しさん:2008/02/03(日) 16:08:05 0
電源は経年劣化で年々、出力低下していくから余裕持たせた方がいいよ
895名無しさん:2008/02/03(日) 16:13:16 0
3Dゲーしないなら500Wで十分すぐる
>>858
  /ヾ∧ 増設を考えているのなら余裕を持った方がいい!
彡| ・ \
彡| 丶._) つまり、550WでOK!
 (  つ旦
 と__)__)

電源の寿命を縮めるもの
・温度x時間
・埃の侵入などによるファン回転数の減少
・最大定格出力ギリギリの運用=つまり、多少は余裕を持った方がいい!
897m(u_u)m:2008/02/03(日) 16:38:44 0
フェイスで見積もりました↓

INSPIRE P182(200801BEST)

【構成/オプション内容】 
 ・Core 2 Duo E8400 (3.00GHz/FSB1333MHz/L2cache 6MB)
 ・P5K-E ☆Intel P35+ICH9Rチップセット搭載ATX FSB1333対応 ※PS/2マウスコネクタ非搭載
 ・ELITE DDR2 2GB 800MHz 64x8 CL5-5-5-15 (1GBx2)
 ・WD5000AAKS 500GB 16MB S-ATA2 7200rpm NCQ 3Gbps
 ・EN8600GT SILENT/HTDP/256M ☆GeForce 8600GT 256MB(GDDR3/128bit)
 ・【黒】 SATA対応スーパーマルチ (±R18x/±R DL8x/+RW8x/-RW6x/RAM12x)
 ・【黒】 10-in-1 カードリーダ付FDD(FDD+CF/MD/SM/MMC/SD/MS/MS Pro/要変換アダプタ※ mini SD、MS Duo、MS
 ・ANDY SAMURAI MASTER(SCASM-1000) ☆静音CPUクーラー
 ・650W 静音電源 /ActivePFC搭載 /80 PLUS認証取得
 ・Sound Blaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)
 ・1000Base GigabitLAN オンボード
 ・Windows(r) XP Home Edition SP2 正規版(DSP)プリインストール
 ・P182 ☆静粛性・拡張性に優れるミドルタワーケース
 ・Cordless Desktop EX110 (EX-110) ワイヤレスキーボードとワイヤレスマウスのセット品
 ・IO-DATA GV-MVP/RX3 ☆MPEG2ハードウェアエンコード、Y/C分離、GR搭載

税込合計 \158,990+送料

用途はネット閲覧、DVD鑑賞、3Dゲーム(FF11、FEZ等)です。
特にFEZで使う機会が多いのですが、このスペックで十分か心配で投稿しました。
ご意見お待ちしてます。
898名無しさん:2008/02/03(日) 17:03:06 0
899名無しさん:2008/02/03(日) 17:07:50 0
ドスパラ(笑)
900名無しさん:2008/02/03(日) 17:15:50 0
>>897
電源500Wで十分だとおもわれ
901名無しさん:2008/02/03(日) 17:17:35 0
>>897
みんなドスパラで買ってるしドスパラが良いと思う。
売り上げも伸びてるし
902名無しさん:2008/02/03(日) 17:18:05 0
>>901
> >>897
> みんなドスパラで買ってるしドスパラが良いと思う。
> 売り上げも伸びてるし

wwwwwwwwww

903名無しさん:2008/02/03(日) 17:18:08 0
苦情も増えてるし
904名無しさん:2008/02/03(日) 17:18:48 0
>>901
ゲーム用ならどんなVGAつかまされるか確定しないところで買うの怖いだろ。
905名無しさん:2008/02/03(日) 17:19:30 0
>>897
てかドスパラしか選択肢ないだろ・・・
たった5%(5000〜7000円)払うだけで3年保証付くんだし。
頭大丈夫か?
906名無しさん:2008/02/03(日) 17:19:37 0
VGAっていろいろあるんですね
907名無しさん:2008/02/03(日) 17:21:01 0
>>904
そんなこといってたらBTOなんてどんな汗臭いキモオタデブアルバイトが
組み立ててるか確定しないところで買うの怖いだろ。
ってなるだろ。

ああサイコムって店は画像付でキモイアルバイトが組み立てていましたが
908名無しさん:2008/02/03(日) 17:23:18 0
以前ここでみなさんに見積もってもらった方ですが
1年と1ヶ月でマザーと電源が壊れたので報告します。

ドスパラで5%払って3年保証にしておけば無償修理してもらえたのに・・・
素直にドスパラで購入しておけばよかったです
909名無しさん:2008/02/03(日) 17:23:19 0
オタクっぽいやつのほうが詳しそうでいいけどな
なんか茶髪の兄ちゃんとかじゃいい加減な仕事しそう
910名無しさん:2008/02/03(日) 17:24:16 0
>>908
何をいまさら。
常識のある奴はドスパラで買ってる
911名無しさん:2008/02/03(日) 17:24:29 0
腕の悪いド下手糞なイケメンが組んだPCと腕のいいキモメンが組んだPCどっちがいいんだよ
組んだ人が家に居候しにきますとかなら考えるが
912名無しさん:2008/02/03(日) 17:25:43 0
>>908
そんなウソ書いてる時間があるくらい仕事ないのか。




来年の1月31日はドスパラかもな。
913名無しさん:2008/02/03(日) 17:26:00 0
組んでるのはお前らの仲間(同類)じゃなければパートのおばちゃん達だからなw

大差ねーよww
914名無しさん:2008/02/03(日) 17:26:38 0
何か工作員が紛れ込んでる。。
915912:2008/02/03(日) 17:27:23 0
>>913
おばちゃんは視力で落ちます。
世間知らずニート乙
916名無しさん:2008/02/03(日) 17:28:01 0
>>912
ほら工作員注意されてるぞ
お前はさっさと巣に帰れ
917名無しさん:2008/02/03(日) 17:30:36 0
>>915
なんだ、とうとうドスパラは2ちゃんねるでなりすましまでするのか。
918名無しさん:2008/02/03(日) 17:30:59 0
>>908
ドスパラだったら半年持たずに電源壊れてたかもしれんがなw
919名無しさん:2008/02/03(日) 17:35:50 0
>>904
8800GTSとかならどこ掴んでも怖くないような気がする
920名無しさん:2008/02/03(日) 17:35:50 0
>>907
その点レインなら犬顔が組み立ててくれるんだぜ?



ってのは上段で誰が組みたてようが選択肢に地雷がなくきっちりやってくれれば無問題
921名無しさん:2008/02/03(日) 17:37:04 0
>>919
GTSは地雷だろ・・・
922名無しさん:2008/02/03(日) 17:37:34 0
>>920
>きっちり
ここが問題
923名無しさん:2008/02/03(日) 17:41:33 0
>>921
88GTのリファやキロロよりましさ
ただBTOで頼むと軽く4万円以上取られるからなCP悪いのが何とも
>>911
  /ヾ∧
彡| ・ \
彡| 丶._) これならどう?
 (  つ旦
 と__)__)

1.パーツを指定する(パーツ代)

2.女の子を指名する(指名料2000円)
  オプション:服の選定(2000円)

3.女の子が目の前でパソコンを組み立ててくれる(工賃25000円)
  オプション:カメラ撮影(2000円)
  オプション:ビデオ撮影(5000円)
  オプション:スマイル(0円)

4.精算
925名無しさん:2008/02/03(日) 17:42:49 0
>>923
それはいえてるかもな・・・

でもVGAはゲフォスレで評判聞いて個別で買うのが一番いいのかな
926名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:22 0
CustomZero-PD カスタマイズ合計金額 160,490円
CPU Intel 【売れ筋】Core2Duo E6750 EM64T 65nm 2.66GHz (FSB1333MHz)(@22,554)
CPUファン サイズ MINE COOLER Rev.B(SCMN-1100)(@3,339)
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1G-800 1GB PC6400を2枚セット(合計2048MB)(@5,208)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725050GLA360 500GB S-ATA2 16MB(@12,474)
MB GIGABYTE 【売れ筋】GA-EP35-DS3R P35チップセット ファンレス(@18,039)
VGA GALAXY GF P88GT/512D3/CM 512MB CoolerMasterファン搭載 (GeForce8800GT)(@33,474)
ドライブ1 PIONEER DVR-215BK/MP ブラック Soft付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@8,694)
ケース Antec P-182 ガンメタリック 電源なし(@23,079)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)
ケースファン前 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
ケースファン後 サイズ 鎌フロゥ 12cm 超静音(@980)
OS MS WindowsXP HomeEdition SP2をインストール(@13,000)

この構成で明日ポチろうと思うんですが
8800GTだと長持ちしないですかね?
最低三年は使いたいのですが・・・
用途はFEZとかFPSとか2Dゲーム、動画鑑賞などです。
あとは電源が過剰かどうか気になるところです。
ご教授お願いします。
927名無しさん:2008/02/03(日) 17:45:26 0
ま、スペック詳細も明記してないようなところで買う気はしないなぁ
船場吉兆じゃないんだからちゃんと書けばいいのにね
実際に数値に出るもんなんだからさ
928名無しさん:2008/02/03(日) 17:46:42 0
>>924
ポチる時は乳首を押させてもらえるならそこで買う。
929名無しさん:2008/02/03(日) 17:47:26 0
おい教授ども、>>926が呼んでるぞ。
930名無しさん:2008/02/03(日) 17:50:10 0
>>905
3年間未拡張で使う人しか意味ないな
931名無しさん:2008/02/03(日) 17:51:40 0
>>926
問題ないかと ぽちってしまえ。
932926:2008/02/03(日) 17:53:29 0
失礼しました、予算は16万まで(これでギリギリです)
モニタは別予算にて購入予定です。
933名無しさん:2008/02/03(日) 17:53:33 0
誰もかしこもみんな8800GTってバカみたいだな
あんなもん最高レベルの3Dゲームをやるのでない限り電源食うだけの無用の長物なのに
934名無しさん:2008/02/03(日) 17:54:46 0
>>924
静電気が怖いので、裸オプションもお願いします。
935名無しさん:2008/02/03(日) 17:56:07 0
>>931
特に問題ないでしょうか?

>>932
確かにそう思うんですが・・・
丁度いいなぁと思うのは7900GS辺りなんですが、
BTOではもう取り扱ってるところが少なくて・・
8600GTでは少し役不足で、
8600GTSはコスパ悪いですし。
結局8800GTかなぁ、ってところです。
936名無しさん:2008/02/03(日) 17:56:33 0
>>933
お前の目節穴ぁ?
大体みんな3Dゲームが目的に入ってるだろうが。
最高レベルじゃなくても必要になってきてる現状でそんなこと言われても・・・

937名無しさん:2008/02/03(日) 17:56:52 0
>>933
予算があって、電源も許容範囲内なら何の問題もないやん
最高レベルの3Dゲーやれるってのもメリットではあるんだし
使わない、金が無いのに無理して積む必要はないとは思うが
938名無しさん:2008/02/03(日) 17:59:08 0
>>935
問題無いと言っている人に対して問題ないでしょうか?って馬鹿かお前。
消えろ。
>>928
  /ヾ∧ エロはダメだよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 女の子が自分のPCを組んでいる行為に萌えなきゃ!
 (  つ旦
 と__)__)

>>926
E6750 → E8400
まあ、峰ならコストパフォーマンスがいいからつけてもいいかな!

金額削りたいのなら
・8800GT → HD3850 → 8600GT 
・DVR-215 → バルク品へ
・SS-600HM → SS-550HT →
・P-182 → Nine Hundred(静音犠牲) → CM 690
940名無しさん:2008/02/03(日) 18:00:43 0
>>939
CM690はややペラいのを割り切れば結構いいよな
941名無しさん:2008/02/03(日) 18:01:22 0
>>938白湯でも飲め
942名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:17 0
役不足じゃなくて力不足だろうが
943名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:22 0
最低何年使いたいとかちゃんと掃除しろよ?
944名無しさん:2008/02/03(日) 18:04:02 0
>>933
しかし、86GTでは力不足が否めないのも事実
9600GTでるまでは、時期的に厳しい状況だわな
あーHD3850ってのがあるか
>>940
  /ヾ∧ 現在、ミドルハイの構成だと
彡| ・ \
彡| 丶._) E8400+HD3850+CM690(結構融通がききそう)がコストパフォーマンスがいいね!
 (  つ旦
 と__)__)
>>943
掃除はかなり重要だね!

              /ヾ∧  またな〜♪
             彡| ・ \
             彡| 丶._)
              ( O┬O  キコキコ
          ≡ ◎-ヽJ┴◎
947名無しさん:2008/02/03(日) 18:05:43 0
>>944
9600GT出るまで待ってもどうせ→今は高い→型落ちで安くなったの8800シリーズにしようか
ってことで変わらん気がする
948名無しさん:2008/02/03(日) 18:07:37 0
>>947
あるあるw
949名無しさん:2008/02/03(日) 18:08:20 0
88GSがオワタになってるから96GTも期待出来ないんだよねw
950名無しさん:2008/02/03(日) 18:09:11 0
俺昨日8600GTでポチちゃったんだけど
このスレ読んで心配になりました
用途は動画鑑賞、DVD鑑賞、たまにTVキャプ
ゲームは3Dだとエロゲーくらいでもし普通のやるとしてもFF11とかそういうレベルです
951名無しさん:2008/02/03(日) 18:09:58 0
心配になったからなんだYO
952名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:22 0
>>950
最近の3DエロゲはFF11の数倍のスペックを要するから困る
ロスプラ並の要求スペックのギャルゲとかもうね
953名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:26 0
954名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:26 0
>>950
FF11ぐらいなら8600GTSのoc番とかにしたらいいかもな
955名無しさん:2008/02/03(日) 18:10:51 0
>>951
すいません
この用途では8600GTでも問題ありませんかね?
956名無しさん:2008/02/03(日) 18:13:02 0
まぁグラボなんて後からいくらでも付け替えできるんだから
もし問題あるなら買い替えればいい
957名無しさん:2008/02/03(日) 18:13:08 0
>>939
E8400にしたいところですが、レインだと無理っぽいです・・
HD3850は結構いいですね。
検討してみます。
電源が迷いどころなんですが、、
550Wでも十分足りるのかどうか・・
600Wの方が安定するのかな?とか自己解釈しちゃったりしてまして。
ケースはほぼP182がいいかな、と思ってます。
レスありがとうございました。
958名無しさん:2008/02/03(日) 18:16:53 0
>>956
付け替え出来ない奴も結構居るんじゃね?
959名無しさん:2008/02/03(日) 18:28:45 0
>>952
そんなエロゲある?
俺の知る限りでは人工少女あたりが高スペックだけど
ロスプラほど要求は高くないけど
960名無しさん:2008/02/03(日) 18:32:17 0
らぶデスじゃね?
961名無しさん:2008/02/03(日) 18:33:47 0
タイムリープとか?
962名無しさん:2008/02/03(日) 18:35:32 0
http://3deg.info/main.php
ここでスペック順に並べると人工少女3が一番上に来るな
2位がらぶデス
あくまでメジャーどころしか知らないからあれだけど
裏とか海外物の3Dエロゲとかあるの?
963名無しさん:2008/02/03(日) 18:42:58 0
>>962
すげえ
今、そんなエロゲがあるんだな

エロゲったら、紙芝居だけかと思っていた
964名無しさん:2008/02/03(日) 18:45:56 0
エロゲのスペック表記なんてあてにならんからな
らぶデス2は酷かった逆に頭がおかしくなって死ぬ
965名無しさん:2008/02/03(日) 18:58:41 0
>>959
らぶデスとかカタログスペックはたいしたことないけど、スレとかでは
ヌルヌル動かしたいならE6850、8800GTS、2GBメモリくらいは挿せ
とか言われてたりする。推奨スペックとかだとタイトルで1分くらい待たされる
966名無しさん:2008/02/03(日) 19:11:36 0
セカンドPCノ購入を考えています
とにかく安いもので、スペックは3Dゲームがカクカクでも辛うじて動けばおkです
これが一番安い!というものがあれば教えてください
予算は5万です
967名無しさん:2008/02/03(日) 19:12:26 0
もういろいろと酷いな・・
>>950
  /ヾ∧ ほとんどのゲームは8600GTで普通に動くよ!
彡| ・ \
彡| 丶._) 最近、重いという評価されているゲームを、高解像度でぬるぬる動かしたい場合は高性能VGAを使えばいい!
 (  つ旦
 と__)__)

>>957
OCや増設の余地があるのなら600W以上でもいいよ!
安定ということになると、各ケーブルの電流値の方が重要!
969名無しさん:2008/02/03(日) 19:24:12 0
レインで見積もりました。

カスタマイズ合計金額 154,229円
E8400 EM64T 45nm 3.00GHz (FSB1333MHz)(@27,799)
CPUファン [CPUに付属] リテールFAN
メモリ Samsung DDR2-SDRAM 1024MB PC6400 オリジナルを2枚セット(合計2048MB)(@8,568)
HDD1 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
HDD2 HITACHI 【売れ筋】HDP725032GLA360 320GB S-ATA2 16MB(@9,534)
RAID設定 選択 無し
HDDヒートシンク 選択 無し
MB ASUSTEK 【オススメ】P5K-E/WIFI-AP Intel P35チップセット ファンレス(@24,549)
VGA SAPPHIRE Radeon HD3850 256MB PCI-E (RADEON HD3850)(@24,759)
ドライブ1 ASUSTEK DRW-2014L1T B ブラック SOFT付 S-ATA DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R/RW、DVD-RAM)(@6,279)
ドライブ2 選択 無し
FDD MITSUMI D359M3 アイボリー(@1,480)
キャプチャ 選択 無し
サウンド Creative SoundBlaster X-Fi Xtreme Gamer(SB-XFI-XG)(@12,579)
ネットワーク機器 [マザーボード標準] オンボードLANを使用
ケース CoolerMaster Centurion5 ブラック 電源無し(@10,479)
電源 Seasonic 【オススメ】SS-600HM 600W(@18,669)

用途はネット閲覧、動画鑑賞、音楽鑑賞、エロゲーです。
5年くらいは使いたいです。
地雷パーツや、悪いところがあればご教授お願いします。
970名無しさん:2008/02/03(日) 19:38:52 0
>>968
なるほど、分かりました。
電流値ですか・・詳しくないので調べておきます。
最後にひとつお聞きしたいのですが、
Gigabyte GV-NX88T512HP 512MB ZalmanFAN搭載(GeForce8800GT)(差額:34,419円)
これと
>>926のVGAでは、どちらが安定しますか?
また、8800GTだと夏やばいということでしたら
8600GTで我慢しようか、とも考えてます。
971名無しさん:2008/02/03(日) 19:44:31 0
>>969
その用途ならSE-90PCIのほうがいいな
972名無しさん:2008/02/03(日) 19:50:13 0
>>969
HDDは、2台いるの?500GBの1台のほうが早いけど。
MBは、無線LANは必要?いらないなら、P5K-Eでよい。
973名無しさん:2008/02/03(日) 20:02:24 0
>>965
タイトルで待たされるとかはVGAは関係ないような・・・
974名無しさん:2008/02/03(日) 20:04:41 0
>>971
音質は、SE-90PCIの方がいいんですかね?ゲームとの相性が心配なので
Creativeの方にしました。


>>972
一台はデータバック用です。またデュアルOSにするかもしれないので
2台にしました。
無線LANは使いませんけど、ヒートシンクが良さそうなので、wifiにしました。


975名無しさん:2008/02/03(日) 20:06:48 0
電源に600Wとか700W選んでる奴ってなんなの?
976名無しさん:2008/02/03(日) 20:08:27 0
>>973
そう思うんだけど、同じ環境でVGAだけブルジョワに換えたら15〜20秒くらいになったり
977名無しさん:2008/02/03(日) 20:09:37 0
>>975
550Wの俺は何なんだろう
978名無しさん:2008/02/03(日) 20:10:00 0
>>975
1000Wが基本だよねー^^
979名無しさん:2008/02/03(日) 20:10:10 0
>>975
高性能VGAとか
DiskをRAIDでたくさんつけるとかだと
たくさんの電流を供給できる電源が必要。
980名無しさん:2008/02/03(日) 20:15:48 0
>>976
そういうもんなのか
でもその差はでかいね
981名無しさん:2008/02/03(日) 20:20:02 0
>>970
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201879398/

ここに行け、そうすりゃ色々と分かる
982名無しさん:2008/02/03(日) 20:20:04 0
>974
ならいいんじゃない。
レインは3月まで待ちだけどね。
983名無しさん:2008/02/03(日) 20:22:28 0
>>982
3月になにかあるの?
984名無しさん:2008/02/03(日) 20:27:00 0
>>983
トップに
Intel Core2Duo E8000シリーズ(初回入荷分完売。次回入荷2月下旬から3月上旬を予定)
ってあるでしょ。
985名無しさん:2008/02/03(日) 20:28:17 0
pc-takeで見積もりました。

CPU Intel Core2Duo E6750 - ¥21920
マザーボード ASUS P5K-E - ¥19640
ビデオカード Leadtek WinFast PX8600GT/TDH/256MB - ¥14450
メモリ UMAX Castor SSDDR2-1GB-800*2=2GB - ¥5580
ハードディスク HITACHI HDT725032VLA360/320GB/SATA2/16M - ¥9990
電源 Seasonic SS-550HT - ¥17800
PCケース Antec P182 - ¥20210
光学式ドライブ Pioneer DVR-215D - ¥6070
OS Windows-XP-Home Edition DSP - ¥12680

送料2000円
合計130340円

予算は15万、モニタ等は別途購入予定です。
用途は3Dゲーム(シールオンライン http://www.sealonline.co.jp/ )がメインで、
趣味程度にフォトショップでイラスト作成、後はネットとニコニコくらいです。
ゲームを長時間するので冷却面が特に心配なのですが、
ファン等付け足した方がいいでしょうか?
他にも問題点やアドバイスがありましたらご指導お願いします。
986名無しさん:2008/02/03(日) 20:30:03 0
>>984
あぁー、キャンペーンか何かあるかとおもった
ごめんね
987名無しさん:2008/02/03(日) 20:32:15 0
>>985
用途を考えてみてその構成で全く問題ないと思うわけだが
CPUはE8400載せられるならそっちの方がよりベターだけど
E6750だって決して悪いもんじゃない
988名無しさん:2008/02/03(日) 20:32:44 0
8800GTS積もうとしてるんだけど、電源550Wってまずい?
特にこれといって拡張とかは考えてないです
989名無しさん:2008/02/03(日) 20:34:20 0
>>985
心配ならHDD上段部分にファン付けとけ
990名無しさん:2008/02/03(日) 20:34:52 0
>>988
計算くらい自分でしようや
991名無しさん:2008/02/03(日) 20:35:06 0
>>985
その用途なら大丈夫だし、冷却も気にする必要なし。
待てるならE8400、待てないならそのままぽちれ。
ちなみにHDDは、500のがちょっとだけ早い。
992名無しさん:2008/02/03(日) 20:38:57 0
>>975
自宅警備員には不要
993名無しさん:2008/02/03(日) 21:01:24 0
>>992
自己紹介乙
994名無しさん:2008/02/03(日) 21:04:02 0
おまいらみんな、少しは真面目にアドバイスしたれや

>>985、他の相談に来た者全員
【HDDは1台じゃ駄目】
1.システム領域:10〜40GB(やむなく80GB)
2.作業領域:80〜160GB。やる事にもよるが、大概は100GB程度でも充分
3.記録領域:任意のサイズ
の3台用意するのが理想的。システム領域と他を分けた2台付けるのが最低限だ。
HDD1台ぽっちじゃあソレがいかれたら無駄金どころか損害を受けるぞ。
【ビデオカードに頼ったシステムじゃ短命】
VGA前提のシステムなんて組むな。悪い事は言わん、グラフィック機能の付いたマザーにしとけ。
いいか、ビデオカードは消耗が早いし故障も多いんだ。グラフィック機能を失った途端、そのシステムは屑になるんだぞ!
995名無しさん:2008/02/03(日) 21:15:28 0
>>994
HDDは無理に遅い80GB積むよりも
1プラッタ250GBのHDDでパーティション切った方が良いだろ

VGAに付いては微妙、オンボが乗ってようとも、いざVGAが死んだ時に
結局BIOSいじってオンボードをONに出来ないだろうからね
どっちも同じ
996名無しさん:2008/02/03(日) 21:16:35 0
Heat probs reported for Intel E8400s - The INQUIRER
http://www.theinquirer.net/gb/inquirer/news/2008/02/01/heat-probs-reported-intel

>E8400は温度センサの問題で正しい温度表示ができないものがあるようです。

一応注意してください。

ocしたいやつと温度気にするやつは要注意な
997名無しさん:2008/02/03(日) 21:25:07 0
このスレでやたらseasonicの電源が推されてるけど初期不良多いみたいよ
俺もそうだったし・・・
他の電源はそれを踏まえてもお勧めできないのかねえ
998名無しさん:2008/02/03(日) 21:33:06 O
OS
WindowsXP Home Edition

CPU
Intel Core 2 Duo E8500(デュアルコア/3.16GHz/)
メモリ
2G
ハードディスク
500G
グラフィック機能
ナビディア、ジーフォース8800GT(512M)
550W
5ボタン式マウスとキーボードがついて¥136980
なんですが安い方ですか?
あとこのスペックでロストプラネットは快適に動くでしょうか?
999名無しさん:2008/02/03(日) 21:34:39 0
あと2レスなのに相談してるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000名無しさん:2008/02/03(日) 21:35:11 0
1000だったらドスパラ倒産
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。