【黄色は】GeForce8800GT part30【黄昏】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
まとめサイト
ttp://www4.atpages.jp/mariomaikeru/

8800GTでオリジナルファンを採用している型番(現在発売されているもの)
GALAXY TECHNOLOGY - GF P88GT/512D3/CM 35,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/ssgalg1.html
innoVISION - I-8800GTW-H5GTCDS 35,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/id5in88gt1.html
Palit Microsystems - GeFore 8800GT 512MB DDR3 29,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/sspal1.html
ASUS -EN8800GT/G/HTDP/512MB/R2 36,800前後
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/image/ssas1.html
GIGABYTE - GV-NX88T512HP 32,800前後 (笊化)
ttp://www.giga-byte.co.uk/Products/VGA/Products_Spec.aspx?ClassValue=VGA&ProductID=2720&ProductName=GV-NX88T512HP
クレバリオリジナル 29,800前後

8800GTのOCモデルの一覧とスペックとベンチ
ttp://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2435&cid=3&pg=6
700/1675/1900 Gigabyte GV-NX88T512HP
700/1750/2000 ASUS EN8800GT TOP
680/1700/2000 Leadtek WinFast PX8800 GT Extreme
700/1700/2000 Zotac GeForce 8800 GT AMP! Edition
600/1500/1800 Gigabyte GV-NX88T512H-B(これだけ全てのクロックが標準)

前スレ
【話題】GeForce8800GT part28【出尽くした】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201151123/
2Socket774:2008/01/27(日) 10:36:57 ID:Ll6uaegP
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < ちんちん シュッ!シュッ!シュッ!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
3Socket774:2008/01/27(日) 10:37:53 ID:3c80IvOT
●よく解るカエル講座

ケロロ = ドスパラ Palit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=77807

ギロロ = ドスパラ Palit 8800GT レアカード
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=16620 (P:palit)

暮ケロロ = Cleveryオリジナル バルク
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4571239960640/

クロロ = 玄人志向 GF8800GT-E512G
ttp://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=927

キロロ = ドスパラ Palit 8800GT シンク黄色のカード 
      ※温度センサー無し、ファンコントロール不可の地雷につき注意
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=16620 (P:palit)
4Socket774:2008/01/27(日) 10:38:25 ID:vjtMwFPJ
>>1
5Socket774:2008/01/27(日) 10:38:25 ID:3c80IvOT
よくある質問集

Q.基盤が小さいのが欲しいです。
A.GALAXY,GIGABYTEの二択のみです。

Q.ファンレスモデルって大丈夫でしょうか。
A.ヒートシンクが大きい割にはあんまり大丈夫ではないです。
夏に死亡する可能性があるのでファンは付けた方が良いです。

Q.三万切ったモデルがいっぱいあるんですけど。
A.256MB品が増えてますので型番とメーカーはちゃんと調べてから買ってください。

Q.1slotってどんぐらい煩いの?
A.凄く煩いです、だからクーラーを取り替える人が続出しています。
勿論、保障は無くなるのでそういう心配してるならオリファンを買うのが薦められます。

Q.GIGABYTEが点数が低い噂について。
A.環境に依存しますので、実際はあんまり関係なかったそうです。

Q.GIGABYTEのメモリにヒートシンクついてないんだけど大丈夫?
A.むき出しでもリファレンスより圧倒的に冷えています。
http://www.hardwarezone.com/articles/view.php?id=2435&cid=3&pg=7
それでも心配なら自前で着ける、婦人用コンドームを着けるぐらい簡単。

Q.GIGABYTEって他モデルより劣ってるんだけどなんで?
A.他のOCモデルよりシェーダクロックとメモリクロックが少し低いだけです、軽いOC版と考えてください。

Q.3DMARKとかで落ちるんだけど、OCモデルを買った方、これから買う方へ。
A.OCモデルとかは一部のゲームやベンチでフリーズした報告が多いです、安定性を求めるなら定格モデルを選ぶと良ぶと良いでしょう。

Q.で、外排気モデルはないの?
A.無いよ。それでも外排気モデル欲しいなら(G92)8800GTS512MBを買えば良い。高いけど。

Q.普通に3DMARKとかで落ちるんだけど、どういうこと?
A.ヒートシンクが完全に密着していない場合がありネジでちゃんと固定されているか確認

Q.BIOSまで行かない。なんか不安定?
A.8800GTには補助電源コネクタがありますので6ピンコネクタが挿してあるか確認してください
6Socket774:2008/01/27(日) 10:38:56 ID:3c80IvOT
各社の8800GTにバンドルされてるゲーム

猪オリジナル:ゴーストリコンアドバンスウォーファイター2
ASUS:CoHオポージングフロント
ELSA:クライシス体験版
戯画笊:NeverWinter Nights 2
リドテク:NeverWinter Nights 2
銀河:なし
ケロロ:トゥームレイダーアニバーサリー
7Socket774:2008/01/27(日) 10:39:07 ID:EWPXoQ+F
重複
こっち先

【黄色は】GeForce8800GT part30【いらない子】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201397742/
8Socket774:2008/01/27(日) 10:39:12 ID:KinAIF4l
   基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 電源    その他
ASUS.    リファ   ×     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサなし
GALAXY.   オリ   ×     ○     ×    3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE  オリ   ×     ×     ×    3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
PALIT(青)   オリ   ○     ○     ○    3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(黄)   オリ   ○     ○     ×    3ステ&1ソケ  ℃センサなし ファンが爆音
Inno 1スロ  リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサなし
Inno 2スロ  リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサあり
Inno iChill  リファ   ○     ○
ECS.      リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek 
9Socket774:2008/01/27(日) 10:39:44 ID:CQKZ/Kra
乙だが重複してるぞ
こっちのが後に立ってるし
10Socket774:2008/01/27(日) 10:39:52 ID:3c80IvOT
ありゃ重複しちまったか
11Socket774:2008/01/27(日) 10:43:38 ID:aCSlOHFN
サブタイもこっちのほうが好きだが
同じサブタイで先に1個たっちまったからな
なーにすぐ埋まるさ
12Socket774:2008/01/27(日) 10:44:38 ID:PvSUiQmP
どっちが先だ?
13Socket774:2008/01/27(日) 10:45:17 ID:3c80IvOT
とりあえず向こう先に消費してこっちはpart31として再利用することに決定したようだ
14Socket774:2008/01/27(日) 10:46:00 ID:3c80IvOT
値 段 の 目 安

33,000 GALAXY GF P88GT/512D3/CM
33,000 innoVISION I-8800GTW-H5GTCDS
33,000 ASUS EN8800GT/G/HTDP/512MB/R2
32,000 GIGABYTE GV-NX88T512HP
31,000 Palit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3
30,000 暮ケロロ
26,000 ケロロ黄色シンク
15Socket774:2008/01/27(日) 10:46:30 ID:3c80IvOT
8800GTでオリジナルファンを採用している型番(現在発売されているもの)

GALAXY TECHNOLOGY GF P88GT/512D3/CM 33,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/ssgalg1.html
innoVISION I-8800GTW-H5GTCDS 33,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/id5in88gt1.html
Palit Microsystems GeFore 8800GT 512MB DDR3 26,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071208/image/sspal1.html
ASUS EN8800GT/G/HTDP/512MB/R2 33,000円〜
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071201/image/ssas1.html
GIGABYTE GV-NX88T512HP(笊化) 32,000円〜
ttp://www.giga-byte.co.uk/Products/VGA/Products_Spec.aspx?ClassValue=VGA&ProductID=2720&ProductName=GV-NX88T512HP
クレバリオリジナル 30,000円〜
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4571239960640/
FOXCONN 8800GT-512 OC660/1940 31,000円〜
ttp://www.foxconnchannel.com/product/GraphicCards/detail_overview.aspx?ID=en-us0000052
16Socket774:2008/01/27(日) 10:47:01 ID:3c80IvOT
8800GT 256MB、512MB、1GBのゲームベンチの比較


http://en.expreview.com/?p=159&page=16
17Socket774:2008/01/27(日) 10:47:31 ID:3c80IvOT
AMR Station グラフィックボード仕様一覧表
http://www.amrstation.com/style/media/g-b2.html
http://www.amrstation.com/style/media/g-b.html


■関連ページ
--ワット計算
◆eXtreme PSU Calculator Lite◆ - Capacitor aging 20-30%にする
ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
Zippy Power Budget Calculator
ttp://www.zippy.com.tw/P_Budget.asp?lv_rfnbr=2
ASUS 電源用ワット数計算機
ttp://support.asus.com/PowerSupplyCalculator/PSCalculator.aspx?SLanguage=ja-jp
電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
ttp://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html
18Socket774:2008/01/27(日) 10:48:02 ID:3c80IvOT
8800GT買う前にダウンロードしといた方がよさそうなツール

ドライバ掃除用
Driver?Cleaner?Professional?Edition?.5
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
Driversweeper
http://www.guru3d.com/index.php?page=driversweeper

nvidiaのドライバ
169.02
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_169.02_jp.html
169.04(BETA)
http://www.nvidia.com/object/winxp_169.04.html

DirectX?Runtime 古いと不具合出ることがあるので先にダウンロードしておきましょう。
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#directx

ATITOOL?温度測定、オーバークロックの限界測定など
http://cowscorpion.com/Driver/ATITool.html
日本語化
http://fnohito.com/ATIToolJ.htm

NVIDIA?nTune 色々設定可能になる。
http://www.nvidia.co.jp/object/ntune_5.05.47.00_jp.html

RIVATUNER?オーバークロック、ファンコントロール、その他詳細設定
http://downloads.guru3d.com/downloadget.php?id=163&file=5&evp=2d213e528fb556c354432a3976bff55a

expertool 簡単に温度測定、ファンスピード、オーバークロックが可能
http://www.gainward.net/support/XPRT_56.zip

3dmark6?ベンチマークソフト
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=576

ゆめりあベンチマーク DirectX9のベンチマークソフト GPU計測に特化
http://www.yumeria.com/download/mark.html

GPU-z?GPUの情報が一目で分かる
http://www.techpowerup.com/downloads/822/mirrors.php

Everest?.20.1180?Beta (PCのいろんな温度が分かる)
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/
19Socket774:2008/01/27(日) 10:48:32 ID:3c80IvOT
キロロ祭りの発端

520 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/26(土) 15:42:29 ID:S//VY+/T
昨日買ったPALIT 8800GT 黄色シンクの奴、温度センサー付いてないかもしれん
温度が測れないから、Fanも全壊
ttp://www.vr-zone.com/articles/XpertVision_8800GT_Sonic_w_Thermalright_HR-03GT/5468-2.html
グループ会社の違う名前で出てる奴の写真
ページ中央付近、コアがアップになってる写真の左上のチップが計測する奴だと思うんだけど
シンクの隙間から覗いてみたら、見事に空きになってる

リファレンスカードだとちゃんとRivaTunerでファンの設定出来るんだけど
これに付け替えると、ファンのタブ自体が消滅する&温度も0のまま

クロロ1G版は報告があるように問題ないみたいだね
温度検出とファンコントロール出来る奴持ってる人が居たら、チップが載ってるか見てくれ

自分の奴だけかも試練が一応報告
20Socket774:2008/01/27(日) 11:05:54 ID:dAYMnUoZ
21Socket774:2008/01/27(日) 11:36:49 ID:u4BlSyr+
※写真はイメージです。実物とは色合い・形状など多少異なる場合があります。
※価格・仕様・モデル名等に関しましては予告なく変更することがございます。
22Socket774:2008/01/27(日) 11:37:40 ID:u4BlSyr+
あ、忘れてた
※現在の当店の在庫分につきましては金色のファンの製品となります。
23Socket774:2008/01/27(日) 14:14:33 ID:l0dGHAJK
クロロも新規入荷分に関しては黄色に変更されている報告あり
24Socket774:2008/01/27(日) 16:39:14 ID:Azqf4sxP
ここは実質Part31
次スレはPart32ね
25Socket774:2008/01/27(日) 16:47:41 ID:l6SA10qI
リファ+ファン交換が一番安定してるだろ。
32000円くらい。
26Socket774:2008/01/27(日) 16:50:16 ID:WUyIZnvb
リファレンスファンだけど満足しています。
夏にはファン交換すると思うけど
27Socket774:2008/01/27(日) 16:50:49 ID:IyvWc30j
クロロ1Gは変わらないでほしいぜ
28Socket774:2008/01/27(日) 16:51:39 ID:mlmgK2AR
変わるんだよ・・・パーツも人も・・・
29Socket774:2008/01/27(日) 16:53:08 ID:u4aMT2n0
わざとグレードダウンするのは、9***とか次の世代を売るためなのかねぇ。
青の値段でも普通に売れてるのに。
30part29 753:2008/01/27(日) 17:04:47 ID:ZBkxVtjs
俺が撮ったやつ(空きチップが温度センサーかは不明)
upp.sakura.ne.jp/src/upp14415.jpg

定格で0.15V下げてFFベンチ5週ループ確認
グラボ周り全然熱くならないぜ
31Socket774:2008/01/27(日) 17:22:21 ID:xLn5XaBF
ちとスマン。
急にスレの流れが早くなっているのだが、何があったのか誰か簡単に説明してくれ。
もう訳がわからん。
32Socket774:2008/01/27(日) 17:26:02 ID:P6F+VWDD
ドスパラでケロロ販売、住人飛びつく

届いたのは温度計ついてないキロロでしたぷぎゃー

ドスパラ調子こいてね?
33Socket774:2008/01/27(日) 17:31:09 ID:pWoxtgS3
>>31
>>19
中でも青ケロの写真で特価売りしたドスパラの中身がロシアンルーレット
通販組はほぼ確実にキロロで返品祭り中
34Socket774:2008/01/27(日) 17:32:17 ID:pWoxtgS3
35Socket774:2008/01/27(日) 17:39:51 ID:vjtMwFPJ
>>34
そりゃ掲載写真と送られてきたものが違う(たとえ色違いであっても)のなら、
特定商取引法上の虚偽・誇大広告、広告表示義務違反で業務停止命令の
対象になるからね。まあ、今回の件では訴えても難しいかもしれないけど。
36Socket774:2008/01/27(日) 17:43:11 ID:cGsjAc9t
1Gのは大丈夫ですか?
37Socket774:2008/01/27(日) 17:43:52 ID:WD61yRzs
>>36
1G持ちですが大丈夫でした
38Socket774:2008/01/27(日) 17:46:53 ID:tdI4HK8T
クボックの仕方
1.ファンのコネクタを外す
2.700/1750/2000程度にOC
3.たわしを回して放置
4.ゴミが出はじめるがかまわず放置
5.画面が映らなくなったらファンのコネクタを接続して冷やす
6.冷やして再起動しても画面が映らなかったらクボック終了

アチチなので火傷に注意
39Socket774:2008/01/27(日) 17:51:49 ID:JxIn+wWn
だいたいこれであってるの?

299 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/27(日) 12:22:56 ID:DPxVdtyr
俺的格付け
リファファン換装>>>リド笊>>ケロロ(青)≒クロロ>暮バルク>銀河オリ>戯画新>戯画旧>ASUS>>キロロが超えられない壁>>>>>キロロ>>>>>>リファ
40Socket774:2008/01/27(日) 17:52:06 ID:l6SA10qI
1950Proを127℃で8時間放置してたけど壊れなかったよw
ベンチ回したまま出勤して帰ったらファンが止まってたw
41Socket774:2008/01/27(日) 17:52:17 ID:eSvWfBHl
オリジナルFANモデルまとめ
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

        基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源    その他
ASUS.    リファ   ×     ○     ×      ×   2ステ&1ソケ  
GALAXY.   オリ   ×     ○     ×      ?   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE  オリ   ×     ×     ×      ?   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
PALIT(青)   オリ   ○     ○     ○      ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT1G 更新待ち
PALIT(黄)   オリ   ○     ○     ×      ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
Inno 1スロ   リファ   ○     ○     ×      ×   2ステ&1ソケ  
Inno 2スロ   リファ   ○     ○     ×      ○   2ステ&1ソケ  
Inno iChill ....リファ   ○     ○     ?      ?   *ステ&*ソケ  
ECS.      リファ   ○     ○     ×      ?   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek   リファ   ×     ×     ○      ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech.  リファ   ×     ×     ○      ○   以降更新待ち


テンプレ貼り付けるのは良いが更新した物を貼り付けろやカス
できないなら次スレ立てんな          
42Socket774:2008/01/27(日) 17:52:36 ID:RJ6n0maM
>>34
国民生活センターに通報しますた
43Socket774:2008/01/27(日) 17:56:15 ID:Im1PgEVp
俺赤のギロロ持ちで以前画像アップしたんだが、リンク切れてる
っぽいんだけど、永遠リンク切れしない所ってないかな?
そこに再度アップしとく
ちなみに、赤のギロロは温度センサー有り。
44Socket774:2008/01/27(日) 17:58:35 ID:vyJ4GorG
>>41
つか戯画笊センサついてっど
45Socket774:2008/01/27(日) 18:00:01 ID:+8GhleH8
OKもう一回更新汁よ
46Socket774:2008/01/27(日) 18:02:35 ID:pWoxtgS3
永遠はむずかしいなあ
3ヶ月くらいでいいならあぷろだ2号とか去年の9月からログあるけど
47Socket774:2008/01/27(日) 18:06:45 ID:Im1PgEVp
ギロロ
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=18863
pass:palit

仲間に入れて・・・
48Socket774:2008/01/27(日) 18:18:34 ID:R+XGneOW
オリジナルFANモデルまとめ

8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

        基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源    その他
ASUS.    リファ   ×     ○     ×      ×   2ステ&1ソケ  R2は温度センサーを有していないが、専用ツールにて確認は可
GALAXY.   オリ   ×     ○     ×      ○   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  (旧)冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  (新)ファン変更された新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)   オリ   ○     ○     ○      ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(G)   オリ   ○     ○     ○      ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT1G 更新待ち
PALIT(黄)   オリ   ○     ○     ×      ×   3ステ&1ソケ  ファン固定100% ファンコン・温度センサーが無くなり性能も微妙に落ち気味
Inno 1スロ   リファ   ○     ○     ×      ×   2ステ&1ソケ  
Inno 2スロ   リファ   ○     ○     ×      ○   2ステ&1ソケ  
Inno iChill ....リファ   ○     ○     ?      ?   *ステ&*ソケ  排出した空気をM/Bに吹き付ける極悪仕様 以降更新待ち
ECS.      リファ   ○     ○     ×      ?   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek   リファ   ×     ×     ○      ○   2ステ&1ソケ  VF830搭載ファンコン可デフォ20%、電源ユニットのみ鳴き報告有、但し限定品
Twintech.  リファ   ×     ×     ○      ○   以降更新待ち 

ギロロリンク(G)
http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=18863

戯画、銀河、ギロロ更新させておいたこれで問題なさそう?
49Socket774:2008/01/27(日) 18:22:05 ID:6quZcXZM
なんかキロロ使い出してからUSBヘッドホンにたまにノイズがのるようになった。
たぶん安物電源だからかもしれんが、
誰かが耳元で舌打ちしてるみたいで気味が悪いw

あとドライバを171.16にしたらゆめりあが5000近く下がった
これは俺の環境のせいだと思う

たわし回してもゆめりあしても鳴いて(というかビープ音?)は無いと思う
ファンの音にかき消されてるだけかもしれんがなw
50Socket774:2008/01/27(日) 18:22:24 ID:WD61yRzs
>>48

あとは6層かどうかだけど検証のしようがないか・・・
51Socket774:2008/01/27(日) 18:32:44 ID:DFM3N0DQ
>>34-35
意図的という証拠。
52Socket774:2008/01/27(日) 18:34:08 ID:SdGusE62
inno、暮バルクあたりCP良いけどリド笊に行っちゃいそう
53Socket774:2008/01/27(日) 18:35:19 ID:j2AuzgeJ
温度センサー無
パッケージが簡素
他に比べて1ランク安い

これらが揃ってると6層を疑いたくなるな。
54Socket774:2008/01/27(日) 18:40:59 ID:KinAIF4l
店頭購入組・クレジット払いで本体のシール未開封で返品できた。
http://www.vipper.net/vip443441.jpg
55Socket774:2008/01/27(日) 18:49:50 ID:pdD/pCh1
56Socket774:2008/01/27(日) 18:58:05 ID:m66cXsBu
暮笊のレポ求む
ここにきてカエルに変わる救世主登場か
57Socket774:2008/01/27(日) 18:59:04 ID:ehwySpDI
暮笊欲しいな・・・
VF1000付きで3万切るとかどんだけCPいいんだ
58Socket774:2008/01/27(日) 18:59:22 ID:TgRZKGd4
俺もギロロには期待。
ぜひGetした香具師はレポしておくれ。
59Socket774:2008/01/27(日) 18:59:41 ID:uamhyQDP
60Socket774:2008/01/27(日) 18:59:59 ID:0N7i3LgL
ケロロとかキロロってどこのメーカー?
何かやらかしたの?騙したの?

もうワケワカメ
61Socket774:2008/01/27(日) 19:00:35 ID:OEGaq+aD
暮の笊バルグは店に電話で問い合わせた方がいいんじゃないか?
インターネット館しか置いて無かったし
こんだけいろいろ出るとポチるだけじゃ
何が来るか分かったもんじゃないしな
62Socket774:2008/01/27(日) 19:00:37 ID:DPxVdtyr
温度センサ有でファンコンもAutoできたらケロロに変わるね
あと鳴きが気になるな
63Socket774:2008/01/27(日) 19:00:49 ID:ptNt1k2E
通販やるかどうか
それが大事だ
64Socket774:2008/01/27(日) 19:02:30 ID:IuIDeErQ
通販やるかどうかはどんだけ入荷するかだな
65Socket774:2008/01/27(日) 19:02:31 ID:pU6pNREV
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源   その他
ASUS.       リファ  ×     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ  
GALAXY.     オリ   ×     ○     ×     ?   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)     オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×     ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G     オリ   ○     ○     ?     ?   3ステ&1ソケ
Colorful(赤笊)  オリ   ○     ○     ?     ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ     リファ   ○     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ     リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○     ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech     オリ   ×     ○     ×     ○   *ステ&2ソケ
66Socket774:2008/01/27(日) 19:02:37 ID:j2AuzgeJ
VF1000付とかいいよな。
colorfulは8800GTS320の時パッケージ売りしてたみたいだし、
箱入り保障付もでて欲しいな。
67Socket774:2008/01/27(日) 19:03:17 ID:YcW0L6KB
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4571239960640

赤基盤のはこれとは違うやつだよな?
68Socket774:2008/01/27(日) 19:03:38 ID:7Hc0Ko7/
温度センサー無いのはクロシコだけで(・∀・)イイ!!
新興メーカーの参入で訳わかんなくなっちゃったYO〜
69Socket774:2008/01/27(日) 19:04:46 ID:2g68aFcY
>>67
実物見たことないけどOEM元がちがうんだと思う
70Socket774:2008/01/27(日) 19:05:07 ID:DPxVdtyr
3ステ&1ソケの3ステって何?
71Socket774:2008/01/27(日) 19:05:20 ID:m66cXsBu
72Socket774:2008/01/27(日) 19:06:01 ID:IuIDeErQ
>>69
どっちもColorfulっぽい。
73前987:2008/01/27(日) 19:08:21 ID:/9ejz7WK
とりあえず横のレール?っぽいとこに
colorful.cnって書いてあるので
モノは
http://images.colorful.cn/2008/01/05/a1a7ae73-12dc-4127-a3cd-e3d6cfe95797.jpg
で間違いないと思う。
一から組むので温度関係の確認はほかの人におまかせ。
74Socket774:2008/01/27(日) 19:09:09 ID:pU6pNREV
>>67
>>71
赤基盤といっても2つある。
一つはPALIT青の基盤色変更、もう一つはColorfulのVF1050搭載バルク。
75Socket774:2008/01/27(日) 19:09:27 ID:2QsKOgEE
前前々スレぐらいか?
地方のドスパラ店頭でキロロを約32,000円で買った俺が颯爽と参上
昨日店に返品の電話したら上司と相談して折り返し電話すると言われ1時間ぐらいたって
返品OKの電話来た
んで今日返品してきたよ
76Socket774:2008/01/27(日) 19:10:39 ID:uamhyQDP
暮赤基盤新バルク
http://tec.colorful.cn/Colorful_Pro.aspx?GUID=61d9e0f6-c4da-4898-8f3d-8b8ab597b72d

基盤左上から出てるのは電源コネクタぽくて、↓みたいな風味かな。
http://www.bearbuy.com.cn/my/images.php?id=11282&cid=109

あとこのシンクだとSLIブリッジに干渉する・・・かも。
77Socket774:2008/01/27(日) 19:11:45 ID:SdGusE62
>>75
良かったなw
78Socket774:2008/01/27(日) 19:12:03 ID:nJAR7yPS
あ〜もう何買えばいいのか分かんなくなってきた。
79Socket774:2008/01/27(日) 19:12:24 ID:R+XGneOW
やっつけで作ってみた
http://neko-loader.net/pict/src/neko16686.jpg
80Socket774:2008/01/27(日) 19:12:28 ID:+TtB4sQg
それにしても、電話での問い合わせなどで
温度センサーが無いなどの仕様の変更があったことが
わかってるだろうに(少なくとも疑われる状況である)

なんでまだ、色が違うだけとかいって売ってられるのか不思議。
81Socket774:2008/01/27(日) 19:14:21 ID:mKtpLdUx
知らない奴に売り逃げる気マンマンだからな
82Socket774:2008/01/27(日) 19:14:58 ID:IuIDeErQ
地雷ショップだな
83Socket774:2008/01/27(日) 19:16:07 ID:2QsKOgEE
>>77
ありがとー
特価だったらFANコン買って使ってもよかったんだけどね
84Socket774:2008/01/27(日) 19:16:58 ID:+8GhleH8
>>79 何やってるんだよw
85Socket774:2008/01/27(日) 19:19:00 ID:2QsKOgEE
今はリド笊か戯画笊で悩み中・・・
リド笊高いよ(;;)
86Socket774:2008/01/27(日) 19:19:03 ID:PvSUiQmP
>>75
その金額でもキロロだったのね。
ってことはキロロだから安くしたってわけでもないのね。
87Socket774:2008/01/27(日) 19:19:29 ID:8bqk09Yt
なにこのエロロ^^
88Socket774:2008/01/27(日) 19:20:20 ID:PvSUiQmP
>>79
買います
89Socket774:2008/01/27(日) 19:21:06 ID:2g68aFcY
今回のキロロの値段で青ケロロ買った奴は運がよかったな
90Socket774:2008/01/27(日) 19:21:59 ID:P6F+VWDD
>>79
普通にキモイよ
91Socket774:2008/01/27(日) 19:23:34 ID:TAZUND7F
>>79
やっつけじゃなくてもっと丁寧にやれよ
92Socket774:2008/01/27(日) 19:25:27 ID:SdGusE62
>>80
この期に及んでも温度センサー無いなんて知らなかったって言い通すんだろうな
93Socket774:2008/01/27(日) 19:25:37 ID:b8qpyVsI
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源    その他
ASUS        _ リファ   ×     ○     ×    ×   2ステ&1ソケ  
GALAXY   . . . オリ   ×     ○     ×    ?   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧).... オリ   ×     ×     ×    ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新).... オリ   ×     ×     ×    ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)      オリ   ○     ○     ○    ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○    ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×    ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G _ _    オリ   ○     ○     ?    ?   3ステ&1ソケ
Colorful(赤笊)  オリ   ○     ○     ?    ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ      リファ   ○     ○     ×    ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ      リファ   ○     ○     ×    ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill    ..リファ   ○     ○     ?    ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         ...リファ   ○     ○     ×    ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○    ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech    ....オリ   ×     ○     ×    ○   *ステ&2ソケ
94Socket774:2008/01/27(日) 19:28:34 ID:ehwySpDI
>>79
丁寧版頼む!
95Socket774:2008/01/27(日) 19:29:18 ID:jhKXeBm6
DJ Club会員だから製品評価書いてきたよ。
でも反映されてねぇ。反映結構時間かかるのか?
96Socket774:2008/01/27(日) 19:29:30 ID:oBKPOZLO
戯画は定格までクロック落としてもリファと性能変わらないと何度言ったら・・・
97Socket774:2008/01/27(日) 19:34:04 ID:bT+KOFAV
暮笊のセンサー有無報告チン☆⌒ 凵\(\・∀・) マダァ?
98Socket774:2008/01/27(日) 19:36:27 ID:YGvMYIXj
ドリームウィーバーなくて纏め更新できないからwikiにしようかな
99Socket774:2008/01/27(日) 19:37:19 ID:nl4ORop1
クレ笊うまそうだなもう売ってないの
100Socket774:2008/01/27(日) 19:39:01 ID:b7uTQDQa
101Socket774:2008/01/27(日) 19:39:26 ID:HCOd9Npe
パソコンの知識が全くないので、とりあえず画面が綺麗になる部品ください
ってお店の人に行ったら、これを出してくれたので買った
どう使えばいいのこれ
http://imepita.jp/20080127/705450
102Socket774:2008/01/27(日) 19:40:50 ID:IhxLrEX4
>>101
いくらで買った?
103Socket774:2008/01/27(日) 19:41:17 ID:YcW0L6KB
こいつはくせぇ!釣り以下の臭いがプンプンしやがるぜぇ!
104Socket774:2008/01/27(日) 19:41:19 ID:/9ejz7WK
ちなみにクレ笊だけど18時位に1号店いったらあった。
午前中はなかったから午後のどっかで入荷したんじゃないかな。
店頭在庫はまだあると思われ。
105Socket774:2008/01/27(日) 19:42:31 ID:C9WLyxVe
銀河7900GSSP+VF900→ECS換装終了

ターボモジュール?だかのファンは非常に静か
これならスペースあったら付けなきゃ損
アイドルは41℃→38℃に下がってビックリ

もう一つ驚いたのがOC版だったということ
コア650メモリ950がデフォになってました

同じ報告既にあったらごめんね
106Socket774:2008/01/27(日) 19:44:27 ID:HCOd9Npe
>>102
9万円もしましたよ
107Socket774:2008/01/27(日) 19:44:36 ID:YGvMYIXj
>>101
それじゃ画面綺麗にならないよ
それは猫に付けると移動速度早くなる機械だから
108Socket774:2008/01/27(日) 19:44:51 ID:oRwiV+C+
ドスパラが概ね返品対応したおかげで鎮火したなー
結局パッケージ開けてしまった奴はダメだったの?
なんかカワイソス

>>93
リド笊はアイドル%(Riva Tuner読み)だったと思った。新戯画笊って同じ
VF-830なのにファンコンないの?

109Socket774:2008/01/27(日) 19:45:47 ID:2g68aFcY
ECSってよさげだけど売れてないのかなぁ
110Socket774:2008/01/27(日) 19:46:11 ID:2BaF3mwX
>>101
あらら
111Socket774:2008/01/27(日) 19:49:34 ID:BWK9I5p9
電源430wで8800GTはきびしいですか?


PC構成↓
C2D E6660
2GB
XFI
7900GS
320GB

112Socket774:2008/01/27(日) 19:50:07 ID:M0qGUF6Q
>>108
開けててもクボックすればおk
113Socket774:2008/01/27(日) 19:55:36 ID:YGvMYIXj
HDD1つならいけるんざゃね
114Socket774:2008/01/27(日) 19:56:55 ID:jhKXeBm6
キロロ、ファンコントロールする方法ないかな。
マジ煩くてだめだこりゃ。我慢できね。
115Socket774:2008/01/27(日) 19:57:08 ID:Ulgpvs9E
前の暮バルク(青)が初期不良で交換に行ったら同等品がサポセン店舗になくて返金対応で、
そのまま1号店に行ったら笊付の暮バルクがあってソレをゲットした俺は勝ち組?
116Socket774:2008/01/27(日) 19:57:47 ID:bT+KOFAV
>>111
それだけの情報じゃ分からない
電源の質と劣化具合にもよるし
117Socket774:2008/01/27(日) 19:58:28 ID:m66cXsBu
>>115
レポを頼む
118Socket774:2008/01/27(日) 19:58:33 ID:vjtMwFPJ
>>114
リファより煩いの?
119Socket774:2008/01/27(日) 19:59:07 ID:pU6pNREV
●よく解るカエル講座

○ドスパラ系統
ケロロ = Palit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3
ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=77807
ギロロ = Palit 8800GT ケロロのレアカード版。基盤色が赤に変更
ttp://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=18863 (P=palit)
キロロ = Palit 8800GT シンク色が黄に変更。
ttp://image.i-bbs.sijex.net/bbs/desktop/1201353542377o.jpg

※キロロは温度センサー無し、ファンコントロール不可の地雷につき注意!クロロにも混入確認?


○クレバリー系統
暮ケロロ = Cleveryオリジナル バルク
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup/4571239960640/
赤笊 = Colorful GF8800GT 512M 256BIT DDR3 R10 Cleveryオリジナル、バルク扱い
ttp://clenavi.blog36.fc2.com/blog-entry-444.html

○その他
クロロ = 玄人志向 GF8800GT-E512G
ttp://news.kakaku.com/prdnews/news.asp?id=927
エロロ
ttp://upload.jpn.ph/img/u08612.jpg
ttp://upload.jpn.ph/img/u08614.jpg
ttp://neko-loader.net/pict/src/neko16686.jpg


こんなとこかね。赤笊の名前はイロロとか考えたけどこのままでいいですかね?
120Socket774:2008/01/27(日) 19:59:53 ID:IuIDeErQ
>>118
100%固定だからリファの比じゃないだろう
121Socket774:2008/01/27(日) 19:59:59 ID:m66cXsBu
赤笊より暮笊のほうがいい
122Socket774:2008/01/27(日) 20:00:00 ID:HCOd9Npe
何かいっぱいCDが入ってるわ、説明書は意味分からんわで・・・
http://imepita.jp/20080127/718480
123Socket774:2008/01/27(日) 20:00:24 ID:Ulgpvs9E
>>117
まだ家に帰れなくて、PC自体これから組むから誰かに期待したほうがいいかも知らん
124Socket774:2008/01/27(日) 20:00:35 ID:bT+KOFAV
暮笊でいいだろ 別にケロロではないし
125Socket774:2008/01/27(日) 20:01:48 ID:sYBDlFR9
ケロロ新パッケージ
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp14437.jpg

客「palitの青いのください!青いのですよ!」
店「あいよ!青いのね!」
126Socket774:2008/01/27(日) 20:02:32 ID:iBgfWJpJ
>>122
考えるな、感じろ
127Socket774:2008/01/27(日) 20:02:51 ID:bT+KOFAV
>>122
おまいにはここはまだ早すぎるからこっちいけ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1200738482/
128Socket774:2008/01/27(日) 20:03:13 ID:BWK9I5p9
>>116
ここの住人は皆550wとかなんですか?
129Socket774:2008/01/27(日) 20:04:08 ID:pU6pNREV
>>121,124
じゃあ暮笊で。追加情報あった時に修正しときます

>>125
これはひどいwwww
130Socket774:2008/01/27(日) 20:04:23 ID:/QPZMBMF
前スレの>>991、ケロロの供給元がカラフルなら2フェイズになってるし確実にコスト削減されてると思うぞ
逆にカラフルがPalitから調達してたんなら単なるOEM元の変更で必ずしもとはいえないが
131Socket774:2008/01/27(日) 20:04:39 ID:vjtMwFPJ
>>128
メイン600W サブ550W
132Socket774:2008/01/27(日) 20:06:21 ID:5jjApnCg
>>125
     / ̄ ̄ ヽ,    ━━┓┃┃
    /        ',       ┃   ━━━━━━━━
    .l  {0} /¨`ヽ}0},       ┃               ┃┃┃
   .l     ヽ._.,,'   ≦ 三                    ┛
   リ    ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
   |    。≧         三 ==-
   |     -ァ,          ≧=- 。
    |      イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ        ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

133Socket774:2008/01/27(日) 20:07:52 ID:2BaF3mwX
>>125
まあ真っ青だよな
134Socket774:2008/01/27(日) 20:11:43 ID:ZLiG5bjw
>>128
俺は500Wだな。まあ450近くあれば問題ないとは思う
135Socket774:2008/01/27(日) 20:11:48 ID:23oQ1Rt1
暮笊の基盤、よく見るとケロロにそっくり、というかまったく同じだが・・・
136Socket774:2008/01/27(日) 20:11:52 ID:pWoxtgS3
http://www.palit.biz/main/index.php?lang=us
palitもキロロを応援しています
137Socket774:2008/01/27(日) 20:13:05 ID:2BaF3mwX
>>136
ほんとだww
138Socket774:2008/01/27(日) 20:14:19 ID:pU6pNREV
>>135
いや全然違うが
139Socket774:2008/01/27(日) 20:15:24 ID:BWK9I5p9
>>134
さんくす
7900gsだとそろそろ限界を感じてきたので買い換えたいと思う
8800GTも30Kきってるからね
140Socket774:2008/01/27(日) 20:15:27 ID:23oQ1Rt1
>>138
俺が持ってる青ケロロと同じだよ
141Socket774:2008/01/27(日) 20:15:43 ID:/QPZMBMF
>>135
・・・ホントだ
勘違いしてたわスマン

>>136
*エフェクティブクーリンブシステム
*ローワーdbファン

・・・うそつきぃぃぃっ
142Socket774:2008/01/27(日) 20:15:51 ID:2BaF3mwX
>>136
てか金色の8800GTってこのサイトにのってる?みつからんのだが
143Socket774:2008/01/27(日) 20:16:25 ID:IhxLrEX4
>>139
ワット数も大事だが、12vラインの出力も気にした方がいい鴨。
8800GTなんて大食いのカードは特に。
144Socket774:2008/01/27(日) 20:18:14 ID:onCROWKn
http://neko-loader.net/pict/src/neko16690.jpg
フリーツールじゃこれが限界だヽ(`Д´)ノ
145Socket774:2008/01/27(日) 20:19:15 ID:A9C3qUPA
>>144
特典だけ売ってくれ
146Socket774:2008/01/27(日) 20:19:58 ID:5jjApnCg
>>144
やっつけ仕事すぎぞwww
147Socket774:2008/01/27(日) 20:20:10 ID:vjtMwFPJ
25日クレカ通販組 いまだに在庫手配中(w 
こりゃドスパラ内部でも何か起こってるな。
148Socket774:2008/01/27(日) 20:21:21 ID:/QPZMBMF
ごめんねかあさんBTO班のみんなと温度センサー半田付けしてるからごめんね
149Socket774:2008/01/27(日) 20:21:35 ID:onCROWKn
ルイズの画像どこから拾ってきたか忘れたからもう作れないwwwすまんなw
すぐゴミ箱放り込んだから残ってないんだわw
150Socket774:2008/01/27(日) 20:21:49 ID:m66cXsBu
151Socket774:2008/01/27(日) 20:22:30 ID:pU6pNREV
>>140
本当にこれと同じなのか?マジだったら是非うpして頂けないだろうか?
ttp://upload.jpn.ph/img/u09065.jpg
ttp://images.colorful.cn/2008/01/05/a1a7ae73-12dc-4127-a3cd-e3d6cfe95797.jpg
152Socket774:2008/01/27(日) 20:23:18 ID:OEGaq+aD
>>115
ファン可変で温度センサー付きかどうかを早くレポしてくれ
気になってしょうがないんだよな
153Socket774:2008/01/27(日) 20:25:51 ID:v++RoNKL
Twintech付けてる人
4ピンの補助電源付けてる?
154Socket774:2008/01/27(日) 20:26:22 ID:6quZcXZM
>>150
全然違うね
155Socket774:2008/01/27(日) 20:27:12 ID:P4w1dMfI
暮笊の写真見る限りだと、基板のコストダウンが進んでるね。
シンクシンクの下あたり見ると良くわかる
156Socket774:2008/01/27(日) 20:27:44 ID:oRwiV+C+
まぁ常識的に考えて売れ筋30kの商品での↓はユーザーにとってはもう不良品レベルだろう

・あったはずの温度センサーが消滅
・ファン100%全開、調節一切不可

まともな人ならこのまま売り出せばクレーム噴出するのは予測できる
(既に実際に噴出してる)

信用問題から経営にも影響しかねないし、かといって今後の仕入れや契約にも
かかわってくる事項だろうし、なんてったって外資系の会社は契約が全て
数百万の在庫品がすっ飛ぶ可能性もあるしで、社内でも相当な火種だろうな

対応如何で会社としての今後も左右しかねない問題と思うぞ大げさではなく
157Socket774:2008/01/27(日) 20:27:52 ID:s/6nX+OB
やっとログ読み終わった。
しかし、今後発売される8800GTは下手すれば
どれも今回みたいな仕様変更の可能性があるんじゃないの?
なんか怖いな
158Socket774:2008/01/27(日) 20:29:53 ID:SdGusE62
>>157
安いパーツに手をつける以上そういう可能性は今後に限らず
これまでも付きまとってた分けだが
今回当事者になったおかげでよく思い知らされたよ
159Socket774:2008/01/27(日) 20:30:12 ID:/QPZMBMF
3フェーズだと思ったらやっぱ2フェーズか
だめだ俺。
160Socket774:2008/01/27(日) 20:30:44 ID:6quZcXZM
>>156
少なくともこの祭りに参加したスレ住民で、もうドスパラで買わないと決めた人は多いだろうね
161Socket774:2008/01/27(日) 20:32:08 ID:HCOd9Npe
妹に見てもらって速攻で取り付けてもらえました
3Dなんとかで性能的なものを見られるそうなので
一緒にやってもらいました
数字を見てもサッパリ分かりませんが・・・
http://imepita.jp/20080127/737360
162Socket774:2008/01/27(日) 20:32:19 ID:iBgfWJpJ
>>157
大丈夫だ。このスレの誰かが必ず手を出すwww
163Socket774:2008/01/27(日) 20:34:51 ID:pU6pNREV
>>161
妹なんかで俺が釣られるとでも…おも……て……



紹介してください
164Socket774:2008/01/27(日) 20:37:17 ID:TgRZKGd4
>>161
お前が持ってるのは8800GTX,、そしてここは8800GTのスレだ。
何が聞きたいのかもよく分からんが、スレ違いと言われないうちに
>>127に言って質問してきた方が良いぞ。
165Socket774:2008/01/27(日) 20:39:33 ID:4tf5eFwM
>>160
客商売とは思えない対応で運命は決まったね
しかも改めるどころか売り逃げる気マンマン
サ糞すを彷彿とさせる地雷店になった
166Socket774:2008/01/27(日) 20:44:06 ID:0YOZNvZt
>>161
スコア低く
167Socket774:2008/01/27(日) 20:45:27 ID:nJAR7yPS
おとなしくツクモでリファの買ってファン交換しますね^^
168Socket774:2008/01/27(日) 20:49:47 ID:6quZcXZM
>>167
それがいいと思うよ
俺も九十九で風主買ってケロロに取り付けるわ
今特価だし
169Socket774:2008/01/27(日) 20:50:01 ID:p8JD1KGx
二日間出かけてて、帰ってきたら二スレも消費してるじゃないか
祭りに参加できなくて残念だ・・・
170Socket774:2008/01/27(日) 20:51:34 ID:ABc0CMCa
>>65
>>48で銀河の温度センサ○になってるのに、わざわざ?に戻すなよw
過去スレでも何件も報告上がってるし、俺も持ってて計れてる。
ちゃんと温度センサ付いてるから安心汁。
171Socket774:2008/01/27(日) 20:52:10 ID:ABc0CMCa
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源    その他
ASUS        _ リファ   ×     ○     ×    ×   2ステ&1ソケ  
GALAXY   . . . オリ   ×     ○     ×    ○   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧).... オリ   ×     ×     ×    ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新).... オリ   ×     ×     ×    ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)      オリ   ○     ○     ○    ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○    ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×    ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G _ _    オリ   ○     ○     ?    ?   3ステ&1ソケ
Colorful(赤笊)  オリ   ○     ○     ?    ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ      リファ   ○     ○     ×    ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ      リファ   ○     ○     ×    ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill    ..リファ   ○     ○     ?    ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         ...リファ   ○     ○     ×    ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○    ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech    ....オリ   ×     ○     ×    ○   *ステ&2ソケ
172Socket774:2008/01/27(日) 20:52:11 ID:PWUuRCsh
>>161
こっち行け
【Ultra】 nVIDIA 8800シリーズ No.23 【GTX】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194393713/
173Socket774:2008/01/27(日) 20:52:37 ID:nl4ORop1
>>161
スコア低い
174Socket774:2008/01/27(日) 20:53:06 ID:e6Ny6yZq
175Socket774:2008/01/27(日) 20:53:26 ID:6quZcXZM
>>171
「当たり」か「難聴」か「ケロロのファンで聞こえない」のどれか
176Socket774:2008/01/27(日) 20:53:47 ID:KV+rd/jm
>>174
それリファンレス
177Socket774:2008/01/27(日) 20:54:47 ID:TgRZKGd4
>>174
画像のPalitの字を見て興味が失せた。
178Socket774:2008/01/27(日) 20:55:04 ID:dAYMnUoZ
リファは、ファン交換必須だからVF900-Cu辺り買わないとな
179Socket774:2008/01/27(日) 20:55:07 ID:6quZcXZM
>>176
リファレンスな
180Socket774:2008/01/27(日) 20:55:17 ID:/QPZMBMF
>>176
どっちだよ!
181Socket774:2008/01/27(日) 20:55:42 ID:pS4RKNCr
FOXCON…OCモデルでリファファン改なんだが静かだな…
鳴いてるけど orz
182Socket774:2008/01/27(日) 20:55:54 ID:ouWc6+jl
前スレ読んだがわからなかったんだが
キロロ騒動って、nVidiaの88GT値下げ勧告が原因?
それとも単純にカエルの問題?  
183Socket774:2008/01/27(日) 20:56:51 ID:6quZcXZM
>>182
ドスパラの問題
webに情報載せてないPalitもだめだけどな
184Socket774:2008/01/27(日) 20:58:46 ID:Ra9sDlwJ
常にフルパワーでファンが回るとしても、
たいしてうるさくなくて、夏もそのまま使えるなら
安くていいんでね?
185Socket774:2008/01/27(日) 20:59:06 ID:onCROWKn
>>94 これでどうだ・・・俺の力じゃこれ以上無理だorz

http://neko-loader.net/pict/src/neko16691.jpg
186Socket774:2008/01/27(日) 20:59:11 ID:bT+KOFAV
読んで分からないってどんだけだよw
187Socket774:2008/01/27(日) 20:59:50 ID:oRwiV+C+
>>183
いやさすがにPalitの問題だろこれは
返品対応してもらった人も多いようだし
ドスパラは今回は前評程度の対応かw
188Socket774 :2008/01/27(日) 21:00:02 ID:BMfDm15p
品質にお金を払わない癖に目利きのできない奴の問題
189Socket774:2008/01/27(日) 21:02:05 ID:oRwiV+C+
>>185
「新機能愛知版」ワロス
動画再生専用8800GTって・・・・・

190Socket774:2008/01/27(日) 21:03:38 ID:onCROWKn
さて・・・もうやらねーぞ画像弄り('A`)
191Socket774:2008/01/27(日) 21:06:27 ID:KinAIF4l
>>171
Colorful(赤笊)はメモリシンクなしだよ?
192Socket774:2008/01/27(日) 21:10:41 ID:nQU8dW3X
既に銀行に振り込んでしまった人でキャンセルできた人いる?
193Socket774:2008/01/27(日) 21:11:51 ID:9dDqXiLV
注残が入荷したら黄色だったっていう。
まあ、発注段階でバイヤーは気づいてたと思うけどね
仕入れ値安いから、事情もわかってただろ。
194Socket774:2008/01/27(日) 21:13:47 ID:pU6pNREV
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源   その他
ASUS.       リファ  ×     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ  
GALAXY.     オリ   ×     ○     ×     ○   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)     オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×     ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G     オリ   ○     ○     ?     ?   3ステ&1ソケ
Colorful(暮笊)  オリ   ×     ○     ?     ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ     リファ   ○     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ     リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○     ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech     オリ   ×     ○     ×     ○   *ステ&2ソケ
195Socket774:2008/01/27(日) 21:15:53 ID:nJAR7yPS
>>185
ネタフォルダに保存させていただいた。

リファファンでオススメどこよ。
どこも一緒に思えてきたんだが・・・
196Socket774:2008/01/27(日) 21:16:16 ID:onCROWKn
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源   その他
ASUS.       リファ  ×     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ  センサーは無いがASUS専用ツールで温度確認可能
GALAXY.     オリ   ×     ○     ×     ○   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)     オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×     ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G     オリ   ○     ○     ?     ?   3ステ&1ソケ
Colorful(暮笊)  オリ   ×     ○     ?     ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ     リファ   ○     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ     リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○     ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech     オリ   ×     ○     ×     ○   *ステ&2ソケ
MSI         ...発売日未定の人柱待ち


MSIリンク(NX8800GT-PTD1GE)
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0118/msi.htm
どうせ増えるだろうしMSIも追加しておくよ
197Socket774:2008/01/27(日) 21:18:57 ID:+8GhleH8
>>195 エロザいっとけよw
198Socket774:2008/01/27(日) 21:22:13 ID:wZHrkpp1
昨日からすげー流れでなかなか聞けなかったのだがリファレンスモデルに換装する
お勧めクーラーあれば教えてください
199Socket774:2008/01/27(日) 21:22:39 ID:dAYMnUoZ
VF900-Cuか、VF1000-Cu
200Socket774:2008/01/27(日) 21:27:29 ID:nJAR7yPS
>>197
エロザは喘ぎ鳴きしそうだw
201Socket774:2008/01/27(日) 21:27:48 ID:j2AuzgeJ
リファレンスならPNYもいいんじゃね。
日本では見かけないけどQuadroもだしてるし。
202Socket774:2008/01/27(日) 21:30:24 ID:Ypg8H9Np
eVGA使ってる俺は異端ですかそうですか...orz
203Socket774:2008/01/27(日) 21:31:29 ID:pU6pNREV
           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源   その他
ASUS.       リファ  ×     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ  センサーは無いがASUS専用ツールで温度確認可能
GALAXY.     オリ   ×     ○     ×     ○   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)     オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×     ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G     オリ   ○     ○     ?     ?   3ステ&1ソケ
Colorful(暮笊)  オリ   ×     ○     ?     ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ     リファ   ○     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ     リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○     ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech     オリ   ×     ○     ×     ○   *ステ&2ソケ
MSI        リファ   ○     ○      ?     ?   2ステ&1ソケ


MSIのは画像見た限り基盤はリファっぽい。それ以外はレポ待ち
204Socket774:2008/01/27(日) 21:33:12 ID:dAYMnUoZ
暮オリってPalitのファンみたいなやつじゃないのか?
205Socket774:2008/01/27(日) 21:34:06 ID:6quZcXZM
>>204
通販じゃなくて店頭のじゃないかな?
206Socket774:2008/01/27(日) 21:34:25 ID:McRnuut1
電源のステ数ってどうやったら分かるか教えてエロい人。
207Socket774:2008/01/27(日) 21:35:42 ID:pU6pNREV
>>196
記事読んだけど

> 冷却機構には独自の「X-type」を採用。
> これは、カード中心の冷却ファンから「X」の字のように四方向へ伸びたヒートパイプを使い、
> カードの両端で排気するというシステム。1スロット仕様ながら、GPU温度を摂氏60度以下
> (GPUフルロード時の環境温度で摂氏25度)を実現するという。
> これは、ZALMANの2スロット式クーラー「VF1000」シリーズと同等の能力だとしている。

MSIどんだけだよ……
208Socket774:2008/01/27(日) 21:36:39 ID:tbDlNnQ5
自分のショボイ使用環境で鳴くからって
全部鳴くとか妄想を言ってんじゃねえよ
209Socket774:2008/01/27(日) 21:36:42 ID:0ilGLuM4
今更だけど昨日買った青ファン取り付けた
黄色って起動時の爆音が常時なんだよな・・・・ せつねー
210Socket774:2008/01/27(日) 21:37:12 ID:delrMXVc
スロットに付ける延長コードってないのかな。
211Socket774:2008/01/27(日) 21:38:08 ID:feaR4NRB
MSIのやつって例のディスプレイポート付きのことを言っているんだと思うけど、
その前にGTSクーラーつきのGTの1GBがすでにアナウンスされている。
globalのホームページにも掲載済みだな。
これがまともならばかなり注目ではないかと思う。
212Socket774:2008/01/27(日) 21:39:04 ID:tM7aGUwe
ECSのs1とリファ+s1、どっちがいいの?両方ともリファ基盤だから同じ?
保障と価格は考慮しない方向で。
213Socket774:2008/01/27(日) 21:39:58 ID:dAYMnUoZ
>>205
サンクス。店頭か
214Socket774:2008/01/27(日) 21:40:39 ID:pU6pNREV
>>212
前者はOC済みらしいよ。あとターボ付き
215Socket774:2008/01/27(日) 21:44:07 ID:r0gqamyx
MSIの奴は人柱が出るまでは、落ち着いて見守るだけだな。
2スロのヒートシンクですらレポ出ている通りだからな、数字出るまでは
信用しない方がいい。付いてるクーラーも実績0だしな。
216Socket774:2008/01/27(日) 21:47:39 ID:+8GhleH8
>>208 文章読む力の無い奴だな ほぼ全メーカーで報告あり 無ければ当たりか難聴って書いて
あるだろwww
どこに全部で鳴くとどこに書いてあるんだよ^^
217Socket774:2008/01/27(日) 21:48:21 ID:/wrMws3j
ECSのs1、何気にベストバイなんじゃないかという気がしてきた
S1冷えるらしいし、リファを換装するのと違って保証効くし
218Socket774:2008/01/27(日) 21:49:50 ID:HVMHwZcQ
ECSのはT-Zoneが店内でかなりイチオシで宣伝してたな
219Socket774:2008/01/27(日) 21:52:45 ID:1AztqAc+
俺は通販で買っちまった。
双葉ちゃん自作PC板で安売りしてるっていう情報につられて
衝動買いだよ。

ファンコントローラICであるADT7473,
そして、そのほかにいろいろと省略されている部品がなになのかがわかり、
それら部品を買って後付で搭載できれば何とかならんかな?

とりあえず、ADT7473がロットアウトしているみたいだから
ON Semiconductorで買うことが出来るかどうか。

青色のヒートシンクで、温度センサが付いていた物を買った人で、
ザルマンヒートシンクに交換する人がもし居てらしたら、
宜しければ温度センサー他省略されたチップが映っている写真を
大写しで見させていただけませんか・・・?
220Socket774:2008/01/27(日) 21:56:07 ID:usyUq+KY
これからの注目はMSIの1スロと銀河の0.8nsあたりかな。
さすがにこの2つは今回みたいなことはなさそうだけど。
221Socket774:2008/01/27(日) 21:56:15 ID:uGQZpET/
社員いろんなとこで宣伝したんだなw
222Socket774:2008/01/27(日) 21:56:16 ID:vyJ4GorG
>>198
HR-03GTオススメ
223Socket774:2008/01/27(日) 21:57:10 ID:0ilGLuM4
>>61
本店にもあったよ。15時頃
前スレで最初に発見情報書いて、既出かどうか訪ねたの自分なんだけど
やっぱり新種だったのね。これでファンコン付きだったら完全に神板やねぇ
224Socket774:2008/01/27(日) 22:02:51 ID:bT+KOFAV
暮バルクは付属品無いし、保障短いだろうからそこを割り切れる人が買い
225Socket774:2008/01/27(日) 22:02:58 ID:JsAQxvOW
いいから、キロロつかまされた負け組みは
師ねよww
226Socket774:2008/01/27(日) 22:05:50 ID:5usLurpM
227Socket774:2008/01/27(日) 22:07:45 ID:OEGaq+aD
暮笊報告マダー
228Socket774:2008/01/27(日) 22:09:14 ID:6quZcXZM
ちょっとドスパラレビューに投稿するから添削してほしいっす


自分が注文した時は青色のヒートシンクの付いた物の画像でしたが、
実際に届いたのはヒートシンクが黄色(金色に近い)の物でした。
ヒートシンクの色が違うだけならいいのですが、
どうやら温度センサーとファンコントローラーの機能が無いバージョンらしく、
常にファンがフル回転しており、非常に五月蝿いです。
ソフトウェアを使ってのGPUコア温度のモニタリングやファンコントロールも不可です。

発熱性については、オリジナルクーラーであること、ファンがフル回転している事を考え「やや良い」の評価を付けました。

届いて箱を開けて色が違った時点で問い合わせ、返品・差額交換を申し出ましたが、不可能と返答されました。

自分は別途ファンコントローラを買って接続し、使用するつもりですが、
機能の差異についてわかっている方で、騒音が問題ないという方、ファンコントローラを所持している、
または自分と同じように追加の出費をしてもよい、という方が購入する分には「有り」だと思います。

ただ、こういった事をドスパラ様は把握していたのかわかりませんが、
このページを見て以前の製品と同じと考え、購入を検討する方にとっては、
非常に紛らわしいと思い、このレビューを投稿しました。
229Socket774:2008/01/27(日) 22:12:46 ID:aCSlOHFN
>>228
>返品・差額交換を申し出ましたが、不可能と返答されました。
今対応かわって可じゃないっけ?
それ以外はそれでいいと思う
230Socket774:2008/01/27(日) 22:13:34 ID:uamhyQDP
ツクモ通販で24日ころ買ったクロシコ88GT/1G届いた。
今使ってる暮バルクケロロと換装してちょこっと動かしたけど温度センサー・ファンコンとも生きてる。512M版の基盤ちょこっといじってメモリ1G張っただけって感じな。

でもコアやメモリの耐性がちと低め。鳴きはケース開放でも自分の耳じゃ聞こえん。
3DMark走らせた後で引っこ抜いたら、基盤ウラのメモリヒートシンクもすげー熱い。

これから買う人、ちゃんと店に仕様確認してから買いましょう。
231Socket774:2008/01/27(日) 22:14:01 ID:6quZcXZM
>>229
多分開封してたら不可なんじゃない?
開封してて返品OKの人居る?
232Socket774:2008/01/27(日) 22:14:02 ID:0ilGLuM4
キロロは最初からVF900とか持ってる人向けって感じだろうなぁ
233Socket774:2008/01/27(日) 22:14:14 ID:ZJktC6KZ
>>自分が注文した時は青色のヒートシンクの付いた物の画像でしたが、
実際に届いたのはヒートシンクが黄色(金色に近い)の物でした。

ここ以外消されそう
234Socket774:2008/01/27(日) 22:15:39 ID:6quZcXZM
>>233
消されたら消されたでここが証拠に残るからおk
もちろん社員がここ見てる事も踏まえて聞いた^w^
235Socket774:2008/01/27(日) 22:17:39 ID:v37tFsoi
ケロってロットが新しくなるほど耐性低い報告が増えてる気がするな
始めのうちはそこそこ回ってる、っていってたやつ多かったと思うが

うちの暮バルク(12/21ごろ購入)は、
780/1830/1100ぐらいはいけた。温度がヤバスなんで12センチファン直当て状態。
むろんこの状態で常用はしてないが
236Socket774:2008/01/27(日) 22:18:32 ID:0ilGLuM4
>>235
まぁ、それはCPUなんかでもありがちだし
237Socket774:2008/01/27(日) 22:19:57 ID:6quZcXZM
開封しててOKの人居なさそうだね
じゃあこのまま今から投稿するわ
消されたり改変されたらここが証拠ね

反映すらされないかもしれないけどw
238Socket774:2008/01/27(日) 22:20:13 ID:bq0OXasu
>>228  こういう変更はどうよ、攻撃的に取られる部分を削ってみた

注文した時は青色のヒートシンクの付いた物の画像でしたが、
実際に届いたのはヒートシンクが黄色(金色に近い)の物でした。
メーカー側にてマイナーチェンジ?された物で、従来付いていた温度センサーと
ファンコントローラーの機能が省かれている物いましたが、
発熱性については、オリジナルクーラーであること、ファンがフル回転している事を考え
「やや良い」の評価を付けました。
239Socket774:2008/01/27(日) 22:46:57 ID:WH3sBCet
やっとスレも落ち着きを取り戻したか
240Socket774:2008/01/27(日) 22:48:27 ID:6quZcXZM
鯖落ちてたみたいね

>>238
そういうのはメールでお願いします
241Socket774:2008/01/27(日) 22:52:58 ID:JjbxfRkE
キロロはいくらまで値段さがるかなw
242Socket774:2008/01/27(日) 22:53:09 ID:ammThb2Y
今日秋葉祖父行ったらクロロが27800円で売ってたんだけど、
ファンの色は青でした。
243Socket774:2008/01/27(日) 22:53:41 ID:twKLOzbb
九十九の29800のクロシコの買おうかと思うんですけど
これってファン100%固定(轟音)の可能性があるんでしょうか?
244Socket774:2008/01/27(日) 22:54:53 ID:McRnuut1
Twintech使ってる人、OC耐性はどうだろう?
700/1000くらいが限界かな?
245Socket774:2008/01/27(日) 22:56:33 ID:6quZcXZM
>>243
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755121194/202010005000000/
の事ならHS付きのファンレスだよ
246Socket774:2008/01/27(日) 22:57:49 ID:bT+KOFAV
>>242
くじ引きおめ
247Socket774:2008/01/27(日) 23:00:04 ID:twKLOzbb
>>245
すいません、ファンレスでしたね・・・
これにファン買ってつければいいのかあ
248Socket774:2008/01/27(日) 23:02:36 ID:ugGnBO8o
http://www.waseda.jp/nyusi/data/2008/data1.pdf
上から5行目。やっぱ厳しい( ^ω^)おっおっおっ
249Socket774:2008/01/27(日) 23:05:39 ID:LyPk/o2H
>>230
それはPalit(1GB)と同等品のやつ?

>>247
ttp://ascii.jp/elem/000/000/094/94553/img.html
250Socket774:2008/01/27(日) 23:09:17 ID:twKLOzbb
>>249
これは・・・
これってファンいらないっていうか付けられないんでしょうか?
251Socket774:2008/01/27(日) 23:12:37 ID:n3+gPkkA
ファンなんてどうにでもつけられるよ
252Socket774:2008/01/27(日) 23:13:20 ID:aCSlOHFN
音鳴きについては個人の可聴範囲も関係あるかもな
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2081103

253Socket774:2008/01/27(日) 23:15:27 ID:/QPZMBMF
幻聴とかありもしないものが見えちゃう人の可能性もあるし
254Socket774:2008/01/27(日) 23:16:13 ID:LyPk/o2H
>>250
ファンレスはケース内のエアフローがしっかりしてないと焼死するよ。

自信が無いならファン取り付けた方がいいね。
結束バンドなどでヒートシンクにファンを縛り付けるとか、
サイドフロー型のCPUクーラーを上下方向に風が通るように付けるとか。
255Socket774:2008/01/27(日) 23:18:11 ID:D69VitKd
256Socket774:2008/01/27(日) 23:21:51 ID:1BlvyzEE
ケロロ祭り眺めてたら週末潰してたわww
257Socket774:2008/01/27(日) 23:22:38 ID:twKLOzbb
>>251
>>254
サンクスです。
ちょっと自信ないのでファン付きを検討したいと思いやす
258Socket774:2008/01/27(日) 23:23:33 ID:+8GhleH8
聴覚テスト 超ヘッドフォン推奨、ボリューム低め推奨
http://www.jimmyr.com/blog/hearingloss.html
電圧弄ったら今は鳴いてないが
電源で微弱に鳴いてた時の音が16000Hzのそのものだった
俺は20000Hzまでが限界だなこれ以上はまったくわからんw
259Socket774:2008/01/27(日) 23:26:10 ID:5gZ+ZREx
このカードは消費電力はどれくらい?
500Wでたりるかな?
260Socket774:2008/01/27(日) 23:26:43 ID:6quZcXZM
>>258
これヘッドホンにもよるんじゃないかな
俺の使ってるの(HP-850U)じゃ22000Hzまで聞けた
けど何故か16000Hzだけ聞こえない
261Socket774:2008/01/27(日) 23:27:19 ID:R7cuOka0
>>255
ヘッドフォンなら22kHz辺り迄は聞こえるな
262Socket774:2008/01/27(日) 23:28:43 ID:dfA2bUgP
>>258
あれ俺20000Hzだけ聞こえないw

>>256
同じくw
263Socket774:2008/01/27(日) 23:29:25 ID:aCSlOHFN
>>258
20000Hzが聞こえたら音量最大で多分22000まで聞こえるよ

普段の音量だったら俺も18000で限界だけど
有る程度あげたら2200まで聞こえたし。

>>261
俺もヘッドフォン
264Socket774:2008/01/27(日) 23:29:48 ID:l6SA10qI
>>258
16000Hzと17000Hzの差が激しすぎる。
俺、難聴かもw
265Socket774:2008/01/27(日) 23:30:38 ID:ZJktC6KZ
>>260
その機種の再生周波数超えてるぞ
266Socket774:2008/01/27(日) 23:31:45 ID:6quZcXZM
>>265
ほんとだ
これノイズなのか
267Socket774:2008/01/27(日) 23:36:00 ID:+8GhleH8
>>255の奴も試してみた(規定通り30%音量で)
何度やっても20000Hzが限界
20000Hzまでは満点取れるんだがな・・・orz

http://neko-loader.net/pict/src/neko16693.jpg
268Socket774:2008/01/27(日) 23:37:18 ID:SdGusE62
>>258
15000Hzまでは聴き取れるがそこから先は無理だ
HDDか電源の鳴きで耳死んで行ってるんじゃないかとは思ってたが…
269230:2008/01/27(日) 23:39:19 ID:uamhyQDP
>>249
そそ、↓ね。
http://www.palit.biz/main/vgapro.php?id=517

現状だとちょっと安目の8800GTは、中身確認するまではどんなものが入ってるかわからんから、ツクモの次回入荷も同じものが入るとは言えんので、要確認で。
270Socket774:2008/01/27(日) 23:39:57 ID:aCSlOHFN
>>267
すごいな
俺普段のミキサー設定と30%で満点だと18000が限界
いい耳してやがるぜ

271Socket774:2008/01/27(日) 23:40:07 ID:tuUQOpmE
やべえ。
13500Hzまでしか聞こえない。
23なのに…。
272Socket774:2008/01/27(日) 23:43:33 ID:+8GhleH8
でもさあまり高い音とか聞こえすぎるのもどうかと思うよ、ファンノイズとかもろに聞こえても嫌でしょ(・ω・`)
273Socket774:2008/01/27(日) 23:45:58 ID:6quZcXZM
>>267
これでも16000Hzだけ聞こえないw
16500Hzだと聞こえる
ヘッドフォンの問題なのかな
274Socket774:2008/01/27(日) 23:46:22 ID:WUyIZnvb
ここなんのスレだよww
275Socket774:2008/01/27(日) 23:48:23 ID:McRnuut1
ネタが沈静化して退屈なスレになったなw
276Socket774:2008/01/27(日) 23:49:01 ID:nl4ORop1
>>258
17kと18k以外全部聞こえる。謎すぎ
277Socket774:2008/01/27(日) 23:51:37 ID:mlmgK2AR
ヘッドホンだと音じゃなくってノイズで鳴ってるのが判る
278Socket774:2008/01/27(日) 23:52:12 ID:+8GhleH8
そろそろIDが変わるな
279Socket774:2008/01/27(日) 23:53:24 ID:LyPk/o2H
8800GTはほぼ全メーカーでコイル鳴き報告あり。無ければ「当たり」か「難聴」のどちらか。

           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源   その他
ASUS.       リファ  ×     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ  センサーは無いがASUS専用ツールで温度確認可能
GALAXY.     オリ   ×     ○     ×     ○   3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE(旧)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
GIGABYTE(新)  オリ   ×     ×     ×      ○   3ステ&1ソケ  ファンが変更され、新型一部のクロックダウンで従来品より性能ダウン
PALIT(青)     オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(赤基盤)  オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ  基本は(青)と同じ、基板の色が赤な限定品
PALIT(黄)      オリ   ○     ○     ×     ×   3ステ&1ソケ  ファン100%固定(轟音)
PALIT1G     オリ   ○     ○     ○     ○   3ステ&1ソケ
Colorful(暮笊)  オリ   ×     ○     ?     ?   *ステ&1ソケ  VF1050 暮オリ、バルクとして販売
Inno 1スロ     リファ   ○     ○     ×     ×   2ステ&1ソケ
Inno 2スロ     リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ
Inno iChill     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ  Accelero X1 排気がM/B側
ECS         リファ   ○     ○     ×     ○   2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek      リファ   ×     ×     ○     ○   2ステ&1ソケ  ファンコン可デフォ20%、電源鳴き報告有、但し限定品
Twintech     オリ   ×     ○     ×     ○   *ステ&2ソケ
MSI 1スロ     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ
MSI 2スロ     不明   ○     ○     ?     ?   *ステ&*ソケ  8800GTSのクーラーを移植?
280Socket774:2008/01/27(日) 23:54:10 ID:0FQq0d14
>>219
双葉ちゃんに情報貼ったの俺だわ 
正直、すまんかった
めんどうなことになって
281Socket774:2008/01/27(日) 23:56:09 ID:+8GhleH8
そういえばATItoolでコア耐性みたんだが760Mhzまでいけるんだが、
当たりと見ていいものかね。
800近くまでいけてる奴見ると微妙に思えて聞いてみたんだが
282Socket774:2008/01/28(月) 00:03:02 ID:j2AuzgeJ
8800GTは混沌としてきた。
8800GTS512の最安の方が手堅いかもな。
283Socket774:2008/01/28(月) 00:03:50 ID:YKg22C1i
>>280
まぁとやかく言う人はいるけどこれはかなり事故色強いよ
この価格マジ?有りか?とは思ったが俺も持ってなかったら買ってた
まぁドスパラも最初は本当に知らなかったのかも知れん
後の対応はやっぱりドスパラwだったが

今は店頭の呼びかけセールに飛びついた情報弱者の顛末に合掌するのみだな・・・
284Socket774:2008/01/28(月) 00:04:18 ID:fNOa1Qw9
>>281
常用するわけじゃないんだから十分だ
700で常用可ならそれで当たり、でいいと思うよ
Q6600の3GHz、みたいなノリ
285Socket774:2008/01/28(月) 00:05:19 ID:YKg22C1i
>.281
俺のは740までだな。750でゴミ発生
まぁ俺は定格で使うけど
286Socket774:2008/01/28(月) 00:08:29 ID:NrKUCi4V
ID変わったが>>281

実際は余程の事無い限りOC常用はしないがしばらく700固定で様子見てみるわ
トンクス
287Socket774:2008/01/28(月) 00:09:12 ID:cus6kOHr
一般的な人間の可聴域は20Kぐらいだろ。22K聞こえるって超人か

というか、環境によっても変わってくるだろ。劣悪だったり、低音過多高音薄いような出力機器だったりすると知覚しにくい場合もあるし。
俺は18Kまでしか聞こえない
288Socket774:2008/01/28(月) 00:11:23 ID:s34Z6zbW
コア700、メモリ990でScan for Artlfactsで30分通らないぜ・・・
289Socket774:2008/01/28(月) 00:12:35 ID:P/5RmdSv
>>281
俺もその辺かそれ以上でもATItool通ったけど
他のゲームで不具合出て725で固定してる
290Socket774:2008/01/28(月) 00:14:42 ID:F0SV55Gr
キロロに風主つけて温度センサー&ファンコンしようと思ってるんだけど、
前で出てきたようにベンチが低いって事はそもそも性能的に劣るのかなぁ…
291Socket774:2008/01/28(月) 00:16:04 ID:E7Sbcv0G
そりゃまあ…ベンチが悪いってのは劣るってわけで……
しかし88gts320mbより上だったような?
292Socket774:2008/01/28(月) 00:16:49 ID:qv1BP/0f
>>290
ベンチが低いってのは設定が間違ってただけで性能はケロロとほぼ同じ
293Socket774:2008/01/28(月) 00:16:51 ID:fNOa1Qw9
>>290
ゆめりあ定格は普通
数字低かったヤツは電源コネクタ接続ミス
OC耐性は知らん。

お前が
確かみてみろ!
294Socket774:2008/01/28(月) 00:19:06 ID:jFnKqpqU
温度センサーつける方法があるの??
295Socket774:2008/01/28(月) 00:21:23 ID:XtgRUKHR
>>294
チップの種類がわかってれば空きパターンあるし実装可能だろうが
そこまでしてまでその製品欲しいか?

296Socket774:2008/01/28(月) 00:21:54 ID:wz7ORDIg
キロロにがっかりして新エヴァ打ちにいったら7万勝った
キロロありがとう!!

返品するけど
297Socket774:2008/01/28(月) 00:23:42 ID:sV2zqNAg
鳴きが標準仕様なのはコストを削ったオリジナル基板のPalitだけです


*鳴く環境の特徴

・電源が貧弱(2年以内に発売された実売2万以上の電源がお勧め)
・CPUも派手にOCしている
・オンボードサウンドを使っている
・不良品っぽい(交渉力しだいで交換してくれる)
・Palit製である
298Socket774:2008/01/28(月) 00:24:49 ID:XtgRUKHR
>>297
穴が開いててそこにファンの風が入るってレポあったのに・・・。
なに怪電波だしてるんだよwww
299Socket774:2008/01/28(月) 00:25:32 ID:ovDO4fTH
俺もキロロで凹んだけど、お年玉年賀はがきで2等が当たった。
300Socket774:2008/01/28(月) 00:26:08 ID:kmAsjDJs
2等って何だった?
301Socket774:2008/01/28(月) 00:27:52 ID:YKg22C1i
>>296
その7万をさらに増やして・・・とか考えるんじゃないぞ
明日すぐOC版GTSでも買っとけ
302Socket774:2008/01/28(月) 00:28:03 ID:ovDO4fTH
>>300
なんかWiiとか色々選べるみたい。俺んち自営業なんで仕事も含めると
1000枚くらい年賀はがき来るんよ(w
303Socket774:2008/01/28(月) 00:31:15 ID:5VZPLgbd
まじGTS買ったほうがいい気がしてきた。
なんか電圧下げで更に冷えるらしいし。
304Socket774:2008/01/28(月) 00:32:33 ID:kmAsjDJs
2等いいなあ
俺も年賀状確認してみよう
305Socket774:2008/01/28(月) 00:32:51 ID:v2XDHUlX
15200Hzしか聞こえない    アクセラレータ他ディスプレイの描画音とかこの辺から混じっている感じで区別つかない。
PCのノイズ対策なんてデタラメだ
306Socket774:2008/01/28(月) 00:33:13 ID:M8Mez5Cj
※重要※
キロロは金色の蛙
>>296>>299のような幸運を手に入れることが出来ます
返品したら逆に運が無くなることになります
307Socket774:2008/01/28(月) 00:36:45 ID:s9c2Tfyh
年賀状確認してみた…そーいや今年は1枚も来なかった…(´;ω;`)ブワッ
308Socket774:2008/01/28(月) 00:37:54 ID:yEKv6kWM
返品してないのにキロロ挿したらHDDが1個お亡くなりになったぞ
電源が悪いんだろうけどな
309Socket774:2008/01/28(月) 00:37:57 ID:1zHN/gtT
1000枚の年賀はがきから当たりを探す作業ってどのくらい時間かかるんだろう
310Socket774:2008/01/28(月) 00:38:30 ID:svtblvv6
俺は女子中学生から来たよ!
311Socket774:2008/01/28(月) 00:38:54 ID:alYtUYSv
いとこおつ
312Socket774:2008/01/28(月) 00:39:28 ID:yEKv6kWM
塾講師乙
313Socket774:2008/01/28(月) 00:40:08 ID:vWOELKFe
切手シート1枚あたった。
ってか今まで切手しかあたったことないお
314Socket774:2008/01/28(月) 00:40:39 ID:svtblvv6
バレタァ━━━━ ;´Д` ━━━━ン!!
315Socket774:2008/01/28(月) 00:40:55 ID:XtgRUKHR
>>313
4等が5枚ぐらいあたる枚数だと3等が1枚まいぐらいになる
316Socket774:2008/01/28(月) 00:43:10 ID:TV2PlNW1
317Socket774:2008/01/28(月) 00:46:00 ID:XtgRUKHR
>>316
それ2万ぐらいするボッタ鍋だ
イタリア製だったかそこいらの。
318Socket774:2008/01/28(月) 00:48:16 ID:A4yRWYhm
使い勝手はそこそこいい
けど値段分の価値があるかというと別
319Socket774:2008/01/28(月) 00:49:08 ID:XtgRUKHR
>>318
デザイン家電と同じジャンルかと思ってたが使いやすいのか。
320Socket774:2008/01/28(月) 00:52:41 ID:D9qxr0rA
88Ultraみたいなもんか。
321Socket774:2008/01/28(月) 00:54:21 ID:a4NWoKjI
さぞかし熱くなるんだろうな
322Socket774:2008/01/28(月) 00:55:42 ID:Fb6qbnhD
今当選番号確認してきた。切手二枚当たってた。orz
323Socket774:2008/01/28(月) 00:58:29 ID:F0SV55Gr
あれ?見るスレ間違えた。
ここは年賀ハガキスレだよな?
疲れてるのかここが自作板とか勘違いしてたよ。
一枚も当たってなかった俺を誰か慰めてくれ
324:2008/01/28(月) 01:08:54 ID:I4Q/384N
秋 葉 原 の バ ー ツ シ ョ ッ プ に て 出 回 っ て
い る P C パ ー ツ 買 い 替 え 確 認 用 動 画
http://1rg.org/up/4106.html
325Socket774:2008/01/28(月) 01:09:33 ID:kmAsjDJs
今、自分にきたやつだけ当選番号確認

切手シート一枚だけだったお

俺が2等当たったら、その中で一番市場価値が高いやつもらって
オクで売って換金だな・・・
来年はそうしよう。
326Socket774:2008/01/28(月) 01:10:02 ID:AYVwij3y
>>324
地雷
327Socket774:2008/01/28(月) 01:10:30 ID:RHYIUC9m
>>324
氏ね
328Socket774:2008/01/28(月) 01:10:58 ID:KXGFg699
暮笊の温度センサーとファンコンの有無は出た?
ログみてきたけどなかったんだけど、まだかな
329Socket774:2008/01/28(月) 01:12:56 ID:kmAsjDJs
もうあらかた88GTに興味ありそうなスレ住民は、
何かしら購入済みだろうからねえ・・・
報告が出てこないのもしょうがないかも
330Socket774:2008/01/28(月) 01:14:49 ID:9vw53/aZ
暮笊は友人が買ったが温度センサーはあるってよ
定格使いで温度&音に満足してたからファンコンあるかは聞いてない
(あんまりいじりたくなさそうだったので)
331Socket774:2008/01/28(月) 01:16:11 ID:ODRTIGN6
俺も暮笊バルクは気になるな
もっと早く出してくれれば・・・
332Socket774:2008/01/28(月) 01:18:05 ID:I9DrUpvN
>>324 また来てるのかYou hang myself, and die :p
333Socket774:2008/01/28(月) 01:18:46 ID:I3E/IYIO
せっかくあぼんしてるんだからレス付けんなよ。
334Socket774:2008/01/28(月) 01:23:59 ID:BTsvCiGr
>>307
勝ったな、俺は1枚だがきたぞ
DOS/Vパワーレポートからだけどな
335Socket774:2008/01/28(月) 01:26:29 ID:F0SV55Gr
暮笊って直接店に行かないと売ってないのかな?
336Socket774:2008/01/28(月) 01:26:44 ID:ZK0A8bdx
E8400の売りも増えてきたし、そろそろケロロで組んでみるか!と思った矢先にこの騒動(´・ω・`)
BTOでリファレンス付き買って笊交換のがいいかなと 迷走する俺ガイル
337230:2008/01/28(月) 01:28:39 ID:lKJ50aP8
暮笊バルクを写真で見ると、ファンケーブルが2本なんだが。
http://upload.jpn.ph/img/u09065.jpg

これ、ファンコントロール無理でないか?
338Socket774:2008/01/28(月) 01:29:11 ID:l1w+z1UG
>>334
俺なんて5枚もきたぜ
全部エロゲメーカーからだけどな
339Socket774:2008/01/28(月) 01:29:44 ID:DAHzGm+k
祭りは終わったが、よーく考えてみると
このスレの祭りを知らない人がポチったり店頭セールでとびついて購入してるのを想像するとなぁ。。
たまたま祭りに乗り遅れてキロロ被害者になったスレ住人なんて悲しすぎるだろうな
340Socket774:2008/01/28(月) 01:29:56 ID:kmAsjDJs
ほんとだ2本しかない
341Socket774:2008/01/28(月) 01:30:21 ID:y+hQ7vxO
>>115です
温度はRivatunerとかeverestとかで見れたけど、
ファンの回転数が変えられない・・・・
なんか設定間違えてるのかな

あと
http://www.zalman.co.kr/japan/product/VF1000LED.asp
にもあるんだけど、ファンから出てるのと別のコードがあってそれが何なのか気になるんだよね
342Socket774:2008/01/28(月) 01:30:27 ID:fNOa1Qw9
>>337
アチャー
いやまてこのヒートシンクなら低速でまわっても無問題!ってことかもしれんぜ

バクチ気味だな…
343Socket774:2008/01/28(月) 01:30:30 ID:t3HB/eb3
回転数が拾えないだけで電圧とかで制御する分には問題ないだろ。
344Socket774:2008/01/28(月) 01:32:05 ID:DAHzGm+k
途中で送信しちった。
スレ呼んでたからポチってもキャンセルしたり、未開封で返品できたけど、
知らない人はファンを100%で回して初めて調べだすだろうしなぁ。。故に返品も不可、と。
ご愁傷様、としか言いようがない。
345Socket774:2008/01/28(月) 01:32:51 ID:kmAsjDJs
>>341
7. ノイズとファン速度をコントロールする調整可能なファン速度コントローラ(FAN MATE 2)。
346219:2008/01/28(月) 01:32:58 ID:jx7o2vsL
>>280
 そうか、あんただったのか。
・・・まあ、しゃあなかんべや、過ぎたものはよ。
とりあえず、俺は金色Palit8800GTを
青色仕様にしたいんだな。
アナログデバイセズの石だけ
半田でポン付けでいけるかな。

 どうやら、ADT7473がロットアップした後で
OnCemiに生産移管されたらしい。
買うとなったら大事だから、
「1個サンプルで欲しい」ってメールして何とか当たってみるわ。
それか、後継のADT7476Aとかでも、何とか手に入らんもんかねえ。
後はデータシートと睨めっこ、かな。
>>283
まあ、そうだわな・・・・。
347341:2008/01/28(月) 01:34:06 ID:y+hQ7vxO
>>342
あと結構それなりな速度で回っててうるさいかもです
リファレンスの音聞いたことないからなんとも言えんな〜
348Socket774:2008/01/28(月) 01:34:21 ID:fNOa1Qw9
あ、タイムリーなのがキタコレ>>341

グラフ監視のファンコン読みだと
うちの暮バルクもうまくいってない(常に100%)けど
「Syetem Tweaks」の「Fan」タブ項目とかいじれない?
349Socket774:2008/01/28(月) 01:37:12 ID:H3KzgQXp
>345
付属品に
http://www.zalman.co.kr/upload/product/vf1000_y_p.jpg
10) ファンコントローラー(FAN MATE2) 1台
11) FAN MATE2用ケーブル 1本
12) 両面テープ(FAN MATE2取り付け用) 1個

とあるな。
350Socket774:2008/01/28(月) 01:38:34 ID:kmAsjDJs
その付属品がバルクだからついてないとしたら
ファンコントロールは不可なんじゃないかと。
351Socket774:2008/01/28(月) 01:39:27 ID:lKJ50aP8
ああああああああ、そっか。>>345 がヒントに。
http://upload.jpn.ph/img/u09065.jpg のファンケーブル左側の4PINコネクタって
笊のVF1000なんかでついてくるFAN MATEに対応できるかもしれないってことか。
(ファンコンは別途購入必要?)

でもSPDIFは・・・・・省略されてるん???
352Socket774:2008/01/28(月) 01:42:01 ID:i3yElEYo
FAN MATEって別売りもしてなかったっけ?
353Socket774:2008/01/28(月) 01:43:03 ID:UX+mcKt/
>>279
これにfoxconnの追加してくれ

近くの工房にfoxconn売ってるんだけど
情報が少なすぎて躊躇してしまうわ
354Socket774:2008/01/28(月) 01:43:05 ID:CAavanVq
安くて危険なモノ買わないでもう10kくらい出して8800GTSかGTX買えばええんじゃねぇの?
355Socket774:2008/01/28(月) 01:43:24 ID:tFNBlgH5
別売りしてるよ
356341:2008/01/28(月) 01:44:28 ID:y+hQ7vxO
>>348
「Syetem Tweaks」の「Fan」タブ項目でdirect controlにしていじれるのが
performance3Dのみで、いじってsaveして適用しても変わらず。
あと、EXPERT TOOLでFixedSpeedにしていじって適用しても変わらず。

FAN MATE2買わなきゃだめかな〜w
357Socket774:2008/01/28(月) 01:44:56 ID:0xVF9Mp7
笊男の奴ならヨドバシで見たことあるね、やたら高かった覚えがあるが
358Socket774:2008/01/28(月) 01:45:13 ID:i3yElEYo
1000円前後で買えるみたいだな。
大騒ぎする事でもあるまい。

ノーマルはファンコン不可。+1000円程度でファンコン可。

というオチだ
359Socket774:2008/01/28(月) 01:45:44 ID:kmAsjDJs
別売りでいくらなんだろう
http://www.zalman.co.kr/japan/product/FANMATE2.asp
360Socket774:2008/01/28(月) 01:46:28 ID:i3yElEYo
361Socket774:2008/01/28(月) 01:47:30 ID:kmAsjDJs
んでも、よく見るとファンメイトにつなぐのは3ピンのケーブルって書いてあるぞ
362Socket774:2008/01/28(月) 01:47:52 ID:fNOa1Qw9
>>358
だね。

つーわけで>>356は買ってください。
いやFANMATE2にこだわる必要はないけど。

これで耐性そこそこで冷えるなら、いい買い物だと思うよ。
363Socket774:2008/01/28(月) 01:47:54 ID:0xVF9Mp7
364341:2008/01/28(月) 01:48:56 ID:y+hQ7vxO
>>361
それが気になってます。
http://upload.jpn.ph/img/u09065.jpg
の左に見えるコードはファンからのコードが出てるのと同じ形の2ピンから出てるコードです。
365Socket774:2008/01/28(月) 01:49:53 ID:fNOa1Qw9
あ、
VF1000のファンって3ピンだよな(当たり前だけど
ttp://www.zalman.co.kr/japan/product/view_slide.asp?idx=289&idm=3

>>351
2ピン……?
366Socket774:2008/01/28(月) 01:51:49 ID:YUaJYO79
笊とおっぱいどっちが良いの?
367Socket774:2008/01/28(月) 01:56:48 ID:5Dgp4AFE
予算次第だが 笊の方が冷却能力高いね
368Socket774:2008/01/28(月) 01:56:51 ID:KXGFg699
>>356
温度による可変を手動設定できるらしいがこれは無理そうかね?

http://forums.guru3d.com/showthread.php?t=238574

http://www.guru3d.com/article/article/449/
369Socket774:2008/01/28(月) 01:59:25 ID:bmI1ANHc
ドスパラ@浜松でPalit 8800GTが安かったので衝動買い。
でも購入直後に「中身確認させて」と言われてあけて見ると、シンクが金色でした。

ただ、店員が「金シンクはOC版だから、青シンクの方にしてね」と言われて
ケロロに差し替え。

…今思うと、あの金シンクはOC版じゃなくて定格キロロだなw
値段設定も一緒だったし、パッケージのラベルも同じだったしw

試しにシバいてみたけど、高負荷でも60度止まりでいい感じ。
でも鳴きは前の8800GTよりも更に大きいかな。
370Socket774:2008/01/28(月) 01:59:51 ID:5Dgp4AFE
2Pinだとツールからの制御は無理じゃない?
371Socket774:2008/01/28(月) 02:01:04 ID:fd6iHJxQ
新戯画笊VF830とリド笊VF830、暮笊VF1000と純正VF1000といい
同じものっぽいのになんでコネクタ2ピンだったり3ピンだったりするんだ(´・ω・`)
372Socket774:2008/01/28(月) 02:01:14 ID:Sh2Hpeh1
ドスパラ全店にキロロは売るな指令が出てる予感w
373Socket774:2008/01/28(月) 02:01:45 ID:kmAsjDJs
暮の笊は1050じゃなかった?たぶん特注の別物
374Socket774:2008/01/28(月) 02:03:42 ID:RkMbsb54
黒いケーブルってSPDIFのINじゃないの?ファンから出てるの?>暮笊
375341:2008/01/28(月) 02:08:14 ID:y+hQ7vxO
>>374
基板から出てます
ファンとは関係なさそうですね
>>368を試してるところです
376Socket774:2008/01/28(月) 02:08:15 ID:Sh2Hpeh1
まぁCPUクーラーも静音突き詰めると、
デカイクーラー+速度決め打ち低速ファンだし。
VGAも一緒だろう。
これがファンコンか何かに繋げられればおkだが…。
直ぐ横に4pinが見えて勿体無いとは思うけどw
377Socket774:2008/01/28(月) 02:08:46 ID:ZNSTrFjr
メモリスレじゃないけど、右往左往だなw
蒼ケロロ使いが言ってみる。

MSIのは発売されても、値段は張ると思うなぁ。
なにせ代理店がボッタクリで評判のASKだし(ASK扱いのメーカーは割高)
MSIは安売り見た事無いし、出る頃にはGTS買える価格か
新型出て選択肢に入らないと思う(大半の人は)

378Socket774:2008/01/28(月) 02:08:57 ID:5Dgp4AFE
>>374 黒のケーブルはSPDIFだろうけど、今話ししてるのはファン制御するのに
コネクターが2Pin臭いがどうやって制御するかなんだぜw
379Socket774:2008/01/28(月) 02:09:57 ID:0cy1q9J+
・GIGABYTE GV-NX88T512HP/ZALMAN FAN / ¥31650

・Leadtek WinFast PX8800GT/TDH/512MB /   ¥36830

ASUSのVGAは別のスレで地雷と見かけたので
こちらの2つで迷っているのですが、性能に違いなどあるのでしょうか?
380Socket774:2008/01/28(月) 02:12:35 ID:dH4fs+1w
画像あげた人です
暮笊は1050
左上のケーブルは2ピンで店員に聞いたけど用途は?だそうで。
HDMI用ですかねーとか店員と話してた。
結局後で調べてHPにあげるなり張り出すなりしてくれるそうで。
あと保障は10か月ある(だから買ったんだけどね)。
ちなみにSLIブリッジの経路のとこにヒートパイプの末端がかかると思うので
物理的にSLIできなさそうなので要注意。

今日起動までもってけなかったorz
381Socket774:2008/01/28(月) 02:13:23 ID:XzgFwW5B
暮赤笊ってファン100%固定って事?
でも100%でも静かなんだよね?
382Socket774:2008/01/28(月) 02:15:29 ID:eSiR098c
おれも何で回転数見れなくてダイレクトコントロールしか出来ないかと思ってた<クロロ1GB
てか、ファンコン系のアプリってCPU用もPWMだとうまくいかない事ないか?
4本あるリード線の一番端が多分PWM用だからそれを端子から抜いてやればファンコン出来るかもね
383341:2008/01/28(月) 02:18:48 ID:y+hQ7vxO
>>381
主観ですが、うるさくはないけど静かでもない感じです
ケースのふた閉めても結構目立つ感じ
384Socket774:2008/01/28(月) 02:22:13 ID:KXGFg699
>>379
どっちかって言われたら上の
下のはリファレンスだろう

下の値段出してもいいなら8800GTSいける
それかかWinFast PX8800 GT ZLでも
385Socket774:2008/01/28(月) 02:28:02 ID:UmKE1CmZ
とりあえずこんなのが欲しいな・・

http://www.scythe.co.jp/images/kama/sy124010l/sy124010l-300fu.jpg
386Socket774:2008/01/28(月) 02:29:00 ID:LCjk+Lac
7900GSを去年夏過ぎに買ったら二ヶ月もしないうちに5000円位値下がりした。

8800GTも2月に9800出たらそのくらいガクっと下がるんでないの?

387341:2008/01/28(月) 02:32:17 ID:y+hQ7vxO
>>385
うわ、ちょー欲しいです。。。。
ちなみに>>368は出来ませんでした。
388Socket774:2008/01/28(月) 02:32:36 ID:XtgRUKHR
>>385

ずらして刺しても同じことだぞ?
一応そういうのもうってるが。
389Socket774:2008/01/28(月) 02:39:56 ID:eSiR098c
>>388
間違ってもずらして挿すなよ?
まあ、挿せない様になってるとは思うが…
390Socket774:2008/01/28(月) 02:51:07 ID:RkMbsb54
>>378
いや、ファンから別にコントロール用のケーブルが伸びてるのかと
一瞬期待しただけ。
まあ普通3Pinじゃ無いと回転数読めないからコントロールできない
というか、変わっても数字ではでて来ないな。
391Socket774:2008/01/28(月) 02:57:14 ID:E+xP8bpq
           基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 温度センサ 電源   その他
Colorful(暮笊)  オリ   ×     ○     ×     ○   *ステ&1ソケ  VF1050は常に100% 暮オリ、バルク

こういうことか。
Foxconnの話も出たけど、写真を見る限りリファなので割愛。
392341:2008/01/28(月) 03:01:02 ID:y+hQ7vxO
2pin→3pin変換して、ファンコンに繋げて自分で動的にファンを制御って
可能でしたっけ?

とりあえず報告
【CPU】 E8400@定格
【Mem】 DDR2-800 2GBx2
【M/B】 P5K-E
【VGA】 Colorful(暮笊)
【VGA Driver】 169.21
【DirectX】 9.0c
【 OS 】 XP Home SP3(RC1)

【解像度】1024x768
【 画質 】最高
【 スコア 】64634

思ってたよりもほんのちょっと低いかな
温度は65℃くらいまで上昇しました
393Socket774:2008/01/28(月) 03:06:54 ID:5Dgp4AFE
電圧コントロールでなら可能なはず
394Socket774:2008/01/28(月) 03:09:53 ID:KXGFg699
>>392
1000くらい低いけどこれはいいとして
温度65度って室温何度?20度くらいで65度いくならちょっとだけ高いな
温度に関してはエアフローでも変わるからなんともいえないが
期待してたより冷えてないのかね
395Socket774:2008/01/28(月) 03:11:33 ID:9/DuE1yV
xp sp3俺も入れようと思ったらウイルスバスタで不具合あんのかお
396Socket774:2008/01/28(月) 03:14:00 ID:XzgFwW5B
>>394
こことか見るとそんなもんなのかな、って感じもする。
http://www.4gamer.net/games/029/G002977/20070922019/
まぁ室温分かんないから何とも言えんけど。
397Socket774:2008/01/28(月) 03:14:26 ID:fNOa1Qw9
>>394
だね
イメージだと60度は余裕で切ってくるか?ぐらいだったんだけど
これならケロロと同じぐらいか……

暮バルクもグリス塗りがいいかげん&シンクのねじ止めがゆるい個体があったりしたんで、
とりあえずネジのチェック(ゆるかったら締める)、それでダメならグリス塗りの順でよろすこ>>392
398Socket774:2008/01/28(月) 03:15:57 ID:wS/vkLl+
あれ青ケロロの1Gもファンコンできないのかな?
せっかくマゾ根性を出して買おうと思ってたのに
399341:2008/01/28(月) 03:19:20 ID:y+hQ7vxO
室温は22度です。
エアコンのリモコンについてる温度計なので正確ではないっぽい
そろそろ限界なので寝ま〜す

#しばらくつけっぱなしにしてたらハイスコアが65413にまで上がりました。
400Socket774:2008/01/28(月) 03:23:58 ID:11ri3+yl
現状で一番冷えるっぽいのはECSか?
報告が少ないから良いモノなのかどうか分からん
401Socket774:2008/01/28(月) 03:24:17 ID:KXGFg699
>>396
そのページの

>おそらくVF1000 LEDは,単体でのGeForce 8800シリーズ対応をあえて取りやめることで,小型化し,汎用性(=互換性)を高めている。
>なお,念のため付記しておくと,VF1000 LED単体がGeForce 8800を冷却しきれないことは実際にテストして確認済みだ。

8800に対応させるにはオプションのアルミがいるとかって
あれ、なんかダメじゃん・・みたいな

レポありがとうお疲れ!
402Socket774:2008/01/28(月) 03:27:28 ID:9/DuE1yV
そろそろクーラー位、2ちゃんで開発しろよ
お前らびっくりする位器用だろ   
                お願いします。
403Socket774:2008/01/28(月) 03:31:04 ID:XzgFwW5B
やっぱいくつか換装した温度レポ見る限りじゃ、
DuOrbとAccelero S1がトップ2なんじゃないかな、冷却能力では。
C/P考えるとAccelero S1が最強か。
うちの銀河オリも特に温度が高すぎるって事はないけど、
アイドル30℃台負荷時50℃前後とかのレポを見ると
無性にAccelero S1が付けたくなってくる・・・。安いし。
404Socket774:2008/01/28(月) 03:34:02 ID:KXGFg699
>>397
うちのケロロ青だと室温20度でアイドル40度タワシ30分62度だな
ファンはAutoで50%〜55%くらいでとても静かというか無音に近い。負荷なしでは33%

ただケロロファンは57%くらいまではほぼ無音でいいけどそれ以上だと
一気にうるさくなるんだよな。夏はうるさくなりそうだ
405Socket774:2008/01/28(月) 03:38:09 ID:s34Z6zbW
俺は88にAccelero S1+80mmFANでマザーから電源取ってるよ
speedfanで設定可能だからゲーム時は85%、通常は40%に設定してます。
406Socket774:2008/01/28(月) 03:39:17 ID:XzgFwW5B
うちの銀河オリは今室温23℃で、アイドル42℃、負荷時最高69℃止まりってとこかなぁ。
うちはエアフロー壊滅的なんでまともな環境ならもう少し下がるはず。
あとファンコン出来ない上にデフォの回転数・風量がむちゃくちゃ少ないw
407Socket774:2008/01/28(月) 03:39:47 ID:eSiR098c
>>398
ファンコンはできるけど、Rivaで回転数というか出力が常に100%と表示される
それがPWMコントロールに起因してんのかな?と思った
あと、自分でRivaのAuto Fan Speed Control Ruleに設定して使えるかを試してみようと思うんだけど、
RivaTuner使うの初めてなもんで分からない点がある
Auto Fan Speed Controlのレジストリエントリーをアンロックしないとルールを作れないみたいなヘルプが出るんだが、
どうすればいい?分かる人教えてケロロ
あと、メモリのスプレッダがかなり熱いのは512ケロロも?VRMは問題ないんだが…
戯画笊なんかのレポみるとメモリやVRMもヌルいなんて見たもんで…
たしかリファはここら辺激熱だったよな

そんでもって、クロロ1Gの今のところの個人的まとめとして
鳴き=あり。ケロロシリーズのデフォ
音=主観だけど、アイドル時は33%程に抑えられててファン50%位から結構うるさく感じる。
そんで、クライシスなんかやるとブンブン回る。これはケースのせいもあるだろうし、漏れは静音志向だし
熱=ファン、クロックともにデフォ設定でたわし20分コア65℃。ただ、メモリがアッチッチ
OC=コア/740までは試した常用できそう、シェーダー/1760まで試した常用できそう、メモリ/950位が常用限界ぽいボトルネック
他の報告見てもメモリは特にマージンなさそう
総評=オブをフルMODしたいなら普通にアリだと思う

長文スマソ、レポ需要なかったらゴメンネ
408Socket774:2008/01/28(月) 03:50:09 ID:sV2zqNAg
有益な情報乙
409Socket774:2008/01/28(月) 03:50:51 ID:yGUfTAJS
>>407
クロロ1Gポチッたから参考になって嬉しい。
うちの筐体はGPU横メッシュだから廃熱は何とかなるかな?

それなりに問題ない製品のようで安心した。
ただ、クロロ512MBのアナログRGBの画質が悪いというのは気にかかるが

俺は19インチアナログモニタも使いまわす予定なんで
410Socket774:2008/01/28(月) 03:55:22 ID:1NFxDfbd
なんかPC規制されてるので詳しくは書かないけど、以前7900GSからECSに換装した者です

3Dmark前38℃→後47℃
スコア忘れた…

ゆめりあは70384
簡単ですまん
411Socket774:2008/01/28(月) 04:03:10 ID:yGUfTAJS
今となっては水冷キットもCPUじゃなくてGPUの為に製品展開した方が売れるな
間違いない。
412Socket774:2008/01/28(月) 04:08:15 ID:/ZhzQ+hu
この勢いは何が起きたんだ?簡単に説明頼む( ;∀;)
413Socket774:2008/01/28(月) 04:12:09 ID:wS/vkLl+
414Socket774:2008/01/28(月) 04:16:39 ID:yGUfTAJS
みんな黄色が悪いんや
415Socket774:2008/01/28(月) 04:17:12 ID:D9qxr0rA
イングラムだと思ってみんながポチったらイングラム・エコノミーだった。
416Socket774:2008/01/28(月) 04:20:04 ID:fd6iHJxQ
>>406
銀河オリジナルは回転数固定なのか

戯画笊も固定なのかな…こっちは2ピンだから手動でも無理そうだし
やっぱオリジナルで無難なのはリド笊か、ちと高いけど
417Socket774:2008/01/28(月) 04:25:07 ID:yGUfTAJS
しかし、これだけプロセス上げても発熱がキツイのは将来不安だね。
なにか画期的な低消費電力、低発熱の方法でも見つからない限り、
GPUの熱量は上がっていく一方だと思われ
418Socket774:2008/01/28(月) 04:27:00 ID:11LmrbJL
キロロのファンがあまりに煩すぎて耳鳴りがとまらない。
マジで健康被害受けそうだったから、クーラー交換しようと決意した。
が、生意気に後ろの螺子にシールの罠があって保障期間中はちっと剥がしたくない。

というわけで、3スロットクーラーにしてみた。めちゃくちゃ静かで風量もアップ。

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PalitCooler1.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PalitCooler2.jpg

カッとなってやった。後悔なんかぜってーしてやんねぇ (*゚д゚) 、ペッ
419Socket774:2008/01/28(月) 04:42:18 ID:kDeX+uhY
>>418
君が勇者に見えてきた
420Socket774:2008/01/28(月) 04:44:59 ID:JBHRMPvT
どうせならもっとゴツいの付けようぜ
メモリ・VRMも直接風当たりそうなのをさ
421Socket774:2008/01/28(月) 04:55:21 ID:oEgyjGbK
3スロットタイプきたこれw
422Socket774:2008/01/28(月) 04:56:37 ID:aQJbSsct
このケーブルまとめるやつ?ってこんな使い方もあんだなw
423Socket774:2008/01/28(月) 04:57:02 ID:11LmrbJL
>>420
最初12cmファンあてがってみたんだけど、さすがにスロットに干渉するのでやめた。
9cmファンがあつらえた様にシンクのサイズに合うので、今は満足してる。

手持ちのインシュロックが少なかったんで写真のようになっちゃったけど、
4本つかって四角く結束すればよりスマートで堅牢になるとおもう。
さらに上下だけじゃなく左右も結束すれば振動で外れることはまずなくなるはず。

スペースに余裕のある人だけどうぞw
424Socket774:2008/01/28(月) 05:16:51 ID:fd6iHJxQ
>>418
キロロ温度センサ無いからどんくらい冷えてるか分からないのが残念だな
まぁ元よりは確実に冷却と静穏のバランス良さそうだし問題ないかw
425418:2008/01/28(月) 06:48:24 ID:QUUP5tFz
>>324
乙です
426Socket774:2008/01/28(月) 07:06:10 ID:LLehVYE7
>>407 レポTHX!!
クロシコ1G、これ見てポチりました。ケースは横メッシュの戯画オーロラで
リア12mm38mm厚×2と風神巧38mm×2にしてるから熱は問題ないし音もその仕様で
うるさ目だから鳴いても問題なしw WSXGA+ 2枚表示で3Dゲームしたかったんで
期待して待ってみる。タワシって所で何ですか? それで65度なら可也高負荷で
信用出来るベンチマークか何かですか?

>>418
結構良さそうw でもインシュロックはシートヒンクに直固定? オーリング
噛ましてるようにも見えるけど溶けてFAN落ちないか心配w
427Socket774:2008/01/28(月) 07:07:26 ID:neh9EjtE
>>418
足りない所を無理やり補う自作の基本を久びりに見た
前はよく追っ付けで何でも付けてたけど最近はやってないな
428420:2008/01/28(月) 07:11:04 ID:tEHROv7Z
>>324
保存したぜ
429Socket774:2008/01/28(月) 07:12:48 ID:KRVU2WwJ
>>428
"( ´゚,_」゚)ヒッシダナ"
430Socket774:2008/01/28(月) 07:16:07 ID:D9qxr0rA
何が原因でこのスレに粘着するようになったのか非常に気になる。
431Socket774:2008/01/28(月) 07:16:17 ID:pMQmrlNf
落ち着いたところで再掲載

クロロについても新規入荷分については黄金色になっている模様。
PC DEPOT では誰かが問い合わせたところ在庫分は金色になっているとの
回答があり、販売サイト上には金色であるとの記述が追加されている。

なお在庫は×になっており、詳細はお問い合わせくださいとの表記がある。
おそらくはクロシコへの確認を行うのではないかと思われる。

ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=35617&IMG_ROOT=/webshop

またクロロ1Gについても今後の動向が気になるところである。
432Socket774:2008/01/28(月) 07:21:15 ID:pMQmrlNf
>>426
たわし=ATITool
433Socket774:2008/01/28(月) 07:36:56 ID:RkMbsb54
>>418
DVIコネクタが赤で金シンクの奴もあるんですね。
今まで金になった奴はDVIのコネクタは白ばっかりだったので、
ロットが変わったときに変わったのかと思ってました。
434Socket774:2008/01/28(月) 07:46:21 ID:5YRXStUN
>>418
乙!あたりまえだが冷えそうじゃないかwww

ノーマルとの冷え効率の差はどれくらいあるのだろうかと興味が沸いた。
やっぱり静かさ優先だけど
435Socket774:2008/01/28(月) 07:55:14 ID:V7ITQPSt
Accelero S1は先日のショーでG92系対応のRev.2が発表された
436Socket774:2008/01/28(月) 08:02:13 ID:eZErCNYg
>>353
FOXCONN 660/1650なので、参考までに
すでに笊VF900に換装してしまったので、オリジナル状態のデータは少ないが、
室温15℃で、3DMark06を一回廻した直後で72℃。コア700/メモリ2000/シェダー1750の
状態で、3DMark06を一回廻した直後で83℃

VF900換装後は、(VRMに高速電脳のシンク追加)
室温15℃〜18℃で、
3DMark06やゆめりあ20分、Crysis30分程度遊んだあとも51℃をこえることはない。
他のリファレンスと比較して、若干ファン大きめだけど、換装しないと夏場は使えそうもない。
437Socket774:2008/01/28(月) 08:28:08 ID:ds+f9mvo
てかファン変えてまでGT買うやつってなんなの?
だったらGTS行けって思うが・・
438Socket774:2008/01/28(月) 08:41:09 ID:9EeyZVZN
ファン+GT≒GTSってのは分かるが、そしたら煩いだろ?
静穏ファンを買うくらいならその分上位のCPU
ケース、電源に金掛けるなら中身とかいう初心者志向に見える
439Socket774:2008/01/28(月) 08:51:10 ID:LLehVYE7
>>437
俺はVF900の手持ちあるからVGAファン付け替えとか出来る。
ケースのエアフロ対策出来てれば外排気クーラーはVGAに関してだけ
言えば冷えない傾向だから換装前提でOCして使おうとかじゃないの?
熱対策でGTSから更にクーラー換装は、、、、、。
440Socket774:2008/01/28(月) 09:03:27 ID:8WaRWyjf
>>437
俺が8800GT買ったのは昨年11月頭だったからGTSでてなかったんだよ!
というか、リファレンス+おっぱいだけど、温度みるのなんて最初だけだから
キロロの温度センサー無しでもいいんじゃね?って思うんだが・・・
441Socket774:2008/01/28(月) 09:17:02 ID:TIRG9pdA
サブマシン用にキロロをポチったんだけど、キロロのファン全開と
戯画笊のファン全開 どちらがうるさいのか知ってる人教えて!
442Socket774:2008/01/28(月) 09:24:21 ID:GJegmt4m
キロロ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>戯画笊
443Socket774:2008/01/28(月) 09:24:23 ID:2mAVKKOt
ASUSのEN8800GT/HTDP/1Gの製品紹介ページに
●SmartDoctor(ハードウェア監視機能)
・グラフィックスチップの温度や動作クロックなどを表示する機能
・コアクロックとメモリクロックだけでなくシェーダークロックの変更も行える機能
・ファンの回転数を自動制御する機能

↑が書いてあるから、FanCon&温度センサはOKじゃないの?
444Socket774:2008/01/28(月) 09:29:03 ID:TIRG9pdA
>>442
トンクス!そうですか・・・戯画笊が許容範囲ギリギリなので、VF700でも買って付け替えます。
445Socket774:2008/01/28(月) 09:43:50 ID:qCzSvA8i
>>437
「どうせ死ぬのになんで生きてるの?」と言われたようでカッとなってモニタを叩いてしまった。
お前俺にケンカ売ってんのか。
446Socket774:2008/01/28(月) 09:48:35 ID:NE0tvi4z
まるでGTSファンが全ての解決策みたいな言い草は失笑ものだが
キレることはないだろ

なんでそんなにカリカリしてるのさ?
447Socket774:2008/01/28(月) 09:48:57 ID:KRVU2WwJ
1000円で売ってやるよ
448Socket774:2008/01/28(月) 09:51:43 ID:E7Sbcv0G
本当か買うぞ
449Socket774:2008/01/28(月) 09:54:17 ID:Yxo4b0gG
>>443
ASUSのEN8800GT/HTDP/1G所持していますが
SmartDoctorではGPU温度のみしか確認できず
ファンコンは使えない(VISTAにて)

当然GPU温度はSmartDoctor以外のツールでは確認できない

メールで確認求めているがまだ返事が返ってこない
450Socket774:2008/01/28(月) 09:55:08 ID:fNOa1Qw9
>>409
PC乗り換えついでに暮バルクにした組/CRT使用だけど
私見では「悪い」と断定できるほどアナログ画質下がってるようには思わなかったな
少なくとも前のRadeon 9600XTからそう変わった感じはしない
451Socket774:2008/01/28(月) 10:05:10 ID:vqEd38+G
>>450
うちも銀河9600xtから乗り換えたいから、有り難い
452341:2008/01/28(月) 10:14:37 ID:y+hQ7vxO
>>392
の状態から構成を変えずにちょっとOCしてみました
GPU:600→660
シェーダ:1500→1650
メモリ:900→990
なんも考えずにとりあえず1割

んでもってゆめりあスコアが71720まで上昇しました。
温度は70℃まで上昇@室温22度(エアコンの設定下げようw

機会があったら2pin-3pin変換ケーブルとファンコン買ってみようかな
それでは〜
453443:2008/01/28(月) 10:22:11 ID:2mAVKKOt
>>449
情報サンクス
XPだと、どうなるか気になる所だね
って言うか、ファンコン使えなきゃ詐欺だよな
454Socket774:2008/01/28(月) 10:28:36 ID:rbfe9cGG
>>435
Accelero S1のRev2は高速電脳でもう売ってるよ
455Socket774:2008/01/28(月) 10:38:01 ID:TIRG9pdA
25日クレカ通販組だけど、未だに在庫確認中の状態。
ドスパラの内部でもかなり混乱しているみたいだね。
もしかすると青ケロロ緊急を入荷するのかもしれない。
456Socket774:2008/01/28(月) 10:40:47 ID:fSVJZCIY
さっき電話したら黄色しか在庫ないっていってたぞ

457Socket774:2008/01/28(月) 10:45:24 ID:TIRG9pdA
>>456
でも25980から28800に値段が上がってるよ。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=77807
458Socket774:2008/01/28(月) 10:47:00 ID:NUXZ4NgW
キロロ逆に値上げかよw
情報弱者から少しでも多く搾り取る作戦に買えたみたいだな
459Socket774:2008/01/28(月) 10:49:36 ID:NE0tvi4z
緊急入荷はさすがにないだろ
ただばっくれて売りさばこうとしたら思ったより騒ぎが大きくなったもんで
「若干の仕様変更」を理由に再度購入確認のメールを出すくらいは考えて
いるのかもしれない。ね!ドスパラさん!

つか28800円じゃ今更Palitのなんか買う奴おらんだろ、何も知らない奴以外
460Socket774:2008/01/28(月) 10:50:34 ID:alYtUYSv
青だったらほしいな
461Socket774:2008/01/28(月) 10:51:22 ID:+mziTxHb
palitに返品しようとしてるんでね。
462Socket774:2008/01/28(月) 10:52:00 ID:fd6iHJxQ
キロロをケロロに塗装した奴だろきっと
463Socket774:2008/01/28(月) 10:56:09 ID:GJegmt4m
>>455
そんな気がする
Palitに文句言ってケロロに戻させるのかも
その上での>>457か・・・?
464Socket774:2008/01/28(月) 10:56:32 ID:TIRG9pdA
>>461
黄色をPalitに返品して青色へ交換を要求してるので、発送が遅れているってこと?
465Socket774:2008/01/28(月) 10:59:32 ID:3RZDaudS
黄色ファンコン、温度計なしは初期ロットかなんかでこれからまともな黄色が。




という妄想。
466Socket774:2008/01/28(月) 11:00:49 ID:Cjhm2xT8
青色シンクは良いんだけどさ、
ホントにシンクだけ青で、センサー無しとかじゃ意味なくね?
467Socket774:2008/01/28(月) 11:00:59 ID:GJegmt4m
ドスパラがこれから神ショップになるのかどうか
468Socket774:2008/01/28(月) 11:04:03 ID:iNB5me74
>>449
同じくEN8800GT/HTDP/1G
XPだが、GPU温度のみしか確認出来ない。

つか、BIOSHOCKしてると5分くらいで画面がバグって止まる・・・
温度60℃くらいだし、何でだ><
469Socket774:2008/01/28(月) 11:04:41 ID:zkBP2tOB
出荷済み&クレカだけど電話ですぐにキャンセルできた。長期戦覚悟してたけどあっさりだったです。
470Socket774:2008/01/28(月) 11:06:10 ID:GC0QzFx2
同じく即効キャンセルできた。1分もかかってないくらい。
少しだけドスパラの株上がった。
471Socket774:2008/01/28(月) 11:06:24 ID:LO0gOjbl
(限定) ZOTAC 8800GT 512MB PCIE
販売価格:\28,800 (税込)
あと13個 お一人様1点まで
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10834690/-/gid=PS03010000
472Socket774:2008/01/28(月) 11:06:40 ID:TIRG9pdA
通販組の場合、青ケロロの写真を掲載して販売したから、ドスパラも
分が悪い。あわてて写真を削除したみたいだけど、掲載ミスの場合、
ミスを理由に交換か返品を要求されたら、受けざるを得ないからね。
代引き購入組で色違い等クレームが多発したから、発送を見合わせて
palitに交換要求をしているのかもしれない。
473Socket774:2008/01/28(月) 11:08:19 ID:L4m70Vdb
>>459
でも「エロロ仕様」だったら?…
474Socket774:2008/01/28(月) 11:12:33 ID:GJegmt4m
GF8800GT-E512G 28,980 玄人志向
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data190101&strings=GF8800GT-E512G

これはキロロ?
475Socket774:2008/01/28(月) 11:13:33 ID:TIRG9pdA
>>474
可能性大。電話して確認してみたら?
476Socket774:2008/01/28(月) 11:15:43 ID:1SxsQGxP
>>471
zotacかぁ・・・評判はどうなんだろうな
477Socket774:2008/01/28(月) 11:16:08 ID:NE0tvi4z
>>473
VGA買ったのに箱の置き場所に困るとか喘ぎ鳴きとかマジ勘弁wwwww
478Socket774:2008/01/28(月) 11:16:49 ID:ZaMrF9+9
>>471
いまどきリファレンスか
479Socket774:2008/01/28(月) 11:17:31 ID:TE+AyUAS
>>471
あれ〜在庫リアルタイム表示って祖父では珍しいな
必死だな祖父もww
480Socket774:2008/01/28(月) 11:18:23 ID:b8pgWZBK
あれか、15個仕入れて2個しか売れなくて涙目
481Socket774:2008/01/28(月) 11:19:22 ID:GJegmt4m
>>475
だよね(( ;゚Д゚))

1Gクロロもあるんだがどうしようかな・・・
GF8800GT-E1GHW 31,800 玄人志向
http://www.1-s.co.jp/sales/search.cgi?_file=data190101&strings=E1GHW
482Socket774:2008/01/28(月) 11:19:27 ID:oVrKeo4G
キロロはそこまで繁殖してるのか?
まるでブラックバスなみだなw
在来種を駆逐して我が物顔の害蛙ってか
483Socket774:2008/01/28(月) 11:25:04 ID:fSVJZCIY
484Socket774:2008/01/28(月) 11:26:51 ID:TIRG9pdA
>>482
PalitのHP(フラッシュ部分)、8800GTの1GB、OC版、512MBの3種類が黄色になってる。
つまり、シンクの色は今後はすべて黄色。わからないのは、温度センサーとファンコン。

http://www.palit.biz/main/index.php?lang=en
485Socket774:2008/01/28(月) 11:29:55 ID:GJegmt4m
Palitのは怖くて買えないな
おとなしく戯画笊でも買うかな・・・
486Socket774:2008/01/28(月) 11:29:59 ID:1SxsQGxP
>>471の不人気っぷりに失禁した
8800GTのリファはほとんど不具合も聞かないし、糞ベンダーのやつ以外なら3万切ればお買い得だと思うんだけどな
みんなカエルにとりつかれちゃって見向きもしてないな
多分ここにいるのはオーディオプレーヤーならiPodですっていうやつばっかりじゃないのか?
487Socket774:2008/01/28(月) 11:31:01 ID:ZaMrF9+9
いや、ソニーの使ってる
488Socket774:2008/01/28(月) 11:33:04 ID:+cPxseq5
しかしASUS(R2)はセンサー搭載してないのにどこで温度測ってるんだ?
不思議でしょうがないぞw。
489Socket774:2008/01/28(月) 11:33:41 ID:GvUql0+B
iPodの何がいけないんだ?
WMP使えれば最高だけど。
まぁSSはないな。
490Socket774:2008/01/28(月) 11:38:23 ID:1SxsQGxP
>>489
いや、別にiPodを非難してるわけじゃないんだ
iPodのインターフェイスは優れてると思うしそもそもここはAV板じゃないし
ただ大衆の意見に流されやすい人が多いってことを揶揄しようとしただけの話
だから

478 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 11:16:49 ID:ZaMrF9+9
>>471
いまどきリファレンスか
487 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/28(月) 11:31:01 ID:ZaMrF9+9
いや、ソニーの使ってる

こういう発言が出るのが納得できると思ったんだ
ちなみに自作PC板的にZEN使ってます^^
491Socket774:2008/01/28(月) 11:39:10 ID:AUYVzlcD
>>472
そもそもPalitがもう青作って無くて在庫無い予感
つか交渉先は代理店だろうからな。あの価格からしてもしかしたらバッタ屋かもだし
492Socket774:2008/01/28(月) 11:39:55 ID:4NVcujh6
KENWOODだろ常考
493Socket774:2008/01/28(月) 11:41:44 ID:AUYVzlcD
Rioの32Mです
転送はパラレルです
494Socket774:2008/01/28(月) 11:41:54 ID:1SxsQGxP
>>492
おめーは黙ってGTS使ってろ
495Socket774:2008/01/28(月) 11:44:49 ID:fSVJZCIY
>>483がうまくいかなかったので
クレバリー通販のオリジナル商品に赤いのがあるけど
買えた人いるの
496Socket774:2008/01/28(月) 11:48:36 ID:ZaMrF9+9
>>490
遠まわしに言ってないではっきり言えこの野郎
497Socket774:2008/01/28(月) 11:48:51 ID:4NVcujh6
>>494
ケロロ使ってます^^
498Socket774:2008/01/28(月) 11:48:53 ID:AUYVzlcD
ttp://www.ez-digix.com/vga/4571239960732.html

売り切れてはいないんじゃない?
499Socket774:2008/01/28(月) 11:49:07 ID:vd8f4hC/
>>495
このスレを読んでみるといいよ
それでも買いたくなるかは・・・
500Socket774:2008/01/28(月) 11:52:00 ID:gGfz4q8b
キロロ祭りの中申し訳ないが
キロロ以外ならASUSで鉄板だよな?
501Socket774:2008/01/28(月) 12:00:47 ID:RHYIUC9m
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /
  彡、   |∪|    ,/
  /    ヽノ   /´    君たち、キーボードのHとJを見てみるクマ
502Socket774:2008/01/28(月) 12:01:59 ID:Yxo4b0gG
とりあえず再掲載

クロロについても新規入荷分については黄金色になっている模様。
PC DEPOT では誰かが問い合わせたところ在庫分は金色になっているとの
回答があり、販売サイト上には金色であるとの記述が追加されている。

なお在庫は×になっており、詳細はお問い合わせくださいとの表記がある。
おそらくはクロシコへの確認を行うのではないかと思われる。

ttp://www1.pcdepot.co.jp/webshop/commerce/CSfEcLastGenGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=35617&IMG_ROOT=/webshop

またクロロ1Gについても今後の動向が気になるところである。
503Socket774:2008/01/28(月) 12:02:23 ID:OARfkALQ
まだ買ってない人は今月と来月も貯金して
GT200を買ってくれ。
504Socket774:2008/01/28(月) 12:04:16 ID:1SxsQGxP
>>496
いまどきリファレンスかだっておwww不具合多発のオリジナル2スロ占有モデルより安定してることがわかってない発言ワロスwww
いっつも家電っていったらソニーだぜ!って大衆に流されるまま買い物しちゃうんだろうねwww
まあそんな消費者の方が金いっぱい落としてくれるから会社としてはいいお客さんだろうけどね、悔しいのうwww
お馬鹿な消費者としてこれからも不具合満載の製品を使い続けてくださいね^^

こうですか、わかりません><


>>500
ASUSも祖父が大安売りしたから人気が出ただけだよ。まぁ安定はしてるけどね
R2モデルにさえ気をつければ鉄板かなぁ
505Socket774:2008/01/28(月) 12:06:08 ID:ZaMrF9+9
>>504
固定観念にとらわれすぎ(´・ω・)
506Socket774:2008/01/28(月) 12:07:11 ID:+cPxseq5
8800GTに鉄板と呼べる機種と思われ
どれも欠点1個は確実にある。
今のところ無難なのはリド笊ぐらいじゃね?センサー類全て有で冷却面も問題なし
限定品で品薄もいいところだがな
507Socket774:2008/01/28(月) 12:08:37 ID:Yxo4b0gG
>>468
XPでもEN8800GT/HTDP/1GはGPU温度だけかあ
自分はR2があれなのでどうせ同じだと思っていたから
そんなに気にしてなかったりする
508Socket774:2008/01/28(月) 12:08:51 ID:kalqzmiP
>>445
437はファンの交換すらできねーくらい不器用なだけだから換えれる奴が羨ましいんだよ。
そっとしといてやれw
509Socket774:2008/01/28(月) 12:09:11 ID:OARfkALQ
8800GTって全部ガチャガチャの外れおもちゃみたいな作りだから困る
510Socket774:2008/01/28(月) 12:10:55 ID:gGfz4q8b
鉄板教えろ
511Socket774:2008/01/28(月) 12:12:58 ID:OARfkALQ
知ってるがお前の弟の笑うときの癖が気に食わない
512Socket774:2008/01/28(月) 12:13:04 ID:oVrKeo4G
う〜ん、あえて言えば8800GTSかな
513Socket774:2008/01/28(月) 12:17:02 ID:/cU6KRvc
リファ+ファン交換が鉄板ですよ
514Socket774:2008/01/28(月) 12:18:33 ID:AUYVzlcD
ゲームやらなきゃリファでも無問題
515Socket774:2008/01/28(月) 12:18:42 ID:+cPxseq5
GTSいっとけシステム次第での共振鳴きはGTの比じゃないらしいがなw。
安いのがいいならATIいっとけ
516Socket774:2008/01/28(月) 12:22:09 ID:pVZe5wjI
だから基盤から自作しろや
ファンは熱伝導の高いダイヤモンドの削りだし
517Socket774:2008/01/28(月) 12:23:40 ID:3Bkze48K
ID:1SxsQGxP
518Socket774:2008/01/28(月) 12:27:38 ID:7Udzo3U0
ECSは?
519Socket774:2008/01/28(月) 12:31:39 ID:/L5+7CQf
>>506
リドのZLはアキバのクレバリーにけっこうあったよ
値段少し高めだったけど
520Socket774:2008/01/28(月) 12:38:29 ID:8WaRWyjf
>>514
ゲームやらなきゃ8800GT以外でも無問題
521Socket774:2008/01/28(月) 12:38:44 ID:YZ93+Ac9
ワンズで玄人ケロロ1Gを注文してみた。
さて・・これで青がくればいいのだが・・・
522Socket774:2008/01/28(月) 12:42:05 ID:RkMbsb54
>>518
 3スロ占有OKなら結構いい。ファンは外部から別電源だけどな
523Socket774:2008/01/28(月) 12:44:23 ID:r+KBvsBM
ワンズは在庫ありと表示されていても注文後に売り切れで無いと言われたことがある。
524Socket774:2008/01/28(月) 12:46:05 ID:qO+1f2ZE
俺もTWOTOPキャンセルして湾図でケロロ1Gポチろうかな
525Socket774:2008/01/28(月) 12:48:39 ID:y1ux0MvT
黄ロロつカエル子に↓

VF900笊化(ファンコン付き) 予算4000円
upp.sakura.ne.jp/src/upp14415.jpg

3スロクーラー化(大型ファンをタイラップで固定)予算1500円〜2000円
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PalitCooler1.jpg
http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/PalitCooler2.jpg

鳴き対策
穴を塞ぐ(100均のゴムノリorホットボンド)
筒を輪ゴムで固定

VF900はファン最大でも静かで気にならない。
VF1000は最大だとちと煩い。値段的に900が良。
526Socket774:2008/01/28(月) 12:49:34 ID:nJDaPlnO
>>353
FOXCONN 8800GT-512 OC660/1940ってモデル使ってるので情報投下
基盤/ リファレンス仕様、ファンコン・温度センサー有り
クーラー/
・ワンスロット、ファンの口径が大きくなって、ヒートシンク増量された新型
・AUTOだと29%からあまり動かない。GPU温度90度以下に保とうとする
 設定らしく温度が極端に高くなると可変する(←スレ報告より。俺は90度
 まであがったことないので未確認です)
・FANの音は静か、70%未満ならまず気になる音ではない
・スレで一瞬でていた、ヒートシンクの役目をする部分がプラスチックって
 いうのは、勘違いかと(一応みてみたけど、あれ、塗装はがせば金属でしょ?w)

温度(室温23度)
・ファンAUTO:アイドル53度、ゆめりあ3週後73度
・ファン50%固定:アイドル51度、ゆめりあ3週後68度
※温度はケースエアフローとか環境によるので、あくまで参考程度に

ゆめりあ値(ドライバ162.19)
・製品標準(660/1940):72058
・88GT標準(600/900):65980
 ※88GTとしては特別高くも低くも無い。とても標準的な値

OC耐性
 手持ちのは720/2100までは問題出ず。これ以上は試してない(まだ壊し
 たくないしなw) 但し、スレでは700いかなかったとかいう報告も出ていた。
 FOXCONNは上位OC版が製品ラインナップにあるため、割としっかり
 選別されている可能性はあり

ちと長くなったが、こんな感じ。3万円前後で買えれば、大きな欠点もなさげ
だし、意外に良いのではないかと思うよ。少なくとも俺は満足してる
527Socket774:2008/01/28(月) 12:51:46 ID:OARfkALQ
>>525
正直pcairconを真下に付けて
本体のケーブル抜けば良いと思うよw
一応外部排気化なるしゲームなんかしても落ちないよ
良い感じにvramから斜めにコアに向けて風ふけるし
528Socket774:2008/01/28(月) 12:52:18 ID:fuP7CvgL
各メーカーのリファってファンの柄が違うだけ?だったら安いの買うけど。あと付属CDとサポートくらい?
529Socket774:2008/01/28(月) 12:52:57 ID:nJDaPlnO
>>526
すまん。以下の所修正ね
・88GT標準(600/900) >> ・88GT標準(600/1800)
530Socket774:2008/01/28(月) 12:58:21 ID:1SxsQGxP
>>528
使用しているメモリのメーカー
コンデンサなどの各種部品など
異常に安いところは値段相応の部品使ってます
531Socket774:2008/01/28(月) 12:59:38 ID:JBHRMPvT
定期的にZOAC信者が湧いてウザいな
売りたい店員かもしれないが
532Socket774:2008/01/28(月) 13:03:13 ID:mEjneiau
>>353
FOXCONN 8800GT-512 OC660/1940
・基本は526と同じ
・個人的にはファン回転数が50%超えるときになりだす
・ヒートシンクの部分は金属+塗装だと思われる
・コイル鳴きする

温度(室温20度)
・ファンAuto:Idle 55度、ATItool(タワシ)10分後 85度
※超窒息仕様にてちょっとお高め

OC耐性
 750/1800/1100でATItool3時間ノーエラー
 怖いので700/1700/1000にて常用中

ちなみにTWOTOP通販にて送料等込みで35kちょい切る程度で購入
Idle時だとファンの音がケース+CPUファンとほとんど変わらないので個人的には大満足
…ファン変えるならVF900Cuかな
533Socket774:2008/01/28(月) 13:03:17 ID:fuP7CvgL
>>530
設計が同じってだけなんですね。気を付けます。
534Socket774:2008/01/28(月) 13:08:18 ID:JBHRMPvT
FOXCONN信者も定期的に沸くな…

つーか今更リファ(新リファ)の話されてもな
爆熱爆音は見えてるし、FAN交換する人向けってだけ
535Socket774:2008/01/28(月) 13:11:16 ID:crtle9fW
9800GTXが出たら8800GTを買う
536Socket774:2008/01/28(月) 13:12:19 ID:jlu/Wsoe
キロロでも負荷かけなければ大してうるさくないし、熱くもないです。
かなめは個人の問題。
ドスパラのせいではありません。

537Socket774:2008/01/28(月) 13:14:49 ID:YKS4Ua8T
FOXCONN信者はいつもの人だろ
同一人物 前のレビューと同じだしww
538Socket774:2008/01/28(月) 13:15:09 ID:2QdbAAuF
週末にFOXCONN 8800GT-512 OC660/1940 29,800円だったから買ってきた
ファンの口径が大きくなったタイプだったのもあって、思った以上に静か&熱くはならなかった

手持ちのS1付けてファンレス化、室温18度でアイドル35度前後
負荷掛けても50度行くか行かないか位

シンク交換した時にメモリ見たら、Hynixの奴が乗ってた
Qimondaのメモリばっかりだと思ってたけど違うのね

539Socket774:2008/01/28(月) 13:16:54 ID:GJegmt4m
キロロがうるさくないとかどんなケース使ってるんだよw
負荷関係なく常時MAXで洒落にならんぞあれは
540Socket774:2008/01/28(月) 13:22:15 ID:nJDaPlnO
>>534 お前みたいなのも定期的に沸くよなw
爆熱爆音とか使ってない奴(orエアフローにさえ気を使えない人)
丸出しなんですが。どうでもいい思い込みカキコする位なら、手持ちの
の情報、何でもいいから投下したら?どこかの誰かの役にたつかもよ?
541Socket774:2008/01/28(月) 13:22:31 ID:+cPxseq5
お前らがカリカリしてる間の暇つぶしにVGAの化粧箱弄って遊んでみたよ
http://upload.jpn.ph/img/u09176.jpg

馬鹿な俺を笑ってくれ
542Socket774:2008/01/28(月) 13:25:04 ID:3RZDaudS
もういいから。
自作民みんながみんなアニオタ?って訳じゃないから。 

きもい。
543Socket774:2008/01/28(月) 13:32:28 ID:cf9y+VYG
キモオタにはなんらかわりないがなw
544Socket774:2008/01/28(月) 13:34:56 ID:kXYeJ19t
>>457-460
\3,000差=黄色→青色スプレー代+工賃
545Socket774:2008/01/28(月) 13:35:48 ID:sqZNhhmH
オタはなぜ他種のオタを叩こうとするのか
546Socket774:2008/01/28(月) 13:36:38 ID:GLp9Bh0o
もうELSAに就職しろwwwww
547Socket774:2008/01/28(月) 13:43:16 ID:aQJbSsct
きもいとかはどうでもいいから他でやってほしい。
548Socket774:2008/01/28(月) 13:45:27 ID:fNOa1Qw9
>>545
自分の足場が不安定だから。

他人の足場を削れば自分が安定できるような気になる、という仕組み
ほんとはそんなことないけどね。バカだからしょうがない。
549Socket774:2008/01/28(月) 13:50:45 ID:DAHzGm+k
ドスパラのキロロの値上げの意味がわからない
センサー付の在庫はないぽいし・・
550Socket774:2008/01/28(月) 13:54:14 ID:uIOEBklb
店側の立場から言わせてもらうと、あきらめてヤフオクで売る連中とか
そのまま使う連中とか、最高にカモ
そのうちまた買うからなぁ。
551Socket774:2008/01/28(月) 13:59:04 ID:oEgyjGbK
提供は
DOS/Vパラダイス
その他の店員の皆様
ラデオン信者
でお届けしました
552Socket774:2008/01/28(月) 14:01:46 ID:PbvNQ8JO
意外と売れてるのかもな。
ここ見てなけりゃ黄色と青色の違いもわからんだろうし。
553Socket774:2008/01/28(月) 14:04:17 ID:0xVF9Mp7
今北 ログの流れまだすごいな読むの大変だった
554Socket774:2008/01/28(月) 14:04:58 ID:M3NTLk/R
クリスマスから何も進歩してないけどな
555Socket774:2008/01/28(月) 14:11:46 ID:JHYGuqWb
無難に戯画の8800GTがほしくて通販できるところを探しているんですけど
品切れ店ばっかで注文すらできないお(´・ω・`)
この手の商品って1回在庫なくなると、もうフェードアウトしちゃうんでしょうか
556Socket774:2008/01/28(月) 14:16:20 ID:DAHzGm+k
>>555
もれなくセンサー外して再入荷
557Socket774:2008/01/28(月) 14:18:59 ID:JHYGuqWb
>>556
(((´・ω・`)))
558Socket774:2008/01/28(月) 14:21:05 ID:0xVF9Mp7
まだしばらくは出てくるだろうが仕様変更品(Or粗悪品)が
出る恐れあるから注意は必要じゃね?。
MSIのオリジナルモデル以降は新しいの出して来ないんじゃないかな。
GSと9番台も動き出すだろうし、っと妄想している。
559Socket774:2008/01/28(月) 14:24:11 ID:/TDCyHk4
こんな田舎のツトプ、リド笊が34800円なんて値段で売ってた・・・
アプライドにも35800円で三個も置いてたし。
年末にわざわざ大阪まで行って、36800円で買った俺涙目w
560Socket774:2008/01/28(月) 14:25:36 ID:ds+f9mvo
キロロなんか20kがせいぜいだろ
劣化6層基盤に温度センサーなしなんだから。
よく28900円に値上げできるな
561Socket774:2008/01/28(月) 14:26:42 ID:2cHgLjH3
>>555
売れないんだから仕入れるはずねーだろ常考
562Socket774:2008/01/28(月) 14:33:24 ID:GJegmt4m
>>559
リド笊欲しい・・・

戯画笊は12層→8層になったから安いって過去スレで見たんだけどそうなの?
563Socket774:2008/01/28(月) 14:37:43 ID:EBbFs4E6
>>562
そもそも8層とか6層とか情報聞きかじった馬鹿が
勝手に先走ってアホ認定してるだけなんだけど、
そんなもんを本気で信じてるとはお目出度いな。

少なくとも現時点でそれらを採用した製品は一切確認されとらん。
日本だけでなく世界的にな。
564Socket774:2008/01/28(月) 14:41:43 ID:oVrKeo4G
あっ層、ふ〜ん
565Socket774:2008/01/28(月) 14:46:45 ID:JHYGuqWb
>>558
サンクスです。
注意してみます。
566Socket774:2008/01/28(月) 14:46:48 ID:b3MvABJx
まぁ6層認定とかしてるのは疑いようもなく情報弱者だわなw
567Socket774:2008/01/28(月) 14:46:52 ID:TO+omnpP
いやんばかんうふんそこはお乳なの〜
568Socket774:2008/01/28(月) 14:56:45 ID:VlOR2Htq
麻っ生、ふ〜ん
569Socket774:2008/01/28(月) 14:57:58 ID:S+qF1+g8
うまいこと言ったつもりだろうけど、笑ってあげないんだからね
570Socket774:2008/01/28(月) 14:58:05 ID:sFdY5IR+
>>555
少し探してみたが、所々通販即納〜3日とかで売ってるところ見かけるけど?
571Socket774:2008/01/28(月) 14:59:11 ID:kXYeJ19t
VF1000とかについているファンコントローラー(FAN MATE2)ってどこに付けるの?
572ワンズ終了:2008/01/28(月) 15:01:39 ID:r+KBvsBM
申し訳ございませんが、ご注文いただきました下記商品
の方が、ただ今品切れとなっておりました。

> ●500219 GF8800GT-E1GHW
> 玄人志向
> @31,800×1=31,800
573Socket774:2008/01/28(月) 15:21:13 ID:AUYVzlcD
っていうか実際それほどオクには出てないな
574Socket774:2008/01/28(月) 15:33:44 ID:I+8ci1yx
>>571
説明しにくいけど割り込ませる感じ
ってか説明書嫁
575Socket774:2008/01/28(月) 15:36:09 ID:5YRXStUN
一昨日からよく見るけど情報弱者って言葉流行ってるのか?それとも覚えたてで使いたくてしょうがないとか
576Socket774:2008/01/28(月) 15:38:49 ID:2FLMsIXg
今日、福袋の結果発表と聞いてきました。
577Socket774:2008/01/28(月) 15:41:52 ID:0xVF9Mp7
>>575 自作板じゃ結構見る言葉だが一々食いついてたらきり無いぞ

文字表現力の乏しい奴だと思ってスルーしとけ
578Socket774:2008/01/28(月) 15:41:57 ID:QycJJU+g
情報弱者は情報弱者以外の何者でもない。
このスレでは主に根拠レスの6層基板認定厨などがそれに該当するな。
579Socket774:2008/01/28(月) 15:47:29 ID:XtgRUKHR
6層基盤でも8層基盤でもどうでもいいだろ
あっ・・・OCするなら別な

温度センサーがいきなり型番同じで撤去されてるとかいう暴挙は
心底困る
580Socket774:2008/01/28(月) 15:48:12 ID:XtgRUKHR
 情報弱者

でNGワードあぼーんすればいいから簡単じゃない
見分け簡単でむしろ助かってる
581Socket774:2008/01/28(月) 15:48:15 ID:86Csym7R
情報弱者って単語自体は
結構前から普通に使われてるぞ
582Socket774:2008/01/28(月) 15:51:16 ID:alYtUYSv
↑ しかしあぼーんされているというオチ 情報弱者
583高島彩親衛隊@競馬板隊長 ◆AYAFMAbqdU :2008/01/28(月) 15:52:12 ID:Etq9NOS/
  |   
  |/ヾ∧
  | ・ \
  | 丶._) (。)(。)
  |   つ< ∀ ;)っ
  |Y  人≡ヽつ  く
  |__)`J≡ し'`ヽ_) ))) ))
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
584Socket774:2008/01/28(月) 15:54:00 ID:JBHRMPvT
>>540
うほっ、何か言われてる?俺w
マジレスすると、数スレ前に銀河オリファン報告済み。
室温20度、アイドル39度、シバキ58〜9度

使ってなくて、エアフロー考慮できない奴ってわざわざ忠告&心配かけてゴメンな。
でも、誰かさんよりは冷えてるから、心配しないで。
585Socket774:2008/01/28(月) 15:54:12 ID:XtgRUKHR
>>582
あぼーんなんて都市伝説

前から使われてるとしてもここまで連呼されてるとか
小学生のう○こ、チ○コと同じぐらい頭悪いよな

あと情報弱者





586Socket774:2008/01/28(月) 16:09:00 ID:Qbg+i7KL
昨日話題に上がったクレバリーの赤笊が通販に出てるけど、どうなんだろう?


温度センサーとファンコンは・・・
587Socket774:2008/01/28(月) 16:10:42 ID:GJegmt4m
http://www.leadtek.co.jp/3d_graphic/px8800_gtzl.files/winfast_px8800_gtzl_2.jpg
リド笊ってVRM部にシンクないけど大丈夫なの?
588Socket774:2008/01/28(月) 16:15:12 ID:0xVF9Mp7
>>587
おれはまったく問題ないな、一応ファンで風送ってけどな(14cm、Rpm1200ぐらいで)。
春以降だろシンク必要になるとしても、今この時期に温度大丈夫?とか言ってたら
夏は昇天物だぞw。
589Socket774:2008/01/28(月) 16:17:56 ID:kXYeJ19t
>>574
いや…まだ買ってないのです
割り込ませるってケース内に入れておくって事ですか?
そするとファンコンいじる時はケース開けないと駄目なのかな…
590Socket774:2008/01/28(月) 16:19:16 ID:0xVF9Mp7
>>589
http://www.zalman.co.kr/japan/product/FANMATE2.asp

ほらよっこれ見て理解できるまで読むんだ、これでわからなかったら
買うの止めとけw
591Socket774:2008/01/28(月) 16:21:25 ID:NDlYRca8
>>590
もまえいい香具師。
592Socket774:2008/01/28(月) 16:22:00 ID:JefvEcFJ
赤笊の報告がないな・・・まぁ昨日の時点で通販なかったから他のポチったんだけど
気になるな
593Socket774:2008/01/28(月) 16:23:24 ID:0xVF9Mp7
>>591 いやまぁなんだ丁度笊のページ見てただけなんだわw

夏に向けてVF830→ GV1000に変更したらどうだろうかなとw。
ついでだついでw
594Socket774:2008/01/28(月) 16:25:13 ID:FrBTF3xz
595Socket774:2008/01/28(月) 16:27:38 ID:XtgRUKHR
>>594
まさに鉄板だな
これ1台ほしいわ

いやマジで。

596Socket774:2008/01/28(月) 16:31:09 ID:0xVF9Mp7
>>592 過去ログ嫁

341 名前:Socket774[] 投稿日:2008/01/28(月) 01:30:21 ID:y+hQ7vxO
>>115です
温度はRivatunerとかeverestとかで見れたけど、
ファンの回転数が変えられない・・・・
なんか設定間違えてるのかな

Q ファン制御が出来ないのですが
A 2Pinプラグで接続されてるからです
対処法電圧でコントロールできるファンコン付ける(2Pin対応の)

過去ログ読む癖つけるんだ。
597Socket774:2008/01/28(月) 16:34:29 ID:kXYeJ19t
>>590
アリガd
結局両面テープでケースの内側か外側に貼り付けるのね…
598Socket774:2008/01/28(月) 16:35:45 ID:xZCBtriS
>>432
松崎しげるだと思って買ったら
案の定うんこ掴まされた
汚い手を使いやがって
599Socket774:2008/01/28(月) 16:36:26 ID:xZCBtriS
誤爆
600Socket774:2008/01/28(月) 16:37:22 ID:2cHgLjH3
>>594
ファンコン無いし、2万切らないとキツイ
601Socket774:2008/01/28(月) 16:38:32 ID:yEKv6kWM
ドスパラレビューのってねー
他にもドスパラで買った人で、レビュー書いたけど載ってないって人居る?

書き込まれた評価情報は、DJクラブ事務局にて承認された後 「製品評価の閲覧」 ページ、
弊社PCパーツ通販ページに掲載されます。

これに引っかかってるんだろうなあ。
電凸した時には「レビューについては全てを把握しているわけではない」って言ってたけど、
承認して掲載してるんなら無責任だよな。
602Socket774:2008/01/28(月) 16:41:09 ID:2cHgLjH3
>>601
勝手に決め付けるオマエも無責任だろ
603418:2008/01/28(月) 16:41:24 ID:11LmrbJL
野望は潰えた orz.....

http://jisa9.s48.xrea.com/file/data/P1020356.jpg

In-Win IW-BK623は筐体補強のためかスロット間にでっぱりがあって、
ブラケットが2スロットまたいでるキロロは装着できなかった。
今は通常のmATXケースに付け替えた。キィーッ、くやしぃっ><
604Socket774:2008/01/28(月) 16:44:18 ID:CMe6Sfwc
25日クレカ通販組で在庫確認中の状態だったけど、メール及びコメント欄にキャンセルお願いします
って送ったらキャンセルできたよ。↓こんなメールきた


平素よりドスパラをご利用頂き厚く御礼申し上げます。
こちらはドスパラ通販センターです。

ご連絡頂きまして有難う御座います。
Web掲載画像の誤りについてお客様にご迷惑をお掛けしてしまい
申し訳御座いませんでした。

クレジット決済、ご注文のキャンセルについて完了しましたので
ご連絡致します。またのご利用をお待ちしております。
今後ともドスパラをご愛顧くださいますよう宜しくお願い申し上げます。

何卒宜しくお願い申し上げます。
605Socket774:2008/01/28(月) 16:46:33 ID:yJfkaq3b
首折れた
606Socket774:2008/01/28(月) 16:46:32 ID:ih0PkcJX
8800GTって中古屋でどんくらいで買取ってもらえる?
607Socket774:2008/01/28(月) 16:51:17 ID:AUYVzlcD
>>597
別に貼り付ける必要は無いだろw
608Socket774:2008/01/28(月) 16:53:04 ID:AUYVzlcD
>>603

つうかマニアックなキーボード使ってるなw
609Socket774:2008/01/28(月) 16:53:41 ID:H3KzgQXp
>>603
そのマザー、Jetwayの7100かい?
相当のキワモン好きだなおめーさん
610Socket774:2008/01/28(月) 16:54:10 ID:yEKv6kWM
>>602
俺が何を決め付けてるの?

>>603
これちゃんと吸気できるの?w

>>604
俺が電話した時は「画像についてはイメージなので、返品交換には応じられない」の一点張りだったのにw
画像と違うからってメールしたの?それともただ単にキャンセルって言ったらそれが着たの?
611Socket774:2008/01/28(月) 16:54:24 ID:0xVF9Mp7
>>606 何を持っていくかで変わるが16000〜19000の間
612Socket774:2008/01/28(月) 16:56:53 ID:CMe6Sfwc
>>610
ご注文状況の確認のページでもコメント欄に書かせていただいたのですが、
注文したPalit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3 
なんですが、

(誤)ヒートシンク色「青」
(正)ヒートシンク色「黄」

という情報を耳にしたんですが、ヒートシンク黄ということでしたら要らないのでキャンセルお願い出来ますでしょうか。
って送ってみた。
時間は今日の11時30分頃
613Socket774:2008/01/28(月) 16:58:37 ID:JefvEcFJ
中古でさばくならオクのほうが絶対いいな
まだキロロ出品はないがw
614Socket774:2008/01/28(月) 17:00:35 ID:GvUql0+B
昨日の昼ごろキャンセルメールしたのに
まだこない。
615Socket774:2008/01/28(月) 17:01:01 ID:b3MvABJx
つかm-ATXに良く8800GT突っ込む気になるなw
まぁそういう無茶が自作の醍醐味かつロマンの一つなのは確かだが。
616Socket774:2008/01/28(月) 17:01:17 ID:NDlYRca8
クーラー換装しないで一番冷えてるのはECS、次点でTwintechってところかな。
617Socket774:2008/01/28(月) 17:01:55 ID:XtgRUKHR
オクでいくらで売れるか楽しみだ
空気読んだのかただボッタなのかドスパラが2k上げてくれたし
定価28900円って書いてヤフオクに出品すれば
送料込みでお金回収できるかもしれない

・・・まあメールのやり取りめんどいし返品推奨
これで30kとかになったらバロッシュwww
618Socket774:2008/01/28(月) 17:03:07 ID:1CoAAP6R
ファンのケーブル切ってはつなげ切手はつなげすれば3pin化できた気がするんだが、それじゃだめだったのか!?
619Socket774:2008/01/28(月) 17:05:40 ID:XtgRUKHR
>>618
それだと3pin可する意味がなくね?
FAN側の回転数制御騙すだけだし。
620Socket774:2008/01/28(月) 17:11:36 ID:yEKv6kWM
>>612
なるほどな。
まあ俺の場合元々使うつもりで箱開けて中身見てからだしな。

>>617
これで次からの分が青に戻ってたら「レアな金色ファン!」とか書いて出品するわけだな!
621Socket774:2008/01/28(月) 17:16:38 ID:NUXZ4NgW
http://www.cpu3d.com/content/view/3528/67/

MSIのVF1000つきは3pinだからファンの回転数調整できそうだ
もし日本に入ってくるのなら暮笊よりはよさそう
622Socket774:2008/01/28(月) 17:26:31 ID:yEKv6kWM
今気付いたけどキロロ、ドスパラのPCI Expressビデオカードのところから無くなってるなw
ページ自体は残ってるが「在庫切れ」じゃなくて「現在、この商品はお取り扱いしておりません。」になってるし
623Socket774:2008/01/28(月) 17:27:46 ID:0xVF9Mp7
中々よさそうだね問題は温度見れるかどうかだけだね。
NX8800GT-PTD1GEの次回情報はいつになるんだろw。
624Socket774:2008/01/28(月) 17:30:02 ID:enMeXCBB
明日で88GT買って3ヶ月か 早いな
625Socket774:2008/01/28(月) 17:31:01 ID:LeUEtAOO
>>614
同じく、昨日の昼過ぎにキャンセルの連絡したのに返信なし。
626Socket774:2008/01/28(月) 17:32:55 ID:/n1Gvkc2
つか>>341の室温22℃で負荷時65℃、とか
4Gamerの8800GTX&VF1000単体のレポを見る限り、
回転数最大から落とす意味は余りない、というか止めた方が良さそう。
冷却能力的には回転数最大で使ってナンボだと思われ。

やっぱAccelero S1&ゆるゆるファンがあらゆる意味で最強だな。
ECS以外も最初からこれ付けてくれればな。
627Socket774:2008/01/28(月) 17:35:20 ID:fNOa1Qw9
>>624
しかし、もうまるで何年も前のことのようじゃのう!
628Socket774:2008/01/28(月) 17:38:40 ID:TIRG9pdA
キロロ 俺ならこれでオクにシュピーン予定。

品名 ケロロなんかもう古い 話題のキロロ@8800GT 中古美品
ゴーシャスメタリックイエローカラー採用であなたにも幸福がやってくる!

CLV方式のインテリジェントファン搭載のため冷却効果がバツグン!
特に従来品とくらべ、アイドル時に素晴らしい冷却効果を発揮します。

不要なセンサー類を廃止し、シンプルISベストの安定基盤を採用!
温度など余計なことを考えずに遠慮なくオーバクロックが楽しめます。

注意事項 中古品のため、オーバークボックの発動は、ご遠慮下さい。
629Socket774:2008/01/28(月) 17:41:15 ID:0xVF9Mp7
>>628 突込みどころ満載だなwwww
まぁ嘘はついてないから苦情はなさそうだなw
630Socket774:2008/01/28(月) 17:41:29 ID:GtNRMR51
>>628
「Palitって実はスゴイんです!」
は枕詞に付けないと駄目だろw
631Socket774:2008/01/28(月) 17:43:42 ID:FdAZvkKk
「Palitって実はスゴイんです!」
↑これ見るたびニヤニヤしてしまう
632Socket774:2008/01/28(月) 17:44:59 ID:XtgRUKHR
>>628
それにドスパラのレビューリンク張れば完璧




に後で温度センサーの事を言われるに1ガバス
633Socket774:2008/01/28(月) 17:46:13 ID:GvUql0+B
オクで買うやつなら問題ないと思う
634Socket774:2008/01/28(月) 17:48:09 ID:s34Z6zbW
お前ら糞パラで味わった嫌なことを、また他人に・・
635Socket774:2008/01/28(月) 17:48:42 ID:5nj40K/a
>>628
詳しい知識が無かったら凄く感じるだろうね
636Socket774:2008/01/28(月) 17:48:52 ID:oVrKeo4G
温度のこと聞かれたら、体感で50℃以内と答えておけばよい
637Socket774:2008/01/28(月) 17:49:12 ID:JefvEcFJ
オクで落札されたあと落札者に評価欄で非常に悪い出品者
と評価されるかもなw

温度センサーついてませんでした・・・ファン全開です・・・
どこがスゴイんですか?
638Socket774:2008/01/28(月) 17:49:34 ID:7vLMrMfy
全部その文体の羅列にしようぜ
「温度センサーって実はツイテナイんです!」
「ファンコンって実はツイテナイんです!」
「ヒートシンクって実はキイロイんです!」

これで30k超えるよ絶対
639Socket774:2008/01/28(月) 17:50:55 ID:JefvEcFJ
前スレあたりの

実は風量がスゴイんです!

に吹いたww
640Socket774:2008/01/28(月) 17:53:41 ID:86Csym7R
「非常に逞しい感じのするファンで、冷却効果をすぐに実感できるでしょう」
641Socket774:2008/01/28(月) 17:55:20 ID:DtNwZ1xN
キロロってそこまで悪いものか?
私は26000円なら許容範囲だが

近くの店でVF900が3000円+ポイント10%であったので、
交換して定格で使用予定
642Socket774:2008/01/28(月) 17:55:34 ID:r+KBvsBM
1.ケロロがキロロに変わりキャンセル。
2.クロロもキロロに変わりキャンセル。
3・クロロ1GB売り切れ ←ココ

これはGTSを買えよとの神のお告げか?
643Socket774:2008/01/28(月) 17:57:54 ID:zv0bATD1
一番スゴイのはドスパラだろ
斜め下方向に凄かったから全く評価できないが
644Socket774:2008/01/28(月) 17:59:24 ID:BOxBBnOh
その後
4.クロロ1GBもキロロに変わりキャンセル。
になりかねない気がするからGTS買えば?

まぁGTSの外排気クーラーもいろんな意味で十全とはいい難いから
結局付け替えたくなるんだがな。
645Socket774:2008/01/28(月) 18:11:29 ID:KXGFg699
ファン50%程度で充分冷えるケロロが常時100%なんだから
冷却性能は文句なしだろw
646Socket774:2008/01/28(月) 18:19:44 ID:9EeyZVZN
最初の対応がまずかったな
いまはメールでもキャンセルできるようだが
連絡こない人も多いし(自分も昨日昼ごろメールしたが在庫手配中のまま返信なし)
647Socket774:2008/01/28(月) 18:19:55 ID:1NFxDfbd
ECSにてドライバを169.21から171.16βに変更

ゆめりあベンチ
70384→75538
648Socket774:2008/01/28(月) 18:25:55 ID:FT6NmQ+8
猪の新作 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080126/ni_i_vc.html#in88gt
Tぞねのタイムセールで買ってみたZE
温度センサー無し、ファン全力で回りっぱ爆音でどうしてやろうと思ったが、
交換前提で使うなら安くていいよ。

ファンが交換しやすい作りだったんで、家に余ってたケースファンを
取り付けたら静音で冷え冷え。フルロードでも60℃くらいだ。
ファンコンの温度センサーっつうかサーミスタも取り付け易い形なんで、
ヒートシンク自体の出来は悪くなかった。まぁ所詮は猪なんだが。
649Socket774:2008/01/28(月) 18:34:56 ID:oVrKeo4G
だが、夏場になったらファン全開・温度見れない(見たくもない)が
ありがたいことことだってよくわかるぞ
650Socket774:2008/01/28(月) 18:36:17 ID:yEKv6kWM
>>648
それと比べりゃまだキロロのがマシかw
ファンコンだけですみそうだし
651Socket774:2008/01/28(月) 18:40:50 ID:V7ITQPSt
買った奴とスレがヒートアップしっぱなしだけどな
652Socket774:2008/01/28(月) 18:41:27 ID:QG0KJrac
既出?
ttp://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4571239960732
ポチろうと思ったんだけどメガネ壊れたからお預けだわ(。-_-。)
653Socket774:2008/01/28(月) 18:49:57 ID:cf9y+VYG
だからさ
オクに流す奴、返品する奴
返品されたものはBTOに組み込まれる不憫さw
お前らが我慢すれば2次被害者はでないんだよw
キロロ掴んだ奴は素直に我慢しとけ、禿げw
654Socket774:2008/01/28(月) 18:50:56 ID:uIOEBklb
素直に消費生活センターに電話して返品すればいいのにね。
655Socket774:2008/01/28(月) 18:51:29 ID:qv1BP/0f
これからドスパラBTOの8800GTが黄色く変色するのか
656Socket774:2008/01/28(月) 18:53:03 ID:E+xP8bpq
>>653
我慢できる奴なら初めから使ってるだろボケ
慈善事業で自作やってるんじゃないんだ、てめーでキロロ全部回収しろ
657Socket774:2008/01/28(月) 18:55:52 ID:YW9XMDFw
世界中の蛙が搭載メモリ容量問わず順調に黄色くなっていってます
658Socket774:2008/01/28(月) 18:56:08 ID:yEKv6kWM
>>653
使ってる俺が言うのもなんだが、
PC自作板でBTOに組み込まれる不憫さとか何言ってんの?
659Socket774:2008/01/28(月) 18:56:55 ID:NUXZ4NgW
BTOするやつなら温度なんか気にしないだろうからな
キロロをBTOに組み込むのが一番いい解決法だよドスパラさん
660Socket774:2008/01/28(月) 18:58:59 ID:i4/0Inp1
BTOのスペック表のVGAの欄に
「Palitって実はスゴイんです!」って表記しとけば問題ない
661Socket774:2008/01/28(月) 19:01:45 ID:3SL6UkfZ
クレバリーでこんなのが出てる
http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4571239960732
662Socket774:2008/01/28(月) 19:04:36 ID:MgKEzBgV
何度も同じリンク上げてくんなよな
既出もいいところだ

過去ログ読めない奴は来るな
663Socket774:2008/01/28(月) 19:04:49 ID:fZB4umcv
うちのTwintechはクーラー歪んでなかった。何か違うのかね?
664Socket774:2008/01/28(月) 19:07:24 ID:0xVF9Mp7
>>652 眼鏡が壊れたことに感謝すべきかもな。
>>661 過去ログ嫁
665Socket774:2008/01/28(月) 19:08:51 ID:CgQvzbi3
漏れの2枚とも鳴ってないな・・・
発売日に買ったXFXノーマルクッロク版でSLI
もうオブリビオンとCoD4で使い倒しているから元は取った・・・。

てかXFXはリファしかないから話題にも上りませんね。
666Socket774:2008/01/28(月) 19:10:46 ID:t3HB/eb3
暮のR3、センサーとかどうなってるだろうな。
HDMIとDVI*2で計3系統ついててバックパネルが妙に狭いのが気になるが。
この時点で今までのと違う基板だよねえ。
667Socket774:2008/01/28(月) 19:11:00 ID:6CqDy0me
>>665
だからたわし中にカードか電源に耳くっ付けて現実と向き合うことから始めなきゃ
668Socket774:2008/01/28(月) 19:11:40 ID:rbfe9cGG
テンプレ、ECSのFanCon○だったのが×に変わってるけど基盤2pinなの?
669Socket774:2008/01/28(月) 19:12:14 ID:NUXZ4NgW
暮笊はファン制御できないから常に爆音
せっかくVF1000ついてるのにクーラー換装が必要
音気にしない奴にはおすすめ
う〜ん微妙
670Socket774:2008/01/28(月) 19:13:48 ID:neh9EjtE
シバけば音ぐらい普通少しはするだろ
神経質な奴が多すぎだぞ
671Socket774:2008/01/28(月) 19:14:01 ID:l8D4B2Lg
そもそもVF1000はファン絞ったら意味なさそう。
672Socket774:2008/01/28(月) 19:20:53 ID:gulC7LZS
もうさガキじゃないんだから、確認してもないのに鳴ってないとか書くな
スレが荒れるだけだカス。

爆音でも微音でも音発生したら鳴き確定なんだから、確かめたくないなら
鳴きの件に触れるな。
673Socket774:2008/01/28(月) 19:21:13 ID:KXGFg699
どうしたんだろうちのケロロ
今までたわしで普通に聞こえるくらい鳴いてたのが
今日はなぜかピタっと止まってる。TVとかヒーターとか消しても聞こえない
いったい何が
674Socket774:2008/01/28(月) 19:22:15 ID:EBbFs4E6
その通り。
物理的に鳴きと称される異音が完全に発生しない事を確認せずに
「鳴かない」と呼称すべきでない。
それでは「聞こうとしてない」「確認してない」と言ってるに等しい。
安易に「鳴かない」と早合点する輩が余りにも多すぎる。
675Socket774:2008/01/28(月) 19:22:16 ID:fNOa1Qw9
>>673
冬眠。
676Socket774:2008/01/28(月) 19:24:15 ID:M8Mez5Cj
キロロ 新猪 暮笊 ファン100%轟音で冷えひえ〜
677Socket774:2008/01/28(月) 19:24:36 ID:KXGFg699
電源に耳あてると聞こえるが以前(昨日)より明らかに小さいな
なぜだかわからないが、良かったような不安なような
678Socket774:2008/01/28(月) 19:25:15 ID:cf9y+VYG
ほんと、ケロロの購買層は糞なやつしかいないなw
死なばいいと思うよw
679Socket774:2008/01/28(月) 19:28:55 ID:RkMbsb54
>>668
ECSはもともとターボモジュールなのでファンは外部電源
基盤にコネクターはある。
680Socket774:2008/01/28(月) 19:31:17 ID:0xVF9Mp7
鳴り物ネタで便乗するんだが。
昨日タワシでOCしてて気が付いたんだがヘッドフォンとか付けてると
周波ノイズで鳴いてるような音聞こえるんだが、これってみんな同じか?

ちなみに俺の環境は
P5B
Z-10(ロジクール)スピーカー
の環境で音が聞こえるんだわ、サウンドボード載せて解消する載せるがねw。
まぁ前からタワシ回すと電源から微弱に高周波数の音は出てるからあまり気にしてないがw
681Socket774:2008/01/28(月) 19:31:22 ID:E+xP8bpq
>>678
男が泣くな、みっともない
682680:2008/01/28(月) 19:32:22 ID:0xVF9Mp7
悪いグラボは PX88GTZLな
683Socket774:2008/01/28(月) 19:32:35 ID:kalqzmiP
安物買って一部の機能がついてないだけで大騒ぎだからな。
○ロロネタはもういいんじゃね?
684Socket774:2008/01/28(月) 19:36:02 ID:M8Mez5Cj
8800GT鳴きといってもいろんなパターンがあるよ

88GT本体(ブザー)が鳴く→負荷がかかると微弱電流が漏れそれがブザーから聞こえる?
電源が鳴く→これが本来のコイル鳴き
スピーカーが鳴く→ノイズ?
685Socket774:2008/01/28(月) 19:37:34 ID:0JyJdm05
青だと思ったら黄色だった→涙目
686Socket774:2008/01/28(月) 19:38:10 ID:b9SijbMi
男なら黙ってリド笊
687Socket774:2008/01/28(月) 19:39:15 ID:GvUql0+B
リド笊買うなら懲りずにドスパラバルクGTSと思うのが俺クオリティ
688Socket774:2008/01/28(月) 19:40:30 ID:0xVF9Mp7
>>684 
俺の聴力で確認できる範囲だと鳴くのは電源ユニットだけだな(糞静王wwww)
スピーカーの時は出てないんだが、ヘッドセット(PC背面に直挿し)を使うと
タワシが回る時にモーター音みたいな音が微妙に聞こえるんだ
んで正方形に見える状態の時が一番音が高くてそこからうねりながら
鳴ってる感じで伝わる?w
689Socket774:2008/01/28(月) 19:43:46 ID:PISBDlEH
MDT242がプーいってるから
クロロがプーいってもなんともないぜ!
690Socket774:2008/01/28(月) 19:43:52 ID:5VZPLgbd
温度センサ無しだけで地雷あつかいもどうかと。
基本性能一緒だし。
昔は256bitが128bitになってるから地雷という(ry
691Socket774:2008/01/28(月) 19:44:29 ID:S+qF1+g8
ケロロ系のハズレ掴まされた奴だかなんだかわからんけど五月蝿いな
ケロロ系以外はケース閉めてりゃ聴こえない。これが現実
難聴だろうが何だろうが聴こえないものは聴こえない。
692Socket774:2008/01/28(月) 19:46:26 ID:wOVfeHxk
MDT242WGも鳴くのかよ・・・うちの安物BenQ液晶も鳴く。
ほんと鳴きは価格関係ないし分からんなぁ。
まさに気にしたもん負けだな。
693Socket774:2008/01/28(月) 19:48:08 ID:M8Mez5Cj
>>690
爆熱の8800GTだからセンサー無しは地雷扱いされる
694Socket774:2008/01/28(月) 19:50:27 ID:0xVF9Mp7
俺特価で手出したL206WTQ-BFは奇跡的に鳴いてない
forte Manegerをインスコしても動作しやがらないから2個機能が死んでるがw
695Socket774:2008/01/28(月) 19:53:45 ID:ovDO4fTH
キロロ 25日クレカ通販組だが、即納のはずなのに未だに在庫手配中のまま。
恐らくドスパラが代理店に仕様変更について確認中のため、一時出荷が止まっ
ている気がする。どうなることやら・・・ってサブマシンについてたVGAヤフオクに
出品しちゃってすでに入札までされてるから、こちらも後に引けない(w 
696Socket774:2008/01/28(月) 19:56:16 ID:VATBraJe
しかし鉄板が定まらないな。

いまのところリド笊くらいしか名前挙がらんし、そもそも限定品だもんなぁ。
697Socket774:2008/01/28(月) 19:57:08 ID:yIiSAFUm
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=59387&rk=01001xom000p0o
やっすいけど8800GTの方が性能いいんだっけ?
698Socket774:2008/01/28(月) 19:58:03 ID:0S2uAR4M
>>688
オンボードの音源使ってるんなら、避けようがないものだ
699Socket774:2008/01/28(月) 19:59:22 ID:ovDO4fTH
>>697
キロロじゃなくてこっちにしとけば良かった。でも、600Wも電源ねぇ・・orz
700Socket774:2008/01/28(月) 20:01:11 ID:F9lE3ChW
クレバリーオリジナル8800GTがカオスすぐる件について

ヽ(´ー`)ノ
701Socket774:2008/01/28(月) 20:01:57 ID:0xVF9Mp7
>>698 そかっまぁヘッドセットの時しか聞こえないから諦めてるけどね。
返信くれた奴らトンクスサウンドボード載せるわ
702Socket774:2008/01/28(月) 20:02:40 ID:V7ITQPSt
鳴いてるって言ってる奴は何十枚買ったんだ
703Socket774:2008/01/28(月) 20:05:23 ID:M8Mez5Cj
旧型GTSは性能はGTに劣るくせに消費電力は高いこまったちゃん
704Socket774:2008/01/28(月) 20:08:16 ID:0xVF9Mp7
>>702 俺 3メーカー 3ボード 
705Socket774:2008/01/28(月) 20:08:40 ID:mc8VWfnQ
その困った子の320mbを買ってしまった俺をいじめないでくれ
706Socket774:2008/01/28(月) 20:09:47 ID:ipePkFde
リド笊・蒼ケロロ・ECS・戯画笊辺りが四天王?
ファンコン可・温度センサー有りだし
リファレンスをクーラー換装もありだけど
これから8800GT買う人は、気を付けないと地雷掴みそうだね

MSIは代理店がボッタクリだから値段高いだろうし、出る頃には別の新型出て
選択肢に入らなさそう
707Socket774:2008/01/28(月) 20:13:03 ID:ipePkFde
>>700
暮れの蒼ケロロ使ってるけど、無意味に欲しくなる自分は変態w
ファンコン無いから煩いだろうけど

寡黙な蒼&快活明瞭な紅って感じで素敵やん
708Socket774:2008/01/28(月) 20:19:18 ID:8TQHKPVg
暮バルク買ってそろそろ右往左往をヤメにするか
それとも9600GTまで待つか
どうすればいいんだよおおおおおお
709Socket774:2008/01/28(月) 20:22:13 ID:0xVF9Mp7
>>706 リド笊は四天王には入れる分けにはいかないだろうね残念だが。
限定品で販売個数が少なすぎる。売ってる所探し出すのも大変だよw
710Socket774:2008/01/28(月) 20:23:40 ID:JefvEcFJ
>>708
9600GT待つんだったらどうせまだ一ヶ月近くあるんだし右往左往するのもいいと思うけどな
9600GTも2万後半くらいまで初値なりそうだからあんまり期待はできないな
711Socket774:2008/01/28(月) 20:23:46 ID:M8Mez5Cj
わざわざ待って性能低いのを買うのか
待つなら9800系にいけばいいんじゃね
712Socket774:2008/01/28(月) 20:30:18 ID:8TQHKPVg
今まで25k以上VGAに金を出したことがないから、迷ってるだけさ
COD4やってるせいでさすがに6600GTじゃ性能不足を感じるんですよ
713Socket774:2008/01/28(月) 20:37:48 ID:Zgg2ArQB
今まで7,8万円してたやつが、期間限定で3万前後になってると思えば安い安い
俺もそう思って買った

今後出てくるやつが、ずっとこの価格帯で出てくるとは限らないしね・・・

714Socket774:2008/01/28(月) 20:40:07 ID:0xVF9Mp7
>>712 今どんな構成で使ってるのかわからないが、VGAの性能だけ上げても
解決にはならんよ。遅い部分が足引っ張ってボトルネック生む可能性が高い。
715Socket774:2008/01/28(月) 20:44:44 ID:BmtJmdYq
6600GTって時点でCPUがpen4かpenDの予感w
これかっても性能活かせない罠
716Socket774:2008/01/28(月) 20:48:29 ID:JefvEcFJ
VGA安いかわりにCPUからマザーからとっかえひっかえだろうなww
717Socket774:2008/01/28(月) 20:49:10 ID:0xVF9Mp7
まさかと思うがAGPスロットって事は無いよなw
718Socket774:2008/01/28(月) 20:50:07 ID:JefvEcFJ
まさかと思うがDDRメモリか?そしたらメモリもいるなw
価格が暴落してるのが救いw
719Socket774:2008/01/28(月) 20:53:13 ID:y1ux0MvT
そもそもVF1000は900と違ってファン最大にすると煩い。
値段も倍するしある種地雷クーラー
720Socket774:2008/01/28(月) 20:55:13 ID:0+Ck7uzb
ドスパラのケロロ画像がキロロに変わった

これで青いのは無かった事に。。。。。

ttp://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts_spec.php?ic=77807#to_2
721Socket774:2008/01/28(月) 20:56:41 ID:eSiR098c
>>709
ローカルだが、リド笊は近所の店(愛知県ね)で先週木曜日に\23980で売ってたぞ
6個位は棚にあった
限定取りやめて再販したんじゃまいか?
俺はそこでクロロ1Gを¥32980でゲットした
722Socket774:2008/01/28(月) 20:57:50 ID:V7ITQPSt
>>720
[2007/12/11] 若菜君
価格: 安い 速度性能: 良い 静音性: 良い 画質: 良い 発熱性: 良い お勧め度: ★★★★★
ケースの横を開けてNVIDIAMonitorview読みですが
なにもしてない時は55℃でファンの音は気にならず静かです。
3DMARK06をするとすぐにファンが高速になり
少しうるさくなりました、終わった直後の温度は66℃でした。
ファンもリテールと違うし温度もそんなに高くないし
値段も安いのでおすすめですが2slot仕様になってるとこだけ
買う方は気をつけた方がいいかと思います。
(2slot使うのが嫌いな方がいると思うので)

0人中、0人の方が、「この評価が参考になった」と投票しています。
≫投票する

↑このコメント消さない限り商品変更の痕跡は消えんな。
723Socket774:2008/01/28(月) 20:59:32 ID:ovDO4fTH
>>720
値段が上がったね。ファンコンと温度センサーが搭載されたのか?
724721:2008/01/28(月) 21:02:02 ID:eSiR098c
間違えてたリドテク笊\33980ね
725Socket774:2008/01/28(月) 21:02:14 ID:LeUEtAOO
やっと、キャンセルの返信きた。
にしても、「温度センター」には笑ってしまった。慌てすぎw


平素よりDOSPARAをご愛顧頂き厚くお礼申し上げます。
こちらはドスパラ通販センターです。

誠に申し訳御座いません。お客様にご連絡頂きました、
【 Palit 8800GT Original PCI-E 512M DDR3 】
上記商品につきまして、弊社でご用意させて頂いております製品
につきましては、温度センターの付いていないロットとなります。

Webの掲載画像について適切でない時期が御座いました。
お客様には多大なご迷惑をお掛けしてしまい、深くお詫び申し上げます。
本ご注文分につきましては、キャンセルにて手配させて頂きます。
※クレジットカード決済につきましてもキャンセルの処理を行います。

またご入用の商品等御座いましたら、ドスパラ通販を何卒宜しくお願い致します。
726Socket774:2008/01/28(月) 21:02:31 ID:S+qF1+g8
>>821
限定取りやめっていうか、最初からそのつもりだったんじゃないかな?
地元のショップに1個あったけど、1000個限定!は信用しない方がいいかも?
って紙貼ってあったよ。

でも、\23980はねえわ。その値段だと256Mだろ?512MならGOD
727Socket774:2008/01/28(月) 21:03:17 ID:S+qF1+g8
>>724 なんたる!
728Socket774:2008/01/28(月) 21:06:05 ID:FnUE0X8H
729Socket774:2008/01/28(月) 21:06:15 ID:GvUql0+B
やっときた

尚、お客様にお選び頂いているお支払い方法はカード
決済で御座いますので、ご返金という形ではなく、発送後に
行っております引き落としの予約をキャンセルさせて頂く事に
よって、お客様の口座より引き落としが行われないよう手続き
させて頂きます。。その手続きをもってご注文のキャンセルとさ
せて頂きたく存じますが、よろしいでしょうか。

VISAだから既に引き落とされちゃったんだよな。
。。ってなんだよ。舐めてんのか。
730Socket774:2008/01/28(月) 21:09:55 ID:V7ITQPSt
そういやデポ分のキロロもセンサー無しの報告あったっけ?
Vパラの特価分だけ標準キロロのさらに廉価版だったとかないよな
731Socket774:2008/01/28(月) 21:16:21 ID:20kT5yyy
通販組はいいよなー
俺なにも知らずに店頭で買って涙目
まあ安かったし性能は悪くないからそれなりに納得したよ
732Socket774:2008/01/28(月) 21:19:51 ID:FnUE0X8H
DEPOの分は誰かが問い合わせたところ在庫分は金色になっているとの
回答があり、その時点で販売サイト上には金色であるとの記述が
追加された。
さらに在庫は×になり、詳細はお問い合わせくださいとの表記になった

黄色はセンサー無しということで確定っぽい
わざわざ人柱になる人はいないだろうし・・・
733Socket774:2008/01/28(月) 21:23:44 ID:QmWBFHvd
>>720
売り切る気だな
734Socket774:2008/01/28(月) 21:23:59 ID:V7ITQPSt
>>732
ログは一通り見てるから知ってるけど
返答にも表記にもセンサー無しって話はなかったし報告を見た記憶もないからさ
実は現物はキロロのものの付いてたって可能性はあったんだろうかと。
735Socket774:2008/01/28(月) 21:25:54 ID:0xVF9Mp7
リド笊を発売日当日に買った俺結構涙目w
今そんなに安いのか。
736Socket774:2008/01/28(月) 21:26:14 ID:NUXZ4NgW
>>734
DEPOの店員?
737Socket774:2008/01/28(月) 21:27:41 ID:V7ITQPSt
>>736
違うけど?
738Socket774:2008/01/28(月) 21:28:40 ID:EzarKx5F
リド笊が2万円台で買えるのは信じられん
買えるならすっ飛んで行くが
739Socket774:2008/01/28(月) 21:29:26 ID:FdAZvkKk
740Socket774:2008/01/28(月) 21:30:41 ID:N9u8SKDU
ちなみに俺は>>724を見て涙目だからなw
741Socket774:2008/01/28(月) 21:31:03 ID:M8Mez5Cj
まぁこれからキロロでセンサーつきがでてここでレポしたとしても
ここの住民なら選ぶやつはまずいないんじゃないかな
742Socket774:2008/01/28(月) 21:32:55 ID:EYP8vYga
ホントにセンサー付きでも、釣りの一言で終わっちゃいそうだよなw
743Socket774:2008/01/28(月) 21:33:11 ID:zo6ckaQQ
店がセンサー付を謳ってれば買うんじゃね
結局暮笊も無しだしね
744Socket774:2008/01/28(月) 21:34:46 ID:NUXZ4NgW
暮笊は温度センサーついてる
ファンが2pinだから制御できないけど
745Socket774:2008/01/28(月) 21:36:39 ID:JefvEcFJ
もうPalit製は買いません。
746Socket774:2008/01/28(月) 21:38:56 ID:ovDO4fTH
>>741
俺はキロロでいいよ。安かったし、ファン煩かったら余ってるVF700cuつけちゃう。
温度センサーも特に必要ない。メインマシンの旧戯画笊も温度を確認したのは
購入直後の一度だけだし。それより早く発送しろつーの!早くキロロに会いたい。
747Socket774:2008/01/28(月) 21:39:16 ID:b8pgWZBK
実はスゴイんです(笑)
748Socket774:2008/01/28(月) 21:39:19 ID:3Bkze48K
リド笊って出た当時いくらだったの?
俺は昨日34800円でぽちった
749Socket774:2008/01/28(月) 21:40:08 ID:FdAZvkKk
>>748
ワンズか?
750Socket774:2008/01/28(月) 21:41:11 ID:JefvEcFJ
まぁ結局載せかえるなら別に安いわけでもないし。
トータルで見れば若干安いかもしれんけど・・・
今回の突然の劣化はメーカーの信頼性を落としたも同然
751Socket774:2008/01/28(月) 21:43:50 ID:1293qVXK
_| ::|_
 ̄| ::|/|           ┌──┐
  | ::|  |     .┌──┐| ∧_∧  いいな、俺たちの誰かが殉職したら・・
/|_|  |┌──┐| ∧_∧|(・ω・` )
  |文|  | | ∧_∧(    )⊂   )
  | ̄|  | | (    )⊂   ) (_Ο Ο :::
  | ::|  | | ⊂   ) (_Ο Ο わかってる、生き延びた奴がそいつの自宅のHDDを潰す !
  | ::|/ .|_ (_Ο Ο ::::::::: ::::::
  | ::| ::::::::::::::::::::::::::::::::  中身は見ずにな!!
752Socket774:2008/01/28(月) 21:43:58 ID:FnUE0X8H
クロシコの製品情報の写真も金色に変更完了してました
ttp://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1105
753Socket774:2008/01/28(月) 21:46:44 ID:0xVF9Mp7
>>748
特37779円 本当に特価なのか知らんがw
754Socket774:2008/01/28(月) 21:47:03 ID:r+KBvsBM
>>748
35Kも出すんだったらGTSの方がいいんじゃね?
755Socket774:2008/01/28(月) 21:48:20 ID:MVzuzvxx
ケロロはみんな黄色になるのか
これはだめかもしれない
756Socket774:2008/01/28(月) 21:48:27 ID:M8Mez5Cj
>>752
うわw クロロ\(^o^)/
757Socket774:2008/01/28(月) 21:49:41 ID:71naROuc
うわあ
クロロも終わったな。
8800GT\(^o^)/
758Socket774:2008/01/28(月) 21:52:19 ID:ODRTIGN6
つか、Palitなんか安物メーカーの一つでしかなった訳だし
元の鞘に収まっただけじゃね?

コストなんか大して変わらんだろうに、何故仕様を改悪
してまったのかは理解に苦しむけどな
759Socket774:2008/01/28(月) 21:52:52 ID:XmyELCFm
ワンズでポチっても在庫なしメールが来る確立高す
760Socket774:2008/01/28(月) 21:55:06 ID:8bJnYvwF
そりゃ26Kで売るからもっと安くしろって言われりゃ削りたくなるだろ・・・・・常考
761Socket774:2008/01/28(月) 21:57:29 ID:JefvEcFJ
問題点は型番同じままで仕様を変更してきたことだな
やってることはまるで詐欺
762Socket774:2008/01/28(月) 21:58:49 ID:neh9EjtE
大人しくリファレンスの大口径モデル買えよ
ちゃんと冷えるし
少し安いぐらいで地雷買うのもうやめようぜ
763Socket774:2008/01/28(月) 21:59:21 ID:bF1gKzwF
764Socket774:2008/01/28(月) 22:00:22 ID:3Bkze48K
>>749
コンプ

>>753
今買える所の値段とあんまりかわらなくない?
いつ買ったかわかんないけど十分元取ってるでしょ

>>754
無難にいきたいからリドになってしまうんだよ・・・GTS 5万とかじゃない?
765Socket774:2008/01/28(月) 22:02:38 ID:WUNBrWEw
>>764
コンプってどこ?
俺もリドで無難に行こうかと思い始めたんだが。
766Socket774:2008/01/28(月) 22:04:43 ID:M8Mez5Cj
コンプマートじゃないかな
767Socket774:2008/01/28(月) 22:09:41 ID:/DEOY5TB
コンプティークじゃないかな
768Socket774:2008/01/28(月) 22:10:19 ID:fNOa1Qw9
Hな福袋と申したか
769Socket774:2008/01/28(月) 22:11:00 ID:alYtUYSv
キロロ大繁殖ワロタ
しかもドスパラ値上げしすぎだろ
元値相当低いことはあきらかなのに
770Socket774:2008/01/28(月) 22:11:56 ID:0JyJdm05
>>768
じじぃ乙
771Socket774:2008/01/28(月) 22:20:34 ID:CrJfADsX
ドスパラ売れるとわかったらすぐ値上げするからうざい
772Socket774:2008/01/28(月) 22:21:46 ID:CLM7cl0p
7900GSから8800GTに交換した場合、紙オムツは必要ですか?
773Socket774:2008/01/28(月) 22:22:11 ID:yEKv6kWM
キロロなんだけどbios書き換えでファンの速度変えられないのかなあ・・・
基盤にファンコンのチップ載ってないとbios書き換えても無意味?
774Socket774:2008/01/28(月) 22:23:05 ID:mwsV+7pp
775Socket774:2008/01/28(月) 22:24:40 ID:CrJfADsX
>>773
やってみれば?
776Socket774:2008/01/28(月) 22:25:55 ID:yEKv6kWM
>>775
俺はもうファンコンポチって明日到着予定なんだよねw
777Socket774:2008/01/28(月) 22:28:40 ID:0xVF9Mp7
>>773

制御するものがなければ、ソフト入れても意味無いだろうね多分w
778Socket774:2008/01/28(月) 22:30:54 ID:0JyJdm05
>>776
FanMateで良かったら、2つ程余っているので差し上げたのに。
779Socket774:2008/01/28(月) 22:31:23 ID:e6TYB05U
店に行くとGIGABYTEの8800GT\29800が気になりました。
>>279を見るとメモリシンク VRMシンク FanConが×になってますが、
どういった違いがあるのですか?
780Socket774:2008/01/28(月) 22:34:07 ID:zyWUF9nC
>>779
メモリシンクがなくても特に問題はありませんが、窒息ケースで夏になると故障する可能性があります。
VRMにヒートシンクがないと、理想的なエアフローがあるケース以外では故障します。
ファンコンがないと常に爆音です。
781Socket774:2008/01/28(月) 22:38:46 ID:e6TYB05U
>>780
即レスありがとうございます。
問題の黄色い奴と似たようなモンなのですね・・・
782Socket774:2008/01/28(月) 22:40:47 ID:sFdY5IR+
でもその戯画が新笊なら俺なら即買だけどね・・・
783Socket774:2008/01/28(月) 22:43:58 ID:D9qxr0rA
ファンコントロールできないからって音がうるさいわけではないよ。
クーラー次第。
784Socket774:2008/01/28(月) 22:47:59 ID:N9elc89t
一応銀河オリについて言えば超低速固定。静音、というか無音に近い。
でもファンコンは合った方がいろいろと良い。
やっぱ温度で可変させるのがベターだし。
785Socket774:2008/01/28(月) 22:48:37 ID:Qw/ki0bH
クロシコ 1g の発売前日にpalit 1g を38000で買った俺を誰か慰めてくれ
786Socket774:2008/01/28(月) 22:50:18 ID:0xVF9Mp7
温度可変は便利だぁね、俺もオート設定に頼りっぱなしだw
787Socket774:2008/01/28(月) 22:53:28 ID:ON8Z1rvl
>>752
うわっっ! クロシコ1Gポチった俺は早速1Gの写真も確認したら
そっちは無事青でした。てか金色にならねぇよなw? まあ金色来たら
VF900あたりに換装するか。。。。
788Socket774:2008/01/28(月) 22:57:05 ID:AUYVzlcD
>>718
ちなみにDDRの中古売値は高いw
つか、オークション利用出来るのなら478マザボやらAGPのグラボって異様な高値で売れるし
さっさと買い換えるが正解だよな
789Socket774:2008/01/28(月) 22:59:59 ID:e6TYB05U
>>783
クーラーしだいですか。

その隣に同メーカの8800GTで旧型ファンモデルと書かれた奴があったのですが
コイツはファンに問題があったんですかね?
中古で\27000ぐらいでした。
790Socket774:2008/01/28(月) 23:00:12 ID:FophEg9L
>>784
無音で過熱問題が無いなら、余計な可変機構が無い方がいいのでは。
791Socket774:2008/01/28(月) 23:02:07 ID:4NVcujh6
クロロ1Gは青いシンクのままの画像だね
1Gは変更なしかな?問い合わせてみよかな・・・
792Socket774:2008/01/28(月) 23:03:12 ID:56DNCSgt
>>785
トゥームレイダー超うらやましい!
俺はクロロ1G買った。
793Socket774:2008/01/28(月) 23:04:40 ID:JefvEcFJ
>>788
だよなw
DDR売値は上がってDDR2買値は暴落。
CPUも出たことだし買い換えるなら今がチャンスだなw
骨董品になる寸前が一番売値高いのかもしれんww
794Socket774:2008/01/28(月) 23:06:59 ID:QmngAwum
       /i     l          l  \ \ \
      / l   / l    /:::::  i  l:::::\ \ \
      /::::l   /::::l    /::::::::::::::l  l ::::::::\  \ \
     /:::::l  /:::::l   /:::::::::::::::: l  l :::: / \  \ \
     /   l /ヽ l  /        l  l/ /  \  |
    /   / ヽ l /ヽ      /\l/            l
   l /l       ヽ  V l    lv /__  ___    l   〜
   i/ l< ̄ ̄ ̄U ̄l     L/\   ∪   /   | |  |
      l   \      ::::::::::::       _ _         | | |
.      l     ̄  ̄ :::::し:::::::::                  | | |
      l     /:::::::::::::::::::::::::    し           | | |
       l  /::::::::::::::::::::::::::::::::                   | | |
        l/::::::::::::::::::::::::: --- )     __        | _ノ
        l < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  /       / |
        l \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄/       /  |
         l   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)/       /     |
          l    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         /       |
           l                 /         |
             、  ===     /          ノ
            ヽ    ̄     /          ノ
              ヽ     /          ノ
・・・・いや・・・・改めていうのもなんだが・・・つくづくおまえらって・・・
負け組だよなっ・・・・!よくよれたもんだぜ。ここまで人生の端っこに・・・!
たまには鏡を見るといい。そろいもそろって・・・典型的ダメ人間・・・・
クズでございって面してやがるから・・・・・・!
795Socket774:2008/01/28(月) 23:08:56 ID:QmngAwum
実況と交互に見てて誤爆した。ごめんなさい OTL
796Socket774:2008/01/28(月) 23:11:24 ID:s34Z6zbW
まぁ負け組にはかわりないw
797Socket774:2008/01/28(月) 23:11:33 ID:KSOFSoL1
だいたいあってる
798Socket774:2008/01/28(月) 23:15:32 ID:Qw/ki0bH
>>792
トゥームレイダーいいだろ?・・・ぶっころがすぞ
799Socket774:2008/01/28(月) 23:18:32 ID:TTpJlOcy
ハイエンドを買えない時点で負け組なの理解してるからOKw

いいのーリド笊のバンドルソフトは英語のRPGだから楽しめねぇw
日本語パッチも更新止まってるしなorz
800Socket774:2008/01/28(月) 23:20:40 ID:AUYVzlcD
>>750
劣化はいいんだけど型番変えて欲しいよな
同じ型番のだったら店では一々確認せんだろ・・・しかも青も混じってた訳で

>>793
スレちになるけど、サブマシンのASUSの478マザーやらDDRメモリ一式をオクで
売って2160なマシンを新規に組んだんだけどお釣り来ましたw
801Socket774:2008/01/28(月) 23:21:13 ID:QmngAwum
誤爆の上にsage忘れてた、重ね重ねスマンカッタ。
6600無印でMUやってる敏某人なんで許してください orz
802Socket774:2008/01/28(月) 23:22:45 ID:mldd8KBo
AMDはじまったなw
ttp://www.4gamer.net/games/044/G004473/20080127008/

でもまぁ消費電力を考えると88GTが普通のゲーマーにとってはベストな気がするなぁ
803Socket774:2008/01/28(月) 23:25:39 ID:TTpJlOcy
MUとはまた懐かしいものやってるなw
あれなら66でも十分でそ?w
804Socket774:2008/01/28(月) 23:27:54 ID:yEKv6kWM
>>802
8800GTをSLIした方がアイドル時の消費電力以外全部いいじゃん・・・
805Socket774:2008/01/28(月) 23:28:05 ID:DfbLRWjo
みんなGTSは視野に入ってないかお?
GT製品群が混沌としてるのとGTSが4万切ってることでちょっとGTSに傾きはじめてきた
806Socket774:2008/01/28(月) 23:29:13 ID:0xVF9Mp7
AMDも悪くは無いんだが、あまりパッとしないんだよな。
動画見るときはガチでAMDの発色好きなんだが・・・。
807Socket774:2008/01/28(月) 23:35:17 ID:wkEHxTj5
アムド、首位
しかしンビヂアは気にしてない・・・
808Socket774:2008/01/28(月) 23:37:11 ID:70E/fEux
809Socket774:2008/01/28(月) 23:37:33 ID:oA5DB6mu
>>805
みんな結構気になってると思うよGTS
半月前と比べたらGTSスレの進み具合が半端ない
810Socket774:2008/01/28(月) 23:38:30 ID:JefvEcFJ
>>800
型番については本当に同意。
型番変えてたらここまで騒動にはならなかったと思う。
まぁドスパラの売り方が悪かったとか、劣化作りやがってとかって叩きはあったかもしれないけど。
ただのロット変更にしては仕様が変わりすぎだもんね。


うちなんかプレスコPen4(爆熱地雷)915マザー(PCI-eだから需要なし)DDR2(DDRでよかったんだが・・・)
があるけど、どれも需要は期待できないww
811Socket774:2008/01/28(月) 23:40:19 ID:LGeYpQZW
faithのクロロ1Gが来た人いますか?
いつまでたっても納期がBなんて怪しい
812Socket774:2008/01/28(月) 23:46:58 ID:CrJfADsX
449ドルが6万中盤ってのがひどい
813Socket774:2008/01/28(月) 23:49:39 ID:y3bVRa86
あれを「Askる」といいます
814Socket774:2008/01/28(月) 23:53:56 ID:IetL9A34
"ASKる"についてはRADEONスレを参照のこと。

・・・RADEON 3800系列を海外の実売価格(ドル)と国内実売価格を使って為替レート換算すると1ドル200円程度になってたって話だけどw

そこから代理店ボッタを"ASKる"という。
815Socket774:2008/01/29(火) 00:10:42 ID:a23OB8gM
>>804
コア4個と2個を比ちゃだめだろ
816Socket774:2008/01/29(火) 00:13:29 ID:ePCMpins
誰だよ。
玄人思考の型番末尾の『G』は限定のGとか知ったか知識を語ってた奴は!


http://club.coneco.net/user/6652/review/5954/1/index.htm
『秋葉原で有名なお店の店員の方から聞いた話では、
 玄人志向の製品型番の末尾にある
 「G」と言うのは限定版の意味で、
 初回出荷分しか販売しない売り切れゴメン的な商品なんだとか。』

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ノ::,/ノ;ノ);;);;/~);;;ハ;ノ;;ノ;;人:::ヽ
     /::::::l | ,=・= ンー―-t=・=、j l:::::::ヽ
    /;::::::::j `ー-ノ ● ● ヽ一'   |:::::::::ゝ.   
   /:::::r'rノ       U      ``‐、::::ヽ
  /::::::レ'       ゙Y⌒'ー─'⌒Y      i:::::ヽ
 ノ::::::/        l 、___,,ノ │     l:::::::::}
 {:::::{          l  `ー'ー'  |      }::::::::j   あるだん
  l::::::l          ノゝ、____,,ハ     l::::::::l
  |::::ヽ                   ノ:::::::|
  ノ::::::>、        、_,     _/::::::::|
 (:::/  `'‐、__,r、‐--、        _ノ  `‐;:::)
  r':‐、    メ、_``>->---‐-''´     ノヽ
  ,'   ゙、ヽ/ / ,)/ ∧    j rv‐r、 /   ゙、
  i    /  ´ r'´ ,ノV  `ー一' /./_」 `r‐、   }
  l   ;イl     r'´ ノ   N ヾヾ、`( ̄ヽヽ;  l
817Socket774:2008/01/29(火) 00:31:11 ID:eI+khUOh
>>692
名機言われてるL567ですら鳴くよ
818Socket774:2008/01/29(火) 00:42:21 ID:tXJbBzyI
>>816
青は終わって次は黄色だろ
819Socket774:2008/01/29(火) 00:44:55 ID:ZlD8FoA1
皆、クーラーなに使ってる?
ASUSの512MBにつけれそうなやつを探してるんだけど、お勧めを聞きたい。
820Socket774:2008/01/29(火) 00:48:25 ID:pPbsvcFW
霧ヶ峰
821Socket774:2008/01/29(火) 00:49:49 ID:a23OB8gM
キロロの鳴いてるの
カードのスピーカーの穴をテープで塞いで
そのまま基盤に固定したら聞こえなくなった
既出だろうけど一応
822Socket774:2008/01/29(火) 00:51:00 ID:wo9aBSch
そろそろカノープスの出番だw
823Socket774:2008/01/29(火) 00:51:02 ID:ITVcCYBv
霧ヶ峰はいいぞ
824Socket774:2008/01/29(火) 00:55:51 ID:s799SsRS
おまえも霧ヶ峰か
いいよな霧ヶ峰
825Socket774:2008/01/29(火) 01:20:35 ID:6v/dw+Jf
つ【クーラーは】GeForce8800GT part30【霧ヶ峰】
826Socket774:2008/01/29(火) 02:11:33 ID:kPO79p2W
もう悩んでないでコレでいいだろ。
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0778656044609/
変な物掴むより安心で性能も良い。
827Socket774:2008/01/29(火) 02:12:08 ID:/4y1ncVf
zotac買ってみたw
まずいかのう?
828Socket774:2008/01/29(火) 02:17:41 ID:zDuH9ZGB
リファレンスデザインなら、何処買っても大丈夫だべ
829Socket774:2008/01/29(火) 02:21:04 ID:kt5Mu2uy
>>827
ファン可変かは気になるけど
リファレンス基盤で性能は問題なしだろー
前スレとか本スレでいってるが
マイナーチェンジ前と後でファンのサイズが違うらしい
830Socket774:2008/01/29(火) 02:24:34 ID:/4y1ncVf
安さにつられちゃったのよ
よくみりゃOC版だしさ
831Socket774:2008/01/29(火) 02:32:37 ID:N172OL33
俺はZOTACのAMPエディションを買ってまだ発送待ちなんだけど誰か使ってる人居る?
リファのファンより経口大きいってことでリファよりは少しマシかなと思ってんだけど
ファン交換する必要があるかどうか聞いてみたい。
832Socket774:2008/01/29(火) 02:34:22 ID:/4y1ncVf
ダメなら交換しよう
それも自作の楽しみさ
833Socket774:2008/01/29(火) 03:35:36 ID:XRNC66XC
>>831
完全に期待に答えられるという回答でなくて悪いが
同じ1スロということで
ASUS EN8800GTをFAN55%で使ってるが
まだ冬のせいか、思ったほど温度上がらなくて拍子抜け
定格で使ってたら、たわしでしばいてもMAX60℃もいかなかったので
CORE650 MEM950 Shader1550
という若干OCして使ってる。しかしそれでもまだMAX57℃程度だった
ちなみに室温は16〜19℃
834Socket774:2008/01/29(火) 03:47:41 ID:9WX3u35m
>>831
知り合いが持ってるよ
冷えに関してはボチボチ、音は高負荷時はフゥーーンとそこそこ音がする
参考になるか分からないけど、AbeeのBalanceってケース(組んだばっかりだから、背面12cmファンx1のみ)
でタワシ10分70〜75℃だったかと記憶してる。デフォルトクロックではハングしたことないみたい
ってか、フェチ入った感想だけど、
そのボード、基板が青でファンがオレンジに光ってドラゴンもかっこいい
換装したらもったいない
835Socket774:2008/01/29(火) 05:29:33 ID:hRo78R8v
えっと、ギロロなんだけど、カードが重い?
なんかしんないけど、ものっすごい電源指す方がたわんで
きてますが・・・
これやばい?

http://home2.dip.jp/upload100_download.php?no=18997
pass:palit2

836Socket774:2008/01/29(火) 05:57:02 ID:wcUoIzDW
このくらい問題ないと思う。
837Socket774:2008/01/29(火) 06:02:31 ID:fgIoynb5
>>635
うちのASUSも最初から本来の位置より端が6〜7mm
反っていますがあまり気にしていません。

所詮中国製ですから基板の材質が安物なのでしょう
自分はまっすぐになるように固定してますが
無理に反対方向に曲げるとパターンが断線しないとも
限りませんのでご注意を・・・
838Socket774:2008/01/29(火) 06:03:43 ID:N172OL33
>>833>>834
お二方どうもありがとう、参考なります。

>>833
ASUSの1スロってことはリファですよね。結構温度低めじゃないっすかね。
FAN55%ってのもあるかもしれないけど。
それで夏乗り切れればいいですよねー。

>>834
確かにファンがオレンジに光るらしいってことで側面アクリルのケース使ってる自分にとっては
是非つけてみたいって感じで選んだってのもありますねw
そう考えると換装はもったいないですよね。
でも夏とかちょっと心配かなーと思って。
あとうちの場合だとケースの前面吸気がHDDかなり積んでるんで塞がれてるんで、ちょっと窒息するかも・・・
なんとかしなければ・・・
あとはデフォでクロック高いから完全動作するのか心配なんですが
まぁメーカーが保証して販売してるわけだから大丈夫ですよね。
知り合いさんのもハングしてないみたいだし。
839Socket774:2008/01/29(火) 06:22:00 ID:Be+TMayD
もうちょい曲げたほうがかっこいいじゃん。
840Socket774:2008/01/29(火) 06:50:41 ID:Asfu+hai
>>748
お前かワンズでリド笊ぽちったのは・・・
昼前くらいに確認して、地元ショップ見て回ってからポチろうとオモテタのに
帰ってきて見たら消滅してて俺涙目

今でもリド笊秋葉ならあったりする?
841837:2008/01/29(火) 07:12:43 ID:YAHbKszX
>>324(=>>1)
乙です
842Socket774:2008/01/29(火) 08:12:10 ID:9sqCjDwk
そういや、電源いれた時にVGAのBIOS?の画面あるじゃん?VRAMがいくつ〜とか
あれが出ないんだけど問題無いかな?そのまま3ヶ月くらい使ってるけど…
843Socket774:2008/01/29(火) 08:48:39 ID:MqDGZ3Nf
>>842
BIOSから再起動したり、OS再起動時には出るな
コールドブート時にはまったくでない@暮バルク
844Socket774:2008/01/29(火) 08:53:49 ID:9WX3u35m
>>838
>>834は室温20℃オーバー時ね
エアコンつけて、Tイチですごすエコ丸無視のヤツだから

>>842>>843
ディスプレイの省電力モードをオフにして、先にディスプレイの電源を入れてもか?
845Socket774:2008/01/29(火) 10:19:54 ID:GCCI1T7P
>>764

これ間違った正直すまんコンプじゃなく

ttps://www.comroad.co.jp/os/index.php?main_page=product_info&products_id=28388

取り寄せってなってるけど入荷するんじゃないかな?
846Socket774:2008/01/29(火) 10:21:09 ID:o5ah3N4N
GTってコア800までOCしてもだいじょぶか?
847Socket774:2008/01/29(火) 10:23:30 ID:PXHPYQBw
だいじょぶだぁ
848Socket774:2008/01/29(火) 10:33:45 ID:1AiDizgM
おまえのならヨユー
849Socket774:2008/01/29(火) 10:36:38 ID:5Et5n4Ju
>>840
おまえなら1000オバー可能。
850Socket774:2008/01/29(火) 10:40:09 ID:o5ah3N4N
なるほどねえ・・GTじゃ650がせいぜいか・・
851Socket774:2008/01/29(火) 10:44:23 ID:9WX3u35m
>>850釣られてやんよ

どこらへん?<なるほどねぇ
漏れのは780回った
報告見てると確か低くても720は回ってた
852Socket774:2008/01/29(火) 10:47:29 ID:UziO9keb
>>843
うちの暮バルクは、毎回出るよ 
853Socket774:2008/01/29(火) 10:48:35 ID:9sqCjDwk
>>851
電圧弄った?
俺のは弄らないと720は超えられなかった記憶があるが
854Socket774:2008/01/29(火) 10:57:26 ID:5Et5n4Ju
キロロ 25日クレカ通販組。即納の納期確定メール来たのにまだ
在庫手配中(w 一体ドスパラで何が起こってるんだ?あれだけ
キャンセル報告が多かったのに在庫手配中はねぇだろ。つーか、
50個限定とか言いながら、300個くらい受注してたのかもしれん。
VF900cuが押入れで寂しがってるんでそろそろ発送頼むわ。
855Socket774:2008/01/29(火) 11:25:50 ID:t3aNHao0
まだ売ってるんじゃない?
ttp://lapislazuli.ath.cx/image/1201535565390
856Socket774:2008/01/29(火) 11:44:40 ID:7e63yBF4
カエルはもういいです
ここ見てる店員はまともな鉄板の在庫を仕入れてくれ
857Socket774:2008/01/29(火) 11:50:09 ID:3ze1Jjyl
数日前から張り付いて様子見注文したが、結局XFXのGTSを買った俺は勝ち組。
858Socket774:2008/01/29(火) 11:57:56 ID:rlPtNAZ6
>>857
性懲りも無く安物粗悪品買った負け組
859Socket774:2008/01/29(火) 12:06:08 ID:v6+P/oov
>>857
GTSスレ見てないのか・・・勝ち誇ってるみたいだがタワシ回して絶望するんだろうな
学習能力なく安物に手出してる時点で負け組み確定だなw
860Socket774:2008/01/29(火) 12:09:40 ID:FC5V9dOh

          ,′  //,,-‐"//ヽ ヽ
          l    |'〆-‐/' ‐-ゞ l
           |     |'   _       l| |
          |    l ,r7〒  〒=、/ l
          l∧.,∧|',弋ノ‐、 ,弋ノ、/l
           l:;、;:::;:lヘ_  _.ノ ̄、_ _ノ:;l
.        || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     .__ ||     ところで            |
     ヽヽ||     ケロロの由来を      |
      t==、                       ,=、
      l '=',    教えてくれ         `=3
        ヽ'||'                         |`′
.        ||                      |
.        ||                      |
.        ||______________|
861Socket774:2008/01/29(火) 12:11:50 ID:3ze1Jjyl
鳴きについては隣の部屋に本体置いてるから問題ないよ。
キロロレベルは流石に勘弁w
862Socket774:2008/01/29(火) 12:15:52 ID:v6+P/oov
>>860 
化粧箱に蛙の絵が描かれてるからケロロ
863Socket774:2008/01/29(火) 12:23:42 ID:ITVcCYBv
鳴きが蛙の声に似てるから
864Socket774:2008/01/29(火) 12:25:31 ID:ZljgdC/h
価格で暮笊に惹かれるが騒音がどの程度なのか気になってぽちれない
865Socket774:2008/01/29(火) 12:37:42 ID:9WX3u35m
>>853
弄ってないよ
BIOS書き換えてないし
タワシ+Scan of Artifacts 1時間ノーエラーなだけだけど
まあ、メモリがダメダメだったんだが
866Socket774:2008/01/29(火) 12:42:10 ID:0JI2U+Au
うちのは730が常用限界かな。750辺りでゴミ出る。
シェーダーは1850で限界、メモリは1150が限界。
867Socket774:2008/01/29(火) 12:51:38 ID:eI+khUOh
コスト削減Verがキロロなんだろうけど、削減だからこそ
パッケージも同じだったんだろうなぁ

カエルの絵が黄色ならまだ良かったんだが
868Socket774:2008/01/29(火) 13:20:59 ID:v6+P/oov
俺最近思うんだが玄人志向に手出してる奴で、
玄人系な奴って殆ど居ないと思うんだ。
いっその事、素人志向で良いと思う今日この頃
869Socket774:2008/01/29(火) 13:22:52 ID:yngAuHKy
何を今更
870Socket774:2008/01/29(火) 13:23:44 ID:nZ24jvwc
毎度毎度無難なのは、ELSA、LeadTek、Galaxy辺りか。
871Socket774:2008/01/29(火) 13:25:55 ID:7e63yBF4
何買っていいかわからん
MSI買った奴いないのか?

MSI 1スロ     リファ   ○     ○     ?     ?   2ステ&1ソケ
MSI 2スロ     不明   ○     ○     ?     ?   *ステ&*ソケ  8800GTSのクーラーを移植?
872Socket774:2008/01/29(火) 13:44:21 ID:1bYTnxKo
Q >MSI買った奴いないのか?

A オリジナルモデルは販売されてない、1スロ2スロ版が出るのがわかってる
から情報として書かれてるだけ。販売開始をマッタリ待つんだ
873Socket774:2008/01/29(火) 13:46:44 ID:UrhBZGcz
オリジナルクーラーってファンの音はどうなの?
俺はおっぱいクーラーを付けてるんだがうるさすぎ
874Socket774:2008/01/29(火) 13:49:29 ID:653qIScb
>>873
171.16β入れてたりしないよな
875Socket774:2008/01/29(火) 14:00:55 ID:1bYTnxKo
俺の場合リファの60%回転が、オリジナル100%に匹敵する感じかな
自動設定で負荷かけても回転50%超えることがないから
電源よりは確実に静かw
876Socket774:2008/01/29(火) 14:10:57 ID:gPYiTuQV
CPUファンも2600rpmだから
8800GTのファンの騒音も気にならないorz
877Socket774:2008/01/29(火) 14:11:50 ID:FC5V9dOh
>862
>863

おお サンキュー
やふおくで画像をググったら なるほどね


878Socket774:2008/01/29(火) 14:14:53 ID:pPbsvcFW
素人志向にしてしまうとサポートが大変じゃん
879Socket774:2008/01/29(火) 14:20:19 ID:ipDGotbT
いや、逆に素人志向ならサポセンは「スミマセン、わかりませんw」で通せばいいんじゃ?
880Socket774:2008/01/29(火) 14:20:28 ID:UrhBZGcz
>>874
んむ?そのドライバーだとまずいの?
気にしたことないが、βには手出さないと思う
一応帰ったら見てみる
881Socket774:2008/01/29(火) 14:22:00 ID:1bYTnxKo
サポートも素人が担当してたら面白いだろうなw
882Socket774:2008/01/29(火) 14:23:03 ID:fl4G2EOd
文字通り、「苦労と試行」の方がマニア受けしそうだが。
883Socket774:2008/01/29(火) 14:31:04 ID:pPbsvcFW
>>879
ネタ的には有りだけどなw実際あったら会社潰れるだろw
884Socket774:2008/01/29(火) 14:32:25 ID:gPYiTuQV
苦労と志向ならサポセンないじゃんw
885Socket774:2008/01/29(火) 14:33:55 ID:653qIScb
>>880
171.16βはデフォルトでファン全開設定
βとかいれてない、ってんなら関係ないな
886Socket774:2008/01/29(火) 14:47:58 ID:mVdGpfuN
>>842
VGAのBIOSで表示しないようにしてあるんだと思う
どうしても表示させたいならNibiとかで弄ってBIOS書き換えすれば表示されるはず
887Socket774:2008/01/29(火) 14:48:19 ID:XcVke81i
なにこの流れ
誰か騙されたのか
888Socket774:2008/01/29(火) 14:57:11 ID:1bYTnxKo
たまには蛙以外のネタで盛り上がるのも楽しいなw
889Socket774:2008/01/29(火) 14:57:37 ID:a23OB8gM
玄人志向は初心者が買ってさまざまな困難を乗り越え
玄人に変身するお手伝いをする会社でしょ?
890Socket774:2008/01/29(火) 15:10:21 ID:9WX3u35m
玄人志向という名の由縁はただ、
「会社はサポートしませんよ、BBSで勝手にやってね、その代わりちょっと安く出すよ」
ってコンセプトから来てるだけで、自分が使えると思えばつかうだろ、常考
891Socket774:2008/01/29(火) 15:11:09 ID:1bYTnxKo
玄人志向とは
パソコンを知り尽くした「玄人」ユーザーの皆様のパソコンライフを
極限まで快適にするパーツ・ツールをお届けする、
まさに「玄人」の「玄人」による「玄人」のためのブランドです。

俺的解釈は、中級者クラスがさらに「ひとつ上野おとこ」に成る為
のメーカーと受けてるw。
ここのメーカー使ってて素人染みた質問とか恥ずかしくて俺は出来んよw
892Socket774:2008/01/29(火) 15:11:44 ID:653qIScb
上野おとこワロス

臭そうだな
893Socket774:2008/01/29(火) 15:20:35 ID:9WX3u35m
確かに自分で調べたり、弄ったり対処しなきゃ使えないモノも出してたりするけど、
メーカーが素人向きだとか玄人向きだとかでパーツ決めるかよ
そんな事考えてPC弄るか?
大体自作で素人だの玄人だのって…
子供じみたやりとりはおしまいにするべ
894Socket774:2008/01/29(火) 15:49:55 ID:jbBO5hJT
そういえば8800GSって
どうなってんだ?と思って調べてたらこんなの出てきた(。-_-。)
ttp://en.expreview.com/?p=160
895Socket774:2008/01/29(火) 15:53:52 ID:653qIScb
>>894
3割↓か

値段が2万切るなら、まあ需要はあるんだろうな。あくまで短期的にだろうけど。
896Socket774:2008/01/29(火) 15:56:05 ID:Wa6ef6CL
黄色だ
黄色だぞおおおおおおおおお
897Socket774:2008/01/29(火) 16:06:02 ID:4A0ogTZV
俺の場合WSXGA+でゲームする事あるからGSはパスだな
スコア見た限り負荷に弱いと感じる
GT悩んでる人向には十分選択範囲だ
ただ・・・予価25Kぐらいらしいけどねww
898Socket774:2008/01/29(火) 16:26:43 ID:KrzK9lhg
もう、当分の間金色ヒートシンクってだけで拒絶反応出そうだよな、ここの住人は(苦笑)
899Socket774:2008/01/29(火) 16:33:54 ID:je6nd1Iw
各社の8800GTにバンドルされてるゲーム

猪オリジナル:ゴーストリコンアドバンスウォーファイター2
ASUS:CoHオポージングフロント
ELSA:クライシス体験版
戯画笊:NeverWinter Nights 2
リドテク:NeverWinter Nights 2
銀河:なし
ケロロ:トゥームレイダーアニバーサリー

   基板 メモリシンク VRMシンク FanCon 電源    その他
ASUS.    リファ   ×     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサなし
GALAXY.   オリ   ×     ○     ×    3ステ&2ソケ  煙報告1件あったが気にするな(FAN接地不良)
GIGABYTE  オリ   ×     ×     ×    3ステ&1ソケ  冷えるが性能ちょい落ち、OCしてある分GT定格よりやや↑
PALIT(青)   オリ   ○     ○     ○    3ステ&1ソケ  鳴き報告複数あり、CP高い
PALIT(黄)   オリ   ○     ○     ×    3ステ&1ソケ  ℃センサなし ファンが爆音
Inno 1スロ  リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサなし
Inno 2スロ  リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  ℃センサあり
Inno iChill  リファ   ○     ○
ECS.      リファ   ○     ○     ×    2ステ&1ソケ  S1+TB TB付けると3スロ占有
Leadtek
900Socket774:2008/01/29(火) 16:36:08 ID:e5+bnODj
>>899 せめて貼るなら更新済みを貼ってくれ
901Socket774:2008/01/29(火) 16:38:04 ID:je6nd1Iw
8800GT 256MB、512MB、1GBのゲームベンチの比較


http://en.expreview.com/?p=159&page=16
902Socket774:2008/01/29(火) 16:38:13 ID:1AiDizgM
キロロでもすでにファンコン持っててチャンネルが余っている人は買ってもかまわないよね
903Socket774:2008/01/29(火) 16:40:47 ID:je6nd1Iw
8800GT買う前にダウンロードしといた方がよさそうなツール

ドライバ掃除用
Driver?Cleaner?Professional?Edition?.5
http://www.altech-ads.com/product/10002124.htm
Driversweeper
http://www.guru3d.com/index.php?page=driversweeper

nvidiaのドライバ
169.21
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_169.21_whql_jp.html
169.28(BETA)
http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_169.28_jp.html


DirectX?Runtime 古いと不具合出ることがあるので先にダウンロードしておきましょう。
http://www.4gamer.net/driver/video/driver.shtml#directx

ATITOOL?温度測定、オーバークロックの限界測定など
http://cowscorpion.com/Driver/ATITool.html
日本語化
http://fnohito.com/ATIToolJ.htm

NVIDIA?nTune 色々設定可能になる。
http://www.nvidia.co.jp/object/ntune_5.05.47.00_jp.html

RIVATUNER?オーバークロック、ファンコントロール、その他詳細設定
http://downloads.guru3d.com/downloadget.php?id=163&file=5&evp=2d213e528fb556c354432a3976bff55a

expertool 簡単に温度測定、ファンスピード、オーバークロックが可能
http://www.gainward.net/support/XPRT_56.zip

3dmark6?ベンチマークソフト
http://downloads.guru3d.com/download.php?det=576

ゆめりあベンチマーク DirectX9のベンチマークソフト GPU計測に特化
http://www.yumeria.com/download/mark.html

GPU-z?GPUの情報が一目で分かる
http://www.techpowerup.com/downloads/822/mirrors.php

Everest?.20.1180?Beta (PCのいろんな温度が分かる)
http://www.computerbase.de/downloads/software/systemueberwachung/everest/
904Socket774:2008/01/29(火) 16:42:35 ID:je6nd1Iw
ジスレ

【今日で発売】GeForce8800GT part30【3ヶ月目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201591940/l50

何度も誤爆スマソ・・・・・
905Socket774:2008/01/29(火) 16:57:32 ID:e5+bnODj
7e63yBF4
je6nd1Iw
LueA9PQ9
次スレの更新乙かれー
ちなみに重複したから次はPart32になるんじゃないか?w
906Socket774:2008/01/29(火) 17:18:10 ID:HodrX/ue
あと100以上残ってるのに、なんでスレタイ・テンプレ修正も待たずに立てちゃうわけ?
初っ端からスレ汚しすぎ。慣れてないんなら立てんなよ
907Socket774:2008/01/29(火) 17:25:51 ID:Uu6t8oLG
ドスパラで売ってるECSのオリファンってどうなのかな?
これについてるS1そのものは評判いいっぽいんだが
報告がないせいでポチれねえ・・・
908Socket774:2008/01/29(火) 17:27:45 ID:nm5sdmHx
さっさと埋めて次のも使い切るか ksk
909Socket774:2008/01/29(火) 17:30:32 ID:NDjxky2Z
5日前くらいにフェイスでクロロ1ギガぽちったんだが 納期だと後2〜3日で届くはずw

黄色だったら泣きながらうpする
910Socket774:2008/01/29(火) 17:34:55 ID:J5nWZFWQ
>>909
黄色が怖くて買えねえ
911Socket774:2008/01/29(火) 17:47:12 ID:nm5sdmHx
PALITは元々ヨーロッパ方面に輸出してるらしいが、
アジア圏にこれだけ回してくるって事はあっちじゃGT売れてないのかね?。
それともあっちで愛想つかされたとかw
912Socket774:2008/01/29(火) 17:47:39 ID:5Et5n4Ju
「幸福の黄色いハンカチ」という映画がありますが、黄色は中国では
「幸福の色」とされ、「喜び」「楽しみ」「希望」「向上心」「やる気」
の意味がこめられています。まさに黄色は幸福の色なのです。

つーわけで、キロロ購入者からも思わぬ吉報がありました。

>>296
キロロにがっかりして新エヴァ打ちにいったら7万勝った。
>>299
俺もキロロで凹んだけど、お年玉年賀はがきで2等が当たった。

「キロロ買ったら彼女が出来た」とか、次の吉報報告をよろしく!
913Socket774:2008/01/29(火) 17:49:10 ID:yngAuHKy
今更だけどキロロ開封済みだったけど
返金してくれるらしい、ちょっと見直したわ。
さて、無難に銀河オリかうかね。
914Socket774:2008/01/29(火) 17:49:12 ID:K73NGSIC
リファをVF1000-Cu-LEDに換装しようと思うのですが、これって付属のヒートシンクで
大丈夫なのけ?それともZM-RHS88が必要ですか?
どちらでもおkな場合お勧めはどちらでしょうか?

ZM-RHS88が必要ならVF1000-Cu-LEDをGV1000に変えることも検討してます。
915Socket774:2008/01/29(火) 17:49:21 ID:E7ZB5qRn
キロロ無事キャンセルできました!
916Socket774:2008/01/29(火) 17:54:07 ID:nm5sdmHx
>>914 ザルマンの説明みればわかるけど8800GTにZM-RHS88は対応していない
チップの配列も違うからまともに取り付けできいないんだとさ
917Socket774:2008/01/29(火) 18:07:30 ID:K73NGSIC
>>916
なんですと!
918Socket774:2008/01/29(火) 18:08:24 ID:WWwNbYQ3
クロロ1G売ってるとこねーか
919Socket774:2008/01/29(火) 18:15:00 ID:K73NGSIC
と言われてザルマンのHP見ようとしたけど…なんじゃこりゃー!wwwwwww
920Socket774:2008/01/29(火) 18:15:15 ID:nm5sdmHx
>>917 GTはメーカーによって微妙に位置変わってたりするから付属の奴つけたほうが
無難だと思う。あれでも十分冷えるしねw。
シンクつけずにOCしてもいけてるぐらいだし大丈夫だw
921Socket774:2008/01/29(火) 18:21:58 ID:nrljV/jv
>>907
何度か書き込んでる者だけど、コア650メモリ950にOCされてるし静かで安いし負荷掛けても50℃いかないしでお勧め

ターボモジュールは4pinで制御とかは出来ないけど、その必要は無いほど静か
使わなくてもVF900並の冷却って記事があったはず

ケースP150(solo+antecの430w電源)
マザー戯画P35DS3R BIOSはF11
メモリDDR2 667 2GBを800で稼働
CPU E6750を3.2GにOC
HDD4台
前antecの9cmファン×2 回転数最小
後Scytheの風12 800rpm
BIOS171.16

室温分かんないけど暖房ない状態で(埼玉)アイドル38℃
3Dmark06後47℃
ゆめりあスコア75500前後でベンチ後43℃
FEZプレイ中は40℃

まだタワシやってないけど、これまでの状態では鳴きは無かったです
922Socket774:2008/01/29(火) 18:23:36 ID:urh9UZ10
>>921
前々スレだったかその前だったかで盛大に鳴くとかって報告なかったか?
個体差かね
923Socket774:2008/01/29(火) 18:24:43 ID:iHVFi6PS
だから鳴きは無かったです、って安易に報告しちゃ駄目だって。
最低でもケース開けっ放しにしてたわし回しながら
電源とカードに耳くっ付けて聴測、それだけはやってから。
それが完了して初めて鳴きがが皆無だと判断出来る。
924Socket774:2008/01/29(火) 18:25:20 ID:cKmerFkz
>>912
2等ってWiiじゃねえか、マジならすげえ
おめおめ
925Socket774:2008/01/29(火) 18:29:09 ID:KaVZ+eKk
耳くっつけないと分からない鳴きなんか問題にならないと思うんだが
926Socket774:2008/01/29(火) 18:38:33 ID:K73NGSIC
>>920
アリガd
927Socket774:2008/01/29(火) 18:39:47 ID:iHVFi6PS
だから問題ないのと鳴きが無いのとでは全く違うから。
実質的に気にするレベルではない鳴きが問題ないのは間違いなくその通りだけど、
そういう鳴きまで無い事にしてしまうからこれまで不毛な議論になったわけで。
個体差とかいろいろあるんだろうけど、報告する以上は微細なレベルだろうと
鳴いてるのか鳴いてないのか正確に確認してからにすべき。
928Socket774:2008/01/29(火) 18:41:55 ID:nm5sdmHx
まだいい加減なこと書いてる奴いるのかw

>FEZプレイ時
負荷低すぎてあてにならない

>まだタワシやってないけど、これまでの状態では鳴きは無かったです
きちんと確かめてから書くように書かないと情報でもなんでもない。

奨めるならきちんとした情報で出して来いw
929928:2008/01/29(火) 18:43:11 ID:nm5sdmHx
X きちんと確かめてから書くように書かないと情報でもなんでもない。
○ きちんと確かめてから書かないと情報でもなんでもない

すまん訂正www俺低脳www
930Socket774:2008/01/29(火) 18:57:43 ID:urh9UZ10
報告として書く以上不確かな情報じゃその情報を当てにする側としちゃたまったもんじゃない
でも、結局報告なんて個人の善意でしかないんだからそこまで詳細な情報を求めるのは酷かも知れん

それでもその報告を当てにしてる人が居る以上中途半端で不確かな報告じゃ無意味で不誠実だし
余計に混乱させる要因にしか為らない
なら出来る限り正確な報告をお願いしたいと思うのが人だ
でも、結局その情報を信用するか否かはその人次第な訳だがな
2chの報告を100%信じる人なんて居ないだろうけど、他で情報が得られない以上はここの情報を当てにするのは仕方ないしなぁ
931Socket774:2008/01/29(火) 18:59:47 ID:nrljV/jv
すまんかった
今後はやめとく事にするよ
932Socket774:2008/01/29(火) 19:14:24 ID:7OY97g02
>>923
それはお前の脳内で勝手に判断してくれ。
933Socket774:2008/01/29(火) 19:35:14 ID:sxZuAAtM
また鳴く・鳴かないで、うだうだいってんのか…
鳴く報告する人のは、普通に使ってて気づいちゃうくらい音が出る
製品を買ったんだろう
鳴かない報告する人のは、その逆。普通に使ってる範囲では気づ
かない程度の音、もしくは本当に(鳴く鳴かないのみの点で)良い
製品を買えたんだろう
ただ、それだけの事。声を荒げることでは無いさ
934Socket774:2008/01/29(火) 19:35:24 ID:S/fWvfkv
>>471の祖父の特価品まだ余ってるみたいだからポチろうか迷ってるんだけど
これにVF-900つけるのと戯画か銀河のオリファンモデル買うのだとどっちがいいかな?
値段的にはどっちも33kくらいになりそうだけど
935Socket774:2008/01/29(火) 19:39:31 ID:1GlVaNb6
>>ID:nrljV/jv
大丈夫気にすんな
おまいさんの書き込みを見て漏れはポチった

良い買い物させてもらったZE!
936Socket774:2008/01/29(火) 19:45:02 ID:iGPeDjmb
今日、九十九でアルバトロン8800GTSポチってきた(39,980円だったかな)
鳴く鳴かないってここで見たんだけど、私のはまったく音してない。
って、ケースファンの音しか聞こえないくらい静かだけどな。
三国無双オンライン、30分放置で69℃、アイドル50℃くらいだった。
これ程の価格するVGA買ったの初めてだけど、十分満足してます。
937Socket774:2008/01/29(火) 19:45:59 ID:yngAuHKy
落ち着いてスレタイを確認するんだ
938Socket774:2008/01/29(火) 19:46:32 ID:iGxCOusD
これよさげにおもえるんだけど
http://www.ark-pc.co.jp/item/?code=20101781
939Socket774:2008/01/29(火) 19:49:23 ID:653qIScb
画像が小さすぎてなにがなんだかわかんねえです
ZOTACの公式も同様だな
940Socket774:2008/01/29(火) 19:51:31 ID:YkW+h6dc
安い、鬼冷え、静音。
戯画笊、キロロ、暮赤バルクと、爆死報告が相次ぐオリファンの中でECSは一際輝いて見える。
でもそれだけに、そんな上手い話があるか、とも思ってしまう。
941Socket774:2008/01/29(火) 19:53:12 ID:iGPeDjmb
>>937
やっちまった・・・吊ってくる
942Socket774:2008/01/29(火) 19:53:41 ID:QAFvUqPC
新戯画届いたけど相当耳を近付けないと聞こえないね。
気にするなレベルだよこれは・・・・
943942:2008/01/29(火) 19:55:22 ID:QAFvUqPC
ごめん鳴きの話ね
944Socket774:2008/01/29(火) 19:56:05 ID:N172OL33
>>938
何気に型番が4Pだ!公式にも載ってないなぁ・・・
っていうかノーマル版って光るファンじゃないのかな
945Socket774:2008/01/29(火) 20:06:56 ID:2Dnq4Yhv
鳴きを気にするのって日本人くらいだろ?
耳くっつけないと聞こえない程度なら気にしなくて良いだろうに

べ、別に俺はチュンやチョンじゃ無いニダよ!///
946Socket774:2008/01/29(火) 20:15:07 ID:5xP4rQRe
ウサギ小屋に住んでるのは半島人と島国人だけだからな。
耳くっつけるくらいの位置にPCおいてるのは日本人くらいなんだろ。

HD3850もタワシでキュンキュンいってたけど、
キロロはちゃんと負荷で音程が変わるのがかわいいな。
947Socket774:2008/01/29(火) 20:17:55 ID:YwiWxXQG
25日にポチったクロロ1Gが届いた

シンクは青だった





そんだけ
948Socket774:2008/01/29(火) 20:22:56 ID:kEBzwHh5
暮赤バルクってさりげなくDVI/DVI/HDMIなんだな。
デジタル出力が3つ付いてるのって他にあったっけ?
949Socket774:2008/01/29(火) 20:23:47 ID:6n0PzTEo
ECSって、ドスパラ(もしくは他店)店頭でも売ってますか?
以前のスレでは、店頭には無かったとありましたが…
950Socket774:2008/01/29(火) 20:37:28 ID:EPD5UG9J
>>947
おいもめーらXFXのGTSが37000円台というのにまだGT買いやがりますか?
951Socket774:2008/01/29(火) 20:46:39 ID:xkAYMW8g
>>950
GTSって電力どんなもんなん?
952Socket774:2008/01/29(火) 20:48:11 ID:HqZKcYAf
 鳴く音は〜使い込めば使い込むほど〜激しくなるかなw
953Socket774:2008/01/29(火) 20:53:52 ID:EPD5UG9J
>>951
4Gamer見るとそんなに差はないっぽい
954Socket774:2008/01/29(火) 20:54:37 ID:4E6xvafs
>>951
デフォ同士なら比較GT+30Wくらい。
BIOSでGPU電圧1.05V化するとGTより冷え冷えになる。
おれのGTSはクライシス時最高57度(ファン50パーセント)
ZotacAMPと比較してクライシスUXGAでALL高でGT+5〜10FPS稼げる。
GTSのがやっぱ良いよ。
955Socket774:2008/01/29(火) 20:54:58 ID:thf5ryjl
何人か騙されたのか。
クレームいってんのか?
956Socket774:2008/01/29(火) 20:55:48 ID:mVdGpfuN
キロロ買った奴だけど、ファンコン届いた!




4pin→3pin変換ケーブルがなかったよちくしょう・・・orz
957Socket774:2008/01/29(火) 21:32:57 ID:iaBtUNXS
これ欲しくね?
実際のWoWのCookingSkillは放置してるけど。

http://www.4gamer.net/games/006/G000612/20080129007/
958957:2008/01/29(火) 21:33:31 ID:iaBtUNXS
すまん誤爆。
959Socket774:2008/01/29(火) 22:11:04 ID:ePCMpins
あと1年使えるならGTSも考えるけど
来月にもDX10.1対応の9シリーズが発表される現段階で
4万円を投入するなら9シリーズ待つよ俺なら。
今買っても来月には型落ち感ありありだからな。
960Socket774:2008/01/29(火) 22:13:06 ID:653qIScb
Vista入れてるなら、まあそれでもいいだろうな
961Socket774:2008/01/29(火) 22:14:45 ID:AinbQqyD
具体的な内容も見えてない9シリーズや対応ソフトも出てないDirectX10.1のために待てるなら待った方がいいでしょ
待てるってことは現時点で必要に迫られてないってことだからね
962Socket774:2008/01/29(火) 22:16:26 ID:2l+GcYwg
DX10対応してるゲーム自体まだ少ない&Vistaの普及率がまだ低いことを考えると
いま買っても損はないと思うけどな
963Socket774:2008/01/29(火) 22:18:15 ID:yzuoMEKk
>来月にもDX10.1対応の9シリーズが発表される現段階で

9800GX2がDX10.1非対応のG92の2このせなんだが?
964Socket774:2008/01/29(火) 22:18:48 ID:x+pcsOBo
勝手に待ってればいいんじゃね?

9600GT、9800GX2はDX10.1は非サポートだけどな
965Socket774:2008/01/29(火) 22:39:10 ID:yngAuHKy
キロロ→銀河に変える予定なんだけど
同じ8800GT系だったら、ドライバ削除しなくても大丈夫なのかな?
966Socket774:2008/01/29(火) 22:40:29 ID:POWIGQ0Q
やりたいゲームでもあれば値段も落ち着いたし
予算に応じてGTかGTS早く買って使い始めた方がお得だろ
今の所9シリーズはスルーで良さそうだし
967Socket774:2008/01/29(火) 22:45:19 ID:ipDGotbT
NVIDIAは10.1は捨てて11をすぐに狙うとかどこかで見た気がしたんだが?
968Socket774:2008/01/29(火) 22:47:23 ID:yzuoMEKk
それ(DX11)は何時ですか?
969Socket774:2008/01/29(火) 22:48:01 ID:4E6xvafs
>>966
正解。旬を味わおう。
88GTから乗り換え価値が有るモデルが出るまでで考えれば結構先になると思うしね。
970Socket774:2008/01/29(火) 22:49:22 ID:jrdTO41C
88GT長いです
戯画と銀河は短いらしいけどどれくらい短くなってるの?
1〜2cmくらい?
971Socket774:2008/01/29(火) 22:50:21 ID:ipDGotbT
>>968
ビスタの次が09年だからそれにあわせて出るのでは?
972Socket774:2008/01/29(火) 22:50:42 ID:x+pcsOBo
今年後半と言われるG100で10.1をサポートするとしても、
コスパに優れたGTやGSが出るのは来年だろうね
973Socket774:2008/01/29(火) 22:54:41 ID:8RQsrYi4
TWOTOPでpnyのリファ512MB版が数量限定で27080円だった。
974Socket774:2008/01/29(火) 22:55:33 ID:N172OL33
8800GT買った人で頻繁に取り替えない人以外は9シリーズはスルーかな
975Socket774:2008/01/29(火) 22:55:35 ID:YqqDh9D8
>>970
戯画笊は確か19.8cm
通常が22.8cmくらいだから、3cm短いのかな
976Socket774:2008/01/29(火) 23:00:10 ID:jrdTO41C
>>975
d
戯画笊短いなぁ
評判がよければ良かったんだが
銀河も同じくらいと考えていいのかな?
977Socket774:2008/01/29(火) 23:01:39 ID:sdrWv5ef
暮バルクは地雷って初めて聞いたけど、どのへんが地雷なの?
978Socket774:2008/01/29(火) 23:01:48 ID:2yxNSn15
俺なんて昨年末からの8800GTスレの熱気に当てられ浮かれて
必要ないのに正月休みの徒然にリド笊買っちゃったぜw
でも8800GTスレで楽しめたから後悔してない
夜帰ってきて寝るまで2ちゃんしか見てないけどさ・・・
979Socket774:2008/01/29(火) 23:05:13 ID:jOhpW+6N
>>976
銀河はさらにもちょい長い。
もちろんリファレンスよりは全然短いので楽だけど。
980Socket774:2008/01/29(火) 23:08:50 ID:eI+khUOh
6800無印→79GS→88GT と来たな
長持ちして欲しいってのもあるけど、買い換える魅力のある品なら
早々出て貰ってもかまわんよ
981Socket774:2008/01/29(火) 23:12:06 ID:jrdTO41C
>>979
こっちもd
ちょっと長い程度か
銀河を候補にしようかな
Fancon付いてるみたいだし
982Socket774:2008/01/29(火) 23:14:06 ID:ovnGDIDV
>>981
残念だけど銀河オリにファンコンは付いてないぜ。
デフォでゆるゆる超静音なので自分みたいな静音スキーはそのままで困らないけど、
風量上げて冷却力さらに上げたかったり、温度でオート可変させたいなら止めた方が良い。
983Socket774:2008/01/29(火) 23:14:48 ID:IqrdFuOP
>>977
地雷どころか大当たりだ
ばかもんが
984Socket774:2008/01/29(火) 23:15:16 ID:jrdTO41C
>>982
マジですか
>>8の情報はなんなんだ
985Socket774:2008/01/29(火) 23:21:54 ID:Z6X3qxuF
>>984
一番上がズレてるだけだ
986Socket774:2008/01/29(火) 23:22:45 ID:ovnGDIDV
>>984
それコピペミスじゃないかな?
>>41以降の一覧は直ってるし。
なんか色んな人が追加してるんでゴチャゴチャになっていってるけど。

実際にはVRMのヒートシンクだけ○。
もちろん温度センサーはあるw
987Socket774:2008/01/29(火) 23:28:51 ID:jrdTO41C
>>985-986
d
戯画は全部×だし、折角だから俺は銀河を選ぶぜ
988Socket774:2008/01/29(火) 23:32:15 ID:K4UkN50O
ケロロ軍曹のファンというだけでキロロ買った俺はバカ?
989Socket774:2008/01/29(火) 23:33:36 ID:iaBtUNXS
残念、それはクルル曹長だ。
990Socket774:2008/01/29(火) 23:34:44 ID:xkAYMW8g
>>980
未だに6800無印の俺にアドバイスをくれ
991Socket774:2008/01/29(火) 23:38:19 ID:I1VcwI+H
>>990
俺の余った7900GS買う?w
992Socket774:2008/01/29(火) 23:39:45 ID:54vhpW4j
>>990
俺のキロロ買う?w
993Socket774:2008/01/29(火) 23:40:51 ID:xkAYMW8g
>>991
おう、いくらだ?
994Socket774:2008/01/29(火) 23:46:09 ID:hI7JvsyE
ここ読んでたら無性に8800GTが欲しくなってきたゾ。
995Socket774:2008/01/30(水) 00:07:42 ID:hy1F6z/G
次スレ

【今日で発売】GeForce8800GT part30【3ヶ月目】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1201591940/
996Socket774:2008/01/30(水) 00:09:10 ID:cnr7MXYJ
1000だったらキロロがプレミアムついて5万円
997Socket774:2008/01/30(水) 00:11:48 ID:dUDkFgNE
1000だったらエロロ発売
998Socket774:2008/01/30(水) 00:12:34 ID:1ItHDEyJ
1000なら夏に全メーカ8800GT蒸発
999Socket774:2008/01/30(水) 00:13:03 ID:tYLK96LF
キロロたん1000
1000Socket774:2008/01/30(水) 00:13:08 ID:MGQe4nXC
1000なら・・・
















ごめん思いつかなかった
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/