【相談】▼ノートパソコン買うならこれ▼13【報告】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん:03/02/11 22:43
SHARPってどうなんですか?今日見たらめちゃ薄だったんだけど。
動きはいい?それともSONYレベル?
いまのところIBMかSHARPにしたい。
あと春モデルは買っていい?夏まで待ったほうがいいかな?
MebiusにPentium4が載らないかな〜。
953名無しさん:03/02/11 22:46
東芝世界一スレが代替りした。現行の東芝スレは以下の通り。
●PC一般板
(09)2002/02/25〜 DynabookSatellite4600
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1014638065/l50
(13)2002/06/23〜 【P5/E5】東芝DynaBookは国内No5【G5/T5/V5】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1024832106/l50
(16)2002/11/01〜 DynaBooKファンクラブV
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1036119989/l50
(19)2003/01/17〜【T7/G7】白いぜ!春のDynaBook総合スレ【E7/V7】
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042815246/l50
(22)2003/02/11〜【3DCG命】DynaBook G7買って悔いなし!【世界一】22
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044967801/l50
●モバイル板
S6は放置?≡≡DynaBook SS S4/S5 ≡≡その4
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038717087/l50
★★★DynaBook SS その7★★★
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1043676179/l50
新機種発表はいつだゴルァ!!Libretto Lシリーズ Part21
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042522555/l50

他メーカーも貼りやがれ
954名無しさん:03/02/11 23:05
>252
ほれ。 http://www.sharp.co.jp/products/pcrd1d1u/index.html
もうすぐ出るぜ。P4-2.26GHzだ。
シャープは4〜5年前あたり、DOS/Vノートに再参入したあたりは、
そりゃひどい品質だったが、最近はそんなに悪くない。
ってか富士通も東芝もシャープも(一部は)結局作ってるのは台湾のメーカーで
(世界のノートパソコンの半分が台湾製。4分の1が日本製。1割が韓国製)
そこの品質がかなり上がったから、昔みたいにフリーズしたり動かなくなったりする
確率の差はずいぶん縮まった。他の上位メーカー、老舗のメーカーでも、外れに
当たる時は当たる。今はメーカーの差よりも当り外れの運のほうが大きいんじゃ
ないかと。気に入ったなら気にせず買え。
955名無しさん:03/02/11 23:07
うがー。>952 だった。逝ってくる。
956名無しさん:03/02/11 23:16
DVD-RAM搭載のノートってありますか?
957名無しさん:03/02/11 23:19
>>954
ドウモ。
MURAMASAが気になる。
958名無しさん:03/02/11 23:20
超薄型ノートとかはだいたい日本製。
なんか、台湾製とかに比べて作りがしっかりしてるね。
超薄型にするにはしっかり作らなきゃならないからだろうが。
まあ結局台湾製のノートだって、金属加工したり、
ノートの材料を作る機械は日本製なんだが。

>>950
NECのなんだっけ、視野角が広い奴。
あれあたりがいいんじゃないかなあ。
詳しい人補足プリーズ。
959名無しさん:03/02/11 23:22
>956
656 :記録型DVD搭載モデル :03/02/07 02:24
>>270- の更新。
DVDマルチ:富士通MH26C、NB18C/T、MG12C/M
    NEC-LC900/5D、LT500/5D、LT300/5D
    東芝G7、シャープPC-RD1-D1U
DVD±RW:ソニーPCG-GRV99G/P
DVD-RW:富士通NH24C、NB16C/T、NB16C/V
    NEC-LC700/5D、LC500/5D
    ソニーPCG-GRV88G、GRZ77/B、GRS55/B
    東芝E7/518PDE
    シャープPC-RD1-C1M
300レス前を見れってのはちょっと酷か?夜は100レス毎から見れないからちょっと苦しいかも。
FAQに入れるべきか?
960名無しさん:03/02/11 23:24
>959

ありがとう。チェックしてみます。
961958:03/02/11 23:28
>>950じゃなくて>>951だった。
962 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:01
次スレが現在立てられないようなので、テンプレ案を貼る。
立てれる香具師はよろしく。

【相談】▼ノートパソコン買うならこれ▼14【雑談】

国内2002秋冬商戦は富士通が優勢に終ったが2003年の行方は?
東芝はブランド別ノートパソコン世界シェア1位を奪還できるのか?
期待が高いBanias/Centrino搭載機は、いつ、いくらぐらいで出るのか?
Transmetaは大丈夫か?ATIとnVIDIAのグラフィック戦争の行方は?
ノートパソコン生産世界シェア6割の台湾と発展著しい中国の行方は?

購入相談は用途・予算等によって最適な機種は変わってくるので
以下のテンプレを参考にできるだけ詳しく状況を書いて欲しい。
購入相談回答者と実際の購入報告大歓迎。
レス消費がそれなりに速いので2〜3日前の質問への回答も歓迎。
単発質問スレ防止の為age進行。但し荒し等発生時は適宜sageよう。
どーせ2ちゃんなんで気楽に逝こう。
関連情報・過去ログ >>2- あたりと引き続き http://laptop.jp/2chpcnote14.htm
963 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:03
全ての条件を満たす機種が存在しない場合も多いので、
これだけは譲れないという項目1〜2件に項目名に「●」とか「★」とかつけて下さい。
【PC使用経験】有り 無し 【PC使用歴】[ ]年 【過去・現在の使用機種】
【目がいい・悪い・疲れ易い等の状況】(若いとか目が弱くない人は比較的高解像度でも大丈夫とか、年齢が上とか目が疲れ易いとかだと、高解像度よりも単なる大画面のほうが向いてるとかあるので)
[ ]【予算】[ ]万円
[ ]【用途】○ウェブ・メール○オフィス○デジカメ対応○フォトショップ等○TV視聴○DVD視聴○音楽鑑賞○CAD○2Dゲーム○3DCGゲーム○FF11等○開発○その他
[ ]【液晶サイズ】○6"〜横長変形○10.4"○12.1"○13.3"○14.1"○15"○16.1"
[ ]【通信手段】○有線LAN○内蔵無線LAN○PCカード無線LAN○AirH"○携帯PHSその他
[ ]【液晶ドット数】○横長変形○SVGA(800x600)○XGA(1024x768)○SXGA(1280x1024)○SXGA+(1400x1050)○UXGA(1600x1200)○QXGA(2048x1536)
[ ]【プレインストール】○WinXPHome○WinXPPro○Win2000○MSオフィス○その他
[ ]【HDD容量】○15G○20G○30G○40G○60G
[ ]【光学ドライブ種類】○CD-ROM○CD-R○CD-RW○DVD-ROM○DVD-R○DVD-RW○DVD-RAM○その他
[ ]【光学ドライブ形態】○外付○内蔵○脱着式
[ ]【インタフェース】○PCカードx1○PCカードx2○CFスロット○USB2.0○IEEE1394(i-Link)
  ○シリアル(RS-232C)○パラレル
[ ]【キーボードの好み】○Enter等は右端に必要か?○左下隅にCtrlが必要か?
  ○Home/End/PgUp/PgDnは独立で必要か?○その他英語等
[ ]【マウス等の好み】○外付OK○パッド○スティック

[ ]【質量】[ ]kg以下
[ ]【移動時間と頻度】○固定○部屋移動○徒歩○自転車○自家用車○通勤電車(○ラッシュ時間帯○閑散期)○座席指定・特急・新幹線等○航空機(○国内線○海外線)○海外使用(国名・電圧等がわかればなお良い)
[ ]【バッテリ駆動時間】○バッテリ無し○UPS程度○[ ]時間

[ ]【メーカーの好き嫌い】
[ ]【自分で第一印象が良いと思った機種・その他候補機種】
[ ]【使用予定期間年数等】
[ ]【その他自由記入】
不要やわからない項目は消して下さい。項目追加も自由。
964 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:03
ノートパソコン 売れ筋ランキング
  毎日コミュニケーションズ版 http://pcweb.mycom.co.jp/pcbuyers/ranking/note.html
  ヤフー版 http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
  日経BP社版 http://arena.nikkeibp.co.jp/stage/pc/
定番のパソコンニュースサイト
  インプレス http://pc.watch.impress.co.jp
  アスキー http://ascii24.com
  毎日コミュニケーションズ http://pcweb.mycom.co.jp
  日経BP社 http://arena.nikkeibp.co.jp
定番の個人サイト
  蹴茶氏 http://kettya.on.arena.ne.jp/
  旅先通信研究所価格情報局 http://member.nifty.ne.jp/skawazo/
Intel、Baniasの正式名称を「Centrino」に
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0109/intel.htm
本田雅一の週刊モバイル通信 第185回 2003年、モバイルPCは変わる? 変わらない?
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1227/mobile185.htm
  恒例の連載。今回はIntel社の次期モバイル向けCPUコードネームBaniasと
  Transmeta社の次世代Crusoe TM8000を中心とした来年の見通し。
社団法人電子情報技術産業協会 コンピュータおよび関連装置等出荷統計
  http://it.jeita.or.jp/statistics/index.html
台湾情報(ノートパソコン生産世界シェア6割。日本は約3割)
  http://www.ippc.com.tw/itinfor/itinfosublist.asp?subtype=NB
  http://www.arco.com.tw/computer/update/2002/0715/p01.html
965 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:04
966 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:05
関連スレ
【中古】中古PC販売店総合スレ【中古】 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1010478917/l50
中古ノート!! 2台も買うの? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1018875531/l50
B5持ち運び向きPCはモバイル板も見れ http://pc3.2ch.net/mobile/
過去ログ
(13) http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1042971234 (2003/01/19)
(12) http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1038628943 (2002/11/30-2003/01/19)
(11) http://pc3.2ch.net/pc/kako/1034/10342/1034263029.html (2002/10/11-2002/11/26)
(10) http://pc3.2ch.net/pc/kako/1031/10310/1031024460.html (2002/09/03-2002/10/11)
(09) http://pc3.2ch.net/pc/kako/1027/10272/1027217181.html (2002/07/21-2002/09/03)
(08) http://pc3.2ch.net/pc/kako/1021/10215/1021564743.html (2002/05/17-2002/07/14)
(07) http://pc.2ch.net/pc/kako/1018/10187/1018785322.html (2002/04/14-2002/05/16)
(06) http://pc.2ch.net/pc/kako/1014/10145/1014550478.html (2002/02/24-2002/04/15)
(05) http://pc.2ch.net/pc/kako/1008/10082/1008208634.html (2001/12/13-2002/02/24)
(04) http://pc.2ch.net/pc/kako/1006/10064/1006402490.html (2001/11/22-2002/01/25)
(03) http://pc.2ch.net/pc/kako/1000/10004/1000448764.html (2001/09/14-2001/11/24)
(02) http://salad.2ch.net/pc/kako/995/995122335.html (2001/07/14-2001/09/30)
(01) http://salad.2ch.net/pc/kako/982/982819614.html (2001/02/22-2001/07/19)
967 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:10
http://headlines.yahoo.co.jp/ranking/bcn/cpt/note_w.html
ノート(ウィークリー・2月4日集計) 毎週水曜日 更新

順位 機種名 型番 ベンダー名
1 FMV-BIBLO FMVNB16C 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nb/index.html
2 VAIO NOTE FR PCG-FR33/B ソニー http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-FR55/
3 LaVie L LL730/5D NEC http://121ware.com/lavie/
4 FMV-BIBLO FMVNB18C 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nb/index.html
5 Lavie C LC700/5D NEC http://121ware.com/lavie/
6 LaVie L LL550/5D NEC http://121ware.com/lavie/
7 FMV-BIBLO FMVNB16CA 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nb/index.html
8 PowerBook G4-867 M8760J/A アップル
9 iBook G3-800 M8861J/A アップル
10 dynabook PAE7418CME 東芝 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205e7/index_j.htm
11 VAIO NOTE 505 PCG-V505R/PB ソニー http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505R/
12 VAIO NOTE GR PCG-GRS55/B ソニー http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/
13 DynaBook PAE6415CME 東芝
14 FMV-BIBLO FMVMG12C 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/mg/index.html
15 WinBook WL2130 WL2130 SOTEC http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wl2130c/index.html
16 VAIO NOTE GR PCG-GRZ77/B ソニー http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/
17 VAIO NOTE NV PCG-NV55E/B ソニー http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-NV55E/
18 Mebius MURAMASA PC-MV1-C3E シャープ http://www.sharp.co.jp/products/pcmv1c3f/index.html
19 FMV-BIBLO FMVNB16CV 富士通 http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nb/index.html
20 dynabook PAE7518PME 東芝 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205e7/index_j.htm
968 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:11
969 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:12
●各社の春の最強モデル集計
日本電気 LaVie C LC900/5D http://121ware.com/product/pc/200301/personal/lvc/spec/index.html
    ATI MOBILITY RADEON 9000 AGP 64MB 15型高照度・広視野角・ハイレゾTFTカラー液晶
    (ナチュラルファイン液晶)UXGA1600x1200ドット
富士通 FMV-BIBLO MH26C http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/nh/method/index.html
    ATI MOBILITY RADEON 9000 AGP 32MB DDR SDRAM
    15型FLバックライト付高照度・低反射TFTカラーLCD、1400x1050ドット
ソニー PCG-GRV99G/P http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-GRV99G/
    ATI MOBILITY RADEON 9000 64MB、16.1型UXGA(1600x1200ドット)対応 広視野角TFTカラー液晶
東芝  DynaBook P7 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030122p7/index_j.htm
    Pentium4-2.8GHz nVIDIA GeForce4 420 Go 32MB DDE 15"SXGA+ TFTカラー液晶
    DynaBook G7/U24PDDW http://www.dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030205g7/index_j.htm
    GeForce4 460 Go(DDR、32MB)1,600×1,200ドット表示(UXGA)の15型TFT Fine SuperView液晶
デル  Precision Workstation M50 http://www.dell.com/jp/jp/soho/products/model_precn_precn_m50.htm
    Inspiron 8200 http://www.dell.com/jp/jp/soho/products/model_inspn_inspn_8200.htm
日本HP Compaq Evo mobile workstation N800w http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n800w.html
    Compaq Evo Notebook N1020v http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1020v.html
シャープ Mebius PC-RD1-D1U PC-RD1-C1M http://www.sharp.co.jp/products/pcrd1d1u/index.html
エプダイ NT-2000 http://www.epsondirect.co.jp/nt2000/index.asp
サムソン Samsung P25(未発売)http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0120/samsung3.htm
ショップブランド フェイス http://www.faith-go.co.jp/org_pc/progress/Progress_P4_533.html
970 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:13
2スピンドル準モバイルモデル集計
富士通 BIBLO MG12C/M MG12C
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/mg/index.html
  FMV-MGってどう? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1004182276/l50
富士通 LOOX T93C/W T93C
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/index_loox.html
  http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0301/biblo_loox/t/index.html
  富士通 ■  LOOX T  ■ Part6
    http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035043958/l50
NEC LaVie M LM500/4E http://121ware.com/nsmobile/
  http://121ware.com/product/pc/200301/nsmobile/lvm/spec/index.html
  LaVie M ってどうよ? http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002207861/l50
NEC LaVie N LN500/4D http://121ware.com/lavie/
  http://121ware.com/product/pc/200301/personal/lvn/spec/index.html
  http://review.ascii24.com/db/review/pc/b5note/2003/01/13/641100-000.html
  http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1034301079/l50
ソニー バイオノート505 PCG-V505R/PB、PCG-V505/B http://www.vaio.sony.co.jp/Products/PCG-V505R/
  http://www.vaio.sony.co.jp/Info/2003/products_030116.html
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0116/sony1.htm
  ソニー、新バイオノート505速報レビュー〜Pentium 4+コンボドライブ内蔵で2kgを切るサブノート
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0131/hotrev195.htm
東芝 DynaBook C7 http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/030122c7/index_j.htm
シャープ PC-CB1-CD http://www.sharp.co.jp/products/pccb1cd/
  八面六臂 SHARP MURAMASA part8 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1038056540/l50
シャープ PC-MV1-D5W、PC-MV1-C5F (アツマサ) http://www.sharp.co.jp/products/pcmv1c5f/
ソーテック WL2130 http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wl2130c/index.html
  http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0123/sotec3.htm
971 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:16
972 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:16
1スピンドルモバイルモデル集計(続き)
東芝 DynaBook SS S6/286PNSL S5/280PNKW S5/280PNLN
  http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/021220s6/index_j.htm
  http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/020618s5/index_j.htm
東芝 DynaBook SS 2010 DS86P/2 PP20186P2FGP PP20186P2FG2 PP20186P2F6P PP20186P2F62
  http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02102821/index_j.htm
東芝 Portege 2010 PP201Z-00GPP http://tdirect.toshiba.co.jp/tdirect/products/p2010/index_j.htm
東芝 DynaBook SS 3500 PP3501EP2HST PP3501EP2HSU http://dynabook.com/pc/catalog/ss/02110735/index_j.htm
東芝 Portege 3500 PP350Z-002GJ http://tdirect.toshiba.co.jp/tdirect/products/p3500/index_j.htm
東芝 Libretto L5/080TNKW L5/080TNLN http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/020424l5/index_j.htm
シャープ PC-MM1-H3W、PC-MM1-H3S (タテマサ) http://www.sharp.co.jp/products/pcmm1h3w/
シャープ PC-MT2-F1 (ウスマサ) http://www.sharp.co.jp/products/pcmt2f1/
日本ヒューレット・パッカード HP Compaq Evo Notebook N410c
  http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n410c.html
松下 Let'snote CF-R1MCAXR CF-T1PDAXR,CF-T1PCAXR,CF-T1PWAXR
  http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/r1m/index.html
  http://www.pc.panasonic.co.jp/pc/products/t1p/index.html
  http://matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030128-1/jn030128-1.html
  http://www.mylets.jp/ http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0128/pana.htm
日本ビクター InterLink XP MP-XP7220EX MP-XP7220 MP-XP5220 http://www.jvc.co.jp/interlink/index.html
カシオ計算機 Cassiopeia Fiva http://www.casio.co.jp/mpc/
973名無しさん:03/02/12 01:17
立てました
【相談】▼ノートパソコン買うならこれ▼14【雑談】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044980039/
974 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:18
こんなもんか?あと何かあればよろしく。
連続投稿制限はこういうマジメなテンプレ貼りとかの時は困るよなあ…。
975名無しさん:03/02/12 01:19
おツー
976 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 01:20
サンクス>973
977 ◆TiP5As2jNc :03/02/12 02:20
よく考えてみれば、スレ立てができないだけでレスはできるんだから、
2レス目以降のテンプレをずらずら延々と貼る必要全然無かった。
アホみたい。逝ってくる。といいつつ上げ埋め。
978名無しさん:03/02/12 06:42
日立のノートってどうでしょう?
店頭でラスタービュー液晶を見て綺麗さに驚いたのですが。
979名無しさん:03/02/12 06:48
>978
一見キレイだけど目が疲れるよ。
980名無しさん:03/02/12 06:51
今月下旬に発売されるシャープの新機種に期待。
液晶がシャープ独自の高性能なものらしく液晶のシャープ復活なるか。
あとキーボードが自分に合えば買いかな。デスクトップ用CPU積んでるから騒音が気になるが・・
981名無しさん:03/02/12 06:53
>>979
なるほどー。確かに言われてみればそうかも。
見易さで言ったらNECの液晶が印象に残ってるけど
なんだかんだでNECが一番無難なのかな?
982名無しさん:03/02/12 07:15
NECにも艶を出してるスーパーシャインヴュー液晶ってのがあるけど、
それも目が疲れるんじゃないかな?日立のより低反射処理してるから
ラスタービューよりは見やすいかもしれないけど。
983名無しさん:03/02/12 08:12
埋め上げ
984上げ埋め:03/02/12 08:20
【相談】▼ノートパソコン買うならこれ▼14【雑談】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1044980039/l50
1 :名無しさん :03/02/12 01:13
国内2002秋冬商戦は富士通が優勢に終ったが2003年の行方は?
東芝はブランド別ノートパソコン世界シェア1位を奪還できるのか?
期待が高いBanias/Centrino搭載機は、いつ、いくらぐらいで出るのか?
Transmetaは大丈夫か?ATIとnVIDIAのグラフィック戦争の行方は?
ノートパソコン生産世界シェア6割の台湾と発展著しい中国の行方は?

購入相談は用途・予算等によって最適な機種は変わってくるので
以下のテンプレを参考にできるだけ詳しく状況を書いて欲しい。
購入相談回答者と実際の購入報告大歓迎。
レス消費がそれなりに速いので2〜3日前の質問への回答も歓迎。
単発質問スレ防止の為age進行。但し荒し等発生時は適宜sageよう。
どーせ2ちゃんなんで気楽に逝こう。
関連情報・過去ログ >>2- あたりと引き続き http://laptop.jp/2chpcnote14.htm
985埋め:03/02/12 18:53
埋め
986名無しさん:03/02/12 21:26
#include "stdio.h"
void main()
{
printf("東芝DynaBookC7/G6だよね〜\n");
printf("最近のVAIO=あう使いだから…\n");
}
987名無しさん:03/02/12 23:14
SOTEC WV2150
 http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wv2150c/index.html
hp N1015v
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1015v.html
ではどちらがいいでしょうか?また液晶及び静粛性など知っている方おられましたら
教えて下さい。
目的は、ウェブ、メール、MP3エンコード程度です。
988名無しさん:03/02/12 23:20
SOTEC WV2150
 http://www.sotec.co.jp/direct/wb-wv2150c/index.html
hp N1015v
http://www1.jpn.hp.com/products/portables/evo_n1015v.html
ではどちらがいいでしょうか?また液晶及び静粛性など知っている方おられましたら
教えて下さい。
989名無しさん:03/02/13 12:04
>>986
void main は、やめろって。
990名無しさん:03/02/13 15:10
俺は次スレを建てれないんだけど、誰か建ててよ。
そろそろ1000だよ。
991名無しさん:03/02/13 15:11
>>989
俺も思う。
void main()をみると、素人だなーって。
992名無しさん:03/02/13 15:16
( ゚д゚)
993名無しさん:03/02/13 15:17
( ´∀`)1000!
994名無しさん:03/02/13 15:17
( ´∀`)1000!
995名無しさん:03/02/13 15:17
( ´∀`)1000!
996名無しさん:03/02/13 15:17
( ´∀`)1000!
997名無しさん:03/02/13 15:19
998名無しさん:03/02/13 15:20
( ゚д゚) 
999名無しさん:03/02/13 15:20
(・∀・)ニヤニヤ
1000名無しさん:03/02/13 15:20
(・∀・)ニヤニヤ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。