ThinkPadを買って後悔した人あつまって Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1R30
会社がThinkPadを導入していて、
興味はあったものの高くて手は出ませんでした。
数年が経過して、
ThinkPadも普及モデルなら、
他社と同様の価格帯まで値段がさがり、
ThinkPad i1620-2cj を購入しました。

IBMの電話サポートは噂にたがわぬ素晴らしさで
使用から1年はとても満足していました。

ここにきて
このようなスレッドを立てたのも、
このThinkPadの手を置く部分が変色してきたからです。
(キーボードの下の手を置く場所のことです。)

大切につかってきましたが、
スレたような痕が目立つようになってしまいまいました。
他のノートをつかっている友人にも
こんなになったことはないよ...といわれて後悔しています。

性能以外の部分ですが、次はThinkPadは敬遠すると思います。


Part1 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1019685399/
Part2 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1020410017/
Part3 > http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1021213499/
2名無しさん:02/05/19 18:57
>>1
おつ
3名無しさん:02/05/19 18:58
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
4名無しさん:02/05/19 18:59
<<2000年→2001年の販売状況>>
(ちなみにIBMは7%強の販売数減少でした。)

◎勝ち組
ソニー:シェア・販売数ともに大幅増
東芝 :シェア大幅増・販売数も増
DELL :シェア大幅増・販売数も増

△そこそこ
日立 :シェア増・販売数は現状維持
富士通:シェア微増・販売数は減

×負け組
NEC :シェア減・販売数も大幅減
IBM :シェア減・販売数も大幅減
5名無しさん:02/05/19 19:00
IBMって日本だけが販売不振なのかと思ってたら、世界中で人気凋落なんだね。

2001年第一四半期 202万5千台
2002年第一四半期 183万2千台 前年比-9.5%
(PCの世界市場全体は-2.7%)

IBMの販売不振が際立っている。
6名無しさん:02/05/19 19:03
IBMはThinkPad(A31,T30,X23,R31)の全機種
リカバリーCD付属を止めて、Disk to Diskという方式にした。
これは内臓HDDにリカバリー領域をつくって、そこから初期のプリインストールの復元が出来る。

<長所>
・何も持ってない時(持ち運び中とか)にリカバリーが出来る。

<短所>
・リカバリー領域に不良セクタが出来たらアウト。
・HDDの空き容量は数百MB減る。
・HDDを換装できない。時代と共に容量に不満が出ても、我慢するのみ。

あまり良い点がない気がするが・・・。
7名無しさん:02/05/19 19:27
もう飽きた
8名無しさん:02/05/19 19:54
うんにゃ
まだまだ
9名無しさん:02/05/19 19:56
だって・・・同じネタの繰り返しでツマソナイ
10名無しさん:02/05/19 19:59
同じネタを提供し続けてるから・・・
11名無しさん:02/05/19 20:12
では少し趣向を変えよう。

▼みなさまに質問▼
あなたがThinkPadを買って後悔した機種名と、
他メーカーを買って満足した機種名を掲げてください。


ではわたくしめから。

★i1400
 分解したりHDD換装したりでかなり愛着がある。
 いまだに現役。OSはw2k、メモリ192M、ペン3の500Mhz。
★MAC G4-400
 直後にiBookが出たのでちょっと後悔。埃をかぶっているがたまには使う。
★DynabookG4/U17PME
 ちょっと満足。タッチパッドも慣れてきた。
 今ではトラックポイントへのこだわりも薄れてきている。

こんなところかな。
12名無しさん:02/05/19 20:32
>>11
全然後悔してないじゃん
13名無しさん:02/05/19 20:38
>6
持っていないときにリカバリーできることをメリットにされていますが、
リカバリーしたら、当然ながらHDDは初期化されるわけですよね?

つまり愛用していたアプリケーションなどは入っていないわけで、
出先でトラブルになって、リカバリーしても使い物にならないと思うのですが?

リカバリーしなくてはならない状況になったら、
データーを非難させるなど、やることは多数あると思うのですが?

DtoDのメリットを見出すことはできません。
結局、リカバリーCDが売れてIBMがあとから追徴金を手にするメリットぐらいしか・・・
14名無しさん:02/05/19 20:38
>11

結局チンコはいい!って方向に誘導したいんだろうが、ここではやめとけ
15名無しさん:02/05/19 20:40
>4
職場でIBMのノートパソコンを利用している人は別としておいても、
ビジネスとしては売上として形にならなければ負けですね。

ThinkPadはノートパソコンの帝王といったズレた書込みを見かけますが、
負け犬ははっきりしているじゃないですか。
16名無しさん:02/05/19 20:45
>>14
いくら批判してもThinkPadが世界No1の売り上げと言う事実はどうしようもないし、
2−3個の批判ネタでよくぞここまで活発なスレッドになったとはいかに偉大か。
17名無しさん:02/05/19 20:48
>16
>2−3個の批判ネタ

に見えるのかい。あなたは過去ログの文章読んでないのですね(w
あ、ゴメン、読めないのか?
18名無しさん:02/05/19 20:49
>16
IBMグループ、提携企業、取引企業などバックボーンがありますから
企業ベースでは結果?を出せるでしょう。

しかしながら、DtoDなんて消費者になんのメリットもないことをはじめたり、
ここまで品質の落ちたThinkPadを個人で買うのはどうかと思います。
選択眼がないと思われなくはないでしょう。

世界No.1といっても虚しいだけです。
19名無しさん:02/05/19 20:50
>16
世界No1?ソースだせよ、それが頼みの綱なんだろ。
出せないなら逝け!場違いだ。
2011:02/05/19 20:53
むぅ、、、誰ものってこない・・

結局『ThinkPadを買って後悔した人はいない』ということなのかな?
ThinkPadを持っていない人達が煽っているだけのスレ?
21名無しさん:02/05/19 20:55
>20
( ゚д゚)ポカーン
ここにも、カコログを理解できないパープーが一人。
相手にされてないだけだろ(藁
22名無しさん:02/05/19 20:58
>>18
残念でした、日本企業と違ってIBMは企業グループ(派閥)を持ちませんぞ。
【世界No.1】が虚しいとは負け犬の遠吠え以外の何者でもないな。
何が悲しくて無意味な抵抗を繰り返しているのかい?そこのスピッツ君。
23名無しさん:02/05/19 21:05
どこかのスレに、「チンコは故障の時、本体取りにきて梱包まで
してくれる」ってあったけど、VAIOもやってくれたよ。
しかも4日くらいで修理済みで返ってきた。
いまほとんどんとこがそうなんじゃねえの?
24名無しさん:02/05/19 21:06
>>23
たぶん、運送会社がメーカーにそういう提携サービスを売り込んでるんだろうね
25名無しさん:02/05/19 21:14
>>23
よくぞそこまで作り話をしたもんだね。しかも>>24自己フォローまで。
まずVAIOは簡単に故障とは認めないぞ、殆んどのユーザーが初心者だからな。
26名無しさん:02/05/19 21:16
>25
はい、根拠がありません。ソースは?
こんな書込みをするからティンコパッドおたくはキモイとかなるのがわかりませんか?
2723:02/05/19 21:17
>25

あーあ、予想通りアホのクソレスが…しかも24は全然別人だよ。

VAIOのサポートは、本当です。PCG777BP。宅急便が自宅まで取りにきてくれた。
むろん、こちらによる梱包は不要。もう一年以上前の話だが。
Powerボタンの接触不良。
28名無しさん:02/05/19 21:18
>22
視野の狭いことで、だれも派閥とは書いていないでしょ。
まぁーどしてThinkPadオタクってのは自分の都合のようい方向へ歪曲して
読み替えてくるのでしょうねぇ?

さては、パート3のライセンス勘違い野郎か?
そうであっても驚かんよ(藁

で?IBMが世界No.1ってソースは?

負け組ってソースは>4にでてるけど?
負け犬はThinkPadでしょ(藁藁
29名無しさん:02/05/19 21:20
>27
ソニーのネット直販は3年の無料保証がついたからいいね。
ThinkPadだと3万以上だして保険に入らないとダメ。
本体がたかいのに、さらに3万以上の負担ときたものだ。

前スレでも液晶が1年半で逝ったという人がいたから、入らないと危険だしねぇ。
ThinkPadがクオリティなんて言葉をつかうと、呆れるよ。
30名無しさん:02/05/19 21:20
そういえば、ここにくるチンオタって、ThinkPad Clubどころか、モバ板の
チンコスレですら相手にされてない厨だけってのは本当ですか?
31名無しさん:02/05/19 21:25
>30
前スレでこのスレを荒らしているThinkPadオタクのレベルは晒されましたよ。
ほとんど、開いた口が塞がらない・・・というレベルで驚きましたね。

DtoDマンセー、リカバリーCDなんて無用!と言っておきながら、
根拠にした知識が完全にまちがっているのですから。

その間違い発言に同調するThinkPadヲタまで現れて引きまくったよ。
32名無しさん:02/05/19 21:32
ここの書き込みは殆んどバイオ信者に占拠されておりますです、はい。
33BIBLO信者:02/05/19 21:34
(´・ω・`)
34名無しさん:02/05/19 21:37
>32
具体的に反論できなくなると、いつもコレですね。
ThinkPadユーザーの苦しさと限界がよくあらわれていて哀れ。(藁
35 :02/05/19 21:42
キティガイアンチがもうそろそろ確変発狂する頃かな?
36名無しさん:02/05/19 21:59
>33

ションボリスンナヨ!MG系はカナーリいいマシンじゃん。
どっかの黒ゴキブリプラスチックノートよりもはるかーにいい。
37名無しさん:02/05/19 22:07
 なんで、チンコのスレが、3つもあるんじゃ!

 せめて、肯定派と否定派の2つにせいや!
38名無しさん:02/05/19 22:25
>>37
しかも、全てのスレッドがトップ10位入りとは圧倒されるなぁ。
39名無しさん:02/05/19 22:26
やはり隔離スレは必要だと思った。
(ここで生き生きとしている人たちはそっとしておくのが良さそうだね)
指摘すると答えられずに切れて他所の板で暴れるようなやつだったし。

ここでならいくら騒いでもいいから。
隔離病棟ってことで二度と出てこないようお願いします。
40名無しさん:02/05/19 22:33
>>39
そうしましょう。隔離病棟以外では相手にしない様にしましょう。
41名無しさん:02/05/19 22:44
ということで、意味不明の煽りしか出来ないチンコ信者は隔離スレへ帰ってください。
42名無しさん:02/05/19 23:04
親愛なるThinkPadユーザーの諸君、たくさんスレッドをあげてくれて
ありがとう。

君たちが生真面目なユーザーで製品をこよなく愛していることはよく
わかった。

だけど、これだけスレがあると他ブランドのスレのユーザーにとって
ははなはな迷惑だ。

しかも、引っ掻き回してるのは一部の人間で、こやつらはあちこちの
他ブランドのスレでも煽るだけ煽り、腐すだけ腐して、あちこち古い
のから新しいのからネタをつまんではその反論もまたネタにして遊ん
でいるだけなのである。

ただの時間と労力をもてあました愉快犯なのである。

ということで、相手にしてもするだけ無駄、画面の向こうのガキをニ
ヤつかせるだけなのだということに気づきましょう。
43名無しさん:02/05/19 23:58
もう飽きた
44名無しさん:02/05/20 00:02
無限ループにもう飽き飽き
45名無しさん:02/05/20 00:04
がんばれ! 目指せ! 2ch最長寿スレ!
46名無しさん:02/05/20 00:07
ネタがマンネリ
47名無しさん:02/05/20 00:10
アゲているのは煽りだけじゃない?
48名無しさん:02/05/20 00:12
のようですな
49名無しさん:02/05/20 00:36
ハードウエア板の「X24,23…」のスレの109の書込みてみ。
チンコユーザー生の声が聞けるよ。
キーボード半年でペコペコなんだって。

そう、最近のチンコのキーボードって、すぐペコペコになっちゃうんだよね。
ストローク深い分、余計ユルユルペコペコ感が際だつ。

最後の砦のキーボードの劣化はひどい。しかも、格段に劣化したからね、最近の。
50名無しさん:02/05/20 00:44
2年前 グラフィックチップが他社と比べて低性能だったため購入を断念

1年前 液晶が他社と比べてあまりにボケ、ムラ、暗い、色表現が大雑把なため購入を断念

今年 キーボードも全体の作りもあまり話に聞くほど良さそうでないので購入を断念


ThinkPadに恨みはないけど、いつか満足して購入できる日は来るのでしょうか?
51名無しさん:02/05/20 00:54
チンコの質の著しい劣化は、もうまともな信者の間でさえ定説なのになあ。
ここの煽りチンコどもはよっぽど盲信的な真のアレなんだろうね。
52前スレから心あるユーザーさんの声:02/05/20 01:12
パームレストの割れは結構あります。
事実部品センターは在庫を切らしています。

X24も同じ筐体デザインとなるでしょう。
このスレの題名のように、「買って後悔しないように注意してください。」

心あるX20ユーザーとして、とても嘘はつけません。
ThinkPd信者の盲目的な嘘(&無知)を信用する危険性をしってください。
53名無しさん:02/05/20 01:19
>>52

雑誌に載った製品写真とあちこちの情報をもとにした作り話でしか
ないね。実物の剛性感を味わってたらこんな作り話にはならないよ。

どこかに実証の破損写真でも載せてみたら?
ネタ専門の2chで騒ぐより効果あるよん。
54名無しさん:02/05/20 01:24
55名無しさん:02/05/20 01:31
>53
証拠もなく作り話って決めつけるところが、このThinkPadヲタの限界だな。
わからないことを断定してしまうようになったらおしまい、まさに末期症状。なむぅー。
56名無しさん:02/05/20 01:43
うわーXシリーズのウルトラ・ベースってCDブートすらできないんだってね。
あんな高価で…何考えてんだ?
57名無しさん:02/05/20 01:43
>>56
マジデスカ?
58名無しさん:02/05/20 01:45
>>56
どこから拾ったネタか知りませんが、きちんとブートできますけど何か?
59名無しさん:02/05/20 01:48
ダサ
60名無しさん:02/05/20 01:49
>>55

そうやって誤魔化すとこまでがこの煽りの限界だな。
写真でも出してみな。
61名無しさん:02/05/20 01:49
>58

あーそうなんだ。ゴメンゴメン。
リカバリ無しのDtoDなんてダメな仕組みで、純正オプションでCDブートまでできなきゃ終わってるもんねえ。
62名無しさん:02/05/20 01:51
>56
ウルトラベースってUSBもディスプレイ端子もない
あんなにデカイのにPCカードすら刺さらない。

X Seriesってウルトラベースをかっても
PCカードは1枚しか使えないDQN!使用。

ウルトラベースについているのは
PS/2、シリアル&パラレルのみ。

ちなみにPS/2は分配器を追加購入しないと
外付けキーボードが使えない、これまたDQN!使用。

IBMって何やってんのやら?!
63名無しさん:02/05/20 01:51
   || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
   || ★★荒らしは放置が一番キライ!★★
   ||    〜 荒らしは常に誰かの反応を待っています 〜
   ||
   || ●重複スレには誘導リンクを貼って放置!
   || ウザイと思ったらそのまま放置!
   ||
   || ▲放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
   || ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
   ||
   || ■反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
   || 荒らしにエサを与えないで下さい
   ||
   || ☆枯死するまで孤独に暴れさせておいて
   || ゴミが溜まったら削除が一番です 。   Λ_Λ
   ||                       \ (゚ー゚*) キホン。
   ||________________  ⊂⊂ |
      ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧    | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ |      |
    〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄
      〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧  は〜い、先生。
        〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
          〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
64名無しさん:02/05/20 01:54
>ウルトラベースについているのは
>PS/2、シリアル&パラレルのみ。

マジデスカ?
65名無しさん:02/05/20 01:54
>63
このようなコピペを荒らしと言います。
この行為がThinPad信者が自らを貶めていることに気づかないのだから
2chのThinkPadヲタって常識がありませんね。1度ならまだしも、何度も繰り返して・・・

何の意味もないことに、何回すれば気づくのだろう・・・
66名無しさん:02/05/20 01:54
>64
少しは調べよう・・・だが真実
当方X20ユーザー 実機のウルトラベース2000が目の前にあるよ。
67名無しさん:02/05/20 01:56
>>64
違う違う!
やたらうるさいファンも付いているらしいYO!!
68名無しさん:02/05/20 01:58
ウルトラベースといえばPCIカードを使えるものがあったらしいけど
今現在発売されているものでも使えるの?
69名無しさん:02/05/20 01:58
>>52
Xのパームレストは割れないよ。ばーか!
>>60
誤魔化してないだろ。ばーか!
>>61
DtoDが一番いいんだよ。ばーか!
>>62
PCカードは一枚で十分なんだよ。ばーか!

アンチってホントに馬鹿だね(藁藁
ThinkPadが世界一に決まってる!!!!!
70名無しさん:02/05/20 01:59
悪いモノは悪いと言わないところが
2chのThinkPadオタクの最もキモイところだね。
知識不足で盲目的、全員、ThinkPad Clubで勉強してこいって・・・レベルも知識も少なすぎ
71名無しさん:02/05/20 02:01
>>69
いいぞ。もっとやれ。
72名無しさん:02/05/20 02:01
なんか、信者でもアンチでもない変なのが混ざりこんでいるような...
73名無しさん:02/05/20 02:01
>69
品性の晒された書込みご苦労様です。
自らをここまで貶めた書込みには、開いた口が塞がりません。
逝ってヨシ!と認定してさしあげます。

世界一か何かしりませんが、
品質の低下、汚く暗く耐久性に疑問の液晶、ペコペコの筐体、
シェアがトップでも実物を見て判断すれば、とても変えたものではありません。
74名無しさん:02/05/20 02:01
ThinkPadの品質はどんどん良くなってるよ!
見たら皆すぐにわかる。
こんなに凄いノートパソコン見たことない!
75名無しさん:02/05/20 02:02
>>69が騙りじゃなかったら、ティンコ儲の知的レベルって…。
76名無しさん:02/05/20 02:04
>>73
とても変えたものではありません。
とても変えたものではありません。
とても変えたものではありません。
とても変えたものではありません。

77名無しさん:02/05/20 02:05
>75
ついに壊れたみたいですね。
前スレの最後での逝きっぷりはすさまじかったですから、
あまり驚きませんよ。あれは布石だったのですね(藁
78名無しさん:02/05/20 02:05
>>73
おまえ馬鹿じゃないの?
ThinkPadの液晶が一番いいに決まってるじゃん。
日立やNECのノート使ったけど、ThinkPadの液晶は断然一番だったよ!!!
プロが見ると、その素晴らしさが一目瞭然らしい!
79名無しさん:02/05/20 02:05
>>68
それはウルトラベースでなくてドックですな。現在はドックIIが出ている。
こいつは USB もあるし外部ディスプレイ端子もあるし PCI カードまで挿せるぞ。
80名無しさん:02/05/20 02:06
>76

             ∧         ∧              ###
            / ヽ        ./ .∧           /#####ヽ
           /   `、     /   .∧         /  ##### \
          /       ̄ ̄ ̄    ヽ        /   #####  ヽ
          l:::::::::              .l      /    #####   ヽ
         |::::::::::  -==・-    -==・-  |      |          ::::::::: :::::::|
         .|:::::::::::::::::   \___/    |      |  -・==-   -・==- ::::::::|
          ヽ:::::::::::::::::::  \/     丿      |    \___/  :: :::::::|
          ヽ:::::::::::::::::        /       ヽ      \/    ::::::::::|
     ____>:::::::::::::::::       <_        ヽ        ::::;;;::::::::丿
    /:::::::::::::::::::::::: :::::::::          /⌒ヽ⌒、⌒、⌒、      ::::::::: :<___
    |::::::::::::;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::        / /ヽノヽノヽノヽノ       :::::::::::::  :::::::: :::ヽ
   |::::::::::::::::::::::::            /  /:::::::: :::::::::::::::::::::           ::::::::
            キタか                 ああ・・・・・関係者か?必死だな(藁
81名無しさん:02/05/20 02:06
変な奴がキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
82名無しさん:02/05/20 02:07
>>74 >>78はバレバレなのでもっと上手にやってくれ。
醒めるじゃないか。
83名無しさん:02/05/20 02:07
>79

そして4、5万だして、またIBMに上納すると。
IBMの作成に見事にハマってますな。笑いがとまらないでしょうね。
イイ、カモが多いようで。
84名無しさん:02/05/20 02:09
>>82
良いんだよ、好きにやらせておけば。
85名無しさん:02/05/20 02:09
>>73
あれあれVAIOは店頭で売れているから良いPCだと言い、
ThinkPadは世界シェアがトップでもダメだと言うこの矛盾。
あげくの果てが、実物を見て判断したら何が変えるのだ?
86名無しさん:02/05/20 02:09
>>83
IBMの作成に見事にハマってますな。
IBMの作成に見事にハマってますな。
IBMの作成に見事にハマってますな。
IBMの作成に見事にハマってますな。
87名無しさん:02/05/20 02:10
>>82
いつも醒めてるくせに、人のせいにするなよ!
>>83
>IBMの作成
ばーか!
>>79
ノートなのにグラフィック機能までグレードアップできるのはThinkPadの凄いところ。
88名無しさん:02/05/20 02:11
>>78
そこまで言っといて最後に「らしい」ってのはやめてくれよ(萎
89名無しさん:02/05/20 02:11
>85
店頭で売れてるから良いなんて誰がかいたのよ?
ソース希望。

故障率がIBMより低いデーターは示されたでしょ。
保証も、ユーザーへの配慮もソニーの方が勝っているように思う。

ThinkPad買うぐらいなら、東芝にするね(w
90名無しさん:02/05/20 02:11
>グラフィック機能までグレードアップできるのは
はぁ?
91名無しさん:02/05/20 02:13
>>87
ごめん、真性だったんだね。
あんまりベタすぎるから、てっきり騙りかとオモタよ。
92名無しさん:02/05/20 02:14
>87
そんなにがんばっても、
最近のThinkPadなら拡張保守の3年が経過したぐらいに液晶が逝くだろ。
いや3年も経過すれば、液晶の経年変化で、ただでさえ暗いのがさらに暗くなってダメだろうl。
拡張保守がきれたら、修理10万コース。→IBM (゚д゚)ウマー
93名無しさん:02/05/20 02:14
>>88
俺はプロじゃないから、「らしい」で正解なんだよ!
日本語わからないのか?(藁藁
>>89
馬鹿には東芝がお似合い(藁藁
>>90
(゚Д゚)ハァ?
94名無しさん:02/05/20 02:15
ここ、何人でまわしているのかなぁ
95名無しさん:02/05/20 02:16
>>79
サンクスこ。
サイトで詳細見てきたよ。

>>アンチチンコの同士へ
ごめん、俺やっぱりチンコ信者派に寝返るわ。
ノートでPCIカード使えるのはほかには代えられないメリットだよ。
すまん。
96名無しさん:02/05/20 02:16
外部ディスプレィ出力を「グラフィック機能のグレードアップ」って言うんだ。
スゴイや。
97名無しさん:02/05/20 02:17
>>92
>ただでさえ暗いのがさらに暗くなってダメだろうl。
ThinkPadには液晶の輝度調節機能が付いてる。
明るくすればいいだけ。
そんなことも知らないのか?(藁藁

三行目の「|」←これなんだよ?ばーか!
98名無しさん:02/05/20 02:19
>>96
PCIバスがあるからそこにグラフィックカードが挿せるといいたいんだと思う。
できるかどうか知らんが、できたとしてもPCIではグレードダウンにしかならん
だろうな、いまどき。
99名無しさん:02/05/20 02:19
>>91
うっさい、禿げ!
氏ね!
100名無しさん:02/05/20 02:20
>>97
液晶の輝度調節機能がついているのはThinkPadだけだよ。
他の機種ユーザーが知る分けない。
101名無しさん:02/05/20 02:20
>97
アフォすぎる、こいつThinkPadつかってねーよ。
ThinkPadはモトが暗いから、最高の明るさじゃないと暗くてつかえんよ。
最強の明るさで使いつづけるから液晶への負担お大きく劣化も早い。
ゆえに、暗いくせに耐久性に問題がでてくる。買うもんじゃぁない、ThinkPad。
102名無しさん:02/05/20 02:21
>>92
うざいワンパターン野郎はサッサと寝ろヤ。
少しは頭を使わせてくれよ。
アンチのネタもここまでか?
103X20ユーザ:02/05/20 02:22
>>101
たしかにその通りです。あーあ。
10496:02/05/20 02:22
>>98
いや、もっか頭にあるのはビデオキャプチャ。
10599:02/05/20 02:22
あー、疲れた。
こんな感じで誰か続きヨロシク。
この方法で、そのうちこのスレも廃れるだろ。
106名無しさん:02/05/20 02:23
>95
果てしなく選択眼がないな。
ドックで5万。PCIッカードで2万=合計7万以上。

少し足せば、それこそ本当に世界一のDELLのデスクトップが買えるよ。
ThinkPadにいくらつかうつもり?

X24? 25万+5万(ドック)+2万(PCIカード)+3万(拡張保守)

35万?! ばっかじゃねーの。
ドックなんかつけたら、モバイルじゃないしデスクトップとかわらんぜ。

それに取り付けた絵を想像できんかね。たいがい不恰好だぞ。
まったくThinkPadオタってセンスのかけらもないな。
107名無しさん:02/05/20 02:25
>>101
X22以降の機種は結構明るい。

それより前の機種は本当に暗い。
信者は「黒バックで文字を見るには目が疲れなくて最高だよ!」と強がるが。
108名無しさん:02/05/20 02:27
ここはまるで幼稚園だな・・

煽るにしても程度が低すぎる。
知性のかけらもない。
掲示板は他の人間と会話を交わす場だ。
相手を揶揄するだけの文章ばかりになると誰もいなくなるよ。
109名無しさん:02/05/20 02:28
>>105
無理。
君の骨折り損。w
110名無しさん:02/05/20 02:28
>108
パチパチ
11196:02/05/20 02:28
>>106
たしかに。
デスクトップとノート別々に購入したほうが利口だったね。

アンチ派に戻ります。
やっぱ、いろいろ短所長所考えても値段が一番のネックかな <ちんこ 
112名無しさん:02/05/20 02:29
>>108
それが目的でしょ。
チンコ信者の105が必死に工作してたみたい。
113名無しさん:02/05/20 02:29
114名無しさん:02/05/20 02:29
>107
それでも他社より劣るよ。X22は特別っていいたいんだろうけど、ムダムダ。
115名無しさん:02/05/20 02:31
>>114
うん、劣るね。
116X20ユーザ:02/05/20 02:32
ドックは場所とるし不恰好だし、かって後悔しています。
将来 A や T を買っても流用できると思ったんだけどな。
117名無しさん:02/05/20 02:34
>>116
その思い込みには無理がありすぎないか?w
118名無しさん:02/05/20 02:36
>116
さらに40万、50万もノートパソコンにだすんだ?
累積でいくら散財したら気づくのかい?
パソコンなんて2年も経過したら枯れたスペックだって。

ノートパソコンほど、加速度を増して価値が下がるものに
よくまぁ、そんなにお金をつぎ込めるものだね。

お金のあるなしじゃなく、ナンセンスだね。
119名無しさん:02/05/20 02:37
「枯れた」の使い方が違ってますが。
120名無しさん:02/05/20 02:38
( ・,_ゝ・ )プッ
121名無しさん:02/05/20 02:39
>119

( ´,_ゝ`)プッ
122名無しさん:02/05/20 02:43

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| コンニチワ、チンコパッドです。
ii===========ii   |  皆さんなんでボクの事を嫌うの?
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ そんなにイジメないでヨー。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
123名無しさん:02/05/20 02:47
>>122
恨むなら持ち主の性格を恨みな
124名無しさん:02/05/20 02:50

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| >>123 オーナーの皆さんには、高いお金を出してボクみたいな
ii===========ii   | 重くてブ厚くて黒いマシンを買ってもらって感謝しるんです。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ とても、悪くなんて言えませんヨー。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
125名無しさん:02/05/20 03:24
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| アンチの皆さんがまともに発音してくれないのが
ii===========ii   | 悲しいです。日本人なんですね。駅前留学もお断りですか。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ とても、悪いですヨー。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
126名無しさん:02/05/20 03:28
>>125
液晶の上部が壊れちゃってるよー
127名無しさん:02/05/20 03:31
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| >>126
ii===========ii   | ゴメンナサイ。筐体の強度が足りないから、
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ スグ歪んじゃうんですヨー。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
128名無しさん:02/05/20 03:32
>>126
最新鋭のアンテナを模していますが何か
129126:02/05/20 03:36
>>125
ごめん、IEの折り返し改行で崩れて見えただけだった。
130名無しさん:02/05/20 03:44

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| >>129 わざわざありがとうございます。
ii===========ii   | でも強度が足りないのは本当なんです。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ 試しにフォントサイズを変えてみてネー。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l

131名無しさん:02/05/20 07:22
>>125
テンクァパッドゥッ!
132名無し:02/05/20 10:41
良いんです僕はTHINK PADで
車も持ってないし
4畳半の木賃アパートだし
いつも最新のAシリーズを買うことが
生きがいですから
ほっといてください
133名無しさん:02/05/20 11:04
THINKPAD信者ですが、VAIOを貶める気もSONYのサポートが悪いと言うつもりも
ありませんが何か?

134名無しさん:02/05/20 13:49
・・・オモロイ
135名無しさん:02/05/20 14:06
>>133

 アンチチンコです。少しでも、チンコ教の催眠をといて、
まっとうなPC観に戻ってくる人を増やす運動をしちますが、
なにか?
136 :02/05/20 14:08
>>135
オハヨウ。
137名無しさん:02/05/20 15:39
>液晶の輝度調節機能がついているのはThinkPadだけだよ。

 東芝ついてますがなにか? それも、暗くして使ってる。
チンコは、ついてても一番明るくするから、意味が無い。

138名無しさん:02/05/20 16:01
 しかし、これだけ批判されても、されてもへこたれない
チンコ信者は、ある意味すごい。
139名無しさん:02/05/20 16:37
宗教というのは、心を強くするものです。
140名無しさん:02/05/20 17:11
 チンコが宗教なら、宗主はだれ?(^^)
141名無しさん:02/05/20 17:45
宗主は退席したのでは?
142名無しさん:02/05/20 17:49
>>140

 チンコ教は、偶像崇拝を禁止しています。したがって、
「チンコはさいこーー!!まいうーー!!」の第一教義
と「チンコはお金以外のオーラがあるから、絶対安いし、
買った人は救われる」の第二教義があるのみです。
143名無しさん:02/05/20 18:05
いや、チンコ教には偶像があります。赤乳首トラックポイントです。
マリア様やシバ神のようなものです。
事実、トラックポイントが無くなったら、棄教する信者も多いでしょう。
144名無しさん:02/05/20 18:06
てぃくびというよりクリ・・うぐぅ
145名無しさん:02/05/20 18:08
だから、一部の信者はT30のパッドを異端とみなし忌み嫌います。
トラックポイントはカトリック、デュアルポインタはプロテスタントのようなものですか。
146名無しさん:02/05/20 18:08
今日もクリちゃんコネコネしてますかー?
147名無しさん:02/05/20 18:23
>143
まさにその通り
148 :02/05/20 19:30
荒しチャンどうしたんだろ?
今日は元気ないなぁ!?
149名無しさん:02/05/20 19:32
出たよストーカー信者が
150名無しさん:02/05/20 20:23
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| コンニチワ。チンコパッドです。
ii===========ii   | 皆さん、ボクの為に争わないでヨー。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ 
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
151 :02/05/20 20:34
>>150
おう!元気か?
たまには外に出ろよ!モバイルなんだから。
152名無しさん:02/05/20 20:49
>151

オモエモナー
153名無しさん:02/05/20 22:12
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| >>151
ii===========ii   | 声をかけてくださって、アリガトございます。 嬉しいナー。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠  でも、ダメなんですヨー。ボクって重いし耐久性ないから。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
154名無しさん:02/05/20 22:14
ついに、ネタ切れか。
155名無しさん:02/05/20 22:17
>154
あまりに不具合が多くてね。列挙するのもつかれるしね。
まるでM$のOSみたいなノートPCだな
156名無しさん:02/05/20 22:17
ネタが切れたところで次のいじめターゲットはそろそろVAIOいっとこうか。
157名無しさん:02/05/20 22:18
>>156
ネタは例のCDもFDDもない薄いA4か?
158名無しさん:02/05/20 22:19
あれ? だいたいのメーカーは一巡したけど
松下あたりはまだ叩かれてないんじゃない?
159名無しさん:02/05/20 22:23
>>157

いや、あれはいいノートだよ。
オマエラに価値はわかんねーダロな。
160名無しさん:02/05/20 22:31
>>156
とりあえず、ネタとしては
・デザイン
・タイマー
・メモリスティック
・ユーザー
あたりからいっとこかー
161名無しさん:02/05/20 22:32
>160
IBM関係者か?必死だな( ´,_ゝ`)プッ

162名無しさん:02/05/20 22:34
>>161
だからIBMはもう飽きたんだって。
そろそろ切りかえる!
163名無しさん:02/05/20 22:35
>>158
松下はユーザー少ないからあんまおもしろないでしょ
164名無しさん:02/05/20 22:36
>>158
既に終わったハード。叩きようがない。
墓石に鞭打つようなもの。
165名無しさん:02/05/20 22:36
>162
なら他スレいけよ。関係者しゃん。(必死でワロタ
166名無しさん:02/05/20 22:36
>>162

 でも、チンコ以外だと、もっともと思う反撃もあるし。
その点、チンコはすくようないから、らくだし・・・
167名無しさん:02/05/20 22:38
>>165
ちがうでしょ、今みんなここに集まってるからここに書いただけでしょ。
じゃーお前がスレたてれ
168名無しさん:02/05/20 22:40
>>165
あ、悪い、お前VAIOだったんか(w
169名無しさん:02/05/20 22:41
>167バカハケーン!
それ許されると思ってるの?
スレ違い。カキコ以前の問題
170 :02/05/20 22:55
>>153
おまえは弁当箱スタイルの旧型だからなぁ。
まあ、また朝までがんばってくれ。
171名無しさん:02/05/20 23:25
   ⊂⊃
(\q∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ヾゞ(*゜ー゜) < 涅槃で待つ i Seriesより
.//( つ つ  \_____________
(/(/__|″  
  しし′

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴────────―┐
       /   つ.<<ThinkPad Quality終焉の地>>
     〜′ /´  └―─┬┬─────────―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3

      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎ .  アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
  ◎●ミ    口  彡●◎.  /■\  /■\  /■\ /■\(  ゜∀゜ ∩∩゜∀゜ )+
  ◎●三  口 .| .|   三●◎.(  ゜∀゜ ∩( ゜∀゜ ∩)..( ゜∀゜ )(゜∀゜  ).(つ   丿.ヽ ⊂丿
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎.(((つ   ノ(つ  丿..(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎    ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
    ◎●●●●●◎     (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ
   ___◎' ◎' ◎___
   | ThinkPad Quality.  |
   |  .告別式会場.   |
   |   日本IBM    |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧ 障害はきちんとサポートしてください!
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)

IBMのサポートが最高なんて嘘にだまされないようにね。
172名無しさん:02/05/20 23:33
 やっぱ、たたくならチンコに限る。バイオは、反撃
が怖い。その点、チンコのCPの悪さは、だれがみても
一目瞭然だし・・・(V)o\o(V)ふぉふぉふぉ(V)o\o(V)
173名無しさん:02/05/20 23:34
>172
あっち見たけど、まったりしてるね。
ここみたいに、事実に則した批判がないのでマターリすのも時間の問題かと。

ここは叩かれすぎて、ThinkPadの醜態晒されマターリ。(w
174名無しさん:02/05/20 23:41
オラオラもっと煽ってみんかい!!
175名無しさん:02/05/20 23:42
うわ…キモイスレが戻ってきたな。ユーザーズフォーラム。
あそこはほんとキモイんだよなあ。
176名無しさん:02/05/20 23:50
速報です、いま入ったニュースによると


チンコ荒しクンは素人童貞であることが発覚しました!
177名無しさん:02/05/20 23:54
またまた速報です、いま入ったニュースによると


チンコ荒しクンは重度のヒキコモリであるためショップに行くことができず、
現物を1度も触ることなくnet通販でX20を購入したことが発覚しました!
178名無しさん:02/05/20 23:57
さらに続報です、いま入ったニュースによると


チンコ荒しクンはゴールデンウィーク中を通して1度も外出することなく
昼から翌朝までチンコ荒しに没頭していたことが判明しました!

179名無しさん:02/05/21 00:00
>>172
反撃って、どんな反撃?
180名無しさん:02/05/21 00:10
>>179

 「でも売れてる!」これは、強いぞ。チンコみたいに
下がってないし。
 あと、春モデル以降のバイオは、NECや富士通とくら
べても高くないし。チンコは、あきらかに高い。
 「U1等チャレンジ精神がある!」 チンコは、ただの
寄せ集め。

 いま、のぼり調子のバイオは、たたくの難しい。
やはり、「池に落ちた犬」チンコが、たたくのに
むいてる。
181名無しさん:02/05/21 00:11
で、取り囲むのはウジ虫粘着揚げ足取り信者だけだから、楽勝だったな。
182名無しさん:02/05/21 00:15
>>180
でも、もう飽きたよ、正直。
さすがにこれだけ続くとそろそろ新たなネタがほしいよ。
それに落ちきってるやつ叩いてもあんま面白くねー。
183名無しさん:02/05/21 00:18
ところでVAIO Uのスレッドでは誰かがPC100(だっけ?)について
突っ込んでいたりするのでせうか?
184名無しさん:02/05/21 00:31
>>176-178
まあ、そんなもんだろうな。
別に驚きゃしないよ。
185名無しさん:02/05/21 02:45
X23は高いのにLCDの発色悪いな。
後悔してます…。
186名無しさん:02/05/21 03:12
>185
ThinkPadの暗く汚い液晶という情報をしらなかった
もしくはThinkPad信者の戯言を信じた自己責任です。

おなじXユーザーながら、あきらめてください。
私も次はThinkPadという選択はありえません。

気をつけないといけないのは
最近のThinkPadの液晶は1年を経過したぐらいで逝くという報告もあるので、
バカバカしい話ながら、拡張保守(約3万5000円)に入ることをオススメします。
187名無しさん:02/05/21 03:17
最悪だな…
つーかX2xって特にひどいね。
188185:02/05/21 04:03
>>186
わざわざアドバイス、どーも。
でもこれ以上、一円たりともIBMには貢ぎたくないから、3年保証は止めとくよ。
2ちゃんの噂でX23が良さそうだったから買ったんだけどな。
少し前まではみんなマンセーだったんだよ・・・

>>187
そこまで言うか?w
「価格分の価値はない」くらいにして欲しい。
189名無しさん:02/05/21 04:57

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| >>188
ii===========ii   | オハヨウゴザイマス。チンコパッドです。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠  ボクの性能が低いばっかりに、ガッカリさせてゴメンナサイネー。
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
190名無しさん:02/05/21 11:08
まあ、他はともかく、X2xだけはやめとけ。あれは構造的に失敗作だ。
191名無しさん:02/05/21 12:08

今日もセークスしてきたし。
192名無しさん:02/05/21 12:09

今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
193名無しさん:02/05/21 12:10

今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
194名無しさん:02/05/21 12:11

今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
195名無しさん:02/05/21 12:12

今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
196名無しさん:02/05/21 12:13

今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
今日もセークスしてきたし。
197名無しさん:02/05/21 13:29
荒らしだ。削除依頼&アク禁出せ
198名無しさん:02/05/21 14:06
完全にネタ切れだな。
199名無しさん:02/05/21 14:41
>>197
オマエがそーゆーこと言うかねー?

これこそまさに


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< オマエモナー!
 (    ) \_______
 | | | 
 (_(_)

               だな。


削除したいんだったら自分で削除依頼出せよ、バーカ
200名無しさん:02/05/21 14:43

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 今日もセークスしてきたし。
 (    ) \_____________
 | | | 
 (_(_)
201名無しさん:02/05/21 18:46
 ネタ切れかもしれないが、初心者のために維持
するのが、2chの責任のような・・・・

 まあ、普通は買わんけど、なかにはとちくるう
やつもいるからなーーー!
202名無しさん:02/05/21 18:47
>>201


  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< 今日はセークスしてきたか?(藁
 (    ) \_____________
 | | | 
 (_(_)

203名無しさん:02/05/21 19:02
ま、安心しろ。巨人阪神戦見終わったら、削除依頼してくるから。
おまえらはアク禁だ。もっとも、おまえら信者が一番ここに依存してる
ようなので、アク禁は辛いだろうナア。もがけもがけ。
204名無しさん:02/05/21 19:03

  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ´∀`)< セクース3回してきたし。
 (    ) \_____________
 | | | 
 (_(_)

205名無しさん:02/05/21 19:15
>>204
強がりなんだねー。


ホントは通院してきただけだろ?哀れだね。
206名無しさん:02/05/21 19:19
>>203
キミは2ちゃんを理解してないようだね?
207名無しさん:02/05/21 19:41
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              .| コンニチワ。チンコパッドです。
ii===========ii   | コピペ荒しは良くないですヨー。
|| :::::::::::::::::::::::::::|| ∠ 
|| ::::::.. ´∀` :::::||   \_________________
|| :::::::::::::::::::::::::::||
i\三三。三三\  
\.\―――――\
  \l二二二二二二l
208名無しさん:02/05/21 19:43
( ´∀`)オマエモナー
209名無しさん:02/05/21 21:03
( ‘∀‘)えっ?
210名無しさん:02/05/21 21:06
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ‘∀‘)< わたしのことですか?
 (    ) \_____________
 | | | 
 (_(_)
211名無しさん:02/05/21 21:08
  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ‘∀‘)< ずれちゃいました。  
 (    ) \_____________
 | | | 
 (_(_)
212名無しさん:02/05/21 21:09
ネタ切れ。皆他の板にいちゃった。
213名無しさん:02/05/21 21:09
          .ミミ. 
          ミ 彡
    , ∧,,,,,∧  ミ 彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ミ,,。・∀・彡ミ .彡< あたまひやしなよ。
   ミ      ミ .彡  \_______
  ミ _ . ,   . '彡
  ミ 彡     彡
  ミ 彡    彡
  ミ 彡  ,  彡
  ミ 彡    彡
  ミ 彡 \,ノ.彡
   ミミ   ミ .彡
214名無しさん:02/05/21 23:31
後悔していませんが、何か?
視覚野170°の液晶は綺麗ですし、
キーボードも程よいキーストローク&配列ですし、
15インチ・SXGA+の画面は広く使えてとても快適です。
あ〜、ThinkPadはやっぱり名機だね。
え?CD-R/RWがない?MS-Officeがない?iEEE1394がない?Winキーがない?値段がバカ高い?
そんなちっぽけな事、使ってるうちにどうでも良くなりました。
215 :02/05/22 00:20
ノートパソコンは、たちまち陳腐化する計算機の中でも
その速さときたら最速だから、、、
216名無しさん:02/05/22 00:26
>>214
>そんなちっぽけな事、使ってるうちにどうでも良くなりました。

 これってアメ車にのる感覚?
217名無しさん:02/05/22 00:29
>これってアメ車にのる感覚?

うーん、それは分からないが、オマエがクソということは分かる。
218214:02/05/22 00:49
>>216
スマン。
アメ車に乗った事ないから何とも言えん。
219名無しさん:02/05/22 00:59
また自動車か(w
220名無しさん:02/05/22 01:01
2661つかってるけど、今日、音が完全にでなくなりました。
購入から1年強。

1年を超えてたぐらいから、雑音が混じるようになっていたのは気になっていたが、
完全に使い物にならなくなった。ブチブチ...だとゴラァ!

ThinkPadなんて2度と買わない、最低です。
詳しい人に見てもらって、チップが逝っているといわれました。

ThinkPad(IBM)はサウンド関連のドライバーがダメと有名だとか。
ドライバーはダメで、ついには音もでなくなるなんて、最低!

ネタではないので、同じ目にあわないように情報を生かしてください。
221名無しさん:02/05/22 01:23
 
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ <輝くThinkPadの星が見えるかい?:::::::::::::::::........ : ..:::::::::
. . ...:: (   ) .::.  ∧_∧ ..::.:<あ、流れた・・・
. .. ...:: /   |   ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
222名無しさん:02/05/22 01:47
――――――――――――――
今日もアンチが騒いでいたな
__  __ .r――――――――
    ∨   |ThinkPadの名前が売れてみんなが感謝してたよ(藁
日 凸 U | ______
≡≡≡≡≡| /  .∧ ∧  / ̄ ̄
 U ∩ [] ∨% (゚Д゚ ;) <クズ!
__ ∧∧___ .∧∧|つ∽)_ \__
  (  ,,)日  (  ,,)∇
― /   | ――.../   | ―――
\(__.ノ   \(__.ノ
 ━┳━   ━┳━
 ̄ ┻  ̄ ̄ ̄┻ ̄ ̄ ̄ ̄
223名無しさん:02/05/22 01:50
そうだな。クソ粘着信者どもとともに、すごく悪名上がったな(w
224名無しさん:02/05/22 03:24
リカバリーCDをつけないソニー、NEC
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1021467229/l50
225名無しさん:02/05/22 08:16
>224
↑ネタスレでしたね。
IBM最低で結論でてましたYO!
226名無しさん:02/05/22 10:16
>>225
ネタスレってこのスレのこというんじゃ・・・・・・?
227名無しさん:02/05/22 13:25
>226
判断力がないというのは、残念なことですね。
まぁ、実際に損をしてみないとわからない人もいますから・・・
228名無し:02/05/22 13:29
いいんですTHINK PADで
彼女も出来ないし
ファッションヘルスも行かないで
千摺りで我慢してますから
最新のTシリーズを買うことが生甲斐ですから
ほっといてください
229名無しさん:02/05/22 13:41
>228
ともあれ、ThinkPadは信者とかアンチとか関係なく、
過去のモデルは本当に好きでした。

手に馴染むキーボードと、しっかりとした作り。
アメリカというよりドイツの質実剛健さを感じていました。

であればこそ、今のThinKPadは買えません。
冷静にみて、魅力がありません。
230名無しさん:02/05/22 14:07
>>220
最近は昔と逆になってきたね。
他社はキーボード・サウンド・液晶等、ユーザーインターフェイスを重要視してきた。
IBMも昔はその辺を大事にしてたのに(液晶除く)、最近は素人受け重視のスペック第一主義。

R31を見たら端的に顕われてるが、
CPUやチップセットのみローエンドの割に力を入れている。(CPで言うと大した事ないが…)
それに比べると、液晶・サウンド・キーボード・質感等の
カタログで解らない部分については手を抜きまくり。
そんな子供だましのやり方では、今後は通用しないだろう。
IBMは早く気付いて欲しい。
231名無しさん:02/05/22 14:25
そんな言うんだったら、ここのリンクの店行けばThinkPad触れるかも
知れないから、逝って来い!!

http://www-6.ibm.com/jp/pc/tenpo/
232名無しさん:02/05/22 14:56
>>230
R31なんかでThinkPadを語らないでくれよ!
アレは素人向け。子供だましで充分なんだよ。
233名無しさん:02/05/22 14:58
あまり盛り上がらないな。
じゃあ俺が定番ネタでも。

パームレストが割れるチンコは糞!
234名無しさん:02/05/22 15:48
もうネタ切れなんだよ。
235名無しさん:02/05/22 18:17
>>230
激しく納得!
実際に触って確かめた人しかわからないけど。
236235追加:02/05/22 18:19
だから店頭販売を縮小したんだと思う。
安っぽくなったのがバレないように。
237名無しさん:02/05/22 18:32
>>232

 それ以外は、価格がおかしい。買うやつの顔がみたい!!
238名無しさん:02/05/22 20:16
CPという書き方は一般的なのか?
漏れには一人が方々で書き込んでいるように思えるが。
239名無しさん:02/05/22 20:34
>>238
CPもC/Pも一般的に聞くけどな。

ところで、漏れはC/Pってのは変だと思うけど。
値段を性能で割るのか?

もう一つ。
オーバークロックで[email protected]ってのも変だと思う。
普通なら[email protected]って書くべきじゃないのか?
240名無しさん:02/05/22 20:44
外出だったら須磨祖。ディスプレイ閉じるときにバキッ×2って
蝶つがいが鳴るんだけどなんで?みんなそう?
241名無しさん:02/05/22 20:46
 一般的には、B/Cだから、P/Cのほうが正解だと
思うが。
242名無しさん:02/05/22 20:47
富士通のBIBLOなんかを使いこなしても、ただの馬鹿(ワラ
ThinkPadを使いこなす者のみが、真のプロフェッショナルなんだよ!
そのへんがどうして分からないかな?
ま、分かってないヤツラだから他のノートを使ってるんだろうな。(嘲笑

>>240
ちゃんと機種名書いてみなよ。
どうせ嘘だろ?
243名無しさん:02/05/22 20:49
>>241
B/Cってのは、見たことないな。
まさか value÷cost の間違い?
244名無しさん:02/05/22 20:57
>242 ネタじゃないぞゴルァ! i-1200 1161-73Jでっす。
245名無しさん:02/05/22 21:20
>>242=>>244=みえみえの騙り(・∀・)
246名無しさん:02/05/22 22:06
明日は西新宿ハルクビックカメラの開店だが、チンコは出るのかな?
247名無しさん:02/05/22 22:08
よし、出して来い。 >>246
248金に糸目はつけないぜ!!:02/05/22 22:11
>>1-246
ここは、ソーテックユーザーの集会場所ですか?
ここは、ソーテックユーザーの集会場所ですか?
ここは、ソーテックユーザーの集会場所ですか?
ここは、ソーテックユーザーの集会場所ですか?
249名無しさん:02/05/22 23:46
>244
残念ながらiSeriesは安かろう、悪かろうなので・・・
うらむならIBMをうらんでください。
コストをかけた製品は得意?かどうかわかりませんが、
普及価格帯のノートパソコンは他メーカーを選択したほうが賢明だと思います。
250名無しさん:02/05/22 23:52
TシリーズかXじゃなきゃ だめよ 貧乏さん
251名無しさん:02/05/22 23:54
Aシリーズもいいぞ。
252名無しさん:02/05/22 23:57
またモバ板でチンコスレが立ってる。。。。
253名無しさん:02/05/23 00:00
Rもいいよな。
iだってなかなかのもの。
Sもあるぞ。
254名無しさん:02/05/23 00:27
そもそも、253の言うシリーズがあるからここまで叩かれるんだよ。
潔く、AとTとXだけにすればよかったのに。
255名無しさん:02/05/23 00:36
 会社のチンコ、社員はだれもいやがって使わない
ため、いまバイトがぶつぶついって使ってる。

 
256名無しさん:02/05/23 00:42
>254

Xなんかホントダメ。Rの方がまだマシ
257名無しさん:02/05/23 01:44
>256
禿げ同。Xの駄目だしはこのスレで散々行われている。
実際、Xは歴史に残るダメモデルだと思われる。

Xなんて問題外。実物さわったらきっと引くよ。
ペコペコのキーボードに、剛性を下げるためとしか思われないカットされたデザイン。
ペコペコとたよりないキーボード。

特筆できるのは、やたらと高い値段のみ。これでは・・・
258名無しさん:02/05/23 01:46
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019898360/l50
上のスレでマルチメディアにはつかえないイタイマシンと認定されました。

サウンドは最悪のもよう。まさにマニアックマシン。
一般的なユーザーは避けた方がいいと思われ。

バカ高いのに、内臓音源はチープ&カス!
259名無しさん:02/05/23 01:49
認定:X20〜23は堕ちるとこまで堕ちたThinkPad
260名無しさん:02/05/23 01:51
>259
定説です。ライフスペースです(爆
261名無しさん:02/05/23 01:53
今日、店頭に売れ残っているs30なるモデルを見た。
静かなパソコンが多いなか、際立つほどの騒音。

ジーゴージーゴー。これは静かな部屋でつかったら最悪だ。
262名無しさん:02/05/23 01:57
Thinkpad史上、S30ほどみてくれが安っぽいモデルはあっただろうか…
X2xほど脆いモデルはあっただろうか…
263名無しさん:02/05/23 02:08
>262
s30はThinkPad史上最低のデザインだと思う
仲間内では「耳」で通ってます。ダサすぎ。
264名無しさん:02/05/23 02:09
>259
そのX20-X23を名機とかモバイルとか言っている人達は真性DQN!
265名無しさん:02/05/23 02:11
>>262

愛があるじゃないか。
266名無しさん:02/05/23 02:29
ThinkPadユーザーってVAIOをけなすけど
サウンドに関してはVAIOの完全勝利ですね。

内臓のマイク&スピーカー出力(ミニプラグ)では音質が悪いことに配慮して
LINE端子がついているVAIOが羨ましい。

後悔しきりのThinkPadユーザー(鬱
267名無しさん:02/05/23 02:36
>>266
VAIOをけなすって言うか、VAIOユーザーをけなすね。
素人ばかりだとか、僻んでるとか、センスないとか。

自分は玄人(失笑)で、優越感持ってて、センスあると思ってるのかなー?
読んでて滑稽。
268名無しさん:02/05/23 02:45
>>266
IBMが目指しているのはビジネスモデル。
チンコユーザーだってマルチメディアモデルなんか望んでない。

もっと音質を良くしたければ、外付けUSBサラウンドアンプがある。
それとオーディオをつなごう。
269名無しさん:02/05/23 04:05
>268
ということなので、液晶が汚い暗い、音が悪いはOKだそうですね(w

デジカメでとった写真を見たり、
インターネットでDLした音楽(mp3)を聴いたりと
そのような目的には向かないそうです。

しかし、大は小を兼ねるともいいますね。
他メーカーは音も良く、液晶も綺麗ですね。

でもThinkPadを選ぶ理由は?ありませんね。
というより、デジカメの写真も綺麗に見れないようなパソコン嫌ですね。

マルチメディアというと軽い印象を受けますが、
写真を見たり、mp3(音楽)を聴いたりと、
パソコンに求められるであろう用途で劣るパソコンって・・・
270名無しさん:02/05/23 04:09
報告します。

ダメノート、X Seriesの欠点。

USBの電力供給が貧弱!

最近はUSBから電源の供給を受け、
USBの接続のみでアダプター無しでつかえる接続機器がりますが、
こと、ThinkPadに至っては注意が必要です。

ThinkPad X SeriesのHDDがあまりに煩い!ので
流体軸受けのHDDに交換しました。

取り外したHDDをUSB接続で使える機器を購入してみたら、
電力不足でエラー。使えませんでした。

ちなみに、他のパソコンではUSB接続のみで使えて、
ThinkPadって何?これ?と腹立たしく思いました。

後悔しました。ビジネスモデルなんでしょ?電力ぐらいちゃんと供給してよ。
271名無しさん:02/05/23 04:11
>270(追加です)

アダプター=ACアダプターのこと

ちなみに、HDDを交換してみたら、ファンが煩くてムカッ!
ダメノートって何やってもダメなのか・・・(怒り
272名無しさん:02/05/23 04:41
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1012955566/l50
>>160
>前にパームレストのHDD上あたりってレスあったけど

たぶんそれ書いたのオレだと思う.

ただ,オレはT23は1台しか持ってないので,>>158 の言うように
「絶対クラック入る」かどうかは分からない.

オレと同時期(発売直後)に買った知人二人の2台は,今のところ
クラックは入ってないようだ.(一人は液晶が点かなくなって修理に
出したらしいけど.)


★ちなみに、X Seriesもクラック(割れ目・ヒビ)が走ります。最悪・・・

273名無しさん:02/05/23 04:44
おれのT20には、クラックが入ってます。
PCMCIAカードのボタンがあるところのすぐ上の部分。(Fnキーの左となり)
そこが、一番強度的に弱そう。

んで、その後しばらくして、今度は右側の同じ箇所(右カーソルキーの右隣)がヒビが入った(鬱
ダメすぎ(鬱

左端右端ともに完全にちぎれて、キーボードが浮いています。(鬱

★おいおぃ、ThinkPadって欠陥ノートだな。怖くてかえないよ。
274名無しさん:02/05/23 04:50
>>272-273
おいおい、どこもかしこもヒビ入りまくりじゃん。

>PCMCIAカードのボタンがあるところのすぐ上の部分
これは俺の知人の言ってたのと一致するぞ。
たぶん本当だろう。
275名無しさん:02/05/23 05:09
傷は男の勲章だ
276名無しさん:02/05/23 07:07
クラックが入るなんて使い方が悪いとしか思えませんね(プ

・・・というレスがつくと予想。
277名無しさん:02/05/23 07:44
>>272-274

午前四時台に三件連続ねぇ。
もすこし時間をあけるなり、文章かえてみるなり、
悪いなりに頭を使おうね、引きこもり君。
それでなくても生きてる価値がないんだから(w
278274:02/05/23 07:56
>>277
俺は別人だよー。
知人の話も本当。

PCカード差込部の上面はホントに気を付けた方がいいよ。
腫れ物に触るように使う人はともかく、普通に使う人は要注意!
279名無しさん:02/05/23 10:11
もう、マイナス点をもみ消そうとしても、あふれ出ているので無理だと思いますよ。

箇条書きにしても、かなりの数になるのでは?

・筐体の剛性不足で本体にビビは入る(T、X)
・障害のサポートもできない。
・細かいバグがいつまでもとれない。
・消費者には損にしかならないDtoD(リカバリーCD別売)
・汚く、暗い液晶。しかも耐久性も疑問。(1年強で壊れた報告あり)
・音質の悪い内臓音源(LINE入力なし)(1年強で壊れた報告あり)
・品質は低下しながら、価格は上昇。

総合すると、3万を超える拡張保守サービスに入会しなければ
怖くて買えない製品ということになると思われます。
280名無しさん:02/05/23 10:12
>279
訂正 内蔵音源
281名無しさん:02/05/23 10:58
>>276

自分でわかってんじゃん。
282名無しさん:02/05/23 11:13
>281
あれずマターリしてるThinkPadスレのユーザーの声すら聞くこともできないのね。
視野、狭すぎ。思考停止か。(藁
283名無しさん:02/05/23 11:22
>>279
よく頑張るなぁ。
それはいかにも無理矢理なので、この3点は止めときなよ。
>・音質の悪い内臓音源(LINE入力なし)(1年強で壊れた報告あり)
>・障害のサポートもできない。
>・細かいバグがいつまでもとれない。

残りの4点は今のThinkPadの厳しい現状で、知らない者への警鐘として主張しても良いだろう。
俺も納得するし、盲信者でも反論できないと思われ。
284名無しさん:02/05/23 11:25
285名無しさん:02/05/23 11:31
>>284はブラクラ
286名無しさん:02/05/23 11:31
Tは、諸々の欠陥はあれど、確かにそれなりの雰囲気はあるノートだ。
ああいうサイズ/重量のノートもなかなかないし。値段はクソ高いが、買いたい
奴は買えばいいんじゃねーのとも思う。
しかし、Xは…X2xこそ虚名。せめてもの見た目の高級感すらない。そして
実質は、上にさんざん挙がってるとおり。
XはThinkPad史上、屈指のダメノートだ。
287名無しさん:02/05/23 11:32
>284
関係者か?必死だな(藁
そんなにこのスレをつぶしたいのか?そんなにイタイのか?
最終手段か?落ちるとこまでおちたな(藁
288名無しさん:02/05/23 11:33
>286
禿同

だれだ、名機とか言ってるのは。
あなたたちが被害者を増やしているだぞ!
それが狙いか?腐ってるな。
289名無しさん:02/05/23 11:40
う る せ ー 禿 げ ! !
290名無しさん:02/05/23 11:42
>283
s30は生産終了になりましたが、今でもバグが取れていないと聞きますが?
何より発売当初のトラブル乱発、回収修理続出には閉口
291名無しさん:02/05/23 11:43
>283
まさか、ThinkPadの内蔵音源がいいとでも?
スピーカーにつないで聞いたら愕然としましたよ。
高い製品なのに、液晶、内蔵音源、筐体と
えらく手の抜くメーカーですね。IBMって。
292名無しさん:02/05/23 11:45
だれか、ThinkPadの赤ポチをニッパで切断するところから
壊して窓から投げ捨てるところまで実行して写真UPキボン
293名無しさん:02/05/23 11:47
バカ信者は簡単に釣れておもしろいなあ…
294名無しさん:02/05/23 15:43
知らない間にいやにアンチIBMのスレが増えているが
あのコテハン野郎と狂信者が嫌なのかな?
295名無しさん:02/05/23 16:53
あのコテハン野郎はまったくキモイね。
296名無しさん:02/05/23 17:23
む、Xはイイーと思うけど、何か?
297名無しさん:02/05/23 17:27
>>291
ヘッドフォンで聞いたら結構いい音でした。
まぁ、この場合何をもっていい音とするのかは、
ちょい難しいけどな。
298名無しさん:02/05/23 17:29
まぁ、信者と云われる奴らも
アフォっぽいけど、アンチといわれる奴らも
アフォっぽいな。
両方ともまさか働いている人間とは思えんが。
299名無しさん:02/05/23 17:33
>>297
X2xのヘッドフォン出力は悪くはないよ。
もちろん「良い」という程でもなく、普通のPC並だ。
300名無しさん:02/05/23 17:51
>298

おまえの場合かなりバカっぽいな
301名無しさん:02/05/23 18:13
よし、わかった。
Dosの時代から現行まで7台ほどのThinkPadを見てきて
「自分では買うまい」と思っていたが店頭でs30にべた惚れして
信者と化したs30ユーザーだが、身内からも迫害される異端者として
反旗を翻しても良いでしょうか?

302名無しさん:02/05/23 18:26
 今日、会社のX23をはじめて触った。キイボード
は、ほかと変わらん。液晶は、隣の机のバイオより
暗い。

 自腹で買うやつの気がしらん。
303名無しさん:02/05/23 18:35
俺はX23欲しいと思ってたんだけど、このスレ読んでから少し迷ってる。
確かに店頭で触った感じだと、質感少ないし、ボディがピキピキいう感じがする。

ただ、現行マシンでWin98とかNT4.0/2000をサポートしてくれるのってIBMくら
いなんだよなぁ... XPはまだ使いたくないし、うーん悩むなぁ。
304名無しさん:02/05/23 18:50
なんで今更98とか使いてーの?ノートでゲーム?
XPこそノートパソコンに最適のOSなのにねえ。
305名無しさん:02/05/23 18:52
>>302
問題はじゃ、それでバイオを買うか
ということだろ?
306名無しさん:02/05/23 18:55
おれは、VAIO、東芝とちんこのみっつで悩んで
結局、ちんこを買ったんだが。
まぁ、実際悩んだからな。
諸手をあげてちんこマンセーともいえんが、
買った後も悪くない選択だったと思うよ。
307名無しさん:02/05/23 19:02
>>305

 うちの会社、各自が好き勝手買ってる。いま、支社内みたら、
チンコ、バイオ、NEC、東芝、富士通、DELLまであった。多分
ないのは、ソーテックだけだと思う。
308名無しさん:02/05/23 19:03
>>303
98やNT4となるとIBMの独壇場だからね。
そういう使用目的で購入するならX23で良いと思われる。
「堅牢で丈夫だから…」と勘違いしてる人がマズイだけでしょう。

あと、もし購入してメモリ増設する気なら、ちょっと待ちが正解。
X23の対応メモリは純正ではなく、保証付きサードパーティーで買うべきなんだけど、
今は純正と価格に大差がない。
普段は半額程度で買えるのに、今の状況は異常。
今後は各社ともガンガン安くなるから(確実)、当面128MBで辛抱してたら?
309名無しさん:02/05/23 19:04
>>307
多分、ノートでDELLって選択は希だとは思うが、
実際会社から支給されるんだったら、
どれもらうよ?
また、それは何でか説明キボーンヌ
310名無しさん:02/05/23 19:05
>307

日立が無視されてる罠
311名無しさん:02/05/23 19:06
>>310
日立のアドバンテージはなんだ?
液晶がきれいなことか?
312名無しさん:02/05/23 19:08
★日立のアドバンテージ

ユーザどう考えても少なそうだから、サポートがほのぼのしてそう
313名無しさん:02/05/23 19:09
>>308
まぁ、OS入れ替えたときのドライバの対応は実際いいもんな。
IBMは。
でも、最近ノートのドライバも結構OSに入ってるみたいだから、
その利点もちょっと薄れてるのかな?
314名無しさん:02/05/23 19:10
>>312
ハゲシク、ナトーク!!
315名無しさん:02/05/23 20:58
>>309

 ノート:チンコ、バイオ、東芝
 デスク:DELL、コンパック
 ノート&デスク:NEC
 ごめん、日立も無かった。私が、いまつかうなら、
ノート:東芝G4 デスク:DELL8200 or VaioRX-66
あたりかな。ただ、日立の液晶には、惹かれるが。
316名無しさん:02/05/23 23:13
>303
Xだけは辞めた方がいいと思います。
せめて実物を見てください。
筐体が剛性にヒビが走るのは覚悟できていますか?
液晶の暗さ、耐久性の問題・・・拡張保険約3万5千円を加味して考慮したとき、
わざわざXを買う意味を見つけられるか、ほんとうに疑問です。

X30というフルモデルチェンジで過去の欠陥ノートとして語られるのも自明だと思います。
音と画質が他メーカーより劣るノートを買う意味が?
317名無しさん:02/05/23 23:17
まだやってたのかよ。阿呆らしい。
Xの筐体にヒビが走るような使い方をすれば
他のノートでもそのうち中身が逝かれる。
318名無しさん:02/05/23 23:18
いいかげんひび割れネタは飽きたなぁ。
2chの粘着以外で報告みたことない。リンクキボンすると出てこないし。
319名無しさん:02/05/23 23:19
>Xだけは辞めた方がいいと思います。
~~~~~~~
>筐体が剛性にヒビが走るのは覚悟できていますか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>過去の欠陥ノートとして語られるのも自明だと思います。
~~~

オマエわざとやってんのか???


320名無しさん:02/05/23 23:25
ThinkPadヲタクってキモイ
321名無しさん:02/05/23 23:39
キモイのはどちらも一緒
322名無しさん:02/05/23 23:42
アンチはきもい上に低脳。
しかも、粘着、低収入、素人童貞といいことなにもないからなぁ。

同情するよ。よく生きていられるなぁ
323名無しさん:02/05/24 00:51
 もう、批判のしあいはやめない? それよりも、共通の利益
として、いかにThinkPadのCPを改善するか、論じませんか?
324名無しさん:02/05/24 00:54
っていうか他社買えばいいだけでしょ。
CP改善って、そんなのIBMが決めること。
信者や企業が有り難がって一定数買ってる限り、別に安くならないだろう。
ってか別にチンコいらねえし。

>322
自己紹介か?(w
325名無しさん:02/05/24 00:55
ThinkPadのCPの改善は他社ユーザには
利益どころか不愉快だそうです
326名無しさん:02/05/24 00:56
CPってまさか、コストパフォーマンスの略?それって・・・
327名無しさん:02/05/24 00:59
>>324
文脈から判断しる(・∀・)
328名無しさん:02/05/24 01:00
これが、熱のせい(?)で、そりあがってくるR30キーボードだ
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1022092009.jpg

これをそってくるたびに押し込んでこんな感じに無理矢理して使ってるわけ。
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1022092049.jpg

ちなみに、CapsLock下部にある、PCカードスロットを使うときには、熱いメモリと隣り合わせだから気をつけた方がいいよ。
これでよく落ちるんだ。(笑
329名無しさん:02/05/24 01:01
>328
これは酷い!リコールじゃないの、ここまでくると。
330名無しさん:02/05/24 01:01
>328
ThinkPadってキーボードがメリットなんでしょ・・・これって・・・
331名無しさん:02/05/24 01:11
しかも、最近のチンコのキーボードって、ある期間使ってるといきなり
ユルユルになるよね。急に、なにかタガが外れたように劣化する。
332名無しさん:02/05/24 01:13
>>330

 現物触ってみて。もっとも、触ることすらむずかしい
情勢になってるが。全て過去の栄光。
333名無しさん:02/05/24 01:17
>>328

 まあ、ちんこ買ったあなたがの自己責任。特に、Rは
チンコであってチンコでないらしいから。

 まだ動くだけ、ソー○ックよりましでしょ。
334名無しさん:02/05/24 01:33
>333
> まあ、ちんこ買ったあなたがの自己責任。特に、Rは
> チンコであってチンコでないらしいから。

AやXは違う?Xは散々に晒されてボロボロですけど・・・
バブルの遺産ってのはウマイ表現だと思う
335名無しさん:02/05/24 03:38
>>328
あまりにヒドイ!
これは金払って買う物ではないな・・・。
お菓子のおまけクラスの品質だな、ThinkPad。

ウチのInspironとDynabookはUDやってるから、100%負荷で24時間連続稼動の時さえあるけど、
1年以上も水平を保ち続けてるよ。
つーか、キーボードが湾曲するノートなんて見たことないよ。
336名無しさん:02/05/24 07:43
>335
禿同。

たしかに、キーボードが湾曲するノートはみたことがない。
なにをどうすれば、そこまで発熱するのだろう?

で、UDって?
337名無しさん:02/05/24 07:49
ウルトラベースユーザです(藁

私もThinkPadシリーズの欠点を挙げさせて頂きます。

本体のみでモノラル、
ウルトラベースをつけるとステレオ・・・なのですが、

破滅的な音質の悪さ&音の小ささです。
338名無しさん:02/05/24 08:37
信者って面白いな。
証拠画像がうpされると今度はRはチンコではない・・・か。
339335:02/05/24 08:50
>>336
UDってのは、白血病の原因を調べて治療薬を開発するプロジェクトのこと。
一企業が頑張っても2700年位かかるから、世界中の人々が自分のパソコンを使って手伝うんだよ。
世界で7万人弱が参加してるんだけど、その中でも2chチームがトップを走ってる。
2chチームは15000人くらいだったかな?

そうだ!!!
このスレで無理にクレーム付けたり、無理に誉めたりしてる人達も
ボランティアで人の役に立ちなさい。
バックグラウンド処理だから邪魔にならないし、ランキング表を見るもの楽しいよ!

ここを参考にどうぞ。住人も親切だし。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/qa/1017458854/

あっ、でもCPU負荷が100%になって発熱が増えるから、R30使ってる人はキーボードが曲がるかも(ワラ
340名無しさん:02/05/24 09:12
名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2002/05/24(金) 08:51 ID:???
>>38
「ThinkPadを買って使いこなせなかった素人あつまって Part4」
とか
「ロクな下調べもせずに衝動買いしたバカあつまって Part4」
とか
「何がしたいか分からないけど流行でかったアホあつまって Part4」

と、スレタイを訂正すべきだな

似たり寄ったりのWinマシンで他機種を貶す楊枝丸出しの根性が恥ずかしい。
341名無しさん:02/05/24 09:12
ThinkPad240集合!i1124もOKさ!
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022071372/l50
342名無しさん:02/05/24 09:38
>>340

うちのTPでは週1回wordとexcelの糞ファイルを
まとめ読みするためにしかwindows立ち上げませんが、何か?

つーか理系のくせにTeXも使えない奴は氏ね。
343342:02/05/24 09:40
>つーか理系のくせにTeXも使えない奴は氏ね。
これは>>340に言ったわけじゃないので
気を悪くせんでくれ>>340
344名無しさん:02/05/24 10:11
ThinkPad560シリーズは名器だね Part.II
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1022153716/l50

新スレできました,。よろしこ。
345名無しさん:02/05/24 11:38
おすぎです。
信者たちの論拠無しの無理矢理なチンコ擁護に、ディスプレイが涙で一杯になりました。
X買うくらいなら、ソーテックのが絶対お勧めよ!
346名無しさん:02/05/24 11:52
42 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2002/05/24(金) 08:51 ID:???
>>38
「ThinkPadを買って使いこなせなかった素人あつまって Part4」
とか
「ロクな下調べもせずに衝動買いしたバカあつまって Part4」
とか
「何がしたいか分からないけど流行でかったアホあつまって Part4」

と、スレタイを訂正すべきだな

似たり寄ったりのWinマシンで他機種を貶す楊枝丸出しの根性が恥ずかしい。
347名無しさん:02/05/24 12:01
>>346
がいしゅつですだ
348名無しさん:02/05/24 12:28
盲目的なTP信者の多くは、TP至上最も粗悪品の呼び声高い
Xシリーズのユーザーなんだろうか?
これでは一般人と理解し合える日は永久に来なそうだ。
349名無しさん:02/05/24 12:31
350名無しさん:02/05/24 14:03
>>348
そんなことより聞いてくれ>>348よ。
スレとあんま関係ないけどさ。

















チンコ荒らしは素人童貞どころか童貞らしいぞ (w
351名無しさん:02/05/24 15:00
馬鹿言うなよ。オンナよりPC好きなのはチンコ信者くらいだ。
352名無しさん:02/05/24 15:04
>>351
自分の容姿に自信がないの??
女の子と話すのが怖いの??
どうしてこーいう時だけsageなの??
353351:02/05/24 15:14
妻子持ちなのにこんなスレに書き込んでしまった自分が恥かしいから。
354名無しさん:02/05/24 16:20
ふーん、じゃあ回線切って首つって氏ねば。。。





355名無しさん:02/05/24 17:51
信者に普通の話は通じないね
356名無しさん:02/05/24 17:59
>>351
恥じることはない!
俺も20代後半の妻子持ちだが、数回書き込みしてる。
今みたいなThinkPadならトコトン販売不振になって欲しいな。
日本から撤退してしまっても全然痛くないよ。

本当は価格が倍になってもいいから、素晴らしい製品をつくって欲しいね。
毎日メアド作って日本IBMに嘆願してるんだが…。
357名無しさん:02/05/24 18:08
チンコ信者って本当にバカでガキばかりだったんだねえ。
358名無しさん:02/05/24 18:09
じゃ、他の会社使ってる信者はもっとヒドイんだ。
359名無しさん:02/05/24 18:45
>>356
そういう自分がNoと判断したものに粘着する人間性が一番恥ずかしいよ。
360339:02/05/24 18:45
せっかく頑張って書いたのに返事なしかよ…。
やっぱチンコヲタにロクな奴はいないな。
引きこもってチンコの小汚い液晶見てるだけなら、その間に社会貢献したらいいのに。
361名無しさん:02/05/24 18:47
>>356
>毎日メアド作って日本IBMに嘆願してるんだが…。

おまえバカ?
362名無しさん:02/05/24 18:49
こいつら本当に頭大丈夫なんだろうか???
363名無しさん:02/05/24 18:57

>356
コイツホントに最悪だな。
364名無しさん:02/05/24 18:58
オマエモナー
365名無しさん:02/05/24 19:07
>>360
ThinkPadユーザーにUDを勧めるのは無理だよ。
ThinkPadは使ってるうちにキーボードが熱で湾曲する症状が現実に出てきている。
そんなノートを高負荷で使用するとどうなることか・・・・・
あまりに危険だ。

排熱設計がしっかりとしたメーカーのスレで勧誘するのが賢明かと。
366名無しさん:02/05/24 19:13
>>356
>俺も20代後半の妻子持ちだが

自分はちゃんと社会生活を営んでる非童貞ですって言いたいだけちゃうの?
367名無しさん:02/05/24 19:33
>>328
クオリティが下がってるのは知ってたけど、ここまで悲惨だったとは。
今度の買い換えはチョト考えるべ。
368名無しさん:02/05/24 21:23
ThinkPad本体よりもユーザーの質の低下が著しいようだ。
369339:02/05/24 21:33
>>365
ナットク。
勧誘って言うか、無駄に生きてる奴にも出来ることがあると教えたかったんだが。
うーむ、俺が一番無駄な時間を過ごしたようだ…。
逝っとこ!
370名無しさん:02/05/24 22:30
 しかし、これだけひどいとチンコが嫌われるわけもわかります。

 ほかに悪影響するから、チンコはもはや撤退して欲しい。
371名無しさん:02/05/24 22:55
>>328
俺には、角度を変えてとってるだけにしか見えんが(w
同じ角度から撮ってくれないとわかりづらいよ。

しかし見る人が見ると一目でわかるんだからすごいなぁ。
372名無しさん:02/05/24 23:15
まだやってたのかこのスレ。
どっちもご苦労なこった。
373名無しさん:02/05/24 23:18
>>371
普通の人なら判別できると思うが。
ThinkPadの液晶が気にならない人は、やはり目がやられてるんすか?
374名無しさん:02/05/24 23:23
>>373
きみきみ、自分がもしかして普通の人だと思ってるわけ?
ひどい勘違いだよ、それは。
きみみたいな蛆虫を基準にかんがえてもらっちゃこまるな。
そんなことだから、ゴールデンウィークを恋人とか家族と過ごさずに
2チャンネルで過ごすような人間のくずになりさがるんだよ。
気をつけたまへ
375普通の人:02/05/25 00:08
>>328の熱でそり返ったThinkPadのキーボードは判別できます。
376名無しさん:02/05/25 00:09
 でも写真がでてから、信者の数少なくなった。
おーーーーい! 信者いきてるーーーーー?

 それとも、あぽーーーん?
377名無しさん:02/05/25 00:41
>>376
ThinkPadユーザーはいつも同じ傾向だよ。

X23のパームレストが割れやすいとか、
IBMの故障率がSONYの2倍くらいだというデータが出た時とか、
IBMのサポートは電話一本3000円だとか、
世界全体でIBMパソコンの販売数が大幅ダウンしたとか、
液晶品質が低いものを採用した経緯の話が出た時とか、
排熱設計に問題があり、キーボードが湾曲したとか、

この手の話題になった時には、関係無いレスを立て続けに出すか、暫く身を潜めてる気がする。
俺のような第三者からすると、
せっかく問題点らしきものが出たら、それの真偽を確かめた方が良いと思うのだが…。
378名無しさん:02/05/25 00:52
Xシリーズの筐体が割れても特殊な事例とは思うけれどそこまで意外とは思いません。
IBMの故障率がSONYの2倍というのは母集団形成とか調査対象とか、
その辺りを詳しく聞きたいです。
サポートの電話が1本3000円でもそう驚きはしません。
サポート業界に身をおいていた事がありますので。
初心者は買うな、というメッセージでしょう。
世界全体で販売数がダウンしたのはIBMの取った販売戦略からすれば
当然の事。むしろ、ネット販売にシフトした事で収支の傾向がどうなったかに
興味あります
液晶品質が低いものを採用した経緯の話は見た覚えがないので
知りたいです。
廃熱設計に問題がありキーボードが歪んだのは由々しき問題です。
IBMは問題がどこにあるかを究明した上で、設計上の問題ならリコール、
あるいは返金対応をする事も考えるべきかもしれません。
ただ、原因が廃熱設計にあるのか特定チップの異常で異常な熱が発生したのか
原因の究明が待たれます。

てなとこで
379名無しさん:02/05/25 00:55
>>378

 ごめんね、よんでるとなんかむかつく。やっぱ、
チンコ信者は、煽られてもしょうがない気がする。
380名無しさん:02/05/25 01:02
>>379
いや、377・378の両方ムカツク。
381名無しさん:02/05/25 01:07
>>378
そんな嘘に騙されたら駄目ですよ。
「VAIOは初期不良率も高い」アップルの3倍、IBMの2倍も悪いもんね。
以下、他のスレッドの引用ですが、、、
> 正確な故障率を出すのは困難と言うより販売店では無理。
> 逆に初期不良率は短期で結果が出ますし必ず販売店経由なので信頼できます。
> 初期不良率と故障率は大体比例しますので初期不良率で判断すると全体が判る。
> その結果が(1)アップル,(2)IBM,(3)NEC,(4)ソニー,(5)富士通,(6)ソーテック,と
> 出ている訳でソニーはアップルの3倍初期不良があって故障すると言える根拠です。
> http://www.m2ri.co.jp/newsreleases/1101.htm
> 実際、この数値は私の周りのPCでの実感にも近いと思います。(100台程度しかありませんが)
> 言って置きますが私はVAIOは嫌いでhありません。それぞれ長短がありますので、
> 用途を考えて使用しています。大切なデータを扱う仕事では使用しないだけです。
382名無しさん:02/05/25 01:42
>>381
そのリンクはスゴイな。
こういうデータは初めて見た。

IBMも故障に関してはかなり優秀なんだな。
>>381と引用元の人は両方VAIOが大嫌いみたいだけど(笑)、
そのデータを見る限りではSONYも負けず劣らず優秀だ。

むしろ富士通とソーテックが痛い。
383378:02/05/25 02:28
ごめんなさい、自分で読み返してもなんだかなぁ、、という感じです。

要は、IBMがユーザーを切り捨てに掛かっているのは確かで
それを非難するか受け入れるか、という事だと思うのです。

キーボードとヒビは別の話だけどね。
とりあえずごめんよう
384名無しさん:02/05/25 03:14
つーか、ソーテック群を抜いて酷くないか?
まあ今さらなんだけど。
385名無しさん:02/05/25 03:15
>>382
「ThinkPadもかなり優秀」だってぇ、当然でしょう。
でなきゃ、世界売り上げNo.1のノートPCにはなれないよ。
それとVAIOが嫌いじゃなくて事実を知って欲しいだけです。
386名無しさん:02/05/25 03:18
VAIOの故障率。優秀だけど、保証期間内と外での件数に差がありすぎ。
タイマーはやはり健在なのか。
387名無しさん:02/05/25 03:35
>>386
だから故障率は誤差が大き過ぎて使い物にならないのです。
9月の修理依頼件数を9月の売り上げで割っている為、それまで全く売れてなくて
急に売れ出したSONYの故障率が実際より数倍良い値になってしまっているのです。
それで誤差の少ない初期故障率で判断しましょって事なのです。
388名無しさん:02/05/25 03:44
   /         ドッカン
  / /    ,,_     ドッカン
 ━━━━━'), )=         ☆ゴガギーン
      ∧_∧ヽ\         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   ) 〉 〉_ _ ____      ∧_∧ ∠  チンコ止めれっていってんだよ
     / ⌒ ̄ / "'''"'|    ||     (`∀´ )  \___________
      |   | ̄l    |    |/      /     \
.      |    |  |     |    ||      | |   /\ヽ
       |   |  .|     |    |     へ//|  |  | |
      (   |  .|   ロ|ロ   ゙!l''ヽ/,へ \|_  |   | |
       | .lヽ \ |    |   ヽ\/  \_ / ( )
      | .|  〉 .〉    |    |        | |
     / / / / |     |    〈|      | |
     / / / / |     |    ||      | |
    / /  / / └──┴──┘       | |

389名無しさん:02/05/25 04:01
またThinkPadユーザーがVAIOと競争しようとムキになってるよ…。
VAIOはどうでもイイじゃん。
所有者層が全く違うんでしょ? ほっときなよ。


とりあえず、TPは故障に関してはむしろ優秀であると。
後は、

>X23のパームレストが割れやすいとか、
>IBMのサポートは電話一本3000円だとか、
>世界全体でIBMパソコンの販売数が大幅ダウンしたとか、
>液晶品質が低いものを採用した経緯の話が出た時とか、
>排熱設計に問題があり、キーボードが湾曲したとか、

これらについてはどうだろう?
390名無しさん:02/05/25 05:32
パームレストが割れたって騒いでいる奴も、PCカードスロットの上に
ひびが入ったと報告してきたやつも画像アップしてくれよ。

キーボードが沿って湾曲している画像をアップしてきた奴みたいに。
391名無しさん:02/05/25 05:48
いまノミと金槌を用意するからちょっと待てろ
392名無しさん:02/05/25 06:53
>>389
興味を持ったので、各社の電話サポート状況を調べてみた。

IBM
電話サポートは購入後180日までは無料。それ以降は有料。
案件単位…1件3000円(ClubIBM会員2500円)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/pchelpctr/

参考1:富士通
10件まで無料、11件からは1件につき2000円
(WORD,EXCELの場合は1件目から3000円)
http://www.fmworld.net/support/spsv/azby_tech.html

参考2:NEC
NEC商品購入、基本操作、セットアップ…無料
上記内容及びトラブル解決その他(他社製品も含む)…2000〜3000円
(程度にかかわらず、1件=1チケットとしたチケット制度有り)
http://121ware.com/121cc/

参考3:東芝
サポート料無料
http://dynabook.com/assistpc/dial.htm

参考4:SONY
技術的な質問及び修理受付…無料
http://vcl.vaio.sony.co.jp/info/technical.html

参考5:SOTEC
技術的な質問及び修理受付…無料
初心者向総合サポート…1ヶ月2000円、3ヶ月5000円、6ヶ月8000円、12ヶ月15000円
http://sotec.techsupport.co.jp/service/

参考6:DELL
障害対応、修理受付…無料
パーソナル・ソフトウェア電話サポート(トラブル等含)…1年間9,000円
http://www.dell.com/html/jp/dell/news/020522.htm

電話サポート有料化は業界全体の流れくさい。
また、各社通常の1年保証以外の拡張保守サービスを色々用意してた。
393名無しさん:02/05/25 09:20
>>392
おつかれー。
よく調べたもんだ。
その意気込みを他の何かに生かせばいいのに・・・・・。
394名無しさん:02/05/25 10:18
>>389

 バイオとは、すでに勝負がついてる。いまのチンコは、
別のS社と故障率で勝負中。
395もう来るな:02/05/25 10:18
ここで粘着に文句言ってるヤツも、必死になって誉めてるヤツも、
シンクパッドに拘ってるヤツラは全員キショイ。
氏んだ方がいいと思われ。
396名無しさん:02/05/25 10:31
>>395

 なら、君がこなきゃいい。
397PC一般板に来るな:02/05/25 10:40
>>396
もう来ないよ、これが最後。
シンクパッドのスレッドはたくさんあるけど、もれなくPC一般板の面汚しです。
ここの住人は全員氏んだ方がいいと思われ。
398名無しさん:02/05/25 10:43
>>390
そういえば俺の570のPCカードスロットの上の棒が折れてる。
LANに繋いでるときに、友人がケーブルに足引っかけて転んだせいで(藁

俺はX23も持ってて、X23ならその部分が折れることはなさそうだと
思うけど、570の設計ミスとか言う気はまるっきりない。
棒が折れてもPCスロットは全く正常に使えてるし、普通は
「LANケーブルに足引っかけてカード挿したまま机の上から落して
コンクリートの床に叩き付ける」なんてしないだろ。
壊れて文句言ってる奴は自分の乱暴な使い方を恥じるべきでは?
399名無しさん:02/05/25 11:37
そもそもThinkPadユーザーはVAIOには興味ないし競合もしない。
しかし、このスレッドにはVAIOの話ばっかり出てくる。
それは何故か、答えは簡単です。
ここのアンチはSONY教徒のVAIO信者であるからです。
だから、皆さんもアンチの相手をするのはもう止めようよ。
400名無しさん:02/05/25 12:18
友人VAIO、俺ThinkPadだけど別に貶めあったりなんてしてない。
お互いに欲しい機種選んで買っただけ。

401名無しさん:02/05/25 13:03
402名無しさん:02/05/25 13:31
>>328 の写真だけど、別に「熱のせい(?)で、そりあがってきてる」わけ
じゃないと思う。

キーボードアセンブリは、底面からのネジによる締め付けと、キーボード
アセンブリの周囲に何カ所かあるツメを本体にはめ込むことによって、
固定されるようになっている。

上の写真では明らかにCtrlキーの手前にあるツメが本体にはめ込まれて
いない。つまり「キーボードを外して組み付ける途中の状態」の写真だと思う。
(この後、Ctrlキーあたりを上から押してやると、バチンとツメがはまって
固定される。)

一度ツメをはめ込んでも勝手に写真のような状態になってしまうという
のであれば、キーボードの付け外しの際にツメか本体側のツメが当たる
部分を傷つけて引っ掛かりが弱くなっている可能性が高い。

もし最初からその状態なのであれば、加工・組み立て精度の問題だと思う
ので、初期不良交換の対象だろう。

403400:02/05/25 13:38
>>401
ほかのコラムも読んでみた。
ここのスレも見ているみたいだね。アンチと信者側についてそれぞれもっともな
意見を冷静に述べているので見てみるといいかも。>両サイド

これをまたネタにしてはしゃぎまわるようだと流石に…
404名無しさん:02/05/25 14:36
 アンチが高いというと、数字で現れない部分があるという。
 写真を見せろと言うから、見せると別の問題だという。
 
 私は、チンコつかってないから、どうでもいいけど。2chのチンコ
信者は、ひどすぎる。本音で、努力しない企業には、撤退して欲しい。
405名無しさん:02/05/25 14:39
376 :名無しさん :02/05/25 00:09
 でも写真がでてから、信者の数少なくなった。
おーーーーい! 信者いきてるーーーーー?

 それとも、あぽーーーん?





金曜日の夜中に何が悲しくてパソコン談義をしなきゃならんの??
いかにもヒキコモリらしい週末の過ごし方だね(爆笑!
まともな社会生活を送っている人は遊びに行ってるんだよ。
まあ、キミらはどうせ土曜も日曜もチンコ談義だろ、かわいそうにな(哀・・・



406名無しさん:02/05/25 16:52
>>400
そうだよねぇ。自分が気に入った機種を買って使えば良いんだよね。
他人が気に入って使っている機種にケチ付けて何の得になるのかなぁ?
407名無しさん:02/05/25 16:57
>>406

 多分、こういうことをほかのスレで書くからだと思う。
そうなると、無駄なお金で高いもの買ってるといいたく
なるのでは?


*********************************************
260 :名無しさん :02/05/25 03:32
>>259
258は貧乏だから無理。
俺は金持ちなのでT30買いますが何か?
261 :257 :02/05/25 03:35
金があるならIBMでしょ


408名無しさん:02/05/25 17:06
ThinkPad240使ってるけどPCカード抜き差しする棒が折れちゃった。
その部分だけ売ってないかな?
あと、液晶と本体がつながってる部分を指で押さないと
色の表示がおかしくなる。中の接触がおかしくなったかな。
409名無しさん:02/05/25 17:07
>>260

アホかお前!?
みるからにアンチが成りすまして煽ってるだけだろ。
410409:02/05/25 17:09
>>407だったよ。
411名無しさん:02/05/25 17:15
いろんなTPスレで文頭を字下げしてるヤシ阿呆臭くて面白いね。
儲くんたち、もっと相手してやりなよ(藁
412名無しさん:02/05/25 17:26
>>411
お前の文体がいちばんアホくさいよ。
413名無しさん:02/05/25 17:49
>>411
お前頭悪い?
414名無しさん:02/05/25 18:02
>>405
>まともな社会生活を送っている人は遊びに行ってるんだよ。

遊ばなくて研究・勉強している社会人もいる。
ここや他のBBSでも自分の価値観で他を批判する輩が多すぎる。
415名無しさん:02/05/25 18:03
ThinkPadスレ乱立ウザイ。氏ね糞共。
416名無しさん:02/05/25 18:50
今どきシンクパッドなんかのスレッド立ててんじゃねーよ!
とっくに時代に取り残されてるっての!!!
417名無しさん:02/05/25 20:12
気狂いアンチばっか(藁
うちのx22はヒビも入んないし,液晶もきたなくないけどな♥
418名無しさん:02/05/25 20:18
>>405

X20クラスの持ち歩きノーパソならあれくらいのことあるっしょ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm

写真見る限りでは外的要因っぽいですね。薄型機はどこのでもPCカード
入れてないと強度がいまいち不足する。
何万台も出る製品だからこんなこともあるよ。


それで、パームレストは?
419名無しさん:02/05/25 20:26
ThinkPad770E, 570とVAIO GRを使っている私は
アフォですか?
420名無しさん:02/05/25 20:45
>>419
アフォではありません。
用途に合わせて最善の機種を選び、他の人の選択にはケチをつけない。
それが正しいやり方だと思います。
421名無しさん:02/05/25 21:52
他人の買った機種に文句言ってるやつ、ケチつけるやつが、アホの大馬鹿です。
422名無しさん:02/05/25 22:04
>>407
これはアンチのカキコですよ。ネタのつもりでしょうが情けないね。
423名無しさん:02/05/25 22:10
>>420>>421
ナニ言ってんだか。
タイトルよく読めよ。
TP買ってダメだったから後悔したって愚痴ってただけなのに、
「お前はThinkPadを使う資格が無い」
「持ってないのに嘘つくな」
「NECよりよっぽどマシです」
「そのような用途でTP買うヤツがアフォ」
「根拠の無い中傷は風説の流布になります」

人が買った機種の話にケチつけてるのはどっちだよ?
買った人間は全員オマエと同じ感想持たないといけないのか?
頭の弱いヤツは散れ!!!!!
424名無しさん:02/05/25 22:23
>>423
だって、このスレ立てたのだってアンチの陰謀でしょうが。
買っても無い奴の作り話だってくらい分りなさい。頭空っぽの奴は散れ!!!
425名無しさん:02/05/25 22:34
>>1
私はThinkPad X20とVAIO PCG-XR9Sを使用しております。
ThinkPadは同じ使い方でも何の問題もありませんが、、、
VAIOは使用して一年もしない内からパームレストが黒っぽく変色して見苦しくなりました。
同時に購入した友人も同じで何故か右側より左側が変色が激しく酷い状態です。
VAIOってこんなものかなっとは思いますが、別に後悔はしていません。
426名無しさん:02/05/25 22:34
>薄型機はどこのでもPCカード入れてないと強度がいまいち不足する。

 おいおい、それはチンコだけ。おれの505なんて、ひびどころが
たわみもしないぞ。 チンコ信者は、なんかいうと証拠を見せろ。
証拠をみると、その機種はチンコであってチンコじゃないとか、
チンコのグズ常識を一般あつかいする。最低だなほんと。

427名無しさん:02/05/25 22:37
>>423
愚痴になってないぜ。
428名無しさん:02/05/25 22:37
>何故か右側より左側が変色が激しく酷い状態です。
左手の方が何かとパームレストに押しつけるからね。
TPi1157で左側だけ塗装がちょっと薄くなってる友人もいるよ。
429名無しさん:02/05/25 22:58
>>402が、ThinkPadのキーボードは使ううちに曲がってくる現象について解説してくれてる。
これを読んでビックリした。
R30の筐体パーツはツメをはめ込む方式で組み立てられてる!?
それはヤバイだろ? 100円のオモチャじゃないんだから・・・。
俺は買ったノートは大抵分解してみるけど、そんなチャチな組立方式は見たことない。
最近のThinkPadは手抜きが多いと聞いたことがあるが、まさかそんな・・・・・・
430名無しさん:02/05/25 23:11
>>429
R30に限らずプラスドライバとコインと手があれば分解できますが、何か?
431名無しさん:02/05/25 23:13
>>429
他社製でも過去に何例かみたことがあるけど、何か?
432名無しさん:02/05/25 23:14
>>428
ということはどこのノートでも同じ現象が生じても仕方がないということね。
前出>>425のVAIOほどでなくてもThinkPadにも多少は変色することがあると。
だとすると、このスレッド立てたのはやはりアンチの陰謀ってか。なるほど。
433名無しさん:02/05/25 23:17
使ってるんだから、塗装はげ、変色、傷はしょうがないじゃん。
434名無しさん:02/05/25 23:20
>>433
そうでしょう?>>425の人も「別に後悔はしていません」と思ってるし。
435429:02/05/25 23:20
>>430
それは当たり前だ。
で、工業製品としてツメはめ込み方式は駄目駄目。
ちゃんとした製品は合わせ面と合わせ面をキッチリ接触させて、両端の部品同士で挟んでネジ締め。
これが本来のあるべき姿。
って言うか、どこのノートも全部そう。(通販ノートは知らないけど)
ツメをパチンパチンとはめて、「ハイ出来上がり」ではどうにもならんよ!

まぁ仕方ないな、現にそうなってるなら。
出来るだけツメ部分は分解しないようにな!
一回毎にツメの先端部にダメージを受けて緩んでくるから。
436名無しさん:02/05/25 23:22
>>426

あんたほんとにVAIO505ユーザー?
ThinkPad vs VAIOで揉めさせるために書いてない?

オレもかつて505ユーザーだったけど、パームレストは下地が錆
びてぶつぶつが出て塗装が剥げるは、HDDは遅いはで505に
いい印象はないね。今はGRユーザーだけどさ。
437名無しさん:02/05/25 23:25
>>429
それは相当に古い機種かメジャーではない小さなメーカー製ですな。
今はどこのメーカーもツメをはめ込む方式で組み立てしてるよ。
ネジの数を如何に減らすかというのもひとつの技術力として競ってます、ハイ。
438名無しさん:02/05/25 23:25
>って言うか、どこのノートも全部そう。(通販ノートは知らないけど)
Mebiusは糊で止めてありました。
DynaBookは螺が潰れてました。
どちらも友人に修理を頼まれたとき、僕の手に負えませんでした。
439名無しさん:02/05/25 23:26
>>436
>HDDは遅いは
それは勘弁してやれw
440429:02/05/25 23:33
>>438
>Mebiusは糊で止めてありました。
むぅ、たしかにSHARPは使ったことない。
それもマズすぎますな。(笑
俺が知ってるのは2〜3年前のLavie、BIBLO、VAIOと1年くらい前のDynabookとVAIO
最近のDynabookだ。
>DynaBookは螺が潰れてました。
知らんがな!

で、そろそろ逝き時ですかね?
441名無しさん:02/05/25 23:33
>>436
昔のってよく剥げたよね。
俺はその時期にNEC買ってやっぱり剥げまくった。
手触り悪くて使いものにならなかったな。
442名無しさん:02/05/25 23:35
リブレットも爪です。HDD交換の時、場所捜しで苦労した。
443名無しさん:02/05/25 23:37
適当なこと書くと、皆からたたかれる。いい見本ですな。
444名無しさん:02/05/25 23:38
>>436
HDDくらい交換しろ。そんなに難しくないだろ。
445名無しさん:02/05/25 23:39
ラヴィーもビブロも爪です。分解に苦労しました。
446名無しさん:02/05/25 23:40
今やネジ一本単位で軽量化を競う時代ですからなぁ。
447429:02/05/25 23:41
>>437
あのな、全部が全部ネジじゃないといけないと言ってる訳じゃない。
分解すべきでない小さな部品はそれで良いんだよ。
しかしR30のキーボード程の大きさで、しかも保守清掃する部分に採用したら駄目。
それはただの手抜きコストダウン。
448名無しさん:02/05/25 23:41
ツメ100%のノーパソってのもないよね。

ネジ100%のノーパソはないのかな?

i1400はネジ+ツメ。分解するときにツメが折れそうで怖かった。
まだ分解してないけどMAC G4はネジ100%のような・・
449429:02/05/25 23:43
>>445
嘘つくなよ!
450名無しさん:02/05/25 23:44
軽量化もそうだけど、コストダウン、生産工程の簡略化もあり。
451430:02/05/25 23:56
>>429
嘘とは限らないと思う。
自分の新旧TPを比べてみたらネジ/ツメの分担がちょっと変ってる。
ラヴィーやビブロがここ2〜3年の間にツメが増えたのかもしれない。
TPは旧機ではコインかマイナスドライバがないとHDD交換できなかったのが
最近のはプラスドライバだけでできるから気楽といえば気楽。

452451:02/05/25 23:56
>>429 じゃなくて >>449 でした。すまそ。
453名無しさん:02/05/26 00:06
基本的に金属の部分はツメはない、と考えていいのかな?
454名無しさん:02/05/26 00:08
>>452
中はプラスチックとノリってこともある罠
455429:02/05/26 00:11
>>451
なる。
もう逝こう…
456名無しさん:02/05/26 00:15
>>436

 Z505だけどなにか?3年使ってきたけど、いまでも買ってよかったと
思ってるよ。特に、無線ランにしてからは、そう思う。その前の505で
はないけど。
 あと、メインパソコンに505シリーズ選ぶほど、馬鹿じゃないつもり
だから、HDDなんて許容範囲ですが。
457名無しさん:02/05/26 01:17
ThinkPadに限らず、最近のマシンのキーボードはネジ+ツメで固定されて
いる物が多い。

それは、例えば、
 ・基板の実装密度が高くなり、何カ所もネジを貫通させることが難しい。
 ・キーボードの下にPCカードスロットやHDD、光学ドライブ等があって
  ネジが貫通させられない。
というような構造上の理由で、ネジだけではキーボードの固定が難しいから
ではないかと思う。(もちろん部品点数の削減や生産工程の簡略化という
意味もあるだろう。)

458名無しさん:02/05/26 01:28
>>436
GRはXRほど華がないけど,いいよね〜.
キータッチもなかなか.
459名無しさん:02/05/26 02:01
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019898360/
俺やっぱりThinkPad信者大嫌い。上のスレ見てそう思った。
460名無しさん:02/05/26 03:14
>>458
うむ、俺はGRよりXR。
チンコ使いから見てアレはどうだったのかな?
かなり品質が良かったと思うけど。
個人的には今までのノートの中で一番高級感あるモデルかなと。
やっぱThinkPadとは比較にならないんすか?

古ーいTPは知らないんすよ。勘弁。
461名無しさん:02/05/26 04:16
プラモデル感覚で修理、カスタマイズできるのがThinkPadのいいところ。
保守部品取り寄せて自分で交換が朝飯前。(チャンドラは除く)
462名無しさん:02/05/26 05:06
>>461
昔から良く壊れたからね。
そのおかげで保守部品まわりのサポート体制は充実してるんだけどさ。
463名無しさん:02/05/26 07:07
ThinkPadの現在の惨状がよくわかりました。
他メーカーより高くて、この品質では購入する理由がありません。
購入して、トラブルに見舞われて時間を無駄にすることも避けたいものです。

リスク回避という意味で、ThinkPadが選択肢から最初に外すこと決定です。

・剛性不足でヒビの走るボディ
・品質に疑問の液晶、HDD
・電力供給量が少ないUSB(USB接続のみでHDDを使用できない)
・CD Drive付属モデルまでDtoD(リカバリーCD別売)

ThinkPadの液晶は欧米人向けのものが採用されており、
日本人には暗く見えてしまうということ。
このような日本向けに配慮のない製品を買うことは愚かだと思いました。

個人的にはUSB接続のみで外付けHDDをバックアップとして利用しているので、
これができないことはマイナスポイントが大きいです。

このスレに感謝します。ThinkPadという名前に踊らされることはないと思いました。
464名無しさん:02/05/26 07:08
>461
ティンコパッドは20万以上もするのに、プラモなんだと(藁
465名無しさん:02/05/26 07:39
>>463
まだあるよ。
クリックボタンのラバードームは1年程度でへたって、最悪割れるようだ。
ttp://www.h-maki.info/pc/thinkpad/keyboard2/
この話は↑のサイト以外でも良く話題になるので、おそらく頻発するもの。

あと、未だに「ノートのポインティングデバイスはトラックポイントが最高だね」
とか思っている奴は、↓のスレの157以降を読むといい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/
466名無しさん:02/05/26 08:12
>>463
どこも似たようなもんだよ。どこ買っても同じ。使う人が気にいらなければコケにするし、
気入れば誉める。使い方をよく考えて機種をえらべばいい。
現在、東芝とソーテック使っているが、その条件全部あてはまる。けど、不満ないよ。
467名無しさん:02/05/26 08:19
リブポイントとアキュポイントは1年ももちませんけど、何か?
468名無しさん:02/05/26 10:00
>>466

 どこでも同じでないと思うぞ。こんなアホな価格出してるのは、
チンコとMACだけ。
469名無しさん:02/05/26 10:01
>>463
>個人的にはUSB接続のみで外付けHDDをバックアップとして利用しているので、
>これができないことはマイナスポイントが大きいです。

どういうバックアップのとり方をしているのか教えて!
470名無しさん:02/05/26 10:05
>>463
>このスレに感謝します。ThinkPadという名前に踊らされることはないと思いました。

また自画自賛ですか・・・・
ThinkPadという名前に踊らされてX20を買ったのは誰だっけ?
471名無しさん:02/05/26 10:13
チンコの正しい使い方?
これが趣味に合わない人はチンコも趣味に合わないと思われ

デスクトップ画像9
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1018561078/966
>今叩かれているThinkPadです。
>快適に使ってますが、何か?
>http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20020526020438.jpg
472名無しさん:02/05/26 10:16
さあ、今日も1日チンコ叩きに精を出しますか!
473名無しさん:02/05/26 10:26
今更ThinkPad叩いてどうする。
ほっといても弱る一方なのに、楽しくもないだろ?
474名無しさん:02/05/26 10:36

===== ThinkPadにキーボード警報!!! =====

キートップがなんとなく汚れてる気がしたから、
セクースの後始末に使う『オシリナップ』が手近にあった為
それでゴシゴシ拭いたところ、文字が少し消えました。
ヤバイぜ、ThinkPadのキーボード!

つーか、オシリナップって当然ながら薬品が入ってるよな?
ヤバイぜ、俺の判断力!!!
475名無しさん:02/05/26 10:58
なんか、どこでも同じ様な内容ばっかり。
ばかばかしくなってきたので、もう逝きます!!
476名無しさん:02/05/26 11:01
>>474
IBMの上の方の人達って文字なしのキーボード
使ってるらしいよ。
477名無しさん:02/05/26 11:17
>>468
高くても売れるのはチンコとMACだけ。それだけ魅力的ってこと。
478名無しさん:02/05/26 11:26
>>463
自作自演もいいところ、見え見えだぞ。もう嘘は止めようぜ。
俺チンコの40GB@USBはバスパワーでバリバリ元気だぞ。
479名無しさん:02/05/26 11:29
ここ、嘘つき多いからなあ。
480名無しさん:02/05/26 11:29
>>477

 おいおい、なんで結論がそっちなんだ?普通は、「なら消費者は
共同してチンコを下げさす」だと思うぞ。

 ほんと、チンコ信者は、逝ってよし。
481名無しさん:02/05/26 12:22
本当に逝っていいの? 逝っちゃうよ? じゃ、逝く!
482名無しさん:02/05/26 12:30
IBMの過剰ゴージャスサービスを使うためにある程度の利益は
しゃーねぇーなと黙認しているので構わんよ。買えない奴は
無理しないでVAIOかDELLを買え。無理な価格競争で消耗すると
どうなるかは判っているから、価格の低下を要求してもね。
既に品質の劣化は一部のモデルで顕著だし。価格だけで考え
るのは近視眼的すぎるよ。
483名無しさん:02/05/26 12:51
>・電力供給量が少ないUSB(USB接続のみでHDDを使用できない)

こんなことを言ってるのは、規格で決まっているUSBの電源電圧および電流を超える
HDDを繋いで動かそうとしておきながら、「動かない」と騒いでるバカだけだよ。

と書くと、「他のマシンでは使えていますが何か」とか書くヤツがいるだろうけど、それは
たまたま使えているだけ。規格よりも少しゆとりを持たせて作ってあることが多いから。

ThinkPadでもそうで、実際に使うことが出来ないマシンとHDDの組み合わせは少ない
はず。(実際、私も何台かのThinkPadでIEEE1394 HDDケースをUSBから給電して使って
いるけど、普通に使えてる。)

組み合わせによっては動かないことがある、という点では、ThinkPadも他のマシンも同じ。
484名無しさん:02/05/26 13:03
>>480

消費者がすべて同じスタンスだと考えてる時点でどあほうだな。
485名無しさん:02/05/26 13:18
>>483
つまり、「俺は規格は守っている、だから悪くない」と主張する前者よりも、
規格外の電力供給を黙ってしてくれる後者のほうが、消費者としては
安心できるってことだな。
486名無しさん:02/05/26 13:52
 ヘヘヘヘヘヘ  ヘヘヘヘヘヘ パッン!!
  \ヽ|7〃∧∧ヽ|7〃/∧_∧
   ヾ|//(,,#゚Д゚)|//☆( ´∀`)
     凵と_    つ凵   (    )
      〜′ /       | ||
       ∪ ∪        (_____)__)
      Anti        Thinkpad user

        _
           へへ| /へヘへ  バッコン!!
           \ヽ|7〃/ミヾ
             ヾ|///__ヾ ヽ   ビッコン!!
              凵 凵 .| /へヘヘ
               ∩ ∩ .| /〃/./>  ブッコン!!
              | |∧| | 丿//ヽ>
        逝って良し!! |#゚Д゚)|彡彡/ノヽヽ> ベッコン!!!
             / こつつヽヽ彡☆彡
           〜′  /  ミミ☆∧  ボッコン!!
            ∪ ∪    ( ´∀`) <無駄無駄無駄ぁ
            Anti   Thinkpad user
487名無しさん:02/05/26 13:57
>>485
>規格外の電力供給を黙ってしてくれる後者のほうが、消費者としては安心できるってことだな。

ん〜、どうだろ。結果的に「便利」かもしれないけど「安心」とは言えないんじゃないかな。
特に電源のようなシビアな問題に関しては。

あと、マシンの性格にもよるんじゃないかな?
常にACに接続して使うようなマシンならUSBへの給電なんて多少のゆとりを持った設計
に出来るかもしれないけど、バッテリ駆動を前提とした省電力重視なら、USBへの給電
は規格ギリギリまで落とすってのはコンセプトとしてありだと思う。

それでも外部電源無しで外付けHDDを使いたいという場合には、消費電力の少ないHDD
を選ぶとか、バッテリ内蔵のHDDケースを使うとか、いろいろ工夫の余地はあるわけだし。
488名無しさん:02/05/26 14:54
消費者としては安ければ安いほどよいが、生産者としては辛いものがあるなあ。
テレビなんか1万円で売ってるし、、、1週間の食費よりも安いんだぜ。
電化製品とか時計とか(最低2、3年は使えるもの)は給料の2ヶ月分くらいが妥当じゃないかな。
と最近思うようになった。
消費社会のバランスをとるのは難しい。
489名無しさん:02/05/26 16:19
給料の2ヶ月分って、ケコン指輪のCMじゃないんだから...

そんな超高級家電ばかり買ってどうすんの?
490名無しさん:02/05/26 16:19
やって動かなきゃ諦める。動いたらラッキー!!
それでいいじゃん。
491名無しさん:02/05/26 17:41
>>489
だからあまり買わなくなるね。それだとメーカーが困るかというと、高い価格
で売れるから利益は変わらない。
利点はメーカーが時間をかけて良いものを作ることが出来るということなんだ。
手間暇かけずに良いものは生まれない。
今はどのメーカーもスペックだけを追っていて余裕がなくなっているから名機
が生まれないんだと思う。
これはメーカー側のこだわりが強ければ実行できることだけど、実際は右にならへ
だよね。右、とは何かというと『消費者の願望』。
消費者の眼がスペックと価格のみに向けられている限り、名機は出てこないな。
492名無しさん:02/05/26 17:53
 別段PCなんて消耗品だから、特に名機などいらない。あと、時間を
かければいいモデルができるわけではない。あくまでも、コンセプト
が大事であるので、どちらかと言うと時間より創造力の問題だと思う。

 スペックにより、耐え難いソフトができる以上、スペックは重要
である。あと、会社の備品ならPCなんて、多少高くても人件費に
比べれば、たいしたこと無い。使い勝手が大事。(スペック含めて。)
ただ、自分で買うなら、安いほうがいい。
 エンジニアである以上、よりよいものを、より安く、より早く
作ろうとするのは、当然だと思う。

 チンコ擁護のための屁理屈としか、思えない。
493名無しさん:02/05/26 18:09
>>485
>>487
規格外の機器を接続してPC本体が壊れたら身も蓋も無いよ。
俺、S社のPCで経験あるけど悲しいものだったぜ。
494名無しさん:02/05/26 18:12
>>492
お前ごときには名機も名車も必要ないし作るのもアホくさいわ。
勝手に屁理屈こねとけや。
495名無しさん:02/05/26 18:23
>>493
S社なら仕方がない。どっちのS社でも。
496名無しさん:02/05/26 18:26
>>491
でも、モノには適正な値段ってのがあるだろ。
給料2ヶ月分なんて100万もするような冷蔵庫なんか要らんぞ。
497名無しさん:02/05/26 18:32
>>496
そうか?俺は100万以上するプラズマ買ったぞ。たかがテレビだぞ!
498491:02/05/26 19:12
>>496
すまんな。レベルが違った。おれ手取り25万。

テレビはライフラインとしての役割もあるのでやはり20インチ以上
は贅沢品として税金をかける。一時確かやってたよね。今はどうなんだろう。
499名無しさん:02/05/26 20:26
>>498

 昔は、贅沢品や一定以上の飲食費に税金があったが、消費税導入とともに
確か廃止された。 手取り50万はいいなーーー! 年収2000万くらいに
なるんだろうなーーー?
500名無しさん:02/05/26 21:05
>>497
スマソ。オレはテレビ見ないのでテレビ持ってない。
501名無しさん:02/05/26 21:28
音がまったく鳴らなくなったんですけど、
どうしたらいいのでしょうか?
502名無しさん:02/05/26 21:43
いますぐ売り飛ばしましょう
503名無しさん:02/05/27 00:33
>>501
俺にくれ。音なんかいらん。
504名無しさん:02/05/27 00:42
>>501
□MUTEのチェックマークを外しましょうネ。
505名無しさん:02/05/27 00:45
>>504
あっ本当だ!僕、初心者じゃないのに気が付かなかった。(多謝)
506名無しさん:02/05/27 02:54
>>504
いらんこと言いやがって。もらい損ねたぢゃねーか。。。
507名無しさん:02/05/27 03:04
    |  ノノソハ)))    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (\リリ;´∀`)リ / < うぐぅ。Thinkpadスレで板占領宣言!
  (ニE(#つ∞"_つ ̄ ̄ \______________
  ┌─────┐
  │          |

     ∧∧
    ( ゚Д゚)< この荒れ果てたスレをご覧ください。
    ∪|:|つ   My Load
   〜|  |
    .∪.∪

      暗痴が苛めるウワァァン!!
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           Λ_Λ
          ( TД⊂ヽ
         ⊂    ノ
           人  Y
          レ (_フ

〜oノハヽo〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         
  ( ^▽^) < Thinkpad板はここですか♪ 
= ⊂   )   \_______
= (__/"(__) トテテテ...
508RYO:02/05/27 09:16
ThinkPad 240Z最高ですわよ
509名無しさん:02/05/27 10:59
>508

いまどきあんな低性能で、安っぽい作りのノートは要りません。
510名無しさん:02/05/27 12:38
>478
X SeriesのUSBの電源(電圧)不足は有名ですよ。
511名無しさん:02/05/27 12:39
>482
一番、品質が低下しているのがThinkPadだと思うけど
値段だけは高いままでね(藁
512名無しさん:02/05/27 12:40
>483
X Seriesは定格の5Vの供給すらしてませんけど?
ほかのパソコンなら問題なく5V供給ですけど?

知識不足だよ〜ん ドアホさん
513名無しさん:02/05/27 12:52
>>510
○○社と××社では動かなかったやつが、俺のX20では動くけど??? なぜ??
514名無しさん:02/05/27 12:53
>>510
有名って、どこから知ったの? 知らないから教えてくれーーー!!
515名無しさん:02/05/27 13:38
>>505は違う人ですよ。
ミュートにはしてないんですけど、親父がさわってから
おかしくなってしまった。
516名無しさん:02/05/27 14:32
他人が使うとおかしくなる。
517名無しさん:02/05/27 15:18
>512
X「シリーズ」が何ボルト供給してるのか教えてくれ
「他のパソコン」として検証の取れている機種を教えてくれ
518名無しさん:02/05/27 15:30
>>512
>>510
どっちも、知ってるはずだよな?? 教えろーーーー!!
519名無しさん:02/05/27 16:07
>518
礼儀しらずには教えん。
Xは5Vなし。動くのは、5V以下で動くHDDだからだろ、考えろ!

落ちるところまで落ちたのはThinkPadだけじゃなくて、
ユーザーもだな(藁
520名無しさん:02/05/27 16:10
落ちるところまで落ちたのはアンチ。
521名無しさん:02/05/27 16:18
>513
あいまい過ぎて、説得力なし。
なんとでもかけるわな(藁

このスレほどThinkPadのダメさが晒されたスレもほかにないだろう。
優良スレだな。
522名無しさん:02/05/27 16:53
↑じゃ、書いてあげる。
東芝のLIibletto L2/060TN2L と 富士通のBIBLO LOOK S73A
の2台。
>519こそ、いい加減だな。
523名無しさん:02/05/27 17:00
>522
ばかを相手にするな。適当なこといってごまかしてんだから。
知らないんだから書けるわけない。
相手にするのやめれ、同レベルに落ちるぜ。
524名無しさん:02/05/27 17:07
>>523に同意。
525名無しさん:02/05/27 17:23
X20では動くけどなぜ?
なんて恥ずかしいことが書いている。
その程度ってことだな。(藁
526名無しさん:02/05/27 17:29
>>525
そう読んだのか? 程度が知れるね。 本当の意味は.. 
おっと、相手にしちゃだめなんだ。
527名無しさん:02/05/27 18:53
>>521
またまた自画自賛ですか?
528名無しさん:02/05/27 19:28
そろそろ結論づけましょうか。
チンコはまったく時代遅れの使えないノートってことが証明された、と。
529名無しさん:02/05/27 20:27
>>465
ヴァカ極まれり(プ
ポインティングデバイスが,ただゲームの様に出てくるモノを
クリックするだけのモノと考えてんの?(苦笑)
530名無しさん:02/05/27 21:17
>>529
そう考えてるのは君だけだよ。(苦笑

465のリンクで分かることは、
『カーソルを素早く動かして目標の位置にピタッと止める動作において、
トラックポイントはタッチパッドには到底かなわない。』って事だけ。

どちらのポインティングデバイスが総合的に優れてるってのとは別だよ。
531名無しさん:02/05/27 22:19
X20です。音がでなくなりました。
ThinkPadなんて2度とかわない。

ThinkPad不買運動開始。
532名無しさん:02/05/27 22:32
結論 >>512>>483 に難癖付けようとしたけど自らのバカさを露呈して自爆。

533名無しさん:02/05/27 22:32
>>531
また作り話かい、つまんねぇーなぁ、もう。アホくさ!
534名無しさん:02/05/27 22:36
>533
おめでたいヤシ
535名無しさん:02/05/27 22:37
ThinkPadが割れてる写真のアップなど強烈だね。
ほかのノートでこの種の写真や症状をみたことがないよ。

ThinkPadって高いのに粗悪だな。
536名無しさん:02/05/27 22:40
ttp://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/cgi-bin/news200202.html
ここにかかれているようにX22のUSBが電力供給が弱いのは事実らしい。
PS/Plazaでの情報だから、確かだろう。

5V供給しているかいないかはわからないけど。
USBケースを買うときは気をつけよう。
こんなスレでも情報収集としては、それなりに役に立つ情報もあるな。
そういう意味では助かる。
がんばれ、アンチくん。
537名無しさん:02/05/27 22:40
>>528
と馬鹿どもがいくら叫んでも、ThinkPadは世界一売れてしまう怪物マシーンであるってことよ。
538名無しさん:02/05/27 22:42
>536
事実もしらない信者?が晒されたわけですね。
アンチ強し
真実はアンチの側にあり!

証明されましたね。(w

優良スレの予感。
539名無しさん:02/05/27 22:43
>>536
弱いと言うより規格がしっかりしているって事だね。
だから変な機器つなげてもS社のPCみたいに本体が故障しないで済むのさ。
540名無しさん:02/05/27 22:44
>>538
そう、アンチの馬鹿さ加減が暴露してしまったのね。
541名無しさん:02/05/27 22:45
>537
欧米人向けの使用でね。企業向けでね。
欧米人向けの液晶は
日本人が使うと暗く、汚く見えるのが一般的。
よくまぁ、そんな機種をかって、ThinkPad、ThinkPadと買ってられるよ。
アフォとしか思えん。

加えて、割れたり壊れたりと品質低下も著しく、
一般消費者向けの市場では、完全に敗北。

哀れ
542名無しさん:02/05/27 22:46
>540
そう・・・だと(藁
真実がアンチにあることを認めたわけね。(藁
543名無しさん:02/05/27 22:46
>>538
いや、俺がいいたかったのは、
馬鹿とハサミは使いよう、ってこと。

どんなに粘着質で、品性のかけらもないヤツの発言でも、役に立つ事も
あるんだな、と思ったまでだ。
まあでもそれなりに助かってるよ。おかげで良い面も再認識出来たしね。
544名無しさん:02/05/27 22:47
>539
意味不明。つかえねーってことが証明されただけえだろ,ボケ
545名無しさん:02/05/27 22:49
>543
おめでたすぎ。
あなたには品質低下、ボッタクリ価格のThinkPadがお似合いだ。(藁
液晶が逝って、音がでなくなっても
拡張保証に入っているから大丈夫!なんて
頭のネジが2、3本外れたことを言ってのけるのでしょうね。

保険必須のThinkPadなどナンセンス。
546名無しさん:02/05/27 22:53
>>545
いや、本当に感謝はしてるんだよ。
こんな最低のスレの中からでも有益な情報というのは眠っているもの
なのだな、と正直感動すらしている。

いくら君の品性が卑しく、志しは貧しくとも、良い結果を生む事があるんだ、
これは、むしろ自慢しても良いかもしれない。
君の存在に幸あれ。
547名無しさん:02/05/27 22:54
>>541
使用って仕様のことか?まあいいけどな。
自分のマシーンがたまたま悪いのに当たったのか、目が悪いのか、頭空っぽなのか、
知らんが可愛そうな奴じゃのう。ほんまに哀れじゃのう。
548名無しさん:02/05/27 22:55
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/column/600/colm_690.htm
剛性低下、割れるThinkPad なれど価格は上昇中

落ちるところまで墜ちたThinkPad
549名無しさん:02/05/27 22:56
>547
>ほんまに哀れじゃのう。

選択眼のない、オヤジと判明。近寄りたくないわ。
550名無しさん:02/05/27 22:56
>548
ボッタクリノート
551名無しさん:02/05/27 22:58
TP570もやや力不足になってきたので今度はオールインワンの
ノートを物色したけど,ThinkPadはやっぱり少し高いと思った.
Dellにしようかな,と思ったけど造りがかなりアメリカンで
却下.けっきょくVAIO GRになった(涙)けど,W2K以降はあんまり
安定性の面では違わないような気がする.要らんソフトはアンインスコ
すればいいし.
SONYもなかなか悪くないと思ったYO!
552名無しさん:02/05/27 23:00
>>548-550
僻め僻め、欲しくても買えない輩はS社のPCでも買っとけや。
お前らが買わんでも世界で一番売れ取るのじゃ、悔しいかぁー。
553名無しさん:02/05/27 23:01
>551
ThinkPadというブランドに踊らされていない、賢明な方だと思います。
w2k以降なら・・・まったく同感です。

BIOSやDriverの提供といいながら、いつまでもバグを抱えている
ThinkPadなど買うに値しません。不良品を市場にだすな!
554名無しさん:02/05/27 23:02
>>551
残念ながらチョット説得力の無い作り話やな。選択肢の流れが可笑しいぞ。
555名無しさん:02/05/27 23:02
>552
いらないものが売れてようが、悔しくもなんともない。
アフォがたくさんいるものだ。

ThinkPadの魅力って何よ?コレっていえるものがないね。
556名無しさん:02/05/27 23:08
>>535
>ほかのノートでこの種の写真や症状をみたことがないよ。

それは単に貴方の知識や経験が限られているから。

J-3100の時代から各社のノートを何十台も使ってきたが、ハードに使って
壊れないマシンの方が滅多に存在しない。
このスレや前スレでも、IBM以外のマシンでも壊れたことがある、というような
レスがいくつかあったように思う。

要は、
 ・ThinkPadでも壊れる場合と壊れない場合がある。
 ・ThinkPad以外でも壊れる場合と壊れない場合がある。
というだけ。

たまたまレスを読んだ、たまたまWEBで公開されてる写真を見た、というだけ
では、全体的な傾向(壊れやすい/壊れにくい)を知ることは出来ない。
557名無しさん:02/05/27 23:11
オレにとっては

 「黒いところ」

これだ!!

ちんこ並に黒くてカコイイノートが出たら買ってやらん事も無いがな。

っていうか出してくなさい。おながいします。ちんこ高すぎ。
558名無しさん:02/05/27 23:12
>>555
本当に分らないのか?それともネタか?そうか少数の目の痩せた人種のひとりか?
まぁ何を言っても下らんレス付けといて今更何やねん、良く読み直せよ。
世の中を馬鹿にしちゃダメだよ。
魅力があるから世界一になったの、わかるかなぁ?わかんねぇーだろうなぁ。
559名無しさん:02/05/27 23:12
>>556
まあ、そんなことは普通の頭を持っている人だからわかる事。
アンチくんは、まあ、アンチだから仕方ないけど良い面については、
死んでも取り上げようとしないからね。まあ、そういうスレだから、
仕方ない。かなり無理が出てきてるのは、本人たちが一番わかってるだろ。

こういう人たちもいる。
可哀想な奴等だけど、それでこの人たちが少しでも鬱憤が晴れるのならば、
それでよしとしよう。
560名無しさん:02/05/27 23:15
>>537
ThinkPadって世界一売れているの?
ノートPCのシェアは東芝が一位じゃないの?
561名無しさん:02/05/27 23:15
写真は説得力あるね。
ほかもあるっていうなら、ほかの写真だしてよ。

だせないなら、なんとでも書けるよ。

ThinkPadはパスです。
562名無しさん:02/05/27 23:17
>560
ThinkPadが世界一なんてことが、確定された事実でないことは
過去に晒されています。

そうでないというのなら、それなりの資料を提示してほしいと言ったところ、
そのようなデータが示されることはありませんでした。

盲目的なThinkPadヲタクの戯事と聞き流してください。アフォばっかなので。
563名無しさん:02/05/27 23:18
>558
あいかわらず、あいまいなカキコだな。オタク。
具体例をだして、散々に叩き潰された過去に学んだか?(藁

言わない=言えない=魅力なし

おわっているねぇ。
564名無しさん:02/05/27 23:23
日本生まれのThinkPad、ついに出荷台数世界一

ttp://www-6.ibm.com/jp/ibm/2001/case4.html#case6

だ、そうです。
565名無しさん:02/05/27 23:28
IBMはB5ファイルサイズでXシリーズより5万円以上安くて大きさと重さそのままで
剛性は今ぐらいでいいからCDドライブとPCカードスロット2基を内蔵してもうちょっと
明るい液晶のThinkPadを出してください。Pentium3の1GHzもあれば十分です。
お願いします。そしたらもしかしたら買うかもしれません。
566名無しさん:02/05/27 23:34
>564
2年前のことですか、今はかわってるだろうね(w
これだけ品質が低下しては・・・
567名無しさん:02/05/27 23:37
>>566
で、マジな話今はどこがトップでしたっけ?
ソース探してるけどみあたらん。
東芝がシェアNo.1謳ってるのは、1998年頃の記事しか見あたらないし。
568551:02/05/27 23:55
>>553
そうなんですよ,ええ.
>>554
我ながら変だと思いますが.ソニーの最上機はキータッチが
なかなかいいのですよ.安定性ということで東芝も考えたの
ですが,当時のG3のキーボードはひどかったじゃないですか.
あと,SONYは微妙に安い(当時).上手いと思いました.
やっぱ変ですかね...
569名無しさん:02/05/28 00:01
SONYはアンプ、CDデッキ、テレビ、ビデオと立て続けに1年くらいで
壊れたからなぁ、、、10年くらい前の話だけど。
それからはsony恐怖症。
570名無しさん:02/05/28 00:05
>>569
それはちょっと古すぎる気も(w

俺はディスプレイはSONY製だなあ。TVもそうだ。
初代CyberShot買って痛い目にあったから、若干敬遠しているけど、
パソコン自体はそれなりに魅力的と思う。信頼性はどうかしらんけど、
欲しいと思わせる力はあるよね。

でも知り合いのWinMeのノートはフリーズしまくっている。
Meだからなぁ、なんともいえないけど。OSがアレだとなぁ。
571名無しさん:02/05/28 00:13
>>1よ。ちょっと聞いてくれ。
かばん、靴、洋服。下ろしたての時はぴっかぴかで綺麗だが、なんか
『買ったばかりだよん』というのが目に付きすぎて恥ずかしくないか?
ちょっとよれよれになったり、汚れが付いてきたりして、それでようやく
自分の持ち物になったという感覚を抱いたことはないか?
572名無しさん:02/05/28 00:23
ThinkPadいいですよ。
自分、A30使ってますが、とても快適。
たまにブラックアウト現象が発生しますが、そんな頻繁でもないので気にならないし、
CD-Rは無いけど、PD持ってたのでなんとかデータのバックアップも出来ますし、
オフィスは入ってなかったけど、前使ってたパソコンのバックアップCDを入れて使ってますし、
キーボードは柔らかくてすごく打ちやすいし。
あ、XとかRとかSとかiとかには全く魅力とかかんじませんが・・・。(←これってダメですか?)
573名無しさん:02/05/28 00:30
>>572
A30p使っています。こいつの液晶はすばらしい。
574名無しさん:02/05/28 01:11
たしかにA30p/A31pの液晶は視野角、発色、色むらや滲みの少なさなど、
あらゆる点で素晴らしいとしか言いようがないね。
ノートPCに採用されている液晶の中でも最高レベルと思う。

と、あまりベタぼめしすぎるとアンチに叩かれそうだからついでに書いて
おくと、サイズの小さい液晶でも、同じクオリティの物を作って欲しい。

液晶が高価だとノートPCのコストにそのまま跳ね返るので、安いクラスの
ノートPC向けの液晶にはコストをかけにくいとか、IPS液晶はその原理上
どうしても消費電力が大きくなってしまうとか、いろいろ難しい点は多いの
だろうけど。
575名無しさん:02/05/28 01:16
東芝ノートは安いのでも液晶は最高品質だぞ。

A31pの液晶がいいのは当然。他社の倍の値段なんだから。
問題は、XやS30の液晶の汚さ。
576名無しさん:02/05/28 01:21
>東芝ノートは安いのでも液晶は最高品質だぞ。

最近のリブレットの液晶はたしかに良いけど、東芝のノート全体で見てみると
「安いのでも液晶は最高品質」というのはちょっと疑問。

「安いのでも液晶の質が良いのもある(が、その代わりそういうマシンは他の
部分に欠点がある)」ぐらいが正確だと思うが。
577名無しさん:02/05/28 01:21
IBMの液晶はサムソンのOEMですので、高くありませんよ。
578名無しさん:02/05/28 01:26
>576

東芝の液晶は事実いいよ。あんまり機種によらない

T G SS V リブレット

現行のは全部いいじゃん。

>その代わりそういうマシンは他の 部分に欠点がある

それはある。けどThinkPadほどではない。
579名無しさん:02/05/28 01:31
>問題は、XやS30の液晶の汚さ。

そんなに汚いかなぁ、というのはまぁ個人の主観だから置いといて、それらのマシンで
IBMが液晶品質をウリにしていない、というのは間違いないだろう。

IBMとしては、(A31pで採用しているような)子会社で作ってる高品質(だけど高価)な
液晶を使うよりは、世界中の生産拠点で部品調達できるようにいろんなメーカーから
ほどほどの液晶を購入して採用し、それでほどほどに売れれば良い、というような感
じなのではないかと思う。

他にウリが無いものだから液晶に映り込みが激しくなるピカピカのシートを貼って店頭
でのアピール度の向上を図る、なんてことは考えないのだろう。
580名無しさん:02/05/28 01:35
>>577

サムソンのOEMといえば、VAIO GRXの16インチ液晶。

同時期に発売された各メーカーのP4-Mマシンの中で、でかさではピカイチだけど、
表示品質ではおそらく最も劣る。
581名無しさん:02/05/28 01:43
東芝の液晶は、発色の美しさとかそういうことよりも、視野角の広さが
素晴らしいね。それと明るいとこでもすごく見やすいコントラスト。
この二点が、チンコのA以外の機種はひどすぎる。

視野角広いと、茶店とかで隣の人にのぞき込まれるから視野角狭い方がイイ、
って人いるけど、携帯じゃあるまいし、負け惜しみにしか聞こえない
582名無しさん:02/05/28 01:55
ThinkPadが販売数世界一とか言ってる人がいるけど、
それって2000年第4四半期だけじゃない?
ジャパネット高田社長(ワラ)は、
「東芝Dynabookが4年連続で世界売上No.1」って言ってたぞ!

どっちか言うと、「2000年終盤頃は売れてたが、いまは凋落の一途」
と判断できるんじゃないかな?
583名無しさん:02/05/28 06:30
東芝は1994〜2000年まで7年連続ノートPCシェア世界一です。
でも最近急に「ノートPCシェア世界一」の表記が消えましたので
2001年はシェアが下がったのかもしれませんね?

と言ってもThinkPadが世界一をキープ出来るはずもない。
シェア向上を支えたiシリーズを切り捨てたわけだし。
584名無しさん:02/05/28 07:01
>>581
視野角広いと困るよ。
同じ研究室のお馬鹿さんがいつも息抜きにIEで
2chの桃鯖系見てるのが丸見えだよ。
息抜きはnavi2chでlinuxというチンコユーザの女の子が
困った顔してるよ。
585名無しさん:02/05/28 07:03
ここ何時の間にか東芝のスレッドみたいになったね。
ノートPC世界一の座は常に東芝とIBMが競い合っているからね。
586名無しさん:02/05/28 07:17
>>585
私もそれは会社では見たことありますが非常に高価な調査会社の資料でした。
でもこの手の資料はなかなか一般の人の目には触れることはない様です。
同じ様な資料をWebで探して見ましたがなかなか見付からないです。
587名無しさん:02/05/28 07:54
ThinkPad i Series1800(2655-P7J)を使ってるんだけど、
HDD増設するときって、IBMのネットショップで買わないとまずいの?
めちゃ高いんですけど。しかもHDDアダプター買えって書いてあるし。
HDD増設経験者の声求む。
588名無しさん:02/05/28 08:12
狂信的なチンコ信者である>>572も、X、R、S、iシリーズには全く魅力を感じないそうです。
唯一認めるA30もブラックアウト現象が多発するらしい。

やっぱThinkPadはダメダメなんだね。
589名無しさん:02/05/28 08:12
>>587
どこのメーカーも純正品は高すぎる。
換装時はいつもパーツショップでバルクを買ってきて付け替えてます。
増設ならアダプターが必要なので入手しなくては、、、
590587:02/05/28 08:20
>589
レスありがとうございます。
HDDアダプターは仕方ないにせよ、HDD自体の値段は抑えたかったんです。
591名無しさん:02/05/28 08:23
液晶のバックライトには寿命があります。
使い方にもよりますが24時間365日使用すると厳しいでしょうね。
特にThinkPadは中古市場が活発なので中古を購入するときは要チェックです。
リースおちの予備機だったらしい物件がたまに混ざってます、これが狙い目です。
592名無しさん:02/05/28 08:27
>>588
説得力全然ないのに何か嬉しそうなのが面白いネ!
593名無しさん:02/05/28 08:29
pultu
594名無しさん:02/05/28 08:35
>>590
あ、それとHDDアダプターの底面が金属でしたらHDDとの間に絶縁シールか紙を挟みましょう。
595名無しさん:02/05/28 08:46
>>585
常にトップ争いはしていない。
2000年第4四半期のみ世界のノートPCシェアでNo.1。
それが現時点では最初で最後。
以後はThinkPadの品質低下が影響しているのか、
四半期集計毎に前年比シェアは落ちてますね。
596名無しさん:02/05/28 09:28
2000年まではノートの世界シェアNo.1競争はDynabookとThinkPad。
とは言ってもThinkPadは一度も1位にはなれなかったが。

2001年はThinkPadが脱落してDELLノートとDynabookの競争になった。
で、2001年通年では最終的にDELLがNo.1。
597名無しさん:02/05/28 09:36
ThinkPadが世界一とかほざいていた連中は反省しろ
598名無しさん:02/05/28 09:40
>>595
アジア圏では一位らしいっす。
ttp://www.e-magazineonline.com/technews/Tech050303.htm

IBM was #1 in 2001 for Total Notebook Unit Shipment with a 27.4% market share,
followed by Toshiba (21.1%), Acer (18.8%) and Compaq (11.2%).
599名無しさん:02/05/28 09:46
>576
欠陥とは?
ThinkPad擁護もいいが、いいかげんなこと書くな!
600名無しさん:02/05/28 09:51
>>598
アジアをバカにする訳ではないが、それはむしろ逆効果だろ。
アジアで販売を伸ばしてるにも関わらず世界合計で減少ならば、
先進国では著しいシェアダウンと言える。
601名無しさん:02/05/28 09:55
>>600
具体的なソースは貼れんの?
みつけらんない?
602名無しさん:02/05/28 09:59
なんにしても、東芝もすでにNo1の座から
転げ落ちてしまったのか
日本メーカーとして頑張って欲しいとこなんだがなぁ

もちっと魅力的なリブとか出して欲しいにゃ〜
603名無しさん:02/05/28 10:04
>>597
ThinkPadが世界一といっているのは、
シェアなんてちっぽけな部分でなく、
その思想、そのアイデンティティにあるのレス(w
604名無しさん:02/05/28 10:05
>601
世界No1を頼みの綱に、ピーチクパーチク騒いでいるThinkPadオタクを叩いただけで十分。
ここはそういうスレだ。

今後「ThinkPadは世界一!」なんて言う奴はK点超えのDQN!だな。
605名無しさん:02/05/28 10:06
>603
東芝はIBMよりは期待できるように思います。
ThinkPadのように著しく品質が低下していませんから。
606名無しさん:02/05/28 10:06
>>599
リブレットは興味無いから知らんが、東芝ローエンドノートの液晶は良いよ。
TやVなど20万円以下のモデルでも見劣りしない。
東芝以外で全体的に液晶が良いと言えばVAIOとLaVieと思うが、
VAIO GRやLaVie Lのローエンドに搭載されてる14.1型はイマイチだ。
明るいけど発色が薄くて白っぽい。
ThinkPadの廉価モデルの液晶は…まぁ、自主規制。w

このへんは個人の好みにも因るから一概には言えないが、
2chや他の掲示板での評価も大体合ってる。
607名無しさん:02/05/28 10:07
>606
うむ、ThinkPadの液晶が酷いだけなのだけどね。
このおかげで東芝が好評されるか・・・たしかに東芝の方がIBMより良いと思う。
608名無しさん:02/05/28 10:07
>603
(゚Д゚)ハァ?
609600:02/05/28 10:11
>>601
めんどくせーな。
自分は何もしないで他人頼みかよ。
チンコヲタはソースも出さずに世界一はOKで、俺はダメなのか?
じゃあ一つづつソース出してやるよ。

先ずは国内の凋落ぶり
http://www.gartner.co.jp/press/pr20020215.html
610600:02/05/28 10:16
どこかで統計も見たんだがなぁ。
しかし、これでも世界一でないことのソースとしては十分だろ?
NHKだし。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2001/0112-1.html

>7年間にわたり、ノートパソコンのシェア世界一を誇っていた東芝。
>そして今年になって、その東芝から第1位の座を奪った
>アメリカのパソコンメーカー、デル。
611600:02/05/28 10:25
2002年第1四半期の前年度比
IBMの成長率 -9.3%
http://www.gartner.co.jp/press/pr20020423.html
612名無しさん:02/05/28 10:25
ThinkPadヲタク轟沈!

・暗く耐久性も疑問の液晶。
・剛性低下でヒビ割れの走る筐体
・ドラフト現象の発生するポインティングデバイス
・障害のサポートもできない。
・バグ&不具合まみれ(生産終了のs30ですら不具合を抱えたまま)
・1年半で液晶が逝った、1年強で音が出なくなったという報告あり。

世界的売上でも東芝、デルにかなわず・・・

おわりました ThinkPad
613名無しさん:02/05/28 10:26
   ⊂⊃
(\q∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(ヾゞ(*゜ー゜) < 涅槃で待つ i Seriesより
.//( つ つ  \_____________
(/(/__|″  
  しし′

        ∧∧    ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌―─┴┴────────―┐
       /   つ.<<ThinkPad Quality終焉の地>>
     〜′ /´  └―─┬┬─────────―┘
      ∪ ∪        ││ _ε3

      ◎◎◎◎◎
     ◎●●●●●◎
    ◎●ミ.|.|.|.|.|.|.|彡●◎ .  アヒャヒャヒャアヒャアヒャ       アヒャヒャ  +/■\  /■\
  ◎●ミ    口  彡●◎.  /■\  /■\  /■\ /■\(  ゜∀゜ ∩∩゜∀゜ )+
  ◎●三  口 .| .|   三●◎.(  ゜∀゜ ∩( ゜∀゜ ∩)..( ゜∀゜ )(゜∀゜  ).(つ   丿.ヽ ⊂丿
  ◎●彡   ノ └-.ミ●◎.(((つ   ノ(つ  丿..(つ  つ⊂ ⊂丿 ( ( ノ ( ( ノ ))  +
   ◎●彡川.|.|.|.ミミ●◎    ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) ) ( ( (  し'し'   し'し'
    ◎●●●●●◎     (_)し' し(_) (_)_) (_(_)    アヒャヒャヒャ
   ___◎' ◎' ◎___
   | ThinkPad Quality.  |
   |  .告別式会場.   |
   |   日本IBM    |
    ̄/7 ̄ ̄ ̄ ̄ キヘ ̄     ∧_∧ 障害はきちんとサポートしてください!
    /7       キヘ       (・∀・ )
   /7        キヘ.      |||◆|||||)
   /7         キヘ       |||i||||||
  /7          キヘ      (|||(|||||)

614名無しさん:02/05/28 10:29
ドラフト

[draft]

(1)プロ野球で、新人選手を採用する交渉権を、全球団によって構成する選択会議で決めること。過当競争を避けるための方法。「―会議」
(2)空気の流れ。通風。また、排気。
(3)下書き。下図。
615名無しさん:02/05/28 10:31
>614(´_ゝ`)フーン
おつかれ(藁
616名無しさん:02/05/28 10:32
>>599
>欠陥とは?

貴方の目が欠陥。
617名無しさん:02/05/28 10:34
ここでThinkPadを擁護する人たちも、ネタがなくなってダメダメモードだな
くやしいねぇ。苦しいねぇ(w
618名無しさん:02/05/28 10:41
いや、自分が満足して使うことが出来れば他人がなんと言おうと関係ないので、
「ThinkPadを擁護している」というのとはちょっと違う。
ThinkPadが売れても売れなくても、直接的に何の利害もないから。(ThinkPadが
無くなれば選択肢が少なくなる、という点では困るが。)

それよりもむしろ、他人が使っているマシンを貶めて楽しんでるような輩が多い
こと自体に、辟易としているだけ。
619600:02/05/28 10:46
あとな、チンコヲタは日本国内での販売状況をバカにするけど、
(ThinkPadが日本で販売不振だから)
世界的に見て、日本と西欧が一番工業製品を見る目が厳しいんだぞ!
その地域で評価されたモノは大抵遅れてアメリカ、韓国他の先進国。
価格がこなれれば続いて途上国にも評価されてくる。
安いだけでは米国、韓国までは売れても、日本と西欧では通用しない。

日本と西欧で通用しなくなったモノは、それ以下の国で一時期お茶を濁しても、
最終的には価格競争で廉価メーカーに駆逐されるよ。
620名無しさん:02/05/28 10:47
そうだよねぇ。

「間違ってThinkPadを買う人がないように」、なんてのはタテマエで
(そもそも、なに買おうが個人の勝手じゃん)、単にあること無いこと
悪口を書き連ねて面白がってるだけ、みたいにしか見えないけどな、
ここのほとんどの書き込みは。
621 :02/05/28 10:48
ThinkPad批判連中
1、パソコンを玩具と思ってる連中
2、買えない僻み。
まあ渋谷あたりで奇をへてらってる埼玉県あたりの餓鬼みたいな奴かな。
622名無しさん:02/05/28 10:48
>618
2chのThinkPadユーザーがそれを一番やってきたように思うが?(藁
ThinkPadユーザーとして後悔している一人だが、
ここに生息するThinkPad盲信ユーザーはキモイね。
623名無しさん:02/05/28 10:49
>621
主観的な意見は、この時点では恥ずかしいだけですよ。
証明できないことは書かないことですよ。必死だな(猛烈にワロタ
624名無しさん:02/05/28 10:52
>621
買おうとおもえば、かえるでしょ。50万のAだろうがね。
買えない僻みもなにも、これだけ品質が低下してはかう意味こそがない。
625名無しさん:02/05/28 10:55
>>622
つーか、ここに「ThinkPad信者」なんかホントにいるのか?

単に何かに対して悪口を書きたいだけのヤツと、それを盛り上げる為に
信者の振りして書いてるサクラしかいないんじゃないか?
626名無しさん:02/05/28 10:57
>625
必死だな

ThinkPadが叩かれて、事実晒されてコレかい?(藁
627名無しさん:02/05/28 10:57
>>625
>ここに「ThinkPad信者」なんかホントにいるのか?
いるよ。
少なくとも、>>625がそう。
628名無しさん:02/05/28 11:01
>>622
激しく同意。
よそのスレにシツコク介入してきて荒らし始めたのはチンコ
629名無しさん:02/05/28 11:10
いや、>>625 自体が「ThinkPad信者の振りして叩かれる為に書き込んでるアンチ」
かもしれないなどと疑い始めるときりがないワナ。
630名無しさん:02/05/28 11:11
ふむ、>>625 = >>626 = >627 とか?
631名無しさん:02/05/28 11:14
今のThinkPadユーザーには似非上級者が多いね。
昔は本物の上級者が多かったけど、こういうOLDユーザーは質の低下を嘆いて、
次々他社に乗り換えてるよ。
632名無しさん:02/05/28 11:15
>>628
つーか、今でもやってるよ。

質問者:ノートパソコンを初めて買います。とり合えずVAIOにしようかなと思ってますが、どうでしょう?
回答者:VAIOなんか糞です。ThinkPad以外はどこも一緒だが(藁)。ところで用途は何?
質問者:ノートでも動画編集したり、DVD見たりしたいです。
回答者:R31なんか良いと思うよ。キーボードが一級品だからね。液晶も目が疲れないし。
質問者:そうですか!有難うございます。

こんなアフォ問答やってたりするしな。
それとダイナブックのスレ荒らすのも止めた方がいい。
633名無しさん:02/05/28 11:23
チンコって個人で買っても駄目でしょ。
うちの会社、バーターで富士通使ってたんだけど、IBMに変えたら
めちゃくちゃサポートいいぞ。電話一本でまさに飛んでくる。
単品で個人が買うものじゃないね。
634名無しさん:02/05/28 11:25
シンクパッドのデザインについての本が出たらしいのですが
タイトル知ってる方いませんか?
635名無しさん:02/05/28 11:30
>633
個人でかうのは愚の極み
636名無しさん:02/05/28 11:31
>633
バカな企業に試練を与えるためのThinkPad
コスト管理がヌルいことを証明するだろう
637名無しさん:02/05/28 11:34
「Richard Sapper氏は泣いている」じゃなかった?
638名無しさん:02/05/28 11:39
>>631
例えば誰のこと?
昔から有名でスキルの高いThinkPadユーザーといえば何人か思い浮かぶけど、
「次々」と言うほど他社に乗り換えてはないと思うが。
639名無しさん:02/05/28 11:40
>>638
俺の友達のAとかSとか、会社ではH課長とか、、
640名無しさん:02/05/28 11:44
>>638
また始まったよ。何の根拠もなく「世界一」などと吹聴するくせに、
アンチに対しては「根拠を示せ」「具体名を挙げろ」ときたもんだ。
641名無しさん:02/05/28 11:48
俺、乗り換える他社が見つからない。
TrackPointから離れられないから、ミニノート以外だとDell、HPくらい
しか選択肢がないが、Dellは触ってみてへこんだボタンが使いにくく、
安っぽい外観が気に入らない。HPはOmniBookそのものが年内に
終息するので手を出しにくい。
どーしたもんかねー。
642名無しさん:02/05/28 11:49
誰って聞いても仕方ないのに…。
俺の周りでは吉岡くん(後輩)と稲田課長だ。
意味無いだろ?
643名無しさん:02/05/28 11:51
>638
シェアが落ち、売上がおちていることほど
この事実を証明する事象もないと思われるが、
そんなことも理解できないアホボンのようだな。
644名無しさん:02/05/28 11:52
>641
また、TrackPointかい・・・
TrackPointなんてクソって結論でてるぞ、アフォ!過去ログ漁れ。
645名無しさん:02/05/28 11:53
>641
安っぽいThinkPadの筐体こそが嫌だね。
NECや東芝の方よほどしっかりとしているだろう。

ThinkPadは店頭で触る機会がすくないのに、かうバカが多いので
被害は大きいな。
646名無しさん:02/05/28 11:54
>>641
あのさ、過去ログなんてどーでもいいのよ。
俺がTrackPoint気に入ってるんだから。
ホームポジション崩すポインティングデバイスなんて俺にとってはクズ
647名無しさん:02/05/28 11:56
>646
(゚Д゚)ハァ?
だから過去ログも確認しないで書き込むバカは嫌いだよ。
掲示板の最低限のマナーも知らないのだな。
オマエの書いてることはすべて既出。これ以上恥をさらすな、迷惑者!キモイ!!
648名無しさん:02/05/28 11:57
>>646
>ホームポジション崩すポインティングデバイスなんて俺にとっては

と言い切るお前がクズ。
649名無しさん:02/05/28 11:58
>>641
東芝の海外モデルには、国内未発売のアキュポイント搭載モデルが
あったりしますよ。
650名無しさん:02/05/28 12:00
>649
だから?
651名無しさん:02/05/28 12:01
>>648
なんで?
特定のポインティングデバイスが嫌いなやつはクズなんか?
652名無しさん:02/05/28 12:02
>>639, >>642
全然有名じゃないと思うんですけど...

うちの課の○○さんは「本物の上級者」です、と言われてもねぇ。

653名無しさん:02/05/28 12:03
あいかわらず暇なヤツが多いな
654名無しさん:02/05/28 12:03
>>641
スティック型ポインティングデバイスは消滅寸前です。
この機会に他の方式に慣れておきましょう。
655名無しさん:02/05/28 12:06
他を貶めることによってしか平穏や満足が得られない人は,
心の貧しい人だと思う。
656名無しさん:02/05/28 12:06
>654
いつまでも、おっぱいの恋しい、お子ちゃま登場か(藁
657名無しさん:02/05/28 12:06
>>651
>昔から有名でスキルの高いThinkPadユーザーといえば何人か思い浮かぶけど、

じゃあ、この人たちを本名じゃなく通称名でいいから挙げてよ
ちゃんと出所、連絡先のわかるリンクも付けてね
658名無しさん:02/05/28 12:07
>655
貶めているのではなく、事実を流し被害者を減らしている。
これは功徳というものです。
659654:02/05/28 12:10
はて?
間違ったアドバイスではないと思うが?

>>641はスティック型デバイスで選択肢が少ない事で悩んでいるんだろ?
660649:02/05/28 12:10
>>650
スティックタイプの選択肢が広がるだろうからと思って紹介したのだが..
IBM以外のスティックは認めんということなら何も言わんよ。
661名無しさん:02/05/28 12:15
>660
つまらん
662名無しさん:02/05/28 12:15
2chのThinkPadユーザー
機種別にスレを乱立させたうえに、
ほかの機種のスレまで荒らす迷惑者。しっし
663名無しさん:02/05/28 12:18
>>659>>660
正論。
>>661
アフォ
664名無しさん:02/05/28 12:23
>663
スレ違い、ここは後悔した人が集まるスレ
相談スレじゃねーぞ
ThinkPadのダメな部分を具体的に晒して被害者を減らすスレなり
665名無しさん:02/05/28 13:19
まだやってんのか、暇人。











今日はセークスしないの???







おまえホントにヤバイぞ。
666名無しさん:02/05/28 19:30
わかった。
つまりはThinkPadユーザーには選民意識が根強くはびこっていて、
それによってあちこちで迷惑をかけたわけだ。
今アンチスレが林立しているのはいわば因果応報という事か。

アンチに対する擁護レスをつけている中には比較的新参の、
ThinkPadは気に入っているけど盲信はしていない人と
ガチガチのThinkPad信者がいてごちゃごちゃしているのだと見た!

え?今更??
いや、何分自分も新参ThinkPadユーザーなもので、、
667名無しさん:02/05/28 21:07
 いまのチンコなら、逝ってよし! もう往年の威光はない。
668名無しさん:02/05/28 21:30
定期保守あげ!

ボッタクリThinkPadを購入して後悔する人を減らせ!

ヒビが走るボディ
生産終了したモデルですら取れないバグ
初期不良の嵐
暗く鮮やかさに欠ける液晶
電力供給の弱いUSB端子

まさに、欠陥だらけ

液晶が1年半で逝った
1年強で音がでなくなった・・・という報告もあり。

妄信的ブランド信仰で、おかしなものを掴まされないようにしましょう。

このスレを見つけたあなたは、後悔しなくても済むはずです。
普通の判断力を兼ね備えているならば。
669名無しさん:02/05/28 21:38
>>668
おっ!戻ってきたのか!


セークスはどうだったよ(藁

670名無しさん:02/05/28 22:36
 現状のIBMの性能と価格をみれば、普通の人は買わない。
いいんじゃない、買いたい人が買うんだから!でも、初心者が、
間違えるような記述は、やめるべきだと思う。

 あと、ほかのスレでいやがれる行為は、やめましょう!
671名無しさん:02/05/28 22:40
>>669
だから、彼女がいてよろしくやってるヤツがこんな糞スレに常駐するかよ(w
672名無しさん:02/05/28 22:44
>>670
初心者が間違えるような記述って?

いやがれる行為って、どんな行為?

どんなパソコンで打ったら、そんなに頻繁に誤入力出来るの?
やっぱ、パソコンじゃなくて使っている人の能力のせい?
673名無しさん:02/05/28 22:46
>>671
漏れはいるけどな、チンコ荒しみたいに常駐じゃないけどよ(藁
674名無しさん:02/05/28 22:53
>>671
ほんとに「常駐」だよな。
このスレにいないことはめったにない。
675名無しさん:02/05/28 23:07
>672
トラックポイントは最強、それ以外は糞

とか

ThinkPad以外は糞

とか

はずかしい限りだと思うよ
676名無しさん:02/05/28 23:10
>>675
ん?
それが「いやがれる」行為ってことか?

君はパソコンのこと云々いっている前に、日本語とか
一般常識を勉強した方がいいと思うなぁ。
たぶんまだ若いんだろうが(そう信じたいが)、そのままだときついぞ、先々。
677名無しさん:02/05/28 23:16
チンコの話題は盛り上がるねぇ
あっ、漏れチンコ大好きよ。大切だからね。
ココに常駐するようなヤツには触らせたくないね。
678名無しさん:02/05/28 23:50
まぁオレは剛性はアレぐらいでも良いしトラックポイントも好きだしね。
と思ったが買ったのはDynabookSSだった。

ThinkPadも別に悪くないよ。液晶とウルトラベース以外は普通。
うちの自作機より安定してるしUSBも電力が足りなきゃ外部供給すればいい。
どれも別に欠点ってほどじゃない。(ウルトラベースは許せんかも?)
でもこれといった魅力も無いのが最大の欠点だなぁ。買おうと思えない。
もうちょっとユーザーに媚びるのも必要だと思うよ。
679名無しさん:02/05/28 23:52
>>677
性格腐ってるね
680名無しさん:02/05/29 00:49
ThinkPadのくだらなさが露呈されましたな。
これでもX24とかかうアフォがいるだろうから、
想像の限界を超えたバカとはいるものだ
681名無しさん:02/05/29 00:50
>679
腐っているのはThinkPad
682名無しさん:02/05/29 01:03
http://www.roland.co.jp/cs/USB_UA3D_WinInfo.html

USB音源のつかえないクソノート ThinkPad
683名無しさん:02/05/29 01:46
マジレスするけど、初心者でThinkPad買おうって人いるのかなぁ。
だって、あんな黒くて地味で、ポインティングデバイスがとっつきにくくて、
それでいて値段が無意味に高いパソコン買おうなんて思わないんじゃないの?

普通は無難にSONY、NEC、富士通あたりから選ぶと思うんだけど。

>>678
ウルトラベースって、欠陥があるの?
684名無しさん:02/05/29 01:57
>>683
ウルトラベースはあの厚みが欠陥といえば欠陥。個人的には許せませぬ。
普通に使ったらせいぜいCDが使えるようになる程度なのにね。
FDDみたくUSBのを付けてくれればそれで良いのに。
(ってUSB-FDDもB:ドライブになるから使いにくいけど・・・)

アレ買うメリット無いような?(オレは会社で使うだけだからまぁ良いけど。)
685名無しさん:02/05/29 03:45
昨日秋葉原に行ったけど東芝も店頭で開いている状態では
ゴキブリ色だね。NECもキーボードのところだけゴキ色。
なんやかんや言っても真似されるって、皆ブゴキブリが
好きだねぇ。VAIOもA4のやつ、ごきぶりやったぞ
686名無しさん:02/05/29 03:46
音がなくてもEXCEL/WORDに関係ないぜ。職場で音を出せるか?
だからうるさい個人なんか相手しなくていいんだぜ。困らん
687名無しさん:02/05/29 04:40
ThinkPadは過去の遺物だから関係無いと思っていたけど、一つ許せない事がある。
俺はノート+AirH"を使ってて、スロットからカードが7、8mm飛び出してるのが気に入らなかった。
どのノートに挿しても飛び出すから諦めてたんだけど、
メーカーはわざとその長さで製造してるらしい。
理由はThinkPadだけがスロット挿入部が長いから、それに合わせざるを得ないんだと。

あのな、高くてボロいノートPCを売るだけならいいんだよ。
一般人は誰も興味持たないから物好きだけコッソリ買ってろ。
ただな、大多数の他人に不愉快な思いをさせるなよ!!!
ホント頼むわー。
688名無しさん:02/05/29 04:54
>>687
マジですか、それは? 本当だったらThinkPad逝って良しですわ。
SONYの独自規格はSONY製品内だけで完結しているからいいけど
関わりのない他メーカー製品ユーザーにまで迷惑をかけてるとしたら
ThinkPad最悪ですわな。
689名無しさん:02/05/29 05:03
>>688
マジ。
しかもコレはThinkPadにとって利点になる。
他社のノートならはみ出すものがThinkPadならピタッと収まるんだから。
もうなりふり構わずだよ。
東芝ノートの後発機種のくせに、やる事がセコイよな。

まぁ、そこまでやって負けてたら世話ないけど。w
690名無しさん:02/05/29 06:54
>>685
マジレスすると、開いた状態で液晶のまわりやパームレスト部分等が銀色だと、
外や照明のきつい所で使う時ギラギラして気になる。

ただ、黒は汚れの目立つ色なので、外装まで黒のThinkPadはやりすぎだと思うけどな。
691名無しさん:02/05/29 06:57
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1021641296/

400 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/05/29 00:14 ID:tpnho45f
X22を使われている皆さん、手首を置くパッドのところの脂対策
どうされてますか?

私のX22ちゃんは既にシミができてしまいました…。

401 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/05/29 00:40 ID:???
そこまで使い込んだことを誇りなさい。Thinkpad使いの勲章です。


406 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:02/05/29 01:31 ID:rbRfokBr
>>401
初級チンコパッダーですが葉外道。
手に馴染んだ道具って感じで(というより実際そう)Eと思います。

…だってさ。
ThinkPad使いって不潔な連中多いね。
692名無し:02/05/29 07:28
>>687>>688
ウソに決まってるだろ、そんなの(藁)。
本当だったらメモリとかのカードも全部そうしなきゃダメじゃん。


http://www.pcmcia.org/pccard.htm

693名無しさん:02/05/29 08:30
>>687-689

デタラメだね。
>>692 の言うようにPCMCIAの規格で決まっているのでThinkPadがどうこういう問題じゃない。
694名無しさん:02/05/29 08:53
PCMCIAスロットなんですか?
それとも名前を忘れたけど、何とか言うミニスロットなんですか?
695名無しさん:02/05/29 09:04
アンチはなんでもThinkPadのせいにする。
696名無しさん:02/05/29 11:15
>691
最悪すぎるな。
劣化が酷いと思われる部分でこのクオリティ。
最悪のDQNパソと認定!
697名無しさん:02/05/29 11:16
>691
X22だったら1年ぐらいしか使ってないでしょ。
それで、もうこんな悲惨な状態になってるのかよ。バッチーな。

使い込まなくても汚くなるパソコン ThinkPad。
698名無しさん:02/05/29 11:18
>691
iシリーズの銀色塗装は
従来のラバー塗装よりも丈夫だとかいってなかったか?

実際は、すこし擦れただけで色落ちする最悪の塗装。
ラバー塗装のパーツに交換してもダメとは、ことごとくクソなノートだ。
699名無しさん:02/05/29 12:33
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?200205c&to=200205288

我らが神はLet's Note派だと思ってたのに
「ThinkPadが使いやすい」と宣う。
ワショーイ!
700名無しさん:02/05/29 13:17
>>697
仕事でX2xシリーズ使ってた奴がいるんだけど、「熱くも無いのにパームレストのところが
すぐ汗べっとりになる」とかキモがってた。
たぶんIBMご自慢のラバー塗装が原因なんじゃないかなぁ。

量販店の店頭デモ機の液晶フタのところみると、手を持って開閉するあたりに指紋がたくさん
ついてて、ばっちい感じがするんだよね。
なんでIBMは、あんな塗装を選んだんだろうかと小一時間…。
701名無しさん:02/05/29 13:19
>>687-689

馬と鹿を丸出ししすぎのホームラン級だよね!
702名無しさん:02/05/29 13:27
>700
ボロボロになると、部品センターでパームレストが売れるからウマイんじゃないのかな?
実際、品切れしてるし。
703名無しさん:02/05/29 13:36
>「熱くも無いのにパームレストのところがすぐ汗べっとりになる」

そして程よく蒸れたところでパームレストのIBMのロゴが
手の平に刻印されて信者第24536号の出来上がり。
704名無しさん:02/05/29 14:00
次の「モノリス」出してくれーーー!
705名無しさん:02/05/29 14:10
このあたりで

新たなスレが必要だな。

「欠陥ノートThinkPadだけはやめておけ」

宜しく。
706OS変えたい:02/05/29 14:25
ディスクトゥーディスク領域ってツール使ったら消えますか?
教えてちょ
707名無しさん:02/05/29 14:30
>>706
消せます。
708名無しさん:02/05/29 14:32
>706
無駄にHDDの容量を使って、
リカバリーCDまで付属しない最悪の仕組みだな。
709OS変えたい:02/05/29 14:35
>>707-708 レスサンクス! やってみますよ!!!
710名無しさん:02/05/29 15:47
>709
消すこと自体は、簡単だよ。問題なのはバックアップしとかないとダメってことだ。
そうでないと、IBMにリカバリーCD代金を上納することになる、悪魔の法則。
711名無しさん:02/05/29 17:01
DtoDでリカバリが付属しないという苦情は別メーカーのスレでも目にしますが?
712名無しさん:02/05/29 18:05
>>711
だ・か・ら
その評判の悪いDtoDを「積極的に全機種に採用」しているThinkPadは
糞だっつー話をしてるんだが。
713名無しさん:02/05/29 18:15
>712
なるほど。
s30みたいなCDドライブが付属してないモデルならともかく(以下略)
という事か
714名無しさん:02/05/29 18:27
>711
NECもDtoDを採用しているモデルもあるが、
リカバリーCDが作成できるようになっている。

ThinkPadはリカバリーCDを買うしかない。
ThinkPadとは魅力どころか、マイナスだらけのノート。

ブランドに弱い人が引っかかるパソコンなんだろうな。
715名無しさん:02/05/29 18:41
D2Dでもいいから、PartitionMagicとかNortonGhostみたいな
機能のツールを標準添付して欲しい。
716名無しさん:02/05/29 19:16
確かに。HDクラッシュの危険性があるのだから自分でバックアップできるように
するべき。これもライセンスの問題?
717名無しさん:02/05/29 19:21
  ∧___∧
 (  ´ ∀ `  ) <そうはいかないよ!
 (        ) 
 |   |   | 
 (____(_____)
718名無しさん:02/05/29 19:46
>716
HDDがクラッシュしたら、リカバリーCDを購入するしかない。

It's IBM Style

HDDがクラッシュすることすら想定できないDQNメーカーまで墜ちた。
719ハードディスク換装:02/05/29 20:36
私はi1200を使っているけれど、
ハードディスクをIBMの流体軸受けのものに変えました。
正味30分くらいで完了。
リカバリーCDは付属のものがあるのでそれを使いました。
あまりに簡単なので、少々驚いてます。

i1200ユーザーが居りましたら、ご参考までに。
720名無しさん:02/05/29 20:37
最近、富士通もNECもリカバリーつけないけど。
721名無しさん:02/05/29 21:01
>720
リカバリーCDの作成すらできないのはThinkPadのみ。
過去ログぐらい読め、バカちん!
722名無しさん:02/05/29 21:02
>719
もとのHDDが死ぬほどうるさいからねぇ。
s30は店頭デモでも爆音モードで購入意欲なくなるわな。
723名無しさん:02/05/29 21:02
ノートのポインティングデバイスはどれがいい?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1015581460/

282 名前:名無しさん 投稿日:02/05/22 10:05
要するにタッチパッドはゴミでしかない、と。
トラックポイントに勝るものなし。

285 名前:名無しさん 投稿日:02/05/25 22:33
ThinkPadとかに付いてる赤いポッチ。
これ最強(w

157以降の流れを読んで、どうしたらそういう結論が出るのかと小一時間…
ThinkPadユーザーの議論の出来なさには、もう呆れてものも言えません。
724名無しさん:02/05/29 21:05
馬鹿が集まっているスレって、ここですか??
725ハードディスク換装:02/05/29 21:06
>>722
そうですね、以前のハードディスクはかなり風切り音がうるさかったです。
流体軸受けは、コトコトというようなアクセス音がするくらいで
かなり静かになりました。一応満足です。
726名無しさん:02/05/29 21:09
>725
Xを流体軸受けにした。
ファンの音がうるさい(鬱

とことんまでクサレThinkPad 後悔した。
727名無しさん:02/05/29 21:10
>723
それ読んだよ。
異臭を漂わせているよな。
728名無しさん:02/05/30 00:10
くされage
729名無しさん:02/05/30 02:05
730名無しさん:02/05/30 03:18
>721
チミは、2chの過去ログしか情報源が無いの?
過去ログに在る物は全て真実だと思ってるの?

いや素晴らしい。
そんな単純なお方は、実社会でも気楽で良いね。
731名無しさん:02/05/30 07:07
  ∧___∧
 (  ´ ∀ `  ) <そうデス!バカとヒキコモリと粘着が集まるスレです。
 (        ) 
 |   |   | 
 (____(_____)

732名無しさん:02/05/30 07:48
>>726
コイツもかなーりバカだね。
733名無しさん:02/05/30 08:40
>>721
ただ騒ぐだけの、低脳バカチンだな。
734名無しさん:02/05/30 08:47
なあーーーんか、 バカばっかりいるな。 俺もばか。
735名無しさん:02/05/30 09:31
この板ザ−ッと巡ってみたんだけどさ
なんか、ノートPCじゃThinkPadって一番信者度高くない?
いや中傷してるつもりはないんだけど、ドウシテ?
736名無しさん:02/05/30 09:53
>>735
かつてはいいものを作ってたから。
モノリスや220をリアルタイムに見てきた人は、いまだに幻想を
ひきずってる。
客観的に見れば、i Seriesやミレニアムシリーズが出てきた時点で
ThinkPadは終わってる。

といいつつ俺もいまだにThinkPadを使い続けたりしてるのだが。
737名無しさん:02/05/30 10:01
>729
ほかのメーカーはこんな手間なことせんでええわな。
標準でリカバリーCDを作成するツールがついている。

何より、CD-ROMドライブ付きのモデルでDtoD?クソだよクソ(藁
738名無しさん:02/05/30 10:02
>730
カキコの本質が読めんDQN!逝ってヨシ!
739名無しさん:02/05/30 10:05
>729
英語では公開されてても、日本向けにはなしかい!
ことごとく日本市場はなめられとるな!

ネットにつながない利用者も考えれば、
NECのように、容易にリカバリーCDが作成できるようにすべきだろう。

すべての日本のThinkPadユーザーが、これを見つけられるとでも?
それはスキル云々の以前に、IBMのサポートの問題であり、
リカバリーCDを作成するように案内するより
リカバリーCDを販売することを優先しているような体制は疑問だ。

つくづく金儲け主義だな。
740名無しさん:02/05/30 10:06
>>737
こいつには、なにつかわしても駄目。 使いこなせない馬鹿。 
741名無しさん:02/05/30 10:07
>729
22MBもダウンロードさせられるのか?終わってる。
リカバリーCD作成ツールは必要なのは自明。
その程度のことも想定できなDQN!仕様 ThinkPad
742名無しさん:02/05/30 10:09
>740
でましたThinkPadユーザーの
客観的になんの意味もない荒らしカキコ。
これだから嫌われるのだよ。

この種の書き込みに意味があるとでも?
あると思っているなら、バカの極みだが、
意味ないカキコしている時点で極めつけのバカ。

主観や証明できない批判は哀れだ。
ThinkPadがダメダメなのは、このスレで散々に晒されて
晒された事実は否定できない。だから荒らす・・・哀れだな
743名無しさん:02/05/30 10:10
>740
パターンだな。
論理的な反論は無理だから誹謗中傷に走る。
口ではかてないから腕力に訴える無法者そのもの。
744名無しさん:02/05/30 10:14
>>743
知的で理性派のチンコユーザーは逆ギレすると大変なことになります。
チンコを使い下賎を隠してきたことが白日の下に晒されます。
745名無しさん:02/05/30 10:16
>744
理性派?

どこが?

他メーカーのスレを荒らすのが?
明らかな欠点すら無理に弁護しようとするのが?

大鑑巨砲主義のゴリゴリの時代遅れの感覚でしょう。

理性派なんて表現は不適切。

K点越えのアフォ、バカの集まり。
746名無しさん:02/05/30 10:17
>744
実際に欠点だらけの製品を手にして、
悔しくて必死に擁護か?哀れThinkPad信者
747名無しさん:02/05/30 10:30
>>745>>746
流れ読めよ(w
自称知的で理性派をきどっているチンコユーザーを侮辱しているんだよ。
おまえらも低脳だな(w
748名無しさん:02/05/30 10:35
>747
おまえ、もっと流れよめてねー。
おまえの書いてることなど、説明するまでもない。

逝ってヨシ!
749名無しさん:02/05/30 10:37
ここは屑が自虐的になるスレですか?
750ThinkPad X23:02/05/30 10:40
結局のところ煽りに来ている粘着厨房はこのレベルってことだね。
低所得者は過酷な肉体労働をしてカローラでも乗っていてくれ。
惨めな奴らだな。
751名無しさん:02/05/30 10:40
>>749
そゆこと。
あるいは屑が屑を貶す哀れなスレ。
752名無しさん:02/05/30 10:41
>750
パターンのカキコ、芸がない、カコワルーイ

だから証明できる反論してよ。バカ、アホ、哀れ。
おまえの知能指数が知れるわ。( ´,_ゝ`) プッ
753名無しさん:02/05/30 11:10
752は目を真っ赤に腫らして必死です(w
754名無しさん:02/05/30 11:12
>753
( ´,_ゝ`) プッ 落ちるところまで落ちるとはこういうことだな。
ThinkPadユーザーになると、こんなになる可能性が高そうで嫌だな。
755名無しさん:02/05/30 11:13
>>752

>>750はなんちゃってチンコ信者だよ。
756名無しさん:02/05/30 11:26
>>754
ThinkPadスレを掛け持ちで荒らすなよ。
病気だな(ワラ
757名無しさん:02/05/30 11:45
>>756
粘着病です。
758名無しさん:02/05/30 11:49
いや、人間の価値なんてのはThinkPadを使おうが使うまいが、関係ない。
ダメなヤツは、生まれたときから死ぬまでダメ。そういう意味では、>>754
どんなマシンを使おうが救いようがない。
759名無しさん:02/05/30 12:29
でまいしたThinkPad擁護、常套手段

話をそらせる・・・お見事

だっけど意味ねーよ、バーカ
760名無しさん:02/05/30 12:40
759は母親に家庭内暴力をしました(ワラ
761名無しさん:02/05/30 12:47
ノートPCの7年連続世界一は東芝です。

ThinkPadなんて短期的、一時的にトップを取っただけ。
たとえるなら、ワゴンRが首位の軽自動車の市場で、
一度だけホンダのLifeがトップをとった・・・程度のこと。

東芝 ダイナブックこそ ノートの王者!
(ThinkPadのようなボッタクリ価格もつけない)
このスレでThinkPadで指摘されたような欠点はDynaBookにはない。
762名無しさん:02/05/30 12:52
>>761
国内モデルにはほとんどないが、アキュポイント搭載機は酷いぞ。
TrackPoint IIあたりの完成度で停滞してる。改良する気もないんだろうけど。
763名無しさん:02/05/30 12:54
>762
アキュポイントなんて見捨てた技術

IBM ThinkPadでもドリフトしたりと、ダメダメ・・・
スパッとメイン路線を切り替えるのは、さすが東芝!
764名無しさん:02/05/30 12:55
>762
TrackPointII あたり?って何よ。
まったく問題なくつかえているし、ドリフトはThinkPadの方が悪質だと思われ。

適当な批判はやめれ
765名無しさん:02/05/30 13:28
>>764
やっと本性を現しましたね。
変質者さん(ワラ
766名無し:02/05/30 13:44
A31 T30売れないので倶楽部IBMで2割引販売
767名無しさん:02/05/30 13:59
T30が2割引? マジ?
768名無しさん:02/05/30 14:08
>766
2割引いてもバカ高い 釣れるか?ThinkPadヲタク(藁
769名無しさん:02/05/30 14:20
しかし、ここはThinkPadを買って後悔した人の為スレなのに、
乱入してきたチンコ信者の傍若無人ぶりは酷いものだな。
770名無しさん:02/05/30 14:25
>769
見ないように、気にしないようにしていた欠点を次々と指摘され、晒され

辛抱たまらん! 

状態なんでしょよ。 
哀れThinkPadユーザー
771名無しさん:02/05/30 14:29
>>762
お前、東芝を馬鹿にしようとして、ThinkPadの旧型モデルを馬鹿に
してしまったことに気づいてるのか?(w
772名無しさん:02/05/30 14:36
チンコユーザーと、アンチが書き込みしているとは限らないんだぜ。
見極められないのがたくさんいるな。ケケケケ。。。。。。
アンチは全てチンコのせいにするから、面白い。もっと種まいてやろう。
773名無しさん:02/05/30 14:42
>772
キモ、判断できんのはThinkPadオタクだろ。
あんたを含めて低レベルの奴らさ(藁
774名無しさん:02/05/30 14:43
>772
おまえみたいなのがいても、
晒されたひどい事実は否定できんよ。カスが
775名無しさん:02/05/30 14:50
最初からずーーーと読んでると、どっちもどっちだが。醜い争いにしか見えない。
ここは、ThinkPadをsageするところだから、sageされてもしょうがない。
776名無しさん:02/05/30 15:00
今日、A31が届いたんだけど、液晶はSuperViewできれいだし、
作りもすげぇ頑丈。すごいよこれ。ペン4でも熱くならないし。
今まで使ってた、570やi1157がおもちゃみたいに思えてきた。
777名無しさん:02/05/30 15:06
>776
(゚Д゚)ポカーン

ThinkPad買うヤツってほんとバカだな。
778名無しさん:02/05/30 15:25
人が買う前に×××はやめたほうがいいよっていうのはかまわないけど
もう買った人には、「へーっ、新しいパソコン買ったんだ、いいな!」
くらい言っとくのが大人。
「そんなもん買っちゃってバカだな」などと言うヤツは社会性ゼロ。
779名無しさん:02/05/30 15:33
>>776
へーっ、新しいパソコン買ったんだ、いいな!」
780名無し:02/05/30 15:34
つーかこのスレにいる俺以外
全員基地外>>778
外部から見てどっちもどっち
781名無しさん:02/05/30 15:34
車やパソコンなんかの高価な買い物をした人には束の間の幸せを
噛みしめさせてあげましょう。
ちなみに、「あそこで買ったほうが安いのに」とかもNG。
782名無しさん:02/05/30 15:35
>>776
ここで書くとカモにされるぜ。
783名無しさん:02/05/30 15:36
>>779
遅せーんだよ。
784名無しさん:02/05/30 15:38
>>780
そういうスレだったのか。
もうこないよ。
785776:02/05/30 15:39
>>777
えへへ。でも本当にこれいいよ。特に欠点も見当たらないし。
786名無しさん:02/05/30 15:39
パソコンは高価じゃないぞ、\10,000だせば買える。
787名無しさん:02/05/30 15:40
>>785
へーっ、新しいパソコン買ったんだ、いいな!
788名無しさん:02/05/30 15:44
>>786
ホントにひねくれてるな、兄ちゃん。
そんなことじゃ社会復帰も覚束ないぜ。
789名無しさん:02/05/30 15:46
>>785
2ちゃんでそれを言うのも変だろ? 
「おめでと」くらいでいいんじゃないの?
790名無しさん:02/05/30 15:55
くだらん。後悔してないのに、このスレにカキコする時点で
社会性云々の前に、国語力0点。
791名無しさん:02/05/30 16:01
>>790
(゚Д゚)ハァ?

国語力だと?
おまえが言うかね?( ´,_ゝ`) プッ
792名無しさん:02/05/30 16:03
ここにいれば、ひねくれるさ。
793名無しさん:02/05/30 16:07
>791
はい、国語力なし釣れたね。逝ってヨシ!
794名無しさん:02/05/30 16:08
サイダーだのコーラーだの飲んでるからひきこもりになるんだ。
水を飲みなさい。
795名無しさん:02/05/30 16:09
>792
マンセーだったThinkPadがケチョンケチョンに叩きのめされた優良スレ。

被害者が減ることまちがいなし!

素直に東芝にしとけ。
昨年までの7年連続ノートパソコンシェアトップは伊達じゃない。
DtoDなんてしてないし、リカバリーCDもキッチリ付属。
価格もThinkPadみたいに暴利ではなく適正。

ThinkPadはヲタクに買わせておけばいい。
修理したり、不具合とお付き合いするのがすきなキモイやつらさ。
796名無しさん:02/05/30 16:10
引き篭もりやめますか?それとも人間やめますか?
797名無しさん:02/05/30 16:11
妹がヒッキーです。まあそれは良いんですけど
学校に行かず何をしてるかと言うと、一日中エロサイトでエロ絵あさりをして
あとは寝たり、うさぎをさわったりしています。
798名無しさん:02/05/30 16:12
よく考えてごらんよ

A31pに50万出すぐらいなら、
東芝のG4とデルのデスクトップがかえるよ。

その方がよっぽど幸せ。

ノートパソコンは消耗品。
液晶なんて何年ももたないよ。経年変化、劣化するものだからね。

そんなものに50万だって・・・バカの極み。
799名無しさん:02/05/30 16:12
何もしてない、何も役にたってない、それなのに、飯が出る。
俺は食べてもいいのだろうか、俺は食べなければならないのだろうか。
800名無しさん:02/05/30 16:13
どう生きていこうか考えたこともあったけど
どれも自分に向いているものがなかったので
将来を考えることを棚上げにしました。
801名無しさん:02/05/30 16:14
あ 何だ生きてたの?
もっと強くなれよ。おまえより辛い思いしているやつがどれだけいると思ってんだ?
友達いないくせに。
これ以上恥かかすなよ。
昔は明るかったのにね
早く起きなさい
おまえいい加減にしろよ
802名無しさん:02/05/30 16:15



お  ま  え  最  近  何  し  て  た  の  ?


803名無しさん:02/05/30 16:15
あんたら視野が狭いね。
世の中には働かなくても大丈夫な人なんていくらでもいるよ。

自分もそうだし、友人もそう。遺産を相続したからね。
でも50万のノートパソなんてバカな金の使い方はしないよ。(藁
804名無しさん:02/05/30 16:18
スレに関係のない書き込みを乱発する人を荒らしと言います。

ここはThinkPadで後悔した人のスレ。
そこを荒らすのは、ThinkPadオタクと考えるのが自然。

屈折してるでしょ。こうはなりたくないものです。
私なら、東芝ですね。
ここに晒されたようなThinkPadの欠陥に振り回されるのは御免ですから。
805名無しさん:02/05/30 16:20
>>803
はいはい、こんどは大金持ちのフリですか?
働かなくてもいいほど遺産持っててもヒッキーにはかわりないだろ、穀ツブシ。
806名無しさん:02/05/30 16:21
>>803
もう壊れてしまったようですね。
現実逃避しすぎて夢と現実の区別も付かないようで。
807名無しさん:02/05/30 16:21
>805
別に金持ちとは思っていないよ。私程度では。
ただ、働かなくても大丈夫・・・ってのは事実なんでね。

あなたたちの想像の及ばない人もいるってことだよ。
別にヒキコモリでもなんでもないよ。遊びまわってるしね。
808名無しさん:02/05/30 16:24
>>807
遊びまわっているヤツが朝から晩までチンコ荒らしかい?
今日はセークスしてきたの?   
809名無しさん:02/05/30 16:25
>808
朝から晩までやってねーよ。
ThinkPad批判者はたくさんいるでしょ。
事実、品質落ちまくりの不具合出まくりなのだからね。
810名無しさん:02/05/30 16:27
ふーん。自分がいちばんよく分かってることだろ(W


あっ、昼から深夜だったね。
811名無しさん:02/05/30 16:30
反論考えなくってもいいよ。

そういうのを

     「言い訳」

           って言うんだよ。



「言い訳じゃない、事実だ」って思ってるとこが重症だけどね。 
812名無しさん:02/05/30 16:32
>808
スレの表題からして、荒らしがThinkPadヲタなのは自明だな。みっともない。
813776:02/05/30 16:34
俺の買ったのはA31pじゃなくてA31だから、もっと安いよ。
29万で買った。さすがに50万は出せないよ。
まぁ、この値段でこの作りなら納得。
814名無しさん:02/05/30 16:35
>>812
オレはチンコユーザーじゃないってさっき言っただろ?



もうひとつのスレでさ(w
815名無しさん:02/05/30 16:39
はいはい、ThinkPは糞で信者はアホですよ。
アンチの使ってるのは、すげー立派ですよ。
これでいいんだろ。
816名無しさん:02/05/30 16:39
>813
G4の方が幸せになれただろうに・・・
ThinkPadヲタにつける薬はないというからな(わーらー
817名無しさん:02/05/30 16:39
>>815
ダメだよ、アンチはX20ユーザーだからさ。
818名無しさん:02/05/30 16:40
アンチになに言ったって無駄だって。視野狭いから、全てチンコユーザーにされてしまうよ。
819名無しさん:02/05/30 16:40
>>816
はいはい、社会性0点。
820名無しさん:02/05/30 16:40
>815
K点超えのDQN!とうじょー

意味不明、そういうスレじゃない。
文章読解力のないヤツは言ってヨシ!
821名無しさん:02/05/30 16:41
>>795
Libretto L5はリカバリCD付属していませんが何か?

本当に低悩無知の下層階級部落民は蛆虫程度の存在だな(ワラ
822名無しさん:02/05/30 16:42
>>820
おまえがスレのルール主張したってムダだ。


            ここは2ちゃんねる。



823名無しさん:02/05/30 16:42
>821
だれがLibrettoの話してるよ。
この種の話題はガイシュツだボケ!

逝け、果てしなく遠くまで逝け、遥か彼方まで逝け!
824名無しさん:02/05/30 16:42
>>817
キャッチセールスとかに良く引っかかる方ですか?
825776:02/05/30 16:43
G4って東芝の?店頭で試してみたけど、キーボード最低じゃない?
仕事で使うから、ちょっとあのキーボードは俺には論外だった。
あと見た目もちょっと・・・幸せになれそうになかった。スマン
826名無しさん:02/05/30 16:49
>>823
情緒不安定の社会の不適格者ハケーン
827名無しさん:02/05/30 16:50
>>824
だからさ、一生懸命カキコ考えなくってもいいからさ。
その必死さが哀れだよ、ヒキコモリくん。
828名無しさん:02/05/30 16:51
リブに八つ当たりするなよ。
ネタにできれば、チンコでもどこでもいいんだろうが。
829名無しさん:02/05/30 16:52
>***

こいつって人前だと俯き加減でオドオドして震えているいるのに
2ちゃんじゃ元気だな(ワラ
830名無しさん:02/05/30 16:52
そんなに金持ちだったらさっさとX20捨ててG4でもVAIOでも買えばいいのに・・・
831名無しさん:02/05/30 16:53
番号が少しずつズレてないのか?
832名無しさん:02/05/30 16:54
金持ちは、各機種もっているだろう。エセ金持ちだよ。
833名無しさん:02/05/30 16:55
>>831
(゚Д゚)ハァ?
834名無しさん:02/05/30 16:55
苛められっ子の2ちゃんデビューとはこういうことか(藁
835名無しさん:02/05/30 16:55
>825
最低じゃない。以上!
836名無しさん:02/05/30 16:57
>***

こんな奴が猫を惨殺していると思われ。
837名無しさん:02/05/30 16:59
>遺産を相続したからね

情けねー言い訳だなぁ、こりゃ。
ドロボーがパクられてこの金どうしたって問い詰められて
競馬で当たったって言うのと同レベルだな。
838名無しさん:02/05/30 16:59
世界一売れている東芝のノートパソコン。東芝こそ王者。

ThinkPadは最悪。
キーボードが熱で反り返ったり、
剛性不足で割れたりする写真までアプされる始末。

ThinkPadなんてDynabook昨年までの7年連続世界シェアbPと比較されれば
少数派なのよ。キーボードがどうのなんて寒いね。

Xなんてキーボードの前にボディがたわむぞ。それ以前の問題だ。
839名無しさん:02/05/30 16:59
          ________
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
       (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/             \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | |
    ヽ|         (. o⌒o .)        .|ノ
      \       :::::::::::::U::::::::::::::     /
       |\    ::::--┬┬┬--::::   /|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |. \.     └┴┘    ./ .|  < 頃しちゃうぞ〜\                 /    \______________
        \     ´ ̄ ̄ ̄`    ./
          \           /
     ___/|.\______/|\___
   /;;;;;;;;;;;;;;; \\         //;;;;;;;;;;;;;;;;;\
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\\       //;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
840名無しさん:02/05/30 17:00
>837
(゚Д゚)ハァ?
841名無しさん:02/05/30 17:01
>837
えらい拘るね。嫉妬かい?(w
842名無しさん:02/05/30 17:02
東芝ユーザーを語りIBMユーザーを煽る惨めな>***を暖かく見守るスレですか?
843名無しさん:02/05/30 17:03
>>838
チンコパッドなんてどーでもいいんだよ。
もうこのスレにはチンコユーザなんかいやしねぇ。 





いるのは苛めっ子だけだよ(藁
844名無しさん:02/05/30 17:08
遺産を相続したからね。遺産を相続したからね。遺産を相続したからね。
遊びまわってるしね。遊びまわってるしね。遊びまわってるしね。
今日もセークスしてきたし。今日もセークスしてきたし。今日もセークスしてきたし。
遺産を相続したからね。遺産を相続したからね。遺産を相続したからね。
遊びまわってるしね。遊びまわってるしね。遊びまわってるしね。
今日もセークスしてきたし。今日もセークスしてきたし。今日もセークスしてきたし。
遺産を相続したからね。遺産を相続したからね。遺産を相続したからね。
遊びまわってるしね。遊びまわってるしね。遊びまわってるしね。
今日もセークスしてきたし。今日もセークスしてきたし。今日もセークスしてきたし。
845名無しさん:02/05/30 17:14
低所得の下層階級で蠢く蛆虫ということが露呈してピンーチ(w
846名無しさん:02/05/30 17:15
   ___________________
   ||                          5. ||
   ||     今日もセークスしてきたし。    月 ||
   ||                         31 ||
   ||          ∧ ∧           日 ||
   ||          (*゚ー゚)/              ||
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ  づ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                /  ̄ ̄ ̄ ./| lヽ______________
                | ̄ ̄ ̄ ̄| | | こういうウソをつくと嫌われますよ!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|____|/| 注意しましょう!
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ∧ ∧    ∧,,∧   ∧ ∧
    (・,, ∧▲  ミ  ∧ ∧ (  ∧ ∧
  〜(_(  ∧ ∧_( ∧ ∧_ミ・д・∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    @(_(,,・∀・)@ (   *)〜ミ_ (   ;)< はーい!!先生!
      @(___ノ 〜(___ノ    〜(___ノ  \_________
                       
847ところで:02/05/30 17:16
盛り上がっているところ邪魔して悪いが

セークス ×
セクース ○
848名無しさん:02/05/30 17:18
>>847
だから、そんなに必死にならなくってもいいってば。
849名無しさん:02/05/30 17:30
結局、チンコユーザーでなくてもリブラーでもなんでもいいんだよ。
ネタになって、騒げれば。
850名無しさん:02/05/30 17:35
>>844
コイツはクリスマスイブに家族に見栄張って当てもなく外出するクチだな。
みんな彼女なんかいやしないって分かってんのに、ハズカシイよな。
851名無しさん:02/05/30 17:37
ヒキコモリって自分でついたウソや言い訳が
自分の中でだんだんホントになってきちゃうんだよね。
こうなるとかなり重症だね。
852名無しさん:02/05/30 17:42
>あんたら視野が狭いね。
>世の中には働かなくても大丈夫な人なんていくらでもいるよ。
>
>自分もそうだし、友人もそう。遺産を相続したからね。
>でも50万のノートパソなんてバカな金の使い方はしないよ。(藁

>えらい拘るね。嫉妬かい?(w


なんだ、スネ夫じゃん。イジメられて当然だな(藁
853名無しさん:02/05/30 17:44
チンコ荒らしのヤツ、急にいなくなったな。





外出したフリでもしてんのか?(藁
854名無しさん:02/05/30 17:52
他のスレで荒してんだろ。
「俺は、バリバリのThinkPAd信者だーー。文句言うやつは、はったおすぞコノヤロー!」とか、
言ってるんじゃないかな。
855名無しさん:02/05/30 18:01
単純に「ノートPCを買おう」と考えている人なら
上幾つかで言われている理由から東芝やDELLや場合によってはSONYを買うべき
で、ThinkPadを買う人は悪い点を分かった上で
「HDDうるさいなら換えればいいや」
「リカバリCD無くても買えるのか」
「それでもThinkPadがいいんだよ」
と購入する人ばかり。

逆に言えばThinkPadの悪い所を知らないで買った人はご愁傷様、、
となってしまう現実が確かに存在するわけで、
まあ、何が言いたいかというと愛好者が居る限りThinkPadは
どんな殿様商売やっても潰れないのです。
という事。

それをNECや東芝等、市場に目を向けている企業と比べてもしょうがない。
IBMは違う所を見てるんだから。
856名無しさん:02/05/30 18:13
sageしてんだか、ageしてんだか、やっぱsageか?
857名無しさん:02/05/30 18:13
でもスカトロビデオってどうしても好きになれない。
なんであんなの金だして買うんだろ?
858名無しさん:02/05/30 18:13
>855
正論だな。その意味においてこのスレは優良スレたるわけだ。
ThinkPadは最高!なんて妄信に警鐘を鳴らす意味でも。
859名無しさん:02/05/30 18:27
ようは一部の盲目的TP信者が、欠点すら美化してThinkPadを褒め称え、
不用意に他人(特に初心者)に勧めたり、しなければ不幸は減るのです。

わけのわからない選民意識で他メーカー製を見下したりするのもやめま
しょう。市場から見切りをつけられているのはThinkPadのほうなのです
から。
860名無しさん:02/05/30 19:29
おっ、戻ってきたか、ヒキコモリ!
外出してたのか?



エロゲでもしてたんだろ?本当は(藁
861名無しさん:02/05/30 19:33
あっ、「スネ夫」っていう名前が付いたんだっけな、忘れてたぜ!


これから「スネ夫!」だかんな!オマエは(藁
862名無しさん:02/05/30 19:37
>>859

それにひっかかってチンコ通販で買ったのおまえだろ、バーカ!
863名無しさん:02/05/30 19:53
 チンコ、おまえはすでに死んでいる。
864名無しさん:02/05/30 20:03
後悔してみたい気分だったので、さっきT30買ってきますた。
開梱前から払った金額を考えると後悔してまふ。
とっても自虐的になれて最高だす。
865名無しさん:02/05/30 20:08
>>861

 そうするとチンコ信者は、ジャイアン?頭のなかが
からっぽ・・・・(^∇^) アハハ!
866名無しさん:02/05/30 20:14
スネちゃん、エロゲは面白かった?
ヒキコモリでもエロゲは買いにいけるんだね!?(w
867名無しさん:02/05/30 20:16
エロゲとかヲタクの店はヲタの嫌がることしないからな。
868名無しさん:02/05/30 20:18
>>864
へーっ、新しいパソコン買ったんだ、いいな!
869名無しさん:02/05/30 20:24
>>868
うん、もう最高。ボタンが5つもあるんだぜ、5つも。すげーだろ。
こんなにボタンがいっぱい付いてるの他にないぜ。
870名無しさん:02/05/30 21:06
>>864
へーっ、ボタンが5つもあるんだ、いいな!
871名無しさん:02/05/30 22:05
結局、RとXは粗悪品だから普通の人は買っちゃいけないっていうのが
常識的な結論ですかね?
872名無しさん:02/05/30 22:40
>871
正解 生産終了したs30も加えた方がよかろう
873名無しさん:02/05/30 22:52
>>871
リブまんせーの傍観者だが、一言。
『常識的』な結論って、2chの罵倒スレはどっちも常軌を
逸してるので信用ならないってことになると思うけど?
ちょっとログ読めば、どっちも引っ込みがつかなくなって
るのってすぐに判るでしょ?

もうやめろや、うぜえから>どっちも
874名無しさん:02/05/30 22:53
>>872
俺は逆に生産終了だから買ってて良かったと思っている。ホッ
875名無しさん:02/05/30 22:53
どうも叩きの矛先を東芝に向けたいヤシがいるな・・・
876名無しさん:02/05/30 22:58
>873
ここは具体例、具体的ソースが示されているが何か?
反論不能でThinkPadヲタクが暴れているのもわからないのか?バカだな。

はじめてP5を採用したときにリブを購入したが、
リブって、今のリブに魅力ないぞ。
877名無しさん:02/05/30 22:58
>>871
 
 TとAは、お金をどぶに捨てるから、かっちゃいけないに
追加すべきでしょうね。
878名無しさん:02/05/30 23:04
しかしさぁ、X20使ってるとほざいてるぼくちゃん、保証期間すぎるまで
自分の使ってるノートがそんなに使えないってこと気づかないわけ?

馬鹿? 低脳? ひきこもり? ネタ?

アンチくんが社会に適応できない屑だということが、
常識的な結論です。
879名無しさん:02/05/30 23:04
結論

ThinkPadは個人で購入するものじゃない。

汚い液晶
ビビの走る筐体
いつまでもとれない不具合
価格対性能比崩壊のボッタクリ価格設定

支給されてやもえなく使うならまだしも
自分で率先して購入するような製品ではない。
880名無しさん:02/05/30 23:06
>878
                   ビクッ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        =≡ー┯ー     Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < 逃げてぇ逃げてぇ逃げてぇ早くゥ逃げてぇッ!
        -=≡ //          / つ つ    \__________________
        =≡ //        〜(_⌒ヽ ドキドキ
 ゴォー -=≡(◎) ̄))      ブッ ω)ノ `Jззз
881名無しさん:02/05/30 23:06
>878
X Seriesがクソだと認めているだけマシか(藁
882名無しさん:02/05/30 23:10
>>881
馬鹿だなおまえ。
どうせThinPadさわったこともない厨房の騙りだろっていってるんだよ。
低脳だって事を証明したな、自ら(w
883名無しさん:02/05/30 23:13
>882
(゚Д゚)ハァ?

また始まった、妄想を根拠にした批判はいらねーよ。逝け!
批判側は具体的なソースや写真のアップなど説得力があるが、
擁護側は、いつもこのズレが書き込みだ。荒らしなんだよ結局ね。
884名無しさん:02/05/30 23:19
>>883
ほんとに心底馬鹿だな、おまえは。
このスレ自体が荒らしなんだから、批判なんて高尚なもののふりをするなよ。
おまえの存在と同じでゴミそのものなんだからな、気付けよ。

大体ソースっていったって、どれだけ説得力のある物だと思ってるんだか。
端から見るとわらっちまう程度なんだがなぁ。
885名無しさん:02/05/30 23:31
>>884
だからさ、ほら、アンチは低脳のふりをしているだけでさ
本当は高学歴で、親の遺産で遊んで暮らせるナイスガイ
なんだそうだからさ
時々文章がおかしくなるのも、狙ってやってるんだぜ
すげーよな、フツーそこまで出来ないよな
やっぱ、出来るヤシはスゲーよ
基地外と刃物は使いようっていうジャン
886名無しさん:02/05/30 23:31
これまでの問題提起に対する信者の解答例

Q:トラックポイントは言われるほど使い勝手が良くないのでは?
A:タッチパッドは糞糞糞。赤ポッチマンセー!IBM最高!!

Q:XシリーズはUSBの電源供給が弱いと、機器メーカー・販売店等が指摘してますが?
A:周辺機器や他のメーカー製パソコンがおかしい!ThinkPadだけがまちがってない!!

Q:パームレスト、筐体が割れるという指摘がありますが?
A:破損の報告はすべてアンチの仕業!ThinkPadは頑丈だよ!

Q:汚れが目立つし、すぐはげる塗装のようですけど?
A:使い込んだ証なのでむしろ誇ってください!傷は勲章!

Q:リカバリーCDがついてないし、他メーカーのように簡単に作成できないんですけど?
A:うっさい初心者!氏ね!!

Q:サウンド関連悪くないですか?ノイズが入るし、ドライバーも安定してないし。
A:ThinKPadはビジネスモデルだから、余計な機能に力は入れてないんだよ!

Q:液晶が暗いし発色も良くないんですが?
A:うるさいなぁ、黒地に白文字で使うのに最高の液晶なんだよ!

Q:性能や製品の品質の割に値段が高すぎると思いませんか?
A:貧乏人向けの商売はしてないんだよ。低所得者は糞VAIOでも買ってろ!

問題提起側はきちんとソースを提示してるのに、信者サイドは主観に基づく意味不明
な反論と、詭弁だらけ。
どちらの主張に説得力があるかは一目瞭然。
887名無しさん:02/05/30 23:34
やっぱり信者もアンチもどっちも馬鹿だ。
888888:02/05/30 23:41
888
889名無しさん:02/05/30 23:45
トラックポイントの使い勝手なんて、その使ってる本人でないと、
判断しようがないだろ? 馬鹿だな、心底

電源供給に関しては事実だろう
でも対策がないわけではないし、致命的問題ではないと思うが?

パームレストの件に関しては、会社で百台単位で導入して、割れた事例
が皆無いう報告もあったが?
それは無視か?
それこそいつもの手法だな

汚れが目立つ件か。まー、これは事実かな。だがこれもそれほどクリティカルとは
俺にはおもえん

リカバリーCDがついてない件は、初心者には不親切なのは否めないが、
それほどヒステリックになることか? まあ、マイナスポイントなのは事実か。
確かに自分自身は、すぐさま別OSインストールしちゃったから、切実味はないわ。

サウンド関連が悪いというが、すくなくとも、会社に入っているX21、22や、R系
ではそんなことはないな。ドライバが安定してないというが、具体的には
どの機種をさしているんだ? s30か?

液晶が暗いというが、最近のX22以降に関しては問題のあるレベルではない

値段の件だって、別にねぇ。正直俺の中では、やすい他社モデルを買っても、
満足できないと思った。
ThinPadに関しては店頭で触ってみて値段を見て納得して買ったんだから、
別にIBMを批判しようとは思わないが

買ってみて十分満足してるよ。事前にいいところ、悪いところを調べて買った
しな。

以上かな。今のところ。
確かに真実もある。しかし、それ以上に嘘と欺瞞と低能力に充ち満ちてるよ
890名無しさん:02/05/30 23:49
>>889

 信者(関係者?)ハーーーケン!! おいおい!(^u^)プププ
891名無しさん:02/05/30 23:51
100台OKだろうが1000台OKだろうが、自分のが割れたら・・・
892名無しさん:02/05/30 23:56
>>891
つーか、教えてくれよ、絶対壊れないパソコン作ってるメーカー
893名無しさん:02/05/30 23:57
せめて壊れにくいメーカーにしとけ
894名無しさん:02/05/30 23:58
>>893

 ソー○ック以外なら、どこでも。(≧∇≦)/
895名無しさん:02/05/31 00:00
>>893
じゃ、壊れにくいメーカーでもいいや
加えて、輸送時の破損までカバーした保証をしてくれる
メーカーを教えてくれ
896名無しさん:02/05/31 00:21
だめ〜
897名無しさん:02/05/31 00:30
結局、買って後悔するようなヤツが負けって事か
898名無しさん:02/05/31 00:35
>897
(゚Д゚)ポカーン

IBMが負け組みって事なら納得だけどな(藁

東芝は昨年までDynabookで7年連続世界シェアNO.1
899名無しさん:02/05/31 00:41
>>898
で、その負け組のIBMノートを買って
後悔してんだろ?(ワラ
ダセェ
900名無しさん:02/05/31 00:48
>899
Dynabookユーザーだが何か?(藁
901名無しさん:02/05/31 00:52
>900
だからなに?
誰も貴方の使用機種なんて訪ねていませんが。
902名無しさん:02/05/31 00:53
>901
誰も貴方に使用機種なんて答えてませんけが。(藁藁藁
903名無しさん:02/05/31 00:54
さて、そろそろ次スレを宜しくお願いします。

パート5!

キモイThinkPadヲタクが増えないように警笛を鳴らし続けましょう。
このスレは永久に必要ですね。
904名無しさん:02/05/31 00:54
どんなマシンを使おうがダメなヤツは、生まれたときから死ぬまでダメ。
救いようがない。
905sage:02/05/31 01:24
□■■■■■■□□■■■■■■□□□■■□□□□□□■■□□
□■■■■■■□□■■■■■■□□□■■□□□□□□■■□□
□□□■■□□□□■■□□■■□□□■■■■□□■■■■□□
□□□■■□□□□■■□□■■□□□■■■■□□■■■■□□
□□□■■□□□□■■■■■■■■□■■□□■■□□■■□□
□□□■■□□□□■■■■■■■■□■■□□■■□□■■□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□■■□□
□□□■■□□□□■■□□□□■■□■■□□□□□□■■□□
□■■■■■■□□■■■■■■■■□■■□□□□□□■■□□
□■■■■■■□□■■■■■■■■□■■□□□□□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■■□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□■■■□□□□□□□□□□□■■■□■□□□□□□□■■□□□
□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□■□■□■□□□□□□□■□■□■□■□□□□□□□■■□□□
□□■■□□■■■■□□□□□□□■□□■□■□□■□□□□□■□□■□■□□■□□□□□□■■□□□
□■■□□□■□□■□■■■■■□■□□■■■□□■■■■■■■□□■■■□□■□■■■■□■■□□□
□□■■■■□■□■□■■■■■□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□■■■■□■■□□□
□■■■□□□□■■□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□■□□□□□□□□■□□□□□□■■□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□
□□□■□□□□■□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□■□□□□□□□□■□□□□□□□■■□□□
□□□■□□□■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□■■□□□
906905:02/05/31 01:26
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
IBMキタ━━━━━━━━━━━━!!!
そしてsage間違えた━━━━━━━━━━!!!
なんなんだよThinkPad!
電源は入らねえぞゴラァ!!救いようがねぇんだよ!
学校で一括購入なんかにしなきゃ良かったよ。バッテリーやたら熱くなるしよ。
畜生、折角夜な夜な集めたデータも全てサヨナラ。
俺の愛すべきデータを返しやがれゴルァ!
貴様らにとっちゃ唯のエロで変態で「恥辱の極」みたいなデータかもしんないけどよ〜。
俺にとっては青春の大切な一ページ、いや、一冊なんだよ!
しかも広辞苑並みの厚さのな!
しかも修理に一箇月〜一箇月半だと!!!!!?
笑わせるなよ!そんなに同じ不具合怒った奴居んのかよ!?
907名無しさん:02/05/31 01:27
おい、おまえらそのネガティブな力を他のものに使ったほうがいいですよ
908名無しさん:02/05/31 01:28
>>907
それが出来ないのがヒキコモリのヒキコモリたる由縁。
909905:02/05/31 01:29

そんなことよりちょっと聞いてくれよIBMよ。スレとあんま関係無いんだけどさ。
この間、学校一括購入ででThinkPad R31買ったんです。ThinkPad。
そしたらなんか不具合がいっぱいで、全然使えないんです。
で、よく考えたらなんかバッテリー熱くなってて、電源入らない、とかあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、たかがThinkPadごときで普段してない不具合起こしてんじゃねーよ、ボケが。
不具合だよ、不具合。なんか他の学生さんとかもいるし。大学みんなで不具合か。おめでてーな。
よーしパパサポートセンター持ってっちゃうぞー、とか言ってんの。もう見てらんない。
お前らな、Macやるからその席開けろと。
不具合ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
サポートセンターの受付といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気が良いんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。俺も女だがな。
で、やっと順番回ってきたと思ったら、今度は隣の奴が、excel動かない、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、excelなんて今日び流行んねーんだよ、ボケが。
得意げな顔して何がexcel、だ。
お前は本当にexcelが使いたいのか問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
お前、ただexcelって言いたいだけちゃうんかと。
ThinkPad通の俺に言わせて貰えば今、ThinkPad通の間での最新流行はやっぱり、エミュレーター、これだね。
エミュレーターってのは、違法ソフトが多めに入ってる。そん代わり合法が少なめ。これ。
で、それに大盛りエミュレーター授業中(必修)。これ最強。
ただしこれをやると次から教授にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まぁお前>>IBMは、マインスイーパでもやってなさいってこった。

910905:02/05/31 01:30
>>907
ヒキコミリマンセー拙いですか?
911名無しさん:02/05/31 01:34
>>906
そりゃ、バックアップ取んなかったおまえが悪い。
そんなのどのパソコンでも当たり前。


まあ、チンコにからかわれたんだろうがな、エロばっか溜め込んでんなって。(藁
912名無しさん:02/05/31 01:35
>>909
いまどき吉牛かよ。
913905:02/05/31 01:37
>>911
本当だよ、かなり後悔だよ。まいっちまうよ。
でもな、本当に大事なデータだけはとってあるんだ。
その他の中級データは逝っちまいましたけど。

ねえ、sageようよ。
914名無しさん:02/05/31 01:39
>>912
そうだよ。吉牛だよ。
実は喰ったことないんだけど
マジ寂しい。
逝ってくる…。
915名無しさん:02/05/31 01:43
おっ、まだやってんのか、スネ夫!!
げんきだなぁ、オマエ。

誰かが言ってたけど
>おい、おまえらそのネガティブな力を他のものに使ったほうがいいですよ
こりゃ、まさにオマエのことだな。

オレはもう寝るから、まあ朝までバカ信者相手にクソレス続けてくれや。
ああ、950行ったら次スレ立てとけや、明日も遊んでやるからよ。
916名無しさん:02/05/31 01:46
>>914
アンタ、吉牛喰ったことないって??ホントに日本人?
それとも皇族関係のお方?

吉牛のコピペは時代遅れだからもう止めときな。
917914:02/05/31 01:52
>>916
吉牛、だってな、俺の地元には「豚丼」というものがあるんですよ。
「ぶたどん」
牛丼のうしの代わりにぶたが乗っているんですが。
ちょっとタレの味も違うようなのですがね。
これがまた旨くて、牛丼なんてもの喰いたくもねえって訳。
「豚丼」北海道は十勝って地方に御座ります。
ちなみに俺ムネオと出身地一緒(藁
918名無しさん:02/05/31 01:53
24h Openだから今から逝ってきな、吉牛。
1回喰ったら充分だぜ、あんな化調山盛りの生ゴミは。
喰いすぎ注意だ、毎日喰ってたら早死にするよ。

ついでに言うとsageてもムダだぜ。
チンコ荒らしのスネちゃまが起きてる間はな。
919名無しさん:02/05/31 01:55
>>917
おお、うまそうだな、それは。
あした自分で作ってみよう。
それは「吉野家」じゃないんだろ?
じゃあ、吉牛よりはよっぽどマシな食い物だろう。
920名無しさん:02/05/31 01:57
今からか。俺、寮(というか学生会館なんだが)に住んでる故に
ちょっと外出無理だな。喰ってみてえけどね。
早死にはちょっと嫌だな。
ああ、このパソコン、修理終わるまで貸してくれるっていった奴なんですけど、
すっげえ使いづらいよ。
なんで同じ機種渡すんだよ。
しょうがねえか、所詮私立DQN大学だもん…。
921名無しさん:02/05/31 01:59
>>917
家庭料理だよ。高校生でも作れる。
ポイントは、肉が硬くならないよう注意すること。
豚肉は硬くなりやすいよ。多分。
922名無しさん:02/05/31 02:02
吉野屋。
初めてくった時、吐いた。
その時がたまたま悪かったんだろうと思って、以来、
何度かチャレンジしたが、その度に最後まで食べられ
なかった。

でも、なか卯の牛丼はへーき
923名無しさん:02/05/31 02:03
ムネヲと一緒ってことは、足寄かい?
ってことはあの松山大先生とも一緒か?
今回は町のイメージダウンで気の毒だったな。
大先生も政治色強い人間だけど、正解進出の野望は消えたな、コレで。

ところで、北海道には吉牛はないんだ?
924名無しさん:02/05/31 02:05
>>923
あるから。吉牛。北海道だってあるんだぞ〜。
925名無しさん:02/05/31 02:09
>>920
よし、明日の昼飯はブタ丼に決定だ。

DQN大学なんて自分で言うなよ。
このスレに常駐してるおバカなヒキコモリよかよっぽどマシじゃん。

このスレには来ないほうがいいぞ、本物のDQNが感染るぞ。

>>922
それはとっても当たり前。
味の素そのまま喰ってるようなもんだからさ。
926名無しさん:02/05/31 02:14
>>925
いや俺ねヒキコモリマンセーなわけですよ。
工業系の大学逝ってるから周りはそんなんばっかりだし。
DQNはもう感染ってます。たぶん。
感染るっていうのか?DQNって。
927名無しさん:02/05/31 02:25
>>926
大学で勉強したことがなんかの役に立てばいいんじゃない?
ヲタクは全然アリだと思う、一つのことに深いのがむしろ尊敬に値すると。
ヒキはタダの穀つぶしだから非難されて当たり前だと思うぜ。
928名無しさん:02/05/31 02:26
もう寝るよ。またな。
929名無しさん:02/05/31 02:32
だれかスレ立てといてね〜。
950くらいまで逝ったら。
お休みなさい。
930名無しさん:02/05/31 12:01
このスレ、あきた。同じようなネタばっかなんだもん。
どっかと統合したら??
931名無しさん:02/05/31 13:30
>>930
ThinkPadの欠点を挙げるスレなら、ここが本スレだろ?
Part4まである人気スレだし。
932名無しさん:02/05/31 14:42
出たーっ!!得意のプレー!
933名無しさん:02/05/31 16:41
良スレなので継続すべきです。信者は荒らさないように。
934名無しさん:02/05/31 16:44
俺はスネ夫のパソコンだ。
自分で言うのも何だけど、割とハイスペックなマシンだと思っている。
だけど、あいつに買われたのが不運の始まりだ・・・
パソコンってのは、ご主人様を選べねぇ。
本当は女の子に買われたかったが、野郎に買われた瞬間、俺は自身がオナニーネタマシンになるのを覚悟した。
まぁ、それもパソコンたる者の使命か、と思って、マシンとしての天分を全うしようと思ったよ。
ところが、あいつは普通の奴じゃなかった!
あいつは買ったばかりの俺を起動させるや、プリインストールされているソフトを全部削除して、俺と一緒に
買ったと思われるエロゲーをこれでもか、これでもか、とばかりに大量にインストールしやがったんだ。(それ
もロリコンものや陵辱ものばかり!)
その上、インターネット接続の設定を済ませたと思ったら、今度はアニメ系サイトのネットサーフィンを始めや
がったんだぜ。
それで、俺のモニターに写っているアニメ絵に向かってハァハァ臭ぇ息を吐きかけたと思ったら、いきなり「さ
くらちゃん萌えー」とか口走って力尽きやがるんだよ。
その後そのイカ臭ぇ手でキーボードやマウスを触るから、俺はすっかり生臭いマシンになってしまったよ
(涙)。

935934 続き:02/05/31 16:45
そんなことが一週間続いた後、あいつは初めてエロゲーやアニメ系サイト巡り以外に俺を使ったんだ。
そんときゃ、おめぇ、パソコンなのに思わず泣きそうになったよ。
初めてまともな仕事が出来るってな。
その時の事は今でもよく覚えている。
ブラウザのURL入力欄に「www.2ch.net」って入力していたんだ。
その後で大量の文字列のみを処理したときには、本当に生きてて良かった、希望は捨てるもんじゃねぇな、と
思ったさ。
ところが、俺の希望はそこで打ち砕かれた!
あいつはそこで、くだらねぇ糞スレを大量に立て始めたんだ!
俺は一気に奈落の底に突き落とされた気分になった。
案の定、その後で俺は「氏ね」、「逝って良し」といった文字列を処理する羽目になった。
辛かったよ・・・今後の俺の行く末を想像しただけで・・・

今もこうしてあいつがこんな糞スレを立てる度に、俺の良心はちくちく痛みだすんだ。
いっそ死にたいと、毎日のように思うよ。
だけど、俺はパソコンだから自殺は出来ねぇ。
かといって、こんな汚れた俺が中古店で新しいご主人様を探すのも、罪な事だと思う。
この板の皆には、本当に申し訳ねぇと思っているよ。
だから、あいつが今後同じような糞スレを立てても、どうか気を悪くしないで欲しい。
936名無しさん:02/05/31 16:47
長い。。。。支配階級のようだ。
937名無しさん:02/05/31 17:06
>>934
信者必死だな(w
938支配階級:02/05/31 17:12
劣悪過酷な労働条件に興じるも低賃金で雇用者に傅く運命の下層階級の諸君久しぶり。
ところで最近ThinkPadを愛する者を侮辱する僻み根性を自己のアィデンティティを確立する手段とする
人生の負け犬諸君は相変わらず惨めな生涯を消化しつづけているようだな(失笑)
ところで俺はThinkPad A31pに買い替えをしたが非常に良く出来た道具である。
確かに一般庶民にとっては俺のように3日分の交際費を節約すれば済むというものではあるまい。
まぁ、たかだか100万以下の買い物で後悔するような連中は俺の生活環境からは
想像することも難しい。否、想像する行為自体が自虐的行為であると言い放てる。
あんたら無知無教養の社会の底辺に蠢く蛆虫共は情報家電たるPCを持つに値しないということを
もう少し自覚するべきであろう。
特にこのスレを読むにつれ俺とあんたらの溝は埋まることもなく自虐行為を繰り返す
哀れなあんたらを惨めと同情しつつも軽蔑する俺が真の支配者となるには人心を理解するという
忌むべき行為を今後帝王学の一つとして学ぶことに躊躇してしまったよ(苦笑)
前に親の遺産を相続したすねかじりに批判が出ていたがその点に関しては俺も同意だ。
俺のように二世でありながら親以上の資質と財界で噂される身としてはある意味侮蔑たる
存在であることに違いは無いとだけ言っておこう。
今回唯一身分が大きく隔たれている諸君と接点が持てたことは複雑な気持ちであるが
今後この件で俺に妙な仲間意識を持たれることは心外である(失笑)
それでは明日は白金台の友人宅のガーデンパーティーにてヴァイオリンの演奏があるためこれにて失礼する。
集まった淑女の皆さんに俺の貴公子と呼ばれる演奏でハートを蕩けさすために練習と調律があるからね。
939名無しさん:02/05/31 17:15
ちんこぱっどだめ。
なんどシャットダウンしても再起動してしまうバグがあるから。

なんかしらんけど、電源パックを抜いて挿しなおしたらちゃんとシャットダウンできた。
どういうことでつか?
IBMはPALM市場から撤退するらしいし、大規模リストラしたらしいし、
DELLに負けてサーバ部門縮小したらしいし、もしかして、

ち か ぢ か 倒 産 ! ?
940名無しさん:02/05/31 17:23
>>938
マジ本物?
941名無しさん:02/05/31 17:34
本物のような気もするが、ちょっと違うような。
いつもいる女はどうした?
942名無しさん:02/05/31 17:40
>>941
支配階級は誰の心の中にも潜んでいます(w
943名無しさん:02/05/31 17:43
>>938
ここでも言ってやる。
要点を書け。「うざいぜ、消えな!!」
944名無しさん:02/05/31 17:59
>>138
(核爆)が無い・・・ツマラソ
945名無しさん:02/05/31 18:08
新スレ立てますた。(Part5)
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1022835750/l50

とりあえずテンプレっぽいのも貼ったよ!
もっとあったら、早い内に貼っといてくれ。
946名無しさん:02/05/31 18:14
947名無しさん:02/05/31 18:25
N23SXが現役ですが、何か?
白黒のDOSシェルに萌えますが何か?
948名無しさん:02/05/31 19:25
マジで486SLC2が現役です。
949名無しさん:02/05/31 19:29
 しかし愛微意笑の関係者も必死だな・・(^u^)

 機械が故障しても、持ち主が悪い?ここまでくると
カルト信者と一緒。関係者のカキコに笑うのみ・・・
950( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆iboKUMEQ :02/05/31 19:46
( ゚Д゚)<シンクパッドは壊れない
( ゚Д゚)<マジで5年ほど異常がなかった
( ゚Д゚)<気にもしてなかったがよく考えるとすごい
951名無しさん:02/05/31 19:49
 はいはい、呪文を唱えましょう。

 チンコはしなない。チンコの液晶は、暗くはない。
チンコは価格は高いが、お金は安い。チンコは壊れない。
チンコの色は永遠。チンコが理解できないやつはばか!
952名無しさん:02/05/31 20:30
 チンコの3原則!

1.スペック見ても価格みるな
2.壊れるのはすべてあなたに問題
3.かってからも投資が大事

 おいおい・・・
953名無しさん:02/05/31 20:51
>952
ThinkPadが丈夫なパソコンでないことだけはハッキリとした。

それだけで、このスレは有益だ。
ThinkPadに対する評価は過大評価ですね。

ノートパソコンの王者はDynabookです。
昨年まで7年連続トップシェアです。

ThinkPadは競争に敗北、撤退、惨敗、撤収・・・哀れThinkPad個人ユーザー・・・バカね。
954名無しさん:02/05/31 21:16
>>953
いやいや、何をおっしゃいますやら!
ThinkPadは日本・欧米では負け組になってしまいましたが、
北朝鮮やミャンマーの企業にはまずまず売れてるらしいですよ。

T h i n k P a d  流 石 だ な ! ! !
955名無しさん:02/05/31 21:32
>954
なるほどThinkPadヲタクはミャンマーの方々でしたか。
わけのわからない荒らし方も、日本語が理解できないからですね。
956名無しさん:02/06/02 12:07
殺伐とした空気だな。
今の世相の反映か。
957名無しさん:02/06/02 12:23
て言うか東芝社員必死だな。シェアトップだけがえらいわけでも無かろうに。
958名無しさん:02/06/02 12:50
>>957
おいおいバイオ等のときもそういう言い方とか、「バイオ買うやつは
無知」とか言うけど、所詮負け犬の遠吠えだと思う。

IBM自体、コンシューマーでの品質・価格競争についていけないから、
ThinkPadの撤退を決めたんでしょう。そもそも、戦後ならまだしらず
あの製品・価格で買うやつは、あほ!!(藁
959名無しさん:02/06/02 13:05
>>958
お前は何処までアホなんだ?無知丸出しで同じ事を吠え続けている野良犬君。
960名無しさん:02/06/02 13:18
みなさ〜ん、今日も良い天気ですよ〜

こんなところで罵り合っていないで、窓を開けて新鮮な空気を
肺いっぱいに吸い込みませんか?
緑がきれいですよ。

外は天国、ここは地獄。
961名無しさん:02/06/02 13:20
>958
正論!

ThinkPadヲタクに騙されるな。
具体的なソースやリンクのないザレゴトばーっか。
962名無しさん:02/06/02 14:56
>>958
>あの製品・価格で買うやつは、あほ!!(藁
「バイオ買うやつは無知」という言い方と変わらないな。
これも負け犬の遠吠えかい?

>>961
具体的なソースって何?
ThinkPadは良いノートパソコン、という意見だったら今までに山ほどあるぞ。
ここが壊れました、あそこが壊れました、という障害報告に反論する
ソースのことか?そんなもんあるわけないじゃないか。壊れたんなら壊れた
んだろうよ。
おれは今まで7,8台のノートパソコンを使っているが、ThinkPadが
他メーカーのものと比べてもろいと感じたことはないぞ。
963名無しさん:02/06/02 15:06
>>962
ThinkPadは、他の比べて2割は高いとの結論は、もはや2chの定説
ですが?昨年度の販売実績で、NECとIBMは、負け犬ですが、なにか?

過去を論じていのでなく、いま販売しているモデルに対して、スペック
に比べて2割は高い。会社のお金ならともかく、自分のお金をどぶに
すてるまねはできましぇーーーん! (^u^)
964名無しさん:02/06/02 22:08
>>963
スペックに比べて2割は高いってーのは、どういう計算なの?

1+1= ?
まずこのあたりから始めた方が良さそうだな、君のレベルじゃ
965名無しさん:02/06/02 22:09
>>963
すくなくとも、こいつが人生の負け犬なのは定説だぁな(藁
966名無しさん:02/06/02 23:18
>>964
ゴメン3割の間違いだった、厨房だから・・・本心は4割だが・・・
967名無しさん:02/06/03 00:36
>>965
本当だよね。多分、実生活では誰にも相手にされない輩なんだろうな。
しっかし、よくも飽きずにワンパターンなカキコが続けられるよなぁ、この負け犬君は。
968名無しさん:02/06/03 02:03
定説なんて言うやつはろくなやつがいないからな。
ライフスペースとかあったっけな
969名無しさん:02/06/03 02:05
>>968
ライフスペースを、あえてパクってるんだYO!
あふぉか
970名無しさん:02/06/03 21:10
>>969
そのセンスがすでに負け犬だっつーの
971名無しさん:02/06/04 02:01
mekusohanakuso
972名無しさん:02/06/05 14:29
>>971
sonoto-ri
973名無しさん:02/06/05 15:25
973
974名無しさん:02/06/05 15:25
もうすご1000だーーー!!
975名無しさん:02/06/05 15:31
もうちょっと値引きすればもっと売れるのに
惜しいね。
976名無しさん:02/06/05 17:17
976
977名無しさん:02/06/05 17:22
そだね
978名無しさん:02/06/05 17:23
うん
979名無しさん:02/06/05 17:23
なかなか
980名無しさん:02/06/05 17:39
いやいやどうして
981名無しさん:02/06/05 18:55
まあ3割は高いな!
982名無しさん:02/06/05 19:17
おじさん !!  2割り引きでどう?
983名無しさん:02/06/05 19:35
そろそろ?
984名無しさん:02/06/05 20:22
1000!

がるるる・・・
985名無しさん:02/06/05 20:31
ひまだ・・・・
986名無しさん:02/06/05 20:32
参加者少なし!
987名無しさん:02/06/05 20:34
んじゃ手伝うか?
988名無しさん:02/06/05 20:35
もう少し!
989名無しさん:02/06/05 20:36
ひさびさとれそう!(^^)
990名無しさん:02/06/05 20:36
999でもいいが・・・
991名無しさん:02/06/05 20:37
そろそろ・・・・抜け駆け禁止!
992名無しさん:02/06/05 20:38
おーーーい!
993名無しさん:02/06/05 20:38
ふん!!
994名無しさん:02/06/05 20:39
勝てそう・・・
995名無しさん:02/06/05 20:39
いてこましたるーーー
996名無しさん:02/06/05 20:39
あと一歩!
997名無しさん:02/06/05 20:39
1000?
998名無しさん:02/06/05 20:39
いけ、いけ
999名無しさん:02/06/05 20:41
1000!!!
1000名無しさん:02/06/05 20:41
様子見てるな? えい、ゆずってやるぜ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。