リカバリーCDをつけないソニー、NEC

このエントリーをはてなブックマークに追加
481名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:17 ID:???
>>480
正しくはインストロール
482名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:52 ID:???
483名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 08:53 ID:???
インストロール
辞書:技術俗語編 (TZOK.DIC) : 電算用語
読み:インストロール
品詞:名詞
・インストール(install)のことらしい.
・単純な間違いながら広く蔓延している模様である.
484名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:07 ID:3SGil189
ソニーのパソコンは
ハードは壊れても、ソフトは壊れません。
よってリカバリーCD必要なし。
485名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 09:11 ID:nhtaWyoi
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/index.htm
平成15年度 自作板 PC環境調査
◆5月分の結果が出ました。現在は6月分に移行しています。

(参考)
平均年齢          25.4歳

ネット(2ch含)         78.7%
ゲーム            59.0%

Windows XP Family    46.9%
Windows 2000 Family   34.4%

Athlon             45.3%
Pentium 4          29.7%

nVIDIA            49.2%
ATI              28.9%

DVD-R/RW/マルチ      20.4%
CD-R/RW          75.9%

光ファイバー          8.3%
ADSL/xDSL         64.5%

CRT              74.6%
LCD              25.4%
486no name:03/06/20 10:14 ID:BHt2fLub
自分は最近Macを買ったんだけど、
Macの場合には、OS と アプリケーションのリカバリー CD ついてくるし、
アプリケーションの場合にはある程度インストールするソフトウェアーが選べるので便利です。
前はソニーを使ってたけど、Macの方がリカバリーはかなり時間をとらないような気がします。
487名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/20 14:04 ID:PMRt7BPS
人生はこれからです。「クーポン屋」は貴方のお小遣いを
今、以上にします。ただし営業が上手でなければ、稼げません。
何もしなかったら、0円であります。私が教えた通りにやってください。
営業が得意な方は、年商1000万円稼げます。
私と仲良くビジネスをしませんか?
http://www.c-gmf.com/index1.htm
http://www.c-gmf.com/index2.htm
http://www.c-gmf.com/index3.htm
http://www.c-gmf.com/mail.htm
クーポン屋でございます。貴方のHPにバナーを貼るだけで
稼げます。本当にお金が欲しい方は、相談にのります。キャッシュバック制度!
488名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:41 ID:???
>>486
リカバリーの方法を紙のマニュアルで添付しない
Macは初心者に優しくない
出来る人にとっては良いマシンなのかもしれないが
方法を知らない初心者にCDだけ用意してあっても
それは不親切というもの
しかも新品買ってもサポートは90日だけ
90日過ぎたらサポートの方法を聞くのに(サポートを受けるのに)
5000円取られる
初心者にとってはかなり厳しいマシンだよ
489直リン:03/06/22 00:42 ID:Kmr6RzY0
490名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 00:43 ID:???
間違えた

>90日過ぎたらサポートの方法を聞くのに(サポートを受けるのに)
         ↓
90日過ぎたらリカバリーの方法を聞くのに(サポートを受けるのに)

491名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 01:24 ID:???
■ http://www3.to/hdouga  ■


■  http://voo.to/goods  ■


492山崎 渉:03/07/12 10:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
493山崎 渉:03/07/15 13:19 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
494ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 02:51 ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
495山崎 渉:03/08/15 17:44 ID:???
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
496名無しさん@お腹いっぱい。:03/08/19 22:02 ID:???
リカバリつけない会社は舐めてんだろうね消費者を、
きえろ。
497名無しさん@お腹いっぱい。:03/10/25 04:25 ID:???
リカバリCDの解凍
「eo」で解凍
パスワード genesis
498age:03/11/02 20:34 ID:???
age
499名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 07:09 ID:XchvyHod
NECのVALUESTAR C VC500/6Dのドライバってどこで手に入りますか?
NECのホームページは探したけど見つけたれなかったです。
500名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:27 ID:Ramp+m0b
HDDの一部をリカバリ領域として隠しておくなら、その分の容量は引いて公称すべきだね。
はっきり言ってHDDなんかにリカバリ領域を確保しておくというのは意味が無いし(HDDクラッシュ考えるとね)、
メーカーお仕着せの環境でしか使えず、ユーザーの立場からは良いことなんてひとつもない。

参考までに、東芝 Dynabook (俺が買ったのはG6シリーズ)は、アプリとドライバが全て添付 CD-ROM として
付属してくるから、OS とアプリは自由に組み合わせられる(メーカーサポート外と思うけど)。
事情で XP を削除して W2K で使用しなければならないことがあったので、ドライバが単体で全て CD-ROM に
収録されているのには助かった。
501名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:32 ID:???
最近のVAIOはつかなくなったのか。
経費削減か…
502名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 11:36 ID:???
503名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/03 15:19 ID:???
メーカー製のパソコンなんて買うのは金のムダ。
自作とまでは言わないがショップブランドにしたほうがいい。
504名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 00:22 ID:9vF409Yp
Q:電源が入っていません
A:コンセントが入っていますか?
なんて舐めたマニュアルなんて要らないのに・・・・
505名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/04 01:43 ID:Zkiq3/Uh
>>504
それがいるんだよ。コンセント入れてないだけなのにサポートでわめき散らすやつ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:02 ID:nMhI+CE9
皆が自分と同じ常識をわきまえてるという前提でマニュアルを作ったら、
とんでもないことに・・・。
507名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 21:23 ID:???
アメリカ、ヒドイもんな。
レンジに猫入れてチンして死んだから補償せよ。
説明書にも書いてなかった。なんて事件あったからな。

結局、裁判勝って補償降りたが、それ以降説明書に載った。
508名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 22:32 ID:xqFka0Zx
ソニーはソニータイマー付きだからリカバリーCDを必要としないからいらないんじゃない?
さっさと買い換えろボケということで。
509あぼーん:あぼーん
あぼーん
510名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 23:19 ID:L/u5D2gR
>>507

今の日本もそう遠くない将来、そうなるよ。
現に、ソニーのVAIOの中の機種でカタログの記述中に
“仕事に使わないでください”みたいな注意事項があったくらい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:11 ID:UtDUe8mM
あー東芝製ノート(リカバリCD無)が起動不能になった。
データ退避させるにも1.8インチHDD変換コネクタ高すぎ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 10:19 ID:/QRstwjg
リカバリくらい手前で作れ!
ゴーストとかもあんだろ?
513名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 11:33 ID:RJW+pAwR
>>507
あ〜それね。ウソだよ。そういう事実はないのれす。
そういう話があったらしいぞっつーのが広まっただけ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 13:18 ID:???
会社で使っているNECのMateはリカバリCDもOSのCDも付いてない。
CDを購入したけりゃttp://nx-media.ssnet.co.jp/を見ろ。と
マニュアルに書いてあるので見に行ったら
ご質問・・・その前に→Q&Aをご覧下さい。と書いてあるけど
そのページにはQ&Aへのリンクがない。
NECは糞
515名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/09 14:15 ID:???
>512
あるよ。
516おおお:03/11/09 14:22 ID:FGCL4pFB
非通知が10回以上今日できてる。もちろん拒否。
勧告もきたよ、ログイン状態のままで料金が加算されてるみたい。
こういう人たちって年取ったらどうすんだろう。かわいそう
517名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/30 06:36 ID:???
>>488
>リカバリーの方法を紙のマニュアルで添付しない
>Macは初心者に優しくない
 全機種の紙マニュアルにリカバリー方法を書いてあるよ。
ただ、リカバリー方法が簡単すぎるから、リカバリーした事無い人には
これだけでリカバリーできるとは信じられないので気付かれづらい。
518名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/06 19:04 ID:???
( ;´Д`) っ.。.:*・゜゚・
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:01 ID:+msSWR/n
age4
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:10 ID:a3aLA/+4
test
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/12 23:12 ID:Kl/cI6Mm
                           <@;,
    ∧_∧               ∧_∧/);゙',‘        ∧_∧            {{∧∧}}
   ( ・∀・)  ( _∧∧      ( ・∀∧,.,;'.'       ( ・∀・)           {{.(゚Д゚ll)}}
   と    つ==/´ (*゙C===>   ( つ(*>O<)゚・       ( つ  づミ;,        {{ っと)}}
   / ,へ ヽ   し'⌒J;'J`      ノ ノ`と  つ        ) ) );ミ'・ミ i,、,.,、,.,._.,.,  {{ ノ  )〜}}
   (_) (_)  ;'  ゚・;'      (__)~O_つ.、      (__)_).`と;;;'メ@(#。;o`) {{ (ノ^ヽ)}}
          ”`;'  "~             , ;'~
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 04:14 ID:gq8jLln5
>>514
 あんたの会社がケチってるだけやアホ
 MATEはBTOでリカバリーディスク選択できるんだよ
 選択しなくても、リカバリー領域(隠しパーティション)をCD-Rに焼くことも出来るんだよ
 企業がメーカーPCを使うのは保険の意味合いが強いんだよ
 そんなにメーカー製をくそくそ 言うなら 自分で組んだマシンをサポート込みで売りますって総務に掛け合って来い
 誰もお前みたいな奴の意見は聞かないと思うがな βακα..._φ(゚∀゚ )アヒャ
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 11:42 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!社員降臨!!
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:02 ID:tycewifX
>>508
ソニーの社内ではdellを使ってると、出入りの業者の目撃証言もあるぞ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 18:04 ID:tycewifX
>>511だった。すまん。
526kj:04/01/13 18:11 ID:HIucYIJ9
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/13 20:21 ID:IN+5eA0w
>>1

私は初心者なのですが、リカバリーCDってなんですか?
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:20 ID:TAKyRZlf
>>527
PCを買ってきた時の状態に戻すためのCD
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/01/15 00:26 ID:???
PCサポートの仕事してるけど、リカバリないと困る。
「リカバリしてください」の伝家の宝刀がつかえない。
530名無しさん@お腹いっぱい。
HDDが逝った時NECにリカバリCD作ってないって言ったら
一週間くらいでリカバリCD送って来てくれて助かったよ

漏れみたいにリカバリCD作ってなくて
困ってる香具師が世の中にはイパーイ居たみたいで
無料(送料はかかる)で配布するようになったみたいだな

ちなみに漏れのPCは
ValueStar PC-VT900 3D
この頃のCPだけかも知れないが
HDD壊れたリカバリCD作ってないって言えば
壊れてない香具師でも送ってくれるんじゃないのかな