【DLNA】ネットワークプレーヤー総合9【UPnP】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NASやメディアサーバー)に溜め込んだ音声ファイルをLANを通じて再生する専用プレーヤーです。
CDからのリッピング音源やネットからDL購入したハイビットハイサンプリング音源など、多種多様な音楽ファイルを高品位に再生出来ます。
操作はPC上のソフトを用いたり、iPod touch等をリモコン代わりにしたりして多量のファイルから快適に選曲可能です。

過去スレ>>2、関連スレ>>3、その他>>4-6

■前スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合8【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308068029/
(http://unkar.org/r/pav/1308068029/)

■ネットワークプレーヤースレ@2chピュア板 まとめwiki
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/

■ネットワークプレーヤー機種単独スレ
【UPnP】LINN DS part3【Digital Stream】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1310883003/
【Logitech】Squeezebox/Transporterを語る4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1306512612/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:01:05.61 ID:yHq7Wibe
■過去スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合8【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1308068029/
(http://unkar.org/r/pav/1308068029/)
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合7【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1304686665/
(http://unkar.org/r/pav/1304686665/)
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合6【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1301441593/
(http://unkar.org/r/pav/1301441593/)
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合5【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1289626529/
(http://unkar.org/r/pav/1289626529/)
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合4【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1284477397/
(http://unkar.org/r/pav/1284477397/)
【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合3【DLNA】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276621100/
(http://unkar.org/r/pav/1276621100/)
【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1266723405/
(http://unkar.org/r/pav/1266723405/)
【リッピング】ネットワークプレーヤー総合【DLNA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244132654/
(http://unkar.org/r/pav/1244132654/)
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:01:27.49 ID:yHq7Wibe
■関連スレ
◆ピュアAU板
【EAC】リッピング【XLD】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272618586/
【24bit】高音質音楽配信サービス 2【192kHz】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1290307816/
◆リッピング関連
Exact Audio Copy β12
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1301839787/
AExact Audio Copy を語ろうA
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1136176024/
[◎] dBpowerAMP Music Converter [◎]
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1086988772/
【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1139214699/
◆NAS・DLNA関連
DLNA対応機器について語るスレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297588093/
NAS総合スレPart16 (LAN接続HDD)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1290599096/
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part19【の天麩羅】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1309519091/
【静音・高機能NAS】QNAP part14【自宅サーバー】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1308587135/
【X-RAID】 ReadyNAS 総合スレPart9 【RAIDiator】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1311382380/
【NAS】 Thecus シーカス part.2 【iSCSI】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285228263/
【NAS-01G】PLANEX製 NAS総合スレ【MZK-NAS01SG】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1229669877/
Acer Aspire easyStore H340/H342 【WHS】 part4
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295957611/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:01:47.06 ID:yHq7Wibe
■基礎知識
ネットワーク再生に必要なものはLAN等のネットワーク内に
 @プレーヤー、Aメディアサーバー、Bコントローラー
の3種類を必要とします。
Aはメディアサーバーの設置の他、NAS、PCにメディアサーバーソフトをインストールする事でも可能です。
BはPCソフトやiPhone、iPod touch、iPad、スマートフォン等のアプリが提供されています。
機器によっては@とAが複合したものや単体で完結するものなどもあります。
■補足
□DLNAについて
DLNAガイドラインはUPnPプロトコルベースの技術仕様です。
DLNA認定を受けた機器/ソフトの接続には互換性があります。
またDLNA認定を受けていない(DLNA非加盟)UPnP機器やソフトでもDLNAと互換性を持つものもあります。
http://www2.dlna.org/
□ギャップレス再生
DLNAにおいてはDMC/DMRの役割分担等からギャップレス再生の制御が難しいため、
機器によって対応が異なります。対応非対応については購入前に調べておきましょう。
□プレイリスト
DLNAにおいてプレーヤーをDMRとして動作させた場合、プレイリストを管理しているDMCを切ると
あくまでレンダラーの立場のDMRはプレイリストを保持していないため、次の曲へ進みません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:02:06.88 ID:yHq7Wibe
■製品
◆国内取扱中及び見込み(その他はまとめwiki)
□【LINN】KLIMAX DS/1 [294万/£12,000], AKURATE DS/K [100万(国内専用)], MAJIK DS [45万/£1,800]
ネットワークプレーヤー [UPnP AV 1.0、DLNA互換]
【出力】KLIMAXがアナログのみ、AKURATEとMAJIKはアナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA, RTSP, MMS

□【PS AUDIO】PerfectWave DAC+PerfectWave Bridge [計41万/$3,800]
ネットワークプレーヤー(DACにネットワークユニットを追加) [UPnP]
【出力】アナログ
【対応形式】[32bit/192kHz(形式によりけり)] WAV, AIFF, FLAC, ALAC, APE, MP3, AAC, OGG (WMA対応予定)

□【YAMAHA】NP-S2000 [21万/1,500ユーロ]
ネットワークプレーヤー [DLNA1.5認定]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC, WMA

□【marantz】NA7004 [10万/750ユーロ/$800]
ネットワークプレーヤー [DLNA1.5認定]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】WAV[16bit/48kHz], FLAC[24bit/96kHz], MP3, AAC, WMA(ロスレス非対応)

□【SFORZATO】DST-01[63万]
ネットワークトランスポート [DLNA互換]
【出力】デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, WMA(ロスレス対応)

□【Cambridge Audio】Sonata NP30 [£400]
ネットワークプレーヤー [UPnP]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, AIFF, MP3, AAC, WMA, RA, AU
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:02:26.62 ID:yHq7Wibe
□【tangent】NET-200-EU [10万/4,000kr]
ネットワークプレーヤー [プロトコル不明]
【出力】アナログ/デジタル(16bitまで)
【対応形式】[16bit/48kHz] WAV, AIFF, MP3, AAC, OGG, RA, AU

□【LINN】MAJIK DS-I [47万/£2,600], SEKRIT DS-I [26万/£1,600]
ネットワーク機能搭載プリメインアンプ [UPnP AV 1.0、DLNA互換]
【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA, RTSP, MMS

□【PRIMARE】I32+Optional Media I/O module [37万/22,900skr]
ネットワーク機能搭載プリメインアンプ(プリメインアンプにネットワークユニットを追加)
ネットワークユニットは9月発売予定

□【olive】6HD[65万/$5,000], 4HD [37万/$2,500], 3HD [17万/$1,000]
CDドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー [UPnP、DLNA互換]
【出力】4HDはアナログ/デジタル、3HDはアナログのみ
【対応形式】[24bit/200kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC(128kbbs)

□【Bladelius】Embla [116万/£5,600]
ネットワーク機能搭載プリアンプ [プロトコル不明]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, FLAC, HRx, MP3, OGG, WMA

□【Sonnetter】Morpheus music centre [40万/£2,200]
ネットワーク機能搭載プリメインアンプ [UPnP]
【プリアンプ出力】アナログ
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, AIFF, MP3, AAC, WMA, RA, AU
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 03:06:21.27 ID:yHq7Wibe
関連スレが行数制限に収まらなくなったため、一部主要スレを>>1に移動
8究極段階を教える :2011/08/07(日) 16:11:30.02 ID:iqPXNoKe
動画の再生対応ファイル形式も記載してくれよ。

ピュアAVとしては非常に重要な要素だから。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/07(日) 17:56:21.33 ID:IomXJrNl
挙げられている機種はどれも動画再生無理だが。
AVアンプがお望みならAVスレへ逝け。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/08(月) 00:10:18.04 ID:5ogzZSf3
>>1
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 12:25:33.79 ID:D2Phx1NV
流行らず
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/09(火) 22:15:18.12 ID:fcny3GlR
>>1乙です

ラインナップの拡充速度がノロノロどころではないな
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 00:19:38.07 ID:yNcyGv+G
折角SACDをPS3リッピングしてもDSDをハイレゾPCM変換すると何か違うんだよな・・・
LINN RecordsでもDSDの販売とDSで対応してくれたら良いんだけど、DACが全モデル対応してないので望み薄か。
そもそもDSD再生なんて自己満足の世界であり、制作上のマスターから考えてハイレゾPCMで十分なんだろうね。

ONKYOは・・・そもそもDSDを何故始めたんだ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 01:51:50.86 ID:eGFFu6so
ハイレゾソースの再生が売りだけど正直言って録音クオリティが駄目か演奏そのものが屑かなのが多くて良さを活かし切れてないよね
だからと言って96kHz止まりのプレーヤーはそもそも技術レベルに難あり過ぎてCD音源の再生すらおぼつかないんだけど
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 02:25:51.26 ID:4Df3cTql
ABXテストしろよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:10:46.26 ID:6y7WeHnV
http://www.phileweb.com/news/d-av/201108/10/29014.html
denonのネットワークオーディオプレーヤーの国内報道きた。
定価50,400円デノンレートは1ドル120円超
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 07:38:38.42 ID:6y7WeHnV
間違えた。デノンレート100円超。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 08:48:33.18 ID:sdYSQNZf
>>16
今ひとつそそるものが無いスペックだなあ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 10:50:03.68 ID:Z8+5FSnI
実売4万と考えれば気楽に買えるだろ
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:35:35.15 ID:bfuxYxQL
庶民なオレでも手が出そうな製品やっと出た
他のメーカーも追随してくれ
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 11:43:37.01 ID:UgSbWJ3J
同軸Out無し、denon用にカスタマイズされたインターネットラジオ局選択、24/96迄、
FM/AM以外デジタルout可、ギャップレス再生不明と、オヤ?となる記載はあるものの、
radio okらしいので、既存アナログチューナーの代わりと思えば、なんとかなりそうだ。
アキュのチューナー使ってる様な人にはちと厳しいかな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 13:24:27.99 ID:pkI+EiFT
山之内正が速報レビュー − デノン初のネットワークオーディオプレーヤー「DNP-720SE」を聴く
http://www.phileweb.com/review/article/201108/10/346.html

所詮は最廉価プレーヤーだけどネットワーク機の入門用には良いね
WifiとAirplay、ラジオチューナー付きでこの値段は素直に安いと思える
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 18:32:06.27 ID:UgSbWJ3J
これ売れそうだな。予約で品切れ、Nヶ月待ちになるんじゃないか。
今FM/AMチューナー無いから予約してみるかなw
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:09:20.93 ID:yhcpv0MV
ソフトウェアがマランツと一緒ならマランツの方が良さそうだけどなぁ。
同軸アウトないし、電源弱そうだし。
しかし、なんでD&Mはどっちも同じような価格帯の同じような商品作ったんだろ。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 19:55:33.97 ID:rtdaf6oa
>>24
値段大分違うような
デノンのはセールで三万円で買えるぞ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 22:32:48.25 ID:6y7WeHnV
>>23
6万弱で買えるAVアンプの一機能を抽出しただけのハードだから
そんなに売れるとも思えない。
この価格でアナログ音質がいいとか思えないし。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:07:05.31 ID:fgk/bRsl
マランツのは、なにか嫌われるポイントってあったっけ?
NASにFLAC溜め込んでウマーってできればいいなーと考えてるんだけどね
CDからのがばかりだからデノンの光出力だけでも問題けど
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:08:35.37 ID:sQ+indhB
ギャップレス再生 非対応
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:25:11.92 ID:c/6EG37s
操作ソフトも糞
NA7004買うぐらいならsneaky買った方が良い
特に今は円高なんだし
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:25:43.99 ID:pkI+EiFT
7万で192とギャップレスに非対応
もっさり動作でAirplayは有償
ふざけてるね

NP30がその仲間になってしまったのは残念
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:29:01.88 ID:yNcyGv+G
アナログ出力の音の好みを抜きにしても評価の高いDS機能をフルに使えて送料込み12万。
http://www.stoneaudio.co.uk/?product=linn+sneaky+music+ds+%96+network+music+player

この個人輸入Sneakyが一つの基準になってしまってるから新製品が注目されるには同等の完成度かデノンみたいな超廉価かが必要。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:32:15.27 ID:4jcVZAyQ
あぁ、既に高価なモデルを持ってる人は買わないだろうね。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:37:02.37 ID:4jcVZAyQ
つうかもー業者焦り過ぎw
何回貼れば気が済むんだよ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:37:45.36 ID:fgk/bRsl
なるほどねー、サンクス
だったらデノンのも嫌われそうだね、操作性がどうかわからないけど
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:38:35.84 ID:pkI+EiFT
外部トラポ経由じゃなくQBD76に直接LAN接続したいのに

CHORDが糞青歯やオーディオ用PC、専用USBケーブルでないと動作保障しないUSB入力なんかに足踏みしてるのが歯がゆい
CDが終わりだと分かってるなら簡易USBボード入れるだけじゃなく外注するなり技術者雇うなりしろよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:53:12.79 ID:yNcyGv+G
デノンを買う人は是非Squeezebox Touchも合わせて購入して対決させてみて欲しい。
http://www.amazon.com/Logitech-930-000090-Squeezebox-Touch/dp/B002LARRDA

2、3万円台の最廉価帯を制するのはどちらだ!
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/10(水) 23:59:05.15 ID:9DERy+MA
しかしDNP-720SEは、最初からAirPlay対応だからiTunesから再生して
やればギャップレスに対応出来るような気がする。リモコンも、apple remoteが
用意出来れば操作性は問題ないと思うし。問題は、96kHzのALACがちゃんと
再生出来るかどうかかな。音質も難があれば、DAC追加出来るし。

と、そう考えれると悪くないような気がするけど、よーく考えてみたら、DAC用意する
のが前提なら、Squeezebox Touchが米尼から買えるようになったんで、そっちの方が
安くていいよな。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 00:04:06.16 ID:WMXDIVF9
気軽な廉価帯ではWifi必須
設置が気楽だ

アナログ音質はSqueezeとどちらがマシなんだろうか
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 01:53:06.01 ID:aLaLY5f7
悲しいな。
日本企業はどうせゴミしか作れないのならクソ安い価格で出さないと叩かれるのか。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 05:49:49.51 ID:Ig1H3xbZ
>>33
業者って…イギリスからの個人輸入だぞ、イギリスからわざわざ書き込んでるこたぁ無いだろw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 07:44:35.43 ID:iw2zskUR
はい。だと思いますw
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 09:49:16.85 ID:xrBE7nSY
Squeezeのアナログよりはps3の方がまだマシと感じたが…
さすがに廉価とはいえDENONに軍配あがるだろ。

>>31
んで、同等の完成度より安易に廉価帯を選んだところが悲しいよなぁ。
同等の完成度のものを作れば今後ソフトは使いまわしてどの価格帯でも勝負できるのに。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 11:21:01.82 ID:iw2zskUR
>>37
そうなんだが、一般受けって点だと、AM/FM、AirPlay だがRadiko聞けて
インターネットラジオも聴ける、何しろ日本で店頭で買えるって点は飛びつく理由としては、
申し分無いんだよね。

NAS使って、って言う点からいきなり難易度が上がるので、あまりそういった仕組みに
詳しくない人も、まぁこの値段だし、チューナーとして買ってみたいって人も多いんじゃないかな。
44やんやん ◆yanyan72E. :2011/08/11(木) 12:33:33.50 ID:Qoa7pddr
>>35
CHORDは本格的なネットワークオーディオを開発中なんじゃない?
作ればまずしこたま売れるだろうし。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 12:51:17.61 ID:9y+HCvhl
Sneakyがもうすぐ到着するんだけど、外部DAC使うならONKYOのDACー1000くらいの価格帯だったら内部DACに任せても大差無いですか?外部DAC使うならどのくらいの価格帯より上ならSneakyのDAC使うよりよい効果が得られるもんなのでしょうか?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 13:49:40.83 ID:WMXDIVF9
好みを越えて確実にランクアップというなら20〜30万円が最低ラインじゃない?
既に持ってるなら試してみれば良いだけだし

>>44
そうなりゃええな
待ち遠しい
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 19:15:57.47 ID:iw2zskUR
Sneaky、DAC-1000のDACが何処製のものか、LR分離してるか位調べてみれば?
製品、配置が違えば音の傾向も変わるだろ。
どっちが気に入るか、また違いがわからないかは本人次第。
第三者に聴いて貰うとかね。
どっちにしろ経験値は手に入る。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:02:19.81 ID:J6ibKkOR
>>43
たしかに、国内メーカー製で店頭で用意に手に入ることを考えると、ネットワークプレーヤーの
定番の1つにはなりそうだけどね。

しかし、DLNAだと恐らくギャップレス再生不可と思われるところにハイレゾ対応がFLACのみなので、
DLNAを使わざるを得なかったり、ギャップレスを求めるとAirPlayを使う必要があるけど、ハイレゾ対応が
不明瞭な上に例え対応してたとしても、FLACをALACに変換しなければばらないし、iTunesを立ち上げない
といけないから、NASだけで利用出来なかったりと微妙に不便なところがある。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:12:20.96 ID:J6ibKkOR
>>45
Sneakyのアナログ出力は、それほど悪くは無いけど、実力的にはせいぜい10万円以下の
CDPくらいかな。だから、10万前後のDACでも結構効果はあるよ。しかし、肝心なのは
音が自分の好みに合っているかどうかだから、やみくもに高いDACをつければ良いと
いう訳でもない。すでに気に入ったDACを持っているんじゃ無かったら、まずは素のままで
聴いてみて、気に入らなかったらDACを探すことを考えた方がいいよ。
5045:2011/08/11(木) 22:42:49.01 ID:Ig1H3xbZ
皆様ありがとうございました。とりあえずそのまま繋いでみて、お金貯めて色々試してみたいと思います。本当に参考になりました、ありがとうございました。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/11(木) 22:44:31.98 ID:2GV4qTo9
いえいえこちらこそ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:16:15.32 ID:dpaAHUKs
よくわからんのだが、AirPlay対応機というのは、iTunesから飛ばされたデータを機上でデコードして再生するの?

もしそうならAirPlay対応機はALACやAIFFをデコードする機能自体はあるということになると思うのだが、どうだろう?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:22:08.20 ID:exgdy1Gv
>>52
Airplayは送受信の際にはALACで伝送されているので
ALACのデコード機能はあるが
権利がAppleにあるため、用途が制限されているのだと思われる。
なぜLINNが例外なのかは謎
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:23:02.07 ID:iRRhzCLE
Airplayのストリーミングの仕組みは単なるデータコピーのDLNAとは違ってだな・・・

取り合えずAirplay対応機だからと言ってDLNA再生時にALACが再生可能なんて事にはならんよとだけ言っておこう
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:38:03.41 ID:xQY5Xrob
Touchもデコード出来るよ。



あ、ムカついた?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:46:28.56 ID:NIQA9tDx
夏だねぇ・・・
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 00:56:57.32 ID:xQY5Xrob
>>31
反応THX!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:22:59.91 ID:hx7QnQp/
Airplayはアップルがハイレゾ対応しない限りは家族用の玩具機能だね。
マランツデノンで音源管理にどうしてもiTunesとAlacを使いたい場合だけ役に立つかも。
59オーディオ教授:2011/08/12(金) 01:28:09.24 ID:WAy7KtkL
ネットワークプレーヤーの小難しい規格や機能はともかく、
とにかくフロントパネルはシャンパンゴールドで頼むよ。
BDレコーダーが真っ黒だけだし、BDPも真っ黒多いだろう。
俺は真っ黒は大っキライだから。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:44:06.71 ID:iRRhzCLE
流行りは金→黒→銀と廻る
そろそろシンプルシルバーフェイスに飽き飽きする頃だからしばらく待てばアンテロープゾディアックゴールドみたいなのが増えるよ
ニューフォースがゴールドエディションみたいなゴテゴテを出すみたいだし
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 01:57:36.40 ID:EoofL78u
AirplayはiTunes側で一度デコード及びエンコードが行われている。
iTunesのボリュームが使えるのもこのため。ALACヘのエンコードの再に音量レベルその他を変更している。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 05:32:29.98 ID:ZOpNaZ4+
>>61
全然ダメじゃん
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 07:42:40.60 ID:959LL3xB
どこが?
64やんやん ◆yanyan72E. :2011/08/12(金) 14:10:54.27 ID:raoprlK7
>>61
まともなエンジニアならそんな設計にはしないものだけれど、
そういう実装になっているというソースは?
単に音量の情報も一緒に送られてるだけなんじゃない?
ALAC自体圧縮の為にピークの値を持ってるかもしれないし。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:26:04.73 ID:1xP8Bau7
音質を追求するならiTunesで音量変更なんて当然やらないだろうが
Appleの合理主義、利便性追求からiTunesでの一極集中型にしようという考え
この板のiTunesスレAMEの話題で過去に散々語られている
AMEでのS/PDIFデジタル出しでもiTunesのボリュームが使えると
ご存知の通り、S/PDIFには音量情報は付加されない
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 14:47:35.74 ID:GgvbAVSm
アップルは音質なんてどうでもいいからな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 18:52:05.98 ID:exgdy1Gv
dnp-720seがどういう仕様かわからんけど
AirplayはAVアンプの場合の音量変更はAVアンプのゲイン変更になるし
AppleTVではそもそも音量変更すらできない。
AMEの音量変更の仕様が他の機種に当てはまるわけではない
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:01:20.00 ID:NIQA9tDx
そういったブラックボックスな所がねぇ・・・
折角の押し付け規格な筈なのに統一された使用感がなく機種ごとにバラバラなのがどうも。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 19:59:12.35 ID:zmRXA9En
ボリューム100%でビットパーフェクトにならんのか。
ITune-DACスレでどっかねバージョンから、
BPにならなくなったとか書かれてた様な気がした。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:09:38.59 ID:exgdy1Gv
>>69
基本的にはBPだということらしいが
Verによってそうではないという話もある。
いかんせんVerが多いので全ての検証がされていない。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 20:16:39.90 ID:v5JttnOc
AppleTVは強制48kz変換するんだっけ?
PCメーカーなんて音質考えないしな
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 21:35:39.63 ID:sJdXhoT5
でも、アップルはきっと忘れた頃にBP仕様のitune と AMEを出して来るだろうな。
それも1万位の価格で。なんと言ってもこれからはネットワークプレーヤの時代だし、
これだけ環境が整っているAppleがその旨みに気がついていないわけが無い。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:01:38.39 ID:iRRhzCLE
旨みってのは大衆向けお気楽ゼネラルオーディオ、即ちポータブルやラジカセだでよ

普段はiPodで、スピーカーで聴きたきゃAppleTVからHDMI(笑)でTVに繋いでくれってなもんだわ

オーディオ業界に限ったってネットワークプレーヤーに旨みなんて無い
開発力0で作れるお手軽USBボード組み込みの単体DACでお茶を濁しヘッドホン小僧から搾り取れればオーケーくらいの認識だ
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:08:21.59 ID:zmRXA9En
日本語でおk
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:26:01.36 ID:iRRhzCLE
アップルにピュアクオリティを期待しても無駄だぎゃ

Mac miniやAirだけ有難く利用させて貰えばええわな
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 22:57:06.09 ID:WAy7KtkL
No32Lの電源部はどうだった? もはやピュア板のSPI試験と呼べる。

ttp://community.phileweb.com/mypage/review/1698/2288/
77グフフフ:2011/08/12(金) 22:57:54.08 ID:WAy7KtkL
PCのケースが良くなれば、誰もネットワークプレーヤー
買おうと思わなくなるだろう・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:37:56.26 ID:yMJJiCaN
>>73
>オーディオ業界に限ったってネットワークプレーヤーに旨みなんて無い

確かにw
PCオーディオの方が儲け口が多そうだ

>>77
将来PCが細分化される可能性はあるな
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:39:23.23 ID:VLLgqVdk
デノンのDNP-720SEほしい・・・。


80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:51:00.55 ID:+X0RfIr+
na7004クソすぎてワロタ。

やっぱ全部入りはダメだな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:52:49.52 ID:iRRhzCLE
デジタル系は徹底的にシンプルにしないとそれこそPCオーディオと大差なくなっちゃうね

クロック周りから高周波ノイズを徹底的に排除した先にしか別世界は見えてこない
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:54:35.75 ID:iRRhzCLE
つまりLINNやヤマハの様に覚悟を決めてLAN入力1本に絞らないとスタートラインにも立てないと言う訳だ
二兎を追ってはやかましすぎる
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/12(金) 23:58:10.65 ID:exgdy1Gv
NP-S2000はギャップレス再生可能なそうですが
DLNAでギャップレスは可能なのはこの機種くらいですか?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:01:39.31 ID:lHUvZSKO
あとLINNだね。
PSオーディオPWDとケンブリッジのNP30はもうしばらくしたらアップデートで対応らしいよ。

Squeezeboxの最近追加されたDLNA機能でギャップレス可能かは知らない。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:05:54.85 ID:b7PpjCUR
LINNやSqueezeboxってDLNAプレーヤーなの?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:39:51.59 ID:CpbkrzTP
LINNは一応DLNAプレーヤーだね。独自の拡張が施されているけど。
Squeezeboxは、DLNAじゃなくて独自方式だね。残念な事に、独自の拡張が
されているこの2つの方が使い勝手の点では一歩リードしている感がある。

DLNAに準拠している他のプレーヤーは、何かしら使い勝手の上で問題が
あるのが現状かな。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:44:34.41 ID:RlXhXsBL
LINNはDLNAではないよ。UPnP AVのDLNA方向への拡張。
DLNAは認定機器同士なら接続が保証されるが、LINNは機器を選ぶ。
例えばIOdataのDLNA鯖は認識しない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 00:46:24.11 ID:b7PpjCUR
現状としては独自方式ものの方から選んでいく方が良さそうな感じですね。
ハイレゾ音源は持っていないので、対応周波数よりはまず
ビットパーフェクトとギャップレスを絶対条件にしてる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 01:51:21.26 ID:cw9Fp8wk
ハイレゾの魅力も十分に引き出せない音質はやめてくれ!
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 02:43:48.85 ID:eHPoMdNg
エントリーシステムでもハイレゾとCDクオリティの違いくらい判別出来るけどね。
91オーディオ教授:2011/08/13(土) 09:09:10.72 ID:Bv9oMReN
なるほど、なるほど、つまりPCダイレクトがベスト
というわけですな? 10LDKの巨大豪邸に住んでるわけでもねーのに
NASとか意味が分からんですからな。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 16:22:09.41 ID:lHUvZSKO
音質を取れば利便性がた落ちのオーディオ用高音質再生ソフト探しに汲々としてろ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 17:08:56.66 ID:J4gMcBg0
>>53
AppleはALACの仕様をNDA含め公開していない。
なので再生できる機種は例外じゃなくてごにょごにょしてるって話。
なので日本のメーカーからは対応機種が出てこない。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 18:25:32.77 ID:sW/61g+1
>>93
あーなるほど。
誰かyamahaのとかでごにょごにょしたファームウェア出してくれないのかなあ。
外部DAC使うことなく音質的に完成してるのがいいんだけど
そのあたりの利便性がなあ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:17:29.81 ID:ExrdRT1x
>>91
NASじゃなくてLANにしたいんだよ
USBじゃなくて
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 19:27:17.90 ID:cw9Fp8wk
最スピさんでしょ
無視無視
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:23:51.37 ID:T6h64Blu
ALACなんて誰も使わないじゃない、マカーしか
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:28:00.25 ID:HpMdZZgj
>>97
ドザでもiPod使ってる奴はALAC使うだろ。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/13(土) 23:52:08.88 ID:cw9Fp8wk
素のDLNA系プレーヤーはiTunesを無視してるから大人しくFlacでライブラリを作るんだ
Alacだのを使いたいなら素直に対応している物を選ぶしかない

iTunesやiPodと共存させたいのにマランツデノンヤマハに手を出すのは愚かな事だ
100オーディオ教授:2011/08/13(土) 23:58:32.11 ID:Bv9oMReN
ほんでまたチマチマしたこちらの話かいな。

あーつまらんつまらん、嵐たれってかw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:05:14.21 ID:lHUvZSKO
iPodと共存させたかったりMacユーザーならSqueezeかLINNを選ぶのが安全安心だね。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:06:42.49 ID:djSnUwNg
ネットワークプレーヤーからアナログ接続でLUXMANのL507uに繋いで聴きたいと思うんだけど、やっぱまだCDプレーヤーの音質には及ばない?
CD自体買う事が減ってきたし、できればサーバーからネットワープレーヤーで再生したい
質問になってしまいますが、現状でアナログ接続の音質が良いネットワークプレーヤーはどれになるのでしょう?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:28:41.40 ID:xXLMEiEH
KlimaxDS/1もしくはAkurateDS/K
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:32:39.68 ID:5ETsGyQL
正直言ってCDPとは目指す所は同じにしても辿る道が違いすぎる
ゴリッとした強烈な芯と分かりやすい押し出し感が絶対必要なら趣味の手間と割り切ってCDP使い続けるのも賢い
ネットワークプレーヤーは音数の多さと空気感で勝負みたいな所はある
ハイレゾならまた好みを超えてくるがCD音源の解釈ではCDPと相当違いがある

国内で買える中堅と言うならLINN Majik DS、ヤマハNP-S2000、PS Audio PWD辺り
勿論予算があるならAkurate DS/Kならこの分野で過不足無い満足感を味わえる
もし好みの手持ちCDP内臓DACを活用するならSqueezeboxTouchやSneaky DSを個人輸入してデジタル出力するのもあり

105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:36:22.60 ID:WkQ7nnZW
正直MAJIK DSのアナログ出しの音には期待しない方がいい。
この価格でこの音?!ってな具合。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:36:24.06 ID:Wh/Tfr4M
NA7004のアナログ接続は問題外でしょうか?><
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:40:51.74 ID:KFV5Y+f0
>>105
激しく同意
あれを45万で売るlinnジャパンはどうかしてる
Sneakyを個人輸入して外部DACつけた方が幸せになれる
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:44:52.65 ID:5ETsGyQL
Majik DSはシリーズの最後の穴埋めのためにちょっと価格的にあり得ないダウングレードを施されたもんだからね

ハッキリいって買うべきじゃないな
トランスポート用途ならSneakyで十分だし、とことん拘るならAkurate DSがデジタル出力を備えてしまったのであらゆる意味でMajikはお役御免になった
国内価格なら多少使い勝手で劣ってもヤマハの方がCP良いと思うよ
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 00:45:35.09 ID:3PI8jOMN
CDPとNPの音の特徴の違いってプラシボだべ。見たままを、そのまま音の特徴の違いに移行させて語ってしまうという。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:09:18.58 ID:t7NuicPV
>>102
507uにSqueezebox Touch繋いでるよ。
アナログは、よく言えばマイルド、悪く言えば中低域がフニャフニャ。
ながら聴きするなら構わないけど、集中して聞きたいなら、好みのDACを試してみるのがいいかもしれないね。

111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:10:50.63 ID:ih3J6Cyl
Sneakyのネットワーク部だけで売ってほしいよな。本国1000GBPの製品だから700GBPくらいで。
リンジャパンが上乗せしまくって16万くらいで売っても買うよ!
まぁこれ売ってしまうとますますMajik DSの存在価値が無くなるので十中八九やらないだろうがね。
過去スレで書かれていたSneakyとMajikのネットワーク部は共通って噂は本当かね。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 01:18:00.13 ID:5ETsGyQL
個人輸入が簡単で安いんだから今更ね

国内で有償なら修理を受け付けてくれるんだし、そもそも壊れるようなものじゃないし
CDP時代の様に国内正規販売に拘るようなものでもなくなった

PCオーディオのお陰でどのブランドもお手頃な単体DACを出してくれてるから好みの音にするのは簡単だ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 02:32:03.01 ID:D2qb4WPv
難しく考える必要は無い。ネットワーク化は最早止められない流れ、事実だ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 03:36:12.08 ID:phvl7u+m
DSはご存知の通りネットワーク部(キャッシュメモリ、デコーダーが主)、
DDC及びDAC(KLIMAXやAKU DS/Kの出力トランスもここ)、電源の3モジュールから構成されている。
知人が店舗で蓋開けて回路構成や部品を見比べたということなので一応垂れ流してみる。

ネットワーク部:KLI DS/1 ≧ 新AKU > KLI DS ≧ 旧AKU > MAJIK DS ≒ MAJIK DS-I ≒ SNEAKY
DDC及びDAC:KLI DS/1 ≧ 新AKU DS/K > 旧AKU >>> MAJIK DS > MAJIK DS-I ≧ SNEAKY
電源:MAJIK DS ≒ MAJIK DS-I(ただしアンプと共用)>>> SNEAKY

部品の上下や回路だけで決まるわけじゃないのであくまで自分の好みや目的に応じて参考にしてくれと。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 04:04:58.18 ID:nRMwXOf3
SneakyとMajikのデジアウトの差は結構あるって聞くから、
Majikが全くの要らない子では無いんだが、
アナログアウトの音が価格と比較して有り得ないから困る。
あの価格でトラポとしてしか使えないならSneakyに行きたくもなる。

>>110
中低域はふにゃふにゃだけど、他は締まってるよな。
だからなのか真ん中が凄く引っ込んで聞こえる。
あと音に厚みとかがない。
116 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 17:00:56.87 ID:Q2Lycd+N
スレ違いですまないが
Dvicoの話をするのは
どのスレですか?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 17:35:08.32 ID:5ETsGyQL
ここはピュアオーディオ板


ビデオ再生機ならこっちで

DLNA対応機器について語るスレ Part8
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1297588093/
118初心者が最初から大型フロアSPを買う:2011/08/14(日) 18:53:19.03 ID:Pwisx+V9
>>116
おまえ40でTもついてるじゃねーか、立てろや。

初心者が最初から大型フロアSPを買う
名前: 1
E-mail: age
内容:
志が高く、上級者候補になる初心者の為のスレです。

・予算の制限が少ない人が対象です。
・開眼したら予算の桁が上げられる人
・オーディオ文化に感動し、尊敬し、愛せる人
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:17:45.76 ID:V8l55vSY
最スピ。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 19:36:09.21 ID:Pwisx+V9
最スピ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:03:32.68 ID:8R743hDm
>>114
ここにMAJIK DSの基盤の写真がある。
ttp://multi-channel.blog.so-net.ne.jp/archive/200911-1
これを見ると基盤は電源部とその他の2枚のみ。
MAJIKとAKUは共通基盤で違いはDAC CHIPのみ。
122 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/08/14(日) 22:23:06.40 ID:Q2Lycd+N
>>117
ありがとう。
>>118
重複したらいかんやろ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/14(日) 22:23:58.38 ID:5ETsGyQL
まぁ旧型Akurateなんてもう売ってないんだからどうでもいいんだけどね
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 02:49:55.14 ID:rpra7uQM
そろそろNP-S2000の次が見えて来そう。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 03:03:19.06 ID:r5DPojBd
確信した

192の再生が出来ないなんて片手落ちどころじゃない
魅力の殆どをスポイルしている
192こそ醍醐味
96とは大違い

DSDも来ればいいのに
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 16:03:32.77 ID:RW+ZTfyF
>>121
ボッタくりだなw
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:22:33.51 ID:NHdeuRu0
PS AUDIO オーナー(PWT+PWD&BRIDGE)ですが、未だネットワーク
環境にしていません。先行ユーザーの方の状況をご披露頂ければ
幸いです。トピずれですが、PWTに別室からLANケーブルを有線で
繋げて遊んでいます。クラシック系はジャケット画像を中々取得
しないのでダメか?と思ったらビートルズ、ストーンズなどは、
一瞬で持ってきました。ピチカート・ファイブも画像は持ってきま
したが、日本語の曲名は全部「A」に化けアルファベットの曲名
のみ取得。表示する画像も小さいし、お遊び感覚では良いとしても
実用には未消化かな?バージョンアップに期待!と言いたいところ
ですが日本での売り上げ規模では難しいかも・・・
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:29:43.11 ID:6oL0mFyQ
まあDSのアナログ出力がいいなんてまともに聞かないからな。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 17:35:30.74 ID:r5DPojBd
>>127
LANケーブルを引っ張ってあるならNASを追加するだけじゃないか?
なんなら今書き込んでるPCにTwonky Serverでも入れればNAS代わりになるぞ
iPodやiPadを持ってないならPCにTwonkyManagerを入れればコントロール出来るだろう
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 22:17:36.17 ID:J1ACy10d
>>126
共通基盤で、チップ(しかも外から買ってるだけ)とシャーシだけ入れ替えて何倍もの値段つけるんだからやめられない商売だろうね。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/15(月) 23:05:08.75 ID:50tUcH+e
>>127
ネットワーク稼働させるならファイル管理だけはPCで直にやった方がいいですよ。ネットワークオーディオが使えるか否かはジャケとタグ情報の管理に尽きると思うので。

せっかくBridgeつけてるんなら是非フル活用しないと。

自分の状況を言うなら、母艦PCでライブラリ作ったらバックアップソフトでNASにミラーリング、後は(ryですね。
音源入手から再生までの流れを固めてから、いざNAS導入‼
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 01:02:13.02 ID:8bpqprP4
SneakyからElgarに突っ込んでます。快適ですね。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 02:39:35.67 ID:+VHIPXRl
PCで音源管理が出来ないとネットワークプレーヤーの魅力半減だね
クラシックのタグ管理は頭を悩ませるところだ
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 07:17:11.40 ID:cTbJKaHo
ここにいる人たちってスピーカーとかアンプは何使ってるの?
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 09:09:49.06 ID:u6lx8+lQ
Joseph AudioのPulsar使ってるよ
Akurate DS/K
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 10:05:40.36 ID:8bpqprP4
>>134
MAGICO V3です。密閉は良いですね。ハイレゾの繊細さとダイナミックな音を存分に表現してくれます。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 20:08:05.51 ID:+Os4hZeI
アンプはKX-RとMX-Rだな
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 21:54:16.74 ID:jiFlZrtC
アンプはSUN AUDIO SV-300BEとSVC-200。
スピーカーはTANNOY Autograph Mini。
まあ、このスレの中では普通?
139やんやん ◆yanyan72E. :2011/08/16(火) 22:10:46.68 ID:WfrBsCxA
Ayreのプリメインな俺は間違いなく底辺w
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/16(火) 23:58:16.52 ID:MBk4pTwt
DENON 2000SEな俺は居ちゃいけない子
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:30:52.35 ID:roMZt9S8
いいじゃん。それ位で留めとくのが利口。
507u + KEF XQ40
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 00:40:20.79 ID:ZGgOhdI/
C-2410+A-45+TC70Xというどっかの試聴会に出てきそうな取り合わせ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 02:27:51.64 ID:5PrIYwu4
ネットオーディオ03くそつまらん

結局殆どUSBじゃねーかよ
SqueezeもVoyageMPDも折角LANでストリーミングして来たデータをまた不安定なUSB-DACに流す方向に向かってるし

シンプルなプレーヤーが欲しいのにどうしてこうなった
USB-DACこそが技術力の無いオーディオメーカーが生き残る唯一の道なのかよ
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 05:41:52.68 ID:2EG80xax
皆金持ちだな〜
羨ましす
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 07:58:00.73 ID:Ymjzxa4n
>>143

>USB-DACこそが技術力の無いオーディオメーカーが生き残る唯一の道なのかよ

正にその通り。

だからプラットフォームを作ってるTIとか
AKM、ESSあたりがどういうチップを出すか
が重要。 その次に各メーカーによる
音の味付け。



146名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:02:56.11 ID:B8whddKe
DNP-720SEは、ジョーシンで398、入荷次第発送だってね。

しかし売れるよこれ。初回ロット買えないと結構待たされるな。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 09:38:47.13 ID:m4lWTBUN
>>146
すぐに中古が出てくるさ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 10:01:51.88 ID:EpFNGWIC
淀でも398。量販店じゃなけりゃ350ぐらいか。
遊べるな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:21:31.11 ID:B8whddKe
値段が値段なんで中古にコスト的魅力はあんまり無いよ。
5,000円とかなら別だけど、逆にヤバそうw
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 11:27:54.01 ID:5PrIYwu4
大昔に待ち望まれた数万円のトラポ
電源部の違いは輸入品のSqueezuTouchとどれだけ差が付くかな?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 12:43:21.89 ID:ycut5E11
DNP-720SEってメガネプラグだろ?
電源部に期待できないよ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 16:46:32.74 ID:4vhC/Vvb
NP-S2000の様に売れると良いね
これを機に素のDLNA系プレーヤーもソフトの作りこみに力を入れるようになってくれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 19:19:55.56 ID:sPm5IvsZ
ケンブリッジがいつ発売になるのかわからないので、
DNP-720SE予約しました。
マランツはSA8004持っているので、
同じDACのもの買うのいやだったし。
SA8004につなげて聴く予定です。
いずれ買い増しします。

オンキョーのSU55はさすがに音が甘過ぎ。
PCでスリープタイマーかけて使用中。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:23:48.05 ID:au+P8s0o
デノはマラのと大差ないように見えるけど、ここまでさわがれるのは値段がきめ手?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/17(水) 23:45:40.39 ID:SrkKEKvW
日本製が出てきて、がぜんネットワークプレーヤーに興味が出てきたのだが、
一長一短で対応していない形式とかもあり二の足を踏んでいる。
AirMac Expressを(アナログ接続で)使っている俺的には、
まずはDACの方が有意義なのかもしれん。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:25:55.99 ID:dkSYs7Sp
NASでも音が変わるんでしょうか???

QNAPのTS-212に音楽を溜め込むってのは音質的にどうなんでしょう??

157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 00:30:00.45 ID:W8slaKei
AirMac Exp使いならそう思っても正しいと思う。

PC、Mac、既存の海外通販のみのネットワークプレイヤーに明るく無い人にとっては、
また、FM/AMチューナーも欲しい人にとっては、
また、PC、Macと単体オーディオ製品のベース技術が同じだって事が気にならない人にとっては、
意味があるかもしれない。

しかし、意味が無くても諦められる販売価格だね。
158やんやん ◆yanyan72E. :2011/08/18(木) 00:38:43.69 ID:sFkoujxC
なんか意地悪な言い回しだなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 01:40:57.49 ID:fj7NrNfO
世間はすっかりUSBオーディオ一色ですねぇ。
AVアンプ界隈の方が付加価値としてのネットワークオーディオが盛んなほど。

ピュアオーディオの世界は音を出せない環境でヘッドホンでのデスクトップUSBオーディオに注ぎ込む人が増えていますが、
AVアンプを導入する人は取り合えずスピーカーで音を出せる状況にはあるのでネットワークに親和性があると。(それがTVを使った操作であるかも知れませんが)

ピュアオーディオで当たり前にスピーカーを使えている人にこそピュアオーディオ用ネットワークプレーヤに触れて欲しいですね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 11:05:30.20 ID:3aUKwvxx
俺もdenonとマランツ大差ないように感じるなぁ
実売4万と7万で3万の差だけど、
その分マランツは電源ちゃんとしてるし、同軸あるし
音楽聴くだけならまだマランツの方がマシとも思える。

まあネットワークプレイヤーよりチューナー需要なのかな。
俺にはわからんけど。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:35:09.17 ID:hCPGHQXO
>>160
少なくともソフトウェアは共通だからな。
NA7004糞、dnp-720seマンセーという論調は
コスパ以外の理由では考えづらい。期待しすぎ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 12:59:50.63 ID:Dl3tTLvB
パソコン起動しなくても、簡単操作で、ノイズの無い
インターネットラジオ聞けるって、結構訴求力あるんじゃないの?
LINN Classic, Jazzとかさ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 14:33:05.08 ID:3aUKwvxx
ネットラジオは良く分からんけど
ラジオだけなら、
わざわざ4万もかけなくても良いもんありそうだけど、そうでもないのかね。
同軸ないんじゃトラポとしても微妙だと思うしなぁ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:32:27.39 ID:faa8iV4S
Akurate DSを買えば、それまで使ってた外部DACが不要になるかと期待したが、期待外れで、DACが手放せない人もいるんじゃ?オレのことだが。
Klimax DSはしっかりと聴いたことないが、あの音の延長線上ならちょっと勘弁だな。クール過ぎて。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 19:33:15.42 ID:faa8iV4S
すまん。誤爆。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 21:31:11.04 ID:3aUKwvxx
向こうの方の誤爆かな。
俺も正直DSの音はあんまり好きになれないな。
Akurateであっても。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:43:23.55 ID:fAUj73Jq
ネットワークプレーヤーはオワコン
何故なら本体の他に好みのDACを接続すると結局高くつくから

数万円の安いPCに繋げるだけのUSB-DACの方がずっと選択肢が多くて楽しめるし好みに合わせられる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 22:47:50.71 ID:ihf8zcvm
PCトラポなんて操作性カスで糞音質じゃん。
AAV板でやってくれよ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/18(木) 23:07:19.73 ID:ZhJfeiN6
>>167
高くついたらオワコンになるなら、とっくにオーディオ趣味なんて終わっとるわw
数万円の安いPCなんてノイズまきちらすわ操作性でネットワークプレイヤーに劣るわで話にならん。
AV板行ってやってくれ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:05:19.23 ID:NGzG4QtN
>>167
正しいし正直だね。その理論で買ったのが、Squeezebox Touch、2.7万。
安物PC以上の使い勝手と、同軸Outが提供された、
stereophileもデータ取ってもビックリな音楽再生専用Linux機だよーん。

ttp://www.stereophile.com/content/logitech-squeezebox-touch-network-music-player-measurements
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 00:09:58.18 ID:wTSHUIVR
>>167
PCトラポにしてるやつの部屋のセンスの無さは異常
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 06:29:42.65 ID:J90RNsQ/
ただオワコンって
使いたかっただけなんだろうなw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 09:45:27.70 ID:8ctKhVce
CDプレーヤーの実在感のある音は出せないネットワークプレーヤー
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 10:06:25.13 ID:tcOZVPqk
おい、誰かLINNのボッタクリ機についても教えてやれよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 11:22:45.62 ID:wTSHUIVR
>>173
そうか?

「NP-S2000+LANケーブル+NAS(20万)」と「CDP-S2000+SPスタンド(18万)」でどちらのセット買うか悩んでCDPのセットを買ったんだが
いまだにNP-S2000が気になる、SACD聴くしスタンドのおかげで少し部屋がオサレになった気がするから後悔はしないようにしてる

NP-S2000試聴機貸し出ししてくれないかな聴いてみたい。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:37:14.77 ID:8ctKhVce
金払って失望するだけ
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 12:43:40.27 ID:0NdDCFuj
CDプレーヤーの彫りの浅い平板な音に耐えられない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:15:43.57 ID:8ctKhVce
ネットワークプレーヤーの薄味スカスカの音に耐えられない
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 13:47:01.87 ID:3lVU5D8p
俺はNP-S2000の音には十分満足してる。それまで使っていたVRDS25よりはるかにいいと思った。
今の悩みはリッピングしたデータをどうやってバックアップするか。
バックアップ用に買った外付けHDDがあっという間に壊れたのでもうHDDは信用できなくなった。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 14:54:21.45 ID:rJEh5DGz
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/19(金) 09:45:27.70 ID:8ctKhVce
CDプレーヤーの実在感のある音は出せないネットワークプレーヤー

176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/19(金) 12:37:14.77 ID:8ctKhVce
金払って失望するだけ

178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/08/19(金) 13:15:43.57 ID:8ctKhVce
ネットワークプレーヤーの薄味スカスカの音に耐えられない

買えないのか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 15:39:55.89 ID:IjMctxJO
na7004の操作性のクソさは周知だけど、音もスカスカなのか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:07:51.95 ID:8ctKhVce
>>179
クラウドも利用できないなんてネットワークプレーヤーはこれからどんどん時代の波に取り残されていくね
所詮は著作権の未整備な状態の間隙を突いた隙間産業
ガードも掛かっていない旧時代のCD規格におんぶ抱っこ

DRM無しの音源販売が増えるって?ないない
これから増えるのはアカウントに紐付けられたクラウドストリーミング
大手レーベルに背いてリッピング音源を勝手に利用しているオーディオ業界の小物企業が果たして対応機を出せるかな?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:34:45.90 ID:HBXfsQbT
8ctKhVceは、旧態依然のオーディオメーカー担当者が、負け犬の遠
吠えよろしく、あちこちあたりちらしているように見えるw
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:41:27.40 ID:T4h/w0RU
消費者無視の商売をいつまで続けられるかな
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 16:45:14.23 ID:8ctKhVce
CDプレーヤーは最後の本格的な一体型オーディオプレーヤー


残念ながらこれからはデジタルをいかにシンプルに、かつ既存オーディオメーカーが利用参入しやすい形でストリーミングに乗せられるかが重要
ネットワークプレーヤーみたいなLANに繋がってるデジタルデバイスの癖に自分だけでオーディオ機器しようする無駄なものは音楽専用PCと同じくらい滑稽なもの

オーディオメーカーが出しやすいUSB-DACを初心者はPCで、拘りがあるならVoyageMPD機の様なシンプルなLAN-USBブリッジで利用するのが正解
アップデートでは新規格への対応に限界がある鈍重なネットワークプレーヤーなんて要らないね
デジタルはデジタルでシンプルに完結して、アナログのクオリティはUSB-DACの発展に任せれば宜しい

どうせ先細りのネットワークプレーヤーなんて数年後には引くに引けないLINNオンリーになってるよ
オーディオメーカーにプログラミングの技術を強要するなんて馬鹿げてる
開発者が鎬を削って高性能で安価な価格で配布しているUSBボードを組み込むだけのUSB-DACこそオーディオメーカーが作るべき次世代のプレーヤー部分

もうLANとアナログを繋げようなんて馬鹿げた発想のネットワークプレーヤーなんて消えろ
SPDIF?ジッタまみれの旧規格はさっさと淘汰されろ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 17:42:05.39 ID:sKPvyBX9
無職はいいな。
時間が有り余ってるもんな。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:06:33.41 ID:tcOZVPqk
素晴らしい流れだ。
DENON効果スゲエ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:32:49.97 ID:UL6vpyHK
>>185
最初の1行だけ読んだ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:41:46.08 ID:8ctKhVce
大体がマトモにネットワーク入力だけのプレーヤーを作ってるのはLINNとヤマハ程度しか無いじゃないか
他はネットラジオに毛が生えた様な玩具やAVアンプの機能を抜き出して来ただけの様な複合機
「ネットワークプレーヤー」なんてカテゴリを名乗るなら10社程度、最低5,6社は専用プレーヤーを出してからにしてくれよ

LINNが勝手にやってるだけの変な物をさも一般的なものであるかの様に言ってみたところで孤独な状況は変わらないよ
誰かこれからネットワークプレーヤーなんて未来の無いものにマトモなフラグシップを出して来るようなメーカーが控えてると思うかい?
一応はオーディオメーカーである日本の総合家電メーカーが出すと思うか?CDPの様に当たり前に
断言するが絶対そんな未来は無いね

物理メディアから解き放った事による利便性はスタイルの多様化で再生機器にも柔軟性が要求されるんだから、デジタルボードと高価なDACの抱き合わせなんて意味の無い窮屈でしかない
またトラポタイプなんて物も狭い狭い市場でしか無く、徹底的な超廉価機でしか成り立たない玩具カテゴリだよ
ネットワークなんていうコンピュータドメインを中途半端にオーディオ機器と一体化させてもやたら作るのが難しい割りに無益で無意味なことさ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:57:02.42 ID:8ctKhVce
それでもLINNの作ってる様なネットワークボードが安価に他社に供給されてるならまだしも違ったことになってるかも知れないがね、
実態は秘蔵の技術として独占し、公開されてるのはUPnPなんてオーディオ機器に向いてるとは言いがたい糞規格のみ

USBオーディオの様に汎用的で、仕様が公開されていて、開発改善が盛んで、安価に楽に利用できる技術とは大違い
結局は楽なほうに流れるんだよ
そして大勢が向いたほうに技術も金も流れて高品質化する
もう次世代ハイレゾオーディオの勝負はUSB一強の勝利で決着したんだからネットワークオーディオプレーヤーは死に逝くのを待つのみ
ネットワーク自体は純粋なコンピュータドメインとしてUSBオーディオでも便利に利用できるがね
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 20:58:42.19 ID:vXv9Oujm
>>189
すごく熱心に否定してるね。
あなたみたいに熱狂的な人が、このジャンルを存続させていくんだよ。
ありがとう→お疲れさま。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:10:34.98 ID:JaF5eo7U
取り込み中ところすみません
ネットワークオーディオ対応のプレイヤー、AVアンプがありますが
プレイヤーが対応してる場合とAVアンプが対応してる場合の大きな違い
メリット、デメリットを教えてください

193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:18:05.33 ID:8ctKhVce
プレーヤーは無駄に高い、少し操作が便利かも知れない
AVアンプはおまけ機能なので安い、少し操作が不便かも知れない

その程度の違いですから気にしない方が良いですよ
どうせギャップレスにも対応せず本体にプレイリストすら保持しないプレーヤー(笑)なんてコントローラーに頼るしかマトモに操作する方法が無いんですから
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:19:36.30 ID:JaF5eo7U
ありがとうございます
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 21:24:45.31 ID:vXv9Oujm
>>192
プレーヤーは、アンプとスピーカーが必要。
AVアンプは、その名の通りアンプ不要。

メリット、デメリットも上記と同じ。
発展性を求めるかどうかの違い。
お手軽さはAVアンプ、趣味性の高いのがプレーヤー。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:50:18.67 ID:8ctKhVce
実際にオーディオ製品として使い勝手も音もマトモなレベルなのはLINN程度だろう?

使いものにならない雑魚ばかり数合わせで揃えて一カテゴリとして必死に演出しようとしてるのは泣けてくるね
実験としてエントリー機を出しているメーカーはすぐ失敗だと分かって撤退するだろうよ
それが合理的な経営判断だ

何が悲しくてオーディオメーカーがネットワークボードなど開発しなくてはならないのか
それも使い物になる共通規格無しに独自の使い勝手の良いもの拡張開発なんてね
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 22:52:44.42 ID:HBXfsQbT
必死すぎて笑えるww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/19(金) 23:50:59.03 ID:8ctKhVce
終わったどころか始まってもいないし永久に始まることなんて無い

そんな事実を単に指摘しただけでそれほど癇に障るなんてね
悲しいけどネットワークプレーヤーなんて買わないほうがいい
既に買って気に入ってる人は大切に使ったほうが良いよ
どうせ壊れる頃に同じような物に乗り換えることなんて出来ないんだから

完全にUSB一色となった世界で目を覚まして新しいオーディオら人生を幸せにやってくれ
ユーザー視点・ユーザー利益と言うがね、メーカーの開発に優しくない技術はそもそも始まりもしないんだよ
199オーディオ教授:2011/08/20(土) 00:04:13.63 ID:+nWn++58
マランツは幸い、BDユニバとネットワークプレーヤー
を一体型で作ってきた。だからちょうど良いといえば
ちょうど良い。マルチchのアナログアウトもついている。

ただUSBメモリー使えるなら、USB−DAC機能もついて無いのか?
と思ったが、LAN経由で再生しろってことなんだろな。
200オーディオ教授:2011/08/20(土) 00:26:34.63 ID:+nWn++58
つまりオデオメーカーの狙いは現在のAV主導の中心である
PCを単なるネットワーク端末と位置づけて、引き剥がすこと。

ルーター→PC→NAS→DLNAプレーヤ(+DAC)→プリアンプ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 01:41:44.78 ID:khiZQW0i
と、この様に書き込みに必死な人と対極にあるのがネットワークプレーヤーユーザー。
PCから開放されていつも優雅に音楽を楽しみましょうか。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:09:02.31 ID:v5pzRRmD
今便利で音が良いプレーヤーが手に入るんだからそれでいい

勝ちだの負けだの気にスンナ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 02:49:01.14 ID:ZJKdDzWA
>>202

同感。
デジタル家電なのだから、10年もすればハード自体は陳腐化するよね。
仮に同一のメディアフォーマットであっても。
だから先のことはその時々の趨勢で考えれば良いことかと。

10年で償却が終わる前提で考えたとき、それらハードに幾ら投資出来るかは
人それぞれの考え方次第。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 08:32:59.92 ID:rDo8Stb+
過渡期の製品にはなかなか手が出せない。
毎回オクに出して最新機種を追いかけるくらいの気概がないと。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 09:05:37.23 ID:TW6yytkO
>>196
>何が悲しくてオーディオメーカーがネットワークボードなど開発しなくてはならないのか
CDプレイヤーの出始めのころも走だったなじゃないのか?
オーディオメーカーは、CDのエラー訂正のチップなんて作れなかったでしょ
今までも、ガレージメーカーは、CDプレイヤーの出来合のチップを買ってきて組み合わ
せてるだけじゃないのか?


206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 10:15:05.61 ID:UYi9df3s
オーディオ用DLNAの共通規格ができればいいのに。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 15:14:41.83 ID:LWOMnDd9
世間の流れってモノに引きずり回されずに済むのがネットワークプレーヤーさ
少数精鋭という状況も他に目移りする事がなくて満足しきって良いよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 22:17:02.66 ID:Z4o+LJ+K
>>206
どっちかって言うと動画メインなんではないかと。
基本、1ファイルで、その中にトラックがあるって前提だから、
複数ファイルを続けて再生するって用途は後回しなんだろうね。
将来Ver x.xで対応するか?
まー、期待しないで、気長に待つか、既に対応済みの
LINN、SONOS、Squeezebox辺りに鞍替えした方がいいんじゃないか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/20(土) 23:08:19.73 ID:v5pzRRmD
特殊なオーディオ用途なのだから独自に拡張してしまえば良いのに変な所で頭が固いんだから

そんなにまでしてロゴを付けたいのかねぇ
逸脱したからって誰が睨むと言うの?
それにTVやレコーダーの無勉強な客層とは違うだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:23:37.44 ID:t+adFHOD
オーディオ人生の中で心穏やかに音楽に浸りきれる時間はどれほどあるだろうか。
CDPを捨ててネットワークプレーヤーに乗り換えてからはそれが続いているんだよね。
単なる数十枚のお気に入り、場合によっては数枚のチェック用ディスクのみを手元に出してしか再生する気力が沸かなかったディスク管理時代が遠い昔のようだ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:36:40.10 ID:mUthmoEk
>>210
なにこのオナニー
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 00:58:23.28 ID:KqdPRX1K
もうそろそろ夏も終わりだな
大学生の突撃は飽きてくれないもんか
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 01:08:28.29 ID:gmqTQ7+K
AKB48→ネットワークプレーヤー
コルトレーン→アナログディスクプレーヤー
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 02:20:05.70 ID:Zjk3gcIM
>>213
雰囲気でもの言ってるだろw
ネットワークプレイヤーの方が回転系ノイズ皆無で
定位が定まってる。ホントにクリアに音源が再生されてるよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 03:30:09.16 ID:bICuvM9G
みんな優しいな

俺ならとうに諦めてる
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:47:05.92 ID:ZGiL/wW0
NA7004にFM/AMチューナーつけてくれないかな?
それならマランツ。
DENONと迷ってしまうがな。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:50:55.08 ID:yX49o+Qj
チューナーなんかいらね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 10:53:07.57 ID:qUEDKA4m
>>216
マランツの評判の悪さはこのすれ見てれば分かるはず。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:00:51.26 ID:7WviR/cV
>>218
君も社会人だろう?
マランツ好きもいることを忘れないでくれ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 12:02:18.08 ID:rbqY7k8u
価格、機能が微妙過ぎるんだよね。
半分の価格のSqueezebox Touch、
SONOSの機能に劣ってるとか誰得?的な。
DENONのは価格は抑え気味、日本の周波数に
合わせたFM/AM、AirPlayと一応付加価値がある。
一台目ならいいんじゃないでしょうか。
マルチルームで、ラジカセ的もう一台、
ってなった時に買うモノが無いのが痛いが。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:05:26.50 ID:QPvBk7gg
>>220
>マルチルームで、ラジカセ的もう一台、
ってなった時に買うモノが無いのが痛いが。

そこで M-CR603,RCD-N7じゃないの?N7もってるけど、SC-N7スピーカー用のフィルター外すと癖がなくなってそれなりに使えるよ。

難点はアンプと一体なので、AirPlayで操作ミスるとボリュームがMAXになって保護回路作動したりでちょっと怖い。AirPlayから音量調節ができないようにして欲しい。

あとはAppleロスレスとギャップレス再生のどっちかでも対応してくれればねぇ。もしくはSqueezeBoxのファームのライセンス取得とかw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:23:29.07 ID:+rZ7YFIn
ラジカセならZonePlayer 120で十分じゃん
ALACにもギャップレスにも対応してるし
4日もあれば届くし
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 14:34:32.40 ID:+qEu7foJ
あれマランツのCR603ってAppleロスレス対応してなかったっけ?
てか俺持ってるんだけどAirplayしか使ってなかったから
知らんかった
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:13:50.72 ID:QPvBk7gg
>>223

残念ながらALAC対応してないよ。AirPlay自体はALAC圧縮で伝送してるらしいけどライセンスやAPPLEへの政治的な配慮だろうね。
日本のメーカーにはLINNみたいに小回りはきかせにくいんだろうね。
(だったらギャップレスだけでも対応してほしい。たのむぜD&Mの社員さん)

NASはあるので・・・
NAS >> Ipod(Squeezecast)>>Airplay >>RCD-N7
NAS >> Mac >> Airplay >> RCD-N7
NAS >> Mac >> Ipod(ホームシェアリング)>> Airplay >> RCD-N7

ってやってる。ハイレゾに手を出していない自分には決して不便ではないけど、統一感がなくて落ち着かないね。DSってのも高すぎるし。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 15:48:35.14 ID:rbqY7k8u
>>221
>>220
>そこで M-CR603,RCD-N7じゃないの?

あ、いや、スピーカー付きのもっとお気軽で使い勝手重視な奴ね。
Squeezebox Radio($160)とか、SONOS Play:3($299)とか。
オデオ部屋以外で威力発揮すんのw

222さんじゃないけどSONOSはなんてったって、90($349)がいいよ。
同軸出力、ギャップレス OK、ALAC OK、無料iPhone/iPod Touch/Android app、価格。

D&Mさんは、これらに比べたらまだまだ頑張れる余地があるw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 16:35:37.32 ID:QPvBk7gg
>>225
>あ、いや、スピーカー付きのもっとお気軽で使い勝手重視な奴ね。

なるほど。最近お洒落系な家具屋にてよく見かけるMarantzのCR101RかCR201にDLNAがつけばいいね。でもNASをおいてTWONKYを設定して・・・ってなると売る方も売りにくい商品だろうね。

ちなみに自分はリビングにおいた電子ピアノのAuxにipod(Squeezecast起動)なんてやってるよ。コンパクトなipodスピーカーとipodってのが現実的なんじゃないかな。(もしくはZeppelinAirみたいにAirPlay対応スピーカー)

スターウォーズ的に言えば、ソフトのアップデートが可能なipodがアストロメクドロイドで、部屋にあわせてアンプ&スピーカー(宇宙船)を切り替えると・・・

わかりにくいたとえでスマソ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:14:27.73 ID:vfuQkjmt
やっぱマランツはやめたほうがいいですか。
squeezebox悪くないんですがラックに置くことを考えると
形がオーディオ機器なものがいいので。
ケンブリッジのNP30はどうなんでしょうか?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 20:31:22.53 ID:C84VvFRk
>>227
ギャップレスも対応するみたいだし悪くないんだが
本国と比べてずいぶんと高くなるみたいだな
国から無線LANの認可を取る必要があるのが価格に響いたか
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:30:09.25 ID:rbqY7k8u
カタチ重視ならLINNでいいんじゃないの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:35:05.16 ID:JyQmFpMi
>>225
sonos調べてみたが、デジタルアウトが16bit 48kHzまでなのに萎えた
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:40:04.09 ID:QH9dx5Ly
>>221
ttp://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/14.html
のネットワーク機能搭載オールインワン、スピーカ付きタイプってやつじゃね?
* T+A Caruso Multi Source System*
* Logitech Squeezeboxシリーズ*
* SONOS Zoneシリーズ*
* TEAC WAPシリーズ*
* Philips Network Music Player?*
結構あるみたいね。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 21:45:37.42 ID:SzsAGQTU
>>231
http://www.teac.eu/hifi-audio/wap-audio-streaming/system/wap-r8900/
これいいね。1台欲しい。庭いじりの時に使える
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:15:06.48 ID:rbqY7k8u
枝にひっかけとくのかw
センスいいね。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:40:24.10 ID:92biaKiU
>>277
オクのNP30最初は6.5万だったのに
さっぱり売れずに今や4万円切ってる。転売屋ざまぁw
平行輸入品とは言えこの値段で売れないんじゃ
ナスペックのボタックリ価格で売れるわけないわな
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/144395336
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:43:05.50 ID:NrUGN/zR
オーディオ業界の悪いところだが
ぼったくりすぎなんだよ・・・
4万円もするプレーヤーで最安値のエントリーだからな
普通に実売4万円もする再生機で満足はないのだから(エントリーだから満足感はない)
困ったものだ・・
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:50:58.72 ID:ei2HdVib
ん、なんかNaimがスピーカーのFocalと合併するみたい。
ttp://www.focal.com/en/home-audio-loudspeakers/focal-jmlab/focal-and-naim.php
ついでに日本の代理店も変わってネットワークプレーヤーをばんばん輸入してほしいね。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:52:42.59 ID:NrUGN/zR
ところでDENONからでるネットワークプレーヤーはDAC搭載してないの??
DACがないとDACを搭載してるアンプを使わないといけないじゃないか
そこら辺はどうなってるんだろう・・既にある機材と適合しないと困るよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 22:56:02.80 ID:9DMjfLtq
>>237
DENONのは普通に一体型でDAC付いてるよ
トランスポートじゃないよ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/21(日) 23:32:33.41 ID:KqdPRX1K
DACを売るための付加価値としてネットワークボードを大盤振る舞いします!くらいの値付けしろよ

そう言うと楽なUSB-DACになっちゃうんだろうけどさ・・・
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:11:23.40 ID:E04mnbik
>>239
>そう言うと楽なUSB-DACになっちゃうんだろうけどさ・・・

自分を含めこのスレの住人の多数は、結局PCの電源をいれないために大枚をはたいたり試行錯誤している気がする・・・

(KLIMAX DSとか買う人はべつにしてね。)

squeezeでもipodでもDSでもどれか一つに絞れたらどんだけ幸せか。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:26:40.60 ID:q1Rb7+O1
ソファに深々と腰掛けてリラックスして選曲って言うとミニノートでも苦しいからね。
それにオーディオルームに電源入ったPCが置いてあるなんて例え無音でも嫌な気分。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 00:56:20.55 ID:E04mnbik
>>241

>例え無音でも嫌な気分。
ここは人それぞれ譲れない一先が有るんだろうね。俺は単に電源をブチってきれないのがPCトラポの許せない所と思ってる。
(だからipodトラポは全然大歓迎。Androidトラポも将来に期待)

それはともかく、VoyageMPDが注目されてるけど、組み込みLinuxボードでも動くDMRソフトで便利なのはないものだろうか。
これでギャップレスができればVoyageMPDよりDLNAだから汎用性がありそうでいいかなと。
あとは好みのUSB-DACさえ用意すれば音にうるさい人もそうでない人もみんな幸せでいいでしょ。

俺はnuforceのicon2かtoppingにUSBで直結で十分かなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 01:21:14.36 ID:iZsxCxFb
>>242
>組み込みLinuxボードでも動くDMRソフト
いくつかあるみたいだね。
ただ、DMR+DMCという組み合わせだと、仕様上ギャップレス出来ないなんてこともありそう
と思ってるんだけど、どうなんだろうか?
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 08:57:13.08 ID:d9qgDuxK
>>198

マニアックすぎてキモい。

エントリー機で十分。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 14:51:04.92 ID:r8p3UKx7
所謂ネットオーディオの中でしっかりとオーディオ機器として自己完結してるのはネットワークプレーヤーだけなんだから
オーディオ業界の威信をかけて取り組んで欲しい

老害と言われようとも再生時にPCやiPodに頼りきりなんて情けないと思ってしまうよ
管理操作と再生系はしっかりと分けてくれないとオーディオマニアとしては悲しくなる
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:07:59.37 ID:+nutAaH4
>>243
>ただ、DMR+DMCという組み合わせだと、仕様上ギャップレス出来ないなんてこともありそう

たぶんそうなんだろうね。オープンソースでDSやYAMAHAみたいにギャップレス対応出来るソフトがあれば一気にネットワーク対応ハードも実用域になってくるなあ。

このスレの皆には大半がギャップレス未対応なのはは常識だけど、雑誌とかではその辺りは全く触れられてないね。音質は主観的だけど、この辺は客観的に評価出来るはずなのに。

結局2chが一番信頼できるソースだな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 20:34:16.94 ID:Rp/HovYy
>>246
DMRのキャッシュサイズを調整できるような仕組みだと、なんとかなるんじゃないかな〜と期待してる

雑誌がギャップレス再生に全く触れないのは、評論家が何も聴かずに記事を書いているのか、敢えて触
れずに書いているのか...
多くの機種がギャップレス再生に対応するようになった時点で、「待望のギャップレス再生に対応!」
みたいなことを言い出すだろうな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:00:02.10 ID:aKmf+Cmm
>>234
6.5万円なら全然転売屋じゃないだろう。
俺も発売直後にNP30買ってここでもレポートしたけど
外国発送NG商品だから転送屋に依頼するしかなくて
税金も払ったら全部で6万円以上かかったし。
6.5万円で売れても手数料払ったら利益1000円程度じゃないか?

しかし4万円で販売って相当切羽詰まってるんだろうな。
国内発売待って知名度上がってからのが高く売れるだろうに。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:07:08.75 ID:pof/vC+q
キャッシュサイズではどうにもならんだろう
次の曲をプリフェッチしておく仕組みが必要。
もしくは、dmp/dmrにプレイリストを持たせて、dmcにはプレイリストを持たせない様にするとかさ。
dlnaのバージョンアップで対応して欲しいもんだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:14:51.70 ID:MDgC7EDY
>>248
ギャップレス対応後に、さっくり価格高騰するよ。
今の安売りはDNP-720SEを睨んでだろうなぁ。
所で、DENON HPで取説DL始まったね。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:35:15.25 ID:+nutAaH4
ヤマハはともかく、リンにできてパイオニアやオンキヨー、D&Mにできないとは思えないよなギャップレス。

ギャップレスに対応してAVアンプや液晶テレビのオマケレベルを打破してほしい物だ。ハイレゾ対応とかは数年後でもかまわないから。

でもLINNがソース公開とかしたらおもろいな。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:36:39.91 ID:3KgY0txn
いやだからLINNのはDLNAじゃなくて独自なんだって。
一件たくさんあるようなサードパーティのiPhoneコントローラーだってそれに準じている。
汎用じゃないってところがミソ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:44:57.17 ID:+nutAaH4
>>252
>いやだからLINNのはDLNAじゃなくて独自なんだって。

それはわかっているつもりだけど、サーバーのほうは普通のDLNAサーバーで動くんだよね。
国産メーカーはどこも自社でコントロールソフトを開発してるし、SforzatoだってPlugplayerとあわせてギャップレス対応してるから他の国産メーカーにも本気を見せてほしいよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:45:14.47 ID:FkxCr8vx
>>247
評論家がCD1枚分をまるまる聴くことなどないし、もっと言うと
1曲すら全部聴かない。
この曲のこの部分がこういったところの評価に良い って言って
数十秒流したらはい次みたいな聴き方しかしてないから
ギャップレスがどうこうなんて評価するわけがない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:47:05.64 ID:3KgY0txn
>>253
IOのNASが採用しているDLNA鯖のDiximだと動かないって言われているよ。
鯖もある程度選ぶよ。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 21:48:21.39 ID:0ItPxhpQ
>>254
そういう問題ではないと思うよ。
日本のオーディオ評論家は、新商品の明らかな欠点にはほとんど言及しない。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:21:34.66 ID:MDgC7EDY
単純にそうゆうプログラムを実装するか否か、開発費出すか出さないかでしょ。

日本のメーカーで今すぐにでも対応出来そうな技術持ってるのはOnkyoに見えるんだけど、自前PC出した辺りから迷走中だしねw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:31:25.97 ID:r8p3UKx7
ONKYOはHPから買った?PC本体部門をどこかに擦り付けない限りはネットワーク機は望み薄だなー

時代の先を読んだつもりだったのかも知れないけど失敗だね
PCオーディオでハイクオリティを目指すならLinux、せめてMacって相場になってきてるし
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 22:36:39.08 ID:QfAKVEGj
>>258
わかってないなー。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:18:24.28 ID:KRuhpIY3
ONKYOはAudio PCを先頭切って作って売っていたのにどうしてやめてしまったのか
私はHDC-1.0を使っているのだがVistaから先、新しい製品を作っていない。
一体ONKYOは何を考えているのだろう。
マイクロソフトのVistaサポートもそう長くない先に切れてしまうというのに。
ONKYOはせっかく切り開いたAudio PCジャンルを自ら捨てるというのだろうか。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:22:35.37 ID:r8p3UKx7
ONKYOには売りっぱなしのDSD音源をネイティブ再生できるプレーヤーを出して貰おうか

ガレージですらSDTrans192やElectrArt基板みたいな対応品を作っているというのに
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/22(月) 23:26:04.62 ID:pof/vC+q
売れなきゃやめるのは企業として当然
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:18:27.06 ID:8QBvW5gx
配信やSACDリッピングのDSD音源はAudiogateで24/177.4のFlacに変換すれば十分。
なにせDSDネイティブ再生は空気感一辺倒でパンチがあまりにも無さ過ぎるのでSACDプレーヤーですらPCM変換再生がメジャーなんだから。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 01:27:18.91 ID:2HBnrzG7
176.4じゃね?まぁDSDには夢見すぎ

アナログ的だ〜とか宣伝してるけど使い勝手までアナログライクなので不便すぎてなw
自分で一発録音して無加工で楽しむとかしか使えん
PCMモニタリング環境との滑らかな同居が難しいのでファイル単位の再生位しか出来ないってのは可笑しい
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 17:29:36.47 ID:wNTB1G2s
不可逆圧縮して十分とかのたまうのはピュア志向ではない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:07:21.02 ID:5WkJ/cZF
不可逆圧縮って何?

非可逆圧縮と違うの??
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:17:56.92 ID:EVNGtMfI
無線NASと、後は11b、g、nの無線でタブレット型のPCにDACでもつけておけば、それで
ネットワークプレイヤーとして十分なのでは。

そのうちandroidタブレットかiPADあたりで使える外付けDACが開発されれば、
事実上、タブレットがネットワークプレイヤーになってくれるんじゃなかろうか。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 19:40:04.57 ID:2HBnrzG7
それをオーディオに特化させてキーボードもモニタも取っ払ったのがVoyageMPD

iPadには既にUSB-DACは繋げますしハイレゾも通ります

いずれにしてもスレ違いだ
ここは市販オーディオ機器として完結したネットワークプレーヤースレ


>>265
AudioGateの内部処理が何bitかは知らんし多少のビット落ちはあるにしろMP3とかの不可逆圧縮と同レベルで語るのは流石に無理があるだろ
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:17:43.82 ID:ActuiSf9
>>268
>事実上、タブレットがネットワークプレイヤーになってくれるんじゃなかろうか。

PlugplayerなんかのDLNA再生ソフトでギャップレス再生ができるなら結構実用になるよね。OSにアンドロイドを採用したAndroidで据え置き型プレーヤーってのも出てくるかもね。アップルは据置型を作る気は・・・きっとない・・・かな。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 21:58:40.07 ID:JqjM8rH0
iPadのカメラキットのUSB出力はマジで音良いと思う
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:06:24.97 ID:ActuiSf9
ttp://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-82.html

サンクリのブログにもあったね。
結局、現在のネットワークプレーヤの課題って

1ハイレゾ
2ギャップレス
3ALAC対応

の3点だよね。全部クリアされてようやくスタートラインって感じだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:14:53.73 ID:mkeWtKiW
>>269
Google Musicと連動出来るとかね。

ま、日本は取り残される事決定だな。
真面目にSqueezeboxが付けて来そうだが、機能は使えないだろうなー。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 22:39:21.10 ID:aCz+KmP0
ALACはどっちでもいいような、むしろアッポーがFLACたいおうしてくれれば
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/23(火) 23:29:28.45 ID:mkeWtKiW
その前にFlashに対応しろと。
そう考えるとやるわけない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 01:47:17.56 ID:3NICnIks
保存フォーマットを何にするかは永遠の課題だが、一番柔軟なLINNのユーザーは意外にもWav一択が多数派だったりするのでな

iTunesに縛られている世代は悩ましい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 06:54:32.08 ID:btp+ylXg
>日本は取り残される事決定
欧米追従が骨髄にまで染みこんでる我が国だから、大丈夫。
欧米でムーブメント、主流になれば、すぐパクるから。
iPODドックなんて、最初バカにしてたくせに、いまや日本メーカーの
プレイヤーやアンプの新製品にもドッキングポートやコネクタが
ついてるのが大量に出回るようになったろ。
シリコンオーディオだって、結局は追従した。

今後も、取り残されても、ワンテンポ遅れて後ろからスゴスゴとついていくのが目に見えてる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 07:46:26.23 ID:8lLcSpWy
>>272

音楽再生のソーシャルメディア的な発展を考えると、それなりのUIは必須だろうな。

それがピュアかはさておき、インターネットラジオと同じように無視できないソースになってくればメーカーは対応せざるをえないし。

個人的にはNASのファイルをちゃんと再生できれば十分なんだけど、DSは高すぎるw
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:01:10.12 ID:4FlKiM+R
Android搭載で、ハイエンドDACチップを搭載した、フォトフレームのような
ネットワークプレイヤー、というかフォトフレームをいち早く開発することこそ
オーディオ企業に求めたい。

Androidを採用するのはGoogleの開発力にタダ乗りできるところがミソ。
自前でクソみたいなUIや組み込みOSは造らなくていい。androidという極めて優秀なUIがあるのでそれに乗っかる。
使いにくい自社製組み込みOSは使わない。
同様に、処理能力はNvidiaのTegraにタダ乗りできる。自前でわざわざ単価が高くて
性能がショボいデコーダーを開発する意味が、現状までくると皆無だから、
肥大しきったTegraとソフトウェアの処理能力にモノを言わせる。


なら、そのタブレット型プレイヤーにおける
オーディオメーカーの貢献はどこにあるかというと、RCA(XLRやヘッドホン出力も
奢ったのを搭載してもいいが)の最終出力段の品質の徹底強化。
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 08:40:00.49 ID:8lLcSpWy
>>278
>ネットワークプレイヤー、というかフォトフレームをいち早く開発することこそ

ワロタ・・・そういえば俺もフォトフレームでDLNA対応があるのをみてキタコレって思った事が有る。

どっかのメーカーがサクっと神なのをつくってくれんかな。プロケあたりがきっと拾ってくれる。2年くらいで陳腐化するんだから細かい事は求めんよ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 09:49:39.31 ID:4FlKiM+R
旭化成やバーブラウンの最上位ラインのDACチップを積んだ
タブレット型のAndroidネットワークプレイヤーは
RatocかOnkyoあたりに期待したいところだな。

Ratocはヘッドホンアンプの発売など、最近、ややオーディオ向け開拓に意欲的で、かつ
タブレット製品を作るPC周りの技術力は十分ありそうだから。
Onkyoも同じく「そういうの作るとしたらここだろう」と思える筆頭だから。

別にただのAndroidタブレットを使ってもいいのだが、
電源部や出力段が部品を奢られていて「ピュア品質」であることを、
メーカーがわざわざ銘打ってくれてると、購買意欲をそそる。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:04:17.60 ID:lkA65csu
>>280
アンドロイドタブレットで「ピュアオーディオ」を謳っても、一般消費者には
ほとんど受け入れられないだろうし、かえって市場を狭めることになって、
売値が高くなってしまうかもね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 10:15:32.68 ID:4FlKiM+R
>>281
同じメモリ、CPU、画面解像度、OSバージョンの他社製Androidタブに
「2万円マージン上乗せ」ぐらいまでの条件なら、俺なら呑める。
ヘッドホン出力やRCA出力、電源やDACなどの音声出力周辺のパーツの
部品代の上昇は、企業レベルで見たらせいぜい3000円行くか行かないか
だろうけど、ニッチ商品ということを考慮して、2万円の上乗せまでは
許容してやる。


3万円台そこそこのタブに2万円上乗せで5万ぐらい。
2年か3年ほど使い続けるとして、まぁ5万円ほどなら許せるかな、と。

つか、マウスコンピューターが発売してるタブレットのスペックで、
後は音声周りだけ改良してくれれば俺は満足w
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:01:44.25 ID:LgbyYa7y
OSはLinux、タブレットじゃないけど、タッチパネル、旭化成の24bit DAC、2.6万でSqueezebox Touchが殆ど実現してるやん。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:12:54.62 ID:8lLcSpWy
ProtoolsがDSPからネイティブにシフトしてきているのに似てるよな。

リンのiPad版のKinskyにプレイバック機能がついたら、ローエンドからミドルエンドのユーザーはそっちで上がりだろうね。どうせiPadは選曲に使う事になるんだから。

逆をいえば、Plugplayerがギャップレスに対応するなり、FlacplayerにDLNA機能がつくなりでも良いわけだ。ハードはiOSでもandroidでもどっちでもいいや。

AppleがTimeCapsuleからiOSやAppleTVにホームシェアリングできるような機能を設けないのも、NAS型のメディアプレイヤーはそんなに伸び代がなくてクラウド化を優先するための確信犯だからだと思う。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:16:42.20 ID:8lLcSpWy
>>283
Squeezeは要件てきには全てを満たしているけど、ブランド感やオープンソースとはいえ独自規格ってのがどうしても普及のネックだと思う。Logitec以外から互換プレーヤがでてくれば賑わう可能性もあるんだろうけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 11:51:04.13 ID:gIWJdmL5
つうかSqueezeのDACはあえて語るほど音良くないと思うけど。

>>271
俺としてはDMCオフでもプレイリスト再生出来るってのがかなり重要。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:35:15.94 ID:8lLcSpWy
>>286
>俺としてはDMCオフでもプレイリスト再生出来るってのがかなり重要。

サンクリのブログのようにiPod上でプレイバックするときは問題にならないんだが、DMRとDMCを分けるとその問題もでてくるね。PlugPlayerなり、MedialinkPlayerがDMR&DMC動作するときにギャップレス対応してればかなり便利につかえるんだが。

>>つうかSqueezeのDACはあえて語るほど音良くないと思うけど。
個人的にはVoyageMPD用の組み込みボードで下記のSqueezeSlave動かしたらどうなるか気になる。Macで動かした事はあるが、動作は安定してそうだったから、後はDACふくめて音質しだいだよね。
ttp://wiki.slimdevices.com/index.php/SqueezeSlave
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 12:51:38.68 ID:LgbyYa7y
>>286
うん。Squeezeboxは音に関しては同軸Outでお好みのDACに入れてる人が多いよね。自分もその一人だったりする。

ブランドに関しては、プレイヤーとして見るか、PCとして見るかで違ってくる。
USBオーディオに関して言えば、PCのブランドは余り問題にならない。
自分は従来のオーディオプレイヤーでは無く、あくまで音楽専用PCとして見てるので、あまり気にならないな。
寧ろ、安上がりに済んでラッキー位に思う。

技術的に必要な要素、ソフトウェアの恒久的アップデート等の作法は、PC周辺機器屋の方が豊富に持っている。
それを従来のオーディオメーカーに求めるのは少々酷なんじゃないか。

まぁどっちにしろ今のままだと既存メーカーは、プレイヤー市場から撤退せざるを得なくなるかもしれないな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 14:52:35.86 ID:RGUGhg9B
結局のところiPADやandroidのタブレット+USB(or外付け)DAC
という形式のほうが、据え置き筐体のプレイヤーより主流になるメが
あると思う。
なによりも操作性。

リモコンがついてるつっても、タッチパネルの視認性と情報量と操作しやすさは、
CDやアンプのフロントパネルに比べて圧倒的だからな。

個人的にはネットワークオーディオはタブレット方面で充実していって欲しい。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:07:04.23 ID:lkA65csu
>>289
iPodはドックに刺さった状態では、操作しにくくない?
ND-S1にiPod touchをつけた状態だと、結局それを操作するリモコンが必要と感じたんだけど
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 15:46:16.94 ID:LgbyYa7y
そう。形態としては、同軸だろうがRCAだろうが固定化したものがあった方が運用し易い。
タブレット一台でなんとかなったとしても、コードの付け替えなんて面倒は無理。
やっぱり固定化出来た方がいいな。
それかDACかアンプにWifiで音楽ファイルを飛ばして再生する仕組みが必要。
AVアンプなら実現可能だけど、普通の石、真空管アンプ利用者にとっては、その為のブリッジとして存在意義がある。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:17:21.60 ID:iRNFwDJc
お勧めのUPNPソフトありますか?
ちなみにPlugplayerはもっていますが、機器との相性が悪いのか、使えないので別のを探しています。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 16:37:15.01 ID:B3nl0oWI
>>292
使用機器くらい書けよ。一応LinnだったらChorusな。
294 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 【東電 76.9 %】 :2011/08/24(水) 20:27:48.06 ID:Nhb1Ozhx
>>290
つTango remote
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 20:45:42.68 ID:8lLcSpWy
>>294
Tangoリモートはあくまで、iOS機のデフォルトの音楽再生機能をコントロールするソフトだよね。290さんがいってるリモートってのはあくまでupnpクライアントとしてiPod(iPodtouch,iPad,iPhone)をを使う場合のコントローラーの話だと思うよ。

iOS機二台つかって、一台でDMRを起動して、もう一台でDMCを起動するってのもできるけどスマートではないんだよなあ。

>>292
LinnのKinskyは汎用コントローラーとしても結構使いやすい。とくにアンプ内蔵のDLNAクライアントを使っている人には、ボリュームMAX事故がおこらない工夫がうれしい。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/24(水) 21:05:08.73 ID:2CbGRsVa
>>292
PS Audioのtagnplayがお勧め
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 00:05:18.74 ID:zU2xI3KD
時代の流れは速いなぁ。
ttp://woon.jp/apps/woon.html
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 08:21:58.89 ID:oEXJbdC7
なんだかんだでCDに戻った俺がとおりますよっと
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:11:35.26 ID:UQ62ZsgL
もう終わったんだよw
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 22:37:54.34 ID:6718LJfo
>>298
どんな機材の遍歴を経てCDに戻ったのかな?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:18:44.22 ID:Ag8j+uFs
>>300
史上最高の脳内プレイヤー
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/25(木) 23:47:43.34 ID:UQ62ZsgL
低S/NのCDPが良いなんてのは下流がボトルネックになってしまった証拠
部屋とセッティングから見直すべきだねw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:10:42.15 ID:QbG9qqFI
てす
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 12:48:59.19 ID:SIyPwejQ
復旧
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 20:53:17.32 ID:0aNRqxGs
>>302
こういう書き込みしてる奴にかぎって趣味人としてレベル低い奴が多いw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 21:05:44.98 ID:SIyPwejQ
http://www.avcat.jp/avnews/

ChordのミニチュアChordetteシリーズからUSBメモリ・SDカード・Wifiネットワーク複合プレーヤー?
オーディオPC本体からは路線変更するのかな?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/26(金) 23:41:43.88 ID:MaGtChI8
そろそろUSBなんてPCの付属物に成り下がるモノがオーディオ界隈でデカい顔するのも終わりかな?
プレーヤーとして完結してないとね
データの容れ物を提供してくれるだけで良いから再生には関わるな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:23:31.03 ID:vJ+GQ078
超円高のうちに個人輸入だろ
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:45:36.54 ID:CCkgOLSl
WHS2011機はまだですか
茄子が弾け飛ぶ
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 00:59:18.18 ID:7+7E11+g
ChordのはSDTrans192みたいだと思った
DXDが再生出来たりしないかな
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/27(土) 09:43:24.35 ID:wbHy5rKv
外部コントローラーが使えなかったら実用的じゃないですね。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 10:31:22.95 ID:csil14MV
もう終わりだな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 20:12:18.65 ID:CPwqFh5M
あれあれ?PCオーディオの前にもう降伏しちゃった?
LINNの孤軍奮闘はキツイね〜
USB-DACは100万円超えの製品がポンポン出てるのにw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:43:47.68 ID:uWgqvtBN
PCオーディオとネットワークプライヤーって違うん?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/28(日) 23:44:45.25 ID:7mFpv8wD
Linn以外のオーディオメーカーはUSB-DACの方が儲かると考えてるんだろ
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:10:05.70 ID:6lus1yDC
実際作るの簡単だし動作はPCメーカーに丸投げだし
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:15:46.15 ID:hcWzTKde
PCオーディオのように終わりの無いPC弄りに時間を費やさなくて済むので楽です。
何も気にすることなく聴く事に没頭できる。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:29:38.07 ID:9yILNlnL
Squeezeboxの次期バージョンあるいはファームアップで勝負決まりじゃね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:49:43.08 ID:UVgktAeN
LINN DSに100万払うってのは解らんでもないが、
DACに100万払うって、不景気ってどこの話なんだろうな。
オレにはとても買う勇気無いな。ほんとに売れてるのかね?
殆どが脳内所有じゃね〜の?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:51:59.45 ID:PwjOfuxk
>>318
何か変わるの?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 00:57:44.17 ID:LmnRTVlm
>>319
どっちもわからんなw
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:00:26.21 ID:FIm8k5cC
USBオーディオの24/192に対応?
正直言ってVoyageMPD風のやり方はスマートじゃないなぁ
iPadのUDB-DACもそうだけど、欲しいのはそういったPCマニアが喜びそうな無理矢理なギミックではなくシンプルな単箱プレーヤーなんだけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 01:46:42.23 ID:6lus1yDC
今思うとCDの60分は短過ぎた
音楽を聴くという行為は最低2時間、ともすれば4時間程度が一区切りだ
ディスク交換で間が抜けるのは阿呆らしいわ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 04:24:13.74 ID:Esk3cipw
普段ボッタクリだ、なんだって言ってるやからが
中身スカスカの、何十万もするUSB DACにホイホイ金を出しているのが
不思議というか、バカにしか思えない
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:09:37.71 ID:6lus1yDC
高級USB-DAC繋げば一流だぜ!ってのはよくある妄想オーディオだから
高級単体DAC繋げばハイエンドだぜ!っていきまいてるUSB-DDCに安DAC繋いでる奴と同じ
可能性だけで満足して終わり

そりゃ下駄履かせまくればゴミでも少しは変るっつーのw
実際は実行できないし、するつもりもないんだろうけどな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 07:35:14.53 ID:2lN/hgvf
>>323
コンサートでも60分ぐらいで休憩入る。

休憩時間をどう過ごすかも音楽のうち。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 08:10:50.29 ID:N0lXf39i
1時間に1回ディスク交換するのも面倒って
どんだけ足腰弱いジジイなんだよw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 11:18:44.14 ID:yYGxgoz1
霊感商法の壷を買うなってアドバイスしても買う奴は買うんだろうからな。
100万のDAC買う奴が居てもおかしくはないと思うが、他人様から、「普通じゃ
ね〜」って言われるのはいたしかたない。
違いは、壷なら場合によっちゃ警察入るが、DACは入らないという点だ。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 12:00:44.62 ID:LmnRTVlm
LINNが入らないのが不思議ナンダヨ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 21:44:29.14 ID:1xnBHjtw
オンキョーのtx-8050の音はどうなの?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:19:31.49 ID:E90vzgB0
>>330
ビックカメラで試聴したけど、う・・・うん。見たいな感じ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 22:23:14.92 ID:6lus1yDC
一体型ならSekrit DS-IとかPrimareのI32+拡張ボードとか
せめてSneaky DSやPDX-Z10で

5万円付近の物はそのまんまステレオAVアンプ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:05:31.60 ID:LmnRTVlm
スピーカーが繋がるAVアンプの方がいいの?
目的にもよるけど、プレイヤーなら、米アマで、Squeezebox Touch(2.7万)ポチればえぇやん。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/29(月) 23:10:53.14 ID:FIm8k5cC
Chordetteの続報来ないかな
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:39:08.37 ID:LW1mw8zG
いまだにハイレゾ不可のUSB製品を売っているChordetteシリーズなんて期待出来ない
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 00:44:04.21 ID:CoDDaZbs
ダイナ7階の体重計アンプがネットワークボードを搭載するって話はどうなったの?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 01:38:47.57 ID:/wExj/uV
squeezeとかtx-8050とかDNP-720SEとかで迷ってたけど、AppleTVを手持ちのアンプに光デジタルで接続してairplayすればいいことに気付いた! すまんおまいら!俺はピュアではなかったようだ…
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:11:36.22 ID:T/BED6Oe
PIONNER Z10、MARANTZ M-CR603、NAIM UNITIとかと同様
CDプレーヤーからアンプまで全部込みのネットワークプレーヤー
ARCAM SOLO NEO
http://www.arcam.co.uk/products,solo,Music-Systems,soloneo.htm
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 04:25:22.71 ID:25KyLXk0
>>338
久々の新顔やな。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 06:06:25.94 ID:LW1mw8zG
撤退したのが悔やまれる
こういう地味なブランドを扱うナスペックはケンブリッジオーディオともろに被るから扱わないだろうな
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 07:36:14.26 ID:0znno4it
>>338
前モデルのsoloは結構置いてある店あったな。
リンのクラシック人気で各メーカーも似たような製品をこぞって出してた時期があったっけ。
アーカムのソロ、オーラのノート、オーディオアナログのエニグマ、ケンウッドのK'sの一体機と。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 17:08:30.73 ID:Gy3HUIk6
アンプ一体型なのにSPDIF入力ではなく出力を付けてるのは変ってますね。
こういったワンコンポタイプの情報は少ないですけどDMCの電源を切っても動作が継続するのかとかの情報が欲しいですね。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:01:47.53 ID:vxkYVlyY
アンプ一体型ってだけで、自分のシステムと競合するわけだしドン引きする。
人によるし、元々そのメーカーが好きなら、まぁ許容出来るかもしれないが・・・
欧米住宅の寝室ベッドルーム用ってデザインは昔から今一気に食わない。
いやらしいですw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 21:31:10.00 ID:CoDDaZbs
利便性の点でネットワークプレーヤーと一体型コンポの親和性は高いな
そんな所からでも普及して行ってくれ
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:23:49.55 ID:w5Cldlk4
確かに。AVアンプにはついてるもんな。
使う方にとってはテレビデオみたいなもんで親和性は高いかもしれない。

しかし、既存の真空管アンプやハイエンドの石アンプに、わざわざ雑音のカタマリみたいな、Linux OSが載る様な機構(マザー、CPU、メモリetc...)付ける必要は無いでしょ。
で、雑音対策したりして本末転倒。

PC機構と2chプリくっつけちゃダメだと素直に思う。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/30(火) 23:41:53.91 ID:28fpXU01
>>342
>DMCの電源を切っても動作が継続するのかとかの情報が欲しいですね。
”DMC”の電源を切ったら動作は継続しない。DLNAでは当然。
DMCはDLNAにおけるコントローラの名前。
些細なことかも知れないが、未だにDLNA認定とそれ以外がごちゃ混ぜになっている人が多すぎる。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 00:17:01.24 ID:l24BD6G2
>>344
前にRCD-N7使ってるって書いた者だけど、ネットワークプレーヤー内蔵レシーバーは便利だよ。指摘のとおり親和性は高いとおもう。
思いつく難点は、リモコンソフトがスライダー式のボリュームだからいきなりMAXになっちゃったりする事だな。これでスピーカー飛ばしたらアメリカなら絶対訴訟になると思うんだが。

>そんな所からでも普及して行ってくれ

普通の人はNASから音楽再生なんて方法はなかなか知らないからなかなか難しいと思う。APPLEストアの店員もいってたけど、ホームシェアリングだってほとんどの人は知らないらしい。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 05:10:07.44 ID:xgQRt7qk
ああそうだ音量調整まで出来るんだな >一体型

一般人に使ってもらうにはNASや無線LANルータまで含めたスターターキットでも出すしかないんじゃないかな?
最初から機器を無線登録していたらなお良し
こんな時代なんだしAVメーカーとPC機器メーカーでコラボでもしろよ
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 06:57:51.63 ID:xoVNzjTc
音質を追求しない普通の人はi-Pod

そして音質を追求するならトランスポートやDACの音色の違いも重視するので
PCやネットワークオーディオを選択する人は少ない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:21:15.03 ID:l24BD6G2
>>348
>ああそうだ音量調整まで出来るんだな >一体型

音量最大事故は怖いぜ。つまみ式のボリュームはゼロから上げるって感覚だけど、iPodをはじめデジタル機器は最大がデフォルトだからなあ。

買ってから3度ほど心臓が止まるかとおもったよ。(一回は保護回路作動した)

ちょっと触れただけでも反応するから慣れればってもんじゃないからね。流石にLinnのiOS版のKinskyはその辺考えてるみたいだけど、LINNだけだね。女の子やお年寄りには勧められないな・・・

>一般人に使ってもらうにはNASや無線LANルータまで含めたスターターキット

ゼネラルオーディオ的な売り方を考えると、

1オーオタでなくても普通のクラシック好きがギャップレスでガッカリみたいな。
2ALAC非対応もちょっと音質に理解ある健全な音楽ファンがガッカリみたいな。
まだ友達には勧めにくいかな。

調べてみたけど、LinnのDSが2007年にスタート、IODATAのLinkplayerやBuffaloのLinkTheaterとかが2004年のスタート。バーテックスリンクのMediaWizが2003年。

ソニーのRoomLinkにいたっては2002年だそうだ。(slimdevicesの設立は2000年だが)

日本メーカーは物真似だけなんかじゃないんだから突き抜けてほしい。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 07:29:46.25 ID:/KOUM1/2
ついでにヤマハのMusicCastが2003年
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:05:06.43 ID:dyRxRR7g
先行している欧米市場ではiPodコントロールは一般的なようですけど普通の人も使いこなせているのでしょうかね。
その辺りはiPodやPCの操作感覚と言うか常識が広く知れ渡ることでしか解決出来ないでしょうね。携帯電話が当たり前になったように。

広い家屋の地域ではマルチルームの動機が大きいでしょうけど日本では全く注目されそうにもないので、まずは進んで勉強してくれるマニア層に訴えていくしかないでしょうか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 10:52:53.55 ID:M8Kf33S4
普通の二階建て住宅や、マンションでも3LDKとかなら、オーディオ設置部屋とその他って感じでマルチルームで音楽、ってニーズは日本でもあると思う。
一台は固定、もう一台はラジカセタイプとか。

リッピングされたファイルを聴くのとインターネットラジオの比率も、家人、状況よって変わるだろう。
SONOSやSqueezeboxはそういう気軽に音楽を愉しむタイプの人も、安価に手に入るし、間口にも入るシリーズ構成だね。

インターネットラジオにフォーカスすればもっと広まっていいんだが、日本のFM/AM局が狭量過ぎるw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:02:26.40 ID:xgQRt7qk
マルチの問題点は複数人の音源を全部混ぜてしまうこと

PC鯖やWHS機に複数の鯖ソフトを入れてコントローラー側の登録設定で分ける程度しか対応策が無い
安いNASじゃ無理
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:04:17.02 ID:xgQRt7qk
ああ、NASを複数用意すりゃいいだけか
家族全員分分けてくれと言われたら管理は大変になるが
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:04:29.17 ID:l24BD6G2
>>352

RCD-N7での使用感は、
AirPlay >>> 純正リモコンソフト ≧ Plugplayer 等
って感じ。AirPlayと純正リモコンソフトは全く別の種類なんだが、比較対象になる理由は目的と手段はかならずしも一致しないというかなんというか・・・
もちろん音質的にはAirPlayが不利(電子レンジONで音飛びする)なんだろうし、ハイレゾは通らないからあくまでカジュアルな聞き方の話ね。

リモコンソフトはコネクション型通信だからレスポンスが悪いってのもある。一方赤外線リモコンは単純にプッシュだから反応なければ届いてないってあきらめがつく。

個人差はあるだろうけど、後者のほうが直感的かな。選曲作業は絶対iOSリモコンだけどね。後はボリュームMAX事故は価格コムでも少し話題になってるけど、どうだろうね。個人的には選曲はiOS,その他操作は赤外線リモコンのほうがしやすいかな。

AirPlayはもちろんコネクション型通信だけど、使用感はかなりコネクションレスに近い使用感にみせるようになってる。Bonjour含めてAppleは使用感を優先する思想なんだろうね。3.5mmプラグでiPodをステレオに接続する感覚とあまり変わらないね。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 11:09:50.26 ID:l24BD6G2
>>356
自己レスです。
AirPlayのハイレゾは未確認です。もし可能なら失礼しました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 12:32:21.13 ID:M8Kf33S4
>>355
分けないと起こる不都合が思い浮かばないんですけど・・・
自分の音源を聴かれるのがイヤとか?

家族一同音楽ファンで、NASの容量が足りないとかなら理解出来るよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 13:42:52.67 ID:xgQRt7qk
それぞれ最低百人程度の所有音源アーティストがいたら検索欄がみにくいだろう?

ぶっちゃけ生フォルダツリー表示で各人の名前のフォルダの下に並べておけばいいんだけどね
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 21:50:55.24 ID:Ptn4ByQ0
そうか。
趣味が合わなければ、たとえ家族でも煩わしいかもしれない。
ライブラリを見たい気もするが、見たくない気もするw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/08/31(水) 23:50:20.45 ID:fg+WrZGA
Wav一択でタグ無しの自分は普段鯖ソフトのタグ選曲機能を切っている
家族と混ぜてしまったらフォルダ選曲の選択でワンテンポ無駄が入るな
どうでもいいと言えばそうだけど
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 07:59:39.15 ID:9dvsHQN/
やっぱり一人一ナスだな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 15:26:15.08 ID:4OxjUiJT
一人一
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/01(木) 22:27:16.84 ID:fM0fQYAO
赤外線リモコンは不便だがメカ音痴に触らせてもそうそう惨事にならない利点はあったな
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 11:23:13.64 ID:5o1qcCws
iPod、iPadでアンプの音量する場合はリミッター機能を必須にしてくれないと。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 12:33:22.40 ID:CFDDxJGT
PWD +PWB 使ってんだけど、最初使ってたときは少しスカスカでPWB (I 2S) 使うのやめちゃってた。
でも通電して1ヶ月も経過したし、改めて聴いてみるか、、、と聴いてみたら、スカスカとは無縁の音が出てきてビビった。

この1ヶ月の間にnas変えたためか、エージングの影響かわかんないけど、nas って仮説はオカルトチックなので、とりあえずエージングの影響ということにしておく。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 13:17:17.75 ID:zxnUv/Le
DLNAではないが、RCD-N7でNHKのらじるが聞けたので報告
(Spetial Thanx Squeezeboxスレの347)

ラジオ第1 ttp://mfile.akamai.com/129931/live/reflector:46032.asx
ラジオ第2 ttp://mfile.akamai.com/129932/live/reflector:46056.asx
NHK-FM  ttp://mfile.akamai.com/129933/live/reflector:46051.asx

www.radiodenon.comにアクセスして、まずは会員登録。
"Add Another Station "に入って上記のURLを入力する。TypeはWMAにすればOK。

AMラジオはノイズなくてビックリ。FMはまあまあか。

マランツのM−CR603やNA7004、D&MのAVアンプも同じようにいけると思われる。

特別な手順は使っていないのでDSとか他社のインターネットラジオ端末でもいけるかもね。

ラジコも頼むぜよD&M
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 14:27:17.73 ID:0bseUK/d
>>366
惜しい
元のNASを買い戻してでもプラシーボの検証をして欲しかった

>>367
48kbpsだけど結構聞けるね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 15:39:36.27 ID:zxnUv/Le
>>368
ラジオ板で言われてるが、たしかにリミッターを掛け過ぎだけどね。ビットレートが低いのはともかくピアノが全部パッツンパッツンしてるのが気になる。

それでも簡単に聞けるのはやっぱり便利だから細かい事は気にしないでおこう。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 18:24:14.94 ID:auVlZar3
>>366

nasとルータの電源をデンケンの電源にしたらコロっと音に厚みが出た。
不気味だね。この辺。
371366:2011/09/03(土) 18:43:26.00 ID:0hEszLn2
nas の電源まわりを根拠にするのは危険ですが、やや自分もnas まわりは怪しいかもと思ってはおります、、、。
time capsuleにQ- nap 繋いで、timecapsule のルーターからPWDに送り込んでいたのを、Q- nap 外して、timecapsule 単機で直接送り込んでみたらあれ?と。
PWB にはQ- napをお勧めしますと あったので買ってみたのですが。
使ってみたらPWB 微妙で、nas いらねーかーと放出してみたら、そっちの方がよかったと。

ただ、理屈が見えないだけになんとも。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 19:23:05.90 ID:UnL9zsag
Mac miniをサーバーにしてNASとして使ってみるんだ、普通の牛とかの専用NASより音良いぞ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:20:38.70 ID:nf27i+3q
nasで音質が変わるって、、、
オーディオマニアの耳の良さは半端ないですねw
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 20:47:16.43 ID:cFjxaqZV
nasの電源がノイズ撒き散らしてるんじゃね?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 21:13:36.06 ID:75eMLGMB
>>367
もうSqueezebox XXXXX買っちゃえばええやん。
我慢する必要無いぞw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/03(土) 23:15:54.40 ID:Cooqccw/
NASは大きい程良い
パワーがあるからな
何故か音質にも良く効くというのは電源部の差かな?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 09:04:05.64 ID:y/oqaDAY
ハードの話でなくて済まないけど、CDリップしたときにリッピングソフトでアルバムアートが
取得できなかった場合後から追加してる?
プレーヤでは表示できないから無視あるいは最初から入れない?
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 11:22:59.14 ID:qz7+dfRo
自分で検索して一番解像度が高い画像を入れてる。SB Touch は本体でもコントローラーでも表示可能
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 19:52:00.89 ID:y/oqaDAY
あ、表示できるプレーヤもあるんですね。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 21:37:31.43 ID:1tB/cthD
>>377
ネットから良いアルバムアートが取得出来なかったり、そもそも見つからない事が多いんで、
自分でスキャナにかけて取り込んでいるよ。大体、500×500ピクセル位の大きさで取り込んでる。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:05:42.41 ID:vTMN8iTF
NASって名に買っとけばいいのー?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:20:57.31 ID:AHJRbpTm
QNAP
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/04(日) 23:35:54.16 ID:1yoHjs3h
QNAPでドライブ1台収納でファンレスのもの
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:07:32.51 ID:898jXXOi
なんでQNAPがええんですか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 00:48:06.66 ID:KVJi0gEG
録画用にも使いたいからQnapのドライブ多いのにするかな
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 05:23:09.96 ID:rRYQKm84
もうそろそろ出てくるWHS2011搭載機が良いよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 07:25:36.45 ID:jHTaBZBt
twonky使いにくいからなぁ。。
もう少し使いやすければ。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:00:05.62 ID:jHTaBZBt
オリオスペックのnas設定って、UPnPをオンにするだけってことは無いよね、、、。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 08:19:01.70 ID:rRYQKm84
PS3 Media Serverを入れるんだ!
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 12:29:23.56 ID:+9Av70IL
>>384
バッファーローやアイオー製ではないから.
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 20:36:11.41 ID:K0Y9oCym
バッファーローで問題ないけどな。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:10:56.63 ID:zAxJUlmg
ハリケーンミキサー
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:35:57.71 ID:rRYQKm84
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/05/29240.html

ティアックからAirPlayやDLNA対応のネットワークオーディオアダプター「MP-H01」発売
/MP3/WMA/WAV/OGG/FLACの各フォーマットに対応し、インターネットラジオチューナーも搭載。

またAirplayとインターネットラジオに対応したCDレシーバーの「CR-H700」も登場
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 21:39:22.78 ID:rRYQKm84
AirPlayとDLNA対応製品ではドックスピーカー「NS-X1」も出展。スピーカー出力は10W+10Wで、USB端子経由ではMP3/WMAファイルの再生も行える。またインターネットラジオ機能も備えている



IFAではAirplay対応機がバンバン登場してるね
オーディオマニアでもなければそれが一番楽チンってことね
将来性がある分だけ青歯よりゃマシか
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:20:35.50 ID:LYw7DG7i
また24/96止まりのションボリ仕様だろうな〜
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/05(月) 23:47:11.25 ID:KVJi0gEG
結局、CDからって人が多いのかな
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 00:12:45.30 ID:dR9S6X1y
大衆はPCとiPodにデータを溜め込んでいる

しかしUSBアクティブスピーカーはオタク臭くてマイナー
iPodドックスピーカーは手元で操作出来る利便性が殺されるのでイマイチ
頼みの綱のAirplayコンポはiOS機限定なのでまだ早過ぎる

結局iTunesでCD-Rに焼いてミニコンポで聴く人が大半だ
ネットワークオーディオは細分化し過ぎて失敗した

PCオーディオに限定してもスピーカーとヘッドホンを両方当たり前に高品質に楽しむ手段は意外と難しいしややこしい
Skypeでもやっていればオンボードサウンドの競合も大問題
結局ノートPCのショボいアナログ音で我慢するのが一番安全なんてね

勉強するつもりのあるマニアにしか楽しめないのがネットワークオーディオ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 06:17:14.02 ID:+jKKeXa6
んなこたない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 07:23:46.16 ID:JfWOX34i
アホや
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 11:43:17.54 ID:IXPhFvEo
まぁ、どっつかっつうと、オーディオの知識よりIT知識が必要なんだから、
知らない奴はオーオタだろうが素人だろうが勉強するしか無い。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 13:34:19.24 ID:H5ykGwEg
価格コムに書き込んであったけど、
DNP-720SE、ラジコ非対応って本当?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 14:12:42.83 ID:1pGQ2IuP
ネットワークオーディオの最大の課題はNASの処理だよな。
PC設定を全部自分でやれる人には、もちろんなんてことは無いだろうが、
あれと、あれと、これと、NASが要りますってのはちょっと素人さん相手には
難しい。 AME+AMP ってのが出て来ると一気にそっちに流れちまうんじゃないだろうか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 18:37:43.77 ID:dR9S6X1y
>>401
NASのShoutcastラジオ設定ファイルにこれ書き込んだらDLNAプレーヤーで聴けないかな?


347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/02(金) 05:54:08.42 ID:kTJtWdny
>>346
My squeezeboxでfavoriteに登録してみてください。

ラジオ第1 http://mfile.akamai.com/129931/live/reflector:46032.asx
ラジオ第2 http://mfile.akamai.com/129932/live/reflector:46056.asx
NHK-FM  http://mfile.akamai.com/129933/live/reflector:46051.asx

登録時にエラーがでるけど普通に聞ける。もっと適切なurlがあれば誰か教えてくれるとうれしい。

404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/06(火) 20:47:56.74 ID:QrC7Qb74
>>401
>>403

367です。denonのRCD-N7ではNHKのらじるは聞けました。たぶんDNP-720SEも同様の手順で大丈夫と思います。もしうまくいったらレポお願いいたします。

radikoは独自技術のようですから、パラメーターをちょっと誤摩化すくらいでは聞けないかと思います。

Linuxのコマンドラインでradikoを聞く方法を研究している方がいらっしゃるようですので、ググってみてください。

DNP-720SEはオマケ程度だとは思いますがアナログチューナーもついているようですね。
日本ではチューナーがない方が売れて海外ではチューナーが有った方が売れるってよく聞きます。兄弟機のNA7004は日本モデルについてはチューナーを外してるようですもんね。

個人的にはチューナーは付いていたら嬉しい機能です。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 00:10:25.91 ID:nQU02ERT
お仕着せの使い方では便利で最強
しかし何でもありのPCオーディオの様にはかゆい所に手が届かない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 01:00:22.32 ID:eXhuNKBU
ネットラジオとかどうでもいい。ここはピュア板だぞ。
最低限44.1/16可逆圧縮以上は欲しい。
そんなのに注力するならAV板にでも逝け。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 02:28:03.95 ID:PUy+yxPO
AM/FMチューナーも、MDも立派にピュアだったじゃん。
インターネットラジオも、ピュアのソースとして有りっつうか無視出来ない。
じゃなきゃ、色々なネットワークプレイヤーに機能付かないでしょ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 04:15:13.61 ID:VVMG84Hg
MP3 320kbpsのLINN ClassicalはサブのPCオーディオで聴くとそれなり
メインのDSで聴くとスカスカ


所詮ネットラジオなんてそんなもの
誤魔化しのきかないピュアオーディオに通用するものでは無い
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 07:59:50.62 ID:PUy+yxPO
>>401
らじこはrtmpのストリーム(再生URIがrtmp:)なんで、このプロトコル専用に対応した再生ソフトじゃないと聞けない。
Squeezeboxでも聞けない。
対してNHKは、大概のインターネットラジオで採用されている、httpプロトコル上のストリームのwindowsメディア形式だから、URI入れれば聴ける可能性は高い。

らじこは今の所無理っぽいね。
ただ、AirPlay対応らしいから、iPhoneかiPod Touchがあれば飛ばして聴けるし、デジタル、RCA出力のあるDOCがあればなんとかなるよ。

後は正攻法でアンテナ立てるw
FM/AMチューナースレへどうぞ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:11:08.99 ID:ddjTRTxD
ネットワークプレイヤーは、
LAN接続できるDACと
どこが違うの?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 15:46:55.36 ID:X7gb4InI
それってLAN端子形状のI2Sじゃね?
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:08:42.37 ID:ddjTRTxD
よくわからずに独り言

DLNAはHTTPを使っているようなので
ネットワークプレーヤーがクライアント、NASがサーバー
ということなのかな?

WindowsPCでエクスプローラーかなんかから、
LAN共有したNASの音楽ファイルをDACにドラッグアンドドロップすれば、
裏でFTPとかが勝手に動いて再生されるようなイメージを考えていた。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:21:37.43 ID:ddjTRTxD
NASの電源とかケーブルで音が変わるって話が上にあったけど、
少なくとも回線品質は違ってくる。
NAS、ルーター、電源(ノイズ)、ケーブルで違いが出るのは、
リトライ回数、最終的な伝送速度が影響している?
宅内有線LANでそれほど条件が厳しいとは思えないけれど、
実際にこのあたりを考えてみるには
UPnP、DLNAのプロトコル仕様からDACチップの仕様まで分け入って、
どんな条件でどの程度エラーが出ているのか調べないといけない。
PCで回線監視して解析する、そういう専用のプログラムが必要・・・・?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:24:47.54 ID:X7gb4InI
とりあえず、DACがどういう物かとか
ネットワークプレイヤーが何なのかとかを
調べてみるといいと思うよ。
何か根本的に勘違いしてるみたいだから。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 16:33:28.13 ID:ddjTRTxD
はーい
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:44:44.70 ID:VVMG84Hg
>>412
そういう使い方をしたいならWMPで再生場所をネットワークプレーヤーに指定しておいてWMPに音楽ファイルを放り込みなさい
ネットワークプレーヤーから音が出る
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 17:45:58.86 ID:VVMG84Hg
>>413
不毛なケーブル論
無粋な全否定はしないが真面目な考察なんて無駄無駄
所詮はロマンと個人的な快楽よ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 19:15:21.15 ID:o9GWNLQb
>>409
勘違いしているようだけど、Radikoもらじるらじるもrtmpのストリームだよ。
それをどうやらakamai.comがHTTPのプロトコル変換をしてストリームを再送して
いると思われるんだけど、そこのURLがここに貼り付けられただけ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 20:37:19.05 ID:PUy+yxPO
あ、うん。誤解招く書き方した。
て、いうか触れなくていい気がしたw

・・・え?そういう事?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:38:34.24 ID:VVMG84Hg
http://www.phileweb.com/news/audio/201109/07/11181.html

責めるのもあれだけどグダグダや・・・
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 21:52:39.18 ID:d+4bTxnf
懸案のギャップレスアップデートはまだなのでしょうか?
DSとSqueezeでネットワークプレーヤーはこういうものだと固定観念が出来ているところに不便な後発を出されても食指が動きませんね。
今はお手軽さだけのAirplayが今後発展して行ったら素のDLNA系は全て用済みになってしまいそう。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:11:48.48 ID:nQU02ERT
ぶっちゃけ24/96止まりとか今時USBでも馬鹿にされるから
スクイーズもとっととアップデートせんか!
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 22:52:32.80 ID:14LQpT6i
>>420
> Wi-Fiの認可を受けていないため、アンテナは付属せず、ネットワークへの接
> 続は有線で行う必要がある。
糞代理店w
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/07(水) 23:40:24.97 ID:o9GWNLQb
NP30・・・ギャップレス対応がまだ、日本語対応がまだ、無線LANは認証を取ってない
から利用不可、電源は100〜240V対応だから、日本専用モデルという訳ではない・・・

個人輸入して買った方が良いって事かな?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 00:12:11.09 ID:84+vHmVE
だろ。こんな低価格の商品を代理店を通して買うメリットが無い。
壊れたら修理するより買い直した方が良いレベルの商品だし、価格差もありすぎる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 05:49:04.20 ID:tp0lle8L
所詮廉価ブランドの最も下のクラスの製品だし
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 11:36:11.47 ID:8VJ+gjhf
NP30に、最下層、最安値、高機能の座は譲れん!

・・・Squeezebox Touch & Radio兄弟。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 12:53:52.15 ID:MMv4PWh1
>>413
とりあえず、netstatで確認してみれば?
まず問題はでないと思うけど
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 13:47:15.91 ID:1LbcwVsZ
NP30、今頃やっと発売してこの程度か・・ orz
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 14:55:45.35 ID:tp0lle8L
廉価帯の輸入品は割高感が強くなるからよほど魅力的じゃないと駄目だ

本国じゃデノンクラスなのにマランツの値段になったんじゃ・・・
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 15:09:45.08 ID:PstjqH/g
>>429,430
それでも、雑誌&うんこ評論家がベタ褒めするのが眼に浮かぶ
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 19:29:44.66 ID:BWEAEw6G
CDP時代からそんな事は絶対してきませんでしたが、動作の快適さに関する比較レビューをしてもらわないと雑誌記事は無意味ですね。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:40:45.33 ID:0lIL/7/W
ヤマハは今年はエントリーモデルとか出さないのかな
アンプがヤマハだからDENONじゃなくヤマハ買いたいんだよね
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:44:03.08 ID:ZIqP1xGL
>>432
逆に言えば、アップルとLINNはむしろそこが大事と思ってやってるね。パイオニアもデノンもモサーリなAVアンプのオマケレベルだもん。

その点ヤマハは気になるな。Musiccast2とかどうなんでしょうね。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 22:57:20.84 ID:0lIL/7/W
普通に雑誌でも動作の快適さのレビュー書いてないか?
ヤマハもマランツも糞と書いてたよ、ステサンで
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:06:02.09 ID:NNDcrYFu
よく分からないお茶を濁した様な記事ではなかったっけ?
最低限、ギャップレス、DMCオフ時の動作、スタンバイからの復帰速度、対応フォーマットと対応レートの比較表を分かりやすく掲載してくれ
その上でラグ等の感覚的な所も書いてくれればいいな

入力の複数ある複合機なら切り替え時の動作なんかも結構重要なポイント
437魁!オーディオ塾:2011/09/08(木) 23:11:35.86 ID:+01GGZE7
ゴミオーディオ、略してゴミディオスレですな。
sageじゃ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:16:25.56 ID:C8XbSFAY
張り切ると腰抜かすぞ、じいさん
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/08(木) 23:29:40.52 ID:tp0lle8L
さいすぴ
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:54:05.30 ID:EAdHVxFX
HDDはすぐ壊れる
バックアップも同容量用意するのは面倒
さっさと大容量NASにSSDを使える様になってくれ

どうせ無線LANで隔離するから音質とか静音性はどうでもいいからさぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 00:57:36.40 ID:K+iph2m0
そう言えば10月にYahooがクラウドストレージサービスを始めるらしいね
プレミアム会員なら月額800円で1TBらしい
ライブラリが少ない人なら気休めのバックアップ代わりになりそう
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 07:05:57.15 ID:2L4yYzLt
山内氏ならきっとクラウドサービス毎の音質を聞き分けるのだろうな。
クラウドが一般的になるなら、DLNAではなくて、(おそらく)VoyageやSONOSのようにnfsなりcifsで直接マウントするタイプのほうが便利になってくるかもな。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 09:45:04.15 ID:GLHhIY6a
>>440
SSDが壊れない保証なんて無いから、結局バックアップすることに。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:10:39.75 ID:PdXhbH8A
オリーブ系よさそうなんだけど、ちょい高いなあ
出力の品質よいんだろうなあ
NASつかうからHDDなすのやつとかあればほんのちょいでも安くなりそうなのに
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:23:15.17 ID:K+iph2m0
遂にきたああああああああああああああ
パイオニアからネットワークオーディオプレーヤー発表ーーーーーー!!!!!!
http://www.phileweb.com/news/audio/201109/09/11194.html

>「N-30」と「N-50」
>いずれもDLNA1.5準拠のストリーミング再生とインターネットラジオに加え、AirPlayにも対応。
>(想定価格はN-50が600ユーロ、N-30が399ユーロ)
>対応音声フォーマットはFLACとWAVが192kHz/24bitに対応し、MP3、AAC、WMAは最大で320kbpsをサポートする。
>N-50とN-30は筐体の作りに違いがあるほか、N-50のみHi-Bit32やUSB-DAC機能などの付加機能が追加される模様だ。


うっほー期待できるー

けど・・・
>フロントパネル左側のUSB端子はiPhoneやiPadはもちろん、USBメモリーや外部HDDの音楽データ再生にも対応するという(最大96kHz/24bit)。
>さらに、オプションのアダプターを利用するとWi-FiやBluetoothにも対応するほか、やはりオプションでAirJam機能も利用できるようになる。

>背面パネルにはLAN端子のほか同軸と光のデジタル入出力が用意されており、
>アナログ接続に加えてAVアンプなど外部D/Aコンバーターも利用することができる。

この辺りはいらん
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:24:49.59 ID:K+iph2m0
あ、デジタル出力はいるね

ちょっと安いのが気になるけど実物の造りが本格的なオーディオ製品並に良い事を期待
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:29:30.30 ID:JlBy735n
来ましたね。
山之内氏が筐体の造りを褒めていてパイオニアの本気の製品だと言っていますが値段が手ごろな範囲に収まっているのが驚きです。
実物を見るまで何ともいえませんがデノンマランツケンブリッジを食ってしまいそう、いや対応サンプリングレートを見ても完全に食ってしまっていますね。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:37:11.89 ID:K+iph2m0
調子に乗って10万円台のアンプ一体型も出さないかな〜
PDX-Z10は制限と無駄が多すぎたから今こそ名誉挽回を
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:46:48.78 ID:B952Ytg4
アンプ部がついてないだけでも評価する
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 12:55:23.61 ID:K+iph2m0
ただし一般に売ろうと思ってるならUSBメモリやiPod機能の変わりにヘッドホン出力でもつけた方がマシだったんじゃないのかね?

まぁピュアオーディオ市場を睨んでると言うことらしいしターゲットには不要だが
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 16:17:30.47 ID:0ADJeaE4
Pioneerのは期待大やね。ギャップレス対応期待。
denonのエントリーモデル予約待ちにこのニュースは微妙だけど
発売日が明確になっていない以上は
発売するまではdenonのエントリーで遊ぶのも悪くないか。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 17:55:44.46 ID:2L4yYzLt
qnap のNASに(Voyage)MPDをインストールしてUSB-DACで音出してみた。普通に音はきけてるが、これってPCオーディオなのかネットワークオーディオなのか・・・そもそもこの状態はNASではなくDASか。

オーディオ部屋にはNASとはいえ置きたくないので、
raop_playでAirplayに飛ばそうとしてるが、苦戦中。MP3ストリーミングはできたけどちょっとTS110ではCPUが足りないみたいで音切れするね。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:10:05.62 ID:K+iph2m0
そこまで行くとLinuxオーディオスレ向きの話題だな
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 18:11:19.44 ID:ajPl4goB
オーディオ部屋用意してるくせにmp3とかないわー
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:26:49.68 ID:2L4yYzLt
>オーディオ部屋用意してるくせにmp3とかないわー

もちろん補助的にですよ。ネットラジオで再生出来たら便利かなと。
未確認ですが、ShairPlay,raop_playはオープンソースなのでハイレゾが通るかもしれません。

たしかにスレ逸脱気味失礼。Qnap持ってる人はipkgでMPDインストール出来るので、遊んでみてください。3000円位の安いバスパワーのUSBスピーカーとあわせるのも面白いと思いますよ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 19:56:35.05 ID:VUYW2NXu
パイオニアは、価格からして、DLNAまわりは、マランツのように既存のチップを使ってるん
じゃないかな
となると、ギャップレスは多分未対応じゃないかと…
そもそも、ギャップレスに対応してたら、山之内大先生は「この価格で、ギャップレス再生に
対応している!」などとべた褒めするはずだもんw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:02:07.44 ID:RNafQCzH
パイオニアは今持ってるサイバーナビはギャップレス対応ですよ。
なので少し期待する。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:16:59.05 ID:/qdo9u/2
ケンブリッジと型番がかぶってややこしや
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 21:25:35.67 ID:b6DUY7V1
若かりし頃、パイオニアPrivate、めちゃめちゃ欲しかったなぁ。

お昼寝ちゅうですw

460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:21:10.35 ID:r6/dlKzg
N-50はna7004みたいにならないことを祈る。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:26:58.64 ID:K+iph2m0
24/192(32bitまで?)対応だけでもホッとしたよ

だがUSBってのはな・・・PCから離して置くのが基本のネットワークプレーヤーと矛盾する機能
ヤマハみたいに割り切らないとLAN再生を使って貰えなくなるぞ
USBなんかより寧ろWifiアンテナを標準で付けた方が良かったんじゃないか?
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:33:03.58 ID:JlBy735n
・USBオーディオより音が良い
・ハイレゾ再生も標準で簡単・安定
・デスクトップ画面から精神的に開放されて音楽に没頭できる

保険としての多機能化は分かりますが、このネットワークプレーヤーの長所を今一訴求出来なくなってしまったら本末転倒ですね。
本気と言う割には上位機種が無駄なPCオーディオ機能付きと言うのも少し疑問です。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 22:46:09.00 ID:K+iph2m0
今年中に発売されることを祈ろう
11月のオーディオショウで現物を拝みたい
流石にケンブリッジみたいに1年遅れのグダグダはないと思うが・・・
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:00:59.03 ID:/qdo9u/2
デノンとかmランツはハイレゾ対応してないんだっけかな
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:35:17.75 ID:TcT7Yar0
OPPO板でBDプレーヤーとしてネタになってるが、
BDP93(499USD)、BDP95も(999USD)は、ネットワーク機能もあって、
FLACは192-24Bitが再生できる。USBも完備。
テレビ表示でしか操作できない点が微妙だが。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/09(金) 23:37:45.04 ID:PLFEQ0o/
普通にPCを使う方が安くて、音が良いということになる。
ネットワークプレーヤー自体がPCのように
インストールや更新が頻繁にできないと意味が無いよ。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:00:36.25 ID:6Ayaf1DC
>>465
oppoのUSBってPCのオーディオ出力先にできたっけ?
USBメモリーとかに入ってるファイルを再生するだけだと思ってたけど
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:08:18.03 ID:anJz8hCW
>>467
USB-DACになるなんてどこにも書いてないだろ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:12:24.27 ID:zBOga3Iz
DNP-720SEのブラック予約しますた。

470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 00:17:44.89 ID:vBh4x086
国内定価はあれ以下だろうとするとパイオニアが低価格帯の覇権だな
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 01:07:44.64 ID:eW7pONEy
長いタイトルも表示できるように、大きめのモニターいけてほしいと思うんだけどな。
きれないで表示されるとなんか良いじゃん。

自分だけか知れないけど・・・。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 08:42:42.15 ID:lk6VvA7h
モニター大きくするとノイズ源になっちゃうんじゃない?
デジタルって高周波に弱いし

コントローラーに全部任せて本体には何も表示部が無い方が良いかもって位に
473やんやん ◆yanyan72E. :2011/09/10(土) 09:18:20.61 ID:wCfDxGGg
モニターたって液晶だったらノイズになるほど電気使わんよ。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:32:10.17 ID:5T9XRxdr
それがどんな影響で、聞き分け可能かが問題だね。
CDプレイヤーでも、そんな超能力者向けに、ランプ消灯機能つけてるのもあるし、モニタOFF機能位あんじゃね?

あの大きさじゃ無理だろうけど、どうせモニタつけるなら、タッチパネルにして欲しいね。
本体でiPodライクに選曲、選局出来るのは地味に便利なんだよね。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:36:53.15 ID:jFBicYHR
オリーブ買ってあげてよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 09:52:40.55 ID:hlHxk2im
本体操作の機能が増えるのは良いにしても、それで故障・修理要因が増えるのは困りものですね。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:05:49.55 ID:2VRtpYhw
AVアンプだけの評価で見るとパイオニアはデノンより使い勝手悪そうなイメージ
期待できない
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:23:24.90 ID:eW7pONEy
悪そうじゃなくて実際悪い。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:27:55.36 ID:lk6VvA7h
一見良さそうでも絶対悪いほうに期待を裏切ってくれるのがパイクオリティ

楽しみに待ちましょ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:35:32.37 ID:MA261zBV
どうせコントロールアプリで操作するんだし、
本体での操作性なんてどうでもいいんじゃね?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 10:50:54.60 ID:5T9XRxdr
あぁ、実際は殆どそうなんだけど、時々本体の近くに寄って弄りたくなる。
他のオーディオ機器が本体操作出来て当たり前、リモコンすら無いものだってあるのに、ネットワークプレイヤーは本体で操作出来ないってのは如何なものかっつうw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:03:40.00 ID:io7h99Xo
普通に本体で操作できるだろが。
コントロールアプリでも出来ますよってだけだ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 11:23:55.44 ID:KBn57j7u
>>474
冷陰極管のインバータがノイズ源になるかも?
有機ELのDAPだとはっきりノイズが聞こえる機種もあるね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:08:14.33 ID:3SXRa242
電源LED がジーって鳴く奴もあるよ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 12:18:33.64 ID:lk6VvA7h
ただの箱にするのが一番だな
表示操作系の為にシールドや基盤、電源を分ける手間も無くなる

悪影響とか何も考えてないオリーブみたいのは別として、DSの飲み屋のネオンみたいな表示部なんてハッキリ言って見苦しい
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 13:37:10.74 ID:5T9XRxdr
>>483
それはいかん。
地雷踏まない様、機種名プリーズ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:15:58.40 ID:KBn57j7u
>>486
古いポータブル機だから地雷を踏む心配はないだろうけど、
東芝gigabeat UとRoland R-09はノイズが気になった。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/10(土) 14:38:12.35 ID:5T9XRxdr
R-09は、生録用、TV、FM音源録音用に購入候補だったよ。
結局、SONY PCM-10にしたけど、無音時に、あからさまに目立ったノイズは無いね。
今時の据置型機器で電気系統から受けるノイズが目立つとか、流石に無いだろ。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 02:46:44.01 ID:Wy2WcwPN
USB製品だけの世界になったらVoyageMPDやSqueezeみたいなLAN-USBアダプタの時代になるのか?
初心者お断り過ぎる
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 04:51:55.42 ID:7fSGwplI
>>440
>>443
SSDは、HDDと書き込みが物理的にも論理的にも違うんだよ。
SSDは物理クラッシュでも論理クラッシュでもどちらでも、復旧がきわめて困難。
さらに、HDDの物理的クラッシュはデータ損害は一部で済む。SSDが逝ったら全部パー。
だから、OSとかキャッシュドライブには向いてるんだけど、
データマートとしてはSSDでなく、HDDでレイドやバックアップを組む、
というのがコンピュータ的には正論。
あと、SSDはデータを分散して残していくんで、容量が大きくなると、
電力とかSSDのコントロールやCPUの処理能力とかいろいろ大変。

それでもSSDで組みたい、とかムーアの法則で乗り越える、
っていうのはそのとおりだけど、
HDDでできてるからSSDも同じ技術でできるわけではない。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 05:38:44.43 ID:UG+n3UqB
>>490
これは、かなり昔の話ではないでしょうか。デタラメも多い。
現時点でSSDがHDDに負けているのは、容量あたりの価格位です。

信頼性に関しては、HDDは高密度記録化と低価格化によって
1TBモデルが120万時間だったのが3TBモデルが75万時間などと段々低下していっています。

ファイルシステムの管理領域が全滅すると、他の領域が読めても意味のあるデータは読み出せないのはSSDもHDDも同じですし
運が良ければほとんど復旧できるのも同じです
(HDDのクラッシュは、磁気ヘッドがプラッタに当たり表面を削った場合などはカスが飛び散って至る所が読めなくなります)

低消費電力という点では、SSDは圧倒的に有利です。

CPUの処理能力というのは、何を言っているのかわかりません。
SSDのウェアレベリングに関してはSSD内のコントローラーチップが全て処理していますので
CPUは何もしませんしCPU負荷は増えません。
492やんやん ◆yanyan72E. :2011/09/11(日) 06:57:25.03 ID:CVmN9Ekw
ただ、今あるファイルシステムはHDDを前提にしているから、
何も問題が起きないという保障はないんだよね。
あとは、フラッシュメモリは書き換え回数の制限があるという
根本的な問題をいかに乗り越えているのかについての話が
あまり出ないのはちょっと怖い。コントローラーチップが
頑張っているんだろうけれど。

まぁ、でも俺は新しもの好きだからSSDを使うんだけれどね。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 11:41:34.89 ID:UG+n3UqB
ファイルシステムのSSD対応に関して、
Windows 7はSSDを検出するとTRIM(ファイル消去によって発生する
ファイルシステムが使用しなくなった領域をSSDに伝えることで、書き込み前の消去操作を省略する)
が有効になり、自動デフラグがOFFになります。

Linuxは、SSD対応は手動で行う必要があります。
Ext4ファイルシステムを使用し、幾つか設定するとTRIMコマンドを出すことができます。
HDDのヘッド移動量の最小化を意識してエレベーターアルゴリズムでIOを並べ替える
ファイルアクセスの順番並べ替えアルゴリズムを、リクエストがきた順番に処理するnoop schedulerに変える事、
swapファイルを積極的に使用しないようにする(swappiness設定)などがフラッシュ書き換え回数の無駄遣いに有効であると言われています。

俺は2009年にIntel X25-E SSD 64GBを購入して以来毎日使っています。
SMARTの値を見ると、総書き込みバイト数17TB、フラッシュメモリ残り寿命99%と表示されています。
このSSDは2ペタバイトの書きこみに堪えるそうですので、この調子で使い続けると
フラッシュが書き換え寿命に達して壊れるのは200年後です。他の要因で壊れる可能性のほうが高い。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:28:28.17 ID:Jxe0f0NW
アンプ、CDPともマランツを使っていて、今までマランツしか使ったことないのですが、
NA7004をほしいと思っていたのですが、ここではあまり評判はよくないですね?
どのあたりが、よくないのかはよく分からなかったんだけど、初めての購入に
なるので、デノンのエントリーモデルにしようかNA7004にすべきか迷います。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 14:31:35.39 ID:qzdTFwOl
どっちも糞だから好きな方買えよ。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:43:51.37 ID:thWHqKcA
NA7004でいいんちゃう?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 15:43:54.08 ID:Bkp81Xlm
機能云々の前に純粋に音悪いからね。AVアンプの内蔵のと変わらんか
下手するとそれより劣るかも。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:02:49.30 ID:lP7Q3me6
将来、AVアンプのインプットセレクターに、
LAN や USB や Wi-Fi という項目ができたら、
ネットワークプレーヤーなんて要らなくなっちゃうじゃん。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:17:05.05 ID:gu6u/A8o
AVアンプがでてきてステレオアンプ滅んだか?
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 16:37:28.23 ID:thWHqKcA
ネットオーディオには使う人の数だけ正解があるんだよ

その中でCDプレーヤーの位置の完全な代替ってネットワークプレーヤーは一つの合理的な最適解だから生き残るでしょうよ

音楽ファイル再生機能は付けるだけならどこの位置にでも簡単に付けられるから自分にあった物を選べばいい
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 17:04:55.51 ID:Bkp81Xlm
>>498
将来ってか既にそうなってるんだが… (インプットセレクタの話)
そのうえで各社ネットワークプレーヤに参入し始めている状況
単に機能引っ張り出してきましたのメーカーからがっつり作り込んできた
メーカーまでいろいろ。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/11(日) 23:58:19.39 ID:Wy2WcwPN
ネットワークプレーヤーは単なるLAN-DAC
何も複雑な物ではない
USBの様に動作をPCに丸投げしない所が音質的には長所であり、また丸投げ出来ない所が開発的には短所

素のDLNAが役立たずなのでネットワーク周りの開発費が大きくなり、DACコミで買ってもらわないとペイ出来ない
Squeezeの様なLAN-DDCは例外的

さてVoyageMPDの様なLAN-USBアダプタは汎用マシンを使った自作的なネットワーク機であり、PCオーディオの究極系とも言えるだろう
個人的には専用ネットワークプレーヤー以下だし、もしVoyage機のオンボードデジタル出力よりUSB経由の音が良いと反論してくるならそれは単にネットワーク機としてのキャパシティを活かし切れてないだけと思う
503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:19:01.64 ID:ABgeKpTQ
何の変哲もないAtom PCみたいなNASとかをネットワーク機にしても搭載クロックが糞なのでUSB-DDCでも付けた方がマシ
けど本来はUSBなんて経由させない方が良いんだから本体に高精度クロックを乗せて専用機にした方がずっと良い
しかし作るのが難しくて金も掛かる、というジレンマ

USB製品と違ってハードがデカい高いから個人での開発も容易でない
結果、ネットワーク機が欲しいなら素直にVoyageMPD+USB製品か、又は更に横着して普通のPCにUSB製品繋げてVNCやDLNA、Remoteアプリで外部操作するだけに落ち着く
突き詰めた高音質より作り易さという訳だ

だが数万円のネットワークプレーヤーがそれなりに充実してくればコストの面は覆せる
その意味でパイオニアにとても期待している
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 00:36:29.25 ID:X8sQFozC
SqueezeOSってオープンソースじゃねえの?
DACメーカー本気だせよ。面倒ならライセンス受ければいいじゃん
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 09:36:42.28 ID:U2cyTwa2
DNP-720SEは9月中旬発売って書いてるけど、何日に発売なんだろ?
予約してるのに、もう中旬だべ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 12:50:02.42 ID:MZySSPX4
機械のクロックなんて今出てるのはかなりの高精度で、1分に1秒狂うようなCPUとOSなんて無い。
あったら壊れてるか設定がおかしい事を疑った方がいい。
そんな些末な話より、演奏者、指揮者のタイム感の方を気にしろよ・・・
知覚なんて出来やしないのに、気にし過ぎ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 13:49:33.05 ID:B0jHwCxD
>>503
>結果、ネットワーク機が欲しいなら素直にVoyageMPD+USB製品か、又は更に横着して
>普通のPCにUSB製品繋げてVNCやDLNA、Remoteアプリで外部操作するだけに落ち着く

ギャップレス再生とか、iPhone,iPodTouchがスリープしてもプレイリスト再生し続ける利便性とか
考えるとVoyageMPDはいい感じかも。
単体ネットワークプレーヤーでこれらが可能な機種って少なかったんじゃなかったっけ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 15:16:22.23 ID:kDLhGDF+
PCオーディオで当たり前に出来ることも出来ない出来損ないネットワークプレーヤーが絶滅しますように!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 17:52:23.65 ID:d4Cq4IcY
ネットワークプレーヤーとか短命で終わりそう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:12:15.26 ID:vj4t0SWH
もういいよっ! (T_T)

デノンの買って、いっしょにDACと真空管アンプ買ってやる!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 18:57:02.27 ID:MZySSPX4
>>510
以外に良い選択かもしれない。それ以上凝らない様に。

ギャップレス再生が出来ず、気に食わない様なら、
Squeezebox Touch + ReadyNAS Ultra2。

今考えられる最安値、最低限の機能が搭載されているシステム。
AirPlayでPC起動が必要なんて本末転倒だろ?このスレに来た意味が無い。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 19:37:52.30 ID:SXNHmiTl
PCなんてずっと付けっぱなしだろ
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:09:51.32 ID:evydYJZG
>>505
ヨドバシでは、販売開始日が9/15になってるよ。だから、今週末には
売り場に並べられているんじゃないかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 20:28:15.77 ID:nQvvy6fH
個人的にはPCとは切り離したいね,NASはともかくとして
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:03:09.56 ID:mOhmt9z8
YAMAHAtってNP-S1000(S)でないのかな・・
NP-S2000(S)値段高いから手が出せないよ・・
バランス接続なしでいいから10万前後で
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:07:20.42 ID:mOhmt9z8
実売で12万くらいね
定価はもっとすると思うけど
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:07:37.25 ID:d4Cq4IcY
ぶっちゃけlinn買えば最高なんだけどね。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:13:15.78 ID:U2cyTwa2
>>513

その、ヨドバシドットコムで予約しますた。

気になって夜も眠れませんw早く届かないかな・・・。

519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:36:38.50 ID:XHhqbqrS
っていうかsqueezebox touch+dacで完璧でしょ
他と迷う余地なし
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 21:52:31.09 ID:YbsyZL1J
>>512
まぁ、NASもネットワークプレイヤーもPC Linuxだし付けっぱなしな事には変わりない。

ただ、NASなら停止起動のタイマー設定が簡単に設定出来るし、作業用のWinなりMacが起動してる状態ってのは、
普段PC使って仕事してる身にしてみると、気持ち悪いんだ。

気持ちの問題w
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:03:00.19 ID:NunntVbh
>>517
Linn Sneakyなら個人輸入で10万くらいw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:16:03.96 ID:ABgeKpTQ
壊れる様な物でもないけど
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/12(月) 23:24:03.50 ID:evydYJZG
>>519
完璧かどうかは、さておいて、値段に対するコストパフォーマンスは、頭一つ
飛び抜けてる感じではあるな。

そんなSqueezebox Touchを使い倒すべく、Perlの勉強を始めたところ。さてはて、
ゴールは長そうだな。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 00:36:09.78 ID:uDcxolbS
DENONは15日発売かな?
当日秋葉原行ってみようかしら?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 01:55:42.29 ID:4sHRacc8
>>511
QNAPの方がかなり安いと思うけどどうですか?現在touch用のNASを物色中。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 02:27:12.21 ID:fsKxWrZ6
>>524
アマでは18日と言ってるぞ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:46:42.18 ID:xd5Lm9CR
>>525
Squeezeboxスレ54参照でー。
質問もネ。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 07:47:39.99 ID:vcP19t6c
>>524
ヨドバシドットコムは15日発売になってるよ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 16:30:39.20 ID:3fETIbUt
メッチャユーロ安だからStoneaudioからSneaky買ったって10万切るじゃないか・・・なんてこったい
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:03:35.59 ID:jM1BmPrK
>>529
10万は切らないぞ。イギリスはユーロじゃなくてポンドだ。今日の相場で
約11万ってところだな。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 19:06:14.99 ID:fsKxWrZ6
>>528
DENONでは、いまだに9月中旬予定
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 21:37:19.62 ID:Vu0IDLXb
年に2回くらいヨーロッパ行くから、こんど買ってくる。
SneakyよりMajikにするかな。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/13(火) 22:16:38.92 ID:3fETIbUt
そこはKLIMAXだろ
150万くらい違うだろうが
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:07:16.34 ID:dH5kamns
そこまで金はないや
KLIMAXの運び屋でもするかw
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:09:46.00 ID:dH5kamns
よく考えたら、ヨーロッパでなくても世界中安ければどこでもいいんだ
ジャカルタでかなり安い店があるけれど、KLIMAX扱っていない
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 00:41:05.19 ID:ZxlMBlaj
PCオーディオはエレガントでないから各社ネットワークプレーヤーで頑張って面目を保って下さい
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 03:35:14.28 ID:vkA0cd9E
デノンのって、やはりDACを別に用意すれば、格段に音はよくなりますよね?
しかしDACの試聴なんてできるのかなぁ・・・
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 08:28:51.41 ID:3od5oWBz
音がよくなるかどうかは置いといて、販売店やメーカーお勧めの視聴組み合せには興味ある。
DENONならDCD-1650SEに出力して、アンプPMA-2000SE、スピーカーにDALI IKON6辺り。
ちょっと頑張れば手が届くシステムじゃないかw
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:27:01.70 ID:UNCZ7G9f
DAC組み合わせるんならdenonじゃない方がいい気がするなぁ。
同軸アウトが無いでしょ確か。
スクイーズは動きが時々不安定なのと内臓DACが良くない。
そういうのでイライラしないなら良いのかもな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:30:18.21 ID:TaWFB6dc
同軸出力あるよ
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 13:32:47.19 ID:TaWFB6dc
すまん。1650SEと勘違いしてた。
DNP-720SEは同軸出力ないね。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 14:50:45.88 ID:rwsNQPbL
なんかもう、DENONという段階で全てダメなような気がする
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:00:53.06 ID:zj65uykd
DNP-720SEまだ?
もう中旬なんだけど。発送連絡まだ来ない・・・。

544537:2011/09/14(水) 15:03:31.88 ID:vkA0cd9E
そのデノン色を薄めるために、DAC別買いを考えてまして・・・
尼で発売日が20日に延びてるし。

初DACでよくわからないのですが、同軸なしでも、光ではダメでしょうか?
光入力ありであんまりいいDACがないとか?
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 15:37:59.63 ID:zj65uykd
オレはアンプ内蔵のDAC使うよ。TA-DA5600ES
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:05:26.20 ID:sn1dXlnD
>>543
気が短いヤツだな。ヨドバシドットコムで販売開始日が9/15で、発売日以降のお届け
になっているじゃないか。だから、どんなに早くても明日以降の発送だろう。
いち早く手に入れたければ、発売日当日にヨドバシに直に買いに行くことだよ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 19:29:02.58 ID:1mYS1viH
>>544
外DAC使うにしても送り出しが重要だからなぁ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:45:15.52 ID:6Idi5xWp
AME→(光接続)→AVアンプ(それなりに高いやつをDACとして使用)して
いるんですがそろそろちゃんとしたシステムにしたいので低予算ですが
以下のどれがお勧めかお教えください。

予算10万弱として、

1.LAN側はAMEのまま10万弱の単体DACを購入し光接続
2.NA-7004を購入しすべてまかせる
3.DNP-720SEを購入し5万程度の単体DACと光接続
4.その他良い方法があれば(個人輸入とかは無しの方向で・・)

操作はPCでやるので本体の操作性は度外視、パワーアンプはあります。
ソフトはiTunes、音源は.wav、ハイレゾは不要。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 20:54:04.93 ID:6Idi5xWp
書き忘れました、LANは有線、AirPlay対応希望です。
550537:2011/09/14(水) 21:27:21.00 ID:vkA0cd9E
>547
光か同軸かでも違うってことですね。う〜ん・・・


さっき発表されたパイのAVアンプ、85が気になります・・・
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:17:44.57 ID:sDp9bZfz
>>548
AVアンプを捨てる
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:26:18.27 ID:1mYS1viH
>>548
貯金する
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:26:57.64 ID:6Idi5xWp
>551
いやAVアンプはどのみち廃棄予定でそのリプレースにと・・・
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 22:30:38.78 ID:6Idi5xWp
>552
せっかく粘り強いバトルの末予算確保したのにその選択肢
を取るとかみさんに「ああいらないのね」と予算自体抹消さ
れます・・・
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:03:07.49 ID:3od5oWBz
年度末の道路工事かよw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:42:42.49 ID:U4BdKiM4
>>548
iTunesでWavって管理しにくくない?
個人的にはハイレゾが不要なら1で
DAC以降を整えていってハイレゾが聴きたくなったら変えればいいと思うよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/14(水) 23:53:45.58 ID:ZxlMBlaj
AVアンプをAirplay対応の物に買い換えたら?
配線もスッキリするし、ハイレゾ対応のDLNA機能も付いてくるでしょ

NA7004買うならパイオニアを待って見た方が良いねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:23:09.11 ID:J7KCJcIF
>556
いえ特に不便は感じませんが。やはり1ですか・・・

>557
AV機能とパワーアンプ機能が完全に不要なので極端にC/P悪いかな
と。
パイが出すならそれ次第でもいいですね。



ということで1を基本線にパイの新型次第ではそっちかもという路線でい
く事にします(DAC部の評判とか聞いて)。ありがとうございました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:28:23.72 ID:sKj4EQLf
>>543

入荷後即時発送に変わっているな
9/15入荷・発送だと思う。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 00:30:00.50 ID:cFQz2L2R
>>543
今日、店頭に並ぶのかな?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 01:21:16.68 ID:ntd17HVv
マラデノの共通ソフトウェアは進歩してるのかな?
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 07:22:41.34 ID:qwHDaaoG
マラデノ、パイはそんな違いあるのだろうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 09:51:03.21 ID:ntd17HVv
パイオニアもAVアンプと共通の出来でしょ
AVアンプも24/192Flac可能になってるし
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 12:26:27.91 ID:11rSIxiN
>>22
今一番のオヌヌメですか?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 15:06:20.47 ID:ntd17HVv
実売4万じゃ安くも無い
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:09:09.83 ID:fuFaGB1U
ホントはもんすっごく安く作れるんじゃないか?ほとんどのものはオンチップで。
なんとか高く売るために、ボディを厚いアルミにしたり、中に重りを入れたりして。

そんな気がしてきた。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:15:21.43 ID:lO0sFawA
DNP-720SEはギャップレス再生非対応なそうな。
http://denon.jp/jp/network/faq.html#Q17
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:38:16.60 ID:2kEeKbDM
>>567
予想通りだね
で、雑誌記事では、ここには一切触れることもないだろうな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:42:30.50 ID:lO0sFawA
JPOPもクラシックもそうだけど、曲続きでトラック変わったら興ざめだろうな・・・。


570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 18:51:37.48 ID:Ua299iCr
ギャップレスはもうデフォルトでダメだって考えて割り切って使うしかないな。
ただこれは想定内。

笑ったのはQ38,41。

ただ、ま、正直でよろしいw
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:34:15.77 ID:ntd17HVv
これがデフォならジャンルとしてのネットワークプレーヤーなんて笑いものにしかならんわ

パイも駄目なんだろうな・・・
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 20:40:26.48 ID:dtBhoSWX
ギャップレス再生なんて、CDの時代に「インデックス」で対応すべき機能だっただろ。
仕様の使い方をはっきり決めなかったソニーのせいだ。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:31:04.66 ID:11rSIxiN
さすがピュア板。自分ではギャップレス再生なんてどうでもいいと思ってるけど、マニアが多いですね。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 21:41:31.92 ID:cFQz2L2R
DNP-720SEは安いところだと36000くらいで買えるよね?
だれか買った人いますか?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:13:12.00 ID:onFEQbSv
>>566
今更過ぎる。本当の事言っちゃダメ!
576名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:25:20.52 ID:qwHDaaoG
逆にギャップレス対応してなくてよいなら、どっこいどっこいなのかなー?
NASからのファイルを読み込んで、手元で手のひらサイズの何かで曲が一覧・操作できて、デジタルで出力できるもの、ってくらいの条件だったら
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:27:05.05 ID:uHKJbXDT
>>573
いや、でも自分もそこまで気にしてないつもりだったけど実際キャップレス非対応でコンセプトアルバムとかライブアルバムとか聴くと結構イラっとしますよw
それが一旦気になり始めるとずっと気になるんですよね〜。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:29:31.99 ID:sKj4EQLf
>>574
8/10に予約したのだが、今、商品を確保しました 商品の出荷をしていますとのこと。
楽しみ
DACはONKYOとTEACのどちらがいいかな。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:47:11.96 ID:2kEeKbDM
>>573
クラシックで楽章の切れ間がない交響曲、
ロックやポップスのライブものや、メドレー形式の楽曲
を聴くと、かなりイライラするぞw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:57:23.03 ID:11rSIxiN
なるほど。自分はこれから始めよっかなっていうあまちゃんなんで、勉強になります。いい音でクラシックを聴くのって、優雅な感じしますね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 22:59:33.65 ID:ntd17HVv
ギャップレスやALAC再生、DMRへのプレイリスト保持も盛り込んだDLNA2.0はまだかー!!!


ぶっちゃけLINNの仕様をそのままパクれよwww何でやらんの!
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:56:21.45 ID:11rSIxiN
DLNAの規格が固定されないと買い控えが起こりますよね。高いお金出して買ってすぐに上位規格が出ると泣けます。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/15(木) 23:56:25.68 ID:hwb1O+Jd
クラシックは単一Wavファイルでも別に構わないが
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:19:52.88 ID:r3KFow3Q
ビックカメラとかの店頭でiPad使ってのデモは難しいのかいな
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:23:21.68 ID:Cw30Ysaa
動画や写真なんて要らん機能まで盛り込んだ素のDLNAなんて使うなよ
本当に疑問なんだが国内メーカーは組み込み以外のソフトウェア開発能力は低過ぎるのか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:37:53.30 ID:AIo/kyoO
>>583
マーラーの第九が単一WAVとか絶対に嫌。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:41:40.94 ID:Ec1dNzQz
低いね。
何がダメかというとユーザーからのフィードバックを盛り込んでいく姿勢・体制が全くないこと。
使い勝手で評判のいいSqueezeboxなども初めからあんなに使いやすかったわけじゃない。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:45:33.13 ID:9jO3UbzU
LANを介してwavファイルの音を聴く際、LANケーブルの品質による音の変化ってありますか?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 00:59:33.85 ID:Cw30Ysaa
ユーザーの声無視は駄目だよなぁ
誰が得するんだ?って機能ばかり乗せてバカみたい


>>588
そこまで気になるなら再生中に引っこ抜いてみれば?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:08:06.01 ID:66UB3FYk
DNP-720SEの出荷連絡が来ました。
遅くても明日には手元に届きそうです。
AVアンプはソニーで今回のデノンとフュージョンしまうs。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 03:12:14.54 ID:Cw30Ysaa
AVアンプにネットワークプレーヤーって・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:01:32.44 ID:OPDXZkj0
>>578だが、
11:30に、業者に引渡し済みとのメールが来たが、
ゆうパックは深夜に受付するのか?
ネットの更新とメールが遅いだけなのか?
おいらの地区では翌々日配達だが、
9/15の翌々日ということでいいのかな。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 04:10:33.32 ID:oHn4G5iD
こういうときはl、先にオマケだけ届くんだよね。w

デノンロゴの入った内輪とか。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 06:52:02.52 ID:Hl0GpzOz
AVアンプで運用するならDLNA内蔵アンプでいいだろうがよ・・・
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:27:55.82 ID:DRYIM7Ju
DLNAクライアントについてはあきらめ気味だ。

むしろサーバー側のほうを拡張して、フォルダ内に3曲あったとしたら、クライアントからはこう見える。

1.alac
2.alac
3.alac
playall.wav

playall.wavは仮想のファイルで、こいつを選択すると、サーバー側で連結再生してくれるみたいな機能を考えるほうが現実的な気がしてる。

DLNA機器を音楽再生のシンクライアントと考えればメーカーバラバラの端末より、一カ所のサーバーを強化するのが効率いい。
スペックの低いNASだと厳しいかも知れないけど、アクオスやレグザでだってギャップレスが出来るようになる。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 08:50:43.35 ID:Hm8GW7sH
最後の数秒バッファしといて、次のファイルがギャップレスタグ持ってたら、
これまた数秒先読みバッファしといて、くっつけて再生するとかね。
ただ、wavのeofっつうか、最終再生位置って、編集するとおかしくならない?

やり方は一杯あるよね。
しかし既存メーカーのDLNAにおんぶに抱っこの姿勢は頂けないな。
まぁ、こういう分野で開発費捻出出来ないジリ貧根性、IT技術者人材不足が原因なんだろうけど。

597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:05:00.94 ID:9jO3UbzU
>>589
スマンが馬鹿を相手にするつもりはない
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:24:04.42 ID:DRYIM7Ju
>>596

MPDは再生結果のPCMを標準出力なりで出せるから、DLNAサーバーのバックでMPDを動かして、wavヘッダをつけてDLNA機器を誤認させられるのではないかとは思っているが・・・
(MPDからAirplayに飛ばすのは出来るらしい。デノンは無理)

wavのヘッダーにはファイルのサイズが入っているから、シーク機能とかはうまくいかない可能性はあるよね。
まあギャップがないならシーク不能は目をつぶるよ。
音楽の切れ目を気にするなら、美味しいとこから聞き始めずに、最初から最後までストーリーを味わうべしw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 09:53:29.76 ID:1EcoUKP/
>>595
RTPでのアイソクロナスプッシュに対応していればサーバー側で連結再生するだけなんだけどね。
DLNAではRTP対応はオプショナルだから実装しているレンダラーは多くないんじゃないかな。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:27:58.30 ID:JLXIV0V0
そんな難しい事しなくても
「今から再生するのはコレ、その次の曲はコレ」って最初に2曲指定できて、
一曲目が終わったときに「次の次はコレ」って言う具合に一曲先を順次
指定できればギャップレス再生可能だろ。

曲終わりのコンプと再生追加の
プロトコルなんかすぐ作れると思うが
そんなに高度なIT技術なのか?

601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:40:06.05 ID:DRYIM7Ju
>>599
なるほど。そこまでくると、DLNAなんて不要で、LPCMなIP電話でも良い気がしてきたぞ。
MPDからfifoでAsteriskにつなぐなら簡単だ。

iTunesLibrary.xmlを電話帳に返還して、聞きたい曲の番号に電話を掛けると、お好みの保留音で放置プレイしてくれる・・・

ああアホ臭いw
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:53:39.90 ID:1EcoUKP/
>>600
UPnP AVにはそのためのSetNextAVTransportURIという機能があるのだが、
ttp://forums.linn.co.uk/bb/showthread.php?tid=5435 によると
インテルが実装するなと言っているのでLINNも実装していないらしい。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 10:56:25.88 ID:qYEAsk8d
>>596
ヤマハの開発者のインタビューだと、
レンダラー側にバッファーを持たせてて、それでギャップレス再生に対応している
みたいなことを言ってたな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:11:59.31 ID:66UB3FYk
ギャップレス再生って正式に対応してないのね
じゃあどうしようもないや
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 11:16:07.04 ID:Cw30Ysaa
DSでだけど、DMCのプレイリスト上で再生中の次曲を移動させようとするとフリーズしない?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 12:32:07.85 ID:Hm8GW7sH
まぁ、DNP-720SEはAirPlayできる訳だし、ギャップレスアルバムはPC/Mac-iTunes、iPhone、iPod Touchでガンガレとしかw
代替策があるだけマシ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 17:31:15.01 ID:UvTStHmj
各社一度ソフトウェアの技術を積み上げてしまえば上から下まで全て流用出来るのですから頑張って欲しいですね。
世代毎にバラバラでハードに依存している様な今までのソフト開発から転換出来ないと。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 18:50:12.56 ID:OPDXZkj0
DENON DNP720-SE 1ヶ月以上前に予約していたのだが、9/18に届くと言う。
今店舗に行けばすぐ手に入るのに。

俺は大馬鹿者だ。
せっかくの3連休が台無しだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:05:42.19 ID:NBWMVGuJ
BICカメラでDNP720-SE 視聴してきたけど
まあ音楽が聞けるっていう程度の音質だったよ
ピュアにいる人たちはこの音質で満足できるんか?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:09:35.85 ID:66UB3FYk
>>609
それ、mp3だよw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:11:55.22 ID:M3mErE/3
>>609
満足出来なければDACを継ぎ足すだけの事だよ。要するにモノは
使いようという訳さ。実際に触ってきたのなら、使用感のインプレよろ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:18:08.05 ID:NBWMVGuJ
>>610
そうかな・・
NASに入ってる音楽データーを再生してたみたいだけど
わざわざそんなもの入れておくか??
>>611
DACなんて足すんだったらYAMAHAの高級機買うよ
ネットワークプレーヤーの素晴らしい点は、無線LANのすっきりさと自由さ
だと思うんだよね・・
使用感??仕事中に少しいじった程度だけど、ぜんぜん慣れなかったww
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:22:29.65 ID:Cw30Ysaa
本体操作なんて無用過ぎるおまけ

ネットワークプレーヤーの操作感はコントロールアプリで操作してこそ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/16(金) 19:27:23.46 ID:DRYIM7Ju
ttp://www.teac.eu/hifi-audio/wap-audio-streaming/system/wap-8600/

"Gapless" playback of seamless continuing tracks for audio server and USB

キタのか?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:39:38.08 ID:JwS6th3R
早く来い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 00:55:59.73 ID:qjc6GZ7h
三連休は、雨なんだよな。
DENONでも購入しに行こうかな?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:09:26.86 ID:MTQ+4lHD
なんだかんだでマランツデノン、ヤマハ、ティアック、パイオニアと来たのか


実感が無いな
ルームリンクのソニーや配信のオンキヨーは出すのか
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:12:34.62 ID:d5BPJ0R6
こういうのはまたちがうのかな
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/15/29345.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 01:20:07.69 ID:MTQ+4lHD
オーディオ専用じゃない



オリーブは地味にジワ売れしてるのか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:10:06.89 ID:XP6o/1Gb
>>618
DLNA非対応じゃない?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 08:36:03.50 ID:uLD+96EC
>>617
奴らは街角で拉致られてタコ部屋に押し込まれて強制労働させられてるのか?
自ら希望して派遣会社に登録したんじゃないのか?
まずそこをハッキリして貰いたいんだが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:39:53.15 ID:L7HLm1Lv
妙に笑える誤爆を見たw

ああ、確かに音源が街角(ネット)で拉致(DL)られてタコ部屋(NASorPC)に
押し込まれてLAN経由であちこちの機器に派遣されて強制労働させられ
てるな、うん。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 09:47:46.49 ID:L7HLm1Lv
恐ろしい事に雇用主様は交代時にライン止めるのは嫌だからライン止めずに切れ
目無く働かせる方法を模索してるんだ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 11:33:24.78 ID:MTQ+4lHD
北朝鮮のマスゲーム並に整然と動いてくれなきゃなぁ?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 14:23:31.62 ID:PtZazqEO
>>617
まだ初代機が出た位だし、同社内でのラインナップも無い状態だからね。
これからでしょう。

数年でCDプレイヤーは高級路線しか無くなり、ネットワークプレイヤーが充実して来るんじゃないかと祈ってる。
今は使い勝手、価格からSQB Touch使ってるけど、日本のメーカーの頑張り次第で乗り換える意志は十分あるから。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 16:21:51.11 ID:459hUyJm
でもSQB TouchいまやAmazon USから直で買えて円高の恩恵で送料込みでも
21000円を切ってるから手ごわいよ。
この値段だと狭い家でもマルチルーム化してみようという気になる。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 17:33:09.67 ID:3brQYGAe
>>626
そうだね。今は超円高のおかげで、ただでさえ安いSqueezeboxが更に安い。
だから2台目をポチってしまったよ。今、モノが成田に入って来たところ。
ここしばらくは、こいつを使い倒すつもり。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:23:05.54 ID:k7uc7coA
結論。klimax ds買え。終了。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 19:40:54.80 ID:MTQ+4lHD
上流がそのレベルまで必要な人はそう多くないし、わざわざ150万程度払って個人輸入してもねぇ?


システムに必要なレベルの人はサクッと国内で買っちゃうし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:19:37.33 ID:XP6o/1Gb
DNP-720SEが届きました。
デジタルは高音質だけど、アナログは音悪いね。


631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:25:35.09 ID:pJj6NVbh
>>630

> アナログは音悪いね。

ラジオのことか?
おまけ以外の何物でもないことは最初から分かってるだろ。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:27:27.09 ID:oopVx5yp
デジタル出力とアナログ出力の事言ってるんじゃね
何の単体DACつなげてるのかな
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:27:28.59 ID:XP6o/1Gb
ラジオもそうだけど、
アナログ出力は全般的に音が悪い
何か音が平面って言うか・・・

デジタルで外部DAC通したらかなり高音質

634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:32:59.25 ID:RmyASw6s
>>631
何を言ってる?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 20:53:35.23 ID:I96aB+7Z
>631
墓穴掘ったね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:15:59.64 ID:qjc6GZ7h
DNP-720SEうちも届きました。これから設置予定。
外部DAC持っていないので、AMPのアナログ入力にそのまま接続を考えていたんだが、
アナログはあまり期待しないほうがいいのかな?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:54:37.68 ID:k7uc7coA
>>631
プッw
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 21:55:34.34 ID:3brQYGAe
>>636
そんなの自分次第でしょ? 実際に聴いてみて悪くないと思えば、そのまま使えば
いいし、良くないと思ったらDACの導入を考えればいいだけのこと。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:45:26.77 ID:MTQ+4lHD
アナログで使えばいいじゃない
折角DACを内蔵しているんだし

それがエントリープレーヤーであっても
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/17(土) 23:54:14.72 ID:JwS6th3R
デノンは流石に安いので結構売れるだろう
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:03:52.32 ID:T/0ypqG4
俺はTEAC待ちだな。ちょっとガジェット感があるけどギャップレスが本当ならDLNA系の決定打になりうるし。

TEACのiOSコントロールするソフトをダウンロードしてみた。

ソフト単体で再生できるんだけど、曲がアルファベット順で再生されるのには焦った。ギャップレスはこれじゃあり得んよね。使用感は割にいいんだけど。

パイオニアはPDX-Z10とかでギャップレスに対応してないなら期待薄かと思ってる。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 00:12:54.49 ID:vCYZaSq/
パイよお前もか!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 09:35:01.16 ID:rvq+GP7E
>>636
> アナログはあまり期待しないほうがいいのかな?

ラジオのことか?
おまけ以外の何物でもないことは最初から分かってるだろ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:06:20.42 ID:Ub+wwRSS
どなたか720買われた方、WiFiで使えるかレポお願いします。
うちでは、有線はテレビの方に行ってるものでして・・・
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 10:17:02.50 ID:T/0ypqG4
720ではないが、サブのRCD-N7はワイヤレス使えてる。でも電子レンジや電磁波で度々途切れるのでオススメはしないよ。

ハブ買うべし。コンセントがないなら、USB電源で動く奴もあるから、テレビのUSBから取るとかw
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 15:52:20.29 ID:8ddT9K2h
>>644
DNP-720SE-K買いました。
この機種に限ったことじゃないけど、
WiFiは不安定だから、有線の方がいいよ。

テレビに有線使ってるならスイッチングハブを別途購入したほうが幸せになれると思う・・・。

647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 21:18:36.75 ID:Qi+NWpI5
609,612
>>DNP720-SE 視聴してきたけど

視聴して来たと言ってるけど、
映像にも対応していたか?

>>NASに入ってる音楽データーを再生してたみたいだけど

そんなあいまいな状態で書き込みされてもな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:09:12.52 ID:Ub+wwRSS
>645
>646
レスありがとう。
やはりWiFiが不安定なのはうちだけじゃないんですね・・・

素直にハブ、検討します。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:31:01.42 ID:vCYZaSq/
無線の方が音が良いとか言い出す輩はいないよな?

また、無線の方が音が悪いと思うのは高級LANケーブルが使えなくて悲しいだけの気のせいだから
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:54:47.43 ID:MuM9uDSj
無線と有線の差はよくわからなかった
7mのLANケーブル使用
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 22:55:48.94 ID:nK2KaYcY
無線で使ってる人はルーターの電波が弱いんじゃないの?
無線で音質が下がるとなるとまだ買えないな・・
無線で音楽が聴けるからいいんじゃないか
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:01:48.25 ID:QBn0QMsF
>>649
LANケーブルので音が変わるの?w
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:11:38.66 ID:rt4M8/Z0
有線無線は安定性を求めてるだけなんじゃないあの?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:43:50.87 ID:Ub+wwRSS
無線or有線より、ハブのノイズが心配でして・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:52:08.79 ID:T/0ypqG4
無線は干渉でブチブチ切れたりするよ。iPodからAirplayするなら尚のこと。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/18(日) 23:57:32.76 ID:4U91x13Q
>>654
なんで、Hubのノイズを心配するような人が、空気中に電波飛ばしている
無線LANを平気で使えるのかな? いいから、Hubを1つ買ってきて
使ってみなさい。心配するような事は、起きやしないから。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 00:52:13.23 ID:QHMg5+Nx
>>652
>LANケーブルので音が変わるの?w
変わるに決まっているだろう!常識がないのか?
取りあえずあなたもオーディオ用のLANケーブルを買っておきなさい

その中でも最近の安いのを紹介
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201109/09/11203.html
NA3-Rシリーズが良さそう
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:20:45.63 ID:CPP5mulv
無線使うのってノイズじゃなくてアースループ対策じゃないの?
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 07:41:03.51 ID:Fmi38MjM
同じデジタルでも、
S/PDIF(同軸・光)、USB、LAN(有線・無線)と全て伝送方式が異なる事を
理解しないとノイズやケーブルでデータが影響を受けるかどうか議論
する事すら出来ない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 08:39:53.52 ID:O3Hqy2Pl
DNP720-SE出たばっかで悪いけど
DNP1500-SE が出るまで待つわ
最下位クラスはあまり欲しいとは思わんよ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:22:29.01 ID:hMBe6GpW
>>660
大分待つと思うぞ、様子見るだろうし
先に720買って次に上位機買えば良い
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:40:01.36 ID:zz9oNvEi
ネットワークプレーヤーはオワコン
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:44:35.09 ID:jKMzx0VY
DAC部いらんから純然たるネットワークトラポ出して欲しい。

いや720の値段なら別に良いっちゃ良いんだろうけど光しかデジタルアウト
が無いのが嫌。同軸で出せ同軸で。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:49:42.07 ID:Zs4obdOp
光と同軸ってそんなにも違うの?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:49:44.54 ID:k/HB/loA
>>661
同意。
たかが5万円ぐらいで。たかが・・・。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 09:51:23.76 ID:jKMzx0VY
>>664
光だとAMEと変わらんやん(笑)
ならAMEでいいわ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:28:20.78 ID:noAXOIqm
ダメだ。こんな話題ばっかりじゃ価格面、機能面併せて、
AME、Squeezebox Touchが最強過ぎて話にならない。
オーディオメーカーはIT人材っつうか、小さいソフトハウスごっそり傘下に入れて、研究開発必須だな。
ハードインテリジェンスだけじゃこの分野は無理。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:30:40.96 ID:hMBe6GpW
機能だったらどう頑張っても純正AMEには勝てないでしょ
オーディオメーカーは機能損ねても音質でカバーするから価値あるけど同軸ないのは残念だな
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 10:39:32.86 ID:9JRI/yt1
Squeezebox Touch でよろし
使ってみな。聴いてみな。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 11:22:14.14 ID:19+WJbT+
>>647

>視聴して来たと言ってるけど、
>映像にも対応していたか?

ルック&フィールを視てきたんだろ。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:09:37.87 ID:YarkvJUu
>>667
Squeezebox Toucは192に対応してないから、最強は言いすぎ。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:11:53.24 ID:m8r4zJvR
cdからしか引っこ抜かないからいいよ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 12:21:42.80 ID:Fu/QG5tJ
それはもったいない
ハイレゾとCD音源の差が大して分からないならシステムを見直したほうが良い
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:13:44.45 ID:nPpKZ843
CDP時代にネットワークプレーヤーを求めるのは純粋な音質向上やハイレゾを楽しむためでしたけど、今となっては利便性だけで選ぶようになってもおかしくはないですからね。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 14:33:26.22 ID:SNDDFoDw
むしろ利便性のありがたさの方が、大きくないですか?
しかしどうせ買うなら192も、って考えもあるから難しいですね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 15:14:55.75 ID:jKMzx0VY

・ジャンル的にハイレゾ音源の配信が望めない、もしごく一部あった
としてもマスター自体古めな為クオリティがそこまで高く無い
・PC段階でアップサンプリングするくらいならDAC側でやった方が転
送負荷とか考えて有利じゃね?

ということで非常に興味はあるんだけど実用上ハイレゾには縁が無
いようだ。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:04:49.77 ID:noAXOIqm
無理して音質聞かずに、音楽を聴けよw
今迄買った音源にスポットライトを当てるチャンスじゃないか。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:50:51.46 ID:b0YRIj/y
そうそう。でも操作感やギャップレスなど音質以前で気になって結局スペック厨になりつつ有る俺。ハイレゾなんて柄じゃないのにw
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 17:57:14.22 ID:d1nO1aqd
Squeezeboxにはファーム更新で192対応という可能性が残ってるからなぁ
あれ Linuxのドライバ次第だろ?
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 18:07:27.71 ID:9JRI/yt1
>>679
そうだよ。自分でドライバ書くことも可能なんだけどね。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 19:28:09.30 ID:Me7/rnR9
>>680
それは無理だろう。サーバーの方はソースが公開されているけど、プレーヤーの
方はソースが公開されている訳じゃない。もうひとつ気がかりなのは、ヤマハの
プレーヤーみたいに、CPUパワーが足りなくて192kHz対応出来ないんじゃないか
という懸念事項がある。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:00:25.73 ID:kS8ouDR7
>>657
>変わるに決まっているだろう!常識がないのか?
非常識でアホな私です。
どうしてLANケーブルで音が変わるのか理詰めで説明してください。
データセンターなどで使われているLANケーブルは、要求スペックは極めて高いと
思いますが、オーディオ用のLANケーブルはそれ以上の品質ということですか?
それらのケーブルの構造の違いも説明していただけるとありがたいです。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:31:51.39 ID:jKMzx0VY
>682
こら!オカルト信者にかまっちゃダメでしょ!
ばっちいのがうつるよっ!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 20:49:20.08 ID:kS8ouDR7
>>683
私は、真実を知りたいのです!キリッ...
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:15:15.92 ID:9JRI/yt1
>>681
いやいや、ハードウェア側の仕様が公開されているから、自分で ALSA ドライバーを開発できるよ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:19:28.47 ID:k/HB/loA
自分は、気休め程度にカテゴリ7のケーブル使ってるよ。
安すぎず高すぎずで、とりあえずシールド加工だしw

687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:20:43.18 ID:8OpQYXHO
>>682
データセンターのケーブルったって、結構適当だよ。
構成に合わせてその場で作ってる訳だし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:22:05.30 ID:WjQNDZK1
来年にはまた新製品出るんでしょ?
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 21:28:20.26 ID:9JRI/yt1
>>681
SQB Touch は本体もLinux だから、ドライバーソースコードも公開されている

http://forums.slimdevices.com/showthread.php?t=88056

The hardware in the transporter can do 192 but not 176 (its an issue of crystal frequencies).
The Touch can do both 176 and 192.
The Touch would be a better candidate due to the faster processor.
Even then I would only even attemp it in wired mode.
The driver code3 for the Touch is publically available, I've taken a look at what it would take to add 176 and 192.
Its a moderate amount of work. Its not just adding another number to a list of frequencies, every sample rate
has to configure the DAC chip and clock muxes etc, and setup the appropriate parameters for buffers etc.
Its not really hard but its not trivial either.
The design team has not shown ANY interest in doing this, and I don't blame them, there is
LOT more important stuff for them to be focusing on.
Since the source IS publically available you can edit it yourself if you are into writing ALSA drivers.
I could do it but I don't have anywhere enough time at this point.
Then there is no guarantee that logitech would accept it and include it in the firmware.
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 22:02:30.64 ID:X3YMLHl+
たしかにマルチルーム化いけそうな値段だわ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:20:05.68 ID:/BGx2sAx
>>667
AMEのデジタル出力は44.1kHzオンリーなのが欠点だが、それゆえPLLレスでジッターがハイエンドトラポ並に低いという利点がある。
一方のsqueezebox touchは24/96迄対応してるが、ジッターは不明?
どっちが最強なんだろうね。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/19(月) 23:42:50.62 ID:jLeXxfMS
折角NASを設置したなら全部屋にプレーヤーを配置するべきだ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:01:44.21 ID:49A34FF/
squeezebox touchはクォーツ内臓でPLLは使ってないんじゃなかったっけ??
俺の英語はかなり怪しいレベルなので間違ってたらスマソ
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:12:03.10 ID:mdIr9p1C
>>693
>クォーツ内臓で
日本語も怪しいじゃないかw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:17:32.47 ID:O2EgqPan
>>693
だとしたら良いんだが、米logitechのHP見ても特にそういう記載無いんだよねー。
Transporterの方には確かそんな記載があった気がする。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:32:15.96 ID:LAaEQY9R
Squeezebox Touch は、いずれにしてもビットパーフェクトだよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:47:37.08 ID:8RvbHQxH
>>689
crystal frequencies、なぜ176は駄目なんだろう。192は96や48と同じcrystal
で動かしてるだろうし、それと同じに176.4も88.2や44.1と同じcrystalで
動かせるのが普通だと思うけど。
ALSA drivers(何それ)というのをいじるだけじゃ済まなそうだが、誰か偉い人
がやってくれたらすごい。内部DAC無視してデジタル出力だけでも。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 00:49:20.78 ID:rqaWX+g/
スクイーズボックス、ここ読んで興味がわいて見てみると、
39000円くらいするじゃないか!もっと安いのかと思ったのに・・・
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:00:38.39 ID:8RvbHQxH
>>691
AMEのデジタル出力が44.1kHz固定って本当?appleTVは48kHz固定って話を聞いた
から48kの間違い?
いずれにしろビットパーフェクトじゃないってことだから、ピュア板的には・・

PLLはジッタを増やしちゃうこともあるし、減らすこともできる。AMEやSQが
どうなってるのか知らないけど、AMEがPLLレスなんだとすればPLLの代わりに
fs変換の処理を通しちゃってるんだと思う。
ということで最強はLINNかスフォルツァートだと思うけど、高すぎて話にならん
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:01:04.04 ID:DPzo0ksa
http://www.amazon.com/gp/product/B002LARRDA
米尼で送料込み2万5千円程度だろ

Sneakyの12万円と共にテンプレにでも入れとけば
http://www.stoneaudio.co.uk/?product=linn+sneaky+music+ds+%96+network+music+player
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:02:15.25 ID:O2EgqPan
米アマゾンから送料こみで2.2万で買えるよ
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:09:40.18 ID:O2EgqPan
>>699
AMEは16bit44.1kHz固定で、CDソースならビットパーフェクト、ロージッターで出力出来るんで有名なんだがな。
AppleTVは初代は44.1kHz固定、2代目は48kHz固定だよ。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:26:25.57 ID:8RvbHQxH
sq touch、ヤフオクでも新品2万だよ。送料別だけど。
安いから買っちゃったけどNASも買い直さなきゃいけないから、実質はもっと
高くつくよね。でもこの値段でギャップレスやALAC対応は大したもんだ。
DSD対応をどこかが出すまではもう買い直さずこのままでいいや
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 01:40:12.22 ID:8RvbHQxH
>>702
なるほど、ありがとう。よく知らないもんで。
44.1がビットパーフェクトならかなりいいね

ちなみにデノンその他のairplay対応機でairplay経由の場合はビットパーフェクト
になるんだろうか。機器によるのかな
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 03:04:15.12 ID:rqaWX+g/
>700
>701
>703
個人輸入ならもっと安く買えたんだね。アリガト。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 05:49:25.22 ID:CRyNCqA4
AMEはボリューム動くからビットパーフェクトじゃない、DENONはボリューム動かないからビットパーフェクト
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 07:48:26.09 ID:3FwrUY7k
今時ボリューム動く動かないでビットパーフェクト判断するやついるんだな
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:34:51.88 ID:akUZK7rP
Squeezebox Touchはアナログの音が凄く悪いから外部DACまで含めて値段考えた方が良いと思うなぁ。
機能は確かに良いけど、ここまで絶賛される意味が解らないんだが俺がおかしいのかな…
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 08:47:03.54 ID:GagB97wv
stereophileによるアナログ出力の測定結果は悪く無い感じだから、あんたがおかしいんだと思うよ。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:29:11.74 ID:LAaEQY9R
>>697
ハードウェアが対応していてもソフトウェア(ALSA driver) が対応していないだけの話。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:31:17.26 ID:LAaEQY9R
>>703
NAS を買い換える必要があるのか調べるほうがいいよ。
自分でソフトウェアを追加できる NAS もあるし、最初から Squeezebox Server を搭載したものもある
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 09:48:15.23 ID:akUZK7rP
>>709
そうなんだ?
俺のが壊れてるのかなぁ。
中域が弱々しくてアコギやピアノに力感が無い…。
ロックとかなら普通に聴けるんだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 10:04:57.24 ID:3YyCpsDq
>>712
エネルギー感の違いは、プレーヤーではなく、普通アンプの問題。プレーヤーの場合は、音場、定位、セパレーションなどに違いが出る
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 11:52:46.22 ID:yEvf++sP
ここの住人って音に拘るのに、意外とコード類には拘らない人が多いのですね。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:09:29.08 ID:IweE0ek6
LANケーブル?そんなに心配ならオーディオ誌でも取り上げられたサンワのカテ7でも使っとけ
STPに対応してなけりゃ速度的には逆効果にしかならんはずだが通信速度なんて気にすることもあるまい
気分がよくなるだろう?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:14:56.50 ID:akUZK7rP
>>713
エネルギー感つうか中域に芯が無いつうか硬さが無いんだわ。
中域だけピアノの打鍵感とかそういうのが出ない。
以前使ってたプレイヤーでは問題なかったんだけど…
その後アンプが壊れた可能性もあるのかもなぁ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:24:45.58 ID:scI3iSS1
>>716
意外と前のプレーヤーは歪率か大きくて、それが中音域の芯に聴こえていたのかもよ。
ちなみに前のプレーヤーは何ですか?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 12:34:59.01 ID:TOPjvtav
光、同軸、アナOUTによって感じ方は変わるかもしれない。
アナOutはマイルドなイメージがある。
DACがあるなら聞き比べてみてはどうでしょう。
逆ならアナOutで聴いてみるとか。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:11:11.41 ID:+pt9ElkP
>>715
ごめ、住人のレベルが知りたかっただけです。100万レベルの人ならコードに拘りがないわけないし、ここの住人って20〜30万レベルなんですかね? 雑誌見てると100万、60万、30万、10万以下ってレベル分けされてました。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 13:53:17.79 ID:akUZK7rP
レベル分けて…、単品?

>>717
DACも昔は持ってたけど前に使ってたのはMajikDS。
DS/K買おうと思って売却したけど結局買わずに今に至るw
売却しなきゃ良かったと結構後悔してる。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:45:02.00 ID:mdIr9p1C
>>719
オカルトケーブル信者w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:54:27.17 ID:QZnwAV2N
>>719
カテゴリー100万、カテゴリー60万、カテゴリー30万、ってランク分けされてるのか
LANケーブルかよw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 14:56:09.85 ID:ChtvTUXf
ケーブルで音が変わると言ってる奴は、
牛肉と豚肉が違う味だと言ってるようなもの。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:05:30.43 ID:IweE0ek6
ここは数万円の廉価帯も全部扱う総合スレだから自然とシステムもそれなりになる
ケーブルインシュレーターチックな高級LANケーブルやNASの音質比較とかで盛り上がりたいならこういう人達とお付き合いした方が良いと思うよ
http://hiroudio.blog130.fc2.com/
http://community.phileweb.com/mypage/review/783/2241/
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:13:31.55 ID:5FZiwysA
LANケーブルで音が変わるとかないわー
そんな事言ってたらハイレゾ音源の配信ビジネスなんか出来ないよ
ローカルまでの経路で音質が上下してしまうじゃまいか

まあ、お粗末なケーブルだとパケットロスが発生することもあるにはあるけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 15:15:08.85 ID:akUZK7rP
>719は普通にオーディオケーブルの話をしてるような気がする…
それならそれなりに気にしてるんではないかと。

>>723
明らかに味違うだろw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 19:41:26.24 ID:4UDS9VP7
>>716
中域の硬さは、アンプ以外だとスピーカーの影響もデカイよ。
どんなスピーカー使ってるの?
Vienna Acousticsとか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:02:31.13 ID:mdIr9p1C
>>723
牛肉と豚肉の違いは俺でもわかるぞw
焼いた時の匂いなんて、明らかに違うw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:21:31.12 ID:YjB5iV2U
>>723
本気でお前言ってるのか
豚肉と牛肉全然味が違うだろ
味覚もなければ聴覚もない・・目も悪いんじゃないか?
五感という五感が君の場合著しく弱いんじゃ・・
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:29:37.60 ID:/HfmoADC
ワニは鶏肉みたいな味がするらしいけどな
うまいらしいぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:31:20.73 ID:mdIr9p1C
>>729
「ジョニーは戦場へ行った」の兵隊さんみたいな人なのかもしれん
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 20:40:40.12 ID:TrK7eFzp
>>730

愛知万博のオーストラリア館でワニバーガー食ったが、確かにチキンぽい味。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:06:56.05 ID:mIpMnhk5
カエルも鳥みたいだったな。
中華料理で食った。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:12:14.83 ID:M31zqo9A
カエルは鶏肉みたいな食感で美味だったぜ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:16:33.75 ID:kvtQdoo7
最近加州や伯剌、豪州肉ばっか買ってるわ。
日本産は国産としか書いてないから買えん。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:25:39.01 ID:PQLdsRtp
なにこのスレ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:37:18.73 ID:rqaWX+g/
女は九州がいっちばんいいから。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 22:49:21.51 ID:uL1LwfL3
ソープは熊本が美人揃いで良いらしい
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:00:13.70 ID:HCmm1Rus
Simple Object Access Protocol
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:09:02.82 ID:8RvbHQxH
>>711
やさしい人よありがとう。sq用として専門知識なしで行けそうな安いNASだと
buffalo、QNAP、readyNASの順かな、ALAC必須なのでbuffは落選だな、くらいに
学習したとこ。sq以外のDLNAなら今のNASでいいし、sqのためにQNAPにあと2万
投資するなら、我慢できなくなるまでUSBメモリで使おうという貧乏根性。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:33:17.58 ID:fpvNIWrG
QNAP一択だろ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:48:45.71 ID:JQgLXXqk
とある雑誌を読んでて吹いちゃったんだが茄子で音が変わるってどういう論理?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/20(火) 23:58:03.52 ID:8RvbHQxH
>>708
>>720
おい!45万とか100万とかとsq touchのアナログ出力比べちゃだめだろw
ある程度のシステム持ってる人なら、あのちっちゃいtouchから自分のメイン機と
同等の音が出ることを期待するのがナンセンスなのは知ってる筈でしょう。
sqがすごいのは、激安なのにLINNとスフォルツァートしかできてないビットパーフェクト
+ギャップレス+ALAC+レンダラー動作ができること。192はできないけど。
音は値段相応で良し。妙な変換さえしてくれなければ、あとはDACに任せればいい。くらいに
自分は思ってるよ。この辺りの苦労が最初からDSな人にはわからないか〜
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:02:20.08 ID:oH91kksw
>>743
操作感は、SB Touch > LINN じゃね?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:06:40.54 ID:PVq2bCsw
ゴメン、初歩的な質問というか馬鹿な質問で申し訳ないんだけど
SQB touchってiTunesから見て認識できます?つまりスピーカー
選択のリストの中に入ったりしますか?
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:07:01.50 ID:n0CZZ7XD
LINN使ったことない。買いたくなっちゃったら困るじゃん
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:07:18.22 ID:nHDNSF2I
DNP-720SEでFlac再生したら曲の頭が数秒切れるときがある・・・

早くアップデートしてくれ


748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:08:35.33 ID:VlCgIyKf
>iTunesから見て認識できます?つまりスピーカー 選択のリストの中に入ったりしますか?

Airplay対応機じゃないと無理
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:11:26.85 ID:PVq2bCsw
>748
サンクス,やっぱ無理ですか残念。
対応してくれればAME代替の端末にできるのに・・
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:19:33.37 ID:n0CZZ7XD
でも、iTunesライブラリをtouch本体(またはスマホアプリ)の操作で再生することは
できるから、AME代替とまでは行かないけどiTunesでの再生の代替にはなるのかな?
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:24:24.19 ID:PVq2bCsw
別部屋のメインPCに音源もライブラリもあって手元のノーパソでそれを呼び
出してAMEで再生、なんて変態操作してるから代替は困難かと・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:30:29.56 ID:uh9gcuPN
      \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___    
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | JBL .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´^ω^`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    JBLでJAZZを聞くんだ♪
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   ホーンは最高、ひずみは聞こえないし
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    マッキンつないで
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    音響レンズ使って位相は無視
   |l    | :|    | |             |l::::   四角いエンクロはあこがれ
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    ブルーバッフルはかっこよくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   大音量で聞くんだ♪
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   評論家がそう言ってるから間違いない
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::    早く明日にならないかなー!
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:30:53.56 ID:uh9gcuPN
>1年半後・・・

   |l  \::      | |     /⌒ヽ   .  |、:..  | JBL .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    l_ 0..0    |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |     }{ l冊     ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::     __________
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    :「JBLの .|
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    |すべて |
   |l    | :|    | |             |l::::    --------
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:38:07.61 ID:ETe7+sBb
海外のフォーラムをみると、squeezeboxでAirplayのオープンソース版のShairplayを動かそうとしてるみたいだから、全く期待出来ない訳ではないだろうね。

結局動いてるのかは良くわからんが、ハイレゾも行けるのかな?

755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:41:55.56 ID:22mpJM0n
>>751
iTunesやAMEは使ってないので良く分からんが
そのメインPCにsqueezeboxserverをインストしてiTuneのライブラリを読み込むようにセッティング
ノーパソでLAN上のSQBtouchを操作するっていうので代替できそうな気がするが、どうだろう?
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:42:54.47 ID:n0CZZ7XD
>>751
なるほど。音源が別部屋のメインPCなことは問題ないけど、メインPCのライブラリを
再生したい時もあるしノートのライブラリも再生したい時もある、てな場合には
touchだと駄目ですね。できるけど、sq serverのミュージックソースフォルダを指定し直して
曲スキャンをやり直す必要があるので実用的じゃなくなっちゃう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 00:49:14.26 ID:PVq2bCsw
>755
なるほど!操作ソフトのUI次第ではイケそうですね!

>756
ライブラリは完全にメインPCに依存しているのでそこはなんとかなりそうです。

曲ごとに細々と情報をプロパティに書き込んでいるのでそれらを操作ソフトが
どんだけ読みこんでくれるかが勝負になりそうです。(その書き込み作業の為
にライブラリがメインPC依存になってるんですが)
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:05:02.65 ID:tgvfiGxl
ノートPCにもSQB Server入れりゃいいじゃんか・・・
後、鯖への音楽ファイル追加は手動、バッチ起動両方出来るからお好み。
また、Squeezebox Touchは複数鯖の切り替えもメニュー操作で可能、つうか、NAS導入しなよ・・・
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:08:41.69 ID:PVq2bCsw
メインPCは常時起動なので高価で設定の面倒なNAS買わなくても安い
外付けHDDで何不自由なくきてるもんで・・とりあえずどんだけ使えるか
ソフト落としてきますノシ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:38:08.99 ID:/1MUpLqP
無料ソフトを入れてPC本体をサーバー兼コントローラにすれば買うのはネットワークプレーヤー本体だけで足りる
NASやiPod touchは買い足せば良いだけだ
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 01:40:38.64 ID:n0CZZ7XD
そう言えば、sq touchって曲ファイルの情報をやけに詳しく表示できて嬉しい。
タグ情報、ファイル名、フルパス保存場所、ファイルフォーマット、サンプルレート、bit長、
ビットレートその他。
本体でも表示するし、(自分はiPhoneなので)ipengでも表示する。長い情報も省略なしで見れる。
他のアプリやDLNAプレーヤではm4aでもAACなのかALACなのか区別が付かなかったり、曲名表示で
第1楽章と第2楽章が区別つかなかったりしてイラっと来てたけど、見たいものが見れてマル。

その辺りLINN、DENON、YAMAHAその他の専用アプリだとどうなんでしょう。スフォルツはMLPlayerだからだめか。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:43:25.19 ID:6hb7PHtg
DNP-720SE が届いてある程度使い込んでみた。
ルーターが1階 オーディオルームが2階なんだがどうやらお隣さんの電波が邪魔をしてるらしい
ルーターの設定でチャンネル固定にして回避。現在は普通に動作している。
視聴ソースはCDをリップしたWAVとFLAC
アナログ出力は手堅くまとまっている感じ。これ単体でもそれほど不満は感じない
定価5万のプレーヤーでこの音が聞ける事に少しびっくり。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 06:48:56.34 ID:6hb7PHtg
デジタル出力はちょっと古い機種だがアキュのDC-91に入れてみると
さすがに一変。一気に解像度が上がって、低域も力感がでてきた。
CDトランスポートとWAVファイル再生の比較だとさすがに
トラポの方が低域がゴリっとでる部分で上だが、大きな差はない。普段使いはDNP-720SEになりそう。
FLACとWAV音質の差は間違い探しレベル。WAVの方が良いか?

課題はネットワークオーディオ始めたばかりなのでライブラリ作る定番がわからない事ぐらいか?
WAVでジャケット表示ってできるのだろうか?
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:20:28.47 ID:VlCgIyKf
フォルダ内部にfolder.jpgを入れれば良い
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 08:21:37.80 ID:VlCgIyKf
有料だがdbpowerampを使うべし
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 09:59:31.30 ID:wYdA44o8
>>764
以外に知らない細かい小技だ・・・w
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 10:38:47.74 ID:Hl5beMK8
Media Monkey 超便利です。

が、私も初心者です。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/21(水) 21:35:58.85 ID:zMg56gMy
>>763
ソフトに依るだろ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 03:44:18.83 ID:2LEZQc1R
さて皆様、デノンを楽しんでいるでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 08:00:03.28 ID:lH5+ePOU
DNP-720SE買いました。
CDリッピングしたFLAC音源に関しては、
ミュージックサーバー、USB共に曲の頭が数秒途切れる不具合あり。
途切れない曲もある。

それ以外は動作的に良好。

曲の早送りと巻き戻しができないのは痛い。
あと、ギャップレス再生は非対応。

771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 09:06:08.26 ID:z/l2pyh/
DNP-720SEでradico聞けるでござりますか
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 10:34:28.94 ID:lH5+ePOU
>>771
非対応です。
アナログラジオ内蔵なのでこっちで聞いてください。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/22(木) 11:19:31.34 ID:2LEZQc1R
>>367で らじる なら
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 01:37:19.42 ID:N29CEmdV
>>763
タグ管理を考えたらWAVよりFLACでライブラリ構築するのがいいと思う。
ちなみにトラポは何ですか?
同じDACで比べてトラポのほうが上とのことですが、自分の実感でもいいトラポには
まだまだネットワークオーディオは勝てるレベルには達してないと思う。USBやネットワーク
について音を絶賛する雑誌は眉唾。利便性とか対応力は絶賛されてしかるべきと思うけど。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 06:47:36.00 ID:m6t5jwMR
ネットワークオーディオはノウハウの無いデジタルオカルト領域の不確定要因が増えたからまだまだこれから

LAN、NAS、ソフト、正体不明の化物、音質を変える魑魅魍魎が潜んでる
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:19:16.55 ID:F886i3U0
FLACのタグ管理ってどんなソフトでもできるんでうsか?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 07:27:14.68 ID:m6t5jwMR
MP3Tag使ったら?
778763:2011/09/23(金) 10:04:47.21 ID:yUJPiYYd
みなさんレスありがとう。

FLACは冒頭の音切れ現象を自分も確認したので現状WAVで構築する事になりそうです。
ファーム上がったらまた検討しようかな

>774
トラポはSONYのCDP-R1aです。

ネットワークオーディオ
あんまりに便利なので別室用に Squeezebox Touch を購入したのでそのうち比較してみます。
現在 出荷終わってラスベガスだそうです
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 12:43:07.71 ID:UREgO/iQ
ネットワークオーディオといっても入り口はCDのリッピングからですよね
これまでCDの読取り精度や振動対策がオーディオ誌の決まり文句であり
そのために大きくて重くて高価なCDプレイヤーなんかがあったわけですが
CDのリッピングは何の変哲も無いPCのドライブからやることが多いと思いますが
そのへんはオーディオ好きの方的にはどうなんでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:29:57.01 ID:BFcpC83o
WAV変換したものと、アドレス情報無しのCD-DAじゃ比べ様が無いと、自分の中で決定し、ほぼ同じだと思って無視してます。
CD-DAにする前のマスタから、WAVなりFlacなりに録音したものが良いんだろうが、確認する術が自分にはありません。

つまりリッピングソフト任せw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 13:36:51.89 ID:m6t5jwMR
つまり配信さいきょー
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:20:33.60 ID:CqhgwofJ
>>779
CDPはリアルタイムの信号処理
PCでのリッピングはデータ収集だから比べるものじゃないだろうね
783名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:36:32.07 ID:vHO24gI3
>>779
まず CDP で問題視するのは、読み取り精度ではなく時間方向の揺らぎ(ジッター)。
そして、振動やサーボ電流のアナログ回路への悪影響(ノイズ)。

一方、PC でのリッピングでは時間軸は一切関係なくファイルコピー。
安物のDVDドライブでもファイルコピーの完全性はまず保証されるから、気にすることない。
アナログ回路も無関係。

784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 17:47:45.91 ID:9SuB7dcW
リッピングスレへどうぞ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1272618586/
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:41:16.37 ID:BFcpC83o
>>781
マスタから直接ファイルに録音したものならね。

疑い出すとキリがないが、ブラインドで違う箇所を指摘せよと言われても不可能な位の精度かな。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:49:56.50 ID:D2OlY/ZK
てことはCDPにバッファを設ければ最強ってことか・・・
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 18:57:41.64 ID:FY2H3uX5
>>786
今のCDPは普通に付いてるじゃん
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:18:40.46 ID:bF45ctRc
>>778
>トラポはSONYのCDP-R1aです。
 懐かしすぎて涙が出そうだ。何年前の製品だったか。
D/Aコンバーターユニット(←こんな言い方も最近しないな)DAS-R1aの対になる製品だ。
これの前身は末尾のaがない。これと前身の違いはDACがマルチビットか1ビットだったかの
違いだったと思う。この大昔の時代からクロックの揺らぎを気にしていて光接続はクロックの
信号を送れる特殊な奴だった。
 どうして私がこんなに覚えているかというと当時オーディオ少年だった私が本気でほしかった
機種だからだ。あのときはカタログをもらって読んだり、今はなきSONY Towerの試聴会に
聴きにいったものだ。あの頃は今よりずっとオーディオが熱かったなぁ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:44:24.03 ID:UREgO/iQ
CDを高音質で再生するためには多大な物量を投入せねばならず
一旦データ化して他のメディアに移してしまえば何の問題も無いとすれば
一体いつまで音楽ソフトの販売メディアにCDを使う意味があるんだろうか?
CDよりはるかに小型で容量も大きいメモリが普通に存在しているのに
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:51:46.41 ID:IZSTX5fH
>>789
だからCD屋さんどんどんつぶれてるでしょ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 19:55:25.89 ID:W5Q8bHYU
>>789
1)製造の簡便さ:CD等はスタンパーで量産できる
2)流通システム:既存の流れ(店)を残したい
3)団塊のノスタルジー:LPを駆逐しCDをあっと言う間に普及させた当時の働き盛りの感傷
(「ジャケットが……」などと言うLP世代がいるのと同様)
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:19:49.39 ID:vHO24gI3
>>789
> 一旦データ化して他のメディアに移してしまえば何の問題も無いとすれば

↑コレ間違い。
CD-R にデータ化して、安物CDPで再生したら同じこと。

これ読むと分かるよ。
http://www.linn.jp/ds/voice/img/pdf/vol02_1_0-6.pdf
LINN DS でなくても、ネットワークオーディプレーヤーなら大抵あてはまる。

793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 20:56:18.38 ID:CqhgwofJ
>>789
ネットワークプレーヤーで聴くのだから
ディスクメディアでなくてもUSBで読めるROMでも構わない
もちろんダウンロードでもOK

ディスクメディアなのは業界の慣例だろうね

>>791
CDやDVDの製造は防塵室が必要じゃ無いのかな?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:09:21.70 ID:XXbW7zJM
>>793

> >>791
> CDやDVDの製造は防塵室が必要じゃ無いのかな?

でも、CD-ROMのオーダー価格は1枚100円しないんだから、
書き込み工程がいるフラッシュメモリより価格メリットは、まだ
大きんじゃないかな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 21:46:22.30 ID:ScutwZ1K
CDプレーヤーで聴くより
CDのデータを綺麗に再生できる???
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:01:49.23 ID:LSZTV0IE
>>791
団塊はアナログ世代だろ
CD・MD世代は現在30代40代(バブル世代〜団塊ジュニア世代)だろ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:02:38.02 ID:PaFWmGKy
>788
20世紀に持ってたよw

今更ながらSqueeze box touchが昨日届いて使ってみたが本当にいいじゃんこれ
BGM用はSonusとかMac mini+audiophillleo1+Remoteとか使ってたけど当面これで十分
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 22:20:14.45 ID:W5Q8bHYU
>>796
僕ら40代は当時学生だったから購買力は小さい。
LPは団塊が駆逐したと思ってます。でなきゃこんなにCDだけが続いてる訳がない。
>>793
製造施設の減価償却費を含めても
製造コストは(量が多ければ)書き込みよりも小さいでしょう。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:04:21.06 ID:m6t5jwMR
2台目3台目と買い足すほどに幸せになれるネットワークプレーヤー
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:24:29.50 ID:LSZTV0IE
>>798
音楽の購買層の中心は今も昔も10台20台だよ
CDが長生きしたのはおそらくダビングが非常に容易だったからだね
ネットワーク配信もコピーフリーになればCDを駆逐すると思う
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:44:13.37 ID:aJKFhEbL
>>800
CDについては、30代40代が主たる購買層だね
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:44:18.27 ID:BFcpC83o
>>800
ttps://www.hdtracks.com/
知ってたらすまん。DRMフリーだよ。

でも俺はやっぱりジャケット欲しいなぁ。
PDFで提供してくれたら、配信も考えなくもない。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 23:50:32.19 ID:m6t5jwMR
もうちゃくうた()が駆逐してるよ

問題はそのせいでマトモなオーディオ環境までもが駆逐されてしまったことだ
若者が唯一所有しているスピーカーであるTVやPCの内蔵も薄型化でさらに劣悪化
CDと共にオーディオコンポは死ぬ
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:07:42.81 ID:HnLweVov
おいおい、PlugplayerがCloudUPnPサーバーに対応したぞ
これは使えるクラウドサービスを見つければかなり便利になるのでは
本当のNAS要らず
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:14:05.39 ID:HnLweVov
現状では自宅鯖をネット越しにネットワークプレーヤーで利用出来る程度かな?
データの流れはどうなるんだろう
コントローラを経由するのかな?

そもそもPlugplayer上での直接再生にしか利用出来ないってオチだったり
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 00:42:47.95 ID:YneNiST6
>>800
DRMフリーでないのは日本おnメジャーサイトくらいだろ。
iTunesは別にして、たいがいの海外DLはDRMフリーだよ。
Amazon.co.jpですら、DRMフリーじゃないか。
e-Onkyoとかあの辺がガラパゴス基準なんだよ、
DRMフリーがマイノリティーってのがさ。
日本でも、HQMとかフリーでやってるところあるよ。

>>802
あんた、買ったことはない上に、英語もろくに読めないだろ。
たいがいどこのDL販売サイトでも、PDFでブックレット付いてくる。
HDtracksは小さいけどjpgジャケットも勝手にDLされる。
英語読めなくとも、無料お試しDLするだけでもわかるはず。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:05:32.43 ID:rTsBApM/
CDのデータそのままもしくはハイレゾでの
ネット配信による販売が普通になっていくのかな

現状では数百メガでもダウンロードにはそれなりの時間がかかるが
考えてみれば、CD買いに行ったりポチって届くのを待つよりかははるかに早い
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:31:03.15 ID:LoQjXi3i
>>802
情報ありがとう。

どんな音源があるのか見てみて、
取りあえず無料の96/24のサンプルをダウンロードしてみた。
実はHDは初体験だったりするので、楽しみ。

アカウントの登録欄見ると、
現時点では米国在住者以外には販売しないと書いてあって、
NON-USアドレスは登録できないようになってるけど、
これは大丈夫なの?
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:34:39.14 ID:CcJ3/VLw
というか、>>1のまとめwikiの
http://www35.atwiki.jp/networkplayer/pages/36.html
くらいは見ないのか?
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:41:32.78 ID:+7D9GfZk
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 01:48:44.89 ID:Xx+/GGjl
812808:2011/09/24(土) 02:00:10.02 ID:LoQjXi3i
>>809
見てませんでした。
お手数をおかけしました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 02:21:24.37 ID:MbAfc0xh
BLADELIUSが気になるけど高いんだろうなぁ
てか、前にも何か出してたような…
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:26:17.09 ID:spspCvCm
ギャップレス再生できないDNP-720SEは買いか
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:28:39.06 ID:qk3OivIG
>>814
FLAC再生に不具合があるから、
FLAC音源使いたい場合は、買わない方がいいですよ。

816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 09:37:40.79 ID:spspCvCm
ありがとう
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 10:28:06.04 ID:zDF0Nyms
olive03hdとhdtracksで快適です。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 19:51:59.60 ID:HnLweVov
内蔵HDDと外部NASの差は?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:02:19.59 ID:9wyVqxa0
ネットオーディオって今まで興味がなかったのでよくわからないけど
やってることはいわゆるPCオーディオと別に変わらないわけで
ただPCから独立したNASにライブラリ−を置くことによって
PCを起動させずによりオーディオライクに楽しめるということですか?

しかし一日数時間の音楽鑑賞のためだけにNASを四六時中回しているのもどうかと思うが
経費も掛かるだろうしなんとなく精神衛生上もスッキリしない

だからネットプレイヤーにHDDを内蔵したものがあったらどうだろうか?
一時CD+HDDという機器があってすぐに消えてしまったが
この場合CDは無しでリッピングとタグ管理はLAN経由でPCで行い
再生のときはネットプレイヤーだけで行えるほうが合理的ではないだろうか?
もしHDD内蔵が音質的に良くないのであれば電源連動のUSB-HDDとか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:22:52.39 ID:fO5Ti+1S
>>819

> 音楽鑑賞のためだけにNASを四六時中回している

まあ、普通は他の目的でもNASを使うから、そう思う人はいない。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 20:48:26.65 ID:HnLweVov
NASの電気代を調べてみたら?
お菓子代レベルのもんだよ

HDD内蔵やUSB端子は非常に有害なノイズ源になるのでピュアオーディオとしての音質的には感心しないね
それこそ利便性を求めるだけならNAS化機能内蔵のルータにUSB-HDD繋いでAVアンプででも再生させときゃ良い

ノイズ源であり無駄な故障原因でもあるPC関連部分を全部外部任せにしてオーディオ機器としての部分だけにしたのがネットワークプレーヤー
それを良しとしないなら自分で好きな構成のPCオーディオを作ったりVoyageMPDキットでも買えば?
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:04:22.22 ID:iG+sTJCW
oliveとかでいいじゃん
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:08:55.82 ID:d0Sc0SUh
NASでも電源連動機能はあるんじゃない?
スイッチにon-auto-offて書いてあるし
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:17:03.74 ID:BWcliayL
NASって常時ONなんだけど
その為にあるのだが
まあいいや
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 21:37:10.10 ID:pfeQrsWR
俺は電気代よりも、HDDのベアリングが焼き付くんじゃないかと、ヒヤヒヤしてる
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/24(土) 23:07:02.37 ID:YFhNhLM1
wake on lan に対応してるのもあるよ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:40:41.98 ID:dGG4gKnx
デノンのRCD-N7とmzk-usbsvにusbメモリー繋げてNASで曲を再生しています。、
>こないだ接続先をPCにしたらジャンルやアーティスト別などの項目があったのですが、
>PC起動しないでジャンル別などの項目を選択できるようにするにはどんなものを買ったらいいのでしょうか?
>せっかくPCを起動しなくてもHDDやUSBメモリーに入れた大量の曲を扱えるようになったので、
>できるだけ選曲の方法も便利にしたいです。
>しかしipod派ではないのでAirPlayを使わずに解決したいと思っておりますのでどなたか教えてください。>
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 00:49:32.92 ID:z0BbLFnZ
mzk-usbsvの仕様です
簡易機能なのでタグ情報に対応していません
ちゃんとしたNASを買うか、せめてバッファローなりのマシなUSB-NAS機能の付いた無線LANルータを買ってHDDを繋げましょう
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 05:42:01.70 ID:OVWlVDub
NASにはノイズの原因になるようなものはないんですか?
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:41:48.11 ID:imCaU7s/
>>829
あるけど、基本的に無視出来るレベル。そんな事を言い出したら、
PCなんて使えないでしょ?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 10:44:37.92 ID:W9tizL9q
>>820
確かにNASは本来多くの端末から常時アクセスするためのものだが
オーディオ用途であれば使うのは一人で時間も余暇だけ

どうもメーカーは最初からNASのある環境のひとが買い足すものとしか考えてようで
最近オーディオメーカーがきちんとイニシアチブを取って
規格や機器を提供しようという姿勢が全く見られなくなった
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:08:06.46 ID:TFGhekiE
>>814

kakaku.comの掲示板によると、Apple Lossless だとギャップレス再生ができるみたいですよ。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:11:00.52 ID:pNStv/2K
姿勢の問題ではなく、単純に力がないんですよ。
今どき、誰がオーディオ向けに限定的なメディアを作ってくれると言うんでしょう。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 12:58:44.58 ID:8agpvw+5
>どうもメーカーは最初からNASのある環境のひとが買い足すものとしか考えてようで

DENONのブースの店員もNASの話をしてもあまり興味が無い様子で
それはパソコン売り場の話でしょみたいな感じだった
マランツの店員は結構熱心で同じNASでも値段は高くても静音仕様がいいとか話をしてた

DENONは商品構成から見てもユーザーがCDからネットオーディオへの乗換えを考えてるとは全然思ってないようで
どうせ新し物好きの人が試しにやってみたいだけなんでしょみたいな考え方のようだ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:25:23.13 ID:rPBlGF9T
家電屋の店員さんで判断するなよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:26:11.04 ID:Y+58Lfi9
>>834
まぁ、そう書くと誤解を招くよw

たまたまその人は信念あってCDP最強、と思ってる人だったかもしれない。
DENONの中にだって危機感を持った詳しい人位居るさ。
そうじゃなきゃ製品出せないでしょw
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 13:53:07.55 ID:YFYZhf/k
でもまあ店員とかサポート窓口とか展示会のプレゼン員とか、客と直接応対する
人間って重要なんだなと改めて思った。
ネットワークオーディオは使った人にしかわからないから余計だ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 14:44:42.59 ID:sWxMPglj
>>それはパソコン売り場の話でしょみたいな感じだった
実際そうなんじゃないの?
なにを求めてるのか良く分からんけどしっかりNAS導入までサポートしろって事?
そういうの求めるならlinnならサポート代込みだろ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 15:58:18.02 ID:U9/EFbko
家電量販店の売り場の非正規(派遣)の店員に何を期待しているんだか
NASがオーディオ売場に置けるようになるまでは、下手にアドバイスしたりすると
「余計なことを」とパソコン売場からクレームが来てクビになるんだよ
生活がかかってるから「それはパソコン売場で」と言うしかない現状
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 16:42:53.52 ID:tg/Ka7so
>>834
高くても静音仕様がいいとか、同じ部屋にNAS置いて使う前提で
話しているのもどうかと思うけど。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:22:33.87 ID:imCaU7s/
この前、おっさんがDNP-720SEの購入を検討していたんだが、その人
そもそもネットワークプレーヤーがどういう物であるかを全く理解していない
ようで、当然NASなんて物も知らない様子だった。
ああいう客に売ってしまうと、後々大変なんだろうなと思ったよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 18:31:18.35 ID:CWChMSKR
そもそもそのオッサンなんで買おうと思ってたんだ
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 19:55:35.83 ID:HVayeFz+
なでしこファンと同じで、
今話題になっているから欲しいだけ。
一目見ようと来店したんじゃないの。

ちなみにおいらは、なでしこの決勝戦は生放送ですべて見た。

ちょうど同じ頃、
かつては国中の話題を集めた女子ソフトボールの決勝戦があったのだけど、
取り上げたマスコミはおいらの知る限り、無い。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:21:15.85 ID:Y+58Lfi9
まぁ、4年前にSqueezebox Transpoter輸入しましたってんなら、新しモン好きかもしれないけどねぇ。
昔はオーディオメーカーが最先端の機器作ってるイメージあったけど。
SONYは早々にピュア切り捨てて正解だったな。
まだ開発に力入れてる感じがする。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:24:37.99 ID:MPqKSQ+E
DNP-720SEは、FLAC再生に不具合があるから買わない方がいいよ。
アップデートで直るのかな?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 20:45:49.18 ID:CWChMSKR
いまどのメーカーもAVアンプとかのホームシアターメインだよな
SONYはいままともなステレオアンプがラインナップにないし。そのわりにNAP作ってないよな。最先端というかなんというか
847763:2011/09/25(日) 20:58:48.96 ID:pV5SbiGv
Squeezebox Touch 届きました。
木曜発注して 日曜に届くとか・・・米アマ頑張りすぎ
これからセッティングしてDNP-720SEと比較してみます
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:01:09.55 ID:8agpvw+5
DENONスレで見つけた書き込みだけどこれがDENON社員の本音だろうな
ネットオーディオの世界を責任持って切り開いていこうという気概が全く無い

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/23(金) 15:29:02.33 ID:gy12rjsW
   CDを聴く時にわざわざ手間を掛けてリッピングしない層だっている。
   レンタルCDだって未だに存在している。全てが全てそこに流れるワケではない。
   DENONをはじめとした日本のメーカー的には、高性能DACを搭載したネットワーク
   プレーヤーを出すよりも、SACDPを外部DAC(& USB DAC)として使えるようにし、
   AVアンプの一機能しての単体ネットワークプレーヤーはあくまで安価にする。

   …って方向に落ち着く気がするよ。
   何故なら、オーディオマーケット自体のパイが小さすぎるから。
   一応YAMAHAは成功しているみたいだけれど、流行と仕様変更であっという間に
   時代遅れになったりするのは、オーディオファン的には嫌がる人が多い気がする。

   だから今後どういう方向に向かっても、客に損をさせないように安めの価格で出した
   DENONは褒められて良いと思う。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:09:46.45 ID:rPBlGF9T
最スピはデノン社員か
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 21:16:10.25 ID:z0BbLFnZ
オーディオマニアと言われる人種だって一度ネットオーディオを経験したら堕落して戻れなくなるんだよ

その時にマトモなプレーヤーが無いと困るんだ
PCオーディオはPCが生活の中心な人間には受けるけど、ちょっとオーディオ機器とは勝手が違う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 22:26:23.09 ID:sWxMPglj
>848のやりかたじゃLINNには結局勝てないだろうな。
CDから撤退までしたLINNとは取り組みかたから違う。
そもそも安くても使いにくくて不具合あるんじゃ結局の所損だと思うんだが…
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:12:55.92 ID:pNStv/2K
>846
そんなことないよ。
ホームシアターブームはとっくに下火になって、AVアンプも全く売れなくなった。
だから新製品がしばらく出なかったし最上位機も出てない。

むしろAVアンプはネットワークを充実させて、オーディオの方を向いているよ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:20:04.97 ID:CWChMSKR
プリメインよりマシじゃねえか
いまのAVアンプは家庭のメディアセンターになりかけてるけど

NA機能、USB-DAC機能とか・・・
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:44:05.65 ID:YFYZhf/k
>>848
これDENON社員なの?
ネットワークプレーヤがAVアンプの一機能って、つまりオーディオじゃなくて映像のほうか。
映像のネットワークプレーヤでまともな音楽再生の操作性持ってるやつなんて皆無なのにな。

DAC機能(デジタル入力)が付いてるプレーヤは昔から結構あるし、その延長でUSB付けるのは
妥当だしいいと思う。けどそれでネットワークオーディオとは全然別ってことがわかってないみたいだ
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/25(日) 23:59:25.75 ID:z0BbLFnZ
消費者を置いてきぼりにした家庭内AVセンター幻想なんて、もう完全に崩壊してるのにね

よりシンプルに、コンパクトに、高品質に行かなくちゃ
無駄なゴテゴテは百害
856763:2011/09/26(月) 00:07:59.32 ID:nfM3Kz6R
一通りセッティング終わって聴き比べ完了

Squeezebox Touch
 同軸出力
 光デジタル出力
DNP-720SE 
 光デジタル出力

で比べました。
Squeezebox Touchの光と同軸の比較では同軸が良い。光はちょっと線が弱いです

Squeezebox Touchの同軸とDNP-720SEの光デジタル出力だと
DNP-720SEの方でいいかな? ところどころで細かい音がデノンの方が出ています。
ただSqueezebox Touchの同軸もバランス的に悪くないとおもいます

720SE >= Touch 同軸 >> Toudh光 

857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:11:22.49 ID:uFSpN1fS
ダブルブラインドテストじゃないと意味ないよ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:22:10.35 ID:XwfNHC8a
>>857
外野から文句言う奴死ねば良いのに、せっかくレビューしてくれてるのに
859763:2011/09/26(月) 00:22:12.58 ID:nfM3Kz6R
使い勝手はタッチの方が上なんですが、
日本語化しても文字化けするファイルがやや見られます。
(ARISAKA_AAを使いました)
でもその不具合(とはいっても勝手改造なので不具合ではないか?)
があってもあまりあるジャケット表示機能・・これは素晴らしい

720は文字化けが起きないのが嬉しいですね

そのうちアナログ出力での比較もやってみたいとおもいます。

自分はDNP-720SEをメインに使う予定です。

ただ、タッチは米アマゾンで送料込み21500円と
値段がかなり違う。

個人輸入のリスクと日本語化の手間を気にしなければ
かなりお得だと思います。

860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:24:04.94 ID:krJQA8zL
Touch使うと高音から低音まで素直に出すので 相対的に中域の音が薄く聴こえる
外部DACで高音質、好みの世界をつくるのがいいと思うわ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:37:36.23 ID:TypRHynV
タッチは、ipodタッチとかの操作だと文字化けしなくなるんだっけ?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:45:12.05 ID:uFSpN1fS
>>858
お前が即死ね
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:45:56.55 ID:cVqn/2O9
>>859
レビュー乙です。
デノンもコントロールアプリではジャケ表示するから問題ないんじゃないだろうか。
とtouch使いのおれが言ってみる。

>>860
そうかも。というかtouchに限らず、大まかに言えばネットワークオーディオ全般にそんな感じの
印象を持ってるけどどうなんだろ。
CD(SACD)プレーヤやトラポは高いやつだと中域の充実感や豊かさも出てくるし、これじゃなきゃ
という音を持ってるものが多い。反面、ハマらないとアダにもなる。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:47:30.09 ID:NiD91s3m
>>859
ARISAKA_AAよりも、こっちのフォントの方がお勧め。
ttp://mix-mplus-ipa.sourceforge.jp/migmix/
こっちの方が綺麗だし、文字化けも防げると思うよ。

そういえば、DNP-720SEのAirPlayの音が悪いっていう評判は変わらずかな?
Touchなら、ALACにも対応しているから、必ずしもFLACにこだわる必要は
無くなると思うけど。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 00:57:30.23 ID:mJMVxbEW
Airplayはまだまだ実用的じゃない
鯖であるiTunesにおんぶ抱っこのAlacストリーミング
iOSデバイスから飛ばすカジュアル用途のオマケ
866763:2011/09/26(月) 01:15:50.20 ID:nfM3Kz6R
>864
お勧めの入れてみました。大分文字化け低減できました。
が・・・まだ少し文字化けしますorz

でも十分実用になりました。ありがとうございます
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 01:30:45.43 ID:h11U3oPY
ぬぉ、MigMix!!

いいよねー。

所で、もしiPhoneかiPod Touch、iPadがあるならコントロールアプリ、iPengもよかったらドゾ。
また、iPengのaddonも買うと、iPengでライブラリの音源が聞けます。

ま、これ以上はSqueezeboxスレで。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 02:23:11.08 ID:v4tffSyZ
デノンでも、ALAC聴けるっていうカカクの話は、どうでしたか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:46:01.31 ID:LmIKqT43
DNP-720SEはインターネットラジオも聞けるので興味がありまする。

毎月3,990円USENに払って主にジャズを聞いているので無料というのがうれしい。
あとは音次第でござる。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 14:57:24.80 ID:+YQk57dy
パソコンでも聞けるぞ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:32:56.45 ID:8m9EqoaN
>>840
同じ部屋に置くに決まってるじゃないか
別の部屋があるならそもそもCDの置場所に困らない
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 17:40:22.13 ID:mJMVxbEW
いや、その理屈はおかしい
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:13:25.19 ID:NaUyS7ix
>>871
リスニングルームに、HDD音が混じるとか普通避けるだろ
音源NASは別室においた方がいいじゃないか
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:48:59.65 ID:1On/c0zA
別部屋なら無理にNASじゃなくてもPC鯖でいいじゃないか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 19:52:00.99 ID:XwfNHC8a
NASなんて押し入れに入れろよ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:10:41.96 ID:4Y2255eI
>>874
PCで運用するファイルサーバーもNASじゃね?
ところで、ヤマハは、192k/24bitに対応したみたいね
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:16:09.16 ID:MxAByRSP
>>856
インプレさんくす
DNP-720SEは思ったほどデジタル出力の質は良くないのか、、、
Squeezebox Touchと大差をつけられないんじゃ
AirPlayがどうでもいい俺は、もう少しSqueezeboxと付き合うことになりそう
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:25:02.64 ID:SyMTz5+T
>>876
ファームウェアのバージョンは「Ver2.00」で、前述のようにWAV形式の192kHz及び176.4kHz再生に対応。なお、192kHz及び176.4kHz音声はアナログ端子のみから出力される。ファームウェアはこちらからダウンロードできる。

どういうことなのこれ
デジタルアウト出来ないの
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:42:49.98 ID:DlYk2vzn
>>875
熱がこもって家が崩壊する
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 20:45:23.65 ID:MUs3TlnR
ヤマハ、「NP-S2000」を192kHz/24bit対応にアップデート
http://www.phileweb.com/news/d-av/201109/26/29408.html

もともとギャップレスには対応していたが、ついに192kHzにも対応したか。
他社も頑張れ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:17:14.19 ID:q4qpgVj8
>>878
要は周辺ハードウェアが96kHzまで前提で作ってあるってことでしょ。
プロセッサ->DACはI2Sでこれは192k対応してるけどSPDIFまわりが
96k overに対応していない、と。

今回WAVだけってことだけど試したらFLACもいけたから、いちお再生
できるようにしたけど保証できるのはWAVだけだよってことらしい。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 21:50:38.86 ID:mJMVxbEW
ヤマハは地味に頑張ってるね
パイオニアも同程度以上にやって欲しいもんだ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 22:08:06.48 ID:kb/VfwIL
ん?マランツは対象外的な?w
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:31:12.46 ID:mABpTQ6P
>>883

マランツもデノンも揃ってゴミだろ、D&Mで一緒になってんだから
NA7004は初号機ということで糞仕様も百歩譲って大目に見れたが、
一年経って出たDNP720もその糞仕様をそのまんま継承
相変わらずスペックは糞、操作性も糞、アプリは産廃
一応日本メーカーとしては最初に製品を出しておきながら、
瞬く間にヤマハとパイオニアに追い抜かれるあたりで
開発力と技術力の無さが露呈してる

もはや期待する余地一切無し
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:40:16.09 ID:mJMVxbEW
ヤル気無いよね
もうデノンもマランツも上から下までネットワーク化する勢いで良い位の時期なのに
共通ソフトと言うインフラに投資してないなんて
まだまだ一つのハードにべったりなその場凌ぎのソフト開発思考から抜けられないか
大事なのは提供される揺るぎない快適なサービスであって、ハードはそれを受け止める器に過ぎないのに
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:45:43.40 ID:eQ9b7lXO
日本もアップルの良いところを見習わないと
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:48:54.10 ID:6pbO5/m8
NP-S2000って生産は完了してるみたいね、次モデルもそろそろ出るんかな…
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/26(月) 23:53:22.23 ID:M0tiKlF8
アップルのサービスはアップルが提供してるわけじゃないけどな
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:09:27.30 ID:PLmlGQJR
ヤマハは慢性的に品不足だけど、まさか生産完了だったとは
オーディオショウで後継機を出して一モデル態勢で細く続けるのかな
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:24:24.41 ID:FEiTDdpn
>>888
あんたのいう「アップルのサービス」は何を指してるの?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:29:17.50 ID:IpPTphni
ネットワークオーディオの最大のネックは操作性だ
数千曲分のファイルを扱うにはディスプレイを見ないと無理だが
リモコンで操作する距離からは本体のディスプレイは無いも同然

それならばと店員がiPhoneを使って操作する方法をデモしてくれたが
逆に言えば最低限この操作性がないととても使い物にならない
だから付属のリモコンに大型ディスプレイと無線LAN機能を搭載すべきだ

現行ではどのメーカーも本体ディスプレイ+リモコンのコンビは使えないのだから
付いているだけ無駄
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:31:27.12 ID:VpAr7bKz
>>891
付属のリモコンは廃して、アンドロイドかiOS のリモコンアプリを無料で配布すればよい。
それだけ本体の値段が下げられる
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:37:32.91 ID:PLmlGQJR
本体のディスプレイなんて不要
Sneaky、Sekrit、Renew DSなんて最初から割り切ってるので無駄なノイズ源も無くて良い
赤外線リモコンも要らんだろ?無駄無駄
全部外部任せでプレーヤーにはLAN端子だけ付いてれば良いの
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:42:22.88 ID:/NjGtqa+
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:42:41.95 ID:PLmlGQJR
誰だってPC位持ってるんだからUPnPコントロールソフト無償で配布すれば取り敢えずは操作出来る
「オーディオにPCなんて操作の為でも使いたくない!」なんてオーディオマニアなら二万円のiPod touch代程度は簡単に出せるだろ
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:42:50.51 ID:IpPTphni
>>892
オーディオのためだけにスマホに解約変更するわけにはいかない
付属のリモコンを無線LAN仕様にグレードアップすべき
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:47:05.02 ID:PLmlGQJR
iOSデバイスはWifi仕様のiPod tochとiPadがあるだろう
携帯契約も不要だしクレジットカードを登録しなくてもコンビニでiTunesカード買えばアプリも買える
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:47:51.77 ID:VpAr7bKz
>>896
そのリモコンを廉価で作るにはOSは Anndroid がベストなんだな。
つまり、アンドロイドか iOS のアプリでOK
分かったかな?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:57:41.65 ID:6olNNoDi
DNP-720SEとNA7004ってどっちが音質が上ですか?
経営統合してるから
両方とも同じ??

スペック見たら消費電力以外違いが分かんないです

900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 00:59:52.10 ID:PLmlGQJR
デノン買う方が良いよ
どちらもそれなりで大差無いレベルだから無駄にゴテゴテ機能で値段だけ上がったマランツ買うのは勿体無い
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:00:14.67 ID:IpPTphni
つまり携帯電話を使い音楽プレイヤーはWALKMANを使ってるユーザーは
このためだけにiPod tochを使えということか?
なんとも理不尽な商品だ
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:02:49.54 ID:r5Vnp1W/
>>901
WalkmanもAndroid機が出るから、それにPlugPlayer入れたら良いと思うが。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:05:22.75 ID:PLmlGQJR
その為だけにiPod買ってアプリに1万円以上費やしたが高いと感じたことは無いな
オーディオ製品の専用リモコンの価格なんて元から狂ってるし
それに買ってみたら色々アプリが便利で携帯電話やウォークマンとは比べ物にならないくらい使えるぞw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:12:24.98 ID:lzbtWmap
>>903
このスレの住人は貧乏人ばかりなんだからしょうがないよ。
高々2、3万のSQBすら二の足踏んでいる輩ばかり。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:12:30.67 ID:VpAr7bKz
>>901
タッチパネル液晶、WiFi が付いているリモコンって、正常なメーカーならOSに
アンドロイド使うから、結局アンドロイドのリモコンアプリだけリリースするのと
同じこと。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:17:22.95 ID:Dro9U8aa
iTunesを超えるUI提供できてないんだからメーカーは独自ソフトは
あきらめてアップルに金払ってiTunes拡張ソフト作ってもらえばいい
んだよ。

AirPiayだけど裏でDLNA転送できて各種フォーマット対応、ただし他
社製機種には使えませんみたいな機能。iTunes for DENONとかiT
unes for YAMAHAとか。
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:20:11.79 ID:/cLY+oUU
まぁこのスレでなんらかいちゃもんつけて結局買わないってのは貧乏人だわな
Squeezeも720SEもSneakyも大して高くないよ
この板ではほんと底辺の底辺もいいところ
こんな貧乏人ばかりだとこのスレもまた板ちだ、AV板へ出て行けという強硬派も出かねないぞ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:21:13.65 ID:e+KzlH/g
もうみんな、やめちまえ!!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:34:43.43 ID:lFjvpsA2
と言っても安いモデルも高いモデルも操作性や機能に差は無いのがネットワークプレーヤーですからね。
本来はそうあるべき物の筈なんですが。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:39:29.22 ID:6olNNoDi
ありがとうございます。

ヤマハのNP-2000と比べたらやはりヤマハの方が音質は上ですか?
外部DACにしたらどれも音質は変わらないものですか?

911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:43:13.18 ID:PLmlGQJR
買えるならばヤマハを買ってそのまま使うのが一番良い結果になる
DACに繋ぐならデノンだね

個人輸入や日本語化等に抵抗が無ければスクイーズもありだけど
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 01:47:38.46 ID:6olNNoDi
>>911
ありがとうございます。
NP-2000のブラックは、限定生産なんですね・・・。

アンプが黒なんで、、、デノンを検討してみます。

913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 02:30:57.34 ID:K6dZFlGM
何だかんだ言ってるけどやっぱり、DNP-720SE売れてるなぁw
価格COMのその他オーディオ1位だ。
DENONスレも盛り上げてやればいいのに。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 05:53:44.11 ID:fuITOMfW
>>887
どこの情報? たまに在庫無いってだけで生産完了とか言っちゃう販売店
あるみたいだけど。

>>912
海外は黒が通常ラインにあるのにね。限定とか煽らないで普通に売ればいいのに。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 06:58:56.65 ID:73crSR0j
サポセンに相談したら
「お客様はパソコンにあまりお詳しいようではないと思われますので
NASの導入はどうかと…」と言葉を濁された。

初心者にも簡単に導入できるお薦めのNAS紹介してください。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 07:50:59.37 ID:fkF9/CpL
>>915
バッファローの一番高いの。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:01:29.69 ID:ROgmmLOp
nas導入でオデオメーカーに聞くのは畑違いなんじゃねぇの?
nas買って、そのnasのメーカーに聞くほうが良いと思うけど。

>>913
価格コムて…
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 10:16:50.36 ID:PLmlGQJR
PC本体に保存されているファイルを直接再生させる方法(サーバーソフト要らず)
1.WMP12のリモート再生機能
http://search.vaio.sony.co.jp/faq/S0909031066329/
2.LINN Kinsky Desktopのリモート再生機能
http://www.linn.jp/ds/manual/

サーバーソフトソフトを入れてPCをNAS化する
http://www.twonky.com/fbtrial/default.aspx
TwonkyServerをインストール
TwonkyManagerもインストールすればPC上で操作選曲も出来る様になる

NASを買うならバッファローの安い奴でも取り敢えず使えるけど、安心感が欲しいならオリオスペックのQNAP製が多少高くてもお勧め
http://www.oliospec.com/item_search/?rootCategoryId=99&childCategoryId=&keyword=QNAP&orderingColumn=1A&submit.x=35&submit.y=18
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 13:46:16.73 ID:e+KzlH/g
別にDAC使うことで音が自分好みになることがわかっているなら、むしろ高額のプレーヤーを
薦める理由がわからん・・・
それとも内蔵DACの性能が価格に見合って、いいと言うこと?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 17:40:35.71 ID:ROgmmLOp
内臓DACですむならその方が良いだろうし、
あとデジタルアウトだって質がある。
この辺が高額というか良いプレイヤーを勧める理由じゃないか?
それとLINNを勧める場合は使い勝手も含まれるだろうな。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:08:19.82 ID:e+KzlH/g
>あとデジタルアウトだって質がある。
>この辺が高額というか良いプレイヤーを勧める理由じゃないか?

う〜む。なるほど。
なかなか難しいですな。
しかし内蔵DACで済むのならと言っても、人の好みも使用するスピーカーも部屋の広さも色々だし
いい悪い以前に、事実上DACがダブるのは、無駄な気もしますね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 18:12:52.45 ID:B/gERCt3
>>913
価格comはあてにできない
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 19:53:42.94 ID:K6dZFlGM
>>922
うん。でもまぁ3位以下見るとあんなもんじゃないだろうか。
YAMAHAのはだいぶ高いし。

少なくともレコードプレイヤーやカセットデッキよりは売れていて欲しいねぇ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:13:39.34 ID:cWHGym46
使い勝手の点で言えば映像出力端子を付けてテレビに操作画面を映せるようにすれば
リモコンも活用できるし低コストで大きな効果が得られるんだが・・・
どうせみんな音楽聴いてるときはテレビの音を消してつけてるだろうし
自分はそれが便利なのでとりあえずBDレコーダーをサーバーがわりに使ってるよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:17:36.20 ID:6olNNoDi
>>924
言ってる意味がわかんないw
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:19:52.38 ID:PLmlGQJR
>テレビ
なんとも前時代的な操作方法が好みなんだな
そのスタイルが快適ならAV板でやった方がいい
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:29:19.97 ID:6olNNoDi
音楽聞くために、いちいちテレビつけて操作するのは煩わしいよ。
そのためにiphone用のアプリとか用意されてると思うんだけど

テレビつける人いるの?

928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 21:29:38.20 ID:/NjGtqa+
テレビを操作画面にしたいならPS3にでもしとけよ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:26:36.96 ID:IpPTphni
いろいろ意見はあるようだが今のネットオーディオはとても買えたものじゃない
最大の理由はほとんどのモデルがギャップレス再生に対応していないことだ
携帯プレーヤーならともかく据置型でギャップレス再生ができないなんて論外だ
DENONのはいかにも安いがマランツの価格でもギャップレスには対応できないのか?
ギャップレス再生ってそんなにコストがかかるものなの?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:32:22.98 ID:VpAr7bKz
>>929
Squeezebox Touch 買えばいいのに
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:34:36.96 ID:YffK3iI+
>>929
手間がかかる。まぁLINNみたいに初期投資をどっと投入、まずフラッグシップのKLIMAX出して回収してから
ボトムエンドまで技術を流していくというのが賢い。
ギャップレス以外にも、コントロールソフトの開発、フォーラムの整備と機器以外にも満足して使えるようにする
プラットフォーム作りに余念がない。
当然ネットワークプレーヤーのみで起業したSlimdevice、Squeezeboxも同様。
様子見でちょろちょろやっているマランツやデノンとは最初から心構えが違うと思う。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:45:28.55 ID:K6dZFlGM
>>930
釣られるなよw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:47:52.82 ID:VpAr7bKz
>>931
あんた、ユーザの話しているの?それとも開発側?
話がごちゃごちゃだな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 22:53:55.16 ID:fuITOMfW
>>923
DAC別に買う前提なら差は少ないけど、とっかかりとしては
確かに価格差はそれなりに大きいな。
Digital Inのひとつもついてればいいのに。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:02:25.89 ID:7tXR0mag
それにしても、NASの扱いに困るような人でも、
ネットワークプレーヤーを買う時代になったんだねー。

行く先は
「昔はCDっていう円盤状のディスクに音楽が記録されていてな・・・・」
なんて思い出話語ってらー
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:03:43.94 ID:VpAr7bKz
NAS なんて不要にすぐになるさ。
というか、すでになりつつある。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:05:09.14 ID:i0D/BVPP
な、なにが必要なんです?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:07:07.98 ID:VpAr7bKz
クラウドサービス
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:13:54.41 ID:gOQv+U7U
>>924
テレビ画面での操作でいいなら、ビデオ(動画)のネットワークプレーヤがいいよ。
buffaloとかIOとか安いから試しに買ってみては。LT-V100なんて1万しなくて192K対応だ。
デジタル出力もちゃんと192Kで出る。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:16:34.89 ID:PLmlGQJR
まぁ日本メーカーが出してくる製品のコレジャナイ感は凄いよな
変な制限ばっかりで分かりにくい・使いにくい・不安定な事この上ない
ホームネットワークの土壌も無く、「NASって何?」状態の客に糞分かりにくい説明書と格闘させた挙句にガッカリさせるなんて可愛そうだわ
最初からLINNやSqueezeを使った人間が「ネットワークプレーヤーってなんて簡単で快適なんだろう!」と感激するのと対照的

来年位にはこんな馬鹿げた基本的機能の事はすっ飛ばしてプラスアルファの魅力や音質だけを安心して語れるようになっていて欲しい
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:23:17.54 ID:/NjGtqa+
>>935

そのうち、ハイレゾAudioのデータを記録したCD-ROMが出るかもね。
販売はされなくても促販用に展示会とかで配布ならありそう。
942939:2011/09/27(火) 23:33:47.55 ID:gOQv+U7U
あごめん、DLNAのBDプレーヤ使ってるなら>>924って液晶リモコン付けろとか言ってる駄々っ子の人と別人?
念のため、液晶の人以外のこのスレの人にLT-V100は全然オススメできません。
操作性最悪だし、曲間にひどいギャップがある。当然DMRとしても動かない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/27(火) 23:55:27.75 ID:K6dZFlGM
>>934
とっかかりだから要らないのでは無いでしょうか?
使用感を想像するのは難しいが、実際に設定してみたら案外簡単なもの。

後DENONの場合は、Opt In、同軸InのあるDCD-1650SEとセットな路線を狙ってる気もしますね。

PC-DAC製品の無いDENONにしてみれば苦肉の策というか、CDプレイヤー市場に未練タラタラな感じもして可愛いですね。

DENONはPC-DAC市場放棄なら、CDプレイヤー市場が本格的に下降スピードを早める前に、後2-3台ラインナップを揃えるといいかもしれません。

しかし、中身PC-Linuxの箱に十数万払ってくれるユーザを見つけるのは、CDプレイヤー販売時代に比べて苦労す・・・しねーか、このスレみてりゃw
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 00:11:35.72 ID:GFoj3t+0
デノンはヘッドホンアンプだすついでに単体DAC付けるとか言ってたけどまだださないな
1650もそうだけどSA1にもDAC機能あるし今のところだす予定ないのかね
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:23:02.70 ID:A8Ur+gQl
>>944
DAC迄出したら、売れ筋の755(価格com売上ランク1位)、1500(同3位)、1650(同4位)、
マラの6004(同6位)、8004(同10位)辺りが、CDプレイヤー、ネットワークプレイヤー、DAC
で喰いあって死に筋になるのを加速させるかも、と恐れているのでは?

恐れているのが、売上重視のホールディングスTOPなのか、無くなる運命の制作主体部門なのかはわからんね。
AV系は元々コロンビアだっけ?忘れた。静観だろうなぁw

今はどっちも現状維持を望んでいる気がする。

勿論中には、DAC、ネットワークプレイヤーをがっつり企画開発したい連中は居るだろうが。
ただ、そんな思惑は置いといて、時代は変わる・・・
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 01:57:06.19 ID:OTuuoqyx
ほとんどのお宅は、左右スピーカーの間にテレビが置いてある。
AV主体だろうが、ピュア主体だろうが同じ。

そういう意味ではテレビの画面でコントロールできる仕組みは大変便利。
iPadだとよくてテレビだとAV板いけ!としか言えないようなバカが少数ここにいるって事だ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:00:44.78 ID:hVIQqIof
CDPへの回帰などあり得ず、はなから眼中に無い年代がジワジワ昇ってきている
地味なデノンマランツは手を打たないと下火にしかならんよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:11:02.62 ID:hVIQqIof
>>946
AV板へどうぞ
10フィートユーザーインターフェースの馬鹿らしさ即効性の低さ使いにくさはHTPC時代の壮大な爆死で辟易してるよ
少なくとも外部コントローラーも使えない化石はこのスレの要求水準を満たさないよ
音楽を聴くことに純粋に特化したプレーヤーにTV出力機能など不要
何も無いところに音楽をすっと始める快適さにTVをつける作業なんて挟む余地は無い

オーディオ用ネットワークプレーヤーとAVシステムとの同居はあり得ても、ながら見ながら聴きの下手な融合は邪道
そんなTV付けっぱなしTV噛り付き生活が快適なら大人しくAV板で楽しく過ごせば良い
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:21:35.57 ID:xew2JS6b
TV画面と赤外線リモコンのカーソル操作ってうんざりしませんか?
大昔のAV系ネットワークプレーヤーのそのデフォルト操作があまりにも使いにくくて失望してましたから、タッチパネルの快適な操作(&iTunesライクな洗練されたUI)の登場に感動したものですが。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:41:56.88 ID:gCfWzZNe
外部ディスプレイに出力できてそこで操作できるタイプは日本には入ってきていないが
naimの一部製品とかdigiFiの製品とかあるしな。
http://www.naimaudio.com/hifi-product-range/566
http://www.hushdigifi.com/page/hush-digifi-hdf200
あくまでも日本に入ってきていないだけで当然存在する。
まぁいまでこそネットワークプレーヤで盛り上がっているが、
欧米ではそれ以前から盛り上がっていたマルチルームでの
AMXだのCrestronだののでは当然のような仕様だわな。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 02:44:11.54 ID:gCfWzZNe
ああ、oliveもHDMIでテレビに画面出せて、付属のリモコンが使えるな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 03:14:43.13 ID:OTuuoqyx
>949
そりゃタッチパネルの方が操作はしやすいよ。
しかしどこの家庭でも、視聴位置の傍らにiPadやiPhoneが置いてあるかな?
テレビでも入力がダイレクトに選べて、そこからプレイリストを選ぶくらいなら、赤外線リモコンであっても
それほど苦労はしないだろうさ。
別にiPadがあるならそれを使えばいいだけの話でさ。
テレビ画面で操作することを否定する理由なんて、ないと思うよ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 04:11:49.40 ID:EbURdCaH
次スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合10【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317150042/

ここ数日、スレが加速しているので早めに次スレたてました。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:08:33.32 ID:lAg2BPc5
>>946

音楽聞くときにわざわざテレビつける人なんているの?

ipod、付属リモコン、PCで操作できるNA7004やSP-2000は画期的だと思うけどなぁ・・・。

955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:35:42.70 ID:71GagPNb
テレビを忌み嫌うのがオーディオファンのあるべき姿だという固定観念こそ化石だな
要はディスプレイを拡大するための方法論だよ
本体ディスプレイで操作するよりマシだし嫌なら使わなければいい
誰もがスマホに肯定的だとは思うなよ
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:39:51.03 ID:N6sCS1rU
>>952
どこの家庭にもあるかどうかなんて関係ないじゃろw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:47:52.94 ID:fqYryOm2
なんだ、テレビがノイズ源だから嫌ってたんじゃないのか
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 07:49:09.10 ID:QuCS0J8R
わざわざハイビジョンTVにメニュー出力して操作する方向に行くくらいなら、いっそもうPCトラポでいいんじゃないか
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 08:09:59.62 ID:71GagPNb
どうしてもテレビがダメなら専用のPCディスプレイでもいいな
スマホのタッチパネルよりよっぽど快適だ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:24:01.74 ID:hVIQqIof
だから専用にiPod touchやiPadを置いておくんだろう
いくらすると思ってるんだよ
ネットワークプレーヤーを買える家ならどこだって簡単に買えるだろう
費用対効果抜群でリモコン以外にも遊べる玩具は買って損も無いわ
いいかげんTV当然発想はやめた方が楽になるぞ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:47:21.64 ID:UgbImYM0
>>955
iPod touchやiPadはそもそもスマホじゃねーぞw あんたはそこからしてもう頓珍漢なんだよw

音楽聴く時にTVの電源ONにしてノイズ撒き散らしといて「ピュアAUでござい♪」って、そりゃねーわ。
AV板に行っとけ。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 09:54:10.05 ID:wQzTkQ1b
テレビで操作はなぁ・・・
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 10:49:01.73 ID:A8Ur+gQl
コントロールするだけで、ネットワークプレイヤーに映像出力部品つけるのは、ちょっと勿体無いね。
どうせ付けるなら、動画ファイル再生機能、ネットにも繋げてるから動画サイトのブラウジング機能も欲しい。
音源配信サイトからのDLも出来るといいな。

そうなると、PCとか、既存のメディアプレイヤーの領域なんだよね。
ネットワークプレイヤーも中身PC-Linuxだから、品質は別として技術的に出来ない理由が見つからない。
まぁ、向かう方向としては間違ってないね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 14:52:57.95 ID:OTuuoqyx
>961
>AV板に行っとけ。
お前はこれを言うことで優越感を感じたいだけなんだろ?

オーディオ機器以外はすべてノイズをまき散らす。オーディオ機器はけっしてノイズをまき散らさない。
そう考えてるじゃないの?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 15:14:09.58 ID:QxQYFRFO
AV板いけって言ってキメ顔するやつ大0位よなw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 16:49:28.14 ID:3iMnOUFC
いやだからHDMIついてるOLIVE買えば良いだろ>テレビでコントロールしたい香具師
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:38:47.83 ID:71GagPNb
>>961
スマホであろうがiPodであろうが単に流行ってるだけでそんなに便利なもんじゃない
操作するのにいちいちアプリを起動させなければならないのはリモコンとして致命的に不便だ
しかもオールタッチパネルであれば停止やスキップなどの簡単な操作も手探りで出来ない

問題はディスプレイにあるのであって赤外線リモコンには罪はない
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:51:54.20 ID:vmiwgNqv
>>967
こいつ実際に使ったことないな。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:51:57.29 ID:BLr2vDYv
これ正論だろ。スマホ操作結構面倒いぞ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 17:53:27.51 ID:BLr2vDYv
>>968
お前こそ使ったこと無いんじゃね?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:32:14.68 ID:5sMGu+jS
リモコンに何求めるかじゃないの?
俺はライブラリのカバーアートをフリックしながら聞きたいアルバム探したり、同じ曲を収録年順に抽出して、プレイリストに落としたりとかが主な目的だからiPad系リモコン以外は不要だな
ボリュームとかオンオフはプリのリモコンの守備範囲だし
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 18:41:52.50 ID:vmiwgNqv
>>970
ipeng 愛用者だよ
まあ糞アプリならそう言う感想になるだろうな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:44:27.48 ID:aLpLEdhJ
要約すると、スマホと同じようにタッチ液晶画面で操作が出来て、なおかつ
赤外線リモコンでも操作が出来るSqueezebox Touchが最強という事でOK?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 19:46:53.29 ID:WBFfW90n
リンもマランツも再生、停止、曲送りといった操作は付属の赤外線リモコンを使えばいいって話じゃね?
俺はiPod touchと赤外線リモコンを併用しているぞ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:02:49.68 ID:SyCgk8yG
>>973
Touch のユーザーはリモコンアプリのユーザーが多いと思います
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:18:29.61 ID:neliqjaj
2 x SqueezeBox Touch 使いだが、液晶と赤外線の両使い。
聞き流す時は赤外線リモコン。
聞きいる時は、長めの同軸でリスニングポジションで操作している。
このモビリティもSqueezeBoxの特長だと考えている。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:19:01.89 ID:aLpLEdhJ
>>975
どうなんだろうね? 俺はTouchユーザーでもあるんだけど、本体の液晶を
見ながら赤外線リモコンで操作しているよ。iPhone+ipengもあるんだけど、
さっぱり使っていないよ。決してipengの出来が悪い訳じゃないんだけどね。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:32:18.70 ID:zJH0qsvS
ボリューム調整をアンプでするなら赤外線リモコンを学習リモコンに記憶させて
学習リモコンでSqueezeboxの操作するのが便利だと思う

ボリューム調整をSqueezeboxのデジタルボリュームを使って、
アンプの操作が全く無いくらいならiPengが便利だと思う

両方のやり方を使い分けてる者の意見ですた
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:38:20.78 ID:nuQQF2Xo
Touch ユーザーで iPeng メインで操作していて不満はないけど
テレビ画面に操作画面を表示するというのはありだと思う。
以前 PS3 を使っていて、それなりに便利だった。

iPeng の問題点は、長い文字列が画面で途切れて読めないこと。
ティッカー(長い文字列が自動スクロール)してくれればよいのだが、
あの機能は某社が特許を持ってるんだよな。

980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:44:06.64 ID:lAg2BPc5
このアンプほしいな・・・。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110928_480197.html

5600ES持っててFLAC音源聞きたさに
NA7004ポチッちゃいました。明日届く予定です。



御愁傷さまorz


981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 20:48:18.48 ID:GFoj3t+0
オーディオルームにTV置くスペースない、iPadの大きさで十分じゃん
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:10:31.38 ID:wQzTkQ1b
ipodタッチって8Gので十分?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:10:36.07 ID:hEYk3ixI
5500ESのネットワークオーディオ再生は糞重いけど
5700ESだとレスポンス良くなってるのかねぇ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:11:58.51 ID:B4Dr0Tzl
テレビ
>>939
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:14:38.15 ID:B4Dr0Tzl
>>979
iPhoneを横にする。または長押しで詳細表示もできるよ。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 21:37:03.93 ID:rZldG/NQ
単体ネットワークプレーヤーとAVアンプでnas内の奴聞いたら違い分かる??
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/28(水) 22:10:56.78 ID:hVIQqIof
>>982
アプリの動作性能は変わらんからそれで十分
もう内蔵SSDにメディア溜め込む時代でもあるまい

>>986
DACとアンプが違えば分かるだろう
AVアンプにわざわざネットワークプレーヤー買い足して繋ぐのは勿体無い
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 01:13:56.46 ID:0YWMPPTS
>981
左右スピーカーの間には何を置いてあるの?床にアンプ並べてる?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 10:40:46.18 ID:fTm8jMer
テレビは自室から排除しちゃったんでテレビ操作はありえないけど
俺としてはkinskyで大まかな選曲した後PC電源を切り、後はリモコン操作が楽。
その後の追加選曲はIpodで。
kinskyはD&Dで選曲できるから楽なんだよなぁ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 12:24:13.89 ID:I9U2OALb
次スレ
【DLNA】ネットワークプレーヤー総合10【UPnP】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1317150042/
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 15:01:48.61 ID:TsemLx+2
Naim入ってこないかなぁ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:32:52.43 ID:RMH4YEBf
Appleが、iCloudに移行して、現行最大容量のiPod Classic切ったら、
かなりの勢いでCloud流行りだすんじゃないか?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:51:58.66 ID:TsemLx+2
本体ストレージに保存するとかコピー作業とか馬鹿らしいし
家で聴くなら尚更自分のマシンに溜め込んどくとかアホらしい

全部ネット越しに再生できれば良いんだよ
不変のデータなんだからネットワーク再生こそ至高
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 21:59:24.17 ID:RMH4YEBf
うん。究極、DLすらアホらしいから、配信サイトで聴く権利買うだけとかだろうなぁ。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:23:51.62 ID:oL+YFl2y
それが日本だと再生機器ごとに金寄こせになるんだよなぁ
著作893どもめ
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:31:59.21 ID:A2nWoTC7
MarantzのNA7004とDENONのDNP-720SEってほとんど同じだね。
DENONのアプリで両機が操作できたから吹いたw
たぶん内部ソフトウェアは同一のものと推測できる。

外見に関しては、DENONは1万円未満のDVDプレーヤー並みに薄い鉄板です。
Marantzは割としっかりした作りですね。この辺りで差別化してるんでしょうかね。。

997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:43:03.45 ID:J8xLfv9J
>>996
DLNAなんだから、どちらも操作できて当然なのでは?
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:45:08.61 ID:A2nWoTC7
DENONのアプリでマランツのロゴと専用メニューが出てきましたよ。

999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:45:49.02 ID:RMH4YEBf
同じ会社なんだから当たり前だな。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/09/29(木) 22:46:38.62 ID:RMH4YEBf
オーディオマニア絶滅
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。