【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合2【DLNA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
【リッピング】ネットワークプレーヤー総合【DLNA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1244132654/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:14:50 ID:dUkFqmHx
ネットワークプレーヤーとは予めデータ倉庫(NAS)に溜め込んだ音声ファイルを家庭内ネットワーク(LAN)を通じて再生する専用プレーヤーです。
CDから取り込んだりネットからダウンロード購入した多種多彩な音楽ファイルを容易に、そして高品位に再生出来ます。
操作はiPodやノートパソコンをリモコン代わりにして何千枚のアルバムでも快適に選曲可能です。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:15:40 ID:dUkFqmHx
純粋なオーディオ品質プレーヤー
LINN KLIMAX DS (アナログ出力) 300万円
LINN AKURATE DS (アナログ出力) 90万円
LINN MAJIK DS (アナログ/デジタル出力) 45万円

ステレオアンプ内蔵型
LINN MAJIK DS-I (アナログ/デジタル出力) 47万円
SONNETEER MORPHEUS (アナログ出力) 40万円
LINN SNEAKY DS (アナログ/デジタル出力) 30万円
LINN SEKRIT DS (アナログ出力) 26万円
Pioneer PDX-Z10 (アナログ出力/SACDプレーヤー内蔵) 12万円

AVアンプのネットワークプレーヤー機能(上位機種のみ紹介)
Pioneer SC-LX90 (アナログ/デジタル出力) 72万円
DENON AVP-A1HD (アナログ/デジタル出力) 65万円

家電レベル
Sony PlayStation3 (アナログ/デジタル出力/SACDプレーヤー内蔵) 4万円

その他DLNA(ネットワークプレーヤー機能)対応のソニーのミニコンポ等、有象無象
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:16:31 ID:dUkFqmHx
基礎知識
ネットワーク再生に必要なのはサーバー(データ倉庫 NAS等)、プレーヤー、コントローラー(iPod touchやPC)の三個です。
この三つをルータに接続すると自動的にネットワークが完成し再生が出来る様になります。(DLNAガイドライン)

最もシンプルな使い方の一例
RipNAS、MAJIK DS、iPod touch、そしてLINN推奨ルータのWHR-G300Nを用意します。
ルータにRipNASとMAJIK DSをLANケーブルで接続します。
iPod touchをルータに無線で接続しリモコン用ソフトのPulgPlayerをインストールします。
RipNASにCDを挿入すると自動でデータが取り込まれ曲情報が付加されて保存されます。(数千枚保存可能)
iPod touchのPlugPlayerで保存したCDを選曲するとMAJIK DSで再生が始まります。

応用
・RipNASはCDを挿入するだけでデータ取り込み(リッピング)と保存を行えますが高価ですから、
 市販の通常のNASにPCを使ってCDのデータを保存するのでも構いません。
・iPod touchの代わりにパソコンにリモコンソフトのKinskyDesktopをインストールしてもコントローラーに出来ます。
・NASは僅かに騒音を出しますのでプレーヤーやルータから離れた部屋に隔離したい場合はLINN推奨のPLCアダプタを使用して下さい。
・消費電力の点で無駄が多いですがPCにサーバーソフト(TowonkyやPS3 Media server)をインストールする事でNASの代わりに出来ます。
・PS3はiPodのPlugplayerで操作出来ません。代わりにPSPをリモコンとして使用するか本体からTV出力して選曲して下さい。
・パイオニアやDENONのAVアンプはiPodのPlugPlayerから操作出来ますが本体にプレイリストを保存しない為、
 iPod本体がスリープになると次の曲へ移らずに停止してしまいます。
・PlugPlayerの上位ソフトとしてSongBookがあります。高価ですが見栄えがよくDS本体の電源オンオフも行えます。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 17:17:27 ID:dUkFqmHx
ネットワーク再生は音楽データをサーバーからプレーヤーまで完璧に伝送する事が保障されていますので
同価格帯のCDプレーヤーと比較しても全く遜色無いか、それ以上のレベルの音質を実現出来ます。
また、プレーヤー本体がCDドライブその他のメカ機構から隔離されているので無音・無振動でしかも高速に動作します。
PCオーディオとは全く異なった専用設計のプレーヤーですので安定して品質が良くピュアオーディオ用途に十二分に通用します。

ネットワークプレーヤーはCDの規格に縛られずに様々な音楽データを再生出来ます。
ダウンロード販売されている高音質音源を手に入れてハイレゾ再生を存分に楽しみましょう。

関連スレ
【24bit】高音質音楽配信サービス【192kHz】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1238095556
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 22:49:58 ID:m7QWGgnk
このスレ、DLNA以外でもネットワークプレーヤだったら対象だよね?
ということで>>3に追加
naim audio Uniti
naim audio UnitiQute
Logitech Squeezebox Duet
Logitech Transporter
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 23:08:32 ID:jS7Sq2uX
>>1

>>6
スクイーズは専用スレあるけどネットサービスが話題の中心なんで機器の話はここでも歓迎だな。
ネイムはあんまり聞かないがUPnP対応なら一般的なNASで大丈夫なのか?コントロールにiPhoneは使えんのだろうか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:42:58 ID:qnEvgZsX
スクイズもネイムも24bitFlac対応なのかしら。リンと比べてマイナーなのは音質で劣るから?
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 12:49:17 ID:KWk1UORw
国内販売してないからだろう。輸入は敷居がね。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 13:25:06 ID:qnEvgZsX
そっか、でもリンより安いよね。だれか所有者いないのかしら。音質気になる。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:35:46 ID:6kygEPDV
Squeezebox持ってるけど、リンのMAJIK DSと比べると音良くないよ
ってか、使い勝手悪いから埃被ってるわ
安いからって買ったら損するぜ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:44:10 ID:8UQWjkQA
スフォルツァートのはどうなったんだか。
http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9425&row=7
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 20:41:41 ID:+OwwKL08
>>10
Squeeze系2台持ってる。どちらもアナログは俺的にダメだったのでデジタルアウトのみで運用。
Transporter->dCSとSB3->Benchmark。

Transporterは44.1環境ではP-0から受けるのと比べるとさすがに格の差を感じる。音が全て一回り太くなった感じ。
でも、いちいちCDを出すのが手間なのでメイン環境として活躍中。ここ一番でないとP-0の出番がなくなった。

SB3のデジタルアウトはリビングのお手軽リスニング環境としてはじゅうぶん。日々のながら再生には満足してる。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:04:10 ID:eliJAhE/
Squeezeの便利な所の一つはcueシートが読めるとこ
DSはなんでcueシートに対応してくれないんだろか?
難しいんかな、ニーズがないんかな。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:34:51 ID:zqhDVE23
Beosound 5を聴いたけど、なかなか良かったよ。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 22:57:08 ID:8UQWjkQA
http://www.youtube.com/watch?v=tMnFIP-Q1xY
ディスプレイ用って感じだな。
内蔵HDDとNASの両方から再生できるローカル&ネットワークの複合プレーヤー?
1713:2010/02/22(月) 23:50:15 ID:+OwwKL08
現状、LINNが上位機種にデジタルアウトを付けない、というスタンスをとり続ける限り
他メーカにはまだネットワークトランスポータへの参入機会はあると思う。
このセグメントに製品を供給しているのがLogitecはじめPC周辺機器メーカだけなのが残念な限り。
(SlimDevicesの頃は淡い期待もしたが、さすがにもうムリ)
アナログ回路では新規参入が難しいのは明白。是非どこか、優秀なトランスポータを出して欲しい。

あ…、なんか酔ったかな。寝るね。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:01:30 ID:y0Yodl3L
Squeezeboxのデジタルアウトは結構いいと思うけどな。
好きなDACと組み合わせて楽しめるし。
Duetのコントローラーは使い勝手悪いけどね。
Ipengにすればすべて解決。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:10:36 ID:2YdLqTfX
今更ながら、リンに興味を持って試聴してきたけど、マジックは素晴らしいね。スニーキーは言われてるほど酷いイメージは持たなかった。ピアノが少し曇ってたけど…。シークリットはゴメンなさいでした。
でも上手いことやれればシークリットのが良くなりうるんですかね?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:08:49 ID:mm/jBDKR
スレタイのせいで、LINNの総合スレと、書き込む場所を間違えやすくなった。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 09:30:34 ID:9Fm5k5A7
>>20
別に誤爆はないだろ。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:09:48 ID:U+UPgh9l
>>19
スニーキーは昔からのリンの音が好きならイケる
リンの音興味ないなら、糞な音に聞こえる
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:37:11 ID:qTtH/6Ky
>>19
>シークリット
前スレにもあるけれど、デジアンの出来がよくないよ。

とりあえず、前スレ埋めてからにしようぜ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:37:45 ID:9Ftvpayj
Sekritの内蔵デジアンは何であそこまであからさまにガサ付いてるんだろう。
直接聴き比べはしてないけどPDX-Z10の方がまだ聴き易いと感じる程だった。
Sekritはリンとピエガで、Z10はフォスで聴いたのに。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:48:48 ID:9Ftvpayj
あ、Z10はタンノイの仮想同軸でも聴きました。一体型としてはかなり良好でしたよ。
iPhoneのPPで操作出来るけど本体の小さなディスプレイに曲名は表示されない辺りがリンに比べて甘いなと感じたけど。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:43:39 ID:ABIVpz8P
>>18
デジタルアウトで使うならCPからも俺もオススメできる。アナログアウトはまったくオススメしない。
未試聴なのでわからんけど、これから導入検討するならスペック上魅力的な96K対応のSBTouchも
$300未満で選択肢には入るわけだし。
当たり前だが、さすがにメガ円超の機材と比べるときつい。使い方次第かな。

個人的にはハイエンドネットワーク「トランスポータ」の登場に引き続き期待。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:27:49 ID:u9z0sH4r
DLNAじゃなくってDAAPだからこのスレ的にはオフトピックなんだけど、16/44.1上限でDACを使う前提で良いのであれば、AppleTVやAMEを使ったAirtunesってクリティカルリスニングをしない環境では結構良いと思うんだ。 

特に既にiTunesを使ってる人にはあの手軽さはもう少し評価されても良いと思う。FLAC使えないとかはあるけど。

結局MajikやAkurate、Klimaxとかでも下流がそれなりのシステムじゃないと意味が無いような。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:37:36 ID:ZM7AnL7G
>>27
ネットワーク総合だからDAAPもオフトピックじゃないぞ。
たまたまDLNAが最大勢力で、スレタイにもあるだけ。
このスレで問題無い。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:51:02 ID:/KxRHJBK
DSが林檎のBonjourに対応した時はてっきりiTunesのプレイリストを共有できるのだと思った。
あんまり意味無いけどな。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:15:18 ID:/KxRHJBK
いつの間にか前スレ落ちてたか。埋めてなかった。
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/pav/1244132654/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:39:26 ID:Gjp3gG1i
Squeeze使いの人
Squeezebox Serverのプレーヤーのオーディオ設定の
Volume Control は Output level is fixed at 100% にしてるよね。

他機器にも言えることだけどデジタル段での音量調整は即音質劣化
ここのみんなはそんなことないと思うけど
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:40:51 ID:U+UPgh9l
>>27
AMEは音悪すぎるからどうでも良いです
手軽さなんて、iTunesスレあるし誰でも知ってるじゃん
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:46:58 ID:/KxRHJBK
あれが受けたのは他に無線伝送でデジタル出力できる物が無かった時代。
ネットワークプレーヤーの音質が問われる現在ではAMEは安さだけで音質は玩具としか言いようがないレベル。
使ったことあるけど一々反応が遅すぎてとてもストレスが溜まる。せめてCDPより早くないと。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 23:47:19 ID:ABIVpz8P
>>31
もちろんでっす!

>>27
映像用にAppleTV40GB弱小バージョンもあるけど、音楽デジタルアウトは「好き」じゃなかった。
SB3と同じくBenchmarkに繋いでみたんだけど、俺的にはSB3に軍配かな。
光か同軸かとかいう領域に入ると集中砲火浴びそうなんでこれ以上は遠慮しておく。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 00:04:39 ID:pnEeHMvm
>>27
AppleTVは音悪過ぎてお話にならない。バッファローとかの格安プレーヤーとドッコイ
AMEはそもそもPCに依存するデバイスで単体のプレーヤーではないっしょ
カジュアルな便利さだけならiTunesスレの話題ダナー
3627:2010/02/24(水) 00:37:55 ID:ZbTsmjfB
いろいろコメント有り難う御座います。
別にAirtunesマンセーな訳じゃなくって、自分もAirtunesからDSに移行したのですが、今日うちに一部残ってるAirtunes環境で音出してたら、ふと思った。以下、チラ裏。失礼。

- A/Bすると同じDAC通しててもMajik>Sneaky>ATVという音の優越は判るが、流し聴きしている分にはATVの音も(自分的には)結構聴けるなぁと
-使い勝手や一覧性はiTunesに慣れてる分、使いやすい。
-DACがWadiaでアンプがUnison Researchとかの自分の環境は各機器の色が強いので、何使っても自分好みな音になって出てくるのか?
-単に糞耳が急進行してるのかも

ちなみに>>33 AMEは無線よりイーサポート経由で音を受ける方が音が良い気がする。自分はイーサケーブル繋げてしか使ったことないけど、反応に問題は感じたことが無い。逆にDSの方がリスト反応がもたついたり、サーバ選択が面倒って思う。

>>35
確かにPCに依存するのだけど、DLNAで言うところのサーバーがPC(iTunesのDB)でコントローラーがiTunes本体だと思うと、AME/ATV自体はレンダラーみたいな感じ? DLNAサーバをNASじゃなくPCに入れてる自分固有の印象かもしれないが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:16:58 ID:mi658vxG
集中せずに流し聴きならトラポの差にそれ程煩くはならないな。
だがDAC以降も充実したシステムを組んでおいて流し聴きなんかするか?
リビングなんかと話が違う気がするが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 01:35:24 ID:wlfA1N7n
そうですね。
CDを新規追加した後のTwonky DBリビルド儀式(うちではiTunesの影響か何故かこれが必須)をしていた間、イスにふんぞり返って夕刊読みながら流してたのであまり気にならなかったのかも。

この場合はリビングじゃなかったけど、集中せずにリビングで流し聴きというのはあまりピュアオーディオじゃないですね(笑)
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:14:14 ID:gE85yg5J
ところでこのスレの人はどんなNASを使ってます?
Majik DS-Iを試聴して良かったので購入しようと思うのですが、どうもバッファローの手のひらサイズのはバグだとかで散々な目にあってる人がいるみたいなんですよね。
あとHDDの2.5インチや3.5インチのどちらを買うべきでしょうか。煩いと同じ部屋に置けなさそうで無線とかPLCで離すしかなくなりそうですが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:46:16 ID:pnEeHMvm
Twonkyの入ってるReady NASかQNAP買っとケ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 18:29:25 ID:mi658vxG
>>39
自作のSSDサーバーにPMS。牛のは個人的に駄目すぎる感覚。
これから環境を整えるならちょっと高いがRIPNASをお勧めするよ。
後からリッピング環境の質に目覚めて高級ドライブ買ったりする手間も省ける。
HDDの騒音は2.5インチでも分かるからパナのノイズフィルタ付PLCアダプタを使えばいい。
無線だと時々音がスゥッと消えるから安心して使えない。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:01:29 ID:VU2vIjPv
就職したらDS買おうと思ってたら単位落として留年ワロタ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:14:05 ID:pnEeHMvm
逆に考えるんだ。オーディオやる時間が出来てヨカッタナァ!と

plugplayerがアップしてiPhoneの設定画面から詳細なカスタム対応
ソレはいーけど前のデザインより重いぞ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:26:22 ID:5/8TcYkI
>>41
そもそもRIPNASってリッピングに優れた高級ドライブなのか?
違うような気がするが
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:45:16 ID:mi658vxG
>>44
ハード的には普通だったか。
ソフト面では推奨有料リッパーのdBpowerampを組み込んで設定済みだから、
知識無しにリッピング始めちゃうよりはずっと良いだろうけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:58:20 ID:LvI1m180
今買ったらアキュレイトでもクライマックスでもリップNASくれるの?
クライマックスだけか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 21:04:25 ID:MtZdn5K0
>>39
SBユーザ。ReadyNAS二台。現在ProメインでNVはバックアップ用途。

>>37
俺のリビング環境はSB3->Benchmark->Zeppelinなので聞き流し専用。
それでもトラポからの出力は気になったぞ?アナログはどうにもこうにも。
メイン環境のTransporter->dCS->内緒->Jeff->BW環境でも結構聞き流しはするがなぁ。
休日に本を読みながらとか。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:30:52 ID:gE85yg5J
レスありがとう御座います。参考になりました。
RipNASが使いやすそうですがちょっと高くて手が出せないのでリッピングは色々調べてみることにします。
とりあえず評判の良さそうなReadyNASを購入してみることにします。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:37:38 ID:vPjN9fRN
>>48
readynas所有者だがPCスキルないならこのナスは止めた方が良いと思う。
最初のセットアップでまず躓くし、機能についての説明ほぼ無いと思った方が
良いくらい適当な紙が1枚入ってるだけですし、勉強しながら使うっていうのでし
たら良いかと思います。

店頭によっては古いバージョンの物だとkinskydesktopで認識しないのでバージョン
アップ必須ですよん
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:51:43 ID:wIg0NQLE
>>39
SB Duetユーザ
NASとしてはめずらしいファンレスのQNAP TS-119使ってます。
これに5400rmpのHDD入れれば再生中ほぼ無音、性能もいいしいいよ。
ファームウェアのアップデートも精力的

51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:05:47 ID:JoJMTV8X
重ね重ねありがとう御座います。
どうもご紹介頂いたものは自分の知識では扱いきれない様ですね。説明が簡素だったり機械をいじったりするのはとても無理です。
ここのページを見るとPCにリンのソフトを入れて使うのが現状では安心して使える一番簡単な方法みたいです。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/708/20100117/16207/
http://community.phileweb.com/mypage/entry/708/20100127/16367/
それと同じ事を何も考えずに全自動で任せられるみたいなので、高いですけど安心代でRipNASを検討してみます。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:08:28 ID:zRhGYs/F
>>35
ATVを2chで使えないか、四苦八苦したけど、だめの結論でした。
HDMIでAVアンプに入れて2chで聴くと高音がかすむので、
Toslink>光>DAC>プリ+アンプ>スピーカをやってみたものの、
高音は改善したものの、ノイズが載る。
ATVはノイズ対策という点で、ほとんど何もやってないようだ。
値段を考えれば仕方ナイが、光出力の品質を改善必要だ。
DACを奢れば2chでの定位といった論議にすらできるかと期待したけれど、
もうそのような期待は一切ない。

その結果DSを購入し、例の手のひらサイズNASにて構築中。
ただ、このNASの評判を気にして、データは2重3重の
バックアップにて臨んでいる。

とりあえず今現在、手のひらサイズNASが変なことには
なってません。

>>43
最新plugplayerでは、アルバムジャケットを大きく表示できるように
なったが、その画像が粗いのがイタイネ。

あとLINNのフォーラムで、CARA6の話題がでてます。
ラジオストリーミングやWMA対応らしい。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:23:00 ID:+mXNmxaZ
>>39
玄柴をNASにするのが、マジオススメ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:32:40 ID:/L/sbBaz
>>52
やっとWMAか。しかしリッピング済みの人間には有り難味が無いな。
どうせなら上手くDTCP-IP対応にしてDRM付きのWMAロスレスとかを
再生出来るようになれば少しはピュア向け配信事業に追い風になると思うんだがね。
日本だけの糞制限とは言え一応お得意さん市場なんだからさ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:48:21 ID:r78WmSyX
>>53
玄も水牛系列だろう。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:30:11 ID:Gs7sTFAe
リッピングの件で、今ituneでwavにしてるけど、リッピング環境でそんな変わる?RipNAS程度でもかなり音変わるの?
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:43:49 ID:drIDBMF5
キミたちよっぽど大変なもの凄い音楽を聴くんだろうねw
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:59:42 ID:/L/sbBaz
>>56
変わると言う意見だが、さてどうだろう?
http://www.phileweb.com/review/article/200908/18/59.html
http://www.dbpoweramp.com/cd-ripper.htm
http://www.ripnas.com/secure.html

取りあえずLINNの用意したプロファイルでEACを試してみれば?ソフトはタダなんだから。
http://ringonoki.net/tool/encoder/eac.php
http://www.linn.jp/ds/downloads/Linn_EAC099.cfg
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:20:27 ID:3mPgqR+c
CDはEACでプリギャップ情報ごとコピーする
それからイメージマウントソフトでcueファイルをマウントする
そして取り込む
これ基本
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:43:50 ID:/L/sbBaz
LINNが単一wavファイルとcueシートに対応なんてしてくれるわけ無いよな。
本国のフォーラムで要望に出てないんだろうか。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:52:11 ID:tNQpGk9X
正確にリッピングできれば基本的にソフトやドライブはなんでもいい。
最新のEACは標準でAccrateRipに照合するようになったし、
Mac使いならXLDがいいんじゃないかな。
音が変わるとかいうのはそもそも正確にリッピング出来てない可能性が高い。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:04:34 ID:Gd0IEtBC
いつになっても他のメーカーがやる気無しの分野w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:19:22 ID:/E9ysW86
リッピングに興味がある人は
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1263869044/5
の関連スレはいかが?
それにしても以前に比べてリッピング関連のスレは減ったね。
昔はCDドライブのスレとか乱立しまくってたのに、
完全にDVDとかブルーレイに移行してしまったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 02:59:38 ID:eaywwvoZ
>>62
お前のせいで配信スレにまた粘着が戻ってきただろw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 03:00:14 ID:eaywwvoZ
お、なんか俺のIDギザギザしてるw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:58:57 ID:WAnPaegd
Majik DS-Iってそんなに売れてるの?一ヶ月待ちとか信じられない。
Majik DSと数万円しか違わないなんてどれだけコストダウンされてるのか気になりすぎる。
デジタル出力のトラポとして比べたらどの程度差があるんだろうね?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 12:35:00 ID:qrY5bmCz
DS基盤は簡略化された最新の物。アンプ部分と電源の共有によるノイズはあるだろう。
そもそも外部のDACやアンプに繋いで本格的なシステムで使うものとは違う。気軽な一体型。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:34:41 ID:e1h0YqYi
DS買った人って、今までどういうシステムで聴いてたの??
ハイエンドオーディオシステムからDSに移行した人ている?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:42:44 ID:qrY5bmCz
普通に考えてAKURATEかMAJIK+ハイエンドDACで特に不足は感じないだろう。
CD12程度なら好みの差で乗り換えられるくらい基礎音質はしっかりしてる。
総額1000万を軽く超える様なシステムならKLIMAXでも厳しいかも知れんが。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:49:49 ID:e1h0YqYi
いや、DSのメリットってさ、
CDの回転をなくして音質の劣化を考えなくて良い。
っていうのと24bit再生が出来るのが二大メリットだと考えてるんだけど、実際ある程度(150万ぐらい)のシステムならCD再生でも充分満足できるし、あえてDS組み込むメリットって少ないと思うんだよね。
前にMAJIKDSI試聴したときは24bitを聴いてないから何とも言えないけどCD音源を聴いた限りではMAJIKに50万出すメリットってそこまであるのかなと。円盤取り替える手間が省けるだけだというのに。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:53:15 ID:NAuQYA1j
ハイエンドといっても、どの程度のものを指してるのか分からんけど、
自分はLevinsonの37+360SLからMajik DS&Transporter+Alpha DACに変えたよ。
下流はJRDGのSynergy2i+Ayre V5xe+Confidence 5。
Majik DSとTransporterはどちらも一長一短なので、思案中。
ほとんどCD聴くことはなくなったね。

72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:57:14 ID:NAuQYA1j
それと、ハイレゾの恩恵はやはり大きいよ。
音質を保った上での利便性の向上、ハイレゾ再生というメリットは
50万以上の価値があると個人的に思ってます。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:15:16 ID:iExH7Lpt
リンレコードやばい
でも、俺の好きな曲ない
DGがハイレゾやんないかね、サイトはあるけど
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:23:31 ID:e1h0YqYi
>>72
以前のシステムもかなり素敵ですね。DSに変えて、CD音源の音って結構かわりました?
24bitは普及率が微妙なのが不満…。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:59:00 ID:cQFY3jdJ
>>70
リッピングすればわかるけれど、通常の読み込みってC1、C2共に
ものすごくエラーが多い。
通常のCDPも殆ど訂正できるとはいえ、記録されてるデータは正確に処理していきたいとは思わないか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:39:49 ID:e1h0YqYi
>>75
もちろんそうだよ。
でも、原理はわかっていても実際耳で感じるものって違うし、ある程度良いオーディオ環境だった人が、DSに転換した1番の理由ってのを聞いてみたくてさ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 16:57:29 ID:/+G/5IlS
>>76

CD捨ててDSオンリーになる人ってそんなに大勢いないんじゃない? ある程度なマニアになればCDPやアンプだって複数台持ってるだろうし。
自分の例しか判らないが各CDPにはそれぞれ代え難い特色があるし、DSって新たなるソースでしかない。当然「便利」とか24/192対応とかの利点はあるけど。

DSも似たようなのが他のメーカーからも出るようになったら複数台持つ人が出てもおかしくないと思う。 
逆に今は選択肢が限られてるからこそMajikの光にDAC繋いで音色を変えるみたいな話になってるわけで、複数の選択肢があれば「あそこのDSの音の特徴は。。」とかCDP語るときと同じ議論になるんじゃ?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:20:15 ID:NAuQYA1j
うちの場合、CD品質であれば違いは正直ほとんどないと思う。
DACによる音の変化の方が遥かに大きいし、体調やソフト次第で優劣がどうにでも変化する程度のもの。
それよりも利便性の向上によるメリットが大きい。
自分の場合クラシック以外ではCD1枚を丸々聴くことはあまりなくて、
数曲聴いてはとっかえひっかえすることが多いのもあるけどね。
とにかく、音質が向上するとは言わないが、少なくとも劣化させずに利便性が上がるのは素晴らしい。

それに加え、ハイレゾが再生できるのも大きなメリット。
初めて96/24のソフトを聴いたときはひっくり返ったよ。
今後ハイレゾ配信が主流になっていくのは間違いないと思う。

79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 22:27:06 ID:ptsAUtI/
>>78
ぜひ24/192のソースでインプレ頼む。MAJIKのデジタルアウトって192ママで出せるんだよね?
Transporterで96環境に甘んじている俺の背中を押してくれw。

ウチはhiFaceが届いた。エージングも何もしてないが、これは目から鱗かも。
現状利便性とは程遠いが、いろいろ試してみる。ATVにドライバぶっ込むとか。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:16:05 ID:Tv+gGfGu
利便性なんて気にするのはピュアとして失格!とはよくDSに対する批判で出るものだが、
音質を保ったまま選曲がここまで快適になるとオーディオに対する姿勢そのものが変わるのを実感するよ。
ジャケット文化はそれはそれで趣味として大切だがね。それに縛られる必然性は無かった。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 01:57:07 ID:PVn+q/Fy
>>66
MAJIK IにDS機能を付けたのが、MAJIK DS-Iだから、
42万円+DS代で47万5000円ってことになる。

MAJIK I+MAJIK DSと比較すると、
部品で言えば筐体や電源部、それ以外にも販売のための管理費などが
2台分必要になるから、それをワンボディーに固めれば、その分だけ
低価格化できるんだろう。

電源は音質に直結するし、いろいろな機器とつないでアップグレードして
いきたいという向きには、MAJIK DSのほうがいいのだろうけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:07:21 ID:I1GBc08X
おれの聞いた店員は
DS-I=DS+プリ+パワー(セパ)
だから超お得なんですよー!といってたけど。
まぁこいつクソ野郎だったから嘘かも。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 02:18:22 ID:Tv+gGfGu
あんまりアナログ出力は良くないみたいかな?
http://hayachi.cocolog-nifty.com/ciaotutti/2010/02/maji-0dd4.html
公式フォーラムでMajik DSどころかSneakyにも劣ると騒いでたのがいた様な気がするがどうだろうね。
アンプ部分はかなり評判良いみたいだが、まあ単体品と同等とまでは行かないだろう。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 08:54:23 ID:7OzaEWBl
>>83
そのサイトのレビューはすごくわかりやすいけど、使ってる音源が悪そうだよね。下手したらmp3とかで聴いてるのかも。
ipodと互換性のないFlacやWAVは使わないって書いてあったから…。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 10:29:58 ID:GoM44FQZ
>>82
大体あってる。
そもそもSneakyとMajik DSのデジタル部が大体一緒なんだから
Majik DS-IはSneakyのアンプ部・電源をMajik Iに交換したようなもん。
Majik DS-Iの致命的なのは電源を共有してる事。/dはセパレートレベルだと非常に良いけどね。
セパレートの音を知ってる人には許容できないレベルなんじゃないかな。

>>84
AIFFとかALAC使ってるんじゃない?やっぱりmp3かもしれんが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:58:19 ID:sZiKoyT/
SneakyとMajikDS-Iのデジタル部が大体一緒ってことは、
外部DACを使用することを前提で購入を考えた場合、
Sneakyのほうがいいってことかな?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:00:57 ID:Tv+gGfGu
いや、トラポとして使うなら通常のMajik DS(DS-Iではない)がSneakyよりずっと良い。
アンプ一体型のMajik DS-Iのデジタル出力については聴いたことも無いのでなんとも言えない。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:31:47 ID:BmXD1jmv
製品の実質に対して法外な価格設定に疑問を抱かざるを得ない。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:37:37 ID:lY0Iwq22
Linnってここ最近はハイエンド路線を行っている訳で、DSに限らず高めの価格設定。あとは、日本の代理店の価格付けの仕方がメチャクチャだから余計にそう見える。

Sneakyが14万円くらいで、Majikが25万円くらいだったら誰も文句言わんと思うが?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:51:59 ID:Tv+gGfGu
まさに個人輸入価格だな。SneakyならここでFedex送料込み12万円台。
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=3916

だがMajik DS-Iは本国でも40万程度だから常識的な値付けだぞ。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:02:26 ID:j+jp6yRa
まさにその前提で書いた。
MDS-IとMDSと価格差は初めて知ったが面白いですね。
日本の代理店が戦略的にDS-I価格を抑えてるのかな?

輸入諸経費、マーケティング費用、現地保守要員の確保、為替の糊代、その他を見ても乗せすぎだと思うんだよね。
日本はお得意様だし、他の国のディーラーよりも良い仕切りで卸してそうだし。
ってまぁ、競合製品が出てくるまでは超高マージンの優良製品でマンセーなんだろうけど。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:48:32 ID:CRkc1hMz
DSは本国価格自体、ぼったくってるってLINNは暗示してたと思う。
公然と、価格が高いのはソフト開発、サポート分ですって言ってたかと。
MAJIK DSとかAKURATE DSのスカスカ具合を見れば海外でもそこそこ批判はあるみたいだ。

LINN FORUMを開設したりアップデートの頻繁さをみると頑張ってはいると思うが・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:58:44 ID:Tv+gGfGu
デカくて重くてキンキラキンに思い入れどころかウンザリしてる身からすると
音が良けりゃスッキリ軽い方がありがたいがね。勿論見栄えはそれなりに求めるが。

ニッチな業界でのグレード価格相場に合わせてるんなら機械の原価が安い分だけ安くしろ!とは言わん。
日本での意味不明価格が問題なだけだと思う。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:03:03 ID:ru/Amyba
>>92-93
個人的にはあの中身だったらハコをもっと小さくしてくれと思うね。
デザイン統一とはいえ、昔のビデオデッキみたいなあのハコには魅力がないんだが。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:10:14 ID:dPnx2KBN
ソースがデジタルに変わった時点で少なくともトラポに関しては物量の必然性はかなり減少したと思います
クライマックスシリーズ程度の薄さで十分ですよね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:44:18 ID:0pFB04lL
スフォルツァートもそうだが今更アルミ削りだし筐体でハッタリは止めてくれ。
音で勝負するのに余りにも効果が少ない所に価格の大半を注ぎ込まれても困る。
とは言ってもそうでもしないと鼻で笑われて見向きもされないんだろうが。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:48:43 ID:DWt1ytok
見向きもしないマニアがわろし。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:49:15 ID:356YlEAs
黒箱のコンセプトの優秀さが今になって染み渡る。
DSの黒箱バージョンが出たら買い替えるよ!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:57:03 ID:0pFB04lL
今更ながらSekritが質の高いトラポタイプだったらと残念に思う。
一体型にはSneaky、そしてアンプとしても充実したMajik DS-Iがあるのに。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:03:45 ID:b+zg/GSh
>>90の店見てて思ったのだが、
イギリスはほんとにネットワーク機器が多いな。低価格帯からいろいろそろってる。
配信スレでもイギリスのサービスばかりだし、日本のレコード会社がじゃまして日本から買えないやつもあるし・・・
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:20:55 ID:0pFB04lL
家が広いし、専用ルームに閉じこもって一部の人間だけが楽しむのでなく
全員が容易に良い音にアクセス出来るようにって考え方の違いかね。

まあライブラリを家庭で共有出来るような音楽が主体って御国柄もあるだろう。
マニアックな趣味の多様化でさながらカオスの如き日本のヒットチャートを見ると
一人一人がバラバラにCDか着うた聴くしか無いって気もする。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:27:13 ID:Pd8v4pQY
日本のレーベルは、そもそもデータ化されるのを嫌う
そこの考え方からもうダメダメ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:49:04 ID:fsSMI3ic
個人でリッピングして楽しむのもアウトだなんて狂ってるとしか
同じアルバムを永遠に買い直しさせるのが当然だと思っているのはもう
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 07:56:55 ID:lrrStIx2
>>101
イギリスもロンドンの都市部は別に家が広い訳ではないよ。
ただ、専用ルーム・・・ってのは日本のほうがずっと多いだろうね。

いずれにせよ機器の普及は勿論大事だが、なによりソフトの充実具合が最も大事だな。
この点、今の日本は全然望みが無い。。。
もともとJPOPは聞かないのでどうでもいが、
海外原盤海外レーベルの物まで日本からの購入が制限されるのはどういうことだろうか。。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:09:39 ID:t1oLaO2J
>>100
昨日久しぶりにBloombergラジオ聴いてたら、
コマーシャルで、「Buy the Your Online Digial Jukebox Service」
とかなんとか言ってた。
要するにあなたのライブラリをオンラインで預かるし、曲も購入できるよっと。
とても便利そうだが、日本じゃ法的に待ったがかかりそうだ。
日本の役人はまずは規制するしか能がないからな。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 13:51:18 ID:BLoErZqf
>>68
CD12からKLIMAX DSに乗り換えたよ。
乗り換え前にはPCオーディオ+エルガーも試したけど
PCも相当弄らないといけないのが面倒で諦めた。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:01:26 ID:0pFB04lL
結局PCオーディオはトラポの取っ掛かりとしては面白くてもマトモなクオリティを求めると
際限無く手間がかかって結局高く付くし、何よりハイエンドに達する能力を持ってるとは思えない。
やっぱり専用のプレーヤーの方が質が高くて使いやすいや。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:12:41 ID:Ysmcvggf
>>106
> PCオーディオ+エルガー
その辺詳しく頼む。
これだけHD音源が当たり前になってくるとElgarもそろそろリプレイスかな、と思っている。
Dual AESだとさすがに現実的ではなくなっている。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:08:57 ID:Ysmcvggf
hiFaceを試して、PCがどうのとか関係ないんじゃないか?と思っている俺ガイル。
Elgarが受けられない信号を出力してくれてやがる2万円弱の機器があるんだよな。

ネットワークプレイヤーの定義ってなんだ?
利便性が前面に出勝ちだが、NASにあるデータを再生していればいいんだろうか。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:33:47 ID:0pFB04lL
デジタル出力の音質の差は気にならない?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:42:21 ID:Ysmcvggf
>>110
俺?
今までcarddeluxとか2496とか試してダメ出ししてたんだけどねぇ。
ノートPCにUSBぶっ差しでこれだけの音出されると、ね。
192の出せるハイエンドトランスポータが出てくれば、いろいろ言えるのかもしれないが。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:53:02 ID:Ysmcvggf
あ、>>111はあくまでCPからの視点だからな。CD音源ではElgar未だ捨て難し。
Elgar(96)に対して、hiFace+Benchmark(192)はCPがいいのは否定できない。
192対応のDACでいいのがあればとドキがむねむねする。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:04:51 ID:nTKyRXRf
つicon HDP
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:16:51 ID:Ysmcvggf
>>113
聴いた。
DAC1の代替にはなりうるけど、Elgarは無理。
44.1で≒Elgar、なおかつ単一端子で192対応ってのが欲しいなぁ。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:23:23 ID:fsSMI3ic
取りあえず音質面で気になっているならネットワークプレーヤーも聴いてみればいいかと
192のデジタル出力が必要ならPCオーディオへの拘りも仕方ないですけど
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:31:55 ID:Ysmcvggf
俺はSqueezex2ユーザだよ。誤解なきよう。
寝るでぇ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:10:32 ID:crNdf/4f
今の所はMajikで同軸出力が無難かな。20万円台ならいいのに。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:45:05 ID:4U+DB93w
majik dsとakurate dsって音質的にかなりの差ですかね?
大差ないようなら、dacで遊べる分前者なのですが。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:56:11 ID:tO04evyY
アナログ出力の差は大きい。DAC構成から回路から段違い。
マジックはコスパが良いがベストは断然アキュレート。
拘りがあるならクライマックス。アキュレートとほぼ中身は同じだけど。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:14:12 ID:3zfOy6Pt
回路は同じだろうがクライマックスとアキュも恐ろしいぐらい
差が有るよね。空間表現が段違い過ぎる。

俺はdacで有る程度良いの使うの前提でmajik買ったから満足してる
けど、リンの音が好き好きならマジックよりアキュの方が良いと
思うよ。私はリンの音自体余り好みでなかったので…
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:19:51 ID:RbEBkGoO
今日DXDを初めて知ったんだけど
DXDフォーマット(24Bbit/352.8KHz)に対応したのを
dCSが今年発表する予定らしい。
ぼったくられてもいいかも
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:23:39 ID:2bQhmNwg
トラポとして使う場合、SneakyよりMajikの方が良いって言うのは分かるけど、
FF800の同軸とかと比べるとどうなんだろ。
Sneakyでもそこは超えてくるのかな。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:47:24 ID:crNdf/4f
Multifaceよりはずっと良かった。クロックとかで下駄履かせたら知らん。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:54:21 ID:5L7y0If/
ここの住人はこれからハイエンドオーディオを始める人が、CDPかDS買うか迷っているという質問が来たらどっち買えっていう訳?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 21:58:23 ID:tO04evyY
好みとしか言い様が無いだろう。
自分もクライマックスとプレイバックデザインは音に絞っても甲乙付け難い。
あとはディスクじゃなければ気分が乗らないかどうか。
一度ショップで使えば自ずと向き不向きは分かる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:02:24 ID:AUsBc07/
>>121
192Kとかも超えていよいよElgar買い換えの動機になることを期待。
あとは出力側だよね。ネットワークプレイヤーかPCしかないはずだが…。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:49:11 ID:nSzbpt2o
>>114
BADAのAlpha DACはどう?
自分は96kまでしか試したことがないけど、
Elgarと遜色ないよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:55:22 ID:YsO822RN
>>127
それはない。
Alpha DAC聴いたけど情報量は多い割に音の密度感が薄い。
密度感・実在感のあるElgarの代替えにはならんよ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:59:53 ID:si3+0azT
ハイエンドDACスレでやっとくれ
個人的にはMSBの新型が気になる
デザインも一気に垢抜けたし
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:30:33 ID:AUsBc07/
>>129
そんな冷たいこと言わないで。一体型でない限りは受ける側のDACは不可欠。
今後ネットワークプレイヤーとHD対応DACは不可分だと思うぞ。

>>127
BADは聴いたことないな。dCSとか選んでる自分の趣味に合うかどうかもわからん。
時間あったらインプレよろ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:32:26 ID:5Y/Y3Cz8
>>128
主観的なことなので議論するつもりはないけど、
うちのシステムで聴き比べた限りでは互角、というかほとんど差は感じなかった。
QBD76からの代替えをするときに、Levinsonの360Sをレファレンスに比較したんだけど。
ソースはMajikDSと、Levinsonの37。
プリはジェフのSynergy2iで、アンプはAyreのV1、SPはConfidence5。
密度感というのは良く分らないけど、実在感は同等。
一つ一つの音のクリアさ、というか余韻を含めた響きはAlphaDACの方がすっきり感じた。
まあ、Elgarは中古だったし(天板が大理石みたいなやつ)個体差もあるのかもしれないが。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:24:32 ID:Ma3u75Mc
Pioneerが取り組んでるというハイエンドラインに期待。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:59:44 ID:i5TJwdJf
>>131
d。
Elgarに限らずファームのバージョンによっても音が変わるけど、傾向は一貫している気がする。
ディナは知らないんだけど、ジェフ・エアって路線だと俺の好みと共通点はあるかも。
俺はPowerがジェフ。ちょっと試聴してみようと思う。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:44:41 ID:jvNeVMdX
ポンドがあまりに安いので、Sneaky購入。
Linn Sneaky Music DS - Black £ 995.00 -£ 148.19=£ 846.81
送料 FedEx Express £ 61.55
合計 £ 908.36 日本円124,141(為替レート136.666)
でした。
3/1発注、クレカ決済は3/2付け。
3/2のポンドは133円くらいだったけど、やっぱし多少レート悪くなるのね。
まあ、十分安いのでいいんだけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:05:56 ID:Jo1lPlCy
快適なネットワークオーディオを楽しんでくれ。
トラポ使用?
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:06:32 ID:bN1fJBRq
安いなー
電圧は大丈夫なん?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:32:38 ID:SDyWLXCa
>>135
トラポと外付けDAC利用と内蔵アンプと、3通り試してみる。
内蔵アンプは天井にBGM用の小型スピーカーを付けてそれを鳴らしてみよう
と思ってる。

>>136
ユニバーサルという話。多分、大丈夫。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 15:01:35 ID:EflG6PxJ
>>134

どこで購入したんですかね?
例のストーンオーディオとかいうとこですかね?
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:44:56 ID:I/05rJy2
>>134
むー、たしかに今ポンド安だなぁ。俺は今年初めにSneaky買ったんで、
為替レートが151円くらいだったが。

ちなみに電源は、100〜240Vの自動切換えだから問題なし。
ただ、分かっていると思うけど、添付の電源ケーブルはイギリス用なんで、
電ケーは自分で用意しなければならないよ。
あと、FedExからの配達時に、関税と手数料を取られるので、あと5000円くらい
余計にかかるので注意。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:07:49 ID:n3Hh716Y
おお、Sneakyはユニバーサル電源なのか。
並行輸入を阻止する為に、LINNの日本のモデルは
いつぞやから100V固定になったんだけどな。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:13:11 ID:Jo1lPlCy
Sneakyユニバーサルだね。
新DPS搭載上位モデルの平行品も同じらしいからDSは全部そうなのかもね。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:14:22 ID:PfvNp6sK
スイッチング電源になってからのは(KAIRN SPS以降位?)
全部ユニバーサルだよ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:29:26 ID:N+4EGgwT
>>139
関税はかからないはず通関手数料+消費税
消費税も購入金額からきっちり5%じゃないはず
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:53:09 ID:Jo1lPlCy
Fedexは後から請求書が送られて来て消費税分を郵便局やコンビニで払うんじゃなかったかな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:15:32 ID:KL6V4gfN
Naimのネットワークプレーヤーはアンプ一体型なの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:29:29 ID:QYMaOamT
NaimUnitiもUnitiQuteもオールインワン。
純粋なプレーヤーやトラポはニッチ過ぎるんだろう。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:42:13 ID:tW2+v06r
ニッチでもいい、たくましく育って欲しい。
デジタルアウトが付いてるだけでもいい…。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:38:18 ID:EflG6PxJ
RipNASってPCでリッピングするより
音質明らかにいいもんですかね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:04:52 ID:eR1rhUXy
そのPCでのリッピング環境による。
何も考えずフルオートPCレスでマトモなの品質で読み込みたいものぐさな金持ち向け。
時間が有り余っていて自分で一からハードもソフトも詰められるなら不要。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:28:05 ID:hruzQeth
オンキヨーのなんちゃってリッピングオーディオPCよりはずっとしっかりしてそう。
本国価格なら欲しいんだがね。正直リンジャパンはこんなアクセサリーを倍額近くで売るなと思う。
全てのDSユーザーが気軽に導入できる程度の安価で売れば敷居が下がるのに・・・
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:45:29 ID:gdLquKj2
LINNのMAJIK DSに非常に興味が湧いているのですが、AALでCDを取り込んでいる今の私には使えない代物になってしまいますよね?
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:22:56 ID:azPkK6NQ
>>151
恐らく今後も使えません。まだALACの方がマシ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:29:46 ID:/kAxLdPR
そんなこと無いですよ
機材をクオリティUPさせれば確実に音は変わるんですから、導入してヤル気が出た後で改善していっても十分ですよ
価値の無い音源は今のまま放っておいても問題無いですしね

でも確実に全部リッピングをやり直したくなると思いますよ
一度使えばそう思わせるだけの魅力がありますから
リップナスを買わなくてもそこそこのドライブと優良な取り込みソフトに変えれば同じ事です
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:42:16 ID:eR1rhUXy
>>151
もしかしてAAC?それでも再生出来るから試せば良い。
使うだけなら今の知識でも楽に出来るだろう。
何しろネットワークプレーヤーを買うまでリッピングなんてした事の無い人間も多い位なんだから、
特に敷居を高く感じる必要は無い。
その後の試行錯誤は他のプレーヤー使うのと同じ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:26:30 ID:ORccaCli
>>151
AALとは何ぞや?と思って調べたら、ATRACのロスレス規格なのね。
ATRACにロスレスがあるとは知らなかったわ。
当然のごとく、DSでは対応してないですね。あとは、DLNAサーバー側で
リニアPCMあたりにトランスコードをかけるしかないですね。もっとも、鯖側で
ATRACロスレスに対応しているかどうかは不明ですが・・・
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:27:07 ID:BdrH7Kxj
AAL=ATRAC Advanced Lossless
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:27:32 ID:gdLquKj2
>>151
やはりそうでしたか…。
>>152
ご丁寧にありがとうございます。
話を聞けば聞くほど魅力を感じてしまいます。
リッピング用の知識もツールもほとんどないので、これを機に一新するのもいいのかもしれないですね。
>>154
AALは、ATRAC Advanced Lossless(SonyのX-アプリ)です。
分かりづらくて申し訳ありませんでした。
リッピングについて少しばかり調べてみたいと思いますね。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:46:28 ID:omqJo88F
ドライブの性能はリッピングに関してはある一定以上のものであれば正確に出来る。
リッピングで大事なのはソフトの方。
ドライブの性能が最も重要になるのはライティングの方ね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:32:13 ID:/YADbT5F
リッピング。正確にできないってどういうこと?
データ(例えばテキスト)ファイルをCDから読んだらAって書いてあるのがBになるってことか?
あり得ないだろ。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:55:40 ID:7KSm0x75
まあ難しいことは何も無くてExactAudioCopyでWAVにするだけですね。
中国製の2000円のドライブだろうがバイナリは必ず一致する。

読み取り精度の問題をパスできるのがネットワークプレイヤーの大きな利点の一つなわけで
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:56:10 ID:hruzQeth
WavファイルをそのままCD-Rに書き込むのとディスクプレーヤー用に音楽用CDとして
書き込むのとではデジタルと言えど読み込み時の扱いに差があるの?
前者では流石に変化するなんてあり得ないだろうけど後者はちょっと扱いが分からない。
安ドライブといい加減なソフトじゃ多少エラーが出ても気にしないくらいの扱いなんだから
リッピング後のWavデータがバイナリ一致していても音は違うとか怖いくらい滅茶苦茶な仕様だったり・・するの?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:02:50 ID:MQ8+LCkt
>>161
音楽用CDのデータ読み込みと、
Wavなどのファイルの読み込みとでは、方式が違うよ。

前者の方はエラー訂正が弱く、劣化しうる。
後者は読み込み時に完全なエラー訂正が働く。

無茶苦茶って言うかそれがCDDAの仕様。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:14:06 ID:U3VW0B2U
x1でのCD Audio再生でエラーが出た場合、ってのはわかる。
CDプレイヤのエラー排除の思想だよね。

でもアナログのコピーじゃあるまいし、リッピングでエラーが出たら
再読み込みで正確なバイナリが読み込めるだろ。これで正確じゃないなら
CDからのインストーラ起動なんてエラーだらけで即ハングアップだ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:18:01 ID:TS5x3Vc7
>>162
CDDAの扱いだとEACだとかでエラー補正読み込みしても読み込み速度やハード環境の違いで
リッピング後のデータの音質は変わる?
ファイルウェブでドライブの電源とかに拘っている人がいるけど、どうなの?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:21:12 ID:lVoy36I2
そういうのが怖いからデータ形式で販売して下さい。
ウェブでもディスクでも良いからさ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:30:12 ID:MQ8+LCkt
>>164
EACは、CDDAだろうが必ずバイナリ一致する形で読み込んでくれることになってる。
データが完全に一致する以上は、音質は変わらないと考えるのが、直感的だとは思うよ。

でもバイナリ一致でも音が変わるのが当たり前と言う人もいるね(PCトラポスレ住人とか)。
その是非はあなたが考えてくれとしか言えない。

俺は変わるわけねーだろと思ってるけどw
そうじゃなきゃ、この手の機器を使う意味がないもの。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:51:54 ID:+1f0B6Jc
LANケーブルで音が変わる
ルータで音が変わる
NASで音が変わる
リッピングドライブで音が変わる

デジタルデータを完璧に伝送出来ますよって言ってもアナログな影響から抜けられないのかよ。
電線やバッテリー、インシュにケースインゴットetcやってることがCDP時代と変わんねーな。
DSはデジタルだよーつったってCDPのメモリ以降を切り出しただけだろ?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 01:02:13 ID:MQ8+LCkt
いや、まあそういう部分で変わるかもってことに頭を悩ませたくないわけで・・・
だからDSとか買っちゃってるわけで・・・

人間の脳の問題が多分にある。きっと。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:51:50 ID:+mEvw4LZ
>>163
>でもアナログのコピーじゃあるまいし、リッピングでエラーが出たら
>再読み込みで正確なバイナリが読み込めるだろ。これで正確じゃないなら
>CDからのインストーラ起動なんてエラーだらけで即ハングアップだ。
CDDAとCD-ROMは全然違う訳だが。
CD-ROMはCDDAに比べてずっと強力なエラー訂正の仕組みを有している。
おかげでCDDAはディスク自体は正確に読んでいるのだが、
『本来のデータ』とは食い違ってしまっているという場合が数多く存在する。
EACを使って大量にリッピングしてみればわかるが、
AcurateRip参照で不一致を返してくるディスクが結構あるぞ。

そこで>>165みたいな意見が出てくる訳だ。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 08:08:55 ID:wv9xiXI1
リッピングとCDの再生が同じという人は
プレクのプレミアム2でのジッター比較のグラフとか見せられても
「データが同じだから変わらない」とか言う人なんだろうね。

否定派が好きな数字で出ているのにさwww
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 10:09:11 ID:kU26oOr4
オカルト風味の少ない、LINNによる説明
http://docs.linn.co.uk/wiki/index.php/CD_Ripping_Terminology

EFMジッタの話はリッピングとは関係ないでしょ。余程ひどければ別だけど。

俺の場合、AccurateRipでの不一致は、多くは日本版・US版といったプレスの差ではないかと思っている。
日本版の場合、一部の曲が不一致なのではなく、すべての曲が不一致になることが多かったから。
一部の曲が不一致になる場合、見た目にもその辺りに傷がついてるディスクであることが多い。
それら以外で原因不明で不一致だったのは100枚に1枚あるかくらいだったと思う。

何れにせよ、エラーが起きたとしても曲全体のクオリティが落ちるわけじゃなく、
数サンプル分のデータが狂ってるだけでしょ? 正直聞き分けられるとは思えない。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:48:42 ID:pynVZR++
注文したsneakyがKONEEEEEEEE!

ので、到着までの暇つぶしに NAS -> (Webアクセス) -> iPhone -> ND-S1 試したら普通に再生できたw
無線LANでもローカルファイル再生とたいしてかわらないクオリティ(若干眠たい気がするけど、ノーシーボの範囲かと)
聴き比べないとなんともいえないけど、音質よりも利便性重視でトラポとして使いたいひとにはDSとかいらないかもしれんね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:26:11 ID:U3VW0B2U
>>169
俺はものすごい勘違いをしているんだろうか?

>>169の言うリッピングってCDトランスポートから出力されるデータを、パソコンのデジタル入力で受けるってこと?
俺の言っているのは、フォーマット変換とか余分なものを除けば
・パソコンにCDをぶっ込む
・CDがドライブとしてマウントされ、中のファイルが見える
・そのファイルをつまんでHDDにコピーする
※「本来のデータ」でないものがコピーされるということ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:30:41 ID:lVoy36I2
一度本格的なネットワークプレーヤーを使うとNAS+無線iPhone+ND-S1には
色々な意味で絶対戻れなくなるぞ、と言っておこうかな。
利便性一辺倒で比較しても細やかな使い勝手で比べ物になっとらんすよ。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:40:43 ID:+1f0B6Jc
>・CDがドライブとしてマウントされ、中のファイルが見える
>・そのファイルをつまんでHDDにコピーする

それが出来ないのが曖昧なCDDA規格という話をしてるんじゃないのか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 16:45:40 ID:U3VW0B2U
セクタにシーケンシャルに記録されているbit信号を抽出する過程の話?
うぼぁ〜、俺はとんでもない領域に足を踏み入れたらしいことだけはわかった。
177169:2010/03/07(日) 17:37:55 ID:SLDwbg3S
>>173,176
>>175の言う通り、CDDAはPCで普段扱っているようなファイル構造になってないよ。
C1,C2のエラー訂正符号・シャッフルを除けば、アナログLPみたいに1列に延々と信号が連なってる。
>・CDがドライブとしてマウントされ、中のファイルが見える
パソコンでファイルが見れるってのは便宜上。

>・そのファイルをつまんでHDDにコピーする
そもそもファイルでは無いのだが、一応この手順でもPCは自動でリッピングしてくれる。
しかしこの作業の精度に問題がある。ここでEACなどの精度の高いソフトを使いましょうという話に繋がる。
細かい話をすると、いい加減なリッピングは一度しか読み込まず、
C2エラー訂正出来ない場合(CU発生時)にゼロサンプル(データ無し)を補間する。
EACなどのソフトは、訂正出来るまで読み込むとか何回まで繰り返して読むなどの機能がある。
C2訂正までは一応ディスクに記録されてるデータを正確に読めてることにはなる。

>セクタにシーケンシャルに記録されているbit信号を抽出する過程の話?
そそ、その通り。CDDAのエラー訂正がCD-ROMのそれに比べて格段に非力ってのがそもそもの問題点ではあるんだけど。

>>171
日本盤での場合、AccurateRip不一致もあれば照合データ無しってのもある。
私のメインのリッパーはXLDなのだが、「ドライブのオフセット違い」ってのを返してくる場合もある。
おそらくご推察の通り版やプレスの違いだろうな。海外盤同士でもリイシューとかの違いとかの場合もありそうだし。
プレス段階のマスター盤、スタンパー盤なんかの盤の精度や親子孫盤なんかも原因にはなるだろうね。
プレス違いも含めて、AccurateRipでは不一致だが、問題無く読めたとログが吐き出されたものは、
もはや無視する事にしてる。
こういうのがあるから、マスターのデジタルデータのままで欲しいと思うんだよなぁ。
傷があると不一致になりやすいってのも同意。ただ、CD-ROMではなんて事無いような傷も
CDDAだとCUを吐き出すことがあるので、なかなかデリケートだと思った次第。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:15:22 ID:U3VW0B2U
>>177
ヒマなので現実問題違うののなのかいなと思い、手元のCDからつまんでコピーで試してみた。
内蔵ドライブと外付けUSBドライブで3回ずつ。

MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 97f9dfdc50b53850b04a87ff96833fee
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 97f9dfdc50b53850b04a87ff96833fee
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 97f9dfdc50b53850b04a87ff96833fee
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 0d87d2d9c7f9bda55896dd747c77aa23
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = dd415ac4fc01ea86ddb9aa0a00c44dbe
MD5 (1 Symphonie #1 en mi bemol majeur op. 2 - I. Adagio - Allegro.aiff) = 0d87d2d9c7f9bda55896dd747c77aa23

またもやうぼぁ〜な結果だった。これはもう反論の余地なし。試しもせずにスマンかった。
気にしなきゃならない部分が増えてちょっと気が重くはあるがなぁ。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:46:14 ID:/E/xN2In
>>178
参考までにソフトとドライブは何をお使いですか?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:01:20 ID:U3VW0B2U
>>179
ソフトはMacなのでFinderでつまんでコピー。
ドライブは上三つが型落ちMacBook Pro内蔵MATSHITADVD-R UJ-85J。
下三つが2001年のIBM USB CD-ROM Drive。中身はなにかわからんかった。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:37:04 ID:TS5x3Vc7
まとめると
・音楽CD形式では取り込みの際の完全なデータの同一性は保障されてない。
・リッピングしてもCD用マスターデータとバイナリ一致するかどうかは不明。
・と言うかリッピングWavファイルがマスターとバイナリ一致したとしても音質が同じかどうかは不明?
 (そもそも音楽CDにする時点で「書き込み品質」が問題に成る程曖昧な規格)
・よってユーザーの環境に応じて音質が段階的に上下するかも知れない。
・以上の悩ましい問題は0か1かの厳密性が保障されないCDDA規格特有の問題であり、
 ファイル形式の厳密なコピーで最初から最後まで完結するネットやDVDでの販売とは無関係。
・勿論PCやNAS間でのデータコピーする事もこの問題とは無関係。

こういうこと?
DS買ったのに同じ機種・同じCDでも環境によって違う音を聴いてるというのは怖いね。
理解できない人はRIPNASを使えば取りあえず不足はない程度にはなるのかな。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:45:05 ID:/E/xN2In
>>180
Macですか。Macでしたら、有名どころは>>177でも挙がっているXLD、Maxやその後継のRipでしょうか・・・
私も昔、iTunesで取込みまくって、リッピングし直すはめになったという思い出が。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:50:11 ID:XHUXcLtz
>>181 まとめ乙 参考になりました。
っていうか、自分は考えるのが面倒なので >>177 と同じでXLDで問題無しと出ればそれで良しとしているが。。

ところで、RipNASってただのWindows PCにAssetとDBPoweramp入れただけのものだよ。消音とか電源周りとかも色々あるのかもしれないが。 
そこらへんのPCより音が良いか否かはわからんよ。

184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:53:44 ID:U3VW0B2U
>>182
アドバイスありがとう。
今回は実験のためにつまんでコピーを試したけど、一応Max/Rip/Play/Tagセットでユーザです。
つーか、MD5Sumとるとかまで今まで検証してなかったので、今回はいい勉強になりますた。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:37:30 ID:lVoy36I2
>>181
RipNASは何の知識も無く勉強する気も無いPC初心者用だな。
Secure Ripが出来るから普通のPCで無設定iTunesを使ってしまう様な愚は犯さずに済むってくらい。
まあバッファローNASの糞バグを避けられるメリットもあるが知識があるなら無用の品だ。
186169:2010/03/07(日) 20:55:20 ID:ux3DwQCS
>>181
合ってるところと違ってるところがあるね。それぞれコメントすると、
>・音楽CD形式では取り込みの際の完全なデータの同一性は保障されてない。
>・リッピングしてもCD用マスターデータとバイナリ一致するかどうかは不明。
そこまで悲観することは無いかと。
なんだかんだいってC1、C2プロセスで殆どのエラーは解消出来るし、
マスターのバイナリが分からないとはいっても
リッピングファイルのハッシュデータベースのAccurateRipで他人間との相対比較で照合がとれたら
マスターと一致してると考えて問題無いレベルといえよう。
まぁプレス盤自体にデータ異常が存在していて、その版の所有者同士で照合がとれるという可能性も否定は出来ないが。

>・と言うかリッピングWavファイルがマスターとバイナリ一致したとしても音質が同じかどうかは不明?
この点はおかしい。バイナリ一致はファイルとしては全く同一なので、理論上では同一の音質となる。

> (そもそも音楽CDにする時点で「書き込み品質」が問題に成る程曖昧な規格)
一般のCD-RドライブでのCDDAの書き込みはドライブ性能の差がものすごく出やすい。
差はどこで出るのかというとC1エラーの量とジッター。

>・以上の悩ましい問題は0か1かの厳密性が保障されないCDDA規格特有の問題であり、
一応保証はされてるよ。CUが発生しなければ、
エラーは正しく訂正されて一応ディスクそのもののデータは正確に読み込めたという事。

>DS買ったのに同じ機種・同じCDでも環境によって違う音を聴いてるというのは怖いね。
あくまでもリッピングの精度の問題じゃないかな。少なくとも所有するCDというメディアに記録されているデータを
きっちりと取込む事が出来ているならリッピングに関しては心配する必要はないかと。

>理解できない人はRIPNASを使えば取りあえず不足はない程度にはなるのかな。
RipNASはどんなアルゴリズムで取込んでるのかわからないので逆に不安。
C2エラー発生時とかどうしているんだろうか。個人的にはAccurateRipとの照合の方がずっと信頼出来ると思う。
187169:2010/03/07(日) 20:56:41 ID:ux3DwQCS
>>184
Mac使いでしたか。一応XLDはAccurateRip照合とドライブオフセット設定が出来るのでおすすめ。
個人的には"+30サンプル問題"で30サンプルずらしてもAccurateRipと照合がとれる点はEACより優れていると思う。
まぁ問題の出所はEACなのでEACがずらす訳にもいかないだろうけど。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:05:08 ID:lVoy36I2
あー、RipNASはAccurateRipとの照合はしてるみたいだな。
http://www.ripnas.com/secure.html
まあ一応推奨品だから悲観するほど酷いことは無いか。
EACはプラグインじゃなくて標準で対応しないもんだろうか。
189169:2010/03/08(月) 00:11:41 ID:24pKIIsI
>>188
成る程、RipNASも基本的なところは抑えてるのね。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:40:27 ID:HLCnhQyy
オフセットって何?
調べてみた限り、聞く分にはそこまで影響が無いみたいなんだが。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:36:35 ID:4vfC97gu
>>190
ttp://musicpc.fc2web.com/eacoffsett.htm

>聞く分にはそこまで影響が無いみたいなんだが。
どこまで気にするかは人それぞれだが、CUに比べたら影響はずっと小さい。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:52:16 ID:Hoi0i58j
オフセットを合わせる合わせないかでは音質に関係しませんよ、
合わせないでも無音時間がごく僅かに短くなったり長くなったりするだけ。

合わせる場合、IMG取り込み時にずれもなくCDを丸ごとコーピーしようとするものです。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:42:44 ID:2Qbp0570
つまり
アキュレートリップ照合機能で他のユーザーと結果が一致している以上は信頼するしか無い。
その機能を使うには、無料ならEACでプラグインを入れる、有料ならdbpoweramp、RipNASには最初から入ってる。
これを疎かにしてドライブの電源や振動対策を始めてしまうとどツボに嵌ると。うーん?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:45:50 ID:xoNodde4
EACでの音は角張った薄味。他にもっと優れたリッパーが存在する。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:36:03 ID:JBT56kxf
ぶははw
オカルト野郎まで登場したかww
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:02:19 ID:L31fm2uu
オカルトじゃないだろw
不正確なリッピングでCUが入りまくった音でも聞いて
音が丸くなったとか勘違いしてるんだろw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:20:33 ID:pqLA+z4X
>>193
マカーにはXLDが。

ちなみにオフセット設定が必要の理由に
AccurateRipにおいて他ユーザーとの照合のために絶対位置でリッピングするってのもある。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 14:58:21 ID:T3Wq70UI
>>193
疎かにするもなにも、リッピングはセッティング以前の基本的な事だと思うのだが。
メディアの準備の段階。
LPでは傷やカビの無い物を用意する、CDではバーストの無いものを用意する。
音楽ファイルもCUで生じたゼロサンプルが無いものを用意する。
ただそれだけの事でしょう。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:48:42 ID:5os04RQc
majik ds-iの最安値はいかほどでしょうか?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:13:39 ID:PgnYHe93
Klimax DS で 96kHz, 24bit WAVE を再生しようとしたらうまくいかなくて、
同じファイルを FLAC にエンコードしたら再生できた。

もしかして、入力のビットレートに制限があるのかな?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:25:42 ID:PQd9EA0F
>>200
192kHzにも対応してるんだからそこは余裕あるはずだけれど…
何だろうね?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 22:38:34 ID:z+R3P2ZP
44.1のWavファイルが再生出来なかった時、
44.1のWavにエンコード(一瞬で終わる)したら再生できた。
ヘッダが壊れてたのかな?
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:08:50 ID:+HvRTx7w
>199
DSは全部定価販売じゃない?
安く手に入れたければ輸入か中古かヤフオクだべ。
あまり出てこないだろうけど。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:11:05 ID:iNpX657M
ところで、Majik DS-IやSneakyを単体で使ってる方々はどんなスピーカーに繋げてるの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 16:47:01 ID:ZDgl9Rd6
定番でMajik109。

所でRipNASの上位モデルが取り扱い開始
http://www.phileweb.com/news/audio/201003/10/9784.html

やっぱりクソ高いね。本国価格も40万以上するとは言え。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:54:02 ID:zrRaGHzy
>>205
どうでも良い機能だが、Perfect META(AMG, GD3, MusicBrainz, freedb)に
最大手のGracenote CDDBが含まれてないのがなんとも・・・
ライセンスが最も高いのは分かるが。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 12:00:35 ID:86C9SBnB
>>202
ありがとう、
確認したら、私の場合もやっぱりヘッダが壊れていた
wav→wav 変換したら、24bit 96k wave も問題なく再生できた。
数行の書き込みで原因が分かるなんてさすがだね
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 13:49:55 ID:uclT65PO
>>205
1TのSSDってすげー
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:18:54 ID:E7RPKKu8
突然だけど、このアルバムは星3つとか自分で評価して後で見たいんだけど、pc立ち上げてタグ編集するしかないのかな。良いアルバムを覚え切れない。やっぱメモる?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:46:28 ID:3/Z6PVUi
iPodでの話?
聴きながらの評価機能はSongbookの作者に要望を出せば対応するかも。
iPad版が出たら画面が大きい分だけ今より多機能化しないかね。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:19:41 ID:JUIka/id
今月の雑誌からだけどノアがオリーブの4HD取り扱い開始らしいね
http://www.olive.us/products/olive4_overview.html
内蔵HDDとネットワーク再生の複合機だけど期待
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:41:16 ID:3SVHk/1C
>>210
老眼でiPodが使い難くPCを立ち上げなければならない自分には大画面のiPadが福音です。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:26:22 ID:uCEaoUxT
>>211

4HDは、ローカルでHDDに入ってるのを出力するのと(DACとしても使えるみたいだけど)、インターネットラジオに対応しているのは判ったんだけど、例えばDLNAとかストリーミングを受ける側としては機能しないのね?

で、4HDをサーバとしたOlive 2がクライアントでぶら下がることができると(こちらはストリーミングのみ)。
って理解で良いのかな? 余りサイト上の説明がはっきりしていないので、教えて。

ところで、受注後に一台ずつ米国で手作りしますみたいなことが書いてあったけど、日本向けのものも受注生産なのかな?

教えてくんで申し訳ない。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:11:45 ID:enJSSPj2
>>211
ウホ、これは朗報だ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:50:05 ID:NJ5MyYQ3
>>209
お気に入りレートって標準的なタグに含まれるんだっけ?
iTunesだとレートはファイル本体にではなく
iTunes Libraryファイルに記録されている。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:01:56 ID:FR3TvRir
>>213
211じゃないが、その理解であってると思う。
Olive 2はDLNA Client対応って書いてあるね。

Olive4 HDじゃなくて2も取り扱って欲しいな...
旧世代のオーオタと代理店には取り扱いづらいブツなのかもしれんけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:14:37 ID:FR3TvRir
ちょいとOlive調べてみたが、情報なさ過ぎ。
誰か人柱してくれるまで待ちたい。
US Amazonでも一人ぶち切れてるやついるのが気になる。
見た目は80年代ぽいというか、エッチングのセンスが微妙だなぁ
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 03:20:21 ID:vlAKHsj3
oliveとTHILEはなんか組んでるの?
CESではTHIELのブースだったらしいが。
http://www.olivethiel.com/home.html
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:18:54 ID:v7zAWotx
>>215
アルバム名を変えるしかないかなと思っていた。plugplayerだと他に表示されてないし。1000枚あると何が良かったか覚え切れない。前はcdの置き場所で何とかしてた。
本当は、パーソナル情報として評価やコメントを入れらえて、ネットワーク情報として歌詞,解説が得られ、掲示板やツイッターと連携できればベストだけど・・・無理だよな。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:21:35 ID:r/i6jsME
ないなら、自分でアプリ作れや
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 09:24:34 ID:eLlDqK+U
Ripnasのサーバーソフトだと選曲時に表示するタグを細かくカスタマイズ出来なかったっけ?ASSET UPnPとか言うの。
単体でダウンロードして試してみたら?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:24:38 ID:EtDHJKix
Asset UPnPの無料版はDynamic Playlistsは使えないのね。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:01:48 ID:r/i6jsME
http://www.phileweb.com/news/d-av/201003/12/25517.html
ポーカロ・ライン、tangentのWi-Fi対応メディアプレーヤー「NET-200-EU」を発
売 価格は99,800円

ワイハイだけど、このスレでも良いんだよな?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:27:45 ID:v7zAWotx
>>221、222
情報サンクス。プレーヤで書き込みたいというのがスタートなんで無茶な話ですね。せっかくネットに繋がっているんだから、色々広がっていけば良いなと思う。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 20:53:08 ID:6vy3/nW+
>>223
これNASのHDD直接差し込めば後はリモコンで操作できるって事だよな。
PCは立ち上げたくないけどipod持ってない俺にはLINNよりこっちの方がありがたい。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:20:45 ID:eLlDqK+U
つまりDSみたいに外部コントロールポイント必須のDLNA「レンダラー」じゃなくて
PDX-Z10みたいに本体のGUIと付属赤外線リモコンによるスタンドアローン操作も可能なDLNA「プレーヤー」ってことね。
それはいいけどやっぱり外部からiPodやPCで操作出来たほうが楽だから対応して来ると嬉しいな。あとトラポとしての音質。

>>225
NASとの間にルータ介するのが普通だと思うけどここ見ると固定IP割り当てられるのかな?
http://www.ippinkan.com/tangent_quattro_mk2.htm
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:22:37 ID:S5kdQ1py
>>225
でもサイズがデカイ。惜しい。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:28:32 ID:6vy3/nW+
>>226
外部コントロールポイントは必要なく単体で動かせるけど、その分拡張性がないってことよね?
リモコンの操作性と音質が気になる。
俺としてはPDX-Z10と違ってデジタルアウトあるのがでかい。
トラポとしてそれなりに使えるなら俺はコレで十分なんだが。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:12:03 ID:diGE9uLH
面白いな。cara4で少しだけDS本体の液晶で選曲が出来るようになってるみたい。
http://www.soundcreate.co.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2010&month=03&day=10&mynum=1052
あくまでレンダラーだから直接NAS内の検索が出来るわけじゃなくてプレイリストに送ってある曲内での話しだけど。
最初に1000曲送っちゃってからルータ外してNASとDSを直結して後は赤外線リモコン選曲でNASストレート接続の鮮度の良い音を楽しむ・・なんてね。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:19:02 ID:O5yjgwFs
ルーターを通すと音の鮮度が落ちるんですかね?
マジで?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:24:17 ID:eLlDqK+U
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4256.html
>>211のolive 4HD記事が来てる。

>iPhoneとiPod touchをリモコンにすることも可能。インターネットラジオに対応し、
これは嬉しいんだが

>パソコンとネットワーク接続もできる。
どういうことだろう?普通に考えれば音楽ファイルのネットワーク再生だとしか思えない。
それだったら値段的にもDSの対抗馬として大々的にアピールすればいいのに。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:28:38 ID:diGE9uLH
>>230
俺は試したこと無いけどやった人によると経路の電気的なノイズでそれなりに音質が変わるらしい。
http://eleki.cocolog-nifty.com/eleking_/2009/03/post-4a98.html
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 08:28:52 ID:HIZjlYnd
>>231
本家のWebみたけど、特にPCとの接続については触れられていなかった。
むしろStand aloneでPCレスとうたってるようだし、PCからファイル転送が出来るというだけのことじゃないですかね。

>>232
元々のNW環境が劣悪そうだ
良くなったのではなく、元々が悪かったのではと勘ぐってしまう
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:48:27 ID:xs6/QswM
ハブで音が変わるってよくわからないのだが。
DS本体に最低1曲分くらいキャッシュされてるのにな。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:57:47 ID:naxQpH/q
データの欠損じゃなくてノイズでDSの回路が影響を受ける分という事かね
それで電ケーほど変わるなら怖い
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:21:17 ID:Tqq0LDyX
まあ、否定はしないけど、
本当に影響があるならLINNが自社ブランドで商品化するだろう。
もしくはメーカー推奨ハブとか、推奨ルーターとか。
実際、牛のNASを推奨してる時点で音質には影響しないと見てるような気がする。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:50:04 ID:rTJTPa4u
牛NAS使ってる人はPCにTwonkyなり何なりインストールしてそちらからの再生を試して欲しい。
本当に簡易NASでネットワークプレーヤーの音質を語るのは待って欲しい。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 12:52:27 ID:HQP8alGg
>>237
音質はどう変わるの? 
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:12:13 ID:rTJTPa4u
これだけは推奨をやめてくれ。
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/ls-wsxl_r1/
PCに変えたら多少良くなったじゃなく別物だ。AV製品とオーディオ製品くらい違う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 13:18:10 ID:JPeEEnBO
それほど違うんですか?QNAPからでも差は分かるのでしょうか?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 14:49:02 ID:HQP8alGg
>>237, 239
本当に音質はどう変わるの? 私感で良いから教えて。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 15:31:21 ID:UrFGlGv6
変わる気分になるが正しいだろ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:07:21 ID:V13lHdRY
サンクリくらいは、複数のNASセッティングして、
NASの聞き比べができるくらいのことが
出来るようになってほしいもんだがね。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:55:57 ID:HQP8alGg
>>242
だと思うんだよね、自分も。
でも>>237, 239があまりにも断言調だったので彼の聞こえ方に興味があった。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:25:25 ID:9XyHoReo
LAM用コモンフィルター入れると手軽に体験できるよ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:26:51 ID:9XyHoReo
↑LANに訂正^^;
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:48:56 ID:JPeEEnBO
ここまで来るとおかしいとしか
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/pav/1244132654/#l842
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:03:06 ID:M9UzF86J
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:17:59 ID:LBd0FJOs
>>223で既出だけど安価なトラポとしてマトモなら良いのだけれど。

気が付かなかったけれどくそみそな評価のSekritにカラーが増えるのね。

>カラーバリエーションも増え、従来のブラックに、ブルー、グリーン、ピンク、ベージュが加わる。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4250.html

リモコンも付けるみたいだけど、やっぱり売れなさそう。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:47:44 ID:myQGkhsU
アバックの視聴会に出てたみたいだけど、
アバックはレビューとか上げてくれんのかな。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:55:03 ID:KP+BKrQX
>>248,223で出てるのって16/44.1もしくは48までしか対応してないのかな?  それに拘る人がどれだけいるのかは判らないけど。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:58:57 ID:q4+kggAL
>ファイルフォーマットはReal audio/MP3/Windows media streams/OGG vorbis/AAC/WAV(16bit / 44.1kHz, 48kHz)/AIFF/AUの各種が再生できる。

ピュア的には旨みが無いけど対応フォーマットの多さに重点と来たか。
ハイレゾは再生出来ないと魅力激減だなぁ。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 01:06:35 ID:cAo/rEds
本国じゃ4万円台の製品なんだから
タンジェントの200シリーズはデノンの最低ランクレベルだよ
これならSneakyの海外通販の方があらゆる点でマシだ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:43:44 ID:q4+kggAL
OLIVE4とOLIVE4HDってのは違うものなのか?2はDLNA対応のプレーヤーみたいだけど。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:44:25 ID:bMgEYm5p
Olive 旧製品は米アマゾンで品質/対応ともに評判わるいね。
こういうところは案外日本の代理店を通すことによって責任感が出て、品質向上に繋がるかも? 
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:51:40 ID:CJhkJkiY
造り的には汎用部品を組み合わせたレベルで参入して来ただけって雰囲気か。
ネットワークプレーヤーがマーケットレベルになると粗製濫造になったり。
牛やIOと音質がどっこいってのは勘弁してくれ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:59:05 ID:bMgEYm5p
どっちにしろ、ネットワークプレイヤーというより、ハードディスクプレイヤーというのが主役ぽいね。

旧製品は楽曲タグを編集できなかったらしいw
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:23:19 ID:ECo2Mfhj
そろそろNAIMに復活して貰いたい
イギリスではかなりの売れ行きだろうに
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 10:13:09 ID:kzhvm4MH
Majik DS-Iが売れ過ぎて困ってるのに生産遅延かよ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:21:39 ID:VUqyIiG1
OLIVE4
定価より約10万+はボリ過ぎ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:24:06 ID:VMdxTJAz
http://geocities.yahoo.co.jp/gl/sound_sonata/view/20100316
>すばらしい。。
>すばらしい。。の一言です!!
>まったくと言っていいほど、違和感も無く、明らかにCDディスク再生よりも、
>音に奥行き感があり、歪みも感じません。。

へえー?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 22:56:30 ID:czSYS6OW
もうでてるのかよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:47:58 ID:t1ZxTmDX
まぁ値段はアレだが一体型完結の物としてはよさげじゃないかな〜

普及するかと言われたら相当???な所だが
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:23:37 ID:1BMOz+vQ
一体完結だったらnaim unitiの方が興味あるなぁ
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:00:36 ID:zxOTwC2v
25万くらい?もし代理店が付いて輸入したら30万円台半ばかな。
http://www.techdigest.tv/NaimUniti-Rear.jpg
背面端子が安っぽすぎて泣く。

DAC繋がりでChordかWadia辺りが参入してくれないかな。
BluetoothだのiPodだのやってないでさ。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:34:01 ID:03ojPTgW
OliveもxUnitiもリッピングの精度はどんなもんなんだろ?
RipNASみたいにAccrateRip参照機能あるのかな?
いい加減なリッピングするんだったら
自分で取込んでUnitiQuteの方が良さそうな気がする。

>>265
筐体自体は嫌いじゃないけどね。シャーシ結構厚そうだし、LINNの黒箱の雰囲気だし。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:21:22 ID:zxOTwC2v
Cara6が発表!
http://www.phileweb.com/news/audio/201003/18/9815.html

WMAファイルの再生に対応
「Radio DS」では全てのインターネットラジオを聴けるほか、よく聴く局を登録して楽しんだりと、簡単・便利に聴くことができる
LINNもネットラジオを開始。流す音楽ジャンルごとに分けた「Linn Radio」「Linn Jazz」「Linn Classical」の3つの局が用意される
KLIMAX DSとAKURATE DSで可変ライン出力機能が使用できるようになる。これにより、ラインアウトを可変出力に設定し、パワーアンプやパワーアンプ内蔵型のスピーカーに直接接続してプリ機能を両機に受け持たせ、ボリュームコントロールなどを行えるようになる。


てんこもりじゃんw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 19:29:31 ID:xqjKG0xa
あ、凄いね。ラジオはシャウトキャスト限定が少し使い難かったからありがたい。

>KLIMAX DSとAKURATE DSで可変ライン出力機能が使用できるように
これ使い物になるんだろうか?Sneakyの可変出力は固定に比べて凄く劣るとかあったけど。
マトモならKLIMAX DSとChakra twinの2個だけで済むから見栄えが良いな。
けどWmaロスレスとDRMにはさっさと対応して欲しい。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:50:12 ID:duvVJZ6v
Sneaky DSイギリスから届いた。
消費税特に徴収されなかったけど、後で請求書くるの?
おせえて、先人。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:53:45 ID:kbC4WeYV
>>269
UPSとかDHLは配達時点で徴収、
Fedexは後から請求書だったと思うなあ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:25:40 ID:duvVJZ6v
>>270
あんがと。
Fedexだから、後からくるんだね。
来ないといいけど^^
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:28:03 ID:VFMhiluv
cara6 せめてwma losless対応してくれたらe-onkyoのとかの曲drmいじくれば聞けるようになったのにね。

明らかに無駄な機能増やす前に対応ファイルをせめてロスレス全部対応するぐらいしてほしい所だね。
今回のラジオは人によっては喜ばしいものだろうし好感はもてるうpだね。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:13:16 ID:MNlqK8XR
>>272
実際のところDRM再生に対応するのって結構なライセンス料発生するし、その割には落ち目だから、次Caraでも厳しいんじゃないかと思うけど。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:19:14 ID:+ddpDKsN
>>261
DLNA対応だっけ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:33:43 ID:MueaZIyx
サーバー機能だけだな。プレーヤーの2もノアは扱え。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:53:52 ID:btuyJkMS
パワーアンプ内蔵の質の良いスピーカー無い?
DSをプリにする場合の。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:51:23 ID:LDgSF+ga
ATC
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:54:14 ID:Rp+AQwcP
>>276
ただのアクティブSPでしょ。
機能してないけど一応専用スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1245912530/

LINN ARTIKULATのA/dとか、oliveと同時公開のThiel SCS4Dとか。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/201001/09/9655.html
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:47:29 ID:MueaZIyx
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:04:44 ID:+ZyeAn8p
ここは敢えてLINNの318Aとか。
ttp://www.gearjunkies.com/product_info.php?cPath=9_6_3_24&products_id=13931
日本で買えるところはあるんだろうかw
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:18:34 ID:MueaZIyx
OLIVE4は一般的なDLNA(UPNP)のコントローラーで操作できるって事はサーバー機能とプレーヤー機能が同居してるのか?
なら外部のNASからOLIVE4へ流すことも出来るんだろうか?実機インプレ早く来い。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 16:30:05 ID:JfphXutH
ディナだったらBBCのモニターに採用されたAIRやBMだろ。
http://www.gentrade.co.jp/Dynaudoaco/air-s.html
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:55:24 ID:G+H27H3A
億で個人輸入したDSを新品で売って利ざや稼いでいる奴がいるが、
買った人のサポートはどうなるのだろうw
買った人は個人輸入なんて知らされちゃいないだろうにw
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:14:47 ID:5ySkJRi5
個人輸入であろうとなかろうと、LINNの場合はWorldwideで保証が利くよ。
しかも今なら無料で5年間の延長保証にできる。
保証期間が切れたら正規品であろうと並行品であろうと有償修理だから、
全くデメリットはないなあ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 03:05:07 ID:haXPDtvu
平行輸入品ならPSEマーク付かないよね?
販売行為そのものが違法だと認識していますが、
そんな製品をLINN JAPANが修理対象として扱ってしまうのは問題では?
認識間違っていますか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:43:46 ID:mwdvvrZm
>>284
で、日本法人での修理が無情になるの?
本国に自分で送った場合だけじゃないの?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:11:55 ID:1viLOJM4
>>285
まだPSEが義務だなんて知恵遅れかよw
もう意味をなしてない >PSE
そもそもPSEが義務化されていた時でも個人売買ならノープロだったけどな
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:27:00 ID:nUw/fIIF
>>287
形骸化してても届出して○PSE 付けないとダメだろ?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:32:20 ID:5ySkJRi5
>>285
個人で輸入して、それを個人的に販売する範囲なら何ら問題ないでしょ。
いわゆる特定商取引法で事業と見なされる規模なら?だが。
ちなみに月間100万、年間で1,000万程度が目安だよ。

それに、あんたの認識が正しいかどうかなんて俺には分かりません。
直接LINN JAPANでも業者にでも聞いてみな。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 12:35:49 ID:5ySkJRi5
>>286
さあ?俺は何度も個人輸入してるけど、故障の経験がないから分からんね。
気になるなら直接LINNに聞きなよ。

ちなみに、本国までの送料はsneakyだと6,000〜7,000円。
保証期間中に10回くらい故障したら、価格的メリットはなくなるな。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:14:55 ID:mwdvvrZm
RipNAS Statementを注文する猛者は日本に、いや世界に何人いるやら。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:21:32 ID:JhMnncGe
>>83の追記
驚愕!Majik DSのアナログ出力はMajik DS-Iと大差無いかそれ以下だった?
http://hayachi.cocolog-nifty.com/ciaotutti/2010/03/majik-ds-dc46.html
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:45:43 ID:Ou5KcXsS
MediatombをMacかPCに入れてDSで使ってる人います?

Twomkyを使ってるのですが、
ツリー構造がいじれず、
Medatombの使い勝手はどうかなぁーと。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:55:36 ID:Ou5KcXsS
寝っ転がってiPodで書くと誤字だらけ。
失礼しました。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:34:42 ID:uMrbJQq4
>ツリー構造がいじれず
ASSET UPnPなら少しはマシだ。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:32:23 ID:ce7XvtKw
取りあえず「media:connect for UPnP and DLNA media streaming」ってコントロールアプリは合計1000円もする割りに糞だから絶対買っちゃ駄目
http://www.phileweb.com/review/column/201003/23/90_2.html
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:48:47 ID:PpwH8XoI
>>295,296 サンクス
Twonkyはジャンルとかの表示も滅茶苦茶になるし、iTunesでいうところのアルバムアーティスト表示がイマイチなので代替探してます。

母艦がMacなので、余り真剣に検討してなかったですが、Asset評判上々ですね。
今修理中のWin機が戻ってきたら試してみます。
で、良いようだったらエプソンかなにかの小っちゃいPC買ってNASの代わりにしようかなぁ。。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:49:51 ID:UESw+Tsd
新しく静音PC買うならこう言う手もある。
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=5048
送料込み10万程。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:55:53 ID:Vu85Zhpu
>>297
Asset UPnP使ってるけど、結構いいよ。ツリー構造もカスタマイズ出来るし、
Twonkyみたく、ファイルによってはカバーアートが表示されないという事も無いし。
PC買ってNAS化するよりも、AcerのH340-S3を買うことをお勧めする。
NTT-Xで\39800で売ってて、運良くセール品があれば、そこから更に1万安くなる。
もっとも、H340のセットアップにWindowsマシンが必要だから、MacにBootCampで
Windowsを入れておく必要があるのがネックかもしれないが・・・
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:33:26 ID:BpeqQ4ng
>>298,299

全データバックアップ用にNASが一台既に稼働してるので、音楽専用にエプソンの小型PC(3万円?)+1TBのUSB HDDに行こうかと思ってたのですが、H340もよさげですね。

いずれにしても何処かのタイミングでWin+Assetに移行するつもりになった。
アドバイスありがとう。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:32:15 ID:ulMhGYfB
>>299
昨日の夜はそのNTT-XでH340-S3が29800円だったよ
もちろん即ゲットですw
W
HSはHDDを追加するだけで自動的にHDD容量を
1ドライブのまま拡大してくれるから使い勝手がすこぶるいい
また安売り来たらサブ用にもう一台いこう
302300:2010/03/25(木) 23:56:29 ID:euCqP3G8
メモリやHDD足すのが面倒だった訳じゃないんだが、H340-S4を何故かポチってしまった。
待てば安くなったんだろうけど、物欲には待ったなしなので。。

ということでこちらのスレを見て勉強してきます。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1258642874/l50
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:54:32 ID:/XStH+1w
もう簡易NASでヒイヒイ苦しむよりはWindows Home Server搭載の簡易サーバーを使う方が良いかもな
AssetやPS3media serverもパソコン上から簡単にインストール出来るし
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:55:22 ID:/XStH+1w
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100325_356685.html
こういうのが増えてくるだろ
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 19:12:19 ID:KhY0y/qa
>293
foobar2000+DLNAプラグインがおすすめ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:28:47 ID:SWqBqBd5
300です。
WHSにAsset入れて諸々設定し始めたけど、Twonkyより全然良いわ、これ。
久しぶりのWinでマカフィーが「ネットワークが致命的状況です」とかいうし、
Parallelsに初期設定ソフトインストールしようと思ったらMac MiniにセットアップCD食われるし、
とWHSに本題に関係無い問題でチョッと萎えたが、初期設定さえ終わればMacでもコントロールできるし。

唯一チョッと悩んだのがAssetの参照フォルダーをMusicじゃなくって音楽に替えてなくて音楽ファイルが見つからなかったことくらい。

今せっせとファイルを移行してるが、ツリー構成変えるとこんなに使い勝手が向上するのね。

みなさん、再度アドバイスありがとう。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:47:24 ID:b4XUMLjH
Wavファイルオンリーで生フォルダツリー一発表示派なので
PS3 Media serverでメディアライブラリ無効一択
タダだし音の傾向が好み
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:15:22 ID:fsfVWDtD
>>307
Assetはwavのタグに対応してるみたいだぞ
フォルダ参照+タグ検索だとかなり使い勝手よさそうな予感
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:01:09 ID:cisZHL10
みなさんdsは何つかってます?
やっぱmajik使いが圧倒的ですかね。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 12:29:10 ID:L/cOj/kZ
DACで遊びたいとなるとMajikしか無い・・
いやLINNの音が好きならAkurateやKlimaxで十分いいんだけどね
311名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 13:17:00 ID:gcr0SFuu
ココの人はなんでトラポとしてTVIXを使わないの?
DACと合わせてすごい満足なんだが・・・。
DSじゃなくても好きなDACと組み合わせられて便利。

312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:20:00 ID:L/cOj/kZ
AV製品?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:25:07 ID:/Q4wUprH
>>311
音悪いじゃん
アップルTVよりも酷かったよ
314名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 13:31:29 ID:gcr0SFuu
そうか?wavだけ入れて使ってるが、うちでは全く問題ないけどなぁ。
AppleTVはしらんが、
ワイヤレスも使えるし、OLIVE4HDなんていまさらという感じだ。P-5なんかより
ぜんぜん使い勝手いいよ。音質も劣化を感じないけどなぁ・・・。


315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:36:47 ID:2hQMrZ0u
トラポの音質の違いが気にならないならこのスレに来る意味は無い。
使い勝手の好みでAV板でやって。
316名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 13:55:26 ID:gcr0SFuu
いやだから音質悪くないって。。。
一応EsotericのP-05もあるけど差がないから。
DACにもよるのかもしれないが・・・
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:10:01 ID:cisZHL10
esoteric P-05+ハイエンドDACとMajic DS+ハイエンドDACだと
圧倒的に後者が高音質ですかね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:19:28 ID:nvlxiGbB
>>316
釣り臭いな
来るなよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:49:35 ID:0kbkPsB2
>>318
俺も317の質問は正直気になる.
CDトラポという使い勝手の悪さを差し引いても高価格が成り立つのだとしたら
当然p-05の方が音質では上で当然となるけど,実際はそうでもないのかな?
つまりp-05の音質がmajic ds以下だったら誰も買わないと思うが・・・
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:08:18 ID:+LJXuW1r
前提条件がいい加減過ぎ。CDクオリティでとか条件つけてるならまだしも、
SACDとハイbitハイS音源だったら元が全然違うわけだが。
321名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 15:17:08 ID:gcr0SFuu
あんまり環境を書いてしまうとばれそうなのでなんですが、
もともとMPD-5にUSBで継げて聴いてたんだけど、普段使ってるのがノートパソコンで
あまり容量がなくてCDを全部入れられなかった。
まぁ時代はデジタルの時代だし、少しずつ外付けのHDDに入れたりしたんだけど、
なんだかノートパソコンの癖にいろいろついているの
が煩わしくて、なにかないかなぁと思ってた。調べてみるとSONOSのZP90とか
海外ではやっていて、日本で手に入るものでなにかこういうのがないかなぁと探してたら、
ちょうどTVIXが安かったから使ってみた。
もともとipodをND-S1経由でつなげたらかなりいい音だったのもあって、そんなにひどい音には
ならないだろうと思っていた。それで買ってみたんだけど、
P-05からの音と比較して、ちょっと継ぎ換えに時間がかかることとAES/EBUケーブルと
同軸ケーブルの違いはあるんだけどほとんど差が分からない。一応P-05のかっちりしたメカに
CDをおくと、気分が盛り上がるのでこっちの方がすこしいい気がするけどほとんど差が分からない。
LINNのマジックなんかは家で聴いたことないので分かりませんが、どうなんでしょうね。
sekritとMagicで差があるという書き込みもあるみたいだし。
CDトラポは割りに違いを聞き分けられたんですよ。P-05買うとき、
もとのCDプレイヤーからの出力との差は分かりましたから。
電源はすべてRGPC+PPPで割ときれいにしてます。
まぁでもDACにもよりそうなので皆に薦められる訳ではないです。
ただ、TBクラスのが簡単に手に入って、ワイヤレスや何やら充実しているので
コストパフォーマンスはすごい高いかなと。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:20:55 ID:0kbkPsB2
>>320
いけずやねぇ・・・
答えられる範囲で回答すればいいだけでは?
そんな細かいこと言い出したら,DAC側のジッタ低減処理の有無でどうとか,
クソ録音のCDの場合どうとか,どこぞのスピーカの場合だったらどうとか
際限なく条件つけないと答えられないの?って論理も成り立つよね?
おっしゃるとおりCDクオリティだったらどうなのだろう・・・
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:33:43 ID:HIE7IJ+z
文字びっしり大面積なのを見ただけで読む気、0
簡潔明瞭に書け、あたまわるそう
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:45:03 ID:0kbkPsB2
>>321
p-05はきちんとセッティングされた試聴会で,
マジックDSはそこら辺に転がってるよう(ほぼノーセッティング)な感じでしか
聴いたことないのであまり参考にならないかもしれないが,
やはりp-05の方が圧勝という感じだけどね・・・
ところでDAC,アンプ,スピーカは何を使ってるのですか?
差が分かるようなシステムなのかが気になりますが・・・
325名無しさん@お腹いっぱい:2010/03/29(月) 16:04:10 ID:gcr0SFuu
うーん、そうあってほしいと思ったのですがね。
playbackのMPD-5のDACが特殊なのかもしれません。
アンプとスピーカーは素性が割れてしまうのでどうかご勘弁を・・・。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:10:13 ID:L7wbijYk
>>323
恥ずかしがらずに「長い文章読むのは苦手です」と書けよ。
これだからゆとり世代は・・・。


327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:16:09 ID:0kbkPsB2
>>325
ええ!何かすごく高価なDAC使ってますね・・・もしかしてお金持ち?
マジックDSはオクだったら20〜30万で買えるのでちょっと試してみたら?
ダメだったらすぐにオクで売り飛ばせばいいし.
私もネットワークトラポ欲しいと考えてるのですが
前述の通りマジックDSの印象があまりに良くないので躊躇してます.
是非ともレポお願いね!
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:17:39 ID:v64JbUWi
長文もスレの賑わい。

マジレスするとプレイバック製品持ってる位ならMajik DS程度自宅視聴しろって。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:54:45 ID:8f9c9N1P
KLIMAX使ってる。
音と使い勝手、もちろん見た目にも大満足。
もう他には移れない。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 04:10:08 ID:jy+pZtNi
>>321
TVIXは24bit192kHzのデジタル出しができるっていう噂だけど本当ですか?
できれば下のFLACをWAVに直してデジタルで出せるか試して欲しいのですが
ttp://www.2l.no/hires/index.html
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:05:59 ID:fPeVJAK0
新製品まだー?トラポタイプまだー?国産ハイエンドまだー?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:39:46 ID:PJAyZokH
24bit 192kHzだと再生しないですね・・・
一応24bit 96kHzはできますです。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:09:54 ID:zMI9JN7K
アホな質問で申し訳ないのだが、Twonky/MacからAsset/WHSにサーバー替えたら音が変わる原理ってある?

サーバーやイーサケーブル替えて音が変わることについては否定派なんだが、どうも音が高音より(低音の量感が無くなった/ボワつきが減った)感じがする。
同じファイルを送ってる筈なんだが。。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:23:17 ID:MZ3fhZta
Twonky 繊細。
Asset 厚み重視。
PMS メリハリ。

通信品質がうんたら?詳しい人教えて。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:37:03 ID:zMI9JN7K
>Twonky 繊細。
>Asset 厚み重視。

自分とは逆だねぇ。。 更に不思議
通信環境はイーサケーブル以外は同じなんだけどね。同じハブに繋げてるし。
ファイルも元々のを新しいサーバーにコピーしたものだし。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:59:51 ID:iIy4UDbf
ローカルのメモリやHDDにリッピングするプレーヤーは無いわと思ってたけど、
環境で音の傾向が変わるネットワークプレーヤーも初心者にキツイな。
一度整えてしまえばPC擬きよりこっちの方が音質も使い勝手も優れてるとは思うが。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:27:58 ID:ma76k2jY
ジッタ関係無いLANケーブルで音が変わるんならもう何でもありだな・・・

ネットワーク機器からの超微細なアナログノイズも影響するほどハイエンドってことかい?
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 18:58:59 ID:gfVu/xp6
>>337
気持ちでかわるんでしょ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 19:37:33 ID:xZD3SijL
アースレベルの変化はあるでしょ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:15:04 ID:uaYi3YdK
LANケーブル等で音が変わるとかは
なにかにつけて業者が儲けたいだけなんじゃないかと強く思ってしまうので、
儲けさせるのもいやなんで私も否定的です。
そう思い込んでたほうが精神的にも金銭的にも楽
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:43:58 ID:yNDiDMvd
業者の広告をよく読むと
「音が変わる」とか「音が良くなる」
とはひとことも書いてないのよね

あくまでも品質の良さを謳ってて
「良い音を求めている人のために作りました」
みたいなポエムで仕上げてる感じ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 20:52:02 ID:xZD3SijL
前スレで狂った様に聴き比べやってた人はもう来ないのか。
ネタとしては面白かったが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:17:03 ID:Y9l55ktm
LANケーブルで音が良くなるのは常識。変わらないとか言ってる奴は糞耳だからさっさとオーディオやめろ。
スイッチングハブやHDDで音が変化するのもまた然り。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 21:52:00 ID:uaYi3YdK
そしたら海外からネットでダウンロードしたものは数多くの中継装置や超距離ケーブルを経由して大悪化することになります。
ダウンロードものは音が悪いという情報がでてないようですので変わらないのだと思います。
例え変化すると考えても個人宅内での少ない機器や短いケーブルでは変化のブレは少ないと思います。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:05:23 ID:xZD3SijL
それは的外れ。
エラー訂正ありなんだからどんな酷い環境でもデータは完璧にプレーヤーまで届けられるよ。
それがネットワークプレーヤーの売りだし。

問題は訂正作業で通信モジュールに掛かる負担やLANからのノイズで
クロックやアナログ回路が揺らされる事の音質への影響。
そんなものが音質の変化として聴きとれるのか?って話をしてるの。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:26:46 ID:pqgMISWU
343の家ではどっかから拾ってきた動画ファイルもケーブルでの画質劣化が分かるすごい目耳を持ってるんだろ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:42:21 ID:9I1GaRZH
適当に検索したら1000BASE-Tのビット誤り率は100億分の1だとか
1250MBにつき一回ということはCDだとアルバム一枚に一回訂正作業が発生するかどうかって感じでは?

あとおまいら専ブラつかおうぜw
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:49:14 ID:xZD3SijL
そう言うと今度は訂正未満の補正がうんたらって事になるのか。

CD一枚程度のメモリバッファとったら、また別の問題が出て来るのかな?
現状でも設定でバッファ増やすと音が劣化するとかね。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:13:40 ID:XW86hkQc
お前ら>>343の目欄見れ。釣られ過ぎ。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 00:23:49 ID:JCI1UbGV
大漁でしたね。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:59:58 ID:Mfx+xM+R
英国amazon でsneaky売ってるけど、これって日本で使えるの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:15:28 ID:ee67JC0F
ユニバーサル電源だから日本で数百円の電源ケーブル買うだけで使える。
てかAmazonで家電の海外発送してくれるの?
スニーキー買うならここが定番らしいが
http://ime.nu/www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=3916
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 11:21:41 ID:Mfx+xM+R
>>352
サイト情報、ありがとう、amazonの方が100ポンドほど安いね
米アマゾンだったら、Nuforce Icon HDP配送してくれたけど
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:49:10 ID:ee67JC0F
一応だが、発送先に日本を選ぶとEUの物品税を17.5%引いてくれるぞ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:06:04 ID:q+SytUXT
海外発送はしてくれないよ。残念だけど。

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 13:32:39 ID:Mfx+xM+R
>>355

英国アマゾンは駄目なんだね
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:23:14 ID:Mfx+xM+R
>>354

それはアマゾンUKも???
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:24:32 ID:1bcBFJ2Z
Amazon.comはしてくれるはず。送料けっこうかかるけど、日本で買うよりは安いだろう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:32:57 ID:dey2y0Uh
尼マケプレはトラブルが面倒だから購入報告が結構ある>>352が無難かな
飛行機代込みで12万円台らしいし(後から5千円程度日本の消費税を請求されるとか?)
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 14:34:18 ID:dey2y0Uh
Fedexから請求書が送られてきてコンビニで払うとか
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 18:06:03 ID:JEU6fRH5
家電は買えねーよ、Amazonはマーケットプライスだけだ
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 08:19:22 ID:6uSXluR4
LANケーブル通してデジタルデータの中身が変わるんだったら・・・全世界は大混乱!?
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 09:09:34 ID:hcajO5rH
Fedex請求書来た。
3800円だた。

申告金額 68089円に対して
消費税 2700円
地方消費税 600円
関税消費税特別手数料 500円
で、合わせて3800円となってる。

参考までに。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 11:52:02 ID:eEGublws
その500円って何だ?
Fedex の手間賃か?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 22:46:59 ID:GDWnEApM
DS-I見たけどサイドと天板に放熱孔開きまくりでカッコ悪い。
内蔵アンプは大型トールボーイも余裕な感じでいいけどね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 10:20:26 ID:aTLPqa7Q
>>364

Fedexのサイトみると、

貨物に関税、消費税が発生し当社が立替払いをする場合、支払人は関税、消費
税に加え仕向地により定められた 所定の関税消費税特別手数料を支払うもの
とします。詳しくはカスタマーサービスにお問い合わせください。

とあるので、手間賃だろうね。
立て替え払いで、請求書もFedexが起こすので。

それより、申告金額が実際のinvoiceの金額より安いのがわからん。
まあ、安いのはラッキーなのだが。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:23:03 ID:VbEbUq/U
http://petertyson.co.uk/ebuttonz/networkproducts/digitalstreamproducts/linn/index.shtml
http://www.linn.jp/products/detail/ds.html
・Klimax DS
 英国 167万円
 日本 294万円
 差額 127万円(7割6部増し)
・Akurate DS
 英国 57万円
 日本 89万円
 差額 32万円(5割6部増し)
・Majik DS
 英国 26万円
 日本 45万円
 差額 19万円(7割3部増し)
・Majik DS-I
 英国 36万円
 日本 47万円
 差額 11万円(3割増し)
・Sneaky DS
 英国 11万円
 日本 29万円
 差額 18万円(16割3部増し)

Sneakyがダントツで超ボッタクリ。DS-Iは良心的。
Majik DSがもう少し安けりゃなぁ。トラポ用途なら内蔵アンプとかいらんし。
Sneakyみたいに手軽に直接通販できる海外サイトがありゃ良いのに。
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:26:14 ID:jnmfJfI4
イギリスに住めやボケ
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:33:52 ID:VbEbUq/U
値段がステータスなおじいちゃんは引っ込んでて下さいよ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:39:24 ID:6Z3U3JVN
ボッタクリなんて分かってるから、書き込まなくて良いよ
同じネタ何度も繰り返すバカは来るなよ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:53:42 ID:tIn/ZD3L
>>367
これは助かる情報THX!
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 15:54:26 ID:tIn/ZD3L
日本仕様は部材が異なるとかないしね。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:19:12 ID:oQdJE8TT
はい,一言で言えばリンのやり方は下品です.
ソニーやエソテリックやオンキョー,その他どこでもいいけど
もっと良い製品を作ってくれれば何の問題もないのですが・・・
ただのネットワークDACをなぜ作れない・・・
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 16:21:09 ID:VbEbUq/U
書いた後で気付いたが1個ハブられてる奴があった。不人気なんだろうか。カラバリ増えるのに。

所でオクの個人ブローカー共はここから17.5%の税を抜いた価格で買ってるのかね?
EU圏内向けの高い現地価格で仕入れじゃあんま利益にならんと思うんだけど。
あとリンジャパンでの無償修理が受けられない事を巧妙に隠して「ワールド保障登録可能!」とか宣伝するのは実質詐欺だろ。
自分でイギリス送るなんて面倒すぎてヤル気が起こらんわ。実質無保証だろ。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:09:09 ID:nMLQ9gAL
誰でもわかってると思うがな。。。

「3部増し」ってどういう意味かと思ったw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:35:12 ID:kg/DomH0
確かにリンジャパンの価格設定が下品で、競合製品が出てくれば市場価格がこなれて来るであろうというのはその通りだが。
Linnは、例えばコントローラオフ時のプレイリスト再生であったり、DLNAの規格に色々と手を加えてDSを良くする努力していると思うよ。
別にLinnマンセーじゃないが、これらの改変が無い他の機器は使う気にならん。

後続といっても、オーディオ機器として成立させるにはある程度ソフト的な開発が必要な訳で、なかなか開発方面にリソースを割けないんじゃ?

そもそもDLNAの規格がクソってのも問題なのかもしれないが。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:39:09 ID:CiesF6/O
下品なメーカーしかないオーディオの世界
378373:2010/04/05(月) 23:46:30 ID:oX1ufiX4
>>376
確かにそうなんだよな・・・
リンジャパンの価格設定だけが問題であって,
製品は本当にいいと思うし頑張ってると思うよ.
しばらく待ってれば雨後のタケノコのごとくライバル機種が出てくると思ってたけど
もう追いつけないぐらい差がついちゃったかな・・・?
やはりDS買うしかないか・・・
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:02:27 ID:C465jzYW
>>378

DSを持っていないという前提で言うと、例えばライブ盤のギャップレスプレイバックとか当たり前と思える機能が無い製品って多いんだよね。

Early Adopterな分野だと思って市場が形成されるまで後数年様子見するか(PCオーディオとかAirTunes等で代替)、今日現在はLinnくらいしか選択肢が無いと考えるか。。。と背中を押してみる。

あ、Sqweezeとかは試したことが無いので、DS相当の機能がついてるのか知らないが。
380379:2010/04/06(火) 00:06:24 ID:C465jzYW
>DSを持っていないという前提で言うと、
じゃなくって
DSを持っていないであろうこと前提でいうと

変な酒飲みすぎてろれつが回っていない。
すまん。
381378:2010/04/06(火) 00:40:30 ID:9IEpJycZ
>>379
そう,まだDS持ってなくて買うか迷ってるんだよね・・・
PCオーディオも突き詰めると結構金と手間暇かかって
結局DS買ったほうが安上がりかなって思ったり.
為替の動向も気になる.今年いっぱい頑張って静観したいが,我慢できるか・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 11:03:34 ID:fnfHL7Tj
PS Audio PWDはどうだろ。ネットワークブリッジが6月にリリースされるようだし。
日本定価はブリッジなしで50万だから実売Majik DSとあまりかわらない希ガス。
USでは新古品みたいなのが2000ドルくらいになってる。
383378:2010/04/06(火) 12:04:02 ID:pLQK7Zt2
>>382
PWDはPWTとセットで聴いたとき,すごくよかった.
俺には十分すぎる音質.でもPWD単体で音がどうなるのかということと,
上でもあったがソフトの使い勝手は気になるところ.
あと筐体がちょっとバカでかいかな・・・?DACごときで.
日本では流行りそうもない気がするが,頑張っては欲しい.
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 13:05:33 ID:iTzzhscy
PS Audioは所謂PCをチューンした様なプレーヤーと同レベルなの?
「EACでリッピングします!」とか言ってるけど内部での再生はcplayそのまんまだったりして・・・
結局汎用チップに汎用ソフト乗せただけのなんちゃってプレーヤーじゃPCオーディオと大差無いんじゃないだろうか。
妄信はしたくないがFPGAでかなり突っ込んだ音質処理までどんどんブラッシュアップしてくれないと損した気分。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:10:34 ID:Qa1Xkx52
10万使うとして,

Sneaky DSと,
iTunes+Remote+USB-DACのとどっちがいいんだろう?
(もしくは,foobar+plugplayer+USB-DAC)

386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 00:27:05 ID:ZWFabDbJ
>>385
ネットワークスレでローカル再生と比べるのかよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 07:52:17 ID:PQXrKwoD
>>386
remoteとか使ってるから、ある意味ネットワークなんじゃね?
DSみたいにDLNAクライアントとかじゃ無いと思うけど。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 10:56:09 ID:2ho563ry
>iTunes
Macで12万円のAmarra使うんじゃない限りお話にならん音質
Winでf2k使うのも常駐プロセス削減だのDEPだのシェルだのでマトモにするのはえらく手間掛かる

>USB-DAC
そもそもトラポ部分で比べてないじゃないか?DACが違ったら好みとしか言い様が無くなる
LINNの音が好きなんじゃない限りDSは基本的にデジタル出力のトラポ用途

ここはPCオーディオとは完全に別の単機能専用設計のプレーヤーのスレだから
ネットワークを利用したPCオーディオの一つの使い方の話はスレ違い

小細工してネットワークで使う位なら最初からスクイーズなりDSなり買って好きなDACに繋ぐ
数十万程度金掛けただけのPCトラポと比べて使い勝手・安定性・音質全て段違い
音楽聴く機能だけに特化してるしマルチルーム的だからそれが良くも悪くも思えるけど
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 12:15:15 ID:o4ViP1VV
一昔前は海外のオーディオ機器やAV機器なんてモノが良くてもソフトの操作性が最悪で日本製まんせーだったのに、
外部コントローラーが自由に選択できる今となっちゃソフトの作りこみが中途半端な付属品なんて使いにくいばかり。
リモコンなし!PCかiPodで操作しろ!と割り切った製品を出せない国内総合メーカーは不利だね〜
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:26:57 ID:dKZNY7o5
>音質全て段違い
音質が果たしてそう言える水準か
お気に入りでひいきしているのを割引せよ
音に関して醒めた感覚でシビアに評価してみよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:46:36 ID:ysSxgymc
PCオーディオ選手権とか開催したらどうかね・・・?
優勝者にはKLIMAX DSをプレゼント.
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 14:55:00 ID:mSGLFku5
DSをPC+DACと見ると

PCとしては相当しょぼいんだろうな…
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:04:41 ID:2ho563ry
折角PCオーディオとスレが分かれてるのに何の為に来てるんだ?
もしネットワークプレーヤーを使ってないなら無意味に煽るのは止めて自分でレビューしろって
どうせ両方経験しないと納得出来ないんだろうから違いが気になるなら自分で買って試せ
中古で買って放出すれば大した額でもないだろう

まさか最近流行?のhiFaceやLindemann程度で満足してるわけでもないだろうに
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:40:22 ID:lNOqoHg0
PCオーディオやってる人ってにニアフィールドが多いんじゃない?
別にDLNAレンダラー机に置いて、その前でPCいじる訳じゃないだろうし。
ニアやHPと、部屋を鳴らそうとするのとは結構設定や何だで違うと思うし、好みの音も違ってくるんじゃない?

どっちの音が良いかとか、好みの問題だから議論の対象にならんが、使いようが違うんじゃないの? 
スレ違いなので別スレでどうぞ。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:48:00 ID:o4ViP1VV
昔はここもPCオーディオスレも荒れたんだよね・・・「醒めた感覚で」冷静に棲み分けしないとね。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:51:45 ID:ysSxgymc
別にDSとの比較ぐらいだったら聞いてもいいんじゃない?
PCスレ行ったらネットワークプレーヤのスレに行けと追い出されそうだよね・・・
両方にかぶる話題はあるわけだからそんなに潔癖にならなくても.
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 15:55:30 ID:2ho563ry
煽るんじゃなくて実体験に基づく比較レビューや意見なら大歓迎

PCオーディオからネットワークプレーヤに流れる(または両刀)人もそこそこいるんじゃないか?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 16:11:06 ID:lNOqoHg0
>>396
何を比較してるのかによると思うんだよね。
ニアなんて何やったってそこそこ良く聞こえると思うし、ネットワークオーディオとの共通項って音源形態だけじゃん? 
せめてネットワーク経由の話にして欲しい(容量足りないので外付HDDにファイルを保存してますとかじゃなく)。
極端に言えば、SP、アンプ、部屋サイズ等も含めて自分の環境を言った上で比較するなら良いと思うけど、そんなことせずに煽るだけでしょ?

DAAPとか、PCをDLNAレンダラーとして遠隔で使ってる場合とか、ND-S1にiPod TouchとPlugplayer乗せてますとか、そんな話だったら行き場が他に無いと思うけど、所謂PCオーディオはいくらでもあるでしょ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:12:59 ID:gioD+aeP
まともなレビュー書くのってものすごくパワー使うし、難しいんだよな。
俺は2chの情報はほぼ全部主観だと割り切ってる。
その中で引っかかるものがあれば丸呑みせず、自分で確認だな。

「ネットワークスレ」から得た情報でhiFaceは拾い物だった。音は好みだ。
パソコンでの操作がめんどくさくてあんまり使ってないけどな。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 20:32:34 ID:o4ViP1VV
客観的を目指したまともなレビューだろうと最終的には個々の環境での主観には変わりないからね〜
鵜呑みにせず書いた人間の感性がどの程度信頼できるか自分で判断しないと。トランスポートなんて特にね。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:14:45 ID:4SrYgP4X
PCオーディオスレでDSの話題だすと、叩かれるから
ここもPCの話題禁止な
>>385とか荒れる原因だし
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:32:23 ID:2ho563ry
実際に使いもしないで煽るのが荒らしと思われるだけだろ?

そうヒステリックに断言する事もあるまい
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 15:01:46 ID:S01NVX8G
http://itunes.apple.com/us/app/plugplayer-for-ipad/id363482186?mt=8
http://www.phileweb.com/magazine/labo/
PPはあんまり代わり映えしない気がする・・・
Kinskyはタッチパネルでこそだと思うんだが出さないのかな?
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 17:39:52 ID:d2XZpITA
>>403
リモコンとして買う予定だけど
KINSKY Desktopってマック版すらでてないよね?
出さないんじゃね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 19:21:42 ID:dz0gIsuW
ビートルズのUSB買った人。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 01:48:10 ID:vekmiH5L
http://www.phileweb.com/news/d-av/201004/08/25709.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=25709&row=0

すたいりっしゅ・・・?なんつーかもうギャグでしかない。
普通のネットワークプレーヤーの設置性の偉大さを思い知らされる。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:58:10 ID:Q7l97ehu
ヤフオクでDSを出品しまくってる人はどのルートで輸入しているんだろうか。
知られていないから商売になるんだろうけれど。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:11:36 ID:aLMUmJmA
>>407
出品者、日本人じゃないでしょ。
十分上手いけれど、日本語が少々おかしい。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:32:00 ID:e7T68HIi
>>352のサイトでSneakyを購入したいのですが,支払い方法に代引き選択でしますかね。
恥ずかしながら英語が読めず。。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:32:23 ID:Kb1Dc4Td
普通の代行業者使ったら利益出ないから、まあ身内が英国にいる出稼ぎさん辺りじゃない?
3割程度安いって言っても20万以上の物を国内修理保障無しで買う気はしないな。正規品の中古買うわ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:43:21 ID:Kb1Dc4Td
>>409
発送先にJapan選んで購入ボタン押す。

次の画面では名前、苗字、番地、市町村、都道府県、Japan、郵便番号、電話番号、メールアドレスを入力
発送連絡に同じメアドを使うのチェックも入れたまま。

その次の画面ではクレジットカード情報の入力
カード会社、ローマ字での名義人氏名、カード番号、「Valid From」と「Issue No」は普通は入力しない、有効期限(月/年で二桁の半角数字を間にスラッシュ入れて)、カード裏側のカード番号の後の3桁のセキュリティナンバー(無ければ未入力で)

んで注文確定。発送されるまで時間が掛かるかも知れないが発送されれば3,4日で届く。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:44:19 ID:Kb1Dc4Td
つまり代引きは使えない。海外発送だから当然と言えば当然。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:43:33 ID:Uf02rNus
>>410
>まあ身内が英国にいる出稼ぎさん辺りじゃない?
おそらくな。それかイギリスに知り合いがいる日本人とか。
iPhoneが日本で未発売だったころも、海外にいる知り合いに買ってもらうっていうのは常套だった。
414409:2010/04/10(土) 19:49:23 ID:e7T68HIi
>>410
ご親切に有り難うございます。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 21:14:57 ID:Kb1Dc4Td
>>414
一応だけど、買うならば全部ローマ字の入力でね。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:22:04 ID:CF9ltNv7
Cara6の正式版は出たのかな?Cは随分息が長い気がするがDになるのはいつ頃だろう。
ラジオもPC操作もしないし音質が変わるのが嫌で化石のBのままだわ。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 11:03:18 ID:xb4vzyLR
例の通販サイトみたけど、MAJIK5100とかは売ってくれないのね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 00:46:26 ID:CW5+25OW
Olive 4HD 発売記念上げ
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 02:01:28 ID:htW5LaAc
米尼で$1999か
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:03:07 ID:AXISXmAN
昨日cara5 から cara6 にして使ってみてたんだが,今日になったら
ds-i がネット上に見えなくなってた
cara 5 に戻したけどやっぱり見えない.
os は windows 7 pro
レジストリとかも含めて一度cara をちゃんとアンインストールしないと
いけないと思うんだが,どうしたらいいかなあ.
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:16:55 ID:4rOUY8BB
昨日見えてたなら7のせいじゃないの?システムの復元とかでは駄目?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:24:58 ID:AXISXmAN
レスありがとう.
システム復元でもだめだった.
Konfig と Kinsky の入ってるディレクトリにあったアンインストーラーを
使って,その後もう一度インストールしてみたけど同じ.
ds-i の電源入れなおしてみても普通とかわらないので,cara 側の問題で
cara からネットが見えてないんだと思う.
option とかも正しく選ばれているが..xp 互換モードで起動しても同じ.
ちとハマったなあ...
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:27:57 ID:4rOUY8BB
適用できる一番古いzipファイルを試してみた?
http://products.linn.co.uk/VersionInfo/Downloads/Releases/
勿論Konfigその他も一度アンインストールした後に当時と同じバージョンに合わせて入れてみて。

それでうまく言ったならcara5へ再度アップデートするとか。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 03:27:51 ID:RcOPAgIe
うーん,
LinnKonfig_Windows_3.1.27.exe 14-Apr-2010 16:22 1.3M
を入れても同じ.ds-i が見えない.
困った.
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:25:37 ID:QY46K3Gs
まずはDS本体の初期化スイッチ長押し
コンフィグの「reflash」から以前のヴァージョンのZIPファイルを選択するDS初期化でも駄目ならお手上げ
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 14:36:13 ID:GqpTHo3v
え、これがSekritの別カラー?
http://www.phileweb.com/editor/serendipity/uploads/AV201005.serendipityThumb.jpg

以前のサンクリのサンプルと全然違うじゃん。
http://www.soundcreate.co.jp/cgi-bin2/sfs6_diary/sfs6_diary/123_1.jpg

ちゃんとピンクがピンクだけどブルーやグリーンは淡すぎて予想の斜め上。
誰に売るの?数万円のミニコンポじゃあるまいし。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:26:09 ID:6Spkpnav
>>420
Kinsky DesktopがDSのmainroom認識しなくなる奴?
もし同じならルータ何度か再起動すると治るよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:47:36 ID:QY46K3Gs
ネットワークが落ち着いてからDSの電源ケーブル挿して
初回起動時に繋がってないと認識しないから
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 22:48:59 ID:Q1xtAWDs
IPくらい固定できるようにならないのか・・・DSjは
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:27:12 ID:RKMU6qpE
皆さん、DLNAサーバーは何を使ってますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 00:44:48 ID:ERVeN9Wh
リップナスが欲しい。計1TBの芝SSDに換装してやる。

>>430
PCにASSET Upnp入れてますな。どうせ集中して聴くんで24時間駆動なんて必要なし。別室で動いてようとお構いなし。
リッパーはdで始まる長い奴。

ところで先月のステサンか何かで山之内氏がKLIMAXに使ってると言うLANフィルターは誰か持ってませんかな?
HIT-100とか言う医療用らしいですが、前スレでボロクソ言われてましたエレコムだかとは違って良いのかどうか。
ここら辺で聞ければいいんだけど。
http://www.soundcreate.co.jp/cgi-bin3/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2010&month=04&day=14&mynum=267
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 02:56:54 ID:oHMEA9bV
424だけどさっき帰ってきた.みんなレス有難う
で,他のパソコンにKonfig入れても見えんし,ds-iの問題ってことで納得.
で,425にいわれて初めて初期化スイッチ(リセットボタン?)を知る.
裏のイーサネットの横の奴だよね?
で,これを押すと,全面にしばらく点滅したあとで雷マーク?が
出るんだけど.これって「お手上げ」なんでしょうか.
諦めて電源切ってまた入れると普通に電源入るけどボリュームを30にしたり
Konfig で自分で設定したようになっている.(初期化してくれてない
ルーター再起動もds-iをつけたり外したりして何回かやってみたが改善せず.
うーむ.
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 05:05:37 ID:oHMEA9bV
424=432だけど,ほっといて酒のツマミ作ってたりの間にKonfigで認識してた.
KDT でも認識されて,wav も演奏してくれたから cara6 になってるのかな.
前回はパソコンをスリープにしたあとでトラブっけど,まあ試してみるよ.
cara5より先読みをしてるのか,音が良くなった気がする.
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 16:21:46 ID:qZYJjAUZ
AKURATEのDACって結構眠いのかね。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2639/20100417/17891/
DS-Iが明瞭とかのレビューも見るし分からん。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:55:48 ID:vddcZXf4
Cara6β(3.6.7)が出てたけど、433さんのDS-Iが見えなくなった事件で
入れるのを躊躇してたけど、早速Cara6β(3.6.8)が出てるね。もしかしたら、
3.6.7のバグだったのかもしれないね。とりあえず、3.6.8をSneakyにインストール
したけど、今のところ問題無し。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:33:30 ID:V5fskHPG
CaraよりもKinskyDesktopのVer.を上げてレスポンス改善をお願いしたい…
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 22:13:39 ID:qZYJjAUZ
iPodしか使ってないから知らないけどDLNAのコントロールが出来るソフトって他にもあるけど使い物にならない?
TwonkyMedia ManagerとかWMPの最新版とか。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 11:14:36 ID:+RBsiABP
PadまだかよPad
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:08:04 ID:+iOmgdKz
発売延期。ハワイにでも行くか、オクで落とすか。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 16:31:22 ID:f/T6DLKn
CARA6でインターネットラジオちゃんと聞く事ができている人いますか?
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:39:44 ID:BPfXYY7+
聴けましたよ。はじめは苦労しました。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 22:22:33 ID:f/T6DLKn
キンスキーデスクトップでラジオを選択してもラジオのアイコンが表示されるだけで、全くラジオが聴けません。
どうすればよいのでしょうか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 15:50:12 ID:d+1RxRgD
AVレビューでオリーブ4HD載ってたけど、良さそう
無料でiPhoneソフト提供される
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:17:32 ID:x3xQjXnl
あれは結局LAN越しに他のNASの音源は再生できるの?内蔵HDDからだけ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:15:12 ID:Zf6DqLKi
>>442
KDTもラジオ対応のβ版を使わないといけません
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:56:14 ID:x3xQjXnl
今月号の雑誌をつらつら見てきた。
オリーブの4HDはDLNAレンダラーとしてNASからの再生可能。PlugplayerでのiPod操作も普通に可能。
タンジェントのNET-200-EUも全く同様。
高級機としてはブラデリウスのEmblaが同じくネットワークプレーヤー機能搭載。操作の詳細は不明。
EMTのプレーヤーも同様。
Boulderはこれからのアップデートに期待。

複合機という形でもなんやかんやネットワークオーディオが浸透して来てるね。
PCオーディオが意外に中高年にも広まってきてる方が驚きだけど。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 21:04:45 ID:x3xQjXnl
こんな感じで
http://www.bladelius.com/embla_released.html
http://www.emt-studiotechnik.de/EMT%20986%20D.htm
http://www.boulderamp.com/Products/1021%20Page.html

AV Reviewの表紙を飾ってるカラーのSekrit DSが中ではハブられてるのは気のせいか。
特集の目次には載ってるみたいなのにページが無い?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:10:06 ID:7kmQbpTJ
>>444
NASは再生OK。PC内の音楽ファイルも再生可能だそうな。そういったファイルを
オリーブ4HD内のHDDへ転送・コピーも出来るらしい。

先日、視聴会で代理店の人間から直接聞いたのでマチガイないとオモワレ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:37:51 ID:egq7fDTk
問題は使い勝手だよな。
タンジェントは前面の液晶に日本語表示不可な時点で単独操作は厳しいと思った。
ipod操作でも一曲ずつしか選曲できないし。
そういう点でDSの使い勝手を超えるのは難しい。
PCでの操作は分からんけど。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 15:54:56 ID:h7NWMZqo
いや、4HDもtangentもメーカー提供のアプリだけじゃなくてプラグプレイヤーで操作できるってよ。DSと変わらん。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 16:45:19 ID:K73iw/+d
アイルランド噴火のせいでさらに納期が遅れるとかどうなってんだよぉ
一体Majik DS-Iはいつ即納になるんだよ・・・
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 18:24:52 ID:G3FCU2lA
スニーキー終わったな
トラポならタンジェントのが安いな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 19:49:34 ID:GpW70uMH
>>450
plugplayerは分からんがsongbookでは一曲ずつしか選曲出来ないみたいだったぞ。
一曲終わるごとにsongbook立ち上げて選曲しなおさなきゃならん。
DSの方はいっぺんに選曲しておいても順番に再生してくれるらしい。
数曲聴く分には気にならんだろうけど長時間聴く場合は結構しんどいと思う。
タンジェントのやつの話な。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 20:02:35 ID:h7NWMZqo
そうだったのか。PPでも同様なら使いもんにならないな。

>>452
アレをトラポ用途に買う酔狂はいないだろ。むしろ気軽なオールインワンのサブだ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 21:05:46 ID:DBU1OJSc
いやスニーキー購入者の半分位はトラポ用途だと思うぞ
DAC以降がしょぼいだけでトラポ部分なんてあんまり変わらんし。
競合できるようなトラポがあればいいんだけど
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 22:16:02 ID:JixUfUKK
俺もトラポとしてスニーキー買おうと貯金中。
あわよくば小型スピーカーもつないでサブシステム兼用みたいなのにしたい。
ハイエンドまでは行くつもりの無い俺には丁度良い、
というか少し高いけど使い勝手考えるとこれしか現状無いんだよな。
タンジェントの使い勝手がよければ…。

>>453
すまん、補足だが1アルバムを通して聞くのはおkと言ってたような気もする。
アルバム通してはあまり聴かないから曖昧ですまん。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:54:22 ID:ze8ZyrUt
すみません教えてください。

4HDでCDリッピングする時、本体パネルで選曲できるのでしょうか?
それともCD丸ごと一枚でリッピングしてPCで編集?

458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 03:02:14 ID:2y6CCJwR
後者がデフォじゃないの?細かいことはPCに任せないと複雑になりすぎる。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:34:58 ID:2y6CCJwR
Majik DS-Iを2台用意してDS再生&SPDIF接続したらどうなるの?っと。
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2465/20100422/18007/
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 12:05:28 ID:jMKDIszu
流石にtangentに特攻される方はいらっしゃいませんかね。
無駄に大きいし、oliveとどの程度違うのか。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:33:25 ID:0DW/SDvw
4HDの騒音値が結構気になる
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:41:51 ID:QWltAsnx
【LINN デジタルプロモーション】きたあああああああああああああああ!!!!

http://www.linn.jp/campaign/2010_digital.html
<プロモーション期間>     2010年4月21日 より 2010年6月20日 まで
■RipNASパッケージ
MAJIK DS + RipNAS500G \577,500 通常価格 \630,000
MAJIK DS-I + RipNAS500G \598,500 通常価格 \651,000
AKURATE DS + RipNAS500G \976,500 通常価格 \1,071,000
KLIMAX DS + RipNAS Statement \3,255,000 通常価格 \3,517,500


とっても微妙w
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:56:49 ID:JJ0kMfcf
微妙っていうかナメてんのかよ・・・って感じだわ.
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:32:47 ID:QWltAsnx
万一HDDが飛んでも自分で交換できるならこっちで1TBが送料込み10万程度で売ってるしねぇ
http://www.stoneaudio.co.uk/browse.asp?product=5048

ちょおっとインパクト薄すぎない?夏のアクティブキャンペーンまでこれで行くの?注文殺到しすぎて捌き切れないから?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:36:55 ID:0DW/SDvw
どうせならプラス5万でRipNAS500GB位にしておけば良かったのに
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 20:20:02 ID:wpHHSufo
リン銀座をぶっ潰して消費者に還元してもらいたいもんやね・・・
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:20:16 ID:qTunGoY0
売れてくると途端にケチなサービスになるなw
部材生産遅れと流通の混乱でバックオーダー抱えまくってるんだろうが。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:20:14 ID:7bbnc3mQ
ネットワークプレイヤ自体はどんどん流行ってほしいからリン応援
したくなるけどこのキャンペーンはないわぁ〜

ぼったのリップナスはもいいから、DS買ったらすぐ使えるnasセットを
常時販売した方が消費者メリットあるし、販売店もセットアップの事
考えたら楽だろうになぁ〜

何かあれだあれキャンペーンとかこつけて搾り取ることしか考えて無い
のがよくわかる会社だなリンジャパンは…
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:24:21 ID:Bg7uPwhk
とっても初心者にフレンドリーでないDS。
リッピングで詰まる。NASで詰まる。LANで詰まる。
「調べろよ。それぐらい当然だろ?」って態度はちょっと酷い。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:26:46 ID:wpHHSufo
製品はよくても社員のレベルは低そうだな.
こないだもDSの試聴会で小泉って言う人が
CDの場合すごく良いプレーヤでも80%ぐらいしか
データを正確に読めてないとかホザいてたしな・・・
本社は良いけど日本支社のレベルが格段に落ちているよくあるパタンだ.
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:32:02 ID:7bbnc3mQ
それは俺も思うわ。
いちをシステム的にはDSデジタル出力でメインソースで利用していていまして
以前フェアの時リンジャパンの社員にジュークボックス機能の使い方教えて貰えますか?
と聞いたら日本のHP公開してないので分りません、後日HP出たら教えること
が出来ますとか言われたし…

プッシュしてる自分の所の商品ぐらいもうちょい把握しろと思うた。この価格帯、この内外
ボッタクリ価格差なんだからもうちょいしっかりしろと小1時間ですた
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:33:52 ID:cWkz9L/Y
>>470
80%ってのは技術を知らない人のための方便なんだろうな。
20%分音が良いとか言いたいんだろ。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:39:31 ID:wpHHSufo
外資に良くありがちなのだが英語で簡単なコミュニケーションが取れるとか
それだけの理由で採用されたりしてしまうからな.
社員のレベルの差が激しく,だいたい低いのが多い.
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:42:57 ID:bXEAMKia
中小企業のメーカーに何求めてるんだよ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:45:46 ID:wpHHSufo
中小企業でも試聴会でウソ説明はいかんだろ・・・
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:27:28 ID:dz8YVjk2
DSのヒューズ交換した人って居ない?
直輸入品だから電圧考えるといくつのヒューズを使えば良いのか分からん
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:20:31 ID:RlgTwwww
取説に書いてあるはず
海栗とかと一緒なら多分BS1362 5A
変なヤツ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:41:32 ID:3tXrfUDP
電圧約半分になるでしょ
電流は?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:44:12 ID:So0R28JO
電圧が半分なら電流は倍だろ。
中学で習わなかったか?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:28:28 ID:3tXrfUDP
多分習うと思う。
だからある程度ヒューズの選定できるとおもうけど?
あとはファーストかスローブローか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:07:48 ID:QWzMRz0z
olive 4HD 聴いたヤツいる? HDDの音が全然しないってホントかな?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:12:11 ID:azoxfkhp
リスニングルームでは心臓の音が煩くて仕方ないのにHDDとか無理
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:08:24 ID:i5ahT0rN
木曜からダイナ5555の6階で4HDのデモだね。
http://www.dynamicaudio.jp/audio/5555/d300/6f07.html
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 17:46:04 ID:5ObqiVT6
>>481
視聴会の時、2mほど離れて聴いていたけど確かにHDDのアクセス音は聞えなかった。
近づいて確認するのを忘れちゃったw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:14:50 ID:S2vwJiLF
Consensus Audioかよ
もっと良いの繋げてくれたら嬉しかったのに
486481:2010/04/27(火) 18:44:55 ID:1pnRhGru
ダイナのデモ行ける人いたらレポお願いします
もちろんHDDの音だけじゃなく、音質その他も感想希望です
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:25:07 ID:RGHYyXNh
DSよりいい音らしいぞ
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:36:26 ID:7zORnL6b
ほんとかっ!DSと言っても色々あるが・・・!?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:24:07 ID:EfMmjNgO
>>488
に、にん・・・

なんでもないです。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 02:23:44 ID:rBqh1jUZ
もう少しMajikの箱が小さくならんものか
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:49:20 ID:aiJR/tvn
>>489
えっ?
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 12:39:52 ID:di9sjFj5
CARA6になりましたね。どう変わったのか教えて。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 23:08:29 ID:ipSnKGq5
http://www.phileweb.com/news/audio/201003/18/9815.html
ここに書かれている以上の情報が欲しいなら明日のサンクリの講演会行くとかね
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:31:20 ID:WZ8QdLvn
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:56:48 ID:xCb/yr82
ネトラジって今までのシャウトキャスト形式と違うのかな?iPodから操作選曲可能かどうか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:12:47 ID:1qY+zLnY
DS講演会行く人がいたらレポお願いします。
http://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-61.html


しかしSekritの本当の色はどんな物なんだろう・・・
http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/c/1/sc1212/RIMG0148.jpg
雑誌で見るよりずっと濃い気がする。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:16:12 ID:CIS+eITj
4HDは結局DSの対抗馬に成る程の音質・使い勝手だった訳?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 16:41:58 ID:3meSGRSg
私もすごく興味があります。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:12:27 ID:FJ/E6z/t
・普通のCDP機能
・2TBのHDDにリッピング機能とそこからのローカル再生
・外部NASからのネットワーク再生

30万・・Majikの40万に比べたらお得だけど質が良くなけりゃ意味無いから

しかし、シークリットは微妙な色
https://www.dynamicaudio.jp/upload/save_image/04272211_4bd6e281b6d77.jpg
https://www.dynamicaudio.jp/upload/save_image/04272151_4bd6ddbae09c0.jpg
https://www.dynamicaudio.jp/upload/save_image/04272206_4bd6e14e5c34d.jpg
https://www.dynamicaudio.jp/upload/save_image/04272157_4bd6df2656e37.jpg
https://www.dynamicaudio.jp/upload/save_image/04272217_4bd6e3e0a2fe8.jpg
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:15:58 ID:FJ/E6z/t
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:17:31 ID:tfWS/Poj
カラーバリエーションって携帯電話とかもそうだが、
並べると映えるけれども、1台だけ持ってても普通になってしまう。
SEKRIT DS-Iなんて普通どころかまさに微妙な色だな。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:23:41 ID:39ZMK8ga
>>500見て思ったんだが、KinskyってWAVのタグに対応してるのか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 18:30:40 ID:CIS+eITj
Kinsky使うのはマゾな気がする。
iPod touchかiPadで何でも出来るようになってくれ。
設定変更や新ネトラジの為だけに無音ネットブックを部屋に置いておかなければならん。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 21:20:56 ID:1z5E0xl3
>>499
IPアドレスが静的にふれるってのとNICが蟹じゃないってのも忘れてるぞ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:35:40 ID:PyeaV00q
>>499
CD-ROMにも焼けるみたい。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:53:01 ID:OPjyy0PR
CD-ROM焼きたければコンピュータでやった方が制御しやすいし、リッピングも然り。 CD聴きたければ専用のCDPで聴く。

音が良くて、使いやすい仕様であれば何でも良いが、なんか中途半端な感じがする。

米AmazonでOlive 4HDと検索すると余りよいレビューは見掛けないのも凄く気になる。 1,999ドルって今の為替だと20万いかないくらいか?

インプレに非常に興味あるなあ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 23:53:04 ID:CIS+eITj
PCでも出来るなwって事ばかりじゃ悲しい
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:32:43 ID:7dg5T73C
音質が命。盛り沢山のおまけなんて使わないから意味無し。
そもそもネットワーク再生がおまけなんじゃ洋ナシ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 17:44:54 ID:orx/O8zs
銀座のサンクリにも4HD入ったみたいだね
http://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-62.html
DSショップではどういう位置づけでお勧めするのかな?
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 22:51:16 ID:KxlG4HID
DSの売れ行きが頭打ちだから、
もっと安くて真新しいヤツに飛びついてくる客に期待してます。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:22:34 ID:7dg5T73C
お買い得戦略モデルのMajik DS-Iは未だに1ヶ月待ちだけどな。

まあ一度浸かってしまったら二度と抜け出せないだろうから次の興味もネットワーク機になるだろうけど。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:43:13 ID:HiWWXQHS
リンは売れ行きというよりも製造ラインの関係で待たされる ときいたことがある
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:45:21 ID:IFX75Bnz
>>506
2000ドル前後だと元々Transporterがあるし、
音質で勝ってないとアメリカでは勝負できないんじゃ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:25:07 ID:jY6fphZc
Majik DS-iは未だ本国でも米国でも売れ行き良いらしいじゃん。
価格・スペックだけ見たらアメリカでは4HDに軒並み流れると思えばそうでもなく。
本国サイト見ても4HDの良い評価が少なくてちょっとガッカリ…;

515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:33:31 ID:VW2pEpvj
DSだって出た当初はLINN GUIとか散々酷評されてたじゃん。
結論を急ぐのは早計
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:41:05 ID:ralrSbaB
ドイツのアーカスみたいなのもそうだけどHDD内蔵プレーヤーってどうしてもソニーやヤマハの失敗を思い出してしまう。
DSでもキャッシュ設定をちょっと増やすと途端に音が悪くなるんだからストレージの管理だとか抱えたらどれほど悪影響が出るんだろう。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:47:15 ID:2enhz0tk
ソニーはともかく、ヤマハは売れてたよ
発売当時は斬新だったし
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 03:10:22 ID:ralrSbaB
売れたは売れたがピュアってより物珍しさだけで音質的にハイエンドだったのかどうか。
HDDや冷却ファンの騒音酷いみたいだったし。何よりMDみたいな糞手動編集と赤外線リモコンで操作性が劇悪でしょ。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 06:32:44 ID:2mv3BrV0
ソニーやヤマハはあの値段でハイエンドな訳ないだろw
ヤマハのを使っているけど確かに編集がクソ。
プレイヤーとしての音は最悪だがトラポとしてはかなり良いよ。
ハイエンドに近いCDトラポ(エソのP-2s)とタメ張るくらい。
騒音は酷いと言うほどではない。
俺はやってないけどSSDを入れて使うと騒音は軽減するらしい。

編集が良ければもっと売れたと思うよ。
今だったらCDドライブなくしてPCからLANで転送できるようにすれば良かったんだろうけどね。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:11:22 ID:miyrD1IK
>>519
ハイエンドって値段できまるのかw
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:16:27 ID:om6/WwS4
話がかみ合ってない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:26:11 ID:2mv3BrV0
>>520
お前の言うハイエンドって何だ?
俺の認識では少なくとも10万円以下の製品はハイエンドとは言わない。
間違いなく音質で上のものがあるからな。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 11:28:30 ID:L6CgaaqP
ハイエンドはやっぱ値段でしょう。それで音がダメなものは見向きもされないし。
中位のクラスで音が良くてもそれはハイエンドとは言わんでしょ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:25:39 ID:ralrSbaB
4HDをDSのNASに使ったらどうなるのかね?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:03:53 ID:TCnbpNqJ
492です。493さん494さん、ありがとです。
phile webには「さらに「CARA 6」では、KLIMAX DSとAKURATE DSで可変ライン出力機能が
使用できるようになる。」とありますが
どうすればできるかご存知でしょうか。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:42:09 ID:ralrSbaB
多分だけどKonfigに設定項目があったりしないかな?
Enable internal volumeみたいな感じの
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:22:59 ID:ralrSbaB
いや、もしかしたらin-line attenuatorとかかも
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:42:25 ID:UNMdBygM
Cara6では皆さん音質の変化は感じられてるでしょうか。アップデートの度に静かな音になって行ってる気がするんですが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:17:55 ID:jY6fphZc
KLIMAXはEnable internal volumeだった。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:20:00 ID:miyrD1IK
>>522
10万以下がラインなのかw

>>523
ハイエンドは値段なんていってるからEIDOS20Aみたいなのがでてくるんじゃないかと・・・
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:16:29 ID:2enhz0tk
ヤマハで思い出したけど、何で日本だとこれださないの?
ネットワークプレイヤーだろ、音悪そうだけど
http://www.yamaha.com/yec/musiccast2/index.asp
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:35:27 ID:2mv3BrV0
>>530
お前が>>518でソニー、ヤマハのHDD内蔵プレーヤーでハイエンドがどうとか言うから
10万円以下はハイエンドじゃないだろって話をしただけさ。

ヴァカ晒し上げ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:37:06 ID:2mv3BrV0
上がってなかったわw
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:55:22 ID:mGRxoRrw
LINNのDSってPS3+デジアンと同じこと?
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:02:22 ID:ralrSbaB
>>531
大手メーカーはレコード会社に配慮してCDリッピングデータのオープンな利用を推奨出来ないんでしょ
個人の携帯プレーヤーに転送が限度で、家庭内での共有は色々いちゃモン付けられそう


ところでヤマハのルータだとかでVPNを構築したらネット越しにDLNA使えるのかな?
NASを持ち運ばなくても別宅で最新のデータを再生出来れば便利なんだけど
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:10:49 ID:UNMdBygM
>>534
基本的な動作はPS3と同じです。DLNAを利用してLANから音楽データを再生するプレーヤー。(ただ音楽再生に特化してるから操作性はかなり上だと思います。)
SneakyやDS-Iはそれにアンプも付いたオールインワンですね。
違いはソフト・ハード両面でのノイズ対策でクロックを綺麗に動作させ高品質なデジタル音声信号を作り出せる点。
アナログ出力するなら当然ながらDAC部分がオーディオグレードですからPS3とは段違いですよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:30:20 ID:mGRxoRrw
>>536 さん

早速のご回答どうもありがとうございます。
GWということで、いろいろと足を伸ばして試聴を繰り返してますが、
手っ取り早く環境向上が望めるならと、DSに興味を持ちました。

お金はさておき、オーディオはスペースに困るんです。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:55:32 ID:Dz358Ixy
>>537
オーディオに限って言うと、対応するファイル形式がかなり違うと思いますよ。
ATRAC、AAC、MP3、WAVなんで、FLACとかWMAとかには対応してません。
ロスレス系に弱いかも。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:58:15 ID:Dz358Ixy
よく考えたら、最近のはWMA対応してたかも……。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:10:37 ID:2enhz0tk
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:15:37 ID:ralrSbaB
日本でもネットワークプレーヤーがちゃんとした一般市場を形成してくれれば良いんだけど
無理だろうな・・・けどピュアでは徐々に広まってきて良い感じ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:17:23 ID:tsrQjWse
>>541
レコード演奏家を自認する評論家がのさばってるからねぇ。
道のりは遠そうですな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 00:58:56 ID:2Q9NF5Hm
>>535
DLNA NAT越えで検索したらこんなのがあった
http://www.wata-lab.meijo-u.ac.jp/file/gthesis/2008/2008-GT_Abst-Chika_Kondo.pdf
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 05:07:25 ID:NwGatfSF
VPNで結構アッサリ遠隔地のプレーヤーとサーバーを認識出来るみたいだね
DLNA自体で対応してくれれば楽だけどDSの対応は無理だろうね
フリーソフトはPC必要で面倒だしヤマハの5万位のルータ二個買うわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 08:50:28 ID:9K5mKPE/
>>533

>>530>>518のID違うし、上げ忘れるし、お前のほうがヴァカっぽいなw
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:48:32 ID:cw5Oi4SQ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 01:55:21 ID:3KzygWkH
KlimaxやAkurateも可変出力可能になったんだよね
ブラデリウスが今度出す奴もそうだけどデジタルプレーヤーの鮮度を活かすならパワー直結が良い結果になりそう
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:29:43 ID:SZR8zWT3
そろそろデジタルアウト付のAkurateDSが出るって本当?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:30:43 ID:pxKT0ONv
いい加減スフォルツァートは開発停止になったか。ありゃタダのPCベースプレーヤーだった。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:34:22 ID:3KzygWkH
>>548
その前に箱の大きさを何とかしてくれって感じだよ
DS-Iは簡略化した新DS基盤を使ってるんだろ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:09:46 ID:zu04qM1P
>>548
自分はデジタルアウトが欲しくてMajikとSneaky使ってるけど、ADSとかKDSとかにデジタルアウト付けるのはLinnが自己矛盾モードに入ってるみたいで微妙だなあ。

特に信者周りでは「アナログアウトの音がこれだけ良いのに(DACも含めてLinnが出している音なのに?)何故にデジタルアウト経由DACとか繋ぐ必要があろうか?」みたいな風潮があるしね。

内部の人間じゃないので真意のほどは知らんが。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 16:15:17 ID:3KzygWkH
>MajikとSneaky使ってるけど
デジタル出力の差はどんなもん?全然違う?
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:36:14 ID:zu04qM1P
>>552
Buteの頃以来Sneakyは単体スピーカー直結で使ってるから最近のファームで変化があるかは判らんが、大分違う印象。

SDSの方が音の線が細いと思う(これを「元気」と表現する人もいるのかな?)。
MDSの方が低音が沈むし、解像度も高いかな。
ま、最初にSDS買ったときは「全然オッケー」と思ってた訳で、両方試してみると違いが判るのかな?

ただ、前も同じこと書いてる人がいたが、SDSを単体で適当なブックシェルフと繋いであげると、なかなかゆったりした良いサブシステムになるので、6畳とかで盆栽的に聴くにはお勧め。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:10:59 ID:iQcvCr4P
525です。526さん、527さん、529さん、ありがとうございました。
無事に可変ライン出力できました。
PlugPlayerでもボリュームコントロールできますね。
音的な変化はぼちぼち聴き比べます。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 18:22:46 ID:3KzygWkH
>>553
レス有難う
下流システムが今一だと荒さがほど良く感じたりってのは何となく分かるわ
Majikで最新のファームがHiFi的に高音質っぽいね

>>554
成功して良かった!単体プリに比べてクオリティがどうか後で教えてね
持ってるかも知れないけどSongbookだと音量が数字で表示されるし
ボタンタップで1メモリずつ調整も可能だよ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:51:21 ID:ncYUVji5
現在MAJIK DSとプリ、パワーで構成していますが、
DSは内蔵DACを使ってアナログ出力で聞いてます。

以前のCDプレーヤ使用していたときに比べれば
音の密度や、倍音の表現力が向上し満足しています。
(比較するCDP次第で変わってくる感想だと思いますが)が、

オーディオの虫がうずき始め、音質向上を目論んでの
単体DAC投入を検討し始めています。

視聴でAkurateDSの音も聞いたこともありますが、あれは十分音がよく
確かに高いだけのことはあるのですが、LINNの音質の延長線上
に感じていまして、なんというか、それとは違う音にしてみたい
という考えがあります。

そんなわけで、単体DACをおごって音を向上したいのです。
あえてそのポイントを示すとしたら、今のネックである、
パワー感不足(高音)と、交響曲での音の数が多いときの
(楽器が一斉になるときの)雑味の解消です。

DACは上見れば切り無いですが、予算10-20万で。
DACはほとんど知らず、有名なCHORDがすごいらしい、位しか知りません。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:54:31 ID:yWduq8Ar
DACスレ行った方がいいよ
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:09:45 ID:ncYUVji5
失礼しました。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:28:48 ID:pxKT0ONv
オーディオアクセサリーのこの前の136号がDAC特集だったから本屋にあるうちに見てくれば?
560最強スピーカ作る1:2010/05/04(火) 23:37:50 ID:uHmOglPZ
DAC?なんか素人くさいですな。

コムリのプランAを見たまえ。専用チャンネルデバイダー&イコライザーの
TUNE BOXを使い、モノアンプを8台使った4way マルチアンプシステム
合計3000万円超がご提案されておる!!!!

ちみが買うべきなのはDACでは無く、TUNE BOXである!!!

http://www.linn.jp/products/system/hifi_a.html
561最強スピーカ作る1:2010/05/04(火) 23:40:51 ID:uHmOglPZ
>>560
でさらに注目すべきなのは、CDプレーヤーなどどこにも無いわ!

もはやLP12によるアナログシステムとネットワークオーディオ
プレーヤーのみとなっておる!!!

まさに私の言説通りでは無いか!!!
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 23:41:25 ID:BOScddxz
スレチ
LINNスレ逝け
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 00:14:58 ID:zHoN0M/M
有名なキティさん
他スレでもコピペの如く暴れまくってる
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 01:06:17 ID:Z/MoFXuR
>>560
LINNのスピーカー持っているかわからない相手にTUNE BOXすすめるなんて…
痛すぎる〜www
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:13:56 ID:zHoN0M/M
また内蔵ストレージ複合型
http://www.caryaudio.com/products/xciter/MS-1.html

最近これが流行りなの?お腹の中にノイズ源抱え込むなんて・・・
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 10:15:35 ID:zHoN0M/M
http://www.avcat.jp/avnews/
2500ドルだって
国内発売されたら30万弱かな
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 13:29:21 ID:bxFc7ylz
>>559
556ですが、本屋に行ってオーディオアクセサリー誌が残ってましたので、買ってきました!

最新のDACのレビューは参考になりますね。
CHORDやEsotericなど、最新のものが羅列されていて、IPODトランスポートや、PC-USBなどで比較レビューされてます。

読んでいて、イマイチピンとこないのが、USB-DAC機能のあるDACのレビューだという点です。
(最新のDACがほとんど積んでいる機能なので、漏れは無いようですが)
ぶっちゃけて言えば、根本的にUSBで音楽を鳴らす(=PCで再生)という点に、なじめません。

DSにて自宅LAN&NAS環境を整えてしまった身としては、あえてPCで鳴らすという側に対して、
ひいき目に見てはいますが、そこまでして何でPCで鳴らしたいの??という疑問が沸いてきす。
(根本的にPCはノイズ源というのが頭のスミにあります)

USBをさせば良いという手軽さで、高音質ファイル再生の裾野を広げる(=ビジネスチャンス)
ことに掛けるオーディオメーカの気持ちもわからなくも無いですが。

あと、Olive 4HDみたいなHDD搭載型もなんだか増えてますね。
DHCPという単語すら意味不明なウチのオヤジには、自動リッピングのHDD搭載型の方が勧めやすいのも事実。

ネットワークプレーヤー vs PC&USB vs HDD内蔵型
の三つ巴の様相を呈してきた感がありますね。
(このスレの人は、すでにわかっているムーブメントだと思いますが)

このスレにそぐわないかもしれないけど、こうやって高音質ファイルを
再生する市場が増えてきているに伴いDACももっと増えて高音質ハイエンドな
DACがもう少し手ごろな値段になる日もの近いかもしれませんね。
そこを期待しています。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:36:23 ID:P0NUscXp
>>567
DSかPCかというより、どのDACを使うかの方が音に与える影響は大きいと思いますよ。マジックを売ってそれでよいdacを買った方が音のクオリティは上がると思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:45:41 ID:RVAw5hdD
PCトラポは気合入れたスピーカーシステムに合わせるのは苦痛と感じる。
ケーブル延ばすのは気持ち悪いし脇に置いたPCに視線を移すのも面倒。壁際に置いたら使いにくい。
ファンレスSSDの無音ネットブックでも電源問題があるしデスクトップは部屋に持ち込みたくない。
http://www.dynamicaudio.jp/file/100201/room_1.jpg
こういう風にリビングでBGM風に流すと割り切って使うのが限界(これでも個人的には使いにくい)。
ちょっとこだわろうと弄くり始めると評論家のゴミタメラボみたいなカオスに陥る。
VNCで遠隔操作したりiPodのアプリで無線操作を〜というなら最初から専用機に10万程度払った方が安上がりと感じてしまう。

PCトラポは結局デスクトップオーディオ(HPorSP)に馴染むスタイルと思うよ。それかピュア入門の試行錯誤の玩具。
購入した配信音源のチェックに無音デスク環境を一応用意してるけど長時間のリラックスした鑑賞では専用部屋と比較できない。

ストレージ内蔵型はもっと値段が安い一体型コンポで活きるんじゃないかな。
大昔のSONYのネットジュークなんかはLAN環境に馴染めず流行らなかったけど、
ネットからのタグ自動取得やiPhoneとか携帯からの気軽な選曲があれば随分違うと思う。
それでも僅かな騒音やノイズがあるからハイエンドには相性が悪いと思う。

だがネットワークプレーヤーは最初の構築が面倒だしある程度自由に使える部屋が複数無いと魅力が分かりにくいよね・・
同室にリッピング環境やNAS置くのもなんだし。
腰を据えた趣味としてオーディオ環境を整えた人間が美観や快適性を崩さずに導入するには最適なんだけど。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 14:47:45 ID:XC/OXRGV
>>567
ライフスタイルによって考え方が違うと思いますが私は家に帰宅したら
PCつけて日々のニュースやら色々チェックする形なのでわざわざPC付ける
という感覚がまず有りませんね。故にPCからつなげられるUSB接続を多様し
ているので雑誌等でもそういう特集が組まれるのも分らなくも無いです。

しかしながらUSBはここに折られる皆さんは分っておられるかと思いますが
DS等とUSBを比べると圧倒的に音質的には前者の方が優位なのでながら聞き、
AV等見る際はUSB利用、腰を据えて聴くときがDSという形で私は使い分け
ております。

言われるとおりDAC増えると嬉しいですが昨今ではCDプレイヤーにDAC機能
搭載が増え、地方都市ではDAC単体の視聴もままならない事考えると値段以
上に問題かと思いますね…
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 15:47:16 ID:zHoN0M/M
若い層にはPCは生活の一部どころかアイデンティティーの一部なんだよ

USB接続の機器で糞高い専用ネットワークプレーヤーに迫ろうとするのは
自慢の改造車で既製品の高級スポーツカーに対抗心燃やす快感みたいな感じ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:09:14 ID:kC624C7d
でも、ほとんどの製品ではなにをやろうと結局勝てないんだけどね。
ホントのハイエンドオーディオの世界に近づいてるのは
KLIMAX DSからだし、そうするとあのどうしようもない値段だし。
LINN自体が本当にハイエンドオーディオと認知されたのはCD12からだけど、
それ以来、その世界の製品と認知されたのはKLIMAX DSのみ。
dcsの最高級システムやEMMのセパレートシステム、
CHORDのRed Reference、Playback MPS5など
有機的かつゴージャスなシルバーディスクのための究極デジタルシステムと
互角に張り合えるのは未だにKLIMAX DSのみ。
クロック、電源、ケーブル、ソフト、セッテイング、自作、特注、
PCオーディオでKLIMAX DSに匹敵する音を出そうとしてきたが、
結局、徒労に終わりそうだ。
やはり大規模で複雑、いろいろな音質対策をPCオーディオにくっつける形では
なんともならないな。
それらをうまくひとつの堅固な匡体の中にパックするという離れ業が、
改造という作業では無理だ。

573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 17:35:23 ID:KHd5tIPM
PCオーディオやってる人で200万越のCDP目指してる人は少ないんじゃね
アナログプレイヤーと同じでクロック等々、弄りたい人が好むし
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:11:24 ID:bxFc7ylz
>>573
PCオーディオに組み合わせるDACはピンキリだけど、上は100万もあるだろうけど、
音質を腰をすえて聞く趣味のオーディオというレベルに持っていくとしてみれば、
ざっくり主観と感覚だけど20万円以上になると思う。
一方で、PCの値段はわからないけど、今なら高くても20万くらいじゃないか。
金の掛け方に、なんというかアンバランスさを感じるんだよね。

言い方悪いが、中古のクルマ(30万円)に、最高級のナビゲーション(30万)を
装着するみたいに見えるのだが。
そんなの人の勝手だろという意見もあるだろうが、そんなのが、
マスマーケットになりえるわけ無いと思う。
そのような視点で見ると、PCオーディオに最高級DACを組み合わせることには、
価値と意義を見出せないと思ってしまう。

ま、PCオーディオでDACに金掛ける人がどんな人なのか、さっぱりわからない
ということがわかってないのがそもそもですが。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 18:59:12 ID:ede6zjR8
車のことは詳しくないけどカーナビというよりはコンピュータで燃調や点火タイミングを弄るキットみたいな感じだと思ってた
本体はあくまでオーディオの方という意味で
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:28:39 ID:B7HxeT+W
方式や価格、デザインなどは、個人の好みで決めればいいけれど…選択肢が増えるのは歓迎するよ。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:35:49 ID:7vbKA2Rx
>>574
PCオーディオから入って更なる向上を目指す人は、結局専用機器買ってることが多いよ。
PC周りでそのクラスの機器を入れるのは、PCをどうしても切り離せないエロゲ・アニメオタと、
一部のPCトランスポートやってる物好きだと思われる。バランスが悪いことは承知で。

PC周りで使う場合は、結局ながら聴きが主で、高い機器に手を出すのはごく一部。
ボリュームゾーンはせいぜい、DAC・アンプで15万、HPかSPに10万、その辺りで
音質的に満足してしまうことが多いと思う。

DSを買う層とは、年齢層も、音楽を聴くことへの姿勢も、多分生活スタイルも違う。
SneakyとかDuetが本国価格で日本でも売られたら、上の人たちもこのセクターに入ってくるんだろうけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:41:51 ID:E1IYsGZb
私の経験では何の対策もしていないパソコンと七十万程度のDACで明かにCDを上回った。CDの値段をみると百五十万円。PCオーディオの可能性を感じた瞬間。車との比較等意味の無いことをする前に一度聞いて見たら?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:54:06 ID:zHoN0M/M
方式の違い(トラポとしての音質)は同じDACで比べようぜ
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 19:57:24 ID:B7HxeT+W
そうそれ、何もしてないのにってやつね。確かにそれはあるよ。
対する相手の価格や性能が高い分だけ何とも微妙な感覚に陥る。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:29:56 ID:RVAw5hdD
デジタル音声信号での音質の良し悪しを判断するのは難しいものだ。
それこそDAC以降の下流が良くなければ濁って荒々しい・ブーミー・刺激的な物を良いと判断してしまうかも知れない。
PS3のアップサンプリングやhiFaceポン付け、ND-S1等が本当に良質なオーディオ機器と好みの差程度にしか感じないなんて事もきっと多いだろう。
プレーヤーやアンプなんてどれでも同じだからスピーカーに注ぎ込むべきと思う人達が結構いるように、
トラポなんてどれでも同じだからDAC以降に注ぎ込むべきと思う人が大勢いても不思議ではない。
選択肢が広がってPCで十分という人が増えてきたから業界もUSBに力を入れ始めたんだろう。商売だからね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 22:25:48 ID:bxFc7ylz
>>578
つまり、仮に10万のPC+70万DACシステムで150万のCDPを打ち負かせるよ、といいたいのですね。
音質の要素のほとんどを占めるDACに予算をぶち込むことができるのがPCオーディオの強みであり、
そこが勝因だと。

だとすれば、トラポとしてPCの代わりに、DSやIPOD(デジタル)などでもいいと思うのですが、
そこはどうなんでしょう。

PCに対して、CDリッピングとメールとインターネットと年賀状印刷くらいしかしないので、
その辺の中古PCでもいいと思っているくらいなので、PCの関係に金をつぎ込むのは、
もうちょっと頭の整理をしないとダメかな。だったらDSとかトラポに金入れたい。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 23:44:56 ID:E1IYsGZb
>582

おっしゃる通りです。
ご指摘の通り、PCではなくて、DSでもipodでもいいです。ただ、PCの利点は安いこと。MacMiniなら6万円で買えます。DSだとMajikで40万円くらいでしょうか? 

この金額差はぜひDACにつぎ込みたいと思います。トラポの差がこれくらいの価格差に見合うと感じる人ならDSがいいのでしょうが、私にはこの価格差は正当化できませんでした。

iPodでもいいのですが、選曲が面倒なのでやはりPCからDSがいいのではと思います。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:11:10 ID:VOh/PLsy
>>582
ipodトラポ凄いですよ。
国産の100万クラスのCDPをはるかに凌駕します。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:22:53 ID:1+iOsYjQ
もうそういう売り文句は聞き飽きた
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:23:39 ID:m8+3kpK2
ipodトラポと100万のCDPと同じシステムで本当に比較したことあるのかと問いたいですね。

特にonkyoのトラポスレでは同様のこと言ってる人が良くいますがどういうシステムと
比較してはるかに良いとかかれている方が皆無なのですが…どういう形で比較されて
凌駕していたのでしょうか?ipodトラポ一度購入したけどそんな凄いとはとうてい思え
ず現在DSにしております。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 00:37:59 ID:REI5d26s
音質に使い勝手等など結局全部試してみればここに落ち着く
だから皆このスレにいるんだよね
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 01:17:03 ID:0jJqx1rm
良いDAC(100万over)持っているのならPC->USB-DDCを試してみるべき。
CDトラポとして100万クラスと同格とはいわないが、かなり頑張る。
DSは中途半端だろ、いずれにしても。DACとしてもトラポとしても。
誰かも書いていたが、LINNでハイエンドと認められるのはKLIMAXのみだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 04:55:09 ID:86Z4j8RE
いい加減にスレ違い。具体性に欠けるPCプッシュはPCオーディオスレで。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 05:18:09 ID:hhXM3GHr
確かにスレ違いなのだが、
ピュアAUで国産のDLNAシステムが皆無に近い状態なので
DS以外語ることが無いのが現状

国内メーカーはピュアAU市場を見限っているのか
それとも別の思惑があるのか
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:06:39 ID:rJqOUcGi
デノンやアキュフェーズからでてもお前等難癖付けて買わなさそうだ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 06:07:17 ID:/FC6K+hs
アキュから出たら俺は買うぞ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 07:20:19 ID:TyDX5drz
>>586
エソのCDPとじっくり比較しましたが、ipodの方が全体的に解像度が上でした。
面白いくらい違いますね。
ADS、KDSはさらにその上をいきますが
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:14:37 ID:hhXM3GHr
ipodトラポとCDPの比較ってどうやったの?
使用機種教えてもらえますか
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 09:55:30 ID:REI5d26s
CDPにおまけでLAN入力付けてFreeDBからの一時的な情報取得やiPadでのアートワーク表示や選曲を可能に
ついでにNASからの再生もOKみたいな方向にならんかな?付加価値的に
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:30:09 ID:j/eD8KMM
>>595
Olive 4HD なんて、まさにそれ、どんぴしゃですよ。

値段は、HDDが内臓されてるので、想定価格以上かとは思いますが。(37万)
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 10:41:31 ID:REI5d26s
あれはPSオーディオのPWTみたいなPCチューンっぽい複雑機構だからな
普通にシンプルなCDP+シンプルDS基盤みたいな構成だとノイジーで無くて良いんだけど

高級DACが本体でオプションでCD/SACDドライブやLANモジュールを組み込んでくれるサービスってやんないかな?
プレイバックデザインなんてそんな感じだし
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 11:12:19 ID:rJqOUcGi
PS AUDIOのPerfectWaveもそうじゃね
将来的にNASからデーター取得出来るらしいけど、いつになるやら
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 14:40:28 ID:86Z4j8RE
販売価格\158,000(税込)
こちらを期間中更に10%オフの\142,200(税込)にて販売致します!
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/post-8e0b.html

この値段なら右も左も分からずPCオーディオに何万も注ぎ込む新規層への選択肢になるのに。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:50:50 ID:E27Ndcmz
このスレには貧乏人多いからアキュやラックスマンじゃなく
オンキョーのミニコンポでデジタル出力あるモデルが人気でそうだな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 15:56:07 ID:REI5d26s
>>598
リッピングしてある程度大容量メモリに溜め込んでから再生するらしいが
実際はあまり評判は良くないみたい
ネットワーク再生の方が高音質になれば評価も変わってきそうだけど
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 17:46:48 ID:cBjMcLT4
>>600
さすが、昼間から書き込める勝ち組は言う事が違うなぁ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 18:54:12 ID:REI5d26s
DSの紹介記事も載ってるらしいPCオーディオファン2って雑誌が届いた
内容は定年退職後の高齢者向けの書き方(わかる!ウィンドウズ!とか簡単ワード入門みたいな絶対分かりにくい奴)
ネットワークプレーヤーもPCもごちゃごちゃな単なる寄せ集めの広告集だね(無意味に高額品が多い)
興味だけ持たせて後は自分で情報収集して楽しんでねって雰囲気(入門書ですらなかった)

意味があったのは
・ハイレゾWavファイルが収録されたおまけDVD(CDDAのリッピング問題が無いのは楽だ・・・)
・メーカーや開発者の生の声が見える突撃取材記事
知識だけならネットの方が充実してるから昔ながらの手と足を動かした内容が際立つね(それしか価値が無い)
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:18:21 ID:/FC6K+hs
その雑誌は知らないけど、多くの場合著者だと一冊もらえるよね
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 23:52:42 ID:m8+3kpK2
それにしても本当に国内メーカーでDSに追随するものが全くでないのはどうかと思いますね。

やはり日本でオーディオやられてる方はかなり高齢の方が多いのもあるせいかメーカーの
方も既存のアナログ、CDから脱却するメリットを感じられてないんでしょうかね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 00:27:44 ID:+1D01fG+
>>605
国内サービスにまともなもんが無いから、どの国内メーカーも出すメリットが全然ない。
しかもレコード会社とメーカーがもちつもたれつの関係なので
そんなやりたい放題の機器を出す訳にはいかない。
出すなら著作権関連は絶対に外せない。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:42:28 ID:42yyxhiC
何の変哲もない普通のノートパソコンからデジタル符号を取り出して
外部デジアナ変換器へ接続するだけで足りる。
淋病如き商売は流行らない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 01:45:39 ID:ByCiTaiF
×デジタル符号を取り出して
○デジタル信号を作り出して

デジタルデータにどれだけ正確なクロック情報を付加出来るかが肝
ビットパーフェクトな出力なんてスタートラインに立っただけ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:24:02 ID:4Eud9iEH
キタコレ ttp://www.phileweb.com/magazine/labo/
ケンブリッジオーディオ NP30 (500〜600ユーロ)
・独自のネットワークミュージックサービス「UuVol」
・インターネットラジオ
・NASからのストリーミング再生
・96kHz/24bitなどマスター音源の再生
・有線LAN、ワイヤレス接続機能

マランツ NA7004 749ユーロ
・デジタルラジオ
・DLNA1.5に準拠した多機能プレーヤー
・対応フォーマットはWMA/MP3/MPEG-4 AAC/WAV/FLAC
・iPodのデジタル接続
・Bluetooth
・96kHz/24bit対応のUSB入力
・インターネットラジオ
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:41:50 ID:PvnXVSUm
ほーほー。シンプルで安い割りに音はかなり本格派のケンブリッジオーディオなら期待できるわ。
日本で10万以内なら確実に買うかな。サービスも面白そうだし。


すふぉるつぁーと(笑)アルミ削ってる間に機を逸したなw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 10:46:16 ID:ByCiTaiF
ミニサイズのシリーズだけじゃなくAzurのラインでも出してくれ!
30万弱でMajik DSの対抗馬になる
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:19:00 ID:u4bVkXH4
欧州ではネットワークプレーヤーが結構でてますから、
このドイツのショーで新製品出てきてもそんなに驚かないでしょ。
マランツが出したのは、それなりに見所はあるんですが、
すでに同社にはAVアンプにネットワークストリーミング機能付きの物を出してますから
値段を踏まえるとそこの域を脱してない予感がします。

とにかく、国内メーカーは、AVアンプに機能てんこ盛りするくせに、たとえば
IPODデジタル接続しかり、LAN機能しかりで、どいつもこいつも中途半端
に終わってるのがとても残念。
さらに機能だけはついてくるのに、いざ使おうとすると、本体の小さな画面を見ながら
フォルダ探すとか、ほとんどUIがなってない。

ひとつの製品にひとつの機能ということに、フォーカスして作らないと、
LINNなどの対抗馬にはなりえないと思います。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:27:47 ID:wTVM0atA
AVアンプに本気だした機能付ける開発費ないだろう

マランツ良いね
デノンやマッキントッシュもネットワークプレイヤーでるのかな
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:22:48 ID:u4bVkXH4
>AVアンプに本気だした機能付ける開発費ないだろう

だとすれば、AV関連(AVアンプ、Bluray)に集中しているかぎり、
ネットワークプレヤ専任の機器がでてくる開発予算は国内メーカにないってこと。

AVに手を染めてない、エソテリック、アキュ、ラックスあたりが候補で、
デジタル製品良く出しているエソに期待。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 15:35:14 ID:ByCiTaiF
リッピングオーディオによって全てのCDが高品質CDに置き換えられたのと同様の結果を味わえる
しかも再生装置に拘るオーディオマニアだけがコストを負担するので十分だから、
iPodや着歌層に無意味な高音質アピールをして協力して貰う必要も無いと来た

Blu-spec CDだのガラスCDだのなんて極々一部の名盤だけしか発売されなくて虚しすぎ
単なるコレクターズアイテム未来は無い
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:15:14 ID:PvnXVSUm
これは中々しっかりと書かれていて感心した。

オーディオ愛好家のためのネットワーク・オーディオ構築術
http://www.linn.jp/ds/voice/02.html
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 17:52:55 ID:jQpYB7dG
>>611
>ミニサイズのシリーズだけじゃなくAzurのラインでも出してくれ!
Majik DSがでかすぎる。DSの中身スカスカだぜw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:00:24 ID:hpK9J1Ld
老舗真空管アンプメーカーのケイリーまで出すとはさすがに思わんかった
ttp://www.avcat.jp/avnews/2010/20101.html
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:04:57 ID:ByCiTaiF
>>617
薄い方が良いよね
ケンブリッジは電源その他のグレードにはもう少し気合入れて欲しいってことで
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 22:52:26 ID:sjxPduL4
2010、2011シーズンは良い年になりそうね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:26:57 ID:ZUk7PPFs
個人的にiPodと併用が前提だから、DSシリーズみたいにALAC再生出来ないなら、どのモデルも欲しいとは思えないな。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 01:39:53 ID:NI4peiAU
Squeezebox でいいじゃん。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:00:45 ID:rt4q1Ugl
Squeezebox Transporter 2000ドル(輸入品24万円)
Wav AIFF ALAC FLAC WmaLossless
MP3 AAC Ogg

OLIVE 4HD 30万円
Wav FLAC
MP3 AAC(128限定)

tangent NET-200-EU 9万円
Wav AIFF(ハイレゾ不可)
MP3 AAC Ogg Realaudio

Bladelius Embla 105万円
Wav FLAC HRx
MP3 Ogg

Cary audio MS-1 2500ドル(22万円)
Wav FLAC
MP3 AAC Ogg

Cambridge Audio NP30 600ユーロ(7万円)
Wav FLAC
MP3 AAC

Marantz NA7004 750ユーロ(9万円)
Wav FLAC
MP3 AAC Wma

タンジェントは高すぎるしスクイーズは正規品無いから最後の二つに期待
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:11:58 ID:QkQFwRbI
Squeezeboxはネットワークプレーヤーで唯一単一wav+cue対応@地味だけど便利
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:36:25 ID:rt4q1Ugl
全部DSD再生に対応してSACD用のデータをネットやDVDで販売してくれたら嬉しいな
マスター音源そのままをばら撒くよりはレーベルにも抵抗が少ないと思うんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 11:59:15 ID:/5hKjI9F
>>624
ネットワークプレーヤーでCUEに対応するとどんなメリットがあるの?
WAVってCD1枚分つながってるやつかな?だったら便利かも。

>>625
>レーベルにも抵抗が少ないと思うんだが
同じ事でしょう。マスター音源って何のことだかよくわからないが、
最終フォーマットに持っていく作業がマスタリング。
最新はDXD環境だから、DXDでミックスまでして
24/192へ、16/44.1へ、DSD64へとそれぞれマスタリングされて
それぞれのマスター用の音源が出来上がるわけだが。

DXDでなくLPCM24/192の卓でミックスが行われたら
その音源がそのまま24/192のマスターとなるから、この事といっているのかな?
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:08:10 ID:9+0hF7nh
>>623
ありがてぇ、一覧作ってくれて
マランツはAIFF対応してくれないかな
628626:2010/05/08(土) 12:20:48 ID:VdZOPaNR
>DXDでなくLPCM24/192の卓でミックスが行われたら
>その音源がそのまま24/192のマスターとなるから、この事といっているのかな?
ああ、そのままじゃないや。マスタリングはして、低フォーマットへの落とし込みが無いということで。
失礼しました。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 12:51:22 ID:sHkBQ3uc
Chord Chordette Mogule media serverってネットワークプレーヤーかな?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:03:20 ID:rt4q1Ugl
Chordetteシリーズは

Gem BluetoothとUSB特化のDAC
Toucan USBとアナログ入力2系統のヘッドホンアンプ

新シリーズ
http://www.avcat.jp/avnews/
Prime
http://www.avcat.jp/avnews/2010/chordette10.jpg
Dual
http://www.avcat.jp/avnews/2010/chordette11.jpg
Mogul media server
http://www.avcat.jp/avnews/2010/chordette13.jpg

背面端子が分からん事には意味不明すぎる
最後のはOPT(光入力)付きって事か?
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:22:02 ID:sHkBQ3uc
>>630
DualにUSB端子が付いてるねぇ。

ついでに>>623に追加
Naim Uniti 1995ポンド
Wav FLAC ALAC(iPodから)
MP3 AAC Ogg Wma

Naim UnitiQute 1350ポンド
Wav FLAC ALAC(iPodから)
MP3 AAC Ogg Wma

Naim UnitiServe 標準仕様2000ポンド、SSD仕様2250ポンド
Wav AIFF FLAC ALAC
MP3 AAC Ogg Wma
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 13:24:48 ID:rt4q1Ugl
Songbookの設定画面見たけどNaimのコントロールにも対応してるみたい
もし国内で発売されても操作性は同じで安心だ
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:24:41 ID:J6aPh1bz
純正スピーカーケーブルターミナルの。LSP-1の使い方って、どこかに書かれてますかね?
Sneaky買ったんですが、説明とかなくて・・。
赤黒のパーツの後ろに穴開けて、ゴールドの端子部分にハンダ付けするんでしょうか?
長めの木ネジと円形のリングみたいなのが二種類ついてるんですが、これは何なのでしょう?

どなたか、ご存知でしたら・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 18:54:24 ID:BWe0LbMW
LSP1が分からないって、1スレに1回出るよな。前スレにもあった。

ttp://www.classik.jp/classik/feature.html
のMOVIE>REARで画像から「スピーカー用の端子LSP1について」っていう吹き出しを表示させる。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 19:58:37 ID:J6aPh1bz
>>634

ありがとうございます!
マジ、助かりました・・。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 21:28:36 ID:5HQSkt4l
次回からテンプレに入れてもいい位
Sneaky送料込みで13万はサブに良いわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 22:05:48 ID:Mq8M1wpa
本来、LINN本スレの役割なんだが、爺どもが何もしないから
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/09(日) 23:07:45 ID:5HQSkt4l
安物一個買っただけの小僧が質問に来ると怒るからな
お前はリンの精神を理解してるのか?このブランドを愛好していないのか?みたいな感じでw
ファンだけ向こうで楽しくやってくれればいいわ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 16:07:34 ID:AA97uRRH
あまり期待は出来なさそうだけど
http://avcat.jp/avnews/2010/chordette11.jpg
http://avcat.jp/avnews/2010/chordette14s.jpg
Mogul media server?
LAN端子の使い道は?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 19:57:57 ID:KltmFwcp
>>639
それ高さからDualだね
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 22:35:15 ID:6Z+jT4I2
>>639
ストレージ内蔵のネットワークプレーヤー?naim UnitiServeみたいな感じかな?
デジタル出力は無いみたいだからDAC内蔵でUSBDACも兼用って感じか?
HDMIも付いてるみたいね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/10(月) 23:07:58 ID:hROWbdVp
ICQ思い出した
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 20:12:31 ID:6bmoiIJy
http://www.phileweb.com/news/audio/201005/11/9901.html
http://www.phileweb.com/news/photo/201005/DSC_4500_big.jpg
英国のCHORDはミニマムサイズのコンポーネント「Chordette」シリーズにミニPC「Mogui」公開された。

ミニPCって何よ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 21:27:59 ID:B40W/XQu
USB6系統あるから好きに使ってってことか
HDMIやD-subがあるからPCベースだとは思ったけどオーディオ用PCそのものだったとは
NASと繋ぐの前提だろうけどコンセプトとしてネットワークプレーヤーとは違う近接使用だからなぁ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/11(火) 22:56:51 ID:J+vwRFzI
MoguiはどっちかっていうとPCオーディオか。
PCオーディオの主流系になり得るかな?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 04:30:01 ID:LUrRq7ct
最近 DS-i 買って.ネットラジオとかw楽しく聞いてるんだけど
スピーカがむかーしのKeileighって奴なんだよね
ケーブルが片側二系統必要で,今はこれまで使ってた同じ位昔の Majik-i を
経由して聞いてる.
直接 DS-i につなげるとしたら,ケーブルをどこかで二又に分けないとなんだが
(アクティブにするってことは考えてない)
DS-i 側に近い方で分けるのと,スピーカに近いほうで分けるのと
どっちがいいでしょう?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 05:28:27 ID:iYOS8LFY
>>646
おまwww基本的なことをwww
普通はでアンプ側で分ける(バイワイヤリング)が定石

ついでにKeileighってKEILIDHのことかな?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 14:14:17 ID:ltw48rNi
>>646
スターカッド線使うべし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 15:58:12 ID:KfZPWXpo
ニンカなら兎も角、ケイリーはアクティブにしないと話にならないと思うんだが。
つーかもったい無い。

ウーファー外してネットワーク切らないといけないのがめんどくさいが、アクティブモジュールはニンカのが使えたはず。
(お店に聞いてみて)
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 16:24:11 ID:nwWEGWQL
10万前後の新機種たちがトラポ音質でMajik DSに肉薄してたら嬉しいな〜
今まではDS以外は玩具やAVアンプのおまけだったけど今回はかなり期待できる
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 17:38:44 ID:KfZPWXpo
音質ねぇ
帯域の広さや解像度など、所謂HiFiさでDSなんてPCトラポとHifaceレベルのDDC+10万円代DACの足元にも及ばないと感じる。(俺が聴き比べたDSはアキュレイト)

ただ、どちらで音楽を聴きたいかと問われれば俺はDS。
音楽を聴くという行為で性能と特色を比較しても詮無い事だと思うよ。
(正確な波形再現とハマる音色は比較対象にならないよね)

DSの牙城(?)を崩すには再生ソフト側がHiFiでなく音楽性重視にならないとダメだと思うんだ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 18:25:25 ID:Fh+NiDlR
What is ONGAKUSEI
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:13:42 ID:szvPp1Rx
この場合は自分好みにデフォルメされた音って事でしょ?>音楽性

解像度はともかく、帯域は実際に測定しないとわかんないと思うが・・・
測定して言ってるならゴメン
あと解像感がある音と実際に解像度がある音も似て異なると思いますがどうでしょう?

DS聴いた事ないから否定している訳ではないのですが、気に障ったらすいません
自分のPCトラポはRMEらしい音ですが、UNIDISKが解像度で劣ってる気がしないので・・・
はっきりとした差が出るなら環境に興味があります
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 19:33:48 ID:KfZPWXpo
音楽性を説明しろ?難しいこと言うなー
感覚論になっちゃうけど楽器の演奏で例えてみる。
・正しい技巧が身に付いていて譜面が完璧に正確に弾ける
:オーディオでいう所の音質が良い

・聴衆を魅了する演奏ができる
:オーディオでいう所の音楽性が高い

例えになってない?w

すげー古いんで自分のシステムとか書きたくないけど、自宅実験の結果だと
KarikIII+Numerik(ワードシンクのみ使用)+AV5103D
で泣けてた曲が
PC+Hiface+AV5103D(D/A)
では泣けない。
PCだとリッピングデータを鳴らしてるから、再生精度なんてKarikなんて古いトラポが勝てるはずがない。S/Nも低い。
でもいい。泣ける。これが音楽性だと俺は思ってる。
Akurate DSは黒箱時代の音とは違うのが残念だけど、所有している2機のKarik
が両方ヤバくなって来たので悩んでいるところ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 20:44:18 ID:k8FcemBd
なんか長い書き込みは読む気が失せる
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:04:15 ID:ehiymcHC
PCトラポが最高って人は詳しく構成や設定を晒さないと比較の土台が無くて困る。
無音仕様にXPクリーンインスコした物にLindemannやhiFace、FF400付けた程度じゃ小綺麗なだけで凄みの欠片も無かった。
フリーソフトだけじゃなくサンプやキュべも使ったけど大した事なし。
NASやLANケーブルの影響を受けるとは言っても既製品の安定した評価とは違うよね。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:06:08 ID:sMlJSUXI
だからPCトラポの話はそっちでやってくれ。
いちいちトラポの話をこっちで延々とやられても困る。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:10:56 ID:KfZPWXpo
すまん!
俺が>>650をよく読まずに10万円代DACの事を言ってるんだと勝手に解釈したから話が変なんだ。
大変失礼しました。
659最強スピーカ作る1:2010/05/12(水) 22:28:56 ID:LhR48BLf
今、世界で一番エライオーディオ総合メーカーはLINNに
間違い無いだろう。

アナログからデジタル含め、1社でトータルハイエンド
オーディオを構築できている。

しかも日本メーカーもびっくりのシステム化が完成しておる。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:54:58 ID:KfZPWXpo
LINNは地味で小さく安い(これ重要)機器からハマれる音楽が出てくる事に存在理由があったので、偉いとかハイエンドとか言うの止めて欲しい。
オーディオマニアじゃなくて音楽好きが「オーディオはよく分からないけど好きな音だったので選んだ」
という様なメーカーであり続けて欲しかった。
LINNが「高級オーディオ」なんて世も末だ。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 22:58:33 ID:mYYSoQ0U
>>660
キモイ
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:03:19 ID:uuxd2qyp
544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 20:54:14 ID:tejWMbwn
リンは音楽好きに人気だったのだけれど、DSの登場以来?どうも妙な支持層が増えたみたいだね。

黒箱時代に戻りたい・・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:05:00 ID:tRJqFbxG
LINNがって言うか、リンジャパンが、じゃないのそれは。
日本で商売するには、まず値段上げないと話にならんのでしょ。

ネットワークプレーヤーなんていう、新しい使い方の製品を
頭の固い世代に売り込もうとしてるのだから尚更。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:10:06 ID:+BWgZ6T1
音楽好き(笑)
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/12(水) 23:26:08 ID:KfZPWXpo
俺は「音楽オンチの音質マニア」よりよっぽどいいなぁ
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:07:05 ID:+9oQcKqq
痛い子がいますね
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 00:17:15 ID:yx29rX40
なぜピュア板にいるのだろう
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 01:52:44 ID:0Y9qze3v
KLIMAXな人に質問
電源ケーブルって何を使っていますか?
完成品はAETやゾノトーンが使っているシャフナーの
薄いIECプラグしか物理的に入らないので選択肢が少ないです…
もしオススメがあれば教えて下さい。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:04:14 ID:wYP4kME7
Klimaxって出力にPurifi相当のライントランス入れて出力を絶縁してるんだってね
山之内センセーは入力側のLANにもホスピタルグレードの絶縁トランス入れてるらしいし、
高周波のネットワークとオーディオシステムを繋ぐDSではソレが効くのかね
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 03:20:15 ID:tob+Ai42
>Purifi
もともとKlimaxで調子が良かったので別売りで出した
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 07:36:47 ID:wYP4kME7
うん、日本だけなんだってね
そういう単品が商品として売れるくらいオーディオ的に最悪な電源状況なのは
672290:2010/05/13(木) 10:55:58 ID:4adtd6or
>>656
ではあなたの方こそ凄みのあるトラポとやらの構成や設定を晒して頂けませんかね?
所詮トラポで完璧にジッタレスでDACに送れたとしても凄みのある音に激変するとは
思えないのだが・・・
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 12:08:02 ID:f2F4vxhE
http://www.hi-endshow.jp/contents.html

スフォルツァートまだ出る気だよ。いい加減諦めたかと思ってた。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 13:41:18 ID:4okVeHCM
>>672
結局どっちも晒さないw
まあ自分ちの音が最高だと思ってりゃあいいんだよ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/13(木) 17:24:15 ID:wYP4kME7
Caraの新しいラジオがipodからでも聴けるようになればいいな
評判激悪のKonductorシリーズからラジオ操作アプリが出るらしいが一々別売りで稼ごうとするのがずるい
さっさとSongbookが対応してくれれば・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:16:09 ID:Qo34PHfI
>>668
NBS入るよ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:39:38 ID:TK5MUiAk
KlimaxのライントランスはRCAとXLRの前段両方についているのか?
RCAとXLRであまりにキャラクターが違いすぎてどっちを使うか悩むわ
あ、もちろん同じケーブルで試してるからな

678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 00:40:41 ID:Xch0I8cV
うおおい
Konductorが1400円に値下げされてるよ
6000円で人柱になんかなるんじゃなかったわ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 01:53:08 ID:TK5MUiAk
>>668
>>676と同じくNBSを使用中。
軽めなLINNに濃いめのNBSは相性が良い。 お試しあれ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 05:32:49 ID:4d5cMfoW
DSで専用スレがたったのね。DS抜けたらこのスレは当分4HDがメインか。
kinskyとかcaraとかLSP1とかLINNの話題で総合スレが埋まるよりは建設的か。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 06:50:01 ID:oRih7DG+
>>680
機器比較や新製品情報なんかはこのスレでしょう。
それとか、全般的なNASや鯖運用、鯖ソフトなんかも。
新製品もぼちぼち増えて丁度良い時期だろうね。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:09:32 ID:Xch0I8cV
LINNマニアのDSユーザーが(アナログ派との確執で?)LINN本スレから独立しただけみたい
別にLINNに拘りが無くDSを使ってるからここでいいわ
DSは気に入ってるし現在ネットワークプレーヤーの代名詞的存在だけど他に良いのが出たら買い足すし
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:27:25 ID:su5/fwuR
リンに敬意を持て!みたいな雰囲気ではどっちも変わらない様だからわざわざ移行なんてしたくないかも。
そもそも客観的にDLNAレンダラーとしてのDSの使いこなしを語るなら何で総合のここで足りないのか分からん。

http://www.phileweb.com/news/hobby/201005/13/381.html
iPadの売れ方が凄い。今のは少し重すぎて躊躇するけどすぐに次のモデルが出そう。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:36:04 ID:JmWQxa9h
AKURATE DS用にiPad注文したんだけど、各プレイヤーは販売するまでには対応するよね・・・?

今はNASをML115G5をNAS化しているんだけど、少なくともバッファローの簡易NAS機能を
使っていた時よりは音がよくなった。解像度はもちろん、音像の立体感が増した。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:44:34 ID:su5/fwuR
>>684
PlugplayerはiPad版が出てる。
http://itunes.apple.com/us/app/plugplayer-for-ipad/id363482186?mt=8
ウチでもNASをPCサーバーに変えると音が変わった。理由は分からないけど面白い。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 10:49:17 ID:yjSJFDER
>>683
>リンに敬意を持て!
そりゃ反DS派でしょ。元々本スレ内でそういうのは古いということでいざこざがあったし。
まぁ一人外基地なコテがこのスレでもLINNを崇拝せよって荒らしていったしな。
俺はもともとこのスレも本スレもも見てたし、移行も何も普通に新スレもチェックするけどね。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:02:44 ID:JmWQxa9h
>>685
おお、ありがとう。よかったよかった。

NASで変わるってことはNICとか色々な要素で変わるってことだから、音の調整方法が難しい。
いっそのことインテリジェントHUB導入して、DSへ行くパケット制限してみようかな。
普通にネットワーク組むと必要ないパケットがあふれているし。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:04:17 ID:not9fYAa
今までLINNスレにはSneakyだけだと立ち入れない雰囲気があったしね。
閉鎖的なところがいやで新スレがたったのでしょう。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:09:00 ID:su5/fwuR
>>687
プレーヤー直前のルータやハブ、LANケーブルなんかが音質に影響するのはノイズの影響下と思ってたけど、
試しに無線LANやPLCを間に挟んでも上流の機器で変わる様な気がするから色々あるんだろうね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:19:03 ID:0TwS3QBX
Chordette Mogulってメディア鯖として運用できるかな?
OSは何だろう。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:22:44 ID:ZxdwyYIS
インテリHUBとかはこれかな。

ポートミラーリングもあるし、アナライズしてみたいね
http://buffalo.jp/products/catalog/network/bs-g2008mr/index.html?p=spec
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:26:32 ID:ZxdwyYIS
残念なのは、俺がまだDSを持ってないということだ。
デジタル出力付のADSが発売されれば買うのだが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:34:09 ID:W9aATZwb
DSでも何でも良いが、トラポ専用モデルって出ないのかね?
色んなもの排除してシンプルなやつがいい。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:41:17 ID:Xch0I8cV
前スレでAppleのルータが音質良いとかオカルトだとかって話が出てたっけ?

海外のレビューサイトだけどAirMac Extreme使ってるわ
http://www.computeraudiophile.com/content/Linn-Majik-DS-I-Review

iPad版PPめっちゃカッコイイ!こりゃ欲しい!
http://images.computeraudiophile.com/graphics/2010/0420/plugplayer-horizontal.jpg
http://images.computeraudiophile.com/graphics/2010/0420/plugplayer-vertical.jpg
Mac版SongbookもKinskyより好みだ
http://images.computeraudiophile.com/graphics/2010/0420/songbook.png
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:43:52 ID:GV2YRQwE
Mac版SongBookは悪びれずにiTunesをモデルにしてるからな。
そりゃ使いやすいだろう・・・
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 11:48:44 ID:GV2YRQwE
>>694
そこ、有名だが個人ページ。そのレビュー書いたのそこの管理人。
その人が使ってる⇒音が良い
とはならない。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:34:44 ID:taybEQ12
個人サイト出されてもなぁ
ちなみにForumはたまに面白い情報があるので覗いています。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:36:34 ID:gLn9x2xZ
>>693
それが発売延期を繰り返しているスフォルツァートです。
DAC無しが吉と出るか凶と出るか。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 12:44:39 ID:cLa6OW6A
>>683
>リンに敬意を持て!
もともとリン自体がそういう傾向のあるメーカーだしねぇ。
単体DACはディスコンにするわ、アキュやクライマックスにはデジタルアウトをつけないわ。
簡単に良い音が出せるようにする反面、極力客に弄らせたがらない。
まぁそのおかげでグレードアップ関連もアクティブやらトランポリンやら自社内で完結するようにはしてくるわけだが。
弄って弄ってっていう趣味としてのピュアオーディオからは最も離れたメーカーの一つではあるかもしれない。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:00:49 ID:Xu5YQQCA
リンはオーディオマニアじゃなく、音楽好きのためのメーカーだからね(キリッ

お前等トラポ欲しがるけど、どんなDAC持ってるの?
コードとか?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:07:02 ID:piAhHX9a
>音楽好きのためのメーカーだからね(キリッ
LINN自体がそういう方針だからシャレにならない・・・
オーディオ趣味≠音楽好き
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:12:08 ID:K+TzZzOi
>>700
レビんソンとか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 13:28:17 ID:lOk1hb9c
タテマエ リンはオーディオマニアじゃなく、音楽好きのためのメーカー

ホンネ  リンはボンビーオーディオマニアじゃなく、自分は音楽好き信じている金ヅルのためのメーカー
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 15:57:49 ID:QYPE9nqz
4HDってどうですかね?
majik dsと比べて
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:14:35 ID:Xch0I8cV
ストレージ内蔵ってコンセプトが気に入ったなら購入してレビューお願い
ダイナのD300で使われたんだから基礎的な音質はしっかりしてるはず
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 16:20:43 ID:Xu5YQQCA
HDD取ればいいんだよ、自分で
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 19:10:56 ID:t5UEtQdP
4HDは機能や操作性はともかくとして・・音質に関するまともなレポートが
ほとんど出てないな。たいしたことないのかね〜
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:39:10 ID:QYPE9nqz
使い勝手は最高なんだが
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 22:46:02 ID:zod+3vh8
じっくり触ったの?実機の質感や使い勝手含めて全体的な印象はどう?
米尼の評判が良くないってのが気掛かりなんだが
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/14(金) 23:31:42 ID:yDwYXw/c
米尼の評判悪いと言っても、ネガティブな評価が2個付いてるだけだな。

んでも海外で1999ドルの物を30万越えで買う気はしないなあ。
内臓HDD、PCM1792AのDAC、HDMIの映像出力とか、要らない機能山盛りだし。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 10:55:18 ID:N3dnjqVO
すみません
DSってDHCP必須ですか?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:49:15 ID:5stmcLiV
手動で固定IP振れないからね
一度割当てたらルータとか外せるけど音は変わらないなぁ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 11:51:23 ID:A4JQxQg9
HDなしのOLIVEもあるのに、どうして日本で売らないのかなあ。

それからTangentのNET-200はiPodで操作できるようです。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 12:48:55 ID:N3dnjqVO
>>712さん

ありがとう
やっぱ固定でふれないのかぁ、ウチDHCPサーバ立ててないんだよねぇ
DHCP程度のパケット量じゃ音は変わらないだろうから立てるしかないのか
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/15(土) 23:43:50 ID:jQHHMKRd
NASの交換を検討しているんですけれど、
データの移行中にデータの変質や欠損なんかはあるんでしょうか?

1つ1つバイナリチェックやハッシュ計算をすれば良いんでしょうけれど、量が量だけに・・・
何か良いツールご存知無いですか?OSはXPです。

素人ですみません。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 00:43:44 ID:LgsB0tNg
基本ないはずだけど、気になるのであればローカルにもファイルを残しておいて
WinMergeで比較すればいいと思う。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/16(日) 23:07:12 ID:Al2/VKF9
>>716
どうもです。早速やってみます。
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 01:28:50 ID:FIdzFp0k
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 09:15:52 ID:LJyenTY0
全角とか半角とかが入り交じってて頭悪そう
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 20:08:25 ID:Yl5+KORI
4HD気になるな。
誰が買った人いないのかな?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 21:56:29 ID:DuG2n3Bs
>>718
ジョージ乙w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/17(月) 22:43:17 ID:FIdzFp0k
ねこさnとかw
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 00:04:26 ID:qQphKCuc
>>719
相手に意味がちゃんとつたわってればいいんだよ!
てめえなんざに頭悪そうなんていわれる筋合いはねえんだよ!!!!1
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 01:09:46 ID:884cbzEJ
家電レベルの話で申し訳ないんだが
以前にPS3を使ってみたら音が軽くて聴いていられなかったんだけど
sneaky辺りでも買ったら幸せになれるかな?
それとも軽さはあまり変わらない?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 02:13:33 ID:vllsrXZg
トラポ用途ならもう少し待ってケンブリッジオーディオやマランツに行って欲しいな
SneakyでもPS3よりはずっと音楽的に上だけど
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 10:02:52 ID:HCvgqgsZ
PS3は音が軽いっつーかガサついてS/Nとか色々足りてない印象がある。

Sneakyで確実に音質は良くなるだろうけど、
音源がショボかった可能性もあるので重心はどうだろ?
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:33:18 ID:vllsrXZg
http://www.linn-ginza.jp/news/index.html#20100512
Sekrit DS-Iカラー変更サービス?需要あるのか?
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:41:28 ID:YSqko/Ac
>>727
色によって音も違うらしいぜ.
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:46:48 ID:vllsrXZg
積極的プラシーボ肯定理論にでも頼らんとw
見た目が気分に及ぼす影響は大きいけど目をつぶったら同じジャン
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 14:48:00 ID:vllsrXZg
塗料の違いなんてロットや個体差より小さいだろうし
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 16:00:26 ID:YSqko/Ac
>>729
そこは,積極的に目を見開いていこうよ.
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:31:00 ID:zKBM4Oql
積極的プラシーボ肯定理論か。
たしかに聴覚も視覚も最終的には脳内変換された情報を
知覚・認識するわけだから、そうおかしな理論でもないか。
赤い SEKRIT DS-I は情熱的な音がするとか…
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:42:29 ID:rpOoQCfC
逆に目を閉じると聞き分けが出来ないと言う点が
色での変化を示しているね
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/18(火) 20:53:01 ID:Z0ee4CWI
>725>726
確かに硬くてがさついてる感じはあったかも。
音源も和洋のPOPSばっかりなんで悪かったかも知れん。
トラポ用途なんでケンブリッジやマランツも気にはなるけどどうなんだろ。
硬くてスッキリした音じゃなければ良いんだけど…
暫く待ってみて駄目そうならsneakyかなぁ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:20:38 ID:vcrg77so
http://www.phileweb.com/review/column/201005/18/103.html
こういう中途半端に「僕知識ありますよ〜」なボケが複雑にしてくれるせいで初心者が尻込みするんだよ・・
素直に一から推奨品を揃えれば詰まることも無くすんなり終わるものを
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 13:58:30 ID:eVO+gNRg
>>735
>もしかしたら「NASとかネットワークオーディオってやっぱり面倒そうだな」と感じた方もいるかもしれないが、
敷居が高いと感じさせるように意図的に書いてるんだろw
わざわざこんなことに6ページも分割してPV稼ぐなよw
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 16:46:10 ID:iN6lfQ/F
高音質なLAN環境の構築!
みたいな看板を掲げて、商売するヤツが出てくるだろうね
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 17:13:55 ID:vcrg77so
記者だったらオーグラインと評判の良いカテ7を聴き比べして欲しいな
LAN用ノイズフィルター汎用品からホスピタルグレードまで一挙比較!とかも

まあPS3とか動画用の記事だからね
それにしてもAMEを混在させるのはトラブルの元だしiTunesライブラリ連携だのはDLNAじゃないだろ
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/19(水) 21:30:22 ID:iN6lfQ/F
>>738
記事のタイトルにDLNAとあるのに、いきなりAirMac Expressだもんなあ

オカルトベンダーが参入してきたら、クライオ処理したスイッチングハブとか出てきそうだw
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 00:39:29 ID:6+Oyl+h8
まずはクロック情報未付加でジッタ問題が無い筈のLANでNASやルータが音質に影響して来る理由を教えてもらわないと
どんな珍説奇説を捻り出してくれるか今から楽しみだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 01:47:47 ID:GwfGvF7t
NASと言うのは、よくわからないけど
パソコンの外付HDDと同じ意味なんでしょ?
DLNAと言うのは、パソコンの映像データをPS3で
再生する時にDLNAのソフトを使うと言う意味なんでしょ?

742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 02:03:48 ID:rRVU/4pr
>>735
何かなぁネタ的にはおもしろそうなんだが記者の知識不足で偉い敷居が高いように感じるよな
これじゃ…おまえらがやってみようとユーザー遠ざけてどうするんだと小1時間だよな…はぅ

>>741

一度ぐぐれ単語の意味全然違うぞ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 07:47:53 ID:AOOLzFXI
デジタル出力付きのADSまだかよ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 12:28:58 ID:zA+XDXqk
>>735
AMEが有線で使えないと思ってたってのがバカすぎだよな
なんのために有線用のコネクタついてんだよと・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/20(木) 19:23:46 ID:6+Oyl+h8
http://www.phileweb.com/news/audio/201005/20/9937.html
http://www.phileweb.com/news/photo/201005/PCA-yamanouchi-event_big.jpg
zigsowのSSD仕様NASってネタ製品じゃ無かったんだ・・
RipNAS Statementより音いいのかな?ってか内部ソフトは何だろう?
山之内氏が自宅で使ってる環境をそのまま再現してくれれば話は早いのに
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 08:25:20 ID:pSyCnqWI
ここ数日、KonfigでUpdate確認行くとエラーになるんだけど、ウチだけかね?
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:11:04 ID:IwK63kgc
う〜ん?再インストールしても同じ?どうだろ


スフォルツァートDSTトラポ展示
http://community.phileweb.com/mypage/entry/2213/20100521/18716/
10月に発売延期でしかも40万って
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:12:26 ID:IwK63kgc
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:19:17 ID:QXdzFl8H
>>747
Klimaxのトラポ部分並のクオリティだったら良いんだけれどね。
まぁKlimaxにデジタルアウトが無いので比べようが無いが。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:21:41 ID:S+hP7kUJ
>>748
ひえ〜
パチモンのくせに、きんたまとびでるほど高いな
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 22:38:37 ID:hwA1RcCp
トランスポートって電源別筺体にする意味あるの?
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/21(金) 23:00:57 ID:IwK63kgc
TADのCDPなんかに便乗したハッタリイメージ商法だろうなぁ

http://www.phileweb.com/news/audio/image.php?id=9958&row=2
PSオーディオの追加ネットワークプレーヤー機能もやっと来たか
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:46:42 ID:3/nsziEN
ヤフオクのDS個人輸入出品者が増えてるなw
ルートさえ確保できれば小金稼ぎには良さそうだw
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 14:59:33 ID:lqdyei00
ワールド保障は日本法人受付での修理は全部有償になってしまう
その事実を隠して売ってるのはいただけないね〜
滅多に壊れるもんじゃないけどアップデートや設定で躓いて操作不能にしちゃう人はいるかも
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 18:50:14 ID:G4ht6Wqu
>>754
そういうリスクがあっても、個人輸入してしまうくらいに内外価格差が
あるってことだよなぁ。
日本代理店は、もうすこしなんとか....
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:13:14 ID:DwC3p/BM
>>755
話が違くね?
ヤフオクで個人輸入して出品する人は修理が有償になることをしっかり明記するべきだと。
個人輸入で買う買わないは別でしょ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:21:43 ID:3KkRFXQR
細かいこと言うな。屁をかますぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/22(土) 21:35:48 ID:Npg4p3jC
かましてみろや糞野郎
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 06:36:59 ID:gklc/BV2
http://vaiopocket.seesaa.net/article/150733915.html
>DSTは単に静音PCにサウンドカードをつけたものとは異なり、
>独自設計のデジタル回路にARMベースのLinuxコンポーネントをビルドインしたものということのようです。

へーへー
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 08:39:48 ID:ns6iRQxD
クセー 酷いねこんな臭いの初めてだ!
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 16:31:58 ID:Fjl2AcxC
というか音質はどのレベル?
40万だったらAkurate DSレベルは維持してるのか?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:37:03 ID:6Qa/5Yz5
そもそもトラポだからねぇ〜
majik dsのトラポと比較して云々って感じになるのではないでしょうか?

電源別にしてるとか仕様的に見たら良さそうだけど如何せん値段が
行き過ぎな感がありますね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:40:29 ID:gklc/BV2
そのまんまPC
それをDLNAで使ってるだけ

手作り感じゃなくて実験器具みたいな投げっぱなしの外見はどうしたものか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/23(日) 21:45:22 ID:gR32km/X
>>762
トラポ同士で比較してMAJIKに音質で負けたら売れる見込みは全く無さそう・・・
765762:2010/05/23(日) 22:50:38 ID:6Qa/5Yz5
比較する機会を作り優位性をアピールするぐらい
じゃないとこれじゃ実際売れないでしょうね

763さんのいってるとおりまんまPCだし外観も美しい
とは言い難いのにこの値段だしね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/24(月) 05:31:48 ID:Kz1dI6Kg
ガレージとは言えプロなんだからそんな手抜きを出されても
それこそPCオーディオまんせーを無闇に助長させる事にしかならない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:20:00 ID:3ht9uFyL
http://www.soundcreate.co.jp/custom/86/
上流の方が金を掛けるのは楽しいって例か?(スケールの大小ではなく質の上下って意味で)
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 01:23:39 ID:J7WegUQp
サンクリスレでネタになってるが、PREとPOWの綴りがね。
オーディオに興味ないやつが働いてるんだろ。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 02:16:39 ID:wnNrqvU/
これは配置的に許せないものがあるな・・・
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 16:35:38 ID:3ht9uFyL
http://www.phileweb.com/news/d-av/201005/25/26059.html
こんなトランシーバー的発想の品が結局簡潔って事で一般で受けるんだろうな・・そのうちiPodみたいにピュアの世界にも侵入してきて

普通にLAN組めば帯域も通信の負担も気にせずに思う存分データ送れるのに
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 19:22:41 ID:BUaNw1wn
>>770
5.1chで何が嫌って、部屋の中をSPケーブルをはわせるのが嫌だって
連中がかなりいるからね。
LANなんてとんでもないって連中は多いと思うぞ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 21:42:35 ID:RCDLlq5u
http://community.phileweb.com/mypage/entry/782/20100525/18779/
専用プレーヤーじゃないけどLANケーブルやLANフィルターの試聴レポがある。
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/pav/1244132654/#l842
前スレのと同じ奴だね。サンワはカテゴリー7のLANケーブは良いのに。
やっぱり本格的な絶縁トランス仕様でもないと逆効果か。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 22:48:51 ID:Z/gKZOIv
LANなんて無線で充分ジャマイカ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/25(火) 23:28:17 ID:3ht9uFyL
無線子機の電源対策をしっかりすればだろ
ハブ機能も無しの簡易子機はトンでもない電源状況で悲惨でしょ

推奨なのは無線よりは安定しているPLCか?
でもパナの奴はDSに直接繋ぐとリンクしにくいから間にハブでも挟まんと
(DSは初回起動時にリンクしてないと駄目、パナPLCは接続機がオンになってない時は親機とリンク切れる仕様)
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/26(水) 13:46:31 ID:6UZtSPpr
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2010/05/7flinn-sekrit-d.html


まさかダイナの7階でこんなイベントをやるなんて・・・シークリットなんかが売れんのか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 02:48:25 ID:exPxj+ra
>>775

7階違い
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/27(木) 16:00:55 ID:EsZxxFXm
少し誤解を招きそうな図だけどPCを混ぜない方が胡散臭さが薄れるね
http://www.phileweb.com/review/column/201005/27/108.html
http://www.phileweb.com/review/special/digitalaudio/
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/28(金) 14:36:38 ID:hAqhzf/x
日本光電のHIT-100なる医療用LANトランスがかなり効果あるというレビューを散見しますね。
AVレビュー4月号で山之内正氏が紹介してから一気に知れ渡ったようですが店舗販売していないのが残念です。
オーグラインを入れるのとどちらが効果があるものか、一度試してみたいものです。どなたか持っていないでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 08:15:27 ID:3l9ntdXT
Caraの新ネットラジオをPlugplayerで聴く方法!こりゃ凄い
http://tkmtet.blogspot.com/2010/05/linn-dsradioplugplayer.html


ボッタクリ未完成売りつけ会社のこっちはもう必要ないねw
http://i-ds.appspot.com/karoline
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:23:29 ID:2TbX6EpO
OLIVE4HD買ったがなかなかいいな。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:26:28 ID:IsDPvl3Y
>>780
教えてください。
本機でのCDリッピングって1枚丸ごとしかできないですか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:41:20 ID:3l9ntdXT
4HDはローカルとネットワークの再生で音質差がある?
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 11:42:04 ID:NRjjtDfj
>>780
AccurateRipに対応していますかね?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 12:27:06 ID:2TbX6EpO
なかなかこちらも興味をもたれているようだな。
まあ、あとで試してみるよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:21:59 ID:cxn0E7sa
OLIVE4HDってCD焼けるんだってな
それから無線はまだ認可が取れていないので使っちゃダメらしいな
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 17:34:24 ID:3l9ntdXT
このスレ的にはおまけ機能なんてどうでもいい
問題はネットワーク再生時のデジタル出力が高音質なのか否かだ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:29:52 ID:i7YebKIi
うーん。やっぱ結論として、OLIVE 4HD の音質は
オーディオマニア的観点ではいまいちみたいな
http://nekosannooheya.cocolog-nifty.com/daiichimusen/2010/05/olive-4hd-a3f1.html
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 18:48:01 ID:su+E8Exz
外部DACに繋ぐとどのレベルかな。
いいDACを奢ってAkurateを凌駕できれば存在意義はあるかも。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:18:48 ID:6APRfP2E
>>787 pcオーディオfanなんかの記事とはえらく雰囲気がちがうなあ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:36:00 ID:cxn0E7sa
マニア的観点つってもリッピングした曲がなぁ・・・
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 19:51:29 ID:7Fg07wIW
というかここのコテの記事なんて当てにするなよw
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 20:05:17 ID:3l9ntdXT
解像度も低くパンチの無い音・・って感じなのか
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:00:29 ID:ByHvni8R
このサイズは迫力がありますね。
http://www.stereosound.co.jp/hivi/detail/newsheadline_4541.html

iPad、買っておくべきだったか。
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:08:43 ID:Hm4pgR6n
まだ欲しいiPadケースないから買いません
デカイと操作性良くなってiPhoneが糞に見えますね
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 21:27:56 ID:3l9ntdXT
アルバム画像にどの程度の大きさを埋め込んどけばiPadで綺麗に見られるんだろう?
縦横500は最低限か
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:02:41 ID:ht0gjnMf
olive4cd、今日3,4時間程店に取説みせてもらいながらipod-touchで弄くっていたが
これ音質云々以前にレスポンス悪すぎるまずCD入れる方式がスロットイン
なのは良いのだが相当大丈夫か?とおもうぐらい押し込まないと入らない…

で肝心のCD認識までおそろしいぐらい時間が掛かる1分以上は平気でかか
っていた。そして3,4回入れて認識してくれたディスクも多々ありそしてインポ
ートの設定も全曲一括でしかリッピング出来ない不親切設計で肝心の音質は
上記アドレスでも言われているとおり解像度が全然ないスカスカで近くに在った
エソのdacに繋ぐと普通に聞けるレベルに達したが正直価格と釣り合っていると
は思えない酷さだった…

現在DSを持っているので比較がてらという目的も在ったのだが比較対象にすら
ならないと感じた。筐体もHDDの振動殺しきれずに震えてるしオイオイみたいな

買いたい人は絶対触ってから買った方が良いと思うぞこれ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:42:07 ID:el0/5Abb
>>787
ジョージ乙
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/29(土) 23:48:25 ID:2UoEPjbx
>>796
レビュー乙なんだが、如何せん読みにくい文章だな。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:29:55 ID:rwHDOprI
文豪みたいな文体w 嫌いじゃないぜ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 00:31:32 ID:dclHOB/v
糞っぷりは十分つたわって来たので問題ない
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 03:32:53 ID:v6oXyj/4
やっぱ安物のPCもどきだったか
マランツに期待だな
802796:2010/05/30(日) 04:34:55 ID:Gp73NqUL
我ながら読み返すと読みにくいなっw

後、忘れていたが日本語表記になりません、ついでに液晶画面が固まって
ipod-touchの制御が聞かないことが私が触っている間に5,6回起こりました
ので安定性に激しく不安を覚えました。ついでに販売店の店員知識なさ過ぎ
て私の方が詳しかったのはワラタ

でもまぁ糞っぷりが伝わればと思いまする
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 08:56:50 ID:60NEGw34
>>787
PCをアニメ柄で塗装しているオーヲタがいるとは…
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 09:41:34 ID:v6oXyj/4
俺はオーオタにはならないぜ!(キリッ

でもアニメオタw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/30(日) 16:59:08 ID:X+z12BWa
Songbookが近々iPad対応版を出すようですね。いよいよコントローラーがCDPを突き放してきた感がありますね。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 00:21:16 ID:LHrW6Cbw
>>805
マジ?!
解像度アップで一覧性が解決されたら改悪されたPlugPlayerを
一気に突き放しそうな予感! 期待しとく。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/31(月) 09:27:09 ID:yBZBWBZq
Plugplayerは本当に使いにくくなってしまった。フリーズバグが無くなったのに残念。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 13:01:38 ID:zdIJL1CB
DS用の新しいコントロールアプリが出ましたね。
http://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-92.html
http://web.me.com/sean.harding/ChorusDS/Downloads.html

リリースされてるのはMac用だけでiPodやiPad版はまだベータ版だけですが結構使いやすそうな感触。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/01(火) 16:54:50 ID:IL4bkoJ9
olive 4hdは評判悪いな。
ユニバーサル電源みたいだし
20万くらいで買えそうだから、
個人輸入したろかと思ってたのに。
国内にないシルバーでぶっこんでみたいなぁ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 05:27:08 ID:W3ELafr7
半分板違いだが、一応。
http://www.phileweb.com/news/d-av/201006/01/26107.html
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 09:35:29 ID:VrFCZ+K9
>>810
やっとAVアンプでもハイレゾ対応か
さっさと単品で出せや


んでこんなレポが
http://www.linn.jp/pdf/ds_news/20100529.pdf
もうiPadが推奨品っすか
最近フットワーク軽いね
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 12:48:55 ID:e4VMNtxb
SongBook for iPadとSongBook HDなるものが出てる。
後者は一般向けっぽい。価格は5800円。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/02(水) 13:28:07 ID:VrFCZ+K9
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:18:25 ID:VgDJd6Y3
知ってる人教えて下さい。結局、個人輸入したDSは
保証効く(リンジャパンに面倒見てもらえる)んですか?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 12:39:39 ID:LU4DtyWO
無償修理という意味なら効きません。ワールド5年保障が日本でも受けられるとか書いてあってもそれは自分でイギリスまで送る必要があります。
ただし有償修理ならリンジャパンでも受け付けてくれます。つまり、日本国内での修理保障は無いが修理拒絶はしないと言うだけです。

実際問題として自力で海外と連絡を取って国際輸送する手間とリスクを考えると割に合うかどうか分かりませんね。
不安なら大人しくリンジャパンで国内無償修理の保障が受けられる正規品を買いましょう。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 13:34:20 ID:h9mSXyEO
スニーキーならまた買い直した方が安くなりそうだな
817814:2010/06/04(金) 13:58:22 ID:VgDJd6Y3
>815 良く分かりました、ありがとうございました。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:18:56 ID:UMzxMEi7
http://www.phileweb.com/news/d-av/201006/04/26147.html
さぁ、押入れの肥やしになっている外付けHDDをNAS化だ!
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:33:47 ID:LU4DtyWO
音質は期待できそうに無いですね。
バッファローのルータでUSBストレージを簡易NASとして使える奴を試してみましたが酷い音でした。
結局PCをNASとして使う(RipNASやZigsowみたいなのも同様)のが最良で、次点がWHS入りの簡易サーバーと。
折角高いネットワークプレーヤーを買ったのに安い簡易NAS等で使うのは勿体無いですね。
オカルトチックな世界だと言う事は否定しませんけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:35:56 ID:nkjOqvGR
>>817
海外に荷物送るって言っても数千円だし、そんなに難しいモノでもないよ。
輸入して差額でケーブルとかに費やした方がいい気がするな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:37:14 ID:Ma6NhSpQ
>>819
それ、簡易NASのせいというより、簡易NAS機能を動作させたルータに原因がある気がする。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:40:36 ID:6kPeWyjk
>>819
PCサーバーなんて10万もしない。むしろ使う電源ケーブルの方が高い位。
たったそれだけの出費でレスポンス爆速な高性能NASが手に入れると思えば
オカルチックかも知れないがPCサーバーのNASに価値はあると思われ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/04(金) 23:47:56 ID:XlZ9Vi+I
大体、そういう簡易NASって速度が2-3MB/sぐらいしか出ないし、結構接続が切れる。
それに比べればPC鯖は環境がそろっていれば80MB/sぐらい出るし安定する。
ML115G5とか安鯖PCにHDD突っ込めば5万弱でNAS出来るんだから
導入しない手は無い。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:37:41 ID:wvbaiWIi
>>823
> ML115G5とか
それ持ってますけど、別室におかない限りとてもじゃないけど音楽を聴く環境にはなりません
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:56:34 ID:G3cSFdFe
そもそもNASは別部屋に置くもんでしょ。
まぁML115G5もファン換装すれば少しは静かになるよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 04:57:16 ID:i1ZrQdhr
NASは普通別室に置くもんだろ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 09:55:48 ID:LE57TjCT
ML115G5って起動時はともかく動作音はたいしたことないぞ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 14:05:05 ID:R5rLoS0P
NANDメモリが高止まりしている御蔭でなかなかSSDの値段が下がりませんね。
そろそろ10万円程度で1TBは買える様になってほしいものです。

Hiviの記事で使っていたRipNAS Statementは音質はどうなんでしょうね。
ソフトはノーマルと同じAssetですがハードが違えば音も変わってきますから。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 22:41:00 ID:2jEKMWQl
マランツのっていつ日本で発売されるんだろ?今年の末くらいかな・・・
それまでPS3で我慢しようかそれともSneakyか、はたまたSqueezeboxか・・・
マランツがすぐに出てくれれば悩む理由なんてないけど
最悪日本じゃ発売されないってのもありえそうで怖い。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/05(土) 23:43:23 ID:OHKqbCYT
個人輸入っていう最後の手段もあるさ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:01:33 ID:2jEKMWQl
いや、欧州のを個人輸入すると230V仕様だからさ・・・
トランス使えばいいんだけどなんだか食指が動かないんだよな。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:01:34 ID:OPPqEnTy
CDP販売してるうちはまともなのはださないんじゃないかなー
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 00:54:23 ID:O/3z6poI
まだマランツはSACDメインにしてるし、今の所ニッチ埋めでしょう。
LINNみたいに退路を断って本気になれる。
でもそこそこの製品にはなってるんじゃないかな・・・
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:05:38 ID:nfShGzSW
マランツなら・・マランツならマトモなクオリティの品を出してくれる・・・


ギャップレス再生が出来なかったり細かい動作がAV機器並みに安っぽいのは勘弁なw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:22:12 ID:a2XqDD+E
というかmarantzの製品を待っている人ってどんな層?
ネットワークプレーヤー導入したい人は既に殆どがDS買ってるだろうし、
音質でやすやすDSを越えられるとは思えない。
スフォルツァートやolive待つのは音質での可能性を期待できたが。
naimだったらDSのローレンジとタメをはれそう。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 01:26:58 ID:nfShGzSW
トラポ用途ならMajik DSと安価にタメを張れるのでは?という期待。

・・・望み薄だが。

ケンブリッジはSneakyのデジタル出力の代わりになれば良いんだけど。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 02:26:36 ID:LkwSjkjM
ラジオアプリのKarolineきたよー
http://i-ds.appspot.com/karoline
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 12:50:07 ID:Hvle45Vn
MAJIK DS 注文してしまった

現在1ヶ月待ちらしい
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:00:43 ID:nfShGzSW
CDPからの乗換えなのか知らんが異様にDS売れてるな。
この勢いで他社も参加して市場が賑わってくれれば良いんだけど。
落ち目のパイはハイエンドプレーヤーで単品まだ出さないのか?中途半端な単品コンポなんてピュアじゃ見向きもされないだろうに。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:27:54 ID:LkwSjkjM
>>838
おめでとー
快適なネットワーク再生には下準備が肝心だから待つ間にライブラリの整理とかするとイイよ

http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/c/1/sc1212/RIMG0156_20100604140227.jpg
Sekritはやっぱり濃い目の色だったね
ブルーかグリーンはすこしイイかも
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:31:43 ID:LkwSjkjM
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 14:44:57 ID:c85tvhiF
こーいうのを思い出したよ
http://color-fun.com/img/20090310-3_ameblo.jpg
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 15:49:01 ID:SEbOmLXE
なつかしい〜。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 16:31:24 ID:Y7bc5GRP
カラバリって多色を一堂に集めて展示しているから見栄えがするのであって、
購入するとただの単色になって何となくがっかり感が残るw


NAIMのプレーヤーはマダー?(AA略
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 18:26:07 ID:c85tvhiF
どの色を買っても100%満足とはいかないんで
結局、無難な黒とかシルバー系を選んでしまうんだよな。
クルマでもケータイでも言える話だが
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:24:21 ID:nfShGzSW
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g91974575 (終了済み)
景気良いな。評論家ですらカテ7に医療用トランス付けてるだけだっつーのに。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 20:44:54 ID:ju8dVdlT
Mac用のKonfigが起動しないんですが、何が原因でしょうか?
MonoFrameworkとXcodeはインストールしたんですが、
Konfigをダブルクリックしても、何も反応がありません。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:00:29 ID:C62hU0Gj
製品も増えてきたので次スレテンプレ用に>>3をアップグレードしてみた。間違いの指摘や補足よろです。
■主要製品 (*は国内販売無し)
□LINN KLIMAX DS, LINN AKURATE DS, LINN MAJIK DS
ネットワークプレーヤー [DLNA準拠UPnP(エクステンション)]
【出力】KLIMAXとAKURATEがアナログのみ、MAJIKはアナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA, RTSP, MMS

□LINN SNEAKY MUSIC DS
アンプ搭載ネットワークプレーヤー(プリアンプ機能無し) [DLNA準拠UPnP(エクステンション)]
【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA, RTSP, MMS

□LINN MAJIK DS-I, LINN SEKRIT DS-I
ネットワーク機能搭載プリメインアンプ [DLNA準拠UPnP(エクステンション)]
【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA, RTSP, MMS

□olive 4HD
CDドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー [UPnP系]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/200kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC(128kbbs)

□olive 4*
CDドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー [UPnP系]
【出力】アナログ/デジタル(16bitまで)
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC(128kbbs)

□tangent NET-200-EU
ネットワークプレーヤー [プロトコル不明]
【出力】アナログ/デジタル(16bitまで)
【対応形式】[16bit/48kHz] WAV, AIFF, MP3, AAC, OGG, RA, AU
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:03:34 ID:C62hU0Gj
続き

□Bladelius Embla*
ネットワーク機能搭載プリアンプ [プロトコル不明]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[32bit/192kHz] WAV, FLAC, HRx, MP3, OGG, WMA

□Cambridge Audio Sonata NP30*
ネットワークプレーヤー) [UPnP]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC

□marantz NA7400 2010年10月欧州発売予定
ネットワークプレーヤー [DLNA1.5準拠UPnP]
【出力】?
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, MP3, AAC, WMA

□naim UnitiServe*
CDドライブ/ストレージ搭載ネットワークプレーヤー [DLNA準拠UPnP]
【出力】デジタル
【対応形式】[32bit(float対応)/192kHz] WAV, AIFF, FLAC, ALAC, MP3, AAC, OGG, WMA

□naim UnitiQute*
アンプ搭載ネットワークプレーヤー(プリアンプ機能無し) [UPnP]
【ネットワーク部出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, ALAC(iPodから), MP3, AAC, OGG, WMA(ロスレス非対応), MMS

□naim Uniti*
ネットワーク機能/CDドライブ搭載プリメインアンプ [UPnP]
【プリアンプ出力】アナログ
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, FLAC, ALAC(iPodから), MP3, AAC, OGG, WMA(ロスレス非対応), MMS
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:04:55 ID:C62hU0Gj
最後

□CARY Audio MS-1*
CDドライブ/ストレージ搭載ネットワークサーバー、同社のUSB DACと連携 [FTP?]
【出力】USBデジタル
【対応形式】[24bit/96kHz] WAV, WV, FLAC, M4A(ALAC対応は不明), MP3

□SFORZATO DST 発売未定
【出力】デジタル
【対応形式】[24bit/192kHz] WAV, FLAC, AIFF, ALAC, WMA(ロスレス対応中)

□Slim Devices Transporter*, Slim Devices Squeezebox Touch*等 [UPnP系]
【出力】アナログ/デジタル
【対応形式】[24bit/96kHz等] WAV, AIFF, ALAC, FLAC, WMA(ロスレス対応), MP3, AAC, OGG

□Pioneer PDZ-Z10
ネットワーク機能搭載プリメインアンプ [DLNA1.0準拠UPnP]
【プリ出力】アナログ
【対応形式】WAV, FLAC, MP3, AAC, WMA
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:23:29 ID:nfShGzSW
乙かれ。しかし対応形式その他はメーカー別で別記した方がゴチャゴチャせんで良いかと思う。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/06(日) 23:52:07 ID:x7S4iO0g
>>848

こうして見ると純粋なネットワークプレーヤーはいいとしてアンプ複合型の場合は出力なんかを見ると、
ネットワークプレーヤーメイン+αなのかアンプ中心+ネットワークプレーヤーなのかが結構はっきりしているな。
sneakyやunitiquteなんかは将来単体ネットワークプレーヤーとして利用出来そうな感じがするが、
unitiやZ10はおまけで付けましたよって感じがしないでもない。

それにしてもunitiserveの32bitフロートに吹いたw
そもそも今の所音源やDACなんて殆どないだろうにw
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 00:00:45 ID:nfShGzSW
8日火曜日からダイナ3階でBladelius Emblaの展示。
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/no184-7f06.html

HRxの普及とかどうやって実現するのか。もう配信は厳しい。ディスクを海外から買うしか無いかね。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 04:45:43 ID:BtVYBTDm
>>851
同一メーカーでも対応形式がばらばらなのもあるからいいんじゃね?
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 10:19:23 ID:DPfW7O9f
>848 乙。価格帯も知りたいので定価キボン。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 14:08:37 ID:KAcP1OXU
国内販売されてないNAIM。輸入レポを見たことすら無い。代理店サボりすぎ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 17:55:58 ID:X0+CJg0h
>>855
そんなことはない。
戦前は東京日日新聞(現在の産経新聞)と東京朝日新聞(思想はもちろん資本も組織も現在の朝日新聞とはほとんど無関係)が二大紙と呼ばれていた。
産経は歴史の長さでも日本一と言っていい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:03:07 ID:bn6B59QY
???
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:36:37 ID:9nOI/PTq
こんなレス番ピッタリの誤爆は見たことない。正直すごいw

ちなみに>>850のSqueezebox系はSlimDevicesがLogitechに買収され済み。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:47:02 ID:xY6vKH7W
Transporterは息の長いシリーズでこなれてる感じがするから興味あるけど
今から買うのはちょっと遅い気がしないでもなく(種類が加速度的に増え始めてるので)

あと2〜3年は様子見した方が良いのかな・・・定番が決まるまで
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 20:52:02 ID:9nOI/PTq
>>860
うん。TPはあの値段で96Kまでの対応なので、現時点では見劣りするのは確か。
値段も発売当初から変わってないし。
$300未満で買えるTouchもスペック上は96K対応してるので、今SBシリーズ試すならこっちかな。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:45:27 ID:xY6vKH7W
>>861
24/192の配信音源持ってないし、個人的には今後主流になる気もしないので、
そこは個人的には拘らないです(SACDはいずれにしても捨てることになる)。

Touchは品薄で日本にあんまり届かないとか少し前に読んだのですが、
落ち着いたら(使い勝手を試す意味で)取り寄せて見ようと思います。

一応TransporterがMoonAudioで1595$で、EsotericのD-07と合わせれば
40万以下でネットワーク+クロック同期実現出来るなとか。その辺で興味アリです。
音が気に入るか分からないので、機能的に良くてもリスク高いですが・・・
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 21:52:29 ID:fMlz+5O1
>>862
Transporterは、アナログ出力はそこそこだけど、
デジタルアウトは相当良いよ。
自分はMajik DSと比較試聴してTransporterにした。

使い勝手はそれぞれ好みがあると思うけど、
自分的にはSqueeze Serverの方が使いやすく感じた。
DLNAを使う必要がないのなら、お勧めです。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:00:35 ID:9nOI/PTq
>>861
再びうん。クロック同期できるのはでかいんだよね。個人的にはAES/EBU使えるのも。
でも、少なくとも44K音源では緻密性でTPはP-0sに圧倒的に負けてる、と個人的には思う。
違う環境でどうかはわからんけど。
LINNのアッパークラスがトラポとして使えない現在、NPの選択肢にはオレも悩んでる。

米尼は在庫あるので、そこ発の転送であれば1週間程度で届いたよ。<Touch
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:22:38 ID:9nOI/PTq
あー、自分に同意するレスをしていることを今更ながら確認…。
個人的好みからすると、エソテがN-0を出してくれるのがベストなのか。
酔ったな、寝る。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/07(月) 22:28:42 ID:xY6vKH7W
>>863
MAJIK DSとTransporterの比較参考になります。ありがとう。
その2つを比較できる環境が羨ましい・・・

>>865
レスどうもです。
自分も全く同感で、Esotericがやってくれれば安心して買えるのになーと思いますよ。
国産で、DLNAとFLACと24/192対応で、クロック入力できて、小慣れたリモコンまで付いてれば文句無しです。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 17:40:56 ID:4hQvRjc/
ネットワーク再生に入ってこないなぁ
WadiaやCHORDはiPodトラポでCDPを置き換えるつもりなんだろうか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:28:28 ID:YvghZS+l
パソコントランスポートにはアナログレコード再生のような面白さがある。
部品を交換したりソフトを交換たり、レジストリの設定を変更したり。
どこを弄っても音が変わる為、飽きることを知らない。

ネットワークプレヤーの何処が面白いのだ。
サーバーいっぱい並べて、匿名掲示板でも開設するのか。
サーバーいっぱい並べて、喫茶店でも開業するのか。
次から次から延々と音が流れてくるだけ。すぐ飽きる。
単に操作せずに楽したいだけだろ。
「楽したい」って専業主婦希望の若いメスのようじゃないか。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:29:40 ID:aeczwcQ8
iPodトラポも相当優秀だからなぁ
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:41:50 ID:4hQvRjc/
・・・弄ると良くなる余地が沢山あるってことは無駄な音質劣化要素が多いって事でしょ?

一から音楽再生専用で作った物はその過程をすっ飛ばして最初から高音質で聴かせてくれるんだけど
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:42:25 ID:7qQSBT61
>>868
とても気持ち悪いです
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 18:45:29 ID:4hQvRjc/
大人しくafplayとかで遊んでて
PCトラポスレやMacスレから出張してこなくていいから
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:06:28 ID:WeyUTCVo
>サーバーいっぱい並べて、喫茶店でも開業するのか。
本人、とてもうまい事言ったと悦に入っています
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:19:02 ID:Mg1Fu2+Z
Esotericってteacだよな?
さすがにドライブメーカーとしては
ネットワークプレイヤーに消極的になるんじゃないかな。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 20:45:25 ID:G6KYbrCH
エソはドライブの精度を売りにしているから乗り気では無いだろうね。
逆にそれを生かしてリッピング精度を売りにした機種でも出せば良いと思うんだが。
olive 4HDもテアックのドライブが売りだったはずだし。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:10:28 ID:Hw4n5/3J
teacはSACD陣営でしょ。自社でソフトも出しているし。
データプレーヤーでDSD関連も再生出来るようになるとか、自社で高音質PCMデータとか売るようにならない限り、
足を突っ込みたくはないんじゃないか?
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:23:51 ID:/9GRdeaI
エソテがこのままVRDSとかに拘っていたら10年後生きていけない、と悟ればおk。
現時点でトラポがメインなのは確かだろうけど、D-*やG-*も出してるんだから
N-*もきっと出すさ。出すと思う。出すんじゃないかな。(ry
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:50:59 ID:OlLV15PJ
昔はLINNのKLIMAXくらいしかないからPCトランスポートの方向に進んだけど
最近はだいぶ値ごろな製品が出てきてるんだなー

CDからリッピングしたやつをcue+wavでNASにとってあるんだけど、これってそのまま使えるの?
専用機はプレイリストとかどうやって管理するのかちょっと分からないんだが、使い勝手が悪くないなら
手間ばかりかかるPCトランスポートなんぞとっとと止めてしまいたい
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 21:59:23 ID:/9GRdeaI
トラポ+DACって組み合わせで好みを探れるのがいいと思ってる。

で、とってもイノセントな質問。
オレは全部単体FLACにしてしまってるんだが、cueにするのって
なんかメリットあるの?SBなオレはどっちでも問題無いだけに気になる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:00:28 ID:LaxcLz97
>>878
cueが使えるのはSqueezeboxくらいしかないんじゃないのかなぁ
ネットワークプレーヤーは機器そのものが管理するんじゃなくて、サーバーソフトが管理するので、
管理自体はソフトによるよ。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:40:37 ID:OlLV15PJ
>>879
wav+cueにはべつに深い意味はないよ。強いていうなれば
foobarだとcueをunicodeで書けるのでフランス語とかドイツ語とか変な文字(w
も正しく表記できるのが一点。タグをテキストエディタで編集できるのが一点。
サーバ上でもテキストファイルなのでシェルなどでそのまま読めるのが一点。

EACでタグ付け+flac変換だとこの辺の自由度が低いし、精々半分程度の圧縮率なら
わざわざ手間をかけることもないなという判断ですな。どうしても必要になったら、
バッチ処理かなんかでまとめてやればいいやとか思ってる

>>880
んーと、今は自作Linux鯖 + sambaでファイルを置いてWindowsやMacから
読みにいってるだけなんですが、そのサーバーソフトっていうのは上で言ってるiPadとか
PCにインストールするやつかな? 今の鯖上のファイルはそのまま読みにいけるの?
・・・なんか浦島だからちょっと勉強してくゆ。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:44:52 ID:MLBe+yhB
>>879
CDの完全なバックアップでもあり、Squeezeboxならそのまま再生もできること。

バラデータの集まりのアルバムは単なるデータの集合体にしか思えないですよね。
一つの音楽CDの製品としては離れてしまって保存しとく気になれないみたいな感じ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:48:23 ID:OlLV15PJ
>>882
flacでも1個のファイルにすれば問題ないんで内科?
トラック毎のファイルにすると、隠しトラックが読めなくなったりするとやだ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:58:58 ID:4hQvRjc/
二度とリッピングなんてやり直したくないとすると単一Wav+cueで持っておきたいけどマイナーだからなぁ
ストレージなんて余りまくってるからバラFlacのライブラリも作ってしまえば?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 22:59:09 ID:MLBe+yhB
>>883
1個のファイルならOKです
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:01:07 ID:6CpcF2ZZ
>>881
機器にもよるけれど、>>848-850で挙げられているものでDLNAとかUPnPとか書かれているものは
基本的にはNASとかメディア鯖(とか普通のPCでも別にいい)を用意してそこに鯖ソフトインストールしてファイルを管理させる。
DLNAガイドライン準拠の鯖ソフトだとTwonkyMediaとかMediatombとかTVersityとか有名かな。
準拠していても使えないなどDLNAはガイドラインのわりに相性の問題があったりする。

iPadとかiPod touchとか書かれているのはPCからいちいち操作するのは面倒なのでリモコンとして使おうってこと。
887879:2010/06/08(火) 23:08:35 ID:/9GRdeaI
皆さん thx. なるほど、いろいろあるんだなぁ。
CD丸ごとのデータファイルって観点には妙に納得。
XLD+Tagなオレは変な文字wもFLAC内のtag に入れまくってるけどな。
8881000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2010/06/08(火) 23:09:41 ID:6lFY3IDQ
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:14:37 ID:OlLV15PJ
>>886
なーる。一気に理解が進んだw
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:16:01 ID:kHzQbRCm
狙ってるくせに何がまぁ・・・だよ
ずっと規制されてろってんだ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:17:08 ID:oMstn6ee
アキュDSって同価格帯のCDプレイヤーより音が良いんだろうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:22:17 ID:SP0WzSz1
>>891
音が良いって何を基準に?
その価格帯になると、もはや費用対効果云々より音の傾向の方が大事じゃないか?
嫌いな人はとことん嫌いだし、好きな人ははまるんじゃないかな?
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:25:07 ID:ZVMJait+
>>890
しょうがないじゃない。キリ番getが生き甲斐の寂しい人なんだからw
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:33:46 ID:SK18IN9J
>>892
すまん聞き方 が悪かった。
アキュDSはCD12よりも音良い?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:34:24 ID:dM3lrEyK
というか、こいつ何のためにキリ番ゲッターやってるの?未だに売名?
興味ないスレにまで現れて流れはぶった切るし邪魔極まりない。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:40:46 ID:4hQvRjc/
>>894
静けさや解像感なら上
比べるとCD12は膨らんでる
使い勝手の差や外観を考えなければ今更CD12を選ぶ事は無いだろうなと思う程度
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:42:55 ID:dbz/Kwe+
>>895
まあ、餅つけ。最近活動期に入って、あちこちで大暴れしている有名糞コテ
に比べたら可愛いもんじゃないか。ヤツには早いとこ冬眠に入って欲しい
んだけどなぁ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:46:24 ID:CuZ3fZ5G
DSは最近の新型電源モデルだとより解像度増えてすっきり系って話だよね
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:47:11 ID:y0t6RMVR
>>894
個人的な感想で申し訳ないが、CDクオリティの16/44.1の音源だったらCD12の方がずっと好みだ。
解像度に関してはかなり近い線だと思うが、立体感、音の引きがCD12の方が優れていると感じる。
ただ、24/192何かのハイbitハイfs音源を聞くようになってアキュがCD12よりも緻密だと感じる瞬間は結構あるな。
どちらかと言えばLinn DSスレの方がふさわしい話題かな。

>>895
お前もぶった切る同類だと気づけ。まぁ俺もうざいとは思うがw
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:50:38 ID:/9GRdeaI
オレは単にトラポ使用のできるハイエンドNPが欲しい。じゃっ。
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:50:47 ID:hccPhgvP
>>896
参考になった。ありがとう。
少なくともCD12と肩を並べられる要素はあるって事ですね。

>>898
CD12は豊潤で色彩感たっぷりだけど、そこは無くなったってイメージかな
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:55:31 ID:hccPhgvP
>>899
詳しくありがとう。立体感、音の引きはCD12が勝るのかあ。
立体感に関しては重視したい点なので、CD12を選ぶかなぁ。

LINN DSスレは伸びが悪いのでこちらで質問させてもらいました。
以降は別スレでやります。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/08(火) 23:55:32 ID:TGqkGCD6
>>900
つ スフォルツァートw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 00:01:51 ID:fttqHcZ0
>>902
いや、別に出て行く事はないよw
こっちはDS以外にもたくさんの話題があるから流れがはやいだけ。
もっとも、DSユーザが最大勢力だとは思うけれど・・・
905848:2010/06/09(水) 01:45:45 ID:QClhYpH4
>>855
とりあえずおおよその値段を有効数字2ケタで放り込んでみました。スレ消費するのも何なので価格部分だけ貼り。
海外価格は定価が判明したものは入れていますが分からなかったものは販売価格。
税込み税抜きがバラバラなのでおおよその金額をつかんでもらえれば良いかと。
これは違うぞとか定価が分かる方がいましたらご指摘お願い致します。
□LINN KLIMAX DS [300万/£11,700], LINN AKURATE DS [90万/£4,000], LINN MAJIK [45万/£1,800]
□LINN SNEAKY MUSIC DS [30万/£1,000]
□LINN MAJIK DS-I [47万/£2,600], LINN SEKRIT DS-I [26万/£1,600]
□olive 4HD [37万/$2,000], olive 4* [500GB $1,500]
□tangent NET-200-EU [10万/4,000kr]
□Sonnetter Morpheus music centre [40万/£2,200]
□Bladelius Embla* [未定/£5,600]
□naim UnitiServe* [HDD £2,000, SSD £2,300]
□naim UnitiQute* [£1,400]
□naim Uniti* [£2,000]
□CARY Audio MS-1* [$2,500]
□Logitech Transporter* [$2,000], Slim Devices Squeezebox Touch* [$300] 等

>>851
私も悩んだのですが、>>854の理由でまとまる所だけにとどめました。とりあえずoliveはまとめました。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 02:16:35 ID:VYDhF26n
>>905
乙。ぼったくリン度がすごいw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 08:33:16 ID:tfiYmKub
Squeezebox Touch が浮いてる位に安いな。CP良さげ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:26:05 ID:l6fdMFw1
SISにakurateDSが50マソで出てる
欲しいけど・・ 悩むなー
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:31:36 ID:vmMuOe+P
逝っちゃえ
駆動部が無いんだから中古でもあまり抵抗は無い
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:32:00 ID:Zwyt25iO
委託者乙
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:33:29 ID:SD/p0+qm
/dでは無かったらいらん
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:47:26 ID:ux0TcZ0/
オクで正規品DPSの出物を待つ方が良いんじゃないでしょうか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 15:53:43 ID:/0W+dLZB
ageるやつからは宣伝臭がする・・・
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:28:17 ID:vmMuOe+P
新型iPhoneのtouch版が登場するのは秋かな?iPadは重過ぎて今一食指が伸びなくて困る
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 16:54:43 ID:ux0TcZ0/
http://dyna-sh.cocolog-nifty.com/blog/2010/06/no186-a2d1.html

Emblaは外部コントロールポイントからの操作は可能なんでしょうか。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 18:32:07 ID:MyU06LMo
>>914
重いってなんだよ
持つわけではないだろ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:16:44 ID:scvK4d0N
○食指が動く
X食指が伸びる
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:27:08 ID:a208vME6
>>911
新しい電源だとまるで違うんでしょうか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/09(水) 20:37:17 ID:4lBH5rYV
>>916
DSコントローラだから持つんじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 09:42:31 ID:TYqKn4hr
>>914
別に現行のtouchでいいし。
新型云々って言いたいだけでしょ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 20:39:54 ID:egqrkxDQ
http://www.audiocircle.com/index.php?topic=80350.0

> A DLNA (uPnP) streaming client in the form of Icon is coming soon so there will be a need for stacking up to 3 units.
>
> Nuforce Staff

来そうだな。
Iconシリーズならシンプルで安く遊ぶのに良さそうなので期待。
922848:2010/06/10(木) 22:33:37 ID:EWMEpr7g
漏れが無いか海外のページを回っていたら出るわ出るわで
とてもじゃ無いけれど、テンプレの範囲に収まりそうになくなってきましたorz
ということで機器のまとめwikiを作ろうと思うんだけれども需要ありますかね?

もし必要そうなら、次スレが必要になる>>980くらいまでに形だけでも作りますが・・・
テンプレには国内販売がある機器くらいに絞るということでどうかな?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/10(木) 23:47:43 ID:q8Pnvbfi
テンプレにあまり情報詰め込んでも初心者が混乱するからWikiに纏めた方がいいかもね
出来れば宜しくお願いします
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/11(金) 15:50:03 ID:jUjq70+8
iPadを買った人いる?iPhone(touch)に比べてPPやSBでの操作性はどう?
ジャケット画像が綺麗に出るといっても重くて大きくて手に持つリモコンとしては微妙かな?
touchで選曲したらiPadの方も瞬時に自動で表示が切り替わる?
質問ばっかりで申し訳ないけど触れるところが無いものでアドバイス下さいな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:23:56 ID:EqXoofIp
>>924
ipad以外持っていないから何とも言えないけど、今のところ操作感で不満はない。
ただ、確かに少し重いから、曲を聴いている間は持っていないでサイドボードに載せてる。
あと、普通のアートワークだと解像度が足らなくて、自炊するしかない。
しかもFlac+アートワークだとタグ付けソフトとDLNAサーバソフトの間に
変な相性があってアートワークがきれいに表示されないことがある。

ipadで選曲すればすぐにkinsky desktopも切り替わるから、touchの場合も同じだと思う。
ただSongBookDSから選曲するときにmediatombのフォルダーからやるとうまく行かなかった。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 13:38:36 ID:X4c3rzpa
>>925
ttp://www.rakuten.co.jp/selection-echigo/1014825/1014816/1014817/
左腕筋トレする前に発注するつもり。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/12(土) 14:15:10 ID:c8vMecyK
>>925
レスありがとう。
環境によってはサーバーソフトで解像度が下げられちゃう可能性があると。
よく考えたら自分のデータはWavも多くてPMSで管理してるからジャケの旨味は少いことに気付きました。。
家族用にSekritでも導入した時にまた考えます。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 13:30:22 ID:07OFohqr
Songbookのアップデートでフリーズしちゃうの本当?見た目もガラリと変わってるみたいだし様子見か・・・
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 14:20:46 ID:kH/k+I1P
LINN Radioって放送内容はどうですか?
というか、一般のブラウザ・パソコンでは聞けないのだろうか。
アドレスさえわかればイケるような気がするが・・・
AVROは飽きた、というか同一内容ループでつまらない。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 20:44:00 ID:07OFohqr
日本光電のHIT-100がヤフオクに出てる
前スレのLANフィルター基地外さんとかレビュー投下してくれたらいいのに

というか山之内さんが絶賛するくらいならダイナ辺りが大量に仕入れてネットワークプレーヤーやPCオーディオ向けに販売してくれ
直接営業所に販売を申し込むとか面倒くさすぎる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:06:56 ID:4uQDHEUT
>>928
ipadだけど今のところフリーズしたことない。

>>930
別に面倒じゃ無かったよ。光電にメールして、営業所紹介してもらって
そこに電話すれば、営業所に情報行ってるから(個人情報保護法的に問題だがw
メールで見積書が送られてきて発注するだけ。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:15:13 ID:07OFohqr
>>931
ユーザーの方で?効果はどうでした?
プレーヤー直前だけでなく他の場所に使っても効果あり?

それと最初に連絡するのは総合フォームから個人でサンプルを購入希望すると言えばいいのですか?
http://www.nihonkohden.co.jp/feedback/agreement_inquiry.html
最寄の営業所だと電話番号しか無いみたいで
http://www.nihonkohden.co.jp/office/index.html
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:19:20 ID:4uQDHEUT
>>931
結局問い合わせだけして見積書もらったけど、注文してないw

http://www.nihonkohden.co.jp/trans/me/hit100.html
ここの問い合わせで変成器事業部にメールがいくっぽいから
ここから購入希望の旨を伝える。
そしたら営業所案内されるから、そこに電話するだけ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:38:35 ID:5l50kHcx
そもそも幾らなのアレ?
ホスピタルグレードなんて大層な名前だけど単なる絶縁トランスでしょ。
魔法のオーディオ的研究開発費用(笑)が無けりゃ何万円にはならんはずだ。

>>928
iPad用は大丈夫。touch用はヤバイ。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 21:52:35 ID:4uQDHEUT
>>934
1まんえん
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:22:54 ID:07OFohqr
安っ!と思える自分は既に馬鹿だね
一聴して効果あるなら10個くらい買って色々な所に使いたいわ

答えてくれた人達ありがと
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 22:32:23 ID:RzrcIEPP
電子網状組織ジュークボックス
ピュアオーディオとしては異端
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/13(日) 23:36:08 ID:XFc+CEJy
最スピかと思ったぜw


まあドライブやストレージのノイズ、デジタル信号状態での劣化によるジッタ問題をLANでデータ伝送することで解決したネットワークプレーヤーの唯一の弱点はLANに繋がれた事による強烈な外来ノイズだからなぁ。
KLIMAX DSもLANからのノイズ遮断にコストを注ぎまくってるって言うし。NAS-ルータ-プレーヤー間の通信環境を総合的にクリーンにするのが課題だな。ケーブル・電源・そして通信の為のNASのソフトウェアetc
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 16:15:39 ID:qHAgjyA3
オーグラインみたいな素材競争よりもカテゴリーが上の物の方が単純に耐ノイズ性で上なんでしょ?
オーディオクエストのカテゴリ5だったかの専用LANケーブルは散々な音質だったみたいだし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:16:22 ID:I7qiUAlO
遂にオクの転売屋どもが12万円台でSneakyを売りに出したわw
どれだけ安く仕入れてるんだよ氏ね。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/14(月) 23:50:21 ID:aqI1kI4x
逆恨み乙
Sneakyなら日本にも送ってくれるから、自分で注文した方が安いよね。
942↑ :2010/06/15(火) 00:08:59 ID:MG/7uVWj
SACDは圧縮して、ネットで送れないのかね〜〜、
送れれば Ipot 叩き潰しの元にナル
今の、SONYでは無理か。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/15(火) 01:35:27 ID:wPvstq2k
http://www.soundcreate.co.jp/cgi-bin/sfs6_diary/sfs6_diary.cgi?action=article&year=2010&month=06&day=13&mynum=1109
RipNAS Statementはそんなに凄い音なのか?サンクリはノーマルRipNASもあった筈だから行った人は比較して欲しい
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:27:24 ID:9+ocvz/n
ポット叩き潰しちゃったらお茶が飲めなくなっちゃうなー
昭和時代のソニーとは中身別物だから現信者もロクなこと考えねぇな。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 00:44:04 ID:m60Q7pRs
>939
Transporterだと、光TOSをクロック入力に設定して、光TOSで出力すれば有線LAN
のノイズからは逃れられる。DACが光TOSでクロック出せればSonyが昔やった
Twinlinkの再現。
MUTECのMC-3なら光TOSでクロック出力できるから、これをTransporterに使うという
方法もある。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:25:47 ID:m60Q7pRs
おっと939->938だった。すまん。
外部クロックを使わなくても耐ジッター性能の良いDAC(Lavry Gold DA2002 $8500とか)で、
ネットワークプレーヤーの光TOS出力を入力として使えば、ノイズの問題は解決できると思うよ。

もっとも値段的にはTransporterと合わせて$10000くらいかかるけど。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:27:32 ID:FO5g+Eqt
クロックが働く時点で有線LANからのノイズがあったらデジタル音声信号そのものにジッタが乗ってしまってその後に光で出しても意味無いんじゃ?
単純にその後のDACが働く時に直接的にはLANのノイズと遮断されるだけでデジタル音声信号の汚染というジッタ問題には無意味。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:40:14 ID:FO5g+Eqt
さらに言うと光でアイソレートする事でDA変換においてLANのノイズから逃れられるメリットに比して
SPDIFと言う杜撰な規格で伝送することによるジッタの増大と光変換によるさらなるジッタの増加というデメリットは結構大きいと思う。
DACをクリーンにするか、そこに入力する信号の鮮度を重視するかという質の違う音質問題だからトータルで考えてDACの分離が有効かどうかは分からんけど。
(好きなDACを使いたいならデジタル出力するしかないけどセパすれば絶対有利って訳でもない)
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:46:42 ID:FO5g+Eqt
いずれにしてもネットワーク再生を行う以上はLANからのノイズ対策は必須。

だからと言って無線LAN内蔵なんてしたら本末転倒とは思うが
市販のどんなハブや無線子機と有線接続するよりも電源その他のオーディオ的対策によって内部受信する際のノイズが小さく出来るならありと言ったらありか。
日進月歩の無線LAN規格の陳腐化に引きずられる事になっちゃうから廉価機でしか出来ないな。

駄文で失礼。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 01:54:59 ID:lDq39pzA
ルータからは光LANケーブルでさらにHIT-100のコンボなら・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 21:58:59 ID:TqWMUTyt
マルチルームなら無線かPLCだよね
けど壁内LANケーブルを通せるならそっちの方が良い?
LANケーブルを20〜30m伸ばしても速度は全く落ちないけどノイズアンテナになっちゃって良くない気もする
それに将来カテゴリが上がった時に気軽に直せないから困るか
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:05:19 ID:GAfKDHr8
PLCってノイズまみれって印象があるけど、DS的にはどうなん?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:10:36 ID:68fPapyd
最悪。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:19:55 ID:fBjc/WGr
>950

つまりこういうことか
Cisco 1941 + HWIC-1GE-SFP + GLC-SX-MM=

全部で40万以上かかるなぁ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:22:24 ID:FO5g+Eqt
光メディアコンバーターを使ったとしてもチャチなACアダプタ動作の受信機でノイズが乗るからトータルではどうだか。
http://eleki.cocolog-nifty.com/eleking_/2008/05/post_6125.html
http://www.aisan.co.jp/products/mau-converter-transceiver.html
http://www.aisan.co.jp/products/optical_setcode.html

http://eleki.cocolog-nifty.com/eleking_/2008/05/ds_efe3.html
有線LANのグランドノイズを排除するから高音質なんだとか無線LANでも同様じゃないかという意見はあるが、どうせ最後に有線LANに変換するコンバーターが必要なんだからそこからノイズが発生する。
絶縁トランスを使って物理的な接触を避けたとしても影響が0になる訳じゃない。電磁誘導を介してまた別の種類の唸りが発生する事も考慮する必要がある。

とは言えNASやルータが家庭内で共有されている環境ではそこからのグランドループ問題からかなりの部分で断ち切って最後の受信子機以降のノイズ対策に専念できるのは効果的。
しかしそれとは別の次元の通信の安定性を向上させるには結局隔離された環境のNASやルータ・ハブの動作負担を軽くする必要がある。
無線で絶縁したとしてもNASのソフトによって音の傾向は変化するし、無線親機を直接ルータにするか別に単体ルータを上流に使うかでも変化する。

LINNはマルチルームで直接LANケーブルを這わせられない場合に無線ではなくPLCを推奨しているがこれは電波障害で音楽再生やコントローラーとNASの連絡が途中で途切れたりする事を避ける為であって音質面で有利なのかは不明。
家中の電源系統に周波数帯がずれているとはいえノイズを盛大に撒き散らすのはオーディオマニア的には許せない感が強いが、総合的にはむしろ通信の安定によるプレーヤーの通信モジュールの負担減で結果的に高音質になる可能性は無い事は無い。
LANの状況は各自の環境で異なるので何が正解かはトライするまで分からない。
試すなら受信機は大きめの電源を使っている造りの良いものを選ぶ事が必須。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:30:49 ID:WnOarPjJ
>>955
WiFiとは違うデムパが飛んでいるなあ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/16(水) 22:31:44 ID:TqWMUTyt
難しすぎるわ
ま、それで結構音が良くなるなら試してみる価値はあるかも知れないね
PC用品なんてオーディオアクセサリーに比べればタダみたいに安いから
958sage:2010/06/17(木) 00:15:43 ID:mEAiFxpf
>>947
意図が伝わってないようだけど。。。。。
有線LANのノイズは光TOSを使う事で改善できる。後はどれだけジッター耐性のあるDACを使うかが
キモだと思う。

一つはDACマスター、トラポスレーブのクロックリンク。DAC側の同期性能が高ければ原理的には
ジッターを低減できる。問題はこの種のDACが少ないこと。Prism sound, dCS, EMM Labs, Mytek
くらいか。HD-7Aにもクロック出力はあるけど、SPDIF入力に対する同期性能はよく分からない。

もう一つは、ディジタルPLLを使ったジッター低減。LavryのCrystalLockやESSのチップを使ったDAC等

無線LANが良くないのは、受信状態を最適にするため送受信パワーやチャンネルを変化させるので、電力が
変動することだと思う。Squeezeboxだと定電圧源で駆動すると、電流が大幅に変化するからすぐに分かる。
また通信チャンネルは5ch離れないと、干渉するからまあ3局以上近辺に無線LANを使っている所があれば
安定した受信はできない点がダメ。

マルチルームの接続の場合、日本では販売していないがケーブルTVの同軸ケーブルにLANの信号
を載せられるMoCAという規格のブリッジがあり、これが使える。漏れはeBayで仕入れた。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:21:17 ID:9pEjxQJb
>>958
色々書いてるけど有線LANを単に光ファイバーLANにするだけで良くね?
変換器なんて1万円やそこらで買えるんだしさ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:22:28 ID:yklkFlba
>>958
>同軸ケーブルにLANの信号
10Base-2を思い出したw
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:26:11 ID:QqH2SfZL
字が多いと読む気せん
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 00:31:14 ID:g+uMeECo
お気の毒に
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:39:50 ID:mEAiFxpf
>>958
コンバータとネットワークプレーヤー間の接続がメタルだと、やはり電源
ノイズが乗りそうなのだが。まあ程度問題だろうけど。

恐らく次世代のネットワークプレーヤーは光ファイバーLAN受けになる
ような気はしますね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:50:56 ID:7yoXqadO
次世代は有線自体あり得ないだろ。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 01:56:24 ID:BeP/kvZ/
流石にそれは早計。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:12:13 ID:QqH2SfZL
早漏とは何だ、きさま。ちくしょう!
屁をかますぞ!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 21:35:20 ID:BeP/kvZ/
ネットワークオーディオの最良のコントローラー
http://www.phileweb.com/magazine/labo/

本文でも触れているようにiPadを固定できる快適なデスクスタンドが出ると嬉しい。
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:13:50 ID:GtpmnaG2
スタンドってもう周辺機器メーカーから売ってるような
ないなら自分で作ればいいさ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/17(木) 22:51:51 ID:46ot0rZ5
国内では全然発売されてないが、海外のプレーヤーだとワイヤレス機種の割合は結構高い。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 00:43:37 ID:5CWNEYxv
SONOSとかリビング向けに良いよね。
http://www.sonos.com
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 07:58:14 ID:q18FRlWp
>>963
光ファイバーは扱いにくいから、家庭内はメタルだと思うよ。

あとは、無線。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 14:27:29 ID:wbbCcI5f
無線は電信?SSB?FM?FMステレオ?AM?AMステレオ?変調方式はなんですか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:21:53 ID:dPRVw+hz
Plugplayerを3.1.5にUPしたら起動しなくなった。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 15:56:37 ID:5CWNEYxv
最近バグ多いな。PPは普段使わないから構わず上げてしまったがメインのSBは未だに前バージョンから安心して変えられない。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 16:09:07 ID:ESzaa/CL
>>972
wlanの規格を調べれ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 20:07:16 ID:dPRVw+hz
>>973
削除して再インストールしたら起動した。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/18(金) 23:18:05 ID:OiOoM5g7
iPad版のPlugplayerを使っている人に質問ですが、ジャケット画像の表示サイズは縦横どの位になるのでしょうか?
また、表示限界より小さいサイズの画像は拡大されるのですか?原寸大で表示されるのですか?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/19(土) 05:16:20 ID:xxWa2KhC
CorusDSがiPod用で正式にリリース!
http://sc1212.blog21.fc2.com/blog-entry-116.html
新ラジオ操作もも
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:30:56 ID:Uy5j/VUd
LANにPLC使ってると電源が汚れる
だから高価な別電源用意してっと
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 16:47:45 ID:mtkHFjOX
次スレ誘導

【LINN DS】ネットワークプレーヤー総合3【DLNA】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1276621100

>>979
普通の家電製品みたいな強烈な影響は無いんじゃないの?
981名無しさん@お腹いっぱい。
オーディオ用の電源タップに刺したら通信速度落ちそう・・・