【NAS+1】Acer Aspire easyStore H340【WHS】 part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
933不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 11:54:59 ID:4WqQGsrC
お前ら、どんなデータ保存してるの?やっぱエロ?
934不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:18:18 ID:UjqFBKpS
デジカメで撮った写真のバックアップがメイン
10年以上撮りためた写真が消えたら洒落にならん
知り合いで子供の写真保存してあったHDDが故障してデータ復旧に
20万以上かかってたのをみるとバックアップは大事だと思った
935不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:20:30 ID:UjqFBKpS
あとは音楽の保存と動画少々
waveで保存するから容量も食う
936不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:25:37 ID:+3YssvXA
>>933
スカパーの海外ドラマや時代劇をmpeg2で録画したやつ。親がネットワーク対応メディアプレーヤーで見ている。
後俺用に録画したサッカーの試合とか。
937不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:31:07 ID:8prEKT8v
ちなみにこれって24h常時稼動させた場合、電気代って幾らくらい?
HDDは4つ積んだとして
938不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 12:52:35 ID:vo1diho8
100Wつけっぱなしで2000円。あとは適当にどーぞ。
939不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 13:12:45 ID:a953n+Lw
24時間何をするかだろ
アイドルしてるだけなら1000円くらいないか
940不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 13:26:18 ID:4WqQGsrC
反応がな人達は、やっぱりエロを保存しているんですね。
941不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:15:31 ID:iEXETzrm
いちいち内容までいう必要ないと思うんだ。
942不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 14:36:15 ID:h7nUUfrn
システムの温度が0〜127℃を行ったり来たりしてそのたびに警告がでる。
初日からこうなんだけど初期不良つかまされたのか

他の動作自体は別に問題ないんだが・・・
943sage:2010/03/29(月) 14:58:43 ID:QlXlMdL6
>>934
だよなぁ、データ救出会社は高いからな。
こいつだと、SATAで別HDD保存になるから万が一、H340自体が死んでも助かるし。
ちなみに俺はエロも含め地デジやデジカムの動画関係保存用に使ってる。
ネットワーク対応プレイヤーで便利かつ快適に使ってる。
おやじがリビングPCでエロ動画再生してたのを見て親孝行できたと思った(笑)
944不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 15:04:27 ID:a953n+Lw
>>943
気づいてないと思うが、言ってることが内容違い
945不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:19:27 ID:8prEKT8v
>>938
>>939
そうなんですね、どもです。
用途は主に一日二時間程度のPT2録画とWoooへのDLNA配信です。
946不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 16:31:43 ID:vo1diho8
消費電力自体は>>367 参照。まあ1000円/月ぐらいじゃね?
947不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 18:51:13 ID:nBdGBASD
みかか、¥29.800で在庫復活してるよ。

前回、カートに入れたところで躊躇している内に売り切れた・・・
今回は速攻でポチったけど、もう出てこないと思っていただけに嬉しいぜ。
948不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 18:52:27 ID:9InY3OTz
>>937
というか24時間稼働させなきゃサーバーの意味ないでしょ
949不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:09:22 ID:gyDLvwOW
うちは職場からリモートアクセスで色々いじれるようにして便利になった。
ファイルもコピーできるし、ちょくちょく利用してる。
950不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:10:27 ID:gyDLvwOW
あ、ちなみにIDに出てる通り、DLしたファイル群とWOWOWの録画に使ってるw
951不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:39:14 ID:6F0H0GYb
2TBオーバーのHDDって使える?
OSが入っているHDDは無理だろうけど、DEに参加させるデータ用HDDとしては
可能かしら?
952不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 19:45:50 ID:z9Im85Z6
ソフトウェアバージョンって1.3.0が最新?
953不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:20:08 ID:PNA16HTw
>>951
20EADSとか20EARS入れた報告なら沢山あるんだが
954不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 20:37:10 ID:6F0H0GYb
2TBより上。GPTとか16バイトCDBとかその辺が関係する場合。
955不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:14:25 ID:jQCyQeA1
なんてこった
もう出ないと思ってテンバイヤーから買ったのに
NTTX29800復活してるじゃん
956不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 21:57:40 ID:gtEuLldj
>>954
現物がないのにどう答えろと
一応WHSはGPTに対応してるから2TB超えたドライブも使える
ただ起動ディスクにできない制限があった気がする
957不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:11:12 ID:SHF47HVn
>>947
お陰さまで購入できました。
何度もノロマって逃してたから超嬉しいよ。
ありがと〜
958不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:26:42 ID:aeUpyhRx
がーん。もう復活しないと思ってみかかのS4買ったのにS3復活するなんて。。。
959不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:36:36 ID:8djtjOLK
う〜っ!
ミカカのS3、29800が見つからない。
誰か、URL張ってくれない?
960不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:47:15 ID:SHF47HVn
>>959
サイトトップ右下の特価情報
メルマガの最新号にあるよ。
速攻でポチるのだ。
961不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:49:27 ID:hTyIHQld
ttp://nttxstore.jp/_II_QZX0004198
ほれ
さすがに3個目は買えない。1個目は普通サーバ、2個目はエロサーバ
962不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:51:50 ID:zitkBBQw
S4が\47800なんだよな。

HDD1TBx2増設・メモリ2Gに交換する分考えるとS4でもいいんじゃないかと思ったがすでに持ってるしな。。。。
963不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:53:52 ID:Kg8flIck
>959
前のURLでOKだったよ。
964不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 22:58:17 ID:8prEKT8v
ポチりたいけど週末あたり新製品発表されそうだしなー
965不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:09:22 ID:9+UA+TIH
こちらの機種はPS3にUSBで接続できますか?
カタログを見てもスペックを見てもわからなかったので
よろしくお願いします。
966不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:19:11 ID:7akjUrX+
うぉぉぉぉぉ・・・ つい、勢いに任せてポチってしまった。
これで2台目だ。また2TのHDDを4個買ってこなければ。
こっちは、ISOファイル倉庫にするか。
967不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:23:24 ID:QrNUrcbA
>>965
HDDのフォーマットがNTFSなので、FAT32しか認識出来ないPS3と
USBで接続するのは不可。

ネットワークを介してメディアサーバーとしてなら可能。
968不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:25:34 ID:QrNUrcbA
>>967
> ネットワークを介してメディアサーバーとしてなら可能。
追記:PS3以外に本機を設定するためのPCが必要。
969不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:34:31 ID:9+UA+TIH
>>967
>>968
回答ありがとうございます。USBでつないでトルネを録画しつつLANでも
使えたらという考えでいました。
970不明なデバイスさん:2010/03/29(月) 23:55:19 ID:aeUpyhRx
うーん、バックアップ目的でもう1台いっとくか悩む。
971970:2010/03/30(火) 00:26:38 ID:JWRYIvCx
ぽちっちゃった(^^;
972不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 01:45:13 ID:OG0Xu6YH
おめえら一体何台買うんだよw
このスレの連中でNTT-Xの在庫を処理してるんじゃないだろうなw
973不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 03:55:51 ID:igP9vogL
おお、買ったら完売。それだけで得した気分。ああ小市民
974不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 08:51:14 ID:PS6jsgfu
>>972
その盛り上がってると水を差したくなる性格、治したほうがいいぞ。
同じバカなら踊らにゃ損損なんだぜ。
975不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 09:13:40 ID:hkYyqZix
分解して、
・トレイ1つを2000円で販売
・電源を1万5千円で販売
・HDDを5000円で販売
・メモリを2000円で販売
すりゃー元取れるでしょ。
976不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:03:31 ID:iQ7HtjgA
電源が無理すぎるw
ケース欲しい人は結構いるみたいだけど
977不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:14:44 ID:hkYyqZix
特殊な電源だから(一応サイズはNLX-1UだけどHDD部へ行くコネクタとか特殊)、この値段でも十分売れると思う。
978不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 10:38:46 ID:hkYyqZix
…NLX-1Uの値段みてきたら十分売れるどころじゃないな。
979不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 19:57:12 ID:q43i1+FJ
↓ここらへん参考にWHSのままiSCSIターゲット化を画策中
WHSは2003ベースなので入ると思う
2台も3台も買った人に何かの参考になればいいのだが

ttp://projectsr.spaces.live.com/blog/cns!9956325E02578DD7!813.entry
980不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:30:01 ID:q43i1+FJ
>>979
h340に繋いだHDDをiSCSIターゲットにして
別PCのiSCSIイニシエータから認識できた。

軽くベンチとった感じではランダムはローカルと同等か80%くらい
シーケンシャルは60MB/s(GbEの50%)前後で頭打ちになる感じ。
今は常用LANに乗せているので、クロスケーブルで直結して
ジャンボパケットにすればまだ上がるかも?
現状でUSB外付けより少しいい程度。

ただイニシエータ側(これもWHS)からはHDDとして認識されるものの
それをDEには含めるられなかった(「サーバの記憶域」にリストされない)ので
H340のストレージ機能とWHS機能を分離するという無意味な試みは失敗。
981不明なデバイスさん:2010/03/30(火) 23:31:51 ID:q43i1+FJ
書き忘れたがベンチ中のCPU使用率は
イニシエータが1%弱、ターゲットは2〜3%だった。
982不明なデバイスさん
2003でもMS iSCSIターゲットって動くんだ。2008R2にMS iSCSIターゲット、Orcaで入れてるけど。

iSCSIターゲットって楽しいけど結局常用してないなあ。
iSCSIbootができるのなんてIntelのに限られるし、オンボLAN(LOM)だとだめだし。