電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった36MkU

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
これからこのスレを読む人へ
「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、
あとは業者やオカルト信者がお茶を濁すだけのスレとなっています。

Q.ケーブルで音は変わる?
 
A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。
(これがケーブルで音は変わらないという「否定派」。科学的にもこれは実証されている。)
----------------------こえられない真実(否定派)↑と虚構(肯定派)↓の壁--------------------------------
2 音が激変する。誰にでもどこででもわかる。(テレビのスピーカーでも変化が聞き取れたぜ)
 3 わずかに変化する。
   ・耳のいい人ならわかる(いつでもどこでも挑戦を受けるぜ。)
   ・高級オーディオならわかる。(これならテストできまいと逃げ口上w)
   ・オレの部屋のオレのセッティングでならわかる。(ついに自宅まで逃げたw)
   ・人前で証明できないほど繊細(=チキン)なんだよオレ(大変なんですね音楽一つ聴くにもw)
 4 火事場の糞力みたいに、人間追い込まれるとわかる(どんなオーディオ環境だよ…)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:23:12 ID:AkaM9IaW
前スレ
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった35MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258605196/  
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった34MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1256568127/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった33MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1255174744/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった32MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1253765626/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった31MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1252614376/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった30MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1250173331/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった29MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1249460736/
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった28MkU
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1248353165/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 15:24:16 ID:AkaM9IaW
ここは「ケーブルが単なる思い込みだった」MkUスレです。

違いの分かる俺様が聞いて確認したら 実際は変わってね、
思い込みだったおー という良耳ピュアマニの激論をお願いします。
理屈や机上論で脳内バトルをやりたい方は旧スレでお願いします。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 17:17:44 ID:I1ijMQbo
いつまで続く糞スレぞ。
5テンプレ:2009/12/01(火) 18:04:44 ID:6MEPMe93
FoobarでABXテストが個人で簡単にできる。 ケーブルで音が変わると思ってる人はまずこれで確かめましょう。
http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
オーディオカードやらFireFaceやらで出力→ケーブル1(安物)→入力 といれて録音。
また出力→ケーブル2(高級)→入力といれて録音する。
この二つのwavファイルを開始と最後の無音部の長さも完全にあわせてABXテストで判別できればケーブル聞き分けてるというわけだ。
(無論、確率的に2の10乗=1024人に一人、1024回に1回は10回連続正解がでるが。)
これでケーブル以外は環境が同じテストということになる。

しかしこれで聞き分けられたという人はまだいない。
ハイエンドスピーカー以上に物理特性がよいのがヘッドフォンだが、それでもききわけられない。
もしききわけられたとしたらそれはファイルの無音部分の長さがわずかに違うとか、ノイズが混入しているとか
録音音量が違っているとかいう比較前提を構築することに失敗しているのを見直したほうがいい。
スピーカーケーブルを交換すると多くの環境で多くの人は音が変わったように感じます。
これは紛れもない事実です。(科学的にも彼の脳内の中でだけでは変化しています。)
でも実際には聞き分けているわけではなく、思い込みなどにより空耳を起こしているだけなのが真実です。
いわゆるプラシーボです。実際の音はまったく変化していません。
スピーカーケーブルによる変化は理論的にとても小さく、また測定からも
そのことは確かめられています。
そして、その変化は人間の弁別閾(実際に実験して得られる聞き分けられる耳の限界)
よりもはるかに小さいことが明らかになっています。
そしてなによりも直接聞き比べて聞き分けられた例が古今東西世界中でただの1件も存在しません。
聞き分けられると主張する人たちは、実際に聞き分けているか試すとことごとく 失敗してしまいます。
6テンプレ:2009/12/01(火) 18:06:18 ID:6MEPMe93
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」

■真実の良耳とは、
変らないものをきちんと変らないと判定する。ごく自然無垢な姿勢。
裸の王様をきちんと「あれはただの裸だ。」と言える「ピュア」にふさわしい態度。

http://www.skt-products.com/click.html
※音量注意

すげー ↑これやったあとに部屋の中見るといつもよりよく見える感じがするな。
おれらって見ようとしなけりゃ相当情報を簡略化してみてるんだなあ
逆に言えば脳が見ようとすれば見えるってわけだ。「それやった後に見えるものは、やる前からある」のにね。
視覚のプラシーボを強制的に行うゲームだな。聴覚でも同じようなことが起きている。

空耳―聴覚の錯覚
http://www.brl.ntt.co.jp/IllusionForum/basics/auditory/index.html
人間は耳で聞いているのではない。脳で聞いている。脳の処理によりいかようにも聞こえる。いいかげんなものだ。
7テンプレ:2009/12/01(火) 18:07:06 ID:6MEPMe93
ワインの味が前情報に左右されることが実験により裏付けられる - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090916_wine_taste_better_with_expectation/

実際には音が変わっていなくても、変わって聴こえると感じる人が多い。つまり、
「オーディオは何を変えても音が変わる」というオーマニの通説を裏付けるデータ
http://www.stereophile.com/features/113/index.html

オーヲタの実際のブラインドテスト
http://dentalbeginners.com/wanko/code/code.htm


今後、趣味としてのオーデイオへ入門する方々が、根拠のない悪しき通説に振り回され
全く効果の無いゴミを買い漁ることの無い様ご注進申し上げる。
2020年までにCO2排出25%削減目標を受け、身近な私達の趣味でも協力しましょう。
必要以上の重厚長大オーディオ機器を廃し、大手までもが手を染めたケーブル類や
その他の似非科学なアクセサリー類などの根拠のない無意味な産業廃棄物を買わない
生産させないことが最も簡単で重要です。
8テンプレ:2009/12/01(火) 18:08:08 ID:6MEPMe93
ピンコードで理想的な接続ができるか
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark002
接触抵抗と音の変化
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio002.htm#mark001
スピーカーケーブルの結論
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark001

ブラインドテストの落とし穴〜ケーブルの違いは知覚できるか
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio005.htm#mark006
http://ime.nu/www7a.biglobe.ne.jp/~sigotnin/audio/audio006.htm#mark006

オーディオケーブル
http://ime.nu/audiocable.web.fc2.com/

オーディオの科学
http://ime.nu/www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

オーディオケーブルの迷信 金属の電気伝導の基礎
http://ime.nu/www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/meisin.htm

国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://ime.nu/www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm

踊る!オーディオ・アクセサリ
http://ime.nu/www.bekkoame.ne.jp/~k-kara/ht/sound07.htm
9テンプレ:2009/12/01(火) 18:09:05 ID:6MEPMe93
■オカルトオーディオヲタクのいう良耳とは・・・
インシュレーターの違いが分かる!ケーブルの違いが分かる!ジッターの量が聞き分けられる!w
何を変えても激変につぐ激変!
(激変が何度もあるようだw それ変える前はそんなに激変する余地があった糞音だったのかよw)
彼らいわく、
「こんな違いも分からないやつはどんだけ糞耳なんだよ。 ある意味幸せな奴らだなw」
「お前のシステムでは聞き分けできないだけw 貧乏人はちゃんとしたもの買ってねえんだろうな。」

彼らをたとえるなら「裸の王様の愚民」だ。
裸の王様を見て、「さすが上物のお着物(ケーブル)だ。うっとりする・・・。私は違いの分かる男だ。ほら、お前もそう思うだろ?」

オカルトオーディオヲタクの思考回路例
問:この音源の違いが判るか?
はい  ――― 『素晴らしい、やはりケーブルで音が変わることは証明された』
いいえ ――― 『おまえ機材は何使ってる?』
           │
           ├─自他共に認める高級ピュア機材
           │   └─『おかしい、判るはずだ。お前が糞耳だから判らないのだ』
           │
           └─ノーマル機材
                └─『ある一定以上のランク機材でなければ判らないのは当然』

でてきた結果から事実を得るのではなく、自分の望む結論から物事を見ようとする傾向がある。
人はそれを妄信といいます。
10テンプレ:2009/12/01(火) 18:11:42 ID:6MEPMe93
オーディオコンサルタントの加銅鉄平がマニア7名でブラインド実験を行った。
平行ビニールケーブルとPCOCCのアズキャスト線
20問で75%正解2名、80%正解1名、85%正解2名、90%正解2名、平均正解率83%だった。

【総評】ブラインドテストでは、測定で把握できないアズキャスト線の音質の良さが
個人差を超えて一様に評価できています。音質評価で現在取りうる最善の手段として、
聴覚によるテストが欠かせないことを改めて認識しなければなりません。
11テンプレ:2009/12/01(火) 18:14:08 ID:6MEPMe93
90年代前半のラジオ技術にもケーブルブラインンドの記事がある。
平行線と6Nのキャブタイヤのスピーカーケーブル
母集団は厳選して執筆者2名、アンプ自作派の読者2名、編集員2名という構成で
偏差値のレベルを高めて実施したら正解率は88%という結果になった。

【コメント】この頃は専門誌でもブラインドがよく実施され検証も盛んに行われた。
今は変わるのが当然という確認が終わって記事の価値も無いからめったに見なくなった。
ブラインドをしたければ個人でするという時代になっている。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 19:35:53 ID:zG1kdqYb

   \                              /
   \  わたしたちは逸品自演を支持します!   /

  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧
  ( ・∀   ( ・∀・) ( ・∀・( ・∀・)( ・∀・)
 (    つ┳∪━∪━━∪━∪━━∪━∪┳⊂     つ
 | | |. ┃ ジサクジエンは2ちゃんの華!┃.| | |
 (__)_) ┻━━━━━━━━━━━━━┻.(__)_)
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:21:10 ID:kedBRrpR
逸品の清原や5555の川又の自演だとしたらテンプレに
>聞き分けられた例が古今東西世界中でない
>オカルトオーディオヲタクの思考回路例
などと随分に謙虚なことを書いているな。彼らも大人になったか?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:41:15 ID:mHtJOtRL
だから、肯定派が必死にテンプレ落しを画策しているではないかw
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 20:51:35 ID:MxevrUto
逸品自演スレなのか。
それでテンプレで最初から変わるのは妄想でオカルトと認めているのか。
肯定派の完敗が決定。これ以上話すことはない。

ーーーーーーーケーブルスレ終了  終了  終了  終了ーーーーーーー
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:18:48 ID:NvGaisN0
そうじゃないだろw
前スレで一敗地にまみれた否定厨が悔しくなってまた立てた。
スレの立て方も知らないから、あるいは粘着でスレ立て規制を食らったから
わざわざスレ立て代行依頼所に頼み込んで立てた。

>53 :名無しさん?:2009/12/01(火) 14:15:17 ID:mcauZCw0
>お願いします。

>【板名】家電製品 ピュアAU 
>【板URL】http://gimpo.2ch.net/pav/ 
>【題名】電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった36MkU 
>【本文】これからこのスレを読む人へ
> 「ケーブルによる音の変化は単なる思い込みだった」という タイトル通りの結論が出ていますので、・・・

仕方ないから、肯定派もまた付き合ってやるか。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 21:28:38 ID:1Yq5Bgi+
あれー、おれの「新ラマーズ法:破」はテンプレに入れてくれないの?
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:03:12 ID:MgQeb/rS


おまいらは

まず

半導体アソプを聞き分けろ

はなしはそれからだ

19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 22:15:12 ID:9P0d/f9D
>>18
半導体アンプの聞き分けが出来ると本当に思っているのか?
本気か?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:18:46 ID:a1VC0Ouk
>>19
脅威の低レベルだなwwwww
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:38:33 ID:YdBS4wfP
>>20
お前ほんとのバカだな。アンプは聴き当てたつもり、ケーブルは音が変わった気がする。妄想バカ。

これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。
結果はさんざんだった。いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、バラバラな評価をしていた。
トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。
座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。
http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 00:58:16 ID:pGcfmbbj
「音が変わることがわかる」と「銘柄当て」は全く別物。
肯定派が課せられているのは前者。
否定派が「アンプの聴き分け」を求められているのも前者?
23名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 02:37:13 ID:LC+hPhH/
当たり前田のクラッカーだろ
利きケーブル、利きアンプができたら賞金払うわ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 08:13:23 ID:pgmP+Gw1
>>22
そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
否定派がアンプのブラインドテストに成功するかどうかは、ケーブルで音が変わるかどうかには全く関係ない。
寧ろ、肯定派にアンプのブラインドテストがクリア出来るかどうかの方に疑いが掛かっている。
肯定派はケーブルとアンプ、両方のブラインドテストをやったらどうだい?
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:22:17 ID:/4tTNzpl
>>21
糞システムって事は良くわかったw
http://kumoi1.web.fc2.com/CCP025.html
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 12:49:45 ID:RZgE7ebT
>>25
お前が、日本語が理解できないっていうのは良くわかった。w
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:44:35 ID:pGcfmbbj
>>ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
一部の肯定派はそう言うのかもしれん。オレは「変わるのもあるし、分からないのもある」立場。
一方、否定派は「電気理論ですべてのケーブルで音は変わらない」という立場で統一されているのだろう?
それを覆すには「音が変わることがわかる」ことで十分。「銘柄当て」は不要。
よくストラディヴァリの例が引かれるが、このスレに当てはめて語るのであれば、
ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 13:58:48 ID:Kf1OqYUn
>>19
ぼんやりと聴いているとアンプも真空管と半導体の違いくらいしか分からない。
それが愛聴曲を聴き続けていくと随所でしなやかな音色がするからMOSーFETかな、
UHCかな、DENONかなと詳しい中味まで聴こえてくるというのがピュアAUだろう。
そんなに聴き込まないでスイッチでぽんぽんと切り替え試聴して行ったら
ごく上辺しか聴こえない場合が多いようだね。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 14:12:54 ID:Kf1OqYUn
>>24
肯定派はケーブルの前にアンプのブラインドもすると言って応募しているよ。

>890
>それで肯定派は何をテストすればよいのだ?
>1)アンプのブラインド・・・普通に音の違いが判るマニアかどうかの審査だからやろう。
> 否定派が常用しているマラやデノンを持込めばよい。
> お互い試聴室でどのコンポも変わらないと言う超初心者とは一緒にやりたくないものね。
>2)ケーブルのブラインド・・・肯定派が常用して変わると言う製品を数本持込んで
> 否定派が異常ない事をチェックしたうえでA,Bを当てる。正解率は合議で決めればよい。

そしてテスト法は参加者合議で何でもよいと言って持込み機材やメアドを記入して申込んだら
ブラインド気違いとか勝手にやれと書き立てられたまま停滞している。
肯定派にはどんな方法でも自分が愛用するケーブルや不満だった安物付属ケーブルだけは
何本一緒に比較しても聴き取れるという人が多い。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:41:30 ID:q3fj2BQ7
嫌いな音、苦手な音のものはアンプでもケーブルでも分かり易い
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 15:55:04 ID:/4tTNzpl
>>26
オマエ、アスペルガーだろw
心療内科へ逝けw
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 18:23:46 ID:/2NhzOvJ
ケーブルでもアンプでも同じ音の違いを聴いても
変わらないという否定派と変わるという肯定派がいるから
無限ループが終わらない。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:18:31 ID:Oq8XPSEZ
駄耳 対 オカルト耳 ということでしょうか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:38:33 ID:/4tTNzpl
>>33
耳というよりシステムの差だろう
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 19:43:25 ID:fL0WYFGJ
>>34
何も知らないやつはそう思う。
でも、真実に気が付くと、ナシのように敵前逃亡w
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:35:50 ID:/4tTNzpl
>>35
否定派のヤツって数年後にはオーディオから逃亡
これの繰り返しだなw
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 20:48:12 ID:/4tTNzpl
ケーブルで音が変わる事などないと言ってたヤツとケーブルを替えて色々実験したら
ヤツは「確かに・・・(音が)変わったが・・・ケーブルで音が変わるはずないのだが・・・」と
ブツブツ言っておったwww
その後のせりふは「僕はオーディオにそんなお金を掛けたくありません」だとさw

それからどうしたって?
オーディオはあきらめて別の趣味(ゲームw)に散財してるよwww
何をやっても中途半端なヤツら
それが否定派だよw
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:29:21 ID:GtCW1sNy
今日のサンドバッグはID:/4tTNzplですか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:34:39 ID:zaXd3rn0


おまいらは

まず

半導体アソプを聞き分けろ

はなしはそれからだ




40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:37:04 ID:9zkkOSsd
>>35
ケーブルは変わらない、単なる思い込みというギャグは面白い。
でも ピュアAUに立てたから良耳マニアのサンドバッグになるんだね。
スレを立てた場所間違い。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:44:19 ID:GtCW1sNy
>>27
>オレは「変わるのもあるし、分からないのもある」立場。

矛盾してないですか?
たとえば、ケーブルAからケーブルBに換えると音が変わるとします。
そこでBから音の変わらないケーブル(C)に換えても音は変わりません。
一方、AからCに換えても音は変わらないはずです(Cは音が変わらないケーブルなので)。
すると実はAもBもCも実は音は変わらないということになりませんか?
これは意地悪な解釈なので、「変わるのもあるし、分からないのもある」を次のように解釈するとします。
「とあるリファレンスから音が変わるケーブルと音が変わらないケーブルがある」
こう解釈すると優秀なケーブルは音を変えないCということになると思うのですがどんなものでしょうか。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 21:54:26 ID:9zkkOSsd
まあ オーディオマニアにはケーブルで変わるのが常識になっているから
未来創造堂でそれが分からなくてボカンとしている小娘たちや
いい歳した大人がハンガーと区別がつかないとギャグとして見世物になる。
本当に変わらないものが分からないなら番組にもブログにもならない。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:00:43 ID:/LooEjmQ
>>1
提案だけど、スレタイのカタカナは半角じゃなくて全角にしてはどうか。
システムの都合と言えばそれまでだが、
たとえば V2C を使っていた場合、半角・全角を区別するので、
日ごろ使うことが多い全角のほうが検索しやすい。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:07:23 ID:o/bSi4pN
聴き分けできる人は肯定派、出来ない人が否定派と前スレで結論済みと思う。

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 01:52:27 ID:wH2cI/I5
否定派と肯定派は同じ精密さで比較して会話できないと噛み合わない。
測定器が同じ精度でないと基準が違って話にならないのと同じように
否定派と肯定派の音感の精度に違いがあるから会話ができない気がする。

結論済みなのに次スレを立てるから後はループするだけ。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:15:10 ID:GtCW1sNy
>>43
字数制限にひっかかるんですよ。
>>44
正確に言うと、
肯定派は「聴き分けできると自称してる人」ですね。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:25:40 ID:o/bSi4pN
俺が思うに、肯定派の耳の測定器が料理用の計量秤としたら
否定派は体重計のようなことだ。
体重計が一概に悪いわけではないが50g、100gという微妙な違いは
測定できないから変わらないといことになってしまう。
オーディオの音感は本当に個人差が大きい。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:35:26 ID:MmJgvzyF
>>46
違うよ。裸眼でバクテリアを見るようなものだ。
視力に個人差があろうとも、ミクロの世界を人間の目では覗けない。
違いが微妙すぎて人間の感覚では無理。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:36:32 ID:fL0WYFGJ
ちょっとなしのHPを見たら、驚いたのなんのw
http://www.pearcable.com/sub_products_comice_frequencyresponse.htm
こんな劣悪ケーブルを肯定派は使っているんだ。
確かにこれだけひどいケーブルを使うと、音は変わるかもねw
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:57:23 ID:pgmP+Gw1
>>27
それはおかしい。AというケーブルからBというケーブルに変えるのは音の違いがあるからだろう?
では、ケーブルはABという2種類の音しか存在しないのか?
CDEFG......という音があるからそのケーブルを選んで使うのではないか?
BからCというケーブルに変える可能性は無いのか?
A→B→C→Dというようにケーブルを変えたのなら、ABCDそれぞれの音が違うからだろう?
ケーブル遍歴をするということは、よりよい音を求めてのことなのではないか?
そしてDというケーブルに辿り着いたのなら、ABCD4種類の中からDを当てられなければおかしいのではないか?

>ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。

については意味がわからない。
通常ソロコンサートにおいて演奏に使用されるヴァイオリンは一挺だ。
それがストラディヴァリウスかどうか、違いをどうやって知るのか?
「違いがわかればいい」という意味が全くわからない。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 22:58:45 ID:29P/7p3F
>>48
英文読めtてるか?ヘボい翻訳ソフトか?しっかりしろ。
付属品だかホームセンターだかしらないがcompared cableというのがひどくて
紹介されたオーディオケーブルは良い特性じゃないか!
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:00:44 ID:H5dZUog6
>>48
否定派のやるべきことは2chに書き込むんじゃなくて、こういう意味不明なメーカーに抗議のメールを送ることだろうが
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:13:21 ID:fL0WYFGJ
>>50
なしのライバルなんだから、肯定派御用達の通常のケーブル屋って考えるのが普通w
要は、こんな糞ケーブルを肯定派は使っている、ということw
すぐになしに買い換えるべきだw

ちなみに、なしのもあまりよくないが4mだとこんなものかw
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:14:29 ID:Ps2j6/1T
>>46
否定派の耳は体重計。言い得て妙だ。
メタボ測定には良いが細かいことは分からなくなる。
肯定派なみの正確な計量秤を買ってくれないと話があわない。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:16:44 ID:IdjGlYMA
逸品館の清は否定派。売るときは逆だ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:27:31 ID:Ps2j6/1T
合同ブラインドの応募者が
>お互い どれも変わらないと言う超初心者とは一緒にやりたくないものね。
と書いていたが同感だ。

一流芸能人のように楽器の違い位は分かるか?聴力テストはどうか?
と着た押しても否定派は耳の測定器を頑なに隠して見せてくれない。
それで否定派も肯定派も揃ってアンプブラインドということになってしまうわけだ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:28:24 ID:Ps2j6/1T

一流芸能人のように楽器の違い位は分かるか?聴力テストはどうか?
と期待しても否定派は耳の測定器を頑なに隠して見せてくれない。
それで否定派も肯定派も揃ってアンプブラインドということになってしまうわけだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:36:50 ID:xeY7z9ao
俺も否定派の耳がどのくらいの違いならわかるのかマジで知りたくなった。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:39:31 ID:5R7MlOG3
自分の事ぐらい分からないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:39:35 ID:/4tTNzpl
>>57
まともなオーディオシステムを聴いた事がないだけだw
普通の聴力があれば誰でもわかる

思い込みの激しいヤツやアスペなどメンヘラは無理かもな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:43:21 ID:xeY7z9ao
ドーム型スピーカーとホーン型スピーカーとかならわかる?
軸上周波数は同一としても音質が違うのはわかる?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:49:47 ID:pgmP+Gw1
>>55
全くの逃げの口実だな。
前スレ779再掲。

779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 04:25:40 ID:OidrpTNm
>>778
>肯定派がアンプのブラインドテストがクリア出来ているという前提に立っている事。
前提に立ってない。と、前にも答えたがまだわかってなかったのね。
なぜなら否定派が行うとしている「アンプのブラインドテスト」はほかのテストに
置き換え可能だからだ。「CDPのブラインドテスト」でもかまわない。
極端な話、否定派が可能だというなら「ヒヨコの雌雄選別テスト」でもかまわない。
じゃ、おやすみ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 23:59:34 ID:xeY7z9ao
オーディオに関心ない人にはフォステクスの自作スピーカーで
トィータをドームからホーンに交換してもわからない人がいた。
否定派はどんなだろうと気になる。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:54:53 ID:vqn3aUsv
>>62
ひとのことはどうでもいいんだよ。キ ミ がケーブルの音の差を聞き分けられるかどうか、それだけ。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 00:57:40 ID:hHK4J/5u
だからさ
アンプとスピーカーの間のケーブルを変えたって
スピーカーの内部配線まで変えてないんだろ?

肯定派はスピーカーケーブルで音が変わるというが
結局スピーカーの内部配線が変わっていないのだから
いくらスピーカとアンプの間をがんばってみたって
音は変わんないじゃねーの?

まさか、スピーカーの内部配線はスピーカーケーブルの音の傾向を
すなおに通すものがつかわれてるんだ!なんて馬鹿な答えはないよな。
それなら、最初から内部配線と同じものをスピーカーケーブルとして
付属させればいいだけなんだかさ。

素朴な疑問だ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:24:57 ID:hHK4J/5u
まあ、なんだ。

いくら家庭とプロバイダの間を光回線で綱いだって(すごいスピーカーケーブル)
その先の回線が細けりゃ(内部配線)実行速度は出ないでしょ。

それと一緒。
66タモ ◆yPhbD9sfBQ :2009/12/03(木) 01:29:26 ID:wBrWhzOR
■参加者
コテ付けて安価よろしく。

■開催地
場所はどこでもいいけど、環境(機材)は肯定派が納得するもの。

■テスト対象ケーブル
否定派が用意することが望ましい。(理論上?音に違いが無いとされるケーブル?)

■テスト方式(他にもある?)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258605196/282
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258605196/316
67タモ ◆yPhbD9sfBQ :2009/12/03(木) 01:31:50 ID:wBrWhzOR

過不足あればどんどん修正していってね

否定派(寄り)だけど銘柄当ては不要だと思う。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1258605196/316 を肯定派が成功すればいいだけだと思ってる。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 01:50:23 ID:E5j/aWUc
>>41
「Cは音が変わらないケーブル」ってとこにインチキがある。
「絶対的に」音を変えないケーブルが存在するという考え方が間違い。
ケーブルは相対的にしか評価できない。
>>49
>ABCDそれぞれの音が違うからだろう?
ABCに違いを感じなかったのでDを選んだというケースをなぜ排除するのかわからん。
>ストラディヴァリ
は前スレ読んでくれ。

69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:00:47 ID:vv/70jSQ
>>66
何回同じこと書いてるんだ。世話する気があったら応募者の希望通りやってやれよ。

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:40:51 ID:SZLQcRG9
>>805-806の応募の人にように最初のレス番"799"というのをコテにすると
>あとあと判りやすい。
>最初からケーブルについてどんな感想でどのような姿勢で参加するかも判る。
>メアドを記入して連絡可能にしておくことも必要。

>問題は参加希望があると、必死だなバカばっか、肯定派だけで勝手にやってくれ
>というアンチレスが出るし、これをきっかけに嘘やデマも増えてゴチャゴチャになる。
dakara


970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/30(月) 10:57:33 ID:SZLQcRG9
>世話してくれるなら世話役がメアドを記入して応募メールで募るのがよい。
>前回の世話役は、それで応募者を集約したり各人の持込み機材の調整をしてくれたが
>肯定派だけしか集まらず、また肯定派の自主進行ではインチキになるという意見もあって
>中止になったのは周知の通りだ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:01:29 ID:vqn3aUsv
>>68
何をトンチキなこと言ってんだ?
別にA=B=C≠Dでもかまわん。
だが、それだと2種類の音しかないではないか。EFGHIJK...もAかDの音と同じなのか?
ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
その音の違う5種類のケーブルを持って来て、ABCDEと名付ければいいだけのことがわからんのか?

ストラディヴァリウスについては前スレの何を読むんだ?

>ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。

については意味がわからない。
通常ソロコンサートにおいて演奏に使用されるヴァイオリンは一挺だ。
それがストラディヴァリウスかどうか、違いをどうやって知るのか?
「違いがわかればいい」という意味が全くわからない。
逃げずにきちんと説明せよ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:04:55 ID:ZvQ7Jy3k
馬鹿、アンプは見た目に金払うんだよ。
5万のアンプも50万のアンプも音が変るわけないだろw
どでかいSPをどでかい音量で鳴らす(ホールとか)場合はこりゃまた別な。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:05:20 ID:vv/70jSQ
>>62
否定派といってもピュアAUの住人だからそこまで分からない人はいないはずだ。
否定派も、そこまで疑われないようにあんまりな阿呆レスは慎むことだ。
それで上記の要領でよい合同ブラインドにして合おうよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 02:13:40 ID:E5j/aWUc
>>70
>それだと2種類の音しかないではないか。
いいじゃん2種類で。否定派の主張を論破するに十分だろう。
実際、2種類しか聴き分けられない肯定派がいたとしてもオレは全く驚かない。
>ストラディヴァリ
前スレ嫁。嫁なきゃスルーしろ。別にさしておもしろい話ではない。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 06:19:43 ID:QDzeIBhR
ツンボは、何聞いても一緒だから良いんじゃないの
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:43:48 ID:ZvQ7Jy3k
ケーブル厨はそもそもオカルトだから、論理もなにもないんじゃないの

ツンボとか差別用語使ってキレるとかまるで子供だな。
ま、子供はオカルト好きだからw
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 07:58:19 ID:eWbdpTcv
アンチもオカルトって言葉大好きだよな。
耳の代用品としてw
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 08:05:05 ID:htjh08d8
まあ差別用語を日常的に使ってた世代のお年寄りだから仕方が無いね。
そういう人は大抵15000Hz以上はは聞こえてないよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:08:41 ID:rMmprci1
>>64
>スピーカーの内部配線まで変えてないんだろ?

交換済みだよ

>最初から内部配線と同じものをスピーカーケーブルとして
>付属させればいいだけなんだかさ。

ノーマルは内部配線と同じケーブルが付属していたよ

以上素朴な疑問にお答えしました。
交換した理由は新しい録音ソースに対応できなくなってきたから

79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 09:22:38 ID:6Bd1sBss
まあ、ここにきて肯定派と否定派の意見が一致してきたw
http://www.pearcable.com/sub_products_comice_frequencyresponse.htm
ここまでひどいケーブルを肯定派が使っているとは想像外であった。

妄想オーディオではなく、糞オーディオだったわけだ。
肯定派は、今後も音が変わる糞オーディオを精進したまえw
否定派はロスのないケーブルで純粋にオーディオを楽しむから。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 11:44:51 ID:1dGrKUCP
肯定派と否定派の違いは ケーブルの音という少量の差を測るのに
精密な計量秤を使うか 大まかな体重計を使うかということらしい。

肯定派の耳は計量秤なのに 否定派の耳は体重計だから
小さな差が測れないから 分からなかったというだけの違いらしい。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:22:23 ID:G7RsiVQy
>>80
さすが、オカルト。w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:30:22 ID:vXq1HSTm
肯定派は音と重量の区別がつかない馬鹿集団
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 12:54:50 ID:OyxKh1ro
長岡鉄男のコストパーフォーマンス説によると重量も音のうち。
アンプの差は体重計でも測れる。Aは15kgで〇万円、Bは20kgで〇万円だから
どっちが得かと判断する。
アンプの差も分からない否定派はトラック重量計のような大雑把さだな。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 13:29:48 ID:9ojnBfNl
>>73
どこまでトンチキなんだよ、お前。
>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
何故これに答えない。
当初肯定派はケーブルの“音色”によってそれを使い分けると言って来た。
高音がキラキラするので使う、低音を締めるので使う、音場が広がるので使う、ヴァイオリンが生々しいので使うetc.
お前が驚くかどうかなんてどうでもいいんだよ。
肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
別に銘柄など当てなくてもいい。ABCDEと先に聞かせるから相対評価だ。。
因みに効き酒は6種類の酒を1種類につき2カップ、つまり12カップ用意し、上下段に並べ、上段をイロハニホヘとし、下段をABCDEFとする。
そして上段の6つを利き酒して好きな順番に並べる。次に下段の6つの酒を利き酒し、それも好きな順番に並べる。
上段の順位と下段の順位が一致すれば正解ということだ。
お前が言っているのは「イロハニホが同じ味でヘだけが違う場合を考えろ」と言う事だ。
何故、そんなアホな特異なシチュエーションを考える必要があるのか。
アンプが6種類あれば6種類の音がするのではないか?
ケーブルが6種類あれば6種類の音があるのではないか?
オーディオは何をしても変わると言うのが肯定派が常々言い募っていることではないのか。
何故4本のケーブルを用意するとA=B=C≠Dになるのか。おかしいではないか。
アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
ケーブルで音が変わると言うのならそれを証明してもらおう。

ストラディヴァリウスについては逃げずにきちんと説明せよ。
お前は、“纏める”ということが出来ないのか?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:22:52 ID:QkYMxl9U
>>84
おまえの「聞き分ける」ってのはそういうことらしいが、
おまえは何をききわけられるのだ?

要求するだけで何もできない糞か?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:31:16 ID:eWbdpTcv
>>84
だからあんたらのオーディオとしての音の聴き方、比較の仕方が
根本的に間違っているってことをどこかで認識させて貰いなさいよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:34:40 ID:9ojnBfNl
>>85
俺の「聞き分けることがそういうらしい」?
全く意味不明だ。聞き分けるとは一般にこういうことだと言っているに過ぎない。
利き酒は俺が言っていることではない。そういう方法で行われているという客観的事実だ。
俺が何を聞き分けられるかはお前には全く関係が無い。誤魔化すな。
問われているのは「違いがある」と言っている側だ。
何度も同じことを言わせるな。
オリンピックの審判は100mを9秒58で走れる必要は無い。
走れるという奴がそれを証明すればいいだけだ。
違いもしない音を「聞き分けられた」と思い込んでいる糞かお前は。

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 14:46:35 ID:9ojnBfNl
>>86
逃げるなよ。大槻教授に「あんたのUFOに対する考え方、接し方が根本的に間違っているんだよ」と言うアホと同じだな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:08:34 ID:E5j/aWUc
>>84
長文ごくろう。だが、読むに値する箇所が少ないのが残念だ。
>アンプが6種類あれば6種類の音がするのではないか?
>ケーブルが6種類あれば6種類の音があるのではないか?
肯定派の中には、6種全部聴き分ける人もいれば、全部同じに聞こえる人もいるだろうね。
その中間の人もいるだろう。あたりまえじゃないか。個人の能力の差はあるのだから。
たとえあんたが6種全部聴き分けられなくても、自分が駄耳だと嘆く必要はない。
たまたま、その6種が聴き分けにくいアイテムなのかもしれん。
だが、6種聴き分けられないからと言って、この世の全てのケーブルで音が変わらないと
決めつけるのは、科学的に誤り。

>ストラディヴァリウスについては逃げずにきちんと説明せよ。
>お前は、“纏める”ということが出来ないのか?
お前は、“自分で調べる”ということが出来ないのか?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 15:25:38 ID:9ojnBfNl
>>89
バカよ。いい加減にしろ。
>肯定派の中には、6種全部聴き分ける人もいれば、全部同じに聞こえる人もいるだろうね。
>その中間の人もいるだろう。あたりまえじゃないか。個人の能力の差はあるのだから。

ということは、永遠に決定不可能性を残す単なる逃げだというのがわからんのか?
ブラインドテストをしたとしよう。
これは偶々AとBが同じ音だった。偶々AとBに限っては聴き分け出来ない人がテスターになった。だが、このテスターも一度CとDというケーブルの聴き分けなら出来る。
こういった逃げの方途にしかならないんだよ、お前のものいいは。
効き酒に関しては100%の正解を出す人がいる。
そういう肯定派は存在しないのか?と問うているのだ。存在するかもしれないし、しないかもしれないなどという言辞には全くの意味は無い。
読むに値しないのは、存在するかもしれないし、しないかもしれないというこういう愚者の逃げだ。
お前が聴き分け出来ないのはわかった。だが、この問いは残る。

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。

ストラディヴァリウスについては、お前が

>ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。

という意味不明の言葉を説明せよと>>70で言った。
こちらが調べる筋合いの事柄ではない。意味不明ではないことを説明せよという要求に対し、「調べる」という行為は無為なのがわからんか。
お前が自分の言葉で説明をすればいい。いつまでも逃げるな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:03:41 ID:QkYMxl9U
>>87
オーデイオ否定なのは分かったが..
おまえは生でどうやって聞き分けてるんだ?
思い込み全開で感動てせきれば良しか?

生は聞き分ける必要がないのにオーディオでは必要なのは
どういうことか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:05:12 ID:QkYMxl9U
×感動てせきれば
○感動できれば
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:31:12 ID:9ojnBfNl
>>91
いや、お前ほどのバカは今まで見たことが無いよ。勘弁してくれ。
一つも問いに答えられず、またもやトンチキなことを言い出す。
1.どこをどう読めば「オーディオ否定」なのか? ソースから最大限に情報を引き出し、HiFiに再生することのどこにオーディオ否定があるのか。
2.生でどうやって聞き分けている? またもや意味不明。勘弁してくれ。
3.生で聞き分ける必要が無いのにオーディオでは必要ということも意味不明。勘弁してくれ。

思い込み全開で感動出来れば良し、とは「ケーブルで音が変わる」「インシュレータで音が変わる」「何をやっても音が変わる」と言っている人間に当てはまることだ。
どこをどう読めば、「思い込み全開で感動」だの、そういう言葉が出て来るのかが全くわからん。またもや意味不明。

>ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。

については意味がわからない。
通常ソロコンサートにおいて演奏に使用されるヴァイオリンは一挺だ。
それがストラディヴァリウスかどうか、違いをどうやって知るのか?
「違いがわかればいい」という意味が全くわからない。
逃げずにきちんと説明せよ。

お前のくだらないレスのせいでスレが流れてしまう。

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:39:10 ID:E0XBDf16
ここはいつもレス内容がなげぇw
いきなり来ると誰の主張がどうなってんのかわからんw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:39:52 ID:OyxKh1ro
いくら長文で説明しても、やっぱり測定器(耳の)の違いだろうな。

審判は100m9秒58で走る必要は無いが、正確なストップウォッチは必要だ。
大雑把に目覚まし時計で計測したら記録が変わったことも分からない。
ケーブルが変わらなかったというのも、耳の測定器が大雑把な体重計か
トラック重量計の精度しかなかったのだろう。

自分の耳がどれだけ精度の高いを持っているかということが
否定派と肯定派の分かれ目になっているのは間違いない。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:41:24 ID:OyxKh1ro
〇自分の耳がどれだけ精度の高い測定能力を持っているかということが
否定派と肯定派の分かれ目になっているのは間違いない。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:45:26 ID:QkYMxl9U
>>93
まず、自分のトンチキさを自覚し数値化することだな。。。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:52:03 ID:9K+/XdLO
〇自分の耳(どあたま)がどれだけ精度の高い妄想能力を持っているかということが
否定派と肯定派の分かれ目になっているのは間違いない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 16:55:56 ID:OyxKh1ro
しかし今まで見たところでは、楽器の格付けでも聴力テストでも
否定派の耳の測定器は体重計か目覚まし時計くらいの能力しか無いように感じたが。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:08:27 ID:E0XBDf16
>>99
> 否定派の耳の測定器は体重計か目覚まし時計くらいの能力しか無いように感じたが。
何じゃそりゃ?w
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:20:35 ID:OyxKh1ro
>>80を参照
ケーブルのような微妙な違いが分かるための条件として分かりやすい例え。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:26:15 ID:OyxKh1ro
片方が良耳で片方が糞耳などと言い出すから喧嘩になる。
肯定派の耳は精密な計量秤、否定派の耳は体重計のようだ。
体重計が悪いといわないが何グラムという微妙な違いは分からないねw
という話にしたら言いえて妙だし丸くおさまる。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:31:49 ID:9ojnBfNl
>>94
まあ、これから読めや。
>>73
どこまでトンチキなんだよ、お前。
>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
何故これに答えない。
当初肯定派はケーブルの“音色”によってそれを使い分けると言って来た。
高音がキラキラするので使う、低音を締めるので使う、音場が広がるので使う、ヴァイオリンが生々しいので使うetc.
お前が驚くかどうかなんてどうでもいいんだよ。
肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
別に銘柄など当てなくてもいい。ABCDEと先に聞かせるから相対評価だ。。
因みに効き酒は6種類の酒を1種類につき2カップ、つまり12カップ用意し、上下段に並べ、上段をイロハニホヘとし、下段をABCDEFとする。
そして上段の6つを利き酒して好きな順番に並べる。次に下段の6つの酒を利き酒し、それも好きな順番に並べる。
上段の順位と下段の順位が一致すれば正解ということだ。
お前が言っているのは「イロハニホが同じ味でヘだけが違う場合を考えろ」と言う事だ。
何故、そんなアホな特異なシチュエーションを考える必要があるのか。
アンプが6種類あれば6種類の音がするのではないか?
ケーブルが6種類あれば6種類の音があるのではないか?
オーディオは何をしても変わると言うのが肯定派が常々言い募っていることではないのか。
何故4本のケーブルを用意するとA=B=C≠Dになるのか。おかしいではないか。
アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
ケーブルで音が変わると言うのならそれを証明してもらおう。

ストラディヴァリウスについては逃げずにきちんと説明せよ。
お前は、“纏める”ということが出来ないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:38:26 ID:9ojnBfNl
>>97
>>87にも答えられず、>>93にも全く答えられず、逃げるしか出来ないなら黙ってろ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:43:17 ID:9ojnBfNl
>>95
バカまたまたご登場か。
利き酒に測定器など必要無いのがわからないほどのアホ?
「当てられる」ことを証明するのに、判定者、観察者(物理学的意味でね)が測定器を使用する必要は全く無い。
「ケーブルで音が違う」ことを証明するのには、利き酒と全く同じ方法でいいのがわからんバカかね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:44:32 ID:OyxKh1ro
精密な天秤秤のような耳の持ち主もいるから5種類でも6種類でも
聴き分ける肯定派はいる。
俺レベルの計量秤なら最も気に入って買った常用ケーブルと悪い付属品
だけしか当たらないかも。それでもケーブルで変わる実例になる。
鈍感な秤ならその違いが分からないかも。否定派が存在する実証になる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:46:25 ID:fptU2+qd
太くて短いのと
細くて長いのとで
比較すればバカでも違いが判るだろ
判らないなら人間ではない
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:46:51 ID:N7IwGWwt
「ある人が」100mを何秒で走るかを測るのに、「測る人が」100mを走る必要はない。
測定には正確なストップウォッチが必要なだけ。

同様に、「ある人が」ケーブルを聞き分けられるかを測るのに、「測る人が」ケーブルを聞き分ける必要はない。
100m走での「正確なストップウォッチ」に相当する「正しい測定方法」があればいいだけ。
測定する人は糞耳だろうと良耳だろうと何の関係もない。

で、肯定派の言うように「肯定派の耳の測定器(良耳)」ってのが「正しい測定方法」とみなせるかどうか?
…まー、「自分の耳で聞いてみたら違った!」ってのが「客観的な正しい測定方法」だと思うならいいんじゃないですか、としか言いようがない。
別に生活上の支障もないし。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 17:52:03 ID:E5j/aWUc
>>90
では「効き酒に関して100%の正解」を出せない人の主張は
「この世の酒の味に全く違いはない」ということになるのかね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:00:28 ID:OyxKh1ro
ほんとは「自分の耳で聞いてみたら違った!」は見物人はどうでもいい。
いっぱいある肯定派スレでやってくれ。

珍しく「自分の耳で聞いてみたら違わなかった!」という面白いスレタイ
があるから見物に来ている。
否定派は「正確なストップウォッチ」に相当するどんな聴き方をしたのか?
否定派の耳の測定レベルはどんなんだ?早く晒してくれ。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:03:08 ID:+ZmU1wHU
>>103
あなたは他人にまとめることを強制できるほど偉い立場なの?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:05:10 ID:eWbdpTcv
きみたち、そろそろオデオやめたら?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:44:16 ID:QkYMxl9U
つーか、>>103のような否定派は板のゴミ
すなわちアンチオーディオで不平をいうだけ。
元からやめるもなにも...
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:48:01 ID:G7RsiVQy
ID:OyxKh1ro はよっぽどの馬鹿か釣氏か?
まよってしまう。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 18:51:34 ID:EVgq5hbU
>>103
おいおい
これから嫁とかじゃなくて、なげぇよw
長すぎるw
116108:2009/12/03(木) 19:09:51 ID:N7IwGWwt
「自分の耳で聞いてみたら違った!」というのではケーブルの音の違いを客観的に証明できないように、
「自分の耳で聞いてみたら同じだった」というのもケーブルによって音が変わらないことを証明できていない。
(論理的にはそれぞれが成り立たない理由は違うけど)
とはいえスレタイには「自分の耳で聞いてみたら同じだった」とは書いてないような。

ちなみに、自分はオーディオケーブルを取り替えて音が激変した、なんて経験はないし、
変わったと感じたとしても接触不良やケーブルの(広い意味での)不具合を確認したとかでないなら、
自分の錯覚として処理するタイプ。

でも、他の人が「変わる」と思うのは(むりやり購入を勧めてくるとかしないかぎり)自由。
なんだかんだでそういう人のシステムを聴かせてもらうと、実際に(部屋も含めた全体として)いい音と感じる。
そういう人ってふつうは時間、空間、お金をかけてすべてを煮詰めているので。
いずれにせよ「いい音だね」と聴きにきた素人(自分みたいな)から言われるようなシステムを持ってるのはいいことじゃん。
他人に「客観的な証拠なしに」自分と同じような考え方や投資を強制するのでないなら。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 19:50:14 ID:OyxKh1ro
>>116
「自分の耳で聞いてみたら同じだった」単なる思い込みだったというスレだから面白い。
それで見物客がどんどん来ていつも上がっているんだね。
それで どんな聞き方をしたの?どんな耳なの?と測定法や測定器(耳)を質問しても
答えないから何時まで経っても進まないんだね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:03:49 ID:ldJvyXqP
>太くて短いのと
細くて長いのとで
比較すればバカでも違いが判るだろ
判らないなら人間ではない

こんな事すら試さずシガサイトを鵜呑みにして理論派気取りのアホ達
付ける薬が無いw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:31:59 ID:/xhnyQBb
>118
すべてが笑いどころのようですが、特にどこを笑って星いですか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:34:08 ID:EVgq5hbU
星いw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 20:34:59 ID:n0bB+d+C
ケーブルで音は変わります。
LANケーブルというのでしょうか、単芯ツイストの被覆がバイオレットの
ケーブルを使ってSPケーブルを造ってみました。
長さ3m
単芯ツイストと言うのは、個人的に良いと思っているし、
バイオレット被覆もいい色合いと思うし、
気になるのは、被覆の締りがゆるゆるであること。
導線の断面積が小さいことは、気になりません。
で、
少なからぬ期待を持って接続して、聴いてみました。

あきまへん^^

なんか、スカスカの雑な音がしました。
10分くらいの試聴で、もう止めにしました。
普通の元のケーブルにして、安堵しましたね^^)。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:15:04 ID:Fh6B/PPK
否定派の文句タラタラぶりを見るとアンプの違いが聞き取れないと
ケーブルの違いが分からないことは分かった。
スピーカーの違いは聞き取れるか。ドーム型とホーン型の違いは分かるかな。
気取らないで答えてみてほしい。昨日の自作派と同じで非常に興味がある。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:41:30 ID:hpynXKsq
>>45
半角にして検索させづらくするのは肯定派の策略だよw
MkIIなんて実際は要らないんだしw
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 21:50:06 ID:VCvFAxcI
>>107
そう思ってると泣きを見るぞ。
電話線5mと1.25sq5mで聞き比べてみては?
どの帯域がどのくらい変化するか正確に当てられるかな?

f特を測れば正確に当てられるけどね・・・。人間の耳では無理だよ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 22:27:12 ID:Fh6B/PPK
電話線2mと1.25mm2mの比較はテンプレにもある国分氏のサイトで聞けるね。
あれはf特だとか特性と理屈の前に耳で聞いて多くの人が違いが分かる。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:49:42 ID:3AD8nC/0
>>124
未だにそんな事を書くから、スピーカーの違いは分かるかと言われてしまう。

過去スレで国分のHPの電話線と1.25sqを聴き比べて、肯定派は低音が全然違うと書いた。
国分本人が作動アンプで両ケーブルの差成分を抽出しても、その通り低音に差がある。
それで否定派は、あれは分かり易い極端な例を挙げたものだったと言い訳をしていた。

今からでも遅くない、国分のHPで聴いてくるといい。
2mでこの違いだから、お前のいう5mならどんだけ違うか想像がつくだろ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:53:55 ID:hOwq3kAZ
>>126
国分って?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:58:33 ID:3AD8nC/0
>>127
テンプレも読んでないのか。

否定派、国分 寺男のAudio工房へようこそ
http://ime.nu/www23.tok2.com/home/abcx/idm0.htm
電話線と1.25sq 2mの比較はここ
http://www23.tok2.com/home/abcx/idm1.htm
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/03(木) 23:59:19 ID:9ojnBfNl
>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。

>では「効き酒に関して100%の正解」を出せない人の主張は
>「この世の酒の味に全く違いはない」ということになるのかね?

何をバカなことを言っているのか。
「利き酒に関して100%の正解」を出せない人は、「自分は効き酒が出来る」と言ってはいけないというだけ。
「利き酒は出来ないけれど、酒の味は違う」というのは一般常識、科学のrealmの中に留まっている。
だが、「利きケーブルは出来ないけれど、ケーブルの音は違う」というのは、一般常識、科学を逸脱した「ケーブルで音が違う」と言う事実の有を主張している。
事実の有無の証明が問題になる場合、ある事実がある(積極的事実)と主張する側が当該事実の存在を証明する必要があると解することが妥当であると理解されている。
それを怠っているのは誰であろうか?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:00:59 ID:9at9QTPz
>>111
>>27にある
>ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。

という意味がわかるか?
こちらは意味が全くわからないので、>>49において

>通常ソロコンサートにおいて演奏に使用されるヴァイオリンは一挺だ。
>それがストラディヴァリウスかどうか、違いをどうやって知るのか?
>「違いがわかればいい」という意味が全くわからない。

と疑義を呈した。それに対する答えは「前スレを読んでくれ」だ。
意味がわからない言辞に対して、説明を求めることが、どうして「偉い」ことになってしまうんだ?
アホも休み休み言え。
何ならキミが代わりに説明してくれてもいい。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:03:45 ID:DqTQcpS4
>>128
長くて読んでないw
国分太一かと思った・・・TVで何かやったんかと
高橋克典みたいにw
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:07:38 ID:7EBEuxth
そんなことより否定派さん、観客のリクエストに答えてよ。
>スピーカーの違いは聞き取れるか。ドーム型とホーン型の違いは分かるかな。
>気取らないで答えてみてほしい。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:12:06 ID:24aIMoYt
>>130
いや、普通に意味分かるじゃん
過去スレ、つか1個前のスレを見ると発言の意味が分かるんだろ
どうせまだdat落ちもしてないだろうし、読んだ上で分からないなら意味分からないと言うべき
あなたが言ってることは「意味が分からない」じゃなくて、「過去ログ読むのめんどくさいからまとめろや」
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:15:42 ID:0AOmgbek
>>126
全然違うだと・・・?
強がりをいってはいけない。
入念に聞き比べ、極限まで精神を集中してかろうじて違いがわかるレベルだよ。
最初にアップされたときは「全然違う」なんてコメントは無かった。

全然違うというのはね、ラウドネスやバスブーストのON/OFFの違いとか、
フルレンジの自作ブックシェルフと4ウェイトールボーイの違い。それくらの変化だね。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:15:44 ID:BGL9uwSe
コンプレッションドライバーを搭載したスピーカーなど聴いた事無いのに一票
否定派のレベルの低さを認識しろ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:17:08 ID:DqTQcpS4
>>132
否定派でもSPの違いは否定してないだろw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:18:25 ID:r+MKdjmW
肯定派の主張は要約すると、「俺は妄想世界でポエムを楽しんでいるんだ。余計な口出しするな!」ですね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:23:23 ID:0AOmgbek
>>136
意外とわからないかもよ?
利き酒方式のテストをスピーカーでやったら失敗するかもしれない。
出来る人のほうが少数派だと思うけどね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:23:43 ID:7EBEuxth
否定派の主張は逆に
「俺は音の違いは分からないから変わらないと信じて妄想を楽しんでいる。
変わるなどと本当のことを言い出すやつは許せない。」だな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:27:04 ID:q2zjgfch
>>129
>「利き酒に関して100%の正解」を出せない人は、「自分は効き酒が出来る」と言ってはいけないというだけ。
じゃあ「利きケーブルに関して100%の正解」を出せない人は、
「自分は利きケーブルが出来る」と言ってはいけない
というだけじゃん。
「利きケーブル」なんていくらやっても「ケーブルで音が変わらない」ことは証明できないじゃん。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:28:17 ID:DqTQcpS4
>>138
似たような傾向、ある程度上位の価格帯以上とかならかなり厳しいとは思うけど、ケーブルよりは違いがわかると思う
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:30:47 ID:FUrIzNPa
ケーブルで周波数特性が変わるとかいう主張の人が暴れています

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ 38
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1259421619/


やっぱしょぼい材料と良い材料とでケーブルつくったら
>○○khzのあたりの音が大きくなったり小さく
なるんじゃない?

逆にたとえば純銅のケーブルとニッケルのケーブル作って
片側から同じ強さの同じ信号発して3m先で計測したら
計測される値が違ってくるでしょ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:31:10 ID:QIV6k8ij
>>139
いやいやw

自称出来る! と言ってるのに、何一つ実証できない肯定派を笑っているだけですよw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:51:57 ID:GP5HweyO
>>133
いや、過去スレは全て読んでいる。
過去スレのどこを読めば、
>ストラディヴァリを「当てる必要はない」。違いが分かればいいのだよ。
の意味がわかるか教えてくれ。そもそも過去スレを読め、ということこそ怠慢だろう。
ストラディヴァリウスを当てる必要は無い、つまりストラディヴァリウスを当てられないということは、コンサートに行った時に、そこで使用されている楽器がストラディヴァリウスであることがわからないということである。
ところが、違いがわかればいいということは、ストラディヴァリウスとそれ以外との楽器の差さえわかればいいということを意味する。
眼前のコンサートにおいて、使用されている楽器がストラディヴァリウスであるにも拘らず、それがストラディヴァリウスであるとわからない状態で、そこで「違いがわかればいい」とは何と何の違いを意味するのか?

>>140
アタマだいじょぶか?
>「利きケーブル」なんていくらやっても「ケーブルで音が変わらない」ことは証明できないじゃん。
「利きケーブル」をやれば、ケーブル毎に音色があるかどうか判定出来る。
それより、これに答えてくれ。

>利き酒では100%正解者が多数存在する。
>ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
>いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?
145●) ●) 株価【18】 ◆EISAIgq3cc :2009/12/04(金) 00:56:21 ID:rhJcCRgN BE:64618027-PLT(33512)
  ./ ̄ ̄ ̄\   
  |..        |   
  |:::: ●) ●)|   実験してみて、音の変わったのがわかんなかったよ
  ○:::::::.....∀....ノつ 
  (⌒)   ノ    
 キュム (_ノ 彡

  ./ ̄ ̄ ̄\    
  |        ..|   
  |(● (● ::::|  だから、無駄にケーブルで高音質を狙うのは愚の骨頂だよ
  ヽ.....∀....:::::::ノつしかし、豪華なケーブルをつかってんだ、という自己満足の幸せは否定しないよ
   (つ  (⌒) )) )だから、余裕のある人は、どんどん高いケーブルをかえばいいとおもう
   (_ノ⌒キュム  それでこの議論、終了じゃないかなな?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 00:59:40 ID:IhCsNHuH
>>142
同じヘッドホンケーブル交換の話題でも、ゼンスレ、赤毛スレ、ゾネスレ
で結構温度差があったり方向性が違ったりするね。

なんでか判らんけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:06:13 ID:DqTQcpS4
面白そうな話が出てきてるから参加したいけど、話が長くてわかんね
利きSPとか利き酒とか・・・
俺も混ぜてくれよ〜
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:09:46 ID:q2zjgfch
>>144
>「利きケーブル」をやれば、ケーブル毎に音色があるかどうか判定出来る。
出来るね。でも失敗しても「ケーブル毎に音色がないことにはならない」って言ってるの!
わかんないみたいだからもう一度書くよ。
「利きケーブルに関して100%の正解」を出せない人は、「自分は利きケーブルが出来る」と言ってはいけないだけ。
だから「利きケーブル」なんていくらやっても「利きケーブルが出来るか、出来ないかしかわからない」
否定派が主張する「ケーブルで音は変わらない」の結論は出ないって言ってんの!
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:15:06 ID:cyrUPXQh
>>145
だから何のコンポで何のケーブルを実験してみて変わらなかったのよ?
変わらん、変わらんの念仏だけ唱えてもわからん。

禅スレ、赤毛スレでは変わる話も結構内容が違うって書いてるだろ。
ここでもデノンアンプは個性が強くてケーブルの変化わかり難いと書いてあったろ。
あんたの実験で変わらんかったのは何コンポの何ケーブルよ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:17:04 ID:QIV6k8ij
>>148
ま、そう言ってるおまえさんが聞き分けが出来ないことは判るよw
結局出来ない・やらないんだからw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:36:33 ID:IhCsNHuH
>>149
> 禅スレ、赤毛スレでは変わる話も結構内容が違うって書いてるだろ。

いや、変わるのは「ケーブルで音が変わるかどうか」という話に対する
住人の態度。

特に最近のAKGスレでは、バランス化でない単なるケーブル変更で
音が変わるという話には懐疑的な見方をする人が多い。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:39:12 ID:GP5HweyO
>>148
お前アホか?
悪魔の証明すら知らないでこのスレに来ているのか?
「俺は東大模試で80%合格をもらった」は東大に合格すれば証明出来る。
「俺は東大模試で80%合格をもらった」と言う人が東大に落ちる。
次の年も落ちる。そして次の年も落ちる。また次の年も落ちる。
だが、「俺は東大に合格出来ないという証明にはならない」というわけねw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:48:09 ID:q2zjgfch
>>152
>「俺は東大模試で80%合格をもらった」は東大に合格すれば証明出来る。
証明できない。なぜなら「70%合格をもらった人」でも東大に合格することはあるから。
アホはお前だ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 01:58:11 ID:GP5HweyO
>>153
真性のアホだ。こりゃどうしようもないわ。

命題:「俺は東大模試で80%合格をもらった」は東大に合格すれば証明出来る。

は、

反証:「70%合格をもらった人」でも東大に合格することはあるから。

によって、反証されうるか。
反証にも何にもなってねー。バカだこいつ。真性アホだ〜。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:23:59 ID:24aIMoYt
けど仮定がどうだろうが事実がどうだろうが、東大生がyesと言えばいいんだろ
東大生じゃなければ反論できない
お前はブラインド試聴会に参加すんの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 02:28:40 ID:DqTQcpS4
>>155
ブラインド試聴会ってあるの?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 03:14:45 ID:GP5HweyO
>>155
バカが。何で東大生じゃなきゃ反論出来ないんだよ。東大生がyesと言えばいい? わけわからん???
お前は>>148のおかしさが理解出来たか?>>154も理解出来ない頭では無理か。ましてや>>144に答えることさえ不可能だったか。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:28:11 ID:ZY4PVczT
でもね、このスレの>>1もテンプレでケーブルで音が変わること自体認めてるんだぜw

>A.1 ケーブルに抵抗をつけたり、さびまみれのケーブルなどの極端な例でなら機械での測定値は変化しえるが、
>通常の製造工程で作られたケーブルなら高いのも安いのもどれも一緒。人類の聴覚能力では知覚できないほど小さい変化だ。

極端な例ではケーブルを変更しても人間の聴覚能力で知覚できないだけで
機械での測定値は変化しえると認めてるわけだから、ケーブルで音は変わってるわけだ。
音が変わること自体を認めていながらケーブルで音は変わらないと言う自己矛盾w
反論どうぞw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:21:30 ID:asTxZ42V
肯定派がブラインドテストを受ける。
否定派は現場でそれを確認する。

これで解決じゃないの?
ブラインドテストに不正が無いのと、その結果さえ分かればOKだから、
否定派は聞き分けに参加する必要も無いので、能力も問題にならない
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:23:37 ID:BPnBJVnd
無能
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 10:23:49 ID:DqTQcpS4
>>159
現場ってそもそも人が集まるのかい?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 11:20:54 ID:kd6bBotp
最近のキーワード(断末魔の叫び)
●合同ブラインド
●音を変える糞ケーブル、糞肯定派
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 13:39:08 ID:1ZOfUEdm
>>159の「否定派は聞き分けに参加する必要も無い、能力も問題にならない 」
みたいなのも断末魔の叫びだな。

否定派は「聞いてみたら同じだった」単なる思い込みだったというスレを立てたから
それはどんな聞き方したの?どんな耳(能力)なの?と質問されているんだよ。

頑固に答えないから否定派の耳は大雑把な体重計かという疑惑も出てるんだよ。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:23:00 ID:kd6bBotp
>>163
耳を問われなくてもよいように、否定派は、電気理論、計測で
差が無いことを示しているw
何も差がないのに、音が変わると言い張るから、だったら・・・

ただ、最近明らかになった肯定派以下の肯定派たる連中は、ケーブルに
大きなロスを加え、音を変えているが、当然、こんな馬鹿は肯定派も
相手にしていないであろう?w
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 14:36:43 ID:1ZOfUEdm
>>164
その電気理論って前スレでこんな結論が出たやつのことか?w

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 12:10:40 ID:j0ZxDeB0
>否定派の電気理論というのはそこまで止りなのかね?
>LCRを付けたら音が変わることまでは分かったらしい。>
>
>それでケーブルは金属の塊じゃないから様々な構造によって
>電気が流れることによるLが内蔵されているだろ。
>外部からつけなくてももともとLが内部にある。
>絶縁体に真空のように完璧なものはないからCも内蔵されている。
>Rも直流抵抗だけでなく線間の絶縁ということで並列抵抗も内蔵されている。
>
>厨学校でならった初歩の電気化学からもう少し勉強して
>ケーブルの等価回路はもともとLCRの分布定数回路だという事からスタートだ。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:01:59 ID:2YTO8iGz
>164
>耳を問われなくてもよいように、否定派は・・・

否定派の耳は良耳なんだぞ。実証して見せようじゃないか
といえないところがなんとも痛々しい。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:12:00 ID:2noRJ+nn
耳と頭が悪いから分からないんだろ?
って言われればそれまでだしナ。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:27:47 ID:SGzJKQVu
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/11/30(月) 07:34:56 ID:ZQ4uHk6e
もはや否定派を巻き込んでの合同ブラインドしかなくなった、惨めな肯定派、ってところかw
どうもその根拠は否定派は耳が悪いから、ケーブルの音が分からない、
その耳を合同ブラインドで確かめてやる、ってことかな?

否定派のケーブルで音が変わらない根拠は、電気理論、電気計測、過去のブラインド
など総合判断に基づいているわけだが、そこは無視(するしかない)w

ところで、否定派が認めているブラインド結果はすでにあるのだから、
肯定派の耳がその結果よりはるかによいことを示さなければ、誰も
「肯定派の耳は良耳」は信じてもらえない状況なんだけどねw
当然、そのブラインドに否定派が立ち会う必要がないことは明白だし。
http://www.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:28:52 ID:SGzJKQVu
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/29(日) 13:04:58 ID:rXWBnmpb
ケーブルAとケーブルBをAABABAAABBAAABと鳴らす
ブラインドでBを鳴らした時をピタリと言い当てれば、それだけでケーブルで音が変わる証明になるでしょう
たまたま言い当てるなんてことは確率的にありえないんだから、音が変わったのを聞き取ったとしか考えられない
全然答えが的外れだったなら、それはケーブルで音は変わらなかったか、その人の聞き取り能力が足りなかったってこと
そこでこのテストを数十人で繰り返す。一人でも正解できたなら「ケーブルで音は変わる」と証明される
誰も正解できなかったなら、「ケーブルで音は変わらない」と証明される
やることはそれだけでしょ。なにも前提はいらない。能力とかアンプとか、おかしいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:30:08 ID:SGzJKQVu
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/29(日) 06:24:12 ID:30LcSLTS
とりあえず否定派側の主張をまとめてみましょうか。
なにか追加事項があればよろしく。

1.おこなう試験は「肯定派を」被験者とした「ABX二重盲検法」による「ケーブルの」
 聞き分けテストであり、「カイ二乗検定」による統計評価により結果を判定する。
 被験者数、試行回数、有意水準の設定等は両派の協議により定める。

 ・ABX ダブル・ブラインドテスト(二重盲検法)
  http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/abx.htm
 ・ABXテストとABC/HR比較
  http://anonymousriver.hp.infoseek.co.jp/ABX_and_ABCHR/index.html
 ・ABX test - Wikipedia
  http://en.wikipedia.org/wiki/ABX_test


2.肯定派が要求する「否定派によるアンプ等の聞き分けテスト」については
 これを拒否する。理由は、

 ・本来の主題の「ケーブルによる音質変化の聞き分け可能性」とは関係ない独立した
  事象であり、テストそのものに意味がないため。

 ・「否定派である」と自己申告した肯定派が被験者となり、意図的に間違った回答
  あるいはランダムな回答をすることで正解率を下げ、否定派の聞き分け能力が
  低いという印象操作をすることを防ぎようがないため。

 また、仮に肯定派が「肯定派によるケーブル聞き分けテスト」とあわせて「肯定派
 によるアンプ等の聞き分けテスト」をおこなうことを提案したとしても、上記2項の
 理由の元となる状況は特に変わるものではないため、やはり肯定派が要求する
 「否定派によるアンプ等の聞き分けテスト」については、これを拒否する。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:31:13 ID:SGzJKQVu
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 21:06:30 ID:N1S+HxV+
>>837
>>834をちゃんと読めよ。銘柄当てが出来れば音の違いがあることを証明したことになる。
銘柄当てが出来ないからABXに後退した。

>ココのピュアオタ同士のブラインドがしたい訳だから

肯定派が泣きを入れるために“同士”のブラインドがしたいんだろ?
テーマ1:ケーブルの違いがわかるか?
テーマ2:アンプの違いがわかるか?
この二つは独立した事象であり、相互関係は何もないというのがわからないのか?
それに>>805は勝手に否定派がアンプを用意することにしているが、アンプを用意するのは肯定派だった筈だが?
ケーブルで音は変わるか。これが問題なのにアンプのブラインドテストを否定派に要求することはガキの泣き言だろう。

新聞社「ケーブルの音の差がわかるというスーパーマンがいると聞いて飛んで来ました」
肯定派「否定派がアンプのブラインドテストをしたらやります」
新聞社「はぁ?」
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:33:26 ID:SGzJKQVu
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 20:43:13 ID:N1S+HxV+
>>826
また初めからかよ。はぁ。
初め肯定派は「ケーブルごとに音色が違う」と言っていた。それなら源氏香方式でケーブルを当てられるのか?と問うたら、どうやら無理だとわかったらしく、何故か、否定派に同様のことをCDPでやれるか、と転嫁して来た。
今回もこれと同じパターン。
ケーブルの銘柄を当てることが出来ない→なら、2種類の違い位はわかるだろう。それならABXでいいよ。という後退があった。
自分はマークレビンソンの音に惚れて買った。と言って憚らない人間が、ひとたびブラインドテストにしたら、自分のマークレビンソンを当てられない。
銘柄当ては出来ないけれど、2種類のアンプの違いなら聞き分けられるなんて泣き言は笑止千万なんだよ。

>>827>>830
自分に都合の悪い記述はなかったことにしたいんだねw
メディア・リテラシーがあれば、>>824に書いてあることが管理者のついた嘘かどうかなんてすぐわかりそうなものだが。

>>828
金田がブラインドテストでアンプを当てたという記事など存在しない。
金田アンプを自作した者に対して「指定と違う部品を使いましたね」と金田が言ったのを、金田は神、と言っているに過ぎない。
>>829の言う通り。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:34:16 ID:SGzJKQVu
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/11/28(土) 19:44:07 ID:N1S+HxV+
>>821
お前ほんとのバカだな。アンプは聴き当てたつもり、ケーブルは音が変わった気がする。妄想バカ。

これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。
結果はさんざんだった。いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、バラバラな評価をしていた。
トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。
座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。
http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:35:30 ID:2YTO8iGz
また長文否定派が湧いてきた。
内容は相も変わらぬ他人の頁のコピペ。自分で何かできないのか。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:35:53 ID:SGzJKQVu
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/02(水) 08:13:23 ID:pgmP+Gw1
>>22
そもそも最初は肯定派は、ケーブル毎に音色が違うというのがその主張だったわけよ。
PADとMITとTransparentとVnadenhulとキンバーとモンスターetc.とそれぞれに音色があるとね。
それだったら銘柄を当ててもらおうかと言ったら、「簡単に違いが当てられる」と嘯いていたのが、
「微差だから精神を集中しないと聞き分けられない。源氏香方式は無理」だとか、「自分の家のオーディオで無いと聞き分けられない」だとか、どんどん後退して2本のABXに行ったわけ。
源氏香方式でびしっと5種類の銘柄を当てられれば否定派は黙るよ。
それが、たったの2種類のケーブルの差も当てられるかどうかが危ういという状況になったので“有意差”などが引っ張り出されざるを得なくなった。
何故、有意差などが問題になるんだろうね。100%は当てられないからだろうね。つまり運に頼らざるを得ないということ。
ところが、肯定派が言って来たのは、「じゃあ否定派はアンプを源氏香方式で当てられるんだな」という反論。
それが出来ないなら「否定派はアンプの違いもわからない糞耳」という言い分。
だったら肯定派自身がアンプのブラインドに成功していなければおかしいのに、アンプについてもケーブルと同様、ただ「当てられる。当てられないのは糞耳」と喚くのみ。
否定派がアンプのブラインドテストに成功するかどうかは、ケーブルで音が変わるかどうかには全く関係ない。
寧ろ、肯定派にアンプのブラインドテストがクリア出来るかどうかの方に疑いが掛かっている。
肯定派はケーブルとアンプ、両方のブラインドテストをやったらどうだい?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 15:39:10 ID:SGzJKQVu
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/03(木) 14:34:40 ID:9ojnBfNl
>>85
俺の「聞き分けることがそういうらしい」?
全く意味不明だ。聞き分けるとは一般にこういうことだと言っているに過ぎない。
利き酒は俺が言っていることではない。そういう方法で行われているという客観的事実だ。
俺が何を聞き分けられるかはお前には全く関係が無い。誤魔化すな。
問われているのは「違いがある」と言っている側だ。
何度も同じことを言わせるな。
オリンピックの審判は100mを9秒58で走れる必要は無い。
走れるという奴がそれを証明すればいいだけだ。
違いもしない音を「聞き分けられた」と思い込んでいる糞かお前は。

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:02:55 ID:2YTO8iGz
ともかく、音が第一のオーディオスレで同じケーブルを聴いて
変わるというマニアと変わらないというマニアが出ちまったわけだ。
どっちかの耳が間違っている。
厨学校の初歩の科学論争はいいから、お互いで検証し合おうというわけだ。
よろしく頼むよ。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:13:28 ID:DqTQcpS4
>>174
たしかになげぇw
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 16:41:30 ID:BGL9uwSe
都合の良い他人の長文コレクターって志賀のジジイと同じだなw
自らの脳に刷り込みしてるんだろうなwww
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:20:37 ID:LRhOt0/v
自分のレスをコピペしてファン捏造
乙w
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:49:50 ID:Fy3Grt5R
肯定派が如何にアホで卑怯かがわかるよな。これらにまともに反論出来ないんだから。まだあるぞ。

105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/03(木) 17:43:17 ID:9ojnBfNl
>>95
バカまたまたご登場か。
利き酒に測定器など必要無いのがわからないほどのアホ?
「当てられる」ことを証明するのに、判定者、観察者(物理学的意味でね)が測定器を使用する必要は全く無い。
「ケーブルで音が違う」ことを証明するのには、利き酒と全く同じ方法でいいのがわからんバカかね。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:50:55 ID:Fy3Grt5R
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/03(木) 17:46:51 ID:N7IwGWwt
「ある人が」100mを何秒で走るかを測るのに、「測る人が」100mを走る必要はない。
測定には正確なストップウォッチが必要なだけ。

同様に、「ある人が」ケーブルを聞き分けられるかを測るのに、「測る人が」ケーブルを聞き分ける必要はない。
100m走での「正確なストップウォッチ」に相当する「正しい測定方法」があればいいだけ。
測定する人は糞耳だろうと良耳だろうと何の関係もない。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:52:28 ID:Fy3Grt5R
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/03(木) 23:59:19 ID:9ojnBfNl
>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:53:54 ID:Fy3Grt5R
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/04(金) 00:18:25 ID:r+MKdjmW
肯定派の主張は要約すると、「俺は妄想世界でポエムを楽しんでいるんだ。余計な口出しするな!」ですね。

159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/04(金) 10:21:30 ID:asTxZ42V
肯定派がブラインドテストを受ける。
否定派は現場でそれを確認する。

これで解決じゃないの?
ブラインドテストに不正が無いのと、その結果さえ分かればOKだから、
否定派は聞き分けに参加する必要も無いので、能力も問題にならない
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 18:57:44 ID:BGL9uwSe
ひたすらキモイw
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 19:27:41 ID:Fy3Grt5R
>>185
志賀氏のサイトに何一つ反論出来ないから2ちゃんに来たものの、そこでも何も反論出来ないクソガキwww
言えることと言えば、「ジジイ」「キモイ」。さすが肯定派。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:01:50 ID:S8XILT2W
おれ自作派で、ある程度実感あるから肯定派が書いてる感じは理解できる。
否定派の聴いてるた感じがからわからないから先日質問したけど返事がない。

アンプやヴァイオリンの違いが聴き分けできないのはわかったけど
スピーカーなら違いが聴きとれるの?ドームとかホーンとか。
CDとハイレゾの違いは聴きとれるの?
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:14:29 ID:q2zjgfch
>>154
よっぽどくやしいと見える。その後のコピペもお前か?
アタマのネジが飛んだようだな。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:25:04 ID:S8XILT2W
肯定派はCDPの違いや聴力テストやヴァイオリン格付けもだいたい聴き分けていたから
この感じでケーブルが変わることも書いてると理解できる。
使用コンポもときどき紹介されたから環境もわかる。
否定派のことが何もわからない。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:31:03 ID:BGL9uwSe
>>186
過去に何度かケーブルの実験を含めたオーディオオフ会を呼びかけたが
参加したのは肯定派ばかり
否定派の威勢が良いのはネットだけ←志賀のジジイも同じなw
否定派って実社会で見たことがないしな
引き篭もり説はマジだろうな

ネットだけのヤツにまともな議論など必要なしw
大体、オーディオって聴いて楽しむものだろ
ネットだけで議論ってwww悲しすぎるぞw
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:39:02 ID:7Ddox4x5
>>188
悔しいのはお前だろw >>154

>反証:「70%合格をもらった人」でも東大に合格することはあるから。

ってバカ過ぎるだろ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:45:11 ID:7Ddox4x5
>>189
思い込みや嘘は止めようぜ。
>肯定派はCDPの違いや聴力テストやヴァイオリン格付けもだいたい聴き分けていたから
って、どこにそんな事実があるんだ? まさか、最初から答えがわかっている芸能人格付けのことか?
聴力テストなんて耳鼻科でやってもらうもんだ。
否定派が耳鼻科に行っても、何の問題も無いと言われるのがわからないのかね。
否定派は糞耳と言いたいだけなんだろ?
だけど、それにはまず自分が「思い込みではなく」良耳だと言うことを証明してからにして欲しいもんだ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:46:09 ID:7Ddox4x5
>>190
オフ会なんか開かれたことがあるのか?
試験方法さえ適正であれば、肯定派だけでの実験でも何の問題も無いよ。
要するに、否定派が参加しないからヤラナイって言う言い訳づくりだろ?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:47:33 ID:7Ddox4x5
それより、これに答えたらどうだ?

>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:50:49 ID:zcCTZofh
前スレの230で、

> オーグラインは変わった。実際の差がけっこうあった。
> 友人がオーグラインで交換式ヘッドホンケーブルを作って
> 以前の銀線ケーブルと一緒に持ってきたので比較した。
> オーグラインは純銀線に不純物(金やプラチナ)が混ざったので
> 高音に癖があるように聞こえた。生音より派手になる傾向。

とか言ってたので試しにAKG用に一本作ってみたが、付属品と特に変わらんね。
銀線との比較は知らんけど。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 20:54:33 ID:BGL9uwSe
>>193
オマエの
>試験方法さえ適正であれば、肯定派だけでの実験でも何の問題も無いよ。

>要するに、否定派が参加しないからヤラナイって言う言い訳づくりだろ?
この2行を見ただけでも否定派の実態がわかるだろw
ケーブルで音が変わるという結果が出たとしたら
全力で試験方法の不適正を訴えるだろwww
だから、否定派の参加を募ったのだが、オフ会の事になるとなぜか否定派の書き込みがトーンダウンw
外から石を投げてるだけのような書き込みだったw
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:05:25 ID:BGL9uwSe
>>194
たぶん、オマエの耳でもわかるから実験やってもいいのだが

実社会に現れないからな〜
それと、オーディオの基本からレクチャーしなければならないから
無償の奉仕w非常に疲れるw
それからpiyoみたいなメンヘラだったりしたら、ぜってーに関わりたくないw

ケーブルで変化のわかるシステムにするには、それなりの機器とセッティングが必要
違いが出ないならテメーが悪いと考えた方がいいな
オーディオで機器が悪いとか、部屋が悪いとか色々言うヤツはいるが
大抵、自分が悪い事がほとんどだ←肯定派も否定派もオレも全員な

もうちょっとマシは音場を再生してみろ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:08:46 ID:v9iqe6gv
幽霊は存在する。
なぜなら、実際に見たこと(感じたこと)があるからだ。
(あるいは、そのような情報を見聞きした)
幽霊が存在しないと言う奴らは、
霊感?霊圧知覚?を持っていないか、
最初から疑ってかかっているので心霊現象に気付かないだけだ。
どうしても幽霊が存在しないと言い張るなら証拠を見せろ。
幽霊が存在しないと証明して見せろ。
それができないなら、やっぱり幽霊は存在する。
否定派ざまあみろ。

……と、幽霊がいることを証明できないことを棚に上げて
否定派に悪魔の証明を迫るようなのと重なって見えるんだよなあ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:08:57 ID:zcCTZofh
>>197
> ケーブルで変化のわかるシステムにするには、それなりの機器とセッティングが必要

ビクターのコンポで銀線と付属ケーブルの差がわかる、というのが肯定派
の主張じゃなかったっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:09:03 ID:S8XILT2W
>>192
過去スレでCDPのブラインドうpがあって休日だから出題者と肯定派が
あれこれ会話しながらどんどん当てて行ったことがあったでしょ。
mp3のサウンドエンジンもリアルタイムでどんどん当てたこともあったでしょ。
ヴァイオリン格付けは前スレをみると大勢の肯定派が正解だったでしょ。
音の違いがわかるマニアなので書いてる感じも理解できるということ。
否定派hが耳鼻科に行けと言ってない、聴き分けにも答えないし
明かそうとしてくれないから何もわからないと。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:12:03 ID:BGL9uwSe
>>199
>ビクターのコンポで銀線と付属ケーブルの差がわかる、というのが肯定派
>の主張じゃなかったっけ?

オレは無理もしくは非常に困難だと思う
そろそろ、楽しい音楽の時間だから落ちるわ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:16:15 ID:v9iqe6gv
「ケーブルで音が変わったのがわからないのはシステムが悪いからだ」

「幽霊が見えないのはたまたま遭遇したことがないだけだ(環境が悪い)」

「ケーブルで音が変わったのがわからないのは糞耳だからだ」

「幽霊が見えないのは霊感がないからだ」

「ケーブルで音が変わったのがわからないのは最初から疑ってかかっているからだ」

「幽霊が見えないのは最初から疑ってかかっているので心霊現象に気付かないだけだ」


オカルトちっくなモノにとりつかれた人と言ってること同じなんだよなあ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:16:46 ID:zcCTZofh
>>201
> オレは無理もしくは非常に困難だと思う

なんだそりゃ。

「ビクターのウッドコーンスピーカーコンポ+銀線で出張ブラインドテストやります」
の人、肯定派にさえ疑われてるぞ。

もし見てたらコメントどうぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:29:54 ID:0AOmgbek
>>193
私の家でやろうとしたけど、相手が現れず実現しなかった。
piyoの100万円チャレンジも相手が現れなかった。
東京のスタジオを借りてやる案は方法論で紛糾しご破算になった。

どちらがどの陣営か身分を明かさずにやる方法が良いかもしれない。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:30:45 ID:u054kjPA
> 否定派は実社会に現れない

これは嘘。
以前オーディショップの店頭で、
店員にケーブルで音は変わらないと言っていた人に出会った。

店員が、ではケーブルを交換してみましょうと準備しだすと
帰っちゃったけど。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:36:42 ID:DqTQcpS4
>>205
俺は否定というか、高いケーブルはいらんと言っているが、
ケーブルでの音の変化の肯定否定の話にはならないな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:41:18 ID:7Ddox4x5
>>196=197=ID:BGL9uwSe
いいからこれに答えろよ。

>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。

それから志賀のジジイとか言っているお前こそが実社会に現れない人間である証左ではないか?
志賀氏のところへ行って、ジジイと言えるか? 志賀氏のサイトに瑕疵はあるか? あるなら言ってみろ。
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:42:41 ID:v6zYCfJI
>東京のスタジオを借りてやる案は方法論で紛糾しご破算になった。

そうじゃなかったろw半年前のことをウヤムヤにするな。
テスト方法の詳細は参加者の合議で決定という方針で
貸スタのリザーブも終り、持込み機材の打合わせも決まったが
出席確定は肯定派のみ6,7人、否定派はゼロで、肯定派で勝手にやれ、
一方では肯定派だけでは信用できない出来レースと貶されて中止になった。

>>200じゃないが、否定派は隠れていて何も明かそうとしてくれないかぎり
今後も何度呼びかけてもダメだろう。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:49:16 ID:7Ddox4x5
>>200
ネットでのupブラインドは全く意味無し。出題者≠回答者が保証されないから。
未来創造堂からのキャプチャーがupされた時、テレビからでもケーブルの音の違いがわかるという肯定派が大勢現れたが、その時点で一般社会からの笑い者になっていることに気付かない。
未来創造堂のupで違いがわかった?
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:54:10 ID:v6zYCfJI
>テレビからでもケーブルの音の違いがわかるという肯定派が大勢現れた

それが当たりまえだろう。
放送用のノイマン等のマイクで収録されたテレビ音声はその気で聴けば相当細部まで分かる。
つい先日、格付け番組のヴァイオリン音声が例としてupされたのは聴かなかったのか?
24bitのwavで繊細な音色差までもろ分かりという評価だったろう。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:57:20 ID:v6zYCfJI
ホレ、拾ってきた。

http://kazooou2.hp.infoseek.co.jp/kakuduke/QA.WAV
http://kazooou2.hp.infoseek.co.jp/kakuduke/QB.WAV
オーディオ的にいえば、音の立上がりトランジェント特性や余韻の減衰特性が
片方はガタガタなのが十分すぎるほど分かるだろう。
もし聴き分けられないなら音質を聴き取ろうとしないからではないか。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:57:26 ID:7Ddox4x5
>>208
いや、違うね。テスト方法の詳細を決めてから、という否定派の意見が無視されて、勝手にやりもしない日付を決めただけ。
1回の試聴時間をどれくらいにするか。それすら決めずに、勝手に貸しスタを取ったというレスがあっただけ。
1回3分は試聴時間が欲しいという意見があったが、3分×10の30分は集中力がもたないという意見もあり、とても実際に開催する雰囲気ではなかった。
詰めをせずに、貸しスタを取ったのに否定派は来なかったといいたいが為に行われた悪質行為。
そもそも使用機材すら明らかではなかった。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:01:59 ID:7Ddox4x5
>>210
バカもいい加減にしろよ。過去レス読め。

>20万円と16億円との違いがわかることがそんなに自慢なわけ?
>しかもお前自身が正解したという訳でもないのにw
>では、100万円と10億円なら区別がつくのかな?
>で、高橋克典の未来創造堂での音源がupされた時に、「ケーブルの違いが明らかだ」と言ったホラについてはどう思うのかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:15:19 ID:zcCTZofh
過去の経緯で揉めてる人たち(>>208>>212)、以下のページの一番下に過去ログが
あるので、具体的に発言をコピペして話をしてくれや。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:20:05 ID:zcCTZofh
おっと、肝心のURL忘れた orz
http://www.h-navi.net/2ch.htm
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:38:35 ID:v6zYCfJI
>テスト方法の詳細を決めてから、
という野次馬の意見は無視していいんだよw
参加者が合議のうえで真摯に決定して実行する。
やりたい方法があれば応募して邪魔の入らないメールで煮詰めたら完璧になる。
世話役と応募者の間で具体的方法も持込み機材も調整されていたのに
延期荷なったと残念がるレスが書かれていた。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:47:08 ID:7Ddox4x5
>>216
バカってのは教訓というものを得ないゆえにバカなんだね。
テスト方法の詳細が決まらなければ、有意差の判定も不可能。そんなものやっても意味無いだろうが。
そもそも有意差を問題にすること自体がおかしいんじゃないの、と言っているわけだが。これに答えてからことを進めてくれ。

>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 22:49:47 ID:mIp9oRu6
>20万円と16億円との違いがわかることがそんなに自慢なわけ?

否定派のレスっていつも必死の喧嘩腰ですね。
TV音声で音質まで聴けるかに対する返答ですから
あの音は聞き分けできたとかTV内蔵スピーカーだから無理だった
というのがマニア同士の会話でしょう。
なんか恐ろしいスレですね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:26:03 ID:AARsAqwC
いいえ、逸品さんと会話する楽しいスレです。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:32:30 ID:7Ddox4x5
>>218
>TV音声で音質まで聴けるか

誰もそんな質問してないよ。

>>209
>未来創造堂のupで違いがわかった?

が、質問。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:33:45 ID:T3+6cE3r
>否定派がどんなレベルのマニアでどんな環境なのか分からない

分からないのでなく居ないんだよ、否定派のマニアというのは。
違いが分かるマニアならケーブルが変わらないという人は居ない。
個人差があってもケーブル全部が変わらないというマニアが居るはずない。
否定派はオーディオやってない冷やかしと野次馬の成りすましなんだよ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:35:06 ID:So8hvMqw
お前らは悲しい奴らだな。
俺はゴールドリファレンスとドミナスを全面的に使いケーブル総額500万の口だが、メーター100万の超高級ケーブル使うとサウンドステージが見えるようになるし、音も物凄く良くなる。
しかしお前らは一生体験できないから井の中の蛙大河を知らずである意味幸せかも知れん。
まあ、知ったところで一生買えないだろうが、どうしてもと言うならローン120回払いで買ってみれば?

223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:36:15 ID:DqTQcpS4
>>221
なんだとーーーーーーー
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:39:29 ID:T3+6cE3r
>>220
ほら出た、非オーディオの野次馬が。w
未来創造堂のテレビの音、違いが分かるだろ。分からなければ番組にならない。
耳の良い視聴者が分かるのにオーディオやってない小娘たちがポカンとアホ顔してる、
それが面白いから番組になったんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:51:19 ID:T3+6cE3r
芸能人格付けの音感テストもそうだろ。
音楽好きなら正月のお屠蘇気分でも分かるストラドの名器。
梅宮辰夫のような爺もお笑い芸人も小娘たちもみんな分かったのに
長嶋一茂だけ分からないでアホ顔で三流席にいるのが面白くて視聴率上がる。
ピュアスレでも、まさかこれが分からないやつは野次馬だろう。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 23:59:57 ID:7Ddox4x5
>>224
まだこんなバカっているんだ。
番組的には普通はブラインドテストをするところなんだよ。
だが、高橋に恥をかかせては悪いというスタッフの気遣いでブラインドテストをしなかったのがわからないのか?

芸能人格付けの話はもういい加減によせ。
>20万円と16億円との違いがわかることがそんなに自慢なわけ?
>しかもお前自身が正解したという訳でもないのにw
>では、100万円と10億円なら区別がつくのかな?
>で、高橋克典の未来創造堂での音源がupされた時に、「ケーブルの違いが明らかだ」と言ったホラについてはどう思うのかな?

それより、これに答えろ。

>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:07:10 ID:2yWkcVW7
>>221
その通りだな
ケーブルを替えても違いがわからんって
オーディオとは言えんよな
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:16:40 ID:GXbroaIA
205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 21:30:45 ID:u054kjPA
> 否定派は実社会に現れない

これは嘘。
以前オーディショップの店頭で、
店員にケーブルで音は変わらないと言っていた人に出会った。

店員が、ではケーブルを交換してみましょうと準備しだすと
帰っちゃったけど。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:19:36 ID:F13/0nyW
店員の言うことを丸呑みか。そりゃ騙されるぞ。
オーディオは自分の耳でやろう。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:25:28 ID:cE43PFXI
まあメーター50万くらい出さないと素人には分からない世界だがな
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:33:23 ID:XjGwEV4O
「ビクターのウッドコーンスピーカーコンポ+銀線で出張ブラインドテストやります」
が困難だと思うのは現物を聴いたことない人では。

ウッドコーンはナチュラルで音色の変化を抜群に出す。
パーカッションのアタックやシンセは苦手のきらいはあるが・・・。
それに銀単線も別物だ。ケーブルとしては初心者にも違いが分かる別物だ。
この組合せならブラインドでもすぐに分かる。
加銅の投書箱でもこの違いが分からなければオーディオに凝るのは止めなさい、
もっと他にも趣味は一杯あるでしょうと書いてあった。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 00:58:56 ID:GXbroaIA
>>229
書き方が悪かった。

店員が、ではケーブルを交換してみましょうと
店頭試聴の準備をしだすと、

否定意見だけ言ったまま、
自分の耳で判断することなく帰っちゃったんだ。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:02:41 ID:0nwBsWg4
>>231
> それに銀単線も別物だ。

なるほど。

で、銀単線が聞分けられるものとして、銀撚り線の場合は?
あるいは銀メッキ銅線の場合でも聞分けられる?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 01:13:28 ID:jCdxBOH/
>>230
値段は関係ないと思うぞ。

俺的には線材の素材と形状は重要だと思うが、
高すぎるケーブルはコネクタも分厚かったりする。
いろんなメッキしてたりするんだが、そっちはマイナスだと思ってる。

20年以上も前の長岡鉄男氏のテストだがプラグは安いものの方が
音が良かった。俺も実際に作って検証した。
スピーカーケーブルなら線を直接つないだ方がいいし、
ピンケーブルのプラグも芯線が直接顔を出してるような薄っぺらのやつがいい。
まあ俺の好みの問題だから、いろいろ試してみてくれ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 02:00:41 ID:y96xhkFr
>>233
他人がどれを聞き分けできるかなんて関係ないだろ。
自分の場合は耳も装置も好みも違うから他人のケースを知っても役立たない。
>>234のように俺的にはこうだ でいいんだよ。いろいろ試してみてくれ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 06:36:26 ID:o5C6D/dg
ギターとかベースはケーブル(シールド)大事だけどなー。
300円のウンコシールドとカナレとかなら、誰でも分かる。
でも、3mで2000円のカナレと6000円のモンスターケーブル聞き比べろって言われたら俺は無理だが。
あ、モンスターケーブル、耐久性がモンスターです。カナレも2年くらい頑張ってくれたけど。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 09:08:22 ID:pjqB9xk5
否定派に聞きたいんだが、ケーブルは何を使うのが良いと思う?
そこらの電器屋で売ってるやつか好きなケーブルで自作?
選ぶ基準は、価格とか見た目とかでおk?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:31:19 ID:hk2XAF1O
>>235
> 他人がどれを聞き分けできるかなんて関係ないだろ。

せっかくマニアが集うピュアスレなんだから、他の人の意見も聞きたいじゃん。
それとも誰も銀単線・銀撚り線・銀メッキ導線を聴き比べたことがないとか?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 10:42:44 ID:AhnxsImP
>>236
ギターケーブルは6Nでないと という寺内タケシのような人もいますし。
それと電源ケーブルも変わりますね。
付属品を6Nに交換してしてギターアンプからPCに入れた音がうpされたら
芯のある見事な低音に変わった。付属品の低音がヘタレに感じた。
あっという間に5,6人が当てたが2択で当てても意味ないと書かれました。
2択でもブラインドだから交換していない可能性もあるし
それで全員正解した確率というのは十分に変わった証明になりそうですが
否定派には理解されませんでした。
それでこの秋「楽器も弾けない奴が音を語る(笑)」という新スレが立って
人気になっていますね。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:04:52 ID:w5t3uxny
楽器が弾けるていうか楽器の音、楽音がわかっているかだろう。
ピーとかプーというサインウェーブをいくら聴いていても
お城やスペ穴をいくら覗いてもオーディオはわからん。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 11:47:55 ID:KKzBNVeT
まずはドミナス買え
話はそれからだ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:04:31 ID:w5t3uxny
PSE法では銀線も単線も電源ケーブルには禁止されているが
それでも音の魅力には勝てず違法覚悟で自作するマニアがいる。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:07:10 ID:K5exBtQp
>>239
やり方に問題があるテストだったなw

捏造やインチキであることを問わなければ、
どちらの結果だろうと『結果』として無尽蔵に出せるわけだがw

・・・そんなテストに意味が無いのは明白だな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:26:48 ID:2yWkcVW7
>>243
ヘタレに言われてもなw
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:37:51 ID:RyMqe/bt
>>237
少なくとも、

ブレーカー − コンセント

の間のケーブルよりは良いのを使えば良いんじゃね?
規格満たした安物しか入っていないかと思うけど。
壁の中に安物ケーブルが埋まっているのに、その後ろに高級ケーブルを
付けると音が良くなるっていうのは激しいオカルトだと思うよ。
電源ケーブルの最後の数%だけを高級ケーブルにして何か意味あるの?
最後だけを高級にすれば良いのならオーディオ機器用のケーブルも
安物ケーブルの後ろに超高級ケーブルを10cm足せば音が良くなるという
事になるよ。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:44:35 ID:w5t3uxny
万が一、捏造加工があったとしてもブラインドテストはできる。
Aが良い音で良音加工してあるように聴こえると回答したらよい。
正解がA=良いケーブルなら回答者は音の良し悪しがわかった人という事だ。
ともかく音の違いがわからなくてはオーディオにならん。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:51:13 ID:w5t3uxny
>>245
>安物ケーブルの後ろに良いケーブルを数10cm足せば良くなるケースもある。
ケーブルをある意味のフィルターと考えれば納得がいく。
変電所から何10kmの送電線の末端に当たる家庭内で何を使っても同じ
という理屈はもう聞き飽きた。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:55:03 ID:RyMqe/bt
>>247
変電所の話は俺はしてないぞ。
ブレーカーで10Aずつに分けられるんだよ。
だからせめてブレーカーから先の電源ケーブルを考えないと意味無いよ。
聞き飽きたは単なる思考停止。
壁の中の電源ケーブルを放置してその後ろに良いケーブルつけて効果あるならそれはオカルト。
本当なら電源ボックス直前に極短い高級ケーブルでも内蔵すれば良いだけで
外部ケーブルには必要ないぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 13:57:34 ID:bvQ+TXf+
>>247
フィルタなら数百円だなw
そこに心理効果がプラスされると数十万円w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:01:27 ID:bvQ+TXf+
ちなみに、フィルタはアンプ側に内蔵されている場合も多い。
その場合は、脳フィルタが数十万円ということかw
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:07:09 ID:w5t3uxny
ある意味のフィルターと書いている。それだけではないが・・・。

フィルターもクリーン電源用のフィルーターは高価だよ。
ラックスマンES-33=5万円、CSEのTX-1000=11.5万、ジャーマンフィジックスPION=15万等など。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:09:04 ID:RyMqe/bt
んじゃフィルターに効果があるって事で
電源ケーブルとしての意味合いは無いって事で結論でたんじゃね?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:14:47 ID:w5t3uxny
>>248
そんな回りくどい解説をしないでも電源ケーブルはコンポのトランスに入る。
トランスは何10mもの電線を巻いたもの。後にショボい電線が数10mで効果あるか
という事になる。
だからある意味でフィルター効果、フィルターはどこに入れてもそれなりの効果があると。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:16:51 ID:w5t3uxny
>>252
そういう考え方もあるなw
ジャーマンフィジックスPION=15万のフィルターを買うか、
数万ですむ電源ケーブルを買うか。どっちが安くつくか。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:17:59 ID:RyMqe/bt
>>253
んじゃ電源ケーブルじゃなくてフィルターに特化すべきで
電源ケーブルに効果があるという発言自体がミスリードだな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:21:50 ID:RyMqe/bt
>>254
15万のフィルターと数万の電源ケーブルで効果が同じという結論が出たのか?
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:34:45 ID:w5t3uxny
>>255
ケーブルにはフィルター効果もあるからそれも一因で音が変わるんだよ。
フィルター効果もケーブルそのもの。これはケーブルとしての議論。

ケーブルはLCRの分布定数回路だから当然フィルター効果がある>>165
それを否定派はネットワークのハイカットフィルターと混同して可聴周波数外
という理屈になる。周波数の要因だけではないんだよ。
12db/octのフィルターなら時間移送が180度遅れたり、回路によって270度遅れたり
時間領域にも影響する、過渡特性はどうだ、DFはどうだという複雑な絡み合い。
これがケーブルで単純測定では結論が難しい。結局耳で聴けの出発点に戻るんだと。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:36:31 ID:w5t3uxny
↑12db/octのフィルターなら位相が180度遅れたり、回路によって270度遅れたり
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:40:27 ID:osoyRHh7
>>257
> これがケーブルで単純測定では結論が難しい。

結論はともかく、測定例が実際にあるわけ?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:40:36 ID:4AHQ9jBa
高音の聞こえなくなった爺さんの耳で、まだそんな事言ってるのかよ。
夢見るのもいい加減しとき。この場合は夢見させてボロ儲けかw
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:42:54 ID:RyMqe/bt
結局ただの宗教だよね。ありえないことこの上なし。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:47:37 ID:mM0s2y4F
例えばライカとキャノンのレンズを使って撮影した写真を見て、
どれがどのレンズを使った写真か分からないと言うけど、
カメラ使う人はこだわるよね
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:48:16 ID:w5t3uxny
>>258
ケーブルのモノ音源で時間領域までフーリエ解析した画像をupしてくれた人がいた。
否定派はそれを無視でf特やDレンジが同じだと騒いでいたような。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:49:09 ID:57Co6hxI
いい悪いを抜きにして、電源ケーブルでみごとに音が変わりますです、はい。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:52:19 ID:osoyRHh7
>>263
> ケーブルのモノ音源で時間領域までフーリエ解析した画像をupしてくれた人がいた。

それ、電源ケーブルを交換しての例?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:52:25 ID:w5t3uxny
>>262
カメラのレンズは写した人にはわかる。もう少しソフトフォーカスで撮ちたかった・・・とか。
オーディオもリスナーが満足に鑑賞できるためにはそれが大切。アバウトでよい人には勧めない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:54:10 ID:osoyRHh7
>>262
まあタル型収差とか糸巻き型収差の有る無しならどんなアホが見ても
わかるけどね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:58:50 ID:K5exBtQp
>>263
それにどんな意味があるの?
バイナリが違うからフーリエも違うのだなんて、
トートロジー以下の馬鹿な話をいいたいだけなんだねw
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 14:59:05 ID:osoyRHh7
>>266
> カメラのレンズは写した人にはわかる。もう少しソフトフォーカスで撮ちたかった

その場合、普通のカメラマンはレンズそのものの交換よりもソフトフォーカスフィルタ
を使うことを選ぶけどね。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:01:23 ID:mM0s2y4F
>>266
やはり単純に、気にする人には分かって、
気にしない人には同じ物と言うことかあ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:01:32 ID:RyMqe/bt
>>262

残念ながらオーディオヲタは撮影している側じゃなくて
写真を見ている側の人なんだよwww
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:05:19 ID:mM0s2y4F
>>271
ケーブル交換を人に頼んでやってもらうなら、確かにそうかも。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:06:32 ID:w5t3uxny
>>271
他人に音出ししてもらって第三者として聴いてるだけのマニアか。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:18:37 ID:bvQ+TXf+
>>263
君、完全に勘違いしているよw
もしくはわざと勘違いしたふりをしているのかな?w

モノ音源の例ではなく、モノ音源でサンプリングタイミングをずらした例、あるのは。
バカを騙すテクニックの一つ。
君も、もののみごとに騙されたみたいねw
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:21:33 ID:0PKSqhIq
電源って100V交流を直流に変換して使っているよね。
たこ足し過ぎて大出力の時に電圧が低下する様なしょぼい場所ならともかく普通では直流の性質は、変圧器の性能が一番影響するよね。
電源ケーブルで音が変わるという人は、ケーブルの変更によって直流電流の何が変わるのかを説明出来ないといけないよな。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:33:31 ID:Qrs9o9x3
>アバウトでよい人には勧めない。

それで変わらない人はどれくらいのアバウトなのか知りたいわけよ。
アンプやスピーカーも変わらないアバウトさか、楽器の違いも同じに聞こえるアバウトさか。
否定派はそれを質問されて一向に答えないから秘密の宗教結社に思えてくる。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:37:48 ID:263H7JBm
否定派に要求されるのは
・いかなる箇所(電源、スピーカ、インコネ、内部配線)でも
・いかなる構造(単線、スターカッド、同軸、リッツ線)でも
・いかなる素材(鉄、銅(OFC…)、プラチナ、アルミ、その他導体)
を使っても

「いかなるケーブルの変更によっても再生音は区別できない」
という内容の証明作業になるができるかね?ん?
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:40:55 ID:bvQ+TXf+
>>277
さすがに紙紐では音が変わるw
これで気が済んだ?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:44:30 ID:NOHGs8ER
>>275
ノイズ
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:47:29 ID:bYCo5ZcD
>>276
否定派はテスト音源も回答しない、質問しても返事しない謎の集団だが
レス内容を読むとアンプやCDPでは違いは聞こえない。
ヴァイオリンやギターの音色の違いは聞こえない。
歪やSN比のテスト音も違いが聞こえない。そんなレベルの集団じゃないかな。
オーオタでなく非オーディオの冷やかし、野次馬という指摘が当たっている。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:51:30 ID:RyMqe/bt
>>280
電源ケーブルの話しかしてないのにCDPとかがなんで出てくるのかな?
勝手に前提作って勝手に批判するとは愚かだな。

>>277

それを悪魔の証明という。正気の人間の発言ではないよ。
理論的におかしいと突っ込まれて悪魔の証明を求めるとはね。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 15:55:36 ID:bYCo5ZcD
>>275のように直流電流の何が変わるのかを説明出来ないといけないよ
という議論になる。これも知りたいか知らないが普通なら
では、聴いてみようよ、聴いたら現実に分かるとなるのがオーオタだよな。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:09:48 ID:bvQ+TXf+
分かる気になるのがオーヲタということね、分かりますw
で、ブラインドにすると、途端に分かる気になっていたことが分かるのだけど、
そこで駄々っ子発言をどうぞ↓
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:11:44 ID:gyn0M6H0
聴いたら分からなくなるマニアのことを否定派という。
耳が体重計のようにアバウトだから微妙に何グラムか違っても分からない。
まず正確な測定秤を買って肯定派とレベルを揃えてほしい。
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:14:22 ID:gyn0M6H0
>>283
君への反論でないよ。
正確な測定秤みたいに耳と鍛えるのはさほど難しくないよ。否定派がんばれ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:33:40 ID:gyn0M6H0
耳の鍛え方にはコツがあるんだね。
例えばテストCDでS/Nを比較する場合、外部ノイズや誘導ノイズのような
ブーンという雑音成分を聴きとろうとするから難かしくなる。
楽音の方を聴くんだよ。
ケーブルでも比較項目のS/Nというのは、楽音に濁りがないこと。
聴覚的なくもりが少なく、透明度、純度とイコールと考えてよい。
音楽の純粋さ具合いを聞きとる方向でやればS/N比較術は簡単に上達する。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 16:37:50 ID:K5exBtQp
>>284
肯定派が否定派になる可能性の方がベラボウに高い、ってだけの話だな
…ま、至極普通の話なんだがw やってみると判るよ。やってみろw 肯定派は怖がってやらないけどw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:08:19 ID:RyMqe/bt
実際、プラシーボ効果って大きいよね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 17:46:13 ID:bvQ+TXf+
同じような錯視も、分かっていても間違って見える。
いかに脳がいい加減なものか、ってことだよね。
それをカバーするのが知能なんだけど、知能がないとケーブル厨となってしまうw
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 18:14:29 ID:0PKSqhIq
>>279
ノイズがどの様に影響するのか、電源ケーブルでどの様に排除されるのか説明が必要。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:10:04 ID:2yWkcVW7
>>290
自己ノイズだらけのCDPやアンプを使うとケーブルの変化は皆無
特に安価なデジアンはヒドイな
ノイズまみれのアンプなら付属ケーブルでOK

>>290
排除される事はない
MITなどに使われてるフィルターは外部からのノイズを取り除く為
スペクトラル社のアンプなどはMITのケーブルを推奨しておる
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:10:46 ID:e0dsReKa
>>289
それって結局人の耳には変わって聞こえるということを肯定してることになるじゃないか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:17:16 ID:RyMqe/bt
知能が無いからオカルトにはまるって意味じゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:22:16 ID:NOHGs8ER
>>290
AC電源ケーブルを変えると、直流電源ノイズがどの様に変化するのか
---測定器で観測してみてください。

直流電源ノイズが変化すると、音質がどの様に変化するのか
---直流電源ノイズを観測しながら、音楽を聴いてみてください。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:24:00 ID:2yWkcVW7
>>293
ブレーカーでも変わるぞ
一般のパナ、日東、テンパールと全部音は変わるぞ
皆、900円ぐらいだけどな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:27:23 ID:2yWkcVW7
>>294
外部に測定器を接続しても全く意味がない

ノイズの少ないまともな機器と優秀なスピーカーを使ってくれとしか言い様がないな
どんなシステムを使ってる?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:27:25 ID:K5exBtQp
>>292
同じ環境・ケーブルでも違って聞こえる、ということですねw
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:47:35 ID:263H7JBm
>>281
君はつくづくバカだなぁ.
否定派が掲げる理論が間違ってるか,なにかを見落としてんだよ.

存在を主張するほうは,存在をひとつでも示せばそれでおしまいな訳よ.
な?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:48:41 ID:e0dsReKa
>>293
つまり、否定派は実際には変わって聴こえていても変わっていないと思い込もうとしてると?

>>297
同じ環境、ケーブルだと分かっていても違って聴こえるのなら大変だな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:55:00 ID:K5exBtQp
>>299
じゃぁ、同じ環境・ケーブルだと分かっていない、とするなら
環境・ケーブルが同じでも違う音に聞こえても正しいのかw

肯定派は耳で聞いてないなぁw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 20:58:44 ID:57Co6hxI
鼻で聴いてるってかw
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:03:13 ID:263H7JBm
電源に乗るノイズは再生音に大きく影響しますよ.
オーディオ機器に給電するのと同じ子ブレーカにスイッチング電源の
機器を後から繋げたりはずしたりすると簡単に解る.

ただしセッティングが基本からダメだったりオーディオ機材がノイズ
発生器の場合はそっちにマスクされて識別できないかも(否定派か?).
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:06:52 ID:e0dsReKa
>>300
それ聴覚じゃなくても当てはまるだろw
つーか、錯視の条件はどこ行った?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:14:09 ID:K5exBtQp
>>303
ピュアAU板として聴覚に一端が当てはまっているなら、
それはひとつの事実として認めなきゃw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:19:02 ID:Bv04LKBs
>>299
否定派にそんな失礼な疑惑は抱いていない。
言われ続けているように、否定派は実際には変わっていても変わって聴こえないだけ。
明らかに変わるアンプでも、ヴァイオリンでも、テストCDでも変わって聴こえないのだから
同様に、本心から変わって聴こえていないのだとおもう。
これは悪意ではなく聴覚の個人差の問題だ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:24:59 ID:K5exBtQp
>>305
分言的には全く同じだな

肯定派は実際には変わっていなくても変わって聴こえるだけ。

…この主張をしている通しなら、明らかに肯定派‥変わることが判る人に証明する行動の必要があるのだが
一般的に納得されるような方法を取れないのが肯定派の疑わしい残念なところだ。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:28:57 ID:263H7JBm
錯覚を考慮するということはベイズ確率で考えるのか.

つーか否定派はちゃんとセッティングした環境で聴いた事がないんでしょ.
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:31:49 ID:Bv04LKBs
文法的には同じでもヴァイオリンやギターも、CDPも、テストCDも
変わっているのをここでも聴き分けて見せている肯定派との決定的な個人差だとおもう。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:34:46 ID:K5exBtQp
>>308
実地では出来ない、ばかりだからなぁ。

>>1のテンプレ通りなんだよねw
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:48:19 ID:RyMqe/bt
オカルト商品ってオーディオに限らず騙される人が居るから商売になるんだよね。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 21:56:46 ID:bvQ+TXf+
ケーブル交換で音が変わって聞こえる現象を否定するやつはいない。
しかし、音が変わっていないのだから、そこを知能で処理するのが否定派。
それを、実際に音が変わっていると錯覚するのが肯定派w

したがって、肯定派は単に宗教でオーディオをやっている、となるし、
詐欺幇助ともなるわけw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:05:54 ID:e0dsReKa
なんだか面白い展開になってきたなw
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:08:55 ID:K5exBtQp
>>312
新参だなw もしくは過去ログを読んでないw
割とよくある肯定派の逃げでループする展開だよw
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:11:17 ID:263H7JBm
>>311
>しかし、音が変わっていないのだから、そこを知能で処理するのが否定派。

「ケーブルで音は変わるはずが無い」という事前の信念に基づいて
「ケーブルで音が変わった」という現象を無かったことにするんですね?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:17:54 ID:K5exBtQp
>>314
>「ケーブルで音が変わった」という現象を無かったことにするんですね?
なかった事にしてないよねw 思い込みとしてあり得る話としているw

変化を知覚できるという信念に基づいて
当然考えなくてはいけない、思い込みという指摘をを無かったことにする肯定派のよくあるパターンw
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:21:48 ID:57Co6hxI
カートリッジの3pのリード線から数メートルのSPケーブルまで
どれひとつ変えても音は変わるワw
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:29:11 ID:2yWkcVW7
>>311
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:29:38 ID:263H7JBm
>>315
>なかった事にしてないよねw 思い込みとしてあり得る話としているw

けどさぁ, >>311
>ケーブル交換で音が変わって聞こえる現象を否定するやつはいない。
って書いてるよ?きみは矛盾してるね?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:34:42 ID:K5exBtQp
>>318

『変わって聞こえるのは思い込みだ』

これのどこが矛盾しているんだ?
脳が事前情報に騙されている状態は別に誰も突っついてないぞw

主観的に変わって聞こえるんだろ。
客観的に変わってなくてもねw
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:36:18 ID:MdMjX/Pb
ケーブルで音が変わると言う奴はまずこれに答えろ。

>>109
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:37:56 ID:MdMjX/Pb
>>94
まあ、これから読めや。
>>73
どこまでトンチキなんだよ、お前。
>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
何故これに答えない。
当初肯定派はケーブルの“音色”によってそれを使い分けると言って来た。
高音がキラキラするので使う、低音を締めるので使う、音場が広がるので使う、ヴァイオリンが生々しいので使うetc.
お前が驚くかどうかなんてどうでもいいんだよ。
肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
別に銘柄など当てなくてもいい。ABCDEと先に聞かせるから相対評価だ。。
因みに効き酒は6種類の酒を1種類につき2カップ、つまり12カップ用意し、上下段に並べ、上段をイロハニホヘとし、下段をABCDEFとする。
そして上段の6つを利き酒して好きな順番に並べる。次に下段の6つの酒を利き酒し、それも好きな順番に並べる。
上段の順位と下段の順位が一致すれば正解ということだ。
お前が言っているのは「イロハニホが同じ味でヘだけが違う場合を考えろ」と言う事だ。
何故、そんなアホな特異なシチュエーションを考える必要があるのか。
アンプが6種類あれば6種類の音がするのではないか?
ケーブルが6種類あれば6種類の音があるのではないか?
オーディオは何をしても変わると言うのが肯定派が常々言い募っていることではないのか。
何故4本のケーブルを用意するとA=B=C≠Dになるのか。おかしいではないか。
アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
ケーブルで音が変わると言うのならそれを証明してもらおう。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:42:00 ID:263H7JBm
>>320
君はうそつきだなぁ.

スピーカーケーブルに同じ構造(線の太さ長さ含む)でも純銀線と
純鉄線じゃ100%聴き分けられるよ?
ちなみに鉄線を出力段に使ってるパワーアンプもあるから鉄線は
非常識というのは無しね.
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:47:56 ID:K5exBtQp
>>322
主張としては同じレベルで、空を飛べると言った宗教家もいたっけw

さて、それをどう客観性を持って実証するんだ?
今までで客観性として必要な要素はだいたい列挙されているはずだが。

…まぁ、威勢だけで終わるのが肯定派の毎回だからなぁw
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 22:56:54 ID:e0dsReKa
否定派の人は錯視も知能があるので起きないそうです
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:00:51 ID:K5exBtQp
>>324
ずいぶんと読めてないなw
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:01:15 ID:hwwdIVgI
トンチキて久々に聞いたわ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:11:07 ID:263H7JBm
ID:K5exBtQp のように
「変化」を『宗教』『事前の信念』で包んじゃう人は幸せですよね.

けどこれじゃぁID:K5exBtQpは自分の五感を自分で信用できない人で
可哀想だなぁと思います.ああ、AC電源のフィルタリングとまともな
セッティング出しはしてから書きましょうね.
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:14:03 ID:K5exBtQp
>>327
実証が出来ない肯定派の毎度の悪あがきがまた出ましたねw

自称出来ると言ってることができてない・・・笑うべき点はここだよねw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:28:23 ID:dHem7FmE
テンプレにあるブラインドテストの実例
平行ビニールケーブルとPCOCCのアズキャスト線
20問で75%正解2名、80%正解1名、85%正解2名、90%正解2名、平均正解率83%だった。
というのは実証にならないの?
HPにはテスト機材やソース、被験者の紹介など詳細に載っていたはずだけど。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:30:12 ID:263H7JBm
ID:K5exBtQpさん,聞き分けの無いあなたのために簡単な
思考実験をしてみましょうか?

同じ寸法のアルミ線のSPケーブルと金線のSPケーブルなら
さすがのあなたでも聴き分けられますよね?
・Yes ・No
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:32:45 ID:2yWkcVW7
>>321
>>328
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:35:59 ID:K5exBtQp
>>330
結局、肯定派はたるおまえさんに向けられた
お前はちゃんと実証出来るのか…に耐えられなくなって
自分自身に向けるべき問を、見当違いな他者に向けてしまうのは・・・寂しいけど肯定派の性だなぁ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:38:22 ID:dHem7FmE
>>329のブラインドのテスト機材調べてきた。
●CDトンスポート ソニーCDP-XA7ES
●DAコンバーター 日本オーディオDDA-2000
●コントロールアンプ 日本オーディオSS-3000
●パワーアンプ パイオニアM4、日本オーディオPW-1000M
 (切替え使用)
●ウーファー JBLオリンパス ウーファー部
 スコーカー JBL375 山本音響F-280
 トゥイーター パイオニアPT-R7A
マニアはこれくらいのコンポで本格的に聞いたら当てられるらしい。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:41:06 ID:263H7JBm
ID:K5exBtQpさん,結局捨て台詞で遁走するんですね?
こちらの質問にも答えられないほどぐずぐずでしたか?

ときに,
>結局、肯定派はたるおまえさんに向けられた
これは日本語ですか?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:43:21 ID:2yWkcVW7
おーいID:K5exBtQpはたるおまえさんとID:MdMjX/Pb
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:43:57 ID:K5exBtQp
>>333
成否は問わないにしても
そのテスト、肯定派のおよそ1/5が自説が間違っていることを認めねばならないんだね。
のこりの4/5も証明には程遠いんだがw
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:45:12 ID:2yWkcVW7
>>333
ずいぶん古いシステムだけど、コンプレッションドライバーを含めたシステムなら
敏感に反応するかもね
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:45:16 ID:qxUHzBhV
逸品館清ちゃんのオススメ聞いてこいよ。
それが否定派の機器とやらだから。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:46:19 ID:K5exBtQp
>>334
ごめんごめん、些細なふいんき ←なぜか変換できない
程度の内間違いや誤変換に噛み付くとはねw

結局、肯定派たるお前さんに向けられた

これでいいかい? ちゃんと読めましたか?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:51:18 ID:263H7JBm
>>339
で,誤変換なんかどうでもいいです.

ID:K5exBtQpさんは簡単な思考実験にたいしてどう答えますか?

同じ寸法のアルミ線のSPケーブルと金線のSPケーブルなら
さすがのあなたでも聴き分けられますよね?
・Yes ・No
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:51:36 ID:2yWkcVW7
おーい、ID:K5exBtQpはたるおまえさんとID:MdMjX/Pb
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:56:52 ID:263H7JBm
ID:K5exBtQpさん,結局捨て台詞のあと遁走するんですね?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/05(土) 23:57:55 ID:K5exBtQp
>>340-341
ま、無意味な問でも発しておけば『答えなかった!』と大騒ぎできるからねw

肯定派が自称出来ると言ってる事を、実証してくれ、と言ってるだけなんだけどなぁ…
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:01:40 ID:i3bSuBt4
>>341
だから、明日逸品館に行ってオススメ聞いてこいよ。
比較する機器やケーブルを持っててプロツールスとか録音する機材まで持っているショップが
聞き分け可能の実証が出来ないって事は、どう考えても立派な否定派代表だろ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:02:19 ID:mjlDSUBL
>>343
単なる、素朴な疑問だよ

これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
342 :名無しさん@お腹いっぱい
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:03:57 ID:mjlDSUBL
>>344
悪いね、ショップや雑誌など信用してないからね

これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:04:31 ID:WT3c1y8U
>>345
コピペ質問乙w
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:07:49 ID:i3bSuBt4
>>346
なんだ、いつもの繰り返し君か。
マジレスして損した。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:11:27 ID:mjlDSUBL
>>348
>マジレスして損した。

マジレス?見当たらないのだが・・・

これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:12:53 ID:mjlDSUBL
否定派って具体的なオーディオの話が皆無ですね。
素朴な疑問なのですよ。

これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:14:42 ID:3SbuRYDd
>>333
古いコンポだがスピーカーシステムが良いね。スピケーは丸分かりだろうな。

アンプも否定派が当たらなかった例に引用するサイトの
アキュC-200,P-300という35年も昔の骨董品よりは本格的だ。
否定派爺のシガのコンポなどは比べ物にならない。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:26:11 ID:f/jGpnNV
>>350 だいたいそういうふうに書くと黙り決め込む奴は空想してるだけのキモオタだよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 00:33:18 ID:mjlDSUBL
>>352
ここはオーディオのスレだよね
無理難題でもないし

これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 01:29:16 ID:kNdGX4pi
>>353
前スレの途中まで否定派は、
・ケーブルでは音は変わると言うと →理論を説明してみろ
・理論を説明すると →変わったとしても人間には聞こえない
・明らかに変わりそうな事実を説明すると →気のせいだ
という感じで、揚げ足取りに終始していた。

前スレの最後で否定派は、
1)実際に検証していない(聞いてない)
2)否定する理論もない(変わらない理由を説明してみろ)
実際に聞こえないなら、おまえが聞こえないだけだ
ということになりレスがストップしたことがあった。

その流れをうけて、このスレでは肯定派が話しやすくなってるんだろう。
わからない人に説明して納得させる必要はないから、
わかる人だけが楽しめばいいんじゃないかな。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:00:12 ID:5/tsT9Ei
違いのわかる環境について共通認識は出来ているのか?
肯定派で意見を統一してもらおう。
文句のつけようが無い機材をテスト会場に持ち込んでテストをするのだ。

とあるケーブル業者に質問したことがあるが、回答をはぐらかされた。
・どんな環境ならケーブル交換の効果を体感できるか?
・効果をどのようにして検証したのか?
この程度の質問に答えられないようではインチキ呼ばわりされても文句は言えまい。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:06:17 ID:nEM1mCoD
>>322
答えになっていないぞ。逃げるな。
>利き酒では100%正解者が多数存在する。
>ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故かと問うているだけ。
>いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

これに対して100%正解出来るというのか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。

これに対して答えよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:10:52 ID:nEM1mCoD
これもだいぶ昔の話だが、あるオーディオ雑誌が、アンプの試聴をダブル・ブラインド方式で実施したことがある。
かなり低価格のアンプから超高級アンプまで、さまざまなプリメイン・アンプを鳴き合わせて、どれが良いか悪いかを採点させるのである。
試聴したのは有名なオーディオ評論家たちで、日頃はそこにも並んだ超高級アンプのどれかを愛用している。
もちろん、どのアンプが鳴っているのか分からないように、薄いカーテンを前に垂らしておいたのである。
結果はさんざんだった。いつも愛用しているアンプの音を「見せかけだけのニセモノ」と断じた人もいたし、日頃は見向きもしないような一番安いアンプを「これはすばらしい」と絶賛した人も多かった。
中に一人だけ、自分の愛用しているアンプを当てた人がいて、試聴会の後の座談会では鼻高々な発言をしていたが、その人も他のアンプでは、どれが高級品か安物か全く分からず、バラバラな評価をしていた。
トータルの集計では、確か一番安いアンプが最高クラスの評価を受けていたように記憶している。
座談会では、「せめてどのアンプが鳴っているのか、顔だけでも見せて欲しかった」と言った評論家がいたが、顔を見ればどのアンプか分かるから、ブラインド・テストにならない。
結局、ほとんどのオーディオ評論家たちが恥をかかされたような結果になったためか、その後同様の企画は行われていないようだ。
http://kumoi1.web.fc2.com/CCP029.html
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 02:32:50 ID:5/tsT9Ei
ケーブルは線形素子。歪まないしノイズも出さない。
どうやって音が変わるのか。
ケーブルにフィルタ効果があるならば、f特やSN比が変わるはずである。
そんなデータがどこにあるのか。
主観に過ぎない現象が確かに現実に起きているとの結論に至った理由が、
「音が変わったように聞こえた」だけなのは何故なのか。

ケーブルの利き酒に成功した例が無いのは何故なのか。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:12:52 ID:TJ9Lz3+8
>>358
>ケーブルにフィルタ効果があるならば、f特やSN比が変わるはずである。
>そんなデータがどこにあるのか。
ここにあるよ。肯定派の初めての電気計測における明確な差のデータw
http://www.pearcable.com/sub_products_comice_frequencyresponse.htm

これで肯定派大喜びし、馬鹿の競い合い、と思いきや、なぜか無視。
肯定派の方も、電気計測では差がないことを良く分かっていらっしゃるw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 08:34:41 ID:OTY0G8IU
これってランディーから逃げたダンサブルでチキンな梨ケーブルだよね。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:45:52 ID:TJ9Lz3+8
>>360
そうだよ。ランディが肯定派なら競合他社の糞ケーブルも認めてくれただろうから、
楽勝で聞き分けできたはず。
実際は敵前逃亡したわけだから、糞ケーブルが通用するのはバカ肯定派内だけw
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 09:52:32 ID:mjlDSUBL
PEAR CABLEって聞いた事ないな
輸入されてないんだろうな

否定派の皆さん
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:26:54 ID:GnPsKJ9E
>>358
>ケーブルは線形素子。歪まないしノイズも出さない。

嘘つき。
少なくともコネクターとの接点がある時点で非線形な部分が存在する。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:39:43 ID:TJ9Lz3+8
>>363
接触部分に非線形が出ないように使うのが否定派。
接触部分にわざと、もしくはテクニックがないから、非線形となるのが肯定派w

だから、否定派にとっては>>358は正しい。
正しいと思えない君は、単なるバカってことw
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:44:08 ID:GnPsKJ9E
>>364
やれやれ、バカ発見w

>接触部分に非線形が出ないように使うのが否定派。
時間の経過を考慮すると不可能です。
そもそも「存在する」という言葉を使った含意も解らないだろ?w
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 10:59:49 ID:TJ9Lz3+8
>>365
時間の経過ねーw
君もどうでもいい妄想の要因が頭の中いっぱいのようだね。
どうりで、何を変えても音が変わって聞こえるわけだw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:03:58 ID:oyaPsKVE
>>356
>利き酒では100%正解者が多数存在する。
利き酒って味だけじゃなくてさ色やのどごしなんかも判断材料になるから
正解率高くて当たり前じゃないの?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:08:49 ID:oyaPsKVE
あれ?「香り」が抜けた・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:17:10 ID:WT3c1y8U
>>367
肯定派は、鳴らしてる機材が視認できないと正解出来ないw
…それはもうテストとして成り立たないレベルだぞw
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:21:55 ID:nEM1mCoD
>>367
で、ケーブルは色も見られず、匂いもかげず、「音だけ」だから100%の正解は出来ないとwww
「音だけ」を聴いては判別は出来ないとwww
因みに、色も喉越しも無しで、香りだけで利き酒に成功する人もいるんだけれど。
ではこれについては?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:37:34 ID:GnPsKJ9E
>>366
義務教育ドロップクラスのバカだなw
>時間の経過ねーw
>君もどうでもいい妄想の要因が頭の中いっぱいのようだね。

ほれ、ヒントだ。「接点の半導体化」
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:53:16 ID:TJ9Lz3+8
>>371
君の所では接点が非線形なのは良く分かったw
まあ、接点に非線形があれば、音も変わるし、糞音になるのも良く分かるw

で、私の所では、接点の部分で非線形は見られない。
それはどのように測定したか分かるかい?
で、なぜ君の所は非線形で、私の所では線形なのか、理由は分かるかい?
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 11:55:23 ID:mjlDSUBL
否定派の皆さん
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:01:07 ID:GnPsKJ9E
ID:TJ9Lz3+8
>で、私の所では、接点の部分で非線形は見られない。
へー凄いですね。どーやって計測したんですか?

よく解らないから詳しく教えてくださいw
あー、「ヒントだけ」とか「そんなの知らないの?」は無しw

375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:22:20 ID:NmPVIFvq
そりゃあれだ
使ってるのが韓国製のコンポで、そもそも一体で接点がないから非線形なんて無いんだろw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:23:00 ID:mjlDSUBL
>>370
>因みに、色も喉越しも無しで、香りだけで利き酒に成功する人もいるんだけれど。

全国きき酒選手権の事ね
利き酒師のほとんどは味、色、香りで判断しますね。
ケーブルは機材のひとつだから再生された音場の結果として
どういう傾向になるかどうかの判断になる。
まずはセッティングありき、ケーブルの交換はチューニング
ケーブルを交換しても全く変化しないのであれば、セッティングがうまくいってない
まずは原因を探さなければならない
うまくいってないのに「否定」しているのであれば、探求すらできないことになる
個人の問題だからどうでもいいんだけどね

でも、オーディオの掲示板だから・・・
否定派の皆さん
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:31:32 ID:WT3c1y8U
>>376
>ケーブルを交換しても全く変化しないのであれば、セッティングがうまくいってない
>まずは原因を探さなければならない

肯定派は、変化したと感じた時の原因追求がなってないんだなw
思い込みと言われているのに、払拭するだけの理由や根拠を求めていないw
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:39:35 ID:TJ9Lz3+8
>>374
君には非線形の話は無理なのかもしれないなw
では、接触の話をしているわけだから、自分のシステムの接触抵抗は知っているよなw
私の所では10mΩ以下、君の所はいくつ?
で、それはどうやって測った?w
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:45:06 ID:mjlDSUBL
>>377
何をやっても変わるからね〜
いっしょにセッティングを付き合ってもらえたら、ひとつひとつ説明できますよ

否定派の皆さん
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:53:16 ID:nEM1mCoD
>>376
>因みに、色も喉越しも無しで、香りだけで利き酒に成功する人もいるんだけれど。

を否定出来るのか? 全国きき酒選手権の上位入賞者は、香りだけで正解するぞ?
ケーブルは「音だけ」しか判断材料が無いからブラインドテストは出来ないってかwww
で、何? あるセッティングがあって、それでケーブルを交換するとセッティング自体が何故か変わってしまい、ケーブル本来の音色が出せなくなると言う訳?
そんなバカな話があるかいwww
窮鼠アホを言うの典型だな。
「同じセッティングでケーブルを変えて、音が変わってなければセッティングがうまくいっていない」
これの意味が全くわからない。
セッティングを変えれば音も変わる。それは、ケーブルを変えたことによって生じた音の変化ではない。
同じセッティングで、ケーブルを交換するからこそ、ケーブルによる差を判定することが出来るのは余りにも当たり前のことではないか。
では訊こう。ブラインドテストはどういう条件で行えばいいのかね。

否定派の機器を晒せというのは何スレも前に方がついた問題だ。お前、新参者か?
それは、Catch22 Situationだから意味は無いと散々言われているだろうが。

それよりこれに答えてくれ。
1.何故ケーブルのブラインドテストにおいては正解率100%がありえないことが前提とされるのか。
2.肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
3.その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
4.アンプのインシュレータで音は変わるか。変わるのならどうやってそれを証明するか。

それからこれはお前だけへの質問。
どうやれば客観的にケーブルの音に差があることを証明出来るのかね。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 12:58:07 ID:WT3c1y8U
>>379
思い込み、って部分を自己検証無しかよw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:02:16 ID:GnPsKJ9E
>>378
ID:TJ9Lz3+8のお里が知れたな。

酸化物とか各種半導体の計測に
>自分のシステムの接触抵抗は知っているよなw
>私の所では10mΩ以下、君の所はいくつ?

高校生からやり直せw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:06:10 ID:WT3c1y8U
>>382
>>374
だいぶ自分を客観視できてないなw
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:13:00 ID:GnPsKJ9E
>>383
じゃぁ
「NiOのような電子バンド構造を持つ物質が接点で生成されて
いるかをサンプルを採取の上で計測する」

って書かなきゃいけないかね?浮くぞ?このスレじゃw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:16:24 ID:WT3c1y8U
>>384
自分で乗った話なのに、浮くぞ、で話を終わらせるのかw

で、それがどういう結果を産んで、聴覚レベルとして感知出来るという結論なんだ?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:30:43 ID:GnPsKJ9E
>ID:WT3c1y8U
好奇心を持っている人なら「電子バンド構造」という珍妙な
名称を出した時点でwikipediaかグーグル先生に逝くと思うぞ。

それともここで小論文1本書けといいたいのかな?ん?
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:46:36 ID:WT3c1y8U
>>386

>>374で自分で言ってる話を、自分で反故にしてどうするのよw
さすが肯定派、口だけだ、と言われるねぇw

聴覚で感知できる、という結論は ID:GnPsKJ9E しか持ってないしw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:50:18 ID:nm4mJwat
>>386
> それともここで小論文1本書けといいたいのかな?ん?

是非書いてみて。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 13:52:14 ID:TJ9Lz3+8
>>382
君のところだけだろ、半導体効果がはっきり出ているのはw
だったら、接触抵抗値はいいから、そのダイオード特性を示しなよw

こちらは、非線形ではないから、接触抵抗と言う形で評価できるだけw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:02:47 ID:5/tsT9Ei
>>359
これは驚いた!
可聴帯域内で3dB以上の差が出るなんて。
どんな劣悪な環境で測定したんだろう・・・?

スピーカー端子までのf特が±1dBに収まってないなんて、通常ではありえない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:03:06 ID:RkMnEM9u
>否定派の皆さん
>これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?

いろいろ書込みあるけれど最終的にはやっぱりこれが聞きたいね。
俺はこんなミニコンポでも変わった。
ビクター ウッドコーン コンパクトコンポEX-AR5
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-ar5/spec.html
オヤイデ 4N純銀単線 0.8mm×2m
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:07:23 ID:RkMnEM9u
>ビクターのコンポで銀線と付属ケーブルの差がわかる、というのが肯定派
>の主張じゃなかったっけ?
>オレは無理もしくは非常に困難だと思う

>「ビクターのウッドコーンスピーカーコンポ+銀線で出張ブラインドテストやります」
>が困難だと思うのは現物を聴いたことない人では。
>ウッドコーンはナチュラルで音色の変化を抜群に出す。
>パーカッションのアタックやシンセは苦手のきらいはあるが・・・。
>それに銀単線も別物だ。ケーブルとしては初心者にも違いが分かる別物だ。
>この組合せならブラインドでもすぐに分かる。

今ごろになって反応ありがとう。
小型だから都内いならどこでも持参してブラインドできます。
年末で忙しくならないうちに声をかけてください。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:11:05 ID:NmPVIFvq
>>380
その利き酒上位とやらも、例えば封を開けて1日放置してた酒は分かるのか?
周りで複数の似た香りの酒を開けてたりしても分かるのか?
似た酒を飲んでて、連続して香りをかぎ分けられるのか?
ちゃんとしたお猪口じゃなくてガラスの器に入れられてもちゃんと判断できるのか?
それこそお前の言う条件ってのはそう言うことだろ

エージングやインシュを設置してから馴染むまでに時間が掛かるという経験はあるか?
どうせ理論的には無いとか言うんだろうが、普通はそういうのを考慮に入れるのが当然
利きケーブル?とやらをやるなら、複数の同条件の部屋とセットを整えるのが前提だろ
同じお猪口でも洗って拭けば問題ない、拭いた分分かりにくいかも知れないけど全部拭くから条件は同じ、って言ってるようなもん
当然ある程度の機器性能は必要、否定派の機器がクソなら聴き分け以前の前提の問題なんだから意味有りまくりだろ
んで利き酒を例に出すんだから、ブラインドでも当然どのケーブルを使ってるかは最初に教えるんだろ
お前の5つのケーブルの例は、その辺「何も見せずに5つ出すから5種類か当てろ、5種類じゃないかも知れないけど」と言ってて条件がおかしい
お前は心理的な影響と聴き分ける能力のどっちをそのテストで見たいんだっての
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:22:34 ID:TJ9Lz3+8
>>390
これは実測値ではなく、ナシの技術者が、ケーブル厨の脳内では
どのように聞こえているのかをグラフ化した結果だと思う。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:30:39 ID:GnPsKJ9E
糞壺にエッセイ1本なんて時間の無駄なんで断るよ。
けど理論的アプローチな否定派は悪魔の証明をしなくては
いけないのだよ。反対に存在証明は簡単だ。

>>387
>聴覚で感知できる、という結論は ID:GnPsKJ9E しか持ってないしw
どこで書いたかポインタ挙げてよ。

>>389
ロジウムとか皆さん有り難がって使っている金属の抵抗値が以外に
高いことはこの半年方々で書かれているだろう。さらに接触抵抗値
がどのような意味を持つんだい?説明を求めるよ。

ダイオード特性を知りたければ酸化したニッケル使ってAMラジオでも
受信しなさい。ニッケルメッキは多用されているからね、解り易い。

396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:43:25 ID:WT3c1y8U
>>395
その結論が無いのにピュア板でやる意味はどこにあるの?
397(その1):2009/12/06(日) 14:46:09 ID:nEM1mCoD
>>393
お前、自分がどんなにアホなのか本当にわからないのか?
効き酒は6種類の酒を1種類につき2カップ、つまり12カップ用意し、上下段に並べ、上段をイロハニホヘとし、下段をABCDEFとする。
そして上段の6つを利き酒して好きな順番に並べる。次に下段の6つの酒を利き酒し、それも好きな順番に並べる。
上段の順位と下段の順位が一致すれば正解ということだ。
同じことを何故ケーブルでは出来ないのかと問うている。
すると何か?
ケーブルも1日経つと音が変わってしまうから音の判断がつかないのか。
音が変わった時点でその音にAと名付けてテストをすればいいだけの話ではないのか?
何だ、エージングを考慮に入れるって。エージングの終わったものをテストに使用すればいいだけの話だ。
似たようなケーブルの音を並べられたら判断出来ないというのなら、予め違うと判断されたケーブルを用いればいいだけの話ではないのか?
お前の言っていることは全て逃げだ。
398(その2):2009/12/06(日) 14:47:01 ID:nEM1mCoD

>複数の同条件の部屋とセットを整えるのが前提だろ

の意味が全くわからない。オーディオセットがあって、ケーブルのみを交換して行く。
これで何の問題がある? 同条件、同部屋、同セットだ。

ブラインドの時に、どのケーブルを最初に使っているかは教えてもいいが、何故それが「当然」なんだ?

>「何も見せずに5つ出すから5種類か当てろ、5種類じゃないかも知れないけど」

などとは一言も言っていないが? それは源氏香方式だ。それも散々出ただろう。
http://homepage2.nifty.com/ukifune/Genji/ggenjiko.htm
それでは無理だというから、

2.肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
3.その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?

と問うているのだ。本来なら源氏香方式でも当てられなければおかしい。
源氏香方式を取ろうが、予め5本のケーブルを見せてからブラインドテストしようが、心理的影響によって変わったように聞こえてしまったという言い訳は通用しない。
予めABCDEの5種類を聞いてもらった上で、AとDを当てればいいだけの話だからな。
で、お前はアンプのインシュレータにもエージングが必要と言うんだな?
399(その2):2009/12/06(日) 14:47:57 ID:nEM1mCoD

>複数の同条件の部屋とセットを整えるのが前提だろ

の意味が全くわからない。オーディオセットがあって、ケーブルのみを交換して行く。
これで何の問題がある? 同条件、同部屋、同セットだ。

ブラインドの時に、どのケーブルを最初に使っているかは教えてもいいが、何故それが「当然」なんだ?

>「何も見せずに5つ出すから5種類か当てろ、5種類じゃないかも知れないけど」

などとは一言も言っていないが? それは源氏香方式だ。それも散々出ただろう。
http://homepage2.nifty.com/ukifune/Genji/ggenjiko.htm
それでは無理だというから、

2.肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
3.その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?

と問うているのだ。本来なら源氏香方式でも当てられなければおかしい。
源氏香方式を取ろうが、予め5本のケーブルを見せてからブラインドテストしようが、心理的影響によって変わったように聞こえてしまったという言い訳は通用しない。
予めABCDEの5種類を聞いてもらった上で、AとDを当てればいいだけの話だからな。
で、お前はアンプのインシュレータにもエージングが必要と言うんだな?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:49:09 ID:GnPsKJ9E
>>396
>その結論が無いのにピュア板でやる意味はどこにあるの?
どの結論なのか具体的に書かないと判らないな。。
ピュア板でやる意味が判らないなら議論に参加しなければ良いと思う。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:49:36 ID:5/tsT9Ei
>>395
ケーブルで非線形な部分など存在しない。
でたらめを書いてはいけない。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 14:51:37 ID:WT3c1y8U
>>400
ID:GnPsKJ9E が主張している事象が聴覚に影響しないなら
ピュア板で語る意味はどこにあるの?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:05:32 ID:GnPsKJ9E
>ID:5/tsT9Ei
またバカが出てきた。
ケーブルのコネクタ部分のとある金属が酸化すると非線形性を
帯びるんだと前に書いてあるのを読め。昔オーディオがハムの
通信拾ったのがそのいい例だ。錆がダイオードの役割してたんだよ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:19:11 ID:JbdOyEuM
>>391-392
お、出前ブラインドの人が戻ってきたね。
机上のgdgd議論から楽しい実践オーディオスレに戻さないとな。
さ、年末までに検証の一仕事すませて楽しいピュアAUで年越しじゃ。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:30:04 ID:5/tsT9Ei
>>403
それは亜酸化銅検波器の話だから。鉱石ラジオの製作でその話は知ってるよ。
点接触でしか動作せず、接触の具合を微調整しないと半導体の効果は得られない。

ケーブルの接触不良のときにしか現れない現象。滅多に起こる現象ではない。
心配ならスピーカー端子に測定器をつけてTHDを測定すればいい。0.1%未満になるはず。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:37:12 ID:mwIeIV1Z
>>404
ウッドコーンと銀線は激変するらしいよ。
http://review.kakaku.com/review/20708010340/

hide31さん  2008年1月18日
「ART pepperのミーツザリズムセッシクションを駆けてみました、まるで小学校のリード笛みたいでした。
スネアの音ははプッとか音色がしててとても以前のセットで聴いた音とはかけ離れてて心はすでにヤフオク出品と・・・
しかしウッドコーンは未知数の可能性があるしと思いスピーカーケーブルを純銀線に変更し エージングすると
だんだんサックスの音になりスネアも胴鳴りが聞こえてきました。さらにスピーカーの内部の配線も銀線に変更すると
コリャいい塩梅でペッパーのサックスが鳴り出しました 今まだエージングは2時間ですが音の厚み、定位、艶、静寂さ
スピード感は凄まじく変わってきてます。ウッドコーン恐るべし!シンバルも鍋蓋からオールドジルジャンに聞こえてます。
是非満足してない方はケーブル交換などから始めて見られましたら本当の良さがご理解出来る事と思います。」

これが妄想、ポエムなのかどうかの検証だな。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 15:55:50 ID:iedv1Ayd
オールドジルジャンというのはどこ製の高級鍋ですか。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:23:09 ID:TJ9Lz3+8
>>405
ID:GnPsKJ9Eは、珍しく接触不良で音を変えているタイプで、
皆で、サンドバッグにして遊んでいるところw

最近の肯定派は「音が変わる」のではなく、「音を変える」連中ばかりで、
年々レベル低下して、現在クマゼミ未満w
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:23:09 ID:NmPVIFvq
>>397
だからお前はオーディオの経験が足りない、って言ってるんだがな…
ケーブルは1日経つと音変わるぞ、特に最初は
んでおまいさんはそんな経験無いだろうが、劣化の意味のエージングは完成していても付けてからの馴染みってのはある
これがアース電位だか半導体効果だか何なのかは知らんけど普通のオーディオマニアなら経験有るよ
付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる
もちろんこれは心理的な影響が多大にあるのは事実だけど、さすがにそれだけだと説明が付かないくらい差がある
だから付け替える、ってのは同じお猪口を洗って拭いて使うと表現したわけだ

んで5つのケーブルを当てろと言うなら、ちゃんとケーブルが事前に知らされていて、さっき示した環境で1日くらい時間をくれたら当てる自信はある
ただ実際やれと言われたら金が掛かるし、何より自分一人で肯定派の真実(笑)とかにされたらたまらんわ
あとオルトフォンとゾノトーンとかなら勘弁

あとアンプでインシュのエージングは必要だよ、馴染みという意味で
まあおまいさんのアンプにくっついてるゴムじゃ、そもそも剥がせないから馴染みは分からんかもしれんけど

410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:24:29 ID:TJ9Lz3+8
>ケーブルは1日経つと音変わるぞ、特に最初は
君の脳内が1日経つと変わる、の錯覚w
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:28:27 ID:mcM+exJ8
別物といえばオーグラインもそうだ。
良い悪いは別だがともかく音質が変わることは前にも書いた。
俺の好みではドラムセットのシンバルが出しゃばった変なバランスになって
ライブ感とかけ離れてしまうので好きになれない。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:32:25 ID:mcM+exJ8
>ケーブルは1日経つと音変わるぞ、

まじな意味ではバーインということはあるようだ。
オーグラインも何100時間かのバーインで癖が取れるというレスが既出だ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:35:32 ID:shaoDEoT
>>411-412
オーグラインに関しては全然変わらんという意見もあるが。>>195
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:39:48 ID:mjlDSUBL
>>380
>を否定出来るのか? 全国きき酒選手権の上位入賞者は、香りだけで正解するぞ?

利き酒選手権に出場した人の話では、優勝もしくは入賞する人は
超人クラス、メジャーリーグで活躍する人のレベルらしい
それから、利きケーブル選手権はないからね
そういう超人はいるかも?としか言えないし
我々がやってるのはシステムの構築であって
利きケーブルではない

否定派の皆さん
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:42:59 ID:mcM+exJ8
>>413
個人差も装置の差もあるから変わる人間も変わらないという人もいて当然。
俺は前スレの230でヘッドホンで変わったから報告したが
別のスピーカーでは違う感じになることもある。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:46:56 ID:shaoDEoT
>>415
> 俺は前スレの230でヘッドホンで変わったから報告した

要するに単なる思い込みですね。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:50:21 ID:mcM+exJ8
現物を聴いて報告したが内容が知りたければ>>195が引用してくれているし
詳細は当時のレスを読み返してほしい。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 16:53:21 ID:shaoDEoT
>>417
> 詳細は当時のレスを読み返してほしい。

詳細っつうてもヘッドホンのメーカー・型番も、各ケーブルの線径もなにも
書いてない投稿のどこに詳細があるんだか。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:04:43 ID:mcM+exJ8
変わった音質の詳細が書いてあるだろう。
友人が持込んだもので型番は忘れたがオーディオテクニカの大型モニター用、
ヘッドホンアンプはAT-HA5000とCDPは自宅のエソテリックSZ-1。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:10:55 ID:mjlDSUBL
>>380
>1.何故ケーブルのブラインドテストにおいては正解率100%がありえないことが前提とされるのか。
>2.肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>3.その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?

利きケーブル選手権などが開催されたことがないからな
超人的に聴き分けるやついるかもなとしか言いようがないな
音の差は明らかだから、いるんじゃねーの?超人

>4.アンプのインシュレータで音は変わるか。変わるのならどうやってそれを証明するか。

これは誰でも聴けばわかるから、やってみてくれ。
オレがこれなら確実にわかるだろうってシステムは
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
DIVIDING NETWORK:Accuphase DF-45
部屋は20畳〜、セッティングはもちろん重要
これ以外のシステムでもインシュレーターの違いなどわかるが
ID:nEM1mCoDの聴き分けのできるレベルがどのくらいかわからないから
上記のシステムを提案した。
このシステムで充分にセッティングを行なえば、超人クラスの利き分けのできるヤツが現れるかもな
ただ、利き猪口を並べた利き酒選手権とは違い、ケーブルは繋ぎ換えに時間を要する問題はあるだろうな

それから一番の問題は利きケーブル師に認定されても、なんのメリットがないことだろうw
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:14:03 ID:phd5vDK7
>>416
>要するに単なる思い込み
じゃないかという人にこそ>>391-392さんの出張ブラインドを試してほしいな。
東京在住じゃないのか。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:14:16 ID:mjlDSUBL
JBL Project K2 S9900は3ウェイの内蔵ネットワークだからDF-45なしの
バイアンプでOKだな
スマン
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 17:27:15 ID:shaoDEoT
>>419
> 型番は忘れたがオーディオテクニカの大型モニター用、

オーディオテクニカにはそもそも元の状態で「ケーブル交換式」の
「大型モニター用」ヘッドホンなどないはずだが。

友人にTelなりメールなりで詳細を問い合わせることはできんのかね?
使用したケーブルの線径や入手先、長さなども含めて。

できれば写真まであれば納得するんだが。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:00:57 ID:phd5vDK7
しつこいやつだな。
テクニカのヘッドホンケーブル交換ならオヤイデのDIYサイトで教えてもらえよ。
http://www.oyaide.com/audio/diy_files/3.5stereo_mini_diy.html
ミニジャック付いてない機種なら秋月で買ってきて取り付けろよ。
ハンダ付けくらい出来るんだろ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:14:49 ID:shaoDEoT
なんだ、友人云々から始まって全て虚構の話か。
これだから肯定派は困る。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:18:27 ID:shaoDEoT
おっと、>>424はID:mcM+exJ8じゃなくて横から割り込んできたヴァカか。
では>>425は当面撤回しておく。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:33:01 ID:phd5vDK7
たちの悪い野次馬に見えるからオーオタなら出張ブラインドを試せと書いたんだよ。
虚構だとか証拠写真だとかやる気がないならぐだぐだスレを乱すなと。
つい最近もスピケーにピンプラグを付けて録音した音があったら
写真を出せ、写真が出たら捏造写真だ、違う写真を出されたらボケていて解らん
とぐだぐだを繰り返したのはお前か。
とにかく否定派はあの手この手でぐだぐだの乱戦に持込んで逃げる作戦ばかりだ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:49:37 ID:shaoDEoT
>>427
> つい最近もスピケーにピンプラグを付けて録音した音があったら
> 写真を出せ、

なんでこう肯定派の人たちは過去ログを示して発言をちゃんと正確に引用する
ということができないんだろう?

33MkIIスレを確認したが、音声ファイルをupしたのに対して誰かが「写真を出せ」
と言ったわけではなく、最初から当人が音声ファイルと写真を一緒にupしてるじゃん。


http://www.h-navi.net/b/test/read.php/pav/1255174744/860
860 :ID:CTpMTMl7 : 2009/10/24(土) 17:58:36 ID:ZJGkRW5J
 今まで友人と交換役を交代しながら何度もブラインドしてたが完全に聞き分けできる。
 長いピンケーは既出なのでスピケーの1.25mmとキャブタイヤの音をうp。
 写真は携帯だが左が1cm径キャブタイヤ、右が1.25mm赤黒(赤平行線の片側に黒線)
 1.25mmにRCAプラグ装着、次にキャブタイヤのバナナを外してRCAプラグを装着した。

 http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/49043.zip&key=1111
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:50:35 ID:WT3c1y8U
>>427
オマエの言うオーオタが、自分で客観的な見方をしていない件についてはどう思うよw
出張ブラインドを肯定派が試してみるべきだが、一回も試していないw
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 18:54:00 ID:NmPVIFvq
だってケーブルで音が変わるのは肯定派にとって当然の事実じゃん
否定派は音が変わらないと主張しているから、実際に目の前で実演する意味があるだろ
どういった理由で肯定派が出張ブラインドを利用するの?
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:04:30 ID:nEM1mCoD
>>409
だからお前はバカだって言っているんだよ。まだわからんのか、バカというのはほんとに死ななければ治らないらしい。

>ケーブルは1日経つと音変わるぞ、特に最初は

どうやってそれを証明するんだよw いいか、よく聞けよ。
室温が1℃上がりケーブルの温度も1℃上がったとする。ケーブルの素材はだいたい銅だから、銅は温度が1℃上がると抵抗値がおよそ0.4%上がる。
室温が18℃の時と28℃の時で音が違う、と言うのがお前だ。
な、バカだってわかったか?
証明のしようが無いんだよ。だからホラ吹き放題、脳内妄想大炸裂。

>付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる

完全にオカルトだなw TransparentからMITに変えたら、暫くはTransparentの音が残っている!
もうキチガイに付ける薬は無いよ。
肯定派ってのは皆こういう考えなのかね。

>あとアンプでインシュのエージングは必要だよ、馴染みという意味で

これも証明不能だねw いくらでも逃げられる。ブラインドテストでアンプのインシュを変える。だが、それがわからなくてもいいわけだw
何しろエージングが必要なのだからね。
もうここまでくれば、お前がどんな環境であれ、ブラインドテストをクリア出来るとは誰も思わないだろう。
ネットはホラの吹き放題。肯定派が言う、科学では説明出来ないこともある、というのはこういうバカの言を以ってするわけだw
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:05:30 ID:TJ9Lz3+8
>>427
確かに肯定派のように根拠もなくグダグダ言うのはよくないな
http://www.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
で、すでに結論が出ているわけだからw

そういえば、肯定派のブラインドもupされていたな。
確か聞き分けできない、という当たり前の結果だったと記憶しているがw

そういえば、ケーブルメーカの提灯持ちが敵前逃亡したな。
ブラインドを経験し、自分の間違いに気が付いたのであろうw

そういえば、・・・以下ずっと続くw
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:08:28 ID:WT3c1y8U
>>430
思い込みであることを、肯定派の誰も否定出来ていないからなw
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:17:38 ID:NmPVIFvq
>>433
いや、否定出来ても何もそもそも否定してないじゃん、間違いなく心理的な影響はある
その上でケーブルで差があると主張してるんでしょ
否定側は悪魔の証明で証明不可能だから、目の前でやって見せて肯定側が証明して見せようと言ってるんだろ
ネットだと捏造がどうのこうのと言うから、各個人にそれを見せて行こうとしてるんだじゃん
どうせ否定派なんてここの中で2桁居ないんだろうし、ごちゃごちゃ書き込むよりよっぽど効率的だわな
>>431
証明のしようがないならブラインド試聴会するんだろ?
参加表明したら?ごちゃごちゃ言っていてるだけで何も出来てないよ君
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:26:42 ID:TJ9Lz3+8
>>434
だから、なぜブラインドをする必要があるの?w
http://www.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm
ここに結果が書いてあるじゃんw

それが間違いだというなら、さっさと世界に発信しなよw
加銅のように、捏造ブラインドでもかまわないんだからw
ただし、英語でねw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:32:07 ID:nEM1mCoD
>>434
お前はもうバカじゃなくてキチガイなんだよ。

>付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる

これがキチガイの発言1だ。
キチガイの発言2はこれ。

>あとアンプでインシュのエージングは必要だよ、馴染みという意味で

ブラインドテスト不可能。つまり証明不可能。お前のホラ吹き放題。ネットっていいね。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:32:56 ID:mjlDSUBL
否定派の皆さん
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 19:34:45 ID:NmPVIFvq
もうメンドクサイから書き込むのやめるけど、ごちゃごちゃした書き込みをしてるんだから論文がどんなのかは分かるわな
あんな条件が適当な内容だとエビデンスに欠けることぐらい判断できるだろ
大体あそこなんてDACで音に違いがない、なんてデータ出してるところだろ
そんな所のデータ一個で何が主張できるのよ?
何かを主張しようとするなら信頼性の高いデータを引用する、データがないなら自分で出す、というのが常識だろ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:03:08 ID:nEM1mCoD
>>437
おい、中学生。そんなことはCatch22だから意味が無いって結論はとっくに出てるだろ。過去スレ読め。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:07:04 ID:TJ9Lz3+8
まあ、ネットである以上、捏造は十分考えられる。

電気理論、電気計測と何ら矛盾しない結果、と
http://www.provide.net/~djcarlst/abx_wire.htm

矛盾しまくりの結果、かつ加銅本人が全く説明できない、バカだからなw
http://1st.geocities.jp/cadeau_audio/602.html
先生、どうせ嘘なんですから、正解100%にしてください。
これでは、差がどうでもいいくらい小さくて、全く分からないレベル、
って分かっちゃうじゃないですか、と信者の嘆きがw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:13:31 ID:mjlDSUBL
>>439
ちょっと年輩の中学生だが答えたよん
> 1.何故ケーブルのブラインドテストにおいては正解率100%がありえないことが前提とされるのか。
> 2.肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
> 3.その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?

利きケーブル選手権などが開催されたことがないからな
超人的に聴き分けるやついるかもなとしか言いようがないな
音の差は明らかだから、いるんじゃねーの?超人

> 4.アンプのインシュレータで音は変わるか。変わるのならどうやってそれを証明するか。

これは誰でも聴けばわかるから、やってみてくれ。
オレがこれなら確実にわかるだろうってシステムは
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
部屋は20畳〜、セッティングはもちろん重要
これ以外のシステムでもインシュレーターの違いなどわかるが
ID:nEM1mCoDの聴き分けのできるレベルがどのくらいかわからないから
上記のシステムを提案した。
このシステムで充分にセッティングを行なえば、超人クラスの利き分けのできるヤツが現れるかもな
ただ、利き猪口を並べた利き酒選手権とは違い、ケーブルは繋ぎ換えに時間を要するなど問題はあるだろうな

それから一番の問題は利きケーブル師に認定されても、なんのメリットがないことだろうw
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:15:25 ID:mjlDSUBL
>>439
Catch22なんて科学的な返答じゃないね〜
それで、ID:nEM1mCoDに質問
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:23:04 ID:nEM1mCoD
>>441
早くその超人を探して来いよ。で、お前はその超人じゃないの?
お前は5つのケーブルがあれば5種類の音があると認識出来るのか?
で、その音の違う5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられるのか?
しかもお前の挙げたシステムってお前のシステムじゃないんだろ。
雑誌を読んで仕入れた知識なんだろw まあ、システムシステム言うのなら自分のシステムの画像でもUPすることだな。
それが大人ってもんだ。中学生だって英語の辞書くらい持っているだろ。
Catch 22 situationってちゃんと英語の辞書に載っているから引きなさい。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:27:27 ID:GnPsKJ9E
よくよく考えたら各種ケーブルを替えても音が変わらないと主張する
○酷い電源か機材
○酷いセッティングかルームアコースティック
○酷い聴き手の感受性
これのいずれかか全てにあたる連中が哀れになってきたぞ。家電付属の
ACケーブルがSPケーブルになるからエコだよねぇw
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:30:38 ID:mjlDSUBL
>>443
>早くその超人を探して来いよ。で、お前はその超人じゃないの?
>お前は5つのケーブルがあれば5種類の音があると認識出来るのか?
>で、その音の違う5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられるのか?

当てられなくても、趣味として楽しめるからね
メジャーリーガーじゃないと野球禁止でもないしw

>雑誌を読んで仕入れた知識なんだろw

オレは雑誌とショップは信じてないからな〜
自分の経験した事しか信じない

>システムシステム言うのなら自分のシステムの画像でもUPすることだな。

システムを掲載したHPもあるが、探して見なさい。

>Catch 22 situationってちゃんと英語の辞書に載っているから引きなさい。

Catch 22 situationってやはり、科学的な人間の使う言葉じゃないなw
どちらかといえば文系
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:31:11 ID:u1mW/jvb
百歩譲ってケーブルやインシュで音が変わるとしよう。
ならどんな物理的な効果で変わるんですか?

どうせ未知の現象とでも言うんだろうが、それは肯定派の頭の中での現象。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:34:24 ID:mjlDSUBL
>>446
物理的なら振動が一番の要因だろうな
だが、事故ノイズの多い機器や性能の悪いモニターでは変化に気付く事はないだろう

それで、ID:nEM1mCoDに質問
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:35:44 ID:GnPsKJ9E
>>446
○酷い聴き手の感受性 (難聴と大脳聴覚野不全含む)
○「ケーブルで音は変わらない」という事前の信念
も考慮してね
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:36:15 ID:mjlDSUBL
間違えた
×事故ノイズ
○自己ノイズ

安価なデジアンは変化に気付きにくいだろうな
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:39:12 ID:u1mW/jvb
>>442
>>444
テンプレにあるオカルトオーディオヲタクの思考回路例を見ろよw
あなたは自分の望む結論から物事を見ようとする傾向があるようですねww

だいたい機器が高くなればなるほど音が変わってほしいのは当たり前。
ただのそうあってほしいという思い込みが強すぎて機器が高くなるほど変わるという
思い込みがあるだけ。

オーオタ = 自分の聴覚の錯覚を起こすために金をつぎこむ阿呆
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:43:42 ID:u1mW/jvb
>>447
振動が何に影響を与えるの?
君の家はそんなにガタガタしてるんですか?
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:48:22 ID:mjlDSUBL
>>450
ないない
新しい発見を見つけるのが、この趣味のたのしい所
ひとつの所に留まっていては、進歩がない

金額はお好きな所まで、どうぞ
趣味だからね
他人がとやかく言うのは野暮
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:50:07 ID:GnPsKJ9E
>>450
×オーオタ = 自分の聴覚の錯覚を起こすために金をつぎこむ阿呆
○オーオタ = 自分の聴覚の錯覚を信じるために自分を正当化する阿呆

偽薬も被験者に「本物」と信じ込ませると一定の割合で効果が
出てしまうみんなの大好きなプラシーボ効果もあるように、
人の認識なんて「自分の思い込みベースで判断する」ものなのよ。

そこへ偉く大まかな単位のケーブルの抵抗値とか何とかバカじゃね?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:50:23 ID:mjlDSUBL
>>451
セッティングしながらだったら、すべて説明するよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:54:49 ID:u1mW/jvb
>>452
肯定派は結局はそこに行き着くんだよなw
これ以上は言わんが最初から素直にそう言えばいいのにww
こっちは暇つぶしでやってるだけ。
結局はこのスレはそれでループしてる気がするw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:56:51 ID:GnPsKJ9E
>>455
「どこかが欠落している否定派の方はご愁傷様♡」
というのもあるぞw
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 20:57:05 ID:phd5vDK7
>>428
飯食って、酒飲んで帰ってきたら、まだ否定派はぐだぐだと乱戦ドローを狙っているな。
写真、写真と騒いで否定派が肝心の音の話から逃げる状況はこんなだ。

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:10:11 ID:dxJQrK70
>>860
1.25mmにRCAプラグ装着、次にキャブタイヤのバナナを外してRCAプラグを装着した。
RCAプラグ付けたところの写真はないの?

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 22:27:16 ID:09M+ggEW
あるわけ無いじゃんw 妄想オーディオなんだから

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 00:03:40 ID:Xf0P1qoi
実物は見せられませんよねぇ もともと妄想ですからw

976 :ID:CTpMTMl7:2009/10/26(月) 19:14:00 ID:gkPpirIe
オルトフォンにRCAプラグを取付けた画像を見せないと理解できないか。
http://www1.axfc.net/uploader/File/so/33210.zip&key=1111
ケーブルを内部でネジ止めしただけで何の変哲もない画像だ。
それにしても携帯で撮った画像をうpするのは手間がかかる。

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:23:55 ID:4gekbc8b
>>976
ちゃんとしたカメラ買ってこいよ。 つかどんだけ古いケータイ使ってるんだ。

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 19:32:40 ID:cRd49d6h
興味があるのでもっとキレイな写真で見たい。

と いつまでもオーディオの話題から逃げ続けた否定派!w
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:02:33 ID:GnPsKJ9E
>>457
否定しないと自己が壊れるひともいるんです。
生暖かく見守ってあげましょうよ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:03:01 ID:nEM1mCoD
>>445
要するにお前はケーブルの音の差はあるという盲説を信じ込んでいるタダのバカで、

>お前は5つのケーブルがあれば5種類の音があると認識出来るのか?
>で、その音の違う5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられるのか?

は出来ないと言うわけねwww
ケーブルの音が何故変わるか科学的な説明も証明も出来ない、と。じゃあ思い込み。土俵にすら上がれない中学生の出る幕ではないね。
>>441に書いてあるシステムを所有しているのかい?
自分が所有もしていないものを挙げるから、雑誌から引っ張って来たと言われるの、わかる?
Catch 22 situationがわからなかったのか。はぁ、辞書の扱い方すら知らないとは。
読解力が無いのを、自分は文系ではないから読解力が無くてもいい、というバカは初めて見たよ。
科学的な人間は「ケーブルで音が変わる」とは言わないんだが、そんなことさえ知らないとはバカを通り越えているね。

>付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる

もお前なら納得が行くんじゃない?www
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:05:14 ID:phd5vDK7
という俺も真性肯定派ではないんだよ。
面白そうだから覗機に来てオーディオ的な面白い話題になりかけると否定派がわざと話をずらす。
それが不愉快だから否定派もマニアらしくしろとたしなめている。
観客からも見捨てられたらお終いだよ、否定派。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:06:23 ID:shaoDEoT
>>457
当初キャブタイヤだと詐称してたが、指摘されて渋々オルトフォンのスピーカーケーブルと
認める(笑)

ちなみに、オルトフォンは当該ケーブルについてキャブタイヤ構造などとは言っていない。


860 :ID:CTpMTMl7 : 2009/10/24(土) 17:58:36 ID:ZJGkRW5J
今まで友人と交換役を交代しながら何度もブラインドしてたが完全に聞き分けできる。
長いピンケーは既出なのでスピケーの1.25mmとキャブタイヤの音をうp。
写真は携帯だが左が1cm径キャブタイヤ、右が1.25mm赤黒(赤平行線の片側に黒線)
1.25mmにRCAプラグ装着、次にキャブタイヤのバナナを外してRCAプラグを装着した。

http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/49043.zip&key=1111

897 :名無しさん@お腹いっぱい。 : 2009/10/25(日) 07:53:01 ID:At7cVLH4
国内のJIS規格キャブタイヤって2芯だと基本的には絶縁体の色が白/黒
なのか。

>>860のはどこの国のなんてメーカー製のキャブタイヤなんだろね。

949 :ID:CTpMTMl7 : 2009/10/25(日) 23:46:46 ID:X6JW+P2P
>>889
1ケーブルは写真左、オルトフォンのキャブタイヤ構造 SPK-300
外径約10mm、スケア表示はないが拡大写真はこれ(商品写真借用)
http://www.hifido.co.jp/photo/08/283/28338/b.jpg
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:13:29 ID:phd5vDK7
オルトフォンのキャブタイヤ構造じゃないか。紹介誌にもそう書いてある。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:17:03 ID:shaoDEoT
>>457
写真のRCAプラグが当人の主張するソルダーレス(ネジ止め式)にしては
小さすぎる、後端が細すぎると指摘されると、なぜか全く別の商品の写真を
提示(笑)

結局最後までRCAプラグの構造やメーカーのわかるクローズアップ写真は
示さないまま逃亡した(笑)

珍しく肯定派がテストと称するものに使用したとする機材写真を示した例だった
のに、疑わしい点が多くかえって信頼を失った。


-----
856 :ID:CTpMTMl7 : 2009/10/24(土) 15:33:34 ID:ZJGkRW5J
もちろんキャブタイヤのほうが低音が締まってよく弾む。
3mだが随分変わる。自作に強い友人がハンダレスのRCAプラグを持ってきているので
スピケーの末端をRCAにしてPCに入れて測定したが周波数や音圧にはほとんど変化はない。
もっと別の要因で音質が変わっている。

950 :ID:CTpMTMl7 : 2009/10/25(日) 23:57:29 ID:X6JW+P2P
プラグが圧着式にしては小さいというレスがあったがネジ止め式、こんな構造
http://www.oyaide.com/catalog/images/diy_photo/single_core_rca/single_core_rca1.jpg
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:18:32 ID:shaoDEoT
>>462
> オルトフォンのキャブタイヤ構造じゃないか。紹介誌にもそう書いてある。

紹介誌とはなんぞ?
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:19:19 ID:phd5vDK7
ちなみに手元のステレオ誌のスピーカーケーブル紹介でもこう分類している。
1)平行ケーブル 2)キャブタイヤ 3)同軸ケーブル 4)その他
オルトフォンSPK-300はキャブタイヤの項に分類されている。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:21:44 ID:XADMFD+5
ドンキDVDプレーヤ4000円、附属ピンコードで→xr55 ホムセン10m500円赤白spケーブル→800D 
で鳴らしている俺のシステムは普通にハイエンドオーディオだよな?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:22:35 ID:shaoDEoT
>>465
> ちなみに手元のステレオ誌のスピーカーケーブル紹介でもこう分類している。
> 1)平行ケーブル 2)キャブタイヤ 3)同軸ケーブル 4)その他
> オルトフォンSPK-300はキャブタイヤの項に分類されている。

それはその紹介誌の担当者があなたと同じぐらい無知でヴァカだという
話にしかならないなあ。

で、オルトフォンが自らSPK-300の構造をキャブタイヤ構造であるとした資料
はあるの?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:33:48 ID:phd5vDK7
ID:shaoDEoT、どんどん話を逸らして広げるな。
確認したが、誰かが「写真を出せ」と言ったわけではなく、嘘レスだ
というお前のカキコミが間違いだという事だけ指摘している。
そうでしたか、間違いでした、次は建設的に話題を進めましょうとなれば良い話だ。
それがどんどん逸れていく。それがぐだぐだ乱戦狙いなら馬鹿らしいから止めれ。
俺自身までスレを逸らしては申し訳ないからスルーさせてもらうよ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:40:08 ID:mjlDSUBL
>>455
自分の思い描いた音の設計図があるからね
それを実現する為にはある程度の散財は必要だね
でもある程度のレベルまで行くと、セッティングで何とかなるようになる
お金を掛けずに好きな音楽を再生できるのが一番なんだけどね

>>459
キミは冷静に考える能力を身に付けないと実社会では大変だぞw

正式な利きケーブル会が実施されない以上、キミへの返答はできないな
挙げたシステムはこれだったら、利きケーブル会を実施しても信憑性が得られるだろうと
思ったシステムだ。
それでも実施するには、こういう敏感なシステムをセッティングする能力が必要だし
ケーブル交換する間には当然電源を落とす必要がある
すると、当然音も変わる
こういう問題をクリアしないとならない等・・・
難しいだろうな。

雑誌に同じシステムが掲載されてたかな?
雑誌を見ないからわからないが・・・
K2 9900を選んだ理由はコンプレッションドライバーを搭載したモデルで敏感に反応するから
自分もコンプレッションドライバーを搭載したモニターを使用してるからな
前段はK2を正確にコントロールできるアンプだから
そんな所かな

雑誌なんか見ても音は出ないからな
あんなものは見ても仕方ない
ショップもろくな店員がいないからな〜
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:41:04 ID:mjlDSUBL
それで、ID:nEM1mCoDに質問
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:41:59 ID:shaoDEoT
>>468
> 確認したが、誰かが「写真を出せ」と言ったわけではなく、嘘レスだ
> というお前のカキコミが間違いだという事だけ指摘している。

と言われても、私としてもあなたの>>427での

 つい最近もスピケーにピンプラグを付けて録音した音があったら
 写真を出せ、写真が出たら捏造写真だ、違う写真を出されたらボケていて解らん

といった取りまとめはどの段階でも間違っている、としか言いようがない。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 21:51:44 ID:pzVLshD7
銀とオグラインの話になっているが導体よりも単線と縒線
2芯シールド、二重シールド、ノンシールドと構造が違ったり
絶縁材がテフロン、発砲ポリエチレン、カプトン、天然繊維など
で組み方が違ったりするほうが音の違いがあると思うがどうだろう。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:27:15 ID:U0oaa18e
>>472
構造の違いも纏め方の違いもあるだろう。
Ortofonはぶわぶわに緩いしTUNAMIはかちんかちんに固い。
しかしこれで電気特性がどれだけ変化して音質がどれだけ変わるかの
測定値はなく経験則からカットアンドトライで作られているのだろう。
だから否定派がオカルト科学と考えるのは勝手だが
アンプでもアースラインを太い導線で一点に纏める事でさえ経験則で
どの太さで纏めた時に電気特性がどれだけ変化するかなどといちいち
バラック回路を組んで測定しているメーカーは皆無だ。
経験則によるカットアンドトライの製品ではユーザーも
個々の経験と聴力でカットアンドトライで選択するのが正しい。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:27:32 ID:nEM1mCoD
>>470
バカよ。お前は自分が所有してもいない機器のリストを挙げて、「これならケーブルの音の差がわかる」って言うことが、どれだけアホなことかわかっているのか?
そういうことは小学生か中学生しかしない。
いや、それがわからないからバカなのだろうが、これを100回読み直せ。

要するにお前はケーブルの音の差はあるという盲説を信じ込んでいるタダのバカで、

>お前は5つのケーブルがあれば5種類の音があると認識出来るのか?
>で、その音の違う5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられるのか?

は出来ないと言うわけねwww
ケーブルの音が何故変わるか科学的な説明も証明も出来ない、と。じゃあ思い込み。土俵にすら上がれない中学生の出る幕ではないね。
自分が所有もしていないものを挙げるから、雑誌から引っ張って来たと言われるの、わかる?
Catch 22 situationがわからなかったのか。はぁ、辞書の扱い方すら知らないとは。
読解力が無いのを、自分は文系ではないから読解力が無くてもいい、というバカは初めて見たよ。
科学的な人間は「ケーブルで音が変わる」とは言わないんだが、そんなことさえ知らないとはバカを通り越えているね。

>付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる

もお前なら納得が行くんじゃない?www
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:30:12 ID:XADMFD+5
ID:mjlDSUBL 
>K2 9900を選んだ理由はコンプレッションドライバーを搭載したモデルで敏感に反応するから
自分もコンプレッションドライバーを搭載したモニターを使用してるからな

ここの輩はそのへんの物をまともに聞き比べた経験すら無いと思うよ 言っても分からんでしょ
聞分けでは実はそこが第一の境界線なのにねえ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:33:15 ID:XADMFD+5
それで、ID:nEM1mCoDに質問
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:41:02 ID:XADMFD+5
おっと肝心なスピーカーを追加してくれ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 22:50:45 ID:WT3c1y8U
まぁ、結局どうあがいても
肯定派が実地でやらないのがゴタゴタの元w
自信が無いならネット上で自信があるように振舞わなければいいのにねw
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:23:50 ID:GnPsKJ9E
>>478
「肯定派」がケーブルチューニングを行っていても
「否定派」がケーブルの差異を認識不可能な鈍さだったら
そこでまたずれとしこりが残るな。互いに「嘘つき!」とか。

480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:25:01 ID:WT3c1y8U
>>479
ケーブルの差異を認識して示すのは肯定派の仕事だよw
…他の肯定派から罵られるかもなw 嘘つき!耳が悪い!だめな肯定派だ!・・・ってw
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:29:18 ID:mjlDSUBL
>>474
また、怒ってるなw
カルシウムが足りないのかな?

理想的な利きケーブル会が開催されればいいのだが、
開催されないと君の探してる超人は現れないだろう

どんなシステムではケーブルで変化するのか?しないのか?
サンプルの数を増やさなければ、科学的に分析できないだろう
罵り合うのでは、建設的ではないね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:31:38 ID:mjlDSUBL
>>479
たぶんだが、ほとんどの人はわかるだろうな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/06(日) 23:41:34 ID:5m4F7TyS
>>478
肯定派というか普通のオーディオマニアは実地を行ってるだろ。
そのブラインドの結果は>>329
テストに使用したシステムは>>333。コンプレッションドライバーを使用している。
否定派が見たくないこんな実例が紹介されてしまったのがゴタゴタの元w

他人がやったのでなく自分で見たければ>>391-392の出張ブラインドもあるよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 00:20:08 ID:bHDdY7tz
>どんなシステムを使って、変わらないという結論になったんだい?
としきりに問い詰めているが成金親父もいれば貧乏学生もいる。
自分の予算内で納得したシステムということでよいのでは。

むしろ違いがどれ位分かるの?というところが知りたい。
今までも何の音源の比較にも答えなかったし違いをどこ迄聴き取るか謎のまま。
音の違いが殆ど聴き取れなければ何のケーブルも変わらないのは当たり前だし
ここは名無しなのだからフランクに明かしてもよいと思う。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:02:23 ID:maKBqOif
>>476みたいなことを繰り返し聞いてくるやつは自分の機器できちんとブラインドテストは行ったのかい?
その結果音は変わるという結論に至ったのかい?
ブラインドテストもなしで音が変わると言い張るやつは何の説得力もないぞ?
否定派にはそれに関する実証が数々あるわけだから、やってない時点で「音が変わる」なんて主張は認められない。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:07:13 ID:bHDdY7tz
否定派はそれに関するどんなテストで実証したの?
そのテストの信頼性についても、否定派は音の違いがどれ位分かるの?
という事柄に関わってくると思う。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:11:57 ID:maKBqOif
>>486
別に否定派がテストをする必要はなくて、実際に肯定派だった人によるテスト
とか行われてるだろ。
その結果聞き分けられなかったっていう実証がいくつかある訳。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:11:59 ID:C27ZMroG
板違いを覚悟で、電気に詳しい否定派の方に質問。

テレビやプロジェクター、モニターの
ACケーブルや信号ケーブルを交換すると、
映像の色合いなんかが一目瞭然で変化しますよね。

この結果を説明する電気的な知見って、何か判明しているんでしょうか?
根本的にオーディオとは違う理屈の現象なんでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:22:24 ID:zsCFCOiU
>>483
加銅の実験なんてやっていないことがミエミエ。ケーブルを売っている人間の戯言を信じるバカがどこにいる。
http://www.hometheaterhifi.com/volume_11_4/feature-article-blind-test-power-cords-12-2004.html
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:36:42 ID:28kBvxJy
盛り上がってるところ、横から入りますよw、オーオタ暦25年のオレはこう思う、長文いきますよ〜

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
@電源ケーブル
 変わるような気がするが、変化は値段には比例せず単に抵抗値に比例するような気がする。太くて短いほど良い
 ブラインドで価格を当てる自身はまったくない。メートル380円のキャブタイヤで十分
Aラインケーブル
 音は変わる、長さや太さというよりシールドの問題でノイズを拾ったり、ケーブルが硬すぎて機材に負担がかかって
 変な音が出ることがある。音は値段にはまったく比例しないが、違いをブラインドで当てる自身はある。
 違いがわかるだけで、値段はモチロンわからない。w 糸電話のように振動がアンプを伝わるので硬いケーブルは
 例外なくクソ。アンプを聴診器で聞いてみると良くわかるぞw硬いケーブルつないだやつは盛大に振動してる!
Bスピーカーケーブル、
 MITとNORDOSTが出てきて時代が変わった、長さが同じなら他社10択からでもこの2社を聞き分ける自身がある、
 他のケーブルも2週間貸してくれればわかると思う。ある程度値段に比例した違いが現れる、ケーブルのインピーダンスが
 ダンピングファクターに直接影響するため、「低抵抗=理想のケーブル」と言い切るマニアが多い。理論的だと思うが
 しかし市販品で手に入る中でもっとも太いキャブタイヤを50センチでアンプに溶接して使った状態より
 3メートル引き回したNORDOSTのほうが音が良い、素人45才オレの女房がブラインドテストで当てた。(3択から2秒で名指し)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ちなみにCDPはエソSA60、プリはエアー、アンプはPW1、スピーカーはウィルソン6
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 01:52:07 ID:lHdTvIKJ
>>489
ははは、否定派こそブラインドテスト機を売っている人間がやったブラインドの戯言を信じきってる。
わが社の機械ではよその例と違ってこんなに当たりません。>>168
しかも使った機材がアキュの35年前のP-300という骨董品。騙されるのもほどほどになw

しかしテスト内容の批判までならいいが実験をやってない詐欺行為と煽ってはいかんだろ。
コンサルタント業の加銅や日本オーディオという会社への名誉毀損、営業妨害のデマ。
いくら無責任2ちゃんねるとはいえまた全面アク禁をくらうぞ。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 02:00:53 ID:lHdTvIKJ
piyoもキンバーケーブルでブラインドに挑戦した人を断るために
キンバーはインチキ商品で欠陥品で安物付属品より劣るとか書き立てて
輸入代理店デノンに訴えられないかと案じていたら案の定、HPを閉じて
逃走してしまった。
ピュアスレも良識あるユーモラスな煽りどまりにしておこうよ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 04:59:23 ID:ec4IZlkf
>>491
『こそ』…ねぇw
じゃぁ、肯定派が実地テストをやってないことを認めるわけだw
…だいぶ話が通じるようになってきたじゃないかw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 07:49:54 ID:UBK9Vkk8
聞き分け不可能な事を分かってて肯定派に成りすます糞業者はアク禁でお願いします。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:24:15 ID:iJTqMbot
>>491
ABXマシンなんて個人が買うものでなく、業者が買うものでしょw
結果を捏造しなかったばかりに、オーディオの真実が分かってしまい、
結果的に売れない商品になっただけのこと。

それより、なぜ肯定派の結果は捏造とすぐばれてしまうのかw
電気信号は、全く変わらないのに、音は変わります。
理由は分かりませんが、聞けば分かります、のバカの一つ覚え状態ではなw
第一、変わって聞こえる理由が、心理的なものって明らかな時代にw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 08:49:38 ID:vM+408bh
>>484
今度は成金親父ですかw
中学生になったり、成金親父になったり、オレって・・・

否定派の皆さんに質問です。
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:19:41 ID:EriUBVc9
>>496
何度も言われてるのに、理解できない馬鹿?
お前が、推奨するシステムでケーブルで音の違いがわかるという超人をつれて、ブラインドさせれば、一発で議論終了だろ?
早く、逃げないで証明して、100万ドルもらってこい。w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:34:56 ID:j1t+N4XT
>>496
だから...タダの僻みだって、相手にするな。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 10:53:38 ID:zqGaiLKZ
ジャズでたとえばプリ〜パワー間のケーブルを変えても、シンバルの出方、
音色、余韻などが変わるね。
ベースの弾み、サックスのエッジや毛羽立ち具合も変化する。
長年聴き込んだソースだから一聴瞭然だ。

500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:29:33 ID:Io7xde1g
>>488への回答、引き続き募集中です。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:31:50 ID:s9oICS3I
>>500

>>488
>テレビやプロジェクター、モニターの
>ACケーブルや信号ケーブルを交換すると、
>映像の色合いなんかが一目瞭然で変化しますよね。

「変化しますよね」は質問なの?
回答は「変化しません」です。
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:34:38 ID:s9oICS3I
>>501
補足

「ACケーブル」は「変化しません」。
「信号ケーブル」はその種類にもよる。
ちなみに、このスレのタイトルは「電源・スピーカーケーブル等」だ。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:39:02 ID:vM+408bh
>>497
キミが(結果も)認める利きケーブル会を行うには
それでも実施するには、システムは
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
このぐらい
こういう敏感なシステムをセッティングする能力が必要だし
ケーブル交換する間には当然電源を落とす必要がある
すると、当然音も変わる
オーディオ的な問題は上記を始めとして多々あるし

大会を運営するには、公式な記録員、大会運営費、など費用も必要
不景気であること、オーディオ市場の狭さを考えるとスポンサーを探す事は無理だろう
利き酒師と比べて、利きケーブル師wになっても、社会的なメリットは
ゼロに近いから、参加費を募る事も期待できないだろう
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:39:57 ID:vM+408bh
>>497
それでID:EriUBVc9に質問
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:41:33 ID:Io7xde1g
>>501
回答ありがとうございます。

ただ、質問は?マークのところです。
つまり、変化する理由を知っていたら教えて欲しいと言う事です。

ちなみに音の変化は否定、肯定意見がありますが、
映像は誰が見ても変化するので、
「映像についてはケーブルで変化する」は覆せない結果です。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:44:29 ID:SwjUaMJk
>>505
視覚に差障りのあるひとには解らない.オーディオなら聴覚.
大脳に差障りがあっても以下省略
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:47:43 ID:ec4IZlkf
>>503
じゃぁ、今まで肯定派が行ったと思い込んでいるテスト類は全滅だね。
肯定派の総意として、それでいいかな。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:54:35 ID:vM+408bh
>>507
キミは今までのテストが認められるのかい?

否定派も、社会?的にも認められるであろうと想定して
提案したまでだよ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 11:55:33 ID:Io7xde1g
>>501さんの補足アドバイスに従い、
質問の幅を狭めて再度質問しなおします。

テレビやプロジェクター、モニターなどのACケーブルを交換すると、
疑いの余地無く、画質が一目瞭然で変化します。

この結果を説明する電気的な知見は、何か判明しているんでしょうか?
根本的にオーディオとは違う理屈の現象なんでしょうか?

オーディオと違う理屈であれば、
ケーブルで音が変わらないと言う意見と矛盾をしませんので、
電気に詳しい方で分かる方が居れば、教えてください。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:11:19 ID:3incQmin
「動いた」…音で錯覚 視覚・聴覚の関連解明へ一歩
12月7日6時12分配信 河北新報

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000007-khk-l04
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:36:44 ID:ec4IZlkf
>>508
まぁ肯定派のお前さんが、今までの肯定派が行ったテストは無効だ。
…そんな風に考えているんだなぁ、と判っただけでも有意義だと思うねw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:42:35 ID:Io7xde1g
>>509です。

ACケーブルで画質が変わる電気的な理由は不明だが、
画質変化の結果は確実にある。
のに、
ACケーブルで音が変わる電気的な理由は無いので、
音は変わらない。

と言う主張をするのは大きな矛盾になります。

映像での電気的知見がまだ十分でないのなら、
音での電気的知見が十分だと言い切れないからです。

そこで、ACケーブルによる電気的知見は十分。
だから音の変化を否定する人が知っている、
映像での電気的な理屈を知りたいのです。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:42:53 ID:vM+408bh
>>511
学術的な要素を考えてそれに堪えうる結果を求めるなら
過去のテストは(否定派のテンプレも含めて)認められるようなものとは言えないだろう
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:43:10 ID:BrI5N3gz
>>504
日本語よめないの?
先に、超人探してこい。
そして100万ドルとったら、おまえらのことを認めてやるよ。
オバカさん。w
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:52:34 ID:iJTqMbot
>>512
逸品かな?

まず、画像が変わったという直接的証拠を出してみな。
今やどの家庭でも簡単に取れるキャプチャをデジカメで取ればよい。
確か逸品の捏造画像以外、直接的な証拠は無かったはずだよ。

劣悪ケーブルを使う、故意にノイズを入れる以外、画像は変わらないはずだよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:53:07 ID:ec4IZlkf
>>513
残るのは
ケーブルを聞き分けた実証は無い、という事実だけだな。
517501:2009/12/07(月) 12:53:56 ID:s9oICS3I
>>512
>と言う主張をするのは大きな矛盾になります。
>
>映像での電気的知見がまだ十分でないのなら、
>音での電気的知見が十分だと言い切れないからです。

そう言っている >>512 も「矛盾になります」とは言い切れないはずだ。
なぜなら、>>512 は「否定派は音での電気的知見が十分ではない」と言い切っていないからだ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 12:54:29 ID:3incQmin
近眼で乱視なんだが風呂上り、メガネを外して聴いていて
その後メガネをかけると音が雲が晴れたように鮮明さを増す
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:02:28 ID:s9oICS3I
>>518
メガネのレンズという音の反射板としての効果もあるかもしれない。
全裸による相乗効果も。
520それは:2009/12/07(月) 13:03:12 ID:XuwKIv4D
人間の嗅覚は、分子一個でも反応してしまう事があるようです。
上手く、嗅覚センサーに当ると、一個でも解ってしまうのです。
現在の測定器で人間の嗅覚を上回る物は無いようです。
でも、分子数個では、実際の場合、感じてしまっても、それを検証
する事が大変難しい。 それで、面倒だからフラシーボで全部かたづけると
大変馬鹿なことになってしまいます。
人間の聴覚センサーに就いては、詳しくありませんが、実際に感知
しても、それが、プログラム(脳の情報処理の問題)の問題なのか
実際にセンサーに引っかかったのかを証明出来るような環境とテストが
必要ですね。
現在の非科学的で多元的なフラシーボ効果論は、その手法からしても
マルクス経済学的おおらかさがあり、とてもとても自然科学的であるとは
言えませんね。
終わり。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:05:38 ID:wa+gHIZ2
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2009/12/06(日) 19:04:30 ID:nEM1mCoD
>>409
だからお前はバカだって言っているんだよ。まだわからんのか、バカというのはほんとに死ななければ治らないらしい。

>ケーブルは1日経つと音変わるぞ、特に最初は

どうやってそれを証明するんだよw いいか、よく聞けよ。
室温が1℃上がりケーブルの温度も1℃上がったとする。ケーブルの素材はだいたい銅だから、銅は温度が1℃上がると抵抗値がおよそ0.4%上がる。
室温が18℃の時と28℃の時で音が違う、と言うのがお前だ。
な、バカだってわかったか?
証明のしようが無いんだよ。だからホラ吹き放題、脳内妄想大炸裂。

>付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる

完全にオカルトだなw TransparentからMITに変えたら、暫くはTransparentの音が残っている!
もうキチガイに付ける薬は無いよ。
肯定派ってのは皆こういう考えなのかね。

>あとアンプでインシュのエージングは必要だよ、馴染みという意味で

これも証明不能だねw いくらでも逃げられる。ブラインドテストでアンプのインシュを変える。だが、それがわからなくてもいいわけだw
何しろエージングが必要なのだからね。
もうここまでくれば、お前がどんな環境であれ、ブラインドテストをクリア出来るとは誰も思わないだろう。
ネットはホラの吹き放題。肯定派が言う、科学では説明出来ないこともある、というのはこういうバカの言を以ってするわけだw
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:10:13 ID:vM+408bh
>>516
オレには否定派の提出する資料も肯定派のテストも
学術的に絶えうるものではないと思うな
あくまで私的な感想だが

君はどう思う
肯定派のテスト結果と否定派の資料
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:11:30 ID:j1t+N4XT
実際ケーブル交換して、
肯定派は変わると言ってそれで楽しんでんだからそれで良し。
否定派は変わらないと言ってそれで楽しんでんだからそれもまた良し。
で、なんでお互い批判する必要があるのかと...?
性格が悪いのか...?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:12:42 ID:cGPLqR/8
>>503
>こういう敏感なシステムをセッティングする能力が必要だし

こんな簡単な理屈が否定派は理解できてない件。

ちなみに>>514
これまで、どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
具体的に機器とケーブルを挙げてくれ
CDP:
DAC:
プリ:
パワー:
SP:
電源ケーブル:
インタコ:
スピーカーケーブル:
スピーカー
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:13:34 ID:vM+408bh
>>514
キミに認められてもな〜w

超人探しをする利きケーブル会を行うには
システムは
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
このぐらい
こういう敏感なシステムをセッティングする能力が必要だし
ケーブル交換する間には当然電源を落とす必要がある
すると、当然音も変わる
オーディオ的な問題は上記を始めとして多々あるし

大会を運営するには、公式な記録員、大会運営費、など費用も必要
不景気であること、オーディオ市場の狭さを考えるとスポンサーを探す事は無理だろう
利き酒師と比べて、利きケーブル師wになっても、社会的なメリットは
ゼロに近いから、参加費を募る事も期待できないだろう
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:16:21 ID:3incQmin
コストパフォーマンスの高い人間と低い人間がいるわけですな。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:17:05 ID:Io7xde1g
>>509です。

>>517
もちろん、音での電気的知見が十分だとする否定派と、
十分でないとする否定派が居ると思います。

ただ、音が変化しない理由として電気の話をしている否定派の人は、
映像での電気の挙動を説明できると言う事です。

映像の変化と言う明らかな結果まで否定してしまえば別ですが・・・

>>515
逸品館とはこれでしょうか?
http://www.ippinkan.com/IO-FTV-321H.htm
捏造とは知りませんでした。
どう言った根拠で明らかになったのでしょうか?

比較画像は他にも個人BLOGなどで挙がっていますので、
良ければそちらを参考ください。
あるいは>>515さん自身で試されると、故意に別要因が入る隙も、
その疑いも無くなるので、一番のお勧めです。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:18:39 ID:ec4IZlkf
>>522
もう一つ追加で言えば

そこまで厳密に考えて実施すべき、と考える肯定派が居るんだが
大多数の肯定派は、何も考えず、自分の思い込みを疑わず安易な結果に飛びつき…変わった、と信じている。

おまえさんにとって、ここの肯定派は耐え難く愚かなんだろうね。


…ま、出来ると言ってる側が実証するべきなのは当然過ぎるからな。
いろいろ理由を提示はするが…それもこれも、
『自称、出来る、と言ってる肯定派が何一つできてない』事を笑うのが基本。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:24:35 ID:P/9zA3d0
>>525
ではABX法二択で統計的な有意差が認められるために必要なシステムは?
(電源ケーブル、インターコネクトケーブル、スピーカーケーブルを対象として)
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:37:06 ID:DaackM6j
>>491
ブラインドテスト機でテストの結果が有意差無しと出ることが何故戯言になるんだ?
ブラインドテスト機なんてただのセレクターだ。
セレクターに細工をするバカがどこにいる。
余りにケーブルで音が変わるというバカが多いので、マーケットがあると勘違いしてしまっただけの話だろう。
肯定派のバカは、以前のテスト会においても、セレクタを使うことに難を示していた。
セレクタの音になってしまうと。こんなバカばっかり。
加銅は詐欺を働いている。お前、法律の勉強したこと無いだろ。
名誉毀損w営業妨害のデマw
おもすれー。早く訴えて欲しいよ。準備書面に何と書くんだろうね。こっちもいくらでも準備書面用意して待ってるよw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:41:08 ID:vM+408bh
>>528
>おまえさんにとって、ここの肯定派は耐え難く愚かなんだろうね。

キミは話の流れがわかってないね
ID:BrI5N3gzが利き酒師のようにケーブルを聴き分ける人間はいないのかと
言ったから、利き酒大会のように公的に堪えうる利きケーブル会に開くには
このくらい必要だと申したまでの事

オレはオーディオを趣味で行うのであれば
7種から5種のケーブルを聴き分ける能力は、必要ではないと思う
それよりも、帯域のバランスや部屋の振動、楽器の音色、音楽の躍動感
オケのバランス、ボーカルの感触などなど総合的に掴み取る感覚の方が
セッティングを行なうためには重要だと思う

オレは肯定派も否定派も愚か等と思うほど利口な人間ではないよ
ただ、まだ、知らない事が多いのがオーディオ、音楽、音を趣味にできるいいところかな?
全部がわかってたらこんなにつまらないことはないからね
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:47:41 ID:vM+408bh
それから、オーディオは再生音という結果は出ているのに
お互いの結果を知らないまま議論してても
硫黄島の戦勝国旗掲揚争いをしているようなもんだw

では、このスレ自体意味がない?と思うが
少しでも良い音で音楽を楽しみたいという共通の目的はあると思ってる
だから、あのバカ(オレの事ね)が言ってたが、もしかしてとか、機会があれば
試してみてくれればそれでいいと思ってる
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:51:00 ID:ec4IZlkf
>>531

>>511 -> >>516
・・・まぁ、言うことがループするとアホらしいからな。ほどほどに。

何も出来てない肯定派の実績を積み上げたいなら、どうぞがんばってください。
…やらないままだとは思いますけど。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:52:48 ID:HUmnAHKH
亀レスだが>>501はACケーブル交換を実際は見たことないのだと思う。

春先にヨドバシでシャープのBDプレーヤー BD-HP21の視聴説明があった。
ACケーブルに標準2ピンと極太3ピンの2本を付属させた高音質BDPだった。
http://www.sharp.co.jp/bd/bd-hp21/index.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20090217/sharp09.jpg

ブラインドではないが電源ケーブルを極太3ピンに交換する視聴もした。
ケーブル交換も知らない一般客なので係員が何を操作したのか判らないのに
オーッという感嘆の声が上がった。
モニター画面が遠景の輪郭までクッキリし色や濃淡のグラデーションが滑らかになった。

音楽ライブのBDをパイオニアのトールボーイ型スピーカーで鳴らしていたが
音場がワーッと広がって広大なライブ感の中で演奏の音の芯は逆に締まって聴こえた。
わずか3万そこそこのBDプレーヤーでも電源ケーブルでこれだけ変わることは
一度視聴してみないとわからないと思う。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:54:10 ID:PSTf6PsP
ケーブルで音が云々は取り合えずですが・・・・

全ての事(オーディオに限らず)ですが、ケーブルのクオリティーと音質のクオリティー(?)をゴッチャにしてる輩も多いかなぁ?と
(1)適当なケーブルと専用のケーブルの違いを理解して使っているか? 生命や国家存亡に関わる為に、厳格な規格(音質ではないぞ?)を尊寿した軍事用や医療用やと、一般産業・家庭用のケーブルと話を混同していないか?

(2)オーディオ用 と銘打ったものの存在意義は?(値段ではないが) 適当な作りのものでは、確かに接触が悪い(接触抵抗が有意差があるほどの商品も存在する様子です)
 専用にお金を掛ければいいものでは無いが、品質の高いケーブルやコネクタ類は確かに存在はします。
 
でも、それは、やっぱり音質について・・ではないです。
と言う私は、全否定もしませんが肯定もしません。確かに音の変わった経験もありますが、変わらない事も多いのも事実ですしね。

が・・・貴金属より高価なケーブルも使った経験から、全てにおいてとは言いませんが、50円〜300円/1m程度の一般商品で十分と思います。



 
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 13:54:29 ID:DaackM6j
>>531
お前の挙げるシステムで実際にテストをしたのか?
何故聴いた事も無いシステムをただカタログから引っ張って来ただけもものが、ケーブルの差を出すと言い切れるんだ?
既にどんなシステムであれ、ケーブルで音が変わらないことは明らか。
>7種から5種のケーブルを聴き分ける能力は、必要ではないと思う
お前が必要かどうかはどうでもいいんだよ。
当初肯定派はケーブル毎に音色があり、その違いを楽しむと言っていた。
お前が出来ないからと言って、他人も出来なくていいことにはならない。
自分は7、5種類のケーブルをこれだと当てることが出来るという肯定派が現れれば、即決着は付く。
それより、お前の妄想システムはどうでもいいから、お前自身が持っているステレオを書けよ。
それでもケーブルの違いはわかるんだろ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:00:01 ID:DaackM6j
>>534
あのなあ、そんなの老人向け集団催眠商法で全国で行われているの。
http://www.youtube.com/watch?v=RsTD6sxPW-4&feature=PlayList&p=560C60B6E814D478&playnext=1&playnext_from=PL&index=62
これと同じだろ。
ブラインドテスト以外では意味が無いって、いい加減もうわかれよ。
538501:2009/12/07(月) 14:03:47 ID:s9oICS3I
>>534
>ブラインドではないが電源ケーブルを極太3ピンに交換する視聴もした。
>ケーブル交換も知らない一般客なので係員が何を操作したのか判らないのに
>オーッという感嘆の声が上がった。

その感嘆は、「オーッ、なんかごちゃごちゃ操作しててやっと映ったぞ。係員GJ!」じゃないの?

>モニター画面が遠景の輪郭までクッキリし色や濃淡のグラデーションが滑らかになった。

これは >>534 の主観だよね?

>音楽ライブのBDをパイオニアのトールボーイ型スピーカーで鳴らしていたが
>音場がワーッと広がって広大なライブ感の中で演奏の音の芯は逆に締まって聴こえた。
>わずか3万そこそこのBDプレーヤーでも電源ケーブルでこれだけ変わることは
>一度視聴してみないとわからないと思う。

これも >>534 の主観だよね?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:12:36 ID:HUmnAHKH
>>537
ブラインドではないが係員は何の説明もなく一般客も何も知らされずに視聴した。
もちろん良くなる操作をします等というアナウンスもなかった。
視聴が中断したから何かトラブルでやり直しているのか位に思っていたら
何の前ぶれもなしにグンと良くなった音声画像が出て驚いたわけだ。
後でACケーブルをもう1本の方に交換しましたと告げられたが
もともと無料の付属品で売り上げアップになるわけでなし集団催眠商法やる意味もない。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:15:40 ID:HUmnAHKH
意地の悪い客ならシャープは悪いACケーブルも付属させていたのか
ショボいメーカーだな!ともなりかねないw
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:16:32 ID:vM+408bh
>>536
いつも、怒ってるねw

ブラインドテストに推奨したシステムは
自分のシステムに近いもの、調達のしやすさから現行品であること
テスト会場(20畳ぐらい)を含めて、使用中のアンプよりもハイパワーなもの
などから挙げさせてもらったよ

>肯定派はケーブル毎に音色があり、その違いを楽しむと言っていた。

中にはそういう方もいるだろう
オレはあくまでセッティング重視だから、ケーブルを替えて
音色を楽しむような、調整はしない

システムを公表するとHPもあるから、自宅まで特定されかねない
オレだけならいいが、家族もいることだから遠慮しておくよ
542501:2009/12/07(月) 14:16:32 ID:s9oICS3I
>>527
>ただ、音が変化しない理由として電気の話をしている否定派の人は、
>映像での電気の挙動を説明できると言う事です。

その理屈だと、アンプやプレーヤーのACケーブルで音が変わらないと説明する否定派は、
テレビのACケーブルで映像が変わらないことも説明できないといけない(説明できて当然)ということだよね?

ということは、炊飯器のACケーブルでご飯の味が変わらないことも説明できないといけないの?
そして、冷蔵庫のACケーブルでレタスの鮮度が左右されないことも説明できないといけないの?
肯定派はそこまで要求するの?否定派はそこまで応えないといけないの?

もしも肯定派がテレビまでで良いと言うなら、じゃあなんで肯定派はテレビは言って炊飯器・冷蔵庫は言わないの?
という疑問を否定派は持つぞ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:19:54 ID:P/9zA3d0
>>541
で、ABX法二択で統計的な有意差が認められるために必要なシステムは?
(電源ケーブル、インターコネクトケーブル、スピーカーケーブルを対象として)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:26:17 ID:vM+408bh
>>543
このぐらいのシステムだったらテストに耐えうると思う
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2

た・だ・し、問題は
こういう敏感なシステムをセッティングする能力が必要

ABX法を行う時の注意点
ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
すると、当然音も変わる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:31:48 ID:P/9zA3d0
>>544
> こういう敏感なシステムをセッティングする能力が必要

具体的にどのような能力なのか説明できますか?


> ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
> すると、当然音も変わる

「当然」とありますが、電源ケーブルならともかく何故インターコネクトケーブルや
スピーカーケーブルを交換するのに電源を落とす必要があるのですか?

電源を一旦落とすと音質が変わるというのはなにか具体的な測定結果に
基づいているのですか?

また、他の肯定派の皆さんは「電源を落とすと音質が変わる」という意見に
全面的に同意されているのでしょうか?
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:32:15 ID:GMjSs+cJ
>>534
シャープのBDプレーヤーてそんな変化するんだ。
付属ACケーブルだからどっちが良くてどっちが悪いか分かったって
シャープもヨドバシも得しないね。インチキ商法でないでしょ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:33:33 ID:Io7xde1g
>>509です。

>>542
いえ、映像は確実にACケーブルで変化するので、
変化しない説明をする必要は全くありません。

そして映像でのACケーブルの変化と言う事実を否定する方には、
何も説明を求めていません。

あくまで映像での変化と言う、一般的に認められる事実をふまえ、
オーディオでの変化を否定する根拠として電気の働きを述べるなら、
映像でのACケーブルの働きと何が違うのか知りたいのです。

炊飯器や冷蔵庫の例はあいにく私は知りません。
と言うか、ACケーブルで味が変わるんですか?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 14:43:50 ID:GMjSs+cJ
>映像は確実にACケーブルで変化するので
534は音声も変化した報告だけど電気の挙動も同じ理由か知りたいな。
549501:2009/12/07(月) 15:16:41 ID:s9oICS3I
>>547
音声否定・映像肯定派、という人を探しているわけか。

炊飯器、冷蔵庫は、かないまる氏のホームページ。
http://homepage3.nifty.com/kanaimaru/onsen/concentric_plug.htm
炊飯器は製品(α−Genius アルファ・ジーニアス)の販売サイトに書かれている効果らしい。
(ただし、かないまる氏が炊飯器で試したとはホームページには書かれていない。)
冷蔵庫はかないまる氏が実施し、レタスは試していないが、モヤシには試して効果があったとのこと。
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:22:35 ID:P/9zA3d0
>>525>>544で、利き酒方式でもABX法二択方式でも必要な機材の
組み合わせとしてID:vM+408bhさんは、

SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2

程度の機器が必要としていますが、他の肯定派の皆さんも、たかだか二択で
ケーブルA・ケーブルBを聞き分けるのにこの程度の機器が必要と考えている
のでしょうか?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:31:32 ID:iJTqMbot
>>550
昔はラジカセで、誰にも分かるはずだったのだがw
いつごろから、ケーブルの差が無視できるくらい小さくなったのだろう?w
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:44:57 ID:GMjSs+cJ
銀線とか変化の大きいケーブルならビクターのウッドコーンコンポでも
出張ブラインドをするという人がいるから物によるのでは。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 15:50:39 ID:iJTqMbot
>>552
そうだった、出張ブラインドかw
だったら、どこかの公園なり通りでやればいいじゃないかw
テレビを通しても差が分かるぐらいだからw

否定派も野次馬に紛れ参加することも可能だし、殺人事件は回避できるw
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:01:59 ID:wZ3oIor6
ケーブルの電気理論や電気の挙動の解析は電気・電子スレでやるとよい。
どうせここでは中途半端な議論で終わるからピュアAUスレに徹するのがよい。

ごく一般的には、電源は50Hz(60Hz)のきれいな正弦波が望ましいが
現実にはリンギングやランダムな波形が混入している。
これをある程度除去するのがケーブルのフィルター効果。
また、電源は正弦波と思われがちだが、電圧は50Hz(60Hz)の正弦波でも
電流は正弦波ではなく広範囲な周波数を含む波形になっている。
この広範囲な周波数の電流を供給する事がコンポの本来の能力を引き出す事であり
電源ケーブルの導体、絶縁体を含めた構造による変化になる。

詳細を学問・理系板の【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】スレ等で
見学してくるとよい。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:08:57 ID:P/9zA3d0
>>554
> この広範囲な周波数の電流を供給する事がコンポの本来の能力を引き出す事であり

「広範囲な周波数の電流を供給する事」が「コンポの本来の能力を引き出す事」
につながるという根拠は?

「コンポの本来の能力を引き出す事」とはどのような音質の変化?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:09:40 ID:wZ3oIor6
上記の役割は本来、電源ケーブルとコンポの電源回路で行われるものだが
プアな電源回路でトランスもケミコンも必要最低限しか積んでいない場合は
ケーブルの効果だけを当てにすることになる。
ピュアスレでよく安物のCDPやアンプほど電源ケーブルによる改善度合いが大きい
と報告されるのはこのためだ。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:12:22 ID:P/9zA3d0
>>556
で、「広範囲な周波数の電流を供給する事」が「コンポの本来の能力を引き出す事」
につながるという根拠は?
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:16:25 ID:wZ3oIor6
>>555
だからここで中途半端にやらないで電気・電子スレに参加してやれと。

厨房クラスの説明なら、コンポが電源で動いて音声電流を作っているように勘違いされるが
そうではなく電源を原料にして音声の形に変形させているだけなのがコンポ。
音声電流の原料は電源、原料素材が良くなければ良い音質が出来ないというのが基本だ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:18:45 ID:P/9zA3d0
>>558
> だからここで中途半端にやらないで電気・電子スレに参加してやれと。

そのような命令をする権利があなたにあると考える理由は?

そして結局のところ、「広範囲な周波数の電流を供給する事」が「コンポの本来の能力を
引き出す事」につながるという根拠は?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:39:56 ID:wZ3oIor6
くどい人だな
電源を原料にして音声の形に変形させているだけなのがコンポだから・・・

あとはこっちへお出でよ、待ってるよ。
【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 4本目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209096227/
電気電子の教科書・参考書1冊目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112113895/
女子高生★ゆかちゃんに電気を教えるスレット
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/
電気・電子のプロフェッショナルが集うスレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072231354/
配線用ケーブルを総合スレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133800985/
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part8
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1249340411/
などなどへ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 16:48:42 ID:P/9zA3d0
>>560
要するに、「広範囲な周波数の電流を供給する事」が「コンポの本来の能力を
引き出す事」につながるという根拠も、その前提のケーブル交換によって「広範囲
な周波数の電流を供給する事」という根拠もない、ただの与太話ということですね。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:07:41 ID:Io7xde1g
>>509です。

>>549
>>音声否定・映像肯定派、という人を探しているわけか。
そうですね。オーディオで音が変わらない理由として
電気の話をしている人に質問していました。

もし良ければお使いのパソコンモニターのACケーブルを交換してみれば、
映像の変化は簡単に確認いただけますよ。

理屈については詳しい人待ちですが、
>>560で紹介されているスレッド方が良いのかな。


それと紹介いただいたページは見ましたが・・・・・
正直、私にはついていけそうにありません。。。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:08:14 ID:yi4YzRPO
>>534はシャープの3万円BDPでもACケーブル交換で変わったというレポートだ。
ホ族品同士の交換だから気軽に試してみたらいい。
それで映像も音声も変わらなかったという人はそれで仕方ない。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:09:23 ID:vM+408bh
>>545
>具体的にどのような能力なのか説明できますか?

帯域のバランスや部屋の振動、楽器の音色、音楽の躍動感
オケのバランス、ボーカルの感触など総合的に掴み取り
機器のセッティングを行なう能力かな

>「当然」とありますが、電源ケーブルならともかく何故インターコネクトケーブルや
>スピーカーケーブルを交換するのに電源を落とす必要があるのですか?

これは逆に聞くのですが、いつも電源を切らずに交換するのですか?
もししてたら、ユニットを破損する恐れがありますのでやめましょう。

>電源を一旦落とすと音質が変わるというのはなにか具体的な測定結果に
>基づいているのですか?

ワディアやdCSなどには測定結果があるだろうね
個人で確認するには、オレが挙げた機器を試してください
としか言いようがないな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:09:37 ID:cTkjGVbI
>>556
>ピュアスレでよく安物のCDPやアンプほど電源ケーブルによる改善度合いが大きい
>と報告されるのはこのためだ。

ケーブルで音が変わった変わったなんてのは、腐るほど報告されているよ。
だが、それは主観であり、心理学的な思い込みによるものと指摘されている。
何故なら誰一人としてブラインドテストで聞き分けた人間がいないから。
電電板を卒読して来たが、どこにも電線で音が変わる理論は見当たらないね。
単にネタスレになっている。電線で音が変わるのは理系的にこう説明されると言ってもらわないと。
コンポの能力が引き出されていない状態…A
コンポの能力が引き出されている状態…B
このABの差は? ブラインドテストで聴き分け可能?
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:09:58 ID:yi4YzRPO
↑〇付属品同士。 予算ゼロ、ただなんだから気軽に試そう。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:13:21 ID:cTkjGVbI
>>564
これについて答えてくれよ。

>ケーブルは1日経つと音変わるぞ、特に最初は

どうやってそれを証明するんだよw いいか、よく聞けよ。
室温が1℃上がりケーブルの温度も1℃上がったとする。ケーブルの素材はだいたい銅だから、銅は温度が1℃上がると抵抗値がおよそ0.4%上がる。
室温が18℃の時と28℃の時で音が違う、と言うのがお前だ。
な、バカだってわかったか?
証明のしようが無いんだよ。だからホラ吹き放題、脳内妄想大炸裂。

>付け替えてからだと何故か最初の1時間くらいは前のケーブルの音を引きずってる

完全にオカルトだなw TransparentからMITに変えたら、暫くはTransparentの音が残っている!
もうキチガイに付ける薬は無いよ。
肯定派ってのは皆こういう考えなのかね。

>あとアンプでインシュのエージングは必要だよ、馴染みという意味で

これも証明不能だねw いくらでも逃げられる。ブラインドテストでアンプのインシュを変える。だが、それがわからなくてもいいわけだw
何しろエージングが必要なのだからね。
もうここまでくれば、お前がどんな環境であれ、ブラインドテストをクリア出来るとは誰も思わないだろう。
ネットはホラの吹き放題。肯定派が言う、科学では説明出来ないこともある、というのはこういうバカの言を以ってするわけだw
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:15:04 ID:yi4YzRPO
>>565
画面が遠景の輪郭までクッキリし色や濃淡のグラデーションが滑らかになった。
という変わり方だから一般客がブラインドしても見分け可能。
音場がワーッと広がって広大なライブ感の中で演奏の音の芯は逆に締まって聴こえた。
という音の変化の方はピュアマニならブラインドで可能、と思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:17:43 ID:ec4IZlkf
>>568
やってみると失敗するがねw
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:18:55 ID:vM+408bh
>>567
また、怒ってるね。

ごめんな、それはオレじゃないわ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:21:39 ID:yi4YzRPO
>>569
演奏の響きがふんわり、音の出方がくっきり、というのは
上の格付け番組のヴァイオリンの時とそっくりだ。
あのヴァイオリンの聞き分けが出来ない人なら失敗する。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:25:20 ID:vM+408bh
>>565
>コンポの能力が引き出されていない状態…A
>コンポの能力が引き出されている状態…B

これは肯定派、否定派問わず誰でもできることじゃないの?
キミはBになるようにセッティングをしてないのかい?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:28:25 ID:yi4YzRPO
そうだよね。コンポの能力が引き出されているか、いないかわからなければ
どうやってセッティングや調整するの?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:33:43 ID:3incQmin
物理的なことをいくらやっても解けないんじゃね?
物理的にことが心理的どう作用するかってことを解かなきゃ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:44:01 ID:yi4YzRPO
例えばCDPをふかふか座布団の上に置く、シッカリした板の上に置く、
これで低音の違いが分からない人はいないが物理的に何が変わったか俺には分からない。

ケーブルでも大した実験をしたことないが、PC用のミニピンケーブルをRCA変換プラグで
CDPに使ってみると付属ケーブルよりぼけるが物理的に何が変わったか俺には分からない。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:46:45 ID:vM+408bh
>>574
物理的な要素がすべて解明できたら、音の世界
特に楽器は変わるだろうね
現時点では人の感覚に頼るしかない事が多いから
否定派がスッキリしないのも良くわかる

>「動いた」…音で錯覚 視覚・聴覚の関連解明へ一歩
>12月7日6時12分配信 河北新報
>http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091207-00000007-khk-l04

これは今朝の日経にも記事がありました
音のサブリミナル効果?で規制もされるかもね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:54:31 ID:cTkjGVbI
>>575
>例えばCDPをふかふか座布団の上に置く、シッカリした板の上に置く、
>これで低音の違いが分からない人はいない

本気で言っているのか?!
オーオタがキチガイ扱いされるのも無理は無い。
ケーブルの下に金属を置いたら硬い音になった、木を置いたら柔らかい音になった。
嫁がケーブルを踏んだのがわかった。
こういうキチガイばかりだ。
何がセッティングだよ。キチガイのいうことを真面目に聞く人間がいるか。

>>560
電電板ではこういうことを言うバカはいるのか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:55:06 ID:yi4YzRPO
以前に書かれたロケット高額の権威 糸川博士が作ったヴァイオリンの話だな。
測定を極め、構造的にもあらゆる部分の板厚を綿密に指定して長い年月かけて
やっとストラディリウスに匹敵するはずの糸川1号を作り上げたが駄器だった。
話題になって麗しい本まで発行されたがそれで演奏する演奏家は誰もいなかった。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 17:57:27 ID:yi4YzRPO
>>577
CDPをふかふか座布団の上に置いたのとシッカリした板の上に置いたのが
同じに聴こえたらそれこそオカルトだ。試してごらんよw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:00:21 ID:s9oICS3I
>>579
試す場合、ふかふか座布団とシッカリした板は、
どんなグレードのものでもいいの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:00:36 ID:yi4YzRPO
長岡鉄男のようにCDPの上に重しを置いたら変わるとか、
脚の材質で変わるとかは言わない。しかし座布団としっかりしたラックでは・・・w
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:01:13 ID:s9oICS3I
>>579
あとCDPに必要とされるグレードは?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:06:44 ID:yi4YzRPO
解説では、振動でビットの読取り精度が変わる、CDPの補正回路が働く、
補正回路の電源がON,OFFを繰返して音声回路電源にも影響を与える、
DACのコンデンサーやパーツは振動を受けると電気特性が変化する、などなど。
しかしそんな物理的な微変化と音の関係が俺には分からないと言っている。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:12:39 ID:yi4YzRPO
CDPに必要とされるグレードは、しんどうの影響を軽減できるしっかりした
アルミ削り出しの筐体とかならましかもしれない。
DACのパーツや電源回路も影響を軽減する対策が講じられた機種ならましかもしれない。
しかしどこまでやったら音にどこまで関係するのかが物理的に分からないといっている。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 18:37:53 ID:yFDZRD9L
昨日、近所の電気屋で電源タップを購入、以前の物といちぶ交換した、値段も
安めの民生用なので音が悪くなったような気がして落ち着かない。数日すれば
落ち着くと思うけど。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:07:25 ID:ec4IZlkf
>>583
>しかしそんな物理的な微変化と音の関係が俺には分からないと言っている。
『音が変わるかどうかも俺には分からない』と付け足してくれw
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 19:54:02 ID:GmZZ+BPF







このスレの人たちって

実はただ議論がやりたいだけで

別にケーブルなんてどうでもいいと思ってるよね

もう何年間も毎日ずっと同じことばっかり話して揚げ足の取り合いしてるだけだしw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:06:15 ID:maKBqOif
布団の上に置くのときちんとしたラックに置くのとでは絶対分かるんだな?
だったらそれを協力者に手伝ってもらってブラインドしてみろ。
絶対分からん。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:18:16 ID:ec4IZlkf
>>587
ループから抜け出すには、肯定派が自分自身を試さねばならないのにねw
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:21:21 ID:e/HID/2b
シャープBDPのACケーブル換えたりCDPにPC用の細紐のようなピンケーブルを使うのは
極端な例で一般の人でも変わったのがわかる。
これを変わらないとゴリ押しするから無用な言い合いになる。
違いは聞こえても物理的な説明ができない。
それで毎日同じことばっかり話して揚げ足の取り合いみたいになる。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:30:02 ID:s9oICS3I
>>586
>『音が変わるかどうかも俺には分からない』と付け足してくれw

『それでも音は変わっている』もその後ろに付け足してくれ。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:31:12 ID:e/HID/2b
布団の上に置くのときちんとしたラックに置くのとでは絶対分かる、一般の人でも。
俺はCDPをラックに入れて奥が見えないから奥の足の1本がケーブルを踏んでいて
片足が宙ぶらりんでエアーマットで浮いたようになっていたことがある。
それで音がフンワリなら連想だといわれるが、高音が硬くシャリシャリして
打楽器がやけに刺激的になって困った。
やっと片足浮きを見つけて音が元のバランスに戻ったが気づかない原因だから
偶然にブラインドテストになった。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:34:19 ID:CwQLAmcK
ははは、人じゃねーだろ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:34:44 ID:s9oICS3I
>>592
>やっと片足浮きを見つけて音が元のバランスに戻ったが気づかない原因だから
>偶然にブラインドテストになった。

それは「ブラインドテスト」にならない。
気付いた時にメリットがあるのに、気付かなかった時にペナルティーがない。
まぐれ当たりを自分の都合のいいように利用しているだけ。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:46:25 ID:JXzR7iyq
意識的に換えていないのに音が違うのが聞き取れて
後でその原因(正解)が出たら立派なブラインドでしょ
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:47:47 ID:vM+408bh
否定派の人はどんなラックを使ってるのかな?
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 20:49:21 ID:JXzR7iyq
平気で座布団の上に置いてるかも。それでも音は変わらないんだから
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:14:27 ID:ec4IZlkf
>>595
聞き取れなかった大半の事例は、不正解であることに気づかないんだからなぁw
都合の良いいぶぶんだけ見るとダマされるよw

ということを考えもせず、『立派なブラインド』w 頭使えよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:21:23 ID:maKBqOif
>>592
高音が硬くシャリシャリして 打楽器がやけに刺激的ってのは元から
そのシステムで思ってたことだろ。
それでたまたまケーブルを踏んでたってことに気づいて、そのきっかけ
からバランスがよくなったっていう思い込みが発生しただけ。つまり音的には何も変わっちゃいない。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 21:33:48 ID:GmZZ+BPF




寂しいからついこのスレに来ちゃう奴いるでしょ?w

常にスレが進むし24時間365日人がいるし

煽りあってると寂しさも人恋しさもまぎらうんだろ?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:25:49 ID:Y3j2a1yq
>>545
こんなインコネとかケーブルを交換するのに、電源を落とさないとどうなるかも知らない奴が否定派だもんな……
お願いだから脳内で語るのは好きにしていいけど、他人の家やショップでそういうことしないでね
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:31:00 ID:DH57OnKi
>>601
> インコネとかケーブルを交換するのに、電源を落とさないとどうなるかも

実際どうなるの?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:39:25 ID:DH57OnKi
>>564
>> 具体的にどのような能力なのか説明できますか?
> 帯域のバランスや部屋の振動、楽器の音色、音楽の躍動感
> オケのバランス、ボーカルの感触など総合的に掴み取り
> 機器のセッティングを行なう能力かな

要するに単なる勘でセッティングするわけですね。

>> 電源を一旦落とすと音質が変わるというのはなにか具体的な測定結果に
>> 基づいているのですか?
> ワディアやdCSなどには測定結果があるだろうね
> 個人で確認するには、オレが挙げた機器を試してください
> としか言いようがないな

要するに単なるあなたの思い込みですよね。
他の肯定派で賛同されてる方は全然いないし。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:49:56 ID:vM+408bh
>>603
>単なる勘でセッティングするわけですね。

自分の経験と培った感覚でセッティングしてるよ

>他の肯定派で賛同されてる方は全然いないし

全く気にしてないよ。
お互い感性も違うからおもしろいだろ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 22:56:00 ID:DH57OnKi
>>604
>> 他の肯定派で賛同されてる方は全然いないし
>
> 全く気にしてないよ。
> お互い感性も違うからおもしろいだろ

では、結局「電源を一旦落とすと音質が変わる」というのは何ら具体的な測定結果に
基づかない、感性・主観による話なんですね?
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:04:41 ID:vM+408bh
>>605
逆に聞くけど、どんなデータだったら納得する?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:07:29 ID:DH57OnKi
>>606

その前に、

> では、結局「電源を一旦落とすと音質が変わる」というのは何ら具体的な測定結果に
> 基づかない、感性・主観による話なんですね?

への回答は?
YesかNoかで、そう難しい質問でもないでしょ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:25:19 ID:JXzR7iyq
「電源を一旦落とすと音質が変わる」というレスはどこにあるの?
俺は電源落とさなくても音は変わらないがトラブルの危険があると思う
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:28:16 ID:vM+408bh
>>607
うーん。
カンタンすぎて噛み砕いて答えるのが、難しい。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:30:52 ID:DH57OnKi
>>608

>>503
> ケーブル交換する間には当然電源を落とす必要がある
> すると、当然音も変わる

>>544
> ABX法を行う時の注意点
> ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
> すると、当然音も変わる
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:31:30 ID:ec4IZlkf
>>609
www昨今、中学生でも言わない逃げ口上だなwww

大丈夫大丈夫、お前に答えが無いのも、
肯定派への経験則でわかってるからw 安心して逃げてくれw
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:40:46 ID:JXzR7iyq
> ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
そりゃ当たりまえでしょ。電源入れたままピンケー交換したらショック音でスピーカー潰れる
それで電源落としてケーブル交換して聞いたら無音のまま。そりゃ音が無音に変わるでしょ

ケーブル交換後にまた電源入れて聞いたら音が変わる。そりゃケーブルが変わってるんだから

613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:42:50 ID:B1qm85rT
>>608
その違いすら分からないのであればオーディオで楽しむのはやめた方が
いいと思うよ。
3点セットで20万程度でも違いは確認できると思うんだけどね。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:44:44 ID:JXzR7iyq
電源を落とす→ケーブル交換する→すると、当然音も変わる ですねw
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:51:51 ID:vM+408bh
>>611
う〜ん、悪いな
コンデンサなど電気部品が安定するのに時間がかかるものなのだが
音に影響する事を考えると
オレ的には、バイオリンの倍音がまぁ〜満足に聴こえて来るのが
電源投入後、1時間ぐらいかな?
オレ的には・・・っていうか、前に挙げたシステムクラスでは常識なのだが
キミが納得できる答えには・・・ねw

聴きながらだったら説明できるんだけどね。
求める答えも無いままでは難しいな
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/07(月) 23:52:36 ID:5bQLlRl2
>>614
ABX法でケーブルA→A、B→Bが続いても変わるのか?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:01:36 ID:1z6CD4A6
>>615
> オレ的には、バイオリンの倍音がまぁ〜満足に聴こえて来るのが
> 電源投入後、1時間ぐらいかな?

電源投入後1時間云々というのは音や電気信号の測定結果ではなく、あなたの主観に
基づく時間の大小で全く関係ない話ですね。

ということで結局「電源を一旦落とすと音質が変わる」というのは何ら具体的な測定結果
に基づかない、あなたの感性・主観による話であることを認めたと解釈して良いのですね?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:01:48 ID:PfngX70l
真空管アンプの場合は電源落としてモタモタ時間かけて交換していると
フィラメントが再度温まるまで時間がかかって音が変わる可能性あります。
半導体アンプではコンデンサなどが十分チャージされていれば短時間の電源オフで
音は変わりません。少なくとも耳の認知範囲外です。
ですから
> ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
とは電源落とす行為とケーブル交換する行為が対になっているわけで
> すると、当然音も変わる


ですから
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:05:05 ID:PfngX70l
アンプのウオームアップの時間と
鳴らしていたアンプの電源をケーブル交換のために落とす行為を
一緒くたに考えてはいけません
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:08:22 ID:2fCVMpxr
バカばっかし
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:09:20 ID:1z6CD4A6
>>618
>> ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
> とは電源落とす行為とケーブル交換する行為が対になっているわけで
>> すると、当然音も変わる

ABX法というかブラインドテストで部屋に間仕切り作ってテストする場合には、
交換者の作業する気配が同等になるように、同じケーブルが続く場合でも
いったん外してまたつけるという作業を入れるけどね。

毎回被験者を全く離れた場所に隔離できる、とかなら別だが。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:09:58 ID:HhLLj8Z4
>>617
それは違う
キミがキミだけの経験で得られた結果をオレに求めてるだけの事だ
測定結果とは別の話
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:13:06 ID:1z6CD4A6
>>622
でも、あなたは電源を一旦落とすことによる音質の変化を何も測定していないし、
他人による測定結果も提示していないでしょ?

ということで、「電源を一旦落とすと音質が変わる」というのは何ら具体的な測定結果
に基づかない、ID:HhLLj8Z4さんの感性・主観による話であることが確定しました。

めでたしめでたし。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:14:00 ID:HhLLj8Z4
>>621
公式に検査結果を公表できるABX法ブラインドテストを行う準備を進めてるのかい?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:14:48 ID:PfngX70l
ですから
>交換者の作業する気配が同等になるように、同じケーブルが続く場合でも
電源を一瞬落とします。
その時間くらいではウオームアップ完了の半導体アンプの音はかわりません。
ケーブル交換と対になっている場合は、当然音が変わります。
音が変わらなければ同じケーブルだったという事でABX法のブラインドテスト
はピュアマニアには比較的易しいものです。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:16:28 ID:1z6CD4A6
>>624
> 公式に検査結果を公表できるABX法ブラインドテストを行う準備を進めてるのかい?

準備というか、実施方法に関する思考シミュレーションですね。
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:19:22 ID:HhLLj8Z4
>>623
結局、その場限りの勝ち名乗りゲームかい?

それで満足ならいいが、もっと科学的に解明するとか
建設的な話にしていかない?

オレもセッティングは感覚や経験に頼るものが多い
だが、科学的、物理的に解明できるものが増えたら
初心者やオーディオ入門者がわかりやすくなるなど
裾野が広がると思うのだが、君はどう思う?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:21:45 ID:1z6CD4A6
>>625
> ケーブル交換と対になっている場合は、当然音が変わります。

でも、>>524では

> ABX法を行う時の注意点
> ケーブル交換するには当然電源を落とす必要がある
> すると、当然音も変わる

とあるわけで、ケーブル交換と電源の入り切りがセットになった場合に
ついての注意だとすれば、これはどうしようもなく間抜けな人が書いた
文章となってしまいますよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:24:28 ID:TlvmgUVl
つーか否定派は何か細かい事ごちゃごちゃ言って試聴会から話を遠ざけるのは止めて欲しい
最初からお互い理解なんて出来ないんだから、その前提で話を進めろよ
普通に2出力あるCDP+プリかプリ+PAで表示部分を隠せば更に確実なブラインドになるだろ
接続条件はいつも同じなんだから接続ごとでの誤差も無くなるんだし
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:30:27 ID:stAlBOUS
ABX法というのは前の音と同じならA、違ったらBと答えるだけかい。
銘柄は当てなくても良いのかい。それなら肯定派も当てるは簡単だ。
肯定派が合同ブラインドだ、公開だと意気ごむ理由がわかった。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:31:33 ID:ETn4kR+E
>>629
2出力あっても片方だけ出力は同一のものを使ってね
あと、一回ごとにケーブルは抜き差ししてね。

隠しただけで確実なブラインドw
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:32:06 ID:1z6CD4A6
>>627
> それで満足ならいいが、もっと科学的に解明するとか
> 建設的な話にしていかない?

それをやる前に、国内外のケーブルメーカーがうたい文句にしている破天荒な
諸技術に対する考察というテーマが私にはあります。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:35:53 ID:HhLLj8Z4
>>632
気持ちもわかるが、もう少し広い視野で物事を見たほうが
音に対する科学的且つ物理的な解明が少しでもできると思うな
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:38:32 ID:HhLLj8Z4
>>632
それからもうひとつ、対ケーブルメーカーと考えてるなら
まずは国内だけでもケーブルメーカーを訪問してはいかがかな?
どこかのメーカーに行ってみた?
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:43:06 ID:ETn4kR+E
>>633
理論に対応して実証が必要だが
肯定派が誰も反論としての実証をしないで逃げてばかりなのでね。
聞き分け失敗例を挙げても、肯定派は何一つ見ようともしないw 目を逸らすなw

肯定派が実証してくれたら、出来た出来無いに関わらず有用だとは思うんだが…
全然やらないんだよねー 肯定派だけでできるのに。

結果、反論実証が無いゆえに出来ない、という論が
より信憑性が高い確実なものになってしまっているだけなんだよ。

さぁ、肯定派のお前さんが実証してみて広い視野を持ってみてはどうだろう?w
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:49:43 ID:HhLLj8Z4
>>635
お互いに納得できる実証を得る為には
双方の協力というか、納得できる検査が必要だろう

例えば、肯定派が実証したとしても
信憑性がないと言われたら、それでおわり

ここまでの流れと同じ、勝ち名乗りゲームだよ

キミはどう思う?
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:54:20 ID:ETn4kR+E
>>636
ブラインドテストという教えられた手法すら出来無い人だな
…手法に不備がなければ一つの事例として受け取るだろうに…肯定派は試しもしないが

その上で追試をやるべきだろうよ。

どうおもうよ?
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:55:41 ID:Cg5iLZ1k
>>629
>>409を読め。
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化するらしい。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っているそうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然というわけだ。
>>544を読め。
テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ないというわけだ。
問題はこういう敏感なシステムをセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪いらしい。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるからケーブルの音が当てられなくても当然らしい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 00:59:57 ID:HhLLj8Z4
>>637
では、仮にブラインドテストを行なって、参加者全員正解だったとしたら
キミはその結果に、納得できますか?
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:04:46 ID:ETn4kR+E
>>639
ブラインドテストが完遂されていればね。
その情報開示は当然あるべきだろうし。

その上で更に追試はするべきだろう?
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:05:03 ID:HhLLj8Z4
>>638
自分で利き酒大会を参考に
http://www.sakejapan.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E3%81%8D%E9%85%92
http://www.fbo.co.jp/
否定派も肯定派もオーディオ業界や社会的に納得できる
結果が得られるガイドラインを作ってみたら?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:07:48 ID:HhLLj8Z4
>>640
情報開示はどこまで?
キミの考えうる所まででいいから
キミ自らの立会いの必要はない?
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:08:29 ID:vHCWSdg3
1)シャープのBDPで電源ケーブル交換した時の違い
2)CDPを座布団と板の上に置いた時の違い
これらはマニアでない一般人もブラインドで当てるという。
今日は易しい問題が見つかったのが収穫だった。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:08:44 ID:HhLLj8Z4
>>640
ゴメン
もうひとつ、完遂の基準は?
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:22:31 ID:Cg5iLZ1k
>>641
利き酒では100%正解者が多数存在する。
ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。それは何故か。
いるというなら、ケーブルに音の違いがあるかないかなどと問題にする必要が全く無いのは言うまでもないことではないか?

>ケーブルに5種類の音があるということは無いのか?
>肯定派には5つのケーブルがあれば5種類の音があると言い切れる奴はいないのか?
>その5種類をABCDEとして、どれがAかDか当てられる奴はいないのか?
>アンプのインシュレータで音が変わるというのなら、それを証明してもらおう。

これに対する肯定派からの答えは無い。
>>638を読んでも、何がしらかのガイドラインが作れると思うのか?
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:34:15 ID:ETn4kR+E
>>642
初回に立会の必要はないだろうね。
一回目で嘘をついて成功したとしても、追試でバレるからね。
追試をやらない・逃げるなら話にならないしなw

情報開示は、最低限でも、
ブラインドテストの方法・内容、それがちゃんと実施されたことを示す事が必要。
方法を示してもブラインドテストじゃなかったりすると笑えるw

完遂は以上が出来てれば完遂だよね。


結局肯定派はやらないんだと思うけどさ
やろうともしないからね
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 01:53:41 ID:SKhjrBv8
>ケーブルでは100%の正解者がいないことが前提とされる。
前提とされていない。あなたが勝手に決めたのでは?ソースは?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 03:51:45 ID:Cg5iLZ1k
>>647
ソース? アホか? どこにケーブルのブラインドテストに100%成功した例がある? 
そちらこそ示してくれ。
あるならテンプレに入れよう。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 09:00:28 ID:Ms0M5kUK
>>601
無知だけど、自分の考えを信じて疑わない、典型的な肯定派だなw

電源オンのままで、ピンケーブル、スピーカケーブルを問題なく交換することはできる。
例えば>>629の方法も一つ。ただし2出力のCDPは少ないから、単に分岐を使えばよい。
線間容量は2倍になるが、まあ、聞き分けできる肯定派はいないであろう。

他にもやり方はある、無知で洗脳状態の肯定派には分からないだろうけどw
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 11:45:48 ID:HhLLj8Z4
>>649
>電源オンのままで、ピンケーブル、スピーカケーブルを問題なく交換することはできる。

え?ミニコンポとかの話ですか?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:27:29 ID:hEt/ZSM8
君たち、もう少し現実的な話をしなさいねw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 12:38:45 ID:Ms0M5kUK
現実的な話と言う意味では、>>638に集約されるなw
ブラインドではケーブルの音の差は分からない、これが現実。
まず、肯定派はこれを認識する必要があるなw

次に、世界の流れのように、ブラインドテストへの問題だな。
いくつかは>>638に書かれている。
当然、心理的な差だから、心理的要因が働かなければ、音に違いを感じない、も一つw
極度の緊張を強いられるのも要因なのかな?なぜ極度の緊張なのかが理解できないがw
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:24:01 ID:F4wtoXhm
この際、ワイヤと呼べ。ケーブルというとインチキ臭い。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:25:20 ID:F4wtoXhm
ワイヤ交換でDCRが変化すれば音質変化は必然。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:34:15 ID:tfpy3c6H
初回に否定派が立会の必要なし というのも現実的でないな。
大袈裟な学術研究でもないのに何回やるつもりだ。開催条件を上げるな。
観客は肯定派、否定派で合同ブラインドを1回でもやればいいんだよ。

肯定派はダブルブラインドでケーブルの違いを当てる。
否定派はダブルブラインドで音の違い(CDPやアンプ)を当てる
肯定派がケーブルの違いを分かるやつだったらケーブルで変わるという信用が50%、
否定派が音の違いを分からないやつだったらケーブルの変わらないという信用は0%。

合同の答を合わせるとケーブルで変わる(聴こえる)という信用はますます高まる。
肯定派と否定派が逆だったらケーブルで変わらない(聴こえない)の信用がますます高まる。
まずそれを実施しろってんだよ。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 13:53:36 ID:ETn4kR+E
>>655
まぁ、自分たちが出来ない恐怖から、
いちゃもんをつけて肯定派だけのテストから逃げてしまうのは当然だよな。同情するw
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:02:10 ID:tfpy3c6H
肯定派も否定派もパシッとピュアマニらしさを見せろってこと。
変わった、変わらなかったと言い合ってるやつは まず
音が変わる変わらないが聴けることを観客に見せる。話はそれからだ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:04:01 ID:fhntWS/n
>>655
バカ死ねよ。
>>357を読め。肯定派がアンプのブラインドテストをクリア出来ないのに、何故否定派が行う必要があるのか。
アンプのブラインドテストは肯定派がやれ。
しかも、肯定派がケーブルが当てられなくてもしょうがないという言い訳は、>>638に出ている。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:05:18 ID:tfpy3c6H
おっと抜けていた。肯定派も音の違い(CDPやアンプ)を当ててからスタートだ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:21:48 ID:yFXOJ0GD
肯定派はアンプのブラインドからスタートは納得しているだろ。
805
>それで肯定派は何をテストすればよいのだ?
> 1)アンプのブラインド・・・普通に音の違いが判るマニアかどうかの審査だからやろう。
> 否定派が常用しているマラやデノンを持込めばよい。
> お互い試聴室でどのコンポも変わらないと言う超初心者とは一緒にやりたくないものね。
> 2)ケーブルのブラインド・・・肯定派が常用して変わると言う製品を数本持込んで
> 否定派が異常ない事をチェックしたうえでA,Bを当てる。正解率は合議で決めればよい。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:26:30 ID:yFXOJ0GD
アンプの違いが当たるのはピュアマニの常識だがヴァイオリンの違いでもいい。
長嶋一茂のような音痴が混じっていないかの確認ができたらいい。
821
>アンプで変わるからピュアAUはアンプに凝る。
>デノン、マランツ、アキュ、ラックス、ケンウッド過去のピュアアンプ
>マニアならショップ試聴室へ愛聴CDを持参してすべてを聴き当てた。
>どれも同じ音ならケンウッドはピュアアンプから廃業していない。
>同じ音でもっとも安い価格だからお買得で売れまくっているはずだ。
>
>しかし、その音が変わらないという否定派たちがケーブルも変わらない
>といっているのだから信用されないということだ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 14:57:04 ID:ETn4kR+E
>>661
残念ながら、自称出来る筈の事が出来ない肯定派のほうが分が悪いねw
…別に肯定派自身がそう思わなくてもいいよ、見ているのはより広範囲な人々だしw

…自覚が無いって怖いわw
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:51:39 ID:TlvmgUVl
分が悪いなら早く実施して勝てよ、どれだけ否定派は有情なんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 15:54:26 ID:ETn4kR+E
>>663
ほんとだよ。早く肯定派によるブラインドテスト実施が行われることを願うよ。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:06:45 ID:yFXOJ0GD
>>662
肯定派が悪くてもいいんだ。否定派も良い人でなくてもいいんだ。
道徳スレじゃないから。
ケーブルが違わなかったという否定派はどのくらい音の違いが聞こえているか。

肯定派はアップされたテスト音や聴力テストやヴァイオリン格付け・・・
いちおう何でも聴いて違いを当てるから程々の見当はつけられる。
否定派は捏造やインチキと指摘するだけで音の違いについてどう聴こえたか
まったく不明なままだから広範囲の人が見てじれったがっているんだ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:14:47 ID:ETn4kR+E
>>665
否定派がどうであろうと
肯定派が何一つ実証の裏づけが無い、という点は変わらないが…無視していいの?w
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:15:53 ID:Ms0M5kUK
>>665
一番じれったいのは、
「なんでランディに挑戦すらできないんだよ」
だと思うw
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:19:57 ID:ETn4kR+E
>>665
肯定派の悪さを認めるなら、それにまつわる悪評は甘んじて受けてほしいなぁ。
言われることに肯定派が耐えられなくなって弁解を始めてるから、弁解を聞いてあげてるのにw

でも、聞き分けの実証が無いから空虚な弁解だことw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:24:33 ID:yFXOJ0GD
>>666
極端にいえば、参加した肯定派が駄耳で正解ゼロだっても
ケーブルが変わらなかったという証拠にならないだろ。

変わらなかったという人と 変わるという人がいたら
どっち派も音の違いがどれくらい聴こえている人なの?という事が問題だ。
広範囲の人はそれを避けて通るのをじれったがっているんだ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:36:02 ID:r2d9mAnv
>>669
> 極端にいえば、参加した肯定派が駄耳で正解ゼロだっても

2択で十分な試行数をこなして正解ぜロなら、それは被験者が一種の超能力
の持ち主である可能性を示すものと考えられる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:38:16 ID:pzxZOydc
疑問の余地無く、ケーブルで音は変わらない

しかし奇妙な事に、かなりの肯定派が存在し、
それなりの市場規模を維持し続ける

これはメーカー、ショップ、雑誌など、
業界挙げてのブラシーボ洗脳教育が
絶え間なく行われているからに他ならない

ケーブルで音が変わる事実など無い

確かに存在するのは業界の陰謀だ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:44:16 ID:pzxZOydc
新興宗教などであれば、かつての関係者などから
告発や、そこまでで無くとも、告白が行われる

しかしケーブルの陰謀では、かつての関係者からの告白も皆無

この事は、この陰謀が非常に強固かつ強権的なものであり、
背信者に対する厳しい弾圧の存在をうかがわせる
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 16:58:30 ID:pzxZOydc
今やケーブル詐欺は世界に蔓延してはばからない

この陰謀は一国の業界、政府の枠を超え、世界で繋がっているのだ

残念ながら早晩にこの陰謀を明らかにすることは、
不可能と言えるだろう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:23:28 ID:GDIYCFr/
>>671
1.細い電線は内部断線に気付かないからプロは安全の為に太い電線を使うと広く知られた
2.ビデオの普及で細い電線では周波数特性が悪く映像が汚くなると広く知られた
結果:これらを見て音も同じだと思う人が増えた

>>673
相手の組織名は判明しているのか?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 17:41:08 ID:Ms0M5kUK
組織なんて仰々しいものではなく、単にオーヲタがバカなだけでしょw
詐欺師たちは、単にトリガをかけているだけ。
あとは、自己妄想の一人芝居で、自己発振しているだけw
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:06:03 ID:ETn4kR+E
>>669
変わると主張している人が、
ABXで正解率50%台に近づいた結果を統計的に出し続けたら、無いことの証明にはなるよね。
(もちろん突発的に100%を出しても、度重なる追試で50%に近づいたら、偶然の可能性のほうが強いw)

この証明は独立してて、他者がどうあろうと関係ないよねー
肯定派はわかってくれるのかなぁ…w
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:11:13 ID:30a8QIxL
本当に科学的な検証はスピーカーケーブルの交換がいかに心理的に影響するかを検証することじゃないの
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:25:47 ID:yFXOJ0GD
ぐだぐだと訳の分からない議論に逆戻りしてるが
ケーブルで変わるかどうかの議論なら音の違いがどれくらい聴こえてる人か知りたいと。

以前にCDPの音の違いをアップしてブラインドしたことがある。
50万円のLinn、数万の普及機、PS3、超旧式、DVDプレーヤーも混ぜてブラインドしたら
居合わせた肯定派がリアルタイムでどんどん当ててくれた。
5択だから源氏香方式というのだろうが確実に違いを聴き当てていたが
これより微小なケーブルの違いが分かるという人たちだから当然だろう。
しかし否定派はまったく参加もしないし音の感想も言わなかった。

これでは変わらない、いや変わると議論してもその根拠も分からない。
俺だけでなく広範囲の人がじれったがっているんだ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:29:47 ID:n3YKLzAU
>>678
君のことは「じれったいの人」と呼ぶことにしよう。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:43:32 ID:ETn4kR+E
>>678
肯定派が勝手に知りたいだけで
事実の認定には不要だからさw

単なる肯定派のわがままw
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:44:56 ID:yFXOJ0GD
こんなに上がっているからどんな良スレかと思って広範囲の人が見に来る。
音の違いが分かるか分からないかも不明な子供たちが騒いでいるようなスレだったら
誰もがじれったくなる。てかピュアAUの恥だろう。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:46:35 ID:d3Ky/RVg
こんなに上がっているからどんな良スレかと思って広範囲の人が見に来る。
音の等しさが分かるか分からないかも不明な子供たちが騒いでいるようなスレだったら
誰もがじれったくなる。てかピュアAUの恥だろう。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:48:11 ID:ETn4kR+E
>>681
実証による反論ができない肯定派が可哀想だとは思う。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:51:08 ID:MtoLYQgs
そうだな。
なんせ売り側のメーカーやショップが実証出来ずポエムしか言えないんだからね。
しかも数十年も
ピュアAUの面汚しとはこいつらの事だな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 18:59:44 ID:yFXOJ0GD
どうしても話をはぐらかす否定派。
ケーブルが変わらなかったという感想に肯定派もショップも関係ないんだが。
変わらなかったという否定派が音の違いがどこまで分かるかという事だけが信用性の証明。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:00:46 ID:JTeUSux6
オーディオは電気理論なんかより楽器に近いってことだよ。
楽器なんだからPCなんかと一緒にすなよw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:03:24 ID:ETn4kR+E
>>685
>どうしても話をはぐらかす否定派。

お前がはぐらかしているなw
大丈夫w そういう痴態を見てケーブルを買おうとする新規参入者は居なくなるよw 健全だw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:07:28 ID:zE/ZwVUy
まあ逸品さんのはぐらかしからすれば、足元にも及ばないわけだが。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:09:32 ID:JTeUSux6
>>687
5万のバイオリンとストラディバリの違いが分からない人が
オーディオをやるのが間違いの元。
不健全な否定の人になっちゃう原因だよw
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:11:31 ID:zE/ZwVUy
↑例えばこんな感じ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:13:57 ID:+mxQiw+V
>>675
それだと元ショップ店員や元代理店などの一般人が数多く居るのに、
「ケーブルで変わると言うのは詐欺でした」
と言う告白が(匿名でも)無いのはおかしい。

JAROも消費者庁もみんなダンマリを決め込んで、
ケーブルの真実を伝えるのは、2ちゃんやごく一部のホームページだけ。

ネットの一部でしか真実を話す事も出来ないなんて、
絶対にX-ファイル級の巨大な組織が無いと不可能。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:14:51 ID:JTeUSux6
不健全な人は逸品や加銅と日夜戦っているのだw
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:15:22 ID:yFXOJ0GD
このままでは肯定派はある程度音の違いが分かる、その人がケーブルは変わると書いている。
否定派は音の違いが分かるどうかをはぐらかしてしまう、この人が変わらないと書いている。
さてどっちを信用しようかな、と新規参入者が思うとどうしても肯定派を信用してしてしまう。
それがじれったいと言っているのに理解できないかな、否定派みすみす損するよ。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:16:32 ID:JTeUSux6
巨大な組織=三菱電線があるじゃないか。。
想定敵に入れねばw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:17:26 ID:ETn4kR+E
>>693
変わるといえば正解w

本当に正解だったかを確かめる事も無いのによく言うよw
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:18:00 ID:Ms0M5kUK
その、音の違いが分かる連中が、ランディに挑戦できないw
チンパンジーの知能があれば、なぜだろう?と思う。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 19:27:19 ID:yFXOJ0GD
>>695
物事の筋道が分からない人は疲れるw
ケーブルは変わらなかったというスレタイで変わると言ってもそれは肯定派の勝手、正解でも何でもない。
変わらなかったという人が俺はこんなに音の違いが分かる人間だと実証したら
それが本筋でこのスレタイとしては勝利だ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:01:35 ID:uZRlkfIc
正しい工学的な知識がある者なら、間違いなく否定派になる。
一般的な太さ・長さのケーブルなら、可聴帯域の音声信号は
理論的に変わらないことを知っているからである。

対して肯定派は、単に理論に明るくない者たちの集まりである。
音が変わるとの主張は、理論が理解できない悔しさの裏返しである。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:01:42 ID:k6c6WPrz
肯定派より銭使っての結論
ほとんどトラウマ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:03:34 ID:MtoLYQgs
>>697
勝利w
論破したいだけだろ。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:06:23 ID:ETn4kR+E
>>697
もっと上が居るぞ、そして肯定派はそのもっと上に属する人間だ

と言ったら?『違いが判る人間だが、もっと上があることは認識しろよ』と証明もしないで強弁するだけw
・・・とまぁ、否定派がいくら耳自慢をしたって意味が無いw 随分むちゃくちゃな話だなw

一般的に求めるのは、
『その上に属すると自称する人間が、本当に違いがわかっているか』だぞw
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:10:43 ID:ND0AGQKJ
そらみろ。スレ違いやってるからPC版が不通になっちまったじゃないか。

理論ぶちたければここで中途半端にやらずに学問・理系板の電気・電子スレでやれと。
【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 4本目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209096227/
電気電子の教科書・参考書1冊目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112113895/
女子高生★ゆかちゃんに電気を教えるスレット
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/
電気・電子のプロフェッショナルが集うスレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072231354/
配線用ケーブルを総合スレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133800985/
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part8
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1249340411/
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:11:01 ID:l5ZxZcTL
久々に着たがオマエまさか
もし確実にケーブルの違いを言い当てれル才能をもっていたとして
それにチャレンジしたとする
ほんとに100万ドルもらえるとか信じてる訳?
いい歳ぶっこいたオヤジがガキでもあるまいし世の中のしくみがわからんか?
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:15:57 ID:ND0AGQKJ
>どんなシステムとケーブルなどを使って、変わらないという結論になったんだい?
皆がイライラしてこんなコピペ質問の連呼じゃないか。

ケーブル聞いて変わらなかった、単なる思い込みだったという意外なスレ立てたんだから
どんなシステムとケーブルでかわらなかったのか、どんな耳で聞いて変わらなかったか
マニアなら一つでもいいから答えろよ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 20:19:42 ID:ND0AGQKJ
おや、PC版も戻った。
やっぱりスレタイに沿ったまともな書き込みをしろということだな。
706703:2009/12/08(火) 20:58:03 ID:l5ZxZcTL
いやな
オマエら見てて不思議なのが
ケーブルの音質差なんて微々たるものではあるのに
spの再生能力の差は微々たるなんてものじゃあ無い
ブラインドで立証されていないからケーブルで音が変わらないとか言ってるのに
何故spの再生能力について議論にならんのか
むしろ肯定派のほうが不思議だ。
感度の悪いspでケーブルやらパーツ類の聞分けなんかできる訳ないからなあ

例えばシガサイトからリンクしてるこれ ttp://www.matrixhifi.com/ppec.htm
AボールとBボールの微妙な飛距離差を比べるのにパターで転がして
違いが分からなかったと言ってるようなもんだな (笑
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:04:53 ID:Hb2Lu0/b
分からない人に何を解いてもむださね
分からない人なんだから
絶対音感の人が違うと言っても分からないのと一緒
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:10:31 ID:uZRlkfIc
>分からない人に何を解いてもむださね
>分からない人なんだから

理論が、でしょ?そりゃそうだ。
複素インピーダンスもわからないようじゃね。
709703:2009/12/08(火) 21:18:29 ID:l5ZxZcTL
大事なのは分かる環境の経験値と聞分けのコツの習得度合いだな
優れた聴力なんて全く必要なく普通に定期健診でヘッドホン当ててる奴なら充分だろう
2万Hzが綺麗に聞こえる奴より聞分けのコツを知ってる爺さんのほうが聞分け出来るだろうなあ
くどいようだがATCとかオンキョの2ウエイとかじゃ難しい


710703:2009/12/08(火) 21:28:15 ID:l5ZxZcTL
とかくオーディオ的特性を向上させるために感度が犠牲になっているspが多い
上で出てたが、敏感なシステムという表現があった
コンプレッションドライバーなどをいくつか経験した輩なら
感度ってのが理解できると思う


711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:38:09 ID:rgHhyRBa
もうオカルトだって結論出ているからね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:44:09 ID:fhntWS/n
>>697
CDPをラックに入れた時と座布団の上に置いた時では音が違うと言っていたバカはお前か?

>>703
>>638に書かれていることを書いたバカはお前か?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:44:31 ID:ND0AGQKJ
音の違いが聴こえない人がケーブルは変わらないと言ってるのは
オカルトでなく何て呼ぶんだろう?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 21:47:03 ID:rgHhyRBa
>>713
聞こえているように感じるのは先入観ですね。
錯覚というものを認識できない人がオカルトにはまる。
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:04:07 ID:fhntWS/n
>>713
で、お前はCDPをラックに入れた時と、座布団の上に置いた時の音の違いがわかるのか?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:27:57 ID:ND0AGQKJ
それくらいは分かるよ。
上にあるアルミ削出しの超高級筐体とか振動対策完璧な機種ならしらないが。
また奥で片脚がケーブルを踏んだ宙ぶらりんの状態でトラブルを聴き取ったマニアもいた。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:47:45 ID:ETn4kR+E
>>716
また、わかると言うだけw 繰り返すなぁw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 22:53:56 ID:fhntWS/n
>>716
ほう、わかるのか。で、それをどうやったら他人にも証明出来るんだ?
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:20:31 ID:ND0AGQKJ
他人に証明というと方法論とかで揉めてまたゴチャゴチャするが
ポピュラーな普及機(デノン1650クラスなら大勢が持っているだろ)で
ふかふか座布団とシッカリした台に載せた再生音をPCに取込んでうpしてごらんよ。
希望はドラムやパーカッションがクリアに録音されている曲を1分くらいの長さで。
それで俺も含めて何%くらいのマニアが当てるか試してみるといい。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:47:22 ID:fhntWS/n
>>719
お前が、ケーブルの下に金属を置いたら音が硬くなり、木を置いたら音が柔らかくなったと言った、あのバカだということはわかった。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:48:21 ID:+GCEE3nv
ケーブルで音が変わらないのに公取から排除命令出ないのはなぜなんですか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:50:01 ID:2DKBLQEc
>>720
木を置いたら音が柔らかくなったなどと誰が言った?
檜だと香り高い音がしてベニア板だと下品な音がする。ひとまとめにするな!
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:51:19 ID:Q1b6cYjl
だいたいCDPをふかふか座布団の上に置いた場合としっかりした台に置いた場合なんて極端な例で
音が変わるなんて言ったって意味ないだろ。
実際普通の状態でふかふか座布団の上に置く場合なんてないんだし、
そんな不安定な状態だったらCDPなんだから読み取りが不安定になるのは当たり前。
実際は同じ固いインシュレーターの違いで音が変わるとか言ってるぐらいなんだからそんな極端な例で音が変わるって言っても無意味。

724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/08(火) 23:55:17 ID:ND0AGQKJ
振動は足元だけでなく上部も。CDPだけでなくDACも影響大きい。

俺はジャズマニアで視聴室で聴いたソウルノートdc-1.0が気にいって買った。
家で聴いてみたらパーカッションがチャカチャカしすぎて耳障りで困った。
いくらジャズ向きでも行き過ぎだと上蓋を叩いてみたらバケツように鳴るから
対策に雑誌を10冊くらい載せたら鳴りが収まって音も本来の迫力に変わった。
これも俺一人の感想でなくジャズ友達も聴いて保障ずみだ。

セッティング、振動対策(防振でなく整振)、ケーブル、これが使いこなしの第一歩。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:00:35 ID:Q1b6cYjl
>>720
そういう材質の音がするって良く聞くよね。
明らかにそういうのは連想から来るものだと思うが。
つまり知らず知らずのうちに連想から脳がそういう音になったって判断してるだけ。

ところでインシュで音が変わる原理って何なのかな?
CDPはまだしもDACではなんで?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:00:38 ID:ND0AGQKJ
>>723
ようやくまともなレスがあった。
こんな当たり前のことでも変わらない、聞き分けられないという否定派だから困る。

それにしても具体的にうpしてみろといったら急に静かになる。
それで忘れた頃に逃げたとか書かれる。明日も覗きに来るから試したければうp頼むよ。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:02:56 ID:ZqxhZDIf
なんかよくわからないけどじれったい。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:03:05 ID:vJM8TSdq
またまた〜何時もいるクセにw
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:04:20 ID:61NjhauQ
>>726
UPされた音源などに全く意味は無いことがまだ理解出来ないバカってどうよ。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:07:43 ID:2qA9kHEj
>セッティング、振動対策(防振でなく整振)、ケーブル、これが使いこなしの第一歩。

スピーカーからの音をうけて機器そのもののが共振するために
音が濁るといった問題は、ここでの議論とは別問題のように思う。

ちなみに専門用語としては整振ではなく「制振」である。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:09:43 ID:U5q5bJmI
察してくれ。ワザとUPとか言ってるんだよ。
もしかしたら逸品テストの準備が出来ているのかも知れない。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:10:13 ID:J660TECL
>>694
しばらく見ないうちに三菱電線のケーブル販売サイトが更新されてた。

これ見てほしい。7章と8章の内容がとても怪しい件。
http://www.mitsubishi-cable.co.jp/jihou/pdf/105/gi11.pdf
どんなテストで回答を得たのか核心をぼかしている。

だいぶ前に自分が三菱電線のケーブル販売サイトから質問をしたころと何ら変わっちゃいない。
とっとと潰れろ詐欺企業め。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:14:45 ID:5H8wPgVv
騙される人がこのスレだけでもたくさんいるから潰れないよwww
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:19:35 ID:XHOZ0LtM
>>731
逸品テストが心配ならお前がうpしろ。それで決着する
安物CDPを座布団と板に乗せた音だからすぐ出来るだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:27:09 ID:aa8Q0jzH
>>723
CDPの読み取りが不安定になってもエラー補正があるから影響は小さい。
じつはこんな事になっているらしい。

>振動でビットの読取り精度が変わる、CDPの補正回路が働く、
>補正回路の電源がON,OFFを繰返して音声回路電源にも影響を与える、
>DACのコンデンサーやパーツは振動を受けると電気特性が変化する、などなど。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:36:01 ID:rImgqOq7
だから振動を受けると電気特性が変化する原理を教えて下さい。
そしてインシュの差ごときでどれだけの振動の違いがあるのかも教えて下さい。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:40:22 ID:J660TECL
>>735
こんなデタラメを次々と思いつくものだなぁ。
CDサーボICの補正機能を無効にしても電源の影響など無い。
DSPブロック丸ごと機能停止させてDACだけ使うとか、それくらいやらないと効果は得られない。

DAC周辺部品が振動を拾って音声にノイズが入るなんてどんな不良だよ・・・?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:57:46 ID:jSAYKfkc
オシロでクロックを観測しながら、シャーシをたたいてみてください。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:05:40 ID:aa8Q0jzH
>>737
せっかく引用してきたのに。
じゃ、フカフカ座布団で変わる他の理由を教えてよ。
740それは:2009/12/09(水) 01:21:13 ID:unBbQFOW
>>736
簡単なテストは出来ますよ。
モガミの太目の同軸ケーブルを買ってきて、プリとパワーの間に
2〜3m程度の長さで繋いで、プリとパワーのボリュームを最大に
します。そして、ケーブルを手で揺らしてみてください。
ウーハが動くのが見えるはずですよ。
まあ、物にも依るが、DACでも基板でも何でも、ICをドライバーの柄で
叩いてみて同様にウーハが動いたり、変な音がしたらどうでしょうね。
SPじゃなくてオシロで見たほうがよいかな。
MCカートリッジの原理と同じ様に、駆動用のコイルがあるとその周辺の
コードは震動の影響を受けるでしょうね。 
ジェルトーンのカートリッジなんか、コイルが無くて、只の線の震動で
発電させていたのがありましたね。
アナログは、何があるか解らない。
大分以前、無線と実験で、CDのデジタル出力をプリに繋いだら
CDの音楽が聞こえたと言うのがありましたね。 
プリからラジオやテレビの音声が聞こえるのは以前良くありましたがね。
終わり。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 01:21:37 ID:J660TECL
>>739
CDメカの機構不良・筐体への取り付け不良が疑われる。
たぶん故障してるから修理に出したほうがいい。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 07:29:40 ID:wnpsW87V
>>740
君は詐欺師なのかな?詐欺師が良く使う常套手段を自慢げにw
もしくは、自分はこのように騙されました、ということかなw

1. 音は実に奥深いもので、測定器などでは測りしれない、という暗示を与える
2. 修行することにより、この奥深い音の違いが分かってくる、という暗示を与える
3. 今回のように極端なケースで、音とは基本的に関係ない現象で
  音の変化に結びつける
4. 実際に音楽をかけ、違いがあるかのごとく、錯覚させる
5. ここで、差があると感じれば、あとはほっといても>>740のように自己暴走する
6. 差を感じなければ、糞耳と罵倒し、1に戻る
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:55:45 ID:mbSNk6WM
>>742
火を怖がる石器人w
写真を怖がる江戸の人w
みたいだなwww
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:55:47 ID:inFNJq6k
無為な自論を披露するだけで、場を乱したい肯定派が居るのはしょうがないけどねー

結局、ケーブルの聞き分けを実施しないままなのは変わらずw
いつまでたっても実地実証の実績が無いままの肯定派w

言われ続けるのは当然なので諦めてくれw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 08:57:46 ID:mbSNk6WM
>>739
オマエのCDプレーヤー(持ってるかどうかも怪しい)では何をやっても変わらないから
何も考える必要はない
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:17:48 ID:inFNJq6k
>>745
肯定派は、変わることが正しいこと、と決め付けているんだが
…それも根拠の無い思い込みだよなぁw

ま、さっさとケーブルの聞きわけを実証してからじゃないと、肯定派の言葉に意味が無いからなw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:19:50 ID:mbSNk6WM
>>744
あのなwオマエみたいに職業「2ちゃん」とは違うんだよwww
肯定派は定職を持っていて、趣味はオーディオと音楽鑑賞
暇つぶしに2ちゃん、さらに暇つぶしで否定派をからかってるだけwww

その事を理解しないしろよwww
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:29:27 ID:wnpsW87V
>>747
怒りで、顔真っ赤状態だなw
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:33:56 ID:7Cdq2s3e
>>740
>モガミの太目の同軸ケーブルを買ってきて、プリとパワーの間に
>2〜3m程度の長さで繋いで、プリとパワーのボリュームを最大に
>します。そして、ケーブルを手で揺らしてみてください。
>ウーハが動くのが見えるはずですよ。

このスレのスレタイは「電源・スピーカーケーブル等」だが、
その「モガミの太目の同軸ケーブル」のこのカテゴリーに入っちゃうのか?
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:35:56 ID:Z+YUMP6y
モガミの電線教の人に何を言っても無駄、だってモガミ教だもんね。
ケーブルの振動の件は良く聞く話だが根拠は無いですね。
ケーブルの振動を気にするなら何故スピーカーユニットの振動
スピーカーボックスの振動に目をつむる、
スピーカーケーブルに拘る人は、スピーカーケーブルだけに拘る意味が分からない、
モガミの販売協力者なんでしょね。報奨金も出るのでしょうね。
スピーカーケーブルなんぞ1.25もしくは2.0スケア程度の平行線で充分です。
751749:2009/12/09(水) 09:36:37 ID:7Cdq2s3e
次スレからはスレタイは、
「電源・スピーカーケーブル等とフレミング右手の法則は単なる思い込みだった」
になりました。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 09:52:12 ID:inFNJq6k
>>747
プw
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:18:42 ID:WFexbgCU
何でも良いよ、ただのストレス発散スレなんだから。
上司や客に文句言われるとあること無いこと書き込む...orz
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:38:40 ID:x/WhIGA8
「電源・スピーカーケーブル等交換でわくわくオーディオライフ」
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 10:55:31 ID:hdV6zSt0
最上はハイ上りな音バランス。音楽の形が狂っている。難聴者が好むのだろう。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:32:03 ID:rImgqOq7
>>740
プリとパワーのボリュームを最大にしてケーブルを手で揺らすとウーハーが動くのは分かった。
なら通常の使用方法でその現象が起こる理由を説明してくれ。
ボリュームを最大でケーブルを手で揺らす状態と、
ボリューム通常で振動0と言っていい状態、
とでは数値的に天と地ほどの差がある。そんな状態で影響なんてするのかね?
もしそれで分かったとしたら超人以外の何者でもない。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:38:41 ID:mbSNk6WM
>>756
オマエんとこでは何をやっても変わらん
それでいいじゃネーかw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:43:16 ID:mbSNk6WM
>>756
これでもやってみろ
バネ電話w
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2931/echo.html
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:51:47 ID:o+Yg2ouJ
言わせてもらおう、
へんてこなメーカーのへんてこな電線で無いと駄目なのは
アンプ又はスピーカーに大きな問題を抱えている場合が有る、
その問題を解決する手段としてスピーカーケーブルに頼ってる場合が有る。
真の問題解決とは成って無い可能性が非常に高い。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 11:55:54 ID:mbSNk6WM
>>759
抽象的すぎて何を言ってるのかわからんw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:08:49 ID:0QxJYNQD
>>759
問題のないアンプとスピーカーのメーカ型番をよろしくw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:17:30 ID:A4/yQs9w
>>759
へんてこなアンプやスピーカーでもそのへんてこなケーブルで
ちゃんと鳴るんやったらそれはそれでええやんw
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 12:56:54 ID:NT6r5A5k
否定派の変わらない、分からないの意見も遂に落ちる所まで落ちた。
CDPを座布団の上に置いても変わらない、分からない。
冗談かとおもったら肯定派よ聞き分けてみろというから本気らしい。

自分で実験しろといってもCDP持ってないらしい。
CDラジカセでいいよ、ラジカセを座布団に置いて音の違いを実感してくれ。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:03:14 ID:mbSNk6WM
>>763
何にも持ってないよ
すべて脳内変換w

オーディオも職業もないらしいwww

あ、間違えた職業は「2ちゃん」www

オイラは仕事に出かけるぜ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:07:54 ID:NT6r5A5k
否定派はラジカセを座布団に載せて音が変わる科学的理由を知りたがるだろうな。
小学校の教科書に絵入りで載ってなかったかな。
140kmの球を投げるピッチャーがマウンドにふかふか布団を敷いたら
100kmも出ないひょろひょろ球しか投げれなくなるのと同じ原理だよ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:16:29 ID:inFNJq6k
>>765
同じ原理w だいぶ妄想がひどくなってきたなw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:18:56 ID:zwAjWPSP
ラジカセはスピーカーついてるんだから座布団に載せたら音変わりすぎだろwww
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:20:09 ID:mbSNk6WM
>>766
お、出かける前のもうひとつ

否定派の妄想機器は10kmもでねーからな
マウンドも布団もカンケーねーよwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:24:06 ID:NT6r5A5k
だからピッチャーの足元がフラフラなら良い球が投げられないと同じ原理
と説明したのに否定派はそれすらも理解できない。
音を発する音源はシッカリ固定されなければ正しい音声を伝えられない
という小学校の教科書まで妄想と言い出す。落ちる所まで落ちた。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 13:45:06 ID:inFNJq6k
>>769
その程度のたとえ話を、原理、と銘打つのかw
お前さんの周りの人が困っていそうだw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:24:43 ID:hdV6zSt0
振動板が前後に運動して縦波を発生する。
振動板を支える部分が前後にブレたら正しい縦波はムリ。
http://www.pref-hp.nichinan.miyazaki.jp/child/ear/ear_1.htm
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 14:31:50 ID:61NjhauQ
ID:NT6r5A5kは本物のバカだ。肯定派というのはこんなのばかり。
CDPを座布団の上に置いたら音が変わるらしい。
しかもその理由は、

>140kmの球を投げるピッチャーがマウンドにふかふか布団を敷いたら
>100kmも出ないひょろひょろ球しか投げれなくなるのと同じ原理だよ。

誰か何とかしてやれよ。小学生でもここまでバカなのはいないだろう。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:48:33 ID:rPaYp3yI
>>772
結局、この人もわかってないことを発見。
CDPでなくSP付ラジカセという音波発生源のやさしい厨房用例え話だ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:52:33 ID:wnpsW87V
>>773
で、CDPは座布団の上と木の上ではどちらが正しいのだ?w
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 15:57:45 ID:rPaYp3yI
厨学校ではこれに関連してドップラー効果ていうのを習います。
救急車や消防車の絵があるページですがコレも判りますか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:10:57 ID:inFNJq6k
>>775
さりとて、ケーブルの聞き分けも出来ない肯定派が
この事象を聞き分け出来る、と言っても全然信用が無いのが困りものなんだよねw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:25:28 ID:hqwzRKXo
>>774
座布団の上と木の上でどんな音に変わるかは聴けばすぐ分かるという事だった。
肯定派はアップしたらブラインドで当てると書いているのだが録音まだか。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:27:28 ID:inFNJq6k
>>777
ネット上でやりとりされるの録音では無駄な試行に終わる
という過去ログがありましたが、どうお考えですか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:41:00 ID:hqwzRKXo
AD変換(録音)によって音質は若干変わる。
しかしその違いが再生音の違いに比べて小さければ再生音の比較はできる。
しかも録音による変質は座布団の上でも木の上でも同一条件。
否定派(例えば貴方)がアップして肯定派がブラインドしたら自作自演もない。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:45:00 ID:dD2F8pjS
俺のシステムを評価してくれ

JBL S3500
パワー MC7300
プリ(代わり) PMA-390
CDP 1650AZ

プリはC34Vを使ってたが、リモコンの魅力と大型テレビ購入の為に売却したw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:47:34 ID:WFexbgCU
どっちもアホ( ̄0 ̄)
俺もアホ〜( ̄0 ̄)/~
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 16:49:35 ID:0QxJYNQD
>>778
君がウプすれば、君なりに納得できる結果が得られるだろ。
これにより、否定ウプ厨は居なくなった。
無駄ではないよw
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:05:01 ID:inFNJq6k
>>782
問題は、聞き方を監視する人が居ない点だね。

どうしよう、
僕らの知らない方法で解析されながら、目で確認されながら、『聞いたこと』にされてしまったら!w
それ以外にも環境的に歪んだ環境で聞いたことで、普通に聞いたのでは判らない筈の部位が
極端に強調されてしまった状態と一緒だったりしたらどうしよう!w

これらの疑問を解消できる手段はありますか?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:11:16 ID:0QxJYNQD
>>783
否定派の脳内では肯定派は機械音痴で
高級な測定機器など持ってるハズもなかろう。
いつも言ってるじゃねーかハズないって。
脳内決定に基づいて信じるべしw
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:13:56 ID:inFNJq6k
>>784
知らない方法、といってるだけで、別に測定機器に絞った話じゃないよ。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:17:44 ID:61NjhauQ
>>773
お前、>>763すら読めないのか?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:22:07 ID:inFNJq6k
>>785
まぁ、完全にデータで完結できるなら
肯定派が書き込みに使っているマシンでも、高性能な解析・測定機器と言って差し支えないだろう。

…肯定派はそういう機器を持っているという事実が出ましたね。
どうでしょう?
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:23:01 ID:dD2F8pjS
ここでレス読んで無い俺がレス

SPケーブルで音質は変わる、音質も上がる
だが、不満点を改善するほどではないと思う
ピンケーブルは相当耳が良くないと分からない
普通すぎるレスすまんw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:42:58 ID:rImgqOq7
電源ケーブルにまつわる幻想
http://ednjapan.rbi-j.com/content/issue/2007/06/si/si01.html

ここ読めば少しは目が覚めるんじゃないかな?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 17:45:28 ID:dD2F8pjS
電源ケーブルなんか、ピンケーブル以上に違いがわかんねーよ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:04:29 ID:mbSNk6WM
>>790
原因↓コレね

パワー MC7300
プリ(代わり) PMA-390
CDP 1650AZ
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:08:13 ID:dD2F8pjS
>>791
マジかい
プリ以外はまともだと思ってたんだがw
てか、SPが酷評されると思ったんだが

電源ケーブルも分かる人には分かるんじゃないですか。やっぱり
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:24:58 ID:hqwzRKXo
>>783
波形もデータも違うだろう。音が違うのだから。
でも、データがどう違えば座布団か板かを解析するのは耳で聴き取るより難しいw
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:27:39 ID:dD2F8pjS
で、このスレ何やるスレなの?
勢いが一番有ったから書き込んだんだけどw
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:32:54 ID:J4wOIBDR
放っておくと他のスレを荒らして困りものな否定派の相手をしてやるスレ
これだけ相手してやっても他のスレを荒らしに行くんだから困ったものだ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:36:45 ID:siHESm8M
>>793
テンプレのブライインドのサイトにも書いてあるね。
「聴覚というものは、現代の測定技術を上回る能力を持っていて、
例えば、マイラーコンデンサーとポリプロピレンコンデンサーの音質の違い
を、一聴にして判定します。
最近、話題になる線材についても、聴覚の判定が有利とされています。
このように、耳には耳の感度の鋭い部分があり、測定器と違う得意な場面があります。」
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:38:15 ID:0QxJYNQD
>>787
パソコンオタクってアホやわw

798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:40:41 ID:0QxJYNQD
>>796
>マイラーコンデンサーとポリプロピレンコンデンサーの音質の違い

否定派にそんなもんが分かったら大変なこったw
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:41:35 ID:dD2F8pjS
>>795
だってオーディオブームの生き残りのおじさま方が多い板でしょ?、ここ
まさか、AV機器板の奴らが来てるのかw
末期だw
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:47:14 ID:wnpsW87V
>>796
1の段階ってことねw

1. 音は実に奥深いもので、測定器などでは測りしれない、という暗示を与える
2. 修行することにより、この奥深い音の違いが分かってくる、という暗示を与える
3. 今回のように極端なケースで、音とは基本的に関係ない現象で
  音の変化に結びつける
4. 実際に音楽をかけ、違いがあるかのごとく、錯覚させる
5. ここで、差があると感じれば、あとはほっといても>>740のように自己暴走する
6. 差を感じなければ、糞耳と罵倒し、1に戻る
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 18:59:13 ID:dD2F8pjS
糞耳てか、オーディオって経験と金が必要なんだよ
半年ぐらい同じケーブルを使ってて、それからかなりグレードアップした物を使えば
誰でも変化に気づく
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:01:16 ID:dr/3AywH
>>796
マニアの耳はある部分では測定器より優れているから
耳で聞いてケーブルは変わらなかった、単なる思い込みだった
というスレがあるのは大歓迎。
しかしマニアたちが書くように、どんな装置で、どんな聴き方で、
どんな耳で変わらなかったか?が一向に示されないから核心に迫れない。
平たくいえば、変わらなかったという否定派 音が変われば聴き取れるの?
という出発点でループしている。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:05:08 ID:wnpsW87V
>マニアの耳はある部分では測定器より優れているから
ふむふむ、肯定派は間違った考えを信じようとしているわけだw

ランディに測定器でケーブルの差を当てても100万ドルくれますか?
と聞けば、ノーとくるだろうな。
で、その測定器よりも優秀な耳をお持ちの人々は、挑戦すらできないか、
敵前逃亡あるのみ、実に不思議だw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:08:23 ID:inFNJq6k
>>802
口だけで耳がいいと自称するばかりの肯定派がループしっぱなしだけどなw 

実地テストをやってない、これだけで
『俺は出来る!判る!』と言っている肯定派は針の筵だなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:11:01 ID:inFNJq6k
>>797
あら、自分の持っている道具の使い方も
手取り足取りで教えられないと想像つかないんですか?w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:12:07 ID:dD2F8pjS
SPケーブル当てるだけで大金が貰えれば俺はやるけどな
ミニコンポのケーブルでずっと聞いて、その後最高級のケーブルなら
他のケーブルは自信無いからパスw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:13:15 ID:inFNJq6k
>>806
順番を自分で事前に決めて、当てた気になってどうするんだよw
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 19:15:01 ID:dD2F8pjS
>>807
じゃないと俺は無理だわ
それプラス自宅でねw
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:02:51 ID:fIujczQh
ダンピングファクター的に強いアンプならスピーカーケーブルの差はわからんくらい微々たるもんだったけど
真空管のシングルみたいな非力なアンプ+コーン軽めのスピーカーだとそれこそスピーカーを買い替えたようなって変化になるお。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:07:39 ID:dr/3AywH
ケーブルで変わるのが分かる→だからランディに挑戦する、肯定派がブラインドする。
これって他の肯定派スレでやる事だろ。
ケーブルが変わらなかったスレでやる事ではないだろ?
否定スレでランディ挑戦も、変わる人のブラインドもないだろ。

ここは変わらなかった否定派スレ。変わらなかった否定派の装置や聴力を
見せてやる。どうだ変わらない話が信用出来るだろう、が本来の進行だ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:07:42 ID:mbSNk6WM
>>792
>マジかい
>プリ以外はまともだと思ってたんだがw
>てか、SPが酷評されると思ったんだが

パワー古すぎ、CDPとプリ(代用) はチープすぎ
でも、音は気に入ってんだろ
サウンドステージを形成するとか現代的に再生したいのなら
前段の機器を替えて、ケーブルはそれからでいいんじゃねーの?
ここの否定派は君に比べたら、比べもんにならないくらい低レベル
ピュア板最底辺だからw
君が電源ケーブルやインコネで差が出ないと言ってるレベルではない
オーディオを所有してるかすら怪しい脳内妄想オデオだwww
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:13:39 ID:mbSNk6WM
>>810
否定派がオデオを持ってると思ってるのが間違いw
まともに相手にしてはいけない

100歩譲って持ってたとしてもPC用だろwww
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:16:54 ID:dr/3AywH
実証したければ、変わらない音を聞かせて証明する。
バカらしいが座布団と板に置いた音をupして、どうだ変わらないだろう!
変わるという肯定派がいるなら当ててみろ。どうだ分からないだろう!
こんな実証でもやることだな。w
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:21:01 ID:7Cdq2s3e
>>813
肯定派「Aの音源が座布団、Bの音源が板だ」
否定派「ハズレです」
肯定派「座布団のフカフカさが足りないんじゃないか?糞耳の否定派のことだからどうせその辺のセンベイ座布団でも使ったんじゃないか?」
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:23:42 ID:mbSNk6WM
>>813
オマエの所じゃ、なーーーーんも変わらんから余分な事を考えなくてもいいんだよw
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:23:45 ID:inFNJq6k
>>810
その割に肯定派さんにはずいぶんこのスレを愛用していただいておりますw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:24:40 ID:zfF0QAmf
>>809
ここの連中そんな経験ないからググって調べるだけだお

>>810
>ここは変わらなかった否定派スレ。変わらなかった否定派の装置や聴力を
見せてやる。どうだ変わらない話が信用出来るだろう、が本来の進行だ。

否定派になる真の理由がバレてしまうからそれはできないと思うお

818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:28:39 ID:mbSNk6WM
>>816
暇つぶしで否定派をからかってるだけwww
もしくはもぐらたたきゲームwww
もしくは適当に否定派の相手をしてやって、ピュアスレの害虫(否定派)防除www
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:30:36 ID:inFNJq6k
>>818
ありがたい事ですね。
スレの勢いが凄いからと見に来る人もいる中で…お前も加速に参加してよく言うよw
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:31:59 ID:dD2F8pjS
>>811
マジっすか
最低限のオーディオ所有してないのに、なんでこの板に来たでしょ
う〜ん、数年ぶりに来てみたら面白い事になってましたw
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:37:49 ID:dr/3AywH
>>814
>肯定派「Aの音源が座布団、Bの音源が板だ」
>否定派「ハズレです」

そうなれば、否定派の信用が上がるでないか。ぜひupしようよ。
ただし一応はふかふか座布団としっかりした厚板でインチキなしでやろうね。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:38:21 ID:mbSNk6WM
>>820
オイラも昔C34Vを使ってたがPMA-390に替えてどうだった?
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:41:53 ID:dD2F8pjS
>>822
音は現代風になった感じだけど
無機質な音になったかな・・・w
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:46:21 ID:mbSNk6WM
>>823
なるほどね
もうちょっとプリを奢ってやらんと密度のある音にはならんだろうな
中域の厚い音が好みで、主に聴くのはジャズっていったところかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:53:42 ID:inFNJq6k
>>821
でも、ケーブルで音が変わり感知出来る、という持論はテストから逃げて曲げない肯定派w

今までと何も変わらんよw

別に、肯定派を変えて正しい方向に持っていってやろう、等とは思っていないよw
ケーブル肯定派の現状を、スレの勢いで広めているだけだよw 新規参入者は減るだろうよw
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 20:56:35 ID:dD2F8pjS
>>824
ジャズ、フュージョン、ロック辺りを良く聞いてますね
最近はアニソンも聞くけどwww
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:28:41 ID:mbSNk6WM
>>826
C34Vもマッキンの中では華奢というかしっかりした音作りではないが
PMA-390だともっとスカスカで鉄骨から軽鉄筋の作りになった感じでしょ
アニソンは置いといてw
ジャズ、フュージョン、ロックだともう少し骨太な音作りがほしいね
将来的にプリを替えたらいいんじゃないかな
ケーブルはその後でいいんじゃないかな

肯定派の端くれとして、買う必要はネーけど
キンバーの緑の電源ケーブルを借りる機会があればいいかもね
君の好きなジャンルとこってりが欲しいなら合うかも
でも、先にプリだな
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:38:53 ID:dD2F8pjS
>>827
ありがとうございやーす
確かに、このプリは無いですよねw
お金貯めて、色々視聴しますね
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:45:07 ID:mbSNk6WM
>>828
お互い、オーディオライフを楽しみましょう
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 21:58:40 ID:dr/3AywH
>>825
肯定派が当たらないのに空いばりしても大丈夫、多数の観客の評価が変わる。
座布団も当てられない耳でケーブルが分かるはずない、肯定派の主張は信用無しと。

現状は逆で、ヴァイオリンの違いさえ当てられない耳では否定派の主張は信用無し。
ケーブルで変わるのに分からないだけじゃないかになっている。これが逆転できる。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:07:12 ID:1l84r3ze
宇宙人はいるか、いないかの論争に良く似てるね。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:11:36 ID:4jq/qzRj
地球外生命はいるそうだけど(バクテリアとか)、ケーブルを聞き分けることができる人間はいないね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 22:12:51 ID:dD2F8pjS
何でそこまで否定しようとするのかね
俺にはさっぱり分からない
昔、「アンプにインシュレーターかましたら末期」ってスレにはちょっと同意しちゃったけどw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:07:20 ID:inFNJq6k
>>830
ま、そう思っているならそれを信じれば?

出来ると言ってる肯定派が、ブラインド実地テストをやってないことは事実だしw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:20:36 ID:mbSNk6WM
>>834
オマエはまずオデオ買えよ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:50:43 ID:dGVIRd4z
そうだぜ、変わらないと言いたいならまずオデオ買え。
持ってるならどんなオデオだという質問に答えろ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 23:55:42 ID:2an2cCag
久しぶりに覗いてみたらやはり、まだやっていたか。
オカルトみたいなカタログスペックを羅列してても結論は出ないでしょうが。
君たち、ただでさえ中学生程度の最低限の音楽知識もない、右も左も分からない、
そんな音楽的低脳が集まって議論してるんだからな。
耳の良し悪しじゃない。
最低限の知識をすっ飛ばして、手っ取り早く音色にのみ拘ろうとしても空回るだけだ。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 00:04:46 ID:gR/cjfvG
オデオ持たずに知識だけ持っても机上の妄想論になるぜ。
とにかく現実のオデオで頑張れ。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:05:23 ID:U2YL+j6O
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:54:38 ID:xGmf1wej
実際にオデオ持っていなくても、こうやってオデオ板にでも参加して
興味を持ってくれることはオデオ界にとってありがたいことかもな。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 08:57:53 ID:YcQvuRmo
>>840
さて、どうだか?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:02:09 ID:TG4cVdwO
>>840
生暖かく駆除だなw
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:12:39 ID:U2YL+j6O
肯定派に言わせれば、ずぶの素人がオデオ界を浄化してくれているわけだw
素人に負けるな、肯定派たちよw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 09:16:40 ID:YcQvuRmo
>>843
浄化されたら無くなるだろw
ちなみに俺は否定派・・・どっちかっつーとな
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:13:35 ID:TG4cVdwO
>>843
浄化などするわけがないw
悪化するばかりだwww
とにかく駆除www
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:26:45 ID:xGmf1wej
ま、全然無関心よりはましだろw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:39:08 ID:YrxiVLAh
価格は1メートルあたり1000ドル、超高速転送が可能な純銀を用いたHDMIケーブル「Platinum Starlight HDMI cable」
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091210_platinum_starlight_hdmi_cable/
ttp://gigazine.jp/img/2009/12/10/platinum_starlight_hdmi_cable/top.jpg
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 12:44:53 ID:a+MaklgP
ずぶの素人がオデオ界を浄化してくれるそうだが
座布団とラックの音の違いが分からなかったずぶずぶの素人は迷惑だったな。

も一つ ずぶの素人にやらせたいことは接点の浄化。
年末大掃除とともに年に一度はあらゆる接点のクリーニングしよう。
スリーボンドの洗浄液などでピカピカにクリーニングしてフレッシュな音で良いお年を・・・
なに?これも音が変わらないと・・・?


849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:03:18 ID:TG4cVdwO
>>848
脳内妄想オデオだからw
よくてもPC用w
接点をクリーニングしてもほとんど関係ないw

否定派をまともな連中として見てはいけないwww
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:05:46 ID:znxADZRv
ずぶの素人にとっても今年はケーブルの重要性を知った年だった。
数日前か書かれたシャープのBDプレーヤーの太い3ピン電源ケーブル。
3ピンは一般的でないと思ったが今どきはどの家庭でも3ピンタップくらいはあるらしい。
それで付属の太い方を使って凄いなというすぶの素人が会社の同僚にもいる。
もっとも音より映像の変わり様で感激しているらしいが気づくことはよいことだ。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 13:26:11 ID:U2YL+j6O
>>850
こんなところかw
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:19:29 ID:gkNCUYNa
>>851
意味不明だが、AVファンがBDプレーヤー付属のACケーブルは
太い3ピンのほうが良いのが分かって楽しんでいても
資料を示さないと良くなった意味がないと言いたいわけ?
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:27:59 ID:lLiHYXUi
>>852
おまいが、
「世界では、一部のAVファンは太い3ピンのほうが良いと思って楽しんでいるという見方が一般的だ」
と言っているのならば、資料は示さなくても良い。

おまいが、
「世界では、太い3ピンのほうが良いという見方が一般的だ」
と言うのなら、資料を示せ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:28:37 ID:ZTSvEBhx
>>852
判ったつもりになるのは良くあることだから気をつけてねw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:31:24 ID:6Cms8Sp7
>>851
意味不明w
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:34:39 ID:ZTSvEBhx
>>855
それの『意味がわからない』のは思考能力がとてつもなく低いだろw
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:35:19 ID:ZPZ8++80
なかなか、SPやアンプを変更した時の様に音質が上がったか、判断するの難しいよね
良く聞くCDで自宅で変更すると分かりやすいけど
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:36:33 ID:6Cms8Sp7
>>856
思考能力の問題にせずにわかりやすく説明しろ
言いたいことがさっぱりわからんw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:39:13 ID:gkNCUYNa
いくら資料を集めてもBDプレーヤーと3ピンACケーブル持ってないと
何にもならない、楽しめないと思うけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:39:42 ID:ZTSvEBhx
>>858
ごめんw 普通わかるわw
それを説明する義理も無いわw 判らないことを尊大に言うお前を笑ってるだけw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:41:20 ID:lLiHYXUi
>>858
説明能力の問題にせずにどこがわからないのかを言え
おまいがなにをわからないのかがさっぱりわからんw
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:41:41 ID:6Cms8Sp7
>>860
普通も何もたとえがヘンすぎて理解できんw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:42:33 ID:6Cms8Sp7
>>861
おまいのレス見てわかった
上がわからなすぎるw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:44:52 ID:ZTSvEBhx
>>863
で、ようやく本題に入れるのかい?
それとも程度の低いわからない合戦をして肯定派の弁は終わり?w
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:50:00 ID:6Cms8Sp7
>>864
俺はどっちかっつーと否定派なんだけど
疑問、というか意味がわからなすぎてレスしただけw
上で意味不明言ってるやつは別人
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:53:11 ID:U2YL+j6O
>>859
シャープが、3ピンと2ピンACケーブルの違いをキャプチャ画面で出せばよいw
ここのイカサマ肯定派、逸品館では、信じるやつはいないから、無駄なUPはご遠慮くださいw

そういえば、真実かどうかは分からないが、シャープに問い合わせたところ
そんな資料はないそうだw
普通画像に関する改善効果は必ずキャプチャ画面が出てくるけどな。
ただし、時々これはイメージ画面です、なんて脚注があると大笑いしてしまうがw
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 14:55:30 ID:VfVAWUwm
>>848の接点クリーニングのようなマニアの常識でも資料なんてないよ。
汚れによる伝送力低下で何Hzが何dB落ちたという資料は見たことない。
理屈屋評論家の接合部金属のイオン融合と関係するという仮説
を読んだことがあるがその測定データもない。
そしてそんな変てこ資料を見つけては煽るのが否定派の仕事になっているw
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:03:43 ID:VfVAWUwm
>866
資料やデータでなく実際のケーブルで画像比較というサイトはググったら多数あるね。
シャープは知らないがAVマニアが自分の機器(PS2まで)いろんなキャプチャ画面をうpしている。
イカサマ肯定派や逸品館のうpを避けて見物してきたらいい。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:06:16 ID:U2YL+j6O
>868
例えばw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:10:41 ID:VfVAWUwm
それと引用されたシャープの説明では、数々の社内テストの結果が良かった導線
を使用した3ピンケーブルだと明記してある。
>シャープに問い合わせたところそんな資料はないそうだ
というのが本当なら完全な違法販売だ。
詳細をもっと調べて消費者庁に通告するべきだ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:15:35 ID:ZPZ8++80
お前ら下らない争いするなって
高音質も高画質も1ヶ月もすれば慣れる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:16:25 ID:U2YL+j6O
>>870
三菱、シャープはとっくに通告されている、私も通告したw
しかし、消費者庁がすぐに動くわけではない、悪いやつが多いからなw
君も通告しなよ、いつまでも妄想で満足かな?w
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:20:33 ID:VfVAWUwm
>>872
なるほど、俺も応援してもいいがシャープの返事のイカサマ内容を教えてくれ。
>数々の社内テストの結果が良かった導線を使用した3ピンケーブル
ということだったのに何のテストも資料も無いと答えたのか?
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:24:58 ID:U2YL+j6O
>>873
さあ、過去スレの話だから、真実はどうなのかなー?w
普通は直接的証拠を見たい、ということでしょ。
画像が変わるなら、キャプチャを出せばよい、ということ。
確かその時に、お客様の環境で効果は大幅に異なります、と常套句もあったような。

別に、個々の環境の話でなく、シャープで効果があるっていうんだから、
そのキャプチャを出せば、すぐに納得するのにねw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:27:22 ID:doPYKnR/
>>872
この嘘つきがw
通告内容を晒してみろよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:31:10 ID:TG4cVdwO
>>867
>変てこ資料を見つけては煽るのが否定派の仕事になっている

職業2ちゃんwww
ちゃんと働けよw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:32:39 ID:U2YL+j6O
>>875
君はこんなところかなw
8.知能障害を起こす
「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」

で、嘘つきと断定している所を見ると、消費者庁の人?w
だったら、しっかり仕事しろよなw
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:33:06 ID:ZTSvEBhx
>>876
勝手な決め付けでいいなら、誰にでも何にでもいえるがねw
そんな低レベルに肯定派が居たとはw
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:35:14 ID:ZPZ8++80
てか、オーディオって自己満足じゃね?
車と同じで
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:36:34 ID:VfVAWUwm
消費者庁が動かないならココでやってみよう。その為のピュアAUスレ。
手始めにふわふわ座布団としっかりしたラックで音が違う件はどうなった?
家のCDPを座布団とラックで再生してうpするだけ。
俺は絶対に変わって分かるという肯定派だから否定派が信用しないから遠慮するが。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:37:19 ID:doPYKnR/
>>877
ちゃんと本名で通告したか?
文面査定してやるから晒してみろよw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:39:34 ID:TG4cVdwO
>>878
で?

否定派はすべてPCで映像も違法ダウンロードがデフォだろw
BDプレーヤーなどどうでもいいんだろうなwww
無職で税金も払わず、コンテンツも違法入手w
ピュアスレの害虫どころか、この国にとっても害虫だなwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:41:33 ID:TG4cVdwO
>>881
職業欄に記入できないらしいwww
住所もネカフェかもwww
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:49:10 ID:U2YL+j6O
>てか、オーディオって自己満足じゃね?
自己満足でよければ、それでよし、それ以上は相手にしないw
しかし、いつまでも、何の根拠も、実証もなく、嘘をばら撒くのはどうかなw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 15:56:41 ID:doPYKnR/
>>883
他へはいつも資料ソースと要求ばかりしているくせに
平気で嘘つくわその根拠についても何一つ示せない。
腐れ外道だなw

>>884
嘘つきの汚名を濯ぐ説得力のある通告文よろw
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:00:04 ID:U2YL+j6O
>>885
通告文って、そんなの取っておいてないw
ちなみに匿名ね、個人情報垂れ流しの公共機関に実名で出す人は少ないからねw
特にケーブルに関しては、殺人予告だの、君みたいにガラが悪い人が多くて怖いからw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:10:14 ID:ZPZ8++80
>>884
実際、理論的には音が良くなるって事なんだがから
それでいいじゃまいか
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:11:43 ID:TG4cVdwO
>>886
消費者庁もヨタ話はシュレッダーで終了ってとこだろw
電話からヲタ臭を感じ取ったんだろうなwww
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:11:45 ID:DVTc95bi
騒いでばかりいないで本気でシャープBD-HP21の付属ケーブルで
細いのと太いのを比較してみたことないのか。
高画質高音質で買い得商品だからここでも何人も持ってる人がいるはずなのに。
販売店の店頭で一般客が見て分かるような違いだからここの人が分からないはずないのに。
音が分からなくても字幕の輪郭とかオケのロングショットで1人1人の表情の鮮明さとか
違いが分からないというのは嘘だと思う。
キャプチャーしてもいいが画像ソフトは加工できるから捏造騒ぎになって終りだろう。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 16:14:23 ID:TG4cVdwO
>>889
ないないw
コレね↓
否定派はすべてPCで映像も違法ダウンロードがデフォだろw
BDプレーヤーなどどうでもいいんだろうなwww
無職で税金も払わず、コンテンツも違法入手w
ピュアスレの害虫どころか、この国にとっても害虫だなwww
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:02:24 ID:U2YL+j6O
>>888
電話だって、プw
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:15:14 ID:DVTc95bi
最近、面白おかしくオーバーなレスがあるから馬鹿らしいと思う。
肯定派も激変とかオーバーに煽る人がいるのはいけないが
否定派も座布団とラックでも変わらないとかシャープのBDも変わらない
という何でも反対の極端なレスで騒ぐからピュアAUでなくなってきた。
結局、否定派は音が変わっても分からない人だからケーブルも変わらない
といっているのだと思われて損をしてしまう。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:22:58 ID:whXdybhL
>>892
妄想おつかれ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:31:12 ID:FgeDbKet
>>892
それが否定派の本質だな。
シャープが普及機にも高音質高画質回路を組み込んだら電ケーでも
素人のおじさんやおばさんが分かる違いがあるんだ。
それで良い電ケーを付属サービスしたがピュアAUの否定派が分からない。

素人のおじさん、おばさんで分かる違いが分からないんだから
ピュアコンポで違いが分かるはずないな。否定派のレベルがスレ違い。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:31:42 ID:TG4cVdwO
>>891
お、釣れたw

では、手書きもしくは入力だな
それで、内容を忘れたって事はないよなwww
覚えてる範囲で書き込んでくれw
それから、送信方法と送信先もなw
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:41:10 ID:TG4cVdwO
>>892,894
否定派も以前よりスゲー低レベルになってるからwww
以前はタンノイ、ソナスなどの個性的な楽器型スピーカーを使用してケーブルなどどうでもいい
または、オーディオを持ってるが原因がわからずケーブルは替えても無駄
この人たちはまだ、オーディオが楽しめたわけだが

今は所有もしてない脳内妄想オデオとPC用スピーカーにPC接続
コンテンツはすべて違法入手のこれってオデオ?www
そういうヤツしか残ってないw

この事を念頭に書き込んでくださいwww
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:41:27 ID:ZPZ8++80
ちょっと見てた感想
肯定派:やや、余裕が有るが、たまにイラッとしてる
否定派:常に顔真っ赤でネット検索しながら、書き込み
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:42:49 ID:KiE+RUlm
>>897
よく見てるじゃないかw
おまえは今日から観察大臣w
100ウエク、差し上げますw
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:46:56 ID:lLiHYXUi
>>897
否定派:常にネット検索しながら、科学的なことを書き込む
肯定派:音が変わると思い込んでいるため何を言われても聞く耳もたずで余裕が有るが、
        科学的な事実を淡々と突き付けられるとたまにイラッとしてる
900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:49:59 ID:ZPZ8++80
科学というか、オーディオは物理分野かな
ちょっと化学系もあるけど
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:50:10 ID:9+Dn7LOw
俺もずっと見てた感想
音の違いについて否定派、肯定派の差がありすぎ。
20億円のストラディバリウスの違いが分からない否定派ですが
芸能人で分からなかったのは長嶋一茂だけ。
長嶋みたいだから悪いというのでなく
音楽やオーディオよりスポーツを趣味にしたほうがいいみたい。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:52:39 ID:TXRzVrjC
>ちょっと見てた感想
肯定派:やや、余裕が有るが、たまにイラッとしてる
否定派:常に顔真っ赤でネット検索しながら、書き込み

あまりに的を得ていて笑ってしまった
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:55:35 ID:doPYKnR/
>>893
通告文まだ〜w
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:56:29 ID:tIv3oud6
>>900
心理分野ね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:56:53 ID:doPYKnR/
>>893スマソ

>>891
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 17:58:40 ID:doPYKnR/
>>899
>常にネット検索しながら、科学的

あほ〜、それだけじゃオーディオなんてできないって。
カーボン抵抗と金皮抵抗どっちが音が良いかなど科学的には分からん。
全て聞いてみてなんぼw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:02:49 ID:rvOH+bL5
>>906
でも差が証明できない肯定派。大爆笑。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:04:36 ID:ZPZ8++80
このスレ的には化学の方が比重は大きいか
高分子だし
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:06:17 ID:doPYKnR/
>>907
この2ちゃんで何か証明してみせろよw
できたらwを止めてやるから。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:10:39 ID:C7XHtg/o
>>892
>否定派も座布団とラックでも変わらないとかシャープのBDも変わらない
>という何でも反対の極端なレスで騒ぐからピュアAUでなくなってきた。

理論的に変わらないし、変わらないものを素直に変わらないと言うのは、
真のピュアにふさわしい態度。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:11:07 ID:ZPZ8++80
             /)    /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
           ///)  |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
          /,.=゙''"/   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
   /     i f ,.r='"-‐'つ< : _: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  /      /   _,.-‐'~  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
    /   ,i   ,二ニ⊃  厶ヘ ハ         、     {ハ/ V     こまけぇこたぁいいんだよ!!  
   /    ノ    il゙フ        \_!      _ '     !        
      ,イ「ト、  ,!,!           ヽ    /   `t   / 
     / iトヾヽ_/          ___,r| \  {    / / 
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:13:38 ID:WGiNpDlJ
科学とか耳がどうとか、そういう事以前の問題。
残念だけどミュージシャンやマスタリングエンジニアの大半は君達のやっている事柄に対して否定的だ。
音質っていうものはレコーディングとマスタリングによってほぼ決定される。
再生専用機とケーブル等にレコーディング機材の何倍の額を投資しようが、
レコーディング機材とほぼ同等かそれ以下の音にしかならない。

そして全員とは言わないけれどここの大多数が(音楽的に)低脳なわけでしょ。
どうせ拍子も拍もコードも根音もビートも何も、初歩の初歩すら知らない訳じゃないですか。
別に興味が無いならそれで問題ないと思う。ただし音に拘らないのであれば。
何故なら極端に(音楽的に)低脳な人だと楽曲全体を把握することができない。
例えば、本人が意識しても一番目立つ旋律しか聴けない、もしくは聴こうとしない、というような事が起こる。
そんな状態で音質の違いなど分かる筈がない。よって視覚から入る音以外の情報に左右されやすい。
見た目の高級感、スペック、スペアナ、波形、ビットレート、オカルト理論等。つまりプラシーボ。
最悪の場合は開発者がそういう人間であった場合、オカルトが始まる。

オーディオの擬似音に拘るあまり、リアルな音を聴いた経験が少ない人もいると思う。
本物を知らずして擬似音が本物に近いのかどうやって判断するんでしょうね。
しかもリアルさばかりに固執して、奏者の押弦のニュアンスや感情表現、
パーカッションのアタック感など眼中に入らない。そういう人もいるはず。

そんな低脳人間が音楽的に崇高な趣味を持ってると勘違いするなら、素人の方がマシだよ。
結論はケーブルで音は変わる。知覚できない範囲内で。
あくまで事実を書いただけで喧嘩を売るつもりはない。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:19:31 ID:ZPZ8++80
>>912
クラオタって人達は家でその音を聞きたいと思うのさ
だから、同等=最高級
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:19:59 ID:XP1TGtqU
>>907
肯定派が何度も書いているようにケーブルはLCRの分布定数回路で
導体、絶縁体、構造による微変化ということでここは良いのでないか。
それ以上の学術的証明は学問・理系板の電気・電子スレで徹底的にやれと。
既に議論されている事も多いし・・・

【電電板の】電線で音が変わる理由【見解】 4本目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1209096227/
電気電子の教科書・参考書1冊目
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1112113895/
女子高生★ゆかちゃんに電気を教えるスレット
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1152615257/
電気・電子のプロフェッショナルが集うスレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1072231354/
配線用ケーブルを総合スレ
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1133800985/
【電気】理論・回路の質問【電子】 Part8
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/denki/1249340411/
などなどへ・・・
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:23:42 ID:RRt8Ysbo
>>912
>結論はケーブルで音は変わる。知覚できない範囲内で。
知覚出来ない物は変わったと言わない。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:26:54 ID:ZPZ8++80
>>915
まあまあ
ミニコンポにb1万円の奴つけてめそ
明らかに違うから
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:27:54 ID:TXRzVrjC
別に音楽的に低脳かどうかが話の趣旨ではないからね
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:29:40 ID:XP1TGtqU
>>915
知覚できるか、できないかがブラインドテストだね。
ピュアオーディオスレで真剣にやるとしたらこれ。合同ブラインドテスト。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:35:12 ID:XP1TGtqU
理屈やデータでLCRの分布定数回路の変化を上辺だけ調べると
周波数では人間の知覚可能範囲外ではないか、ということもあるが
しかし他にLCR回路なら位相変化もあるだろう。
ネットワークで180度変わったら知覚可能範囲だが(これも個人差はあるが)
ある周波数で90度、270度ならどうか、のような厄介な科学検証は理系スレで
ここではブラインドでということだろう。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:46:59 ID:ZPZ8++80
ブラインドやるにしても
肯定派の部屋に否定派が行かないといけないしな〜
てか、否定派はちゃんとセッティング出来るかも分からないし・・・
どうしたものか
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 18:50:24 ID:KiE+RUlm
>>920
各々の人間性はどうなんだ?
ガメオやP割みたいなのがいたら、誰だって個人情報知られたくないと思うぞw
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:00:39 ID:vRS+AfvW
だから引き篭りながらでもできるネットブラインドでいいんだよ。
否定派、座布団とラックの違い早くうpしろよ、肯定派は当てるそうだ。
格付番組の音感テスト他のも拾ってこいよ、聴力テストCD他のも探してこいよ、
両派がどんだけ音の違いが分かって書いてるかが実証される。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:05:54 ID:ZPZ8++80
>>922
それが一番早いなw
俺もその祭りに参加したい
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:24:32 ID:vRS+AfvW
本当はケーブルのブラインドも面白いんだけどな。
各自が好みの高音質ソフトで自慢の愛用ケーブルに交換したり
演奏派がギターケーブルや電源ケーブル交換して演奏したり。
肯定派が当てる、といっても80%そこそこだが、そして否定派が捏造と叫ぶ
という以前の流れに戻ってしまうからな。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:25:55 ID:TXRzVrjC
>>919
cdp、プリ、パワー、スピーカーは何をお使いで?
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:46:36 ID:vRS+AfvW
俺の新旧ごちゃ混ぜ装置をきいてくれるか。

CDP PIONEER PD-T07HS Limited
DAC SOULNOTE dc1.0
プリ(アクティブAT)SPL 2Control
メイン MOS-FET A級自作
チャンデバ CRによる6dB/oct自作
スピーカー ALTEC515-8G+JBL2450J+JBL2405H
ってところがメイン装置だ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:57:44 ID:vRS+AfvW
肯定派のつもりだがケーブルはショボいな。
ラインケーブル 全てモガミNEGLX2497
スピーカーケーブル AETの一番安いPRIMARYの太いのと細いのと使い分け。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 19:59:50 ID:TG4cVdwO
>>926
お、いいじゃん
オイラもTADのドライバー使いのマルチアンプ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:01:53 ID:TXRzVrjC
>>926
ハイスピード仕様でいかにも鳴りそうですねえ
2450 6デシだとクロス値はいかほどに 

>>919さんはまだ?
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:13:53 ID:JHeBEFal
>>912
あのさ、知覚出来ないのなら、それは「変わらない」と言うの。
知覚出来ないのに「変わる」と言えるわけがない。

CDPをラックに入れた時と座布団に置いた時に音が違うというバカ。
こういうバカがケーブルで音が違うと言いたがることがよくわかった。
オカルトは一生オカルトをやってろってことだな。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:15:11 ID:vRS+AfvW
700Hzと7000Hz。
ちょっと無理ぽいが中音ホーン2385を大き目のバッフルに取付けて
しかもあまり大音量で鳴らさない。
アルテックの38cmコーンは700Hzまではそこそこ綺麗。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:15:40 ID:4AYKqYbb
あまり>>919を虐めるな
ネット検索しながら書き込みしてるだけのミニコンポ使いなんだから
否定派はこんなやつばかりだという良い例
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:20:32 ID:vRS+AfvW
>>914,919,926 すべて俺だよ。アナログ回線でネットOFFにするからすぐID変わる。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:21:19 ID:TG4cVdwO
>>931
>アルテックの38cmコーンは700Hzまではそこそこ綺麗。

そこまで伸びるといいですね。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:47:16 ID:TXRzVrjC
515をフルレンジで聞いた事ありますが38センチとは思えない瞬発力を感じましたね。 
隣の2226hが随分鈍臭く感じたのを覚えています。
>>914,919,926さんは肯定派ということでよろしいでしょうか
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:55:00 ID:vRS+AfvW
>>927に書いたようなショボい肯定派ですわw
515の振動系、フォーレー社の軽くて強靭なコーンはエール音響の超高価ウーファー
にも使われてまだまだ現役ですね。
ケーブルも含めて微妙な違いをそっくり再現してくれますね。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 20:56:52 ID:WGiNpDlJ
>>915>>930
それは失礼。このスレの人は耳で聴いて同じでも、
波形を比較して違っていたら違うと見なしてるのかと思ったから。
だって過去のスレでも波形が違うから、確実に違うとか誰かが書いていたしね。
知り合いのオーオタの人もそう言っていたもので。

自分は知覚できないなら音は同じと考えてます。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:11:59 ID:TG4cVdwO
>>937
日本の録音ってなんでオーディオ的にも音楽的にも
ダメ盤ばかりなんだろな
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:28:42 ID:WGiNpDlJ
>>938
最近の音源のことかな。それは音を大きくするのが流行だからでしょう。
リスナーの大多数が音が大きいと迫力があると感じて、小さいとショボイと感じるらしい。
だから音質が損なわれてもコンプとリミッターをクリップ寸前までかけるのが常識になった。
それと携帯音楽プレイヤーの普及でしょう。
エンジニアの皆さんはどうせアイポッドで聴く人ばかりだし、音質に拘ったミックスが馬鹿らしくなる
と言ってる。ミュージシャンはどうせCDは売れないから、と言い出しているし。
生演奏を聴きに行くか、CDを聴くなら洋楽が良いと思いますよ。
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:43:03 ID:LYaS4ZbR
エール音響のフォーレ社コーンアセンブリを採用したウーファー これか。
WA-40001本 \761,250
http://ns.tachyon.co.jp/~sichoya/ale/wa4000.html

ウッドコーンコンポの肯定派と大違いだな。肯定派もいろいろいるな。
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 21:55:10 ID:TG4cVdwO
>>939
日本のエンジニアは倍音を理解してないじゃないかい
同じディスクでも輸入盤とでは大きな差がある
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:12:37 ID:WGiNpDlJ
>>941
うーん、理解してるかまでは分からないけれど、結局ああいうマスタリングをせざるを得ないんでしょうね。
音圧が絡む作業に関しては血眼になって他はほぼ犠牲にしてる感じがある。
実際のところ倍音はギターのピッキングハーモニクス位しかお目にかからない状態ですな。
ライン撮りやブーストカット空間系エフェクトも多用されてるし、もう倍音なんて無視かと。
スレチと言われそうなんでそろそろ止めたほうがよさげ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:14:41 ID:TG4cVdwO
>>942
サンクス
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:32:44 ID:ZTSvEBhx
まったくw
最近の肯定派は、自分がテストから逃げいていることに気付いていないなw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 22:35:17 ID:TG4cVdwO
>>944
お、害虫登場w
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:07:56 ID:ZTSvEBhx
>>945
いいねぇw
その低レベルな煽り文句w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:09:10 ID:JHeBEFal
>>944
何しろ、こういうことですからw

>>409を読め。
ケーブルの音はエージングとやらで刻々と変化するらしい。
つまり、テストの最中も音が変わって行くから、当てられなくて当然というわけだ。
それから、ケーブルは付け替えてから1時間くらいは前のケーブルの音を引き摺っているそうだ。
つまり、テストをしても前のケーブルの音が聞こえてしまい、当てられなくて当然というわけだ。
>>544を読め。
テストに耐えうるシステムは、
SP:JBL Project K2 S9900
CDT:Accuphase DP-800
DAC::Accuphase DC-801
PRE:Accuphase C-2810
PWR:Accuphase A-65×2
だそうで、他のものを使った場合は当てられなくても仕方ないというわけだ。
問題はこういう敏感なシステムをセッティングする点で、当てられなかった場合、システムではなくセッティングが悪いらしい。
しかも、ケーブル交換をするには電源を落とす必要があり、電源を落とすと音も変わるからケーブルの音が当てられなくても当然らしい。
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:19:59 ID:AQ4ITU3A
肯定派がブラインドテストで当てようが、外そうが
ケーブルは変わらなかったという事とは無関係に思えるが。
ケーブルが変わらなかった事を肯定派に証明させようとしても無理。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:21:10 ID:TG4cVdwO
>>947
オデオ買ってから参加しろ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:23:09 ID:TG4cVdwO
>>946
最底辺の害虫に言われてもなぁ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:32:45 ID:ZTSvEBhx
>>948
自称、出来る、と言ってることが出来てない肯定派の様を笑うだけだよw
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:37:13 ID:TG4cVdwO
否定派はすべてPCで映像も違法ダウンロードがデフォだろw
BDプレーヤーなどどうでもいいんだろうなwww
無職で税金も払わず、コンテンツも違法入手w
ピュアスレの害虫どころか、この国にとっても害虫だなwww
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:46:26 ID:ZTSvEBhx
事実に対して妄想で応戦する肯定派の根本は何も変わってないなw
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:55:20 ID:TG4cVdwO
先ずは部屋から出て仕事を見つけよう
それからオデオを買え
親の寄生虫からも卒業しろ
国に税金を納めろ
コンテンツの違法入手は犯罪だ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/10(木) 23:57:05 ID:TG4cVdwO
>>953
現実から逃避するな
早くオデオを買え
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:11:01 ID:lqUnSj1N
>>926
このシステム良いな。ジャズなんかバリバリ鳴らせそうだ。
ボッタクリ成金趣味にならずに決して無駄金使ってない。
>>544のハイエンドシステムと違って庶民も手が届く。
CDPが古くなったらトラポ部だけ活かして新しいDACで蘇生させたり
年代物アルテックもメンテやケーブルの使いこなし万全だろうな。
久々に骨のある肯定派の登場だ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:18:53 ID:lqUnSj1N
アキュの出原もホーンはMOSで鳴らせといってJBL2450J+JBL2405Hで実行していた。
しかしアンプの自作は苦手。俺でも自作できるのは6dBのCRチャンデバだけ。
道は遠い。w
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:24:16 ID:IFf1Ho28
>>954
少々思い込みが激しすぎやしませんか?
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 00:34:52 ID:ILTlae5h
>>958
ID:TG4cVdwOは不登校の中学生ですよ。IDで検索して御覧なさい。
彼こそが引き篭もりであり、税金など1円たりとも納めたこともなく、オーディオなども持っていないことは瞭然でしょう。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 01:07:37 ID:lqUnSj1N
TADのコンプレッションドライバーをマルチ駆動と書いているよ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 09:40:21 ID:hpAV1JqX
 
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:04:53 ID:hpAV1JqX
ピュアオーディオかぁ…
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:11:12 ID:TgBm+Y4/
そもそも音楽鑑賞という行為が精神的な作用を目的としたものだから
プラシーボやオカルトや言霊は大歓迎なわけ。

それに物理的な根拠を求めて売ろうとするから「極めて詐欺的」な行為になってるんじゃね。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:14:44 ID:gzkCOWyf
同じ音で、外見が違うケーブルを10万円で買うのか?、300円で買うのか?
という選択にすぎないw
965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:26:12 ID:sCFFL03F
>>964
10万円のケーブルと同じ音のする300円のケーブルの具体例、具体的な型番を教えてください
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:30:28 ID:OEvqcYEa
自分で鴨に成りたがるタイプですね965氏
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:37:59 ID:sCFFL03F
>>966
何でよ?w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:46:31 ID:OEvqcYEa
具体的メーカー名型番を知ってカードを持って買いに行く様子が目に見えるようだ。
スキップしながら小躍りして買いにいくんですね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:48:09 ID:LpCrbMRv
>>968
持ってないオデオの事を想像しなくてもいいんだよwww
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:48:14 ID:sCFFL03F
>>968
300円のほうを買いに行きたいんだけど
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:54:27 ID:LpCrbMRv
オイラも300円の方を買いに行きたいw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 11:56:01 ID:gzkCOWyf
>>970
その前に、寺にでも行って修行することだw
幼稚園から勉強するのも一つの手だなw
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:00:59 ID:OEvqcYEa
と言う事はスピーカーケーブルで音が変わると信じて疑わないんだ。
その辺で売ってる1.25SQか2SQの平行線で充分ですよ。
(メーター当たり弐百円位ですよ)
OFC電線なんて不要ですよ。 以上。。。。。。。。。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:02:27 ID:LpCrbMRv
>>972
オマエはコレだろ
否定派はすべてPCで映像も違法ダウンロードがデフォだろw
無職で税金も払わず、コンテンツも違法入手w
ピュアスレの害虫どころか、この国にとっても害虫だなwww
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:06:25 ID:LpCrbMRv
>>973
何をやっても変わらないのだったら、無理にあれこれ考える必要はないんだよw
ピュアスレ最底辺レベルの否定派は害虫生活を送りなさいwww
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:08:17 ID:sCFFL03F
>>972
話を逸らさずに答えろよ
10万のケーブルの中身が実は300円なんて面白いじゃねーかよw
ジャンク585A1000円購入改造機に合わせて使ってやるから、型番晒せよ
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:33:54 ID:gzkCOWyf
>>976
逸らしていないけどねw
変わって聞こえるのは君のおつむなんだから、修行、勉強なりで
そのおつむを直すしか手はないだろw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:36:52 ID:AgHJrAQ6
変わるのが確定しているのなら、変わる理論のご披露宜しく。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:38:53 ID:TgBm+Y4/
なんでもいいんだけど、ルックスやメーカーにはちょっとこだわっているポーズ
くらいはやりたいよね。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:41:02 ID:LpCrbMRv
>>978
何をやっても変わらないのだったら、無理にあれこれ考える必要はないんだよw
ピュアスレ最底辺レベルの否定派は害虫生活を送りなさいwww
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:46:57 ID:sCFFL03F
>>977
おつむとか、そんな話じゃないんだが、まだわからんか、このアフォはw
実際にそういう商品あるからレスしたんじゃないのかよ?
もしそうなら、何もわかんないくせにテキトーなこと書いてるんじゃんw
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:47:02 ID:hpAV1JqX
>>980
またお前かw
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 12:50:59 ID:AgHJrAQ6
今日の鴨猟は豊漁じゃ。
オーディオ用ケーブルメーカーとスピーカーケーブル販売店は当分安泰じゃ。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:01:12 ID:sCFFL03F
>>983
自己紹介か?w
前も勝手に肯定派にされたことがあるが、ここは一々分けないと気の済まない能無しばかりのスレなのか?
俺は肯定否定変わる変わらないなんてどうでもいいw
ケーブルになんて金かける気無いし

>>977
さ、早く教えろ、型番を
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:05:16 ID:LpCrbMRv
>>983
否定派は不用品だなwww

否定派はすべてPCで映像も違法ダウンロードがデフォだろw
無職で税金も払わず、コンテンツも違法入手w
ピュアスレの害虫どころか、この国にとっても害虫だなwww

この害虫のおかげでソフトの売り上げも激減
害虫は一網打尽にすべきだなwww
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:08:49 ID:gzkCOWyf
>>984
>俺は肯定否定変わる変わらないなんてどうでもいいw
だったら、なぜ顔真っ赤にして怒っているの?w
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:09:14 ID:0k3qYz0x
電源・スピーカーケーブル等単なる思い込みだった
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:10:25 ID:sCFFL03F
>>986
おまえみたいなクズ野郎がケーブルの型番教えないからだよ!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:12:34 ID:sCFFL03F
>>986
しかし、おまえの話逸らしは病気だなw
10万のケーブルの中身が300円なら、>>985みたいな肯定派らしきヤツも黙るだろうにw
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:18:12 ID:0k3qYz0x
否定派はすべてPCで映像も違法ダウンロード
無職で税金も払わず、コンテンツも違法入手
ピュアスレの害虫どころか、この国にとっても害虫だな
この害虫のおかげでソフトの売り上げも激減
害虫は一網打尽にすべきだな

そうですか、悪行の数々を自白しましたね。985の身柄を拘束いたします。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:22:20 ID:LpCrbMRv
>>990
ハイハイw
オイラはこの年末にも30万の納税だよorz
国民としては当然だけどね

コンテンツの違法入手はアカンよ
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 13:38:03 ID:uISOzDjI
>>991
コンテンツの違法入手の仕方を知ってると言う事は実行した事が有ると言う事ですね。

やりかた教えてちょ
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:43:52 ID:LpCrbMRv
>>992
これらのサイトから入手しなさい

http://www.hmv.co.jp
http://www.amazon.co.jp
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:19:55 ID:J2s+xVsf
否定派「ケーブルは変わらなかった。単なる思い込みだった。」
肯定派「あんた 変わったら分かるのか?音の違いが聴こえるか?」

この最大の疑問が不明なまま終了だな
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:22:56 ID:J2s+xVsf
否定派「シャープBDPのACケーブルが変わるなんて妄想だ。
    CDPを座布団とラックに置いた違いも分かるはずない。」
観客席「座布団とラックの音をうpしろ。肯定派に当てさせよう。
    シャープの音もうpしろ。当たらなければ あんたの勝ちだよ。」

こんな簡単なテストも出来ないまま終了だな
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:27:32 ID:gzkCOWyf
そもそもシャープは自社のBDPがACケーブルで音や画像が変わります、と言っているのかな?w
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:36:40 ID:agxB5ulj
テストがそんなに気に成るのなら自分でやってみれば!
他の人がテストするのを待ってるだけですね、
ほほえましいですね。もうじき終了ですね。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:41:44 ID:J2s+xVsf
シャープ製品説明 BD-HP21の特長

徹底した高画質・高音質設計で アース付三極電源コード付属
「高画質・高音質の実現に重要な、電源のレギュレーション(安定性)を改善するために、アースプラグ付3極の極太電源コードを採用。入力される電源を安定させ、クリアな映像・音声を実現します。」
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:50:21 ID:J2s+xVsf
※一般のコンセントでご使用になれる電源コードも付属しています。

高画質・高音質に関心のない方はこれでもOKですよ。
否定派はこれで満足するですね。 では では
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:51:32 ID:agxB5ulj
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。