1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:10:23 ID:OMCeenFz
、-‐'" __ ヽー- 、}ヽ
,/´/ / , _,. _/ ノ レi
_,// / /{ i ー' ノ
/ // / / .i l l! ー<
/ / //!/ ヽ ヾ l 〉ヾ,
!/! イ === ==ヾ、 }
|」l ! ,:==:、 , ,:==:、 l /
f r| !| ´ ' ヽ ` | l/
.l ヾハ ( ,-、_,-、) l/l! CDプレーヤーw
\ _j _,, -―-ー-、_ l /
l l ヽ =エエエ=7 /´
`l丶 `ー---‐'´ イ┐
l \ / 」、 _ ,,.
「ヾ、__,>ー‐- ′_/ r―-- `ゝ
、-‐'" __ ヽー- 、}ヽ
,/´/ / , _,. _/ ノ レi
_,// / /{ i ー' ノ
/ // / / .i l l! ー<
/ / //!/ ヽ ヾ l 〉ヾ,
!/! イ ‐::::::;;;;;;;八;;;;;;;::‐ヾ、 }
|」l ! 。ー-- ;; :; --−。 l /
f r| !| ゚ o ´ ノ ::、 ` o | l/
.l ヾハ o /( ,=、_,=、)ヽ, l/l! うわぁぁあああん
\ _j /_,, -―-ー-、_ l l /
l l | トエエエエエエイ l ./´
`ト、 l Vェェェェェェェソ //┐
l \`ー‐---‐‐' / 」、 _ ,,.
「ヾ、_ヽ、___ノ_/ r―-- `ゝ
l イ /  ̄ ̄ ヽ
!_ _,.. i | / ヽ
/ !.| ,/
、-‐'" __ ヽー- 、}ヽ
,/´/ / , _,. _/ ノ レi
_,// / /{ i ー' ノ
/ // / / .i l l! ー<
/ / //!/ ヽ ヾ l 〉ヾ,
!/! イ === ==ヾ、 }
|」l ! ,:==:、 , ,:==:、 l /
f r| !| ´ ' ヽ ` | l/
.l ヾハ ( ,-、_,-、) l/l! CDプレーヤーってw
\ _j _,, -―-ー-、_ l /
l l ヽ =エエエ=7 /´
`l丶 `ー---‐'´ イ┐
l \ / 」、 _ ,,.
「ヾ、__,>ー‐- ′_/ r―-- `ゝ
、-‐'" __ ヽー- 、}ヽ
,/´/ / , _,. _/ ノ レi
_,// / /{ i ー' ノ
/ // / / .i l l! ー<
/ / //!/ ヽ ヾ l 〉ヾ,
!/! イ ‐::::::;;;;;;;八;;;;;;;::‐ヾ、 }
|」l ! 。ー-- ;; :; --−。 l /
f r| !| ゚ o ´ ノ ::、 ` o | l/
.l ヾハ o /( ,=、_,=、)ヽ, l/l! ぶるわぁぁあああん
\ _j /_,, -―-ー-、_ l l /
l l | トエエエエエエイ l ./´
`ト、 l Vェェェェェェェソ //┐ ぶるわぁぁあああん
l \`ー‐---‐‐' / 」、 _ ,,.
「ヾ、_ヽ、___ノ_/ r―-- `ゝ
l イ /  ̄ ̄ ヽ
!_ _,.. i | / ヽ
/ !.| ,/
、-‐'" __ ヽー- 、}ヽ
,/´/ / , _,. _/ ノ レi
_,// / /{ i ー' ノ
/ // / / .i l l! ー<
/ / //!/ ヽ ヾ l 〉ヾ,
!/! イ === ==ヾ、 }
|」l ! ,:==:、 , ,:==:、 l /
f r| !| ´ ' ヽ ` | l/
.l ヾハ ( ,-、_,-、) l/l!
\ _j _,, -―-ー-、_ l /
l l ヽ =エエエ=7 /´ ひゃっひゃっひゃっひゃっひゃ(笑)
`l丶 `ー---‐'´ イ┐
l \ / 」、 _ ,,.
「ヾ、__,>ー‐- ′_/ r―-- `ゝ
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 14:19:08 ID:QRKsz+Zq
__,,,,,......,,,,,__ ヽ( `! `!,r''彡'ノ ノ,ノ/´/´`
'、( ,. ‐''"´ ``''='、、'、 {f //,'/,rニン、レ'´
!、 、/.. .._ __ ,,.. ヾ;,、゙!i;〃/ ;r'ノノ´ /`ヽ
-、 ゞニ/_二´-、ー‐.:-‐ ニ''‐-:.、 'ッヾ='、ノ,rニ彡ノ‐'´_
_ ヽ )ヽ.,;';ニ-‐:.、.: r.:ニ ‐''''ー ‐-:..、 '彡ヾjr ミ二≠、='、
`ヾ:、ゝニ/、、..__,.、;. ; ; _,,,,,,__.、ィ,ッ, :. :.. 、;三ンヽニ、ー- ' !
、 ゞニ 彡=、;;;;;;ツ,: i;. '; '、;;;;;;;;;;、==ミミ.: ミヾニ、;ヘ,、_,.
´`ヽ `ヾゝ:'、"i:.ィt=,=、::. .:::::::: 元テ=、 .: ミヾ三ーkニ、ー、,r'
_ ゙ヾ、 ⌒ゞ}.:` ̄ ´/ .:::::::ヽ` ̄ ̄´;,:、、 ミヾニー'}キ‐'メ
-ヽ、_ ゞ二/.´`'''´.::;′ ::::::., ` ´ ヾ 、 'ミヾーニ;{ゞ='ニ´-、
,.ニ、`{ ( ,、:. ,.-、 .:) 、 ;ゞミ三;}二ノ⌒
`ヘ'; / `,.;.;.;.;.;.;.,´ ヽ , , ,:,:,:,., ミ;;ヾ;、ニ'ヽニ´-'´
ヘi;';. i .,.;';';';';';';';';';';';';.;., ヾ:. .;';';';';';、';、';ヾヘヾ、゙i !彡'⌒
、};'; ;',r'_二二二`_ー 、:';.,.': ';';';、';'、';';ミ;ミ;)ゝ:::.、l !、_,ノ
、_'j;';';、´ ̄ ̄ ̄ ̄``ニー';'; .;';';ミ';';ミ;ミ;f (ッー 'ノ/、_, じぃ〜でぃ〜ぶれいやぁ〜 はぁーんッ
、_ 'ッ;';';` ̄,:;:, ̄ ̄´ .,.,.,';';.,.;';';ヾ';';ミ';ミ、´ ,r'ゞニ、
`ーキ;ソ;'ノ;';!;'、;';';'、;';';';';';ヾ';';';'ミ';';ミ';ミ;ミ;'、 `7'''"ニヽ‐'
ゝ-ゞ、ツ;'メ;'i;'ハ;;ゞ;;ヾ;;ヘ';';ヾ';ミ';ミ';ミ`:: |ミゞ-、 `
´,ニ、ー ヘ;ハ;ソ;r;ソ;リ;ハ;ゞ;ナ;イミゞ``::. .:|_ー、ヽ、
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2008/11/07(金) 23:49:12 ID:Gf/ezPay
DVDPはTVもつけないと操作できないから嫌だ
「オーディオ」を買うのであってやっぱ専用がカコイイ
つーか家に彼女が来て音楽かけようとしてTVつけるのは恐ろしくカコワルイ
車で言えば男がオートマ乗っているようなもの
だって部屋の中にトイレがあったら嫌でしょ
> 車で言えば、男がオートマ乗っているようなもの
おっしゃる通りですな。
特に、AT限定は情けない。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 17:27:02 ID:7Txziwu1
>>8 コテが進化してるwwwww
いいですね〜、そのほうがカワイイw
奇人変人大集合〜ww
理屈的にはPC虎ボなんだろうけど
ノイズが醜くて使い物にならねぇ。
エントリークラスでも専用機の方が良いよ。
YAMAHAのあれ欲しい・・・
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/09(日) 21:07:08 ID:Mt7z5YSW
SONYのSCD-XE600ってどうですか?
14 :
UNDERWATER SUNLIGHT最強のzeit:2008/11/09(日) 22:44:19 ID:Dy8Q35iz
____ クチャ クチャ クッチャ
/ \ クッチャ クチャ
/ ⌒ ⌒ \ クチャ
/ (⌒) (⌒) \ ラノベラーメンおいしいおwwww
| 、" ゙)(__人__)" .)| ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ | | |
__/ \ || | | |
| | / , | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\n|| | | |
| | / / ヽ回回回回丿( こ)| | |
| | | ⌒ ーnnn.ヽ___/ (⊆ソ|_|___________|
 ̄ \__、("二) └─┘ ̄l二二l二二 _|_|__|_
CDX-497使ってるけど、いいCDPだよ。
YAMAHAもこのくらいの価格帯続ければいいのに。
cecのdac付のCDplayerが気になる。
普通、CDプレイヤーには
DACがついていると思うのだが……
digital入力つきのCDPってことでしょ
初めからデジタル入力付きって書け
デノン、ケンウッド、πとかでデジタル入力付き有ったのに
今更CECクオリティ…
前スレで安いDVDPで充分って結論出てから、このスレ勢いなくなったね
「安くていい」というのは
スレタイ的にも、ある種必然のある結論だが……
せめて専用プレイヤーぐらいは買ってやれよ。
たかだか二、三万円のことなんだし。
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 11:26:01 ID:0XH++CWD
DVDPの音なんて屑だ
オーディオと呼べるものではない
これで満足なやつは、AV板にいったほうがいい
それかラジオでもきいていろ
ぶっちゃけ高いプレイヤーって
高級機種になればなるほど「ソースの荒が目立ってくる」から
それの対策と壊れ難いパーツを使ってるって言うのが大半で、別に良い音がするわけではないんだがな
プレイヤーの精度で言えばオーディオ用なんてパソコン用のDVDドライブにすら劣るし
どうしてもこだわりたいならDACにこだわった方がまだいいよ
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 12:25:32 ID:5MCw6yfb
>>23 アナログ接続だと結構な差があるわな。
最初級機CDPと比べても。
パナソニックのS50って安いDVDプレイヤーから、ヤマハの安いCD専用機に替えたんだが
音がまったく別物になった
俺も気になったんで、音にうるさいマニアの友人を数人、家に招いてブラインドテストをやってみた。
なんと、誰もDVDPとCDPの違いに気づいてくれない・・・Orz
アンプも中級品と高級品を持っているのでこれも調子に乗ってマニアな友人にブラインドテストをやってみた。
なんと!これは全員、見事に当てちゃいました
結論 資金はプレイヤーよりアンプに突っ込め!
>>27 ……もう少し、
具体性のある話をしてくれないか?
機種名もソースも何も挙げていないとは
どういうことよ。
>>23 言いたいことはわかるが、とりあえずFMラジオはちゃんと受信してればいい音ってことは知っておいてほしい。
2〜3万円のCDPより、10万円のDVDPの方が音はいいけどな
2〜3万のCDPすら買わない人が10万円のDVDPを買うとは考えにくい
>>15 今の700シリーズが中級コンポーネントになっているからもうちょい安いのでないかと期待してるw
ピュアじゃなくAV趣味の人は買うよ
>>33 しかし、それは「安いDVDP」ではないだろ……
そうだね
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/13(木) 06:33:17 ID:GNbPz6JX
>>30 嘘いうな
おまえの全システム書いてみろ
恥ずかしくて書けないだろ
雑魚はAV板に帰れ
パナの音質良いと評判だったDVD-A対応プレーヤーを以前持っていたが、
CDの音質で言えば、大昔のパナソニックのCDプレーヤー(定価39800)
の方が明らかに良かった。
カセットテープで言うと、TDKだとAEとSAくらい違ってた。
ただし直接聴き比べしないのであれば、殆どの人がDVDプレーヤーで
満足するかもしれんとも思った。
k
>>37 AEとかSAとか懐かしいなw
昔の方が今よりも不便な事が多くて、
技術水準も劣っていたのかもしれないが、
オーディオが面白かった気がするよ…
>>39 不便な事が多かっただと?そんな事ないだろ、あんた
唯一不便だったのは今のように簡単に曲の頭出しができなかったぐらいだろ
>>40 言い方が悪かったかな…ごめんね。
個人的にはレコードやカセットはCDやCD-Rよりは扱いが面倒だった…
ネットも無いから情報源は雑誌…、それと極少数の知り合いだけ…
こんな風にネットで語り合う事も無かった…
>>40 つ にぼし 牛乳
こんなのが当時を知っている年齢だとは…
>>42 同意
こんな馬鹿ばかりだと悲しくなってくる
ごめん
ボーカルが良く前にでるCDPってありませんか?CEC。ONKYO。DENON以外だと嬉です
マランツもちょっと・・・
soulnoteしかないな。
NECのPC用ドライブしかないな
>>45 18年も前の古い型だが、ビクターXL-Z505。
中域に力があって生々しいほどにボーカルが前に迫り出してくる。
安いが当時はかなり評価された機種。
俺の家では今もサブで現役w
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 12:51:06 ID:gEC8NJ8x
ソニー以外は、ゴミwwwwwww
ソニーがゴミ
同感w
ボーカルが良く前にでるとか、ボーカルが前に迫り出してくるとか、マジで言ってんのか?
CDプレイヤーの役割はCDに書かれている内容を忠実に読み取りアンプに伝える以外の
それ以上でもそれ以下でも何でもない。いったい何を勘違いして期待しているんだろうか?
どこかでこういった連中(
>>45>>50)をオーディオゾンビと呼んでいたが、そんな高尚な存在でもない。
言うなれば、オーディオアンポンタンで充分。
g
>>54 本当にそう思うなら業務用機器でも買ったらどう?
民生用機器とは音源を自分の好みにうまく調整するために存在しているんだから
忠実に読み取って、そのままアンプに伝えることはしていない。
そもそも、普通にアナログ接続ならアンプに送り込まれている時点で
CDPでデジアナ変換されているんだから、忠実とか有り得ない
だから、各社・各機種CDPで音が違うんだろ
はいはい、早速登場のオーディオアンポンタンw
やっぱり勘違いしてますねぇ・・・
>民生用機器とは音源を自分の好みにうまく調整するために存在している
こんな馬鹿な事を真顔で言ってくるとは流石はオーディオアンポンタンw
>CDPでデジアナ変換されているんだから、忠実とか有り得ない
こっちのアンポンタンは忠実という言葉の意味がわからないらしい・・・
何を勘違いしているのか説明したらどうだ。
一方的な理由の無い否定は意味がないが。
>>59 まったくアンポンタンは1から10まで説明しないと分からないんだなw
CDPで結果的に音が違ってくるのはD/Aコンバーターの出来不出来や内部ノイズ処理の優劣
の差であってCDPによって「音源を自分の好みにうまく調整する」なんて考えはアンポンタンの考えなのだ。
あくまで「音源を自分の好みにうまく調整する」のはプリアンプのイコライジング機能だろうが。
君の勘違いは民生用機器の存在理由だ。音源を好みの音色に調整するならそれこそ業務用機器のほうが優秀だ。
hu−nn
じゃぁ内部DACがボーカルに優れているプレイヤーおしえてたもれ
>>60 プリアンプのイコライジング機能では周波数特性しか弄れないだろうが。
それ以外の要素がいくらでもオーディオにはあるだろう。それを弄るのが
CDPとか他の機器の役目なんだよ。
SPの役割とか言うなよ。SPでは大体しかそういうのは決まらない。
音源を好きな「音」に調整するなら業務用機器のほうが優秀かもしれないが
音だけ変えたって、音楽としての表現は目標とするところに到達しないんだよ。
>>61 出たな、元祖アンポンタン!w
内部DACがボーカルに優れているとか優れていない、なんて尺度は存在しない。
あるのは音の濁りの濃淡だけ。しかもこのような初級機スレで語るには、皆無といっていいほどの純度だ。
ふーん
じゃ中音域が濃いのおしえれ
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 15:34:06 ID:YuKWqBxE
do-demo iiyo
>>62 何を顔を真っ赤にして不毛な反論をしてくるんだ、このアンポンタンおやじ!w
じゃ、何か?君の「音楽としての表現は目標とするところ」ってのは
「音源を自分の好みにうまく調整する」事か?言っている事が支離滅裂だぜ?
>>64 そんなものは無い!w しつこいな君も・・・
しかし人間の耳はいいかげんなものだ。オーディオの趣味なんて自己暗示しているに過ぎないんだから
人の意見じゃなく、自分で試聴して「中音域が濃い」と思う機種を買え。
>>66 そうだけど何。
支離滅裂でもないだろ。マイクの録れる音なんて、たかが知れてるし
コンサートに行くのには到底かなわない。なら、自分の好みの音質で表現して
くれたほうがいいだろ。
安物CDPしか買えない貧乏人必死だなw
CDPなんてどれも同じと言う事によって貧乏を認めないとw
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/15(土) 17:48:10 ID:gEC8NJ8x
>>69 おまえ、カタログばっかりみつめている馬鹿だろ
全システム書いてみろよ
ラジオとusbプレヤかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
またプロケの方が布教活動ですか?
いいかげんお前ら耐性つけろよ
ボーカルが前に出てくるとか、そういうのはイコライジングの問題。
アマチュアバンドでレコーディングしたことあるから分かるが、
イコライジングをいじることで楽器の分離感や存在感が激しく変わってくる。
CDPそのものは一切関係無い。
安モンしか聴いた事ないのに偉そうに断言するのもどうかと
数少ない自分の経験を安易に普遍的真理として絶対化するような輩を相手するのは時間の無駄。
CDPで音が変わらないと言う奴はプレステを最上級の高級アンプに繋いどきゃいいんじゃないの?
アンプのイコライジングで音の良し悪しが決まるって言い張るんだからw
まあ、イコライザに比べればCDPの違いなんて
余程に酷いのを抜けば、ほとんど無いに等しいけどな
そういや今月号だったかMJ無線と実験に
CDの技術(デジタルオーディオ?)が載ってたよ
確かに、アンプやスピーカーに比べれば差は少ないが
2万円と20万円のCDPが同じという事はない
電源や基板構成、配線、部品など全てが異なる
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:18:23 ID:tIhWDSFd
>>73-78の書き込みで、マトモな意見は2つだけ・・・
>>73って都合が悪くなるとプロケ厨のせいにして誤魔化そうとしてないか?
>>74 マトモな意見ですね
>>75 君も安モンしか聴いた事がないと断言してるじゃん?
>>76 何を大袈裟な事を言ってるんだ?頭大丈夫?
>>77って馬鹿なの?誰もアンプのイコライジングで音の良し悪しが決まるなんて言い張ってないが?
>>78 よくわかっておられる方の意見ですね
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:24:13 ID:tIhWDSFd
>>79 あなたも頭大丈夫?何でそんな当たり前の事を懸命に主張するんだ?
18万円も余計に出費してるんだから2万の製品と部品が異ならなきゃオデオヲタが騒ぐだろ?
しかし、ウン100万のCDPの中身がパイオニアの2万のDVDPの中身と一緒という笑えない話もあるそうだが
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 14:29:24 ID:tIhWDSFd
要するに
>>79の人も渋々認めているように、20万円のCDPを買うぐらいであれば
CDPは安い機種(1万円程度のDVDPで充分)にしておいて、残りの19万円を
スピーカーやアンプに投資したほうが幸せになれるって寸法ですね。
えーと、終ったかな?
>>82 CDPの対投資効果が低いのは
もはや常識。
つうか、このスレは基本的に
それを前提に話を進めるべき。
それにしても……
どうしても「DVDP」にしたいのか?
85 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 16:24:41 ID:Xnui5A6v
安物DVDPのアナログ出力で聞くかデジタルOUTで
聞くかについてはデジタルの方がプラシーボ効果的には上
DACにはあまりお金をかけないようにすることが肝心
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:29:51 ID:TdZHOcO0
AV板逝けよ。オーディオと無縁なやつの集まりだな
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 17:38:07 ID:2or4XxnH
tangentがあるじゃないか!
88 :
コンタクト:2008/11/16(日) 17:50:35 ID:Xn3Iskmm
>>74 そんな人に試して頂きたいのですが、眼鏡のレンズを拭くクロスや代用品としてコットパフなどでCDの表面を磨き上げます
仕上げに、未使用のサラダ油やオリーブ油を満遍なく塗って聴かれますと、音が艶っぽくなりますよ。
効果の現れは個人差ありますが、一度は試されるといいかと思います。
DVDPねえw
ま、良いんじゃないの?
何で聴こうと人それぞれやん。
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 20:29:11 ID:t//0KIKP
>サラダ油やオリーブ油
???
俺なんて、CDPからSPまで下流に行くほど購入価格が安いぜ
>>88 そういうのって、CDPで音がメチャクチャ変わります!ボーカルが前に出てきます!って奴に言ってあげるといいと思うよ
ごめんなさい。誤爆です。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 13:52:11 ID:MTAkcOnD
>>92 基盤の半田部分が糞なのに、ケーブルもなにもないわwwwwwwwwwwwwwwwwww
1000円以上のものを買うヤツはアホ
ノイズが少ない3万前後のかこいいプレイヤーおしえておねがい
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 20:19:20 ID:MTAkcOnD
デノンでいいんじゃねえのか
CECはどうなのよ。今度新型も出るみたいだし
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 16:48:30 ID:EnJlGfhj
俺もCECの新型待ち
>>98 CD3300R使ってるけど結構良いよ。
個人的にデザインも好み。
購入後1ヶ月でアナログ右chからノイズが出るようになって修理出したけどね・・・
たまにトレイオープンボタン押してもトレイ出てこないけどね・・・
>>100 世の中には何でもそつなくこなすけど魅力的じゃない人、欠点は多いけど人気のある人がいるのと似てますね、わかります。
>>96 かこいいかどうかは
他の機器との兼ね合いが大きい。
アンプがゴールドなら
CD6002やCD5003がいいんぢゃない?
薄めが好きなら6002、
重厚なのが好きなら5003だね。
あくまでデザインだけの話な。
ああ、この二機種にはブラックもあるけどな。
>>100 あはは、トレイオープンしないのは準仕様なのね。
うちは、なぜか最近調子いいけど。>CD3300R
個人的に、ディマーが付いてないのがちょっとね。
再生中に点滅するのがウザイというか安っぽい…
安っぽいんじゃなく安いんだから我慢汁
>>104 安いからというか、CECなんだから我慢汁というほうが正解。
ディマーなんて大手メーカーなら最安機でも付いてるからね。
tangentか中華CECで悩んでる
たすけて
CECってチャイナなの?
ならやめた。デノンでいいやめんどくせぇ
やめチャイナ
なんか揉めているようだが超初心者の俺に
4万以内くらいのおすすめのプレイヤーおしえてくれないか?
アンプはPMA-390AEが候補なんだが
>>110 SACD買わないなら755AEがベストだと思うけど?
ONKYOの773だとかいうプレイヤーとCECやらのプレイヤーはどっちがいいですか?ノイズと回転音的に
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 02:19:09 ID:x7iIbk01
「だとかいうプレイヤー」 に 「やらのプレイヤー」 なんて舐めた言い方してんなや、お前
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/20(木) 06:40:31 ID:qGMW0eq8
恩京に名機なんてあったっけw歴代機でもwwwwwwwwwww
知らんの?
>>114 ネットでなやとかいうゴミ蟲に言われるとかなしいねかなしいね
必死だな
必死なのはお前の日本語もどきだ
>>122 ヒント:これ以上書き込まなければキチガイ扱いされない
マランツCDPのHP出力は優秀だって聞くけど、
例えばCD6002だったら、どの位のレベルのHPAと張り合えるの?
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/21(金) 15:29:32 ID:Pf19Q9bo
>>124 CD6002以下はDAP並みの出力だから、期待しないほうがいい
ポタのCDPくらいに思っとけば間違いない
大出力だったのはSA7001、SA8001まで 新型は大幅ダウン
ふつうにヘッドホン生活送るなら問題ないが、
ヘッドホンスレの病人たちにそそのかされて、
2万円以上のHP買うようになったら、アンプのドライブ力不足に悩まされる
まあ、高級HP買うならCD6002は選択肢にならんだろうけど
あとあと無駄な出費を抑えるなら、処分価格でSA15-S1でも買っとけ
価格差6万円なんて、あとからHPAを1台、2台買ったり、
CDPをCECのやつに買えたら、一気に吹き飛んでしまう
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 10:15:21 ID:9B02fBgV
超初心者です。宜しくお願いします。
予算2〜3万前後でCDプレーヤーの購入を検討しています。
用途はヘッドフォンでのみの使用でジャンルはヘヴィーメタルから
クラシック、女性ヴォーカル、何でも聴きます。
音の好みは艶やかな高域と弦楽器の表現に長けたものが理想です。
そこでいくつか質問があります。
@店頭にヘッドフォン持込での視聴は可能なものでしょうか?
A最新の低価格モデルとオク等の古い中古高級品とどちらがいいのか?
Bお勧めがあれば教えてください。
>>126 持ち込みヘッドフォンを断る店なんて無いでしょ。
CDPの基本的な技術はとっくの昔に完了してしまっているから、中古高級の方が良い音が出る。
俺もCDPに89年モノの普及機を使ってたときがあったが、今の低価格機と差は無いよ。
あとはヘッドフォンアンプを別に購入するのも面白いと思う。
>>126 オレは新品の方をすすめるよ。
音質とかではなく、
単純に寿命の問題からね。
どうせ後々の買い換えを考えてるなら中古機で問題ない。中古機でも2〜3年は無問題。
買い替えの予定無く壊れるまで使うつもりなら、たしかに新品の方がいいと思うけど。
130 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:13:49 ID:bszwavpx
>>129 >中古機でも2〜3年は無問題。
馬鹿かお前は?何でお前が勝手に中古機ひとくくりにして3年保証してんだ?w
>>130 ああ、いるいる。お前みたいに自分の頭で考えることを放棄してひたすらクレーム付ける奴w
ジャンクだとして売ってるやつを買って、すぐ壊れてキレる馬鹿w
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 14:24:48 ID:bszwavpx
>>131 自分の頭で考えることを放棄してるのはお前だろ?w
>中古機でも2〜3年は無問題。
ちゃんと脳味噌働かせたら、中古機なんて状態は千差万別だという事はわかるハズだ。
ひとくくりに「中古機でも2〜3年は無問題。」なんてしゃーしゃーと言ってのけるのは何も考えていない証拠だろ?w
>>132 あちゃ〜、イタいなお前w
個人の出した中古を買うこと言ってんのか?
そういうことは端から問題にしてないということがわからないとは・・
流行のゆとりかこれw
ワロタw
ID:vbwVBAiBの一本負けだなこりゃ
中古を勝手に保証しちゃイカンだろw
(´ω`)
ID:vbwVBAiBの一本負けに一票
アンプとスピーカーは中古でも良いけど
プレイヤーだけは新品てのは常識だと思ってた
買うとしても特にマランツの中古プレイヤーはやめた方がいい
>>126 残念ながら、現行品で理想としているものの音を出そうとすると、予算の桁が1つ足りません。
後々買い換えるなら、つなぎ目的でC-773など各社エントリークラスを買うのもありかもしれません。
そういうものにあんまり差異は無いので、おすすめはありませんが、精神衛生上的に視聴したほうが
いいかもしれません。
それにオークションで出回っている中古高級品でも、理想をかなえることは難しいかもしれません。
例えばそれを得意としているMarantzのCD-94、95はオークションでももう少ししますし
お世辞にもヘビーメタルに適しているとは言いがたいです。それに故障の心配もあります。
裏技としてCDV-780というLDPは大きいですが、音は大体CD-94、95と同じで、値段も4000円ぐらいで
落札されてます。月に数品しか出回りませんが、狙ってみるのも手です。
ただ、ヘビーメタルに適していないと言うのは、現在の高級機にも当てはまりますので、
今のところはヘビメタに合う各社エントリークラスを買っておいて、それからクラシック、ジャズ用に
高級機を買うという選択もありかもしれません。もちろん、ヘッドホンを使い分けるのもありです。
ヘッドホンアンプの方は5万円以下のものに、わざわざお金を出す価値はありません。
一応分かれ目はValve X SEとなり、これ以上ならお金を出す買う価値があります。
>>ID:vbwVBAiB
>>126がオク等って言っているのに個人出品の中古品を勝手に除外したら駄目だろw
それに一般論じゃ何も参考にならないんだから、具体的な機種名を挙げろよ。
139 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:39:46 ID:+AJ3WrS0
>>126 ソニーのCDP-XA3ES、CDP-333ESA
予算あるなら、 CDP-XA50ESとか CDP-XA30ES
うんこ漏らすくらいに音がいい
cdpで、ソニーに勝てるメーカーはない
新品で3万くらいのcdpは、カタログスペックだけがよい鉄屑だからね
あと、dvdプレヤでcd聴くやつは馬鹿wwwwwww
140 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 17:42:29 ID:+AJ3WrS0
特にヘッドホンでソニーのCDP-333ESAと聴くと、100万だといわれてもわからない
ソニーは純正ヘッドホン端子で聴いてもピュアい
CDP初心者です。C-773, DCD-755AE-SP, CD5003Nのどれかを買おうと思います。
お勧めは、どれ?
>>141 おすすめなんてありません。自分が好きなやつをどうぞ。
好みも環境も分からないのに、答えられっか。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/22(土) 21:43:40 ID:9B02fBgV
>>126です。
沢山のレス有難う御座います。
特に具体的な機種名は本当に助かります。
レスを参考に色々考えた結果中古高級品に魅力を感じています。
2〜3万とした予算設定もヘッドフォンでどこまで
再生されるものなのかを試みたい気持ちもあったためのもので、
ヘッドフォン使用でもキチンと表現できる可能性があるなら
予算オーバーで理想に近づけるなら全然アリです。
ではオク覗いてきます。
>>139 この中だとCDP-XA30ESが汎用で現役のピックアップを使っているので、簡単になおかつ安く(部品代1400円)修理可能。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:02:33 ID:4gEz8Lqz
>>143 >>126では店頭で試聴できるかどうか尋ねていたというのに、
結局、オクでガラクタあさりか?
あんなの数人から数十人くらいのキモオタどもが
エンガチョし合っているだけなんだぞ
ど素人が入っていっても、いいカモにされるだけ
店頭で試聴してこいよ 安物でも何でもいいから、とにかく聞いてこい
どうせ、音質の差なんかまったくわからないだろうが
わからないなら、一番安いやつ買っとけ
2ちゃんなんて廃品業者の豚どもの宣伝ツール
ボロ薦めるやつらの程度の低いバカの一つ覚え的な戯言と、
俺の言う「試聴してこい」のどちらを取るか、お前次第だけどな
まあ、どうせ
>>126も
>>124も同一人物による自演かな
ったく、毎度毎度、廃品薦めるやつが出て、廃人生産という流れ
超初心者? ほんと笑わせてくれるわ
基地外降臨
ソニーは買っちゃダメってのは分かった
マランツのCDPを中古で買うのはガチでやめとけ
オーディオの中古屋とか秋葉のヨドの中古コーナーがあるだろ
あそこになんで沢山マランツのCDPあるのか分かるか?
たち悪い事に電源入れてすぐは問題なし
だから中古屋のチェックはすり抜ける
しかし、電源入れて暫くすると読み込みエラーになる
2万なら何でも良いよ
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 06:25:44 ID:C1lLw9+W
>>145 14型テレビとラジオしか所有していないのですね。わかります
ソニーのって言われるほど悪くないよね、特にちょっと昔のやつは。
ソニーは技術自体は世界のトップだが、生産過程で大手特有の雑さが反映されるんだろう
大きくなりすぎてとても細かいところまで目が行き届かない、大手の宿命だろ
>>152 ↑この人、わかったような事を書いていますが・・・
2〜3マンならどれでも同じw
つーかミニコンでいいだろw
>>152 ソニーの製品がソニーの技術で作られてると思わないほうが…
ソニーの企画で作られているくらいに思ったほうがガッカリしなくてすむよ。
156 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 15:04:28 ID:v7hyX99u
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/24(月) 18:58:52 ID:wg4+aT8+
XE600ですね、わかります。
501も1200もトランスとシャーシ以外同じですw
↑機種名は何?
あ、既に回答してくれてたw。
スーパーオーディオCDマルチチャンネルに対応。
タイムディレイアジャストメント機能&スーパーオーディオD/Aコンバーター搭載
スーパーオーディオCD/CDプレーヤー
SCD-XE600
希望小売価格37,800円
だそうです。
俺愛用のDCD-755AEも中身はこんな感じ。
初級CDプレーヤーは軒並みVii威力棒ですな。
というか、XE600と比べるならかなりマシだと思える>755AE
デノンとソニー比べられるの可哀想
デノンほど糞真面目に作ってるメーカーないのに
ところでマラのSA7003ってどうなの?
8001は色々聞いたけど7003、8003話題無さ杉でわからん
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 06:56:02 ID:InDQn3Wy
>>164 真面目でも音がよくなきゃ、屁のつっぱりにもならねえんだよ、ドアホ
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/26(水) 08:02:51 ID:E6lRcMi6
ムンド最強
物量導入厨は糞
SCD-X501はどうなん?
フルサイズは厳しいんだよね
金貯めてDCD-CX3にするか
CDP初心者です。C-773, DCD-755AE-SP, CD5003Nのどれかを買おうと思います。
お勧めは、どれ?
>>170 マジレスすると、どれでも大差ない。
むしろアンプとSPの相性を気にしたほうがいいよ。
既にアンプとスピーカー決まってて聞きにきたかも知れんのに、何言ってるんだこいつは
マジレスするなら、好みの音書いてないのにお勧めとかないだろう
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 17:38:18 ID:l+HDD5nu
ポケットラジオしか持ってないやつが答えるな
デノンのpma390aeシルバーに見た目(色や幅、質感など)や音質的にも相性の良いcdpってなんですかね?
dcd755以外で
釣れますか?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 23:40:42 ID:pynT6oMU
>>177 お手ごろな価格だな。
サブシステムにでも買ってみるかなww
>>177 おおおお、なんつーかこれはカッコイイな。
>>177 うっひょー!!
3万以内でお願いします(中古も視野に入れております)
実売価格がどうなるかわからないけど
ヤマハのCD-S700は何気に良さげ
この値段ならSACD欲しかったな
ソニートレー式最後のCDP-555ESJが最高。
オークションで3万前後でお手頃。スタイルも格好良いよ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 16:48:30 ID:Kay8qHnH
333でも変わりませんからwざんねーん
>>143 ヘッドフォンだけで聴くのならCDPよりヘッドフォンアンプに金かけた方が良いのでは?
>>184 サイドウッドの無い333は要りませんから。
更に微妙な音質の違いに納得いきませんから。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:46:29 ID:JTcBcauP
CDP-XE700でも、聞き分けられるやつはいない
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 22:26:25 ID:22x4Ps1Y
ソニートレー式CDプレーヤ
の古いのを買うときに注意したいこと!
CDP-333ESD(5の型番も同様)より前の機種では
トレーの造り(設計)が甘いためにCD盤に傷が付く可能性が!
CDP-553ESD、CDP-552ESD、CDP-502ES などは
トレーの外側ではなく内側よりに樹脂のようなパッドがついていて
このパッドがCDの記録面に直接触れているため
当時新品購入時でも樹脂に含まれるわずかな油成分が
CD記録面に押し付けられたり、
数ヶ月使用していると内部に入り込んだホコリが
CD記録面に押し付けられて
CD記録面に汚れが付着してしまう。
(そのホコリは独特の高速装填システムがあるために強くコスられてCD盤の物理的キズとなる)
長年使用した機種ではこの症状がさらに強く出る可能性もある。
CDP-333ESDから
トレーの四隅に設置されているプラスチックパッドが
CDの記録面に直接接触しないようになっている。
翌年度新製品の
CDP-337ESDからは
トレーの四隅に設置されているパッドがさらに改良され
ソフト樹脂のような素材になっている。
CD盤を傷ひとつけないように大切に保管している人は
ソニーの古いCDプレーヤを買わないほうがいい。
CDP-553ESD、CDP-552ESD、CDP-502ES以外の機種でも
パッドがCDの記録面に直接触れてしまう機種は多数ある。
しつこいようだが、できればCDP-337ESD以降の年代の機種を買うこと。
このスレは中古も取り扱うのか
中古なんてきりがないから話題だすなよ
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 07:21:27 ID:OzDQVPDI
>>190 おまえは、オーディオをわかっていない。帰れ
そもそもこの価格帯まで中古で買うなよって気がw
どんだけびんぼうなんだよw
偉い人が一人いますね
>>191 プリメインの初級機スレも中古は話題にでてない
このスレもだすなよ、カス
29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/11/30(日) 07:35:04 ID:OzDQVPDI
金がないのに、新品買うヤツはアホ
中古なら12万のアンプでも2万だ
プリメイン初級機のほうにも沸いてて困ってるんです^^;
下げることを知らないから目立ってますな(´∀`)
なんつーか、中古に注目集まらないと、オクに出してるやつらが困るんじゃね?w
でも、俺も環境問題を考えると、中古を活用すべきだとは思うけどね。
俺も物持ちがすごい良いほうだから、新品みたいなものを廃棄するのはもったいないな〜って思う。
まあ、中古でもなかなか良い物が揃ってるとしたら、やはりアンプ系だろうな。
駆動系の多いものってのは、経年劣化が避けられないし。
>>197 エッジが死んでいなければ、
SPの中古も良いよ。
普通に考えれば、
中古のメリットが一番小さいのは
CDPだろうね。
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:05:57 ID:OzDQVPDI
>>196 sageて、こそこそするやつにロクなやつはいない
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:06:33 ID:OzDQVPDI
>>195 適切なアドバイスも出来ない雑魚は来なくてもいい
中古でもピックアップは新品交換出来るが最近の初級機の中華
ケミコンは回避不能だからな
確かに重いだけ古いだけの機種はいらん
でも少し前に書いてあったDVDPはゴミだった
202 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 19:10:19 ID:OzDQVPDI
>>194 おまえ、新品でどれがお奨めなのか?書いてみろ
くわしい説明付きでな
なにもわからないし、音も聴いたことないから書けないだろ
雑魚杉
203 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:56:56 ID:R0Z5o2Dr
X555ES(92−98年ご臨終)→VRDS−25X(98−2008ご臨終)と来て
ラックスマンのD−N100がよさそうに思えるが、シルバーなのでやめとく
マランツの6002Nがボロクソいわれているが、多分これにする。理由はゴールドで安いから。それだけ
>>203 単にアンチがわめいているだけでしょ。
少なくとも、音に関しては
何の不満もないよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 22:28:06 ID:R0Z5o2Dr
>>204 あんがと。TEACに修理費の見積もりしたら「5万くらいですかね〜」っていわれてぶち切れて
「じゃあ、捨てて下さい」っていっちゃった。したら「いや、もう一度点検して見積もり出します」だって・・見積もりって言値かよ?w
SACDなんてみたことも聴いたこともないし。10年ぶりにカタログみたら「ゴールドがない!!」6002Nアマゾンで29,800だった
これで逝きます。長レススマソ
6002もアナログ回路の一部分以外全て中華ケミコンだった
555より悪いかもよ
ID:OzDQVPDIは業者さんかな
何で中古が良いのか書いてないじゃん
>>207 ただの荒らしだろ。
業者なら、
もう少しマシな誘導をするだろうよ。
単にヤクオフ出品者だろ
ヤ◯オク中古出品者vsヤフ◯ク新品出品者ですね
1bitDACの出始めはマルチビットのデメリット回避だった
速度や精度はお察し下さい的な立ち位置
そのうちお店に試聴しに行こうと思うんですけど、
試聴する際は値段が高い物を聴いてから安い物を聴く方がいいですか?
それとも反対の方がいいですが?
どちらの方が違いが分かりやすいでしょうか。
個人的には高い方から聴いて安い方を聴く方がいいと思う。
わかりました。ありがとうございます。
明日あたりヘッドホンと色々入れたCD-Rを持って聴きに行ってみます。
>>213 試聴なんて無意味だから止めとけ。
続けて聴いたって音色の違いは分かっても良し悪しはわかんないよ。
2〜3日じっくりきかないと音なんてわからん。
行くのならデザインや作りを見るといい。
特に裏側。
みえない所までちゃん仕上げてるハードは音もいい。
外を手抜きをしてるのは中味も適当。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 06:21:55 ID:ccEdWfT5
聞かなければ始まらないだろ
長岡信者って痛い奴ばっかりだなw
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 07:09:23 ID:I3gwWClF
>>214 2〜3日聴け。
もしくは、手当たり次第買え。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 13:32:33 ID:cj7241Dp
プレーヤーの端子にヘッドホン挿して聴くなよー。
ヘッドホンアンプの音に左右されるから意味ないよ。
傾向のわかりやすいシステムにつないで貰って聴くべし。
ヘッドホン試聴だと、プレイヤーのヘッドホンアンプ部の作りに左右されるから、
RCA出力時の違いが分からないってことじゃないの?
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/04(木) 18:48:28 ID:I0gNwwhQ
4556と1cm角の糞ボリューム、基本ゴミ
殺伐としてるなー
224 :
211:2008/12/04(木) 23:34:13 ID:qMWFq0Yq
用事のついでに聴きに行ってきました。
予算が5万円以下なので、2〜3万円台の物と4〜5万円台の物とで聞き比べたかったのですが、
4万円以上の物しか試聴出来ない様になってましたorz
その中でヘッドホン出力があるSA-15S1、DCD-1500AE、C-777を試聴させて頂きました。
ちなみにヘッドホンはDENONのD5000というやつです。
使用した楽曲はロックやテクノなど自分がいつも聴いている音楽で試してきました。
SA-15S1は値段が高く予算を倍近くオーバーしてますが良い音ですね。この中では一番大きい音が出ます。
ただ高音がちょっと聴き慣れない感じがしました。ここら辺は好みの問題なんでしょうね。
DCD-1500AEも予算オーバーでしたが聴いてみました。
ちょっと低音が目立っていてクラブ系の音楽をノリ良く聴くことが出来そうです。
C-777はこの中で唯一予算内のプレーヤーです。
この中ではクセがないような気がします。無個性と思う人も居るでしょうし、無難と思う人も居ると思います。
二回ずつ程聴いてみましたが予算を無視してもこの中ではC-777が一番自分に合っているように思いました。
長々とすみませんでした。
225 :
211:2008/12/04(木) 23:40:04 ID:qMWFq0Yq
安い物との比較は出来ませんでしたが、メーカーごとの音の傾向の違いは分かりました。
やはり聴いてみるのが良いですね。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 06:57:40 ID:CcU2nYxp
CDPに限らず、オーディオは聴いてなんぼだ
カタログなんて屁のつっぱりにもならない
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 09:05:19 ID:8+QO6RFe
屁が突っ張るワケないだろ バカ
228 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/05(金) 13:48:25 ID:nlKh4QCm
屁のツッパリのつもりが、ウンコ出ちゃうようになると太田(おおォタ)
SA15S1は昨日俺も試聴してきた LUXMANのHPAと聞き比べた HPはW5000
が、店内がうるさくて何だかわからん
一つわかったのは、CDPの音量つまみはデリケートな調節がしにくいこと
デザイン優先なのかもしらんが、けっこうHPユースは需要あるだろうに、
もっとちゃんとしたHP回りを作ってもらいたいよ
リモコンによる音量調節とかもね
SPとアンプに金をかけるのが正解。
CDPはポータブルでも良い。
>>230 SPはCZ201ESというやつで、
AMPは東京サウンドの8Wのやつ
で、文句ある?w
質問の仕方って大事だよな。
答えてもらいたいなら言葉遣いには気をつけよう。
そりゃポータブルで充分だなぁ
今年中に出るって話しだったCD3800って、結局どうなったの?
237 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 22:04:24 ID:Z14AnZmv
CECのお決まりの発売延期じゃないの?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 07:51:40 ID:5uR6tw0K
>>234 麻生に言ってこいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 10:25:58 ID:Uv14f1sv
言っても分からんカスに言うだけむだぽ
>>236 俺もCD3800待ちなんだが・・・
USB使えるのがイイよね
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 20:57:20 ID:o4wK2EeQ
でもUSBとか使えるようなやつって
なんかピュアじゃなくていやだな
やっぱ最高のデータオンリー=CDのみってのがBEST
CDP初心者です。C-773, DCD-755AE-SP, CD5003Nのどれかを買おうと思います。
お勧めは、どれ?
質問の仕方からこだわりの無さがにじみ出てるから、どれでもいいんじゃね?
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 00:34:32 ID:/Sh+JVl/
つか、今のご時世でCD専用プレーヤーなんてどこでもいいだろwといいながら
6002>>>>5003だけどな。安モンほどDACの進化の恩恵にあづかるわけだし
昔はCDPも10万と5万でえらい差があったけどな。見た目とか存在感とか20万越えるとすげーよかったよ
でも、今のCDPで4万円のマランツなら上等じゃないか?って、俺はVRDS−25Xだけど、CDPは消耗品だから
直しても2年後に潰れる率が高い。というわけで、シルバーならCECの6万5千円のやつが趣味性高いし、DAC入力つきでよさそうだけど、
ゴールドなら6002じゃね?CDPは10年はもたねーから、どっちかでいいだろ
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 01:22:42 ID:k74XzkoE
>>244 入門機で拘ってもしょうがないだろ。
大まかな音の好みと外観で決めちゃえば良いんじゃね?
>>245 入門機でCECは勧めないなあ。
故障しやすい上にアフターがおそまつに過ぎる。
前に修理出した時、11ヶ月戻ってこない事があった。
もちろん連絡もない。
俺も割と機器持ちでCDPは複数台持ってたので、特に困る事無く
忘れてたのもあるんだが。
ふと思い出して連絡入れたら
「あっ、スイマセン!忘れてました!!」(原文ママ、脚色無し)
だぜ?
繰り返すけど、「忘れてました」だよ?w
せめて部品の調達に難儀しまして・・・とか嘘とは分かるけど
それでも嘘をつけってのw
無論、修理費はただになったがそれでもなあ。
故障率がそうでも無ければアフターが間抜けでも構わないとは思うんだが・・・。
おれはウソ言われない方がいいな。
忘れてたとしても。
>>246 いつの時代なの?wCECのサービスセンターは2004から埼玉に移転して今は修理も早いんでないかい?
俺も13年前にCECの5連チェンジャー(ADPみたいな形でふたあけるやつ)の修理を出したときは半年かかったなw
ま、あの頃はCECってなんか軽くていいやつ作ってるじゃんみたいで、今のような高級品はなかったし、どうでもよかったってのもある
CECは回転部分のギアが欠けて部品なしで処分したわ。音はあの頃の5万以下ではよかったけどな。チェンジャーってのもおもしろかった
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 04:23:03 ID:K69XQVPF
CECってコミカルなところだな
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 07:13:08 ID:dY0JA9uD
最新のDVDプレーヤーがその時点での最高性能のDACを搭載しているから
オーディオマニアが喜びそうな単品プレーヤーより理論上は音が良いと言われてる。
結局市場ってやつは高需要部門ほど研究・開発サイクルが早いから、AV機器の方がどうしたって
高性能な部品を使っている。拘りがないならDVDプレーヤーを買うべき。マルチメディア再生で便利だし。
でもやっかいなことに知覚できるほどの差はないので、ブランドやデザインで選んだほうが
所有欲は満たせる(これがピュアオーディオの世界)。今時音でピュアを選ぶのは矛盾してる。
>>250 >高需要部門ほど研究・開発サイクルが早いから
速いから基盤上の配置やパターン、その他音質や画質に関わる
ノウハウを乗せ込まないまま製品化されることもしばしば。
モジュール化されたパターンを組み合わせ、部分的に新機能を乗せ、
それをウリに無理矢理売り抜く。
それでも関わる人数が10倍では済まなかったりするから、そこそこの
ものができあがるけど、入魂の一台、究極の一台にはなり得ない。
以上、現場の声でした。
入門〜中級の一歩手前くらいまでのモデルの話なら禿同。
見掛けのスペックやコストダウン競争だけの廉価プレーヤー・・・
CD3800欲しい。
最近のCEC製品は、みなデザインが洗練されてる。
音的には、前から定評あったので、デザインが良くなってきたことで魅力が倍増した。
で、やっぱ今年中には出ないのか・・・orz
ところで入門機はパソコンよりは性能が段違いにいいのかな
自分の場合、パソコンでmp3再生がメインでたまにいい音で聞きたいなって
ときにCDPが欲しい程度だから、買うこと自体迷うんだよな〜
前はBOSEのAMSについてたCDプレイヤー使ってました(最近、壊れたけど><
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:47:27 ID:RXlBla5z
CD3800が出る頃には、他のメーカーもいろいろ新機種出したりしてな
まあ、入門機クラスだと、そのメーカーも限られるわけだが
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 15:57:09 ID:dY0JA9uD
>>254 SN比の高いチップ搭載型か外付けプロセッサでも使えばCDプレーヤーより
遥かに高性能でしょ。音質的な差は特にない。
>>256 パソコンからサウンドブラスターdigital music LXってのでusb接続、SPD/IF?
に変換してPCM信号をAVアンプ(YAMAHA DSP-AX361)で再生しています。
うーん、パソコンのCDドライブとの性能比較になりそうな気がするんだけど、
よく分かんないや><
ところでCDPってアンプへの接続って、RCA端子の方が音が良かったりしますか?
>>248 CH5000Rだね、動きを見てても面白いし音もよかったね。
ポータブル用の聞いたことないDACが乗ってたと思う
4倍オーバーサンプリング。
再発してほしいね。
サポートのおっさん気さくで良い人だけどなぁ
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:25:48 ID:k74XzkoE
>>248 246だけど2年ちょっと前の話だよ。
時代とかそんな前の話じゃないよw
正直、当時は絶句したし愕然としたけれど
俺的にはそんなに腹は立ててない。(ただひたすらびっくりしたってのが正直な所)
たださ、やっぱりそういう経験があると複数のCDPを所有してないだろう
入門者に「愛嬌のあるメーカーだよ!テヘッ」とか気軽に薦めるわけにもw
つくづくあの故障率と言うか、短寿命さえなければ・・・。
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/09(火) 23:49:52 ID:sS6vqSx5
>254
持ってるシステムによりけりだが、たぶんその辺のDVDプレーヤーでも
たいして変わらんよ。
あんまり格安のはどうかと思うが、7〜8000円クラスのやつ。
某音楽BARのCR-D1LTDのCD部壊れて、とりあえずパナのDVDP貸してやって、
デジタル接続して使ってたら、お客は誰も気がつかなかった。
けっこう音楽マニアの客もね。
SPはD-302E。
261 :
260:2008/12/09(火) 23:51:43 ID:sS6vqSx5
あ、予算が無い場合ね。またそれとDVDPは家にあればね。
電圧・電流は中学の理科。メーカーのカタログスペックも読めない
ようなひとはこれくらいは勉強。amazon.co.jpにあるから。
・図解&シム 電子回路の基礎のキソ 回路シミュレータで初めてでも簡単! [サイエンス・アイ新書] (新書)
誤爆!
それほど違和感なかった!
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:22:11 ID:LtU1CrBB
初心者ですが教えてください。CDプレーヤーってコンポーネントの中で一番音質に影響ない気がするんですが、そんなに音変わるんですか?
同じアンプとスピーカーに10万のCDプレーヤーと50万のCDプレーヤーを繋げた場合、はっきり音の違いが分かるのでしょうか?
一番影響ないけど、違いはでるさ
267 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 21:28:29 ID:ylYZLMT3
そんなもん人の耳による
>>265 10万円と50万円では差がでにくいかもしれないけど
1万円と50万円なら誰にでも分かる違いになるかもしれない
ただし1万円と100万円が同じということもありうるw
271 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:18:42 ID:ylYZLMT3
仮に音の違いが出るとすればDACの違いってことになるだろうけど、微細だし、
しかも良し悪しは個人の嗜好による所だから甲乙付けられない。
デジタル出力しちゃえばもうまるっきし一緒(にならないと不良品確定)。
要は自分の所有欲を満足させるデザイン、ブランド、そんなので選ぶのが幸せ。
デジタル出力して同じにならないからトランスポート探ししてる
とりあえず言える事はmicoのDVDPはゴミだった
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/10(水) 23:34:51 ID:RbOzBCw1
定番の釣りだな 一生「初心者」やってろって感じ
まずは手元にある複数の機器で聞き比べ
DVDP、ミニコン、DAP、PCとか、いろいろとあるだろ
圧縮しても「微妙に違うような…」というレベルが大半だな
ここら辺で違いがわからないようなら、何をやっても無駄
少し前、オーディオ雑誌でMDPの音を「言われなきゃ、CDPの音だと思う」
なんて記事があった その後で高級CDPの音を聞いて「やっぱり違う」
というオチがついたけど
結局、実用レベルの音が出りゃ、何でもいいんだよ
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:03:03 ID:hLy66AyI
CDプレイヤーの音の違いは微妙。
個人的には271と同意見で、
デザインやブランドで選んでも差し支えないと思っている。
まぁ、使い勝手とかもあるんで試聴はした方が良いと思うけど。
初級機と中級機を比べれば、音の広がりに確かに差はある。
でも、10万〜の価格差を考えるとその音の差に
そんだけ金を払う価値があるのかって気はする。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:12:58 ID:hLy66AyI
ついでに言うと、
海外製でよく形容される「音楽が楽しい」「情感のある」
CDプレイヤーってどんな音なの?
個人的には違いがよく分からなかったりするけど
276 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:30:48 ID:MRaCpMbc
>>275 海外はワディアのDAC+TEACのVRDS合体のガンメタリックで11年前の売れたやつと
名前忘れたけどイギリス製のやつ聞いたことあるけど、メーカーの違いのほうが大きいわ
ワディアはほとんどTEACみたいに音がガチガチに硬い。柔らか味とか全然ない。輪郭がはっきりしてた
イギリスのやつはなんか聞いてて柔らかくて、キンキンした音(いわゆるCD臭い音)はなかったな。11年前だから参考にならんけど
昔の安モンのCDはいわゆるCD臭い音(高音がキンキンで刺激的な音)がしすぎて、やっぱ安モンやな〜って感じがしたけど、
今はそういうのはないやろ。だけど、音の輪郭とか音場の広がりとかは昔は20万と5万以下は確実に違ってた。けど、CECは安モンでも
昔からアナログチックな音してたし、昔はメーカーの違いのほうが大きかった気がするよ。5台くらいしか持ってないけど
277 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:34:12 ID:BmwzPS2d
265です。いろいろ答えてもらってありがとうございます
DENON辺りの3万、8万、15万、36万、50万のプレーヤー全部聴き比べしたいですね〜。どちらにせよ15万以上は出せませんが(笑)
DENON辺りの3万、8万、15万、36万、50万
↑
俺、コレを使ってる
正直、音よりもリモコンに電源とボリュームが付いてないから
本体まで行かないといけないのが一番の難点だろ(苦笑
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 00:54:21 ID:DvbhHyed
いずれにしてもそろそろCD自体を卒業させて欲しいわ。
メーカーも、もはやCDPで高価格商品売るのは詐欺に近いだろ。
BDでも何でも良いからとっとと次のステップに進まんと
パッケージソフトを買うという文化自体が取り返しつかないぐらい
廃れると思うわ。
280 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 01:04:08 ID:CuTVH7/L
マニアではない一般層はとっくにユニバ、もしくはHDDプレーヤー(ipodとか)に移行しちゃってるけどね。
CDに固執して本質を見失ってるのがマニア。機能や性能より「っぽさ」に執着してしまってる。
>>280 マニアじゃないほうがAVOXのDVDプレーヤー(3,980円)と昔買ったCDP専用しかもってない
ほうが多いだろw俺がまさにそうだw。俺はユニバーサルとかいう中途半端なやつはいらん
DVDとかはAVOXで十分。CDはやっぱり専用でききたいね。安モンでも
>>280 だからUSB使えるCD3800待ちなんだが
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 12:23:03 ID:DvbhHyed
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 18:51:23 ID:lSam3ALJ
SCD-1とSCD-XE600の違いはSACDだと、低域の輪郭と量感の違いくらい。
しかし、どちらが正しい音を出しているのかは判らない。価格差がその
音質差をもって当然なのかも判らない。スピーカーやアンプはともかく、
プレーヤーは、安価な製品でも充分な音質と性能を持っていると思える。
一番重要で金をかけるべきは部屋とスピーカー。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/11(木) 19:15:27 ID:DvzMF15+
>>265 10と50では余りわからない
ただし、2万のと7万のでは明らかに違う
mp3の128と256の違いみたいな・・
288 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/13(土) 00:44:48 ID:JUE4HJr/
俺もCD3800待ち
最近、SP買い換えたばかりだから、そんなに急がないが
本音を言えば、別にCECじゃなくてもいい
もっといろんなメーカーから多機能プレーヤーが発売されてほしい
289 :
257:2008/12/13(土) 06:02:02 ID:mONJ7NZJ
1.PCからSPDIF+ASIO?で出力して、DAC買って、アナログでプリメインアンプに繋いでみる
2.中古の8倍サンプリングのCDPが3.5kだったのでそれでお茶をのがす
3.ONKYOかなんかの2万円位のCDP買う
4.今のシステムだけで我慢する
5.SACDも再生されるDVDPが17K位で売ってたのでそれを買ってみる。
とりあえず、機器構成は、
BOSEのAMS5-III
サラウンド+センタースピーカーにパイオニアのS-MTR5-LR-K x 3
YAMAHA DSP-AX361 (これなんかノイズが結構気になっていまいち><)
アクティブウーハーにYAMAHA SW-P30(1996年製製
(新しい新品のウーハーがヤマダ電機で6kで売ってて、かなりショック><
あと普通のCDPにSPDIFでDAC繋いだらちゃんとそのDACでDA変換されるんですか?
お茶を濁すだな
YAMAHAのCD-S700の情報求む。音がCDX-497に近ければ買いたい。
ONKYOのC-777とかC-733って地雷なの?
金があったらintec275のアンプとCDプレーヤーとスピーカーほちーんだが・・・
今後買い換える予定やコンパクトがいいならどうぞ
使い続けるなら止めとけ
295 :
293:2008/12/18(木) 14:55:22 ID:PbvQBcQ9
>>294 10年以上使うつもりで><
そういえば275のアンプってデジタルアンプなのに、
デジタル入力がないんだろうか・・・(すれ違いごめんなさい><
TASCAM CD-01U ってどうですか?
それほど高価なシステムじゃないなら安物DVDPに重りのせたので十分な気がする…
たしかに違うがそんなに違うかって感じだよね高音のシャリ付き好きならDVDPのほういいかもw
>>295 アナログD級だからだろ
>297
好みの違いでなく、はっきりと悪い
同軸ならば別
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 06:29:04 ID:2MVgaO3N
なんでこの板ってこういう性格の曲がった奴が多いんだろうか
このスレきてる時点でお前も同類なんだよ
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/19(金) 13:54:58 ID:KLCv5Nif
>>295 シリーズもの買うと、それに縛られちゃうよ
どなたかCDX-497の中身の写真持ってる方居たら上げてくれまいか
また見たいんだが、無くしてしまった…orz
>>291 10年前に買ったコンポのCDプレーヤー(CDX-9)が壊れたので買ったが、
AX-9とNS-1000MMとの組み合わせなので、ヤマハの音としかいいようがない。
繊細で細やかな音にはなったが、中古のCDX-497の方が合ったような気がしないでもない。
アンプも買い換えるべき何だろうが、ただの音楽ファンなので総体的に満足といったところか。
これじゃあ参考にならないな、きっと。
この価格帯のCDPならこんなもんじゃない?
マランツなんかは集積度が低くてデカい基盤使ってるから
詰まってるように見えるけど、実際は大して変わらん
海外メーカーなら価格10倍でもこの位スカスカな物も多いだろう
マランツというと語弊があるな
CD500Xに訂正
>>307 いや、良い悪いは全く別の話として、
何ともいえん面白さがある。
メーカー問わず
同様の写真をもっと見たいものだ。
311 :
302:2008/12/20(土) 20:38:44 ID:XB0WmRR/
>304
ありがとう、確かに普通だとあんまり買う気にはならんかも
497の基板が小さいんで、小型の自作DACと組み合わせて
小さめのケース作って詰め込めば、かわいいの作れそうだなと思ったもんで
SACD/CDプレイヤーのCD再生はオマケみたいな感じ?
YAMAHAのCD-S1000かっこいいなと思ってんだけど。
>311
そういう用途ならスカスカのこれはぴったりだな。
>307
いや基板がでかきゃ良いとは言わないよ。でも小さく詰め込めばいいってものじゃない。アナログ部とデジタル部は空間的に離れていると
意味があるし、D/A部のケミコンだって大きいサイズのオーディオ品をつけるにはサイズが必要。ヤマハのはただ小さく詰め込んだだけだから欲しくないと言ってるだけ。
314 :
302:2008/12/21(日) 00:35:50 ID:XMjvLhpi
>>313 でしょでしょ、音はDACに頑張って貰うとすると、クロック以外は基本的に問題ない気がしたもんで
でも安い機種でも普通の時だとデータのバイナリって一致してるだろーか…
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 00:53:34 ID:WhqEyDm8
CDプレーヤーかったのよ、まえのが壊れちゃったからさ、
最近さ、あんましいろんなとこで作ってないから選択の余地があまりないんですよね。
まえ使ってたのテクニクス初期のころのなんだけどさ、30年くらいまえのかな?
当時一番安かったか2番目に安かったか、当時はオーディオ結構全盛期で、
重厚長大の時分でさ、そのころのにしては軽くて貧弱、重さのことだけどさ、
最初聴いた時はさ、CDて最悪、ひどい音、て思った、
明らかにカセット、とかラジオのFM放送とかのほうがいい音してた。
当時はまだFM放送とかレコードの録音とかだったと思う、
たまにちらほらCD使ったの放送してて、
それを録音したのは、なぜか音がよかったりして、(いったいどういうわけか?)
当時もさ、
CDの音悪いのは、CDのレベルに周辺機器が追いついてないとかいう人もいたんだけどさ、
本当のところはCDの音が悪いていうのが正しいてことになったのが現在なんだけどさ、
俺の嫌いな長岡鉄男がさ、そのCDプレーヤー(おれが当時かった安いやつ)ほめてるのよ。
使ってるうちにさ、音がかわってさ、確かに良い音になった。
これが壊れちゃったもんで、新しいのかったのよ、松下電器はオーディオやめちゃったからさ、
単体CDプレーヤーないからさ、ソニーのかったのよ。ついこのまえなんだけどね。
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:05:19 ID:WhqEyDm8
CDというかSACDプレーヤーなんだけどね、
SACDなんて1枚ももってないし、普通のただのCDプレーヤーでよかったんだけど、
CDプレーヤーに10万以上だすなんて考えられないからさ、まえ使ってた安いのも、
音よかったからさ(最初ひどい音と思ったんだけど、だめになったのがものすごく
残念なくらいいい音してた)当時3万くらいだったかな、
とにかくテクニクスの一番安い類いのやつ。
ソニーの小ちゃいやつかったんだけど、大きいのじゃまだし、
ソニーのでもう少し値段高くて大きいのあるんだけど、
そっちのとデジタル部分は同一だと思うんだ、
違いはトランスが、デジタルと、アナログで別の使ってるかどうか
ということだけだと思うんだ。こういうとこで音かわるんだろうけど
まえ使ってたテクニクスのはトランス(電源)1つで
十二分にすばらしい音としてたからさ、問題ないだろうと思ってさ、
大きさも小ちゃくていいし、それでかったんだけどさ。
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:18:41 ID:WhqEyDm8
第一印象、ちょっと冴えが足りない、音の深みが、切れ込みが、ニュアンスが、
音楽としての深みが、まえのテクニクスのは、秀逸、リアルで深みがあって、
吟線にふれるというか、麻薬的というか。
ソニーのこんどのはちょっとぼけた感じで、冴えというか刺激がまるくなっちゃって、
音楽の深みがいまのところ今いちかな?1週間くらい使ったんだけど、
すこし音がかわって来たかも、もっと使ってるうちにもっといい感じになるかな?
ソニーのチューナーもってるんだけど、ちょっと似た感じするかな、音いいんだけど、
ちょっとくすんだ感じで、表現力はいいんだけど。
テクニクスのチューナーもあるんだけど、こっちは鮮烈な冴えた音の感じで、
これはメーカーの特色なのかな?
テクニクスのCDプレーヤーは最初聴いたとき、ぎすぎすした感じから、
音かわったんだけど、
こんどのソニーのはちょっともやけた感じから、すっきりして来た感じに
かわってきた感じ。
もっとすっきりシャキリしてくるといい感じになりそうなんだけど、どうなるか?
あくくきん?
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:31:52 ID:WhqEyDm8
CDプレーヤてさ、電源の極性あわせると、というか、
逆にしただけでものすごく音がかわるね、音楽の印象も変わるくらい、かわる。
テクニクスのもソニーのも、メーカー推奨というか、別に推奨してるわけじゃないし
どちらがいいともいってるわけじゃないんだけども、一方は音はいい、
エネルギーがあって、歪みが少ない感じで、音がはっきり伸びやかで、
たぶんこっちが普通に推奨する接続のほうだと思うんだけど。
こっちじゃない逆のほうが、音楽としていい、
音も一見、よくなくなった、ような印象あるんだけど、
音がへんじゃなくて自然な質感、音楽としては断然聴いててこっちのほうがいい。
ちゃんとしたほうというか、音がはっきり明瞭な歪みない感じのほうだと、
自分が歌ってるような感覚にさえなるんだけど。
そっちじゃないほうが音楽としていい、音楽としてのなにかが違う。
テクニクスの時もソニーのこんどの時もこれはかわらなかった。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:46:53 ID:WhqEyDm8
いちおう書いとくけど、同軸線なんか使わないよ、
普通の線二本にして、そのほうがだれがきいてもわかるくらい音よくなるし、
CDプレーヤーの出力レベルからして、
同軸ケーブルじゃないとノイズが入るなんて考えられない。
実際ノイズなんて入らないし、
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 01:58:20 ID:WhqEyDm8
あくきんだよ、ねる。
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:48:48 ID:TLjVOfKN
3行にまとめて書けよ・・
全くだ
ここは日記帳じゃねえっつうの
オーディオマニアは基地外ばっかですね
すみません、AV機器板のCDプレーヤースレに書き込んだ跡に、スレがほとんど止まってることに気付いたのでこちらにも書き込ませてください。
手持ちのハイブリッドSACDが増えてきたので、この際SACDプレーヤーを買ってしまおうと思うのですが、
SCD-XB9が中古で\25000で売ってたんですけど、もうちょっとお金を貯めてマランツのSA7001新品を35000円で買ったほうがコストパフォーマンスいいですかね?
それより上のクラスは手が出そうにない・・・。
SACDしか再生しない予定です。他のお勧めの機器等ありましたらアドバイスよろしくおねがいします。
マルチが必要ないなら、マランツ推奨。
展示品とかで良ければもう少し安く買えそう、SA7001。
はっ、SCD-XB9って2chだけか。
失礼しました−。
>>326 ありがとうございます。
あ、言い忘れてたけどヘッドホンで聴いてるので2Chだけでも全然問題ないです!
SONYのX5000か3000じゃない?
>>330 気になって気になって夜も眠れなかったよ
ありがとう
>>331 X5000学生の時発売されてすげぇ憧れた
>>296 昔使ってたが、音以前に駆動部が不安定。
スロットインという方式は駆動部が精密な組み立てになってるせいもあって、当たり外れが大きい。
一回購入したが、1ヶ月ちょっとで駆動部からたまに異音が出るようになった。
で、交換してもらって2台目も、1ヶ月しないうちに同様の症状が出て結局は返品した。
まあ、CDに傷が付くようなことはなかったんだが、たまにとは言え、変な異音が聞こえるのは気持ち悪いからね。
スロット式は滑りやすいな
335 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/24(水) 09:34:09 ID:BGQjNGef
仕方ないね
音も悪かったよ
価格コムでデマ流すな>元副会長とかいう駄コテ
CLASSEがプレーヤーで同じTEACのスロットイン使ってたよね
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/27(土) 22:56:05 ID:0ymDtZqm
SACDマルチ対応のSACDプレイや^ってあんまし見ないけど
なんかお勧めなあい?
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 00:37:16 ID:jPbxOIyV
>>339 すまん
上限は実売価格50万です
よろしく
>>340 スレ違いぢゃない?
ここでいう「初級機」というのは、
実質、低価格機のことだから。
なんか矛盾してないか?この流れ
じゃあ戻そう
仕事中の事。
お腹の中でガスが溜まる感じがして、我慢の嫌いな私は片ケツをうっすらとあげ、バレないようにすかしっ屁をかました。
すると向かいにいた同僚が、「あ、ハンバーグの匂いがする…食べたいなぁ」
と呟いた。それが伝染し、周りも「あ、本当だ」とか言い出し、その日の昼は近所のファミレスでハンバーグ。
すまん…私の屁で昼飯が決まるとは…。
更に昔、友人の前で同様にすかしっ屁をかましてしまった時には「マックのポテトLの匂いがする」と言われた。
すまん。私の屁だ。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:10:22 ID:nnzyQbr4
どうしてくれよう この空気感w
345 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 21:15:26 ID:c60PqWt2
ええと、クリスマスプレゼントが欲しいので、下記の3機種に絞りました。
オンキヨーのC-733
kenwood DP-K1000
DENON 1500AE
どれがもっとも音イイですか?それから、733って本当に魚雷ですか?
マランツの5連奏CDプレーヤーいいね
348 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 22:43:17 ID:2ziohpY7
>>343 スレ違いだが、なぜ友人がポテトの「L」サイズだと思ったのか……
ずっと気になっていて仕方がない。
>>347 自分も使ってるけど(トラポとして)
肝心のクロックがセラロックという安物で偏差が大きいため、ちと困った
結局PCトラポへ逃げたけどw
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 23:31:18 ID:nnzyQbr4
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 01:10:04 ID:VPM1H9aB
>>349 偏差が大きいとはどういう意味でしょうか?
素人なので教えてもらえるとありがたいです。
>>349 CDPにセラロック使うのか・・・・
普通のセラロックじゃないのかな?普通のだと誤差0.5%以下くらいはあったと思うが・・・・
>>352 CDには44.1kHzでサンプリングされたデータが記録されており
再生時には当然44.1kHzを基準にしてデータを音声信号へ復元するわけですが
クロックの精度によって44.1kHzから少しズレたりするわけです
そのズレの大きさが偏差ということですね
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:38:31 ID:McYBCXb9
CR-D1を使用していますが音が虚しいです。
その内に単品にしたいのですが今は学生で色々あり月2万しか稼げないので、まずはCDPを追加しようと思います。
家電店員の話しではCR-D1のアンプ部分は単品のA-905FXとそんなに大差無くCDPが凄く駄目。。らしいのです。
で、今はDCD-1500AEを考えてます。でも、もしも1500AEを購入してSACDを聴かなかったら755AEと変わらないと言うか金の無駄になりますか?
ちなみに、○副会長と言う方はC-733を勧めてきました。(SA聴かないなら)
迷い過ぎちゃって誰かスッキリさせて下さい。。
↑間違えてageちゃいました
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 20:46:59 ID:zVBjpB05
マラのsa7000使っているが、どうしても許せないところがある。
エジェクト時cdトレーが、全部出ないところだ。
実物を見ていないので、間違っているかもしれんが、雑誌で見る限り
新型のsa7000も一緒のようだ!
はっきり言って、cdが本体にぶつかるんだよな。
音がどうとか以前の問題。秋葉のヨドで何気なく見たクリークは、
テーブルが全部出てきてたよ。
こてって、普通のこと?
>>356 もう1か月我慢してC-1VLにすればいい
>>356 モリはC777とC733で迷っているのだが。
C777ってあんまいい話は聞かないけどなあ。
CR-D1の音作り自体が気に入らんならC-1VLは・・どうなんだろう。
基本的にはCR-D1の超上位機種であってるか?
あけおめ
うおおおお!
静岡OCNやっと書き込めた!
>>359 そんなあなたにCECのTL51X(R)おすすめ。
トレーの開閉の不満からは解消されます。
音も申し分ないよ!
365 :
364:2009/01/01(木) 09:26:22 ID:yOsyNLSu
(´▽`)
tangentのCDP-50は話題に上らないのか
ちょっと気になってるんだけど、どうだろうか
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/02(金) 19:00:50 ID:4hAWR19R
369 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 00:05:57 ID:Sbdc+CrA
CDJもここでいいの?
>>356 C-733は地雷、数年放置してる。
そのコテも地雷。01UなんてC-777以下
我慢してC-1VL買ってデジタル接続したほうがいい。
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 02:39:20 ID:niRbGvbA
安くていい音ならアキュフェーズのDP-57か400がいいよ
最低限のクオリティはある
確かにアキュの中では低価格で初級クラスかもしれんが世間一般では中級機じゃないか?
定価10万くらいなら初級中級迷うが定価30万で初級はないわw
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:16:17 ID:ytp4ScaJ
ラックスのD−500からこの価格帯のものに買い換えようと思うんですが
最近のオーディオ全く分からないのでアドバイスお願いします
音の好みはFレンジが狭くかまぼこ型の音調でボーカルが艶やかにきこえるもの探してます
具体的には富士サファリパークのCMソング(ほんとにほんとにほんとにほんとにライオンだぁ〜)が
和田アキ子が歌ってるように聴こえるものがベストです
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 10:34:58 ID:niRbGvbA
ですがそのクラスでないと最低限のクオリティもないと思うのですが
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 12:40:27 ID:8XrOVgLU
371=374だな
でも、アキュのCD専用機はCP抜群だと思う
俺も最低限のラインはそこだな
C-1VLも悪くないが音がギスギスしすぎる
(情報量は多いがそれをストレートに出しすぎる)
ほかの10万クラスは問題外
377 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:01:54 ID:8XrOVgLU
ありがとう
でも俺はDP-78使っているから大丈夫です
DP-500をサブシステムに使用
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:08:02 ID:cjA3Y+HQ
正直、CDPによる音の変化って小さいよね
379 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:18:24 ID:8XrOVgLU
っていうかね、アンプやスピーカーがハイグレードでなければCDPの差はあまり感じないんだよ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:26:20 ID:cjA3Y+HQ
つまり、その程度の違いでしかないと
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 13:58:37 ID:S8rgKQkJ
つまり、面白さが少ないということ
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 15:23:58 ID:8XrOVgLU
まあね
383 :
やすゆき:2009/01/03(土) 16:13:15 ID:YACn3LD7
シーデープレイヤーの音の違いって分かるもんなの?
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 21:18:31 ID:8XrOVgLU
そりゃわかるよ
そりゃ高いものを買えれば一番いいけれど、そこまで出来ないししなくていいかなって。
386 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/03(土) 23:59:30 ID:5fcy4e4l
CDプレイヤーが欲しい
アンプ買った お金ない
ホムセンタの安物でも有名メーカーに近い音は出る?
前スレで出てた5千円くらいのDVDプレーヤーでも買えば?
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 13:45:53 ID:EcL6muP9
安物のCDP(DVDP)に、同じくらいの金額分の電解コンを追加すると、
音は少し良くなるよ。(自己責任)保証適用外に成ります。
壊す場合もあります。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/04(日) 14:15:52 ID:pFHdGzTM
オンキョーの777って安いけどイイ感じ?
ある程度のレベルをクリアしてるなら買いかな
クロック換装とかってあるじゃん
アレって効果有るの?3万とかするから躊躇する
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 15:03:27 ID:4uVoipbH
クロック変えるより上級機を買え
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 18:11:21 ID:+XzlF/3w
初級機の話ではないが、
CDPはずっとDP78が最高だと信じていた。
そこでアキュのDP500とDP78を比較視聴した。
そんなに大きな違いはないが、
DP500の方が少し細かい音が出る様な気もする。
初級機であるCEC CD3300+DX71MK2と比較視聴すると、
意外にもCECの組み合わせの方が艶が有って情報量も多い。
但し、CECには当たり外れがあるらしいし、リモコンがショボい。
初級機でも適切なDACを追加すると高級機を凌駕する音になる「可能性」がある。
CD3300単体の音は薄い安物の音だが改造すれば聴きやすい。
そういや、
CDPのブラインドテストって
やっていたりするの?
していたとしたら、
どんな結果だったの?
迷いまくりん♪
最近PS3買おうと思てる。
本当はDCD-755AE買おうと思ってるんだけど評判悪いよね。って事はPS3が勝つ?
あと、ONKYOの解像度高い音が好きなんだけどONKYOってSACD聴けないよね。
SACD聴くためにDVDP買ってDVDPでSACD再生しても単品のCD再生より劣る場合はある?
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/05(月) 21:54:09 ID:mGc1e6y9
オンキヨーがいいならなに買っても一緒じゃね?
あとSAとか釣りだよね?
今時のPS3は知らんが、SACD再生できるPS3は
ファンが五月蝿すぎて音楽鑑賞どころじゃないけどな。
狭い家に住んでるんだねえ
狭い広い関係あるのか
S/Nは広さ関係ないよ
PS3を含めた家の空調管理すら出来ないようなら何を買っても豚に真珠だろうな
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 00:18:59 ID:qUOuBWzT
最近「情報量」という言葉の意味を実感した SPを3倍の価格の物にして
「情報量」って「音の密度」とだいたい同意?
なんか違うような気がしてきた とにかく「音が濃い」んだよ
そういうのを安いCDP同士でも実感できるなら、凄いな
>>401 良くも悪くも、
CDPの音質にそこまでの格差はないよ。
SPはオーディオの中でも
もっとも未完成な部分であり、そのため
機種による差が大きい。
真空管使ったCDPと普通ののCDPって音に差がある?
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/07(水) 01:10:00 ID:P1xkj4gh
>>403 激変です。
真空と半導体では電子の動くスピードが格段に違いますので。
それって音的にどんな違いが有る?
CD3800来ますた
これは良いかも
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 09:29:38 ID:6uQSqbJf
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/08(木) 12:33:08 ID:PvkhFQYx
こんなやつ初めて見たよ(笑)
409 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/10(土) 07:13:57 ID:9pHRv+p0
まあ擬似真空と半導体の中では確かに電子の動きは変わるが、はたして
限定した一部の音の回路では、どうかな、って感じ。
単純には比べられないよな?
半導体は電子や正孔密度はいつもかわりなく、
移動速度が遅くても、電圧がかかれば電極直近の電子や正孔から電極は速やかに電子をやりとりし始める
この速度は電子や正孔の移動速度よりはるかに速い。
それと、真空管より圧倒的に構造が小さい=移動距離も短い
移動速度を云々するなら、ケーブル内の銅の中の電子移動速度は速くてもmm/secの桁で長さはメートル単位・・・・
真空管は、熱電子が出てきてそれが電極に到達するまでのタイムラグがある(進行波管とかは除く)
移動距離も半導体素子よりは長い。でも速度は平均5000km/secくらいに達する。
と理解してるけど勘違いあったら突っ込んでね
>>410 真空管中の電子速度は高校物理で習うレベルで計算可能。原理的に印加電圧のみ。
半導体中の電子速度は大学の固体物性の知識がいる。チャネルにかかる電界に加え
て、キャリアの易動度と飽和速度を知る必要がある。
>>386 カネないなら、冗談ヌキで、PCのDVD(CD)ドライブでいいと思うぞ。試しにやってみ
少なくともココに出てるCDPのどれよりも音はいいはずだ。性能の次元が違う。まぁ変換ケーブルは必要だが
特にプレクスターの往年の名機を持ってるヤツは後生大事に持っておくべし
DACがないと、当然ダメだろ。
CECのTL51Xを3ヶ月ぐらい前に買って聴いているんだが
初めて読み取りできないCDが出た。
で、違うCDを入れてみたらまた読み取れない。
マジですか?と焦ったが、部屋の温度を見ると現在8度。
CDPって温度によって読み取れないってことあります?
盤の不良、CDPの不良ではないことを信じたい。
気温が上がったらまた試してみます。
CDPの前に暖房器具買っとけよw
>>415 結露じゃね?
結露すっと全然ダメな時あるよ
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 08:37:08 ID:BxiiA3Wp
>>404 ”電子のスピード違う”と大見得を切って置いて
実は具体的に知らなかった訳ですね。 納得。
419 :
415:2009/01/11(日) 09:24:42 ID:FyLZdKDx
>>416 一応エアコンはあります。
>>417電源入れっぱなしなのでそれはないかと
現在室温20度
いろいろCDを交換してもだめ
電源を入れなおしたらまれに読み込んだこともあったけど10秒ほどして
突然no disc表示になってしまった。
どうやら故障っぽい(泣)
まだ50枚ぐらいしか聴いてないのに。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 09:46:06 ID:m6wLRHFk
>>419 うちのCEC TL51XZも室温が低いと1曲目が音飛びする現象に見舞われて
いる。が、暖まったり、電源入れっぱなしにしておくと直るのでこのままに
しているが、多分それは故障でしょう。次期TL51シリーズはこの問題を
解決して欲しいね。動作温度っつたって北の冬は寒いしよ、なにより他の
メーカーのオーディオやらパソコンやら、電化製品は室温が低くても動作
すんだから、CECも耐久試験をクリアして製品化して欲しいよ。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/11(日) 18:31:20 ID:pmZ6oz8v
>>419 日曜の早朝に叩き起こされて室温8度で働かされたら、俺なら切れる
だから、俺はエアコンのタイマーで室温20度にしてから起きる
明日から「暖気運転」したらどうだ?
それでもぐずっているようなら「怖い人に売り飛ばすよ!」と脅す
たいがいはこれで直るけどね
綿棒はもちろんドライヤーもダメ
俺のはしばらく似たような症状だったけど、もう何年も快調
明日、試しに室温8度でCDかけてみるかな、午前6時にw
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 05:59:24 ID:o5ZkUpWH
wktk
423 :
415:2009/01/12(月) 19:55:53 ID:NoQtnAMt
昨日はあれから書き込みしなかったのですが、
室温が30度を超えたところで電源を入れてみたら、何事もなく動作しました。
壊れたわけではなかったみたいだけど、これってちょっと酷くないっすか。
もう、買ったときの箱に入れる寸前までいきましたよ。
ちなみにもうちょっと詳しい症状としては
DACにやっぱりCECのDA53を同軸で接続しているのですが、それとのリンクが
ついたり消えたりしてました。しかしTL51Xの表示は問題ないので、電源関係というより、
何らかのチップがおかしいのかなという感じです。
やっぱり修理に出すべきなのかなあ。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:20:31 ID:oriCCl4e
>>423 それがCECクオリティです。他社メーカーのCDPとかにも稀に見られる
症状です。以外に安物のCDPは過酷な条件下でも、動作不良は起こさない
気がします。高級機は壊れ易いイメージがあります。Sony のSCD-1も
電源要れて2時間くらいしないとSACDを読み込まない状態ですし。
安物のCDPはバッチリ動くのに不思議です。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/12(月) 20:27:49 ID:HjpUEiiz
高い安いじゃない。当たりはずれの問題だ。
SA15S1は1年で2度故障、SA11S2は無問題だよ。
寒さで動かないってのは、つまりトランスが貧弱ってことなんだろうか
何でトランス?コンデンサじゃね?
一度読み込みができないときがあったというだけでしょ。
果たしてその症状が室温に関係してるかどうかも定かでない。
勝手な思い込みは止めたほうがいい。
>>423 勿論、修理に出すべきでしょうね。
ただ、再現性が高くないと
めんどくさいことになるかもしれませんが。
DCD-755aeって電源ケーブル変えることってできます?
はやw
433 :
415:2009/01/14(水) 20:13:15 ID:ORSN8fgE
>>428 いえ、もう間違いなく室温25度以下では読み取ってくれなくなりました。
温度計の針が30度を超えていれば問題なく読み取ってくれます。
現在24度ですが、電源を入れなおそうが、ふたを開け閉めしようが頑としてno disc状態です。
なんかもうCDPで聴くのがめんどくさくなってきたのでDA53を利用してPCオーディオに移行します。
これから2000枚以上のCDの取り込み作業に入りますのでみなさんさようなら。
>>433 俺もすっかりPCオーディオ
でも一つそこそこのCDPは繋いでおきたくなるよ
俺逆にPC→CDP
流石に200PCIより10万レベルのCDPのほうが音が良い
200PCIなら安物にも負けそう。
3万前後でCDPを探しているのですが、オススメではなく、逆にオススメじゃない機種ってありますか?
プリメインはA-A6にして、スピーカーはしばらくは今使ってるコンポ付属のものを使って、またお金が貯まった頃に考える予定です。
低価格帯のCDPなんてどれでもたいして変わらん。
あと、そこそこのCDPでも、その違いを出せるスピーカー(とアンプ)がなけりゃ、これまた意味ない。
つまり、廉価のスピーカー(とアンプ)を使ってるなら、ますますCDPなんてどれでも良くなるってわけ。
見た目で選べば良いよ。
それと、ミニコンからのステップアップの場合、
CDPやアンプが壊れているのでなければ、真っ先に買い換えるべきはスピーカーだよ。
気に入ったスピーカーを見つけ、それに合うアンプ(とCDP)を探すべき。
ミニコンのCD部だけ調子が悪いのでCDPを探していたのです。
見た目で選ぶということになるとC-773が良いですね。
どれでもいいということならDVDPになりますがDV-800AVという機種の評判がかなり宜しいのでそれも含め考えてみます。
ありがとうございました。
ミニコンのCD分解してピックアップ掃除したらなおるかもよ
分解とか危なくないですか?
もう結構長く使ってるんで寿命なんだと思います。
うん寿命かもね、ダメ元でやっても損はないかと
分解と言っても天板取ってピックアップのレンズ掃除するだけだから。
それでもダメなら安価なDVDプレイヤーを狙うのは良いと思うよ、古いのなら
東芝のとか、最近じゃMICO DVD M02がそこそこ良いみたい。
安く抑えてSPにまわそう。
とりあえずCDP買うくらいなら、同じ値段出してD/Aだけ買うなぁ俺は・・・
CD回すのはPCでいいじゃん
等倍のCDPより、数十倍で読み取り可能なPC用の方が性能だって段違いなのは猿でも分かるんだし
PCだと静音化しなきゃいけないから普通にCDP買うより余計に金掛かる
そこでMacmini
>>447 最初から静かなPCはいくらでもあります。
まあ、安CDPより高いだろうけど。
電源、内部配線、再生ソフトとその設定、こだわるならサウンドカードも10万くらいするし、なにより見た目が悪い
この辺りのめんどくささよりCDを入れ替えるめんどくささを俺は選ぶね
何故どちらも使うと言う発想がないんだろうか。
何故どちらも使わないと言う発想がないんだろうか。
AV用にシステムを組んでいるのですがPerfumeのハマって是非とも
少しでも良い音で聞きたいと思っておりまして。
で、5万以下くらいのCDプレイヤーの購入を考えております。
この条件で現状より音が良くなるプレイヤーってありますでしょうか?
アンプ:AVアンプ VSA-LX51
スピーカー:モニターオーディオ:SR6
プレイヤー:PS3
予算5万以下、希望:ブラック
宜しくお願いします!
>>453 プレイヤーはPS3で良いから
単体DACとプリメイン買えば良いと思うよ
定価15万弱のAVアンプとPS3をHDMIで繋いでたら5万以下のCDPじゃきつい気がする
5万って底辺クラスのちょっと上よ?
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/16(金) 15:13:20 ID:ev7sXWcX
レスありがとうございます。
やはりプリメインアンプやDACのほうから行くべきでしょうね。
当面は現システムで満足する事にしました。
ありがとうございました。
>>456 そういう見方で言うとしいていうならノッチでしょうか。
ただ、誰が好きと言うよりは、ヤスタカ氏の曲とPerfumeの歌、ダンス、
それらが融合した総合的なPerfumeが好きという感じです。
YES WE CAN!!
パヒューム最初聞いたとき、ダフトパンクのパクリにしか聞こえなかった。今でもそう思うけどw
しかもフィルターハウスの日本的解釈なんだろうが編曲がダサすぎ。
彼女たちのせいではないが、今年生き残れるかだな。
パクリだろうがなんだろうが売れてないヤツは評価されない。
ただの負け犬
売れてないってw
ダフトパンクと日本でのごく短期間の数曲ヒットしかないパヒューム比べんなよw
ダフトパンク嫌いだし擁護するわけじゃないが、その言い分では完全にパヒューム負けだぜ。
別にダフトパンクのことを売れてないといって貶してるわけじゃないと思うが。
ダフトパンクが日本市場でどんだけCDセールスしたの?ねぇ?え?ん?
そもそもパフュームが受けてるのは中田ヤスタカのサウンドだけじゃないだろ。
>>457も書いてるけどあのキャラクターとダンスとのマッチングだろうに。
鈴木亜美とか中田の曲でもまったく売れてないジャン。
いるんだよなぁ。俺は玄人だ。昔から聞いてる。アレはソレのパクリだの
なんだのって通ぶったヤツ。
素直に曲を楽しめない可哀想な人種。
ま、お前の中じゃダウトパンクが勝ちなんだろw
良かったなw
すれ違いばっかじゃあれなんで。
>>457 パフュームはあまり聞かないからわからんけどAV系とはいえ
VSA-LX51はともかく、SR6で聞いてるなら今のシステムでも
それなりに良い音でなってると思うよ。
それ以上求めるならスピーカーからの買い換えになるし
好みの音のスピーカー探してプリメインアンプを揃えていく事に
なると思う。ある程度の出費が必要かと。
スレチ
パヒュームとかSR6ってなぁに? パヒームパヒームw
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 01:59:52 ID:vL40Kn7g
俺はPerfumeは知っているけど、ダフト・パンクは初耳
そんなメジャーなやつらはどうでもいいや
やなわらばーとかマイナーなのばかり聞いているから
初級機にはマイナーが合っているんだよ
初級機で名演とかおかしいだろ、どう考えても
マイナー/メジャーで音楽分けることに意味はない。
メジャーな音楽ばっか聴いてマイナーな音楽小ばかにするやつも
マイナーな音楽ばっか聴いてそんな自分こそ本当に音楽がわかってるんだぞといわんばかりに
悦に入ってる奴も、両方アホ。
469 :
しつこい?:2009/01/17(土) 02:22:16 ID:ham49PRf
バキューム?
470 :
l< I < $0 c I-I I:2009/01/17(土) 02:42:08 ID:asykcV1d
今のDENONは分からないが このmodelec' low はいいよ
'C'ould'' you nouew yu come suue
tou be ouwen
come tuu tu we onn
まだ 何時間も
何かにとり付かれた様に 聞き続けてる
この オーディオのCDの基幹システムは DENONの CDプレーヤーがにぎってる・・・・ と なあ
デンオン の DCD 15xx つかってるけれど 16xxを聞いたときは
スムーズな 音が 出てるな ってとこだろう
ドライな音
自動車運転の 教習所の 適正検査で
よく 運転中 心が ふっと わすれたように なることが あります
運転は しないほうが よいでしょう っていう 音
DCD15xxの前面パネルは 紙ヤスリ で 削って 猿の 惑星風
NYメトロポリタン駅の ブリキプレート看板風
リアル20ビット
marantzのCD-5001で音飛びするようになったCDが
ノート・パソコンでもカーステでも問題なく再生出来た。
単品コンポの方が盤面の傷に敏感で音飛びし易いんですか?
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 03:12:51 ID:uMRnVPuN
__
/ヽ /\ キリッ
/ (ー −)\
( (_人_) ) ダフトパンクが日本市場でどんだけCDセールスしたの?ねぇ?え?ん?
ノ `-' ヽ
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 04:56:10 ID:bwDMn5Sa
パフュームとかモー娘。なんか聞いてるから馬鹿にされんだよ、
モーニング娘。なんかといっしょにするなよ、ちがうし〜
えーと、香水を作った人が殺人をするストーリーだっけ?
音楽なんて完璧に好みの世界なのに「なんて〜」とか言ってる時点で終わっとる
なんだか知らないけどダンスが好きならDVDでも買って見たらいいと思う
もちろん板違いになるけど
パフュームは、音楽はともかく不細工なのが・・・。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/17(土) 23:22:46 ID:XthzMD6f
>>468 そんなやつら、人口比1%もいないだろうけどな
10万以下くらいのCDPをトラポとして使う場合、機種によって音に違いが出るかな?クロックの精度が、よほど悪くもない限り、音に違いが出る要素があまりなさそうだと思うんだけど・・・。
極論、90年代の古いやつでも大差ないんでは、と思うのだがどうだろう。
>>480 ぼろくなったCDPならいざ知らず、
完全に機能しているCDPの差のききわけは
並大抵のことではないように思われ。
正直、高価格CDPこそは
「ニセ薬効果」の最たるものだと、
オレは思うのだが……
なぜか、このあたりのことは
余りもめんね。
一概には言えないが、例えばデノンは重厚でマランツはハイアガリみたいなメーカーの傾向って、CDPよりもむしろアンプの特徴なのかもな。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:37:03 ID:wpRXhe8n
デノン1500AE持ってるけど、これはたぶんCDPが特徴だしてる
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 02:51:09 ID:ksEaV4Ae
>>481 DACの違いで音は聞き分けられるから、CDPの違いで音を聞き分ける事は簡単だと思う。
トランスポートの違いでの聞き分けは難しい。
>>484 問題は、どちらが「上」で、
どちらが「下」かを
判定できるかと言うことだぜ?
DAC自身にさしたるコストは
かからないわけで、
価格とDAC能力とが
比例関係にあるとも思えない。
去年一番売れた方角のCDって嵐だぜW
ベスト10もジャニタレばっかり・・・
邦楽は終わってる
洋楽だってヒットチャートに乗るような音楽は
日本の音楽レベルと大して変わらんが。
488 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/18(日) 13:14:21 ID:rYGUhPAv
♪聞き分けのないヲタの頬を 一つ、二つ 張り倒して♪
実際、純粋にDACだけの違いなんて聞き分けられんのか?
どうせ今は、みんな同じ1bitとマルチビットのハイブリッドDACだろ?初級機なんざ。
つーか、そもそも、そんなの自作でもしない限り、比較視聴なんてできないから
DACの違いがわかるとかウソだよな。
そりゃ単にCDPの最終的な出力の音の違いなだけだろ。
__
/ヽ /\ キリッ
/ (ー −)\
( (_人_) ) 洋楽だってヒットチャートに乗るような音楽は
ノ `-' ヽ 日本の音楽レベルと大して変わらんが。
(_つ _つ
__
/ノ ヽ\
/ (● ●)\ だっておwwwwwwwwww
( o゚(_人_)゚o )
ノ/) )) lr-l /) )) バン!!
(_つ ))`-' _ つ )) バン!!
はいはい中ニ中ニ
このやる夫かわいいな
つーか洋楽邦楽しか聴かんのならiPodで十分じゃん・・・
>>490 2つの方式のハイブリッドではなく1bit系に振幅変化を付けた物。
DACチップだけの変化を体験するには自作でもしないと難しいな。
自作DACキットならフルエンシーDACも格安で味わえるからお勧め。
トランスポートの差が出ない人は差が余り無いCDPなんだよ。
煽りではなく、数有るプレーヤーで傾向が近い物を持っている。
496 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 13:55:52 ID:wgtsFBgq
>>494 オレみたいに
ヘッドホンがイヤな奴だっているだろうよ。
>>497 iPod接続可能な非ヘッドホンオーディオもたくさんあるわけで
ここで話すようなものがあるかどうかはしらねえが。
洋楽邦楽じゃない音楽って何ですか?
そもそも世の中には洋楽と邦楽しかない訳だが。
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/19(月) 18:40:20 ID:W83Nbgrs
いまごろわたしたーちーわあー、ぱぱぱぱぱふぃー、
>>500 日本以外のアジア音楽とかはどっちなんだっっけ?
本州以外は全部洋楽じゃなかったっけ?
俺のバンドは洋楽
ジャパニーズ洋楽の存在を忘れるな
そもそも洋楽と邦楽しか聴かないということと、それならipodで十分という理屈が、どうやって繋がってるのか意味不明。
>>494の脳内世界じゃ珍妙な論理が成立してるんだろうけどw
ようするにクラシック聴かねーならピュアオーディオなんて必要ねーだろお前らってことじゃね?
アニソンや声優系でも十分効果的だと言っておきたい
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 01:19:22 ID:P7hwv6XK
演歌ならラジカセで十分、とかだいたいイメージできるだろ
AMラジオなんかラジカセで十分なら、誰も異論はない
それと一緒 音質に神経過敏になるより、iPodにいろいろぶち込んで
家でも外でも好きな音楽を楽しめよってことだ
>>494がピュア板で浮いていようが、一般的にはiPod、ラジカセ、ミニコン
なんかで十分だから、実際、そうなっているんだよ
十分じゃないなら、もっと多くのやつがピュアに来る
ところが、クラシックやジャズが好きなやつは
音質にこだわるやつの比率がグーンと上がるだろ
金持ちだからか? おそらく、そういう「質」のものだからだろう
加工された部分が少ないから、できるだけピュアに聞きたいという
衝動に駆られる
洋楽・邦楽聞いているやつら=圧倒的に多数派にとって
音質なんか二の次 そういうやつらを代表しているのが
>>494 オーオタなんていう絶滅危惧種の論理が
もはや閉じられた世界でしか通用しないということもわからずに
「はぁ?」みたいな反応をするとはなw
>>510 プロセスが逆。
オーマニはソースより音質ありきだからより音質のいいソース求めてるだけ。
本当にクラシックが好きな奴はラジカセレベルの奴多い。
一般的にジャンクソングと言われるものでも、演奏と伴奏が綺麗に分離する
レベルに持っていけば気持ちいいものさ。
>>511 > 本当にクラシックが好きな奴はラジカセレベルの奴多い。
・・・
断言するが
絶 対 に な い
じゃあ中野とか福嶋とか平林とかコーホーとかその他モロモロの
クラシックの評論してる連中は、さぞかしクラシックが嫌いなんだろうなw
中古屋でエサ箱に頭突っ込んで必死に名盤探しまくってる世のクラオタ・クラファン共も、
皆ラジカセで聴いてたんだなぁ・・・俺もラジカセ買うか。で? ナニ買えばいいの?w
>>512 おいおいw
じゃあ逆に聞くが、実際楽器演奏してる人達がハイエンド機器持ってるか?
中には拘ってる人も居るけどほとんどラジカセレベルだよ。
もちろん彼らはオーマニより音楽好きだしクラCD沢山持ってる。
もうちょっといいシステム揃えようと進言したくなるぐらい。
ひょっとしてオーマニだけがクラシック好きだとでも思ってるのか?
付け加えるとクラのCDをオーマニしか買わないとしたら、世の中に出回ってる
安価で低音質なクラCDを誰が買ってるのか説明して欲しい。
まさかハイエンド機器持ってる連中がゴミ音質のCD買ってる訳無いよな?
うちのかあちゃんはラジカセでクラから演歌まで色々聞いてるが?
>>513 > じゃあ逆に聞くが、実際楽器演奏してる人達がハイエンド機器持ってるか?
> 中には拘ってる人も居るけどほとんどラジカセレベルだよ。
・・・お前さん、とりあえず相当数のプロを敵に回してるぞ
俺自身、曲を作ってアマオケに献上したりしてるから、周りにアマからプロまでオケで
(実際ソロリサイタルする実力がある人もいる)引いてる連中少なからずいるけど、
少なくともラジカセで聴いてる人は一人も見たことないが
つーか、ハイエンドって何だ? どっからハイエンドの話が出てきた?
お前の中で、ラジカセレベルってのは値段のことを言ってるのか? 俺は値段云々の話なんて、一切してねーぞ?
ピュアの中には、値段高くてもそれこそラジカセ並みの音なんて腐るほどあるし、
逆に安価でも、いいアンプやSPはたくさんある。値段に縛られてるのはお前の方だw
買ってに論点すり替えないでくれるかなぁ
>>514 > 安価で低音質なクラCDを誰が買ってるのか説明して欲しい。
> まさかハイエンド機器持ってる連中がゴミ音質のCD買ってる訳無いよな?
? すまん、意味がワカラン。誰か翻訳してw
>>516 敵にまわすってw
自称クリエーター様でしたか。
それは勝てませんわwww
>>517 いやいや、こちらこそ悪かった
俺はてっきりお前さんのいうラジカセレベルって、「ラジカセレベルの音」の意味で言ってると思ってたんだがなw
だってお前さんの書いてる文章、そういう意味でしかとれないし
まさか、「ラジカセレベルの値段」のことを言ってたとわ・・・完全に斜め下だったわ。俺が悪かったよw
全然問題ないですよw
何故ハイエンド志向のプロがこんな初心者スレに存在してるのか
とか、全く疑問持ったりしてませんしwww
これだからピュア板の住人は……
俺も、曲を作ってアマオケに献上したりしてるから
クラシック=田中公平
ジャズ=菅野よう子
>>じゃあ逆に聞くが、実際楽器演奏してる人達がハイエンド機器持ってるか?
これまた、珍妙な言いがかりじゃのう。
人脈が皆無な人間の発想じゃて。
松本隆とか有名じゃない
石田以良とか
カラヤンはミニコンポで聞いてた
まぁ人それぞれでしょw
しかしアマオケ献上は痛いなw 事実だとしても。
小学生の口喧嘩並だ
>>526は、カラヤンの家に行ったことがあるらしいぞw
いや〜、すごいねww
カラヤンってDISKMANを愛用していた時期もあったんじゃなかったっけ?
ソニーの宣伝にすぎないかもしれんけど。
カラヤンってバタヤンの兄弟?
>>527 結構有名な話だぞ?
オケが音色の融合を目指して必死になってるのに
オーオタは音色の分離を図るのが嘆かわしいってのも
彼の哲学らしいが。
スマソ。
弟子の話だね
>>523 欲嫁
中には拘ってる人も居ると明記してるぞw
……相変わらず
スレ違いの話になると盛り上がるのな。
535 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/20(火) 17:45:00 ID:aoNEWAkS
どこのスレにもすぐプロ気取りの奴とか、
プロはこうだから! とかいう奴は必ずいるんだな
なんか知らんが本人が楽しめりゃ何でもいいんじゃね
それを認めないで俺最強な奴が居るから困るんだよな
お前らプロの世界を知らなさ杉だな。
ハイエンドを買う買わない以前に、プロ中のプロは家でゆっくり音楽を聴く暇がないのだよ。
家でのんきに音楽を聴いてられないからこそ、プロとも言えるんだが。
流石プロの発言だ。
実に重みがあるw
なんかもう根本的にオカシイわお前ら
よーするに、ラジカセだろうがハイエンドだろうが、いい音で聴きたいってだけでしょ
自分の気に入った音がラジカセならラジカセで聴きゃあいいし、ハイエンドが良けりゃハイエンドで聴けばいいんだよ
分離だか融合だかシランが、そんな理屈なんてどーでもいい
いい音で聴きたいという欲求そのものを否定するヤシがいること自体が、ワケワカラン
良い音を得る為に必要以上の財や生活空間を犠牲にしてまでやる事ではありません。
オーディオは高い物買ってポン置きすれば済む話じゃないんですw
演歌なんか聴くなよ バカヤローが
ジェロとか買ってるのはおまえらだったのか
音楽を楽しむために良い音を得たいと思うのは、ただの音楽好き。
手段と目的が入れ替わり、音のそのものの違いについて
あーだこーだ薀蓄垂れるのがオーヲタ。
似たような傾向はカメラ(どんな写真をとるかよりも、どう写るかのみこだわる)や
PC(ベンチマークのみにこだわる)にも見られる。
おまえ、この時代に白黒の小さいテレビ見て、満足できるのか?
テレビの楽しさは白黒でも小さくても伝わるだろうけど、俺には無理だ。
金出せば買えるものがあって、良い環境で楽しみたいってだけの話しに
ずいぶんと面倒くさい理由をつけて否定している姿は正直滑稽だ。
もし、地デジのTVを持っているなら、白黒小型の持ち主にケチつけられたらどう思う?
馬鹿で憐れだと思うだろ。ここの住人もおまえをそういう目で見ているんだよ。
いい加減気付いたら?
546 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 08:29:15 ID:sUKG3mie
2秒遅れの遅デジ 可笑しい面白い。
なんか勘違いしてる人がいるけど
音楽鑑賞が趣味なのと、オーディオが趣味なのは全く別だから。
なのでオーディオが趣味でも、必ずしも音楽鑑賞が趣味じゃない人もいると考えれば
オーオタの存在もいろいろ辻褄があってくる訳ですよ。
まあ、趣味じゃないというか、音楽を聴くのに飽きた人、元趣味だった人
というほうが正確か。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:40:32 ID:mYl45Uxl
>>545 どこに小さな白黒テレビを見ているやつがいるんだ?
もう少しまともなたとえをしろよ
俺は5万円くらいの別にどうってことないデジカメを持っているが、
立派な機材を所有している「写真撮影が趣味」というやつを
バカにする気はない ちゃんと「撮影」がメインになっていればな
でも、「画質」厨は哀れ…だと思うね
写真撮影に何百万かけようが、そいつの勝手
だけど、「画質チェック」に数百万円はキチガイだ
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:42:47 ID:mYl45Uxl
>>543 じゃ、お前は何を聞いているんだ?
どうしたら、こんなにバカになれるのか興味がある
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:49:27 ID:MXtBTdti
ジェロはへただと思う。やっぱ外人。
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:51:58 ID:MXtBTdti
ちわきなおみ?
すみれって、すみれってー、さみしかったからー、あなたをにくんだー
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:52:45 ID:MXtBTdti
X+Y=らぶ?
555 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:54:07 ID:MXtBTdti
おれもおまえーもー、しーんじゅくそだーちー、いいいいいー、
556 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 14:57:38 ID:MXtBTdti
プロって難聴多いのか?
おれのソニー501は音ますますよくなってきた、
おれのまわりのやつは、携帯で満足してる。
ちゃんちゃか、ちゃかちゃか、あれ大音量にしてきいてるのおおい。
そういう時代なのか。
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/21(水) 15:49:26 ID:ZWyPwe/G
そうだよーーーー
558 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/29(木) 14:12:23 ID:Zurhzfw8
ほs
559 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 00:46:15 ID:i7FZleNQ
PS3より格段に音が良くなるCDPでお勧めはありますか?
オケや女性アーティスト物を良く聞きます。
CD専用機
PS3はCDPとして見た場合ちと特殊だからな
音質を重視した場合はアップサンプリング、フィルタリングを有効にして
AVアンプとのHDMIデジタル接続が望ましい
このような接続環境下でPS3に代わるCDPを探すのであれば
DENONのDVD-A1UDなんかいいと思う
ピュア用のプリメインアンプやプリ・パワーアンプがあるのであれば
AccuphaseのDP-500なんかはコストパフォーマンス高いと思う
接続はXLRがお勧め
単体DAC買えばいいだろ
何でAVアンプがでてくるんだ
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/30(金) 13:10:36 ID:004VMMXy
>>559は完全な釣り 「格段に音が良くなる」で気づけ
ハイエンド機器なんか薦めても意味ない
暇と金を持て余しているなら、試聴会でも行ってチェックするだろ
どっかのショップで100万円くらい使えば、
「PS3とCDPの比較試聴させてもらえますか?」が通るんじゃないの?
金を使いたくないなら、10〜20万円くらいので試してみればいいだけ
>>561 >>559の2行目読んでやれよ AVアンプは既に持っているという前提だろ
しかも、それ以外のこともいろいろと書いているってのに…
>>561 ありがとうございます。
DVD-A1UDというのが分からなかったので
くぐってみました。値段がものすごく高いので、
少しびっくりしました。
PS3を買ってから音楽聴くの楽しいかも
と思ってもっと楽しめるといいなと思って質問したのですが
視聴会?とかに行かないといけないんですね。
もっと色々調べたり探したりしてみます?
ゆとりと団塊は共通点が多いな
団塊=子供の数が多すぎて教師の目が届かないため結果的に手抜き教育
ゆとり=国を挙げての手抜き教育
色々調べていて少し疑問が出てきました。
CDPからスピーカーまでの電気の流れの中で
デジタル→アナログに変更する部分がDACであって
このDACまではデジタル信号だから信号は変わらない。
CDPからデジタル出力すればメインプリアンプのDACを使ってアナログにする。
CDPからアナログ出力する時はCDPのDACを使ってアンプに出力する。
DACしだいで音質が良くなったり悪くなったりする。
って事は上質な単体DACまたはメインプリアンプを購入して
デジタルでつなげばCDPはどれを使っても同じという事なんでしょうか?
>>567 ・CDPのデジタル転送の質で音が変わります。
・接続するデジタルケーブルで音が変わります(欠損します)。
・DACが動作する環境で音が変わります(特に電源)。
DACのD/A処理がリアルタイムで行われ、データ欠損の有無を問わず
そのまま処理してしまうのが音質劣化の原因です(PCのデータ転送の
ようにエラーチェックは行われません)。
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 01:31:22 ID:kxz1T+hR
初級機って何なんだ? 俺は10万円未満という風に値段で切っているが
しょ‐きゅう【初級】
学問・技術などの初歩の段階。最下級。「英会話の―クラス」「―者用のゲレンデ」
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/01/31(土) 09:16:32 ID:jGgSa1wz
CDP初心者です。denonPMA1500AEとJBL4305H購入したのですが、
CDプレイヤーは未購入です
スレの流れからするにDCD−1500AEとDCD-755AE、
どちらも音は大して変化ないでしょうか?
聴く音楽はジャズとクラシックです
また、YAMAHA A700とかC-773といった他メーカーと
PMA1500AEとの相性はどうでしょうか
わざわざいらないスレを自ら立てたということは、
当然>573が質問全てに答えてあげるんだろうね
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/02(月) 10:22:33 ID:MhEA285W
>>547 2秒遅れの遅デジ、可笑しいね、欠陥規格、御上が言えば何でも受け入れるのか?
可笑しいね、笑っちゃいますね。wwwwwwwww
デザインが古くさいけどYAMAHAのCD-S700って以外と良さそうだよね。
メカもこの価格ではしっかりしてそうだし。
値段も49800円のポイント10%
なんか、小さいCDPってないですか?
たとえば、ONKYOのC-701みたいなタイプです。
無ければ、これにしようかと思っています
ありがとうございます。
高いですねorz素直にONKYOのにしておきます
俺のDCD-755AEはレンズクリーナーを入れたら、ブラシを
異物とみなして(?)再生が出来ない。
サンスイAU-α607XRにアクラボのsystem1.2なんだが、
安いしmp3もおkらしいので今度CD5003を買おうと思ってる。
ただ安すぎて不安だ。
でもCD専用機ってもう安物しかないのね。
>>581 「価格だけ」でいうなら、
ヤマハの「CD-S700」の方が高いぜ。
しかし、「価格だけ」でいうなら、
そんなことを言うほど
お前さんのアンプやSPは高額では
ないと思うのだが……
CD専用機と言えばCECがあるじゃないかw
俺は、最初はC-777とかその辺のクラスを何台か使ってみたが、結局今は1万5千円程度のDVDプレーヤーで兼用してる。
訳分からん中国製とかじゃなくて一応シャープだしw
この辺のCDPを買うぐらいなら、その予算をアンプかスピーカーにつぎ込んだ方が、結果的に音は良くなると思う。
C-777クラスとかその辺だと1万5千円程度のDVDプレーヤーと大して変わらんってことですね?
アンプやスピーカーにつぎ込んでからC−777を聞いて欲しかったな
変わることは変わる。ただ、C-777のキャラクターが出るというだけ。
音が良くなることと音が変わることは、まったく別の話だからね。
ただ変わるだけならDVDでいいやというのが俺の結論。
CDPの初級機ってのは、アンプやSPで中級機くらいまで逝ったやつ向けだな
CD5003ってCD6002より定価下がって内容アップなのでしょうか?
少なくとも重くはなってるようですけれど。
CDPは価格重視で購入予定なのですが
ともに売価25,000円くらいだったから迷っいます。
それともフルサイズの新品でもっと安いのあります?
>>589 変わるもんなんかねぇ?
とりあえず、「CD6002」に積んでいる
DACチップ(CS4398)の方が
「CD5003」に積んでいるもの(CS4392)よりも
上位なんだとは思うが。
だからどうした、という気もする。
壊れたc-722Mをピックアップとベルト交換するのと
CD5003あたりの二万くらいの買うのどっちが幸せかな?
最近のはやっぱ進化してる?
ハードオフにあったDPF-5002にしようかなとも思ったけど
すぐ壊れそうだし悩む
>>591 進化も退化もしていない。CDPはもう技術的には随分前に完成され尽くされてしまった
今は過去の遺産を型番変えてリサイクル(リユースか?w)してるにすぎない
アンプやSPと違い、CDPは消耗品てことを考えると、修理に出すくらいなら安くて新しいモノを買った方がいい
ちなみに、CDPは4万弱程度のもので十分。上に書いたように、CDPは基本からして完成し尽されている
つまり余計なものは不要。DAは高くても安くても一緒。だいたい、値段に応じて違うDA作る方がコスト高だ
そんなのちょっと考えれば分かること。CDPほどボッタクリに向いた商品はない
むしろ高ければ高いほど、ムダなものがついて壊れやすいと思うべし
>>592 トンクス
修理に出すんじゃなく自分でするから四千円くらいで直りそうなんです
やはり二万程度のではたいして変わりなさそうなんですね
修理してついでに改造もありかもしれないかなw
俺なら修理するな
今使ってんのに愛着あるし
DACチップは、高いヤツほどノイズが少ない
そうですよ
>>592 おいおいw
技術的に完成されてるのとコスト範囲内でベストの配分考えるのは全く別問題ですよ。
高級機器が重い理由がボッタクリ以外無いと思ってる奴は人にアドバイスしない方が良い。
市場が縮小してるからか高くなっちゃったね
たぶん10数年前と同じグレードの物を同じ値段で作れない(売れない)
CD再生だけ言えばそんなに進化してなくない?
むしろドライブや電源なんかは退化してるかもよw
>>599 最近のCDPのドライブは先読みしてるようなので読み取りエラーに関してはほぼ無いようだ。
振動面も読み出し部分の負担が無くなってるから足元ガタガタでもそこそこ鳴るんだろう。
実際に聴いた感じでも、最近の安価なプレーヤーの音はかなりいい。
ただし、肝の電源部だけはコストかかるからどうしようもないね。
ツマミとかフロントパネルとか質感がだいぶ違うなぁっと思った
昔のは安くてもそれなりにシッカリしてたのに
電源が違うとどう違うのかおしえてください
例えばD/Aコンバーターは電位の高低で0or1を判断してます。
電源が弱いと、例えば冷蔵庫が唸って電圧がガクッと下がった場合まともな判定が出来ず、そこらへんのビットは
全て切り捨てられて0扱いになります(正確には補正していい加減な値放り込みますが)。
冷蔵庫や電子レンジまで行かなくても蛍光灯などのインバーター機器が撒き散らすノイズも同様の状況を引き起こします。
内部的な問題だと読み出し時にサーボ(読み出し補正処理)がかかっただけで電位が下がってD/A処理に大きな
影響を及ぼします。よって、高級機器の中にはサーボ処理用に別トランスを用意してるモデルもあります。
屋内配線の電源状態は最悪なので、余裕のある設計にしておかないとまともな音は鳴りません。
当然余裕のあるコンデンサーを使うとコストは掛かります。
電源事情最悪だと16bit中6bitぐらい普通に捨てられて処理されてるみたいですよ。
>>603 まるで実感のないことを
理論だけで語られてもな。
机上の空論とは
まさにこのこと。
>>604 いや、空論にもなっていないから・・・
もしもDACでずっこけて全ビット0扱いになったなら、そんなところにエラー訂正や補正はない。
音が悪いなんてものじゃなく、豪快にノイズが入るでしょう。
CDのデータ読み取りと混同しているのでは。
16bit全部つかっているわけでもなし、6bitも切り捨てられたら
音量小さい場面(-20dB以下)で3bit状態になり、音が悪いなんてレベルを越えてしまう。
マイコンチップ+ユニバーサル基板でいいかげんに自作したDAC(8bit)はそういう状態だったけどw
Kenwood DP-5090をMackie HR624mk2にRCA接続して使っていたのですが、
プレーヤーがどうにも不調なので、買い替えを検討しています。
なるべく安い、同程度の質のプレーヤーを教えていただけますでしょうか。
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/14(土) 13:05:53 ID:s8pLUjNd
本体のボタン整理しすぎで使いにくいので、前のように本体で全て操作できるように戻してほしい。
>>600 なるほどねメモリ積んでるのはそのためか、技術でカバーしてるんですね
だとしたらドライブもシャーシもかなりコストダウンできそうね。
個人的にトレイ開閉の重厚感?もCDP選ぶポイントだったんだけど、もう期待できないねw
先読みなんて昔からやってるよ
CD−ROMはレコードではない
611 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:01:34 ID:LAkpXS61
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 05:02:45 ID:LAkpXS61
どのような方々にもご理解頂けるように、PC用のデスクトップスピーカーと致しまして
具体的に例えさせて頂きますと予算が3万円あると致しましょう。
普通ならサウンドカードに1万円、アンプに1万円、スピーカーに1万円、
こういう割り振りで選ぶケースも多々あることだと思います。
だがそれはあまり宜しくないのであります。
この場合なら中古で1万未満のアンプを確保いたします、
もしくは、定評のある安価な小型アンプを買い足しまして
残りの予算でこましなスピーカーを選ぶと宜しゅうございます。
予算には限りがございます、仮に予算がいくらでございましても、割り振りといたしましては
通常の性能が認められるアンプの確保、そして残りの予算は全てスピーカーに回すことが望ましいのです。
それが最良の選択といえるでありましょう。
シャープペンスゥルのようなスピーカーは設置を考えた構造と形状になってございますので
音質の上では妥協の産物と言わざるを得ないものなのででございます。
音質だけで客観的に観ますとシャープペンスゥルのようなスピーカーを選ぶような
選択は必然的になくなってしまうのでありまして致し方ないのであります。
皆様にもご理解頂き易いように申しますと、サウンドカードの増設は経験から申し上げましても、
理屈を考慮させて頂きましても、全く無意味であること間違いないことなのであります。
しかも、最後に音を吐く出口がシャープペンスゥルのようなスピーカーでは何の意味も見出せないのでございます。
スピーカーも色々ございますが、このような細い手の
シャープペンスゥルタイプスピーカーは 、低音を耳で感じやすいようにユニットを重複させてございまして、
音楽の旨味である、せっかくの低音域が、ユニットの重複から音を濁しまして
悲しいことに音楽そのものを汚してしまうのでございます。
オーケストラなどなど、音楽をリアルに再生するということに致しましては
致し方なく大手メーカーのスピーカーがマニアには重宝されているということであります。
つまり、15インチウーファースピーカーが高音質を求める方々に重宝されているという背景と
現実があるのでございましょう。
新キャラ登場 w
シャープペンスゥル
何、この駄文を読んだ奴いるの?w
暇なやつもいたもんだ
そろそろこの板に登場する
不思議な人を一つのレスに集めて、
一方通行の不思議な激論を
展開して欲しいのだが……
無理か。
中の人はみんな一緒みたいだから。
間違えた
×レス→○スレ
また変なのがキターw
DP-1001もらえるんだけどもらっておいておk?
たいして必要ないなら俺に売ってくれ
いやー俺はPCでCD聞いてたから単体の気になってたら、
友達が処分するってんでもらおうかなーって思ったんだわ
ぐぐれば結構素地はいいものかな、と思ったん2ちゃんのおまいらにも意見聞いてみたかった。
結局、貰ったけどPCよりか全然よい気がする。
まあ、気分の問題だからな
PCでCDを聴ける人間に
オレはあこがれるねぇ。
そこまでの割り切りは
ちょっと、できない。
音楽好きとしては、アーティストの作品は原典で持っていたいと思う
DPF-7002は良いプレーヤーだったな
小さいくせに質感もしっかりしてた
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 20:39:00 ID:7hRhKA4p
アンプに合わせて、ずっとサンスイのプレーヤー(717DRなど)を使ってきたんだけど、
現在の初級機って、どんなもんなんですか?
15年前の10万円級の機械と比べたら、安価な機械でもすごく良くなっているものなんでしょうか?
そろそろ修理・補修も怪しくなってきたのですが、買い換えの場合、どの程度のものと替えればいいのか、
見当もつかないので、最新事情を教えて下さい。
初級機程度ならその辺の電気屋でも視聴できるでしょ?
それ聞いて自分の耳で確かめりゃいいじゃん
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 21:36:04 ID:7hRhKA4p
自分の周囲の電器店では、単品コンポは全く置いていません。
たとえ置いてあったとしても、うるさい店頭で試聴しても自分の耳では全然わかんないと思います。
たとえ静かな店頭があったとしても、自分の家とはアンプもスピーカーも違うので、わかんないです。
そういうわけで、識者のアドバイスをお待ちしております。
>>628 「いい音を楽しむオーディオの事典」 成美堂出版
でも買って下さいな
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/17(火) 22:01:04 ID:13upGaki
>>626 サンスイの717DRというCDPは使ったことがないので何とも言えないが、ピックアップが駄目になるまで使えばいいと思う。
音が気に入れば、あえて買え替えの必要もないと思う。
自分も、マランツのCD-95(1988年)を残してある。ピックアップは丈夫で今でも現役。ベルト類は今でも在庫がある。
今のCDPがどうかと言えば、安物は安物で、ピックアップメカはチャチで、すぐ壊れる。8年間は部品供給はするだろうから、修理はきくでしょう。
デバイスは、高級機も安物も同じ物を使っている。メカもIC作れるメーカーも世界的に見ても数社でしょう。
音はどうかと言えば、好みなので聴いてみるしかない。
今も昔も、10万円は10万円でしょうね。SACD/CDコンパチ機になるでしょうが。
昔のCDPは、59800円のmarantz CD-34と160万円のLHH2000が同じメカを使っていたりするから、昔の方がコストは掛けていた。
自分なら、CD専用機ならマランツ CD5003程度で割り切って使い捨てと考える。
SACD/CDコンパチ機でも、マランツ SA8400が壊れたらSA-15S2止まりでいいと思っている。
10万以下のCDPの選択肢は、それほど多くないと思う。マランツ、DENON、オンキョー、CECぐらいしか思いつかない。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 00:22:05 ID:v6IklbnJ
すげー役に立たねえスレだな、ここ
素人に教えてやれないハンパな知識を語りたりたいだけのハンパ野郎ばっか
>>1から読んでウンザリしたわ
今ここにいる連中はそれすら気付いていないクズどもしかいねーし
>>631 >今ここにいる連中
あなたが含まれてますねw
630まで事細かに読んでおいて何言ってるんだw
確かに627や629の態度は糞だな
>>626 俺はCDプレーヤー(アンプやスピーカーもだけど)は年々良くなってるようには思えない。
スペックだけは上がってるんだろうけどいい音かっていうと首をひねるようなのが多い。
マランツのCD34なんて四半世紀前の骨董品でもプレミア付いてたりする。
最近は計測器だかで測って設計してるだけでエンジニアに音作りするノウハウが伝わってないんじゃないか。
まあ高級品買う金があれば問題ないんだろうがそんな金はないしな。
PCオーディオとかやる奴の気持が分かる。
俺は自分で組むスキルないから↓みたいなのを買ってみようかなと思ってる。
http://www.jp.onkyo.com/sotec/hdc1l/feature.html ソ−テック以外の他のメーカーからもこういうオーディオPCが出ると選べていいんだが。
ゲーム・コンピュータ音楽の"人工音"が技術者の耳を悪くしてんだろ。
637 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 14:33:31 ID:UzA+Zrge
お前は何を言っているんだ?w
>>631 役に立たないものを延々と読み続けるお前の暇さ加減に、全米がワロタw
ソニーのXA30ES使ってきたんだですが、
最近寒いとプレスCDすら読まなくなってきてしまって。
もう部品も無さそうだし、修理は諦めようと思ってます。
家電屋の売値5万ぐらいで何か良さげなものはないでしょうか。
13年ぶりぐらいに調べてるけど、浦島太郎状態です・・・
>>639 ×ソニーのXA30ES使ってきたんだですが、
○ソニーのXA30ES使ってきたんですが、
確認しろよな・・・自分
>>639 昔に比べるとCDPの選択肢は
減っているので、むしろ迷わずにすむ気が。
これといって基準がないのでしたら、
「CD6002」なんてどうでしょ。
かぎりなく安っぽい作りと、
極めて解像度の高い音により、
現代CDPの醍醐味を味わうことが出来ます。
色も金色なので、ちょうどいいかと。
>>641 >かぎりなく安っぽい作りと、
たしかに格好よくはないですねw
音は聴いてみたいところですが、地元の店には置いてなくて・・・
せめて一度聴いてから決めたいところです。
参考までに、クラシック・映画などのサウンドトラックに合うかどうか
ご意見うかがえればと思います。
俺もXA30ES使ってるけど部品ってもうないのか…
買って5年目だからそろそろピックがイクのかな
すごい気に入ってんだけど
>>643 2005年5月ごろ、トレー部分が壊れたことがあって、その時には既に部品ないって話でした。
どうやったのかは分からないけど、手作業で修復したらしいです。
その影響か、微妙に右下がりになってます。
また、CDP-XA30ESは2001年6月生産完了という情報を見かけました。
部品の保有期間が製造打ち切り後8年間とのことなので、修理するとしてもあと数ヶ月・・・
修理代かけるほどのものかも考えないといけないかな。
>>643 電話で問い合わせてみました。
部品の保持期間は6年もしくは8年で、現在修理可能とのことです。
修理実績もあるそうな。
>>645、646
おぉ!安心しました。
修理代かけるほどの物かと言うのは人各々だけど、俺にとっては十分価値あると思ってます
音もデザインも質感も気に入ってるんで
>>647 おっこれみたいですね
ピックアップって同じメーカーだと使い回しなんですかね?
という事は結構古いプレーヤーでも修理可能なのかな
アンプやスピーカーよりも音を決めるのは、CDプレイヤーなんでしょうか?
家電店に行くとメーカーごとに分けられてて、そのメーカーの人がいたりしますけど、
メーカーの人以外の人に聞いたほうが偏ってないアドバイスを聞けますか?
・・・・。
わかるな。おまえら。
ウズ、ウズ
「狂王の試練場」
>>650 実は、オーディオの音を最終的に決定づけるのはケーブルなんですよ。
これは意外とみなさん知らない盲点なので、知らなくても仕方ありませんが。
ところで家電メーカーの人に聞くのは、少なくとも初心者には有効でしょう。
メーカーの人は、実は他メーカーの商品を売りつけてもいいんですよ。
今は不況ですからね。
家電メーカーが結託して、とにかく今はどこの製品でもいいから一個でも多く売ろうということになっています。
だから、メーカーの人のオススメを素直に聞いておいたほうが、
要らぬ時間を消費しなくて済みます。
はいはい
>>654 お店の人に聞いてみます。
ありがとうございました。
難易度の高い試練場だな。
ちょっと、勘弁して欲しい雰囲気。
>>656 お店のお薦めは、あくまでも
お店にとっての、オススメだからね。
聞くのは結構だけど、
このあたりの冷めた視点は
もっといたほうがいいぜ。
便乗してXA30ESのピックアップ交換してみたんだが動かねぇ
なんかモーター回らんようになった。
今日は疲れたから明日元に戻してみる。
>>650-655 このスレ耐性高くていいな
便乗してXA30ESのピックアップ交換してみたんだが動かねぇ
なんかモーター回らんようになった。
今日は疲れたから明日元に戻してみる。
>>650-655 このスレ耐性高くていいな
どんな二重カキコだよ
すまん。重複した。
どこが悪いのかわからんけど直ることを祈る
>>663 thx
元のピックアップに戻したらあっさり動いた。
けど・・・新しいピックアップで動かないなら意味ないorz
もう一度新しいほうで組みなおしてくる
ショートランド解除が失敗してるのかな?
>>665 無知のままやろうとしたのが間違いの元だったわ。
「ショートランド解除」のキーワードありがとう。
>>666 いや、その冒険心こそ
尊敬に値するわ。
ピックアップを代えようなんて
思いもしなかった。
オレも交換が成功することを
心から祈っているよ。
情報くれた人、祈ってくれた人、ありがとう。
無事、新しいピックアップで動いたよ。
やっぱ「ショートランド解除」やってなかったのが原因だな。
交換した結果、最初の曲順読み込み?の音が大きくなった気がしないでもないけど
CDもCD-Rも普通に読めてる。
需要ないと思うけど、情報残しておく。
修理対象:SONY CDP-XA30ESのピックアップ
ピックアップの型番:KSS-213B
交換時の注意:
トレイの前面パネルを外すのに六角レンチが必要。
新品のピックアップは取り付け前に「ショートランド解除」をする必要がある。
ショートランド解除の方法(KSS-213Cの手順だけど、KSS-213Bでも同様)
ttp://cdpartsman.com/short/short.htm ハンダ吸い取り機のかわりにハンダ吸い取り紙を使った。
>>668 ハンダ吸い取り紙なんてあるんか?
と思ったら、ハンダ吸い取り線のことか・・・
まあアレを線というのも変なんだけどね。
完成おめ
次はベルト交換
そしてクロック交換か
>>668 乙です
同じXA30ES使いとして非常に参考になりました
ヤマハCDX-497大満足!
CD-R対応のプレーヤーと、そうでないプレーヤーだと音質に差はあるのでしょうか?
CD-R/RW対応で同軸デジタル出力ありのモデルでなんかいいのないのかね。
コンパクトなやつ欲しいんだけど。
おおサンクス。
同軸の品質に言及してるのは惹かれるなあ。
コンパクトさに関しては微妙なんで、C-773と迷ってしまうわ〜。
>>674 デジタルで出すなら小型の安価DVDPって手もあるぞ
買い物によった電器屋でCDX-497が展示処分2マン
サブで使うんだけど高いかな?
高い
展示って事はずっと電源入れっぱなしだったりしたんだろ?
オクでもっと安く買える
サブで使うってどんな間違いだ('A`)
今使ってる安いDVDPをサブに回して、CDPを初めて買うです
まぁ、店ならオクで入手するのと違って保証も付くし、いいんじゃね?
展示品でも電源入れっぱとかじゃなく置いてるだけの奴なら悪くないかも
683 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/14(土) 18:16:25 ID:e53zVZIQ
C-S5VLキタコレ
SACDも掛かるのか…
トレイの開閉ガチャガチャ鳴りそうですな
XA30ESとXA3ESどちらがいいですか?
デザインはXA30ESのが良い
どっちも…
(´Д `)ン?あんだって?
XA30ES(22600円)もXA3ES(8400円)も
今日ドフに行ったら売れて無かったよ…
CDプレイヤーの制御って
ロジック回路などハードウェアによるものなんですか?
それともプロセッサとプログラムによるソフトウェアによるものなんですか?
現在のと、出た当時とで違ったりするのでしょうか?
よろしくおねがいします
30k以下でオススメ教えろ
c-773
OnkyoのC-1VLが評判良さそうなので買い替え候補なんですが、
VLSCの文字が何とも気になってます。
今まで持ってたミニコンポにもVLSCが付いてるみたいで
そのせいで音が平坦になってたのかな、と思ってたからです。
この辺はアンプの能力もあるのかもしれませんが。
C-1VLはノイズレスだから評価が高いのですか?
それとも音がリアルだから良いのですか?
近くの電気店にはミニコンポとかしか置いてなくて分かりません。
オーディオの店が近いトコに引っ越したい(T_T)
C-1VLが一番人気なのか… と言うよりも信者が益々増えたと言うところか。
中高域志向のプレーヤーでしょう。ESの3シリーズの出かたではないでしょうか。(鳴り方は全然違う)
ヘッドフォン端子がないのは痛い。
自分だったらC-777を買います。いずれにしてもSE-200PCIには勝てないと思いますが。
697 :
659:2009/03/29(日) 11:36:54 ID:bo5Zn48Q
>>696 なるほど、C-1VLもC-777もd/a部は同じですね。
ていうかちょい上の価格帯で変り種のSony NAC-HD1も候補なんですけど、
安いのを薦められちゃいましたか(^_^;)
C-1VLとNAC-HD1で音が素直な方にしようと思ってました。
どちらにしろ試聴できないんですけどね。
安くまとまったC-777が無難なんでしょうか?
698 :
659:2009/03/29(日) 11:43:46 ID:bo5Zn48Q
ていうか皆さんVLSCの存在はあまり気にしてないんですね。
デジダルで出してる人が多いんでしょうか?
>>696 C-1VLは下まで伸びているフラットな傾向
見た目の軽薄?さと出音のギャップが有る
比較対象がデノンだったりすれば中高域に誤解されるかも
C-777、C-733は硬質で伸び切らないから避けた方が吉
ミニコンだから平坦なのであって全てのVLC、VLSCが平坦な訳では無い
701 :
695:2009/03/30(月) 21:31:42 ID:ceFkI7AP
>>700 ありがとうございます。
そうなんですか。やはりグレードの問題ですね。
アンプがsa1.0なので
同じsoulnoteのsc1.0を買おうと思ってます
が、パソコンからの音源も再生させたいので
sa1.0とプレイヤーの間にusb入力付きd/aコンバーターを入れようと思ってます。
プレイヤーの音決めってプレイヤー内蔵のd/a部で決まるんでしょうか?
それともデジタルデータなら全部同じになるんでしょうか?
sc1.0のデジタル出力とそれより安いプレイヤーのデジタル出力って差がありますか?
差がないのならd/aコンバーターを良い物にして
プレイヤーはsa1.0じゃなくもっと安いのにしようかと思ってます。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/08(水) 05:51:21 ID:ThI0nVkZ
>>701 グレードというか、音づくりの問題
性能の良し悪しではないよ
よほど質の悪い水晶発振器でも使ってれば別だが、
基本的にデジタル出力なら何で再生したって一緒。
3000円のDVDPでも30万のトラポでも。
そして普通の長さのデジタルケーブルでこの程度の低クロック信号が
欠損して音が悪くなるとか理論的にあり得ない。
よしんば欠損が起きたとしてそれはわかりやすいノイズになって出る。
高音の伸びが違う!みたいなことには絶対ならない。
業者には気をつけよう。
そこらのCDPよりiPodのが高音質って意見もあるし、裏を返せば
生半可な回転機構だと如実に音質が劣化するって事じゃないのかねぇ?無いかねぇ・・・
デジタルサーボでも、最後のレーザーVRの設定一つで音は変る。
ヘッドフォンで良く聞いて欲しい。
それと、DVD-RにLPCMで焼いた音が、メディアによって違う事を知らない人が多杉。
自分の理想の音が出るトラポが見つかったんなら、それはいい事だね。
でも、古いCDから現行CDを聞くには最低5台ほどのマシンが必要なわけで。
>メディアによって違う事を知らない人が多杉。
と、さも事実であることが大前提のような言い方をする。
どうしてアナログ時代の特性をそのままデジタルに当てはめたがるんだろう。
メディアによってそんなに記録結果が変わるなら、
つまり記録されているデジタルデータの再現性がそんなに不正確なら
PCのデータ記録メディアとして致命的だってことがわからんのだろうか。
一般的に圧縮ファイルはデータが1ビットでも違ったら使えない。
こりゃCDやDVDになんか怖くて焼けないな。怖い怖い。
音楽CDだと、今度のは透明度が高くて高音質だよとか言ってるし、
メディアによる反射率の差→サーボの掛かり方に差→音質にも差
って具合では?
ふうむ。
この手のことは全く分からないので
ウィキで調べてみたが……
「SHMCD」の項目に次のような記述があった。
音質向上の点について、
CDプレーヤーは信号読み取りの過程で、
レンズ部であるピックアップがディスク面の追随のために
激しく電気的に制御される。
そのため、それらをドライブする電流変動が大きく発生している。
この結果DA変換後の音声(アナログ)信号を扱う
アナログ回路へのノイズとなって音質に
悪影響を与えると言われている。
読み取り精度を上げることでこれを減少させる目的である。
なんというか、「ふーん」としか言いようがないな。
ふーん ('ー`)
それ読んだってわかると思うが、つまり
デジタルで外部のDACに出すなら トラポは何使ったって同じ、
高価なトラポなんてただのオカルト箱だってことだよ。
それどころか、リッピングして再生すれば完璧じゃん。
てことだよなw
ここはピュア板なんだろうか
余りにも酷い・・・
ピュア板という名称から頂けない
ピュアって何かね?
映像回路の入らない、純粋に音声信号のみの構成
リッピングした音が、どのドライブでも同じに聞こえるとか羨ましいよ。
そんな奴は、同じ曲の入ったプレスメーカーの音の聞き分けもできないんだろうな…
データが同じなら出てくる音は皆同じ
しかも、読み取り不良は基本的に出ない。
CD-ROMで証明済み
厳密に言うと、等倍速以外で取り込むと
エラー修正やら色々と補正が入るから音が変るんだな
データは一緒。ジッター補正というわけだ。
データが一緒なのに音が違うとはどういう事だ!
吸い出したデータのバイナリを比較して同じでも、
それでも吸い出したドライブによって音が違うってこと?
いよいよもってオカルトだな…気持ちの問題?
水にありがとうとか言っちゃうタイプ?
ここ初級機スレだろ?
初級機でそんな違いがわかるもんなのかね。
CDプレイヤーだけ初級機でアンプ・DAC・スピーカーは高級機なんて構成で
聴き比べなんてのはナシだぞ。
初級機に繋ぐのは初級機だ。
確認したい事があるんだけど、このスレって
ピュアオーディオの初級スレ
定価10万以下のCDP比較スレだよな?
>初級機に繋ぐのは初級機だ
なんで?
>定価10万以下のCDP比較スレだよな?
だからデジタルなら比較もクソも全部一緒だって話でしょ?
PCMを光より同軸で出した方が音が良いの実証済み。
音が変るのは、ジッターによる影響をうける為。
ピックアップサーボでも、読取でジッター値が違うから音が違うわけ。
バイナリ(CRC)とジッターは別問題である。
最近のCDPは、PC同様のデジタルサーボの他にデジタル補正をするので
メディアによっての音質の違いをより感じ取りにくいのは確か。
しかし、これは補正された音になる可能性があるり、正しい音ではない場合がでてくる。
ドルビーデジタルはビットストリームだから音は
かわらんだろうとお思いの方は大間違い。
前記に述べたように、ディスクの読取でジッターの問題が発生する。
データは同じ。変ったらドルビーデジタルの信号が途絶えるだろう。
HDCDも同じ。正しいLink信号を受け、補正されてるから再生されるのである。
自分のPCの場合。
サウンドカードは、ONKYOのSE-200PCIや80PCIを使う。
マシンも数台で用意し、各種光学ドライブの読取音質を検証した。
音質の違いは、リッピング音質最強と言われているTEACのドライブで確認済み。
ディスククロックがピシャリと合うのだろう。
水晶変えた事がある人は、この話がわかるはずです。
>>725-726 んーだからさ、3000円DVDPの光出力と30万トラポの同軸出力を
それぞれPCに入れたとしよう。
で、吸い出したisoファイルなりwavファイルなりを
PCでバイナリコンペアしたら完全に一致したとしよう。仮にね。
それでも音質は違うの?
横槍ですんまそ 自分のPCの場合。
リッピングソフトで抜いたWAV音は、なぜか低音域から高音域まで馴染めなかった
もちろん無圧縮データでJET-AUDIOで再生、X-Fai-PCI-e出力でアンプに繋いで聴いてだけど
そこで、廉価機、電音DCD-215を角型光端子でPCMを光でX-Fai-PCI-eへキャプチャー
WAVでレコーディングし、それをJET-AUDIOで再生、X-Fai-PCI-e出力でアンプに繋いで聴いてる
これだと、電音DCD-215をRCA端子で直接アンプに繋いで聴いてた音と、遜色ないレベルに行き着いた
>>727 3000円のDVDP(デジタルアウト) → 30万のトラポ → PC
3000円のDVDP(デジタルアウト) → PC
こらの接続なら、音は変らないだろう。ケーブルが長すぎて情報が欠落しない限りは。
その3000円のDVDPを別のに置き換えれば変る。
>>707 ふと通りすがりに見たtので書き込ませていただきます。
CDRによって音が違うと言う事なのですが
確かに貴殿のおっしゃるとおりじゃ、リッピングしたらバイナリ違うのか?
と言う事においては結果的に違いません。
ではなぜ違うのか?と言う事なのですが実際違いは出ます。
たとえますとデジタルにおけるカラーコード「赤」はFF0000なのですが
この色を当方のデザイン用に使用している30万のモニタと昔の安いモニタでは発色は違います。
でも同じFF0000を表示しているのです。
同じくCDRにおきましては記録層に使用される耐光剤や記録層の材質などにより同じデータが記録されているにもかかわらず
読み取りされると違いがでる事があります。
またCDRの表面の色によっても音が違う(レーザーの吸収によって起こるとのこと)という実験をしている方もおりました。
結論は先程から言っている。
クロックジッターと…
ディスクジッターも
>>729 なんで勝手に構成を作り替えるんだろう?
そもそもCDトラポにデジタルinなんてないんじゃないの?
俺そんなオカルトボックス持ってないから知らんけど。
改めて、
30万のトラポ(Coaxデジタルアウト) → PC
3000円のDVDP(Optデジタルアウト) → PC
こうだよ。これ以上なし。より有利にするためトラポだけ同軸。
これで同じCDを使いPCに1トラック分のwavデータを吸い出したとする。
それらにバイナリ比較をかけた結果完全一致したとする。
さてそれらwavファイルを
PC(デジタルアウト) → DAC
という構成で再生した場合、それでも
「CD再生時のジッタによって音は変わる」か?
>>734 簡単な図を書くと
CD → レンズ(読取) → データ欠落 → 補正 → データ復元 → 出力
だから、バイナリ一致しない事は今のドライブにはない。
CRC一致 = 同じ音 と言うの大きな間違い。
それだったら、CD-Rは、バイナリが一致するから音が同じと言う結論になる。
ソニーが音匠と言うDVD-Rを出してるけど、自作DVD-Aを焼きこめば当然違いもわかる。
一般的には変るわけが無いと言われ、受け入れられなかったのが記憶に新しい話。
>>735 同じぢゃない?
違うという錯覚を
無理に説明しようとしているだけで。
バイナリなんか気にしなくていいんだよ。
CDの録音規格は多いんだ、そっちに合わせた方が良い。
>>735 >CRC一致 = 同じ音 と言うの大きな間違い。
その根拠は?
>それだったら、CD-Rは、バイナリが一致するから音が同じと言う結論になる
その通りだけど。
媒体がCD-Rだろうが何だろうがバイナリが同じなら絶対確実に音も同じ。
逆に完全同一バイナリのファイルに音の差異を埋め込めたら天才。
超能力者。神。またはそれと紙一重の何か。
>自作DVD-Aを焼きこめば当然違いもわかる
だからその根拠は?
さっきから主観的なことしか言わないな。
あと
>>734にYesかNoで答えてくれない?
わざと避けてるのか知らんけど。
ブラインドテストで関知できないものに対して、そこまで過敏になる必要も無いだろ。
聞いても分からない差だからこそ、あれこれを理屈を付けたがる。
聞けば分かることなら、そこまで理屈を付けない。
なぜなら、意味が無いから。データがどうあれ、聞いて感じるものが正解だからだ。
でも結局は、そこまで耳の良い人間はほとんどいない。
まったく無意味な議論だ。
ディスク読取時にジッターの歪みが発生する。
それが、デジタル補正機能。
ディスク読取時に消失されたデータを復活させる。
それがエラー訂正。
補正機能は、サーボコントローラーが常に行っている。
補正したと言う事は、オリジナルじゃなくなる、音が変ると言う事。
では、何故CRCが一致するのかという質問だが、誰も証明できる人はいないらしい。
コンピュータより人間の方が頭が良いと言う事じゃないかい?
>>734の質問はYES変わると言う事で。 それが、どれぐらい変るのかはわからないけど。
レーザーVRの調整一つで、音は変るのは事実です。
強者は、ピックアップを何個も持っていて、レコード針の用に付け替えてます。
私もピックアップKSS-213Cを3個買い、その違いを確認した事があります。
サーボコントローラの性能上がり、ピックアップも汎用で済まされる時代になりました。
それに、私のような意見を出す人間も数える人しか居ないのでしょう。
だから、気にしなくて良いのですよ。
ただ、PC用リッピングドライブは私は拘ります。全然、音が違いますから。
>>740 >
>>734の質問はYES変わると言う事で。
その答え、君らの理屈が100%オカルトだという証拠になるよ。
PCにとってバイナリが同一ということは何もかもが同一なの。
この前提が成り立たなければPCは動作すらできない。
即ち、仮にCD読み取り時にジッタの乱れがあったとしても、
その情報は一切ファイルに記録されていないという証拠なんだよ。
そしてCDと違ってPCの内部データ処理にはジッタも時間軸のずれもない。
そんな概念すらない。
よしんばPCからのwav再生で大好きなジッタが乗るとして、
それはPCの音源が新たに発生させてるものだよ。
もちろん元のCD再生機器とは一切無関係にだ。
何せCD再生時にどれほどジッタが発生してどれほど時間軸的にズレたかなんて情報は一切残っていないんだから。
さてそれでも君は変わると言った。
その原因を俺の想像の及ぶ範囲で可能性を挙げるなら
・ブラシーボ
・意地
・宗教
これらのどれかなんだけど。
違いが分からん理由を俺の想像の及ぶ範囲で可能性を挙げるなら
・糞耳
これしか考えられないんだけど。
>>PCからのwav再生で大好きなジッタが乗るとして、
何故そうなるんだ?何処でジッターが発生するんだ?
光アウトは論外として、ピックアップ&サーボで音が変るといってるのだが。
>>742 押し問答、水掛け論という言葉を知ってるだろうか。
そうやって双方が似たような主張をしている場合、客観的事実がものを言う。
俺が提示できる客観的な事実は「バイナリが同一」
さて君は何かあるか?
>>743 >何処でジッターが発生するんだ?
さあ?しないならしないでいいよ。「乗るとして」って言ってるじゃん。
乗らないと思うならそのセンテンスは無視してくれていい。
そこどうでもいいんだ。
>ピックアップ&サーボで音が変るといってるのだが。
ピックアップやサーボによってジッタが乗ったとしてもPCはそれを記録していませんよと言ってるんだが。
>>744 お前に理解してもらうのは物理的に無理だな。
目が見えない人間に色を教えても理解出来ないように
音の違いの分からない人間に違いを説くのは不可能だからな。
>何せCD再生時にどれほどジッタが発生してどれほど時間軸的にズレたかなんて情報は一切残っていないんだから。
個人でも可能です。プレクスターのジッター計測ができるドライブを用いて。
レーザーVR値大きく変えて計測すれば、C1、C2エラーの増加の他にジッターが高くなります。
数値として出せます。この方法で、光学ドライブの焼き品質の微調整の為にも使えます。
(個人ですから、計測器はありませんから簡易計測ではありますが)
それを今すぐやり、計測データを貼れと言われたら断ります。 ドライブ壊したくありませんので。
>>745 >音の違いの分からない人間に違いを説くのは不可能だからな。
科学を理解しない人間に科学的根拠を説くのはムリ。
宗教信仰者に神仏の不在を説けないのと同じ。
「科学はともかく違うものは違うんだもん」なら好きにやってくれ。
俺は一貫して、科学的におかしいと言ってるだけ。
君らの脳内作用までは関知しないよ。
>>746 うまいこと話をそらすもんだ。
PCの読み込みドライブにジッタの影響があるかないかなんて話は一度もしてない。
2つのCDドライブから同じものを読み込んだ結果、バイナリレベルで一致してる
2つのファイルにそれでも音質差があると言ったろう?
その差異はいったいどこに記録されてるんだ?
それも数値として出せるのかい?
>>747 現代科学は完璧ではない。
科学で証明できない物も多数存在する。
バイナリ一致程度で全く同じなどナンセンスなんだよ。
>>746 計測できるドライブは限られてるが、同じドライブを2台あれば数値出せるよ。
よく言われる固体差と言うのを体験できると思うよ。CD-Rに焼いた音は別物になる。
リッピングでも、ヘッドフォンでよく聞き比べたら違いがもろに感じ取れるケースも多い。
>>748 「科学で証明できない」と「科学的にあり得ない」はまったく別。
人が思念の力でワープしたり、神が突然降臨して世界を破壊したり、
バイナリが同じファイルなのにトランスポートによって音が違ったりというのは、科学的にあり得ない。
証明できないんじゃなくて、あり得ない。
わかるかい?
>>749 なぜそう話をどんどん摩り替える?
PCでwavファイルを再生しても、それでも音が変わると言ってるんだろ?
それがなぜCD-Rに焼くとかいう話になるんだろう?
>>734をもっかいよく読めよ。
「デジタルで出力するCDトランスポートに音質差はあるかないか」だ。
CD-Rは一切関係ない。
あるPCに置かれた2つのwavファイル、それらは違うトランスポートによって読み込まれた。
バイナリレベルで完全に一致している。
しかし音は違うらしい。
なぜ?どこにその違いが記録されている?
>>751 ……CDPには金をかけん人は
わりといるがな。
私の妻の恩師も、
相当な金をオーディオに
投資しているようだが、
CDPは、どうみても、
普及機よ。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:28:25 ID:idLg3cvW
またおもしろいやつが湧いてるなぁ笑
>>750 現状では測れないとこにでも記録されてるんじゃないか?笑
>>750 ありえないと思ってるるのはお前の思い込みだろ。
バイナリ一致程度で何を分かったつもりになってるんだ?
デジタルデータは劣化しないなんてただのデマだぞ?
>>752 >CDPだけ10万円でアンプ・スピーカーがそれぞれ50万とかいう構成で使うか?
オカルトに10万も払うのはムダ。
デジタル出力ができて使い勝手さえよければ3000円のでもいいと思うよ。
>近い価格帯で組み合わせるんじゃないの?
オカルト信者ならそうなんだろう。
オカルトでないのならせめてその(価格帯を合わせるべき)根拠を。
>そういう比較的低価格の機材の組み合わせで、あんたらが言う違いがわかるのか?
むしろ「違いなどない」と何度も言ってるんだが。
>>753 >現状では測れないとこ
HDDだろうがSSDだろうがそんな記録領域はないし
あっても読めないし
読めてもPCが認識できないんだけど?
PCがあずかり知らない未知の記録を勝手に読み込んで再生して豊かな音場を再現するの?水にありがとう的に?
756 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 22:53:40 ID:idLg3cvW
記憶領域の問題じゃなく計測方法の問題じゃないか?笑
測れば数値に出るが測ってない数値があるんだろうな笑
何にしろバイナリ一致なんて最低条件だよ笑
>>750 「バイナリが一致してるのに何故音が違うのか」と言う話題ですね。
わかってる事は、
>>740で書いた補正機能のせいではないでしょうか?
それ+レーザーサーボ量で違った補正が行われる。そして、個体差が出る。
補正したと言う事はオリジナルではない事も述べた。
酷い場合は、データが消失しエラー訂正をさせ復活させる。
「CRCが一致しました」と言うのは、ソフトウェアが騙されたも同然。
偽札発見器が、偽札を本物と勘違いさせさたと同じ例ではないかと私は考えている。
補正機能が動作してるのをリアルタイムで見たいなら、サーボチップにログ出力機能でも搭載させて欲しい。
高級HDMIケーブルを製造してるメーカーに尋ねたらわかるかもしれませんね。
高級HDMIケーブルが詐欺じゃないと証明してくれますよ。波形や数値で違いが見れますよ。
映像の場合も、補正された偽物の映像を見てるわけです。偽物なんです。
もちろんCRCは一致してます。目で見ても誰もわからないのです。
人間の耳はとてもすぐれていると思います。人それぞれ聞こえる周波数帯も違いますし。
こういう言葉があります。「デジテルはアナログには勝てない」
メイン用にC1-VL、サブ用にCD5003、高校生の時に買ったDCD-1515ALを持ってるんだけど、
正直音の違いが分からない。。15年前に発売されたCDPと最近のモデルの比較でも俺の糞耳的には有意差無しって感じ。
システム的には定価ベースでアンプもSPも20万円クラスの物使ってるんだけどね。
やっぱり同じ値段かけるなら、最初はSP、次にアンプ、
それでもお金が余ったらCDPに費やす(というか費やしてもいい位のレベル)って感じじゃない。普通の感覚持ってる人は。
正直SACDのソフト聴かないから、普通のCDP欲しいんだけど、価格帯上がるとどうしてもSACD対応になっちゃうし、
現状の安いCDPでも十分満足できる音だし。
外見、値段、お店のポップ、雑誌の評価諸々によるプラセボ効果がCDPの場合全く無いんだよね。
ケーブル類はそれこそプラセボにだと思うけど、何となく音の傾向が分かる(分かったような気がする)。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/09(木) 23:16:02 ID:idLg3cvW
>>757 機械を騙すなんて人間を騙すより遥かに簡単だからな
機械に騙される残念ながら間抜けな人間も存在するようだが笑
Aと言う文字をPC表示させるのに、1BIT(8バイト)しかないんだ。
こんな小さな数字で性格差を求める方がオカシイ。
Bに近いAと言うの表現はおかしいけど、そな感じで音は変化していくのかな?
CDが誕生してからオーディオは終わったよ
もうスピーカー以外で音が変わる要素はないに等しいよ
ジッターの影響なんて聞き分けられるわけがないんだから
プレスCDとCD-Rを判別なんて絶対不能だろ
なんかここを見てて古いレコードプレイヤーを使ってみたくなった
腐ってるかもしれんがw
まぁ、セット100万以下程度の安物じゃ違いは分からんわな
んじゃ分からなくてもいいや
>>763 レコードがいいね。本当に…
本日のまとめ。低価格CDプレーヤーで良い音を出す方法。
システムを組むには、まずはCDプレーヤーから。
まずは、CD-Pをヘッドフォン端子につなぎ、音の出かたに注目してみましょう。基本的に、
入門機 低中域重視。 J-POPなど
中堅 中高域 女性ボーカル重視、ジャズ
高級 低高域 ※最近はこの出かたは少ない。ケーブルも銀ケーブルを使い低域をおさえる必要あり。クラシック向け
安くて質の良い物を3〜5台入れるのがベストでしょう。
CD-P 1台では、不得意なCDが必ずでます。
システム入替で、以前気に入ってた物はそのまま残す事をオススメします。
■自分の聞きたいCDが、ディザなのかノイズシェイピングかを調べる事。
(よく、ソニーのクラシックのディスクの音が悪いと言う方に限って、ディザ機で聞いてる。)
■ディスククロックにあったCD-Pを用意する。(可変調整できるのでもよいが高い)最近ではC-777
(プレスディスクメーカーの音にあったCDPを探し出す)
メモリーテック製のCDとかは、特に神経質になる事。必ず、おお!と言うプレーヤーがあります。
■CD-PのDACはなるべく、色々な物を使うこと。
古いもの、積分型DAC、PCM56P、1BITなどから〜 最近の物まで幅広く
鳴り方が異なる為。音の帯域については、オペアンプで。
■RCA出力へのオペアンプの特性をしる。
4000系や5000系、2000系の音の出かたを理解する。
そうすれば、ある程度のグレードのRCAケーブルで十分です。
>>757 >Aと言う文字をPC表示させるのに、1BIT(8バイト)しかないんだ。
>こんな小さな数字で性格差を求める方がオカシイ。
1文字は1バイトかつ8ビットだけどな。
まあわかってんじゃん。
例えソースにジッタなり何なりがあったとしても
PCはバカ正直に1ビットずつの羅列に置き換えてるんだから
そこに音質のアナログ的変化が入り込む余地はないの。
もっと納得しやすいように言おうか。
30万のCDトランスポートと3000円のDVDPじゃ
CDの回転精度なり読み取り能力なりは大幅に違うのだろう。たぶん。
そして高ければ高いものほど、出力するデジタルシグナルへの
時間軸的影響も最小限に抑えられてるのだろう。たぶん。
しかしその微妙な差を記録する度量はPCにはないの。
wavデータに置き換えてバイナリが一致してしまえば
PCにとってそれはまったく同じものなの。
つまり同じ条件のPCが再生する限り、違う音は出力され得ない。
これは気持ちの問題や宗教などではなく理屈の問題。
これを否定するのはPCの動作原理を否定することに等しい。
CDやらPCやら便利に使っておきながらその礎になる技術を
感覚だけで否定するってのはおこがましいにもほどがあるよ。
というわけで
>>766はあくまでオカルト的まとめ。
デジタル出力さえあれば好きなの買っていいよ。
デジタル出力さえあれば好きなの買っていいよ
と言うのはちょっと乱暴だった。
CDPのDACを使う人もいるだろうし。
そういう人は誰か他の人の意見を参考に。
少なくとも高いCDトランスポートは全部オカルト。
安物DVDプレーヤーとそこそこいいDACをつなげて聴いてみたが結構いい
感じで鳴ってたな。
DACさえ良ければプレーヤーなんて安物で十分じゃないか?
>>767 >757だけど、まあ音についての理論は尽きないからもう辞めにしよう。
その答えが正しいと証明する事は誰もできないわけだし。
自分の考えの方が間違ってると理屈上なるわけだし。
しかし、よっぽど自慢の単体DACでも持ってるみたいだね。羨ましいよ。
でも、初級スレで単体DAC使ってる人居ないと思うよ?
だから、デジタル出力を適当に進めるのはどうかと。
AVアンプのDACが何故音が悪いのかぐらいは、皆知ってるからね。
単体DACを使うの前提ならCD6002よりCD5003かな
ドライブも新しくなり読み取り精度も向上しているし
wavのバイナリが一致する程度でCDトラポがオカルトとか
バカとしか言い様がない。
バイナリ一致だけでジッターやクロック、制振は一切考慮しないとか
糞耳のご都合主義にも程があるだろ。
ジッターは人間が判別できるの?
過剰な制振もアナログ時代を引きずってるんだよな
ラックなんかもそうだ
CD時代には無用なのにむしろCD時代になってから賑わいでるわけで
このスレの何割の人間が、専門店でハイエンドオーディオをしっかり試聴した経験があるんだろうか?…
ハイエンドオーディオってマッキンとかタンノイとか癖の強いオーディオ音の類?
ゴールドムンドにπのDVDP移植はショックだった。。
何やっても好みの範疇なのよ
ティアックなんて真面目すぎなのよ
ハイエンドなんてオナニー
音質じゃなくて機器への愛着のためにある
>>772 >糞耳のご都合主義にも程があるだろ。
だからバイナリが一緒のwavファイルの
一体どこにジッタやクロックや振動の影響が
記録されてるのか説明してみろよ。できないなら
>バカとしか言い様がない。
そのままお返しするしか。
>>779 CDトラポに対してwavファイルのジッターやクロックや振動の影響が記録されてるとか無関係。
読み込ん中にクロックによるジッターの差は出るし出力中にジッターが出るのも常識。
ジッターが多いままD→A変換すれば音質に影響が出るのも常識。
と言うか、ハイエンド機はトランスなどの電源周りも初級機とは比べ物にならないんだけど
もしかして電源でも音は変わらないとか言っちゃう訳?
>ジッターが多いままD→A変換すれば音質に影響が出るのも常識。
>ハイエンド機はトランスなどの電源周りも初級機とは比べ物にならないんだけど
それがゴールドムンドの件で分かるように
どれも変わらないのよ。
ムンド事件で分かる事と今話してることは大した関係は無い訳だが
苦しくなるとムンドを出せばいいと思ってる風潮はまだ残ってるのかね。
電源の音質差なんてハッキリ分かるものなんだけど
試した上で違いが分からなかったのかね?
これが分からないなら鈍いにも程があると思うんだけど。
三冠王に何言っても無駄です
CD-P(A) → DAC(a)
CD-P(B) → DAC(a)
こうやって聞き比べれば一発だろトラポの影響なんて。
つーかジッターってそんなに音に影響するかね?DACの特性のほうがよほど影響すると思うが。
ティアックと言えばPD-H380ってどうなの?
DP-K1000と迷っていたけど
同軸が無い
>>779 デジタルデータをPCにコピーする限りではどのトランポも変わらないが
リアルタイムでDACへ送って再生する場合は各々のトランポの質は出るよ
>>780 どうもオカルト信者には論理的思考能力が決定的に欠けてるようだから
もう要点教えちゃう。
>>734で重要なのは、いったんPCを経由してるということ。
だから最終的なwav再生時にはトラポの電源が落ちてたっていいんだよ。
何せもうPCに落とし込まれてるんだから。
それでもなお元のトラポによって音質が変わると言い張るんだろ?
だからその差異はwavファイルの一体どこに記録され得るのかと。
バイナリが一致してるのに。
ほんと何度話を戻してもそらし続けるのな。
トランスがどうとか知ったことか。そんな話は一切してない。
>>788 >734の話しなんて今は誰もしてない。
PCのwavデータの話しではなくトラポに寄る性能、音質差を語ってるんだろ。
wavファイルに記録されてようがなかろうがデータを出力すりゃジッターは乗るし
wavファイルが同一でもD→A変換や電源、その他の影響で音は変わる。
wavのバイナリ一致なんて最低条件でしかない。
重要なのはそのデータをどう扱うかだよ。
>>787 その通りだよ。
だから
>>734の答えがYesというのは確実におかしい。
さて、CDをリアルタイムに再生するってのは
プレーヤに何十万もかけるほど重要なことなの?
そんならiPodにロスレス圧縮で突っ込んでおいて
デジタルのままDACに突っ込んだ方がよほど不確定要素は少ない。
厳密にクロック制御された時間軸にブレのない機構をもって再生してるんだから。
>>789 俺は最初から一貫して
>>734の話をしてるんだが。
それに突っかかってきておいて
>>734を知らんと言われても。
興味ないなら絡まないでくれ。
パパにおねだりしてオーディオ機器買ってもらった方がいい。
オーディオ機器持ってない奴がAU板に居ること自体場違いです。
「電源落としても音変わらなかった」と言えるようになりましょうね。
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:34:58 ID:eFD7AXk6
>>788 自分からCDトラポの話しを振っておいて何でwav限定の話しにすり替えてんだ?バイナリ一致とトラポの性能は何の関係もないぞ?
>>790 本当にご都合主義のカスだな。
>768の書き込みを読み直してみろよ。
CDトラポがオカルトとしか言ってないから。
俺の突っ込みはそれに対してのレスだよ。
PCのwavデータなんて興味ないし。
>>792 >自分からCDトラポの話しを振っておいて
それ俺の
>>767読んで言ってるんだろう?
ID変わってるからわかりづらいだろうけど
>>734から続いてる話なんだよ。
それに
>>767にもこう書いてる。
>しかしその微妙な差を記録する度量はPCにはないの。
>wavデータに置き換えてバイナリが一致してしまえば
>PCにとってそれはまったく同じものなの。
>つまり同じ条件のPCが再生する限り、違う音は出力され得ない。
つまり
>>734の話。
興味ないなら絡まなきゃいいじゃん。
ID:G1Fgqhlfが言ってるのはwavファイルの差であってトラポの差ではない。
当たり前だが同じwavファイルでも出力するPCが違えば音は変わる。
これがトラポの差だよ。
基本から勉強しなおしてこい。
>>790 厳密にクロック制御された時間軸のない機構を持った機器を
教えてください。オーディオマニアは間違いなく買いますよwww
そんな事、神にしか出来ませんがね。
797 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:47:04 ID:eFD7AXk6
そもそもリッピングとトランスポートをごっちゃにしてるのが間違いだ
これだから低学歴は困る
>>793 CDトラポのメーカーさんですか?
トリックばれたら困るもんね?
前後の経緯は無視してそこだけ突っかかりたいと。
いいよそれなら。改めて言ってやろう。
CD再生時のサーボやピックアップによるジッタなんてものは
一度デジタルデータで蓄えてしまえばすっかりなかったことにできる。
それをせずに電源だベルトドライブだとムダなとこに金かけるのは
効果がないとは言わないが、費用対効果が悪すぎる。
だったらiPodとかで聞いた方がよほどいい。
したがって何十万もするCDトランスポートはオカルト商法。無駄。
>>795 >出力するPCが違えば音は変わる。
>これがトラポの差だよ。
なんでトラポの差なのにPCまで変わるんすかww
同じPCでって何度も書いてるんだけどw
>>798 だからな、トランスポートって意味を理解してるかお前?
お前が言ってるのはリッピングしたwavファイルの差で"トランスポート"の差ではないんだよ。
同じPCから出力すりゃ同じ"PCトラポ"を使ってるんだから音に差が出ないのは当たり前だろ。
ファビョる前にトランスポートとは何を意味するか学んで来い。
>>796 単に、
デジタルアウト機器→→→→時間軸が狂いやすい伝送路→→伝送路に合わせた時間軸でDAするDAC
がいまいちで、
デジタルアウトせず自前でDACだと伝送路によるジッタはなく自前のクロックのブレだけですむ
という話なのでは?
hdmi機器のようにオーディオデータを送り、それをデータのクロックではなく
実際のDACは速度を合わせつつも受け側のクロックでDAする機器ならその条件を満たすんじゃないかと思う。
めんどくせーなほんと。
何度も言うけど
>>734。
これにYesと言う人を叩いてるわけで、
Noならそもそも話が噛み合わないんだから結構。
>>796 ぱそこん ってしってますか
ファンレスPCにSSD入れてシングルタスクOSでも入れてwavを再生するといいよ
デジタルアウト機器→→→→伝送路なんでもいい→→デジタルデータとして蓄積(バッファあり)
→受け側のクロックでDAするDAC ならいいんじゃないかと思う。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 15:55:59 ID:eFD7AXk6
都合が悪くなるとそれかよw
まぁ低学歴にしては頑張った方かw
>>801 お前がトランスポートの意味を理解してないことは良く分かった。
お前が言ってるのはwavファイルの差だからスレ違い甚だしい。
トラポの差ではなくwavファイルの差を語りたいなら他所でやってくれ。
>>799 >お前が言ってるのはリッピングしたwavファイルの差で"トランスポート"の差ではないんだよ。
その通りだけど?
>同じPCから出力すりゃ同じ"PCトラポ"を使ってるんだから音に差が出ないのは当たり前だろ。
その通りだけど?
だったら
>>734がYesになるわきゃないよな?
それで終了なんだけど。
そして導き出される結論は「何十万もするCDトラポはムダな箱」
>>805 最後の行になる意味が分からんw
PCにリップするだけなら無駄だろうよ。
トランスポートってリップするものじゃないんだわ。
CDトラポは必ずしもPCを通す必要なんてない訳でね。
あと何度も言うがトランスポートの意味を勉強しなおせ。
リップ=トラポは間違いだから。
昨日から
>>734をYesだと言う人と一戦交えてたの。
その話を途中からつまみ食いされて根底から否定されても
俺もそんな話はしてないんだからそりゃ噛み合わない。
CDP-DAC直接ならCDPの性能差はそりゃ出るだろう。
そこは一度も否定してない。
しかし、PCに一度wavで落としたとしても
元のトラポによって音質が変わると言い張る人がいたの。
>>806 >最後の行になる意味が分からんw
それは
>>798の真ん中へんに書いた。
それでもどうしてもCD直接再生じゃなきゃやだ、
そのためだけに何十万かけても全然惜しくない、
と言う人には高級トラポもいいんじゃないかな。
808 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 16:09:51 ID:eFD7AXk6
苦しくなった低学歴が急に主張を翻したなw
>>807 残念ながら読み込み時のサーボやジッターを無視できても
ノイズや振動まみれのPCから出力すると音質劣化は甚大だけどな。
完璧に振動対策やリニア電源までする費用や手間を考えると
高級トラポもそこまでCPが悪い訳じゃない。
読み込みだけ考えて出力をないがしろにしてるようでは話しにならないよ。
CDトランポ→DAC
高級CDP→DAC
普及型CDP→DAC
CDウォークマン→DAC
PS2→DAC
で聞き比べてみたい。
>>786 そうですか
でも同軸は一回も使った事ないな。
俺が言いたいのはPCに落とし込まれてるデータも
再生する段になると送り機器の質は出るって事だけど。
CDでもPCでも再生用の「トランポ」ならば選ぶ余地はあるかと。
CD、PC含めトラポで音が変わるのか変わらないのか主張をハッキリして欲しい
頭悪い、オーディオ持ってない、試せないじゃなぁ
いかん、AtomプロセッサとかでPCトラポとかつくってみたくなってキタ・・・
>>811 変わったよ。
変わるかどうかわからないって言ってる時点でAU板に来る資格ないんだが。
試すべきオーディオ機器持ってないのになんで居るのさって話。
変わるかどうかじゃなくて、変わったかどうかだから。
非所有の否定派はこの点をわかってない。
>>809 801に書いたようなファンレス、SSDなら振動はない。
シングルタスクならCPUの電力消費による電圧、電流の変動要素も皆無。
あとは各供給電圧の安定した電源を入れれば完璧。
1から組んでも10万かからんよ。
もし理屈の上でも最高を目指すなら、という話。
>>811 >CD、PC含めトラポで音が変わるのか変わらないのか主張をハッキリして欲しい
何度も書いてるじゃん。
トラポ-DAC直ならどっちの機器を変えても音は変わる。
そして
>>734は明白にNoだ。
>>814 >変わるかどうかじゃなくて、変わったかどうかだから。
その理屈が通るなら霊感商法の壺も批判できないな。
あり得ないと思ってもまず買わなきゃ文句も言えないんだもんな。
高級CDトラポのダメなところは
可動部や光学部の変動要素ばっかり抑えようとしてるところ。
そんなムダなとこに金かけてユーザーから何十万もせしめようってのが
オカルトボックスたる所以。
RAMを積んでバッファして、そのロジック部だけを電源から独立させた方が
どう考えてもマトモな方法だろう。
それなら光学読み取り部でいくら盛大にジッタが乗っても関係ないんだから。
>>815 >あり得ないと思ってもまず買わなきゃ文句も言えないんだもんな。
そりゃそうだろう。
どんなに良いものだって自分のシステムに合うかどうかだけなんだから。
理屈だけでどんな音が出てくるかわかるなら苦労しない。
>>815 PCの電源自体が振動、ノイズの塊なんだけどな。
そこから供給される電力も貧弱だし、その程度で完璧は程遠い。
コンデンサやトランジスタを考慮してない点も詰めが甘いとしか言い様が無い。
PC電源の電力強力やがな。
1000Wなんてのもあるぞw
819 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 17:19:17 ID:kPf/1csA
プラシーボ効果で音質が向上するのであれば、どんな方法であっても、
どんな構造を取ろうとも、問題ない。
問題なのは、高額なのにもかかわらず、プラシーボ効果を含めて全然効果がない機器。
たとえばすごく安っぽい外観だったり、値付けが安すぎるようなのは、ダメ。
霊感商法が問題なのは、全然効果がない人にも高額なものを騙して売りつけるところであって、
オーディオ機器の販売とは根本的に違う。
もちろんプレーヤーでもケーブルでも、全然効果がないという顧客がいたら、
ちゃんと返品を認めるのは最低限のルール。プラシーボ商売をするからには、
そういう商道徳が非常に大切。
>>819 わかったから、お前が使ってるハイエンドに匹敵する
オカルトじゃない機器を言ってみてよ。
価格帯相応の理由もな。
>>816 俺は霊感商法の壺には手を出さない。
だから高級CDトランスポートにも手を出さない。
ついに平行線。
>>817 >PCの電源自体が振動、ノイズの塊なんだけどな。
PCの電源が何百、何千種類とある意味わかる?
HTPCとか知ってるかい?
それを十把一絡でバッサリって、
そういうのを詰めが甘いと言うんじゃないのか。
>コンデンサやトランジスタを考慮してない
「どこの」コンデンサやトランジスタの話?
>>821 買う必要なんてない。
オーディオやってりゃ幾らでも友達居るだろ?
で、アクセ交換したりしながら相性見たり。
生録してる奴にソース貰ったり。
まさか自分ひとりで四苦八苦してんじゃないだろうな。
そんな奴にオーディオに対するアプローチでどうのこうの
言われたくねーぞ。
これは
>>702に端を発する議論じゃないのか?
何でiPodやPCの話しが出てくるの?
SonyのNAC-HD1の話しをしてるのか?
>>821 なんなら、俺が録音した生録持って行ってそっちのシステム
の音聴いてやろうか?
しかるべき機器なら目の前で演奏して聴こえるからさ。
もちろんそのレベルの再生するんだろうね?
>>818 出力だけデカかければ良い電源って訳ではない。
>>821 MB以外にあるか?
電源に関しては色々試したから言ってるんだけどな。
結果的にリニア電源が一番だったよ。
本気でPCトラポを突き詰めるなら此処に手をつけないと話にならない。
あとPCは筐体が貧弱すぎる。
内部振動が0になったとしても外部の振動をモロに受け過ぎる。
その辺まで全て突き詰めるなら青天井だよ。
>>822 オカルト商法に手を出してないのでオカルト友達はいません。
大変ざんねんです(棒読み)
>>824 いいよ。うちの3000円のDVDPでリッピングしてPC経由で聞こうか。
ついでに自慢のスピーカーケーブルも持ってきて。
1m50円のスピーカーケーブルとブラインドテストやったげるよ。
それぐらい聞き分けるんだろう?
>>825 >MB以外にあるか?
構成にもよるが、サウンドボードも電源も。
何ならビデオカードやその他も。
>電源に関しては色々試したから言ってるんだけどな。
うちの電源はDOSでwavを鳴らす限りまったく波形が乱れないけど。
>PCは筐体が貧弱すぎる。
PCの筐体が何百何千とry
HTPCってry
というか君の主観と俺の主観をぶつけ合うだけになりつつあるんだが
そんなにPCが気に入らないならiPodでロスレス使えば?
君の言う問題おおよそ解決じゃね?
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:01:22 ID:uaJ+QGDE
おじちゃん達、お仕事どうしたの?(´・ω・`)
iPodロスレスは良くは無いよ。
Wadia 170 iTransportを経由してもそれなりのトラポより劣る。
PCが気に入らないんじゃなくて現状、PCトラポの音質はCDトラポに勝てない。
それでもPCトラポの利便性は捨て難いからPCトラポも使ってるけどな。
手軽にそこそこの音質でいいならPCトラポも悪くないだろう。
本気で聴くには物足りないけどな。
横槍ですまんが
>>824 >しかるべき機器なら目の前で演奏して聴こえるからさ。
>もちろんそのレベルの再生するんだろうね?
あ〜あ、言っちゃった。
レコード演奏家さんですか?
トランスポートてCD盤からデジタルデータを取り出す装置のことだと思っていたが。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 18:36:25 ID:eFD7AXk6
PCトラポでまともな音を出そうと思うならfirefaceやlynxは入れないとダメだわな
その上で制振、ノイズ対策、電源の見直しをすりゃ結局、高級CDトラポと大差ない費用が掛かるわ
オーディオ、得にCDプレーヤーは、時計と同じ
時計は、値段に関係なくそれそのものが、既に完成されている
高いからといって時間が狂わないわけじゃないし、安いからといって時間が狂うわけでもない
CDプレーヤーもそれとまったく同じ。基本的な部分で完成されてるから、
高いからといって音が良くなるわけでもないし、安いからといって音が狂うわけでもない
あとはどれだけ高級ブランドとしてのミエを獲得できるか、それだけ
まだやってたのか…
3000円のDVD-Pは音質うんぬんの前に使いたくないよ。
あの強烈なレーザーでディスクが痛むだよ。
835 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:08:05 ID:eFD7AXk6
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 20:19:03 ID:VmUBPRry
>>831 CDプレイヤーが制振やノイズ対策でかなりのクオリティアップするのは確かだよね。オレは電源基盤を別ボディーにしたり鉛貼ったりはした事があるが何かノウハウあったら晒して欲しい。
>>782 120万だろうが3万だろうが中身は一緒
音質で誰一人クレーム入れた奴はいない
中身が一緒だから騒がれただけ
電源トランスがショボかろうが
ドライブがPC流用だろうが
音質の良し悪しには反映されない
それは3万の音質であり、120万の音質でもある
>>837 最近のムンドの音が悪いのは周知の事実なんだが
何処の情報弱者だ?
パイオニアのユニバー猿は安価でいいと思うんだけど、初級機としてどう?
>>835 ロレックスとカシオの腕時計(どちらも電波時計ではない)持ってるけど、
カシオの方がダンゼン時間は狂わない。ようするにそういうこと
ちなみに値段は100倍の差がある
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:03:50 ID:eFD7AXk6
何がそういうことだよw
そもそも時計とオーディオを同一視すること自体ナンセンスと知れw
同一視≠比喩
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/10(金) 22:11:21 ID:woqzC6b7
>>839 自分は3万ぐらいのCDPを探してたんだけどπのユニバを買ってみようと考えてるよ。
DV-800AVね。
これならDVDもいい感じにみれそうだし、まぁピュアオーディオではないけどね。
>>844 ちょっと古いけどDV-585Aつかってます
低いコストでよくできてると思います
DV-800AVですかー 興味がすごくわきますわー
ぜひ購入された暁には、ここでレヴューよろです!
>まぁピュアオーディオではないけどね。
これはオーディオオンリーではないという意味だよね
「ピュア」を変に解釈してる奴が気持ち悪い
CDPスレなんだから、ユニバーサルプレイヤーはスレ違いじゃん
同じパイのPD-D6はいかが?(SACDだけど)
生産終了?なのか店によってはかなり安く買えるみたい
バッファ付きのDACを使えばトラポの性能は関係ない
CDP(トラポ)は交換針と同じで壊れたら交換だらか安物で十分
(自分は連奏プレーヤーを使用中)
これなら高額トラポは無用の長物と言える
>>849 残念ながらバッファ付だろうとトラポの差は出るのは
DAC64MK2やdc1.0で証明されてる。
音が変ったとして、なぜそれをトラポの差だと思うんだ?
トラポ以外変えてないから
なんだ、まだやってんのか。飽きないねぇ。
個人的には、早くやめて欲しいのだが……
普段では、ありえない伸びを示しているのも
事実だからな。
あいかわらずスレ違いな煽り合いが好きな
連中だ。
つか、初級板でDACとトランスポートを分けて論じてる時点で
アウトなんだけどなw
そしてDENON DCD-1650AEとONKYO C-1VLの音のちがいがわからなきゃ、
それは単なる糞耳なんだがw
859 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 05:24:50 ID:BlbH7vL9
大体ピュア的にはPCを通した段階で終了だろ。
wavとかaiffとかはすでにピュアでは無い。
だからトラポ→PC→wavファイルの「PC」の時点でスレ違い。
PCトラポスレに移動して貰いたい。
あくまでここは単体CDPか初級用トラポ+DAC(そんなもの無いがw)のスレ。
単体CDPの場合はDACのチップ、アナログ回路の設計、ノイズ対策でいくらでも音は変わる。
トラポ+DACの方は明らかにDACの方が音質への影響大だからDACにまずお金を賭けるべし。
ちなみに俺は
>>759なんだが、SPのキャラが強すぎてCDPの音の違いが分からなかった。
サブのKlipsch(こちらも十分キャラ強いがw)でもCDPの音の違いが分からず。ちなみにRCA出力ね。
職業上DJ用のプレイヤー(πのCDJ-400,800,800mk2,1000mk2)とピュア用CDPの聴き比べでも若干ピュア用のCDPに艶が乗る傾向があるような気がしたが、それくらい。
DJ用のプレイヤー各種の音の有意差は無し。
しかし、ケーブルの変更(Cobra2.5→オークエCV4.2 36V)に替えた時は音が変わったと思った。
多分プラシーボ。
電源ケーブルを付属→AET HIN AC Rev.Bに変更、有意差無し。
電源タップをOA用→Kripton PB-100に変更、有意差無し。
AMPをYamaha CX-1+MX-1→Marantz PA01に変更時は音がソリッドになって、
俗に言うハイスピード系でややドンシャリに変わったのが分かった。
SPをD-77XX→EV FRi 152/64に変更時は大幅に音が変わった(PA用SPだから当たり前だがw)
だから俺の結論はSP>AMP>>ケーブル類>>CDPの順で音の変化傾向は大きい。
よってCDPに金かけるならまずSP、AMPが先。
ケーブルってwwwww
優先順位は「SP>AMP>>ケーブル類>>CDP」らしいので、
高級機ならいざしらず、初級機のCDPならDVDPやPC、DAPで代用可能なのかな?
と初級者の自分はついつい疑問を持ってしまいます。
結論としては、単体CDP、トランスポート+DACvsPC、iPodは一長一短。
好みの方を使えば良し。とにかくSPやHPに金掛けろって事ですね。
>>859 いまどきCDPなんてクソだよ。
PS3のCELLのアップサンプリングには勝てないよ。
長文書くだけ無駄w
863 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 08:44:11 ID:hEJW4wFF
>>859 >大体ピュア的にはPCを通した段階で終了だろ。
ピュア的にはテレビを置いた段階で終了。
PCはテレビじゃないから問題なし。
>>824 あなたの素晴らしいシステムをお手本にしたいので、システムの開示をお願いします
>>864 持ってってやろうか?と言いながら口だけで終わってるとこから察するべき
マランツのSA8003、USBからのは同軸出力されないらしい。
この時点で興味失った・・・・
そもそも内臓ので高音質オーディオ回路をディスク以外のソースにも使えるようにというコンセプトなんだろうから
それを使わないなんておかしいだろ。デジタルで取り出してまた外のDAC使うのか?
だったらDACにUSB端子がついたものを求めるのが自然じゃね?
CDPの音のほとんどはDAC部分で決まる。トランスポートを奢っても費用対効果は低い。
初級機を買うなら、DACと接続出来るものを購入しておけば大丈夫。
CECのDX71MK2ならヴォリュームも付いているから、パワーアンプを足せばプリアンプとして使える。
比較視聴すれば、CDPはCEC3300で十分だと解るが、操作音が気になる人には向かない。
音は好みなので好きなDACを買えば良い。高級CDPを買うより安上がりで音も良い。
PCはファンが回転するのでピュアオーディオには向かない。
圧縮音源は音の感じが違うのですぐに解る。平坦になる。
CDPは、CD-ROMを再生出来るものが望ましい。
単体DACは高いですよ
初級機云々のスレで語る話じゃないと思うよ
安く上げるならキットかチップを買って自作す
る以外ない
>>861 残念ながらそれはないなw
πのDVDの400V使ってるけど音はすげーショボいよ。
DAC通してもつまんない音。
ちなみに俺はCD聴くのにパナのA7使ってる程度の人間だから全然オーディオマニアじゃない。
そのレベルの俺ですら我慢出来ない位だから音楽用としては論外。
映画用にはPALも見れるしリーフリだから重宝してるけどね念の為w
>>871 DACがキモという意見もあるし、そのようにトラポ部が弱いと・・・という意見もあるし、
結構この話題は難しいみたいですね・・・
>>872 難しくして、付加価値を創造しないと
商売が成立しないからね。
しかし実際には、「CDPは普及機で十分」と
考えている人も結構いるよ。
オレもこの意見に近い人だが……
「普及機」であるにせよ、専用機を買うなぁ。
>「普及機」であるにせよ、専用機を買う
どんな理由でですか?
>>874 勿論、気分的なもの。
余計な機能が付いているのは
余り好きではないし、
わずかにせよ、
オーディオ業界に寄付したい
気持ちがあるからね。
価格も、ほんの数万のことだからね。
そこまでケチる理由もない。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/11(土) 22:38:56 ID:LApY8bfy
>>874 873ではないが、オレも専用機買う。結局オーディオは、プラシボの塊だから、
音が同じでもDVDマルチというだけで音楽楽しめない。
ちなみに、オレは電子工学系のエンジニアの端くれではあるが、理屈としては
CDの音を決めるのはDACが9割、トラボが1割だとは思ってる。がっちゃいトラボ
ではエラー訂正の回数が増えるからその分DACに負荷がかかり、音に影響が出る
可能性は否定できない。かと言って、ベルトドライブだのなんとかメカだのと
言うのはやりすぎとは思う。
PCにコピーした方が音が良いというのは、HDDやメモリに一度落とした方が、DAC
でのエラー訂正の負荷が少ないためじゃないかと思う(確信は無いが、理屈としては
あり)。
>>875 >わずかにせよ、オーディオ業界に寄付したい気持ちがあるからね。
これは専用機である必要性と全く関係ないですね
>気分的なもの
なるほどw
>>876 >トラボが1割だとは思ってる。がっちゃいトラボ
>ではエラー訂正の回数が増えるからその分DACに負荷がかかり、音に影響が出る可能性は否定できない。
いや、肯定できないの誤りでしょ。
プラシボだと前述されてるのでいいけど。
>>877 お前さんは分かっていないらしいが、
この場合「AV機器でも入る会社は同じ」という
理論は通じないんだぜ。
専用機が売れなければ、
当然、その部門は縮小していくのさ。
ピュアを支えるにはピュア機器を
買う必要があるのさ。
煽りに明け暮れるのではなく、
もう少し、広い視野をもった方がいいぜ。
だいたいDVDプレイヤなんてアンプやスピーカと一緒に並べたくないよ。
あれはテレビの下に置くモノだろ?
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/12(日) 00:27:58 ID:CJLcWNK4
俺はマラのCDPの上にπのDVDプレイヤー乗っけてるけどねw
机の下にはπ製のDVDドライブを積んだデスクトップPC、机の上はKlipschのRB-81、
間にテレビ兼PCモニタの三菱REALをニトリで買ってきたCDケースの上に置いてその中にヘビロテ中のCDを収納。
手の届く範囲で全てが事足りるからセッティングとかもうどうでも良くなってきたわw
>>878 >ピュアを支えるにはピュア機器を買う必要があるのさ。
オーディオ機器ですね。
オーディオヴィジュアルは同一部門でしょ。
ユニバーサルやDVDを買ったからってオーディオ業界に寄与してないなんてことない。
ドライブだって双方同じだぞ。
技術的にもさして変わらないだろう。
「ピュア」という特別な何かが欲しいのかな。
気分的なものとは「ピュア」に固執することか。
理解できないことも無いが、それこそオカルトの温床になると思う。
ようするに音楽を聞くとゆう儀式に反する
又は音楽を聞くとゆう儀式にそぐわない
これだろ大切だけどw
自分もCDPってオカルトだろ、と思ってた口です。
しかしデノンの755AE買ってあまりの糞音にこれはねーわ、と友人に漏らしたところ
後日、友人がCDP持参で我が家に来て音を出してくれました。
結果、755AE糞過ぎます。RCAで音出すとこうも違うんですな・・・・
PS
もって来てくれたCDPはオーディオアナログのものでした。
>>881 同一のものを含む類似のものであるからこそ、
やっかいなのさ。
実際、少し歴史を見れば明らかなことで、
AV機器は提供しても、オーディオ自身は
やめてしまった企業は、結構多い。
それに伴って、それなりに知られたオーディオブランドを
(実質)捨てた大企業があることも周知の事実。
(ちなみに、オレはこのブランドのファン)
また、受け手として、
「AV」と「A」が区別されるものであることも、
忘れてはいけない。
「どちらも好き」という人も当然いるだろうが、
オレは「A」に「AV」に包括されない魅力を感じているし、
「AV」には全く興味がない。
PAという、ちと不思議な言葉は、この「A」の
独立した価値を表した物だと思っていたのだがね。
PA板でわざわざ言わなくては
いけないことなのかねぇ?
さらにそれを
オカルト呼ばわりされる理由など、無いと思うのだがね。
なんかハイエンドスレとかで、実際にそれらを買って云々言うならともかく、
初級機スレでこんな話題されても滑稽なだけなんだが
>>876 貴殿の見解では、ベルトドライブはプラシーボの域であると?
根拠はないが業界貢献のためにDVDPではなくCDPを買う
ってのは信念としてはいいけど、他人にそれを薦めるのはオカルトというか宗教じみてる
オカルト業界になって欲しいみたいだな
DVDPでもいいじゃん
DVD-Pは、レーザーが強い為にCDの色素を傷める。
レーザーが強い為、ピックアップの寿命が短く壊れる可能性が高い。
ピックアップが汎用じゃないから交換費用が高い。
部品保有期間が終了したら修理できない可能性が高い。
最近のDVD-Pは、アナログ出力がヘボすぎる。
>>889 CDの構造知ってる?
CDはポリカーボネートに溝が彫ってあるんであって、色素関係ないと思うよ。
CD-R/RWメディアなら色素に影響ある可能性は あるかもしれない が。
ピュア志向の方々がコピーCDを多用されるとは思えないから、実質問題ないのでは?
「マスターから直焼き」とかいう高額CD-Rかもね
DVDPが心情的にイヤだからあれこれ難癖つけてるだけにしか見えん
>>887 メチャクチャ明確な根拠を
示しているのだが……。
AVは、実質的には(ピュア)オーディオ業界の
リストラクチャリングだぜ。
それほど難しい話はしていないのだがね。
>>893 (音質面での)根拠はないが(ピュア)業界(への)貢献のためにDVDPではなくCDPを買う
ってことだよね?
そういうつもりで書いたんだが、言葉が足りなかったようですまない。
>>894 こちらこそ、
言葉をくみ取ることが出来ず、
申し訳ない。
少なくとも、
オレの立場の説明としてはそれで良いよ。
勿論、別の人には
別の意見があるのだろうけど。
高級トラポ→DAC
普及型CDP→DAC
ポータブルCDP→DAC
で聞き比べてみたら違い分かるかな?
ポータブル圧勝でも不思議じゃないな
圧倒的に大きなノイズ源である大規模電源がないんだから
そうじゃなきゃおかしいよな。
俺はどれでも一緒だと思うがw
SPDIFで接続すればトラポのマスタークロックをDACで使うから
トラポのクロックの質がそのまま音に反映されるんじゃないの。
ポータブルcdをトランポにするスレ昔あったな。
バッテリー駆動すれば良い音しそうだが。
DACにしても廉価CDPと10万程度のDACが同じチップだったりするわけで
>>902 もとよりそういった影響を防ぐためバッファをつんだdc1.0の様なDACは
例外なのは自明なんだが、サンプリングレートコンバータも副次的に同様な効果がある。
バッファ、SRC以外の方法ででよりけりなDACがあれば知りたい、
製品でも方式でも(皮肉でなくマジで)。
単体DAC持ってる者なら、DVD-Pで良いだろうが
そうでない者は、同考えてもCD-Pを買うだろう。
AVアンプに同軸でつなげば、3000円のDVD-PでOKと言うのは論外だ。
40万ぐらいのAVアンプのD/Aなら、確かにそれでも良いと思うが。
確かに、パイの800AVやPS3でSA-CDを聞くならアンプに30万ぐらい金をかけた方が良いと思うが。
SA-CD機でのアナログ出力なら30万は出さないと納得いかないだろうからね。
TEACのPD-H600良さげだと思ったらハイコンポシリーズだった。。
>AVアンプに同軸でつなげば、3000円のDVD-PでOKと言うのは論外だ。
AVアンプをDACとしようとしてる時点で、
CDトランスポートがちゃんとしてようがDVDPだろうが同じじゃん
AVアンプのDACなんて
3万のCDPと変わらんだろw
ポータブルでない初CDP&PCオーディオの継続も可能なので、CD3800を考えているんですが、
レビューの類いが少なすぎて尻込みしています・・・
この機器には性能や音質面で何か問題があるのでしょうか?
912 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/15(水) 23:20:46 ID:kb4MEsMb
もう、Dr.DACでいいや
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/18(土) 16:30:34 ID:GdnrmNVs
AVは18禁ですよ。
んで、トランスポートとして使う場合
低価格機も高価格機も差はない、で良い?
盤によっては読み取り精度(エラー率)に差が出るんじゃね?
ありがとうございます。
言い方がおかしいかもしれないけど、
二つのドライブ(トランスポート)があって
両方とも100%読めたら同一のデータ、という解釈で良いですよね?
じゃあとはデジタル出力信号の電気的な質の違いくらいか?
受けるDACによって差が出る場合もあるだろう無い場合もあるだろうし。
あったとしてもプラシーボじゃなくそれを聞き分けられるとも思えんけど。
(逆に言えば聞き分けられるんならそれはプラシーボってことでw)
質問したいのですが、CDを聞く時に曲間があいてしまうプレーヤーって結構あるのですか?
今使っている物は曲が終わって次の曲に変わる瞬間に0.5〜1秒ほどキュルキュルと読み込むので
繋がっている曲やライブ盤などが気持ち良く聞けません。
ちなみに買ったその日からそうでした。教えて頂けると助かります。
ノイズはパルストランスで対策するも
信号の質はしっかりした電源が必要なんでしょうかね?
何となく分かってきました。
ちなみに私は
>>702です。
ありがとうございました。
922ですが同じ商品を量販店で試してみた所それもやはり上記のように読み込みが行われていました。
>>922 CDと思わせつつMP3再生してたんじゃねーの?
メーカーも型番も書いてないからわからんよ。
>>925 自分のCDで試してるのでそれはないです、すいません。
機種っていうより機能的にそういうものなのか?っていうのが知りたくて。
もし普通はちゃんと繋がって聞こえるのなら違うプレーヤーに買い替えようかと思いまして。
どうしても機種名を伏せたいらしいな
>>926 うちで使ってるCDプレイヤー(ポータブルタイプや安物のコンポ(1万円台)、単品のプレイヤー(7万円台))全てでそういう現象はおきない。
古い機種ならレンズが汚れたり、ピックアップがヘタったんじゃね?
>>926 曲と曲の間をあける再生モードとかになってませんか?
普通はそんな再生はしません
ノンストップなCDだと不快極まりないですからね
>>927 すいません、自分が間違えてても恥ずかしいしメーカーにも迷惑がかかるなと思いまして。
>>928 やっぱりそうですよね、ちなみに新しい機種で自分は最近買ったばかりです。仕様なのかな。。
こういった機械を買うのが久しぶりなのでよく分からなかったのですが、
以前使ってた物はいずれもこういう現象は起こらなかったのであれ?と思いまして。
週明けにでもメーカーに問い合わせてみるのでその後でまた具体的なレスをさせて頂ければと思います。
他の方ももし何かそういった現象が起こるプレーヤーを使った事等があればレス頂けると嬉しいです。
>>929 なってないですね。。一応説明書等も全て目を通しました。やっぱり普通はそうですよね。
自分の手持ちのCDも結構曲間が無かったりするものが多いので違和感大有りでした。
みなさんありがとうございます。メーカーに問い合わせる時心強いです。
それCDRじゃないですか?
しかも自分で作った奴。
プリギャップ入ってるというオチではなくて?
>>932 ありえるね。トラックアットワンスで焼いてもそうなった気がする。
>>932 >>933 それが違うんですよね、CDは現物買っちゃう派なのでCD-Rは使わないんですよ。
10年近く前Media Playerか何かで焼いてみた時は確かにそんな感じで曲間に1〜2秒空いちゃいましたね。
なるほど〜
そのCDの曲間自体にプリギャップ入ってるとかない?
再生時マイナスカウントから入るとか。
他でおなじCD試して違うように聞こえるならそれは困ったもんだなぁ。
テクノのノンストップリミックスなんか聞いたらぶっつぶつで聞けないよねぇw
>>935 それもないんですよね、すいません、あれも違うこれも違う、って(苦笑)
店にあったプレーヤーやラジカセ、ミニコンポでも試してみたんですけど、
やっぱりそちらだと普通に再生されるんですよね。もちろんCDも数枚持って行って試してみました。
ですよね、ライブ盤の空気も損なわれるし、SEと繋がっているような曲はテンションがた落ちですね。。
CDの仕様自体をちゃんと守っていれば切れることは無いと思う
そのプレイヤはちゃんとcompact discってライセンスのマーク入ってる?
故障でなければそれは”CDプレイヤ”では無いですね。
ますます機種を聞きたいわw
ここに機種晒したから、メーカーに迷惑がかかるってそりゃあなた、加害妄想でしょう。
そんでなければ、自意識過剰。
「俺がメーカー機種を掲示板にUPすると、メーカーが潰れてしまう」なんて。
それとも「メーカーが俺の住所氏名を探して、裁判沙汰になって、巨額の賠償が(ガクブル)」とか。
俺も、LISMO+アニメタル+携帯で、悩んだなー、プリギャップ。
別なソフトで再生しながら、デジタル化 で対処したが
CDPとそのライブ盤の盤号の両方を示せば問題ないだろ。
940 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 12:12:14 ID:fV82eu4z
>>922 俺の持っているMICOのDVD PLAYERもそうなるよ。
1曲終わると次の曲にアクセスする仕様なんだろうね。
そんなもの使えるか。即刻我が家のメインのDVDプレーヤーに
なりましたとさ。おまけ。5分でオートパワーオフする仕様も
いただけない。音質以前の問題。買った俺も糞
48kに固定されたプレーヤーは要らない
そんなプレーヤー
あるの?
今月のステレオにロクサンのCDプレーヤーの中味が載ってて笑ったw
しょぼいドライブに基盤一枚。
あれはどっかの日本製だなw
そろそろ「中身詰まってりゃ良い音」という幻想から目覚めた方がいいぞ
いまさらなことなんだけど、
PCから光ケーブルでDAC → アンプ →SP と
CDプレーヤーから光ケーブルでDAC → アンプ →SP は
PCの騒音は無視するとすれば、基本的に同じ音?
うん同じ。
でも違うと言い張る人がこのあとすぐ↓
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/30(木) 16:35:16 ID:yXwKb9Dp
そんな牽制を抱えないと自分の意見を言えないとは。
無様よのぅ
そもそもそういう環境がないのでちょっと疑問に思ったんだが、
WAVファイルから直接S/PDIFでデジタルアウトしてくれるソフトってあるの?
それとも通常のプレーヤーソフトでPC上で再生しても結局は同じこと?
お手軽なところでは iTunes+AME
ベストとは言わんけど自分はこれで十分
>>945 ゴルムンの裸の王様CDプレーヤーの件がバレてなきゃ定価50万円くらいで販売する予定だったんだろな。
「高けりゃいい音」
「箱が大きければいい音」
「ナントカ回路とかイロイロ付いてるのいい音」
などなどの幻想も追加しといてくだしあ
>>949 牽制されたら何の意見も言えない人よりマシじゃね
つうか、「牽制を抱える」ってどういう意味だ?
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/01(金) 11:34:00 ID:hu+U+ELa
中古のパイオニアPD-HL5使ってるんだが、、
これみたいにデジタルVOL付のもうちょっと上級機知りませんかね?
CD専用じゃなくてもかまわないんだが。。
DP500とか買えればなんも苦労はないけどw
>>955 虎の威を借りる狐
みたいな意味で言ってるのかな
権威を借りる とか
権勢を誇る とかを混同してるのかも
>>955 牽制球ってあるだろ
野球の話をしたいんだろうたぶん
すまん。俺のせいで荒れ始めた・・・
確かにPC側の再生ソフトの問題を忘れたよ。
PCで再生するのが最強だよ。エラー訂正が最強だから。
CRCが一致するのはエラー修正の為。
同じディスクでも、プレスメーカーが違えば音は違う。
なのにCRCが一致する。 エラー修正が行われたから。
エラー訂正をPCのCPUでやってると思ってる?
まさかね?
CRCが一致するのになんの意味が・・・?
>>947 同じなわけがないw
それが同じなら高級CDプレーヤーもチャンコロDVDプレーヤーも光出力なら同じ音質って事になるだろ。
実際にDACに繋いでみればわかるが同じ光で繋いでも雲泥の差が出るのがオーディオの怖いところ。
>>962 CPUは関係ねえよw
むしろドライブとソフトで音質の差が出る。
itunsは便利だが糞音質。
ドライブはプレクのCD-R専門の奴が音がいいらしいが俺には高嶺の花w
おい、もしかしてまさか最近の光出力て192KHzとかにアップされてんじゃねぇだろな?
>>964 CRCが一致するってことは
エラーを適当に修正したんじゃなくて、
ドライブが読み取った段階でエラーを完全に訂正して
100%同じデータをPCに渡してるってことだよ?
PC側の(CPUの)処理は介在しない、つまり音の変わりようがない。
>>965 なわけない勝手に192kHzにアップサンプリングされたって
192kHz受けできる機器は少ないんだから不具合の元じゃねーか
本来ゼネラルオーディオ層の人がピュア板に来るからおかしくなるんだよな。
層化の集会に一般人が紛れたようなもんか
>>969 マジで怖いよ・・・いやホント震えが止まらんかった・・・統一教会はもっと怖かったけど
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 20:09:17 ID:dSsjuMfN
c-777ってなんであんなに奥行きがあるの?
中の写真を見る限り、40pの奥行きの必然性が感じられないんだが。
973 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 15:16:14 ID:J8HEO86/
CD5003ってイコライザ付いてますか?
逆に質問
イコライザの付いてるCDプレーヤーがあるのです?
CD6002 CD5003など初級機とPS3 比べた場合
どちらがいいですか?
ps3の場合アップサンプリング前提で。
初期型PS3はコスパ最高だよね
何処がだよ。ドライヤーじゃないか。
周りのアンプにまで電力被害を及ぼすw
45nmのPS3が出る予定だから、それまで待つのが正解。
初期モデルの性能・パーツで熱や消費電力・騒音が少なければ最高なのにね。
今のは色々コストダウンされてるしSACDも聞けないもんね。