【イギリス】tangentて【デンマーク】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
小型SP「tangent EVO」が注目の新興ブランド。
取り扱い店がまだ少ないけど、どうなのよ。

http://www.porcaro-line.co.jp/index.htm
2名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/27(金) 13:08:08 ID:OW3D8ruU
ヤフオクで中古が良く出てるよ
3(=゚ω゚)ノP:2008/06/27(金) 22:36:48 ID:w3gLyF8G
SPよりアンプとCDPが良さげ。
同価格帯だとミニコンやAVアンプ/DVDP、小型デジアンに
なってしまうところに、オーソドックスで洒落たデザイン
というのがそそる。
'80年頃のオーディオ全盛期には日本にもこういう手頃で
魅力的な製品がいっぱいあったよね。
41:2008/06/28(土) 18:24:27 ID:mDtoGv6Y
取り扱い店も少ないし、実際聞いた事ある人は少ないだろうね。
どこかのブログで、メリハリがあって、ロック向きみたいなの読んだんだけど。
扱ってるのが、シャレた雑貨屋みたいなのだから、他のSPと聴き比べとかは出来そうもないな。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/28(土) 19:57:32 ID:1418BTGf
>>4
ヨドやBICに有るね。安い割に適度にいい音鳴らしていたけど・・・
でも、今のシステムに追加する事は考えられなかった。ただそんだけ
61:2008/06/29(日) 10:53:20 ID:X+tdHIsc
やはり、安い割には程度なのか。
小型SPはENTRY SiとRADIUS90 ばかりが話題になるから、新たなSPに期待したのだけど。
ヨドバシやビックで見かけた事無いな。
今度探してみるわ。
サンクス!
71:2008/07/12(土) 20:22:16 ID:dEYwfsQA
tangent EVOをアキバヨドバシで聴いてきた。
じっくり聴ける環境ではなかったが、他の小型SPとの聴き比べをしてみた。

これは、予想以上に良い感じだわ。
小型SPとして同価格帯では一番かも。
ENTRY Siよりも好きかな。
色は無難な黒かな。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:07:43 ID:Dmju5lPX
さいん こさいん
9名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 00:08:58 ID:Dmju5lPX
>>7
ウォールナットがいい感じだね。
音がいいのか・・・気になるな
101:2008/07/13(日) 19:51:58 ID:Nbt0lXuD
ttp://plaza.rakuten.co.jp/yokosuga/diary/200803150000/

数少ない情報をあげときます。

ウォールナットは1万高いだよな。でも高級感はあるね。

あくまでも小型SPのわりにですよ。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:34:39 ID:cY8TyqXF
こんなスレッドがあったとは。
EVOの白持ってますよ。
今はMacBook+NuForce Icon+EVOの組み合わせで使ってます。
すっきり明るい音質、密閉型の締まった低音で聞いてて楽しい感じです。
ただ聞いてるジャンルがほとんど最近の邦楽なんでピュア板的には
あんまりかも。ピュア的にいい音かと言えば良くわからんけど
好きな音なのは間違いなし。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 01:47:21 ID:SzvbXPN4
SPよりCDプレーヤーやアンプの方が興味ある
13名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/18(金) 13:09:41 ID:Sgg6QkNq
ここのアンプとCDプレーヤー、デザインいいと思ったが
イギリスでは2万円以下くらいで売ってるようなものなのな
14名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 07:18:02 ID:2WSXodK8
やっぱ小さいことがウリだと思うので、買うならスピーカーでしょ。

iPod -> NuForce icon -> EVO

で決まり。11みたいなものアリだけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/26(土) 18:46:15 ID:DXbDhHgu
アンプ本体電源切ったとき
S Pからパーンというデカい 音がなる。あたかもクラッカーを引いた感触だ
音成りは良いが、ホワイトノイズやたら多い
改善策を施したが全く効果なかった。
ニアフィールドリスニングには薦められん。結局2ヶ月で処分
16名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 09:28:18 ID:0o8/nfst
ノイズは家庭内の電源事情にも依存
アンプだけが原因ともいえない。特定は難しい
アンプを換えることによって聞こえなくなることもしばしば。
しかし、この価格帯の海外製アンプだと、よく聞く話。

ex.nuforce iconなど←掲示板でも話題に上がっているみたいだ

高能率のスピーカーでは更にその可能性大
アキュフェーズクラスだとそれらの対策も採られていると聞いた。
それと、ミニコンポも故にノイズが出にくいとも聞いた。

17名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/28(月) 12:14:29 ID:QlWz2Fng
白いスピーカーとかあるのがいいよね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 05:52:57 ID:+uco04D0
EVOイイよね 気軽に楽しい音
19名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/02(土) 19:26:44 ID:TSt1POj6
アンプとCDPが何気に気になる・・・
20(=゚ω゚)ノP:2008/08/02(土) 20:33:35 ID:CtT9mG2j
あの値段でフルサイズなのがいい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 07:15:51 ID:3uaqHMNV
シンプルかつ必要十分なところが好ましいですな。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 01:58:33 ID:TiPnTBsx
超個人的な好感度組み合わせ(完全主観ということで話半分未満で参照ください)
@Tangent製アンプとCD+EVO←全部tanngentで固めるのが安心無難で
 多分値引き率もセット購入の方がいいとは思う?!
AMacBook+NuForce Icon+EVO  ←PC派はこれ。上記にも他の方が紹介済みでかなりいい自己評価で。
BオンキョーCR-D1LTD+PCMチューナーミュージックバード+tangentEVO 
 ↑コンパクト型でチューナーも付けて使い勝手もなかなか

番外として、IPOD専用のWADIAドッキングシステムも最近発売されデザイン的に似合う

tangent製品試聴店詳細は輸入代理店で問い合わせたほうが確実と思う。
個人的には、初心者の方は出来れば量販店よりオーディオ専門店で
試聴購入が安心でアフターメンテ総合的にいいと思う
組み合わせの相談にものってくれるし、高い買い物なので落ち着けるし
専門店スタッフはプロ揃なので永く付き合えると思う。
好みやリスニング環境は人それぞれなので
ネット評価より実物試聴がいいでしょう
23名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:15:02 ID:TiPnTBsx
>>23続き
オーディオ専門店と言っても試聴時の店員の対応に疑問がある場合はとりあえず止めましょう
購入後トラブル発生時が大変。量販店でまだ安く買ったほうがお得

オーディオはタダ購入設置しただけでは半完成品です・・・とプロの店員談
繰り返しですが、店選びが重要
生の音楽、楽器に普段から触れていてるような方からのアドバイス購入がお勧め
組み合わせの妙からセッティングのいろはまで教えてもらいましょう
初期費用は痛いですが、いい趣味です
24名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 00:44:20 ID:e90YhPJz
アンプ、CDPは良いかもしれないけどSPは微妙
値段安いからしゃーないか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 14:38:33 ID:5ALlkm0T
CDP-50視聴した

変に音を作ってないのが良いな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 16:52:05 ID:1gOkVTK5
近所のオーディオショップでAMP+CDP+SPで展示してあったよ。
オーディオあまり詳しくないけど個人的感想をば…
値段の割にはいいんじゃないかと思った。
音は結構硬めでサイズの割には低音も出てる。
全体的にスッキリした印象で
くっきりはっきりした感じが個人的に好印象。
ただちょっと高音がきつめで聞く音楽によってはキンキンした感じがするかも。
まあこれがSPによるものかAMP、CDPによるものかはわからんのであしからず。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/28(木) 23:36:44 ID:jrkz5Ki0
初心者なんですが教えてください。

何も持っていない状態から一式そろえようと思っています。
先にプラズマTV(KURO)を買ったのですが、うかつにもプラズマTVのサイズに
合わせてラックを買っちゃったんで、奥行きが34cm未満のAV機器しか
ラックに入りません。

この条件に合う機器でいいなと思っているのが、
ONKYO A-933,C-733の組み合わせか
Tangent AMP-50,CPD-50の組み合わせです。

スピーカーは、いろいろ聞き比べた結果、
ELACの203.2にしようと思っているのですが、
このスピーカーならONKYOのデジアンとtangentの
どちらがおすすめでしょうか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 00:31:26 ID:5/QaqShM
>>27
俺なら絶対tangent
根拠は無いが、前からデザインも含めて気になっていたから。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 11:37:32 ID:Aa97lIkn
デザインも良いし、音もそこそこ良い。
本格オーディオでは無いかもしれないが、センスのいい部屋に合いそう。
フルセットでも、10万前後で揃う。
悪くないね。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/29(金) 12:41:25 ID:B+pj2Va2
ヤフオクで中古がゴロゴロ
31(=゚ω゚)ノP:2008/08/29(金) 20:35:37 ID:7lx26ccH
新品しか見つからんのだが、、
3227:2008/08/30(土) 00:19:36 ID:Kfh0qnPK
>28-29
ありがとうございます。

そうなんですよ。デザインカッコいいですね。
ただ>12にあるように、実はかなーり安物で、同等価格帯なら国産の方が
断然高性能とかだったらくやしいな、と思ってちょっと躊躇していました。

その辺、どうなんでしょう?
3327:2008/08/30(土) 00:20:56 ID:Kfh0qnPK
すみませんっ。
上の>12は、>13の間違いです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/30(土) 01:06:18 ID:ZQNtaRpX
オンキヨーが10万円だから10万円の価値があると思ったら大間違い
35名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 08:04:02 ID:Vb8Y7WLG
何軒かショップ、量販店回ったが、ナイよ! ロック向けと上にあったけど、クラは全くダメですか!?
TEACの今度でるミニコンとココのシステムとで迷ってる!
エロい人たち教えて!
36名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/31(日) 16:06:37 ID:qMsL562W
>>35
渋谷Parcoパート1の地下(大きい本屋が有る)の文具雑貨店で展示されていたのを見たよ。
音は出ていなかったから、聴けるかどうかは知らないけど。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 09:16:28 ID:idSfXBsw
http://www.delfonics.com/shop/

池袋Parco6FのスミスにAMP、CD、SPがそろってた。
音も鳴ってたけど、別の音がうるさくてよく分からんかった。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:18 ID:GAS09z9U
>>35
新宿ビックのピュアコーナーに置いてあるよ
って、福田さん辞任した時に何書いてんだ俺は
39名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 04:53:04 ID:9YJ05gRS
Clarity 4って音の雰囲気どうでしょうか?
普段は電子音音楽とかメタルとかが多いんだけど合うかなぁ。

雰囲気とは別に値段に見合った音が出るのかも気になる・・・。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:21:56 ID:q/3oSwjd
合わない。見た目からは意外なナチュラルでニュートラルな音。

邪道な音楽聞くならデノンでいい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 21:43:48 ID:GmQkR9HO
デノンは低域ばっかりでメタルに合わないよ。

広域の伸びも欲しいけど、タンジェントって広域方向は強いの?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/15(月) 02:12:07 ID:yNsI04aD
>>40 サンキュー。
自分でも視聴行ってきた。以下、初心者の感想。聞き比べはClarity 2とのみ。

何枚か聴いた感じでは、全体的に嫌み無い疲れない音に感じた。普段使いにちょうど?
シャープさはないけど、崩れてるとも感じなかった。
ドライかウェットかで言うと心持ちウェットな気がする。
当然だけどClarity 2よりもしっかり低音出てる。しかも、記憶にあるBR2みたいにボワってない。
高域の伸びはあんま意識してなかったなー。

メタルとか電子音楽を聴いてるけど>>40が言うナチュラルでニュートラルなところに惹かれた。
アメリカンサウンドやドラマチックすぎる音は苦手。
昔聴いたデノンのトールボーイは何を聴いてもハリウッド映画の曲に聞こえた。

ピュアオーディオ界隈って、クラシックかジャズ、100歩譲っても
女性ボーカルメインしか認めません、みたいな雰囲気があるよね。。。
好きな音楽をちょっと好きな音で聴きたいだけなんだけどなぁ。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 12:24:17 ID:xqi9cDVQ
42の心の広さにカンパイ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/02(木) 13:31:34 ID:BpsjGVlQ
hoshu
45名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/04(土) 13:17:10 ID:aPxYr6WB
昨日Amazonに注文したオレも保守
46名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/05(日) 03:53:15 ID:5HI+lbHA
オメ! また感想とかあったら書き込んでください。
4745:2008/10/05(日) 19:00:23 ID:o1R5jGoI
>>46
ドモドモ
頼んだのはCDP-50なんだけど、
Valve X SE+RS1との相性はどうかな?

もちろん、ケーブルもいろいろ試してみるつもりだけど
4846:2008/10/05(日) 22:31:50 ID:ND2Lzg9V
なるほど、ヘッドフォン・リスナーなんですね。
CDP50は色付けの少ない自然な音色だと思うので、RS1の音色を損ねるようなことは無いと思います。
存分に楽しまれてください。 また感想、お待ちします。
あ、社員じゃないですよ、俺w
4945:2008/10/09(木) 12:57:17 ID:YW2OhVm+
今日とどいた
本体を保護している不織布の袋がオシャレだね
まだセットしただけど、嬉しくて書き込んでしまった
音の感想は後ほど
50名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 16:56:33 ID:sS6bJ68P
出品者乙
51名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 22:00:37 ID:Jf+lPh07
EVOてバナナプラグ使える?
5245:2008/10/09(木) 23:39:15 ID:m6dw6z3M
>>50
ちがうってw

音以外の点で不満なのが
・付属ケーブルがノイズがのりやすくてshit!
・付属リモコンがダサすぎ
・20秒で勝手に閉まるトレーが・・・、CD交換間に合わないよ!
5346:2008/10/11(土) 14:47:49 ID:CUKdJ+/U
45さん まずはオメ! リモコンはまあ良しとして、あとの2点はいただけませんねえ
5445:2008/10/11(土) 18:45:31 ID:XHRX3K3c
>>53
ドモドモ
付属ケーブルの問題はBelden88760で自作したので解決しました。
このケーブルオススメです。

トレーの件は・・・慣れるしかないですね

音の印象は>>46さんのいうとおり、素直な感じで好印象です。

良い買い物でした
5546:2008/10/12(日) 02:42:12 ID:kWkAE9d+
なるほど 88760なら良さげですね  俺はRCA系はモガミです
スピーカー・ケーブルにはベルデンを使用してます 814です
好印象を持たれたようで良かったです
56名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/23(木) 14:35:05 ID:CJSwO58x
あげほしゅ
57名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 11:35:11 ID:7b2SbMnH
hoshu
58名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/16(日) 22:00:06 ID:WONwbJ7X
回転音ってどう?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/17(月) 19:48:50 ID:IUw21F81
モップのCMに50でてたー
60名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 08:12:15 ID:MHTUtpCV
CDP-50ってトレイが戻るときにぶるんぶるんするからCd壊れそう
61名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/18(火) 09:02:43 ID:nXtsCi5i
トイレから戻るときにぶるんぶるんする
に見えた
62(=゚ω゚)ノP:2008/11/18(火) 22:51:46 ID:UWMnBXf5
確かに(w
63名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/23(日) 00:38:57 ID:p63MJO/G
EVO買ったー
64名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/27(木) 12:21:29 ID:+l+oIkRL
オメ!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:36:23 ID:+pO1gXdx
503 :名無しさんのみボーナストラック収録:2008/02/16(土) 14:30:10 ID:IofQqCSy0
BURRN!に載ってた組み合わせ例でも書いとくわ。


■「ロックもポップも」
プリメインアンプ KENWOOD R-K1000
CD/SACDプレ−ヤ− SONY SCD-X501
スピ−カ− tangent EVO

■「寝ても覚めてもメタルだけ聴ければいい!」
プリメインアンプ DENON PMA-390AE
CDプレ−ヤ− MARANTZ CD6002
スピ−カ− ONKYO D-112E LTD

■「NEW COMER重視の超硬質サウンド」
プリメインアンプ FLYINGMOLE CA-S3
CD/SACDプレ−ヤ− SONY-SCD-X501
スピ−カ− VIENNA ACOUSTIC S-1G
66名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 21:45:25 ID:+DohScoi
ONKYOやVIENNA ACOUSTICSが入ってる時点で全然信用できんな。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:00:51 ID:Bfz33Eg6
国内に偏りすぎだなw
「ロックもポップも」なら全部tangentの選択肢もあるだろうに
68名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 14:47:43 ID:FifoLHW/
つ大人の事情
69名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/14(日) 23:26:18 ID:8WkBrXLZ
ロスオーディオってのも良さそうですね。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/16(火) 08:42:58 ID:X2yFdmXa
本国だとCDP-50って85£だよね。
AMP-50と一緒に直輸入しようかな。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/28(日) 20:30:19 ID:GcLbCBIv
EVOのウォルナット、いいね。
ENTRY-S等他社コンパクトと比較したレビューないかな?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/30(火) 14:12:56 ID:7lSM+ToK
検索してみたけどウォールナット高いじゃないか
73名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/31(水) 23:48:14 ID:zkcJTpKf
ウォールナットの高品質そうな佇まいがいい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 00:46:33 ID:vsFfDcPQ
AMP50の電源の入切する時のボンって音はどうにもならないでしょうか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/08(日) 07:56:52 ID:nsJquW1F
だがそれがいい
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 18:02:16 ID:ajDsTm2I
amp-50のホワイトノイズって抑える方法ないですか?
スピーカーケーブル変えてもあまり効果ないかなあ・・・
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/15(日) 19:20:51 ID:ajDsTm2I
このアンプ持ってる人はホワイトノイズ結構大きいですか?
もしそうでないなら初期不良かなあ・・・
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/19(木) 23:06:36 ID:UGc/4MjE
新製品でましたね。
ttp://www.phileweb.com/news/audio/200902/19/8752.html

高ぇなぁ…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 06:45:21 ID:RhIdKCSP
>>78
後ろ側が安いDVDプレーヤーみたいだな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 08:58:25 ID:vXzP3eRz
電圧:AC230V 専用ステップアップトランス付属ってか。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/20(金) 11:10:53 ID:PcgLx+Bq
http://whathifi.com/Review/Tangent-AMP-200/
AMP200の紹介があったよー(^o^)ノ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/24(火) 23:17:38 ID:AY9ztlZH
International Shipping してくれる店,おしえてください.
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 07:46:47 ID:bBj5ktfp
ggrks
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 19:56:39 ID:CegaEgHH
snndk
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/25(水) 21:14:15 ID:TRVqULZ5
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 07:08:56 ID:Lp4dESXv
>>85
誰か現地価格調べておいて〜
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:25:53 ID:/W1Z+Tgf
Tangent
Lounge L26 : 1.300,00 EUR
Lounge L6 : 499.00?
Prestige - 1999.00?
一応、ネットショップで調べてみた。
ポカロはボリ杉だろ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 08:56:03 ID:Lp4dESXv
ありがとうございます。
自分も調べてみました。

http://www.thinkway.it/tangent.htm
http://www.e-reservedsounds.com/index.php?main_page=index&manufacturers_id=237&sort=20a&page=2
Prestige 1999-2400EURO 25万-30万
LOUNGE L26 849-1015EURO 10.5万-12.6万
LOUNGE L6 499-599EURO 6.2万-7.4万
税込みと税なしでの表記の違いでしょうか。

ポカロラインありがとうございました<__>
89(=゚ω゚)ノP:2009/02/26(木) 12:11:31 ID:mIRs99Yv
三倍界王拳すか、、
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/02/26(木) 13:49:57 ID:/W1Z+Tgf
そういえば、CDP-50も1万円くらいだったよね。
個人輸入すればいいんだろうけど、なかなか日本には送ってくれないね。

ebayで見つけたけど、これ欲しいなw
ttp://cgi.ebay.com/Tangent-Theater-Sign_W0QQitemZ150219696792QQcmdZViewItemQQptZHome_Theater_in_a_Box?_trksid=p3286.m20.l1116
91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/07(土) 15:14:03 ID:dkOhGnFQ
タンジェントをレビューしてるブログ見つけた。
http://dynaudia.blog26.fc2.com/blog-entry-5.html
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 13:29:53 ID:BVcGs1Hf
>>90
CDP-50って1万円なの?
まじですかw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/19(木) 20:02:55 ID:p8Ebmjkf
76GBPくらいだからね。
76英ポンド = 1.03880237 万円(Googleより)

海外からの送料は同じくらい掛かるw
あと、電圧はよくわからんけど、合わなかったらトランス使ってくらはい
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/03(金) 20:48:38 ID:J/yCQbYZ
今さらだけどtangent、興味があったので、くたびれたミニコンポの替わりにとamp-50 & cdp-50買ってみた。
じっくりと視聴したわけではないけど、好みの音だったのとサイズ、デザインが理由。

情報は少ないものの、Webで拾えるインプレは(オーナーのバイアスは多少あれ)およそ当たってるんじゃないだろか。
要は、「値段なり」(内外価格差は無視)にシンプルで、(それがいい形で)「素直な音」になってるって感じ。
難しい顔して聞くんじゃなくて、リビングにでも置いてさりげなくいい音で…って使い方だと文句は出ないと思った。

あと、このスレにもあるようにノイズは出るから、能率高いスピーカーで近くで聞くのはやめた方がいいと思う。
さっそく蓋開けてみたんだが、シールドでも入れて対策してみようかと…(笑、まあいいやで使い続けそうだけど)

それにしても、上にあげたような使い方でちょうどいい選択肢って結構少ないもんだ。
この50シリーズも09年のカタログにはなくて終息するみたいで(だから買いたくなったというのもあったのだ)
今年は新しく200番台が出てきたけど、販売元の意図がイマイチよく分かんなくなった。

以上、長くてすまん。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/04(土) 21:30:56 ID:D0RsKL6B
>>94
>09年のカタログにはなくて終息するみたいで

まじ? えらく早いね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/06(月) 19:34:10 ID:DKKze0Sk
AMP-50、230V駆動にしたらノイズ減るのかちょっと興味あり。
HiFi200シリーズにステップアップトランス付けたあたり気になるのだがどうだろう。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/17(金) 10:20:41 ID:i9tpPtBh
50シリーズはいよいよなくなったなあ。
いいと思ったんだけど…。

何が原因で廃版になったのかな?
そんなに売れなかったのか?

それとも例のノイズの件で
致命的な構造的欠陥が見つかり
販売継続不能とか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/04/19(日) 00:32:06 ID:fOIeuivX
新しい型が出たからかな。
日本だと、新型が出るとすぐにディスコンティニューにされてしまうからね。
もしかすると、在庫が切れたから50はもう生産しないって事かな。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 23:16:38 ID:X8bgulxx
EVOとENTRY-S比べたらどう?
1001000ZXL子 ◆ZXL.Ko/IEE :2009/05/17(日) 01:16:45 ID:tSoT2n8A
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    100ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! {      
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',