【TI】Panasonic XR55/57/700 その12【フルデジ】
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2007/06/04(月) 22:47:43 ID:500sDdbA
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 22:48:29 ID:500sDdbA
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 22:49:23 ID:500sDdbA
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/04(月) 22:50:00 ID:500sDdbA
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/05(火) 12:34:03 ID:1ErU7A8A
管理人乙です。 XR55使ってます。 ノートPCからCDをアップサンプリングして192khzにし, サウンドブラスターを通してUSBから光変換させて 角形でアンプに信号を送っておりますが, 説明書によれば角形は96khzまで再生出来ると書いてあります。 音は出てるんで,どういう仕組みかよくわらかないのですけれど, 同軸で送れば192khzになって,もっといいんじゃないのかなぁと 思うのですがどうでしょう? 今使っているサウンドブラスターが角形出力しかないので, どなたか教えてください。
700買いたいけどそろそろ新型出そうだから我慢中
ヒューズ交換している人居ます? もしくは銅線で短絡・・
不満がある人は、コンセントを逆に挿してみよう。 「極性なんて最初から合わせてるよ。何をいまさら」 と言わずに、逆にしてみて。ノイズフィルターも極性合わせないとだめみたい。
アイソクリーンは半年で音質が劣化するみたいですね
XRは入力(電源・デジタル音声信号)の良し悪しを誇張や色付なく素直に増幅するアンプだから、質の良い電力と質の良いデジタル信号を送り込んでやれば、とてつもない能力を発揮する。
PSRRが悪いのかねぇ〜 手抜き設計じゃないの?
ノイズフィルター使ってもXRが悪いと思ってる人は、コンセント逆にしてみよう! デジアンの欠点を妄想しなくても、別の人のおうちではいい音で鳴ってるの!
その”いい音”の個人差が大きいから困ってるの!
とりあえず、KEFのRef201クラスなら、XRはTacTのS2150に全然遜色無いよ! 「アニオタ糞耳の言うこと等信じられるか」ですかそうですか。
例えば、TannoyとWilsonAudioですが、 どうしてもXRだと現実感の無い音になります。 いま現在試行錯誤中ですが、あんまり手間がかかると、 最初からこんなの選ぶなとい言う事になりそうです。
ああ、アニメでつかわれる音・音楽なら、XRで違和感ないかも。 ただ長時間聴くと、疲れませんか?
18 :
神 :2007/06/06(水) 19:55:19 ID:Z9FAGfgf
やっぱXRにはiQ3だな。これ以外は糞。 oran4301はls-7proに毛が生えた程度のうんこサウンド、アイワのミニコンのほうが音がいい。 br2はスカキン、F2はbr2の中域をわずかに膨らませただけ。ほんとにわずか。 こんな糞SPで悩んでるやつは神経質すぎる。どれも糞で勃起すらしないからiQ3買え。 もちろん倍ワイヤー、倍アンプでな。
>>15 アニオタって自分から言うな! 不利な情報は隠しておくものだ!
長時間聴くと、疲れる? それはスピーカーの歪みだな。
スピーカーより歪むアンプなんてそうないし。
安っぽい音と感じるなら電源を疑うべき。本来はみずみずしい音だ。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 22:18:08 ID:OWlIcb+c
>>16 うちのGRFは問題なく駆動できるが。
Tannoyの何かな?
駆動なんて話ではなく、音質がアレの話。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 23:32:30 ID:OWlIcb+c
23 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 23:39:46 ID:OWlIcb+c
>>21 アンチスレでプロが出てきて撃沈してたけどなw
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/06(水) 23:50:39 ID:OWlIcb+c
こういう適切な価格で性能の良いアンプが出てくることで、 オーディオ業界が健全化される。 廃れたオーディオ業界の救世主といえる。
そんなことはない。鉄屑を買うDQNは減らない。 オーディオショップに売ってるものは何ら変わってないだろ。 陳列されてるのは無意味な商品が大半だろ。 トラポ、DAC、プリ、パワー、ケーブル、インシュ等オカルトアクセサリー、
フルレンジはやめたほうがいいよ。 XRを使うならマルチウェイでバイアンプに限る。 逆起電力に弱いからバイアンプが前提なのだ。 フルレンジはやめたほうがいいよ。
フルレンジでも良い音出してるぜ
>>27 無帰還だから、むしろ逆起電力には強いだろ。
確かに無帰還の場合だとDF値なんて出せないからな。 その辺は当たっているな。 そういや、アンチスレに適当なDF値書いてあるけれど、 測定できないものを値として出しているあたり寝屋川工作員くさいな。
>無帰還だから、むしろ逆起電力には強いだろ。 それは根も葉もないオーヲタ理論。 >測定できないものを ハァ??
ここより安置スレの方が面白くためになる件
33 :
神 :2007/06/07(木) 17:16:39 ID:kycksJ3d
>>26 同意。ハーレーがあんな値段で売ってるのはおかしい。
明らかに0の数が多い。
XRのDFは32らしい。逆起電力に弱いのはシングルアンプ時の汚れた音を聴けば分かる。
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/07(木) 23:06:55 ID:r70LKlxQ
>>34 DFが小さいとどのような汚れが出るの?
出来れば科学的な説明をお願い。
知らない。でも2wayのシングルアンプが糞音なことだけは確か。
結局糞脳の判断か。┐(´∀`)┌ヤレヤレ
そーゆーことはブラインドテストでラステームに勝ってから言うんだな。
ラステーム良いんじゃないか? チップレベルで既にS/NR・DR99dBもあるしアンプとしてはもっと凄そう 定格出力時THD10%もあってXR-55の30倍も大きいのはさすがに惚れる。 高音質ローファイフルデジアンプとしては本当におすすめ
高音質かどうかは忠実度が低いからあまり口に出すと 頭おかしい人に見られるけれど、ピュアオーディオ板ならば そんなキチガイじみたことがセオリーなんだしとがめてはいけない
高調派派歪10%?? それでブラインドでアキュに勝っちゃったの?
THD10%萌えー RSDAは一生買わないな XR55って0.3%もあるの?0.09%じゃなかった? TI様様だ。ありがたやありがたや。糞マスタもSharpもウンコみたいだし。
XR-55(定格出力時(第10次高調波まで計測) 全チャンネル動作時は0.3% 2チャンネル動作時は0.09% デジインにおける信号対雑音比としての S/NRは103dB 周波数特性 4Hz〜88KHz (±3dB)*バイアンプ時のみ、それ以外はf特半減 参考 > 定格出力 100W+100W(8Ω、20Hz〜20kHz、2%THD) > 150W+150W(4Ω、1kHz、2%THD) > 全高調波歪率 2%(定格出力時) / 0.1 % (1kHz 1W出力時) > SN比 100dB(CD、IHF-A)、70dB(PHONO、IHF-A) > 周波数特性 10Hz〜60kHz(LINE入力、+1dB/-3dB) ----- > 定格/両駆動(CD→SP OUT)75W+75W (負荷8Ω、1kHz、T.H.D. 0.7%) > 全高調波歪み率/0.1%(定格出力-3dB時、負荷8Ω、1kHz) > 適合スピーカーインピーダンス/4Ω〜16Ω > SN比 96dB > 周波数特性 5Hz~40kHZ(+0.5dB/-3dB) ------
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 17:52:44 ID:WrRvoVyS
> 定格出力 300W+300W(4Ω) > 全高調波ひずみ率 0.15%以下 > 周波数特性 10Hz-50kHz(±3dB) > SN比 LINE系:90dB ------ > 全高調波ひずみ率 フロント0.09%以下 (8Ω負荷、120W+120W、20Hz-20kHz) > SN比(Aネットワーク) LINE系:96dB (サラウンド、EQすべてOFF時) > 周波数特性 LINE系:10Hz-100kHz、±3dB(8Ω) *ステレオ時
XR55を2台、XR57を1台所有。 SONYもONKYOもデジアンに移行しつつあるね。 明らかに音悪いよ。特に高音がどうにもならない。出力段の直列にコイル入ってんだよ。 インピーダンス補正にマイカコンデサーも(笑)。 ブラウン管のほうが画質圧倒的なのに、液晶に移行しつつある状況と同じなのか? もう戻れないのか?
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 18:19:25 ID:WrRvoVyS
参考値
>>45-46 への解説
前半二つはやたらと高いTHD、それとは反比例なS/NR。見かけ倒しの味付け製品。
かなり低めな周波数特性でこの低性能は驚愕に値する。f特低ければ
S/NRなんていくらでもいじれる。ラジカセと変わらない。
特に一つめはこれがオーディオ用途とは思えない。
野外PA用アンプ何だろうか?
三つ目のアンプはひずみが少なくてもf特・S/NRが低くて話にならない。
たくさん味付けされたか技術的限界か・・・・
四つ目のアンプは他よりましというくらいの存在。
価格をみなければ幸せになれる。f特自体はとてもよいので
あまりS/NRもごまかしがきかないだろう。
ちなみにXR-700になると記載ががらっと変わる
> 出力帯域幅(ステレオ略)4Hz〜88kHz(6Ω,0.9%)
THDが通常可聴帯域内のみの値なのに
他のデジアンと違い全部公開。
まっとうなものを作っているという自信の表れだろう
補足 XR-700と四つ目のアンプを比較する。 前者は出力帯域幅全てのTHDを記載しているが 後者は可聴帯域のみのAフィルター特性で 表記されている。Aフィルター特性の値は かまぼこ特性に対してのTHDの可能性があり 実際のTHDはもっと低いだろう。
まとめてくれ(笑
参考アンプのヒント
上から
寝屋川/18万
福島/10万
夢の工場/フラッグシップ120万
同上/10万(上位機種より音質がよいと評判)
>>47 音質への善し悪しという価値判断はおいといて
低性能であるということならば、判断できるね。
XR-55未満の性能で価格的に数倍もするということ
まともな消費者だったら買うに値しないと思うよ。
だけれど「世の中、正しいことが全てではない」という
使い古しの台詞同様微妙ですな。
>>49 訂正
補足
XR-700と四つ目のアンプを比較する。
前者は出力帯域幅全てのTHDを記載しているが
後者は可聴帯域のみのAフィルター特性で
表記されている。Aフィルター特性の値は
対かまぼこ特性であり、THDも同様の可能性があり
実際のTHDはかなり高いだろう。
一般にAフィルター特性とノンフィルター特性では
5dBほど違う。だとすると四つ目のアンプのTHDは
可聴帯域であっても0.2〜0.3%はあるとみてよい。
ちなみにXRのスペック表記について
口頭ではデジイン/ノンフィルターと聞いている
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 19:30:24 ID:WrRvoVyS
55 :
神 :2007/06/08(金) 20:05:04 ID:smHTpvri
今度寝屋川ビンテージでライブやります。着てね。 XR700買った奴は負け組。 55のほうが音いい。
WrRvoVySは何をごちゃごちゃ言ってるんだ? XR55は数値上音が悪いからダメって言いたいの? もっと分かりやすい文章を書くように
寝屋川住んでたなぁ・・・。
58 :
神 :2007/06/08(金) 20:48:28 ID:smHTpvri
長文書く奴ってさ、なんでこう自分ひとりのワールドを展開するんだろうね。 もっとこう、観てる者のハートを震撼させるゴールデンレスが欲しいね。
>56 あふぉ?逆だよ。 THDなんてスピーカーより十分小さければいいんだよ。
60 :
神 :2007/06/08(金) 21:13:14 ID:smHTpvri
THCって多けりゃいいってもんじゃねえだろ? タネ(◆GdUZWZrJxU)のカタログなんか見ててTHCの多さを売りにしてるプラントあるけど、 wwとかak47とか過剰スペックだろ。 skunk#1ぐらいがちょうどいいよ。#11は駄目だな。インディカ寄りにデチューンされてるから。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/08(金) 21:30:23 ID:M2wlZQKD
買った人の書き込みってあるの?
THC・・・・・麻枝
>>60 あんた・・・以前も警告したとおり非合法ネタが多すぎだね。
いい加減、出てこなく良いよ。
65 :
神 :2007/06/08(金) 21:40:25 ID:smHTpvri
ん?悔しかったの?
兵庫県警が動き出したようですよ。
重要なのは0.0001〜1Wくらいの時のTHDなんだけど カタログスペックじゃ分からんから、良かったね。
1w以下なら0.05%以下だそうです。
>>55 XR700のポイントは「HDMI2入力+HDAVI Control+自動設定」だから・・・
楽をしたい人向け、でいいんじゃないかと。
いくらなんでもXR700のほうが悪いだなんて言う神経はないぞ。 チップが新しいから数値的にいい。実際使用上の聴覚では同じだろうけど。
1w以上は0.09% 1w以下は0.05%
73 :
神 :2007/06/09(土) 00:49:30 ID:0HOY3ZqD
>チップが新しいから数値的にいい 完全に思考停止してるな。 じゃあサガフロは新しいからロマサガよりおもろいってか? これは池沼認定でしょ〜〜
私自身はTHDの値のみを取り出して語ったわけではないぞ THDとS/NRの関係から実際の音質を推論しているだけ。 まして対数直線性に従って特性が変化するアンプがよい という大前提の上に立って演繹的に実使用時の各アンプの 相対比較を行った。 福島/10万アンプはのぞいてレビューした上に 夢の工場/120万にいたっては所有していたが XR未満だったので早々に手放した。 ティアックのデジアンは期待していたが値段みて これとほぼ変わらない音質で腹が立ってしまった。 寝屋川/18万アンプはノイズが入るべき箇所全てに おいて倍音がごっそり抜け落ちてしかも音階がおかしい。 ピッチがずれた音。四つ目のアンプはほとんど期待していない。 スペックそのものもそうだがSマスターには全く期待できない。 無帰還フルデジにもかかわらず何も処理していないからだ。
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 01:40:25 ID:ra2bG0vD
主観評価を書けば必ず馬鹿がわく。1w計測時評価が絶対ならば セオリー通り大出力アンプは当然劣勢にたつ、よって定格出力時 基準であればもっとも歪みが最大に出る訳だから当然アンプの素性が 知ることができる。 音声信号送出機器じゃあるまいし1kHz時信号を計測したって 何も全く意味はない。全出力帯域時特性を表記してこそ まともメーカーといえる。こんな事なんてプロオーディオ製品ならば ちゃんと表記しているぜ。コンシューマーをなめているとしか思えないな。 蛇足だが1w1kHzのスペック表記はPAU初期ソニーアンプ批判が巻き起こったとき 否定された表記としてコンセンサスができていた。そんなことも経験済みでないのかな? 買うことはないがアキュはIMDの値まできちんと表記している。放送局にも納入する メーカーなればこそ当然である。
>よって定格出力時基準であればもっとも歪みが最大に出る訳だから 何か勘違いしてないか?
言うまでも無いが、XRも実用最大出力時は歪率10%だから。(笑)
XRって中高域に独特の響きが乗るような気がするのですが、 私だけ?
>78 だろうね。 そもそも、たかが普及機のAVアンプがここまで、云々されるのはおかしい と思うのが普通。
>>77 そんな意味のない実用最大出力ってあるの?ばかばかしいな
電源がウンコなくせに偉そうに。スピーカーもウンコなくせに偉そうに。
82 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/09(土) 21:33:20 ID:7X5vgejl
光出力用にAV710使ってるんだけど、おすすめのサウンドカードってある? ASIOって音良くなるの? よろぴく
ピンクノイズで測定してフラットに補正とかするのはどうなん?
>>927 ビット落ちだけで音量調整しているなんて未だに信じているのか?
音量調整はスイッチングアンプの電源電圧制御
ビット落ちによる処理も併用していると聞いているが
それは40ビット精度で行われている
>>78 電源高周波ノイズをほとんどゼロにする必要があります。極性を合わせるのは当然ですが
高性能ノイズフィルター1個で足らない環境もあるかもしれません。
86 :
神 :2007/06/10(日) 02:12:52 ID:rlXE/XhA
俺のマンションは琴+517だけじゃ無理だったから、琴2重にした。
>86 プラセボ入ってるかも。 あと、 金属製ツイーターを使っているならそれが固有のキャラの原因になっていることを疑うべきです。
阿保か。 固有のキャラもってんのは、XRだろ。 金属系の振動板はそれが強くでるだけ。 非金属のカーボン系振動板も同じような色を確認できる。
>88 電源高周波ノイズをほとんどゼロにする必要があります。極性を合わせるのは当然ですが 高性能ノイズフィルター1個で足らない環境もあるかもしれません。
XR55音良すぎ・・ ヒューズと電ケー交換はデフォでお願いします 音が化けるぜ メガネタイプが少ないのが残念 後は・・SPやケーブルはそれなりのならなんでもいいような、好みで
言い忘れました。 オーテクタップではコモンモードノイズには対応してないのでしょう。 コモンモードノイズが多い環境ではそれが音を悪くしている可能性があります。 ですからその場合はコトヴェールを使うといいです。自分の前の環境では オーテクタップだけで十分だった気がします。 以上は不確かなことで、検証したこともないですが。
93 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 02:22:58 ID:HaTyr9kh
XR700にPMCのOB-1です。まだシングルアンプなんだけど、バイアンプに近々 変更の予定。 XRは1Bit以上に解像度は高い。アナログアンプは論外。(解像度ではね。) でも、1Bitの方がまろやかかなー。 SG40のよし楕円のマスタークロック交換品との比較ですが。
私は真性XR厨ですが、アナログアンプの音が悪いとは思いません。 アナログアンプもXR同様、電源に気を使う必要があります。 電源が良ければアナログアンプでもデジアン並みの解像度です。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 22:37:11 ID:2GQtMg29
>>79 >そもそも、たかが普及機のAVアンプがここまで、云々されるのはおかしい
そりゃ考え方が違うな。
オーディオ業界の原価に対する価格設定が異常なだけ。
この業界も少しはPS3を見習ったほうがいい。
PS3の原価は9万5千円だ。それを5万円弱で売る。
95万円で売っている場合じゃない。
なんで、PS3の販売モデルが出てくるんだかw おまえ、あの価格のからくりの意味解ってんの?
携帯電話と一緒だろ。カラクリは。
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 23:27:04 ID:2GQtMg29
2chにはこういう馬鹿が多い。 原価2%+98%が人件費だ。大げさだがww まあ、オマエが、自腹で起業すれば直ぐ身にしみてわかる事だ。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: . l ! 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./! j! ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..::: !' /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' lri;、r/ ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j' /:::::::ツ { r'、 ,,';;;ン' / .;! }!'./:/::.,r': .:::/ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙'''' /'r/ " '/:/::;/,r' えっ!? .,/ :ヽ、、, , l;ツ ,,',-''":;/'" " ::::l:::::::\ ''゙ ` ゙ / ノ‐''" 100ゲットですって? ..:::::l:::::::::::/゙' 、 σ ,''" ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' まぁ・・・ ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' :::::::::::::::, ' ヽ, /:::::::::::: ! { ;::::::::::: ゙l'、、 { 、;:::::::::. ゙、.',
てか、そんな事業計画書つくっても、だれも融資してくれるわけ無いか。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 23:37:13 ID:2GQtMg29
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 23:39:39 ID:2GQtMg29
ちなみに固定費な。
104 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/12(火) 23:55:00 ID:2GQtMg29
てか、自称起業した人間とは思えん発言だな。
あんたかっこいいぜ
まあ、硬いこと言うな。 おれ、製造業じゃないかんな。経理も普通雇うし。
あんたかっこわるいぜ
>>99 は究極まで削る人件費を原価に含めない奴隷主
> 原価2%+98%が人件費だ。 利益出ないじゃんw
人件費を操作して、利益を搾り出す。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/13(水) 12:33:41 ID:hmXQsPZK
幼稚過ぎるなw
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 16:13:58 ID:SJvPSmPS
XRの高音質を妨げる要因 最新仮説
XRは最高電圧に最適化されているので-30dB以上にして、
プレーヤー側(PC等)で音量調節する。
-40dB前後の低電圧では歪が大きくなり固有の響きが乗ってしまう。
>>16-17 >>78 ノイズフィルターを使うのは当然だが517一個で十分だろう。LPFもたぶん関係ない。
XR700ってTHDとかSNのスペックがXR57以前と同じだね。THD0.3%というのはサラウンド定格時で、
ステレオ定格70Wなら0.09%、1W以下なら0.05%(20-20kHz)。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 17:37:45 ID:SJvPSmPS
しかしなぜXRは-30dB台で電源電圧を変えるのか?(XR25以前は-20dB台?) -70dBまで最高電圧にすればいいではないか。 その理由は省エネだろうなと思ったり。 せめて-50dBまで最高電圧にしてくれないか?
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/15(金) 17:58:40 ID:SJvPSmPS
分かった。ビット落ちを気にしているんだ。 実際に使うボリュームでのSNを向上って言いたかったのだろう。 SNなんて14bitあれば十分だから、電圧上げてね。
デジタル接続を鳴らしながら、アナログラインにipodを抜き差しすれば、ブリブリノイズが入るアンプでございます
新しいチップならbit落ちないのに、いつになったら採用するのかな?
んな事する藻前が悪い
118 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/16(土) 12:10:01 ID:dePS4t4l
bit落ちはしてもいいんだよ。関係ない。新しいチップってXR700のより新しいのが出たの? VGDAが最悪。すべてこれが悪い。少なくとも-50dBまでは最高電圧にして欲しい。 SN高くする=低電圧にする=低音質だから、 「実際に使う音量でのSNを改善」というのはつまり 実際に使う音量で低音質になるように作ってあるということだ。 電圧が数倍違っても音質は同じとでもいうのか? とにかくXRを-30dBにして送り出し側で音量調節して聴いたら最高です。
最近友達にXR700を譲ってもらいました デジタルアンプ良いですね 今まで話半分で聞いてたけどこれは凄い アナログアンプ処分決定
PS3 の機能をフルに使えるデジタルアンプ 秋には出てくるかな
XRはデジタルで繋いで喜んでるレベルなら、苦労は無いが、 真面目に取り組むなら、アナログな入力の方が良いと思うが。 その方が、音質的欠点を解消する小技がいろいろ使える。
アナログ入力は音がもやっと広がります。これは劣化です。 それが好きな人はそうすればいいでしょう。それもありです。
デジタル入力だと、いかにも安いサンプラー音源からでた音みたいで、 これを解消するのが難しいんですよ。高級感まるで無いし。 まあ、求めるレベルの問題だと思うんですがね。
見た目にだまされ居るだけかと、とりあえずシールでも貼っておけ
お勧めのシールは?
拙速な奴だなぁ。たわいもないこと書き込んだアホな相手に いきなり自殺もしくは死亡命令かよw それとも他殺指令?ケー札呼びたいねぇ。
スレのレベル落ちるからやめてよね
たわいも無い事だろうか? 音に高級感はないのは事実の事。
音の高級感って? 結局、値段やシールwのレベルの話でそ? たわいもない。 やっぱり、うすっぺらいとか言ってるのは、解像の高さについていけない 老人性難聴や老化耳のじじい連中なんだろなw。
安物バイオリンと、ストラディバリウスの違いみたいなもんか?
一度XRを使うとアナログアンプをもう使う気にはなれないな。 あんな糞デカく、重く、熱いものをよくもまぁ何年も使ってたなとしみじみ思う。 全てオクで処分したら部屋がスッキリした。気持ちいいよ、オススメ。
133 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/18(月) 23:05:35 ID:vN7xPM+B
音の高級感??? オーディオ暦30年以上ですが、わかりません。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 00:01:59 ID:BaoFhlGl
>>130 PCソフトの発信器で精密にチェックしたことがあるが、
俺の耳は13.31KHzまでしか聞こえなかった。
甥っ子は19.4KHzまで聞こえるようだった。
どうやっても聞こえない、どうやっても見えないっつーのは、
なってみると寂しいもんなんだぞ。
いろんな人が覗いているんだから、言葉には気をつけるように。
ちなみに、実体験としては超高域が聞こえないことで
音が薄っぺらにはならないような気がする。
中低域の影響の方が大きいと思うが。
とにかく-30dB以下で聴いてる奴は負け組み。-30dBこそ本来のXR。 送り出し機がCDPやトラポの奴は負け組みというより原始人。 パソコンはオーディオ必需品。ジッタ云々言う奴はIQが107未満。
また変なのが居る
-30dB未満で聴いてる奴は負け組み。糞音聴いてご苦労さん。
>PCソフトの発信器 と >精密にチェックしたことがあるが って。w だいたいSPはなによ。
音楽再生で決定的に重要なのは12kHzまで。 14kHz以上は有無をブラインドテストで判別不能。 -35dBとか-40dBとか-50dBで聴いてる奴は負け組み。糞音聴いてご苦労さん。
XRはほんとにカルトが多いなあ。 まあ、どれ、今晩-30dB以上で、ハイエンドのSPでどうなるのか試してみるか。
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 12:26:03 ID:0/CzWFEZ
俺もやってみるか・・・ CDPをアナログ接続に変えるのがめんどうだが^^
いやいや。興味を持って色々試してみることだよ。 大体オーディオ機器って電圧で音質変わるのは当たり前だよね。 1~2割の差なら小さいけど、XRみたいに11Vと37Vだったら別物。 XRはVGDA技術により実際に使う音量域で電圧を下げることで高SN比を実現。 つまり高SN比を実現するために低音質にするという滑稽!お笑いだね。 しかし並のスピーカーならそんなに気にすることもあるまい。 XRは安いから10万円とかのSPを使ってる椰子も多そうだからな。 -30dBを快適に楽しむには送り出し側で音量調節できるようにすることだ。 あとノイズフィルターは必須だよ。壁直は論外中の論外。 >141 アナログ接続って何の話?
あとやっぱノイズフィルター使ってると極性あんまり分からない。環境にもよるかもしれないが。IDがXRだと偉くなった気分だ。
清沢冽『暗黒日記』 昭和一七年一二月一二日 右翼やゴロツキの世界だ。 東京の都市は「赤尾敏」(代議士)という反共主義をかかげる 無頼漢の演説のビラで一杯であり、 新聞は国粋党主(国粋同盟総裁)という笹川良一(代議士)という男の大阪東京間の 往来までゴヂ活字でデカデカと書く。 こうした人が時局を指導するのだ。 昭和一九年八月七日 頭山満に対する批難、その方面の陣営から聞く。 臼く、巨額の金を東条は与えていたとか、日く、 その長男秀三は特殊技能者ということで徴兵を逃れているとかいうのである。 頭山自身も憂国者顔などできた義理でなく、 軍部もおべんちやらをいっているというのである。 ゴロつき万歳の世だ。 笹川良一とかいう国粋同盟の親分は何千万円の財産家だという。 右翼で金のうならぬ男なし。これだから戦争はやめられぬ! 同年九月二一日 今回の戦争で儲けたものは右翼団で、彼らは支那、内地、 どこでも鉱山その他の権利を得て、大金を儲けているそうだ。 彼らは軍人と連絡があるからだ。 その一例として児玉誉士夫という大森区から代議士に立候補した右翼の男 国粋会の何かだ−が今日の『毎日新聞』によると 福岡で水鉛鉱山を経営しており写真入りでで紹介している。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 14:37:23 ID:tDn9yMBg
>>142 CDPとデジタル接続じゃ送り出しで音量調整ができないんじゃが・・・
あなたどうしてるん?
>>145 パソコンなので何十dBでも下げられます。
すべての音源をHDDに入れていると便利この上ないです。
16bitの音源を24bit精度で送るのでbit落ちしません。
アナログだったらDA-AD変換ロスがあるでしょう。それに高級感を感じる人もいるみたいですが。
147 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 16:32:06 ID:zsaQgHSn
なるほどね PCオーディオの時代ですかね これから
>146 ”DA-AD変換ロス”に高級感って、あんた、勘違いも甚だしいね。 DAとADの間に、数多あるアナログのプロセッサを挟み込めるからですよ。
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 18:24:45 ID:pTgIe2AN
なんでVRの電圧がわかるの?どうやって調べるの?
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/19(火) 18:53:45 ID:BaoFhlGl
>>138 >だいたいSPはなによ。
精密にって、スイープの音源じゃなくて1Hz/10Hz単位
の固定周波数音源でって意味ね。
★PCソフト
(1)リアルタイムアナライザRAL V2.00試用
(2)可聴周波数域チェッカ V1.010
★ハード
(1)Dr.AMP + SH501F(Fostex/壁掛・厚さ5cm) + KSW305(YAMAHA/アンプ内蔵)
(2)XR55 + ↑or → S-955(Pioneer/ウーファ修復)
PCオンボード(orノートPC)のサウンドのミニプラグから10mのケーブルで
アンプへという経路。利便性オンリー。こんなんでも19.4KHzまでは
SPから出ているらしい。どうせ俺には関係ないが。
あんたの結果教えてくれぃ。
>>146 >16bitの音源を24bit精度で送る
どうやってるの?
「レコードには20kHz以上の高周波成分が」 とか言ってる香具師に「お前それ聴こえないだろ」 と突っ込みたいね
>DAとADの間に、数多あるアナログのプロセッサを挟み込めるからですよ。 こりゃ想像以上だ。想像以上w 想像以上の大物だw そりゃあお気に入りのアナログのプロセッサをどんどん挟み込めば高級感のある音になるww 素晴らしい世界をご堪能のようで。こういうオーディオマニアも結構いるんですなw で、別にXR使わなくていいんじゃない。 >151 別にそこは大したポイントではないですが。foobarとか他のソフトでも出力bit選べるでしょ。 bit落ちってそんな気にすることでもないと思うよ。サーノイズでも聞こえない限り。
高級SP殺しのxrってとこだろうな。
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2007/06/12(火) 19:13:19 ID:BuV20+/A XR55はかなり特殊な音だ。やせて、低域スカスカ、重量感皆無の音だろ。 どのアンプに変えても激変するだろうな。変わらなかったら、糞耳か、SPを疑え。 SPはやっぱモニター系列が反応が良
リンデマンを購入してからは買い替えたいという気持ちが一切なくなってしまったくらい惚れ込んでいます。 そのリンデマンと比べてもSU-XR700は非常に魅力的なアンプです。 音の方向性が違いますので単純には比べられないのですが。 … でも、もし貴方が純粋に音楽を愛する人なら、アンプはSU-XR700がオススメです。 SA-XR55も駆動力に差があるだけで同じような音です。 AVアンプなので抵抗があると思いますが、その音は20倍の値段が付いていても不思議ではありません。
アホ・・ 音楽性を排除する方向の音がxr。 ハイエンドの音作りって、楽器のようなもんなんだよ。xxxxトーンとか言うだろ。 xrが良ければ、ハイエンドのアンプはイラン。 と言う事で、アンチもマンセーも、言ってる理屈は合ってんだよ。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:37:07 ID:4L/Ughfv
XR700って音良いの? XR55とどう違うのか?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:43:27 ID:ajT+biEy
音質気にするならどっちもヤメトケ。 まだまだアナアンには敵わんヨ。
162 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:45:10 ID:kMWm8A/H
>>161 アナアンに毒されすぎ。
手遅れだから、なんともならん。アナアンを使い続けてくれ。
163 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:49:21 ID:ajT+biEy
がんばるヨ! しかしなあ、20万や30万クラスのプリメインならともかく 100万オーバーのセパと比べるとXRじゃ不満が出るわけヨ。
164 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:55:02 ID:kMWm8A/H
>>163 >100万オーバーのセパ
これの原価はいくらかな。
まずはそこから考えよう。毒されている状態では難しいと思うが。
165 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:55:50 ID:ajT+biEy
>>162 君はどんなアナアンと比べたんだ?
差し支えなければ教えて欲しい。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:56:55 ID:ajT+biEy
原価の計算したら全部ただだよ。
167 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 19:57:08 ID:kMWm8A/H
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:04:48 ID:kMWm8A/H
まずは、たかが電流増幅器が100万もすることに違和感を持ったほうが良い。 100万のCDPなんかも異常だ。 自社でドライブを作るような技術力すらないメーカーがそんな 値段を付ける時点でおかしいと思うべき。
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:06:01 ID:ajT+biEy
>>167 そっか、それよりもXRが良かったか、、、
それもアリかな?
ああ、それは別にして
オレもXR55使っているんで頭から否定している訳ではない。
本来の使用目的のAVで。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:08:23 ID:ajT+biEy
>>168 >たかが電流増幅器が100万もすることに違和感を持ったほうが良い
この時点で音質が分からない糞耳君決定!
おめでとう
171 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:10:19 ID:kMWm8A/H
>>170 いやいや、音質は分かりますよ。
あなたは技術が分からないようですが。w
172 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:12:35 ID:ajT+biEy
君のわかる音質ってな〜に? 技術ってな〜に? 説明してくれるかな。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:13:07 ID:kMWm8A/H
>>170 ところで、CDPについては同意だろう?
本当に音にこだわって100万もつけるなら、ドライブを自社で
作れって話になるだろ?
そういうあたりに胡散臭さを感じないのかな?
174 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:18:17 ID:kMWm8A/H
ま、CDPに同意したら、アンプも自ずと答えが分かるだろう。 参入障壁が低いのが重要なポイントだな。
175 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:18:20 ID:ajT+biEy
CDPに関しては値段ほど音違わないな。 特にトランスポートとして考えると オレの耳じゃ判別できん。 全部、繋いだDACの音になってしまう。 オレの耳も糞耳決定!
176 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:20:04 ID:kMWm8A/H
>>175 > 特にトランスポートとして考えると
> オレの耳じゃ判別できん。
> 全部、繋いだDACの音になってしまう。
ここまではいいとして、
> オレの耳も糞耳決定!
なぜ、そうなる?
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:23:59 ID:ajT+biEy
話しを戻すが アンプとCDPではオーディオ機器として 一律に比べるのは危険だと思う。 CDPもD/Aコンバーターの重要性はかなり高い。 その意味ではアンプと同じか。
自己正当化
179 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:26:25 ID:ajT+biEy
>>176 カキコが重なっているなメンゴ
トランスポートとしての音質の違いが把握できないから。
操作フィーリングではやはり高級機に敵わない。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:28:05 ID:ajT+biEy
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:29:09 ID:kMWm8A/H
>>180 質問の意味が分からん。
何の技術が知りたい?
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:30:38 ID:ajT+biEy
君の知っているぎ・じゅ・つ それと、わかる音質
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:32:24 ID:kMWm8A/H
>>182 実に範囲が広い。
具体的に指定してくれ。
オーディオ機器に絡む技術が具体的に分からないなら、
聞いても残念ながら無駄だ。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:33:55 ID:ajT+biEy
な〜んだ知らないんだ。。。
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:34:43 ID:kMWm8A/H
>>184 だから、具体的にどの分野の何処が知りたいんだ?
電子回路か?信号処理か?符号か?変調方式か?
どれだ?
理屈臭い初心者君が、xrをマンセーするするのは構わんが、 ハイエンダーがやってる事を解らず全否定する事にはかなわんな。 書キコしてる内容見ると、原価が幾らだとか、もうアふぉかと。 一億超える絵画も、画材は良くて数万程度なんだよ。 安っぽい初心者は知らんが、胸張ってオーディオやっとりますという奴らは、 なんらか芸術性の高い表現を、アンプに対しても求めるわけだろ?(ラックス、マッキン、ムンド、) いわゆる個性が強い表現があるわけだ。それがxxxxトーンと呼ぶもんだろ。 それで、xrで鳴らすと、これまで追い求めた芸術性が、いっぺんに吹っ飛んでしまう。 必殺のハイエンド殺しの音で、高級spも安物の音に化ける。 ただ、音を出すだけならxrでも良い。 芸術をもとめるのあら、鬼門ってところだ。
187 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:36:37 ID:ajT+biEy
ちぇッ、妄想君か。
188 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:38:59 ID:kMWm8A/H
>>186 芸術?
まともに売れてない画家が芸術を語ってどうする。
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:41:06 ID:4L/Ughfv
CA-S3からXR55にしたいんだけどXR700にした方が良い?
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:43:43 ID:kMWm8A/H
>>186 >なんらか芸術性の高い表現を、アンプに対しても求めるわけだろ?(ラックス、マッキン、ムンド、)
>いわゆる個性が強い表現があるわけだ。それがxxxxトーンと呼ぶもんだろ。
これも酷い発想だな。
オーディオ機器の役目は、演奏者の意図を再現することであって、
勝手な解釈を加えることではない。
それこそ芸術の否定だ。
>188 つまらん。
>190 xrでならすと、演者を感じない。 そのあたりの、実在感が問題だ。 >オーディオ機器の役目は、演奏者の意図を再現することであって、 >勝手な解釈を加えることではない。 > >それこそ芸術の否定だ。 それを議論するにはスレ違いだな。 あと、このスレの読者にはレベルが高すぎる。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:49:10 ID:kMWm8A/H
>>192 >xrでならすと、演者を感じない。
>そのあたりの、実在感が問題だ。
ふん、いかにも胡散臭い言い逃れだな。
そうやって騙してきたわけだな。
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 20:50:22 ID:kMWm8A/H
>>192 >それを議論するにはスレ違いだな。
議論も何も、結論は明らかだろう。
そこを間違えるから、おかしなことになる。
>193 よく、同種の意見をチラ見する。 ある程度の経験値があれが、何処でも体感できると思うが、 あなたは、 1.芸術とは縁遠い 2.口はデカイが、実は、高級機を使った経験があまり無い 3.耳糞詰まりまくり のどれかな?
196 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:00:51 ID:kMWm8A/H
>>195 全部ハズレ。
いかにも業者さんの考えそうな発想だな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:03:48 ID:kMWm8A/H
>>195 >高級機
この言い方は良くない。高価格機と呼ぶべきだ。
高級機と呼ぶほどの部品も技術も投入されていない。
>197 高級機=高価格 とは少し違うぞ。 高級というのは、他と比べて秀ていて、ステータスを与えられたものだ。 それが別に低価格でも構わない。 ところで、貴殿宅では、お持ちのxrから、芸術的な音がでてると思えるのかね?
199 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:13:57 ID:kMWm8A/H
>>198 当然だ。芸術的な音楽を再生しているからな。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:14:59 ID:kMWm8A/H
>>198 >高級機=高価格 とは少し違うぞ。
>高級というのは、他と比べて秀ていて、ステータスを与えられたものだ。
>それが別に低価格でも構わない。
分かっているではないか。それでは何が高級機なのかも分かるはずだが。
>199 それはおかしいな。 貴殿宅では、奇跡的な運用で、奇跡的な結果が出てるんじゃ無いだろうか? まあ、xr導入以前の、お互いの到達レベルがあるだろうから一概には言えんと思うが。
>200 >分かっているではないか。それでは何が高級機なのかも分かるはずだが。 このスレだけでは無いのだが、 低価格で高級という”
>200 >分かっているではないか。それでは何が高級機なのかも分かるはずだが。 このスレだけでは無いのだが、 ”低価格で高級という” 誤った認識でxrを見てしまった、俺事が問題なのだがw このスレでもそういう誤った意見が多く見られるのは問題だ。
普通の壁コンから付属ケーブル直で使うXRと電源ノイズ対策したXRとは全然別物。 電源対策に数十万円単位で投資しているレベルのユーザーがXR使えば高評価になるし、電源に無頓着な使い方なら低評価になると思う。 アイソレーショントランスなんか使えば電源込みの重量はアナアンと大差なくなるけど、使えばそれなりに効果のあるアンプではあると思うよ。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:39:45 ID:kMWm8A/H
>>201 おかしくない。誰の家でも同じ結果になるはずだ。
おそらく、あなたの芸術的センスに問題があるのだろう。
そう考えれば、納得もいくだろう。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:43:45 ID:4L/Ughfv
CA-S3からXR55にしたいんだけどXR700にした方が良い?
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:50:12 ID:BXVMPlBw
芸術を持ち出したらハイエンド組に勝ち目はないっすよ
>205 お互いセンスの違いだ。ちょっと信じられん事だがwww 気にするな。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/20(水) 21:55:53 ID:BXVMPlBw
というかみんなどんな音楽聴いてるのが凄い気になる。 俺は、イエス、クリムゾン、、
>>206 (どこかの前スレより引用。ご参考に)
フライングモールCAS10をGW直前に修理に出したので
修理中の代替として同じデジタルアンプで値段の安いXR57を買った
オンキョーC1VL→DSIX→ノーススター192DACからのアナログ入力で
バイアンプ・バイワイヤ接続した。
最初は高域が強調され聞き疲れる感じで「やっぱり安物はだめか」
と思ったが その後空いている入力端子にショートピンをさし、
100時間くらいエージングしたら 音がまろやかになりCAS10と
同等の音質に変化した(デジタル入力も試したが192DAC経由の方がいい)
違いはXRの方がやや力強くCAS10の方がやや繊細という程度
結論:このアンプはCP抜群。でもCAS10が戻ってきたらやっぱCAS10の方を使うかな...
自分もXR55からXR700に変えたけど
理由は単純にPS3とDVD-Aプレーヤーを繋ぐのに
HDMI端子が2つ欲しかったから。
CD聴くだけならXR55と700で音質は変わらないよ。
プログレにはアナアンのが合うんじゃないか?
>>212 わからんなー。取りあえず忠実を求めてるからな。
ふっくらジュワァー女性ボーカルしっとり、はめざしてないからなー
でた。”忠実” どうやって、元と比較してんの?
あー俺変な言葉使っちゃったね。いつのまに毒されちゃったんだろう....
偏な音を”忠実”だと思いこみ信仰しているじゃねぇの? そもそも、音が良いと思い表現するとき、”忠実なんて言い訳みたいな擁護表現”は思い浮かばない。
何に対して忠実か?って 簡単だ自分で作った楽曲データが変な形で 再生されてなければ、それを忠実再生という。 そこまで行かなくてもモニターよりのヘッドホンで 再生したままの音がスピーカーから聞こえてくれば 忠実再生。ただしそのときはスピーカーのスペック限界を 加味して脳内補正した音が出ていればよい。
ヘッドホン=”忠実”なんて、卒倒しそうな程低い・・ルですね。
俺の事で喧嘩しないでくれよ。ただ忠実で美しい音が聴きたいだけなんだよ。
忠実屋を思い出した。
ところで、一般的な観点に ”忠実か?” なんて、アンプ選択の評価項目にあるのか? あっても判定しようが無いし。 俺は、一番好みの美しい音色でSPを鳴らせるものを選ぶがwww 無論、録音時の音なんて関係ない。
>220 今度は、昔のアイドルの歌を思い出した。
もうあの頃には戻れないんだよな。 AMラジオで感動していた自分には。
>209 冗談抜きで、こういうのって、ラジカセが良くきこえるんじゃないの? 元からそういう音作りしてるし。
昨日の、 ID:kMWm8A/H と、 ID:71V6HbCh ID:ajT+biEy のやり取りを見て、俺の中で何を購入すべきか結論が出た。 なんかスッキリしたわ。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 08:36:07 ID:oUPKZo5V
屁理屈よりも試聴して決めなよ
ちんこ
>227 の言うとおりだ。 オクで落して、結果失敗したと思っても、またオクに揚げれば、遊び代としては十分安い。 各人それまでの経験レベルがあるだろうから、マンセーかもしれん。 まあ、失敗したとおもった訳だが、いまだに6chパワーアンプとしてまともに使える方法を模索している俺もいる。 デジタル・アナログの両入力系の、イコライザ、各種プロセッサ、プリアンプ等、相当費用をつぎ込んだwwww 結果がでれば報告したいが、今主力のアナログアンプに近づくには、ある程度金も掛かるし、相当綿密なパラメータ設定が必要になると思う。
230 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 12:11:56 ID:ivmQxaXe
芸術的な音なぁ・・・ 俺はスピーカーからそんなものは期待したことないな。 生で聞いたオケができるだけそれに近い音で鳴るようにとかは 考えたことあるが。 難しいことはわからんが、XRはオケのパートは聞き取りやすい気がする。
オーディオマニアはドキュソ率が高いから意味不明なことがたくさんある。 普通一般の芸術を堪能する人なら、オーディオに芸術とか言わない。 オーディオに芸術とかいう人は、普通の芸術と無縁なかわいそうな人。 海外のブランドとかが好きな人。車とか時計とかと同類にしてる。
>231 ちんこさん。こんにちは。
デジアンマンセーなオーディオマニアも意味不明な発言が多いね。
安易な相対化して通ぶったつもり見えるが・・・・・ 芸術性とか高級感とか本人でもよく分かってて使っているとは 思えない言葉がぽんぽんでてくるあたり。検証しないとね。 めんどくさいからそういうアホなことを言う奴は シールでも貼っておけばいい。何が良いかって? オーディオ文学書き垂らす奴は金の臭いがするから マジックで「にちぎん」と書いておくと良いと思うよ。 裏には「ゆきち」って裏書きしとけよww
>235 (・_ゝ・)ツマンネ
237 :
神 :2007/06/21(木) 18:43:46 ID:AmKueIUe
きしょい池沼が沸いてるな。
「道具としての美しさ」これがあるのも事実。 オーディオをステータスシンボルとしてる人がいるのも事実。 しかし、「音が良いか悪いか」これまた別。 一緒くたにするから、話がおかしくなる。
XRの見た目が芸術的でない事だけは確か
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 19:15:10 ID:z+ymBnWa
アンプが芸術性を加えるのは反対だが XRはソースの芸術性を殺ぎ落としているのは事実。 所詮はAV用。過度の期待はしないことだ。
241 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 19:19:28 ID:emx8gCz4
俺、アンプに過度の期待しないタイプなんだけど、 過度の期待していいアンプってあるんすか? アキュとか?
242 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 19:23:31 ID:z+ymBnWa
意味を取り違えしていないか? 三万のXRに過度の期待をするなと言っている。 アキュへはアキュの音を期待していれば良い。
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 19:52:16 ID:6VbVhfK6
244 :
神 :2007/06/21(木) 20:06:12 ID:AmKueIUe
アンプ:プラト SP:ニック
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 20:08:40 ID:z+ymBnWa
アンプ→XR55 スピーカー→オンキョーD500
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 20:11:15 ID:6VbVhfK6
ユーザーだったんすか。
247 :
神 :2007/06/21(木) 20:11:51 ID:AmKueIUe
SPが終わってるな。怨狂製品はどれも糞。デノン、ケンウッドと一緒で安かろう不味かろうな逸品。
248 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/21(木) 20:14:07 ID:z+ymBnWa
そっ、持って居なくては製品の悪口も言えまい。
>>247 のようなバカとは違う。
ま、Artの意味わからずに、芸術性とか言ってもむなしいだけ。 AMP→XR700 SP→CD912-8B+オンケン型バスレフ箱、バイワイヤ用改造
『オー・シャンゼリゼ』はシャンソンを特集した歌番組の最後で歌手が 一同に介して歌う定番の, 『枯葉』『パリの空の下(セーヌは流れる)』 とともに最も「おフランス」な歌です。 しかし元歌を作ったのはイギリス人のマイク・ウィルシュ(Mike Wilsh)と マイク・ディ-ガン( Mike Deighan) 。 しかも事もあろうにこれは60年代末のサイケ・バンドの持ち歌であったこと, ご存知でしたか? その元歌のタイトルは Waterloo Road 『ウォータルー・ロード』(1968年)。 そしてそれを歌ったのは Jason Crest (ジェイソン・クレスト)という 5人組のバンド。 5枚のシングルを出してこれというヒットもなく解散した,今となっては 伝説化したバンドで これらのシングル盤AB面と未発表の曲を集めた コンピレーション盤がCDとして1998年に再発売されました。 このイギリスの歌をジルベール・ベコーの Et maintnant, Nathalie , エディット・ピアフの La Goualante du pauvre Jean, ミッシェル・サルドゥの Le France などを作詞した著名な作詞家 ピエール・デラノエ(Pierre Delanoë) が訳詞し, ジョー・ダッサンが 歌ったのが『オー・シャンゼリゼ』なのです。
-30dBで聞いてるけど力感が加わったような 音が立体的になったような かなり良いような 気のせい? PCでPCM SPDIF・WAVE出力をかなり下げてるけど・・ Lilithで24bit出力してれば大丈夫なの?
ああ、違う -29dBだった
でもASIOな人だと無理だよね -30dBは
ASIOでも音量調節に限らず全DSP使えるのが当然。
256 :
むーぱぱ :2007/06/22(金) 16:00:36 ID:qyMeXZ+n
ASIOで出力できないデジタルアンプはンコだぴょん(^^)。
フルレンジは糞。特にXRでフルレンジは糞。特に高域が糞。
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/22(金) 18:12:47 ID:PvPUf0eH
>>247 そうなんだよな
あそこまで中高域を犠牲にして中低音強調してどうなん?
聞いてて気持ちいいのはわかるが音の解像度が最悪なんだよ
オンきょ
4万程度で、小音量でもXR55程度の解像度のあるアナログアンプを教えてくれたら乗り換えるぞ そして一緒にXRを叩いてもいい
>>261 業務用アンプて小音量で音がいいとは思えないんだけど
日本の家庭の・・小さい部屋でこじんまりと鳴らす設計じゃないでしょ?
XR55は見事に期待に答えてくれている
もし本当にXR55より良いなら試してみたいなぁ
でもDAC機能は無いのがほとんどだよね
DACも買わないといけなくなるので高くついちゃうな
BEHRINGER A500が狙い目ですかね
安物DACと合わせて5万コース?
もっと魂を揺さぶるレスをしてくれないととてもじゃないけど冒険出来ないよ
>262 外しても損害額は知れてるし、オクに流せばOKでない?
>>262 クラウン/アムクロンのD-45/D-75Aはスタジオ用の業務用アンプだ。
低出力なので小音量で音がいい
>260 バランスが崩れてるだけなので、トーコンで簡単に補正可能。
>>262 A500は既に試したよ。上で書いたと思うけれど決して悪くない。
今はXR-55に戻したけれど、今はこっちの方がすき。
>>259 のノータリンは他のPWMアンプ持ってきての話だから
頭が腐っているというか・・・・イカレテ居るんじゃないのか?
>クラウン/アムクロンのD-45/D-75A これって業者のWEBで広まった話しでしょ。
D-45でも67000円もするじゃない XR55の約2倍の価格差で音質語られてもな 35000円であの音が出るのに意味があるのだ このスレに他機種を持ってくるなら、DAC込みで4万以下にしなさい A500は悪くないみたいですね 最初にオンキヨーのヘッドホンを思い出したけど
まあ、XRがハイエンドレベルという、アホな触れ込みがあるからだと思うがww
安い業務用アンプだとALESISのRA150という選択肢もある
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 11:33:10 ID:vxK7W386
>>245 >スピーカー→オンキョーD500
ここは笑うところか?
>270 ハイエンドレベルの意味がわかって言っているのか疑問だがww
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 11:49:24 ID:vxK7W386
ハイエンドレベルですな。値段が違うだけで。
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 12:52:49 ID:g6C6kIev
>スピーカー→オンキョーD500 いや 実はおれも前はオンキョのスピーカ音いいって本気で思ってたんだよね D-312Eを半年くらい所有暦ある 今思うとあれがいい反面教師的な存在だったな 聞いてて気持ちいい音と正確な音は違うということを気付かせてくれた。
国産ならフォステクスかビクターだ。
>>266 A-500とXR比べたら傾向はどう違う?
>277 低域スカスカ=XR 低域ブンブン=A500
低域ブンブンってことはボワついてるのかorz
280 :
266 :2007/06/23(土) 19:29:13 ID:NNato5GF
低域スカスカというのはどうにも違うな。 A500は低域が豊かすぎるし超高域16k↑はひずみが大きい とは言ってもこれ未満性能の物が1〜2桁違って売って たりするから穴案趣味者らとってはまさに救世主。 (民生用アンプで16k↑落としていないアンプって実は少数) がBTLモノアンプとして利用するとほとんどXR-55と変わらない。 低域の豊かさ=歪みがすっぱり消えるし、高域の歪みとして出ていた=位相歪みも 無くなってなんも変わらない。 A500の音傾向と質は勘案すれば、デノンとラックスマンあたりは すっぱり不要だろうね。少しオーオタ的な表現をするなら、 ニュートラル〜暖色系アンプはA500で完全に良いだろう。 (アレシスの方がむろん良いだろうがね) また使用条件はバランス接続必須だし、チャンと16k以上 感知できる耳があるならばBTLをお勧めする。 (RCA付いて居るけれど残留ノイズが多すぎる。所詮RCAだからな) ただしローファイが好ましいソースの場合は、そのまま使うことを強くお勧めする。 高域の歪みがリミットすれすれの緊張感みたいなモノと代替してくれる。 アナログソースがたくさんあってフルデジにしたくても出来ない場合 RA150or300そしてA500は質の面だけ見てもベストチョイスだろう。 クラウン?A500BTLと同じだよw あと、ベリなんで製造品質は文句をつけるというのは野暮ってもんだ でもフェアチャイルドと東芝のサーボ付きMOS-FETアンプは 買っておいて損はない。ただし常用はXR-55だね。そろそろ売ろうかしら
>279 そんなことはないよ。 ただ小音量時に多少やせた感じかな。 その点55は解像いいから、気持ちいい。 大音量で聴けるんならA500もいいかなとは思う。 SPはディナのBM5Pで比較。
>>267 今出てるデジアンでSP前にLPFが無いのって有るのか?w
>280 デノンとラックスは、音が全然ちがうのだが、解って言ってんのか? ちなみに、ラックスっといっても、時代と系統で音もかなり違う。 一言いうと、ラックスの音を欲しければ、XRは候補にならん。A500もだ。解るか?
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/23(土) 21:22:37 ID:rWxuBFnh
>>284 中古ラックスマン狂だったけれど、デュオベータのころと
TRアンプ初期の奴。最近のはなんか違うね>>ラックスマン
もちろんL-570とかも好きだよ。
デノンはA級にこだわっていた90年代前半から00年代初頭まで
デノンアンプとして知っている。寒色系な感じではないと思うよ。
A500は暖色系アンプだし、妙な表現が多い。
実はローファイソースに合う暖色系アンプと
競合すると言うことととらえているよ。
初めて聞いたとき、PM-99nwみたいな音だと
感心したモノだ。
>286 デュオベータの頃のは、もう劣化しまくってるはずなので、 フルオーバーホールで部品そうとっかえしないと、音の鮮度がでんだろう。 熱で基盤がやられてもうムダかもしれんが。 あと、デノンは、知る限りラックスとかのレベルでは無い。 やはり専業メーカーの格差は著しいと思う。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 16:36:15 ID:q0xTjSAL
XR(自分は700)でLP聴いてる人いますか? デジタル入力のフルデジタルでCD聴くと、自分の中途半端なアナログ(KP−9010とV15V)では 音悪くてガッカリ。しかもプチノイズとか我慢せにゃならんしw 確かに音の開放感とか、LPのが勝ってると感じる部分はあるけど、XRのおかげで、CDの音が良く なったせいで、LPの扱いずら、プチノイズとか嫌な面のほうが目立つ。 CD化されていない音源もあるので、仕方ないけど、XRでアナログ再生で上手くいってる方がいれば ぜひアドバイスいただきたいです。
あのさ、 XRのスピーカーケーブルにわざと0.3Ωの抵抗かましてみたんだよ。 びっくりだぜ!アナアンの音がするぜ?! おまえら試してみろ!
今度の茄でXR-55を手放して、他のアンプに買い換える予定なので、色々実験しているところ。 出力にトランスかますと面白いと思う。 ちょうど良いトランスが無かったので、真空管用のトランスを自分で適当にバイフィラで巻いて 実験した(元はTU870用トランス)ところ、XR-55の神経質な音が幾分なめらかになった気がする。 XR-55は”音”を聞くには良いかもしれないが、”音楽”を楽しむ音じゃない。 モニター調というには音のバランスが不自然だし、所詮AVかなと。 買い換え予定のアンプは荒れそうなので書かない。
SONYのTA-FA5ESが故障してしまったんで、代わりにSA-XR55の購入を考えてるんですが、どうでしょうか。 オーディオ部分だけの使用目的なんですが。
いいんじゃない
794 :名無しさん┃】【┃Dolby:2007/06/24(日) 20:14:48 ID:i8ddHwaI0 なんかこういうスレで必死に否定してるレス見ると、ますます興味が湧いてくる って人、逆に多いんじゃないか?w
まあ、3万以上の金を払って聴く音ではない事は確か。 音楽を楽しく聴くために必要な、何か が足りない。
299 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/24(日) 22:51:37 ID:fbd7WGml
>>298 言っちゃ悪いが、同価格帯のアナアンは買って損したが。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
>301 高いの安いから5台ぐらいを常時使用。 高級ツーイーターでも、XR繋ぐと無力化することも判明している。 いや、ハイエンド殺しのアンプである。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 00:05:11 ID:Vug/050m
>>295 LS-80とSL600のいずれでも問題なかった。
素直な特性のスピーカならいのではないだろうか?
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 00:09:58 ID:9wWJYk+r
>>302 具体的にどのようになるのか興味あり。
40KHzまで出るLS-80でも解像度、定位とも優秀だったが・・・
295です。みなさんレスありがとうございます。一応購入の方向で考えたいと思います。 スピーカーはしょぼいので、はずかしくて書けません。。。
>304 多分モノの感じ方と違うのでは? 貴方の場合、測定器もってきて、数値がよければよい音って判断に近いでしょ。
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 00:58:48 ID:9wWJYk+r
>>306 数値云々まではいかないがそれに近いかも。
音楽する現場にいつもいるので、音楽聴くときは、工学的にというよりは
楽典的に分析しながら楽譜を目に浮かべて利く方。
耳コピもXRだとよく各パートが聞こえてだいぶ楽になった。
XRは小生のように自分で楽器演奏する人からの評判がいいみたいです。
それにしても、NS-1000Mは手こずったあげく友人に上げってしまったのが
悔やまれる。
おれは基本的に美音系を好む傾向にあるから、趣向にあわないかな。 あと、重厚絢爛な音が好き。こちらも合わないな。
相変わらず-35dBや-45dBで聴いてる負組が多いようで。糞音聴いてご苦労さん。 そりゃPCも使ってない原始人だもんな。仕方ないか。
-30dBは本当に音いいの? だったら買うけど
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 11:39:26 ID:b2PmMRgV
>>308 好みに合わないと思いますよ。たぶん・・・
>>309 むむむ、悔しい(笑)
試してみたいのだがまだオーディオ用PC買う予算が取れん。
なにも-30dBになんてこだわる必要なんて無いよ 何もつながってない入力にセレクトして0dB にして五分待って放っておく。そうすると音が全然違うよ。
>311 まともなレスサンクス。このスレでは珍しい。
>307 >311 音楽する現場にいるそうなんで、XRに多少なりの美音を追加したくなったら、 現場に転がってる真空マイクプリをアナログではさむと良いよ。多少なり音色が良くなる。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 12:53:53 ID:b2PmMRgV
>>312 それも確かだが、 5分で元に戻るw
>>311 新しくオーディオ用PCを買う、この発想w
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 14:28:53 ID:LBFcs9gh
>>316 我が家のPCは家族共用で置き場の関係でオーディオには使えない。
そんな人も多いのでは?
>312 >316 なんで、5分放っといたり、また5分で戻ってしまったり、 この5分は何処から出た値なの?内部ロジックに詳しい方ですか? あとXR55ですけど、これサンプリング周波数の変更に弱いロジックですよね。 入力が96kになったり、41kになったり変更あると、ボリュームが利かなくなることシバシバ。 入力セレクトをやり直すか、電源のON・OFFで正常に戻るみたい。
てゆうか普通のノートパソコンでも7万円くらいでしょ。 5分て、暖機が過剰になるかコンデンサの状態とかそういうことだろ。 >入力が96kになったり、41kになったり変更あると、ボリュームが利かなくなることシバシバ。 これは故障じゃないのか。ロジックというほどのものでもなかろう。
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/25(月) 19:10:25 ID:nv+fwE2j
最近買ったのでこのスレしか読んでないんだけど、 一つ質問。 買ったまま、PCのアナログ出力をCD入力へ、 SPをAにつないで聞いたのと、 つながっていないSPは明示的にOffの設定にしたのと SPから出てくる信号に違いはあるの? AVアンプの常識かも知れないが、ウーファが設定上Onになっていると、 FrontL/RにはHPFが効くなんて事はある? 今は後者で普通の音がしているんだけど、前者は低音スカスカだった。
321 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/26(火) 10:13:28 ID:pi/D0ILu
新型まだかな。HDMI1.3a対応してんでしょうね〜
XRのバイアンプってバイワイア対応のスピカ以外では出来ないの? 自分のトコのスピカがチャンデババイアンプ(350Hzクロス)対応なのだが、 これにxrバイアンプ接続?しても駄目かな
>>320 サブウーファー接続なしに設定する
→フロントスピーカーのサイズ設定が自動的に「LARGE」に切り替わる→
低音成分もすべてフロントスピーカーに送る
フロントスピーカーのサイズを「SMALL」に設定する
→サブウーファーの接続が自動的に有効になる
→HPF(説明書では「低域フィルター」)が有効になる
・・・という仕様。
#詳しいことは説明書で。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 12:54:56 ID:9QkimDow
うっかりしていた。 最近えらい音が軽いと思って調べたらBASSが-5dBになっていた。がーん。 つまみが無いからわかりにくいのよね、アホな話でした。
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/06/27(水) 18:44:43 ID:EnEixz0e
>>323 ありがとうございました。
買ったままでは何か変なので、説明書は読んだんですが。
整理して頂いて自分のミスが分かりました。
聞こえる音と説明書のSMALL-LARGEの説明がぴったりなのに、
スピーカの設定を見るとLARGEになっていておかしいな
他の仕様かなと思って質問しました。
スピーカの設定を見るときに、操作の流れからサブウーファをOffにして
その後に見に行ってました。
説明していただいて、この時LARGEになっていたのが分かりました。
今、リセットした後、直ぐにスピーカの設定を見に行ってSMALLになっている
のを確認しました。最初からこうやっていれば悩まないで済みましたが。
326 :
神 :2007/06/27(水) 18:49:44 ID:6rDqJNkm
>>252 -30なんて爆音で聴くなや、近所迷惑だろ?
珍走以下だなおまえ。
分からないことがあったとき、馬鹿なレスをすれば何か教えてもらえると。
328 :
神 :2007/06/27(水) 18:57:05 ID:6rDqJNkm
遅ればせながらXR55買いました。 最初 なんだこれ?と思いつつ バイワイヤ SPケーブル端末処理 電源フィルタ とすこしずつ手をいれたところ かなりいいところまで良くなった。 ここで色んなソフトを聴き比べると 古い録音(JAZZ等)先入観があるせいか中域が痩せてると感じた。 しかしごく最近のものは 案外いける気がする。 ここでふと考えたのですが これって音を劣化なくいじれそうなのですが 最初っからA社AMPの音色とかL社AMP系の音色とか カスタマイズできないのでしょうかね?(Near アナアン) 案外 簡単できそうだけど。(かなり売れるとおもいますけど) ※素朴な疑問で長文すいません。
周波数特性ぐらいしか簡単に弄れないとおもうので難しいのでは? それより、XRの音色を悪さを何とかしろ!
んー 天下’のパナさんですから 各社のAMPの特性(動的な部分を含め)解析してもらってですね A B Cとかシミュレーションできればいいんですけど。 ほら どっかのUSBインターフェイスで真空管AMPのシミュレート とかするやつあるじゃないですか。(質はともかく) 隠しキャラってことで いれてくんないかな? そしたらAMP1台で良いし。
相変わらず低電圧糞音愛好家の集まりだな。 悪いのはお前らじゃなくて松下だけどな。
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
デジタル・アンプは最終的にL成分を高域のフィルターに入れる ものが多い(と言うかTACTもシャープもトライパスもB&O IcePowerもそうです)です。したがって高域のインピーダンス はB&O IcePowerの例では1Ω近くに増大します。 またデータシートにもAV用、あるいはサブウーファ用 として書いてあります。 このためか、デジタルアンプの高域はいずれも少し粗い。
おーい、大丈夫か。まぜこぜになっているよ
>>326 いや、専用ルーム持ってる人にとってはこれくらいは普通だよ。
もってるSPの能率にもよるだろうけど、うちは16cmフルレンジ(95.5dB)でクラ爆音。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 15:25:12 ID:El79oUuq
ID:y/t067ruへ 例えばって何だよ、お前が実際に聞き比べたものを聞いてるんだよ、へたれ
こないだXRの実物を初めて見た。 これは確かに貧乏人が喜びそうだと思ったよ。 安いのに立派だもんな。ビエラとセット売りなだけ あってCP高いね。でもこんなミニコンみたいなアンプいらね。
高級アナログアンプ:歪みまくった美音・偽音・成金趣味 XR:質実剛健・良し悪しにかかわらず真実の音を鳴らす まとめるとこんなところかね
忠告しておくが-30dB未満で使ってる奴は負け組だからな。 マンセーだろうがアンチだろうが負け組。
344 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/01(日) 19:49:12 ID:uMUFDi6G
勝ち負けをとやかく言うほど難しいことでもないだろ。 たかが入力レベルを落とすだけではないか。
>>343 お前スレ読んでないだろw クソレスするなw
デジアン信者には基地外が多い。
なんでも信者はキチガイだよ。
ぁんだって?
350 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 07:29:13 ID:e2o7R5eM
>>329 そういうことは、PCから出力するときにすることであって、
アンプですることではない。
ダメだこりゃ
>>329 すでにそのような機能は備わっている。リマスタ
他社のアンプの音色を真似るのは、技術的に相当に高度と思われるが、
まずXRの固有音を消すことが先決だろう。
ははは、リマスタw あれはただのアップサンプリング+高域付加だよww XRの固有音w XRの真の音を聴いたことがあるのか負け組君w
>アップサンプリング+高域付加 合ってるよ。 ところで、真の音とは?
355 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 19:24:06 ID:e2o7R5eM
>>352 >他社のアンプの音色を真似るのは、技術的に相当に高度と思われるが、
簡単じゃないか?
オーディオメーカーって決算書を見る限り悲惨だろう。
研究開発にお金を掛けているとは思えないから、たいした技術はないだろう。
それに、一流大学の一流の研究室を出た人間はまず行かない。
356 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/03(火) 21:12:24 ID:sviiezcn
>>355 他社の音まねるの簡単???????????
決算書どうやって見たんだろう???????
株主?
>>352 XRのリマスタがどんなもんかは知らんけど、マイクシミュレーターとか
チューブシミュレーターなんかは録音現場では半ば当たり前になってるよね。
単純にf特いじってるだけじゃないみたい。
その辺も、コレから面白くなってくるんじゃ?
>他社のアンプの音色を真似るのは、技術的に相当に高度と思われるが、 俺はアンプだけで7台以上は買い換えてるぞ。 現在所持は3台でそのうち1台はXR-57。 多くのジャンルのCDを1台のアンプで聞こうとする発想が間違いw
>358 7台ぐらいじゃ、少ないかもね。 うちだと、今手元にあるのだけで15台、経験では、100台は超える。 結局手放せないんだ。これがw でも、SPも同じ状況だなぁ。 だれか自由に使っていいんで、預かってくれんかなぁ。
よし、俺が預かってやる。
壊しちゃやだよ。
>>341 自分が金持ってないことを正当化すんな。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 16:10:08 ID:p/peXZe4
>>362 その通り。オーディオは値段が全てだ。
いくら良い音がしようが、値段が安ければ何の価値もない。
たとえ、安い機器と比べて聴覚上の性能が悪くても、
高い値段の製品のほうが高い値段を付けられる点で価値がある。
DVDプレーヤーやデジカメなどは、画質が悪くて値段が高いものは、
何の存在価値もないゴミだ。
他の製品ではゴミとされるものに価値があるのがオーディオの特徴だ。
釣りにしてはレベルが低杉。もうすこし練ってからねw。
365 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/04(水) 17:58:51 ID:p/peXZe4
>>364 釣りなどではない。
オーディオ業界の特徴を書いたまでだ。
デジタルチャンデバ付けてマルチアンプとして使えるようにしてほしいね〜
>>367 だいじょうぶ。どうせ15kHz以上はみんな聴こえてない。
F特すらフラットにならないとか忠実度低杉
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/05(木) 23:19:47 ID:5qz0YN+b
XRのf特ちゃうやん。参考になるん?
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 00:42:22 ID:ofEuCuVO
>>367 これほどまでにひどいデマ飛ばすなんて何か追い込まれている感じがしないか?
ひょっとして業界の人?
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 01:22:04 ID:WjLyFtBO
>>370-371 LPFが付いてるデジアンならどれも同じだよw
デジアンのF特実測データはSPインピーダンスによって変化しまくりwwwwwwww
374 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 06:15:57 ID:L6PeyAdX
アナログは位相変化しすぎ
>>374 SPがどれだけ位相変化するのか知らないの?w
デジアンは高域の位相遅れが酷い。
>>376 あれだ大きいインダクタンスのコイルほ使ったLPF使ってりゃ当然w
XRって悲しくなるぐらい、音に品位が無いんですが・・・・・ 即効売っ払う事になりそうです ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 12:39:29 ID:2hlNzG4F
>>379 それは残念でしたね。
すぐ売れると思いますよ。
XRよりはるかに高級で音の良いアンプを使っていると思われる人が 決して今鳴らしてる機種名を晒そうとしないのは一体どういう事なんだろう? 説得力も段違いだと思うんだが...
本当にそういうのを使ってる人はこのスレにいないからだよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/06(金) 18:31:58 ID:cAQ/GBFX
>XRって悲しくなるぐらい、音に品位が無いんですが・・・・・ >即効売っ払う事になりそうです ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ わかるだけエライ。凄い事だよ
バカな話だな。
>>367 から始まっているネガキャンは自作PC板で総叩きに合っている
キチガイが書き込みし始めてからたった一人がずっとやっていること
今朝、朝いちでXR-55に言及されたら
>>373 朝6時で
すぐ書き込みするのが良い証拠。
本人はフルデシアン嫌いPC嫌いDAC嫌いで
六畳一間で布団しくのにパソコンどかさなきゃいけないほど
狭い部屋で小型スピーカー聞きながらあちこち荒らし回って
要るんだからそっとしておくのが吉。
通りでネガティブ情報書き込んでて所有機器の話に
及ばなかったのが合点がいくでしょ?
あと、リアルオンキヨー関連の人の可能性も
かなり複数人からあがってきたからね。
実際
>>372 の書き込みはオンキヨー関連の
デジアンスレッドではあんまり見たこと無い
>381 暑くなったので、マルチ組んでるP-102と組み合わせようと考えたんですが、違いすぎで駄目です。 なんか、特殊な音のするアンプですね。こんだけ音が違うアンプも珍しいとおもうんですが、 この違いが受けてるんでしょうか?自分にはかなり抵抗のある音です。
つーか、冬オナじゃないが
糞ケーブル糞アクセサリ外してアースとってとれなきゃ
テスラクランプ買って琴付けてみたら?
デジアン総合板でもアース必須みたいな聞きの話が出て居るぞ
そんなでスピカとアンプは何使っているの?
>>387
>388 アンプは沢山ありますが、組み合わせ予定のものは既に書いてあります。 マルチする前に、普通のSPに繋げてテストしました。ジョセフのブックシェルフです。 フィルタは、オーテクのフィルタタップを流用しています。
>>389 製品確認したけれど多分これ散々相性問題が言及された既出の
オルトフォンのスピーカーとよく似たスペックだね。
オーテクタップはデメリット多いから非推奨なんだけれどな
オーテクタップでは全然高周波ノイズとれないし音がなまるだけで
使う気しないなぁ。
そのスピーカー鳴らしたいならば業務用アンプで鳴らした方が楽
ケーブル込みでDF50近く維持してもどろどろの音しかでないでしょ?
聞いて申し訳ないけれど、小型スピーカーにマルチアンプという
組み合わせ自体からそのスピーカーの異常性ということについて
考えたことあるかい?
いろいろ聞くときっとおまじない商品出てきそうだし、 残念だけれどそのままその道進んだ方が良いんじゃないかな 小型に金つぎ込むと言うことは時間も金もあまり合ってて 合理的ということに憎悪感じるほどオーディオ好きなんだろうし。 良いんじゃないかな?
ならし易いSPでも無いと思うんですが、鳴らし易くも無いですね。 信じられない位、反応がすごいのでモロです。 >390 マルチアンプは、このブックシェルフとは別系統のクロスオーバーを使ったシステムです。
>>タネ XR厨が痛すぎるからw オンキョースレではデジタルアンプマンセーでも無いからw
オーテクタップの有用性について何も語られず ただ付ければそれなり効くというふれこみのみで 広まったけれど、その話出た時点で「音がなまる」 「コンデンサ型フィルターと何も変わらない」という 話が出ていて全然広めるべき物ではなかったんだよ アースとってデジアン特有の高周波ノイズに敏感なところを 打ち消してあげれば何も手を加える必要なんて無い。 以前あったヒューズ交換だってどれほどの効果が あった聞いてみたいな。
テスラも電位の低い電極にアース繋ぐだけで大して効かない テスターで電位が下がったのは確認できても音は変わらんってインプレばっか
コトが他のフィルターとは一線を画するところは 古典整流回路で持ち入れられるダイオードを 応用したフィルターだと言うこと つまり半導体の特長を生かしたフィルターなんだよ。 それにチョークトランスを加えて出来たのがコトヴェール。 他のは大なり小なり出来の悪いLPFとしてしか働かない。五十歩百歩。 古いラックスマンのアンプにも発光ダイオードを利用した 回路が積んであってこれ以降増幅回路では技術継承はされてない。 というか回路に使うのは当時の半導体製造技術では無理だったんよ PS3に積まれているNECが開発したブロードライザ・・・これは 半導体を利用したインピーダンス補正回路技術のひとつだが 元をたどると70年代の電電公社につながる。 NTT-Xが開発した琴も元々そこから出てきた物。 本来はフィルターだが性能が良すぎて電磁波盗聴防止に 使われている。コンデンサ型のフィルターなぞいらない。
>>397 そりゃ、お前さんの主観だろ。
テスラをCRTに繋いだとき帯電が大幅に減って
画面にほこりが付かなくなったぜ。そういうことだ。
>>398 >古典整流回路で持ち入れられるダイオード
最新のスイッチング電源でもダイオード使ってるが
>古いラックスマンのアンプにも発光ダイオードを利用した
回路が積んであって
kwsk
バイアス回路か?
>>399 CRTのほこりとXRの音質に何の関連性が有る?
「オーテクは音がなまる」ってのも主観だろうが
329です。 久々のぞいたらやけにスレ伸びてますね。 マンセースレでアンチの意見が、 アンチスレでマンセーの意見。。。。(??) XR買って2週間経過です。 当初低音がすっきり(かなり少なく感じた)と思ったけど、 明らかに音色が変わってきました。 やっぱし単なるスカキンとは思えないけどなあ。 まあそんなに高級な音が聴ける環境でもないが、費用対効果で言えば 相当いいところまでイケてると思います。 そうそうダイナミクス?(音の強弱)は今まで聴いた装置の中では かなりはっきりしています。 多分楽器演奏の経験のある人は、良いと感じるのでは? 私も最初 この強弱のつき方なのか違和感がありましたが、 蔵しっく系聴いていてこちらが正解だったのかな?とか考えています。 昔、CDが普及始めた頃もアナログ派とかなりやり合っていた記憶があるのですが このXR系はデジアンの大きな布石となったのではないかと思います。 問題はスピーカーの進化が問われてきているのではないでしょうか? またまた長文すいません。(PVP)
何この小学生みたいな文章
いいじゃん、よみやすくて。 もしかして403は小学生レベルの文章も 読みこなせなかったりしてw
表現力の豊かなSPを使い始めると、どのみち不満が出始める。
XR55とJRX115買った ケーブルはカナレ 若干、10万円超えるけど値段の割にはまあまあだな〜
>>407 まだR-801厨は息してるんか・・・本当は酸素吸ってないでしょ?
こいつは好気性生物じゃなくて嫌気性生物なんだろう。
嫌韓厨としてニュー速で荒らしまくっていた状況証拠見つけたし
大好きな安倍ちゃんと一緒に本来の住処たる深海ヘドロ中で
住んでりゃいいものなんだがね。
もし後1(万)年ぐらいしてこういう輩生きてたら、五体バラバラにされて
理科の教科書にさらし者にされそうだ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 03:58:22 ID:5d21Jxc0
さすがにあのコピペはまずだろ
ID:3ruZd8/j=タネ
>>408 もタネ
>>400 タネに突っ込み入れても無駄
都合が悪いことには答えないから
>>407 デジアンの高域がインピーダンスによって変化するのは事実なんです!
TIのTAS5121のデータシート、9ページ目を見てください!
なんと4Ωでは20kHzで-0.3dB、8Ωでは20kHzで+0.3dBの変動が
あるのです!
たいした変動じゃないね。
414 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 09:04:41 ID:LRfaDVS/
アナログアンプのデータはもっといいの? でもプラマイ.3dBねぇ・・・ どうでもよさそ。
ていうか誰にも聴こえねぇ>20kHzで±0.3dB
羽賀を逮捕したけれども、思った以上にしぶといらしい それ以上に一緒に逮捕した組関係者は完オチしないだろうと言う話だ 世間体があるから、落ちましたとかやるだろうが、それは裏取引だ 大阪の若い衆をいじくられて、黙っている菱ではない カエシは強烈であり、恐らく捜査協力は一切しなくなる カシラが戻ってきたら、ここまでなめられて堪るかと言う感じで 菱と桜田門の対決はあるだろうが、今の所桜田門の分が悪いな なんせ、長崎も名古屋も警察の失点が有りすぎて、公に出来ない話ばかりだからだ どこかで手を打つか・・・その話し合いは選挙が終わる頃にあるだろう では何故、羽賀を捕まえたのか それは、羽賀経由で芸能にガサ入れをしようとした・・・しかし、羽賀は いわば筋金入りの幹部候補であり、そんなサツの嚇しにびくともしない 仕方無しに羽賀に言われましたと証言を作ってもそんなモノは裁判になって 全部否定すれば良いことだ 真珠宮ビルの事もあるしな・・・ 桜田門の菱に対する仕掛けは全ては水の泡だ それを、水の泡にさせているのは桜田門の内部だな 一部が力み却って何とかしようと思っても、何とかさせたくないのが 桜田門の意向だよ
>>402 そんな意識で使ってんのは2ちゃんねらーだけ
普通の人はビエラのセットだと思っている。
そもそもパナソニックブランドでまともなオーディオなんてありえねーし
XRがデジアンの代表ではない。
デジアンの本流は、家電に限って言うと、 ONKYOとかモグラの方だろうな。 そっちのスレは比較的マトモで、狂信的な理屈オタはあまりいない。 XRのは、いかにもデジタルでございあすって感じの音で、 芸術再生装置としては問題ありすぎる。 パナ自体も、ピュアオーディオ用としては売っていないし、 開発者自身も、恥ずかしくて、そんな気も無いだろう。 ネットだけで売り上げを伸ばそうという、サントリー的な大実験の可能性もある。 パナは一切関与しないわけだが。 まあデバイスの可能性はあるだろうから、 次回に期待という感じだな。
なんかアンチXRって理屈で攻めずたいてい 印象のみで言うからバカにされるんだよ。 忠実再生派VS美音捏造派スレにも転載して書いたけれど 全然話し成らないオーディオ再生議論でもめていた。 演奏とメディアと再生機器の三つそれぞれ区別が全くついてない。 感情に基づく誤謬から始まるバカの後知恵だらけ。 理性が皆無で前頭葉が消滅しきったオーオタの話はどうでも良い。 ピュア板はそんなキチガイのみの板ではないる アンプの話に戻してもスペックが二・三段劣るアナログスイッチングアンプを デジアンとして扱ってそれがたまたま好きというだけで、そこから無制限な 拡大解釈論展開して事実XRスレやらデジアン総合や全く関係ない自作板やら 荒らしまくっている。荒らしている本人は六畳一間で寝るのに機材 どかさないと寝られない部屋らしいからしょうがない。 はっきり言ってネットストーカーして「我がアンプは最高!!!」と 宣伝しているわけだ。一方XR使用者はそんなことはせずサイトでもって 地道にレビューを重ねているわけ。また耳が劣化していないユーザーには 特に乗り換え組が多い。 だいたいデジタル臭いという言葉を定量的に示してごらんよと言いたいな。 それが全く出来ないからオカルトや荒らし等ダークサイドに陥って居るんだろ。 あと、XRに全く関係のないデータぺたぺた貼って気味が悪い。 本当に2chのオーオタは論理すら知らないガキだらけ。
>>419 >デジタル臭いという言葉を定量的に・・・
SPの周波数依存によるインピーダンスの変化に、デジアンのLCフィルタが追従してしまい、周波数特性が変わる。
それが高域の粗さとして聞こえる。
これでええかな?
習いたてやから言葉の使い方は微妙に間違うとるかも知れんが。
XRはパソオタの延長線上にある製品だから、 仕方ないといえば、そうれは確かにそうだろう。 彼らのマンセーレビュー自体が、強烈なパソオタ臭を放ちまくる。 >419 まるで、パソコン周辺機器を錯覚するようなレビューである。 なるほど、パソオタにとっては確かに必要十分にマンセーな製品かも知れない。 フルデジあるであることが、彼らの教理であるから。 かといって、それはピュアオーディオで語るべきレベルでは無い。 面白いのは、仲間であるはずのフルデジ以外のデジアンは、 フルデジで無いというだけで、聞かずしてこき下ろされる。 アナアンも同様。 フルデジこれ以外に彼らに理由は無いのだ。 XRの問題は、デジタルがアナログに変換される段階で起こっている。 フルデジといっても、最終的にはアナログに変換せねばならんのだ。 信者の多くは、この醜さを語ろうとはしない。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 14:56:49 ID:epzsYyh1
たまたまJRX115を買った人がちょっと前にいるので 例に出して悪いが、 このSPのf特は、カタログスペックでは次の通りだ。 ■周波数域(-10 dB):38Hz - 16kHz ■周波数特性(±3 dB):50Hz - 12.5kHz 針小棒大という言葉がぴったりすることが多すぎると思う、ココは。 ちなみに、JRX115が悪いと言っているんではないからね。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 15:02:12 ID:epzsYyh1
>>420 そうだな。20kHzで±0.3dBも変わるな。物凄い変化だな。
激変というやつだ。ブラインドで余裕で判別が可能だろう。
アナアンは10Hz〜50kHzで±0.01dBが当たり前なんだろ?
デジアンなんてまだまだだな?10年早いな?
>422 このレスは一体・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・何?
なんでR-801厨=『DVDーRAM革命』の人がはりついているの?
>>419 ここでも長文だらだらか 短くまとめてから書き込め。
>本当に2chのオーオタは論理すら知らないガキだらけ。 お前も2ちゃんにいて書き込みしてんだから同類じゃねーか。ボケてんのか。
がはは、 88.2kHz以上で使ってね。-30dB(以上)で使ってね。 よってパソコン使わなければXR使えないと思ったほうがいい。 トラポとかCDPとか時代錯誤なもの使っててXRに文句言うなよ。
430 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/10(火) 19:44:12 ID:7JsZ7oSk
>>427 オマエこそ平日の昼間に何やってんだwwww
オデオ業者の業務の一環か?w
それとも糞6畳部屋の糞ニートか?w
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 00:31:38 ID:XQMtatD8
>>420 定量的な説明どころか、定性的な説明にもなっていないようですが。
そもそもLCフィルタは受動素子なので「追随」するというところがよく分かりません。
もう少しかみ砕いてご説明願えませんか?(エーカゲンナコトイウナバカ)
ハズカシイ人たちだなー
理屈で音を聞くなよ。 耳で聞け。
434 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 01:06:29 ID:9K77v/6s
XRって技術的にはとても価値があると思うけど、 所詮アナログ変換部で音作りをしてるわけでね。 机上で設計して音合わせをせずに商品化は出来てない。 アナログ変換しているところで主観による調整が行われてる。 設計者はそういう個所での音作りが下手って感じ。 いや、あえて下手なのか。
凄い電波を感じる。 アナアン技術水準停滞で売れるために劣化調整して「音作り」と称して マンネリ商品出し続けるオーディオメーカーに対する消費者の 拒否感と不信感がXRを見直すきっかけとなった。 おかげでアナアンは鳴かず飛ばずで売れてない。 実際オーディオ真理教脱会者がXRで大量発生しているから 宣伝広告文みたいなオーディオ文学語っている奴が何言っても無駄。 数字は素直だよ。
436 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 01:32:22 ID:XQMtatD8
>>433 評論家クラスの人たちが裏で言ってること知ったらビックリするだろうな。
当方は似たような技術を他の分野で応用するのが生業。
XR55の実際に聴いていないでしょう?聴いていればもう少し的確なケチが
付けられるはずだと思うが…
感じた通り書いてごらん。全面否定はしないから。
>>431 知りたきゃ調べろや。受動素子てアンプに対しての話やろが。
わしの文章の主語はSPの・・・じゃ。
手前味噌に理解して文句つけなや、ボケが。
>436 聞いてから言え。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 01:39:50 ID:mZ8u+9e0
>おかげでアナアンは鳴かず飛ばずで売れてない。 >実際オーディオ真理教脱会者がXRで大量発生しているから 具体的な数値を出した上で説明して頂けませんか?
440 :
それは :2007/07/11(水) 01:46:11 ID:8/ySwmOY
一生懸命やればアナログアンプを使ったオーディオシステムで リアルな音を出せるのでしょうが、 デジタルアンプでやった方が、調整が物凄く簡単だと思いますよ。 今のデジタルアンプは、素直な音質で扱いやすいと思いますよ。 オーディオは科学だとは全然思っていませんでしたが CDとデジタルアンプでシステムを組んでみて、これは真面目に 解析できてゆくのではないかなと思い始めていますよ。 最近では少々の高級アナログアンプでさえ、コンプレッサーの掛った 偏った強調感のあるアンプに思えてきましたよ。 デジタル化で、音を作らなくても済む時代が来るのではないでしょうか。 SPはまだ問題だけれども。 普通のLPの音が団子に聞こえるようになりましたよ。 CDでも十分リアルな空間表現が可能なのではないでしょうか。 アナログは、音と音楽の創造であり、 デジタルは、音楽のある空間の再現であるような気がしていますよ。 やっとWEと決別できるのでしょうね。 私しゃまだちょっとWE使っているけどね。 終わり。
XRは、音がチト変だからこまっとるわけだ。これはどうにもならん。わかっとるのか? デジアンがとは言っとらんのだ。XRがと言っとるわけだ。
442 :
それは :2007/07/11(水) 01:57:05 ID:8/ySwmOY
私は、ちょっと高音の足らないかなのアポジーの石(?)でやっていて 今回XR50の中古をやっとの事で手に入れて さあ今からやっつけようかなと思っていますが、 どこが変だか教えてください。 テキサスの石には興味があるのですがね。
耳で聞け。直ぐわかる。 感性で聴くのだ。理屈は関係ない。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 02:11:58 ID:8dx63P80
>>435 > 実際オーディオ真理教脱会者がXRで大量発生しているから
しかしそれはもともとオーディオに大して興味の無いおめでてー奴だろ
スマソ。ここアンチスレかとオモタ。
446 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 02:33:08 ID:XQMtatD8
>>438 XR55のテスト始めてから10日経過したところだよ。
50万円ほどのスピーカで50万円ほどのアンプと聞き比べてる。
評論家諸氏が裏で言っていることの裏をとるため。
やはりブレークインが必要なのは本当のようで最終結論は出てない。
耳以外に個人では買えないような測定機材を使用。
今のところ、スピーカのインピーダンスでアンプがふらつく説は
真っ赤なウソであることが判明済み。いずれ詳細はしかるべき誌面で
公表される予定。
もうどこが悪いかは知っているけれど、測定器で分かるのかな? それでも確かにXRは悪くはない
>>446 教えてくれまいか >評論家諸氏が裏で言っていること
449 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 02:48:23 ID:XQMtatD8
そりゃわかるさ。ただ測定の仕方は半端ではなく、耳も併用する。もうアマチュアのやる 領域ではない。趣味の世界の仕事を社員に押し付ける立場になれてやっと出来ること。 ご参考までにアメリカのオーディオ指南書には、理屈抜きで音だけで売り込む業者には だまされやすいので要注意と書いてあった。
あんまり変な期待させないでくれ
>>449 こっちも謎が多すぎてA500にして謎だからのママ
XR-55に合格点を与えている。パナの人に色々言ったけれど
含蓄深かったなぁ・・・・・多少ギョッとされたのが何点か有って
洗いたいけれど金がない〜。だって
>>449 の通りアマチュア
超えているんだもの。耳だけで追っては居る。
分かったことは一つ位でそれも定性的なことだから・・・
まぁ、締めとしてはCP良いというところが落としどころかと。
ただXRは続けると約束したとおりにやってもらいたい。
生地がアレでもね
>>440 本日のNGワード
「リアルな空間表現」
リアルって?
リアルとは、フルデジの事だよ。
454 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/11(水) 23:58:24 ID:XQMtatD8
>>445 小生はアンチスレでマンセーしたらおん出されました。
>>450 一種のリバースエンジニアリング用計測システムだが、真の用途はちょっと言うわけには…
それの習熟運転名目なので、強気なことは言ってみたが、最後まで貫徹できるかは疑問です。
その気になればマランツとかラックスとかのクセをシミュレートするパラメータ設定も出来
そうだが、そんな無粋なことはしないです。
使用料に換算すれば、諸々いれて1時間5万円くらいかな(..;)
XRって、独特の音を出すでしょ。 アンプ変えたとき、一聴してわかるぐらいの違い。 これは、アンチもマンセーにも当てはまる共通見解と考えてる。 >454 これは、不自然な事だと思うけど、どう対処するの? 他社のアンプの真似事するより先だと思いますが。
456 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 00:48:06 ID:rbbaOj7p
>>455 これ以上はご勘弁を。
ささやかな遊びですよ。
XRが本当にアンプの王道を行ってるのか、こちらの耳が耄碌しているだけなのか、
デジタルプラシーボなのか知りたくなった今日この頃。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 01:36:32 ID:WsRbb9Ft
今まで、アキュフェーズやラックスマンとかいろいろ試したけど、 この4万程度で買える松下のアンプが最強だと知った時はある意味空しかったな。 今後はオーディオ業界も廃れていきそうだな。
松下が最強なんじゃない。 TI、というかBBが最強のオーディオ半導体メーカーなのです。
ここは
>>459-460 よむとXRと全然関係のないコピペ
多分、デジアン本家と思ってデジアン全般と勘違いして
誤爆しているだけ。キチガイ
>>460 いまやバーブラウンも吸収した天下のTI様と、単なる電源屋さんの余技を
比較してはいかんな。
ゴミXRにゴミどもが群がる。類は友を呼ぶ。
464 :
455 :2007/07/12(木) 19:54:13 ID:Q8l+zUZx
>456 ブラシボーかどうかは、自宅で比較視聴すればわかる事でしょ。 でも、聴感より測定値を優先して評価するというのもどうかと。 音が良い度合いを計れる理論が確立されて、 それが測定器で数値化して測定できるならまだしも、 (そんなの出来たら、評論家は必要なくなるね。今でも要らんけど) 音を性質を表す、一つの指標に過ぎないわけでしょ。 まあ、カラオケ機の自動採点と同レベルでしょ。 自分が聞く限り、まだまだ上位の音ははたくさんあるわけで、 発展途上というか、これから試行錯誤するプロトタイプのデバイスのような気がします。 それはそうと、拙宅では、ピアニッシモからフォルテッシもへ急激に立ち上がる、 ドカーンという場面での迫力が、XRではぜんぜん出ないのですが、どうされてますか?
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 22:53:58 ID:X3enKKA9
>>464 それはどう考えても、定格出力不足じゃないっすか。
XRじゃBTLもできねーしな。
打つ手なし。終了じゃないっすか!
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 22:57:13 ID:rbbaOj7p
>>464 答えは出ているけれど、職業柄、オーディオ「アンプリファイア」の性能を客観化したいと
考えているが、これはのはわるいことかな?
ppかFFにドカーンなどと立ち上がるのは音楽ではないよ。
定格出力内ならほとんどのアンプでもできること。
貴君の場合にはアンプの性能にスピーカが追いつけなかった化可能性大。
これも検証したいと思っている。
467 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/12(木) 23:00:04 ID:X3enKKA9
>アンプの性能にスピーカが追いつけなかった化可能性大 すげぇ!XRでここまで言えるんだ!!
>>461 LCフィルタ付いてる機種なら回避不能
XRも同じ
>466 う〜ん、技術者っぽく振舞う、偽技術者のように聞こえてしまうのですが、 その出た答えとは何ですか? あと、聴感で悪く感じられても、その測定値がよければ音が良いと評価されるのですか? 特に、その計られた測定値とは何?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 00:05:49 ID:3eMcohxx
>>469 聴感で悪く感じられても、その測定値がよければ音が良いと評価されるのですか?
どちらかというとその逆の傾向が強いですね。
オーディオ用アンプ設計そのものはプロでないという意味では仰るとおり偽技術者。
ただし、似たような技術分野では半端ではないつもり。
聴感で悪く感じられても、その測定値がよければ音が良いと評価されるのですか?
錯覚などでないことを検証するまでは保留。
>470 偽技術者に感じてしまうのは、目的と手段が逆になっているように思われるところ。 マニアに多いけど、なんか逆になってませんか? 良い音に到達するために、測定という方法でその方向に近づくこと。測定値は、最終的には不要。 それが、えてしてマニアになりすぎると、 良い測定値であることが、至上の幸福感を得る方法になってしまってる。 測定値が良いので、良い音と想い込みたい。 オカルトグッズとか良くこの方法で、その価値を宣伝する。 良い音が測定できる理論と測定器が開発されていれば良いのですけど、 今の技術レベルは、音の特性の1つを計ってるだけでしょ。
472 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 00:37:31 ID:3eMcohxx
>>471 良い音が測定できる理論と測定器が開発されていれば良いのですけど、
今の技術レベルは、音の特性の1つを計ってるだけでしょ。
オーディオシステム全体についてならそう言えようが、たかがアンプでしょう。
アンプはいい音かどうかではなくて、入力信号を外界からの擾乱を許さずに
負荷を駆動しているかどうかですので、測定が必須です。
音は音源とスピーカで決めるのです。
アンプに関して測定値不要という方は、オカルト業者かそれに洗脳された人たちと
見なされかねませんよ。
お前らアホすぎ、、特におまえさん
>>471 問題解決や目的のために事実を列挙/測定/分析/推論/そして結果
として物ができあがる。確かに事実の部分では知覚を通して
良いと判断する時点ではそうなんだ。が、しかし判断を超えて
実際に物を組み上げるというのは、事象から事実のみを
引っ張り出して分析しなければ、製品なんて出来ない。
再生側しか出来ないもくしはオカルトがかった
貧困な人間は、感情からはいって分析や推論を怠る。
>>471 みたいに拘泥していてはむり。
ただし、たまに忘れた頃に技術に目覚め
良い製品が欲しくなるらしいが、そんなとき曖昧な
技術語りなオカルト製品を購入するのさ。だって貧困な人間が
論理や技術的プロパティに立ち入って質問するような事は
全くしないし出来ないからだ。感情や感性でオーディオ判断している人は
それ自体が唯一絶対の根拠だからそれを疑えば自己の否定と無意識に
思って「知ったか」する。そんなモンだよ
音なんていくらでもいじれるのにね。
化調たっぷりうまいと感じるインスタントラーメンを
店で出されて喜んで万券出すのと一緒。
二重盲検法は当たり前、の文化のひとでないと 製品をつくるのは難しい。
たまにいるけれど、 「二重盲検は優劣を決めるテストではないから無意味」 こういうのってかなりあり得ない拡大解釈。 そりゃ、テスターとテスト対象だけ言えば そういう面もあるけれどテストの評価項目や テスター以外のテストをセッティングした第三者の存在を 考慮に入れれば、全然無意味じゃない。 無意味なのは有意な違いが分からないテスターの耳か テスト機器を疑うのが正常。そういう奴らは二重「盲見」に 違いない。
XRでいろんなこと騙れて、おまいらほんとに幸せ者だな。 ウラヤマシス。
理屈というより、偏屈に聞こえるのですが。 結局のところ、何を測定されて、どういう結果が出ているのですか?
>477 自己満足の確認用だからねw。 そのうち測定用無響音室買ったって香具師もでてくるかもねw。 組み立て式で500万ぐらいか?
ID:3pizswwnは偽技術者は音楽を分かっていない、と言いたいのかな?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 09:46:30 ID:NBLuSM2r
XR55はマレーシア製なので音がいい! マレーシア製のDVDプレーヤーは音がよかった。 マレーシア製のケーブルも音が良かった。 中国製は音が悪い。 台湾製は音がいい。 親日国の製品を使っていれば間違いないという結論だ。 タイ インドネしア インドなど 音が悪いのはコリア シナ オランダ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 13:16:16 ID:99H3YHCP
>480 縦軸は0.5dBごとなんですが。
XRとなんか関係あるの?
せっかく貼ってもらったんだが、英語・・・
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/13(金) 23:28:00 ID:3eMcohxx
>478 自己満足の確認用だからねw。
そのうち測定用無響音室買ったって香具師もでてくるかもねw。
組み立て式で500万ぐらいか?
御指摘通り自己満足のためです。ただし、装置を測るのでなく、自分の感覚が正常化
どうかを押さえるため。
残念ながら機材見積額は2桁ほど違うね。中古スパコンオーディオとでも言っておこうか。
ただし、諸般の事情でこのもくろみは貫徹できない公算が強くなってきた。
>>479 (p)ID:3pizswwn(2)は偽技術者は音楽を分かっていない、と言いたいのかな?
分かってないのは先方ではないか? 当方は「オーディオ機器+LP/CD」総額<
「楽器+楽譜」総額となっているが何か?
おっ!だんだん頭角を顕してきたぞw 身元バレにビクビクしながら、どこまで自慢ができるかな?ww
でもまあ、3マソ〜程度のアンプでここまで楽しめるんだから パナは偉大だww。
>>487 ちょ、なんで俺に火の粉がw
俺も「オーディオ機器総額<<<楽器・楽譜」なんだが。だからと言って
俺が音楽を分かっているなんて口が裂けても言えない。だからドーシタ?
とお前さんには言いたいね。
ま、とにかくさ、激しく読みにくいので引用文には引用符付けてくんないかなー?
492 :
神 :2007/07/14(土) 03:11:06 ID:9dWMg7yf
>>481 だな。なんぼオランダの草が世界一だろうが、
やっぱりインドのガンジス川の河川敷で一服が最高。
>492 タイの監獄で、一発掘らして、代償にちょい分けてもらう草が一番だそうだ。 くれぐれも気をつけましょうね。w
>>495 それ、SP前のD/A変換にLCフィルター使って無いの?
497 :
神 :2007/07/14(土) 10:49:39 ID:nD7TAgm1
>>495 それ以前に値段がおかしい。
0の数が多い。
こんな不健全な製品は買わない。
498 :
神 :2007/07/14(土) 10:53:56 ID:nD7TAgm1
あとなんでスイッチング電源が賞賛されてるのかわからん。 ドロップが基本だろ。
499 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 11:05:23 ID:TSzik1xW
あれ? これだっけ? 3万そこせこで数百万のアンプを凌ぐと評判になってるのは。
500 :
神 :2007/07/14(土) 11:09:02 ID:nD7TAgm1
500ゲット、余裕でした。
>>497 22万位で不健全?それじゃー何も買えねーぜ。勘弁してくださいよ。
これがXR厨の実態ってことだな。 せいぜい出せるのは5万。 それ以上のものは買えないから否定するしかない。
欲しいなら勝手に買えばいいだけ
504 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 11:48:32 ID:8ApOSdBM
JENSEN25cmアルニコに較べ)あまり分解能は高くありませんが、楽器を生っぽく鳴らしてくれることに感激です。加えて、能率もjensen程(95db)高くありません。聴感的には91〜93dbぐらいでしょうか。
しょせんXRが勝てるデジアンはラステームかCR−D1ぐらいってことか
ちゃんと作ったラステームなら、XRに負ける事は無いでしょ。
507 :
神 :2007/07/14(土) 12:37:45 ID:nD7TAgm1
ラステームはバイアンプ、バイワイヤできねえだろ?
ハンデつけても、及ばないんだもんなぁ。 バイワイアー使えないSPだと圧勝だし。
509 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 19:37:44 ID:NqZ7+eqV
>>502 そのアンプの適正価格はせいぜい5万円だろう。
大卒初任給程度の22万を出せない人間はいない。
220万もほとんどの人間は払える。大衆車の値段だからな。
だが、これが2200万になると出せる人間は限られる。
そういう目で物を見ることだな。
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 19:39:27 ID:NqZ7+eqV
>>506 ちゃんと作ったラステームなら、アナログアンプごときは相手にならん。
昔の真空管コンピューターが100円の電卓にすら勝てないのと同じ。
意味不明の理屈。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 20:00:04 ID:NqZ7+eqV
>>511 時代遅れの技術は、新しい技術に勝てんということだ。
アナアンなどまさに時代遅れの技術の塊だ。
ところで、いつからアナアンがデジアンに劣ると技術的に決まったのかな?
>479 違うね。本物の技術者は謙虚で、持論ですら、一歩引き中立の立場でものを見れる人だね。 人が良い音と感じる理屈は、解明されたわけでないでしょ。 不完全な技術?とやらに、かなり偏って固執して、偏屈になっている様。 偽技術者は学会では通用しないし、よく一部の偏ったマニア相手にカルト商売始めたりする。 そんな狭い井戸で、ちやほやされて威張ったり、権威者(評論家とかね)の評価すがろうとする。 ID:XQMtatD8 ID:rbbaOj7p ID:3eMcohxx はそういう匂いがぷんぷん。
515 :
神 :2007/07/14(土) 22:07:07 ID:nD7TAgm1
>>508 ハンダ付け?
まあ銀円カメラがデジカメより安値で取引されてる現状はおかしいと盲仮名。
516 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 22:08:51 ID:d5GxFfk9
>>514 偽科学者です。自分自身と自分の主観に謙虚であれば十分勤まる。この世界でも
誇大宣伝したり相手を蹴落としたりはするよ。
貴殿の気持ちは痛いほどわかるよ。
「だまされるなら(男又はメーカに)死ぬまでだまされたい」だろ?
当方は挑発されてもこれ以上はちょっと…
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/14(土) 22:10:00 ID:NqZ7+eqV
>>514 >よく一部の偏ったマニア相手にカルト商売始めたりする。
>そんな狭い井戸で、ちやほやされて威張ったり、権威者(評論家とかね)の評価すがろうとする。
そういうことは、胡散臭いオーディオ業者どもに言ってやれよw
まさに業者の小間使いの評論家が跋扈している世界だろう。
ここまで書けば、オーディオ業者のアナアンについても理解できるはずだが。
518 :
神 :2007/07/14(土) 22:25:46 ID:nD7TAgm1
くだらねえ精神論だな。俺が選ぶ製品が神ってのが定説なのに。
>>514 ふむ…なるほど。
兎に角
ID:3eMcohxx
は引用符を付けて欲しいw
>>516 >貴殿の…
なんて使う辺り同一人物か?w ちなみに、お前さんの言ってることは
良く分からん。なにもんだ、お前?挑発じゃなくて何かがプンプン臭う。
>515 紙がギャグかい? >516 先のレスが最後です。 無駄な発熱してもね。
>>516 いま思いついた。お前さん、偽科学者じゃなくて偽ネラーw
学者だろうが技術者だろうが、ちゃんと査読付き論文を まともな学会に提出すること五回以上は最低ライン。 しかし、なんか凄いなXRはピュア板をこんなに 混乱させるほど議論が尽きないのか・・・・
ずーっと同じヤツが延々と書き込みしてるだけだがな
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 01:16:08 ID:P4UvYhc+
>>521 フフフ、明智くん、やっと気が付いたようだね
といっても貴君の歳では分らないかも。
>>522 これも挑発?今はもう自分では書かないよ、査読(下請け)はしますけどね。
525 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 01:20:00 ID:p9seg6A+
俺は暦30年の普通のマニアだが、 XRを使ってみて飽きていたオーディオが面白くなってきた。 まだ2〜3ヶ月の使用でインプレできるほどではないが、 従来のピュアアンプの価値観に殴りこみをかけたような製品だと思う。 インパクトは大有りだ。
30年やってて、到達したレベルがxrとは・・・・・・・・・ _| ̄|○'''
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/15(日) 01:29:29 ID:p9seg6A+
>>526 誤解すんなよ(笑)
良い音がする優れたアンプって思ってるわけじゃないぜ。
いろいろ問題を感じるからこそ面白い、ってことだな。
昔は製品の質が悪かったから、オーディオが面白かったのかもな。
わかる?若者。
そっか。じゃあ俺と同じかも。 ただ、若者といわれるほど元気ハツラツな時代は過ぎたかも・・・・・_| ̄|○
529 :
521 :2007/07/15(日) 04:01:37 ID:l8rvpVUQ
>>524 前の日くらいから同一人物だと思われるんだが、トリ付きコテハンに
してくんないかな?
分かりにくいったらw 日が変わるとID変わるンだよ。
で、俺は「君の歳では云々」と言われるほど若くない。明智君くらい
知ってる年代だよ。あんた偽エスパー?
つか、なにが「分からない」と言いたいんだ? 日本語も破綻してるな。
でも、面白いからトリ付きコテハン希望。
ごちゃごちゃした話が続いているようだが、 数年というスパンで見れば、アナアン→デジアンへの移行期かもしれん。 現状のデジアンがどこまで出来ていて、何が欠点なのか データで実証するのは面白いんじゃまいか。
安物はデジアンになると思うが、置き換えるには至らないだろうな スピーカーの方で何か大きな変革がないとアナアン追放は難しいだろう
デジタル・アナログ・真空管と、それぞれの特長を生かして共存していけば良いさ。 信者同士の舌戦は永遠に終わらないだろうが。
>>531 同意。
糞スピーカーにデジアン使うと荒が出るだけだからね
アンチの息が臭そう
出力に直でLとRを挟むMUNDも波形凄まじく酷いけどナーw
SE-200PCIアナログ出力→XR55、XR57アナログ入力 と 他サウンドカードのデジタル出力→XR55、XR57デジタル入力 では音の分離はどっちがいい?
538 :
神 :2007/07/16(月) 02:11:12 ID:+7nRY1zL
パソコンからアナログ出力する時点でもはや寒い領域
SE-200PCIのデジタル出力でいいんじゃない?
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/16(月) 08:57:52 ID:B4M1vCUG
XRはデジタル入力じゃないと。
フライングモールでCA-S3とCA-S10を貸し出ししてもらいました。 素人耳ですが、XR55の方が若干良かったです。 但し、モグラの2機種はPC→AME→アナログ→アンプ XR55の場合、PC→AME→光→アンプ と、環境が違うので何とも言えませんが。 圧倒的にイイと言う訳ではなかったです。 CA-S3なんかは実売価格も手頃だし、安いDACをかまして光接続にしたら、こっちの方がいいのかなと思ったり。 CA-S3はアコギ系ソースはいいなと思ったんですが、ロックンロールは聞けたもんじゃなかったです。DACで改善するのかな? ま、でもXR55のCPは高いんじゃないかと思いましたよ。
最近のコピペ厨は、某デジアンにブラインドで負け ゴミ投資を哂われたカワイソウな人
せっかくデジアン買ったのに期待を裏切られた人かもよw
コピペ荒らしのアクセス規制マダー?
>>541 モグラだったら、tripathで良いような気がしてくるから
食指が湧かないなぁ、俺の場合。
更にこそれならアナログで味を狙う方がとか、思えてくるし。
増幅の過程でアナログ入るのがだんだん許せなくなっちゃったな。
フルデジが基本線!!みたいな。
早くHDMI1.3に対応したXR出ないかな。
1.3に対応したDVDプレイヤーが出たし、
各社から1.3に対応したAVアンプも出てきているのに
ちょっとpana陣営の動きが遅いように感じる。
じっくり温めて、他社機を圧倒するような神機をだして 来るかも。(妄想) panaは、BDの主力企業の一つだから それに対応したAVアンプを出してくると思うけどなあ。 あと、panaはオーディオメーカーという感じではないから 安価なAVアンプの音が、かなり高音質だとしても 別にかまわないということがあるかもね。 しっかりしたプリメインアンプとかを出しているメーカー は、その辺のバランスというものがあるだろうし。 そういうところで、panaのアンプに期待してる。
>>546 自社のDD+とかDolbyTrueHDとかのビットストリーム出力が出来るプレーヤを出す段階で
アンプもHDMI1.3正式対応のモノを用意するんじゃなかろうか・・・。
#出力側が遅れ気味なのは主にSiliconImageのせい。
550 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 07:05:58 ID:3MKqSl3r
551 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/18(水) 10:01:47 ID:Umc05XZQ
SAなんだね。
700の後継待ち
XRしか買えないからといってXR以上のアンプを否定するのはどうかな。 人間つーのは自分の中に起こる矛盾と言うのは嫌がるものなんだよ。 XRしか買えないではなく、XRがいいというのに 話をすりかえることによって心の中で整理しているんだね。 デジアン>アナアン じゃねーぜ。 デジカメだっていまだフィルムの画質を超えていないだろう。 アンプつーのはアナログ(質)の問題なんだよ。
>>554 >デジカメだっていまだフィルムの画質を超えていないだろう。
ダイナミックレンジや諧調ではフィルムがまだ優勢だが、
解像度に関してはデジタルが圧勝しているぜ!
アンプに関しても言えそうな気がするな。
>555 スレ違いになるからあんまり言いたくは無いが、ある程度以上の解像度があるなら、 ダイナミックレンジの広さや階調の豊かさは、写真表現の幅という点で決定的な差だと思うぞ。 そのうちデジタルがそれをも追い越すだろうが、解像度マンセーばかりだと 厨房扱いされるというのも事情が似ているとは思うな。
階調も今や16bitだしなぁ。 オーディオの世界もソースはデジタルだし。
>555 では、XRの音が激しく安っぽく感じられるのは何故だ?いかにもデジ・・と言う音だ。
559 :
555 :2007/07/18(水) 22:45:41 ID:BnUQ09O1
>>556 俺は、解像度よりも色調や諧調の方に重点を置いている。
写真や音楽においても、雰囲気を伴った生々しさを求めている。
>>558 スピーカーうp汁
それと、電源対策はしてる?
少なくとも俺のXRは高級感を轟かせて鳴ってるよ。
WillsonAudio の昔のやつ。
>>551 制限取れてる!?
オーストラリアドルって1ドルいくら?
このスレのアンチは高い糞オーディオに投資して にっちもさっちもいかなくなった変態さん
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 07:46:12 ID:Bj4nt27f
>>559 >少なくとも俺のXRは高級感を轟かせて鳴ってるよ。
俺のもそうだ。
アキュのセパレート(160万)と比べたのだから間違いない。
というか、ブラインドテストに近いことをやった。
XRとアキュで甲乙付け難い結果だった。
ちなみに5万円のアナアンは全く論外の音だった。
こちらは、かわいそうなのでメーカーは伏せておこう。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 07:48:21 ID:Bj4nt27f
>>562 オーディオ業界を乱すからな。
あんな値段であんな音を出されたのでは、さぞかし困るだろう。
だが、それでいい。今現在のオーディオ業界の値段が異常なだけ。
世間から見向きもされない状態だ。
それが健全化されるほうがよほど良い。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 08:56:27 ID:gEsh1CF/
みなさん、将来お金が出来たらもっとましなアンプを買いましょうね。
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 09:24:15 ID:e8yon3fZ
だから、何度も言うように、音なんて関係ないんだよ。 高くなければ意味が無い。お金を使いたいんだから。 お金を使うのが目的。 そして自分はお金を使ったということを人に言いたい。 人に言うのが目的。 そういう尺度でしか、考えられないのだよ。
それが世の理だろ。オーディオに限らずファッションでも食品でも全てがさ。
一緒にしないでね
570 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 18:45:40 ID:DQt4PtJu
まともなアンプねぇ
571 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 20:02:22 ID:Bj4nt27f
まあ、100万でも欲しくなるようなアンプを作って欲しいものだな。 例えば、100万の大型テレビは誰でも価値を認める。 しかし、大した音がするわけでもないアンプが100万もするのでは 理解を得られんだろうな。
>>571 音だけで買ってるとでも思ってるのかい。
573 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 21:09:09 ID:Bj4nt27f
>>572 音だけだろ。
あの程度の見た目で100万は出せん。100万にしては安っぽすぎる。
100万にふさわしいブランド力とも言えない。
断言しよう XRのデザインがもっと重厚であれば それだけで 感情的な批判は半減していたと
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 21:21:07 ID:I3Br/9+3
>>573 俺から言わせば、ロレッ○スやベン○やB○Wなんて
コンビニに並んだ雑誌で紹介されてる庶民的な物に
一生懸命買っちゃうほうが、よく分からんぜ。
オーディオのことよく知らないんだな。ハイエンドを買い漁るような奴は
ブランド、一般人には理解できないだろう的選民意識を楽しむ
変体ばかりだよ。
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 21:50:08 ID:Bj4nt27f
>>575 日本人は成金が多いので、高額商品を買う場合そういう付加価値も考慮している場合が多い。
ところが、ヨーロッパの本物の金持ちは精神衛生上または安いものの存在を知らずに、
普通に高額商品を買っている。もちろんそんな人は運転手付マイカー、
操縦士付マイヘリやマイジェットも持っている人なんだが・・・
578 :
そうですね :2007/07/19(木) 23:21:23 ID:HUtd4HzH
あのね、私は例の新潟のメーカのデジタルアンプを始めて テキサスの石を使ってるXR50を今から試そうとして中古で買ってきた者ですが デジタルアンプの方が安定度は高いですよ。音の。 アナログは今ではどうも誇張が大きかったり、コンプレスが掛っているような 音に聞こえますよ。 A級アンプでもね。 ソースから完全デジタル化をしないとはっきりとしたことは言えませんが とんでもない再生環境があるように思いますよ。 音楽でなくて空間表現が出来ているようですよ。 デジタルでは。 もう、今年はデジタル元年になるでしょうね。 勿論、過去の再生体系も残るでしょうけど。 新しい音楽再生環境が始まったと言っても過言ではないでしょうね。 多分。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/19(木) 23:24:55 ID:UhXPhsZZ
ただ、メチャメチャ安っぽい音質なんだよねー。 ホームセンターの無名安物ビデオデッキのような音質、といえばわかるだろ。
>>579 「安い音」ってどんな音
5W1Hで可能な限り書いてくれ
ダイヤトーンの3wayには何故か合わない。 不思議。
>>580 キーワードは「潤い」「艶」「厚み」等のアナアンの歪みによる錯覚
評論家用語だろう。これが使えないのである。
ていうか教会のオルガンとかめちゃめちゃ荘厳に鳴るじゃねぇか>XR
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 00:01:20 ID:jhF1So12
XRとトゥイーターとの相性ってないですか?
デジタルって言葉に弱すぎ。 デジタルになった途端に安くていいものができるのか? 5万円のアンプは5万円の音だよ。 XRが100万の音がするなら100万で売ってるよ。 XR買うのが精一杯だからって、アナアン否定するこたーない。 どういうきっかけでXRマンセーが始まったんだろう。 つーかほんとに買って使ってんの? そんで何と比べて音がいいと言ってるんだ? そして実際に買って使用して比較した機器を挙げてくれ。
>>584 デジアンアナアンというか、XRの場合は
今まで:DAC+プリ+パワー
XR:なし、なし、デジタル回路+ローパスフィルタ
だからね。DACとかプリって物凄く音変わるじゃない。値段つうか規模で。
それが無い。パワーも、巨大電源積んで細心の設計された増幅段でないと
ちゃんとした音は出ないじゃない。それも無い。ある意味、ずるい。
今まで大金掛けないとまともな音が出なかった部分、を不要にしちゃってる
所がマンセーされるんだろうな。
もれはTacTのS2150も持ってるけど、音はXRと変わらんと思うよ。
アナログだったら振動しない筐体とか容量の大きいトランス、などは
大きく影響があるとは思うけど。どう考えてもPCM-PWM変換の精度に
これらが影響したりってことは無いだろうしw
オーディオのデジタルってエラー訂正ってついてるの?
588 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 07:28:18 ID:VUhRgJ/O
>>584 > デジタルになった途端に安くていいものができるのか?
そうだよ。知らなかった?
デジタルテレビなんかがいい例。モデムもそうだ。
技術ってのは、そういうものだ。途端に安くて良いものができる。
だから、技術力のないメーカーは競争に勝てないわけだ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 07:29:35 ID:VUhRgJ/O
>>584 >5万円のアンプは5万円の音だよ。
>XRが100万の音がするなら100万で売ってるよ。
全くその通りだ。
5万円の音を5万円で売っていれば実に健全だ。
5万円の音を100万円で売っているのが不健全なこの業界だ。
なるほど、だからテクニクスが滅びたわけだ
591 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 07:41:48 ID:cg/V4vw7
次ぎはパナか?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 07:44:32 ID:VUhRgJ/O
593 :
そうですね :2007/07/20(金) 07:51:56 ID:qdVzQpLZ
ジェフローランドなどは、アイスパワー入りのアンプを高く売っていますが やはり中に入っている物は皆さん御存知のデジタルアンプモジュール だけですからそんなに高くは売れないでしょう。 せいぜい20万〜30万止まりでしょう。 松下も、XRシリーズは、テキサスの石ですから、高くは売れないですよね。 もっと安くしようとして、トライパスは、製造を中国に移したとたんに 故障続発でデジアンをパーにしてしまったようですね。 100万の音がするからと言って解りきった物を100万では売れませんよね。 ソニーとかの自社製は別として。
馬鹿な信者だけが100万出して半勃起してる
>584 だいたいだな、 ID:VUhRgJ/O のレス見れば解るとおり、 パソおた+アニソン連中がまんせーしてるわけだ。 まともなオーディオなんて、使ったことも無い連中だ。 「潤い」「艶」「厚み」こういうキーワードが皆無の、 XRの糞安い音に、 なんで、3マソ以上の金が払えるかという訳だ。 中古だと1マソだな。 >585 TacTちゅうメーカーも変態で、 一般的に音が良いといわれたメーカーでは無い。 ハイエンドのユーザーからも ボッタ価格と言われる始末だけんね。
>>595 >パソおた+アニソン連中がまんせーしてるわけだ。
レス読んだが、あの程度のレスで「パソおた」とは片腹痛い。藻前さんが
「パソおんち」なだけじゃん?
仮に「パソおた」がマンセーしてたとしよう。では「パソおた」が「まともな
オーディオを使ったこともない連中だ」と断じてる理由を書いて( ゚д゚)クレ。
少なくとも俺は金のシャチホコみたいなオーディオは好かん。金に価値があろう
がなかろうが、ね。嫁入り道具を透明なトラックで運ぶ様なオーディオもね。
ドライなソースが潤われたら困る。
曇ったようなソースに艶が乗ったら困る。
薄いソースが厚く聞こえたら困る。
∴藻前さんのレスからは「まともな装置」=「好みの音が出てて高価なもの」としか
読み取れんのだよ。
>595 > 「潤い」「艶」「厚み」こういうキーワードが皆無の、 > XRの糞安い音に、 もしもXRの忠実性が高いのが原因で 「潤い」「艶」「厚み」が無いのなら、 そういうのはDSPで付加すればよく、アンプ自体はそれで正しいって議論もありうると思う。 またSPで十分「潤い」「艶」「厚み」が出るのならアンプはそっけないほうがいいという人も有るだろ。
>>596 すまん、名古屋をウマシカにしている訳ではない。名古屋圏人、例えが悪かった、
謝る。m(..)m
>596 オマイの短い生涯でXRが最高のアンプだっただけだろ。 安物使ってる間は、安物の音しか解らんのだよ。 >597 オマイは、加工音しか再生してないんちゃうか? アンプを通さない生楽器を聞いてみろ。 すべてのソースにおいて、 「潤い」「艶」「厚み」が出ない。
>>599 お前のは自作の変態オナニーアンプだろ
変な回路いっぱいくっつけて艶とかいって気持ちよくなってる
オーディオ業界に食い物にされてるバカの典型w
アンプに3マソ以上の金払った事の無いやつが、 なんで、こんなマンセー言えるのかなぁ。 まともな俺としては、理解できん。
>>599 生きてきた時間の長い短いは関係ない。反論するなら論点すり替えすぎ。
そう言うなら藻前の長い生涯で藻前の高価なアンプが最高のアンプだっただけだろ?
ほれ、反論してみ。
それから↑でも書いたけど妄想入りすぎ。俺は人生の折り返し点を過ぎた齢だ。
生涯年収は平均の数倍はある。そんな俺がハイエンド機器を持ってないとでも思って
るのか?文体だけで判断しない方がいいぜw 昼間だから学生だとでも思ったかw
「パソおた+アニソン連中」しかマンセーしてないなんて、なに言ってンだ?アニソン
なんて銀河鉄道999くらいしか持ってないぞ。俺は確かに「パソおた」だ。だが、それ
とXRがどう関係しているのだ?
「加工音」ってなんだ?シンセとかサンプリングの事言ってるのか?じゃ、エンヤでも
聞いてみろ。富田勲を聞け。生楽器だって下手すりゃメディアに入る前に卓でコンプ
通って入ってる、てか大編成なんかコンプは半ば常識じゃないか。既に加工されてるン
だよ。マスタリングんときに、電気を使わない楽器でもどんだけ加工されてるのか知った
ら藻前さんなんか卒倒するぜ。無知がバレバレだ。
藻前のシステムでは生楽器(恐らくクラ・ジャズ)が「それらしく鳴っている」に過ぎん
のだよ。全ては缶詰ソースに過ぎないじゃないか。それはそれで良い音なんだろう。
それを否定しないかわりに、XRも否定するな。
>602 おお、コンプぐらい知ってノか?えらいえらい。 >603 思いっきり、初心者のサイトだな。 てか、AVじゃないか。
>602 「それらしく鳴っている」って十分なんだよ。生演奏じゃないだから。 そよよか、「それらしく鳴らない」事が問題。 聞いてて非常にツマラン音。
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 14:46:44 ID:eG1+mlbh
「潤い」「艶」「厚み」 出てます。 もちバイアンプで使用だけど。 今は10万以上のアンプ休ませて試用期間中。 スピーカーによるんじゃない? スピーカーの馴染みもちょっと時間いるかも。
ていうか アンチスレにカエレ
ID:+7lToByc 本日の非表示ID。ダメだこりゃ。
とりあえず+7lToBycはXR55よりいいだろうってアンプを教えてくれ 話はそれからだ
おまいが、XR55より悪いアンプを上げれ。 話はそれからだ
>610の所有するアンプ、ってやると荒れるんだろうな
612 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 16:55:11 ID:eG1+mlbh
ちゃんちゃん
ONKYO intec205 275 DENON PMA1500AE 同価格帯では上記よりXR55の方が良かった で、これ以上のアンプを教えてくれ
デジアン信者の糞耳など当てになるかよ。
>>615 intec205や275(これもデジアンだが)や1500AEの方が音が良いと
糞耳でないあなたの感想としてはそうだと?
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:00:54 ID:VUhRgJ/O
>>595 >パソおた+アニソン連中がまんせーしてるわけだ。
ああ、モデムで「パソおた」だと思ったか。
厳密にはモデムという言い方は正しくないな。
通信方式の話だな。PSKやらQAMやらOFDMな。
って言っても分からないだろうが。
アニソンは聴かないな。クラしか聴かない。
なんでも、アニオタはオーディオオタクらしいなw
619 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:07:28 ID:VUhRgJ/O
>>604 >てか、AVじゃないか。
AV用の7.1chアンプから5.1chをマイナスした挙句に
消費電力を増加させたのが、今のピュアオーディオ用アンプなんだよな。
最近は2chに特化しているのではなく、下位互換に成り下がっているので困る。
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:08:01 ID:VUhRgJ/O
>>618 デジタルになると途端に安くて良いものができるんだよ。
分かったかな?
>>613 ガラクタばっかだな
全額合わせてまともなアンプ買え
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:15:01 ID:VUhRgJ/O
>>621 それらが、なぜガラクタなのか、まともでないのか教えてくれ。
なぜ、そんなものをオーディオ業者が堂々と売っているのかもな。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:18:21 ID:cZMnyHXc
>>620 > デジタルになると途端に安くて良いものができるんだよ。
嘘つき
624 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:19:51 ID:VUhRgJ/O
>>623 具体例を挙げたのに分からなかったのかな?w
つまり、 プロセスの微細化でダイサイズあたりの処理能力が向上する論理回路と パルス電力増幅を同じ次元で語る馬鹿もいるってことだねw
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:27:00 ID:VUhRgJ/O
おや、
では何がデジタルになったのかね?w
>>626
628 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:29:40 ID:VUhRgJ/O
うーん、それも分からないんだねえ。 というか、 >プロセスの微細化でダイサイズあたりの処理能力が向上する論理回路 が、どういう話の流れで出てくるのかな?w
なんだ、もうとぼけるだけか。 >デジタルになると途端に安くて良いものができるんだよ。 ププッ
630 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:34:40 ID:VUhRgJ/O
>>629 いやいや、どういう繋がりで半導体プロセスの話が出てくるのか
知りたくてねえ。
詳しく説明してくれないかな?w
やっぱり、とぼけるだけなんだな。 >デジタルになると途端に安くて良いものができるんだよ。 ププッ
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:41:21 ID:VUhRgJ/O
>>631 だから、なぜ半導体プロセスの話がそこで出てくるのよ?
まあ、答えられないなら構わないけど。
じゃあ、逆にアナログのほうが安くて良いという例でも挙げてよw
>デジタルになると途端に安くて良いものができるんだよ。 ププッ
634 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/20(金) 21:42:56 ID:VUhRgJ/O
あーあ、コピペしかできなくなっちゃったw
馬鹿が如何にして馬鹿なのかを説明しろと言われてもなぁw >だから、なぜ半導体プロセスの話がそこで出てくるのよ? 君がプロセスの微細化でダイサイズあたりの処理能力が向上する論理回路と パルス電力増幅を同じ次元で語る馬鹿だからだよ。
>613 お、お、ほぼ未経験じゃないかぁ。 つか、オーディオ自体初心者クンじゃないのか? っつたく、パソオタは。 もうちっとアナログアンプを経験してから語れ。
何故デジタルになると途端に安くて良いアンプができるのか? VUhRgJ/Oの素晴らしい回答を期待してますよ。
古デジタルだから音が良いと、パソオタ思考の延長で考えてるだけなんで、 回答に期待しても無駄ですよ。
639 :
そうですね :2007/07/20(金) 23:22:55 ID:qdVzQpLZ
B&Oのアイスパワーの説明では、 なんだか入力と出力をコンピュータで(ロジック的に) 比較して出力をコントロールしているような事が書いてありますので、 今後の、デジタルアンプ基板とか、モジュールとか石とかは 結局コンピュータ制御となり、 論理回路も含まれると思われますよ。 でも、こうなったらアンプ屋さんの出る幕は無くなるのではないかと 思いますよ。 終わり。
ロジック的に・・・ 論理回路も含まれる・・・ アンプ屋さんの出る幕は無くなる・・・ ものすごい論理の飛躍だねぇ。
アンチのくせー涙目自演&コピペばっかであっという間にクソスレになった。 とにかく自分の持ってる機材は晒さないのがこいつらの特徴。 自分がお布施しまくって食い物にされてるからって、被害者を増やそうとする真性のクズ。
XRの場合、少なくとも箱と電源にかかるコストは削減できてるような・・・。 あとは「数の力」かと・・・。
アナログならD-45辺り買ってきちんとアース取ったら終了だろ しかしアナログ信者はやらないだろうな 数十数百万のアンプがお好みだろうし
プロケーブルさんの影響でつね?
585です
>>587 「写真に晒そう」にこないだうぷしたよ。
ピヨに絡まれて迷惑したよ。
ID:+7lToByc ID:mSfsgeAh ↑昨日の大馬鹿者。 デジアン派はアナアンを全否定したりしていない。高域の荒さなど認識しなが らもデジアンの音に可能性を感じている。アナアンも同時に持っている人多し。 理詰めだけじゃ音にならないことなんか当然知ってる。 アナアン派はデジアンを完全否定。デジアン派が「ゴメンなさい」っていうまで 涙目煽り。デジアン派はパソおただと思いこんでる。一端のレコード演奏家を自認。 思い込みが強いのも特徴。デジタル嫌い。の割にソースはCD。 オイラ、デジアン派の人が好きだな。
649 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 10:13:12 ID:2UyDmi9U
たしかにアナログアンプも使ってるね。アナの良さはある。 クラウンじゃなくてハフラーだけど。 ただパナのデジタルアンプの可能性には非ジョーに大きなものを感じる。 球のアンプも欲しい。
>>647 デジアン否定ではなくXRはたいしたことないって話しじゃないの。
デジアンでもまともなやつはあるわけだし。
そもそも松下の製品ってそんなにいいのか。 しかもオーディオなんて得意だったっけ。 テクニクスもやめたしパナソニックブランドでオーディオなんて やってないでしょ。ビエラとセットの安アンプに 何を期待してるんだね。
>>650-651 その『まとものやつ』の例は挙げずに憶測だけのブランド攻撃。
真性の変態レコード演奏家です。
>>647 なんか話しすり替えているね
高域荒いってこのアンプでは感じたこと無いけれど
それ他のアナログスイッチングアンプの事じゃないの?
トライパス等のPDM型とTI-タクト系では全く感じないね
>>654 話は、意図的にすり替えました。
「高域の荒さ『など』」と書きましたが、荒さ、と言うより我が家では
スピカによって「ペラリ」とした感じや「荒い」感じがします。
それを「荒さ」と書かせていただきました。今は対策して殆ど感じません。
「高域の荒さなど」という所を「組み合わせによって感じる高域の質感」
などと読み替えてやっていただければ幸いです。
>651 テクニクスはいちおターンテーブルやDJ商品で残ってる。 ターンテーブルはいまだに世界的にも名が通ってるよ。 先日パナのサポセンに問い合わす機会があったとき、技術的な質問に女性が困り、 中年男性が電話対応してくれた。 その時言ってたけど、オーディオ機器の開発、設計は旧テクニクスに携わってた 人達がやってるそうな。 まあ、当たり前のことだと思うけど。 高級シリーズを撤退した松下にとって、他のメーカーがしているような、 高価格品との差別化のために低価格品のパーツのグレードをわざと落とす必要がないから、 基本的にはコストパフォーマンスは良いかと思われ。
>>646 RF用ガリヒ素FETが進化すると安くて良いD級アンプができるのか?w
その基本がなってない という話では?
659 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 12:42:38 ID:3dQ3NoH3
>>647 ,655
13.3kHzまでしか聞こえなくなったって言ったおっさんだけど、
XR55買って一月ちょっと経った。
高域が汚い、荒い、ツィータとの相性か? とかよく聞くけど、
高域ってどうして分かった。
俺は、中域に何か問題があると思ってんだけど。
スコーカのアッテネータかEQで中域を2-3dB下げてみ、いくらかましになる。
根本的にはどうにもならなかったが。
※Frieve AudioのパラメトリックEQで絶対に何とかなると思って
いろいろやってみたが敗退。
音量は0.5dB刻みにして欲しかったと思うのは俺だけ?
>>659 高域と書いたのは8k〜10k位が多く入っている楽器の音に違和感が
あったから。ちゃんと調べた訳じゃないので「高域」と。
例えばJazzコンボのドラムなんかのシンバルが違和感が強かった。
8K〜10Kを高域と呼んでいいものかどうか別れるが「聞こえる音楽の
帯域の中では高い方の音」という少し漠然とした「高域」といったら
いいでしょうか。
勿論、スピカによって違ってくると思うので一概には言えませんが。
中域と仰る帯域はどの辺りでしょうか?
環境さらせとは言わないが > 8k〜10k位が多く入っている楽器の音 ちょっとおかしいね。 > 中域と仰る帯域はどの辺りでしょうか? それすら知らないのに高域が〜と書かれても 最初から音楽語る資格なしといっている感じ
>>662 中域も、ハッキリとした定義は無いと思うので、お聞きしたかったのです。
なので書かなかったのですが、そのことと、私が「音楽を語る資格無し」
と断言なさるのとどう関係あるのでしょうか?また、私は前レスで「音楽」
は語っておりません。分かり易く楽器で例えてはみましたが。
一般的に、中域はおおよそ500〜5Kくらい、とは認識しています。
私の発言に明らかな間違いがあり、多くのXRユーザーに不利益・誤解を
招くものであれば、どんな反論もお受けし、訂正させていただきます。
が、音楽を語る資格とXRは全く関係ないと思います。そもそも音楽に語る
資格が必要なのでしょうか?
一応、音楽学士の資格は持っております。専門的な音響工学のことには
明るくないところがあります。間違いなど多々あることとは思います。
どうか、御容赦の程を。
はいはい終了 意地悪い言い方する奴はどこにでもいるから、 ほっときましょう。
>637 阿保かね。 デジアンとアナアンに大別して天秤に乗せようとする阿保さと パナをオーディオ会の救世主のように、崇め奉る、キモさと なにが何でも、XRを最高のアンプにしたい、馬鹿さ に反発されてるだけに思えるが。 なにより経験の浅い、初心者クンが アンプの総論を語ろうとする辺りに激しく怒りを感じる。
間違えた
>>637 >阿保かね。
>637 ---> >647 に訂正
ID:az19Q+mi ビックリさせて、すまんね。
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 14:41:57 ID:TZqrQb4G
複数IDで自演していたことがばれちゃったね
>>663-665 同一アンカーに対して食いつき早すぎるのは、すぐばれるよ
>>666 はアプロダが資料に書いてあった監視対象鯖を
使っているのでいつものコピペ荒らし。ルーターごと蹴るのが
よろしいかと。リモホから割り出ししているので触らないこと。
>>665 と
>>667 はそのまま
>>666 と同一だが、
ミスってレス順間違えた可能性が高い。
p2使えば出来る
>>672 p2使うと複数IDでカキコ出来るんですか?
>>622 ミニコンや単コン廉価品と比べて楽しいか?
安物落胆日記書かなくて良いからw
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 16:42:05 ID:g8Gb7dum
xr55のバイアンプって ツイータとウーハ 別でボリューム調整できるんだすか?
>>674 お布施した額で気持ちよくなっちゃってその勢いでカキコしてもムダ
お前の前にある壷と印鑑とオナニー自作アンプはゴミだからw
>>675 できないよ。ただ、低音高音バランスを変えることはできるので好みのバランスに
変えるべし。このスレでは高音と低音をすこしマイナスして弱いとされる中音を
引き出すするのがオススメとされている。
>>674 だから、
>>613 のアンプがなぜガラクタなのか書いてくれよ。
本当にガラクタなら実に酷い話。信じられんよ。
そんなガラクタを8万で売っている業界がまともなはずがないじゃん。
ONKYO intec205 275 DENON PMA1500AE この2つのインプレをWebで見たけど、良い評価ばかり。 そこへ、何の根拠もなくガラクタじゃねえ。 どこがどうガラクタなのか書くように。
PMA1500AE 結構ええと思いますよ。ちょい筐体がデカすぎですけど。
682 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 20:17:48 ID:T5CzUWHF
光入力がついてないとか?
デノンが下から2番目真剣に作るかよ ミニコンなんて尚更 ネットの評判もお前のような低レベル連中 ガラクタ以下の糞アンプ信者にはわからんだろうw 業界? 定価で判断してる馬鹿に何がわかる? はいはい8万8万
>679 初心者というか、あなたの耳が糞耳の可能性が高いと言う事では? PMA1500AEとか、音作りの方向性という点からみても単純に比較できませんね。 なんで、PMA1500AE買ったんですか?
あと、アナログアンプ同士でも、 音の傾向が違えば、片方は糞アンプに成り下がりますよ。
PMA1500は設計者が45歳くらいで 雑誌には叩かれ駄目音という評価だった。 単にデノンがお布施払わなかったというだけなんだけれど、 その設計者は最近のミニコン関連設計にも関わってて 一度お会いしたことがある。 今の上位クラスの設計者主流時代はは色づけ万歳派で微妙 しかし代替わりしてそういうおかしな事はしなくなったみたいね。 ただしXRとは比べる意味がない。しかし穴案はまじめに 作っても10万程度ですむというのがむしろはっきりしたような 気がする。
一方205の方はアナログ技術者の大量解雇をオンキヨーがした為、 技術的に大きく改善されることはない。実際はデザインを変えるだけで 内部的改善は全くしていない。アナログオーディオメーカーとしては すでに終わった会社。今更だがバブル期同然のモサモサな音質は 特定B層にはファンが多い。 パナソニックのXRにテクニクス技術者が関わるようなことは全くない。
10万程度で良いものが作るれるのか、疑問だけど、 家電メーカーのアンプとかは、ほとんど評価に値するものは珍しいよ。 家電はSPも酷い。あれは、自社製のユニットを使わざるを得ないところに起因すると思うけど。 やはりオーディオは専業メーカーの物が音良いよ。 やぱり経営層がオーディオに理解がないと、 十分な研究ができないと思う。 XR >>>> アナアン など言うのであれば、 国産ならラックス、アキュの比較的手ごろなアンプと比べて メリットを感じないと、阿保の糞耳と言われても仕方ないとおもうね。
>>687 > パナソニックのXRにテクニクス技術者が関わるようなことは全くない。
関わっているだろ。
ブランドが消えても人が急に消えるわけないだろ。
>>688 > XR >>>> アナアン など言うのであれば、
> 国産ならラックス、アキュの比較的手ごろなアンプと比べて
> メリットを感じないと、阿保の糞耳と言われても仕方ないとおもうね。
あれ、ずいぶん緩い条件だね。
フラッグシップのセパレートじゃなくていいんだ?
フラッグシップと比べてメリット感じているんだけどどう思う?
>>683 >デノンが下から2番目真剣に作るかよ
なぜかな?根拠が知りたい。
入門者が買うであろう下から2番目のアンプがクソなら
その入門者は二度とそこの製品を買わないのは目に見えている。
そう、君の話は全く根拠がないのだよ。
>690 いろんな人がいて、いろんな評価があると言う事では? XRって、かなり特徴的な音色だね。 それは聞き分けられてる? アンプを変えたりする楽しみは、 この特徴をいろいと楽しむという事もあるので、 好みにあるのであれが、XRで満足しても良いのでは? ただ、XRが絶対的にその他のアンプの上位にある訳でないと思う。
>>692 >XRって、かなり特徴的な音色だね。
ケーブルですら、どれも特徴的な音色なわけだが。
何を今更言いたいのか分からないな。
それはお前だろwww ID:RcNeFU7S は日本語つかえるのか?
DN8WQccm こいつ言い返せなくて涙目で部屋の隅でブルブル震えてる オナニー自作アンプと借金抱えて
>>680 持ってるスピーカーの鳴りが違った
別にガラクタと言うのではなくて、値段を比べての話し
>>694 どうした?
言葉遣いが激変しているぞ。
何が起きた?
本日の結論 PMA1500はCPの良い、そこそこ優れたアンプ
こういう無駄なやり取りは、疲れるね。 特に日本語が通じないモノとのやりとりは。
700 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 23:20:28 ID:DWiSB24A
>>677 >このスレでは高音と低音をすこしマイナスして弱いとされる中音を
>引き出すするのがオススメとされている。
XR55の中域をさらに強くするのがここでは通説なのか? 本当かよ。
>>698 本日の結論は
穴案はまともに作れば10万以上の品質はないし
それ以上はぼった栗かプラシーボ
>>677 別にXRがドンシャリと感じたことはないなぁ
完全フラットから少し18キロヘルツダラ下がりの
民生用アンプ特性らしい感じかな。
>>699 俺に通じないなら、お前以外の人間に通じないということだが。
分かってるか?
>XRって、かなり特徴的な音色だね。
こんなことを今更言い出す理由が全く分からん。
ケーブルですら、どれも特徴的な音色だ。
アンプが特徴的な音色でないはずがないだろう。
>704 お疲れ。では本日はさようなら。
706 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 00:00:08 ID:fQS79maD
アンプの音色が特徴的なものしかないと感じる奴は たいていSPとケーブルのスペック公開すると 理由が分かるよ
ああ、スレ見ちゃった。 >706 >アンプの音色が特徴的なものしかないと感じる奴 これ、誰にレスしてんのかな? ちなみに俺はそんな事はいっとらんよ。 逆に、国産家電は中級機クラスからフラッグシップまでアンプの差が出ない事が多いね。 中級機で技術が出尽くして、後は絢爛豪華なボッタのオンパレードと言う事かも。 ちなみに、自分の標準のSPコードはカナレとBELDENの9497。 これに、無名の安いコードが3種ぐらい。 では本日はさようなら。
>687 >パナソニックのXRにテクニクス技術者が関わるようなことは全くない。 想像で物言うなかれ。社員がサラッと極普通にそう言っていた。 689が言ってる通りテクニクスブランドがなくなっただけで、 会社がなくなった訳じゃない。 >692 >アンプを変えたりする楽しみは、 >この特徴をいろいと楽しむという事もあるので、 >好みにあるのであれが、XRで満足しても良いのでは? >ただ、XRが絶対的にその他のアンプの上位にある訳でないと思う。 禿同。オーディオに上も下もない。 あるのは好みだけだ。 XR使っているがこれが最高だと思っていないよ。 テレビがビエラなの。ビエラリンク使えるし。 そもそもオレはアンプに数十万以上かける気はさらさらない。 もともと低解像でモッサリ、中低音が厚い音が好きだから、 この音に飽きたら買い換えるだけ。 XR信者もアンチもムキになり過ぎだと思う。
709 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 01:22:53 ID:YbCfwbJX
アンプとは何かということを突き詰めれば、アンプに音色のあるということ自体、 本来の姿ではないのではないか? 「いい音/潤いのある音のするアンプ」なんて言う表現は愚の骨頂だと思うぞ。 デジタルアンプはこのことを考えさせてくれるよいきっかけになった。 デジタル技術を生業にしているのに気付くの遅すぎたよ。
ソースに含まれる潤いが再生出来るのは問題無いような
711 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 02:02:30 ID:YbCfwbJX
その潤いがソースに含まれるものか、アンプが味付けしたものかは どうやって判断するの?
>712 もっともだよね。 だからオイラは上も下もなく、あるのは(大事なのは)各人の好みだけだと思う。 要するにフラットだ、付帯音だなんて関係なく、 その人が好きか嫌いか、心地良いか不快かだけで、 本来なじり合うこと自体ありえない世界かと。
714 :
神 :2007/07/22(日) 02:41:12 ID:5abjrH6Z
デノンは中級メーカー。中級機しか出さない。これ定説。
でも米国では高い人気。 リーズナブルさが受ける理由と言われてるよね
716 :
神 :2007/07/22(日) 02:53:12 ID:5abjrH6Z
アメリカは使い捨ての国だからな。
アンプ、スピーカなど色々とっかえひっかえ散財してきたが、 十数年たった今はXR55で落ち着いている。 昔は各機器で電源入れる満足感があったが、今はもうない。 オーディオと言う趣味の魅力の半分は、機器の所有欲だと悟ったから。
719 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 09:07:02 ID:3+0yHZQy
>>718 >Technicsの最高峰アナログAVアンプの音は知らないが。
Technicsの最高峰アナログAVアンプなんてあったか?
Technicsの最高峰アナログセパレートアンプは高域はキラキラ、低域は力なく、中域は甘い味付け
そんな音だったな
Technicsのスピーカーは良い物もあったがアンプはいまいちだったぞ
720 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 09:09:27 ID:3+0yHZQy
それでもTechnicsの最高峰アナログセパレートアンプはXRに比べて質感は格段、上だった XRの価格で質感を求めるのは無理だけどね
最高峰セパアンプって7000のこと? 7000もその下の3000も受注生産だったから 視聴したくてもできなかったよ。 ま、視聴できても当時の自分には高すぎて手出せなかったが。
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 11:32:16 ID:x6KNi3C+
>>721 冗談でしょ
セパ最高峰はA1+A2
>最高峰アナログAVアンプ
SU-TX50のことか?
ほんとお願いだから、TA-F501の対抗機種を出して欲しいよ。 機能削って削って削って削ってリモコンも無し。で。 元取れる程度は売れると思うんだがなぁ・・・・・
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 12:52:10 ID:B+kkpnob
X-Z9
>718 オレじゃなく687に言ってくれ。
>>662 ,668
ID:TZqrQb4G
ID:Y/omQ21Eもタネか?
そもそもTechnicsのAVアンプなんて存在するのか?
728 :
神 :2007/07/22(日) 14:31:51 ID:DlR7YbxC
なんでタネってコテやめたの?
>727 存在した。でしょ。
iPodにデジタル出力が無いのが悪いのだ。 有れば、2chのフルデジアンプのちっこいのが今頃山ほど出ているはずだ。
731 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/22(日) 18:24:39 ID:POoehGz3
XR55使って一ヶ月になる。CDPやAIRMACからアナ入、デジ入と楽しんで きたけど、AIRMACは脱落、アナ入は問題外、デジ入でもボロまるだし。 もっともあいだにベリンガーいれると使えるという話しもあるが。 D45と比べて精細な表現力は↑、低域のダンプは↓。ボーカルの肉声の感じ が意外と健闘。EVのSPを使っているせいか、音像のボディー感がある。 音場の広さは圧倒的。クラウンの負け! ヘッドフォンアンプとしてもすごい。クラウンよりいい。 デジ入力を使うべし。 やはり前から言っているように、親日国の製品は素晴らしい。 反日国のアンプも健闘したが、ネガティブフィードバックのかけまくり?の せいか音の鮮度が良くない。 このさい反日国のケーブル、ベルデンもやめた。デジケーブルもモガミで作り 大満足!EVは音がいいからOK。
肝心なことを書き忘れてるぞ? スピーカーは何?
あ、EVって書いてあったわスマンw
>731 ”音場の広さは圧倒的” 普通にオーディオ的に考えると、音が流れてサウンドステージが出来てないんではないか? うまく再生できてると、逆にステージが中央にぽっかりと定位して、大きくはならないのだが・・・。 SPの性能が悪いのかな?SR用だしね。
737 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 01:08:33 ID:diEy3XbA
音場の広さとは、たとえばセンターより右、かなり遠くにティンパニーが定位 する。D45だとそこまでの遠近感が出ない。そんな感じ。言っておくけどD45をけなして はいない。エアーやムンドもたいして変わらない。 スピーカーはアリストクラット(10年選手)とZX5。 欠点もある。いちばんの問題だが、品位がない。これをどうするかがこれからの問題。 スピーカーはもっとあるけどおもにつかっているのはこの2種類。
>737 で、品位の対策はなにかプランがありますか? こちらも困ってるので、意見をお聞きしたいです。
自分もZX5使ってますが、見た目からして品位はありませんよね。 ZX5は20代半ばくらいの若者っていう音のイメージだけど、 大人の落ち着いた雰囲気はちょっと無理かもね(-。-;)
741 :
神 :2007/07/23(月) 14:22:06 ID:7+SvHPGo
>>739 だったらZZ-11かZX-9Rだろ。
>>740 違うよ。俺は神。
アンチデノンオンキョーな点ではタネ入ってるけどな。
743 :
神 :2007/07/23(月) 19:07:27 ID:7+SvHPGo
いや、同軸は知ってるよ。 s-a77bsなんか時代を超えた名作だよな。
>>743 お前、ステレオサウンド買ったことないだろ。
745 :
神 :2007/07/23(月) 19:39:52 ID:7+SvHPGo
はぁ?棄て酸?あんなん基地外評論家のオナニー雑誌だろ? あんな糞雑誌信仰してる奴は池沼だ。
このスレの方がおかしいって ゴミ叩きですぐ火病るし
>>745 情報を仕入れることと、信仰することは全く違う。
お前さん、行きつけのオーディオ店あるか?
要するにお前さんのオーディオはヤマダ電機レベルなんで、話にならないんだよ。
詳しい人、教えて。XR700の電源ケーブルをサエク(3Pタイプ)に交換したいんだけど、 XR700はメガネでしょ。これ変換アダプターってあるの?
PLAYSTATION 3(PS3)の最新ファームウェアを7月24日に公開すると予告した。 PS3のファームウェアは「1.90」へアップデート。 AV機能では音楽CDのアップコンバート出力機能を追加。 出力周波数を従来の48kHzに加え、44.1/88.2/176.4kHzが選択できるようになった。 同アップコンバート出力は、HDMI/光デジタルに加え、アナログでも行なえる。 XR55 の光デジタルで 88.2/176.4kHz は受けられますか?
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/23(月) 22:47:51 ID:diEy3XbA
ステサンはコマーシャル雑誌なんだよ。 サンスイが傾きだして広告を出せなくなったら、サンスイの新製品を取り上げなくなった。 特集はダイナミックオーディオと組んでつくる。広告をあまり出さない代理店は相手に しない。 ダイナミックと組んで流行を作る。
>>750 ステサンに限らず、雑誌と言うのは広告収入でやっているものなのだが、そんなことも知らんのか?
よくわかってるんでないか?
>>752 わかっていたら、
>ステサンはコマーシャル雑誌なんだよ。
という書き方はしないだろ。これじゃあ、ステサン以外にコマーシャル雑誌ではないものがあるような書き方だ。
暮らしの手帖以外、そんな雑誌は存在しないだろ。あ、ゲーム批評があったか。
週間金曜日
755 :
神 :2007/07/24(火) 02:44:24 ID:7gt8jyJm
それは極左のキチガイ雑誌じゃん
>749 OK
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 05:07:30 ID:tbSJQP7D
758 :
神 :2007/07/24(火) 05:47:48 ID:7gt8jyJm
いーや、俺はうなぎネタがやりたいね。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 07:23:26 ID:O6Ewi3g5
コマーシャル雑誌という言葉はない。それを承知で言っている。 アメリカのオーディオ雑誌ではiPODやAirMacをとりあげている。 プロ用の機材を取り上げている。 ステサンは民生オーディオ業界(そんなのあるか?)を勝手に作って いるという意味でコマーシャル雑誌と呼んだ。
ステサンは、まさにオーディオ界の衰退を表してるよね。 こんなバイアスのかかった宗教じみた雑誌を一般の人が読むとは思えないし、 オーオタにも見限られてたりするからね。 糞耳ジジイ共はオーディオ業界をダメにしたのは自分達だって自覚した方がいいな。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 09:26:39 ID:bn198G8F
糞耳ジジイですが、長岡派です。(長岡教?) 今のオーディオ雑誌は全く見ません。 何の約にも立たないと思いますよ。
762 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 09:38:30 ID:A/TMdHlX
>>760 >糞耳ジジイ共はオーディオ業界をダメにしたのは自分達だって自覚した方がいいな。
鼻血が出るほど同意。「小金持ち」を糞耳の前に付けると説得力抜群。
764 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 10:26:56 ID:yCgKq0fr
>>763 結果を貶すことばかりが仕事になっていないか。
自分も糞耳ジジイの候補だということを自覚しておけよ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 10:30:30 ID:XBASzcYB
>潤いも質感も無いXR 価格が安いのでしかたがないが。。。。これならインテックで十分じゃ。
766 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 10:32:04 ID:m6NrjCtn
>>762 あなたは音質の満足感を求めてオーディオやってるんですね。
潤い、質感は個人的なインプレだと思いますよ。
俺は今XRの解像度で古い聞き古したCDがどう鳴るか、
それがとても楽しいです。
767 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 11:01:37 ID:Tq7nu4lm
>>764 なんの結果をケナスの?仕事って? かつ、自分は糞耳ジジイだ。
で、結局ナニが言いたいのだ?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 11:03:26 ID:Tq7nu4lm
見落としておったわい。
>>766 >潤い、質感は個人的なインプレだと思いますよ。
同意ノシ
769 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 11:17:20 ID:Tq7nu4lm
糞耳ジジイの代表として言わしてもらうとだな、恥ずかしいわけよ。 やれ潤いだ、やれ質感だ、やれケーブルだ、やれナントカ電源だ、とかね。 そら、眉唾もんでもバカ高いアクセや機器買ってくれた方が業界は潤うん だろうけど、分母から見たら微々たるものだよ。ソースは脳内だがw 潤いの有る音や質感を感じさせる音は魅力的だと思うよ。でも、俺には要らん。 ステサンに踊らされるな。友なるジジイ共よ、目を覚ませ。SolidStateの総意 じゃねーんだからよー。俺たち貴腐老人か?w 年取ってオーディオ分かったような御託をいけしゃあしゃあと語ることが、 いかに恥ずかしいことかを。 あ、俺も語ってる?w
安物使おうが高級品使おうが、楽しんでる人には勝てんよ
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 12:19:22 ID:yCgKq0fr
>>767 なんだ単なるああいえばこういうのヒガミ人間か。
XRマンセー派でいい音を実現してる人は少ない。 解像度・駆動力はあるので満足してるのだろう。 でもアンチの気持ちのほうが良く分かる。 しかし私はXRでいい音を実現している。
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 12:57:14 ID:Tq7nu4lm
>>771 藻前の文章は深すぎて読み取れん。俺が何をひがんでいるんだ?
>>749 XR55 の光デジタルで 176.4kHz ってちゃんと表示されてる
すげ
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 19:31:30 ID:fVSkuh4t
>>772 >XRマンセー派でいい音を実現してる人は少ない。
>しかし私はXRでいい音を実現している。
君が実現できているのだから、誰でも実現できている。
良い機器というのは誰が使っても良い音が出る。
同軸以外は96kHzまでらしい。88.2kHzにもならないのはなぜだ
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 20:28:04 ID:d89dmX1q
PS3、XR700でHDMIで受ければOK?
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 20:31:58 ID:7Fn2dWZo
XR55は光デジタルおk 176.4kHz の表示に感動 PS3の(光デジタル)設定にチェックを入れるのを忘れずに
それは表示されただけということとは違うの?
781 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/24(火) 20:36:55 ID:7Fn2dWZo
説明書では同軸1は192khzまで、ほかの同軸・光入力は96khzまでしか再生は出来ないそうです>XR700 でも再生云々とは別に、信号が入力されると、その周波数は表示されるとは書いてある。
ごめんなさい、XR50も176.4kHz表示はできた 音声設定でLinear PCM 2ch 88.2kHzと176.4kHzのチェックがはずれてた
まさか、あたりがXR25とは
>>778 OK。
・・・ただし、LPCM 2ch 176.4kHzは有効にしておくこと。
#音声出力設定が「HDMI/自動」なら勝手に有効になるけど。
SA-XR55 は同軸1のみ 192KHz対応 それ以外は 96KHz なもんで、光で 88.2KHz で我慢 PS3 はどこへ行こうとしているのだろうか
DACのキットばっかりじゃなくて、このTIの石使ったキットなんて 出ないもんですかの。無理ぽか。
同軸で192khz受けられるってことは、sacdもおけってことなんですか? でも同軸でsacdデジタル出力できなかったような・・・
でもonkyoのSA605で光192kHz出力をLockしたぞ。 HDMIでも出力とLockを確認。SACDはHDMI経由で聴いてる
791 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/25(水) 20:19:58 ID:ffJVZR+g
PS3からXR50に光で176.4kHz入力しているけど、 これ、表示はされているけど内部的にどうなってんだ? 音はかなり良くなっているが・・・
>>789 PS3でのSACD再生に関しては、「政治的な理由」で
光デジタル出力へ音声信号を出さないようになってる。
・・・なのでサンプリングレートは関係していない。
XR55だと、普通に192KHzまで同軸でも、光もOKだろうが。 こんなの議論することか?
>>789 確かめたXR50だけど2chなら同軸192kHzできてます
797 :
789 :2007/07/26(木) 09:21:04 ID:iTalS2q2
みなさんレスありがとうございます。
798 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/26(木) 20:04:05 ID:mx6loL19
XR55って、周波数を表示してくれるの? 説明書見たけど、そんなこと書いてないし。
799 :
748 :2007/07/26(木) 21:14:45 ID:B3Jvnvss
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:. 、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' . ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l. ' `ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 /:::::::ツ { r'、 ,,';;; ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ゙'ヾ;/ ゙、'、ヽ ゙''ミ } ...| /! .,/ :ヽ、、, _}`ー‐し'ゝL _ " ::::l:::::::\ _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ ..:::::l:::::::::::/゙' 、 ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==- ...::::::::::::::ノ::::::::::/ ゙ヽ、, ,,.、r' ..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、, ゙'ァ‐‐ '''"" i' ←ウン子
341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 11:12:34 ID:qyE3N83E0
>>340 スピーカーのLCネットワークは帯域分割に使う物
当然特性は部品の特性も考慮して作られる
アナログアンプのLCはアンプの発振防止であって非常に軽い物、可聴帯域
では特性に変化は無い
デジタルアンプのLCフィルターは強烈なスイッチングノイズを除去する物
最適な定数は負荷インピーダンスによって異なる
負荷インピーダンスが変動すれば残念ながら特性も変動、F特の誤差が出る
アナログアンプで駆動してフラットで、デジタルアンプで駆動して高域が
持ち上がれば細かい音が聞こえる(気がする)のも当然の事
自作派ではスピーカーに合わせ最適化するツワモノも存在する。
過去スレやまとめサイトでXRのトンコン弄って高域を下げていたユーザーが
存在する事から見てもF特が変わってしまっているのは事実
アンプがデジタルかアナログか以前にF特が狂っていたら音の良し悪しなど
判らない
XRシリーズってシャープのSM-SX10と比べてどうですか?
俺はエソのP−05を狙う。
>>804 会員制でログイン必須なサイトのリンクを貼られても…
XR55って入力信号の周波数表示をしてくれるのか? PS3側では176.4kHzにチェック入れられるのだが 本当かどうか確かめたいので。
普通に出る。
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/31(火) 22:31:25 ID:UUSX79aF
表示も出るし音も出る でも、取説には光は96kHzまでって書いてある 実際にどうなってんのか不明
PS3のバージョンアップで一気にアプコン厨が増えたな。
812 :
神 :2007/08/01(水) 12:20:47 ID:5nj+FE4E
そんなことより俺はPSPのダウングレードでハローワークしたいね。
>>810 取説には
同軸1 は 192KHz
それ以外は 96KHz とある
実際はどうなっているのかは謎
プラシーボで音良くなってると思い込んでれば良いよ
二つある光入力の DVD の 2ch 音声再生で 片側で再生可、もう一方で不可 というものがあった 内部的になにか違うんですかね
XR55を昨日買ってきて使ってます うちのスピーカーは4Ωなんすけど大丈夫でしょうか? 音も問題なく出てるし保護回路も働かないから平気かなと思っているけど 音はスパッと歯切れが良くて気に入ってますが
おk
44.1とか96とかの表示ってディスプレイにでるんですか? それともモニターにつながなきゃ駄目? 単体アンプとして使っているので オレも表示させてえよ
>>818 57だと入力モードが本体に表示されるよ
PS3だと、モードがいじれてよくわかる。
820 :
818 :2007/08/07(火) 13:03:52 ID:0tYJKHQa
XR55です DolbyやPCMとは出てます CDやDVDじゃ無理ってことっすかね
16/44とか48はでないよ。 ハイビットハイサンプリングの時はでるけれど なんか表示が出ると音が良くなったと感じるタイプなの?
後継まだですかよ つか日本でも黒だせよ
塗れ
米尼で黒XR買おうかと思ったけどうちは関東50Hzなんだよなぁ・・・ 電圧は昇圧すればいいけど60Hzのを50Hzで使うのは問題ありそうだよなぁ 後継は是非黒でお願いしたい
スイッチング電源に周波数なんて関係ないやろ
そうなのか!輸入してみようかな・・・
341 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2007/07/27(金) 11:12:34 ID:qyE3N83E0
>>340 スピーカーのLCネットワークは帯域分割に使う物
当然特性は部品の特性も考慮して作られる
アナログアンプのLCはアンプの発振防止であって非常に軽い物、可聴帯域
では特性に変化は無い
デジタルアンプのLCフィルターは強烈なスイッチングノイズを除去する物
最適な定数は負荷インピーダンスによって異なる
負荷インピーダンスが変動すれば残念ながら特性も変動、F特の誤差が出る
アナログアンプで駆動してフラットで、デジタルアンプで駆動して高域が
持ち上がれば細かい音が聞こえる(気がする)のも当然の事
自作派ではスピーカーに合わせ最適化するツワモノも存在する。
過去スレやまとめサイトでXRのトンコン弄って高域を下げていたユーザーが
存在する事から見てもF特が変わってしまっているのは事実
アンプがデジタルかアナログか以前にF特が狂っていたら音の良し悪しなど
判らない
新チップとか使われてるわけじゃないんだろ? ただの色違いで輸入までして送料とか紛失とかのリスクおかす意味あるの?
>>828 色が違う事に意味を見出す人は結構居る。
例えば、車ではパール色は割高だけれど注文する人が居ます。
SA-XR700はHDMI1.3なんじゃなかったっけ? しかも送料入れても米で買ったほうが安かったり。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/10(金) 02:06:01 ID:T/STcmLF
>>830 2chでは、「です・ます」体と「だ・である」体の混在した文章を良く見かけるが、
僅か二行でやらかす奴が存在するとは驚きだ。
文書でどうのこういうネット弁慶が跋扈するのも2chによく見られる光景だ
KRIPTONのバイワイヤリングアダプターってのあるけど 逆の使用法でXR55に使えないのかな? XR55からバイワイヤリング出力でシングルに繋げたりとか どうせなら3ch分使いたいと思って それよか後継機はHDMI装備のトリプルアンプ駆動対応かしら? ならばそっち待ちますけどね 映像&マルチチャンネル完全OFFボタンも付けてくれればいいんだけど
>>834 >それよか後継機はHDMI装備のトリプルアンプ駆動対応かしら?
そもそもXR700がこの仕様になってるような・・・。
XR700は無駄な機能が多くて値段も高くなるし、余分な回路積んで音も悪くなるから XR55みたくシンプルな機器に搭載してくれりゃいいよね 後継機はめがねインレットどうにかして欲しいよね
837 :
神 :2007/08/12(日) 18:18:22 ID:Wpf79yhc
今XR55売ったらどれぐらいになるだろう。
100円でお釣りくる位。
839 :
神 :2007/08/12(日) 22:00:56 ID:Wpf79yhc
今、近所の家電屋で14800で展示品でてるけど、 間違いなく転売で儲けれるな。
100 - 14,800 = -14,700円
神じゃなく転売屋に名前変えろや
オクだと良品で28000〜30000だからねぇ。
>>神 おまえ地元どこよ。 すいません、お住まいはどちらの神社ですか?
845 :
神 :2007/08/13(月) 21:37:52 ID:zGS6GahL
おれは蓬莱学園
凌辱制服女学園 ハァハァ
いや、そっち系じゃなくて 光画部とかゲンシケンとかさ
やっぱりというか、 xr房は、パソおたとかアニおたアキバ系なんだな。
Σ(゚д゚)オイオイ
そうだよな。 アニメ曲がオリコントップ常連になって久しい今の時代 国民の兄オタ率は跳ね上がってて石を投げれば兄オタなんだし 気にせんでも良いような話しであることは確かだな >849は>848読んでそれ系と分かるのだから すごいオタ知識満載な人に違いない。
俺には>848見てもそれと判別できなかったよ >849さんは即レスで返すのだから凄いオタなんだよ。
くっさい自演
ID同一で自演やる馬鹿居ないが他の奴はそういう奴らばかりなのか?
いや、俺も良くわからんが、怪しい雰囲気でそう思った。
>>ID同一で自演やる馬鹿 たしかに今時めづらしいね。ここまで馬鹿はいくらなんでも特殊でそ。
857 :
神 :2007/08/14(火) 00:50:07 ID:y428I0Bz
ジサクジエン(・∀・)デシタ!!
858 :
神 :2007/08/14(火) 01:26:48 ID:8Mwzeoqs
知ランカッテンチットンシャン♪
チェーホフ!!!
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/14(火) 10:36:06 ID:UXsIn5Av
XR800はいつ頃発表される見込ですか?
XR-55/57って周りにAMラジオとか近づけたりするとノイズ拾います? ADSLとかに影響があったりしません? (55内蔵AMチューナーは使い物になります?)
862 :
神 :2007/08/14(火) 11:39:45 ID:y428I0Bz
AMは糞。XRに限らずAMは滅びれば良い。音質が悪いだけでなく番組も面白くない。
お前のカキコミより、面白くて有意義だから心配するな。>>糞
不要電磁輻射の心配してたんですけど、少なくとも内蔵では酷くて使い物にならないってことなんでしょうか?
やばいXR欲しくなってきたわー 音が良いってのはバイアンプとデジタル入力前提の話ですか?アナログは駄目ぽ?
866 :
神 :2007/08/15(水) 03:44:53 ID:m2szFB94
>>865 なら買えや俺から。
2万で出品するよ。
867 :
865 :2007/08/15(水) 05:02:07 ID:W8s7WH1A
おまいのイラネ つか77FRX馬鹿にスンナ
868 :
神 :2007/08/15(水) 06:55:48 ID:m2szFB94
三菱の77HRXのほうがええやん。 πのs-a77bsもいいな。
XR55のヘッドホン出力結構良くない? 普通に聞けてるんだけど
刺激的な音も出ていない・・
872 :
神 :2007/08/17(金) 18:14:38 ID:YooyoBzl
>>869 今、私書箱の住所で棄てID取って郵送待ちなんだよ。
神の出品物ってことで嫉妬してる奴が多いだろ?
故人情報晒しや新規のイタズラを避けるために偽装工作に必死なのさ。
以外とチキンなんだな。
874 :
神 :2007/08/17(金) 21:52:12 ID:YooyoBzl
どこで兵庫県警が見てるかわからんからな。
住所隠してジャンク売り付けて逃亡か さすが神w
自分で神と名乗っちゃうくらいだから 実際は相当のゴミ野郎なんだろね。
そんなことはみんな分かってることだ。 で、出品まだかね?
アナログ入力は192kHz処理になるというメリットもある。 バイアンプじゃないとダメなのはXRに限ったことではない。 A級でシングルというのも哀れなものだ。フルレンジも哀れ。
>>879 アナログ入力は192kHz処理になると、デジタル入力より良くなるんですか?
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/20(月) 17:33:33 ID:/bHCtroB
>880 アナログ入力は音は相当なまる感じはしますが、購入して試すのは簡単です。 アナログ入力の方が刺激的な音では無くなります。 ただ低音のぼかすか入っているロックをかけるとサブウーハー出力は簡単にオーバーフロー表示となります。だからと言ってたいした影響はないですが。
ものすごい初歩的な質問ですが、、、、 AirMacExpressと直接光接続して使えますかね? 仕様表を見ると光入力(TV,DVD)となっていたので、、、
>>882 できますよ。名前はTV,DVDとなってますが、CDでもPCでも光デジタル出力のある機器なら。
AirMacExpressだと光ミニ→光角形のケーブルが要りますが。
884 :
神 :2007/08/22(水) 10:21:46 ID:6hU7pRLG
あー、エアマックスはかなりプレミアついたな。
>>880 メリットとなる可能性があるだけで、私自身は変わると思ってないので44.1kHzです。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 11:38:57 ID:v6oklARy
音質を決める割合 スピーカー80% プレイヤー5% アンプ5% ケーブル5% 電源3% その他2% XRマンセーもいいが、結局は5%なんだぜ?
>>886 十数年オーディオやってきた現時点でのおれの結論とは違うな。
ルームアコースティック:50%
スピーカー(量)+アンプ(質):20% ←敢えて分けない
セッティング:15%
電源:5%
プレーヤー:5%
アクセサリー等その他:5%
こんなところ。
889 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 12:32:39 ID:TuwOBtjA
「スピーカーがキモ」ということはわかっていてもつい忘れてしまうんだよな
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/23(木) 13:06:22 ID:Ls7Bimgf
>>886 20数年オーディオやってるけど、
音量によっては部屋70%ぐらいだと思うよ。
小さな音で聞くのならば部屋もあんまり関係ないけど。
だったらこのアンプでなくて他の物の方が良いかも。
>>888 分かるなぁ。最終的に俺の部屋ではどうにもならずヘッドホンに逃げたわ。
スピーカー(量)+アンプ(質):20% ←敢えて分けない セッティング:15% これはありえないなw
電線病患者は、 電源:15% アクセサリー等その他:15% くらいじゃまいか?
>>886 XRに関してはアンプと電源の比率は
5:3ではなく3:5だな。
>892 >十数年オーディオやってきた >スピーカー(量)+アンプ(質):20% ←敢えて分けない こういうのは、非力なころのアンプのトラウマあるからしょうがないんだよ。
お前らホント音質を決める割合とかの話題好きだな
今月の電撃大王にPS3光出力→88.2kHz→XR55→VictorのSPキット製作 →SW追加で2.1ch 再生して悦に浸る 的な漫画が載ってて盛大に吹いたwww
SW追加で聴いてるのは自宅だからプレイヤーはSD-9500だな
1部屋の音響特性+位置取り(分離不可) 40% 2スピーカー 30% 3フルデジアンプ+電源(分離不可) 30% 4その他 ぷらしぼっ パーセンテージじゃなくて実は全部重要なんだよね。 1は工夫次第だし、いいセッティングを見つければおk。 2は本来自然な低域を再生するためにひゃくまん以上かかるけど・・・
900get
>899 ダメな部屋は工夫なんかじゃどうにもならないよ。 変な癖が少ない素直な部屋なら工夫が生きるが、 そんな部屋は工夫なんかしなくてもいい音で鳴る。
自作10cmスピカを鳴らした時にDENONプリメより厚みが無いと言われても・・・
ためしに黒モグラを買い足してみて、XRの糞さが良くわかった・・。 やっぱAVアンプだったんだと、長く気づかないのも愚かだったけど・・。悲しいというか、腹が立つ・・・。
904 :
神 :2007/08/27(月) 21:19:02 ID:Vo6qiAkP
はぁ?モグラは値段が高すぎるだろ? あの値段であの音質はぼりすぎ。 その点XRは良心的。
良心的なのはわかるが、私はXRしか買えませんと言ってるようにしか見えない
906 :
神 :2007/08/27(月) 21:52:58 ID:Vo6qiAkP
はぁ?何を根拠に? バイク売れば買えますが何か? 内容をいいものにするか、値段を下げるか。 今のモグラの内容であの値段はおかしいっつってんの。わかる?
907 :
そうですね :2007/08/27(月) 21:53:15 ID:SniUgfsz
私は、モグラが雑誌で紹介されて直ぐに買った口ですが、 まあ、メリハリの効かない音でしたよ。 それにデジタル入力も無いし。 その点、ラステームとか、XR50はまだずっと切れ込む方だと 思いますよ。 但し、SPとの相性があるでしょうけどね。
そんなムキになんなよw悪かったよw
>907 全くのま逆の印象。 やっぱ、このすれは信用ならないね。 繊細さにかけるが、メリハリ感盛大なのがモグラの方。 まさにエンジン直結、ドライブ力全快って感じ。 デジアンのドライブ力が高いと言われるのがは、この事かと納得できた。 これ聞いたあと、XRは酷くひ弱に感じる。 あと、ダイナミックレンジ感が無いので単調で平面的。 >デジタル入力も無いし。 やっぱ、デジタル入力ブラシボーでしょ。 そんなの関係ないね。
910 :
神 :2007/08/27(月) 22:52:20 ID:Vo6qiAkP
つうかデジタル入力無いアンプをデジタルアンプとして売るのって詐欺じゃね?
>910 デジタル入力が目的なら、AVアンプで良いんじゃねぇ? 俺は音の良い良いパワーアンプが欲しかったから、 そんなの関係ねえけど。
912 :
そうですね :2007/08/27(月) 23:11:22 ID:SniUgfsz
CDプレーヤー>音の良いといわれるDAコンバーター>音の良いプリ ー>デジタルパワーアンプ って、なんだかおかしい。 音が良ければ結果OKですけど、やっぱりどうせやるなら 直結でしょう。 特に、SX300なんてのと直結なら良いよねえ。 金が無くて買えないけどね。 私は次元が違うと思う。 だれかSX300より音が良くて安いデジタルパワーアンプを教えて。 それと、エソテリックの今度のデジタルプリメインと、 XR50のテキサスの石はどう違うか教えてください。 お願いします。
モグラのカスと比べたら、XRの方があきらかにずっと上でしょ。 モノや10は使ったこと無いが。 バイアンプとか基本的設定できない香具師には使いこなせないだろうがw。
>913 そのカスがもの凄い迫力で音出してんだけど、 比べて蚊の鳴くような音のXRは何なの? っていうか、 蚊の飛ぶ音って、XRの音色に似てることに気づいて笑・・・・。
915 :
神 :2007/08/27(月) 23:58:10 ID:Vo6qiAkP
2stの排気音も蚊に似てるよな。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/27(月) 23:59:34 ID:f/Aos0uy
XR700買いました。 今自動補正したんですけどあとは全スピーカーラージにして バイアンプに設定してあげれば設定は十分でしょうか?
918 :
神 :2007/08/28(火) 01:11:22 ID:jvPVbsOH
>>917 キモイ!!!!!!!!!
ゴルゴとかの劇画風の絵柄でやるならまだしも、
これはキモイ、キモ杉る。
>>914 今更、モグラかい?
改造しなけりゃまともに鳴らないあのモグラ・・・
XRが出てからその存在価値が無くなったあのモグラ・・・
過去に散々比較されて、XR優位な結論出たけどねぇ
蚊の鳴くような音しか出ないSPでは
XRは役不足って事が言いたいのか?
あれだけボロいSPにXRは使うなって言われてんのに・・・
920 :
神 :2007/08/28(火) 02:36:47 ID:jvPVbsOH
そのボロイSPとはオンキョーD-312E。プゲラッ
>919 そうなんだよ。モグラレベルであの音だから、 上には凄いのがたくさん在るんだと希望が持てた。
>>921 >>920 の話しだとD-312Eを使ってるの?
聴いた事が無いけど、欧州で評価されてる記事は
見たことあるし、セッティングの追い込みが足りないとかない?
うんにゃ。WillsonAudio 使ってる。 価格が違いすぎるのもあれですが。
>>923 それ興味深いなぁ。
あのブログの人ですか?
うんにゃ。ぶろぐ使ってないし。
>>925 そうなんだ。
System6使ってる方が数々のハイエンドアンプを使ってきて
XR700を使ってみたら、あまりにも浪々と鳴らすのに驚いて、
ブログ止めちゃったってのがあったから。
普通のアナアンとは味が違うけど、これはこれで1つの形として
遜色ないものって認めてたよ。
少なくてもSystem6は鳴らしきったらしいから。
うんにゃ。そういう事でもないみたいだけど・・。
1番に部屋の改善というのは、まさしく同意見。 40万のスピカを我慢して、30万費用で広いアパートに引越しを考えてる 俺の背中を押してくれたみんなに感謝!
>ダイナミックレンジ感が無いので 意味不明だ。小さい音が聞こえないという意味だろうか。 だとしたらアンプをどう劣らせたらそうなるのだろう。サーノイズによってか。 まあオーディオマニアって説明不能な述語しか使わないから。 ところで、このスレも未だにXRを-30dB未満で聴いてる負け組みばかりなんだろうなw
オマエ、PC-DAC-XR のシステムで優越感に浸りたいのか?www
>>929 笑わすなや、トライパスのキットすら組めない負け組野郎
ああすまん、DACは要らん。PCのデジタル出力をXRに突っ込んでるだけだよな。
>929 いろいろなケースがあるとおもうけど、 弱音の再生から始まって、急激にどかーんとはじけるような場面とかの、 その強弱感かな。測定値に現れるダイナミックレンジとかとは、だいぶ違うよ。 オーケストラの再生で、高域が急激に立ち上がって、突き抜けていくような 疾走感も苦手かなぁ。 そんな、熱い場面も、何事も無かったのように、あっさりと表現してしまう所も 平面的といわれる由縁かなぁ。暑苦しいところは、暑苦しくあって欲しいと思うところだ。
ようするに立ち上がりが遅いと?
やっぱり電源が弱いか? 電力事情の良い所だと馬脚を現しにくいかもね。
935 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/29(水) 21:18:52 ID:nOMTV+mI
XRのデジタル入力はカス
936 :
神 :2007/08/29(水) 22:24:32 ID:9ldq52bE
カスだと感じるのはOC-6ttを使ってないから。
>933 オーディオの音について話すとき、ダイナミックレンジ感と立ち上がりとは 多分別のものを指すだろうね。何事も一歩引いてクールな感じがXRの音。 あと、独特の固有の音色があるね。 この音色の事をハイエンドっぽいって言ってたのかな?
音色があるのはXR55ではなくてその比較対象じゃないのかとなぜ疑えないのだろう
9月1日後継機発表!!!!! って夢を見た
小学生のことからオーディオやって、所有したまともなアンプは4、50台近く在る。 XRだけ特別扱いしろと言うのかな?
>>940 毎年一台買っても50年か。
オデヲ評論家か?
つまりアナログアンプの平均的な音を音色がないフラットな音だと思ってるわけだ。
943 :
神 :2007/08/30(木) 16:56:02 ID:/pI1p27b
やはりダイナミックレンジ感とは意味不明だ。 音が大きくなる場面でどかーんと来ないのは音量が足りないだけ。 実物よりはるかに小さい音量で聴いてる自覚はあるだろうか。 満足できない控えめ音量を暖色ぼわぼわぶはぶは感で補ってるのか。 あと-30dB未満で聴いてる負け組みは音質評価する資格無いよ。 10万とかの安物スピーカーならそれ以前の問題で論外だけどな。
ここの井戸の中の、変わった人たちは、 5年後もマンセーしてるんだろうか・・・。
こちらこそ、始めまして。
「ダイナミックレンジ感とは意味不明」って人のXRマンセー評価だとすると…。 一挙に信頼感がなくなるなあ。
人の評価なんてあてになりませんよ。 買って所有してみるしかないんです。 ここの井戸の住民の特徴は、 普通より良い物が有れば、ぜひ教えてくれというのが一般の健全な感覚に対して、 かたくなに、マンセーし続ける事です。 非常に鎖国的な人たちです。 もしかして、メーカーの工作員なのでしょうか?
950 :
神 :2007/08/30(木) 22:35:26 ID:/pI1p27b
そうです。俺は松下の工作員です。
>>949 ということは、おまいさんは、当然XR55を持ってるんだね?
断じてダイナミックレンジ感とは意味不明だ。 低脳オーディオマニアは、物理現象(ここでは波形)に還元しない段階、 主観的インプレッションの段階で物事を理解し、それで満足している。 これが決定的に馬鹿なところだ。その段階で、長年の経験からあれはこう これはこうと物語を作ってそれを自分のオーディオのキャリアだと思っている。 「独特の感じ」に独特の用語を対応させて仲間内で分かり合っているが客観性がない。 例えば過渡特性が良いという一つのことに無数の文学的形容を用意しそれぞれ意味が違うのだ。 馬鹿のくせに自分たちのスタンスは当たり前だと思ってる。占い師と同レベル。 もちろん、1から10となるところをXRは1から5と再生するというなら意味は通じるが。 音が大きくなったときの充実感が少ないなら音量を上げるべき。 音量を上げて音質が粗雑に感じるならそれは装置の何かが悪いということ。
電源の瞬時電力供給能力が弱い場合、0123456789なら追従できるが 000099999だと追従できないなんていうのは良くあること。 負帰還が絡むと、オーバーシュートやリンキングも出てくる。 定常的なデータではボロを出さないが、ちょっと難物のソースやSPを 使うと差は歴然なんて話は良くある。 XRはフルデジだからそんなことはありえないってか?
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 13:29:53 ID:Escgg+kj
おまいら、3まんちょいのアンプでいろいろ楽しめていいよなぁ〜w。
いまさら買ってみた。 多くの機器等を知っている訳ではないですが、あれこれセコく 音質改善の努力をしていたのが、なんかバカらしいと言うか、 コレだけの音が出れば(よほどこだわるのでなければ)十分だなー とはいえ、無色透明という印象もなきにしもあらず、よって 飽きるのも早いのかもしれないが、、、、
957 :
神 :2007/08/31(金) 14:14:55 ID:8nMUCF9/
今、時代はデジタルへの過渡期なんだよ。
>、無色透明という印象もなきにしもあらず、よって 逆にSPによっては化ける。
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 21:41:28 ID:bwuWzpi0
>>956 俺ももういいや、他のアンプは要らないって感じ。
オーディオ趣味が終わってしまった。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 21:44:15 ID:bwuWzpi0
まあ、拘るなら勝手だけど、 普通の人には理解されないキモオタの世界だな。 ここの板の住民は、キモオタの自覚がないから困る。
去年のトラ技の記事でTIの技術者が 無帰還デジアンは自分の出力で引っ張られた電源の電圧降下を補正できない欠点があることを認めていた。 その一方で、マルチレベルDACをベースにした帰還付きのモジュレータが開発済みで歪率は2桁低いそうだ。 でもフルデジタルのほうが名前がカッコいいし商売がしやすいんだろうね。
フルデジタルって書いとけば 無色透明でSPの能力を引き出すとか思い込んでくれる馬鹿が沢山居るからねぇ DACとしては安物CDP以下の特性の悪さ AMPとしては負荷変動でF特が変位する
963 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 22:30:15 ID:bwuWzpi0
>>962 >DACとしては安物CDP以下の特性の悪さ
>AMPとしては負荷変動でF特が変位する
つまり、特性とF特は音の良さとは何の関係もないということが結論だな。
>961 やっぱりな。 それが「ダイナミックレンジ感」がイマイチの元凶か。 おそらく電源の品質にも影響を受けやすいだろうな。 大容量の電源を奢ればそのあたり改善するかな…重く高価になるがね。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/08/31(金) 22:45:36 ID:bwuWzpi0
>>964 >大容量の電源を奢ればそのあたり改善するかな…重く高価になるがね。
誰もそんなことは望んでいないと思うよ。
まあ、ブラインドテストで誰が聞いても分かるほど良くなるなら、話は別だろうけどね。
だけど、それで消費電力が倍になります。重さも倍になりますじゃ、世間の理解は得られない。
急峻なパルスを加えても瞬時に大電流が流れるわけじゃない。でかいインダクタがあるからな。 じわじわと増えていくその傾きはパルスの電圧に比例するから低電圧では電流応答が悪化する。 かといってむやみに電圧を上げると自ずと変調度が下がって情報量は落ちる。 痛し痒しだな。
>965 まあデジアンにはスイッチング電源が似合うって事か。 でもスイッチング電源には安定化のために負帰還が。 まあフルデジタルを突き詰めると、あらかじめSPの 非直線性等を測定したり、アンプの電源変動をDSPに予測させて その逆特性を出すことなんかも考えられる。フルデジタルはそう言う方向だろ。
>966 その理屈はデジアン全般に通ずるもの何でしょうか? ただ、XR以外のフルデジでないデジアンは、 ダイナミックレンジ感が狭く感じられるほど酷くないです。 ここ一番の見せ場では、モリモリと迫ってくる迫力も有ります。 ただ、高域が質を落とさず聴感外まで突き抜けていくような表現は、 自分が所有しているデジアンでは厳しいですね。
>>966 技術的な話が楽しいのは分かるが、
なぜ、特性に優れるはずのアナログアンプの音が
あんなに悪いのかを簡潔に教えて欲しい。
単に俺の以前所有していたアナログアンプの質が悪いのか?
一応、コストパフォーマンスに極めて優れて、60万円クラスのアンプを聴いた後でも、
全く聞き劣りしない。と評されていたアンプなのだが。
ちなみに、そのアナログアンプのほうが良いと言った奴に、 あんな定位の定まらない上に、ボケた荒々しいハイ上がりの音のどこがどのように良いのか? と尋ねたが、明確な答えが返ってこなかった。 そんな状況で、特性だのf特だの言われても、何の説得力もない。
作り話も個人の思い込みにも説得力は無い
デジアンで音決めして録音されたソースが巷にどれだけあるのかね? 録った人間さえ知らない音が忠実再生というのであれば信者の妄想だろう。 全く説得力が無い。
ひとつの欠点がでただけでその製品を否定できるなら、アナログアンプは存在さえできない。
ハイエンドアナアンの不正確な音像定位は異常すぎる 時々困ってしまうのが巨大モノラルパワーAMP左右バラバラな 音を聴いてしまった時。「ご自慢」のフルヴェンSPレコードなのに バイモノラルになってて本人気づいてないw 雑誌に何度も紹介され ショップでもお声がかかる人なのにね。 本人曰く「モノラルでも実在感のある立体的な音に鳴る」
つまり、デジアン信者の妄想世界のレコーディングエンジニア達は デジアンの存在も知らずプレイバックの音に悶々としながら暮らしているわけだw
妄想世界の技師が「悶々としながら暮らしている」という表現は なかなか文学的なんだが、その続きはまとめて文学板でやって欲しい 続きはきちんと読むので安心してくれ
977 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/09/01(土) 17:19:23 ID:C9Ghy3sF
ちょっと教えてくださいな。 SoundBlasterのデジタル出力をXR55に、 アナログ出力をA2000(YAMAHA)につないでいる。 SoundBlasterのミキサーのマスターボリュームは Windowsのサウンドのボリュームと連動していて かつデジタル出力とアナログ出力も連動している。 アナログ出力なら適当なところでいいと思うんだけど、 XR55で聞くときには、マスターボリュームを最大に しないといけないような気がするんだけど間違ってる? ただ、最大にしておくとPC起動時にとんでも音で ぶったまげることがあるんで困っているんだけど。
> ちょっと教えてくださいな。 この微妙なニュアンスに少し惚れたんだ答えてやろう 「ことがある」という程度ならば死ぬわけじゃなし無問題 ちゃんとしたプレイヤーソフトで下げるか SBX-Fiのボリュームで上げ下げする方をお勧めする。 ミキサーは最大がデフォ。ちなみにX-Fiだと独自ミキサーだから コンパネいじるのが普通。 自分はソフトもしくはコンパネで50%ぐらいにしてXR-55を -15dBに設定して音出ししている。
ところでサウンドブラスターってたくさんあるけれど 一体どれの話しなんだろうね
ガラスコップに模様書いたり出来るタイプかな
それより >977 はちゃんとAISOを使ってるのか? Windwosのミキサー通って、まともな音が出たためしは無いぞ。
982 :
神 :2007/09/01(土) 20:34:08 ID:KZnulrqx
AISO? ASIOだろボケが!回転寿司かここは?
まだあったの?この hosokenサンバのスレは。
>>983 スピーカー間にテレビ置いたセッティングしてて
それを自慢げに写真に晒すお前さんも生きていたのか
いい加減テレビどけたんだろうな?
985 :
神 :2007/09/01(土) 21:38:02 ID:KZnulrqx
最スピは、もう何年も昔からこの板に貼りついてる引き篭もりの基地外コテだから相手しないほうがいいぞ。
あんまりボケボケいうなw
987 :
短パン((酔) :2007/09/01(土) 21:40:41 ID:oi9a6J+z
>>985 ,987のお前ら二人の方が遙かにそうだよ
最スピはまぁ・・・評価は温いが「中年おやじ風イモ野郎」に過ぎん
ユーモアとヒールの違いがわからん奴だろう
短パンはあの切れまくり様は演技ならば最高の手練れだろう。
だが、「神」はまだまだションベン臭いガキだな
ジャリそのものだ。もう少しリアルで気が狂うような…
というか気でも狂ってこいもしくは他人を狂せるような立場になって
経験を得ることをしないと駄目だな。両方経験した身からすると
狂う方がたぶんマシだろうと端から思う。無念(嗤い)
変態ばっか
ビエラ用アンプなんだから テレビの横で使うのは大正解であります。
テレビを縦にして使えば問題ない
992 :
神 :2007/09/02(日) 20:06:38 ID:NVUOZxW1
首の骨90度傾けたほうが効率ええやん。
今、「ゴリッ」って音がしたぞ。