超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 22★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 21★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144749174/ 過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/23(金) 23:55:06 ID:6lqlIutX
素人から質問です。
ホ−ムシアターを組もうと思って5.1スピーカセットを物色していたのですが、
実家に使っていないスピーカーがあるのを思い出しました。
30年ほど前のrogers LS3/5Aなのですが、これはどの程度のものでしょうか?
具体的には、YAMAHAやDENNONのシアタースピーカーでいうと、
いくらぐらいのレベルのものか、知りたいと思います。
フロント向きかリア向きかもご意見あればお願いします。
>>6 それ名機。BBCモニターってやつだね。
フロント向きかリア向きかというならフロントっつーか2ch向きだが
AV向きでもないし君向きでもないような気がする。
愛好者も多いんでヤフオクにでも出してその金でお好きな5.1chSPを
買ったらどうか。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 00:52:54 ID:ZiN7UrsM
>>7 おお、そんな良いものなのですか。
2chのソフトも結構ありますし、勝手に処分はできないので、
これにリアとウーファーを買い足しましょうか。
ありがとうございます。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/24(土) 07:39:19 ID:7gj8qOmZ
>8
超々々いいけど、30年だとエッジが痛んでるかもね。せっかくだから専門業者
(スピーカー 修理 で検索)で見てもらったほうがいいかも。
場合によっては数万円かかるけど、がんばるに値する物だよ。
個人的にはアンプ等に金かけて2chで聞いてホスィ。
>>1 スレ立てお疲れ様です。
>>6 ロジャースのLS3/5Aを実家で見つけたりなんかしたら
喜びのあまり小躍りを禁じえないほどの名機ですね。
マニアなら垂涎の品と言う感じでしょう。
ホームシアターに向くかどうかは別として。
便乗且つどうでもいいような質問でスマソだがLS3/5Aってどう呼ぶのが
一般的なのでしょうか。
「えるえすさんごうえい」だと「/」は無視かよという感じもするし
「〜ごぶんのさんえい」だとなんか間抜けな感じがするし
「〜スリースラッシュファイヴエー」っつーのも冗長かなと。
仲間内では「〜さんごうえい」で通じてるんですが何か釈然としないんで。
俺は「さんごエー」と呼びますが、
ビックカメラのオーディオフロアの店員は「さんの、ごエー」と呼んでました。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 14:57:58 ID:I75oUEUh
なんで、シルバー色のトールボーイ型スピーカーでは品ぞろえ悪いの?
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 15:39:39 ID:a8gLOJ4J
>13
売れないから。
質問させていただきます。
後ろに距離が取れない場合、密閉型やフロントバスレフだと、
リアバスレフに比べて有利なのでしょうか?
>>15 程度問題。リアの場合は後ろの壁が近すぎるとバスレフのチューニングが
変わってしまう。ぴったりくっつけると密閉動作になってしまう。
ただ、フロントポートでも壁に近づけると音が変わるんで、程度問題という
ことで。
406 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/24(土) 16:39:18 ID:U17NKAYD
>>366 >生きている人間の集団に対して一人でできることには限界がある
思うに、限界はあるとしても、その限界点は人によって様々ではなかろうか。
たった一人でも、とんでもなく凄い事をやりのける人もいれば、
何にも出来ない人もいるし。自分が前者か後者かは、やってみないと分からない、、、か。
409 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/24(土) 22:39:57 ID:U17NKAYD
>>407 とりあえず、家系のとんこつラーメンに海苔は合わないと言う事をプロパガンダでも、、、
435 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/25(日) 09:27:14 ID:1zioBDCd
「ご注文はお決まりでしょうか〜?」
「えー、、、じゃあとんこつチャーシューの大盛で、、、海苔抜きで〜。」
「当店は海苔は入っておりませんが。」
438 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/25(日) 10:05:26 ID:1zioBDCd
>>437 ウワー!!!!!!!11111!!!!1Z!1!1!!1
くぁwせdrftgyふじこlp;@
いや、失敬。少々取り乱した。
442 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/06/25(日) 13:59:31 ID:1zioBDCd
髪の毛が実は海苔だったりする時期総理候補ナンバー1の某官房長官。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 19:43:23 ID:un4lod+T
初心者質問です。
お店でいろいろなスピーカー、アンプを試聴すると、
スピーカーは、個性による音の差、値段による音の差がはっきり分かるのですが
アンプは、スピーカーに比べると音の差が出ないような気がします。
予算にも限りがあるので(上限30万程度)、
値段の差の分かりやすいスピーカーにお金をかけて、
値段の差の分かりにくいアンプは安物を。。。
と思ってしまうのですが、雑誌なんかを見ると、どの雑誌にも
「アンプはスピーカーの1〜3倍」となってます。
これ、本当でしょうか?
このせいで、なかなか「買い」に踏み切れずにいます・・・
昔の入門書には、AMP1に対してSP2前後(2本で)というのは、
確かにあった。
ただしコレは、国産メーカーも、多数しのぎを削ってたころの話。
国産機の減少・海外品の(実質的)値下がりで、CPも変化してるのが現在。
単純に、値段比率だけでは言えないところが、この世界。
アンバランスで揃えるのも、昔から在ったよ。
良い悪いではなく、自分の感性に良いものを探求するのも、楽しいよね。
20 :
15:2006/06/25(日) 20:05:22 ID:CUFx8ktL
>>16 回答ありがとうございます。
重ねて申し訳ないのですが、密閉の場合もやはり、程度問題との理解で宜しいのでしょうか?
>>18 値段は組むシステムの狙いによっても違うんで、他人の言う事は参考
程度でOK。違いが大きいスピーカーにお金をかけるってのはわりと良く
やること。それで後でアンプをアップグレードしたりする人もいる。
さらに言うなら別にアップグレード目的でなくても良いと思う。システムで
一番目立つのもスピーカーだから、音楽聴きながら眺めて悦に入る
ってのもオーディオの楽しみ方だし。
>>20 もちろん。リアダクトの場合はバスレフの動作自体に直接影響を与える
から別の理屈ではあるけど、どの方式だろうと壁との位置によって音が
変わるので。色々試してみれば分かるかと。
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 22:27:25 ID:DeGbfrkY
はじめてパッシブ環境組もうと思っているんですが、
3〜5万あたりで現在使っているMA-20Dよりいい音でる構成をおしえて下さいまし。
denonのSC-E202っていい音だしますか?
オークションで落札したんですが、ぐぐっても情報があまり出てこないので・・
落札する前に聞けよ…
>>22 SX-L33MK2とPMA-390AE
好みの音がわからなきゃ誰も答えようがないぞ。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 23:12:04 ID:un4lod+T
19,21さん、返答ありがとうございます。
とりあえず、自分の耳を信じて選ぼうと思います。
>>24 2000円で適当に入札したら落札してしまったんです・・・
96年製で1本25000円だったらしいです
届くまでしばらくかかるっぽいんで、誰か持ってる人いたらどんな音だすのか教えて!!
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 00:23:47 ID:DhuKVtz8
スペンドールのクラッシックシリーズの見た目に惚れました。
スペン板を一通り目を通したのですが、今イチどんな音か判らないです。
KEFを大人しくしたような感じ??タンノイの同軸みたいな感じ?・・・
鼻詰まりっぽい音なのにリアルな音とか、今風のも結構聴けるとかようわからんス
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 01:41:03 ID:QJfCiIJJ
コーン16CMとコーン8CMはどのくらい違う?
>>30 どのくらいってアンタ
16cmと8cmの差だよ
だから8cmだよ
引き算出来ないのかい
32 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:07:22 ID:ww8jc5Ok
>22
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:11:53 ID:ww8jc5Ok
失礼。
>>22 その価格帯なら業務用のほうがいいかもね。
音屋の
CLASSIC PRO EX10M ペア2万
か
ベリンガー Truth B2031P ペア2.2万 ロック、POPS系
あたり。
まあAMPにもよるが。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 02:24:54 ID:QJfCiIJJ
>>31 コーンが小さいと、情報量が違うの?
16CMのトールボーイ型を買おうと思ったんだけどデカくて家に置けない
すみません、ちょっと教えて下さい。
今、パイオニアのミニコンポを使っているのですがスピーカーを
1〜2周り小さくしたいのです。
どんなスピーカーでもつけられる、と言う訳ではないですよね?
どういう条件がそろっていればそのまま変えられるのでしょうか?
アンプにスピーカー出力端子があって、スピーカーがパッシブなら、
基本的になんでも繋げられるが。(端子が独自端子とかは例外中の例外として)
線は赤と黒の線で、スピーカー結合部はニクロム線(?)むき出しになってます。
パッシブって?(/ω\)
インピーダンスというのは気にしなくてもいいのでしょうか?
4Ωとなってます。
スピーカーユニット周りのフレーム?(ネジなどで留めてる部分)の名称は一般的になんていうのですか?
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 06:53:41 ID:LoSzQLFN
>>35 端子が特殊じゃなければ繋がるし音も出るけど、
ちゃんと鳴るかどうかはわからんぞ。
参考までにコンポの型番書いてみ。
>>34 見逃してた、スマンコ。
基本的にコーンを大きくするのは耐入力と低域再生の改善を狙って。
ただ、ユニットデカくても、キャビネット小さいとあんまり低音出なかったり
する。ユニット小さいけど、キャビネットデカくて低音が良く出るものも逆に
ある。この辺は視聴するのがお勧め。
情報量はもっと別の部分が関わってくる。
>>40 ありがとう。
>>41 本当に一昔前のやつなんですが、パイオニアのX-RS77PROと言うヤツです。
今で言う、ミニミニコンポ位のサイズにはしたいのですが極端に最大出力が
小さいのですよね。
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/26(月) 19:34:01 ID:SMgXeMw+
最大出力なんてのもあんまり気にしなくていいぞ
46 :
前スレ828:2006/06/26(月) 19:54:20 ID:DdLolEbD
前スレで、DENON AVR-1800につなげるフロントスピーカについて質問した者です。
あれから色々と調べましたが、最終的にQUAD 11Lを購入することに決めました。
そこでまた質問なんですが、皆さんはネットオークションは利用されているのでしょうか?
オークションで限定色のユーが7万円台で出品されている。
秋葉原でローズウッドの新品が79000円、展示品が70000円で売っている。
とまでは調べたんですが、店頭に比べてオークションの価格が安いので、
こんなもんなの?と思ったしだいです。
現物確認不可のリスクを考えると妥当な価格なのか分からないので、
教えていただければ幸いです。
>>45 いえ、あの今のが2WAYスピーカー(ウーファー付き)で50W位ですが、
お教え頂いたのをググってみたら価格が1980とかの1WAYでしかも数Wだったので
「いかんせんこれでは・・・」と思ってしまって。
MD・CDプレイヤーの外付けスピーカー並ではどうにも話にならないですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
>>47 どこでお教え頂いたのかは知らんがそれって
パソコンとかポータブル機器用のアンプ内蔵型SPジャマイカ?
スミマセンが教えてください。10年ぐらい前の10万ぐらいのスピーカーと最近の10万ぐらいのスピーカでは
音の流行の変化はあっても必ずしも最近のスピーカーのほうが優れているとは限らないのでしょうか?
>>49 特性上は最近の方が優れてるでしょう。
周波数特性だけでなく、時間特性とかも含めるとね。
ただ、それが良い音と感じるかは別なわけだけど。
パーツの傷み具合では10年モノはかなり痛い事になりそうやね。
日本製に限って言えば、10年前のものはかなり評価が低いでしょう
海外でも評価されず、国内も外国メーカーに席巻されている
海外製について言えば傾向はあまり大きくは変わらない
中国生産が増えたので10万円クラスのエントリーモデルは比較的良いものが
手に入ります。同価格なら今のものが良いでしょうね
ただし10年前に3〜40万円だったスピーカーは中古なら10万円で買えます
今新品で10万円で買えるスピーカーと比較した場合、今のスピーカーでは
太刀打ちできないのも事実です。それほどコストダウンも技術革新も進んでいるわけではありません
52 :
49:2006/06/27(火) 00:28:40 ID:xNO9+064
>>50>>51 有難うございます。やっぱり最近の物の方が優れているのですね。私は色々と10万クラスのスピーカーを聞いてみましたが
10年前に買った日本製のスピーカーのほうが好きというのはやっぱり好みの問題なんですね。
多分私がピュアの音を敏感に聞き分けられる耳を持っていないからだと思います。今のスピーカーを大切に使おうと思います。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 01:29:35 ID:9NYb7HrW
>52
ただSPのエッジ等は消耗品っていう考え方だと、けっしてCPがいいとは思えない。
っていう考え方も。
けっこうOLDFANには劣化した音を枯れた音とかエージングが進んだとか
トンデモ系も多いからねw。
54 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/27(火) 04:34:58 ID:axSdRojK
こんにちわ。質問させてください。
引っ越してスピーカーをセッティングしてみたら、引っ越し前より高音がビリビリするというか、
音圧が高いかんじというか、とにかく聞き疲れする音になってしまいました。
耳が痛いくらいです。
床がものすごいふわふわする柔らかいフローリングなので、床-制振ゴム-黒御影石-黒檀のスパイ
ク受け-スパイク-SPという置き方で現在聴いています。
CDPはデノンのS10、アンプはラックスマンのL-507f、SPはディナウディオのオーディ
エンス72という構成で、だいたい12畳くらいの部屋です。
黒御影石だと高音がきつくなるということもチラリと聞いたのですが、何かアドバイスいただけ
ないでしょうか。
スピーカーケーブルとかでどうにかなるものなのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
些細なことでもいいので、教えていただけるとほんと嬉しいです。
>>54 建物、壁、天井の材質は?天井の高さは?あと、50Hz?60Hz?
いろんな要素が関わっていると思うが。
>>48 >36のレスで「スピーカー パッシブ」でググったらそんなのしか引っかからなかったんです。
今のミニミニコンポ位でそこそこのW数で安価でお勧めなモノってありますか?
>>56 W数気にするって、体育館とか屋外で使うつもりか?
60 :
まじ素人:2006/06/27(火) 18:44:37 ID:Y9prJoMp
(BOSE) WBS-1 + MDW-1 を所持してますが、
最近買った、デジタル出力のある薄型TVと
つなげて音出せますか?
61 :
苦労:2006/06/27(火) 19:53:50 ID:T9o4vsBi
>>60 まず、SPのインピーダンスに最大出力値を割って
SPの最大許容入力を差し引く。
で、抵抗分の抵抗を購入し。。。
略
>>58 ありがとう。いい候補ができました。
>>59 いえ、今のガミニコンポとは言え、さすがに掌サイズで数W(1WAYで直径5センチ足らず)とかだと
今まで通常聞いてた音量でもバリンバリンになるんじゃないかと・・・。
現在ONKYOのA-977というアンプとビクターのSX-LT55mk2というスピーカーを
使用しているのですが、この度バイワイヤリングに挑戦しようと思っています。
しかしアンプの説明書をみるとAとBの端子を使用する場合は8〜16Ωと
書いてありスピーカーは6Ωです。このような場合接続しない方がよろしいですか?
お答えよろしくお願いします。
64 :
54:2006/06/27(火) 22:19:47 ID:axSdRojK
>>55 建物は鉄筋コンクリート造りのマンションです。
壁はコンクリにクロスを貼ってあるところと、部屋の仕切りの石膏ボードの壁とがあります。
天井の高さは250センチ、東京在住50ヘルツです。
よろしくお願いします。
>>63 巨大な音量で使用しない限り、問題が出ることは考えられません。
インピーダンスと電圧・電流の関係は、オームの法則がそのまま使えますから
計算してみてください。
>>54 高域に対して低域が出ていないのであれば、バランスの問題なので、低域を出すように
設置します。具体的には高さを下げ、壁に近づけ、長方形の部屋なら長辺か斜めに。
前面だけ持ち上げてバッフル面を上向きにする仰角セッティングとか、江川三郎さんが
提唱した逆オルソン式セッティングとか、やりようはいくらでもあります。
さて、全ての物体は固有振動数を持ち、その周波数は硬いものほど高くなります。
従って御影石に限らず、硬いものは高域に強いピークを持ち、独特の癖が乗ります。
これを防ぐにはダンプすればいいのですが、制振ゴムの周波数特性が御影石の持つ
ピークに合っているかどうかは、試してみないとわかりません。黒御影石の下にゴムを
敷いているのはどうしてですか?逆のほうがマシなような…
とりあえず全部外して直置きし、その状態から一つずつ差し替えて聴いてみるのが
確実です。
67 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 04:27:42 ID:bu8ntWa7
携帯電話もウイルス感染しますか?
68 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/28(水) 06:26:09 ID:b/7aWB2B
院内感染にも注意すべきだ。うがい・手洗い励行すべし。
>>63 バイワイヤの場合はA+Bを使ってもインピーダンスが変わる訳ではないよ。
スピーカーを2セット使うのとは違う。
70 :
manbo:2006/06/28(水) 15:30:22 ID:lNM3YQ4y
ボウズの121用の純正スタンドに125はつけれるか誰か知ってる?
125は121よりソート―重いので、使えないものが在ります。
くわしくはBOSEのHP内オプション関係で。
125専用スタンドはあるが、対応機種に121は書かれていない。
>>64 以前は木造和室だったとか、現在との環境の変化についても知りたかったんだが。質問が舌足らずだったな、スマソ。
74 :
54:2006/06/28(水) 23:34:44 ID:/Iz8QmgQ
>>66 お答えありがとうございます。
低域を出すようにですか…。やってみますです。
たしかに真っ正面でソファに座って聞いていると耳にビンビンくるんですが、
床に寝っ転がって聴いてると、高音の直撃を受けないためか、高音のビリビリ感
がないんです。なので、仰角を上げてみるというのは有効かも…とお答えを見て
納得しました。あと壁に近づけるのもやってみます。
広い家に移れたので、なんか嬉しくなって壁からすごく離してセッティングし
てたので、何か改善の余地がありそうです。
御影石の下にゴムを敷いているのは深い理由はなく、単にマンションなので下の
階に少しでも響かないようにしたほうがいいかなと思ってやってただけです。
逆のほうがよさそうなんですか…。
お教えの通り、素の状態から一つずつ差し替えて試してみようと思います。
ひとりでやってるので、そのたびにスパイクの下にうまくスパイク受けをの位置を
合わせるのがSPが重くて腕がちぎれそうなんですがw、これも険しいいい音への
道と思って時間かけてやってみますです。
今日も帰りにヨドバシカメラに行って、なんか効きそうなアクセサリーがないか
物色してましたが、みんな高いですねぇ…。
あ、ひとつだけ質問なのですが「ダンプ」とは何でしょうか。
よろしくお願いしますです。
>>73 以前も同じような鉄筋コンクリのマンションでした。
変わった点といえば、新しいマンションはフローリングが柔らかくて床がふわ
ふわすることくらいかなぁ…。あとは部屋は広くなり天井が高くなり、普通に
考えれば「いい変化」だと思うんですが、音はビリビリするようになってしまい
ました…。何かお気づきの点があればぜひ教えてくださいです。
モニタースピーカーについて質問です。
箱の設計で音がモニター向きになるんですか?
それとも、ユニットの特性ですか?割合的に大きいのはどちらですか?
硬い木の机の上にブックシェルフを置こうと思うんだけど、やっぱり何か下に置いたほうがいい?
お勧めとかあったら教えてください。
>>76 それ以前に、硬い木の机だろうと、机上に何も無い状態で
机の上を叩いて、響きに鳴きが加わるようなら机の上に置くこと自体を止めるべし。
机の鳴きそのものが音に加わってしまうので。
インシュを噛まそうと、最終的には机の鳴きを聴くことになる。
> 「ダンプ」とは何でしょうか。
Damp:振動を止める、湿る(例:サスペンションのダンパー)
Dump:落とす、放る(例:ダンプカー)
オデオの場合は前者を指します
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 12:51:18 ID:x9/E/mRS
突然ですが・・
パッシブウーハーと2chアンプの接続方法を教えてください。
SPのAはメインのスピーカーLとR
SPのBにウーハーを付けたいのですが・・
Lの+とR+をウーハーの+-に繋げるのでOKなんでしょうか?
どなたかすみません・・
>79
2chアンプというのはパッシブウーハー駆動専用に使うんですよね。
81 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 13:30:15 ID:x9/E/mRS
ち・ちがいます・・・
1台のアンプのSP出力AとBを使えないかと・・
無理ですか?
>81
パッシブスピーカはネットワーク内蔵ですか。そのネットワークはメインのスピーカの特性ときちんとあわせていますか。
特性のあったネットワーク内蔵で且つメインのスピーカと能率が合っている場合は同一のアンプで駆動できます。
もちろんパッシブスピーカは左右2台必要です。
これらの条件があってなくても何とか・・・と言う話なら、いわゆるナンチャッテサブウーハになりますね。
ピュア的な話題とは言えなくなると思います。
>79
ああそれと
>Lの+とR+をウーハーの+-に繋げるのでOKなんでしょうか?
の部分は書いておいたほうがいいですね。こういうつなぎ方をするとパッシブウーハには
左右同相の信号はキャンセルされて行かず左右逆相の信号のみが流れ込みます。
左右同相は通常はスピーカの真ん中に定位する音でボーカルなどがそれに当たります。
左右逆相は通常のステレオではあまり存在しない成分ですうまく定位しません。
通常のステレオ音源にはたくさんは入っていません。ですからこの接続では低音は出ないでしょう。
さらにこのスピーカが接続されることによりチャンネルセパレーションが悪化し音場が狭くなります。
まあ、まったくメリットは無いでしょうね。
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 14:38:38 ID:x9/E/mRS
>82-83
詳しい解説ありがとうございます。
根本的に誤解していたようです。
昔の3D方式でしたっけ?Lの+とR+をウーハーの+-に繋げることだとおもっていたんですが・・
これも勘違いだったようですね〜。
今で言う2.1だろ?以前から盛んだったジャン?
ウーハ―にネットなり灰カットなりなり入っていれば、AなりBなりの空いてる
回線で、逝けるんじゃないの?
(ただ、+は+で、-は-でつなぐ)
>84
サブウーハをきちんと調整しようと思えば、設置場所、音量、カットオフ、スロープ
などを細かくいじることになります。要するにそういう仕掛けがあらかじめ付いた
アクティブサブウーハのほうが楽なわけです。
一方只のパッシブスピーカでやる場合はその部分を自分で用意するんですね。
それなりに知識が要るし何より費用がかかります、もちろん楽しいですが。
87 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:09:30 ID:x9/E/mRS
>>85 そこなんですが・・・。
ウーハー1本なので、仮にB出力が空いていて繋げる場合、+はLRショートさせてウーハーの
+に突っ込んじゃっていいのでしょうか?
なんかAまでモノになりそうなんですが・・シロート考えでは。
片チャンだけウーハーに繋げると、今度はインピーダンスの問題でLRの音量が狂ってくる
みたいだし・・。これを考えると夜も眠れません。
>87
当然モノになるよ。>85氏は話の流れをよく読んでないんじゃないかな。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 16:12:29 ID:x9/E/mRS
>>85 ああ〜そうか。すみません。
ネットワークってLRのミックスの処理するということでしょうか?
バイワイヤリング接続するときに、一つのスピーカーでそれぞれ違うスピーカーケーブルを使っても大丈夫?
右フロントスピーカー高音域(?)の端子の分だけケーブルの長さが足りなくて困っているのですが、手元には違うスピーカーケーブルがあります。
>90
長いほうが遅れます…ってだれか書かないかな?
遅れることは遅れるけどまず20kHzくらいじゃ問題にならないな。
>91
あ、間違えた。長さじゃなくてケーブルの種類ね。それは左右はそろえたほうがいい。
やっぱりアンプに負担がかかるんですかね。
それならやめたいと思います。大事に使いたいので。
>93
アンプに負担はかからないけど、左右のケーブルが違うと音色が違うかもしれない。そうなったら変でしょ。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:12:07 ID:j/Y8iCup
前スレで805Sについて聴いた者です。
明日買いに行こうと考えてるんですが、
ジャンパーは付属のものではなく、適当なSPケーブル
で作った方が良いでしょうか?
出来合のものは高価なものが多すぎて。
>>95 クリップ伸ばして使え
あんたの糞耳ならそれで十分
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/29(木) 20:28:01 ID:sUE9itZ3
なんでもいいけど、
超初心者ならとりあえず説明書通りにしとけっつうの!
金も知識も技術もないヤツが、
あれこれ小細工に走ってもロクなことにならんよ。
超初心者と銘うって来た初心者を罵倒するスレはここですか?
>87
アンプ側でA-B分かれてんでしょ?BでモノにしてもAはちゃうんじゃないの?
おれ、たまにBがわをマトリックスにつなげて、富田の惑星なんか楽しんでるよ。
ただ、この件は、>86氏がまとめてるとおりだとは思う。後は自分でやって見れ。
>>94 そういうことですか。
よく考えたらセンターのケーブルをフロントにまわして、手持ちのケーブルでセンターを繋いでも良さような気がしてきました。
アドバイスありがとうございました。
>>95 そりゃあ大きくはないものの、若干音は変わります。
中にはスピーカーケーブルをちょっと長く被覆を剥き、
スピーカーの端子を橋渡しするように結線する人もいますね。
接点が少なく、それもいいやり方かと思います。
あ、
>>96の馬鹿はあっさりとスルーでおながいします。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 00:04:53 ID:3gP7m/gi
スピーカー機種選定について質問です。
50万円程度を上限に、小型スピーカーを購入しようと思ってますが、機種選定で迷ってます。
(私にとって50万円は高額なので^^;)
音としては、透明感があって、カドがなくて、長時間聞いても疲れない音が希望です。
低音ズドンには興味なし。深夜に聞くので、小音量メインです。
ちょっとだけお店を回って、Stella Melodyと言うスピーカーが気になっているのですが、
他にもオススメなものはあるでしょうか?
高い買い物なので、もっと良いものがあるのを私が知らなかったら・・・
と思うと夜も眠れません^^;
104 :
95:2006/06/30(金) 00:41:45 ID:9vaXa8SP
ご回答有難う御座います。
今現在本当に805Sで良いものか考えてしまっていますが。
主にロック(ハードロック中心)・J−POP・クラシックを聴く
んですが、805SかモニターオーディオのGS10で迷って
います、
ちなみにアンプ・CDPは
アンプ:ケンウッド K’sシリーズ A−1001
CDP:ケンウッド K’sシリーズ DPF−7002
共にコンデンサ・OPアンプ等改造しております。
是非ともアドバイスお願いします。
ちなみにJBLは見た目が好きじゃないので除いてください。
>>103 無難だけどマイクロユートピア
>>104 どっちもロック聴くようなもんじゃねえやめとけ
オススメはGB1これでスタンド代浮かしてアンプも代えちゃえば?
>103
>長時間聞いても疲れない音が希望です。
なら
ATCのSCM20SLで(゚з゚)イインデネーノ?ちょい予算オーバーだが。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 02:22:13 ID:L5Kl6Es7
スネアなどの音抜けがいいのが好みなんですが、やぱ〜りホーン??
とは限らん
109 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 16:25:47 ID:L5Kl6Es7
お勧めありゅ?
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:01:09 ID:cL1sOMuN
>>54 SPセッティングほど難しいものはありません。
ステレオザウンドの 石井のベストサウンドは参考になるよ。
111 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 17:52:26 ID:rKBJYjJN
音像という言葉の意味は、スピーカーの間(まんなか)に歌っている人が
見えるような感じがするということなのでしょうか。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/06/30(金) 18:18:41 ID:NGOuwvs0
>>107 クリプトン KX-3がいいですよ。ただしきちんとセッティングしないと
いけませんけど。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 20:17:02 ID:4hhCJQqz
予算 〜7万 中古でも可
部屋 8畳
好みの音色 きらめいた中高音、開放感があり包み込む感じ、グルービィーで質量のある低音、聴き疲れしない
なにかオススメ教えてください
BOSE 301AVM
>>111 基本的にはそんな感じに捉えていいと思います。
スピーカーから出てくる音が、あたかもそこで音が鳴っている。という感じで
指差して示す事が出来るような音の虚像が音像と言えると思います。
真ん中に浮かぶボーカルだけでなく、左右から聞こえる様な音源なども含めます。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:05:22 ID:eqapNBlB
スピーカーケーブルの接続をわざと間違える(+と+、−と−)と・・・
ボーカルが消えてカラオケバージョンになることはこの板で既出ですか?
117 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 21:29:16 ID:L0P9zT6g
ならない
いい加減な事を言うな
>>113 その予算では無理…というか超初心者にはきわめて難しいぞ。
「きらめいた中高音」←→「聴き疲れしない」
「開放感があり包み込む感じ」←→「グルービィーで質量のある低音」
これらは結構相反する要素だよ。
質の良いフロア型/トールボーイ型を根気よくアンプやセッティングで
詰めてやっとこさ実現できる領域の音質だと思われ。
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:37:42 ID:UxrPzP5B
SPペア+ケーブルで予算9万まででジャズとクラともにあう
SPペア+ケーブルないでしょうか?
ケーブルはスレ違いかもしれませんが
SPよりケーブルのほうはトント検討がつきません・・・
(当該スレみても知識がそうとういりそうです・・・)
簡単に試聴してみたのですが
SPはダリメヌエット・ALRクラシック2あたりが良さそうでした
伝聞ですがチャリオっていうのもよさそうなのですが
どこかに詳しくインプレとかのってないでしょうか?
おねがいします
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 22:59:43 ID:4hhCJQqz
ありがとうございます。ではトールボーイ10万前後でお勧めありますか?
B6や55WERが気になります
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/30(金) 23:13:57 ID:xbqzjdnc
>119
そのクラスならケーブルは適当なのでよい。オーディオ用ならばなんでも。
金かけるだけ無駄。ただプラセボ効果なら否定しないけどね。
>ダリメヌエット・ALRクラシック2
気に入ったならそれで(゚з゚)イインデネーノ?
まあそのサイズでクラ系主ならQuad 11Lも試聴して比較してよいかと。
あと場所あればonkyo 77MRXもシンフォニ中心なら考えても。
CPは良いでしょう。
ケーブルはベルデンの安い奴でいいな
>>116 と言うか、その原理を応用した、「スピーカーマトリックス」と言う物で
さんざん既出だと思います。
先輩が引っ越してってでっかいスピーカーを下さりました。
正面にONKYO BASS REFLEX SPEAKER SYSTEMとあり
裏にオンキョー株式会社 S-690と書いてあります。
ググっても情報がありません。
これはどのような代物なのか教えてください。
6畳一間のアパートにはでかすぎて正直邪魔なんで
そこそこの物なら誰かにあげ、
たいしたものでないならば粗大ゴミに出そうかと考えております。
スピーカーって大きい=高い=良い音なんでしょ?
ってくらいの知識しかありません。
よろしくお願いします。
取りあえず無料で引き取ってあげるよ
話はそれからだ。
126 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 11:01:35 ID:5ajXrNCd
>124
スピーカーの値段の推定方法ですが、
前面のパネルを叩いてぽこぽこ鳴るのはたいてい安物
前面はしっかりしていても側面、背面を叩いてぽこぽこ鳴るのは中級品
箱の木目を良く見てプリント(印刷)のものは安く、突板(天然木を薄切りしたものを貼ってある)は高い
スピーカーのユニットが見れない構造は安物が多く、見れるけど一番小さなユニットがコーン型・・・
つまりすり鉢状の振動板の中心に小さなキャップみたいなが付いているのは安い
逆にドーム型 つまりキャップみたいなのしか付いていないのは高め
以上がすべて安いに該当しても海外製品は高く、国産は安い。
最後にインターネットで名前が引っかからないものは安物です
決定的な判断方法はヤフオクで1円出品して売れないものはゴミです
店に聞いてみるとか
ただでくれるぐらいだからあまり価値は期待しないほうが・・・
129 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 12:22:25 ID:UDXlMcyP
フルオケ・特に弦楽器が美しく響いてくれるSPをさがしています。
予算10万〜20万はということで探していますがかなりの種類があり、試聴する前にある程度絞り込みたいと思います。
というわけでお勧めのSPがありましたら列挙してください。よろしくお願いします
>>124 写真をうpすれば?
型番知らなくても見たこととか音聴いたことある奴いるかも
知れんし。
>>126が言うみたいにで安物かそうでないか
位は見た目で分かるし。
個人的にはセットコンポのスピーカーのような気がする。
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 13:35:03 ID:OKMfRpgL
129さんとは別なのですが定価100万以内でフルオケ専用スピーカを探していますアンプはアキュ2400とトライゴンのバイアンプです。部屋が6畳でクラシック以外聴きません何かお薦めがあれば教えてください。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:49:29 ID:/+wRGoRp
>132
YamahaのNS-690なら良かったのにねw。たぶん当時はやったシスコンのSP?
ヤフオクで売れば多少値がつくかも??
135 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 14:51:17 ID:rhd5kGZA
スピーカーの配線を赤白ケーブルにするパーツって存在しますかね?
見た事ある人居ます?
>135
????????はあ???????
137 :
136:2006/07/01(土) 15:18:42 ID:BLrJQL60
>135
もしかして赤白ケーブルって両端にRCA端子(pin端子)のついた赤白のケーブルのことか。
あれはLINE等を結ぶものだ。スピーカとは駆動している電圧が違うし流れる電流も違うので、
配線ミスをによる機器破損を防ぐためにも端子形状は異なっていたほうが安全だと思う。
どうしてもやりたいのならそういう変換ケーブルは作成可能だと思う。
132の言う「ネットでユニットは見えない」というのは、
え?ネットって外せるものなの?ということだと思われ。
あの網は外れるようになってると思うんでやってみれば>132
139 :
124:2006/07/01(土) 16:27:23 ID:w/y3s1aW
ネットが外れるのでは?
とのアドバイスをいただき、確かに考えの外だったので試みてみました。
ですがどこにもネジ等も無さそうで、力の限り引っ張ってみたんですが外れる気配がありません。
教わったユニットの形の違いを見てみたかったんですが、残念です。(流石にネットを裂くのは気が引けますし)
まぁ安物の条件をほぼフルに満たしているようなので、
貰い手がいなければアパートを引き払うとき(数ヵ月後)に処分します。
レスを下さった方々、どうもありがとうございました。
多少ではありますがオーディオ機器に興味を持ちました。
いっぺん良いスピーカーの音を聞いてみたいすなぁ。
140 :
119:2006/07/01(土) 21:50:58 ID:kSaUDcqP
>>121,122
レス遁
今日試聴にもう一度いってダリメヌエット2かいますた
と店員が間違えてきたらしいケーブルをサービスでつけてくれたのですが
ほんと初心者以下な質問ですが
モニターコブラ2.5っていうのもですが、ケーブルのプラマイが
わかりません・・・・
片側に赤線がはいってるいほうがどちらかわかりませんか?
141 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:53:19 ID:sGOz0/8t
ブルーレイパートナーズってメーカー知ってる?
評判どう?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 21:56:00 ID:D99qooS8
赤線を右CH。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/01(土) 22:03:12 ID:rhd5kGZA
>>137 そうですか、有難う御座います。
今持っているスピーカーというか、実はウーファーなんですが、
それが普通のスピーカーケーブルで、
それをそのLINEに繋げる様な赤白のケーブルに変換出来る様な物があればなぁと思いまして。
144 :
119:2006/07/01(土) 22:46:22 ID:kSaUDcqP
>>142 右chにってどういうことでしょうか?
表記が+とマイナスなんですがSPの
>>140 ケーブル自体は、言ってしまえばただの2本のハリガネでしかないので、
特にどっちがプラスマイナスだと言う決まりはありません。
あれは、ケーブルをアンプ側とスピーカー側にそれぞれ繋ぐ際に、
極性を間違わないための目印なだけなので、
赤線側をプラス。とでもしておけばいいです。ただの目印ですから、アレは。
147 :
119:2006/07/01(土) 23:17:12 ID:kSaUDcqP
>>145,146
レス遁
ただの目印なんですか・・・
教えていただいてありです。
プラマイ間違わないようにやってみます。
ながながすいませんでした
天邪鬼なら、反対に赤線側をマイナスに繋ぐって言う人もいるかも。
でもそんな事したって、別に何の問題もなく信号は流れますから。
流れぶったぎってすみません。
スピーカーの買い替えにQUADの11Lか12Lを検討しています。
11Lは視聴できるところがあったのですが、12Lは置いていませんでした。
このまま11Lを購入しても「これより上があるのか・・・」と思ってしまいそうです。
でも、この製品に関しての評価を見てみると「価格が上の12Lの方が必ずしも良いとは限らない」との報告もあり、悩んでます・・・。
どなたか12Lも視聴もしくは所有しておられる方がいましたら、インプレをお願いしたいです。
聴く音楽のジャンルは洋楽ロックが主です。
よろしくお願いします。
>>149 ド素人以下ですが、SPを昨日までさがしていたのでに両方きいたので
11L、12Lとも落ち着いた感じ中高音が綺麗でしたで、
アンプを変えても大きく変化しなかったです(自己意見)
11Lと12Lを比べると、12Lのほうが高音がはっきりしているようにおもえますが
そのせいかキツク感じました。
12Lはたしかアキバヨドにあったと思います
(良い試聴環境ではありませんが)
クラには良くあうとおもいますが、ジャズはXでした。
ロックは聴きませんが、まったくあわなそうに思えますが・・・
ど素人のインプレ+考えなんで適当にどうぞ
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 15:19:43 ID:zUXJIRhc
>149
11Lと12Lで悩むなら11Lにするか、
21Lを検討汁。12Lでスタンド買う場合だと21Lの勝ち。
152 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 16:18:04 ID:pyC9FhSQ
どなたか教えて下さい。
使用12年目のスピーカーです。
左側の音が右に比べて2段階くらい低く聴こえるのです。
左右入れ替えてみても該当スピーカーの音が小さいのです。
かなり音量を上げても症状は変わらないので、ギャングエラーでは
ないと思うのですが。
今まで使用してきてこのような症状は初めてなので困惑しています。
ビクターのSX700spiritというモデルです。
宜しくお願いいたします。
>>149 ジャンル的にどっちも合わない
どっちも綺麗っていうか普通すぎてロックの荒々しさがでない
154 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/02(日) 17:03:59 ID:PVyZiDhH
>左側の音が右に比べて2段階くらい低く聴こえるのです。
>左右のスピーカーを入れ替えてみても該当スピーカーの音が小さいのです。
なんか誤解を生む書き方だな。具体的に明確に書いてくれや。
左側スピーカーを右側に移動しアンプのRchに接続、
右側スピーカーを左側に移動しアンプのLchに接続、
この場合、Rchの音量が小さい。
↑
これだとアンプはシロ、スピーカーがクロだろ
左側スピーカーを右側に移動しアンプのRchに接続、
右側スピーカーを左側に移動しアンプのLchに接続、
この場合も、Lchの音量が小さいのです。
↑
これだとアンプがクロ、スピーカーはシロだろ
左側スピーカーにアンプのRchを接続、
右側スピーカーにアンプのLchを接続
この場合も、左側スピーカーの音が小さいのです。
↑
これだとアンプはシロ、スピーカーがクロだろ
155 :
152:2006/07/02(日) 17:15:18 ID:pyC9FhSQ
>>154 説明不足で申し訳ありません。
左側スピーカーを右側に移動しアンプのRchに接続、
右側スピーカーを左側に移動しアンプのLchに接続、
この場合、Rchの音量が小さい。
↑
上記の状態です。
156 :
ラックス:2006/07/02(日) 17:40:09 ID:XoRxdXXP
あまり気にせずにアンプのバランスコントロールを使用する事かな
音質的には現状で問題ないようですからね。
それともアンプのバランスコントロールが中点になっていないと精神的に悪いのかな?
そもそも、アンプのバランスコントロールはそのような時に使用するものだからね。
アンプのバランスの狂いは経年変化で良くあるし、問題がスピーカーならネットワーク回路が怪しいかな
接点の接触が悪い場合もあるかな。どちらにせよ音質の問題がなければ高価になりがちな修理などせずに
楽しく音楽が聞ければ良しと割り切る事。音楽は機械でなく要は音の世界なのですからね。
157 :
152:2006/07/02(日) 17:56:29 ID:pyC9FhSQ
>>156 ご指導ありがとうございます。
バランスコントロールでセンターになるよう調節すると
全体的に篭った感じの音になるのです。
バランスをセンターに戻すと、音の抜けは良くなりますが、また元通り。
音質優先だと右寄り。
バランス優先だと音が篭り気味。
もう5、6年は使用するつもりなので多少高くついても修理に出して
みようかと思います。(これまで使用してきて愛着もあるので)
ビクターに問い合わせをしてみようかと・・・
156さん、ありがとうございました。
158 :
ラックス:2006/07/02(日) 18:09:43 ID:XoRxdXXP
左右の音質に影響する、、
モノラルに切り替えて音を出して見ましょう。これはステレオ録音の音質の差を
同等にする為です。そして耳をすまして聞いてみて下さい。
それで音質の差が無いようだったら、左右のスピーカーのバランスを同等にし次第にボリュームを上げてみましょう
そして同じ音量で左右共に増幅されるか確認しましょう。「音質の差が方チャンネルのアンプの増幅度の違いによる事も考慮しながら。」
以上の事を試して、アンプ、スピーカーどちらに問題があるかを確認してから修理に出しましよう。
では、良いオーディオライフを!!
なんかミッドレンジのユニットから音が出てないような気がする。
スピーカーに耳を寄せてそれぞれのユニットから音が出てるか確かめてはどうだろう。
音が出てなければユニットの断線か、内部ネットワークの不良か。
私らでは直し様が無いから修理に出すしかないか。
でも、可能性は低いけど箱の中で配線が外れただけかもしれない。それならすぐ直るよね。
お聞きしたいのですが、スピーカーを買おうと思っているのですが
防磁型じゃない場合ブラウン管に悪影響を与えないためには
どの程度離して設置しなくてはいけないのでしょうか?
またTV以外どのような機器に影響を与えるのでしょうか?
それと磁気を放出してるものよりしていないほうがいいと思うのですが
防磁設計には何かデメリットがあるのですか?高級機は防磁設計じゃないのが多いような・・・
やってみて色むらがでないところでよいのだが
おおむね30cmというところだろうか
コストアップとなりかつ減磁を促進し音質向上に何ら寄与しない
キャンセリングマグネットについて何か?
162 :
160:2006/07/02(日) 20:57:54 ID:p37ZEbOS
なるほど。
今まで防磁型だけで探してましたが選択の幅が広がりそうです
ありがとうございます。勉強になりました
そもそも高級スピーカーを買う人は間にブラウン管なんぞ置かないんだな。
うちでちょっと試してみた
テレビは25インチ ソニートリニトロン(94年製)
スピーカーはKEF105/3 トールボーイ形これも15年選手だな・・
テレビから10cmはなせばまあまあ何とか色が消える。
また密着させてもスピーカーを前方に数cm動かせばやはり色は消える
だからテレビとスピーカーの前面を面で並べたらやばいけど
スピーカーを前に出せば磁力の害は防げる
セッティングを考えたらスピーカーは前に来るだろうから気にせず防磁型以外を
買ったらよろしい。そもそも防磁型に音の良いスピーカーはないといううわさを聞くが
真偽は不明
165 :
149:2006/07/03(月) 00:24:14 ID:Doec0DVp
>>150 >>151 >>153 ロックに11Lは合わないですか・・・orz
聴くのが主にUKロックなので、アメリカンロックに合いそうなJBLやクリプシュみたいに骨太で荒々しさを表現するロックSPよりも
ある程度繊細な感じで鳴らしてくれるSPの方が好ましいのですが・・・。
現在使ってるのがONKYOのD−152Eですが、かなりクッキリめで聴き疲れる印象です。
11L以外に何かお勧めがあれば教えていただけませんか・・・?
>>165 UKロックなら11Lで全然平気ですよ。むしろ相性いいと思います。
ゴリゴリのロックはだめですけどね。
この価格帯なら1番いい選択なのでは?
>>165 そりゃ単に洋楽ロックってだけじゃある程度メリハリあって音が前に
出るようなヤツがいいんじゃないかと思うわけで。
フォーク/トラッドロックやプログレ系、あまりドンドンしないテクノあたりが
中心ならクラシック向けとか言われるSPの方が好結果が出る可能性あり。
ってか俺自身もアンサンブルPA-1っつー弦楽向けといわれることが多かった
古いSPでそういうのを聴いててそこそこ満足してるしね。
QUADの該当品は実際に聴いた事はないんであれだけど11Lを聴いて気に入ったんなら
それでいいと思うよ。で更に低音の量感が欲しいなら12Lは無視して21Lに行った方がよさげ。
>>166 >>167 素早い回答ありがとうございます!
こちらの説明不足で申し訳ない・・・。
でもゴリゴリな感じのもそれなりには聴くので、大変参考になりました。
そっち方面のCDも持って、もう一度11Lの視聴に行った方が良さげですね・・・。
個人的には元気な音を出すスピーカーよりも、将来的に長く付き合えそうな気はします。
ありがとうございました!
169 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 06:01:09 ID:1meyG8Yz
>168
他スレでも書いたが
TRIANGLE HELIADE ESが投売り中。
JAZZしか試聴してないが、UKロックなら合いそう。
アンプにもよるだろうが中域の厚みや低音域のキレは見事って感じ。
ペア10マソ以下なら文句なしにお買い得と思われ。
レンジでは11Lもかなわない(あたりまえかw)
よかったら、探して聴いてみそ。
170 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 19:11:10 ID:GrXIcPcg
現在、PMA390AE+DCD1650AZ(親父のお下がり)+D200-2(これもお下がりです)
という組み合わせです。
クラシック、特に交響曲とピアノ協奏曲、バイオリン協奏曲を聴きます。
親父がROCKマニアのせいか、
この組み合わせで聴くとオーケストラの音が団子状態で聴こえます。
音の鳴り方は元気で気に入ってるのですが。
そこでスピーカーを変えようと思っているのですが、
どのようなものが適しているのか教えていただけませんか。
ペアで5万円から10万円の価格帯のスピーカーでお願いします。
>>171 ご回答、ありがとうございます。
SX500DEは実家の親の寝室用にあって、
聴いたことが何回もあるのですが、
私の耳にはまろやか過ぎに聴こえました。
どちらかというと音がよりクリアなものを希望しています。
>>173 度々ありがとうございます。
ウィーン・アコースティックの生産完了のモデルですか。
先程検索したところ、六万円台くらいで手に入るようですね。
関西なのですが、今度、探してみます。
>>170 スピーカーを換えるのも効果的だが、アンプを換えることも検討されたし。
デノンのアンプでは、歯切れの良さと、一音一音の明瞭さと力強さが出ていると思うんですが、
フルオーケストラを聴いてて、後方配置の楽器と前方配置の楽器が被ってしまう傾向にある。
間近で聴いているような迫力はあるけど、前後の距離感の定位ってのが不得手なんだよね。
加えて、楽器の胴鳴りの豊潤な響きが乗るんで、それが団子になったように聴こえてしまうんだと思う。
上位機種になるほど団子状態の解れ、分解能が良くなるし、広がり、ホール感も出てくるんですけどね、デノンは。
以上、B&W+デノンセット使用の私 より
>>175 現在のアンプは最近一人暮しをはじめたために急場しのぎで購入したものです。
ご指摘のとおり、
いまのシステムの音はオーケストラの配置を十分に表現することができません。
スピーカーのスレで質問するべきことではないでしょうが、
DCD1650AZだと現行の機種ではPMA2000AEあたりをあわせるのが良いでしょうか。
PMA1500AEなら二、三ヶ月あれば購入できるのですが
これでは不足でしょうか。
177 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 23:01:51 ID:uqbOWItF
不足かどうかっていうのは
つまるところ
自分がどれだけの音を聴き分けられて
どこまでの音を求めるかで決まるんであって
他人が決めることではないんだよね
>>177 おっしゃるとおりです。
デノン系の音の鳴り方自体は好きなので、
実際にデノンの現行機種を試聴しに行きます。
ありがとうございます。
>>176 それは、私が使用しているPMA-S10VLを以ってしても、
オーケストラ配置の明確な定位までは至りません。
既述のとおり、音の解れは良好で、団子状態にはならないんですが、
後方楽器が前寄りに定位する傾向は同じです。
PMA-1500AEになされても、同様かと。
対極的なのがマランツのアンプで、定位の忠実性は高いと思いますね。
デノンに慣れた耳で聞くと、響きも少なく、大人しいので物足りないですが。
※ただ、CDによって、オーケストラの定位感はさまざまであることは、言うまでもありません。
>>178 スピーカーも含めて、総合的に検討してみましょう。
すまんね、俺がアンプの話を持ち出したばっかりに。
>>179 マランツのアンプ(PM8001)は友達が所有していて、
何度か聴いたのですが、
響きの少ない、あるいは乾いた硬質感のある録音、
たとえばジョージ・セル+クリーウ゛ランドのSONYのディスクや
EMIのディスクだと音の響きがさらに痩せてしまって、
私の好みに合いませんでした。
実際のホールで聴く演奏より、
音圧高めで明るめに加工された音をオーディオには求めている傾向が私にはあります。
デノン系の音が好きというのはそういう傾向が原因だと思います。
「低位の忠実性」は或る程度捨ててアンプを選ぶことにします。
アドバイスありがとうございました。
>>176 ちょうど、2000AEと1650AZにB&WのCDM7SEを使ってるもので、参考までに!
2000AEは、以前からのデノンサウンドの前に出る元気良さに加えて、繊細さも少し加味されたサウンドです!奥行きよりも左右方向への広がりや実在感が得意です!ロックやジャズやテクノなんかが良いですね!
クラシックのみならマランツかもしれませんね!
是非試聴してみて下さい♪
>>182 実際お店(某大型店舗です)に試聴に行くと、クラシックならマランツという風にいわれます。
でも、前述したとおり好みではないんです。申し訳ありません。
いまはほとんどクラシックしか聴きません。
それなら益々2000AEを買われたら良いかもしれませんね!
私も使用してますが、スピーカー端子が二組ありバイワイヤリングが容易ですし!PM-1500AEでも良いですが!
>>184 2000AEを目標にして三、四ヶ月くらいお金を貯めてみます。
PMA2000AEなら中古で六、七万クラスのスピーカーにも合いそうですし。
186 :
179:2006/07/04(火) 00:44:36 ID:gCZzemQY
>>181 貴殿と音質の好みが合いますね。自分もアンプはマラよりデノンの方が好みです。
聴いていて楽しい。
2000もAEシリーズになり、重心も低重心から中域へシフトし、
例えば、ボーカルと演奏の分離も良くなっていると思います。
でも、豊かな響き、歯切れの良さや高めの音圧、明瞭な音像感など、
旧来の特長も継承しているので、裏切られる印象は皆無かと思います。
ただ、何故かデノンのスピーカーとなると、アンプと傾向が対極的なんですよね。
奥まった音場で、メリハリも少ない。不思議ですね。
>>186 たびたびレス、ありがとうございます。
マランツが悪いというわけではないんですが、
私のお気に入りの多くのディスクを好みの音で鳴らしてくれない
というので敬遠しています。
オーディオは少しでもこだわると本当に複雑でお金がかかります。
みなさんの様々なアドバイスではっきりしたことは、
1.オーケストラの奥行きをリアルに再現することは或る程度捨てる。
2.オーケストラの音の分離を改善する。
3.DENON系の音圧高めで明るいテイストの音を残す。
ということです。
これでスピーカーとアンプの選択も絞れそうです。
今日は>173さんが進めてくれたものの後継機種S-1Gを試聴しました。
比較的明確な音なのに硬質ではなく色気がある妙に印象的なスピーカーでした。
ミケランジェリのピアノの音色がより美しく(しかも怪しいテイストで)
響きました。
今スチール棚にスピーカー置いてるんだけど、棚の上よりは
安物でもスピーカースタンドの方が音がいいですか?
それともスタンドの物による?
まずスチール棚を叩いてみましょう。どーんと叩いたら低い音は出ませんか?
カチンと叩いたら高い音が出ませんか。それが音を悪くします
スピーカースタンドならいかに安物で下手に作ってもそれほど響かないはず
さらに棚の場合、その形状によって音の進路をさえぎったり反射したりするのも
欠点です。そう考えると答えはわかるはずだよね
190 :
188:2006/07/05(水) 01:44:30 ID:AGYkAr4C
>>189 おおお判り易いレスサンクス
スタンド買いますー
192 :
188:2006/07/05(水) 21:51:33 ID:LLl8cvlr
インピーダンスって数字が大きい方が良い音がでるんですか?
お願いします
>>193 違います。インピーダンスってのは、簡単に言えば電気抵抗みたいなものです。
>>194 その電気抵抗は音質とは関係してるんですか?
>>191 こういった説明にだまされてはいけません
支柱(パイプ)は純マグネシウムにマンガンを混ぜた特殊合金を採用。
>素材の音響特性は素材の密度(比重)と弾性率、形状で決まります。
ちなみに引っ張り強度は関係ありません。軽ければよいのであればプラスチックで
かまいません。わざわざ高価なマグネシウムを使用する理由は高く売るためとしか思えません
支柱内部には定在波防止リブ入り、支柱表面に化粧ラインを施した特別製のパイプです。
>>マグネシウムは強度が弱いのでリブを入れているのでしょう。鉄なら単に分厚くすれば対応できます
そもそも砂を中に入れるならていざい波は無視できます
天板底板はアルミとスチールの合板で固めた構造です。
アルミとスチールの合板にした理由はマグネシウム合金支柱と異種金属で共振を打ち消しあうことにより
さらに全体の共振を抑えるためです。
>>異種金属でも一体化したら音響的に打ち消しあうとはいえません。樹脂などでコーティングする方が
はるかに防振に役立ちます
支柱内部には珪素含有 88 〜 91 %のシリカサンド
(砂時計の半分の超微粒砂)を封入してあります。意外にも国産の現行製のスタンドで砂が入っているものを知りません。
砂は音を粗くするとか言っている方もいらっしゃいますが、
砂場の砂とか甲子園の砂とか目の粗い砂を入れれば確かにそうなるでしょうが、結局細かい砂は非常に手間がかかる、
漏れる恐れがある・・・ということで敬遠されているのでしょうか・・・・・。
>>砂を入れるのは結構ですが細かい方が良いという理由はないでしょう。
メーカーが作るなら量産性の確保からやはり樹脂で複合素材にするでしょうね
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 00:45:58 ID:AZunwkL8
スピーカーのスペックで信頼できるのは寸法と重量程度。
ある程度正しいのは能率で、インピーダンスは当てになりません。
これは周波数によって変動するので、100Hzと5000Hzでは
電気抵抗が違うのです。しかしインピーダンスと能率である程度スピーカーの
素性を知ることは可能です。同じワット数を投入してもインピーダンスが低いと電流がたくさん流れるので
より大きな音が出ます。だから・・
インピーダンスが低くて能率も低いスピーカーはだから
たくさん電流を流しても大きな音が出ません。アンプ食いってやつです
こういったスピーカーは比較的高額で音もいい場合が多いのですがアンプにも金がかかります。
JBLやタンノイなどの大き目、昔からのメーカーのスピーカーはインピーダンスも高め、能率も高めです
高品質でも小型、ワット数の小さなアンプや真空管アンプでもかなりの程度対応できます。
初級クラスのスピーカーは比較的高能率で鳴らしやすいです。これは高価なアンプが
期待できないこともあります。正直、インピーダンスや能率は気にしないでも大丈夫です
ちなみに再生周波数帯は全くの嘘です。でたらめです。
>>195 全く無関係ではないが、大小が優劣に直接かかわるような次元ではない。
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 12:18:59 ID:KuJtPcI0
>>194 >>197 >>198 ありがとうございました。
スピーカーを選ぶときインピーダンスの数字は見ない方が初心者には良いですね。
自分には訳の分からん世界です。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:10:49 ID:KV1pBsr+
古いスピーカーユニットをもらったので、適当な箱に入れて鳴らしてみたいのですが、
今使っているアンプは50W+50W(8Ω)、出力インピーダンス2〜8Ωと書いてあります。
スピーカーのほうは16Ω、16wの松下製です。
耐入力も小さいですし、インピーダンスも8Ω以上あるので、直接つなぐと、
どちらかが壊れてしまうんでしょうか?
初心者で全然わかりません。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:18:55 ID:9P93tDRp
両方壊れないと思いますよ。
アンプは、問題ないです。
スピーカーのインピーダンスが大きいぶんにはアンプは問題ないです。
スピーカーの最大入力16wだとおもうんですけど、
アンプの最大出力とおもわれる50Wスピーカーに入力されると
スピーカー壊れるかもしれませんけど。
尋常じゃない音の大きさになると思います。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:26:52 ID:9P93tDRp
普通の人がかなり大きな音だと思う音でもアンプ出力1Wもでてなかったりします。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:37:26 ID:Ua2MG5lX
>>206 テレビやラジカセの音はその通りだと思うけど、
単品ステレオだともう少し出ているでしょ多分。
関係ないけど最近は感度90db以上のスピーカー減ったね。
NS-10MMF四本、YST-SW205、NS-C 120(センター)、DSP-AX1300を買いました。
今までテレビのスピーカーだったのでかなり音に感動しました。
そこで質問なのですが、フロントをSX-LT55あたりに変えると
自分みたいな初心者でも音の違いを驚くほど実感できますか?
ホラーや音楽を中心に楽しみたいのですがどなたか教えて下さい。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 15:41:31 ID:Ua2MG5lX
>>208 LT55の下のLT33でも十分に違いが分かると思いますよ。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 17:58:27 ID:2bKvCElB
>>207 NFBの如く、わざと能率を下げて広帯域化を狙っているのでは
NFBは関係ないな。
能率が良い悪いってのは中高音についてで、
低音に関しては、ほとんど変わらないわけ。
ってことは、能率が高いほど、相対的に低音が出ないということになる。
逆に中高音の能率を下げると、低音が出ることになる。
>>209 お返事ありがとうございます。買って間もないけど聞き比べたいので
買い換えたいですね。でも今のスピーカーを買ったときも親に
激しく怒られたので買い替えに躊躇してます。もし買ったら
殴られるかもホント。トールボーイ四台はさすがに狭い
買い換える優先順位が分かりません。
>>201 自分で判断してしまいました…。
じゃあ例えばほぼ同じスペックのスピーカーが2つあってインピーダンスが50Ωあるのと30Ωあるやつがあるとしたらどちらのほうが良いのでしょうか?
普通は4〜8Ωでしょ。
気をつけるのは、アンプが4Ωに対応しているかどうかだけ。
(数字が低いほどアンプは大変)
>212 サラウンドだと音のつながりが気になって全て入れ替えたくなるだろう
だから映像をサラウンドで楽しむときはNS-10MMFを4本 CDをステレオで楽しむ
時は新しいスピーカー2本と使い分けるべきだ
NFBなら歪率も改善するが、低能率化では改善しないだろうからね。
219 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:10:04 ID:9Nt3fHS3
質問させて下さい。
最近知り合いにLUXMAN L-505sと言うアンプをもらいました。
この機会にボーナスでスピーカーを買ってみようと思います。
予算は15万円でスピーカーを買った場合、
今まで使っていたBOSEウェーブミュージックシステムより感動する程の音質を得られるでしょうか?
ちなみにプレーヤーはパイオニアのDV-490Vを使います。
>>219 アンプよこせ。
っつーのは置いといて、グッと良くなるよ。
BOSEは結局BOSEの音(結構癖がある)だからね。
221 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:29:09 ID:5wleN25K
まず何を主に聴くのか。
どんな音が好みなのか。
部屋の広さ、和室か洋室か。
そこらへんを教えて。
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:39:46 ID:9Nt3fHS3
>>220 良くなりますか。
ますます何かを買いたくなりました。
>>221 主に聴くのはピアノ中心のJazz・プログレッシブロックです。
音の好みは・・・難しいですね。
あえて言うなら低音がうるさくない方が良いです。
部屋はマンション・洋間・8畳です
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 20:52:32 ID:5wleN25K
迷わずにJBL4312を中古でゲットして下さい。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:10:19 ID:9Nt3fHS3
>>224 JBL4312今調べてきました。かっこいいですね。
このスピーカーが部屋にあったら興奮しますね。
>>225 おお!これもかっこいいですね。
自分でいろいろ調べたんですが部屋にはトールボーイ型がスペース的に合うのでは?
と思っているので気になります。
227 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:12:41 ID:SkW1e5To
あぁ、ラックスでJBL鳴らすのも良いやねー。
L-505sをくれるような友人がほしい…
229 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:28:36 ID:9Nt3fHS3
>>227 ラックスマンとJBLは合うんですね〜。
とりあえず土日に意気揚々と試聴してまいりたいとおもいます。
>>228 友人は「ヤフオクでそんなに高く売れないからあげるよ」との事でした。
オレが貰えたのはせいぜいDS-77Zだった・・・。羨ましい。
231 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:38:21 ID:NMSUiL+9
スピーカー端子の先をバナナプラグに変えるパーツてありますか?
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:45:05 ID:9Nt3fHS3
>>230 そんなに良い物なのですね。
定価の値段は聞いていましたがヤフオクで高く売れないから微妙な物なのかと思っていました。
今はとても嬉しい気持ちでいっぱいです。
あと、あつかましいようで申し訳ないのですが
4312と4312Dは音質的にほぼ一緒と考えていいのでしょうか?
他にも4312mk2とか4312Mとかいろいろありすぎて混乱中です。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 21:59:22 ID:NMSUiL+9
バナナプラグ無しで銅線そのままバナナ用の穴に突っ込めば音が出るのですがこの方法では問題ありますか?
かえってバナナより接点少なくなっていいと思いますが
>>233 それでグラグラしなければ。グラグラするバナナもあまりよろしくない。
235 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 22:08:56 ID:ydkJoQJk
北朝鮮はテポドンを撃ち
南朝鮮は日本の領土竹島を領土侵犯し不法な海洋調査を行った
お前ら、いい加減頭にきただろう?
今こそ2ちゃんねらの意地を見せる時!!!
本日○○時より南朝鮮に対し報復を行うものとする
各自先走らないように
猫じゃらし好きが集まるスレIN VIP (FOX対策の偽装)
http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1152189230/ 有能な○○板住人諸君のお力を是非とも貸してほしい
今 こ そ 示 せ !
忠 勇 義 烈 ・ 忠 君 愛 国 た る 日 本 精 神 ! !
>>232 どれも違う
ていうか4312自体やめた方がいいと思う。
俺だったらCL310.2JETかな、スタンド込みだとちょっとオーバーするけど
後はCM1こっちだとスタンド合わせても予算内に収まる
>>232 調べてきました。
CL310.2JETは何かすごいですね。ELACのスピーカーはどれもデザインが凄いしどんな音がするのか聴いてみたいです。
CM1はB&Wと言うメーカーでいいんですよね?デザインは私の想像するスピーカーそのままですが
「低域は弱いが高域が綺麗で鳴らしやすい」と言っている人がいたのでとてもきになりますね。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:37:00 ID:5wleN25K
>>236 4312やめとけの理由は?
4312MKUです。一度聴きなれたソフトで試聴してみて下さい。
エラックは箱庭的人工的な音で君の音楽には不向きだと断言します。
240 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 23:56:23 ID:9Nt3fHS3
>>236 keith jarrettとking crimson片手に4312mk2を中心にいろいろ聴いてみたいと思います。
なんか試聴って始めてなのでドキドキしますね。
場所によっては敷居が高いって書き込みも見ましたし。
またまた間違えました。ごめんなさい。
>>239さんです
>>240 視聴して気に入れば勿論4312系でも良いんだが、ジャズでもキースジャレットの
ソロ物からECM系とか、クリムゾンでも初期〜80'sあたりまで、そんでプログレ全般を
カバーするなら4312はどうだろう?躍動感は出るけど空間表現は期待できないからなぁ。
どっちかっつーと欧州物のSPがよさげ。
>>225お薦めのトライアングルはおフランス産
ながら張りのある音質で俺も好きだけど視聴できるところがあるかなぁ?
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 01:52:26 ID:JjxWH3vT
244 :
240:2006/07/07(金) 07:40:40 ID:xGja11to
>>242-243 空間表現ですか。pink floydなんかにぴったりの言葉ですね。
naspecに問い合わせてみます。
4万円オーバーですがCELIUS ESも視野に入れて頑張ってみます。
有難うございました。
245 :
204:2006/07/07(金) 09:03:10 ID:6o8LRVpy
>>205 ありがとうございます。大丈夫そうですね。
工作やってみようと思います。
246 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 09:26:52 ID:WJUqrgBN
なんか業者臭がプンプンw
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 19:23:57 ID:PaUB3xjI
質問なんですが、
どうしてCDプレイヤーの音量はあそこまで大きい音が出るようになっているんですか?
どう考えても使いませんよね。一番大きい音なんて。
248 :
よーさま:2006/07/07(金) 19:39:18 ID:L9ifaWzl
難聴の人には必要かも。
いや、最近左耳が難聴なもので。医者に行ったら、栄養剤くれた。
249 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/07(金) 23:45:12 ID:UlONd101
アンプ編のスレと迷いましたが、こちらで質問させてください
出力150W+150W(4Ω)、110W+110W(8Ω)と切り替えの出来るアンプに、
インピーダンス6Ωのスピーカーを接続することは出来るのでしょうか・・・?
よろしければご教授ください
250 :
sage:2006/07/08(土) 00:11:38 ID:NKlOYkqO
>>249 4Ωと8Ω両方試してみて、音がいいほうでOk
>>250 ありがとう御座いました!スピーカーは130Wまで大丈夫なので、音量抑えて
両方試します!
本当に助かりました。(´・ω・`)
8Ωに合わせて低いインピータンスのスピーカーを繋ぐのはどうなんだろう?
4Ωに合わせておく方がベターかと。すまん、俺も勉強不足で。
253 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:30:47 ID:STcG7XGJ
もひとつおまけに言っとくけど、130Wなんて出したら家が飛ぶぞw
かなりの大音量でもせいぜい20W〜30W程度。
(SPの能率にもよるがねw)
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:37:06 ID:JdaABx9l
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:37:12 ID:gfW0D0lE
そういや、昔フルボリュームが一番良い音するとか言って、布団かぶって聞く
とかいう、オーディオ評論家いたよね。
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 01:41:42 ID:gfW0D0lE
耳も、近所付き合いも大丈夫じゃないよね。
257 :
251:2006/07/08(土) 02:05:06 ID:Ya0xNqNK
実はライブでの使用なんです^^
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 02:20:50 ID:STcG7XGJ
ピュア板で聞く事か?
ご質問させて頂きます。
季節的に熱いので部屋の窓を24時間空けっ放しにしてるのですが。
それはスピーカーやアンプ等々にとっては良くない環境なのでしょうか?
湿気等の影響でやはり最小限空けない方が良いのでしょうか?
解答宜しくお願い致します
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 11:36:48 ID:JdaABx9l
湿気はすくない方が機器には良いと思われるが、窓閉めっぱなしというわけにも
いかない。それよりも毎日電源を入れてやることが大事。
使ってなんぼの機械だよ
>>259 住む地域によって大きく変わると思うんですが、通常は埃や排気ガス、
海が近い場合は潮風なども入ってきますし閉め切った方が良いのは
確かですね。
一回床や壁を綺麗に拭き掃除して、閉め切った状態と開放の状態で
1週間、1ヶ月と経ったあとにもう一回拭いて取れた汚れで影響を見る
というのをやってみたことがあるんですが、開放だとけっこう目だった
差で汚れが取れます。
1年や2年で機器を変えるなら影響ないと考えますけど、5年10年と見る
なら閉め切った方が良いかと思います。
うちでは使っているものが生産終了品でかなり気に入ってる物なので
原則として閉め切ってます。
262 :
259:2006/07/08(土) 17:31:39 ID:DvQWk+Xv
ご両人様、返答感謝致します!
>>260 そうですか、仕事の都合上毎日電源を入れる事は難しいのですが
今後気をつけて、なるべく多く電源を入れてみようと思います。
正直DVD等を観る時意外は使用していなかったので・・・
>>261 近場に海や大きい道路が無いので排気ガスは問題ないと思うのですが、
埃はちょっと考えようです・・・埃の件も有り窓を空けてるんですよね。
壁掃除方法は一度試してみようと思います!。
ご指摘等々有難う御座いました。
使わないのに電源投入ってマイナスでしかないんじゃないか?
あんまり長いこと眠らせておくのは問題だろうけどさ。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 18:21:40 ID:cyv9HzsY
ケーブル(オルトフォン)剥くと糸があるのですがそれは
切った方が良いのでしょうか?それとも放置で構わないですか?
スイマセンくだらない質問で・・・初単品スピーカーで別売りのスピーカー
ケーブルを繋ぐのも初でして・・・お願いします。
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 21:52:37 ID:6cKd9MSE
ジャズのレコードを聞き始めようと思うんですが。
長く使える再生機を教えて頂けないでしょうか?
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/08(土) 22:48:59 ID:STcG7XGJ
>>265 大切に使えばなんでも長く使えるんじゃね?
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 00:59:34 ID:p0jEWLbq
超初心者ですが、助けて下さい。
引越し祝いに、ちょっとイイらしいスピーカーを貰いました。
メーカーはAURATONEと書いてあります。米製で、わりに小さいです。
特性や、ここでの評価はどのようなものでしょう?
また、かなり使い込んであって前面のスポンジがボロボロです。交換したいのですが、簡単に手に入りますか?
>>268 自分で聴いて気に入ればいいんじゃね?
他人の評価でしか物事判断出来ないのかい。
前面のスポンジってネットの事か?
だったら外して使えば良い。
270 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 04:53:44 ID:p0jEWLbq
>>269ありがとうございます。評価が高かったら喜ぶというのではなく、ただ「自分が貰ったものが何であるか」を知りたいだけです。7畳の狭い部屋に越し、スピーカーだけ、まだ部屋に置いてない状態なので、音は確認できません。
とりあえず型番は何なの?
それがないとどうにも
272 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 06:27:12 ID:p0jEWLbq
どれを書けばいいかわからないので、見たまま書きます。
5C SUPER・SOUND・CUBE
P.O. BOX698
CORONADO・CALIFORNIA
よろしくお願いします。
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 07:24:31 ID:ujDhYt11
>>265 スレ違いだが、
長く使えるというんなら、LINN LP-12。
安物買っても、いずれ不満が出てきて、
イヤになるか買い替えたくなるし、
サポートも当面だいじょうぶと思われる。
274 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 08:00:11 ID:NNuMmIyM
>>265 やっぱ国産でしょ、永く使えるのは。
海外製品って弱小代理店多いし、今までも撤退で迷惑蒙ったユーザーは多い。
オンキヨー、ビクター、パイオニア、ヤマハあたりのペア10万程度のスピーカー
なら仕上げも同価格帯の多くのSPと比べても雲泥だし。
俺はオンキヨーのD-112Eを強くお薦めします。
>俺はオンキヨーのD-112Eを強くお薦めします。
そんな1年も経たずに飽きそうなもの強く薦められてもナ
だいたい国産だからって長く使えるとは限らんよ
モデルチェンジは激しいし
自分のとこで作ったものでもさっさとサポート打ち切るだろ?
277 :
274:2006/07/09(日) 08:53:51 ID:NNuMmIyM
>自分のとこで作ったものでもさっさとサポート打ち切るだろ
確かにそれは認める。
弱小代理店の方がサポートしっかりしているケースは多い。
撤退が怖いんだよ。
D-112Eは飽きないと思うよ、個人的には。
じゃあJBL。
モニターシリーズは今でも修理してくれる。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 09:54:38 ID:oTNdX7zG
10万、20万なんてハンパな物買うから、
飽きるし目移りもする。
長く使うってんなら最低100万だな。
はいはい。100万のもの買っても飽きるし目移りもする。
次どうぞ。
281 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 10:19:25 ID:p0jEWLbq
>>275そうそう、これです。ありがとうございます。1番上の5Cです。
粗大ゴミに出すとお金かかるしちょうどいいからあげちゃえっt
283 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 13:34:06 ID:fCQM7LCz
ペアで〜2、30万で主にクラシックを聞くためのトールボーイSPを探しています。
ド素人なりに試聴してきた印象なんですが
ダリ ikon6 ダイナミックな音は得意な印象、その分繊細な音が苦手な気が
Quad L21 繊細で全体的にまとまっている。たまに驚くようないい音を出す
M-Audio RS8 可もなく不可もなく、聞いてて飽きる感じがする
ALR/JORDAN クラシック5 展示無しで聞けず
SPひしめき合ってる状態で聞いてるので、本当の実力なのかどうか懐疑的でどうにも決めれません。
もっとも設置良い状態で聞いた21Lが今一番良い印象です。
どなたかどれがどう良いというのを解説してくださると助かります。
また、ALR/JORDAN クラシック5は秋葉などで試聴できるでしょうか?
飽きのこないスピーカーが欲しいなら定番製品を選ぶ。
そして性格の異なるものを2ペア用意して
切り替えるようにすれば長年の使用に耐える。
ホームシアターを組みましたが、アンプのいろいろな音場プログラムを
選んではみましたが、そのほとんどが人物の声が聞き取りにくいです。
ゲームはいいのですが映画が特に聞き取りにくいです(特に男の声)。
PS2とDSP-AX1300を光デジタルケーブルでつないでいますが、
どうすれば改善できますか?スピーカー構成は5.1CHでウーファー以外は
1万〜1万5千円のスピーカーを使用しています。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 14:20:42 ID:bSxiVyWx
>>284 確かに一理ある!
俺もメインとサブに性格の違うセット組んでる!
メインは、元気系!サブは、Bedルームで女性ボーカル向きしっとり系!
>>283 もうちょっとためたら?
四十万ぐらいあればヘリコン400とかT3Gとか買えるし
その価格帯から選ぶならT2Gとかもおもしろいと思う。
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:40:58 ID:cEYXLcDo
はあスピーカーに40万もかける程オタクじゃないんですが?
じゃあAV板行けば?
ピュア板で聞いたら高いの勧められんの想像付くだろ
292 :
283:2006/07/09(日) 23:16:40 ID:Ar080hMj
レスありがとうございます
>>287 B&Wは先入観で「JAZZ向き」という先入観があり、候補から外していました。
700シリーズならば範囲内なので試聴してみます
>>289 T3G、T2Gですね。今度電気屋に行ったら試聴してみます。
音に納得できればSP40万でも構わないのですが、それ相応のAMPに買い換えないと旨くドライブしきれないのかなと思い、2,30万で探しています。
ちなみにAMPはデノンのPMA1500です
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:42:41 ID:XIRuxDYk
>>290 あなたの言うオタクってなんですか?
いわゆるオタクあるいはオーオタでなくても
お金があって、音楽が好きなら40万くらいのSP買いますよ。
290のような発言をしているわりには、283で2〜30万のスピーカーを探していますよね?
その時点で一般人からすればあなたも十分オーオタじゃないですかねぇ?
>>294 落ち着いて>292を読んであげてください。
296 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 23:57:54 ID:NM4lzah5
Aurexってメーカーに詳しい人いますか?
東芝
>>292 700シリーズも800シリーズもそうですが、アンプによって全く別物のように化けます。
あるアンプでは後方に広い音場が広がりゆったりと鳴るかと思うと、別のアンプでは、
最前列で聴いているように、ズンズンと前方に迫り出し、メリハリ、コントラストの効いた
鳴りっぷりになるなど、対極的な差異がはっきりと出ます。
プレーヤーによる違いも、分かりやすい。CDの音質の良し悪しもはっきりと出る。
非常にフレキシブルで、上流の機器の特長を素直に引き出すのがB&Wの特長と言っていい。
つまるところ、あなたの思うクラ向きに仕上げることも出来るんで、JAZZ向き、クラ向きと
先入観を持たなくていいと思うね。
スピーカーの清掃中にツィーターを誤って触ってしまい、
ペコといって一回凹んですぐ元に戻りましたが、凹んだ部分にアトがついてしまいました・・
(ピンポン玉を一度凹ましてお湯に入れて元に戻した感じ)
これはまずいのでしょうか・・・?修理とかに出した方がいいですか?
300 :
283:2006/07/10(月) 07:18:00 ID:zeJeHPvd
>298
なるほど。B&Wは「再生機器やAMPの性能を素直に出してくれる」ということですね。再生機器、AMP共に安物なので悩ましいところです。
AMPを切り替えさせてくれるお店が有ったので、そこで試聴してみます。
>294
290は私ではありません。
「オタク」という言葉はその道に精通した人間を頭ごなしに馬鹿にする醜い言葉だと思ってます。
故に、気分が悪くなるので私生活でも使いません
301 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 09:09:40 ID:pQqjilXY
手のひらサイズの小型スピーカーでも
高音質のものがありましたら教えて下さい。
302 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 11:35:48 ID:SGlhRELM
>301
オーラトーン。手のひらに乗るぐらいだが。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 12:25:30 ID:nMYYG1Rz
エッジにぬる軟化剤て 専用品なのでしょうか?ホームセンターなどで入手出来るの物なんでしょうか? ちなみにダイヤトーンです
304 :
301:2006/07/10(月) 13:17:10 ID:nHE3BcF/
>>305 実はハドオフから運ぶ途中にやっちゃったんで・・
凹む前の音がワカラナイ。でも片方は潰れてないからRとLで聞き比べてみまつ。
トンクス
>>306 痕が付いてても、割れたり凹みが残ってるわけじゃなければ、
まず、聴いても違和感は感じないと思います。
ツイーターのドームの裏には吸音材が入ってるので、凹んでたら
もしかしたら吸音材に触れちゃって特性がずれる事はあるかも知れないけどね。
俺のモダンショートも凹み跡がある、、、orz
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 15:10:49 ID:gRgCw67s
>303
どんなエッジか?だが、コイズミ無線で聞いてみな。
いろいろおしえてくれるよん。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 02:44:02 ID:7gak/4qc
出力45W×2のアンプで、音量マックスにするとどれほどの音が出るのでしょうか・・・
御近所様に刺される感じでしょうか・・・それとも体育館でちょうどいい音量でしょうか
>>309 そりゃスピーカー次第だ。
内臓アンプが2w程度の14型テレビでも近所迷惑な音量は十分出せるし。
それは能率(音量)ではなく、何Wまで入れられるかという許容入力だから、
それじゃ分からないよ。
だいたいで答えるけど、45Wで最大音量ならば、近所から苦情は来るね。
90dB超えるSPならまあ刺されるだろうねw。
クギを?
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:55:39 ID:6KUN8TyB
糠に?
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:20:45 ID:HC8QElrE
おまえら遊んでるばやいか!
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 09:24:19 ID:if3zYoc3
アッー
318 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:37:18 ID:Uonbjtn1
昔、フルボリュームが一番音がいいとか言ってたオーディオ評論家いたけど、
おお汗かいて夏でも布団かぶって聴いてるとかいってたけど。
良い音で聴く為なら何でもするんだって。
319 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 11:47:10 ID:Uonbjtn1
真空管アンプはすべてA級とか書いて。バカにされてたあなたです。
だれだっけか?長岡?高なんとか?
320 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:20:22 ID:44hNJQdt
壁に2P用のコンセントしか無いので、パソコン用のスピーカー(Bx8a)に使う3Pプラグ用のタップを探しているのですが、
富士通サプライとかの2500円程度のタップで良いんでしょうか?
オヤイデの二万円くらいするのはちょっと手が届かないので…。(壁のコンセント丸ごと変えるのは安くついてもケーブルが届かなく…)
家電店などに売っているLvの五千円くらいまでの延長タップでオーディオ用途に適しているものを教えてくださいませー。
>>320 高いタップがいやなら200−300円の変換コネクタ?でもかえば
へたな電源タップかうよりも気軽にできるよ
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:38:42 ID:44hNJQdt
323 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 12:40:46 ID:44hNJQdt
あとは間違えないようにノイズフィルター付きの方を買っておけば良いのかな?
>323
壁にアースが配線してあるのなら素直に使ったほうがいいと思う。PCはノイズのかたまりなので、
PC本体くらいはアースを取ってやったほうが良い結果になることが多い。
ノイズフィルター付きコンセントは入れたらいいというものではないと思うよ。試行錯誤になると思う。
テーブルタップ内蔵のノイズフィルターは概ね小型で容量が小さい。もう少しきちんとしたものがいいと思う。
またアンプ側の電源にフィルターを入れるかどうかは微妙だ。
それ以前に音質の向上にはPCや音源カードあたりを見直したほうが効果的ではないだろうか?
325 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:12:30 ID:44hNJQdt
>>324 感謝!
電源ユニットやサウンドカードはそこそこのものなので多分大丈夫だと思います。
とりあえずは千円ちょいで変換コネクタ買ってみて、それで足らずなら色々考えてみますねー。
で、この3Pの丸棒もアースということですが、2P(こっちのアース端子は殺した状態)に変換してもアースの効果は失われないものなのでしょうか?
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:15:21 ID:44hNJQdt
ん?アースってのは壁コンセントのネジ部分から取ればいいものなのかな?
それなら取れそう…?どっちにしてもコードの長さが足りないか…orz
327 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:17:50 ID:44hNJQdt
えと、クドイようですが、あと1つだけ質問させて下さい。
オヤイデの6000円くらいの壁コンセントって普通の2Pコネクタ用としても使えるのでしょうか?
もしそうなら変えちゃうかな。。
>325
当たり前の話だけれど殺した場合は失われる。
>326
>壁コンセントのネジ部分から取ればいいものなのかな
壁コンセントのネジ部分にアースが来ている確率は百分の一も無いだろう。
まず使えないと考えてよい。
アース配線が来ていないのなら壁コンセントをどれに変えてもアースは来ない。
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 13:54:40 ID:Uonbjtn1
3Pの使い方がわかりません。コンセントの片側はアースだと思うんですけど。
これとの関係がどうなってるのか?ぜんぜんわかりません。
330 :
327:2006/07/13(木) 14:06:14 ID:W6/Kv81W
>>328 ID変わりました。
>>329は違う方です
むむ。アース配線が来てないか調べないとオヤイデのコンセントに変えても無意味なのですね。
調べてみますね〜。感謝!
>329
アースというよりも接地側と呼ぶ。反対側を電圧側。柱上トランスで660Vの送電電圧を
100Vに落とすわけだが、そのときに片側を接地する。以下参照。
http://www.car-e.net/~dai/earth.htm この接地側の線には有限の抵抗値があり電流が流れるから、完全に地面電位と同一ではないし、
電流がたくさん流れると電位は上がる。
家庭用接地は電力線とは別に行い、個別の機器ごとに接地したり、
3Pコンセント等に配線してそれを使って接地する。
小型、低価格、小音量で細かな音が出るSP教えてください。
>330
アース配線の工事料金は安価ではない。アース端子が表に出ていないのならまず配線されてない。
オレは新築時に家庭内のコンセントをすべてアース付きにしたかったが、結局全部には出来なかった。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 14:45:51 ID:Uonbjtn1
はい違う方です。しびれない為に必要なんですね。漏電しない自信あれば必要ないかな。
>334
安全という意味では水周り以外には必須ではない。
一方AV機器、コンピュータ、測定機器、通信機器などではノイズ対策等のために行う。
これらの場合は接地抵抗が少々高くても劇的に効く場合がある(もちろん効果が無い場合もあるが)。
336 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 15:15:31 ID:Uonbjtn1
アースて器具からせん引っ張って地面に鉄の棒みたいのうめればいいんですよね。
ためしにやってみる。
>鉄の棒みたいの
ホムセン行けばアース棒が売っている。
ここまでやってちゃぶ台ひっくり返して申し訳ないが、
PC→音源カード→パワードSP
の音質向上の肝はアースなんかじゃないと思うよ。明らかにノイズが乗っているのなら別だが。
アース工事の面倒さが耐えられるのなら、もっと別のことをやったほうがいいと思う。
それ以前に今の音に不満が無いのならそのままでいいし、不満があるのならそれを書いたほうが
解決に近づくんじゃないのか?
たぶん音は変わらないと思われ。労多くして…
アース線がアンテナになってノイズをばら撒くからやめとけ
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 18:32:57 ID:4+0NAvur
だれか俺の家で金ばら撒いてくれないかな?
>341
金正日をばら撒いて欲しいのか?
3Pは何を用意すればよろしいのでしょうか?
♂X1+♀X2?
♂X2+♀X1??
下でしょ、普通は
♂*3
♀*3
BOSE 301VかB&W DM602 S3を検討中。
現在の構成↓
アンプ:YAMAHA AX-570
スピーカー:BOSE 214
CDプレイヤー:SONY CDP-X33ES
サブウーファー:ONKYO SKW-10
・以前はポップスやユーロビート、トランスしか聴かなかった。
・最近になってロックとクラシックを聴き始めた。
音に広がりがあり、低中高音のバランスが良いのはどちらですか?
(簡単に言うと、どんなジャンルでもそつ無く鳴らせる方)
近場に上記のスピーカーを置いている店がないので視聴は遠出しないとできません。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 21:50:10 ID:3Kz4x3vM
>345
それは6p
3pなら
♂*3
♀*0
低域に広がりがあるのは♀。
口息に癖が在るのは♂。
なにこのくだらない流れ
>>346 好みに合ってる方がどんなジャンルもそつ無く聴こえる筈です。
音楽の捉え方やスピーカーとはそういう物です。
強いて言うならポンと置いて楽しむならBOSE。
足下を固めて正攻法でセッティングする気ならB&W。
試聴せずに二機種に絞り込む思いきりの良さがあるのですから、
見た目やブランドイメージで決めても良いかも知れません。
世の中♂♀で出来ている。
>>349 は厨房ヶテーイ
>>351 この手の話が好きで好きでたまらないのが厨房だろ。
そういう年頃だもんな。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/14(金) 00:44:55 ID:9bB0nc3C
>346
まずお勧めは今のシステムでセッティングを追求すること。
低音の弱いPA系のBOSEにSWのセットは面白いけどスピーカーの配置や
SWの配置、音量で音のバランスが大きく変わりそう。
SWをセンス良くシステムに組み込むのは難しいし興味深い
同じBOSEの301に進むのは?? 箱とウーファが大きくなるので低域は延びるけど
それはSWでカバーできる。SWを外すとバランスは一気によくなるけど低域には不満が出る
難しい選択だし、301はピュア向きモデルではないので音質的に大幅な向上は難しいのではないか
それならB&Wはというと、音の傾向は変わるけど価格帯的にやはり大幅な改善は難しいと思う。
システムを見ていると中古にはこだわらないようだし2クラス上のこれはどうでしょう
B&Wなら
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r25057805 DM600の新品価格を中古相場で1万は上回るけど品質は大差あります
また気に入らなくてもそれなりの値段で手放せるし、長く愛用もできるモデルです
長い目で見れば安くつきます。
>343
まずは2Pの経験を十分につんでください。3Pにこだわる理由はない
試してみれば努力の割りに得られるものが少ないのです
2Pで十分満足できることがわかります
354 :
346:2006/07/14(金) 18:51:38 ID:cfzGw8Ds
>>350 インシュレーターやケーブルにも手をかけるつもりです。
もちろんセッティングの仕方も。
>>353 今の所B&Wに傾いています。
B&Wは評判が良いみたいなので一度聴いてみたいと思っていました。
もちろん購入時に両機とも視聴するつもりです。
ちなみにアンプ&CDPはもらい物です。
新品好きなので中古は考えていません。
世の常識に惑わされてはいけません。
普通は3P4Pで子作りするのが主流です。
さぁ、キスからはじめよう♪(ふ、古っ
悪いことはイワンBMWなら金貯めてN805にしとき
AMPも実力不足だが・・・
BMWとな・・・
358 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 00:40:27 ID:xq7pjjJp
質問です。
以下の内容の、2.1chのアンプ内臓スピーカー(安物)を持っています。
・メインスピーカー:8cmフルレンジ
・サブウーファー:10cm
メインのスピーカーユニットを交換したら、中高域の音質が格段に上がりました。
サブウーファーもユニットを交換したいと思っているのですが、
10cmのサブウーファー用と言うのが見つかりません。
サブウーファー用に10cmフルレンジを入れたら、
おかしなことになるのでしょうか?
BMW
7はカコ良くなった
5は見慣れるといいかも
3は○菱のカリスマみたいなケツでなんだかなぁ
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 10:24:31 ID:I1w2ZqMu
>358
メインのスピーカーのユニット交換は元のユニットより良いものに交換したため
音がよくなったと考えられます。当然の結果ですね
サブウーファのユニット交換は推奨しません。サブウーファ用のユニットはF0が
かなり低く設定されたユニットを使用すべき。サブウーファ向きの適当なユニットは
市販されていないか、されていても市販のサブウーファと値段的に変わらないと思われ
フルレンジはf0が高く逆に悪くなる可能盛大。全く推奨できない
4WAYのスピーカで、ウーハをメンテナンスのためにはずした状態です。
この、ウーハのみを、はずした状態でアンプから音を出しても、アンプや、スピーカのネットワークなどに
何らかの不都合を発生させる可能性はありますか?
また、はずしていても、問題は発生しないですかね?
362 :
361:2006/07/15(土) 12:54:55 ID:X+0BC638
わかりにくくて申し訳ないです、ウーハをはずした、残りの3ユニットで、音を出した場合なのですが・・・
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 13:35:51 ID:I1w2ZqMu
外したウーファーの端子同士が接触してショートすると困るので
絶縁テープで巻いておけばOK 問題ない
問題ないのですか、ありがとうございます。
これで安心して聞けます。
まともな音しないのに・・・音が出ればいいのですか?
PCでWaveSpectraを使ってスピーカーの周波数特性を測りたいのですが、
使う信号はホワイトノイズでいいんですか?
トーンスイープの方が良いんじゃない?
368 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/15(土) 21:53:00 ID:I1w2ZqMu
音感上フラットなのはピンクノイズだったのでは?
スイープもA特性になってるんじゃないの?
フラットだったらツイーターが飛びそうだし
いずれにしろweb上でそのソフトの使い方を良く調べてくれ
あと家で計るんだったらスピーカーの特性ではなく部屋を含めた特性しか
測れませんね。まあ無饗室が自宅にあるなら別だけど
>>368 確かに聴感上フラットなのはピンクノイズですが、
スペアナで見る場合はホワイトノイズの方がフラットに見えます。
というか、ピンクノイズだと、右肩下がりに表示される。
それよりも、F特の測定にはスイープだと思いますが。
何でスイープにこだわるの?
平均値取れば良いじゃん。
いや、別にスイープに拘ってる訳じゃないけど、
グラフが綺麗に出るでしょ?
まず無響室をつくってからだ。
っていうかコイズミあたりでレンタルサービスや測定サービスやんないかな。
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/16(日) 18:48:43 ID:ClFp1MI3
あの〜今BW803S使ってるのですが昔のJAZZを聴くとどうも雰囲気が出ないのです。
なんか昔風なバコバコ、ドンドコ、キンコン、カンコンな音を奏でるSP教えて下さい。
予算は2本30万程度(実売)で御願いします。
>>371 "綺麗"の意味が分からんし。
つーかこだわり無いならどうでも良いだろ。マンコ出る風呂のくせに。えろいぞ。
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:05:37 ID:zOaueTXG
376 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:11:00 ID:016GZrbr
スピーカーの下に敷くオーディオボードってどれくらいの厚みや大きさがいいんでしょう?
材質はやはり御影石がいいの?
>>373 JBL4312は正に君の為にあるようなSPだよ
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:16:13 ID:a5SyASHC
4312は永遠に新しい。
墓石は邪道。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 00:26:47 ID:016GZrbr
>>378 おお、ありがとうございます。
具体的な厚みを教えてくれて感謝感激です。
知らなかったらヤフオクで割安な30ミリを買ってました。
>>380 2cm〜3cm程度でよければ、ホームセンターの庭石コーナーで数百円で買えるよ<御影石
まずはそこらへんで試してみてから、高価な厚めのを買ってみるのも良いかもね。
383 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 13:10:22 ID:a5SyASHC
俺の場合は、墓石屋さんに何件か見積もり取って作ってもらったよ。
ジャストサイズになるし、厚くできるし特注はいいよ。
穴あけや磨き面取りなどやってもらって、四台あるから四枚頼んで、
一枚1万でやってもらった。
見た目気にしなければ、コンパネの上に木で型枠組んで
周り土でも鉄筋でも固めて、コンクリート流せば好きなようにできる。
十センチとかできる。
コスト一枚2000円もしないわ。暇があればねw
>>382 以前店頭で現物見たことあるけどショボイよ。
そもそもPC用に売られてる物。オーディオ板では論評に値しない。
>>384 スレ汚しだったようで、申し訳ありませんでした。
他の該当しそうなスレにて質問してみます。
>>385 いや、別に責めてるわけじゃないよ。初心者スレだし。
購買を考えてるならいわゆるピュア・オーディオの基準には達していない
製品と思ってくれってことで。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:21:39 ID:bnGTnsRq
>>375 レス有難う御座います。
そうですよね。でも何を買えばいいのか解からないのです。やっぱ古いJBLでしょうか。
>>377 レス有難う御座います。
4312Dを試聴したことあるのですがどうもいまいち迫力に欠ける気がしました。
古い4312は違うのでしょうか。なんか色々種類があるようですけど。
4428も聴きましたがこちらは今風の音ですね。ドコドコバコバコは奏でないようで。
388 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:50:36 ID:5Qh+PHn3
>>387 4311を買えば。
予算が30万もあるようなのでL88はもちろんL101も買えるかもね。
オリンパスも買えるね。
スピーカー多少古くてもエッジさえどうもなければ大丈夫だから
ヤフオクでゆっくり良いの探した方が良いと思う。
ALTECの604でも良いんじゃない。
このあたり買っとけば一生もんだし次に売ろうと思っても損せずすぐに売れるよ。
JBLならオリンパスか4320。4333、4343じゃ駄目だよ。
ALTECなら604インキャビ。612や620ならなお良い。
30万出せばこの辺まで充分手が届くし、どこに出しても恥ずかしくないJAZZが鳴るよ。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:53:00 ID:j2yMbu64
「超初心者」で反応しました。実は以前から悩みなのですが、CDコンポのことです。
ケンウッドのまったく普通のものを6年くらい使用していますが、ここ半年ほどCDの音飛びが激しくなりました。何回も音飛びし、しまいには止まってしまいます。
また、新しいCDは「no disk」の表示が出てまったく受け付けません。今、たまりかねてレンズクリーニング用のCDを入れたら、それさえも認識してくれません。プレーヤーの寿命でしょうか?
買い換える場合は、コンポで買ったため、このコンポはあきらめて新しいコンポセットを買うことになりますか?教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
390 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 16:55:05 ID:5Qh+PHn3
↑ごめん、オリンパスじゃなくアポロです。
オリンパスはちょっと無理。アポロのS7ならヤフオクに出れば買える。
4320も同じユニットのプロ用の方。バリバリJAZZ鳴るよ。
途中でクリーニングとかはしな。。。かったんだね。
漏れじゃ分解しちゃうけどお勧めしない。
修理が吉。ん?今の新品買ったほうがいいか??
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:14:40 ID:j2yMbu64
391様、ご回答ありがとうございます。
過去に5回ほど同じCDでクリーニングしましたが、半年前に行ったら効果なしでした。
買い換える場合、コンポごと買い替えでしょうか。。?付いているMDプレーヤーやチューナーも処分となりますか(無傷なのに悲しい)?
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:17:42 ID:bnGTnsRq
>>388 レス有難う御座います。
参考になります。Altecとかは全然知らないのでこれから勉強ですね。
4343は駄目っても以外でした。ヤフオクは苦手なんで暫く中古店を探してみます。
394 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:22:11 ID:9iHdumNC
>>389 ヤフオクで本体だけ出てるかもしれない
airplane_takeoff
system_in_net
junkman2003jp
とかの ID でリサイクル業者が出してる
リモコンあるなら故障した機器のみ交換するのも吉かもね
CEC CD3300R使ってるのですが、
これに合わせるアンプ・スピーカーって
何万位のものから選べばよいとかあります?
アンプの質問も入っててすいません。
いままでヘッドホン+ヘッドホンアンプで聴いてました。
>>374 そもそもグラフが綺麗に出るの意味が分からんって?(汗
まあ、損なのは実際にやってみればどういう事か分かるかと。
397 :
388,390:2006/07/17(月) 17:27:20 ID:5Qh+PHn3
中古店ならも少し高いですね。
アポロでも40万以上はするし、620も40万するでしょう。
個人売買のヤフオクならアポロ、4320、620も25万前後くらいかと。
まあこればっかりは好みですので。
4343は有名ではありますがJBLにあってはバリバリ古き良きJAZZが
らしく鳴るというのとはちょっと違う八方美人的な存在です。
案外B&Wに近いイメージで鳴るかもです。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:29:37 ID:j2yMbu64
394様、ご回答ありがとうございました。
故障した機器のみ交換の方針で、ヤフオクか(未経験ですが・・)、ケンウッドのお客様相談室に尋ねてみます。ありがとうございました!
399 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 17:45:01 ID:bnGTnsRq
どっちに書こうか迷うんですが
すごく初歩的な質問です
スピーカーとアンプの違いがわかりません
しかもアンプ内臓スピーカー とかいう言葉も聴きますし
そういうのを解説しているサイトはないでしょうか?
大雑把にいうとこんな感じかな?
スピーカーは実際に音が鳴るところ
一般的に言われるスピーカーはコンセントなどがついてなくて
音を出すために必要なエネルギーの供給をよその機器が行う
アンプはそのエネルギーの供給を行うところ
アンプ内蔵スピーカーって言うのは
特にアクティブスピーカーって呼ばれてコンセントが付いてる
PC用スピーカーなど安物が多い傾向がある
BOSE 301Vのように無指向性のスピーカ−を探しています。
↑と同じ位の価格でオススメがあれば教えてください。
ポップスやロックが主体で、たまにクラシックを聴きます。
>>404 ありがとうございます。
ということはアンプは内臓じゃないほうが音はいいんですよね?
4万前後でPC用のスピーカーを探してるんですが
この予算じゃいいスピーカーは買えないでしょうか
>>406 アンプ内蔵じゃないスピーカーを買うなら
アンプも一緒に買わないと音を鳴らせないよ
うーん4万だと
真空管アンプ自作キットのTU-870と
ペアで2万円のスピーカーってところかな
って思ったけど半田ごてなんて使えないよねえ
>>406 PC用途で予算が少ないならアクティブスピーカー(アンプ内蔵型)
を買った方がいいよ。
それにアクティブだっていいものはあるよ、一応。
で4万あれば十分なのが買える。
普通のミニコンレベルは確実に狙えるし、何より簡単で手軽だ。
410 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/17(月) 22:36:05 ID:SXIPNJ1y
>>406 ミニコンを買って
PCのイヤフォンジャックから
ミニコンのラインインにぶちこめばよろし
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:16:29 ID:aBnZBVA6
大型コンポ初心者の質問です。トールボーイ型SPを買ったのですが,
フローロングの上に置くと(スパイクと,その受けは付けてるのですが),
低音はブヨブヨ,もわもわで,高域が引っ込んでしまい,明らかに
おかしなバランスになってしまいました。友人は,「SPの高さを変えれば
良いんじゃねーの」といいますが,トールボーイでどうしたものか,と
思います。結局,何かを下に敷けばいいんでしょうか。硬いもの,
やわらかいもの,とか,考える指針が何かありますか?この様な対策を
知っておられる方がおられたらよろしくお願いいたします。
>>411 それまでどんなスピーカー使ってたか知らないけれど、
床や壁が共振してる可能性大だな。
とりあえず、重めのボードを敷くことと、
スピーカーの前に厚めのカーベットを敷いてみれば?
効果を確認するだけだから、
高価な専用品でなくても、とりあえずコンクリと毛布でもいい。
改善されるようだったら、改めて専用品の導入を検討だな。
くれぐれも中途半端な御影石なんて買うなよ。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 00:46:05 ID:UNFbqbbz
オイラはコーリアンボード(人工大理石)使ってる。
床との間には紙(チラ紙)敷いてるよ。
結局フローリングの床が(オーディオにとっては)弱いから低音がボワボワになるんだよね。
フローリングっつっても色々あるからなあ。
以前住んでたマンションはフワフワだったが
今はとこはガチガチだし。
足下固めるだけじゃなく位置も見直した方がいいんじゃないか?
壁や家具類からの距離を見直したり
>412が書いてるように吸音も考えた方がいいかも。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:02:11 ID:UNFbqbbz
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:07:43 ID:aBnZBVA6
>>412 >>413 >>414 >>415 早速みなさんありがとうございます。
スピーカーは生意気?ですが,ソナスの
グランドピアノドムスです。
硬いものを下に置くのがいいんですね。
前に吸収するものを置くというのは気づきませんでした。
なんか,石とか買ってしまいそうな気分ですが,412さんが
言うように,試したからのほうが確かですね。
なんか手近に無いかな・・・木でもぶ厚ければ
いいのでしょうか。
KEFのHPによると、iQ3やiQ1の歌い文句は「部屋のどこで聴いても良い音で聴こえる」との事なんだけど、実際のところはどうなの?
本当はSPの真ん中で聴くのが良いんだろうけど、机に向かいながら聴くことが多いので。
田舎で視聴が出来ません。
B&WのDM601 S3も検討しているので、できればこの機種の特徴も知りたいです。
419 :
411:2006/07/18(火) 01:14:57 ID:aBnZBVA6
システムは,を答えると
あとはアキュのE-213とDP-57ですね。
これで低音ぶよとは予想しなかったもので。
420 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 01:23:16 ID:UNFbqbbz
421 :
411:2006/07/18(火) 01:39:12 ID:aBnZBVA6
>>420 実際の候補もありがとうございます。
大きさなんかもちょうどよさげですね!
替わりに試すものをまず探してみますが
無かったら
月末あたり,買うかどうかも検討してみましょう。
おやすみなさい。
お使いのアンプで低音ぶよを改善するのは無理。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 04:58:01 ID:AOBVT56R
>>399 FAMILYKING アルテック604cはオリジナルじゃないので多少価値は下がるでしょうが
良い音ですよ。25万なら買いなんですがね。
401はネットワークが変わってしまってるので妥当25万まででしょう。
402は新し過ぎる。これも25万以下なら買っても良い。
あ、なんか全部25万て書いちゃった。
一番安いと思うのはあなたの見つけた604Cですね。
ネットワークがオリジナルなら買っても良いかな?
ユニットだけでも20万ほどの値が付く物です。
ネットワークがオリジナルでないなら困ります。
も少し値切ってみては?25万即金だって。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 08:52:15 ID:8YCkP+IB
>>346 の相談でしたっけ?
Altec604C はいいスピーカーだと思うけど
> 現在の構成↓
> アンプ:YAMAHA AX-570
だったら相性どうなの?
真空管アンプの方がいいと思うけど。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 11:37:19 ID:Sjy+jR4h
>>400-401-402 推薦有難う御座います。
リビングに置くには少々根性いりそうですが検討させて頂きます。
>>423 レス有難う御座います。
ネットワークが独特の音を醸し出すようですね。その辺りお店に聞いてみます。
スピーカーの寿命ってどのくらいなんでしょ?
とあるサイトを見てたら5〜10年で寿命とか書いてあったのですが。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:35:57 ID:Ly+xEQA0
使われ方や環境などで千差万別だと思うけど
ちなみにわたしのは今年で23年目です。
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 12:36:28 ID:lVVyZfKU
418さん
私の友人が前の型の7と3を使用しています。同軸なので低位は流石に素晴らしいです。音も綺麗。中高音よりの出方。低音が非常にピーキーな出方という印象でした
429 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 13:05:27 ID:1K/1frcC
エージングは40時間で終わる?
>426
ウレタンエッジなら10年もすればぼろぼろ。
修理してまで使うSPなのか、という判断できまるでしょ。
あとネットワークのコンデンサ類の劣化、アルニコの脱磁なども。
コンドーム類の劣化、アナルの脱肛
432 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 14:09:17 ID:YCSmkWa6
防磁型ユニット背面のキャンセル磁石は、ボイスコイルの磁界には
どういう影響を与えるのだろう? 強、弱、それとも実質変わらん?
剥がしてみたい衝動に駆られるんだ。
433 :
むーぱぱ:2006/07/18(火) 14:27:38 ID:Vpg1ezPD
私にとっては簡単な質問だっしゅ(^^)。
434 :
むーぱぱ:2006/07/18(火) 14:28:12 ID:Vpg1ezPD
強いものは強い、弱いものは弱い、実質変わらんもんは変わらんのだぴょん(^^)。
435 :
むーぱぱ:2006/07/18(火) 14:29:11 ID:Vpg1ezPD
あなたも私を見習って知力を鍛えたほうがいいと思うだっしゅ(^^)。
436 :
むーぱぱ:2006/07/18(火) 14:30:14 ID:Vpg1ezPD
でぁでぁ〜〜(^^)/~~~。
>>424 確かに真空管のアンプの方がいいでしょうが604C程度なら充分トラで駆動出来ますし
このSPはきっと一生物に成るでしょうし、後日の予算が許せばグレードアップの
楽しみと言う事で良いんじゃないでしょうか?
>>426 604Cでぼちぼち30年は経ってますね。
現存するSPで50年以上前の物もしっかり生きてます。
特にこの604Cなんかだとコーン紙が綺麗なので張り替えてあるかもしれません。
この後30年は大丈夫かな?
寿命は素材によりますのでALTECのネットワークなんかですと古いのはフィルム系の
コンデンサーを使ってますので電界コンを使った安物より長寿命です。
マグネットの減磁は自然には殆ど起こりません。アルニコはDC漏れと外的なショックで
減磁を起こしやすいのでPAなんかで使ってると良く減磁してますが家庭での使用では
殆ど大丈夫なようですよ。トラアンプの不良でDCが長くかかってると減磁するよう
ですが現在大丈夫であればそんなに気にする事は無いかと思います。
>>430 俺のSPのウレタンエッジは10年経つが全く問題ない。
本当に10年でそこまで壊れるか?
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 16:34:11 ID:8YCkP+IB
>>437 確かにスピーカーに良いのを持ってると後々の楽しみがありますね。
当方のはユニットは604Dですが、ネットワークがN-1600Aと604Cと同じになってます。
この手の業務用は保存とメンテナンスがしっかりしていれば古い方が長く通用するようですね。
万一手放す時にも値下がりしませんし(笑)
>>346 さんの幸せなオーディオライフを祈ります。
太陽光にあたると可塑剤が飛んですぐに風化するよ。
設置場所が良かったんでしょ。
ベランダ側のSPのエッジが先にボロボロになるのは良くある事です。
スタジオなんかの日の入らない所では20年はもちますね。
426です
ホントに環境によって寿命が変わるみたいですね。
日光によって劣化具合が変わるというのはなるほどです。
とりあえずはずしていたネットを再装着することにします。
オデヲを趣味にしている人にとってはペアで実売4万円と
言えば下の下ですが、今までは数千円の物しか買ったこと
がなかった自分にはチョー高価だと思っておりますので
できるだけ長くおつきあいしたいと考えております。
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 17:21:52 ID:PesD8pXW
>441
>日光によって劣化具合
湿気も大敵のようですよん。
脱磁もアルニコは何もしない自然状態の場合でも10年で5%は減り、
あと使用状況でどんどん減るそうです。
気にする人はフェライトでも再磁するそうですがね。
劣化は徐々に起こってくるので気が付かず、修理に出して初めてわかるような場合も
あります。
まあ実売4万のSPの場合、修理費考えると微妙ですので、エッジがだめになったときは
自分で張り替えるという手もありますね。
>>442 調べてみたらウェブで紹介されてましたね。エッジのDIY。
ホントに駄目になったらダメ元でチャレンジしようと思って
おります。割とそういう工作が好きな物で・・・。
444 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 20:18:54 ID:YOxscGOk
911 :マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :2006/07/18(火) 17:47:36 ID:PLW8iln+
昨日、某所でこれ見よがしにヅラを被ってるおっさんを見かけた。
普通、ヅラってのは、あたかもそれが自分の頭髪であるかのように必死に見せる物だろ?
他人にはヅラである事がばれないようにする物だろ?
だがそのおっさんは違った。何もかもが違っていた。
まず、ヅラを前面に押し出した自己表現とも言える被り方をしていた。
地毛が白髪交じりの鼠色なのに、なぜヅラだけが黒々としているんだ!普通色を合わせるもんだろ!
そしてまた、せっかく被っているのに、ハゲを隠していない!チラッとだけ覗くその禿げに全米が泣いた。
さらには明らかに地毛と馴染ませていない為に半分浮いて、あたかもオシャレハンチングを被っているように!
そんなオッサンに幸あれ。
912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/18(火) 18:35:13 ID:TXDoIihL
詰まらない上に差別ネタ
死んでいいよ
わざわざ俺のネタの宣伝ご苦労様。
わざわざネタにするところが何か嫌なやつだな。
マンコデルはいつも期待を裏切らないな。
(なにより期待されてた事に驚きだ。)
どう見ても初心者が質問しづらいふいんき(ryです本当にありがとうございました
スピーカーの寿命の話に便乗させてもらいます。
テクニクスのSB-7000というスピーカーを使用しているのですが、30年くらい前のものみたいです。
サキソフォンコロッサスなんか聴くとたまらんです。
でもやっぱり最近のスピーカーのほうが音がよかったりするのでしょうか?
バカデカイので買い換えようか迷ってます。
気に入ってるのなら変える必要ないでしょ
>>451 うはああ。そんな貴重なものだったんですね・・・。
買い替え検討やめて大事に使います・・・。
嫁をなんとか説得するしかない・・・
スピーカーは、新しければ良い音がするとは限りません。
古くても気に入った音を出すスピーカーなら、
新しいスピーカーに変えても、
その気に入った音が手に入るとは限りませんし。
kef IQ9とB&W CDM9NT。
どちら買おうか迷って2週目。視聴出来る環境も近所にはないし…
アンプはsansui 607MR
好みもあると思いますが、どちらをチョイスするべきか
背中押してくれる方アドバイスお願いします
>>455 >好みもあると思いますが
まずは、あなたの好みが分からないことには、背中の押し様がありませんが。
457 :
455:2006/07/19(水) 13:52:29 ID:XLjW5xMk
>>456 おっしゃる通りですね。言葉足らずですいません
聞くジャンルは主にJazz、トランス、ボサノバ系
シアターのフロント用としても兼用しようかと思ってる次第です
部屋は12帖程
では、背中お願い致します
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 15:30:54 ID:s3KNpI7f
用途
・PC出力でmp3を再生する。
・将来的にはブルーレイやDVD機器と接続して映画などを楽しむ。
これらの用途でオススメのスピーカー教えてくれ。
予算は五万円。レコードの音が良いと尚よいな。
2本で5万か?
SPの希望形状ぐらいかけや。
>>457 CDM9NTの方が、クリアでワイドレンジなα607MRの良さを引き出してくれると思われ。
iQ9は、マッタリとしていて、Jazzやトランスには合わないのでは?
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:39:41 ID:s3KNpI7f
>>459 SPってなんでごわすか?
すいません、鹿児島出身なもんで・・・
462 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:44:56 ID:V5alcWLG
鹿児島ヴァカにしてんのか?
SPが何かすらもわからないのは、ただ単にオマイがアフォだからだ。
>462
こんなことくらいで反応するなよw。
>461
ごめん、SP→スピーカーの略
ちなみにAMPはわかるよねw HP(へっどふぉん)とかも。
しろくま食いたくなったな。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 18:53:07 ID:V5alcWLG
熊襲亭で食ったことあるけど確かに美味い。
ここからお国自慢
468 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:06:01 ID:vnhsXXCp
鹿児島だったら通販しかねえだろ〜がw
ベスト電器にあるくらいか?
469 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:30:22 ID:V5alcWLG
確かに苦労してるよ。
あと馬場電気と明照堂くらいか・・・
オレは専らヤフオクと通販だな。
ですが何か問題でも?
470 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 21:48:40 ID:vnhsXXCp
唐湊にあるオーディオショップに行け。
何もないけどw
471 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:04:49 ID:s3KNpI7f
鹿児島在住は日が沈んだら寝ろ。
鹿児島出身は合コンで張り切るな。以上。
焼き鳥
473 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:42:29 ID:E6CpasdC
森伊蔵か村尾を1ケース定価で探してくれて、送ってくれたら、秋葉でもどこでも
手足になって買ってあげるよ。もちライブカメラの中継付でw。
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/19(水) 22:43:45 ID:E6CpasdC
代行ね。念のため。
475 :
455:2006/07/20(木) 09:39:02 ID:i4W2ylqY
>>460 なるほどっ
iq9は、デザイン的なもので心が傾いてた傾向があったので、スっきりしました。
CDM9NTは低音に少し難ありと伺っていましたが、セッティング次第ということも
聞いておりCDM9NTにしてゆく方向で決めていこうと思います。
ありがとうございますっ
476 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 11:31:55 ID:v2ch2ueh
>475
9NTは聴いた事ないが、iQ9のJAZZボーカルはよかったぜ。
あとローリンド・アルメイダ あたりも。
あと小編成のオケとか。トランスはどうかぁ。
477 :
460:2006/07/20(木) 11:57:39 ID:Zx7NqESb
>>475 α607MRは派手さこそないが、そこそこ弾みと量感のある低音が出る記憶があるんで、
低音に不足を感じることはないかと思われ。
現役α607MRをお使いなのでご存知だと思いますが、ソースダイレクトの方が、
トーン回路を通すよりも、格段に明瞭で抜けがよく、張りや力感のある音になるので、
ソースダイレクトで聴くことを薦めます。
CDM9NTのセッティングはスパイク+スパイク受けが必須でしょう。
床がフローリングでなければ、SPボードも必要になるでしょう。
以下蛇足ですが、スパイク受けも、製品によって、中高域に独特の響きが乗る物、
響きはほどほどに低重心で安定感が出る物など様々です。
これは買って試してみるしかありませんが。たかがスパイク受け、されどスパイク受けです。
from 元α607MR 現B&WトールボーイSP所有者
478 :
455:2006/07/20(木) 14:09:26 ID:W8kgZ04f
>>476 トランスはそこまで深みを求めてもしょうがないと思っていますので、
やはりJazzなどの生音での音を追求になるでしょうね、、
視聴出来ないのが残念でたまらないです、、
>>477 アンプとの相性も良さそうで安心しました。
ソースダイレクトなのか再確認した上でセッティングしてみますっ
スパイクの方までは配慮してしてませんでした…。。
床との設置面のセッティングも当然気を配った方がよろしい箇所ですねっ
そちらの方も配慮点に入れ色々試していきたいと思いますね。
初トールボーイなのでかなり参考になる意見、有り難うございますっ
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:11:20 ID:gwSnEJuA
スピーカーの置き場のセッティングのやり方が分からない(´・ω・`)
置き方でだいぶ変わるらしいけど、どうするの?
「スピーカー セッティング」でぐぐって試行錯誤してみれ
としか言えない・・・
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:24:05 ID:gwSnEJuA
>>479 まずは基本中の基本から。
スピーカーを置く高さは、ツイーターが耳の高さに来るような高さにします。
小型ブックシェルフなどで、そうならない場合はスピーカースタンドを使いましょう。
そして、スピーカーは部屋の壁から適度に離して置きます。だいたい左右後ろの壁から
50センチくらいは離せるといいです。
あまり壁に近いと、音が壁に反射してよくありません。
バスレフポートが背面にあるスピーカーは特に後ろの間隔を取ってください。
そして、スピーカーは振動を発生させる装置ですから、なるべく頑丈な土台にすべきです。
グラグラする場所ではスピーカーの性能が充分に発揮できません。
さらに、スピーカーの内振り角度を調整します。
最初の頃は、たいていお店に置いてあるような、あるいはカタログの写真のように
左右のスピーカーが真正面を向いた置き方をしているのではないでしょうか。
それを内側に向けてやります。つまり、真ん中で聞いている自分の方を向かせてあげます。
内振りの角度によって音も変わってきますが、角度は実際に音楽を聴きながら、
自分の好みの音になるような角度でいいです。決まりはありません。
最後に、スピーカーをセッティングする位置は、左右対称が大前提です。
高さや、壁からの間隔、内振りの角度など、左右できちんと線対称になるように
セッティングをするのが重要です。メジャーや物差しで測りながらやりましょう。
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 17:52:42 ID:C5VFJ8Kn
>>449そのSB7000いらないの?
ちょうだい。
>スピーカーを置く高さは、ツイーターが耳の高さに来るような高さにします。
耳より下に来る方が好ましい場合もある。
485 :
論より証拠:2006/07/20(木) 18:40:22 ID:FmVhD28e
天井に貼り付けるが吉。
>485
SPの重量が50kくらいあったらどうしよう
487 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 19:52:22 ID:gwSnEJuA
>>482 うほ。ありがとうございます
壁から50CM…。6畳の俺の家では無理だお( ´ω`)
床にPタイル貼ってるので足場買いに行きます
>>484 トールボーイなんで高さは変えられません><
>>487 座ってるものの高さを変えれば良いのでは
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 20:22:00 ID:gwSnEJuA
>>428さん
ありがとうございます。
iQシリーズになって低音も改善されたとあるので、期待大です!
恐レスでもうしわけないです。
床がRCに板を直接貼付けてるみたいでメチャメチャ硬いんですけど
やっぱりボードで足下固めるとそれなりに違うものですか?
>>489 その下に座布団でも重ねて敷いたらダメなの?
じゃあ立って聞くしかないな
>>487 俺の部屋も6畳ですが、50センチ以上は離して置いてますよ。
まあ、それだけオーディオを置くスペースを潤沢に与えていると言えますが、、、
しかし、なにも50センチと決まっている訳ではありませんから、
ご自分のできうる範囲でやってみてください。
あと、セッティングに関して、音調パネルとかインシュレーターとか、他にも
セッティングに関するアクセサリや方法などもありますが、それらはまず、
基本セッティングを行ってしばらくしてからにしましょう。
闇雲に導入しても使いこなしは容易ではありません。
496 :
476:2006/07/20(木) 22:44:03 ID:DuWlXUwU
マンデル氏のアドバイスは解りやすいですな。
スピーカーの間隔、内振り角度などですが、
多少、頭の位置が左右にズレても、
定位のブレが少ないようにするのもポイントかと。
トールボーイの場合、ツィーターに耳の高さを合わせるには、
高めの椅子が必要だったりしますんでね。
座高が100cmぐらいある人は合いやすいでしょうけどw
>>478 今は幸い近所に試聴できる店がありますが、
郊外に住んでいた時には、片道3時間ほどのところまで、
わざわざ試聴に行った経験もあります。
中古のCDM9NTを聴ける店を前もって調べて行ってみては如何かな?
あいにく無いにしても、現行モデルの703あたりを聴いてみて、
どんなものか、予測はつくかもしれません。
iQ9も同じ店で聴けたら効率もいいですよね。
時間とお金をかけて、試聴しに行くだけの価値のある買い物だと思いますので。
DYNAUDIOのスピーカーの中には、ツィーターが耳の位置より明らかに低いものがある。
それでも定位などはちゃんと聞こえてるんだよな。
耳の位置をあまりに神経質に考えすぎない方がいい。
それとスピーカーの位置が左右対称でなければならないというのも正解ではない。
意識的に少しずらした方がよりよい場合が多い。知らない人が多いだけ。
評論家ですら知っている人が少ないから無理もないかもしれないが。
↑>498訂正
×それでも定位などはちゃんと聞こえてるんだよな。
○それでも定位だけでなく、ちゃんといい音で鳴ってるんだよな。
500 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 01:31:25 ID:5EsVNsz6
501 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 11:40:44 ID:KG82EPt0
質問お願いします
JBLのスピーカーが欲しくてヤフオクなど色々探してますが
あまり経済的、部屋に余裕が無く4312などはちょっと
厳しいので、〜3万くらいで買えるJ216proとJ316proあたりを
考えているのですが、どちらがお勧めでしょうか?
低音はどちらが出ますでしょうか?
古いスピーカーなのでなかなか視聴で聞き比べられないので
何かアドバイスを頂けると嬉しいです。
聴く音楽は、JAZZ5割、POPS3割、ROCK2割といった感じで
プリメインアンプはサンスイのα607XRです。
>>501 どっちが低音出るかというと、そりゃキャビが一回り大きい316だよ。
ただどっちも仕上げが荒くて状態が良くないやつは表面の塩ビ?が
浮いたり欠けたりするんで、それはある程度覚悟する事。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 12:50:26 ID:VjuDYok5
J216proですら3万までで買えるか?
と言うかジャンクやエッジが落ちて要修理品なら出品あるがこの辺の治した奴の出品見た事ないな。
どうせ治すならL16かL26買ってエッジ張替え自分ですれば?
3万収まるでしょ。
さすがにJ216、J316は貧相だよ。Jって日本製(中国?)なの知ってる?
本国にはないモデルだよ。
ていうかJBLの安い奴はやめとけ
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/07/20(木) 19:19:40 ID:oxEyKlk0
安いJBL は 「JBL」ではないかもしれんが
普通に「安いスピーカー」として悪いわけではない
506 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:22:22 ID:PUL9BSLR
507 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 15:23:29 ID:mgebxH+6
ハイコンポをどうぞ。
508 :
501:2006/07/21(金) 16:27:27 ID:KG82EPt0
ご回答ありがとうございます。ほんとありがたいです。
L16、L26あたりも視野に入れてまた色々探してみます。
それと他にも、SANSUIのSP-100i、DIATONE-DS-800Z
あたりもいいかとおもうのですが
どのような感想お持ちでしょうか?
ネットなどで調べてもいるのですが
このスレの方々の感想を是非お聞きしたいです。
質問ばかりで申し訳ないです。
>>508 DS-800Zは4312よりデカいけどいい?
低域がシャープでカッコ良く決まる上に、中高域も綺麗で音質はまあまあ良いと思うが
510 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 19:49:53 ID:x5F+tyf2
NS100Mのウーファー固着のやつと
SX5のツィーターが死んでいるやつがあるのですけど
これを同時につないで
音だししても良いのかと思う
バイ何とかとか言うつなぎ方に
え?(汗
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 23:48:50 ID:VtNm/tf6
いかん
間違えた
NS1000MのでかいSPから音が出てない
他からは音が出ている
それに対して
ビクターのSX511というものがあって
それは一番小さいSPから音が出ない
そこでこれらをアンプにつないで両方ならしてみると
ちょうど良いのではと思う
実際やってみた
なかなかいい感じだが
正しい音かどうか分けわからん・・・
自分がいい感じと感じたなら、それでいいじゃん
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:10:12 ID:VU/f2ip1
コーン型ユニットの円錐角と音は関係ありますか?
見た感じ、鋭角の方が指向性が強い気がします。位相は鋭角の方が誤差を生じそうです。音質は、例えばこちらは豊かに響く、こちらはタイト、などの傾向はありますか?教えてください。またはご意見をお聞かせください。
515 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:18:28 ID:7MrRQlGw
すいません
誘導をお願いしたいのですが、
DATからCD-Rに焼いてくれるお店を探しています。
どこで聞くのが一番良いですか?
ググルと関係ないサイトばかりなもんで・・・
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 00:43:38 ID:7MrRQlGw
>>516 すれ違いだと思ったから、該当するスレを教えてもらおうかと・・・・
横浜近辺でないかなと思って・・・
消えるね
>>514 材質にもよる
形状は剛性にも関係あるし
簡単に書けるもんではないと思う。
520 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 01:04:04 ID:7MrRQlGw
これはひどい
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _i:._:., - ‐‐::::':::::::: ̄:::: ̄:::::` 、
,':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l , -‐ '::::::_:: -ー''" ̄ ̄ ̄ヾ;;;;;;;;!:::::::::::::::::::::)
|:::::::::::::_ ,==ニニニ_=_=(::::::::::::::::_r¬、( ̄~il ̄ ̄ ̄; ̄`i::::__;;, '"
( `丶、 _,!-‐'";;;;/′ ___,,- ,,/.  ̄ ̄ ヾ/__,`''‐" ! )ノ ´
ヽ、 ヽ、 `ヾ;;{_ ,_ゝ ヽ___、 `l´
>>520をナパームで石器時代に戻してやれ!
_ヽ__ ` ‐-、/i\` ==/ _ l〈ノヽ | _)ヾ` 、
.(____(__; ̄ ̄ヽ| ` 、__ __i: : `゙ 、 )___,, -‐''''' " /: : \`: : '' ―-
523 :
514:2006/07/22(土) 01:22:13 ID:VU/f2ip1
>>518 ありがとうございます。
ダンパーやエッジを含め、同一材質、同一口径が前提です。
524 :
512:2006/07/22(土) 04:01:23 ID:w4+hTLeB
今日はじめてつないで見て
今まで聞いてみて思ったことなんですが
大きいSPが一番活躍しているようですね
SPの音はこのでかいSPが支配しているのですか
どうも今まで聞いたNS1000Mより低いほうが出ているみたいです
あと1000Mの小さいSP.,中くらいのSPのボリュームを調整したら
なかなかです。
これは味付け用のSPでしょうか?
SPとは大きいので全体の方向を決めて、後の小さいのでスパイスみたいにするものでしょうか?
流れぶった切って済みませんが質問です。
スピーカの話でよく音像、音場って言葉が出てくるんですが、これは以下のような意味でよいのでしょうか。
音像:音が鳴っている場所がよくわかる。いわゆる定位
音場:リスナーが聴こえる音から推測される空間の広さ
音像と音場が背反するみたいな書き方をされているのを見かけますが、
別に上の二つは相反しない気がするので気になっています。
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 06:50:59 ID:WI6QGej/
>525
音像:音が鳴っている場所がよくわかる。
その表現はいろんな意味にとれるからあれなんだけど、場所のほかに
やっぱり音源の像の大きさ?もね。
よく優秀な音像のスピーカーは「
デュエットの背の違いはもちろん口の大きさもわかる」っていう類の…
音場云々は、ソフトの処理、間接音の処理の比重が大きくて、本当に
SPの要因が大きいのか、と思うときがしばしば。
まあたくさんの種類聞いてないからだと思うけど。
脱線スマソ。
おかしな話だよな。
普通、喋ってる2人の声聴いただけでどっちが口でかいかなんてわかんないよね。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 07:29:09 ID:sD21PDaF
割り込みですみませんが。スピーカー性能における表現で解像度とスピードの意味が
よく解かりません。解像度とはくっきり感でしょうか?それだとするとクリアな音って
表現はまた別物なのでしょうか?それとも音の分離感でしょうか。分離だとすると
音楽においてはバラバラの音と悪判断される場合もあるかと思うのですが。
>>529 解像度はいかに細かい音まで聞こえるか
クリアな音は濁りが少ないスッキリした音のこと
スピードは抽象的な表現である気がする
531 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:42:24 ID:WI6QGej/
>528
書き方が悪かったが、口の大きさ云々はデュエット云々に係らない。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 09:47:41 ID:e26ywY0s
私のDENONのヘボスピーカーも
スーパーウーハーを付けると最高の音です。
このヘボスピーカーが、っと悪態をついていましたが
ああ、本当はちゃんと仕事できるんじゃないか、
と見直しました。
533 :
Moon:2006/07/23(日) 10:00:58 ID:5w0qblqB
>529
解像度とは、表現される情報量を指します。つまり音の分解能(入力情報に対していかに正確に反応するか)で
ボイスコイルと磁力の能力不足、振動板の共振によって、音がぼけて団子状なのが解像度が低い
その逆に、次第にクォリティが上がると音の粒子が細かく、今までマスクされていた音まで聞こえるようになります。
クッキリした音でも、実は高音域を強調しただけで、解像度は低い場合があります。
スピード感は少し高度の装置になると、明確に感知されます。
特にアナログレコードの再生で、カートリッジ(針の部分)能力差で顕著に現れます。
低級品では、何となく、音楽のピッチが低下したかのように、のろのろした進行に感じます。
534 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 12:49:20 ID:dZltFSGq
オーディオ的表現って、核となる部分はだいたい皆同じ意味で使っているんでしょうけど
各自それぞれ微妙にニュアンスが違うようで混乱する時がありますよね。
音像:特にボーカルものや小編成のJAZZで歌い手やメイン楽器の実存感がハッキリしている。
押し出し感や奥行き感があって、前後の距離感に比重の重きを置いている。
音場:特に左右の空間の広さ。オーケストラなどを聴く場合に重視される。
みたいな感じで捉えてるんだけど、個人的には、音場感を感じるものは中心部分の音が
薄く感じられるものと二アリーイコールで、全くとは言わないけど、ある程度両者は
反比例するのかな?と・・。
同じような感じで
解像度:いかに細かい音まで聴こえるか
みたいに捉えてて、ある程度音を間引いて細かい音が際立つようにしてるのかな?と感じてます。
「分解能」「スピード感」は使われ方がまちまちでいまいち分かりませんが・・。
まあ、発言してる人の意図やニュアンスをよく汲み取らないと、誤解しそうなことが多いですね。
535 :
525:2006/07/23(日) 15:38:10 ID:kxYvBuHH
皆さんサンクス。意味としては大体あってたみたいなので満足しました。
音像のキモが直接音、音場のキモが間接音と考えれば、
「どっちの音が支配的か」というバランスの問題になるのでしょう。
ついでに
>>529に対して俺的な理解を述べてみます。
・解像度
どれだけ精密に音を出せるか。
細かい違いが表現できても、聞き取れるかどうかとは別の話なので、
解像度向上は分解能向上の必要条件であり、十分条件ではない。
俺にとっての分解能は、ちょうど534氏の言う解像度かな。
・スピード
要はレスポンス。動くべきときに動き、止まるべきときに止まる。
動くのが遅ければ音が位相がずれるし、止まらなければ変な残響が残ったりする。
536 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 18:08:05 ID:sluLe8mA
Vestax handy trax を展示品11800円で買って、
pcのitunesで再生したmp3を出力してスピーカー替わりにして聞いてみた。
世間的にはチャチでも俺この音好きだなあ・・・
すげえ満足してます。
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:18:12 ID:sluLe8mA
と、思ったが普通に消えてる音がある。
他のスピーカーなら出る音が出ていない。
これはああああああああああああああああああ
カスですねw
539 :
カ:2006/07/23(日) 19:49:44 ID:sluLe8mA
言 う な
540 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:50:38 ID:sluLe8mA
カスにはカスの味わいがある。
それがピュアオーディオを愛する者のこころ。
それがプラシーボ効果。
スカですねw
542 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:00:13 ID:sSjg1zQ1
ワロスw
メロディが良く聞こえると思うんだ。
余計な音の無い、純粋なメロディが聞けるんだ!!!111
544 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:46:42 ID:sluLe8mA
明け方のスズメの声
雑踏のざわめき
絶え間ないエンジン音
雨の日の静寂
微かに聞こえる海辺の風の音
愛する人の鼓動
ピュアオーディオとはそこにある。
音楽にピュアオーディオなど存在しない。
人の作為によって創られ、メーカーの作為によって造られ、そして聴き手のバイアスによって作られた
そんな歪みの結晶を計測器でもって評価するピュアオーディオなどありえない。
ピュアオーディオ板住民よ。
裸になってアフリカで暮らせ。部族とも離れて一人で暮らせ。
そうすれば24時間濃密なピュアオーディオ。
さらに幻聴。
病院紹介しようか?
>544
またバカが一匹居るみたいだな。
547 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:12:21 ID:sluLe8mA
548 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:12:52 ID:/gM7zc0d
223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 20:50:05 ID:dhlpp7WG
DQNらしくていいねw
549 :
529:2006/07/23(日) 21:22:03 ID:snFOZFqv
御回答頂いた方有難う御座います。しかし見えない音をどう評価するのかは
なかなか難しいようですね。言葉の意味をみんなが相互理解して論じてるのか
疑わしく感じてたしだいです。今回御説明頂きなんとなくですが解かってきました。
550 :
HARBETH使い:2006/07/24(月) 00:32:55 ID:xCFFe6zt
バイワイヤ接続について質問です。
現在、+−1本づつの2芯のケーブルを使ってSPに下から上に串刺にして
繋げています。好みのケーブルがほぼ決まったところで、Yラグにしようと
思っているのですが、バイワイヤでYラグにするには次の中でどれがいいでしょうか。
@同じケーブルを二つ購入して+−で計4本にする。
A+−それぞれの導線を半分づつにして先端で4本にする。(数えたくねー。)
B素直に4芯のケーブルを選択する。
よろしくお願いします。
以下の機種を検討中。
・Bronze B2
・iQ3
・Entry M
・DM601 S3
・301V
一応上から本命の順です。
聴くジャンルは洋楽(ROCK、POPS)がメインです。
(たまにJ-POPやクラシックも聴きます)
BOSEの214を使っている(onkyoのSWと組み合わせて)のですが、
不満を感じるようになりました。
希望としては……
・SW無しでもしっかり低音が出る
・ヴォーカル、高音ともにそこそこ綺麗
(上記の条件か、もしくは低中高のバランスが良いこと)
わがままだとは思いますが、上記のSPの中で
これらの条件に1番近いSPはどれですか?
「これはないだろ」とか「これも候補に入れた方が」等教えてください。
オーディオ専門店へ行き視聴してくるつもりですが、
もしかするとそこに上記の機種が無ければネットや雑誌の評判に頼ることになりそうです。
地方なので専門店が何件もないんですよorz
どうかよろしくお願いします。
Broom S1
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:06:06 ID:N59TJIbg
>SW無しでもしっかり低音が出る
SW比較レベルの低音はムリポ。
物理的に大きなSPじゃないと。
ロックに割り切れれば業務用SPの選択もあるけどね。
554 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 02:51:29 ID:+e+djBK0
>>551 低音と超低音は違うよ。
SWが受け持つのは超低音。
普通に低音の迫力が欲しければ、大きなSPを買うよろし。
555 :
イモ野郎:2006/07/24(月) 03:10:22 ID:kUqOLEeg
BOSE 101に優る物なし
>>555 君のBOSE狂に優る者なし。ねっ!イモ野郎君
557 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 11:34:05 ID:zH5+kzKu
コンパクトのスピーカーで重低音がはっきりしてて 音が曇ってないもので
おすすめありますか??
最近買ったスピーカーが凄く音がこもっていて 音がこもっているかとかはどこみたらいいか
分からないんで教えていただければ幸いです
>>557 何買ってどんなセッティングなのかぐらい晒せよ
音がこもるのはSP本体のせいばかりではない
559 :
コンタクト:2006/07/24(月) 12:00:46 ID:EOUVS0p1
>>557 一般に音がこもっていると感じる場合、低音が出過ぎの場合が多いです。
重低音がはっきりしている、と感じるのは、重低音が出ると同時に出ている高音がきちんと再生できてる時です。バンドの中で低い音を受け持つベースギターだって、そりゃ低音が一番出てますけど結構高音も同時に出ているものです。
そういう細かな楽器の音をかき消すように低音を強調すると、ボンボンもこもこした音になってしまいます。
あまり周波数的に下のほうまで欲張った設計でなく、例えば50Hz以下すっぱり出ないようなバスレフスピーカーがかえって良い結果になると思います。
560 :
557:2006/07/24(月) 12:40:43 ID:zH5+kzKu
561 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 12:47:42 ID:npZqb53e
最近購入したAVアンプにバイアンプ機能があったので、スピーカーの短絡金具を外して繋ぎ直した所、
以前は低音から高音まで一群となって薄曇りのような感じだったのが、
低音、高音がそれぞれ自己主張して晴れたような印象になりました。
バイアンプはこのような傾向があるというのが一般的ですか?
後、スピーカーを、スチール机にゴム板を敷いて十円玉を足にして配置してますが、
スパイクの足を買うと幸せになれるでしょうか?
スパイクは高いのに、買うまで試せませんので、質問します。
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:02:28 ID:e/9cD3Fc
>>561 AV アンプであれこれ工夫するなんて人生の無駄。
低音、高音がそれぞれ自己主張するような音なんて、
普通はドンシャリといって、悪音の代表。
あなたがスパイクを買っても幸せになるとは思えない。
564 :
557:2006/07/24(月) 13:15:03 ID:tkNmuozQ
562
一万ぐらいで何とかならないでしょうか?
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 13:27:18 ID:01yseD66
お願いします。
現在、DENON PMA-1090GというアンプとJBL-4312XPというスピーカーを使用して十数年です。
マンションから一戸建てに引越しが決まりオーディオも買い換えを考えています。そこで質問です。
@このスピーカーとアンプってもう古いですか?(音は気に入ってます)
A20畳のリビングに置くんですがおすすめはありますか?(予算100万)
主にロック、ブルースを聴きます。
ライブハウスでのコンサートみたいな音が理想です。
566 :
コンタクト:2006/07/24(月) 14:05:30 ID:EOUVS0p1
>>565 音が気に入ってて壊れてないなら別に古くないし問題ない。
で、ロックでライブハウスのようなのを求めるなら、案外PA用のでかいのが合うかもよ。
568 :
コンタクト:2006/07/24(月) 14:15:22 ID:EOUVS0p1
>>565 予算100万だと夢のような話ですが、まずは既存ので音だししてみてからでしょうね。部屋が変わると音もまるきり変わりますし。
でも引越しの雑費でうやむやに消えていくなら買い替えのチャンスなのかな?
569 :
ネタに(ry:2006/07/24(月) 14:19:00 ID:fpo3Kb85
>>565 @
古い、変えたほうがいい
A
SP JBL 4428
AMP McIntosh MA6300
CD DENON DCD-1650AE
ちょっとお金に余裕を持って組んでみたからアクセサリー類も買えると思う。
571 :
コンタクト:2006/07/24(月) 14:19:36 ID:EOUVS0p1
>>561 百円ショップに華道で使う剣山を売ってるのを見たことがあります。
効果は似たようなものだと思うので、試してみればいかがでしょう。
>>561 バイアンプのメリットとしてウーハーからの逆起電流がツィーターに悪さを
しないという点があるんで、そういう風に聴こえることも珍しくない。
スパイク含む高価なインシュレーターはオーディオを趣味としている人が
セッティングが固まるまで自腹でいちいち試して一喜一憂するものであって、
君が手を出すべき物ではない。
損をしたくないなら消しゴムや100円ショップの剣山などで遊ぶがよかろう。
574 :
557:2006/07/24(月) 15:27:15 ID:zH5+kzKu
>>569 コンパクトでなくてもいいんです
それだとあんまり今のパソコンと変わらない気がするんですよね
使ったことないんでわかんないんですが
>>566さん
それいいっすね もう少し安ければ・・・
どなたか同じような性質で安い製品知っていませんか??
575 :
イモ野郎:2006/07/24(月) 15:50:15 ID:kUqOLEeg
>>557 USB接続でRSDA302U。
スピーカーはBOSE推奨。
576 :
557:2006/07/24(月) 15:58:41 ID:zH5+kzKu
たけぇw
577 :
イモ野郎:2006/07/24(月) 16:09:15 ID:kUqOLEeg
PSP-CS500って不当廉売じゃないかと思う位に超絶高性能な訳よ。
予算1万なら何買っても悪くなるんじゃないの。
578 :
561:2006/07/24(月) 16:19:59 ID:npZqb53e
>>563,571,572
ありがとうございます。
まず、インシュレーターは十円玉にしておきます。
下の台が共鳴しなければ良いのでしょうし。
AVアンプを使用していることについては、
同軸やオプティカルのデジタル端子が必要なので
やむを得ない状況です。
アンプを複数置くのは大変ですし。
音は、ドンシャリと言うには中域も充分でています。
頭とスピーカーが作る正三角形の一辺が
一メートル弱と短いためかもしれないです。
もっと広く配置できればなあ。
>>557 予算があまり取れないようなら、まずセッティングから見直してみるといい
と思うよ。
低音がこもらないようにするセッティングの基本は、
1、しっかりとした足場にガタなく置く。
2、後ろ・横の壁、床から今より距離をとって置く。
3、固めのインシュレーター等を使用してスピーカーを浮かす。
4、スピーカー背面・部屋のコーナーを吸音材で吸音する。
現状からでも、これらを試すと低音のこもりに関しては必ず効果があると
思うよ。買い替えは、それから新たな不満が出てからでも遅くないかと。
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:39:13 ID:s0/13FPA
>578
>563はあちこちで荒らしてるダニだからスルーが吉。
ノートならSE-U33GXあたりを買うほうが先じゃね?
どうせノイズまみれの音聞いてるんだろうし。
585 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:49:51 ID:wRHHaopy
SPケーブルスレで回答がありませんでしたので、ここで質問させて頂きます。
初歩的な質問で恐縮です。
スピーカーケーブル買いに行ったら、平行のと、2芯にビニールが被って丸型に
なっているのがありました。
丸型になっているのは、どのような意味、目的があるのでしょうか。
また、平行2芯の間にほそい第3の線(細い平べったい線)が入っていたのも
ありました。この真ん中の線にはどんな意味があるでしょうか?
氏ね、スレ違い、ウザイ
588 :
574:2006/07/24(月) 19:05:31 ID:tkNmuozQ
分かりました
2万出します 2万ちょっとまでなら出します 三万は頑張ります(笑)
2万ぐらいなら
>>585が最強ですか?
みなさんありがとうございます
>>589 幸せそうなIDの君、低音希望とか予算等を考慮すると
普通に2.1chのアクティブを進めたらいいんじゃまいか?
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 19:40:52 ID:8rcV2VTW
>>565 憧れの1軒屋、でかいスピーカー置きましょ。
一点豪華主義で良いじゃないですか?
20畳あるんでしょ?
JBLお気にならオリンパスくらい買っちゃおう。この間ヤフオクで70万位で2個有ったし。
物はついでにJBLのパワーなんてどう?たまに10万以下でもある。
CDだけ新しいのでいいんじゃない。またグレードアップ出来るし。
音は今もんじゃないけどこれぞTHE JBL。
今の情けないJBLじゃ絶対聴けない
こんな機会でもないと買えないよ、少し落として4343って手もあるだろうが
愛想が無い。
やっぱりオリンパスクラス持ってると浮気なんかしなくなるし一生物。
買い換える時だって絶対損しないし、家具として見ても最高におしゃれ。
理解のある奥さんならこれいいわってなるだろう。花瓶も置けるしね。
プラズマTVだって置けちゃう。案外スペースファクターいいよ。
君や奥さんの友人が遊びに来ても絶対見惚れる事間違いなし。
他にもいくつか候補はあるがやはり俺はオリンパスが一押し。
買えない置けない貧乏人のバランスがどうとか言う反論は無視。
どうせ今のハイエンド(B&Wとか)買っても数年すれば二束三文。
マジ、レスです。考えてみて。
予算30マンでモダンジャズに合うスピーカーのお勧めを教えてください
ちなみに今の環境は
SP JBL 4312 D
AMP マッキン MA6900
CDP CEC CD3300R
部屋は六畳です
4312を買ったものの隣の部屋から苦情がでて泣く泣く手放します
小音量でもいい音がするスピーカーありますか?
ヘッドフォン
4428
596 :
イモ野郎:2006/07/24(月) 21:35:49 ID:kUqOLEeg
597 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 22:00:58 ID:Ay7F9j4N
>591
>幸せそうなIDの君、低音希望とか予算等を考慮すると
普通に2.1chのアクティブを進めたらいいんじゃまいか
ならば、ハードウェア板に誘導なり、自分の環境を出すなどして、参考に
なる、低音が出る2.1chSPを具体的にだしたらいいのでは?
いろんなスピーカーのレビューが書いてあるサイトあったら教えてください。
599 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 23:20:33 ID:1mwOlAFc
>>578 >スパイクの足を買うと幸せになれるでしょうか?
はい。インシュレーターはやっばりスパイク系…て言うか、点で支える方が、それも3点支持がいい。
お奨めは1ヶ¥90000の…じゃなくて、¥9×3×2だから、騙されたと思ってやってみて。
¥5硬貨+パチンコ玉。
600
マンコ阻止
>593
30マソあれば防音シート等でDIYしたら?
でも素人じゃムズイかな。
人によっては小音量は解像のよいアンプと
オールホーンの組み合わせが良いっていうけど30マソじゃ厳しい?
602 :
551:2006/07/25(火) 00:44:38 ID:XTr4qHsS
やっぱり大きなSPですか……。
部屋的に小型じゃないと厳しいので、
低域側はSWに任せることにします。
ちょっと質問。
バスレフポートがSP前面にある利点って何?
つか超初心者といってもピュアは予算10万以上がデフォだと思ったのだが…
>>603 スピーカー背面の、壁の材質・距離なんかの影響を少なくできるってところかな。
背面との距離をとりづらい小さい部屋(スタジオ・集合住宅)では、背面バスレフより扱い易く
性能も発揮し易い。
国産スピーカーやスタジオモニターにフロントバスレフが多いのは、これらの特性のため。
と思う。
>>604 んなこたーない。
で、君はどれだけ高くていいSP使ってるの?
>>606 お〜い、これからピュアやるつもりならペアで20万なんてはした金だろう。
最初のスタートで躓かせるようなことを書くな。
>>607 であんたはなに使ってるんだい?
やっぱり全部で200万は超えるんですか?
写真のうpお願いね。
そんなに必死になるなよw
どんだけ貧乏なんだ?人の機器なんてどうでもいいだろが。
(ノ∀`)アチャー
611 :
734:2006/07/25(火) 23:04:34 ID:Q2BgFhwd
だからオーディオは滅びるんだな。。。
608とかいるからビギナーは敬遠
↓
客が減るから客単価をあげる
↓
高いからいいと思ってる狂信者が増える
↓
さらなる価格の高騰
↓
ますます新規参入者が減少
↓
荒廃
って、簡単な話だと思うんだけど……
なに?
低次元な荒らしは無視しろ?
うん。ごもっとも
ID:5i2pykG6は以後スルーで!
>>609 なんだ、自分が良いものが買えないことに対する僻みだったんだねw
もう少し大人になろうぜ。
>>611 あほですか。
皮肉って知ってるかい?
どう考えたってそれに当てはまるのは
>>607じゃないか。
オデオは価格自慢する趣味じゃねえで
ばかじゃねえの
615 :
607:2006/07/25(火) 23:15:16 ID:HSNYkMC9
俺の使ってるのはS9800SE
だがデジカメも携帯もないんで証拠が出せない。
まぁそういうことだ。
>>615 (・∀・)ニヤニヤ
これまた大きく出ましたね
初心者からの質問が妙に少ない件について
1 初心者が質問する
↓
2 オデヲタが↑をクソ耳と罵る
↓
3 別のオデヲタが↑をクソ耳と罵る
↓
以下2〜3ループ
620 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 00:13:46 ID:n0TXIIy5
>>613 えっ? ピュアで200マンて皮肉になるんだ?!?
ビックリした!
だから初心者が混乱して質問しなくなるんじゃない?
俺は2000万
以降20万円以下のSPの質問は禁止となりました。
623 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 01:59:19 ID:WRc8I9hq
ヤマハの325と525の差はどんくらい?
>>622 次スレからテンプラに入るのかな・・・ああ嫌だ嫌だ
なんだなんだなんだ?
初心者質問スレで、金額自慢を語るのか?
未だにそんなこと言ってる奴いるんかい?
ウン千万だろうと初心者は初心者。
10円玉インシュで語っても楽しいのが、オーディオの本質。
626 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 08:27:57 ID:NHWswc7i
>>625 そういうのはピュアじゃなくてプアオーディオって言うんだよ。
金銭だけじゃなくて感性も貧しい。
>>627 言いたいのは同じ。でも
プアオーディオが感性貧しいなんてのは?
びびびさんあたり、怒っちゃうぜ?
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 11:55:50 ID:yjjnaoE3
100マン以下のSPはゴミなので質問禁止です。
俺はこんなに高いの持ってるんだぜハァハァ
それに比べてなんだその安物ゴミスピーカーは・・・うっ!
たのむからオナニーは他でやってくれ。
目障りでしょうがない。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 14:17:24 ID:BMRXUnyu
質問させてください。
アルニコマグネットのウーファーってフェライトよりも有難がられてるけど、
音質的になにか優れているのでしょうか?
10年以上経ったら再着磁しなければいけないって話とかもあるけど。。。
>>632 熱からの影響の違いとか、小型化による背圧からの影響とか
アルニコ磁石の優位性はあるけど、
基本的には磁束密度が同じであれば、アルニコもフェライトも関係ないよ。
ただ、これは基本的にはということであって応用編にいくと、
例えば、JBLのアルニコとフェライトモデルである
2220Aと2220Hを聴き比べると、2220A>2220Hと言わざるを得ない。
これは、アルニコだからどうこうじゃなくて、エッジやコーンの経年、
フレームの構造や年代違いなど全てを含めての2220A>2220Hということ。
逆に言うとアルニコだから良いんじゃなくて
ALTEC515B、JBL150-4C、JBLD130などの名機が
アルニコだったというだけ。
デュアルバナナ対応って書いてあるけどどういうこと?
♂X2
♀X1
二つの穴に(ry
トリプルバナナ対応ってどういうこと?
>>634 どうっていうか、デュアルバナナプラグってのがあるんよ。
で、それに対応してるってこと。
639 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 21:20:39 ID:qOHeCTr/
640 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:03:49 ID:gUCDaM1G
12センチフルレンジを自作したのですが、内部配線を太いものにしたんですが
歪みっぽい音になってしまいました。配線を細くすればなおるでしょうか?
>>640 太い配線は取り回しがやっかいですからね。
変にストレスがかかっている等で本調子でないということでしょうか?それとも細い配線材より音色的に好みでなかったということでしょうか・・・。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 23:58:23 ID:WRc8I9hq
スピーカーの色を変えたいんだけど
スプレーとカットシートならどっちが良いの?
>>640 もともと歪みの多いユニットだったのに、
細いケーブルのおかげで隠れてただけで、
太いケーブルにすることによってアラが顕になった。
>>640 スピーカーの内部配線は回路も含めた全体から見ると非常に短いんで
そこだけで明らかにおかしくなるってのはまず無いと思われ。よっぽど
酷いものでも使ったなら知らないけど。
ポートからの中高域の漏れな、ユニットの真後ろの板までの距離や
構造なんかが音を濁らせる原因な場合が多い。
所で、密閉?バスレフ?バックロード?共鳴管?一番大事なところ
を書いてないべさ。
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 22:02:19 ID:YT/anEG8
640
内部配線で大幅に音が変わることはないよ。
配線が内側からコーン紙に当たってないことを祈るよ
648 :
640:2006/07/28(金) 19:59:50 ID:9bEryi6u
ユニットはフォステクスのFE127です。箱がコイズミ無線の4.5リットル
くらいのやつです。指定は12リットル位なのですが、12リットルだと
どんな感じに違ってくるでしょうか?あと自作のシングルアンプ(15W)
が原因かもしれないんですが、メーカーで点検しようと思います。
>>648 元の線に戻してみればいいじゃん。それで歪まなくなれば線のせいだし、
それでも歪むならユニットがいかれたかアンプか。
てかアンプ自作するほどの人は超初心者じゃないのでは?
>>648 また書いてないべさ。バックロードと共鳴管は消えたとしてバスレフか密閉かわからん。
密閉、バスレフ何れにしても原因はキャビネットが小さすぎるからだと思われ。
12リットルが指定なのを4.5にしたら、低音が出なくなるのと、裏板が近くなるんで
ユニット背面の音がコーンを透過してユニット前面の音とまざって濁る原因になる。
密閉で標準より小さい箱に入れるなら中にギッシリ(つぶれないように、隙間なく)
入れるのがセオリー。実際はギッシリ分くらい買ってきて聴きながら調整すべき。
バスレフなら内側6面に全部貼るくらいで。
でも、俺なら指定箱サイズに近いものを買いなおすか自分で作る。
文字通り超初心者ですが、どなたか相談に乗ってください
今までスピーカーには特に気を使っておらず、適当に1万もしないものを使っていたわけですが、
社会人になり、お金も溜まってきたので、
そろそろ買い換えてみようかなーとか、最近思ってるのです
しかし、どんなものを買えばいいかさっぱり分からない…
スピーカーって外見じゃ区別付かないですよね…
予算は10万程度で、普段聴く音楽はメタル、ロック、クラシックです
音は割と高音重視です
スピーカーとアンプの二つを買わないといけないということくらいしか知りませんが、
どうかご教授くださいませorz
>>651 ブックシェルフかトールボーイどっちが良いの?
>>651 お店で試聴する。あと店員にお奨めを確認する。
幾つか製品をピックアップしたらぐぐって一般人の評判を確認する。
655 :
ショップ乱丸:2006/07/29(土) 00:28:10 ID:eDafbUjL
>>651 SP以外は何を?ハイコンあたり。。。ではないか。
漏れは10マソ位って言ったらメヌUが現れた。
あくまでも参考だけど。
>>651 文章からするとアンプも持ってないようにも読み取れるんだけど、
アンプ+スピーカーで10万?
657 :
651:2006/07/29(土) 01:15:14 ID:OH8dsHqu
皆さんレスありがとうございます
>>653 ぐぐりました
うーん、なんとなくトールボーイの方がかっこよさげのような…
でも低音重視なのかな? 特にこだわりは無いです
>>654 やはり聞くのが一番ですか、うーむ
そうですね、とりあえずお店は回ってみることにします
しかしお店とかって、自分の好きな音楽聴けるんでしょうか…?
>>655>>656 ああ、すいません、アンプも持ってないです
アンプ付きで10万は無謀ですかね…もう少し給料貰ってからにするかなぁ
今はパソコンに適当なスピーカーつけて聞いてます
…色々揃えないとダメっぽいですね
>>657 アンプとスピーカーで10万でも無謀じゃないよ。
上を見たらきりがないし、初めはそんなもんでいいんじゃない。
でもCDプレーヤーはどうするの?
PC出力でも条件さえ整ってれば問題ないとは思うけどね。
あとスピーカーの予算が5万程度だと、ブックシェルフの方が
いいものが買える気がする。
>>657 CD持っていって店員に頼めばかけてもらえるよ。
PCにつなげて聴くのなら
できればPCのサウンドカードを良い物にかえるか
USBのオーディオユニットを買った方がいいかも。
まぁはじめはSPとAMPだけでもいいかもしれないけどね。
とりあえず気になるSPを店頭で聴いてみてください。
662 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 04:54:33 ID:nnpvVXP1
今、ヤフオクでRF-35、10万で流れてる。
これ買っとけ。
どうせ買ったとたんに中古だ。
これなら嫌になっても殆ど損はせんし、今品薄で引く手あまたのスピーカーだ。
663 :
651:2006/07/29(土) 08:44:14 ID:OH8dsHqu
皆さん、様々なオススメをありがとうございました
とりあえず今日は休日ですし、皆さんのオススメを中心に、
色々な店のスピーカーを聞いて回ってみることにします
本当にありがとうございました
パソコンだとサウンドカードも考えないといけないよなぁ…
>>663 サウンドカード、間違ってもサウンドブラスター系は買わないように。
あれはゲーマー用だぞ。
今日いろいろとスピーカーを試聴しに行こうと思ってるんですけど、なんか気をつけることありますか?
何本も試聴してたらワケわかめになりそうなので・・・
自分がよく聞くソース持っていって視聴して
自分がそれを気に入ったらそれが正解だと思うよ
あなたが好みな音はあなたしか知らないのだから
ありがとうございます。
一応CDは持っていく予定にしてたのですが、何本も試聴してたらどれがいいのかわからなくなりそうで・・・。
ここの住民の方なら、うまく耳をリセットできるやり方を知ってそうだったので聞いてみました。
ちょっと音楽をやってるのですが、トラックダウンとかやるときは作業が終わって一晩寝かせて
からまた聴いてチェックするようにするものですから。
スピーカー選びも同じようなもんですかね。
今日は買わずに試聴だけいっぱいして来ようっと。
何回も行ってたら店員にウザがられるかもしれんけどw
とりあえず定評のあるものに的を絞って視聴してみたらどうだろうか?
数より質ということで。
それでも納得いくものが見つけられなかったら数で聴いてみるしかないかもしれないが・・・。
669 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 13:36:42 ID:0eqlabo5
まずはひとつ試聴のスタンダード的なスピーカーを決めた方がいいね。
できればアンプとCDプレーヤーも。
音の好みは別として……
どの店でも置いてあって平均的な音のスピーカはB&Wの803〜805あたり。
アンプはAccuphaseの408、308。ついでにCDプレーヤーも同社のDP77、67。
そんな組み合わせをデフォルトにして比較試聴するとわかりやすいよ。
>>669 それってかなり一定方向へ偏ってるような。
671 :
コンタクト:2006/07/29(土) 14:21:39 ID:IuPklKzM
試聴に関しては、お店によって聴けるスピーカーが違うから、店巡りが第一段階になりますか。
聴きに行けるお店が一つだけならそこでじっくり選ぶだけ、だけど・・・。
この店巡りはできれば友人とか、とにかく知り合いと一緒だと心強いです。
そいつに「こいつがスピーカー探してるんだけど、これ鳴らせる?」とか言ってもらって、ああだこうだとボケたりツッコんだり、最後にカタログもらって引き上げる。
こうして一通り回って、的をある程度絞って、二度目で意中のモデルを中心にじっくり選ぶ、という感じでしょうか。
昔、知人がビデオデッキ買うときに使った手ですが、価格を含めて実に良い買い物ができたと今だに言われますね。
>>657 中古でも良いならヤフオク使うのも手。お店で10万で収まるシステムだけじゃなくて30万ぐらいのシステムも聞いておいて
ヤフオクで現行以前のモデルを調べて値崩れしてたらそっちでも良いと思う。
俺はPC用にONKYOのD-77FRX(当時定価13万)とLUXMANのL-560(当時定価31万)を合計8万で購入したけど
現行10万のシステムじゃ到底無理なぐらい音が良くて凄い満足してる。
どうしても新品じゃないと嫌だって訳じゃないなら一度考えても良いと思う。
673 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 14:54:26 ID:vyH3h9V7
ONKYOのBASE-X10X PR-155Xが26250で中古で売ってたのですが、初めてサラウンド組むにはどうでしょうか?
674 :
669:2006/07/29(土) 14:59:33 ID:0eqlabo5
>>670 偏っててもいい。
大事なのは「どの店でも置いてある」ってことで、その組み合わせを買うんじゃないしね。
それに、そんなに極端な音とは思わんが。。。
どんな組み合わせなら色づけがないか、お奨めがあったらあげてみて。
B&Wもアキュもクラオタ御用達な印象が強い。
>そんな組み合わせをデフォルトにして
ァ ∧_∧ ァ,、
,、'` ( ´∀`) ,、'` 腹いてぇーょ
'` ( ⊃ ⊂) '`
超素人なんですが、PCで素敵な音響空間を作るには簡単になにをそろえれば
いいんでしょうか??スレ読んだんですが、知識が乏しいので、、泣きです。
>>677 SE-90PCIを買いPCにつける。
あとは好きなアンプとスピーカーを買ってきて接続する。
これだけ。
679 :
677:2006/07/29(土) 15:53:08 ID:1PBK1lUk
>>678 ありがとうございます。
スピーカーはBMB cs450v って調べたらカラオケ用だったんですが1万くらい
だったんでかっちゃいました。。これは間違っちゃってますかね?
アンプもvlliodorって聞いたこともないものを5000円くらいで購入しました。
今自分の環境が在中国なもので日本に帰ったらさっそくSE-90PCIを買いたいと
思います!!ほかにも欲張ったらなにか買っとけ的な物ありますか?
>>679 今は欲張らず、日本に帰ってから一式買い直した方が幸せになれる。
681 :
677:2006/07/29(土) 16:18:20 ID:1PBK1lUk
了解しました。
けどスピーカーとアンプはもって来れないんで中国にもってこれる範囲の大きさ
で買い揃えたいと思います!それとアンプは小さくてもバリバリの奴ってあるんでしょうか??
683 :
677:2006/07/29(土) 17:53:39 ID:1PBK1lUk
>>682 ありがとうございます。参考にさせていただきます!
アンプの質で音はかなり変わってくるものなんでしょうか?質問ばかりですいません。
>>683 アンプでも変わるけどスピーカーが一番支配力があるよ。
家を作るとして、スピーカーが土地、CDプレイヤーやアンプが間取り
って感じ。
685 :
677:2006/07/29(土) 20:36:33 ID:1PBK1lUk
>>684 とても解りやすいです!ありがとうございます。
スピーカーは重要なんですね!
こっちでBOSE301Vって奴が7000、8000円で中古で結構あるんですが
買ってみるのもありでしょうか??アンプなんですがパワーとかプリメインとか
いろいろあってなにをチョイスしていいか正直わからんです。
>>685 全然アリ。
プリメイン・アンプはCDやその他のソース(入力機器)を切り替えられて
音量調整などの各種調整がソレ一台あれば間に合うもの。
普通はこのタイプを買う。
プリアンプはプリメインのソース切り替え、各種調整だけの機能を持った
アンプ。
パワーアンプは、別名メインアンプとも言われて、プリメインの機能で信号
を増幅部分(CDとかの機器の出力をスピーカーで聴けるレベルまで音を
増幅する機能)のみを持ったアンプ。
一般に、プリ+パワーアンプが高級品(よりマニア向け)、プリメインが普及品。
でも下手なプリ+パワーより高価だったりマニアックなプリメインもあるよ。
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:07:29 ID:0eqlabo5
効率が低い
690 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:48:28 ID:0eqlabo5
スペックは見ない方がいい
691 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/29(土) 21:51:48 ID:BB0XLbDI
>>688 設計上無理とはいわないけど疑ってかかった方が良い。
再生されてても中高域の音圧にある程度近くないと聴こえない。
周波数特性のスペックを記載する時、+−○dbとと書く事があるけど、
−6dbとかだったら再生してないのとそう変わりない。
なるほど。
効率は80dB/W/mとありますから今使っているものの95dB/Wとはかなり違うかも。
でもどの程度の違いか全然判らない。高出力のアンプならクリア出来る程度の差ですかね。
アンプはDAD-M300Proって8オーム300ワットの奴を使ってます。
>>691 イコライザでブーストしても駄目ですかね。
>>692 ウーハーがバタつくから耐入力が下がるね。中音量くらいでくるしく
なる可能性アリ。大丈夫かもしれないけど、やってみないとなんとも。
個人的にはイコライザー通すと鮮度が落ちるからサブウーハーが
折角セットであるし、そっちをお勧めするかな。
>>692 小さいうちわでばたばたやってもあまり風は来ない
スピーカーの上に二、三キロの重しのせると音がよくなるときいたんですが…具体的にどうなるんですか?
80db/Wと95db/Wの差っていうと、32倍・・・かな。
アンプも大変だな。
697 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 00:43:05 ID:7CSMWfPg
2235Hという重い38cmウーファを搭載した4344というJBLのモデルで35HZ入れると
なんとか再生していた。エッジ張替え直後だったのでちょっと下が伸びていない状態だった。
35Hzの音をちゃんと再生するスピーカーってそういうイメージ。むろんSWは要る筈がない
それに35hZってマジで再生されるとかなり低い音で狭い部屋では処理し切れませんよ
10cmでは絶対に無理。夢を壊す用だけどたぶん100Hzぐらいまで。
100個ぐらい並べたら50HZぐらいは出るかな?
あとスピーカーのスペックは重量と寸法以外は真っ赤な嘘
>2235Hという重い38cmウーファ
そういうウーファーは鈍いよなぁ
699 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 04:56:06 ID:TjTxCnBL
>10cmでは絶対に無理。夢を壊す用だけどたぶん100Hzぐらいまで。
一票投入。
>そういうウーファーは鈍いよなぁ
小型信者が大型の攻撃に使う典型の台詞だな。
同じ38センチでも、130や515と大違いだよ
702 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:20:21 ID:7CSMWfPg
>699
4344は30畳でロフトのあるスペースに置いてましたので低音で困ったことは
なかったですよ。4345ですら問題なかった。ウーファーがトロイという問題は
1つはそれを受け止めるスペースの大きさの問題。狭いスペースに大型持ち込んで
低音がとろいなんてのは大型が可哀想。小型で低域無理に伸ばしてるスピーカーのほうが
はるかに悲惨なのに・・・
ちなみに私、3年限定で東京に転勤。66平米のマンションに大型持ち込んで
6畳間に押し込みました。6畳で30cmウーファはかなり厳しい
こうなるとセッティングに気を使いますね。
703 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 11:21:25 ID:7CSMWfPg
あ、>698だった
いや、やはりトロイよ、重いウーファーは
その代わり、下まで出るけど
>>704 それは重いウーファーを駆動しきれないアンプの問題では?
とろい動きで下まで出るって言うのは、それはアンプの制動が効かずに
ばたばたと動いているだけではないかと。
違うよ、それは
>>706 ではどんな環境で聴いてそう思ったんだ?
それを言わずにただ「違うよ」では話にならない。
(かく言う俺は大型のスピーカーを持っていないし、確かに小型ブックシェルフ大好きな訳だが。)
両方でいいよ。
30畳ほどの部屋、A5と4344
低域、最低音以外はA5
アンプは同じにしてもらって、プリは32L、パワーは432L
これで駆動力不足なのかな?
度としたらほとんどのアンプ、だめじゃない?
証拠写真うpしてくれよ。
馬鹿?
してもらってというのはどういう意味かわかる?
>>713 紛らわしい書き方しといて馬鹿呼ばわりされてもな。
要は大型SPを叩くために聴いたことにしようと、そういうことだな。
相当ひねくれてるのね、あんたw
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/30(日) 15:12:25 ID:f5bK91B+
SPの「トロイ」定義は?
小さなうちわではどうがんばってもたいした風は来ない。
速く扇ぐことはできるけどな。
あとは好みの問題だろう。
どっちでもいいけど、A5が置いてある部屋は見てみたい
小さなSPで下まで欲張るとだめよ
38センチでも、下まで欲張りすぎたSPは、重い振動系になるから、鈍いの
>>715 ではもうひとつ聞きたい。
今現在、どんな組み合わせを使ってるの?
なんでそんなこと(ry
とかいわずに、参考までに教えてくれ。
じゃ、まだ始めたばかりで恥ずかしいからSPだけ
SX-500DE
今、携帯からなんでアレなんですが、低音と言っても本当に低い音はまさに低いが故にトロいですよね。
20Hzなんてコーンが前に飛び出るだけで八十分の一秒もかかるし。
小径大振幅で聞こえてる低音ってバスレフのポート音類似の歪音で、それ聞いてハイスピードと言われても大面積で深い低音出してる人にはハァ?なんでしょう、きっと。
うちは50Hzから下はすっぱりですわW
重い振動系は動き出すまで時間がかかるんだよ
微少入力じゃ動かないし
低い音を出すには結構大がかり、サブウーファのいいのを使った方がマシ
要するに小型SPマンセーと言って欲しいんだろ?ん?
728 :
702:2006/07/30(日) 16:43:03 ID:7CSMWfPg
A5と4344(2235)は比較してはいけないとおもう。ALTECのA5みたいな能率が106dBとかの
スピーカー
http://www11.plala.or.jp/se_ke5583/ALTEC/speaker/a5.htmlなら 低域は100Hz以下は急降下なので、35HZぐらいまでがんばってる4344と違うのは当たり前
比較にならないどころか、検討対象となる超低域がA5では出ていない。
我が家に来たスピーカーで35HZまで出てそうなスピーカーは4344/4345、b&WのM801
で、4344はこの中では低域はトロくはなかった。
反対に、35HZまできちんと出ていてとろくない低域が提供できるスピーカーがあれば
ぜひ紹介してもらいたいです
小型でやたらと低能率な物より、
大型で高能率な物の方が初級アンプでも鳴らしやすいって聞いたけど。
だからさ、良質のサブウーファ
>>728 気にするな。
重いと言っても、515のような一部と比べて言ってるのであって、
もともと38cmという面積のある4344は、最近のSWに使われるような
口径の大きさを抑えた分、振動板をメチャ重くしてf0を下げたスピーカーと違って、
面積で低音が出せるので、無理やりってほど重いわけではない。
低音に関しては、最近の「コガタつーうぇい」とは比べ物にならない。
大型SPでも超低域まで欲張ってるSPは、鈍い
>>730 サブウーファー
セッティングが面倒
つか、これだってお前に言わせれば「遅れる」んじゃないのか?
だから、重いウーファーの弊害は超低域に出るんじゃないのさ
いちばん肝心な部分まで鈍くなるの
ちなみに、4344は超低音までは欲張っていない。
だから、4344(4343)にSWをプラスするという人がいるわけだ。
ほとんどの人は、標準で満足するとは思うが。
737 :
702:2006/07/30(日) 17:18:30 ID:7CSMWfPg
いや、怒ってんじゃないよーん とろくない超低域というものがあれば聞いてみたかったもので・・・
4344はとっくに売っちゃいました。あの形はかっこいいので好きだった
ちょっと横から失礼しますよ。
今適当に調べたところ、重いかどうか、トロイかトロくないかというのは、
SPの大きさではなく、単純に言ってしまえば駆動しやすいかどうかということらしい、
という結論に達したんですけど、それならば8cmユニットで能率80dbのSPと、
38cmユニットで96dbのSPだったら、前者の方がトロイSPである、という認識でOK?
>>734 サブウーファーなら重くしなくても超低域を鳴らせるんか?
ついでに詳しいようだからお勧めのサブウーファーを教えてくれ。
>>734 小出しにしてて面倒だからまとめて答えてくれ。
どうすればあんたが満足するようなシステムが組めるんだ?
アンプは何?SPは何?SWは何?
どういう組み合わせで一式組むのか、ひとつ例示してくれないか。
放火魔はいなくなったみたいだな。
小型イラネ
16cmで良いや
745 :
702:2006/07/30(日) 22:06:37 ID:7CSMWfPg
>738
答えになるかどうかわかりませんが、スピーカーの性能の物差しは3つあるのです
1つは音質。性能の良いユニットとネットワークパーツ、さらに丈夫でバフル面の
小さなエンクロージャーで余分な振動を減らすことで、
ソースに忠実に音を発生させるのが今風の設計の方向性です
2つ目は再生帯域で、低域をどこまで伸ばせるか。
対策は2つで大口径のウーファを採用するか小口径でもストロークを大きく取る。
小口径でf0が小さいウーファとなれば能率が極端に悪くアンプを食いますが、
これをアンプで補うという考え。いまの高級な小型2WAYは概ねこういった方向性
ところが3番目に位相特性という性能指標があって、ボクも詳しくはわからないけど
1つのユニットがカバーする帯域において上端の帯域に対して下の帯域にいくほど位相が
遅れてしまうらしくこれをもってトロイと言われているようです。
対策は1つのユニットのカバーする帯域を小さくするしかなく、高級スピーカーメーカーの1000万級の
最上級機はウィルソン、アバロンなど4〜5wayを選択するようです
そんなわけで小型2WAYには利点も多いのですが、低域に関しては団子のようになって音階が感じにくく
とろっとした感じに聞こえます。これはスピーカーの設計、構成上やむを得ません
ちなみにサブウーファっていうのは主にメインスピーカーの再生下限以下をカバーするものです
もちろん位相特性なんて期待するのは無理な話です
同じような価格帯ならブックシェルフよりトールボーイの方が
低音が出る(量感・伸び共に)と考えておkですか?
>>746 一般論としてそれでオッケーだと思います。
箱の容積のでかさは低音出すのに有利ですから。
概ねOK
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/31(月) 00:08:18 ID:qmxj2IAg
>>745 それ、ただの理屈。
ど〜せ理屈こねるんなら、もっとわかりやすく、且つ具体的に。
>丈夫でバフル面の小さなエンクロージャーで余分な振動を減らし
たら、なにがどう良くなるの? その成功例は?
>大口径のウーファを採用
したスピーカーで、一番低音の質と量が満足なのはなに?
>小口径でストロークを大きく
取ったスピーカーの見本として、727のあげてたスビーカーをどう評価する?
>ユニットのカバーする帯域を小さくする
と、かえって音色の繋がりや、逆に位相特性の悪い製品が多いのは何故?
>小型2WAYには利点も多いのですが(中略)これはスピーカーの設計、構成上やむを得ません
と言いつつ2wayのメリットはあげてないが、本音は全面否定ってこと?
だいたい738に対するレスを装って答えすらあげてないじゃないか!
>単純に言ってしまえば駆動しやすいかどうかということらしい
>8cmユニットで能率80dbのSPと、38cmユニットで96dbのSPだったら、前者の方がトロイSPである、という認識でOK?
いえ、NOです。
751 :
702:2006/07/31(月) 22:14:33 ID:EuBbxyE+
>749 質問ですね 相変わらず答えにはなりませんが、キーワードぐらいはぐぐってください
丈夫でバフル面の小さなエンクロージャーは今の小型2way全般が成功例といえる
旧来の大型15インチユニットはJBLやタンノイが代表格だがすべて真空管時代が起源
5とか10Wのアンプが前提だったのだが、トランジスタアンプの普及以降取り出せる電流の桁が
2桁3桁増えたことでウーファーの設計思想が変わってきた。小口径、大ストローク、アンプ食い
BBCモニターのLS3/5やセレッションのSL700などが先駆者だと思うけど
美味しいとこ取りしたのはb&W社だと思う。80年代以降最大の成功者だから・・
その後多くの追随者が出て小型2WAYは単なる廉価版、初心者用だけではなく
音質追求の1つの設計スタイルとなったわけだ。
749のために小型2wayを褒めておくと、(大型との比較でいうと)
まずエンクロージャーが小さいため剛性が高く不要な振動を抑えやすい。
さらにバフル面が極小であるためユニットから出た
音波がバフル面で反射するなどして音を濁すことがない。定位がよくなるわけだ
ユニットがたった2つ、箱も小さくネットワークも小さな素子で大丈夫なのでコストが安いため
同じ予算なら大型より品質面の追求が容易。
ちなみに俺も1つ欲しいのだが今は子供が倒しそうなのであきらめている
752 :
749:2006/08/01(火) 00:39:54 ID:n9UbsWYe
>>751 いや、オレは小型スピーカー肯定派だよ。
ロジャースの3/5Aも現役で鳴らしてるし、セレッションのSL6も押入で眠ってるからぐぐる必要もないし
そんな流れを突き詰めて805に至ったことも理解してる。(持ってないけど…)
逆に盛大にバッフルやエンクロージャーを震わせての音づくりは好きじゃない。
が…それと大口径ユニットを否定するのは別の話で、メイン・スピーカーは長い間EV一辺倒。
それに小型2Wayでも、しょうもない製品も多い。
つまり、スピーカーの善し悪しは理屈じゃないと言いたかったわけ。
でも…そこまで理解してて、なんでマルチ・ウェイを薦めてるの???
X-2 Alexandriaは聴いたことないが、あまり成功したと製品とお目にかかったことがない。。。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい:2006/08/01(火) 08:41:15 ID:l1JWZ/ke
ステレオ誌8月号Q&Aのコーナーにバスレフダクトに布などを充填し、
いわば密閉型にしてしまうのもひとつの方法で好結果をもたらす事もある
と記事にあるが、たしかにバスレフ臭さは消えてもね〜
みなさんの見解は?
海外のSPだとハナからダクトにつっこむスポンジが付属するのも
珍しくないからね
原理は知らんがダンプドバスレフという言葉もあるみたいだし
ケースバイケースって事でいいんジャマイカ
ただし昔の国産SPに多い紙筒ダクトが接着されているだけのものの
場合はやらないほうがいいと思う
下手に壊してもばからしいんで
>>753 ダンプドバスレフの方法なら、俺はありだと思います。
ただ、その場合はスポンジなどを軽く詰め込むだけで、布を目一杯に入れて
バスレフを全く効かなくさせるほどのものではないわけですが、、、
バスレフを塞いで密閉型にしても、そもそも密閉型で必要な容積が確保できているか疑問だし、
吸音材の量だって足りているかどうか。バスレフと密閉じゃ、設計上、
箱の容積や吸音材の量は違ってきますからね。
まあ、でも実際にやって良い結果が出たと言うなら、好きにすればいいのではないかと。
ステレオスピーカの他に、
ウーハを1個付けたいのですが、
どのようにセッティングすればいいのでしょうか?
757 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:13:23 ID:KQzb4ZJU
すみません、パソコンで外部スピーカーを使うときは、
ミニプラグからスピーカーのターミナルに接続するCN-137Aのような
ケーブルを使うだけで良いのでしょうか?
アンプ内蔵でないスピーカーなんですが、やはりアンプが必要ですか?
よろしくお願いします。
>>757 ヘッドホン並に軽いスピーカーなら、PCのスピーカー出力で音は鳴る。
昔のPC付属スピーカーはそんなものだったよ。
さしあたり、その利用法であれば自作PC板あたりが的確な答えをくれると思う。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 00:25:17 ID:KQzb4ZJU
>>758 ありがとうです。まともなのは鳴りそうにないですね。
アンプ付きのを選ぶようにします。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:18:17 ID:RxGoklnL
初めておおきなスピーカー(QUAD 11L)を買ったのですが、
低音が大きすぎて、家族に迷惑だといわれました。
アンプのバスのツマミをめいっぱい絞っているのですが
まだ、大きな低い音が出ています。
せっかく、大金をはたいて手に入れたスピーカーですので
手放したりは、なんとか避けたいところです。
もっと低音を絞るのにはグラフィックイコライザっていうのを
使うと良いのでしょうか?
詳しい方、どうかご指導お願いします。 m(-_-)m
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 01:27:24 ID:SJ6DemD5
>>760 それはもしかすると家族サービスをすると治るかもしれませんね…
762 :
702:2006/08/02(水) 01:31:44 ID:kQWscFF7
>752
大雑把な性格のボクは音は分析せず、第一印象と好き嫌いだけで判断している
その方g大外れはないですね。アクセサリーとかは無頓着です
結果的に、大型の方が自然に感じるし”好き”ということ
小型2wayはボーカルとか小編成向きで、聴き方も分析的な人向き。
低域がからっと鳴らないし高域は滑らかだけど気持ちよくない
まあそれでもたまにそんな聞き方もしたくなります。だから欲しい
マルチwayにはこだわりがなく、15インチ2way→15インチ4way→12インチ3wayときている
今の3wayはつながりは自然です。逆に余り安いマルチwayは確かに出来のよくないものも
ありますね。
>>760 別の部屋への低域のドスドスの問題だけならばトーンコントロール絞ればほとんど無くなると思うのですが
実際の所は音楽そのものがうるさいと思われていたりはしませんか?
その場合はグライコ入れても結局ダメと言われる恐れも無視できませんし
そこまでして低域削りまくるくらいならヘッドフォン使った方がいい音で楽しめると思います。
質問させていただきます。
いずれピュアAUを!ということで、今映画用に使ってる5,1ch用のフロントスピーカーを
ピュア向けに交換しようと思ってるのですが、候補の二つの値段が近いため迷っています。
B&WのCM1か705なんですが、CM1しか聴いたことがありません。
将来アンプはonkyoのA-1VL、CDPはC-1VLを購入しようと考えています。
きれいに聴きたいジャンルはソロギターやソロピアノです。音のリアルさに
重点を置きたいです。目を瞑ればそこにアーティストがいるような感じ・・・
ほかにこんなスピーカーが良いよ!って意見もいただきたいです。できれば、
昔からB&Wに憧れていたので、ヤフオク等使っても10万前後でB&Wを手に入れたいです。
よろしくお願いします。
705じゃなくてCM1がいいという情報あり
憧れていたなら後悔しないように
>>760 BASSを最大まで絞ってもまだ低音がうるさいってありえないよ。
なんか
>>761のいう辺りが原因なんじゃない?
768 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/02(水) 17:49:30 ID:oAOmaWpj
最近、ベン・ウエブスターにハマっています。
ティナーサックスを最高に聞けるSPを探しています。
現在、ダイアトーンのDS-77EXで聞いています。
結構いい音で鳴ってると思うのですが、いまいち聡明感がなくて曇っています。
アンプは、DENON-2000W・CDPは、ESO X-30 RPは、π PL-70です。
聡明感っていわれてもなぁ
セッティングも晒せよ
聡明感ってなに?
そうめい 0 【▼聡明】
(名・形動)[文]ナリ
〔耳がよく聞こえ、目がよく見える意〕
(1)理解力・判断力がすぐれている・こと(さま)。かしこい・こと(さま)。
「―な君主」
(2)祭りのとき、神に供える肉など。ひもろぎ。そうめ。
[派生] ――さ(名)
抽象的なテーマを目指すと大変そうだね。
772 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:10:38 ID:gODLQ5sJ
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:13:56 ID:9j0Cgzp4
スピーカーターミナルにうまくケーブルが入らないんですけど、
そのような場合はどう対処すればよいのでしょうか?
今は入っているのですが、銅線がピンピンと折れていたりしている状態です。
お金をかけない対処法は何かありますでしょうか?
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:22:29 ID:DL1P2pFX
圧着端子で末端処理して差し込めば?
>765
B&Wの705は$750、CM1は$450(米国定価:1本) イギリス本国も同じような値段
やはり価格なりの差があると思われ。もともと705の日本での値付けが不思議なぐらいです
しかしb&Wを買うなら805にいきたいところ。ただしオクでも15万ってところ
最初システムをそろえる場合、出口に近い方に重心を置く方がお買い得
漏れならCDは既存のDVDプレーヤーと兼用し、アンプはメリディアンとかLINNの
小型アンプをオクで買って我慢。スピーカーはN805かボクならディナのコンタ−1.3のほうが好きかな
アンプが非力なので鳴りきらないが美音が楽しめそう。その後CD、アンプに投資する尺取虫作戦だな。
776 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 00:59:24 ID:1GUJo8Wh
質問です
ネット(カバー)の汚れってあるじゃないですか?
例えば青いネットなんかの長年のタバコやホコリによる黒ずみとか
そういう場合の洗浄方法、また、その青いネットをイメチェンという考え方で
黒く塗ったり(染める?)とか、なにかそういうとっておきの裏ワザみたいのが
あったら是非教えて頂きたいと思ってるんですけどね!!
>>760 棚とか床に直置きなんかしてないよね?
そのくらいのサイズならある程度高さを稼いでやれば
そこまで酷いことにはならないと思うよ。
778 :
イモ野郎:2006/08/03(木) 00:59:59 ID:0VudZVHM
教えて下さい。
如何しても解けない謎があります。
BOSEは如何してあんなに音が良いのか?
他のメーカーの百倍のコストパフォーマンスではないでしょうか?
B&Oなどが聡明感があって良いと思います。
国産の3wayなら1本10万以上のクラスを狙いましょう。598クラスとは
相当の開きがあります。ただし邪魔ですが。
773 先端を半田付けすれば良いですよ。差し込みやすくほぐれない
あとバナナプラグがさせるタイプならバナナ端子を買う。
>>776 あんまり聞いたことないね。
そもそもネットを付けてる人自体少数派な気がするし。
少なくとも、塗料なんか吹き付けると音に影響すると思う。
メーカーに問い合わせて色違いが無いか聞いてみれば?
あなたがイモ野郎だからです。
>>773 半田で先っぽだけまとめたりする人もいる。
783 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:05:11 ID:1GUJo8Wh
な、なんなんだ・・この流れは・・・
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:10:01 ID:1GUJo8Wh
786 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:22:03 ID:1GUJo8Wh
>>784 思ったほど高くないですね
最高です
ありがとうございました
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 01:31:58 ID:L8BZHMyE
高いよ。洗えよ。
外してジャブジャブ洗えばOK。
染料入れれば直ぐ染まるし。
外せないならスチームクリーナーで洗えよ。
>>773 半田付けは音悪くなるよ。
だから圧着。圧着端子1ヶ¥5もしないし。
高いか安いかを決めるのは買う人でしょ。
染めるのはやったことあるけど大変だし汚れるし、古い布のくたびれた
感じは直らないから交換するかどうかはその人の財布の中身次第。
>>766 なるほど。一番憧れてたのは、昔のまるっこいB&Wです。カタツムリじゃないやつ。
たしか1本80万くらいしたような気がしました。それはさすがに無理なのでw
>>775 やはり705と比べると805は段違いですか。もう少し我慢してお金貯めて805を
買うのもありですね。それまでの繋ぎでペアで5万ほどのスピーカーを買おうかな。
>>787 半田付けした部分はターミナルに触れさせないもんだろ?
だから音は変わんないんじゃないの?
791 :
イモ野郎:2006/08/03(木) 11:15:49 ID:0VudZVHM
すごく変な質問ですけど、
カタログスペックだけである程度どちらのスピーカいいかを比較したい場合、
どの部分を見ればいいんですか?
例えば、スピーカのサイズは大きいほうが音は普通良くなるのかどうかといった、
基礎的な項目を教えてください。
値段の高いほうが良い
それも一桁ぐらい違えばもっと良い
あんなスペックで音はわからない
795 :
イモ野郎:2006/08/03(木) 17:15:33 ID:0VudZVHM
>>792 簡単です。
BOSEというメーカーの製品ならば全てが素晴らしく、
他のメーカーは全て二流です。
坊主
BOSE=イモスピーカーの代名詞=イモ野郎御用達
店内BGMにしか使えん。
あれが良い音ならずっと聞いてろ、出てこんでいい。
どちらも、かわいそうな奴としか思えない。
参考文献:「ネタにマジレス」
800 :
イモ野郎:2006/08/03(木) 21:55:36 ID:0VudZVHM
>>797 BOSEは憧れ
漏れみたいなイモには買えない
801 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 22:11:51 ID:lskhALrv
サブシステム用にヤフオクで買うとしたらBOSEの101かJBLのCONTROL1かどちらが買い?
R-K700に繋げます。
803 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 23:53:37 ID:/VgWYJ7Y
>>773 >銅線がピンピンと折れていたり
って、どんな状態?!?
超極太ケーブルでも使ってんの?
そ〜じゃないなら、まずワイア・ストリッパー買って…
それでしっかり捩っても入らなければ(って、そんなターミナル見たことないが)
ターミネーターだな!
当然そんなターミナルじゃバナナはムリだろ〜し、半田流すのはヤメた方がいい。
705 vs CM1
CM1の方がしっかりできてるような…でも、リアポートのバスレフは設置が難しい。。。
スピーカーのカタログデータは色々知識を持って読み込んでいかないと難しいですよね。
分かりやすいのは比重でしょうか。体積計算して重さを見て、大きさの割に重ければしっかりした音になる、とか・・・。
でも例外が多すぎますかね。PMCとか。
>>804 結局どんなに考えたって聞いてみなきゃわかんないよ。
CM1の人です。
設置は超限られた場所なので、セッティングうんぬんはほぼできず、置くだけになってしまいます。
将来オーディオルームを作るか、一部屋オーディオルームにしようと思っているのですが、
それまではTVボードの上に乗せることしかできません。
初めまして、4オームのフルレンチで音楽を楽しんでます。
16オームのツイターを付けたいのですが、インピーダンスが異なるので方法が解りません。 御教授お願いします。
>807
もしもフルレンジのインピーダンスが16Ωだったらどうすればいいか分かりますか?
有難うございます。 フルレンチが16オームなら、ツイターは、そのままコンデンサーで低域をカットすれば良いと思います。音圧レベルもそろえないと駄目だと思いますが、何分初心者なので宜しく。
フルレンチ?
ツイター?
ツイーター トゥイーター
ウーハー ウーファー
フルレンジの誤りでした。全域用のスピーカーです。ツイターは高音用のスピーカーだと思うのですが、オーディオの本に載ってたので、
用語の間違いはまだいいとして、
具体的に型番ぐらいかけよ、ちゃんと聞きたいなら
>809
フルレンジ側にハイカットを入れない(触らない)のなら、フルレンジのインピーダンスがいくらでも関係ありません。
インピーダンスが同一でも能率が同じなわけではないですし、どこでどんな感じでクロスさせるかは
フルレンジ側のf特が分からないと難しいんじゃないでしょうか?
型番書かなければインピーダンスの計算出来ないどえーす
そうだね。
>816
IDが同じなのでネタか、ルータ等を共有している同一ネットワーク内に別に詳しい奴が居るかですね。
ネタならスルー、後者の場合は素直に教えてもらうのが吉だと思いますよ。
どうやら全然分かってないようですから。
820 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 22:15:12 ID:puKoz14f
>809
ネットワークの設計はこういったページで理解せよ
これの使い方がわからないならちょっと厳しいかも
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ab6s-med/NORTH/SP/netwark.htm フルレンジは直結してツイータはシリーズでコンデンサをつないだらよろし
またツイータとウーファのレベルは抵抗で調整するのだけど、固定抵抗では難しいので
可変抵抗器 アッテネータを購入するのがよろし。それ用のが1個800円ぐらい
コンデンサは安いフィルムコンデンサを容量が違うのを3ペアぐらい買って
付け替えて遊ぶよろし。そーれんcapなら1個200円ぐらいかな
いじょう
>>780 ネット付けてる人って少数派なんですか?
今までネットは絶対付けて聴くものだと思ってた・・・
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 23:30:55 ID:5HQFDsRV
>>821 ネットを外す⇒当然音は変わる⇒ワクテカ⇒10円玉を敷いてみた⇒テラカワル⇒
そうしてオカルトグッズまで一直線さ´ロ`'
最近倉庫を掃除していたら、ダイナコというメーカーの大きいスピーカーがでてきました。デンマーク製みたいなんですが高級メーカーですか?
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 03:42:18 ID:/iKZg9w4
>823
そんなに高級ってイメージはないけど球アンプはいいの作ってたね。
SPはA25ならけっこうみかけたな。
布エッジだし鳴らしてみたら?
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 04:24:33 ID:53R+Offu
昔、A25で1本\39000だっけ。
当時としては結構な値段だよ。
しかもバカ売れした名機の端くれ。
でかいならA50、@\75900.
間違いなく1000Mなんかより良い音だった。
826 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 15:27:36 ID:8FSv290a
A25だったら売ってくれ! 欲しい…
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/05(土) 16:33:14 ID:53R+Offu
有るよ。
ヤフオク出そか?
828 :
823:2006/08/05(土) 21:04:20 ID:LJZQZyyE
824さんと825さん答えていただきありがとうございます。高さが50センチで奥行きが25センチなんですが、A25なんでしょうか?型番が書いてなくて、裏に[NORMAL]と書いてあるジョグがついています。
型番書いてないの、端子板のところなどに?
830 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:46:52 ID:9flhPwvX
1万円以下のセンタースピーカーでオススメありますか?フロントはDM600
です。
831 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 13:47:26 ID:9flhPwvX
1万円以下のセンタースピーカーでオススメありますか?フロントはDM600
です。
_____
/二二ヽ
||・ω・|| <
. ノ/ />
ノ ̄ゝ
設置場所は4畳半のフローリングなんですが
やはりトールボ−イ型の性能を生かしきれないんでしょうか?
ブックシェルフのほうが無難ですかね?
ブックシェルフだろうがトールボーイだろうが
4畳半なら出せる音に限界あるだろうから
セッティングで容易なトールボーイにしとけ
× セッティングで
○ セッティングが
補足:性能を生かすも殺すもセッティング次第
6畳だとトールボーイはどうなんですか?
なにが?
性能が十分生かしきれず宝の持ち腐れですか?
あなた次第
iQ9かRS−6を買おうと思ってる。
8畳フローリング部屋では持て余しますでしょうか?
>>834 ナルホド、tnxです
トールボ−イにしときます
>>830 >>831 センター導入するならグレードも質も、フロント2CHに合わせて選ばないと
トータルとしてクリティを下げてしまう危険があるよ。特にセンターだけ
低グレードなのはまず間違いなくマイナスだと思う。
予算もあるだろうけど、小型なようだし同じSPにするのがベストかと。
843 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 20:03:00 ID:1V1sCUYj
バイワイヤ接続に関して質問です。
4芯ケーブルをバイワイヤ接続に使おうと思っているのですが、
自分の買ったケーブルは赤2本、白2本になっていて、同じ色のケーブルを
見分ける目印がありません。
この場合、適当につないでしまうとアンプとSP側で互い違いに接続して
しまう場合もあると思うのですが、別段、問題は無いものでしょうか?
確認の仕方としてはアンプ側とSP側に赤白1本づつ繋いでみて
音が鳴ったらそれをペアと考えればいいのでしょうか?
説明が下手で申し訳ありませんんが、分かる方、よろしくお願いします。
多分その4芯ケーブルはバイワイヤ用じゃなくて
2本づつある赤白を1本と見立てて繋ぐタイプ
ひとつの端子に2本挿し込む
だから無難にバイワイヤするならもう一組ケーブルが必要
市販のスピーカーケーブルを見ていつも思うのですが、
なぜ+−の2本が対になってあんなに接近しているんでしょうか。
それぞれ逆向きの電流が流れるので、磁界もお互いの電流を
打ち消す方向にできる→反対側の電流が流れにくくなるのではと
思います。
なんかマズくないですか?
>>844 悩む必要はないんジャマイカ
片側は赤2本、白2本をそれぞれよりあわせてアンプにつないで
もう一方はそれぞれ色さえ間違えずにSPに繋げば特に問題ないよ。
バイワイヤ用SPケーブルの中には高音/低音用で線材を変えてる物が
あるがその場合はきっちり見分ける必要はあるけどね。
あとアンプ側で端子4個(バイワイヤ対応端子とかSP2セット繋げるやつで
A+Bで鳴らすとか)つかうなら
>>845のようにSPケーブル2組使った方が
精神衛生上は宜しいかもね。
直接スピーカーについての質問じゃないんですけど、失礼します。
どういう音を「音抜けが良い」と言うのでしょうか。
「伸びが良い」なんかと同意であると思うんですが、お願いします。
>846
では二本のケーブルを最も離してやることを考えると、アンプとSPでは近づけてやる必要があるから
真ん中だけ離れた感じになる。SPによる負荷を0と仮定してSP側をショートしてやれば、
その形はループアンテナ。つまり二本のケーブルを離してやるとケーブル内の電流変化を
外部に放射するのに最も効率のよい形状になる。外部に電磁波を放射しやすい形状は
外部から電磁波を吸収しやすい形でもある。このループの中に頭を入れると直接音楽信号を
脳味噌が感じることが出来るかもしれない。
一般に情報伝送に使われるケーブルは通常なるべく近づける形状をしている。よじり合わせたり
(ツイストペア)、一方で一方を包み込んだり(同軸)である。そうやってノイズ対策しているわけである。
高圧電線が離れているのは、耐圧のためである。通常のスピーカにかかる電圧で耐圧が
問題になるのは、ネットワークのコンデンサぐらいである。
伸びが良い←皮被り→抜けが良い
従って同意
スピーカーケーブルの終端についてあれこれ悩んでいます。
端子が挟み込み式なので、Y字もバナナも使えません。
・銅線のまま→酸化皮膜ができてよくない
・ハンダ処理→接触抵抗が大きくなってしまいそう
・何かのプラグをつける
の3択かと思うのですが、
とりあえず今は応急処置として、Ni,Ge添加の鉛フリーハンダで処理しています。
安価で悪くない終端処理を教えてください。
銅線で使い、たまにエタノールで掃除
853 :
844:2006/08/08(火) 07:01:56 ID:LW7A5P79
>>845>>846 レスありがとうございます。
SPケーブルはオルトファンのSPK3900QSILVER、アンプがデノンのPMA-2000U、
SPがビクターのLT55です。
おっしゃるようにケーブルを2本使えばいいだけの話なんですが、
一本で使ったほうが見た目スッキリするので4芯のものを買いました。
>>846さんが書いておられるように2000UにはSP端子が4個ありますので、
適当につないでしまうとアンプのA端子につないだ赤と白のケーブルが
SP側では赤が高域、白が低域にといった具合に互い違いにつながってしまう
こともあるので、何か確認できる方法はあるのかなと思い質問した次第です。
確認方法として、
まずアンプに赤と白を一本づつ繋いでみて、SP側にも赤と白をバイワイヤ
ではなく普通に繋ぐ→もしケーブルが一致していたら音が出るし、組が違うのなら
音は出ない→音が出ない場合はSP側でもう一方の赤白を順番に繋ぎ変えて確認する
ということでいいんでしょうか。とりあえず一回やってみようと思います。
854 :
844:2006/08/08(火) 07:03:25 ID:LW7A5P79
ま、何故そのケーブルが4芯なのか考えた方がいいよ
>>849さん
なるほろ
外部からのノイズ対策のため接近してる場合もあるんですね。
ありがとうございます。
同軸ケーブルをSPケーブルとして使って
シールド側はアースすると完璧かな?
857 :
851:2006/08/08(火) 15:42:45 ID:x5PLeVxY
>>852 銅線がいいんですね。
よし、では銅線のまま接続します。
たまに掃除することにします。ありがとうです!
858 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 00:26:59 ID:DEZx5H7A
スピーカーケーブルの接続程度で半田を気にしていたらオーディオなんか出来ないでしょ
アンプなんか回路中何回半田を経由するのか、またオーディオ機器の中にいかにたくさん
コネクタ類が使われているか考えて見ましょう。
100マンを超える高級アンプの類でも同じことです
確かに挟み込み式だと半田付けした銅線は接触は悪いでしょう。でも
スピーカーケーブルを剥いて先端だけ半田付けすれば端子の接触部には
触れませんしそれで十分。Yラグなんか使おうと、またそれが高級品だろうと何だろうと
音は変わりません
たびたびでてくるバイワイヤ接続とアンプとの関係の基本についてお尋ねします。よろしくお願いします。
(参考までにスピーカーはdali royal menuet II、アンプは SATRI SCA-7511でスピーカー出力は一系統です。)
質問させていただきたいのは、
バイワイヤ接続にすると各スピーカーユニット(ウーファー、ツイーターなど)が並列接続になるのでしょうか?
直列接続と並列接続ではアンプにかかわってくるスピーカーのΩが無視しえないぐらい変わってきてしまうのでしょうか。
一応アンプ適合インピーダンスは4Ω〜8Ωで出力は15W、スピーカーは4Ωです。仕様上は問題ないと思うのですが
バイワイヤ接続でインピーダンスがかなり変わって、結果的にアンプに負担をかけているのではないかと
ちょっと心配なのです。音量が稼げない程度でしたら全く問題ないのですが。
アホな質問かもしれませんがよろしくご教示ください。
ttp://denon.jp/products/dali_menuet.html
860 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:13:49 ID:/293Iya/
>>859 その前に
バイアンプってアンプ二台っていう意味だぞ
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/09(水) 10:18:27 ID:/293Iya/
>>859 すまん寝ぼけてた
バイアンプしたい訳じゃないんだな
いずれにせよ一台のアンプではバイワイヤにならないし、並列にもならない
>859
バイワイヤ接続にしてもアンプにかかる負荷は変わりません。
863 :
859:2006/08/09(水) 10:36:06 ID:5gpplSEn
素早いレスポンスありがとうございました。安心しました。
教えてください。家でつなげてみると頭が痛くなったり肩がこるスピーカーと
そうでないスピーカーがあります。これはなぜですか?
試聴時にはいいと思って買ってみても家で聞いていると偏頭痛がしだし、けだるく
なってきます。なるやつとならないやつがあるんですが、家で聞いてから判るんで
困っています。買い替えを検討中なんですが即効ヤフオク行きとかが過去あって、
結構お金を損して大変です。皆さんはこんな経験ありませんか?
置き方で何とかなるモンですか?
>>866 気合の入った音は聴いてて疲れる。
パッと聴いた時、すっげーいい音と思うスピーカーは
私の場合、家でじっくり聴いてると疲れてきます。
アンプなんかで調節して、優しい音色にするとマシになりますよ。
>>866 稀に位相の狂いに敏感な人ってのがいてね、スピーカーマトリックスや
昔の4チャンネルレコード等を聴くと吐き気をもよおす場合があるそうな。
俺の知人には昔のロックのフランジャー系エフェクトもダメってのもいたし。
しかしSPによってそういう症状が出るってのは初めて聞いたな。
とりあえずその偏頭痛を引き起こすSPの型番を列挙してくれないか。
それらに何らかの共通点があれば原因が解るかもしれないし。
>>567 BASSをさわったりケーブルを変えたり色々してはみるんですが・・
たしかにじっくり聞く派です。中央のボーカルと伴奏の位置や奥行きや広がりを
じっくり分解したり、次のリピートですべてを聞きしめたり色々やります。
パソコンモニターでも目をそむけたくなるようなやつがあったりするんです。
これは製品というより心の問題だったりするんでしょうか?
ケフあたりを4chで狙ってるんですが参ったなー。
>>868 判りました。今までの買い替え変遷を列挙して見ます。
申し訳ないんですがちょっと明日朝早いんでまた書きます。お先です、すみません。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 01:11:35 ID:WqGIXCe2
>>867 パッと聞きの時は派手目の方が印象が強いからだろな。
このママの音を部屋に持ち込むと大抵失敗する。
(印象が強い)理由としては
*店頭や売場などでは周りが五月蠅い
*試聴室では、可成りデッドに作られている事が多い
*聴いている時間が短い
かな。
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 16:36:43 ID:HWJfi277
どうかご教授おねがいします。
長い間使っていなかったスピーカーのウーファーコーンの部分にカビが生えてしまっています。
これは拭いて除去するだけでは足りませんか?オーディオは初心者であまりわからないので教えていただけると嬉しいです。
紙コーン?
874 :
872:2006/08/10(木) 17:25:48 ID:HWJfi277
紙ではないようです。
紙なら掃除機にブラシ付けて吸い取るくらいしか出来ないだろうな。
下手に擦ると紙の目?に入り込んでかえって取れなくなる。
それと、黴は水分吸い取っちゃうから振動板がボロボロになるかも。
カーボンやポリマー系の振動板なら大抵は振動板に付いた汚れに
黴がはえただけだから濡らした布を固く絞って優しく拭いてやる。
その後風(熱風は駄目)を当てて水分を飛ばしておく。
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 21:20:46 ID:hfWGQ0xL
カビ(-_-)
生えると(_ _)
なんか(-o-)
音が悪くなんのかい?(_ _).。oOO
877 :
872:2006/08/10(木) 22:31:25 ID:HWJfi277
ありがとうございました。
少しだけ濡らした布で優しく拭いたらきれいになりました。音質の方も問題はないようです。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
878 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:37:18 ID:ElIvveBa
スピーカーの高さを調節するために下にジャンプを置くのはありでしょうか?
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/10(木) 23:38:15 ID:IGmEZbMO
初めてカキコします。
エキサイトの質問版にて
エラック310・2は4オームの
86デジベルだから鳴らし辛く、
A-1VLではパワー不足だと
詳しく説明してあります。
反面、某ステレオ雑誌では
エラックは鳴らし易く
AVアンプも可と紹介されてます。
最近、どちらも買ったばかりで
大変気になりました。
皆様、この謎の真意はどこにある
のでしょうか。
>>879 その掲示板にはカタログスペックの定格出力をみて
アンプの駆動力を判断している変な人が常駐してるんだよ。
だから鵜呑みにしないように。
エラック310・2をA-1VLで鳴らす?
全く問題ないですよ。
883 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/11(金) 23:23:45 ID:Ih+7G21Z
>>868 パソコンのマヌケ電源ユニットみたいに、トランスだか、
コイルが、可聴域以外でうなってるんじゃないか?
以前、パソコンの電源を入れると、部屋の中しずかなのに
まったく昼寝が出来なかった。散々静穏化最策したが駄目で
別件で電源ユニット丸ごと換えたら、ピタッと止まった。
元工学系なのでここで気が付いた。
マヌケ電源をスイッチ入れて、頭を近づけたら・・・
頭に衝撃が走った。マジで。
884 :
↑:2006/08/11(金) 23:57:11 ID:aTwBEMNP
アフォ、そりゃSP以前の問題じゃ
885 :
883:2006/08/12(土) 00:46:03 ID:5GXUQ25j
>>883 技術的なことを言ってるのか、
超音波か、電磁波に反応するオレの脳みそをオカシーとイッテルのか
ワカランが(W
とりあえず、理由は近い所に有るはず。
オレの体験からすると。
886 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 03:49:27 ID:T0I6Qpky
諸事情で小音量で音楽を聴くことになりました。
場所は二・三畳ほどのスペースで部屋と部屋の間の廊下みたいなところです。
そういったところで使えるピュアオーディオ的なスピーカーってあるでしょうか?
AV板に行ったほうがいいでしょうか。
小型のブックシェルフでも大きすぎる感じです。
よろしくお願いします。
888 :
886:2006/08/12(土) 04:06:20 ID:T0I6Qpky
今は、数年前に買ったパソコン用のソニーのSRS-Z1というのを使っています。
個人的に富士通テンのタイムドメインのエクリプスがよさそうに思っています。
これも数年前に買ったのですが、GOLDMUNDのSR Pre Powerがアンプとしてあるのですが、
そういったアンプを小型のスピーカーと繋げたらどうなのでしょうか?
やはり、ある程度、ボリュームを十時以降にしないといい音にはならないのでしょうか。
そうすると、どうしても音量が大きくなりすぎるので、アンプつきの富士通テンのやつがいいのかな。
SRS-Z1はヘッドホン端子につなげないといけないので、そこのところがいやです。
889 :
886:2006/08/12(土) 04:10:57 ID:T0I6Qpky
>>887 よさそうです。
小型の特徴をすごく持っていそうだし。
試聴できたらいいいんだけど。
890 :
886:2006/08/12(土) 04:45:48 ID:T0I6Qpky
>>886 ブックシェルフでも大きいですか。
アクティブでもよいなら、BOSEのM3はどうでしょうか?
9月上旬には販売再開らしいですし。
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 15:42:16 ID:4g6DaYL+
>>886 ALR/JORDAN ENTRY-Si なんかバランスが良いですよ。
でも二・三畳ほどのスペースでどう響くかは謎ですね。
潜水艦の中か独房か…いったいどんな場所なのか興味津々。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/12(土) 16:42:07 ID:BmDZeWk2
ノートPC(FMV)自体についてるスピーカが嫌で
USB接続のスピーカを買おうと思うのですが
3000円以内のものでおすすめを教えて下さい。
音質はハッキリとしているものがいいです。
安さに惹かれてSANWAのMultimediaSpeaker(WM-SPL2)を買ってしまったのだけど、
電源が入っている状態で何も音が出ていないとブーンとかそんな音が聞こえてくるから困る・・・。
こいつはハズレなのかな?
YAMAHA以外のメーカーのスピーカーなら良さそうなのがあると思うぞ。
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:00:02 ID:R6PpbveN
>>880さんありがとうございます。
モノが届く前から不安にさせる書き込みを発見してしまったものですから。
901 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:21:59 ID:RKGU0pku
フルレンジのアルテック408-8A あたりから始めると
失敗しての処分や後悔もせず 始められるのに
902 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 15:23:54 ID:V3KisoFI
>>898 中古まで選択肢を広げて良いなら良いのが買えますが
現行新品ペアー6万では「音質的には鮮明で原音に忠実なのがいい」というのは
ちょっと無理かな?
B&W CDM-1、JBL 4311、YAMAHAなら1000Mも買える。
AR-3aなんかどう?名機だよ。マグネパンってなのも買えるかも?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 16:09:24 ID:eZGyjy0O
スピーカーで音楽を聞いていると頭が痛くなってきます。
これが聴き疲れでしょうか?
905 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/13(日) 17:24:38 ID:ZI7cMVfa
>898
もう1万足して、Triangle COMETE ESかクヲードの11Lあたり買っとけば?
COMETEは代理店終売でお買い得。
>>903 ウーファー効きすぎとか音量でかすぎとかだと漏れも疲れる
>>906 遅くなりましたがありがとうございます。
どうやら私は音量のあげすぎ見たいです。
STAXを買おうかな
908 :
898:2006/08/14(月) 01:50:38 ID:A/g2PYKB
そうですか、現行新品ペアー6万は厳しいですか・・・。
プラス1万でTriangle COMETE ES、クヲード 11Lの購入や、
中古品の検討もしてみます。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
909 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 02:22:09 ID:C5QZ8x0h
>908
[音質的には鮮明で原音に忠実なのがいい]
しいて言えば、ここでたたかれる覚悟で言えばw、
KEFのiQ3ならペア6マソ以内。
お聞きしたいのですが、うちのシステムでは定位が左にずれてしまっています。
スピーカーはEntrySiで、アンプにフライングモールのCA-S3を使っています。
最初アンプが原因かと思い、修理に出したのですが異常なしで戻ってきてしまいました。
プレーヤーはPCを使っており、そちらが原因かと思い何種類かサウンドカードを
試してみましたが同様の結果でした。
スピーカーを代えれば直るのか、アンプを変えれば直るのか判断がつかないので、
スピーカーの不調が原因で定位のずれがおこることがあるのか教えてください。
現状買い換える金がなく、他の機材を試したくても試せませんorz
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 03:52:54 ID:/FGAMlEZ
スピーカーの不調が原因で定位のずれがおこることがあるのか
といえば、あるのでしょうね。あくまでカンですけど、
製品にばらつきというものはつきものですし、使ってるうちにもかわるでしょうし
アンプを修理にだしても音出さえすれば、OKなんてことも良くある話ですし。
アンプの音量調節も左右ドンピシャなんてのも、かなりまれだと思いますし、
製品にばらつきはつきものですので。みなさんスピーカー左右逆にしたり、他のスピーカー
つないだりしてためしてみたりするんじゃないでしょうか?これは無理ですね。
スピーカーの設置場所によっても、かたほうによる場合もありえますよね?
定位するだけでもよしとしてはいかがでしょうか?
とりあえずはスピーカーを逆にしてみることだな。
これで逆になったらスピーカーが原因。
もし変わらずだったら、スピーカーとアンプの接続を逆にしてみる。
これで逆になったらアンプが原因。
PCとアンプの接続を逆にすればPCを試せる。
これもやってみるといい。
>>910 定位のズレは使用機器が原因ではなく、部屋が原因の事も多いよ。
もしくは、聴いているソース自体が左に定位するようになってる可能性も
考えられる。まずは
>>911さんも言っているけど、アンプからスピーカーの
配線を左右入れ替えてみる。これでズレが反対になればアンプが原因。
次に配線はそのまま、スピーカーの左右を入れ替えてみる。これでズレが
反対になればスピーカーが原因。
これでどちらも変化がないようなら、恐らく部屋が原因だと思う。
左の壁が近いとか、左の壁が窓ガラスのように反射のキツイ素材だと定位
が片方に寄る可能性が高いね。
あと、試験するソースはモノラルでやるのがいいよ。
>>912さんとかぶってた、失礼...orz
あと追記として、音量にも注意してみるといいかも。
小さい音量だと、ギャングエラーといって左右チャンネルの音量が合わなく
なる事が多い。これは故障ではないんだけどね。
ギャングエラーは音量をある程度上げると解消される。
916 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/14(月) 14:28:25 ID:NCtoX++D
>>910 追加として
電源入れる前に SP AMP のVR類の MIN〜MAXの往復して
接点どおしを磨いてやる。
917 :
910:2006/08/14(月) 19:41:22 ID:lrAQ72cM
色々試したみた結果、部屋が原因だという結論に達しました。
色々教えていただきありがとうございました。
>>917 原因が自分自身じゃなくてよかったですね(w
コダワル人はカーテン吊るしたりするようですね、部屋の矯正のために。
919 :
917:2006/08/14(月) 22:12:48 ID:njvOtF1x
>>918 てめーそんなわけネーだろが!!
初心者と馬鹿にしてんのか?
このやろーー
結局910みたいな質問ってこのスレでは質問10回に1回ぐらいは出てくるけど
ただこれほど典型的でしかもエントリーSとモグラみたいな極小システムで
左右入替もせず修理に出しちゃうような迷惑な奴なんているのか?みたいな、
ていうか多分ネタだろってみんな思ってたわけだが・・・で、ネタなんだろ?
>>905 Triangleのエスプリシリーズってどんな特徴のスピーカーなんでしょうか?
ググってもレビュー見つからない
おっ、いっぱい釣れてるwww
925 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 02:47:22 ID:JMUuqbzq
926 :
スーパー初心者:2006/08/15(火) 03:01:48 ID:xxv3Cgw0
初めまして、YAMAHA NS-100XとBOSE MODEL214どっちのほうが良い物ですか? くだらない質問ですが、答えてくれると幸いですm(__)m
927 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 07:07:54 ID:JMUuqbzq
>926
初心者は中古やめとけ。
100Xなんて20年前発売されてた奴だぞ。
捨て値で売ってれば別だが。
ボーズは薄っぺらな高中音域とドンベタサウンド。
まあ分かりやすい音だからJ-POPならいいかもね。
>926
まあしのごの言わず両方買いなされ。中古ならぬ大古品のNS-100はいまでは
ヤフオクかハードオフでしか入手できないでしょう。
オクなら極上品で10000円まで。並品で5000円ほど
作動良好で見た目のきれいさ、ホワイトコーンの染みが少なく、あと結構大事なポイントですが
背面のパネルがきれい状態のものを選んでください。アッテネータのガリはゴリゴリやれば消えると思う
BOSE 音の割に人気がある。ピュアオーディオ的には認められていないです
親戚の喫茶店向けに1セット見繕って提供したことあり。天吊前提のスピーカーです
価格は買うなら15000円まででしょう
929 :
スーパー初心者:2006/08/15(火) 12:00:21 ID:xxv3Cgw0
お返事有難うごさいます。ならKENWOODのLSF-555は、どうでしょうか、15000くらいで売っているのですが、質問多くてすいませんm(__)m
ところでバイワイヤリングって意味あるんですかね。
バイアンプならまだしも 一台のアンプからスピーカーケーブル
二股にして繋げて良いことがあるのですか?
やってみればいい
>>930 ようするに、それぞれのケーブルにそれぞれの音域信号が通るだけの事だから、高域の得意なケーブル低域の得意なケーブルと各々使い分ければ効果があるかもしれない。
でも、かけたお金に見合う結果が得られるとは思えない。まあ趣味の世界だからどうでもいいといえば言えるけど。
>>930 バイワイヤは使用SPによるだろうけど、高域側・低域側とも同じケーブル
でも効果はあるよ。むしろよほどのスキルがない限り、高低の音色の
バランスが崩れる恐れもあるだろうから同じケーブルの方が無難だと思う。
うちでのシングルとの差は、高域の雑味が減りなめらかに、全体的に音に
厚みがでて密度感の向上、といった感じ。
とりあえず安いケーブルでシングルとバイワイヤを比べてみて傾向を確かめて
みるといいんじゃないかな。
934 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/15(火) 14:11:42 ID:CbUtoOHC
ONKYOのコンポが家にあるんです。FR-N3X。スピーカーは
D-N700 70W 5Ω。
倉庫の整理してたらKENWOODの古いスピーカーが出てきたんです。
CM-7 70W 8Ω
電力は同じで抵抗が違うときは大きいほうと小さいほうどっちがいいんですか。
初心者だからわかりません。
935 :
934:2006/08/15(火) 14:24:24 ID:CbUtoOHC
ONKYOのスピーカーは D-N500でした。
何が聞きたいのかわかりません
>>936 スピーカーの抵抗は大きいのと小さいのとどっちがいいんですか。
KENWOODは1987年製のようです。
インピーダンスの大きい小さいなんて、ほぼ関係ないな
それに、それ、測定基準の差ぐらいで同じと考えてもいいくらいだね
KENWOODの方をつなげると若干ビリビリした音が聞こえる。
コンポにLINEOU端子がないんですがどうやってアンプと接続したらいいですか。T
ユニットが破損してるんでしょ、もう
何がしたいのかわからないな、この人・・・
934の人へ
マニアのそろうこのスレで誰も型番がピーンとこない以上、あまり上級のモデルとは思えません
オーディオというのは所詮趣味なので2本を交互に聞き比べて好きなほうを選んだらいいです
たぶん大きいほうが低音が豊かに鳴ると思います。でも置き場所に困るなら、大差ないなら小さいほうが良いでしょう
定格入力や抵抗値は今のあなたに説明してもわからないと思うので、ネットでぐぐって勉強しなさい
コンポにラインアウトがなければアンプには接続できません。そのまま一式使うか
新しいのを買ってもらってください。
2chは大人のマナーを覚えて出入りしましょう。質問をして、
それが自分の満足するような回答ではなかったとしても
書き込んでくれたことに対するお礼が言えないようでは最低限のマナーもない
恥ずかしいことだということです
どう見ても釣りです。本当にありがとうございました。
(^ω^)
自分で言うな
946 :
919:2006/08/16(水) 00:28:51 ID:mbalg/Wa
漏れは917の偽者って何人気づいただろーーー
BOSEって分かりやすい音だから好きだ
値段に釣り合う音とは言えないが、ソースに関係なく可もなく不可もなくを出すところは悪くない
欲しいとは思わないが
>929
ケンウッドのはK'sシリーズのスピーカーです。CDやアンプは人気が高く、スピーカーも
良いかも。この手の小型2wayはきちんとセッティングできればスピーカースタンドに置いて
定位置で聞きたい。本棚に押し込むような環境の場合、
BOSEのほうがいいまもしれない。BOSEは音楽を「流す」スピーカーなのでBGM的に使うなら
良いですよ。ヤマハの100X・・・今はこの手のスピーカーは不人気ですね
このサイズで3wayである理由が希薄。それならビクターのSX−500とかオンキョーの
D-202などはいかが?国産で玉数も多いので入手しやすいよ
ショップの中古なら3万弱ですがオクなら15000円ぐらい
100xはかなりいいですよ。音の深みが全然ちがいます。
>944
いや、その頭の悪そうなレス。まじ厨決定
BOSEのほうがいいまもしれない。で噴いた
CD初級機板よりきました.
ミニコンポが壊れたためオーディオの世界に足を踏み入れてみようと考えています.
CDPことで質問をしたところ先ずはスピーカーを決めるべきとアドバイスを頂きました.
ハードロックとクラッシクを聴きますが,それらにベストマッチなスピーカーを教えてください.
CDP,アンプ,スピーカーでコミコミ25万円までで考えています.
>953
>ハードロックとクラッシク
またムヅカシイことをw。
オレなら、SPはONKYO D77MRXで10万。
CDPは3〜5マソ程度でテキトーに。
AMPはONKYOであわせて元気のいいA-1VLで10万か。
もしくはクラ重視でCEC AMP53009万か、万能型?デノンPMA2000AE11万かな。
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 11:06:19 ID:b7bhPry/
956 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 15:28:49 ID:EtxmwO4t
KEFのIQ3 いいよぉ☆
初級機にはおすすめ。
低音でない
HR/HMとクラシックの両立か〜
いっそSPはペア5万程度×2セット揃えて
CDPとAMPはDENONの1500AEあたりなら
アクセサリー込みでも25万におさまるんじゃね?
959 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 23:19:46 ID:ZR3xOD+y
>>954 夏休みの宿題終わったのか?
おーでおやったことがないヤツが書き込んだらあかん。
Ys7RiMjaもな!
メタルとオケの再生は同キャラ。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/19(土) 00:46:01 ID:URiIvxnV
2.1chのセットが激安だったので買ったんですが、
ウーファーがコンセント差し込んだだけで重低音が鳴り出すんですが、こんなもんですか?
まさか初期不良?
不良か、何かが間違っている。
釣られないぜ
つりちゃうぜ。
直球をなげますと、電源さすだけでウーファーは鳴るものか?
ということが知りたい。今レシートをゴミ箱から探してきた。
>959
同キャラのパターンなんて限られてるだろ
Cannibal Corpseとフルオケを両立させるSPを教えてくれ
onkyoのA-922M(60W+60W 4Ω、43W+43W 8Ω)にD-200U(6Ω)をつないでるんですけどいまいちインピーダンスてやつが
わからない。おれの接続は問題ないですよね?どう合わせたらいいんでしょうか? 回答おねがいします。
4Ωのスピーカーに繋いだとき最大60Wまで出る。
8Ωのスピーカーに繋いだとき最大43Wまで出る。ってこと。
6Ωのスピーカーに繋いだときは、最大53Wぐらいだろう。
ボリューム最大にしなければそこまで出ないので、気にする必要はない。
>>964 鳴らないと思うよ。電源挿しただけでは。
接続とか、使ってる環境に何も間違いがなければやっぱり不良の疑いが強いんじゃないかな。