スピーカー自作・設計・計測などなど 15

このエントリーをはてなブックマークに追加
952950:2006/07/23(日) 11:28:01 ID:UU3YKVO1
>>951
おっしゃる通りでございます。
ただ、この時期は、まだその領域に入る以前の話です。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 14:03:18 ID:UU3YKVO1
stereo 1982年 6月号 での批評の追加

鉄ッチャンもこの号のユニット・メモなる記事の
P610DA/B(アルニコ)のところで
「基本的にはP610F(フェライト)と同じだが音はちがう。・・・」
と載せていた。

どうもP−610の伝統を受け継ぐものは、
アルニコ・マグネット仕様の方のようです。

ラジオ技術社編 スピーカー システム製作集 P33〜P35に
アルニコとフェライトの測定が、載っているが、
どれとどれをどのように比較するのか? 分かりにくい。

話は変わりますが、ウレタンエッジは、現在大丈夫なんですかね?
自分もストック持っているけど心配です
(はずかしながら、まだ試聴していない)。
張替え(セーム皮等)した場合、音がいいんですかね?
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:05:55 ID:Hyl1sUq9
金子秀男、江川三郎、鉄ッチャンがああ言った、こう言ったと賑やかだけど
テメーがどう評価するか言ったらどうだ?!所詮バカな評論家の言動を借り
なければ受け売り以外、何の意見も言えない馬鹿奴等の巣窟がオデオだな!
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:08:48 ID:iRAQsU/U
と、自分の意見を持たない954が申しております。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:09:09 ID:Ba3jVES4
元気いいな
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 19:36:51 ID:Hyl1sUq9
カ・ワ・ラ・ナ・イ!聞いて違いは、ワ・カ・ラ・ナ・イ!
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 21:06:52 ID:iRAQsU/U
大変詳しい試聴レポートありがとうございます。
とても参考になりました。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:31:16 ID:RvT3xPGy
あれは誰だ?
「アンプの表面処理は音に影響を与える。
黒いアンプは引き締まった音質。
金色のアンプはゴージャスな音質。」
って書いてたのは?
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 22:44:20 ID:DFi1QHHX
まずは斧が姓名を名乗るが良かろう。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:50:35 ID:pCO7V7Nx
瀬川冬樹は、「ニコンのカメラのシャッター音は「ニコン」ペンタックスは「ペンタックッス」という音がする。」と言ったそうな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/23(日) 23:52:05 ID:9uKhchhw
α100は「チョニー」て音がするのかよ!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 00:10:49 ID:ke8MZjTJ
BOSEの細長い奴もブラックとシルバーで音が違うらしいしな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:27:36 ID:1ZZvrehR
スピーカBOXの内部配線ってどうしてます?
端子からスピーカまでブラブラ?
それともどこかに固定して這わせた方がいい?
965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 16:38:51 ID:AkARFKCi
固定したらメンテが出来ない。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:00:02 ID:WZTakDyT
めんどくさいから端子からそのまま伸ばしてユニットに
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:09:12 ID:x6tQP39r
>>964
それがどうしたの?「音」に関係あるって言うの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 17:36:35 ID:VpLNkLCa
16cm2発のBHだから手が届く
なわけでブチル巻いて中で固定してる
969964:2006/07/24(月) 18:04:01 ID:1ZZvrehR
ありがとー
気にしないでそのままブラブラにしておきます
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:20:17 ID:/0RAOM3f
どうしてみんなこういうところはアバウトなんだー

>>968みたいに中の配線は絶対固定すべきです。別にピンと張らなくても
わずかながらなるし、中で動いて妙な付帯音がついたりします。ちなみに
私はエポキシ系の接着剤で固定してます。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 12:33:52 ID:OW8wpeWA
>>970
「絶対」ということは無いと思うが?
箱に堅固に固定すれば、箱の振動に揺すぶられることになるし。

俺がカットモデルとかを見た範囲ではメーカ製もガチガチに固定しているのは
記憶が無い。

まあ、極太SPケーブルの先には細い内部配線ケーブルでユニットに繋がっている
ことが普通だったりするわけで、何が正解なのかよーわからんw
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:03:33 ID:rOhFD43+
>>971
正解なんてあるのか。
全ては程度の問題。
明らかに過剰ではあるが、そこまでしなければ意味が見出せない愚か者も多い。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 13:14:41 ID:xAHjhRaw
AV系ではわざわざ空中配線してる一派もいるんで、
固定・非固定で変わりはするがどちらがいいとは一概には言えないだろう。
974970:2006/07/26(水) 23:48:38 ID:0bKpdXxn
>>971-973
うむむ、確かに絶対というのは書きすぎだったかもしれませんね

ただ、何も考えずにぶらぶらさせておいていいことはないと思う。
ケーブルによる音の違いはまったく聞き分けられない私の糞耳でも、
この違いはわかります。

あとD-200IIという大昔のスピーカーをばらしたら、やっぱり中の
配線はエポキシ見たいなもので固めてありましたよ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 00:05:42 ID:vkHk011L
またフルレン自慰かよ・・・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 01:53:19 ID:GXnQkFhP
>>974
エポキシみたいなのって硬かった?
有る程度の柔軟性があったならホットボンドでは。

個人的にはあまりに硬い材料を使うとその固有音が乗ると考えています。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 02:54:47 ID:sAhV7gKM
 流れを汲む質問では無いので手の空いている方がいたら返信ください。

 現在、学生で8畳のアパートに暮らしているのですがこの部屋の広さですと現在設置している
菱トーンの巨大SPの性能を発揮することも出来ず小出力だとあまり理想的な音が出ません。

 そこでこの夏に経験を兼ねて自作SPに取り組もうと思うのですが、なにぶん1からの設計ですと
凝り性なので2年はかけてしまう勢いですので縦:横:高=300:200:350程度のサイズで
既存のお勧め設計図などありましたら何か提供していただけ無いでしょうか?

 2Wayとフルレンジで迷っておりましたが、ローコストでという前提条件下ではまともなツイーターが
購入できないと思われますのでフルレンジでの製作を、、と考えております:参考サイトはコイズミ等

 肝心な予算ですが学生身分かつバイト代を殆ど部活(機械技術開発・製造系)に充てている為
雀の涙のような2万円程度しか裂けられませんorz

 どうぞよろしくお願いします。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 03:25:18 ID:1r3Lw7O3
大きさはだいぶ違うがBHとかどうよ?
フルレンジ一発なら一回は挑戦してもいい気がする。
D-118を2万で製作するサイトとかあった気がするし
高さはかなりオーバーだろうが底面積は小さいから置けないかな?
まあバスレフとかなら長岡鉄男関係でいっぱいある気がする。
あとは3Dスパイラルホーンとかも小型なら選択肢に入ると思う、聴いたことないから良いとは言い切れないが。

どうでもいいけどHi-ViのツィーターK1は2700円ペアの割には音いい気がする。
ていうか安すぎるんじゃね。
これをつかって作ってもらいたい気もする、
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 04:55:14 ID:Krzk6VHU
いいとか逝って貧民に買わせるなら作例ageくらいしたら?
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:14:46 ID:fj6rFMd4
>>977
ブルースカイを推す
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 07:58:54 ID:jJ6Tqjiy
>>977
FOSのフルレンジで推奨箱。ユニット買って板材カットしてもらったら2万くらいだろ。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 08:08:23 ID:jJ6Tqjiy
推奨箱ってもバスレフの奴な。
バックロードホーンなんかだと2万じゃ無理w
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 11:44:39 ID:23SdWpHy
ホームセンターなどで入手可能な手頃な値段で吸音材になるもの無い?
グラスファイバーはチクチクするのでやめようと思ってます。
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:10:57 ID:XJwnOLDF
ScanSpeak 18W8545とDynaudioT330の2wayで
ウーハーとツイーターは30mmのオフセットがついた
18Lの密閉箱があります。(知り合いから譲ってもらった)
でも、ネットワークがありません。
お勧めのネットワーク値をご存知の方いらっしゃれば
お教えねがえないでしょうか?
最後は聞きながら微調整しようとおもいます。


985名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:23:52 ID:1GDOz2XU
まずメーカーからpdfを落とし「スピーカーネットワーク」でググれ
で計算するんだよクソ
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 13:03:52 ID:cH4i31fA
/VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN\    >>985
( ・∀・)∩ ウンコビ━━━━━━━━━━━━━━━━━ム  >εε=ヽ( `Д´)ノ ウワァァァァン       
    ⊃  VVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVVN/

                               人人人人人>>985
( ・∀・) ニヤニヤ                      ≪ヽ( `Д´)ノ ≫ ビリビリ
                               ^Y^Y^Y^Y^Y 

ヽ( ・∀・)ノ ウンコー                      ヽ(・∀・ )ノ ウンコー
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:25:23 ID:d8c1VyJT
>>983
スポンジ
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 14:50:45 ID:SqVYji69
>>985
相手が教えてくれと頼んでいるのに【クソ】はないだろう!無礼者!!!!
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 15:48:39 ID:udbDrePD
>>988
ScanSpeak 18W8545+DynaudioT330だったら
2kHz cross Fourth Order Linkwitz-Riley でいいよ。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:20:41 ID:XJwnOLDF
>>989
ありがとうございます。

Fourth Order Linkwitz-Riley で調べてみます。
ユニットのspecは入手できていますので、
なんとかがんばってみます。
また、質問させていただくかもしれませんが、
よろしくお願いします。
991988:2006/07/27(木) 16:43:42 ID:E7L/wHj1
>>989
オレ>>984ではないよ。>>985の無礼に腹を立ててワキから嘴を突っ込んだまで。
誤解を与えたならゴメン。所でせっかくの答え、リンクウィッライリーとだけ
では、一般には中々理解されネーンじゃネーノ?Zにfcが判ってるなら具体的
にLとCの値を示すべきじゃネーカな?>>984さん!>>989さんの答えで判った?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:54:21 ID:XJwnOLDF
984です。
いま、必死でぐぐってます。でも、英語ばっかりですね。
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 16:55:33 ID:IMw15H8b
言われたままにするのではなく、ある程度調べることで力がつく。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:18:07 ID:udbDrePD
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:44:19 ID:23SdWpHy
>>987
洋裁用のワタはどうですかね
やっぱポリエステルのが良いですか?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 17:57:08 ID:XJwnOLDF
984です。
ttp://www.mhsoft.nl/spk_calc.asp
ありがとうございます。
Frequency Hertzはクロスオーバー周波数でよかったんでしょうか?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-itu/network.xls
でも計算できるようですが、同じになるか試して見ます。
でも、入力する項目がえらい少ないんですね。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-itu/network.xls
はたくさん入力項目があるんですが・・・

とりあえず、やってみます。ありがとうございました。



997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:07:06 ID:jJ6Tqjiy
>>995
ポリエステル綿は悪くない。
少なくともミクロンウールより良い。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:12:14 ID:udbDrePD
>>996
良いユニットだからがんばれよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:22:00 ID:XJwnOLDF
>>998
へい。がんばります。
元の所有者が6dbの適当なネットワークで
高域が結構きつかったんです。

低域1.5mh
高域10μFと5.6オーム(直列)12オーム(並列)
だったと思います。これは何かを参考にしたらしいのですが、
よくわかりません。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~wz9k-itu/network.xlsと
ttp://www.mhsoft.nl/spk_calc.asp はたしかに
いっしょの値になりますね。
でも、抵抗はどうするんでしょうか?
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 18:31:38 ID:rH04dRdj
1000なら千子にプロポーズする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。