超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 21★
1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/04/11(火) 18:52:54 ID:X6k6TP6V 先輩方は親切に答えてあげてください。
日本のオーディオマニア・オーディオファンを増やしましょう。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
前スレ
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 20★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1141482450/ 過去スレ・関連スレは
>>2-5 あたりに。
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:55:31 ID:X6k6TP6V
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 18:56:14 ID:X6k6TP6V
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:00:06 ID:X6k6TP6V
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 19:01:27 ID:X6k6TP6V
たてますた /\___/\ / ⌒ ⌒ ::\ | (●), 、 (●)、 ::| | ,,ノ(、_, )ヽ、, :::| | ト‐=‐ァ' .:::| \ `ニニ´ .::/ /`ー‐--‐‐一''´\
乙華麗。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 21:57:09 ID:PbJVSwzz
防磁していないスピーカーのコトでお伺いします。 B&W703を考えているのですが、メーカーに尋ねたら、ブラウン管テレビからは 50センチ離してくださいとのことでした。 レイアウトの都合上、あまり離せないのですが、 お店の人は20センチ以上という人もおります。どんなものなのでしょうか? いっそのこと、防磁タイプのなかから選びなおそうかとも思っているのですが、 防磁、非防磁では、性能上の違いがあるのでしょうか。 実は、好みの音というのがいまいち自分でもはっきりしませんが、 クラシックを広がりのある雰囲気で聴きたいと考えています。 よろしくお願いします。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 22:01:03 ID:+WJQe9+H
スピーカーを台から落っことしてしまいました! で、落としたスピーカーを軽く揺らすと中でカラカラ音がするんです。 怖くて音は出してません。 コレって、ドコで修理してもらえるんですか? 全く分かりません。 素人なのでお店の修理内容を見てもさっぱり分かりません。 エッジの貼り替えしてるようなお店にお願いしても大丈夫なんでしょうか? 宜しくお願いします。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 22:01:22 ID:N8PB8SJT
ヒント TVを液晶に変えれば解決。
>>9 とりあえず鳴らしてみて
おかしければメーカーのサポートにGO
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 22:04:11 ID:QU61ve5Y
<わからない五大理由> 1. 読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。 2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。 3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。 4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。 5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 22:07:19 ID:cW70wpmz
14 :
8 :2006/04/11(火) 22:27:34 ID:PbJVSwzz
どうも、液晶に代えればいいのでしょうけど、 ブラウン管のほうが好きなんです。それに買ったばっかりなもので・・・ スピーカーの間にテレビを入れることで、いや、そうしないといけないくらいの 部屋の場合、セッティングに限界があるわけですから、 そもそも非防磁タイプにしてまで、クオリティを確保するのは勿体ないというわけですね。
>>8 20cmだと、スピーカはともかく、CRTの絵の方に影響でないか?
CRTの為にはあんまし良くないな。
16 :
8 :2006/04/11(火) 22:42:36 ID:PbJVSwzz
>>15 帯磁されたら困るので、やはり・・・
間をとって35センチくらい開けようかと思っています。
その磁力自体がどの程度か想像付かないが 漏れの知ってるところではSPと1m離してもダメなSPもあったよ。 防磁型でもSPは固定だから最低ラインは50cmで 週一にCRTのイレース(デガウスじゃないよ)してた=帯磁は必ずすると思えば間違いない。
レスを読んでいて、ふと湧いた疑問です。 (テレビの)スピーカーは大丈夫なのはどうしてですか? ブラウン管のすぐ側にくっついてますよね。 全然種類の違うものなのでしょうか?
>18 防磁型だjから
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/11(火) 23:12:13 ID:xNOkSKhR
前スレ975 車で二時間は遠いな いい店だといいね
21 :
18 :2006/04/11(火) 23:35:42 ID:dFA4/hdW
22 :
8 :2006/04/12(水) 01:03:02 ID:W+dNQ5xf
どうも やはり、そこそこのスピーカーを使うためには、そこそこのおうちに住まないと ダメみたいですね。スピーカーの間隔を拡げると、どうしても聴取位置から不自然な 三角形になってしまうのです。 今の部屋が、そこそこボリュームを上げられるのでスピーカーを変えようかなと思ったのですが 防磁タイプで選んでみます。
23 :
8 :2006/04/12(水) 01:07:44 ID:W+dNQ5xf
と、思ったんですけど なんか悔しいんです。 このまま、ちょい手前の音しか聴けないと思うと・・・ みなさん、ご返答ありがとうございました。
>>23 どうしてもというなら、パーマロイを使ったモニター用シールドなどもあるので
気に入ったスピーカーを選ぶほうがいいですよ。
防磁型はAV用しかないし、好きなものにしないとあとで後悔すること必至です。
別に防磁型だから音が悪いという意味じゃありませんが。
個人的には、設置してみて影響があれば考えるでいいと思います。
最悪シールドケースをTVにつかえばいいし、うちの環境ではTVにひっつけても場所に
よっては問題ありませんよ。
25 :
8 :2006/04/12(水) 02:08:58 ID:W+dNQ5xf
>>24 勇気ずけられるご返答ありがとうございます。
もっとも、「防磁形だから〜」とおっしゃられると、また気持ちが揺らぎますが・・・
うーん、ここはひとつ冒険して見るかな〜
帯磁しても、元に戻りそうだし、少しずつ近づけていくようにすればいいかもしれません。
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 06:45:50 ID:RDovS2K8
勇気ずけ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 23:39:20 ID:PuLpVeXZ
こんばんは。 今持っているシステムをグレードアップしたいと思っています。 今持っているオーディオ機器は、 スピーカー:B&W CDM1NT CDプレーヤー:DENON DCD-1650AZ アンプ:DENON PMA-2000V アンプをDENONのSA11あたりにするか、スピーカーをB&Wの805あたりに したいと思っていますが、果たしてどちらが妥当でしょうか? 好きな音楽は、イーグルスやAikoなどのロックや、 パットメセニーなどのフュージョンです。 ジャズやクラシックはほとんど聴きません。 今のシステムはかなり気に入っていますが、高音が耳に付くような気もします。
29 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/12(水) 23:40:35 ID:58n+kHSp
全部だがアンプが先だ。
>CDM1NT コイツを店で市長したら耳から血がでた
31 :
28 :2006/04/12(水) 23:45:17 ID:PuLpVeXZ
>>29 やはりそうですか?
例えばスピーカーだけをB&Wの805に替えるのは
今のアンプと釣りあわないですかね。。
暗くて重くて高音きつくて低音ユルユルのB&Wに何を期待するんだ? ありゃクラヲタ専用だろ。
>>28 ブリティッシュ系ロックならともかく何故ダークな音調を好むのか?
その理由が知りたい。
34 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:01:08 ID:90+LQijY
デノンの新製品 CDPの 755AE AMPの 390AE を机に置いて長時間聞き流したいです。ふさわしい小型SPを教えて下さい。いわゆる糞耳ですけがジャンルは広く何でも聴きます。
35 :
28 :2006/04/13(木) 00:03:27 ID:PuLpVeXZ
>>32 ,33
店頭でDENONのアンプと合わせて聴いたときに
視聴した中ではB&Wが一番好みの音だったんです。
B&Wは暗くて重くてダークな音調だったんですか?
すいません。それは初耳でした。
高音がキツイ傾向があるというのは知ってましたが。
どちらかというと、B&Wはモニターとして使われるだけあって
変な色づけの少ないスピーカーというイメージでした。
私の好みですが、一言で言えば
「元気が良くてボーカルが生き生きと聴ける音」です。
とすれば、B&Wはハズレですか。。
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:04:41 ID:58n+kHSp
ピュアモルト買え
37 :
28 :2006/04/13(木) 00:06:55 ID:y+MAgP2k
>>36 ピュアモルト。。意味が分かりません。
ググってきます。
38 :
28 :2006/04/13(木) 00:09:46 ID:y+MAgP2k
39 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:10:01 ID:7jVA+el7
パイオニアの小型スピーカー。 他の機器が朽ち果ててもそいつだけは残るだろう。
40 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:11:40 ID:7jVA+el7
何が評判だ。あほ。自分の耳で聴いてこい。
>>34 radius90、royal menuet2
>>35 10〜13cmぐらいの小型にメリットあると思うよ。
42 :
28 :2006/04/13(木) 00:14:52 ID:y+MAgP2k
>>39 ほー、そういう評判なんですね。
ところで1本39,900円とは随分リーズナブルなんですね。
>>40 もちろん最後は試聴します。ただとっかかりは評判ってことで。。
43 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:17:08 ID:7jVA+el7
国産だからな。ふっかけてないだけ。
44 :
28 :2006/04/13(木) 00:22:29 ID:y+MAgP2k
>>43 なるほど。
確かにクルマもバイクもC/Pの高い国産ですしね。
最後に一つ教えて頂きたいのですが、
このピュアモルト、DENON DCD-1650AZ や DENON PMA-2000Vとの
相性/釣り合いという点で言うと、どう言えるでしょうか?
45 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:25:58 ID:Pv4d6+0e
>>28 つーか、DENONもB&Wも音がスカッと抜けない気がするんだが?
なんかフューやPOPロック、ウェストコースト系なら
もっといい加減なJBLとかGAUSSのイメージw
まあ、一度PA系のSPで良いからJBL系+アムクロン辺り聴いてみることを勧める。
音を聴きたいのか音楽を楽しみたいのかで選択肢は変わるけど。
46 :
28 :2006/04/13(木) 00:31:44 ID:y+MAgP2k
>>45 そうですかね。DENONは元気があって好きなんですが。。
と言っても、今の音がDENON自体のキャラなのかDENON+B&Wのキャラなのか
私のオーディオ経験だと断言できませんが。。
GAUSSやアムクロンは初耳なのですが、JBLはちょっと気になっていました。
アメリカンなスカッとした音のイメージを勝手に持ってます。
音か音楽かということで言えば、もちろん音楽です!
音楽から日々の活力・元気を貰うために聴いているんです。
47 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:32:29 ID:7jVA+el7
>>47 そりゃそうだ。
>28がメインで聞く音楽でSRが入らない音楽が有るのか?
>>35 一つ言えることは、B&Wは明るく軽快な弾む音を目指すものではない。
一音一音を細切れにして細大漏らさず聴く、つまりモニタには向いているが…
元気がよくボーカルが歯切れよくとなったら、アメリカ製のALTECとかEVとか。
ttp://www.aarv.jp/e-comm/cgi-bin/ec_disp_item_detail.cgi?id=altec-a7legacy 業務用ではちょくちょく見かけるから、気にしてみるといい。
さすがにいきなりA7は無理だろうし、Westlake はいくらなんでもボリ杉だし、
EV(Electro-Voice)にはパストラルという手頃なのがあったが見かけないし、
JBLに至っては今や東南アジアご用達といった有様だし。
まあ、試聴に行っていろいろ聴いてみることだね。
DENONは、低域モヤつくし高域シャリつくし、歯切れのいい音より包み込むように鳴らす
のが得意だからな。あのデカさでパワーだけはあるが…
50 :
28 :2006/04/13(木) 00:41:56 ID:y+MAgP2k
>>47 ありがとうございました。さっそく試聴に逝ってきます。
もし買ったらインプレ書きます。
51 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:42:56 ID:7jVA+el7
デノン持ってる時点でそっちはないだろ。
>>49 小さくて質を追う。
52 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:45:31 ID:7jVA+el7
買ったら間隔を狭くして置くことだ。
>>50 70センチ位だ。
53 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:46:43 ID:/gwILvef
ピュアモルト、期待ハズレもいいとこ。 ピュアモルト買う人は視聴必須。
54 :
28 :2006/04/13(木) 00:53:02 ID:y+MAgP2k
>>51 小さくて質を追う。。いい言葉ですね。
私は物持ちで、部屋にはいろんなモノがひしめき合っているので、
それほどバカでかいスピーカーは置けません。
なので、必然的にブックシェルフになります。
今のCDM1NTも、40×35×5の黒御影石と、
T字型の黒鋳鉄スピーカースタンドの上に置いているので、
それが新規購入スピーカーのサイズの前提になります。
>>52 今もオーディオラックと触れるようにして置いています。
測ったらちょうど70センチでした。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:53:56 ID:7jVA+el7
中抜けのカンカンだったか?オマエが悪いな。 触って柔らかい感触の電線類を使うことだ。 広げて置きすぎだな。爆音で量感も難しい。 近くで小音量で上質サウンドを狙え。 薄いゴムを敷くのも手だな。
56 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 00:57:28 ID:7jVA+el7
>>28 鋳鉄スタンドと御影はボーカル鼻ツマミサウンドになるのは
知ってるか? その場合、SP,スタンド間に木片を敷くことだ。
57 :
28 :2006/04/13(木) 00:59:30 ID:y+MAgP2k
>>55 私へのレスですか?
音量は、マンションの壁が厚いので、結構な大音量で聴いてますが。。
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 01:00:07 ID:7jVA+el7
鋳鉄スタンドはモヤツイタスピーカーをハッキリクッキリ鳴らすのに 有効だが。。。ロック、ヘビメタに向く。知らぬとひどい目にあうぞ。 店で聴いたのとエライ差が出る。ボケタ薄い木のスピーカー向きだ。
59 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 01:03:43 ID:7jVA+el7
マンション程度ならOK.人の声がメタリックに聴こえたらスタンドだ。 ただし、CDM1はたしかにウルサイ資質はあるのでヤメルベキダ。
60 :
28 :2006/04/13(木) 01:08:17 ID:y+MAgP2k
>>56 鋳鉄スタンドとスピーカーの間には、黒檀の丸いインシュレーターを
3個/1スピーカーで敷いてます。たしか山本音響のだったと。
>>58 ロックはいつも聴いてますし、ヘビメタも、AC/DCなど聴くので、
鋳鉄スタンド+黒御影石の組み合わせは結果オーライかも知れませんね。
>>59 CDM1NTはたしかに聴き疲れするかも知れません。
61 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 01:14:08 ID:7jVA+el7
なかなか良い選択です。黒檀丸。 だったら健闘を祈る。マタネッ。
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/13(木) 01:56:50 ID:AK9AFFWX
ご参考にします。 今、ヤマハのスピーカーを持っています。 NS-1000MMとNS-M515をフロントで切り替えながら使っています。 どちらかを売ろうと思っているのですが、案外音の傾向が違うので どちらを売ろうか迷っています。 改めて、この2つのスピーカーの特徴や違いはどんなところだと思われますか? 参考にします。
64 :
28 :2006/04/13(木) 02:07:11 ID:y+MAgP2k
>>62 ジンガリっていま、国内の取り扱いあったっけ?
>>64 イーグルスやフュージョンなら充分圏内だと思う。
モルトがロック向きじゃないって評価は、ハード方面だね。
>>28 スピーカーとは関係ないけど、DCD-1650AZを使ってるなら付属の電源ケーブル
を市販品のに交換するのも大きく音質向上になるので、よければ参考に。
やべちゃん、こんどは何で儲けるんだろうw
70 :
28 :2006/04/13(木) 22:28:03 ID:y+MAgP2k
こんばんは。
>>65 そうですか。安心しました。
イーグルス、Aiko、夏川りみ、コアーズ、パットメセニー、カールトン、
スティーリーダン、オアシスあたりが良く聴くジャンルなので、
それほどハードなのは少ないです。
>>66 CDプレーヤー用には、オーディオユニオンで買った
Wireworld のAurora 111という中古の電源ケーブルを使ってます。一応。
あまり音の違いは分かりませんが。
週末にでも、ピュアモルトスピーカーとDENONのSA11の組み合わせの
試聴に逝って来ます。
ノシ
71 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/14(金) 23:40:13 ID:pVHq84Bv
10万円ぐらいまでで、ヴァイオリンの高音がきつくならず 艶がありながらあまりくどくなりすぎないスピーカーを探しているのですがおすすめを教えて下さい。 新品中古は問いません
NS690
>>71 スピーカーケーブルが占めるウエイトも大きい。
ONKYOのMONITOR900とB&WのDM602S3で現在悩んでいます。使用するアンプはマランツのPM-17SA2です。 より解像度に優れ中高音域で艶があるのはどちらでしょうか?
75 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 03:05:44 ID:15ZES62h
がんばって805S行った方が幸せになれると思う
>71 もうちょい、がんがってタンノイのSTIRLING 買ったらどう? 中古なら、探して15マソ近辺であるかも。ヤフならもう少し安く。
603 と 805 ってコストが違いすぎだろ。アホか。
805なんて中途半端なのを買うと後で後悔する。 買うなら絶対804でしょう。
79 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 13:47:50 ID:vWeJyaKU
804なんて中途半端なのを買うと後で後悔する。 買うなら絶対800・・・・・
80 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 14:24:49 ID:jp/rX962
801Dのほうがいいなぁ
頑張るならSX500D
82 :
74 :2006/04/15(土) 15:37:01 ID:RWC3R6BY
手が出せるか分かりませんがとりあえず解像度があり中高音に艶があるのはB&Wのスピーカーってことで良いのでしょうか?
83 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 16:00:38 ID:kajx5BDF
いろいろ経緯があって、手許にGT-CD1とE-550がやってきました。 スピーカーは使っていなかった期間もあるDS-1000Cです。 「このCDにはこんな音が入っていたの…?」とビクーリしているわけですが、 スピーカーを例えばB&Wの803とかウィーンアコースティックスのT-3Gとか に換えると更に幸せになれるのでしょうか?
84 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 16:40:31 ID:jp/rX962
今でびっくりしているならぁ、換えなくてもぉいいよぉ
85 :
71 :2006/04/15(土) 16:45:07 ID:XV9lKTXb
71です レスありがとうございます。 調べてみたのですがタンノイのスターリングが第一候補になりました。弦が美しいとのことなので
86 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 18:45:53 ID:M7Ps9F2z
71は一度ヤマギワあたりで本当の凄い音を聴いとけ あれだぞ。ペアで200万とかのだぞ まずいい音の基準作ってから精進しなされ
87 :
71 :2006/04/15(土) 19:11:34 ID:XV9lKTXb
>>86 北海道に住んでるので試聴できるところがないのです。
でも200万円のスピーカーは聴かないほうが幸せなような気がします
買えないのでw
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 19:27:08 ID:jp/rX962
北海道ってぇ、広くないぃ?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 19:58:35 ID:oQEAvqic
スピーカーの外装をツヤツヤにしたいのですが、いいコンパウンド知りませんか?
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/15(土) 20:19:37 ID:EHhi7v0Q
>>82 解像度はともかく、艶があるかどうかは疑問だな。
>>88 都心の感覚で、「同じ道内にあるじゃん」って薦めるのは問題あるぞ。
地図見りゃ分かるが、下手すると隣のさらに隣の県に行くくらい距離あったりするからな。
>>87 は、「北海道に住んでるので」と言ってるじゃないか。
道内くらい、自分の責任で行ってもらおう。
漏れがよく利用する店は200kmほど離れているが、高速使えば屁のカッパ。
まあ、本土(特に関東圏)で200kmと北海道で200kmじゃあ 交通時間に3倍くらいの隔たりが有るからな。 冬の北海道で道間違えたら死ぬかも知れね〜けどw
北海道のオーディオショップなら最初に思い浮かんだのはCAVIN大阪屋だけど、 しかしまぁ何ですなぁ、ひとこと北海道と申しましても広ぉございまして…。
北海道のオーディオショップ〜 昔、そうご電器(札幌)でパラゴンやアーデン聞いたけど…
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 15:36:32 ID:kSVwUPiJ
そんな北海道は今、雪が降ってます
ロマンチックだ
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 18:40:43 ID:URpnNIME
スピーカーの逆電流を防ぐ装置が安くあると聞きました。 何か良い製品ありましたら、お教えください。 よろしくお願いいたします。
102 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 18:41:58 ID:90ebNwck
変なものわぁいれないでぇ
逆電流って・・・ 直流と勘違いしてないか?
ターミネーターのことじゃないの?オーディオのような低周波領域では無意味。 不安定なアンプに100m以上のケーブルを繋ぐ場合は、もしかしたら効くかもね?
105 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 20:12:47 ID:URpnNIME
106 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 20:14:38 ID:URpnNIME
107 :
28 :2006/04/16(日) 20:44:24 ID:uANqSB+h
こんばんは。 ピュアモルト薦めて頂いた28です。 御茶ノ水のオーディオユニオンに試聴に言ったのですが、ピュアモルトが無く、 その代わりという訳ではないのですが、DENONのPMA-SA11Sで オーディオ・フィジックのブリロン2を聴いたところ、 イイ!(・∀・) 感動するほど素晴らしい音でした。 で、清水の舞台から飛び降りる気持ちで 今日SA11とブリロン2を買ってしまいました。 PMA-2000VとCDM1NTの下取り込みで、54マソの出費です (´・ω・`)ショボーン
後ろにスピーカーついている奴か 濃いいい音がしそうだな
109 :
28 :2006/04/16(日) 20:51:57 ID:uANqSB+h
そうです。後ろにもスピーカーが付いていてびっくりでした。 最終的にはJBL 4318と比較して鰤論にしました。 これほど素晴らしいスピーカーがあまり知られていないのは残念ですね。 取扱業者の規模も小さいようなので仕方ないですけどね。
110 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/16(日) 20:52:24 ID:NDs2k6dV
マンデルケーブルはどこで売ってるんだ
>>105 釣りにもマジレス。そこで言っているのは、ボイスコイルの逆起電力のこと。
ダイナミック・スピーカーの原理は、磁界中に置いたボイスコイルに電流を流し、生じた
電磁力によってボイスコイルを動かし、それに繋がったコーンで空気を動かすもの。
これはモーターと同じく、左手の法則。
一方、磁界中にあるボイスコイルが動くと、右手の法則によって電流が誘起される。
この誘導電流は逆向きになる、つまり音声信号による動きに反発する形となる。
ボイスコイルに対する作用・反作用として考えて差し支えない。
音声信号に影響を与えることなく、誘導電流のみを打ち消す上手い方法など存在しない。
>>106 にあるフィルタは、おそらく RC が入っているはずだ。
高周波回路ではインピーダンス整合をとるため、R を入れて終端するのが常識。
但し、R だけでは短絡したのと変わりないから、C を入れる。
高周波では、これで反射を防ぐことができる。
しかし、ボイスコイルの逆起電力は、インピーダンス不整合による反射などとは
無関係に発生する。低周波では、やるだけ無意味としか言いようが無い。
>>106 どうもそれは、SPからの逆起電力を打ち消すモノとは、違うような気がする。
怪しげな商品ではあるが(笑)
SPからの逆起電力の悪影響は、締りの無い低音にある。
アンプのダンピングファクターの数値に注目されたし。
この数値が高いほど、締りのある低音になる。
俺のは、8Ω負荷で、ダンピングファクター 180 だが、
けっこう締りは有るほうだと思う。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 12:44:07 ID:MSTm/dkq
スピーカー買おうと思ってるんですが 近所で中古のダイヤトーンのDS-77HRってのが1万7千円ぐらいで売ってます 同じ値段で新品買うよりいいでしょうか?見た目痛んでなさそうで音出しの確認済み ってなってます。 部屋は16畳です。
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 12:45:20 ID:MSTm/dkq
ちなみにシステムはCECCD3300+AMP3300です^^; 主にクラシックやオペラ聴いてます。
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 13:57:06 ID:8xZo85oV
>107 うぷ汁。たしか鷹狩提灯みたいなスタンドのやつだっけ? でも大口径、大容量&重量重視の漏れにはW10cmそこそこのSPに 大金はたく気はおこらないなぁ…
>>113 同じ値段の新品よりはかなりいいと思うよ。
ただし古いだけに今よくてもしばらくすると
不具合が出る可能性も高いかと。
>>113 程度のよいDS-77HRなら1万7千円の新品SPに対し圧勝ですよ。
ただどうせ重いでかいSPを部屋に置くなら・・・、数が出てて希少価値がない、エンクロージャが立派なので上位機種と比較され見下されやすい
など「自慢できないSP」でもあります。
現在でもオクで1万前後で流通してるので、安くそれなりのSPを求める人には重宝されてます。
音的には買って損はないと思います。問題なのは処分するとき。文字通りの粗大ゴミですので。
119 :
113 :2006/04/17(月) 19:50:09 ID:MSTm/dkq
レスありがとうございます。お金が無いけどいい音で聞きたいので 購入して見ようと思います。
学生でお金もあまり余裕がないのでがなく、色が黒で大きさがW20cn、D25cm以下、左右で20000円以下のSPを探してたら、 YAMAHAのNX-E400ってのがデザイン、価格、サイズ共に自分の探してる条件に当てはまりました。 しかし安物のせいか、レビューなどを全く見かけません。 どなたかどんな感じかわかりませんでしょうか? アンプはDENONの390AEで、主にPOP、ロック、メロコアなどを聴きます。ジャズとかクラシックは聴きません。 他にも何かお勧めSPがあればお願いします。 ちなみにPCで音楽聴いてて今までは15000円で買った77MってアクティブSPだったのですが、今のアンプと10000円ちょい程度のSPで音の違いははっきりとわかるものなのでしょうか? ヘッドホンは音の変化がはっきりとわかりました。
>>120 2万円ならS-A4SPT。
PC用アクティブ等は糞と呼べるぐらいに違います。
スピーカが良くなるとジャズとかクラシックにも興味出てくるかもしれませんね。
>>120 pairで2万以下ってのはけっこう厳しいかと思います。
少しアルバイトでもして1本2万の予算にして
>>121-122 さんの候補やSX-L33mk2辺りを狙ってみてはどうでしょう?
>123 122のEX10Mはペアで2マソだよ。
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/17(月) 20:46:32 ID:FX2gCDsJ
>>120 の場合、SX-L33とは路線が違うとオモ
>>121 いいですね、色が黒じゃないですけど
>>122 横幅が長すぎます(;´Д`)
25cmもあったら置くとこがないです…
>>123 定期買って年金払って教科書買って、毎月お金が湯水のごとく消えていくのでセットで4万はしんどいです
YAMAHAのNX-E400はやっぱあまりお勧めじゃないですかね?
これが大きさと価格が一番合うんですけど…
広い机買ってEX10Mにするのがいいのかなぁ
ちなみにヘッドホンメインなのでヘッドホンは貧乏なりに奮発してオーテクのw1000買いました なのでSPにかけるお金があまりないんですよね… もっと時間かけてお金貯めていいもの買ったほうがいいんですかねぇ
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 02:16:05 ID:PYOpydOB
ozakiという台湾系のスピーカーの外箱にamp output power:16Wとdriver output power:7Wってのがあった。 ampはともかく、driverってのはなんだろう?ソフトウェア処理かなんかか。 サブウーファーとスピーカーのセット商品だったので、それぞれの出力をあらわしているんだろうと無理矢理 納得してみたが、なんだか釈然としない。 ちゃんとした意味があるのか教えていただけませんか?
>126 ロック聞くならパーカッションのアタックとかベースが迫力ないと つまらんでしょ? まあ置き場所は工夫次第だyo。
>>127 いいヘッドフォン使ってるね
実売価格2万のスピーカーだと77Mよりは間違いなく良くなるけど
w1000と比べた時に不満がでそう
お金貯めてもう少し上位ランクのスピーカー買ったほうが幸せになれると思う
131 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 11:46:40 ID:N7jA0mKk
>>128 くだらない事をピュア板で聞くな。PC板逝け
132 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/18(火) 11:55:33 ID:xxZj7y3n
>>128 細かいこと気に病んでると若禿げするぞ。
俺なんか10代から白髪あったが今ではビンが大分白くなっちまった。
初めまして質問させてもらいたいのですが ソニーのCMTーSE9 を今使っててセンターSPとフロントとを変えたいのですが 今自分の中での候補は センターをビクターのSXーWD8でフロントをSXー10にするか センターフロント共にタンノイのMERCURY Fシリーズで です 一応自分は特にオケや吹奏楽とか聞きいたり映画見たりするのに使います できるだけセンタースピーカーの機能が良い方が良いのですが あと部屋は洋間8畳です 予算は15万くらいです 他にこうしろとかあったら教えてください ご指導よろしくお願いします
B&WのDM601S3を新品で買うか、 同社のCDM 1をオクで買うか迷ってる。 誰か俺を導いてくれ。
迷わずCDM 1
>>134 参考になりました!
ありがとうございます!
やはりビクターのウッドコーンはクセがありますかね?
今後おそらく CDPやアンプも変えていく方針なんですが
使っているミニコンポのスピーカ、正面に向けて8cmのユニットを二つついている。 BOSEの501Zのようにスピーカーの向きをずらすことは出来ません。 これってどんな効果を狙っているのですか? 普通ならひとつはツィータにすると思うのですが。 ちなみに、サブウーハーユニットもセットです。
>>138 それはそのミニコンポのメーカーや型番を当てろというクイズか?
>>138 幅を広げずに振動板面積を広く取るため。
ユニットの接続が分からないのでそれ以上はいえない。
オマエ超能力者?
142 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 01:31:55 ID:YyhfeG3a
>>138 ユニットが多いと喜ぶ素人を騙す効果。
フルレンジ二つだとネットワークも不要なので、コスト的に有利。
音が濃くなるメリットだろ んなもん否定するなら 市販のマルチの同帯域の ユニット2個くっつけたスピーカー全部否定しなきゃならん B&W800シリーズなんかはほとんど糞なんだな
8cmフルレンジを縦に2発使ったSPは、16cmユニット1発の両端を切り落としたスタイルとみなす事もできる。 16cm1発よりコーン面積は劣るが、SP自体の投影面は細くなるので 音像定位の向上とセッティングに自由度が出るとも言える。
145 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 07:59:25 ID:hz37yVF3
デノンのコンポDMG33を使っているんですがアンプとスピーカーをつなぐケーブルでいいのあったら教えて下さい
146 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/19(水) 08:23:14 ID:1aEd1qej
単純に許容入力の低い安物スピーカーが使えるから コストダウン以外の何物でもない
>145 キャブタイヤ(VCT)3.5スケア
キャブタイヤ(ry 何でいつもそればかり勧めるん?
>148 安くて手に入りやすく品質が一定でそこそこの内容だからじゃないかな。 オレもとりあえずの選択としては悪くないと思う。気に入らなけりゃ換えればよい。
150 :
138 :2006/04/19(水) 12:47:05 ID:Hs8/XSbT
なるほど、ユニットの径ではなく、 振動面の面積で考えると十分意味のある設計なのですね。 2ウェイスピーカーがほしいと思い、 近くの中古屋でJBLのCONTROL_CM52というスピーカーがあるので 交換しようかどうか迷っているのですが、 純正の8cmツインドライブのスピーカーって どんな性能なのだろうと思った訳です。 今の音も十分気に入っているのですが、 ツィーターがあればもっと良い音になるのかなと思い、 質問してみました。 >139 めちゃくちゃマイナーな機種なので知っている人がいなく、 クイズにならないのではと思います。
>>150 >めちゃくちゃマイナーな機種なので知っている人がいなく、
>クイズにならないのではと思います。
いやそういう意味でなく、質問するにあたり、メーカーや型番を明記せずして
どうして回答が得られようか。という意味を込めているのではないかと。
>>150 知ってる人がいないかどうかは機種を晒してみないと分からないのでは?
もしかしたらそれを開発した技術者が偶然ここを見てて適切な回答が得られるかもよ。
>>152 流石に開発者が見て居たとしても・・・恥ずかしくて書けないだろw
154 :
138 :2006/04/19(水) 20:17:24 ID:dVdXcanV
なるほど。 皮肉をそのまま取ってしまったみたいですね。 物はシャープの1990年代のころの CD-V7というミニミニコンポです。 定価が14万ぐらいのミニミニコンポとしてはかなり高めの物だと 記憶しています。 その割にスピーカーが8cmのスピーカー二つと、貧弱に見えたのです。 スピーカー切替機を内蔵し、3セットのスピーカーを リモコンで切替ることが出来、 リヤサラウンドアンプも内蔵していることから 付属スピーカーはおまけみたいな物で、 良いスピーカーを買って付属のスピーカーはリヤサラウンドに 使いなさいという感じかと思っていたのですが、 実際に聞いてみるとなかなかよい音を出していたので、 結構満足していたのです。 変に高いスピーカーをつけるとサブウーハーとのバランスを 崩すかもしれないという気もしましたし。 今回、JBLのスピーカーを中古で見つけて、 付け替えたらどう変わるのかな〜とおもって質問してみました。
まあ、これは誰にでも言える事なんですが、 質問する場合にはなるべく多くの人に分かって貰えるよう、 メーカー名や型番、困っている状況など、できるだけ詳しく 書くようにしましょう。
↑ なにこいつ?何様のつもり?
テレビのサブスピーカー2.1chでおすすめなスピーカーってありますか
AV板へどうぞ
>>154 JBLのコントロールシリーズは結構安価なわりに悪くないので安ければ良い感じかも。
特にミニコンからのアップグレードにはスピーカーの交換が効果的だと思います。
超初心者なのですが、SX-LT55MkIIってバイワイヤリング接続に対応してますか?
>>162 対応してますね。ありがとうございました・・・・・・・
164 :
質問者1 :2006/04/20(木) 19:30:19 ID:cw7bTluQ
質問いたします。 長くなりましたので、分割して書き込みます。 現在、スピーカーの買い替えを考えています。 その事を巡って、いくつか疑問がありますので、よろしくご教授ねがいます。 質問の前に、現在のシステム内容を書きます。 CD:DCD-1650SR アンプ:PMA-1500RU SP:AM-5V(BOSE) ※サテライトSPは専用スタンドに、 ベースモジュールはインシュレータを踏んづけてます。 SPケーブル、ラインケーブルはそれなりのものを使っています。 買い替え候補SP:DALIのIKON5、B&Wなど、トールボーイ。
165 :
質問者1 :2006/04/20(木) 19:31:16 ID:cw7bTluQ
では質問です。 @様々な店で試聴をしているのですが、ほとんどのスピーカーが、 ベース(楽器)などの低音が、ぼやけていてはっきりしないように聞こえます。 安い自分のシステムよりもひどくかんじることすらあります。 それはSPのせいというよりは、やはり店の試聴環境の悪さに由来するのでしょうか? 製品が密集してるとか、床が悪いとか。騒音とか。 A試聴をした時には、やはり高い品は違うなぁ、と思うのですが、 家に帰り自分のシステムを聴くと、十数万の値段の差ほど、 音質に違いがないように感じられてしまいます。 もちろん耳が肥えてないせいもありますが、こちらもやはり試聴環境が悪く、 製品の実力を聞けていないからなのでしょうか? B自室は6畳なのですが、IKON6,7やB&Wの700シリーズなどは、 物理的にではなく、オーディオ的には大きすぎる、あるいは不釣合いになるでしょうか? C20万クラスのSPを鳴らすのには、今のアンプでは、やはり役不足でしょうか? だとすれば、どの程度のものがあれば十分でしょうか? 参考までに、試聴は、ビックカメラやヨドバシカメラで、音源は上原ひろみ、ビル・エヴァンス、バッハのマタイ受難曲などです。 長くなり申し訳ありませんが、ご返答よろしくおねがいします。
166 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 19:36:49 ID:C0TKThLp
周波数が下まで伸びていないSPのほうがくっきり聞こえるよ。
素人ですが 市販バスレフは@と全く同じで感想でした あげくに自作に手を出しフルレンジ平面へ・・・ 手放しでお奨めできる物ではありませんが
168 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/20(木) 20:55:42 ID:kcOvMzFy
>>165 1. スピーカーをズラリと並べている店でそのまま試聴すると、
低域がブーミーに聞こえることが多い。
2. たぶんどちらも原因だと思う。
3. 6畳で他に置いてる物が少なければ、
30cmクラスまではそこそこ鳴らせる。
4. アンプはこのレベルならOKなんて簡単に線を引けるものではない。
ただ、1本20万程度のスピーカーなら、アンプにも20万はかけたい。
鳴らしやすいスピーカーかどうかにもよるけど。
169 :
165 :2006/04/20(木) 21:22:31 ID:cw7bTluQ
>>166-168 返答ありがとうごあいます。参考になります。
低域に関しては、試聴のみにたよらず、買った人のレポートとかも
参考にしたほうがよさそうですね。
アンプの目安は、SP一本分の値段くらい、
といった感じでしょうか。
引き続き、どなたか何かありましたら、是非教えてください。
>>169 2本分じゃないかな。
ちなみに、うちはアキュE-212にB&W704。
>>165 BOSE AM-5Vはフルレンジ+サブウーファーのシステムで、低域は100Hz前後をブーストした
造りになっています。
それゆえ低域は歯切れよく締まって聞こえ、フルレンジユニットのまとまりの良さもあって
生半可なものと比べると音楽的に値段なりに良くまとまっていると思います。
というわけで
@の質問に答えると、半端に低域を伸ばして量感も、と欲張ったため実際にぼやけてる。
Aは、実際に音質的に違いが無いんだと思いますよ。聞いて分からないものにお金を払う必要は
まったくありません。試聴する最大の理由は、その機材に惚れられるか否かに尽きます。
家と環境が違おうがセッティングがなってなかろうが、良いと感じられるものには心の琴線にふれる
ものがあります。
そういうお金を払っても惜しくないものを買いましょう。
Bは、何ら問題ありません。一部の超大型システムを除けば使い方の問題です。
Cは、アンプは本来大変お金のかかるものです。何を使ってもある程度妥協する必要があるので
十分か否かはご自身本人にしか分かりません。
極端に低能率なもの80dbとか特殊なスピーカーを除けば何でもいいともいえます。
個人的には、アンプにお金をかけるよりもスピーカーにお金をかけるほうがCPがいいと思います。
長文すみません。追加です… スピーカーに限らずアンプでもそうですが、その製品の実力を本当に聞くのは大変なことです。 実際に購入し、長期にわたって使い込んでも新しい表情を見せるのは珍しいことではありません。 安易に細部に拘らず、あくまでご自身が気に入った好きなものを購入するのが一番失敗が無いと思いますよ。
173 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 11:23:33 ID:U5JsQ7NG
良質なフルレンジ+高速なSWってのはへたなトールボーイよりバランスがいいよ。 (SWは存在に気づかないように調整する必要あり) EclipseのTDシリーズとSWの組み合わせも試聴してみたら? なお想定してるSPだと今のアンプでは十分に鳴らせないのでは、、、
結局BOSEになるじゃねえか
BOSEのフルレンジはたいてい超高域が伸びとらんから 音場表現に欠けるんじゃないんだろうあ カタログスペックののっとらんからそこんところは ほとんどわからんな
初歩的な話で恐縮なんですが AVアンプとピュアアンプでスピーカーを共用したいんですが 両方をスピーカーに繋いで交互に電源入れたらまずいですかね
(´-`).。oO(定期的に来る質問だな…)
>>176 つ[スピーカーセレクター]
>>176 前にもどこかでたまたまそういう質問見たけど、
それへの回答によるとスピーカーじゃなくてアンプによくないらしい。
179 :
176 :2006/04/21(金) 21:51:20 ID:XqVVdh1z
ありがとうございました こっちのアンプ出力があっちに流れ込むという話か
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 22:08:54 ID:gNtbqoLt
>>176 AVアンプを使う、と言う時点で、ピュア板とは無縁!
30〜50万ぐらいのブックシェルフのスピーカを探しています。今のところ視聴したのはB&W 805S、PIONEER S2-EX、DALI HELICON300です。 この中だとHELICON300が一番中高音に艶があり女性ボーカルが綺麗に聞こえていたのですが、それぞれ別の場所で視聴したため 自信がありません。これらのスピーカーを聞いた事がある人の意見が聞きたいです。 他にもこれ位の価格のスピーカーでお勧めがあれば是非教えてください。御願いします。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/21(金) 23:13:50 ID:hL8YfBog
>>181 なぜブックシェルフに限定するのかな?
ブックシェルフで立体感のあるボーカルを再生するには、
上質なスタンドとスピーカーまわりの自由空間が大切だと思うけど、
それならトールボーイ(フロア型)の方がセッティングが容易だと思う。
レスにある3機種の中では、DALIかな。
他では、アンプを選ぶけどATCの印象が良かった。
フロア型を視野に入れれば、選択肢はかなり広がる。
>>164 現行システムの何に不満があるんでしょう?
自分が求める音の傾向を把握しないと回り道をします
視聴しても価格程の音質差を感じないなら買い替える意味は無いでしょう
大袈裟に言えば運命の出会いを待つのも良いかもしれません
また2.1チャンネルの方が低域のコントロールは容易です
一般的SPだと左右のアンバランスで中低域の音像がボケる傾向があります
単純に言って部屋の影響が2倍になる訳ですね
ただそういったセッティングのノウハウも含め中〜大型にチャレンジするのは
趣味のオーディオの楽しさでもあります
>>172 さんの仰る通りですね
先に細部に目が行くと迷います
>>182 >上質なスタンドとスピーカーまわりの自由空間が大切
は解るが、
>それならトールボーイ(フロア型)の方がセッティングが容易
はさっぱり意味が解らんのだが、なんで?
ルームコントロール的に大きくなればその分大変だと思う。
>>181 それぐらい予算出せて、艶があり女性ボーカルを求めるならもっと違う選択肢がある気がする。
とりあえずもっと試聴の幅を広げてみてはどうでしょうか。
185 :
165 :2006/04/22(土) 01:33:37 ID:pfy9vtlp
>>170-173 ,175,183
アドバイス感謝します。勉強になります。
オーディオ選びは運命に左右される、っていうのは、
抽象的なようで、みなさんが実感しているんですね。
自分も焦らずに運命の出会いを待ちながら彷徨うことにします。
改めて質問いたします。 今のシステムへの不満といいますか、求めている要素は、 @高音域がきれいで、ドラムの金属系の音が繊細に聞こえるとか、 ヴァイオリンなどの伸びやかさ Aスケールを、今よりアップさせたい B立体感、空間表現、分解力をアップさせたい といった感じです。 それらによさそうなSPがあれば教えてください。 とりあえずはトールボーイ、フロアタイプを中心で願います。
187 :
165 :2006/04/22(土) 01:44:59 ID:pfy9vtlp
すいません、185は165の者です。 ちなみに、よく聴く音楽はJazzや、 小編成の器楽や、合唱もののクラシックです。
>>187 >C20万クラスのSPを鳴らすのには、今のアンプでは、やはり役不足でしょうか?
>だとすれば、どの程度のものがあれば十分でしょうか?
力不足と書きたかったんだろうが・・・ま、それはそれとして・・・
PMA-1500RUもCPの高いものだが、PMA-2000シリーズクラスは欲しいね、最低でも。
店と自宅では環境が違うので音質が違って当たり前だが、価格の差は家で聴いても、
歴然とした音質の差として確認できる。
価格差は、まさに
>>186 のレスに書かれているような要素の実現につながる。
他にも、
・小音量時の音痩せ、バランス崩れが減る。
・音量を上げても破綻しない(音の輪郭が潰れない)。
などの改善が得られる。
具体的には、トールボーイのSPでB&Wの703。前に押し出してくるタイプではなく、
両翼と奥行きの空間表現に長けているので、クラシック(特に合唱やライブオペラ)に
向いている。
>181 Harbeth SUPER-HL5買っとけ。 まあAMPがムズイが。
190 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 10:57:19 ID:xs+F7lG9
>>181 ボーカルが好きだとすれば、トールボーイだけどATCのSCM35もいい。
女性ボーカルが実に生々しく、実在感たっぷりに鳴ってくれる。(値段は実売でギリ50万か?)
自作フルレンジ一発で名作、おすすめの ユニット&箱をおしえてください よくきくのは小編成クラ、ジャズあたり
192 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 16:29:57 ID:J2bUrVME
超初心者なんですが、802DをE550とかPMA-SA1とかでバイワイヤリング接続ってできますか? AVアンプのAVC-A1XVとかDSP-Z9とかVSA-AX10Ai-NとかDTX-10でもバイワイヤリングできますか? 802DってAVアンプでもいい音出ますよね?
“超初心者”はバイワイヤリングなどする必要なし!
194 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 18:07:39 ID:1CqdYFd/
technicsのスピーカーを中古で買ったのですが、technicsってまだつぶれてないですか?
195 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 18:56:11 ID:o5EUUOyV
くだらなければ読み飛ばしてください 本日DVD再生用にヤマハの安いセンタースピーカー購入したのですが 家に帰って取り付けさあ試そうかとしたところ 息子にツイーターを指で触られてしまいへこんでしまいました(見た目はアルミ地の奴です) 何とかセロハンテープでぺたぺたとへこみは軽減したのですが やはり特性は悪くなるのでしょうか?
>>195 >特性は悪くなるのでしょうか?
なんとも言えない。買ったばかりだから、あなたも事故前とは比較できないで
しょう?
ピュア用だったら、左右の違いが出てくるのでは?と思い、気になるけど、
センタースピカだから、仮に特性に変化があっても、左右の違いは出ないから
そのまま気にせず、使いなさいよ。
まずは、強く吸いなさい
安いのにんなもんあるわけないだろ
>>195 それは災難でしたね。振動板表面がドームのように突き出たものは、その形から
ドーム型と呼ばれます。軽量化しつつ強度を確保するための形がアレなので、その形が
失われたら、特性に影響が出るのは当然です。
でも、あなたの耳で聞いてそれがわかりますか?
わからなかったら、気にしないのが一番でしょう。
その手の災難を防ぐために、スピーカーにはネットなどが用意してあるのですが…
外してしまったのですか?
皆さんありがとうございます いつも新しいスピーカーはネットはずして視聴するのですが それがあだになったみたいです気が付いたときは既に遅し出した ありがとうございました
半田付けが出来るならサービスに連絡してユニットだけ分けて貰う方法もあるな。
205 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 21:49:06 ID:1CqdYFd/
technicsのSB-D5000って発売当時は本体価格いくらくらいだったのですか?
遅レスだが一言言わせてくれ 「 急 い で 口 で 吸 え 」
リサイクルショップでソニーのSS-A5というスピーカーを見つけました。 このスピーカーの音の傾向はどんなものでしょうか? 私は主にクラッシック、女性ボーカル物を聴いています。 アドバイスよろしくお願いします。
>>207 ショップで見つけたんだったら、そこで試聴させてもらったらいいじゃん。
試聴したいCDを持っていってさ。
リサイクルショップで視聴ってできるのか?
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 22:50:45 ID:0TVLbnpM
ヘッドホンピンジャックからプラスマイナスに線を振り分け 適当なスピーカーを繋いだのですがアンプがない為か音量が小さいです。 あー調度ヘッドホンみたいな状態になっています。 なんとか工夫して音量を上げる方法ありませんか?(アンプに頼らずに)
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/22(土) 23:17:14 ID:XadGUY7b
>>210 耳のゲインを最大にするといいよ。
スイッチは視床下部にあるよ。
212 :
207 :2006/04/22(土) 23:24:29 ID:Wxwh/GKD
残念ですが視聴できなかったんです。 15年ほど前のモデルということ以外よく判りません。
>>210 めちゃくちゃ能率の高いスピーカーを繋ぐくらいしか知りません。
なぜアンプに頼りたくないんでしょうか。
214 :
210 :2006/04/22(土) 23:43:13 ID:0TVLbnpM
ではアンプに頼ります。 なにかいい方法ありますか? この一個のスピーカーを適当にケーブル延ばしてピンジャックにしたのですが ステレオとかの概念なく作ったのですがヘッドホンピンジャックからプラスマイナス?(おそらく を適当にレンジ?達に繋げましたがモノラル、ステレオの概念はどうなってますか? 本人が訳わかってませんw
>>214 こう言ってはなんですが、本人が分かっていないことを第三者が
とやかく言ってもどうかと思います。
分からずにイレギュラーな事をやってしまうくらいなら、
普通にアンプを使って普通にスピーカーを鳴らした方が良いかと。
それとも、何かご自分で特殊な事をしたいという理由が?
216 :
210 :2006/04/22(土) 23:50:45 ID:0TVLbnpM
はい、ピンジャック端子が必要だということ。 一個のスピーカーで電源を必要としない手頃サイズが必要だということです。 これである程度音量があれば申し分ないのですが。
>>212 ソニーらしからぬw滑らかな音だったかなあ・・・。正直記憶がもう無いw。
>>216 とりあえず、、、「不可能ではないか。」という答えしか出てきません。
お役に立てずすみません。
>>207 以前持ってたけど、刺激の無い、ほわ〜んとした音だった。
すぐ売り飛ばしたけど。
220 :
210 :2006/04/23(日) 00:00:31 ID:ly8RgMuf
そらヘッドホンみたいなものですからね。
>>210 アンプがないと、スピーカ・システムを駆動できません。
アンプ付きのスピーカ・システム、即ちアクティブ・スピーカを使えば、別途にアンプを用意
する必要はなくなりますが、アクティブ・スピーカには電源を供給する必要があります。
ヘッドホン・ジャックは節約のために、左右のGNDを共通にしてあるので、L, R, GND の
三接点しかありません。GND を左右に振り分けて、ステレオ接続してください。
>>186 1については普通のマルチウェイなら性能的な問題は無いです
味付けが違いますので色々聴いてみて下さい
繊細さを強調するか、ソースが繊細な録音なら出すか、
みたいな感じで後は好みで
倍音が綺麗なのは勿論良いSPですがファンダメンタルが綺麗に出てるかが重要かと思います
BOSE製品愛用中との事ですので高音のデリカシーに現在魅力を感じているのは理解出来ます
ダリやエラック等が魅力的に聴こえるかも知れませんね
まだ未聴でしたら聴いてみて下さい
2は3にからんだ部分ですね
左右の広がりや前後、オンマイクやオフマイクの正確な表現、高さ方向
お金がかかる部分ですしセッティング次第とも言えそうです
また聴く姿勢や位置等も束縛される為やや聴き疲れしやすくなります
価格やブランドを気にせずホーンやリボン(勿論ドームも)を聴いて持ち味を把握しましょう
細部にこだわらず一聴して良い音だ、と感じた製品、
あるいはもっと長時間聴いていたい、と感じる製品に出会えたら
財布と相談して決めましょう
そういう製品は高域も好みの表現をしている筈です
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 12:50:15 ID:WoZq5vrO
>>207 14年前に買って、まだ現役で使ってるよ。SS-A5
説明書より
「主な特徴
リアルウッド採用の本物志向
吟味した材料をキャビネットに使用することにより、楽器のような
自然な響きが得られ、臨場感豊かな音楽を再生します。
自然な音源再現
音のまとまりの良い2ウェイ方式を採用し、各ユニットの音源を合わ
せることにより、自然な音像を再現します。
色むらなどのテレビ画面への影響が少ないAV対応設計
スピーカーをテレビの近くに置いても画面の乱れが少ない防磁設計に
なっています。
」
大きさの割に2ウェイ。
20cmコーン型ウーファー、2.5cmドーム型トゥイーター。
すごく柔らかで滑らかな音色。バスレフ型で低音はもやっとした感じ。
メリハリ感はいまいち。
音の自然さが売りのスピーカーなので、室内楽とかはものすごくきれいに聴こえるよ。
224 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 14:18:48 ID:Z3S5aNEs
超初心者で質問です。 アンプとスピーカーをバイワイヤリング接続するとき、アンプ側に左右二つずつ(A、Bとか)端子が無いと接続できないんですか?
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/23(日) 14:26:17 ID:0VMEWCAP
>>224 できます。というより、最近ではスピカAB端子があるアンプのほうが少数です。
私は、アンプの一つのスピカ端子から、ウハ用ケブルにはYラグ、スコカ・ツィタ用
ケブルにはバナナを利用し差込み、バイワイアリングにしています。
227 :
224 :2006/04/23(日) 15:34:09 ID:Vca6iEaS
>>225 >>226 レスありがとうございます。
昔俺が持ってたぼろいケンウッドのアンプには左右両方にA、Bの端子合計4つがありましたが、
今度買おうと思ってるモデルにはついてないみたいなんで質問いたしました。
ご指導ありがとうございます。
質問なんですが、デジタルケーブル対応のパソコンで、デジタルケーブルを使ってスピーカーに接続したら、 スピーカーからは、パソコン独特の「シュー」という音は流れず、綺麗なそのままの音質で聞けるのでしょうか。
>>229 デジタルケーブルを使ってAVアンプに接続すればそうなる
CDにかなり近い音になる
>>230 どうもありがとうございます。
デジタルケーブルを買おうと思います。
ありがとうございました。
>>229 確かにノイズは減るが音が良くなるかは謎だな。
それほど甘くない。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 02:47:00 ID:7qH7Ud/d
テンモニ+YST−150で普段洋楽などを聴いているのですが先日B&W805Sを視聴したところ家よりも低音が出てて 腹にドンドン来たのですが・・・周波数特性上は家のシステムのほうが出てるはずなのだが・・・何故ですか?
234 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 03:10:46 ID:SAkIHn/+
質問させてください。バックロードホーンというのは、小型の箱(20〜25cm) ほどで作っても効果があるのでしょうか?使うスピーカーユニットは5cm ほどのものです。
nai.
236 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 07:02:41 ID:6HTio2xZ
>>233 いろいろ理由があるけど、一言で言えば値段の差だな
能率高いSPは慣らしやすいと思っていいですか?
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 09:36:48 ID:Avinv2Pw
思っていい。
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 09:44:59 ID:7qH7Ud/d
SPの内部ネットワーク使わない場合、 チャンネルデバイダーとアンプを複数使う以外に何か方法ありますか?
>240 フルレンジ一発! 他に高音部カットならSPを内部にいれてエンクロ設計で物理的カットも。
ジムラン4312かえ
243 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 19:54:10 ID:2boSqOzI
>>240 大入力を避ければそのまま使っても大丈夫
能率は合わせましょう
上手くユニットを組み合わせれば意外にフレッシュな音が聴けるかも知れませんね
メカニカルに高域をカットしたウーファーで組んだ市販品も有ります
ツィータが飛んでも事故責任で!
__ 「,'´r==ミ、 くi イノノハ))) | l|| ゚ヮ゚ノl| <貴方がいくら早く動こうとしても無駄… j /ヽ y_7っ= 時間ごと早くなる私には決してかないません! (7i__ノ卯! く/_|_リ タイムアクセラレイト! ´∴ # __ ゜ヾ´ ″´∴ 「,'´r==ミ、―≡ ̄`:∵∧_∧´∴∵゛' __くi イノノハ))≡―=',((( )≡―=‥、 ∵゛、゜¨ , ≡ )| l|| ゚ヮ゚ノl|r⌒) _/ / ̄ =―≡― _ ´∴'≡く / ∧ | y'⌒ ⌒ ヽ イノノハ))( ≡―=‥、,、 ″″ \/〈(((ノ从| / | | ゚ヮ゚ノ`=―≡―∞ " ||( ゚ヮ゚ー' | |ヾノ // =―≡ ̄`:, | , | ( ̄=―≒‥,, " ,゛"=―≡―=',/ ノ )∵`=≡―= ″( ゚ヮ゚∴/´/ / | | , ゚ヮ゚ノ'ゞ ∵゛、 ゜ ¨ ヾ =―≡ ̄`:゛/ / \| |≡―=‥、,、 ヾ ,゛"=―≡―='( | ( |=―≡―∞=@ , 、∴ / | | |\ \ ´ ∴ ヾ . ・ / / | | | ヽ/⌒〉 .... . ............ . .(_ 「 _) (_〈_/....... . .. . .... . . .
246 :
240 :2006/04/24(月) 22:49:55 ID:CC0lQnd2
(´・ω・`) 難しいことは分かりませんが、外部ネットワークって自作ですよね。 ユニットにケーブル直付けですか。使えそうなケーブル探して試して見ます。 フルレンジは余裕ができたらやろうと思ってはいるのだが・・・
>>233 鳴らしている空間が違い、音量も違うのなら、違った音が出て当然です。
周波数特性は、同一条件で測らないと比較できません。
もっとも使っている機器が違いすぎるというか、B&Wごときで驚くのは早すぎます。
>>234 ホーンを有効に働かせるには、長さが必要なのですが…
小型の箱では無理でしょう?どんな設計をしたのですか?
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/24(月) 23:36:31 ID:UWA4Or/X
ペットボトル。 これが自作SPの主となるようです。 簡易版自作SP。これにスポットを当てれば他に何がある? 適当なSPばらして、何かに組だけだから手っ取り早い。
251 :
240 :2006/04/25(火) 01:12:57 ID:y20PNEUA
>>249 (´・ω・`)
むつかしいっす。でもスロープ特性の図ってあってるんですか?
もちろん自作は無りっす。
スーパーステレオすごす。でもガチンコの直接音を聞いて見たい派っす。
帯域分割せんでも音楽は結構聴けるよ ただTWをぶっ壊す可能性も出てくる
質問します。 同じシリーズのスピーカーで、例えばDALIのIKON5、6、7などがあります。 これらは価格にして5万ずつひらきがあり、 サイズも高さにして810、1000、1140と違います。 このとき、値段の差が音質に影響するのは当然ですが、 サイズの違いは、どれだけ音質に影響するものでしょうか? つまり、IKON5は6,7よりだいぶ小さい。そのことで音質が著しく劣勢するものでしょうか? 大きければ音が良いなら、価格が違っても、 サイズの差を大きくせずにシリーズを構成すると思うのです。 サイズの差が、具体的にどれだけ音質を左右するのかを教えてください。お願いします。 なんか文章が数学の問題みたいですね。
技術的な説明は抜きにして。 サイズが大きいものほど、低域が出せる。 サイズの小さいものほど、定位が引き締まる。 ごく大雑把にこんな傾向。 >大きければ音が良いなら、価格が違っても、 >サイズの差を大きくせずにシリーズを構成すると思うのです。 机の上にフロアスタンディングを置けと言われても困りますし、吊りスピーカーに30cm級の ウーファーしか選択肢が無くても、普通は天井がもちません。 ニーズの中には、音質だけではなくサイズ・重量なんかもありますので。
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/25(火) 22:22:56 ID:WEb423T2
今エボWに乗ってるんですが、今度スピーカーを代えようと思ってます。 ヤフオクで購入しようと思ってるんですが、サイズが分からなくて・・ 商品名に15cmって書いてあったら、それはスピーカーの直径を表すんでしょうか? それともビス穴の距離を表すのでしょうか?
>>255 シュピーン者に聞けよ。
んっと○○な、おまえ。
>>255 日本語でおk
っていうかお店に行ったほうが良いと思うぞ。多分貴方には取り付けられないと思うので。
フェアレディZの坊主とレクサスSC(ソアラ)のマークレビンソンはどっちが音がいいですか?
260 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/26(水) 22:49:45 ID:JzAuto8M
値段の安いトールボーイ型スピーカー教えて下さい
人 .ウンコ ━(__)━━ !!!!! ,ハiヽ.. (__) ノ"・,,'' ミ(・∀・ ) ギュッ . (。,,/ ) ヽミ⊂ )⌒ヾミミミミ彡 ノ ∪" ) ( 、 ..)___彡( ,,.ノ //( ノ ノ.ノ ( // \Yフ .. 〆 .い .(ノ くノ // くノ =3=3 パカラッ パカラッ 人 人 .ウンコ ━(__)━(__)━━ !!!!! ,ハiヽ.. (__)(__) ノ"・,,'' ミ(・∀・ )(・∀・ ) . (。,,/ ) ヽミ⊂ )⊂ )ミミ彡 ノ ∪" ∪" ) ( 、 ..)___彡( ,,.ノ //( ノ ノ.ノ ( // \Yフ .. 〆 .い .(ノ くノ // くノ =3=3 パカラッ パカラッ
キース・ジャレットのケルンコンサートの冒頭4秒から10秒くらいの バックで聞える笑い声が聞こえないスピーカにはどんなスピーカーが ありますか? 私まだこの笑い声が聞こえないスピーカーにぶちあたった経験がないんで教えてください。
つ編集
265 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 11:43:38 ID:FEJMSTr+
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/27(木) 15:05:33 ID:U9vcBm4n
DIATONのDS-A6が五万円て安いのでしょうか? オークションにもでておらず相場がいまいち分かりません。 お願いします
>267 でもせめてセレッションのF30ぐらい買ったほうがいいかもね。ペア5マソ。
>>268 五万円か…
大学院生にはキツいな(^_^;)
それとウーハやアンプ加えると
10万は軽く逝くんだな(´・ω・`)
金なきゃ、トルボイにこだわらなきゃいいじゃん。
SPはクラ系&万能ならEX10M、ロックやJAZZならベリンガーTRUTH B2031P
ペア2マソちょい。
これならまず大音量じゃなきゃサブウーファー(゚听)イラネ
AMPはRSDA202 1.3マソ
CDPや他プレーヤーあればSA-XR55なら3.2〜3.6マソ
5マソちょいでたぶんこの価格帯では最上?のHiFiが組める。
それでも高いならば、
>>262 で、RSDA202とのセットが約2マソ。(0.3マソお得)
まあへたなアクティブSPよりはいいと思われ。(ワイドレンジで)
>>270 トールボーイ型が好きなの(´∀`)
ありがとうございます
明日、秋葉原辺りで聞いてみます(・∀・)
>>262 形はトールボーイだけど・・・。中途半端な大きさだなぁこれ。
しつこくて、すみません トールボーイ型でロックやパンクだと何がお勧めですか? 価格は二本で5万以下でお願いします
>>274 なるほw
>>273 トールボーイで5万だとろくなのないなぁ。
magnatのvintage120とかを思い起こすがもう売ってないし。
>>273 MERCURY F3で良いんジャネーノ
普通にロックとかも合うぞ
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 06:06:38 ID:u+D05JVr
サブウーファーの接続はスピーカーの接続とは違うんですか?
ここで聞いて良いのかも分からないほどの超初心者で済みません。 もしスレ違いでしたら、ちょうど良いスレをお教え下さい。 音の良いステレオが欲しいと思います。 オーディオマニアがお勧めするものにはどんなのがありますか? ズバリ商品名でも良いですし(というか、その方が嬉しいです)、 あるいはどういうものが良いというアドバイスでも良いですので よろしくお願い致します。
値段はできれば数万、どうしてもこれが良いと言うお勧めがあるなら13万 ぐらいまでならなんとか可能です。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 08:35:04 ID:ISzKrrHc
>>281 必要なのは、何ですか?
スピカ、アンプ、CDプレヤの全部ですか?
トールボーイというかフロア型がいいよ そしてツイータは耳より高い位置に フルレンジ一発でも耳より高い位置がいい ブックシェルフは台かスタンドは必須 これでだいたい絞れてくる
284 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 08:39:12 ID:dRItoVcn
285 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 08:40:10 ID:dRItoVcn
ビクター大赤字だからな 買ってやれ
家の片付けをしていたらsansuiのLE8Tというspが出てきました。 おそらく25年以上前のものです。 調べてみればそれなりに良いもののようでなんとか使えないかと 思ったのですが、エッジがボロボロです。 で、エッジを交換しようかと思うのですが、どういったものが良いのでしょうか。 材質やおすすめ通販サイトを教えてくださいまし。 あと、手先が器用であると自負はしてますが、 そもそもエッジ交換を素人の自分がやるのは可能ですかね?
>>288 格子のLE8Tなら躊躇無くオクへ流せ。それなりに金になるし、殆どのLE8Tは再着磁が必要だから。
しかも素人がまともにエッジ交換出来ているのを見たことがない。
簡単などと言ってるのは、センター出しやそれなりの治具持ってる香具師が言う言葉。
291 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 15:19:03 ID:dRItoVcn
ハーマンに送って修理してもらえば
たしかに 修理してもらったほうがいいと思うお(^ω^)
293 :
289 :2006/04/29(土) 17:27:13 ID:g3Qz54dg
>>290 さすがの漏れもLE8Tは要らんよ。4320なら考えるけどw
しかし、ハーマンってこんなのも修理するのかw
コーン紙Assyなんて作っているのかなぁ
鹿皮エッジなんてすぐに生産終えたし、ウレタンだけはやってね〜と思うが。
漏れの地元には15吋の張り替え上手い地味な業者はいるけど
こんなちっちゃいのをやってるかはしらねぇからな。
新しいSPをヤフオクで買ったらバイワイアリングで 以下のようになってました。1−3と2−4はジャンパがされています。 1 ● ○ 2 3 ● ○ 4 この場合、スピーカーケーブルは「1−2」「3−4」どちらに 刺したほうが良いのでしょうか? 初バイワイアリングSPで勝手がわかりません。 よろしくお願いしまつ
ギリシャの哲学者、クグレカスを呼べ!
297 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 23:17:18 ID:imnCAC1l
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/29(土) 23:45:54 ID:JZqz18BY
そのSP・・・・ 勧めるなんて酷すぎ。
299 :
297 :2006/04/30(日) 00:04:36 ID:imnCAC1l
>>298 昔テンモニ使ってたから懐かしくて・・・。予算内であなたはどれがお勧めですか?
300 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 00:09:37 ID:9C/4YIRq
能率の高いの低いのが良くわかりません。 自作派は高能率が好きで、 お金持ちは高いアンプで低能率スピーカーを鳴らしこむことに喜びを感じてる・・ そんな感じがするんですが、それぞれのメリットデメリットを教えてください。
301 :
298 :2006/04/30(日) 00:25:56 ID:sL29BiGq
>>299 実際、その値段だと非常に厳しいな・・・。
中古のentry-sあたりにでもして、CDPは1マソくらいでガマンするのが良いかと。
あとはアンプに回す。
その価格帯なら無理してバラコンじゃなくていいんじゃない? バラコンで機械いじりするのが目的でなく音の良いステレオ求めるだけなら audio pro STEREO ONE でいいでしょ。 定価15万だから13万でなんとかなるんじゃない。
303 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 06:41:37 ID:lTsUWwpi
トールボーイ型とブックシェルフ型の違いって何ですか?形以外で
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 06:42:22 ID:lTsUWwpi
トールボーイ型とブックシェルフ型の違いって何ですか?形以外で
305 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 07:15:26 ID:YLJVx/hw
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 08:36:09 ID:z7099EDR
307 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 08:52:00 ID:ZwX5R7ut
308 :
280 :2006/04/30(日) 08:58:51 ID:jlswStLs
色々アドバイス有難うございました。 会社のパソコンでCD聞いていたら上司が家では何で聞いてるの?と 尋ねてきたので家でもパソコンですと言ったら、 それではベースもドラムも聞こえないでしょ、このCDでも普通の ステレオで聞いたらもっときちんと聞こえる と言うので、ステレオでも買ってみようと思ったのでした。 ただそのオジさん上司には事情があってあまり詳しいこと聞きたく なかったのでここで質問させて頂きました。 お店にいくとセットのも色々あって、何を選んだら良いのかさっぱり わからず、困っていたところでした。
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 09:13:38 ID:ZwX5R7ut
310 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 09:54:35 ID:ZwX5R7ut
311 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 10:21:31 ID:WvVIXMEG
価格.comでの安値 DCD-755AE 約3.5万円 PMA-390AE 約3.6万円 SX-LC33MK2 約6万円
312 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 17:45:59 ID:NFDYJKaX
>>309 それってそんなに高いSPなの?
去年半ばくらいにハドオフでペア8000円で売ってたよ。
保証なしになってたけどエッジ生きてたし、音出ましたって書いてあった。
買ってみればよかったな。3Wayだしもし44xx系の音が出るならちょっと興味ある。
>>312 アンプとスピーカーを繋ぐわけですが。
どちらのターミナルもネジ込み式なので、電線の外皮を剥いてネジ込めば済むこと。
+- を間違えなければ、何の問題もないと思いますが?
矢印は方向性を示していますが、気にしなくても大して変わりはありません。
圧着端子を付けたほうが望ましいのですが、圧着工具が必要ですし、無くてもさして
支障はありません。圧着端子なしだと、緩みやすくはなりますがね。
バナナ端子は頻繁に抜き差しするのでない限り、お薦めしません。
「繋ぎ方がわからない」とは何がわからないのやら、聞いているほうがわかりません。
矢印の先のほうがスピーカー側だ。一応・・伝えておく
316 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 22:10:51 ID:bGSZ0TZH
2万以下(ペアで)、10cm(ユニットが)ぐらいのとにかく小さいもので低音無くても いいからでかい音(アンプ20Wしかありません)で元気に鳴るスピーカーを探しています 何か候補がありましたらお願いします
317 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/04/30(日) 23:45:54 ID:YLJVx/hw
318 :
312 :2006/05/01(月) 00:31:50 ID:WSEwgblk
ありがとうございます。 言葉足らずで申し訳ありません。 繋ぎ方がわからないというのは、アンプ側のスピーカーへ繋がる端子にAorB 6〜16Ω A+B 12〜32Ωと書いているのが意味不明なので、どことどこを繋げればよいか分からなかったのです。 このアンプにipodから入力をとろうと思うのですが、その接続のケーブルでどなたかよいものを知ってないでしょうか?
>>318 そりゃ接続云々の話じゃないぞ。
A 端子か B 端子のどちらか片方に繋ぐなら、スピーカーのインピーダンスは6〜16Ω以内。
A と B 同時に鳴らすなら(並列だから)12〜32Ωにしろ、という意味だ。
おぬしはスピーカーを2組持ってて、A + B で使うつもりか?
そもそも使うスピーカーのインピーダンスは?
321 :
312 :2006/05/01(月) 03:02:10 ID:WSEwgblk
なるほどー。 スピーカーはLS-VH7一つで、6ΩだからA端子だけに繋げばいいのデスネ。ありがとうございます。 入力のケーブルの件どなたかお願いします・・・
スピーカって交流で動いているのでしょうか?
>>318 iPodをアンプにつなぐなら、iPod本体のイヤホンジャックではなく、必ずドックのAUX出力へ
接続すること。本体のイヤホンジャックは、イコライザとか通っているので、音が激しく
劣化する。
ケーブルは、手軽に始めたいならオーディオクエストのmini-RCAケーブルが良いと思う。
入手しやすいし、価格も手頃。音も悪くない。
本格的に音を追求したいなら、iPodではなく、AME+DACを奨めるけどね。
324 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 10:46:13 ID:mnj1Dcrg
リヤバスレフと後ろの壁との距離の関係について教えてください。密閉式より離さなければならないということのようですが、どの位かわかりません。 離しすぎてもだめなんでしょうか? よろしくお願いします。
>>324 実際に設置してみればわかる。自分が一番気に入った音の鳴る場所がベストでいい。
もし今手元になくて、リアバスレフを購入する参考として聞いてるのであれば、
現実的な目安は壁との間にもう1本スピーカーが入る程度の感覚を目安にすればいい。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 13:17:11 ID:FzCe/3dv
ttp://www.madisound.com/ar_com.html このキットと既製品の5万程度のスピーカーで迷っています。
現在はKEFのクレスタ10で、アンプはアーカムA75で鳴らしてますが、
もう少し音の厚みと中低音の締まりが欲しいのです。
(色々対策はしてみましたが大きくは変わりませんでした)
音の好みは、音量を上げていくと音が前に出ず広がっていく感じが好きです。
よろしくお願いします。
>>322 >スピーカって交流で動いているのでしょうか?
そうです、交流で鳴ってます。
328 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 17:07:03 ID:mOB8iPgn
直流だと、出るか引っ込むかだけじゃん
330 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:33:23 ID:AOSmpCmE
iPodを使っています。ちょっといい音で聞きたくなってPC板からAV機器板までいろいろ
みてきたのですが、逆にどうしたらよくなったのかわからなくなったので、一番の音の玄人さんに質問させてください。
先にも書きましたがiPodを使っています。私の環境ではCDやMDを1枚ずつひっぱりだしてきて
聞くよりもこちらの方が便利で、音が悪いと言われていても便利さ優先で戻れません。
でも(矛盾してますが)やっぱり多少は良い音で聞きたいという欲求もあって、今回数万円くらいを
予算にスピーカ(ここではアンプ内蔵スピーカと呼びますか?)を買おうと思いました。
いろいろ調べた結果まずは、ロジクール mm50 Portable Speakers for iPod
ttp://www.logitech.com/index.cfm/products/details/JP/JA,CRID=2173,CONTENTID=10785 が値段の割に評判良いと知り、これにしようと思いました。
しかし別のところで、BOSE Companion3 マルチメディア・スピーカーシステム
ttp://www.bose.co.jp/home_audio/multimedia/companion3.html が3万円くらいではありえないくらい良い音だと聞き、そっちにしようと思いました。
ところが「iPodのヘッドフォンジャックから取る音はしょぼいすぎるから(ry」とも聞き、
Dockコネクタから音を取らないとCompanion3も意味がないのかと考えました。
(実際にCompanion3を電気屋さんで聞きましたが、周りがうるさい上に繋がっていた
SDカードオーディオには静かめの日本のR&Bだけが入っていてよくわかりませんでした。)
(続く)
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/01(月) 23:52:56 ID:sVoIPH14
長々と書いてもらって恐縮だが、PC板かAV板行け。
>>330 この板じゃPC用やDTM用のパワードスピーカーに関するノウハウは無いのよ。
そういう製品を否定するわけじゃないけれど、住む世界が違うというかなんというか。
なので、PC板AV板DTM板等への移動をお勧めします。
んむぅ。 ONKYOやらEDIROLやらのと似たようなものだと勘違い。 確かに、モニター系とは全く以って違う方向性のでした・・・スマン。
337 :
336 :2006/05/02(火) 00:40:41 ID:yBXNmTVc
338 :
312 :2006/05/02(火) 00:53:14 ID:xYNP90Xc
>>323 ありがとうございます! 早速ケーブルを買ってきます。
ipodは色々関連商品が揃っているのですね・・・、実はm:robeというolympus社のHDDウォークマンを使っているのですが、マイナーなので分かりやすくとipodと書きました。すみません・・・
m:robeのDockにはAUX出力が付いてないようです。残念です。
また入力を増やす装置みたいなものを購入して、CDやDVDやPCやカセットやを接続して楽しみたいと思います。ありがとうございました。
339 :
316 :2006/05/02(火) 01:32:39 ID:JuNl+2+c
>>317 完成エンクロなんてあったんですね(W)選択肢が広がってかなりうれしいです
>>320 タンノイは考えてなかった(素人の決めつけW)いいかんじですね
連休になったら早速ネット三昧で探してみます(田舎なんで現物は無理っぽいです)
その他にもお勧めがあったらお願いします、ありがとうございました。
>>330 数万円でアンプとスピーカーだと、ヘッドホンのほうがどう逆立ちしても
音がいいような。ヘッドホンでもいいなら、試聴して好きなヘッドホンを
検討してもよいと思います。
日本語勉強してから出直してください
342 :
330 :2006/05/02(火) 12:05:48 ID:9PWP7acM
板違い・勘違い野郎に答えていただいてありがとうございます。 恐る恐る覗いたこの板に「3万円でピュアオーディオ」なんてスレがあったのものですから、 5万円あればちょっとカッコよくて音もいいオーディオが持てると思ったのですが、 やっぱり(音はわかりませんが)5万ではアンプがおもちゃみたいですね('A`) おまけに同じ予算ならヘッドホンの方が逆立ちしても音が良いですか・・・。 地方都市で高級ヘッドホンを視聴できる環境ではないですが、 AV機器板でヘッドホンスレを覗いてくることにします。 お金と空間を手に入れたらいつかピュアオーディオを組みたいと思います。 その時にはまたこの板を利用させてください。ありがとうございました。私、幸せになります。
正確にはヘッドフォンの方が情報量が多い、ですかね。 違う世界ですのでSPとの比較は難しいです。 是非将来はピュアオーディオも楽しんで下さい。
>>342 アンプだが、RSDA202やT AMPは、この値段にしては驚くほど良いよ。
外観は、まあ確かに安っぽいが・・・
10万円クラスのスピーカーでも、十分、鳴らし切る。
アンプを安く済ませた分、予算をスピーカーに回すのが賢い。
346 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 20:05:17 ID:kXjLoDw8
フロントスピーカーの場所ににスピーカーを繋げたら
「ブー――――」って鳴り続けます……
何故でしょうか
CDを入れてなくても鳴ります。
リアスピーカーの場所に続いだら綺麗に鳴るのですが。
http://p.pic.to/347er
347 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/02(火) 21:18:36 ID:Voe3WuLC
>>346 どういう装置なのか、もう少し具体的に書いてくれないとマジレスも茶化しもこないと思う。
アンプの故障か、入力のショートか?
351 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 03:13:21 ID:5RagGgS1
>>349 SONYのサラウンドスピーカって言ったらいいのかな……。
> アンプの故障か、入力のショートか?
すいません 全くわかりません。
http://p.pic.to/347er 黒い機械とスピーカが2つ セットになってます。
コンポにコンポ付属スピーカを付けて
コンポと黒い機械を赤白コードで繋いで
黒い機械に黒い機械付属のスピーカを「リアスピーカ」に繋いでます。
これで問題は無いのですが……
しかし写真上部の「フロントスピーカ」にスピーカを繋ぐと
ブー〜〜って鳴ります。
気になります。
353 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/03(水) 03:19:54 ID:5RagGgS1
>>352 あ そうなんですか……
CDかけると「ブー」という音混じりに曲は聞こえるのですが……。
よくライブのスピーカチェックで鳴る音です。
>>353 つかよ、2chでのレスを鵜呑みにすんなよw
そもそもその黒い機械ってのがなんだかワカンネ
使っている機材のメーカーと型番全て挙げてみよ
それよりも説明書読め
355 :
349 :2006/05/03(水) 23:23:12 ID:uXG0Y7pD
>>351 http://p.pic.to/347er は、パソコンで見られないので何のことやらさっぱりです。
ただ、
>コンポと黒い機械を赤白コードで繋いで
これは、リアスピーカーが鳴るように、コンポからの信号を繋いでいるという事ですよね。
それなら、フロントスピーカーが鳴るように、コンポと機械を赤白コードで繋げば良いのでは?
>>351 音量をかなり下げた状態で、リアスピーカーに行っているケーブルをフロン
トの端子に繋いでみて、ブーがなければ、フロントに接続しようと思ってい
たケーブルかスピーカーの問題。
それでもブーが出るならアンプのフロントスピーカー端子の故障。
、、だとおもいます。ブーはよくないので、音量が大きくならないようにし
てください。
357 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 15:23:59 ID:COW14fYi
私はオデオキャリアだけは20年近くになりますが、自他とも認める技術オンチ です。スピカもいろいろ使ってきましたが、2wayが自分の好みに合っています。 そこで技術の基本知識のある諸兄に質問があります。 2wayのネットワークについて、-6dBとか24dBとかの表示がございまして、 それぞれ音質的に有利であるかのようなカタログ記述も見受けられます。 スピカに限らずオデオのスペックは、実際には一般論が通用しなく個々の機種で 判断しなければいけないことは承知しておりますが、6dBとか24dBの違いについて 気になっておりますので、よろしくご教示お願いいたします。
>>358 興味深いサイトをご紹介いただき、ありがとうございました。
どちらも、ツィターとかウーハーの特性とか総合バランスを考慮した結果なんですね。
やはり試聴により、耳で判断するしかありませんね。
360 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 17:44:11 ID:pzkzEynr
>>360 イヤホンケーブル切断でも自作できるとは思うが・・・
少しでも音の事を気にするなら、もっとマトモな方法での自作を奨める。
>>360 もちろんそれでも作れますが、既製品を買うのではダメなんですか?
その手のケーブルは普通にどこにでも売っていると思いますし、
値段もさほど高くないと思いますが、、、
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 18:35:52 ID:pzkzEynr
>>361-362 サンクス。買ってくるよ。家にイヤホンがたくさん転がってたからそれを利用できたらなと思ったんで。
364 :
素人A :2006/05/04(木) 18:44:41 ID:oj9PDtJ9
クラシック音楽、特にピアノとバイオリンのソロを聴いています。 高音がキンキン刺激的にならないマイルドな音が好みです。 CDPとアンプはマランツで考えています。 ペアで20万円以下でお勧めがあったら教えてください。 部屋は8畳のフローリングです。 お願いします。
>364 B&Wの704でいいんでねえの? 個人的にはSTIRLING/HEの中古お奨めだが。
367 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/04(木) 21:26:44 ID:6Uimv9/W
>364 ダリ ロイヤルタワー。いちおし、間違いない。実売ペア16万ぐらい。 お手ごろ価格で音楽を楽しめます。どこのショップでも置いてあるよ。聴いてみて。 特に室内楽やアコースティック、ボーカルものなどは最高。 タンノイをいいと思ったことはない。桶は知らんが少なくとも 室内楽など個々の楽器を追う聴き方には向かん。 B&Wはアンプに投資できるのでなければ、薦めないね。
いまcoralのmodel X-Z つかっています アンプはluxのL507sです スピーカでかいのでこれより小さいのに買い換えたいです でも音がしょぼくなるのはいやです どんなスピーカが良いでしょうか bose JBLなんかすきかもしれません よろしくどうぞ
ダリは能率が低めで、アンプによってはひどい音。B&WよりAMP選ぶ。 値段の割には筺体小さく、低音苦手。フルオケも定位イマイチに感じる。 まあ室内楽ぐらいなら。
ヘリコンいいなあ
371 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:35:32 ID:v/WGrtc+
10万円以下でスピーカー、CD、アンプと揃えたいのですがオススメを 教えてくれないでしょうか?ちなみにロック、テクノなのを聞いて重低音が効いてるのがいいです
372 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 01:41:23 ID:bo+yjl2D
>>364 ヴァイオリンソロならソナスが一番だと思う。
>でも音がしょぼくなるのはいやです 小さいスピーカーはどうしてもショボイよ
>>371 中古のYAMAHA NS−1000Mを購入されては如何ですか?。
どんなソースも的確に鳴らすJAPANの銘機です。
JAPANのヲーオタにとって必携のSPです。
>374 レスありがとうございます ううそうですかJBL4318なんかいいなあと思うけどおおきさあまりかわらなそうだし 4305や4312ではしょぼくなるかなあ boseの55WERとか464はどうでしょうかねえ
キャラクターが違いすぎるぞ
スピーカーを買い替えしたいのでアドバイスお願いします。
部屋は12畳位で主にジャズやボッサ、チルアウトなどを聴きます。
ttp://www.madisound.com/ar_com.html このキットと既製品の5万程度のスピーカーで迷っています。
現在はKEFのクレスタ10で、アンプはアーカムA75で鳴らしてますが、
もう少し音の厚みと中低音の締まりが欲しいのです。
(色々対策はしてみましたが大きくは変わりませんでした)
音の好みは、音量を上げていくと音が前に出ず広がっていく感じが好きです。
よろしくお願いします。
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 14:51:52 ID:rM+rq0/z
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 15:22:37 ID:BxDzUQ7e
インピーダンス4Ωのスピーカーって、対応するアンプが少ないから、 将来も使い回すこと考えたら、避けた方が賢明?
>>379 ありがとうございます。
スピーカーの大きさには無頓着でした・・・
MERCURY F3近くで展示してたら試聴してきます!
>>380 もちろん上がる。低音も出るようになるだろう。
アンプを良くするとさらに良い。
B&Wなんて解像度だけじゃないか。
当然、解像度に関する限りは、くたびれた
>>380 の手持ちとは比較にならんだろう。
音が良いとか悪いとか、いろいろ好みは有るんだろうが 聞こえる音と聞こえない音、この違いは好みとかじゃない。 解像力の差、これこそが全て。
聞くに堪えない音を我慢して聴いているバカに限って解像度がどうのこうのと… 解像力?顕微鏡ではあるまいし、粗探しをして楽しいか?
あー、楽しいね。 女性ボーカルの濡れた唇の開く音とか、ブレスの息遣い、 ぞくっとするわい。
>>387 >女性ボーカルの濡れた唇の開く音
俺はオバサン趣味はないからちょっと困ることが多そうだが、
仮に若くてきれいな姉ちゃんでもあんまりそういう音は好きじゃないな。
まぁそれはともかく、どこの世界にもスペックのみを追求して喜ぶ人間は多いからな。
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/05(金) 19:48:46 ID:1NTES7uL
>>383 、
>>384 ありがとうございます。
そうですか、今まで自分のスピカがすべての音を
出し切っていると思ってました。
早速、B&W、市長に言ってきます。
愛聴盤何枚か持って パイオニアのs1ex聞かせてもらいなよ。 中高温の解像度はかなり出来がいい。 イッテラー
>>383 >低音も出るようになるだろう
うそ臭い。
もうちょっと低音がほしくてSC-F101からB2030Pに換えようと思うのですが幸せになれますか?
394 :
368 :2006/05/05(金) 22:14:29 ID:BK8Y6IKf
どなたか念力でなんとかコメントほしいです
ええ どうもありがとうございます しばらくcoralつかっていこうとおもいます
>>368 ハーベスのHL-COMPACT7なんてどう?日本の物量投入って何なんだろう、
って考えさせられるモデルだよ。
398 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 00:54:25 ID:bKoXKOvf
JMラボ
スレのみなさま 総予算25万円でアンプとCDプレーヤ、スピーカを選ぶとしたら どの組み合わせがお勧めでしょうか? 実売価格で大雑把に計算してもらって構わないので教えてください。 (SACDプレーヤを検討してもうと嬉しいです) ちなみに部屋は約10畳くらいのマンションの部屋で 大音量で聴くことはありません。 ジャンルはクラシックでシンフォニーから室内楽、ピアノ独奏まで 聴きます。オペラは今のところ殆ど聞きません。 10年以上前(高校生〜大学の頃)はBOSEの101ITにソニーの安いプリメインで 聴いていましたが、卒業と共にオーディオから離れてしまったので 現在の状況が全くわかりません。(DENONがデノン!?!?!) 今は3万円くらいのパイオニアのミニコンです。 スレ違いかもしれませんが、みなさんの意見を聞かせてください。
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 01:00:48 ID:FNMcUBLM
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 01:06:12 ID:FNMcUBLM
しまった。センコが泣く
>>392 行って聞いてもうそ臭いのは変わらないよ。
>クラシックでシンフォニー どうせ欧か英製のトルボイをだれかが薦めるだろうから、選択しにくい奴を。 SP ALTEC CD912-8B+backpacker560製オンケン型160gバスレフ箱 ペア合計約20マソ AMP CEC3300 3.5マソ CDP 1.5マソで適当なのw。
>>404 それ買ったら金、残らないじゃないか
低能率低インピーダンスだし
>>399 QUAD 11L はどうかな?専用スレも立ってたと思うが。
能率の低さが泣き所だけど、よほど広大な空間でない限りCECセットで充分鳴るはず。
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/06(土) 23:18:56 ID:QvHRB9nH
PAスピカなどであるスピコン端子ってなんでしょう? 普通のSPケーブルでは無いという事は、アンプも専用の出力が必要なんでしょうか?
>>404 >意味不明
試聴しても結果は変わらんてことだろ。
>>407 んだ、>408の言う通りだっぺ。
あげな便利なもん使うっちまうと、楽でしゃああんめい。
だら、意外に奥行き取るから気い付けんと、おえねぇぞ。
>>405 おそらく18万ぐらいで買えれば行けるかもしれないというアレです。
所詮自分で選ぶものなので、このセットで行けなどというアドバイスはあまり意味を成さない
ような気がします。スピーカーを選ぶポイントだけでも示せればと思います。
で、6Ω&低能率か…。アンプ選ぶ罠。
413 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 09:48:26 ID:XDhCEx7y
質問があります。 フォステクスとかでホーンドライバーD1400という物が 有るのですが、これは一体何に使うのでしょうか? ツイーターを壊さない様にするにはコンデンサとコイル らしいのでこれとは違う気がします。 このホーンドライバーのプラスマイナスに線つなげたら 音が出るんですか???
>>413 ホーンのドライブに使う。取り付けるホーンなしでは、用をなさない。
線繋げたら?コンデンサ一発でもいいが、ネットワークなしでは飛ぶぞ。
>>412 確かにちょっとまずかったかな。
一応試聴してみてという話なので、それから自分で判断していただくということで。
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 15:34:55 ID:XDhCEx7y
>>414 今はお店の言われたコンデンサーとコイルをT90Aとかいうのに繋げて
ますが(直結もしちゃった)、どちらも音は出てる様です。すると、
ホーンドライバーはこういったネットワークよりも音質が良くなる??
保護回路の役目なんでしょうか?それがドライブというのでしょうか?
>>416 ホーンドライバーってのは、ホーンと合体するとホーンスピーカーになる。
御主の使っているT90Aは、はじめからホーンとホーンドライバーが一体になってる。
そういう違いだ。
418 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/07(日) 16:58:47 ID:XDhCEx7y
なるほど!アンプと同様に、ホーンにもセパレートの世界があったんですね。 これは組むと良い音質になりそうだ・・・有難う御座いました。
コネコネットや価格コムの絞込み検索で「パッシブスピーカー」の項目がないのは何でですか?
「パッシブスピーカー」が当たり前なので「「パッシブ」は省略されます。 「アクティブスピーカー」「パワードスピーカー」はアンプ入りの特殊なものということで、 区別されます。
>「パッシブスピーカー」が当たり前なので なんていう平和な日々は この先長くは続かない予感 あと2年もすれば 「アンプって何ですか?」という時代がくるに違いない
質問です。以下のセッティングのどちらがオススメですか? @機器は側壁におき、SPの間に何もおかない。たたしSPケーブルは左右非対称で、かつ長く引き回す。 AプリメインのみをSPの間に配置。ただしRCA(CDP‐アンプ間)を長く引き回す。 SPはトールボーイを予定し、SP周りには三畳半分のフリースペースが確保できそうです。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 21:25:13 ID:vqv8To+E
>>422 2 ただし、RCAはそれなりの質のもの(低損失なもの)を用意する。
低価格帯のRCAケーブルはは、長いと明らかに音質劣化を起こすものもある。
1 の場合にはSPケーブルは片側余らせても左右同じ長さにしたほうがいい。
424 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 22:03:11 ID:TIDkIC/N
小型スピーカーに太いスピーカーケーブルを繋いだら音が高音と低音に 分離した感じでボーカルが引っ込んでしまいました。 やっぱり、細めのケーブルのほうがいいのでしょうか? アンプは真空管シングルアンプです。トランジスタアンプなら結果は 違うのでしょうか?アドバイスおねがいします。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/10(水) 22:18:40 ID:s0BwS+nW
細い太いと言うだけでは決定的では無いよ。 ケーブルごとにキャラクターは違うし。 ケーブル換えればセッティングも変わったりするから・・・ 色々ためしてみるよろし。
>>422 電圧伝送の間は、損失やら干渉やらの劣化があまり気にならんので、私も2をお勧めする。
スピーカーは壁から50cm程度(機種によって推奨距離があるが)離すとして、その中央後方
にアンプを置くと良さげやね。
>>422 私は@を推奨。
自分で実験してみると一番いいんだけど、私の環境と試行錯誤の結果はSPケーブルを長くした
方がずっと結果は良かったです。
ただし、あまり高価(定価100万超)なCDPやプリで実験しているわけではないので凶悪なドラ
イブ能力を持つ場合は分かりませんが。
私はドラムをやっています。 それで曲を聴くとき、ドラムの音を中心というか重点的に聴きたいんですが、 お勧めのスピーカーってありますか? 曲種は主にロックを聴いています、予算は5万ぐらいで考えてます
たった一人のオタだけじゃないか
>>428 ドラム中心って事は締まった感じの方がいいのかな??
ATCと言いたいけど、5万ならPA系がいいんじゃないかな。
この板の洋楽ロック…スレとかに結構話出てるよ!
433 :
432 :2006/05/11(木) 03:35:11 ID:4UK+1V5n
ベリリウムとボロンってどちらが優秀でしか?
ダイヤモンドでしょw。
>>434 素材だけでは、優劣は判断できないし
聞いてどうする?
>片チャンネルに振った遠くの楽器など、完全にスピーカーの背後から聞こえるもんだから >スピーカーが邪魔に感じられて思わず向こう側を覗き込みたい衝動にかられる。 >実際にはスピーカーから出てるんだから、まさしく錯覚なんだが(藁 定価10万程度のスピーカーとちゃんとしたアンプがあれば実現できるとの話でしたが 本当にこんなことできるんですか?
>>437 できるよ。
セッティング結構追い込まないとならんけど。
人間がどうやって音の距離や方向を認識してるかがわかってきたようで、最近は3次元的にPAN指定できるソフト
やハードがあるという。
ダミーヘッドとか使わんで、マルチオンマイクのパートトラックから、三次元定位のソースが作れるようになってる。
439 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 14:21:03 ID:/zJzZfQe
AR-3aってスピーカー譲ってもらえそうなんだけど、 どんな感じの音ですかねぇ? 398アンプでそこそこドライブできますでしょうか?(PM-6100) ドンシャリより音に厚みや芯の太さがあって、低音がムヮモワしないのが好きです。
JBL,ALTECなどとは違うヨーロッパ系に近い音 オーケストラなどに最適。 状態はいいの?
441 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 16:11:05 ID:mrQgtXTf
エッジ交換済みで、50Kで良いと言われました。 女性ボーカルとかハウスとかを聞くので、欧州系なら買おうかな・・・
パワーのあるアンプをお勧め
443 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/11(木) 17:04:56 ID:mrQgtXTf
>>442 アーカムのDIVAくらいじゃパワー不足ですかね?
(ヨーロッパ好き)
フューチャー2005はパワー有りそうですね。
ああ・・・金が・・・
DIVAの何だろ、80Wの方だったらいけるかも知れない。が組み合わせて聴いて 見たことがないからなんともいえない。 買う前にアンプ持参して試聴してみたら?
A80は80Wじゃなく65Wだったね
>>439-441 AR-3aはまともなSPが全てフロア型だった時代に出た
ソフトドームユニット搭載ブックシェルフ密閉型の元祖ともいえる名機だけど
如何せん古すぎる。
398アンプじゃただ鳴るだけだと思うし、1960年代のSPなので
初心者にはお奨めしたくないなぁ。
447 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 11:23:48 ID:pvs2tM4y
超初心者です。 アンプ無しのサブウーハー1台(モノ)を2chアンプにつなげる方法を 教えてください。2chアンプなので当然ウーハー端子など無くスピーカー端子のLRを利用するしか無いと思うのですが・・・
>>447 一番簡単なのは、アンプの片チャンネルはなんも繋がず、(例えば)左AUX入力〜左スピーカー出力〜サブウーハーって方法。
入力にはすでに高音が入ってない低音ばっかりの信号を入れれば文句なしだけど、サブウーハー自体高音が出ないから何もせずただつないでもそこそこイケる。
今、普通にステレオアンプにスピーカー二つで聴いてて、それにアンプ無しのサブウーハー足そうっていうなら、これは超初心者の手に余ると思う。
アンプの買い足し等が必要になってくるから。
>447 汎用のサブウーファーなら入力端子あると思うが…。
>447 汎用のサブウーファーなら入力端子あると思うが…。
ダブルスマソ
452 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 14:08:20 ID:ZivvA0X8
>>446 下手なアンプじゃ鳴らせないってことですか・・・
古いとどのように腕が必要になってくるのか教えて下さい。
453 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 17:38:07 ID:lrhZHhVr
5万円も取るかぁ、そんなので・・・ 普通、ただで上げるぞ、友達なら
>>452 446じゃないけど、君はどんなアンプ持ってんの?
駆動力のあるアンプなら普通に鳴らせるはずだよ。
456 :
446 :2006/05/12(金) 21:44:19 ID:+yujnPIl
>>452 えー
>>455 がとても良いページにリンクを貼ってくれているので参照してちょうだい。
この人はレストアに相当な金も手間もかけてるけど、その価値があるSPってことよ。
貴方が譲り受ける予定の物はエッジ補修済みだそうだが
古過ぎるからダンパー自体も硬化しているかもしれないし
世界最古のソフトドームだってあやしい。
ただ5万でもらえるなら状態にもよるが後でヤフオクに出しても損しない額かもね。
それに
>>439 では「低音がムヮモワしないのが好き」って書いてるでしょ。
PM-6100ってマラスレとか見るとスッキリ系というか細身の音っぽい印象だが
多分完調のAR-3aでも低音不足っぽくなるかムヮモワする可能性が高いと思う。
それに5万あればそこそこの新品SPがいろいろ選べるんだから
そっちの方が452にとっての幸せへの近道だと思うわけで。
457 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 22:58:26 ID:c6iBAM2a
すみません。爽快感が有る耳当たりの気持ち良さでは一番の ツイーターはどの製品になるのでしょうか?
458 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/12(金) 23:05:36 ID:6JuApr7g
スカっと爽やかコカ・コーラ♪♪
459 :
にぼし :2006/05/12(金) 23:21:07 ID:DB0lprz2
>>439 はるか昔の記憶では、重いどろどろした低音に割と素直できれいな中・高音だったと思います。自分では使ったことはないのですが、当時使ってた叔父は、スレッショルドのパワーアンプでも低音が眠いと言ってたことから、398アンプではとても無理かと。
先生!位相ってどうやって判断するんですか! 原理はなんとなく理解はできるのけど 実際に、位相がずれてる、合ってる、というのは どういう風に判断するんですか!
位相チェッカーで調べます。
463 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 00:59:07 ID:UxS9Vkvl
ごめんなさい、聞き方が悪かった…orz 位相が合ってる、合ってないとかは 実際にスピーカーの音にどのような影響を与えるんでしょうか? 定位が悪くなるとか…
定位しなくなる罠。 って聞いて即判らなければ、音楽聞いてもビートしか判らんのジャマイカ
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 01:05:23 ID:UxS9Vkvl
てことは 定位が良い=位相合ってる でいいんでしょうか? こういうのって皆どこで勉強するんですかね。
466 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/13(土) 01:09:42 ID:YlyEtwzv
風水だわな。
>>465 実体験してみればいいんですよ。
スピーカーコード、スピーカーに繋ぐところで片方だけ逆に繋いで見れば(聞けば)、位相が180度ずれた「逆相」の音を体験できます。
糞耳の名をほしいままにしているこの私にすらコードつなぎ間違えると変だと感じる。
「位相が良く揃っている」なんて評価があるということは 位相が全然揃ってない機器を売り出してるメーカーがあるということでしょうか。 鳴らしてみて明らかに逆相で鳴ってるとか、全く定位しないとか。
スピーカーを測定してみればわかるが、位相なんてクルクル回ってるよ。 気にするだけ無駄。
>>465 位相といっても左右のことなのか各ユニット間の事なのか、
それによって影響は異なってくる。
473 :
にぼし :2006/05/13(土) 01:48:32 ID:NmVt0g1N
>>470 マルチウェイだと全域にわたって位相をそろえることは困難なため、
その出来、不出来のことを言ってると思われます。
>>473 本当は中サイズ以上のシングルコーンフルレンジの方が周波数対位相が揃いにくいんだけどな。
マルチは発音点が分割されるので揃いづらいイメージがつきまとっているだけだと。
475 :
にぼし :2006/05/13(土) 02:01:50 ID:NmVt0g1N
シングルコーンフルレンジは実際は位相がみだれてもブロードな変化なので耳につきにくい。マルチウェイのように変化点が目立たない利点があると思う。 誤解を受けそうだが、わたしはマルチ派です。
476 :
452 :2006/05/13(土) 07:48:55 ID:04ZfmG60
AR3-aの件ありがとうございました。 とりあえずサブで使ってるデジタルアンプを持っていって視聴してきます。 (低音の締まりは良いアンプだし、軽いので) 確かに5万あれば現行で良いのが沢山ありますね。 ただ、大きなスピーカーから出てる音を浴びてみたくて・・・
478 :
428 :2006/05/13(土) 10:12:42 ID:D9KNmaho
>>431 >>432 遅レスすいません
教えてくださりありがとうございます。JBLというのが気になったんで洋楽スレで聞いてみたいと思います。
>>476 実際に聴いてみるのが一番です。
頑張ってください。
今はあまり深く考えなくていいですよ。
全くの初心者なので教えてください。 5.1chのサラウンドスピーカーを購入しました。 REAL LIFEのWT−5218という製品です。 説明書が紙一枚だったので繋ぎ方がよくわかりません。 PCか、DVDに繋ぎたいのですが、 DVDのほうは繋いでみたのですが、サブウーファーからしか音が聞こえなくて、 スピーカーからは音が聞こえません。どうしたらいいでしょうか?
481 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 00:06:32 ID:y9mbx0oh
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 01:52:51 ID:bCBgknZI
オンキョウとデノンのスピーカー使ってるんだがそこにパイオニアのスピーカーを追加しようと思うんだけど やっぱ相性わるいかな?もし相性悪いなら、相性がいいスピーカー教えてくれ ちなみにアイッポッド経由でオンキョウのスピーカーアンプを通して音ならしてます よろしくお願いします
483 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 01:57:20 ID:PNGRtF+m
なんで3組もスピーカーが必要なんだ?
484 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 01:58:23 ID:bCBgknZI
あと質問もうふたつ書き忘れたんだが スピーカーが右、左で音の大きさが違うんだけどいいんだよな? それから、 スピーカーをつなげる赤く黒の配線に二つ以上のスピーカー配線をつなげるのってヤバい? 音はでるんだけど・・・・・
485 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:00:47 ID:KArC85xT
>スピーカーが右、左で音の大きさが違うんだけどいいんだよな? よくない >スピーカーをつなげる赤く黒の配線に二つ以上のスピーカー配線をつなげるのってヤバい? ヤバい
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:01:38 ID:PNGRtF+m
だから、なんで3組も・・・・・ >スピーカーが右、左で音の大きさが違うんだけどいいんだよな? ダメです。 >スピーカーをつなげる赤く黒の配線に二つ以上のスピーカー配線をつなげるのってヤバい? ヤバいです。
非常識な環境である上に、不明瞭で答えようがない。
激しく板違いの悪寒
489 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:04:41 ID:bCBgknZI
>>485 ありがとう
>>486 ありがとう
スピーカー三組もあるのは、まぁいろいろな理由からだ、そんな珍しいもんかな?
スピーカーが左右で音の大きさ違うって問題有り?有りなら解決方法教えてくれ
スピーカーは何組あってもよいが、 同時に鳴らすのは一組と心得よ。 さすれば道が開かれん。
491 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:11:06 ID:bCBgknZI
>>490 なるほど心得ておく。
でもこれは家用じゃないんだ、どうしても5組ぐらいのスピーカーは必要なんだよ
業務用? アンプも5組揃えると良いよ。 まともな機器なら壊れはしないけど、安全装置くらいは働くかもね。
やっぱ、板違いじゃないか。 良い情報がほしければ、 環境をなるべく細かく書くことと、 適切なスレッドで質問することが大事。
494 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:16:20 ID:bCBgknZI
>>492 どちらかといえば業務用
アンプは8個あるから大丈夫、もちろん全て使うわけじゃないが
だれか分かる奴はいないのか?
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 02:19:39 ID:C8Cxjr1w
何年かスピーカーを使用していると、コーン型のエッジとか痛んできますよね。 どなたか、購入後一定期間経過後にスピーカーユニットをまるまる取り替えた方いらっしゃいますか。 普通、メーカーの部品保持保証期間は製造終了後8年なので、 部品がなくなってしまう前に、一度全部取り替えてリフレッシュしようと考えています。
>>494 ひとつのスピーカー端子にはひとつのスピーカーを繋ぎます。なぜって、そういう風に作られているからです。
スピーカーから出る音音量が左右で差がある場合、アンプの調節がそうなってるのでなければ、片方の繋ぎ方がゆるんでたり等おかしいのかも。
それもちゃんとしているならスピーカー入れ替えてみて、変化があればスピーカーに原因あり、変化無ければ部屋が犯人。
最終的に部屋が原因なら、二つのスピーカーの置き場所をもう一度考え直すとか、色々体力仕事になります。
498 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 13:11:10 ID:bCBgknZI
>>496 ありがとう参考にする
>>497 ありがとう、ひとまずいろいろ確認してみる
質問に答えてくれたみなさん本当にありがとう
スピーカーのグリルって外した方が音がいいのですが、 付けておいた方がよいのでしょうか?
>>499 外してみて、音が良くなったと思ったらそのまま。
悪くなったと思ったなら戻す。
これ以上の答えがあると思いますか?
>>500 どうもです。その通りかも知れないです。。
他の人はどうしてるのか気になったもので。
>>499 スピーカー・グリルは、スピーカーを保護するためにあります。
小さなお子様が居るご家庭では必須です。
503 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/14(日) 17:51:10 ID:beybXsoN
スピーカースタンドの下が畳なのですが 低音がぼけるのはこれが原因なのでしょうか スピーカーとスタンドの間は地震の時に飛ばないシリコンゴムみたいなやつを 使ってみたところ多少改善したのですが
>>499 機種別に差はあるだろうけど、一般的にはやっぱりはずした方が特に高音部の
抜けがよくなるね。ネットだけじゃなく、枠が鳴いたり固定する部分が大抵
ゴムなので、それが振動モードに影響を与えてるんだろうね。
家では聞く時だけ外して、それ以外は着けるようにしてます。
でも、中にはネット装着前提で音作りしているスピーカーもあるようだね。
>>503 畳に大いなる釘を打て。打つ前に、マイナスドライバーで畳の目を開いて。
釘が嫌なら、剣山を立てよ。
>>503 以下貼り付け
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2006/05/01(月) 11:57:45 ID:???
ジェルは疑問だね。
消防庁やテレビのニュース番組の実験でもそれは明らか。
他の方策より先に倒れている。
「散々な結果でした」という実験結果のファイルがweb上にまだ有るよ。
長所は簡単に済ませられると言うこと。
よく、家具や建物にネジや釘で穴を開けずにすむのが良いという人が居るが
その点も微妙。
ジェルは油分が多いエラストマー。100均も高価な品もそのことは一緒。
その油分はいつかは染み出る。
染み出た油分がフローリング材や家具の表面のウレタン塗膜を犯しているのもよく見る。
たまに点検しないと悲惨。
しかし、宣伝やパッケージには、凄い力に耐えるように書いてある。
ジェルは真上に引っ張る力には強いが、横向きには弱い。めくれてしまうと、実験にあった。
宣伝は真上向きの力の測定値だけを根拠に言ってるんじゃないか???と勝手に推測している。
もしそうならそれはずるいと思う。
壁にジェルを貼って何かを取り付ける場合、
「紙より重いものは付けないで下さい。剥がれて落下します」
と書いてある商品をホームセンターで見たことがある。
横向きの力にはそんなものかな、と思った。
貼り付け終わり
畳が汚れるかもよ。
>>505 釘はアパートなので出来かねます剣山は上向きでしょうか下向きでしょうか?
>>506 地震のことを考えてスピーカーとスタンドの間に入れたのではなく
とりあえず試したということです
>>507 地震のことを考えて貼り付けたのではなく、畳が汚れると。
>>508 汚れるのはスピーカーの底面とスタンドの上面かと
>>507 俺もアパートだが、釘打ち済。釘を抜いたら水をかける、これで元通り。
気になるなら、気にならないところで試してみれば?
どうせアパート出るときには修理が要るし、そのための敷金だし。
剣山は畳に突き刺すものだから、当然下向き。
>>502 ありがとうございました。外したまま使います。
512 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/15(月) 22:43:12 ID:bg+gbiK0
www.soundweb-asia.com/products_test/ML206/ML206_test.htm インフラノイズのミュージカライザーってどうなんでしょうか?
かな〜りスレ違いのような気もせんでもないですが・・・ 最近、バッフル板の広いタイプのSPよりも、 いわゆるトールボーイのような、バッフル板の狭いタイプのSPが流行ってます。 これは、単なるAからAVへの重点の移行に伴って、 省スペース化への要求が高まっているからなのでしょうか。 (TV画面の両サイドに置くのであれば、横幅の広いSPは敬遠されるのは理解できます。) それとも、何か純然たる音質上の優位点があるからなのでしょうか。 素人的に考えると、トールボーイはいわゆるフロア型の形状よりも不利な点が多いような気がするのですが。
バッフルはできるだけ小さくするほうが、点音源に近づいて音像定位感が向上するのだ。 バッフルを狭くしつつ、低音を確保すべく容積を稼ぐとなると、合理的な形状であると 理解できるだろう。
>>514 そうなんですか。要するにバッフルも振動するので、小さくすればその影響を排除できるから、ということでしょうか?
マルチウェイで同軸でなければ、只でさえ点音源からは遠ざかることになるから、そういうところで工夫をしているということでしょうか。
すると構造上、口径の大きいウーファーの設置が難しくなるから、横向きにウーファーを設置したり
複数ウーファーを並べて面積を稼ぐ、という方向に進んどるわけですね。今のSPは。
>>515 角材SPが多いのは、単にAV用途が増えたことと、
狭い住宅にも設置しやすいからだよ。
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 00:33:36 ID:LxeRNr2K
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 00:50:15 ID:RZnQZ73n
貧乏人用
>>514 は普通に納得できるんだけど、何かおかしい?
ハヤリの音ってだけで、
狭い住宅とか貧乏人の事を考えて作ってるわけないですよ。
点音源至上主義もメーカーの啓蒙という気はするけどね。 アメリカでプレナー型高級機が大流行だった頃は、 面音源狭志向性にあらずんばハイエンドにあらずという気風だったが。 まぁ今のトールボーイ旋風は概ねAV業界のパワーバランスの結果と思って間違いないよ。 先鞭をつけたのがB&WのマトリクスとJBlのK2だからな。どっちもシアター用。
522 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 14:55:06 ID:8lk88fhq
>520 低音稼ぐためウーファー2発〜とかも多いじゃん。 ひとくくりにはいえないよ。
523 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 15:33:35 ID:mtcLTG4n
現在intec205のampとcdpを使ってるんですが。いい小型スピーカーってありますか? :モニターオーディオ B1 :ONKYO D-112E :タンノイMERCURY F1 一応これらを検討しました。良く聴くジャンルはPOPSです。
524 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 16:54:24 ID:8lk88fhq
>良く聴くジャンルはPOPSです ベリンガーにしとけ。Truth B2031P
Game音楽に合うトールボーイスピーカー15万円以内くらいで 教えてください〜
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 20:18:16 ID:/aF7sBqU
ハードオフで伝説のDX−7が美品ペア21000円!でしたが両方R(ライト側)でした。これは使用する際には問題は生じますか?
今日電気屋に立ち寄って音楽コーナーに行って見るとスピーカーから流れ出す音に感動した。LogicoolのZ-4iっていう一万円程度のスピーカーで、 さっそく購入したが、ここの人から言わしてもらえば 「( ´,_ゝ`)プッ」レベルなのだろう。でもスピーカーという未知の世界に触れた時、 触れる前までは予測もしなかった結果の感動に出会えた。その感動は1万円の値打ち以上だと思う。 で、俺は何がいいたかったのだろう・・・。とりあえず、これは総合的に見て、いいスピーカーなの?
>>527 300万のスピーカーはその300倍もいいわけじゃないってことだけは確かだよ
いい買い物をしたね
>>526 特に問題ないと思いますが、LRの普通のペアなら同じように使われていたでしょうし見えない部分の「程度」も同じだとは思うのですが、RRとなると、それぞれ育ちが違うかもしれません。
必ず左絞ったり右絞ったり普通に鳴らしたり、あれこれ聞き比べてみないといけませんね。
今日電気屋に立ち寄って音楽コーナーに行って見るとスピーカーから流れ出す音に感動した。LogicoolのZ-4iっていう一万円程度のスピーカーで、 さっそく購入したが、ここの人から言わしてもらえば 「( ´,_ゝ`)プッ」レベルなのだろう。でもスピーカーという未知の世界に触れた時、 触れる前までは予測もしなかった結果の感動に出会えた。その感動は1万円の値打ち以上だと思う。 で、俺は何がいいたかったのだろう・・・。とりあえず、これは総合的に見て、いいスピーカーなの?
>>527 メシ毎に海原雄山するか、ファミレスでもそこそこ
美味いじゃんと思うかみたいなもんかと。
>>527 全然問題ないけど、気分的にはゼッタイ嫌だなw
>>527 人の評価は必要ない。自分がよければいいんだよ。
また今度も違うスピーカーにあってまた感動する、それでいいじゃないか。
ここの人達テラヤサシス(´;ω;`)ブワッ
>>529 フムフムありがとうございます。確かにRペアって不自然ですよね。育った環境の差がでると・・・アレなのですね。
RといってもアンプのL出力につないであげればちゃんとL側の音は出るのですね。ありがとうございました
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 22:18:36 ID:dplmVegk
同じケーブルでバイアンプしても何か利点ありますか?
それだけじゃわかんない ひょっとしてアンプ2台でバイヤイア仕様でないスピーカー鳴らそうって意図?
>>537 同じケーブルでバイアンプしなきゃ
変化パラメーターが多杉でイタチごっこになるだろ?
まず、パワーも同じパワーアンプで駆動して機銃を持ってから
変化を付けていくのが常道だと思うが。
540 :
539 :2006/05/19(金) 22:32:16 ID:jblYWWGa
しまった ミスタイプです。 orz 機銃 × 基準 ○
541 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/19(金) 23:49:08 ID:c98bu2mA
超初心者のスレなのに、 思い出したようにバイワイヤーだのバイアンプだのが話題になるが、 いったい誰が煽ってるんだ(w
スピーカー端子のLの+とRの+を接続すると、ステレオ成分だけが取り出せてサラウンドとして使えるって本当ですか?
あと電気屋で視聴したところ、コンパクトタイプではSC-A77XGがバイオリンの音とかピアノの音とか力強い感じで 気に入ったのですが、カタログだとサラウンドスピーカーとなっています。 メインのスピーカーと味付けとか違うのでしょうか?
545 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 00:19:04 ID:2j8gmITp
スピーカーに限った話ではないんですが、良くエージングすると 音が良くなる、ってこと書いている人いるじゃないですか? でも使って時間が経つと材質や構造がわずかに変化して音が変わる ということなら、音が良くなるんじゃなくて、劣化して悪くなるこ とも考えられるわけでしょ? だったら最初の音が良くて、エージングするほど音が悪くなるもの があってもおかしくない。でもそういうカキコはみたことがない。 これってどうしてでしょ? エージング、エージングって言ってるやつの9割は、「そんな気がする」 だけの半分オーディオオカルト野郎じゃないかと思っているのですが、 偏見でしょうか?
>>541 ・・・やっぱ評論家や販売店かな?
接続図でもかいて見れば、ユニットが電気的に独立になるバイアンプはかなり音質的に期待できるが、バイワイヤーはそれぞれの音域信号がそれぞれのケーブルでスピーカーに届くにすぎない。
それを音質向上の魔法のテクのように取り上げて、散財させようという邪悪な意図を感じますね。
>>545 車の慣らし運転見たいなものですよ。
機械類はなんでもそうですが出来立てのときは遊びがないので本来の能力を発揮できないのです。
劣化は最初から徐々にゆっくりと進行してるけどそれとは別のものです。
548 :
546 :2006/05/20(土) 00:48:17 ID:Mtln5xFi
>>545 偏見ではないが、独善ではあるような。
人が手をかけて作ったもので、最初が一番良くて・・・という製品は、コストや設計に制約のある、つまりはっきり言って「安物」です。
きちんと作られた製品は最初の時点で最良ということは、例えば設置しただけで応力歪がかかるなど考えるとほぼありえない。
つまり、音質を注意して聞くような機器であればエージングによる音質向上があり、そのような聞き方をされない機器(激安のラジカセとか)には音質向上はない、という事かと。
ちなみに自分にも縁の無い高価な機器の中には、使っていく中で10年くらいのスパンでどんどん音が良くなるものもあるそうで・・・。
そういう機器はそこから10年かかって段々衰え、納得いく音を出せる寿命としては20年ほどとか。
だから、加速してエージングかけてピークの音質を手に入れると、そこから加速して老化するんじゃないかなと思う今日この頃。
>>545 アンプみたいに電子部品で構成されてる機械なら貴兄の仰っているとおりだと思います。
買いたてのグラブは硬くて、ボールをキャッチし辛いです。
それを、手でこねたり、オイルを染み込ませたりして、柔らかくします。
柔らかくなったグラブは、確かに新品の時より劣化しています。
しかし、どちらが使いやすいかと言えば、明らかに柔らかくなったグラブだと思います。
買いたてのコンデンサは・・・? 最低限、コンデンサ復活までの初期慣らしは劣化じゃないと思うのだけど。
慣らしも劣化にはまちがいないですが、初期通電による劣化の後に安定する状態があるように思えます。 その安定状態を見越して設計しているものだと思います。 あとは緩やかに劣化していくのでしょうね。
552 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 04:29:12 ID:Doc+Prbg
物凄くマニアックな質問かも知れませんが宜しくお願い致します。 スレ違いなら誘導お願い致します。 基本的にスピーカーの質問なのでここでさせて頂きます。本当にお願い致します。 携帯電話のイヤホンマイク(ハンズフリー)が本当に便利だと感じています。 あれを家庭用の電話に取り付けたく思います。それなりにケーブルの自作が必要だと思いますが できるかどうか不安です。ながらも自作する知識が欲しいです。 ここでならスピーカーに詳しい人が多いと思いここで質問させて頂きました。 日々使う電話なので不便を感じていてなんとか便利にしたいので少しでも知識を 分けてください。お返事お待ちしています。m( _ _ )m
553 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 05:05:09 ID:4ZkvYRvj
自作しなくても売ってるジャン。 オクなら3000円もしない。
554 :
552 :2006/05/20(土) 05:59:17 ID:Doc+Prbg
>>553 え、そうなんですか!それは助かりました!
だけど少し高価なんですね・・・
携帯用なら凄く安いのに・・・
電話線を切って携帯用のイヤホンマイクを先に繋ぐだけで使えるようになりませんかね・・・
半田でなんとか繋げられれば安く上がるし色々工夫できるかなと考えていました。
最悪、市販のものを買いますができれば知識を分けて欲しいです。
女性ですがオーディオは少し齧ってるのでやる気はあります!
物理的に無理ですか? 難しいですか? どなたでもいいので協力してください。
本当にお願い致します。m( _ _ )m
電話線というか受話器の線切るのは やめた方がいいんじゃないか? でもまあ切っても繋げられるしどっちにしろ 間違って感電やショートするようなことはないだろうから まず切って調べてマイクとスピーカーの伸びてる線が どれなのか調べて繋げてテストしてみればいい 音が出なかったりマイクが繋がらないということはほとんどないだろう 最悪、アースとか伸びてたらちょっと嫌だがな
556 :
552 :2006/05/20(土) 06:18:44 ID:Doc+Prbg
>>555 有り難う御座います!
そうなんですよね、受話器を触って失敗してしまうと取り返しが付かないので
電話線と安価で売ってるイヤホンマイクで作りたいのです。
そこに拘る理由は安価なイヤホンマイクが一番高性能だからです。
音が聞こえやすく自分の声まで伝えやすいのでできればそうしたいのです。
あ、それで、電話線と(電話に止めるカチッとなる線)とイヤホンマイクを
うまく繋げれば大丈夫そうに思いますか? 誰もそんなことしばいので分からない
かも知れませんが少しでも555さんみたいな情報が欲しいです。
うちの電話の受話器のコネクタは電話線のものとは形状が違うよ。 電話線が受話器の本体側の端子と合致するか確かめてみては。
電話番号はどうやって送るんだよ
559 :
552 :2006/05/20(土) 06:28:33 ID:Doc+Prbg
>>557 お返事有り難う御座います。
本当ですね、少し形状が違いますね。
受話器のコネクタのほうが少し小さいようです。。。
これは何線っていうんでしょうね…
安価に売ってるなら切断して接続してみる価値ありますよね。
安価なイヤホンマイク、あれ本当に聞こえ易いし声も伝えやすいので
諦めたくないですね。(ρ_・。)
560 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 07:14:03 ID:URFAlyok
香ばしいエサだな
テレホンカールコード
562 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 08:59:41 ID:+02CgrPI
評論家の藤岡弘?さんがパイオニアのS−A4SPTを評価していましたが、 一般的な評価、2ちゃんでの評価はいかがですが?
563 :
552 :2006/05/20(土) 09:16:09 ID:5PDTilo5
やはり自作できないものでしょうか・・・。 音すら出ませんかね・・・。 どなたか分かるようにお返事下さい。。。
564 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 09:41:46 ID:WVIDJ+hy
藤岡弘?さんは高級機に組み合わせて聴いてます。だから。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 09:45:13 ID:dZzYn0tu
テレホンカールコードと携帯用のイヤホンマイクをうまく接続すれば 家庭用電話機でもイヤホンマイクを使用できるようになるか・・・ ・・・そういう事ですな・・・ どうなんですかみなさん?
566 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 09:46:03 ID:mltQG4dv
>>563 単純に携帯へボイスワープさせちゃえばいいんじゃまいか?
567 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 09:55:29 ID:VDM0yY2W
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 10:24:44 ID:jpZTFXon
素人考えで出来そうに思うが・・・ 4芯をきっちり繋げればどかね?
569 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 11:54:45 ID:jpZTFXon
便利そうな話題ですね。興味ありw
>>552 電話機の種類に依るんジャマイカ
イヤホンマイクは3線式と4線式があるとオモタ。4線式なら動くかも。
受話器部分の信号自体はそれ程特殊な仕様は少ないだろうが、
アサインは共通じゃないはずなので受話器バラスしかない。
MICの+信号には通常電源が重畳される。
これで判らなきゃ 止めた方が無難。
いっそのことホムセンで格安電話機飼ってきてイヤホンマイク仕込んだ方が楽。
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 12:54:22 ID:CoWhLRpL
スピーカーの底面がスタンドの天板より大きかったら何か問題はありますでしょうか?
>572 程度問題だしケースバイケースではないか? が、底板が鳴る(鳴らす)SPの場合は、なるべく端の部分で支えてやった方がいいと思う。
574 :
552 :2006/05/20(土) 13:12:33 ID:zfEoEBBT
沢山のレス有り難う御座います。 線を繋いだだけでいけそうですか? 因みに電話機はコンセント(アダプタ)を必要としないタイプのものです。 電池と電源とか必要なら大掛かりなのでどうしましょう…? 繋ぐだけでいける可能性も高いなら頑張ってみます!
575 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 13:21:18 ID:zfEoEBBT
ので色々教えて下さい。m( _ _ )m
577 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 13:33:25 ID:zfEoEBBT
>>576 文章くらい打ち込みましょうよw
見てくれてる人が何事かなと思いますよ。
いえいえ、ですから、それは流石に分かってますよw
現在A-1VLを6Ωのスピーカーにバイワイヤリングで接続しています。 あまりにハイ上がりなので高域側に4Ωの抵抗でもはさもうかと考えているのですが、 このようなことをしても別に大丈夫でしょうか?
壊れはしないと思うけどね。 そのA-1VL、買ったばかりですか?
やめた方がいいよ さらにハイ上がりになる スピーカーのインピが高すぎるとたいてい音が ハリ上がるというが暴れまくる
581 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 16:18:25 ID:m0Rgf+oL
>>552 解決しましたか?
それなりのテクがあるなら返答できるのだが…
困っているようなのでお察し致します。
希望としては誰か解決してあげて欲しいですね。心が痛みます。
SE-90PCI→MARANTZ PM6100SA ver.2→B&W N805 こんな感じで繋いでるんですが、えらいスカキンのような気がします。 具体的に何を改善したほうがよいでしょうか?
583 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 19:06:49 ID:cf6CQiXw
>>582 SP効率いいのにかえてみたら?90db以上の
584 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 20:32:10 ID:bQ9Sz12B
DALIのタワーとELACの310.2のどっちがクラシックには良さそうですか? ちなみに全く試聴していません。小型のブックシェルフ、トールボーイの 中から店頭での見た目だけで絞り込みました。
>>584 普通はタワーだけど、鍵盤楽器中心なら310.2。
でも逆でも全然悪く無いし、結局好み次第。
音の傾向が正反対っていっていいくらい違うから、試聴したほうがいいよ。
586 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 21:19:04 ID:2nRc+bZg
>584 両方、クラでもシンフォニー聞くなら止めとけ。
>>582 これ→MARANTZ PM6100SA ver.2
アンプを買い換えるつもりが無いなら上を抑えるしかない。
ぶっといSPケーブルをスターカッドで使うべし。
>>582 マランツのアンプで駆動力に疑問を感じた時はバイアンプに逝くのが近道。
PM6100V2なら迷わずSM6100V2を買い足し。ケーブルをあれやこれやより
結局安上がりで効果がはっきり出るよ。
589 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 22:36:19 ID:2j8gmITp
古いスピーカーで、エッジの部分がぼろぼろになっちゃっているのがあるんですが、 (コーン紙の外周の部分です)これを再生する方法ってありますか?
>>589 「古い」の度合いにもよるけど
ダメもとでメーカーに修理依頼。
マランツのアンプは必ずプリアウトがついてるだろ バイアンプやサブウーファーの拡張を推奨してるんだよ
592 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/20(土) 22:51:59 ID:2j8gmITp
>>589 ばらしてやわらかい皮を張れば良いのでは?
もしくは、オクでエッジだけ販売してる業者もある
>>582 単にN805がシステムの粗を出してるだけのような。
アンプが決定的に力不足。そのオーディオボードの音質はわからんが
フツーのパソコンにそれ刺してるだけならN805につりあう音質とも思えないし。
てなわけでSP以外の全取替えを提案しとく。
最近ピュアオーディオに興味を持ち始めたド素人なのですが先人方に質問させていただきます 最近、居間用に地デジデレビ買ったのですが BSデジタル放送のクラシック演奏を聴いて今まで聞いたことのないような音が出ていまして 驚き、またその位鳴らせる環境が欲しくなりました 初心者スレなどを調べて、デノン390AEとピュアモルトと適当なCDP(中古でも)で10万位と見積もって見ましたが このシステムで並の地デジテレビのスピーカーよりいい音で聞けるものなのでしょうか? しょうもない質問で恐縮ですが、答えていただければ幸いです
596 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 04:53:16 ID:3f2AGa1h
>592 スピーカー 修理 でググレ。いくらでもあるぞ。 >595 メーカー、デザインが気に入ったなら止めはしないけど、テレビよりはいいでしょ。 クラでもシンフォニー聴くなら、SPは大きいほうがいいよ。
先日ハードオフでARというメーカーのSTATUS S20というスピーカーを見た目だけで買ってしまったのですが、 これはどういう素性のスピーカーなのでしょうか。 ググってもほとんどヒットしないので誰か知っている人がいたら解説お願いします。
粗大ゴミ
それは言いすぎだろう。あんまりいい評判は聞かんが
>>595 モルトだと5万以上するよね。許容設置スペースが分からないけど自分なら
5万有れば次の中から選ぶね。
JM lab / Chorus 706S
audio pro / BLACK PEARL V2
Infinity / BT-20
596さんも書いているけど最初に買うならSPは大きめの方がいいよ。
2.1chのスピーカーを買ったんだが、サブウーファは机下においてください(フロア上)って書いてあったのだが、 自分より高いところにおいたらどうなるの?上に乗せようかと最初したけど・・・ それと、今は、下においてるけど、下におくと下の階の人から苦情来そうだから、エアクッション(プチプチ)敷いてるけど、 こうすると衝撃吸収して鳴りが通常より出なくなったりする?
>>595 テレビのSPに負けるようなものなんて売ってたっけ?
ペアで5000円のSPでも普通に勝てると思うんだけど。
603 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 18:32:47 ID:3f2AGa1h
>601 低音はそんなのじゃムリポ。床にコンクリ板敷き詰めなさいw。
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 18:47:31 ID:cCitXuvx
L77を11PMS1で鳴らしているが正直TVのほうが音がいい。 とくに中域が。orz
>>604 いいテレビ持ってんだね。品番教えてくれないか? 今、テレビの買い換えを
考えてるところなんだよ。L77の変わりにそのテレビにアンプつないでCDも聞くからさ・・・
606 :
ハゲ :2006/05/21(日) 20:18:50 ID:UsKUYWDa
>>605 EIZO。あんだけSP目立つだけの琴蟻!
607 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 21:11:40 ID:cCitXuvx
ゴメンそういう意味じゃなくて、セッティングか何かが間違っているのだと思う。 か、もしかして俺の耳がおかしいか…
608 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/21(日) 21:31:01 ID:3f2AGa1h
>606 FORISか? まあ蓼食う虫も好きずきだけどさ…
ハゲ所有なの?
>>595 聞き方のポイントにもよりますが、予算10万円では地デジテレビ番組で感激した程の音は出ないと思います。
よく聴くと出ている音はテレビよりステレオの方が多いのですが、そこから更におおっと思う為にはモアキャッシュか、それとも出したい音のポイントをしぼるかしないと無理かと。
>>610 地デジってのは、テレビのおまけSPでも感激できるような
ものすごいシステムが使われているんか?
>初心者スレなどを調べて、デノン390AEとピュアモルトと適当なCDP(中古でも)で10万位と見積もって見ましたが
>このシステムで並の地デジテレビのスピーカーよりいい音で聞けるものなのでしょうか?
何度読み返しても、テレビのSPで感激した、だからそれと同じくらいの環境を
別に用意したい、予算は10万程度、と読めるんだけど。
だったら予算10万もあれば余裕なんじゃないか?
たぶん今の時代は10万じゃ結構むずいと思う。 まず中域重視のSP自体が少ない。 無理なサイズで広帯域を狙っているから音離れ悪いし。 アルテックの旧型409とかの方が音離れがよさげ
613 :
610 :2006/05/21(日) 23:40:48 ID:fO4YMjDr
>>611 最近のテレビは音声にDSP使って臨場感アップさせたりする仕掛けがありますから、せっかくピュアのステレオ揃えても第一印象で「10万円も出したのに意外としょぼい」と思われかねない、という主旨です。
狙ってる音があるなら予算10万でもオッケーですが、「テレビの音がいくら良くなってもやっぱステレオにはかなわんわ」レベルにいくには、あとちょっと予算をアップしたい、という意味です。
614 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 00:29:13 ID:kbFmlYZE
TVの音をよく感じるのはアナログのよさなのかもな FMラジオの音を一番いいと感じる人間も多いしな どっちにしろコンプが支配的でアナログソースからの 音作りを提案する
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 18:00:12 ID:aApQlP5w
DSPって何か不自然
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/22(月) 18:20:25 ID:zxKCiOxZ
スピーカーのセッティングについての質問なのですが、 小型のスピーカーのスタンドとして、 やや大型で重めのスピーカーを使うのはありでしょうか? 具体的にはヤマハのNS-1をNS-1000Mに乗せて使うことを考えてます。 部屋の大きさの関係上、NS-1000Mを鳴らしきるのが難しいっぽいので スタンドとして活躍してもらおうかなと思っているのですが・・・
>617 小型SPを生かすためには、SPの周りの空間をなるべく空けてやった方がベターだと思うよ。
>>617 とりあえず置く事はできますが、、、
ちゃんとしたスタンドを使うよりもどうしても音は劣ります。
スタンド代わりに使うスピーカーに鳴っているスピーカーの振動が伝わり、
箱全体が振動してしまうし、スピーカーユニットも共振してしまいます。
それに、スタンド代わりのスピーカーの前面バッフルが反射板の役目をし、
鳴らしているスピーカーからの回折音が反射してしまい、
それらの理由で、音が濁ります。
もしも、それでもやろうと言うなら、スタンド代わりのスピーカーを
45度横に回転させ、スピーカーの角が正面に来るようにするとか、
スピーカー端子の+と-を銅線で繋ぎ、ショートさせます。
そうすると、スピーカーユニットが動きにくくなります。
というセオリーを知った上で挑戦してみるのも楽しいかも知れませんね 一種の共鳴箱、ないしパッシブラジエータとして低域の量感が出るかも ただし質的には期待出来ません あくまで量感として・・・ カチっとしたスタンドを使うステップとして 試してみるのも面白いと思います
621 :
578 :2006/05/23(火) 00:33:03 ID:oQaHeNB0
>>579 一年程使ってます。
壊れる可能性はやはりあるんですか
>>580 まずいですかね。
駆動力はあるアンプだと思うのですが…
622 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 12:51:09 ID:lqN92liM
1セットのスピーカーに2セットのスピーカーケーブルを繋げるのはありでしょうか? もう一つのアンプが壊れてしまったため、しばらく2つ繋げて使おうと思っているのですが。 壊れたりはしないですよね。
>622 もう少し詳しく書いてくれ。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 21:14:36 ID:XTu7TQ/f
>>622 、623
ごめんなさい、文章おかしいです…
他の板で聞いたら、こちらに誘導されてきました。
普段は2つのコンポを使い分けているのですが、一方のコンポのスピーカーが壊れてしまったため、
アンプ2台を1台のスピーカーに無理やり繋げて新しいアンプ買うまで使おうと思っています。
イレギュラーな使い方だとはわかりますが、壊れたりはしないですよね?
>625 一台のスピーカに同時に2台のアンプをつなげようと考えているのなら…壊れる。
壊れたりします。はい。
>625 壊れたのはアンプなの?スピーカなの? 新しく買い換えるのはアンプなの?スピーカなの?
ますます混乱
壊れたのはアンプだと思いますが、同じスピーカーに 二台のアンプをつなぐと、生きているアンプにも影響が でるかもしれないので、止めた方がいいですね。
631 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 22:09:50 ID:XTu7TQ/f
ほんと説明下手ですんません。 同じスピーカーに2台のアンプをつなげようと思っていました。 つなげる前にここで聞いて良かったです。
632 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/23(火) 22:24:42 ID:fHCYZioz
いつも思うのだが、どうしてそんなことを考えるのかわからない
次の問いに答えよ。また、その理由を述べよ。 二組の信号増幅装置AとBがある。 スピーカーは一組ある。 AもBも同じスピーカーにつなぐ。 問1 AあるいはB、どちらかひとつの信号をスピーカーに流して使用しても良いか? 問2 AとB二組同時に信号をスピーカーに流して使用して良いか? こういう質問か?
要はプリプリしたいってことだろ
>>633 そういう質問です。
ということは、問1の場合なら問題ないということですか?
問:うそをついてる奴が一人います。 次の3人のうち誰でしょうか A:「Cは嘘をついている」 B:「Cは嘘をついている」 C:「俺は童貞じゃねぇよ! 童貞じゃねぇって!」
つか、壊れたアンプに接続されている機器を、生きているアンプに 接続し直すのが普通だと思うんだが。
なんか超初心者のレベルが急激に落ちてきているような気がする
>>635 問1の場合でも、おっしゃるような接続はしないほうがよいです。生きている
アンプからスピーカーへ電流が流れる=音が出るだけでなく、死んでいるアン
プにも流れる可能性があり、死んでいるアンプの出力側がどんな状態になっ
ているかによっては、生きているアンプも故障してしまいます。
>>638 更に下の方はなんていうんですか?
ここは最底辺でしょ?
底辺ってなんだよ?失踪日記じゃあるまいし、
海よりも深く、おおらかな気持ちで行こうぜ。
堕ち朽ち果てていく満出る。。。
かなり初心者です。 寝室で音楽が聴きたくてB&WというメーカーのCM1ってスピーカーを購入しました。 が、どうもお店で聞いたときよりも低音が締まりなく耳につく感じがします。 (付属のちくわ型スポンジは詰めています。) こういうのはセッティングで改善できるのでしょうか? それともアンプの交換等も必要なのでしょうか? 現状は、 部屋の広さ:7帖くらい アンプ:デノンのAVC-4320 置き方:厚み6cmくらいの無垢カウンターの上に オーディオテクニカのハイブリッドインシュレーターAT6099の3点支持で置いています。 壁からは10cmくらいの距離です。
>>645 無垢カウンターの共振じゃないか?
締まりがなく耳につくという表現がイマイチわからんのだが。
耳につくというと棘のある高域をイメージしてしまうんでね。
>645 定在波じゃないの?対策は難しいけど。
>>645 無垢カウンターってどういうかな?
まずカウンターの縁とSP前面が面一であっているか確認。
カウンターの何かが共振してダブつき気味ならよりやわらかめのインシュを。
テスト的にはプラスチック消しゴムとか大抵のホームセンターで売ってる
半球状ハネナイトゴムとか。
そうでないならハード系インシュ。こちらは10円玉とかパチンコ玉+5円玉、
100円ショップのミニ剣山などでテスト。
好結果が出た方で市販インシュを再検討しる。
だたし上記テスト用は好結果が出てもカウンターの塗装を溶かしたり(特にプラ消し)
傷つけたりしやすいんで常用はお奨めしない。するなら工夫を。
これでダメならSPスタンド導入(てかこれがベストだね)。んでもダメならアンプ交換だが
AVC-4320ってまだ新しいやつだな。
ちと勿体無いけどヤフオクで売ればそこそこ回収できるでせう。
645です。 表現力がなくてゴメンナサイ。 解像度感のない低音が激しく鳴っているので耳障りという感じです。 なんというか、昔の重低音ラジカセみたいな感じのボンッボンッって鳴る感じというか・・・・。 音を言葉で現すのって難しいですね。
カウンターの形状が分らんが、カウンターを手のくるぶしで叩いて少しでもボンつくならそれが根源。 インシュ類での改善は微々たるものだ。スタンド買いな。
651 :
650 :2006/05/25(木) 12:03:37 ID:sZ7JdARf
了解。 固い床の上で一度試してみます。
いつも1万円ぐらいのカナル型イヤホンを使っているんですけど、 こんな僕はいくらぐらいのスピーカーから満足できるようになるのですか?
とりあえず、何でもいいから試聴して来い。話はそれからだ。
>>653 補聴器から入った方が良いと思う。これマジで。
市販スピーカーの塗り替えを考えています。 色が今一気に入らないので、やすりで削ってオイルでも塗っちゃおうかなぁ、、などと。 当該スピーカーはMDFに突き板みたいです。 同じようなことした人いませんか? こういうのは、、やっぱり無謀?おバカさんですか?
658 :
657 :2006/05/26(金) 17:17:42 ID:6ndpywao
すみませんけど、ageさせていただきます。
>>657 すまんがスピーカー名も教えて。
それによって最終行に関する判断をしたい。
660 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 20:52:28 ID:YArcckOr
>>657 削るの大変だから、安いオービタルダンダーとか買って削るのが吉。
つい先日、憧れだった単品オーディオを購入した しがない初心者です。 まだ商品が届いていないため、あれこれ妄想しながら どーいったセッティングがいいか (部屋が6畳程度なので、家具等をどう置けば視聴する場所がより広くとれるか等) 考えている次第です。 そこで質問させてもらいたいのですが、 スピーカーと視聴する距離はどれくらいがいいものなのでしょうか? 実際に視聴してから質問するのが筋だとは思うのですが、 一人暮らしのため、一度スピーカー等のセッティングを行うと 大規模な部屋の模様替えは厳しい状況です。 (もちろん、最初にセッティングをしたあと微調整は行っていくつもりです。) ベストといえる答えはないのかもしれませんが、指標になる程度でもいいので、 教えて頂けると助かります。 ちなみに購入した機器は SP:704(B&W) AMP:PMA-200AE(DENON) CD:DCD-1500AE(DENON)です。 何卒ご教示お願い致します。
661です。 つまらん修正ですが、AMPはPMA-2000AEです。orz
>>661 スピーカーの間隔と同じ距離。これが基本。
SとDは隣り合わせなんだよ!!
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 22:03:51 ID:N10uGnb4
666
667 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 22:46:10 ID:acG9Af9w
エージングってどれくらいすればOK?
7日。2ヶ月。そんなとこか。
669 :
コンタクト :2006/05/26(金) 23:10:44 ID:XaqYIkBX
>>667 エージングは、「する」ものでなく「なる」ものです。
良い音が出るよう育てていくのが使い手の腕の見せ所です。といってもとんびが鷹になる訳ではありません。ただ駿馬が駄馬になる事があるやもしれませんから、使い方は大切だと思います。
普通は使ううちに音が良くなり、その音質で安定し、劣化するというパターンです。短期間で音質を向上させると劣化の時期が早まる傾向にありますから、普通の聴き方でない無理無茶はしないのが良いです。
エージングにかかる時間は、機器によって差があります。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/26(金) 23:17:14 ID:N10uGnb4
バーン・イン
>>661 聴く位置とスピーカーの距離も大事だけど、スピーカーをセッティングする
時は、出来るだけ後ろの壁から距離を取った方がいいよ。
壁に近すぎるとほとんどの場合、低音が膨らんで解像度が悪くなる。
6畳の広さならスピーカーの間隔もあまり広げず、横の壁からも距離をとる
ようにする方が好結果になると思う。
まぁ今までの経験で言ってるだけだから、色々試行錯誤してみて下さい!
B&W705からNautilus805に買い換えたんですが、多少違いは分かるものの いまいちパッとしない気がします。 CD5001とPM6100SAver.2に繋いで使っているんですが、CDPかアンプの どちらかをアップグレードすれば解決できるでしょうか?
>>672 スピーカーの変化より、更に小さな変化しか望めんよ。それでもいいか?
こっから先は、払った金額に見合わない効果しか望めない。
金を捨てても納得できればいいという世界。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 00:02:21 ID:N10uGnb4
>B&W705からNautilus805 もとから同傾向じゃん
B&Wはアンプ喰いだから、アンプを変えるというのはわかる。 方向性は合っていると思う。 でも、個人的には現用機の倍額投資くらいが明確な向上に繋がると思うよ。 その次も当然倍。 どんどんCP落ちていくけど、それが市場原理ってもんなので、そこは諦めましょ。
>>661 六畳長方形の長辺の壁が一様な(窓や出入り口が無い)場所にSPを
どうしても窓が有る場合上手くカーテン等で影響を少なくしましょう
長辺側を利用する事によって左右の一次反射は押さえられます
アンプは壁コンセントから直接電源を取って下さい
CDPはパソコン等と違う系統から給電しましょう
照明は蛍光灯を避けて下さい
家具類やAV機器等を部屋の外に出してセッティングします
どのソースも普通に楽しめるように左右の間隔や壁との距離をコントロールします
大きく動かして変化量と傾向を掴んでから動かす量を少なくしていきます
アタリが付いたら家具等をあまり影響が無い位置に設置します
後は音楽を楽しみながら半年から一年ほどかけて微調整をしましょう
またメジャーを利用して部屋の大きさを測り 1/7、1/5、等奇数分の1の場所を目安に設置する方法もあります 左右を1/3、背面の壁との距離を1/5ないし1/7位が六畳では自然な位置かも あまり厳密に考えず音を聴いてから判断して下さい
初めて書きこします。いまAura stingrayとsouns grand pianoを使用 しているのですが、パワー不足を感じています。セパレートは金銭的 に無理なので、20万位で画期的に印象が変わり、パワーがでるプリ メインあったら教えてください。
確実にパワーが出るってことで、安直だけどD級とか。 20万だと、SM-SX10 A-1VL TA-DA7000ESってとこかな。 約一名AVアンプが混ざってるけど気にしない。 A-1VLはユーロトーンと言われる柔らかめの方向性なので、画期的な印象変換は無いかも。 まぁ、なんにせよ、手放すくらいなら売ってくれw
>>677 おーヴァンダースティーン分割法とかいうやつだっけ
>649 です。 皆さんのアドバイス通り、やはり接地面に問題があったらしく インシュレーターを3点支持から4点支持に変えたらだいぶ改善されました。 しばらくこれで様子をみてみます。
ん?爆謝?
スピーカーはバイワイヤに対応してるんですが、アンプの方には それぞれ左右一組ずつしか端子がありません。 この状態でバイワイヤ接続したい場合ってどうすればいいのでしょうか?
>>683 アンプ側にケーブル2組とも繋いだらOK。
導線が太いと入れにくいけどね。
アンプにすべし ごついアンプの意味がわかる 型落ちになったPM-14とか 半値で手に入るのでは?
687 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 13:23:38 ID:QMEOfyEq
バイアンプできるAVアンプがあるんですが、スピーカーの端子がバイアンプ 対応でないんです。 二つの線を1つの端子につなげたら、効果ありますか?もしかして壊れるのでしょうか?
688 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/27(土) 13:40:14 ID:G5LjwmNd
意味ない
689 :
687 :2006/05/27(土) 14:46:51 ID:QMEOfyEq
ご返事ありがとうございます。 暇つぶしに、バイスピーカーに挑戦してみます。
初歩的な質問ですいません、定在波ってのは四角い箱のような並行面があると発生しやすいんですよね? ということは箱よりも丸パイプの方がエンクロージャーの形状としてはいいのでしょうか? また、丸パイプでも塩ビパイプのようなきれいな形状のものより 竹筒のような多少のいびつさがあった方がいいのでしょうか?
お世話になります。 この板で質問するのが適当かどうか・・、不安なのですが・・。 友人が海外に行くことになって、大きな荷物はいらないということで、以下のセットをもらいました。 アンプ? 松下電器 SU-XR57-S スピーカー テクニクス SB-2170 ただ、その友人いわく 「3つあるコーン紙?のうち、一番おおきなものがへこんでいるので、スピーカーは 変えたほうがいいかも」、 「修理するよりは、新しいスピーカー買ったほうがいいかも。もう古いし」とのことです。 テレビをみたり、DVDを見たり(たまにパソコン経由でCDを鳴らしたり)するのですが、 もし買い換えるとすれば、どういったスピーカーが適当なのものか、サジェッションをいただ ければと思っています。。 部屋の大きさは8畳で、予算は16万円くらいまでなら出せます。 よろしくお願いします。
>>690 筒状であっても定在波は発生する。また凹面があると焦点や死点ができる。
いびつであれば強力な定在波は発生しにくいが、代りに響きのコントロールができない。
SP内部の定在波を減らすには、エンクロージャ内部壁の反射をゼロに近づけるしかない。
693 :
657 :2006/05/27(土) 18:08:03 ID:6ZEj2BlK
>>659 スピーカーはモニターオーディオのSS1です。
サンダーあるんで、削ってしまいたい衝動に駆られています。。
>>693 無謀だと思うぞ。まぁ君の物だしやるのは自由だけど音質は変わる。
むしろヤフオクあたりで処分して気に入る色調のSPに買い換えたら?
695 :
aaa :2006/05/27(土) 18:50:34 ID:w/8tgELo
>691 さすがにテクニクスのスピーカーはもう余り価値がありません。 捨ててもあまり後悔しないでしょう。 その用途ならスピーカーはトールボーイが使いやすいです。 小型の2WAYブックシェルフ形には良いものが多いですがスタンドが必要で セッティングが面倒です。オーディオに凝るつもりならこれらも良いです スピーカーにはAV向けのものとオーディオ向けのものがあり、最近はAV志向の 強いものが多いです。AV志向のものは音楽を聴くとしばらくすると気持ち悪くなります カタログで迫力のある再生音を強調するモデルはAV向きです。 ピュア板で質問されているので出来れば音楽志向が強いものを選んで欲しい気持ちはあります
696 :
690 :2006/05/28(日) 00:22:25 ID:F1148wt1
>>692 どうもありがとうございます。
竹筒のエンクロいいアイデアかなと思ったのですがそうでもないみたいですね・・・うーむ。
>SP内部の定在波を減らすには、エンクロージャ内部壁の反射をゼロに近づけるしかない。
なるほど、だから吸音材を入れるのですね。
せっかくハコにしてるのに音を吸っちゃ意味がないんじゃ?と思ってたんですが、ようやくその意味がわかりました。
パイプの上下を塞いで使うなら、しっかり定在波が発生する。 内部が球面ならいいけどね。あるいは螺旋状にするとか。
698 :
691 :2006/05/28(日) 01:09:22 ID:/CNZLqlU
>695 丁寧なレスありがとうございます。 今おいてあるテクニクスのスピーカーも大きいものなので、トールボーイに特段の 抵抗はありません。 ぜひトールボーイから選ぼうと思います。 音楽的なものと、AV的なものの両極化があるのですね。 むかし、吹奏楽団にいたときに集めたCDがたくさんあるので、音楽的な方向の スピーカーのほうが、たとえAV的な使用方法に欠ける点があったとしても ほしいように思います。 他レスをいろいろとみたところ、クリプシュのRF−35を推す声が多いように感じます。 たとえば、このスピーカーなどは私のアンプ?でも、OKなのでしょうか。。
699 :
z :2006/05/28(日) 01:11:28 ID:xkx4pn3I
基本的な質問ですが、よろしくお願いいたします。 「中古のスピーカって、買っても大丈夫なのでしょうか。」 昔あこがれた、1990年前後のスピーカーがヤフオクで安く出品されるのを見て、 手に入れてみたい気持ちがあります。一方で、最近の技術革新もあるだろうし、 新品のスピーカーにも惹かれます。しかし、中古では試聴する訳にもいかず、 何かの部品が劣化しているものをつかまされないかと心配です。 中古スピーカーを買うときの注意点やリスクをご教示頂きたく、お願いいたします。 聞く目的はクラシック、オーディオは初心者です。
>>699 逆の意味で中古はお金に余裕のある人向けかもね。
ろくでも無い物だったら、ノーリターンでお願いしますとの契約だから、泣くしかない。
701 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 10:30:18 ID:c+/HAYcf
マンションで隣の住戸と接する部屋に置く場合、@戸境壁を背にして スピーカーを置くのとA反対側の壁を背にして戸境壁に向けて置く場合 とでは、どちらがお隣さんに迷惑がかからないでしょうか。
>>699 15年でスピーカーは素晴らしく進歩してるので90年のはお勧めできないよ。
最近は安くていい音のスピーカーがたくさんある。
>>702 安いものはアジア生産等コストダウンで進歩してるんだよね。
技術的には進歩してる?まあ中古は初心者にはあまりお勧め
できないのは同意。
>>703 前にダイヤトーンの中古と最新のB&Wを聞き比べたことあるよ。
差がありすぎてどうしようもない。
とりあえず初心者でクラシックを聴くならB&Wがいちばんいいと思う。
ロック系はPMC。これが自分のお薦めだな。
>>703 ゆっくりだが進化はしてるだろ。
単にコスト云々以外でも。
706 :
aaa :2006/05/28(日) 11:33:50 ID:Qz2kGyIl
>>698 くりぷしゅってヤマハのホームページの宣伝文句を見た限りAV向け お勧め
出来ませんねえ。
http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/klipsch/rf-35/ 「圧倒的なスケール感とライブ感」って売り文句は
初心者がだまされやすい「ドンシャリ」ってことだと思います。
2chって上級者は少ないのでご注意を。私にしても中級者ですよ
試聴してないのではっきりいえないけどメーカーの印象から言うと
お勧めは国産ならビクター、輸入品ならb&Wの700シリーズ以上を基準にしたら
どうでしょう? ソニーとかヤマハとかはもう駄目です。オンキョウ、パイ、ケンウッドも
もはやAV志向が強いしテクニクスは良かったんだけど・・・
ヤマハのHX系はAV向けだが癖が無くて聴きやすい
708 :
aaa :2006/05/28(日) 11:53:24 ID:Qz2kGyIl
初心者がヤフオクで中古を買うときの注意点 ・定評のあるモデルを選ぶ(販売時点で高価で、今も人気があること) ・オーナーがずっと使ってきた(途中お蔵入りしなかったもの) 90年前後で国産だとせめて1000M以上の価格で売られていたものがお勧め つまり1本12,3万はしたものってことです。それ以下は正直音が悪い。 海外製品ならBBCモニター系のスピーカーやセレッションとか あとB&Wのマトリクスシリーズはお勧め。JBLだとミッド、ハイに ホーンを使ってるモデル・・・となると小さいのは少ないけど・・ 90年ごろ買って数年でお蔵入りしたスピーカーは10年近く湿気た場所で保管された可能性があり パーツの錆、劣化が無視できません。スピーカーでもアンプでも保管中の劣化が非常にダメージが大きい スピーカーは日焼けやウレタンエッジの劣化以外 大きな劣化はないのでオーナーが大切に使い続けていたものなら安心ですよ
上級者というのは 概して収入においても上級者
>>663 >>671 >>676 スピーカーセッティングの距離を質問させて頂いた661です。
仕事の関係で返信遅くなりましたが、
ご丁寧な回答ありがとうございます。
頂いたアドバイスを元に、今色々とセッティングをしてみて、
とりあえず一段落つけたところです。
676さんからアドバイスして頂いた、長辺のほうにSPを置くのは、
家具の関係上どうしても出来なかったので、短辺のほうにSPを置きました。
色々セッティングしてみて、微妙な音の違いに気づくことは出来ましたが、
劇的な変化に気づくことは出来ませんでした。
一応SP自身から出ている音は同じはずなので、当たり前かもしれませんね。
まだまだオーディオについては赤子もいいところなので、
色々勉強しながら音楽を楽しんでいきたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました。
>>706 HPの宣伝文句だけで判断されたらやってらんないぞ。
すまんね。最近このクラスは試聴もしてないので最後は自分の耳を信じてくれ クリプシュのRF−35はアメリカでペア$800(定価$1000)ぐらい。 このクラスは経験的に聞くまでもないと思ってる。 それならB&Wの704なら日本でペア20万ぐらいなのでもうちょっと予算がんばるか 美品中古でも探す方が良いと思う。これはアメリカで定価$2200で本国イギリスでも 同じ程度で売られていることを考えるとこっちがお勧め ホントはB&WのM802が中古でもう少し安くなるとお勧めなのだが・・ ちなみにノーチラスシリーズの日本定価は本国価格の倍ぐらい こちらはとりあえずお勧めしない ところで名門クリプシュの銘品(今でも昔のでもいいんだけど)ってなに? 色々聞いてきたけどまじ知らないよ
714 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:06:46 ID:JcIjvNwG
はじめまして。高校生の♀です。 先週バイト先の先輩の引越し手伝ったらharman/kardonというメーカーの スピーカーをもらいました。 でもこのスピーカーは相当 昔の見たいで(たぶん20年位前のもの)プラグなんか差し込むところはなくて、 ネジみたいなのが二つあってその二つのネジみたいな物の上にGNDと8OHMS と書かれています。このスピーカーで音を出すのは何が必要か教えてくれないでしょうか? またパソコンとの接続は可能でしょうか? 私は平成生まれの文系なんでこういうことはほんとにわかりません。 知識豊富な方、ぜひ教えてくださいお願いします。
>714 高校生の♀という設定のオッサンの釣りwwwwwwwww
716 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:12:48 ID:UfpdF0E6
8.0でしょ
717 :
714 :2006/05/28(日) 19:14:38 ID:JcIjvNwG
>>716サン 8 OHMSと書かれてます。
718 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:15:56 ID:UfpdF0E6
アンプからSPコードをつなげばいい、
719 :
714 :2006/05/28(日) 19:16:43 ID:JcIjvNwG
>>718サン パソコンとの接続は無理ですか?
>714 アンプとスピーカーコード、オーディオケーブルが最低限必要です。 パソコンのミニジャックからピンコードへの変換コードを買い アンプのインプットに接続。 あとスピーカーへの出力にスピーカーコードをつないで反対側を スピーカー側の2つのネジにつなぎます。
721 :
714 :2006/05/28(日) 19:19:04 ID:JcIjvNwG
>>720サン ありがとうございます。 大体いくらくらいかかりそうですか?
722 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/28(日) 19:20:19 ID:UfpdF0E6
ピンキリ
AUX入力(外部入力)付のミニコンポを持ってるか単体のアンプを持っている人向け アンプは買ったらピンきりだが新品を買ったら2,3万はする。 どうしても安くしたければ粗大ゴミで拾うかハードオフで外観ジャンク品を買う。 しかしパソコン接続ならPC用のアンプ内蔵のスピーカーを買うほうが結局安いよ 3000円〜1万円まででそこそこのものが買える。お勧めの機種はここで誰かに聞いて
>>713 (aaa)の人だろ?
聴いたこともない人間が、値段だけでこれはいい、あれはだめと
勝手に相談に乗られたら、質問者もいい迷惑だろ。
15万以下は聞くまでもなくみんなカスですか。
15年でスピーカーは素晴らしく進歩してる・・・って書いたのはあんただよね 俺は共感できないんだよね 見もふたもない言い方で申し訳ないがスピーカーの音質は古い新しいにかかわらず値段相応 ここ20年ぐらいは決定的な進歩は無いので古い高級品に、最新の低価格品は 太刀打ちできないというのが俺の考え 相談者が色んな意見を聞けるのはいいことなんじゃないか? 迷惑なら無視すれば良いし。
>>725 俺か?
俺は15年で大きく進化したなんて言ってないぞ。
ただ、聞いたこともないのに値段だけで判断するなと言っただけだ。
あんたがどう思おうが、聞いたこともないのは論外だろ。
727 :
691 :2006/05/29(月) 01:08:34 ID:yOVU7zGD
お世話になっています。。。 B&W704と712さんが紹介してくれた4本、あとクリプシュも有楽町ビックだとすぐ手に入るらしいので、 まずは、あわせて来週末にも視聴してこようと思います。
728 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/29(月) 10:39:59 ID:3QybpveG
中古スピーカについて、みなさまいろいろご意見ありがとうございました。 昔あこがれたスピーカとはYAMAHAでした。オーディオをもう一度と思って 戻ってみると、YAMAHAはラインナップがすっかり変わってしまい、オクを 探していた次第です。ダイアトーンもなくなりましたしね。 とりあえずは、試聴できる新品スピーカから手に入れたいと思います。 あこがれのスピーカは、またいずれ。 参考になりました。ありがとです。
>728 HPだけ張られてもなあ こりゃあ家庭用じゃないわなあ あんたがどう思おうが、聞いたこともないのは論外だろ って言ってた人もいることでどのへんが銘品か説明よろしく
>>730 >728じゃないけど、歴とした家庭用なんだが? 日本の家庭向けじゃないけどw
昔々オリジナルを聞いたこと有るよ。独特の板鳴りを良しとするかが分岐点。
漏れは70〜80年代のロック&ブルース、フュー系が好みだから対象にはならないけど、
一部のJAZZ系やクラ系の人(大人数系)は絶賛していた。
あと、クリプシュはこの家庭用以外は映画用の低音ホーンで名を馳せただけ。
クリプシュのサブホーンがないと大地震?(だっけ)のサントラ上映権が与えられなかったとオモタヨ。
>>730 は、タンノイ・オートグラフを前にしても
「こりゃあ家庭用じゃないわなあ
あんたがどう思おうが、聞いたこともないのは論外だろ」
というんだろうな。
論外だろ?
733 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 10:13:26 ID:EitsOgSN
グルーブ感が出るもので、2chよりBGM的な聴き方が多いので 部屋を音で満たしてくれるものを求めているのですが、 お勧めのSPメーカーはありますでしょうか? BOSEはPC用にMM2持っていて、出過ぎる低音が微妙です。
734 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 12:12:17 ID:gU0QSXga
735 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 14:25:09 ID:iwriQiYO
>733 予算書かなきゃね。 まあセッティングがムズイけどBOSE好きなら 901WBに挑戦してみたら?
736 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 18:07:41 ID:5Aiq6B0f
>ウエストミンスターで5ch オマエわ馬鹿かっ?!そんなことしたら絶対に五百万円以上 かかるじゃねえかよ。もっと現実的な話しろよ! ………え?五百万円?俺の使ってる白ラーメンの片ch分も 買えないんだなぁ………
梅雨が近づくと変なのが湧いて来るな・・・
738 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 19:04:03 ID:GdHY/4Hu
>731 昔のオーディオブームの頃は販売店に高級機っていろいろ置いてあったね。 さすがクリプシュホーンは中古しかみたことないけどw。 自然な低音と豊かな中域、大型なのにボーカルの音像がしっかりしてた記憶が。 コーナーホーン鳴らせるような広い部屋が欲しい。
逝き付くところは広い部屋・・・漏れはSL600が限界 (´・ω・`)ショボーン
740 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 21:12:22 ID:7sa80lGl
白ラーメンって、なんだかわかりません。(,,゚Д゚)∩ハイッ!!
741 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 21:24:30 ID:pVk/3pLT
742 :
ガキ欲しい :2006/05/30(火) 21:26:28 ID:pbPIIPRu
どうせ坊主の白いやつだろ
744 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/30(火) 21:59:48 ID:nrujUUzq
悪くはないけど、高すぎ、ぼったくり・・・
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 00:02:04 ID:07RppsV6
もう、僕はこんな世界いやだ!! 世界の歯車を全て入れ替えればいいんだ!!
自分で鼓膜をアレして音を聞こえにくくするだけで君は幸せになると思うよ(w
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 23:27:06 ID:PF9mG30p
サラウンドって良い音になるんですか?
試せ。好みによるからな。
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/05/31(水) 23:37:00 ID:ln3AcNE/
リビングのBGM用途でどこからでもステレオイメージを持たせて聴きたい場合、 小型スピーカー天釣りとクリプシュやJBLのホーンスピーカーだとどっちが上?? 後者の方が圧倒的に金かかるけど、無視して比較してくだぱい
>>749 どこから聞いてもokでBGM的に使うなら天井埋め込みの方が良いと思うよ。
それともどちらかの選択であれば、小型SP(帯域狭い奴)を下向きの方がマシだと思う。
JBLやクリプシュ角付けや平置きだとSPの反対側じゃないとイメージが作られにくい。
751 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 00:04:13 ID:S2vRhcQH
TVに外部スピーカー繋げて音は出てるんだが TV側の端子に左右それぞれ4Ω10Wと記述してあって、 スピーカー側が8Ω40Wって書いてあるんだけど これって繋げてて何か問題ってあるの?
>>751 全く問題なし。
テレビ側に書いてあることの意味は、「4Ωのスピーカー繋ぐと10W迄出ます」って事。
スピーカー側に書いてあることの意味は、「このスピーカーは8Ωです、40Wの入力なら大丈夫です」って事。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/01(木) 00:18:45 ID:S2vRhcQH
>>752 なるほどこの記述はそういう意味だったのですな
勉強になりましたありがとうございます。
754 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 13:14:09 ID:DFIXMbmu
よく、オーディオスレに出てくる言葉で、物量投入って、どういう意味でしょうか? 大量に作るという意味か、採算度外で高級部品を大量に使うってことなのか? どうも良く分かりません。
高級部品を大量 でオケ
>754 「高級部品を大量に使う」だけど採算を度外視しているわけじゃないよ。 それから「物量投入」には「重厚長大」のイメージもあって、 大型のトロイダルトランスとか大容量ケミコンとかガッチリとしたダイキャストの筐体とかが マッチするね。
757 :
ひみつの検疫さん :2024/12/20(金) 09:07:28 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
758 :
754 :2006/06/03(土) 19:11:52 ID:DFIXMbmu
>755,756 蟻が問う。
759 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 19:56:38 ID:I5ALKF5Z
初心者以下?ですが、質問おねがします いままでHPで聴いていたのですが、引越してSPで聴けるようになり SPとアンプをさがしています。この度単品SP、アンプは初めて購入します。 CDPは現在使用している CDPーXA50ESです 明日都心へ行くので、 試聴しようとおもっているのですがお勧めを教えてください (試聴環境のよい店を教えていただけると幸いです) 室内楽(ピアノメイン)とオーケストラ ピアノ系のジャズ、洋楽POP(カーペンターとか適当に)、サントラ です。音の感じは綺麗に高音がのびるようなのがすきです。 予算があわせて8万程度がんばって10万ほどです 設置場所は6畳です。 主に夜にかけるので小さめな音でもきちんとなるもの 新品・中古はどちらでもかまいません よろしくおねがいします。
760 :
759 :2006/06/03(土) 19:57:23 ID:I5ALKF5Z
ageてしまいすいません・・・・
>>759 中古でもいいなら視聴して良いものをヤフオクで探してみたら?
>綺麗に高音がのびるようなのがすきです ビクターの売れ筋を水洗
きらめく高音域・6畳・小音量 −> 奮発 −> QUAD11L 気軽 −> ビクターSX-L33Mk2
>>759 その予算だとスピーカーは小さなブックシェルフになると思うので、スタンドの値段も
考慮に入れないといけませんよ。
定番だけど、SX-L33MK2と若月スタンド、CEC 3300あたりで予算内では割と良い按配だと思います。
中古だと選択の幅がぐっと広がるのでお勧めはむずかしいです。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/03(土) 23:12:17 ID:zXEz2jhB
スピーカーの上に錘を載せると振動が抑えられて音が良くなるそうですが、 ほんとうでしょうか?
766 :
759 :2006/06/03(土) 23:40:15 ID:I5ALKF5Z
レスくれた方ありがとうございます
>>761 アンプは中古でも良いかと思っていますが、オクは実物の状態みれないんで
できるだけさけたいんですが、良い中古店とうないでしょうか?
>>772-4 SPは安いものなら、ビクターが良いようですね、試聴するときよく効いてみます
SPにスタンドは必ずいるのもでしょうか?
木のかなりしっかりした机の上にのせて使おうかとおもっていたのですが
アンプはお勧めがCECだけのなので当該スレをもう一度よくみています
あと試聴店でよいところはないでしょうか?
>>765 ケースバイケースです。嘘とも本当ともいえません。
安物でテキトーに作られたスピーカーは効果があると思います。
高級機ではしょぼんとした音になるかな。
1つだけ確実なのはスピーカーの上に変なものを乗せると確実に共振の元になるって事です。
>>766 スタンドは必須ではありませんが、木の机の上に置くとなると低音がへたをすると
男性ボーカル帯域あたりまでボワボワになるかもしれません。
ホームセンターあたりで売ってる真鍮の塊などで工夫する必要があるでしょうね。
769 :
759 :2006/06/04(日) 00:16:31 ID:6R7Yu0OK
>>768 レスありがとうございます
スタンドのほうが、手間はかからなそうですね
SPとアンプがしぼれたら、良く考えて見ます
770 :
にぼし :2006/06/04(日) 00:46:56 ID:ak+6T0X3
>>769 しっかりした机で、ニアフィールドリスニングなら小音量ですむのでスタンドの影響は小さいかも知れません。
スタンドなしを一度試した上で、不満があれば、スペーサやスタンドの検討してみれば?
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 01:34:20 ID:cobwTMGe
>759 >室内楽(ピアノメイン)とオーケストラ フルオケも聴けて8〜10マソはムズイけど、あえて言えば AMP パナ XR-55 最安探して32K SP CELESTION F30 5〜60k もちろんバイアンプ駆動で。amp3300涙所有してるが、この組み合わせなら55がいい。3300は非バイワイヤSPにいいかもね。 F30は値段の割に、ボーカルや管弦の独奏曲は秀逸(値段対比で)
773 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 08:45:44 ID:3pq/yBrv
>>759 >772さんのお勧めに加えて、オンキョーのD-302Eも聞いてみて。
小型の割りにしっかりしてていいと思う。
D-77MRXも、安いところを探せばペアで10万円でお釣りがくるよ。
私は、「とにかくスピーカーにはエネルギーを費やせ」と思っています。
金をかけてもいいです。
オーディオ機器の中で、スピーカーは
アンプやプレーヤーに比べて技術革新がとても少ないです。
壊れることも少ないです。
従って、中古購入も大きな選択肢になると思います。
また、スピーカーは「音の歪み」を決定する一番重要な機器です。
はっきり言って、「歪み・高低のバランス」という意味では、スピーカーが全てを決めていると言っても過言ではありません。
安物プレーヤーや安物アンプを持っているならば、とりあえず予算を全部スピーカーにつぎ込む事をお勧めします。
774 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 08:52:03 ID:3pq/yBrv
>>759 すでに出かけてしまっているかもしれないですが・・・
いつも聞いているお気に入りのCDを何枚か持っていってくださいね。
どこのお店にも置いてあると思われるDENONのCDプレーヤーDCD-1500AEとアンプPMA-1500AEを接続してもらって
スピーカー選びをするのが良いのではないかと思います。
アンプやプレーヤーをとっかえひっかえし始めると、収束しなくなってしまいますから。
775 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 09:00:17 ID:3pq/yBrv
>>759 あと、予算の範囲内のスピーカーのみでなく、
絶対に手が届かないと思われるような金額のスピーカー(100万円超えとか)も
是非とも試しに聴いてみて下さいね。
スピーカーの仕組みについて質問させて下さい。 スピーカーケーブルのプラスとマイナスって、どういう意味なんでしょうか? 試しのつもりでプラスとマイナスをアンプに別々に付けてみたのですが、普通に音が出てしまいました。 何故なのでしょう?
プラスとマイナスをくっつけてみるとかわるかも。
778 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 10:37:05 ID:8S0lPeIb
位相ががが
779 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 12:22:17 ID:X+He6czn
ここでいいのかよくわかりませんが、質問です。 SONYのスピーカーSRS-VS5にSONYのウーファーSA-W305を 繋げたいのですが、どのようなケーブルを買えばいいのでしょうか? よろしくお願いします。
スピーカーにウーハーを繋げるの?
>>777 それはまずいでしょ。。
>>776 プラスとマイナスを逆にしても音は出ます。交流といって、電流の流れる向
きがすごいスピードで変化します。が、ステレオスピーカーの場合、左右の
どちらかだけをプラスマイナス逆にしてみると、音が劇的に変化します。超
簡略化して考えると、プラスのときはスピーカーのコーンが出っ張り、マイ
ナスの時は引っ込む、、ように思えばいいのでは。左右のスピーカーはタイ
ミングを合わせて出たり引っ込んだりすると、設計どおりの音が出ます。
782 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:11:28 ID:X+He6czn
>>780 アンプ内臓スピーカーっていうのでしょうか
そんな感じの奴です
>>779 今使っているフロントのスピーカーと並列に接続できるから
スピーカー用のケーブル買ってこい
784 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:30:20 ID:X+He6czn
>>783 スピーカー用ケーブルというのは具体的にどのような物を使えばいいのでしょうか?
785 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 13:35:58 ID:0P1so6Fi
安くて中高音が良いトールボーイ型スピーカー教えて下さい
786 :
704使い :2006/06/04(日) 13:55:35 ID:NCVpiCMa
>>785 とりあえずB&Wの704を試聴してみてください。
787 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 14:45:48 ID:x1/YN1yY
>786 安いか? 価格で言えば、セレッションのF30あたりがお買い得。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 19:40:43 ID:tOTV5QIz
みなさんこんぬつわ。ボクは超初心者なのでここで質問しまつ。さっきTBS つけてたら、「夢の扉」っつー宮沢りえがやってるドリームメーカーな番組やっ てまして、どこかの堀さんって人の平面スピーカーをとりあげてますた。平面スピーカ なんて、定番のQUADのESLに始まって、いやもっと以前に何かあったなあ、 YAMAHAの昭和の頃のあれってー、パイオニアのSF−1だの、昔懐かし古山 の糸釣り式とか、あっフルヤマはまだ現役か。最近ではソニーのあの300万円の 静電式のやつとか、一時期ブームで各社各様でいろいろ出してましたな。松下の ハニカム丸型、日立のウレタン充填コーン、ソニーの59800円台、オバQタイプ のやたら音がいいってんで評判になったあれ、三菱は…何かあったっけ?東芝の オーレックス…あったっけ?忘れた。三洋電機の…。ケンウッドの…。電音には …作れないよな。マランツは…もっと無理か。アイワ…面白いものけっこう出してた のだが…思いつかないな。海外は…アポジーのリボンとか、マーチンローガン… あーめんどくさいからこのへんで。 えー、いったい何が言いたいかと申しますと、既にありとあらゆるものが既に製品化 されててありとあらゆる特許でガチガチなこの世界、何か新規な技術革新なんてあり うるのー?ってか。おまけにそれで騒音を消音って…こっちの世界も特許ガチガチな んでないのー?
789 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 19:45:47 ID:tOTV5QIz
なんだか自分で読んでも精神が病んじゃってて病気な変人の文章に 見えますが、一部誤解を招きかねないところがたくさんありますの で訂正っつーか修正っつーかいいわけ:ただただ思いつき限りにて きとーに羅列しましたら、オバQタイプを59800円と思ってる ように受け取る方が自然な文章でした。オバQはかなり高額な商品 でしたので、これは誤解です。
>>784 あぁSRS-VS5にはサブウーファーを繋ぐところが無いわ
792 :
784 :2006/06/04(日) 21:29:26 ID:X+He6czn
レスありがとうございました。 ウーファー繋げるとこは一応ありましたので、ケーブル買ってみたいと思います。
793 :
759 :2006/06/04(日) 21:33:00 ID:6R7Yu0OK
759です
アキバにいって試聴してきますた
聴いてよかったのお勧めしてもらったSPはQUAD11
とモニターオーディオのブロンズ・シルバー(型番失念)
予算と音考えてこの中で検討していと思います
タンノイもデカイ60万のはよかったですが、ブックシェルはだめでした
オンキョウもB&Wも合いませんでした
ビクターも値段のわりにはよいのですが、あきらかに↑とはことなりますね
もっとほかにあればよかったんですが、ないんですね・・・・
スレ違いですが
問題なのがアンプで結構音がかわりますね・・・
どれもしっくり(デノン、マランツ、CEC、アーカム)
(いままでのHPの音系とは違う音なのかと・・・)
特にデノンがだめでした・・・(曇った?やわらかい?)
これは当該スレで聞かせていただきます。
>>773 レスを見ずにでかけてしまいました・・・・
CDをもってはいきましたが、
試聴いてSPのほうが個性が強いとはおもいました
レスくれた方ありがとうございます。
問題のあるアンプスレのほうに移動させていただきます
>>788 う〜ん、禿げしくワロタ番組だったが・・・波の実験が最高に笑えたな。
ANCについてはひょっとするとNCTの基本特許20年が切れる時期かも知れない。
まあ、根本はRCAのANCだから、手法特許だけで固めるしかない点が弱いけど。
795 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/04(日) 22:00:42 ID:tOTV5QIz
オレ788なんだけど、実は出先でラジオで聞いてたんで(報道特集は 聞くだけで十分、と。その惰性で次の番組へと突入)…ああ、現物 とDQN実験が絵つきでミタカタ。目の不自由な人のキモチ身にしみる ほどワカルス
>>793 ONKYOのD-312はドンシャリがきつくて俺もあんまり好きじゃないんだけど、10年ぐらい前に出たD-202AUというのが
程度の良い中古であればお勧め。昔11L買った時に売ろうと思ってたけど音に優劣つけられず今でも所有してる。
独断と偏見。 04 黒E:落ち着いた感じの色調が良い。オーナーのHPのカッコいい改造役立つ改造などすこぶる印象は良い 青E:黒に比べると少しオッサン臭い気がするが見た感じは良さそう。そんな事よりも箱と呼ばれるオーナーのせいですこぶる印象は悪い。 白:白のタンクに黒の車体と印象に残り易いはずだか何故か印象に残っていない。 黒:最も売れてそうだが、売れてる=人気ではなさそう。有体に言えば無難。 05 オレンジE:一番お洒落な色。スレでも非常に高評価。 青銀E:Sカスタムのノーマルバージョン。セパハンバックステップの改造がやっぱり似合いそう。 赤:色の話になると赤最強などレスがつく様にオーナーの偏愛っぷりが感じられる。非オーナーには人気がなく意見が割れる。 06 全部まだ印象に残ってないけどベージュEは女に人気ありそう。
798 :
797 :2006/06/05(月) 13:37:25 ID:lQ1L6Vze
誤爆すまん
おまえわざとか
ドコからの誤爆なのかさっぱりわからん分余計気になる
バイクの事だとはわかった。
802 :
749 :2006/06/08(木) 16:13:03 ID:Aq9qYT1i
>>750 かなり亀レスすまそ…
埋め込みはBoseとJBLしか知らないんですが、他にどこか出してますか?
>小型SP(帯域狭い奴)を下向きの方がマシだと思う。
BGMには帯域狭い方が聴き疲れしなくていいって事ですかね?
ん〜やっぱりフロア型オールホーンでもどこでもってのは無理があるのか。
804 :
803 :2006/06/08(木) 19:12:08 ID:nAan9Waj
後ろの赤と黒のボタン(スピーカーのコードを刺すとこ)や スピーカーのラッパの周囲に青いサビ?が付いています。 後ろの黒いパネルは木枠に沿って、線の様に白く塗装が剥がれている部分があります。
805 :
803 :2006/06/08(木) 21:23:41 ID:nAan9Waj
困っている人の為の質問スレッドへ行きます、では
>>802 埋め込み自体はいっぱい出ているよ。
海外では他にEV(エレクトロボイス)、ALTEC〜セレッションやらb(ryの格安メーカーw
国内でもPanasonic、ビクター、TOA他。設備系が多いから一般には少なく思われがち。
個人的には家庭で使うなら中域の厚く音離れソコソコのALTEC辺りが妥当だと思いまする。
但し、あくまでもBGM的に何処にいてもそれなりに聞こえるという前提です。
私的な意見が多大に入りますけど、
BGMは直接音よりふんわりとした反射音の方が聞いていて楽でそ。
中域を主力にラウドネス掛けないFMみたいな音楽が均一にサービスされる方が
良いと思うのです。
ホーンって意外にリスニングエリア狭いから(良い特性がピンポイント)
決まればいいけど、イタチごっこになりやすいし、エリアを広くサービスするには
指向性が広い方が楽。
初心者です。ご教示ください。 CEC3300+PM6100SAver.2にあうSPを探しています。 聞くのはほとんどミュージカルです。 クラシックやロック、ポップス、ヴォーカルなど全ての要素が入っているような ジャンルなので、オールラウンドに無難に聞けるSPがよいのですが そんな都合のよいSPはあるのでしょうか。 いろいろ調べてみて、今のところ4312M、オルトフォン105を ピックアップしてみました。 デッキが安いとおり、SPにもそんなにお金はかけられません・・・ 今週末にでも試聴したいので、5万以下ほどでお勤めがありましたら、よろしくお願いします。
808 :
704使い :2006/06/09(金) 00:51:14 ID:zWTF5fEu
809 :
802 :2006/06/09(金) 01:58:32 ID:pdAqqWED
>>806 えっっALTECも埋め込みあんの!?と思いググってみたら、単品売りされてる
ユニットはほぼ全部PAでは埋め込み用なんですね!
>BGMは直接音よりふんわりとした反射音の方が聞いていて楽でそ。
中域を主力にラウドネス掛けないFMみたいな音楽が均一にサービスされる方が
良いと思うのです。
同意です(^^
810 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 20:52:26 ID:4eHCjUBM
スピーカーを新しく買おうと思ってるんですが、ビクターのSX-LT55MkIIとB&Wの703のどちらにしようか凄く迷ってます。 聞くジャンルは女性ヴォーカルとクラッシック(バッハ、ベートーヴェン、モーツアルトが好み)を主に聞きます。 LT55の方がずっと安いのですが、703の方が向いているのであればこちらも買いたいなと思っています。 アンプはアキュフェーズのE550です。候補の二つのスピーカーの音の特徴とか教えていただければ幸です。(小生、凄く田舎に住んでいるので視聴できる場所が無いのです)
811 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 21:29:20 ID:2GZQHmAu
>>810 LT55と703なんて、不思議な選択肢だね。
基本的にオレは、B&Wの7シリーズはヴォーカルに向いてないと思う。
かといってLT55じゃ後悔しそうだしね。
ヴォーカルならDALIとかQUADなんかは視野に入らないのかな?
アンプとの相性も良さ気だし。
812 :
810 :2006/06/09(金) 21:44:22 ID:4eHCjUBM
>>811 レス、どうもありがとう。
正直言って、海外スピーカだと、B&W、JBL、タンノイくらいしかよく知らないんです。
DALIとかQUADは名前しか知らないんです。申し訳ない。もっと勉強してみます。
国内スピーカーでも結構いいのがあるみたいなんで、そういうのも視野に入れてみたいと思います。
813 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/09(金) 22:43:41 ID:+QKbWWeR
あなた、トールボーイ総合にカキコしてた、新潟在住の方?
>>810 女性ボーカル好きならDALIのTowerお勧め。
815 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 02:11:01 ID:NrBIhOxq
816 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 02:34:42 ID:JAQUDmNA
817 :
816 :2006/06/10(土) 02:38:18 ID:nCvdtrN6
ちなみにSS-MB360H より安い。
818 :
815 :2006/06/10(土) 10:45:35 ID:NrBIhOxq
>>816 ありがとうございます。デザインが少し気になりますが、価格もかなり手ごろですし(笑
そちらにしようと思います。
>>815 そのサイズのスピーカーでフロントバスレフって珍しいな。
821 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 14:11:27 ID:8GK/9e0N
質問です。B&Wの703は防磁でしょうか? ググっても分かりませんでした。
822 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 18:41:22 ID:KDbjO6tJ
NS-1000Mを555ESJでならしているのですがイマイチ定位がはっきりしません。 特にSL-10でロックを聴いたらボーカルとドラムがだぶって聞こえます。 これはやはりアンプとスピーカーの相性が悪いのでしょうか? 女性ボーカルはちゃんと声がしっかり前に出て聞いてて心地よいのですが・・・
おれならこういう順序考える 1 もともとダブらせている音楽ではないのか? 2 レコードの溝と針は大丈夫だろうか? 3 当時それなりのモノだったとは言えSL-10には期待できないレベルの音ではないのか? 4 NS-1000Mにこのレベルを期待するなら、もっと大出力のアンプが必要ではないのか? 疑う割合 1 10% 2 10% 3 50% 4 30%
824 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/10(土) 22:07:54 ID:Cydo1u7J
5.1chサウンドシステム(スピーカーとウーファだけ)を手に入れたのですが、 再生装置(今はノートパソコン)の出力端子(ピンタイプ)が一つしかありません。 サウンドシステムの方は、フロントとリアの2本を繋がないと前後から音が出てきません。 (それぞれ、前後の線を入れ替えて検証済み) ひとつの出力端子から、ふたつの入力端子に分岐している、コードって市販されているのでしょうか? また、上記のようなコードを使用して、本来の5.1chシステムの性能は発揮できるのでしょうか? またサウンドシステムにはデジタルDIN端子も付いていました。 ピンタイプの出力端子から、デジタルDIN端子に変換出来る、コードもあるのでしょうか? ご教授願います。
>>824 やろうとしてる事が分かりにくいが、
・ステレオ出力からマルチチャネル出力をしようとしている。
・アナログとデジタルを変換なしで繋ごうとしている。
という事か?
いくらなんでも無理だぞ。
DVDプレーヤーでVHSのビテオテープ再生しようというくらい無理。
>>825 マトリクスサラウンドとか、ドルビーサラウンド、ドルビープロロジックUならフロントのピンジャックひとつでできないこともない。
スピーカのことで質問します。 10年ほど前にONKYOのintec205を購入。 ONKYOのウーファー、SKW-305を購入。 その後DVDの普及に伴ってアンプをDENONのAVR-1800に変更(店員に勧められました。恐らくマネキン) DENONのセンター、サラウンドスピーカを購入。 その後5〜6年経ち、現在へ至る。 という遍歴なんですが、フロントスピーカをそろそろ新調しようかと思ってます。 付け焼刃で調べたところ、 DENONのSC-CX101 か QUADの11L が サイズ・値段ともに良さそうなものと判断してます。 主目的はJ-POPやDVDビデオ、録画したTV番組の視聴なんですが、 こういった場合、どちらがお勧めなんでしょうか。 また、上記2点のほかに良さそうなスピーカがありましたらご教授願います。
AV用途なら今のままで十分だと思うが 新調したいということはピュアAクォリティに不満があると推察 AVとピュアAは両立しない AVアンプはやはりAV用 ピュアAクォリティを求めているのならピュアAアンプが必要 でなくてはせっかくスピーカーを新調しても変わり映えしない
830 :
828 :2006/06/11(日) 12:20:36 ID:iw3EofI6
>>829 早速のレス、ありがとうございます。
そうですか、アンプは替えなきゃなりませんか。
そうすると空間的にも金銭的にも余裕が…orz
現状だとちょっと音が軽く感じるもので、
スピーカを替えれば良くなるかなぁ…と、そう単純でもありませんでしたね。
ネットを久しぶりに外したらコーンにほこりがこびりついてしまっていて、
こいつは買い替えか!?と思ってもいるのですが。
ちなみに皆さんは機器を揃えるのに、一時に購入しているのでしょうか?
私なんか5.1ch揃えるのに2〜3年位かかったような…。
そういうのは邪道なんですかね?
私の場合5年ほど前に始めたのですが、最初は25年ほど前に親父に買ってもらったセットを 引っ張り出したのがきっかけ。5.1chやろうとしてオクや専門ショップで私の中学生当時手が届かなかった 名機が今となっては安価に入手できるので徐々に2ch系にはまってしまった 結論から言ったら、何を変えて音は良くなるし、順々に換えていった方が楽しいですよ 初心者にはスピーカーを買えたほうが音の改善は良くわかるのでまずはスピーカーからで いいと思います。ただし同じような価格帯のスピーカーなら大して改善できません ちょっと無理するか、ボクみたいに割り切って中古を選択肢に入れて従前より定価3倍ぐらいの 価格帯のを狙えばそれなりに感動しますよ。中古は高級品ほど大切にされてるんで割かし安心です
QUAD11LをAVR-1800でドライブした時の音がなんとなく想像できる 買い足す前に比べて変わったことは確実に認識できる いいのは間違いない しかしもっといいアンプでドライブすればジワっとしたところがもっとよくなる 金銭的に一度には難しい場合SPから先にいっておk 11Lは鳴らすのが難しいSP いいアンプを求める SC-CX101:聴いたわけではないので想像だが現状装置よりちょっといいくらいではないかしら 現用AVアンプでも釣り合いそう
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 16:28:39 ID:ci/O2SQl
初心者なものですから、アンプ質問スレにも顔を出させて頂きますが、スピーカーの質問もさせて頂きます。宜しくお願いしますm(_ _)m B&W、JBL、Harbeth、コンコルド、Klipsch 上記のスピーカーもアンプスレでお聞きした通り、賛否両論みたいですが、結局どれがどうなのでしょうか? また、どれが国産、外国産なのでしょうか?
すいません。後、KEFっていうのもお願いします。
Ortfon コンコルド デンマーク レコード針のメーカーだと思っていたら最近初心者用のスピーカーを作り出した 興味本位で買ったが、初心者用だと思う。デンマークはスピーカーユニット専業メーカーも 多く、またハンスウェグナーなどの家具デザイナーを輩出し木工技術も進んでいるので スピーカーは良いものを作る。ただしコンコルドは値段相応の作り KLipsch 米国のPA中心のメーカーだったがJBLの没落と共に台頭しているらしい 聞いたことはないが内外価格差が+80%ぐらい乗ってるので大幅値引きを期待したい 日本ではネームバリューが全然ないので自慢したいならJBL。 正直ピュア的にはどっちも大したことないと思う。 KEF 英国の名門メーカー。70年代、80年代はさまざまな新しい技術に挑戦する先進的 メーカーではあるが、最近はB&Wに押されてちょっと元気がない そもそもB&Wのマトリクス801はKEFのパクリなのでかなりむかついていることと思う 個人的にはKEF愛用者なのでお勧めする 以上 個人的見解
B&W 英国 80年代にマトリクスシリーズがヒットした れっきとした大企業で 技術力もあるがこの板では人気がない。ドイツ車的で性能は良いと思うのだがピュア的喜びを 感じさせない。 JBL ジェームスBランシングという創業者の頭文字でJBL ランシングは創業早々に自殺したが会社は50年代から70年代にかけて 数知れぬ名機を輩出したが、80年代にスタジオモニターのマーケットをB&Wに奪われてから 勢いを失い、今は高級ピュア系は廃業に近い。ただし極東地域ではブランド力が残っており 極東向け商品を作っている。 ハーベス 英国BBCのスタジオ用モニターを作るガレージメーカーあがり ロジャース(廃業?)スペンドールなどとともにBBCモニターの 御三家? これ買うなら中古でLS−3/5買った方が勉強になるし 転売も効くよ。ボクも1度入手してみたい。聞いたことないから 以上 個人的見解
837 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 20:16:18 ID:ci/O2SQl
ご丁寧にありがとうございます! 上記以外の他の方のご意見ももしあれば宜しくお願いします。m(_ _)mなるべく多くの方のご意見を伺いたいので(^^ 後、宜しければ皆様方のオススメメーカーと理由を教えて下さいm(_ _)m
あまりにも三流な個人的見解で有害無益である。
アルテック・ランシングのランシングとは関係あるのですか?>JBL
>>838 による客観的で有益な見解キボン。
と、当然かつ使い古されたツッコミを。
841 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/11(日) 21:45:32 ID:upKETMXp
ジェームス・ランシングはアルテックの設計者を経てJBL創業
>>836 >80年代にスタジオモニターのマーケットをB&Wに奪われてから
勢いを失い、今は高級ピュア系は廃業に近い。
此処詳しく。
B&Wなんてスタジオで使ってるのは少くね〜だろ。豊島のairくらいしかシラネゾ
奪い取ったのはWestlakeやTAD≒木下に通じるトム・ヒドレー系列、
後はダイナのA・ムンロー系だと思うのだが?
初心者がうれしい話題が出てますね。 ベテランのみなさんの各ブランドの評価を是非お聞きしたいです。
844 :
824 :2006/06/11(日) 23:04:03 ID:taKl3bM5
>>825 レスありがとうございます。
イヤホンジャックってアナログ出力なんですか?
ってそうなんでしょうね、考えが浅かったです。
>>826 >ドルビープロロジックU
調べました。確かに使えそうですね。
検討してみます。
ご協力ありがとうございました。
845 :
828 :2006/06/11(日) 23:16:55 ID:iw3EofI6
>>831 ,832
レスありがとうございます。
将来性を考え、ちょこちょことグレードアップしていくのも手ですね。
となると、やはり11Lを狙おうかしら…。
限定色にも惹かれますが、ちょっと値が張るのでローズが良さそう。
あとはアキバにでも行って実物を見てきます。
>>842 個人的見解だから細かいこと突っ込むなって!
B&Wが80年代を通じて徐々に花を開いて、反対にJBLやBBCの御三家は
新たなマーケットを獲得できずに同じ時期に衰退していった理由は正確には
わからん。ただ、マーケットのリーダーがこの時期入れ替わったのは事実
JBLは80年代に入ってスタジオモニターはコストの安そうな44××シリーズに入れ替わり
コンシューマーモデルは生産を欧州に持っていったりで大幅に後退してる
日本はそのころ4343/4344の爆発的ブームが起こってJBLの海外戦略と外れた方向に走ってしまった
その後、日本の家電メーカがオーディオに参入し激烈な競争を繰り広げたあと
気がついてみると全メーカが敗者になっており、海外ではB&Wとかインフィニティとか
ウィルソンオーディオとかマーケットが変貌してるし・・・
ところでトム・ヒドレー系列、だのダイナのA・ムンロー系だのは意味がわからんので
説明して欲しいのだが、まあ置いといてB&WはMシリーズやNシリーズの作りはいわゆる
工業製品的作りなのだがウェストレイクなんか完全に手作り、職人のマニファクチャの世界
高い品質と共に工業製品的量産、コストダウンの世界に飛び込んだB&Wはやはり成功したと思う
でも音はあんまり熱くなれない。というのが私の意見であるよ
JBLのスタジオモニターは日本のマニアには大人気だったが、世界的にはスタジオではもともとたいしたシェアは無かったでしょ? どっちかつーと、PAやSRがJBLの本業。いまでもそう。
あったと思うよ あの同軸の奴とか
それアルテックの604ですから。
850 :
842 :2006/06/12(月) 01:15:29 ID:x8YxhZmQ
>>846 スタジオの世界じゃトムやアンディくらい知らんと馬鹿にされるぞ、マジで。
両者ともに(両極だけど)世界的に有名なスタジオのデザイナーだお。
トムはUSサウンドの担い手、有名処で今は亡きCBSソニー信濃町とか設計してる。
当時はウエストレイクを使っていたが木下TAD(今のREIオーディオ)のSPメインに変わってる。
アンディはEU系のデザイナー、ホーンのデメリットを考えダイレクトラジエター方式の
モニタースピーカーを流行らせた人。ドームの欠点で大パワーが必要なんだけどw
JBLのSPはスタジオでは4320位がピーク。4331迄が許容範囲なのかな?
漏れの知っている限り4343なんぞ現場で一度も観たこたぁ無い。
JBL結構世界的にもシェア有ったよ。EUじゃモニタ聴収レベルが低いので今一だけどね。
しかしピュア系の人はB&W好きだなぁ、落としは出来てもあんなんで録り出来るとは思えない。
追伸、この前web見ていたら今でも東芝系スタジオじゃ4320使っているおw
2ちゃん語使うプロ、かっこいいお ところで「落とし」、「録り」って何ですか?
落とし : トラックダウン(死語?) 素材(音源)をMIX(混ぜる)すること。 録り : 録音。素材を記録する事。例えばピアノとかボーカルとか。 この辺は作業工程知らないと訳判らん鴨w
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/12(月) 21:00:30 ID:nF+2aCx6
超初心者です。ご教示下さい。知り合いが日立のLO-D HS−325というスピーカーをいらなくなったので捨てるらしく欲しいならくれるらしいのですが、いいスピーカーなんですか?
>>850 スタジオモニターで数が出るとしたら、テレビ局とかラジオとか
あるいは番組制作会社とか・・・でないの?
そういったとこではなに使ってるんだろ
レコーディングスタジオなんかは一品ものも多いだろうけどマーケット的には
インパクトが少ないのではないかのん
>>853 捨てちゃうんならもらった方がいいのでは?
聴いた事は無いけど、セッティングの勉強にはなるだろうし
局廻りはN○K、キーなんかは下手なレコスタより設備揃って(ry 当然国内の音響設備設計がマネッコしてるw 真面目なところはデザイナーに設計依頼してるお。 正直、今はレコスタ減ってるけど、MA併用で維持してるって感じ。 大手制作(ポスプロさん)は音録り出来るスタジオ持っているのが殆どだお 落とし専門やMAなんかの小箱ならジェネレック-ショックだろうな。 独特のキャラだけど、何処でもそれなりにMIX出来る音だから フリーのミキサーさん持ち込みから派生したけど小箱はJBLから軒並み変わったもの。 モニタールームが狭いからラージは入れられないって理由もある。最大でも4331サイズ。 スタジオの返し(レコ部屋内の)も大きさの制限がある。
NF-1って なんだそりゃ? 6301は良くエアモニに使うけど フォスって事は大型じゃないからコンソールトップなのかな。 標準だったオーラ、10M以降はジェネかダイナ、PMC、KRKくらいしか知らん。
只今KEFのiQ3の購入を検討しています。しかし友達がビクターのLT55mk2がとても良かったと 言っていたので頑張ってそちらのほうも検討しているのですがiQ3とLT55mk2とでは やはり音の再現性など全く違うのでしょうか? 定位・音像・低中高域・どのジャンルに向いているかなど教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
861 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 21:21:01 ID:0tsQvyc4
LT55イケるんならイっとけ KEFはシャキーリ、Victorはマターリ、ってな感じだが、 ランクの違いによる来る音の厚みは別物
862 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 21:23:24 ID:0tsQvyc4
「よる来る」って何じゃ(鬱 ランクの違いによる音の厚みは別物
えっ2つの音の感想、俺正反対だった(汗
865 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 23:34:45 ID:gmCVQmM9
>864 すくなくともペア2マソで、対抗できるSPは少ないと思われ。 函体もしっかりしたつくり。ただ密閉だから、低音域は伸びてない。 POPSでもHMやHP系は同価格帯ならべりンガーがいいかもね。 もちろん代償で締まった音が得られるが。
866 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 23:35:40 ID:gmCVQmM9
>ただ密閉だから、低音域は伸びてない 補足。 20cmウーファーの割には…
867 :
イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/06/13(火) 23:40:32 ID:foyjKrQ1
2万だったら少し頑張って3万でBOSEの101を買うのが良いだろう。
868 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/13(火) 23:43:39 ID:gmCVQmM9
>867 あのね。この価格帯だと1マソは大きいのw。 だいたい101なんて、またネタ振り?ww
869 :
イモ野郎 ◆ImoYAROUYk :2006/06/13(火) 23:46:07 ID:foyjKrQ1
870 :
860 :2006/06/14(水) 16:37:02 ID:Jsox/L/H
>861 回答有難うございます。 やはりLT55mk2の方がいいですか。 低音もやはりLT55mk2の方がでるのでしょうか?
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/14(水) 23:22:56 ID:5A0+wKtG
872 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/15(木) 00:36:01 ID:iqMqi4tj
>低音もやはりLT55mk2の方がでるのでしょうか? でるけど質はQのほうが上だろね。 まあJPOPとかだったら無視していいけど…
873 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 00:24:17 ID:5vjPdpl5
質問します。 B&W705とソナスConcerinoDomusでボーカルものを視聴した感想なのですが、 前者だとパーッと広がる音で気持ちいい代わりに像が大きすぎ、 後者だと像のまとまりはいい代わりに引っ込みすぎで小さく聴こえました。 両者の中をとったような、音の広がりがあって像がまとまるスピーカーって あるのでしょうか。
おそらく、B&Wとソナスの違いは低域の伸びの差だと思います 直進性の高い高域中心の音のほうが音像が小さく感じますし 低域が延びると広がり感が出てきます ですから、低域の伸びがB&Wとソナスの間ぐらいのスピーカーを選べば たぶん中間的な感じに鳴ると思います。そういうものはあるはずです ところで音像なんぞはセッティング次第の面もあります むしろ音質的にどう感じるかのほうが重要です。 いい音というのは突き詰めれば自然な音ですから、どちらがナチュラルに聞こえたか 本物らしく聞こえるかのほうが重要ですよ。
>>873 ConcerinoDomusの基本的な音質を気に入ってて音像のみ
奥に引っ込んでるのを押し出したいなら内振りにして
セッティングつめればいいんじゃね?
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/16(金) 11:21:46 ID:58HXeqV+
>873 >音の広がりがあって像がまとまるスピーカーって 程度によるが、基本的には同軸ユニット使用SPがお勧め。
877 :
876 :2006/06/16(金) 11:22:23 ID:58HXeqV+
1発ね。
878 :
873 :2006/06/17(土) 23:58:50 ID:falTMASr
873です。みなさん、回答ありがとうございます。
>>874-875 まず好きな音色を見つけて、あと音像はセッティングで詰めていくのが大事
ということですね。出来る限りいろいろ聞いてみたいと思います。
>>876 同軸もしくは1発というとKEF、富士通あたりが手頃なところですかね。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 00:39:47 ID:F8V0zYca
>878 自作汁!
880 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 01:25:11 ID:Hdxpsl5N
バイアンプについて教えてください。 BTL接続に対応していないステレオパワーアンプを2台使って、LcHとRchをそれぞれ 1台づつで駆動するような使い方はありですか。 もしありなら、BTL接続できないのでそれぞれのパワーアンプは片チャンネル分しか 使用しないのでしょうか。そうした場合に、このような使い方のメリットはどんな ところにあるのか教えてください。 ちなみに使用しているスピーカの端子は一組しかないので、高音用と低音用に分け る使い方はできないだろうと思っています。
>スピーカの端子は一組しかないので じゃあ無理。 バイワイヤ対応のスピーカーに、1ワイヤ1アンプ奢ってあげるのがバイアンプってことで。
882 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 01:30:22 ID:h7epjVsW
片チャンネルだけを使うのなら電源に余裕が出来る。
>スピーカの端子は一組しかないので 裏が開けれるなら、自分で端子増設方法もある。当然自己責任。
884 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 01:56:19 ID:V1uefoah
天釣りでも埋め込みでもBGMだと、離してステレオ再生と全部モノラル再生、 どっちがいいのかな??
885 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 02:10:36 ID:HoIhjOpk
確か70年代か80年代に平面スピーカーが異常に流行った時代があったと思うので すが、あれってすぐなくなっちゃったのはなぜなんでしょうか? そのころには、平面であるための原理的な優位点がよく言われていたと思うけど、 そのこと自体は間違いではないんですよね。
>>884 店舗などのBGMは基本的にモノラル
>>885 コスト高&飽きられたから。ある意味斬新過ぎて一時の流行で終わった感じがする。
当時のものとは違う構造の平面スピーカーが細々と作られ続けてはいるが一般的ではない。
887 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 03:15:09 ID:ln+K3Beu
>884 大きな空間じゃなきゃステレオでもいい。
ちょっと前に nxt っていう会社の平面スピーカーを いくつかのPCメーカーが付属スピーカーとして採用していたね。 家にも1つ使ってるのがあるんだけどバランスは良いと思う。 低音は全くでないが。 深夜ひっそり聞くにはイイ。 っていうかアレは平面スピーカーなんだろうか・・・?
890 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 09:52:41 ID:bvfivKMd
原理的には有利だけど人間の耳がおいつかない領域での話だったから じゃないの? コストばっか高くなってメリットないんじゃね
891 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 10:15:23 ID:Hfz+X8P0
家の倉庫からスピーカーが出てきたので是非使ってみたいんだけど、どうしていいかサパーリです。 プレーヤー繋げばとりあえずCDは聴けるもの?アンプとやらも必要ですか(´・ω・`) スピーカーはJBL製なんだけどスレがたくさんあってどこで聞いていいかorz J520Mと書いてあります。御教授願います。
892 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 10:47:40 ID:KpZmtETR
家の倉庫から出てきた〜 って発言良く見かけるけど 倉庫のある家って一体どんなデカイ家に住んでるのだろうと
893 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 11:03:26 ID:HBH8FRv7
釣りです
田舎の古い家には結構あるもんだ。
896 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 14:06:26 ID:TBgE8w34
LT55mk2買おうかと考えてるんですけど、6畳くらいの部屋にはどうなんでしょうか。
897 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 14:11:36 ID:ujw3P/MS
>>891 掛け軸とか古い壺・皿とかも出てこないかな?
899 :
891 :2006/06/18(日) 14:35:17 ID:A9gq+6Uo
>>895 ありがとう
プリメインアンプというやつが1台あれば大丈夫?
>>897 掛け軸はわからんけど壷皿の類はあるねえ
900 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 14:50:40 ID:Q8UzdSto
>壷皿の類はあるねえ こそーり骨董屋で売り払って、オデオ店でマッキントッシュかマークレビンソン のプリメインくださいな、といえば(゚з゚)イインデネーノ?
そしてそのマッキンやらレビンソンやらが倉庫から出てきたという ことにすれば完全犯罪成立。
>892 一軒屋ならヨドコウとかガレージとかが倉庫になる。 昔の集合住宅でも各戸に倉庫がある場合も。 農家の場合納屋とか農機具小屋、自営でペンキやとか大工、看板屋など やってる人も倉庫を持ってることは多い。 すぐに豪邸をイメージするのは想像力が乏しいのでわ?
903 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 17:09:27 ID:bi1FYdpe
現在、アンプ:ケンウッドK’sシリーズA−1001(改造) CDP:ケンウッドK’sシリーズDPF−7002(改造) SP :ケンウッドK’sシリーズ初期のやつ で、スピーカーを買い換えたいんですが、どれがお薦めでしょうか? 聴くのは主にロックです。 JBL4318かB&W805Sにしようかと考えているんですが。
低価格で映画館みたいな重低音のが欲しいです。 何かオススメはありませんか?
まあ、環境によりけりでしょう。集合住宅で倉庫ってのは俺は知らんかった。 倉庫といえば、イナバの物置をリスニングルームに改造してたおっさんが 知り合いにおったな。
JBL4318かB&W805Sなら傾向が違うのでどっちが好みか 試聴して決めたら良いです。設置スペースの面も無視できませんよ JBLが良いなら他に選択肢は少ないと思いますが(今の主流と離れてるから・・) B&Wの方がよければよく似た製品は多いです。それだけ予算があるなら もうひと悩みしたほうがいいでしょう。 いずれ他のコンポーネントも買い替えたくなると思うので予算、スピーカーで いっぱいいっぱいにならないようにね
JBLとB&Wでは、全然方向が違うじゃないか… 端的に言って、JBL = 明るい、B&W = 暗い なんだが。
908 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 17:23:26 ID:bi1FYdpe
>>906 有難う御座います。
とりあえずスピーカーを購入しその後アンプを買おうと思ってます。
現在のところ予定ではラックスのL−550Aです。
>>904 ヤマハかべリンガーのサブウーファでも買ってつけれ。
ついでに、その上に座ってきくと迫力倍増だ。
そういえば、長岡鉄男が椅子兼用のサブウーファ造ってたから、
図面集見て造れ。
>>885 (1)平面波の為指向性がシャープになりリスニングポイントから外れると
とたんにハイ落ちに聴こえてしまう
(2)構造上コーン型に発砲充填材+スキン(ローディ、ソニー業務用など)だったり
アルミハニカム振動版をアルミのアーム?(ソニーAPM)やコーン状の物
(テクニクス)で支えたりと稼動部分の重量はコーン型などに比べると重く
なりがちのため特にウーハーの過度特性はフツーのものより劣り気味
(3)皆見た目に馴染めなかった(特にソニーAPM)
てな理由ではないかと
911 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/18(日) 17:39:53 ID:xFQFYGbQ
>>903 ぶっちゃけモニター系のJBLだと4428が俺のお勧め。
音も去ることながら見た目がそのクラス以上から急にテラカッコヨス。
ああ、そうだねえ。個人的見解だけど JBLならミッド以上がホーンのモデルが好きだな 大口径で比較的高能率、鳴りっぷりが良くアンプも食わないって感じなので わかりやすい。しかし、ある意味もう進化してないので中古で4325を買うとか 太古のL101を買うとか何かと新品で買う意味が疑問なメーカーではあるなあ B&Wを含め最近の主流は小口径。低能率のウーファで丈夫で小ぶりなエンクロージャ しかも805Sクラスならアンプを食うので今のミニコンポならすぐに買い替えたくなりそう。 まあアンプを奢っても低域のもたつきに不満が残るリスクはあるなあ
すまん4425だった
>>900 >>マッキントッシュかマークレビンソン
調べてみたら鬼のように高いじゃないですか(;´Д`)
プレイヤーとアンプで7〜8万のところから始めてみようと思います
あとケーブルとかいるのか
917 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/19(月) 00:46:23 ID:39efOs1k
>916 普及価格帯とはいえ、昔のJBL。 けっこう電源しっかりしてないとつまんないから、CECのAMP3300にしとけ。 CDPは適当で。
インシュレーターに興味を持ったので調べているのですがいまいち良くわかりません。 また、購入を検討しているのですが、何かアドバイス頂けないでしょうか? スピーカーはMOのB1、アンプはCDを兼ねケンウッドのK801、ケーブルはMKの、名前忘れました定価約1000円/mです。
MOとかMKじゃわからん
変な表記ですみません モニターオーディオとモンスターケーブルです。 言い忘れましたが、少し訳有りで事務机の上での使用です。 スピーカーと机の間には厚さ2センチの本をはさんでます。場所は変えようと思えば可能な範囲です。 とりあえず下に10円玉入れてみて試しましたが、気持ち変わったかな…と思いました。 でも多分オカルトです。
MAとMCなんじゃ? まぁ、ローマ字表記が悪いとは言わないけど、結構難易度高いでよw
>>918 現状の何が不満か言わなければアドバイスしようがない
そもそも机の上で聴く事自体(ry
ATのインシュなんか数千円なんだから、買って試行錯誤してみれば?
いっそのことモニオとモンケぐらいにして欲しかったw
ぐわ…ローマ字を両方間違うとは… ではオクでATなるものを探してきます。 水晶のインシュレータはどんな噂があるのでしょうかね…はたからみたらプラスチックと何ら変わらないし… あと、気持ち変わるかと信じて(実際に高音がいい気がするのですが)カバーを外しているのですが、スピーカー自体の耐久や埃を考慮した場合はやめるべきでしょうか?
何度もすみません… この価格より上を聞いた事が無いのでわかる訳では無いのですが、高音には文句が無くても低音がくっきりしていない、ぼ、わおん、としている気がします。 なので低音側の改善をはかりたいと考えています。
バッフルの延長線上、少なくとも60cm以内に何も置かないとかで改善できると思う。 卓上配置で低域の反射波が酷いのは仕方のないとこかと。
>>926 インシュよりスタンドのほうが、ブックシェルフスピーカーの低音引き締め
には役立つと思います。何か、重しを乗せてみるとか、、しっかり固定して
みては?
重いものも考えましたが、事務机なので無理でした… 音量37で机は振動してました… しかしスピーカーの前や周囲は、デザイン関連なので綺麗にしています。 むしろ低音の違和感は過去スレからしても価格の性なのかも知れませんね…
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 00:04:20 ID:EI1UrXrg
>>923 さり気なく素敵なレスだな(惚
>>925 >ではオクでATなるものを探してきます。
がんがれ!
スピーカーケーブルってモンスターのNMCでしょ? あれ太くて俺の場合低音出てよかったけど スピーカーによっては低域出過ぎるみたいだからそれも影響してるかもよ 一度もう少し安いので他のメーカーのにしてみたら? あと下が本って言うのも更に箱を鳴らしちゃってるように思う
932 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 00:08:19 ID:lQfJcZoy
皆さんいろいろありがとうございます
NMC、そうでした。友人からは(オンキョーと比較して)今まで聞いた中で一番低音がでていると言っていました。
高音特化のモデルを揃えたのですが、確かにケーブルは大事であると実感しました。
それで
>>952 さん(ありがとうございます)のスレも先に確認して調べてます。
その中でバンデンハルのケーブルに興味を持ちましたので、いずれ購入を検討しようと思います。
ATをみましたが同時にTAOCの物に入札が集中していたので良いものかなと考え、こちらの方を検討してみます。
机上でニアフィールドならばなんとかしてスタンドを使って スピーカーを耳の高さにセッティング出来ればいいと思うが もしくは仰角をつける
>>933 どのインシュを使うにしろ、低域を引き締めたいならソフト系よりもハード系
のインシュの方が好結果が期待できそうだね。
スピーカーのネットは、使用時は外して未使用時は装着していればいいんじゃ
ないかな。ネット常時装着してても少しずつ埃はたまってくるから、聴く時に
外すようにしてると、気付いて掃除しようと思う効果もありますw
でも事務机に置いて使うという大前提があるわけで振動をきれいに逃す為の ハード系はどうだろうねぇ。事務机の鳴きが悪さしてる可能性も高いんで ソフト系も試してみた方がいいと思うんだけど。 いきなり金を使わすのもなんなんで、初めに細めに切ったエアキャップを ぐるぐる巻いて高さ2cm程度にしたものを6個作って3点支持でSPに試してみて ある程度の効果が認められたら防振ジェル系とかリラクサなどの磁気浮揚系に 行ってみるとか。ちなみにエアキャップはそういう風に使うと3日程度しか持たないので あくまでテスト用。
なるほど…! エアキャップは初めて聞きました。 いろいろ試してみます。あと、場所を変えるだけで良くなる、これが正解なんですけどね…笑
消しゴムも試せ
939 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 18:03:44 ID:yOUlxFPD
片方のウーファーから音がでなくなってしまいました これは直すことはできるのでしょうか? ちなみにコーンを前から押すと音がでます
>939 ボイスコイルの断線かな? 直せるかどうかは見てみないとわからないが、超初心者向けの作業ではないと思う。
941 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 18:18:14 ID:yOUlxFPD
>>940 ありがとうございます
交換したほうが良さそうですね...
>941 高級品なら交換より修理ですむ場合も。メーカー依頼高めだから業者もいいよん。
943 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 18:54:42 ID:yOUlxFPD
>>942 いや、yamahaの10M PROなんでそんなに高い物じゃないです・・
もうひとつ質問なんですがこれのウーファー10M無印と同じ物なんでしょうか?
ぐぐっても分からなかったです
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 19:09:21 ID:IyVgjYER
10Mプロなら、10M Studioと確か一緒だからまだ7000円ぐらいで買えるのでは? (念のためヤマハで確認を)
946 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 19:10:29 ID:IyVgjYER
ああ、そのページチェック済だったのに分からなかったよ
読解力ないな俺・・・
>>940 さん
>>942 さんありがとうございました
948 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 19:49:06 ID:IyVgjYER
949 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 19:51:57 ID:IyVgjYER
ウーハーユニット、XN542AA0 NS10M STUDIO/NS10MC/NS10MPRO用 JA180100 NS10M用
950 :
にぼし :2006/06/20(火) 20:16:20 ID:cf8C3/et
同じウーファでも、片側だけ交換すると、左右の音が揃わないよ。
951 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 21:19:29 ID:IyVgjYER
>950 モノラル再生じゃないんですがw。 まあ、高級機なら2つ同時変えが普通だろうが、エージング進めばそう気にならないよ。 よっぽど片方が古ければ、中高域あたりだと違和感感じるかもしれないが。 普通でも同じ条件で音は出てないしね。
10Mのウーファーだと鳴らし込んでる場合辛いんで内科医。 ツイータだと誤魔化し効くけど、100Hz以下が全く別物に感じる事が多いです。 それにエージングが進むうちに反対側が切れるよ(体験談 orz
953 :
にぼし :2006/06/20(火) 22:22:39 ID:cf8C3/et
いや、使い込んだSPならウーフア片側だけ変えたら、はっきり違和感あるよ。 私は自作SPなんだけど、片方だけ変えたら、音が若いので困ったよ。
954 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/20(火) 23:34:49 ID:IyVgjYER
よっぽど古けりゃしょうがない。新品と思って両方交換だわな。 予算なきゃ、状態によっては1年我慢w。
コーン紙の上に引き出されたボイスコイルの両端とリード線が コーン紙上で半田付けされておるのだが、卑なる金属である半田がさびて 音が出ない場合があるよ。カッターナイフなどで表面を削って、ボロボロと 削れるようだとさびておるよ。JBLなどではたまに見るよ きれいに掃除して半田付けしてやれば直るかもね。ただしちょっと手先が 器用でないと駄目だよね。他にもくだらないところで断線しておるかもしれない ネットワーク周辺とかね。中古のスピーカーを買うならせめてテスターは欲しいなあ。 あとは過入力でボイスコイルが焼けたり変形しておったらこれはだめじゃ
>>951 永く愛用するなら、俺も両方のユニットを交換に賛成。
entry siとimage 44 解像度・音の艶はそれぞれどちらが高いですか?
958 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 00:57:02 ID:EIdb7BDe
>957 目糞鼻糞。失礼、The pot calling the kettle black だね。 早い話が気に入ったほう買えばよい。でもトルボイとBSと迷うの?
959 :
957 :2006/06/21(水) 01:25:06 ID:HnqsXMb2
>958 ありがとうございます。。。18年前に買ったPIONNERのS-101というスピーカーを今だに使っているオーディオ初心者です。。 さすがに音がボワンボワンしだしたので値段が手頃で透明度の高い音を出すスピーカーを差がしていました。 ENTRY SIは各所の評判を見て。image 44も同様。更に(価格帯は違いますが)デザインとスピーカー台置く手間省けるという理由です。
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/21(水) 02:14:34 ID:EIdb7BDe
>959 このあたりの価格帯なら自分の見た目で決めていいんじゃないのかな。 それぞれ長所欠点あるし。 ただ、何聞くか?だけどSIなら、ボーカル多めならKEFIQ3と比べてもいいかなと。 44までの値段ならQUAD-11Lもね。 トルボイ系は選択肢大杉w。
961 :
957 :2006/06/21(水) 02:25:06 ID:HnqsXMb2
>960 ありがとうございます。聞くジャンルは・・・正直滅茶苦茶です^^; 今週あたり視聴を兼ねて実際のデザインを確かめに行ってみようと思います。
昨日の
>>939 です
レスしてくれた方ありがとうございます
たった今楽器屋で買い物して帰ってきたところです
が、みごとに一個だけ買ってきてしまいましたorz
しかも
>>955 さんのレスを見て調べてみたところ
みごとに端子とコーン紙の裏側をつなぐ線の
半田の部分が断線していただけでしたorz
何やってんだよ俺、ちゃんと調べろよorz
ちなみに10MproのウーファーはJA180100で間違いないです
yamahaのサポートで確認しました
サウンドハウスの表記は間違いのようです
とりあえず直して使って、壊れたときもう一つ買ってきて
両方交換しようと思います。みなさんありがとうございました
追伸:未開封のウーファーが一個だけ押入れの奥で眠ってるのは
まぬけだなぁ・・・あははorz
10万前後のブックシェルフであまり解像度は高くなくて良いのでしっとりと鳴るスピーカーを探しています。 メヌエット2が良い感じだったのですがもう少し大きい方が見た目的にも満足できるのでアドバイスを下さい
964 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 02:01:38 ID:MW8cRWmz
ウィーンアコースティックのS1は? 現在S-1Gだけど。
965 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 02:27:33 ID:cslylb7m
>963 onkyoの77-MRXでいいじゃん。最近友人が入れたが、巷でいう高中音域云々も つながり いい(≧∇≦)b やっぱウーファーはでかいほうがいい。
966 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 16:40:12 ID:Zou1n9Cl
質問させてください。 今のシステムで音色に不満はないのですが、音像の存在感がやたら希薄なのが気になります。 ボーカルなんか特にうっすらぼんやり広がっていて、定位位置があやふやです。 私としては、もっと濃密な音像がスピーカー間にがっちり浮かんで欲しいのです。 よほど私のセッティングが下手なんでしょうか、それとも機器の値段が足りないのかどちらでしょう? 使用機器は SP:Audience42 AMP:SM-SX1 CDP:CD3300です。よろしくお願いします。
967 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 20:57:17 ID:GoqZj0L4
なにとくらべて >音像の存在感がやたら希薄なのが気になります。 となったのかが大事なところ
>>966 定位に関してはセッティングのせいだと思うが
ディナのSPにシャープのデジアン組み合わせといて濃密さを求めるとは
方向性が間違ってると思うぞ。
969 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/22(木) 22:50:19 ID:2mIuzEgL
>699 濃密な音像って意味がわからんが、定位も悪いのならセッテイングだろうね。
スピカの配線間違えてる説に一票
まずはソフト。評判の良いCDを買ってきてくだされ。 あとはエイジング。マニアの人は機器のエイジング云々言うけど 自分の脳のエイジングの方がはるかに早く進むよ。要は慣れだな 疑わずにぐっと我慢して聞き続けること。音楽を楽しみましょう。 どこがおかしいとかバランスだの定位だの考えながら聞いてたら逆効果 今あわててアクセサリーなんかに投資しても気休めだしね 機器はね、確かに高いのを買ったらそりゃあ良いよ。でもそれはとっても お金がかかります。CDなら安い。きっとぴたりくるCDがあるって
>>967 >>968 >>969 >>970 >>971 レスありがとうございます。
比較対照はSP25、SX100、ProjectD-1(?)、ピットレーサー(うろ覚え)です。
濃密な音像というか、視覚的に見えるボーカルの唇のことです。
お店に入った瞬間に違和感に気付き、なんじゃこれはと思ったもので。
スピーカーの間、床から1メートルほどの高さに音の球(ボーカルの口)が浮かんでまして、
立って店内をうろついても、試聴席に座っても、音量を変えても
ずっと同じ場所に浮かんでました。
手を伸ばせば本当に触れそうなくらい密度のある球だったです。
名無しさん@お腹いっぱい。 (つづき) どの値段帯の機器にどの程度の事ができるのかサッパリわからないので 一応そのお店のおすすめ品からそこそこのものを揃えてみました。 どの製品も鳴りっぷりには納得できるものの、肝心の浮かぶ球はサッパリ出てきてくれません。 ギターやパーカッションなどはお店で聞いた音の球とは比較にならないくらい 存在感は薄いですが、一応小さな音像で定位してくれます。 ただボーカルだけが薄ぼんやりと中央にあり、頭を動かすとすぐに定位があやふやになります。 再生するものの中で最も定位が悪いです。
974 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 00:59:57 ID:oEaaUsTx
>>972 あらら・・・SP25の音に惚れてAudience42を買ったの?
それともSP25を試聴して納得して買ったのですか?
まぁ、冷静になって今週末は好きな「音楽」を聴いて過ごしては?
音ばかり聴くのはつかれるっしょ!
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 01:09:27 ID:oEaaUsTx
>>974 Audience42を試聴して・・・のまつがえでした。
977 :
ポチ :2006/06/23(金) 01:31:31 ID:YDSeI4Fw
こんにちは!今はマランツのSR5000とオンキョーのDー22Fなのですが、やすく(三万円ぐらい)良い音を聴きたい場合、どんなものを買ったらよかですか?クラシックガス気です。
>クラシックガス気です。 まあやっぱSPが先だわな。D22Fだと20cm程度ウーファーだから… 低音不足気味だかオルトフォンの105か、タンノイのMERCURY-F2ぐらいか。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/23(金) 11:35:16 ID:wHa80w9C
>>966 SPセッティングの問題だと思うが。
まずモノラルのものを鳴らして、両SPの真ん中に音像が定位するように、
時間をかけてセッティングする。
980 :
ポチ :2006/06/23(金) 12:02:44 ID:YDSeI4Fw
>>978 ありがとうございます(o^ω^o)参考にします!
CayinのM6(真空管プリメインアンプ)にKlipschのRB-35を繋ごうと考えているのですが、 アンプ出力10WのM6でも十分に鳴らせるでしょうか 一般的なコンポ並みの音量がでれば十分です まだ両方とも持っておらず、お金が貯まったらあわせて買おうと思っています
>>979 セッティングがまずかったですか。
機器は信頼してよろしいんですね。了解しました。
モノラルのボーカル曲を見つけてセッティングをやり直したいと思います。
アドバイスありがとうございました。
983 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 10:25:21 ID:zXAFRnzO
RB-35は高能率タイプだから大丈夫じゃないかい RB-35は俺も買って到着待ち
985 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 14:01:56 ID:6+Q+vIkh
>>982 部屋の広さ、SPの設置状況(壁とSPの距離、両SPの距離、床とSPの間隔等)
教えてくれたら、もう少しまともな返事ができるが・・。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 14:45:37 ID:1OnPQPZU
高音が綺麗で一万以下良いスピーカーありませんか?
987 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 14:59:52 ID:c+HnNUSJ
あるあr・・・・・ねーよwwww
>>985 正方形の和室8畳
スピーカー間隔は150cmです。
スピーカー横は左80cm、右100cm、後ろは100cmほど空けております。
左右の条件を同じにするためスピーカー両横はカーテンをかけています。
スピーカー後ろは一方は壁で、もう一方はふすまです。
アコリバYSS-60に直置きで
スタンドの下はスパイク→人工大理石→畳となっています。
リスナーの後ろ側はどうなってる? 後の壁にもカーテンとか掛けてみたら?
u
992 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/06/24(土) 20:48:34 ID:MsnwdpQW
>>989 部屋の状況から響きの少ない音がするんじゃないかと思うが。
・左右の壁のカーテンを取り除くか、どちらかによせて、左右の響く状態を同じにする。
・左右のSPの間に反射板(こたつの天板の様な物)を置いて低音を増長させる。
・SPの正三角形の位置、後ろの壁から離れた(1m位)位置をリスニングポイントとする。
・SPを内側に(リスナー側)に向ける。
・トゥイター位置を耳の高さに合わせる。
等ですが。
住環境ですから無理もあるでしょう。 出来るだけということで・・・。
あせらず時間をかけて頑張って下さい。
993 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2006/06/24(土) 20:53:59 ID:MsnwdpQW >>992 の続き
アコリバYSS-60 ・・・とはSPスタンド? だとすると3点(コイン10円)に
SPを乗せた方がいいと思うが。