1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。
質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。
【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。
過去スレ・関連スレは
>>2-5あたりに
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 11:25:30 ID:4sAdPVSk
ばかー
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 13:10:22 ID:0XMEFpMK
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:16:31 ID:IqmKFu8w
喫茶去。
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:19:51 ID:+pBO1bLs
スピーカーまでとは申しません。
デジタルで接続して温顔鑑賞致したいと思う所存です。
一般的にはデジタルで接続せず皆様はアナログ方式で楽しんでおられるようですね。
私ともども、それでは納得がいきません。
所謂プレーヤーと所謂アンプはアナログで接続するのが当たり前なのですか?
デジタルの音を心行くまで楽しみたいと思って折るおるのですが・・・
CD-7400と申しますデジタルCDプレイヤーは所持しております。
ですから、デジタルに対応したアンプを紹介して頂きたく思う所存です。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:30:21 ID:IqmKFu8w
デジタル(出来れば同軸)入力のあるアンプを買えばいいよ。
色々アンプメーカーのサイトで確かめてごらん。
>>10 SHARP/SM-SX300-H
SHARP/SM-SX200-B
TacT Audio/M2150
TacT Audio/Millennium MKII
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 14:39:45 ID:C7gPUsrp
>デジタル(出来れば同軸)入力のあるアンプを買えばいいよ。
AVアンプにしか付いてないような気がしますが、ただのアンプには付いてませんか?
それに、DVDプレイヤーはその接続部に対応しているようですがCDプレーヤーは対応していないのでは??
ケンウッドの(古いのかな?)アローラXJ-7M使ってます。
マランツのアンプを買おうかと思ってるんですが
プリメインとAVアンプ、どちらを買った方がいいんでしょうか?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 17:40:07 ID:Aa9jPmf0
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/05/05(木) 14:08:40 ID:Pfd0gWFD
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 今だ!1000ゲットォオオオオオオ
\ \
 ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ ∧ ∧
(゚Д゚∩
⊂/ ,ノ
 ̄  ̄ 「 _ |〜 ウ  ̄  ̄  ̄
∪ ヽ l オ
/ ∪ \
/ : オ
/ || . オ \
/ | : オ \
/ .
| . オ
| | : .
|: .
|| .
.
|
| | : .
逝ってください・・・
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 18:41:13 ID:Zjm/4kC5
某オーディオ中古ショップで20年前程度のアンプを見かけます。あのような按配の古びた
アンピティングでも実用範囲とみなして宜しいでしょうか?ご清聴有難う御座いました。
アンプに限らず、オーディオは関西60Hz電源のほうが、関東50Hz電源より音が良いんでしょうか?
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 21:06:38 ID:hoS2f5pe
速くてキレのあるアンプを買おうと思います。
予算は30万前後。
507fなど如何かな?と思っています。
25年くらい前のPioneer CS-516というスピーカ
ttp://www11.plala.or.jp/se_ke5583/PIONEER-EXCLUSIVE/speaker/cs-516.html を父より譲り受け、以下の構成で使っています。
PC(ONKYO SE-80PCI) -> マイクロコンポ(AIWA XR-MD100) -> SP(Pioneer CS-516)
マイクロコンポはAMPとしてしか使っておらず、この部分を予算10万以下で
置き換えるべく、プリメインアンプの導入を考えているのですが、そうすると
DACはPCのサウンドカードのものになり、これもいかがなものかとも思っています。
それなら、AMPだけでなくDACもあわせて導入(その分AMPの予算減)した方が
音質がいいのかもしれないと悩んでしまいます。
一般的にはどちらの構成の方がいいのでしょう。
また、具体的に考えている機種は、
AMPのみ時: マランツ PM-17SA Ver2
DAC+AMP時: CEC DA53 + デノン PMA-390VI
というところです(DACは安いのがこれくらいなので、「仮」という程度)。
現状の音に対する不満・希望点としては、あいまいな言い方ですが、
全体的にもう少しクリアな音が出てほしく、特に低音がはっきりしない
(こもっている?)感じを受けています。
よく聞く音楽のジャンルはロック、J-POP、クラシックですが、特にクラシックに
ついて改善したいと考えています。
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 16:29:28 ID:UaSvCg6k
デノンDCD-755という型番の中級機を入手しました。
SANSUI S-5XVを中古店にて購入してすでに持っています。
あとはアンプなんですが20年ぐらい前のアンプなら安く
買えそうなんですが性能的にも音質的にも止めておいたほうが良いですか?
古い物でも新しい物でも大きな違いはなく使えますか?
劣化していなければ使える。
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 17:55:02 ID:H2Ght01I
アンプってメチャクチャ高いんだけど、とっかえると何か変わるんですか?
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 18:00:01 ID:9m915dsR
30 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/06(金) 21:04:05 ID:i0+oLvS5
>>25 一昔前のいわゆる高級機だった機種が、今なら中古で安く買える。
そういうものを手に入れて、悪い部分があればオーバーホールで蘇らせるというのも一つの手。
それに色んなスレ読んでると、昔のほうが物量投入だったとか言う話も見かける。
でも修理する場合はメーカー(に部品)が残ってるというのが前提だけど。
かと言って今の機種を否定するつもりは毛頭無いけどね。
>性能的にも音質的にも止めておいたほうが良いですか?
だから、これについては一概に言えないと思うよ。
>>27 メチャクチャ高いものもあるし、結構安いものもありますな。
今使ってるものは何?
一体型のミニコンクラスから乗り換えるなら、音質が激変するはず。
>>25 DCD-755はエントリーモデルであり、中級機ではない。
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 01:54:10 ID:NFFacDnj
まるで検討も付かないので勉強させてほしいのですがAVアンプ、と
アンプ、。AVアンプは映像周りでコストを阻んでいると思われますが
音周りだけで考えるとアンプが8万円なら、それだけの性能をAVアンプに求めると
倍の16万円ぐらいと思っても間違いないでしょうか?だいたい感覚的にどれぐらいで
受けとめれば良いでしょうかね?
倍とは言わないね。
4倍以上は必要だよ。
>>34 マジレスですか?少々てきとうでも感覚さえ分かれば良いので。
本当ですか?倍以上と受け止めて間違いなさそうですがそんな感じですか?
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:13:19 ID:vldc5Bhq
37 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:27:11 ID:xtuG9bEg
>>33 アンプの場合、トランス・コンデンサ容量、筺体のコンストラクション等が音質に影響。
AVアンプは5〜9chなので、2倍から4倍程度のリソースを必要とする。
ただ、トランス・コンデンサは低容量のものを複数個使うのではなく
大容量のものを使うことでコスト的には有利。(音質的には不利な点あり)
これに、音響効果用DSPとか映像用のコストが加算。
筺体コストは1個分なので、ある程度抑えられる。、
販売量はAVアンプのほうが多いのでコスト的には有利。
ざっと考えて、「同等」にするのは2倍から5倍程度のコストが必要。
実際には聞いて見なければ分からない。
入門機レベルだと、コストを抑えられるデジタルアンプが有利になる。
marantz PM6100SA Ver2の購入を考えています
質問なのですが
上記のアンプでSP+サブウーファーを同時に鳴らすことって可能でしょうか?
SPケーブルでアンプ→サブウーファー→SPとやることは可能なのですが
音質悪くなりますよね?
アンプ→SPケーブルでSP
└→RCAケーブルでサブウーファー
といったように音を出したいのですが可能なんでしょうか?
40 :
39:2005/05/07(土) 02:49:33 ID:/oYK0l6E
かき忘れです。
SP B&W DM601 S3
サブウーファー ONKYO SL-057です
41 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 02:54:28 ID:ibHq2oob
素人丸出しの質問恐縮です
CDPが2CHのDENON/DCD-SA10です
アンプを買う寸前になり気の迷いで彷徨っています。
2CHのアンプを素直に買えばいいのでしょうがマルチチャンネルも捨てがたいのかなと思いもします。
マルチプレーヤーを前提にしてるのもなんでしょうか? その辺少し教えて下さい。
42 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 03:04:53 ID:43HceWuB
侍の用にAV機器を常に使ってますが問題が浮上してまいりました。
と申しますのはプレイステーション2とアンプとをスムーズィングに繋げられるかとの疑問です。
繋げる為のケーブルに対応しているのか否か、さすれば差込口が正当なもので精製されているのか否か。
その様な疑問ばかりが脳裏をよぎり、もっぱら清水の舞台から飛び上がりたくなるほどです。
プレイステーショントゥーは手元に御座いますが未来の相棒となるアンピティリングはまだございません。
この両者のランデブーを叶えるべく繋げるテクニック&繋げられるアンピティリングをぜひ
わらわに教えてたもれ。はやいはなしがPS2とアンプと接続できるかって聞いてるの。
>>33 マランツのアンプで言えば定価45000のPM6100SA2のほうが定価105000のPS7500よりずっと音がいいよ。
150000のPS8500と比べてもたぶんPM6100SA2のがいい音すると思う。
まあ最終的には自分の耳で確かめてみるのが一番だ。
>>39 PM6100SA2はプリアウトあるからRCAケーブルでSWは可能。
45 :
39:2005/05/07(土) 04:05:36 ID:/oYK0l6E
>>44 ありがとうございました^^
給料入ったらソッコーでPM6100買ってきますヽ(´ー`)ノ
46 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 04:10:15 ID:ibHq2oob
価格にして3倍!しかもそれより良い音!3〜4倍予算を注ぎ込んでAVアンプをアンプとして使えるかなぁーって感じスカ。
47 :
41:2005/05/07(土) 04:12:27 ID:ibHq2oob
すいませんがお返事いただけないでしょうか・・・?迷ってるんです・・・。
48 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 04:40:33 ID:jQYZY0CB
>41
SPをどうするか知らないけど、どうしても気になるんならマルチchのシステム
組めばいいんでないかい?
SPを新規に揃え、予算に上限があるならSPのグレードを極端に落とさないといけないけどね。
>>41 近い将来SACDやDVDA対応プレイヤーに買い換えてそっちも聞いてみたいってのが
ないなら素直に2chアンプを買うべきです。
もしくは映画も良く見るので5.1chで聞きたいってのじゃないならね。
>>33の流れで分かるだろうけど5万のプリメインで2chのまま聴くほうがAVアンプ
で5.1chに変換して聴く場合よりも良い結果が得られる場合が多い。
AVアンプは映画をサラウンドで聴くためのもんだと思っておいたほうがいい。
SACDなんかで拘りたいならマルチ出力のあるプリアンプ+必要台数分のパワーアンプ
で聴くべきでしょう。
AVアンプは所詮AVアンプだよ。
それでも両方欲しい欲張りさんは
>>38で言ってるがデジタルAVアンプでも可。
普及価格帯の5〜6万くらいのものでも2ch聴く場合にもそれなりに聴けるハズです。
デジタルアンプだと同価格くらいのプリメインと比べてもアナログAVアンプほどの
差はつかないんじゃないかな。
アナログにはアナログの、デジタルにはデジタルの良さがあるからどっちがいいとも
言えない。
自分で聴いて決めるべきです。
50 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 09:02:59 ID:Hhj3F+I0
パナソニック?パイオニア?良く分かりませんが以前買ったDVDプレイヤーがあります。
お姉ちゃんの彼氏にマランツのアンプをもらえるかも分らないんです!
2つのスピーカーをアンプに繋げばDVDプレイヤーから再生されるCDの音は出せると思いますか?
確かDVDは5.1チャンネルだからスピーカーがいっぱい要ると思うのですが
普通の2つのスピーカーで音出せますか?上手い具合に5.1チャンネルが2つにまとまって
再生してくれれば部屋の模様替えをしようと思います。よく分らないので教えて下さい。
>50
どっちの質問に関しても問題無し。
ただ、スピーカーはパッシブスピーカーと言われる種類のものを使うことと
映画等のDVDは再生時に5.1chと2chを選べるように作られてるのが多いので
2chで再生するように選んでおけばいい。
>>41 49さんは、CDプレーヤーと勘違いしているようだけど、
DCD-SA10は、SACDプレーヤー(マルチch対応)ですよね。
>>41さんも、将来的にマルチch化できるようにと、
DCD-SA10を先行投資で買われたのではありませんか?
DCD-SA10は、CDプレーヤーのS10シリーズを引き継ぐモデルで、
CDの音質レベルも高く、また、同機で聴くSACDの2chの音質そのものも、
かなりレベルの高いものです。
また、CD回路とSACDマルチ回路を分離した設計になってるので、
マルチプレーヤーとしての質も高いと思います。
長くなりましたが、つまるところ、マルチ対応のアンプも構想にあるのならば、
DCD-S10と相性のいいもの、その特長を活かしてくれるマルチ対応のアンプを
選んだらいかがでしょうか?2chであれ、マルチchであれ、
満足のいく音質を楽しめることと思います。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 00:28:20 ID:4JIa+n/b
スイマセン質問です。
Marantz PM6100 Ver.2
CEC AMP3300
DENON PMA1500
のいずれかで、今使っているMarantz PM4000からちょっとグレードアップ
させたいのですが、どれが一番良いでしょう?
ちなみにCDPはMarantz CD-675 SPはMonitor.A BronzeB1 です。
よく聴くのはケルトとかです。宜しくお願いします。
>>55 Panasonic XR-55のほうが良くなるとおも
禿同!
モニオにXRって言うのは常識だよねw
上に挙げたアンプではボヨンボヨンの低音を駆動できないよ
58 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:12:40 ID:4JIa+n/b
>>56 調べてみると、すごいですね。
AVアンプとしても使えるんですね。
しかもバイワイヤもいけると…。
でもPanasonicか〜…ピュアオーディオとしてのみ使っているので
どちらかというとピュア>AVがいいんですが、
このアンプは上に挙げたアンプよりピュアとしての性能も上なんでしょうか?
無知丸出しの質問ですが宜しくお願いします。
っと、すいません。書き込み中に
>>57さんが答えてくれていたとは(´・ω・`)
折角サラウンドにもできるなら、それ買ってサラウンドにしちゃおうと思います。
有難うございました!
>>58-59 ちょっと待った!
それが本当のアドバイスなら良いかもしれないけど、XRのスレを見てみると全てを真に受けるのは危険だよ。
ああいう系統のアンプのスレは先日一気に立っていくつかあるけど、ピュア板ではある意味隔離スレだから。
しかも、AVアンプとしても使えるんじゃなくて、アレは「AVアンプそのもの」だ。
モニオにXRは常識って、どこの常識なのか調べた?
ピュア板でのサラウンドは、絵無しのマルチ再生のことを指すと思うけど、XRは映画のサラウンドをメインにしてる。
処理自体は結局同じだけど。
だから、あなたの好みのピュア>AVとはまったく逆の方向性だよ。
マランツはリモコンで一括操作できるみたいだけど、それを生かすだとかも考えたほうが。
あと、デノンのPMA-1500は何だかんだ言って評判良いみたいだ。
価格帯が似てるから試聴できれば一番なんだけど。
(∩ ゚д゚)アーアー キコエナーイ アー キコエナーイ
63 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:03:13 ID:94Xa9nB1
それなりのアンプを積んだDVDプレーヤーとかないかな?
64 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 09:14:18 ID:y2V+181W
初めましてお願いします。
アンプと言う物はDVDプレーヤーとかガンガン繋いで素晴らしいサウンドで映画とか見れるんですか?
映像をパワーアップさせるのがAVみたいですね?サウンドもパワーアップするのかな?
良く分からないけどノーマルのアンプだとサウンドだけパワーアップさせることができて
なおかつアンプにバカバカ何台も繋いでもテレビには何本かだけケーブル繋げばスッキリするとかですか?
ほんと、分からないんだけどどんぐらいパワーアップするのかな?
65 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 10:16:10 ID:IGSp3eOp
>>64 アンプについてもっと勉強しなさい。
このスレは超初心者のための質問スレだが、いくらなんでもアンプを基本的に理解できていないと・・・
>>63 DENONのDHTシリーズにDENON DVD-310-sをセットで買うと良いんじゃないでしょうか。
デザインが合わせてあるしお手軽なので気軽なサラウンドとして丁度いいかも。
>>64 アンプには大きく分けて、パワーアンプ、プリアンプ、AVアンプの3つがあります。
パワーアンプは増幅器。プリアンプは音質制御。AVアンプは映像用サラウンド出力機。
基本的に、音楽のみを楽しみたいのであればプリメインアンプ(パワーアンプ機能も持ったプリアンプ)
とCDやMDのデッキだけで十分です。
映画等をサラウンドで楽しみたいのであれば、AVアンプも併用すると
5,1chや7,1chに出力されてホームシアターになります。
(AVアンプが音声の中枢となりますので、TVやデッキ等をこちらに繋げて下さい)
TV(DVDデッキ)→AVアンプ→プリメイン→スピーカー という順番でしょうか。
ただ、それなりにスピーカーも4つや6つ揃えて、配置も考えないといけないので難しいです。
近くの電気店でデモで組んであると思うのでそれを見て店員さんに聞いてみるのが
いちばん簡単でしょう。
長文失礼しました。
>アンプには大きく分けて、パワーアンプ、プリアンプ、AVアンプの3つがあります。
AV用のセパレートアンプというモノも存在しますが?
まぬけなこと言ってんじゃねえよ
大きく分けすぎましたね。失礼しました。
中途半端な知識で答えるべきではありませんでした。もう答えるのは辞めておきます。
69 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:01:26 ID:/83slvIK
16〜7年前にTA‐F333ESA(当時90000万円)というソニーのアンプを買ってうちにあるんだけど、セッティングが悪いせいか、あまりいい音がしません(スピーカーがDIATONE DS-77Zなのでか?)
このアンプの一般での評価ってどうなんでしょうか?
セッティングをやり直して使うか、中古の別品に切り替えるかの参考にします。
当方は高級路線ではなく、ミニコンポよりはいい音でジャズ・ボサノバを聞きたいくらいの感覚です。
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:03:56 ID:m9/yFlFs
71 :
恐縮:2005/05/08(日) 13:10:53 ID:MUdy4XEo
>>69スピーカーを少し小さめのモノに交換するとよろしいかと。。。。
>>69 F333esa は90000万円もしなかったと思いますが(笑)十分にお金をかけた
よいアンプでした。とはいえ、さすがにくたびれているはずです。オーバーホールした
ことはありますか?ケミコンなどは寿命を迎え、液漏れしていなくても容量抜けしている
でしょう。メーカーが修理に応じてくれるかは疑問です。あなたに知識と経験があれば、
修理スレを見ながら既に修理していることでしょうし。ネットには、修理を請け負うという
人も居ますが、ただ修理しているだけのようだし…
スピーカーは、エッジが傷んでいませんか?
73 :
楼蘭P:2005/05/08(日) 13:26:21 ID:qeONWk28
>>69 >>あまりいい音がしません
現状どんな音なんでしょうかね?
スピーカーの下は(セッティング)どうなってるんでしょうか?
まさか、床直置き?だったりして。
74 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 13:51:34 ID:/83slvIK
>72
始聴開始後30〜50分経つと、スピーカーから「ボン」という音がしてしばらく休憩させないとならなくなります。電気的エネルギーが溜まって破裂するかんじです。
>73
スピーカーは安いゴム製インシュレーターを3点敷いています。
>>74 それはTA-F333ESAが壊れてます。
修理に出すべきでしょうが
SONYですから、メーカーにパーツはもう無いでしょうね。
汎用の部品で直せる部分なら、直るとは思いますが。
たぶんトランジスタとコンデンサの交換でしょうね。
まぁ元々F333ESAというかF333ESL以降のMOS-FET使った
SONYのアンプは、なぜか、こもった音がします。
私だったら、アンプは買い換えます。
スピーカーは台を使って、床から30cmほど離してください。
76 :
楼蘭P:2005/05/08(日) 14:11:47 ID:qeONWk28
>>74始聴開始後30〜50分経つと、スピーカーから「ボン」という音がしてしばらく休憩させないとならなくなります。
故障ですね。
メーカー修理は結構しますよ。(最低1万以上)
>>ゴム製インシュレーター
ゴム製インシュレーターは普通音を殺します。
抑揚の無いつまらない音になります。
僕ならスパイク系にします。
床傷防止の意味も含めて、床にボード(木系、石系、コーリアン系など)を敷いた上にスパイクをセットします。
77 :
楼蘭P:2005/05/08(日) 14:17:26 ID:qeONWk28
>>75さんが書いてくれましたね。
DIATONE DS-77Zはそんなに背が高くないので、75さんのいうように台に載せるのが
恐らくベストでしょう。
ただ、台に直置きでなく、インシュを噛ませたり、
いろいろセッティングは続きます。(オーディオの楽しみ)
>>67 親切に答えてくれてんのにそんな言い方しかできんのか?
もうちょっと言葉を考えろよ。
後の答える人が答えにくくなるだろうが。
79 :
シックスナイン:2005/05/08(日) 14:56:23 ID:/83slvIK
ご教授ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
独身時代に買った機材ですが、今は妻子もできて貧乏してて、思い通りにはならないけど、頑張ってみます。
>78
志村ー、ID
>64≠>67
>>68 答えるのを辞める必要性はありませんよ!
>>67のような人のことは気にしないことです!
間違った知識を広める人は必要ありません。
質問するのが自由なら答えるのも自由。
お前みたいに人の間違いを笑う奴が一番いらない。
第一、答えが間違ってたのなら訂正すればいいだけ。
それを、答えも出さず馬鹿にするだけってのが餓鬼の証拠。
無知よりよっぽど恥ずかしい。
お前友達いるか?
「超初心者スレまとめサイト」っていうのがあると
便利かもね。知識ゼロの初心者にとってはかなり嬉しいんじゃないか?
CDP AMP SP全て網羅し、初級機モデルの特徴をざっと載せたような。
>>68 ガンガレ。
>>64 AV=Audio Visualの頭文字ね。
今、テレビにDVDつないでるだけなら、アンプを導入すれば音質はまず良くなると思っていいと思うよ。
で、ガンガンつながずに、普通につないでくれ。w つなげる端子は決まってるし。
それからAVアンプに映像を「パワーアップ」させるなんて機能は無いよ。
オマイさんみたいに映画を、「サラウンドで」見たいってんなら、AVアンプとテレビとDVDプレーヤーとスピーカーがいるよ。
AVアンプには、他にもビデオデッキやプレステや、当然CDプレーヤー・カセット・MDもつなげられる。
音楽専用のアンプは、映像の再生には対応してない。
だけど、映像回路が無いだけ良い音が得られるというのが、一般的な話だな。
で、自分にとっての「すばらしいサウンド」になるかどうかは、AVアンプでも音楽専用のアンプでも、
使いこなしと、買うものにも寄るね。
>>85 じゃあヨロシク。w
高度な話も出てくるし、すごく詳しい人も出てくるから、ためになるね。そういうのできるといいんだけど。
でもまあやるなら凄い量になるし、なにぶん主観も入ることだから大変だろうな。
製品の話はまあ色んな意見があるから、全く逆の意見も含めて羅列して、後は読む人の判断、とかね。
で、
>>81-83に同意なのがなんかいい感じだな。w
>>86 それ本屋で立ち読みした。w
実際、そういう使いこなし系の本読めば結構わかるよね。
89 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 19:59:29 ID:QBZxUYbC
大迫力の初心者向けアンプありませんか?
音色を大迫力に変化させ、僕みたいな初心者が「す・すげぇーぜ!
す・すげぇ!音1つ1つが襲い掛かってくるようだ!殴りつけられるようだ!
こいつはすげぇーぜ!俺とやりあうってか!やりあうつてか!やりあうつてかよ!」
もっぱら、そのような迫力を望んでいます。初心者向けの大迫力系アンプはどれですか?
90 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:06:20 ID:WZRdv8B3
俺はまだオーディオ初心者なんだが、今度単体でオーディオをそろえようと思うのだが、スピーカー、アンプ、CDプレーヤー、MDデッキ
は同じ価格帯でそろえればいいのか?教えてくれ。
92 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:21:59 ID:UjY/o+ls
俺は初心者だけに車を運転しながら怒りを抑え、ぶっと握りこぶしを作った…。
腕にちからこぶを作り、その腕を逆Lの字に窓から出して「イッツ、パーマーメント!
ファット、イズ、パーマーメント!アテガエテカヨ!!」そう言ったなら
助手席を彼女は「両手をLの字にして右肩を落とし、左肩を落とし、左肩を上げ、
右肩を上げ、凄まじい、もの「凄いスピードで体を動かし始めてこう言った!!
「テレッテテッテレ♪パーマーメンツ、イッツ、ぬらぁぁーーいやぁわぁぁぁわああああぁあーーッ!!!!」
周囲の人は仰け反ってしまって、そりくりかえっています。
まぁ、そんなこんなで質問ですが、初心者が気付かないレベルのアンプの価格帯を教えて下さい。
「ここらへんの価格帯のアンプ持ってたら初心者や素人は数十万円とでも気付かないよ、やつを。
>>89 やりあうつてか! てな感じの音を出す、スピーカーかヘッドホンを
まず選らんで、それをドライブさせるのに十分な初心向けのアンプを
探すのがいいじゃないか?
94 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:36:44 ID:S9XzeTGO
「やりあうつてか」てな感じにさせられ、本当にやりあってしまうほどの
スピーカー、まず、それに達する最低予算はどれぐらいですか?初心者クラスで。
アンプも適当なやつ紹介してくれなければ真夜中に「やりあうつてかよ!」と叫び
続ける事になる気もするので頭がチリチリパーマーメンツにならない内に
初心者レベルならちょい聴き、最上級レベルと解からないほどのスピッキャメンツの紹介に
預かりたく思いげす。教えなり。
95 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:39:23 ID:S9XzeTGO
オンキョーのSPはやめておいたほうがいいね。
マサ斉藤は絶賛してるけど。
>>95 あの(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 映像見てから言っているのか?
97 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:02:02 ID:gDFrwvFz
>>96 20年前ののゴールデンタイムちゃんねる放送ばかり見てるひとでつか?
質問ですが初心者向けの巨大化した気にさせられるSPってどれを買えば良いのですか?
98 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:28:40 ID:zU7K5dpH
初心者がまず大満足するであろうアンプァンタンシンテムズをいつも以上の勢いで紹介して下さい。
99 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:34:14 ID:wvoIoNDS
もうすでに孫もいる身ですが私もアンパンマンシステムズの到来を待ち望んでいます。
宝来させて下さい。よーほーらい!さすがのホーライもホライファライ!
ファライッツハンゲボヨヨン!、、普段はこんなメロディーばかり聴いているのですが
その音を意外にも結構増幅してくれる初心者向けアンプは何が良いでしょうか?
100 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:37:44 ID:DUneoTHx
初心者の人がいきなり高級セパレートアンプを購入する場合、おすすめのアンプってありますか?
予算は実売で300万以内です。中古でも構いません。
スピーカーはシステム7やソフィア、N800です。
よろしくお願いします。
101 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:41:19 ID:geSzGVtN
セパレートアンプは音が悪いのでセパタクローの超必殺技を伝授してください。
なんてむちゃな事は物申しませんのでドリフのようなリズムなとりたくなる様な
メロディアスなアンピンポンナブルを紹介して下さいよろしくお願いします。
自分好みの音というものが見つけてから本気システム組めば?
最初は40万+40万くらいのエントリークラスを使い倒すところから
始めないと、金がいくらあっても足りなくなるよ。
103 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 23:45:59 ID:ZjXTQxDZ
スーパースワンを自作しててもうちょっとで完成しそうです。
それでアンプをまだもってないんです。(苦笑)
どんなアンプでならすとスワンは最高でしょうか?
JPOPの女性ボーカルとか、あとクラッシック(ピアノ、バイオリン)を良く聞きます。
予算は三万前後で、中古品も視野にいれて考えてるのですが。
よろしくお願いします。
104 :
103:2005/05/08(日) 23:51:13 ID:ZjXTQxDZ
あ、それからスワンは非力なアンプだと真価を発揮しないと聞いたんですけど本当ですか?
どの程度のものがあればいいのでしょう?
先輩方、すいませんアドバイスください。(一応前スレ899です)
MusicalFidelity A−1アンプの電解コンデンサを付け替えました。
ついでに2カ所だけ、あきらかに変色していた電源付近の抵抗も付け替えました。
コンデンサ・抵抗どちらも容量・定格まったく同じものを買いました。(メーカは違う)
んで今日元の状態に戻して電源入れたんですが、
その変えた抵抗付近から煙が出てくるんです。
少し経つと煙が出なくなったりするんですが、すごくくさいです。
恐くて音出しは試してません。
けどぱっと見た感じ、コンデンサなどの部品は綺麗です。
これってやっぱり抵抗の容量が間違っていたんですかね?
それとも部品を付け替えた後って、純A級アンプですごく熱くなるので
初回電源投入時は残った薬品やゴミみたいなものが少し焼けるものなんですか?
長くなりましたが、とりあえず
・純A級アンプだから付け替え後は煙が出るものなの?
ここだけ聞きたいです。
先輩方、どうかお願いします。
107 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:15:59 ID:ukiXl1cv
>>105 出ない。わからんヤツはそれ以上さわるな。
108 :
105:2005/05/09(月) 00:29:05 ID:DDOrxBfc
>>107 早いレスありがとうございます。
そうですか、やっぱりダメですか。 (´・ω・`)
修理もできないので、どうせなんで触りまくって壊してみます。
ありがとうございました。
109 :
103:2005/05/09(月) 01:47:43 ID:D5OF3j0R
>>106 検索してみました。検討してみます。
デノンやマランツやサンスイをみてたところでいひょうをつかれましたです。
先日ごみ捨て場からアンプ拾ってきたんですが、
ググっても情報ありませんでした。
型番はpioneer A-1200です。
これについて教えて下さい。
111 :
103:2005/05/09(月) 02:00:28 ID:D5OF3j0R
>>106 ホームシアターも計画しているので、AVアンプという選択も良いかもしれないです。
どこかの店で音をきかせてもらうことにします。
ありがとうございました。
112 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:06:50 ID:bVYmZ6L6
普通のCD聴くのがメインなんですがAVアンプみたいに多機能なプリメインアンプないですか?
プロロジックUとかリバーブ類などなど多機能なほうが楽しそうだから。
目立たないだけでけっこう出回ってるのでしょうか?なければ諦めてAVアンプ買います。
113 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 06:10:35 ID:aun2jEDd
ワイヤーのような金の糸を束ねたような昔のケーブルだけど新しいAVアンプに繋げられますか
エーアンプというのがなんだかわかりません。
A社のアンプ。例えばアキュフェーズ?
A級アンプのこと?
中古アンプのA級品?Sの方がいいのかな?
いいアンプを大阪弁で言った?
秋葉原の中古パソコン屋?
どれだろ
エーアンプなんて表記は114で初めて見た。
少なくとも一般的な表記ではないように思う。
114がそれを見たところで聞くのがよい。
116 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 14:37:23 ID:ruHMUeMT
パイオニアM-73 C-73ってピュア的にはどんなアンプだったんですか?
どんなって?
いま、ちゃんと鳴るのって珍しいんじゃないか?
120 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:32:59 ID:4KwwkdhQ
スペースの関係でフルサイズのアンプが置けません。
YAMAHAのAX−396くらいのポテンシャルをもつ
コンパクトなサイズのアンプってありますか?
121 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:36:45 ID:vT7Ylxyw
JBL4312でJAZZを聞いたが亜黄油は音が澄んで綺麗だけど、JAZZの躍動感というか
スイングしないのは何故か? 出乃ンは、中低域が暑く、ご機嫌なサウンドでスイングしていた。
亜黄油、300万アンプは、パワー段を10パラレルなんて、実用上必要ない過剰な投資だな。
出乃ン 2000W12万アンプは、パワー段シングルプッシュプルで十分だ。
亜黄油アンプで、スイングするSPはありますか?
122 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:41:20 ID:ukiXl1cv
123 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:42:58 ID:ukiXl1cv
>>121 それは組み合わせによるだろ?
もちろん君の耳にもよる
125 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:08:38 ID:4KwwkdhQ
>122,124どうもありがとうございます。
さすがにオークションの方は自分にはちょっと上級向けかなって感じです。
ONKYOは値段、サイズ的にもちょうどよさそうです。
他のCDプレーヤーも一緒に揃えたくなりました。
126 :
103:2005/05/09(月) 23:14:12 ID:GPUlhgA7
>>119 あれからまだ迷っているのですがXR55は出たばかりだし4万弱はするし、
でたばかりというのは値引きは少ないし、宣伝活動も行われているだろうし、などと思い、
それならサンスイのα607の中古を2-3万でいっとこうかなどと目移りしてます。
スワンにデジアンプというのはなんかちょっとイメージ的にあわないような気もしますし。
>>118 うちのおじさんにもらったんだが問題なく動いてる
まぁうちのシステムで高いアンプ鳴らしたことないけど・・・。
とりあえず接点は磨いてみた
でもなんか長時間聞くと気持ち悪い
明日中見て問題ないかみてみよう
128 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:38:51 ID:cCX/TinI
>>126 予算が予算だけに、新品なら
マランツのPM-4400やπのA-D1ぐらいしか…
>>126 PM-6100SA Ver2 \36,540-\33,800
これがオススメ
130 :
103:2005/05/10(火) 00:32:09 ID:Rui73iid
>>128,
>>129 スワンにはマランツがいいですか?
最初はマランツにしようかと思ってたのですが、
ちょっと普通すぎる選択なのでツマランかなぁなどと。
スワンは長岡がアンプのテストに使っていたぐらいだから、
アンプの特徴を如実に出す。
アンプ選びは慎重に。
何回か買い換えるぐらいの覚悟は必要だな。
132 :
103:2005/05/10(火) 09:32:28 ID:FUGzAcLR
>>131 >スワンは長岡がアンプのテストに使っていたぐらいだから、
>アンプの特徴を如実に出す。
それは知りませんでした。勉強になります。
となると中古で数こなしたほうがよさそうですね。
サンスイの907の中古とかどうでしょう。
20年くらい前のモデルなら3万程度みたいですが。
>>132 そのくらい昔の機種になると
必ず修理が必要になるので
金はもっと掛かるし
自分で修理する技術が無いと
壊すことになるから注意。
山水のアンプは調整に手間掛かるし。
134 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:57:27 ID:2XiTD06T
15〜6年前に購入した9万円のアンプを使っていましたが、故障したために買い替えを検討中。
しかし所帯をもち、貧乏生活なため、2万円wしか投入できません。(これでも嫁の反応が怖いくらい)。
ハドオフには使用可能なジャンクで昔の中級機が予算内でありますが、やはり耐用年数が心配ですね。マランツのエントリーモデルならなんとかなりそうなので、そちらを選択するほうが賢明ですか?
2万円では無理。
それを元手に殖やすことを考えるべし。
博打か?
2万円の中古品を買うのも同じくバクチだな。
>>134 故障したアンプの修理って選択肢はないのか?
うまくいけば1万円以下でメーカー修理完了する。
どうしても他のアンプが欲しいって言うのなら止めはしないが
>>135の言うように、ハードオフで中古アンプ買うのは
本当にバクチだよ。
故障したアンプと同じように、寿命が来ている場合が多いし
JUNKでなくて、中古保障つきで売ってる機種でも
完全メンテして売ってるのかどうかも怪しいのも平気で並んでる。
アンプは本気で使おうと思ったら、自分で修理出来なきゃ駄目だ。
でないと故障と修理を延々と繰り返す事になる。
もうちょっとお金貯めて、新品買ったら?
>114
それってもしかして、AVアンプに対するAアンプで、2chの
オーディオ専用のアンプのこと?
親戚からオンキヨーのintegra A-1Eをもらったのですが
スピーカーはどのようなものを付けたらよいでしょうか?
ソースはSONY CDP-777ESJ、予算は2本で6万までです。
特に制限はないのであなたが好きなのを付けたらよいと思います。
>>138 CDP-777ESJか…
サファイア軸受けのこの時期の機種は
どうしても故障する部分があるんだよな。
141 :
134:2005/05/10(火) 16:49:33 ID:2XiTD06T
ご教授ありがとう
以前、ソニーのアンプは修理が無理だろうというレスをもらっていたので諦めていましたが、修理という選択肢も検討することにします。
マランツの一番安いアンプの評判はどうです?
ダイアトーンのDS-77Zを鳴らすには力不足でしょうか?
とにかく貧乏なんです・・・_| ̄|○
>>141 SONYか!
SONYはなぁ…数年前に古い補修部品を整理してしまったので
部品は無いかもしれないが
修理可能かどうか、症状を詳しく言って
サービスセンターに相談してみた方がいいな。
143 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:58:17 ID:W13/uLP/
すみません。質問です。
マランツって元々どこの国のメーカーですか?
USA
>>140 どこが壊れやすいんでしょうか?
既にトレイのローディングモーターが弱くなって自力で入らないのですが
それはゴムベルトが滑ってるかグリスの固着で
回転が重くなってるためではないでしょうかね
>>144 ありがとうございます。
何度もすみませんが、製品開発はいまだUS主体で行われているのですか?
148 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:11:18 ID:IZZAfMC7
あのー 素朴な質問なんですけど・・・
SN比ってなんすか? なんの略かもわかりませんです・・・
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:14:55 ID:PQGVq9m+
シグナルとノイズ比
150 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 20:53:59 ID:9+JgEkMW
雑音と楽音が同じ音量なら「0db」。
雑音が楽音の1000分の1なら「60db」。対数表示です。
151 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:58:55 ID:2hcXQyfp
消費電力についての質問なんですが
例えば消費電力160Wと書いたアンプでも、常に160W消費してるわけじゃないんですよね?
153 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:15:21 ID:PQGVq9m+
アンプによる。
電力消費が勿体無いのなら上に薬缶をおいて
お湯を沸かしとけばいいんですよ。
155 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:20:38 ID:jMTvBVal
真空管アンプの場合だと消費電力300Wなら常に300W消費していることになる
>>145 トレイの開閉は
>>146の言うとおりゴムベルトの交換で修理出来る。
壊れやすいというか、そのうち絶対故障する部分がある。
修理に1度も出していない場合、必ずCDが超高速回転を始めて
何も操作を受け付けなくなる。
555と777のESA・ESJで発生する。
333では発生しない。
157 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:57:19 ID:n/y9VCby
上の真空管の件ほんとですか!?
こわ!
>>156 そして奥に流れたジャンクを落札、修理して飽きたら転売。
>>141
マランツの1番安いアンプではダイヤのDS-77Zはしんどいですね。
アタシの77Zはデノン2000Wでも苦労しました。
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:02:52 ID:2XiTD06T
>>156 スレ違いで恐縮だけど、「NO DISC」って出て動かなくなる件?
161 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 00:04:14 ID:bAr3ZzUO
>>147 マランツ = スタンダード無線工業
marantz USとはまるで別物
>>161 でも共通した製品はあるじゃないですか。開発はやはりUS?
それとも日本のスタンダード工業?
アキュフェーズE-212と現行のE-213って、カタログ見ると素人目にはあまり変わってないように見えますが、
音質的には大体同等でしょうか。
>>156 そうなんですか.....恐ろしい
今のところ1日3時間使用で普通に動いていますが覚悟は必要ですね
もし故障しても修理はしてくれるでしょうか?
66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/05/11(水) 16:49:01 ID:vVJaRmmv
>>63 漏れ、XR50、VSR-7100持ってるけど、音はどっちもアキュレイト。
まともに聴き比べしてないけど、KENWOODのほうがオーディオ的に良い音かな。
XR50は荒削りな印象。ほとんど大差はないけどね。
音以外はXR50は作りがチープ。ラジオ聴けるけどチャンネルを記憶できない。これは私的に痛い。
VSR-7100はまだ高級感があるし、ラジオのチャンネルを記憶できる。
416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:05/03/07(月) 15:49:58 ID:EQyEgCNP
550SDとVRS7100を試聴してきた。
過去レスに似た様な音質というインプレがあったが全然違った。
550SDはいわゆるデノン音質そのものでPMA-390IVとほぼ同レベルで分厚い低音に刺激的な高音。
対するVRS-7100の方はあっさりすっきりとした薄い音だった。
始めてアンプを買おうとして悩んでいます。
できるだけ安く買いたいので、中古品で探してるんですが、
1万円のプリメインアンプでアナログでつないで聞くのと、
1万円のAVアンプでデジタル(光)でつないで聞くのとでは、
どちらの方がイイと思いますか?(イイ、というかマシというか・・・)
曖昧な質問ですいませんが、意見をください。
>>167 2チャンネル、つまりステレオで聴こうというのか?それなら、AVアンプなんぞ
使わないで、プリメインアンプを使う方が、音がいいのに決まっている。
>>168 AVアンプはサラウンドを使わないならいらないってことでしょうか?
デジタル入力がある(安い)アンプはAVアンプしかなかったので迷ってたんですが、
アナログでもプリメインアンプの方が音がいいんですか。
ではそれで探すことにします。
ありがとうございました。
>>169 例えば、1万円のAVアンプと、プリメインアンプを比べた場合
かたや1万円で5.1chを担当、かたや1万円で2ch分を担当
おまけにAVアンプは映像まで担当してるんだから、どれだけ
手抜きしなきゃならんかわからんでしょ。デジタル入力とアナログ
入力の差はほとんどありません。
>>170 なるほど、確かにそうですね。
アナログとデジタルでは変わらないのですか。デジタルの方がいいという先入観がありました・・・。
もう一つだけ質問したいのですが、古いアンプというのは駄目でしょうか。
昔の、当時10万以上するアンプが1万くらいで売られていたりするのですが、
比較的最近の1万くらいのアンプとではどちらがいいと思いますか?
凄く悩みます・・・。
1万円のアンプがまともに使えると思っているのか?
でも激しく貧乏なんです・・・。
今は凄く古いミニコンポしかないのでそれよりはマシになるかと・・・。
>>173 俺も貧乏
おれは二万円でアンプを探している。
おたくもあと1万円追加しよう。
マランツの一番安い奴が新品で買えるよ。
マランツですか・・・
スピーカーと合わせて2万に押さえたかったんですが、まともに使えないんじゃしょうがないですね・・・
中古品はリスキーなのはしょうがないとして、
一万円の新品より、もと十万円クラスのものを中古で一万で買ったほうが音は良いんじゃないかな。
購入後の寿命は新品のほうがずっと長いと見なせそうだけど。
でもたったの一万円のアンプを十年も使わなくてもいいような気もすれ。
>>167 個体差があるでしょうが、中古は音の鮮度が落ちている可能性もあります。
新品で買った某メーカーの99,000円のプリメインアンプ、非常に澄んだ音で、
響きも綺麗だったんですが、約8年間後、現用機に買い換える時期には、
音が篭っていたし、AUXの端子が逝ってしまってて、雑音が入ってしまう始末でした。
現状、ミニコン所有で音楽を聴けないわけでないのなら、しばらく我慢して、
新品でエントリークラスのプリメインアンプを買うことをオススメします。
もちろん、昔のミドルレンジ以上のクラスで、良品であるならば、お買い得ですが。
いずれにしても、じっくり検討してみましょう。
型番をいって荒れるといけないので
伏せておきますが10年前のアンプ
8万円と、今のアンプ3万、
どっちが性能と音質が上だと思いますか?
物に寄るし主観が入る質問ですがアンプ
初心者なのでザックリ教えて下さい。
179 :
167:2005/05/12(木) 00:48:16 ID:vEUm1iBt
>>176 古くても良い物は良いということですね。
>>177 古いのは機能不全かも知れないということですね・・・。
実はもう2週間くらい探しながら考えてるんですが、どうにも結論がでなくて・・・
資金が溜まるまで待った方がいいのかな・・・。
レスありがとうございました。
180 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 00:49:36 ID:chZDqUip
一般的にサウジアラビア製のアンプは音が派手などと言われていますが
電気増幅機器が音色を変えるとは、蛸が山を登っても信じられません!
アンプごときで音色が変化するなんてありえますか?
そんな調子の機器ならば私は自家用発電機(けいこ二号)をこいで、こいで
こぎまくって、メロディクスを解き放ちたいと思うべからずんです。
>>178 10年も前のアンプが8万とは高すぎます。オーバーホールでもしてあるのですか?
あなたに修理する技術があって、そのアンプが1万少々で買えるなら、お買い得かも。
しかし、そんな人がこんなところで、こんな質問をするはずはありませんね。
あなたは新品を買って、保証書をつけてもらうべきです。
182 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 01:40:20 ID:W0L3+Tdo
オーディオやってます。
洋画を見る機会が多いため、AVアンプを1台買いたいんです。
プリメインありますが、これから買うAVアンプと併用して使うことできる?
つまりプリメインアンプをパワーアンプ代わりにしてAVアンプのパワーアップみたいなことです。
それ以外の使用方法があればご教授下さい。
183 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:20:33 ID:zr/jz6YZ
>>182 君の持ってるプリメインアンプがプリ・パワーを分けることの出来る機種であれば
フロント2CH分のパワーアンプとして使うことが出来る。
AVアンプのプリアウトからプリメインアンプのパワー部に繋いでやれば良い結果が出るだろう。
184 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 02:59:07 ID:jJbTpHWK
『DENON1』OR 『MARANTZ』で迷い疲れてます。
音の篭りが少ない系はどっち?→アンプ
185 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:55:34 ID:/anTxKR2
>>184 迷っているなら両方立ててD&M Proでどうだ
冗談でレスってみたが以外に正解かも
>>178 アンプの進歩の早さ <<<<<<<< CD(SACD/DVD)の進歩の早さ
SPとCDPは書けよな
なんだか知らんが30万以上のものにしろ
189 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:43:24 ID:T/ngQn32
同じアンプ2台、DENON PMA-390IV あるんだけど
ステレオをもっとパワフルにできない?
バイアンプていうのかな、とにかくこの2台使いたい ・ ・ ・
パワーアンプの入力端子がないと無理じゃないか?
プリアウトはついているから、もう一つパワーアンプがあれば
バイアンプも可能。パワー入力のあるプリメインでもOK。
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 13:50:30 ID:tzNsEDt+
>>190 ありがとうございます!!
故障やダメージを与える接続は怖かったんです。
わかりやすく紹介してくれているページとかありませんか?
色々聞いてしまいそうなので・・・接続方法とか・・・
パワフルにとかもったいないからとかでバイアンプにすると
がっかりするよ。効果がない場合もあるし。
簡単にできる実験
CDからのピンコードを裂いて、二つのプリメインにそれぞれ
挿す。それぞれに一つづつ普通にスピーカーをつなぐ。
ボリュームがリモコンで連動しないと音量調節がしにくいけど。
あとボリュームの特性の個体差で左右のバランスが崩れること
もある。(昔は輪ゴムかけでやっていた)
それぞれ片チャンネルしか使ってないからもったいないようだが
電源部に余裕ができ、多少は音質が向上する。実用は?だが。
同じパワーアンプ2台なら実用上も問題ない。
その場合はバイアンプ、マルチアンプ、BTL等いろいろ試せるけどね。
193 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:21:24 ID:xvF9Kjwn
どこで質問したらいーのか分からないのでここで質問させて下さい。
コンポみたいな「ホール」「ライブ」「ロック」「ジャズ」
「ホール2」「リバーブ1」とか機能がほしくてほしくてたまりません。
何かそれらしい商品あるんでしょうか?こんな悩みを解決させるには
AVアンプを買い足せばいいのかなぁーとか思ってます。どう思いますか?
どう思いますか?との事だから、感想を書くけど
その機能が欲しいと思うのがどうかと思うよ。
AVアンプで良いと思う。
サラウンド・セットだろ。板違いだな。
197 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 18:58:55 ID:3NugZQff
>サラウンド・セット
↑どんなヤツ?初めて聞いた。
ああ、今はホームシアター・システムというのか。
いや、ググればわかることだからサラウンド・セットでもOk
200 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 19:05:57 ID:b/uKZSfT
>>ID:2Np4/WPc
質問ぐらい理解してくれ。理解できて初めて書き込め。
「リバーブ効果」が☆一転だろ。
201 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 21:48:16 ID:CXH7mALT
>>183 プリメインとプリメイン2台あったら、片方だけのパワーを使うんですか?
ひとつのアンプが100でもうひとつのアンプが50なら、合わせて150使えるんでしょうか?
2台あっても具体的に使い方が分かりません。僕はマランツのPM-6100とPM-4400持ってます
自分なりの入れ替えだったんですが今では1台あまってるので有効に使える方法があるなら
その接続方法をご指導下さいお願いします。
何をしたいのか書かないとつなぎ方の説明なんかできません。
アンプは二台あるのは分かった。それで?
>>193 そういう機能は今やカーステレオにしか無いんじゃないのか。
>>201 もしや
>>182-183の話題と、
>>189の話題を混同してる?全然別のことだよ。
>>189の持ってる2台のプリメインは同一機種だ。
>>201のその2機種を一組のスピーカーで両方使いたいなら、
ラインセレクターを買ってきて、切り替えて使うぐらい。または別の部屋でサブシステム組むか。
204 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:02:41 ID:dxoU7JsH
>>202 2台を使い、音の向上を図りたいです。
もしくは単純に四つのスピーカーを鳴らせたいです。
これといってありませんが無駄に置いておくのもどうかと思っています。
二台の違うアンプで一台のスピーカーを鳴らすことはまず
できません。
プリパワーが分けられ、パワーアンプのゲインを揃えられるなら
バイアンプは可能です。スピーカーが対応している必要があります。
マルチアンプという方法もありますが素人には難しいでしょう。
単純に4つのスピーカーを鳴らすのはアンプは一台でできます。
アンプ二台使うと二組の音量音質をそれぞれコントロールする
ことができます。
もちろん同時に違うソースも鳴らせます。当たり前か?
CDから分岐して接続します。
206 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:33:38 ID:dxoU7JsH
>>205 大変よく分かりました。勉強になりました。有難う御座います。
その様に心得ておきます。
207 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 22:36:15 ID:wZtwhLZG
何でそれでいい音になると考えられるの・・・
>>204 どんなSP?
208 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:53:14 ID:U9PTwu2+
プリメインアンプのページを見てるんですが、パワー
アンプ部分の馬力や底力はどこを見れば良いんでしょうか?
パワーアンプとしてつかいたくなった活用術として見抜いておきたいです。
209 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:22:59 ID:GckkFd36
208ですが見抜けるまで見るしかないのですがまだみろっておっしゃいますか?
パワーアンプとしてつかいたくなった活用術として見抜いておきたいです。
プリメインアンプをいざ!って時にはパワーアンプとして活躍してもらわねば
ねば。そうやっておかねば ねば。
210 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:40:14 ID:CnB++rJ3
■CDプレーヤー
■ ■ アンプ・アンプ・ (別々の種類)
■■ ■■ スピーカー×4
アンプ2台、SP4台、でこんなことできませんか?
211 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 02:52:52 ID:7C1OuwxC
ピュア板でそんなことを聞くのは変。音の定位はドコへやら・・・
>>210 デジタル出力というか出力端子のたくさんあるプレーヤーだったらそれはできる。
まあそれに対応した入力端子を持つアンプも要るけど。
ってかスピーカー4台って2組って事でしょ?
213 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 03:28:57 ID:D10+IKRR
■CDプレーヤー
■ アンプ
■ アンプ
■■ スピーカースピーカー。
とか・・・・・・・・・・・・・・・・
■CDプレーヤー
■ アンプ
■ アンプ
■■■■ スピーカースピーカースピーカースピーカー。
こんなことできますか?
それと端子があれば、とかじゃなくて、安物だけど普通に売ってるアンプでの
話です。持ってるの普通のプレーヤーと普通のなんてことないアンプなんだし。
215 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:08:39 ID:7XJvQWO/
>>214 そのピンジャックを最初にCDプレーヤーに挿すんですよね?
その時点で擬似2台プレーヤーにしてしまうわけですね。
違いますか?
216 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 04:14:26 ID:7XJvQWO/
想像してみたんですがこれですよね・・・
■CDプレーヤー
■ ■ アンプ・アンプ・ (別々の種類)
■■ ■■ スピーカー×4
両者のスピーカー(ペア)は 別アンプで動作するので、故障もなく、
電気的な話ではなく、現実に2倍と音圧を楽しめるんじゃないですか?
プレーヤーにダメージが働きますか? それとも大きな勘違いしてますか??
1.アンプ1台で出せない音圧を「楽しむ」のは、一般家庭ではまず無理。
2.特には働かない。
3.うん。
218 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:48:18 ID:oGZmdZwY
バイアンプについて質問です
デジタルアンプとアナログアンプでバイアンプは可能でしょうか
心配していることは次のことです(電気的にド素人なので笑わないでください)
同時にCDPより入力してもデジタルアンプがアナログアンプより遅れてSPに信号が出て行かないかということです。
つまりデジアンがDA変換する時にタイムラグは発生するのでしょうか。
よろしく御教授願います。
>>218 そんなこといったらプリ部通ったリトンコンかましたりするのも気にしないと
いけなくなってくるぞ?
DA変換の速度なんてメーカー、機種によって様々だろうしな。
気になるならチャンデバかましてタイムラグを補正すれば?
やっぱり10万だしてよかった。。。。
320kbsのmp3ですら結構違う
>>218 あぁ、それはあるかもしれないなぁ…
たぶん、内部クロックと入力されたタイミングで
再生するたびに、毎回違ったディレイになっちゃう可能性があるかも。
すいません、超素人な質問なのですが、
アンプの上にたくさん穴があいてあって、中が見えるようになってるんですが、
これは放熱のためなのでしょうか?
ほこりが入らないように上にカバーをかけようかと思ったのですが、しない方がいいでしょうか?
223 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 23:29:06 ID:7C1OuwxC
しちゃ駄目。
224 :
218:2005/05/13(金) 23:32:54 ID:oGZmdZwY
ありがとうございます。
つまりディレイの可能性はあるが、まあオーディオ始めたばっかりの初心者が気にする程ではない。
と理解します。
今度2系統出力のあるプリを購入することになったので既に持っている2台(デジタルとアナログ)が同時使用できないかなと思っての質問でした。
226 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 06:53:42 ID:i3gBLK0x
単純な質問なんですがアンプにヘッドホンを挿して聴いたら音が篭るんですよね
これってどこか弄れば改善されますか?
まず、違うヘッドホンを挿してみる。あるいは同じヘッドホンを
違う機器に挿して聴いてみる。
そうすれば、原因がヘッドホンかアンプかが分かる。
話はそれからだ。
アンプってphonoとかCDとかTAPEとか入力ソースが沢山あるけど、これって全部同じなの?
つまり、端子によって機能が違うってことはあるんですか?
(分かりやすくするために名前をつけてるだけ、と俺は思ってますが当たってるかな)
>>221 ヘッドホンは正常、アンプの穴に挿すとどうも。。。
設定項目が見当たらないなら、アレ以上どうしようもないな。
230 :
楼蘭P:2005/05/14(土) 08:50:48 ID:/cD7wjP6
アンプのヘッドフォンジャックは、普通おまけなので、
こもった音で正常です。
あと、CDを上流とするとアンプは下流に位置する(いろんな回路を通ってきて)ので音が劣化しています。
CDにヘッドフォンジャックがもし有るのなら、
通常CDのジャックからの方が、音質的に有利です。
アンプ側にドルビーヘッドフォンのような機能が付いていれば、
一応の品質保証と見ることが出来るが、何も無ければ大概糞音。
232 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 10:45:59 ID:dOp5Br55
>>228 PHONOは全く仕様が違う。ほかのCDやAUXは基本的には同じだが
機種によっては端子ごとに入力感度に差がある物がある。
233 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 12:50:14 ID:/3Ll9VKq
ウチのパワーアンプのボリューム、
0から10まで目盛りがあるんですが
4から6くらいにかけてブーンってハムが乗っています。
0から始まって3くらいからハムが乗り始め
6を超えるとハムはまた減衰してゆきます。
自分で調べたところ繋がっている機器のものであったり
周囲から拾っているものではなくアンプ固有のもので
あることがわかっています。
この原因と解決する方法があればお教え願えませんでしょうか?
>>233 とりあえず、電源かな。家中のコンセトでためしてみるとか。
多分、関係なくノイズ出そうだけど。
そのあとは購入店へ持ち込んで確認してもらう。それ一個体に特有のものなのか
店頭の全ての同じ製品から同じようにノイズが出るのか。前者なら修理なり交換なり、
後者なら製品の仕様ということで納得するか、他製品への交換なり返金なり、かと。
235 :
まなみ ◆EIk8K6Qp8k :2005/05/14(土) 21:43:31 ID:ZSo48/bZ
実売価格ですがアンプを2万円から5万円のものに入れ替えたのですが
期待していたほど音質の向上が見られませんでした。スピーカーは3万円
プレーヤーは3万円、全部、中古で揃えたものです。
質問するような内容じゃありませんがアンプを2倍以上するものに交換したのに納得できなくて…
どこかに原因があるのでしょうか?
>>235 アンプはね〜〜定価で、3倍以上にしないと、グレードアップ感が
ないんだよね。
グレードアップ感は価格のlogに比例します。
238 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:46:08 ID:n2pCFcso
239 :
239:2005/05/14(土) 22:54:58 ID:VFHdWzHE
デジタルケーブルとアナログケーブルは見た目は同じですよね。
2本と1本の差は有りますが、どこがどのように違うのか教えてください。
当然アナログのケーブルはデジタルケーブルには使えないって事ですよね。
馬鹿な質問でスミマセン。
>>239 えーと、デジタルケーブルには、高い周波数のデジタル信号が通ります。
高い周波数ではケーブルのインピーダンスを整合させる必要がありまして、
(正しくは波動インピーダンス。75オームとか110オームとか。)
それを考慮して作られたケーブルと言う事になります。
ただし、普通のアナログケーブルでも、一応デジタル信号を送る事は出来ます。
あくまでも、音は出せると言うレベルですが。
部屋のコンセントにアース端子がないんですが、どうにかして代用することってできないでしょうか?
アース棒か板埋めて引っ張ってくる以外には方法無し。
水道管があればラジアスクランプを使うことも出来るが、
水道管が地中を通ってないと全く意味が無い。
つまりあきらめてテスラクランプでも買えってことですね・・・
245 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 01:17:02 ID:GsPrgzTR
>>235 スピーカーケーブルとかはどうなってる?
細いケーブルだと、あんまり変化を感じられない場合があるから
太いケーブルに替えてみたら?
ためしにホームセンターで売ってるキャブタイヤケーブルとかに交換すればいいかも。
太いのでも1m/300円くらいだし。
247 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 02:49:35 ID:PNzi3KKO
知人のアンプに比べてBASSが効かないんですが、これはアンプの特性でどうしょうもないですか?
同じスピーカーで同じプレーヤーなのに。アンプは僕が格上です。でもBASSの効きはあまりありません。
>>247 普通そういう場合、セッティングとか部屋の音響特性とかを疑わないか?
全く同じ部屋で、全く同じ物が置いてあって、全く同じセッティングでアンプだけ違うってんなら、
そりゃアンプが問題だとは思うが。
249 :
239:2005/05/15(日) 06:31:37 ID:XuaXgmhJ
239です。マンデルさんありがとうございました。
250 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 10:42:51 ID:ajEAEkRI
2極の片側がアース兼用になっているので、心配しなくてもいい。
>>250 それ、割られたほうの旧トリップだよ。
だから偽者。
253 :
コンタクト@携帯:2005/05/15(日) 13:54:08 ID:vmzhdPIK
〉235
うまい答えにはなっていませんが…。
ステレオ専用のアンプで、実売2万円と5万円では全ての面で5万円が上でしょう。この価格帯で3万円の差は逆転不可能と思います。
後は3万の差と音質アップの関係ですが、多分235さんにとって今が分かれ道なんだと思います。半年経って元のアンプに戻して「こんな音聞いてたのか!」と感じるか、感じないか。
私は感じて欲しいけど、それが235さんに良い事かどうかは分かりません。
254 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:50:54 ID:0hgq2rEt
アンプにケーブルを突き刺している真っ最中ですがアクシデントが発生しました!
巻きつけ過ぎたのかメリメリ巻いているとアンプから出っ張った巻きつけ端子が
バリッともげてしまいました。多分いっしょう外さないと思うので直接アンプに
ケーブルを溶接(ハンダでもOK)しようと思います、接続マニアの人!僕を遠隔操作
してご指導ください、もげこみついでにモンスターケーブル3本重ねで引っ付けてやろうと思います。
網込み式にするかストレートにするかも遠隔操作でご指導下さい、今回これきにやってやります!
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:06:57 ID:pHNO6z4Z
>>254 巻きつけ端子、いっしょう外さない、ケーブルを溶接w、遠隔操作、もげこみ
これきにやってやります!
えらいことに、なりそうですね。w
256 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:08:16 ID:ajEAEkRI
その程度の知識では無理だ。
素直に修理出せ。
257 :
254:2005/05/15(日) 16:22:14 ID:DZQOl6ny
>>255 すでにえらいことになってます。
>>256 そのほうが無難でしょうな。
考えてみたのですが音質が劣化するのも尺になわるので
じかにスピーカーに付けてやろうと思います。
アンプとスピーカーを合体させてやろうと思います。
ケーブルを最短にしたほうが劣化は少ないと言われていますので
アンプにスピーカーをじか付けしてやろうと考えてアンプを見つめています。
かさばるのでスピーカーの内部だけ取り出しアンプに組み込めば
コンパクトなオーディオが完成するでしょうな?
するかのぉ?マジレスだがもげこみ端子をどうしましょうかの?
258 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:28:45 ID:pHNO6z4Z
259 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:28:54 ID:45tG62d6
お気に入りの1台なんですが低音を効かすBASSを最大まで捻っても他のアンプとほど低音がでないものがあります。
これは大変お気に入りなのでBASS幅だけ強化してやりたいのですが良い方法ありませんでしょうか?
癪になわるのか、そうかそうか。
もげこみってなんだろうな、もみあげと間違えてないか。
>>259 グライコ入れろ。但し音はミニコンと同じかそれ以下になる。
262 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:34:41 ID:ArKVf6gx
>>261 のっけからグライコ入れろ!
言葉が足りないのでは?
それでは貴方の意思は相手に伝わりませんよ。
レスを返すならネタを小出しせず誠意を込めてレスしなさい。
それが2CHのマナーです。
サムグレコみたいなものですか?
>ネタを小出しせず誠意を込めて
ハァ?ふざけんなクソジジイが。
だったら特別に良い方法を教えてやるよ。
100m^2以上の防音室で、真ん中辺りにスピーカー置いて聴け。
それでもバランス悪かったらグライコ入れるんだな。他に方法は無い。
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:46:40 ID:/QA3fXS5
>>262 >それが2CHのマナーです。
どこに書いてあったの?
と釣られてみるテスト。
>>259 それは既にお気に入りの1台ではないのでは。
スピーカーを床に直置きにしてみるとか。低音は利くと思うけど他に犠牲になる部分あり。
266 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:02:35 ID:DqrualB8
我々プロが出したネタにさもマジレスしているかのように書き込む。
これが2CHのマナーです。
>>250 偽者ですね。トリップが違います。
ソレは色んなところで荒らしてますね。
268 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 18:03:01 ID:PgaFSziV
>>266 そうですね。静観してるひともいますしね。
良い心がけだと思います。 ネタの様に見えてもネタなど存在しないものです。
ところでオイラのアンプPM−4400だけど8ΩのSP繋いでも大丈夫?壊れない?
ああ、やっぱり答える人を試して遊んでたのね。www
何このクソスレ
ピュア板全部ネタスレ
273 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:14:46 ID:7AHAZmq2
高級なアンプって、シャーシが銅製だったりしますけど、
これは、どういう長所があるんでしょうか??
磁気歪の低減
275 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:35:14 ID:7AHAZmq2
>274
ありがとうございます。
そうすると、磁石にくっつかない素材なら何でも良いのでしょうか?
アルミとか、ステンレスとか
導電率が低く非磁性体で加工し易いとなれば銅かアルミ。
ステンレスは非磁性体とは限らないし(色々種類が有る)、導電率も高い。
できれば電磁波などノイズを遮断したり重さを稼いで振動防止として働くように
比重の重たい金属のほうがよさげ。
278 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 00:59:07 ID:7AHAZmq2
>276,277
非磁性体で、導電率が高く、重たい金属が良いということですね。
それが、銅なんですね。
ありがとうございました。
279 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 01:16:56 ID:uFyw0IBT
鉛はいかんとですか?
鉛もいいんだが加工がし辛く簡単に変形してしまい有害なものでケースを作る
訳にはいかんだろう。
せいぜい機器の上にのせて重りに使うのが精一杯。
LS-VH7を入手してみたんですが、適合するアンプはありませんか?
それほど高くないのが良いのですが・・・。
最大が30Wだから厳しいでしょうか。
できればCDプレーヤーと一緒になっているタイプの方が・・・。
ありましたら教えてください。
282 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/16(月) 03:07:10 ID:zcfInxdT
どこで質問するか迷いましたがここでさせて下さい。
PMA-1500RII+CC4300+ケンウッドの無名のスピーカー2台設置しています。
ここに中古で買ったDVDプレーヤーMSO-D024が加わるのですが
5.1CHにしようと思えばウーハーとスピーカーを買い足せばいけますか?
AVアンプを別途で買い足す必要ありですか?
2CHで再生するにはAVアンプは
いらなくて今までのスピーカー使えますか?
出来れば今あるスピーカーで鳴らせられるなら
何も買い足したくないのですが今ある機器に
紛れて接続可能でしょうか?前スレを見ても
解かりませんでした、少し教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>281 何度も何度も何度も何度もガイシュツだが、30Wもぶち込めばスピーカーが
壊れる前にキミんちの近所との友好関係が壊れる。
最大入力に限らず、カタログスペックなんざ何ひとつ気にする必要はない。
つまり適合しないアンプなんてないってこと。
音質に対する希望も特にないようだから、予算いっぱいの現金握り締めて
オーディオショップに駆け込めばよし。
>>282 1.必要
2.使える
>>278 銀で作れ、銀で・・・。
非磁性体だし電気は一番良く通す、比重も銅より重たい。
但し、純銀は純金と同じ位軟らかいからして、チョビッと銅混ぜる。
錆びやすいから防錆処理は必需。
285 :
281:2005/05/16(月) 19:05:13 ID:+O25PSsa
>>283 さん
ありがとうございます。
それほどこだわりもありませんので、いろいろ探してみたいです。
ありがとうございました。
286 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 15:06:28 ID:2gZJ2FQ2
YAMAHA NS-500Mに合うアンプはどれ位の予算で購入できますか?
鳴らしきるとまで思いませんが「ある程度これ位の予算で検討してみれば?」みたいな意見下さい。
使える予算いっぱいでいいアンプを買うべし。
288 :
286:2005/05/17(火) 15:51:18 ID:XtTUerBq
>>287 そうしたいのは山々なんですが予算には限りがあって迷いますね。
YAMAHA NS-1000Mなんかを安いアンプで出力したほうが良い結果でますかねぇ?
安いアンプで鳴らすなら、素直な癖のない能率の高いスピーカーが
よいと思うぞ。
オーディオはスピーカでほぼ決まるからな。
アンプは味付け程度だ。
まず、いいスピーカを選ぶことが先決と思われ。
私のような考えもあるという事で意見します。
スピーカーはプレーヤーとアンプの性能をそれなりに吐き出せば良い。
一番肝心なのはプレーヤー。これは間違いない。例えるなら入浴剤と同じです。
凝縮された濃厚な入浴剤、そう、これがCDプレーヤーです。
入浴剤を溶かす場所、そう、これがお風呂、アンプなんです。
アンプを使って初めて入浴剤の心地を味わえるのです。アンプが同じ許容範囲のものでも、
入浴剤がしっかりしてなければ気持ち悪いお風呂になってしまいます。
香り、色、印象、これら入浴剤の良さをどれだけ引き出すかです。
CDプレーヤーがよければ無闇に大きな物はいりません。つまり圧縮されたものを開放する役割がアンプです。
大きいお風呂が好きな人もいれば足を伸ばせるだけのお風呂でいいという人もいます。
膝を曲げて入るお風呂でいいという人もいます。どんなにお湯が少なくても
お風呂の心地だけはしっかりさせておいたほうが良いのではと思われます。
292 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:52:56 ID:QMmvtJ+5
>>291 同意。だけど唯単に適当な入浴剤で大きなお風呂に漬かってるだけで気持ちよいと感じる人もいるからな。
入浴剤の違いを味わうには
お風呂は大きい方がいいな。
スピーカーはお湯の量だ。
お湯は多いほど贅沢な気分を味わえるな。
最高級の入浴剤とお風呂場があっても
コップ1杯のお湯ではねぇ…
湯冷めしそうだね
295 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:16:25 ID:AqC2B0kx
お湯はアンプ。スピカーは風呂桶。
風呂桶(スピーカー)がいくら大きくても、お湯(アンプ)がたっぷりあっても
入浴剤の香りがなくカルキ臭いようでは困るんですよ… そんな匂いを充満させてもねぇ…
お湯は部屋、アンプは自分の腕、スピーカーは風呂桶。
くだらねえ例えのオンパレード、キモイから止めろ。
家族風呂は自宅のリスニングルーム、銭湯(大浴場)はホール。
家族風呂のつもりだったが
気が付くと家族はだれもいなくて
自分独りになってる俺。
阻止
>>299 そして気が付けばつい手がアソコへ伸び、シコシコ・・・・シコシコ・・・・
|∧
|・`) じ〜・・・・・
|o
|u'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
304 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 04:17:23 ID:0Kl5G8yy
お、お客さん風呂にスピーカー浮かべないで・・・。
>>304 スピーカーじゃないわっ!
これは私の乳よっ!!
306 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:46:24 ID:9kSFx9+x
家のA級アンプなんですが、時々「カンッ」というラップ音?みたいな音が出ます。
これは熱に因る膨張と収縮の際に出る音でしょうか?
機械的に問題ありますか?
308 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:27:05 ID:g8ABqpp3
>>307 ポルターガイストなんて言ったっけ?そういう現象・・・
・・・・ガクブル・・・
>>307 熱でヒートシンク等の金属部が膨張・収縮して
音が鳴るんでしょうね。
ちゃんとメンテさえされていれば問題無いですよ。
>>307 膨張伸縮だとは思いますが
箱がアルミや鉄じゃなくプラスチック系?
アンプの裏の端子とか、詳しく解説してるサイトはありませんか?
>310−311
レスありがとうございます。
パスラボのALEPH0です。
315 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:35:30 ID:CvxTsAt2
寒
低音が締まっててスピーカー二系統でスピード感のある7万前後ってどんなんがありますか?
メーカーの傾向でもよいので・・・。
>>318 ELACってスピーカーメーカーじゃないんですか?
>>319 2wayスピーカーのこと、聴いてたんだとおもた。
7万位の価格で、スピーカー2系統だと、DENONしか思い浮かばん。マランツも
スピーカーは一系統だしね・・・・
>>320 すいません誤解招く感じで書いちゃいました
やっぱDENONですか
試聴してみます
ありがとうございました
322 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:04:07 ID:yMApw2GP
許容入力100W、6Ωのスピーカーに、
定格出力500W〜1000Wのアンプをつないだら、壊れますか?
小音量ならOK?
>>322 SPが壊れる前に、おまいの耳が壊れるかもしれない。心配ない
>>322 釣り?オーディオの歴史が始まってから今日までその質問はFAQのベス
トスリーに入ると思われ。スピーカの能率にもよるが1-10ワットで爆音
になる。
326 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 22:43:45 ID:3ByrZ8u9
すいません、普通のプリメインアンプをパワーアンプとしてコントロールアンプに接続しても使えますかね?
無知は嫌いだ
ムチムチなら大歓迎だが
329 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:02:02 ID:vhO5P0Xk
>>326 メインインがあるタイプなら、出来るよ。
>328
現行スレすら読まないで質問する奴は、「超初心者」ってより
「超無能者」って感じだが。
331 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:11:57 ID:SEM+6YXg
オーオタってちょっと洒落言うとすぐ怒るよね
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:15:31 ID:3ByrZ8u9
>>329 メインインってCDプレイヤーを接続する端子のことでしょうか?
それとも別の端子なのでしょうか?
333 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:17:07 ID:e2PnN/7I
めんどうくさいから、おまいのアンプを晒せ。
334 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 00:06:22 ID:/vzGmY9d
>>332 無視するくらいなら始めからくだらん質問するな。どアフォ(メ-_-)
何でそんなに荒れてるの?
>>330 無知だって良いじゃないか。誰だって最初は無知だしさ。
オーディオに興味があって楽しもうとしてるんだから。
無知は恥では無いけども、自分で調べようともしないことは
とても恥ずかしいことです。
338 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:38:19 ID:H/0FP1rN
>>337 ここで調べようとしたんじゃないですか??
339 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:40:52 ID:HGGcthhP
はぁ?池沼??
340 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:42:53 ID:dEnpn8xU
>>337の中では「調べる」とは、ここ以外の場所で訊くということです。
341 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 01:59:38 ID:OlVkkhar
>>340 うだうだがたがた言うなら教えてやれ。
もったいぶるような事でもないのに嫌われうぞw
自分が苦労して調べたっていいじゃない!
人に教えてあげればいいじゃない!
それが親切ってもんだろ!優しさってもんだろ!
人として助け合おうよ!ねぇみんな!!
342 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:08:56 ID:Ii+uaLSI
343 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 02:55:08 ID:V87LlQ5n
そうそう。
>>332 プリ部を通さずに、メイン(パワー)アンプに直結する端子のこと。
CD端子やAUX端子はプリメインならプリを経由するので、どうしてもプリを別にしたい
なら使えないこともないけれど、鮮度は確実に落ちますな。
まー、またーりいこうぜ。
まったりいこう!
中古のアンプを買おうと思っているのですが、標準的な半導体アンプの
寿命って大体どれくらいなのでしょうか?
プリアンプの音量を最大にすると「ブーン」とノイズが出てしまいます。
どんな原因が考えられますか?
「ブーン」は通常の音量で聴こえないなら気にする必要なし。
「アンプの寿命」は使い方と運次第。まあ、犬の寿命ぐらいか?
>>347 自分で調べろ。
他人に聞いても仕方がない。
>>348 レスありがとうございます。
気にする必要なしというのは、普通鳴るということですか?
ブーンがスピーカーからかアンプからかも書いてないし、
セレクターがどうなっているか、空き端子か、空き端子に
ショートピンを挿しても出るかとか、つないだ機器のオンオフ
でどうなるかとか、トーンコントロールに反応するかとか、
情報がないとなんとも言えない。
>>347 通常鳴るというか、問題は鳴り方の程度だね。
基本的には348の考えで構わないと思うが、気にしたら奥が深いよ〜。
電源プラグの極性、接続された機器の電源プラグの極性、機器間のGND(アース)
の結線、接続ケーブルの不良や接触不良、等々徹底的に虱潰しに調べてみよ。
>>346 発売後5年=まぁ普通に使える。
発売後10年=メンテが必要、だましながら使える。
発売後15年=メンテが絶対に必要、ハンダの割れ、コンデンサの容量抜けがある。
発売後20年=完全分解のメンテが必要、補修用部品が無い事も多い、とにかく金が掛かる。
354 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:42:40 ID:43+Wq8pa
>>351-352 レスありがとうございます
「ブーン」はSPから聴こえます。
ショートピンの類はつけていません。アースも結線なし。
CDPの電源けしてボリューム最大にしたら「シー」に変わりました。
入力端子を変えても同じく「ブーン」鳴りました。
もう1台のCDPでは全く音が鳴りません。
ということはCDPが原因の可能性農耕?
う一台の
355 :
354:2005/05/22(日) 11:46:37 ID:43+Wq8pa
追記:ピンケーブル変えてもノイズでる。
>>354 電源の分電盤からオヤイデ製に変えろ。配線も変えろ。
>ということはCDPが原因の可能性農耕?
そう考えるのが筋道だ罠。
で、電源プラグの極性は試したのかい?
>>357 レスありがとう
電源プラグは3Pなんで間違いない加藤・・・
>>353 うちにあるアンプで古いものはもう20年立つけど、元気に寝室で鳴ってます。
新しいSPを買うと、それもつないで見るけどパスなど新しいアンプと比べても遜色なし。
メンテナンスも年に1度中の埃を掃除するくらい。
半導体アンプってそれほど脆くない気がしますよ。
環境によるのかな。
>>359 製造工程にもよりますから。
機械で自動的にハンダ付けされたものは
ハンダが薄くて、時間が経つと熱を持つ部分から割れてきます。
その時の製造工程が贅沢な作りだったら
かなりマシとは思いますが
一番良いのは毎日使うことでしょうね。
>>358 >電源プラグは3Pなんで間違いない加藤
なんて言ってるから進歩がない。
とにかく2Pに変換してやってみ。
もしや、その3P目のアースが曲者かも世?
>>353 うちのパイオニアM-73は中のコイルの端が腐食し始めてるがヒューズを
接点復活財で磨いたらまともになった
まぁあのコイルみたらこれを使い続けたいとは思わないが・・・。
363 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:39:49 ID:4ao/E2vN
どっちに書き込むべきか迷いましたが、こちらに失礼します。
最近、店で試聴して、そのまま衝動買いしてしまったSPの
背面に、ピンが4つあったのです。
それ用っぽい4本でてるケーブルも購入しました。
で、SPにはそれぞれ一本ずつ繋げるんでしょうけど、
アンプ側にはどうつなげたら良いんですか?
LとRをそれぞれ2本を束ねるべきなんですかね?
364 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 22:48:41 ID:/vzGmY9d
>>358 壁コンが2Pなら余計なピンは外しちまえ。
プライヤーかペンチで挟んでクイッと捻れば簡単に取れる。
アダプターなんぞ使って不安定になってるより遙かにマシだ。
>>361 >3P目のアースが曲者かも
同意
366 :
363:2005/05/23(月) 00:22:10 ID:nrUDmVl3
>>364 「そういうやり方もある」というのではなく「それが正解」
っとうけといっていいんでしょうか?
有難うございます。何とかそれでつなげてみます。
367 :
358:2005/05/23(月) 00:48:51 ID:9Pw21TTD
CDP→電源タップ→壁コン
全部3ピンだけど、壁コンにはアースは来てないんですよ
アースが原因だともう1台のCDPもなる筈では?
>>367 機器同士でアースがループしてるんじゃ?
電源タップ介してならループするよな。
ソース機器かアンプどっちかのアースピン抜いてみれば。
370 :
358:2005/05/23(月) 11:49:05 ID:9Pw21TTD
CDPの電源ケーブル2Pタイプに変えたら「シー」になりました。
ちなみに使っていた電ケーはMITのZ−CORDVです。
結構高かったのでアースピン抜くのは・・・・・・・
電源タップなにつかってんだっけ?
タップのボディーが伝導体じゃないのならCDP繋ぐコンセントへのアース線
はずしちゃえばいいじゃん。
アルミのボディーとかでもうまく絶縁ワッシャとかで浮かせてアース外すとかさ。
372 :
358:2005/05/23(月) 14:19:27 ID:9Pw21TTD
タップはクリプトンのPB−500U使用
CDPとSACDの電源ケーブル(Z−CORDVとカルダスのゴールデンRfe)を
入れ替えたら改善しますた。
けど、原因がわからんとです・・・・orz
ループしてたのは間違いないと思ふが
>>358 おまえは、死んでも電源プラグの極性チェックはしないつもりらしい。
ハムノイズ対策としては、普通真っ先にやってみるべき項目だぞ。
6SL7などのGT管のソケットの替わりに
オムロンのタイマーのプラスチック製のソケットを流用したいのですが
熱で溶けないか心配です。
やはりベークライトなどにすべきでしょうか
>>374 6GB8や6CA7などのパワー管なら兎も角、6SL7クラスではたいした
発熱はないから気にしなくて良いです。
>>370 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[age] 投稿日:02/11/02 13:45 ID:???
デジタル系をまとめているタップの電源ケーブルを換えようと思っています。
現在はPM650を使用しているのですが、音の厚みやエネルギー量を確保しつつ、
もう一段のキレと躍動感を出せるようなものはありますか?
182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/11/02 14:48 ID:???
Zcord3
183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/11/02 16:21 ID:???
>>181 アース結線切断。
PM650はハンダづけしてあるので後戻りが利かない。
さあ、男の決断を見せてくれ!
186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/11/03 02:09 ID:???
被覆剥いてアース線切ったぶんだけ芯線ツメて
またハンダ付けすればイイのだが、PM650は
リッツ線を金具にハンダ付けして1本にまとめて
ハッベルのプラグに突っ込んであるので、
元どおりに復元するのは困難を極めると思う。つーか無理。
187 名前:181[sage] 投稿日:02/11/03 03:20 ID:???
>>186 アース線はプラグ内部で抜いて、
絶縁ゴムを巻き、プラグ内部で遊ばせてあります。
188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:02/11/03 10:26 ID:???
>>187 賢い人だ。関心シマスタ。
>>369 >電源タップ介してならループするよな。
そう言う事だな。
壁は2Pなのに3Pタップ使ってるとこの手のトラブルが起きる。
378 :
369:2005/05/23(月) 23:14:40 ID:AXVwrNbM
解決策は、3Pタップの中のGnd線を全部切り離す。
379 :
378:2005/05/23(月) 23:17:55 ID:AXVwrNbM
シツレ、名前間違えた
解決策は、3Pタップの中のGnd線を全部切り離す。
俺はソース機器だけ接地して、そこから先(アンプ)はフローティングだな。
これだとソース機器間でアンプを介してループが出来るから、
普通は(パワー)アンプのみ接地が良いと思う。
381 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 04:23:47 ID:6QeWwBqm
アンプの基礎知識講座みたいなサイトありませんか?
4Ωと8Ωが出力できるアンプに、6Ωのスピーカーをつないだら、壊れますか。
真空管アンプだと4Ω用8Ω用16Ω用に別端子があるのが普通だ
けど。そういうの?
384 :
381:2005/05/24(火) 06:48:46 ID:6QeWwBqm
>>382 そう、それです。
>>383 とりあえずわからないことだらけなので、勉強してきます。
ありがとうございます。
ううむ。これはこれは。とても詳しいページですね。
検索の仕方が悪いのかグーグルで調べても、いいページが出てこなかったんで助かります・・。
386 :
374:2005/05/24(火) 07:20:39 ID:vWYbTbW9
>>375 ども、ありがとうございます。アンプの自作に挑戦します。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 13:51:26 ID:wPT2sTFz
リアルに古いレコードプレーヤーをアンプに繋げたいのですが、レコードがMCカートリッジでアンプのPHONO入力はMMしか対応してないんですが、この場合繋げたらまずいですか?
対応してるフォノイコライザーを買わないといけないですか?
>>387 フォノヘッドアンプ使わないと、鳴らない
MCカートリッジ用昇圧トランスってえのがあったなたしか。
ARCAM DIVA A65Plus
CEC AMP3300
それぞれのアンプの特徴を教えてください。
>>MCカートリッジでアンプのPHONO入力はMMしか対応してないんですが、
つなぐのは問題ありません。オルトフォンのような低出力のものは
きびしいかもしれませんが、デンオンなど比較的高出力のものは
ボリュームを上げれば普通に使えます。イコライザーアンプの
ノイズが多い場合は実用性が低いですけど。実験程度に考えて
ください。
MCトランスやヘッドアンプという手もありますが、アンプ内蔵
イコライザの質と勘案して、単体MC用イコライザアンプの導入を
お薦めします。
自分はヘッドフォン派でHeadmasterが気になってるのですが、これに改造黒モグラ2発つければ
値段相応の入門用クラスの音質になってくれるでしょうか。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 18:57:37 ID:tZQalsN8
オーディオ駆け出しの初心者です。宜しくお願いします。
興味深いトラブルなので聞いて下さい。
DVDプレーヤーを
もういいです、やめておきます、いそがしくなりそうです。バイバイきんです。
394 :
393:2005/05/24(火) 19:24:21 ID:tZQalsN8
トラブル発生です!
DVDプレーヤーに音声出力1・2があります。
1をAのアンプへ接続します。2をBのアンプ接続します。
両方のA・Bのアンプの電源を入れればノイズは発生しません。
Bの電源を入れて聴くとノイズが発生します。
Aを音量を最小にして(OF状態)電源をいれるとノイズは消えます。
どうしてですか?どういう状態なのですか?これで普通ですか?
部屋のポジションの都合でAもBも使用したいのですが仕方ないですか?
電源ケーブルを全て2ピンのものに交換しろ。
396 :
393:2005/05/24(火) 19:43:59 ID:tZQalsN8
>>395 標準です。最初から付属していたものです。
このままでは故障の原因になったり機器の負担になったりするでしょうか?
全て具体的なメーカー・製品名(型番)を書け。話はそれからだ。
398 :
393:2005/05/24(火) 19:55:44 ID:tZQalsN8
>>395 >電源ケーブルを全て2ピンのものに交換しろ。
長初心者の質問スレですよね?
電源ケーブルを全て2ピンのものに交換しろと言われましても理由も原因もわかりませんよ。
弱りましたね。直らないにしたって機械に負担にならないならいいんですけど。
>>397 PanasonicDMR-EH70V-S+PMA-2000IV+PMA-390です。
399 :
393:2005/05/24(火) 20:04:41 ID:tZQalsN8
DVDプレーヤーに音声出力1・2があります。
1をAのアンプへ接続します。2をBのアンプ接続します。
両方のA・Bのアンプの電源を入れればノイズは発生しません。
Bの電源だけを入れて聴くとノイズが発生します。
Aを音量を最小にして(OF状態)でも電源が入ってればノイズは消えます。発生しません。
分岐の線に頼っても1や2から1本(分岐)にしても同じくノイズは発生します。
Aのほうに接続した線を抜けば解消されます。片方の音声出力が何かに接続されているだけで
ノイズが発生するようです。どちらも電源ONにすれば問題なく鳴っているように聴こえます。
どうしてですか?直りますか?
400 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:16:02 ID:cbCDFOfV
401 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 20:57:46 ID:J/obUYbm
>>399 コンセントの極性は合ってんのか? つーかマルチすんなや
16ΩのSPをもらったのでBにつけようと思ったのだけど、
そのままつけて大丈夫なのか不安になったので、質問です。
アンプはPMA-390で、現在Aに8ΩのSPつなげてます。
仕様に出力端子 /
スピーカーAorB 4〜16Ω
スピーカーA+B 8〜16Ω
とあるんですが、Aに8Ω、Bに16Ωというのは大丈夫なんでしょうか?
16Ωをもしもつける場合はAにつけて、8Ωははずせばよいのでしょうか?
>Aに8Ω、Bに16Ωというのは大丈夫なんでしょうか
大丈夫
>>404即レス、感謝です。Bにつけても大丈夫なんですね。
ありがとうございます。
そんなことよりお前ら!
テレオンのHPがおかしいうちに中古品注文しとけ。
中古買取情報と中古販売情報に記載されている値段が同じになっとる。
>>399 >ノイズが発生します。
どんなノイズ?
ジーか、ブーか、シーか、はた又・・・・
408 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 05:56:42 ID:4Oemixkz
プリメインアンプ@、プリメインアンプA、 と2台持っています。
CDPの出力から、プリメインアンプ@のCDINへ、プリメインアンプ@のプリアウトから
プリメインアンプAのCDINへ。
これはバイアンプとして成立しますか? ひょっとして無意味ですか?
2又コードで両ampのCDINに入れたら?
スピーカーはどう繋げる気だよ?
スピーカーの接続方法によるが、一応バイアンプになってるしバイアンプの恩恵も受けられる。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:33:43 ID:LXN3tg/e
412 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 13:41:30 ID:4fas1om5
> プリメインアンプ@のプリアウトから
> プリメインアンプAのCDINへ。
これが良くない。やるなら
> プリメインアンプ@のTAPE OUTから
> プリメインアンプAのCDINへ。
もしくは、
> プリメインアンプ@のプリアウトから
> プリメインアンプAのMAIN INへ。
>プリメインアンプ@、プリメインアンプA、 と2台持っています。
この二台の音質傾向が類似していればよいが、そうでない場合は
不細工な音質になりそうだ。
仮に二台が同一アンプであるならばモノ化した方が面白い。
>>413 >この二台の音質傾向が類似していればよいが、そうでない場合は
>不細工な音質になりそうだ。
この接続方法408ですか?だとしてスピーカーを繋げるほうはAということですか?
>仮に二台が同一アンプであるならばモノ化した方が面白い。
そんな接続方法あるんですか?どうしたらいいの?
>>413 同一のアンプじゃない場合は@とA、どっちが優先されますか?メインといいますか。
“モノ化”を推奨されていらっしゃるので、こちらの接続法を教えて頂けませんか?
416 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:04:15 ID:7HpfA5jl
>>412 パワーが強そうなほうを@にするのですか?Aですか?
ボリューム調整をするのと最終的にスピーカーを繋げるもはどっちですか?
…失礼ですが効果は期待できますか?
417 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:05:46 ID:7HpfA5jl
> プリメインアンプ@のTAPE OUTから
> プリメインアンプAのCDINへ。
もしくは、
> プリメインアンプ@のプリアウトから
> プリメインアンプAのMAIN INへ。
どっちの端子を利用しても同じ効果ですか?少しでも良い方を選択したいのでお願い致します。
>>414 プリメインのモノ化
CDP出力→Rchをプリメイン1のCDP(R)に入力→SPのR側に出力
→Lchをプリメイン2のCDP(L)に入力→SPのL側に出力
ボリュームはアンプにリモコンがあれば簡単。
もしくはCDPの可変出力で変える。
419 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:11:34 ID:7HpfA5jl
>>412 MAIN INという端子はどっちにもありません。
プリアウト端子は片方だけに付いています。
>>416 バイアンプは
普通パワーがある方をウーファー側に使用。
歪が少なくキレイな方をツィーター側に使用。
421 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:14:32 ID:7HpfA5jl
>>418 ありがとうございます。完全に同一じゃないと無理みたいですね。
422 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:15:55 ID:7HpfA5jl
>>420 一般的なバイアンプはできません。
アンプが2台あるだけです。
423 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:18:54 ID:7HpfA5jl
> プリメインアンプ@のTAPE OUTから
> プリメインアンプAのCDINへ。
これをすればどういうメリットがありますか?
こう繋いだ場合の使用法はどうなりますか?
>>419 それなら組み合わせは一つだけ。
CDP→プリアウトのあるアンプ→もう1台のアンプのテープ入力。
何故テープ入力かというと一番通る回路が少なくメイン入力に近いから。
425 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:21:09 ID:7HpfA5jl
>>424 サンクス!有難う御座います!423はどうでしょうか?
だからおまいさんの使おうとしてるアンプとスピーカーはなんなんだよ!
スピーカーがバイワイヤ対応どうかで話がまるでかわってくる。
どっかのスレに湧いてたヴァカみたいに2セット4台のスピーカー鳴らそうとか
言い出すんじゃないだろうな?
バイワイヤ対応スピーカーじゃない場合は同じアンプ2台をモノ使用してバイアンプ
するしかない。
↑の使い方以外ではおかしなことにしかならないからあきらめる。
スピーカーがバイワイヤ対応の場合はモノ使用なりツィーター/ウーハーで分ける
なり好きにしろ。
その場合はアンプが別のものでもいいが、とりあえずアンプの種類がわかれば
どっちをツィーター側にした方がいいとかアドバイスがもらえるかもしれんので
おまいさんの持ってる機器をとにかく晒せ。
427 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:28:14 ID:7HpfA5jl
プリアウト@→CDINへ、無音ですが?。これがテープINだったらいいんですか?
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:29:41 ID:7HpfA5jl
>>423 ボリュームが連動してないから音量はCDPの可変出力だけになるし、
ツィーターとウーファーのバランスをとるのが難しい。
特にススメる理由がない。
おまいら、よく相手してんな
431 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:46:10 ID:7HpfA5jl
テープインへ。CDINへ。これは大丈夫でした。でも音量が小さいです。
だけど大丈夫でした。
分岐などを頼った、アンプ⇔アンプに何かを繋ぐとノイズっぽくなり劣化します。
常に2台電電ONの状態だと大丈夫みたいです。なぜですかね。
ノーマルなスピーカーで一般的なバイアンプはできませんアンプが2台あるだけです。
って分かってるのね?
じゃあアンプを2台使うだけ電気代の無駄だってこともわかるよな?
仮に左右のスピーカーで音色が異なってもよいのであれば
>>418の繋ぎ方でバイアンプ可能。
>>424もその2台のアンプを同時に使うにはそう繋げるしかない、というだけでメリットは
特にないですよ。
433 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:48:39 ID:2kwZU9BI
教えて下さい。アンプのボリュームを上げていくと最初のほう(弱い小さい部分)はR側が強く鳴ります。
徐々に上げていき、かなり上げなければバランスが真ん中にきません、どうすれば直りますか?アドバイスキボン!
>>431 音が悪い。それはどうしようもないな。
質問されたから答えたけれど変則的な使用方法だからね。
残念だけれど普通は絶対にススメる方法ではないよ。
まあ、好奇心で試してみるのはいいと思うが。
436 :
433:2005/05/25(水) 16:22:54 ID:3jw+wjpn
ボリューム全体の1割ぐらいだと思います。
もしかしたら〜2割ぐらいだと思うんですけどそれでも故障ですか?
細かい事を言えば動かせる範囲の、えと7時が最小として8時半ぐらいから上はバランスよく聴こえます。
この時点で故障ですか?修理費って高いですよね・・・?
>>436 ボリュームのギャングエラーというヤツだな。ググれば分かるが。
品があまり良くないと出る現象で丁度そのくらいの位置で出やすい。
激しければ故障の可能性はある。
438 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 16:40:51 ID:5UTU6v8t
>>437 真ん中に合わせてる奴を10時ぐらいに左に寄せると丁度いいです、最初のほうは。
ボリュームを上げれば直るのですが本当に我慢しどころなのか微妙なラインです。
そうですか。わかりました。ありがとうございました。
9時をすぎてまであるのは故障の可能性が大きいと思う。新品なら初期不良。
修理にかな?
普通の鑑賞だとボリュームはどこに来るの?
>>440 じゃーまずお前のうるさい音での鑑賞のボリュームはどこに来るのか言え
442 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 21:57:14 ID:ojrd9Al6
最小が7時ぐらいかな、真ん中にくるのが7時30分から上、これでも音はでかいからね、
8時で限界だな、うるさい、ここまでくれば完全に大丈夫。まぁ不良は不良かな。
>これでも音はでかいからね、
家庭用アナログアンプはA級増幅インテグレーテッドで決まり。
大出力AB級セパレートは眠い音。
10年前のKENのアローラ使用。
アンプを買うかプリメインを買ったらいいかで思案中。
このコンポのCD部にはデジタル入力端子が付いてます。
電源コードとかタップとかにフェライトコア巻いてもイミナッシング?
>>440 スピーカーの能率によるし、
聴く時間が昼か夜かでも違うから一言では言えない。
まあ、8時から11時くらいの人が多いかも。
448 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 10:00:12 ID:8nC/bcR2
PMA−2000WかSA−XR55で迷っています。
スピーカーはB&Wの703を買いました。
スピーカーケーブルはオルトフォンのSPK3000Q−SILです。
かなり初心者なのですが、お店にケミカル&アンダーワールドのCD
を持参し、一番気持ち良く聞こえた703を購入しました。
その時に試聴したプリメインアンプの中で値段、音質ともにDENON
のPMA−2000Wが気に入ったので、コレにしようかなと思ったの
ですが・・・ もうすぐモデルチェンジするようなので躊躇しています。
初心者だし、最初にAVアンプだけどXR55でもとりあえず買っとく
かなと考えているのですが、これは余計な出費でしょうか?
アンプに接続したい機器はRD−X5、スカパーチューナー、PS2、
そして出来ればIPODです。SACDプレーヤーの購入も検討して
います。
音楽と映画の割合は7対3くらいです。先輩方アドバイス下さい。
AV板で聞いた方がいいんじゃないか?
接続機器見るとオーディオアンプはもったいない。
>>444 予算とか使用方法(AVやマルチをするのかどうか)が判らんが
ミニコンポの流用は忘れて一から考えた方がいいと思う。
中途半端に購入すると後で後悔すると。
プリメインじゃないアンプは、なにを想定しているのかが気になる
>>448 XR55は試聴したのかどうかわかんないけどDENON気にいったのならまあ合うんじゃない?
ちっちゃいAV用でいいので5.1chそろえとくとSACDも考えているならマルチチャンネルに
発展可能だし、PS2のゲームで5.1ch音声入ってるやつも楽しめる。
そもそも映画の方を見る割合が多いんだからAVアンプでよいでしょう。
iPodをピュア用に繋ぐのはもったいないし、AVアンプならエフェクト変えて楽しめる。
2chを5.1chとかにして聴く機能があるからMP3みたいなしょぼい音声でもサラウンド感で
それなりに聴けるかもいんない。
スマソ
音楽聴く方が多いのね...
454 :
444:2005/05/26(木) 17:17:34 ID:mTCJ5rax
言葉足らずでした。
予算は10万前後。使用は主に音楽7:ゲーム(PS2&GC)3です。
今使ってるテレビはモノラルなんでマルチ端子等は無いので
ゲームの時は音だけコンポから流してます。
正直、AVアンプを買えばいいのかプリメインを買えばいいのか
分からないんです。
AVアンプ買っとけ。AVアンプの方が売れてるから安い。
つーか、AVアンプってプリメインに映像系が付いたやつじゃなかった?
>>454 スピーカー:NS-M515-MC×4 約4万
AVアンプ :SA-XR70かDSP-AX757かTX-SA602 5万前後
部屋の広さ知らんからアレだけど、
これで8畳位ならいける。
SW&センターは映画あまり見ないなら必要なし。
(逆に音楽のときに音が悪くなる。音質:2ch→4ch>2ch→5ch)
AVアンプはプリメインに6ch〜分のパワーアンプ搭載して映像系くっつけたもんだわな。
プリメインに比べて4ch分のパワーと映像がついてくる分同じ価格で比べるとやはり性能は落ちる。
5万のプリメインと同等の音質を得ようと思ったら15万〜50万くらいのAVアンプが必要だと思ったほうがいい。
ってのはよく言われるけども、最近はデジタルアンプの台頭もありそうもいえなくなりつつある。
その予算であれば5〜6万くらいのデジタルアンプとサラウンド用のスピーカーがお勧め。
5万と言えども最近のデジタルアンプはかなり高音質です。
CD聴くときは2chで聴いて、ゲームや映画見るときはマルチchでどうぞ。
458 :
444:2005/05/26(木) 18:50:08 ID:mTCJ5rax
>>455-457 ありがとうございます。デジタルアンプは色々スレは見てるんですが
どこも荒れてるようで今ひとつ不安な部分もありますが
興味はあるんで考えてみます。
>>446 PC の AC アダプタの場合、一回巻いてありますね。あれなら、それなりに効果を
期待できるのですが…巻かずに外付けのみでは、3dB 下がるだけかと。
大きなトロイダル・コアにキャンセル巻きすれば効果的ですが、絶縁に気をつける必要があります。
460 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:05:48 ID:FCpTFuHG
アンプとプレーヤーってさぁ、RCAケーブル挿す
ところにスピーカーケーブル差し込んでも別に電気信号流れるんだよな?
わざわざピンプラグ用意しなくてもさ。
461 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:07:56 ID:4joZ7hyk
仕事で防音室のテストをすることになって、
120dB(ジェット機)の音圧レベルを性格に出したいのだけど、
いいアンプとか知ってる?
今のところ100dBまでしかアンプのために測定できない。
周波数ごとに防音室の外から騒音出して、
防音室の中で測定して合格すればいい、みたいなテストなんだけど、
どうすりゃいいかわからない。
誰か助けてくれませんか?
ジェット機を買う。距離で調整。
>>460 >RCAケーブル挿すところ
いっぱいあるが、どれのことか?
>別に電気信号流れるんだよな
どういう電気信号のことを言ってるのか?
>わざわざピンプラグ用意しなくてもさ
どういう目的のピンプラグのことか?
あまりにもバカな質問の仕方故、何が聞きたいのか不明。
>>463
バカだね。
465 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/26(木) 21:34:40 ID:zbJyhh/l
プリメインアンプってオーディオ目的以外で使い道ってありますか?
暖房用にたくさん置いてるよ。
467 :
446:2005/05/26(木) 21:40:52 ID:N2Bu6nLM
>>459 ありがとうございます。
機会があったらやってみたいです。
重しとか?
交流電源になるかな。
モーター駆動とかはできると思うけど。
>>457 プリメイン(←和製英語)=Integrated Amplifier(preamp+main(power) amp)
>>444 亀レスだがAVアンプにしたらいいよ。デジタルかどうかは別にしても。
音を5.1chにしてるGAMEも多いからさ。
10万あればSPも一緒に揃えられるだろ。
ピュアじゃないと思われるかもしれませんが
ONKYO、DENON、YAMAHA、Marantzの8万クラスのAVアンプの2ch出力時
一番、山水のC-MOSFETアンプに近い音質の傾向があるのはどれですか?
友人の友人宅で聴いた山水の音が好みだったので
474 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 21:58:52 ID:sV5ybRLJ
アンプの性能を判断する基準はもちろん音ですよね、でも音を聴いて判断できない場合は何で良悪を判断しますか?
ん〜と他の人の意見。
>>473 その価格帯に多くを求めないように。
>>474 デザインと値段。音がわからないのなら金だしてもしかたねえだろ。
強いて言うならMarantzか?
PS7500なら8万以下で買えるはず。
バイアンプもできるのでそこそこ遊べる。
478 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:07:14 ID:WV4+4nKr
本来ピュアな相談じゃないんだけどピュア目的で使用するのでちょっと教えてください。
ヤマハのDSP-AX430が中古屋に出てるので買うか買おまいか迷ってる
現役のDSP-AX750やDSP-AX457と大きな違いはなに? そんな気にしなくていいかな?
アナログプレーヤーは使う予定ないけどSACDはとりあえずこれで行きたいと思ってる。
全然知らない訳じゃないと思うのでちょっと教えて下さい。
479 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:20:52 ID:WV4+4nKr
●96kHz/24bitDAC(全ch)
●100kHz再生対応パワーアンプ(メイン2ch)
●音響専用の高音質パーツ群
ここまでやるかって思わされるスペックじゃない?
480 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 01:22:02 ID:WV4+4nKr
すでにステレオアンプ越えちゃってるよPM-17ぐらいなら相手にならない気がするんだけどどうだろ。
>>478 - 480
売れないからって初心者騙そうとこんなところまで工作員が来るなよ
482 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 03:07:19 ID:U3MHxk9s
いやいやマジでそう思った。
中古プリメインを購入しましたが
左SPからの音がかすれるような感じです。
常にというわけではなく、まともなときもあります。
CDPからつないでいるケーブルを抜き差ししたら、直るときもあります。
メーカーに連絡する前に、
なにかしら自分でできることはないでしょうか?
>>483 そんなときいちばんアヤシイのは、その抜き差ししたところの接触不良か
そのケーブル。
あと、アンプのSPセレクタ、コントロール類VR、切替SW等にガリや
接触不良がないか音出しながらコネコネしてみる。
原因が特定できたら随分見通しは明るいものになるであろう。
485 :
483:2005/05/28(土) 16:10:33 ID:10Q/1EYw
>>484 回答ありがとうございます。
アンプのつまみやスイッチ関係は、特に問題ないようです。
ケーブルも問題なしです。(他のSPつないで確かめました)
ケーブル端子の接触不良が今のところあやしいのですが
どのような処置を試してみればよろしいのでしょうか?
綿棒+アルコールで拭いたりとかでいいのでしょうか?
486 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 18:40:28 ID:cMgF3a6b
数年オーディオやってるからアンプが余ってきた。
みんな余ったプリメインアンプどうやってる?
オク行き?はたまた知恵絞って何かに使ってる?
>>485 問題個所の特定は、音出しながら怪しいと思うところをグリグリやってみる、
それしかない。
綿棒やアルコールで拭くのは良いが、かなり強めにこする方が良い。
ピンジャックの受けの接点金具は広がって穴が緩くなっているようであれば、
錐の先などで軽く変形させてアタリをきつくしてやると調子がよくなる。
>>483 端子拭いても改善しなければ、端子の基盤取り付け部分の
ハンダ割れ。
489 :
486:2005/05/28(土) 22:52:11 ID:LqCtfdtJ
なんてことないプリメインアンプ3台余ってるんだけど使い道ないかな?
490 :
483:2005/05/28(土) 23:08:34 ID:10Q/1EYw
アンプのコンデンサとかオーディオ用とかに交換したりすると音って
結構変わりますかね?おもしろそうだからやってみようかと思うけど・・・。
オーディオコンデンサとか売っているところを教えてください。
うーん、アムトランスとかしか知らないです。
そういったレポあったら教えてね。
493 :
486:2005/05/29(日) 03:24:44 ID:Hp3wa81N
難しい事は知らないですね。至ってノーマルでしか使ってませんでしたから。
なんてことない数年前のプリメインアンプ2台余ってます。組み合わせて何かに使えませんかね・・?
>>485 ボリューム上げて正常になる場合は
スピーカーリレーの接触不良。
スピーカー端子の基板に付いてる黒い箱の中の接点を
抵抗ゼロになるまで一番細かい紙やすりで磨くと直るが
新品部品に交換が一番、古いアンプだと交換部品が無いかもしれんが。
495 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 07:44:28 ID:OmtPtYRJ
難しい事は知らないですね。至ってノーマルでしか使ってませんでしたから。
なんてことない数年前のプリメインアンプ2台余ってます。組み合わせて何かに使えませんかね・・?
>>484 横やり質問すまそ
アンプのバランスボリュームがガリってます。
どうすればいいのでしょうか?
教えてエロイ人
497 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 15:18:55 ID:KheAS3DG
>>480 腹抱えて笑わせていただきました。
補聴器生活まっしぐらだなw
Headmasterってパッシブプリアンプに入るのですか?
>>499 パッシブプリなのか、プリアンプなのかどっちだ?
発売当初から長年に亘りPRA-2000を使用して参りましたが決心の末、要約PMA-2000IVに世代交代しました。
長年の年月を思えばそれほど音質も伸び上がる事もなくラックに収まりましたがこれで良かったのかと悔やむところもあります。
他の機器の入れ替えをしたほうが結果的に良かったのではないかと悔やまれてなりません。
愚痴を言っても仕方ないので紹介します。CDp/DVD-2910を使用しておりまして、SPはNS-515Fなんですが
現状の構成ではどうしても気持ち良く音楽を楽しむ事が出来ません。この場合何を入れ替えれば音質の向上が見られますでしょうか?
音質の向上って具体的に何よ
ピュア厨もAV厨も
「音を良くする」とか「音質を良くする」とかいうワードを
使うと鬼の首をとったかのように反応するのな。
意外と自分らも日常的に使ってるのに。
そんなにひねくれてないで汲んでやれよ。
おまえが答えてやれよ
高音がシャキーンとしたのがいいとか、まったりまろやかな
ボーカルが聴きたいとか、具体的に言わないと答えようが
ないのでは?
>>503 それを言うなら、『得手に帆を揚げる』
鬼の首を取ったよう: 大変な功名・手柄を立てたかのように得意になるさま。「―な喜びよう」
得手に帆を揚げる: 得意なわざを発揮できる好機が到来し、調子に乗って事を行う。
と言う漏れも帆を揚げているわけだが...
>>505 本当はな。
でも初心者とはそんなもんだ。
「音良くしたいんです。助けてください。」とか言う。
>>506 そうか。俺国語苦手だ。
人に突っ込んでる場合じゃなかったな。すまん。
>>508 謝る必要ないっすよ、得意になるという点では間違ってないし、漏れも重箱の隅を突付く様な事してるし。
あと、漏れみたいのも含めて、どこからとも無く一斉にウワっと飛び出してくる事から、
蜂の巣を突いた様にとも言えるかも。
でも、曖昧な部分を確認せずに手を貸して
「これはちょっと違うんだよなぁ」的なことを言われるのは勘弁だぞ。
方向性なり好みなりを全く聞かずにアドバイスしろってのも無理なもんだ。
しかし、それが超初心者というものでは?
まあ、どんな音にしたいのかとか、どんな音が好みかと聞きつつ
誘導尋問すればいいのでは?
>発売当初から長年に亘りPRA-2000を使用して参りましたが決心の末、要約PMA-2000IVに世代交代しました。
よく読んでみ?これの発売って1979年だよ? 初心者というには、あまりにも
年期が違いすぎるような・・・
具体的にどういった点が不満なのかわからないけど、一番効果的なのは、
やはりスピーカーでしょう。ついでアンプだと思いますけどね。
514 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 21:34:56 ID:fDEku1X4
何も知らない初心者です。とは言っても初心者なりに頑張って調べましたが分からない事が多いので
相談に乗って下さい。実はCDPとSPは頑張って購入しました。アンプがないんでよね。
SPはDS-261でCDPの代わりがDVL-919です。とりあえずコンポで試しに鳴らしましたが
本命のアンプがありません。そこそこ、まずまず、まあまあ、それなりに鳴らすには
どれぐらいのアンプを買えばいいですか?
>>514 聴く音楽のジャンルなど、書き込んでくれると、答えやすいと思いますよ。
若い方で、なんでも聴くっていうなら、DENONのPMA-1500なんかどうでしょうか?
516 :
514:2005/05/30(月) 22:21:35 ID:cCHDiArg
なかなか良さそうでした。高いけどこれぐらいしないとね。丁度よさそうです。
良く聴くジャンルは演歌やアラビアンダンスです。ジャンルで意見が変わるんですか?
ジャンルで? 使用する楽器の踏まえての話でしょうか? 例えそのジャンルで使用されている
楽器でも、聴こえ方の好みがあるじゃないですか? ジャンルで判断できるって不思議ですね。
っていうか、ジャンルで判断するって凄いですね。 同じギターでも聴こえ方の好みは無視ですか?
好きなジャンルだけ言えば答えやすくなるって本当? だったらいいます。
ヨガロックとブラジリアンポップです。ではお願いしますね。
517 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:24:35 ID:3UNDMUdy
518 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:24:55 ID:K6naU7Lc
>>514.516
食って掛かるな。
ジャンルなんぞ当てにならん。楽器の音色も当てにならん。その通りで聴かせ方の好みの問題が重要だ。
解かってるならそれを伝えるようにレスしなさい。
519 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:25:46 ID:3UNDMUdy
520 :
514:2005/05/30(月) 22:27:15 ID:yz920s+z
>>515 あれ? 変ですね。
あの〜、クラシックです。
楽器の音色で機器を分別するならまだしも、ジャンルとは、馬鹿丸出しです。
ヴァイオリンのホールの音、ヴァイオリンの野外の音、これも判断しかねます。
ですが音色の甲乙付けられてもジャンルって?ピアノもあらゆるジャンルで使用されてますよ?
自分の好みを押し付けるおつもりですか? ジャンル? ふん!音楽を莫迦にしないように。
522 :
名無しさん@腹減った:2005/05/30(月) 22:31:29 ID:cXVhQm52
アンプのボリュームをゼロ位置から少し上げ下げするとボソボソと雑音が入るんですが何か問題ありますでしょうか?
>>520 クラシックなら、DENONより、むしろ、CECのAMP3300なんかもいいかもしれませんよ。
525 :
520:2005/05/30(月) 22:36:22 ID:PnjUWq9z
>>524 そうですね。一番情けない聴きたくなかった意見です。音楽性センスが伺えません。
ここで質問した私が馬鹿でした。さよなら。
526 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:39:48 ID:gShHcn/G
おまいら、全然IDが一致しないじゃん。いつから、オデオ板はこんなに
荒れるようになったんだ?
527 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:41:01 ID:3UNDMUdy
>>526 だから煽りでしょ。相手にしない方がいいよ。
528 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:42:55 ID:1gkTpB8J
DS261・・・そんなので悩むな、音が出ればいいだろ。
529 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 22:49:21 ID:PFDjxGw+
そろそろ、作曲板に帰るか。音声のセンスがゼロだから話している時間が無駄だ。あほくさい。ほなさいなら。。。。プwっとw
そろそろ暑くなる季節だからおかしなのが増える。
阿呆なあおりは放置で。
ジャンルで機材を評価するのはごく穏当な評価方法なんで、皆さん気にしないように。
楽器の音色で評価するのはDTM房だけ。
ピアノの音はひとつしかないと思い込んでる哀れな連中さ。
あと、好み優先というのならそもそも2chで書き込んでる時点で間違ってる。
いくら意見を聞いても音は聞こえないぞ。
音楽性のセンスのかけらも無い発言だな
DTM房ですら、楽器の音色の良し悪し位の知識はあるだろう
楽器は様々な種類があって演奏方法で奏でる音が変わる
つまり、ピアノのピアニシモはこれが好きだがフォルテはこれが好きだ、
ピアノはホールのような臨場感に包まれて聴きたいが、ヴァイオリンは
ライブハウスで演奏した様な音が好みだ、スタインウェイを聴く場合は
これだが、ベーゼンドルファーはこれがいい、そんな好み拘りがあって
当然のオーディオだと心得ておくように。
532 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:19:38 ID:93/fi9Zp
なんとまぁ一纏めにクラシックw よく言えたもんだ、バカっぷりに感心する
クラシックならまだしも、ロックやらは使う楽器を限定したジャンルじゃないよ。
>>533 君が思うロックとは?
ロックも色々な楽器使いますよ
>>533 使う楽器を限定したジャンルなんてありません。
あるとすれば〜ソロの場合だけです。
クラシックで使われる楽器は他のジャンルでも使われる。
叱りロックも同じ。ジャスもポップスも。
楽器の音色で分別して行かなければ正当な評価は出来ない。
後はその音がどこで演奏されたものとして評価するかだ。
ジャンル分けで評価しようなどと馬鹿馬鹿しくて呆れる。
和洋中のどの楽器だと限定しなければならない場合も
あれば楽器の演奏方法を提示して音を突き詰めていく必要もあるだろう。
だからこそジャンルで分別するなんて不可能だ。
初心者っぷりを察して返答するぐらいは容易だが間違った返答だけはしたくないのでね。
解かってくれればそれでいい。失礼する。
>ロックも色々な楽器使いますよ
だから限定しないって書いてんだろバカ。
クラシックはその年代にある楽器しか使わないだろ。それ以外で演奏できないと言う意味ではない。
へーえ、オケにエレキ入れるんですか、そりゃ画期的だね!
てな訳で良い音は良いと。悪いものは悪いと。擬似的な効果が好きなら
それに見合った物もあるだろうから、好みの物を探し出せば良い。
主観だがトータルで見た時に楽器の音が綺麗に聴こえたなら良い物としてる。
長文失礼しました。
失礼って分かってるなら最初から書くなや。
クラにエレキ物を入れるなんて使い古された手だろ
wwwwww
クラシックオーケストラにエレキギターですか、珍しいですな。
ギターばっかりのオーケストラとかはあるみたいだが。
エレキギターに限らずエレキバイオリンもある罠
もっとも、エレキギターとオケを組み合わせてるのなんて
誰でも思いついて、誰でもやった口
>>542 寂しいのかなんか知らんがお前みたいな香具師相手にされないのが落ちだから諦めろ。
気の利いたレスでも付けられれば相手にされるかもよw
>>541 まさか、ELPの展覧会の絵や寺内タケシの運命をクラだと思ってる訳では有るまいが、
エレキ物いれたクラってやつを具体的に教えてくれるか。
一言注意しとくが、クラシック音楽と現代音楽をゴッチャにするなや。
もう一言言っておく。
富田なんぞクラじゃねーぞ。
モーツァルトもダ・ヴィンチが製作したエレキギターを愛用していたらしいよ?
昔、俺が習っていた先生が
シンセなんて楽器じゃねえとかポピュラーなんて
音楽じゃねえとか言っていたが
そんなの関係ねぇ。
エレキが入るか入らないかとかクラッシックかクラッシックじゃないとかも
関係ねぇ。
聴いている人が好きで気持ちよく聴ければそれでよし。
つーことでこの話題はそろそろ終了にしないか?
クラじゃ無いが、STAR WARS EPIIのサントラ。
フルオケにエレキギターが入って演奏してます。
関係ないがクラシックを略して「クラ」というのに
激しく違和感を覚えるのは俺だけか?
どうもクラというとクラリネットのイメージが。
だから、最初に言っただろ、ジャンル分けは成立しない。
ある程度定められていても、境目がない、増してや機器の評論に値するものではない。OK?
>>550 >ダ・ヴィンチが製作したエレキギター
何処のダ・ヴィンチか知らんが、釣られてみるか・・・・。
レオナルド・ダ・ヴィンチ(1452-1519)
真空管が発明されたのは1900年代になってから・・・・。
>>549 あんた、武満徹辺りもクラだと思ってんでしょ(プッ
ヤベ、アホバッカダ、ヤッテランネ、 ε=ε=┏( ・_・)┛
561 :
気になること:2005/05/31(火) 17:36:35 ID:lLiBzEsr
新しくコンポを買いましたが、
スピーカー不良のためシステムごと交換しました。
次にまったく同じタイプのコンポと交換したのですが、
音が軽く割れやすい(ビリつく・音が以前ほどクリアでない・
ノイズが多い)ように思われます。
サービスセンターにCDP、AMP調整をしてもらいましたが、
直っていないように思います。
また、スピーカー両方から同じ症状が出るので、
スピーカー異常は考えられないとのことです。
接続か何かに問題があるのでしょうか?
またあるのならば、その対処法を教えてください。
左右で症状が違わないと原因の特定が難しいね。
接続をやり直して確認する。FMなど他のソースでも症状が出るか
確認する。
それでダメならもう一回交換してもらうしかないんじゃない?
563 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 17:57:40 ID:lA4iysAz
>>561 もしかしてもの凄い大音量で聴いてるとか・・
>>561 まったく同モデルでも、かなり機器個体差の音バラツキを経験した。
きみの場合は入口から出口までをゴッソリ交換したため
まったく同じ機種とはいえ、かなりバランスや音は変わってしまったと思うよ。
前の音がハッキリ記憶にあって、比較すると悪くなったと感じるケースだと・・どーしようもないナ。
565 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:40:49 ID:P4B1bQO4
XR50にべリンガーのB2031P繋いでいる人いますか?
感想お聞かせください。
エレキット870と三栄EP11どっちがおすすめですか?
568 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 03:00:10 ID:TW5walYW
BOSE 101MMスピーカーに合うアンプは何がいいと思います?
大体同じくらいのスペックのものを教えてください。
お願いします。
スピーカーと同じスペックのアンプって・・・
インピーダンスと出力と許容入力が一致しないといけないと
思っている初心者は多いヨ。そいう意味じゃ?
572 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:11:46 ID:HETtNV4d
すいません。オーディオのことよくわからなくて・・・。
いろいろ調べたんですが、専門用語がさっぱりわからなくて何を買うか
非常に迷ってるんですよ。
とりあえず101MMで天井つりのプラケットをつけることは自分の中で決定したんですが、
アンプがどれがいいかわからないんです。
確か、スピーカーの許容量を超えないアンプでしたら何をつけてもいいと学んだ気が
するんですが、スピーカーの余力を残しすぎるのももったいない気がしますし、
BOSEのスピーカーに合わない音のアンプをつけてもBOSEの意味がないと思い、
どういうものがいいのかちょっと訊ねてみたんです。
説明不足ですみません。
やっぱBOSEのアンプが一番合うんですかね?
BOSEが無難だけど。
101試聴しましたか?そのときの印象が良ければそのときの
アンプでいいのでは?
>>572 予算ぐらい書けば?100万200万のアンプ提示されてもいいの?
それと設置場所というか設置面積。まー50cm×50cmもありゃ大抵大丈夫だが、
置く棚が狭いとか高さが無いとかいう場合もあるし。。。
>>572 101と予算めいいっぱい持って店に行き、鳴らして気に入ったAMPを買え
それだけだ
576 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:21:51 ID:U4DGsZaC
助けて下さい!
アンプの小さいランプが点滅を繰り返して音を出さなくなりました!
原因がわかりません助けて下さい!!
>>576 一番ありふれた状態としてはスピーカーケーブルがショートしかけてるとか。
保護回路が働いているんじゃないか。
579 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 20:46:54 ID:S8/crBx4
580 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 21:52:54 ID:L3aAdMjv
関西人キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!!
誤爆スマソ_| ̄|○
許さん
関西人の差別はいかんぞ!
関西人だって人間だから
アースのことで聞きたいことがあるんですが、
機器(プリ・パワー・CDP)に付いてるアースはどうやって処理するのですか?
>>585 悩むってことは、コンセントにアース無いのよね?
その場合は、放置でいいかと思います。
素人アースは危険とのこと・・・。
アースのかわりにフマキラーかキンチョールで・・・
いや金鳥だ
あ、キンチョールあったorz
バルサンでもOKかと・・・・
アンタが大将と言われる鴨
>>587-590 俺はこーゆー流れ嫌いじゃないぞ。
質問です。
現在使っているミニコンがSONY製の古いCDコンポでやっかいなことに
SP出力がRCAでRSPにアンプが内蔵されているタイプのようです。
普通オーディオシステムを揃えていく場合SPから購入していくのが良いと
聞いたのですが、このタイプのミニコンの場合、普通のSPを買ったんじゃぁ
変換ケーブルを使わない限り音を出すことができないですよね?
そこでマランツPM6100の購入を検討しているのですが
やはりアンプよりも変換ケーブルを使ってでも先にSPを買うべきでしょうか?
RCA→SPケーブルでおすすめの品などあったらそれも教えていただきたいです。
>>592 違います(´・ω・`)
ほんとしょっぱいミニコンポなんです
とりあえずはしょぼくないミニコンポ買った方がいいんじゃない?
接続が特殊じゃないやつ。
よくわからんが、アンプ内蔵のスピーカーの代わりに普通のスピーカーを使うつもりなら
変換ケーブルなんか使ってもどうにもならん。
>>591 プリアンプ(一応)→右SP(PWアンプ内蔵)→左chパワー→左SP
↑ ↑
電源 電源
って事だろ。
安物(ユルセ)のミニコンで良くやる手だな。
悪いが、アンタに改造は無理だ。
PWアンプとSP買って、上のプリアンプ出力に繋ぐか、
プリメインアンプとSP買う事を勧める。
597 :
596補足:2005/06/03(金) 11:07:42 ID:MlMWahMk
上で言うプリアンプとは、昔の総合アンプ(CDP付きだろうが)からPWアンプ部を
抜いた物だろ。
>>591 以前、ソニーのキューブリックを持っていてそれがそうでした。
で、お勧めは
エレキットTU-870、ビクターSX-L33、合計4マソ弱、中古ならそれ以下。
599 :
561のものです:2005/06/03(金) 18:17:58 ID:enO89c53
レス、ありがとうございました。
帰って一度INPUTの位置を変えてみます。
また、個体差による音の違いがあるのですね。
音が前よりくもって聞こえるのはそのせいかもしれません。
もう少し様子を見てみて、症状がひどく現れるようになったらまた
見てもらうことにします。
ありがとうございました。
質問いたします。
中古の真空管アンプ(ユニ損のSimply-Two)を購入したのですが
音に惚れての衝動買いだったので自分は真空管アンプの取り扱いが
全くわからないことに気が付きました。
普段取り扱う上で何か注意があったら教えていただけないでしょうか?
電源は入れっぱなしで大丈夫でしょうか?
熱帯魚屋で海水魚を衝動買いするのと似ているな。
クラシックカーなんかも一緒かな?
とりあえず、買ったところで注意点や簡単な説明はしてもらえ。
>>600 真空管の大きな特徴として、真空管は使用とともに劣化して逝くということが
あります。
電源の入れっ放しは常時寿命を縮めていることになります。
割れ物につき取り扱いに気を付けるのは勿論ですが、使用中は管壁の温度が
上っているのでヤケドに注意、また、汗のしずくを落とすと割れて穴が開く
ことがあります。
光デジタル完全脂肪でHDMIのないアンプはゴミというのはまじですか?
604 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:01:39 ID:W1OEXyDP
質問おねがいします
・CD→プリ→パワー→SP
という構成のかわりに、
・CD→アテネータ(自作)→パワー→SP
という構成で音を出せるのでしょうか?
アンプの購入にあたって、アテネータをプリの代わりに
使えるなら選択肢が広がるなぁ、と思いついたのですが
確証がもてなくて悩んでいます。よろしくおねがいします。
605 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:51:49 ID:CwdsTn1B
606 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:59:39 ID:VSTUZvbE
出せるが、CDPの出力の質と、アッテの質で音が・・・
>>604 出せるけどCDPの出力インピーダンスを自分で測ってから
それに合うアッテネーターを使わないと低音が出ない。
アッテネーターの出力インピーダンスも
使うパワーアンプの入力インピーダンスに合わせてやらないと
音が詰まったような音になってしまったりキンキンしたりする。
まぁ、ただ合わせるだけじゃなく、細かい調整と工夫が必要なのだが
それはまた別の話。
608 :
軽トラ:2005/06/04(土) 22:59:48 ID:846p5HtI
仕事中、軽トラでmp3(atracですが)とアンプ付SPつなげて聞いてますが
クラッシックの音量が小さくて困ってます
録音レベルを自分で変えるのも疲れたので間にヘッドホンアンプの安いものを
つなげようと思うのですが5千円ぐらいのものしか見つかりません
音質は言いませんので安物探しのヒントがあれば教えてください
MP3Gain使えよ
610 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 23:12:16 ID:x0NKLVIM
QUAD44Gと405の組み合わせだが、405の左chが
2〜3日前から小さくなり、今日、完全に出なくなった。
一度電源を入れ直すと「ピューポコン」と言って、音が出なく
なります。
>>602 どうもありがとうございます。
真空管の寿命というのは一般的にどのくらいの時間とかありますか?
中古なので予備を買っておいたほうがいいような気がしたので
ご質問しました。
612 :
軽トラ:2005/06/04(土) 23:46:45 ID:846p5HtI
>>609 ありがとうございました
早速とりに行きます
>>608 軽トラは助手席の真下にエンジソとタイヤだから、ノイズのデパートなんだよね。
どうがんがってもメゾピアノとかピアニッシシモは厳しくないかい?
614 :
軽トラ:2005/06/05(日) 00:17:32 ID:flcJ7H7P
>>613 ミニコンポで再生しながらライン入力で取り込んで調整は手動でしてました
(ダイナミックレンジのマニュアル圧縮 藁
MP3Gain使ってもむずかしいですかね?
今よりは楽なので使ってみようと思うんだけどMP3→Atracの一手間が無くなる
アンプにも未練はあります
615 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 01:30:13 ID:Wk9DdJ26
質問します
アンプに内蔵されたDACについてですが、CDPから光でそのDACに入力した場合は
音についてはそのアンプの音になる。
ドライブはCDPが受け持ち音の変化はCDPを入れ替えても変わらない。
この考えでよろしいのでしょうか?
ちなみにAMPはAX-2000,CDPは228ESDですが、今回ケンウッドのシスコンについていた
CDP出力が光のみをつないでみようかと思ってます。
616 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 02:14:03 ID:+NspHwY6
※スピーカー端子が2系統あるプリメインアンプが2機あります。
1台はマトリクス接続などして使えますが、もう1台はお留守になります。
この2台をフル活用する術はないものですかねー?。
スピーカーを8本立てるのが関の山ですか?何かできることがあれば知恵を授けて下さい。
617 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 03:07:22 ID:y3Hca1Zg
>>611 色々条件に依って変わってくるが、5年は大丈夫だろ。
それに、出力管のEL34(6CA7)は今でも最も入手し易い球の一つだ、
予備球を買うほどでもあるまい。
電圧増幅管(小さい方)は20年位は換えなくてもいい。
*注:質問する時は馬鹿な当て字は止めとけ、嫌われるぞ。
>>617 ケーブルとか見ると右のアンプしか使ってないような希ガス
621 :
561のものです:2005/06/05(日) 10:47:12 ID:j+0tnt3S
あれから接続等を確認しましたところ、
両スピーカー(両方とも+端子)のねじの締め方が甘く、
スピーカケーブルがしっかり固定されていませんでした。
ねじを締めたところ、音にしまりが出ました。
またノイズも少なくなったように思います。
多くのアドバイスを、どうもありがとうございました。
プリメインアンプ使ってるんですが、
デュアルパワーサプライと表示があります。
検索すると電源の二重化ということらしいんですが、
電源を二重化してあるとどういうメリットがアンプにはあるんでしょうか。
>>615 確かにアンプの音の影響が大きくなるが、デジタルといえども出力側の性能に
よってエラーやノイズ、ジッターなんかが多くなったりする。
>>616 マトリックスのリアチャンネルはもう一台のアンプで鳴らせばええやん。
>>621 >電源の二重化
初めて見る言葉だ。
デジタル回路とアナログ回路が混在している場合は、
アナログ回路とデジタル回路の電源をトランスから分離する事は良くある。
これは、デジタルノイズがアナログ回路に電源を経由して回り込む事を避ける為。
プリメインアンプと言う事だからして、プリ部電源とPW部電源を
トランスから別にしてあると言う事か?利点があるとは思えんが・・・・。
625 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:19:43 ID:5lQ5vMdp
ドライバー段まで別にしていなかったか、そういうのは?
こんちはー!質問があります!
ステレオを買い換えようと思っているのですが、
用途がPC出力にしか使いません。音楽CDすらPCから再生します。
なのでステレオのデッキ部分が必要ありません。
コンポを買うより別のものを買った方がいいですか?
その場合、何と何を買えばいいんですか?
アンプとスピーカーですか?
半導体プリメインの場合、大抵はプリ部は勿論、ドライバー段も
定電圧化しているから、終段の電流で電圧(トランス出力)が揺すられても
(トランス1コでも)影響はないはずだが。
628 :
621:2005/06/05(日) 13:45:59 ID:o2HPlTcW
難しいことはわかりませんが、
俺が使ってるのは1975年のDCアンプです。
629 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 13:48:20 ID:Wk9DdJ26
70年代最後にビクターからそんなアンプ出ていなかった?
確かJA-S41? 長岡さんが誉めていてそれなりに売れたようだったが。
>>622 ヒョットして、左右独立電源と言う事かな?
これは設計者次第でね、充分容量の有る(デカい)トランスを使えば
敢えて左右別にしなくても良い、と言う考え方も有る。
いや、それとは違うみたいです。
独立電源が登場する前のモデルでして。
とりあえず Dual Power Supplyで検索するとコンピューター関連のサイトしか出てこなかったので
困り果てていた次第です。
知らなくても実害がないといえばそうなんですが、なんだか気になって。
プリ部とパワー部は電源の容量が違うから
整流回路やトランスを独立させるのは理に適っているけどね。
633 :
604:2005/06/05(日) 15:22:13 ID:uHm+Gauo
解答ありがとうございました。
パッシブプリって言うんですね>アッテネータのみ
昨日から今日にかけて、見に行ったり調べたりで、かなり
混乱しています。
おとなしくプリメインにしたほうがいいのか、でも自分にとって
(おそらく)最後のアナログアンプなんだから、背伸びしたほうが
いいのか… 悩みはつきません。
システム1 4〜16Ω
システム2 4〜16Ω
システム1+2 8〜16Ω
1+2の同時使用だと6Ωのスピーカーは好ましくないってことですか?
1+2の同時使用の場合8〜16Ωのスピーカーが望ましいってことですか?
635 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:36:49 ID:sHcA40is
スピーカーがパンパンに張り詰めて勢いが凄まじい10万以下のアンプを紹介して下さい。
636 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 18:58:27 ID:osXj+2w+
そのスピーカーは何ですか?
パンパンに張り詰めて勢いが凄まじいスピーカーを見つけられれば解決。
おとなしいスピーカーをアンプで極端にキャラクターを変えることは
不可能。
638 :
626:2005/06/05(日) 19:19:30 ID:RpZm9l/e
コンポーネントステレオを買い換えようと思ったんですが、
PCの音の出力にしか使わないので、
セットコンポではなく、
アンプとスピーカーを買おうかと思うのですが、
アンプって種類が色々あるみたいなのですが、
どのアンプを買えばいいんでしょうか。
5.1chというのをやってみたいので、
AVアンプの方向で考えているのですが、
AVアンプって音楽を聴くのには向いてませんか?
聞けなくもないですか?
5万くらいのAVアンプで定評のあるものって何ですか?
出来れば5.1のスピーカーもいいのを教えて下さい。
出来ればそういう人向けのスレとかあれば教えて下さい。
映像と一緒に楽しむならAVアンプ。AV機器板へ。
音楽を楽しむならピュアオーディオ用アンプ(2ch)で。当板当スレでOK。
>>638 5.1chでも基本はステレオ。
2ch(フロント)にもう一組後方用2ch(サラウンド)、さらにフロント左右間の繋がりと台詞の定位を目的にセンター、
全体の低音補助にSWで5.1chって感じ。
つまり、メインとするフロントSPに似た音色のものをセンターにする点を気をつければOK。
ピュア(ステレオ)用SPを流用するのもありですよ。
642 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:07:24 ID:Hb3SIeXL
マランツのPM6100SAver2を買ったのですが、これはリモコンで電源は
入れることはできないのですか?
643 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:12:55 ID:5lQ5vMdp
買ったのならやってみればいいだけでは?
644 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:15:33 ID:Hb3SIeXL
すいません、リモコンでできないようなのでできる方法はありませんか
という意味です。
645 :
626:2005/06/05(日) 20:15:57 ID:RpZm9l/e
ありがとう!参考になりました。
646 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:35:21 ID:5lQ5vMdp
何をしたいのか?
647 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 20:53:14 ID:Hb3SIeXL
リモコンで電源を入れたいということです。
リモコンに電源スイッチはないのか?
>>642 >リモコンで電源は入れることはできないのですか?
主電源の事なら出来ない。
主電源を切るとリモコンの受信回路も働かなくなる。
君の家のTVと同じだよ。
リモコンが壊れてるんじゃないか?
651 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:05:38 ID:Hb3SIeXL
他の機器とつないで連動させるしかないってことですか?
>リモコンでできないようなのでできる方法
なんだそれ、言ってる意味が分からんぞ
リモコンで電源を入れられないけどリモコンで電源入れる方法はないかだと?
馬鹿も休み休み言え
653 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:10:07 ID:Hb3SIeXL
たしかに変なこといってますね。申し訳ないです。
>>651 だからー、主電源を切ると言う事は、電源プラグを抜くのと同じ事だよ。
もう一度取り説を良ーく読んでみな。
右上の赤いボタンが電源スイッチなんじゃないのか?
PM6100SAver2所有者ですが、結論から言ってアンプの電源をリモコンでON/OFFはできません。
右上のボタンはたぶん、連携できるCDPなどの機器の電源をON/OFFするボタンです。
リモコンに「SOURCE POWER」て書いてあるでそ。
電源ケーブルに延長コードつけて手元でONOFFできるようにスイッチくっ付ければいいじゃん
658 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 21:30:36 ID:Hb3SIeXL
わかりましたー。みなさまありがとうございました。
ところでアンプの電源切る派と切らない派どっちが多いんだ?
漏れは切らない派
俺は入れない派。
ML 380SLはリモコンでONできるがOFFできないな。
そもそも電源スイッチのない機器だってあるだろ
663 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/05(日) 23:19:16 ID:5lQ5vMdp
test
twist
666 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 21:51:09 ID:KQ9M21a1
&
shout
668 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:18:21 ID:47GiJ5IP
すいません、バランス出力HOT3番ピンのCDプレイヤーとバランス入力HOT2番ピンのプリアンプとは接続できるのでしょうか?
いまひとつHOTというのが分からなくて。
よろしくお願いします。
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:34:27 ID:47GiJ5IP
そうでしたか。安心しました。
実はXLRケーブルを注文してしまったもので、もしつなげなかったらどうしようと心配していたのです。
どうもありがとうございました。
671 :
友人:2005/06/07(火) 01:41:30 ID:vKIValDL
親友に上げた5つピンジャックタイプのスピーカーを親友に使わせてあげてください。
商品の詳細はいずれ不明のままですが差し込める本体さえあれば親友も大助かりです。
このままではオチオチあの世に行けません。どうか親友を助けてあげてください。
672 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/07(火) 01:43:12 ID:ee1PeZf2
人生初の誤爆ですw
マルチ氏ね
>>668 そのうち「逆相になるからイケナイ」などと言い出すアホが出現するかも
しれないが、無視するよーに。
「ガリがあります」とか書いてあるのを見かけますが「ガリ」ってどういった
症状のことを言うのでしょうか?
ボリュームにガリがあってもボリューム固定で使うなら問題ないですか?
セレクターにガリがあってもセレクター使用しなければ問題ないですか?
>>675 「ガリ」というのは接触不良状態の総称です。
ボリウムの場合は固定でもマズいですよ、止めた位置での接触状況が保証
されませんから。
スイッチ類でも然りです。
使用しなければ・・・といってもそこを信号通過しているんだったら同様。
厄介なことに、通過する信号によって動通状態が変化したり、酷い歪みを
発生したりもします。
ということは原因は錆びであったり傷であったりするわけですね。
症状としてはボリュームの場合だとまわして言って該当箇所でノイズや歪みが
発生するといったところでしょうか?
接点復活剤をつけてグリグリするとかみますが、これは研磨剤のようなもので
しょうか?
ハードオフのスレでCRC-556〜とか言う話題が出ていたのですが、この場合は
錆を落とす目的で仕様していると考えて宜しいですか?
>>677 原因は、ボリウムの場合は主に磨耗とホコリでしょう。
アルコール垂らして洗いエアダスターで吹き飛ばし乾燥させるとだいぶ
良くなります。
スイッチ接点の場合はホコリ、酸化皮膜(錆)あたりではないかと思い
ます。
接点復活剤というのは、酸化皮膜除去と洗浄効果が強いので一時的には
ひじょうによく効きますが、残留薬効成分が悪さをするようで、あとで
顕著に前より格段に悪くなります。
研磨剤は入ってなく、燐酸塩類のような化学薬品が入っている物が多い
ようです。
CRCも同様な働きをすると思いますが、これらを使った場合は、必ず
アルコールで洗い流して乾燥させておくのがよさそうです。
接点に潤滑剤が塗ってあれば洗浄乾燥後に接点グリスかシリコングリス
などを使うのが良いようです。
>>678 便乗質問ですみません
電気接点にシリコングリスは問題ないのでしょうか
揮発成分が絶縁体を生成するようなことを以前聞いたことがあるのですが
ボリウムくらいの電圧なら問題ないのかな?
知っていたら教えてください
接点関係は部品交換してくれ。
高い周波数になるほど出なくなっちゃう。
高域だけ音が割れたりする。
まぁ、その周波数まで聞こえないのなら問題は無いがな。
>>679 ボリウム系は粘着性の油は厳禁だと思います。
接点圧が小さいからです。
また、摺動部が柔らかいので濡れていると磨耗が促進されると思いますし、
磨耗カスが油と混合されたものが絡むと更に厄介な気がします。
接点復活剤処理をしたボリウムが後日更に悲惨な症状になるのも、これが
原因なのかもしれません。
シリコングリスと言ってもいろいろあると思いますね。
私は無色透明のしか使ったことがありませんが、白い不透明なやつなどは
見るからに接点に使いたくはありません。
勿論ボリウムには液体やグリス系は使わない、使っても洗浄乾燥して跡に
残さないのが基本だと思います。
>>679 >揮発成分が絶縁体を生成するようなことを以前聞いたことがあるのですが
VRの場合は摩擦動作だからして大丈夫だと思うが、リレーやリレーと同じ接点構造で
リレー並に接触圧の小さいSWは要注意だろな。
しかし、ヒートシンクに使う様なのは止めた方がいいだろ。
いくつかアンプメーカスレを一読してみたのですが、
メーカ毎のアンプの特徴が何と比較してなのかがイマイチ理解できません。
(特に高級国産メーカおよび外国メーカ)
マランツに比べてデノンは駆動力があり低音域が厚い。
といった感じの表現でご教示願えないでしょうか。
現在特に知りたいのは、ラックスマンとアキュフェーズです。
よろしくお願いします。
簡単に一言で言えないから曖昧な表現になっているんじゃないの?
686 :
683:2005/06/07(火) 23:15:04 ID:CdhCJWhf
688 :
683:2005/06/07(火) 23:39:52 ID:CdhCJWhf
>>687 おおっこれは。。。
しばらく眺めてみますっ!!!
ありがとうございます。
>>685 抜き差しするような場所は摩擦でいずれはガリガとリ削れていくんだから大丈夫だよ。
ちょっと薬品ついたってピストン運動してるうちに無くなるよ。
アンプのトレブルやバスの定位置は決まってないのでしょうか?
それぞれのアンプによって全然違う気がします。低音が自慢のスピーカー使ってますが
アンプを換えたら低音が弱くなった気がしました気のせいかも知れませんが。
692 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/08(水) 16:59:39 ID:vV5xmahZ
定位置はそれぞれの設計者や会社のポリシーによる。
だが、フラット・・・それぞれが信じる・・・が基準。
サンクス
>>691 >トレブルやバスの定位置は決まってないのでしょうか?
ターンオーバー周波数も違えば最大増減量も違う。
696 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 16:02:06 ID:Fns3yYWT
ものすんごく高い何百万のアンプと普通に売ってる何十万のアンプはそんなに違うものですか?
音の質感がどうこうとウンチクれるのは妄想だと思うので客観的な意見が欲しいのですが
DENONの20万円のアンプと某ボッタクリメーカーの300万円と何がどう違いますか?
素人が聴いてもわかる位音の破壊力が違いますか?破壊力は同じ様なものでも音が違ってきますか?
素人初心者にわかるようにアンプ先生ご教授お願いします。
698 :
696:2005/06/09(木) 16:12:34 ID:rVlgZ7N3
手口とはなんですか?とにかく詳しいアンプ先生の光臨お待ちしています。
699 :
アンプ先生:2005/06/09(木) 16:43:49 ID:d/mhmvb7
>音の破壊力が違いますか?
その通りです。
破壊力が違います。
DENONの20万円のアンプの破壊力はおそそ20ジャバほどです。
ジャバとはジャイアント馬場1人分の破壊力に相当します。
某ボッタクリメーカーの300万円のアンプになるとこれがなんと300ジャバにも
達します。
そうです、値段とジャバは比例するのです。
おもろ。アンプの形式から勉強スレ
メーカーにこだわらずにな
多少見えてくるし更に解らなくなるかもしれないが
近いうちにアンプの購入を考えてるんですが
CDプレイヤーはSA-15S1を購入する予定です
そこでSA-15S1と相性のいい4万円位の
アンプを探してるんですが、ありますでしょうか?
CDプレイヤーとアンプの相性は考えなくてよい。
気に入ったものを買うべし。
スピーカーによってはアンプを選ぶ場合はあるけどね。
704 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 17:26:51 ID:EPotzqJq
便乗ですが真面目なアンプ先生の光臨はありませんか?
とほりすがりながらに興味あります。ぜひアンプ先生に天昇してもらって
真面目なアンプ先生の光臨を期待します。
>>703 ありがとうございます。
スピーカーも購入予定なんで、そちらを先に決めてから
アンプも考えたいと思います。
スピーカー出力2系統あって、それほど高くない10万くらいまでのおすすめな
アンプはありませんか?
大部分のアンプが出力2系統あると思うけど。
もっと条件絞れないの?
708 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:30:34 ID:sCOsVgxS
メインアンプでいいのか?
MX-1なんかいいぞ。
すいません、もう一つ気になったんですけど
音楽を聴くだけで同価格帯ならAVアンプよりプリメインアンプの方が
音質は上なのでしょうか?
710 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:51:34 ID:sCOsVgxS
普通はそう。
一般的にはそうだと思うよ。余計なものがない分だけね。
ちょっと考えれば分かりそうなものだが。
ていうか、「AVアンプ」に対して「プリメインアンプ」っていうのは変じゃない?
「ピュアアンプ」とかのほうが的を射てる気がする。
AVアンプでもセパレートとかあるし。
713 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/09(木) 20:57:37 ID:sCOsVgxS
こらこら、障害を持つ人にそんなことを言ってはだめ!
>>710>>711 そうですよね、くだらない事聞いてスンマセン。
今調べたら、デジタルアンプなる者とアナグロアンプという物もあるみたいで
この二つでは基本的にどちらの方が音はいいのでしょうか?
>>714 予算4万円なら、アナログアンプがよさげ
>>716 はぁ?
どー考えても、XR55とか550SDの方がいいじゃん>予算4万
4マンのアンプはいずれ満足できずにグレードアップする確率大。
そんときにAVアンプならAV用に使いまわしが効く。
高いから音が良いじゃなくてさ
自分の良いと思う音が結果的に幾らの値段だったってのがオーディオの世界なんだよ。
数百万用意出きるならその価格帯だけでなく
ピンからキリまで気になったヤツを試聴して回るのが吉。
突き詰めれば価格やデザインは二の次で聴感が全て。好みは千差万別。
結果安物だろうと超ド級だろうとオカルトだろうとそれが一人一人の正解。
「何であんな物が人気なんだ?」って事を良く見るけど、それはこの所為。
デザインは大事だとおも・・・
>>720 あぁ、うん。
言葉足りなかったよ。「でも」好みは千差万別だね。
デザインが大事ならそれも有り。
シャンパンゴールドとか金色のアクセントとか大っ嫌い。
Marantzさんせめて定価格帯だけでもシルバーとか黒出して。
723 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:06:05 ID:+kmZRo7c
>>719 それはそうだとしても良い物は良いと、悪い物は悪いと、意見できんかね?
全て、全部が上回ってるケースも多々あるぞ。
724 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/10(金) 23:08:43 ID:3c4ICJeD
>>723 それもそうだな
明らかに良くない音奏でるSPを好みだといくら言われても耳が糞って話だな
726 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 03:23:38 ID:noREbi1a
真面目に悩んでます。先AX-2000というアンプの音を聞かせてもらったのですが
このアンプにほれました。しかしもう作られてないという話なので中古を探してみたのですが
なかなか見つかりません。しかしヤマハのプリアンプならなんとか見つかりそうなのですが
これを使って555ESというアンプに?いで同じような音は出せるのでしょうか?
プリよりもパワーアンプで音は決まるのでしょうか?
あのアンプの独特の高音が好きでたまりません。
727 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 04:14:09 ID:8Ofi35Iv
現行で手にはいるのは、CX-1とMX-1。
>>726 ヤマハのアンプは、それほど特徴のないアンプだと思うけどな〜〜〜
それよか、ならしてた、SPの方が良かったんじゃないの?
729 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 07:16:15 ID:d7jl1LDN
アンプって入門用→中級→上級… とランクアップするにつれて出力が高くなっていきますよね。
そこで疑問なのですが、SPとの距離や音量も、下位機器から上位機器に換えるにつれて大きくなるものなのですか?
>>729 そんなことないです。出力が高くなると、同じ音量でも、低音がよく出てきたりするものです。
決して、SPの距離とか、音量とかは関係ありません。
艶が欲しいです。
プリ、パワーどちらを買い換えるのが一般的でしょうか?
>>731 GOLDMUNDのプリに汁。
オールドムンドでいいから。
736 :
731:2005/06/11(土) 12:17:41 ID:ccbmO5gt
パワーでもプリでも、50万くらいで艶ならコレしかない。
ってのを教えて下さい。
なぜCDPやLPなどソース機器が話題にならないのか? プリとメインだけでは音が出ないが。
スレ違い。
親が90年くらいに購入した、サンスイのA-900XVを使用していたのですが
近頃電源を入れてしばらく鳴らさないと右スピーカーから音が出なくなってしまいました。
買い替えを考えているのですが、私には音質はこれで十分なので同Lvの製品を求めています。
パンフレットにはアンプ+カセットデッキ+CDプレーヤ+チューナーのシステムで165000円と記載してあります。
同Lvのアンプだけを購入した場合はいくら程度になるんでしょうか。
>>739 心得があるなら、リレー交換で簡単に直りそうだが。
>>740 残念ながらリレー交換と言う言葉を初めて聞いたくらいの初心者です。
先日ビックカメラでアンプを見ていたところ、
DENONのPMA-2000IVが良いとしきりに店員に進められたのですが上記のアンプと比べても遜色ないでしょうか。
山水ってもう修理してないんだっけ?
>>742 問い合わせをしてみたところ古い型のため部品は無い。とのことでした。
>>741 PMA2000IVはコストパフォーマンスはいいですよ。音は好み。結構、濃いめ。
現在の山水のアンプと比べても、遜色はないと思います。ただ、私は、DENON
の音は好きじゃないけど。一度、英国製アンプを聴いてみてください。
745 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:18:04 ID:qLJzTVNA
質問です。
ど素人の文系で 恐縮至極なのですが、
今私は、「プリメイン(インテグレート)アンプ」を使っているのですが、
一つ、新たに欲しいと思っている「パワーアンプ」があります。
このとき、新しく「プリアンプ」を買うまでの期間、
プリメイン → パワーアンプ → SP
という形で使用することは、やはり止めたほうがよいのでしょうか?
これがNGである理由としては
火災上危険、機械的に無理、機器に負担を掛ける、
など、いかなる理由があるのでしょうか?
御教授何卒よろしくお願い申し上げます。
プリアウトに繋いで使えば、インテグレートアンプがプリアンプの役目をするからOK。
747 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/11(土) 23:36:41 ID:R5YmEQ/O
全く問題ないと思いますけど、他の方どうです
たぶん音も良いのではないかと
748 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:01:03 ID:jnzlQSbt
↑ほんとかよ、
パワーアンプの入力部分どーです誰か、
749 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:18:50 ID:jnzlQSbt
プリメイン(インテグレーテッド)アンプは問題ないでしょうけど
パワーアンプの入力が過大になって発熱破壊なんてことないかなー
電気詳しいひと誰かどーです、
750 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 00:36:02 ID:mkXvFBtB
745です。
早速にご回答ありがたく存じます。
「可能」ということで、パワーアンプ購入に踏み切る気が湧いて
きたのですが(パワーの寿命が減ります?)、
恥ずかしついでにもう一つお訊きしたいのですが、
それでは、プリメインを使わず、
CDプレイヤー → パワーアンプ →SP
というやり方は、そもそも無理なのでしょうか?
音量調節は出来るの?
CDプレイヤーの出力レベルは十分なの?
以上クリヤなら桶ですよー。
752 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:19:53 ID:mkXvFBtB
745,750です。
CDプレイヤーの出力調整がリモコンでできるので、
音量は、これで上げ下げすればよいかと考えたわけです。
しかしながら、750のような繋ぎでよいなら、
プリアンプなるものは無くてよいのでは?
などと考えてしまいました。すみません。
セパレート使ったことないもので。
753 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:23:40 ID:mkXvFBtB
745,750,752です。連投すみません。
私がこのような質問をいたしましたのは、
次のボーナスで、今目をつけている美しいパワーアンプを
購入し、12月のボーナスで同ブランドのプリアンプを
買おうと計画しているからなのですが、
皆様は、いっきに、プリ&パワーをご購入になったのでしょうか?
もし、パワーを先に買った場合、機種によっては
CDプレイヤー → パワーアンプ → SP
という繋ぎで音楽を楽しまれた方も多くいらっしゃるわけでしょうか?
全く問題ないよ。
俺はアナログあるからプリ必要だけど、もしCDだけだったらパワー直結にするね、
実際プリ修理出したりしてる時はそうやってるし。
パワー直結派は結構居る。
アンバラ接続なら鮮度の保持にもなるし。
しかし、空間表現が苦手でナローに出る事が多い。
小音量では激痩せで使えねぇ。
つまり・・・ぶっ飛び系のおげんこサウンドで、
チョットの間ならこいつはスゲー!なのだが自棄に飽きる。
後々プリプリでプリティーなプリの力を思い知る事となる。
>>745 文系の素人さんに分かり易いようにちょい補足
>>746さんはこう言いました
今のプリメインアンプにプリアウト端子がついているならばそこに新しく買った
パワーアンプを接続してください。
その場合プリメインに初めから搭載されているパワーアンプ部は使用しないことに
なるのでプリメインをプリアンプとして使うことになります。
>>747さんはこう言いました
(書き込み時間からみて
>>746とは関係なく
>>745で示された接続方法に対しての発言)
プリメイン → パワーアンプ → SP
でまったく問題ないと思いますが、他の方はどう思われますか?
私は今よりも音質も向上すると思います。
>>748&
>>749さんはこう言いました
(IDが同じため同一人物だと考えられます)
>>747さん本当にそうなのですか?
(ここで問題とされているのはプリアウトなのかラインアウトなのか言及されていない点)
プリメインのラインアウトからパワーアンプに繋いでもパワーアンプの入力部は大丈夫?
出力側はただ信号を出すだけだからプリアウトでもラインアウトでも関係ないだろうけど
入力側はラインアウトからの信号を入力された場合にプリメインのボリュームを最大とか
にした場合に過大入力となりパワーアンプが壊れませんか?
>>751さんはこう言いました
CDプレイヤー → パワーアンプ →SP
条件により可能です。
CDプレイヤーの方に音量調節機能がついているならばOKです。
ただし、出力信号全般が微弱な可能性もあるため例え音量調節が可能であっても
通常視聴に使える音量がでるかどうかは不明です。
(通常パワーアンプには音量調節がないため音量を調節するのはプリアンプの役目です)
プレイヤーやアンプの仕様をみて出力レベルや入力感度を確認してください。
余計ややこしいわヽ(`Д´)ノ
758 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 01:50:07 ID:8cacQrix
>>755 >しかし、空間表現が苦手でナローに出る事が多い。
それはCDPの特質じゃなくって?
> 小音量では激痩せで使えねぇ。
なんで?
何ででしょうね(・∀・)ニヤニヤ。
プリメイン派・パワー直結派・プリ有り派・パッシブプリ派・・・色々居る訳でして。
760 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:18:00 ID:mkXvFBtB
>>745 >>750 >>752 >>753 です。
みなさんから色々な御意見を頂戴できて、たいへん勉強になりました。
私の場合、
1,現有のプリメインアンプにPRE-PUT端子が付いている。
2,現有のCDPが、リモコンで出力レベル調整ができる。
というわけですから、
とりあえず、もうすぐ出るボーナスを使って、念願のパワーアンプを
購入することにいたします。
そして、
1,CDP → パワー → SP
2,CDP → プリメイン → パワー → SP
の2通りの方法を試してみて、
音量が小さすぎないか、どちらの音が良いか、
を実験して、よろしき方で半年楽しみ、
そして、12月のボーナスでようやっとプリアンプを購入
・・・・こういうことにしたいと思います。
上記の接続法によって、機器もしくはSPが損壊するような事態を
危惧していたのですけれども、
それが杞憂であったことがわかりました。
もし その他、パワー直結派の方や、プリメイン→パワーで問題が
あった方がおられましたら、御意見うかがいたく。
761 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 02:19:45 ID:mkXvFBtB
>>760誤植です スミマセン
×「PRE-PUT端子」
◎「PRE-OUT端子」
ちなみに、現有機器も今度買うパワーも、すべてアンバランスRCAとなります
早よパワー手に入れて幸せになってくれ
>>745 >>750 >>752 >>753 >>760 >>761 です。
>>これだけ書いといてメーカーや機種が一度も出てこないのがすごいな。
みなさんに助けて戴きながら誠に御無礼致しました。
(なんだ!?その邪道なシステムは、と言われるのが怖くて・・・)
CDPは、SHANLINGの SCD-T200Cという、真空管SACDプレイヤーです
プリメインは、ミュージカルフィデリティのA3.2です。
(マタリ美音系で、たいへん気に入っているのですが、)
今後お金を貯めて購入したいと思っているのは、
HOVLANDの、SAPPHIREとHP-200です。オール真空管をねらっている
という次第です。
(SAPPHIREは、実は真空管出力ではないそうですが
見た目と、フワリと艶めかしい音に惹かれました)
このカキコに対しましては みなさまスルーして下さいませ。
765 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 11:29:45 ID:8cacQrix
>>755 > アンバラ接続なら鮮度の保持にもなるし。
> つまり・・・ぶっ飛び系のおげんこサウンドで、
なのに何で
> 小音量では激痩せで使えねぇ。
???
音量調節は何でやったんですか?
>>765 お前は曲のフェードイン・アウトのたびにいちいちボリュームを上げてるのかと…
アルファ20とPM&SM6100でバイアンプ。
BT20とPM6100。
手持ちの機器で上記聞き比べしてみました。
バイアンプ環境の方が高域の伸び、低域の豊かさ等シングル環境よりも
素晴らしい音に聞える私の感性は正しいのでしょうか?
単純にアンプ2台で鳴らしてるからいい音と思ってしまうブラシーボなのでしょうか・・
「プ」な
>>763 あのリンク先はイイやね。
これで厨房に一々説明する手間省けるわさ。
bookmarkに入れとくか・・・・。
>>766 ごめん、意味が分からない。
直結ならプリの代わりに何で音量調節したのか聞いたんだけど。
771 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/12(日) 20:17:54 ID:ejHejrcX
今までパソコンに直接ヘッドホンを挿して聴いていたのですが、アンプが欲しいと思い探してみたのですが
AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT-HA20が手ごろな価格なので購入しようと考えているんですけど。
これはPCとヘッドホンがあれば使えますか?他にケーブルとかいらないですかね?
他に1万〜2万の間でオススメのアンプなどがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
お聞きしたいのですが・・・・・
現在はサンスイっていうメーカーはもう存在しないのですか?????
検索してもヒットしないのですが????
>773ありがとうございました・・・・m(__;)m
山水って書くのですか、ずっとカタカナだと思っていましたw
資金10万円くらいでアンプを買います。
主にトランス、テクノとピアノソロ曲を聴くのですが何かお勧めはないでしょうか。
SP何使ってるんだよ。
>>778 > 可変出力つきのCDプレーヤーで再生するか、アッテネーターを間に挟む。
いや、そんなことは分かってる。
もともとの質問は
> アンバラ接続なら鮮度の保持にもなるし。
> つまり・・・ぶっ飛び系のおげんこサウンドで、
なのに何で
> 小音量では激痩せで使えねぇ。
のか聞いたんだが。
つうかあなたは
>>755とは別人なのか?
781 :
771:2005/06/12(日) 23:09:54 ID:ejHejrcX
>>780 そのレス見のがしてた。
今読んだけどチンプンカンプンだった。
ヘブライ語で書かれたギリシャ語の教科書のようだ。
784 :
771:2005/06/13(月) 00:23:08 ID:65ZFcX5/
皆さんレス有難うございます。
色々参考になりました!
最後の質問させてください。
マランツのPM4400 ステレオインテグレ−テッドアンプと
PM6100SA ver.2 ステレオインテグレ−テッドアンプ
はやはり値段が上のPM6100SAの方が音質がいいのですか?
PCと接続して音楽が聴ければいいので、他の機能ではなく音質で比べるとどうなのでしょうか?
後、オススメのケーブルなどありましたら教えて下さい。値段は1000〜3000円
>>781 メーカーが直営で通販サイトでも持ってない限り普通はメーカーからは買わない。
家電店で家電買っても定価では普通買わないでしょう?
1割位は値引きしてあってそのお店のポイントが20%とか付いてくる。
ヤフオクとかも含めてだが通販専門の店の場合は自分では在庫を持たずに注文が
きたらメーカーにお店から注文してメーカーの倉庫から直送の場合がほとんど。
在庫を置いとく倉庫もいらないしメールのやり取りだけで少人数でも商売可能。
店舗も必要なく小さな事務所でもあれば十分なのでその分家電店よりも安くできる。
ただし、壊れた場合などはメーカーに直接自分で修理を依頼する必要がある。
分からない事があった場合などに直接相談もできないのでその辺が不安なら近所の
家電店やオーディオショップで買うべき。
>>779 アッテネーターを間に挟むと
アンプ側の入力インピーダンスが下がってしまって
CDPの設計時の適正負荷インピーダンスから著しく負荷が重くなってしまい
CDPの出力が足りなくなって低音が出ないんとちゃう?
アッテネーターの代わりに1kΩの抵抗をピンケーブルの途中で
ホットとコールドに噛ませるとCDPの負荷が大きくなって低音が苦しくなるかも…
電源がしっかり出来てるCDPなら意外と平気だがな。
さらに、5Ωで限界ギリギリ、2Ωだと一瞬で保護抵抗が焼けそうだ、やるなよ。
>アンプ側の入力インピーダンスが下がってしまって
>CDPの設計時の適正負荷インピーダンスから著しく負荷が重くなってしまい
ATTの定数、選べよ。
殆どのCDP出力は10k位迄は負荷範囲だからして、PWアンプの入力入れても
50k位のATT使っておけば問題無い。
入力を600Ω終端してる業務用なんかだと拙いけど、民生機なら平衡入力でも大抵は
ハイ受け。
>5Ωで限界ギリギリ、2Ωだと一瞬で保護抵抗が焼けそうだ
そりゃ特異な例だ。
普通はOPアンプIC出力で、OPアンプICには保護回路入ってるからして短絡しても壊れない。
大体、5ΩなんてATTはねーよ、SP用でも使う気か・・・・。
788 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 08:09:25 ID:MabcZXEB
すいません、当方プリメインアンプを使用しています。両スピーカーより残留ノイズが聞こえるのですが、
片方のスピーカーの方がやたら大きく聞こえて、サーというよりもジーといった感じで気になります。
もう片方はサーという感じで小さい音です。
この場合どのような対策をすれば、残留ノイズが軽減されますでしょうかね?
アンプの故障という可能性もありますかね?
よろしくお願いします。
サーは残留ノイズだけど、ジーはアース関係だと思う。
早い話しが機器間の接続があやしい。
>>787 単純に保護抵抗の1/4Wから逆算しただけだ。
気にすんな。
>保護抵抗の1/4Wから逆算しただけだ。
何だそれ?どういう逆算したらそうなるんだ?
792 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:07:40 ID:E+QRQFpQ
超初心者的質問ですがお願いいたします。
プリアンプとパワーアンプのコンセントの極性をあわせた方がいいといわれたのですが、
電源タップに挿しているケーブルはそのまま反対向きに差すだけで大丈夫ですか?
それとも電源タップの元のケーブル(コンセント口に刺さっている方)を反対に挿さないと意味無いでしょうか?
793 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/13(月) 23:13:55 ID:yJXWq2Cz
どっちでもいい。
>>792 方法はどうでもいいから、最終的に極性があっていれば問題ない。
電検ドライバー(200円くらい)を買ってくると後々便利だよ。
電検ドライバーがあれば合格間違いなしですか?wwwwwwwwwwww
>>795 合格するって言われてるけど。落ちる人もいるんじゃないの。
意 味 分 か ら ん
まあその、「検電」ドライバーですね。
プリメインアンプとは、プリアンプ+メインアンプということらしいですが、
普通のパワーアンプ(メインアンプ)とどこが違ってどういった用途に使うのでしょうか?
ボリューム調整とか入力ソースの信号処理はどこでやってんの?
>>791 単純にCDPの出力に直列で入っている1/4W抵抗が焼き切れるW数で
CDPの出力インピ600Ω負荷インピ10kΩ以上
アンプの入力インピ50kΩでアンプ側に並行で繋ぐ抵抗値を出しただけだから気にすんな。
それをやるのがプリアンプ・・・ですよね。
>プリメインアンプとは、プリアンプ+メインアンプ
って自分で言ってるジャン。
ボリューム調整とか入力ソースの信号処理をやった上にパワーアンプのお仕事まで
やっちゃうのがプリメイン。
>>799 パワーアンプ(メインアンプ)ってのは機器からの信号を
ただただスピーカーが動かせるまで増幅するのが目的の機械で
ボリュームすら付いてないのも多い。
普段使ったことの有るアンプが
入力切替やボリューム調節などが出来て便利に使えるのは
中に入っているプリアンプ(コントロールアンプ)の仕業。
>>801 >CDPの出力インピ600Ω負荷インピ10kΩ以上
そんなCDP無いだろ。
それに、600Ω、1/4Wの直列抵抗焼き切るには短絡でも12V以上の電圧がいるわさ。
そんなCDP無いだろ。
>>802 ハァ、又意味分かんねー。
>>805 そんなCDP無いだろ。
あるよ、お前が知らないだけ。
実測で測ってみるとカタログ値の半分以下のCDPもたくさんある。
>それに、600Ω、1/4Wの直列抵抗焼き切るには短絡でも12V以上の電圧がいるわさ。
2V出力で計算してるよ。
今気が付いたが、
>>805は
CDPに出力インピーダンスと推奨負荷インピーダンスがある事を知らないらしい。
最近のCDPのカタログには推奨負荷インピーダンスしか書いてないかもしれんので
仕方ないかもしれんが。
809 :
806:2005/06/14(火) 22:22:37 ID:Q7a3zOFF
>>806 >2V出力で計算してるよ。
ホー、4÷600>1/4Wなのだが・・・・。
乾電池2本直列にして600Ω、1/4Wの抵抗繋いで燃えるとでも・・・・。
>>808 >CDPに出力インピーダンスと推奨負荷インピーダンスがある事を知らないらしい。
分かっとらんのは、アンタ。
出力インピーダンス600Ωで最大負荷が10KΩ以上のCDPなんて知らないな。
何処の何と言うCDPだ、是非教えてくれ。
殆どの民生機の出力インピーダンスは低いもので50Ω、高くても200Ω程度、
最大負荷は数kΩ〜10kΩ程度だ。
希に600Ωなんてのも有るけどな。
>>807 シッシッ
>殆どの民生機の出力インピーダンスは低いもので50Ω、高くても200Ω
ハゲワロス
50〜1kΩ程度のものならあるぞ。
最小負荷インピーダンスなんて1kもあれば燃えない。
というか短絡しても直ぐには壊れないように作ってあるからな。
特性は悪くなるかもしれないが。
812 :
799:2005/06/15(水) 00:20:19 ID:k0Dc87za
800さん、804さん、807さんありがとうございます。
プリメインアンプというのは、プリアンプを内蔵したアンプと言う事ですね。
とてもわかりやすい説明でよくわかりました。
ありがとうございました。
813 :
804:2005/06/15(水) 00:42:15 ID:YaoCb9zS
>>812 俺の表現が悪かった。内蔵と言うより合体融合。
・・・あんまり違わないか。
>>809 ノートPC用のイオンリチウム使ってやってくれ。
乾電池じゃ乾電池の抵抗が高すぎる。
最大負荷って誰が書いたんだ?、お前か?
10kΩは推奨負荷でそれ以上の負荷で使ってくれと言う事だ。
最大じゃぁない。
200Ωの負荷なんかで聞いたら高域減退しまくって聞けんぞ。
最大負荷10kΩだったら数十〜数百kΩ使ってるアンプの負荷はどうすんだよ?
出力インピってのは直列で入ってる抵抗。
815 :
799:2005/06/15(水) 05:26:19 ID:k0Dc87za
合体融合ですね。
良い感じです。ありがとうございます
プリメインアンプはインテグレーテッド(統合された)アンプとも言われる。
>>814 >イオンリチウム使ってやってくれ。
内部抵抗が小さいから、とか言いたいんだろうが、
オマエ、ジュールの法則も分からんのか。
教えてやるよ、ホレ、P=E^2/R
リチウムだろうがマンガンだろうが表示値の何倍もの電圧が出る事は絶対!!ないんだよ。
嘘だと思うなら3Vのリチウムイオン電池探してきて600Ω、1/4Wの抵抗繋いでみな。
>それ以上の負荷で使ってくれ・・・・
って事は、その値が最大負荷と言う事だよ、頼むよマッタク・・・・。
それ依り小さな数字の負荷を繋ぐと過負荷になると言う事だ、覚えときな。
>200Ωの負荷なんかで聞いたら高域減退しまくって聞けんぞ。
何処に200オーム負荷で使うなんて書いてあるんだ?
日本語も満足に読めないのか・・・
>最大負荷10kΩだったら数十〜数百kΩ使ってるアンプの負荷はどうすんだよ?
意味解んねーよ。
数十〜数百kΩ使ってるアンプの負荷、って何だ?何が数十〜数百kΩ何だ?
>出力インピってのは直列で入ってる抵抗。
アフォ、出力インピーダンスってーのはな、その回路をトータルで見た場合の
内部抵抗の事だよ。
だから、実際にその値の場合もあれば、見掛け上だけの値の場合もあるんだよ。
定電圧源ってーのはな、許容負荷範囲内であれば負荷値に関わりなく一定の電圧を供給出来る、
と言う事は、許容負荷範囲内であれば、出力インピーダンス(内部抵抗)はゼロと言う事だ。
しかし、現実に内部抵抗をゼロに出来る訳がない、これが<見掛け上>ってやつだ。
覚えておきな。
中途半端な知識でシッタカすると恥書くだけだぞ。
818 :
811:2005/06/15(水) 23:16:50 ID:WJXrNTmi
実際は出力インピは0に近いから出力抵抗=出力インピーダンスとしても、
殆ど問題ないという意味だろう。配線のインピーダンスが多少関係あるとは思うが。
>表示値の何倍もの電圧が出る事は絶対ないんだよ
そりゃそうだよね。単1のアルカリ乾電池入れて3V出ても困るしww
何だ噛み付くって?
俺は犬じゃねえ。
ピュアAU板はリアルヒッキーが多いみたいですね。
質問です。
今のこのスレの流れは本来の趣旨に沿ってると言えますか?
おっ表面は冷静さを装って質問形式にしているが、
腹わた煮えくり返っているね。
さすがピュア板。
いい加減スレ違いヒマツブシ野郎Aチームの相手するな。
825 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 15:46:44 ID:9jNpdXGM
先輩方パン買ってくるので教えてください。
PM4400これはどうですか?マランツの激安アンプですが、3万前後でお勧めアンプ
とはなんぞや?おながいします。
よし、メロンがまるごと入ったメロンパン買ってこい。
あと、炭酸入りのイチゴ牛乳な。
非常にコストパフォーマンスが高いので入門用としてはお勧め。
3万をちょいオーバーしてもいいならPM6100もよい。
低域スカスカとか言われるが締まりはある。
トンコンやラウドネス駆使すれば十分低音もでる。
827 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:20:39 ID:9jNpdXGM
先輩メロンパン売り切れでして・・・巨峰の入った巨乳パン買ってきました。
トンコン?ラウドネス?詳しく教えて頂けませんか?
入門にしてはいい音がするって事ですか?
828 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 16:47:08 ID:9jNpdXGM
コンポよりはいい音しますよね???
829 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 19:50:11 ID:9jNpdXGM
おしえちくり・・・
教えても何も、「入門用としてはお勧め」以上の回答出来るほどの情報出してないだろ。
というか、質問自体も「どうですか?」って丸投げしてるし。
まあその価格帯ならマランツとかデノン選んどけば間違いないよ。
ミニコンより確実に音は良いよ。 低音なんかはスピーカー次第かな。
832 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:08:10 ID:7Uc7y16H
ほんというと、用語説明は、ここなんかで聞くより、本屋逝って、入門書一冊買った方が
すんごく役にたつ。
>826さんの言うとおりなんで、ほかにありません。
(てか、以前より入門クラスが少なくなってるから不幸だよな)
833 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/17(金) 20:31:21 ID:9jNpdXGM
ありがとうございます。逝って来ます。
834 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:01:19 ID:Vu4/gyAD
>>826 いくら入門用といっても、ラウドネスはないだろラウドネスは。
ここはピュア板。
PM6100はボリュームが酷い。抵抗入れて9時以降で使うか、
そのまま我慢して使うか、それとも大音量で聴くか。
836 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 01:50:04 ID:Urd+4+By
>>835さん
ボリュームが酷いとは?どう言う意味ですか?うるさいって事ですか?
今買うか迷ってまして・・・もう1つ質問させて頂きたいのですが。
バイアンプドライブとは何の事ですか?あーあー頭が痛くなってきた!!フォーー
Djミキサーから繋げて音を出したいのですが、ミニコンよりはいい音しますよね?
辛口コメントで宜しくお願いします。
△窓は付いてなくて、こぶし1個がやっとですねぇ〜
838 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:00:30 ID:Vu4/gyAD
>>836 ミニコンよりもだって?
心配するな、ミニコンよりイイのは当たり前だ。
小音量の位置だと歪みと左右連動誤差が酷い。
840 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/18(土) 02:18:31 ID:Urd+4+By
おおおおみなさん ありがとうございます!!
世の中にはなかなかいい人いるじゃん!じゃー買っちゃうよー?
PM6100フォーーーー
テンション高いなー、この初心者w
所でPM6100てプリメインアンプだよね?あれにパワーアンプ足すとスピーカーが
増築出来ると言う事ね?初心者ながらわかってきたぞ。レイザーラモン的には
イコライザーを増築してみたいな。フォーーー
>>842
インプレ? てんぷらなら好きだが・・・フォーーー
844 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 13:54:27 ID:/syak7yh
ここでフォーーーフォーーー言ってないで、
本屋逝って、入門書の1冊も買えって。
>>844 でも、入門書っていっても、ヲデオの場合メーカーの宣伝書とか
電波がかってるのばかりだからな〜〜〜と思う。
>>845 図書館でたくさん読んでください。希望する本がなければ買ってもらってください。
もっと図書館を利用しましょう。
電源について質問です。
現在
AMP->コンセント
CDP->コンセント
みたいに繋げてるんですが、マニュアルには
CDP->AMP->コンセント
のように繋げるよう書いてあります。
音質的にはどちらが良いんでしょう?
一度マニュアルにしたがって後者のように繋げたんですが
どうも前者の方が良いような気がして。慣れかもしれませんが
ではよろしくお願いします。
コンセントも違うところに挿すともっと良いと思うよ。
延長コードがいらない程度で。
849 :
844:2005/06/19(日) 17:23:11 ID:/syak7yh
>>845 オイラは必ずしもそうは思わんって言ったら、語弊があるか?
この場合、此処の製品についてとかでは無いです。
>>847 何のマニュアルか書いてないところが致命的ですがね。アンプのでしょ?
アンプのサービス・コンセントを使うと、連動スイッチも入ってるので便利。そんだけ。
サービス・コンセントなぞ使わず、別々に給電したほうがいいのは当然。
UNSWITCHEDのサービス・コンセントを逆用して、電源ケーブル交換ができない機種でも
ケーブル交換してしまうという裏技もあるにはありますがね…
ハードゲイ・プリメインアンプ!!
フォーーーーーーーーー
>>849 >>850 どうもありがとう。おっしゃる通りAMPのマニュアルです。
もしかするとAMPの中に交流電源のノイズを減少させる何かがあるのかと思い。
やっぱり別の方がいいんですね。
853 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/19(日) 19:05:20 ID:hZt8MfzR
>>850 後半のそれは超危険では?爆裂火花と燃え盛るケーブルが想像されますが・・
ケーブルが細かった場合ブレーカーやヒューズが役に立たない事が
ありますよ。
どっちでもいいけど後者のほうが良い線材使ってるよ。
長さが5mと0.7mなんだけどなるべく短い方が音はいいよ。
857 :
854:2005/06/19(日) 21:48:12 ID:QK38W8cv
>>855 >>856 ご回答有難うございました!参考になりました。
この価格くらいでこれよりいいよ。ってケーブルとかありますか?
\2000くらいだとオーテクのが良いんじゃないか。それ以外無いし。
自作するならカナレとかの移動用(ラインケーブル用)電線。
アンプのコンデンサーの寿命はどれくらいなんでしょうか?
寿命がきて同じ容量のコンデンサーに交換すればまた元の音で聞けるのでしょうか?
>>859 コンデンサの足から電解液が漏れて腐食して緑になっていたらオシマイ。
コンデンサ表面のカバーが発熱で短くなって、アルミの頭が完全に見えてしまったり
頭が丸くなっていたらオシマイ。
どのくらいの寿命かは、機種と使い方によって違う。
交換するときは、同じ会社の同じくらいのグレードに交換すれば似た音になる。
古い機種だと、コンデンサが廃品種になってる可能性が高いから
難しいし、その機種だけの特注品だと辛いね。
>>859 通常の電解コンの保証寿命は85°で1000時間。20度下がるごとに寿命が倍になる
から現実的な使用温度(35°)だと6000時間くらい。一日2時間通電するとして
10年以上の寿命があると考えられる。
元の音では聞けない。交換前は著しく劣化しているから。
悪くはならないと思うけどな。
>>859 オーディオ用のコンデンサにするって言う方法もあるよ
もうあの頃には戻れないの・・・。
日々の移ろいは川の流れの如し・・・・
3万円のコンポから5万円のプリメインアンプに変えたときは感動するほどの音質向上があったわけですが、
5万円のアンプを10万円クラスに変えたとしても同じように感動できますか?
それはないと思う。
ミニコンからのステップアップは、住所不定無職が会社社長になった感じがするんだが、
5万から10万では、軍曹が少尉になったぐらいだろう。
>>866 5万プリメイン→15〜20万AVアンプ(マルチチャンネル)
なら、マルチチャンネルオーディオという新たな世界を見れるから
また感動できると思うよ。i-Link伝送の5.1chDVDオーディオを初めて聞いた時は久しぶりに感動した。
869 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 14:38:10 ID:IMinI00T
7.1CHのシステムを構築できるアンプを探しています。
予算は3〜5マソくらいで、良いアンプはありませんでしょうか?
>>869 TX-SA603
DSP-AX757
SA-XR55
上から順におすすめだ。好きなのを選べ。
871 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/21(火) 15:03:31 ID:IMinI00T
>870
使用しているスピーカーがONKYO製なのですが、
やはりメーカーで統一したほうがいいのでしょうか?
>>867 >>868 アドバイスありがとうございます。
大して変わらないんでは無理にプリメインアンプを買うことも無さそうですね。
AVアンプ(マルチチャンネル)に関しての質問はこっちではスレ違いでしょうか。
もし詳しい方がいたら上記の15〜20万円くらいでお勧めの物を教えてもらえませんか?
それとAVアンプと言う事はホームシアターと言う奴になるんだと思ってるのですが今のスピーカーを流用できるんでしょうか。
ずっと昔、自分が5万程度から10万程度のアンプに替えたときはすごく良くなった
と思ったが、その辺は個人の感じ方だろうからなんとも言えん。 試聴しろとしか。
スピーカーは流用できる。
AVアンプはAV板の方が情報が得やすいと思われる。
>>871 別に
>>872 スピーカーの流用(可能、と言うか同じ物)
お勧めのAVアンプ(DVDAを高音質で聞くにはi-LinkやHDMI ver.1.1伝送対応の物)
DSP-AX4600
TA-DA7000ES
VSA-AX5Ai ※似た名前のVSA-AX5iと間違えないように注意
876 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:14:25 ID:S6+GvLgF
RogersLS3/5Aという小さなスピーカーとMarantzsCD-15という大きなCDプレイヤーを
貰ったのですが、アンプがありません。
5万円前後でお薦めのアンプを教えて下さい。
宜しくお願いします。
>>877 レスありがとうございます。
出来ればアンプ位は新品が欲しいのですが・・・。
でも折角のアドバイスなので、そのアンプもチェックしてみます。
879 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 17:57:32 ID:jmjxfRps
RogersLS3/5Aといい、
MarantzsCD-15といい、
音楽性抜群だね。
>>876 5万で新品でロジャーズLS3/5をドライブできるお勧め・・・?
むちゃくちゃだと思われ。
881 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 18:37:41 ID:S6+GvLgF
>>880 7万位までならなんとか出せます。
ケンウッドのデジタルアンプとか駄目でしょうか?
>>882 アリガトウございます。
今カバーとって見たら同じでした。
何かホッチキスでマジックテープとめてたりして
ちょっとカッコ悪いですね。
そういえば以前使ってた人も真空管のアンプでした。
シルバーの古い感じの奴で名前はちょっと忘れましたが。
コードだかなんかそんな感じの名前だったかと。
ちょっと真空管のアンプ探してみます。
>>884 アリガトウございます。
デジタルいまいちなんですね。
真空管アンプは結構高いし、とりあえず今は我慢して
もう少し資金作ります。
お騒がせしました。
もし球アンプにするなら
メンテナンスフリーな物を選ぶべきです。
>>886 アリガトウございます。読んでみます。
>>887 ちょっと無理のような気がします。
駄目にしてしますと勿体無いですし。
>>888 メンテナンスフリーとは具体的にどのような事でしょうか?
>>889 球を交換する度に球の一部の電圧を測りながら
一定の値に調節しないといけない物が有るんです。
これはアンプそれぞれの仕組みによって違ってきますが。
中には何の調整も必要ない物も有るので
その辺りを注意して探してみてください。
それとスピーカーの出力端子は8〜16Ωまで対応しているものが良いかと思います。
まぁ、ここはあまり気にしないでも良いかもしれませんが・・・。
あぁ、ごめんなさい。
自分は球に魅力を感じる年頃なので、ついレスしてしまいましたが
一般的な現代のアンプの方が安心で良いですね。
>>890 ご丁寧にアリガトウございます。
忘れないように覚えておきます。
3万円のアンプを10万円のアンプに替えたときの感動と同じくらい
10万円のアンプから20万円のアンプに替えたときに感動するんかい?
あ、厳密な意味じゃなく、アバウトな感覚ね。
(機種によるなんていうヲタクチックなコメントはいらんよ)
人による。
895 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/22(水) 21:58:21 ID:b2xnbaj5
ルート2
>>893 自分の場合は電源投入した時のSPのザワツキが嫌で
出来るだけ静かな透明な音がするアンプを探した時に、そういった感動?は有ったけど。
その時は10万以下の数機種と18万ちょっとのアンプとでのこと。
結局当時はちょっと無理して18万を購入し、今も現役。
最近CDPの試聴で聴かせてもらった16万と40万のアンプは
厚みとか雰囲気みたいな物が有って流石と思ったけど
自分の欲しい静かさが無かったので「値段じゃないんだな〜」とも感じたよ。
結局値段じゃなくてどんな音が欲しいかじゃない?
些細な違いでも現物で値段差が生じてくる所で何を選ぶかじゃないかな?
人の好みだから高いの買ったから満足が得られるって保障は無いんじゃない?
「高音の滑らかさ、優しさなら此れと此れで如何だろう」
「低音は芯があって柔らかさも欲しい」
こういった比較の仕方なら値段の違いが解かり易くなるんじゃない?
けれども自分は今回そんな感じで20万〜8万のCDPで試聴して
結局8万のを選んだわけですが・・・。w
>>896 >電源投入した時のSPのザワツキが嫌で
へぇー、そんなこと位なら、真空管アンプにするか、チョットした改造で
十分解決可能なのに・・・・・
>>897 そう。
興味本位でコピーさせてもらった。
Trでリップルフィルタ作ってみたらハムノイズも消えて
もの凄く静かなアンプになったんで驚いた。
計測器が欲しくなってきた・・・。のめり込みそう。
>チョットした改造
チョットで済むか?
静寂がほしけりゃ、デジタルアンプがよろしいのでは。
今のアンプと真空管アンプで満足してるけど
デジアンってそんなに静かなの?
アンプとCDP両方にまつわる質問なのですが
アンプがフルバランス回路でバランスで入力したほうが音がよいらしいのですが
使用しているDACにはアンバランス出力しかなくてバランス接続が出来ません。
アンバランスをバランスに変換する方法を教えてください。
自分で調べた限りはラインコンバーターやDIBOXやトランスなどがあるようなのですが
どれが効果的なのかわかりません。
またDIBOXは楽器用ですし、他の二つは高価です。
そこまでして変換する価値ってあるでしょうか?
詳しい方どうかお教えください。
VRをMAXにしてもサー音ない。
信号がないときはミュートしてるからじゃないの?
微小信号のときのS/Nはまた別の話では?
出力端子 / スピーカーAorB 4〜16Ω、スピーカーA+B 8〜16Ω
のアンプに6ΩのSPを2つは繋げませんか?
それと、マトリクスてのもやってみたいんですけど、
この構成じゃ無理ですかね?
906 :
904:2005/06/23(木) 11:23:11 ID:DFLotMYf
>>905 むぅ。そうですか。
ちなみに実際に繋いだらどうなるんですか?
声も上げず静かにアンプがお逝きになるの?
あと、SPを2つ繋ぐときのインピの計算ってA*B/A+Bでいいんですか?
>>907 同じ事言ってるw
R=A*B/A+B←→1/R=1/A+1/B
>>906 その計算で合ってるよ。
>>906 × A*B/A+B
○ A*B/(A+B)
>>906 6ΩのSPを2セット繋ぐとアンプからは見かけ上3ΩのSPが繋がっているように見える。
繋いでいきなり逝くことはない。
そもそも標準的な音量で聴く分にはまず問題ない。
ご近所の人が怒鳴り込んでくるくらい大音量で鳴らすとひょっとするとアンプが
逝ってしまうかもしれない。
でも普通はアンプが逝く前に保護回路が働いて止まると思われ。
911 :
904:2005/06/23(木) 14:33:30 ID:yDo6tFJu
>>910 なるほど。
じゃあ試してみても問題なさ気なわけですか。
ちなみに、一組のSPは普通に繋いでもう一方のSPは-極同士でショートさせる
マトリクス接続をするとインピーダンスの計算はどうなりますか?
マトリクスの場合は6/3Ωで2Ω
>>901 CDPの内部で、片chに複数のDACを使って
バランス出力出してるCDP買った方がいいよ。
一度合わさったアンバランスを、バランスに変換するのは
どうかな?、と思う。
家庭で使う距離だと「少し綺麗?」くらいしか違いは無いかも…
俺はアンバランスの方がまろやかな味があって好き。
914 :
904:2005/06/23(木) 15:09:02 ID:/ee2D22T
>>912 それはマトリクスしたSPのインピーダンス?
単純に直列にしたってだけじゃないんですね。
>>913 やはりわざわざ高い金払って変換機を追加するくらいなら
DACもしくはCDPを売って変換機代金を追加して
CDPなりDACなりを購入するほうがいいですかねぇ。
現在アキュのE-530を使用しているものです。
アンプをセパレートにしようと考えていて、A-50の中古かC-2400あたりを購入しようと考えているのですが
財政が厳しくどちらか片方しか現状では購入できません。
(その間530をパワーアンプかプリアンプで使用しようと思っていますが)
この場合パワーアンプを購入するかプリアンプを購入するか、どちらを選択した場合がより音質に変化が
出るでしょうか?
某掲示板でも同じような質問をしましたが宜しくお願い致します。
変化が大きいのはプリじゃないかなぁ
パワーアンプの駆動力や制動力といったものって
カタログスペックから読み取れないのでしょうか?
確実な方法ではないけど、重いものを選ぶ。
あと、値段。
もちろん高価な方が駆動力、制動力に優れている、可能性が大きい。
重くて高いやつは確かにありそうですね。
でも、小さくても「このアンプには駆動力がある」っていう話を目にすることがあるんで、
(オルフェウスとか真空管とか)
そうなると小さいからといって駆動力が無いと言い切れないのかな、とワケワカメになるわけです。
過去ログで揉めてるのを見ると、決定的な見解は欲しがらない方がいいんでしょうか。。
少なくともカタログスペックから読み取る方法は(重量、価格以外には)ない。
カタログスペック以外でも、外からいくら眺めたところで得るものはなにもない。
結局は、実際に音を聴くしかないという当たり前の結論に至る。
高価で重いは一般論だからもちろん例外はあるでしょう。
いい方も悪い方も。
聴いてみるのが一番。ミニサイズで能率の悪いスピーカーを朗々と
鳴らせたら合格。
なるほど、結局聴くまではわからないんですね。
やっぱ手間かけて調べないと無理なんですね。理解しました。
どもありがとうございました。
現在ケンウッドのk's esule のアンプK270で
ALRのエントリーを鳴らしていますが、買い替えを考えています。
今のところの候補はonkyoのA933もしくは
デノンのPMA1500です。
(その予算なら)買い換えない
onkyo
デノン
どれが一番幸せになれるでしょうか・・・
スピーカーを買い換える
>>901 >そこまでして変換する価値ってあるでしょうか?
難しいねー。
何かを付けて平衡出力にして、(良し悪しは別にして)変化が有ったとしても
その変化が平衡にした事に依るものなのか、単にくっ付けたモノのせいなのか、
まず、判断は出来ないと思う。
オレならそのまま使うか、タムラのライントランス使って遊んでみるくらいかな。
929 :
928:2005/06/25(土) 23:24:31 ID:5AOkBstB
但し、飛び込み雑音が酷いと言うのなら、平衡化するのも一計だと思うが・・・。
930 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 01:06:42 ID:vWs5+UAJ
インシュレータって取り付けたことないんですけど、付けると音質がどう変わるんですか?
931 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 02:20:20 ID:59jCjC7O
色々変わる。やってみないとわからない。
ただ、安物はろくな物が無い。アコリバのだけは良かったが。
業者の宣伝レスは御遠慮下さい。
933 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/26(日) 04:43:29 ID:xBg6kBkh
>>930 いろいろ買う前に、家の中にあるものやハンズで安く売ってるものを
(木材、金属各種、ビー玉、味噌、ガラス片など)
敷いてみて違いを感じてみればよい。
先ずは10円玉インシュ。
アルミの1円 真鍮の5円(穴があるからビー球も乗せ易い) 銅の10円 銀の50円
>>934のような色んな素材を組み合わせて使うことを覚えればさらに奥が深まる
ちょっとでかいスピーカーでも、直置きにせずレンガ一個分高さを開けてやるだけでも違ってくる。
素材の違いだけじゃなくて底面の高さや空間の開け方何かでの音の変化も楽しむべき。
あ、話がずれちゃった。メンゴ
ホーロー抵抗用の固定具と言う手もある。
あの、白いセラミック、穴が開いてるからパチンコ玉と組み合わせても良い。
939 :
質問です:2005/06/29(水) 13:55:12 ID:nmKezFWq
演奏中の話ですが、アンプのボリュームを回すと
9時から11時ぐらいまでの間でびりびりとノイズが入ります。
(11時以降は音が大き怖くてまわせません。)
また、CDを停止状態ではつまみを回してもノイズは入りません。
これは故障でしょうか?
それとも演奏中のノイズはしょうがないのでしょうか?
>>939 SPがサチュレーションを起こしています。
簡単に言うと許容入力オーバーです。
SPの購入当時からそういう症状であれば、9時以上は回さない事。最悪壊れます。
最近そうなったのであれば、SPケーブルがしっかり繋がっているか確認。
古いSPの場合は、ハンダの劣化も考えられるのでユニットを外し、
箱の中のユニット、ネットワーク、コネクタを繋いでいる導線が
しっかり繋がっているか接触部分を確認です。
そのアンプそれなりに古いもの?
年代物なら接点が劣化してしまっていわゆる「ガリが出ている」という状態。
接点復活材で一時的には回復するけど劣化した接点が元に戻るわけではない
ので修理に出して接点交換してもらうのが吉。
ガリならCD停止時でもガリ出るんじゃないの?
ガリなら無心号時も出るから違う。
945 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 21:00:55 ID:YjkgXrqQ
ガリは3・4品握ってもらってから、口直しに食べるといいよね。
>>939 相当に古いアンプで電源のケミコンが逝ってると、ちょっと触るだけでも、あるいは
何もしなくても、バリバリいうことはあります。
「故障でしょうか?」と聞く前に、メーカーには問い合わせたのでしょうか?
直流出てなければガリが出ないときもあるよ。
>>939 先ず、SPのあらゆるネジ(ユニットとか端子板とか)を緩んでないかチェックしな。
949 :
939の者です:2005/06/30(木) 08:29:49 ID:MX/n/fSI
ノイズについてですが、訂正です。
『びりびり』と『サー』という感じで
鳴っている音にノイズが混じって聞こえます。
鳴っている音がびりびり言う感じです。
今年5月に購入した、同メーカーからの小型タイプのセット販売の物なのですが、
『
>>940』さんの言うように許容量オーバーをおこすのでしょうか?
また、確認しましたがスピーカーケーブルの緩みはありませんでした。
アドバイスを聞いても自分ではどうにもできないので
一度サービスセンターに聞いてみます。
多くの意見どうもありがとうございました。
サチってるのであれば、許容入力オーバーか或いは録音自体が割れているという可能性も・・・
発熱が少なく、女性ボーカル向きのアンプってどんなものがありますか?
TA-DA7000ES
953 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/01(金) 23:40:30 ID:Q7c+TpET
955 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 01:38:21 ID:ZmngdtII
アンプがスピーカーのバイワイヤ対応でなく、アンプにスピーカー
ケーブルを2本突っ込んで強引にバイワイヤにしてます。
システムや音質に影響あるのでしょうか?
バイワイヤ対応アンプの方がいいのでしょうか?
>>955 それがバイワイヤです。システムに影響はありません。音質はシングルに比べて僅かに良いと思います。
バイワイヤ
アンプ側は(電気的に)1組SP側は2組
バイアンプ
アンプ側も(電気的に)2組SP側も2組
オーディオ素人です。クラシックが大好きなんです。
今はオンキョーの4万くらいのコンポで聴いてるんですが、
今度単品で25万くらいの予算でプリメインとCDPとスピーカーを買おうと
思ってるんですが、この予算でまともなオーディオって組めますかね?
ちなみにオンキョーのインテック275に目をつけています・・・
9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 23:36:49 ID:AHeWnqWx
>>7 20や30クラスの機器って感覚的にはオーディオ趣味としての対象じゃなくて
ちょっといい音で聴きたい人の家電なんじゃない?
「100万円以下のシステムで音楽を聴く行為はレコード芸術への冒涜だ」が
業界の合言葉でしょw
・・・ってカキコ見つけたんですが、皆さんは、どう思いますか?
どう思いますかと問われれば、馬鹿げてるとしか言い様がない。
100万以下のシステムを数万通り試聴して、
あらゆるセッティングを試したうえでの発言ならば許すが
それはありえまい。
>>955 A+Bの2端子あるアンプは別にバイワイヤ用ってわけじゃない。
機械内部ではどのみち繋がってるので同じこと。
>>958 業界って、オーディオショップ業界だろ・・・(ワラ
962 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 15:31:51 ID:MBTh7sx9
>>957 マジレスです。クラシックて言っても、オケものから器楽曲、室内楽、弦楽系か
ピアノか管楽器系かなどによって随分違うとは思うけど、スピーカーはONKYOの
D-77MRXにしなさい。現在在庫整理中でペア5万〜6万前後で換えると思います。
ONKYOの最後の良心とも言うべき製品です。上を見ればキリがありませんが、25万
程度の予算でクラシックなら他に選択肢はないと言って良いくらいと思います。
是非スタンドも手に入れてください。こちらは在庫がないかも知れませんが。
後は、好みと予算で選べばいいと思うけど、思いつくのは
アンプ:
・中古でA-929を4万程度で。或いはMarantzのPM-17SAを10万くらいで。
・ケチるならMarantz PM-8100SAを6万くらい
CDP:新品のお手ごろ価格のものが少ないけど
・DENON DCD-1650SRの在庫整理品 6万位
・DENON DCD-S10-2 の中古品7万程度
中古のプレーヤーは止めといた方がイイ。
それに1650SRとS10-2だったらそんなに差は無いはず。
964 :
962:2005/07/02(土) 16:03:11 ID:MBTh7sx9
>>963 >中古のプレーヤーは止めといた方がイイ。
反対はしないが、予算からするとCDP分は6〜7万くらいと思うので、1650SRの在庫整理
物位しか、新品で推奨できるものが思いつかない。否定的な意見だけ述べるのでなくて
このスレの趣旨に戻って、推奨品をあげてくれると良いのだが。
そういうことだから1650SRしかないよw
TEACのVRDS-15とかどうよ。
798ぐらいで売ってるし。
967 :
962:2005/07/02(土) 16:24:02 ID:MBTh7sx9
訂正
× D-77MRXにしなさい。現在在庫整理中でペア5万〜6万前後で換えると思います。
○ D-77MRXにしなさい。現在在庫整理中でペア10万前後で買えると思います。
川崎ヨドバシのアウトレット店でペア7万くらいであったけど・・・
>>962 なるほどD-77MRXは良さそうですね!ペアではなく1本で5〜6万ですね。
中古のA-929はどうやって買えばいいのでしょうか?
ネット通販で良いのすか?
969 :
962:2005/07/02(土) 17:54:42 ID:+R9rUYEU
>>968 >中古のA-929はどうやって買えばいいのでしょうか?
何処に住んでいるかにもよるけど、中古オーディオショップで購入するかヤフオクで
購入するか、になりますね。
4万円は言い過ぎたかも。ゴメン。ヤフオクのここ3ヶ月の落札では4台ほどあって、
4〜6万位ですね。中古ショップなら多分7万前後でしょう。
価格の推測がいい加減で申し訳ない。
A-929はもう製造中止の製品で、中古しか入手方法が無く、出物が少ないので入手は
大変ですが、手に入れば満足度高いと思います。確か1996年発売開始だと思います
ので、10年弱経過していますが、ONKYOではまだ修理をしてくれますので安心です
(もっと古いA-919でも修理してくれます)。
MarantzのPM-17SAも良いアンプですよ。新品なの直ぐに買えますし。ただ予算オーバー
になるかも知れませんが。
>>962 完全回答ですな。
>>968 僕に1マソほどマージンくれれば、両方買ってきますよ。
4マソってことから言えばA-929はA-927の間違いかも知れないね。
PM17-SAよりもパワーアンプのSM-17SAの方が良い。僕に任せてもらえば、
初代と2代目も両方探してこれますよ。マージンは1マソで。
これにプリアンプを組み合わせるのがベストでしょうな。
971 :
962:2005/07/02(土) 18:20:38 ID:+R9rUYEU
>>970 >僕に1マソほどマージンくれれば、両方買ってきますよ。
>4マソってことから言えばA-929はA-927の間違いかも知れないね。
1万円のマージンは高くない?(笑
A-927ではありません。これも悪くはないけど、A-927で4万は高い。これを買うくらい
なら、川崎ヨドバシのアウトレット店でTecnicsのSU-A808を3万程度で売っていたから
まだあるなら、これを買うって方をお勧めします。
実はSU-A808+D-77MRXの組み合わせは聴いたことが無いのですが、スッキリ系のMRXの
特徴の出た音になるのでは、と思いますが如何でしょう。
きっと後でアンプをグレードアップしたいと思うと考えたので、A-929か、PM-17SA
と言ったのですが、とりあえず安くMRXを鳴らすという意味では選択肢に入れてもいいかも。
少なくともミニコンポとは次元の違う世界が味わえると思います。
>>957 > この予算でまともなオーディオって組めますかね?
という質問なのだから回答としては、組めませんということだと思うが。
最低でも新品買値でAMP25万、CDP25万、SP50万くらい出さないと
「まとも」に鳴る最低限のシステムは構築できない。
テクニクスのパワーアンプも探してこれますよ。
一番安いバッテリープリアンプとペアになる奴で定価10マソの奴。
確か\39800で売ってたから、\45000でどう?
皆さん親切な返答ありがとうございます!
ヨドバシのアウトレット店は良さそうなんですが当方田舎者なんで・・・
しかもまだ金貯め中で今年中に買えるかどうか微妙なんですよね。
SPはD-77MRXに決めました。
アンプはA-929が良さそうですが、入手がちょっと難しそうですね。
CPDは…
>>957 オーディオの完成度なんて美人の判定と一緒で本人が良いと思えば良いのよ。
ハイコンポから「良くなったなー」って思う能程度なら25万で充分でしょ。
1000万以上機器にかけても部屋がダメダメでいい音してないのに本人満足なんてケースいっぱいあるし。
一応私のシステムが実売価格25万 S-A77TBとPA01とCD3300
「まとも」かどうか知らんが「聞くに堪えれない」わけじゃない
D-77MRXもいいが、Victor入魂の銘器SX-500DEにしなさい。
SX-L5が見つかるんなら、そっちもいい。
新品購入価格で100万掛けないとマトモな音が出ないなんて言うやつは耳おかしスwwwww
見た目に騙されて選ぶから金が無駄になるwwwww
>>974 その予算だとCDPに掛けられるのは〜7万くらいだろうからドレかっても大差はない。
CDPはピックアップの劣化を考えると新品買うようにな。
展示処分品とかもダメよ。
979 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 21:48:01 ID:ZmngdtII
>960
ありがとうございます。
そうなんですね。安心しました。
980 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/02(土) 22:14:34 ID:5KgRhsIJ
一時のオーラの様に薄くてデザインのいい駆動力のあるアンプを紹介してください。
982 :
名無しさん@お腹いっぱい。: