超初心者のための質問スレッド★アンプ編 9★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
アンプなんてみんな同じでしょ?
・・・なんて質問にも、先輩方の、わかり易く親切な回答、期待しております。

質問する人も回答する人も、最低限のマナーは忘れずに。
それではマターリ行きましょう。

【オーディオ製品を扱うときの注意】
●オーディオ製品の内部は、高電圧の部分があり危険です。自作・修理・改造などを行う場合は、
電気に関して正しい知識を持ってから自己責任で行いましょう。
また、メーカー製品は改造すると、原則としてメーカーによる修理が受けられなくなります。

過去スレ・関連スレは>>2-5あたりに
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:11:10 ID:OuVZqrG3
★過去スレ
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1092819019/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 7★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081873324/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 6★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1075898028/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 5★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1071030993/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 4★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1066209716/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 3★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1061995740/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編 2★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1059922123/
超初心者のための質問スレッド★アンプ編★
http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1057792969/
3名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:11:32 ID:OuVZqrG3
★関連スレ
【単発】困っている人の為の質問スレッド10【歓迎】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1097934564/
超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 8★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1095607575/
CDプレーヤーの初級機 11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088531992/
プリメインアンプの初級機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082889689/
【INTEGRATED 】おすすめのプリメイン 4【駆動力】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077259472/
◆気軽にアナログプレイヤーの話題スレ part.14◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096549164/
@@@ ピンケーブルのお勧めは? 8本目 @@@
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1093712188/
単独スレは難しいアンプについて語ろう
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1055167476/
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 00:31:25 ID:J0LtFKdk
レコード毛術
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 16:46:23 ID:fGJ39qfr
スピーカーの網を張り替えたいのですけど、
どんな素材がいいのでしょうか?
ネットで探しても見つからないです。
6って言うか、スレ違いだしょ:04/10/22 17:15:18 ID:DL9HFG+y
ネットで見つからなければ、グリルで探してみてください。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/22 18:19:47 ID:YuX6Jka5
>>5
「サランネット」でググって味噌。
8って言うか、スレ違いだしょ:04/10/22 19:49:13 ID:DL9HFG+y
専用の布もあるみたいだが、手近なものでイイんぢゃねぇ。
ttp://www10.plala.or.jp/billie/sp/net/net.htm
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:38:44 ID:UGgYcIW1
>>5
HPには載ってないが、コイズミ無線に色々ある。
電話してみな。
小さくていいなら女性用のストッキングが良い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:56:05 ID:eKVaj7RS
ネットは目が粗いほうがイイよ、音への影響が少ない。
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 00:58:25 ID:yt9zCKkl
高域がキンキンするスピーカーの場合は厚い布だとむしろききやすくなるな
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 02:49:32 ID:AoP97idq
ハンズに逝けば大概の布はある。
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 08:41:50 ID:iSjuYYrP
罠にかかった鶴を助けてやれば、理想的なサランネット用の布を織ってくれるそうな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 12:25:47 ID:zFHJAE4y
>>13
鳥の羽って
サランネットよりも
振動板の素材にしたほうが良くないか?
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 13:52:33 ID:1XPV9q5v
http://www.teac.co.jp/av/all_prod/micro/crl600.html
↑に4Ωのスピーカーをつなげても問題ありませんか?
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/23 23:33:01 ID:6m+WEP73
ない
17名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 01:39:17 ID:f+J5ISWT
>>14
>振動板の素材
の第一条件は強靱で軽量
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 17:24:47 ID:37A4CGj+
貰い物のオンキョーのA-917Rってアンプでインプットセレクタで、チャンネルによっては音がほとんどならないようなものすごいガリノイズが出ます。
こういうのって修理可能ですか?修理するとすればおおよそでいくらぐらいになりそうですか?
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:00:45 ID:licH3K6c
>>18
どういう構造なのかは判らないけど
1.5〜2万くらいは見ておいたほうがいいかと思う。
セレクタースイッチの
部品在庫があれば修理可能だよ。
メーカーに出せば他の修理・調整もしてくれるだろうし。
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/24 19:21:21 ID:ccCe80W5
>>19
勝手にいじったのは金払わないって客がいるので言われてないところは直さないよ
つーかONKYOのサービスに聞けよって話。
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 09:40:28 ID:WWxEwynx
>>7-14
レスありがとうございます。
>>9
ストッキングでいいのですか!(・∀・)ソレダ!!
横長のセンタースピーカーに使うのですが、
いけそうな感じです。
早速近所のベランダに忍び込んでっと・・。
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ)))
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:01:07 ID:ma+ahg8V
サンスイのAUー507というアンプで長いことレコードを聴いていたのですが、
このたびアンプが壊れ、新しい物を購入することにしました。
なんだか知らない間にアナログの再生は、もはやおまけ機能っぽくなっている
ようなことを知り、あせりました。浦島太郎な気分です。
現行品でアナログレコードの再生に適したアンプはどれがいいでしょう?
オーディオ知識に乏しくAVアンプが論外だってことくらいしかわかりません。
カートはM44G、スピーカーは4312MK2です。
聴くのはジャズ、ロック、ソウルです。
こういうのがカッコ良く聴けるのがいいです。
(これまでの音には満足していました。)
予算は7万前後(安ければそれに越したことはない)で、よろしくお願いします。

※ちなみにCDは一切聴きません。MDはよく聴きますが、たんなる利便性のため
なので音質はどうでもよく、接続さえ可能ならOKです。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 15:37:03 ID:aTDEWa0f
>>22
AU-507は707とか907より陽気な音色。
JBLとの組み合わせで爽快で陽気な音だろな。

代わりはこれ位かな。
ttp://www.marantz.jp/he/products/audio/amplifier/pm8100sav2/index.shtml
2422:04/10/25 15:57:26 ID:ma+ahg8V
>>23
早速のアドヴァイスありがとうございます。
PM8100SA ver.2は税込み6万以下で買えるみたいですし
デザインも気に入ったし、アナログファンにお薦めみたいなことも謳っているので、
前向きに検討してみたいとおもいます。
つーか、もうこれに決めましたw
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 19:24:39 ID:V2Y2vsYc
「ガリ」と言うんでしょうか、ボリュームを最小に絞った状態でも滲んだような音
が右スピーカーのみから出てしまいます。ボリュームを上げるに従い、断続的に「
ガリガリ」鳴きます。以前も同様な質問があったように記憶しますが、他人ごとと
頭に入っていませんでした。過去レスで見つけることもできませんでした。さし当
たっての改善方法、あるいは交換部位等、教えていただければと思います。
よろしくお願いします。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/25 20:43:21 ID:LcaW8awF
>>25
ボリューム交換、部品はボリュームそのものだけど、まずはメーカーに尋ねてみて、
なければ、汎用市販品という事になる。この場合は取り付け穴の大きさやシャフトの長さが
合わない事も有るので要注意。アンプを自作している人に相談すると良い。

ボリュームのガリといっても動かさないとトラブルがでないというなら、
例えば、CDプレーヤーの方にボリュームがついているなら、アンプのボリュームは
適当な所で固定しておいて、CD側で調整すると言う手もある。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:16:54 ID:9+f0NBkh
先日、秋葉原ヘッドホンアンプを幾つか試聴したのですが、高級品の音の良さにびっくり。
しかしながら、出力があんなに小さいのに値段が高すぎ。
でキットの小さい真空管アンプをヘッドホンアンプに出来ないかと閃いたのですが、どうでしょうか。
もし出来るなら、どのようにしたら良いのか教えて下さい。
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:22:10 ID:TwvBg4Mb
>>25
メーカーに部品在庫が無いとちょっと辛いと思う。
機種ごとに抵抗値も違えば
付いてる端子の数や、シャフトの長さ等が違って
たいていは特注部品扱いになってしまうからね。
汎用品で同じモノは見つからないと思う。
メーカー在庫をあたって、無い場合は分解清掃になるが
ワッシャでカシメられていて、これを破壊しないと分解できない構造。
普通はクリーナーで洗い流すしかないんだけど
清掃直後は良くても、次の日になったらガリが戻ってしまったとか
なかなか難しい…
29名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 02:42:30 ID:yKOiknzV
>>22
山水の良質なフォノイコに馴染んだ耳で○ラン○聞いたらスカスカキンキンだろうて
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 03:12:50 ID:lQfCVXF2
>>27
こんなスレがあるよ。

++ヘッドフォンアンプを語るスレ++
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1098355458/
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/26 08:46:33 ID:lNxFpPDD
>>26>>28
どうも、ありがとう。試しに分解して、フーフー吹いたり、ウリウリ指でボリューム
のボックスを揺さぶったり、フロントパネルとのネジを締め直したり(クリーナー持
ってないんでw)した後、組み直したら直ってしまいました。不安定ゆえの気まぐれ
という気もしますが。定位も怪しかったのが、安定するようになりました。つかのま
の幸福を満喫したいと思います。アンプがAURAなんで、取り寄せとかメンドクサそう
ですし。どうもでした。
3227:04/10/26 09:28:47 ID:9+f0NBkh
>>30
ありがとうございます。
残念ながら、まだ書き込みが少なくて、知りたいところまでは分らなかったです。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:37:05 ID:JCQn5dJ5
真空管でマッチドペアの価格と言ったら2本分の意味なんでしょうか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 16:54:52 ID:6ZmFaXy7
>33
特性がそろった2本という意味ですから、そこいらの2本よりありがたい2本です
35マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/10/27 16:57:17 ID:kUvsSjdM
>>33
普通は2本分の値段となります。
マッチドクオッドの場合は4本分の値段です。
3633:04/10/27 16:57:36 ID:JCQn5dJ5
>34
そこいらよりも ありがたい2本分のお値段ってことなんですね。
ありがとうございました。
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 19:50:44 ID:uc9OQefd
サンスイのA-H05っていいと思いますか?
近くのリサイクルショップに売ってました。
安かったんで、少し気になってます。
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/27 23:47:15 ID:lOoldW3U
>>27
まだみてたらどぞ

エレキット総合スレ4 【880-879R発売記念】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1096559046/l50

テンプレの最初のほうにヘッドホンを接続するための回路図が
ありまつ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:13:19 ID:8Xtra/3e
>>27
>どのようにしたら良いのか教えて下さい。
直でもいいが安全の為抵抗を直列に繋ぐだけ。
昔のヘッドホーン端子付き球アンプは全てこの方法。
100Ω/0.5W位入れておけばイイべ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 01:39:01 ID:/QAsiKGX
そういえば、ラックスのSPセレクター開けてみたら、
ヘッドホンのところには200Ωの抵抗がついていたな。
41:04/10/28 01:40:32 ID:/QAsiKGX
200Ωは、確かとはいえないけど。
42名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 03:12:39 ID:cgXXqBCB
今のヘッドホーンは昔と比べ高感度でZも高いから500Ω位入れたほうがいいかも・・・。
43マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/10/28 05:56:35 ID:GXDXR2T9
ZOBELネットワークに巻線抵抗を使っても良いでしょうか?
またコンデンサは何が適しているのでしょうか?
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 06:15:20 ID:/QAsiKGX
>>43
抵抗は一般的に金属皮膜か、1W以上なら酸化金属皮膜というやつでしょう。
コンデンサはフィルムだけど、ポリエステル、ポリプロピレン、などそれぞれ
音が違うらしい。
自分はニッセイのポリプロピレンと酸化金属皮膜ですけど。
巻き線抵抗は良く知らないけど、マニアの間では無誘導型巻き線抵抗というのが
流行っているようです。メーカーはビシェイっていったかな?
45:04/10/28 06:18:52 ID:/QAsiKGX
メーカーは「DALE」というかもしれません。
すみません、よく覚えていません。
ちなみに私の酸金は松下です。
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 09:49:23 ID:z3ta23oG
アンプに音の傾向の違うケーブルを二本挿ししておいて、スピーカーにその都度付け替えて使うのは
何か問題ありますか?
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 10:21:51 ID:ezet+gje
>>43
>巻線抵抗を使っても良いでしょうか?
全く構わん。
>>43
>メーカーは「DALE」というかもしれません。
だーね。
作ってるのはDALEだけじゃないがね・・・。

4827:04/10/28 13:31:07 ID:O4kPvpuk
いろいろ教えていただき、ありがとうございます。
来月、挑戦してみます。
4927:04/10/28 13:47:18 ID:O4kPvpuk
そう言えば、ヘッドフォンプラグって先端、真ん中、根元の三カ所
接点が有りますが、LR+−はどのように繋げば良いのでしょうか?
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 14:09:59 ID:8iUbiTjH
>49
それぐらい自分で調べようよ
51マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/10/28 14:15:00 ID:KOikcI18
>>49
先端=Lの+
真ん中=Rの+
根元=LR共通のGND
真空管アンプをヘッドホンアンプにするなら、
16オームのトランス出力があれば、そこから出力しましょう。
なければ8オームの出力でもいいですが。
5227:04/10/28 18:16:45 ID:O4kPvpuk
ありがとうございます。
ヘッドフォンプラグーステレオピンをテスターで調べてはみたのですが、
ピンのどちらが+か分らなかったもので。
トランスを入れる場合は抵抗は要らなくなるのでしょうか?
53マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/10/28 19:20:17 ID:KOikcI18
>>52
抵抗の要不要は自分で決めてください。
音がでかければ適当な抵抗を入れればイイと思いますが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:26:02 ID:Do62cmQr
あかんぼ同然の超初心者です。教えてください。
安物ミニコンポが壊れたので買い換えるのですが、

5万円の低予算で「アンプ+CDプレイヤー」or「ミニコンポ」
だったらどちらが良いでしょうか?
またアンプとCDプレイヤーでお勧め入門者機種などあれば
教えてください。

よく聞くジャンルは洋楽ロック(ストーンズとか)とクラシック(オーケストラもの)です。


55名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:52:39 ID:wxUIV5Is
>>52
>トランスを入れる場合は
入れるんじゃなくて、使ってた場合、だろ・・・、
関係ない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:53:39 ID:LgmwbUPs
アンプ内に誇りがたまってそうなんで、開けてキレイにしたいんですが、
埃除去は素人でも問題ないですか?
エアーと掃除機でやろうと思ってんですが。
ちなみに一度も開けたことありません。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:56:59 ID:8iUbiTjH
>>54
アンプ+CDの場合いままで使ってたスピーカー使うの?
そのスピーカーの出来とコンディション次第になってしまうんだが
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/28 23:57:36 ID:gVfssFQB
>>54
ピュア板的に言うと
「48000円でスピーカ買え。1000円ずつでハードオフとかでアンプと
CD探せ」とかなるかもよ。

 ビクター EX-A1とかよいと思いまつが。
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 03:55:42 ID:a9Gcvl3i
>>56
出来ますよ。掃除機で埃を吸うぐらい。ただあちこちの部品にあんまり強く
ぶつけないように。それとあける時の手順を覚えておかないと、閉められなくなるかも。
ビスも何処に使ってあったのか分かるようにしておかないと。
もちろんアンプの電源コードは抜いておくように。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 14:38:11 ID:viDGcBDK
電源を入れて,初めにボリュームを小さくして聴くと右も左も音量が小さくて,その大きさもバラバラ.
少しボリュームを上げると,突然音量が正常になって,左右同じ大きさになります.
その後はボリュームを小さくしても,正常な音量.左右の大きさも同じ.
これって何が原因なんでしょう?簡単に直せますか?
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 16:25:55 ID:bDT2gXVR
>>60
症状からしてリレーの接触が不安定なんだと思うが、質問するときは機種ぐらい書こうよ
リレーばらして清掃してる人は検索すりゃでてくるから、それみて自分のが自分で出来るか判断すれ
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 17:06:09 ID:viDGcBDK
>>61
ここに書くのは気がひけるようなヘタレアンプなもので・・
ありがとうございました,調べてみます!
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 19:09:45 ID:MvT1szKB
>>60
コンデンサ不良でそうなったことあるぞ。
ケンウッドだったな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:16:55 ID:e5pKf/o0
結局、エレキットTU-870/KIT みたいな安い真空管アンプを利用したヘッドホンアンプって
音はどんな水準でしょうか?
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:26:54 ID:+QDERO3S
>>64
エレキット並
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:33:02 ID:DcogHN95
>>59
ありがとうございました。やってみます。

慎重に。
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:36:12 ID:AfyR5ATa
JBL4312 MKIIWX を買った初心者なのですが
これに合うアンプ何を買えばいいのかわからず迷っています。
ロックを聞くことが多く、ブリブリうねるベースの音が好きです。

DENON PMA2000IV
DENON PMA1500RII
もしくは
Panasonic XR50かと思っているのですが、どうでしょうか?
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 21:47:44 ID:e5pKf/o0
>>65
そ、そんなに凄い音なんでつか!?
・・・っていうか、どなたか、知ってる方、御願い...
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/29 22:15:56 ID:LKyLryqa
パワーアンプ:マランツPA01

スピーカー:PMC FB1


でデジタルアンプを追加してマルチ構築考えてます。

sonyの7000esとか、XR50ってpa01とつなげて使えますか?

もし使えるなら、バランス的に7000esがいいと思ってるんですが、XR50ではやっぱり無理ありますか?

出来ればローコスト希望なんです。教えて下さい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 00:24:25 ID:QI2J7xbe
>>63
>コンデンサ不良でそうなったことあるぞ。
充分有り得る。
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:02:40 ID:YMLfMjki
ヤマハの2400とかいうアンプはどんな感じですか?
9万円近くで売っているのですが迷っています。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 03:38:48 ID:e/PzUNW3
>>67
XR50がいいよ。
その価格帯のアナログアンプじゃ4312をまともに駆動できないから、ベースがブリブリじゃなくブーブーになっちゃう。
難点はもうそろそろXR70がでることかな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 05:14:51 ID:hRJBG3uB
プッ
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 06:11:32 ID:TXC3dqtM
>>67
素直にPMA2000W
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 16:28:58 ID:/6JWMo5p
ボーカルのある曲を聴いていて
サ行が強調されて再生されるのですが
何か対策はありますか?
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/30 17:08:04 ID:mYhkbSwC
>>69
AV板に移動でいいのね
77マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/10/31 02:19:13 ID:3TzdcpTQ
>>75
とりあえず手持ちの機器を晒さないとなんともアドバイスのしようがないと思うのは
わたしだけかしら。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 03:00:23 ID:zKk1N9au
一般論で言えばいいのでは?
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 09:51:32 ID:LmbV3Ycb
じゃTREBLE絞れよと
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 10:44:14 ID:zKk1N9au
ツイーターの前に布でも掛けるとか
8175:04/10/31 22:30:24 ID:dnuAioOz
使ってる機器は
AMP:ONKYO A-917
CDP:VICTOR XL-Z505
SP:DIATONE DS-77HR
です。
TREBLEをしぼるとマシにはなりますが全体的に
音が悪くなります。
サ行以外は全然いいのだが・・・
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:43:44 ID:7yxw7ZZy
プリアンプって何のためにあるのですか?普通のセレクタじゃだめですか?
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:44:17 ID:ijwhizYo
>>82
ぷりぷりとしていて旨い。
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:48:13 ID:xo8CbxXa
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ぷりぷりとして旨いのまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/31 23:49:40 ID:hxUGaLFA
名古屋の大須には幻となったダイアトーンの同軸スピカ ボットンが
売っているから聴いてみそ
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 01:36:26 ID:BwH58ecL
プリメインやパワーアンプは相当安くからあるのに何故プリアンプは皆高いのですか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 03:19:07 ID:qaNh32nB
何故プリメインやパワーアンプが安いのか考えてみたら判る。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 04:57:08 ID:y2zNkSVC
>>86
壷みたいなもんだろう。普通は必要ないのだが、欲しい人には
金がかかっても欲しい。で、高価格になる。
プリメインで桶。
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 05:45:50 ID:Xu+Yqaoo
プリアンプの位置づけ=料理でいう調味料 
メーカーがキャラを作るのにカネがかかるんだろう。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/01 13:57:15 ID:S57K+WjC
>>84

         ヘ へ
        :| / /
         .;: ":;. 
  ∧∧,..,.. ;'、., : 、
 ;'゚Д゚、、:、.: : ;:'  
 '、;: ...: ,:. :.、.: '    
  `"∪∪''゙   
91コンタクト:04/11/02 01:55:59 ID:EUN2qvaf
>>81
お使いのコンポだとどうか分かりませんが、繋いでるコードを太めで柔らかめのに
替えてやると多少良い方向にいくように思います。
ただ、どうも高域が伸びきっていないから変に強調されてる音域がある、って感じも
するし、聴いているCDがそもそもそういう音だった、ってオチもありえるし、正直
何とも言えないですね。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 02:02:38 ID:H+cHTPsz
>>85
おまえ、又宣伝やってんのか
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/02 15:10:17 ID:MdQ4OldK
安いプリをわざわざ買うやつがいないってことだろ?
同じものでもゼロひとつ付け足したら買うやつもいるだろ?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 10:45:21 ID:eEjRg6pF
そね。売れない事には話にならない。だから売れる値段にする。
内容とは別のお話。
95最強スピーカ作る1:04/11/03 14:01:45 ID:iwsj3zSE
お前らは本当に馬鹿だなあ。

ヤフオクでプリアンプなんかたくさん出てるジャン。
1マソも出せば、良いのが手に入るよ。

少なくとも現在の60マソまでの糞みたいなAVアンプよりはね。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/03 18:47:21 ID:55h36q1u
>>81
本来サ行は意外とキツイものです。もし販売店などの試聴室との比較
などでしたら正常な可能性が高いです。御視聴のソフトの種類によっても
状況は変わってきます。流行音楽系統の録音(Pops、アイドル系やAVEX
系統)ではラジカセを基準に作成されているものも多いので、ハイ上がり
でサ行をわざと強調しているものもままあります。
ケーブル類の交換は妥当なアプローチですが、その前に、付属のネットを
付ける、試聴位置に向かってスピーカーを振っている場合は背面の壁と
平衡にする、または試聴位置から見て外側に振る、などしてみてはどうで
しょうか。依然として気になるようでしたら、ケーブル等を考慮することを
お勧めします。

>>82
ぶっちゃけた話、プリアンプは必須ではありません。
ボリューム付きセレクターが有利かというと、比較する機器同士のパーツの
品質によりけりですが、アナログ版を聴かないのでしたら、プリを選ぶ理由
はぐんと減ります。

イデオロギーに拘っているわけでなく、決まった予算内でベターな機器が欲しい
ということでしたら、双方とも中古品や型落ちなどを探すのが良いかもしれません。
そういった理由では多数の種類が出るプリアンプの方が戦略的な製品もあり、
(採算度外視で高級パーツを投入している)案外気に入った機器が手に入るかも
知れません。
97名無し募集中。。。:04/11/04 14:30:13 ID:rYHRLlam
CECのAMP3300と
パナのSA-XR50
オーディオ用としてはどちらが上でしょうか?
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:28:43 ID:hZPlgxez
断然XR50でしょう!!
解像度、低音の切れなど雲泥の差です。
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 16:50:44 ID:TXRPQpxq
>>97
恥ずかしながら(この板的に言って)両方所持経験有りです。
XR50のがイイでつ。断然な情報量です。
・・でも中古で売るときはAMP3300の方が高く売れます。
XR50買うならオークションで売るようにしたほうがいいでつ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:04:22 ID:0hisLjk8
PMA2000WとXR50を所持してますが、解像度、低音のキレは断然XR50が勝れています。
PMA2000Wでは聴こえない高音や低音が聴こえます。
しかし厚み(適度な歪み感)が無くモニター的でツマラナイ音ですよ。

ウーハーはブンブン動くけど・・・
101マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/04 17:14:07 ID:zadDRtTz
XR50を中古で買ってレストアするのが吉かな。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:29:09 ID:qIPzFOia
>>97
XR50は、2ch内でその布教活動に成功した機種です。

これが特別良いのではなくて、良い音という後ろ盾みたいなものがあって、
情報度、解像度、キレなどが良いとみんな言ってるわけです。

CEC、パナとの比較に限らず、同じ価格帯、DENON398でもマラ6100でも
機種によって確かに音は全て違います。
しかし、みんな本当の所はどれが良い音なのか解からないのです。

結局、みんなアンプのリファレンスを知らない訳です。

AMPとはSPとの相性が全てです。
あとは価格相応です。
特別など無いのです。
手持ちのSPと組み合わせで試聴できれば一番良いでしょうが、
現実的には、そういう訳にも行かないでしょう。

パナ=ドンシャリ
CEC=かまぼこ
と考えて手持ちのSPとどちらが合いそうか決めれば良いでしょう。
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 17:58:11 ID:o8hE/Ei3
ミニコンポのプリアウト端子から、単品のアンプに出力して聴きたいのですが。
ミニコンポのアンプをコントロールアンプとして使い、パワーアンプだけ買うのと、ミニコンポ
の、プリアウトから、プリメインアンプを繋いで聴くのとではどちらがおすすめですか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:33:35 ID:Pg2/Hc3m
ミニコンポのCDオーディオアウトからプリメインを通して聴く。
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:37:14 ID:o8hE/Ei3
わかりました。プリメインアンプを使った方が良いのですね。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 19:52:11 ID:Pg2/Hc3m
ミニコンのボリュームとか通さないCDPのアウトからですよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 20:48:53 ID:TXRPQpxq
>>103
ミニコンポの光デジタル出力をXR50に繋いで聴くのが一番イイよ!
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 21:19:32 ID:OBMKsdUL
フロントスピーカー切り替え機能がついていないと、
5.1chで音声切り替えてもフロントスピーカーだけ切り替わらないのですか?
10997:04/11/04 21:55:46 ID:2lzfQfhR
みなさんありがとうございましたmm(_)mm
BOSEと相性が良いようなのでXR50を買ってみます
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/04 22:16:05 ID:c9uP6gfv
えっと・・・ここピュアAUの板でいいんですよね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/05 12:38:31 ID:tWOsSIVv
超初心者スレだからこれでOK
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 01:50:07 ID:rhAX3umx
古いアンプの、規格表といいますか、なんというのかな、中のコンデンサの容量とか抵抗の値が書いてあるもの、
これを手に入れるには、メーカに問い合わせるといいのでしょうけど、もうなくなったメーカの場合でもまだありますかね?
ちなみにDIATONEのプリメインアンプなんですけど、どうやって取り寄せたらいいんでしょう・・・?
三菱にメールでも送るといいのでしょうか?でもどうやって?どんな内容で?

経験のある方、いますかね?ご意見聞かせてください・・・
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 06:33:46 ID:bFzoipNe
>>112
近くのサービスセンターに聞けば判ると思うが
古すぎる機種の場合はサービスマニュアルがもう無い場合が多いので
三菱のWEBから大本のサービスへ相談するかした方がいいかもな。
というか、アンプが手元にあるのなら、バラして見れば書いてあるじゃん。
114名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 16:11:39 ID:dXwGlSYp
教えてください。
AccuphaseC-2000とESOTERICX-30間をバランス接続していますが
Accuphase は3番HOTでESOTERICは2番HOTということなので
C-2000のフェイズ機能で逆相してますがどうも定位が安定しません。
むしろフェイズ機能OFFの方がセンター定位してるのですが、これはなぜでしょう?
もちろんスピーカー側は+−合わしています。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 17:20:30 ID:8+dwH7P6
>>112
売ってる時期によってパーツ変わってたりもするので開けて現物見たほうが良いよ。
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 19:00:58 ID:3+RordXh
>>114
アンバラと比較すれ
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/06 21:21:45 ID:rhAX3umx
>>113-115
レスありがとうございます、中の現物なんですけど、信用がいかないのです。
なぜかというと、実は中古品で前のオーナによって、コンデンサが交換されておりました。
動いているからいいのですが、やけに大きな耐圧のものが多いので・・・
どうもありがとうございました
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:01:36 ID:5j12hZ5g
>>117
>やけに大きな耐圧のものが多いので・・・
原則、耐圧は幾らでかくても構わんよ。
只、余りでかいと自己回復が期待出来なくなると言う話もある。
119名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 01:46:53 ID:QMMSr1Do
>>114
実はバランスケーブルのHOTが両端で入れ替わってる、ってオチは無いよね?

まあバランス接続で問題があるならアンバランスで繋いだ方が良いと思う。
X-30の回路がどうなってるか知らないけど、バランス信号もアンバランスから作っている
場合もあるのでバランス接続がアンバランスよりも上とは限らないし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 06:30:51 ID:laPsxDY0
>>114
余計な事するからだわさ。
位相は左右が揃ってりゃイイのさ。
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 09:36:03 ID:F+w6FK0D
>114
フェーズ機能を使わずにスピーカ側で反転して音に違いが
あるなら、極性の違いのせいと言えるのでは。
音に違いが無ければ、フェーズ機能がおかしい?
絶対極性の違いで音が変わる場合もあるしね。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:42:54 ID:uWqGtFtC
TEACのVRDS-15を使っているのですが
これに合ったアンプが欲しいです。
スピーカーはB&W DM 602 S3にしたいな、と思っています。(見た目だけで)

よく聴くジャンルは電子音楽?がほとんどです。あとJPOPを少し。
一応候補として
DENON PMA-2000IV
CEC AMP-5300
marantz PM-17SA ver2
がいいかなと(価格的に)思っています。

キレとヌケがあるチョット固めの高音が好み(だと)おもいます。
他にも候補があったら教えてください。
予算は10万↓程度です。よろしくお願いします。
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 16:54:35 ID:MLiArQ5y
初歩的過ぎて恥ずかしいのですがお願いします。
アンプを上位(下位)機種に変えると音はどのように良く(悪く)変わるのですか?

現在ENTRY-Sをミニコンポにつないでいるのですが、
どうも勿体無い気がして単体アンプ購入に踏み切れません・・・
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:05:31 ID:pF31NjF4
どのようにて……
では逆質問。
あなたはスピーカーを変えることによる音の変化は認識できているようですが、
スピーカーを上位(下位)機種に変えると音はどのように良く(悪く)変わるのですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 17:20:54 ID:nRRSk6+K
>>123
ミニコンポなら持ち運びできると思うので、
それをもってショップで聴き比べしてみる。
たいして変わらないなと感じたら、
そのままで良いんじゃないでしょうか。
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/07 21:03:06 ID:zk4h8REh
>>116-121
有難うございます。ここは良スレですね。
アンバラで比較するとフェーズしない方のバランス音質がより近かったです。
スピーカー側反転したらやはり変な感じでしたね。
バランスケーブルはクロス入ってないので、逆相のままがベスト?
と疑問も残りますが、当面アンバラでじっくり聴き込んでみるつもりです。
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:15:43 ID:ayaDRxXf
Radius90をミニコンポにつないで使ってますが、
もっと潜在能力のあるSPと思うので、AMP、CDPを替えたいと思うのですが、
お薦めのアンプを教えていただけないでしょうか?

オーバークオリティのものも必要ないです。
なお、XR50みたいなデザインのものは苦手です。
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:47:51 ID:OGIP3+lY
>>127
マルチ乙。
129127:04/11/09 22:49:26 ID:ayaDRxXf
>>128
失礼しました。
あっちのほうが相応しいと思ったもので。
削除をお願いします。
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 22:53:18 ID:q+mb3NbS
>>123 同じような過去を持つ私が背中を押してやろう。
その糞コンポを今すぐ捨て、
計10万程のCDP+AMPを買え!
CDかけて第1音を聴いて、後悔したと思うことは100%ない。
以後、CD買って聴くのが楽しくなるであろう
131127:04/11/09 23:11:30 ID:ayaDRxXf
>>130
サンクス。
別人ながら参考になります。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/09 23:15:49 ID:+Nx+cpKT
いや、第一音を聴いた時はたぶん泣きたくなると思うぞ。
その後、ウォームアップとエージングの重要性を知る。
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 00:18:07 ID:ZwmTXpQ9
>>122
自分はVRDS−10SE使っててマラ&デノンの両アンプ使用した事ある。
使用者なら分かると思うがTEACのCDPはクセが強く、マランツだとトゲっぽさが目立つ感じでイヤになる。
現在122が使ってるアンプがフラット系のアンプで慣れてるなら好みの音色としてマランツにはなると思う。
個人的にはデノンもしくはCECのカマボコ系アンプを薦める(低高音の張りが緩和されるので)。
ただこれにB&WのSPがマッチするかは甚だ疑問だw

つーかTEACのCDPにB&Wはどうかと思う(想像に過ぎないが)
もしB&Wに固執するならマランツにしとけ。
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 01:32:18 ID:AH985kF7
>>122
YAMAHAのAX-596
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 12:43:05 ID:FQmWJKx1
AMP3300とCD3300って、不具合もう解消されてるのかな?
音は気に入ったがその点だけ気になる
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:19:39 ID:kZoeVg06
>>135
仮に不具合があったとして、対策されてるかどうかはどうやって見分けるつもりだ
メーカーから公式発表ないんじゃ、気にせず買うか買わないかのどちらか
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:30:27 ID:0jJWusSl
>>135
CD3300はトレー開閉が英字表記のものは対策前、記号表示のものは対策後
だそうです。
138名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 13:41:44 ID:kZoeVg06
>>137
それは結局記号モノでも出てたって話じゃなかったか
139名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 14:33:01 ID:0jJWusSl
>>138
あーっと、どうだったか・・?そんな報告もありましたっけ?・・・・
とりあえず、引用しときます。

CDプレーヤーの初級機 11
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1088531992/

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/02 00:57:55 ID:le8WyLzg
CD3300はノイズ対策済.実際ノイズの出るCDで聴き比べたから間違いない.
OPEN/CLOSEボタンが英語表記のがマイナーチェンジ前,記号表記のが後.

990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:04/11/02 01:46:34 ID:WC5VVzV6
記号表記
ttp://get-1.jp/store/member/amp8/amp-etc/cd/jpeg/cd3300-j.jpg
ttp://get-1.jp/store/member/amp8/amp-etc/cd/jpeg/cd3300-0.jpg
英語表記
http://www.cecaudio.ru/images/cd3300.jpg
http://www.cecaudio.ru/images/cd3300inside.jpg
とりあえず中身は違う様子
ttp://karashimentai.hp.infoseek.co.jp/machinery.jpg
有名なところのは英語表記だったらしい
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 16:57:30 ID:UDvEMvZL
外国は200V超の電源ですが輸出用は電源からして設計が違うのですか?それとも100〜220V入力に対応してますか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:05:39 ID:IyGgmR5J
比較的小ロットの生産で国内海外ともやっているメーカーは
切り換え式。
日本向けとかアメリカ向けとかにそれぞれ大量生産している
メーカーは電源は国別専用。その方がコストダウンできる。
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 17:07:15 ID:UDvEMvZL
>>141 やっぱ200V超のほうが音いい?できれば200V用が欲しい。
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:22:43 ID:otFrOfh5
30分ほど部屋を空けることになる度に、アンプの電源を切るべきかどうか悩んでいます。
オンオフすると大きくカチッという音がするので、何となくアンプをすり減らしているような気になるのです。
実際には、入電回数と通電時間、どちらがアンプの寿命に大きく影響するものなのでしょうか。
ちなみに、真空管アンプではなく、トランジスタアンプです。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:35:02 ID:HMEa7Dfo
純A級のアンプを使ってるが、電源は入れっぱなしにしてる。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/10 19:35:19 ID:U1FSYex6
寝る前に電源切り忘れて朝発見したら発狂しそうな予感
146コンタクト:04/11/10 22:59:47 ID:S+kK65i0
>>123
>アンプを上位(下位)機種に変えると音はどのように良く(悪く)変わるのですか?
ハイエンドな世界になるとまた違うのでしょうけど・・・。
良いアンプに変えると、音と音の「間」が見えて(分かって)きます。前に鳴っていた
音が消えきらないうちに次の音が鳴っていたのは、アンプのせいで音がにじんでいたの
のだと分かります。
定位もはっきりします。「この辺りで」という風な鳴り方から「ここで」という風に、
ひとつひとつの鳴っている楽器の「間」が分かるようになります。
時間的な「間」と、空間的な「間」、が、感じ取れる程(個人的には)上級のアンプに
なると思います。
そういう訳で私はスピーカーよりアンプに金をかけろ、と無責任に書き込みする事が
多いのです。
まあそれも安価で高性能なデジタルアンプが沢山出てくれば変わるでしょうけど。
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 02:59:56 ID:BA2Y2FvR
MESAのDUAL SOLO HEAD を最近は使ってい
るのですがリアパネルのFX LOOP 端子にはコンパクトエ
フェクターの接続は適していませんと説明書に書かれているのです
が、なぜ適していないのでしょうか??コンパクトエフェクターを使用
する場合はフロントのinputからつながなければいけない
のでしょうか??
148マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/11 07:30:03 ID:t8doYVQA
永久アンプは永久に電源を切っては遺憾。
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 11:10:17 ID:dClaAcOB
>>143
何でも程度問題。ずっと電源つけっ放し、365/24というのも寿命を縮めるけど
30分如きはつけっ放しの方が良いに決まってる。アンプに電源を入れてから
本来の音になるのが30分+〜数時間からかることを考えても30分席をはずす
為に電源を切るのはナンセンス。
本を読むのが嫌いでなければオーディオの使いこなし関係の本を読んだら
良いと思う。ちょっとこういう質問が出る人が何の予備知識もなく機械をいじる
のに危険を感じる。
150143:04/11/11 17:53:55 ID:W/UHnVfO
みなさんレスポンスありがとうございます。

>>149
30分程であればむしろ電源を入れたままの方がいいということで、
これからは迷わずに部屋を出て行くことができそうです。
オーディオは知人からDENONの中級機を譲り受けたばかりで、
これから少しずつ勉強していこうと思っているところでした。
何かまずいことをやらかしてしまわないうちに、
とりあえず本を読んで基礎的な知識だけは蓄えておきたいと思います。
どうもありがとうございました。
151名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:01:33 ID:4pr/GtGr
ヤマハのA2000とA2000aの仕様の違いと音の違いを教えて下さい
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 18:22:16 ID:P7IzXyxs
>>150
寝てるときだけ切ればおk
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 20:51:46 ID:queM1QLa
電源コンセントの差込を左右逆にすると音が変わるってマジ?
なんでやねん??
15475:04/11/11 21:24:17 ID:9Fj1UjBq
>>153
変えてみて違いがわからんようなら
やる必要なし
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 21:35:24 ID:sWnXhpaG
>>153
ごっつ変わります。
一番分かりやすいのがアナログプレーヤー
回ってる(音だししてる)最中におもむろにコンセント抜いて逆に入れてみそ?
全然違うから。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:35:25 ID:yYdDaMz5
知り合いのオーディオ屋さんの商品でAuraのものがあり、
薦められました。その商品は表面が鏡面仕上げの金属で、アンプと
CDプレーヤーが共に一体感のあるシンプルなデザインでした。また、表面に
10周年記念モデルなる表記がありました。薄型のもので現行の
商品とは違うものです。
Auraという会社は、元々イギリスの会社で現在はカナダ籍、
国内でも作っていたということらしいですが、この商品は
いつ頃のもので、また、どこで作られたものなのでしょうか?
また、どのような性格の製品なのでしょうか?
どなたかわかる方、教えてください。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 22:47:37 ID:pl7lYO93
10周年記念だとすると日本製になってからのBRITISH STINGRAYかな。
158コンタクト:04/11/11 23:24:24 ID:a+14CQ0B
>>147
楽器・作曲板とかの方が的確なレス得られそうな気がするけど・・・。
端子、と一言でいっても、そこにどれくらいの強さの電気信号が加われば機械に
とって丁度良い動作になるのか、端子の種類によってまちまちです。
コンパクトエフェクターはエレキギター等を直接繋ぐので、とても小さな電気信号
が入力されると丁度良いように作られています。
その「DUAL SOLO HEAD」の端子はそれより強い電気信号なので、「適していません」
と説明書に書いてあるのでしょう。
159名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/11 23:30:54 ID:mLSG9GMS
>>155
>ごっつ変わります。
おまさんのトコが変わるからって全部が変わると思うなや・・・
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:21:00 ID:N4zqILed
すいません。質問です。
プリメインアンプとAVアンプというラインナップがメインですが、
パイオニアだけはプリメインアンプとAVアンプと
マルチチャンネルプリメインアンプなるものがあります。
これはプリメインアンプの延長線なんでしょうか?
それともAVアンプの延長線なんでしょうか?
同価格帯のピュアオーディオ並の音質を期待していいのでしょうか?
他社のフラッグシップAVアンプ並にステレオで聞けるのでしょうか?
値段から見てもピンからキリまであるようですが・・・。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:37:26 ID:dl7jjM8z
V、つまり映像関連回路の有無だろうと、話を聞いただけで推測できるのだが。

音質はまあ、値段なりだろ。
同価格帯のAVアンプと比べれば、映像関連回路がない分、若干上って程度。
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:47:31 ID:w2t21jCt
マルチチャンネルプリメインとAVアンプの違いはサラウンド
機能の有無じゃないか?
ソース側機器にサラウンド出力があるかどうかで選べば良い。

通常2chステレオ再生ならば普通のプリメインアンプの方がいい。
163名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 00:52:23 ID:dl7jjM8z
あ、そっか。 サラウンドデコーダーね。
やっぱ推測だけで書くもんじゃないな。
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 01:34:55 ID:fEujRRKZ
>>156
初期のAuraはB&Wの子会社。後ろのラベルを見るとわかる。
最新のは韓国製じゃなかった?
165160:04/11/12 01:38:30 ID:N4zqILed
>>161->>163
ありが十
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 13:56:15 ID:4u8KloXe
パワーアンプが重要と考えるのが普通かなと思いますが、
(実際プリを使用せず、CDPを直接パワーアンプに繋ぐような人がいるように・・・)
オーディオ熟練者の中には、「オーディオとはプリで鳴らすもの」と言う人がいます。
どういうことを言っているのでしょうか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/12 17:54:51 ID:JVWNfwGF
この言葉が当てはまるかどうかは分かりませんが、プリの必要性
を感じる人は多いと思いますよ。
アナログディスク時代はプリ(イコライザーアンプ)必須でその
重要性は知れ渡っていました。安物プリメインのイコライザー
アンプがあまり良くなかったせいもあります。

CDPは出力電圧が高くパワーアンプの入力には十分なので直につなぐ
人もいるようです。理論的にはアンプの数が減る方が鮮度が高まり
そうですが、CDP出力部のドライブ不足からか、音やせする等の弊害も
あるようです。プリを介するとこの問題は解決するようですね。
ラインアンプとボリュームだけのシンプルで安いプリアンプがないの
がネックですね。オペアンプICと006P電池だけ(1000円程度で作れます)
でも音質改善する場合もあるようですよ。市販品ではいろいろごたごた
付いて立派な筐体で高いものしかありません。

ただし、パワーアンプより重要度は低いかもしれません。
イコライザーアンプとパワーアンプは電気と機械振動の変換装置に
つながるということで重要度が高いと思います。
168:04/11/13 00:53:29 ID:YhYC/WTS
>CDP出力部のドライブ不足
余程変なアンプ持ってくるか、変な使い方しなければ、先ず無い。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:53:45 ID:3BrnpuYk
>>166
プリアンプによって音が(かなり)変わる。安いプリアンプなら新品実売7万くら
いからある。但し昔か
らパンピーにはプリメインで十分と言われる傾向がある。
170名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 12:57:58 ID:ly4qa/ol
普通プリをかますと余計な音(元にない音)が乗る事が多い。
それが好きな人もいるけど個人的にはパッシブフェーダーで充分。
171名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:02:50 ID:zK+wci8J
一般家庭で通常の小さめのボリュームで聞くとセパはニブイ
172166:04/11/13 13:08:32 ID:QKo1ykZe
>>167
>>169-171
色々御意見ありがとうございます。
悪いプリを使うなら直結の方が良さそうですね。
173名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 13:15:40 ID:DNNHr6Bt
>>172
そう思う人が多いから安いプリはないんだろうな
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 14:40:05 ID:YnaD28tw
友人宅の引っ越しを手伝ったら見るからに高級そうなオーディオ機器が出てきました。
聞いたら捨てるとの事。
機種は「DENON DCD-3500RG」「YAMAHA K-1X」「NEC A-10U」です。
電源は入りましたが、それぞれ壊れているらしく例えばDENON製品などはCDトレイが開きません。
ネットで調べたら過去の名器といっても良い製品らしいので
ハードオフのジャンクコーナーに並べてもらおうか、などと考えています。

友人の兄弟の遺品ですが、私も友人もオーディオには興味がないので価値がわかりません。
またなぜか付属品と説明書などは一切見あたりません。

そんな事考えずにさっさと捨てるべきでしょうか?
オーディオマニアの方々アドバイスを願います。
175174:04/11/13 14:42:08 ID:YnaD28tw
書き込んでから気がついたのですがここはアンプの質問スレでした。
誤爆でしたが出来ればこのまま返事頂けるとありがたいです。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:11:51 ID:KBMqcfzY
>174
「NEC A-10U」が欲しいんですが。どうしたらいいですか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:32:03 ID:IT44ZEq1
>>174
DENONのDCD-3500RGがほしいです、売っていただけませんか?
もしよろしければ、メールください・・・
そこで値段など交渉いたしませんか?
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 15:48:23 ID:uxZb3Gxd
ウチのA-10Vもなんとかしたい……
捨てるには忍びないしオクに出すのは億劫……
179176:04/11/13 15:56:55 ID:KBMqcfzY
メアド晒すの忘れてました。
「NEC A-10U」が欲しいんです。
どぞ、宜しくお願いします。
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 16:01:04 ID:oy3hkvXw
NEC A-10IIは良い。マジ。

ミニコンでも使ってるなら、修理して使ったほうが良い。
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 17:05:51 ID:pC5bFsx2
プリからDC入力に接続するとどうなりますか?
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:17:37 ID:0t2Wh8zQ
>>174
ハードオフなんぞに売ってはいかん
500円くらいで買い叩かれて
店員が修理失敗したものを
15000円で売られてしまう。
オーディオ専門店かオクで売るべきだ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 18:20:24 ID:uxZb3Gxd
プリからの出力にはDC成分はほとんどないはずなので、何も起こらない。
つか、質問の意図がさっぱりわからんのだが、DC=直流じゃないとか?
184181:04/11/13 20:07:51 ID:pC5bFsx2
>>183
ローカット入力と、DC入力と二つあったので使い方が解らなくて・・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 20:42:53 ID:oFMdmx8h
XR70!!XR70!!
186174:04/11/13 21:09:12 ID:1p6BYMt3
>>177 >>179さん、
せっかくですからお譲りしたいのですが
見知らぬ方とネットで取引というのは自分としては不安なので・・・
少なくともある程度のこちらの個人情報を知らせる事にもなりますし。
申し訳ないのですが断らせて下さい、すみません。

「NEC A-10U」をもう一度通電してみた所、電源すら入りませんでした。
その点確認不足でした。
187名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:09:32 ID:tuOyVBCL
AVアンプで2chソースを聞くのは邪道らしいですが、
プリメインアンプでDVD映画を見るのは邪道ですか?
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 21:16:44 ID:uxZb3Gxd
アンプじゃ映画は見れないだろ
189名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:04:03 ID:EBGwCpcr
>>188
超初心者スレで何をいってるんだこのしとは・・・。

>>187
そんなことはない。AVアンプでCDを聴いてもいいし、プリメインでDVDを
見ても一向に差し支えない。
作法に多少拘るなら、AVアンプでCDを聴くときは2ch出力に設定するなり、
プリメインでDVD映画を見るならDVDプレイヤーを2ch出力に設定すれば
良い。
190名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:14:40 ID:G8b33sQx
BOSE AM-1IIIDVDステレオコンポ これっていい音するんですかね?
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:37:55 ID:u4aD4NlC
>>190
HiFiな音だと思って買うと失敗の悪寒
CD3300とAMP3300と101MMの方が音は良いと思いますよ
でもBOSEの音が好きな人は好きだと思う
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:46:34 ID:DNNHr6Bt
>>191
なんでそこでCECが出るんだ。家電のノリで欲しがってる人の買うブツじゃないだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 22:55:03 ID:7jcpvEJ6
音をマイクで拾うとき、すべての音源の総和として拾うわけで、
その総和は一本の曲線になると思います。高校の数学でy1=f1(x)や
y2=f2(x)、、、で表される曲線の和として出来た曲線のように。
その一本の曲線をアンプが増幅し、スピーカーが振動する。
簡単に50Hzと2000Hzの合成波で考えると、スピーカーのコーン
は50HZでゆっくり振動しながら、その表面は2000Hzで早く振動
しているような。鼓膜もそのように振動し、リンパ液がそのように
振動するので、50Hzや2000Hzそれぞれの振動に共鳴した有毛細胞
が揺れて、50Hzと2000Hzを分離して感知することができる。
いろんな楽器があったとしても、これが複雑になっただけで、基本的
には今の話で理解はできます。
しかし、周波数分析器(何Hzが何dBかとかよくあるグラフ)はどう
やって周波数を分離しているのでしょうか。
まさか、曲線を関数の和として解いているわけではないでしょうね。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:04:22 ID:EBGwCpcr
>>190
音響製品全体から見た位置付けだとコージーコーナーとか不二家のケーキ
のようなものかな。
普通に内容を楽しめるレベル。特にスペースファクター、置き場に関しての自由度
が高いんで、場所を割きたくない人にはもってこいだと思う。
195名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:12:12 ID:G8b33sQx
>>191
>>194
ありがとうございます。今DVDとCDが聞けるアンプ?コンポを探してまして、
いい音で聞けるのは何かと思いまして、質問書かせてもらいました。スピーカー
はミニポッドなんですが・・・・何かオススメはありませんか?
196名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:18:19 ID:G8b33sQx
>>191
>>194
ありがとうございます。今DVDとCDが聞けて音がいいのを探してまして、
スピーカーはミニポッドです、何かオススメはありませんか?
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:19:09 ID:G8b33sQx
あっ2回書いてしまいました・・・・
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:19:51 ID:cId4ApmD
>>193
「ヒッポファミリークラブ」と言うところが出版している「フーリエの冒険」という本があるのだが、これを読むと懇切丁寧に書かれている
秋葉原の書泉ブックタワーの2Fか3Fにあるから買って読んでから再度疑問点に関して質問することを強くお勧めする
君のいうそのまさかの「曲線=関数の和」を簡単に実現しているから
199名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:20:11 ID:xm2w6fWN
つぎはもぐもぐ
200もく゛もく゛:04/11/13 23:29:16 ID:lf1ymBJ0
200げっとだよもん
201名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:41:55 ID:XX4ufX7f
アンプは一本の曲線を増幅するわけだから、例えば1万Hzを増幅する
ことができればそれ以下、1000Hzでも50Hzはそれに含まれるので
難無く増幅できる筈にもなります。
従って、このアンプは高域はよいが低音は駄目という議論は??
という疑問も生じます。
もしアンプでそのような音質の差が生じるとすると増幅回路による
のではなく、トーンコントロール回路のような部分(外に調整ツマミが
ついてなく内部で固定しているような)によるのではないでしょうか。
以上、よろしくお願い致します。
202名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:42:36 ID:oy3hkvXw
DV-SP205FXとA-909XかEX-A1
AMS-1IIIより両方とも安いかな。
DVD-AudioとCDは両方OK、SACDならONKYOのほう。
203名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/13 23:50:21 ID:oy3hkvXw
>>201
それは違うと思いますよ。
増幅器は原理として 「増幅」 ではなく、どちらかと言えば水道の蛇口の
ようなもので、電源からの電気を調整して流しているだけなのです。
その調整するために蛇口を回す信号が入力信号であるのです。
蛇口を回しただけで多くの水がジャーとでるから増幅しているように見えるのです。

つまり、直流の増幅は出来ませんし、あなたの思ってる通り高域には限界があります。
DCに近づくにつれDC成分が多くなります。
ということは、DCに近づくにつれ周波数特性は落ち込んでいくのが普通です。

少々正しくない説明もありますが、こんなんで納得してもらえるかな。

#外に調整ツマミがついてなく内部で固定しているような
トーンコントロールのようなものは無いと思います。
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:08:22 ID:CHPzI7hh
>>196
シアターセット+単体プレイヤーって手もあるよ。
シアターセットっていうのはAVアンプとスピーカーのセットのことね。

単体プレイヤー http://www.kakaku.com/ranking/itemview/dvdp.htm
シアターセット http://www.kakaku.com/ranking/itemview/theater.htm
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:16:04 ID:HRcksDiq
>>204
DVDとCDが聴ければ良いってことだから、映画観たいわけでも無さそうだけど。
漏れは>>202おすすめ、でもEX-A1だとウッドコーンSP勿体無いな。
大きさあわなくても良いとか40cmサイズのコンポが置けるなら、アンプをPM6100SAにするとか、
PMA-390IVでも良いかも。プレーヤはDV-SP205FXで。
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:29:32 ID:ggFILXrP
>>193
>y1=f1(x)やy2=f2(x)、、、で表される曲線の和として出来た曲線・・・・
>周波数分析器(何Hzが何dBかとかよくあるグラフ)は
>どうやって周波数を分離しているのでしょうか。

それだけ知ってて解らんとは・・・知識見せびらかしたいだけのネタか・・・?!
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:30:13 ID:Aoykqhph
どなたかわかる方教えてください。

ときおりスピーカーからキーンと耳鳴りのような異音がします。
システムはアンプとCDだけなですが、アンプの電源が入っていれば、
CDを鳴らしているいない、CDの電源が入っているいないに関わらず発生します。
アンプの電源を落とすと鳴り止みます。数分に15秒くらいの割合で鳴ります。
異音発生中、アンプのTrebleを上げると雑音が大きくなり、下げると減ります。
スピーカーケーブルがテレビの後ろを通っており、
同じ場所を通っているテレビ用の同軸アンテナーケーブルを壁端子から抜くと鳴り止みます。

これはアンプの故障ですか?それともただノイズ環境が悪いだけでしょうか?
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:35:25 ID:HRcksDiq
>>207
家は集合住宅か?戸建か?
いきなり出るようになったなら、TVアンテナのブースターの不調かも知らん。
ただ、スピーカケーブルから誘導でノイズが入るとも思えんな。
まぁ、心配ならアンプを修理に出すのも良いね。
定期点検と思えば修理くらい何でも無い。不調があったら直してくれとでも言えばOK。
209207:04/11/14 00:40:48 ID:Aoykqhph
早速のレスありがとうございます。
住居はマンションです。

最近オーディオ初めて、機器をそろえたのですが、異音は最初からしていました。
そうですね、まだ保障期間中なので点検に出すことにします。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:42:50 ID:rGhmGvJX
>>207
>テレビ用の同軸アンテナーケーブルを壁端子から抜くと鳴り止みます。
アンプが高周波発振してて、同軸を通っている高周波と干渉しビートが出て
それが音として聞こえる・・・・・何て事、ないかな?!
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:47:14 ID:HRcksDiq
>>210
最初から、って書いてあるしなぁ。
最近のアンプで発振するようなのって少ないと思うんだけど。
保証期間中ってことは、新品で買ったんだろうし。

たぶん、発振では無いと思う。発振なら鳴りっぱなしとかになる。
アンテナからのノイズが一番有力だわな。TV画像に乱れとか無いか?
212名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 00:48:57 ID:HRcksDiq
…まさかTVの故障、違うか。
213207:04/11/14 00:49:37 ID:Aoykqhph
>>210さん
自分にはあまり良くわからないのですが、そういうこともあるのですね。
>>211さん
テレビの画像ははきれいです。

アンプが良くない可能性があるということが分かっただけでも良かったです。ありがとうございました。
点検修理に出そうかとは考えたのですが、全く的外れだったら・・・と思って躊躇していました。
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 02:28:42 ID:CHPzI7hh
完全に一定の時間で入るのかな?俺最近引っ越してトラックの無線が入るようになった。
メインのシステムには入らないけど、2Fのサブシステムに時折思い出したように入る。
電源を切ると音はしない。
215マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/14 03:02:00 ID:3ypKeg2x
>>198
>「ヒッポファミリークラブ」

ヒッポは半島系だから金払うのやめれ。どうしても読みたいなら図書館で借りること。
216名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 10:41:11 ID:+ZYTFts5
>>206
> それだけ知ってて解らんとは・・・知識見せびらかしたいだけのネタか・・・?!
いえ、そんなことではなく、>>201 も私なのですが、そこに行くまでの
前段階と思って頂けたらと思います。
すなわち、高域も増幅(>>203 さんに従えば調節)できるなら、それに
含まれる中域や低域だけが増幅(調節)度が悪かったり良かったりするのは
何ゆえかと思った訳です。
>>203
そこで思ったのは、周波数によって出力が入力と比例関係にないとすると
増幅(調節)段ではなく、LC成分が悪さをするのかなと思ったりしましたが
どうなんでしょう。
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 12:31:20 ID:fHX+jVg7
>>207
テレビ用の同軸ケーブルが安い3C-2Vとかだったら
アルミシールドが付いた5C-FBを使えば改善されるかもしれないけど
どうかな?
アンテナ線抜いて、ビデオを再生したらどう?
それでも異常が発生するのなら
TVが原因ではないか?
218207:04/11/14 15:54:33 ID:Aoykqhph
>>214さん
異音の間隔はランダムです。ただ鳴り始めると、これもまちまちですが、10秒くらいは鳴り続けます。
>>217さん
ビデオないんです・・・あまり見ないもので。でもテレビの電源が入っていなくても異音は発生するんです。
で、アンテナ同軸ケーブルを抜くと消える・・・同軸ケーブルは安物だと思います。

テレビも怪しいのですね。とりあえずアンプからあたってみます。
レスいただいた皆さま、どうもありがとうございました。
219名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 16:26:43 ID:HRcksDiq
>アンテナ同軸ケーブルを抜くと消える

ってことは、やっぱりアンテナからのノイズかな。
異音が断続的に鳴るのが気になるけど、シールド付の同軸にしてみたら?
たぶん、5C-FBはあんまり無いと思う。(ホームセンターとかには無いかも
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:29:12 ID:BJnKXvP7
スピーカーへの配線ですが+-を逆に挿したら一発でアンプがぶち壊れるって本当ですか?
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 17:44:34 ID:fHX+jVg7
>>218
10秒くらいってのが、家の前を車が通過する時間と似てないか?
やっぱり違法無線を積んだトラックが近くを通過する時に
その電波を拾って影響を受けているのかもしれない…
深夜の車の走っていない時間帯でも発生する?
アンテナの先はケーブルTVなの?、屋根の上のアンテナなの?
ケーブルを壁の端子に付けたまま、TVのアンテナ線を外して
オーディオから遠ざけてみたらどう?
一番イイのはアンテナ線を使わないだけど
TV観ない訳にもいかないから難しいね。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 18:44:36 ID:1Eb3KxTH
>>220
さあねえ、そういうこともあるかもねえ。
ま、その情報を入手したところに聞くのがよろしいと思われ。
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 19:28:14 ID:jdytj5ZR
>>222
不親切だな
答えてあげる訳でもないならそんなレスはつけない方がよい
224名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 20:36:41 ID:CHPzI7hh
>>220
スピーカーは交流の信号を磁気回路で振動版に伝えるという構造。
この場合は接続を逆にしても位相が逆になるだけ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 21:00:19 ID:fDtC8MYl
>>220
挿すときに+−を接触させたらアンプがぶち壊れることはあるな。
226222:04/11/14 21:29:29 ID:aVgmX1ky
>>223
仲間だな。 仲良くしよう。
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:03:24 ID:+YCnz2MQ
現在SA-XR50を使用しているのですが、中域の解像度は確かに良くて、低域の応答も良いのですが、
高域が評判通りシャリシャリしていて気になっています。

そこでなのですが、実売5万円以内でのアンプのお勧めはありますか?
PC用なので、予算は出来るだけかけたくないのですが。
機能としては、入力がアナログRCA、又はS/PDIFで2chStereoのスピーカー出力が出来れば十分です。
デザインが悪かったりとかそういうことは一切気にしません。

出来れば低域〜中域はXR50並のパワーで、高域だけなめらかなんていうのが欲しいのですが、
さすがにそれは贅沢だと思うので、バランスが優れている物があればと思います。

使用スピーカーはRadius90かBS203.2なのですが、やはりBS203.2の方が良いのでそちらを使用していく予定です。
よろしくお願いします。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:16:52 ID:HRcksDiq
ヤマハかマランツのアンプを勧めたいが、たぶん納得いかんだろうな。
シャリシャリが嫌ならスピーカ換えるしかないと思うぞ。
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:22:19 ID:Z1LX8EUK
XR50はなあ、フラットにするとマジ耳痛くなるし。
trebleを-3〜-6にして正常って、かなりおかしい。
かといって低域の駆動力はデジタルアンプらしく凄いし、
同じ価格の石アンプじゃあ満足できないだろうな。
ELACって高域はソフトだから、それでシャリシャリならアンプ変えるしかないと思う。
見た目は痛そうな感じがするけど。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:22:55 ID:Z1LX8EUK
とりあえず低域の解像度は目をつぶって、マランツあたりかね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/14 23:28:59 ID:RHFWcG/+
>>216
>増幅(調節)段ではなく、LC成分が悪さをするのかなと思ったりしましたが
>どうなんでしょう。

残念ながら、LC成分を全く含まない増幅器は無い、と言う事だよ。
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:00:46 ID:I/Yi4Z7i
XR50でソフトドームツイータ使ってるヤシいねーの?
あれでもシャリシャリなんか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:16:07 ID:4uGH+obz
>>216
> そこで思ったのは、周波数によって出力が入力と比例関係にないとすると
> 増幅(調節)段ではなく、LC成分が悪さをするのかなと思ったりしましたが
> どうなんでしょう。
確かに増幅段ではなく増幅後のLC成分によるというのは当たって
いるかも。要するに出力コイル(OPT)やカップリングコンデンサー
によって違ってくる。
しかし、OPTによるのは当然としてもコンデンサーは値によって
決まり、オータクがいうような材質による違いはないだろうとは
思う。
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:17:51 ID:wTkcIMQQ
>>233
( ゜Д゜)ハァ?
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 00:19:54 ID:PZ2IbRz2
>>232
LSF-555を繋いでるけど、普通にシャリシャリキンキンする。
完全にアンプ側の問題だと思われ。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 02:21:54 ID:kIPdN7Uo

ヤマハのAX2400のパワーアンプを元に周辺機器を組むとしたら
みなさんのお勧めはどんなものでしょうか?

CD DVD SP この3点をメーカーだけでも教えてください。
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:05:36 ID:sL5HeH8V
>>211
>発振なら鳴りっぱなしとかになる。
とは限らない。
元々動作が不安定だから発振するのだからして・・・・。
外的ショックで発振する場合だってある。
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/15 05:11:21 ID:sL5HeH8V
更に言えば、>>210のビートとは近い周波数が干渉する訳だから大きくなったり
小さくなったりする。
鐘の音の唸りと一緒
239マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/15 05:14:06 ID:t4wvW/71
とにかく友達にチューナを借りて比較するのが早い。
どちらも同じなら原因は外部、手持ちのだけなら
チューナをヤフオクで売る。
240マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/15 06:31:08 ID:t4wvW/71
>>239
誤爆スンマソン
241220:04/11/15 17:46:29 ID:Hs7KePCy
遅くなりましたが、たくさんの方々マジレすありがとうございました!
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:09:04 ID:TuRqEo1h
サンスイのアンプの特徴を教えていただけますか?
友達が壊れかけの「AU-D707X DECADE」を引き取ってくれないかって言ってるんで
ここの住人さんたちの評価を聞いてから考えようと思います。
243242:04/11/16 00:12:26 ID:TuRqEo1h
すいません、
ついでに金額的にどれくらいのレベルの物か教えていただけると嬉しいです。
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 00:25:28 ID:ktuBIIWu
>>243
俺なら2万前後までしか出さない。完動品かもわからないし、1ヶ月とかで壊れても
個人から買ったらサポートも期待できないから。Aquaに出したら修理代で片手以内
くらいかかると予想するから、下手したら12万クラスの型落ちの新品が買える。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 10:44:33 ID:x/Xsnbc9
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 12:26:07 ID:xacgVYe6
84年の発売で定価は12万9千円。
貰っちゃって良い品だと思うけど、お金払うなら1万5千円あたりが妥当かな?
修理とOHを兼ねてアクアに出すと3万円〜とのハナシ(以前直に電話で訊いた)
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 19:59:13 ID:TuRqEo1h
>>244 >>245 >>246
ありがとうございます
今回は見送りにしましょうかね・・・^^;
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/16 23:33:28 ID:9zzzUMWa
 えーとですね。去年までサンスイのミニコンポ(名前は忘れちゃった。
↓のやつでし)を使ってました。

ttp://from.milkcafe.to/picture200207/p7240013b.jpg
ttp://from.milkcafe.to/picture200207/r11_front_below2.jpg

 んで、今は CEC の HD53 から Victor の SX-L33に出力して聞いて
ます。キレイな音で気に入ってたんですが何かもの足りない…
考えてみると、サンスイの時にはあった、音に包まれる感覚、
2台のスピーカーのさらに外側からも音が聞こえてくる感覚が
無いぢゃん、つー気がしてきました。
この物足りなさを満足させるにはどんな観点でアンプを選べば
良いのでしょうか?(ちなみに5万円までしか出せませぬ…)
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/17 01:34:19 ID:cwy00HxE
>>248
Sansuiが好きだったならMOSですよっ!
細かい残響音が綺麗に出るといったらなんと言ってもMOS!
MOS-FETアンプに清き一票をよろしくっ!
値段的にはこの辺ですか・・・。
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000235&cate_cd=030&option_no=4
しかし俺は音を聞いたことが無いのだった・・・。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 13:44:43 ID:oU4RAPGO
電源投入時に右音声だけ音が割れるのですが
すこし時間がたつと回復します。
この症状はそろそろアンプがくたばる予兆なのでしょうか?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/18 17:26:48 ID:wLSuadBX
>>250
リレーの接点が汚れてきているようですね。掃除で直るでしょう。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:32:16 ID:MPb2goLn
ラインセレクター、アナログ盤の信号増幅、フォノイコライザー、イコライザー以外の働きとして

プリアンプは信号をアッテネート、もしくは増幅するだけの機器なのでしょうか?
だとしたらアッテネータをかけたパワーアンプだけでも事足りると不思議に感じます。
最近のソースはハイレベルのものが多いので増幅する必要がないのにどうしてプリアンプが未だに必要とされているんでしょうか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:35:49 ID:XKS447n7
>>252
気のせい
プリアンプなんて要らない
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/19 23:41:57 ID:ToQg5O5F
>>252
>どうしてプリアンプが未だに必要とされているんでしょうか?
必要だと思って買う無知な香具師がいるから。
売れるモンは作るのが商売ってモンだ・・・・。
255252:04/11/20 00:00:28 ID:1C/ovsEX
しかし、民生用アンプのほとんどの製品にプリメインとかIntegaratedという名前でプリアンプが入っているんですが…。
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:03:46 ID:LSD/F90u
>>252
沢山のソースを切り替えて使う人で、さらにアナログを聴く人にはアリな選択かと。
昔は生ロク、カセット、LP、CD、DATなどピュアのソースは多かったけからね。
今となっては過去にリーズナブルだった機器の謦咳と化し始めてることは確かだね。
今後ユニバーサルプレイヤーの完成度が上がればさらにその傾向は強くなるかと。
考えられる生き残り方としては高級DAC+デジタル・ボリューム+チャンデバとか
かも。それなら俺も買うのを考える。
257名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:04:51 ID:sullhM8s
>>255
プリメインにはトンコロとかフィルターとか、色々付いてるだろが・・・
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:09:54 ID:LSD/F90u
>>255
日本人は使わない機能でもついてると喜ぶからね。俺は機能を最小限にして
安くするかパーツのグレード上げてくれるかして欲しい所だけど。
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:22:56 ID:pcTWBSDp
AVフェスタ2004で出してたDENONのプリメインアンプはトーンコントロールもついてなかったよ。
Simple is bestということらしい。あの製品早く出ないかな。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:27:20 ID:BNm+MZSa
>>253
プリアンプを通した音と通さない音を比較してみて下さい。
プリアンプいらないなんて考えブッ飛ぶはず。
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 00:33:13 ID:VD3jiTWc
ギスギスCDだからだろ
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:18:04 ID:l818DEL1
>>260
うん、要らないよ。
プリアンプがあると音が厚くなるとか、負荷でopampの動作が変わるとか言ってるのはシッタカ。
入力側にバッファが入ってれば普通に要らないし。
まさかバッファをプリアンプとか呼んでないだろうな。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:29:31 ID:w9d3J7Vz
プリ通すと角がとれて心地よい聴きやすい音色に変化する。
ヴァイオリンなど聴くと特に柔らかく良い肌触りに感じる。
けれど、得た心地よさの大きさと同じだけ鮮度や切れの良さ
が後退する。得たものがあれば必ず失ったものがある。ただ
気づかずにいるだけです。たとえハイエンドプリであっても。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 01:44:02 ID:Y/bwecFg
>>260
おまえの頭がぶっ飛んでるんじゃ
>>263
>プリ通すと角がとれて心地よい聴きやすい音色に変化する。
そりゃ、偶々じゃ。

アナログ信号は不可逆信号、一度変形したものは元には戻らん、
そして、パッシブ装置よりアクティブ装置の方が遙かに信号を変形させる度合いは大きいと知れ。
但し、変形した信号が出す音が好みなら、それは全く構わん。
結論:CDを聴くのであればプリアンプは不要だが、使うのは好きずき。
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:20:57 ID:5G7h4fdW
なんかの本でCDとパワーアンプを直結にすると
パワーアンプに設定されている入力インピーダンスが
CDのアッテネーターの影響を受けて、異常に低くなってしまうそうで
アッテネーターの後ろには必ずバッファーアンプが必要なんだそうだ。
と言う事で、プリアンプは必要なんだと書いてあった。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:23:39 ID:I3z+jupm
プリアンプで確かに音は変わる。
しかし何故変わるか、その理屈が分かれば要らないという結論に落ち着く。
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 02:34:49 ID:WQ9qbMWg
>>266
要するに、歪みを与えるから音が変わるのだという理屈がわかってる
人は要らないという結論に落ちつくってことでつね。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 04:09:16 ID:NqKCWeA0
>>255
CD登場した辺りからはプリのないのも多かったが、プリ+メイン構成の方が生き残った。
ソニー、ケンウッド、オンキョー、パイオニアはプリなかった
サンスイ、デノン、マランツ、ヤマハ、テクニクス、ビクターはプリ+メイン
主力の話なので例外はある。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 04:47:04 ID:g+pQLeRh
>>265
>パワーアンプに設定されている入力インピーダンスが
>CDのアッテネーターの影響を受けて、異常に低くなってしまう・・・
文系馬鹿が書いた出鱈目、そう言う本読んでると馬鹿が移るぞ。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 05:08:04 ID:Qe+oAJuk
>>265
そう言う嘘を平気で載せてる本って何と言う本だ?
是非教えてくれ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:42:14 ID:sJ0G2BK8
プリアンプ買えない人の意見は参考にならん。
買ったけど結局いらなかったというなら分かるが。
理論的には無い方がいいという意見も無視すべし。
理論やスペックどおりに行かないところがオーディオの
面白さ。

もし本当にいらないものなら、とっくに絶滅しているはず。
通したら音が悪くなるようなプリなら無い方がいいけど。
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 08:48:25 ID:IUWRDGB0
ラックスマンのプリアンプ(型番うろ覚え 35Uだったか・・?)6万円から中古で出てたので買ってみるか。小遣い程度だし。
インプレしてあげるよ。
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 10:54:24 ID:Ag72PJKc
プリアンプの必要性がなくなると困るショップやヤフオフ房が
必死になる。
274252:04/11/20 12:14:29 ID:1C/ovsEX
皆さん参考になるレスを有難う御座います。
やっぱりパワーアンプだけでも鳴らせるんですね。
しかし、パワーが10W以下ぐらいだったらなぁと思います。
最近は高出力のものがほとんどですし、そんなになくても十分鳴らせるんじゃ…。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:02:19 ID:87L/xI0i
周波数特性
歪率
SN比

このほかにアンプの性能を決めるパラメーターはなにかありますか?
ありましたらそれらのパラメーターについてやさしく解説おねがいできませんか?
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:11:26 ID:qCLOFh1D
>275
重量、ヒートシンクのサイズ、筐体のゴツさ、かな。
277名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:17:30 ID:IUWRDGB0
>>275
トランスの種類とか
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:22:20 ID:87L/xI0i
>>276
たいへん基本的なことで恐縮ですが、
よく重いアンプはいい、と言われるらしいですが、
なぜ重量が重いといい音がするんでしょうか?

>>277
どんなトランスがいいトランスなんでしょうか?
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:22:56 ID:qCLOFh1D
>275
言い忘れたんだけど現代のちゃんとした石のピュアアンプで
>周波数特性
>歪率
>SN比
が問題になるようなことはなかなか無い。
だからこれらはただのカタログスペックにしかならずほとんど意味が無い。
280名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:25:24 ID:Enjz6nDJ
>>大出力アンプ
トランジスタは耐圧の範囲内であれば高い電圧をかけた方が
特性も音も良くなるものが多いようです。
同じ設計のアンプで電源電圧を変えて鳴らしてみると違いが
分かります。市販品では実験できませんが。
電池式の自作アンプでは電池の数を増やすだけなので簡単に
実験できます。

また、大出力アンプはしっかりした電源部を持つので、たとえ
小出力で使う場合でも音に差が出ます。トランスの大きさや
電源のコンデンサーの容量が音質に影響があるのは昔から知られて
います。

>>アンプのスペック
周波数特性ー広いほどよいが狭くても音の良いアンプもある。
歪率ー低いほどよいが高くても音のよいアンプもある。
SN比ー高いほどよいが低くても音のよいアンプもある。
例えば真空管アンプのように低スペックでも音のよいものも
あるので、スペックはあまり気にしない方がいいのでは。

音のよいアンプを調べてみたら、ここのスペックがよかった
という程度の気にし方でいいと思いますよ。
スペック最高、音最低なんてアンプもありますからね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:43:39 ID:87L/xI0i
>>279
どれもほどんど意味ないんですか?
それでは逆に、スペックを見ただけで、これは良いアンプ、と判断できるような
項目って、なにもないんでしょうか?大きな目安になりそうなのは、値段ぐらいでしょうか?

歪みも周波数特性もSN比もあまり関係ないということは、
それでは、一般的に良いといわれるアンプだと、具体的に
なにが違ってくるんでしょうか?波形(?)そのものが違うんですか?

あと、周波数特性なんですが、あまり関係ない、ということは、
今のアンプというのは、安いものも高いものも
たいてい、可聴範囲では皆フラットなものなのでしょうか?
周波数特性が音の傾向を決めていると思い込んでいましたが大きな間違いですか?

>>280
なるほど、電源が良いと良いアンプになるのはなんとなくわかりました。
スペックになにかひとつでも基準になる部分があってそれがわかると
嬉しいなとおもったんですが、スペックはあまりあてにならないんですねー



もうひとつだけ質問なのですが、アンプは長年つかうと劣化してくるものですか?
劣化してくると、どんな症状が起こることが多いんでしょうか?
ハイから聴こえなくなる、とか、、、、???
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:51:01 ID:TiBsYkrE
>>281
スペックではなくて、「カタログスペック」が無意味という話だぞ。
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 14:52:12 ID:Enjz6nDJ
>>アンプの劣化
早く劣化するのはボリュームと出力のSP保護リレー。
ガリガリいったり、音が歪んだり出なくなる。

中長期的に劣化するのは電解コンデンサー。容量が低下する。
音には現れにくい。
半導体が逝くこともあるが必ずというわけではない。運だね。
284279:04/11/20 14:59:04 ID:qCLOFh1D
>281
>項目って、なにもないんでしょうか?大きな目安になりそうなのは、値段ぐらいでしょうか?
そ、値段とブランドと評論家くらい(笑。

人間の耳には明らかに違って聞こえるんだから、スピーカから出てくる波形は明らかに違うんでしょうね。
ただそれをサイン波のスイープなんかで測ってもあまり意味が無い。
おそらく人間の耳はTHD(全高調波歪)の量で良し悪しを評価しているわけではなく、
もっと動的な部分を感じているんでしょうね。ただしそれは今の測定器ではうまく測れない。

それからデジタルアンプが一般化すると軽くていいアンプが増えると思うよ。
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:32:33 ID:musJffdK
こんなとこでぐだぐだ言ってねえで視聴しに行けってことだ
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 16:45:02 ID:7edDzCqf
>>281
横レスごめん。
ぜんぜんオーディオじゃないんだけど、一応メーカーの物つくり側の人間の端
くれとしてカタログスペックについてとかちょっと。

メーカーは商品を作ると同時にPR用資料なども用意しはじめるので、試作品
のスペックがよく載ったりしてる。実測するとそのとおりじゃないものが99%だよ。
もちろん似ても似つかないスペックってことは無いけどね。

あと、試作機のスペックが混ざりこむということ意外に、メーカーごとの測定
条件が必ずしも同一でないという問題がある。正直言って条件をそろえたとしても
測定は測定者の個人的な誤差(下手だったり、失敗したり以外にも、どこで区切る
べきかハッキリしない場合の統一の仕方とか)が出てくるのでどうやっても参考
程度の値にしかならない。

さらに言うなら量産のばらつきというのも無視出来ない。試作品は一人から数人で
MAXの性能が出るように丁寧に作るけど、工場ではオバチャンとかが組むわけだ。
量産のバラツキが出にくい設計を(馬鹿は馬鹿なりに、賢い奴は賢いなりに)考える
わけだけど、性能が上がるほど些細なことで影響が出る可能性が高くなるのも
否めない所。
そういう意味で、『メーカー公証値』とは良く言ったものだと思う。
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:02:26 ID:TV8Sb6NR
マランツのps8500というアンプが出るそうですが、
ヤマハのax2500を欲しいと思っていました。
スペック的にはどちらがお勧めでしょうか?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:07:43 ID:xwiGiCpE
20マソのデジタルアンプと300マソのアナログアンプでどれほどおと違うんですか?
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/20 23:20:55 ID:UeFM2LNJ
>288







もうだめぽ
290マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/21 00:08:38 ID:jqUv5Yff
>>288
値段でしか物を判断できない人はオーディオできませんよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 00:49:35 ID:9Qh2h86m
オーディオほど価格と性能が釣り合わないものはない。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 01:46:28 ID:LT9ERkxW
オーディオほど価格と寿命が釣り合わないものはない。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:12:13 ID:M9jKYXX4
アンプなんかの今までアナログだった機器がデジタルに切り替わる時期に差し掛かってる
わけだけど、となるとここ暫くはさらに寿命が価格とつりあわなくなるね。
294 :04/11/21 02:24:17 ID:dV93lQgY
>>288

実は大差ない事は、ちょっと前のステレオ誌のブラインドテストで
証明済み。オーディオなんて殆どが思い込み。妄想が強くないと
やってられない趣味。

つーーか、一番高いアキュの最高級セパレートが、1万円のデジタル
アンプより音が悪いと診断されてて笑った
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 02:35:11 ID:lQx4zfUK
針の先ほどの細かい差異にウン百万、ウン千万突っ込むのがオデオ。
しかもその差異も性能の違いではなくルックスだったり、モノとしての魅力の差だったりする。
296名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 03:48:55 ID:cRw2aRsz
アンプを購入したいのですが、6万円以内でのアンプではどれがお勧めでしょうか?
マルチchは不要です(付いていても構いません)。

気になっている機種は、PM6100SA、PM8100SA、PMA-1500RII、SD-SG11、SD-SG40、VRS-7100等です(このくらいしか知りません)。
スピーカーはELACのCL310.2JETなんですが、これらの中や、そのほかにどのようなアンプが良いでしょうか?

とにかく金がないので、2chの使用が出来れば、出来るだけ安いのが良いのですが。
例えばPM6100SAとPM8100SAで、2chの使用でほとんど差がないならPM6100SAでOKと言った感じです。
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:16:10 ID:iU1xQ1OA
>>287
>>280を参照。

>>296
とりあえず安いデジタルアンプだとビクターAX-F10(5点イコライザ内蔵で3.3マソ)か
パナSA-XR50(チュナー内蔵で3.8マソ)。バイアンプやりたければこれから出る
パナSA-XR70(7〜8マソ?)。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:26:37 ID:DUXNh63x
>>296
プリメインアンプの初級機
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082889689/
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:30:12 ID:Eg6Bar9F
AX-F10は良いかも、PM6100SAと同等だそうだ。
ただ電源コードが直付け、端子が全部ワンタッチ式。
レビューしてる人もスピーカーが296に比べるとだいぶ落ちるから、その辺がどうなるか。

▼ 144 名前:128[sage] 投稿日:04/08/05 20:23 ID:VPleM4WR
今使ってるアンプ:マランツ PM6100SAと比較してみました。
ちなみにXRも含めてAVアンプを使うのは初めてです。
スピーカーはSX-L33、ソースはCDP:マランツ CD6000OSEから共にアナログ入力です。
CDは女性ボーカルとジャズ中心。

▼ 145 名前:128[sage] 投稿日:04/08/05 20:42 ID:VPleM4WR
初めに期待していた解像度の向上は感じられない。とはいえPM6100SAに劣っている訳ではない。
同等に感じる。シンバルのきらびやかな音はPM6100SAで余り聞こえなかった音がF10では
聞こえることがあり良好。PM6100の不満点は低域の弱さだがこれも幾分改善された。
低域から広域までフラットに出ている印象。

▼ 147 名前:128[sage] 投稿日:04/08/05 21:04 ID:VPleM4WR
ステレオ感はPM6100よりも強い。むしろ強過ぎて左右が完全に分離してるように感じる。
ただこれはスピーカーを若干内向きに降ったら良くなった。
総合的にいって私の糞耳では2つのアンプの良否はほとんどないと言える。
価格と性能を考えると非常にコストパフォーマンスは高い。
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:32:40 ID:Eg6Bar9F
XR50はELACスレを見るとかなり合わないようなので、やめた方が良いと思う。
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 04:58:00 ID:Eg6Bar9F
PM6100SAも同じ値段だった、PM8100SAと勘違いしてたわ、スマソ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 09:39:15 ID:YkWc5Emt
マラプロのPA01を購入したのですが、電源を入れると、
インジケーターが点滅→点灯→しばらくするとまた点滅してしまいます。
これってやっぱり故障ですかね?初めて購入したアンプなのでよくわかりません。
スピーカーは今まで使っていたコンポのを(インピーダンス6Ω)使ってます。
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 11:33:50 ID:SNYeSYcU
中古のアンプって発売後どれくらいまでが修理可能ですか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 12:16:18 ID:wy8FiqaA
>>270
え〜とね
「オーディオマニアが頼りにする本」の4巻
オーディオサーキットデザイナー「桝谷英哉」著
2章「オーディオ・マニアに非常識な人が多い」の
75ページ目から、92ページまで
自分の会社から出したプリアンプについて客からの疑問FAXが入り
その反論として、一時期売られた高級パッシブ・アッテネーターの理論的な問題点と
昔のAVアンプが廃れた原因とを入れながら
アッテネーターの動作原理、パワーアンプの前にボリュームコントロールを繋いだ時の
入力インピーダンスの異常な低下へと簡単な例で話を進めて
パワーアンプに最適な入力インピーダンスを設定してるのに
直結だと入力インピーダンスが変化してしまい
その上、ラインケーブルも構造と材質的に入力インピーダンスの変化を受けて
ラインケーブルの誘電率が影響を受けて
結果的にノイズ・歪が起こりやすくなるから
CDP・パワーアンプ直結は駄目だと書いてある。
つまり、アッテネーターのすぐ後ろには必ずバッファーアンプが必要で
上記の影響を避けるためにプリは必要だから
うちのプリアンプは必要だけど
あんたみたいな客はバカだから売るのは嫌だなぁ…
と言う事を長々と遠まわしに書いてある。(と思った)

まぁこんな感じの事が1冊丸ごと書いてある本。
はぁ、疲れた。
305296:04/11/21 16:06:25 ID:G/s8EUkL
レスサンクス。

>>297,299-301
AX-F10が気になりますね。
ただ2chで使用するならPM6100SAの方が良いでしょうか。

>>298
了解しました、そちらに移動します。
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 16:24:12 ID:zp8B1jSC
リサイクル屋でサンスイAU−α(数字忘れた)XRが
19800円であるんですが安いでしょうか?
両脇がウッドパネル張りです。
買う前のチェックポイントはありますか?
初心者ですいませんがよろしくお願いします。
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:05:37 ID:jQJ+v8m6
AUα-907XRかね?
定価が\278,000だなぁ。
だとすれば修理費込みでも買いか?修理できればだけど。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:07:46 ID:M9jKYXX4
>>306
俺はリサイクル屋で買ったことないんだけど、試聴をさせてもらえればそれが一番だね。
外観から判断する部分は先ず傷の有無、多さ。これで乱暴に扱われてきたか大事に
扱われてきたあるいは放置されていたか、多少の判断が付く。上の排気用のスリットから
覗き込んで埃がどれくらい積もってるかも確認した方がいい。あんまり多いと、中をあけて
掃除した方がいい。もちろん自信があればの話だけど。
あと、背面のコネクター類のくたびれ具合。多少ゆすってキチンとまだ取り付けられてる
かを確認、電源ケーブルの状況の確認。変な風に曲がってたりすると購入直後は大丈夫
でも設置とかを詰めてるうちに断線する可能性が無いともいえない。アンプじゃないけど
知り合いの中古PCでこの症状があった。取り替えられるやつなら電源ケーブルの受け口
を注意して見て。
他には前面のスイッチ類を全て動かしてみて感触がおかしく無いかチェック。

スイッチに関しては買ったあと全部のスイッチを十数回〜数十回動かした方がいい。
使われていない間はスイッチの接点が劣化して行くんで、動かすことによってその
接点の汚れをそぎ取る事ができるから。

万一買ったあと不具合があるようなら修理はここが安心だと思う。
http://www.aqua-audiolab.com
Sansuiの技術者がスピンアウトしてやってる修理・チューン屋さんだから。
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 17:10:22 ID:jQJ+v8m6
>>308
そだね、自分で修理するより良いと思うヨ。
310306:04/11/21 18:15:06 ID:LTGlNKw/
うろ覚えで書いてすいません。
AU-α707DRです。
>>307->>309さん、ありがとうございます。
明日、もう一度お店に行ってみます。
311名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 18:52:15 ID:jQJ+v8m6
312名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 19:09:29 ID:JsdseNg5
>>304
やっぱり滅茶苦茶な本ですね。
> 自分の会社から出したプリアンプについて客からの疑問FAXが入り
そりゃ、お客が正しいとは言えんわな。

> うちのプリアンプは必要だけど
> あんたみたいな客はバカだから売るのは嫌だなぁ…
> と言う事を長々と遠まわしに書いてある。(と思った)
・・・
> まぁこんな感じの事が1冊丸ごと書いてある本。
> はぁ、疲れた。
そんなのを全部読んだのですか?
確かにお疲れだったでしょう。
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 20:13:04 ID:jQJ+v8m6
>>312
読んでも居ないのにそんなことがよく平気で書けるもんだ。

本当に確かめたいなら、バッファアンプを作ってみるんだな。
アッテネータ+バッファ と、 アッテネータ単体 で比べてみよう。
何回聴いてもアッテネータだけのほうが良いと思えたらそっちを使えば良い。

>そりゃ、お客が正しいとは言えんわな
ちなみに○NKY○はユーザサポート最悪ですな。回答が曖昧、意味不明。
都合の悪いことは絶対に答えんね。良くある対応だがな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:20:54 ID:ApDYiSQK
>>313
> >>312
> 読んでも居ないのにそんなことがよく平気で書けるもんだ。
そんな本読まんでも分るがな、普通の頭があれば 藁
> 304 を読んで分らんとしたら相当なアフォだな
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:23:06 ID:jQJ+v8m6
アホで悪かったな、俺はこれからもアホで生きていくぜ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 21:28:24 ID:gdwdcePh
>>315
あほならあほらしく、もっと面白い書き込みしろよ。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/21 22:18:25 ID:jQJ+v8m6
>>316
アホにはそんなこと分かりませんなぁ。残念。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 00:10:35 ID:XMpDbv/Z
ああ、もうダメです
ぁあ…糞が出てしまいます、糞が出てしまいます
ビッ、ブリュッ、ブリュゥ
いやです
見ないでください、お願いします
ブジュッジャアーッ…ブシャッブバアッ
んはあーっ
く、くそ、糞
ムリイッブチュッ、ミチィッ
おおっ 糞 く、くそ、糞
糞を見てください
ああ、もうダメです はうあーっ
ブリイッ ブボッ ブリィッ
いや 私、こんなにたくさん糞を出しています
ぶびぃっ
ボトォッ
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 01:36:28 ID:QGGhoU5+
>>271
>もし本当にいらないものなら、とっくに絶滅しているはず。
>>254に戻る
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 11:39:34 ID:/nfpDMCu
マランツDR700というCDプレーやを使っていますが
予算3万円でそこそこまともに鳴らせるアンプって何がありますか?
AMP3300かXR50(AVアンプ)あたりを検討してます
SPはBOSEの125を買う予定です
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 17:29:15 ID:NslvdWYp
坊主だったらもっと安いアンプでもそこそこ鳴るよ。
CDPとの相性はあまり考えなくていいんじゃないか?
32227:04/11/22 20:54:17 ID:6b2iCQcM
アンプのスピーカー出力をヘッドホンに繋げる様にしたのですが、すごくノイズが乗ります。
抵抗、コンデンサーなどは一切使っていません。
ノイズを減らす方法をご存知の方、教えていただけないでしょうか。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:03:19 ID:YN7N4Q5P
スピーカーでも耳から1cmぐらいで聴くとノイズが聴こえますよ。
ヘッドホンを耳から1m以上離して聴くか、ヘッドホンアンプを
使いましょう。
324マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/22 21:25:43 ID:9PaeFTeR
>>322
直結したら音がさぞでかいのでは?
音もでかければノイズもでかい。
普通は抵抗を入れてアッテネートさせてヘッドホンに出力させるものかと。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 21:43:35 ID:FhD9scHN
ひと昔前はカラオケ機能が付いたラジカセとかあったけどもう無いのかな
ボーカル聴きたくないときに重宝したんだよね
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 22:17:41 ID:/nfpDMCu
>>321
ありがとうございます
AMP3300にしてみます
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/22 23:26:16 ID:SQtUfOLq
>>321
良心的というか2chには珍しいまともなコメントだと思った
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 00:50:17 ID:6SOjmFXY
>>322
今日日のヘッドホーンのスペックを見てみな、100dB/1mWだぞ。
無理言うなや・・・・。
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:06:02 ID:lB03gCbM
そもそもインピーダンスが合わないだろうが。
壊れることは無いけどさ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:19:09 ID:dWBkzj4A
>>329
ヘッドホーンはインピなんか合わせとらんよ。
ヘッドホーンのカタログ見てみんしゃい、バラバラ・・・・。

331名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 01:49:20 ID:eWY0+E4X
K240Mなら業務用仕様だからスピーカー出力に直接接続できるようになってたような.....
>>322は何のヘッドホンをスピーカーに直結したのだろうか?
332322:04/11/23 02:12:58 ID:Ud5CC14n
ヘッドホンはソニーのMDR-CD900とフォステックスのT40です。
T40は高音があまり出ないので、さほど気に成らなのですが、900ではひどいもんです。
音は思ったほどは、デカく無いです。デカ過ぎたら抵抗を入れようと思っていたのですが、
その必要は無いです。
スピーカーに比べインピーダンスが高いのでその辺の関係か、アースをちゃんと取れば良いのか?
何か簡単な回路で取れれば良いのですが。

333名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:39:00 ID:AiFIheh5
ちょっと疑問に思ったんですけど、よくJBLサウンドとか、アキュフェーズの音とか、まぎれもなくダイヤトーンの音とか言いますけど、JBLもアキュフェーズもダイヤトーンも、一人の人が設計してる
わけじゃないですよね? 小さい会社だと一人ということもあるでしょうけど。だとしたら、どこが同一なので、例えばアキュフェーズの音になるんでしょうか。回路とか、使ってるトランスとかコンデンサ
ーとか、一部の所が高い製品も安い製品も同じだから似た音がするんでしょうけど、そこはどこなんでしょう。ちょっと疑問に思ったんですけど。
334名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 02:39:47 ID:eWY0+E4X
>>332
ttp://bbsitake.hp.infoseek.co.jp/headphone_list.htm
このページの下の方の
 ヘッドホンメモ スピーカ用アンプをヘッドホンアンプ代わりに使う
を参考にするとよいかと。

関係ないが俺もFOSTEXのヘッドホン(T50RP)持っているぜい
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 03:38:01 ID:ZOSTEXpO
>>334
>インピーダンスが高いのでその辺の関係か
無関係
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 11:23:11 ID:XTwFPoV2
>>333
基本的にモデルチェンジでは旧機種を、上位機種は下位機種を超えるのを目指す
それを何度も行うと個性として濃縮される
同じ方向性で磨きをかける方が作るのも売るのも楽
337名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 19:33:17 ID:fCK4Y2lS
初心者なんですけど、ピュアオーディオに足を踏み入れようと思い初心者なりにD-77MRXを購入したのですが
アンプとCDPを何にしようか迷っております。そこでこのスレのみなさんの知恵をお貸しして頂けませんか?

候補としては

アンプ:PMA-1500RII
CDP:DCD-755II

アンプ:PMA-2000IV
CDP:DCD-1650SR

なのですが、この2つの組み合わせで音に大きな違いがありますでしょうか?
よく聴く音楽はJAZZやアンビエントやワールドなどの生音の曲です。予算は実売で20万円程までです。
どうか宜しくお願い致します。
338名無しさん@お腹からっぽ。:04/11/23 22:46:06 ID:1zTyUmWu
そんなの誰が聞いても後者だろう
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/23 22:59:59 ID:LQkex8/X
>>337
ラジカセやミニコンポで満足な人もいれば、数千万のシステムでなければ
満足できない人もいます。
それら2つの組み合わせの違いを大きいと感じるかどうかは、人それぞれ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:26:14 ID:THSC+0lB
BOSE 125につなぐならこれだ、つープリメイン(5万以内)の
定番がありましたら教えて下され。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 00:59:40 ID:G9Yi3Kxc
BOSEに繋ぐ定番か……。
BOSE自体が定番から大きく外れているからなあ。
まあ、ない、と言っていいんじゃないかな。
342332:04/11/24 01:58:57 ID:f28fjTEk
いろいろ教えて頂き、ありがとうございます。
特に334さんの書き込みは参考になりました。
T50RPはどうですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:00:46 ID:/bOfzw1j
横置き様に足の付いてるアンプなんですけど縦置きにしてもいいんでしょうか?
やっぱ壊れやすくなったりしますか?ちなみにPM8100SAver.2です。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:04:04 ID:G9Yi3Kxc
取説読んで、縦置き大丈夫と書いてあれば大丈夫。
書いてなければ自己責任でどうぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:05:30 ID:/bOfzw1j
>>344
即レスに多大なる感謝!
早速読んでみます。
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:09:17 ID:Osnoz5+g
すいません。他スレで話題なんですが、専門の知識が無い者が多いので
意見がまとまらずに困ってます。
このスレの方々の意見を聞かせてください。

ポータブルのオーディオ機器で
デジタルアンプを搭載している事を前提に
電池の起電力の違いでイヤホンからの「音」が違う
と言う意見がありました。

具体的にはガム型、アルカリ、オキシライド、1.2V 1.5V 1.7Vで
異なるという意見でした。

当該スレの住人の殆どは体感できないという意見だったので
アンプ類に詳しいこのスレの諸賢の方々なら答えが見つかると思い、
書き込みました。よろしくお願いします。
347346:04/11/24 07:13:43 ID:Osnoz5+g
因みに音の違いは微小なんだそうですが・・・実際にそんなこと
あるんでしょうか。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:43:06 ID:a+vxC7Fl
ケーブルで音が激変するとか言う人間もいるのがこの世界。
自分で確かめるのが一番かと思います。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 07:55:47 ID:fKDdYQMm
自分が江川房なら小1時間くらい説明してやれるのだが・・・
350マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/24 08:01:57 ID:jWaj7V9z
>>346
> 電池の起電力の違いでイヤホンからの「音」が違う

大抵のオーディオ装置は電源強化で音質が激変するから電池でも同様でしょう。
内部抵抗の違いで瞬発力に差が出れば、低域の押し出しに差が出ると思われレます。
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:05:15 ID:3MBqO6/w
だな。
確かめ方の注意点を以下に記す。

イヤホンの質→1万以上が好ましい。出来ればオープンエアのコンデンサ型が良いだろう。
聴き取り方→楽器1つずつに耳を傾ける。特に楽器の持つ倍音成分あたり。
ソフト→打ち込み系やエフェクト処理されたものは使わない。

この板的には8割程度は「あり」の回答だろう。
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 08:17:35 ID:fKDdYQMm
禿同
353346:04/11/24 09:06:24 ID:Osnoz5+g
回答ありがとうございます。
自分はMX500とPlug改で試したのですが違いは分かりませんでした。

安定化電源で差があるのは分かりますが、電池は安定してますし、
電池1本のわずかな起電力の差が直接影響するとは
思えないのですが・・・。
354マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/24 09:16:10 ID:jWaj7V9z
>>353
あなたの聞いてる質問というのは、筆でいえば毛先の透明部分があるかないかみたいな
ことだから大雑把な話ではないというとです。
355346:04/11/24 09:22:31 ID:Osnoz5+g
そうですか・・・。その微妙な部分を知りたかったのですが・・・。
ご面倒おかけしました。ありがとうございます。
356マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/11/24 09:28:39 ID:jWaj7V9z
>>355
いや、別にめいわくじゃないけど。聴くときに、汁ジャンの音とかバスどらとか
それぞれの楽器に注目してみると差に気が着くかもしれないのでやってみて。
ピアノやギターの曲があればそれを聞いてみて比較するのもいいかもね。頑張って。
357346:04/11/24 09:40:10 ID:Osnoz5+g
分かりました。もう1回確認してみます。どうもありがとうございました。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:49:23 ID:aD95cMed
>>356
せっかくマジメに答えても,そのハンドルネームじゃ説得力7割引だ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 21:52:07 ID:wHaS1xJH
つまり358は3割は説得されたということだな
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 22:09:38 ID:aD95cMed
>>359
ごめん。実は名前だけ見てナカ読んでない。

でも内容の実説得力×0.3ということだから,たぶんゼロに等しくネ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/24 23:47:01 ID:SH3Ec39b
>>350
>内部抵抗の違いで・・・・
100dB/1mW、30Ωのヘッドホーンが100dBの音出した時流れる電流は
I=√(0.001÷30)≒5.8mA
関係有ると思うかね・・・・?!
362:04/11/25 00:27:30 ID:GsiEUGzN
電池の後にはデカップも入っているだろうし・・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 06:05:54 ID:xAVic5H9
>>361 人間にはムリと思われ。
じゃあ、起電力の差は無いって事?
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 21:41:17 ID:5BhGg5Ou
昔の話だけど、ポータブルCD(CDウオークマンていう奴)で普通のステレオで使う
様なでかいヘッドホンを付けて聴いたら音が歪みまくりだった。
AC電源にしたら幾分改善されたが。
起電力というのか、単位時間当たりの電力供給量を越えれば音が歪むだろうし、でかい
ヘッドホンだと逆起電力もでかいだろうし、とか思うが、イヤホンでその差が判るのか
ははなはだ疑問。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:23:46 ID:4vxtbN21
>>364 それは起電力じゃなくてアンプ設計の問題。

デカイヘッドホンで聴くには「音量」を上げるだろ。
増幅率が上がるから、ショボイ回路だと「歪む」って事。

あるいは、イヤホン程度の出力ワット数でしか設計されてない回路に
デカイヘッドホンのワット数があたるから回路設計上のムリって事かもな。

ちなみに「単位時間あたりの電力供給」とあるがポータブル機で
ふつうのイヤホン使うなら電力消費は小さいからどの電池でも関係ないな。
電池の種類が違ってもリプルが出たりとかノイズが混じるってことは
無いから意味がない。

単純に「電圧の違い」で論ずるか「内部抵抗」で論ずる以外の
手段はないと思われ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/25 22:42:09 ID:hDECOAK8
>増幅率が上がるから、ショボイ回路だと「歪む」って事。

違います。
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:16:25 ID:QTJg1mfX
じゃあ、なーに?エロイ人。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:33:01 ID:CyKW4f3D
>>356
>単位時間当たりの電力供給量・・・
音楽の大音量持続音なんて幾ら長くても10秒もない。
>>361から、普通のマンガン単四でも数mAを10秒くらいは流し続けられる。
瞬間的大音量で関係するのは内部抵抗だが、それでもmA単位では・・・・。
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:39:48 ID:vOkSFnGx
フツーのアンプなら増幅度は固定だろ。
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 00:40:41 ID:CyKW4f3D
>>364
>でかいヘッドホン
昔のヘッドホーンならインピーダンスがSPなみに低く能率も悪かったから
今のポータブルじゃデカい音を出すと過負荷になって歪む可能性はある。
でかいヘッドホンでも今日日のモンならそんなことは無いはずだが・・・・。
371電源について:04/11/26 00:46:18 ID:p2rhIuWA
初心者で申し訳ないのですが、詳しい方いたら教えてください。

この度、家を購入しまして現在建築中なのですが
家に張り巡らす電源ケーブル(100V?)は拘ったほうが良いでしょうか?
標準だと、黒と白の硬い単線銅ケーブルがコンセントに繋がると思われ
家が完成後では、当然ながら変更できないのでどうしようか迷って降ります。

個人的には、少し太いキャプタイヤケーブルで引けば、コストもそんなに
変わらずいいかなと思っています。

ちなみに今使ってるAUは
アンプ:ケンウッドK's KAF−5002
CD:ケンウッドK's DPF−7002
SP:ダイヤトーン DS−200ZX です。
372電源について:04/11/26 00:53:37 ID:p2rhIuWA
>>371 つづき
また、壁への埋め込みコンセントの安くてお勧めのものもあれば
いっしょにグレードアップしたいと考えています。

ピュアAUで書き込むのは気が引けますが
今後、買い替えするやもしれないのでご指導ください。
人柱になる覚悟もあるので、常識にとらわれない材質でもいいですね。


373名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:21:02 ID:R/v4miAM
>>371
ケーブルはCV-S、
コンセントは松下のホスピタルグレードで十分だろう。
もちろん、こだわってオーディオグレードにしても良いが、
高くなるほどCPは落ちる。
オヤイデのHPでも見て決めろ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 01:25:19 ID:QTJg1mfX
>>372 ぷあau って嫌がらせか?
ケーブルもそうだけど、保安器云々っていうのを聞いた事がある希ガス。

>>371
結局、電池電圧と内部抵抗程度では変わらないって事?
375電源について:04/11/26 01:41:05 ID:p2rhIuWA
>>373
即レスありがとうございます。
なるほど。病院用のコンセントってのがあるんですか。
ご紹介いただいたHPで勉強してきます。多謝!

>>374
ぷあで申し訳ない・・・決して嫌がらせでつもりではありません。
保安器ってなんでしょう?漏電ブレーカーとかのことでしょうか?

>>結局、電池電圧と内部抵抗程度では変わらないって事?
ごめんなさい。内容が理解不能ですTT
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 02:01:37 ID:C+Utmyz5
>>371
マジレスすると、太くしても5.5スケぐらいまでが現実的な範囲か?
工事屋は嫌がるだろうが、ブレーカーからリスニングルームまで限定で頼む。
電線の値段は家の施工費に比べたら誤差みたいなもの。
なんなら同じ部屋の他のコンセントとは別の専用配線に汁。
コンセントは気休めだが、テケトーなホスピタルグレードつけとけ。
最初から壁に4〜6口ぐらい付けておくと妙なタップにハマらずに済む。
それ以上を考え出すと柱上トランスまで行き着くから止めとくが吉。
377電源について:04/11/26 02:25:40 ID:p2rhIuWA
>>376
即レス感謝です。
そうですね。電気工事屋さんの手間もあると思うので
AU部屋までにします。
5.5スケのCV−Sって言えば電気やさんなら解りますよね?
さっき、オヤイデのHP見に言ったのですが、コンセント高いですね^^;
正直ビビリました。
ご指導のとおり、ホスピタグレードつけようと思います。
今から検索して見に行ってきますね。

実は2ch初の書き込みなんですが相談してよかです。
幼女誘拐とかで騒がれてる2chだけど
当然、皆がそんな奴ばっかりじゃないわけで・・・
今、猛烈に感動しています^^
378名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 03:10:40 ID:QTJg1mfX
またAUだよ。ここはAV。
379名無しタコ@お腹いっぱい。:04/11/26 07:26:05 ID:xWAE2goR
AUDIOだからAUだろが
380名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 12:09:36 ID:pC8qrNWz
ID:QTJg1mfXの言ってることがわからない。
AV板と間違えたってことか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 19:33:23 ID:OkcyqTm4
>>377
5.5sqのCV-Sは松下の壁コンに入らない。
そりゃ、太い方が望ましいが3.5sqで十分だ。
実物を見れば納得するだろう。

>>376
くそ馬鹿が。
5.5sqが入る適当なHGの壁コンなんてないだろ。
いい加減なことを教えるな。
382マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/26 21:43:20 ID:my8Bf4aG
確かにそんなに太いケーブルが入るホスピタルグレードは見た事無いね。
オーディオ用のなら入るのもあるけどね。
383名無しさん@お腹いっぱい:04/11/26 22:52:21 ID:pZ4N8mpX
家庭用や病院用でもいーけどAC100Vのコンセントは
一般的に15A容量と決められている。だから屋内用配線は
VVFの1.6か2.0だ。なのに5.5sqを配線しても
所詮無理が有る罠。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:53:49 ID:9zMkw0iw
太けりゃ良いってもんじゃない。
385マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/26 22:57:59 ID:my8Bf4aG
程度問題として、細いよりも太い方がいいけども、
別に2sqもあれば充分なのではないかと。
質問者本人もまだ初心者との事だし、
後から拘りたくなったら、その時にやればよろしい。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 22:58:47 ID:I0KQvxwA
棒端子を圧着して使用する。
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/26 23:47:08 ID:I0KQvxwA
電線はFケーブル2スケ2芯の一般型を使用し、E付コンセントを付けシステム
アースを取った方がいいかもね
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 00:07:12 ID:Bb1eWF9k
>>381
5.5sqを直接入れようとすれば松下のコンセントに入らないが棒状の圧着端子を
使えば入る。長期的にはこの方が裸の銅線より安定している。
オーディオでは電気的な理論値だけで議論しても最終的には音を聞いて良いか
悪いか結論を出すしかない。実際には専用の端子を用意して8sqのケーブルで
配線して好結果が得られたというのもあるから5.5sqが無用な太さとは言えない。
ので
389名無し様@お腹まっくろ。:04/11/27 03:43:14 ID:0fmXbsoa
もしも抜き差ししない電ケーならば、コンセントに凝るよりも屋内配線と電ケーを
直結した方がよりエネルギッシュで冴えた音が出る・・・自己責任だが
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 07:47:42 ID:944rQBqR
JAZZ・クラシック向けの安いAMPを探しています。
マランツPM4400、CEC AMP3300、TEAC C-1Dあたりで検討していたのですが、

近所のショップでKENWOODのKAF-3030Rの中古を20,000円で売っていました。
程度はよさそうなんですが、音が聴けないので・・・
上記のモデルと比べて買う価値ありますか?

マターリ小編成なものを聴きたいと思っています。
CDPはパイオニアの安もん(DV-S757A)、SPはENTRY-Sです。

よろしくお願いします。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 08:03:54 ID:HrWC/EWu
初心者は新品にした方が良い。
何か遭った時に悩まなくて良いところで悩むから。
パイのDVDプレイヤーは明る目なので、落着いた音調のCECが好いと思われ。
392電源について:04/11/27 16:30:27 ID:Aiq6ldPq
>>378〜389
いろんなご意見ありがとうございます。
皆さんのレスを参考にして、住宅専門ではないのですが
会社に出入りしてる電気工事やさんにちらっと聞いたみたところ

5.5スケ程度の配線一本ならばそれほど面倒だとは思わないとのことでした。
3.5スケだったら家中引っ張ってもいいんじゃない?とのこと・・・^^;

病院コンセントについては扱ったことがないようで
私が、普通のコンセントより接点の保持が強く抜けにくく抵抗が少なくなるらしいと言ったところ
じゃあ、引っ掛けコンセントはどうだ?とのことでした。

コンセントを少し回転させて固定させ抜けないようにするものらしいです。
アース付のもあるらしいのでこれも良さげかな?と思うのですがどうでしょうか?
393電源について:04/11/27 16:55:32 ID:Aiq6ldPq
>>392 つづき

また、電気やさん曰くそこまで拘るんなら部屋の照明電源も別系統にしたほうがいいね
と言われました。
普通の住宅だと部屋ごとに1系統の電源を引っ張っておりコンセント、照明がぶら下がってる
ようになるそうで、照明を点灯させた場合電圧の変動があるんじゃないか?とのこと。
言われてみればそんな気がしてくるのですが、実際は気にしなくてもいいんでしょうか?

無知な質問ばっかりで申し訳ないのですが、詳しい方いましたらレスをお願い致します。
394マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/11/27 17:31:34 ID:fq/wGqYF
>>392
引っ掛けコンセントよりもホスピタルグレードの方がいいでしょう。
引っ掛けコンセントは、抜けないようにロックがかかるだけで
接点は強くないです。
部屋の照明電源を別系統、、、というよりは分電盤に小ブレーカーを一つ追加してもらって、
オーディオ専用の電源を用意するのがいいでしょう。
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:07:09 ID:VagYX76f
>>392
アース付きのコンセントは差込口が一体になっているタイプだと思いますが、
それに対応したプラグじゃないと、接続が余計に大変です。
まず使っている機器のプラグがどうなっているか確認しましょう。
着脱式の電源で、同時にアースも取れるタイプならば問題ないですが、
機器の差込口がもともとプラスとマイナスの極しかもたなければ、
アース付きコンセントをつけても接続が苦労しますよ。
グランド端子が別になっている機器ならば、
通常の単体アース端子をコンセント近くにつけてもらったほうが無難です。
ただ、家庭内で引くアースは大抵3種アースなので、
1種アースを引くとすれば、あらかじめ頼んでおく必要があると思います。
1種アースは深く穴を掘らなければ抵抗が出にくいため、
土木段階から依頼しておかなければ工事屋は嫌がるかもしれませんし、
別途工事料金がかかる可能性もあります。(土木段階からならそれほどかからない。)
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:08:52 ID:2gpMwzDJ
この板にいるような上級者(オタク)の人は、
同じ音源をCDとMDで目隠しして聞かせた場合、その音質の違いがわかるんでしょうか。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 18:33:59 ID:O5/PJvLq
めっちゃ悪意に溢れた質問、というか煽りだな。
釣りなら他所でやれ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:13:06 ID:10gGUG0g
>>396
おとがわかるわからないではない。

音をよくしようとして工夫する、それが、その過程が楽しいのだよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:19:50 ID:JKAYW2OF
>>396
>>398 がまともなオーディオマニアの答えだと思う。
わからんのはクソ耳だと煽るアフォがいるからそういう
真摯なマニアが迷惑しているのではなかろうか。
ちなみに私はWAVと192KのMP3での違いが分らないが
HDにはWAVで入れている。
400名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:41:03 ID:46Ab9e4Y
400
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 19:49:42 ID:rQ0UHoyQ
PM6100SA ver.2とDV6500の購入を検討しているんですが、
AVアンプを通さなくても、直でつないでもDVD観れますよね?
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 21:46:19 ID:VagYX76f
家の大掃除をしていたら、ミニコンポのグラフィックイコライザーが出てきました。
VIDEO用とDAT用に出力端子があるのですが、
ここからアンプにつなげて使うことは可能でしょうか?

予定の結線としては
CDプレーヤー→グライコ(DAT入力)→グライコ(DAT出力)→プリメインアンプ→スピーカー
ってな感じですが、機器を壊したり、音悪くなっちゃいますかね・・・?
貧乏性なので、ただ捨てるのももったいないな〜と思いまして・・・。
403402:04/11/27 22:15:51 ID:VagYX76f
すいません。実験しようとしていろいろ試そうと思ったのですが、
単体ではイコライザーが起動しないことが判明いたしました。スレ汚し申し訳ない。
404名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 22:46:16 ID:8XLxDFIl
フライングモールのDAD-M300PROってあんまり情報がないんで、知ってる人教えて。
売ってるショップはあるんだけどオフィシャルのHPに載ってないみたいなんだよね。
見落としてるだけなんだろうか。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:28:51 ID:3llw8a0W
>>396
ブラインドでも、
これから比べます、と言えば分かるような気がする。
換えた事も知らされなければ、分からんような気がする。
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/27 23:36:53 ID:10gGUG0g
たまにラウドネスボタンを押しているか、押していないかわからないことがあるしね。
407電源について:04/11/27 23:43:01 ID:FdB99c1X
>>394>>395
貴重なご意見ありがとうございます。多謝!!

そうですか。引っ掛けコンセントについては具合が悪そうなので
当初のご指導通り病院コンセントにします。
隣にアース専用端子もつければ完璧ですよね^^

アース種類については
A種(1種アース)抵抗値10Ω以下 線太さ 2.6mm以上
D種(3種アース)抵抗値100Ω以下 線太さ 1.6mm以上
で、抵抗値が少ないA種(1種)が優れている・・・
という認識で良いですよね?

でも・・・もう基礎の背筋組んでる・・・
明日にでもDIYショップいってアース買って来て
放り込んどいたほうがいいかな・・・
今度、住宅電気屋さんと打ち合わせがあるので、一度相談します。
もうアースは無理かもTT
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 00:16:57 ID:z/mDT04B
>>406
> たまにラウドネスボタンを押しているか、押していないかわからないことがあるしね。
押されているのに気付かずに聞いているとそれが当たり前と思ってしまい、
オフにした時、高音、低音がやけに痩せて聞こえてしまうこともあるな。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 03:50:53 ID:nnWTvxap
オーディオスペースの真空管アンプに興味を持っている
のですが、インプレを捜したものの、
 ↓↓ こんなぐちゃぐちゃなHPしか見当たりません。
ttp://www11.plala.or.jp/yotaro-h/audio%20home%20(1).htm
410名無し様@お腹まっくろ。:04/11/28 04:01:56 ID:Pqqgp7q0
>>406
普通にアリエネーよ
蛆が湧いてるんじゃね、耳と脳に
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 08:48:33 ID:dy4rNyY5
定価3〜5万のアンプ、ENTRY−S用に買おうと思ってますが、
音の傾向はこんな感じでまちがいないでしょうか?

DENON=コッテリ系
マランツ=すっきり系
TEAC=クール系
CEC=マッタリ系
テクニクス=あっさり系
パイオニア=キラキラ系
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:47:42 ID:swXd6cVU
>>411 マラに1票
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 18:50:45 ID:HaWCNgnq
マランツ、パイオニア、テクニクス 辺りが良さそう。
個人的にはマランツお勧め。
414411:04/11/28 22:56:10 ID:dy4rNyY5
>>412、413
サンクス。
マランツ、よさそうですね。
店ではDENONorマランツといわれました。
マランツの安い奴でもいけそうかな?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 22:57:56 ID:HaWCNgnq
マラはPM6100以上。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:16:03 ID:dy4rNyY5
サンクス
やはりそうですか・・・予算厳しいなあw
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:25:26 ID:HaWCNgnq
PM6100て3万くらいでしょ?予算内だと思うけど…。
もうちょっと安いのだとヤマハのがあるなぁ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:33:55 ID:dy4rNyY5
>>417
そうでした。違うモデル想像してました。

最近ピュアで話題がめったに出ないYAMAHAのアンプ、CDPってどうなのかな?
みた感じ悪くないけど。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/28 23:41:08 ID:HaWCNgnq
>>418
音の傾向としては綺麗で華やかな感じ。うるさくは無い。
一応、実際に聴いた方が良いよ。ビックカメラかヨドとか。
オデオマニアの居そうな店は聴けないし、石丸電気なんかSPに繋がれてもいない。
ヨドなら錦糸町以外は展示してあるらしい。>PM6100
札幌と仙台も無いな。在庫切れ。
420ジェニック:04/11/28 23:41:35 ID:gynGi2K1
オーレックスのパワーアンプSC-M15の
定価、発売年を教えて下さい。
http://img163.auctions.yahoo.co.jp/users/3/9/4/4/ecoriver21-img600x450-1100790660sc-m15.jpg
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/29 22:00:54 ID:B7cFyOrO
初心者ですみませんが質問させてください。

アナログ5.1ch入力装備
スピーカー接続はスピーカーケーブル(+と-のあるやつ)
光出力と入力装備
50ワット以上
在庫が少なくない
予算2-6万程度

こんな構成のアンプでいいのはありませんか?
つなぐスピーカーはeclipseのluletです。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 14:56:45 ID:ZbHoVSh0
>>オーレックスのパワーアンプSC-M15
1978年の発売だと思います。値段は分かりません。
私も使っています。健在です。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 20:49:55 ID:3+QzxIFa
ソニーのプリメインアンプ『TA-FB9』を何としても手に入れたいのですが、
皆さんのご近所の電気店で在庫あるところ、ご存じないでしょうか?
できれば新品、中古でも結構です。
よろしくお願いします
ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200005/00-0510A/

スレ違いでしたらすみません。
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/11/30 23:04:15 ID:JjHDMgbt
漏れも欲しい・・・
>TA-FB9
425ジェニック:04/12/01 06:59:41 ID:geVhxk/n
>>422
サンクスです。
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:33:21 ID:nuNrM6yC
トランスについての質問なんですが、トロイダルトランスとかRコアトランスってありますよね。

トロイダルとRコアではどちらが上なのですか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/01 16:34:37 ID:hPhBrEJe
428426:04/12/01 16:44:14 ID:8ByiJvu6
>>427
サンクス、Rコア>トロイダルってことみたいですね。
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 03:08:35 ID:3FUfUAFc
なんだ、宣伝かよ。
トロイダルとの比較で合ってるのは・生産性悪い、だけじゃん。
後は、悉くEIコアとの比較。
そりゃ、EIコアと比べりゃ・・・・(苦藁
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 11:02:04 ID:yOUEjtHq
XR50はどういった評価ですか?
AMP3300より(・∀・)イイ!!のかな?
431427:04/12/02 12:33:27 ID:Bv5isDWg
>>429
じゃあお前がまともな回答してみろよ。
432本物427:04/12/02 17:14:30 ID:tkpG1DCq
>>429
宣伝じゃない。まだ学生だしな。
大体、オーディオに生産性なんて関係ないだろ。金持ちしかいねーんだし。
そもそも、どういうのが金が掛かるか、どういうのが掛からないか、
製造が簡便に出来るかなんて、学校出ただけのボンボンしかいねー
オーディオオタクには分からんよ。
パーツの値段が高いか安いかしか目に入らないアホ共ばっかりだ。
433名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 20:57:38 ID:VGLJVw3l
学校すら出てない奴が、「学校出ただけのボンボンしかいねー」って言ってるのは笑う所?
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:12:58 ID:tlCA/l5z
osoraku
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/02 23:17:54 ID:tkpG1DCq
>>433
とりあえず笑っとけ
学校に通ってた時は出来た計算が、解けなくなったりしないか?
それに、普通科出た人じゃ分からんよ、興味が無ければ。
生産システムとかそういうの勉強しないとね。
あとは製造業の人とか、回路設計の人とかは仕事だから良く分かるだろうけど。
頭の出来が良くても、専門的な勉強は相応の学校へ行かんとしないからね。
436名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:12:35 ID:KNIFE7Mm
>>432
>宣伝じゃない。まだ学生だしな。
ハァ?
オマエの事なんざどーでもイイ。
書かれてる場所と内容が宣伝だと言ってるだよ。
437名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 00:36:57 ID:iPuIIXqn
何がハァ?だ
宣伝じゃなくて紹介とでも言おうか。
宣伝のためのレスじゃねえのに、うるさいヤツだな。

>内容が
そりゃ、どっかの会社のページだから仕方ない。
コアの違いを理解するには十分な資料だと思うが、文句でもあるのか?
大体な、宣伝しなくても検索でトップにでる。
438:04/12/03 03:12:27 ID:Vi+XRjOs
単純な香具師(藁
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 03:31:26 ID:m3dF5xnF
>>437
Rコアだけヨイショしてるのは事実だし・・・。
まるで、Rコア以外はイモみたいな説明だな(苦藁
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 11:46:41 ID:AyI0OFUi
Rコアはトロイダルの弱点を改善したモノなので、

Rコア>>トロイダル>>>>EI
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 18:17:46 ID:iPuIIXqn
だから、書いたのは俺じゃねえから文句があるならそのページ作ったやつに
メールでもしろや。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:17:03 ID:rbmXcArE
寝室で使うオーディオアンプ探してるんですけど、スリープタイマーが
付いている安いプリメインはありませんかね?
パイオニアのA−D3あたりのクラスにタイマー付いていればBEST
なんですけど…
タイマーにこだわってしまうと、システムコンポのアンプのみ単品
を買うしかないですかね?
443名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:18:52 ID:fwiSABNz
なんかアンプで超低音域の音をスパッときる機能なかったっけ?
20Hz付近の音をダウンさせるやつ、なんて名前だっけ?
444329:04/12/03 21:58:15 ID:zbz8LKlm
サブソニックフィルター ?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 21:58:40 ID:4KNzlvxr
>>スリープタイマーが
付いている安いプリメインはありませんかね?
組み合せて使うものにタイマー内蔵のものは少ないと思うぞ。
単体で音の出る商品からさがすべし。
ところで、外付けのタイマーじゃダメなのか?
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 22:03:26 ID:MlAL1KZa
>>444
それだ!サンクス。
447442:04/12/03 22:54:32 ID:rbmXcArE
>>445
組み合わせて使うタイプのほうがタイマー付いているんですよ
ONKYOとDENONのシステムコンポは時計機能やリモコン受信部が
アンプに付いているので…

単品のプリメインでスリープタイマーが付いているものを探していますが
なかなか見つからないので…
あるのかもしれないのですがカタログには書いてない…

ベットからリモコン操作したいので外付けタイマーはダメです

今の所、発見したのは
DENON PMA-201SA と DRA-F101
ONKYO A-905TX と A-909X
どれも小さくてショボイ音が出そう…
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:19:06 ID:8vZuQgJF
>>441
それを直リン貼ったのはオマエだべ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:29:37 ID:iPuIIXqn
>>448
検索したらトップに出るもんを貼ったからって何が変わる?
バカかお前は。
何年ネットの世界に居るんだ。
大体、ああいうのは直リンクとは言わない。
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:37:12 ID:5y5IXsNH
中身読んでも良く解らんが取り敢えず貼って見た、って事だろ。
文系が良くやる事よ・・・(苦藁
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/03 23:56:09 ID:iPuIIXqn
>>450
つまんねー煽りしてねえで、他にやることあんだろ。
つーか、殆ど読んでねえけどな。
文系文系って、なんだそりゃ。文系と理系で区切れるとでも思ってるのか?w
大体な、お前の読んでる雑誌、誰が書いてるんだ?
文章が上手いヤツじゃねーと楽しめねえわな。
ま、下を見れば限が無いし、上を見てもどうせ届かないから見ないんだろうがな。
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:21:30 ID:Jud/r9Np
>451
お前の文章は凄く下手だが、理系か?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:25:51 ID:kT+NvGeS
>>452
だから、文章が下手でも理工学系に特化しているとも限らないし、
文章が上手くても数学とかが出来ないっていう理由にはならんでしょ。

>文系と理系で区切れるとでも思ってるのか
これを数回読めば分かるだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 00:58:22 ID:Fwwz5239
阿〜部係〜長〜理系〜♪
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 01:52:05 ID:ZGZti3Jn
451は文系でも理系でもありましぇ〜ん
だって厨房だもーん
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 06:24:24 ID:RSkT4ua+
ヤマハのAVアンプを使っているのですが、
最近、メインの右のスピカーの音が出にくくなって、
音量をかなり上げてから下げないと、
両スピーカーから均等に音が出なくなった。
スピーカーのコード、他のコード類の緩みは確かめました。
ただ単に故障ですかね。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 08:26:51 ID:9jZRsATU
SPを左右交換して左が出ないなら、SP内部の結線の接触不良。
右のままなら、SP保護リレーの接触不良。
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 16:28:16 ID:k5W9QWem
>>447
オーオタは基本的に電源は入れっぱなしだから、
タイマー内蔵はコンポ類かインテリアオーディオ系でないと
内蔵しないと思う。予算的にどうかしらないが、
LINNのClassic-Kは単品のCD一体型レシーバーだけどタイマーついてるな。
ま、別に組み合わせ型でも、デザインを気にしないなら、
単品で売っているなら単品で使えばよい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:31:07 ID:NWEEoJBK
CEC  AMP3300これってどーですか?
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:36:18 ID:NWEEoJBK
ミニポッド鳴らすには・どんなアンプがオススメですか?予算5万まででお願いします。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 17:45:43 ID:x3bxwKGe
デザイン的にはダルマ管使った真空管アンプが似合いそう。
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:20:06 ID:hqBoVnvV
只今、BOSEの314というスピーカーにヤマハのAVアンプとビクターのDVDプレイヤーという
めちゃくちゃな接続で音楽を聴いてるんですが、このたびあぶく銭が入ったのでちょっといい
システムにしようと検討中です。そこで聞きたいんですが、BOSEのスピーカーに合うアンプを
教えてください。予算が5万円くらいで、リモコンが付いててMD、CD、アンプ機能が付いてて出来れば
DVDを見れるコンポを組みたいです。バラバラでそろえると値も張りますし、部屋が6畳なので
キツイです。

セットコンポみたいのでお勧めの商品はありますか?ミニコンポを買ってスピーカーだけ現在のBOSEの
を使っても音の向上は期待出来ないですか?もちろん人によっていい音というのは違うのでしょうが、
一般論でいいのでアドバイスお願いします。個人的にONKYOのコンポを買おうかと考えてるんですが
どうでしょう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 19:47:43 ID:8ZNWt7KM
>>462さん
こちらへどーぞ!
http://hobby7.2ch.net/av/
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 20:58:06 ID:hqBoVnvV
>>463さん
すいません、板違いでしたか・・・
誘導ありがとうございます。そっちで聞いてみます。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:17:19 ID:VyQ9RcuK
すみませんが質問させてください。

2台のプリメインアンプがあって1台のスピーカーを鳴らす場合、其々のアンプから
SP端子へ接続すればいいのですか?
試しにやってみたのですが、なんかアンプが不安定になり故障しそうな雰囲気でした。
どうやるのがベターでしょうか?文系なので電気の知識が有りません。宜しく。
466名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 22:23:37 ID:tLu6x+fz
>465
> 2台のプリメインアンプがあって1台のスピーカーを鳴らす場合

何のために?
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/04 23:57:37 ID:tqcnbzTD
バイアンプしたいんじゃないのか?
それともアンプが火を噴くのが見たいのかのどっちかだ。
468462:04/12/04 23:58:21 ID:hqBoVnvV
向こうの5万円前後のスレに転載したのですが、茶化すようなレスや知識を持ってる方が
居られないようなので、こちらのプロの方達の意見を聞きたいです。
DVDは特にいりません。音楽中心のコンポにしていきたいと思うのでよろしくです。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:19:04 ID:KC+ZTx9w
>468
>予算が5万円くらいで、リモコンが付いててMD、CD、アンプ機能が付いてて出来れば
>DVDを見れるコンポを組みたいです。

ピュア系ではこういうのは無いと思うよ。どう見てもAV板向けだろう。
ピュア板ではBOSEのスピーカと共に「議論に値しない(はっきり言ってクソ)」と考えている人が多いんじゃないかな。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:25:18 ID:mIS5qoAk
予算が5万でミニポッドを鳴らすオススメ プリアンプもっと教えて下さいませませ
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 00:52:41 ID:mIS5qoAk
ませませ
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:18:27 ID:mIS5qoAk
ませませ
473465:04/12/05 04:06:23 ID:LbLoHAVe
>>466 467

別にバイアンプしたい訳ではないのです。ただ単に其々のアンプの音を楽しみたい
だけなんです。やはりこの接続方法だとヤバイですか?
あとどうしたらベターですか?

474名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:09:50 ID:ALhPVeRl
>>473
というか、自分で
>試しにやってみたのですが、なんかアンプが不安定になり故障しそうな雰囲気でした。
って言ってるのに、
>ヤバイですか?
もクソもないと思うんだが。
そもそも、知識が全くないと自覚してるなら、
そういうエキセントリックな方法をせずに、毎回毎回ちゃんと繋ぎかえる作業をしろ。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:15:54 ID:LbLoHAVe
>>474
ではお尋ねしますが、何故不安定になるのでしょうか?
素人にも分かるように説明して下さい。
自分で調べろは無しですよ
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:27:34 ID:ALhPVeRl
>>475
アンプを並列つないだ場合、両者が同電位になろうとして、
片側に電流が逆流する事になる。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 04:37:11 ID:LbLoHAVe
>>476
分かりました。有り難う御座いました。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 08:31:55 ID:V3CdMA00
>477
アンプセレクタを使えばOK
479マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/05 09:31:02 ID:rsiZ0iXH
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 12:15:51 ID:72GY6Hed
>>475
というかちょっとキツく言われたからって
すこしキレ気味になるのはやめような
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 16:11:10 ID:LbLoHAVe
>>478 479
ご丁寧に教えていただきまして有り難う御座いました。
早速購入いたします。

>>476
大変勉強になりました。アンプを壊さずに済みました。お礼申し上げます。

>>480
別にキレた訳ではないが、不愉快にはなりました。
もしあなたが、ああ言う扱いを受けたら気持ち良いですか?
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 18:12:10 ID:zo4cy4AT
> 素人にも分かるように説明して下さい。
> 自分で調べろは無しですよ

> 別にキレた訳ではないが、不愉快にはなりました。
> もしあなたが、ああ言う扱いを受けたら気持ち良いですか?

だからといって応酬していては、あんたも同類になってしまうぞ!
大勢が見ている場だから、真摯な態度を続けていれば、それにふさわしい
レスが得られると思うぞ。
483おときち:04/12/05 19:32:34 ID:WJYwhveL
ONKYOのミニコンポを使用しています。使用時とスタンバイ時にときどきトランスか
らハム音がします。メーカーに質問したところ、「エアコン、冷蔵庫、コタツ等の
電力を消費する機器によって、電源電圧の変動が起こった場合、同系列の電源に接
続されたオーディオ機器から、うなり、ノイズが発生することがございます。」と
の回答を得ました。これは止むを得ないことなのでしょうか?一般の家庭では、
オーディオ用に専用の電源回路を用意することは不可能です。ミニコンポの方で対
策できないものでしょうか?あるいは、ノイズフィルタをAC電源にとりつけてノ
イズを低減させることは可能でしょうか?よろしくお願いします。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:23:00 ID:QQGVrrUq
自分で答えを書いているんじゃないか?
オーディオ専用に電源確保できなくても、より電力の少ない機器
の系統から電源を取ればいいのでは。
それができないなら諦めるか気にしない事だね。
485名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 21:38:17 ID:72GY6Hed
>>481
気持ち言い、悪い云々の前に
教えを被っている方なんだから丁寧な態度がいいだろう。

もしあなたが、ああいう言い方で質問されたら気持ちが良いですか?

コレデヤメヨカ
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 22:52:08 ID:2d7sqBZP
>そもそも、知識が全くないと自覚してるなら、
>そういうエキセントリックな方法をせずに、毎回毎回ちゃんと繋ぎかえる作業をしろ

ってな返答じゃ,質問する方もキレたくなるわな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:09:28 ID:Pcd+NE56
実際にやってみて故障しそうなの分かってるのに、
「ヤバイですか?」とかトンチンカンな事言ってるから煽られるんじゃないの?

調べりゃすぐ分かる事を、
無知だから分かりやすく教えろって言って、懇切丁寧な返答が欲しいなら、
匿名じゃないBBS行った方がお互いのためだと思うけどな。
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:19:56 ID:Mi2dFLn9
コレデヤメヨカ
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 23:32:56 ID:2d7sqBZP
自己主張の能書き垂れたあとにコレデヤメヨカとか言われても消化不良になるが,
>>488のような一行レスには説得力ある。

490名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:27:10 ID:JwsPylvf
質問お願いいたします・・・。

プリメインアンプの本体から、ブーンという音が出てくるようになりました。。。
パワースイッチをオフにしてもブーンといいます。。

電源ケーブルを抜くと音がおさまります。
電源ケーブルをさしなおすと、またブーンといいます。。
今は怖いので電源ケーブルを抜いています。

これはどういう現象でしょうか。。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 09:37:28 ID:9er29frV
電源周波数(50Hz/60Hz)とその高調波成分が信号に混入して発生する音。
発生源は、主にトランスからの誘導、又は電源回路からの漏れ、ハムキャンセラの故障など。

詳しくは「ハム音」で検索。
要修理だ。
492490:04/12/06 10:21:08 ID:JwsPylvf
早速ありがとうございます。感謝です。

ご確認なのですが、今回のブーン音は、
スピーカーからではなく本体から出ているのですが、

ご回答では「信号に混入して発生する」とあるので、
スピーカーから出ている音を想定されているように見えます。

どちらも同じと考えていいのでしょうか。。
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 10:42:06 ID:UnYQEA1v
質問お願いいたします・・・。

プリとメインアンプは同じメーカで無いとまずいのでしょうか。
ゴルドムンドのパワーアンプを使いたいのですがプリにムンドより
他のメーカを使いたいと考えています。
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:00:33 ID:EHFBcQEi
トランスがうなるのは、電源にDC成分が含まれている場合が多い。
半波整流型電力制御機器を自宅や近所で使っていると起こりうる。
AC電源サイン波のプラス側の山だけ使う機器があると山と谷の
バランスがくずれDC成分が発生するという事。
DCサプレッサーを使うと防ぐ事ができる。
http://www.mizunaga.jp/ptrans.html
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 12:24:23 ID:9er29frV
>>493
AMP本体からでもほぼ同じ。
やはり修理でしか直らないと思う。
修理は9割方、トランス周り、電源基盤中のコンデンサの交換になると思う。
過熱や容量抜けだ。
496490:04/12/06 12:51:40 ID:JwsPylvf
みなさんいろいろとありがとうございます。
アンプは修理に出すことにします。
お世話になりました。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:13:55 ID:ATowlLKO
>>493
電気的な話ならば、基本的に問題はない。
というか、プリだけとかパワーだけとかしか出してないメーカーもあるわけで。
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:41:54 ID:W7MR3Paj
今度プリメインを比較試聴してこようと思うのですが、
トンコンの位置についてはどうすれば公平な比較が出来るでしょうか?

トンコンの付いているのと付いてないのが、試聴希望機器に混ざってるんです。
正直、そんなに耳に自信がないので、トンコンに音の質を騙されそうで・・・
基本は全部真ん中(補正無し)で比較して良いのですかね?
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 16:46:37 ID:OZ8P4NCg
>>498
トンコンよく使うんなら、トンコンの質も重要じゃないのか?
トンコンは使わない・使いたくないって人ならバイパスして比較すればいい
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/06 21:04:31 ID:bZYd7itP
500
501マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/07 20:49:15 ID:X4CLSd1y
>>498
>基本は全部真ん中(補正無し)で比較して良いのですかね?
良いです。バイパスするスイッチがあれば、極力それを使いましょう。
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 03:56:39 ID:oo9k2g3P
むかーし、LUXは単にバイパスするのではなく、
トンコロ付き回路とトンコロ無し回路両方を組み込み、
切り換えるアンプを作ってた。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 12:50:16 ID:OhISpcTT
プリアンプとパワーアンプの違いを教えてください
504名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:09:45 ID:ceVRMQVC
>503
スピーカを駆動するのがパワーアンプ
パワーアンプを駆動するのがプリアンプ
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 13:13:51 ID:ubjKs36I
プリはパワーアンプを駆動するのではなく、コントロールすると言った方が正しい。
506マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/08 14:56:20 ID:EjnW/Fqm
>>503
パワーアンプへ信号を送るためにCDなどの音源からの信号の電圧を増幅したり、
ボリューム、インプットやRECOUTセレクターなどの機能を持たせたものがプリアンプ。
プリアンプからの信号を、スピーカーを駆動させるために電力を増幅してやるのが
パワーアンプ。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 15:38:59 ID:KgEb4rTh
オーディオ初心者です。
お恥ずかしい質問かもしれませんが、教えてください。
バイワイヤリングに関してのことなんですが、
スピーカーがバイワイヤリング対応で2系統の端子がついており、
バイワイヤリングしようかと考えているのですが、
アンプ側にはLR1系統ずつの端子しかついておりません。
この際バイワイヤリング接続できないのでしょうか?
またできるとすればどのようにすればいいのか教えてください。
よろしくお願いします。
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 16:09:46 ID:4F+oey7u
2本のSPケーブルを使い、高音側と低音側を別々に繋ぐか
ANP●−○高
   −○低
1本のSPケーブルでSP端子を繋いで普通に繋ぐ。
ANP●−○−○SP
1本の場合先に繋ぐのが高音側か低音側かで音が違うので自分で試す。
+−を間違わなければ大丈夫。
509503:04/12/08 17:33:22 ID:OhISpcTT
>>504
>>505
>>506

レスありがとうございます

ではプリアンプなしでCDなどの音源を直接パワーアンプに接続するのは
あまり良くないのでしょうか?じつはプリアンプ壊れてしまって代わりにパワー
アンプを購入予定してるのですが・・・プリアンプまで予算がないしで悩んでます
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:34:21 ID:l8l79FbO
>>509
音量の調節をどうする気だ
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:39:23 ID:2VAomG39
ってか壊れたプリアンプって
「Pre-main Amplifier」とか「Integrated Amplifier」
とか書かれてるんじゃないか?
512503:04/12/08 17:39:23 ID:OhISpcTT
>>510

パワーアンプで音量調節できないんですか??
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:55:55 ID:ceVRMQVC
>512
パワーアンプにボリウムが付いているものは多いが、あれはプリアンプの出力と
パワーアンプの感度を調整するもので日常的に触るものでない。
アンプの後ろについていたり、左右独立の場合があったりする。
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 17:57:38 ID:KgEb4rTh
>>508
レスどうも有り難うございます。
帰ってみたら早速やってみたいと思います。
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:28:46 ID:F1I01AMJ
>>512
プリメインアンプと呼ばれているパワーアンプを購入すれば音量調節もできますよ。


ということにしておいても,いいですか皆さん。
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:37:41 ID:xHdne7Sq
2chのアンプってなんでしょうか。
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:40:40 ID:F1I01AMJ
2ちゃんねるでアンプといえばXR50



ということにしておいても,いいですか皆さん。

518503:04/12/08 18:47:03 ID:Pxm1D6m2
>>515

プリメインアンプってよく聞きますがあれはパワーアンプなのですか?
なんかプリアンプとプリメインアンプの違いもわからないです。。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:49:44 ID:xHdne7Sq
>>517
頼みますよー。
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:52:21 ID:ceVRMQVC
>518
プリアンプ=コントロールアンプ
パワーアンプ=メインアンプ

プリメインアンプ=プリアンプ+メインアンプ=プリアンプ+パワーアンプ
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 18:55:14 ID:F1I01AMJ
なんかだんだん罪悪感を感じてきたぞ。

>>520
>>519にも回答お願いね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 19:01:12 ID:4F+oey7u
プリアンプ=入力の切り替え(CDやMDなど)と音量の調節をする機械。
      トーンコントロールで音調を変えたりもする。
パワーアンプ=スピーカーを鳴らす電力をスピーカーに提供する機械。
       スピーカーを直接繋ぐとスピーカーが壊れる。
この2つを1つにした物がプリメインアンプと言う。
普通アンプといえばプリメインの事。
523522:04/12/08 19:05:12 ID:4F+oey7u
ちょっと間違えた。
>スピーカーを直接繋ぐとスピーカーが壊れる。
プリアンプを使用せずに直接繋ぐとスピーカーが壊れる。
524503:04/12/08 21:23:08 ID:Pxm1D6m2
亀レスすみません 理解できましたが・・・
今度はプリアンプとパワーアンプの存在が解からなくなってしまいました。。
プリメインアンプ1つで済むのならプリアンプとパワーアンプは
必要ないのではないです??
プリメインアンプだけだと質が悪いとかあるんですかね?
くだらない質問ばかりですみません;
525もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/08 21:29:22 ID:nyisdGLR
>>524さん

電気大食いのパワーアンプと小食のプリアンプが電源を共有して一つの密集した
箱に同居しているのがプリメインアンプ。

電源を別にして相互干渉を極力排除したのがプリアンプ、パワーアンプ。

どちらがいいかはお分かりかと。
526マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/08 21:32:23 ID:EjnW/Fqm
>>524
それを言うと、CDラジカセ1つで済むのならCDプレーヤーとアンプとスピーカーは・・・
って話になります。
セパレート化する利点は、組み合わせの更なる自由化と、物理的・電気的に別に分かれている事で、
音質向上に寄与する事です。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:39:58 ID:F1I01AMJ
>>524
で,壊れたのは本当にプリアンプなの?
528503:04/12/08 21:42:38 ID:Pxm1D6m2
なるほど;;

ようやく理解できました。みなさんどうもありがとうございましたー
529503:04/12/08 21:44:24 ID:Pxm1D6m2
>>527

いや プリアンプではなくプリメインアンプとの事でした;;
530最強スピーカ作る1:04/12/08 21:48:20 ID:5dk0jq7e
プリメインアンプというのはヤミナベというかごった煮というか
何を食わされているのか良く分からない所があります。

もっとも最悪にした形式が昨今のAVアンプという奴です。
531YAGU ◆YaGu.www2A :04/12/08 21:49:47 ID:M7nNFLcL
そういえば昔「ラテカセ」なんてのがあったねぇ〜。
532最強スピーカ作る1:04/12/08 21:52:42 ID:5dk0jq7e
今から見るとラテカセはゴージャスだけどね。

CRTにバリコンチューナーにカセットデッキがついて

アンプ部には2連のVUメータまでついてたりしたもの。

実際に値段も高かったでしょ。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 21:59:05 ID:F1I01AMJ
>>529
えっと,惑わされずにプリメインアンプを買ってください。
534503:04/12/08 22:08:17 ID:Pxm1D6m2
用途はDTMなんですけど とりあえず購入予定なのは
PEAVEYのCS200Xってのなんですが・・・これはパワーアンプとのことで
だとしたらプリアンプが必要になるんですよね?製品見てもらえますか?

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571^CS200X^^
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 22:21:40 ID:F1I01AMJ
536503:04/12/08 22:44:42 ID:Pxm1D6m2
>>534
ではそっちに行ってみます
ありがとうございましたー^^
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:30:32 ID:8H3Q6Qub
>>509
パワーアンプにCD直結できますよ
ただしCDに母流無付いてる奴ならOK!
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/08 23:52:50 ID:DLjO/HAM
教えて君で申し訳ないけど
いままでマランツのPM88aSEというやつでしたが
10年近くもたって物足りなくなったのと、小金もたまったので
そろそろワンランク上のものをと思っております

予算は20万ちょっとです

基本的に試聴していいなーってのを買ってたんですけど
予備知識もなしにこの金額は後悔すると思うので
その辺の価格帯のおすすめってどんなんでしょう?

ちなみにCDPがマランツ17Da
SPがBOSE505WBです

よく聞くのが小編成のクラシックとか
コーラスメインの洋楽とか、女性ボーカルが多いです

なんか今のは音数が多くなると薄っぺらくなるんで
その辺がよくなればなあとおもってるんですが

よろしくおねがいします
539名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 01:23:06 ID:EGIlFQM6
みなさんに質問です

音が良いと判断する基準とかありますか??
540:04/12/09 04:53:00 ID:OS0jh9Jh
それは君の脳内にある。
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 06:27:09 ID:uhrFkLAL
>>539
荒らし。無視。
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 08:39:18 ID:5PWodqRC
>538
> なんか今のは音数が多くなると薄っぺらくなるんで
のはスピーカのせいではないでしょうか?
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 12:41:05 ID:+8j4U+3X
これからオーディオをはじめようという初心者です。
503さんへのみなさんの回答をみて、プリアンプ・パワーアンプ・プリメインアンプの
違いがわかりました。ありがとうございました。
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 16:19:10 ID:uhrFkLAL
>>538
> なんか今のは音数が多くなると薄っぺらくなるんで
というのは、中低音が不足気味でボーカルが硬くなる。という事かな?
PM88aSEはそうゆう音調では無かったと思うので、CDPとSPに原因があると思うな。
CDPは最近のデンオンスレを見てみ。参考になるから。
漏れはSPの交換が一番早い気がするな。BOSEにそのジャンルは合わないと思う。
545SUN:04/12/09 22:49:48 ID:endK5WUd
質問です。
最近、真空管アンプで検索すると、『プリメイン真空管アンプ:SW-T10』
メーカー:城下工業株式会社の広告を良く見かけます。
参考サイト:http://www.shiroshita.com/sw/index.htm
発売されて間もないのか、購入した人が少ないのかわかりませんが、
批判・批評されている記事を見ません。
実際のところ、みなさんの評価は、どうなのでしょうか?
エレキットや10万円前後の真空管アンプと音質的には、変わらないのでしょうか?
教えて下さい。
546もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/09 23:01:25 ID:8bPDFwHp
本来外観やデータだけで判断すべきではありませんが、あえて判断すると、
おそらくエレキットの方が上ではないかと思います。(TU−870より上位機種)

評価についてですが、どちらかと言うと路線が少しミニコンポや一般家電のようなので
評価はできないと思います。(コンセプトがオーディオ主体ではないようです)

お洒落にお気楽にまったりするというコンセプトのようなので、他と比べてという
より、好きな人はこういうのも有りなのかなぁ〜っていう感じでしょうか。
女性や一般のレトロ好きな人をターゲットにした商品と言いますか・・
547539:04/12/09 23:23:54 ID:LWEGeswU
>>541
この質問は荒らしなのですか?パワーアンプを購入予定なのですが
アンプ自体いろいろありすぎてどれを選んだら良いか解からないのです

一応予算を目安にしているのですがそれでも数が多くて悩んでいます
製品の数値などもあまり知識がなく、解からないことは検索して調べているのですが
具体的な文章が多くて逆に解かりにくいのです。。

それで皆さんに選ぶコツのようなものをお聞きしたかったのですが・・・
なんかまずかったでしょうか・・・
548もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/09 23:25:46 ID:8bPDFwHp
何も問題は無いと思いますけど。
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:28:52 ID:rKrOhsUQ
>>547
私は自分が気に入ったものを買っています。
コツとかありませんが。
失敗するのが怖いのですか?
私はほかと比べて音が悪かったとしても、自分が気に入って買ったものですから、いやになったりしませんが。

人それぞれだと思います。
わたしは、あくまでも人に薦められたから買うのではなく、アンプが好きだから、機器が好きだから、自分が気に入ったものを買います。

人が何を言おうと、女の子でも自分の気に入った子がいちばんいいじゃないですか。
550最強スピーカ作る1:04/12/09 23:29:02 ID:amW9xn4f
>>539
それは分かるような気がする。
安物のプリメインアンプなんて音質は一緒だからな。

何でも同じだと思うんだろう。

俺のようにメーカーで選べば間違い無し。
551538:04/12/09 23:34:41 ID:BWlrasAd
>542.544
ありがとうございました。SPですか
確かに昔と聞くジャンル変わりましたし
CDPも変えましたし
勉強します
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/09 23:43:31 ID:f6bB+7S3
>>547
適切な質問といえなかったのでは?
性急に回答を求めるような(当然のごとく)
書き込みも含めて、?では。

> アンプ自体いろいろありすぎてどれを選んだら良いか解からないのです
俺にもあなたのことはわからない。
今の時点の自分で選ぶのです。

> 製品の数値などもあまり知識がなく、解からないことは検索して調べているのですが
検索してわかるものではなく、基礎知識と経験を積み重ねて理解するものだろうと思います。

楽しく悩んでください。
井戸端会議的にコミュニケ-ションを望むなら、別のアプローチも有ろうと思います。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 00:22:59 ID:hDCP/lte
>>547
そりゃ、「いろいろ製品があってどれを選んだら良いか分からない」という情報があれば荒らしにはならんだろうが、
ノーヒントで「良い音の基準ってあんの?」って聞いたら、誤解されても文句言えんわな。
いきなり「美味いもの教えろ」って言われたら、(゚Д゚)ハァ?ってなるのと一緒。

あとはカタログ眺めてたって良い悪いは分からん。
選ぶコツとしたら、「試聴する」これだけだな。
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 01:06:22 ID:W/q069pF
最近オーディオに関心が出てきた者です。
SP、CDPは決まってるのですが、肝心のAMPが決められなくて困ってます。
というか、お金がきついんです。
マランツのPM4400かPM6100SA ver.2で迷ってるんですが、
聞き比べるとやっぱり分かるものですかね?
SP:Magnat Vintage110
CDP:YAMAHA CDX-496
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:10:43 ID:R3BVAW2Y
>>554
マランツの明るめで鮮明な音が好きなのかな?
クオリティの差はあるが店頭の視聴ではおそらく判らないと思うよ。漏れも自信はないな。
どちらかと言えばPM6100SA ver.2の方だろうね。前のモデルをサブで使用していたので音は大体判る。
でも比較するならCECのAMP3300の方が選ぶ幅が広がる。
とりあえず、もう少し考えてみたら。あと聴くジャyンルを忘れずに。
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 07:27:26 ID:hOSiIWfn
もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
この人は50歳代のネカマだそうですが、どうしてそんな様になってしまったのか
知りたいので教えて下さい。
557SUN:04/12/10 13:02:44 ID:odDf8n3/
>>546 :もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2
回答ありがとうございました。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 14:04:57 ID:BGnY2t/H
丁寧な文章はみんなネカマなのか…
559名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/10 15:08:32 ID:TrSVOE8z
本体とスピーカーのLRを逆に繋いだ時の方がなんかシックリくるんですが、
やはりLRは正しく繋いだ方が良いのでしょうか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:09:24 ID:TrSVOE8z
すみません
アンプ編でしたね。
失礼しました
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 15:28:17 ID:TD1pVj5E
ONKYOのSA-501っていう 39800円のAVアンプ使ってて少しステレオ、ダイレクト再生にこだわりたくて2万円代のプリメインで音楽聴こうと思うんだけどかなり音質違うもんですかね?
562アンプの寿命:04/12/10 18:16:15 ID:BygnLFxO
 こんにちは、オーディオ初心者です。

 アンプの寿命はどのくらいが限界だとお考えでしょうか。
 というのも、古くても上位ランクのアンプを購入するべきか、
下位ランクの新しい物を購入すべきか悩んでおります。

 意見お願いします。
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:24:25 ID:3vTQe2UW
初心者は新品を購入するのが無難。
中古品購入のつぼを心得たべ手欄を伴って買うなら中古でも良い。
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:26:06 ID:ulBp/aox
>561
場合によると思うが、その値段では似たようなもののような気がする。
具体的な型番や使用するスピーカを書いたほうがより適切なアドバイスがもらえると思うが。
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 18:38:42 ID:R3BVAW2Y
2万円台のアンプて何だろう。販売価格の事かな?
するとマランツかデンオンだな。
それなら差はかなり有ると思うが、
正直398のAVアンプは聴いた事が無いから答えようが無い。
スマン。
566アンプの寿命:04/12/10 18:59:20 ID:BygnLFxO
>563 レスありがとうございます。

  >新品が無難
 というのは、使用期間が短い中古品であっても新品には劣ってしまう
ということでしょうか?
 
 ちなみに悩んでいる上位・下位モデルについては
  下位モデル:価格1万円(定価4.5万円)、3〜4年前のもの
  上位モデル:価格2万円、(定価5.5万円)6〜7年前or9〜11年前のもの
 
 の3パターンですが、やはり新品でも下位モデルのものがよいでしょうか?

 音質としては、CD/MDミニコンポよりも音質がよく、
それほど予算をかけずに楽しめたらよいと考えています。
567名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:02:44 ID:ulBp/aox
>566
>  というのは、使用期間が短い中古品であっても新品には劣ってしまう
> ということでしょうか?

というより外れを引かない為でしょ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:04:38 ID:HS5Wiauq
アンプに関しては技術の進歩はあまり無いので、同じ値段なら
古いものの方が音質的にはいいと思いますが、中古品の程度や
修理の費用等を考えるとお買い得でない場合もあります。
程度の良い中古かどうかの見極めが必要です。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:09:17 ID:R3BVAW2Y
>新品が無難
なにか問題があった時に原因が判らず悩むという事。

他はSPによるけれど、ミニコンポよりは音が良いのは確か。
具体的なメーカー位は知りたいな。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:13:36 ID:ulBp/aox
>566
中古と言ってもちゃんとしたショップが保証つけて売ってるのを買うのなら、
だれもこんなに心配しないよ。ヤフオクだのハードオフだので買うのなら
初心者には品定めは難しいと言ってるだけ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 19:32:21 ID:R3BVAW2Y
ヤフオク=嘘つき多し。
ハードオフ=知識なし。糞耳多し。
悪い事は言わないから新品にしとけ。
または、ここで販売店を訊いてから買え。
572アンプの寿命:04/12/10 19:38:10 ID:BygnLFxO
 やはり視聴できない中古アンプに見極めのできない初心者は
手を出さないほうがよいのですね。CDデッキの購入も考えて
いたのですが考え直してみます。
 ネットや中古販売店を見ると、『動作可能』と書いて安く
販売していたので買ってみようかと思っていましたが、
よく考えて買う事にします。
 
 名無しの皆さんどうもありがとうございました。


573名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:19:32 ID:/IFFj/wm
ENTRY−Sにあうアンプで、
繊細さはいかしつつ、柔らかい音が出るプリメインアンプを教えていただけませんか?
CDプレーヤーも同メーカーで揃えます。

予算はそれぞれ3〜4万程度です。
なお、CECはノイズ問題が気になるので、多メーカーの推薦をお願いします。
(ヘッドフォンの音がよければなおうれしいな)
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 21:28:22 ID:3nejF0bb
>>566
中古なら色々購入しましたが、
逸品館が一番良かったかな。
次がSIS、ダイナも安価で程度も悪くない。

575名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/10 22:02:48 ID:O5scxKr+
>>559
ソース→アンプのLRを逆につないでない?
もしくはスピーカーを後ろから見て右にRを設置してるとか。
576名無し募集中。。。:04/12/11 19:50:10 ID:c9QtD6j8
DENONのADV700Sが15000でした。安いでしょうか?
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 21:58:24 ID:NYng0uyM
2台のプリアンプを使って、一方のプリアンプの出力をもう一方のプリアンプにつなぐのは意味ありますか?
2個の方が音が良くなったりしませんか?自分のMDプレーヤーがDAC内臓なのでプリを通すか直接パワーアンプに通すか
どっちがいいか分かりません。一般的にどうするのがいいでしょうか?
教えてください。
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:02:25 ID:CxDy9EJQ
それはどういう意味か良く分からんのだが、
プリアンプを2回通すというのは、
MDP>プリ>パワー
で二回という意味?
もしそうなら、プリを通す方が音が良い。
MDP>プリ>プリ>パワー
なら、通さない方が良い。というか全く意味無し。
それと、MDPは全てのプレイヤにDACが内蔵されている。俺の知る限りでは、だが。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:06:14 ID:cSmWmFh9
両方試してみて、どう違うのか違わないのか記してみてはどうでしょう?
また、違う場合は考えられることを併記したうえで。
その後で意見を求めても遅くはないでしょう。
そうすると、理解が深まると思います。
580マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/11 22:08:30 ID:Xhb2VygL
>>577
音が悪くなりこそすれ、良くなる事はありません。
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 22:38:52 ID:NYng0uyM
ありがとうございます。
やってみたのですが、違いがよく分らずプリ2個は意味がないということでやめました。
582マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/11 23:25:32 ID:Be8DpVGM
>>581
> 違いがよく分らず...

こちらの方が問題だと思うが...(明らかに劣化するだろうに)
583マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/11 23:39:00 ID:Xhb2VygL
なぜ2台繋ぐと音が良くなると思ったんだろう・・・
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:39:26 ID:CxDy9EJQ
>>582
出来のいいプリならさほど劣化しない。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/11 23:42:39 ID:zZ0JBQlC
>>578
>MDPは全てのプレイヤにDACが内蔵されている。俺の知る限りでは、だが。
真面目な文章が面白すぎだw
あったら凄いな、MDのトランスポート。俺も聞いたこと無いよ。
ごめん、煽りのつもりじゃないので。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 00:47:38 ID:fXo3Je9u
>>582
明らか、というほどでもなかったんだろう
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:12:08 ID:diWOVSRw
>>581
プリ2台使うことにより音の鮮度がおち聴きやすくなるかも知れん。
普通はゼッタイやらないけど。しかしこのような人がプリ2台も持ってる
っていうのもなんだかすごい。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 01:48:09 ID:lKwk9wdq
>>585
そんなもん作ってもソース自体悪いから売れんしな。
メーカとしてもさすがに騙せないと思ってるんだろ。
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 04:18:26 ID:W4HylHWK
ご相談です。
2年ほど前、オクで買ったモノラルパワーアンプの片側の調子がおかしくなりました。
SPとつないでいるだけの状態で、SPからボツ、ボツと音がするようになってしまいました。
プリをつないで普通に音だししていても同じです。
メーカーに修理依頼すべきなんでしょうが、オク買いなので正規代理店が
受け付けてくれるのかかなり怪しいと思われます。いまさらオクの出品者に販売店を質問
するのも気が引けますし・・・。とりあえず別の新品を普通にショップで購入しようと思って
いますが、もう一方のチャンネルは生きているし、もし修理して使用できるようなら
下取りなども考えようかと思っているのですが、有識者の方々にご意見など頂ければと・・・。
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 05:40:37 ID:ArEPZ2R+
量販店価格で2万から4万でオススメのプリメインアンプはありますか?ステレオ、ダイレクト再生にすこしこだわりたくて。今日、マランツのパンフレットもらってきました。使うスピーカーはONKYOのD-307Fのトールボーイスピーカーで許容入力100Wで6Ωです。
591もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/12 07:03:25 ID:AbcXuHn6
>>589さん

代理店という事から海外の製品という意味でしょうか。

保証書とは保証期間のサービス書ですから、代理店さえ調べられれば有償修理
してもらえるはずです。

ボツボツについてですが、一番怪しい原因はコンデンサの容量抜けでしょうか。
(年式と球か石かの方式もわからないので何とも言えませんが)

海外製品であるからにはそれなりの値段のものと思いますので、新品が購入可能で
あれば修理される事をお奨めします。ただし、比較的新しいにもかかわらず
このような問題を起こしたのであれば、新品を購入しても同様の問題発生が
考えられ、更に修理費が高く、時間もかかり、新品を購入したほうが割合的に
安くて確実で早いというような場合もあります。

結果、新品を購入したけれど、同じ問題が再発という最悪のケースもあります。

とりあえず代理店を見つけて相談されてはいかがでしょうか。
(製品名、型式、年式情報があればおおよその原因は推測できると思いますので
問題が無ければ教えて下さい)
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:12:44 ID:h9ErdQJe
>>589
代理店が無理ならアンプの修理屋さんに相談してみては?

うちのPOA-8000も電源ケーブル改造済みという奴をオクで落として
使用中、片方からブツブツとノイズが出て、改造機の為メーカー修理
にも出せず困っておりましたがアクアさんに相談したら直して貰えま
した。
部品には問題無く、コネクターの接触不良らしく、症状が出る時と出
ない時があって原因究明には時間かかったみたいですけど。
今は全然ノイズも出ないし、部屋の暖房器具として活躍してます。

593名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 08:23:06 ID:pejM6IV/
修理の見積もりをしてもらうといいよ。無駄な出費を防げる。
あるいは修理限度額を決めそれ以下なら修理とか。
594592:04/12/12 09:03:50 ID:h9ErdQJe
ちなみに修理代は3万ちょっとだった
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 11:38:06 ID:vL92nnvm
>>589
ちなみに一番最初の”ご”は要らないよ。
自分に敬語は使わない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:03:21 ID:gAR+9UVZ
以下の買い替えを検討しています。お勧めをアドバイスお願いします。
・PMA2000U、V(DENON)
・PM6100SA2(marantz)
・AMP3300(cec)
・future2000(triod)
尚、現在の主構成はCD:DCD-1650AL(DENON)、アンプ:SU-3150(technics)、スピーカー:SB-3005(technics)です。尚、スピーカーもアンプとセットで譲り受けたもので、オーディオ全盛期の威容を保っており、オーケストラ中心に聞くには迫力は出ています。
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 12:29:53 ID:TEhsv8QT
AVアンプのプリアウトにいいアンプつけたいんですが
中古で3万円以下でいいものありませんか?
一応デノンとサンスイは高いのでオンキョーの
インテグラA-927を考えてるんですけど
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 13:09:28 ID:W4HylHWK
>>591
レス有難うございます。代理店に問い合わせしてみます。
機種はGOLDMUNDのMM8.2です。
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:10:19 ID:vL92nnvm
>>597
なんでプリメイン?パワーアンプでいいんでないの?
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:17:06 ID:eMq6cEWi
AVアンプスルーしてプリメインのみでいいんでないの?
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:54:22 ID:vL92nnvm
>>600
そしたらサラウンドでDVD見るとき困るじゃん。
大体、使用機器くらい晒せよな。
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 14:58:26 ID:0SxVe3df
AVアンプはプリ部に余計なモンが付き過ぎが問題。
パワーアンプを付けても根本が解決しないんで、あまりよくならない。
603597:04/12/12 15:06:39 ID:TEhsv8QT
みなさんありがとうございます。しかしどうすれば良いでしょうか?
アンプはヤマハAX1300でスピーカーはオンキョーのmonitor900です。
パワーアンプって何十万円もするやつですよね?
アンプ変えても大して変わらないんですか?
音楽はだいたい最近の洋楽をプロロジックUで聴く事が多いです。
604最強スピーカ作る1:04/12/12 15:39:14 ID:VuPkVPzZ
うむ。AVアンプはミニコンポよりもひどい音になることが多いからね。

DSP音を聴くのであれば、シンセやエフェクターなどの機器を買い揃えた方が
面白い。
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 16:32:49 ID:WXl86j9b
>>パワーアンプって何十万円もするやつですよね?
http://www.marantz.jp/he/products/audio/amplifier/sm6100sav2/index.shtml
こういうのもあるよ。
アンプ変えても変わらないというのは、ソースやプリアンプが
ひどい場合だからね。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:02:20 ID:Eh8PSd85
プリメインアンプとセパレートアンプの違いを教えてください。
パワー部とプリ部が分かれてるとかではなくて、
音質がよいとか、ドライブ力があるとかの、
メリット、デメリット的なものが知りたいです。

たとえば、100万のプリメインアンプと
50万のパワーアンプ&50万のプリアンプでは、
一般的にどちらのほうが良いとかあるのでしょうか?
それとも結局は機種や好みによる違いなのでしょうか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:08:22 ID:TEhsv8QT
>>604
一応知り合いが最近買ったFILL99MDよりは音いいですよ。
ミニコンでも20万円以下のには負けてないと思います。
>>605
知りませんでした。それってインテグラ買うよりも
いい音出してくれるんですか?
608607:04/12/12 17:09:20 ID:TEhsv8QT
失礼。597です。
609最強スピーカ作る1:04/12/12 17:12:12 ID:VuPkVPzZ
>>606
セパレート以外は駄目。

使いこなしの幅が増えるから。

プリメインでは買い換えるのみ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:15:16 ID:ds+Kb51r
常識的にはパワーにお金を掛けた方がよい。
初診者向けのスレこそインチキ業者が素人をだまそうと
ウソの情報を流しているから気をつけるように。
こんなところで質問するようでは初心者と思うが、
お金が有り余って素人相手にミエを張りたいなら
セパレート、それも値段が高ければ高いほど良いでしょう。
普通に音楽を楽しみたいならサンキュッパのプリメインで
十分過ぎる。
それよりもスピーカーに良いものを選ぶ方が音は断然違う。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 17:31:22 ID:QFlefBKP
>>プリメインVSセパレート
手元にプレイヤーとプリアンプを置いてパワーアンプをスピーカー
のそばに置くという使い方ができます。
スピーカーコードを長く使うよりプリ、パワー間を長くした方が
音質的に有利です。もちろんすべての機器をスピーカーの近くに
置いてリモコンで操作するのがケーブルの長さ的には一番いいです
けど。
後セパレートの有利な点は、違うメーカーの選択ができることですね。
音質的なメリットは大電力を扱う部分と微小な信号を扱う部分が分け
られることでノイズ等が少なくなります。
アップグレードやマルチアンプ等発展的な使い方をするときに無駄が
出ません。

セパレートのデメリットは筐体が二つになり割高になります。
あと、プリパワー間のケーブルによる音質差は避けられないことですね。
他メーカーの組み合わせで少なからず相性があるということもあります。

プリメインのメリットは筐体が一つになり割安になります。
プリパワー間の距離は極小です。
プリとパワーの相性を考えなくていいというのもあります。

プリメインのデメリットはスピーカーコードが長くなりがち。
アップグレード時に無駄が出やすい。

一般的にコスト重視ならプリメイン、コストを気にせず理にかなった
方法なら、セパレートでしょうね。自作でプリメインを作る人はほとんど
いませんからね。
同じ値段でどちらがいいかは具体的な機種でないと判断できません。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 18:15:22 ID:fXo3Je9u
【予算制限】セパレートとプリメイン【どっち?】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1073546416/
このテーマだけで立派にスレが立つんだな。
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/12 21:44:14 ID:diWOVSRw
>>611
極めてまっとうないい意見だね。他のレスがみんなアホ臭くみえるね。

念のため言っとくが自演じゃないよw
614名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 01:15:40 ID:9MRn+9fq
プリアンプなんて不要。
増幅を複数に分けるなんて音が悪くなるだけ。
パワーアンプ一つで、ゲインを可変して一発増幅が一番良い。

まあイコライザやトーンコントロール使うならプリアンプは必要だけど。
それらはデジタル段で処理して、DACの後にパワーアンプが理想。
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 03:35:50 ID:zs6p0ahg
たしかにSPケーブル短めの効果も凄く文句いうつもりはないが、
初心者というより貧乏人には長いの用意しなければならず、良質で安価なインコネある?
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 10:17:29 ID:wiT6b/OG
>>614
安いプリならないほうがまし、というなら賛成だが、極論すぎるね。
まあ、荒れそうなのでこの話題には触れないけど。「プリ不要スレ」
でも立てたらいいかもしれないね。
スレ違いスマン。
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:27:48 ID:ugiywifF
高くても安くてもプリはいらん。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:39:24 ID:QxCdxA+9
プリ不要論者はなぜ必死なのか?
単なる荒らし?
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 22:44:55 ID:HSdIer4q
>>614
DACの出力にはバッファがある と言ってみるテスト
アッテネータで調整するなら、プリは必要。
可変ゲインなら無くてもOK。但し音色が変わるかもしれない。

>増幅を複数に分けるなんて
1石でがんばってくれ
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:04:05 ID:vIAEUeFV
荒らしじゃないけど、入力にはCDPしかつながないで、トーンコントロールもOFF、出力はバランスのみっていう
使い方だと、いったいこんな入出力がたくさんあるプリが必要なのか?ってよく思う。
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:34:14 ID:E7rxUlfB
ラインレベルのものに高い金かけてプリアンプかけても仕方ないっしょ。
AMEK 9098シリーズなんか有名だけど、やっぱアコースティック楽器とかのコンデンサマイクに掛けるとミキサー直でつなぐのとは全然違う。これは音響屋とかの話だけど。
でもまあ、プリアンプ全否定もどうかと思う。

やっぱ「使える」パワーアンプったらAMCRON(CROWN)とか。
YAMAHAもいいんだけど、何にせよ音が硬いよ。例えばPAでのアーティスト用フロアモニターだとか、ドームなみの会場には最適だったりする。

最後に、ベリンガーは比較の対象にしちゃいかんよ...!
俺のなかでは、初期不良世界一。そして、スピーカーとかアンプとか、普通に使って2年目あたりで急速に音がタレはじめるw
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:39:24 ID:eDXK+rqI
要はCDとか出力レベルが十分に高いものならプリは不要。
楽器やマイク、レコードなら当然必要って事だ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/13 23:43:45 ID:E7rxUlfB
>622
相槌thanq
うまくまとめていただいたなぁ。まったくその通り。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:04:43 ID:XqD7RRvM
>>621
ピュアAU板でAMEKやAMCRONやBEHRINGERはどうも違和感がある。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:22:37 ID:TRSLTbnM
スマソ。
基準がPAなので、そういう名前ばかり出てくるのです。
申し訳ない。
626名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:26:18 ID:4WyenWns
支払い時にPTAばかり出てこなければ良いよ。
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:33:09 ID:TRSLTbnM
ワロタ。
あ、
E7rxUlfB=TRSLTbnM
よろしく
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 00:59:23 ID:rXrm32F3
実は最近ピュアオーディオを始めたいのでアンプを探しているのですが、近くのリサイクルSHOPにアンプで有名なSANSUIのAU-D907XとAU-α607XRっていうのが販売されてます。
大きさや重さは同じくらいですが見た目は607の方が金色で新しいですが907の方が消費電力が多く高そうです。
この2つのアンプはどちらが性能が上でしょうか??
スピーカーはヤマハのNS-1000MをリサイクルSHOPにて保証つきで買う予定です。
この2つのSANSUIのアンプを知っている方がいたらどちらがよいか教えてください。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:31:55 ID:hZ5afayf
性能ではなく、要は自分の好みの音をだすか出さないかで決めるべき。何度もそう言ってるだろ。
機能や性能で比べるなら、カタログを比較すれば良い。だいたい大きい値の方が上じゃないの?知らねえけど
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 01:53:12 ID:oXkginJP
新しい方が良い。
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 03:36:24 ID:4FnwvGw8
NS-1000Mか…
苦労するな。
632名無しさん@お腹いっぱい:04/12/14 05:28:29 ID:l/fMjamG
こんな時こそ、あの男を呼べ。そうだMJエロオヤジだ!。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 06:44:17 ID:wbG9cgUz
初心者がピュア版で評価は高いがオーヲタ向けの
扱いに苦労する機種を選ぶのは止めとけ!
藻前、ネットの悪い影響をモロに受けてるぞ。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 07:59:42 ID:lYIRhRwx
>>628
性能はどちらもほぼ同じと思ってよい。性能は100万のアンプも3万のアンプ
もあまり変わらない。音は907が上だろう。好みの問題はあるとおもうが。
それよりも心配なのは故障したときのサポート。そのリサイクルショップは
初期不良の保障はしてくれるのかい?すくなくても6ヶ月は保障がほしい。
初心者なら信頼の置けるオーディオショップで買うか、新品を買うのが無難
と思う。


635名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 08:06:20 ID:j1xmqdtZ
ちょっとつつくとプリ不要論者がわさわさわいてくるな。
いろいろゴテゴテついてて高いのはいらん、
というのには同意だが。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:16:22 ID:znAmaMfY
JAL線に常備されている、JAL通販の本に書いていた日本製のアンプ
98000円とは何?
何処のメーカーでどのような商品なのさ?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 12:37:39 ID:XqD7RRvM
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 13:09:34 ID:H7E6OErR
http://www.shiroshita.com/sw/Product.htm
これだね。
40000円ぐらいで買える。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:50:05 ID:efKqGZrR
真空管アンプの球は消耗品ですか? CEC プリメインアンプ AMP-3300GD(CEC)
これはどーですか???
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 16:53:36 ID:GdnH7MUp
これは真空管アンプじゃないよ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 17:03:51 ID:XWBKZAiV
プリはうんこCDプレーヤの音をまろやかにするために、
あるいはレコードからののちっちゃい電気信号を増幅するために
絶対必要だと思う。すれ違いさげ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 18:42:31 ID:XWBKZAiV
プリはうんこCDプレーヤの、もさっとした音に、新たに
躍動感というやつを付加するために絶対必要ですよ。皆さん。



俺が悪かった OTL。さげ
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:18:21 ID:Q//2u30s
皆さん、お題です。

管球式アンプの音質と影響度について、どの様にお考えですか。
私の場合は、回路(方式)>OPTトランス>電源(余裕)>パーツ、です。

球種の違いとコストは別においといて、如何でしょうか?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:23:41 ID:oXkginJP
回路>出力トランス≧電源(余裕)>パーツ

トランジスタアンプでも似たようなもんじゃないか?
電源も増幅回路同様にモノより回路構成が重要かもね。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:40:52 ID:Q//2u30s
ありがとうございます、そして教えてください、≧が付くほど違うのですか?

Trアンプはつくれそうもないんで、、、
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:46:59 ID:BuXH6im9
真性馬鹿だーーーーー!!!!!!
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:48:29 ID:Q//2u30s
honntoda-,hazukasii,aaa
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 21:50:59 ID:oXkginJP
>>645
質問の意味が良く分からん。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:05:06 ID:Q//2u30s
どうもすみませんです、645は間違えました。
あらためて教えてください。素人の自作アンプにおいてイジれそうなのは、電源くらいかな
と思っているのですが、思いつくのは余裕のある電流容量とケミコンをボコボコ追加する
(以前に10倍・100倍くらいじゃないと影響少ないと読んだ事ありますが)
ことを考えています。

>モノより回路構成が重要かもね。
半波とか両波とか、あるいはチョークとかのことですか。
それとも定電圧とか?
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:28:14 ID:oXkginJP
ケミコンて整流用のか?
必要以上の容量は意味が無いよ。試せば分かる。
あとはケミコンの放電特性を見て良さそうな銘柄を選ぶ。
好みも影響するけどね。

回路構成で影響してくるのはレギュレーションとかノイズ耐性やら。
基本に忠実にやれば悪い音は出ないはずだよ。
回路設計の解説書みたいなやつを参考にすれば?
651名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/14 22:49:54 ID:Q//2u30s
そうでしたか、ありがとうございます。
雑誌等の記事から回路をコピーして(OPTも含め)つくるくらいなんですが、
何かもう少し+出来ないかなと思ったのでした。
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:28:12 ID:Rm4iBoql
電源ダイオードはSBDにしような。
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 01:30:58 ID:LYKmitVi
ヴァーと
ちょっと待てー

>雑誌等の記事から回路をコピーして

雑誌に載ってる回路は結構適当なやつもあるから気をつけるべし。
回路設計の本は一冊持っとけ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:22:55 ID:ZclHOaCp
自作するのは超初心者とはいえない。スレ違いだ。
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 07:57:43 ID:LYKmitVi
自作は超初心者かもしれん。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:19:57 ID:Y102pvMh
現在マランツのPM-14SA ver2かPM-17SA ver2か
中古でPM-14SAを購入しようと思ってるのですが
どれが一番いいでしょうか?
主に洋楽のロックとかをよく聞きます。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:41:27 ID:QbdiFE27
スピーカーとの組合せで決まるからな。
イチガイには言えん。
658名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:47:15 ID:Y102pvMh
>>657スピーカーはソニーのSS−X90EDです。
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:51:35 ID:w61RQzIq
どこらへんのロックかい?
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:52:48 ID:Y102pvMh
>>659USAです!!
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 13:54:28 ID:w61RQzIq
OK。
USAロックにはトロイダルは細くコアは小さい方が
高域特性が伸びて合うという独断と偏見から
PM-17SA ver2に一票だ。
ブリティッシュならPM-14SA ver2となる。
中古はやめとけ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:02:04 ID:Y102pvMh
>>661OKサンキュー!!PM-17SA ver2新品で買いますわ!!
あともうひとつ質問なんだけど今STR-VA555ESでCD聞いてるんだけど
やっぱPM-17SA ver2の方が断然音いいの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:25:19 ID:w61RQzIq
断然音いいというのをどう捉えるかによる。

音がいいということは、音質の違いの事と捉えられるが、
その音質なんて聴いて「断然」という言葉を使うには
4〜8倍位の価格差がないと違うなっ実感できないものだ。
反対に音色となると断然違うと体感できるだろう。
その音色はSPによって8割方は決まるものだ。

STR-VA555ESの音質は知らないが、AVアンプだから
定価の1/4程度の音質と換算して、4倍以上の価格差であれば
バージョンアップとして成立してると思う。
664名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 14:29:48 ID:Y102pvMh
>>663なるほど、わかりました!ありがとうございます。
それにしてもオーディオはおくが深いですね!!
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 21:47:07 ID:idQouHta
電音が出ノンになったようにいまじゃサムソニでつw
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:45:26 ID:g0Z1Y7W0
>>662
>STR-VA555ESで・・・・
凄く変わったようであまり変わらないような希ガス。
PM-17SA ver2はいいアンプとは思うが初戦10万円クラスだし。
ビックリするくらいのグレードアップなら30万円クラスにしたいな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 22:49:50 ID:QoNyGyy/
なんでデンオンからデノンになったの?
668マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/15 23:09:03 ID:DB/b/hQ3
>>677
一度破綻して経営母体がかわったから、海外ブランドのデノンになった。英文字のつづりは同じ。
日本語の読み方が変わっただけ。3流メーカーっぽく。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:12:24 ID:QoNyGyy/
きつかったんですね。ありがとうございました。デノンのほうがいい気がします。
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:14:42 ID:QyC8eCFM
>>667,668
そういやぁ『観音』も『キャノン』にしたな。

671マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/15 23:28:21 ID:DB/b/hQ3
ああ、カンノン・カメラね。ライカのコピー作ってたメーカが今では世界企業になっちゃった。
社名は正確には「キヤノン」だね。間違え易いのに「コロムビア」ってのもある。
672マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/15 23:28:58 ID:B+LFQPgv
>>668
あ、破綻して経営母体変わったんですか。
そういえば、デンオンであった時代からも海外ではデノンって呼ばれてましたね。
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/15 23:33:03 ID:QoNyGyy/
いつ変わったの?
674マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/16 00:02:44 ID:3gnrl7DP
デノン
2001年10月、コロムビアのAV・メディア関連機器部門を分社化して設立。
ブランド名を「デンオン」から「デノン」に変更。アンプ、DVDプレーヤー、
カーオーディオなど。2002年5月ディーアンドエムホールディングスへ合流。

日本マランツ
オランダに本社を置くフィリップ社関連企業。B&O、B&Wブランドの音響・
映像関連機器の開発、製造、販売を手掛ける。2002年5月デノンとともに
ディーアンドエムホールディングスへ合流した。

株式会社ディーアンドエムホールディングス(東証2 部:6735)は、
神奈川県相模原市に本社があり、オーディオ・ビジュアルに関わる事業を
広く手がけている会社です。傘下のブランドとしてデノン、マランツ、
マッキントッシュ、D&Mプロフェッショナル、リプレイTV、リオ、
エシェントを擁します(筆頭株主はリップルウッドグループです)。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:00:52 ID:I0XpH/qI
何故かレコードレーベルだけはズーッとデノン。
今はもうないけど・・・・
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 02:30:44 ID:C09UB4Zb
>>674
オーディオだけでなく、その周辺も詳しいんですね。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 03:18:31 ID:wmgIlrf8
真空管アンプって音がいいんですか?値段が高いくせに出力が少ないので何がいいのか分かりません。
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 06:11:39 ID:Zs5RyRbj
>677
音のいい球のアンプもあるし音の悪い球のアンプもある。
音のいい石のアンプもあるし音の悪い石のアンプもある。結局それぞれ。
音の個性の幅は球の方があるのであなたのジャストフィットが見つかるかもしれない。
真空管アンプは石のアンプと違い大きい音を出したときに突然クリップするという
歪の出方ではないため、公称出力値よりは出力がありそうに感じられる。
とても広い部屋や低能率のSPを使う場合を除いて、絶対的な出力より余力が大切。
アナログアンプの場合、余力は公称出力値で測るより目方で測ったほうが正しかったりする(W
球を換えたりほんのり光るヒータを楽しんだり自作したりとオーディオ的な趣味の幅も球の方が広い。
エレキットの安球アンプでも同価格の安石アンプよりも所有する楽しみはあると思うよ。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:03:45 ID:SXEPH4Vn
>>670
もとから
キ”ヤ”ノン
じゃなかったか?

知らぬ間にキ”ャ”ノンに代わってたらすまん。
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 10:25:53 ID:qu4iT2He
表記は昔から『キヤノン』で合ってますよ。御心配なく。
読みは今も昔も『キャノン』のはず。
こちらこそ違ってたらスマソ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 11:25:19 ID:jJE3lW9B
>>666そうなの?やっぱ高いほうがいいのかな・・
TA-FA777ESほしんだけど新品でも中古でも売ってない
んだけど、マランツのPM-14SAver2にしようかな?
中古だとなんかリスクあるのでしょうか?
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 13:53:53 ID:geYrd1/v
PM-14SA2よりXR70の方が音が良かったorz
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 14:49:15 ID:8M99y85Y
>682AVアンプよりプリメインの方が音いいだろ?馬鹿か?
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 15:58:58 ID:Wj97yl2M
どちらも聴いてない悪寒
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 16:38:05 ID:8M99y85Y
俺が聞き比べたには、TA-FA777ESとPM-14SA ver2は
たいして変わりない、じゃっかんTA-FA777ESの方が上かな。
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 19:48:51 ID:KYA+x2eZ
アンプのDCを計ったら、テスターとアンプの極性を正しく接続しているにもかかわらず、左chだ
けテスターにマイナス表示がでるのですがなぜでしょうか。
機種はPIONEERのA-570で、ノンスイッチングアンプです。

687名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 20:24:18 ID:Zs5RyRbj
>686
それはDC漏れです。量が多いようだったら要修理。ちょっとならそんなもんです。
688686:04/12/16 20:40:00 ID:KYA+x2eZ
右ch15.3mv 左ch-19.2mv でしたがどうでしょうか?
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:02:51 ID:dhJRZfrD
スレ違いですいません。
ちょっと聞きたいのですが、
15年くらい前50万で買った
ステレオ(アンプ、カセット、CD、スピーカー)が
多少、調子悪くなったので新しいのを買おうと思っています。

捨てるのにお金がかかるから、
どこか買い取ってくれるとこってないですかね。
使えない事はないんだけどなー。

車で回っている廃品回収は、ただでも嫌です。
なぜなら以前、壊れたTVでもただで持って行くと
行ったので持っていってもらおうとしたら、
2000円よこせと言われ脅かされたので、
面倒くさいから2000円払って持っていって
もらった事があったから、もう嫌です。

690マンデルブロゥ ◆A2HsqVIEG2 :04/12/16 21:10:56 ID:KL2hDXgy
>>689
そんなことより、マルチポストはいけません。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:12:49 ID:qgNyOmsd
↑そう、うちでも持って言ってくれると思い出したら金請求されたよ。

不要な電化製品あれば出してください、っうこと言って回ってる軽トラには
要注意!
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:37:09 ID:dhJRZfrD
689です。
知人が動かない原付で騙された事があった

バイク、電化製品の無料回収はヤバイです。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 21:40:13 ID:3UD2Yq9p
1000円かかるって言われたけど、金ないよって言ったら只で持っていってくれた。
PCのディスプレー。おっちゃんありがと。
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/16 22:47:37 ID:o2f8Cype
>689
ハードオフのほうがまし。音飛びするCDPでも500円くらいはくれるぞ。(経験済みw)
オクで上手にだすのもいいね。
695もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/16 22:52:38 ID:e1USg3Dn
拡声器で呼びかける回収業者はろくなものではないので一切関わらない事です。
696(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/12/16 23:08:09 ID:yctY4OHP
そのょぅですねー
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:15:44 ID:4YyWIuFh
>>688
>右ch15.3mv 左ch-19.2mv
もう少し追い込めそうな気もするが、
LRにそれ程差が無いから、そのアンプはそんなもんなのだろう
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:41:09 ID:0NAeeN+n
DCやバイアスは可変抵抗で調整するから
微妙な気温の変化とかで変わっちゃう。
アンプの中にはICを使って
リアルタイムでDC等を自動調整するアンプも有る。
そういうのになると電源投入直後から1mVを切る。
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 02:52:28 ID:+ynXWkBY
アンプについて質問です。
アンプに高いもの(いいもの)を使用するとどのように変わるのでしょうか?
たとえば音質が上がるといっても、音の解像や、広がりとかいろいろありますが、
具体的にはどのような差が見られるのでしょうか?
また、高級品に変えた場合は、プリ、パワーともに、似たような方面の向上となるのでしょうか?
それとも、別の方面をそれぞれ向上させてくれるのでしょうか?

物にもいろいろあるので一概にはいえないと思いますが、
一般的なところで大体こういう部分がよくなるよ〜っていうのが知りたいです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 04:15:35 ID:5rEeKjKL
質問です。
現在、DENON PMA-390(初代)にFOSTEX FE-83*4(フロントバックロード/リアバスレフのマトリクス接続)で
ソースはPC(SB Audigy初代)、PS2、ビデオデッキ、ポータブルCD等で使用しています。
最近、PMA-390のスピーカ切り替えスイッチ(A系統・B系統のON/OFFスイッチ)が接触不良を起こしている
ようで、A側のスイッチは何回かON/OFFしないと右からしか音が出ない場合がある、という状態です。
また、左右のバランスのツマミもおかしく、左スピーカの音量が変化しません。(思いっきり右に振ると
突然音がしなくなる。そのポイントまでは音量が変化しない)

いいかげん修理も効かない古い機械だと思いますが、直す方法はありますでしょうか?また、直せない場合は、
現行のPMA-390IVを購入してもがっかりしないでしょうか?
よろしくお願いします。
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:28:31 ID:0NAeeN+n
>>699
音の鮮度が良くなって、高音に広がりが出たり
低音も何か響いてるだけだったのが衝撃波になってきたり
中域も解像度がアップしたり
まぁそんなとこ。
>>700
修理できるからサービスセンターへ出しんしゃい
新品買うならもっと上のグレードを狙いたい。
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 07:30:37 ID:9Gin6DFW
>>699
大体の一般的傾向だが、高級機になると
パワーの場合は高域の粗さが取れて
低域のリアル感が増す傾向にあるように感じる。
プリでは付帯音が取れて音像が締まり楽器が見渡せる感じ。

>>700
SP切り替えには接点復活剤だな。
バランスボリウムでそういう故障ならB型ではなくMN型だと推測できるが、
天板を開けて390が丸型を採用してるなら同じく接点復活剤が良い。
箱型ならその箱を分解しないと無理だろう。
買い換えの場合はPMA-390IVにこだわらず、
マラやCECなどのメーカーも比較検討するのが良い。
この3つの中ならどれを買ってもがっかりはしないと思う。
あと、今まで薦めたことはないが、マトリクス接続やソース機器を見ると
板違いだが、パナのRX50/70でも満足できるような気もする。
いずれにしても390初代なら買い換え時期と思う。
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 11:47:21 ID:XkpIMgCA
>>702
バランスでもスピーカーマトリクスは出来ないことはないが
向くかどうかはまた別の話だな
>>700
今はスピーカーマトリクスに向いてるアンプの情報なんて見ないから難しいねえ
買い替えを楽しむつもりがないなら直した方がいいんじゃない
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:02:40 ID:x7h7AajL
スピーカーマトリクスなら長岡スレだろうが、叩かれる可能性もあるな。
あそこはスゴイのが居るから・・・
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 17:30:38 ID:1f0gQJZ2
スピーカーマトリクスやるとセレクターが傷みやすいのかな?
俺のアンプも何度か切り替えないと音が出なくなることがある。
単にボロいだけかorz
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 19:21:54 ID:X2QBjGoP
DVD-AudioやSACDはプレイヤーが対応しればOKなんでしょうか?
色々なアンプをみても特に表記がなったんでどうなのかなって・・・。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 20:56:02 ID:6U67xcyP
最近アンプを買い替えました。
そのモデルにはラウドネススイッチがついてるんですが、
これをつけると高音や低音がモリモリになり、気に入りましたが、
これはずっとオンにしていてもアンプやスピーカーに支障はありませんか?
ググっても小難しいことしか書いてなくてよく分かりません
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:01:13 ID:3J9dax3q
説明書に書いてないのか?
709マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/17 21:04:58 ID:dQf6z+8V
>>707
しばらく様子をみてみましょう。
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 21:06:21 ID:BPVdkr0h

PCのデジタルOUT → デジタルイコライザー → アンプのデジタルIN → スピーカー
という構成を考えているんですが、
AVアンプ以外でデジタルINのついていて音質の良いオススメのアンプを教えて下さい。
どれくらいかかるか見当がつかないのでとりあえず50マソまででおながいします。
よく聴く音楽はちょっとジャズっぽいものから空間系テクノなどクラブ系です。
よろしくおながいします。
711710:04/12/17 21:09:33 ID:BPVdkr0h
いいものがない場合は、→外部DAC→アナログイコライザー→アンプ→
というのも考えています。
よろしくおながいします。
712710:04/12/17 21:11:47 ID:BPVdkr0h
ようするに性能の良いDACがついているアンプを探しています。
ない場合は音質の良いものかHifiのDACを探しています。
連続レスますま。どれでは。
713688:04/12/17 21:20:39 ID:PXyAbsbO
今日またDCを計ってみたら
左ch−30.2mv 右ch 3.3mv
これって左右の差ありすぎですか?
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:05:35 ID:J3wcy5Tn
>>713
気になったらメーカに調整に出すべき。(左はちょっと大きいかも
上にも既に書いてあるように温度でかなり変わる。
しばらく電源入れておいて、一定の値に収まるならさほど心配することは無い。
フラフラ動いたり異常にオフセットしている場合は危ない。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:08:53 ID:6U67xcyP
>>708
説明書がついてないもんで…

>>709
2時間くらいかけましたが、ほんのり温かくなったくらいでした
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:20:39 ID:1f0gQJZ2
>>710
プリメインアンプではないけどこれはどう?
ttp://www.sharp.co.jp/products/sdsg40/
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/17 22:46:18 ID:XkpIMgCA
>>716
よりによって悪いDAC積んでる西日本チャンピオンみたいなの出さなくても
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 00:01:46 ID:lDvi8IwZ
>>707
ラウドネスは小音量時に人間の聴覚特性との差を補うための物。
夜とか、そういう時に使う。

>>710
PC使うなら、デジタルイコライザなんて買わないで、PCのプレーヤーのイコライザ使ったらどうよ?
特定のプレーヤーを使う必要があるが、安価なデジタルイコライザよりよっぽど精度の良いイコライジングが出来るソフトも多いよ。

あとフルデジタルアンプ以外に音質の良いデジタル入力は付いてないので、
PC→フルデジタルアンプ or PC→DAC→アンプのどちらかにした方が良い。
その予算なら、当然PCのサウンドカードのデジタル出力の品質にもこだわってるんだろうし。
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 07:29:09 ID:eArWZ/TO
>>707
ラウドネスはボリュームが7時とか8時の小音量時にONにすると、
高音と低音が強調されてバランスが良く聴こえる。
普通の音量以上で使用しても別に害は無いがドンシャリ音になるので、
オーヲタには馬鹿にされる。
720700:04/12/18 07:35:47 ID:b5CK6qB4
みなさんご意見ありがとうございました。
今回は接点復活剤を試してみようと思います。
ところで、PMA-390IVを・・・と言っていたのは、PMA-390の後継だからスピーカマトリクスに向いた特性の
ままなのかな?と思っての事なんですが、そういうわけでもないんでしょうか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 08:50:07 ID:1vCZvWxy
>720
接点復活剤は数年経つと化学変化を起こし、かえって悪くなってしまいます。
低価格のコンタクトZが効果があります。コンタクトZは検索で出てきます。
722700:04/12/18 09:05:51 ID:b5CK6qB4
コンタクトZは知ってますけども・・・
ボリュームやらスイッチやらをバラしてやらないと厳しいんですけど・・・
スプレー式の接点復活剤を隙間から突っ込むつもりだったんですけど、
そもそもそれがアマイ?
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:32:17 ID:Q31ocLyt
>>720
接点復活剤より接点洗浄剤の方が良いと聞いたことがある。
>>721
コンタクトZってHB鉛筆で代用効くの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 09:34:17 ID:Q31ocLyt
>>722
多分それだとすぐに再発するよ。
ちゃんと外して吹きかけてぐりぐりしたあと、余分な液をふき取らないと
周りが劣化してよろしくない。
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 13:41:33 ID:x1iFVFVq
>>722
変な接点復活剤使うよりも
新品パーツ買って交換したほうが
安くついていいんだが…
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 15:45:32 ID:Db2nSg7V
3万円位のミニコンの外部出力から10万円位のアンプに繋げると良い音になるでしょうか?
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:04:19 ID:eArWZ/TO
音質は間違いなく向上するがCDとSPの限界とアラが出てしまうのでキツイ音になる可能性が大。
ミニコンはバランスよく作られている物だから。
順番は悪くないので、次に交換するならSPを先にしてCDを最後にするのが良いと思う。
もしくはバランスを考えてANPとSPを10万で購入する方が結局は良い。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:17:35 ID:fxPPWySW
音質向上は、音の出口に近いほうから変えていく方がベター。
よってSP>AMP>CDPの順で揃えるよろし。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:19:24 ID:ntG/Vf6Y
>>726
10万ならまずバラコン(CDプレーヤ、アンプ、スピーカ)をそろえたほうがいい。その
ほうがまず音のグレードアップになるし、もし将来買い換えるときもやりや
すい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 16:31:02 ID:vv5ZIvt/
>>726
取りあえず最低でも10万円以上のスピーカーを買ったほうがいいと思いますよ。
将来揃えるならなおさらね。

先にアンプを買った方が音質の違いは歴然とすることも忘れずに(これは自分の経験上

じっくり揃えたいのなら先にスピーカーを、早急に違いが楽しみたかったら先にアンプを買うと良いよ。
731727:04/12/18 16:57:44 ID:eArWZ/TO
漏れは3万のミニコンのANP部分の性能を考えたら、
SPを先に交換してグレードアップするのは止めた方が良いと思ったのよ。
ショボイ音がするのが判っているから。
それとCDの部分はJ-POPを聴くなら最後でも良いと思ったし。
732710:04/12/18 19:45:42 ID:N+c+w/6p
遅レスすみません。

>>716
なかなか面白そうですが、今回はそっとスタンダードな方向で考えます。
シャープの1bitコンポは好きです。

>>718
いや、できれば実売18マソ前後で済めばとは。カードも出せてHDSP9632までです。
となるとOnkyoのしか思い浮かびませんが、あまり話題にのぼらないので・・。
現実的にはDACが良いかなと思うんですがまったくの無知です。
Logicやlive、CubaseなどのDTMソフトをプレイヤー代わりにする予定です。
イコライザーはベリンガーの31バンドデジタルイコライザーを考えていました。

何か注意すべきとかお勧め品があれば教えてください。
733最強スピーカ作る1:04/12/18 20:02:58 ID:d5yeyREz
>>732
俺もロジックとキューベースは使ってるよ。
ロジックのシンセベースも使ってる。

オーデオカードはUSB接続の外部筐体のもので3マソ前後がベストだ。

G/Pイコライザーはデジタルとアナログの両方を購入すべき。

チャンデバも同様にデジタルとアナログが必須だ。

アナログは操作性が高いのと、時代に流されないので
むしろそちらが重要になる。
734710:04/12/18 20:47:22 ID:N+c+w/6p
>>733
>オーデオカードはUSB接続の外部筐体のもので3マソ前後がベストだ。
あえてその価格、深いですね。
外部筐体の〜というのは有益と無益のノイズがある中、無益のノイズを考えて
でしょうか?
正直自分もモニター的にしようか、オーディオ的にしようか悩んでいます。
突き詰めると、特化したシステムを2セット用意するのがベストなんでしょうが・・。
オーディオ的なシステムを考えるとして、本当に納得する音質を得るには
チャンデバ、ハイ・ローパスフィルター、バイアンプで鳴らさねばならないのかな?
と考えていた所です。
スピーカーシステムも、ウーファー、ミッドロー、ミッドハイ、ツイーターの4部構成位で。
735最強スピーカ作る1:04/12/18 21:14:30 ID:d5yeyREz
>>734 まず外部とする理由は
○ノイズ源(PC)から遠ざける為
○複数PCで使用する

DTMをやっていれば、複数PCで使い分けをしたい場合が出てくる。

次にモニターとオーデオの2種類ということだが、
僕のお勧めを機器構成を書こう。

まずはモニターから、
小型SP:アクティブで無いもので、モニター用ならば何でも可。5台必要。
2chミキサー:金が無ければべリンガー、あればマッキー。
6chPA/SR用パワーアンプ:ヤマハのXM6150。
アナログチャンデバ:dbx234XL
デジタルチャンデバ:べリンガー
Gイコライザ:金が無ければARTだのdbx1031だの、あればヤマハのQ2031B
Pイコライザ:何でも可、アナログとデジタルで。
コンプレッサ/リミッター:dbx1066
エフェクター:何でも可。ミキサー内臓も可。
サンプラー:AKAI
音源:ROLAND
736最強スピーカ作る1:04/12/18 21:16:27 ID:d5yeyREz
MIDI用のパラメータコントローラを忘れたな。

DTMのモニターでは小型モニターかラージモニターか
2chか5.1chかという要素がある。

まずは2chの小型モニターで、次は5.1chにトライするということになる。
そうなればオーデオカードも8ch以上のデジタル/アナログ入出力が必要。

ミキサーも5.1chに対応する製品が必要になってくる。

パワーアンプについては6chアンプのYAMAHAのXM6150を利用すれば、
これは3wayのマルチアンプを1台で済ませることもできるし、
5.1chアンプにも使えるし、チャンデバともXLR接続で使える。
だからモニター用パワーアンプはこれ以外に選択肢は無いと断言しよう。

次に、ピュアオーデオ用だが、これはパワーアンプを3台以上用意する
必要がある。マルチアンプ、5.1ch両方に使う為である。
737最強スピーカ作る1:04/12/18 21:22:25 ID:d5yeyREz
次にカセットデッキなどのアナログレコーダー/音源も注意が必要だ。

当然ピュア用と業務用が必要になってくる。
ピュア用は美しい筐体や電源部に金がかかっているし、
業務用はピッチコントロールやマイク録音やラックマウントに
対応するようになっている。

またピュア用としても業務用としても
オープンリールデッキが必要になってくる。
業務用は2chのマスターデッキと8tr以上のものが必要になる。

また8ch以上を束ねている業務用アナログケーブルも必要になる。
hosaが安い。

僕はXLRケーブルも全てhosaにしている。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 21:32:47 ID:IQ2UaUn8
アンプなんですけどPMA2000と
サンスイのα607最終モデルってどう違いますか?
傾向を教えて欲しいんですが。
それとサンスイは故障しやすいって本当ですか?
739726:04/12/18 21:38:58 ID:Db2nSg7V
>>727.728.729.730
ご丁寧にありがとうございます。
結局はアンプを追加する値打ちは有るってことですね(^^)


実はスピーカーは従兄から貰ったモノに繋いでます。古いビクターのSX500ドルチェってヤツです。
従兄の家で聴いた時と余りにも音が違うので迷ってました。
ミニコンだと音がぼやけてるけど妙に高音だけ出ます。


最後に質問ですが、
3万円ミニコンのDACはショボイと聞きましたのでデジタルアウトでデジタルアンプに繋いだ方が良い音になりますか?

それしだいでデノンの10万円位のアンプにするか、パナソニックのデジタルAVアンプにするか決めようと思ってます。
740710:04/12/18 23:07:19 ID:Rg7P6Ypu
>>735-737
ちょっとスケールが違いすぎます(汗
でも、そこまで大掛かりな事は考えていないのですが勉強になります。
ちなみにオーデオカードは具体的に何々がお勧めですか?
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:24:48 ID:wJ0fuYw3
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/18 23:44:44 ID:wJ0fuYw3
743710:04/12/18 23:51:13 ID:Rg7P6Ypu
>>741-742
ありがとうございます。
192Khz対応しているものでお勧めはないですか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:02:30 ID:qNFcN6we
>>724
>周りが劣化してよろしくない。
ハァ?何処が劣化するんだ。
まさかCRC556なんて使ってんじゃないだろうな、
それとも、大昔の話か・・・・。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:07:25 ID:1nVGQ93H
えっとCDデッキ+アンプだと
ステレオなんでスピーカーが2つ必要ですよね
野外にデカイのを持っていく都合でスピーカー1つしか使えないんで
左右チャンネルをモノラルのように結合させたいんですが
1つのスピーカに左右のケーブル両方さしたら壊れますか?
それかいい方法などあれば教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 00:13:22 ID:ZNysT5Id
>>744
接点復活材はそれ自体が酸化したりゴミ集めたりして良くないよ。
洗浄剤とかの方が良い。

>>745
マズイ。アンプにモノラルスイッチ付いてない?
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:46:18 ID:1nVGQ93H
モノラルスイッチついてないですねぇ
パイオニアのA-2050ってこれと同じアンプです
http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k13270035
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 01:49:58 ID:ZNysT5Id
んじゃ無理かねぇ。
ミキサーでも使えば出来るけども。
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 03:09:18 ID:yB6h/pK2
おらっちだったらステレオ→モノのピンケーブルを自作する。
自作用の端子があれば簡単だけど なかったら
捨ててもいいステレオピンケーブルの片方の端子を一つ切り落として、
芯線だけをもう一つの方のシールド網にショートしいないように
工夫して芯線同士をつなげばいい。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 12:55:37 ID:4DS275HK
中古でTA-FA50ES買うのと新品でPM-17SA ver2買うの
とではどっちが幸せになれるでしょうか?
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 15:10:47 ID:aIBv7UZz
>>740
DTM用途も考慮に入れてるなら
USBよりもIEEE1394の方が良いかもよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 17:08:56 ID:1tkoRn40
質問させて下さい。
中古で古い物ですが念願のセパレートアンプを購入しました。
オンキョーのP306とM506Rです。

私の部屋はSPを正面に置き、コンポは左側の壁のリスニングポイント寄りに置いてあります。
このレイアウトだと当然SPケーブルは長くなって現在プリメインから右SPまで5mのケーブルを使ってます。
これに合わせて左SPのケーブルも5mで合わせてます。

そこで質問なのですが、
1、プリはラックに収めてパワーをSP間に置き、SPケーブルを短くする。
  当然プリ、パワー間のピンケーブルは長くなる。

2、プリ、パワー共にラックに収め、今まで同様長いSPケーブルを使用する。
  この場合プリ、パワー間はスーパーサーボコードと言う専用のピンケーブルが使用できます。

1と2を比較するとどちらが音質的に有利になると思われるでしょうか?
自分で両方試せばいいのですが作業が大変な上時間もなかなかありません。
経験のある方、よきアドバイスをお願いします。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/19 23:58:28 ID:4G2r/X/5
>>752
今長いスピーカーケーブルあるならヒマ出来るまで2で行ったら
音量やラック・床にもよるし、ケースバイケースだよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:12:17 ID:YEv9ipmH
サンスイのAU-D607Fを中古で購入しました。

しかし、電源を入れると、本体からムーンと音が出ます。
スピーカではなく、本体からです。どこから出ているのでしょうか・・・
もともとこういうものなのでしょうかね?

くどいようですが本体から音がします。スピーカではないのです・・・
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 00:48:35 ID:/3hB06CW
>>746
>それ自体が酸化
酸化したの見た事あんのか?
(トラブッたとして)酸化が原因とどうして分かったんだ?
>洗浄剤とかの方が良い。
洗浄剤は油分を排除する為、金属部の酸化を早める事も有る。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 01:50:30 ID:H5CunIQY
>洗浄剤は油分を排除する為
当然必要に応じてグリースとか潤滑油を注油するだろ。
どっちにせよ分解できた方が良いわな。
あと、油自体が酸化することはある。高性能な化学合成油でも使ってりゃ別だが、
どちらにせよ接点復活剤は摺動接点以外には使えない。
強い油膜が形成されなければ大抵は問題にならんと思うけどね。

理想的には 洗浄>注油 が良いね。だから復活剤使うのは洗浄した後。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 03:54:36 ID:NcER6nQr
フェーダーとはどういうものでしょうか?
何に使うものなのでしょう。
758名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 04:17:10 ID:/kcOA6oC
ボリュームのことじゃない?
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 07:40:20 ID:zqr/COeq
>>739
ビクターのドルチェは良いSPだから大切に使ってくれ。
>ミニコンだと音がぼやけてるけど妙に高音だけ出ます。
これは正しい感想だと思うよアンプが弱いから。漏れも試した事があるけど同じ感想だ。
それとデジタルOUTからDアンプに入力すれば音が良くなるよ。
おそらくパナソニックにするのは決めているがAVアンプなので音が心配だったのだと思う。
音調が違うが心配は要らないよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 08:08:02 ID:zqr/COeq
>>754
それはトランスの唸り音。多かれ少なかれどのアンプでもする。
他に電気製品は使用していて電圧が低下するほど大きい音がする。
時間により大きさが違うはずだから聴いてみ。
761739:04/12/20 11:09:53 ID:g3qXKPa4
>>759
>おそらくパナソニックにするのは決めているがAVアンプなので音が心配だったのだと思う。

鋭いですね(汗
その通りです。XRの方が安いし、ミニコンのDACはショボいと聞いてましたのでアナログアンプに繋ぐよりも良いのかなぁ・・・と素人なりに自己解釈してました。
しかし専スレを観れば観るほど判断出来なくなってました。


XRにしてみます。
762名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:12:47 ID:9d8vfdCW
チャンネルデバイダーってどんな働きをするのですか?

ググってもいまいちわかんない
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:19:24 ID:RIrIgpCr
6ちゃんねる氏をニコニコさせる働きだょ
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 18:47:54 ID:zqr/COeq
SPの再生帯域を分割する機械。
SPに内臓されているネットワークと同じ働きをする。もっと豪華だが。
ツィーター 〜〇〇kHzまで
スコーカー 〜〇〇Hzまで
ウーファー 〜〇〇Hzまで とかに。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:10:45 ID:YEv9ipmH
アンプのプロテクトが外れないのですけど・・・
もう1時間ぐらい点滅しています・・・何が原因でしょうか?
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:14:34 ID:m2A+S4QJ
>>765
それだけの情報でどうしろと…。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:30:15 ID:9d8vfdCW
>>763
わかりまへん、うんこ?

>>764
詳しい説明ありがとうございました。
大変勉強になりました。

768名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 19:33:09 ID:YEv9ipmH
>>766
サンスイのAU-D907で、なんだかアンプの大きな電源平滑コンデンサがブーと音が出てます・・・
中をあけてみても、噴いているコンデンサはありませんし・・・
769752:04/12/20 20:16:48 ID:e2KzaVHr
>>753
レスありがとうございます。
やはりやってみるより仕方ないですかねぇ・・・

部屋の環境はさておきSPケーブル、ピンケーブルどちらが短い方が有利か?
スーパーサーボコードがいかほどの実力で普通のピンケーブルより本当に優れているのか?
という事を電気的というか理論的に考えた場合どちらを選択した方がセパレートアンプのパフォーマンスを
有効に引き出せるかが知りたかったワケなんです。

アンプがオンキョーだけにオンキョースレに行った方がいいですかねぇ?
マルチで嫌われるでしょうか?
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 21:53:52 ID:ZunLX0OU
センターラックにしてSPを1メートル以上前に出せばよい。
モニターを真ん中に置きたいときとおんなじですね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/20 23:17:59 ID:SEatS0wU
>>756
>当然必要に応じてグリースとか潤滑油を注油するだろ。
だったらハナから接点復活剤使えよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 01:41:51 ID:ft1T97B2
>>771
ま、頑固者とアホには分からんだろうが
例えばクルマとかのエンジンオイル交換するときに、同じオイルを一度入れて
フラッシングしてもう一回抜き替えるのと似てるわな。

ハブベアリングのメンテナンスの時にディグリーザ使わないヤツもいねえし、
洗浄>給脂 とやるのは当たり前のことなんだがね。

それすらも面倒な人が使うのが接点復活剤ってやつだ。便利だが良くないこともある。
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 17:04:59 ID:ScNVWfyG

アンプとCD/DVDプレイヤーがセットになっているものって駄目ですか。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 18:55:01 ID:zqjOodKq
「正直、デジタルアンプにエージングって必要なの?っていうか意味あるの?」
と密かに思っているけど口に出せない人はいませんか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 19:22:41 ID:nELwrrcE
>>774
なんでデジタルアンプ限定?
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/21 23:53:08 ID:sdrVzMsh
>>772
オマエがアフォじゃ。
復活剤は洗浄も兼ねてんだよ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:01:13 ID:VwigchxJ
777
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 00:37:48 ID:a9NgANYo
McCORMACK ACTIVE LINE DRIVE ALD-1
何ですが XLRは何番がHOTなのでしょうか?
よろしくお願いします。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 01:07:50 ID:fkE7gHf8
現在デノンのAVアンプAVC-11SRでCDを聞いてるのですが最近プリメインアンプ
(TA-FA50ES)を中古で購入しようと考えてるのですが音質アップを実感できるでしょうか?
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 02:44:15 ID:Lc5UTnPr
>>776
んなもん分かる。製品の説明にでも書いてあるだろ。
要は汚れがきちんと取れるかどうかだ。
接点復活剤は皿洗いして洗剤を流さないのと似ている。
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/22 15:22:47 ID:q5JHhqDu
2ピンホットとかを無視してつないだらどうなりますか?
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:06:08 ID:5rVsI/TS
>>780
>要は汚れがきちんと取れるかどうかだ。
アフォは死んでも直らん様だな。
それを言うなら洗浄剤も同じ事じゃ、ボケ!
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 00:18:13 ID:kYLr9P7v
>>781
ファンタム電源がオンになったマイク入力でなければ大して問題ない。
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 01:16:51 ID:SgVex7Ep
>>782
もう面倒だから終わりなw
俺は所謂復活剤っつーのを使ってあまり良くないことが多かったから、
勧めてないわけであって、そうじゃない製品があればぜひ教えていただきたいものだ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 02:35:09 ID:8zRpZvW4
>>778
McCORMACK ACTIVE LINE DRIVE ALD-1
HOTは2番
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 14:53:52 ID:RzzgVjrJ
marantzのPM-SA17Ver2とDENONの2000Wとまよっているのですがどちらが良いでしょうか?
個人的な意見でいいですのでおしえてくださらないでしょうか?
787もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :04/12/23 16:08:53 ID:IebbkYgJ
>>765さん

プロテクトが外れないのは機械的故障の場合がほとんどですから、自力で
の復旧が現状できそうでないのであれば迷わず修理に出される事をお奨めします。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:34:21 ID:T3RxDD0y
>>786
どういうところで迷っているのか?
主観でいいのでそれぞれの良し悪しと786の求めている音を書いてくれ。
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:44:37 ID:RzzgVjrJ
>>788
実を言うとあまり視聴していません。
デザインからいえばマランツですが何かと評判がある2000Wも気になります。
視聴していませんと言いましたが、同じ環境で視聴をした事がありません。
たとえば、別の店で視聴したりしますので、2000視聴時に使ったスピーカーとPM-17視聴時のスピーカーが違って
なかなか特徴がつかめていません。
2000は音の厚みはいいですが音が迫って来すぎで暑苦しそうな気もします^^;
PM-17は涼しそうですが物足りなさそうです。両者とも低音が締まっているかも気になっています。
低音の締りからいくとデジタルアンプがいいんですけどねぇ。
音の厚みがあり、高域も煌びやかで芯があり、低域も締まっているようなアンプを探しています。
かなりあいまいですがアドバイスいただけないでしょうか?
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 16:47:36 ID:gDs+Zh/Q
取り合えずSPと好きなソフトだけでも書いてみたら?
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:00:58 ID:aGg9T69j
遠赤外線ヒーターを付けてるんですが、つけてる間中、アンプが
アイドリング状態でも、ブーンとうなってます。
これはどうしてでしょうか?また回避策はありますでしょうか?
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:05:01 ID:RzzgVjrJ
>>790
jazzをよく聴きます。使用スピーカーはJMlabのcobalt816です。
よろしくお願いします。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:13:13 ID:N7DukeTU
>>遠赤外線ヒーターを付けてるんですが、つけてる間中、アンプが
アイドリング状態でも、ブーンとうなってます。
これはどうしてでしょうか?また回避策はありますでしょうか?
>494参照
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:16:06 ID:T3RxDD0y
>>789
大雑把に言うとpm-17はクラ向き、2000はジャズ向き。
大きい音で聞くならpm-17、それほど大きくないなら2000。
求める音がはっきりしてるならまずスピカだな。
派手に鳴るスピカならpm-17、こじんまりしたスピカなら2000。
う〜んかなり大雑把だな。
やっぱりたくさん足を運んでたくさん試聴してくれ。
ハイエンドを聴くともっと求める音がはっきりすると思う。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:23:07 ID:aGg9T69j
791です。

>>793

早速の情報をありがとうございました。
逝ってみます。
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:33:26 ID:RzzgVjrJ
>>794
アドバイスありがとうございます。
コメントだけで判断すると2000のほうが良さそうですね。
ハイエンドと言えば、JBLの4800を聞いた事がありますが、あれはすごいでね。
あれくらいになれば格別なんでしょうが、とても手が届かないですね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 17:54:37 ID:gDs+Zh/Q
>>792
http://store.yahoo.co.jp/joshin/2097145568401-2-866.html
これだな。聴いたこと無い。
低能率SPや重たいウーファーから小気味良い低音出すならデジアンプ勧めるが、
結構能率よくて小口径、ハイスピード系と勝手に予想。
デノンは三兄弟全部聴き比べたが2000は低音がしっかりしてゆったりサウンド。
中高域の解像度をほどほどにして高級セパもどきを狙ってる感じ。
マランツはローエンドとその上しか聴いてないが、共通するのは中高域から上に
掛けての透明感。おそらく17も同様と予想。
予想に次ぐ予想になるがブラスの響きと声の艶を優先するならマランツ、バスドラの
パンチ狙いならデノン。総合クオリティはデノンがやや上だが、音の傾向として
日本人好み煌びやかさでマランツが少し有利。またデノンはSP切り替えが無く
イマイチ長らく使い続けられるか疑問。マルチアンプやサブSPを導入予定なら
その辺の機能は有用。マランツについてるかどうかは未確認。

どうせ予想だから好き勝手書いてみると、ティアックの5万くらいのアンプ試聴して見れ。
音はデノン390よりは上で2000には負けるが、ルックスが美しく、ボリュームによる
音の劣化がほとんど聞き取れず、ノイズも乗らない。明るく元気な390に対して
落ち着いたムーディーサウンド、色気も聞き取れるからしっとりジャズボーカルはエロい。
弾けとぶようなパーカッションには無感。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:05:53 ID:t+pmQlHn
>>797
iいっそONKYOのGibraltarA1-VLは?
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:08:27 ID:t+pmQlHn

あれ変な文字列が混ざってしまった。
ONKYO A1-VLあたりも試聴してみるといいと思う。
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:22:50 ID:RzzgVjrJ
>>797
親切にアドバイスありがとうございます。わざわざSPを調べてくださるなんて・・・。
http://www.noahcorporation.com/jmlab/cobalt_s/cobalt_s_1.html#816
これなんですが、このシリーズのひとつ手前のやつを持っています。(色も違いますしツイータもちがいます)
797さんの予想は確かに一般的なSPなら大正解だと思います。
ですが、このスピーカーは違いますね^^; 確かに高域のスピード感はすごいですが低域はボワッとしていてとてものろく感じます^^;
効率はすごくいいんですけどねぇw
マランツの煌びやかさ透明感(解像度がいい)は好みなのですがDENONのパンチの効いた音も欠かしたくないですね・・・。
というのも、このスピーカーは低域がとても緩いのでパンチの効いたような音の傾向のあるアンプでどうにかしたほうがいいと思うんですよね。
いっそのことお金ためてmarantzの14狙いでいこうかなぁ・・・。

>>798
視聴したことがあります。ですが、まったく傾向の違うスピーカーで聞いたので実際のところよくわかりません^^;
また、デジタルアンプはなんとなく物足りないんですよね・・・。確かに良いんですけど・・・。
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:24:46 ID:RzzgVjrJ
>>800
>効率はすごくいいんですけどねぇw
能率の間違いです。すいませんでしたm(_ _)m
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:27:53 ID:t+pmQlHn
>>801
いっそのこと真空管に走るというのも一興かも。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:35:49 ID:RzzgVjrJ
>>802
確かに興味はありますが・・・。
低域と高域が心配ですね・・・。あと暑いです・・・ 夏なんてとんでもないようなw
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 18:42:32 ID:gDs+Zh/Q
>>800
とてものろいSPなの?折れが聴いたなかで特にトロイと感じたのはインフィニティの
河童20万くらいのヤシ、B&Wの9NTも重たい低音だったなぁ。
デノンの30万くらいのプリメインで聴いてトロかったから、2000程度では重たいSPを
元気よく鳴らすのは難しい希ガス。しかしデジアンプの物足りなさに気付くということは
かなり要求が高い。パナのデジアンプを低域に使って、マランツのローエンドを高域に
使用がベター?安く上げてSP変えたほうが結果的に早いかも試練。
たぶん14くらいじゃ鳴らしきれん、かもかも。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 19:48:29 ID:oV8TFm6D
>>803
JMラボのスレで聞いてみたら?
ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1094703353/
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:02:16 ID:RzzgVjrJ
>>804
>パナのデジアンプを低域に使って、マランツのローエンドを高域に
使用がベター?
結構な金額になりそうですね・・・^^;
低域は我慢してマランツにしようかなぁ・・・。格好好きだし。。。

>>805
もちろん質問したことがあります。JMの方々もとても親切にアドバイスしてくださいました。
そのときはデジタルアンプを勧められました。
確かに、デジタルアンプは良いのですが 前に述べましたようになんか物足りないんですよね。
音楽を聴いていても楽しくなさそうな・・・・。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:09:07 ID:gDs+Zh/Q
>>806
合計8万くらいじゃない?送料込みで。
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:20:52 ID:RzzgVjrJ
>>807
そんなに安いんですか?PM-14なんかと考えると・・・。
パナのデジタルアンプとはXR50あたりですかね?
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:33:15 ID:gDs+Zh/Q
そそ。折れは聴いたことないけど、ホソケン氏が黒モグラよりSNが良いと評価してたから。
折れは黒モグラ使ってるけどユニット直結なんで駆動力のメリットより声の素っ気無さが気になる。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 21:41:18 ID:RzzgVjrJ
>>809
んー。悩みますねぇ・・・。
確かによさそうな組み合わせですが・・・(パナデジとmarantz
はたしてそれが予想通りの音、いい音でなってくれるか心配です^^;(やったことがないですからね^^;
視聴もできないのが心配ですね・・・。
また、その組み合わせでは低域に力を入れた組み合わせにならないでしょうか?
高域、中域だけで考えるとPM-17のほうが良いですよね?
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:08:52 ID:lVpfxKBp
ID:RzzgVjrJさん。
そこでXR50ですよ!!
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:09:36 ID:lVpfxKBp
もしくはバイアンプも試せるXR70の方がいいかもね。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:25:46 ID:gDs+Zh/Q
>>810
う〜ん、デジアンプはあっさり低音だしてくるけど力こぶは無い。
予想では17だと重たい低音に全体が引っ張られてイマイチ。
バイアンプだと低音スッキリでむしろ中高音が際立つのかな、と。

ま、折れの基本方針は好みのSPを鳴らすためにアンプその他があるので
アンプに金掛けないでじっくりSP探す。

実は9NTのとき全然鳴らないと愚痴ったら30マソ程度のアンプで鳴る分けないとか
言われて駄目だこりゃと思ったことがあるもんで。
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 22:38:49 ID:RzzgVjrJ
>>813
バイアンプの場合どのくらいお金のほうはかかるでしょうか?
また、お勧めの組み合わせを教えてくださらないでしょうか?
質問ばかりですみません。はっきりいって自分が「教えてクレクレ君」になっている事は気づいていますが・・・。
お願いしますm(_ _)m
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:54:41 ID:gDs+Zh/Q
ん?バイアンプ計8万でFAしたつもりだったんだけど?
折れはデジイコつかってSWをネットワーク通してないから参考にならんかも。
アンプも初代PMA390だしwすべて自作SPでメインは長岡系BHだし。
この遣り方だとウーファーユニットの能力すべて出せると思うけどそれに値する
SPかどうかは聴いてないので分からん。

つか、この程度で参考になるなら長岡スレでリンクされてる長岡派に直接聞いてみたら?
OZ氏とか色々視聴してるし、長岡派はほとんど親切だから丁寧に教えてくれると思う。

本音をチラリと言わせて貰うと、デジアンプに不満を感じるようじゃ、実際自分の耳で
納得しないと安心出来ない希ガス。
いっそヤフオク通いする気で片っ端から購入転売に踏み切るとかが近道かも試練。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/23 23:54:50 ID:/SJniZPt
音が気になるならAクラスアンプは?
アキュのA-20とかA-20Vno中古は?予算にもよるが、最近20万ちょいで出ている。
おっと、プリがいるから予算オーバーかな。
Luxman M-06αも中古が10万代前半で買えるが、これは低インピーダンスに弱いので
SPによってはウーハーが動かない。(実は使用中)
CECのAMP5300も聞いてみたらどうだろう?駆動力は高いそうだが。
(CDCのトランスポートを使っている経験からすると、壷にはまると手放せないが、
欠点が目に付くと遣って入られない製品なんじゃないかという気もするんだが>)
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:07:40 ID:oWf8ADaM
何度も回答ありがとうございますm(_ _)m
RX50が思った以上に安いので結構魅かれてます。

>>816
予算オーバーのものばかりですね^^; なにせ学生なもので^^;
また、視聴をしにいきたいのはやまやまなんですが、近くにお店がないので交通費として毎回5000円ほどかかります
はっきりいってかなり痛い出費ですT_T

ヤフオクで転売をやりたいのですが、親が許してくれなくて・・・・。
手数料とかかかりますからね・・・・。
とりあえずバイアンプを試してみようかと思います。気に入らなかったら転売という形で・・・。
最後にひとつだけ・・・ XR50とXR70ではどちらのほうがよろしいと思いますか 
個人的主観でいいですので意見をいただけないでしょうか?(CPなどを踏まえて)
視聴をしたことがないのであればスイマセンm(_ _)m
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:19:45 ID:OyvndndH
>>817
XR50とXR70だったらXR70だと思う。
ピュアに使えるAVアンプだとは思うが、
人により毀誉褒貶が激しいことをわすれないようにね!
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:35:21 ID:gV7kEUPl
>XR50とXR70
両方聴いたこと無い。黒モグラから類推するとデジアンプから美味しい音は出ない。
金持ちは化粧無しを喜ぶし、貧乏人は物足りない。耳の悪いヤシは分け判らんが。
パナデジアンプのことを詳しく聞きたいなら細ケンに聞け。
折れならXR50だな。転売しても極安のはずだから>AVアンプ

つか、くどいようだがそのSPは謡ってくれるのかよ?それが一番重要だぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 00:46:55 ID:EC/TPhhq
低音がトロイとか書いてあるが、音量はいつも小さめですか?
たぶん大き目の音量でチューニングされているのではないかと。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 01:10:04 ID:gV7kEUPl
折れか?視聴するときは大音量で鳴らしてもらって一次視聴クリアしたものだけ
中音量、小音量を試すことにしてる。一番トロイと感じたのはタンノイのトールボーイだった。
河童は重い、9NTは暗い程度かな。どれも中音量まで逝かなかったよ。聴くまでも無い。
圧巻は4428。大音量で音を浴びる爽快感と癖の無いボーカルは見事。
しかし音量を絞るとリニアなホーンに重たい低音が付いてこれない感じ。中音量までだな。
評論家の評価はすべて大音量下だと分かったSP。
ホーンらしい音聴きたいヤシにも無冠。JBLらしくないホーンが真骨頂のSP。
以外にもB&Wは1NTが最高だった。大音量では高域が煩いが、中音量くらいだと
十分実用範囲だし、小音量では程よく艶が乗って女性Voがエロい。名作。
厳密にいうと高域が華やか過ぎる感があり、重低音域が太めの割りに表情少ない。
しかしそこまで指摘出来るヤシが、このクラス使いにどれだけいるかは疑問。
もちろん、音の好みも大きな違いだろうが。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:39:30 ID:oWf8ADaM
>>821
確かに、9NTと7NTは購入の候補に挙がったことがありますが、低音が気に食わないのと中域のつながりが悪いというか・・・。
高域の煌びやかさなんか好きなんですけどね・・・。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:43:14 ID:WodUrDKx
パナのXR50とXR70の高音がキツイとか質感が悪いというのは、
この板のヤシの使用している高級SPケーブルが、
アンプのキャラクターをストレートに出す製品だからであって、
普及タイプの品ならそれほど気にしなくても良いと思う。
音調の素直なOFC材の太めのケーブルを使うとかすれば良い。ベルデンとか。
それとピュア板のヤシはトーンコントロールが嫌いだから使用していないが
藻前さんは初めてなのだから積極的に使用して勉強してくれ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:54:54 ID:a/Dqm0S1
っていうか学生でいいスピーカー持ってますね^^
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 07:58:46 ID:oWf8ADaM
とりあえずバイアンプが楽しそうなので試してみます(楽しそうだからって・・・w
低域の締りのあると評判のあるパナのデジアンとmarantzの6100ver2あたりを狙ってます。
バイアンプの知識があまりないのでまた勉強しないとなぁw(ネットで
現在調べた感じでは、パワーアンプを二台使って低域と高域分けて接続するそうです(この程度なら知っていましたが・・・。
これはプリメインでもできるんですよね?あと、信号をどのように分けるのかがわかりません。
marantzかパナのどちらかにCD(などの)の信号を入れて 入れたほうのアンプのプリアウトからもうひとつのアンプに繋げばいいのでしょうか?
質問ばかりでスミマセン
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:00:29 ID:4NADthpC
>>822
9NTと7NTに高域の華やかさを感じるなら1NTは聞けたものじゃないぞ。
ティアックの安いアンプとか結構いい音だったなぁ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:11:05 ID:WodUrDKx
>>825
>入れたほうのアンプのプリアウトからもうひとつのアンプに繋げばいいのでしょうか?
その通り。
マランツならバイアンプに対応している為、
説明書に詳しく書いてあるので購入後に読めばよい。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:22:38 ID:6z8PR5Qf
829828:04/12/24 08:26:01 ID:6z8PR5Qf
828は誤送信すまそ
>>825
XR50と6100買ってバイアンプやろうとしてるなら止めとけ
XR50にプリアウトはないし、6100のプリアウトからアナログで入れても音は悪い
830名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 08:47:33 ID:oWf8ADaM
>>829
えっと・・・。スミマセン バイアンプの方法がわかりません。
教えてくださらないでしょうかm(_ _)m
何度も何度もスミマセン・・・・。
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:16:29 ID:oWf8ADaM
あれ、、、先ほど表示されてなかったようなレスがある^^; 寝ぼけていたのかな^^;
>>824
ありがとうございます。ですが、学校の友達は「お前そんなものにそんな金かけてんのかよ バカか?」
「音なんてなればいいんだよ」「音のよさなんてわかんね 高級なもの買って満足してるだけだろ?」
なんて言われてます^^; さほど気にもしてませんけど・・・w
確かにJMlabの音は良いです。Jazzに向けた音にするには苦労しそうな気がしましたがそれ以上にピンときたもので・・・。
ただ、その代償は高かったです^^; おかげでアンプはいまだに安物AVアンプです・・・。
スピーカー購入からようやく一年・・・。冬休みのバイトとお年玉でどうにかしようかと思っていますw(とりあえずスピーカーを買うつもりでしたので

>>829
えっと間違った解釈をしていたかもしれませんね(830で)
バイアンプはしないほうがよろしいということでしょうか?
もしくは別の機器なら鳴らせるのでしょうか?
本当に質問ばかりでスミマセンm(_ _)m
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:42:10 ID:WodUrDKx
CDP→バイアンプ対応ANP−−−−→SPの高音端子
     ↓
   上のプリOUTからパワーANP→SPの低音端子 これが接続方法

普通のHiFiアンプとAVアンプの組み合わせは止めとけ。
マランツのプリメイン+パワーアンプの組み合わせならOK!
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 09:51:52 ID:oWf8ADaM
>>832
アドバイスありがとうございます。
となると・・・。marantzの結構上のクラスのアンプ(14,17)をとりあえず買って その後に好みの音の出るパワーアンプを
買い足したほうがよさそうですね。現状では14or17とパワーアンプを一緒に買うのは無理ですので・・・。
現在RAMSAのパワーアンプを持っていますが使い物にならないと思っています(WP-1100 CDプレイヤー→パワーアンプで接続したことがありますが低域も高域もイマイチです
親父がtrioのモノラルパワーアンプが良いと言ってますが、これも当てにならないかなぁなんて思ってますw このアンプ持っているのですが片方壊れているそうです。
モグラでも買うのが一番かな・・・。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:28:47 ID:N3hE3nUk
XR70は倍アンプ機能があるが、XR50にはない。
安CDPあるいはPCのデジタルアウトから、デジタル接続するならXR70はCPがいい。
アナログ接続だとメリットが少ない。初級機以上のCDPとかDACを持っている場合も?

バアイアンプするなら{プリアウト}端子がついているプリメインとメインアンプが必要。
ただ下手に別種のアンプを繋ぐと音のつながりに違和感が出る可能性がある。
マランツだと、プリメインのメイン部とほぼ同じアンプが別にメインアンプとして出ていると思った。

モグラはメインアンプだから、プリアンプか、パッシブアッテネータがないと音量調節ができないので注意。
黒モグラだと後で改造して音質向上を図れる。

XR70でも現状よりかなり改善方向に良くと思う。
TRIOのモノラルメインアンプがあるなら、腐っても鯛の部分はあるので、修理して使うのもいい。
バイアンプは確かに良いが、アンプを2個買うなら同予算でアンプを1個のほうが音はいいと思うぞ。


835名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 11:42:40 ID:oWf8ADaM
>>834
アドバイスありがとうございます。
CDPはTEACのVRDS-8です 定価10万くらいだったと思います。ですが、結構古いためDISCエラーなんかはたまにあります。
当然のことですがディスクが汚れているとよくなりますね^^;
とりあえずmarantzのプリメインを購入して後々のことを考えようと思っています。
trioも片方の音を聞いてみて判断してみます(これもちゃんと音が鳴るのか怪しいものですが・・・。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 22:08:42 ID:NYHE3JHu
良スレage
837名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:29:21 ID:XbaUqMe/
視聴 って 試聴 のことか?
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:44:07 ID:LTvy9tRm
漢が集まるこの板でしちょうといえば死兆星のことをさすに決まって折るわ!
ウヌは違うというのか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:52:17 ID:XbaUqMe/
俺はそんな難しいことは言わぬ。

「ピュアAU」のすぐ隣に「AV」があるから分かりにくいとだけ言いたい。
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/24 23:52:33 ID:oWf8ADaM
>>837
俺のこと言ってるのかな・・・?
もちろん知っていますが 試聴と変換するのには結構時間がかかってたまに視聴になってしまってることがありますね^^;
チャットを良くしますので学習機能はOFFにしてますし(変な変換を覚えてもらっていても困りますし^^;
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 07:28:34 ID:fLpgsgY3
良スレage
842835:04/12/27 07:44:19 ID:iQ0y+w75
なんどもお騒がせしました835です。
あれから、色々調べているのですが、現在PM-16とPM17SAVer2で迷っています。
定価からいえばPM-16なんですが 定価だけで決まるわけではないですからね^^;
PM-16はなかなか情報がなくて それだけに人気がないのかなぁと思っています。
どなたかPM-17SAVer2とPM-16の音を視聴した事のある人は個人的な意見でいいので感想を教えていただけないでしょうか?
ちなみに、marantzのスレでも質問しました(複数のスレで聞くのはダメなのかな・・・)
残念ながら今のところmarantzのスレでは情報提供者はいません。
なかなか情報がなくて困っています。どうかよろしくお願いしますm(_ _)m
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/27 14:49:33 ID:FAw0R1Qo
普通に考えりゃ新しい方が良いわな。
844835:04/12/27 17:47:32 ID:iQ0y+w75
>>843
まあ、そうですね・・・。
ただ、定価が4万ほど違うのでそこがひかかってまして・・・。
もし、音質が差ほど変わらないのであればPM-16を買うのは馬鹿らしいですね
というのも、見た目も17のほうが好みですし大きさもなるべくなら17ぐらいのやつがいいですね。
とりあえず、決心がつきました。17のほうを買うかと思います(デザインも大事ですし
アドバイスありがとうございました。
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 06:57:37 ID:R6oUj73Z
今更遅いと思うが、
95年発売のPM16にはプリOUTが無いから希望するような使い方は無理だぞ。
前年に30万前後のプリメインが各社から発売されていたから、
中途半端な価格の16には誰も関心が無かったと思う。漏れも聴いてない。
それに中古は買う店が大事だぞハードオフなら止めとけ。詳しくはデンオンスレを見ろ。
846835:04/12/28 08:32:36 ID:/q2SJCJP
>>845
アドバイスありがとうございます。
ハードオフでは買う気が起きませんね 個人的に嫌いなので(中古なのに定価と変わらないくらいの値段で売っていたり 買うときも普通の買取額より半分の値段で買い取ったり)
現在PM-15にも関心を持ち始めたのですがプリアウトが15にもないのならあきらめようと思います。
847最強スピーカ作る1:04/12/28 10:14:18 ID:Spz1NftR
>>835 >>846

素直にプリアンプ買いなさい。
良い製品がヤフオクに沢山売り出されている。

パワーアンプはマランツでも何でも良いからね。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:19:35 ID:TjLeYlf5
いっそ専用ルーム建てるようアドバイスしたらどうよ?学生にw
849最強スピーカ作る1:04/12/28 10:23:56 ID:Spz1NftR
学生だったら余計にプリメインなんか買ったら駄目だろ>>848

貧乏なんだからさー。

ヤフオクのプリアンプ,1マソでごろごろあるだろ。

俺も買ってラックスにつないでるじゃねーかよ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:35:00 ID:/q2SJCJP
>>847
どんな音がするかわからないのであまり買う気が起きませんね^^;
たとえ音がよくても音の方向が違えばガックリきますし。
ひとつ疑問なんですが、たとえば同じくらいのお金をつぎ込むとして プリアンプとパワーアンプ分けてつけるのと
プリメインひとつ買うのではどちらのほうが音がよいのでしょうか?
馬鹿みたいな質問でスミマセン。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 10:46:49 ID:0gLYDpC6
家庭用ならプリメインがいい。
緻密な音のA級増幅が特にいい。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 11:50:08 ID:ZuQoSrlo
CDしか聴かないんだったら
セパレートのパワーアンプだけにすればいいんじゃないのか?
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:01:56 ID:4CP636PT
安物のATTで満足するヤシならラジカセでも使ってるだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:24:47 ID:R6oUj73Z
PM-15にもプリOUTは無い。あれはパワーアンプにボリュームが付いたような物だ。
ただ、15クラスなら下手に倍アンプをするよりも良い音がするよ。
SP端子は1つだが大型だからケーブルが2本入るし。
しかし、そこまで予算があるなら選択肢はかなりあるな。
どうしても倍アンプにしたいならプリはテクニクスC1010ver3あたりかな。
安いしマルチに対応してる。パワーは適当に選べば良い、黒モグラとか。
855名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:35:53 ID:/q2SJCJP
>>854
期待を裏切るようですみませんがPM-15は中古のものを検討中です。
ですので決して20〜30万くらい予算があるわけではありません。
856最強スピーカ作る1:04/12/28 12:36:45 ID:Spz1NftR
>>850
単純な比較では無いのだ。将来的な使いこなしの幅が全く違う。

例えば、
・AB級のパワーアンプでは出ない音に気づいて、
真空管アンプやD級パワーアンプに変更するということができる。
・バイアンプやマルチアンプに変更できる。
・2.1ch化(3D再生)
・5.1ch化

>>851
E530かL570あたりのユーザーですな。
857最強スピーカ作る1:04/12/28 12:40:14 ID:Spz1NftR
>>たとえ音がよくても音の方向が違えばガックリきますし。

自分でプリメインアンプを否定してるじゃん。

プリメインで失敗すれば、もう買い換えるしか無い。

セパレートにすれば、パワーアンプで硬くも柔らかくも、
暖かくも冷たくもできるし、高域キンキンにもできるし、ドンシャリにも
できるし。馴染ませたりもハイスピードにも、高解像力にも

どうにでもなる。
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 12:47:05 ID:/q2SJCJP
>>857
プリメインアンプ たとえば自分が買おうと思っているものは視聴できますが
ヤフオクなどで出ているプリアンプなどは試聴のしようがないので方向の検討がまったくつかないということです。
859最強スピーカ作る1:04/12/28 13:55:58 ID:Spz1NftR
そもそも勘違いをしているな。

自分、自分と偉そうに言うけれども、オーデオ機器の方が偉いわけ。

音はオーデオ機器から教わるのだ。

まずは機器を購入し、いろいろな素晴らしさを教わる、時には買値で
売り払うのだ。そうやって学んでいく。

沢山体験するから、自分のスキルがアップするんでは無いか。
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:07:50 ID:/q2SJCJP
>>859
お金があれそれが一番なのでしょうが、あまり予算もないので一発で決めたいと思っています
(もちろん、ある程度の期間という意味で そのうち買い替え(グレードアップ)したくなるでしょうが)
もしかしたら「お金がないならオーディオするな」と思うかもしれませんが、それでは何も始まりませんし・・・。
もしお金があればここまで迷うこともないでしょう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:08:21 ID:JGB5fZFL
>>859
すばらしい考えだ。
それでこそオーディオを趣味といえると思う。
すばらしい。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 14:53:15 ID:luBbF0pt
>>860
もし、若くしてお金なんて持ってたら、こんな馬鹿になったかもしらん
という反面教師にはなるだろ?w
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/28 23:50:06 ID:h0p0d4vh
>>860
お金があっても無くても迷うんだけどな…
単位が一桁二桁違うだけで。
まぁ、どちらにせよ一発で決めるなんて
オーディオの神様でも無理だから
何度も機器を買い換えて、置き方を変えて
部屋を変えて、また機器を買い換えて…
それなりの高級な機器で最初から揃えていっても
毎年買い換えても、満足出来る音が出るまでに
最低3年以上は掛かると思ってくれ。
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 07:16:21 ID:UFTCYU1y
まあ、いいカモになってくれ。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:05:40 ID:VLT48o29
時間を惜しまず実際に何度も何度も試聴を重ねるしか失敗回避の方法は無いと思うよ。
866名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:31:23 ID:LCV7Xp/p
>>865
まあ、そうですね。
ですが、試聴するのに最低でも 一回5000円ほど交通費が必要になります。
結局何度もいっていると予算がどんどん削られていくわけです^^;
試聴できる環境がすぐ近くにあるのならば自分でどうにか決めるんですけどねぇ・・・。
どうしてもそんなにしょっちゅういけないので、ネットのほうで情報を集めてなるべく試聴回数を減らそうかと思っています。
下手すれば試聴にいく金でアンプが買えますからねT_T
やっぱり失敗するつもりで買おうかなぁ・・・。なんか悩みすぎてその悩みが一周してまた戻ってきてるような気がする。
まったく前に進めていないようなのでとりあえず何か買うかな・・・。
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 09:54:41 ID:jCH44tP3
買いなさい。
普段買ってるCDなんかでも当たりは清原の打率以下でしょ。
故障とかそういう類がない限り大失敗は無いとも思う。
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 10:07:44 ID:LCV7Xp/p
>>867
そうですね。CDの当たり外れはよくあります(JAZZなんかが特に
JAZZは幅が広いですからね・・・。自分が求める「Jazz」って人それぞれ違うみたいで・・・。
とりあえず、お年だまもらうまでじっと我慢しときますw
869マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/29 12:25:57 ID:LxZ6+D3X
>>866
5000円ですか、ちょっと負担が大きいですね。50万のアンプを買うとして3〜4回くらい
の試聴で決めないと割が合わないですね。
870最強スピーカ作る1:04/12/29 12:43:36 ID:DI5Pl05i
金が無いなら尚更、機種は段階的にユニークに決まりますよ。

↓中古なら価格が1段階下位にシフトすると思ってくれ。

・国産安物プリメイン(20マソ以内)
デノンやらサンスイやら
・やや高級プリメインか舶来安物(40マソ以内)
アキュ、ラックス、マキーン
オーラ、MF、オーデオアナログ他
・入門セパか舶来高級プリメインか舶来安物セパで100万以内
アキュ、ラックス、マキーン(入門セパ)
レビンソン、ジェフ、ムンド(舶来高級プリメイン)
ユニ損リサーチ、MF(舶来安物セパ)
・国産高級セパか舶来入門セパ(200万以内)
アキュ、ラックス、マキーン(国産高級セパ)
レビンソン、ムンド、ジェフ(舶来入門セパ)
・舶来品ミドルクラス(300万以内)
レビンソン、ムンド、ジェフ
・舶来品の高級クラス(300万以上、上限無し)
レビンソン、ムンド、ジェフ
クレル-FM-その他多数。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 12:54:29 ID:E/Cqqv8v
質問です
シャープの1bitアンプにCDプレーヤーを繋げようと思っているのですが
1bitアンプに付属されていたコードの形状は、CDPと合うのでしょうか?
また、お勧めのCDPも教えていただければさいわいです
872最強スピーカ作る1:04/12/29 12:57:26 ID:DI5Pl05i
予算範囲内で選択できる機種やメーカーというのは
せいぜい5種類ぐらいですよ。

だから視聴が必要とかいうレベルでは無いんですな。

機器から出ている音を受け入れるか、受け入れないか
=買うか、買わないか、だけだと思いますね。
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/29 15:00:02 ID:UFTCYU1y
まあ、20万以内ならプリメイン3種類にセパの組み合わせで1種類くらいが適当だと思う。
それ以上は視聴しても結論が出ないと思うぞ迷うだけで。初心者なんだし。
音調が一番大事だが、機能とパワー値とデザインで大体の候補は決まるだろう。
あとは決断するしかないな。何を買っても不満は残るものだ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 17:29:05 ID:cze/AIIo
初めまして、今回初めて真空管AMPを組もうと思うのですが
キット屋さんで購入し、製作する際に内部線材も少し変えてみたり
しながら遊ぼうかと思うのですが、銀単線、銀メッキ単線、銀メッキ撚線、
錫メッキ単線、錫メッキ撚線、裸銅単線、裸銅撚線、真鍮線、洋銀線
等、後者4種は一般店で安価に手に入る物の

銀単線、銀メッキ単線、銀メッキ撚線、錫メッキ単線、錫メッキ撚線
は結構値段も高い様で・・探してみた所銀メッキ線に関してはφ0.8mmで1m200円〜
等結構一般電線とは値段の開きが有るようですが・・・ 皆さんは
銀線、銀メッキ線など1m100円等安価に取り扱っているお店はご存知ありませんか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 20:38:31 ID:RqrYqYxd
修理スレで聞こうかとも思ったんだけど
基本的なことだと怒られそうなのでココで。

中古でLUXのL-510X買ったんだが、場合によって(40%くらい)
妙に大きな音で片方のスピーカーだけが鳴る用になる。
スピーカーコード左右変えたらちゃんと鳴る方が変わるし
電源のコンセントを左右入れ替えてもと鳴る方が変わる。

アンプが原因なのは判るんだが、コレ何が問題原因なんでしょう?リレー?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/30 22:17:14 ID:unMIJq8k
リレーをON・OFFさせて
変化したら、原因はリレーでしょう。
877マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :04/12/31 14:21:44 ID:rdgZIH8A
>>875
ハンダ劣化かTR劣化。
878名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 04:35:06 ID:JoJsOJCF
超初心者なんですがコンポ→アンプ→スピーカー
と言う感じでつかうんですか?
使い方詳しく乗ってるサイトおしえてください
879名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 10:06:27 ID:+mzN6F16
オーディオ装置を構成するのは主に以下の装置。
CDプレーヤー:CDのデータを読み取って音信号に変える。
レコードプレーヤー:レコードの・・以下同文
MDデッキ:MDのデータを読み込んだりMDにデータを記録する。
カセットデッキ:カセットに・・以下同文
チューナー:ラジオ放送の電波を音信号に変える。
アンプ:入力された信号をスピーカーで聞けるように増幅する。
スピーカー:アンプで増幅された音信号を耳で聞こえるように変換する。

また、アンプは次の種類がある。
プリアンプ:各装置から入力された音信号のレベルをあわせる。
パワーアンプ:入力された信号をスピーカーで聞けるように増幅する。
プリメインアンプ:プリアンプとパワーアンプが一体になった物。

コンポというのはコンポーネントシステムの略で、入力装置・アンプ・
スピーカーがひとまとまりになった物なので、基本的にそれだけで完結
している。なので、君の考えているように使うものではない。
880名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 12:31:29 ID:IZPhXn4q
コンポとはConponent(構成要素)の略語。アンプもスピーカーもCDプレイヤーもチューナー(ラジオ)も
コンポを構成する機器の1つ。

で、アンプはコンポの中心になる必要不可欠な機器。アンプとはアンプリファイアAmplifier(増幅器)の略語。
基本的にスピーカーもCDプレイヤーもMDプレイヤーもアンプに接続しないと使えない。
それらの機器はアンプの背面に接続できるようになっている。
              
              CDプレイヤー
                |
スピーカー左−−−−アンプ−−−−−スピーカー右
                |
              MDプレイヤー

CDプレイヤーやMDプレイヤーから信号がアンプに送られ、アンプが信号を増幅して
スピーカーから音を出す。
サイトは「オーディオ 初心者」とか「オーディオ  基礎」とかで検索すると何かヒットすると思う。 
881名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 14:02:35 ID:cREtGXIy
凧あげ
882名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:28:46 ID:HQicxWwZ
キャノン入力しかないパワーアンプとRCA出力のプリアンプを接続する
場合、市販のキャノン-RCA変換のケーブルで接続するだけでOKなので
しょうか?
何か注意事項などありますでしょうか?
ジャンク屋で買った、業務用のパワーアンプを使ってみようと思っているんです。
ちなみに出力は600wx2です。壊れかけているので、スピーカーが吹っ飛ぶかも
しれませんので恐るおそる試してみようと思っています。
883超初心者:05/01/01 16:44:19 ID:B0fm77pN
コンポ欲しいんですが、お金はそこそこ自由がききます
中堅クラスで最良のブランド、または商品と言えばどれですか?

僕が知ってる高級で良質なブランドと言えばBOSE、音響等ですが
やはりBOSEがナンバーワンでしょうか?
884名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 16:45:47 ID:0Ad+j1Sk
キャノン入力は平衡入力、RCA出力は不平衡出力と思われるので、繋げられない。
RCA出力にバッファを入れて平衡出力を作る必要がある。無駄ムダむだ〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:12:20 ID:2cC9vlgc
>>883
クラシック聴くならオンキョーのほうがいいと思う。
あとビクターのウッドコーンも評判いいよ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:16:46 ID:KMz/DmgO
>883
それよりもFUZEやOHM
887マミーボコ ◆PaaSYgVvtw :05/01/01 17:37:22 ID:ax8n4c7D
>>883
BOSEがナンバーワンではない。同じ価格帯ならもっと良いものがたくさんある。
888最強スピーカ作る1:05/01/01 17:41:31 ID:O4ZW8ebE
>>879-880

糞ニー工作員以外ありえんな。

普通MDPは出てこないよ。

来るとすれば、DATデッキやCDR、HDDRや高級オーデオカードでしょうな。
889名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 17:41:50 ID:8amO9TvU
>>やはりBOSEがナンバーワンでしょうか?
どこから仕入れた知識か気になるなア。
890名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 18:17:39 ID:zvI0E30b
一般人にとってはBOSEは相当な高級ブランドに思える。
あちこちで見かけるし、カラオケボックスや、
クラブの天釣りスピーカーは、BOSE社製品が多いしね〜。
業務用で幅広く使われる=家庭用でもいい音が出る
という図式があるんでしょうな。私もそう思っていた時期はあったし。

でもピュアオーディオの世界だと、小型フルレンジではともかく
それ以外は普通のメーカーなんだよね〜。
891超初心者:05/01/01 19:25:20 ID:B0fm77pN
>>885
僕が主に聴くのはROCKやPOPSです

>>886
さきほどFUZEを調べました。凄い安いですね?
OHMはなんの略なのか分からないので検索できませんでした・・orz

>>887
ここの人の話が聴けて本当に良かったです
勝手にBOSEがナンバーワンだと妄信していたので

>>889
CDショップは割りとBOSE性が多かったりライブハウスやクラブハウスでも
BOSEを多く見かけますし、お洒落な友人が「BOSEが一番」と最初に教えられて以来
ずっとBOSEだと思ってました。
何かと、広告などみましても「〜賞NO1」とか賞を一杯貰ってましたし根拠もあったので。
後、妙に値段が高いと、名前が格好イイなど色々です

>>890
思っていた時期があったということは、やはり多くの人のレスに同意でBOSE
が一番ではないということですね?!
そもそも家庭用でそこそこの値段(10万〜)でハッキリした音質の差を求めるのがお門違いなんでしょうか?

ちなみに今はSHARPの1BITデジタルサンプリング(当時2万くらい)を使用しています
僕の進むべき道を何方か説いてくださーい!!
892名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:28:05 ID:CFVOfIvI
>884
>キャノン入力は平衡入力、RCA出力は不平衡出力と思われるので、繋げられない。
アドバイスありがとございます。
そうすると、Googleなどで、キーワード
 キャノン RCA 変換 ケーブル
で検索するとキャノンとRCAの変換ケーブルがヒットするんですけれど、こういうケーブルは、
何に使うんでしょうか?
キャノンとRCAの変換に使うことはできないんでしょうか?
よろしくお願いします。
893名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 19:59:59 ID:oKMWxTl7
ラジカセが壊れたのでプリメインアンプを買おうと思っています。
一式揃えたいのですが、金がないためアンプとレコードプレイヤーのみ
買おうと思ってます。以下の組み合わせで音は聞けますでしょうか。
スピーカーはアパート住まいのため購入予定はありません。

プリメインアンプ
MARANTZ PM4400 or PIONEER A-D1

レコードプレイヤー
DENON DP-29F ttp://denon.jp/products/DP29.html
PIONEER PL-J2500 ttp://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000189&cate_cd=036&option_no=0
894名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 22:58:45 ID:e3HwoX4n
>>892
十分使える。ただしプリアウト側のグランドをXLRの1番ピンには接続しない事。
895名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/01 23:31:47 ID:hwbkXDbu
なんちゃって平衡入力で無い限り・・・・
>>882
>キャノン入力しかないパワーアンプとRCA出力のプリアンプ
>市販のキャノン-RCA変換のケーブルで接続するだけでOKなのでしょうか?
OK
>>884
>RCA出力にバッファを入れて平衡出力を作る必要がある。
はぁ?バッファー?変換回路を何時からバッファーなんて言う様になったんだ?
>>894
>プリアウト側のグランドをXLRの1番ピンには接続しない事。
その必要も無い。
一番ピンもRCAの−側もどうせ筐体に繋がってるだけ。
896名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:01:28 ID:r+rQFwCz
>一番ピンもRCAの−側もどうせ筐体に繋がってるだけ。
たびたびすみません。
素人なもので。

例えば、この商品

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f24485866
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56276645

で、以下のように、結線の種類が二通りあるんですけれど、どちらでも構わないのでしょうか?


●RCA(ピン オス)⇒XLR(キャノン オス3番HOT)変換ケーブル
結線は
RCA芯線→XLR3
RCAアース→XLR1
RCAアース→XLR2
ですので、XLR側が3番HOTに対応します。
XLR(キャノン)⇒RCA(ピン)には対応しません。


●RCA(ピン オス)⇒XLR(キャノン オス2番HOT)変換ケーブル
結線は
RCA芯線→XLR2
RCAアース→XLR1
RCAアース→XLR3
ですので、XLR側が2番HOTに対応します。
XLR(キャノン)⇒RCA(ピン)には対応しません。
897名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:04:36 ID:zL/cb8r6
>>896
どっちでも構わんよ。
平衡入力のHOT側かCOLD側をGndに落とせば不平衡入力になる。
898名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:16:14 ID:r+rQFwCz
>どっちでも構わんよ。
>平衡入力のHOT側かCOLD側をGndに落とせば不平衡入力になる。
ありがとうございました。
やってみます。
899名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 00:20:48 ID:b1CcS7dU
経験者の方の意見を聞きたくて、質問させていただきます。
銀座とお台場のソニーの展示場で、ウォークマンサイズで200wが出せる
というデジタルアンプを見て興味を持ちましたが、(音は良くなかった・・・)

@よく、ピュアオーディオのアンプと、AVアンプは別物、というレスを
よく見ますが、それは「デジタル」アンプでも同じなのでしょうか?

http://www.sharp.co.jp/hometheater/lineup/hx500.html
このあたりなんか良さそう・・・とか思いますが、カテゴリ的にはAVアンプ
ですよね。
900名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 01:52:41 ID:IgePu3BM
>>898
分かっていると思うが、左右は2番HOTか3番HOT、どちらかで揃える事、
念の為。
901名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/02 02:18:22 ID:nnrCav5O
>>895
>一番ピンもRCAの−側もどうせ筐体に繋がってるだけ。
その両方のグランドの電位がずれてるとロクな事が無い。
むしろ揃ってることの方がまれ。
902:05/01/02 23:37:30 ID:iXmpQ+x3
筐体に繋がってるってー事は、完全平衡回路でもなけりゃ
回路Gndと繋がってるってー事だよ、キミーー
903名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:05:41 ID:UDrdycSb
スピーカーはJBLの136A、376、2405です。
アンプはマークレビンソンかアキュフェーズのどちらが
いいでしょうか。予算は400万以内です。聴くジャン
ルはジャズオンリーです。
904名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:07:33 ID:NTmIgorF
>>903
貧乏臭いこと言ってないで、両方買って気に入った方使え
905名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:13:50 ID:1bW2RVKm
>>904
両方買うと400万円オーバーしてしまいます。
906名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 00:34:20 ID:eLPyjmXs
プリアンプ側のXLR出力が2番HOTで、
パワーアンプ側のXLR入力が3番HOTの場合、
逆位相になると聞いたのですが、
ケーブルでこの位相を正す事は出来ないのでしょうか?
(入力側2番ピン線を出力側の3番ピンに繋ぐなど)
出来るのであれば、このようなケーブルは販売してますでしょうか?
907名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:18:29 ID:ycKYwgzB
真空管パワーアンプのキットを買ってきました。
これとサンスイAU-α907L EXをつなぐのに、
アンプのREC OUT→真空管パワーアンプでいいんでしょうか?
これでサンスイの方は、パワーアンプを通さずに出力できているのでしょうか?
センドリターン端子もありますが、こちらにはイコライザーをつなげているのではずせません。
908名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:22:24 ID:38DK3KFC
>>902
だから機器間のグランドを結合することの是非はどうだって言うの?

>>906
左右とも位相が同じように反転するのならそのままでよい。
問題になるのは同相成分とミキサーなどで混ぜる場合と
片側だけが反転してしまっている場合だけ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 15:24:01 ID:38DK3KFC
>>907
>アンプのREC OUT→真空管パワーアンプ
これでは音量調整できないし、フルボリュームで駆動する事になる。
910名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:04:24 ID:ycKYwgzB
>>909
レスありがとうございます。
センドリターンのセンドにつないでも音量調整できませんので、
やはり、REC OUTにつなぐことにします。
アッテネーターを挟んで、音量調整します。
一般的に、REC OUTはプリアンプからのOUTで、パワーアンプは通らずOUTされているんですよね?
911もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 16:10:55 ID:r6+mbXDl
>>910さん
そうです。
912名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 16:19:23 ID:ycKYwgzB
>>911
ありがとうございます。
プリアンプとパワーアンプの間に、
アッテネーターを挟んで音量調整する場合、具合の悪い点とかありますでしょうか?
アッテネーターは高品質な物を使うつもりです。
(新しくつなぐ真空管パワーアンプにはヴォリュームが付いていません)
913もぐもぐ ◆x9IoVFUeJ2 :05/01/03 16:25:41 ID:r6+mbXDl
>>912さん

一番いいのはアンプ本体内部にアッテネータを増設するのが望ましいです。

それができない場合はアッテネータ専用ボックスを作る事になりますけど、
ケーブル接続が増えてしまうのが少し難有りです。

この場合、使う端子も質の良いものを丁寧に組み付ける必要があり、アッテネータからも
アースを取ったほうが良いかも知れません。
914906:05/01/03 16:34:45 ID:W560XoR1
>>908
ありがとうございます。
そのままで良いとは以外でした。
ケーブルを買って試してみたいと思います。
915名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 17:33:04 ID:NTmIgorF
>>910
REC OUTは一般にプリアンプも通ってません。バッファが入ってるの入ってないのとある。
その使い方だと907は単なるセレクターですね
916名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 20:22:37 ID:rCnmQm7n
>>915
フォノイコライザーは通りますので、
フォノ+セレクターとして使うことになると思います。
センドリターンのセンドから出した方か、
プリアンプを通すことができていいかもしれません。
917名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 22:40:24 ID:NTmIgorF
>>916
サンスイのプロセッサーアウトもプリアンプの前です
918名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/03 23:55:12 ID:x46qnAa3
ヘッドフォンで聴くつもりでもアンプっているんですか?
919名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 00:01:47 ID:IQpu8BRH
要る。
920名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 08:08:46 ID:zMM/ze6g
>>906
2番ホットと3番ホットの機器を繋ぐバランスケーブルは、
1.自作する。2.メーカーに特注する。
3.ホットを2番と3番を切り替えるアクセサリーを使う。玉にヤフオクに出てる。
921名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 09:13:06 ID:WOlQTh4J
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、
現在ONKYOのミニコンを持っていて、今度アンプ(SA-XR50)を購入しようと考えているのですが、
みなさんCDプレイヤーも購入されてますよね?
このCDプレイヤーは、今持っているミニコンをCDPとして流用することはできないのでしょうか?

純粋なCDプレイヤーじゃなくてアンプ内蔵のミニコンだと
アンプ同士が干渉してダメとかなのかな。。

どなたかご教授いただければ幸いです
よろしくお願いします。
922名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 09:49:29 ID:r+znAgiS
もしもミニコンに光出力端子がついているとすれば
それをXR50の光入力端子に接続してやれば使えないことは無い
ピュアAU的にはあまりいいやり方とは思えないが
一時しのぎのつもりなら上記のようなやり方は有りだろう。
923名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 10:50:09 ID:zMM/ze6g
近々DVDプレイヤーを購入するのでしょ?
よくあるステップUPだから問題はない。ただ、音はそれなり。
924名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/04 11:16:13 ID:24R0X4rC
>>922
ミニコンにTAPE OUTかなんか外部の録音機を繋ぐ端子があるなr
その出力をアナログ入力に入れてやれば聞けないことはない。
まあ、緊急避難的に使う以外はお勧めできないが。
925It's@名無しさん:05/01/04 19:04:24 ID:4Po/edG5
XLRを簡単に書くと
 __________ L


│・・・・・・・・・ X

│_________ R

__________ E

LとRは逆位相、Xは中性点で今回は無関係=擬似的なE
アンバラはどちらをEに落とそうがアンバラたる所以。
一昔前のランバダとは全然チャウ。 ま〜た。MOMERO
926名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:35:49 ID:vKWsUsj4
>>920
そんな必要ないと何度いったら解るんだ・・・。
困ったモンだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 00:53:07 ID:cx1WbFOM
>>920

この手のアフォって、平衡ケーブル買いにいって「このケーブル何番ホット?」って
聞くんだろうな・・・(藁
928名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 01:23:33 ID:ScBAeUVL
>>920
>ホットを2番と3番を切り替えるアクセサリーを使う。
位相はLRさえ揃っていれば良いのです。
余計な物を使うのはトラブルの種を増やすだけです。
どうしても気になるならスピーカー側の+−を変えてやれば元に戻ります。
929名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 06:47:14 ID:b3xJeYWO
>>920
知ったかぶり、氏ね。
930名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 17:49:23 ID:RocFtmv9
氏ねDSP
931fcsa:05/01/05 17:50:42 ID:yLEXllTd
私はいまONKYOのFR-SX7Aを使っているのですが、教えていただきたいのですが、
最近アンプを買いたいと思うようになりました、
田舎にすんでるので視聴などできないため、
このコンポにあいそうなおすすめのアンプを教えてください。よく聴くジャンルはバラード、J−POPなどですよろしくお願いします。


932名無しさんお腹いっぱい。:05/01/05 18:16:25 ID:dEJyZebF
教えて下さい。
この世界では真空管がもてはやされているようですが。
例えば3極管でも低周波用と高周波用があります。
オーディオに向いているのは何の要素が大事なのですか?
相互コンダクタンス、増幅率、電圧、電流、陽極損失、陽極負荷抵抗…等
いろいろありますが。
手元に811Aや572B、4T16があります。
933名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:21:12 ID:yV1iIwYW
>>928
>位相はLRさえ揃っていれば良いのです。

片チャンネルだけ逆相ってのは論外だけど,位相の正逆は明らかに音に現れるけどなぁ。
934名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:30:55 ID:yV1iIwYW
プリアンプのINVERTED PHASEとかinverted polarityって使えないの?
935名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:32:12 ID:BDpMrKy6
単純にいく方がいい。
936名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 19:43:15 ID:nC4A6oIy
>>934
それが有効なのはフォノプレーヤーでハウリングを起こしたときぐらいだな
937It's@名無しさん:05/01/05 21:10:01 ID:LKND/1a7
XLRとか逆相とか にぎやかですな〜。
正相でのスピーカーの動作は赤にプラスを加えると出っ張る。
それまで各社のベイビーバラバラ。で、つい40年前に決めた。
オシロで波形を見ると直ぐ解かる=上下(+−)非対称。
マイクで音を拾ってSPからでる音は、
歌手の息継ぎで吸う息と吐く時ではコーン紙の表情が違うはず。
そこで、>933に 我が一族の票をゼ〜ンブ。
>928 >位相はLRさえ揃っていれば良いのです。
その位相さえも合っているかどうかがワカンナイあなたへ
ソロ歌手のアカペラを流す。川や海へ・・・ジャ〜ない。
例えば、岩崎宏美のアメージング・・・を、スピーカーから流し、
左右に首を振るか、体ごと左右に動いて逝って聞こえる音が
聞く位置に関係無く、岩崎宏美の位置が動かなければOK。
心配なら、スピーカー側の+−を変えて聞くと・・・あ〜ら不思議
岩崎宏美が出たり引っ込んだりの大忙し。
  餌だよ・・・ hey、1little 2little 3little だぼはぜ
938It's@名無しさん:05/01/05 21:28:08 ID:LKND/1a7
えさが悪かったかナ・・・?
>926,927,929,930 アゲタぞ。
939It's@名無しさん:05/01/05 21:30:16 ID:LKND/1a7
揚げそこなった、フェイント。
940名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:40:22 ID:k2k5bDkq
>息継ぎで吸う息と吐く時では
んなの当たり前@@;
扇風機が逆回転ではその性能を発揮できないのと同じ。
ほんまもんのアホか?
まぁ、確かに位相は合っている方が当然良い音ではあるが。
941名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 21:41:53 ID:BDpMrKy6
その位相が、ソースからやばい
942名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:17:24 ID:GBtbAf6j
制作の段階で位相逆転することがあるからと、位相反転スイッチ付のCDPもあったがすぐ廃れた
943It's@名無しさん:05/01/05 22:27:02 ID:LKND/1a7
>息継ぎで吸う息と吐く時では  >940 >んなの当たり前@@;
>940 学習能力が有って良かった。
 新鮮な表現だったでしょう。
>941 >その位相が、ソースからやばい
機材の位相チェック用の宏美ちゃんを用意しなさい。
 PA(パーではない)のセッテングを参考にされたし。
>ソースからやばい これは、作者の意図する作品です。
   HEY 1cyotto 2cyotto 3cyotto hyokko.
944名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:46:48 ID:yV1iIwYW
CDP(3番ホット)→バランス接続→プリ(2番ホット)→バランス接続→パワー(3番ホット)
だったら問題ないかな?
945It's@名無しさん:05/01/05 22:53:28 ID:LKND/1a7
まっすぐ逝きゃ良いものを、右逝って左逝ってまっすぐ逝ったらって
背骨の曲がったハゼには・・・ えさ=やらな〜い。
946超初心者:05/01/05 22:54:37 ID:JvhgGE6i
http://www.sharp.co.jp/products/sdsg40/index.html

価格ドットコムで調べた所、値段は80000円ほどでした
今は初心者で全然知らないのでアンプはこちらにしようと考えてるのですが
80000出すなら、こっちの方がいいよって商品があれば教えてもらえませんか?

よろしくお願いします
947名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 22:59:32 ID:BDpMrKy6
CDPについてはね・・・
948名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:34:10 ID:UQbvjajx
>>943
煽るのは大いに結構だけどアンカーの使い方位覚えてくれ
949名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:36:35 ID:A6zL7kO4
>>933
それは絶対位相です。
絶対位相を語る時は録音時の状態から語らねばならず、
絶対位相は正逆どちらが良い悪いの話ではありません。


950名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:44:06 ID:A6zL7kO4
>>937
>マイクで音を拾ってSPからでる音は・・・・
マイクと音源の距離で位相なんぞコロコロ変わるのだが、特に高い音は・・・・。

951名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:46:03 ID:A6zL7kO4
>>937
>餌だよ・・・ 
喰ったら腹壊しそう・・・・
952It's@名無しさん:05/01/05 23:52:22 ID:LKND/1a7
>950 >マイクと音源の距離で位相なんぞコロコロ変わるのだが、特に高い音は・・・・。
バ〜ロー。 ソロ歌手のアカペラって逝ったようにONマイク。
後は、音響作家の作り込み。 モータウンの音とか・・・って奴よ。
953名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/05 23:59:44 ID:yV1iIwYW
>>949
はい,どちらが良いとは言っていません。ただ間違いなく音は変わりますよ。
だから好みが出てくるので,どちらでもいいってことはないと思います。
やっぱり好きな音が出るほうがいいんじゃないですか?
954名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:02:23 ID:BDpMrKy6
コードで換えるのがいちばん、特注できるでしょ、自作できなくても。
955It's@名無しさん:05/01/06 00:07:02 ID:L18jNUkr
IDちがいで、PASS.  お呼びがかかりましたので、年寄りは寝ます。
久しぶりに来ましたが、又来れる日を楽しみにさせてください。
昨年のハンドルnameJBLジジイでした。 他スレさんにも宜しく。
956名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:11:14 ID:52FaPtqy
>>954
単純にいくほうがいいなら,特注ケーブルよりSPケーブル左右とも+−逆に
つなぐのが一番シンプルじゃない?
957名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:13:42 ID:aJGbsFpm
>>925
>バ〜ロー。 ソロ歌手のアカペラって逝ったようにONマイク。
オマエは昔の写真みたいに背中に棒挿して首固定して歌わせるのか・・・
>>945
オマエはそんなに無駄金使わせたいのか・・・
958名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:18:10 ID:Hk7JzsLi
>>944のような場合もあるからな、他のソースはどうする?
959名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:22:07 ID:FH3E2mjo
位相はLRさえ揃っていれば良いのです。
余計な物を使うのはトラブルの種を増やすだけです。
どうしても気になるならスピーカー側の+−を変えてやれば元に戻ります。
960名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:22:13 ID:U9aztk4n
すみません、
RCA出力のプリアンプととXLR入力のパワーアンプの接続に関して質問した者ですが、
その後の話題に付いていけなくなっちゃったのですが(難しくて)、RCAとXLRの接続は、市販の変換ケーブルで接続すればOKなんですよね。
今日は遅いので、あしたにでも接続して音を出してみたいとおもってます。
961名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:23:15 ID:52FaPtqy
>>958
>>944の場合,ピンケーブルでプリに接続したものは位相反転スイッチONでヨロ
962名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:23:59 ID:FH3E2mjo
>>960
不平衡→平衡なら全く問題ない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:25:01 ID:Hk7JzsLi
位相反転の質によるな
964名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:27:09 ID:FH3E2mjo
>位相反転の質
ナンジャ?それ?
965名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:29:47 ID:UmdSYFBl
>位相反転の質
又、訳分からんのが出てきた・・・・(苦藁
966名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:37:11 ID:Hk7JzsLi
位相反転アンプはいってないか?
967名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:37:29 ID:mwoXb0+4
It'sってマジで頭悪いな。
>吸う息と吐く時では
↑これと
スピーカを逆位相で使うのが同じとでも思ってるんかね。
大丈夫か?
煽ってるつもりだろうけど、可哀想に思えてくる。
968名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:45:49 ID:U9aztk4n
>不平衡→平衡なら全く問題ない。
ありがとうございました。
969名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 00:58:29 ID:ywuClDmq
すみません。超初心者ですが質問です。
先日、ヤフオクで購入したアンプですが、右の音が左の音に比べ小さいような気が
します。(中央で聞くと左から出てる音が目立ちます)
アンプのバランスを20度くらい右にまわすと丁度良いくらいですが、そのままほっといて
いいでしょうか。でもソースダイレクトで聞くとバランス効かないので、やはり修理に出すべき
でしょうか。詳しい人教えてください。お願いします。
970名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:17:14 ID:mwoXb0+4
気になったら点検にだす。コレ最強。
まさか部屋のせいじゃねえよな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:22:13 ID:X2/10ovd
>>969
出品者を問いただせ
972969:05/01/06 01:30:49 ID:ywuClDmq
やっぱりどこか問題あるのでしょうか?
何か試す方法はありませんか?
973名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:39:19 ID:Hk7JzsLi
何というアンプで、ヴォリューム位置はどれくらい?
974名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 01:53:07 ID:rl5I4mLX
>>969
スピーカー位置はそのままで、アンプとの接続を左右逆にして、
左が小さく感じるようなら要整備だな。
975969:05/01/06 02:03:54 ID:ywuClDmq
>>973
DENONのPMA7.5L(presta)でボリュームは夜間に聞くのでかなり小さめです。
>>974
さっきやってみました。今度は右が大きく聞こえるのですが、当初よりましです。
976名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 02:06:53 ID:Hk7JzsLi
ギャングエラーかもしれないな、アッテネーター入れて同じ程度の音量になるようにしたらどうなる?
977名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 04:00:12 ID:eSS4Yp9H
>>975
SPケーブルの接触不良は無いか?
左右でSPケーブルの抵抗値に差が出ると、
左右で電流量が変わって音量も変わる。

左右入れ替えて症状も逆になってるからたぶんアンプじゃないと思う。
978名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 07:20:46 ID:LEZ4babG
>>969
ヘッドホンで聴いてみたか?
それで原因がアンプのボリュームか、その後か判る。
979名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 14:24:12 ID:mwoXb0+4
>>977
違うだろ、スピーカは動かしてないんだからアンプがおかしい。

電源切ってボリュームグリグリやってみ。
980名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 15:18:17 ID:svziGhAC
ヘッドフォンアンプに関して、
今、ポータブル用で良い感じの
ものを探しているのですが、
Headroomの TotalAirHeadって
どうですか?私はヘッドフォン
にはER−4Sを使用
していて、Headroom社の
製品はERシリーズと相性が良いような
話を聞いているのですが。
981名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 17:45:40 ID:iRwdYKUP
超初心者ですが質問させてください。

シングルアンプって何ですか?プリメインとは違うのですか?

シングルアンプとCDデッキとスピーカーで音は出ますか?
982名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 18:44:53 ID:SnXWDi7T
プッシュプルじゃないのがシングルアンプ。
真空管アンプの方式の一種。
二本の真空管で一方で押し一方で引くのがプッシュプル。
一本でそれをやるのがシングル。

プリメインとかパワーとかプリとかは役目による名称。

真空管シングルアンプとCDPとスピーカーで音は出る。
使う上では、アンプにボリュームが付いている必要があるが。
983名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/06 19:25:28 ID:iRwdYKUP
>982
詳しい解説ありがとうございます。
よく分かりました。
984名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 01:22:01 ID:vMlkZiv3
次スレです

超初心者のための質問スレッド★アンプ編 10★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1105028430/
985名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/07 22:14:10 ID:FY9hYyos
>>984
986名無しさん@お腹いっぱい。
まだ残ってますage