お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
. ヽヽ ./ ::::::::"::::/゙./ ./  ..!::,l|:::::::::::::::::::::::::::::::i i:::::::::::、:::::::::::::.l        ゙.!
  ..゙V′:::::、::::/ .//   .,!:/ !:::::::::::::::::::::::/:::/ !:::::::::::|::::::::::::::::::.l           !
 ... /::::::::: !::::./ _二.. 、..,,,_.,!:l゙ !::::::::::::::::::::/!:::,! .|::::::::::l:::::::::::::::::::::l         !
 . l.::::.!:::/:::::l゙       l.|゙' !'l.:::::::::::::::/ .!/  l::::::::,!!:::ィ::::::::::::::,!           !
 /゛:::/:::i|::::/`.,r=‐'''''ー、.  ′ ! l:::::::::::::i_ll゙  !::::/│i|:::::::::::::::|        │
./ :::::_|:::,!}::,! .! .l゙.,::;;;;.( )i,`    .! l:::::::./  .l''‐、,..l::/ .!iリ:::::::::::::/         l
:::::::./l゙::.|;;!:.!  l.|゛!!.;;;;;;'''/ ゛    .l:::,i′___!   ゙/、 .'l/:::::::::::./           !
:::::/;;!:::.!;;|.|   .`、.____, /       l .,rl''゙゙゙"''ー、. ` ゙` ./:::::::::::/  ._,,,..,,,、     l
:::/;;;;!:::|;;;||!               |-;;;;;;:;( ):`l-  ./ ::::::::::i!-'',゙- ―- ..,゙ヘ..,,,,_,./
:/;;;  !;;;!;|  "'' ""         .|. .::ii::l!;;:;/丶 :::::::::::::/'"゛      `'ッ'"
/;;;;;/'l ;;;;.l         "     `''-、_/ , i"::::::::::::::.!     ._,,.. ‐'"゛
;;;;;;|  ! ;; ヽ     ゙ 、_       '' ''' ,,    / :::./ :::::::::i!―ー''''"
;;;;;,!  | ;; ;\      " "         / ;:;:.'":,./ :::::/  
;;;;;;|  .l ;;;;;;;;;;;;゙l-、              ,/;;;;;:::: / /:::::::/       もっともっと盛り上がってほしいのだ。
!;;;/  |_;,r;;;; l゙ `'-、_______ _,,,,.. ‐'" ;;;;;:::,./ ;;;/::::::::l゙
.l./  ー、..--, |./          !、;;;;;;;;;;;;;;;;;:-'";;;;;;;;;l゙:::::::/
前スレ お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 9 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1082464421/l50
2名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:23 ID:fvOilkIz
;;;;;;;;;;/::/::::::::::::::;/:::::::::::/;/::::::::::::::::::;イ:::::::/ i::::;/i!ヽ、l:::::::/l;;;;;;;;;;:/゙!::::::!
;;;;;;;;/::/::::::::::::;〃::::::::::/;/:::::::::::;:::::::/l:::::::/ ,!::/ -−=fミz  ,/:;ク:/ l;;;;;;;;;/ !::::ノ
;;;;;;;l::/::::::::::::/;/::::::::::/;;;i::::::::::;/::::::/ l::::/ l:/ . /レ'゙ー''/、/ 〃 ,l;fi;;;/  l;::/
;;;;;;;レ'::::::::::::/;f゙:::::::::/;;;;i:::::::::/::::::::i  !::l   '  、 /:ジ   !  ,ノ   ,/ 〃  l;/
;;;;;;/::::::::::::/;;;!::::::::::i;;;;;;l:::::::::;!::::::::j  l;!  // ヾ/    ヽ、    '゙   '゙
;;;;/::::::::::::/;;;;l:::::::::::!;;;;;;!:::::::;':::::::::i      ,// `   u   ヽ、_
;;/::::::::::::/;;;;;;l::::::::::l;;;;;;l::::::::l:::::::::::!       //        ,ノ
;/:::::::::::/;;;;;;;;!:::::::::!;;;;;;!::::::::!::::::::::l  o            r'´
:::::::::::::/;;;;;;;;;|:::::::::!;;;;;;l::::::::l:::::::::::;!           , -‐'
─ ‐-' 、;_;;;;;l:::::::::l;;;;;;l::::::::l::::::::::;!           /
       `ヽ;::::::::l;;;;;;l::::::::ト、::::::l   u       /゙ヽ  , -─−- 、
        ヽ;:::l;;;;;;l:::::::i゙ l::::::!          |   Y´         `'ー 、,_
            ヽ;;;;;;;!:::::;l、.l:::::!          ,. -ヘ,  l             ゙ヽ     ,. -−-、
          ヽ;;;/'ル' `!::i、     ,/   ヽ、,!            _, -'、_, - '´      !
           i;i i/  l::! ` 'ー− ´       i'ト、-、,___,. -−' ´ ,. ‐'´    ..:::::/
              !     i!               ij  \_ヽ、  'ニ,. ‐'´     .:::::/ー 、
           i                      \ヽ、 /     .....::::::/     i
           /                       /`y''´     ..::::::::: '´    .:/⌒ヽ
3過去のスレ:04/05/09 04:23 ID:4b+vGZt8
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 8 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1081077664/l50
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 7 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1080488549/l50
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 6 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1077034863/l50
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 5 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1056548118/l50
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 4 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1054064438/l50
お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 3 http://hobby3.2ch.net/test/read.cgi/pav/1045397849/l50
4名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:44 ID:oTIYnSn6
で最強はどれ?
5名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 04:46 ID:5gaB0xNn
>>2
すかさずそんなの貼るくらいなら自分で建てろと(ry
6名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:03 ID:tR+6WYhE
・・・・・・・・・・金払ってないんで過去スレ全部よめないんだが・・・・・・・・・。

まぁ最強は、オーディオFSKの核付きだろう。これが真実。
7名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:08 ID:ndqEJws1
ところで変わらない派の人は、スピーカーケーブルに電話用のモジュラーケーブル
使っても変わらないと思ってるの?
人がどう考えようととやかく言わんけど、単なる興味として知りたい。
8名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:18 ID:BdlJQeT8
>>1
なんでマジカルメイドじゃないんだ?それと誰だよそれ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:20 ID:Qtm04SRo
変わらない派にとっては、ケーブルなどどうでも良いはずだが、
電話用のモジュラーケーブルなら、さすがに分かるだろう。
その場合、抵抗値の差が出ると思われるので、
文句も出ないだろう。
試してみたら。
差が分からないなら、神だな。


10名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:44 ID:A+cJ63jE
赤黒の1m50円くらいのケーブルと1m1000円のケーブルの違い(音質の)がわからない人が 
もしいるのなら、そいつはオーディオやめた方が良い・・・。
それ以上を求めてもなにもないぞw
11名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 08:54 ID:udqNT/k8
きれいに端末処理した50円のケーブルの方が
DQNが雑につないだ1000円のケーブルより断然
音が良い。特に真空管アンプの電気特性的には、
細いケーブルでも極太ケーブルと同等の音が
出せる。
12名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 09:56 ID:s6bzanAE
>>6
読んでも読まなくても同じだよ。変わる派の負け犬の遠吠えが
延々と続いているだけだからね。

>>7
そのくらい細くなれば直流抵抗の影響が無視できないほど大きく
なってくるだろ。

>>10
いつまで経ってもそれを実証できない莫迦は、人間やめた方が
良いんじゃないの?(w
13名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:11 ID:A+cJ63jE
>>12
なんでそんなに頭が固いんだ?
音の違いがわからないから反論してるんだよな・・・。
なら、それでいいんじゃない?
かなり幸せな耳してるよなぁ。。。 あんまりこだわらなくてよさそうだし

理論だけで生きる人ってなんかなぁ・・・。なんで生きてるのってふっかけられたらどうするのやらw
理論的に証明できるのかな?w
14名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:30 ID:ndqEJws1
>12
条件が大きく変われば音が変わるのは判るわけですよね。
これは単に臨界点をどこに置くかだけの問題ですよ。
今までの経過を見ていると、ケーブル特性の違いについては
無視できるほど小さいとされるけど、それについての理論的な
説明がない、ただ「判らないから無視できる」。
無視できる・できないを変わらない派が決めているだけ。

変わらない派も実際に音が変わるのが判っていて、
このスレが単なるディべードの為のスレであることが解ったからもういいけど。
15名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:43 ID:s6bzanAE
変わる派=莫迦であることのサンプルが増えていく。

>>13
理論だけで生きているわけじゃないから、実証して見せろって
言ってるんだろうに。莫迦丸出しだね。変わる派は、変わると
いう妄想の世界で生きているオカルト信者だな。

>>14
説明が無いのではなくお前が理解できてないだけだろ。阿呆。
16名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:53 ID:U6364MBb
つまり「理論的説明」が出来るのは「変わらない派」なのだが、実際には
全く理論的説明をする気は無いのである。「変わらない派」は自分で
「こういう基準を満たしているならば変わらん、それはこういう理論に
よる」という説明が出来ているわけだ。これは過去スレ読むと分かる。
17そうですね:04/05/09 10:55 ID:YANpK5oh
何度も何度も言うけど、違う物性の物が同じだと言う方がはるかにおかしい。
完全に間違っています。直流抵抗とかの電気的特性も明らかに違うのに。
その差を人間が聞き分けられるかどうかは、現在では物理や電気の話では
無くて生物学とか、生理学、人間のプログラム、社会学(もう無いけど)とか
の話なのです。鼓膜の厚さ、皮膚の感度とかその後の処理系の問題。
ですから、この設問がそもそも大きな間違いなのです。
あえて言うなら、電線で変わる音が人間に普遍的に聞き分けられるか 
です。
違うものは違うのです。違うのが当然で同じだと言うのは偶然か間違いに
よるものです。
18名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 10:57 ID:Qtm04SRo
>>7
そのくらい細くなれば直流抵抗の影響が無視できないほど大きく
なってくるだろ。

何処まで行けば、無視できるんだ。
分かるのか。
19名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:00 ID:fOSnFeHK
つまり「変わらない派」ってのはひねくれモノなのである?!
20名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:02 ID:2hj2vcEe
>>19
気が付くの遅すぎ(笑
21名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:11 ID:LbIX5kaI
>>19
ひねくれモノと言うか偏執狂レヴェルだね(w
22名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:19 ID:1tpqMHnN
変わる派は朝から威勢がいいなw

>>17
>電線で変わる音が人間に普遍的に聞き分けられるか

それを確かめようじゃないかと何度も何度も言ってきてるわけですよ。
少なくとも特性の数値的違いが小さく、無視できるのでは?と思われる
電線間で判別できたというブラインドテストの結果報告は今までありません。
あったら教えてください。
23名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:42 ID:fOSnFeHK
>>22
10のカキコで推薦されている試聴をてめえでやって結果を聞かせてくれ
話はそれからだ
「教えろ」と吼える前に、自分で試したけど分からなかったという言葉が
欲しい、と食って掛かるテスト
24名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:44 ID:U6364MBb
>>23←ヴカ
 ブラインドでやってみたこと無いのがバレバレ
25名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 11:50 ID:U6364MBb
>>20-21
 ヴカに迎合するとは、あんたがたはヴカの手下ですか。
26名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:07 ID:U6364MBb
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=2&no=2120&no2=6518&up=1
とりあえずコイツ↑からなんとかしようじゃないか。
27名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:18 ID:/4+Fmaon

まだ続けるのか。。。 _| ̄|○
28名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:19 ID:/4+Fmaon

ねえ? ヴカって何?

29名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:42 ID:s6bzanAE
変わる派=莫迦であることのサンプルが増えていく。

>>17
また話の流れを全く理解できていない莫迦が来た。だったら
その生物学や生理学とやらで理論的に説明してみろや。違う
ことを説明も実証もできないのに「違う」とだけ繰り返して
みても、お前らが莫迦であることの証拠が増えるだけだ。
猿めが。

>>23
ここにも低能猿が一匹。
30名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:48 ID:U6364MBb
>>28
居るんですよ、「ヴカ」ってのが。
31名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 12:53 ID:tTtauPwu
>30

新キャラ誕生のヨカーン
32名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:31 ID:QLjuMhBR
ケーブルを変えたらボリュームが変わったように
感じたことがあるんだが、この原因はなんだろう?

付属のケーブルからモンスターの安いピンクのに
試しに変えてみたんだけど、低音がボンボン大きく
うるさくなったんで、今までより
ボリューム小さくして聞くようになった。

1ヶ月くらいそのまま聞いてて、どうもこの
うるさい低音が好きじゃないなと思ったんで、
また元のケーブルに戻したんだよ。
そしたら、またもともと聞いてたくらいの
ボリュームに上げて聞くようになった。

ケーブルで音量が変わるなんて聞いたこと
なかったんで、そういうこともあるんかなあ??
なんて思ってたんだけど。
33名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 13:52 ID:fOSnFeHK
>>QLjuMhBR
貴方は耳がイイよ
エネルギーバランスが変わって低域が強調されて感じるんだろう
34名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 14:00 ID:VRSgist2
単純に抵抗値が下がれば音量は微々たる差ながら上がると思う。
35名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 15:23 ID:oTIYnSn6
お前ら本出してくれ。
買って勉強する。
36名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:07 ID:NsCpyR24
TMDってどうよ?評判イイみたいだが
37名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:10 ID:tTtauPwu
>32の現象はブラインドテストのもとで認識できたのなら信じてもいいが
そうでないなら「単なる気のせい」としかいいようがありませんなw
君が大枚はたいて購入したケーブルの効果を信じたい気持ちは、
プラシーポ効果の動機としては十分すぎると思いませんか?
38名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 17:28 ID:U6364MBb
「変わる派のために詠める」 OTL

 けなされて 邪険にされて 笑われて

 苛められ 叩かれ煽られ 馬鹿にされ

 おだてられ 金遣わされ カモにされ

 目隠しで 聴いてみたらば みな同じ
39名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:09 ID:QLjuMhBR
>37
ん?なんで大枚はたいたと思ったの?
付属ケーブルだけど。
素性は分からんけど、せいぜいm千円
くらいのだと思う。

モンスターの安いやつって書いたけど、
付属のより良いだろうと思って買ったんだ。
40名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:28 ID:eKDThuZS
音が変わるのを実感できるのは、ケーブルの質が極端に乖離してる場合。
一定以上のものの比較は、白物家電を比較するのに等しい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:28 ID:fOSnFeHK
37にとってはタカガ千円が「大枚」なんですよ。
4240:04/05/09 18:32 ID:eKDThuZS
おっと、で、漏れのスタンスは
一定の範囲ではケーブルによる変化はあるが、
一定を超えると変化の実感はないってところ。
一定の定義が難しいけど、価格で言えば数千円といったところ
43名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:32 ID:fOSnFeHK
または、37はモンスターの安いのを御存知ないオデオ界の怪物なんですよ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 18:43 ID:A+cJ63jE
>>42
同意。 まさにそのとおり
45名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:19 ID:gvM3PI+/
>>37
プラシーポ効果の動機でなら音が気に入った方に変わるはずだが(ゲラゲラ
46名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 19:37 ID:s6bzanAE
また莫迦が一匹。
47名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:37 ID:hh4qGnqz
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm]

結局ここに食ってかかる度胸も社交性も無いからブラインドテスト
しろと言いつつ自分で出来ない罠。
結局ダメ人間なだけだなぁ。ツマンネ
48名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:38 ID:hh4qGnqz
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm

ここね、よけいなものついてたわ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:44 ID:hh4qGnqz
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm#blind
ブラインドテストのリンクみっけ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:44 ID:xqZHm8r9
↑ 特に初心者は絶対に見てはいけません。
プラシーボの効きが悪くなります。ホイ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:49 ID:hh4qGnqz
変わる派はおそらく、ここでイチャモンをつけて脳内勝利宣言を
だすだろう。
現地の掲示板には何も書きません。

そして最後にこう言い放つのだ。
「だって専門外の大学教授にオーディオの何が分かるんだ?」と
でもこんな事にも決して気づかない。

「お前には専門分野自体無いだろう」

と。
52名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:55 ID:fOSnFeHK
ケッ
ドツンボ負け犬共の遠吠えかょ
53名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 20:57 ID:9nB+1LJd
>>51
お前も何も書かないじゃん(w
54名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:08 ID:hh4qGnqz
情報提供したじゃん。
これ以上のことが言えるヤツがいたら、さっさと論破してこい。
電波でも持論を持つことが正義という教育を受けてる時点でキモイ
55名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:09 ID:s6bzanAE
53 = 負け犬
56名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:22 ID:XbIlIkXC
ケーブルに金かけるくらいなら、ラックやベースに金つかえ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:28 ID:UkHvGq5t
なんで変わる派のみなさんは偉そうなことを言ってるのに
機器を晒せと言われると、さっさと逃げちゃうんでつか?
58名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:28 ID:/YA5lWO1
変わらない派の武器
・伝送理論
・測定データ
・ABXテスト

変わる派の武器
・思い込み
・レトリック
・揚げ足取り
59名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:37 ID:hh4qGnqz
そして問い合わせの門戸をメール、掲示板と広ーく開いている
材質の専門家には見えない振りをするという最強の武器も持ってます。

そして見えないところで唾を吐きます。
だれにダメージを与えようとしてるのか分かりません。
60名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:41 ID:U6364MBb
「電話のモジュラー線使えよ!」とか言って勝った気になってる香具師
がいつも出てくるけど、過去スレ嫁と。散々ガイシュツだと。
比較するなら普通のAC延長ケーブルから、だと。
61名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:43 ID:QwTUmUrG
プラシーボが存在することは医学的にも
認められている。
同じものを見ても観察力のある人ない人では受け取り方が
違う。ブラインドテストではプラシーボ効果が発揮できないから無意味
62名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:44 ID:hh4qGnqz
メートル240円、5.5スケアの電源ケーブルを鼻高々できめ細やかさが無い
とか言ってた人がうらやましいよ。ここまでバカになれるんだから。
63名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:45 ID:U6364MBb
>>58
変わる派の武器に追加キボン
・哂われる捨てゼリフ
・無意味な「駄システムかよ」「駄耳かよ」貶し
64名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:45 ID:hh4qGnqz
プラシーボ無しだと同じ音にしか聞こえません。
65名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:47 ID:U6364MBb
>>61
それはつまり
「カッコ良くて高いケーブル買って、音よくなた!て思い込む能力
の高い人は存在するのだ」てことですか。わーその脳力羨ましい(w
66名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:51 ID:3rsZfYH/
まだやってる。元気だね。暖かくなると色んなのが出てくるね
あいわからず議論の体をないていない上に,レスの質が落ちていくのもご愛敬か
そのうち,ケーブル変えると神の声が聞こえるなんて言いだしそうだね
67名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:55 ID:UOXBZfoT
オカルトかどうかを判別する方法
「効果が物理量に比例せず、見かけ上の変化に比例している」

たとえば超能力などは、エネルギー保存の法則を無視して
見かけの派手さがほぼ同じになる不思議な能力だ
わずか数グラムの鉛筆をかすかに動かしたと思えば
固いスプーンを曲げたりする(何故か手で曲げるのと同じ位置なのだが)

どれも見かけ上の普通じゃ無い具合(人が驚く)がほぼ同じ
それらを行なうためのエネルギー量はバラバラなのに
68名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:56 ID:XGcmCJ8A
100MHz〜1GHzを扱うTVアンテナの同軸ケーブルの場合

3C-2V \52/m
5C-2V \73/m
S-5C-FB \94/m
TS-S-5C-FB \168/m

3C-2V用F型プラグ \81
5C-2V用F型プラグ \81
5C-FB用屋内用F型プラグ \255
5C-FB用屋内用(防水型)F型プラグ \458

ガード下だとカナレの5CFB+圧着プラグ付きで1mのやつが\1000強くらい
量販店で売ってるオーテクの最高級品で1mのやつが\3000くらい

どんなケーブルを買う場合でもこれを基準にすると
オカルトまがいの売り文句に騙されて「純度やら構造やらが
凄いから高額で当たり前なんだ」と思ってしまうケーブルに
高額なお布施をするという間違いを犯さなくてすみます
69名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 21:57 ID:xqZHm8r9
 プラシーボ高価は病気が治ったと勘違いすることでなく、本当に治るんだよ。
うどん粉で血圧が下がったり、ガン細胞が消滅したり。電線も音が良くなった
勘違いすることではなく、本当に音が良くなるんだ。プラシーボの美酒に酔える
君たちが羨ましい(^_^)v
70名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:16 ID:3rsZfYH/
目が点
自分で何言ってるのか分かってるの?
71名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:27 ID:hh4qGnqz
↑なーんかどっかで聞いた演技がかったせりふ。

「自分で何言ってるのか分かってるの?」

そのまま返してやりたい。
72名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:30 ID:hh4qGnqz
と、そのまま返す前に、
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm#blind
ブラインドテストのリンクで反論してから書き込めと。
そういってやれば良かったな。

誰が目が点になって良いって言ったんだよ。
オメーは白目むき出しでよだれ垂らしたままで良いんだよ!

と、オレもどこかで聞いたせりふを書いてみたりする。
73名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 22:31 ID:A+cJ63jE
変わる派の主張
そのくらいの音の違いもわかんないのか 幸せな耳してるな

変わらない派の主張
そんなに 思い込みがはげしいのか 幸せな頭してるな

ドッチモドッチ ま、人のやってる事には口だしはしないことだな(人のこと言えんが
74名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:05 ID:BKY93vab
>61は傑作な文章だな!!!
過去一位二位を争うデキだぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:09 ID:VOAyts1m
>74

電線マンは論理的にモノを考えることがにがてなのです。
あまりいじめないで!!!
76名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:31 ID:hh4qGnqz
61 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 21:43 ID:QwTUmUrG
プラシーボが存在することは医学的にも
認められている。
同じものを見ても観察力のある人ない人では受け取り方が
違う。ブラインドテストではプラシーボ効果が発揮できないから無意味

64 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 21:45 ID:hh4qGnqz
プラシーボ無しだと同じ音にしか聞こえません。

65 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/09 21:47 ID:U6364MBb
>>61
それはつまり
「カッコ良くて高いケーブル買って、音よくなた!て思い込む能力
の高い人は存在するのだ」てことですか。わーその脳力羨ましい(w


流れ的に美しいね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/09 23:41 ID:U6364MBb
過去スレ読んでみたら役に立つ発言が有った。
===============
えーとね、宗教ってのは、やぱし人間の欲望が原因であってね。
これは、ある群れが生き残るためには、とても頭が良くて強いリーダー
が欲しいわけでしょ?その群れに属する個体には、「すげぇ強くて頭イイ
リーダーがほすぃ」という欲望が生まれるわけですよ。
その欲望が高じてね、「万能の存在!」である神様を脳内で作って、
それを信じてれば最高のリーダーがほすぃ!という欲望が満たされる
のよ。
あとね、「群れ」はでかいほど生存できる確率が増えるでしょ?
だから、宗教な人って、「漏れらの信じる神が最強」「漏れらの教団
に入れ」って主張したがる。最強のリーダーを抱く最多数の群れに属
してると生存確率高いからね。個人のみで生き残る自信が無いんだな、
ってのが丸分かりなんだけど。
===============
そうか宗教ってそういうことだったのか。人間の全ての行動はやはり
欲望が原因なのか。
78名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:10 ID:BltHnemr
>>72のリンク先のブラインドテスト(2004年ステレオ誌主催)の結果は興味深い。

HPの主は「アンプの音質にほとんど差はなくブラインドテストの結果がこれを裏付ける」
とまとめているが、実際は被験者の判定は外れているものの被験者毎の判定に
ばらつきが少ないことが解る。
これは高級機(高額機)が高音質とは限らないが、各自の評価がほぼ一致
(特に最上位と最下位)しており、試験結果の信頼度が高いことが解る。
またアナログ機とディジタル機の聴き分けについても概ね判定が一致していることから、
判定の誤りについても所謂「アナログ的な音」「ディジタル的な音」と評価されたと
考えるべきだろう。

アンプについてのテストではあるがブラインドテストの効果については充分参考になると思う。
79名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:12 ID:voWi3ttZ
前スレは8あたりが面白いな。
・ケーブルの自己振動によるエネルギーロスは、1Aの電流が流れている場合、
 0.4mΩの抵抗を挿入するのに相当
・通常のスピーカー用ケーブル1m対4mの差で約30mΩ。この差は0.02dBの音量
 差に相当する
・径20mm、長さ2m、2回巻いてる電線の自己インダクタンスは0.0000018mH
 負荷8Ωの時、カットオフ周波数は1000MHz相当。
つまり「自己振動」「インダクタンス」「長さを揃える」はオカルト用語だな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:17 ID:voWi3ttZ
>>78
それは要するに、ステレオ誌関係者でも、アンプのブラインドテスト
で音質の評価は出来ない、8万円のアンプも100万円のアンプも一緒くた
だということですよ。あと評価中に「コレはアレじゃないの」とか
会話してたら「各自の評価がほぼ一致」するのは当然。つまりオーディオ
誌関係者だって「アンプの音質の良悪なんて、8万円のアンプでも100万円
のアンプでも一緒」ってことにやっぱりなるでしょ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:21 ID:3v7fVF1i
>>78
結果の解釈のiiiを読め。
82名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:28 ID:hdHfIdIE
>>80
恐らくブラインドでの音色を頼りに、まずどのアンプか予測してから評価してるんだろうね。
音質の良否ではなく、アンプ当てになってそう。
83名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:29 ID:VwjeJGGa
ここはまるでイスラエル人とパレスチナ人の際限ない殺し合いごっこ
と同じ事をやっているぜ
まあ お互い消耗するまでやってちょ
84名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 00:41 ID:3v7fVF1i
>>72リンク先より抜粋

>いや、それでも感覚派は主張するでしょう。『そのテストの被験者は耳が悪い、私なら正しくいい当てることが出来る』と。
>私にはこの主張を否定することは出来ません。なぜなら、私の耳はそれほど敏感でないと思っているし、
>その程度の耳では、物理学的にみて変化を検知し得ないと思っているからです。私も人の子、心理効果を免れるわけにゆかないわけです。

>ここで、この問題は常に堂々巡りに陥ってしまいます。

>そして、この現象はケーブルに限った話ではありません。
>他の場合でも、物理的・技術的に見てほとんど差がないと思われる機器について
>音の良し悪しを議論をすると同じ堂々巡りに陥り、感覚派と物理派の間で果てしなく議論が続きます。

>オーディオ関係の掲示板(スレッド)を見ているとこのことがよくわかります。

>こういう場合は、感覚派が被験者となって、ブラインドテストを受けてみると、
>結局思い込みが原因だと悟ることになると思いますが、素人が正しいブラインドテストを実行することはかなり難しく、
>なかなか実行されません。で、やはり、果てしなく議論が続くことになります。

前にも言ったがこのスレのようになることは志賀ちゃんはお見通し。
まさに言ってる通りの展開でおもしろい。もうやめろ、無意味な議論は。
果てしない議論が続くだけ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:21 ID:MZrztvyp
SPケーで5mと1.5mでははっきり変わった。2m以内なら3000円・mも
2万円・mも違いはよくわからなかった。
OFC採用品なら何でも良いと思っている。
86名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 05:55 ID:Up1Kqnml
>>85
イイ耳だ。
とにかくスピカ電線は短いのが正解だろ。
長いのは音がゆるゆるになって、だらしねえよ。
87名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 07:32 ID:hOE19rbP
折のは10cmのSP線だから何を使っても一緒なのだが、やはり高級極太を
使うと安心する。もっともコストは1000円程度。
ブラインド記事は参考になった。SPによってはアキュが一番になる場合
もあるだろ。
SPとCDPに何を使ったか明記を今後期待したい。
88名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:33 ID:WlRH1Ve4
86←ヴカ
89名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 10:39 ID:EA4LDs2x
>>84
続いているのは果てしない「議論」なんかじゃないだろ。いつまで経っても
根拠を示せない変わる派の妄想書き込みと、それを罵倒する変わらない派の
書き込みだけ。変わる派の知能が低すぎるのが原因だな。
90名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:34 ID:WlRH1Ve4
喪舞ら、昼休みくらい妄想を書けよ!罵倒するから。
91名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 12:51 ID:7Y1TSZtL
ブラインドテストの報告がweb上で一カ所しかないとな。
やっぱ、2chでやろうぜ!
オレ以外のヤツ、なんとかしろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 15:08 ID:r+DTweTN
質問ですが、
自作のケーブルで6Nとか7Nとか内部伝送を重視するより、
ノイズ対策として屋外用のBSケーブルで映像ケーブルを自作したほうが良いと思うけど・・・どうでしょうか?

スピーカーケーブルは、エンクロージャの入力と、アンプの出力の端子の金属むき出しがノイズ源の様な気がします。確かめる方法が無いけど。
パソコンとかあんなバナナとかむき出しの端子はないですね・・・開発者は満足しているのかな?
93名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 16:34 ID:gGma7OGT
結論が見えてるだけにイマイチ盛り上がらんな。
変わる派をやりたがる香具師あまりいないしw
しょーがないから今からここは「ヴカ」について語るスレにするか?
94名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:13 ID:rsB+4gEl
>>93
よし変わる派になったるで。
誰がなんと言おうと、細い線がいっぱい入った電線は、高音がきつくなる。
95名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:20 ID:WlRH1Ve4
>>94
イイ耳だ!とにかくスピカ電線で高音を強調するにはやっぱし多芯線だな。
バイアンプで高音側に多芯線、低音側に単線というのがやはり最適だな。
96名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:31 ID:Hujr4NPG
>>93
変わるよ。

理論的に説明できないから書き込まないだけだよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:39 ID:WlRH1Ve4
>>96
イイ耳だ!理論的に説明出来なくても、「こういう接続とこういうブラインド
テスト方法でこういう風に『変わる』と証明できました」って写真付きで
晒してもイイと思うぞ。よろしく頼みたい!
98名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:54 ID:EA4LDs2x
>>92
ネタですか?それとも釣りですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 17:57 ID:IzcOUcbi
オフ会やらないか?

みんな自分のケーブル持ち寄ってさ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:00 ID:WlRH1Ve4
>>98
イイ耳だな!どうして疑心暗鬼になってるんだ?
101名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:09 ID:J8AXCnsD
>>84議論なんて誰もしていない。
物理的な優位差ががないのに、プラシーボを物理特性と言って聞かない
ヤツに参加資格がまだ与えられてないんだから。

まず反論をしたいなら
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/why.htm#blind
ここ。ここでディスカッションしてきちんと検証してもらってから
正しい部分の内容をここに載せればいい。それを根拠に煽るなり
攻撃してちょうだい。

『私なら正しくいい当てることが出来る』
というのは根拠になってません。なぜなら、
『私なら正しく音が同一であることを判別出来る』
ということに反論が出来ないし、そう言う意見もあるというのも
通用しない。
都合が悪くなってから反論しないなら最初から一文字も書くなということだからね。

まず反論して良い所まで来てちょうだい。
みっともないから。
102名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:14 ID:WlRH1Ve4
>>99
イイ耳だ!しかし、変わる派としては、慣れ親しんだ自分のシステムおよび
環境ごと無いとケーブルの判別が出来ないな。漏れの家はナシだぞ?
103名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:14 ID:t1Mwuq1n
なあ、単純に抵抗が少なくなるから じゃだめなのか?
そんな簡単な問題じゃないのか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:19 ID:WlRH1Ve4
>>103
イイ耳だ!あんたの耳は例えばスピーカーケーブルなら10mΩの変化、
dBにして-0.008dBの変化を聴き取れる耳だ。とてもイイ耳だ!
105名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:28 ID:J8AXCnsD
DC〜20KHz±0.5dBのプリアンプで0.008dBの減衰が小音量で見事に表現されて
さらにそれを聞き分けられるというのなら、すばらしい耳と機器をお持ちだ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:33 ID:Up1Kqnml
107名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:35 ID:t1Mwuq1n
>>104
ん、でもそれしかないんじゃない?
ほかに何があるのか具体的に説明してくれw
108名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:38 ID:Up1Kqnml
109名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:39 ID:WlRH1Ve4
>>107
イイ耳である!他に何が必要だというんだね?
110名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:39 ID:Up1Kqnml
結論だょ、ワルイ耳共
ケーブルによって音が異なるのは、DC 抵抗の相違や導体間のキャパシタンス、
それにコネクターの接触などによるものであることはほぼ科学的に説明されていますが、
導線に使われる素材による効果の違いの理論はまだ確立していません。
一般に材質による音の違いは、DC 抵抗の差による音の違いよりも少ないようです。
しかし、良いシステムを使った場合にはケーブルに使われている素材による音の違いを
聞き分けることは非常に容易です。このことはダブルブラインドテストでも証明されています。
111名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:48 ID:Up1Kqnml
112名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:55 ID:J8AXCnsD
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

>良いシステムを使った場合にはケーブルに使われている素材による音の違いを
聞き分けることは非常に容易です

demupaじゃねーか?ですます調でかかれるとさらにキモイ。
113名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 18:58 ID:J8AXCnsD
>良いシステムを使った場合にはケーブルに使われている素材による音の違いを
聞き分けることは非常に容易です

出来るわけねーだろ!

>静電容量、自己インダクタンス:両者はいずれもケーブルの構造により決まるので線材にはよらない。
このように見ると銀線を使うメリットは同一太さのケーブルで比較すると
直流抵抗値がわずかに小さくなる程度で、
逆に不利な点もあるので、
価格の点で決定的に不利な銀線を使うのはいかがなものか???
なお、何度も繰り返すが、銀線の音や銅線の音などというものは決してないのでご注意を!


114名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 19:27 ID:7Y1TSZtL
オレ、耳悪いからなぁ。
骨伝導だと100%違いがわかるんだが。
115名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:20 ID:k0RfLcw5
抵抗0のケーブルを使うとどういう音が出ますか?
116名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:30 ID:fXHxUS8D
アンブにSPを直付けしてみたら?   ほぼ近いかも
117名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 20:45 ID:r+DTweTN
ダンピングファクターの損失はケーブルの抵抗だから、スピーカーを正確に制動できるはず。
音は制動できないことのマタ〜リ感がなくなり・・・後は主観だろうね。好き嫌いとかは。
118名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 21:26 ID:aI4hupV1

結局変わらない派って、某HPの請売りで粋がってるだけ。
自分の持ってる機器より高いケーブルを買う椰子がそんなに妬ましいのか?

119ネバーエンド研究所:04/05/10 22:04 ID:0VD/pQP5
>>118
当研究所で開発いたしましたスーパー超高音質オーディオ専用ケーブルを
ご紹介いたします。スピーカー、電源とにかく使っていただければ
ご納得です。絶対間違いなく一ランクも二ランクも音質が向上します。
低温は量感豊かに且つ締まりよく、ボーカル帯域の艶やかさは絶品です。
高域は可聴帯域をはるかに超えて気持ちよくのびやかです。
ただ、コストが一般の方にはお勧めできない。
いえ、パフォーマンスは十分ご納得いただけます、しかし他の機器の素性も
素直に表してしまいますので、普及価格帯の機器をご使用の方にはお勧め
できません。

参考までに価格を表示いたします。
玄人限定スーパーオーディオ専用ケーブル
YFC-Q189-OP/21 1m/213,000円

経済的なケーブルではありません。どうしても別の更に一ランク上の世界を
お望みの方だけの専用ケーブルです。又、m/10,000円当り普及価格帯の
ケーブルにて御納得の方には、識別不可能です。オーディオの究極最終兵器
をお望みの方だけに。

120名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:28 ID:J8AXCnsD
>>118
請け売り?それどころか安心してバカなケーブル
なんか買わないで聴けるじゃないか。
http://www.cosmobright.com/spiritual-stone.htm
こういう物をうらやましがってどおする。

請け売りでも何でも良いからしっかり覚えろ。
何も知らないから変なもん買わされるんだよ。
つか、アンプ何使ってんの?
121名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:35 ID:7F9JswbE
>>118
負け犬さんいらっしゃい。今日も負け犬さんの遠吠えが虚しく
こだましていますね(w

>>110
お前は頭が悪いようだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:40 ID:Up1Kqnml

     __ _________
      r | |――┐  r――  ヽ
      L.! !__.∧_∧ Li__   \
       ._| | ( ・∀・) ||____    \_              (~ヽ       .. .
     (_| | |   /⊃⌒ヽ i     \)         /⌒ヾ .\\_   :・:∵:
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"''' - ..,,  人 /⌒ヾ / \\ヽ∴: 
      _  \_/⌒ヽ________/⌒ヽ  て   / ノテ-ヽ( 。A。 )>>7F9JswbE
        ヽ      _ノ r―――─―――┐ _ノ  ガッ/ / /   ∨ ∨
         |  ____| 三三三三三三三.|__l__    / / | |
      | ._|--[_______________] / __) ノ )
     ノ.|  |    ===========[  age ]======='   ー'    し'
   ヽ_ノ_ノ               ヽ__ノ_ノ
123名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:43 ID:cjtEiPft
漏れ思うんだけどさー、このヴカって、自分のホームページ作って誰も
来ない掲示板で毎日「糞尿BD」「電線で音変わる」って書き続ければ
いいのにな。そしたら余計なAA貼りとかしないで楽だぜ(ww
124名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:48 ID:z1fLSmFk
変わるだろうけど、それを認識できるかはまた別の問題
認識できなければ、変わらないのと同じ
125名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:50 ID:Up1Kqnml
ボロ耳で寝言をほざくな
126名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:52 ID:z1fLSmFk

ねえ? ヴカっておいしいの?
127名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 22:59 ID:cjtEiPft
すべての住人に「お前に用はない」って言ってるよ。
全員に用が無いなら何しに来てるんだろうね(www
128名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:11 ID:Up1Kqnml
>>127
つまらん煽りより、ちゃんと読んでみな
http://audiofan.net/index.html
129名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:12 ID:Up1Kqnml
↑左上のrec.audio.* FAQ→16.ケーブル
130名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:25 ID:WlRH1Ve4
>>124
イイ耳だ!
「変わっていることと聴覚の認識範囲は別である」という正常な感覚
を持って、ともすれば「変わって欲しい、変わっているはず」という
心理によって影響されがちな聴覚という感覚を理性によって制御して
いる。実にイイ耳だ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:35 ID:J8AXCnsD
>128
悪いけど、信頼性が完全にショップの店員レベルなんだけど。
もう正直に言っちゃえよ。
某ページにゃヘタレで質問出来ませんてさ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:35 ID:WlRH1Ve4
http://www.robertshifi.com 
96年から更新されていないロバーツの妄想がどうしたというのだろうね。
間違いない、駄耳だ!
133名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:39 ID:z1fLSmFk
なあ!! 誰も教えてくれないけど
ヴカってなんだよ!!

食べ物か?
乗り物か?
気持ちいいものなのか?

教えてくれーーー!!
134名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:45 ID:dYVBwCwt
>>61
概ね同意できる。
ブラインドテストは実際のリスニング環境とかけ離れているので意味がない。
現在のオーディオ機器やアクセサリーはプラシーボを音づくりに利用している。
これまでは、理性の領域でオーディオは進化してきた。これからは、理性を超えた
感性の領域に入ったと言える。そこにあるモノから、何を「感じる」ことができるか。
オーディオはまだまだ面白い。
135名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:50 ID:B2jkn5d6
プラーシーボで音づくりって・・・

プラシーボは「音が変わる」んじゃなくて
「変わったように聞こえる」だけなんだけど
136名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:53 ID:WlRH1Ve4
>>133
あなた、イイ耳だ!
教えよう、ID:Up1Kqnml のことだよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/10 23:58 ID:WlRH1Ve4
>>135
あなたも、イイ耳だ!
プラシーボによる電線の効率的な販売方法を教えよう。
・ブリスターパックで持参などは以ての外。桐箱、漆箱、お客様の家紋
 入り袱紗、等の運搬小道具を駆使。
・正絹白手袋は必需品。当然、服にはボタン無し、ベルト無し、しかし正装で。
・「心からの満足の笑顔」を毎朝30分練習する。丁重に、あくまでも
 入念に電線を入れ替えて厳かに音出しを行い、ここで笑顔!
これで落ちないお客様は居ませんね。
138名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 00:07 ID:qNWfS2eW
インターコネクトケーブルの直流抵抗って、どの位だ。太さによるけど0.1Ω位かな(0Hz)。
交流抵抗はケーブルの構造によって変わるけど、デジタル用ケーブルなら44kHzで75Ωだね。

可聴帯域内でも上記の範囲内以下で、周波数によって交流抵抗値が変わるわけだ。
アナログ用は構造に規格は無い。よってその変化パターンも変わり、音も変わる。
もちろん機器側にも固有の交流抵抗値が有るので、組合せによる影響度も様々だ。
139名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/11 00:12 ID:qNWfS2eW
音が変わらないというのは、思いこみから来るプラシーボ効果。気のせい。誤り。
医学でもプラシーボ効果は有るが、実際に効く薬もちゃんと存在している。
140名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 00:32 ID:I/Os4MFN
お客さまがいらっしゃったようです。
皆さん丁重におもてなしおながいします。
141名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:34 ID:I/Os4MFN
>>138
あなた、とてもイイ耳です!そうです抵抗値なんですよね。
銅の抵抗値は20℃の時を1として0℃では0.92、-20℃で0.84ですからこの辺
まで冷やしたいのですが、力足らず−5℃付近で聴取しています。ペルチェ
40連、夏場はヒートパイプで室外に放熱しています。
スピーカーケーブルの効率的な冷却方法について、何かご意見をお持ちでし
たらぜひご教授おながいします!
142名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 01:52 ID:xMMJfS+Q
今年度の流行語大賞の発表です。

大賞は。。。

「プラシーボで音づくり」!!!

おめでとうございます!!
143名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 02:20 ID:fB1RHyyL
>>139
効果が同じ薬なのにかかわらず、
概観と説明書きを変更し、効果が増したように見せるのが問題。
144名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 03:41 ID:HqTrzt6k
なんだかよく分からないけどとにかくケーブル業者は
洗脳の幇助をしているので京都府警に逮捕されて下さい。
145名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 05:41 ID:RDFHWLud
電線の違いに依る音質変化が聞き取れないボンクラは付属のオマケ電線で
聞いていればいいだけのこと。
耳のイイ人たちは機材と相性のいい電線を自由に選択して楽しめばイイだけ
のこと。
146名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 05:42 ID:ayf56lH8
プラシーボでも音が良くなったなら、本人がそれで満足できるなら
それは一種の魔法かもしれない。すごいぞ、オカルト・オーディオの世界!
147名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:18 ID:MijecY2L
>>145
負け犬さんいらっしゃい。朝も早くから遠吠えご苦労さまです。
148名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 09:19 ID:MijecY2L
>>134
> 理性を超えた感性の領域に入ったと言える。

× 感性
○ 妄想
149名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 10:58 ID:mKDuIKNY
ココの変わらない教の信者にありがたい経文を授ける。
アンプONと同時に唱えると音は微動だにしなくなるのだ。
だいばーじぇんすでぃーいこーるろー
ろーてーしょんいーいこーるまいなすでるぴぃでるてぃー
だいばーじぇんすびぃいこーるぜぇろ
ろーてーしょんえっちいこーるでるでぃでるてぃーぷらすじぇぃ
150名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 11:07 ID:l6qxY38L
プラシーボ!!! プラシーボ!!!
151その通りですね:04/05/11 11:27 ID:I/Os4MFN
オーディオはつまり妄想だとしますね。
そうしますと、「妄想喚起力の高い」装置は音が良い、とこうなります。
例えばMITの中身はなんだか知らんが如何にも何かしら効果がありそうな箱
ですとか。「GOLDMUND」のロゴですとか。FMアコースティクスの製品はそう
いった意味では妄想喚起力が低いですね。あの「なぜここまで箱に拘らない」
かむしろ謎の筐体。スピーカーで言えばAvantgardeですね。如何にもこちらに
音をぶつけてきそうな形です。真っ赤とかだし。
今後は電線のビニール袋入れはやめて「妄想喚起力の高い箱作れないか」
と箱屋さんに注文してみることにします。値引率減らせると思います。
大変参考になりました、ありがとうございました。
152名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:32 ID:wY2DuI1V
>>151
FMアコースティクスはある意味、妄想喚起力がありますよ。
見た目よりも、中身に重点を置いた製品という先入観がありますからね。
153名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 12:59 ID:mKDuIKNY
ホメオパシーってオーディオとそっくりやねー
http://jphma.org/introduction/hadonosekai_1.html
↑抜粋
ベンベニスト博士は1988年Natureという科学雑誌に、超希釈液にその物質の活性が残っていることを証明する論文を発表したフランスの科学者で、
発表当時は、世界的にセンセーションを巻き起こし、反対派との激しい論争を繰り広げたことは有名である。
彼は、分子の量をどんどん少なくしていくと、ある段階までは勿論アレルギー反応も小さくなるのだが、ある段階になると反応が逆転し反応が強くなり、
さらに希釈していくと反応は徐々に大きくなり、あるピークを境にまた反応が小さくなっていくという現象を発見した。
どこまで希釈していってもその繰り返しで反応がなくなることはない。つまり生体は、物質にアレルギー反応を示すように、
水に記憶された物質の情報にも反応することが分かったのである。
この実験結果は、生化学反応を起こすには物質がなければならないという発想が一つの幻想に過ぎないことを示しており、
結局生体反応も物質そのものではなく、水を介して伝達される物質の持つ情報に反応していたのである。
その実験がホメオパシー現象の科学的証明となることに気が付いたのは彼の学生だった。彼の最近の研究結果でも、
十の十八、二十一、二十七乗倍希釈という具合に段階的に効果のピークが現れることがわかってきている。たとえば、
十の二十四乗倍で希釈したときはまったく反応しない。
このようにブラックホールのように、ある倍率になると全く反応しなくなる時点がある。 これはポ−テンシーと関係し、
同時にホメオパシーのフラクタル理論とも関係するだろう。同時に量子理論とも関係してくる。
即ち全体と部分の関係が成り立つ関係で、効果的希釈倍率とは、
部分がより微小な部分の全体となる関係が成り立つ不連続の連続として続いていくものだからである。
魔女狩り状態の発表当時と変わり、10年経った現在、世界的に権威のある研究所や科学者が彼の研究を支持しており、
ノーベル賞を獲得するのは時間の問題と言われている。
154その通りですね:04/05/11 19:07 ID:I/Os4MFN
実に不思議な世界ですね、ホメオパシー。
10の600乗倍に薄めた水からは元々の分子は全く見つからないはずですが、
ということは全くの水を「ホメオパシー効果」付きで販売してもどうにも
タイーホのしようが御座いませんですね。うまい御商売を考案されたものです。
羨ましい限りです。電線にも是非応用致したいものです。売り文句と言っ
ては語弊が御座いますね、販売コピーについて何方か良いアイデアがあり
ましたらご教授ください。
155名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:13 ID:SaOv74uP
BBCによる厳密な実験結果が「水には記憶がない」ということを支持するもの
であったため、ホメオパシーには科学的根拠がないというこれまでの
ホメオパシー反対論者の唯一の根拠を後押しする形となりました。奇しくも
ベンベニスト博士が水の記憶の論文を発表した後に、「あの実験は幻想だった!」
とする反対論文が紹介され、ベンベニスト博士が世界の物笑いの種となった
ように、今回もアイルランドの科学者の結果が否定される形となりました。

ベンベニスト博士は、一時はノーベル賞候補と言われながら
(実際に何回かノミネートされていた)、
現在では科学界から完全に無視されている状況となっています。
156名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:22 ID:O9EJIHdd
昨日メーター500円のケーブル買いました。
157名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 19:26 ID:axq3HhFT
>>156
高いな
俺は290円だった。
158名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/11 21:25 ID:8YhLfuBG
ここにはいろんな屑人間が集まっているね。
例えば、1日中「イイ耳だ!」って言ってるやつとか。
多分こいつの楽しみは2ちゃんだけw
今日もいると思われ。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 10:33 WlRH1Ve4
86←ヴカ
90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 12:34 WlRH1Ve4
喪舞ら、昼休みくらい妄想を書けよ!罵倒するから。
95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 17:20 WlRH1Ve4
イイ耳だ!とにかくスピカ電線で高音を強調するにはやっぱし多芯線だな。
97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 17:39 WlRH1Ve4
イイ耳だ!理論的に説明出来なくても、「こういう接続とこういうブラインド
100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 18:00 WlRH1Ve4
イイ耳だな!どうして疑心暗鬼になってるんだ?
102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 18:14 WlRH1Ve4
イイ耳だ!しかし、変わる派としては、慣れ親しんだ自分のシステムおよび
104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 18:19 WlRH1Ve4
イイ耳だ!あんたの耳は例えばスピーカーケーブルなら10mΩの変化、
109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 18:39 WlRH1Ve4
イイ耳である!他に何が必要だというんだね?
130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 23:25 WlRH1Ve4
イイ耳だ!
132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 23:35 WlRH1Ve4
間違いない、駄耳だ!
136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 23:53 WlRH1Ve4
あなた、イイ耳だ!
137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:04/05/10 23:58 WlRH1Ve4
あなたも、イイ耳だ!
159ホメオパシ:04/05/11 22:21 ID:n5EVqgkE
>>155
ttp://homoeopathy-books.co.jp/introduction/world_T20021203.html
これだね。
しかし、オデオも不思議な水とか波動グッズやらマイナスイオンが溢れてるもんなー。
実に不思議な世界ですね。ベンベ博士にはぜひオデオを(w
160名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:23 ID:Z2awZ+hq
>>152
普段は見えない中身を、雑誌の記事やカタログで公開しておくのも効果があります。
外見と中身がリンクして印象づけられ、神秘的な力を内部に秘めているかのように感じさせます。
一種の信仰とも言うべき現象が音に作用するのです。
妄想と言ってしまえばそれまでですが、これらは人間のイマジネーションを刺激するものであり、
音に快楽を感じさせることが出来ればその機能は十分に果たされるのです。
物理特性の改善だけでは到達できない世界があるわけですね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 00:31 ID:k7SsXFrx
>>158
かなりワラた。昨日の分だと誰だろう(w
162名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 01:47 ID:/wS0k+X9
【WlRH1Ve4】の検索
家電製品 [ピュアAU] お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 10
>88 >90 >95 >97 >100 >102 >104 >109 >130 >132 (以下略)
家電製品 [ピュアAU] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 6★
>139 >144
家電製品 [ピュアAU] ■■BOSS AMS-1■■
>16
家電製品 [ピュアAU] ☆----CECを語ろう----【Mk V】
>17
家電製品 [ピュアAU] DCC
>6
家電製品 [ピュアAU] 理想のリスニングルームを語ろう! 2部屋目
>833
家電製品 [ピュアAU] PCオーディオについて議論するスレ 4.0J
>156 161
家電製品 [ピュアAU] ◇ RED ROSE MUSIC 鬼才マーク・レビンソン ◇
>548
家電製品 [ピュアAU] マルチアンプ専用スレッド【1】
>942-943
163162:04/05/12 01:49 ID:/wS0k+X9
何か違うのも検索されてますね  スマソ
164名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 09:51 ID:2TENYywV
電線で音が変わらないということが証明されただけのことで
人間がここまで出来るというのに驚いたw
165名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:29 ID:k7SsXFrx
>>158
ところで、イイ耳連発の彼は「変わらない派」で「イイ耳だ!」はネタなのか、
ホントの変わる派なのか、どっちですねん。ネタっぽいけど。
166名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:55 ID:2TENYywV
当然変わらない派で直前のオカルトくんをからかってるんでしょ。
ようするに同じ数だけオカルトくんの書き込みがあるって事だろね。

それよりも、検索掛けて綺麗に張り込んで、他スレまで探してそれも
綺麗にまとめてくる執念が凄い。
匿名じゃなかったら殺人事件になってるよきっと。それくらいの憎しみと怨念
とかんじちゃったよw
167名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 10:56 ID:2TENYywV
>>158>>162のかれのことね
168名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 13:16 ID:k7SsXFrx
>>166-167
そうだなぁ。すごい粘着力だ。自動車に貼りつけたらクレーンで
持ち上げても剥れない、くらいの粘着力かな。
おちょくられて頭にキター!のかな。
169名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 15:50 ID:BEtRQ30E
てっか、ラヂカセレベルを卒業したら電線で音が変わるのは当たり前でしょ。
変わらない人はそれ以上オーディオに金掛けるの止めた方が絶対いいって。
そして何しても変わるようになると、オカルトの世界へいらっしゃいですな。


170名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 17:21 ID:k7SsXFrx
やはり漏れの経験で一番劇変したのは、みつを字体で「いい音だ
とても いい音だ」って書いてもらって額に入れて飾ったことね。
見た瞬間に暗示作用が働くんだと思うね。お勧めです。
171名無しさん┃】【┃Dolby:04/05/12 17:36 ID:ruIrzM7E
>>141
オイオイ、直流抵抗と交流抵抗の違いも判らないのか?
音の違い以前に、脳が足りないだろ。
172gkrsnama:04/05/12 18:58 ID:URa3YbM6
はじめまして

ケーブルで音が変わるか実験しました。

割と高級RCAケーブル1m(製造会社に借りたので名前は伏せ。クライオを売りにしているので処理しているでしょう。)
カナレ最低級バランスケーブル1m(ヤフオクで3000円で買ったやつ)

方法 ヘッドホンシステムSTAX SRM717 SRΩ2 にCDPからの出力を両方のケーブ
ルで接続しておき、入力セレクタで切り替え音の変化を確かめる。この方法の
ポイントは2点あります。まず試聴に採用したシステムは細かい音の再現性と
言う点では現在世界最高水準にあるとおもえること。(世界最高といいきっ
ていいかもしれない、軍用にはもっといいのがあるかもしれないが。)もう
一つが試聴ごとに聴取位置や音量が変わらず、また切り替え時間が少なくて
すむということです。

結果ですが漠然と聞いただけでは違いはぜんぜんわかりません。それでピ
ンポイントに焦点をあわせることにしました。

方法です。
1)どの基準に注意を向けるか決めたうえ他の基準は無視。(高音低音中音、
なめらかさ、解像度、歪、情報量、音量のうち一つを選ぶ等)
2)録音のいい音盤をえらび違いがわかりやすいポイント(5-10秒程度)を
選ぶ。
3)そのポイントを数回きき、音の出方をきちんと覚える。
4)ケーブルを交換する。
5)以上を繰り返す。
173gkrsnama:04/05/12 19:00 ID:URa3YbM6
これをいろいろな音楽で3時間ほど繰り返し、どうやら高級品のほうが高域
が少しよく聞こえるということを確認しました。その他の点では両者は全く
変わりありません。低級品のほうに歪が乗るなんてことは全くありません。

あとで別のヘッドホンをプリメインにつなぎ高域上昇の程度を調べたのです
が、3-4kをターンオーバとして10kで1dbちょっとの上昇という感じでした。
素人の変化の検知限界は1kに対して10kで+−4db専門家は+−2dbだったと
思います。1dbの違いに意味はあるのでしょうか。もちろん別のケーブルなら
もっとはっきりした違いが出るかもしれませんが。

Ω2を使ってもこんなものです。多くの試聴はコンデンサヘッドホンと比べ著
しく鈍いラウドspを使用します。しかも試聴ごとに頭が揺れるでしょう。
(位相に厳密な高級spなら最適ポイントを上に5cm 横に20cmもずらせば音質
はかなり低下します。)切り替えに時間もかかるでしょう。さらにピンポイ
ントを数10回も繰り返すのでなくて、1分近く聞いてから切り替える。しか
も1回聞くだけ。(今回の試聴でわかったのですが、切り替えに手間取れば、
あるいは注意が2つの点に分散すれば、記憶はたちまちあやふやになってし
まいます。)こんな試聴に意味があるのでしょうか。

もちろん私は部品で音が変わることを否定しません。音の変化が測定機にか
からない場合でも聞いた感じが著しく違うことがあるのも否定しません。で
も聞こえなければ意味はありませんよね。

ケーブル問題は暗示ではないのでしょうか。(雑誌を見てるとオーディオっ
てCPUの内部配線程度の精度が必要だって気がしてくるのですがね。せいぜ
い100khzまででミリボルト単位の巨大電流を扱うのにね。)
174名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:22 ID:LfZEw0mF
長文だけど結局変わらん派か
厨房の頃から比較試聴してる香具師からみれば、電線で音が激変するのは
当然のことなのだが・・・
オサーン・オバハーンになってからオデオに目覚めて比較試聴にちょろっと
トライして「変わらん」と悟ったように言われても困るのだが・・・
装置はヤスモンでも高級品でも別にいいよ、どっちでも変わるから
175名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:29 ID:95VVQ4Hb
それをすりこみ効果と言う。
176名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 19:55 ID:2TENYywV
悟ったようにあり得ないことを言ってのけるから凄いね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:13 ID:Mc+0gD7X
とりあえずやらねばならないことはやっておこう。
>>174←ヴカ
178名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:28 ID:KIYbwdOu
>>174
ヴーカ
179名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:35 ID:A39Vxuqi
>>174
アフォ
180名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:50 ID:2iLvsoN7
何かの祭りですか。同調しよう。

>>174
ヴカ! 超ヴカ!
181名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 21:52 ID:2iLvsoN7
>>172-173
そんなもんっすよ。カナレ、マンセーっすよ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:10 ID:OuMzgvxF
>166
イイ耳だ!
使うもの使えば、
ID検索してコピペするなんて、5秒でできる。
君がキーボードで>166をしこしこ「執念」だ「怨念」だと
打ってる時間よりよっぽど早かったと思われw
183名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:16 ID:MHE3Yisx
耳の角度変えた方が音よくなるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:17 ID:yaViUoF0
藻前は猫か兎か?
185名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:24 ID:2iLvsoN7
イイ耳だ!
が貶し言葉になっちゃったよ。
186gkrsnama:04/05/12 22:45 ID:WLnZJqgV
>174
変わるケーブル教えて 
Ω2つなぐの。いいやつあったら買いたい。
(Ωって超高級ケーブルにふさわしい機種だろう、もしケーブルで音が変わるなら
他機ではわからなくてもこいつなら歴然なはずだ。)

でもね、数万円もだして糞だったらもったいないから、躊躇している。
ぼくはΩ2でひーひーいってるびんぼうにんだからケーブルまで買うのは大変。

こないだオーディオやにいったらケーブルなら20万以上じゃないとだめ
見たいなことをいわれた。もうあきれた。
187gkrsnama:04/05/12 22:54 ID:WLnZJqgV
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/cablenonsense.htm

オーディオ製造会社のブラインドテスト結果報告
ケーブルで音は変わらないみたいだけど……

でもね、こんなこともある。スタックスでSR404/202とΩ2を007tと717
につないで比べたが、音はぜんぜん違った。Ω2の測定結果は別として
404と202と303の測定結果は全く同一だそうだ。(同社技術部長がそのへんが
オーディオのあいまいさだっていっていた。現代技術ではまだまだ測定で
きないこともあるんだね。)
188名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 22:57 ID:2iLvsoN7
>>186
CDPとドライバを背中合わせにして、銅バーによる最短接続というのは
いかがか。ダメなら上下重ねで銅バー接続でもいいや。
189gkrsnama:04/05/12 23:04 ID:WLnZJqgV
ケーブルで音が変わるのははっきりしている。どのケーブルもコネクタも物理特性が違う。
でもね問題はそれが有意に聴き分けられるか、音楽鑑賞するのに価値のある何かを付け足し
たり引いたりするかなの。

たとえば歪がのれば品質が落ちる。過渡特性が位相特性が変化してもそうだ。でもf特が
ごくわずか変化しても意味があるのか。1db程度の変化に数万円も払うなら、spのネット
ワークや吸音材の調整をするほうがよほど効果的だと思うけれど。部屋の反射やsp位置の
調整もね。そうしたら20dbくらいの影響はあるよ。
190gkrsnama:04/05/12 23:06 ID:WLnZJqgV
>188
シールドはがすとノイズを拾いそうだね。こっちの方が影響甚大。
191名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:11 ID:2TENYywV
>182
必死すぎ。こんな事のためになんか検索サービスでもつかってんのか?
みたいな感じ。
時間ではなく、執念と怨念が凄い。IDを検索して貼り付けてる時点で
キモイ。非常にキモイ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:13 ID:2TENYywV
>189
>ケーブルで音が変わるのははっきりしている。どのケーブルもコネクタも物理特性が違う。

オカルト?
193名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:16 ID:2iLvsoN7
>>190
じゃー、シールドが銅パイプ、内部に銅の棒通して上下接続を自作。
動かせない!音質のためには不便さなぞどうでもいい! カコイイ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:18 ID:2TENYywV
CDPでスピーカーが鳴るわけ無いんだが
195gkrsnama:04/05/12 23:20 ID:WLnZJqgV
>192
おいおい、よくよんでね

1dbだっていや0.01dbだって物理学的にいって音が変わったといえる。でもそんなの問題にな
るのか?たとえ聴き分けられたとしてもね。

私はsp屋だからいっておくけれど、spケーブルのインピーダンスが倍になっても
音はごくわずかしか変わらない。だってその後にボイスコイルとかアッテネータとか
でっかい抵抗がついているのだものね。DFが変化するんで変わるといえば変わるけど
どうこういう価値があるとはとても思えない。

アンプ側だっておんなじじゃないのか。
196gkrsnama:04/05/12 23:24 ID:WLnZJqgV
>193
銅って抵抗値が大きくて品質が悪かったんじゃないのか。太くすると電子があちこち
迷走するからだめとかいうぜ。ケーブル神話によるとね。
197名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:25 ID:2TENYywV
誤差は変わった内に入らん。
そう書けば?みんなそう思ってるからさ。

SP屋ってなんだよ?w(答えなくて良いです)
198名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:25 ID:2iLvsoN7
>>194
ほんと、良く嫁!
gkrsnama氏のCDP〜STAXの話でつ。
199gkrsnama:04/05/12 23:27 ID:WLnZJqgV
>197
まあそうだね
でも世の中に変わるっていう説が流行っていてそれで産業が成立している?

オウムみたいだ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:28 ID:2iLvsoN7
>>196
いやいや、「とりあえずこれより抵抗低くすんのは、中身直結しないと
ダメだよな」まで持っていけば、自分を納得させられる(w
ネタだからね!
2011000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/12 23:28 ID:O5g7QMl1
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    200ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
2021000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/12 23:29 ID:O5g7QMl1
。。。。。。。あっ。。。。    (=´゚ω゚`=)> お邪魔さまデツ。。。
203gkrsnama:04/05/12 23:30 ID:WLnZJqgV
じゃこれでね
2チャンはよくわかったよ
204名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:31 ID:2TENYywV
バブルの時に(明らかにウソなんだけど)宣伝しすぎて後に引けないんでしょね。
メーカーも店も。

本当に変わると思って営業してる社員とか、店とかも有るわけで雇用口に
なってるから消費者団体も無下なことしないんでしょきっと。
なんか切ないよな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:53 ID:6oQ5w/uq
>>172の方法はなんか変だぞ?
バランスとRCAのミックス音を聞いてることになるはずだが.
というのもバランス<->RCAの切り替えSWは単にバランス側の
コールドがGNDに落ちるかどうかの切り替えだから.

しかもバランスとRCAを単独で比較したら同じ音量を得られる
ボリューム位置はかなり異なるはず.

だからケーブルそのものの差は分からんと思うぞ.
206名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/12 23:58 ID:LfZEw0mF
207名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:04 ID:hhvqpPUR
206←超ヴカ
208名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:21 ID:xuO5RF2f
>191
別にすごくないだろ。こんなの簡単にできる。
あんたが朝から夜まで2ちゃんやってるのが、
ばれたからって別にいいじゃねーか。
あわてすぎw
209名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:32 ID:3gssK8k1
自己弁護ウザイよ。
しかもそれオレじゃないし。キモイよキミ要自覚。
210名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:35 ID:3gssK8k1
ってか凄い時間までくだらない事してんのキミね。
現在すでに凄まじく夜中じゃん。
昨日のIDコピペもね。
ケーブル買えても音は変わらないのが悔しいのは分かったから。じゃあな。
211名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 00:52 ID:xuO5RF2f
プププッ、おもしろすぎ。
あんた朝からいるじゃん。
で、まーだいるんだろ!?
しんじらんねーヨw
よっぽど電線スレが好きなのだねえ。

212名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:02 ID:3gssK8k1
イイ耳だ!はオレじゃねーよw
もっとももっとやれと思うし、オカルトくんは荒らすのでいい気味だと思う。
一日中張り付いてろよな。
反論出来ないからどんな板でもしまいにゃ当て推量になるんだよな、負け側は。
匿名だから良いけどさ。

電線じゃ音かわらん。キミ負け組だから。
213名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 01:13 ID:sssTWc1W
激変、激変します!!!
214名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 09:29 ID:cozD7D3p
>>212
ニセ薬で病気が治れば勝ち組に決まってるやんか。
何に対してどう言う負け方をしてるのか理論的説明求む。
215ケーブル初心者:04/05/13 11:56 ID:iHc8qqB7
「変わる派」の議論の方が面白いですね。私も「変わる派」ですが。
いや、ほんとこのスレッドの議論をベースにオーディオケーブルについてのムック本なんかが出せたらいいのに。
216ちょび髭社長:04/05/13 16:42 ID:LZ2HQQlF
ケーブル遊びの神髄は「プラシーボで音づくり」。
これだよ。ちみ〜
217名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 18:14 ID:pxT61XtV
>gkrsnama
Ω2で比べるのはやめた方がいい。
アレは味つけが濃すぎる。
漏れは元がショボくてもそこそこ聴かせるというのがSTAXだと思ってるが。
218名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:12 ID:kQEmqwUr
かつてバーで6種類のビールをちょっとずつ飲んで、銘柄を当てるバーがあった。
(今もあるか?)何回も挑戦したが、笑っちゃうくらい当たらなかった。
これは、1.自分の舌が粗末なのだと謙虚になるべきか 2.所詮ビールの味など
たいして変わらないと割り切るべきか。

219名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:17 ID:4ZssL8O+
ビールに例えたらダメだな。
例えるんならジョッキだ。
220名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:18 ID:4ZssL8O+
コップで味が変わるか?
なのだ。
221名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 19:40 ID:3gssK8k1
コップだと温度で泡の大きさ変わるから触感かわっちゃうよ。
コップというより瓶の王冠とか感のプルタブとかじゃないの?
一応無いといかんし。

飲み物と銅線を同じに扱ってる時点で何かおかしいよな。
222名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 20:00 ID:X1xLK7Gr
>>172
> 方法 ヘッドホンシステムSTAX SRM717 SRΩ2 にCDPからの出力を両方のケーブ
> ルで接続しておき、入力セレクタで切り替え音の変化を確かめる。
SRM-717に入力セレクタはついてないぞ。

>>173
> あとで別のヘッドホンをプリメインにつなぎ高域上昇の程度を調べたのです
> が、3-4kをターンオーバとして10kで1dbちょっとの上昇という感じでした。
> 素人の変化の検知限界は1kに対して10kで+−4db専門家は+−2dbだったと
> 思います。1dbの違いに意味はあるのでしょうか。もちろん別のケーブルなら
これは何かで測定した結果だよな?ようするにケーブルによる音の違いが
測定できたってことでok?
223名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:03 ID:Vn6OKqmW
>212
本物のアフォなんだな。
あんた朝から同じIDで2ちゃんやってんじゃん。
それを言ってんのに、具体的に説明してもらうまで
分かんないのな。

むしろ「朝から2ちゃんやって何が悪い」とでも
開き直ったほうが良かったんじゃないのw

それとあんたの唯一の心の拠り所にしてる
「電線じゃ音かわらん。キミ負け組だから。 」
だけど、それオレに言ってなにか効き目が
あるの?
変わる派の仕業に違いないとでも、推量したのかな?

それにしても「電線で音が変わらない」と言うと勝ち組に
なるっていうのもイイよね〜。


224名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:11 ID:V4KnP5gh
>>218 補足説明
これは、感覚とは不安定なものだという例として挙げました。
感覚とは、体調や環境によって容易に変化するものであり、感覚が常に変わらないことなど
ありえない。電線で音が変わるかどうかは感覚によって判断されているので、
わからない場合もありうるが、電線で音が変わることはありうる、が結論です。
225名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:16 ID:3gssK8k1
ていうかキミ自分の書き込みへのレスが昼前だったのを指摘する以前に
夜中の2時に気持ち悪い書き込みやめようよ。
スレ違い。よそでやって。
226ほい:04/05/13 21:26 ID:kkPKaaGd
【2TENYywV】の検索
家電製品 [ピュアAU] お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 10
>164 >166 >167 >176 >191 >192 >194 >197 >204
家電製品 [ピュアAU] 危険。まて。中古オーディオ暴落情報
>3
(検索時間:23秒)

【3gssK8k1】の検索
家電製品 [ピュアAU] お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 10
>209 >210 >212 >221 >225
家電製品 [ピュアAU] 危険。まて。中古オーディオ暴落情報
>7 >10
(検索時間:20秒)
227名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:27 ID:CCQ9Vg6z
>>219>>220
まさにそのとおりだと思う。
ビールはジョッキで味が変わるぞ!
>>221
無理に変わらない例えの必要ない。ホントに変わるから。

俺の脳内では,だけど。
228名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:36 ID:3gssK8k1
ふむ。
で、一体何がしたいわけなのかな?
夜中にもそんなことやってるんだよね?
IDころころ変えてまで。
それでもオレとイイ耳だ!とやってた人は別人だからw。
ID検索コピペして相当キレてたじゃん?今もキレっぱなしだけど。

とにかくアレだ。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm
ここの掲示板で変わるんだと言うことで、理論的に言い負かして
から荒らしておくんなさい。

とにかく当て推量しすぎ。オレは一貫して、その検索コピペが非常に
キモイということが言いたいわけだ。
検索して分かったと思うけど、お前さんをいじるためにしかここ見てないからw
得意げに書いて笑っちゃうな
229名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 21:40 ID:3gssK8k1
>>227
脳内。大事だよな。
230名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:08 ID:QbUV0X+Z
>IDころころ変えてまで。
別人なんじゃないの?
231名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:33 ID:V4KnP5gh
>>224
なんでそんなあやふやなもんに、高いカネ出すの?
232名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:34 ID:V4KnP5gh
>>231
ID変えんのわすれちゃった
233名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:36 ID:QbUV0X+Z
何をやろうとしてたわけ?
スレ違いだったの?
234名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 22:37 ID:V4KnP5gh
ちょっと盛り上げようとしただけさ
235名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:15 ID:D2U6yO1Y
分かった、ここは私が泥を被ろうではないか。
「イイ耳だ!」は漏れだよ。気が済みましたか。
236名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:19 ID:QbUV0X+Z
>イイ耳だ
もう,そのネタやめようよ
237名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:39 ID:Qgcp7xvY
ID変わるまであと20分
238名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/13 23:45 ID:D2U6yO1Y
皆さん疑心暗鬼になりつつ、ID変わる、と。
239名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 01:21 ID:kwxOW1wp
240名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:10 ID:hSW7Nnhh
まあこんなこったろうと思った。
241名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:38 ID:kwxOW1wp
ちなみにMITの代理店 ナイコム
http://www.knicom.co.jp/index1.html#MIT

該当のケーブルは MITerminator 3。
写真に写ってるのは「CVTカプラー」というヤツ。
『CVT(Constant-Velocity-Transmission)カプラーの主な目的は
 トランジェント・レスポンスの改善です。CVTネットワークは
 高周波帯域に対し一定の遅延特性を持たせ、その位相を低周波
 帯域の位相に整合します。』
              ‥中身はコイル一個。
242名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 02:57 ID:/ICg5T33
究極の位相整合を目指したとか称して、ただのコイルを入れた箱が
ン万円で売り出されそうな予感。
243名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 04:29 ID:Asix0ITE
>>239
一瞬なんかの解剖グロ画像に見えた
244名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 12:42 ID:zX77h1Xd
ショボーンだな。激しくショボーンだ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 13:06 ID:vM8/8UeL
つーか、今まで誰も中身を知らないで使ってた事の方に驚くな。
246名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:19 ID:odVL6zN+
昔から信用ある電線を供給してきたベルデンが一番安心できるで
247名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 16:26 ID:lrSM6RKv
しかし、情けない電線だ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:11 ID:4N9X7uv9
半田といいお粗末の限りだが、MITでは音は変わることは
変わらない派の俺でも認めるよw
249名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 18:30 ID:zX77h1Xd
>>248
確かに認めざるをえないな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/14 21:40 ID:nnle7vAt
>228
君が標的にされるのは、からかうと面白いタイプだからだよw
自分が書いてること読み返してみたら?
251名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 04:32 ID:T3qTkv/x
無駄なアクセサリー(2002/6/19)

 オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。
ケーブルで音が変わるのは常識といわれ、それも電源ケーブルまでが
対象になった。このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して
微妙な音の差が聞き取れるようになった成果ととらえる人もいるかも
しれないが、私の考えでは、商売のネタを業者が増やしただけである。

 オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、本格的な
製造設備を持たない小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる為、
その大半は理屈を知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな
高価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッチあげ、
原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの一丁上がりとなる。

 業者は、マニアからカネを取れる商売のネタをつねに探している。
もはや、オーディオ信号の伝送経路は、電源周りを含めてもうほとんど対象にしてしまった。
次は何がアクセサリーになるのだろう。

 今後も様々なアクセサリーが登場することが予想されるが、
私たちは、適切に設計されたアクセサリーの中から、
必要なものだけを、適正価格で入手することに努めたい。
252名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 10:12 ID:Tv+b7Zl/
他スレからだが、
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2163&no2=6835&up=1
変わると騒いでるヤシはこーゆーの使って喜んでるのか。
詐欺だな、こりゃ。
253252:04/05/15 10:17 ID:Tv+b7Zl/
失礼、先に出ていたね。
254名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 11:59 ID:nmA5CDi/
MIT祭り状態だなぁ。No=2163は神だな。
大きな方の箱の中身も晒し上げてくれないかな。
255名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 12:43 ID:Xgv3w6LT
もう一つ、アメリカのStereophile誌が1991年AES(オーディオ工学会)大会
で行なったスピーカーケーブルについてのABXテストの報告をしている。
テストしたのは、東部名門工科大学と紛らわしい名の有名な高級ケーブルを
12ゲージ(0.32mmφ×63本)及び30ゲージ(髪の毛ほどの極細線。
当然音量も違ってくる。このテストの信憑性をチェックするための比較)
の普通の平行ケーブルで行なったものである。

結果は30ゲージ線では全員違いを言い当てたが、12ゲージ線では有意差無し
という結果であった。詳細は、
http://www.stereophile.com/asweseeit/107/index.html
256名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:03 ID:wPivl/7j
結論:モガミ以外はオカルト。
257勝利宣言:04/05/15 13:19 ID:69XxpW5l
このスレのテーマは,「音が変わるか,変わるとしたらその理由」であったが
10スレ目にしてとうとう「変わる」決定的な根拠が呈示された。
これまで「変わる」理由を満足に説明できず,みんな悔しい思いをしたであろう。
しかし今日からは違う。「変わる」派は決定的な理論武装をここに完成したのである。

「変わらぬ派」のドツンボ耳どもは目を見開いてよーーく見るがいい。
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2163&no2=6835&up=1
これこそが,高額ケーブルの効果がプラシーボでないことの動かぬ決定的な証拠である
恐れいったか。ドツンボ耳ども
258名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:23 ID:ua4mgkzh
ワロタ
259名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:25 ID:nmA5CDi/
これはもう恐れ入って畏まるしかございませんね。
260名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:42 ID:lhZpFvhV
肛門さまの陰嚢ですな、この写真は
261名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:45 ID:j/cyQt3c
変わる派はおそらく、ここでイチャモンをつけて脳内勝利宣言を
だすだろう。
262名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 13:48 ID:j/cyQt3c
こういう物をうらやましがってどおする。
263名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:20 ID:jir+jL7g
>>257
ワロタ!
コイル入れたら、そりゃ変わるわ。









悪い方向にな。
264名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:22 ID:lhZpFvhV
肛門様の陰嚢じゃ、この陰嚢が目に入ったら失明するぞw
265名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 14:55 ID:nmA5CDi/
もはやMITは電線ではなくて、アナログのイコライザみたいなもんだ、
と。そんなもの入れてどうするか、と。いうことでしょうか。
266名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:23 ID:dVUkcEK7
>>257

「コイルで音が変わる」

ことの証拠ですよね(笑)
267名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:25 ID:nsNztx6w

なんだかMIT使用者が可哀想に思えてきたよ。
これからは馬鹿にされるんだろうな。
268名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 15:44 ID:wPivl/7j
オカルトメーカーが存在するということは「変わる派」も認めているだろう。
私は次のように言いたい、「モガミ以外はオカルトだ」と。
モガミと赤白で違いが分からないというのは、はじめからそれほど高音質を求めていない人。
269名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 16:02 ID:nsNztx6w

こんな書き込みも今となっては悲痛な叫びにしか聞こえないから不思議だ。
変わる派のみなさま、お察し申し上げます。
270名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 19:46 ID:nmA5CDi/
最近このスレ活気が無いですね。
みんなショボーンとしてるの?
271名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/15 20:18 ID:CXTPEszC
昔ピンケーブルを一般的なビクターのケーブルと
マーク・ボーランドでカセットwに同じ曲を録音。

全然違いますなw
まあ、生で聴いてもボリュームからして違って聴こえるんですが。

著作権の心配さえ無ければケーブルを通してmp3に変換して検証も面白いかと。

個人的には個性の少ないコストパフォーマンスの高い製品を常用する方が良いと思ってます。
相手を論破するような話題じゃないと思うけどなぁ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 00:54 ID:Ndw2GQFb
極端に細いんでしょ。
一定以上ふときゃ変わん(r

MITユーザーの部屋って不思議な壺とか水晶玉、謎の音波発生器とか
幸運のブレスレット等々、いろんな物があるんだろうなぁ。

アーメン
273名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:06 ID:wCG0O8mz
俺はちょっと前までは”変わらない派”だったが
今は胸を張ってこういいきれる

「MITなら音は変わる」と

そして、MIT以外のケーブルを使っている奴は全員ドツンボ
MITマンセー!!
274名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:23 ID:xM3xPdB0
MITのケーブルはたった一枚の写真によって
ケーブルで音が変わることの説明を成し遂げた。
百聞は一見に如かず。
ご先祖様が我々に残したオーディオの格言なのかもしれない。
275名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:34 ID:mLQJ1TB3
プロの現場で実績のあるメーカーの電線は信用できる。
ガレージメーカーやら個人やらの怪しげな高価な電線は論外。
そんなオオボロクソはすぐ棄ててしまえ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:35 ID:4GSqvm7V
コイルで音が変わること

277名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:43 ID:nF7w/8YJ


   どんな電線もコイルの一種。
278名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:52 ID:ciXspddn
アンプが不安定な時代、C負荷発振にたいして直列コイル1μH+セメント10Ωで高域ノイズを取ったけど、それを可聴域に応用したんだな。そりゃ、特性は変わるだろう。
279名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 02:55 ID:ciXspddn
>プロの現場で実績のあるメーカー
カナレやフジクラ、ベルデン?

280名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:08 ID:pikUxX+E
得意げに書いて笑っちゃうな
281名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:11 ID:k9OEiI3T
>>277
また良く分かってない香具師が来た

>>278
そいつ、ヴカだからスルーで。
282名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 03:14 ID:9oQnoFd4
結論が出てよかった
283名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:14 ID:InJSk7G9
403 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 04/02/03 00:58 ID:B7uzuyN2
ネト徘徊しとったらトラペバラしてるやしハケン。物はTL200相当、らしい。
http://enjoy.pial.jp/~gnosis/tranceparent.jpg
http://enjoy.pial.jp/~gnosis/transparent2.jpg
線は2芯シールドでシールドは出口接地でシールド-ホット間に
DALEの金皮とスチコン(71ohmと1000pF直列)が入ってたそうな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:32 ID:ybsvDcoi
( ゚д゚)ポカーン
285名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:36 ID:nkedwB+b
皆解ってて、その上であえて大金払ってるんだろ?
実際に音は変わるんだから、恨みっこ無しだ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 06:50 ID:ybsvDcoi
そんなのにお布施するからオカルトがまん延しちゃう
287名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 07:15 ID:nkedwB+b
良いじゃねえか、オカルトは楽しいんだから。
学研とか人物往来社とか嫌いか?
面白くって良いだろ?
オカルト本の一冊や二冊持ってるだろ?
288名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 08:34 ID:ymVpqcQb
MIT買った人かわいそう
289名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 09:48 ID:+kjwPzqj
別に可哀想って訳じゃない。
納得したから買ったんだろうし、実際に音も変わるし。
かわいそうだなんていう人は思い上がってる。
290名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:34 ID:u2mma52e
10スレ使って結論は
「そりゃ、意図的に改悪してるなら、音は変わるわな」
ってことですね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:48 ID:hdwDHAPk
本当に、気に入っているなら問題ないのだが、
洗脳が解ける可能性あり。
292名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 11:54 ID:WW/XJvEy
まさかMIT買ったやつも箱んなかにただのコイルが入ってるだけ
とは思ってないだろう。
同じ音出したいんだったらメーター数百円のケーブルにコイル挟めば
同じ事できるわけだし。
293名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:08 ID:kqmKCmzu
誰もあの中に大それた特別な物が入ってるとは思ってないだろう。
それを胸を張って製品化する(品質を保証する)所に、商売のネタが有る訳で。
金を払う人にとっては幸福な散財だろ。
趣味にお金を使えるんだから、満足出来たら他には何も望まんだろ。
俺はオーテクとビクターのケーブルしか買わないから、そういう贅沢とは縁が無いが。
海外製に安くてノイズに強い良いのが有るけど、日本国内の価格が3倍とかのぼったくり
で買う気にはなれん。
294名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 12:09 ID:PhR9GIiN
違うんだよ!これはタダのコイルじゃないんだよ!
なんだよお前ら、これがどんなコイルなのか解ってそんな事いってんのか!?



とかいう反論があるに100ペリカ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:54 ID:A3np8Ebq

     真円も楕円の一種

   どんな電線もコイルの一種

296名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 13:59 ID:mLQJ1TB3
電線で音が変わると言うよりも
電線で音を変えるMIT製品

それはともかく電線で音が変わるのは常識
297名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:13 ID:1tdBUqB6
>>288
>MIT買った人かわいそう
中身を知った場合な。

実際、電線で音は変わるし、それを判別できる(場合もある)。
解りやすいようにコイルを入れるのはむしろ親切。
298名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:17 ID:GV9LQQaf
コイルが入ってるだけで値段が高いと思ってる奴は、コイルも無しで
値段が高いケーブルについてはどう思ってるんだ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:18 ID:ciXspddn
300名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:21 ID:9oQnoFd4
どうせならコイルそのものをケーブルにすりゃよかったのにな(藁
301名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:25 ID:Ndw2GQFb
まだアフォがいることに驚く
302名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:28 ID:9oQnoFd4
確かに。(大藁
303名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:28 ID:ciXspddn
304名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:32 ID:ciXspddn
代理店、必死だな。

305名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:34 ID:81/C6Yr7
こないだ友達が来たときに電源ケーブル換えて聴かせてみた。
そいつはオーディオにはほとんど興味ない。

漏:「このへんの音。ボリュームとか変えないからよく覚えといて」
友:「。。。」
漏:「今度はこっち」
友:「。。。全然違う。なんで?」
漏:「ホントに違う?気のせいじゃなくて?も一回最初のやつに戻すよ」
友:「。。。いや、やっぱり違う。高音が違う。なんでなんで?」
漏:「それがワカンネ」
306名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:37 ID:9oQnoFd4
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄ \
   /          \
  /\    ⌒  ⌒  |
  | |    (・)  (・) |
  (6-------◯⌒つ |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    _||||||||| |  < なんでだろ〜 なんでだろ〜
   \ / \_/ /    \______________
     \____/
307名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:43 ID:Ndw2GQFb
厳密に一つの場所に座らないから、高音のf特が全く違うし位相もずれてるからだって。
予備知識与えすぎるから。
友達思いな優しい嘘だから。
308名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:48 ID:ciXspddn
>>305
電源のリップルノイズを減らしたのでは?
309名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 14:55 ID:9oQnoFd4
友達思いの優しい嘘は友達のほう。
310名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:04 ID:gfAhXszy
>電源ケーブル換えて聴かせてみた

まーなんだ,電源入れたり切ったり,普通ならやらんな。部屋の電気ならともかく
それ以前に電源ケーブル自体で音が変わるとも思わないので試そうとも思わないけどな
よほどチープなもの使ってない限りは。
いずれにしても,ご苦労なこって

それはともかく,
アースの入れ替え,電源ケーブルと機器やラインの相対的距離の相異とか
色々あり得るな

あるいは,自分の内たる友人と自分との会話とかね

311名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:08 ID:2u4SDUF2
初心者の俺はずっとここ読んでたけど、どうも変わる派の方が本当っぽい。
オーディオって変わるか変わらないか判らない位の小さな変化を積み上げて
トータルでより良い音を出しましょう、って趣味じゃないの?
よく引き合いに出される某教授のHPだって決して変わらないとは言ってないし。
最近、単品20万円クラスでお気に入りの機器が揃ったから、
チョッとケーブル類に資金を突っ込んでみるよ。

312名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:10 ID:gfAhXszy
まーなんだ
電源ケーブル付け替える前に,プラグの左右を入れ替えて音が替わるかどうか
聞かせていない時点でアウトだね
313名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:12 ID:w9c4aRCR
>プラグの左右を入れ替えて

どーやって入れ替えるの?
314名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:17 ID:gfAhXszy
プラグの左右を逆にして差し替えるだけだよ
100V電灯線の場合,一方が0V(アース)で,他方が100V
100Vの方に触ると感電するが,0Vの方だけに触っても感電しないんだよ
といっても,けっして試すなよ。危ないから。
315名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:20 ID:ciXspddn
>>313
電力会社に依頼したら、月々200円くらいでしてくれるよ。
316名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:21 ID:w9c4aRCR
>314
機器も壁コンもタップも全部3Pなのでつが。
317名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:24 ID:wvHiOXLO
>>311
そんなもんに金かけるくらいだったらルームアコースティックに金かけた方
が何百倍もかわるけどね。
318名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:24 ID:gfAhXszy
>3Pなのでつが
釣りにかかってしまったわけね(w
319名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:32 ID:gfAhXszy
>317
ここまでスレ重ねてあの理解じゃ何言っても無駄




また釣りですか(w
320名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:36 ID:Ndw2GQFb
>>311
日本語が中途半端に詠めて脳内麻薬でまくってる外人でしょうか?
321名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:49 ID:gOVCf+w8
 オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。
ケーブルで音が変わるのは常識といわれ、それも電源ケーブルまでが
対象になった。このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して
微妙な音の差が聞き取れるようになった成果ととらえる人もいるかも
しれないが、私の考えでは、商売のネタを業者が増やしただけである。

 オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、本格的な
製造設備を持たない小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる為、
その大半は理屈を知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな
高価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッチあげ、
原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの一丁上がりとなる。

 業者は、マニアからカネを取れる商売のネタをつねに探している。
もはや、オーディオ信号の伝送経路は、電源周りを含めてもうほとんど
対象にしてしまった。次は何がアクセサリーになるのだろう。

 今後も様々なアクセサリーが登場することが予想されるが、
私たちは、適切に設計されたアクセサリーの中から、
必要なものだけを、適正価格で入手することに努めたい。
322名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:52 ID:w9c4aRCR
>317
3Pの電源ケーブルならプラグへの差込みの向きは統一されまつ。
アースに関しての条件は電源ケーブルを交換しても同一でつ。
つーか、イマドキ2Pコンセントの機器ってあるんですか?

まあとにかく電源ケーブルを替えれば音ははっきりと変わりますです。
317さんも試してみてはいかがでしょう。
323名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 15:59 ID:81/C6Yr7
>>310
まぁ、やってみれば?
友人相手に試してみ。
頭で考えてるだけじゃ何事も進歩しないよ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:02 ID:w9c4aRCR
>311
ガンガッテね。ケーブルを交換すれば音は変わるけど、自分の求める音とは
逆方向に変わってしまっては意味がないっす。解像度が高くハイスピードな
音にしたいのにケーブル替えたらマターリして情報量も減ってしまったとか。
交換する前にどういった音にしていきたいか目標を定めてからケーブル類に
手を出すことをオススメしますです。
325名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:07 ID:Ndw2GQFb
ハイスピード
ケーブル交換
自分の求める(プラシーボの素)

オカルト三種の神器だよな。
326名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:09 ID:wvHiOXLO
ケーブルかえて解像度が変わったりスピード感がかわったりなんかしないから
心配しなくても大丈夫。まあ途中にコンデンサーやコイルがはさまったり
してるケーブルの場合はその限りではないが。
327名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:16 ID:Xa1DWD6V
回路図での電線は抵抗ゼロ・誘導リアクタンスゼロ・容量リアクタンスゼロ
回路図はシミュレーション。いわば妄想。
現実には、すべての電線はコイルやコンデンサの一種。
328名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:18 ID:FE4Vx1Ia
スピーカケーブルネタにケチついたもんで,今度は電源ケーブルネタですか

あきないねー
329名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:23 ID:Y4uv4Mk+
それでもケーブルで音が変わるのはどうしてだろう?
高級ケーブルではやっぱり音が激変するよ。
コイルもコンデンサーも何も入ってなくても。
330名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:24 ID:Ndw2GQFb
>>327
とうとうこんなヤツが現れました。
331名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:26 ID:8/q5drrf
>>327は真理
332名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:27 ID:wvHiOXLO
激変とかいってる割にブラインドだと全くかわらないという結果が出るのはなぜだろう。
333名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:28 ID:WcTFLaYR
アクセサリやケーブルで自分の求めるような方向の音になった(と感じた)とき思ったよ。
これがブラシーボなんだなって。そんな都合よく自分の求めるような音に変わるわけないからな・・・。
音を頭の中で湾曲して都合よく解釈してる結果なんだろうな。
334329:04/05/16 16:33 ID:Y4uv4Mk+
>>329
は、勿論ウソです。
済みません。
335名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:42 ID:mHMlcP8u
>>334
アンタにはこっちのスレがお似合い
     ↓
ケーブル交換の経験がない人集合
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084123719/1-
336名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:48 ID:WnrlnWQI
>>333
そ、そ。
何をしても「変わってしまう」のが正解。
「良くなった」訳では無い。

インプレも「何と比べて」の前提が無いと無意味。

337名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:48 ID:ndSHHpAe
>>333が正解だ。
人間は労働をしたり(コンセントを変えるとか、ケーブルを接続しなおすとか)
お金(交換ケーブル、アクセサリー等)を支払ったりすると
どうしてもそれに見合った対価を無意識に求めてしまうものなんだよ。人間の
脳とは不思議なものだ。それをかなえてしまうんだよ。
338名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:49 ID:Ndw2GQFb
>>305
一般家庭で音のテストをする場合、1kHz以上の位相ひずみに関して、その影響を無
くすことは、きわめて困難である。これをきちんとやろうと思ったら、無響室の中で、
頭と体の姿勢を完全に固定しなければならない(人物も音を反射し、音響特性に影響を
与える為、無響服?が必要になるかもしれない)。

 ケーブルを使って振幅の減衰が100kHzあたりで起こるような場合、10kHzあたりか
ら位相遅れが発生する場合があり、これは可聴域の話になる。しかし、この違いを知覚
することは、きわめて難しい。10kHzで起こるわずかな位相の変化など、他の要因の中
に埋もれてしまい、人間が知覚することは、まず無理である。

 無響室が用意できない一般ユーザーが家庭で微妙な比較視聴をする場合は、少なくと
も頭の位置や姿勢、友人が居る場合はその位置や姿勢、部屋に存在する物の配置等は、
すべて固定しなくてはならない。この要求は無響室を使うよりもシビアであり、少しで
も動いてしまうと、スピーカからの伝達関数に変化が起こり、音色が微妙に違って聞こ
るかもしれない。自分はできるだけ吸音効果の高い服を着て、姿勢と頭の固定治具を使
って体を固定し、友人はチェンジの作業をしたら、部屋から退出してもらったほうがよい。

 ここまで対策しても、まだ問題がある。耳や頭の形、体格が、個人によって異なるのだ。
だから、部屋に入る人によって室内の音響特性が変わってしまうし、頭や耳の形の違いに
より、鼓膜に届く音は他人が聞いているものと同じになることはまずない。

 このように考えてみると、音の比較視聴が如何に難しいかがわかる。ブラインドテスト
によって先入観を廃しても、スピーカ以外のコンポーネントの微妙な違いを聞き分けるの
は、現実にはかなり難しい。
339名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 16:56 ID:1K9PBewl
・ケーブル換えると音が変化する(変化したように感じる)
・その変化(音の変化の感じ)には再現性がある
・変化(変化したような感じ)にはケーブル固有の特徴がある

漏れはこう思ったからケーブル取り換えてるよ。
これからも音をちょっと変えたいと思ったらインシュレーターやケーブルを換えるだろう。
340名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:08 ID:WnrlnWQI
>>339
その変化と固有の特徴が、
339さんのシステムやルームアコースティックと結びついてるから難しいよね。
他の部屋やシステムだと評価が変わったりする。

「変わらない派」の人は、具体的にこうしたけど変わらなかった、
って書くと反応が違うと思う。
単なる煽りや釣りが続くと面白く無いよ。
341名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:24 ID:NR8hrNCo
>「変わらない派」の人は、具体的にこうしたけど変わらなかった、
>って書くと反応が違うと思う。

「変わらない」派は脳内オンリーで、何もやってないんだよ。
だから書けない。必然的に煽りと釣り専門になる。
342名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 17:24 ID:TKsKYgTU
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーーーっ!!!
喪舞らクソ耳ツンボの貧乏人がどう喚こうが、電線で音は変わる!んだよ!
評価記事読んでケーブル買って「なるほど印象としてそのとおりだな」
と思えるには何本もケーブル買った体験、アンプやスピーカーへの投資
と聴き込み体験が要るんだよ。電線で音が変わらないならアンプでも
音は変わらないだろ!スピーカーでもCDPでもそうだろ!
マジで喪前らには49800コンポをお勧めするよ!電線交換の必要が
無い一体型コンポでスピーカーケーブルも付属の使って、余ったカネ
でたくさんCD買ってせいぜいお幸せにな!
343名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:22 ID:bV+/s6dk
人間の感覚は微妙なもので、同じもん食っても、木のスプーンと銀のスプーンと
プラスチックのスプーンで味が違うし、
でかいスプーンとちいさいスプーンでも味が違う。
人間は材質と構造の違いを、区別できるんです。
344名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 18:25 ID:Wc5EvXPB
>>342
warota
345名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:06 ID:iIma5VxO
>>343
電線、耳の穴に突っ込んでるんだろかコイツ
346名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:12 ID:Ndw2GQFb
オカルト教壇が開き直ってます
347名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:13 ID:iIma5VxO
>>342
の「ぽーーーーーーーっ!」は笑えた。
切れる寸前のマイケルかよとおもた。
348名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:17 ID:Ndw2GQFb
オウムのヘッドギアって1千万だったんだよね?
高額ケーブルはまだ良心的ですな。
349名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:18 ID:7RPeOk/a
きょうもまた   かわるかわると   おだいもく
350名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:32 ID:Uu4lcSaH
電線では無いのだけどサエクの光ケーブルでOPC-Z1を買ってみた
それまでは同じくサエクのOPC-441を使っていた。
Z1は評価抜群、値段は441の2倍以上だが何度聴いても441のほうが良い音。
???
351名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 19:46 ID:4yZZrksh
>>343
食物がスプーンの材質や大小によって味が変わると本気で思ってるのか?
馬鹿じゃないの?
352名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:13 ID:hqVhsRt9
スプーンの材質や大小によって味が変わるのは当たり前。 味は
人間の主観だからな。

353名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:14 ID:qkod97Xh
351は味覚音痴
354名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:17 ID:hqVhsRt9
スプーン以外に食器でも味は大きく変わるぞ。わりと簡単に試せる
方法を教えよう。新品のおまるを買って来て、よく洗ったうえで、
そのおまるにカレーを盛って食ってみろ。

教えてやったんだから試してみろよ?
355名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:24 ID:R8pd8RUg
新しい世界が開けました
356名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:26 ID:1tdBUqB6
舌の部位によって感じる味覚が異なるからスプーンの大きさで味が変わるのは当たり前。
357名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:36 ID:hqVhsRt9
要するにだ。れいのMITのケーブルは、正体がわかったとたんに
音が悪くなった。分解されるようなちゃちなケースを使ったと
いう点で、MITはケーブル屋としてはクズ。

ケーブル屋っていうのは、オーマニに夢を売る商売なんだよ、
それを忘れちゃいけないよ。
358名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:40 ID:1tdBUqB6
>357
>MITのケーブルは、正体がわかったとたんに音が悪くなった。
実際、そんなクレームがあったりしたら愉快だな。
359名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 20:56 ID:pikUxX+E
>351
馬鹿はオマエ
360名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 21:24 ID:3zXeIKJ9
おまえらほんと馬鹿だな。とりあえずいろんなスプーンで味が均一かつ薄い
もの、たとえばゼリーなのを今食べてみろよ。「味」に本当に違いが出るか
どう か。
 これは音の区別と全く同じことだな。先入観をもちやすいプラシーボ馬鹿
や味音痴ほどきっと「味が変わる」とカキコする筈。
361名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:04 ID:rE73kxkW
>>360
まずお前がやれ。
脳内で語るな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:34 ID:R8pd8RUg
自分で試したことも無いくせに変わらないと言い張るやつと
自分で試したことも無いくせに変わると言い張るやつと
どっちが多いかな
363名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:39 ID:2u4SDUF2
>>362
実際に買って体感した人はこのスレに来ないのでは?
釣堀のようで実際は隔離されてるってのが本当の所な気がしてきたよ。
364名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:40 ID:9oQnoFd4
そのとおり。
365名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:53 ID:9oQnoFd4
だが、まあがんばれ。
今ピュア板で活気があるのはここぐらいだからな。
366名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 22:58 ID:wCG0O8mz
360ではないが、とりあえずやってみた

食材;グリコプッチンプリン
スプーン;コンビにでくれるプラスチック製、普通のステンレス製、我が家に一本だけある銀製

目隠しをした上で奥さんにそれぞれのスプーンで一口ずつ口に入れてもらいティスティング
しかし、大失敗。舌ざわりで材質がまるわかり(とほほ)

結果;どのスプーンでも味はかわりませんでした

変わる派の人たちは食材が安すぎるから違いが判らなかったとか言い出すのかな
プッチンプリンでは判らなくて当然、超高級プリンなら違いが判ったはずだとかな
367名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:21 ID:Ndw2GQFb
E-307を使ってるけど、10万円ケーブルにだすなら408買うって。
368名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:24 ID:7RPeOk/a
金属製なら金属イオンが溶け出すとか,
熱の関係なら,逃がさない(木製),逆に逃がす,伝えないなんかといったところかネ
概ね,金属製なら銀製だな。とはいうものの,洋銀には色々混じってるけどね
369名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:26 ID:7RPeOk/a
>E-307を使ってるけど、10万円ケーブルにだすなら408買うって。
煽ってくれと言わんばかりのカキコだね
370名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:28 ID:bV+/s6dk
どのスプーンでも味は変わらない。プリン味がゼリー味に変わることはない。
どのケーブルでも音は変わらない。B&Wの音がBOSEの音に変わることはない。
ちっとは変わるが、大きくは変わらない。
371名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:33 ID:VC8pVS51
>>335
> アンタにはこっちのスレがお似合い
>      ↓
> ケーブル交換の経験がない人集合
> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084123719/1-
おう、ありがと。
あっちの方がよっぽどマトモなスレだね。
じゃ、どもども。さいなら〜。
372名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:43 ID:vuC/MhJ8
中学生の頃にちょっと仲良くなった女の子が居た。実の父親は早くに亡くなっ
てしまい、2年前に再婚して出来た義理の父親に毎日虐待されているそうだった。
今から思えば漏れの父親が女たらしだったのだと思うが、父からは「女の子に
は徹底的にやさしくしろ!」と厳しく教育され、その子にも自分としては普通
に接していたのだが、同年代の男子から比べると頼りがいが有って優しいと
思われてしまったせいか、そういう重い告白になったようだ。
真っ白なわき腹にタバコの焼き跡が幾つも有ったのには目をそむけた。
「ここが一番痛いの」と震えながら笑っていた。漏れには黙って背中を優しく
さすってやるくらいしか出来なかった。「あたしね、きっと、もうすぐあいつ
にヤラれちゃうと思うんだ。だから、その前に、○○クンと‥でもこんな体じゃ
イヤだよね‥?」ここはこう言わないとまたオヤジに殴られそうだと思った
漏れの口からは自然と「うち、来いよ、共働きだからおれ一人だし」という
言葉が出た。漏れの初体験だった。終わったあとで、オヤジに買ってもらった
ナイフを渡して「お守りにしろよ、『そんなことしたらあたし死ぬからね!』
って喉に当てて叫べ。」って言ったら、ぽろぽろ涙こぼしながら「ありがとう。
○○クンのおかげで生きていけそうな気がする」って。付き合うっていう関係
にはならなかった。その子の中ではそれで完了してしまったらしい。その後も
時々話すことはあって、「私ね、将来は絶対、『夢』を売る仕事がしたいの。
私が一番欲しかったものだから。それが欲しい人の気持ちはとてもよく分かる」
とか言ってた。
そんな彼女は今、電線に夢を込めて売るという仕事をしているそうだ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/16 23:54 ID:Ndw2GQFb
>369
オカルトケーブルで308が408になるとでも思ってんのか?

と、こんな感じでよろしいでしょうか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:21 ID:yekRbErb
> ケーブル交換の経験がない人集合
> http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1084123719/1-

どうあがいても理論的説明ができない変わる派がストレスを発散するスレかなんかですか。
375名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:28 ID:7SpQj/zO
変わらない派の馬鹿さ加減を嗤うスレ
376名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:37 ID:sT7/wiul
結局ダメ人間なだけだなぁ。ツマンネ
377名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 00:48 ID:2rmQ2wse
心が弱いと激変しません。
一緒に修行しましょう。
きっと強くなれる。
378   ↑   :04/05/17 00:49 ID:h9iB///S
また馬鹿が出てきた(嗤
379名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:09 ID:2rmQ2wse
>>378
思考だけで生きてきた変わらない派は一度全ての自我を
取り払わない限り次の激変ステージへ行けません。
だから私が解放して、浄化してあげましょう。
醜く矮小なプライド、取るに足らない自尊心、そして執着心。
生まれ変わるために貴方は一度全てを捨てる必要があります。

貴方はケーブルで音が変わらないと主張する。
それは弱さだ!
ずるさだ!
俗世間の欲だ!
全てを放棄して自殺する事と何ら変わらないではないか!!

どんなに辛い状況でも努力をして激変に向かわなければ
何の意味も価値も残らない…
生きていくためには激変する事と正面から対峙しなければ
ならないんですよ!

貴方はとんでもないペナルティを犯した…
380   ↑:04/05/17 01:13 ID:h9iB///S
また馬鹿が出てきた(嗤
381名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:21 ID:7u4nQxj0
電線などで音が変わらないんだったらオデオはとっくに卒業してるよ、オレの場合
382名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 01:25 ID:hM69eD4I
http://rdx1.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/upppu.cgi?action=view&disppage=1&no=2163&no2=6835&up=1
ケーブルの中には愛、夢、正義、友情、美、真実が詰まっています。
383名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:52 ID:WFnI0oiy
>>351
スプーンで味は変わる。というか、金属のスプーンは金属そのものの味が
するでしょ。イオンとなって溶け出してるんだろうけど。だから、繊細な
食材の味を楽しみたい時は、それを嫌って金のスプーンか金属以外の材質
のスプーンを使う。これは電線と違ってちゃんと科学的な説明ができるけ
どね。変わる派が言ってるのは、単なる気分の問題だけど。
384名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 10:56 ID:SjsVqnCs
>383
電線の方がよほど科学的に説明されてるよ。
お前が理解できないだけ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 11:00 ID:W+aXrj4k
>>384
ほお。詳しく。
386名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:38 ID:APRWitmZ
両方定量的に科学的証明がされてるって。

電線もスプーンの味も、ともにオカルトは存在しない。そんだけでは?
387名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:41 ID:APRWitmZ
でもなんで単なる心理効果だってことを一切認めないんだろ?
新興宗教に逝っちゃった友達のお母さんみたいでなんか怖い。
388名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 12:52 ID:b6CUbpqy
>>386
ケーブルの音の差にどんな定量的な科学的証明がされてんの?
389名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 13:16 ID:yl8YTcrh
変わらない派に変わる派より質問。
LANケーブルとか同軸ケーブルとか平行2芯とか、ケーブルには用途に応じて
構造や材質に差がある事は科学的に説明がつくよね。
構造や材質によって、伝送特性に差があるわけだ。
だけど音は変わらないの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:14 ID:xVLqtbFt
>>389
あほう。伝送周波数を考えろ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 14:28 ID:9xj/K45d
>>390
ばれたか。
392名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 16:04 ID:7u4nQxj0
見栄坊ってやつは自分が他人より劣ることを極度に嫌うものである
ホンネは変わらせてたまるか派と言うべきであろう



393名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:05 ID:dklaRIEh
買っても買っても一旦疑いの心を持つと変わらないんだよ。
漏れはハイエンドオーディオというのは、料理に入れる塩の量を0.1mg単位で
計れるぜ?といって悦に入ってるようなものだという気がしてきた。
もうスピーカー以外どうでも良いような気になってきた。
最近色々写真うぷする香具師どものせいだ。どうしてくれる。
394名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/17 17:19 ID:dEtcKi5C
>>393
そうだ コンサート 行こう
395名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:48 ID:gpZezTCb
なんで電線ごときに悩むんかなあ。 いいやつは高いし、
プラシーボとは思わんが、変わるったってせいぜい調味料程度のもんで、
機器の能力以上の音が出るわけないのはわかってる。 なのに買ってしまって、
ヨメさんに「また買ったの?ヴァカじゃないの!」と言われた。
>>393に同意
396名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 16:56 ID:nRR1cs1G
他で嫁さんをちゃんと喜ばせてれば大丈夫。
397名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:01 ID:QYHpyg1d
実際の測定ではギガヘルツあたりで変わるそうだ
でも聞いたほうがずっと早いな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 17:20 ID:eH4AiZzy
>>396
家庭円満ではあるけど、ヴァカにされてる。
ヨメさんは常時テレビ派なので、オーディオ機器は居間に置いてない。
北向きの部屋でひっそりとあるじの帰りを待っている。
あるじはなかなか帰れない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 21:05 ID:yC3UXimV
「買っても買っても一旦疑いの心を持つと変わらないんだよ。」
これが真理だたのか。
4001000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/18 21:11 ID:W0nbRvh7
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    400ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
401名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/18 22:13 ID:zcqErUn5
ピンコードで理想的な接続ができるか(2002/5/11)

ピンケーブル選定のポイントは、

1.コードやプラグが軽量にできていること
2.コードがしなやかで容易に曲がること
3.端子の円筒部が一体でなく、細かく割ってあること
4.円筒部の内側がなめらかに出来ていること
5.接触部に品質の良いメッキがしてあること。
6.相手の端子に対し、適度な強さのはめあいでなめらかに挿入できること
7.シールド効果の高い構造になっていること

などが挙げられる。あと強いて言えば、使われている絶縁材料の誘電率に気をつかっている
ものといえる。これは、出力インピーダンスの高いローコストな機器を接続する場合に有効である。
その他の電線の構造や導体の純度などは、音質に関係しないから無視してかまわない。

上記の項をふまえた上で、お勧めのケーブルは何か、ということになるが、
残念ながら市販品に上記のすべてを満たすケーブルは存在しない。
電線だけで探すと、TV配線用のS4CFB(マスプロ)が上記の条件をすべて満たしている。
数百円/mのこのケーブルは、オーディオ用として売られているほとんどの電線を凌駕するだろう。
402名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 00:01 ID:+Cujr0Ij
音が変わるのも変わらないのもプラシーボ、か。
言語によって認識できる音には差があるけど(lとrとか)
使っている言語によってオーディオの聞こえ方に
差があったりするのだろうか。
403名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:24 ID:0wbyEmrZ
ところで、「音が変わる」というのは、
どういう状態のことを言うのだ?

良い音かどうかを定量化することはできる?
例えば、あるスピーカーが好みの音が出るかどうか、
聞かずして知るためには、何を計測すれば分かるかな。

404名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:25 ID:fSz3XK/2
「S4CFB」ってデジタル地上波のケーブルなんですね。
これは良さそうですね。
実際にコンポーネント出力の引き回しではBSケーブルで作りましたが、市販のケーブルとは比較にならないです。
一度でもシールド線で自作すれば、その使う環境で何が重要で、何が不必要か分かります。

「電線で音が変わる」と言っても使う環境によるのは当然ですね。
405名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:28 ID:fSz3XK/2
>聞かずして知るためには、何を計測すれば分かるかな。

オシロスコープでは?
406名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 01:43 ID:0wbyEmrZ
音質の良し悪しが波形でどんな違いになって出るの?
407名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 02:14 ID:jwf1XwI3
>>402
> 音が変わるのも変わらないのもプラシーボ、か。
どうやら、そういうことらしいね w
音の認識は学習によって明らかに違うよ。
それすら理解できない人が多いみたいね。
408名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 13:10 ID:zePM0S4g
>>407
何偉ぶってんだコイツ?
AIかよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 14:45 ID:lvCHI9p9
突然の割り込みです。
電源ケーブルで音が変わるAMPは、電源部の設計製作がまずい
といううことだよ。確かめてみなされ。
高値な電源部のしっかりしたAMPは、ケーブル変えても音の変化はしません。
410名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:04 ID:LqaB4EWQ
高値な電源部ってどれくらいの規格だったらいいのか?
それともただ、タムラやタンゴやノグチのことを言ってるのか?
411名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 15:23 ID:+dKu/IUz
>>409
インタコとかもそうだけど、「うちのアンプはケーブルに敏感で・・・」などと
言ってる輩は、知らずのうちに設計不備を自慢してるというわけか。
はやくみんなに教えてあげないと。
412名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 17:19 ID:LiSzqIHf
そもそもたとえば倍音なんてその楽器やらないと聞こえないでしょ。
でも想像の倍音が聞こえる人がいる。完全に心理効果。
深いような浅いような。
物理的には存在しないんだけど、オカルティックな認識上の音の変化が
あるっていうところが深い。
413名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:27 ID:oZGhfk8V
>>409
変わらないAMPを教えれ。
414名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 18:37 ID:PaXpKxhY
>>413
ジェフのModel9DCじゃねぇ?
415名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 22:16 ID:LiSzqIHf
アキュスレで変わるっていってる奴らも胡散臭いな。
416名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:02 ID:wU2FlvOi
2ch自体胡散臭い
417名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/19 23:14 ID:gIxtBhek
匿名掲示板なんだから胡散臭いがデフォルトで当然。
418名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:08 ID:n2h27Ar/
>音質の良し悪しが波形でどんな違いになって出るの?

脳波に出るんじゃないかな。
419名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 02:46 ID:opGjKXEM
>>409
クレルのセパレートは電源部ダメだな
ドミナスACで激変したレビンソンも実は電源部がダメなんだ

ヘェ〜
420名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 03:42 ID:0rbRXrf5
421名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 04:30 ID:ovv1CEWl
>>410
コンデンサの容量全部合わせて
22万uF以上からだな。
422名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:31 ID:vojwHrht
>>419
機器を疑うよりまずご自分の耳を疑いましょう。
423名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 06:52 ID:RvnRWFJd
>418
人間を通さないと、音質の良し悪しは分からんってことか?
じゃ、「変わる」「変わらない」とか言ってたのは、
両方とも脳内での出来事になるねw
424名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:07 ID:zaj4kepz
>>423
はあ? 音は人間がいなければ、ただの空気振動だよ。
425名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:11 ID:OzyznK2V
>>423
>両方とも脳内での出来事になるねw
今頃気付いたか。
大多数の脳内で同じ事が起これば、それは現実。
http://matrix.yahoo.co.jp/photo/img_44.html
426名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:19 ID:+ygJEUeX
朝も早くからご苦労なことで
427名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:24 ID:++CwfXSQ
変わって聞こえるのも変わらないで聞こえるのも脳内での出来事だが
測定データという客観的な事実があるからな。
変わらないで聞こえるのか、変わっていないのを正確に認識しているのかは
判別のつけようがないが。
428名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:38 ID:OzyznK2V
論理は世界を満たす.世界の限界は論理の限界でもある.したがってわれわれは論理の内部で,世界にはこれこれが存在するがあれは存在しない,と語ることはできない.
というのも,こう語ることはある種の可能性の排除を前提するように見えるが,この排除は実はありえないことである.なぜなら,そのためには論理は世界の限界を超えていなければならない.
それは論理がこの限界を反対の側からも考察できるという場合のことであろうから.われわれは考えられないことを考えることはできない.われわれはまた,考えられないことを語ることもできない.
「世界と生とはひとつ」であり,「私は私の世界」であり,「思考し表象する主体は存在」せず,「主体は世界には属さない.それは世界の限界である」といえる.このことは,われわれの経験はどの部分をとってもア・プリオリではない,ということと関連している.
われわれが見ることはすべて,別のようでもありうる.およそわれわれに記述できることは,みな別のようでもありうる.ものにはア・プリオリな秩序は存在しない.
429名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 08:56 ID:yq2QA5rF
>>428
観念論について語ってるのかな。
意味論と語用論ってのもあるよね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:12 ID:+ygJEUeX
そのままじゃ単位がとれない学生にお情けで書かせたレポートを想像した

ひとりごとなんで,声はかけないでくれたまえ
431名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:22 ID:gVKmRhYs
ただのコピペだろ。改行変だし。
432名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 09:23 ID:OzyznK2V
>>429-431
そう、ビトケンシュタイン先生様のお言葉だよ。
433某輸入代理店勤務:04/05/20 10:47 ID:O9RihaXG
結論
電源ケーブルで音が変化する理由は、
ampの電源がお粗末だからです。証拠として、安物のampほどケーブルで
音が変化する。ウソかどうか確かめてみなされ。
良いamp(高価である)ほど変化しにくい。
ケーブル変えて喜んでいる諸君。わかったですか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 11:46 ID:ZB4zX0eW
実際のところ
ケーブルによって静電容量が違うから
静電容量の同じ5000円のケーブルと30万のケーブルは同じ音がする。
安いから測定器買って調べてみな

シールド性能でsn比が良くなるが音が変わると言うより
今までノイズに埋もれてた音が聞こえてるだけ。
抵抗や磁界も関係するけど微々たる物
435名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 12:44 ID:8AYI1S8a
>シールド性能でsn比が良くなるが音が変わると言うより
>今までノイズに埋もれてた音が聞こえてるだけ。

この目的のためだけに大枚はたいても惜しくないと思うが。
聴こえなかった音が聴取できるようになるんだろ?

HiFiの定義そのもの。ピュアの王道たる方向性でしょ?
436某輸入代理店勤務:04/05/20 13:20 ID:O9RihaXG
ピュア?ッて何
何がピュアだおかしな音楽ならして。
437329:04/05/20 13:50 ID:fVTjbtxf
>>435
> この目的のためだけに大枚はたいても惜しくないと思うが。
> 聴こえなかった音が聴取できるようになるんだろ?
あんたの装置はノイズがガーガー音出して他の音を埋めてるんですか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:21 ID:zDiharn7
どれだけSN比に効果があるのかしらんが、シールドするだけならべつに大枚はたく必要もないべ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:24 ID:HaPA/mrs
>>436
某輸入代理店勤務さんへ
上客が「売上が多く、利益が大きく、カネ払いのいい客」であることは当然でしょうが、
尊敬できる客って担当してます?
440名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 15:44 ID:z6m47xM0
くだらねえw
441名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 16:58 ID:1j3Q3R/g
人間の知識には限界がある。
電線で音が変わる理由云々よりも音が変わることが分かるかどうかが重要だ。
分からない香具師はクズ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:27 ID:lxD63872
>>433
現実には高級アンプほどケーブルの差をはっきりと出してくるんだなー

>シールド性能でsn比が良くなるが音が変わると言うより
>今までノイズに埋もれてた音が聞こえてるだけ。

これが重要なポイントではないですか!
S/N比の良い音を聴いてしまったら、同じソースでノイズに埋もれた音を
聴いても味気ないよね

>>329
あなたがどんなシステムなのかを聞きたいくらいですね
FMアコースティックでもケーブルを良い物に変えていけば、
どんどんノイズフロアが下がって聴こえてくる音があるくらいですよ

ある程度良いアンプを使っていたら、誰でも判っているはずなんだけれど??


443名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 17:44 ID:LcbsQfns
よく妄想でここまで語れるものですね。
444名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 18:02 ID:Jyifz5eX
変わらない派が元気になりつつあるね。反論しよう。
変わらない派でも、電源ケーブルとアンテナケーブルと
RCAケーブルとスピーカーケーブルのうちひとつふたつは持ってるよね。
あとモジュラーケーブルもあるかな。
端末バラせば、これ全部スピーカーケーブルに使えるけど、全部同じ音?
445名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:16 ID:HhGkjlTE

ガッハッハ!

同じ音に決まってんだろ!
446名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:42 ID:Nbbp39PB

変わる派・変わらない派の分かれ目は、

エンゲル係数との相関で説明がつきそうだな。(w

447名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 19:45 ID:KlR3rx0e
>444
当たり前だろ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:34 ID:M+jxga3x
こないだから耳の調子が悪くなったので、耳から脳につながってる聴神経ケーブルの交換をしたんです。
まずは国立博物館の偉人細胞保存室にいってバーンスタインのES細胞をゲット。
で、培養しましたよ、えぇ、したとも。交換は近所の町医者(不安はありましたが)で行いました。
そしたら、なんか高音も低音もイイんです!
後で聞いたら、聴神経ケーブルの太さが2倍くらいあったそうです。やっぱり!
太い方がいいんですね?
*このレヴューは参考になりましたか? はい・いいえ
449名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:51 ID:QTJZi7c2
>>448
何を訳のわからん事言うとんねん。アホかお前は
450名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 20:52 ID:UXI1QMkS
オーオタや 浜の真砂は 尽きるとも 世にキワモノの 種は尽きまじ
451名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:03 ID:L64QwF2x
>427
>測定データという客観的な事実があるからな。

どうやって音質を測定したの?
452名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:03 ID:QTJZi7c2
>>450
おいおい、急にどないしてん、大丈夫か?
453名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:29 ID:LcbsQfns
>>451
ていうか「音質」って何?
454名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 21:58 ID:L64QwF2x
文字通り、音には質の高い音、質の低い音があるんだよ。

でも、「質の高い音」って何?
455名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:04 ID:M8WxGurE
高級アンプほど差を出すんじゃなくて
値段が高いから高級と思い込んでるけど実は糞アンプを使ってるだけじゃないかな
456名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:15 ID:W2jdvJJb
いい音ってのは単純に人間が聴いていいと思う音の事でしょ。
犬が聴いたら20数kHzのCDクオリティなんてチャンチャラおかしいんでねーか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:37 ID:fiTc8Pmh
ところで、人間 って、何だ?
それと、 音 って、何だ?
458名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 22:51 ID:upaWxaQh
40過ぎの男子がその人生の中
悩んで悩んで悩み尽くして組み上げた
オーディオシステム聞いたけど、その音は

「本物の音」だった、いま自分の手を鳴らしてみて
そのまんまの音が寸分たがわずSPから聞こえる。そんな感じ

全部のケーブルの金額合計しても1万以下
OFCで十分だそうだ。でも音は変わるから吟味はかなりやったそうですよ。
459435:04/05/20 23:22 ID:9o/IST0n
>>437
>あんたの装置はノイズがガーガー音出して他の音を埋めてるんですか?

「ノイズが減る」「ノイズフロアが下がる」「S/N比があがる」という
3つの表現の違いが理解できてない消防はラジカセでも聞いといてくれp
460名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:38 ID:Nbbp39PB

水道の水しか飲んだ事無い椰子が

ミネラルウォーターの旨さを知る事は無い。
461名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/20 23:40 ID:W2jdvJJb
>>460
それも数分出しっぱなしの水道水で目隠しテストするとわからないんだよねー
462名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:10 ID:R99Hpx7Z
463名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:25 ID:5oO8Y89a
超高級ケーブルと安物ケーブルをブラインドテストしてみたところ、
違いが分からなかった。というのは、非常に面白い。

ただし、その一つや二つのブラインドテストの結果だけで
万単位以上でいるであろう「ケーブルで音が変わった」と証言する
人達の言うこと全て否定できるほどのものなのかは分からん。

機器の選択とか、環境とかが違っても常に同じ結果に
なるんだろうか?という疑問が残るし。
464名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:51 ID:xVGBZ29s
ノイズを減らすとなると数十万円もかかるみたいだけど、
まず、出さないことが先決だろ?

特に映像ケーブルが近くにあると最悪。
映像ケーブルがビデオ出力→テレビ→ビデオ入力でループしていると確実にノイズが出る。

プリのセレクターの接点の頼りないこと。ケーブルの太さが空しくなるよ。
465名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 00:54 ID:xVGBZ29s
>超高級ケーブルと安物ケーブルをブラインドテスト

変化がないのは、高級ケーブルを買うくらいの人は、ノイズ対策をしているから。

で、安物しか持っていない人=こだわらない人に「変わらない」というのも的違い。

466名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:16 ID:FhFoHpPe
1ビットDACとマルチビットのDACの音の差がわかるようになれば
ノイズ対策終了してもいいころあいかな、こんなん数十万もかからないよ
467名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 01:50 ID:xXntrBYS
えーと、材質なんてどうでもいいから極太の2芯シールドケーブルがあればそれを使ってみたい とかいってみる。
468467:04/05/21 01:52 ID:xXntrBYS
すまん、「スピーカのケーブルに」が抜けた。
469名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 07:20 ID:3JOiHOhN
なんかまた無根拠な耳自慢値段自慢大会にな突入したようですね。
470名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:16 ID:MFLHkqa8
耳自慢値段自慢大会じゃなくて、「漢のケーブル割り中身晒し自慢」大会に
したほうがよっぽどウケは良いぞ?
471名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 10:34 ID:2UGsxrrP
>>464
>特に映像ケーブルが近くにあると最悪。
>映像ケーブルがビデオ出力→テレビ→ビデオ入力でループしていると
>確実にノイズが出る。

ここはピュア板ですが。家族への言い訳にAV混在させてる消防や
分離したいけど専用ルーム作るほどの気合も持ち合わせていない
厨房はそれで妥協できる耳しか持ち合わせてないということなので

          論         外
472名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 17:56 ID:FhFoHpPe
>>470
どうぞ
473名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 20:02 ID:/NxIO1cw
>>471
だが,ピュアを自慢する中級機所持者より,AVハイエンダーのほうが音的にも
優れてるのが事実であり悲しい。
Vを排除すれば更にいい音するのは間違いないのだけども。
474名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 22:27 ID:Gzy773ie
http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/04/index.html
一番かわるって。 たぶん、ケーブルの中ではってことだろうけど。
やっぱりメーカー側の言い分は通らないのかな?(ここでは
金儲けのために言ってると思われてしまうのかな。
475名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:40 ID:/Dj7Cj2v
>>474
個人的にはオーディオテクニカは頑張ってると思うが、
ワイングラススピーカーより値段の高いパワーケーブルを販売している
不思議な会社だというのが正直な感想。
476名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:40 ID:0Aboc3QR
金儲けのために限界を超えた謎の理論を提唱している店など
いくらでもある。
477名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/21 23:43 ID:/Dj7Cj2v
>>475
ワイングラス スピーカーで検索できる。スレタイと何の関係もないが
実は興味あり。
478名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:07 ID:0mAgQioH
電線市場は存在するが、それは莫迦の数だけの狭い市場である。
市場があればとりあえず参入しとく、のは企業として当然で責められる
謂れはない。需要が莫迦の数しか無いので単価は高い。
これも当然のことと言えよう。

結局のところ上記の電線を「ハイエンドオーディオ機器」に置き換えても
成り立っちゃう話なのである
479名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:10 ID:MDkpnGOc
>>474
音が変わる理由が一言も書かれてないな・・・。
しかも音が良くなるとは書かず、音の傾向が変わるだって。

オカルトって言われてもしょうがないよこりゃ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:15 ID:zGCFckED
オーディオテクニカの人は電子工学または物理をもっと勉強しなさい。
481名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:20 ID:IzpNRe3L
オーディオではノイズ低減・音質改善、ADSL環境では速度アップや接続の安定化、BSハイビジョンのゴースト除去

http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c59770500
482名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:21 ID:IzpNRe3L
テクニカ、自社生産などしていないだろ。持ち込まれて販売しているだけだと思う。
483名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 00:26 ID:K4yzVGSz
ケーブル信者じゃないけど,ある程度のモノは使ってるよ。
ケーブルにこだわるのは,そこそこのシステムにはそれなりのものを使わなきゃ見た目的
にも不釣合いだし精神的にも良くないからでしょ。それだけのこった。
音の変化を望むならグライコかませりゃいいわけだし。

お前らなぜグライコで音が変わるか理論的説明求む。って言われりゃ答えられないけどね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:31 ID:arFj/GO6
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーーーっ!!!
喪舞らクソ耳ツンボの貧乏人がどう喚こうが、電線で音は変わる!んだよ!
評価記事読んでケーブル買って「なるほど印象としてそのとおりだな」
と思えるには何本もケーブル買った体験、アンプやスピーカーへの投資
と聴き込み体験が要るんだよ。電線で音が変わらないならアンプでも
音は変わらないだろ!スピーカーでもCDPでもそうだろ!
マジで喪前らには49800コンポをお勧めするよ!電線交換の必要が
無い一体型コンポでスピーカーケーブルも付属の使って、余ったカネ
でたくさんCD買ってせいぜいお幸せにな!


485名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:36 ID:MDkpnGOc
>>484
まあ落ち着けよ。つーかそういうキャラ演じてるお前さむいよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:38 ID:arFj/GO6
>>485
そう? 
487名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:51 ID:Ou76I6S5
>>486
僕は今のままの君でいいと思うよ
488名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 01:56 ID:arFj/GO6
ありがとう
しかし電線変えて音が変わるなんてことを
信じてる奴がこの世に存在するのでしょうか?
489名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 02:19 ID:lh5yWkdQ
>>483
そういうスタンスが一番健康的だと思うよ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 03:36 ID:LddHxW08
良い耳を先天的に持ってる人は、たくさんの楽器が鳴っている音楽でも
特定の音を聞き分けられたりします。それは訓練でもある程度鍛えられ
ると思います。が、才能としか言いようのない耳を持つ人も確かにいます。

幼い頃の環境もあると思います。
私の友人は、例えば遠くの救急車が鳴らすサイレンを、普通の耳を持つ
僕ら数人よりも早く聞こえ、僕らが耳を澄ましても聞こえないレベルで
すでに聞こえているんです。その友人は幼いころに特別音楽をしていた
わけではありません。視力が良いというのと似てるのかな?

私自身、高校生の時にベースを始めましたが、はっきり言ってバンド
サウンドの中のベースの音が最初はわかりませんでした。
ベースという楽器を自分で音を出して初めて理解できたのです。
しばらくしてドラムも少しかじりましたが、ドラムを始めてから
同じ音源を聞いて、今まで聞こえてなかったハイハットやゴーストノート
も聞こえるようになりました。

ようするに聞き手の問題も大きい、と言いたいだけなのですが・・・。
491名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 05:57 ID:iJsJNPbP
ホンキで電線で音が変わらないと思っている香具師は、ホンキでミニコンで十分である
なーんも聞き分けられぬ香具師に本格派の装置など無用の長物、ギコ猫に小判
492名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 06:37 ID:JK6+28nD
http://www.audio-technica.co.jp/atj/cable/01/index.html
>一般に、硬いケーブルは音も硬い感じになります。軟らかいケーブルの音はソフトな傾向。

( ´,_ゝ`)プッ
493名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 06:55 ID:iJsJNPbP
ドツンボクン、ごくろう
494名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 07:12 ID:zGCFckED
ぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽぬるぽーーーーーーーーーっ!!!
喪舞らクソ脳ハクチの学歴なしがどう喚こうが、電線で音は変わらない!んだよ!
評価記事読んでケーブル買って「なるほど印象としてそのとおりだな」
と思えるのは電子工学の勉強、アンプやスピーカーへの投資
と自らブラインドテストをしていないんだよ。電線で音が変わるならアンプの方が
よっぽど音は変わるだろ!ましてやスピーカーとかCDPならなおさらだろ!
マジで喪前らにはメーター500円のケーブルお勧めするよ!電線交換の必要なんて
無いから抵抗の低いケーブル使って、余ったカネ
でたくさんスピーカとかケーブル以外の機器買って脳の訓練をやり直しな!
495名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 08:55 ID:K4yzVGSz
↑ IDがED
496名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 10:24 ID:+V7k0EuG
おお、ぬるぽぬるぽーーっは元々私が書いた「切れた変わる派」のふり
ネタだったのですが、お使い頂けて幸いであります。
497名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:37 ID:arFj/GO6
>>492
大笑いしてしまった
堅いケーブルは堅い音になるんだ 凄いよね
バカみたいだね
498名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 11:46 ID:UlyCisPB
 抵抗値が変われば音量が変わるから,音レベルに敏感な等ラウドネス曲線
を考えると音のバランスが違って聞こえることはあり得るのではなかろうか?
わずかな抵抗の違い程度では音量が変わったと気付くよりバランスが変化した
と感じる方が先に起きるとかね.
 というわけでわずかな抵抗値の差で違いがあるように聞こえるかもに一票.
もちろんボリュームを厳密にあわせれば差は無いと言う事.

等ラウドネス曲線ぐぐると
ttp://www.nedo.go.jp/itd/teian/ann-mtg/fy15/project/yoko/IS/IS-01Y-J.pdf
499名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:15 ID:AIypubmV
>497
柔らかい=可とう性の高い電線ほど素線が細く、素線の本数が多いので表皮効果の影響を受け難い。
素線の数:KIV>IV撚り線>IV単線

>一般に、硬いケーブルは音も硬い感じになります。軟らかいケーブルの音はソフトな傾向。
常に成り立つとはかぎらないが、ある意味正しい法則。
500名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 12:22 ID:kmD0KtCJ
500ゲット
501名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:02 ID:K4yzVGSz
>>497
黒いケーブルは暗い音,白いケーブルは明るい音になるんだよ。

凄いでしょ?

。・゚・(ノД`)・゚・。 うえええん。ゴメンナサイ
502名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:16 ID:zGCFckED
>>496
がんばって本気で書いたのに  。・゚・(ノД`)・゚・。
503名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 14:59 ID:arFj/GO6
>>499
バカかお前は
504ここらで一つ:04/05/22 15:27 ID:kewNMRgQ
本当にSPケーブルで音が変わることを知っていてそれに多額の投資を
するのなら、なぜアンプをばらして出力のトランジスタから直接引っ張らない
のでしょうか。ピンケーブルで音が変わることを知っていてそれに多額の
投資をするのならなぜ、プリアンプをばらして直接線を付けてしまわない
のでしょうか。その方がずっと良いに決まっていますよね。おかしいですね。
中途半端ですね。そこがオーディオマニアのおかしな所なのでしょうけどね。
私は以前は全部直接やっていましたけどね。今は少しだけですけど。
あんまり投資もしなくなったし、まあ面倒なのですよね。
結局適当な音作りなのですよね。
505名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 15:50 ID:mCvkYfpa
>>504
マジレスすると、スピーカー以外で音は変わらない。
ミニコンポを買ってスピーカーを交換する。最小の資金で最大の効果。
506名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:03 ID:+V7k0EuG
>>504
そういう、「都合の悪いところ」からは徹底的に目を背けなければ
ヲーヲタにはなれないのだ。
風に揺れる電柱からの引き込み線、アンプ内部の幅1mm厚み0.035mmの
銅箔、しょせん動作中には抜き差し出来ないRCAコネクタ、パワー
アンプのやすっちい赤白内部配線、スピーカー内部の巨大な電解コン
デンサと鉄芯入りコイル、そこからスピーカーユニットに繋がるメー
ター100円のケーブル、それらを全部無視して「その間に存在する電線
を替えれば音が変わる!」
アンプやCDP内部の一個3円のネジや板金部品を無視して「インシュ
レータで劇変する!」

と思い込めなくてあなたなぜヲーヲタやっていますか。と言われます。
507名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:29 ID:thJKTIQn
>>505
同じくマジレスすると

あなたは幸せですね。
100万のスピーカーだろうが、ミニコンですか 面白い
マジレスとかいいながらふざけるなよ・・・・>505
508名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:36 ID:nz2Eft55
最小の投資で最大の効果を謳うならスピーカーのグレードUPは外せない。

業務用ラージモニタのジェネレックの1036Aのアンプ部だって20万も
しないやつだろう。そんなんであの重たいウーファーを駆動させるんだぞ?
オーヲタ的見地から理解に苦しむだろうが、これがプロの結論だ。
509名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:46 ID:mCvkYfpa
>>507
マジだよ。面白い?
スピーカー以外は総額5万でいいの。単純に、音を聴くという目的を果たすならば。
オーディオはブランド品を買う感覚だろ?音質なんてどうでもいい世界だよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 16:47 ID:Oi4DcTrq
ミニコンではCDP+AMP+SPのセットで音を作ってるから
SPだけ換えてもダメ。
しかし、格安でも単品コンポのCDP+AMPなら
100万クラスのSPを持ってきても良いと思う。
これが技術畑の結論だ。
511名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:00 ID:Ou76I6S5
CDPは何とかなるね100万の買っても駄目な音は駄目、5万のフルチューンでいい
AMPは中古のパワーがある奴でいいね、結構安くあげれる。

SPは車買うつもりで買え!以上
512名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:26 ID:zGCFckED
そこでイヤースピーカーですよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 17:50 ID:IzpNRe3L
Divx&Mpeg4プレーヤ+++++++++++2万円
トライパスのデジタルアンプ自作++++1万円
エレクトロボイスのSX-80+++++++++4万円

この7万円のセットに勝てるハイエンドあるかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:33 ID:Q1YkiY9t
俺も最近までspケーブルで音なんて変わるか?って
思ってたんだよマジで

でもそれなりの機器がそろってくるとこれが違うんだよ
今月に入ってケーブル10種類ぐらい買って試してみたんだけど
低音に振ってあるケーブルや高音がキンキンなやつなど
すごく差があるんだな

否定してる人、試してみたことはあるのかな
515名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:42 ID:iJsJNPbP
>>513
ズバリ、プレヤとアンプが玩具レベル、イラネ
516名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:53 ID:khj1s2uY
>514
>それなりの機器

糸電話でつか? んでもって,コップには何使いました。紙? 新聞紙まるめたの?
517名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 18:58 ID:Q1YkiY9t
ん?
そうだよ
518:04/05/22 19:03 ID:BJyuZCHt
>514
自分は賛成です。
あまりにも高いやつは試したことが無いですが。
理論がどうということではなく結果がよければいいと思う。
519名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/22 23:39 ID:PQLZxetV
>>518
喪舞、DVDも買えないのによく電線の話出来るなぁ。
いぢめてる訳じゃないよ、軽くいちびってるだけだよ(w
520名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:07 ID:GKr6r0gZ
どんどん理論的でなくなっている。
人間は考える葦である。
が、感情には理論では勝てない。
521名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:09 ID:JFCFpU8u
しかし理論では感動は得られない
522名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:10 ID:VlIoLg5W
>感情には理論では勝てない

包丁持った危ない人に,「話せば分かる」と言うようなものでつか?
523名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:12 ID:BBkYHdkL
理論では何も生まれません。
己の直感を信じて感じる事から始めましょう。
修行しましょう、きっと強くなれる。
524名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:12 ID:VlIoLg5W
520君へ
君の次の書き込みに期待してるよ (w
525名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:14 ID:VlIoLg5W
言ってるうちにカキコが (w

幸せそうでいいですねー (w
526名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:18 ID:QLjEAwD7
理論的な感動こそが真の感動だな。
文系にはそれが分からんのだよ。
527名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:29 ID:VlIoLg5W
520のカキコは,理系文系さほど関わりがないだろ。個人の属性の所産だな。
文系的(wな部分だけをみても,
接続詞の用法とか,文節相互の意味の関連,同時に論理の飛躍とか
文章それ自体としてみても,つっこみどころ満載だよ (w
528名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 01:35 ID:VlIoLg5W
僕のレスは「みても」が重複して変だな(w。  ちと酔いがまわったか。
529名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 08:26 ID:+vVoP/1Q
オーディオテクニカ解説による導体の素材と音の傾向

OFC=TPCよりも明るく切れのよい音質・画質傾向です。
Hi-OFC=より低ひずみで、ナチュラルに澄んだ音質・画質が特徴です。
LC-OFC=立ち上がりがするどく、ダイナミックな感じです。
PCOCC=量感ゆたかで、いちだんと解像度がすぐれています。
6N-OFC,7N-OFC=より落ち着きのある暖かい音質・画質が得られます。
ハイブリッド導体=基本的にバランスがよくワイドレンジ。開発者はバランス配合
によっていろいろなチューニングができます。

( ´,_ゝ`)プッ
530名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:10 ID:Bx/+pvW1
OFCとTPCさえあれば十分だ
531名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:42 ID:pEWWJcH6
ttp://www.733x.com/d/

Shunyata Diamondback
 先にほそさんが掲示板に書いておられましたが、ボーカル付近の帯域に特徴のあるケーブルです。
音場はスピーカーとスピーカーの間にまとまる感じ。
ただ、それなりの解像度で、圧縮した感じでまとめてくれるので、これはこれで面白いです。
そして、ボーカルはぐっと前に出てきます。
弦の響きなどの同じような帯域の音も同じくですね。
他のケーブルに比べると音のアタックが甘くなる傾向がありますが、それも合わせてボーカルを聞きやすくしてる感じ。


532名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:48 ID:qkWs8cAa
ネットワーク付きのスピーカー使って「スピーカーケーブルを伸ばす
とダンピングファクタが低下して」とか呆けたこと言ってる香具師
何人いますかー!


ウーファーのローパスに入っているコイル、引き伸ばして一体何メー
トル有るのか調べてから語れ。以上指令終わり。
533名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 12:57 ID:Bx/+pvW1
>>532
オマイダケ
534名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:01 ID:qkWs8cAa
ちなみに、直径5cm/中空径2cm/高さ3cm/線径1mmの場合、だいたい50m。
535名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:14 ID:3QkJtY7N
>>532
信号がその50mを通過すると言っているんですよね。
空芯コイルの導体は絶縁してましたっけ?
536名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 13:54 ID:X392yS8f
絶縁してなきゃコイルにならんだろう
どうしたんだ?
537名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:02 ID:3QkJtY7N
>>536
ありゃりゃ、失礼しました。
自分で巻いたことが無いんで。
538名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 14:20 ID:8Ocx5iex
>>532
 だから、最低でもマルチアンプでやらんと駄目だろがヴォケ!!

という香具師が現れる予感。
539マンデルブロゥ ◆gJH4Ju6492 :04/05/23 16:10 ID:BTfd7wmH
って事は、コイルを銀線とかオーグにするとすごく良くなる予感・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 16:57 ID:X392yS8f
>>539
1mm径銀線、50mで35000円とか。
それはいいが被覆絶縁がとても面倒だぞ
541名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 17:49 ID:kRYBb6jC
マルチアンプだぁ?
アナログのチャンネルデバイダー使えば同じことだろうが!ヴォケ!!
つまり最低でもデジタルチャンネルデバイダー使ってマルチDAC、
マルチプリアンプ、マルチパワーアンプでやらなきゃ駄目だろうが!(w
542名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 18:10 ID:X392yS8f
ふつう、アナログのチャンデバはCR型で、LC型ってあんまりないんじゃないかと
思うけど
543名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 19:40 ID:cBEWwOQf
ソースもマルチじゃ無いと駄目だね
544名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 20:52 ID:IcfXhETk
>>505
大正解!!
CDPやAMPなんか変えたって音は殆ど変わらない
ミニコンで十分
545名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:13 ID:YzPuCQfd
>>505
>>544
とりあえず現在の使用器機を書きましょう 話はそれからです・・・・。
546名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 22:18 ID:mQZ/l5bL
>>538
つまりこういうことね。
「スピーカーケーブルで音が云々言う前に、マルチアンプにしないと
意味ないだろうがヴォケどもが!マルチアンプにしてからスピーカー
ケーブル語れやクソが!」
547名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:11 ID:YzPuCQfd
>>505 544
からの返答がこないなぁ・・・。
まあ、ミニコンでたいそうなスピーカー持ってるようなきはしないが・・・。
ミニコンスピーカーだと確かにケーブルの違いわかんないかもね。
実際にしたことないからわかんないけど。
もしくは、ミニコンごときで満足できる耳なら ケーブルでの音の違いなんてわかんないよね。
AMP変えても音はかわらいだって? 左様ですか いい耳をもっていらっしゃる
ミニコンで満足できる耳なら 低コスト 高パフォーマンスが期待できそうですね。
これからは「機器」を変えるのではなく「耳」を変える時代か?
機器は安くて済むぞ・・・・。
548名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:20 ID:YzPuCQfd
>>547
脱字発見。
AMP変えても音変わらないだって? にしておいて
あと、わかりにくい表現があったので
実際にしたことないからわかんないけど。
これは、ミニコンでケーブルを買えて比較したことがないという意味です。
もしかしたらミニコンでも変わるかもしれませんね ってことで
549名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:24 ID:xeUSpKFs
脱字?  それだけ? (w
550名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:28 ID:mQZ/l5bL
>>547
ミニコンに「LINN KOSMIC」とか「GOLDMUND CENTURY」とか
「FM Acoustics FM02」とかエンブレムが付いてりゃ満足できる
耳なんだろ?喪前はよ。そういうのクソ耳って言うんだよ。
551名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:37 ID:YzPuCQfd
>>549
ん、ほかにあった? 指摘してくれ アフォだからわからんw
552名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:38 ID:at7HArvt
>>547
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm

この不可解な結果についてご意見下さい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:45 ID:qo/EuqIg
感情、感性をもってるにんげん万歳ってことだな
554名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:47 ID:QM64bR0Y
お賽銭は懐にあわせて投げろってこと.
555名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/23 23:54 ID:mQZ/l5bL
カネ使って電線買うより、「電線で音が変わる理論」カネで買ってくる
方が先じゃねぇのか?
556名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:00 ID:yELQL3It
よく思うんだけどさ、リアルでオーディオやってる友達とかで、ケーブルなんかじゃ音変わらない
っていう意見の人いないんだよね。
ここのスレでの反論している人は 遊びに来てるだけですよね?
理論が証明できないから気に食わないって人もいるみたいだけど(変わる派でも
だったら自分で色々調べて理論的に証明すればいいじゃん。
他人に聞くなよと・・・。
おれは、別に理論なんて必要じゃない だから調べる必要もない
557名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:07 ID:qsZ0artJ
リアルでブラインドして、ケーブルで音変わるって証明した人って
いないんだよね。
558名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:07 ID:yELQL3It
>>552
ああ、価格comでもめたやつか
別にそんなページどうでもいいし雑誌のコメントもどうでもいい
結構矛盾している人多いよなぁ
雑誌なんか全部鵜呑みにしてどうするんだよ とか言う人がおおいけど
こういうときは雑誌とか使うんだ。
実際に、自分で音聞いてないからなんともいえないよなぁ。好み、セッティング、相性
色々、ありそうだからなぁ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:18 ID:yELQL3It
まあ、いいや、アンプについてはどう思いますか?
アンプでは音が変わらないそうです(上のほうでそんな子といってた香具師が
当然オレは アンプによって全く音が違うと思いますがね。
560名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:19 ID:8IDaZWrn
自分に都合の悪いものには目を閉じるというわけですかな
やれやれ (w
561名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:22 ID:yELQL3It
>>560
ん?どういうこと?
ケーブルに関して 目をそむけたと?
いや、返答がないかとりあえずアンプについて聞いたのですが。
流れが読めてませんね。それとも、返答するような答えが見つからず
そのように、悪口を言う機会を待ち望んでいたのでしょうか?
都合が悪いときに目を閉じているのはどちら?
562名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:25 ID:yELQL3It
>>561
うわ、マタ脱字かよ・・・ タイピングの腕もおちたなぁ・・・。
いや、返答がないから とりあえず・・・
です
563名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:29 ID:8IDaZWrn
なるほど,同一人物なのね
>脱字?  それだけ? (w
脱字の問題だけですか?という意味
ついでに,560は558についてのもの。ちとリロードの関係で先後してしまった

カキコの意味は適当に考えてくれたまえ。
別に君の相手をする気はなくて,単に煽ってるだけだから (w
564名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:30 ID:yELQL3It
左様ですか、ある意味仲間かw
どの部分が同じなのか、多分わかると思いますが。
このスレ事態煽りなんっしょ?w
565名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:40 ID:SE5feG70
電線じゃ絶対に音は変わらない
AMPでも音はほとんど変わらない
ついでにCDPでもたいして音は変わらない
でよろしいですね?
566名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 00:52 ID:bO7YjMXr
低脳が。
「キミタチ電線で音変わらないって言うよね」
「じゃぁアンプでも変わらないんだろね」
「CDPなんてもっと変わらないんだろね」
「スピーカーだけ?じゃーミニコンでいいじゃん」
聞き飽きた。舌、引っこ抜いてやるからシね。
567505:04/05/24 01:18 ID:m2uixAgu
>>547
ミニコンポは持ってるけど現在は使用していない。
スピーカーケーブルもインターコネクトも、それなりのグレードを使用しているよ。
音の違いがわからないことは重要じゃない。音以外の要素を取り払ったらミニコンポで十分ということだ。
568名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:20 ID:bO7YjMXr
低脳どもが。
「コンデンサ変えたら音変わるんでしょ」
「トランジスタ替えても音変わるんでしょ」
「だったら何変えても音変わるよね、電線変えれば音変わるでしょ」
言ったヤツは首切断に値するな。
569名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:28 ID:8c0OW3sQ
>ついでにCDPでもたいして音は変わらない

「たいして変わらない」は正解だろ?
デジタル化になれば変化は少ない。
CDは「高級品の銭失い」だと思う。
570名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 01:41 ID:mcEGoG3n

だめぽ、だめぽ、だめぽぉぉぉ!!
たいして変わらないならオーディオ趣味なんか辞めちまえぽ。
ケーブル以前に機器やスピーカーさえ無駄な買い物だぽ。
お前らにはミニコンで充分ぽ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 04:35 ID:7Sd72POB
CDPでもアンプでも電線でも全部音変わるけどねー

アンタらホントに音聴いたことあんの?
572名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 05:28 ID:fsPOcwpC
マジで電線で音が変わることが感じられない香具師は首を吊れ
573電線初心者:04/05/24 06:01 ID:XodPkltq
変わったって言う人はどのケーブルからどのケーブルに代えたら
どのように音質変わったとか、具体的な例を挙げないと説得力ないのかも。

ということで自分の場合
CDP:マランツCD23
HPA:Corda HA−1
RCAケーブル:オルトフォン Ref6NX
電源ケーブル:付属のもの>GAIA自作

付属のケーブルをつないでいた時に比べ
音質がクリアになり(こもりが消え)、解像度と
エネルギー感が一聴してわかるほど大幅にUPした。
音場も広がりゆとりのある音をならすようになった。
音の個性を変えるのではなく、音質のグレードが上がった感じでした。

本来機器が持っているポテンシャルを引き出せるようになったのだと思う。
コノスレの人たちの様に知識がないので、理論的な説明はできないけれど
電線が理由で本来のポテンシャルが引き出せてないのだとしたら至極もったいない。

正直、電線に2万の投資は躊躇したのだけれど
音質的に期待していたほどものでなかったのと
自分の買った機器はガレージメーカーのものゆえか
電気街で500円もしないようなPC用のケーブルが同装されていたので
おもいきって投資したけれど満足のいく結果が得られたです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:37 ID:yELQL3It
CDPはそれなりの値段になってくると音の変化は少ないかもね。
ただし、パソコンからの出力とCDPからの出力で出した音は 次元が違ったぞ(いいすぎか?

何でこんなに、変わらない派が多いんだ?仕舞いにはアンプでも音はかわらないだと?
耳がおかしいのか、変わらない派はわざと 変わる派の反応見て楽しんでるだけだろ?
当然スピーカーケーブルでも音はかわる。
とにかくアンプで音が変わらないなんて恥ずかしいこと言わないでくれ
575名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 06:48 ID:qsZ0artJ
>>573
>知識がないので、理論的な説明はできないけれど

スレタイ100回読んでこい。
個人の思い込みなんてどうでも良いんだよ。
576電線初心者:04/05/24 06:57 ID:XodPkltq
>>575
自分自身で結論を導けなくてもサンプルは必要でしょう
577名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 07:31 ID:qsZ0artJ
>>576
そんな主観だけのサンプルならケーブルスレで散々蓄積されて
立派なテンプレまでできている。
それにもかかわらずこのスレでは10スレもかけて延々と無限ループ
しているわけだs。
過去ログ読めばその手のアプローチに意味はない事ぐらい分からないか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:03 ID:bilx0izS
だから言ったでそ? かわる訳がないの。余程安いものを除いて。
変わる派はどういう構造・材質のものがどういう傾向になるのか、「統計データ」を添付して先生の部屋まで持ってきなさい。
579名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 08:24 ID:4sfbPlRR
無駄なアクセサリー(2002/6/19)

 オーディオアクセサリーは一昔前とは比較にならないほど多様化している。
ケーブルで音が変わるのは常識といわれ、それも電源ケーブルまでが
対象になった。このようなアクセサリーの増加は、機器が進歩して
微妙な音の差が聞き取れるようになった成果ととらえる人もいるかも
しれないが、私の考えでは、商売のネタを業者が増やしただけである。

 オーディオアクセサリーは多種多様な商品が存在するが、本格的な
製造設備を持たない小さな個人経営の町工場でも容易に参入できる為、
その大半は理屈を知らない素人が思い込みだけで作ったガラクタである。
このような町工場がカタカナ文字のブランドを掲げ、マニアが喜びそうな
高価な材料を使ってケーブルやインシュレータを作り、適当に理屈をデッチあげ、
原価のウン10倍の値段を付ければ、立派なハイエンドアクセサリーの一丁上がりとなる。

 業者は、マニアからカネを取れる商売のネタをつねに探している。
もはや、オーディオ信号の伝送経路は、電源周りを含めてもうほとんど
対象にしてしまった。次は何がアクセサリーになるのだろう。
580名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:12 ID:FG/QM+p6
ところで医学で言うプラシーボ効果って、
「思い込みにより実際に治癒効果が見られる」ことを言うんじゃなかったっけ。

だから「実際は違わないのに違うような気がする」のはプラシーボ効果じゃないのでは・・・
581名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 09:42 ID:eKFxeku0
個人の体験談を語りたい人はここ。
http://hobby5.2ch.net/occult/
582名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:20 ID:XIVQyY0n
>当然スピーカーケーブルでも音はかわる。
当然、伸ばせば50mにはなるウーファー用ローパスのコイル、なんてものは
使ってないよな?2mのケーブル替える行為の25倍は音に影響すると思うけどな(w
583名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 10:42 ID:XIVQyY0n
要するにケーブルの価格とブランドによって「満足脳波」の出具合が
違うということなのだよ、変わらない派諸君。
御託は抜きにしてValhallaを入れてみたまえ。脳内に高級感溢れる
満足脳波が充満することといったら、これはもうアンプが5万円だろうが
500万円だろうが関係無い、保証しようではないか。
584名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 11:22 ID:/qNa2D4G
「なのだよ」 「みたまえ」 「ではないか」
漫画に出てくる博士やん。ハゲの。
585名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:32 ID:dZLYD439
電気 測定 方法 微弱で検索したら、まっさきにでたのが体脂肪計。
うーむ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 12:51 ID:XIVQyY0n
>>584
理解できたかね?生徒その1君。ケーブルの価格とブランドが明らか
にならねば満足脳波は出ないのだから、ブラインドでケーブルの区別
が付かないのは全くもって当然の話なのだよ。音が変わるがブラインド
で区別は出来ない、のは理論的に当然の帰結である。ちなみに私の言う
音というのは物理的な音波の話ではない。最終的に脳内に喚起される
音像イメージの話である。これは無論脳内の満足度によって出来上がり
が大きく左右される、全く当たり前のことと保証しようではないか。
587名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:04 ID:/qNa2D4G
>>586
照れ隠しで前より大げさに博士言葉で書いてんのか?
知り合いにこんな文章書いた事知られたら恥ずかしいやろ。
588名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 14:43 ID:XIVQyY0n
>>587
いや、なんつーか、ネタにマジレス二回される漏れ、とても恥ずかしいわ(w
589名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:38 ID:bilx0izS
というかですな、あらゆるところにローパスフィルタ入れたいぐらいむしろ。
アンプってさー、帯域外の信号が入ったらどうなるのよ。
スピーカー端子から逆流することも考えられるよ? NFBの経路で。
そういう意味では光伝送だと問題ないが、それはそれで
「どこどこの光ケーブルに変えたらがらっと変りましたよお前ら!」
とかになるんだろうなー。ハァァ
590名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 15:57 ID:fsPOcwpC
脳に関係なく電線で音は変わるものなのだ、それが分からないヒトはサル並み
591名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:41 ID:FEquV75G
低域の逆起電力が(暴れたもの)がそのまま高域に逆戻りするとそのまま音にでる。
そこでアンプで暴れをクランプするのだがバイワイヤの原理はそういうこった。
電線で音が変らないのならバイワイヤターミナルのSPは存在しないことになる。ww
592名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 17:49 ID:/qNa2D4G
>>588
また照れてんのかいな。今度は隠せてへんけどなー。
まあネタやったって事にしといたるわ
593名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 18:55 ID:GuGSZi9c
でバイワイヤ用のターミナルとして付けてるつもりは無いだろよ?
でバイアンプ用のターミナルだろよ?

でシングルターミナルの端子位置で「暴れをクランプ」出来ないアンプは
アンプ側端子でも「暴れをクランプ」出来ないだろよ?
594名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:25 ID:2KgxpW0l
バイアンプって小数派でバイワイヤ接続をSPメーカが期待しているww
アンプの駆動力があればバイワイヤでも効果あるよ。SPの取説読んでみ、常識。
595名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 20:55 ID:yELQL3It
>>590
同意
596名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:10 ID:3+8KoaS5
電線に関係なく脳で音は変わるものなのだ、それが分からないサルはヒト並み
あれっ!?
597名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 21:18 ID:R7i5A7zl
電線とりかえるより箱を檜あたりにしたほうが気持ちよさそうな気がする
598名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:29 ID:GuGSZi9c
「バイワイヤ 接続」でぐぐったけど、5555のミスターKのうんちく話
くらいしか出てこないわ(w
後は飛行機と車の話ばっかりOTL
599名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:37 ID:+q2CrF6f
つぎはもぐもぐ
600名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 22:43 ID:IS4K7jii
電線とりかえるよりゴムをBIGBOYあたりにしたほうが気持ちよさそうな気がする
601名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:04 ID:iU669jTW
>>590
ヒトなんかよりサルの方がはるかに耳は良いのだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:14 ID:OYMmPxtH
>>582
アンプからでた電子がケーブルを通ってネットワークに入り、コイルを
通過してウーハーボイスコイルを通過し、またケーブルを通ってアンプに
戻ると思っているあふぉ一匹ハケーンしましたp
603名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/24 23:54 ID:bilx0izS
>>602
>>582のいうことは合っているよ。ひとつの電子に注目して、それがアンプの−端子から
モノスゴイ速度でボイスコイルを通過しアンプの+端子に戻っていくっつーんなら、
激しく違うけどさー。
604名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 00:02 ID:7nZyFk+j
意図的に趣旨をねじ曲げて難癖つけるのはよくある手口だよ
605名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 06:44 ID:7PxS5aFK
>>602
ユニットで影響を受けてアンプに戻る前に隣のユニットに流れてしまう。
そこで電線の影響が現れる。
自分のコイル中だけなら隣のユニットのコイルには影響ないのだが。
606名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 07:03 ID:URFzq7mw
>>605
ケーブルの直流抵抗が高いかアンプのDFが低ければ、の話だ。
607名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 09:26 ID:p9UgqDN3
そうかもしれないけど現実のアンプや電線は影響が出てしまう。
理想アンプや理想電線で話をしてくれても現実味がない。
608名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 11:20 ID:URFzq7mw
>理想アンプや理想電線で話をしてくれても現実味がない

直流抵抗が十分低ければ理想電線だ。
アンプにしたってNFBをがりがりにかけてちゃんと作ったものは可聴帯域では理想アンプだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:18 ID:10WKAPv+
理想アンプって言い張っても出て来る音が違うってのは理想の理屈に合わん。
同じ理想なら同じ音のはずだが。そんな理想アンプは無い罠。
610名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 12:45 ID:HBJfKHtK
聞こえるハズがなさそうな音が聞こえる耳と脳こそが理想なのだ。
611名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:00 ID:g9vhkNNU
ところで、電線で音が変わらないことは
理論的に説明できたのでしょうか。
世界中に何本あるか知れない電線全てで
音が変わらないことを説明するのは
さぞ大変だったと思うのですが。
612名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 18:54 ID:MG5/iPzx
>>611
それを悪魔の証明と言うわけだが
613名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 20:32 ID:nBBz6YW8
>>612
理解できない奴には何度言っても理解できないよ。しょせん無駄な努力

ケーブルで音が変わるかどうかの議論は暫く措くとしても
このスレ見てると,わけわからん奴が多いのがホントによく分かる
614名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/25 21:30 ID:Kz1RuXrG
>>613
そりゃ自分のことじゃん(w
615名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:50 ID:reQ2fS5k
>>611
その通り!!
つまり変わらない派の完全敗北。
まぁ、馬鹿は永遠に馬鹿だろうね。
プププ
616名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 21:59 ID:URFzq7mw


「お前らなぜ電線で音が変わるか理論的説明求む 10」

ニホンゴヨメマス?
617名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 22:07 ID:53DxIWbX
電線で音が変わるにしても変わらないにしても理論的説明ができないのに
ヲーオタが異常者ばかりだから10まで続いてるのだ。
ニホンゴ以前の問題だな。
618名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:13 ID:qOllcvSU
おまいら,もういいだろ!電線で音は変わることにしといてくれ。
そうでなきゃ,俺がソコソコのケーブルを買った意味がなくなるから。
理論的説明は心理学の本に書いてあるから。

自我防衛規制
619名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:39 ID:fnqXBbaU
>>618
ごめんね 
変わらないんだよね
無駄な投資しちゃったね
620名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:42 ID:T7quNPhI
>>618
やーいやーい
621名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:44 ID:qOllcvSU
>>619
だから,無駄っつーな!
洗脳が解けなけりゃイイ買い物なんだあ〜よっ!!
622名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/25 23:51 ID:URFzq7mw
スピーカーケーブルの話。
アンプから高価と言われているケーブルと、テーブルタップに使うようなホームセンターで切り売りしている10Aのコードをそれぞれ10m並列につないで
双方のケーブルのもう一端にそれぞれ10Ωの抵抗と1kΩの可変抵抗をつなげて負荷とする。
アンプの入力にはCDの楽曲信号をソースとした。負荷側のそれぞれ+側をオシロに接続して
念のため、オシロの電源にはアイソレーショントランスを入れておいた。
可変抵抗を調節するとみごとにバランス(差=0)しました。L負荷とかC負荷も試したかったけどLとかCの調節ってめんどくさいから
やんなかった。ということでスピーカーケーブルに関しては終了でよい?
623名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:00 ID:UQ8/zaIK
またそうやって洗脳を解くようなことを言う。
誰か言ってたでしょ、
「買っても買っても、一旦疑いの心を持つと、変わらないんだよ!」
変わるか変わらないかは心次第なのです。
624名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:06 ID:ceCvmR9d

違いの判る椰子は専門スレに溜まり、
違いの判らない椰子はこのスレに溜まる。

なんか虚しいよね・・・。
625名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:17 ID:3aAUXIG1
>>624
勘違いしないで欲しい。違いが判っちゃうんだよ。音が変わったんだよ!
でも,みんなに言いくるめられて,せっかくの洗脳が解けてしまいそうなんだ。

変わった変わった変わった変わった変わったぬるぽぬるぽーーーーーーーーーっ!!

626名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:18 ID:HNq7y7ZX
質問。
変わらない派は、付属の赤黒ケーブル使ってんの?
627名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:24 ID:3aAUXIG1
えっ?SPケーブル付属してないでしょ,普通のスピーカーは。
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:25 ID:ceCvmR9d
判る椰子って同じケーブルに同じ感想を持ってる。
これってやっぱりケーブル特有の音が在るって事だよね。
テンプレが出来る位だもん。

漏れも違いの判る男になりたい・・・。
NESCAFE GOLDBLEND 思い出したよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:27 ID:UQ8/zaIK
雑誌主導の共有幻想なのではないか、って疑ってみたほうが早い
と思うぞ。共有幻想はメシの種、これ商売人の鉄則です。
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:30 ID:3aAUXIG1
>NESCAFE GOLDBLEND

そのケーブルはどんな音すんの?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:34 ID:ceCvmR9d
>>630
お手軽が売りのインスタントにしては驚くべき美味さ。
コストパフォーマンスが抜群に高い。
いや・・・違いが判る男の話でして・・・。
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:35 ID:8Ob8bFPY
>>628
ブラインドで聞き比べれば?
ケーブルの外観と、雑誌の批評記事が「ケーブル特有の音」の正体だよ。
感情が音に作用することを巧みに利用し、音づくりをしている。
ピュアオーディオは心理的効果が作ったマトリックスだ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:36 ID:3aAUXIG1
>>631
コストパフォーマンスならエクセラが上。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:45 ID:3aAUXIG1
>>632
ブラインドナンセ〜ンス!
ケーブルの外観が見えなければ,心理効果はなく,感情が音に作用しない。
脳内で巧みな音作りができなければ,ケーブル交換に何の意味もないじゃないか!
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:53 ID:8Ob8bFPY
>>634
ケーブル交換が無意味だとか、そんなくだらないことは言わない。
ただし、マトリックスの存在に気づくべきだと思うよ。
目覚めるか、再び夢の中へと戻るかは個人の自由。ちなみに、自分は後者。
要は見た目でしょ。気楽に逝こうよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 00:54 ID:4myVwmmm
「音」を「映像」にしてみて。
テレビの同軸ケーブルを引き回しても映像は変わらない?
分配しても変わらない?
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:03 ID:UQ8/zaIK
また出ましたね。「映像」引き合いに出す勘違いの人。
こういう人が簡単にだまされちゃうんでしょうね。
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:09 ID:rCGDj6r6
周波数帯域が映像と音とでは違うというのだろうが、映像で差が出るなら
音でも差があると考えるのが自然だろう。
電線で音が変わらないヤシは人間ではない、と言ってみたい。
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 01:15 ID:UQ8/zaIK
アクリル棒、木の棒、鉄の棒が有ります。見た目は全て真っ黒に塗って
あります。長さは10cmくらいとしましょうか。

(A)これを一秒に1000回振動させます。
(B)これを一秒に1回振動させます。

(A)、(B)の場合でそれぞれの材質を、振動の見え方だけでさぁ区別しましょう。

もちろん電磁気理論的に正しい比喩では無いですが、わかりやすい
比較というとこんなところか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:20 ID:LlJZgZ6r
>>639
1秒間に1回は意味無いので無視。
1秒間に1000回ひねる様に2mmほど振動させると
アクリルの棒はクラックが発生して砕ける
木の棒は繊維が分離してフニャフニャになる
鉄の棒は変な振動音を出して破断する。
SACDの周波数帯域で言うなら
1秒間に10万回振動させるべきだが
全部壊れる。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 02:44 ID:KgJHiJwn
>>638
>周波数帯域が映像と音とでは違うというのだろうが、映像で差が出るなら
>音でも差があると考えるのが自然だろう。

その程度しか考えがいかないから、電線屋にだまされるんだよ。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 04:02 ID:NMtQ2awT
また糞耳君かよ…
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 05:28 ID:KgJHiJwn
「糞耳君」と「糞頭君」のどっちになりたいかと問われれば、
俺は「糞耳君」になりたいと答えるね。
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:41 ID:2J2Y12Ar
「糞耳君」と「糞頭君」は等価であるが、耳と関係ない「糞頭君」も実存しる。
645名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 06:43 ID:YoDBVc1g
電線で音が変るのは常識だが、どの程度といわれると微々たるもの。
ブラインドやられたら間違いだらけ。しかし変化はある。
電線の性能はアンプやSPの性能に比べ格段に良いからと考える。
電線で音質の大きな変化は望めないが、ほんの少し何とかしたい味付けしたい時
に有効だ。最後の決め手の一滴だろ。
646622:04/05/26 06:55 ID:Gut4iXnv
スルーされてる? なんでだろうねw

>>639
比喩にしてもちょっと無謀だぞ? 直径1mmの木の棒と鉄の棒を1kHzで振動させたら
明らかに違いがでてくるだろう。せめて比重と直径を似たようなものにしてあげないと。

映像に関しては、ケーブルのインピーダンスも重要になってくるので音声の帯域との比較は
できない。分配したらレベルが変わるので変化があるのは当たり前。

実は、スピーカーケーブルでも変わる可能性はあるんだなこれが(^^;)
NFBをたくさんかけてるアンプ(市販のものは殆ど)は、出力に高周波が乗ると
変な動作をする可能性がある。シールドされたケーブルを使えば解決できる。
あるいは、アンプの出力端子の直後にローパスフィルタをかませればOK。
このとき、フィルタのLC成分で変な動作にならないようにしなければならない。

ま、いずれにしても、材質によって音が変わるってことはない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 07:42 ID:8DWZ9Zd6
何かくだらないこと書いているスレだな。
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 12:47 ID:Cm/HTedk
クソ脳くんとクソ耳くんが火花を散らしておるスレですから。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 16:52 ID:rCGDj6r6
>>645
>最後の決め手の一滴だろ。
そんな僅かな変化かな、激変はオーバーかもしらんがかなり音質が変化しちまうだろ。
電線だけでどれがNo.1って決められなくて、やっぱ使用機器との相性みたいなのがあるし。
また、ブラインドだと他人にテストされているという意識が働いてキンチョーして間違えるかも。
間違えたらコキオロサレルと焦るし、リラックスして集中できないとキビシーな。
650名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 18:24 ID:XCF4x6/j
アンプとSPが上等だと安いケーブルでも良い音に聴こえるっていうか
さほどケーブルが気にならなくなる。
中途半端なアンプとSPだとケーブルで音が変るけど、何を使っても良くなる分けで
ないので買い替えの繰り返しになる。
ダメアンプ、SPだと当然どれを使っても音に違いが出ない。

651名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:47 ID:mwEjcTYD
>>646
同意!!
652名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 19:53 ID:LZoNSVgW
>>646
静電容量測定器でケーブル調べて
容量の大きいケーブル小さいケーブルをチョイス
高周波流してオシロで測定しる
容量の大きい方は減衰してるはず

以上
653名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:30 ID:gO1piORO
電線で音が変わるというのは科学的根拠に乏しく
それでもなお音が変わるというのは誇大妄想といえる
654名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 21:36 ID:lr+SwRbo
>>652
高周波というのは1GHzくらいでつか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:13 ID:NMtQ2awT
>>653
本来人間の耳は科学の力なんかではとうてい測定不能な
超微妙な領域まで聞き分ける力を持っているんだよ。
科学的根拠なんてオーディオの世界では参考程度だ。
おまえら糞耳は科学に負けたただの難聴者。
656名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/26 23:27 ID:8Ob8bFPY
>>655
霊界と通信してる人ですか?
釣りか本気で言ってるのか態度を明らかにしろ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:25 ID:OopqK2P1
ていうか、なんで酸素の量がインピーダンス以外に関係するのか分かんないんだけど。
そんなにダンピングファクターがしょぼいアンプ使ってるの?
モンスターのNMCで十分じゃない?5.5スケアのキャブタイヤより太いし
オーディオッぽさもあるし。ケーブルに10万円掛けるなら楽器買い換えるよ。
658面倒ですが・・・ネタ振り:04/05/27 00:26 ID:4nbuxQTE
220Vの国〔先進国)と、100Vの国でも音は同じですか?
発展途上国と先進国も音は同じですか?
659名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:28 ID:OopqK2P1
変わんないよ。
660名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:35 ID:OopqK2P1
映像ケーブルで差が出るのに(以
って言ってる人さぁ、たとえばAMラジオでなんでFM放送が聞こえないか、
FMの電波がなんでAMに影響を与えないか、そういうこと分かんないかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 00:38 ID:LjEdaapg
FMの電波が脳に入ってくるんだから、ケーブルで映像が変わるのに
音が変わらないわけ無いです。
662名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 06:21 ID:p/fiS8jQ
>>655
>人間の耳は科学の力なんかではとうてい測定不能な
>超微妙な領域まで聞き分ける力を持っている
このような思い込みこそが誇大妄想の世界へ迷い込む原因だ。
最新の音響心理学は人の聴覚の弁別限はそれほど大仰なものでは無いことを
明らかにしている。貴様らオーオタどもが盛んに言い立てるほどにはな。
そもそも貴様らのいう科学とは十九世紀のニュートン力学クラスのことを
いっているのか?そんな感じだな。それどころか貴様らはニュートン力学でさえ
きちんと理解できてはいまい。
論より証拠、CD-DA音源(WAVE音源でも可)とMP3音源(高ビットレートのもの・
256kbit/secか320kbit/sec程度以上)とを聞き比べてみろ。勿論ブラインドテストでだ。
まず正確に判別することなどできまい。
貴様ら他人のことを糞耳などと言う前に、まず自分の耳の性能がどの程度のものか
思い知るがいい。
663名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 06:28 ID:Fq050BmE
>>662
糞耳などと言われたのがそんなに悔しかったかい(w
まぁなんだな、子供は駄菓子屋のお菓子で満足できて当たり前だろ。
664622:04/05/27 06:47 ID:gvHA7NNs
>>649
相性というのは、PC組み立て(自作なんて言える行為じゃない)でも良く出てくるばかばかしい言葉だ。
要するに、規格を満たしてないんだよ、相性が悪いのは。

>>650
まあそうだね、概ね同意できる。良いアンプっつーのは音声帯域を正しく増幅するんでしょ。
仮に入力・出力に変な信号が入ってきても、対策できてるってことでしょ。
ダメアンプはそれなりに、帯域外の信号が入っても増幅できないのかな。

>>651
TNX!

>>652
その通り! しかし、そんな高周波が入ってきても増幅しないし第一聞こえない。

>>655
確かに測定不能な領域はあると思う。特に、脳内で形成された主観など。

>>662
同意だよ禿同! 高ビットレートだったら区別できませんよ。ちなみに、PCで再生するのはだめだからね。
やるとすれば、PCとはアイソレートしたDACを使わないと。光ケーブルとか。まあ、USBでもいいかな、とりあえずDACがPCの筐体外にあれば。

変わる派は元気ないですな。
ここらで「なぜ音が変わるか理論的説明」をしていただけないものかな。
665名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 06:50 ID:/9dNl1ik
おおい、AA誌でムライがオーデオFSKの大宣伝をしてるぞ。
核付きケーブルだと。
666名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 07:30 ID:2/aqjJRl
査察が必要だな
667名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:02 ID:j1gt9dAv
>>662>>664 そうかな?
きみたちはデジタル信号が変わらないことを述べているだけだと思うよ。
http://www.toa.co.jp/otokukan/otomame/1-1.htm
668名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 09:28 ID:Qs5Y5Dax
662は相当耳が悪いな。
669名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 10:14 ID:bGF63v1P
アホくさー
電気特性的には劣るのに真空管ハイエンドアンプが存在する理論的説明を求む。
ついでに、いまだにアナログレコードが存在する理論的説明を求む。
オデオなんて説は色々あるにしても煎じ詰めたら理論的説明なぞ着かないことばかしじゃん(w
670名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:05 ID:gvHA7NNs
>>669
心理的効果。
あと、管球アンプに関しては忠実再生しないのが音楽的に良い方向に行ったということ。
例えば低いDFなど。また、特に三極管は二次ひずみが良い方向に聞こえる。
アナログレコードは、カートリッジの音に言及しないとね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:17 ID:HVqJE6Kk
>>669
そんなもんは個人の志向の問題だろうが。理論的実証的にある程度結論を出せる
ケーブルの音の差とは全く別物。
672名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 11:23 ID:bGF63v1P
>>670-671
物理学的に構成された測定項目の測定値では、ヲーオタの感覚までは反映できてない罠。
君らは心理的効果だとか個人的指向だとか断定してるだけで、もし心理的効果が大きく音に影響するのなら
心理効果を理論的に追求するしかなかろう。心理学は科学じゃないと言う意見の方が多いが(w
673名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:23 ID:OopqK2P1
おいおい、臨床心理学というものがきちんと存在するっての。
大脳生理学と生化学、リサーチがベースになってるでしょ。
たいていの心理効果は内分泌が影響するんだから、思いこみにもきちんと
機序があるんだってば。

心理効果も思いっきり科学の範疇。科学では説明出来ないなんて言ってる
奴らの脳みその動きすらすでに科学の中に綴じ込んであるんだよね。
牢屋の中で、人間を束縛することも出来ないといってるようなもんだね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 12:58 ID:TqEqeqfG
虐待をしつけと呼び、PTSDを精神の弱さで片付け、電線を思い込みと決め付ける。
そんな人にわたしはなりたくない。
675名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:12 ID:RREEuYTS
取りあえず数式化できて反証可能もしくは他の方向から検証可能なら科学だと思ってますたが。
理屈があって実証例がいくつかあれば良いのなら宗教も科学ですね。
ふーん、文系も科学なのか。勉強になりますた。
676名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:16 ID:OopqK2P1
文系も科学だよ。
さては大学行ってないなーw
もちろん宗教も社会科学の一つね。

>数式化できて反証可能もしくは他の方向から検証可能

>理屈があって実証例がいくつかあれば良い

って受験国語で言うところの、繰り返しでは?
君、私立の文系は受からないと思うよw。

なんてごめん。このスレらしい煽り入れてみました。
677名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:34 ID:TL2G6DSF
>>664
え〜〜〜かわるよ〜〜〜
678名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:39 ID:RREEuYTS
>>676
反証と検証の違いは何でしょかw
日頃から国語辞典読んでると私立の文系くらいは受かるかもでし。
679名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:46 ID:OopqK2P1
反証は有る主張が偽であることを証明するための検証すること。
検証法の一つだよね。

ちなみにevidenceをverifyことが反証することだから受験の範疇だと
反対語にはならないね。包含関係にあるので。
術語としては反対語として使えるけど。

うーん、私立文系難しいと思うよ〜w
680名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 13:51 ID:RREEuYTS
>>679
ホパーって知ってましか?
アホパーじゃないでしよー
681名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:02 ID:OopqK2P1
賞するに演繹すればするほど誤差が出るって事でしょう?
でも数式の変換の繰り返しの場合これは当てはまらないような。
1匹だけ存在する黒い白鳥が居たとしても、遺伝子の色素情報が欠損または
異化したあくまでも「白鳥」でしかない。
白鳥のアイデンティティが色ではなく、遺伝子情報にあるから黒くとも
白鳥、すくなくとも突然変異の「白鳥」である。

とか言うのをA3の紙いっぱいにふくらませば、一般教養は通ると思うよw。
反証主義って言うのは、検証範囲を狭めたり、断片的に引用すると成り立ちやすい。
ただし、反証主義自体は偽であるとは言えない。欺瞞の判定に役立つから。

とこんな感じでいかがでしょうか?だだし、受験範囲ではないと思いますw
682名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:03 ID:OopqK2P1
賞するに→ようするに
683名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:05 ID:eoaFjO2E
和英辞典
【理論】の完全一致での検索結果 1件 theory.
英和辞典
【theory】の完全一致での検索結果 1件 the・o・ry [í:ri]
━━ n. 理論; 憶測; 学説, 説; 空論; 意見; 【数】…論.

理論はセオリーであり、セオリーには憶測という意味がある。
ゆえに、理論には憶測という意味がある。これを三段論法という。
684名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:05 ID:RREEuYTS
>>681
チミは少し病的でしよ〜
精神科近いみたいでしがお大事に〜
685名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:07 ID:TL2G6DSF
すみません〜
幼稚園児にもわかるぐらい簡単に
かわる派
かわらない派
の意見をお聞かせください
でちゅ
686名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:16 ID:OopqK2P1
>>683
The therory Someone's opinion about it which he think is to be true.
っていう意味が英和辞書では憶測ってなってるだけですよ。
限定をとくと三段論法にならなくなるのが反証主義のおもしろいところです。

>>684
ありゃりゃ、傷ついちゃいましたか。
アイデンティティの問題と、反証主義の問題は80年代から議論されて
決着付いてますよ。
病気じゃないから大丈夫ですよ〜w
687名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:17 ID:OopqK2P1
性格には80年代初版の書籍で決着を見ているのでもっと前ですねきっと。
688名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:19 ID:OopqK2P1
theoryの憶測に相当する部分を日本語に訳すと、検証に至らないが、
真実だと考えるに至る考えというのが、スペースの関係で憶測となっている
ようです。
689名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:22 ID:RREEuYTS
なぜかたいへん重いでし。

>>686
いや、危ない人相手にしてるのかなーって心配になっただけでしw

じゃあケーブルの心理効果を思いっきり科学的に解説きぼん。
690名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:24 ID:ZAGh4a+f
オーディオを科学するとかいってるクソしょぷがあるが、それと同程度の
クソスレだなここは。
691名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:27 ID:styvxPgS
>>689
科学的だけじゃなくてスレタイ通り理論的でもいい?
692名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:45 ID:OopqK2P1
>>689
ケーブルを高級品に換えたとき、どんな分泌物がでてるか、どんな記憶を
喚起しているかということは研究して実際に実験に至るのは難しいかもしれない
けど、試みている先生はいらっしゃるんじゃないかと。
で、定量的な検定をしてないと言う前提で語るならば、

物的な差違は構造によるインピーダンスの差と、酸素の量による温度差による
インピーダンスの差違のみが問題になること。
酸素を混ぜることによって、インダクタンスが変わると言うことも、インダクタンスによる
周波数特性の差も存在しない。
L=(μ/π)ln
ZL=2πf・L

の数字を変えても可聴域に影響は出ないのはそのため。スピーカーそのものが
インピーダンスによる低域の挙動にしか影響を持たないので全くの考慮外。

これを知っていると全く違いが聞き取れなくなる。
これを知らないと完全に違って聞こえる。
ブラインドテストでも同様で、医学的な実験による特定ステップの周波数を聴くことで
順列に存在しない周波数を脳が補うことも考慮して十分に有ると言える。


って感じでどうですかね。
693名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 14:57 ID:RREEuYTS
>>692
サンクス、出来ることならその分泌物を出してみたいでし。
取りあえず、個人的には文系も宗教も科学と認定することにすますw
しかし、重杉
694名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:06 ID:ub9/NLE6
ところで「変わらない」派の共産党かぶれのジサマにとって
オーディオの進化とはいったい何なのかね?
695名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:13 ID:OopqK2P1
何故共産?w
ま、政治なんてどうでもいいんすけども、
オーディオのゴールが、フラットな周波数特性で、記録物を完全に
再生すること。

とすると、アンプは中型までスピーカーでの可聴域でその域に達してると思うよ。
同じメーカーが同種のトランジスタと同程度の電源供給力で同じスピーカー
つかったらあとは心理効果だし、アンプの時点でそんなだからもちろん電線
で変化も現れることもないでしょうな。

とするならば、今ボトルネックはソースの側に有ると思いますが。
原音に忠実であるか無いかは別として、原音に忠実な記録が出来る器
としては不満の残るCDや、録音技術者がレベルアップしてからオーディオの
極限性能の話になるんじゃないかと。

ソースの時点でもう緻密でない様に感じますがいかがでしょう。
696名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 15:37 ID:W8UWkz0N
アンプ変えるとエネルギーバランスも変わるし、ニュアンスも変わるよ。
そして勿論、電線でも変わるよ。
697名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:12 ID:r/Hx+J80
特性も糞もないごちゃごちゃした狭い部屋の中で聴くのに、SPだけフラットにしていい音が
するんかいな?
698名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:30 ID:oD5ms5EF
>>695
「創価な1000こがピュア板に工作員を動員した」に
500ペリカ
699名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 16:39 ID:MHWv/64M
ベルデンの技術者でケーブルアシュラムの管理人でもあるジョンリッチ氏による
ケーブルの理論的洞察です。
http://www.geocities.com/jonrisch/index.htm

インターコネクトケーブルの静電容量が高くなると機材の回路に影響を与えて
歪みを生むみたいです。
700名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:02 ID:9jgMEqZk
>>695
典型的逆プラセーボですな(w
701名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 17:15 ID:IsyNpSC0
脳味噌が著しく不自由な>>700
生まれつきでつか?
702名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:05 ID:dzN10ZZ8
DJ・クラブ板のカートリッジスレでもリード線での音の違いが
話題になってたりするのに、なんでここでは変わらないなんて
言ってる人がいるの?
703名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:10 ID:s7G/zs9+
それは変わらない人の唯一の居場所だからです。
このスレは変わらない人の隔離スレです。
704名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:12 ID:s7G/zs9+
ときどき変わらない人と遊んでやってください。
705名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:18 ID:OopqK2P1
カートリッジが何してるか、どれくらいの電圧なのかを考えれば
AMラジオと軍事回線くらい異なる物だって分かると思うんですが。

それと、世の中でばかげた値段のいかにもダンピングファクターに影響しそうな
細い導線を数十万で売ってる店がありますが、そういう店が都内ですら多くない
ということをよく考えると、音が変わるなんて行ってるマニアが小数で
みなネットで情報を集めるでしょうし、必然的にこのスレだって参考程度に見てると思います。
その程度の人数しか居ないと思うんですよね、現実に。

仲間が大勢いるなんて外では言わない方が良いですよ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:22 ID:OopqK2P1
このスレ的な煽りを入れてしまいましたのでw、もうちょっと突き進んで
見ましょう。

日本で信じてる人なんて、このスレに書いてる人しかいないんじゃないでしょうか?
大手オーディオショップでさえ、質問するとお茶を濁し始めていますし。

とりあえず5人くらいですかね、このスレに書いているのは。
というわけで、日本で信じているのは5人だけ!一つのスレで5人が書くと
大混雑!大多数なのかも・・・と、

時々心が折れそうになりますw。
707名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:28 ID:s7G/zs9+
信じてない人が5人でしょう。
10スレまで5人で良くがんばったものです。
素晴らしいです。
708名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:34 ID:HVqJE6Kk
>>706
メディアの影響力は絶大ですから、数十軒のオカルトケーブルメーカーを食わせる
くらいのマスはあるでしょうな。
このスレでがんばってる変わる派のひとが5人くらいってのはいい線だと思います。
709名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:39 ID:ZAGh4a+f
ていうかいまどきケーブルで音が変わるなんていってる
香具師は、業者しかいないよ。バカラシ
710名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:41 ID:W8UWkz0N
バカラシくはない、電線で音は変わるからだ
711名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:43 ID:IEnI4dIO
なんかコン比べのようになってきますたね。
712名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 18:44 ID:X09rSa35
変わる派:中学高校レベルの基本的な物理学・数学が理解できてないDQN。
713名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:03 ID:gvHA7NNs
>>692
ln って自然対数? なんで自然対数の中がないの?

>>706
信じてるって、どっちを?(^^;)

あとあれですよ、スピーカーは変わりますよ、ものすごく変わる。カートリッジとかマイクも変わる(あまり使われないけど)。
アンプはまじめに作られていればあんまりかわんない。ケーブルなんかで変わるわけがない。

反証法は、集合Aの部分集合 x において
A = a + b
の場合、
x ≒ a なら b
であるということ。当然、集合 B = a + b + c … だったりしたら
x ≒ a なら b とは限らない。
714名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:35 ID:OopqK2P1
>>713
ケーブルの自己インダクタンスだよ。

反証法は自分で書いてみて分かると思うけど、条件が限定される事なら
問題ないけど、2チャンネルの反論に一部を引用して反論をいったり
する人間が多い理由が分かったと思うなぁ。
この辺は相手が反撃してこない場合、どこまでも残酷になれる人間が
多いって言うことが欧米で指摘されている国ならではだよな〜。
715名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 19:38 ID:06RiYu1X
でもオタクっぽい奴が線で音変わる変わるって言ってたら、
ほんまやばいからなー。笑われるで。
716名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:00 ID:W8UWkz0N
分かっているヒトには常識だが、分からないヤシには非常識なのだ
クソバカの壁がたちはだかっているのだろう
717名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:14 ID:jZ1BDlLC
変わらない派
とりあえずシステム書いてみ・・・・。
718名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:18 ID:UD6urkoY
>>717
またバカがきた
719名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:25 ID:s7G/zs9+
>>716
そだね。科学だ理論だゆうてるが、
結局皆現実の主観にどっぷりなんだな(w
720名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:46 ID:OopqK2P1
>>717
まずお前が掛けよ。


と、お約束でしょうか
721名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:49 ID:OopqK2P1
>>717
まずお前が掛けよ。


と、お約束でしょうか
722名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 20:53 ID:OopqK2P1
http://ecoustics.audioreview.com/pscAudioReview/Amplification/Integrated+Amplifiers/E-307,/PRD_125840_2717crx.aspx
型番検索すると必ずこのサイト出てくるけど、たいてい高評価。
海外で評価低いとか高いとか言ってる人ってラックスマンの社員なんじゃないの?
と思えるほど風説って感じがする。
723名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:04 ID:3k1colWs
普通の人には聴けない音を聴いてると言う満足感が欲しいんだよ
だから誰でも、どんなシステムでも、簡単に聴ける様じゃ逆に困る
「高価」なシステムと「経験」と「優秀な耳」
これが彼等の3種の神器であり、これらを貶される事を最も恐れる
他人のそれを貶したがる事でそれを自ら表している
724名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:05 ID:3k1colWs
普通の人には聴けない音を聴いてると言う満足感が欲しいんだよ
だから誰でも、どんなシステムでも、簡単に聴ける様じゃ逆に困る
「高価」なシステムと「経験」と「優秀な耳」
これが彼等の3種の神器であり、これらを貶される事を最も恐れる
他人のそれを貶したがる事でそれを自ら表している
725名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:06 ID:OopqK2P1
ウヒョ、ゴバーク
726名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:11 ID:3k1colWs
普通の人には聴けない音を聴いてると言う満足感が欲しいんだよ
だから誰でも、どんなシステムでも、簡単に聴ける様じゃ逆に困る
「高価」なシステムと「経験」と「優秀な耳」
これが彼等の3種の神器であり、これらを貶される事を最も恐れる
他人のそれを貶したがる事でそれを自ら表している
727名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:35 ID:OopqK2P1
ケケ村健一先生がおっしゃっています

だいたいやねー
ふつうの楽器からそないな怪電波がでとらんちゅうのに
なんでインチキ導線つかうと出てくるんやゆう問題ですわ。

そりゃあなた、そういうのはインチキコイルでこうおんがきえちゃった
とか、細すぎてダンピングファクターが小さくなりすぎたちゅうことであって、
怪音波がまじっとるゆう訳ではないんです。
これからの日本は、もっと怪音波怪音波いうのをやめなさいということが
だんだん問題になってくるのちゃうかとおもいます。
728名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 21:44 ID:dzN10ZZ8
目ね、例えば。 目っていい人悪い人わかってるでしょう。
2.5もいれば0.03もいる。 耳もおんなじなんじゃない?
ケーブル変えて音の変化(良し悪しじゃないよ、とりあえず)が
わかんない人は、耳0.03くらいってことじゃいの。
729名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/27 23:41 ID:Ssyzb0Zp
>>728
人間の能力じゃ無理だな・・・。
100Km先のピンポン球が見える人を探してきて下さい。
730名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:15 ID:kJZF0TcR
>>729
>100Km先のピンポン球
直線でこんな環境をつくるのは非現実的であるます

そんなことより、電線で音は当然変わるものです
731名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:23 ID:TksAiyGr
肉眼でウィルス発見するようなもんだね。
732名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:49 ID:omJZQ8bC
糞耳の嫉妬が激しい事…
733名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 00:49 ID:BNyKjZAI
「そんなことより、電線で音は当然変わるものです」
「とにかく実際に変わるものは仕方がない」
「変わらないのはお前の耳がクソだから」

あーはいはい、キミタチの場合は変わるのね。
特に、耳から脳の認識の過程において。あーはいはい、了解。
ちなみに、ケーブル変えたって藻前の耳の直前の音波までは変わってないからね。
734名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 01:42 ID:P9cy7BtO
端子が酸化したり,緩んだりすると音は容易に変化するのは
どんなおばかでも承知の助。

つまり電線で音が変わる香具師は端子がクソ。そのクソ状態から普通に戻ると激変。
735名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:22 ID:Rq8xk0yz
50m先の看板の文字が見える人と見えない人が、
「俺は見える」「オレは見えない」って言い合っている
ようなものです。(決して100km先の看板ではない)
736名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:22 ID:Rq8xk0yz
50m先の看板の文字が見える人と見えない人が、
「俺は見える」「オレは見えない」って言い合っている
ようなものです。(決して100km先の看板ではない)
737名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 03:49 ID:TvMz96b8
>決して100km先の看板ではない

理論上は人間の聴覚では判別ができるかどうかが疑わしいほどの
微々たる違いなんだが。

例えば純度6Nと7Nの銅線の違い。

現代物理学では、導体の純度によって音は変わりようがない。
さらに純度0.000001%のオーダーで「音の純度」が変わってくる
というのだから、困ったもんだ。いやーほんとに困ったもんだ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:39 ID:BNyKjZAI
500m先の看板の文字が見える人と見えない人が、
「俺は見えるような希ガス」「オレは見えない絶対」って言い合っている
ようなものです。(決して50m先の看板ではない)
739名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:42 ID:4Bt1eVND
>>735
実際に検証が容易な形での視力の話ではこのスレのような無限ループは
起こりませんよね。例として不適当ではないでしょうか?
電波が見える見えないという話ならわかりますが。

ブラインドテストとして電波を出したり、出さなかったりで検証は
可能なのかもしれませんがテストだと緊張して見えないとかいう話にも
なりそうですし。

最初に例としてあげた人もどこから例として妥当としたのか
怪しい限りですが。
740名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:48 ID:O0DnumPw
変わらない派はとりあえずシステム書いてみようぜ。
>>737
なんか、数字だけで決めてるよなぁ 結局「音」を聞き比べて判断してるわけじゃないんだろ?
自分の耳に自信がないからって何でもかんでも数字で決めるなよ。
なんつーか A社のスピーカーとB社のスピーカーがあって A社の方が40Hzまででて B社は45Hzまでしかでないからって
A社のスピーカーの方がいいといってるような物だ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:49 ID:iQcBcDur
人間の耳が対数曲線上に感度があるために超微細な変化まで捉えるのではないか。
しかも回復が早い。
視覚もその意味では凄いのだがレスポンスが遅いため大したことない。
一瞬の音の後の静寂の中の音も聴こえるため仮に0.00001%のことでも
検知してしまうのではないか。
反対に大きな音の中のちょっと小さな音はもう聴こえない(MP3はその原理を
利用してる)
大きな信号が通過した後の影響が瞬時に消えるかどうかが問題だと思う。
通過信号の一瞬遅れの後次の信号への影響を測定できれば電線の影響も無視
出来なくなるかもしれない。
742名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:50 ID:4Bt1eVND
>>738
よく考えると電線による変化が音量のごくわずかな変化のみとするなら
電波の例よりもはるかに妥当な例になるのでしょうか。
変化があるっていうのがそれだけの話であれば。
743名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 06:56 ID:4Bt1eVND
>>740
>なんつーか A社のスピーカーとB社のスピーカーがあって A社の方が40Hzまででて B社は45Hzまでしかでないからって

数字が大きくなると意味変わってくるかもしれません。変わらない派は40H(±3db)まででるスピーカーと
40.00000001Hz(±3db)まで出るスピーカーでは人間に有意な差は捉えられないはずというのが
論旨のようですから。

あと上げてスマソ
744名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 07:31 ID:kXYAftuz
本来聴こえる音が埋もれることが音の変化になるかも。
人は一瞬でも早く到達した音を聞くと言われている。どんな小さな音でも。
聴こえるはずの極々、小さな高域音が一瞬でも遅れて出てくるとあとの音にマスク
されて聴こえない。ディレーラインってのもあるくらいだし。
ケーブルの影響が考えられなくもない。
745名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:28 ID:XSZmKvdq
俗っぽい例えだと、素材の味を味わう料理だと、一滴の醤油の味で変わるが、ごちゃごちゃした朝鮮料理とかインド料理では変わらないということ。
もちろん、味覚はひとそれぞれだし、良い悪いに価値判断もない。

素材の味を生かすのも料理だし、ごちゃごちゃも料理。
746名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 08:55 ID:+gF79rOz
>>744
それは普通人の話しでヲーオタとなるとちょっと違うかと。
ヲーオタは重なった音を聞き分ける耳とシステム修業を重ねて
楽器の絡まりに快感を覚える変態集団なのでMPEGなんか許せないのでは。

電線の変化が分からないようではまだまだ変態度が足りないな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:44 ID:BNyKjZAI
>>740
なんか、聴覚だけで決めてるよなぁ 結局「音」だけ聞き比べて判断してる気分になってるんだろ?
自分の知識に自信がないからって何でもかんでも気分で決めるなよ。
なんつーか A社のスピーカーとB社のスピーカーがあって A社の方が40Hzまででて B社は45Hzまでしかでないけど
俺はB社の方が好みだからB社の方が優れていると主張しているだけだ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:51 ID:rFFnGGXi
>>725
ハチャトゥリアンでつか?
749名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 09:55 ID:BNyKjZAI
>>744
まあ、左右でケーブルの長さが違えば理論的にはそうなんだけども。

昔、DACをLR共用にしてる製品に関して次のような解説がされていた。
「時分割でLRを変換しているので当然左右のスピーカーから出てくる音にはずれがある。
しかしそれは左のスピーカーを5mmほど前に出せば遅れの問題は解決する。」

変わる派は、数値の持つ意味を全く理解していない。
変わらない派は「そりゃ変わるけど人間の耳じゃ全く弁別不能」と言っているんだよ。
わし変わらない派ね。
750名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:00 ID:qvPf4RjP
>>746
オーオタが普通の耳以上なら犬神族かな。
折れは普通の耳だけどオーオタでもある。
逆は真ならず。???
751名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 11:04 ID:qvPf4RjP
普通の耳でもケーブルの違いによる音の違いは分かる。
一番簡単な確認はアクテヴシールドの電池のON−OFFが分かり易い。
全く同じ特性、同じ線、同じ接続、なのに音が電池オンオフで変る、
笑ってしまうよ。
752名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 12:38 ID:OcblChl+
持続音に対しては人間の耳は大したことはない。
音をゆっくり出して間に補完データを入れて普通のピッチで聞くと言う
荒業が可能なのも聴覚はいかにいいかげんのかという証拠。
オーオタ的に考えると聞くに堪えないと思うけど、普通に聞こえるです。
753名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:13 ID:MHzc7nyW
0.000001lの不純物が0.00000001lに減ったからと言って、
前者よりも100倍音が良くなります、なんてアホな宣伝する
ところと、それをなるほどと納得し、騙される関係w
754名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:14 ID:CkPicpKn
だいたいオシロより性能が良い耳が存在すると思ってる時点でバカ丸出し。
755名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 13:45 ID:OOypu48f
またおかしな耳自慢やってるみたいだからそういう人はここのABXをやってみるといい。
http://www.pcabx.com/training/index.htm
ケーブルの差よりも遥かに大きい違いでもわかんないから。人間の耳なんていいかげんなもん。
756名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:31 ID:2MtFTwQT
>>754
オシロさんは音なんか聞いてませんよ。
電圧を計測してるだけ。音の善し悪しを判別できるわけじゃない。
機能の違うものの「性能」を較べてどうするの。
757名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 15:54 ID:BNyKjZAI
758名無しさん@お腹いっぱい。 :04/05/28 15:59 ID:+gF79rOz
ココの耳が悪い人達は半端な理屈にかぶれてかなり大きな逆プラセーボがかかってるね。
耳よりオシロが大事だって。一生このままなんだろう。救いようがなし。
759名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:01 ID:UsZMM6uo
tp://strawberrymoon.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/cielskin01/topics.cgi
ここのコラムの人のように手段が目的化してる人は

『自分にとっての良い音とはなんだろう。』

とこのような難題にぶち当たるw
760名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:13 ID:CkPicpKn
アキュE308とN805くっきりセットで、カルダス3千円とオルトフォン銀線の差なんか存在しません。
モンスターの800円のヤツでもコブラの2000円のヤツでさえ、同じ音。
つうか、バカじゃねーのか?とすらおもえるスレなんすけど。
お金がもったいないんで、全部親に買ってもらったけどね。

チューナーなしでギターと琴の調律できますが、へんな音波は混じりません。
どれも一緒。
たとえばの話、DATに録ったら、ケーブル変えると調律通りの音が出ませんだぁあああ?
周波数が変わるかよ!そんなもんで!
スピーカーケーブルなんかで周波数特性が変わってたまるかふざけんな。
761名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:18 ID:CkPicpKn
そこで問う。どのケーブルも調律通りの音が出るとしよう。
で、音が違うとしよう。
じゃぁ何が違うんだよ!と。
余韻がちがうとか言い始めるんでしょうか?倍音の倍数でもかわるんですか???
低音の量が・・・とか言い始めるんですか?それは抵抗値のせいだろ!

762名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:18 ID:kJZF0TcR
電線で音程が変わると思ってるの?
電線で変わるのはキレ味とかエネルギー感なんかなんだょ、知らないの?
入院したらどう?
763名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:22 ID:CkPicpKn
でたぁ、時間ずらしたらほんとにきたぁ!同時間書き込みでアホゲット
切れ味、エネルギー感。なんだそりゃぁあああああ!!!

だから、太さでダンピングファクターが違うんだろ!
5.5助より太い1000円で十分!
764名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:23 ID:CkPicpKn
それ以前に、ダンピングファクターが影響するほどへぼいアンプを・・・
つかうなああああーあ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:29 ID:CkPicpKn
エネルギー感?エネルギー感??エネルギー感???
エネルギー。そんな物が欲しかったら・・・

プリアンプの電圧をほれ、ちょっと上げればいいではないか。
文字通り、数デシベルのエネルギーを流し込めるだろ。
エネルギー「感」も糞もなく。振動エネルギーなんかプリで調整しろ。
766名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:34 ID:CkPicpKn
>>762が吐露したところに依ると、

音程が変わるわけ無い→周波数特性は変わるわけ無い
切れとエネルギーが変わる
→毛ほどに細いととウーファーの駆動と入力インピーダンス増加で
音圧が下がる

変わらない人と同じ事言ってますが。
767名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 17:38 ID:CkPicpKn
         _,,,,,,,,,,,,,,,__
        ┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
     ,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
    ,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
   /〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
  ,//〃彡{"     ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
  レ〃三l; ,,        ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
  l/彡三;j , . - ' '   ,   :._,,..-―‐‐、ヾ;三j
  ,!;三;三j ,.-'''~ ̄`ヽ i  ::.,,..-―‐'' 、_!'i"
  'ヾ;三;;j ,.:-'ニ三ニ'⊥  ≡~ ̄    !i
    ヾツ ;      .:;l     i;_       !l
      l! ;!::     ':;l,_;;..  r-' ヽ、,   l !
      .} ;{:::.   ,     ̄   ヽ,     |"  
      {,,.j::::;:: ::'' _,. -― ''''ユ∧   !  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゙:, ヽ. :.弋;;;:::ニニニ‐"    / < 
          :,.ヽ, 、  = = =      ,/   | キレ味とかエネルギー感!
         ゙ヾ:; ゝ...         .ノ     | 
           ゙ヽ:;,_    ,.-''       \_______
          _____.ノ       (⌒)       
        //::::::::|-、 ,-/::::::ノ ~.レ-r┐  
       / /:::::::::::|  /:::::ノ__ | .| 
       | /:::::::::::::::| 〈 ̄   `-Lλ_レ 
       レ::::::::::::::::::|/::: ̄`ー‐---‐′
768変らない派:04/05/28 18:32 ID:BNyKjZAI
エネルギー感ってあるよ。
PA用のスピーカーとかって多分オーディオ用に比べて特性がクソなんだけど、
それでも押し出し感というか、そういうものがある。
で、それは嫌な感覚ではなく、良い感覚。
ピュアオーディオの音って暗い感じがするんだよね。素直すぎるっていうか。
でも、そういうことまで言うと楽器の音の世界になるね。
769名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:30 ID:OFzfcBqv
此処では信号ケーブルにて音質変化があるか議論してるけど、決して信号が流れては
ならない電源ケーブルによる音の変化は議論しなくていいのか?
福田なんか激変すると言ってる。
おれは信号ケーブルでは激変はしなくても変化はすると思う。
電源ケーブルでは激変どころか全く変化無し。
770名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 19:41 ID:GB+iC1BK
科学の限界を知りなさい。
人間の可能性は無限大です。
ケーブルで音が変わらないと決めつけるのは
即ち、人類の進歩を止めるのと同じなのです。
諦めるな、努力しろ。
きっと空も飛べるようになる。
771名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:13 ID:O0DnumPw
>>760
調律がどうたらこうたら言ってる時点でおわってる。趣旨が違う
だいたい、たいしたシステムじゃないんだろ?(耳も
772名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:14 ID:O0DnumPw
>>760
調律がどうたらこうたら言ってる時点でおわってる。趣旨が違う
だいたい、たいしたシステムじゃないんだろ?(耳も
773名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:28 ID:cxwhubzr
>>763-767
どうかしたか?
その組み合わせならケーブルの変化くらいは分かるよ。
パパリンのスネもうひとガジガジして、どっかのグルにセッティングでもやっもらえ。
オデオに限らず理屈だけ頭に詰めたって糞の役にも立たないさ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 20:42 ID:5OA6ZsCi
>>741
>>744
前方マスキング効果と後方マスキング効果って言葉を聞いたことありませんか?
無いんでしょうね、きっと
あれば、こんな恥ずかしいことは言わないでしょうから
775名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:13 ID:49rPFlmf
だいたい、ケーブルで音が変わらないとしたら、音変えたかったら
「アンプ買い換える」とかしかないことになるじゃないか。
だって漏れはアンプの自作なんてできないからな。
漏れはDQNなのでケーブルで音が変わらないなら、オーディオ趣味なんて
成り立たないのだ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:35 ID:sWQDmL6g
>>775
ほぼ正解 
しかしアンプ変えても、ほとんど音は変わらない
激変させたいのならSPを変えなさい
7771000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/28 23:44 ID:A5gea8rT
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    777ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.', 
778名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:50 ID:kJZF0TcR
>しかしアンプ変えても、ほとんど音は変わらない
かなり変化するのが当然である。
寝言はおねんねしてからだよ。
779名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:55 ID:hB4BB1ok
>>778
バカだな。真空管アンプとか、クソみたいな設計のクソアンプを
除けば、音の変化なんて微々たるもの。SP換えるか部屋をいじるか
するのに比べたら無視しうるレベルしか変わらん。
780名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/28 23:58 ID:kJZF0TcR
>>779
ソノ前にあんさん、電線の違いによる音の変化は聞き取れるんか?
781名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:10 ID:HSzvfWhN
>>780
話をそらすなよ。バカ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:13 ID:RmQl0JCj
んなら、アンプ毎のキャラの違いは聞き分けられるのかぃ?
783名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:20 ID:BQS5DCIG

聴き分けられないから無視しうるレベルしか変わらんと逝ってるんだろぅょ

無視しうるレベル・・・(失笑
784名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:28 ID:yMTNp4yg
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/ampblind.htm

この結果はどう説明する。
785名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:32 ID:Orl3KZYE
>>783
同感。 ミテランネ
786名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:37 ID:HSzvfWhN
RmQl0JCj = BQS5DCIG = Orl3KZYE = 妄想バカw
787名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:37 ID:SQK3b4ca
アンプや電線の違いを聞き分けられるとか豪語するやつは
ブラインドとかABXとかを持ち出すと急におとなしくなります。
788名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:45 ID:Orl3KZYE
変わらない派 システム教えて
まさか、ケーブルの音の違いやアンプの音の違いがわかんないのに高価なスピーカーは使ってないよね?
スピーカーがかわいそうだよw ショボいアンプとショボケーブルにつなげられて
大して音もわからない香具師に使われるなんて
789名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:49 ID:RmQl0JCj
無視しうるレベルのヤシに最適なオデオはミニコンですな、こりゃ
790名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 00:59 ID:Orl3KZYE
>>789
そういえば 変わらない派のある一人が言ってたな
「アンプなんてミニコンで十分だ」
オレは、思わず同感した。
そうだな、お前のような香具師ではコンポで十分 むしろもったいないくらいだ と
791名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:04 ID:Ws2clHL0
一見文系で文章作成、読解は任せとけ!みたいな煽りを入れてくるが、
英文リンクを詠めといわれるとおとなしくなる呪術性癖派であった。

http://www.verber.com/mark/cables.html

ではどうぞ
792名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:09 ID:Ws2clHL0
変わる派の名称変更しない?

呪術愛好家

ぴったしだとおもうんだが、インチキケーブルとか壺とかオーディオに使って
なんか儀式っぽいし。
793名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:12 ID:SQK3b4ca
>>791
ケーブルメーカーが変わらないって言ってるんだから変わらないんだろうね。
794名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:25 ID:LzhkfHt7
>>788
相手のシステムを聞く前に自分のシステムを晒すのが礼儀というものだろう。
ケーブルなんかで違いが出ないからその分スピーカーに金をかけているというのが普通だ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:28 ID:RmQl0JCj
感音性聴力未成熟症、おだいじに
796名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:29 ID:Ws2clHL0
いやいや、先に行ってやれば良いんだよねー。
E308と、N805と、VRDS50だよーん。
先生の生録なんか再生したひにゃ滅茶苦茶生音に近いっす。

そんな生音が、ケーブルで変わんないっす。
いやぁ呪術愛好家には驚きです。
797名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:34 ID:Ws2clHL0
>>795
謎の音波が聞こえる症状と、生音のちょっとした違いが聞き分けられる能力は
全然別でーす。

たとえばテトロン糸の琴でも、湿度とか温度で音が微妙に違いまーす。
まずお前らには聞き分け無理でーす。
が、怪音波は混じらない。断言する。
798名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:35 ID:RmQl0JCj
思った以上に重症のようですね、
生録と生との区別も難しいのでしょ、
感音性聴力後退症のようです
入院してね
799名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:36 ID:NcsLBoRv
生活かかってたり,神がかってる連中になに言ったってだめぽ
800名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:37 ID:Ws2clHL0
きちんと録ってるからかなりリアルでーす。
つうか、区別出来ないわけねーだろバーか。
楽器のことに口出すなボゲ、生意気なんだよw
801名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:38 ID:NcsLBoRv
>800
ワンコが吠えるからって噛みつくなよ。みっともない
802名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:39 ID:Ws2clHL0
生活なんか掛かってねーよw
大学生だし、音大じゃねーし。
とりあえず、文系らしく英文の一つでも読んでミロやバカ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:40 ID:RmQl0JCj
ラストチャンスをあげよう
あのな、何度も何度もおんなじこと言わせんなよね
つまり、ぶっとい電線の短いヤツとほっそい電線の長いヤシと用意しな
んで、比較市長みな
これで分からんのならドツンボケテーイ
804名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:41 ID:Ws2clHL0
>>801
いやー、呪術音響師のくせに生音とか言ってくるからさぁ。
それよりウンコに見えたよ、ワンコが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:41 ID:NcsLBoRv
>生活なんか掛かってねーよw
字も読めないのかネー。神がかりの君は (w
806名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:45 ID:Ws2clHL0
>>803
おいおい、それってなんスレも前から変わらない派のひとから太さで
ダンピングファクターに差が出ることは指摘されてるんでしょ?
逃げてんじゃねーよハゲ。

テメーラがいいたいのは、エネルギー感と切れだろ?あ?
特定の季節で微妙に違う糸の張り以上の切れがでるんだろうなぁ?
長さと太さは可聴域で低域にしか関係しねーだろ。
807名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:47 ID:Ws2clHL0
>>805
それ以前におまえはリンク先読めよw
自分が出来ない事をやる人のことをこき下ろしてんじゃねーよ豚。
もっと凄いお耳があるんだろ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:48 ID:NcsLBoRv
>806
字読めないんだからしようがないじゃん。そのへんで許してやれよ (w
809名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:50 ID:Ws2clHL0
やってりゃ誰でも分かる、楽器それぞれの癖の判断を、あろう事か
神懸かり、オカルトときたもんだ。
お前ら、絶対アニメミュージックしか聴いてないだろ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:52 ID:Ws2clHL0
オイ!呪術師!
アニメミュージックに切れだのなんだの有るわけねーだろ。
正弦波になっちゃったビープ音みたいな電子音に切れだのエネルギーだの
いっってんじゃじゃねーぞ。

冗談はそのケーブルと壺だけにしろ。
811名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:57 ID:Ws2clHL0
オイ!呪術派!

テメーラアレだな?サティアンだな?
サティアン製のアンプなんだろ?その壺も。つうか、壺はオーディオの
何に使うんだ?
812名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 01:58 ID:Ws2clHL0
>>808
虐めすぎたんでこれくらいにしときます。
奴らはアニメで呪術でサティアンていうくらいじゃないと違いが分からないんすね。
勉強になりました。
813名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:00 ID:Ws2clHL0
>>769
電源線は変わらない結論がでてるから触れないんじゃないんすか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 02:53 ID:yMTNp4yg
おい>>784を説明してくれよ。

そもそもピュアオーディオなんて胡散臭いもんだなと最近思えてきたよ。
CDP,AMPはDENONで十分。SPだけに金かけりゃはい、ハイエンドサウンド
の出来上がり。そんなもんだろ。
815名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:16 ID:N1UXbpWf
>>814
ハイエンドサウンドは見た目が重要ですよ・・・!
人間は、外見で差別されます。オーディオも、リスナーに対する心理面からのアプローチが必要なのです。
胡散臭いと言ってしまえばそれまでですが、これは宗教やブランド品収集にも言えることです。
816名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:27 ID:yMTNp4yg
そっか、オラクルとかアルミ削りだしで必死に理論のない装飾してるもんな。

見た目にあんな金かけられてもねえ・・・
817名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:31 ID:RmQl0JCj
>>Ws2clHL0
感音性聴力麻痺症と認定されますた
818名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 03:42 ID:N1UXbpWf
>>816
高価な機器を所有すれば、何かが満たされた気分になりませんか?
心の余裕があれば聞こえる音も豊かになるということです。
極端なことを言うと、再生ボタンのクリック感に違和感を感じただけで音は悪くなるのです。
トンデモ理論を排除すればオーディオは健全な趣味と言えるでしょう。
819名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 04:32 ID:MwPkL19F
>>814
ここにいる呪術派?達には説明できる筈がないよ。よくこのスレを見てみろよ(w
人間がいかに見た目や値段に支配されているかがよくわかるテストだね〜。
820名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 07:54 ID:LzhkfHt7
>>797
それは判る、激しくわかる。それでケーブルは変わらないんだよ。

>>814,>>815,>>818
それもわかる。それ判ってくると、ケーブルとか無駄な部分への出費が抑えられるので、
オーディオは楽しくなるよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 08:42 ID:Z5j61pH5
>>788
>スピーカーがかわいそうだよw ショボいアンプとショボケーブルにつなげられて

ん、ケーブルを値段で評価するんじゃなくてケーブル個々のキャラの違いを
自分に合ってるとか合ってないとかするのが大事なんだと思ってたけど
788は値段に価値を見出す派?値段が安くてもイケテるンだったらそれが一番
いいなんて当たり前のことだと思ってたけど。

ケーブルを全く交換しない人でも値段張るSP購入する人は見栄えいいケーブルを
とりあえず買っとく人多いからショボくはないと思うんだ。
ちゅか店員が薦める。
822名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:24 ID:XZogvR9o
値段と評価がほぼ正比例している事が
音質に差がない事の証明である。
823名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:31 ID:K6cosZKd
俺もオーディオを始めた頃はケーブルを気にすることはなかった。
ほぼ814と同じ考えだった。

けど、SP,CDP,AMPについてある程度のものを買い、これらをグレードアップ
させるのにはさらに数十万かかる、という段階になって、
KimberKable KCAG(値段は50cmペアで$280)
というRCAケーブルが世界的(といっても基本的にはアメリカだけど)に評価が
高く、しかも馬鹿げた値段ではないことを知り、ケーブルで音が本当に
変わるのかを確かめるという意味も込めて買ってみた。
それで初めて音が実際に変わる、しかも良くなることを経験した。

妥当な手間をかけた妥当な価格のケーブルを買うことが実は
以外に限界効用(価格上昇による音質上昇の程度)が高いことが分かると、
オーディオはもっと楽しくなると俺は思ってる。

俺には技術的な説明はできないけど、ケーブルで音が変わると
日本人以外の多くのオーディオマニアも言ってることをどう考える?
みんな呪術派だと思う?

824名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:39 ID:mRNJ/4WW
まーでもケーブルは一番最後だろうな
SPとAMPは納得いくもの買ったから後はプレーヤーだな、、、
機器全部そろって設置完璧にしてもまだノイズだの曇りだのあったら
ちょっとだけお金出してあげてもいいかな、10年後くらいに
825名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:39 ID:XZogvR9o
俺には技術的な説明はできないけど、宇宙人が地球上に存在すると
日本人以外の多くの研究家も言ってることをどう考える?
みんなオカルトだと思う?
826名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 09:43 ID:+HzqcsDS
>823
過去レス嫁
827823:04/05/29 10:03 ID:9fR7yWJT
悪い、最後の3行は、多くの人がそう考えてることをケーブルで
音が変わることの根拠にしてるかのような変な文だった。

俺にとっては、本当にそうなのかを確かめたくなるきっかけになったってこと。

まず機器をそろえた上で、もし気が向いたら実際に試してみて欲しいとは思う。
それじゃ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:34 ID:q7wu6qtq
>>823
>妥当な手間をかけた妥当な価格のケーブルを買うことが実は

$280が妥当だと判断されたのはどういった点からですか?
材質あたりの単価や加工方法によるコストアップの度合い等に
精通してないと妥当かどうか判断できないように思うのですが。
829名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:41 ID:+HzqcsDS
823の肩を持つ気なんて,まかり間違ってもさらさら無いが
$280なんてどうでもいい金額じゃん。
830忘れてた:04/05/29 10:43 ID:+HzqcsDS
>823
過去レス嫁
831名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 10:44 ID:q7wu6qtq
>>824
曇りは感覚的な表現だから判断は個々人次第なのでいいけど
今現在ノイズが気になるほどあるんだったら機材が何か
おかしくないですか?
環境ノイズが極端に少なくて気になるとか
なのかもしれませんけど。
832名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:11 ID:EU6eCMKh
ケーブルで音が変わらないと思っている人!
アンプでも音が変わらないという人が出始めていますが、
どう思いますか?
833名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:15 ID:reXVCffW
NEGLEXより優れたケーブルは存在しない。
834名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:20 ID:gzBmyGoz
A群)普通に論理的思考のできる奴
 (略)

B群) notA
b1) ケーブルで音が変わらないと考えている者
b2) ケーブルで音が変わると考えている者
 b3) その他
835名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 13:33 ID:HSzvfWhN
>>832
部屋やスピーカに比べたら変化は微々たるものです。ほとんどの
人間はアンプを変えても認識できないでしょう。これは変わる派の
阿呆も同じです。
836名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 14:27 ID:OzfG/5Zg
不毛だ。。。
837おっさん:04/05/29 15:14 ID:e0xDiOe/
喧嘩売りに来たわけではありませんが正視に絶えないので一言、
「変わる、大事な」順番!
1にスピーカー、2にケーブル、3にアンプ、あとは好みで!
音源そのものやそもそもの録音やらなにやらでまた変わってくるから。
CDプレーヤーは最近製の方がいいけど。
838名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 15:23 ID:mRNJ/4WW
>CDプレーヤーは最近製の方がいいけど。

嘘ばっかこくでね〜

1、スピーカー&アンプ(切り離して考えるもんじゃない)
2、CDプレーヤー(ユニバなら別)
3、ケーブル

だな
839 ◆BLT.A.K.O. :04/05/29 15:28 ID:jxq/CPv+
不毛だ
840名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:41 ID:rZGkcpYs
警告、「ヴカ」が混じってるぞ。
読めば文体ですぐ分かるので放置徹底よろすく。
841名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:48 ID:rZGkcpYs
つーかよ、「10」も最後に近いわけなんだが、「理論的説明求む」への解答が
ないぞ。このへんで区切りを付けてほすぃものだ。ちなみに暗黙の了解で「変わ
らない」派がケーブルに関して理論的な説明はしないことになっている模様なの
で、変わる派が自ら変わる理由を説明するほかない。
842名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 16:55 ID:RmQl0JCj
823氏は、イイ耳だ!
感音性聴力未熟症のおまいらも訓練しなさいよ、恥ずかしいカキコはやめてね
843名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 17:16 ID:HSzvfWhN
>>837
バカ丸出し。音への影響の大きい順に以下のとおり。

1.部屋
2.スピーカー
3.アンプ
4.CDプレーヤ
5.SPケーブル

1 >> 2 >>>> 3 >>>> 4 >>>>>>>>>>>>>> 5
844名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:45 ID:tmqKo9WH
>感音性聴力未熟症
的を得た病名だね。
脳内選択だけでおいしいところを取ろうって了見が成り立つ程オデオは甘くない。
そんなこっちゃ何時まで経っても耳悪いまんまだよ〜
845名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 19:56 ID:B7wOaBpY
こうだろ

1.ソース、部屋、スピーカー
2.アンプ、CDプレーヤー、SPケーブル(それなりのもので十分)

1>>>>>>>>>>>>>>>>>2
846名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 22:47 ID:N1UXbpWf
>>823
手間のかかったそれなりの価格のケーブルを買う。
そうすることで自分自身がオーディオへの配慮を再確認するきっかけになる。
気分をリフレッシュして聴けば音が実際に変わり、しかも良くなることを経験できる。
ケーブルの交換をきっかけに、これまでの自分から新しい自分へと変わる。
847名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:17 ID:shyON8UT
ケーブル交換するときに、機械の後ろのゴチャゴチャの配線を
整理するのだけど、これだれでも、音が変わる。
ケーブルを換えなくても。
お金がかからないからオススメ。

それと、ピンジャックは最後まで根元まで差すこと。
これは、すごく変わる。
848名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:26 ID:VP8SmWRS
SPケーブルの位置には気を使いますなー。確かに
ときに,シールドかました人いません?
849名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/29 23:44 ID:3Ycz9o8a
>>847
>ピンジャックは最後まで根元まで差すこと。

マジレスなんだろうけど,おちょくっているように聞こえるわ。
850名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:26 ID:/8JF39LS
いい加減に認めようではないか。
激変する、と。
851名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:33 ID:kA6EMhCd
>>841
>ちなみに暗黙の了解で「変わ
>らない」派がケーブルに関して理論的な説明はしないことになっている模様

逆だ逆!! しっかりしろよ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 01:54 ID:1yIvA5d/
>>850
認めよう。
(思いこみが原因で)激変する、と。
853名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:18 ID:hTgwk+Ov
激変するんならいいじゃんw
854名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 02:48 ID:iefLaOQS
激しく変 (w
855>>851:04/05/30 02:53 ID:iefLaOQS
何言っても無駄や。無駄無駄。
論理構造理解してるんだったら,そもそもあんなカキコしねーだろうよ  (w
856名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 07:56 ID:aVQ3J+04
金歯、ベルデンの区別もつかんのくわっ?
アキュ、デノン、マッキンの区別のつかんのくわっ?

マジだとすると聴覚が未開の原生林のまんまだな
857名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 08:28 ID:hxIY+ln7
変わる派はおとなしく変わらない派のいうことを認めようじゃないか。
仕方ないって。本当に耳が悪くて違いがわかんないんだから
だから、ある意味本人が言ってることは正しいんだよ(本人=かわらない派
耳が悪いと本当に同じに聞こえてしまう、違いなんかわかるはずがない。
本人たちは必死に聞き比べるが耳が悪いせいで どんなにがんばったてわかんない
コレは視力が悪い人に対して 遠くの文字がお前には見えないのかよ といっているような物だ
かわいそうだからそっと見守ってやろう
858名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:11 ID:h2MRnVke
>>857
でも20Kが感度よく聞こえるという意味での耳の良さなんて重要じゃない
ってみんな言ってるしそりゃそうだと個人的には思う。
某センセイみたいに超音波まで聞こえる(凡人と較べると違いがわかる)
みたいな人のイメージに通じる例えはすきじゃないなあ、品性ってもんがあるだろ。

てわけで遠くの文字が読める例えはどうかと思う。
859名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:19 ID:hQP5S7pv
>>857
ブラインドテストもしない、論理的な説明もできないくせに「俺は俺の環境で違いが
わかるから、いい耳を持ってる」とか言ってる香具師は幼稚園児並みの知能だな(プ
860名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:36 ID:hxIY+ln7
>>859
そうですね^^
ま、せいぜいがんばりなさい^^ かげながら応援してるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:37 ID:BAnN7qY2
論理的に説明するのは難しいですね。
電線の構造、素材や純度、太さや振動で大きく音が変わってしまう事は事実だと思います。
僕には電源ケーブルが最も変わるように感じます。
そこで、電線ではなく、自分の機器を開けての電源部を見てみました。(ML)
駄菓子屋さんのドーナツみたいな感じのショボい電源が入っていました。
電線より、電源を変えるのも手ですね。
862名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 09:54 ID:aVQ3J+04
聴覚の分解能のビット数が少なくサンプリング周波数も低いんじゃないのかぃ、変わらぬ派
脳の入れ替え手術すればなおるかもしれんな
863名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 10:40 ID:H1aimtym
変わる派は朝は威勢がいいなw
864名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:16 ID:jp4Cz4l9
>>862
もうちょっと現実的なアドバイスキボン。
865名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 11:20 ID:IX4D93Gt
変わらない派は耳も体も老朽化していて朝がつらいんだろう。
866(=゚ω゚)ノぃょぅR ◆iqtHplA1pc :04/05/30 12:50 ID:Xq1OJ+Pa
ボクはドーテーなのでゎからなぃが、
お前らなぜ妻を変ぇるとアレが変ゎるですか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:22 ID:1yIvA5d/
妄想体験談を語るのはもういいよ。
変わる派は、幽霊やUFOの存在を信じてるの?
868名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:23 ID:I8kgiEg5
やっぱ妻は2人以上いるのがベストだな
仮に2人としよう、一人目でたたなくなったら2人目セクース
2人目でたたなくなったら1人目セクース、動物の本能で相手を変えれば
あそこも元気になるのを利用して無限にセクースできるよ!
さらにいぱーい妻がいれば孕んでも他の妻とセクースで1年中365日24時間セクースできるよ!




これで満足でつか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 13:30 ID:H8c2bYZd
変わる派は耳が悪いんだよ。同じなのに変わると感じると言うのは
まさに耳が悪い証拠。
870名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:26 ID:kA6EMhCd
>>861
トランスのこと? トロイダルコアかな? それだったら結構いいと思うんだが。
まあ、オリエントコアの方がいいという香具師もいるけど。
871名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 15:46 ID:GgSoLv5t
>>843はアンプの自作をしそうな感じね。
>>845はアンプは既製品かな?

まあ、おおむねどっちも正解な感じ。
872名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 16:03 ID:I8kgiEg5
CDプレーヤーないがしろにしてる奴は糞耳
873名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:23 ID:ZV5mrKA/
オーディオの世界にはアンプやケーブルのソムリエみたいなのが
いないから胡散臭いんだよ。
もし、3000000のワインを9800のワインより下だと判定したなら
そのソムリエは職を失うと思う。
874名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 19:52 ID:4lk4xZ+p
>オーディオの世界にはアンプやケーブルのソムリエみたいなのが
ヲーオタってのはどうしてこう自分の耳に自信がないかね。
安くても最高と思えるものを発見したなら幸せなことじゃん。
そんなことやから提灯評論家や意味のない数字に踊らされるんだよ。
875名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:19 ID:1yIvA5d/
スピーカー以外はミニコンポのグレードで十分だと何度も書いたが・・・・?
876名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 20:40 ID:omayjIDS
>>874
自己満足の世界なのだからまったく同感。
他人の評価で右往左往させられるのは馬鹿馬鹿しい。
「議論」など意味の無いことだとサッサと気づいて欲しいところ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:00 ID:equhUM3o
>>875
この幸せ者。
楕円あたりに洗脳されてたとしてもね(w
878名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:03 ID:ZV5mrKA/
>>874
俺の意見から何故そんな結論が出るのだろう。
思考能力残ってる?
879名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:08 ID:jp4Cz4l9
>>876
他人の評価が高いものを使ってアレコレ語ったり議論するのも自己満足に
含まれてるからしょうがないべさ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:42 ID:aVQ3J+04
ステサンとかに絶賛されたらうひょうひょお金払ってニコニコする趣味なんだろ、オデオ
881名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 21:47 ID:tbVgTyil
>>879
上手いこと言うなー! そのとおりだよね
882 :04/05/30 21:57 ID:8/rl89Ba
自分の耳を信じればいいんだろうけどこれが難しい。
そもそも、オーディオには音質以外に所有する喜びという
ファクターもある。海外安物製品に日本人が抵抗を示すのも
あまりに同価格帯の日本製品に比べて、海外製品は懐古趣味的な
センスがあるものの、金がかかってないという事もあると思う。

日本製品は、「買ったぁ」という充実感があるからね。
883名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:21 ID:UxT80Y6U
むかし石田とか言う評論家は、CDプレーヤーのデジタル出力をアキュフェーズ
のDACにつなげて、スクランブルテストと称してインチキテストをやっていた。
曰く「●はアキュにつなぐとアキュからは●の音が乗る。色づけが多いようだ。」
「■はアキュとは別の世界観をアキュで表現する」
「▲はアキュと全く区別が付かない。差が出ないのでDACの意味がない」

とか完全に意味不明なテストをやっていた。今より高品質な10年前だ。
●と■については、メーカーにデジタル出力のディザリングをしてるのか?
と問い合わせたところいえ、ピックアップ情報を送っていますと回答。

雑誌もこんな有様だ。完全な思いこみ。
DACにつなげりゃ同軸だろうとオプティカルだろうと、DC91の音が出てこなきゃ
ならん。
ジッターの差は音色にまでは影響しない。

原因は、石田がアナログ出力の信号をデジタル化したものが出てくるのが
デジタル端子だと思いこんでいたところにあるようだ。

こういった思いこみをスピーカーケーブルでやってるからお前らはバカだと言われるんだよ。
884名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:44 ID:I8kgiEg5
ありえない〜
885名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:50 ID:bvswiSFZ

雑誌の評論なんてどうでもいいよ。
気になるのは2chでのケーブル比較のインプレ。
片方のケーブルを持ってて、似た感想を持ってたなら
もう一方のインプレも信憑性を帯びて来る。
886名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 22:51 ID:UxT80Y6U
自作自演だろ。
887名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/30 23:39 ID:H8c2bYZd
>>883
ワロタ。ほんまかいなって感じだが、オーディオ界の程度の低さから
見てありえないと言い切れないのが怖いなw
8881000ZXL子 ◆ZXL.z./j9Q :04/05/30 23:47 ID:tXYKrS2I
::::::::::;、 /!゙、', ! ! ..:;'!:,' |::;'.r''",rl!、゙゙ヽ,l!';:l:::: :;':.::::゙/7'ト、:.::: .    l !
、;;r'",、':::! ,゙、 ';:';:::l l! l:;' ' ./!  j!   ',!::;:/:;/ / .l:::/,'::..:::    !'
  /:::::j ゙ヽ、,ゝ'、| l.  '  lri;、r/     ゙ツ''" ',、"'';':://':;'::: / . j'
/:::::::ツ   { r'、    ,,';;;ン'          / .;! }!'./:/::.,r': .:::/
゙'ヾ;/    ゙、'、ヽ     ゙''''        /'r/ " '/:/::;/,r'  えっ!?
.,/        :ヽ、、,              , l;ツ  ,,',-''":;/'"
"         ::::l:::::::\           ''゙ ` ゙ / ノ‐''"    888ゲットですって?
       ..:::::l:::::::::::/゙' 、     σ       ,''"
   ...::::::::::::::ノ::::::::::/   ゙ヽ、,      ,,.、r'        まぁ・・・
..:::::::::::::::::;.r‐ ''''''''''‐、,     ゙'ァ‐‐ '''"" i'    
:::::::::::::::, '        ヽ,    /:::::::::::: ! { 
;:::::::::::         ゙l'、、  { 、;:::::::::. ゙、.',
889名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:35 ID:ZYyFuXUS
システムの総額が100万を超えると驚くほどケーブル交換の
効果が現れるようになります。
それ以下のシステムで盲目的に変わらないと主張する人は
はっきり言って議論の邪魔になりますので出ていって下さい。
論理的説明についてですが、これは世界中の経験も知識も
耳の能力も卓越したオーディオマニア達(私を含む)が
変わると主張している事が全てです。
これに勝る論理的説明などありましょうか。
890名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:37 ID:3FaWi2Fo
電気のシミュレータ持ってる人は
電線についてやってみたらどうでしょうか?
表皮効果もファクタにいれると違いが出るともいます。
少なくとも単線と複線で違いが出ないというのは表皮効果が
反映されてない設定かそういうシミュレータということだと
おもいます。

単純なインピーダンスモデルだと結果に変化は無いと思います。
郡遅延特性(周波数の違いによる電送速度の違い:位相差)がでれば
実際にスピーカに加わる信号波形は(スペクトル的に)異なります。
シールドケーブルのように編み込んであるケーブルだと単位時間おきの
インピーダンスモデルが必要です。
頑張ってみて下さい。

音の3要素の大きさと周波数はあまり変わらないと思いますが
「音色」については聞いている人にとっては大きく変わって
聞こえるのではと思っています。現在「音色」をはかる
測定器はないと思います。
大きさと周波数については単位は決定することが出来ます。
だけど音色は・・・
(ああ、まとまらない)

891名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 00:43 ID:8e3zGeUf
>>889
ひでえ暴言だな、安価なミニコンでも電線で音は変わるよ
892名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:47 ID:q7qoMkWj
変わる派の中でも意見が分かれるのも怪しいもんだよな。

ミニコンで変わると思い込めば変わるし、変わらないと思えば変わらない。
結局思い込み?って話になっちまいますぜ。

つーか>>889はツッコミどころ満載だな。めんどくせーからしねえけど。
893名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 02:50 ID:pJ3j1dnc
          (;;;;:::::)
        (;;;;;;;;:::::::::)
       (;;;;;(;;;;;;:::::);;:::)
      (;;;(;;;;;(;;;;;:::);;:::);::)
     (;;;;;(;;;;;;;;(;;;;;:::);;:::);;::)
    (;;;;;;;;(;;;;;;(;;;;;:::);;:;;;::);;:;;:)
        ヾ|i l i i l;|ソ
         |i l i i l |
         |i ( ゚Д゚)っ < 木のせいということでどうかひとつ
         |i (ノ l !,|
         人从从入
          ∪∪
894名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:07 ID:XyeGck4+
>>889
主張が理論的だと仮定すると、宗教と物理学は同値あるいは包含関係にあるという結論に達する。

>>890
表皮効果など、非常に高い周波数か高電圧にならないと現れて来ない。
あなたのシステムは100MHz以上あるいは100kV以上を扱っているのですね?
音色ってのをファクタとして議論するなら「スピード感」「ドライブ感」もろもろも
定量化しなきゃなりませんぞ? 味覚の「うま味」とは違うんですな。
あと、
×郡遅延特性
○群遅延特性
895名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 07:55 ID:unu54gFG
>>890
ttp://www.ne.jp/asahi/shiga/home/MyRoom/Audio.htm#Cable

表皮効果についてもここで語られてるけど
よろしければ意見頼む。
896名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 08:33 ID:jEDe6epR
>味覚の「うま味」とは違うんですな。
それは、音波の物理学的に取り扱える要素が多いことから来る幻想でしょうな。
オーディオ製品には工業技術が必要だけどユーザー側から見れば食通の世界と同じで、
造形絵画等々とも似たようなものなのです。
毎年新製品が続々と出るのに未だに決定的音質を持った製品が存在しないのがその証拠です。
897894:04/05/31 09:52 ID:XyeGck4+
>>896
あ、すまんすまん。この場合の「うま味」ってグルタミン酸などのことを指して言っていた。
昔から不明だった味覚も現在は定量的に量れる量としての代表として引き合いに出した。
だから、料理における盛り付けだとか匂い、「うま味」以降のまだ不明な味などによって
「おいしい」「まずい」は全然違ってくる。
そういう点、つまり見た目、高額を支払ったという満足感が音に与える影響は大っていうか
ケーブル、特にスピーカーケーブルに関してはそれが殆ど。電源ケーブルはそれが全て。
898名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:25 ID:jEDe6epR
>>897
それはハッキリ言って分からないし、何とも断定のしようがないでしょう。
ただ、音が良い悪い、食べ物が美味しい不味いは元より、好き嫌い、苦しむ、惑う、安心する、喜ぶ、幸せ
等々は心の様子であり個の心の世界なのですよ。
個人がある時その様になり何時の間にかその時のあり様に依ってそうで無くなることもあるわけで。
つまり、測定不能であるが故に普遍的な客体としての存在では無いのです。
が、掴み所のない心によって生ずる世界は確かにあるのです。
そしてその心は誰もが持っているのです。これは科学以前の超知性と言うか形而上の世界なのかも知れない。
まぁ、科学の領域以前と言うことで、その領域と完全に一心同体となってそこから一歩も
出ようとしない者には分からないってことじゃないかと(笑

要するに人間は物理的音波のみを聞いているのではないかも知れないと言うことです。
でないと、チャネリングで開発されたと言う強力波動グッズ↓で音が変わるのが説明が付かない。
http://ge3.biz/
チャネリングのような原理は全く信じられない漏れでもその音の変化は分かる。
電線と同じく逆プラセボがかかってなく、まぁまともな音が出てて耳がまともであれば分かるってことです。
899名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:26 ID:F0lq4B/+
>897
高額支払った、、、って?
安いケーブルでもケーブル変えれば音はかわると感じるけどな。
900名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 10:47 ID:ah/e+R0W
500円以下のピンケーブルをとっかえひっかえして音の良い線
探してる俺は勝ち組、プラセボなんてないし、お金もかからん

音変わるよ
901名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 11:48 ID:unu54gFG
>>900
自分に対する心理効果とかの可能性どう?。耳がいいからケーブル値段に関係なく
変化を感じ取れているぜ!みたいな。

まあ金額にこだわってない人のようだから
ある程度厳密な形でブラインドも試しにやってるのかもしれんけど。
いかにより多く楽しむかっていう点で健全じゃないでしょうか。
902894:04/05/31 12:48 ID:XyeGck4+
>>898
概ね賛同できる。つーか、いろいろ試した結果、物理特性の良いものが良い結果を出していたよ
俺の場合。あと、値段の高いケーブルは末端の処理もきちんとしているものが多いから、その点では
評価する。でも、明らかに電気的に?なものは試す気力も萎えるのでやってない。

>>899
「高い金払ったんだから良くなったに決まってる」って心理的効果が働くということ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:19 ID:pJ3j1dnc
アンプとCDプレーヤー(計60万円くらい)を繋ぐためのピンケーブルを
とっかえひっかえして比べたことがある。
1mの製品で一万円程度までの入手可能なものを片っ端からためしてみたが、
結局SONY製の900円くらいのLC-OFCケーブルが一番素直な音だった・・・
904名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:22 ID:q7qoMkWj
>>898
あなたみたいなのがオウムとかにはまるんですねw

>チャネリングで開発されたと言う強力波動グッズ↓で音が変わるのが説明が付かない

音は変わってません。ブラインドテストでも試されたら?
905名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:28 ID:8e3zGeUf
電線で音が変わることをもしも変わらない派が知った場合は嬉しくて
背中に羽根が生えて飛んでくだろう
でも安心しな、死ぬまで知らないままだろうから

ナンマイダブ
906名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:34 ID:jEDe6epR
>>904
漏れもあなたと同じく科学に基づいた唯物主義であって、商売がら何でも疑う事から始まるわけですがね。
まぁ訳の分からないことでコロコロ音が変わるオーディオのおかげで、この歳になって
最近、この世は進化論に基づいた殺伐とした世界ではないのかも知れないと思えるようになったってことで許してね。
オーディオやってて良かったですよ(笑
ただ、宗教は好きくありませんね。何故って必ず同じ人間の中に聖なる人や階層が生じるからです。
オムとかに入信するのは原理主義に陥り易い特別の方でしょう。
907名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:51 ID:1D97SRm9
ぶっちゃけた話、2GHzで動くCPUでエラーでないわけっすよ。
配線の幅が1.5マイクロメートルで、1.5Vで40アンペア。
40アンペアっすよ?解ります?40アンペア。
で、エラーが出ないんですよ。

オーディオの帯域と電圧程度で、平滑が出来てないってことっすよね?
この帯域でも解決しうる差でも出力にふらつきが出るって言うことですね?
要するにアンプがゴミなんですよきっと。良いお耳で、一生懸命ふらつく
アンプを聞き比べしてるって言うのが大笑いですね。

GHz帯とかこれくらいにならないと表皮効果なんて問題出てこないわけっすよ。
こういう事をいきなりSPケーブルに結びつけるのって、凄く滑稽です。
908名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:54 ID:8e3zGeUf
変わらない派はまだ「皮被り」状態の児童みたいなもの
一度剥いて良さを知ったのが変わる派と喩えておこう
909名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 13:56 ID:1D97SRm9
つうか、なんだその例え???
しらふで行ってたら受けるよなぁ。バカじゃねーのか。
910名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:05 ID:unu54gFG
>>909
こういった場で自分と意見を違う人を一般的に下とみなされる概念で例えるのは
普遍的な行動でしょう。実社会ではそういった行動をしないように気をつけてると
思えるのでバカと決め付けることはできないでしょう。
911名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:07 ID:8e3zGeUf
感音性聴覚未成熟症と言い換えるしかなさそうだな、コリャ
912名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:07 ID:1D97SRm9
>>910
だからお前ってどうしようもなく劣等生なんだろうなぁ。
その理由の説明がわかりやすくて助かったよ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:08 ID:1D97SRm9
>>911
でも楽器の音の差なんて解んないんだろ?
無能だな。
914名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:15 ID:8e3zGeUf
>>913
楽器の音はブラインドで百点満点なんだろな?
ひとつでも間違えたら電気イス送りだな
915名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:24 ID:1D97SRm9
>>914
間違えるわけねーじゃん。間違えようがないって。バカじゃねーの?
意味わかんねーんだけど。

ケーブルで切れ味とか言ってるなら間違えようねーだろー。
急に弱腰だから呪術派の方はからかうとオモシレーよな。
916名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:31 ID:Mc5ZFpzA
917名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:54 ID:NKTj+BPk
線の一本、一本が
・細い、太い
・撚りがきつい、ゆるい
・硬い、柔らかい

線を覆う素材が
・硬い、柔らかい
・分厚い、薄い

で、どう変わるの??
918名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 14:57 ID:1D97SRm9
細いとウンコアンプで低音が弱る場合があります。
被覆が丈夫だと満足感が得られます。

以上。
919名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:08 ID:8e3zGeUf
>>918
最低の酔いどれを見た思いだ
920名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:08 ID:1D97SRm9
ばーか
921名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:15 ID:XyeGck4+
>>917
全然変りませぬ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:19 ID:I7lJLZ5R
>>917
電線叩くと確かに起電力が発生します。嘘ではないです。
ただ、
人 間 に 聞 こ え な い ぐ ら い の 音 で す が 。
電線の叩く音だけを聞けば聞こえるが、そんなやつは居なかろう。
音楽聴いてればまず聞こえることの無い音です。
というわけで、シースの材質はあまり関係ありません。

とは言えるはずもなく、絶縁性能、静電容量が重要になってきます。
絶縁性能はまず問題が出ることはないでしょう。
静電容量が大きいと、オーバーシュートが多く出て、高音域がきつくなる
可能性があります。逆に少ないと、波形の肩がまるくなり物足りないかもしれません。
ただし、これらはアンプの回路を工夫すれば解決できるかもしれません。

線の太さはインピーダンスに関係してきます。これも当然音に関係します。
線の構造も大いに関係します。ツイスト 平行 同軸(まずありえない)
同じ導体を使っても、この3つで比べたら違う音になるでしょう。

まぁそういうわけで、理論的には説明できます。
が、電線にはあまり詳しくないのでこれ以上は分かりません。
923名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:36 ID:200kXxCz
ほんとに音が変るんだからしょうがないだろう。
あーだ、こーだと言うよりも実際やってみろよ
論理では説明出来ない事がこの世にはあるんだよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 15:41 ID:ah/e+R0W
>>903
あんたよくわかってるね
ソニーのOFCが一番フラット
高い奴は音が変、自然音入ったCDかければ一発でわかる
925名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:07 ID:1XNBoHjD
>>923
もまえ、変わらない派だろ、馬鹿を装って変わる派を貶める荒しは
いいかげんにやめてくれ、頼むから。
926名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:13 ID:9gNF3091
>>923
だれも「違って聞こえる」事をウソだとは言っていない
ただ実際の音とは因果関係がないというだけ
自分の感覚を疑う冷静さも持ちましょう
絶対に理論説明出来ない物があるとしたら、それは「存在しない」物です
927899:04/05/31 16:18 ID:F0lq4B/+
>902(894)
それはわかってる。
だから、別に高い金払わなくても安いケーブルでも
音が変わって聞こえるのはどういうコトなの?
って意味です。
928名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:24 ID:8e3zGeUf
>>926
畏れを知らぬ高慢ちきだな
人知に限界があることも知らないらすい
929名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:40 ID:XQHSuvqT
>>928
もまえも、馬鹿を装って変わる派を貶める荒しだな、やめてくれ。
「変わる派の人知に限界があるのだ」とは手の込んだ貶しだ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:04/05/31 16:48 ID:1D97SRm9
呪術派だろ
931名無しさん@お腹いっぱい。
>>900
ラインみたいなインピーダンスの高いところで、認識できるレベルで
音が変わることは誰も否定しとらんだろ。SPみたいな典型的なローイン
ピーンダス回路でどうかという話であって。
しかし、このスレッドは久しぶりに来たけど相変わらず変わる派は
根拠となるデータを示せないのな。馬鹿すぎ。