360 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/10 19:43 ID:B2jG4yIK
>>359 このスレから荒らしを排除したら、何も残らないじゃん。
たとえ、変わったとしても、それがそんなにすごいのか?
これが、一般人の反応。
オーヲタは、騒ぎすぎだし、大袈裟。
そんなことより、一般人は、どうしてSEXすると気持ちよくて、子供が
生まれるのかのほうに大騒ぎ。
SEXが気持ちよくなきゃ直ぐ人類は絶滅するさ
まだ人が四足で歩いてたころ、顔を上げると目の前には
オシリとオマ○コとがいつも見えていた
このお陰でいつも興奮させられ人類は生き延びることができた
だが時は経ち人は二足歩行するようになった
するとどうだろう、刺激が薄れてしまい人類の危機がせまってきたではないか!
これではイカンと神様は考えた
無い知恵振り絞って考えた。そしてヒラメイタ!!!
オッパイはオシリのようにふっくらと、唇はオマ○コのように赤くしたのだった
大きなオッパイ、濡れた赤い唇にグっとくるのはこのせいなのだ
微乳好きですが何か?
364 :
まちくた:03/06/10 21:59 ID:1x3E7kyp
JBLの大型スピーカーを昔使っていた(CF−150)
それまでは安いケーブル(実売1M/200円)を使っていたが
やっぱ大型スピーカーには極太ケーブルだろうと思い、1M/1200円くらいの
極太ケーブルに変えたがほとんど変化は感じられなかった。
ていうか逆にショボいケーブルでもこんなでかいスピーカーをそれなりに鳴らす力が
あるんだなあと思ったよ。
ティンポもケーブルも太いほうが喜ばれる
相変わらずだな、このスレ。
∧_∧
∧_∧ (´<_` ) なんの進展もないな・・・。
( ´_ゝ`) / ⌒i
/ \ | |
/ / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
__(__ニつ/ FMV / .| .|____
\/____/ (u ⊃
当然でしよ。進展を期待するほうが間違ってるでしよ。
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 挑発されれば熱くなる…
( つ日と) \_____
と_)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ∩○) < なんとも人間的な事ではありませんか…
( ノ ) \_____
と_)_)
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`) < 良い事です…
( つ日と) \_____
と_)_)
なんか急に静かになりましたね。
お高いピンケーブルを持っているどなたか、
方形波を入れたときの波形をアップしてくれないでしょうか?
>>370 ケーブル単体では方形波の波形は決まりません
送り出しと受け側の条件、それと、外部ノイズの有無とかを加味しないと正しく評価できません
ウプしてもほとんど無意味だと思いますよ
>371
こんな具合ですか?
送り出しインピーダンス10k、受け50k、1.5Vrms
外部ノイズなし
>>373 お高いケーブルを持っている人がその条件だしをできるかが問題だと思いますが…
方形波を入れることでそのケーブルのなにを評価したいのかはっきりしないと
試験自体できないし、試験した結果を評価することは難しいと思います
ケーブル個々の戻り反射の特性ですか?
絶縁体の周波数をあげたときの挙動を調べて、絶縁体の誘電率を知りたいのですか?
いずれにせよ、評価することによって得られた結果を
どのような形で用いるのかが不明瞭だと、測定してもやはりあまり意味がないと思います
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 00:17 ID:6znnUId0
電源ケーブルの話で思いつきました。
クルマ用のバッテリーを電源に使う!音を出さないときに充電、音を出すとき
は充電しない。どないでっか?
376 :
直リン:03/06/14 00:18 ID:Pn7uCycd
>>374 素人にそこまでは無理だろ。
やれるとしたら、入・出力信号にFFT(Hamming/Hanning/kaiser window)を掛けて、その差を表示させる程度でないかい?
これだったら、matlab/labviewあたりで簡単に出来るし。
これをやるにしても、入・出力信号を取り出すためにはppmオーダの精度をもつ箔抵抗(せめて1GΩ以上/カットオフ100MHz程度?)の抵抗を噛まさないと有意な差が現れないと思うけど。
そもそも素人は計測器を持ってませんが
今のPC用サウンドカードってS/N120dBを普通に越えるんでしょ?(笑)
不可能ではないんでない?(半ばネタ)
へぇ…。今のは普通に越えるんですか。
>>381 もし、PCのself assey派だったらマザーボード付属マニュアルを読むと良いです。
1kHzの正弦波を入力したときの周波数分析で2次、3次高調波含めてS/N=124dB<!とか説明しているのが良くあるから。
だから、半ばネタな訳で。
>>375 多分にDC-DCコンバータが必要になると思われ。
結局DC-DCコンバータが発する高周波に悩まされると思われ。
#±6/12/24V駆動ができるなら別だが。
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/14 22:27 ID:59z5x29w
>>342さん
貴方の意見は全く正しいと思います。電源ケーブルを太い物のに取り替えても全く
変わりませんでした。私もAMPを作りますが電源インピーダンスが低ければ音は
全く変わりません
>>384 換えたケーブルの詳細晒し給へ
無理だろうけど
歪みの多いシステムでは、変化はかき消されますよ。
>>378 >やれるとしたら、入・出力信号にFFT(Hamming/Hanning/kaiser window)を掛けて、その差を表示させる程度でないかい?
>これだったら、matlab/labviewあたりで簡単に出来るし。
なぜHamming/Hanning/kaiserと断ってあるのか不明だが、ADC, DACにはなにを使うの?
>>387 >なぜHamming/Hanning/kaiserと断ってあるのか不明だが
縦軸が電圧の絶対量で表示されるからでは?
だから、なぜwindow functionをその三つに限定するのかな? と不思議に
思ったんだよ。特にKaiserが入ってきているところが不思議。三つ挙げるなら
Blackmannではないかな?
>>390 すごいねえ・・・・・ま、この手の話はアムプ作ってる人にもあったりして。
金田なんか、商用電源で充電した蓄電池は音がわるいっていってなかったっけ。
392 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 16:09 ID:XOAxB398
細い線から太い線に変えると低音がよく出るようになる。低音は細い線だと途中で減衰するのだろうか。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 22:23 ID:nrdMD0aQ
390
妻は やくざの真珠入りにつっこまれて 体にも心にも 記憶が残った。
オレの彼女真珠は全然良くなかったってさ。
395 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/16 23:33 ID:c4MHv53N
電源ケーブルを替えると音が変わると言うやつは、壁コンセント
も替えてるらしい。サージキラーが入ってるとありますが、こんなのでも
音は変わるのでしょうか?(HUBELLとかいうメーカ)
>>395 変わります。
変わらないという迷信は信じないで下さい
ただし「よくなる」かどうかまでは保証できません
397 :
名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/17 00:42 ID:tErtMMcX
漏れは SPに車のバッテリーケーブルの太い香具師使ってんだけど
それでもいいのかな? 音はよくなった気がするんだけど
素人のまじれす だれか教えてくれろ
>>397 いいんじゃないですか?
端子に入らないとかあれば問題ですが。
↓誰かもぐ阻止400よろしく
>>400 オーオタの世界でも末端部の話だと思われ。
そうやってオーディオファイルをひとくくりにして欲しくないなぁ。
2ch自体が末端の集まりやすいところだからねぇ(w
オーディオファイルって訳すとオーディオ愛好家になるけど
どうも他の趣味に比べて愛好家で留まらずに狂信者になっちまう率が高い気がする
ほっそい半田でスピーカをつないで聞いてみれば音の違いがわかるんじゃ
>>402 楽器、車、釣り、etc...
道具を伴い感性に訴える趣味はすべて同じじゃない?w
ようは雑誌などで「インプレッション」という記事が
成り立つモノすべては。
>>404 カメラとかもそうだね。レンズなんかわかりやすい。
レンズなんて買う前から得られるものがはっきりしてるから、買うときにオーディオほどは迷わないなぁ。
クラカメはまたちょっと別の世界みたいだけど。。
何で電圧測定してるんだろ。
電流じゃねぇ〜の。
>>407 どの発言に対するレスなのかわかんないよぉ(^o^;