★☆お菓子材料の店・クオカ★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1困った時の名無しさん
なかったみたいなので立てました。
クオカの素材を使ったお勧めレシピや、
素材やレシピの当たり外れについて語りましょう。
2困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:32:16
知らん!
3困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:38:23
CUOCAのお勧め素材は?たまに行ってますよ〜。
4困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 20:39:50
カリフォルニアクルミ、安くて(゚д゚)ウマー

>>2
ttp://cuoca.com/
5名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 21:39:56
おお〜クオカスレだー
ついつい買いすぎてしまう・・ココアとか激安
クオカのレシピって美味しいの?
6困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 21:50:18
私も同じく最近買いすぎちゃいました。
cuocaバニラオイル、評判良かったから買ってみたけど
クッキー焼いたらバニラの香りは何処…。
生地を作ってる時はいい香りだったんだけどね。
誰かクオカのレシピで作った人いる?
あれ、誰でも投稿できるんだね。
7困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 22:07:13
無かったというか消えたんだよね…前にあったのは料理板だったと思うけど
8名無しさん@お腹いっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 22:42:12
ココアにはまっててヴァローナとIPと森永ロイヤル
買ってしまった・・・買いすぎ
IP一番高かったのに一番美味しくなくてショボーン
次からはバンホーテンにしまつ
9困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:16:46
私も買いすぎた一人です。
カルピスバター・エシレバターも奮発して買ってしまいました。
10困った時の名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 23:43:23
私もクオカ、通販で利用しています。直接、お店に行ける方はいいなぁ。
マトファー社の道具など買ったので、3月中だけでも¥25000位買っている。
チーズパンミックス1kgが美味しそうだったのでエダムチーズパウダー100g
を2袋買ってすぐ作りましたが上手く出来なかった。
クオカのHP見ていたら、どれも欲しくなり投稿の所読んでいたら
もっと欲しくなり、つい買ってしまうー。
11困った時の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 01:04:20
あそこの掲示板少しは過去ログ読めよって言いたいぐらい
同じ質問ばっか次から次に出てくる
12困った時の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:17:52
>>1
もう遅いが、
通販・買い物板に作って欲しかった。
13困った時の名無しさん:皇紀2665/04/02(土) 02:53:57
>>12
過疎ってるけど、クオカも語られてるよ。
パン・お菓子の材料が安いお店を晒すスレ
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078195160/l50
141:2005/04/02(土) 10:08:01
>>12
ごめんなさい一応迷ったのですが。
レシピについても情報交換したかったのでレシピ板に立てました。
15困った時の名無しさん:2005/04/02(土) 14:17:18
じゃあレシピについての情報交換ドゾー
↓  ↓  ↓  ↓
16困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 11:10:10
ガトーショコラにお勧めのチョコレートってある?
好きでよく作るから1kg買おうと思ってるんだけど。。
17困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 14:05:38
>>16

バローナのグアナラ。
18困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 15:43:46
明治の板チョコ
19困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 15:47:30
いや〜掲示板がオープンだったときは面白かったなぁ。
20困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 16:30:28
おぉ クオカスレだ。便利なのでよく利用してます。
オームの製品激うまいです。生クリームとかチーズとかやたらとクリーミー!

焼き菓子をよく作る方はマトファーのクッキングシートがおすすめ。
デカいから好きなサイズに切れるしクルリンと丸まらないし、油っぽくなりにくいので手入れもラク。
おすすめだよ〜
21困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 18:31:54
ミックスフルーツがウマーです。柚子とか入ってるやつ。市販品と味がちがう。
お子様がいて酒ナしパウンドを作る人でも充分美味しくできますよ。
22困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 22:56:06
クオカのバニラオイル、私も焼いたら香り消えちゃった。結構たくさん入れたんだけどな。
てか、バニラオイルの適量がワカラン

桜餡買ったんだけどいいレシピない?
桜餅、餡包みクッキー、羊羹と色々作ってみたけどまだ余ってる。
500g位で売ってくれないかな。アガーとかも。
2322:2005/04/03(日) 23:00:29
あっゴメン。アガーは元々500gだった
24困った時の名無しさん:2005/04/03(日) 23:10:25
チーズパンミックスってすごく評判いいから買ったんだけど
まじ塩辛い。

レシピはチョコレートシフォンを作ったけど美味しかったよ。
25困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 00:25:59
バニラオイルってIPのやつでしょうか?
あれはエッセンスだっけ…かなり好きでした。高いからもう買わないけど。(ビーンズのがいいですね。。)
26困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 01:09:52
オイルコートなしのレーズンを安く買えるのがいい。
ラム酒漬けするときに下処理しなくていいからラク。
ふさ干しレーズンが甘くて美味しい。
27困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 07:51:27
>>22
桜餡入りの ロールケーキ デニッシュ シュー ムース パイ タルト なんかは?
28困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 09:34:28
折り込みパン用のシート、使い勝手いいですよ。
ピークル(ピーナツバター)がうまかった。
凍らせておけば保存もできるしいいです。
2916:2005/04/04(月) 10:16:45
>>17
グアナラ、今度思い切って1キロで挑戦してみます!
以前ヴァローナのカカオ分が低いもので試しておいしかったけど、
よりビターでおいしそう!楽しみ〜

>>18
明治の板チョコ、私も何度もお世話になってる。
充分ウマー!!ですよね。すぐ買えるし、おやつには最適。

>>26
クオカのレーズンて甘いんだね。
前スーパーで買ったレーズン酸っぱくて失敗したので
次はクオカで買ってみよー。


30困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 11:35:50
クオカのBBSってマンセーばっかりだけど信頼できるの?
31困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 12:26:44
マンセーばかりでどれも買いたくなってしまう。
すでに何個かここでは批判されてるね。
32困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 12:30:49
以前批判あったよ。
ナントカ芋が全然甘くないだの、ひょろ長いのばかりだとか・・・
そのあたりから荒れてきて閉鎖になったんじゃなかったっけ?
33困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 14:08:55
BBSというか「投稿を見る」のところのことだと思う
34困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 15:08:30
食材の質もあるけど好みだからなぁ。
芋といえば紫芋ペースト美味しかったですよ。そのままで充分うまいのでパイにしました。


店舗が少しずつ増えてますね。大阪にお店が出来ないのが残念です。
一度四国のお店に行きましたが「住める!!」と思いました。
35困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 15:33:18
富沢商店の方が安い .....
36困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 15:54:39
>>35
そういう話は>>13のスレだね。
37困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 20:10:59
とても練りやすく安いのでコンパウンドマーガリンを重宝しています。
家族で食べるおやつや香りが強い焼き菓子にはこれで充分です。
38困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 20:42:39
>>33
同意。
BBSは・・・・・馬鹿ばっかの質問ですねぇ
レシピ駄目なのに教えれ!っていうの多すぎだわ
39困った時の名無しさん:2005/04/04(月) 20:44:17
投稿見るとクオカ信者のチュプの書き込みばかりでたまに寒気がする
大してスーパーのと変わんないと思うんだけどな。何故あそこまでマンセーするんだろう。
くるみとかレーズンは安いよね。
40困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 08:50:24
新宿店で生クリームが半額セールだった、
でも1リットルで明日期限切れということでスルーしたorz
41困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 09:57:08
>>40
開店して間もないのにもう賞味期限切れ?そんなに足が速いものだっけ?
42困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 13:36:33
オームの生クリームは賞味期限早いのです
43困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 16:14:26
スキム売りきれでした…
自由が丘店も新宿店もないのだろうか。
できれば1kg以上の御徳用がほしいなぁ。
44困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 16:22:56
>>43
A-プライスで1キロ1000円しなかったと思う。
たしか森永か雪印のだったと・・・
45困った時の名無しさん:2005/04/05(火) 16:53:13
新宿店も売りきれ>>脱脂粉乳
通販はまだ生きてるような。
4643:2005/04/05(火) 17:56:31
脱脂粉乳ブーム、早く去ればいいね。
前から大量消費していた者としては(`ε´)困りますわ!!
>>44
通販の方でしょうか?情報さんくう
>>45通販もダメぽいです。新宿店もだめか。ありがとう。
4744:2005/04/06(水) 02:46:27
>>46
業務用食品を売ってるお店です。
48困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 13:05:58
クオカレシピのマドレーヌ、作った人いる?
美味しいかなぁ。
49困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 13:30:24
クオカの掲示板の答えて人って何者??
いつも出てきてる
50困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 14:32:48
ここはレシピ板です。
51困った時の名無しさん:2005/04/07(木) 21:41:05

どこで聞けばいいでつか??
52困った時の名無しさん:2005/04/08(金) 01:05:53
>>51
クオカの掲示板で本人に聞けばいいのでは?
53困った時の名無しさん:2005/04/09(土) 01:13:14
スレ違いスマソ!
>>43
「プロフーズ」なら250g、1`、25`入りの売ってるよ。
http://www.rakuten.co.jp/profoods/559555/
54困った時の名無しさん:2005/04/09(土) 11:41:47
マドレーヌに興味が無くて作ったことなかったけどメルマガ読んで作りたくなった。
クオカのレシピで作ってみようと思ってるんだけどやっぱ発酵バターのがいいの?
酸味が怖くて使ったことないんだけど。
55困った時の名無しさん:2005/04/09(土) 14:05:52
試しに使ってみては?バターは見かけによらずってね。
56困った時の名無しさん:2005/04/10(日) 02:41:27
>>54
醗酵バターは酸味なんて無いよ(カルピスしか使ったこと無いけど)
普通のバターよりクリーミーで軽い感じでウマーです。
醗酵バター使ったら美味しすぎて普通のバターに戻れなくなっちゃうよ。
57困った時の名無しさん:2005/04/10(日) 08:37:00
発酵して酸っぱくなるのはキムチニダ。
5854:2005/04/10(日) 10:32:03
みなさん教えてくれてありがとう。
今度絶対発酵バター注文します。
59困った時の名無しさん:2005/04/10(日) 20:08:08
カルピスの発酵バターよりトップバリューの発酵バターの方が美味しいと感じる私の舌は貧乏性orz
60困った時の名無しさん:2005/04/12(火) 12:40:28
最近和菓子にはまってるんだけどクオカの黒蜜とかこしあんとか
高いけど美味しい。和菓子って素材が大事だからつい買っちゃう。
61困った時の名無しさん:2005/04/12(火) 19:02:14
抹茶はおいしい?
クリームとかクッキーとか香りでるかなー
62困った時の名無しさん:2005/04/12(火) 20:17:17
そういや毎年桜餡を買ってあんぱんにしてたのに、今年は忙しくて買う暇もなかったな。
お抹茶は知り合いのお茶屋さんを訪ねたら、値段以上にいいものを分けていただけました。
63困った時の名無しさん:2005/04/12(火) 21:14:15
>>54
発酵バター食べて酸っぱかった経験とかあるんですか?
6454:2005/04/12(火) 23:00:35
ttp://www.yotsuba.co.jp/magazine/hurusato/kitami04.html
ヨーグルトのような酸味…?
他でも独特の風味と記載されているのを見かけました。
クオカでもチーズっぽいと投稿があったような。
65困った時の名無しさん:2005/04/13(水) 09:20:04
あくまでも「普通のバターと比べて」って事だと思う。
そのままで食べるならともかく、焼き菓子に使うのだったら気にしなくても平気だと思うよ。
むしろ私は匂いの方が気になった。すごく濃厚。
バターを計量しているときや作っている最中はむせ返るほどだった。
でも焼くとこれがすっごいいい匂いになるんだ。もうたまらん。
66困った時の名無しさん:2005/04/13(水) 19:51:41
発酵バター、コクはあるけど、いわゆるお酢やヨーグルトのような酸味っていうのは無いと思う。
チーズっぽいって言う表現も、酸味につながると思えないし。
67困った時の名無しさん:2005/04/14(木) 00:41:47
54です。なるほど、気にするほどじゃないんですね。
とりあえず自分で確かめてみようと思います。
焼くと良い匂いになるらしいので楽しみ。
少し先になると思いますが買ったらまた報告します。
68困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 07:55:33
や、四つ葉の醗酵バターはヨーグルト系の酸味を感じるよ。
カルピスは問題なし。
69困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 09:17:34
ここまでいくと好みでしかない。
70困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 19:18:00
先日届いた強力粉(イーグル)と
イースト(fermipan)で焼いたフォカッチャ、
強烈にうまかった。
強力粉2.5キロじゃすぐなくなっちゃいそうだ。
重いものを持ち歩いたりする面倒が省けて良いね
71困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 19:37:29
ちょうど発酵バター5種とフィナンシェのテイスティング実施してたね。
やっぱ、フランス産AOCの2種はコクが断然違くって旨かった!
72困った時の名無しさん:2005/04/17(日) 23:57:31
みーさばキレちゃったね。
この人、いろいろ教えてくれるし、頼りになったのになぁ。

どんぐりっこもさ、質問しておきながら「でも。だって。」って
うるさいよ。反論するなら聞くなっちゅーの。
みーさばの後を追うようにレスしてたり、粘着質で怖いよ。
73困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 00:21:47
この話題をすると板違いになりそうでやめておいた方がいいのはわかってるんだが
今見てきたらどうしても一言いいたくて。

なんか、途端に自分の出番だとばかりに台頭してきてませんか?
あの句読点が多すぎて読みにくい文章も、改行ナシのM氏に対抗してるとしか
思えなくなってきましたよw
句読点おおけりゃ読みやすいって勘違いもいいところだよな。
74困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 01:17:23
読んできた
まぁ面白かったし、ためにもなった
でもアントシアニンのほうの、卵白が変色の原因の一つってのは
結局どんぐりっこが正しかったんでしょ?
お菓子作りに豊富な経験があっても、そのものを作った経験がないと
なかなか正確なアドバイスは難しいと思う
ただ、自分の質問に付き合ってもらったんだから
一言お礼があってもよかったと思うが
75困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 08:22:37
なんのお話ですか?
76困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 09:07:11
>>75
掲示板。

久しぶりにざっと覗いてきたけど、まぁいつの時代も頼りになる人の出番が多くなってくると問題が起こるんだな。
77困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 10:38:00
ククパ同様DQNやチュプが多いから覗かなくていいよ。
78困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 13:19:41
それだけクオカ利用する香具師増えたということか・・・
79困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 16:36:37
フルーツ系のおすすめありますか?
80困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 16:51:02
レーズンうまかった
81困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 18:54:21
>>72
わたしも怖いな、と思っていたところ。これからこの人が取って代わるのかと思うと
もう行く気がしなくなりました。
これだけでは板違いなので・・・レーズンオイルコート無しがわたしも好きです。
アーモンドプードルもスーパーで買うよりかなり安いと思った。
82困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 20:09:05
>>79
>>21

今日もクオカに頼みました。3千円分。
多分またすぐ頼んじゃうんだろうなぁ
83困った時の名無しさん:2005/04/18(月) 20:35:34
>>80-82
ありがとう。
レーズンとミックスフルーツだね。
84困った時の名無しさん:2005/04/19(火) 20:26:33
冷凍のフルーツも良かったよ。ベリーミックスなら安いし。
ちよっと高いけどフランボワーズの冷凍は粒も大きくてすごく綺麗でした。

シャンパン(白ワインなど)にコアントローとフランボワーズ(氷らせたまま)、好みでモナンシロップ(パッションなど)を入れるとウマーなドリンクになります。
85困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 15:28:28
掲示板のこと蒸し返して申し訳ないが私にも言わせてくれ。
M氏の説明は役に立つんだけど自粛してるとかチャットにも
余計な事残したりしてるからそれがちょっと目にあまるなぁ。
どんぐりはもう敵対心丸見え。結局パン教室だかお菓子教室の
先生なんでしょ??多いよね教室の先生ってだけで偉そうなお人。
シフォンもケーキ屋はまずいって書いてるから自信満々なんだろうけど・・
結局視野がかなり狭くなったチュプって感じだな。
みーさばもどんぐりもやたら登場してくるからここはおまいらの
掲示板か??っていいたくなるときもあるよ・・
まあみーさばのほうがまだいいかな。
すれ違いスマソ

クオカのコーンミールは安いよ
86困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 16:56:25
お菓子やパン作り好きな人って、怖いかたが多いのかな…。
なんかすごい残念で悲しい。
87困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 17:01:59
クオカでいろいろ買って8000円。
バターとか買うと何時の間にかこんな値段 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
どうせなら1万円まで買ったほうが良かったのだろうか。

ペストリーボードが非常にきになってるのだけど、買った人います?
パイとかパンとか良く作るんだけど、やっぱりあったほうがいいのかな?
88困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 20:41:19
私もペスオリーボード欲しいんだ。。
欲しいんだけど、書いてある定規の線みたいのが
角できっちり合ってないのが気になって買えない。
あれだと角を使って、例えば何センチ×何センチ
見たいのが出来ないでしょ?
不便じゃないかな?
89困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 20:58:44
材料はともかく、型類は安くないよね?
あ、ココット12個セットは安いけど・・・。
90困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 21:26:44
>>87
わたしもたまに迷う時がある。8000円まで行くと、送料なんとしてでも無料にしたくなる。
でも、2000円いらないもの買うより送料払う方が安いんだと後から気がつくのよね・・・。
いつもは大体5〜6千円で抑えるようにしてます。
91困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 23:03:18
2〜3ヶ月に1度1万円分ぐらい買うなぁ。送料安けりゃもっとマメに買えるのにね。

お店のほうはポイントカードがあるのに通販はないのが残念。通販の客のほうがたくさん買い物してそうなのにな。
92困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 23:12:48
バターの保存ってどうしてる?
余分に買いすぎてたまに期間内に使い切れないことが。
冷凍しても風味って損なわれないもん?
93困った時の名無しさん:2005/04/20(水) 23:47:18
>>90
どんどんカートに入れて、あとで合計を見てびっくり。
でも不要なものがないから余計なものを買わないように…と8000円。
あとで1万円買えばよかった〜!と後悔したのですが、やっぱり食材にしろ型にしろ
使わないものは使わないですからね・・・電車賃が浮いたと思えばいいかなと思うようにしてます。

ペストリーボードの定規って何に使うんだろう?
扱い自体は簡単みたいだけど(洗剤で洗えるみたいだし)実際に買った後どこに置いておくかが問題っす。

暖かい季節に向けて寒天ゼラチン大量に買ったので、届いたら杏仁豆腐やらパンナコッタを沢山作るぞ〜。
ただ、寒天、棒じゃなくて粉で買ったんだけど、レシピサイトとか本見るとみんな棒使ってるんだよね。
94困った時の名無しさん:2005/04/21(木) 18:19:29
>>92
わたしも期限過ぎてしまったことがあるけど、そのまま使った。ちょっと色が乾いたような
濃い色になったくらいでしたが、まあ厳密には風味が悪くなるとかあったのかな。密封すれば
冷凍してもいいのかも。
95困った時の名無しさん:2005/04/21(木) 21:29:47
バターはまとめ買いして、送られてきたままの包装で凍らしてますけど風味はそんなに変わらないと思います、、
96困った時の名無しさん:2005/04/22(金) 10:28:26
私はバターを送料無料になるように金額あわせにしようしたりしてます。
なので、いつも冷凍してます。まったく風味かわらないとおもいますよ〜
97困った時の名無しさん:2005/04/23(土) 13:52:35
私はバターを100g単位に分けて、
ピッチリとラップで包んでさらにジップロックに入れて冷凍してます。
一度に450g使うことはまずないので。
98困った時の名無しさん:2005/04/23(土) 19:55:22
92です。皆さんありがとう。
冷凍してる方多いんだね。
つい最近届いたバター、ぎりぎりまで使って
賞味期限に間に合わない分だけ冷凍しようか
今すぐ冷凍しようか迷ってるんだけど、冷凍は届いてすぐにするんですか?
99困った時の名無しさん:2005/04/23(土) 22:36:33
みーさば戻ってきたね。
お騒がせな人だ
100困った時の名無しさん:2005/04/24(日) 09:23:44
>>98
賞味期限前には使いきれるけど
家は届いたらすぐパッケージの上からしっかりアルミホイル巻いて
ジップロックに入れて冷凍してる。
使う時は冷蔵庫に入れてゆっくり自然解凍。全く問題なし。
101困った時の名無しさん:2005/04/25(月) 22:01:23
>>99
どんぐりさんは消えてしまったみたい。
102困った時の名無しさん:2005/04/25(月) 22:33:45
ん〜。別板にスレ作った方がいいんじゃない?
103困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 00:05:01
難民あたりでいかがでせうか。
104困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 00:46:31
>>100
ありがとう。アルミホイルは初めて聞きました。
105困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 10:12:25
このどんぐりはヤフオクのどんぐりと同一人物なのか禿しく(゚ε゚)キニナル!
もしそうだったらオクに専用スレたってるよ。
106困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 12:59:52
↑探したけど見つけられなかったよ。。

クオカの住民の不思議な人たちのスレってどこで立てればいいかなー?
あそこの住人はなかなか面白いからね
107困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 13:11:23
ヲチか難民じゃないかな
108困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 13:14:17
>>106
ヤフIDは英数字。後は…わかるな?
109困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 16:22:32
>>106
こちらが元スレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1105765662/

んでこっちが新しく立った専用ヲチスレ
ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1114347981/

クオカヲチ立ったらおせーてね。
110困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 17:11:34
クオカヲチというより、パン・菓子関係のイタイヤシ全般ヲチがいいな。
111困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 18:38:24
今、難民板に立ててきた。
タイトルこんなもんでいいかしら。
よそのスレでも宣伝よろしく

ttp://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1114508185/
112困った時の名無しさん:2005/04/26(火) 23:26:09
ステンレスのタッパーには感動した。
113困った時の名無しさん:2005/04/27(水) 19:09:08
ステンレスだと、どういいの?
114困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 00:05:14
発酵バターってみなさん(私もだったのだけど)誤解されているみたいですね。すっぱくないですよ。
ちょっとだけチーズのような発酵臭がありますが、これが焼くといい臭いに変わるんです。
もう他のバターは使えんです。ヨーロッパではバター=発酵バターらいしです。
115困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 16:44:44
いまごろどした。
116困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 20:09:38
54です。
発酵バターが届いた!今回注文したのは四葉。
とりあえずそのまま冷蔵庫に入れてるけど、
開けたらタッパーなどに移し変えた方が良い?
連休中クオカのレシピでマドレーヌかフィナンシェを作ってみまーす。
どなたか発酵バターを使ったお勧めレシピをお持ちでしたら教えてください。
117困った時の名無しさん:2005/04/28(木) 22:34:22
私はバターの風味を楽しみたい時はパウンドを焼きます。
フィナンシェも良さそうですね。卵白余って困っているので作ろうかな。
118困った時の名無しさん:2005/04/29(金) 12:44:13
さっき、cuocaからシフォンの型キター!!憧れのアルミ17cm・・早速焼いて型崩れしないかどうか試してきます!
119困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 08:59:20
フッ素加工最強
120困った時の名無しさん:2005/05/01(日) 15:22:48
苦丘高すぎ
121困った時の名無しさん:2005/05/02(月) 12:11:16
スレ違いスマソ。質問スレがないのでここで質問します。
クオカ以外でメープルシュガーを売ってるお店ってないですか?
122困った時の名無しさん:2005/05/02(月) 13:44:31
>>121
楽天の粉に砂糖って店にあるよ。
123困った時の名無しさん:2005/05/02(月) 14:39:52
富澤でもおいてるよ。
124困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 15:49:19
東急ハンズの製菓材料売場や外国製品を扱うスーパー(カルフール)などにもありますよ。

最近ではデパ地下の食材売場なんかでも見かけます。
125困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 20:35:27
胡桃たっぷりパウンドを焼いた。胡桃ウマーー!
しかしバニラは香らなかった…
126困った時の名無しさん:2005/05/03(火) 22:17:38
>>122-124

返答アリガd。近所のスーパーに売ってなかったので、
近々カルフールかデパ地下に行ってみます。
127困った時の名無しさん:2005/05/04(水) 09:37:55
カルフールって日本撤退じゃなかったっけ。店舗は残るの?
コストコでは見た事ないかも。デカい上に商品入れ替え頻繁なせいかな。
128困った時の名無しさん:2005/05/06(金) 20:51:48
店舗は異音がやりまつ
129困った時の名無しさん:2005/05/08(日) 20:37:31
発酵バターについて質問していた116です。
四葉の発酵バター、ついに使用しました!
母の日用だったのですが、フィナンシェの型もマドレーヌの型もなかったので
結局パウンドケーキを焼きました。
バターの香りを主役にするために
粉と卵とバターと砂糖だけのシンプルなものにしました。
とっても良い香り!!
アーモンドプードルを加えたレシピを良く見かけるけど、
香りがケンカしたりしないの?
130困った時の名無しさん:2005/05/09(月) 21:45:07
クオカのBBSっていつからプロ具になったんだ

擦れ違いすまそ
131困った時の名無しさん:2005/05/10(火) 10:17:30
特集に触発されてキャラメルシフォンやいてみた。
こまめにちょっとした特集を色々してくれるところがいい。
もちろん販促のためっていうのはわかってるけど
ググるほどじゃないけど気になっていた事とかが載ってたりしてて参考になる。
132困った時の名無しさん:2005/05/10(火) 16:01:59
>>130
ブログでしょw
133困った時の名無しさん:2005/05/10(火) 18:52:19
>>131
で、おいしかった?
134困った時の名無しさん:2005/05/10(火) 18:58:04
>>130
それも止めましょう・・・みたいな流れになっているから戻ると思いますよ。
クオカ、ヤフーにも出店していたんですね。そっちだとポイント溜まるからこんどから
使ってみようかな。
135困った時の名無しさん:2005/05/10(火) 19:13:46
>>133
私がいつも作るシフォンより、若干水分多めなのかゆるい生地だったので
覚悟はしていたのですが、少しだけ底上げしちゃいました。
でもシュワっとしておいしかったですよ。

キャラメルの風味はあまりしなかったかな。
バニラオイルを入れ過ぎたせいと、たぶんキャラメルソースが薄かったんだと思う。
(↑にあるように水分多めだったのも、キャラメルのせいじゃないかな、と)

キャラメルは一度焦がしてから苦手になってたんだけど
リベンジする気になったので感謝しています。
まだまだ修行必要だけど。
136困った時の名無しさん:2005/05/11(水) 00:35:33
>135
出来上がりにたっぷりキャラメルかけてもおいしそうだね。
感想ありがとう。私も一度作ってみよっと
137困った時の名無しさん:2005/05/12(木) 20:26:06
クオカからのメールって送信ミス多くない?
注文確認とかじゃなく、お知らせみたいなメール。
今回のアンケートのもそうだったよね。
138困った時の名無しさん:2005/05/12(木) 21:13:15
そういうのって人の手によるものだからミスもおこりやすいんでない?
発注とかは自動処理でしょ。
だからってミスしていいもんじゃねーけど。
私は今回の一回しか経験してないけど、そんなにあるの?
過去にどれくらいの頻度で?
139困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 00:46:26
137じゃないけど、凄く多いなって気になっていたよ。
携帯メールの方だとほぼ毎回じゃない。
でも新宿店オープンの当たりから減ったかな?
イベントの時間や、日にちやら。メールが来て、あ、このイベント
行こうかなって思ってると、「間違いでした」って来ていやになった。
140困った時の名無しさん:2005/05/13(金) 09:33:08
なるほど。携帯の方か。
最近PCの方でメルマガはいったので、あまり頻繁なら解除しようかなと思っていたんだ。
参考にします。ありがとう。
141困った時の名無しさん:2005/05/16(月) 22:05:57
今日新宿店に買い物に行った。
個々でオススメのフルーツを買いたかったのね。
でも粉を見たら高かったからその後京王の富澤行ったのよ。
そしたらクオカで買ってきた物全部揃っているし、しかも安いー。
買った物ほとんどがクオカの8がけくらいだった。
いつも富澤行ってて、今日珍しく浮気したけど、もうしない。
てか、クオカって高くない?おしゃれだからしょうがないのかなー?
142困った時の名無しさん:2005/05/17(火) 09:02:10
クオカ高いけど、ネットと実店舗の値段がたしかほとんどの商品でかわらなかったと思う。
(これは高松店で。東京はまた違うのかも…?)
富澤は実はバターとか高めになってる。
よつ葉無塩がネットでは525円。実店舗では560円ちょい。(こっちは横浜店で)
これは冷蔵庫使ってるから仕方ないと思うけどね。
あと、アーモンドプードルとか粉砂糖はコーンスターチ入りだったりするし。
(アーモンドプードルに関しては入ってないのもあり、それもクオカより安かったと思う)

あとクオカは全国どこでも送料が同じ。梱包が複数になっても送料ふえない。
クール代もかからない。コレクト無料(これは富澤もか)。
こういう細かなサービスが地方の人には助かってると思うよ。
あと、オンラインショップは富澤よりクオカの方が物が探しやすい。
(処理・表示はどちらももたつくことあるけど)

逆に富澤は、粉ものの袋がジッパー付きだったりして、保存が便利。
あと、全体的にクオカよりも安め。
私はその時の状況によって使い分けるようにしてます。
143141:2005/05/19(木) 23:41:26
>142
うん、それは知ってるんだけどさ、それでも高いなーと思った訳よ。
だって3,000円買ったんだけど、富澤で値段つき合わせてみたら
2,000円で買えたんだーって気がついてさ。
別に富澤の方が偉い!とかゆーんではなくてね。愚痴です。

送料は確かに特だよね。でもその分が商品単価にがっつり
食い込んでいるのは確かだと思うよ。商品もコーンスターチが…
とかそう言うこだわりはあるだろうけど、そのくらいの商品、
どこでも売ってるしさ。

最初は私もHPの綺麗さとか、取扱商品の珍しさとか目を引かれたけど、
この頃はどうもあのポップというかあおり文句の妙の勝利じゃないかと
思ってる。
144困った時の名無しさん:2005/05/19(木) 23:47:42
cuocaのロゴフォントが好きだ。
145困った時の名無しさん:2005/05/20(金) 08:33:47
クオカは広告に金つかってるから、それで、でしょ。
送料が商品単価に食い込んでるなんて、ほとんど皆無だと思うよw
146困った時の名無しさん:2005/05/23(月) 00:51:59
>>144
私も!
ダンボールも可愛くてとってある。
147困った時の名無しさん:2005/05/26(木) 15:44:29
今日初めてアルミ不使用のBPを使って紅茶パウンドを焼いた。
使いやすいし賞味期限長いし膨らみも充分だしお勧め。
紅茶のリキュールも良い香り。焼きたてに塗りまくりました。
148困った時の名無しさん:2005/05/26(木) 16:08:39
ラムフォードは容器がカワイイ。そして使いやすい。すり切り出来るの便利だよね。
欲を言えば、もう少し深さがあると計量スプーンを突っ込みやすいんだけどなぁ。
149困った時の名無しさん:2005/05/26(木) 22:53:08
ここレシピ板じゃないの?
このスレは通販・買い物板の方が良かったね
150困った時の名無しさん:2005/05/27(金) 01:27:28
スレ違いすみませんでした。レシピ醸します。簡単ウマーなので定番です。

薄力粉 100g
明治コンパウンドマーガリン無塩 90g
砂糖 80〜100g
卵 2個
紅茶(アールグレイ)の葉 小さじ2
牛乳 大さじ1
DOVERティーリキュール 大さじ1
BP 小さじ1/2

1.室温に戻したマーガリン(無塩バター)をクリーム状に練って砂糖を加え白っぽくふわっとするまで混ぜる。
2.室温に戻した卵を数回に分け入れ良く混ぜる。
3.細かくすりつぶした紅茶の葉を入れ混ぜる。ふるった粉類を入れさっくり混ぜる
4.牛乳、あればティーリキュールを入れてさっくり混ぜる。
5.200℃のオーブンで10〜20分、膨らんだら180℃に下げて20〜30分焼く

焼き上がりにティーリキュールをたっぷり塗りたくってラップでぴったり包む。2日目以降が食べごろ。
たっぷり目のティーリキュールがうれしくて次は何を作ろうか考え中。
紅茶菓子のレシピがあれば教えてください!
151困った時の名無しさん:2005/05/28(土) 01:40:48
稲田多佳子さんのレシピ本(2冊め)に載ってた、紅茶のロールケーキがおいしかったです。
中のクリームがホワイトチョコレートのガナッシュなので好みが分かれると思うけど。
私はおいしいなーと思って食べました。
152困った時の名無しさん:2005/05/29(日) 12:58:12
151さんありがとう。紅茶のロールケーキ、すごくおいしそう。
たかこさんの本気になっていたので買って試してみます。
153困った時の名無しさん:2005/06/06(月) 21:59:19
みなさん薄力粉は何を使ってます?
自分はドルチェ。特宝笠とかスーパーバイオレットも使い分けしたほうがいいんだろうけど
家が粉だらけになってしまうので・・・。
154困った時の名無しさん:2005/06/06(月) 22:14:40
ドルチェです
そんなに使い分けするほどの腕前でもないしね・・・
155困った時の名無しさん:2005/06/06(月) 22:29:54
私もドルチェです。
特宝笠を使ったけど、やっぱりスポンジ向けだね。
クッキーとスコーン作ったら、すかすかで小麦の風味がしなかった。
156困った時の名無しさん:2005/06/06(月) 22:37:00
やっぱりドルチェが1番使いやすいようですね!
157困った時の名無しさん:2005/06/07(火) 13:04:59
私はフランスのクリシュナとアモージェ使いわけてるよ。
風味と仕上がりが抜群にいい。
158困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 11:53:28
バターはいつも明治の無塩を買ってお菓子作りから料理まで使ってるけど四葉も試してみたいな・・・
159困った時の名無しさん:2005/06/11(土) 23:08:04
四葉の方が自然な風味で好き。
160困った時の名無しさん:2005/06/12(日) 20:57:01
最近、お菓子づくりにまたハマってて、古い材料を使い切ったから追加で買おうとしてたんだけど。
ここ何年かで増えた製菓材料の通販のサイトをいろいろ見たけど結局クオカに戻ってしまった。
アレとアレを買ったらこっちがやすいとか、これはあるけどあれはないとか
そういうのやってるよりは、送料の仕組みがシンプルで製菓材料なら
なんでもあるところの方が使いやすいよな。

まぁ、結局店舗の新宿で買っちゃった訳ですが。
結局戻って来た人っている?
161困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 02:12:57
楽天のプロフーズってバターとか一番安いと思うんだけど
どうなんだろ。
いつもクオカ使ってるけど確かに高い。でも確かに使いやすいよね。
162困った時の名無しさん:2005/06/13(月) 02:35:32
>>161
プロフーズは送料高いし、バター以外はそんなに安くない。

バターは冬は常温発送してくれる富澤で(他の商品の価格もよく見るとクオカより安いし)
夏はクオカがいいよ(クール代込であの送料は安い)
163困った時の名無しさん:2005/06/19(日) 16:23:29
小豆のリキュール買った人いない?
買ってみようか迷ってんだけど、いまいち踏み切れず。

今日あずきシフォン作ってみたんだけど、
シフォンって風味があんまり残らないから
あずきリキュール入れてみたいんだよなー
164困った時の名無しさん:2005/06/19(日) 19:34:43
バターと粉系の物とかチョコレートなどを注文すると、まとめて冷蔵便で送ってくれるんだけど
やっぱ、1度冷やした物は家でも冷蔵庫に入れて保存しておいたほうがいいのかな?
165困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 10:24:01
あたし小麦粉とかチョコチップとかも全部冷凍室入れてるよ。
やりすぎかな。笑
166困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 16:20:11
これから暑くなって常温で溶けやすいからチョコは冷蔵がいいのでは?
粉もできれば冷蔵保存が望ましいみたい。
167困った時の名無しさん:2005/06/20(月) 21:41:30
無塩バターは大中小、適当な大きさ(10〜50gぐらい)に切って、バットに並べて冷凍。
その後ジップロックに入れて冷凍庫。
アーモンドプードルとか、ナッツ類などの油が回りやすいものも冷凍してます。
チョコは年中冷蔵。

あとは常温かなー。
168困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 18:34:25
開封した小麦粉類って、クチを縛って常温保存で大丈夫かな?
冬場はデカいタッパにクチを縛った袋を入れて、寒いところに置いといたんだけど、
夏場は昼間とか家に人がいない時けっこう暑くなるし・・・
冷蔵庫も粉類全部入れとくとなると場所取るしなぁ
169困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 18:57:41
ナッツもチョコも冷蔵がいいのか!
いいこと聞いた。いれてこよう。
170困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:13:27
以前クオカに問い合わせた時に小麦粉は常温がいいって言われた気がするんだけど・・・
湿気るみたいだから。何かの記憶違いだったらごめん。
171困った時の名無しさん:2005/06/26(日) 21:19:28
>>169
いや、ナッツは冷凍。チョコは冷蔵。

小麦粉は常温がいいはず。冷蔵庫のにおいが付くから。
湿気るかどうかは知らない。でも湿気そうだね。>冷蔵庫

あとは、古くなると膨らまなかったりするので、買いだめしちゃいけない。
172困った時の名無しさん:2005/06/27(月) 10:56:26
減りの遅い粉類は冷蔵保存している。
ちゃんと密閉容器に入れる、常温に戻してから蓋をあける、
をやれば湿気ないし臭いもつかない。
173困った時の名無しさん:2005/06/27(月) 22:04:54
168です。粉類の保存方法レスありがとうございます。
とりあえずクチを縛ってタッパで密閉、で大丈夫そうだなぁ。

クオカで売ってるスナップウェアとかいうの買おうかと思ったけど、
書き込み読むとべコベコして安っぽいみたいな感じを受ける割に
結構なお値段で、なんか手を出せないんだよなー。良さげは良さげなんだけど。
174困った時の名無しさん:2005/06/27(月) 23:02:41
スナップウェアはたしかにペコいし、
あの値段で買おうとは思わない。

↓100円ショップ、ダイソーとかにこんなのがあるんだけど、
私はこれと似たようなの使ってます。
ttp://www.rakuten.co.jp/hyakuemon/430111/639951/431801/


密閉度もあるし、
縦横同じでこの半分の高さのサイズ違いもあるので、
あまり使わないものとかは小さい容器。
薄力粉、強力粉、粉砂糖はこの大きい容器。と使い分けてます。
袋のままではなくて、袋ははずしてます。
サイズが同じだとスタッキングできるし。
1kgちょうど入るので1kgずつ買う粉類には便利。
袋のままよりも計るときにこぼさないようになった。
175困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 08:48:00
スナップウェアいいよ。
自分もベコベコが気になって、現物を見てきた。
ペットボトルのようなベコベコ感はない。
値段で迷ったけど、長く使うものだし、密閉度がよさそうなので思い切ってみた。
中・小サイズはドンキで安く売ってたので購入、大きいサイズはハンズで購入。
2.5`の粉なら大きいサイズがちょうどいい。
176困った時の名無しさん:2005/06/28(火) 10:07:54
そんなにベコベコするかな。
SとMしか使ってないけど、普通に使っててヘコんだことないよ。
Lは胴の長さが長いから、言われてみればヘコみそうではあるが。
177困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 11:07:12
最近(?)富澤商店の送料が変わって、購入金額によっては
cuocaよりお徳です。

アルフォンソマンゴーのピューレはマンゴー好きには超おすすめ。
一缶で、マンゴープリンなら20人分以上の量だよ。
でも1029円って高いね。680円で買えるところもあるというのにさ。
178困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 17:46:43
>>177
ほんとだ〜!!
夏場は富澤見ないから知らなかったよ。
クオカで買う前でよかった。情報有難う!
クール代金無料?!で5千円以上買うと送料が安いね
どうせ5千円以上買うし家は東京だから235円♪
今までも商品は富澤の方が断然安かったけど、
送料の関係で夏場はクオカにしてたけどこれからは富澤で買うことにしたよ。

↑自分で書いたのみたら
業者乙!みたいな文になってしまった・・orz
でも安いのは嬉しい。
179困った時の名無しさん:2005/08/02(火) 21:19:05
富澤はクール手数料無料、代引き手数料無料、5000円で送料半額なのが嬉しい。
ラッピング材や製菓器具を充実させてくれると、トータルでクオカに圧勝だよ。

富澤に対抗してクオカも値段下げてほしいなー。
180困った時の名無しさん:2005/08/03(水) 10:41:53
富沢、カードが使えないのが、代引めんどくさい。
富沢がカード使えるんなら、即乗り換えるんだけどなー。
あと、富沢はサイトが見づらい、ダサイ。
181困った時の名無しさん:2005/09/30(金) 16:27:25
あげ
182困った時の名無しさん:2005/10/02(日) 18:17:40
>180
普段は大概自分じゃない人が受け取るから、代引はしないで郵便振替にしてる。
コンビニで払えばいいし。
その方が楽じゃない?特に手数料とかもいらないしさ。
183困った時の名無しさん:2005/10/09(日) 22:24:59
新宿店、すいてた...
184困った時の名無しさん:2005/10/12(水) 00:20:48
デコレーションケーキを作りたいのですが、
生クリームが、48、42、35と、どれにしようか迷っています。
投稿をみても、どれも絶賛されているし…。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
185困った時の名無しさん:2005/10/12(水) 08:48:04
好みで
186困った時の名無しさん:2005/10/14(金) 09:10:41
>184
個人的には35で十分かと・・・
187困った時の名無しさん:2005/10/15(土) 02:31:07
572310.comでココア(500g)購入。
ここも容量多いと袋にジッパー無しですね…
(20g入りのスパイスにはジッパーあり)

とりあえず、手持ちの1.1L入りの密閉容器に
収まったし味も十分なんで満足してますが。
188困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 00:12:29
クオカで買ったアルミ不使用ベーキングパウダー、
2ヶ月使ってなかったら虫が沸いてた・・・
きちんと蓋しめてたのに。
189困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 12:00:56
>>188
あんなもの、虫が食うってことにびつくり(゚д゚;)

マロンカスタニエ、使った人いますか?
クオカのレビューが微妙で悩み中。
190困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 18:44:42
サロンすごいことになってるな
191困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 18:58:13
どうなっているの??
192困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 19:35:51
>>190 フリー掲示板のことかな?
それなら見たー 他蘇我れなんとかがuzeeee!やつだよね
あれどんだけ話広がってんだよw

塚、違う話のことだったらゴメ…(ノД`)
193困った時の名無しさん:2005/10/17(月) 21:52:50
>>191
クオカで買い物一回でもしたら掲示板見れるから見て!
>>192
まさにそのお方(黄昏ぷー)の暴走。
読んでて怖くなったよ

スレ違いだけど許して。
まじ怖くなったんだわ・・・
手作り!マンセーも行き過ぎるとああなるんだ〜って
194困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 03:10:31
なんか前にもこういう人がいて話題になってなかった?
195困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 11:22:13
確かに過去にもあったねw
とにかく手付けられない人って、認識があるよ。
又似たような人が暴れてんの?
196困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 15:44:15
前も黄昏じゃなかった?
文体もあんな感じだったとおも
197困った時の名無しさん:2005/10/18(火) 18:23:50
前はどんぐりっこだったと思う
198困った時の名無しさん:2005/10/19(水) 21:35:52
>>188
赤いカンのヤツ!? 私も先日買ってしまった・・・
まだ未開封だから虫わいてないと思うけど、なんか怖い。
開封後に冷蔵、なんだったら冷凍庫で保存しても虫わくのかなぁ。

さて、サロン見てくるか。
199困った時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:03:49
>198
私のは、開けてから何ヶ月も経ってるけど全然虫湧いてないよ。
>188のは偶々不良品だったのかも…。
200困った時の名無しさん:2005/10/19(水) 22:38:59
>>198
もうサロンは沈静化したわ
201困った時の名無しさん:2005/10/23(日) 18:31:58
クオカってYahooにもあるんですね。
今まで本店で買ってた。値段は同じなのかな。
202困った時の名無しさん:2005/10/28(金) 13:31:08
マフィンミックス買おうか迷う。
203困った時の名無しさん:2005/10/28(金) 15:40:15
>>184

私は35だと、ゆるいと思う。
ムースとかに使う分にはいいけど、デコレーションに使うには難しいと思う。
204困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 09:14:02
>>201
自分で調べたら?
205困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 13:33:40
クオカメルマガ、購読者5万人突破だって。
5万人か…すげぇ。
206困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 15:36:30
>>203
そうそう。ゆるいんだよね。
ふんわり口溶けはいいんだけど、スポンジに負けちゃう。
でも、42だとナッペが難しいんだよな…

なんか良きアドバイスを!
207困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 15:54:54
>184って、散々マルチしまくってた香具師なんだよね・・・・・
誤りもなく消えてるし
208困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 19:22:13
>>206
こっちで聞いてこい
◎●お菓子作りの質問・お答えします!20 ◎●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1129305098/l50
209困った時の名無しさん:2005/10/29(土) 21:00:50
足して2で割ればいいだけの話。
210困った時の名無しさん:2005/10/31(月) 10:05:59
送料の金額調整にチーズパンミックス買ったんだけど、チーズは入ってるものと思い込んでたので
チーズパウダーがなかった。説明書きにピザ用チーズでもいいとあったので、家にあったのを
使って焼いてみたら、これがウマー。

まだ後3回ぶんあるんだけど、普通にチーズパン以外においしい食べ方ありますか?
211困った時の名無しさん:2005/10/31(月) 15:08:34
>>210
ココアとか足してポンデリング作れるらしい
212困った時の名無しさん:2005/11/01(火) 00:28:14
チョコは冷蔵庫より野菜室で保存する方が
いいよ。冷蔵庫は温度が低すぎる。
213困った時の名無しさん:2005/11/01(火) 15:10:55
投稿で、前半は持ち上げつつ
後半でかるーく批判してみたら
その部分だけ削除されましたよ。
(「残念です><」的イタチュプな感じで)
こういうわけでマンセー投稿ばっかりになってるんだな。
214210:2005/11/01(火) 18:58:25
>>211

ポンデリングか、なるほど〜
焼かずに揚げてもいいかもね
215困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 00:32:11
>>213
投稿がマンセーだらけなのはそんなカラクリだったのね
良い点・悪い点含めて、純粋に商品の感想だけを書いて欲しいね
「これなら売れる!と言われました」なんて投稿は商品とは全然関係無いもん

・・・と批判しつつも、マンセー投稿でプレゼント貰った経験アリ(爆)
216困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 07:42:50
私も過去に213みたいな投稿したけど、別に削除されなかったけどなー。
217困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 19:33:09
572310 とか 富沢 とか 東名 は別スレですか?
クオカよりも安いですが・・
218困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 20:47:15
>>217
パン・お菓子の材料が安いお店を晒すスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078195160/l50
219困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 21:21:37
クオカの左フレームのメニューが微妙に変わったね
220困った時の名無しさん:2005/11/03(木) 22:26:24
>>218
あんがと。
221困った時の名無しさん:2005/11/05(土) 00:00:44
今日自由が丘店のセール行ったけど、
会社終わってから行ったせいか欲しい物はみんな売り切れ。
クリスマス用品は通販はもう始まっているのに
店内には影も形も無し。
鬼期待はずれ。
222困った時の名無しさん:2005/11/06(日) 00:05:57
私も今日行った。

キッチンエイドの抽選ってどうやって応募するかなーと
思っていたら、買い物したときにレジで受け付けしてたって
帰ってきてから知ったわ。聞けば良かった。
ってか、レジの時に教えてくれても良いのに。

>221
今日も棚はがらがらだったよー。
ダメじゃん。
223困った時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:20:01
ミルクキャラメルパウダーが固まっちゃったんだけど、
塊のまま使ったらヤバイよね!?
どうしよう・・・。
224困った時の名無しさん:2005/11/06(日) 15:53:37
愛子様が加藤浩太(仮名)さんと結婚したら、加藤浩太さんの子供が天皇になる。

日本国民は、この違和感に疑問を感じないのだろうか?????????

加藤浩太さんの子供が天皇・・・・
加藤浩太さんの子供が天皇・・・・
加藤浩太さんの子供が天皇・・・・
加藤浩太さんの子供が天皇・・・・
加藤浩太さんの子供が天皇・・・・
加藤浩太さんの子供が天皇・・・・

後になっても気づいても遅いよ!!!!
明日の有識者会議で結論がでるかもしれないのに。。。。。
225困った時の名無しさん:2005/11/06(日) 20:31:44
意味わかんね
226困った時の名無しさん:2005/11/08(火) 12:46:46
>223
キャラメルクリームにしたら?

四葉発酵バターの賞味期限が1ヶ月切れてたけど普通に使えた。
皆さん賞味期限切れても使ってる?
急に忙しくなると冷蔵庫に忘れられた材料がたくさん…
しかもクオカでついつい大量に注文しちゃうので
業務用の特大材料がごろごろ。。
227困った時の名無しさん:2005/11/08(火) 14:06:52
賞味期限スレ住人なんで、期限切れでも傷んでないなら普通に食べる、もったいないし。
もちろん自家消費が前提だが。

つか、バターって冷凍してないのか?
228困った時の名無しさん:2005/11/08(火) 15:42:58
>>226
パウダーからキャラメルクリームってどうやって作ればいいんですかね?

賞味期限切れてももちろん使いますよ。
もったいないじゃん。
229困った時の名無しさん:2005/11/08(火) 17:58:40
悲しいことに冷凍庫がパンパンでタッパーを入れる隙間が無い。

>228
ググってもなかなかでてこない。邪道なのかな?
以前、牛乳で溶かしてホイップした生クリと混ぜて作ったことがあったよ。
230困った時の名無しさん:2005/11/11(金) 23:45:18
期限切れの発酵バター冷蔵庫に3ヶ月放置してたら、カビ生えた。
カビの部分削って使ってみたけどなんか乳臭さがいつもと違ってたような。
できたフィナンシェは食べても問題なかったけど、やっぱ残りは捨てました。
冷凍臭がいやで冷凍しなかったけど、次のは冷凍するかな。

231困った時の名無しさん:2005/11/12(土) 00:14:31
>>230
4等分ぐらいに切ってぴっちりラップ+ホイルにくるみ、
ジプロクに入れて冷凍すれば臭くならないよ。
232困った時の名無しさん:2005/11/18(金) 22:53:36
あそこのBBS見てたらば蚊が多いな。
パウンドをラップせず3日間放置<硬くなりますた・・・って

すれ違いスマソ
233困った時の名無しさん:2005/11/19(土) 23:12:40
最近は実店舗でしか買い物していないので掲示板利用できず。
購入金額は通販より増えたのになんだか寂しい。
234困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 03:14:36
あれ?私も同じ立場だけど、更新でけたよ?
更新するのに期間があるのかも。なんかそんな忠告が出た。
(更新期間が○日までです、とか)
235困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 15:41:28
>>234
「1年以上通販利用してないからダメ」ってはじかれたんです。
残念だわ。
236困った時の名無しさん:2005/11/20(日) 18:11:08
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
BBSって継続して買ってないとだめなのか
237困った時の名無しさん:2005/11/21(月) 08:05:19
うーん、私も去年の11月から通販では買っていない。(実店舗で購入してばかり)
サロン入ると 有効期限:○月×日まで と書いてあったから
もう入れなくなってるかなー、と思っていってみたら
「更新手続きをしてください」と出て、入会したときみたいに入力しなおしたら入れた。
(その時に更新期間うんぬんが書いてあった)

一度メールで問い合わせてみては?
連続して買ってもらわなきゃ困るのはわかるが、アレはわかりにくすぎ。
(私もどこにそんな事書いてあるのか見てみたが、結局わからず)
もちろん期限が最後に購入してから1年というのがあるのはいいけど、
更新期間があって更新できるのに、そのことを明確にしていないのは
不親切というか、暗に「買え」と言われているようで気分悪い。
更新できるならいつでも更新できるようにするか期間をきちんと明確にする、
更新できないなら出来ないでいいからさー、と思う。

ま、そこまでして入りたいものではないかもしれんが。
私も今回タイミングよくいってみなきゃ更新できないで終わって
こんなカラクリに気がつかなかったんだし。
238困った時の名無しさん:2005/11/21(月) 08:05:59
あ、>237=>234です。
239困った時の名無しさん:2005/11/21(月) 14:13:03
>>237
暗に「買え」と言われているようで気分悪い。

「サロンをご利用になりたい場合はまた通販をご利用ください(買え)」というような言葉が出ます。
過去に1度でも利用したのだから個人情報はクオが持ってるわけで
荒しのような掲示板利用するとも思えないんだけどね。
店舗が近くに出来てうれしくてそっちばかり使ってたらバチが当たったんだわわたし。
240困った時の名無しさん:2005/11/22(火) 23:23:57
スーパーで売ってるバニラエッセンスがひどい品質(アルコール臭い)ので
ここのを通販で買おうと思ってるんですが、一番高いIPバニラエッセンスは
クオカオリジナルのものよりもずっと高品質なんでしょうか?
本物のバニラビーンズが入っているそうですが、値段が二倍近いので躊躇してしまいました。
241困った時の名無しさん:2005/11/23(水) 15:18:42
クオカオリジナルの質がよくないという評判でので数段イイんじゃないでしょうか。
私はクオカのバニラオイル持ってるけど、あまり匂わないと思う。エッセンス並みじゃないかな。
まあ、オイル使うのがこれがはじめてだから比べようがないんだけども。
242困った時の名無しさん:2005/11/23(水) 21:39:55
>>241
餅つけ、一行目が謎すぎだぞ。

クオカのアーモンド高騰はどこまでいくんだろう。
243困った時の名無しさん:2005/11/23(水) 22:16:10
>>242
業界では
USA産のナッツ類が高騰しています。
あと原油高騰で器具類も。
どちらもまだまだ上がるかも・・・

244困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 01:38:39
>>240
クオカのオリジナルは使ったことないから比べられないけど
IPバニラエッセンス、バニラビーンズも入っててとても香りが自然でいいよ。
高いけど品質には納得で愛用してます。
ただ、ものすごくドロッとした液体なので使いにくい。
ほんの少し出したいのにドッと出てしまうこともある。
245困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 02:13:57
>241,244
どうもありがとうございました。IPのバニラエッセンス購入検討します。
富澤でも同価格帯でいいものを扱っているようですね。
バニラ・エキストラクト(天然香料のバニラエッセンス)だと
こういう↓メーカーもあるみたいです。
http://www.mikoya.co.jp/goods/vanilla_e/vanilla_extra_30ml.html
ここのバニラペーストがほしいんですが、小分けロットがないので
あきらめました。さすがに1kgなんて買ってられない。

地方なのでちょっとでもグレードの高い製菓材料を
買おうと思うと本当に苦労します。バニラエッセンスは
スーパーに売ってる300円以上のものはまったく見かけたことがないです。
みんな本当にあんなアルコール臭いお菓子作ってるんでしょうか?
246困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 09:09:51
>>242
スマンス。クオカのよりIPのがいいんじゃないでしょーか。ということを言いたかったみたいです。
247困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 10:50:50
>>243
>原油高騰で器具類も

具体的にどれが値上げ?
248困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 11:14:36
確かにナッツは高くなっているね。
9月1日から他のショップでも値上げだったよね。
去年の高騰は干ばつのせいだったけど、今年のはどしてだろ?

粉はクオカだけ値上げしているような感じがするんだけど、気のせい?
249困った時の名無しさん:2005/11/24(木) 12:08:39
>>248
ハリケーンじゃない?
250困った時の名無しさん:2005/11/25(金) 22:00:10
クオカ以外で器具が安いの探してたらここ↓見つけた
送料の1000円が痛い。
ttp://homepage1.nifty.com/shincoo/c1-vbk-seika-mokuji.htm
251困った時の名無しさん:2005/11/25(金) 22:58:09
みーさばです。
252困った時の名無しさん:2005/11/29(火) 00:55:29
>>250
いちいちこんなのメールするのメンドクサイ・・・
>●お問い合わせ、ご注文の際には、『ページ、写真番号、商品コード(7けた)の数字』と『商品名、型番、数量』をお知らせ下さい。

253困った時の名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:33
利用しなきゃいいだけ。
254困った時の名無しさん:2005/12/05(月) 16:46:13
>>250
宣伝乙。他のスレでもみた。
255困った時の名無しさん:2005/12/15(木) 14:53:25
あげ
256困った時の名無しさん:2005/12/15(木) 23:48:14
半年ぶりに注文しようとしたら、クルミ値上がりしてる?
257困った時の名無しさん:2005/12/16(金) 16:58:39
>>256
ナッツは去年から高騰してるよ。
258困った時の名無しさん:2005/12/26(月) 21:38:22
雪のせいで遅延になってるみたいだけどちゃんと届いてますか?
259困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 10:04:16
あげあげ
260困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 11:27:07
レシピ板より料理板向けのスレだね。
261困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 11:57:57
むしろお菓子板でいいのでは?
262困った時の名無しさん:2006/01/06(金) 12:44:43
買い物板向きかなーとも思う。
クオカはレシピもあるけど、あまりレシピの話はでないよね。
ウチでチョコシフォンっていうとクオカレシピのが定番だけど、それしか作らない。
他の人はクオカレシピで定番になってるものって何かあります?
263困った時の名無しさん:2006/01/07(土) 16:14:01
>>262
ジェノワーズとベーグルのレシピ使ってる
264困った時の名無しさん:2006/01/08(日) 18:20:10
私もチョコシフォンはクオカレシピ愛用してるよ〜
チョコとかカカオマスの分量を勝手に足して、改造してる。
265困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 02:59:07
シフォンケーキの型が欲しいんだけど、
クオカのは確かに高い。絶賛の投稿を読んでクオカで買いたいと思ったのですが。
サイズも17cmと20cmどっちにしようかな。
266困った時の名無しさん:2006/01/10(火) 09:50:21
シフォンの17cmをクオカで買ったけど、フツーだよ。
20cmは馬嶋で買った。洗うのはこっちが楽。中の筒と底板の継ぎ目ないし。
でも、シフォンの出来だけでいうとどっちも変わらない。
クオカの方がちょっとだけ丈夫かな〜?(型が小さいからそう感じるだけかも)
アルミ製だったらどれも大差ないと思うから、私は安い馬嶋をお薦めします。

サイズはもう好きにするしかないと思う。
消費する人数やオーブンの大きさも関係してくるし、持ってるレシピにもよるだろうし。
シフォン初心者なら17cmがいいんじゃないでしょうか。
20cmだと卵を6〜7個消費するので、底上げなど失敗した時のショックがでかいです。
267困った時の名無しさん:2006/01/12(木) 16:06:48
>266
265ではないのですが便乗させてください。

私も20cmのがほしいのですが、
オーブンの庫内の高さがそんなにないので迷っています。
参考までに庫内の高さはどのくらいですか?
268困った時の名無しさん:2006/01/12(木) 17:34:57
>>267
266です。
家のオーブンは庫内の高さをウリにしていたようなので参考にならないと思いますが
庫内の高さは25.5cmあります。下段の天板からでも20cmの高さがあります。
これだけあるとさすがに余裕をもって20cm型でも焼く事ができます。
まだ試してませんが、たぶん23cmでも焼けると思います。
20cm型の高さは煙突部で大体14cmほどですので、+3〜5cmあれば焼けるのではないでしょうか。
熱の回り方とかがあるので、様子をみながら焼けば大丈夫だと思います。
269267:2006/01/13(金) 09:30:16
>266
丁寧なお答えありがとうございます。

うちの庫内は約20cmなので
買ってチャレンジしてみようと思います。
ありがとうございました。
270困った時の名無しさん:2006/01/15(日) 22:21:55
私はクオカでしか注文したことなかったんですが、この掲示板を見て
富澤商店を知りました。
確かに全体的にクオカより安かったです。
今回浮気して富澤で注文しちゃいました!
271困った時の名無しさん:2006/01/16(月) 23:36:16
今日は初めてクオカでフリーズドライの苺を買ってみた。
買う前にここのスレ見ておけばよかったorz
富澤商店のフリーズドライの苺のが量は一緒で値段が安かったよ…。゜(ΡД`q)゜。
272>>265:2006/01/17(火) 14:55:03
>>266さんありがとう。
参考になりました。
273困った時の名無しさん:2006/02/15(水) 00:40:17
バレンタイン→ひな祭りage
274困った時の名無しさん:2006/02/23(木) 00:25:19
新宿だと三越にはいってるのですか?他にクオカはどこにありますか?
275困った時の名無しさん:2006/02/23(木) 00:32:58
香川県高松市。
276困った時の名無しさん:2006/02/23(木) 00:52:49
>>274
CUOCAのHP見れば書いてあると思うが・・・.
現在の店舗は高松(本店)、自由が丘、新宿の3店。つか、CUOCAは
本来通販店だぞ・・・
277困った時の名無しさん:2006/02/23(木) 09:56:22
HPがみれないのですが。
携帯からは無理なのでしょうか?どこかで新宿三越の中にあると見たのであるのかと思ったのですが。
親切な方教えてください。
278困った時の名無しさん:2006/02/23(木) 10:53:34
新宿三越地下2階

つか、そこまで分かってるならなぜ自分で三越に問い合わせん?
279困った時の名無しさん:2006/02/23(木) 11:18:31
ありがとうございました!
280困った時の名無しさん:2006/02/26(日) 20:53:29
カフェは正直おいしくなかった
281困った時の名無しさん:2006/03/02(木) 23:46:27
>>280
そうなんだ
282困った時の名無しさん:2006/03/04(土) 00:44:05
ついつい1万も買い物してしまったorz
だってどれもよさそうなんだもん・・・
283困った時の名無しさん:2006/03/04(土) 22:49:08
商品名でググッってみて、送料込みで一番安いところで買うべし

ここは、型とかやたら高いのがあるので注意
○メッシュなんか、同じ物でも1000円近く違うよ
284困った時の名無しさん:2006/03/23(木) 23:55:57
明日は新宿店で10%オフだね。
285困った時の名無しさん:2006/03/24(金) 00:37:39
日曜までやれよー。買いにいくつもりだったのにー。
286困った時の名無しさん:2006/03/24(金) 09:36:58
届いた荷物の中にクオカ通信(名称適当)が入ってなかった。
レシピとか載ってて好きだったんだけど、毎回入ってくるものじゃないのかな?
287困った時の名無しさん:2006/03/24(金) 21:12:21
ああもう新宿行けないぃぃぃぃぃぃ
288困った時の名無しさん:2006/03/25(土) 00:11:22
>>287
引っ越すの?
289困った時の名無しさん:2006/03/25(土) 00:19:36
■3/24(金)
クオカショップ新宿 アニバサリオSALDI 10%(10%オフセール・書籍除く)
290困った時の名無しさん:2006/04/08(土) 00:02:54
>>286
えー!
頻繁に買うのに見たことないなぁ。
291困った時の名無しさん:2006/04/10(月) 18:06:57
クオカのリクルートに応募した人います?
292困った時の名無しさん:2006/04/11(火) 02:01:49
転職板いけば?
293困った時の名無しさん:2006/04/12(水) 15:12:06
>>286
そういえば昨日、店頭にいったときにレジ横になかった。
10%オフ券がついているから好きなのに。
294困った時の名無しさん:2006/04/13(木) 20:11:45
ttp://plaza.rakuten.co.jp/itumoarigato
アクセスアップに、力入れてます

めざせ5000
295困った時の名無しさん:2006/04/14(金) 21:18:35
294はぶらくら?
296困った時の名無しさん:2006/04/15(土) 08:50:29
294は、クオカのリンクの最近10日間のアクセスランキングの人でしょ。
297困った時の名無しさん:2006/04/15(土) 09:08:52
294のリンク、プリンのレシピスレにも貼られてたぞ。
298困った時の名無しさん:2006/04/15(土) 13:25:02
楽天というだけで踏む気失せる
アフィ厨の巣窟だし
299困った時の名無しさん:2006/04/19(水) 10:22:47
キーブラーのグラハムクラッカー復活してくれ・・・
300困った時の名無しさん:2006/04/25(火) 20:28:00
>>299
それは無理w
なんで輸入中止になったのか知ってるの?
301困った時の名無しさん:2006/04/26(水) 13:53:14
>>299-300
キブラーも輸入中止も中止理由も知らなかったけど、勉強になりました。
302困った時の名無しさん:2006/04/26(水) 23:17:56
製造元が今まで使っていた香料だか、添加物だかを変更して
それが日本では無許可だから、輸入できなくなったんだよ。

303困った時の名無しさん:2006/05/02(火) 22:03:37
最近10日間のアクセスランキング
いつもの生活
ttp://plaza.rakuten.co.jp/itumoarigato
1位いつもありがとう。itumoarigato
304困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 20:46:28
カフェいらないから材料店だけでも関西地域にできないかなー
305困った時の名無しさん:2006/05/14(日) 21:51:39
>>304
ナルナル社長は東京志向だから無理だろw
306困った時の名無しさん:2006/06/12(月) 09:50:54
キブラーの輸入業者の会社って、知ってる?もう、あの価格でグラハム手に入らないのかな・・・。
307困った時の名無しさん:2006/06/12(月) 15:25:36
308困った時の名無しさん:2006/06/12(月) 23:11:37
daiはなんかあったの?
309困った時の名無しさん:2006/06/13(火) 19:39:52
daiが言ってたサイトって2ちゃんじゃないの?
310困った時の名無しさん:2006/06/13(火) 22:06:09
307さんありがとう306
311困った時の名無しさん:2006/06/14(水) 22:18:07
あげ
312困った時の名無しさん:2006/07/01(土) 12:28:57
クオカのサイトを見ると何故かFireFoxがフリーズする。
もうクオカで通販できないお。
313困った時の名無しさん:2006/07/17(月) 23:27:20
あげ
314困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 00:22:58
今売り切れ中のマフィンが6つ焼ける型って
上の方が広くなってる?

横から見ると |_|  ではなく  \_/ こうなってる?

わかりにくくてスマソ
315困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 22:57:07
なってるよ
316困った時の名無しさん:2006/07/20(木) 23:31:46
ありがとう!
317困った時の名無しさん:2006/08/06(日) 01:21:32
ハーシーシェルトッピングチョコレートって本当に固まる?
味はチョコシロップと同じ感じですか?
318困った時の名無しさん:2006/08/22(火) 09:47:02
>>312
まじ?
319困った時の名無しさん:2006/09/02(土) 13:01:01
クオカスタッフのブログ?を見てみた
バカしかいないの?
それとも、「ちょっと抜けてるアタシだけど頑張ってます、テヘ(ハアト」っていうやつ?
320困った時の名無しさん:2006/09/03(日) 19:21:12
なんかここ2年くらい、、
スタッフの質が落ちてきてる。

客に対する態度が高圧的で、ムッとすることがある。
店がデカくなると、態度もデカくなるのか?

321困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 08:31:19
クオカで買うより
富沢のほうが安い。
最近はクオカでお買い物はしなくなった。
322困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 10:17:25
>>321
そういえば、

この前、ちょっと調べたら、
ボアロン社カシスピュレ1kgが、
   富澤商店 1869円
   クオカ 2363円 (通販では最高値?)
だった。
(クール料金は共にサービス)

同じものなのに、なんでこうなるの???というくらい値段が違うものがある。
323困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 10:52:44
新宿のクオカに初めて行ったけど、狭いんだね。(そう感じただけかな?)
324困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 11:06:15
店舗の維持費やアホスタッフの人件費がかさんでると思われ。
アーモンドは他店は落ち着いてるのにクオカは値上げしたまんまだし
このまま下がらないのではと思う。
数年前はあれこれ揃うのはクオカって感じだったけど、今は他の業者が参入して
富澤が便利になったのになあ。
325困った時の名無しさん:2006/09/05(火) 12:32:10
あー私もここ1年ほど富澤だわ。
みんな一緒なのねw
326困った時の名無しさん:2006/09/06(水) 07:50:08
私はクオカで働いてます★
皆さんの意見、色々参考にさせていただきます。
327困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 09:37:36
高い、高い、高い!

ポケッタブルスケールミニなんて、14175円もするけどさ、
もっと機能の高いミニスケール、他の通販業者なら3200円よ。
消費者の味方みたいな顔するなら、
企業努力で、もっと「安くていいもの」探してよ!
大企業寄りの品揃えもいい加減にしてほしい。
高くて買えないよ。
328困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 17:43:04
買えない奴は買う必要なし
売り上げは確実に上がってるだろーし
329困った時の名無しさん:2006/09/09(土) 23:55:56
クオカの企業理念が集約されたような>>328のヒトコトw
330困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 11:02:40
>>328
買えない奴は買う必要なしって・・・

これ、社長の方針?
そういえば、ちょっと成金ぽい感じがするね。
331困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 18:40:01
わざわざ通販で買い物しないとサロンに入れないのがむかつく。
新宿店が近いし、出来るだけ手にとって買いたいから
わざわざ通販したくないよ。


332困った時の名無しさん:2006/09/10(日) 20:55:50
サロンは、最近すごくさ寂れてるよ。
親切な回答者が、ほとんど排除されちゃったから。
私も、書き込む気がしない。
333困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 00:44:18
なんで回答者がいなくなったの?
334困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 08:40:50
もともとは回答者同士の意見の食い違いというか、
なにげない反論がカチンとくるみたいなところから始まって、
言い合ってるうちに、もう退会しますみたいになってしまったり・・。
親切に一生懸命書き込んでくれてた人が、何人もいなくなった。

結局、サロン自体が、ちゃんとルール作りができてないのが原因だと思う。
せっかく教えてあげても、
なんのお礼もなしで、聞き逃げみたいな質問者も多いし。

ま、野放しみたいなサロンですから、
店内で喧嘩しようが、食い逃げしようが、店員は見て見ぬふりしてるようなもの。
335困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 11:21:07
大人気ないな
どっちも
336困った時の名無しさん:2006/09/11(月) 23:25:08
クオカのスタッフがある程度仕切るとか、方向性を
つけてあげればいいのにね。

答えている人は善意でしてくれてるのにさ。
もったいない。
337困った時の名無しさん:2006/09/12(火) 22:59:50
>>333です。
半年くらいネット環境がなかったから
知らなかったけど、
そんなことがあったんだ。

お菓子やパンって
作り手の好みとか考え方の違いとかあるんで
正解の無い質問とかあるしね。

確かに今のクオカは魅力なし。
でもコメントが豊富だし
勉強にはなったな。
338困った時の名無しさん:2006/09/13(水) 23:37:40
≫337
コメントは役立つんだけど、いかんせん値段が高すぎるよね。
とくに新宿なんて、クオカで買い物してから富澤へ寄ると
ショック死しそう。

包装や広告が綺麗なのも良いけど、その経費を商品値段に
上乗せしすぎなんだよなー。
339困った時の名無しさん:2006/09/14(木) 08:34:26
ま、店が大きくなるとろくなことがない。
業者と癒着して、消費者が目に入ってないと感じる時がある。

「初心」を忘れた店だね。
340困った時の名無しさん:2006/09/14(木) 10:55:30
ブログとかスタッフ紹介を見てると頭のユルそうな人ばっかり。
対応のへっぽこさ加減も納得いった。
これだけ雇ってイベントやって包材、広告にお金かけて店舗の家賃も必要で
となれば値下げなんかできないだろうね。

まあ、富澤があるから困らないけど。
341困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 13:35:59
ここには富澤の工作員しかいないのか?
342困った時の名無しさん:2006/09/17(日) 16:56:18
工作員じゃないけど、富澤はやっぱり安いと思うよ…
既出だけどアーモンドプードルとか冷凍フルーツピューレなんかの値段比べてみ…?
クオカにしかないものもあるし、特集とかコメントが便利なのはいいと思うけどね。
343困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 10:27:08
私は、
クオカを、通販を開始したころから、ずっと応援してきた職人のひとり。

しかし、応援してきたからこそ、
ここ1年くらいの、スタッフの高慢さが我慢できない。
「おまえ、何様?」というくらい、上からものを言うように変わってきてる。

HPの商品紹介のコメントも、
「クオカスタッフ様が薦めてるんだから、お前らも買えや!」
「クオカスタッフ様が選んでやったんだぞ!」という感じ。

「お偉くなったもんだ、クオカも」というのが今の正直な感想。

でもね、業界の現場の人間に言わせると、クオカのスタッフは明らかに勉強不足。
344困った時の名無しさん:2006/09/18(月) 11:16:44
素人でさえも、もっと勉強してるよ。
345困った時の名無しさん:2006/09/19(火) 22:11:18
冨澤で買います。
千円ぐらい差がついた。
346困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 11:03:49
富澤商店とクオカどちらも自転車で10分ほどで行けるとこに住んでるけど
基本は富澤で買って(安いので)富澤で手に入らないものだけクオカに買いに行く
という感じだ。
347困った時の名無しさん:2006/09/20(水) 16:13:43
>346
ものすごく羨ましい立地だな。
正しい店舗利用の仕方だと思う。
348困った時の名無しさん:2006/09/21(木) 09:49:55
私の友達も、高品質の商品見本送ったのに完全無視だったそうだ。
ダメならダメで、お断りの葉書くらい送ってくればいいのに・・・。
社長さん、すごく偉そうな理想論ぶち上げてるのに、
根っこは田舎者の成り上がりショップなのかなぁ。なんだかガッカリ。
349困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 16:10:21
最近、販売店としての魅力がなくなってきたから、
あせってコルドン・ブルーに擦り寄ってるのかしら?
他人のふんどしで相撲を取るなんて、なんかあさましい感じ。
350困った時の名無しさん:2006/09/23(土) 21:05:20
クオカのレビュー参考にして
他店で買ってます。
351困った時の名無しさん:2006/09/24(日) 01:19:21
>>350
正しいネット通販の仕方だよね。
しかしクオカにレビューする人ってのはお菓子作り一年生でクオカの
商品しか知らないみたいなのが多くてあんま参考にならない気がする
352困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 16:44:39
クオカは値段の安さで勝負する気はないそうですよ〜
知り合いがクオカ勤務してるけど上の人間が・・・らしいっす・・・
353困った時の名無しさん:2006/10/02(月) 16:52:48
下の人間も・・・です・・・
354困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 10:17:15
安さよりもさ、えぐいものでも平気で売ってるのが問題。
「これ、すごい不味いよ」って電話で言っても、ぜんぜん聞く気がないもんねぇ。今も売ってるよ。
消費者の意見無視かい?って感じ。もっといいもの探しなよ、他の店にはあるんだからさ。
355ななしこさん:2006/10/03(火) 16:12:36
こんなかで、クオカで働いてるスタッフさんいませんか?いるわけないか??
356困った時の名無しさん:2006/10/03(火) 22:15:10

いたら何?言いたい事あんの?
357困った時の名無しさん:2006/10/04(水) 12:51:38
>354
ちなみにその「不味い」ものって何?
358困った時の名無しさん:2006/10/05(木) 13:48:46
>>357
あなた、店員だったら、自分で探しなさいよ。
口に入れた瞬間、分かるからさ。
客に頼るなんて、ずるいわ〜。
359困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 09:14:12
最近出たクオカのレシピ本、なんであの先生なの?
写真見るだけでもすっごい不器用だと分かる。クオカの客の方がセンスいいよ。
360困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 09:47:22
最近、パンやお菓子作りを始めた者です。

ネットで材料を購入しようといろいろ見ているのですが
クオカは購入価格で送料が変わりますが、
それを見越しても富沢の方が安いですか?
361困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 09:59:24
>>359
>ル・コルドン・ブルー代官山校に5年間勤務。
362困った時の名無しさん:2006/10/12(木) 10:15:15
>>360
ttp://shop.tomizawa.co.jp/help/03-ship.php
ttp://www.cuoca.com/hajime/souryou.html

富澤は着地でかわるのでどっちが得かは材料も含めて計算してください。
363困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 14:38:52
>>361
パリの本校を含めて、卒業生のセンスはイマイチ。
まあ、「素人主婦」向けにはいいのかも。
364困った時の名無しさん:2006/10/13(金) 23:27:20
自由が丘のクオカ、品切れ多くて嫌になる。
前回はバニラオイルで、今回は発酵バターだった。
なんか萎える。

オームの生クリ、都内のどこかで売ってますか?
または通販で買える所があったら教えて下さい。
365困った時の名無しさん:2006/10/16(月) 13:18:23
ジルさんのお店閉店したんですね。
以前はサロンの中で有名だったので
てっきりお店も繁盛してるのかと思ってた。
お教室は新幹線で通ってた人もいたし。
食べてみたかったので残念。
366困った時の名無しさん:2006/10/16(月) 13:39:17
あら懐かしい名前。
彼はちょっと精神的にアレだったのでは、と思ってる。
367困った時の名無しさん:2006/10/17(火) 17:06:42
ジルさんとちょっとだけチャットしたことある。
昔はチャットルームも繁盛?してたんだけどね。

閉店は残念だね。
368困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 18:21:07
ジルさん懐かしいね。
前はちゃぶ台さんとかもよく書き込んでたんだけどね。
369困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 22:54:17
ジルさんが針金の羽根のハンドミキサーが
良くないといっていたので、
いまだにどこのメーカーのがいいか迷ってます。(笑)

廃業されて、今は何をされてるんでしょうね?
370困った時の名無しさん:2006/10/19(木) 23:04:20
針金の羽根って、クイジナート?
クイジナートは二種類の羽根がついているので
欲しいなと思っていたところだけど。

ハンドミキサーの先が、だんだんと
細くなっているのは
悪いというのは有名かな。
安い無名のハンドミキサーは
先が細くなっているのが多いよ。

私はナショナルの使ってるけど、悪くは無い。
すぼまってもないよ。
羽根だけ別売りで購入したから
2セットあって、便利。
371困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 00:15:11
ナショナルのは羽根はジルさん的にはいいけどパワーがイマイチ。
ラッセルボブスにしようと思ったけど
羽根がジルさんがよくないという形なので、、、
ジルさん、畑違いのお仕事してるんでしょうか?
ケーキ教室やってたら習いにいきたいのに。
372困った時の名無しさん:2006/10/20(金) 18:02:09
他スレで質問したのですが、返信がなかったのでこちらでも質問させて下さい。

現在カルピス発酵バターを使っているのですが、エシレバターも気になります。
エシレバターとカルピスバターの一番の味等の違いと、あとどちらが好みか
(個々違うと思いますが)、教えて頂けますか?
373困った時の名無しさん:2006/10/23(月) 20:02:15
好みがあるんだし買って試してみればいいだけ。
374困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 18:16:14
カルピスのほうはあっさりとしており塩分も控えめな感じ。

エレシはどっしりした風味でいかにもバター!って感じですね。

どちらも美味しいですよ。
お菓子作るならエレシはもったいない気がするなぁ。そのままパンに塗って食べるのがベストな気がします。
375困った時の名無しさん:2006/11/06(月) 20:36:08
> エレシはどっしりした風味でいかにもバター!って感じですね。
そうかな? どっしりした感じには自分は思えないが・・・
味覚は人それぞれだね
376困った時の名無しさん:2006/11/07(火) 12:39:26
先生!エシレだと思います! (゚∀゚)b
377困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 09:57:24
クオカ企画コルドンの講座行った人いますか?
予想以上に酷くてがっかりしました。
378困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 14:43:22
所詮コルドンだからね・・・
379困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 18:27:02
そうなんですか。
コルドンって所詮と言われるようなトコなんですね。
それを知って安心しました。
あれを皆がすごいと言ってるとしたら世も末だと思ったので。
380困った時の名無しさん:2006/11/08(水) 20:15:19
>>377
申し込み開始時刻にきっちりアクセスして申し込んだのにな。

で、クオカのお菓子本買った人いる?
クオカだからすごいレシピって保証もないし、ククもだけど制作にあたって
スタッフがはしゃいでる本って眉唾気味なんでスルーしてるけど。
381377:2006/11/08(水) 21:58:52
>>380
ほんとに、かなり楽しみにしてたのでかなり気合いいれてがんばりました。(笑)
まあ、違う意味でいい勉強になったので良いです。
最近、クオカ評判悪いんですね。
382困った時の名無しさん:2006/11/11(土) 06:46:51
>>377
どう悪かったの?
383困った時の名無しさん:2006/11/13(月) 08:42:59
コルドンブルーは、
私が調査に行った30年前でさえ、すでに「時代遅れ」という感じでしたよ。

まぁ、そういう古くさいのが好きな人もいますけどね。
384377:2006/11/16(木) 13:25:23
>>382
たとえば、メレンゲが大量だったので、
ミキシングボール2台で同時にメレンゲを作ったのですが、
最初の1台分のメレンゲを入れて混ぜてる間に、もう一方のミキシングボール分はすでに分離状態。(そりゃ、同時に回し始めたらね)
メレンゲのいい状態を「鳥のくちばし」と説明しながら、
あとからのメレンゲはくちばしにならず、それを隠すようにボンっと入れてました。
2度目の時は、ミキサーを回すのに時差をつけてましたから、ご本人もそこで気がついたんだと思いますが。
デモのために何度も試作をしたと言っていたのが、嘘に聞こえました。

レシピ通りの分量で作ったのに、器に入れた後のアパレイユが随分残りました。
(ずいぶん、あまるな)と思って見てたら、
「だいぶ余ってるようですが、どうして?」と質問された方がいたのですが、
それに対し、「明日の朝食べます」と即答してました。
余った場合はフランのように焼くこともできる(いや、そういうことを聞いてるんじゃないってば)とか、
器の大きさによっても違う(レシピに書かれている器と実際に使った器の大きさは同じだった)とか説明してましたけど、
レシピにかかれている分量は適当ってことなんでしょうか。

他にもたくさん(はぁ?)なことがありましたけど、
なにより、受講者にごまかしをしているように思えたところにかなり不信感持ちました。
385困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 23:19:11
↑383↑
30年前に調査?あなたいくつ??
386困った時の名無しさん:2006/11/16(木) 23:45:26
>>385
せめてレスアンカーくらい付けられるようになってから書き込みしようね^^;
387383:2006/11/17(金) 10:08:42
>>385
50代ですが、なにか?
昔から、コルドンブルーは日本人ご用達。
今は、ヨーロッパにも外人が勉強できる学校が増えたけどね。
388困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 15:04:44
なんだばばぁか
389困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 17:05:42
日本人ご用達なんですか。
じゃあ、フランス校の講師(フランス人)っていっても大したことなくても
不思議じゃないですね。
でも、中には良い先生もいるんでしょうね。きっと。
390困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:16:31
>>386
これができたらエライの?
391困った時の名無しさん:2006/11/17(金) 19:51:25
>>384
明日の朝の即答ワロス。
392困った時の名無しさん:2006/11/18(土) 18:31:18
>>389
大したことないというか・・、
もともとプロのシェフを養成するための学校ではありませんから。
校名(お料理上手な女性の意)からも分かるように、お料理学校に近いです。
393困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 08:02:46
>384
たいしたこと無いことばっかりだけど、目の前で見たら興ざめかもね。
394困った時の名無しさん:2006/11/23(木) 09:58:23
>>392
ttp://www.cordonbleu.co.jp/cm1.cfm?fid=344&lang=3
>ル・コルドン・ブルーの名の由来は、1578年の「精霊騎士団」の結成にまでさかのぼります。
>彼らは青いリボンで結ばれた十字架をかけていて、また、その晩餐の豪華さは伝説的でさえありました。
>こうして、のちに「コルドン・ブルー」は、たぐい稀な料理人を意味することになったのです。

お料理上手な女性はクオカのほうだろ。
395kuoca:2006/11/23(木) 18:00:20
今日、久しぶりに自由が丘クオカに行った。
店員がぶっちょうずらで対応していて、
何だろうって思った。

近所のHome made cake に足を伸ばした。
396困った時の名無しさん:2006/12/02(土) 19:45:35
富沢の小倉あんと クオカの粒あんが家にあって、たべくらべたけど〜。
クオカのは高いだけあっておいしいなあ。賞味期限も長いし。
クオカ高いから富沢に傾いてたけど、ものによってはクオカがいいね。
397困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 00:35:48
賞味期限が長いというのはいいこととは思えないんだが…
398困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 14:50:51
同じく。
それだけ何かが入っている?
ごまかし?
399困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 16:49:56
396です。

素人だからそんな深く考えてなかったです。砂糖が多いと長持ちするのだろうな〜っておもっただけです。
添加物あるのですかねえ???
不安
400困った時の名無しさん:2006/12/05(火) 17:53:49
高いからおいしい、か。
401困った時の名無しさん:2006/12/07(木) 12:31:50
>>396
富澤で最高級の北海道小豆買って粒あん煮たら
もっとうまいぞ。
402困った時の名無しさん:2006/12/08(金) 15:32:35
コルドンブルーってどう?
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/cook/1155701399/
403困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 07:27:58
すごい工作員の数
ある意味貴重な掲示板だ
404困った時の名無しさん:2006/12/14(木) 09:09:15
クマー
405困った時の名無しさん:2006/12/19(火) 12:59:46
ガビ〜〜ン!
ガレット用のフェーブセットを購入したんだけど、
なんと、プロフーズの通販に比べて、
ワンセット当たり300円くらいずつ高いことが判明。
例えば「パティスリー&ヴィエノワズリー」のセットなんか 1580円 → 1890円って感じ。

わ〜ん、早く調べればよかった!
ここ、なんでも少しずつ値段が高いのはなぜ?
送料のこと考慮しても、理解できないよ。
406困った時の名無しさん:2006/12/22(金) 18:56:13
macのIEでクオカ使えなくなった…
407困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 11:53:39
MacのIEってもうとっくにマイクロソフトのサポートが終わってますよ。
MacのIEが使えないのってクオカだけじゃないと思いますよ。
セキュリティの面からもそんなん使わない方が良いかと思います。
ネットスケープがOS9に対応してるからそっちの方が絶対安全ですよ。
408困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 18:54:04
中の人乙
409困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 19:13:01
マックってだけでも少数派だし、未だにmacIE使ってる奴なんて
切り捨てていいでしょ。ってことなんだろね。

ネスケは起動激遅で「ちょっとチェックしたい」位じゃ使う気にならないけど
見るだけならヤフーの方があるし。

でも表示もされないサイトなんてのは今のクオカ以外に俺は知らないんだけど
他にもあるのかね。
410困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 19:29:44
表示はされんとは書いとらん。
カートが使えないから買い物が出来ない。
これからどんどん増えるんじゃ無いかな?
ネットを楽しむつもりなら、マックにはもう見切りつけた方がよかとよ。
411困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 19:52:46
>>410は中見られるんだね?
私のところではこんな表示しか出ないよw


お菓子材料の店「クオカ」へようこそ
大変申し訳ございません。
弊社サイトは、マッキントッシュ版Internet Explorerではご利用になれません。
お手数ですが以下の対応をお願いいたします。

□Mac OSXをご使用の方はsafariもしくは、firefoxをご利用ください。
□Mac OS8.x〜9.xをご使用の方はMac OS Classic (OS 8 & 9)用
  Netscape7.02をご利用ください。
412困った時の名無しさん:2006/12/23(土) 20:26:35
410=406?
俺409だけど411と同じく
買い物が出来ないなんていう次元ではなく、はなからサイトの表示がされなくなってる。
9erだししょうがないね。
413困った時の名無しさん:2007/01/05(金) 06:35:09
楽天にクオカできたらしい
414困った時の名無しさん:2007/01/30(火) 10:03:39
新宿店で買い物したら「1000円以上お買い上げの方にレシピを差し上げています」といって、
バレンタイン向けのペラのリーフレットをくれた。
「1000円以上購入」とか制限つけないで配ればって?くらいの代物だった。なんかね。
415困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 10:18:15
クオカポイントって何円買ったら1ポイントつくんだろう?
説明ページには載ってなかったような気がする。
416困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 17:28:26
オーガニックのクリームチーズ、塩からいね…捨てたよ。

購入者の感想にちらちら書いてあったのね…読めばよかったOTZ
417困った時の名無しさん:2007/02/03(土) 17:40:08
>415
最近買い物したけど、購入金額の2%でした>ポイント
還元率悪すぎ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 02:36:33 ID:VJI0Jvdn
クオカスレここにあったのか。
見てるとついいろいろ買ってしまって困るな。
バレンタイン特集見てたらチョコ作りたくなって
絶賛されてたらくらくテンパリングの素とか買っちゃったけど、あげる人いねーやw
419名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:50:37 ID:2YEyiYJC
昨日久しぶりに新宿店行ってきた。
バレンタイン後だからかもしれないけど微妙に雑然とした雰囲気だったよ。
前はもっと整然としてた気がするんだけど…。

最近折り込みパンにはまってるからシートみたら
前は冷蔵庫の中に入ってて書類整理に使うようなケースで平置きだったのが
普通の棚に本のように立て置きになってたよ。
開封前は冷蔵庫に入れる必要ないみたいだけどいちごシートとか、
下の方がぐしゃっと折れ曲がってへろへろになってた。
使用には問題ないんだけど購入意欲が吹っ飛ぶのには十分な光景だったよ…orz
420名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 15:03:29 ID:nFCmAU/q
シートは寝かせてほしいね。スペースの関係上なのかもしれんが。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 12:30:35 ID:EXqOARiV
みなさんは、キャラメルチョコチップをどのようにお菓子に使っていますか?

実は…香ばしいほろにがキャラメルと勝手に想像して購入したのですが、
森永などのお菓子のキャラメル風味で、ガッカリorz
クッキーやマフィンやシフォンに混ぜ込んでみたのですが、
甘ったるい香りが大人ばかりの家族にはどうも不評で、なかなか減りません。
子供がいればこの味は喜びそうですが、残念ながら差し上げるような子供もいません。
大人向けのアレンジにしたいのですが、アドバイスよろしくお願いします。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 15:02:03 ID:2LzR7UVp
うちも大人ばかりだけど甘いものも好きな人だしなー
食パン、パウンドケーキに使う…いたって普通ですまねw
甘いもの好きな友達にあげるときにもよく使います。

人少ないんであげときますね
423名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/19(月) 18:49:18 ID:7Y3ZRk6+
生地自体をホロ苦にするのはどうかな?
濃い目のコーヒーをパウンド生地に混ぜ込んだり、砂糖控えめで生地にココア多目にしたり。
モカキャラメルマフィン作る時に自作のキャラメルソースを混ぜ込むんだけど
生地が甘さ控えめ&ホロ苦なので大人の味に仕上がるよ。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/06(火) 13:45:59 ID:nJgpdK7I
保守
425名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/11(日) 19:45:40 ID:MM+a6DAS
>>421と同じで消費に困ってる。それに好みの味じゃなかった。
キャラメル味好きだしきっと美味しいだろうと勝手に思い込んで1kg買ってしまった・・・。
しかも買った時ダンボール箱開けたらキャラメルチョコチップの袋が破れて箱の中に少し散らばってる状態だったから
クオカに交換してもらおうと問い合わせたら、もう1kg送ってきた・・・・。
袋が破れたやつは、返品は結構ですので食べられる分だけ使って下さいとのこと。
2kgもどうしろと・・・・。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/12(月) 12:28:07 ID:M7c6cPS3
ちょw 2kgww
クッキーかなんかにして子供のいる友達とかに差し入れしまくるか…
あとコーヒーに砂糖の代わりにいれるとか…

私は小さい袋の買ってちびちび使いながらずっと野菜室で眠らせてます。期限なんてキニシナイ
溶けにくいって書いてたけどHBのミックスコールでいれたらなくなってしまう。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 02:26:44 ID:eGcsAE+9
私なら、周りのお菓子作り(最悪、お菓子は作らなくて料理好きな人にも)
小分けにして配りまくるかな…
事情を話して半ば押し付け気味に…
428名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:05:48 ID:rxGXMcnu
ここ数回、買い物すると化粧品のサンプルが入ってる。
なんなのアレ('A`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/14(水) 13:28:32 ID:R/mgMyqH
そういえば入ってた。ポンズダブルホワイトだったかな?同じ?
まぁ自分は特にこだわりないし、肌も平気なんでありがたく使ったけれども。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 15:10:38 ID:WGhh4Jti
桜あん美味しいのかなぁーあげ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 16:30:35 ID:IGQBzkh/
さいころ形の食パン型よかったー
432名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 19:46:42 ID:WDmXDsx4
桜あん買ってみた。まだ食べてないけど。
桜パウンド作るつもり。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 14:01:39 ID:zbRYpJrM
ここ、確かに価格は高いんだけど包装は丁寧だと思う。(クレームもあるようですが…)

最近は価格につられて富沢で買うんだけどなんかテキトーなんだよなぁ。
バターを個別包装してくれるクオカは有り難いと気付いた。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 15:55:23 ID:9fwZwUXY
え!!富沢はどんな包装なの?
安さにつられて富沢でバター買おうと思ってたので、参考までにお聞かせください。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/21(水) 23:27:22 ID:SO2STqYy
富沢商店の実店舗の折込用シートの置き方が・・・
確かに開封前は常温でもいいんだろうが縦置きはやめてほしいな

配送には気配り感じる
多少高くてもクオカが好きだな
436名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/22(木) 01:05:40 ID:j7z0zMf3
>>435

>>419と同じ?
437435:2007/03/22(木) 10:11:28 ID:vKUk/cwO
>>436
クオカの自由が丘では冷蔵庫に平置き・・・のはず
新宿店は富沢と同じか〜ガクブル
438名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/01(日) 20:15:19 ID:hLitEeDB
>>434 遅レスすみません。
クオカは個別包装なんだけど富沢は頼んだ数全部ひと包みなんですよ〜
あとプチプチ包みもあんまないです。クオカは何かとプチプチってるけど。

冷凍庫に保存するとき個別包装が有難いと気付いた。
でも気にならない人は富沢が安くていいとオモ。
富沢のデニッシュシートうまいんだよなぁ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/02(月) 16:11:54 ID:/onegUPc
>>438
d!! 参考になったよ!!
440名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/15(日) 00:21:37 ID:p/SLrLeT
富澤、ママパン、両方とも放送に問題あった事無い。
だからクオカが特に丁寧だと感じた事は皆無。
シートを縦置きなんてされた事ないし。それいつの話?

>富沢は頼んだ数全部ひと包み

これはどんな意味?額面通りだったら、嘘だね。
頼んだ商品は、バター、ショートニング、全て個別で進んで送られてくる@東京。
クオカって悪くないけど、こういう信者がいてウザい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 10:50:47 ID:4RicZZYT
>>440
シート縦置きは店頭での話で、配送時のことではないと思う
442名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/20(金) 22:52:23 ID:4HpHsRS4
先月フィラデルフィアのクリームチーズ(アメリカ産のやつ)を新宿店で購入。
2週間くらい冷蔵庫で保存して、いざ使おうと思って開封したら…カビカビカビ。
もちろん即ゴミ箱行き。

夏場ではないけど、帰宅までに電車の中で暖まってしまったのか、
冷蔵庫の温度が高かったのか…等々考えて、もったいないことしちゃったなあと。

でも使ってみたかったから一昨日またお店に行ったところ、商品がなく、
かわりに違う会社(どこかは忘れたけど)のクリームチーズが並んでた。
サイトを見たら「販売終了」とのこと。

私はお店の人にクレームとかは一切言ってないけど、
…もしかしてあのカビは私だけではなかったのかもと思ってしまった。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/21(土) 02:23:34 ID:Nwfi65D5
うーむ。気温が不安定な時期だし、カビや腐敗が出やすいみたいですが。
そのカビ、店に言ったの?2週間は冷蔵庫に入れていたなら、原因が店舗とは限らないけど
自宅冷蔵庫の温度はチェックしたかな?

クオカで既に腐敗が始まっていたと思うなら、店に現物を返すべきだったね…。
食中毒起こしたら、それだけじゃ済まない病気が色々あるアレルギーの人とかの身にもなって。

こんなとこ(2ch)でカビ報告しても、只のアンチで終了しちゃうから!真偽さえウサンクサで終了だよ?
悔しくないの、腐れしょくひん交わされたんでしょ。
444442:2007/04/22(日) 22:45:02 ID:hXe6cT27
>>443
その時気になって冷蔵庫の温度はチェックしたのですが大丈夫でした。
捨ててしまったので、現物をお店に返すことはできないけど…。
一応聞いてみようかな。

ここに書いてしまったけど、クオカ好きでアンチのつもりはないし、
ただのクレーマーになる気がして躊躇はしてるんだけど…。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/27(金) 21:48:19 ID:0gdo9drK
教えてチャンでスマソ

クオカって、先日のママパンみたいに
「送料無料キャンペーン」の様なサービスすることありますか?
他スレで読んだけど、強気みたいだからそんな事やる必要ないのかな
自分としては、富澤にキャロブパウダーないのが残念…
446名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 10:20:29 ID:9u2pE7+T
>>1
447名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 10:47:48 ID:ShUm2OMD
↑↑↑一週間くらいでカビるわけねぇだろ デパートで買えよ貧乏人
お前見たいなカスがいるから不二●みたいな事件が起きるんだよカス
448名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/05(土) 11:17:11 ID:CN9BzJk1
2週間近く前の書き込みに対する内弁慶ぶりに失笑
449みーさば:2007/05/05(土) 21:41:10 ID:wtVLe4Gv
みーさばです。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 13:48:58 ID:rA/fRa12
お菓子づくり超初心者です。

デジタルはかりをネット通販で購入しようと思い
クオカのHPを見たのですが、現物を見て買ったほうがよいですか?

店に足を運ぶヒマがなかなかなく…。
お菓子の材料も買おうと思ってるので、
ついでにはかりも注文しちゃえば便利かなと思ったり。

また、どんなはかりがおすすめか(微妙にスレチかもしれませんが)
あったら教えてくださいませんか。よろしくお願いします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/08(火) 23:46:05 ID:W24jwIM8
>>450

私は実物を見ないでコレ↓を買ったよ。
http://www.cuoca.com/item/40014.html
立てて収納出来るのが思ってた以上に便利だし、結構気に入って買って良かったと思ってる。
プラスチック製じゃないからぶつけたり、落としたりしても比較的丈夫だと思う。
2kgまで計量できるし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/09(水) 14:37:38 ID:W/rO/GnU
>>451
おお。私もコレ、欲しいと思いました〜
ソーラーのと迷ってるんだけど・・2Kg計量できるのと
立てて収納できる点でこちらに軍配でしょうか。

ありがとうございました!
453名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 12:33:04 ID:P87vFupq
デジタルスケールがほしくてクオカで買おうと思ったんだけど、
ソーラーの方が経済的でいいかも?と考え直して違う店で買っちゃった。

・・・あのね、やっぱ電池式の方がいいよ。ソーラーはダメだったわ。
材料を載せて量ってるときにボウルとか手で陰ができてしまうと
勝手に電源が切れますorz=3 何グラムだったかワカンネーじゃねーか!!
454名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 01:41:46 ID:5Ude5ABv
勝手に切れちゃうのは困るね。
計量途中だったら失敗しちゃうし。
ソーラーは経済的って感じがするかもしれないけど、考えてみれば
電池なんて高いものじゃないし、そんなに頻繁に交換が必要なわけでもない。
何となくソーラーよりは電池の方が安定してる気がして電池式の買ったよ。
そんなに頻繁に買い換えるものではない場合は、多少高くても気に入ったものを買うのがいいよ。
455453:2007/05/19(土) 09:17:15 ID:0nWVANSo
使ってみて初めてわかる違いなんですよね。
グラム表示とソーラーの受光部分が隣り合ってるんで、
光を妨げないような向きに置いて計量するんですけど
そーすると見える数字がさかさまだったりねwアホみたいですw
買い替えたくなってきて結局不経済ですよん。でも我慢します。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/19(土) 09:22:52 ID:0nWVANSo
つか、ちょっとスレ違いでごめんねー。
クオカに両方のタイプの秤があるのでご参考までに。
でもクオカのソーラータイプは私の買ったやつより性能がいいかも?
457名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/24(木) 07:42:01 ID:irtobY8F
>>450です。

>>453>>454さんの書き込みを読み、買いました!
ソーラーじゃない、立てて収納するタイプの
デジタルはかり2kg。

じつは、ソーラーにしようかとグズグズ決めかねていたので
本当に参考になりました。ありがとうございます!^^
458453:2007/05/24(木) 13:57:45 ID:pg77e2GE
>>457
よかったね、きっと気に入って使い続けられるよ!(うっ、うらやましい…)
459名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 13:10:53 ID:7qTxO7TF
アゲ〜
460名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/02(土) 18:35:44 ID:M4WwBdaP
>>451
なにも、クオカみたいな高いところで買わなくても。
http://www.cuoca.com/item/40014.html

こっちが1割安い。しかも送料タダ。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%83%8B%E3%82%BF-KD-400-SV-TANITA-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC/dp/B0006OQEFU
ぐぐって、一番上だよ。
ちゃんと調べれば、もっと安いのがあるでしょ。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 16:23:34 ID:cm1skm9J
>>460
クオカより安いトコあるのはわかってるけどさ、他にも買うものがたくさんあると
ちょっとくらい他所より高くてもついでに買っちゃったりするよ。
色んな店のダンボール箱が増えるのも嫌だし、受け取りが一度で済むし。

462名無し:2007/06/03(日) 17:35:19 ID:hqDXPCoH
今日近所の祭りでクオカみたいな店が出店してた。
覗いてみたら結構安い
463名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/03(日) 21:57:24 ID:ls8jaqmg
>クオカより安いトコあるのはわかってるけどさ、他にも買うものがたくさんあると

他にも買うものがたくさんあると、ますます他で買うほうが得じゃん。
461ってクオカの人???
464名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 00:41:16 ID:uJHYqx67
梅注文した人いますか?
どうなんでろう、クオカの梅。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/04(月) 20:32:03 ID:jJ/p4de5
タニタのデジタルスケール(2キロ)、かっぱ橋のお菓子道具屋さんで
4200円で買えるよ〜、てか買ったよ。
クオカだと5250円+送料かかるのか・・、だいぶ違うんだね。

でも>>461タソじゃないけど、いっぺんで済むなら
ちょい高くてもついでに買っちゃいたくなる気持ちはわかるw
466名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:30:46 ID:fyPKRGDn
>>461
あー、わかるな。ウチはド田舎で通販が頼りだから余計に。
重い荷物抱えてあちこち歩いて+行き帰りの交通費の計算するとプライスレスな部分があるし
自分が欲しいものが揃ってるクオカを使うことが結構多いかも試練。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 15:57:32 ID:xtJOn0Vf
店によって品揃えが違うから悩むんだよな
あっちの店は安いけど欲しいアレがない、とか、
コレとソレが欲しいのに別々の店でしか売ってない、とか
結局自分もクオカを使うのが一番多い気がする
富澤は日付指定出来ないのがちょっと…

いろいろなリアル店舗のある東京に住んでる人が、ホント羨ましいとです
468名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 22:48:05 ID:9fqc6EbP
自分は基本富澤、たまにクオカだな
素材は富澤がいいけど型類はダメダメ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/05(火) 23:38:56 ID:fyPKRGDn
そうそう、一番欲しいものは気軽に行けるリアル店舗だよねw(チラ裏
470名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/06(水) 00:55:50 ID:3uC/Ctq+
食おうか
471名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/10(日) 02:20:37 ID:st8YQ/UQ
サイトのカメリアの書き込みを読んでたら、
スーパーに売っている黄色いカメリアとは違って美味い!
みたいなのがあるけど、実際違うの?クオカで買った事ある人教えて。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:26:40 ID:b1D/1S6M
>>471
わからないゴミン;

今日、店舗のクオカにはじめて行った、というか通りかかったので
入ってみた。けっこう広いのかと思ってたら意外にこぢんまり(三越・東京)

オーブンシートとリキュールを買ってみたw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/28(木) 18:23:38 ID:fYk8IFVK
>>472
店舗価格ってネットと同じでした?
474名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/29(金) 03:48:38 ID:KZ3bVBbw
>>473
わからなかったのでレシート引っ張り出してみました。

店舗価格とネットの価格、同じですね。
↓これがレシートに記載されてた値段です。

コアントロー50ml  255円
Matferクッキングシート  1,050円
ショートケーキボックス2個用10枚  473円
475名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/01(日) 14:24:41 ID:isYvGjOr
久しぶりに買い物。
シート欲しいけどどれにしようか迷ってたら
夏限定のメロンシートというのがあったのでそれにしてみた。楽しみだ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 16:50:40 ID:56vzpFiE
アイスクリームメーカー、迷ってます。
デロンギかナショナルかで…
477名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/05(木) 21:04:32 ID:M5HFTRNJ
>>476
つ【調理家電板】
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/07(土) 14:12:35 ID:VwoVXKB7
>>440
例えばバター6本買ったら6本まるごと1つにまとめて包んであるという意味です。

包装はクオカが丁寧。安いのは富沢。

基本富沢で買うからクオカ信者とかではないのですが…なんなのこの人。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 20:40:37 ID:QQ1q3675
>例えばバター6本買ったら6本まるごと1つにまとめて包んであるという意味です。

それ以上の個別包装はただの無駄。
個人的に、クオカは高いだけでメリットは無いと認識している。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/09(月) 23:48:15 ID:WUXwo+RA
粉の豊富さで富澤利用が多いけど、粉の袋がカッターで切れてた事あり。
メーカー箱から取り出すときにカッターでサーッと開封してんのかな。
入れる時に気づけよ、と思った。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 13:56:53 ID:aimGDh+0
それはいやだ…
482名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:04:40 ID:PSAvWsZ8
富澤をずっと利用しているけど、包装に問題が有った事は全然ないな。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 19:47:58 ID:Xl0Xk8Ek
まあ「クオカは高い、富澤は安い。」
そんな明白な結論を個別の品目で
検証しても下らないよねぇ。
何を言ってもこのスレはクオカファン(もしくは内部スタッフ?)
が擁護論をまき散らすだけ。
突っ込んで考えれば「何故クオカは高いか?」だよ。

クオカのホームページを見ると「アフェリエイトのご案内」
なるものがある。リンク元に2%支払うシステムらしい。
ネット上で中立の立場を装ってクオカへ誘導をかけている
ページをやたら見かけるのも納得できるよね〜。
これなんか酷い→http://seika.jiriki.net/
紹介しているページすべてがアフェリエイトでバック発生、
多分、皆の役に立つ情報を、なんて意識はまるでないんだろうな〜。

それにホームページを持つ事自体、容易にそして無料でできる
この時代。自分でホムペを持って、そこからリンク先の
クオカで買い物すれば毎回2%値引いてもらえる事になる訳で、
普通にクオカにアクセスした人や、誘導された人達との不公平感は
すごいものがある気がする。

それにクオカは自社ドメインだけでなく
yahooや楽天の店子としてそれぞれに出店している。
ザックザックに儲かっているyahooや楽天の収益源は
クオカの砂糖や小麦粉の価格に入っている事を考えると、そりゃ高いよね。

まあ、どう見てもクオカはネット上の宣伝にコストかけ過ぎ。
それがすべて小麦粉や砂糖の単価に乗っている事を考えれば
富澤との価格差も分かるよ。

正攻法で自社ドメインで販売している富澤との価格差は開く一方だよ。
富澤だけじゃない。買い手に負担をかけるアフェイエイトに頼らず、
またyahoo/楽天の店子にならず、
自社ドメインで同じようなものを取り揃えている店は多数ある。


http://www.tfoods.com/

http://www.maruri.net/

http://www.pietoro.co.jp/


上記のネットショップを運営しているのはクオカ同様に
砂糖や小麦粉の問屋さんみたいだけど、どれも安いよね。
問屋さんが直接売ってくれる上記のようなショップと、
アフェリエイターやショップモールという余分な「問屋」
が介入したクオカとでは、この値段差も当然??
484名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/11(水) 20:34:22 ID:TVt/z2FE
初クオカ、昨日届いて今、食パン焼いてます。
クオカも富澤も数日前、知ったばかり。
HBにごく最近ハマッて、カメリヤ2個使ったところで、ゴールデンヨット2.5kgとパネトーネマザー買いました。
有塩じゃなくて無塩バター買ったのも初めてな初心者です。
出来上がりが楽しみ〜。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:07:24 ID:xa/TJe1d
クオカが高いのは宣伝やパッケージにお金がかかっているし、
主に素人をターゲットとしていて単価が安いので仕方がないのではないのかな。
富沢商店が安いのは業者などにも出入りして大量発注を受けているからです。
パッケージで買うのか中身で買うのかはその人の考え方次第だと思うし、
いろんな店や消費者がいていいんじゃない?
といいつつ私は後者です。パッケージにお金かけるぐらいならお菓子なんか手作りしない、買うわ!派です。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 01:23:37 ID:C3idJkdI
クオカは冨澤や楽天店舗と比べても値段設定が高めだなーとは思う。
でも冨澤にしろクオカにしろ取り寄せてしか買えない地方に住んでるから
送料を考えるとどっちもどっち、って計算になった。わしゃー買えりゃええんや、買えりゃ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 09:51:42 ID:BLwmDV8j
家出娘を捜しています。特徴は見てのとおり双子です。心当たり有る方は御一報お願いしますhttp://imepita.jp/20070716/212070
488名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/16(月) 16:57:07 ID:5U7HbtXe
クオカは地元に有るんだけど、面倒だから通販しちゃう。
どうせバス代とか駐車場代とかかかるし、時間もかかるし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 04:19:43 ID:nNHYImRj
私は家から、クオカに付くまで(電車に乗って)30分位掛かっちゃうけれど、
3000円未満の買い物の時は実店舗をよく利用する。
生クリームとか割引になってたりするし、店舗見てるのも楽しい。

どうでもいいけど、自由が丘店の近くにあったホームケーキって閉店したんですね。
10年前のお菓子の本見ていたら大きく広告載ってたのになぁ〜
490名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/18(水) 07:33:47 ID:Pi/gFZn5
ずいぶん前に一度いったけど、クオカとものすごくちかかったし。
売り場面積もクオカのほうが広かったような。

491名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 10:32:26 ID:dkxLF+ba
クオカは新潟地震のお見舞い申し上げます的文章ないね
富澤はちゃんと書いてあるのに
492名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/19(木) 14:20:23 ID:576Ao1bg
富澤信者乙w
493名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/20(金) 05:00:39 ID:hgg23EBN
別にそんなもんクオカだけじゃないしなー
494名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 07:32:48 ID:fky5IuWq
ここ見て慌てて文章追加してやがるwwwwwwww
お見舞い申し上げます(7/20)
新潟県中越沖地震の影響に伴う、配送状況のお知らせ(7/17)
普通お見舞い先に書くだろ
低脳スタッフしかいないんだなwwwwwww
495名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:17:39 ID:XZtiVBoA
>>489
そっかー、じゃあ今日行ってみようかな。
パネトーネマザーが切れてるからと、なんだかんだで1万円以上お気に入りに入れてたけど、
まだ実店舗見たことないんで、楽しそうではある。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/21(土) 12:18:40 ID:XZtiVBoA
>>494
そう悪し様に言わなくてもいいじゃない(w
497名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 11:56:20 ID:SOq5/a48
このサイトってクオカの会社あげて書き込みしてるのかな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/24(火) 13:24:38 ID:MLoDtWWw
>このサイト

www
499名無しさん@お腹いっぱい。:2007/07/26(木) 02:23:57 ID:gFhB84C/
クオカから、投稿者へのプレゼントが来た!
この間、2〜3個書き込んだだけなのに。
通販で買って、品切れだったのが別便で届いたのかと思った(よく考えたら、品切れしてた事は無かったが)
また別プレの時に当たるといいな〜(w
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/01(水) 21:56:33 ID:mOR6IyBw
まさかあの社長が書いているのではあるまいな
501名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/02(木) 12:08:58 ID:CqUnvhe5
クオカも富澤も使い分けでしょ
それほど悪し様に叩くようなことでもない
502名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 04:33:42 ID:K3p0mRpj
質問させてください。
初めてクオカに行くんだけど自由が丘と新宿、品揃えがいいのはどちらですか?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/03(金) 19:00:03 ID:IsIIi1Kk
>>502
品揃えは自由が丘。広さが違う
駅から近くて便利なのは新宿
504名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/04(土) 00:24:47 ID:9MaDhSCo
>>503
どうもありがとう!
自由が丘の方が自宅から近いのでこの週末にでも行ってみます。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/11(土) 13:00:00 ID:uhjKiCkc
ども〜、社長です。
このコーナー大変ためになります。
どしどし書き込んでください。
それでは出張にいってまいります。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 02:17:06 ID:OtYAi0xT
社長降臨w ワロスwww


社長さん 東京の東側にも店舗作ってくださいよ
江戸川区あたりとか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 06:22:20 ID:PYGPVYSX
社長さん、携帯からも買い物できるようにしてください!
508名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/12(日) 10:27:09 ID:i7QIgFpk
社長さん、北海道にも店舗をおながいしますw
509名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 12:29:13 ID:FOXO4qOz
ミニ店舗でよいので千葉にもお願いします。
津田沼辺りキボンですw
510名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/13(月) 23:23:08 ID:RBHe1cAW
社長軽すぎるだろw コーナーてww
511名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/14(火) 14:15:04 ID:L7MTb7X0
勝手にコーナーにしちゃってるのねw
512名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/17(金) 07:48:18 ID:6oi0v8Eq
ヤフーで携帯からも買い物できるんですね。最近知りました。でも直接お店に行ってみたいな…。車で三時間かかるけど。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/18(土) 10:38:29 ID:+8tmGhVW
>>512
あらほんとだ、今見たけどヤフーにクオカがあったとは知らなかった。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/24(金) 23:04:06 ID:JwPTbdUi
じゃあ楽天にもお願いします。
515名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 00:53:07 ID:I24pBqT9
名古屋につくってくれ
516名無しさん@お腹いっぱい。:2007/08/26(日) 10:44:28 ID:iIqQrY57
つうかここまできて大阪に店舗ないのってわざとだろ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/06(木) 17:19:40 ID:CRCoQ0x4
通販、品切れ多くて萎える。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 09:21:11 ID:u7fBtGsu
>>517
そうなん?具体的にどのような物でしょう?
自分は一斤用型が10月まで駄目と言うのが
昨日ポチる事できたんでちょっと嬉しかったんだけど。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/07(金) 12:55:18 ID:Lsods/85
>>518
バターはことごとく。
あとMatferのクープナイフ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 16:06:54 ID:866oEr/b
クオカ以外にも通販サイトあるのに
信者は盲目だね
521名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 20:38:37 ID:m0IPtvbF
はげど。器具とかイマイチなクオリティのがなんか高かったり…。
買おうと思ったものはレビュー一応見るんだけど、
「クオカさんありがとうございます♪」「クオカさん最高(≧▽≦)」「やっぱりクオカさんのお粉じゃなきゃ(><;)」(関係ないけど薄力粉をお粉っていう奴がなんかイヤだ、でも粉カテゴリのレビューには大量にいる)
みたいなのが激しく萎える。
私は大体富澤使うけど、揃わないものもあるしたまにクオカ使ってるけどね。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/09(日) 22:50:07 ID:qx2VWolj
なんつーか、チュプのルクルーゼ信者と同じものを感じるね。
他と比べて高いのも分かってるし、個人的には本当は違いなんてよく分からないんだけど
「やっぱりココのが最高!」って言える自分に酔ってるというか。
服やバッグもデザインや使い勝手よりブランド名だけで買ってそうな感じ。

523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 11:40:26 ID:dnt1fhuY
その妄想すごいね
524名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 14:02:39 ID:46+Abe8A
儲化すると他の店で扱ってる商品でも「クオカさんに入ってくるのは特別のなんだよ♪」
「宅急便の扱いも丁寧なんだからね!」って真顔で言ってくるお。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/10(月) 17:40:17 ID:SLD8Mylb
>>523
信者乙
526名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 11:25:01 ID:sencxQtN
>>525
富澤社員乙
527名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 12:51:59 ID:av3eLMz2
>>530 m9(^Д^)プギャー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/11(火) 14:49:20 ID:FKNfPedD
>>530 (・∀・)…ワクワク
529名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 00:13:45 ID:Z4a1JisH
別に自分の好きなところで買えばいいんでない
強制されているわけでもないんだし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:07:42 ID:KUz7nZvt
1円でも安いものを買いたい人はTへ。
ショッピングを楽しみたい人はCへ。
買い物ってそういうものだと思いますが。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 11:10:51 ID:rFubCqsb
「クオカさん」じゃないとショッピング楽しめないんですかね?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 15:47:27 ID:H0OcM1es
こんなスレに書き込んでるくらいだから現に楽しんでるんじゃ
クオカ自体で
533名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/12(水) 22:18:01 ID:YO6I0RKN
送料考えたら結局クオカになるなぁ
うち九州だから、富澤は送料が高くなるもんなぁ
大量に買えばいいんだけど、
粉とかはどうしても小刻みに購入する事になるし
品物+送料で計算して、安い方を選択してるわ
みんなそうじゃないの?
534名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 10:35:13 ID:uOEJ4eNU
私も。
同じ物をクオカと富澤でポチっていって、買い物かごの合計が安い方ってなると
クオカになる。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/13(木) 17:00:30 ID:+aSs/2L3
通販だと送料を考慮しないとね。
店が近い人は一品一品比較してどちらかで買えば良いけれど。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/16(日) 20:31:39 ID:Dx07+BFS
つーか、クオカのスレだから。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/17(月) 11:04:27 ID:f9HZf03y
送料無料今月いっぱいだねぇ。
今年のクソ暑い夏の間はパン焼く暇がなかったから
粉が全部劣化していそうで鬱だよ…
大袋だし種類あるし、冷蔵庫に入れたら他の物入らなくなるから入れられんかったorz
ギリギリ待って涼しくなったらポチってやろうと思ってる。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 13:57:08 ID:1GoW74pj
クオカ、地元だけどガソリン代と駐車場代考えたら送料の方が安い。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/23(日) 16:28:07 ID:fTmF4xiS
送料そんなに安いんだと思って見に行ったけど
自分はそんなに沢山一気に買わないから
自転車で十分だな
540名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/28(金) 18:30:57 ID:CmavZXFV
小麦粉、クオカも値上げするかな。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2007/09/30(日) 17:46:37 ID:7igKV0aj
福岡のクオカ、あの敷地と建物はオシャレだけど、あそこに入る道が狭すぎるったらありゃしない。
どうかなんないのかな。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/10(水) 23:45:04 ID:rcK0fndB
国産の小麦粉まで便乗値上げしないでくださいね
543名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 02:05:57 ID:WA4Gh5TY
海外産が値上がりしたら国内産の需要も
高まるわけだから品薄で値上がりするんでは
544名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/11(木) 03:25:37 ID:3uBo6z7U
やっぱりそういう図式が成り立つのかな、やだなorz
でもまぁ、商売でパン焼いてるわけじゃないから
出来上がったパン1個が何円高くつくか考えると微々たるものかも試練。
他にもっと節約しなきゃならないことがたくさんあったりするしw
545名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/12(金) 12:58:46 ID:fHs11iIy
【クオカショップ新宿 Anniversario】
 10/13(土)〜14(日)

・マトファー社、ノルディック社、ドゥマール社製品 20%OFFセール!
・ガラポン抽選会(お買い上げ2,000円毎に1回抽選)
・オリジナルバルーンプレゼント(各日先着100名様)

546名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 12:47:22 ID:VXp46VOo
徳島じゃなく高松につくったのは嫌がらせでつか?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:52:45 ID:deeDTNOZ
普通に考えて四国に作るなら高松じゃないの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 22:40:24 ID:N8KKsFqc
はぁ〜 どこもバター全滅だね〜

…と思ったらAプライスに普通に売ってた。
早く安定供給に戻るといいね。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 11:44:32 ID:NFEnIuKD
>>547
普通に考えたらそうなんですけど
徳島の会社だと聞いたもんでつい(つД`)゜・。.・ ゜・

T商店ではカルピスバターが11月初旬入荷予定のようですね。
クオカはまだなのかなぁ。


550名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:44:46 ID:pUl7sF+9
ドルチェ頼んだら賞味期限過ぎてるのが届いた
裏面に07.09.29って書いてある
開けてから気付いた…
どうしよう
551名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 13:22:24 ID:hgEoBECV
つ電話

購入した事実(証拠)があるんだから、開封してあったって平気と思われ。
今、色々とニュースになってるから、善処してくれると思う(多分)。

9月29日って、1ヶ月も前に切れてるじゃん。
賞味期限ってそんなに極端に短いものじゃないよね。
ドルチェって人気ないの?
商品管理に問題有り?
552名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:01:24 ID:pUl7sF+9
>>551
電話したら、同じ物を送ってくれることになりました
あっさり済んで拍子抜け
念のため袋を携帯で撮ったけど用なし
Yahooストアで注文したから古かったのかな?
これからは、遠いけどなるべく実店舗で買おうと思う
お騒がせしました
553名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:06:46 ID:x3XHzV+z
10月中旬に私頼んだけど、賞味期限08.10.06て書いてあるよ。
見間違いじゃない?違うんだったら、1年前のだよそれ。
絶対連絡するべき!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 14:10:46 ID:x3XHzV+z
ちんたら書いてたら、もう連絡したんだね。
よかったよかった。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 10:25:26 ID:jZZey7UU
CUOCAメンテ中だね。
値上げかな?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 12:57:44 ID:zfG3clL8
今日からパン専門サイトがオープンするってみたので
それもあるのかな?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:31:58 ID:FJqP9hds
やっと見られるようになってた。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 18:42:31 ID:ogGCszT4
で、何時値上げするのかなぁ?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 18:10:38 ID:FYzb94M9
ケータイサイトもオープンしてほしいなぁ。
PCビューアで見ようと思えば見れるけど、サイトが重杉でレスポンス悪いんだよなぁ…
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 01:47:31 ID:QiGy7jga
>サイトが重杉でレスポンス悪い

の意味がわからない
携帯だと見れないって、事でOK?
561名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 10:57:08 ID:K8EpvGuD
携帯のフルブラウザでサイトを見ると、
通信が遅くて表示に時間がかかるってことでは。
携帯の機種にもよるし、第一クオカのサイトの
問題じゃない。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:40:51 ID:Odq3H/AF
携帯から、買い物だけならYahoo!ショッピングで見れるよ
知ってたらごめん
563名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:47:33 ID:KInmUkwc
>>561 画像が多いからケータイのようなものでは重いし見辛いのでは。

クオカがそこまで展開するのはまだまだかかりそう。
ポイントサービスだってかなり前から言われてたのに(ずっと店舗購入者だけだった)やっと始まったばかりだもんな〜
564名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 19:32:28 ID:tLpGmwth
バター入荷未定のままだね
565名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 20:41:40 ID:gwYfSCwP
人知れず値段上がってるし。
どこにも「値上げします」ってないよね?

来年以降供給が落ち着いたら、値段も元に戻るのかなー。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/18(日) 23:57:42 ID:yFnvFRKv

販売価格変更していたの?!

気付かなかった

騙された気分になるの、どうしてだろうか
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 00:11:44 ID:cdDXcYwk
バターについてはどこも品薄だからなー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 09:35:42 ID:XNBHMHXK
>>566
他板のスレにも書いたんだけど、
よつ葉の無塩、11月初めに買った時は\593、今は\645だよ
このご時勢、値上げは仕方ないけど、「新着情報」に何故載せないのだ?
コッソリと…というのが何ともねぇ…
569名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 21:00:17 ID:uWoFrTZF
しゃーないわ。そんぐらいは大目に見てやろうや
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 01:16:40 ID:NA4HpirT
値上げするのにいちいち事前に表示する訳ないじゃん。
ふつー。そんなことしたらアホなあんた方がヒステリックに買いあさるだろ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 09:57:51 ID:85LJ0ijr
注文出した後に値上げしたからその額で払え
なんて言ってきたら問題だけれど、ある程度
価格変動の激しい商品なんだから、出ている
値段で買いたくないなら買わなきゃいいだけのこと
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:54:33 ID:0xq8KL25
クオカ必死すぎw
573名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 11:56:24 ID:7WdjMzLn
とうとうバターも値上げですか…

小麦粉の値上げも秒読みだろうね。一体どのくらい上がるんだろう?
今の内に買いだめしたいところけど、
実際問題、賞味期限内に消費する自信も、大量に冷蔵保存する場所も無いのでやらない。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:00:58 ID:WJ7uSxS+
クオカじゃないけど、プロフーズはトップページにこう言う但し書きしてるね。


昨今の原油価格の高騰、原料の高騰及び為替変動の都合により、
価格改定を随時実施しております。
お客様にはご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/05(水) 10:42:26 ID:5bPfsmef
クオカで初注文したお!
1万円くらいだけど後悔はしていない。
今日届くよー。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/07(金) 22:30:25 ID:szIABV82
ついたくさん注文してしまうね
577名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 14:12:57 ID:rc2I+hvL
2週間も前に注文した分がいまだにポイント追加されないんだけど
どのくらいで処理されるもんなの?クオカ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 14:41:42 ID:6Jv9gbGK
初めてクオカに急ぎの注文をして曜日と時間指定をしたんですが
返事が返ってこない、注文確定みたいなメールもこない。
商品は3日後には届いたけど18時以降のお届けのはずが
午前中にきた。
いそがしかったのかな?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 03:26:24 ID:FRdtjLt4
>>578
登録メアド間違ってるんじゃないかな?
注文確定メールは自動返信(だと思う)で注文して直後に来るよ。
あと発送のお知らせメールが前日に。
日にち&時間指定してたらそれも記述されてるし。
一回確認してみたほうがいいよー。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/21(金) 09:17:42 ID:QTG3vCG1
いま 久しぶりにクオカにいったら サロンがなくなるってかいてあった。
なにかあったの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 11:43:59 ID:n8enx2Jv
通販利用してうっかり支払いを忘れていたら債権代行の会社から嫌がらせまがいの手紙、メール、電話がすごかった。
払っていなかった私が悪いが、支払い期限2ヶ月過ぎただけなのに
すんごい威圧的な手書き宛名、旦那にサラ金かなんかの取立てかと疑われた。
あそこの通販は2度と利用しない。あのHPからは想像できない醜い会社だと思った。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 12:30:38 ID:nxTnbvxp
そのまま催促されなかったら払わないでやり過ごしていたのでしょうね
583名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:25:31 ID:+mk3Omlf
支払期限過ぎてから2ヶ月の間、一度も督促がなかったとは思えない。
全部スルーしてたのかしら。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:33:15 ID:oRAlS0Gp
債権代行ってことはすでに別の会社の管轄になっとるんですが
585名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 13:46:00 ID:Zj7SR5/p
>>581
黙ってたらあきらめると思ってたんじゃね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:40:35 ID:rqFm+NOJ
>●お支払い期限
>「コンビニ・郵便振替(後払い)」の場合は商品到着日から2週間以内にお支払いください。
>また、お振り込み後は必ず受領書をお手元に保管ください。
>お支払い期限を超過し、お支払いのお願いにも関わらずお支払いいただけない場合、
>販売商品と付随する債権の調査・確認・管理・保全を株式会社ミヤビを代理人と定め、
>債権回収を委任します。

いきなり債権回収委任じゃなく、一回は督促きてるはずだろ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 14:42:40 ID:vz3v5iqg
かの国の人?
踏み倒す気満々だったくせにw
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/24(月) 16:02:05 ID:9gb4WWJL
>支払い期限2ヶ月過ぎただけなのに

ここまで平然と書いてるなんて釣りとしか思えないんだが。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 05:57:51 ID:6Sak04aO
>>581
「私が悪いが」って、思ってないだろ。
きっと何でも「〜しただけなのに」で自分を正当化するんだな。責任転嫁も甚だしい。
その2ヶ月の間にクオカで買った材料使ってるなら思い出すだろ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 14:10:18 ID:c8KPnMNx
支払期限を過ぎてしばらくして「お支払いをお忘れではありませんか?」という丁寧なメールをいただきましたが。
詳しい法律はわかりませんが商品を購入した時点で売買契約が成立している訳で、向こうにはきちんと商品を送る義務、買った方は約束通り支払う義務があると思いますが。
そしてそれは契約ですから「忘れていた」ではすまないと思うのだけど。
逆ギレ・・ですね。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/25(火) 20:15:03 ID:bE1D778A
スレのびてるーと思ったらあまりの墓穴の掘りっぷりにわろたw
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 15:29:31 ID:btBOg+hm
金払う気ない奴は後払いなんて利用すんな
593名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/28(金) 14:59:48 ID:0/WYoM7t
いろんな客が居て、クオカも大変ね。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 20:59:54 ID:o67fO4E7
自分はここに来るまで製菓店はクオカしか知らなかったんだけど、
ここで色々言われているので馬嶋屋や富澤商店と色々な商品の値段を比べてきた。


シ…シフォンケーキ型、クオカが他二店より1500円近く高いんですけど!!
こんなに酷い差があるとは思いませんでした。買う前に気づいて良かった。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 21:15:45 ID:T3n7/gd9
型なら浅井商店もいいよー。

道具屋さんだしオリジナルの型なんかも作ってるし
型だけ買うなら道具屋で買ったほうがお得だと思う。

富澤、スイートキッチン、KIKUYA、プロフーズ、ママパン
572310.com、cotta、マルサンパントリー
よくでてくるのはここらへん?

道具と材料を一緒に買いたい時に悩むんだよね…。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/01(火) 22:43:31 ID:h2UfIZ4e
つーかこれ最後のほうのとか
味の面で食えたもんじゃないだろ
597名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 02:10:35 ID:6t7sIF8k
>>596
えーと。何のことかいのー?
598名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/03(木) 17:49:23 ID:hl18pMYt
福袋はどうよ?
昨日の夜の新宿は盛大に余ってたけど。
あんまりに重そうなんで買わなかった。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 11:54:20 ID:/Hp3oHkz
わざわざ2時間かけて高松まで行って
5000円の福袋買ったけど
中身がなんだかなぁ…だったので
いくらになるのか計算してみたら
値段のわかったの全部で4700円
それに干いちじく一袋と
2枚100円で売ってそうなハンカチ

詐欺だ…
600名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 19:56:39 ID:EDi4lCtH
4700円の内訳をタノム
明らかに売れ残りの賞味期限間近?
いったい何に使えってんだーって感じの中途半端な型とか?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/05(土) 23:32:03 ID:/Hp3oHkz
>>600
5000円パンの福袋内訳

はるゆたか1kg
白神こだま酵母ドライ
ゲランドの塩
香ばし五穀
チョコチップ
カリフォルニアクルミ
ふさ干しレーズン
アカシアのハチミツガラス製密封保存瓶

以上で4729円

あと干いちじくとクオカのハンカチ2枚は価格不明

賞味期限間近とかではなかったけど
5000円で5000円程度の物しか入ってないなら
必要なものだけ選んで買うよ
wktkで買った自分がバカでした。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 11:01:06 ID:0lpI9+ZK
クオカにはお世話になってるから悪くは言いたくないけど、
あまりにガッカリな内容で>>601タソがお気の毒でならない (つд`)
603名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 12:47:12 ID:+wIoLr86
>>601
いくらなんでも酷すぎる。見損なったぞ、クオカ!
せめて7000円は詰めてくれないと福袋の意味がない。
本当、それなら自分の欲しいものを五千円分買ったほうがずっといいよね。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 13:00:04 ID:sEYFJUHh
パンづくりの画像みたけど、1260円の焼型が二つ、PAM(1950円)、
1kgの粉が五つにハンカチ。こっちは6000円は超えてるね。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/06(日) 14:28:09 ID:BFIX2BMg
がっかりクオカ。・゚・(ノД`)・゚・。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:20:34 ID:TbeOp3un
福袋なのであなた方、福がなかったということでしょうね。
福袋の中身をアップするなぞ無粋な。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 22:22:11 ID:TbeOp3un
私の福袋もみなさんのは違うのかな??
私のは5000円でどう計算しても6500円くらいにはなるけど。
満足してますが。

みなさん、ハズレ?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/08(火) 23:07:33 ID:tyFMYkKl
>>607-606
何この無粋な文章
609名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/09(水) 00:47:35 ID:9uefs40y
>>606
福がないなら「福袋」じゃないじゃん
厄袋か

>>607
内訳は?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 12:54:14 ID:cnPc/1EB
福袋はお店に福が当たり前。
http://www.izumo.co.uk/fukubukuro/
ココ見て、もっと酷いのみといたが良い。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 19:22:35 ID:k+v1anjD
607さんではないけど、新宿5000円の買ったので一応さらしてみる。
601さんのとは中身違うから店舗によって違ったのかな。
確か自分でざっと計算した時は5000円は超えてた気がしたけど
ちゃんと計算したらハズレだったらちょっと欝(´・ェ・`)
個人的にはパン用品何も持ってなかったのでそれなりに満足してる

今手元にないので微妙に名前とか違ったらすみません
うろ覚えだけどこんなだった気がする。

キタノカオリ 1kg
リウドォル 1kg
全粒粉(粉タイプ)
レーズン
くるみ
赤サフ
ガス抜き麺棒小
金属のスケッパー
パンマット小
ガラスボール17cm?
ナイフ
少しのイーストでゆっくり発酵パン(本)
変なクオカハンカチ(×2)
612名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/10(木) 21:59:46 ID:8u9Mv3S1
変なクオカハンカチ
嫌がらせ?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/15(火) 17:01:27 ID:o2Ar5jMz
クオカ粉高いな。びっくりした。
614名無しさん@お腹いっぱい:2008/01/19(土) 03:23:49 ID:4Cuk25ns
メンテナンスしてたけど、値上げ?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/22(火) 15:57:49 ID:UUX2gMit
クオカ重すぎ
616名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 13:36:40 ID:UFCCNA8B
>>615
ぼったくってんだから鯖増強すればいいのに
617名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/29(火) 21:03:55 ID:7jiDwCkw
正直クオカはぼりすぎだと思う。
少量なのはありがたいけどさ。
どっかほかにいい通販ない?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 00:37:57 ID:4DZSgtpE
>>617
商品の種類の豊富さで富澤に落ち着いてしまうな
砂糖と粉は楽天の572310が安いけど、届くのが遅いのがネック
619名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/30(水) 22:53:32 ID:orofHhzQ
クオカはチョコの種類が少なすぎた。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 09:23:54 ID:81kJxYSm
クオカ掲示板閉鎖だし、クオカカフェも3月でやめちゃうし、何かあったのですか。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2008/01/31(木) 10:30:24 ID:T3+dBGXM
パンや菓子の材料が欲しい人なんて、固定客がほとんどで、
たまたま、店に入ってみて常連になる客なんて全然いないんだから
都心部・駅から近い・家賃が安いで選べばいいのに。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/03(日) 17:14:30 ID:2Pt99jxY
またバター品切れ状態になってますね。
バター風味のマーガリンとか、まがいもの(?)が出てますがどんなもんでしょう??

サイトも感想が少ないからいまいちわからず手が出ない…
623名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 14:26:51 ID:A9oTeCMF
富澤もバター切れ・・・
近所のスーパーすら無塩バターは品切れだったよ。早く入荷してほしい。

ところでみなさん、アーモンドプードルは皮あり・皮なしどちらを使ってますか?
皮なししか使ったことないんだけど、今度皮あり注文してみようかな〜
風味とか結構変わるのかしら・・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 20:51:20 ID:rU3LzHav
アーモンドの香ばしさが欲しければ断然皮付きが美味しいですよ!
プレーンなクッキーやパウンドケーキも皮付きアーモンドプードルだとすごく良い香りになります。
リンツァートルテやアーモンドクリームにも合うし、まぁ何にでも合う。
アーモンド好きにはたまらん逸品だと思う。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 22:17:55 ID:eBWkdeQ2
でも皮付きはつぶつぶするから、お菓子のパッケージじゃないけど、
黒い点はアーモンドの皮が入ったものです、ご安心下さい
みたいな仕上がりになるよ。
だから使えるものが限られる・・・
626名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/04(月) 23:30:45 ID:MBJC9anq
1キロの冷凍ルバーブでどれくらいのルバームジャムができるんでしょうね?
もちろんどれだけ煮詰めるか水分が多いかにもよると思いますが、、
ルバーブジャム一瓶¥400くらいですよね。どちらがお徳か???う〜ム
627名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/10(日) 16:11:54 ID:S9JQzq81
澤やで買えば自家製とあまり変わらないかも
時間と手間を考えれば買う方が安い。
そのぶん別の製作に費やせる
628名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/11(月) 02:15:41 ID:DigWnPN+
>>623
今日、富澤にバターあったよ。400gから500gのものが。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/12(火) 01:01:25 ID:nisUqG8v
私も先週新宿の富沢でバター買えたよ。
カルピスバターの有塩と無塩買ってきた。
630クオカ社長:2008/02/26(火) 15:45:18 ID:BgWoPjLE
社長の斎藤に直接問いたい、直に意見したいというようなことがございましたら
下のフォームからお送りください。スタッフの手を経ず私のところに届き、
100%読むことをお誓いいたします。
(中略)
ただし基本的にご返事はいたしませんのでご了承ください。
https://www.cuoca.com/ceo/say.html
631名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/26(火) 17:43:36 ID:oPYpz00v
富澤のバターの店頭価格って今いくらくらい?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/27(水) 18:46:08 ID:j5+CKBVu
>>630
橋下府知事の影響か?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/29(金) 19:05:49 ID:WQufD0oB
バレンタインのフォトコンテスト、発表今日じゃない?
更新できてない・・・
634名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/02(日) 22:36:37 ID:I8mi59Xw
初めてクオカで8000円ほど買った。
富沢でも良かったかも。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 11:12:43 ID:uWhOth4e
>>634
どんな感じで?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/03(月) 19:35:01 ID:q8y1jsux
バター入荷したね
やっとよつ葉発酵バター買えた
637名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/12(水) 09:20:47 ID:zi4no+um
ho
638名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/17(月) 01:00:48 ID:Cj8gEnrS
クオカじゃなくて富沢で冷凍カシス買ったんだけど
なんか腐ってるような味した。
農薬(か薬品系統)なのか品質が劣化してるだけなのかどっちだろう。
買ったことある人いますか??
639名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:56:34 ID:pYveQ85T
折込シート、気がついたら賞味期限が1ヶ月も切れていたんだけど
使えるでしょうか。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/18(火) 19:58:42 ID:XInJttAD
>>639
多分使えるだろうし腹壊すことはまあよほどのことが無い限りないと思うよ。
風味は少し落ちてるかもしれないけど。
と言うのが俺の透視結果。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/19(水) 18:02:17 ID:mFrdjDNS
近頃のレシピ本はどいつもこいつも
クオカ万歳状態の持ち上げっぷりが食傷気味…

クオカ広告費出してるのか??
642名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/22(土) 14:42:26 ID:G263zfHi
>>641
中国・四国地方の人間はやることがえげつないのがデフォなんだよ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 07:29:04 ID:K5t9Mj5j
クオカって本社は福岡じゃなかったっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/23(日) 10:15:14 ID:8HwWS6aT
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
645名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/25(火) 23:47:18 ID:V2a0Ss6R
サイト重すぎ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/29(土) 14:03:44 ID:3/BZBIAJ
何でカフェ閉めたんだろう?
結構人はいたのに。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2008/03/31(月) 17:29:35 ID:STWt9PWC
小麦粉のページ重い・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 11:59:54 ID:L6g7j5wP
2年前くらいまではいつもクオカで買っていたが
サイトに誤表記や誤字脱字が多くて
だんだん買う気が失せちまった。
今は他店で買ってる。

「きのことキャラメルチョコチップの意外なおいしい組み合わせをぜひお楽しみください。」

↑そんなの楽しみたくねーよw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 14:57:26 ID:J4vL65Pj
いや意外とおいしいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 15:05:32 ID:MeaopBKE
きのこw

クオカはサイトが重くて買う気が失せていく。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/01(火) 18:47:15 ID:YQO1W98v
>>648
それってこのページのこと?
ttp://bakingdays.cuoca.com/contents/recipe2/2007/10/post-16.html

直ってるw
ここ見てる? 中の人。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 00:51:53 ID:NOdMtnVU
うは、直ってるw
中の人、見てるんだ、ここw

じゃあついでに
「パン屋さんで一番人気の「業務用カメリア」を使って、ふんわり甘みのある食パンづくりにチャレンジして・・・」

カメリヤですよ、中の人。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:00:57 ID:bX5AGmcj
中の人超頑張れ
654名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 01:05:10 ID:cGvTXhgU
なんたって、社長も訪れたスレだからなw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/02(水) 08:01:41 ID:SDFAzPII
ずっとカメリ「ア」だと思ってました><;
656名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/03(木) 11:45:41 ID:nYf5Y2un
>>655
自分もよ・・・。

他店で買ってるって方は何処ででしょう?
色々買い比べてみたい。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/04(金) 18:14:13 ID:mA5YHeMR
ナチュラル・キッチンもKIKUYAも富澤もチャリで行けるので
値段をチェックしながら購入。
メインはナチュラル・キッチン。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/05(土) 21:28:32 ID:Wo3mJdE5
パン用強力粉がどんどん増えてそれはいいんだけど
1kも2,5kも20kもおんなじページでごちゃごちゃになってて
スクロールしてるうちに見るの嫌になってく
659名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/06(日) 23:20:21 ID:oKSUrr7b
>>656
クオカより富澤のが安いから、最近はずっと富澤。
1ユキチ買えば送料もタダになるし。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:42:17 ID:aSAxZMs4
>>659
見てみたけど、カレボーのチョコレート扱ってなかった。
やっぱりクオカで買うかな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 06:53:15 ID:jLpE5Zzd
私も富沢ーこの間粉とかナッツとかをもろもろ買って
計算してみたら同じ商品なのに2000円ぐらい差が出てワロタw
662名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:29:49 ID:qFkf72Au
>>657
ナチュラルキッチンって渋谷マークシティや吉祥寺にあるお店?
あそこってお菓子の材料売ってるの?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 11:44:13 ID:CE7qUIMz
商品は富澤で買って、レビューやレシピとかはクオカを参考にしてる。
メルマガは読んでるけど、商品は買った事がないなぁ。
たまにクオカマンセーのお菓子本とかあって宗教みたいで敬遠してしまう。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 14:07:21 ID:8kOQ1c8m
>662
ナチュラル・キッチンは粉に砂糖ドットコム、@名古屋のことです。
来店引取の送料なし。
KIKUYAは年2回かな?実店舗でのセール中はかなり買います。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/07(月) 19:59:58 ID:qFkf72Au
>>664
同じ名前のお店があるんですね!Sunkus!

ちなみに私は専ら新宿京王百貨店の富澤です。
型は合羽橋!
666名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/08(火) 21:59:14 ID:IIW7uD5E
>>663
おお、ナカーマがいたw
クオカのレビュー見ながら富澤でポチ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/13(日) 18:42:24 ID:dxc3/zHQ
サロンつぶした頃から、遠のいていった。
ククパもだけれど、なんか、実よりデコでごちゃごちゃ。
ほんとにおいしいの?
って思ってしまってスマソ。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 12:34:13 ID:MDjTyy1W
パッケージ便利な富澤で買いたいんだけど、無漂白のココナッツファインがないから
やむを得ずクオカで買うはめになる
669名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:05:25 ID:/RoyCs9x
私も、富澤で買えない物をやむなく、って感じ。
大体のものは富澤で買えるんだけど、安心素材系のフルーツは
クオカが圧倒的に多いもんなあ。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 14:10:48 ID:FN3km40O
全粉乳買いたいけれど富澤になくてクオカかママパンどっち使うか迷ってる。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/14(月) 16:24:36 ID:AVABwqAa
すれ違い気味だけど、ママパンのほうがパンシートの種類が多いね
反対にバターはクオカより高い
たまに送料無料をするママパンとどっちがお徳かな
672名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 10:35:42 ID:R4QOS562
>>670
スーパーでクリープは?
マリームなどよりも高いけど
植物性じゃないし、
たしか乳脂肪入ってるよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 11:30:07 ID:kFC9BgNr
>>669
そうなんだよね
クオカがもっと安くなるか富澤でも安心素材系を充実させるかしてくれないかな〜
あと富澤にはクリスマスなんかのデコレーション素材も増やして欲しい
なんだかんだで高いけど豊富なクオカで買ってしまう
674名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 18:11:16 ID:U/ZsJcun
ママパン送料無料中だね
富澤でまとめ買いしちゃったからなぁ・・・
675名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/15(火) 21:47:52 ID:GLK10Xv1
>>674
レスを見て見に行ってみたけど送料無料の表示わかんなかった。
会員限定の情報なのかな。
でも粉を富澤と比べたら全体的に高かった。自分はやっぱり富澤かな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 00:51:39 ID:ePQdwwVK
>>674
>>675
楽天だと5000円以上で送料無料だね

【楽天市場】ママの手作りパン屋さん
http://www.rakuten.co.jp/mamapan/

【楽天市場】こだわり食材 572310.com ←ここも値段安めだよ
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=0&v=2&e=0&p=0&s=6&c=2836&oid=000&k=0&sf=0&sitem=%A4%B3%A4%C0%A4%EF%A4%EA%BF%A9%BA%E0+572310.com+%B3%DA%C5%B7%C5%B9&x=0

677名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 07:18:12 ID:E2zk8IPq
強力粉の
ライラックは
富沢にしかない
678名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 10:10:15 ID:MfKnmmnD
ライラック使った事ないなぁ。
どういうときにオススメな粉ですか?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/16(水) 14:35:49 ID:tYuIrlqZ
>>678
小型のパン、菓子パン、ピザとかの専用粉。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 02:07:06 ID:vjTmDtgH
>>676
楽天だったのね、直営見てたよ。
お店の情報もありがと!早速チェックしてくる。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/17(木) 17:48:34 ID:5Qa0JB+J
次スレ行くときはクオカだけじゃなくて店総合スレにしてもいいかもね
682名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 01:39:04 ID:CvJI/DbY
うん、それがいいと思う。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/21(月) 19:23:52 ID:m2H5kFTh
ママパンの発送遅すぎじゃね?
連絡来るのは早いけどいっつも出荷日確定のメール来るけど、メール来てから3、4日後の出荷になる

富沢は連絡来るの遅いね
684名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 06:36:42 ID:rnUp8xTB
製菓材料の通販って、大体発送が遅い気がします。
クオカ、富澤、ママパン、アントゥルメ。
どこも結構届くのに時間がかかるというか。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 16:57:15 ID:2lTJh4Nv
最近は富澤で頼むけど約2日で来るよ@大阪

そんな遅いと思ったことないなぁ。
粉の種類も多いしクオカで頼みたいところだけどやっぱり高杉る
686名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 19:41:48 ID:7mVJ3EiN
富沢は発送日かなりしっかり表記されてるし、
はなからそのつもりで注文するから、遅いとは思わない。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/22(火) 20:43:11 ID:EPqg4da9
クオカのうっとうしいエネルギー使わなくていいから、正直商売して欲しい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 01:41:59 ID:pGiEmTvl
いや、富澤で買い物してる私の場合、
クオカのうっとおしいエネルギーは重宝するのですよ。
富澤に今のスタンスでしくしくと商売してもらう為には、
クオカは不可欠です。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 07:56:00 ID:GaGFo2L4
家電や雑貨を量販店やハンズで実物確認してネットで買うように
クオカのレビューや特集を参考にして他店で買うからあれはあれで良いよ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 11:14:33 ID:9HuUYWLZ
レビューはマンセーばかりじゃないからいいね
691名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:43:58 ID:dNzC1pKV
口コミ、酷評の人もマンセーの人もいるから(嗜好の問題だから当たり前だけど)かなり参考になります。
692名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 15:50:31 ID:ZR0mDQtT
>>683
ママパン遅い。しかも宅配の受付番号間違うし。
今回はクオカで買えばよかったなー。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/23(水) 21:05:47 ID:pa1MNjPy
ナパージュ1キロ単位で売ってくれ
694クオカってなんて会社だろ:2008/04/23(水) 23:48:39 ID:zD93P0kT
クオカの社長って「娘はアメリカンスクールに通わせてるんだよ。」とか「輸入品のパスタしか食べさせない」とか娘が給食まずいと言ったからって教育委員会に乗り込んだとかバイトの前で威張ってるんだって。バイトもバイト割引もないから富沢商店で買ってるって言ってたわ。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 20:58:39 ID:Z2THWilx
>>694
>娘が給食まずいと言ったからって教育委員会に乗り込んだとか

それ面白い。
乗り込んで、「娘のために、一肌脱ぎます。
最良の食材を破格で提供します。」
とか言ったんだろうか。

わーははは。
言うわけないわな。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/24(木) 21:44:59 ID:MIIX5uL9
アメスクも教育委員会が絡むんだ
697クオカって何て会社だろ:2008/04/25(金) 16:00:18 ID:7H8K59ev
クオカのサイトには「バターがなくても」とか書いてあるけど、バイト相手に「エシレバターしか食べないんだ」とか社長言ってるらしいよ。しかも、バイトの給料とか期日の9時に2ヶ月も連続に振込みされてないみたい。やばくないか?ってバイト仲間では噂みたいよ。
698名無しさん@お腹いっぱい:2008/04/25(金) 21:55:54 ID:rkbYOLkg
クオカの社長。。恵比寿の三越にも出店しようとしてるらしいよ。
四国出身てのもあるのかしら?自由が丘に住んでますって自慢ばかりしてるみたい。
売上伸びてますって自慢してるけど、値上げラッシュで仕入れも上がってるから、
経常利益には触れないみたいだけど。。
699名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/25(金) 22:04:07 ID:rkbYOLkg
クオカって通販とお店の在庫管理が別管理なんだか、システムがおかしいんだかネットで在庫あっても店で聞くと在庫ありませんとか言うのよ。↑にもあったけど、システムおかしいのかもしれないわよ。
しかもホームページで堂々と「マックを使っているので」って書いてあって、裏ではWindows使ってるらしいし。
信じていい会社なのかしら?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 01:31:35 ID:ErVV3UaH
システムに詳しい人がいないんじゃないの?
最初に入れたシステムのままで、
バージョンアップしていく経費を節約してるとか。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 09:07:54 ID:Pa4Gx6WF
>699
でも在庫が別なのはおかしくはないような。
店で梱包して出してるんではなく、
専用の出荷所とかから出荷してるとすれば。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 10:56:36 ID:z/QdYB3j
恵比寿の三越って富沢はいってなかった?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/26(土) 23:36:57 ID:85m7BzE5
在庫管理は別だろ常識的に考えて…
704名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/27(日) 00:02:41 ID:zGM2trwU
しかも、新宿店ってお釣りもおかしいのよ。
なんか自動でお釣り出てくるレジなのに…多分、上のスレにもあったけどシステムが弱いんだと思う。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 17:49:53 ID:edn0br7Q
あくまで大阪には出店しないところが…
自信ないのかな。

クオカはもういいから富澤ができてほしい。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 18:47:00 ID:VC1oDpWa
大阪って製菓材料の店って少ないよね。
JHCぐらいか・・。
707名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/27(日) 20:29:42 ID:zGM2trwU
>705
「大阪てか政令都市には出店します」なんて斎藤さん言ってるけど、たかだか資本金3500万の会社だし限界じゃないの?今のとこが。。
噂だけど、東京で労働争議も起きそうなみたいよ。それどこじゃないんじゃない?
大阪はみんなしっかりしてるから怖いのかも。
708名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/27(日) 20:32:48 ID:zGM2trwU
>705
「大阪てか政令都市には出店します」なんて斎藤さん言ってるけど、たかだか資本金3500万の会社だし限界じゃないの?今のとこが。。
噂だけど、東京で労働争議も起きそうなみたいよ。それどこじゃないんじゃない?
大阪はみんなしっかりしてるから怖いのかも。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:40:25 ID:6I8e02SY
エシレバターとかどこのブルジョワが買ってるんだろう…いつも思う
710名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:54:18 ID:e/SOor+Y
エシレ、何かを頼むついでに、一回だけ50gのやつを買ったことある。

(((((;゚Д゚)))))<エ、エエエエシレっちゃどげん高級な味がすっとね…。

みたいな感じでドキドキしながらw
711名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 22:55:18 ID:6I8e02SY
で、どうでした?
712名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:18:57 ID:yXGran9x
710じゃないけど紀伊国屋でエシレ有塩50g買って
バゲットに塗って食べたら油っこくて気持ち悪くなった。

カトルカールとかドゥミセックに使ったりブールノワゼットにしたら
もしかしたら美味しいのかな?

パンに塗るのは食べ慣れてるカルピスバターのほうがいいなと思った。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/27(日) 23:30:18 ID:e/SOor+Y
>>711
>>712さんと似たような感じかなぁ。
これはこれで美味しいとは思ったけど、ちょっとくどく感じるっちゅうか。

気持ち悪くはならなかったけど、普段食べるのにはよつ葉とか
ちょっと奮発してカルピスとかの方が、自分には美味しく感じますた。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 00:03:17 ID:PRz/2S/t
実家がある京都も、製菓材料のお店ないんだよね。
だから私が、富澤でポチして京都に送ってる。
京都の商売人気質を考えると、美味しいケーキ屋さんも多いし、
一般人に作らせない様にとちゃうか?と思ってしまう。
…などと思ってしまう所が京都人か、やだやだ(泣)
715名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/28(月) 04:58:13 ID:ZSooeIDe
709さん
>697にあるけど、クオカの一家がブルジョアの仲間入りして
食べてるんじゃない?(笑)
でも、日本のバターのが日本人の口に合ってるのかな?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 10:42:16 ID:iYHsMXdv
うはーっ!
小麦粉、メタクソ値上がったねー
今回は滑り込みで買ったけど、次からはこの値段で買わないといけないのか…(´・ω・`)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 12:48:43 ID:2MT8WvQg
>714
京都にも小さいですが製菓材料店ありますよ(^-^)
プチジャポネって名前のケーキ屋さんの通りに「大阪ガス」のお店があるんですが
そこで発酵バターやクーベルチュール、粉関係ラッピング、型などをいつも買ってました。
2年前の情報ですが、古くからあるお店なので、今も営業してると思います。
スレ違いの話題ですいません。

718714:2008/04/28(月) 14:50:27 ID:PRz/2S/t
>>717
二条通辺りの大阪ガスだったらもうないみたいです。
あそこが唯一手に入る所だったみたいで残念がってました。
ありそうなもんなんですけどねぇ。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/28(月) 17:04:43 ID:fuRj+Zgj
マフィン用のグラシンケースまで値上がりしてる…
辛いな〜。
720名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/28(月) 21:27:08 ID:ZSooeIDe
誰か冨沢商店かクオカで働いてる人いない?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 07:47:47 ID:o+FSaDuY
中の人が名乗り上げるはず無いだろう・・・
社長ならともかく JK
722名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 11:37:12 ID:dUgVLT2n
JKってw
723名無しさん@お腹いっぱい :2008/04/29(火) 22:08:58 ID:BKOSrN35
そいえば、前に斎藤とか社長名乗りあげたね…
でも、もう名乗り上げられないでしょ?恥ずかしくて(苦笑)
で、Jkってww
724名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/29(火) 22:36:34 ID:YSyOnKf5
常識的に考えて→常考→JK
725名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 07:37:25 ID:gTKkMqE/
女子高生
726名無しさん@お腹いっぱい。:2008/04/30(水) 22:23:38 ID:bHYYnL02
あまりの値上がりにびっくり&もぅれつショック
727名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/03(土) 00:21:05 ID:QGFiLz5j
この前、新宿のクオカにスケスケな服きた茶髪の店員がいたよ。
なんか、レベル落ちてきた?最近思った。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/03(土) 19:44:31 ID:7eXMnaas
ママパンは粉の重量が足りなくて
メールで苦情入れたらすぐに1kg送ってくれた。
クオカは価格は高いかもしれないけれど
重量も多めに入っているし、梱包がきちっとしている。
富澤はレーズンを頼んだ時にガリっと音がしたので食べてよいのか尋ねてみると
おそらくぶどうの軸だろうという事でした。
食べても問題は無いがお客様からすれば気持ちのよくないものという事で交換してくれました。
3店利用しましたがどこもお店の対応は悪くないかな?と思いました
729名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/04(日) 15:29:48 ID:m5E4ykt/
使いたいところにいけばいいさ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 01:03:25 ID:fAS0F2r2
とっとと江別製粉のドルチェ仕入れろクオカ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/07(水) 13:42:21 ID:zw5iI2zF
粉の値段上がったなぁ〜。特に外国産。
値上げ前に粉やの息子でたくさん買っといてよかったv
種類は少ないけど安いからメイン粉は今度からここにしようと思う。
732名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/07(水) 22:03:40 ID:vxh1CJDI
クオカは金払い悪いし、利益率低くて信用力は?だから、メーカーから直接仕入れできないみたよ。
そろそろ、やばいんとちゃう?
年末もケーキの土台以前の取引先からストップかけられたって聞いたわ。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 08:57:17 ID:ScFqOAki
ライバル店乙
734名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/09(金) 22:16:36 ID:pflUXV0C
富澤より店員のレベルは下でしょ。顔も
735名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/09(金) 22:32:49 ID:sCPK9N3p
てか、クオカはパートとの契約書もまともに作ってないみたいよ。
友達がクオカでバイトしてたけど、契約書もくれないし、契約時間以外の時間に勝手にシフト入れられたりみたいで辞めたって。
そんなんじゃ、モラルも下がると思うわ。
オリジナル商品もずっと欠品状態で仕入れのお金ないんじゃないの?
って。。富澤のがいいと思う。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 06:42:26 ID:5t2Rx5Wo
ライバル店乙
737名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/10(土) 09:07:51 ID:bXWOGmMI
クオカはイメージだけで結局小さい会社だからメーカーに直接に物を言える
ような会社じゃないみたいらしく、外国産の小麦粉も仕入れ予定さえ立たないみたい。
って噂よ。多分、噂じゃなくて事実だと思う。
森永の国産チョコチップさえ仕入できないみたい。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 14:53:05 ID:InnSg/n2
全部推測でよくそこまで言えるものだw
739名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:57:10 ID:Y0C3OHsy
風説の流布って奴か。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/10(土) 23:59:21 ID:2NOaxWrB
富澤はカード使えんのがめんどいんだよね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 00:06:51 ID:EznuRlZ2
ヒント:京王。小田急。伊勢丹。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 19:18:58 ID:AX0YKeRV
バター何とかしろよ
富澤ネットでタイミングのがしたけど、店舗で買えばいいかと思ってたら無かった。
毎日HBで使用するのにマジに買いだめしなきゃやってられない。
743名無しさん@お腹いっぱい :2008/05/11(日) 20:40:45 ID:2KgQzrJJ
推測でなく内部告発(爆)
744名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/11(日) 21:40:04 ID:TZSfS5kb
資本金、3600万っぽっちだもんね・・・
745名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/12(月) 23:22:41 ID:2AHKgSq7
資本金は高くすると税金取られるから、持ってても低くするのが基本。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 13:37:47 ID:xf1+QowG
>>742
このバター不足に買いだめですか
自分のことばっかり考えてるんだね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/15(木) 22:25:50 ID:scE4xD29
自分が一番ちゅき!クオカもちゅき!
748名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:19:58 ID:1rSLlx/s
ここのパンこねる台いいね。 滑り止めは付けてほしかったけど。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:30:56 ID:57lIw6Ya
>>748
そうそう、台が移動しちゃうんだよね。
いっそのこと床に置いて台の上に足乗せてこねたろか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/16(金) 09:57:52 ID:yw/Dt+i3
クオカのpocoシリーズみたいのをもっと一般化して欲しい。
カステラの底に敷くざらめが欲しいんだが1kgもいらね('A`)
751名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:07:39 ID:Gn0ihBHm
まな板もそうだけど、固く絞ったふきんを敷けば、ずれにくいよ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 03:50:18 ID:2Cksiuiv
シリコンのマットってずれにくいかなぁ。
パン捏ねる時にはシリコンは駄目かな、、、
753名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/17(土) 06:47:04 ID:M0WxfyhA
シリコンマットは異常にホコリが付き易くて困った。
で、結局ここのこね台の下に敷いて滑り止めマットにしてる。
なかなかいい感じ。
高くつくから勧めはしないけど。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/18(日) 23:58:08 ID:Yq5IFmnn
100均で売ってるじゅうたんとか用の滑り止めシート轢いてみるとか。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/21(水) 13:54:48 ID:GlOH8L/Q
>>753
それはあなたの家がホコリだらけ(ry

>>752
シリコンマットいいよ。ただパン捏ねには向かない。ずれる。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 04:40:40 ID:SjAQuwOV
ホコリなんてどの家にもわんさかあるって
757名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 06:16:21 ID:1imVQEeT
シリコンマット使うと静電気で粉が散るのは俺だけ?
捏ねてる最中はいいんだが、片付けようと思って剥がすと…。ブワッ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 09:49:05 ID:LLXTJxNx

「 ホコリ わんさか 」


756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/22(木) 04:40:40 ID:SjAQuwOV
ホコリなんてどの家にもわんさかあるって



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2008/05/19(月) 18:19:54 ID:/b3SI9ty
どうでもいい事にいちいち噛み付いてくるオバウザい
小分けの分金額が上がるのがいやだから25キロしか買えないんでしょw

25キロ買いが悪いなんて一言も言ってないのにねえ
どんなに綺麗にしたってチリ、ホコリはわんさか入りますよw


759名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/22(木) 13:54:32 ID:jOuMxvPl
>>758
汚家に住んでる火病の人だろう
760名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 02:58:10 ID:isv9c+S8
お前らホコリ見えてないだけだろw
老眼カワイソスw
761名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:12:51 ID:pXyLLIQw
>>760
埃が見えないのは近視の人だよ。
老眼は隅っこや遠くの方が見やすいはず。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 05:28:06 ID:isv9c+S8
え?しゃがんで掃除しないの?w
763名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:08:40 ID:WMANhc3f
飼い猫×4匹の抜け毛シーズンで朝晩掃除機かけても
埃だらけの俺オワタ\(^o^)/ 抜け毛だけで毎日もこもこが1匹分になるよ!
このパンもたぶん猫毛入り。人さまにはたべさせられない(´・ω・`)
764名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 18:27:10 ID:FnZ9BanT
なんだそのぬこまみれ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/23(金) 19:11:01 ID:hYupA8hq
クオカとはさっぱり関係ないけど ぬけ毛のもこもこが気になったからよしとしよう(´・ω・`)
766名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/28(水) 10:09:29 ID:JybCvy2t
>>763

もこもこが1匹分!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2008/05/31(土) 00:22:01 ID:Ef/F9bSq
サイト重過ぎないか?
初めてHP行ったときにスパイボットが反応してビビったよw
768名無しさん@お腹いっぱい :2008/06/02(月) 22:51:48 ID:wN97ktU/
>>767さん
クオカからのメールきたんだけど、クオカのサイトにマックしか使ってないとか書いてあったけど、
あきらかにWindowsからのメールだったわよ。わざわざマックだからなんて書くかな?
なんか怪しいから気をつけた方がいいかな?
きょわい〜
769名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/02(月) 22:57:44 ID:w2TtPgJS
またあんたか
770名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 00:50:22 ID:sRmPn+Mu
うちのSafari(ブラウザ)はクオカのサイトを回ってると落ちる。
だからクオカで通販できない。
レシピとかは見られるページもあるんだけどね。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 01:43:49 ID:+4FKxLdO
>>770
通販の時だけブラウザ変えるって発想ないの?池沼?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 11:38:46 ID:f5C15jMu
うちのサファリは落ちないよ。そこから通販ばんばん。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 18:11:22 ID:VPDPGbRM
>>770
低スペックなマシンを使ってるだけか
774名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/03(火) 20:36:55 ID:sRmPn+Mu
>>771
論点はそこでは無いんだが…
まぁいいや
775名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:15:50 ID:axsFH4ac
いきなりそんな風に他人に池沼なんていっちゃう
>>711が、なんだか不憫で泣けてきた(´;ω;)
776名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 03:17:19 ID:axsFH4ac

>>771と間違えた(・ω・)逝ってkr
777名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/04(水) 10:39:52 ID:lfFDjEwf
新宿店、どんどんしょぼくなってない?
何でリキュール取り扱わなくなったんだろう
778名無しさん@お腹いっぱい。::2008/06/12(木) 22:18:37 ID:tsC7DcyC
新宿店しょぼいっていうか、明らかに社員よりバイト?パート?のが知識も接客もいいと思わない?
男性店員も何人か居たけど平気でお客品物見ているの前を横切るのよ。
呆れて見てたら店員が「マネジャー」って呼んでいたけど。
あれじゃ。。。新宿店もしょぼくなるはずだと感じた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/13(金) 21:32:27 ID:pFOuLLOS
バターならJHCだよね〜。
あそこはいつもそろえている。すごいよ。
やっぱ、製菓材料店では一番の老舗だからかな?
昨日も無料講習に行ったついでにバター買ってきた。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/19(木) 15:03:13 ID:zcqIuQu7
暑い夏を乗り切るレモネードに必要不可欠なpulcoレモン
いきなりがっつり値上がりしてた。がっくし。買うのヤメた。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/20(金) 13:05:35 ID:E3ktgyd3
入荷したら教えやがれ登録してあったんで昨日
発酵バター来ましたメールがクオカから届いた。
よつ葉と明治のを一個ずつ買った。久々に見る注文画面だったなーw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2008/06/26(木) 04:33:18 ID:v0O9G6ql
クオカは高いよね。富澤に無いものを探しに行く程度。
783名無しさん@お腹いっぱい。::2008/06/28(土) 09:59:24 ID:q00jnzeF
クオカ高いよ〜でもバイト代安い
HPでバイト募集してたからのぞいたら
バイト代時給800円〜だって  高校生だって850円以上の時代に
784名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 15:45:54 ID:nrEwZETN
何年か前、到着した商品の中に欠品があったんで電話ですぐ連絡したら
ものすごく無愛想な応対だった。疑われてるみたいですごく嫌だったよ。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 10:19:04 ID:+/K6fwYH
クオカの店員はどこの地に行っても店の雰囲気は変わってなくてみんなおんなじキャラ。サービス業という言葉忘れてませんか?ってくらい愛想なし。各地に展開出来ないのはそんな些細なことから始まる気がするね。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 11:39:36 ID:oCd+yb8K
いつも行ってる所は、愛想無しってほどじゃないよ。
別にベタベタ接客もしないけど。

袋とか、それも一緒にしましょうか〜?とか聞いてくれるし
ちょっと重いですから気をつけてくださいね^^とか一言言ってくれるので
どちらかというと印象はいいけどな
787名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 13:48:17 ID:35li6gsD
>>731
さらに、粉の値段あがるらしいよ
バターも小麦粉も値段うなぎのぼりぃ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 21:42:00 ID:S09Mi3rp
>785さん
私も同じ意見。
クオカのHPの社員旅行の社長の鉢巻姿の社員見た?
凄い下品。。イメージ壊れちゃうな。あれじゃ、働いてる人も下品で
サービス精神なんてになくなっちゃうかも(笑)
789名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 22:46:15 ID:seUk53wG
もともと、ただの材料やだしwそんな高尚なイメージすらないや。
わざわざ社員旅行の写真をのせなくていいとは思うけどw

でも働いてる人も下品とか、いやらしい書き込みしてる人のほうが下品そう(笑)
790名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/21(月) 23:31:51 ID:yaVQdk47
>>785
>サービス業という言葉忘れてませんか?

西日本ではそれがデフォルトなんだよ。
どこの店でも、客を客と思ってないような態度で接客する。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 00:22:35 ID:T23NUsc+
この板で富澤を教えてもらって、クオカで買う物がなくなってしまった
ポイントが200ぐらいあるんだけど、他所より高いから使いたくても何も買えない
792名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:37:59 ID:GriE+fgZ
でも富沢はヤマトから佐川になるんだよね。
送料安くなっても佐川は荷物の取り扱いが乱暴だからなぁ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 13:57:51 ID:K2nvx9oG
>>791
富澤商店とプロフーズが私の好み
794名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 20:01:45 ID:lnQYMAvH
>>791
小麦値上がり以来買い物してないけど、まだクオカより圧倒的に安い?
富澤はお菓子の型が少ないので、その辺はクオカで買ってるよ

>>792
電気製品でも買うんでなければ、そんなに心配せんでも大丈夫じゃないかな?
パソコン買う時は絶対ヤマト派だけどw


勝手なイメージだけど、富澤は「昔ながらの堅実な粉屋さん」で
クオカは「スイーツ(笑)主婦向け」な感じ
どっちも得意分野があるので使い分けてるよ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/22(火) 22:23:57 ID:PLdSPo6f
富澤は値上げが激しくて、最安ではなくなったからなぁ・・・・
今はアントゥルメに注目してる
796名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 01:01:30 ID:kmnGRAkF
富沢商店は店舗に卸専門が小売りもするようになったから
製粉会社から大量に購入するから安く仕入れが出来るけど
クオカは一般消費者だけだから仕入れも高くなるから仕方ないと思う
チョコレートに関してはクオカで購入している
富沢のチョコレートの扱いを見てから買わない
クオカの良い所は店舗で見た限りでは冷蔵する商品はきちんと入れてあるし
チョコレートの保存もきちんとしてあるので
買う物で両者使い分けているよ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 13:16:44 ID:egh4uBSn
2.5kgの粉がチャック付き袋なのが気に入って572310使ってる
富澤は使ったことないから知らないけど、クオカも見習って欲しい
798名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 21:12:50 ID:b2fc9GyH
チャックなんて飾りですよ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/23(水) 22:10:50 ID:pUudzBOF
氷みつ買ってみた。美味しいといいな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 14:07:03 ID:ZeIsJLd3
氷蜜ってシンプルなだけに当たり外れ大きいもんね。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 15:33:10 ID:JkJ5iGoB
チャックいらない。

密閉容器で保存してるから、あると逆にチャック部分に粉がついて面倒。
だから、チャックの下にハサミを入れて切るようにしてる
802名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/24(木) 20:12:51 ID:ZxtFFZuy
開けたら、一回分で小分けして小さい袋に入れてるから、チャック要らない。
シーラーがあるから、チャック要らない。

でも、チャック必要な人にはいいね。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 12:21:17 ID:Sr3LHn8l
チャック…w
804名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 13:41:30 ID:FFcWU3/U
ウィルソン
805名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 23:13:36 ID:qTrMkPEw
氷みつ、甘ったるくなくておいしかった。
ドライマンゴーもおいしかった。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 21:30:55 ID:/ymtWKK3
マンゴー缶買いに行ったらクオカ新宿で浅いパンツはいていてお尻が見えてる店員がいた。
凄過ぎ。
お店の人にさりげなく教えてあげたら、私はバイトなんで○○なんで注意できないんです〜って
807名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/31(木) 23:45:13 ID:fD9fVntj
クオカとベーキングデイズとやらを分ける必要ってあるのかな?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/03(日) 23:28:20 ID:nVEU0f80
>806さん
それって水曜日の夕方とか?
お尻の割れ目まで後ろから見えちゃってた店員さん?
私もさりげなく年長の働いてる人に注意してあげた。見るに忍びないから。
そしたら、やっぱ〇長なんで言えないんですよ。って申し訳なさそうに言われたわ。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 02:27:14 ID:0JBGqHQi
新宿行ってくる
810名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 04:10:36 ID:Q3iCCheS
店員の格好とか別に関係無いんじゃないですか?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 10:50:26 ID:H4+R33rv
>>810
食材扱ってる店で、頼んでもいないのにケツの割れ目を見せられたら
そりゃいい気持ちしない客は多かろう。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 12:25:23 ID:2m5StJYq
客の大半は女性だろうに尻見せてどうしたいんだ
食品扱う店何だから清潔感と見苦しくない服装は当然求められるよ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 14:30:30 ID:Q3iCCheS
衛生面で気分が悪いなら、制服にしてないクオカ側が悪いんじゃないですか?
814名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 15:29:34 ID:i1VD3S4Z
なんだこのゆとり。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:53:41 ID:Q3iCCheS
そもそも、店員の服装とかスレチなんじゃないですか?
816名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 16:56:20 ID:gGYfatrI
クオカ側が悪いに賛成。制服とか配ればいいよね。
時給850円とかでドレスコードあったら笑っちゃうし。
やっぱり、清潔感大事だよね。私も食品店でケツの割れ目見たくない。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 17:57:48 ID:itFVjyPX
店長が露出狂とかw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:36:57 ID:PiAFoQ5L
そもそも事実かどうかが疑わしいがな。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 21:55:15 ID:grS5KnjK
店長かわかんないけど、水曜日の新宿だったら事実。確かにいた。
て、言うかそれより日曜日自由が丘のイベント行ったら閑散としてた。
イベントがしょぼいからかも。最近、クオカレベル低いのかせこいのか。
せめて、1〜2年前はもっとワクワクしたんだけど。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/04(月) 22:41:28 ID:grS5KnjK
事実でも嘘でも、火のないところに煙たたないよね。
事実かどうか写メとかないだろうし。
でも、最近の店員は一部除いて売り子って気がする。
コンビニ店員よりはいいくらいかもって感じ?
821名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 02:30:13 ID:mfuF3Bvu
なんだこのスレ気持ち悪いなww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 06:58:09 ID:y4CW0SCg
クオカ嫌いな人が集まってんのかねー
823名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 09:57:12 ID:WYjYLXj0
このスレにいるのは、女ばかりだからだろ。
女の気持ち悪い部分が抽出されてるわ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 13:36:13 ID:LYXoKUK+
クオカ嫌いてと言うよりイメージで期待してたからかも。
女の気持ち悪い部分か?でも、スレになるくらいだから
それなりにあるんじゃないかな?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 17:08:18 ID:nUxCE67t
あたし女だけど、お尻見れたらラッキーだと思う
826名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:44:37 ID:j2rd/ACq
今日なんか午後クオカへ行ったら居酒屋みたいに大声出して挨拶してた。
おいおい。。居酒屋まで始めるのかよって感じだったよ。
元気はいいのも良いけど。。イメージが。。Orz

827名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/05(火) 23:55:15 ID:j2rd/ACq
毎年買ってる国産イチジクのドライフルーツをクオカへ買いに行ったら、
「今年は不作とかでまだどこも市場に出回ってないんです。」って言うから、
諦めて帰りに富沢行ったら普通に売ってた。
まっ、ガセつかまされたお陰で反って安く買えたからクオカちゃんに感謝しなくちゃ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 00:25:45 ID:Ik/kO11l
あたし女だけど、そんなにクオカの文句ばかり言うなら富澤だけ行けばいいと思う
829名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 07:17:44 ID:Mbzrphn3
あたしおっさんだけど最近粉屋の息子使いました。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:19:26 ID:0tWjTbuh
ぼくお姉さんだしクオカに文句はないけど富澤行きました。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/06(水) 21:25:59 ID:DJRdd/1p
富ちゃん送料安くなってさらにすちvvvv
832名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:04:25 ID:pjwavQOj
あたし女だけど、このスレって富澤スレじゃないと思う
833名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 00:33:33 ID:LTthsO6p
スレタイはクオカだけど、専スレないから、総合って感じになってたと思うのだが。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:01:04 ID:lVPUlmhz
次のスレタイ

★☆お菓子材料の店★☆  

でいいような気がする
835名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 01:02:41 ID:LTthsO6p
あとパンね
836名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 03:01:41 ID:SZeKsCgZ
んじゃあっさりと、

★☆製菓・製パン材料の店★☆ かの?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 12:04:38 ID:pjwavQOj
製菓問屋好き嫌いスレがあるじゃない
838名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 17:42:13 ID:TP599sER
>>837
あのスレはプロ用じゃないか?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 19:13:03 ID:uKereQRb
パン・お菓子の材料が安いお店を晒すスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/shop/1078195160/

ていうのが通販・買い物板にあったけど、去年の5月に落ちたっきりなので
>>836みたいな感じで、いろんな店について語れるスレがあれば嬉しいな。
840名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 14:14:53 ID:3tBJEYXo
http://www.cuoca.com/library2/project/staff/archives/cat143/98/

ここに例の新宿の茶髪のお尻出してた人紹介されてたよ。
間違えなかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 17:41:31 ID:gnSmLrld
>>840
いつまでも愚痴ってないで、クオカにメールで教えてあげれば?
842名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/10(日) 21:24:17 ID:m5nfPOdx
佐川は家電といわず割れ物全般絶対避けてたから、
富澤でもうかつに頼めなくなったなー。
別の店でのことだけど、オリーブオイル瓶頼んだ時割られたのよ。
窓口も他会社に輪をかけてタチ悪いし佐川。

ヤマトが宅配してくれるなら値段高くても現行のままで良かったのに…。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 02:25:41 ID:WbbXlH+M
>>840
尾崎か?w

>>842
良心的な店ならショップが代替品を送ってくれるが?
佐川との交渉は店側がするもんだろ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/11(月) 23:22:03 ID:EHYrR6jo
上の http://www.cuoca.com/library2/project/staff/archives/cat143/98/
見に行ったら、クオカのサイトに繋がった。
「2001年にはローマ、ベネチアからドイツに入り初秋のイタリアから冬景色のケルン、
おいしいイタリアンからもうひとつ好きになれないドイツ料理、
きれいなイタリアのお姉さんから、ごっついドイツのねぇちゃんに変化するのについていけなかったのかも知れない。
↑これクオカの社長が書いた原文。。差別用語もだけど、これ拙くない?」
普通、腹で思っても公式サイトにこんな事書くか(爆)
すんげ〜日本の恥(-.-)
ドイツ大使館から抗議させるか。。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 00:05:50 ID:/Ye/nbQy
最近、いやに反クオカ的なレスが多いと思ったら、
富沢の関係者か。 粘着しすぎると、ばれるぞ。  
846名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 02:12:10 ID:r4zoRCxR
富澤はクオカなんて眼中にないから
粘着なんて無意味なことしないよw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 11:02:02 ID:PhClCSeL
うん、いっつも文体が同じで特徴的。
クオカで割高な商品でも買って、根に持ってるチュプっぽい。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 18:52:35 ID:2gEhX/sq
富澤でグラハムクラッカー買ったら粉々で届いた
どうせ砕いて使うんだけど何だかなぁ
849名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:21:11 ID:/Ye/nbQy
サービスの一環ですね、わかります。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/12(火) 21:24:10 ID:00lylx1w
チュプってなぁにぃ???おせてぇ〜
851名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 21:53:43 ID:wxw7pN9j
今日、クオカへ行って乳製品とか買おうと思ったらなんか賞味期限が近い
んで、お店の人に聞いたら、ネットで販売している商品で賞味期限が
短いのが優先して店舗に回ってくるので、賞味期限が長いの欲しかったら
ネット購入のがいいですよ〜って教えてくれた。
でも、ネットだと送料かかるし悩むぅ〜
852名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/14(木) 23:44:46 ID:0s8EQz6X
>>851チラ裏へどうぞ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 08:24:13 ID:rxtoP+ms
チラ裏?
クオカの店舗商品の情報じゃねーか。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 11:16:49 ID:0ZRG7qze
>>851 nice info
855名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 13:18:49 ID:A1VHWSHw
ネットで悪評立つと大変だから実店舗で通りすがりのお客に期限ギリギリの
商品を売りつけるんですね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:39:31 ID:RgQYby2j
上の方で賞味期限過ぎた商品送られた報告あるけどね
857名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/15(金) 15:39:53 ID:0ZRG7qze
ネットは宅配だから、その期日分も入ってるだけでしょ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 02:01:26 ID:q0jXBHU+
クオカサロンのレシピ集が激重で遅い
久々にダイヤルアップ時代思い出したわ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/20(水) 11:37:12 ID:Ti6Y+HVx
そういえば、地元徳島で先月だったかパート募集してたなあ
粉の計量や梱包作業だったっけ・・あれ行った人いるのかな
860ほっかいど:2008/08/25(月) 17:15:43 ID:uIO0sgjx
地元のアントルメで買い物することにしました。
地元なので到着も早いし、送料が安いし、粉も安いです。
でも道具類はクオカのほうが品揃えもいいし、安いものもあるんですよね。
クオカとベーカリーデイズの違いがわからない。
別にする必要がある?どっちで注文しても品揃えは同じですよね?
861名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/07(日) 11:39:36 ID:LC4941Bn
クオカは恵比寿と大阪にもお店出そうと模索したけど出店だめだったみたい。
どっちも、三越の中を模索していたみたいだけどね。
それと、賞味期限が短いものが店へ回ってくるって話は、倉庫で賞味期限
が短いのものを店へ送ってきて、サイボウズでお店へ「売って」と連絡
くるシステムだって。
10月3連休にクオカショップでは全品10%オフやるみたいだよ。
だから、まだ買わなくていいかな?って思ってるものはそれまで待った方が
いいよ。去年は高額商品だけを20%オフやってもあんま売れなくて、
今年は全品10%オフにするんだって。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 14:18:28 ID:nG5geK/G
セール情報ありがとう。>>861
新宿三越店はいつもそこそこ人が入ってるね。

先日地方に住んでいてお菓子作りが好きな友達が上京したので行ってきたよ。
伊勢丹で和洋のスイーツ店を回って、斜め向かいの三越地下のクオカと
カルディを見て、ARIに指導受けたマフィン屋行って、新しい地下道
を通って南口の新宿島屋で和洋のスイーツ(特にパティシエリア)行って、
紀伊国屋書店でスイーツの本を見て、ハンズ見て、帰りに新宿京王の
富澤商店でお菓子材料買って帰った。
ケーキやら和菓子やら型やら材料やら本やらで荷物が大変なことになったけど
結構面白かったよw
863名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 18:38:45 ID:LC4941Bn
>>862新宿三越店はお店に人はそこそこ入ってるけど、店員さん少ないよ〜
聞こうと思っても、レジにかかりっきりみたいでさぁ、商品の事とか
聞きずらいかも。
突然、社員さんが急に辞めちゃったんだって。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/07(日) 20:58:51 ID:yDW0RuRt
>863
それはまさか>>806-825のせいではあるまいなw
865名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 01:51:29 ID:2NrdUapA
尻の人が辞めたのか?www
866名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/08(月) 10:35:05 ID:qOXg0u9h
>>864、865
尻の人じゃないよ。
尻は○長でまだいるよ。辞めたのは新人さんみたい。

867名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/09(火) 10:30:32 ID:/vhyqO1y
クオカとベイキングデイズって何が違うの?
品揃えとか値段が違うのかと思いきや 全く同じ感じだし
お互いの店のカートが共通とかいわれても
ありがたみがよくわからん。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 16:09:21 ID:bcwN6rX+
W
869名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 20:17:22 ID:bcwN6rX+
最近自然商材が目立っているね。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/10(水) 21:17:55 ID:Gy8hIP2O
スイーツ(笑)脳は
自然とか天然とかオーガニック(笑)が
大好きだからねぇ。
871名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 01:52:08 ID:F9xh213O
>>870
三笠フーズの毒米がお好きなのかしら(芋)
872名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 09:59:24 ID:mQO2gUOf
昨今はとみに食の安全が注目されとるからね。
製菓材料販売店も、商売になると踏んだんじゃないかな。
でも、オーガニックだの自然農法だの、良さそうなキャッチを
使っていても、日本で法的にきちんと根拠があって、監督
されてるのは、『無農薬有機栽培』だけらしいからね。
減農薬なんて言葉も、法的には一切制限がなく、好きに使って
いい言葉なんだよー。
だからあんまりアテにはなんない。
だって某三笠フーズが卸してた製菓会社の煎餅にも、
『国産コシヒカリ使用』とか言うキャッチコピーが付いてたと
言う話だし。
安全だのナチュラルだのは所詮イメージだけであって、食べた
消費者の安全を保証してくれる訳じゃないって事だよね…。
873名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 15:32:13 ID:CUNih6Jr
食の安全って言うと、クオカ新宿店でテスティングと称して、お客様へ提供している
自作のものは、ビル地下4階の元三越の食堂があった場所で作ってるの。
そこが、やばくてさ。製氷機には虫が入ってるし、ネズミは出るし、
オーブン使うのに換気扇は回らないような場所なのよ。
会社命令で従業員が作らされているみたいだけど、そのうち一酸化炭素中毒で
誰か倒れるか、食当たり起こすんじゃないか心配だって話。
少し前はテナント管理してる会社が、店で食べ物提供したり、作っちゃダメって言ってた
みたいだけど。どうせ、お客様にはわからないだろって会社がやらせてるんだって。
どこも、裏はいろんな事やってるんだろうけどさ。知ったら、テスティング
のものなんか口にしたくないし、お客様へ薦めたくない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:08:51 ID:WdjERCg6
>873
何をこの人したいんだろう?
明らかに内部の人間だね。
どこかのまわしもの?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:10:53 ID:WdjERCg6
おやつキットおいしかったよ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:14:05 ID:WdjERCg6
メロンパンおいしかった
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 18:33:58 ID:WdjERCg6
ようやく
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 21:05:09 ID:8Gk+QCTj
>>874-877
オマエもだろw
879名無しさん@お腹いっぱい:2008/09/11(木) 21:33:34 ID:OS7aT2+R
>>874-877
きっと、クオカがさぐり入れてんだよ。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 22:28:16 ID:0mcbJsLS
>>872

スイーツの典型w
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:44:30 ID:0r8Pc0h4
>>878
お前もなw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:45:40 ID:0r8Pc0h4
内部告発??
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:46:42 ID:0r8Pc0h4
ne
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:48:04 ID:0r8Pc0h4
ここのスレも落ちぶれたもんだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:49:19 ID:0r8Pc0h4
>873
キモイ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/11(木) 23:51:07 ID:0r8Pc0h4
クオカの素材を使ったお勧めレシピや、
素材やレシピの当たり外れについて語りましょう。
のスレッドじゃなかったんかい?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:02:41 ID:O1fuPoN2
なんか変な感じ
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:04:37 ID:O1fuPoN2
d
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:05:39 ID:O1fuPoN2
j
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:11:38 ID:O1fuPoN2
o
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:17:44 ID:O1fuPoN2
z
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:23:30 ID:O1fuPoN2
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:26:33 ID:O1fuPoN2
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:29:51 ID:O1fuPoN2
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:31:31 ID:O1fuPoN2
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 00:33:05 ID:O1fuPoN2
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 01:15:24 ID:O1fuPoN2
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 09:59:53 ID:cqu3gynM
ネタ混捏中
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 15:04:48 ID:bHchqobH
>>873
マジで?
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:47:54 ID:Qtc4f7fJ
うっそ!
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/12(金) 20:57:25 ID:Qtc4f7fJ
kkkkkk
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 12:12:51 ID:YcGWQL4V
最近涼しくなってようやくオーブン回す気になってきた!
最近皆さん何か作りました?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/14(日) 17:42:13 ID:o8srzLDF
パン作り再開です!
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/16(火) 21:28:10 ID:Pv5W75UT
手軽に菓子パンが作れる折込シートは便利ですね。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 13:32:57 ID:HxxievZM
(´・ω・`)モンブランケーキ作ろうかな@モンブラン初挑戦だお
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/18(木) 14:13:49 ID:H7j8+lRD
ラム酒をしっかりきかせると
高級感が
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 01:32:18 ID:s8Pt2hig
クオカ大阪にもできてほしいな☆
大阪市内に住んでるんだが、充実した製菓材料店ないよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 09:38:18 ID:ZhoBwOFw
>>903-905 きもいな
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 12:48:52 ID:c2OUx47/
>>907
うん、富沢でもクオカでも何でもいいから大阪に欲しい。
近所にあったらパラダイスなのに
910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/09/20(土) 22:24:55 ID:6/gk259+
老舗アワジヤのJHCがあるじゃないか。高いけど。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 20:01:33 ID:HFZJYcvh
クリスマス・カタログ公開迫る。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/28(火) 21:57:47 ID:69+yeGJ4
はるゆたかはマダ〜
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 22:10:25 ID:8T7jFHjs
クオカって食おうかのもじりなのか
今初めて気がついたw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/02(日) 23:59:19 ID:t2gEPhFU
>>913
君のレスで私も初めて気がついた
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 00:00:49 ID:Rsqphj3U
イタリア語で女性の料理人やら料理の上手なお母さんだとTOPに書いてあるけどまさか跡付けかよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/03(月) 01:45:49 ID:CZeyZnrA
クオカとベイキングデイズのサイトを分けているせいで
茶色の軍手があるのを見逃した
あのサイト分けって意味あるの?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/06(木) 15:49:41 ID:zGGvkqkH
粉類が値上げしてる!ウザイ!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 12:25:47 ID:ZFuxYUCP
>>907
神戸(正確には西明石)にはプロフーズがあるお
919あぼーん:あぼーん
あぼーん
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 18:59:48 ID:0Enl05Da
送料をケチったために、つい余分な買い物しちまった
921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/07(金) 22:14:25 ID:h9R5jXLf
あるあるwww
でも送料で金取られるよりは物に金払ったほうが気分的には楽
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 16:10:03 ID:fE0SAtBH
>>921
確かにね。
自分はクオカに限らず他でも送料のために無理くり他のもん買ってる・・・・
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/10(月) 17:14:07 ID:VDa8aqd7
ドルチェ買おうと思ってたけど送料がネックなので他のものも一緒に・・・と思ってたら、
近所のスーパーで発見した。でもネットショップでの送料コミの値段と殆ど変わらない。
世の中うまくできてるぬー。
924あぼーん:あぼーん
あぼーん
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/11(火) 16:24:31 ID:1kjdH9gA
アーモンドプードルが安くならないかな〜
学生だから材料代が安いものばっかりつくってる
926あぼーん:あぼーん
あぼーん
927名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/12(水) 00:37:02 ID:bmyrDSWw
アーモンドプードルは、
富澤とか572310とかのがだいぶ安いよね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 19:00:37 ID:3AgHGqKR
富澤で注文してみたけど恐ろしく出荷遅い・・・
クオカほんとすぐ届くからなぁ
929名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:49:26 ID:OhyXvPYy
>>928
富澤は出荷日をちゃんと明記してるじゃん。
ttp://shop.tomizawa.co.jp/help/04-deri.php
10日ほど前に頼んだが↑の通りに届いたよ。商品も安いし送料も良心的だし
富澤の方がいいわw
930名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 20:57:47 ID:UWDgN7ac
好きなほう使えばいいわ。
どちらかの店にしか取り扱いないアイテムもたくさんあるし。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 21:19:16 ID:3AgHGqKR
>>929
もちろん分かった上で注文してるけど、代引きなのに遅いのは感覚的に慣れてなくてね
商品に問題なければ急用の時以外は安いこちらを使うよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/19(水) 22:15:11 ID:aKKN2oRd
>929
代引きでなくコンビニ払いにすればいいのに。
用紙入ってくるから、そっちのが私は楽。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/25(火) 09:06:29 ID:xwVK6uBA
クオカで製菓用にチョコレート買ったことある人いる?
クリスマスのケーキに塗るガナッシュクリームを作ろうと思ってるんだけど、
チョコレートのブランドが多すぎて迷ってしまう…
生クリームと合わせてもチョコ風味がしっかりしたものが欲しい私にオススメはありますか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/28(金) 00:49:21 ID:xxvnu8XN
ティスティングってのなかった?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/29(土) 17:51:06 ID:oCsLHFWX
なかなかおいしいよ!
一度ご覧下さい(^o^)/

http://umaiyo1.okoshi-yasu.com/
936名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:05:43 ID:nVO9/nE0
少々早いけど、次スレは製菓材料のお店全般の話題を語る
様なスレがいいな。
ネットと店舗で分けたいけど、そうすると完全に過疎って
しまうから、あらゆるタイプの製菓材料販売店について
幅広く話題に出来る様な…。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 18:43:19 ID:dWjk/X7I
>>936
禿同
ママパンや572310、プロフーズのネットショップや
地域の実店舗などについて
比較や雑談が出来ると嬉しい
938名無しさん@お腹いっぱい。:2008/11/30(日) 20:58:51 ID:cqCQTd5z
冠どこにする?
【クオカ】お菓子材料の店【プロフーズ】
あたりでいいかなぁ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:02:04 ID:EPWPTSmo
冠は店舗名じゃ無い方がいい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/01(月) 23:35:18 ID:Y7S7mU+o
もともとここクオカスレだから店舗名はいるかなー、と思ったんだけど。
じゃあどんな冠にする?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:04:00 ID:Pf8xhJmV
店舗名あっても無くてもいいけど
もしつけるなら代表的な所を羅列してみたら分かりやすいかも

【クオカ富澤ママパン】お菓子材料の店【プロフーズ572310】とか
うーむ…ダサいね……w
942名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 01:05:11 ID:xwnXR2ZG
「クオカ」とか店舗名でスレ検索する人もいるだろうし難しいね。
「製菓材料」って単語もある方が良いかも知れない。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 07:47:54 ID:UU/S3gAq
★☆製菓材料を扱う店★☆

こんな感じでシンプルに。(あ、☆はなくてもいい)
この板、スレ数そんなに多いわけでもないし
店名いれなくても迷子にならずたどりつけると思うんだけどどうだろう?
944名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 11:08:15 ID:qWkAyrT0
【プロフーズ】製菓材料の店富澤 572310クオカ【ママパン】

パートスレっぽくしてみるとか
シンプルな方がいいかw
945名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:15:24 ID:W4ezgggX
>>943
そうだよね
店名ないほうがいいかもね
946名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:35:06 ID:CtQD8DRK
ちょっと固いかなぁ

【店舗】製菓製パン★材料のお店【通販】
947名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 15:42:12 ID:leHu/E47
>>946
イイヨイイヨー
948名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 18:56:14 ID:P9GFHTc4
>>946
イピョウ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 20:46:24 ID:CrxU49Ag
★は絶対必要なのか?www
実質2スレ目になるから2はいるよね
【実店舗】製菓製パン材料店2ショップ目【ネット店】
950名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:10:32 ID:Vs7YKHCW
★はなくていいんじゃないw
でも【ネット店】より【通販】 のほうが検索にひっかりやすいような
951名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:32:18 ID:Us0ZoEDY
★☆製菓・製パン材料のお店 2店舗目★☆

どうかな?
あえて★は入れるwww
952名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:38:38 ID:BIxDtE72
個人的に★はうざい、ごめんw
【実店舗】製菓製パン材料店2ショップ目【通販店】
953名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:50:26 ID:Us0ZoEDY
なんか頑固そうなのに食いつかれたから勝てる気がしない
954名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:58:44 ID:BIxDtE72
そんなぁ、★は中国国旗っぽくて不快なんだよね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 22:59:24 ID:VZ/3C6hd
では間をとって◇で・・・
956名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:02:50 ID:leHu/E47
>>955
イイヨイイヨー
957名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:10:46 ID:Us0ZoEDY
>>954
ごめんごめん、
ただ【】の分まで入れちゃうと文字数制限ギリギリだから
もうちょいシンプルにしましょ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:15:42 ID:CrxU49Ag
なんの間だよw
【買う】製菓製パン材料ショップ2店舗目【ポチる】
959名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:16:00 ID:kZMRHGu1
道具(器具、用品)を扱ってる
馬嶋屋、浅井商店、おかしの森も
このスレには必要だと思うので

【店舗】製菓製パン◇材料道具の店 2軒目【通販】

んー、長いというか説明しまくり(w
960名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/02(火) 23:18:53 ID:CrxU49Ag
>>959
道具については型スレで引き取って貰えばいいのでは。
こっちは食べ物だけでいいんじゃね?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:05:35 ID:QDHlnT5w
【店舗】製菓・製パン材料のお店 2軒目【通販】

全部合わせてこれでいんじゃね
962名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:28:17 ID:ZpSzBtYx
>>961
>製菓・製パン材料のお店

製菓・製パン材料店
963名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:43:14 ID:lIHlA1vn
【店舗】製菓・製パン材料店 2軒目【通販】

じゃあこれで。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 00:45:21 ID:beE4YNJ7
丁度良いのがあったので初心者質問スレから借りてきた

クオカ  ttp://www.cuoca.com/
富澤商店 ttp://www.tomizawa.co.jp/
ママパン ttp://www.mamapan.jp/
572310.com ttp://www.rakuten.co.jp/nk/
プロフーズ ttp://www.profoods.co.jp/

ネットでほかにメジャーどころってあったかな
965名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:15:34 ID:ZpSzBtYx
>>964
アントゥルメ ttp://www.entremets.co.jp/(道民は送料安くてお得)
966名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 01:50:34 ID:ICBItk8M
967名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 02:32:24 ID:g8xntIiI
Tフーズ http://store.tfoods.com/
私が使ってるだけ?w
968名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 08:53:57 ID:I1HTqZiM
関係ありそうなスレ拾ってきたよ

型について語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1128692758/
バター総合スレ 3塗目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1213024115/
お酒総合スレ【リキュール・洋酒・和酒】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1171039219/
チョコレート菓子総合スレッド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1140508679/
□□□□  手作りパンに使う粉  □□□
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1167498634/

>>967
クリスマスアイテム(・∀・)イイ!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 11:12:57 ID:/M5UYMzV
かなりローカルなお店
ピエトロ http://www.pietoro.co.jp/
おおくら http://www.ohkura-culture.co.jp/
アカピーノ http://www.acapino.com/shop/


関連スレで、器具関連は沈んでるスレ多いけど
【包丁・ナイフ・スライサー】 パンを切る
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1179744728/
○ 捏ね機で手作りパン ○
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1170912464/



問屋さんなどプロ向けはこちらへ、という誘導用
製菓材料メーカー・問屋の好き嫌い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1172932275/
製菓製パン問屋営業マンの集い
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1192710051/
970名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 17:24:26 ID:tPKuH3m7
>>1はどうする?
〜を語りましょうみたいな感じなのかな
9711はこんな感じ:2008/12/03(水) 17:46:46 ID:ZpSzBtYx
製菓・製パン材料店について語るスレです。

ショップ情報、関連スレなどは>>2-10あたりを参照
9722はこんな感じ:2008/12/03(水) 17:52:16 ID:ZpSzBtYx
製菓・製パン材料店一覧

クオカ  http://www.cuoca.com/
富澤商店 http://www.tomizawa.co.jp/
ママパン http://www.mamapan.jp/
572310.com http://www.rakuten.co.jp/nk/
プロフーズ http://www.profoods.co.jp/
粉やの息子 http://www.konayashop.jp/
ぶーらんじぇ http://boulan.open365.jp/
砂糖屋 http://www.maruri.net/
キッチンマスター http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitchenmaster/

ローカルな店

アントゥルメ http://www.entremets.co.jp/
ピエトロ http://www.pietoro.co.jp/
おおくら http://www.ohkura-culture.co.jp/
アカピーノ http://www.acapino.com/shop/
9732のモレ:2008/12/03(水) 17:53:41 ID:ZpSzBtYx
Tフーズ http://store.tfoods.com/
974名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 18:45:21 ID:bNVeVTiq
他にもあるよー
KIKUYA http://www.cc-kikuya.co.jp/
スフレ http://www.rakuten.co.jp/souffle/
スイートキッチン http://www.rakuten.ne.jp/gold/kashizairyo/
全て買い物した事ある店だけど、粉が安かったりバターが安かったり
めずらしいもの置いてたり。

ママパンってさ、たいてい他の店より高いのによく名前が挙がるのは
なんでだろ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:17:04 ID:CqyJJC29
今携帯からなのでURL貼れないがJHCも一応仲間に入れてやって…人気ないなあ
976名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:21:47 ID:tPKuH3m7
>>971-972-973-974
乙〜

これからお店が増えて並び順に不満がでないように
五十音順にしてみたんだけど、どうでしょう?

・製菓・製パン材料店一覧(五十音順)
KIKUYA http://www.cc-kikuya.co.jp/
キッチンマスター http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitchenmaster/
クオカ  http://www.cuoca.com/
572310.com http://www.rakuten.co.jp/nk/
粉やの息子 http://www.konayashop.jp/
砂糖屋 http://www.maruri.net/
スイートキッチン http://www.rakuten.ne.jp/gold/kashizairyo/
スフレ http://www.rakuten.co.jp/souffle/
Tフーズ http://store.tfoods.com/
富澤商店 http://www.tomizawa.co.jp/
ぶーらんじぇ http://boulan.open365.jp/
プロフーズ http://www.profoods.co.jp/
ママパン http://www.mamapan.jp/

・ローカルな店(五十音順)
アカピーノ http://www.acapino.com/shop/
アントゥルメ http://www.entremets.co.jp/
おおくら http://www.ohkura-culture.co.jp/
ピエトロ http://www.pietoro.co.jp/
977名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/03(水) 19:26:15 ID:tPKuH3m7
978名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/06(土) 18:24:09 ID:XMg0s+Pi
休みの日もすることがないので、スレ荒らしが生きがいのニートです。

こうなっては彼女は出来ない典型例

















http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gutter/1208424099/l50

979名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/07(日) 13:51:07 ID:fbedvCHR
>>976
サンキュー
980名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 05:40:11 ID:DZddcocu
いいね
981名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:13:52 ID:qE5nbsLs
おいおい踏み逃げすんなよ。
>>980踏んだら早々にスレ立てしないと落ちるだろ。

つーわけで立ててくる。
規制されてませんように・・・
982名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 14:18:18 ID:qE5nbsLs
予感的中。orz
規制で立てられなかったのでテンプレ置いてきます。どなたかよろ。

------------------------------------------------------------------------------
【店舗】製菓・製パン材料店 2軒目【通販】

------------------------------------------------------------------------------

製菓・製パン材料店について語るスレです。

前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1112352774/

型についてはこちらへ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/patissier/1128692758/

店舗情報は>>2-3あたりを参照
983:2008/12/21(日) 14:19:16 ID:qE5nbsLs
・製菓・製パン材料店一覧(五十音順)
KIKUYA http://www.cc-kikuya.co.jp/
キッチンマスター http://store.shopping.yahoo.co.jp/kitchenmaster/
クオカ  http://www.cuoca.com/
572310.com http://www.rakuten.co.jp/nk/
粉やの息子 http://www.konayashop.jp/
砂糖屋 http://www.maruri.net/
JHC http://www.kk-awajiya.com/JHC/guide/index.html
スイートキッチン http://www.rakuten.ne.jp/gold/kashizairyo/
スフレ http://www.rakuten.co.jp/souffle/
Tフーズ http://store.tfoods.com/
富澤商店 http://www.tomizawa.co.jp/
ぶーらんじぇ http://boulan.open365.jp/
プロフーズ http://www.profoods.co.jp/
ママパン http://www.mamapan.jp/

・ローカルな店(五十音順)
アカピーノ http://www.acapino.com/shop/
アントゥルメ http://www.entremets.co.jp/
おおくら http://www.ohkura-culture.co.jp/
ピエトロ http://www.pietoro.co.jp/
984名無しさん@お腹いっぱい。:2008/12/21(日) 16:19:06 ID:k3WPogiY
985名無しさん@お腹いっぱい。
>>982>>983
おつ〜

>>984
ありがd