◇◇香港旅行総合スレッド#84◇◇

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
こちらは香港旅行総合スレッドです。楽しく情報交換いたしましょう。
ややこしい人が現れたら原則スルーでお願いします。

  ↓↓☆★質問をする前に必ず御覧になって下さい!関連スレ・各リンク先は>>2-9あたり ★☆↓↓
      
 ◆質問者は書き込む前にスレや他の情報サイトに目を通し、自分の求める答えが既に出ていないか?チェックしてみて下さい。
 ◆有名飲食店を出すと即批判する方がいらっしゃいますが、ただ"まずい"と言う理由だけで批判するのでは無く、
   具体的な理由や対案を提示していただけると後続の旅行者の参考になります。
   味の感じ方は千差万別、人に依って好みも違えば感覚も違います。その点をご理解下さい。
 ◆現地語(最低でも英語)が喋れない人は海外に出るな!的強行意見が時々出ますが、あくまで(原則VISA免除範囲での滞在)
   旅行スレッドですので語学力の優劣はスレ違いです。但し、旅行前にこんな事をしたいのですが現地でどう言えばいいのですか?や
   現地でこんな表示を見たのですがどう言う意味ですか等、旅行者が必要とする範囲では  歓迎すべき内容でしょう。
 ◆マカオに関して香港からの移動や一般的な話題は容認範囲ですが、滞在に関する話題は該当スレでお願い致します。

   【澳門】マカオ旅行総合【Macau】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1336343231/
 
◇◆ 良くある質問 ◆◇

Q1.どこで両替するのが一番レートがいいですか?
A1.こちらのページが詳しいので参照してください。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/exchange.html

Q2.どんな服を着ていけばいいですか?
A2.現地の気温や天気をチェックして、それにあった格好でいってください。
    服装は人それぞれなので、日本にいるときのように自己判断で
    現地の気温・天気は下記のサイトでチェックを
http://www.weather.gov.hk/contentc.htm
http://www.arukikata.co.jp/weather/HK/HKG/

※前スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1336647130/
2異邦人さん:2012/06/17(日) 02:32:16.78 ID:f4HqXIop0
地図
http://www.centamap.com/cent/index.htm
http://maps.google.com.hk/?ie=UTF8&hl=zh-TW
http://www.vectormap.com/

現地のグルメランキングのページ
http://www.openrice.com/big5/index.htm

香港ナビ
http://www.hongkongnavi.com/

ガイドブックにのってない香港一人旅
http://hongkong.7as.net/index.html

香港・重慶大厦への招待
http://www.chungking-mansions.com/

アジア安宿.com
http://www.asiayasuyado.com/

HKPTA 香港巴士鐡路旅遊協會
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hongkong/index.html
3異邦人さん:2012/06/17(日) 02:34:53.00 ID:f4HqXIop0
香港国際空港
http://www.hongkongairport.com/eng/

キャセイパシフィック航空
http://www.cathaypacific.com/cpa/ja_JP/homepage

オクトパスカード (八達通)
http://www.octopuscards.com/enindex.jsp

MTR (地鐡)
http://www.mtr.com.hk/eng/homepage/cust_index.html

エアポートエクスプレス (機場快線)
http://www.mtr.com.hk/eng/airport_express/intro_index.html

KMB (九巴)
http://www.kmb.hk/english.php

First Bus (新巴) Citybus (城巴)
https://www.nwstbus.com.hk/home/default.aspx?intLangID=1

ピークトラム
http://www.thepeak.com.hk/full/en/peak_tram.php

昂平360旅遊吊車(ロープウェイ)
http://www.np360.com.hk/html/eng/front/index.asp

二階建てトラム
http://www.hktramways.com/en
4異邦人さん:2012/06/17(日) 02:36:05.01 ID:f4HqXIop0
5異邦人さん:2012/06/17(日) 02:36:50.90 ID:f4HqXIop0
百年找換有限公司(中環にある良レートの両替屋)
http://bcel1985.blogspot.com/
<行き方>
場所はココ
http://g.co/maps/nk9c
トラムだと砵甸乍街(Pottinger St.)が近い。

この7-11の右の入口から入る
http://g.co/maps/jcmz
奥2つのエレベータのどちらかで17階へ
17階で降りた目の前。

・街歩きの安心・緊急時の保険wに、トイレリスト
http://mtr.com.hk/eng/getting_around/nearbytoilet.html
http://www.fehd.gov.hk/tc_chi/pleasant_environment/cleansing/clean1.htm#公廁
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_hk.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_kln.pdf
http://www.fehd.gov.hk/english/pleasant_environment/cleansing/list_of_public_toilets_nt_is.pdf
6異邦人さん:2012/06/17(日) 02:37:30.39 ID:f4HqXIop0
7異邦人さん:2012/06/17(日) 02:40:13.54 ID:f4HqXIop0
関連スレ

茶餐廳
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1225819780/

香港の巴士 【九巴 2c又一村⇔尖沙咀(循環線)】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/

【HKG】香港国際空港【VHHH】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/airline/1194702805/

香港で使われてる言語 広東語の話題は→廣東話/広東語スレッド 12
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gogaku/1308150915/

在住者の方は→ 海外生活(北米除く)板へ
http://toki.2ch.net/world/

風俗などの話題は→ 危ない海外板へ
http://kamome.2ch.net/21oversea/

★香港ラッキーハウス★幸運旅社・単独スレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/
8異邦人さん:2012/06/17(日) 02:40:49.56 ID:f4HqXIop0
過去スレ
0 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/968/968726080.html
1 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/987/987252562.html
2 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1002/10021/1002170710.html
3 ttp://yasai.2ch.net/oversea/kako/1013/10135/1013513097.html
4 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1018/10188/1018847196.html
5 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1028/10285/1028522847.html
6 ttp://ton.2ch.net/oversea/kako/1035/10354/1035486880.html
7 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1040/10402/1040222123.html
8 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1044/10444/1044481947.html
9 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1048/10487/1048776054.html
10 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1053/10532/1053271070.html
11 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1057/10573/1057335969.html
12 ttp://travel.2ch.net/oversea/kako/1060/10608/1060864513.html
13 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1062956403/
14 ttp://travel.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1072381133/
15 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1078163952/
16 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1085576979/
17 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1091241383/
18 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1094905120/
19 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1098722080/
20 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102780408/
21 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1106573454/ (以降マカオは別)
22 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108846339/
23 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1112079236/
24 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1113985417/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1117795428/
25 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120786364/
9異邦人さん:2012/06/17(日) 02:41:26.51 ID:f4HqXIop0
26 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1124721489/
27 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127234936/
28 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1127667051/
29 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1130521597/
30 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1133371163/
31 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1136278116/
32 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1140329190/
33 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1142146471/
34 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1145754996/
35 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1148493498/
36 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1151183897/
37 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1153835724/
38 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1155564044/
39 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156874316/
40 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1158603825/
41 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1160447290/
42 ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1163945860/
43 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1168121984/
44 ttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1171416553/
45 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1173797606/
46 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1176728065/
47 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1178622841/
48 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1189525713/
49 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1198552460/
50 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1205904291/
51 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1213357209/
52 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1219493920/
53 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1225715827/
54 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229510595/
55 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1232769661/
56 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1234839836/
10異邦人さん:2012/06/17(日) 03:16:24.12 ID:Jp3h3OHS0
11異邦人さん:2012/06/17(日) 06:45:31.25 ID:l07F3/GB0
57 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1237437661/
58 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1241253813/
59 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1245588407/
60 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1250597033/
61 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256317104/
62 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1256317104/
63 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1265693856/
64 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1269733411/
65 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1276439029/
66 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1282097054/
67 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1284068215/
68 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1287446001/
69 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1291250523/
70 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1295828934/
71 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1301840375/
72 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1305551621/
73 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1309643313/
74 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1312720023/
75 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1314888700/
76 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1316696796/
77 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1318399480/
78 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1319958757/
79 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1322487438/
80 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1325252526/
81 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1328074907/
82 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1332763836/
12異邦人さん:2012/06/17(日) 06:46:37.40 ID:l07F3/GB0
HONGKONG EXTRAS
http://www.hongkongextras.com/index.htmll

雅虎香港
http://hk.yahoo.com/

Google香港
http://www.google.com.hk/

Yahoo! Japan トラベル
http://abroad.air.travel.yahoo.co.jp/bin/aair_search?areacd=0100&countrycd=HK&citycd=HKG

ノーレイトラベル
http://jp.norraytvl.com/

トラベルコちゃん
http://www1.tour.ne.jp/search/air/air_sch.html

Discover Hong Kong(香港政府観光局)
http://www.discoverhongkong.com/jpn/

エイビーロードネット 海外都市データ(基本情報)
http://www.ab-road.net/AAS/HKG.shtml

Weather Report(気象情報)
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
http://twitter.com/#!/HKObservatory
13異邦人さん:2012/06/17(日) 07:18:58.18 ID:1HejtzlO0
>>1 乙です。
14異邦人さん:2012/06/17(日) 12:37:19.77 ID:U95Xa2hr0
>>1>>11乙です
15異邦人さん:2012/06/17(日) 13:47:38.94 ID:VrIyubw20
16異邦人さん:2012/06/17(日) 15:09:35.72 ID:sgYbuOVc0
9月に初めて行きますが、どんな服装がいいですかね?
まだまだ夏だろうけど、まったく夏ファッションって感じでもないのですかね?
17異邦人さん:2012/06/17(日) 15:10:56.78 ID:sgYbuOVc0
9月に行くのが初めて、という意味です
18異邦人さん:2012/06/17(日) 15:29:53.48 ID:RfeGaTx70
香港行くならラッキーハウスがデフォ
19異邦人さん:2012/06/17(日) 15:44:46.79 ID:wHmygRir0
>>16
蒸し暑い真夏の格好にして、冷房超きいている部屋でも耐えられるようにすればいいです
20異邦人さん:2012/06/17(日) 17:48:22.71 ID:YPXE2X+z0
>>16
4月ですら長袖着ている人なんかいないよ
みんな半そで
運送会社で働いている人はみんな裸で配達している

4月でも長袖なんか着てられない 暑くて
一応長袖持っていったけど

香港の現金輸送車の配達員は本物の拳銃持っているよね
びっくりしたよ 
21異邦人さん:2012/06/17(日) 18:56:30.31 ID:vbO9AKsm0
まじで?
四月の上旬は長袖だったな私w
22異邦人さん:2012/06/17(日) 20:33:22.40 ID:VrIyubw20
関連スレ(現行)

【HKDL】香港ディズニーランド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/park/1291701916/l50

【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1310881284/l50

【國泰】キャセイパシフィック航空CX012便【航空】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1336452350/l50

【HX】香港航空/香港エクスプレス航空【UO】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1303742684/l50

【HKG】香港国際空港(2)【VHHH】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1328009923/l50
23異邦人さん:2012/06/17(日) 21:10:38.59 ID:YPXE2X+z0
長袖なんか普通に少数派
暑くて暑くて長袖なんか着てられない
半そでですら汗びっしょりだった
4月でだよ

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339934278200.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339934396778.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339934453861.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1339934590714.jpg
これがその時の画像
勿論4月

夏なんかとてもじゃないが香港に行こうとは思わないな
暑すぎて耐えられない

成田出発時は勿論長袖  とにかく4月でも香港は暑すぎる
雨降っても暑すぎた 長袖なんか絶対必要ない

24異邦人さん:2012/06/17(日) 21:39:04.43 ID:EcqPUmwF0
オウム真理教は偉大で最高だったな。
25異邦人さん:2012/06/17(日) 23:09:53.69 ID:xBrBoEzE0
>>23
かえって真夏のほうが、日本(俺は東京)との気候のギャップが
あまりなくていいぞ
26異邦人さん:2012/06/18(月) 00:01:23.79 ID:XRUV1YUa0
広東語スレ行って見つけた
みんな、こんなバスもあるから要注意
乗車拒否されても怒っちゃだめw
http://www.youtube.com/watch?v=sBSZ9f1wS0g&feature=related

もともとバスの運転手で、引退してからまた購入したみたいだね
しかし好きとはいえ、本物のバスをあれだけ集めてる人がいるなんてビックリ
このゲストの坊主の人もバスマニアで模型集めてて、バスの音で
どのバスか判ると言ってるね
27異邦人さん:2012/06/18(月) 00:14:00.43 ID:Bo2O4m4/0
>>26
香港はバス王国であるのと同時にバスヲタ王国wだからね。
鉄道があんまり面白くない分、ヲタがバスに集中するみたい。
こんな店↓もあったり。
http://www.80mbusmodel.com/
尖沙咀の天星碼頭(スターフェリー乗場)や朗豪坊(ランガムプレイス)、
西港城(ウェスタンマーケット)なんかにもあるから、見かけたことが
ある人も多いんじゃないかな?
関連スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/
28異邦人さん:2012/06/18(月) 09:57:59.12 ID:2f0au1hg0
台風シーズン襲来!

Q:台風が来ています。旅程に影響がありますか?
A:飛行機の遅れはあるかもしれませんが、原則的に台風で飛行機が欠航になる
  事はまずありません。日本発着便の場合、もし台湾・沖縄に台風が居座って
  いても上海経由(中国大陸経由)のルートを通りますので影響は少ないです。
 (遠回りする分飛行時間が延びたり香港国際空港混雑の為上空待機となったり
  する事はあります。)

Q:マカオ観光は影響ないですか?
A:香港天文台発表台風警戒情報で「シグナル8」が発令されると即座に
  香港・マカオ間を結ぶ船が欠航となります。その前段階である「シグナル3」が
  発令されている時は台風の進路を考慮し、行ったら台風が通り過ぎるまで
  香港に帰って来れないかもしれないと言う危険性を理解の上向かってください。
  特に帰国日が迫っている場合は訪問すべきでは無いでしょう。

Q:お店とかはやっていますか?
A:シグナル3の段階ではほぼ正常。8が発令されると店じまいとなります。
  大人しくホテルで寝ていましょう。

Q:シグナルは何処でわかりますか?
A:TVやWEB・・・なんですが実際は大きな商業ビルの入口や地下鉄駅など至る所で
  シグナル表示を見ることが出来ます。 シグナルは1(┬1)が台風が出来たよー
  ひょっとしたら影響出るかもねー 次がシグナル3(┴3)、どうも香港に影響出そうな
  感じ。不用な移動は辞めてねー 本格的にやってくるとシグナル8(▲8など
  ※8の前の▲などは風向きなので変わる)となり船やお店などは営業中止となります。
  シグナル9/10は直撃中です。
29異邦人さん:2012/06/18(月) 14:31:32.29 ID:x2Bvzd2/0
香港はまた紙幣のデザイン変えたんだね
そろそろ香港の紙幣にも毛沢東が載るのかな
30異邦人さん:2012/06/18(月) 17:33:07.19 ID:P3/XJQCo0
>>29
何処の銀行?
31異邦人さん:2012/06/18(月) 18:15:51.18 ID:SB73+lSM0
8月中旬に香港行ったら暑さと言うより、湿度の高さで汗だくになったな
まさに蒸し風呂状態、途中2回程シャツを買って着替えた
32異邦人さん:2012/06/18(月) 19:10:51.70 ID:rXYe/2jMO
去年の今ごろ旅行したんだが、土木作業員らしき人も上半身裸だったの思い出した
33異邦人さん:2012/06/18(月) 21:11:45.02 ID:M3fCkIpU0
ラウルに頼んであの池沼を死刑にしてもらうといいなぁ
34異邦人さん:2012/06/18(月) 21:40:53.50 ID:P3/XJQCo0
>>32
作業員は結構年中裸でいるよ。(笑) 配達のおじさんなど。

本当に蒸し暑いよね。だから香港はハゲが多いんじゃないかと
最近思ってる。これ、本当。
35異邦人さん:2012/06/18(月) 22:00:18.61 ID:w+IPZSF90
十数年前までは良く見かけた、ランニングシャツやTシャツの腹の部分だけめくって
タヌキ腹出してるオッサン連中を最近街中で見かけなくなって寂しい。
36異邦人さん:2012/06/18(月) 22:06:17.78 ID:GOAa+AIp0
>>35
IFC近辺(フェリーアーミナル)とかでも、ちょいちょい見るけどなあ。

上環あたりまでいけば大分いるけどね。
37異邦人さん:2012/06/18(月) 22:20:23.48 ID:7LDr8ynX0
あれは本土からの労働者なんでしょうかね
小さな食堂で僕らが食べてたら 上半身裸で入ってきて
店のおばちゃんに追い払われてたよ
38異邦人さん:2012/06/18(月) 22:37:26.09 ID:XO4eR5bU0
上半身裸のおっさんと言えば、
プロパンガスボンベやミネラルウォータを自転車に載せて、
道路中央のトラムレーンを平然と走るんだ。

或いは、ホイールベースがえらく短く、押すところが斜めになってる台車に
これ以上は無理だろっていうまで荷物を載せて押しているおっさんも上半身は裸だ。
39異邦人さん:2012/06/18(月) 22:38:19.34 ID:QLpKZBR40
>>37
>小さな食堂で僕らが食べてたら 上半身裸で入ってきて

ブルースリーや
40異邦人さん:2012/06/19(火) 00:20:56.36 ID:p70xfG0c0
今日は、香港島の唯一のメイドカフェに行ってきた。明日は何しようかな〜
41異邦人さん:2012/06/19(火) 00:29:50.75 ID:3QKl99zk0
台風4号にきを取られていたら、何時の間にか5号が・・・
ヤバそうだな
42異邦人さん:2012/06/19(火) 01:24:47.32 ID:ENLHjX4u0
>>38
世界ふれあい街歩きのプロパン(無問題)のおっさんが浮かんだ
43異邦人さん:2012/06/19(火) 06:39:13.50 ID:uqJkwyKA0
台風第5号(タリム)=Severe Tropical Storm Talim=強烈熱帶風暴泰利 によって、
現在"シグナル3"です。しかし、3より大きなシグナルは出ない見込み。

http://www.hko.gov.hk/textonly/warning/detail.htm
http://www.hko.gov.hk/textonly/warning/detailc.htm
44異邦人さん:2012/06/19(火) 07:01:26.11 ID:uuj2oYLGO
ランニングで台車のおじさんorお兄さんは見かけますね
タバコをくわえながらw
あとマッチョな上半身タトゥー入り裸に作業員のベスト着た男性も

日本で見るガテン系とは一味違う
45異邦人さん:2012/06/19(火) 09:01:45.22 ID:iqgZU6hI0
>>44
チャック・ノリスだな
46異邦人さん:2012/06/19(火) 09:13:59.36 ID:cXkWwT4V0
台風5号は明日、香港かな?

台風4号はもうすぐJAPANだぜ
47異邦人さん:2012/06/19(火) 09:30:29.57 ID:WCNhmcoCO
去年はマーゴンって馬鞍山の名前ついた台風が日本にも来たよね
48異邦人さん:2012/06/19(火) 10:24:19.40 ID:5tr28rnV0
小さな食堂にもドレスコードあるのか。
49異邦人さん:2012/06/19(火) 11:19:50.03 ID:SrTv27RM0
>>48
警官の制服着ていかなきゃいけない叉焼飯屋とハンバーガー屋があるとか…ww
50異邦人さん:2012/06/19(火) 16:17:16.13 ID:WCNhmcoCO
銅鑼灣で戦時中の爆弾が見つかった疑いで道路渋滞中
51異邦人さん:2012/06/19(火) 19:13:13.05 ID:ishaYaTq0
今週末に初めての香港なんですが、金曜日あたりにビクトリアピークに行きたいと思っています。
以前のスレでトラム乗車までに待ち時間がすごいと有った気がしましたが、6月の金曜日でも大分待つでしょうか?
待ち時間がすごいならマイバスあたりの半日観光セットの方がいいかなとも思ってます。
52異邦人さん:2012/06/19(火) 19:17:40.28 ID:7p3uE/Fj0
>>51
混むのは夜だと思うよ。もし混んでるようなら15番のバスで行くという手もあるし。
53異邦人さん:2012/06/19(火) 20:47:14.15 ID:uqJkwyKA0
>>51
6/23の土曜日は端午の節句で香港は祝日だ。
問題は、中国本土も祝日で端午節3連休になって6/22-24が休み。
なので、本土からの観光客が多そうなヨカーン。
日本の感覚で6月の平日だと思っていると、どんでもないことになるかも知れない。
あと、ピークに登るのは天気が良くないといけない。
今週末はいまの所微妙↓なので、天気にも注意が必要かと。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fnd.htm
54異邦人さん:2012/06/19(火) 20:55:53.69 ID:g5kj8Ifz0
騒ぐほどのことじゃないよ 
55異邦人さん:2012/06/19(火) 20:58:21.42 ID:wTD7p90+0
>>48
それは流石にない。フォーマルで行ったら、反対に
浮くかと思うけど。。。
56異邦人さん:2012/06/19(火) 21:01:09.30 ID:wTD7p90+0
7月1日に胡錦濤が来るとのことで、結構いろいろと
警戒してるみたい。今朝は、ビクトリア湾の巡視艇が
2隻居た。。。7月1日は返還記念日だから、その周辺は
結構いろいろと有るのかなぁ。
57異邦人さん:2012/06/19(火) 21:39:04.19 ID:45gE4lXO0
>>51
先週の金曜夜はかなり混んでたよ。
行きが22時頃で20分くらい待ったかな。
帰りのほうが混んでて、23時頃で30分以上待ったと思う。
58異邦人さん:2012/06/20(水) 02:59:13.22 ID:rEgHv6TYO
初めてであればシンフォニーオブライツの時間にチムで観てからピークで夜景がベストかなぁ
ノービューというかソコソコでガックシでも大丈夫な人ならOK
今時期は、ほぼほぼガスってると感じるのは自分だけ?w
59異邦人さん:2012/06/20(水) 17:19:50.93 ID:S3aEhttI0
夜12時くらいに香港国際空港に着くんだけど
タクシーつかまる?
あとタクシーの運転手は英語しゃべれる?
60異邦人さん:2012/06/20(水) 17:31:01.46 ID:8sO5Ebs50
タクシーは問題なく乗れる
英語はあまり通じないので、行先は漢字でメモを書いて渡す方が無難
61異邦人さん:2012/06/20(水) 17:37:03.79 ID:F4uOG4vL0
>>59
桃楽航空の貨物様ですか?
62異邦人さん:2012/06/20(水) 17:41:15.64 ID:ci1DLYE00
桃客のせいで、あちこちの掲示板で低レヴェル質問が増加傾向だな。
63異邦人さん:2012/06/20(水) 17:49:30.90 ID:D54Iih36O
>>58
やっぱりこの時期夜景は無理か・・・
ホテル安い時期だし奮発してグルメ中心にしてゆったりと過ごそうかな
64異邦人さん:2012/06/20(水) 18:23:27.34 ID:y2yxWUj30
用事で尖沙咀と深玔(羅湖イミグレすぐそば)を何回か往復しなければ
ならないのですが、現在毎回東鐡線各駅でいっています。
のろすぎてうんざりしています。
もっと早く行ける方法ご存知の方いらっしゃいますか?
65異邦人さん:2012/06/20(水) 18:27:10.91 ID:y2yxWUj30
用事で尖沙咀と深玔(羅湖イミグレすぐそば)を何回か往復しなければ
ならないのですが、現在毎回東鐡線各駅でいっています。
のろすぎて
うんざりしています。
もっと早く行ける方法ご存知の方いらっしゃいますか?
66異邦人さん:2012/06/20(水) 19:04:49.16 ID:igyej4YC0
>>64
東鐡線の一番前の車両に乗車する位しか知りません。
67異邦人さん:2012/06/20(水) 19:05:50.22 ID:igyej4YC0
>>65
東鐡線の一番前の車両に乗車する位しか知りません。
68異邦人さん:2012/06/20(水) 19:09:26.43 ID:8EVYjNIP0
>>64-67
面白すぎるw
69異邦人さん:2012/06/20(水) 19:24:41.75 ID:igyej4YC0
>>62
回答も低レヴェルかもな。w

>>60
もう少し親切に、タクシーの色の注意など付け加えると良いな。
70異邦人さん:2012/06/20(水) 19:36:42.19 ID:79Blr9uE0
ペニンシュラのレストランについて、詳しい人がいたら教えてください

予算とドレスコード(実際の雰囲気としての)
・ガディスのランチとディナーの予算
・フェリクスのランチとディナーの予算
・フェリクスの18時〜19時のアーリーディナーの予算
・スプリングムーンのランチとディナーの予算

8月初めに行くんだけど、嫁さんが↑のレストランに行きたいそうで、
予算次第で、ランチとディナーを組み合わせて計画立てようと思ってます。
公式HPには金額出てないもんで、現地情報に詳しい方、よろしくです。 
71異邦人さん:2012/06/20(水) 19:57:44.11 ID:igyej4YC0
公式サイトにそれぞれのレストランの情報にドレスコードの記載はあるが、実は行ったことが無いので
それ以上のことは知らない。メニュー情報もあるが、値段の記載が無いから怖くて行けない…。w

何より、うちは嫁の教育に成功しているので、そのへんの茶餐廳や粥麺家でOKだ。

すまんな、全く参考にならないレスで。
72異邦人さん:2012/06/20(水) 20:05:39.31 ID:79Blr9uE0
レスありがとう。

いつもは国内近場の温泉の嫁なんだが、結婚30周年なんでちょっとだけ頑張ろうと。
でもさすがにある程度の予備情報ないと、恐ろしくて入れないもんでw

夫婦ともども、食は細いほうなので、ミニコースみたいなのでも良いんだが。

引き続き、現地情報よろしくです。
73異邦人さん:2012/06/20(水) 21:25:05.21 ID:D8g4rVwMP
>>70
当方もゴージャスレストランは無縁なので、
実体験は一切ないけど、その情報からぐぐってみたら、
どちらも500ドル〜、みたいなのを見かけたよ。

ドレスコードはビジネスカジュアル(昼、
夜は紳士なジャケット着用、みたいなこと公式に書いてあるね。

店内画像もぐぐったら、確かに普段着だと浮きそう。
日本人はさほど小汚くないはずだから、多少パリっとした身なりでいいんじゃない?

74異邦人さん:2012/06/20(水) 21:55:29.39 ID:R8jF+ZUT0
>>70
来月、半島酒店に何泊かするんで調べてくるよ〜。
出先で嫌な思いもしたくないので、ジャケット、革靴、襟付きシャツくらいは用意してく。
75異邦人さん:2012/06/20(水) 22:26:33.07 ID:79Blr9uE0
>>70
ありがとうございます。
心強い!
どうぞよろしくお願いします。
76異邦人さん:2012/06/20(水) 22:39:03.78 ID:NxB2/MRK0
amexのおかげでレストランの予約もラクラク!
77異邦人さん:2012/06/20(水) 22:54:08.26 ID:79Blr9uE0
雨は香港で強い?

予約が楽って、どんな感じで?
プラチナの専用デスク?ゴールドでも可能?
78異邦人さん:2012/06/20(水) 23:03:34.21 ID:fl3tWSrq0
昼夜は知らんが、少なくともスプリングムーン、朝はどんな格好でもOKだな。
カウントダウンの花火を車寄せで見て(噴水を板で覆った仮説ステージで、踊りだ雑技だのショーがある)部屋に戻って就寝。寝ぼけ眼で元旦の朝食(スプリングムーン)を長袖シャツ&デニムの半パンで行っても、何も言われなかった。
あのガラパーティーは行く価値あるかも。
リッツはショボかったみたいね。
79異邦人さん:2012/06/21(木) 03:37:06.80 ID:5vb/Yv+6O
正月にデニム半パンて…杉ちゃんかよ(´・ω・`)
80異邦人さん:2012/06/21(木) 04:07:08.74 ID:DVhvivfvO
未だに輕鐵未体験
この間載ってみようと乗り場まで行ってみたものの
気が変わってやめたw
81異邦人さん:2012/06/21(木) 05:18:03.60 ID:YrpMTTdA0
82異邦人さん:2012/06/21(木) 06:44:27.96 ID:bGsaJ2W50
クーポンか? Loginしないと見れないから見てないが
どうせ糖朝載ってるんだろ?
糖朝行っとけー 
83異邦人さん:2012/06/21(木) 07:16:48.37 ID:uOpNRSWt0
>>81
奇華でパンダクッキーとパイナップルケーキでも買っとけ。
84異邦人さん:2012/06/21(木) 07:30:15.49 ID:FnxK7ts50
>用事で尖沙咀と深?(羅湖イミグレすぐそば)を何回か往復しなければ


・・・・・最近はキャリーを持った運び屋が減ったようだが、大変だな。
85異邦人さん:2012/06/21(木) 08:48:17.67 ID:qvFT+RnX0
>>64
車を雇えば?多分、1日幾らでアレンジ出来ると思うけど。
86異邦人さん:2012/06/21(木) 13:38:28.00 ID:YrpMTTdA0
>>82
ログインしないと見れませんでした
どうもすいません
糖朝載っています
クーポンでマンゴープリンプレゼントらしいので行ってみます
>>83
仰せの通りに致します

http://hongkong-rentacar.seesaa.net/category/7048064-1.html
↑これ安いですかね?

87異邦人さん:2012/06/21(木) 14:20:15.17 ID:wdP2XFaB0
>>80
別にそんなに勇んで乗るようなものじゃないだろw
88異邦人さん:2012/06/21(木) 15:02:53.95 ID:bGsaJ2W50
>>86
チャーター車の話?(運転手付きタクシー)
香港でそんなの必要か?
もし、貴方が足の悪い人や年配の人を連れて訪港しいろんな所に連れて行って
あげたいと思うのであれば否定はしないけど、不安なので車貸し切って回ろうかと
思っていますと言うのであれば、馬鹿なマネは辞めろと言います。
89異邦人さん:2012/06/21(木) 16:32:18.34 ID:SOpQ82SD0
香港に来て二階建てのトラムやバスやフェリーに乗らずしてどうする。
90異邦人さん:2012/06/21(木) 18:00:16.28 ID:lG2Bf7nB0
私は地下鉄使いますが、何か?
91異邦人さん:2012/06/21(木) 19:27:51.69 ID:uOpNRSWt0
>>90
"地下鉄"なんて言ってるようじゃあ、説得力に欠けるな。
できれば、"MTR"か"港鐡"と書いておくれ。

>>89
巴士と電車は二階の一番前がデフォだろうが、天星小輪なら下層ってことだな。
しかし、巴士はわざわざ単層の車両しか走ってない路線に乗りに行くようになって一人前だ。

>>86
レンタカーとあるので、「ぜってー自分じゃ運転は無理だ!」と書こうとしたが
運転手付きなのね…。だけど>>88に同意だな。
まさか、>>86がリンク先のブログ主ではないだろうね?
92異邦人さん:2012/06/21(木) 20:04:15.22 ID:qvFT+RnX0
どうでもいいけど、何処かで尖沙咀と深玔の往復の
話と混じって無い?余り特別な所へ行かない限りは
車は必要無いだろうね。

でも、オタクになって乗り物云々も無いかと。
トラムとかは香港の雰囲気が有っていいね。でも、
雨や湿度で今のシーズンは余り快適じゃないかと。
93異邦人さん:2012/06/21(木) 20:35:57.38 ID:uOpNRSWt0
>>92
往復の話は、>>68迄で完了じゃないのか。(>>84はスル―推奨)
おまいの1日たってからのレス>>85もどうかと…。
ところで、香港ナンバーと粤ナンバーのダブルプレートの車ってすぐ雇えるんか?
94異邦人さん:2012/06/21(木) 20:37:49.18 ID:MrFfozp40
乗り物、やっぱり香港は独特でいいね。

俺自営業なんだが、経費で香港旅行したかったから、社員旅行を香港に
したら、従業員(と言っても女性しかいないんだが)大興奮w
あ、俺は男だよ。

トラムはもちろん、15、15C、260とバスにも乗せたが、みんな先を争うように
2階席に。
オクトパスも各自に買い与えたので、自由時間というか、各自勝手に行動させてた時に、
アテもなくトラムに乗った子がいて、乗ったのがたまたま北角ゆきだったみたいで
最後の、春秧街の人をかきわけてトラムがゆっくり進む様子にかなり驚いてたw

来年も連れて行って香港迷にさせるか。
95異邦人さん:2012/06/21(木) 21:17:05.59 ID:uOpNRSWt0
>>94
「来年も連れて行って香港迷にさせるか。」
そのつもりでオクトパスはお持ち帰りにしたかい?
260で赤柱に行ったんだろうけど、来年は西湾河から14で行くと良い。
ところで、平日休める業種?台湾とも二股か?
96異邦人さん:2012/06/21(木) 21:18:14.70 ID:vyj4lVtu0
>>94
> アテもなくトラムに乗った子がいて、乗ったのがたまたま北角ゆき
なんか奇跡的というか悲劇的というかw
94さんのとこの社員さん達が行動力があって、シャチョさん=94さんとも
いい関係みたいなのがうらやましいな。
97異邦人さん:2012/06/21(木) 21:24:41.50 ID:qvFT+RnX0
>>93
雇えるよ。
98異邦人さん:2012/06/21(木) 21:44:51.70 ID:MrFfozp40
>>95 当然w
ミニマムチャージのオクトパスだけ渡したが、みんな結構自分でチャージしてたw
俺7-11とか地下鉄の駅でチャージ出来るよとしか教えてなかったのに。

>ところで、平日休める業種?台湾とも二股か?
ぶっちゃけ医療機関だw
水曜休診だから、ハッピーマンデーを使えば、火曜を休診にすれば3泊4日でいけるw

台湾も二股。
初めての海外社員旅行を台湾にしたんだが(従業員の多数決)、臭豆腐の臭いがそこかしこでするのが大不評。
個人的には香港ほどではないけど居心地いいところなんだけどな。

>>96
いやあ今の女の子は行動力すごいよ。
2人で行き方を教えもしてないのにオーシャンパーク行ってたし。
筆談で全てなんとかしたらしいwww
99異邦人さん:2012/06/21(木) 21:59:40.85 ID:vyj4lVtu0
>>98
> ぶっちゃけ医療機関だw
> 今の女の子は行動力すごいよ。
あ、なるほど。
うちのヨメも看護師なんで、その辺の感じはよーくわかるよw
大胆(大雑把ともいうw)で物怖じしない、って感じ。ヨメの同僚や友人も大抵そうだ。
100異邦人さん:2012/06/21(木) 22:32:35.43 ID:uOpNRSWt0
>>98
じゃあ、香港医学博物館↓には行ったかい?
http://www.hkmms.org.hk/
101異邦人さん:2012/06/21(木) 22:34:31.11 ID:MrFfozp40
>>98
行ってない、つーか知らなかった

今度夏に(個人的に)香港行くから見に行って来るwww
102異邦人さん:2012/06/21(木) 22:39:51.61 ID:uOpNRSWt0
>>101
一般人にはぞっとするような展示が沢山あったぞ。
他のお薦めは、警隊博物館と香港懲教博物館だな。
この二か所も結構グロかったりする。
103異邦人さん:2012/06/21(木) 22:45:51.56 ID:MrFfozp40
>>102
その2つ、存在は知ってたが行ってことない
OK、これも今度行って来る。
104異邦人さん:2012/06/21(木) 22:56:49.35 ID:uOpNRSWt0
105異邦人さん:2012/06/22(金) 00:02:03.08 ID:8yWDSqDo0
64,65で尖沙咀と深玔の早い移動法を尋ねた者ですが、高速バスでもあるのかな?
と思い聞いてみました。
日本人なら、快速列車でもつくろうと考えますがね。
大陸中国と近くなるのを恐れているんでしょうか?
106異邦人さん:2012/06/22(金) 00:42:05.32 ID:FKQjErVk0
107異邦人さん:2012/06/22(金) 00:49:20.34 ID:lVgBLlyq0
>>105
昼間でも落馬洲行きを含めて3〜4分間隔で走っている上に、追越設備がほとんど無いから
快速を設定したくても無理だよ。どう考えても設備面の問題。
なにせ本土直通の特急ですら香港内では各停を抜かせずノロノロ運転なんだから。
108異邦人さん:2012/06/22(金) 00:53:36.45 ID:ypT8tzIA0
1本追い抜くのがやっとだもんな。
109異邦人さん:2012/06/22(金) 00:55:54.89 ID:G36MxCvJ0
快速列車を作ったらそれにばかり人が集中して阿鼻叫喚の地獄になってしまう。
東急田園都市線もそれが原因で朝の急行運転を止めてしまった。
110異邦人さん:2012/06/22(金) 01:10:30.01 ID:H9Psc6vy0
105ですが、羅湖からの乗客の三分の一くらい?を占める大陸からの買い出し客は
上水と羅湖の一区間しか乗らないので、上水からはかなり空きますよね
九龍塘以北なら地下にでも高速新線新設ができそうなものですが、大陸中国人の
大量流入を恐れ、不便なままにしているんでしょうか。

あと、香港の地下鉄網って結構不合理な構造だと思いません?
乗り換え不便です
111異邦人さん:2012/06/22(金) 01:28:38.90 ID:GO3Xo77L0
>>110
香港(西九龍)〜深セン(福田)〜広州の新幹線を建設中で、それができれば
香港から深センまでノンストップで行けるようになる。2015年開業予定(予定通りできるかは知らないけど)。
それまでお待ちを。

香港MTRの乗り換えのしやすさは世界中でもトップクラスだと思うけどなぁ。
元KCRへの乗換と、香港駅−中環の乗換を除けば、同一ホームで乗り換えられるように工夫されているし。
あれで不合理・不便なんて言ってたら東京の地下鉄も大阪の地下鉄も乗れないよ。
112異邦人さん:2012/06/22(金) 01:32:36.26 ID:FKQjErVk0
>>110
高速鉄道のサイトね。
http://www.expressraillink.hk/tc/home/index.html

>>111
中環&金鐘、旺角&太子、北角&?魚涌、油塘&調景嶺と、それぞれ
2駅続けて乗換駅で、どちらの方向に乗り換えるのも同一ホームで
できるようになってるよね。
113異邦人さん:2012/06/22(金) 01:36:09.14 ID:FKQjErVk0
>>111
> 元KCRへの乗換と、香港駅−中環の乗換
>>110は、多分そこだけを見て言ってるんだろうな。
確かに在住者でも香港迷でも何でもない日本人に馴染み深いのは
香港駅⇔中環と尖⇔尖東と、あとは金鐘くらいだし。

114異邦人さん:2012/06/22(金) 01:46:54.80 ID:GO3Xo77L0
>>112
高速鉄道だと福田まで14分、深セン北まで23分か。速いなぁ。
MTRの2駅連続乗換駅は、最初に香港へ行ったとき路線図を見て「なぜ無駄に2駅並行しているんだ?」と
思ったけど、乗ってみたらすぐにその意図がわかって凄いと感心したよ。

>>113
確かにそうかも。羅湖に何度も行くのにウンザリしてるみたいだから、尖⇔尖東や九龍塘あたりか。
115異邦人さん:2012/06/22(金) 02:17:22.27 ID:/lR+Hjf00
>>114
あとひょっとしたら路線図だけ見て、例えば尖から九龍塘に行くのに
油麻地で乗換えたり、逆に九龍塘から尖に行くのに太子で乗換えたり
しちゃってるのかも?
116異邦人さん:2012/06/22(金) 03:18:06.84 ID:aIIUsh8PO
複雑な都内の地下鉄より分かりやすいと思うけど…
面倒なら的士でいいんじゃね、日本より断然安いしw

そーいえば、トラム無くなるだか新しくなるだかの話は…どうなったのだろう。
117異邦人さん:2012/06/22(金) 06:37:05.00 ID:qXpLDN3D0
>>110
まあ、ここ↓のサイトでも使って学習することをお薦めだ。将来計画にも触れている。
http://www.hongkongextras.com/

あと、>>65=65の質問への回答は>>66=67が全てかと。もし、他に妙案があれば
少なくともその日のうちに回答があるだろう。>>105からの流れでわかると思うけど。
本当は、>>65で「高速バス等はありませんか?」とでも書いてあれば、
すぐさま「羅湖イミグレすぐそばに行くなら、ありません。」という回答を得られていると思うぞ。
118異邦人さん:2012/06/22(金) 07:30:44.65 ID:pB0mr8to0
>>7
そういえば>>7のリンクにこれが抜けてるね。

【地鐵】 香港の鉄道 Part2 【廣九鐵路】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ice/1310881284/
119異邦人さん:2012/06/22(金) 08:12:23.92 ID:ZsF+S8qg0
>>105
作ってるけど、本土サイドは広州。深センは近すぎるんだろうね。
それと、生活圏だから香港のいろんな所から沢山の人が移動するし。

先にもアドバイスしたけど、香港と深センを行き来できる車を雇ったら?
お金があるんだったら時間を節約出来るよ。
120異邦人さん:2012/06/22(金) 08:18:25.69 ID:qXpLDN3D0
>>118
>>22に追加されてるな。

>>119
車だと尖沙咀から羅湖まで、時間はどれ位かかる?
ひょっとしてMTRの方が早くないか?
121異邦人さん:2012/06/22(金) 09:02:12.09 ID:GEOl6Mpb0
105が苦痛に思っているのは時間では無く東鐵線が各駅停車しか無く
チマチマチマチマ走ってるからだろ。
ちなみにホンハム駅〜羅湖駅間は34.5km、これってJR東海道線(横須賀線)で
言うならば東京駅〜保土ヶ谷(34.7Km)に匹敵、そりゃ偶にだから40分強の
鉄道旅も楽しいだろうが、東京駅から保土ヶ谷行くのに東海道も横須賀もダメ
京浜東北鈍行で行け(実際の京浜東北は保土ヶ谷行かないがw)、それしか無いと
言われたらもうちょっとなんとかならないものかね?と思うだろ?
しかも乗降客多いし時間帯問わず混んでるし。

まぁ俺はこのストレスを和らげるべくホンハム〜上水間は一等車乗ってるよ。
で、上水で一回降りて改札出て1分待って(これ重要)次の列車の一般車で
羅湖に向かってる(逆もしかり)
122異邦人さん:2012/06/22(金) 09:39:32.54 ID:pB0mr8to0
>>120
確かに追加されてた。

>>121
上水で一旦改札外に出たほうが6-8ドルほど安くなるんだね。
123異邦人さん:2012/06/22(金) 09:42:23.45 ID:CKbF84Ie0
>>121
結局、東鐡だわな。オクトパスを2枚持つんだ。
124異邦人さん:2012/06/22(金) 10:14:34.74 ID:ZsF+S8qg0
>>120
30分強じゃない?尖油からハンガンまでは30分だから。

>>121
俺は行きは普通、帰りは疲れて人も多いから一等。
125異邦人さん:2012/06/22(金) 10:15:43.16 ID:ZsF+S8qg0
>>121, >>122
安くなるのか。でも、余計疲れるんじゃ。
126異邦人さん:2012/06/22(金) 10:27:23.02 ID:GEOl6Mpb0
>>122
----------------------------
ホンハム〜羅湖
一般車 33.5HKD  一等車 67.0HKD
----------------------------
ホンハム〜上水
一般車 8.9HKD 一等車 17.8HKD

上水〜羅湖
一般車 21.0HKD 一等車 42.0HKD
----------------------------
ホンハム〜上水間を一等、上水〜羅湖の一駅だけ一般車に乗ると
通しで一等車に乗ると67.0HKDかかるのに対し38.8HKDで済む。差は28.2HKD。
※何れも蛸利用時の運賃ね。

>>123
東鐵以外の楽なルートがあれば既に開拓され話題になってるよw

>>125
別に満額払う気なら乗り換え無しで一等車で移動すればいい。
俺は東鐵は3分間隔ぐらいで来るからあまり気にせずやってるよ。
一等も時々寝てると検札隊の襲撃にあって起こされたりもするが、ゴチャゴチャして
無いしクロスシートだし気分的に楽だから俺は使う。
127105です:2012/06/22(金) 11:53:55.13 ID:dpyWKzMN0
 自分の質問でだんだんスレ違いになってきてすみません。
上水一時下車の話、面白いですが、100円弱の節約のために5分弱のロスならやらないかな・・・
日本でも有料道路を使うかの目安は、300円で5分時短が望めるかで考えています。
在住者ならともかく自分は旅行者なので、時間が貴重ですしね。
あと、上水以南はだいたい座れるので、自分はいつも二等ですね。
ほか、タクシーチャーターも考えましたが、コスパ的に厳しいですね。渋滞のリスクもあるし。
あと、不合理不便については、九龍半島南部に 環状線があればいいのに、とか
二駅平行運行するくらいなら、相互乗り入れすればいいのに、とか思いました。
線路規格の違いとかいろいろあるんでしょうが。イギリス人が、現在のような繁栄
までは予想せず、放射状路線を優先して作った結果でしょうか。
128異邦人さん:2012/06/22(金) 12:02:36.91 ID:5I23hKnRO
香港空港で安くて旨い中華レストランはありますか?
129異邦人さん:2012/06/22(金) 12:07:05.55 ID:4g9KDVwf0
>>116
> トラム無くなるだか新しくなるだかの話
既存のトラムは、車輌の更新が始まってる。
「ミレニアムモデル」とは違ってデザインは変わり映えしないし、
エアコンもついてないけど、実はアルミ車体でメカも最新型らしい。

あと、中環〜灣仔の海側の、旧スターフェリーのところの新しい埋立地に
LRTを走らせるって構想があったけど、あれはどうなったんだろうね?
(通すとすれば龍和道?)
130異邦人さん:2012/06/22(金) 12:19:58.43 ID:GEOl6Mpb0
>>127
100円弱じゃ無いよ
半額近くになるんだよw

直通で一等車乗れば約700円
上水まで一等なら約400円
直通で一般車なら約350円

※今日のレートで、かつ1円単位はきりのいい方に丸めてる。
131異邦人さん:2012/06/22(金) 12:28:09.31 ID:4g9KDVwf0
>>127
九龍半島は繁華街が彌敦道周辺に集中してるから、あんまり環状線向きじゃない気が…
で、九龍半島東部があまり便利じゃないのは認識してるようで、新線計画が進んでる。
http://www.mtr.com.hk/chi/projects/projects_new_index.html
http://www.mtr-shatincentrallink.hk/tc/home/
http://www.mtr-kwuntonglineextension.hk/tc/home/

ちなみに、いくつもの運転系統が交錯する複雑な相互乗り入れは、日本独特の文化だと
思ったほうがいいよ。
その日本ですら、有楽町線・副都心線系統なんか複雑過ぎて混乱を招いてるしw
132異邦人さん:2012/06/22(金) 12:43:41.70 ID:VHCYeOZh0
>>130
それ考えると上水までは一等車を使わないともったいないな。
ところで上水で1分以上改札外に出ないとオクトパスでエラーでも出るの?
133異邦人さん:2012/06/22(金) 12:53:04.97 ID:OhQTBCes0
>>126, >>130
面白い。知らなかった。ありがとう。
計算間違ってるけど、16.1HKDの差は人によって大きいかもね。
67.0 - (42.0+8.9) = 16.1
両方共に一等の場合には 7.2 HKD の差だけど。
134異邦人さん:2012/06/22(金) 12:59:57.00 ID:+uWhqjFC0
>>133
126の計算のほうが合ってるよ
135異邦人さん:2012/06/22(金) 13:03:51.28 ID:4g9KDVwf0
>>133-134
ホンハム〜上水と上水〜羅湖を逆に見ちゃってるんだな。
(上水〜羅湖だけ圧倒的に高いんだ)
67.0 - (17.8+21.0) = 28.2
136異邦人さん:2012/06/22(金) 13:07:15.96 ID:OhQTBCes0
>>134, >>135
え、そうなの。何で、上水〜羅湖の方が高いの???
137異邦人さん:2012/06/22(金) 13:14:52.03 ID:GEOl6Mpb0
>>136
上水〜羅湖はメインランドと行き来する客しか乗らない。
ほぼ100%の乗客がボーダーを通過する人間なんだよ。

つまり生活路線では無いので、高めに設定されている。
故に上水で一回外に出ると安くなると言う裏技?が使える。

>>132
改札出た時間と入る時間が同じだとエラーになるんだって。

138異邦人さん:2012/06/22(金) 13:16:25.41 ID:VHCYeOZh0
>>137
そういうことか。ありがとう。
139異邦人さん:2012/06/22(金) 13:22:14.69 ID:4g9KDVwf0
>>136-137
まあAELと一緒で「取れるところからは取る」っていう発想なのかもね。
逆にホンハム〜上水のほうが都市交通政策上安くなってる(他のMTR路線も同様)
っていうのもあるかも?
140異邦人さん:2012/06/22(金) 19:49:19.64 ID:KWfsBsO80
上水で一旦出るとそんなに安くなるのか。今度行ったとき使って
みよう。
ホンハムから羅湖まで乗ったときおらも直通快速みたいなの欲しいと思ったわ。まあ物理的にムリならしょうがないが。
あと上の方で出てた医学博物館や香港懲教博物館も面白そうだな。時間あったら逝ってみよう。
141異邦人さん:2012/06/22(金) 20:08:52.90 ID:SeT9emPw0
>>140
んなこと気づかなかったが、いつも羅湖から上水で降りてバスで九龍まで出てたw
142異邦人さん:2012/06/22(金) 22:15:13.28 ID:qXpLDN3D0
羅湖の出入境に飽きると、落馬洲支線になる。
それも飽きると、巴士で深圳灣や沙頭角での出入境になっていくんだ。
143異邦人さん:2012/06/22(金) 22:43:24.18 ID:1bincJ420
>>142
初めての大陸入境が沙頭角だった俺って、変?w
144異邦人さん:2012/06/22(金) 22:52:12.02 ID:GEOl6Mpb0
>>143
海外旅行の経験が少なく、香港からメインランドへ抜けるのに
調べに調べ抜いた安全かつ最適なルートが「沙頭角での入出境」と言う判断だったので
あれば相当レアなヤツだなwと思うが、ある意味あそこは特別すぎてへーあそこから
行ったんだー程度にしか感じないw

145異邦人さん:2012/06/22(金) 23:07:54.79 ID:1bincJ420
>>144
レスどーもです。
まあ同行者が羅湖、皇崗、文錦渡と通り飽きてて、次は沙頭角って
タイミングだっただけなんだけどねw
しかし沙頭角は味がある。行ってみる価値あるよ皆さんw
146異邦人さん:2012/06/22(金) 23:09:53.62 ID:1bincJ420
↑禁区に入れなくても十分味わい深いよ〜
147異邦人さん:2012/06/22(金) 23:15:24.72 ID:qXpLDN3D0
どっちかというと、沙頭角は本土→香港の方向が味わい深いような気がするな。
本土を出境してから、切符を購入してバスに乗るってのが不思議な感覚だ。
148異邦人さん:2012/06/23(土) 00:27:25.08 ID:1WOTRr5T0
質問なんですが「月餅」って、8月以降でないと有名店では販売してないのでしょうか?
「水泡餅」というものも美味しいみたいですが
販売してるお店でオススメなどありますでしょうか?
「屋菠蘿飽(パイナップルパン)」は、日持ちする持ち帰り用にパッケージされたものって売ってますか?
質問多くてすいません。
149 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/23(土) 00:39:08.37 ID:lxvhVGRd0
MTRのアナウンスでハイヤッサーンってよく聞いたんだけど、何て言ってるの?
次の駅は…って事?
150異邦人さん:2012/06/23(土) 01:17:08.95 ID:H6ldNlj50
>>149
下一站(はーやっざーむ)かな?
次の駅はって意味です。
151 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/23(土) 01:48:08.83 ID:lxvhVGRd0
>>150 そう言う字書くんですね
一つ勉強になりました

広東語の本に載ってなくて英語で通したんだけど、
注文したものが来てない(催促)って何て言えば良かったんだろう?

唯一まけて(安くして)だけは覚えてたから使ったw
152異邦人さん:2012/06/23(土) 02:28:36.23 ID:Qu7QFe5+0
「下一站天國」って曲好きだったな。
153異邦人さん:2012/06/23(土) 05:04:08.93 ID:RFCIEUu0O
月餅は秋のイベントだおね
卵入ってるデカイの見てビックらするなおw
年中お土産では売ってる所はありますお…
154異邦人さん:2012/06/23(土) 05:37:43.13 ID:4RPvvl1t0
>>151
聞くと、「ハ エ ザン」に聞こえる。声音をきちんと
発音しないと、どの言葉も通じないから結構広東語は
難しいよ。普通語も同じだけど、広東語の比ではない。
155異邦人さん:2012/06/23(土) 06:15:11.42 ID:9gEgwFmU0
「ハ エ ザン」に聞こえる

そう聞こえる人が発音の注意とかw
156異邦人さん:2012/06/23(土) 07:04:55.24 ID:7TKfJ5Co0
MTRだと、
"はーやーつゃん、がぅろん。"
"しゃーいーちゃん、ちゅぅろん。"
"ねくすとすてーしょん、かうるぅん。"
と聞こえるな。

(過去スレにも澳門スレにも書いたが…)
157異邦人さん:2012/06/23(土) 08:07:06.88 ID:Odq+mFpH0
>>156 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

このレス大好き!もはやコピペの勢いなんだけどw
きっとこの後に音声版も来ると期待
158異邦人さん:2012/06/23(土) 08:19:18.65 ID:7TKfJ5Co0
159異邦人さん:2012/06/23(土) 09:05:41.32 ID:EmaM9IDC0
>>158
見てみたら
8/5の23:30〜8/7の終日、上環〜金鐘が運休で代行バス?
なんか大変なことになりそう・・・

あ、でも中環までは荃灣線が動いてるんか。
160異邦人さん:2012/06/23(土) 09:14:52.15 ID:7TKfJ5Co0
>>159
去年の話だろ。
港島線の延伸工事の関係だったかな。
161異邦人さん:2012/06/23(土) 09:35:45.87 ID:Odq+mFpH0
>>158 キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!

ありがと!
162異邦人さん:2012/06/23(土) 10:29:04.94 ID:kxnkTqiZ0
タクシーって現金のみ?
クレカやオクトパスは使えない?
163異邦人さん:2012/06/23(土) 10:57:01.51 ID:mYC6LifA0
シンフォニー・オブ・ライツ見てきた
http://www.youtube.com/watch?v=s9SjZttQJw0
164異邦人さん:2012/06/23(土) 11:44:34.69 ID:EmaM9IDC0
>>160 なんだ。orz
165異邦人さん:2012/06/23(土) 15:50:43.21 ID:IkdBsT0Y0
>>158
うぉー、目をつぶって聞くとたまらんなぁMTRに乗ってる気分だ
目を開けると日本に居る現実を見てしまうので、目を開けたくない
これのCD出無いかな…あまりにもニッチではあるが
166異邦人さん:2012/06/23(土) 17:30:56.42 ID:7TKfJ5Co0
>>165
当然知ってて、唄えるよな。w
http://www.youtube.com/watch?v=Q_Stwb7KmfQ
167異邦人さん:2012/06/23(土) 17:40:04.70 ID:7TKfJ5Co0
もうひとつだけ。w
http://www.youtube.com/watch?v=-KTlF5PVb4w
168異邦人さん:2012/06/23(土) 17:44:05.22 ID:GQN20VWc0
>>148
ゲッペイは、基本中秋節なので時期はずれるとほとんどない。季節モノはどの国いってもそうだろ。
デパート探すと売っていたりする。
でも、絶対売ってます、までは言えない。観光客が行くところだとあったりする。

169異邦人さん:2012/06/23(土) 18:15:28.99 ID:z4KZFTdXP
>>168
空港とか、ツアーで観光客が絶対連れて行かれるような土産物屋なら、
通年月餅売ってるね。

今は休みが9月しか取れないので、せっかく香港行っても、
普段土産買うのに愛用してた奇華なんかも月餅しか置いてなくて閉口するよ…。
冰皮月餅は、この時期だけのお楽しみだけど。
170異邦人さん:2012/06/23(土) 18:25:52.90 ID:L5szSk7H0
月餅はお土産として買ったら評判が悪かったので自分用に数個しか買わないようにしている。
171異邦人さん:2012/06/23(土) 20:19:22.63 ID:Bsm1UNgf0
自分用とか買うほど美味いか月餅って?
中国のお菓子ってまずくはないけど、和菓子と比べるとコストパフォーマンスが悪すぎると思うんだが。
172異邦人さん:2012/06/23(土) 20:42:49.89 ID:Odq+mFpH0
>>166、>> うはっ あれかと思ったらそうだったー 笑い死ぬ〜w
ありがとーっ
173異邦人さん:2012/06/23(土) 20:51:05.81 ID:7TKfJ5Co0
>>172
こっち↓はちょっと高尚だ。
http://www.youtube.com/watch?v=ClIATtKEhMQ
174異邦人さん:2012/06/23(土) 20:58:51.99 ID:7TKfJ5Co0
>>162
オクトパスが使えるタクシーもあるけど、全台数の数%だったかと。
175異邦人さん:2012/06/23(土) 21:30:19.53 ID:Odq+mFpH0
>>173
ショッピング、ショッピング、うんそうだねと思ったw
来月行くし、楽しみだー
いろいろありがとうございますたー!
176異邦人さん:2012/06/23(土) 23:17:43.48 ID:N/nL+RhM0
>>167
あー行きたくなってきたー!
9月に行くんだけどその前に一度行ってこようかな
177異邦人さん:2012/06/23(土) 23:43:35.01 ID:4RPvvl1t0
今日は、端午節。粽食べた?

大奥のドラゴンボートレースへ行ってきた。
結構、雰囲気有ったよ。
178異邦人さん:2012/06/24(日) 03:12:58.56 ID:Rjb3bjEBP
>>171
ヤマザキ(パン)の月餅、黒胡麻餡で中々美味いよ。100円位で買えるやつ。
普通の餡の奴や、肉そぼろ入りとか試した事があるけど、結局は日本のが一番好き。
179異邦人さん:2012/06/24(日) 03:44:02.60 ID:AFqcdbQx0
おいおいwwwwwwww
地下鉄車内放送聞くと行きたくなるじゃねーかwwwwwwwwwwww
180異邦人さん:2012/06/24(日) 05:44:46.65 ID:W/Uv3HaQO
各道路の映像をライブで見れるサイトもあったよね
あれも結構オォーッってなるw
181異邦人さん:2012/06/24(日) 06:14:36.92 ID:q2Zo0ws90
182異邦人さん:2012/06/24(日) 06:42:11.03 ID:q2Zo0ws90
183異邦人さん:2012/06/24(日) 07:04:40.80 ID:jIkQBafY0
>>182
おーい 煽るなよw
夏は行きたくないんだからさ
184異邦人さん:2012/06/24(日) 10:10:37.20 ID:18eHPB600
つーか香港に行きたくなるコピペシリーズはうざい。
185異邦人さん:2012/06/24(日) 11:16:08.30 ID:KZzbVZUS0
ラッキーハウス入り口の扉がなくなった
激しくワロタwww

ついにラッキーハウス、オープン旅舎となった
186異邦人さん:2012/06/24(日) 17:11:57.04 ID:aQ/zjczJ0
>>178
>ヤマザキ(パン)の月餅
そんなの売ってた?もしかして、日本風と言うか大陸風と言うか塩卵がないやつでは?

自分は、塩卵が好きなのだ。塩卵だけ欲しいのだか、やはり蓮餡子と食べたほうがより上手い。
187異邦人さん:2012/06/24(日) 17:16:50.31 ID:W4nhaHlJ0
>>186
よう仲間w
中秋のころはあちこちの有名ホテルでも自前の月餅出すね
前にG.O.Dで月餅をおまけでもらった
形がジーンズやパンツを半分脱いだおしりだったw

日本ではものすごい妥協で中村屋の月餅でもいいことにするときがあるよ・・・・
188異邦人さん:2012/06/24(日) 19:32:13.74 ID:MOEjUuXqP
>>187
よう仲間w
GODで月餅(あそこの高い)もらえるの?
何してもらえたの?ぜひ教えて。
当方もGODのやつ買ったよ。オナニーしてたりしてワラタw
うさぎの尻尾ついてたのとかwwww

>>186
鹹蛋のことだね。鹹蛋黄(塩卵の黄身)をお月さんに見立てて
月餅の中に入ってるよね。知り合いの香港人はあれ苦手って言っててビックリ。
あちらの人はみんな好きかと思ってたから。

皮蛋ほど手に入らないから自作おすすめ。
飽和するほどの濃〜〜い塩水作って生卵漬け込むべし。
時々軽くかき混ぜて一ヶ月ぐらい寝かしたら似たようなのが出来るよ、簡単。
食べる時は茹でて、お粥に入れたりするよ。
189異邦人さん:2012/06/24(日) 20:51:57.96 ID:aSd21eHE0
翡翠台の周嘉儀ちゃんと林小珍ちゃんはどっちがかわいいと思う?
オレは絶対に嘉儀ちゃん
190異邦人さん:2012/06/24(日) 20:58:42.98 ID:V9+78nFC0
林小珍と決定したはずだけど?
191異邦人さん:2012/06/24(日) 21:03:53.26 ID:zAGWPwBY0
もうこの話題は過去にも何度かあって結論が出てるよな。
192異邦人さん:2012/06/24(日) 22:03:36.58 ID:OZRRGBlT0
最近は、盤翠瑩の人気も急上昇だ。日本の視聴者も増大中。
193異邦人さん:2012/06/24(日) 23:20:57.14 ID:2oUyWgFM0
画像はよ
194異邦人さん:2012/06/24(日) 23:22:48.21 ID:qEYusJFC0
アナウンサーはさすがに知らんはw
195異邦人さん:2012/06/24(日) 23:24:18.00 ID:V9+78nFC0
196異邦人さん:2012/06/25(月) 00:25:12.55 ID:LZGwAw4p0
女子プロにいそうだな
197異邦人さん:2012/06/25(月) 01:14:56.40 ID:Um/T8ggV0
>>188
お、お、お、w

G.O.Dのは買い物したらくれた
あれ売り物が余ったのかな?
まだ中秋前だったと思ったけど。ごめんその辺はうろ覚えだ
いくら以上何個とか決まってたんだろうか、6つか7つ貰った気がする・・・

198異邦人さん:2012/06/25(月) 06:35:16.65 ID:y9QhbSgUP
>>197
なんともウラヤマ。あれ結構高かったですよ。
それをそんなまとまった数おまけでもらえちゃうだなんて…、
相当GODで買い物したんですか?w

余談。
旧暦8月15日が中秋節だけど、満月≒お尻、なのか、
8月15日っていうとお尻って意味があるって聞いたよ。
"8月15日を洗え"みたいなw

しかしアヌスに指突っ込んでるデザインの月餅…w
今年も売るのか見てきます。
199異邦人さん:2012/06/25(月) 07:58:25.73 ID:Um/T8ggV0
>>198
なんかいろいろすごいねw
年によってデザイン変わってるのかな
だったら毎年見る楽しみもありそうだね
またどんなだったかレポよろしく!
200異邦人さん:2012/06/25(月) 08:58:57.32 ID:Fasj5ptv0
ボボチャンラブの俺がいる
201異邦人さん:2012/06/25(月) 09:47:05.48 ID:Um/T8ggV0
>>198
いま気になってアルバムと記録を調べてみた
買い物の金額は500ちょいだったんで大して売り上げには貢献してないねw
どうやら行ったのは中秋の直後だったから売れ残りをばらして期限切れになるまでにサービスしたんだね

写真も見つかったんでupしようと思ったんだけどやりかたがわからない・・・
アップローダーにupしてその頁のアドレスにリンクすればいいのかな?
もしいいアプロダ遭ったら教えてください・・・て需要はあるんだろうか・・・
202異邦人さん:2012/06/25(月) 10:24:10.39 ID:UprCsiGn0
アップローダー
http://imgur.com/
203異邦人さん:2012/06/25(月) 10:48:35.45 ID:Um/T8ggV0
>>202 
ありがとうございます

http://imgur.com/jaxZd&P2LLw

2枚貼ってあります
うまく見られますように・・・
204異邦人さん:2012/06/25(月) 11:17:52.23 ID:U9kBLx7n0
>>203
ちゃんと見られてるよ
「自摸」「清一色」…とかの中文キャプションが笑えるな
(「D.I.Y.」っていうのもww)
205異邦人さん:2012/06/25(月) 11:26:13.42 ID:U9kBLx7n0
>>196
> 女子プロ
ゴルファー?レスラー?
206異邦人さん:2012/06/25(月) 13:20:02.84 ID:Um/T8ggV0
>>204
よかった〜
パケ裏見て気が付いたけどきっと>>188さんと同じ月餅だったんでしょうね
これが定番なのかも
ちなみにこれは2009年でした
パンダクッキーやらで有名な奇華で作ってるようです
食べるの少し勇気が要るかもw
ペニンシュラも前7月頃に行ったら売ってたので
年中販売してるかと期待してたら半年後にはチョコばっかりでした
やっぱり季節ものということかな
こういうお土産もあるよってことでw
207異邦人さん:2012/06/25(月) 19:23:29.62 ID:O8v0fkBUO
担々麺のうまい店を教えて下さい。
208異邦人さん:2012/06/25(月) 20:02:37.73 ID:6ma/mQHgO
北角にあると聞いた
209異邦人さん:2012/06/25(月) 20:17:54.95 ID:AXHm8U/v0
ジャバロードとノースポイントロードの角か?
210異邦人さん:2012/06/25(月) 20:29:48.51 ID:yV9H+ObT0
>>207
自分的には、Jade Garden の担々麺が美味しいと思うけど
ちょっと唐辛子が多め。辛いという意味、ごま風味、後は
自家製の手打麺なので美味しいと思う。お店に依って、茹で
過ぎ(香港は全体的に茹で過ぎる傾向あり)。

少し離れているけど、黄プ花園の詠藜園もオススメとの話を
聞いて食べに行ってみたことがある。ここは、余り辛くない。

両方のお店共に、小龍包も食べれる。
211異邦人さん:2012/06/25(月) 20:43:51.07 ID:yV9H+ObT0
>>207
ググったほうが早いかも。こんなページ出てきたぞ:
ttp://www011.upp.so-net.ne.jp/hktantanmenking/
212異邦人さん:2012/06/26(火) 02:32:28.66 ID:/XhdUEAs0
>>207
佐敦の好好上海小館の担々麺も評判はよく聞くね。
俺も何度も行ってるけど、なぜか担々麺は食ったことないもんで
食ったことあるひとコメントよろしく。
213異邦人さん:2012/06/26(火) 02:38:58.03 ID:/XhdUEAs0
おぉ、>>211さん紹介のサイトでもいい評価になってるね。
ここは片言の日本語を話す元気一杯のおばちゃんがいて、こっちまで元気になれるんで
気に入ってるんだ。
宿が佐敦だったり、裕華國貨に行くついでがあったりしたら、ぜひ寄ってみて。
214異邦人さん:2012/06/26(火) 09:26:01.55 ID:Sxv9HE2V0
ラッキーハウスのドアが破壊されたぞ
今はドアなしの宿だ
21551:2012/06/26(火) 20:34:04.95 ID:7Oc/DryS0
初香港から帰ってきたので、同じように初香港の人にちょっとだけ。
このスレの常連さんには当たり前のことだろうけどお見逃しあれ。

木曜の18時過ぎでピークトラムは約30分待ち。
帰りはバスにしたので待ち時間無し。
たまに小雨が降る程度の天候だったので、絵葉書のようにはいかないがそれなりに夜景は楽しめた。

カードがあればAEL乗車券付きのオクトパスが空港で買えるので、街中まで両替する必要は無し。
帰りもAELを降りたところに返金してくれるカウンターが有るので楽だった。

くだらない情報だけど地球の迷い方では分からないかと思うので。
216異邦人さん:2012/06/26(火) 21:20:15.86 ID:ox5w3B+S0
クレジットカードで、通常のオクトパスは買えるかね?
217異邦人さん:2012/06/26(火) 21:36:25.38 ID:OADLAxZC0
買えない
218異邦人さん:2012/06/27(水) 07:09:25.05 ID:sA03xGgM0
台北のカードもダメ。
シンガポールも現金のみだったかと。
でもバンコクは何と買える
払い戻し一切不可ということ?

それはともかく現金がない時は、
とりあえずAELと地下鉄乗り放題のカードをクレカで買って
それに後からチャージして八達として使う。
219名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 08:56:10.60 ID:RUrm2hyW0
六月三十日と七月一日は香港の祭日、ご注意してください。
220異邦人さん:2012/06/27(水) 09:39:54.27 ID:0s1YPe5k0
そういや銀行閉まってた気がするな
それ以外はとくに何もなかったか・・・
あ、いわゆる観光地、ショッピングセンターやたら人があふれて混雑してたわ
221異邦人さん:2012/06/27(水) 09:45:42.96 ID:ryGNTwOH0
>>217
空港の7-11で使えないか?
222名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 10:08:29.58 ID:RUrm2hyW0
すみません、ちょっと修正する。

正しいは七月一日(日)と七月二日(月)。
223名無し募集中。。。:2012/06/27(水) 10:09:53.03 ID:RUrm2hyW0
今の香港はもうすごく暑い。
224異邦人さん:2012/06/27(水) 10:32:08.19 ID:unUfQbyY0
>>221
何の話をしているんだ? 
>>216の「通常のオクトパスはクレジットカードで買えるか?」という質問に対して
>>217の「買えない」
という回答でこれは正しい。通常のオクトパスは現金購入のみ。

その話とオクトパスを空港の7-11で使える話とはどう繋がるの?
225異邦人さん:2012/06/27(水) 10:50:42.26 ID:LyEpJb+n0
オクトパスは7−11でも買える。
7−11はクレカで買い物出来る。
だから7−11でオクトパス買えばクレカで買えるんじゃ無いの?


と言う話じゃ無いのか?
ただ香港の7−11ってクレカ使えるのか?
何時も蛸で払うから考えた事も無いのだが。
226異邦人さん:2012/06/27(水) 10:53:51.55 ID:j/U2S50zO
今のところ台風6号、直撃コースですよね。フィリピンで弱まるかな。週末みなさん気を付けて。
227異邦人さん:2012/06/27(水) 11:56:37.99 ID:4dam/P6d0
何でオクトパスなんか買うの
現地に住んでいるのなら分かるけど
日本に住んでいるなら必要ないだろ
そんなに見栄張りたいのかな 見栄っ張りなのか

お前ら台北のヨーヨーカーも持っているのか?
そんなの必要ない


俺なんか通勤ですらパスモなんか作らないよ
磁気定期券で十分 改札機に入れるタイプ 

スイカとかパスモとかイコカとか格好付ける必要ないし

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340765243884.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340764989112.jpg

http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340763925037.jpg
http://2ch-dc.mine.nu/v3/src/1340763956510.jpg

ICカードって使い捨て防止の為に幾らか預けるんだろ
スイカは500円くらい預けるよね

払い戻しする時手数料とか取られるんだろ 恐らく
観光客がそんなの作る必要なし
228異邦人さん:2012/06/27(水) 12:07:08.47 ID:/a6En9+P0
日本語でおk
229異邦人さん:2012/06/27(水) 12:19:07.44 ID:O5oC7SAt0
なんで海外の交通系ICカードを作るかって、そりゃあ小銭ジャラジャラさせるより楽だし、また今度も来るからじゃないか。
230異邦人さん:2012/06/27(水) 12:33:49.45 ID:21qIw62u0
ニセモノの時計とかを売ってる店を見てみたいんだけど、どの辺りにありますか?
231異邦人さん:2012/06/27(水) 12:46:18.76 ID:MAJNX4vKP
>>227
台湾のは持っていない方が情弱レベル
割引率が大きすぎる
オクトパスもちょっとは割り引かれるし小銭を気にしなくてよくなるから持っていて良いじゃん
てか何よりコンビニの支払いが捗るんだよ
232異邦人さん:2012/06/27(水) 13:15:12.23 ID:Q+CK40L+0
>>230
深圳
233異邦人さん:2012/06/27(水) 13:50:53.17 ID:4dam/P6d0
ただの見栄っ張りなだけじゃん
本人は気づいていないだけ

観光客には必要ない
234異邦人さん:2012/06/27(水) 14:28:08.79 ID:GqAdX9wb0
>>233
そうだね
1回しか、もしくは香港にいかない人には不必要だと思うよ。
でもリピーターになって、何度もいくようになった人には有用なもの




ようは人それぞれ。
必要ないと決めつけるキミもアホやし、必須やと言い張る奴もアホ。

スルーすればいいのにレス付ける俺もアホやとは思うけどね、言わずにはいられなかった。
235異邦人さん:2012/06/27(水) 15:14:09.81 ID:ryGNTwOH0
>>225
そういう事です。

今時カード持たない奴がいるんだ。
運転手つきの送り迎えがあれば必要ないんだが・・・。
236異邦人さん:2012/06/27(水) 15:20:00.79 ID:QzxjOS270
>>235
車のお迎えがあるんだったらいらねえわな
俺は空港からNバスに乗る機会が多いからカードは必須
欧米人がつり銭出ないとかでもめてるのしょっちゅうだし
237異邦人さん:2012/06/27(水) 15:23:26.64 ID:LyEpJb+n0
>>235
運転手付きの送り迎え・・・・
大手旅行会社の団体空港送迎も含まれるなw
238異邦人さん:2012/06/27(水) 15:28:27.43 ID:GmwuKTL20
>>235
実際にセブンイレブンでオクトパスを買ったことがあるの?
公式サイトにはセブンイレブンで買えるとは書いていないけど。
http://www.octopus.com.hk/get-your-octopus/choose-your-octopus/on-loan-octopus/standard-octopus/en/index.html
239異邦人さん:2012/06/27(水) 16:03:50.83 ID:ATwG+PQn0
セブ島で日本女性2人が韓国人2人にレイプされる

ソース:uKopia(韓国語)
http://www.ukopia.com/ukoOverseasNews/?page_code=read&uid=147899&sid=17&sub=128

韓国の男2人がフィリピンの有名観光地であるセブ島で、日本から語学研修に来た女性2人
をモーテルに連れて行って集団強姦した疑いで逮捕された。

現地の警察によれば、韓国人の男たちは去る週末にラプ・ラプの某リゾートで日本女性たち
と知り合った。付近のバーで一緒に酒を飲んだ女性たちが酔って意識を失って倒れると、
容疑者たちは自分たちが滞在するモーテルに連れて行って性暴行した事が分かった。

警察は韓国人たちが犯行後、モーテルの部屋に金額未詳の現金を置いて行ったと明らか
にした。

これらの女性たちはすぐに病院に運ばれ、治療を受けて退院した事が伝えられた。警察は
病院側の診断書を基に、日本人女性たちが性暴行に遭ったのは確実であると主張した。

警察は申告を受けて捜査に着手、韓国人の容疑者らを去る23日(現地時間)に捕まえた。

これらは26日に簡単な身体検査を受けた後、刑務所に収監される予定だ。
240異邦人さん:2012/06/27(水) 16:16:48.70 ID:LyEpJb+n0
普通のカードは無いが、スペシャルエディションの一部は買えると思うが。
http://bit.ly/MSz0ug


241異邦人さん:2012/06/27(水) 18:39:23.55 ID:Fjuat5Vu0
>>215
8月に初香港です
街まで両替不要とは・・・AEL乗車券付きのオクトパスでいきます
242異邦人さん:2012/06/27(水) 18:46:35.65 ID:vX8L1DXr0
払い戻し不可でオクトパスは、クレジットカードで空港で買えるようにしてもらいたい。

塚、どこの国でもオクトパスみたいなのあるが、
クレジットカードで空港で買えるようにしたらいいんだよ。

実際は、払い戻して現金化する犯罪者がいるからダメってことで出来ないって聞くけど、
便利なような不便なような。。。
243異邦人さん:2012/06/27(水) 18:47:09.72 ID:FH2SBOFa0
韓国人は、日本人女性とやると
太極棒を刺してやったと表現するんだって。
要するにWBAの時に マウンドに韓国旗を立てたのと同じように征服してやった。という
ことらしい。
しかも日本人は特に自慢になるんだそうだ。
244異邦人さん:2012/06/27(水) 19:17:16.79 ID:77nP5EOK0
私はオクトパスは持っているけど、AEL乗車予定の時は予めオンラインでチケット購入だな。
https://www.paydollar.com/b2c2/AELControlServlet?action=aelshop&lang=eng&catid=10020
少し安いし(ツーリストパスも)、アジアマイルもちょこっと加算してくれる。

ちなみに、現地では空港でそのまま乗車して到着駅でe-mailの控えと決済したクレカ提示だ。
245異邦人さん:2012/06/27(水) 19:29:14.42 ID:5fof7jqY0
オクトパスやSuicaがクレジットカードで買えなくても、AELやJRの切符は
クレジットカードで買えるんだからそれで良いと思うけどねぇ。
そこまで「IC乗車券をクレカで買う」ことにこだわらなくても…。
246異邦人さん:2012/06/27(水) 20:12:08.66 ID:uevTcdA00
現地発行のクレジットカードならばSuicaと同じくオクトパスにオートチャージできますよ。
どうやって手に入れるかというと、クレジットとは信用。香港籍でもない外国人に対して、信用とは金。
あとはそういうことだ。
247異邦人さん:2012/06/27(水) 21:28:21.15 ID:ytkDR1BB0
あとはそういうことだ(ドヤッ
248異邦人さん:2012/06/27(水) 21:42:46.37 ID:/p7ydDv0P
まあアレですよ、
マイル・ポイント厨には死活問題ってやつ。
ありとあらゆる支払い関係を、現金じゃない方法でやりたいんです。
249異邦人さん:2012/06/27(水) 22:28:25.18 ID:K6dw672H0
>>227
日本では何故かやらないので知らんのだろうが、大抵の国ではICカードだと
割引があって、運賃が安くなるわけだが。
オクトパス、悠々、T-Money、EZ-Link、深?通、羊城通あたりはみんなそうだ。
250異邦人さん:2012/06/27(水) 22:34:07.15 ID:RxGrrKBs0
横レスすみません
>240
そのオクトパスはクーポンとか入っているみたいなんですが、具体的にはどんなカードなんでしょうか?教えていただければ助かります。
251異邦人さん:2012/06/27(水) 23:04:21.11 ID:QY1CTzEi0
空港でクレジットカード使って電子マネー買いたい人は、両替を市中でしたい人じゃないか?俺はそうだ。
空港で両替するとレート悪くて、"損した気分"になる。実際に損したかどうかは置いておいて。
252異邦人さん:2012/06/27(水) 23:39:05.80 ID:LyEpJb+n0
>>250
リンク先に全部書いてあるだろw
253異邦人さん:2012/06/27(水) 23:59:50.06 ID:S0huoLnJ0
>>227
俺もオクトパス持ってるw
バスの入口でいくら待っても、小銭払いの香港人が居なくなったからさ。

台北でカードが要らないのは切りの良い金額なのと
香港みたいな頻度で移動しないし、滞在が短いから。
254異邦人さん:2012/06/28(木) 01:23:31.22 ID:wexVs+ms0
二度と香港に行かないと決めたとして、オクトパスにはデポジットがあるよね。
残金とデポジットって返して貰えるんだろうか?
Suicaはちょうど空になったら窓口に持って行けば500円返して貰えるけど。
255異邦人さん:2012/06/28(木) 01:27:46.40 ID:Q/zWg5K20
>>254
返してもらえるはず
256異邦人さん:2012/06/28(木) 01:35:41.52 ID:svXO/n/Q0
>>254
2年ちょっと前、持ち帰るかリファウンドするかで迷った時に調べたら
90日以内の返還だと、7HK$の手数料で戻ってくるって事だったよ。

90日超えてたら手数料も要らないって事だったと思う。
257異邦人さん:2012/06/28(木) 05:40:26.59 ID:53JdvDafO
今年は返還15周年だからねえ
花火もいつもよりは気持ち派手になるんだろうか
258異邦人さん:2012/06/28(木) 06:24:16.75 ID:525EJ3Tb0
http://hissi.org/

こいつ最悪の荒らしだね
259 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/06/28(木) 06:43:08.73 ID:525EJ3Tb0
 >>225=>>252 ID:LyEpJb+n0
下記サイトでも書き込んでいる。見ると最悪の奴だよ
ソウルとその周辺Part7 マカオ旅行総合 旅先からfusianasanで書き込むthread Part6
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行part2

260異邦人さん:2012/06/28(木) 07:27:50.85 ID:W/VpHohq0
全部読んでみたけど何が最悪なの?
ひょっとして英語読めないのに英語のサイト嫁!って言われた事に
腹立てて荒らし認定勝手にしちゃってる?? キモッ
261異邦人さん:2012/06/28(木) 10:41:19.91 ID:L8e0u+kq0
何故に俺が荒らし認定...orz
262異邦人さん:2012/06/28(木) 11:11:26.36 ID:HbNLEsR50
糞ワロタw
263異邦人さん:2012/06/28(木) 11:29:03.06 ID:Q/ijETLy0
>>261
目を合わしちゃだめ。
264異邦人さん:2012/06/28(木) 11:43:32.41 ID:svXO/n/Q0
>>261
で、お前は誰なんだw まぁ、>>258-259がメンヘラらしいのは分かったが。
265異邦人さん:2012/06/28(木) 11:50:03.13 ID:p+6/cefh0
30日に香港入ってマカオ行くんだけど、台風来てるからアウト?

マカオにたどり着けなかったらホテルが一泊無駄になっちゃう
266異邦人さん:2012/06/28(木) 12:12:39.82 ID:svXO/n/Q0
飛行機は着いたけど船が動かない場合、ってことか?
列車で深セン、バスで珠海と陸路で行けばいいんじゃね。
267異邦人さん:2012/06/28(木) 12:16:25.21 ID:L8e0u+kq0
>>262
笑うなw 朝、オフィースに来て仕事一通りこなし
さて香港スレは何か面白い話出てるかな〜と覗きに来たら荒らし野郎の話が出ている。
夜中荒らしがあったのか?と対象ID見たら・・・俺かよっ!!
この衝撃がわかるか? マジで狼狽えたぞw

>>263
大丈夫。涙で前が見えないから・・・目をあわしようが無い。

>>264
お前は誰だと聞かれて俺はどう答えりゃいいんだ?w

>>265

http://www.weather.gov.hk/wxinfo/currwx/tc_fixarea_e.htm

残念ながら現コースだとシグナル8確定だな(マカオフェリーは運休)
とりあえず30日出国、到着後即マカオと言うのであれば代わりのプランを
用意しておいたほうがいいかもしれないね。
268異邦人さん:2012/06/28(木) 12:45:20.52 ID:p+6/cefh0
>>267

やっぱりフェリーは厳しいですよね
30日はディズニーに行くことにしました
269異邦人さん:2012/06/28(木) 12:51:27.93 ID:L8e0u+kq0
ちなみにシグナル8が発令されるとディズニーも休みになるよ。
270異邦人さん:2012/06/28(木) 13:15:48.43 ID:HbNLEsR50
>>267
そうか、もう荒らすなよw

ってか、台風来てたのか〜
明後日に香港マカオだったんだがw
271異邦人さん:2012/06/28(木) 14:36:13.42 ID:s5BscEet0
必死のチェッカーもどき
面白いサイトだな。
ID入れると他の板で書き込みあるとわかるのか。

>ソウルとその周辺Part7 マカオ旅行総合 旅先からfusianasanで書き込むthread Part6
格安航空会社(LCC)を使った海外旅行part2

幅広く活躍中なんだね(笑)
272異邦人さん:2012/06/28(木) 18:53:18.58 ID:Mi6i0I570
大丈夫だ。
"LyEpJb+n0"="L8e0u+kq0"は無罪だと思うぞ。
273異邦人さん:2012/06/28(木) 19:20:25.86 ID:ff8VTi8s0
>>271
どれも普通のレスじゃん。
どこが荒らし?
274異邦人さん:2012/06/28(木) 22:46:21.55 ID:L8e0u+kq0
みんな優しいなぁ〜
所で台風、朝見たときよりコースが香港寄りになってきている感じがする。
残念な事に今週末の訪港組は厳しそうだ・・・
あと明日訪港しマカオへ移動する人は30日、香港に戻れなくなる可能性が
出てきたので注意だな。
275異邦人さん:2012/06/28(木) 22:51:28.47 ID:L8e0u+kq0
追記:
21時40分(日本時間22時40分) SIGNAL-1 発令
276異邦人さん:2012/06/28(木) 23:17:16.13 ID:Mi6i0I570
(台風情報)
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/tc_gis_e.htm
最接近は30日の朝かな?

(Signal情報)
http://www.hko.gov.hk/textonly/warning/detail.htm
明朝にSingnal3に上がる可能性は低いとの事。
277 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2012/06/29(金) 00:21:32.30 ID:PvD+PLei0
オクトパスの残高がマイナスになった。
帰国時に空港で買い物してマイナス表示になったんだけどOKって言われて。
残高照会したらマイナス2ドルちょい。

次回また使うかもしれないから返却してないんだけど、
デポジット分はマイナスできるってこと?
278異邦人さん:2012/06/29(金) 00:22:58.71 ID:sACtmq+50
>>277
そのとおり
279異邦人さん:2012/06/29(金) 07:40:57.84 ID:Tf4OXbGf0
いつもこの時間は香港早晨を見てるんだが
連日この時間(向こうは6時半)から32℃とか33℃とかw
絶対行きたくねえwww


いくら好きでもやはり、暑さと台風の心配が付き纏う
シーズンは避けたい
280異邦人さん:2012/06/29(金) 07:42:38.53 ID:Tf4OXbGf0
あ、今じゃないのか
最高気温が33℃か
どっちにしろ無理だwww
281異邦人さん:2012/06/29(金) 08:50:52.23 ID:0ghHlU9H0
明日の午前5時、台風マカオ直撃
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/tc_gis_e.htm

7時(HKT)の段階で香港から510キロ、午前中に300マイルレンジに入って
シグナル3引き上げかな。あとこのコースを維持(やや東より?)だと21世紀に入って
初のシグナル10発令なるか?だな。
282異邦人さん:2012/06/29(金) 10:11:59.95 ID:IxKrXNJP0
>>277
−35ドルまでオッケーだが、−35ドルに達するまで使えるという意味ではない
カードがマイナスの状態からは使えない
マイナスのカードはチャージするまでは使えない

という理解でオッケー?
283異邦人さん:2012/06/29(金) 11:33:20.38 ID:ABM4hVS+0
>>282
それでOK
284異邦人さん:2012/06/29(金) 11:42:00.80 ID:mEXIKVJV0
>>283
−35ドル枠ってのがあるのか?

俺、来年の正月明けまでに行けないと3年超えるから
最後を深セン行きで使ったんだが、−36jを超えてた様な・・・
285異邦人さん:2012/06/29(金) 11:53:00.47 ID:ABM4hVS+0
>>284
公式サイトやパンフレットにはそう書いてある
286異邦人さん:2012/06/29(金) 11:53:26.80 ID:K3aI4/sZ0
>>281

日本の気象庁のHPで見たら、中心気圧996hPaで
暴風域がないから、台風としてはかわいいほうだと思うんだが。

香港では大きい台風扱いなのかな。
287異邦人さん:2012/06/29(金) 12:24:24.72 ID:jETF6emv0
香港の地下鉄にはトイレがないから
不便
288異邦人さん:2012/06/29(金) 14:09:39.17 ID:sGnE6vvp0
明日から香港。めちゃ楽しみ

昼空港に着いたらゴンピンでゴンドラ
チムからセントラルまでスターフェリー
その後マカオに移動。

考えるだけでニヤニヤしちゃうwwww
289異邦人さん:2012/06/29(金) 14:49:28.25 ID:+fVaeaDA0
>>288
おめ
はぶあないすとりっぷ
290異邦人さん:2012/06/29(金) 15:13:29.97 ID:0ghHlU9H0
>>286
大きい台風では無いが直撃コースと言うのが肝だな。
日本の気象庁のデータで現在の中心付近の風速は72Km/h、瞬間最大風速108Km/h
船や公共交通機関が止まるSignal-8の用件は満たしている。
直撃した場合、風速要件が満たされないが台風の目が香港にある<風が最も強まる中心付近>の
時に出されるSignal-10(出すとしたら9をすっ飛ばして10?)を出すかどうかが
気になる所・・・ 前回Signal10を出した1999年の時は香港、えらい事になった
らしいから。

ただ、台風の規模が小さく内陸に上がったら台風は消えちゃう事が殆どだし
そもそも通過が深夜〜早朝。よって早々とSignal3引き下げになり
ひょっとすると明日の昼頃香港に着く日本線は定刻運行か、午前の香港国際空港発着が
カオスになり遅らされるぐらい。
遅くとも午後〜夕方には香港・マカオフェリーも再開、観光施設も結構普通に営業する
のではないかと思ったりする。(営業開始が遅れる事はあるかもしれないが)
ま、天気は生憎だろうけど今週末訪港組は希望やら期待は捨てなくてもよさそうな感じがする。

7月1日は大イベントだしねぇ。
291異邦人さん:2012/06/29(金) 15:41:45.27 ID:ZZ6focbI0
ずっと昔だけど、台風で3日間、フライトなかった思い出ある、、、
292異邦人さん:2012/06/29(金) 16:28:31.06 ID:K3aI4/sZ0
>>290
なるほどね。
俺も昨年9月21日、台風でヒヤヒヤした(往路は台湾付近にいてやや北に遠回り、
復路香港〜台北〜名古屋が3時間遅れだけど飛んだ)クチなんだが、
同じようになりそうだな。
293異邦人さん:2012/06/29(金) 17:41:27.99 ID:0ghHlU9H0
>>291
今は台湾海峡に台風が居座っても内陸(上海)経由出香港向かえるが
昔は(返還前)はそれが厳しかったしね。そしてなんと言っても香港カーブ無理ですw

 ※香港カーブって何?って方は
  http://www.youtube.com/watch?v=3PCOcyt7BPI
  あたりを見て下さい。


さて16時20分(日本時間17時20分)、シグナル3に引きがあがりました。
294異邦人さん:2012/06/29(金) 21:34:56.72 ID:xte2t9h50
取り敢えず香港には着きましたが、まだ雨は降ってません。
Airport express乗車中。シグナル8とかになったら、何して過ごそう
295異邦人さん:2012/06/29(金) 21:40:15.57 ID:sACtmq+50
>>294

胡錦濤見物でもしていたら?なんかあちこち見に行くみたいだから。
296異邦人さん:2012/06/29(金) 21:52:06.92 ID:Hrujheao0
香港よりマカオが好きだな
マカオで女遊びとカジノ

香港は食べ物が美味いし、観光するのも便利だけどな
297異邦人さん:2012/06/29(金) 21:53:33.88 ID:dwhlHntX0
火曜から重慶に泊まってます。
いま外に出ると、ちょっと雨が降ってきた。風は明らかに強くなってます。


ところで今日のSCMPを読んで知ったのですが、大陸の市内移動にも使えるオクトパスが来月発売なんですね。
大陸側で使えるのは肇慶、珠海、仏山、中山など16市の交通機関とありましたが、しかしイケてないことに深センと広州では使えないらしい。いずれ拡大はするんだろうけど。
またHKDとRMBそれぞれ別々にトップアップする方式だそうですが、1枚で2通貨のデータを突っ込めるなら3つもできるんだろうからMOPもやれよ、って感じ。
まあ澳門は、HKDを使わせることでしれっと差額をフトコロに入れるのがお手の物だから嫌がってるのかなあ、と邪推w
298異邦人さん:2012/06/29(金) 22:48:42.74 ID:0ghHlU9H0
香港天文台発表:
香港時間23時20分(迄の間)にシグナル8引き上げ予定
シグナル8に引き上がりますとお店が閉店し公共交通機関が止まります。
訪港中の皆様はホテルへお急ぎを・・・。

そういえば香港ディズニーランドも本日シグナル3が出た段階で営業はしていましたが
安全のため屋外アトラクション及びショーを全面停止したようです。
299異邦人さん:2012/06/30(土) 01:03:50.22 ID:AIS7qGsi0
シグナル8出たー
明日の昼頃には解除されたらいいなあ…
300異邦人さん:2012/06/30(土) 01:19:57.15 ID:5ncuO+ax0
>>292
俺も昨年の9月29日の台風欠航祭りを食らいそうになった
香港→仁川→名古屋で香港を朝9時過ぎに出発するフライトだったが
滑走路横で風が収まるのをしばらく待って40分遅延でようやく離陸
昼以降は欠航遅延祭りで
キャセイ名古屋行きは深夜3時半に到着したとかしなかったとか…gkbr
301異邦人さん:2012/06/30(土) 05:02:34.40 ID:HXW0QTjc0
3時25分(HKT) シグナル8→シグナル3
302異邦人さん:2012/06/30(土) 05:43:29.58 ID:JbZF6ik90
マカオはシグナル8のままですね
http://www.smg.gov.mo/www/c_index.php
303異邦人さん:2012/06/30(土) 07:40:20.18 ID:cGnhNbJc0
何故NHKのBSでやっているATVニュースはアスペクト比が4:3なんだろう。
本放送は16:9なのにわざわざ変換しているのか。
304異邦人さん:2012/06/30(土) 07:59:24.84 ID:fLjbY7TZO
台風で思い出した。
激しい雷が鳴った時、乱立するビルの空間に共鳴して爆弾が落ちて来た様な音になってた。
ホテルの部屋にいても雷が凄い音になって聴こえた。
初めて聴いた時、かなりビビリましたw
305異邦人さん:2012/06/30(土) 08:15:20.41 ID:l16PmqbN0
雲の切れ間から青空見えてきましたよ。
昨日到着の時FVCの列にならんでたら、e道登録していってなって言われてオフィスまで行ってはみたものの、10人くらい待ってたし
断念。23時までやってるそうですよ。
306異邦人さん:2012/06/30(土) 08:22:26.03 ID:i23rKb270
現在シグナル1。(マカオはシグナル3)
307異邦人さん:2012/06/30(土) 08:38:06.56 ID:l16PmqbN0
晴れてきたと思ったら土砂降り。なんなのコレ。
308異邦人さん:2012/06/30(土) 08:45:04.54 ID:HXW0QTjc0
台風のルート見たら珠海の空港を中心が通ってたんだな。
まぁ夜中に通り過ぎていった単なるお騒がせ台風だったかw

>>288
よかったな。全て問題無さそうだぞw
309異邦人さん:2012/06/30(土) 11:36:13.01 ID:RD1w7P4O0
peach、ツキがあるようだなw
310576:2012/06/30(土) 15:33:21.22 ID:mZJ79UQQ0
香港でのMTRやバスと言った公共交通機関についてご存知でしたら
教えてください。三歳の幼児は無料ですか?
311異邦人さん:2012/06/30(土) 15:57:36.70 ID:HXW0QTjc0
MTRの子供運賃は 3才〜11才(12才は大人運賃)
また身長95cm以上は有償とされます。(2才でも身長が95cm超えたら子供料金が必要)
子供用のオクトパスカードもHK$70で売ってます。
312異邦人さん:2012/06/30(土) 16:01:22.82 ID:iETRX/fs0
バスは知らんがMTRだと3歳は有料だな。
313異邦人さん:2012/06/30(土) 16:59:31.53 ID:i23rKb270
バスは、4歳未満の幼児二人まで、大人に連れられて座席を占有しない場合は無料だ。
(新巴・城巴の例↓)
http://www.nwstbus.com.hk/_common/images/photo/PXinfo_eng.jpg
314異邦人さん:2012/06/30(土) 23:49:19.22 ID:3mf7CAXm0
今犬HK東京カワイイTVで香港
315異邦人さん:2012/07/01(日) 10:06:24.84 ID:FzshlRTq0
今晩はビクトリア湾で花火がありますね
316異邦人さん:2012/07/01(日) 10:09:21.04 ID:VxRLxm+u0
あぁ、そういえば返還記念日だな・・・15年前、美麗都大厦に泊まってたわ。
317異邦人さん:2012/07/01(日) 10:24:35.91 ID:FzshlRTq0
香港返還15周年記念式典
生中継
http://rthk.hk/webcast/
318異邦人さん:2012/07/01(日) 11:41:13.42 ID:dPNmA8tM0
15年か〜。香港返還で吉田一郎氏を思い出したんで
ググッてみたらさいたま市議になってたとは。
319異邦人さん:2012/07/01(日) 14:30:14.79 ID:sa5fwwe50
3年以上使っていないオクトパスがあって、今度ピーチで日付が変わった後に到着してから使い始めたいんだけど、
空港内のセブンイレブンで追加入金することで凍結状態を解除して使うことは出来ないのかな?
それともエアポートエクスプレスの窓口が開く朝まで待たないとだめ?
http://www.octopus.com.hk/customer-service/faq/en/index.html#Get01-04
320異邦人さん:2012/07/01(日) 14:38:15.98 ID:FzshlRTq0
>>319
それは窓口必須だね
321異邦人さん:2012/07/01(日) 15:11:00.72 ID:vPh5iWd/0
>>319
空港駅の営業時間は深夜1時22分までとなっているから、その時間までなら解除処理ができるかも。
実際にその時間に行ったわけではないから実際の状況は不明だけど。
(空港発の最終が出た後、市内からの最終電車到着が1:13にあるためその時間まで駅が開いている模様)
http://www.mtr.com.hk/jplanner/images/timetables/air.pdf
322異邦人さん:2012/07/01(日) 15:57:14.09 ID:sa5fwwe50
>>320-321
ありがとう。現地で確認してみる。
まあ空港で朝まで仮眠するつもりなんだけどね。
323異邦人さん:2012/07/01(日) 16:05:53.40 ID:cy0hEtDF0
>>318
大宮駅東口でよく辻立ちやっている。
土曜日の夕方とかが多いかな。
324異邦人さん:2012/07/01(日) 20:19:50.74 ID:H6Bmf7310
本来なら祝!返還15周年・・・と書くべき日なんだろうが、
どうもそんな気分になれない。
325異邦人さん:2012/07/01(日) 20:38:04.48 ID:N3oiD/MS0
祝!返還15周年
326異邦人さん:2012/07/01(日) 20:48:13.19 ID:v53m85dl0
これから花火見るよ!




ネットでだけどw
327異邦人さん:2012/07/01(日) 20:52:01.32 ID:FzshlRTq0
>>326
どこでやってる?
RTHK?
328異邦人さん:2012/07/01(日) 21:24:26.16 ID:02xVi1XQ0
花火の音がうるさい…
329異邦人さん:2012/07/01(日) 21:30:03.98 ID:dPNmA8tM0
>>323
そうか〜thx!
大宮行くような事あったら立ち寄って見ようw
330Kk:2012/07/02(月) 03:18:46.96 ID:Y3X0whiI0
チムサーツイまで花火見に行ったが人がカオス状態だった。
特に帰りが大変で、ホテルがマカオなので徒歩でエレメンツの九龍駅まで歩いて、MTRで香港駅、歩いて信徳
まで歩いて帰りました。

チムサーツイで乗ったらドミノ倒しで死者が出そうだった
331アズアズ:2012/07/02(月) 11:31:26.50 ID:XJZE8psF0
返還15周年、祝い事じゃないだろう、香港人にとっては
332異邦人さん:2012/07/02(月) 14:58:32.50 ID:DL4CZdsS0
あと35年で中国と同化されるかもしれないね
333正宗 以下省略:2012/07/02(月) 17:40:23.34 ID:ufOyIGD30
ここ最近に行われた大規模デモの数々
香港のと日本のと方向が違うような
334異邦人さん:2012/07/02(月) 18:15:43.75 ID:oMqRk0NrO
チムサーチョイ
335異邦人さん:2012/07/02(月) 20:16:34.22 ID:t9GaMCK10
香港人だけど普通に返還祝ってるぞ
336異邦人さん:2012/07/02(月) 20:29:16.81 ID:zsecfETF0
337異邦人さん:2012/07/02(月) 21:46:34.16 ID:t9GaMCK10
>>336
香港人だけど普通に返還祝ってるぞ
香港人だけど中国人だ。香港人でありながら中国人だよ
ちなみに大陸生まれとかではなく香港で生まれ育った3つ星持ちだぞ
338異邦人さん:2012/07/02(月) 21:53:06.65 ID:iYPyo2oP0
デモはどの付近で行なわれたの

中環付近? 銅鑼湾付近?

339異邦人さん:2012/07/02(月) 22:34:36.90 ID:uIygmOrO0
中国返還当時、少なくとも金持ちは一旦香港から脱出して様子を見て、
中国が本当に体制を維持するかどうか確認してから帰ってきたと聞きますが。
340異邦人さん:2012/07/02(月) 22:37:35.73 ID:UjI4y7Qv0
>>337
昔の彼女がスリースターだってID見せられたが、中国のIDになっても星3つとかやってんのか?
341異邦人さん:2012/07/02(月) 22:48:03.04 ID:Q9H4Jc/kO
>>332
中国の景気が下降し出したら締め付けが当然くると思うよ。
342異邦人さん:2012/07/02(月) 23:01:01.88 ID:pmZlM0Y70
胡錦濤が香港で反日教育を推進するって言ってるし、本土企業の香港での上場規制も緩和されるし…
あと10年もしないうちに完全に中国化するでしょうね。
343異邦人さん:2012/07/02(月) 23:18:14.01 ID:EOHuY9f50
香港人優しいよね
すげーもてたんだけど香港いたとき
344異邦人さん:2012/07/02(月) 23:37:02.10 ID:F7aFTKap0
返還15年か
返還の前の年に初めて行ったから・・歳をとったはずだわ

返還後の不安から
ホテルマン〜バスの運ちゃんまで 円を欲しがって
超高レートで交換し放題だったな
345異邦人さん:2012/07/03(火) 03:39:59.40 ID:J7iuz1ekO
世紀末な感じでしたねー
アキラな雰囲気でスゲー好きでした
急激な変化は無いけど変わって行く香港も好きです

『転がる香港に苔は生えない』でしたっけ、今でも読むとワクワクします
346異邦人さん:2012/07/03(火) 04:05:12.98 ID:oaOfTyxA0
あのタイトル痛いけどねw
まるで藤原新也みたいだ
347異邦人さん:2012/07/03(火) 05:07:50.61 ID:3+XB07jg0
もう一度啓徳空港に着陸する時の
上からの夜景が見たいよ
店の看板たちが本当に綺麗だった
348異邦人さん:2012/07/03(火) 10:17:56.77 ID:8PfpMFur0
カイタックは飛行機見学に最高な場所だったな
空港玄関に程近い香港中心街へ向かう道路上で、豪快な香港カーブの着陸を見られた
混雑空港だから次々と飛行機がやってきた
着陸やり直しが結構多かった
349異邦人さん:2012/07/03(火) 16:49:16.07 ID:peL8MCmh0
>香港人優しいよね
>すげーもてたんだけど香港いたとき

香港人はものすごく親日だからね
台湾人もそうだけど

350異邦人さん:2012/07/03(火) 18:46:43.69 ID:oaOfTyxA0
香港はガイジンの方がモテルよ
351異邦人さん:2012/07/03(火) 18:56:52.99 ID:EIFFl/Gh0
香港人はものすごす親日?さすがに勘違いしすぎじゃねーか?
352異邦人さん:2012/07/03(火) 19:13:45.91 ID:BDx+6iIj0
親日かしらねーけど逆ナンされまくった
facebook香港人の女だらけだ
いまもLINEでしょっちゅう話してる
また香港行きたいオー
353異邦人さん:2012/07/03(火) 20:35:44.47 ID:J2AbfuMb0
http://hkupop.hku.hk/chinese/release/release933.html
香港人の57%が日本人に好感を持っていて、8%が日本人に反感を持っている。
香港人の21%が日本政府に好感を持っていて、41%が日本政府に反感を持っている。
354異邦人さん:2012/07/03(火) 20:50:04.95 ID:hlQ7K3yCP
所詮私見だから、大したソースにはならないと思うが、
香港で知り合う香港人は、誰もが自分は中国人とは思ってなくて、
"香港人"と思っていて、大陸人を見下げているように感じた。

あと、不動産がえげつないせいか、日本人男性は人気あるみたいね。
あわよくば日本に住んで、タコ部屋みたいな高層マンションから脱したい、みたいな。

今はもう言わないかもしれないが、4Cだっけか?香港って(日本の3高みたいなやつ)
クレカ、車、家、金、だっけかw
車も香港じゃ高いもんなー、車両価格と同額の税金だっけ?(ウロすまん)
355異邦人さん:2012/07/03(火) 20:56:25.17 ID:pyW3X3eT0
>>353
この統計にはどれほどプロバカンダ含まれるのだろうか?
356異邦人さん:2012/07/03(火) 21:00:56.42 ID:J2AbfuMb0
http://hkupop.hku.hk/english/release/release940.html
中国国民になったことは誇りだ
Yes⇒37%,No⇒58%
357異邦人さん:2012/07/03(火) 21:09:14.82 ID:J2AbfuMb0
>>355
一応、アジアで1,2を争う香港大学の調査だからな。
http://hkupop.hku.hk/english/index.html
http://hkupop.hku.hk/english/platforms/index.html
他にも沢山あるから、良く見て判断すると良い。
http://hkupop.hku.hk/english/release/index.html
これも面白い。
http://hkupop.hku.hk/english/release/release932.html
本当に見るべきは、時系列的な値の変化だ。
最新の調査値だけ見てては駄目だぞ。
358異邦人さん:2012/07/03(火) 21:33:53.25 ID:bTWdbwHp0
尖沙咀に深夜2時ごろ着くんだけどその時間からミラドとかの安宿に入るのって危ない?
359異邦人さん:2012/07/03(火) 21:48:05.75 ID:Oww2WNxw0
>>349
何回香港に行ったか分からんが、根強い反日感情は今もたまにだが感じるよ
360異邦人さん:2012/07/03(火) 21:50:14.75 ID:pyW3X3eT0
>>357
かなり参考になる情報をありがとう
同様の調査を日本でやってみたいものだ
361異邦人さん:2012/07/03(火) 21:57:15.66 ID:ZJt44EI40
香港で、日本人だからって不利益があったってことはないな。
個人としての日本人はいいが、日本政府はキライって言う人はいたが。

でも俺もそうなんだよなあ。香港ではなく韓国だが、身近な韓国人は
別に悪い奴はいない。けど韓国政府はちょっと、というのが俺の考えだから。
362異邦人さん:2012/07/03(火) 22:46:33.57 ID:ctqYDp4Y0
先達広場でsimフリーのスマホ買ってこよっと。
ほかに香港でお買得商品ってある?
363異邦人さん:2012/07/03(火) 22:49:15.14 ID:bTWdbwHp0
>>362
スマホいくらぐらいで買えるんだ?
364異邦人さん:2012/07/03(火) 22:59:22.14 ID:598mm5UK0
>>
1000HKD位から買えそうだね。
http://www.28phone.com/
365異邦人さん:2012/07/03(火) 23:00:26.44 ID:ctqYDp4Y0
iPhone 4S32G オクで7万位だから参考にする。
それより日本未発売モデルのXperiaとかもあるらしいから、
いろいろ見てくる
366異邦人さん:2012/07/03(火) 23:47:50.80 ID:SUffLhKD0
>>354
クルマの価格は1.5倍くらいかな
日本より遙かに金持ちだろうね
中流以上はさ
367異邦人さん:2012/07/04(水) 00:17:26.91 ID:DA79QhPr0
タクシーを見ればお国柄が分かるよな

香港はぼったくりはまず無いし
安くて安心して乗れる
運ちゃんもフレンドリー

ベトナムもそうだけど
香港人としての自覚と誇りを感じるよ
368異邦人さん:2012/07/04(水) 00:19:46.49 ID:tbEmOXvz0
んなことねーよ
ベトナムも香港もタクシーは酷い
まあ皮肉なんだろうけど
369異邦人さん:2012/07/04(水) 00:45:16.43 ID:ROCpNihe0
>>368
てめーの存在自体が皮肉なんだよボケなす
死ねやゴミ野郎
370異邦人さん:2012/07/04(水) 01:07:41.60 ID:43fBOoLS0
ベトナムのタクシーでは何度も酷い目にあったぞ
最悪だったわw
371異邦人さん:2012/07/04(水) 03:22:12.91 ID:IY4Hl1ezO
>>350
わかりますw
白人は一目置かれて、目上の人って感じの接客
あの"おもねる"感じはどこからくるのかな?

でも香港での日本人は、まだ良い扱いされてると思う
お金出して紳士淑女ならそれなりの対応して貰えるけど…実は違うよね

ローカルでのつっけんどんな飾らない接客は逆に安心するw
372異邦人さん:2012/07/04(水) 05:59:28.83 ID:kdOWdKNj0
さっき香港から帰国して自宅に帰りついた
花火は脱力系で、コンラッドから窓越しに見てきた
花火の前にガラス窓越しに道路を見てたら、湾仔と金鐘の間で抗議デモしてるためトラムが運行停止になるは、バスはノロノロ運転、異常にたくさんの人が歩いているはでびっくりした
373異邦人さん:2012/07/04(水) 10:09:55.79 ID:rc6MEHXU0
>>354
家はなんで4Cに入るんだ?。広東語かなにかでそうなるの?
374異邦人さん:2012/07/04(水) 10:13:43.33 ID:rc6MEHXU0
>>358
アジアの街に慣れてるような人なら、特別危ないってことはないとおもうけど、
ミラダーは午前2時になると客引きも居ないし、入口に警備員がいて、行き先
行き先記入させられたり、IDを見せろと言われたりする。
勝手に入ってぶらぶら宿を探すみたいなのが、やりにくい。
375異邦人さん:2012/07/04(水) 11:12:37.20 ID:PIyaBZGCP
>>373
コンドミニアム、ですよー
376異邦人さん:2012/07/04(水) 18:44:03.32 ID:H7hSovZ80
>>375
じゃあ、なぜ金もCなの? cashってこと?
377異邦人さん:2012/07/04(水) 19:00:21.03 ID:A6iYZqmz0
>>354
それ、シンガポールで良くいう「5Cs」が元なんでは?
ちなみに Cash, Car, Credit card, Condominium, Careerが5C。
Country club membership(ゴルフ会員権)を加える説もある。
378異邦人さん:2012/07/04(水) 19:40:27.85 ID:H7hSovZ80
今月行きます。ピーチで飛ぶんで、その分メシ贅沢しようと思っています。
2人旅なんで、中〜高級店、特にホテル内の中国料理で、
少人数向けのコース料理(二人世界っていうんでしたっけ?)が充実しているのはどこでしょうか?
予算はランチで500ドル、ディナーで1000ドル以内。
おすすめがあれば教えてください。
379異邦人さん:2012/07/04(水) 20:50:06.58 ID:EcQptRHa0
>>378
ベタですが、ホテル内でその予算ならランハムホテル内の唐閣がオススメ
http://hongkong.langhamhotels.com/pdf/TangCourt_A_La_Cart_120511.pdf
http://hongkong.langhamhotels.com/restaurants/tang_court.htm
380異邦人さん:2012/07/04(水) 21:14:11.82 ID:ImIVMBFe0
空港ビル内で割りと安く北京ダックが食べられる店はありますか?
お値段も合わせてお願いします。
381異邦人さん:2012/07/04(水) 23:36:41.28 ID:7MGfuBKd0
>>371
香港のローカルな店は接客が日本に較べて悪いとか良く評されるけどあまりそうは思わない。
確かに表面的にはつっけんどんだけど、観光客が来ないようなエリアでも言葉が通じなくても
注文とかなんとかしてくれるし。

言葉が通じないぐらいで拒否してたら商売にならん。という儲け主義なんだろうけど

むしろ日本の田舎の個人商店なんて日本人でもよそ者は来るなぐらいの態度だったりするからね。
日本は都会のチェーン店にしても表面的な接客は良くてもマニュアルを外れるとね・・
とりあえずのバイトでやってる店員が「売上よりも仕事は暇な方が嬉しい」根性だからね
382異邦人さん:2012/07/05(木) 09:52:19.91 ID:FJuHp0jx0
どの田舎だよw他所者は来るなな態度の田舎ww

香港は日本より外国人慣れしてるだけだろ
383異邦人さん:2012/07/05(木) 14:59:05.07 ID:sjjd479G0
田舎のよそ者来るなはあるよ
寿司屋とかね
まあ終わってますわ
384異邦人さん:2012/07/05(木) 17:16:29.56 ID:B6iiBlx40
あの剥いた甘栗のパックって日本に持ち込める?
385異邦人さん:2012/07/05(木) 22:20:39.68 ID:HdxsUsu30
>>384
あれは大丈夫
386異邦人さん:2012/07/06(金) 09:21:30.12 ID:nIs4tcVe0
さんくす。あの一番大きい奴、職場の土産にするわ。
387異邦人さん:2012/07/06(金) 22:42:46.98 ID:AbD8w6WdO
なんかラッキーハウスと棲み分けしたら過疎ってきてない?
388異邦人さん:2012/07/06(金) 22:49:15.71 ID:gN/DotFK0
>>387
大丈夫、してない
来月行くし、おいらも甘栗買って帰ろうかと思案中w
389異邦人さん:2012/07/06(金) 23:07:43.63 ID:wETcgEX/0
>>387
やっぱり香港のスレにはラッキーハウスが必要だ
ということではないか
390異邦人さん:2012/07/06(金) 23:10:22.95 ID:3DTnL63f0
香港のおみあげが甘栗???
なんか合わない様な。。。
391異邦人さん:2012/07/06(金) 23:15:16.61 ID:wETcgEX/0
香港のラッキーハウス近くのテンプルストリートの路上で飲むビールは
なんであんなにうまいんだろう?
392異邦人さん:2012/07/07(土) 00:38:59.57 ID:ewLM+Vch0
それはあんたがもともと育ちが悪い
浮浪者並みの人間だからだ!!
393異邦人さん:2012/07/07(土) 00:39:36.96 ID:tNJlyfMv0
ラッキーハウスがどこにあるの
ほとんどの人が知らないだろ
重慶は行った事あるけど
宿泊は勿論しない 両替のみ
九龍半島はすぐに旺角に行っちゃうな  
394異邦人さん:2012/07/07(土) 07:59:34.56 ID:A/ChflYy0
>>392
悔しいことだが
認めざるを得ない
395異邦人さん:2012/07/07(土) 08:06:58.79 ID:w4KHuMIf0
まあまあ。ラッキーハウスは知らないけど
テンプルストリートの路上の屋台は昔から
有名かと。香港もここ15年で綺麗になって
いろいろと変わったからね。
396異邦人さん:2012/07/07(土) 08:13:55.92 ID:v8g80i9E0
ラッキーハウスは、ここ↓見て場所が判ったら
http://goo.gl/maps/Of4D
こっち↓に行け。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1329317286/l50
397異邦人さん:2012/07/08(日) 06:33:08.41 ID:126YI9Cz0
来週、香港から広州に行く予定があるので、Cross-border Octopusが欲しいのだが、
この↓高価なLimited Edition だけしか発売してないのか?(しかも売り切れ場所多数だし…)
http://www.octopus.com.hk/get-your-octopus/choose-your-octopus/cross-border-octopus/octopus-lingnan-pass-limited/en/index.html
Normalのはいつ発売だろう?
398異邦人さん:2012/07/08(日) 08:02:06.04 ID:R4pgYT4m0
昨日から香港滞在。3.HKのsimで回線確保したけど激遅。まあ、最低限のことはできています。今日はセントラルでiPad購入予定。昨日喰った牛モツ河麺がまだ胃に残ってる感じ。天気はまずまず、でも夕立には洗礼を受けました。
399397:2012/07/08(日) 10:26:24.06 ID:126YI9Cz0
自己レスだが、
通常のは7月18日から発売とニュースリリースに出てたわ。
もう数日早ければ、買えるのに…。orz
400異邦人さん:2012/07/08(日) 10:56:37.15 ID:ZUgX8X2l0
>>399
しかし>>297によると広州では使えないらしいぞ。
401異邦人さん:2012/07/08(日) 12:02:04.82 ID:126YI9Cz0
>>400
嶺南通なんだから広州では使用可能と思うが。
シンセンは駄目だと判っているけど。

Hong Kong EXTRAS には、こう書いてあるな。
Lingnan Pass can be used in sixteen cities in Mainland China including Guangzhou, Foshan,
Jiangmen, Zhaoqing, Shanwei, Huizhou, Maoming, Zhuhai, Jieyang, Heyuan, Yunfu, Shaoguan,
Yangjiang, Zhanjiang, Zhongshan and Qingyuan. The pass is expected to be expanded
to include other cities and retail outlets but does not include Shenzhen.

あと、wikipediaは↓。
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E7%BE%8A%E5%9F%8E%E9%80%9A#.E5.B6.BA.E5.8D.97.E9.80.9A
402異邦人さん:2012/07/08(日) 12:29:51.30 ID:zVUEyQXU0
>>401
広州は嶺南通じゃなくて羊城通なんだけど使えるの?
403異邦人さん:2012/07/08(日) 12:59:12.00 ID:126YI9Cz0
>>402
これ↓見ると、使えると思うけど。
http://www.lingnanpass.com/view.aspx?q_aid=243&q_cid=40
404異邦人さん:2012/07/08(日) 13:28:24.38 ID:giHgSR9Q0
>>398
俺も3のHSDPAプリペ使ってるけど、確かに遅いし接続切れも多いな。安いから仕方が無いか。
iPadは新しいやつ?在庫あるの?
405異邦人さん:2012/07/08(日) 15:45:06.64 ID:hi4BCM0X0
>>398
iphoneの在庫は豊富?
406異邦人さん:2012/07/08(日) 18:46:50.70 ID:kUYCefh80
今日始めて先達廣場行ったけど対して安くないし、
この値段なら大手量販店で正規品買った方がいいな
407異邦人さん:2012/07/08(日) 20:26:44.38 ID:tFxvoHkl0
3回目の香港旅行から帰ってきました
初めてシンセンにも行ってきました
イミグレ超えるだけでこんなに雰囲気違うのかいって印象を受けました
ところでここにいる人達は何回くらい香港に行っているんですか?
3〜4回じゃ済まないくらいの情報をお持ちですよね

408異邦人さん:2012/07/08(日) 20:40:08.05 ID:F/WP5zeH0
>>407
とりあえずここに出てくる常連衆がよく名前を出す「FVC」や「e道」
2年間に6回以上香港国際空港から訪港しないと取得出来ない。
そして更新も1年間に3回以上の訪港が無いとFVCは更新出来なかった。
俺も持ってるけどまぁ、その辺りから回数は察してくれ。

ちなみにFVC(フリークエンドビジターチャンネル)は無くなり今はe道に
統合された。またe道は航空会社のエリートステータスを所有していれば
訪港回数に関係無く取得も可能。
409異邦人さん:2012/07/08(日) 20:50:58.28 ID:126YI9Cz0
>>408
間違い探しか?

Frequent Visitor Card の新規発行が停止したけど、Frequent Visitor Channelはまだあるだろ。
Frequent Visitor Card所持者は、e道の登録を薦められるってことだな。
Frequent Visitor Card取得条件は、過去1年間に3回以上の香港空港からの入国で、更新条件が2年に6回以上だったぞ。
e道の登録条件のうちの一つがFVC所持だったけど、今は過去1年間に3回以上の香港空港からの入国でOKだな。
410異邦人さん:2012/07/08(日) 21:08:59.88 ID:F/WP5zeH0
あー チャンネルじゃ無くてカードだな。
以下の部分は間違い間違いw そうだったなw テヘッ
e道にしてからカウントは意識しなくなったので記憶違い多数になってるw
411異邦人さん:2012/07/08(日) 21:17:33.82 ID:tFxvoHkl0
少なくとも10回以上はいっているみたいですね
行くたびにいろいろ発見があって楽しいけど、1年に3回は行けそうにない


412異邦人さん:2012/07/08(日) 21:25:40.44 ID:PuAECVmx0
俺は大体年1ペースで12回。
最初は啓徳体験が目的だったんだけど、街歩きとB級グルメにハマったw
413異邦人さん:2012/07/08(日) 21:28:49.20 ID:WLuJQx0N0
俺たちと君たちの心のふるさとであるラッキーハウスのオヤジが
逝ってしまったというウワサが流れている。
真実を教えてくれ。
あのオヤジにはずいぶんおせわになったもんだ。
414異邦人さん:2012/07/08(日) 21:41:28.66 ID:126YI9Cz0
>>411
私は>>397に書いたように、今週末に香港入りするんだけど今年の4回目だ。
これまでの総訪港回数はすぐには判らない位だ。行くべき所が少なくなってしまった。
だけど、数年前の情報が役に立たないことも多いな。飲食店だって廃業や新規開店も多い。
新しい道路が出来たり、バス路線が変わったり、トラムの運行パターンが変わったりする。
ホテルも持ち主が替わって、名前も変わる。
まあ、こういう変化が感じられるのも香港の魅力かもしれない。

>>413
あちこにのスレに書いてご苦労さんだが、「君たち」などと、一緒にしてくれるなよ…。
415異邦人さん:2012/07/08(日) 21:46:11.55 ID:tFxvoHkl0
>>412
1年12回???
どうやってお金と時間を作り出すんでしょう?
それはともかくこのスレで知った香港カーブを生で見たかった
416異邦人さん:2012/07/08(日) 21:53:58.37 ID:Dq/RNkvw0
日本語読めないのかお前
417異邦人さん:2012/07/08(日) 21:56:19.40 ID:CGOuD9zc0
>>415
年1回を12年続けてるということだろ。
418異邦人さん:2012/07/08(日) 22:01:14.30 ID:tFxvoHkl0
読み間違えました。失礼しました。
419異邦人さん:2012/07/08(日) 22:07:30.96 ID:hR6ZNADoi
香港空港は出国後、忘れ物を取りに行きたいとかで再入国することは可能だろうか?
420異邦人さん:2012/07/08(日) 22:12:34.13 ID:F/WP5zeH0
俺は年2,3回かなぁ。まぁ香港から更にどっかへ遊びに行くことが多いから
香港国際空港利用回数自体はもっと増える。

香港カーブ、懐かしいなぁ
だいたいこんな経路だったかな?
http://chizuz.com/map/map133369.html

今では名物ネオン看板も点滅する物があるけど啓徳時代は航空機進入の
妨げになるのでネオン看板を点滅させる事は禁止されていた。
あと今では見かけなくなったけど、到着して直ぐに空港トイレに駆け込むと
トイレ番のおっちゃん・おばちゃんが居て手を洗うとタオル出してきて
チップをねだる(まぁそう言う物だったけど)。到着直後で小銭が無く
後ろ髪引かれる思いで黙って出てきたりw
今でも半島酒店の2階(?)トイレへ行くといるよな。
421異邦人さん:2012/07/08(日) 22:31:24.41 ID:PuAECVmx0
>>417
その通りです。
行けなかった年もあるんで、啓徳があった頃から今までで12回。
パーキング屋上や何文田の丘から見た香港カーブ、懐かしいな…
422異邦人さん:2012/07/08(日) 22:50:07.06 ID:jmXsQfnk0
>>414
そんなに行ってて帰りの成田税関でなんか言われない?
一人じゃないならそんなに言われないと思うけど
423異邦人さん:2012/07/08(日) 22:51:31.26 ID:L2+OuC9u0
俺も別に言われないよ
何を言われるんだ
普通の質問以外無し
424異邦人さん:2012/07/08(日) 23:01:05.54 ID:ibqQ0jr40
iPhoneもiPadもifcのAppleストアでは潤沢にあるようです。飛ぶように売れている。自分が店にいる20分くらいでも青ポロの兄ちゃんがバタバタしてた。iPad16Gwifi4Gは4880HKD。
425異邦人さん:2012/07/08(日) 23:02:49.44 ID:jmXsQfnk0
荷物調べられたりしないの?
俺毎年1、2回でも3年目あたりから毎回鞄開けられてる
よほど怪しいってことかw
426異邦人さん:2012/07/08(日) 23:08:04.61 ID:L2+OuC9u0
昔は何処へ行っても良く開けられたな
いい加減質問が嘗めてたので文句言ったのと、持って行く鞄変えたら、
全く開けられることはなくなった
427異邦人さん:2012/07/08(日) 23:17:27.06 ID:jmXsQfnk0
なるほど
いつも軽いナイロン製のボストンに少ない荷物で行って
荷物これだけですか?って言われて開けられる
高そうなボストンに変えてみようかな
でも高そうなのって重くなるから嫌なんだよな
あとは服装か
428異邦人さん:2012/07/08(日) 23:21:22.29 ID:F/WP5zeH0
一回だけ関空で別室送り食らったことあるな。
ズボン脱いだらパンツやら足に麻薬の袋を貼り付けている写真を見せられ
こう言う人が居ますのでご協力お願いしますと。
で、ズボン脱いだらいいの?とベルト外そうとしたら「いえ、けっこうです」と
ズボンの上からタッチで検査。荷物自体は開けられなかった。

それだけだな。

それ以外は「どちらから」「香港」「荷物は?」「これだけ」「申告する物は無いですか?」
「あればレッド行くだろ」「お疲れ様でした」
429異邦人さん:2012/07/08(日) 23:23:40.29 ID:Ja5wlC1OO
月1ペースで行ってた時に、お仕事ですか?くらいは質問されたけどw
荷物をチェックされたことはなかったなぁ
430異邦人さん:2012/07/08(日) 23:35:10.44 ID:L2+OuC9u0
成田の税関職員や入出国官見てると、正直教育し直した方が良いと思う
そらちゃんとしてるのも居るには居るが、おめーゆとりのバイトじゃねーんか?ってのも多すぎ
おめーの方がよっぽど怪しいってのが結構居るぜ
431異邦人さん:2012/07/08(日) 23:35:38.05 ID:126YI9Cz0
懐かしい香港と言えば、「ぢ」のネオンサインだな。
432異邦人さん:2012/07/08(日) 23:36:26.55 ID:L2+OuC9u0
それでも前よりは
だいぶ良くなったけどね
433異邦人さん:2012/07/09(月) 00:01:53.71 ID:Iyt6/kP50
羽田着はバッグ(手持ち)見られた
腹壊してたので、スーツケース見ますか?って言ったら
いえ、けっこうですって・・・。
麻薬なんかやらねぇよ
434異邦人さん:2012/07/09(月) 00:04:56.91 ID:QMetu+EI0
>>404
hsdpaでも遅いのかー。
今週の木曜に行くんで、空港で買おうと思ってたんだか。

ちなみにiphone4sにげた
435異邦人さん:2012/07/09(月) 00:06:23.31 ID:sB/Wa/Zc0
俺は初海外から連続3回身体検査だったけど・・・・
髪を短くしたら素通りになった。
長髪の人間は怪しく思われるのだろう。
436異邦人さん:2012/07/09(月) 00:31:30.99 ID:NTTz5QwP0
>>434
数年前は快適だったが最近はスマートホンがかなり普及したため、途中で切れることもある。
自分も3じゃない別のキャリアにしようか検討中。
437異邦人さん:2012/07/09(月) 00:53:10.25 ID:HcFIPlgX0
てす
438異邦人さん:2012/07/09(月) 00:53:41.94 ID:HcFIPlgX0
香港国際空港から書き込みできるんだなw
439異邦人さん:2012/07/09(月) 01:19:01.07 ID:NmyaJJl/0
空港の無料wi-fiも毎度使い物にならない。
人大杉なのかメッシュされてないのか判らんが、到着の出迎えエリアど真中で繋がったり切れたりの繰返しだった。
440異邦人さん:2012/07/09(月) 03:19:18.25 ID:pW5fumJL0
香港からマカオのフェリーターミナルに着いたところにある食堂のコーヒーは、めちゃうまい。
441異邦人さん:2012/07/09(月) 08:27:00.19 ID:x78D0suM0
香港て
食べ物でも飲み物でもなんでもうまいよな
大きな魅力だよ
442異邦人さん:2012/07/09(月) 09:45:38.02 ID:QMetu+EI0
スプリングムーン行くんだけど、何かオススメある?
443異邦人さん:2012/07/09(月) 12:24:55.23 ID:ePq9xKEt0
屯門からマカオまでの船が1日から故障により当分の間運休中。屯門の出入国印が欲しいやつは注意して。
444異邦人さん:2012/07/09(月) 12:37:36.54 ID:oksseRjH0
>>441
ええええ?
そうか?
そら美味いものもあるが、隣の澳門と比べても全般的には相当酷いような気が
東南アジアじゃ酷い部類じゃないか?
445異邦人さん:2012/07/09(月) 13:58:53.58 ID:BlMhb8ei0
いまpeachで始めて香港来てるけど
セブンイレブンのサンドイッチまず過ぎワロタ
446異邦人さん:2012/07/09(月) 14:12:40.74 ID:ZvoEuhje0
>>445
せっかくの香港でそんなもの食べずに、食堂に入れよ〜
447異邦人さん:2012/07/09(月) 15:27:12.37 ID:+jfrUyyn0
>>445
食堂でドン・ナイチャァーっていっとけ
448異邦人さん:2012/07/09(月) 15:29:54.47 ID:fGuNHqM+P
エアコン効きすぎだから、
イッ・ナイチャァー、もよろしいよ
449異邦人さん:2012/07/09(月) 15:33:11.44 ID:m0yL3CQv0
香港のセブンイレブンはドリンクくらいしか買わないな
飯はやっぱり食堂だよな
450異邦人さん:2012/07/09(月) 15:51:34.89 ID:ywMdLN/tO
ジャックダニエルのコークハイ缶とか売ってるだろ。カレーおでんもさ。
おでん買うシステムが日本と違うんだよな。まず金をレジで払って、それを見せなきゃいかん。変なの。
451異邦人さん:2012/07/09(月) 16:18:14.37 ID:VBV19Bi70
チョンキンマンションにあるインド人?がやっている料理屋は怪しげだ
しかし、いいにおいがしてくる
452異邦人さん:2012/07/09(月) 16:22:49.64 ID:HkfcsUqu0
>>444-445
お前ら、香港でなに食ってるんだ?
453異邦人さん:2012/07/09(月) 16:24:50.21 ID:1EIDDKCQ0
蝦ワンタンメン
454異邦人さん:2012/07/09(月) 16:30:34.42 ID:oksseRjH0
>>452
idがいけてるなW
455異邦人さん:2012/07/09(月) 16:33:54.10 ID:0qubE0kT0
私も一回セブンでサンドイッチ買って食べて
不味過ぎてびっくりしたことあるw
あれは一回経験してみるのもいいかも
456異邦人さん:2012/07/09(月) 16:58:46.90 ID:m0yL3CQv0
香港、広州、シンセン、マカオで食べた
http://xepid.com/src/up-xepid25900.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25901.jpg 
http://xepid.com/src/up-xepid25902.jpg 
焼きそばなんか食いたくもないのに焼きそばが出てくるし
漢字だらけだから何が出てくるか全く分からん

http://xepid.com/src/up-xepid25903.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25904.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25905.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25906.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25907.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25908.jpg
http://xepid.com/src/up-xepid25909.jpg

コンビニはドリンクのみだな
香港のコンビニはおにぎりとか売っていないよな
457異邦人さん:2012/07/09(月) 17:01:33.48 ID:HkfcsUqu0
>>456
チェーン店じゃないところも行けよw
458異邦人さん:2012/07/09(月) 17:13:20.63 ID:ZvoEuhje0
香港まで行ってチェーン店の飯ばっかりってもったいなさすぎ
459異邦人さん:2012/07/09(月) 17:28:22.10 ID:ULZLCnH40
ディズニーランドに昼から行こうと思ってるんだけどアトラクションて混んでる?
行く時期はお盆です
460異邦人さん:2012/07/09(月) 17:39:47.07 ID:8BMFWCJi0
香港の食堂って一人だとなんか行きにくい雰囲気だなぁ
台湾なんかは一人でも気軽に入れるんだけど
461異邦人さん:2012/07/09(月) 18:14:18.11 ID:tF6V8PDQ0
>>449
セブンの飲茶が好きな俺ww
462445:2012/07/09(月) 18:31:18.47 ID:BlMhb8ei0
ちなみに昨日は大戸屋とマックで食べたw
一人で大衆食堂に入る勇気がないチキンですw
463異邦人さん:2012/07/09(月) 18:43:23.94 ID:VBV19Bi70
チャーシュー飯がうまい
店によって味が違うので楽しめる
464異邦人さん:2012/07/09(月) 18:51:00.29 ID:GyMkq9Ow0
>>462
香港で大戸屋、マック、サンドイッチって…読んでるだけで泣きたくなってくる
香港から帰るまでに、勇気を振り絞って現地の食事をしなよ
あと飲茶ね(ぷりぷりのえびシューマイとかその他色々)
飲茶せずに香港から帰るなんて俺には耐えられん
465異邦人さん:2012/07/09(月) 19:05:38.41 ID:2NVupmTE0
>>462
個人でやってそうなこじんまりした大衆食堂みたいなとこの方が、
意外と店員さんフランクで親切だぞ。
俺も香行き始めて数回は、現地のガイドさんに取ってもらった
レストランやマクドや吉野家だったけど、今ではその辺の飯屋にふらっと入れるw
466異邦人さん:2012/07/09(月) 19:20:26.16 ID:cWJse/sE0
>>462
気持ちはわかる。
最初は”麺”って書いてある店行って、メニューの”雲呑麺”って書いてあるところを指さしてみればいい。ちゃんと”雲呑麺”が出てくる。まずはそこからさ。

いきなり飲茶はいかんぞ。あれは洗杯って儀式があって、知らんでまごまごしてると、人はいいが無愛想なおっちゃんに、無言で洗杯についてレクチャーされるからかなり慌てる。
混んでる店も最初は避けておくのがいい。基本相席だから、いきなり自分のテーブルに知らない人に座られて慌てずに済む。
467異邦人さん:2012/07/09(月) 19:26:42.30 ID:P16jPyoMO
香港ってセレブから庶民まで、美味しい店が沢山ありすぎだよ〜!
気に入った所に毎回行くけど、新しい店も開拓する。
腹ごなしに町歩きが好きだ、そしてワッフルつまみ食いしたりw
468異邦人さん:2012/07/09(月) 19:51:38.53 ID:dRCblLfIP
ワンタンメンは「わんたんみぇ〜ん」で通じるから安心w
469異邦人さん:2012/07/09(月) 20:01:33.60 ID:HkfcsUqu0
>>463
叉焼は安いのに美味いよなw
俺は30j出して飯抜きで買って、ビールのアテにしてる。
470異邦人さん:2012/07/09(月) 20:19:01.49 ID:JkgpQZvJ0
香港通いが高じてくると、香港人の振りをして和民や吉野家に行くんだよ。
http://www.watami.com.hk/
http://www.yoshinoya-hk.com/

>>443のプレスリリース(香港西北航運快線、屯門⇔澳門運休)
http://www.hknwe.com/news_20120701.pdf
471異邦人さん:2012/07/09(月) 20:19:48.69 ID:lsQEDBKL0
香港には普通のパン屋がたくさんあるんだからパン屋で買えよ。
俺は行く度にエッグタルト大量に食ってるぞ。
472異邦人さん:2012/07/09(月) 20:21:52.62 ID:WV9LD2/X0
>>70
久しぶりに来たので亀レス。
ペニンシュラじゃないけど去年の今日、結婚記念で龍景軒に行ってきたので参考になるかと。
宿泊はインターコンチだったからフォーシーズンズは龍景軒のみの利用。

予算とドレスコード(実際の雰囲気としての)
・ガディスのランチとディナーの予算
・フェリクスのランチとディナーの予算
・フェリクスの18時〜19時のアーリーディナーの予算
・スプリングムーンのランチとディナーの予算

ドレスコードはスマートカジュアルで。
日本の高級ホテルのメインダイニングと同等。
男性はジャケットにスラックスが無難。ネクタイは不要、というかしたら浮くと思う。
女性はデパートに行く格好で。食べ過ぎ対策でパンツよりワンピースがおすすめw
空調は寒いくらいに効いているはず。

スプリングムーンの値段は香港ナビのコメントにある。

http://www.hongkongnavi.com/food/355/remarkqna/
473異邦人さん:2012/07/09(月) 20:22:24.77 ID:WV9LD2/X0
つづき

ざっくり言えば他のレストランも同等のレベルの高さで値段は食材による。
例えばフカヒレみたいな高級食材ものをお願いすれば高くなる。
コースものよりアラカルトの方が安くなると思う。
ワイン等を飲むかどうかで変わってくるけど、飲むなら2人で5000ドルを覚悟しておいた方がいいかと。
それでもペニンシュラ東京より安いけどね。
個人的にはフレッシュジュースが美味しいので酒よりジュースだと思う。

検索すれば個人ブログで色々出てくるはずだから食べたいメニューをコース立てして日本語でメールを送って事前注文しておけばオッケー。
日本人スタッフがいるのでメールをフロント経由で送ったり、国際電話でお願いすれば大丈夫。
龍景軒では北京ダックは要予約だったので、日本からメールを入れていったけど、要予約のメニューかどうかを聞いてみたらいいと思う。

あと、30周年ということを伝えておいたら良い席に座らせてくれると思う。
おいら達も結婚記念ということで伝えたら平日の午後6時半と空いている時間だったせいか窓際の席を取ってくれた。
ちなみに料理は2人で前菜、フカヒレスープ、フォアグラのアワビソース炒め、北京ダック、エビチリ、チャーハン、楊枝甘露で飲み物込み2300ドル。
北京ダックの肉はレタス包みにしてくれたけど、余ったので持って帰らせてくれたので翌日の朝食でいただいたよ。

昼は比較的安いランチメニューがある(といっても料理だけで一人500ドル程度はかかる)けど、朝ゆっくりとホテルで朝食をとったら昼は食べられないと思うな。
粥とかだったら良いんだけどね。
ペニンシュラにこだわらないなら五つ星級ホテルのラウンジでアフタヌーンティー+夕方の軽食+がっつり朝食を堪能するのが一番コストパフォーマンスが良いと思う。
5000ドル出すなら去年3つ星(今は2つ星)の新同楽でフカヒレランチも良いと思うよ。
474異邦人さん:2012/07/09(月) 20:23:31.63 ID:WV9LD2/X0
>>473
最後の行
5000ドル→500ドル ね。
475異邦人さん:2012/07/09(月) 20:48:06.59 ID:UwWkfrXM0
長文だけど亀過ぎだろw
476異邦人さん:2012/07/09(月) 20:56:56.35 ID:5nBdGB/n0
行ったことない大衆食堂に入って
とりあえず牛すじカレーか魚香茄子
だいたいハズレはない

コーヒーやハズレが多いからやめましょ
飲み物はミルクティーやレモン入りコーラがいい
477異邦人さん:2012/07/09(月) 21:02:23.96 ID:JkgpQZvJ0
>>472
>>475

質問者>>70は、8月初めの訪港と言う事なので一応間に合っているな。
あと>>74は、今月に調査して報告するって言っているぞ。
478異邦人さん:2012/07/09(月) 21:04:19.30 ID:JkgpQZvJ0
>>476
熱檸檬可楽だな。生姜は入れないのか?
479異邦人さん:2012/07/09(月) 21:10:29.48 ID:5nBdGB/n0
>>748
俺は凍檸楽の方が好き
480異邦人さん:2012/07/09(月) 21:32:55.35 ID:JkgpQZvJ0
そうか…。
まあこれは、好き好きだから生姜ないな。
481異邦人さん:2012/07/09(月) 22:07:32.98 ID:uCunShFH0
温かいコーラの炭酸が抜けない理由が分からない。不思議だ。
482異邦人さん:2012/07/09(月) 22:11:26.59 ID:ihi/Rarz0
ふたを開ける前のペットボトルのコーラを地面に落としてみな。
泡が出てくるか?
そういうことだ。
483異邦人さん:2012/07/09(月) 22:15:19.77 ID:uCunShFH0
>>482
容器ごと温めると爆発しそうな気がするんだが。
484異邦人さん:2012/07/09(月) 22:18:41.79 ID:D6W3L9um0
おにぎりや寿司パックはスーパーにあるよ
485異邦人さん:2012/07/09(月) 22:23:59.15 ID:D6W3L9um0
>>460
テーブルがデカイからね
小さいテーブルがあるところや、本格中華じゃなく麺とかファーストフード系の店は平気だけどね
若しくは時間外すかだけど、日本同様昼が終わると休憩時間も多いのであまりずらせない
台湾は香港ほど階級社会じゃないんで楽ですね
486異邦人さん:2012/07/09(月) 22:27:05.66 ID:D6W3L9um0
まあ香港は高い店だけだな
美味いのはさ
487異邦人さん:2012/07/09(月) 22:35:49.74 ID:QMetu+EI0
陸羽茶室ってどうですか?
488異邦人さん:2012/07/09(月) 22:45:52.34 ID:M8lzNk8C0
1人で美味い本格中華食べてる人、このスレにいる?
麺粥、大衆食堂系や、飲茶時間帯に大テーブルに現地人と相席で飲茶、までは経験済みなんだが…。
1人で行きやすい本格中華の店があれば教えてほしい。 
489異邦人さん:2012/07/09(月) 22:53:14.98 ID:D6W3L9um0
日本人にも有名なところは問題ないと思うよ
今はあまり一人では行かないけど、以前はずっとそうだった
予約とかすれば店によっては小さい席作ってくれるんじゃないかな
490異邦人さん:2012/07/09(月) 22:55:19.02 ID:D6W3L9um0
んまあ、煙草吸える時代の話なので、殺風景な店でも退屈で間が保たないとかは無かった
491異邦人さん:2012/07/09(月) 23:24:14.18 ID:Wg2ptLaT0
>>487
坂道がしんどい
他の店より値段が高い
492異邦人さん:2012/07/09(月) 23:26:52.75 ID:HkfcsUqu0
>>486
よぅ!ド素人w
つぅか、高くていいならフランスやイギリスでも十分美味いと思うぜ。
493異邦人さん:2012/07/10(火) 00:04:23.06 ID:7560HQdv0
>>492
おい、まんまと釣られてるぞ。
2chド素人か?w
494異邦人さん:2012/07/10(火) 00:07:20.46 ID:+BXWXRVz0
>>493
いや、俺はプロ2ちゃんねらとして有名だがw
495異邦人さん:2012/07/10(火) 00:12:06.87 ID:pNsBEY2x0
>>488
一人で行きやすい本格中華は、難しいだろ?
本格なら料理の設定が基本数人分になっとるだろ。

料理は残していいんだから、食べたいもの好きに頼めば良いと思うわ。

496異邦人さん:2012/07/10(火) 00:31:00.42 ID:wq3nSae60
ホテルでルームサービスという手もある。
497異邦人さん:2012/07/10(火) 03:17:14.75 ID:oAVky9d7O
>>471
わかるー
色んなパン屋でのタンダうまし!
サーユンも懐かしい感じがするのは不思議w
498異邦人さん:2012/07/10(火) 03:22:41.91 ID:DorC4ax/0
>>487
料金が少し高いけど雰囲気はとても良い。

10時だか11時を境にワゴン式から記入式に変わるので
注意。
499異邦人さん:2012/07/10(火) 03:25:32.36 ID:oAVky9d7O
連投スマソ
>>495
ですよね
高い所なら、何種類か頼んで大概お持ち帰りしますわ
食いしん坊なのかと思ってたけど…
駐在妻らしき人も一人ランチでやってて、控えてた自分あぁorzとなった経験からですw
500異邦人さん:2012/07/10(火) 04:12:52.54 ID:eR5IGv3O0
>>496
「パパはさ。
最近「そんなのありえないありえない」ってよく言うけど
何を根拠にそんなに言い切るわけ?」

中学1年生の娘がパパ(オット)に厳しい目で訴えている。

「ありえないからありえないんだよ。」

「今の科学ではちゃんと証明できることも多いんだよ。
はじめから決め付けてかかったら
何にも楽しくないし発展もないんじゃないの?」

読んだ本の受け売りか、授業で教わった何かか・・
よくは解らないが、このテの議論を聞いていると、
我が家に「大人」がひとり増えたようで嬉しい。

---

わかるか?
そういう屁理屈は中1程度の子供が言うのなら許されるが、大人が言ったら許されないんだよ
お前幾つになるんだ?
もっと良く考えてから物を言え
501異邦人さん:2012/07/10(火) 04:41:25.20 ID:GtPVxfSX0
なんだかよく分かりませんが…

FVCの期限ギリで申し込みましたが、まだ着ません;
ダメだったのかなorz
502異邦人さん:2012/07/10(火) 06:12:15.88 ID:YWCxYSPS0
>>501
ここ↓で、パスポート番号いれてステータスチェックしれ。
https://www.hongkongairport.com/FVCRegWeb/enquiryStatus.jsp?langType=eng
503異邦人さん:2012/07/10(火) 07:30:58.97 ID:k/W5+wGf0
>>501

>>502&8週間は待てw
漏れの時(今年初頭)は5週間かかった。
504異邦人さん:2012/07/10(火) 10:01:28.30 ID:dxmckhf+0
漏れとか久々に聞いたな。
いや、煽りとかじゃなく懐かしくて。
505異邦人さん:2012/07/10(火) 11:04:00.74 ID:GtPVxfSX0
>>502-503
ありがとうございます。
現在処理中ですみたいなことが表示されてました。
8月まで気長に待ちます。
506異邦人さん:2012/07/10(火) 13:06:20.97 ID:P4kEIu8Z0
>>460
昼時とかめちゃ混む時間をはずせば大丈夫だよ
店に入るとの人数を聞かれるので指で答える
そうすれば適当な席を案内される
相席でも向こうも当たり前で慣れてるので
店の人の指示通り座れば問題ない
507異邦人さん:2012/07/10(火) 13:33:41.44 ID:DjNcQktA0
>>504
きっと昔の人なんだよ、503はさw
508異邦人さん:2012/07/10(火) 13:57:35.32 ID:+BXWXRVz0
>>506
食堂で人数とか聞かれるかぁ?
けっこういい店でないと、席に着いてから注文を取りに来るだけだろ。
509異邦人さん:2012/07/10(火) 14:26:28.81 ID:k/W5+wGf0
>>504
>>507
確かに昔の人なんだけど。全く意識してなかったんだわ。

まだ指が覚えてるんだろうなあ・・・・
510異邦人さん:2012/07/10(火) 14:51:32.63 ID:XqTrsBsS0
>>508
俺は一応待つよ。
店員にも案内の都合がある場合(掃除の都合とか)があるかもしれないから。
511異邦人さん:2012/07/10(火) 14:54:48.78 ID:+BXWXRVz0
>>510
マジかよw
入り口に突っ立ってたら他の客の邪魔だろ。

入った処で待ち受け嬢が居ない店では、さっさと席に着けよ。
512異邦人さん:2012/07/10(火) 16:53:25.98 ID:MN8Mw1uV0
待ってもあとから合い席になるから意味ないだろ
513正宗 以下省略:2012/07/10(火) 18:14:29.85 ID:zcqsFboE0
香港でも飲茶レストラン入ると人数聞かれること多い。入口の受付で聞かれるんじゃなくて店内入って空いてる席探してるときに聞かれる
ちゃーつあんてぃんはあまり聞かれないし、さっさと席に座る。ちゃーつあんてぃんは別として普通のレストランでも人数聞かれることはよくある。

窓際の席って優良客優先?ある店では席料かミニマム消費料あるって言われたことある
514異邦人さん:2012/07/10(火) 18:20:21.17 ID:+BXWXRVz0
>>513
お前が書いてる店に食堂はひとつも無い。

チップに関しては、席を立とうとしたら
レジから親父が走って来てテーブルチェックしようとした事は有ったがw
515正宗 以下省略:2012/07/10(火) 18:42:45.21 ID:zcqsFboE0
香港で食堂、、、長らく行ってないぞ
ちゃーつあんてぃんが食堂でなければどこだ?重慶のインド料理屋は食堂に入らんかね
ジョーダンにある屋台村みたいなとこか、焼ダッグぶっかけ飯屋か、ランマ島の豆腐花屋みたいな風情のとこか
516異邦人さん:2012/07/10(火) 21:01:50.59 ID:aF5sxEOZ0
チョンキンの2階(階段上ったとこ)にあるインド料理屋はどこもうまそうに見える。
実際に食べたことのある人、おすすめですか?
517異邦人さん:2012/07/10(火) 22:35:27.94 ID:ArXlOCZj0
>>511
ローカルな飯屋だったら聞かれないで自分で座る
だけだが、普通のレストランだったら店員が席を
指定するかと。大興でも、翡翠などでも。
勝手に座られると困る所もあるよ。勝手に座れと
言われてからでも遅くないかと。香港は店に依っては
片側に詰めて座れとか、いろいろと結構細かい所も
多いよ。当然、旅行者の困ったちゃんは判らないから
相手も諦めてくれるだろうけど。。。
518異邦人さん:2012/07/10(火) 22:59:51.02 ID:+BXWXRVz0
>>517
アンカー辿れば分かるが、食堂の話だ。
お前さんが言ってるのは案内される店だろ。
519異邦人さん:2012/07/10(火) 23:35:46.94 ID:DJm+EQfu0
點點心か添好運、どちらか一軒だけ行くとしたら、どちらがおすすめですか?
520異邦人さん:2012/07/10(火) 23:55:42.67 ID:ryjYl+NB0
香港から記念パピコ
きょうの行程、香港→マカオ→珠海→マカオ→香港
平日だからかイグミネも割りとスムーズでした
疲れたから寝よっと
521異邦人さん:2012/07/11(水) 00:41:11.24 ID:rPf32WbI0
>>518
アンカー辿っていくと食堂ってそんな狭義な意味で使ってないと思われるのだが。
522異邦人さん:2012/07/11(水) 12:19:54.17 ID:ggSh+PzrO
>>520
楽しんでますかー?
自分は今週末に香港です。
いっぱい食べまくるぜぇ。

ところでイグミネってなんだろう。
もしかしてイミグレかな?
ごめんね↓何かモヤモヤして…
523異邦人さん:2012/07/11(水) 12:22:20.37 ID:BRGB2wC+0
香港久しぶりなんだけど、今のトレンドはなんだろう?
524異邦人さん:2012/07/11(水) 12:54:03.59 ID:i0fZ7QNw0
今のトレンドは↑イグミネだろw
525異邦人さん:2012/07/11(水) 14:07:04.24 ID:eGk+9Ptni
香港の観光は全部行ったわ。
あとはイグミネくらいか。。。
526異邦人さん:2012/07/11(水) 14:36:21.14 ID:dgbvQpA10
香港発祥のクラシックのレーベルnaxosのCDの品揃えが一番多いのはどこの店ですか?
527異邦人さん:2012/07/11(水) 17:36:45.96 ID:nwxLjZaR0
今夏初香港です
皆様オススメのワゴン式飲茶のお店を教えて下さい
ちなみに日曜日のお昼に食べに行きたいと思ってます
528異邦人さん:2012/07/11(水) 18:24:45.62 ID:x4ofpMJn0
>>513
>香港でも飲茶レストラン入ると人数聞かれること多い。
つ〜か、必ず聞かれる。最初の「ぐじゅ・ぐじゅ」は「何人?」
席についてからの「ぐじゅ・ぐじゅ」は「お茶の種類は何にする?」だよ。

529異邦人さん:2012/07/11(水) 18:25:28.22 ID:BvUbfafA0
イグミネ
エミネムみたいでかっこいいね
530異邦人さん:2012/07/11(水) 18:28:59.21 ID:BvUbfafA0
>>527
ディンタイフォン
531異邦人さん:2012/07/11(水) 18:56:35.03 ID:yQFbzP5R0
いきなり嘘をついちゃダメだろ。
532異邦人さん:2012/07/11(水) 19:52:01.08 ID:QxPurTXwi
飲茶、日本人はだまってるとジャスミン茶来るんだっけ? おれはいつもポーレイチャ言ってる。
533異邦人さん:2012/07/11(水) 19:57:54.18 ID:QxPurTXwi
稲香てチェック式だっけ? いまワゴン式て雰囲気だけだよな、冷めちゃうし。
534異邦人さん:2012/07/11(水) 20:15:54.18 ID:RzseVZNq0
>>532
鐵観音がくるケースが多いと聞いたことがある
自分は壽眉だな
535異邦人さん:2012/07/11(水) 20:16:24.61 ID:mB1InGnz0
>>523
中国人
536異邦人さん:2012/07/11(水) 20:19:00.99 ID:mB1InGnz0
>>530
鼎泰豊はワゴン式じゃないし、飲茶じゃ無いんじゃ?
香港だけ違うか。それと、台湾のレストランだが
537異邦人さん:2012/07/11(水) 20:37:32.49 ID:usRIVy0T0
鼎泰豊って、トンローワンのヘネシー通り沿いにあるやつだっけ?
飲茶屋ではないよな。小洒落たレストランかな。
小龍包がうまかった。
538異邦人さん:2012/07/11(水) 20:46:50.72 ID:zTMKyAp60
>>527
香港初心者でも安心して入れるのは大會堂美心皇宮(大會堂酒樓)じゃない?
味もまあ平均点以上だと思うぞ
もっとディープなのは他の人が紹介してくれるよ
↓以下ドゾー
539異邦人さん:2012/07/11(水) 21:23:36.97 ID:usRIVy0T0
ビギナー向けなら名都酒家も良いと思う。聘珍樓傘下だっけか。
540異邦人さん:2012/07/11(水) 21:24:30.91 ID:OYegVPJtP
メイサム確かにきれいで広くてよかったけど、
あの混雑では、香港初心者は気遅れてしまうよ。
もう何あのラッシュ?ってぐらい混んでる。日によると思うが。
541異邦人さん:2012/07/11(水) 21:31:23.95 ID:usRIVy0T0
>>540
土日は開店30分前で既に行列だもんね。
でも、賑やかなのも香港らしくて良いと思う。
542異邦人さん:2012/07/11(水) 21:36:34.96 ID:a6BlYzwH0
明日から入境だけど、滞在中ずっと雨の予報だよ…
543異邦人さん:2012/07/11(水) 21:46:34.52 ID:0sI8ZaIS0
今回初めて蓮香樓に行ったけど、あれはある程度飲茶に慣れてからでないと厳しいな。
でも席取り合戦やワゴンへ蒸籠を取りに行くのは楽しいなあ。
544異邦人さん:2012/07/11(水) 22:14:35.22 ID:yqye3UcHi
結構前にここで「上海灘のジンジャーフローラルフレグランスは販売終了」
とレスがあったが、昨日空港店で買えたので報告
というか朝にはピロー用しかなかったが
室内用はないかと尋ねて搭乗直前にまた行ったら室内用が置かれてた
買いたい人は諦めず店員に聞いてみるがよろし
545異邦人さん:2012/07/11(水) 22:15:41.63 ID:uNC1+lD10
>>542
どうでMSNを見てるんだろ?
こっち↓を見なさい。
http://www.hko.gov.hk/wxinfo/currwx/fnd.htm
546545:2012/07/11(水) 22:16:52.94 ID:uNC1+lD10

(誤)どうで
(正)どうせ
547異邦人さん:2012/07/11(水) 22:44:18.87 ID:2ukiREt10
>>543
俺は蓮香樓より蓮香居派。トラムに乗ってトコトコ移動するのもオツだし。
英語も通じない店員さんも多いけど、妙に観光客慣れしてる気がする。

初めて行ったとき、洗杯とかも、オッサン店員さんがジェスチャーと実演で教えてくれたw
548異邦人さん:2012/07/11(水) 23:57:13.17 ID:lsZLN+1l0
竹林禅院いってきた
あまり期待してなかったけど、500体の仏像は見ごたえがあった

ただ年度が古い地球の…を見て行ったのだが
85ミニバス終点が竹林禅院と書いてあったので安心しきっていたら通過した
あわてて次のバス停で降りた
549異邦人さん:2012/07/12(木) 00:25:38.35 ID:4uAyOPuY0
アパ、アパアパアパ、アパーーー!
550異邦人さん:2012/07/12(木) 03:47:30.54 ID:jEcDJvy5O
>>549
えぇ?!ジャッキーチェンの爆弾男?


初心者はガムチョンの名都かなぁ
まったり出来るし洗盃してる人も見れる
蓮香樓は日本人には敷居が高いかも…
ソースは初めてトライし無理だった自分w
551異邦人さん:2012/07/12(木) 03:54:15.72 ID:jEcDJvy5O
あと、
めちゃ食べる人はポーレイ茶にしておいた方が良いと思います。
腹いっぱいでも、もたれないよー。
552異邦人さん:2012/07/12(木) 06:36:36.10 ID:sB4SEL3y0
>>548
ほほう、なかなか信心深い御仁であるなあ。w
私も竹林禅院には行きたいのだが、まだなんだよ。
萬佛寺、慈雲閣、蓬瀛仙館、等も行った事ありますか?
553異邦人さん:2012/07/12(木) 06:36:40.56 ID:Ig4SVsDD0
飲茶くらいで初心者も玄人もねーよ
日本人は遠慮しすぎなんだよ。中国人のあつかましさ少しは見習え
行けばわかるさ!ばかやろー
554542:2012/07/12(木) 08:03:45.30 ID:tOIfB87X0
>>545
おお! 晴れ間もあるみたいだね。
情報ありがとう。

今、羽田のラウンジです。
555異邦人さん:2012/07/12(木) 08:32:58.26 ID:KC00e43Z0
暑い時によく行くねーカンシンカンシン
556異邦人さん:2012/07/12(木) 08:38:04.09 ID:9s4VjkOA0
>>547
両方行って比べてみようかと思ったけど、今回は蓮香樓へ2日続けて行ってみた。

>>550
まあ慣れの問題だね。
557異邦人さん:2012/07/12(木) 09:38:30.65 ID:yr9Pecwli
>>553
言ってる事は大賛成だが、ばかやろーは無いわ。言うならバッカ野郎だろ。
558異邦人さん:2012/07/12(木) 12:35:26.18 ID:Ig4SVsDD0
バッカ野郎!
559異邦人さん:2012/07/12(木) 12:44:33.25 ID:k9vkzN850
>>557
えっ?w >>553は猪木をパロったんだと思うが?w
560異邦人さん:2012/07/12(木) 13:09:43.78 ID:yr9Pecwli
あ、ごめん。本当はおれ、バッカ野郎って言いたかっただけなんだ。
561異邦人さん:2012/07/12(木) 13:13:38.67 ID:bEqGKUDQ0
Airport Express Travel PassのMTR乗り放題の部分って
MTRに乗り始めてから72時間に加えて、最終日は終電まで使えるという解釈でいいのかな。
と言うことは朝から使い始めるとほぼ4日間使えることになるね。
http://www.mtr.com.hk/eng/fares_tickets/aepass_index.html
562異邦人さん:2012/07/12(木) 14:35:17.56 ID:N70GNp130
>>561
AELは別個に考えればいい。市街へ出てすぐ使ったら1日カウントされる。夜遅く着いて翌日から使う場合は、翌日からの連続した3日間有効。帰路は数空いても構わない。
但し、新界やディズニーランドなど、かなり遠方へ足を延ばす予定がない限りなかなかモトはとれない。ちなみにトラムも対象外。
563異邦人さん:2012/07/12(木) 14:44:47.55 ID:bEqGKUDQ0
>>562
そうじゃなくて、72時間有効といいながらも実際には4日目の終電まで使えると書かれていることに初めて気づいたから書いたんだけど。
これ知ってた?
564異邦人さん:2012/07/12(木) 14:47:43.11 ID:LvhDHwmZ0
本当だ
知らんかった。
565異邦人さん:2012/07/12(木) 14:59:57.68 ID:gJ1EtFTb0
問題はHK$200とか、通常のオクトパスだと使い切るのに1ヶ月は掛かるってことだなw
566異邦人さん:2012/07/12(木) 15:00:06.87 ID:v5JE1Utki
>>561
Terms and Conditionsの脚注1の解釈だね。
最初に使用した時刻から72時間後の最終日の終電迄OKってことだな。
だから、あなたの解釈で合ってる。

>>562
そんな事は聞かれてないだろうが。
567異邦人さん:2012/07/12(木) 15:10:18.64 ID:N70GNp130
ほんとですね。今まで勘違いしてました。すみません。
568異邦人さん:2012/07/12(木) 15:47:19.18 ID:bEqGKUDQ0
>>566
4年前に駅の表示を見てもこんな規定は載っていなかったような気がするから、その後で変わったのかも。

>>565
香港駅往復だと180ドルでデポジットが50ドル。
残りの70ドル分を4日間で乗りこなすことになるわけだから、元が取れないこともない。
569異邦人さん:2012/07/12(木) 15:50:02.59 ID:gJ1EtFTb0
>>568
元が取れる人「も」居るのは承知してる。
「普通」の香港旅行者の話だ。

まぁ、俺が普通だとは言わんがw
570異邦人さん:2012/07/12(木) 16:11:30.85 ID:v5JE1Utki
>>568
香港駅往復チケットをオンラインで購入すると、HK$171で買えて更にアジアマイルが75マイル付く。
だから、80ドル分位は乗らなきゃ元を取ったとは言えないな。
571異邦人さん:2012/07/12(木) 16:17:25.00 ID:bEqGKUDQ0
>>569
自分ではもっぱらオクトパスで東涌線+S1だけど、たまに行く人に勧めるならいいかと思ってね。

>>570
全員がCX利用というわけでもないから。
572異邦人さん:2012/07/12(木) 16:35:24.63 ID:hePLoWUM0
>>571
CXのFFPはマルコポーロクラブ、アジアマイルは総合的なプログラム。
だからいくらCX乗ってもアジアマイルで貯めていればCXのエリート会員には
なれない。むしろいろんなところで貯めれて、また使えるからCX客に限らず
ポイント貯めるの好きな人は作っておいて損は無い。
日本〜香港の特典航空券をゲットするには相当回数乗らなきゃいけないけど、
AELの乗車券もらうんだったら数回の利用で届くし、AELのチケをネットで
買ってもアジアマイルたまるから結構いいんだぞ。
ワンワールド系だからJAL香港線乗ってもアジアマイル積算可能だし。
573異邦人さん:2012/07/12(木) 16:44:04.85 ID:bEqGKUDQ0
>>572
熱く語っていただいたけど、香港ばかりへ行くわけでもないし、
ショッピングマイルの関係で自分ではUA+JLに貯めてるんだ。
このスレに書き込んでいる全員が香港のヘビーリピーターというわけではないよ。
574正宗 以下省略:2012/07/12(木) 17:44:21.70 ID:OkGPY1gm0
湿気たワンワールド系
USD50払って丸子になり銀丸子格上げされてもボーナスマイル付かない
機材がボロ
銀で10フライトに1−2回、CへUP GRADE、、、
HKGのCXラウンジ混んでる
ゴム麺飽きた

メリット少ない

575異邦人さん:2012/07/12(木) 18:56:52.86 ID:yr9Pecwli
香港はUAマイレージで行くわ。何食べようかな。日本でいう二郎っぽい食べ物ある?
576異邦人さん:2012/07/12(木) 21:20:27.86 ID:hePLoWUM0
>>575
機内でピーチデニッシュ食っとけば?
香港まで行って二郎系探すやつは君ぐらいだろうし
577異邦人さん:2012/07/12(木) 21:22:33.36 ID:Ig4SVsDD0
香港で二郎系w
お前みたいな馬鹿舌は何でもうまいと感じるから好きなとこいけばいいw
578異邦人さん:2012/07/12(木) 21:57:31.25 ID:sN+HXhR80
マイレージ貯めるにしても、アジアマイルだけはご免被る。レートもルートも悪すぎる。
579異邦人さん:2012/07/12(木) 22:12:03.24 ID:m1QE02tF0
あ、それ激同感、香港信者ってcxにやたら執着している人が多いのだが、
普通の香港リピーターからすると
効率良くマイレージ貯められるほうがよい。
陸マイラーでも年1回は無料で海外にいけるからね。
580異邦人さん:2012/07/12(木) 22:17:22.29 ID:jK/KfVex0
>>576
UAのマイレージプラスでピーチの特典航空券が取れるのか。へーえ。
そりゃ>>572みたいなピントがぼけた回答する罠。

>>576-577
二郎っぽいとは書いてあるが、二郎系とは書いてないな。
まあそれが何を意味するかは俺も知らないが。
581異邦人さん:2012/07/12(木) 22:50:42.28 ID:c2Ey6BaE0
その辺のパン屋のパンでもうまいんだよな香港は
しかも日本と比べるとぐっと安い
B級グルマーにはたまらないよ
582異邦人さん:2012/07/12(木) 22:53:03.19 ID:Ig4SVsDD0
つかマカオ料理もうまい
583異邦人さん:2012/07/12(木) 23:13:41.43 ID:hePLoWUM0
>>580
なに顔真っ赤にしてイミフな事言ってるんだよw
584異邦人さん:2012/07/12(木) 23:16:02.63 ID:Ig4SVsDD0
>>576-577
二郎っぽいとは書いてあるが、二郎系とは書いてないな。
まあそれが何を意味するかは俺も知らないが。

何言ってるのお前?w
585異邦人さん:2012/07/12(木) 23:20:46.60 ID:hePLoWUM0
>>584
だから自分でも何言ってるのかわかってないんだろ?
自分の発言に責任持てないヤツが他人を批判するって滑稽な話だと思わないか?
572のアジアマイルだっておまえがCXに限定しているからCXに限らず使えるよ。と
親切な香港スレらしく教えてあげたんじゃんw
自分が理解出来ないからって人に八つ当たりするなよ。
つーか、そろそろ居場所無いことに気付いてるんだろ?
586異邦人さん:2012/07/12(木) 23:22:07.94 ID:P/l5c3Uo0
CXヲタって空気読めなくてイヤーね♥
587異邦人さん:2012/07/12(木) 23:26:18.38 ID:srYuHMV80
ID真っ赤にして必死なのが約一名。
588異邦人さん:2012/07/12(木) 23:32:22.58 ID:sAXjMGnS0
>>585
>>578みたいに図星な指摘されたから暴れてるのか?
CXのアジアマイルなんて他社で使えても使い勝手のいいものではないぞ。
CXヲタには理解できなさそうだが。
ワンワールドなら他社のプログラムを選ぶわ。
589異邦人さん:2012/07/12(木) 23:36:46.07 ID:hePLoWUM0
断っておくが俺はアジアマイルはもっとらん。
ラウンジ使えるカードあるのにそっちで貯める理由が無いだろ。
590異邦人さん:2012/07/12(木) 23:37:57.17 ID:Ig4SVsDD0
>>585
何言ってるのお前?俺のIDよく見ろよ

>572のアジアマイルだっておまえがCXに限定しているからCXに限らず使えるよ。と
親切な香港スレらしく教えてあげたんじゃんw

俺そんなこと一言も言ってないけどw

591異邦人さん:2012/07/12(木) 23:39:51.65 ID:hePLoWUM0
>>590
スマン、間違えたw
592異邦人さん:2012/07/12(木) 23:40:06.51 ID:srYuHMV80
ピーチアビエーション以外でもピーチデニッシュを売ってると思ってるやつがなに言ってんだかw
593異邦人さん:2012/07/12(木) 23:43:11.55 ID:sAXjMGnS0
>>592
しかもその馬鹿はあさっての方へ向かって弾撃ってるしw
594異邦人さん:2012/07/12(木) 23:51:01.40 ID:2PzLnnt50
盛り上がってるなw
595異邦人さん:2012/07/12(木) 23:52:30.73 ID:Ig4SVsDD0
>>591
あなたの敵は>>580だろw
596異邦人さん:2012/07/12(木) 23:55:53.46 ID:hePLoWUM0
>>595
んだw 太い黒縁老眼鏡でも買いにいってくるかなぁ〜w
597異邦人さん:2012/07/13(金) 02:25:53.21 ID:PorQBHMe0
香港に日本でいう二郎みたいな食べ物ある? 577の言うところの馬鹿舌な人達が行列を作る食べ物。別に麺じゃなくてもスイーツでもいいよ。
598異邦人さん:2012/07/13(金) 03:50:33.63 ID:kAeY9kaMO
うーん?
八角のきいてる豚肉の角煮的なやつかなぁ
花巻と食べるとウマー(゚д゚)だよね


背油&ニンニクのパンチがあるスープ麺は香港では無理じゃね?
日本から進出した似たタイプのラーメン店はあるけど…
日本人駐在さん向けと物珍しい人しか受け入れられなかろう
そんな所でも今は‘冷やし中華あります’で頑張ってるよね
599異邦人さん:2012/07/13(金) 04:01:50.23 ID:HVpCfijH0
>>598
八角嫌い!香菜も。
あとは・・・チーズとセロリも嫌いw
600異邦人さん:2012/07/13(金) 04:07:07.08 ID:8edJ2QIv0
台湾人が東京に来た際に、それなり有名なラーメン屋連れて行くと、まず間違いなく「スゴく美味しい」って喜ぶ。背脂系も然り。香港人はその辺味覚が違うのだろうか?ただ、太麺でコシが強いのはいまいち馴染めないらしい。スープより麺、って気がする。
601異邦人さん:2012/07/13(金) 05:03:40.32 ID:idrkkrJtO
前に香港芸能人がインタビューされてるの見た時は
日本はラーメン食べる時音たてて食べれるし、スープも最後まで
全部飲めるしサイコーって言ってたよ
香港は汁にそんな気合い入れて作ってないんかなと思った
自分はあまり麺類食べる機会がないからなんともいえない
602異邦人さん:2012/07/13(金) 05:35:37.09 ID:kAeY9kaMO
mjd?ワンタン麺のスープはウマすぐる!と思う自分は…

>>599
おまいさんは子供かw
てゆーか>>575>>597さんですか?
あとは挽き肉土鍋ご飯はこってりな部類かも。

関係ないけど
日本人は長く滞在してると調味油があたってピーピーな人がいるよ。
初期だけで慣れるけど、やっぱり中華って油使うのが基本な料理なんだな。
603異邦人さん:2012/07/13(金) 07:17:57.96 ID:aB1AYxfJ0
>>599
ナカーマ(チーズ以外)!w
おかげで最初の頃食事はロシアンルーレットだったw
604異邦人さん:2012/07/13(金) 08:08:56.47 ID:npel2hW40
CXが嫌いなんだったら乗らなきゃいいだけ。
日系、台湾系など手段は他にあるんだから。

シンガポールのホテルの香港人ラウンジスタッフから聞いたんだけど
日本線は香港人が日本に行きやすいように設定されてるんだって。
自分はまんまと絡めとられてアジア太平洋はどこに行くにもCXだから
もう、我已経墜入他的情網って感じ。

ダメだ、こりゃw
605異邦人さん:2012/07/13(金) 08:36:50.28 ID:VV7bCfF40
自分が否定している物を他人が肯定しているのを見ると気分悪いんだろ?
関西発着のダイレクトフライトだとJALが抜けたので1便しか無いANAに
乗るかCXかの2択だった。(AIやら最近ではMMが出来たけど)
地方空港発着ならなおさらCXか子会社のKAか?
そりゃバンコクスレでCX最強って言ってるならどうかと思うが、香港スレで
CXが出てくるのは仕方ない事だと思うんだけどね。
606異邦人さん:2012/07/13(金) 08:49:02.22 ID:A6K2FpAt0
CXが嫌いなんじゃなくてCXヲタが嫌いなだけと思われ。
みんなCXにしか乗らないと決めつける思い込みの激しさはウザい。
607異邦人さん:2012/07/13(金) 09:04:14.07 ID:QOlsSPFv0
ラッキーハウスのオヤジ入院中。
みんなで無事を祈ろうではないか。

ラッキーハウスはある意味、
香港日本人社会の歴史博物館だからな。
608異邦人さん:2012/07/13(金) 09:09:14.46 ID:EJGxU0Md0
>>597
あじせんラーメンでもいっとけよ
609異邦人さん:2012/07/13(金) 09:16:35.24 ID:IT1frH+Z0
俺は中部が最寄り空港だが、一昨年まではCXしかなかったからなあ。
NHも飛ぶようにはなったが、所詮国内線の機体(B737)だし。

ビジネスクラスのパーソナルモニタなんか、ポータブルプレーヤーだったしな。
CXが、セントレア便をトリプルデイリーで飛ばしてるくらいの路線なんだから、もうちょっとマシにしてよ。
CXも旅客はオマケで貨物がメインなのかも知れないが。
610異邦人さん:2012/07/13(金) 09:39:30.76 ID:npel2hW40
ぼろシートがいやなら羽田まで遠征するほかない

ただDLだけは乗りたくない
タダならともかくw
611異邦人さん:2012/07/13(金) 09:57:32.35 ID:NNss6hmAi
>>604
peachの時間帯も何気に香港人に最適だぞw
それによそと違って腐っても日系エアラインなので
機内も便所も使い方が丁寧かつ掃除がされていて清潔
大陸人がおらず静かなので香港人には絶大の人気を誇りそう
612異邦人さん:2012/07/13(金) 10:20:08.74 ID:THI2kEmR0
成田着だったらね
613異邦人さん:2012/07/13(金) 10:27:35.10 ID:1dhaqoRb0
>>611
PEACHは札幌線接続ダイヤ、夜中に香港出て朝9時には札幌着
しかも時間拘束のあるツアーで無く個人旅行が気軽に出来る運賃、そりゃいいだろ。
それに早朝到着で一日大阪京都奈良神戸で遊び夜の便で変えれば日帰り日本旅行も出来る。
ビジネス客相手にしてる訳じゃ無いから成田である必要も無いだろうしな。

614異邦人さん:2012/07/13(金) 10:41:08.67 ID:NNss6hmAi
>>613
んだな

HKG線はレガシーと比較して客層が若いだけでDQN率0w
大陸に就航すればこうはいかなかっただろうが、香港就航は大当たりと思われ
復路は確実に搭乗率90%を余裕で超えてた
615異邦人さん:2012/07/13(金) 10:47:36.13 ID:jol9DxLM0
>>612
全員が成田利用というわけではない。
616異邦人さん:2012/07/13(金) 12:36:55.22 ID:Qy5N4HD80
俺の香港人の友人は、日本に来る目的は100%京都で、いつも関空線使ってる。
香港人からしたら、観光で行きたいのは東京よりも京都奈良だろうね。
617異邦人さん:2012/07/13(金) 13:27:44.73 ID:XvtKmDoSi
>>616
あと北海道な。
618異邦人さん:2012/07/13(金) 13:51:02.97 ID:vMKXuDv00
北海道・東京DL・東京・富士山、等が上位だと思う。
619異邦人さん:2012/07/13(金) 14:12:40.87 ID:Yrh4CUc20
俺たちの名古屋も上位だね。
620異邦人さん:2012/07/13(金) 14:21:00.78 ID:XvtKmDoSi
名古屋はないに
621異邦人さん:2012/07/13(金) 14:37:13.92 ID:Yrh4CUc20
CXの名古屋便は1日3本もあるでよ。

関空のANAは1日1便(笑)だでよ。
622異邦人さん:2012/07/13(金) 14:48:52.34 ID:9KjX8r8w0
623異邦人さん:2012/07/13(金) 15:06:45.79 ID:XvtKmDoSi
香港人に人気は無いに。
624異邦人さん:2012/07/13(金) 16:00:13.14 ID:Pt1l6D4bP
>>600
チムに山頭火の香港店があって、夕飯時に前通ったら
そこそこ行列できてたよ。レストランがたくさん入ってるビルで。
香港人もらーめん好きなのかもね。
625異邦人さん:2012/07/13(金) 16:16:41.87 ID:IT1frH+Z0
>>624
iスクエア(国際廣場)だっけ?チムの駅の真上だよね。
日式ラーメンの店も結構あるし、日本とは違う独自の進化をしてるのかも。
626異邦人さん:2012/07/13(金) 16:32:29.81 ID:oUgVUINl0
>>463
チャーシューは上手いけどお米がどうしても今一つに感じるけどこればかりはしょうがない。
ジャスコや大戸屋辺りに行けば日本的に炊いた白米売っているのでしょうか?
627異邦人さん:2012/07/13(金) 17:21:22.55 ID:Pt1l6D4bP
関東圏の人、明日のテレビ東京の「海外行くならこ〜でね〜と」は
香港グルメですよー。

>>625
そうそう、iスクエア!他の和食屋さんもお客さんが待ってたから
日式は人気なのかなぁとおもいました。早くまた行きたい!
628異邦人さん:2012/07/13(金) 17:40:02.40 ID:idrkkrJtO
それにしてもボーローヤウのバターの量はパねえなw
629異邦人さん:2012/07/13(金) 18:20:28.13 ID:XvtKmDoSi
>>627
録画済み。でもどうせ目新しいの来ないでしよ?
630異邦人さん:2012/07/13(金) 19:55:48.95 ID:/RRsbfQT0
>>624, >>625
あそこは山頭火の味ではないよ
631異邦人さん:2012/07/13(金) 20:05:12.25 ID:XvtKmDoSi
日的フードが広東料理に昇華してるなら、それは食いたいな!
632異邦人さん:2012/07/13(金) 20:07:37.75 ID:XvtKmDoSi
一時期よく見た、タコ焼き屋ってまだあるの? 結構美味かったな。
633203.145.94.160:2012/07/13(金) 20:35:09.49 ID:hYYu/vCp0
とりあえず記念カキコ。
3のHSDPAのSIM遅いぞ。
634異邦人さん:2012/07/13(金) 20:38:20.13 ID:GH22jNaj0
>>572
> 日本〜香港の特典航空券をゲットするには相当回数乗らなきゃいけないけど、
> AELの乗車券もらうんだったら数回の利用で届くし、AELのチケをネットで
> 買ってもアジアマイルたまるから結構いいんだぞ。

みんなしょっちょう香港へ行って.ると思い込んでるところが痛いw

> ワンワールド系だからJAL香港線乗ってもアジアマイル積算可能だし。

みんなJLかCXしか使わないと決めつけているところも痛いw
635異邦人さん:2012/07/13(金) 21:52:33.31 ID:EwgeJ+4O0
まあ、ここは香港スレだからなあww
日本から香港に行ける時間帯も良い飛行機会社ってことだろ。

昔は安いからってことでUA ノースとか使ったけど最近は全然使わなくなったからわからんわ。
結局、休みが多大に取れるか何度も好きに取れる職場ならいいかもしれないけど、
1日損するような時間帯で飛んでる会社だと使わなくなったっす。

そして海外は、羽田からしか行かなくなった。
フランス便も羽田増便らしいね。自分のところからだとやっぱり羽田にしよう。となってしまう。
成田と羽田の旅費の差が5万円あるなら成田に戻るかもしれん。

636異邦人さん:2012/07/13(金) 22:04:11.55 ID:VA7bjKPKi
>>635
「『東京初は日本初』と思い込む関東人…パンダ騒動で感じた関東メディアの傲慢さ」…辛坊治郎★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342159720/l50
637異邦人さん:2012/07/13(金) 22:26:34.94 ID:EwgeJ+4O0
>>636
だから何?
自分の香港や海外旅行の個人体験を書くのに
いちいち札幌では福岡では日本全国、世界に住んだ人になって書くのかよ?
住んでもいない体験したこともない、知らないことは書けません。

毎度、体験したことも無いこと書いてんだろうね。頭が悪すぎww
関西なら関西からの自分の旅行の実体験を書くものだろ。
638異邦人さん:2012/07/13(金) 22:45:35.56 ID:S2n/ImPw0
>>635
まあそのうちにピーチやジェットスターの利用者も書き込むようになるよ。
この間のキャンペーン価格でピーチに乗ってきたけど、搭乗率は高かった。
香港側からは利用しやすい時間だからか、香港人の乗客が多かった。
この調子だと1日2-3便になるかもな。
そうなると日本からも利用しやすくなる。
639異邦人さん:2012/07/13(金) 23:40:09.63 ID:nOJphAkAi
>>638
俺もピーチ乗って香港行ってきた
けどあれは深夜に機材を寝かせておくのが無駄だから丁度いい香港に飛ばしてるだけで
昼間に飛ばすと機材繰りが無駄になるだけだから
夜間に2便はあるかもしれないが昼夜になることはないだろう
640異邦人さん:2012/07/13(金) 23:52:56.06 ID:S2n/ImPw0
>>639
でも就航先が増えればその間合い運用で便数が増えるかもよ。
641異邦人さん:2012/07/14(土) 00:07:23.02 ID:obvygmxfi
>>640
昼間に間合いで往復8時間飛ばすとかないわーw

ただ盆明けですら8800円残りまくってるから夜2便飛ばすほど客は集まらん感じだけどな…
642異邦人さん:2012/07/14(土) 01:08:45.15 ID:kRmWpSt40
普通の日本人観光客は夜中の0時過ぎに香港についてもね〜
バスやタクシーで街中に出てホテル泊まる位なら
次の日に普通に午前便で行くという人が多いでしょ。
今の一便程度が丁度いいんだろうね。
643異邦人さん:2012/07/14(土) 01:29:45.03 ID:eMcRalEy0
>>642
午前便だとホテルに荷物を置いて街に繰り出す・・
と結局15〜16時になるから時間のロスが大きい
夜中でも着いておけば午前から遊べるから差が大きいよ

ただリピーターではない普通の日本人観光客には
初めての地で深夜バスやタクシーでホテルに。というのはきついかもしれんね
タクシーも空港からだとホテルの場所によっては4000円近くなるし
644異邦人さん:2012/07/14(土) 01:56:26.18 ID:obvygmxfi
リピーターではない普通の日本人客をターゲットにしてないんだと思う
そういう商売はしちゃいけないってわけじゃなし
いい時間帯を見つけたもんだと感心するw
成田をハブにするGKには絶対真似できない
645異邦人さん:2012/07/14(土) 02:10:34.97 ID:AuQdjcbu0
>>644
>成田をハブにするGKには絶対真似できない

なぜ? 成田の運用時間の件なら、関空ピーチと同じ時間に香港着、香港発でも
往復とも成田の運用時間内になると思うんだが。
それとも別の理由?
646!203.145.89.52:2012/07/14(土) 02:13:35.17 ID:aOKWGF+u0
香港来たからテスト
書き込めるのか?
647異邦人さん:2012/07/14(土) 04:37:42.88 ID:/5Jj4HimO
特典航空券のマイルなんてANAなら航空券とホテル取って
プラス陸分で稼げばそんな何回も乗らないと、なんてことないだろう
行き先がアジアならね
648異邦人さん:2012/07/14(土) 08:03:37.46 ID:UVmPNl7U0
ピーチの逆パターン、夜遅く香港出て早朝に香港に戻るスケジュールで
羽田に来てくれると、個人的に有難いんだけどねー。
以前にCXの臨時便であったけど、利用者少なかったのかな?
まあ日本の空港は深夜の足がないのがネックなんだろうな。
俺は羽田国際線までタクシーで深夜でも2,000円くらいなんでいいけど。
649異邦人さん:2012/07/14(土) 08:55:51.40 ID:fB1nnebi0
CX使おうがLCC使おうが
ペニンシュラやリッツカールトンに泊まろうが
あるいは重慶やラッキーに泊まろうが
充実した旅になればそれでいいんでない?

18世紀に英国人のグランドツアーでは
行く先々で謙虚に学び一回り大きくなって帰ってきた若者がいたし
逆に不遜な態度を取り、旅先の悪徳を全て身につけて戻ってきた若者もいたそう。

大人が旅をする場合は、これまでどのような人生を生きてきたかが
如実に表れるのではないだろうかw
650異邦人さん:2012/07/14(土) 09:12:28.41 ID:d8XaqvmY0
>>633
最近遅いってよく見るけどどれくらい遅い?
Googleマップの表示がもたつくレベルなら嫌だな
651正宗 以下省略:2012/07/14(土) 09:12:51.93 ID:At7a4kwZ0
簡潔に書くと
旅は10人10色

652異邦人さん:2012/07/14(土) 09:36:20.59 ID:5HTyrcM40
たかが香港なのに飛行機どうこう言ってるやつは馬鹿じゃねーのかw
こんな近場でw
長距離便ならともかく

653124.217.163.85:2012/07/14(土) 10:04:51.06 ID:x9mk1ml20
633です。
KTT乗車中でローミングカキコ。
654542:2012/07/14(土) 10:16:15.35 ID:p5SQDWRm0
>>650
いま測ったらこんなもん。
場所は半島酒店の4F
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrvfYBgw.jpg
655異邦人さん:2012/07/14(土) 10:25:21.07 ID:gqSpYBHn0
>>654
3のHSDPASIM?
3メガも出れば十分だな
656542:2012/07/14(土) 10:25:36.01 ID:vPEa5uvW0
>>648
お、御近所さんか?
俺も国際線までなら歩いて行ける距離だ。
657異邦人さん:2012/07/14(土) 10:35:32.74 ID:9XncFeX40
>>651
脳内旅行は十人一色
658異邦人さん:2012/07/14(土) 12:22:10.51 ID:2Tsu2yr90
>>640
あるとすれば全日空便がピーチに置き換わるような気がする。
10時くらいの出発にすれば1日2往復行けるでしょ。
朝の需要もあれば片道1時間程度のところへ間合い運用できるだろうし。

ピーチもいいけど、LCC化が噂されている香港エクスプレスはどうなんだろう?

>>643
ホテルのクラブフロアでゆっくりするクチなので
CXの関西9時or10時出発だとちょうどおやつの時間でありがたいんだよね。
659異邦人さん:2012/07/14(土) 12:54:55.56 ID:fB1nnebi0
>>658
>ホテルのクラブフロアでゆっくりするクチなので

どこのクラブラウンジ?
660異邦人さん:2012/07/14(土) 13:14:49.10 ID:fOqlyLX0i
>>648
そうすると昼の間香港に機材置きっぱなしになって勿体ないだろ
仮にその時間でどこかを往復するとしても
日本のLCCが以遠区間を飛ばす許可はなかなか降りないと思う
661異邦人さん:2012/07/14(土) 14:29:02.25 ID:IECXZO/U0
>>660
648は別に日本のLCCで、とは言ってないんじゃない?
香港エクスプレスとかでもいいわけで
662202.45.92.91:2012/07/14(土) 14:53:08.22 ID:4+fdAv7e0
広州人大杉。
もう香港に戻るよ。
663異邦人さん:2012/07/14(土) 14:54:37.33 ID:W9WRqJVl0
>>656
俺は多摩川の対岸。歩くのはちょっと無理w
664異邦人さん:2012/07/14(土) 15:00:17.94 ID:W9WRqJVl0
>>660-661
そうそう。香港側のキャリアでってことを言いたかった。
JET☆HKとか考えてたけど、別にLCCでなくても構わない。
日本のキャリアにさすがにそれは期待しないわw
665180.188.178.87:2012/07/14(土) 17:02:47.44 ID:Kmo/+ggz0
662だけど、広九直通車乗ってて、さっき馬場駅を通過した。
666異邦人さん:2012/07/14(土) 21:14:12.95 ID:1Et0TPLJ0
ラッキーハウスおやじ復活!
みんなで祝おうではないか
667異邦人さん:2012/07/14(土) 21:39:27.18 ID:cUNbdsRZ0
↑オヤジはダミアンかよww
668異邦人さん:2012/07/14(土) 21:42:45.40 ID:cUNbdsRZ0
>>666
ウィキペによれば
> 「666」は新約聖書のヨハネの黙示録において“獣の数字”とされる。
だそうだ納得
669異邦人さん:2012/07/14(土) 23:40:23.93 ID:sIgztpeH0
>>647
ANAのマイレージは、勤め人が使いたい日程がブラックアウトばっかりだよ。
有給を自由に取れる会社か、主婦ならいいだろ。
旦那が国内出張で貯めてくれて、使うのは平日に旅行に行ける閑な奥さんにはお得。 
670異邦人さん:2012/07/15(日) 05:41:58.16 ID:XdoS5ApSO
香港でクロムハーツ買おうと思ってます。日本はもちろん、台湾や韓国で買うより安いとの事ですが詳しい方教えて下さい。本当はハワイ行きたいんですが・・・
671異邦人さん:2012/07/15(日) 05:54:11.71 ID:kz5iasNs0
>>670
韓国は知らないけど、台湾よりは安いよ。
ものにもよるんだろうけど、TシャツなんかHKD700くらいだし。
672671:2012/07/15(日) 06:23:10.15 ID:kz5iasNs0
買った時のレシート引っ張り出してみた

http://item.rakuten.co.jp/ams-la/cbb29mdbk/
これがHKD14,650

http://item.rakuten.co.jp/chromeworld/chp-02/
これがHKD3,100

http://www.black-symphony.com/SHOP/god-bless-world-dogtag.html
これがHKD2,650

http://item.rakuten.co.jp/gsc-rinkan/r01ob120426054110000/
これがHKD15,100

http://item.rakuten.co.jp/ams-la/cp7/
これがHKD3,300

日本の正規ショップでいくらするのかは知らないw。
673異邦人さん:2012/07/15(日) 09:10:36.28 ID:358TcUv/0
>TシャツなんかHKD700くらいだし。
ブランドものでも、たかがTシャツに700元もだすとふぁ、、、

674異邦人さん:2012/07/15(日) 16:11:07.68 ID:ZdmTNI560
今日のチョンキンレート
10,000円=965HKDでした。
1000ドル越えがなつかしいですね。

昨日、今日といい天気です。
675異邦人さん:2012/07/15(日) 17:19:46.97 ID:egZXBp/b0
>>674
パシフィック?
676異邦人さん:2012/07/15(日) 17:23:05.79 ID:+/QtsLiA0
>>674
HKD40くらい下がったのか…
たかがワンタン麺2杯分、されどワンタン麺2杯分、だなw
677異邦人さん:2012/07/15(日) 17:34:07.12 ID:ZdmTNI560
>>675
いいえ、GFの店です。
今日は日曜日なのでパシフィックはやっていないと思い、上には
上がりませんでした。
678異邦人さん:2012/07/15(日) 17:43:59.02 ID:MSGkBKlp0
>>676
雲呑麺二杯がHK$40・・・うーむ、身分の違いを感じてしまうなw
679異邦人さん:2012/07/15(日) 17:54:42.40 ID:ZdmTNI560
最近は物価の高騰で雲呑麺1杯10ドルの店もすっかり少なくなって
しまいましたね。香港島辺りだとたくさんあったのですが。
12ドルという店は見かけましたが。

メニュー見ても値段を上から貼り直して修正してるところも多いですし。
とはいえ、まだまだ日本人から見たら割安感がありますね。
680異邦人さん:2012/07/15(日) 21:13:03.29 ID:0Nx2tJWV0
>>674
12日の午後は、10000JPY=972HKD
だったよ

もう成田だけど。
681異邦人さん:2012/07/15(日) 22:13:26.46 ID:nbMubPsV0
ジェニーベーカリー、機会があってやっと買いにいけたがうまいな
68249.218.247.83:2012/07/15(日) 22:27:31.59 ID:wo5uzsVO0
>>680
>>633だけど、13日午後五時過ぎはJPY10000→HKD974だった。

今は台湾だけど。
683異邦人さん:2012/07/16(月) 00:49:58.18 ID:UyUK7kQTP
昨日のこ〜でね〜と、ランキング形式のグルメ特集だったけど
市場の中の屋台とかコーディネーターさんおすすめの
知らない店が出てきてよかった。来週はマカオ&香港らしいので、忘れずに見ようと思う。
684異邦人さん:2012/07/16(月) 01:05:42.81 ID:hk5iCLSB0
>>680
>>682
日曜日はレートが悪い。
GFより1Fの方がレートがいいと言うことを考えるとそんなところでしょうな。
685異邦人さん:2012/07/16(月) 08:54:43.92 ID:hAs0PDo4O
>>671
ありがとうございます。初香港ですが楽しんできます。クロムハーツは財布とネックレスを購入予定です。日本だと高過ぎて買えないものですから。
686異邦人さん:2012/07/16(月) 12:01:41.39 ID:3gPE+lxj0
今週末から行ってくるわ。
暑いけど、そこがいいんだよなあ。
687異邦人さん:2012/07/16(月) 12:45:48.21 ID:zh9Xkxwb0
>>686
暑い屋外からエアコンがキンキンに効いた場所に入った瞬間がカ・イ・カ・ン(はぁと
688異邦人さん:2012/07/16(月) 14:06:30.58 ID:kF3cGZLu0
そこで伝説の「眼鏡が結露」ですよ
689異邦人さん:2012/07/16(月) 15:39:52.78 ID:wKkx6g7t0
今日のチョンキンは977でした。
暑いね
690異邦人さん:2012/07/16(月) 17:44:20.48 ID:C5x9I/Ty0
>>688が、何の事かわからない人へ。

---------------------------------------------------------------
493:珍北齋:2010/05/01(土) 15:59:03 ID:GYU6eQDI
 香港はそろそろ梅雨のはしりだし、湿度100%で
屋内はエアコンをガンガンに効かしているので、眼鏡が結露。
暑いだけならまだマシ、5月中旬から出張予定であるが気分は憂鬱。

(中略)

524:珍北齋:2010/05/03(月) 11:56:21 ID:FHLmGqil
>○眼鏡が結露

生まれた初めて聴いた。空気中の水蒸気が飽和限界を超えて結露水になるのはわかるが、
眼鏡が結露?希に見る【アンポンタン】ではないのかな。アボーンしたとか逝ってるが、
こういう連中は【技のかけ逃げ】と言って、卑怯者の代表なのだ。

(中略)

543:珍北齋:2010/05/04(火) 16:42:48 ID:A0FI20jW
こういう連中は会社でも上司の無理難題にも米つきバッタしているのかな。
よく読み返してみたらどうかな。聞いたことがないとは言っているが、
言ったことはないと一言も言ってないはずだ。そういう事じゃ中国人にも勝てないぞ。
---------------------------------------------------------------

もう2年以上たった訳だな。
691異邦人さん:2012/07/16(月) 18:11:27.00 ID:onM9Znq60
メガネが結露ってそんな変な表現か?

メガネに結露が正しいんだろうけど、"が"でも普通に意味は通じると思うけど。。。
窓ガラスが結露した。とかよく言うし。
692異邦人さん:2012/07/16(月) 18:22:37.11 ID:C5x9I/Ty0
>>691
問題の本質をまるで理解できていないぞ。
>>690のコピペを百万回読まないといけない。
693異邦人さん:2012/07/16(月) 18:30:07.40 ID:C5x9I/Ty0
694異邦人さん:2012/07/16(月) 19:15:04.66 ID:feHQbVe50
>>692
そんなウンチクの話では無いかと。日本でも冬に
同じようなことが起こることは沢山あるかと。
逆だけどね。
695異邦人さん:2012/07/16(月) 19:19:34.13 ID:C5x9I/Ty0
>>694
あんた、全然駄目だ…。
「珍北齋」も知らないか…。
696異邦人さん:2012/07/16(月) 19:20:45.91 ID:n8gzXeI60
>>685

楽天でこんな商売が成り立つんだから、日本の正規ショップは相当高いんだろうね。ただ、正規店でも客への対応は日本ほどよくない(日本ではユナイテッドアロー扱いだし)のだけは怒っちゃダメよ。よく言えば、めっちゃフランク。悪く言えば、客扱いしないw
出勤の時に店の入口で靴脱いで、客のおいらに向かって「ハ〜イ♡」とかw

必ずペニンシュラホテルの中か、香港島の中環のマンダリンオリエンタルホテルの南向かい、プリンスビルディングの地上階(GF)の正規ショップで買うことをおススメする。この2店舗がクロムハーツ香港の正規店。

在庫がない商品も、この2店舗間でやりくりしてくれるし、店員さんもこの2店舗間を行き来してる。
日本の値段を言うと、「日本のショップはクレイジーwww」を連発する。

人にたのまれて買って行ったブツだが、ダウンジャケットのこれ
http://openers.jp/fashion/chrome_hearts/photo_10313.html?num=6
日本での価格は上記のサイト内の通り、39万円弱だけど、香港では、日本円換算(購入当時)で約13万円wwwまあ13万でも十分高いけどwww
当時、冗談で「アタシちょっとこのダウン日本に持って行って売って来る!」と馴染みの店員さんが言ってたくらいw。

もちろん日本語は通じないけど、英語は通じるので、カタコトの中学レベル英語で全然問題ない。
英語が自信ないなら、買いたいブツの写真をプリントアウトしていって、これある?って効くのがベター。
日本人のお客さんも多いから、ベテラン店員さんなら、日本人の扱い慣れてるけどね。
697異邦人さん:2012/07/16(月) 20:25:55.08 ID:nZcfjuCI0
重慶3階のドラゴンに泊まったんだけど、
朝7時にチェックアウトしようと思ったら受付に誰もいない!
電話しても誰も出ない。キーデポジットの100ドル返して欲しかったのに。
帰国便の出発時刻が迫ってたので、仕方なくポストにキー入れて帰国しました。
この手の安宿ってチェックアウト時刻をあらかじめ伝えて
おかないといけないシステムなの?チェックイン時にそういう説明はなかったし、
前に美麗の安宿に泊まった時はこんなトラブルなかったんだけど。
698異邦人さん:2012/07/16(月) 20:36:41.59 ID:n8gzXeI60
>>697

HKD100くらいでウダウダ言うのもどうかと・・・・・

と思ったけど、帰国してるならメールか電話で何とかすればいいんじゃね?
699異邦人さん:2012/07/16(月) 20:38:27.24 ID:n8gzXeI60
ごめん途中で送信してもた

7:00AMでフロントに誰もおらんのは、いくらチョンキンでもおかしいよなあ。
700異邦人さん:2012/07/16(月) 20:46:12.19 ID:bCTs40qk0
>>697
俺なんかだと、約束してても信じないから
寝る前に鍵を返してデポを返してもらうw

まぁ、前日に言っとくのが当然だが、6時ならともかく7時に居ないのは酷いとは思う。
701正宗 以下省略:2012/07/16(月) 20:53:45.59 ID:7sVQ6v7C0
失敗を繰り返しながら旅人は成長していくものです
702異邦人さん:2012/07/16(月) 21:07:38.95 ID:Y7LflWmE0
>>699
いや。俺がいつも泊まるチョンキンの宿は9:00じゃないと来ないよ。
デポジットないけど、鍵は部屋に置いて施錠して出ていく。
703異邦人さん:2012/07/16(月) 21:14:56.22 ID:n8gzXeI60
>>702
そういう時ってデポジットあるの?
704異邦人さん:2012/07/16(月) 21:35:02.71 ID:feHQbVe50
>>695
悪いが知らん。他も同じ様だが。君に全然駄目だと
言われる筋合いは無いかと。まあ、面白い話だった
のかもしれないが。
705異邦人さん:2012/07/16(月) 21:38:45.66 ID:nnnEMo9Q0
>>700
さすがだわw今度からそうする。
確かにたかが100ドルなんだけど、
少しでも安く済ませたいからわざわざ重慶選んでるわけで…

帰国後メールしたら
「ペイパルで返す」って返事来たけど
あれって引き出し手数料が25HKDくらいかかるし
そもそも1000円未満だとおろせないから
今度香港行く時に引換券持ってくから返せってメールした。

ホテルからのメールには一言も
sorryとかapologizeがないのは
さすが重慶クオリティと思ったw
706異邦人さん:2012/07/16(月) 21:43:33.86 ID:Mxjc7X1K0
>>695
来る頻度が減ってるやつをわざわざ招集するな。
707異邦人さん:2012/07/16(月) 21:53:29.95 ID:IA4XiatY0
みんなレベル高いなぁ
俺なんか両替で1Fに上がるだけでもビビりまくりなのに。
708異邦人さん:2012/07/16(月) 21:58:01.12 ID:u7tHm5Ea0
何年ぶりかに香港行ったが、タイガーバームガーデンがなくなってたお。
709異邦人さん:2012/07/16(月) 22:01:00.07 ID:MFDKAatK0
中国人自分から謝ることはないよ
710異邦人さん:2012/07/16(月) 22:23:11.08 ID:ZAmSFtTl0
英国人も多分あんまり自分からは謝らないんじゃ?
711異邦人さん:2012/07/16(月) 22:48:15.76 ID:RFPI1f2L0
>>708
何年ってレベルじゃ無いだろw
タイガーバームガーデンは20世紀の遺物、21世紀に入ってからは
特別な公開日以外は中に入れないよ。
712異邦人さん:2012/07/16(月) 23:08:19.65 ID:u0TcAufP0
>>705
チョンキンだからじゃなくて、安宿ってそんなものだってだけだと思う。
欧米のユースホテルとかだって朝早い時間はバイトがいないからそんなものだよ。
でも、デポジット取ったりするしさ。
そして、絶対に謝ったりなんてしない。
日本人以外の人種ってどいつもこいつも謝るってことくをまずしない。
でも、最近、アメリカではそういう風潮がおかしいって話題もあったよ。
713異邦人さん:2012/07/16(月) 23:23:03.84 ID:SG+XTgje0
大陸の奴もそうだけど謝ったら負けだからな

まあ 安いんだから謝る必要はないというのは根にあるだろうね
714異邦人さん:2012/07/16(月) 23:33:02.99 ID:vO1KlXEo0
この間テレビでやってたんだけど
東京の渋谷ファッションとかが流行っているエリアって香港のどのへんでしたっけ
知ってる人いましたら教えてくださいまし
715異邦人さん:2012/07/16(月) 23:37:56.76 ID:lHK58HgP0
>>712
逆に日本は謝ればそれでOKみたいな風潮あるよね

謝ってくれなくてもいいから返金すべき額を返金して気持ち程度で
+αの次回使える割引券でも付けてくれた方が正直嬉しいw
716異邦人さん:2012/07/16(月) 23:46:56.51 ID:OMWpBEzH0
ちょっと待て。
今回はあやまるシュチュエーションか?
朝7時にいるって思い込んでただけの話だろ。
717異邦人さん:2012/07/16(月) 23:50:31.95 ID:hAs0PDo4O
>>696
参考になります。例えば財布なんかは日本で20万位のものだといくら位で買えそうでしょうか?初香港がまさにクロムハーツの買い付け旅行になりそうです。
718異邦人さん:2012/07/17(火) 00:01:59.63 ID:zwZHQ0ij0
>>714
銅鑼湾じゃない。東角やその周りのビルかと
719異邦人さん:2012/07/17(火) 00:06:55.59 ID:84Puhkpl0
香港のなんて中国で作っている高級コピー売っているって話で
なんか金の無駄っぽくて趣味のものほど買うの躊躇するけどなあ。

正規店でもコピー売ってたニュースも昔あったし。
それだけ買物に自由に使える金があるなら
完全正規の日本で1つ買った方が精神的に安心で自分は楽。
720異邦人さん:2012/07/17(火) 00:11:23.63 ID:xWbLvBLvO
まあ、一応家族サービス旅行も兼ねているものですから。
721異邦人さん:2012/07/17(火) 00:11:31.45 ID:84Puhkpl0
>>714
nhkの女装ブロガーとキモイ整形女の自分撮り目でか写真の特集?
そのまんまNHKに聞いたほうが早くないか?
722異邦人さん:2012/07/17(火) 06:45:42.33 ID:L/1qNGA/0
クロムハーツロスで買ったけどそんなにほんと変わらなかった気がしたけど
どこで買ってもそんな変わらんと思うぞたぶんだけど
723異邦人さん:2012/07/17(火) 07:01:06.76 ID:u0XGSgt00
>>701
結露 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
724異邦人さん:2012/07/17(火) 07:26:54.37 ID:I0v2KAWa0
>>704
おまい、>>690が読めて無いだけって事だぞ。
たった3レスの解説が必要なのかい?
もっとも当時からの「珍北齋」の書きぶりが判ってないと、面白さは半減だがな。
725異邦人さん:2012/07/17(火) 07:31:44.73 ID:EXasZbVj0
726異邦人さん:2012/07/17(火) 08:47:29.67 ID:E59HjbWY0
>>717
申し訳ないが、財布は買った事ないからわからない。
>>722
確かにロスは安くなかったな。ただ、1ドルが90円台の時期に行っただけだから、随分前の話だが。
727異邦人さん:2012/07/17(火) 09:32:46.59 ID:zwZHQ0ij0
>>724
悪い。オタクか何か知らないが、>>690を読んでも?だ。
728異邦人さん:2012/07/17(火) 09:43:24.82 ID:fPEctFnM0
>>727
まあ、オタクというより伝説の荒らしだ
召喚したくないんでスルー推奨

今週末は香港だ〜
馬鹿だ物好きだ言われてもいけるだけで嬉しいよ
いまからwktkさー
729異邦人さん:2012/07/17(火) 11:51:20.30 ID:HDSAc02w0
>>716
うん、朝7時には普通誰かしらいるもんだと思ってた。
ちなみにその時パニクって1Fのビル全体の案内人みたいなのに
どうすればよいか聞きに行ったが、その総合案内人は朝7時には座ってた。
まあ勉強になったよ。次は前日夜に鍵返してデポジット奪い返しとくわw

湿気と言えば、ベッドが湿ってたなー。これはどこもそうだよね?
重慶か美麗でwifi使えるおすすめホテルある?
730異邦人さん:2012/07/17(火) 12:52:10.35 ID:90Ki7o0c0
ピーチ香港線特売、本日14時〜
片道 ¥6,980(燃油サーチャージ込み・税手数料別)
731異邦人さん:2012/07/17(火) 13:41:48.54 ID:qdZDgk7A0
4980円出るまで待てよ
732異邦人さん:2012/07/17(火) 14:00:38.12 ID:EsgdKTLv0
>>697
前日までに連絡しておくべきだな。
別のゲストハウス(ミラドー)に泊まった時は、
前日の夜にデポジットを返してもらい、鍵も返した。
朝には、部屋の鍵を開けたまま出てってもいいと。
733異邦人さん:2012/07/17(火) 17:04:22.73 ID:YG7UsuC90
重慶とかって日本語通じないよね?
みなさん会話は英語と広東語のどっち使ってるの?
734異邦人さん:2012/07/17(火) 17:18:53.42 ID:uBsKyV7oO
英語。
735異邦人さん:2012/07/17(火) 17:21:21.16 ID:iPJgFU8d0
香港語。
736異邦人さん:2012/07/17(火) 17:22:10.76 ID:u52CwGam0
日本語。通じないのが悩み
737異邦人さん:2012/07/17(火) 17:33:50.78 ID:90Ki7o0c0
GFのおっさんは「ヤスヤドアルヨ ヤスヤド・・・」と日本語で声かけてくるぞw
738異邦人さん:2012/07/17(火) 17:54:11.12 ID:x2IGMJTR0
>>737
一昨日は、ハッパーハッパーって声かけられたぞ。
739異邦人さん:2012/07/17(火) 18:11:49.12 ID:wuLhOwaw0
みんな何しに香港に行くの?香港の魅力って何?
自分は用があって2回行ったけど、バンコクみたいに安くはないし、
ホテルも狭くて高いし、湿度がハンパなくていつも早く帰りたくなる。
あとみんな何食べてる?自分は香港じゃ吉野家かマックくらい。
740異邦人さん:2012/07/17(火) 18:30:57.79 ID:EsgdKTLv0
>>733
重慶の安宿で英語が通じない所ってあるんか?
741異邦人さん:2012/07/17(火) 18:54:31.48 ID:kR0XyP9e0
>>740
美麗都の大陸人向け賓館だといくらでもあるな。
重慶でも似たようなもんだろ。
742異邦人さん:2012/07/17(火) 19:45:33.98 ID:I0v2KAWa0
きっと文句を言われるかもしれないけど、少し増えたので貼ってみる。
【行った所リスト】
(施設や地名)
山頂、天際100、天壇大佛、昂坪360、香港迪士尼樂園、香港海洋公園、
星光大道、淺水灣、赤柱、大澳、梅窩、西貢、鯉魚門、玉器街、女人街、
花園街、金魚街、廟街、樓梯街、香花徑、屏山文物徑、龍躍頭文物径、
元朗旧墟、吉慶圍、曾大屋、油麻地果欄、油麻地警署、西港城、藍屋、
和昌大押、黄大仙、萬佛寺、慈雲閣、蓬瀛仙館、九龍寨城公園、香港大學、
香港海防博物館、香港歴史博物館、香港鐵路博物館、香港科學館、
香港文化博物館、羅屋民俗館、三棟屋博物館、香港醫學博物館、
警隊博物館、香港懲教博物館、南丫島、重慶大厦
(出入境管制站)
香港國際機場(啓徳・赤鱲角)、羅湖、落馬洲支線、深圳灣、沙頭角、
港澳客輪碼頭、中國客運碼頭、屯門客運碼頭、紅磡
(渡輪・港内)
北角-紅磡、北角-九龍城、北角-觀塘、尖沙咀-中環、尖沙咀-灣仔、
西灣河-三家村、西灣河-觀塘
(渡輪・港外)
中環-梅窩、屯門-東涌-沙螺灣-大澳、香港仔-榕樹灣 (經北角村) 、
中環-榕樹灣、馬灣-中環、馬灣-荃灣
(街渡渡輪)
香港仔-鴨脷洲
(他)
電車全線、山頂纜車、昂坪纜車

※これをコピペして、自分のを作って吉。
743異邦人さん:2012/07/17(火) 19:52:48.88 ID:M5nM/2ad0
>739
確かに言われて見るとそれほど香港は魅力ないな
旺角、銅鑼湾も大阪、神戸の繁華街とそんなに変わらないし
ただマカオは凄い魅力ある

バンコクの方がもっと魅力ない
カオサンとかシーロム通り(バッポン通り)(タニヤの日本人街)
若者が集まる BTSのサヤーム駅とか
どこも魅力ない
王宮のチャオプラヤー川の向かいにあるワットアルンのみ魅力あったな

744異邦人さん:2012/07/17(火) 20:11:20.38 ID:cj4Yk87E0
>>739
香港の街角に佇んで、少しぼーっとしてみる。
ちょっと幸せを感じる自分がいるからまた行きたくなる。
他の街では何故か同じような幸せは感じない。
745異邦人さん:2012/07/17(火) 20:34:50.57 ID:E59HjbWY0
>>739
俺は居心地がいいから香港に通ってる。
ただ住みたいとは思わない。
数日、癒しを得るところ。

多分、住んだら、居心地悪いところになると思う。
746異邦人さん:2012/07/17(火) 20:40:58.77 ID:x2IGMJTR0
香港島の夜景を眺めながらテレサテンの香港を歌う。それが年に一度の俺の花舞台
747異邦人さん:2012/07/17(火) 21:54:48.57 ID:eTzF1BKv0
>>739
> 香港じゃ吉野家かマックくらい
とりあえず地元の食い物食ってみなよ
>>742
どこが増えたのかを書いておくれ
748異邦人さん:2012/07/17(火) 21:57:38.46 ID:/flJULbTi
>>746
年イチしかいかねーのかよ
749異邦人さん:2012/07/17(火) 21:57:44.37 ID:Dh64/wFr0
>>747
地元の食い物って例えば何がある?
オヌヌメは?
750異邦人さん:2012/07/17(火) 22:02:15.11 ID:L/1qNGA/0
散々かいてるだろいままでに
少しはみろよ

マックやよし牛よりはどこ行ってもうまいからw
751異邦人さん:2012/07/17(火) 22:02:54.42 ID:cj4Yk87E0
横レス、スマソ
鳩のロースト、ピータン粥、冷たいミルクティー、ベタだけど好きだ。
752異邦人さん:2012/07/17(火) 22:13:14.23 ID:I0v2KAWa0
>>747
今年になって増えたのは、
(出入境管制站)の沙頭角と紅磡、(渡輪・港外)の馬灣-中環、馬灣-荃灣、位だな…。
753異邦人さん:2012/07/17(火) 22:22:35.58 ID:E59HjbWY0
沙頭角は怖いもの見たさで行ってみたいな・・・

でも英語も中学レベル、広東語は、んごーい、まいたんしか話せない俺には無理だな...
下手に動いて拘束されたらシャレにならん
754752:2012/07/17(火) 22:42:57.09 ID:I0v2KAWa0
>>753
羅湖の火車站から205路(3元)のバスに乗って「三家店站」へ。
さすがに、中英街には行けず入口付近をうろうろ。
沙頭角口岸から出境。 切符を買って沙頭角快線バスに乗車し、途中で全員一旦降りて香港入境。
またバスに乗って粉嶺まで。粉嶺は、聯和墟總站でなく粉嶺中心で下車。

これ位↑だったら、一言もしゃべる必要なんて無いよ。
755異邦人さん:2012/07/17(火) 22:46:02.15 ID:5hyjSOE30
香港は小さいから短期間で澳門、深セン、珠海と一通り楽しめる。
2回目以降は気に入れば行けばいい。
756異邦人さん:2012/07/17(火) 22:46:45.65 ID:g6tYbwqE0
>>739
自分で感じない人には説明できない。香港迷が少なからずいるってことが現実。

なんで香港ばかり何度も行くのか聞かれるのが職場でも家でも説明できないから困る。
757異邦人さん:2012/07/17(火) 22:52:53.46 ID:eTzF1BKv0
>>752
おぉ、沙頭角に行ったんだ!
>>753
沙頭角快綫のバスに乗って沙頭角の管制站で出入境するだけなら、ごく普通の「国境」。
(でもささやかで可愛らしい「国境」w)
禁区に立ち入るわけじゃないから、何の心配も無いよ。
中学レベルの英語でも全然おk。(俺もそうだw)

>>749
とりあえずガイドブックか香港ナビでも見て、いろいろ行って食ってみてくれ。
750さんが書いてる通り、そうそう大外れはないよ。
758異邦人さん:2012/07/17(火) 23:20:40.22 ID:gIfywaq40
>>756
まぁ、これは何処でも同じ事だが、行ったことがあるのに「なにが魅力?」って聞く様な奴に説明しても無駄。
まして香港で、吉牛だのマクドだのが出てくる奴に食い物の話をしても無駄w
759異邦人さん:2012/07/17(火) 23:36:51.46 ID:x2IGMJTR0
>>748
連れてってくれる?
760異邦人さん:2012/07/17(火) 23:40:40.77 ID:gIfywaq40
>>759
金出してくれるなら、いつでも俺がw
761異邦人さん:2012/07/18(水) 01:42:44.66 ID:jZPLj0gy0
>>729
前日夜も気をつけたほうが良いよ。
安宿とかユースとかまあとにかく安い宿だと
たまに夕方5時には金銭扱える人が帰宅するので、
それ以降の時間は、金の扱いはアルバイトなので出来ませんってこともある。
一般的な9時5時以外の時間にチェックアウトでデポジット返してもらいたければ、
注意は何処の国でも何処の宿でも必要だ。

なので、ホテル予約サイトなんかをよくよく見ていると
フロント営業24時間OKという情報も親切に載せるサイトたくさんあるでしょ。
が、それを完全に信用してはいかんけどさ。

762異邦人さん:2012/07/18(水) 02:25:33.69 ID:ECvZ7NxM0
唔該の唔はnじゃなくてm。言ってみただけ。
763異邦人さん:2012/07/18(水) 16:32:51.91 ID:FMzsbZ2hi
>>758
「何度も来るほど香港楽しいか?」と香港人に聞かれたぞww
あいつら自分の住む町の魅力をナメてるわ〜
764異邦人さん :2012/07/18(水) 17:52:16.52 ID:8EqC8NS10
>>763

「住んでる奴が居るぐらいだからな」と答えとき

765異邦人さん:2012/07/18(水) 18:05:44.80 ID:FMzsbZ2hi
>>764
頂くわww
766異邦人さん:2012/07/18(水) 19:25:30.68 ID:7IpFmbV20
俺の香港人の友達も狭いし空気悪いし物価高いし忙しいしやだって言ってる
でしょっちゅう俺の故郷北海道に遊びに来る
北海道は広いし空気うまいし物価安いし忙しくないからいいって言ってる
でも俺は香港のほうがいい
767異邦人さん:2012/07/18(水) 19:29:42.21 ID:VFV3VbKK0
>>763
旅行だからねが無難な答えかと。普通に生活している
者にとっては、結構辛いとこだよ。いろいろと
768異邦人さん:2012/07/18(水) 20:56:18.03 ID:n0Csss6x0
今日の神戸のローカルニュースで神戸ビーフが初輸出されたって出てた。
出しているところは大きくPRしていると思うけどどこの店で出してるの?

地震以降、HPで大々的にジャパンフリー宣言してたアクアが出してたら笑うけど。
769異邦人さん:2012/07/18(水) 21:36:23.38 ID:LpJGL0Nf0
珠海ってどんな町なの?
繁華街とかあるの?

マカオは行った事あるけど 深センもある
マカオから徒歩で珠海って言う町に行けるのは知っているけど
770異邦人さん:2012/07/18(水) 21:52:57.54 ID:tMRFg59G0
>>769
検索すれば、基本的なことくらい分かるぞ
大陸からマカオへの玄関町だよ
繁華街も遊ぶところもあるけど、かつてほどでもないかな
771異邦人さん:2012/07/18(水) 21:59:28.24 ID:W6s2qI6p0
>>769
ごく普通の街だよ。

繁華街というか、ボーダーを出て道を渡り蓮花路を歩けば感じは分かると思う。
マカオと比べると宿代も飯代も安いから泊まってみたら。
772異邦人さん:2012/07/18(水) 22:18:27.09 ID:z/VoLFzy0
>>769
中国の町としては日本でその地名は聞かないけど
少なくとも越境するとそこは新世界が広がってるという感じ。
超巨大なショッピングモールがあり、人がものすごく多く、初めて言った人はびっくりするし飽きない。
773異邦人さん:2012/07/18(水) 22:22:51.47 ID:V/u/uDQe0
沙頭角に関して、詳しい方に質問させてください。

「日本人で」という条件が大前提なんだけど、
沙頭角にて、香港側から出境→中国側に入境ってのは不可能なんですか?
ggってみても、78Kとか乗っても禁区手前で降ろされるという話しか出てこないんですが。
沙頭角快線バスだと、沙頭角に香港側から入っても出入境できるの?

沙頭角で国境(?)越えするには羅湖(出入境)→中国側で205系統バス→三家店→沙頭角快線バス→香港のルートが無難なんでしょうか?
774異邦人さん:2012/07/18(水) 22:29:07.83 ID:ZY9UjavS0
>>773
普通にできますよぉ。
↓ちょっと古いけど旅行記
http://www.cyic.co.uk/(トップページ)
http://gzeppelin.sakura.ne.jp/overseas/hk030_30.html
http://gzeppelin.sakura.ne.jp/overseas/hk030_40.html
775異邦人さん:2012/07/18(水) 22:30:26.02 ID:xnroyrY90
>>773
>>754>>757

香港・中国のどちらからでも出入りは出来るよ。
776763:2012/07/18(水) 22:39:13.99 ID:9LvVJ7aTi
>>767
聞いてきたのは空港のセキュリティの人だったりw
そうか、住むには辛いのか
777異邦人さん:2012/07/18(水) 22:47:36.73 ID:V/u/uDQe0
>>774-775
thx
お手軽に沙頭角見物したかったら、沙頭角快線で国境越えて、中国側で沙頭角観察して、再び沙頭角快線で粉嶺に戻ってくるのがベストなのかな。

でも中国側、帰りは出境手続きしてからバスの乗車券買うんか・・・・
乗れなかったらどうするんやろw



778異邦人さん:2012/07/18(水) 22:53:57.55 ID:UbOFf/eH0
最悪、大使館の人に迎えにきてもら・・・いや、なんでもない。
779異邦人さん:2012/07/18(水) 22:58:20.64 ID:V/u/uDQe0
>>778
パスポート無くしたの以外で、大使館のお世話になるのは恥だしょww

まあ佐敦に泊まるから、朝早めに出発してみる
780異邦人さん:2012/07/18(水) 23:04:55.47 ID:xnroyrY90
>>777
http://www.baxianpro.com/kaihei/others/entry13.php

日本人でも中英街にいけるかもしれない
781異邦人さん:2012/07/18(水) 23:06:56.21 ID:EdS6Awlm0
>>779
ラッキーハウスに泊まるのですね
782異邦人さん:2012/07/18(水) 23:19:29.06 ID:OHCVA3qw0
中環の17階の両替商今日は977だったよ
783異邦人さん:2012/07/18(水) 23:24:46.33 ID:V/u/uDQe0
>>780
これ鼻薬かがせたか中国のID不正利用したかどっちかでしょwww
外国人に対する許可はほとんど降りないって自分で言ってるし。

>>781 
んにゃ。BP。
とマヂレスしとく
784異邦人さん:2012/07/19(木) 00:17:29.68 ID:cCXphxU+0
>>780 >>783
不正なことまでして入りたいものかねぇ
785752:2012/07/19(木) 06:34:13.45 ID:PPHoI6DK0
沙頭角快線バス
http://www.eebus.com/A3.html

>>777
どうせなら
羅湖出境→205バス→沙頭角入境→沙頭角快線バス
をお勧めするよ。出境した後でバスの切符を購入するへんな感覚を味わうんだ。
本数も多いから乗れなくても15分待つくらいだ。
786異邦人さん:2012/07/19(木) 06:36:17.94 ID:+svh9Xar0
>>777
粉嶺まで大した距離でもないし、万一積み残しが出たら
もう1台バスを仕立ててくれるんじゃない??
(粉嶺まで行って帰ってくるまで待たされるかもしれないけどw)
もしそれがだめでも、再度深センに入境して羅湖なり回って戻ればいいし。
787異邦人さん:2012/07/19(木) 08:05:46.03 ID:jmNNWy1T0
>>746
自分は國語版の「香港乃夜」が好み。
>>769
香港周辺を男だけの集団で旅行してるアジア人は
国籍を問わず買春目的の場合が多い。少々えげつない。

欧米人は同じことしてても群れて行動しないから目立たないけどねw

香港側にEちゃんねるがあるんだから中国側にもファストトラック
作って欲しいんだけどムリポな注文?
788異邦人さん:2012/07/19(木) 08:36:47.40 ID:MM4y7tn90
沙頭角快線って粉嶺発着と九龍塘発着があるの?

なんか九龍塘発着バスの話がでないのが不思議なんだが。
15分間隔で出てるみたいだし。

しかも粉嶺って、乗り場が1kmくらい駅から離れてるんじゃなかった?
九龍塘は「地鐵站E出口(教統局教育服務中心)」と駅前で便利っぽいんだけど。
789異邦人さん:2012/07/19(木) 11:12:00.86 ID:sFa6g8OfO
>>769
ゴンベイ付近の昼間しか知らないけど活気のある、そこそこ汚ない中国の地方町って感じ。
790752:2012/07/19(木) 19:12:35.16 ID:PPHoI6DK0
>>788
運行パターン等は、ここ↓をじっくり見ると良いな。
http://hkbus.wikia.com/wiki/%E6%B2%99%E9%A0%AD%E8%A7%92%E5%BF%AB%E7%B7%9A
中程の「行走路線」に「上水線/粉嶺線」、「九龍塘線」とあるところの右側の[顯示]をクリック。
791異邦人さん:2012/07/19(木) 19:46:44.47 ID:MM4y7tn90
>>790
ご親切にありがとうございます。
九龍塘発着のバスは、粉嶺を経由するんやね。

沙頭角からとりあえず来たバスに乗れば、最悪でも粉嶺には行けるってことか。
792752:2012/07/19(木) 19:55:51.05 ID:PPHoI6DK0
>>791
中国本土側から沙頭角を出境したらバスターミナルみたいな感じの所。
何台かバスが並んで停まっていて、切符売り場で「粉嶺!」って行って切符を買ったら、
どのバスか教えてくれたよ。
途中、粉嶺では「粉嶺中心」↓に停まったからそこで降りた。MTRの粉嶺駅までは歩いて3〜4分だったな。
http://goo.gl/maps/K8lf
793752:2012/07/19(木) 20:22:41.86 ID:PPHoI6DK0
連投すまん。
カキコしてたら、また行きたくなったなぁ。
ちょっとスレチだが、「ミンスクワールド」↓って営業してるんかいな?
http://www.szminsk.com/ (←なんか、鬱陶しいサイトだ)
794異邦人さん:2012/07/19(木) 20:59:47.08 ID:MM4y7tn90
>>792
thx
なんか案ができてきた。
今度盆休みに行くから、一度挑戦してみる

羅湖(出入境)→205路バス→三家站→沙頭角(出入境)→粉嶺/九龍塘→のルートかな

なんか今からワクワクしてきた
795752:2012/07/19(木) 21:04:10.10 ID:PPHoI6DK0
796異邦人さん:2012/07/19(木) 21:22:16.77 ID:MM4y7tn90
>>795
なんのなんの。助かります。
797752:2012/07/19(木) 22:28:39.64 ID:PPHoI6DK0
>>796 or others
もし、深圳灣口岸を利用した事が無かったら…

屯門市中心→新巴B3X or B3→深圳灣口岸(出入境)→90路バス→世界之窗总站
→世界之窗→(地鉄)→羅湖→(前述ルート)

もお薦めだ。
90路↓
http://www.mapbar.com/search/#city=%E6%B7%B1%E5%9C%B3%E5%B8%82&keyword=90&ac=line&wf=bs
798異邦人さん:2012/07/19(木) 22:45:20.77 ID:MM4y7tn90
>>797
深圳灣口岸どころか、越境したことないんだが。


初めての越境にしてはレベル高すぎるか?
北京語も広東語も話せないし。
799異邦人さん:2012/07/19(木) 23:05:40.52 ID:PPHoI6DK0
>>798
無問題だ。
全く話せなくても大丈夫だったぞ。
800異邦人さん:2012/07/19(木) 23:05:47.25 ID:y7JKuuv90
初めての越境だと羅湖利用の方がインパクトあるんじゃないかな
香港との違いに圧倒されるかも
あとは205のバスにさえ乗れれば、752さんのルートで香港に戻ってくるくらいは難しくないと思う
ただ最低限バス代分の中国元(小銭)を入手しないといけないのが面倒だな
801異邦人さん:2012/07/19(木) 23:10:47.77 ID:mMXPdEh20
筆談でなんとかなるだろ。
802異邦人さん:2012/07/19(木) 23:13:49.50 ID:PPHoI6DK0
私は中国元も、チョンキンで両替だ。
HK$50札出して、「Chinese yen, please!」だな。
803異邦人さん:2012/07/19(木) 23:17:28.05 ID:MM4y7tn90
>>799-800

今度行ってみる。
まあ人民元はチョンキンでHKD200も換えれば、羅湖からタクシーのっても大丈夫だろ。

つか人民元って英語でなんて言うんだ?Chinese Yuan?
804異邦人さん:2012/07/19(木) 23:18:17.53 ID:MM4y7tn90
>>802
thx
リロードせずにモタモタしてたら回答の方が先に出てたorz
805異邦人さん:2012/07/19(木) 23:21:20.64 ID:PPHoI6DK0
>>803
HK$200とはリッチだな。w
使い切れないかも。
806異邦人さん:2012/07/20(金) 04:23:10.76 ID:gImin3NU0
上水の両替店よりレートがいいとこってあるの?
807異邦人さん:2012/07/20(金) 06:28:18.65 ID:Hjc32Ipq0
>>803
「Chinese money」でも通じるよ
「China!China!」でもイケそうだw
808異邦人さん:2012/07/20(金) 06:57:59.05 ID:bidoVgAiO
子供の人権と教育の町、大津へ是非とも旅行して下さい!
809異邦人さん:2012/07/20(金) 09:28:11.13 ID:W+XtEjNh0
>>807
「China!China!」は言ったこと無いけど
「Main Land」で行けたな。
あと「RMB」とか言ったりする。

通じて目的の事が達成出来ればそれでヨシだから
さほど言い方考えた事無いなぁ。
810異邦人さん:2012/07/20(金) 12:56:48.45 ID:EDFP5ppL0
毛沢東 でいいいんじゃない?
811異邦人さん:2012/07/20(金) 14:54:11.78 ID:tUPrBkJm0
ラグジュアリートラベルで香港、2008年のだけどw
グランドハイヤットでスパ、
シンファリでボート、
アートジャミングでお絵かき、
マンダリンオリエンタルで髭剃り・クリュッグルーム・スパでカッピング、
海洋公園でイルカとふれあい、
フォーシーズンズで太極拳・小龍包と揚げ春巻き、
ペニンシュラでTHEBARのスクリュードライバー・アフタヌーンティー・ZUMA・オーピア、
アクアルナで夜景とカクテル

体験無いのばかりです…
812異邦人さん:2012/07/20(金) 15:12:51.56 ID:W+XtEjNh0
>>811
そんなラグジュアリーな香港、都市伝説みたいな物だろ。
813異邦人さん:2012/07/20(金) 16:36:51.19 ID:GKEDZyZx0
>>812
一般旅行者には、普通だろ?全部はやらんけど。
海洋公園や太極拳とか興味ないからまったくやらない。
OLさん旅の特集なんて↓ここらは定番でしょ。
香港行ったって人に聞くと↓嬉しそうに話してくれるよ。ちょっとリッチにが嬉しいの。小市民だから。
>グランドハイヤットでスパ、
>ペニンシュラでTHEBARのスクリュードライバー・アフタヌーンティー・ZUMA・オーピア
>マンダリンオリエンタルで髭剃り・クリュッグルーム・スパでカッピング、
814異邦人さん:2012/07/20(金) 19:39:10.35 ID:qYeVNghL0
お前ら香港で何してるんだよ
815異邦人さん:2012/07/20(金) 19:57:58.09 ID:4N/PFqTB0
>>814
ひたすら路線バスに乗る
場外馬券場めぐり(既に全箇所制覇)
常にビール片手に街歩き(切れたら直ちに買う)

816異邦人さん:2012/07/20(金) 20:09:15.83 ID:ZuZGVN0m0
>>814
飯を食ってるw

それに、路線バスいいよな。
日本人は漢字が読めるから、どこからでも帰ってこれる。
817異邦人さん:2012/07/20(金) 20:16:08.06 ID:9rXURcg60
>>814
音を聞くんだよ。
路線バスでオクトパス処理機の「ぷっ!」、
トラムの「チンチン!」、
MTRの「ぷぷぷぷぷぷ…」、等々。

あとは匂いだな。
五香粉とか臭豆腐とかパクチーとか。
818異邦人さん:2012/07/20(金) 21:03:54.01 ID:p5xMB5A9i
>>814
トラムの2階で夕涼み
エスカレーターをひたすら昇る
ココナッツジュース飲みながら露天ひやかし
819異邦人さん:2012/07/20(金) 21:05:39.21 ID:qrTElsyrP
尖沙咀にある科学館、子供ばっかりだけど飛行機が天井から
ぶらさがってたりしておもしろかった。
820異邦人さん:2012/07/20(金) 21:19:34.75 ID:8PxyrfQF0
>>814
マンゴー系スイーツのハシゴ。最近の当たりはシ市公、晶晶、發記かな。
821異邦人さん:2012/07/20(金) 21:25:10.81 ID:pUkwLmgn0
Rickshaw Sightseeing Busの夜のコースで夕涼みもなかなかいい。
822異邦人さん:2012/07/20(金) 21:35:17.00 ID:AlmIpyPN0
昼前に山頂のルガーロード一周ランニング
823異邦人さん:2012/07/20(金) 21:45:03.73 ID:rftRs7fzi
ここの人と香港デートしたら楽しいだろうなw
824異邦人さん:2012/07/20(金) 22:01:05.98 ID:0579EoUY0
明日から香港だ。
到着したらとりあえず飯食うぞ〜。
何食べようかな、ムヒヒ。
825異邦人さん:2012/07/20(金) 22:08:59.65 ID:9rXURcg60
>>824
この前訪港した時の最初の食事は、キャセイの到着ラウンジ(The Arrival)で"Japanese Bento"を喰った。
826異邦人さん:2012/07/20(金) 22:12:51.32 ID:rftRs7fzi
>>825
あれ中身気になったんだが
俺が到着したときは閉店まで1時間切ってたんで「ベントーは品切れ」といわれて
えびのパスタ食ったわ
ちなみに写真を見せてくれたりはしないか?
827異邦人さん:2012/07/20(金) 22:34:46.11 ID:8PxyrfQF0
>>825
担々麺はもうないのか?
828異邦人さん:2012/07/20(金) 22:35:34.15 ID:9rXURcg60
>>826
写真をうp希望ってことか?
明日朝なら出来るが、待てなければ適当にググれば出てくるぞ。
829異邦人さん:2012/07/20(金) 22:46:24.35 ID:rftRs7fzi
>>828
待つわ〜♪

えびは大きめプリプリ、機内で乾燥した体にじんわり染み渡って妙に旨かった
830異邦人さん:2012/07/20(金) 22:47:50.56 ID:rftRs7fzi
>>827
半年前のメニューブックの写真を見る限り、アジアヌードルの欄に坦々麺はない様子
831異邦人さん:2012/07/20(金) 22:59:21.44 ID:rftRs7fzi
ググってみたらとんでもベントーが出てきたw
同じような顔した人種同士だがこうも盛り付けのセンスが違うとは驚いたぜ…
832異邦人さん:2012/07/20(金) 23:31:59.13 ID:ntOkjqpq0
沙頭角の話題が出てるから便乗質問

上水站から九巴78K(もしくは小巴55K)で、日本人が行けるのは、今は何処なんでしょう?
61年ぶりに外国人に解放された区域があるので、強制的に降ろされるところも
以前とは変わってるはずですよね。
強制的に降ろされた後、徒歩で沙頭角から香港出境、中国入境は可能な距離ですか?
徒歩可能な距離は1500mを限度ということでお願いします。

出来るなら、上水→(九巴78Kか小巴55K)→外国人が行ける限界のバス停→
徒歩→香港側管制站→中国側沙頭角口岸→中国側から沙頭角見物→中国側沙頭角
口岸→沙頭角快綫で粉嶺なり九龍塘站なり油麻地上海街なりに戻ってくるルートを
辿りたいので。

香港迷の皆様、どうぞご教示下さいませm(_ _)m
833異邦人さん:2012/07/21(土) 00:20:03.48 ID:EDbj2wBi0
上水から深センに行くなら、電車で羅湖か、深夜12時すぎならミニバスでファンガンだろ
ファンガンなら24時間、開いてるからいつも通過してる
834異邦人さん:2012/07/21(土) 00:25:21.63 ID:lzbh+Hd80
>>832
俺も同じところに興味があって調べてみたのだが、これによると
http://zh.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E9%BE%8D%E5%B7%B4%E5%A3%AB78K%E7%B7%9A
http://flying-telescoop.com/USGLB/BHK/BHK.html

・78Kは終点・沙頭角総站の1つ手前までは一般人乗車可能に。
・ただしそこから徒歩でイミグレに行くことは不可。

ということのようだ。
835異邦人さん:2012/07/21(土) 01:15:02.29 ID:4myjBjLn0
明日から香港でただいま絶賛荷造り中だったが、ママンが夜食にマンゴーを出してくれた。
ママンの気持ちは嬉しかったが、今日はマンゴーじゃない方が良かったな…。


836異邦人さん:2012/07/21(土) 03:18:47.09 ID:V7IaUcPsO
どっちのマンゴーも堪能するのだ
香港のマンゴージュースもウマーだが
太陽のマンゴーもウマーだよ

徳発牛丸?ウマーだったw
837異邦人さん:2012/07/21(土) 06:18:31.85 ID:WnDoYtkT0
>>833
832さんは「上水から深センに行く」ことそのものが目的じゃないと思うぞw
838825:2012/07/21(土) 06:18:44.70 ID:fECfrJ/K0
839825:2012/07/21(土) 06:38:56.20 ID:fECfrJ/K0
>>832
既にこちら↓で話題が出て、不可との結論。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290688043/549-560

というか、"禁區"が狭まっただけで無くなった訳じゃないから、"禁區"内に存在する管制站に
徒歩で行く事は出来ないってことだよ。距離的な問題では無いんだ。

しかし、この辺り↓に行ってみたいよなあ…。
http://goo.gl/maps/M2KP
Google Street Viewも沙頭角公路の以前のチェックポイントまでしか見れないし…。
840832:2012/07/21(土) 07:42:36.81 ID:QRRiR+kc0
>>834
ありがとう。
でも78Kに乗ることが出来る区間が伸びたのは確かみたいやね。
終点1つ前ってことは担水坑までってことかな。

>>837
おっしゃる通り。

>>839
でも、沙頭角快綫で、p>>790で貼られてたリンク
http://hkbus.wikia.com/wiki/%E6%B2%99%E9%A0%AD%E8%A7%92%E5%BF%AB%E7%B7%9A
に書かれてる運行パターンによれば、
「地區:沙頭角/街道:沙頭角公路 – 石涌凹段/車站名稱:担水坑/備註:只供上客」
ってバス停があるみたいやね。
だとすると、上記の通り78K(55K)で担水坑まで行けるのであれば、徒歩は無理でも沙頭角快綫で越境できそうな気がするんだけど。

バスヲタじゃない俺の勝手な思い込みかな・・・・・
841825:2012/07/21(土) 08:10:33.04 ID:fECfrJ/K0
>>840
78Kを担水坑で降りて、沙頭角快綫には乗れそうだねえ。
担水坑が"禁區"で無くなったのを機に、停車するようになったかな。
ただ運賃は、粉嶺で乗るのと同じHK$27なんだな。

私は、沙頭角快綫に乗って越境したことはあるけど、
今度行ったら78Kを担水坑で下車してみようと思っているぞ。
842825:2012/07/21(土) 08:29:43.44 ID:fECfrJ/K0
843異邦人さん:2012/07/21(土) 08:51:00.16 ID:QRRiR+kc0
>>841-842
やっぱりそうなんですかねえ。
>>839のリンクに、このネタ投下してみてもいいんかな。
あっちの住民は、やはりこっちにも常駐してるんかいな?

>ただ運賃は、粉嶺で乗るのと同じHK$27なんだな。
禁区ギリギリまで行けるんなら、越境でHKD27必要でもおいらは気にしないなあ。

>>842
確かにほすぃwwwww
844異邦人さん:2012/07/21(土) 08:59:50.47 ID:fECfrJ/K0
>>843
私は向こうの住民でもあるし、両使いも多いと思う。
ただ、ここだと巴士路線が興味の対象になって無い人には鬱陶しいと感ずるかも。
なので、巴士の話が中心なら向こうが本筋かな。
845異邦人さん:2012/07/21(土) 10:51:10.32 ID:q0NZXX0B0
みんな腹壊したこととかないの?
846異邦人さん:2012/07/21(土) 11:02:04.33 ID:jvMvQkHd0
出前一丁は紫色の袋の新製品が出たようだが
現在はスーパーに行けば何種類くらいの出前一丁が買えますかな?
http://blog.livedoor.jp/fun_takedatake/archives/53919393.html
http://www.nissinfoods.com.hk/04_room/04_index.aspx
847異邦人さん:2012/07/21(土) 11:46:54.79 ID:90z7Cak70
>>817
信号の「チチチチチチチチチチチ」を忘れないでよ
848異邦人さん:2012/07/21(土) 16:09:05.75 ID:xgQkd6wy0
信号はテケテケテケテケじゃないか??
849異邦人さん:2012/07/21(土) 16:24:10.50 ID:fECfrJ/K0
違うだろ。
赤で待っている時が「テッ、テッ、テッ、テッ、…」で、
青になると「テチテチテチテチテチ…」って言うんだよ。

きっとそのうちyoutubeの動画リンクを張る奴が出てくるんだ。
850異邦人さん:2012/07/21(土) 16:32:07.10 ID:jFz2i5F80
851異邦人さん:2012/07/21(土) 18:17:11.55 ID:NalZc7cZi
>>838
おお、トントン!

こちらはググった画像よりまともな弁当すねw
揚げ春雨はさすが中華だ
852異邦人さん:2012/07/21(土) 20:50:14.32 ID:2muSZ/Y2i
久々にG.O.D行こうと思って予習のつもりでオンラインショップHP見てたんですが
これの↓
ttp://www.god.com.hk/product.html?product=332
イラスト部分だけを紙か布地にプリントした商品が欲しくてたまりません。

店舗でそういうのを売ってるかどうか知りませんか?
他の店でも構わないので情報下さい。
853異邦人さん:2012/07/21(土) 21:31:54.52 ID:bZc4NEOQi
香港で虹見ちゃった。
初めてかもしれないなあ。
しかし、普通話を話し横入り当たり前な住人とおぼしき輩が凄いな。
香港人とモメてる雰囲気もわかるよ。マナー悪すぎだもん。
854異邦人さん:2012/07/21(土) 21:35:30.14 ID:CeFA3SNh0
中華圏では虹は不吉な物・・・だったんじゃなかっけ?
855異邦人さん:2012/07/21(土) 21:39:47.50 ID:bZc4NEOQi
虹って縁起悪いの?
みんな、キャーキャー喜んで写真撮ってたよ。
ブティックから店員さんが出てきて喜んでだけどね。
856異邦人さん:2012/07/21(土) 22:05:01.01 ID:NDJEiB9Z0
>852
ランチョンマット(ビニール製)でこんなんがあったような気がする、
つか多分買った。まだ未使用で家にあるだろうからリアル知り合いならあげるんだけどなw
この柄のカバンも昔見たよ。
857異邦人さん:2012/07/21(土) 22:07:10.30 ID:68dDVxF0i
>>856
欲しいです…
オク通じて売っていただくことはできますか?
858異邦人さん:2012/07/21(土) 22:13:08.29 ID:NDJEiB9Z0
>>857
今引っ張り出してみたwゴメンちょっと違う柄で
ttp://www.god.com.hk/product.html?product=347&parent=408

こんなんだったわ。
いい加減で申し訳ない(´д`)
859異邦人さん:2012/07/21(土) 22:16:05.35 ID:68dDVxF0i
>>858
違う柄ですね…残念ですが感謝です
860異邦人さん:2012/07/21(土) 22:23:11.63 ID:bZc4NEOQi
T1が出てる〜。ひゃ〜。

861異邦人さん:2012/07/21(土) 22:47:11.19 ID:5Ct9NKcs0
>>860
本当だね
でも、台風はかなり西に逸れてるから、全く問題なさそうだね。
862異邦人さん:2012/07/21(土) 23:41:25.34 ID:V7IaUcPsO
>>501です
カード無事に届きました!
その節はありがとうございました。
863異邦人さん:2012/07/22(日) 05:02:16.20 ID:XZNcpjIL0
関西ローカル番組で「ピーチに乗って香港に行こう!」みたいな特集やってたんだけど
普通に朝7時くらいに朝食を食べるシーンから始まっていて
肝心の「深夜に到着して何をすべきか」というのが分からず非常に残念な番組でした。
864異邦人さん:2012/07/22(日) 05:32:57.29 ID:0OCcUBZPO
香港いつも短期間だからか、お腹壊したことないなあ
一度ホテル着いて、さあなんか食べいくぞーって時に
ちょっとお腹痛くて気持ち悪くて、大丈夫かな…と思いつつ
気にせず無理やり食べたら具合悪いのも治った
機内食だけでお腹空いてただけだったのかなw
チャーハンとか腸粉とかコテコテだったけど、気持ち悪いのより
食べたい気持ちが勝つんだよね
海鮮料理とかはやっぱり危ないのかな?あと肉の内臓系?
あまり食べないけどどうなんでしょう
865異邦人さん:2012/07/22(日) 06:00:37.86 ID:R5IScXtA0
蛇は夏場に食べないほうがいいって中国いたとき教わったけど

彼女と香港行ったとき彼女はずっとお腹壊してたけど
胃弱いやつはだめだろね

基本日本人は繊細すぎて弱いんだよ。すぐお腹壊す
866502:2012/07/22(日) 07:36:57.48 ID:TpQG0y7z0
>>862
お、良かったな。
Last No.のFVCを手にした可能性があるかもしれないな。
867異邦人さん:2012/07/22(日) 08:25:03.60 ID:ikVw+CdQ0
>>863
AEL始発まで空港で待ってたんじゃ無いか?w
868異邦人さん:2012/07/22(日) 11:57:05.50 ID:8udZwuhD0
お腹壊したといえば一度ファミレスで普通のモーニング
食べたあとにすんごいお腹壊したことがある。
香港ではどんなもの食べてもたいていは大丈夫だけど
なぜかその時飲みものが入ってるカップが汚かったんだけど
その後1時間もたたないうちに...きた。
869異邦人さん:2012/07/22(日) 12:54:31.74 ID:FvjOdEw3i
>>863
それをテレビで流すと情弱がチケット買うのを躊躇うからだろ
到着してから慌てろってことだw
870異邦人さん:2012/07/22(日) 13:59:45.10 ID:JQoHJAGQ0
夜中に着いて的士に乗って宿へ行く。
一泊位は適当にホテル予約すればいいんじゃないかと思うが、そうでもないのか?
871異邦人さん:2012/07/22(日) 14:03:54.91 ID:/6Sx4U5U0
>>863
そういうおまいはどういう情報を期待していたんだ?
872異邦人さん:2012/07/22(日) 14:36:05.54 ID:TEtHxJhji
誰も思い付かないようなあっと驚くようなネタ
はテレビの製作会社や関係者も思い付かないよw
873異邦人さん:2012/07/22(日) 15:24:58.25 ID:JQoHJAGQ0
今飲茶して来たが、観光客も現地家族も大挙して凄かった。
街も活気があるし日本が元気ないのを改めて感じるわ。
因みに昨日両替して980だったよ。月曜日楽しみだね。
874異邦人さん:2012/07/22(日) 15:43:13.69 ID:x8vJcl2A0
関東からは関西からのピーチみたいに安く香港行く方法ないの?
875異邦人さん:2012/07/22(日) 17:29:43.30 ID:FkD3IRpm0
>>874
青春18切符ってまだ売ってるの?
それでなければ激安バスで
関西まで行けば無問題w
876異邦人さん:2012/07/22(日) 18:01:56.44 ID:ChT7OPKri
>>873
香港人のあの食欲と食いっぷりは見てるだけで圧倒される
さすが元気がある街は違うなと毎度感心する

>>874
そのうちジェット☆香港やエアアジアジャパンが飛ばすだろ
877異邦人さん:2012/07/22(日) 18:51:59.69 ID:Zy+Hj3Ru0
>>875
そーだけど、バスで往復はきついわ
片道で、バスに8時間、飛行機6時間は辛すぎる!
878異邦人さん:2012/07/22(日) 19:46:43.74 ID:FkD3IRpm0
>>877
先月DPS-HKG-TPE(日付が変わって到着)
チェックインが始まるまで4時間以上空港内で待機
そしてTPE-HKG-KULをこなしましたが何か?

それもただ単にワンワールドのサファイアを達成するために!
こんな愚かなことするのは自分くらいだと重々承知しておりますが何か?ww
879異邦人さん:2012/07/22(日) 19:56:30.00 ID:PTepuya20
大阪までもLCCに乗って行けば?
3980円とか出るし、新幹線の回数券より安かったら良しとするならね。
香港、成田は成田空港の使用料がネックなの?
880異邦人さん:2012/07/22(日) 20:26:01.24 ID:XBorWABV0
>>877
関西+香港旅行としてゆったり旅程を組めばいい
881異邦人さん:2012/07/22(日) 21:32:21.14 ID:u+/K01Pbi
>>874
地方空港から成田経由して海外行ってた人の気持ちがわかるいい機会じゃね
882異邦人さん:2012/07/22(日) 21:36:02.05 ID:TpQG0y7z0
>>877
飛行機の6時間は大げさだな。

>>880
それも良いな。
大阪近辺は香港の予習にもなると思う。例えばエスカレータの立ち位置とか…。
883異邦人さん:2012/07/22(日) 22:11:12.97 ID:Yx0bkgRX0
>>876
成田からだとA320で無給油香港往復出来るのか?
東京(成田)から出るとしたら台北経由便になるような気がするよ。
884異邦人さん:2012/07/22(日) 22:41:19.50 ID:mxNMq1lf0
上海新天地でもまわればよい
885異邦人さん:2012/07/22(日) 22:45:54.52 ID:lV6L07Ysi
>>883
東京ってそんなに遠いの?
886異邦人さん:2012/07/22(日) 22:48:25.50 ID:KyD19iBR0
>>883
3千`に足りない様だが、無理なのか?
887異邦人さん:2012/07/22(日) 23:00:02.21 ID:SFUWAncy0
そういえば、香港って24時間空港だよね?
これからも観光業として必死になるならAELを1時間1本でも走らせるとか
そういうことは出来ないのかね?
結局、需要がないのかもな
888異邦人さん:2012/07/22(日) 23:02:13.39 ID:Fg8FLhU70
>>887
24時間空港と言っても深夜から早朝に書けてはほとんどが貨物便だよ。
これはバンコクやシンガポールでも同じ。
889異邦人さん:2012/07/22(日) 23:08:00.61 ID:KyD19iBR0
>>888
日本も同じだな。
だが出発が遅れても、成田行き最終便のジェットスターみたいにはならないのが重要なこと。

>>887
香港はナイトバスが有るから問題ない。
夜に降りたことはないが、関空だと出られないんじゃないの?
890異邦人さん:2012/07/22(日) 23:09:29.94 ID:xtz9mc/+0
>>887
AELじゃなくて深夜バスでも十分だろ
891異邦人さん:2012/07/22(日) 23:20:36.60 ID:BBy33coQ0
>>886
A320のスペック上の航続距離は6100キロ
3千キロと仮定して往復6000。燃料残は100キロ
荒天や季節風の影響受けると・・・ちとヤバイ。
また成田や香港の混雑でその辺でくるくる回ってて〜をやられると
香港で給油決定(1時間の遅延)、帰りの成田だったら「頼む!先に降ろして
くれ!燃料切れで墜ちそう!!」な事になるw

ちなみに大阪だと片道500キロ近くなるので往復1000キロのゆとりが
出来るので問題なさげだけど。
892異邦人さん:2012/07/22(日) 23:21:21.85 ID:SFUWAncy0
ってことは、それだけの需要がないってことだよな。

深夜バスは一般的観光客によいとはとても思えない。
深夜バスに乗って変な時間に着くならタクシーでホテル直行のほうが楽だろう。
893異邦人さん:2012/07/22(日) 23:24:46.03 ID:Fg8FLhU70
>>892
慣れた人間ならNバスで、そうでなければタクシーだろうと思う。

>>889
KIXならラウンジで夜明かしかな。
http://www.kansai-airport.or.jp/lounge/index.html
894異邦人さん:2012/07/22(日) 23:27:43.90 ID:KyD19iBR0
>>891
給油が1時間で済むのか知らんけど、それって問題になる時間か?
正直、6千キロ飛べるなら早くバンコクかサイゴン便を出して現地給油で往復にしてほしいわ・・・

>>892
自分がなに書いてるか理解してるか?
需要があるからナイトバスがあるんだよ。

タクシーが好みなら、初めからタクシーにすればいいじゃん。
895異邦人さん:2012/07/22(日) 23:31:19.77 ID:xtz9mc/+0
>>892
一般的観光客ならそもそも深夜12時すぎに目的地に着くような便で旅行しない。
香港に数回行ったことがあるうちの親ですら、ピーチで安く行けるよと言っても
時間を伝えたら、「そんな時間では使わないね」の一言で終了。

深夜着の便で行こうとするのは、現地在住で自宅に帰れば良い人か、
バスでも難なく使いこなせるリピーターが中心だから、AELを走らせる必要はない。
896異邦人さん:2012/07/22(日) 23:37:07.98 ID:Fg8FLhU70
>>895
だから香港人搭乗客が多いよ。
897異邦人さん:2012/07/23(月) 00:00:47.14 ID:sfbTTnWvi
というか895みたいな客は最初からターゲットにしてない>peach
898異邦人さん:2012/07/23(月) 00:02:52.12 ID:t8ZqiAwN0
>>897
分かってるって。
899異邦人さん:2012/07/23(月) 00:05:49.72 ID:vOv5N6no0
これを見て食べ歩きするのもいいかも
一応1位の住所だけは最後に出てくる
でもこの人、そんなチマチマ食べて味わかるのかよと
つっこみ入れてしまったわ
咖哩魚蛋
ttp://www.youtube.com/watch?v=pW1D9u2YUiE
雞蛋仔
ttp://www.youtube.com/watch?v=PC_b30Ok-2U&feature=relmfu
碗仔翅
ttp://www.youtube.com/watch?v=KWxzO_l-m-c
串燒
ttp://www.youtube.com/watch?v=npe1-STwMoo
900異邦人さん:2012/07/23(月) 00:06:02.46 ID:t8ZqiAwN0
あ、途中で送信してしまった。
俺は>>892に「一般的な観光客はそんな時間に行かないよ」と言いたくてうちの親の例を出しただけ。
俺自身はピーチの香港線、既に予約してる
901異邦人さん:2012/07/23(月) 00:19:29.38 ID:OgN48xHzi
昨晩G.O.Dの件を質問した>>852です。
ピーチの話題が出てたんで自分も便乗して予約してしまいましたw
トータル2万円切るのはすごいですね。

G.O.Dの店舗によって品揃えが違うとか限定商品とか、852に関する情報とか
なんでも構わないのでご存知でしたら教えてください。
902異邦人さん:2012/07/23(月) 00:25:09.97 ID:lPvrQOq50
Peachで着いたあとに空港で朝まで過ごすのに一番いい場所はどこなんだろうな。
今回は乗り継ぎ客用の発券カウンター前にあるいすで寝たんだけど。
Wi-Fiは使えるし、USB電源も完備していた。
903異邦人さん:2012/07/23(月) 00:29:34.34 ID:o5HIbPshi
>>902
乗継通路通って出発フロアのPPラウンジでのんびり過ごして
朝になってから乗継通路のセキュリティを逆行させてくれと頼んだら
セキュリティのえらいさん達に囲まれて大目玉食らいますた・・・
逮捕されるかと思たぜ
904異邦人さん:2012/07/23(月) 00:32:03.51 ID:lPvrQOq50
>>903
そんなもの当たり前だろ・・・
905異邦人さん:2012/07/23(月) 00:36:10.58 ID:o5HIbPshi
>>904
(´・ω・`) すまん・・・
906異邦人さん:2012/07/23(月) 00:42:24.22 ID:lPvrQOq50
>>905
ていうか、どうやってあのセキュリティーを通り抜けたの?
あそこは搭乗券の提示を求められるけど。
907異邦人さん:2012/07/23(月) 00:45:15.45 ID:o5HIbPshi
>>906
日本語で書かれたEチケ見せたらなぜか通れたんよ
普段は入口でバーコードスキャンするくせに
なぜかその時はパソコンの電源が入ってなかったんで
おっちゃんが目で見て「よし通れ」とな・・・
908異邦人さん:2012/07/23(月) 00:46:24.65 ID:lPvrQOq50
>>907
そりゃおっちゃんのポカだな。
909異邦人さん:2012/07/23(月) 00:48:02.76 ID:o5HIbPshi
>>908
俺の方も確信犯(誤用)だけどな・・・
910異邦人さん:2012/07/23(月) 00:49:30.33 ID:lPvrQOq50
>>909
でもドバイで同じことをしようかと考えたことはある。
あそこは搭乗券を見ていなかったから。
911異邦人さん:2012/07/23(月) 00:54:22.94 ID:o5HIbPshi
>>910
おぬしも悪よのう( ´Д`)σ)д`)ツンツン
912異邦人さん:2012/07/23(月) 01:00:02.38 ID:lPvrQOq50
>>911
考えただけじゃわい。
913異邦人さん:2012/07/23(月) 01:03:30.30 ID:o5HIbPshi
>>912
そういうことにしといてあげるわムフ

908、ということにしてシラを切りとおした俺は無事釈放されたわけですが
結局4人のセキュリティに囲まれながら逆行、入国審査、税関を通過しますた
怖かったアル
914異邦人さん:2012/07/23(月) 01:03:46.71 ID:WNB/tvKn0
>>912
おぅ、おぅ、おぅ!この桜吹雪が目に入らねぇのかw
915異邦人さん:2012/07/23(月) 01:14:10.45 ID:0H8fa1+10
船酔いが心配で
香港からマカオの船がかなり揺れて酔って気持ち悪かったという話を聞いたんですが
自分が乗ったときは平気でした。

これは日(=海の状態)によって揺れの大きい日と小さい日があるということですか?
わたしは船酔いにはかなり弱いので心配です
916異邦人さん:2012/07/23(月) 01:17:28.32 ID:WNB/tvKn0
>>915
お前みたいな心配性は、海沿い周りで深センから珠海に行けや。

俺なんか鑑真号で四国沖に出た途端、台風で50時間寝っぱなしだったんだぞ。
小便に行こうとすると吐きそうで、料金に入ってる朝飯も食えなかった・・・
917異邦人さん:2012/07/23(月) 06:31:35.63 ID:U2QXvcp80
>>915
【澳門】マカオ旅行総合【Macau】
800 :異邦人さん[]:2012/07/22(日) 23:32:21.33 ID:JJPLQ14y0
船酔いが心配で
香港からマカオの船がかなり揺れて酔って気持ち悪かったという話を聞いたんですが
自分が乗ったときは平気でした。

これは日(=海の状態)によって揺れの大きい日と小さい日があるということですか?
わたしは船酔いにはかなり弱いので心配です。
918異邦人さん:2012/07/23(月) 08:14:29.48 ID:YQCDBVgk0
>>915
そりゃ船だもん、時化れば揺れるさ。
特に香港〜マカオは高速船だから、波があると結構揺れる(というか跳ねる)。
どうしても心配なら、916さんが言うように陸路がいいんじゃない?
深セン灣口岸ができたからだいぶ近くなったしね。
919異邦人さん:2012/07/23(月) 10:03:08.74 ID:AefQgLKa0
今日しシグナル3が出ております。波もうねうねしてる。
雨もどしゃ降りだったり、小降りになったりと不安定だな。
今日みたいな風が強くて浪がうねる日は例え天星だろうと侮るなかれ。
船酔いするやつは確実に気持ち悪くなるね。
澳門も行くならお天気な昼間だね。夜は浪が立つよ。
920異邦人さん:2012/07/23(月) 10:24:44.38 ID:4WKkv0b50
>>919
3になりましたか
昨日1の状態のまま出国、あの後どうなったのかなあと思っていました
シグナル1でも飛行機はむちゃくちゃ遅れた
機内の離陸待ちって気分的に疲れるね
921異邦人さん:2012/07/23(月) 11:59:55.09 ID:oJgSooaVi
>>917
酔い止め飲んでけよ
922異邦人さん:2012/07/23(月) 12:26:25.54 ID:spCeOGBH0
今日、香港に飛ぶんだけど、シグナル3かぁ・・・
http://www.hko.gov.hk/contente.htm
923異邦人さん:2012/07/23(月) 13:29:02.97 ID:AefQgLKa0
今、雨が降ったり止んだりの繰り返しだ。
シグナル3は相変わらずそのまま。
今日は外歩き回る感じじゃないね。
924異邦人さん:2012/07/23(月) 14:16:19.66 ID:qnNPnoeOi
Peach運航情報 ?@Peach_flight

■ 本日7月23日(月) 関西―香港(MM67便21:10発)は、台風8号の影響により、条件付き運航、
もしくは欠航を予定しております。( 13:47)
925異邦人さん:2012/07/23(月) 14:20:03.09 ID:Pjs/Uo0S0
流れぶった切りですいません。

今度香港に行くことになり、エクセルシオールに泊ります。
羅湖から深圳へ行く予定を立てているんですが、銅羅灣から
ホンハム駅に行くには、やはりバスが便利なのでしょうか。
銅羅灣→金鐘→尖沙咀→尖東→ホンハムと行くのはアホですかね。
調べてみたら102番のバスがホテルの近くから乗ることができて、
トンネルを抜けたところ(海底隧道收費廣場?)がホンハム駅
近くのようですが、バスここは乗り換え専用の停留所なんで
しょうか?ホンハム駅まで歩いて行けるのでしょうか。

申し訳ありませんが教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。
926異邦人さん:2012/07/23(月) 15:01:38.04 ID:zfF/VGy60
>>925
紅ハム海底隧道の南行バス停は使ったことがあるけど、紅ハム駅から大して遠くなかったよ
北行バス停も、Google Earthで見ると歩行者通路がつながってるっぽい
エクセルシオールから紅ハム駅だとほとんどトンネル抜けるだけだから、
確かに地下鉄で金鐘回るのはちょっと悲しいwよね
927異邦人さん:2012/07/23(月) 15:09:50.13 ID:50oaRjrW0
>>925
海底隧道收費廣場のバス停は、普通に「ホンハム駅前」のバス停と考えて全く問題ないよ
香港島からバス→東鉄線のりかえで利用している人は大量にいるし
バス停の歩道橋がそのまま駅コンコースにつながっているので乗換もわかりやすい
928異邦人さん:2012/07/23(月) 15:20:10.74 ID:Pjs/Uo0S0
>>926-927
問題なさそうですね。素直にバスで行きます。
ありがとうございました。

怖いのは渋滞だけか・・・
早朝(バスの始発近く)に出発するつもりですが、
混むかなあ・・・
929異邦人さん:2012/07/23(月) 15:59:40.28 ID:AefQgLKa0
香港はバケツひっくり返したみたいな雨だ。
もはやビーサンじゃないと靴がガボガホになりまする。膝から下がずぶ濡れだ。
この雨と風が強いままなら今日の夕飯はホテルで食べるしかないかも。
930異邦人さん:2012/07/23(月) 16:57:31.01 ID:+ANYL+5/0
>>925
>>銅羅灣→金鐘→尖沙咀→尖東→ホンハム

私だったら、こっちを取るけどね。
尖沙咀→尖東が少し面倒だけど渋滞関係ないし。
931異邦人さん:2012/07/23(月) 17:05:45.33 ID:JSB17Nk10
シグナル8発令予告:午後6時(HKT)までに発令される見込み。
932異邦人さん:2012/07/23(月) 17:29:35.45 ID:AefQgLKa0
のんびり風呂に入っていたらシグナル8の予告が!
食い物買って来ないとヤバいぜ。ホテルも出入り口閉められたら超ヤバいぜ!
933異邦人さん:2012/07/23(月) 17:30:25.98 ID:JSB17Nk10
Peach運航情報
■本日7月23日(月) 関西‐香港(MM067 21:10発)、明日7月24日(火)香港‐関西(MM068 現地時間00:50発)は、
台風8号の影響により欠航となります。(17:23)

※CX566 片道4,570HKD  早い者勝ちです。
934異邦人さん:2012/07/23(月) 18:00:23.45 ID:v4IlgBawi
キャセイは他が欠航しても行くからねえ〜。
ワイルドだぜ〜。
というのは半分冗談、皆様お怪我なきようご無理だけはなさらず早めにホテルへお戻り下さいませ。
935異邦人さん:2012/07/23(月) 18:53:29.41 ID:F/+h+r/P0
既出ならすまん

http://www.timable.com/category.php
先日見つかった
香港のいろんなイベントをまとめるサイトです
カテゴリ、日付や地域で探すことができます

ページを英語への切り替えもできるしけど、
イベントの登録は運営じゃなく、各ユーザーがやっていますので
内容紹介は基本広東語しかありません
936異邦人さん:2012/07/23(月) 19:09:34.20 ID:teFJW9NE0
ディズニーランドにいたんだけど16時に追い出された!
なんとかホテル帰ってきたけど8
になっててびっくり!
夕飯はセブンで買ってきた出前一丁〜台風、明日にはいなくなってる??
937異邦人さん:2012/07/23(月) 19:17:46.32 ID:0H8fa1+10
台風のシグナルは、なぜ1と3と8しかないのですか?(めったにない9と10は例外とする)
938異邦人さん:2012/07/23(月) 19:46:47.50 ID:XBN2dUL60
>>925
10xは全部大丈夫だけど、9.3ドルのバスに乗ること。
また、銅鑼湾のバス停は上りと下り別の場所だから予め
間違えないように確認しておくことかな。バスが、便利&
早いよ。帰りも同じ。特別な時間でなければね。
939異邦人さん:2012/07/23(月) 19:48:46.45 ID:XBN2dUL60
>>928
渋滞は慢性化してるけど、時間は掛からない。事故でも
無い限りね。銅鑼湾の何処からにも依るけど、大体30分
程度で着くかと。電車は、バス停側からも入れるから
余り歩かなくても良いよ。
940異邦人さん:2012/07/23(月) 19:50:54.68 ID:XBN2dUL60
>>930
遠すぎ、歩くのに疲れるよ。
941異邦人さん:2012/07/23(月) 19:56:21.70 ID:F/+h+r/P0
>>937

ちょっと調べてみました

1917年から初めてのシグナル制度は1〜7番まで(2〜5は同じ程度で違う風向を表す)
1931年から1,2,5〜10番へ改定、この時の5,6,7,8番は現在の8番相当 (5〜8は同じ風速で違う風向)
1935年から1,5〜10、1956年でまた3番が追加

5〜8番は同じ風速だけど、数字で表すると違う風速と思われすことが多いなので
1973年で5〜8番をシグナル8にまとめ、風向は別表記になった
942異邦人さん:2012/07/23(月) 20:19:50.54 ID:zUuCagOh0
>>936
明日も雨予報だけど、風が強いみたいなことを天気予報のお姉さんがカワユク言ってた。
早くいなくなってくれ〜。さて
943異邦人さん:2012/07/23(月) 20:23:21.27 ID:HUSwMBYL0
今、テレビ見てますが

日本みたいに大報道しないね、、

あ?腹減ったけど、外行きたくないな、、
944異邦人さん:2012/07/23(月) 20:24:28.64 ID:U2QXvcp80
>>925
ここ↓から、102,103,106,110でHK$9.3。170でも良いけどHK$14.8。降りるのは次の停留所になるな。
http://goo.gl/maps/SxVr
945異邦人さん:2012/07/23(月) 20:50:31.73 ID:U2QXvcp80
もしMTRなら、
銅羅灣→金鐘→旺角→九龍塘→羅湖

巴士迷なら、
http://hkbus.wikia.com/wiki/%E7%92%B0%E5%B3%B6%E9%8A%85%E9%91%BC%E7%81%A3-%E6%B7%B1%E5%9C%B3%E7%81%A3%E5%B0%88%E7%B7%9A
http://www.trans-island.com.hk/china-line_szw.htm
深圳灣へ行っちゃうけど…。
946925:2012/07/23(月) 20:53:52.80 ID:Pjs/Uo0S0
>>930
まあ定時性では確実でしょうけどね・・・

>>938
HKD9.3のバス?全部そうじゃないの?と思いましたが
>>944見てHKD14.8のバスがあるんですね。納得。

>>939
そうなんですね。ありがとうございます。

皆様、ご親切にありがとうございました。
947異邦人さん:2012/07/23(月) 21:04:11.13 ID:gwoU+K+l0
大昔の香港だけど、ゆっくり台風でヒコーキ来ず、飛ばず、
3日間もホテルに籠城した。危なくて外へ出られずで、退屈したよ。
でも、昨日今日の北京・天津よりマシじゃない、、、
948925:2012/07/23(月) 21:05:31.61 ID:Pjs/Uo0S0
>>945

!!
目からウロコでした。
別にホンハムからじゃなくてもいいんですよねえ。
地図で見たら、銅鑼灣とホンハムが以外に近く、
トンネルがあるから、バスあるかもぐらいにしか
思ってませんでした。

でもどっちかと言えば鉄道好きですので直通バスは
御免蒙りますw

でも、上の方で出てた沙頭角、ググってみたら、すごい
「穴場」的な感じというか、ちょっと危険な感じが
するので、ちょっと覗いてきてみたい感じです。
でも沙頭角から出国したら、沙頭角快線ってバスしか
(香港市街地、最低でもMTRの駅への)交通手段が
ないんですかねえ。
949異邦人さん:2012/07/23(月) 21:10:34.55 ID:F/+h+r/P0
>>943

まぁ、日本と違ってシグナル8たと基本休みになるし
交通機関も運休が多いから外出る人が少ないから大事故もないから(機や竹の足場が倒れくらいだけ)
台風も直撃でもない限り大報道にならないね

2008年のこの台風が記憶に残るね
http://images2.wikia.nocookie.net/__cb20081002124558/evchk/images/2/29/HIGOS_1.png
950異邦人さん:2012/07/23(月) 21:13:59.28 ID:U2QXvcp80
>>948
諦めて下さい。
沙頭角(香港側)は、沙頭角快線バスの一択です。

MTRは、銅羅灣→金鐘→旺角→九龍塘→落馬洲というパターンも有りです。
しかし、エクセルシオールからなら>>944のバス停が近いし、MTRもホンハムからなら座れる可能性大です。
951異邦人さん:2012/07/23(月) 21:17:27.52 ID:zUuCagOh0
今日は円高は風が来たかと思ったが、78円で戻されたね。
78円は見えない壁がある模様。
台風のせいでマーケットも早じまいか?

952925:2012/07/23(月) 21:29:57.66 ID:Pjs/Uo0S0
>>950

承知しましたです。
せっかくなんで、MTRは、片道でもファーストクラスに乗って
みる予定です。
上水で降りて(改札出て)1分経ってから入り直すってネタが
このスレのどこかにあったような。

でもホテル〜ホンハム駅でタクシー使う気にならないんだよなあ。
渋滞でどんだけメーター上がるかわかんないし。
953異邦人さん:2012/07/23(月) 21:43:17.09 ID:gP77+ZTUi
>>951
世界中の市場に台風が直撃してるんでしょうか?
954異邦人さん:2012/07/23(月) 21:46:43.47 ID:UeKOf+1x0
>>950
ほんと近いよね。
>>944のリンクで出た画面から後振り向いて1回クリックしたら、
エクセルシオールのまん前だったw
これで巴士使わない手はないと思うな。
955異邦人さん:2012/07/23(月) 21:49:09.89 ID:U2QXvcp80
>>952
タクシーはあまりお薦めでないな。海底トンネル出てからホンハム駅までが鬱陶しそうだ。
ホテル近くの海越えタクシー乗り場↓
http://goo.gl/maps/TRIc
956異邦人さん:2012/07/23(月) 22:09:20.44 ID:oENYsGia0
>>937
クズは殺すぞ
957異邦人さん:2012/07/23(月) 22:15:59.98 ID:ErgVQtGy0
>>949
ていうか日本が、トンキンが異常なんだよ。
名古屋で100万人に避難勧告とか超非常事態なのに、全国放送の一コマでしか報道せず
 ↓
トンキンが台風に襲われていますトンキンが水浸しですトンキンが神田川がトンキンがトンキンがトンキンが
トンキンがトンキンがトンキンがトンキンがトンキンがトンキンガー朝から晩までひたすらトンキンガーを繰り返し続ける
 ↓
東北に抜けました。
(福島第一原発を初めとした北関東、東北の台風の影響についてはマジで一コマたりとも流さず)

トンキンに積雪1cmでも降れば全国ネットで朝から晩まで雪の大特集。
日本で数十例目、コウズケ動物園初のパンダの赤ちゃんでまた全国に朝から晩まで「初のパンダの赤ちゃん」報道。
そして、北九州の「史上例のない」大豪雨については、やっぱり一コマで終わらせた。
958異邦人さん:2012/07/23(月) 22:43:10.05 ID:oENYsGia0
そりゃあ東京>>>>>>>>>>>>(越えられない)>>>>>>>>>>>>>>その他の日本全国だからなww
959異邦人さん:2012/07/23(月) 22:49:07.31 ID:Yc/c0mHe0
コンビニで買った菊花茶のマズさに泣きたくなってきた
960異邦人さん:2012/07/23(月) 23:18:32.03 ID:JSB17Nk10
>>952
九龍塘まで行って乗り換えれば?

旺角付近の宿なら旺角東まで歩くと言うのもあるけど。
961925:2012/07/23(月) 23:24:27.45 ID:Pjs/Uo0S0
>>960
>九龍塘まで行って乗り換えれば?
それは他の方に教えていただきましたです。
宿は銅鑼湾です。

自分でお金払うわけじゃないから文句言えないですw
962異邦人さん:2012/07/23(月) 23:50:17.07 ID:qzPxAYtq0
>>957
そのトンキンって言い方関西人がよく使ってる広東語?
963異邦人さん:2012/07/23(月) 23:52:09.70 ID:qzPxAYtq0
>>962
訂正→そのトンキンって言い方関西人がよく使ってるけど、広東語?
964異邦人さん:2012/07/23(月) 23:55:24.77 ID:PHI/Swpv0
トンキンwww
965異邦人さん:2012/07/23(月) 23:57:20.16 ID:PHI/Swpv0
台風がくるようです。強いです。

今台風は九州にいるようです。

和歌山で土砂ダムがくずれそうです。危険ですね

名古屋で100万人が避難対象です。風と雨が強いです。

全国の皆さん!今東京が大変です!ほら!新宿駅でみんなが困ってます!
東京がすごく大変です!全国の皆さ〜ん!みんな駅で立ち往生してますよ!
大変だと思いますか?ですよね!東京人が今大変です!
池袋も大変ですよ〜!!ついでに横浜も大変です!風が強いです!首都東京が大変です!!
水没してます!社員のみなさんは会社に止まるそうです!
あ〜大変だ!日本の首都東京がすごく大変です!
見て!タクシーが木の下敷きになりました!これはすごく大変な状況です!
これは大変だ!どうしようもないです!大都市首都東京が暴風域です!
みなさん気をつけてください!!
ああ〜日本の首都東京が台風で大変だ!みなさん!東京が台風で大変ですよ!ほら!!

今は東北が大変です。がんばって
966異邦人さん:2012/07/24(火) 00:06:07.34 ID:FsdWHNkC0
台風8号。ほんと、テレビでやらないわwww

なんか、明日もバリバリ風吹きそうなので、

近場の香港宇宙ミュージアムで、3Dイベントでも行こうかな、、、
967異邦人さん:2012/07/24(火) 00:20:37.08 ID:iH9l0w9p0
シグナル9 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
968異邦人さん:2012/07/24(火) 00:36:20.67 ID:ncToGw7X0
>>946
Excelsior の海側でワンチャイ方面へ少し歩いた所にあるバス停だと
即トンネルへ向かうから時間掛からないかと。

今、シグナル9になったみたいだね。外に出ても、何処も閉まってるんじゃ。
969異邦人さん:2012/07/24(火) 00:37:16.63 ID:p6tpSh0g0
いま香港雨でヤバそうだね
970異邦人さん:2012/07/24(火) 00:55:52.01 ID:cllEXjzT0
さっき窓ガラスに何が当たった。。。
風が凄い

観光に来た人は、ちょっと残念だね。
ただ、滅多にないシグナル9だから、ある意味貴重な体験だね。

明日会社行けるかな〜
971異邦人さん:2012/07/24(火) 00:59:53.64 ID:iH9l0w9p0
>>970
いつも6時まででシグナル3に戻るから
出勤の準備をしろ
972異邦人さん:2012/07/24(火) 01:47:27.17 ID:hNKptEeR0
シグナル10なのねん。アハハハハ。笑うしかないっす。
973異邦人さん:2012/07/24(火) 01:59:40.53 ID:iH9l0w9p0
13年ぶりのシグナル10だ・・・
974異邦人さん:2012/07/24(火) 02:09:39.37 ID:cllEXjzT0
滞在1年目で遭遇するとは、運が良いやら悪いやら。
夜中で良かった。
昼間だったら、大混乱だっただろうな〜
975異邦人さん:2012/07/24(火) 02:32:29.60 ID:Yuwnv7v+0
午後便少し遅れてたが、帰れて良かったわ
976たかやぐす:2012/07/24(火) 04:37:19.15 ID:xTRxLrxi0
現在台風警報最上ランクのシグナル10が発令中

中国人妻と香港在住
香港より 等身大の生の生活情報、マル得情報
投資情報、遊び情報 つづってるブログ書いてます。

http://takayags.blog.fc2.com/
977異邦人さん:2012/07/24(火) 06:15:10.64 ID:oWbVYY8x0
>>960
もう二時間程度早く書かないとな。つ>>950

>>968
もう四時間程度早く書かないとな。つ>>944

現在シグナル8。
Present indications are that the Gale or Storm Signal No. 8 will remain in force for some time.
The public should listen to the radio or watch TV for information on the tropical cyclone.
978異邦人さん:2012/07/24(火) 06:29:46.54 ID:G05SSSSF0
シグナル10まで行ったの?
滞在中の人は嬉しくは無いだろうが、貴重だねぇ
979異邦人さん:2012/07/24(火) 08:08:42.59 ID:ncToGw7X0
まだ、シグナル8じゃん。今日は、会社や学校はお休み?
980異邦人さん:2012/07/24(火) 08:27:57.64 ID:9F5KAS7zi
真夜中に風の音が凄くて目が覚めた。
テレビつけたらシグナル10になってたわ。
朝はシグナル8に下がった。
せめてもの救いは明日帰る予定ってこと。
今日帰る予定の人は御愁傷様です。
981936:2012/07/24(火) 08:56:55.76 ID:54m3bS5h0
朝起きてまだ8かよ!と思ったら夜中10までいったんですね〜
なかなか貴重な体験したとゆーことにしておこう…
昨日グリズリー乗れなくて頭きて年パスにアップグレードしてきたのにw今日は閉園かなあ(´д`)
そもそも今日はホテルに缶詰め?ご飯どうしよう…
982異邦人さん:2012/07/24(火) 09:01:22.20 ID:zIglZXYO0
980超えたから新スレ建て挑戦してきます。
983異邦人さん:2012/07/24(火) 09:03:35.72 ID:cllEXjzT0
10時過ぎには、シグナル3まで下がるみたいだよ。
ただ、街中メチャクチャだろうね。
昨日の夜、食糧買っておいて良かったー
984異邦人さん:2012/07/24(火) 09:06:34.06 ID:zIglZXYO0
985異邦人さん:2012/07/24(火) 09:19:46.94 ID:Zei6+BMv0
五年ぶりに、観光に来て

この台風8号。

ワクワクします!
986異邦人さん:2012/07/24(火) 09:50:23.76 ID:9F5KAS7zi
今日は落下物に気を付けないとね。
毎年初めての台風の時にいろいろあり得ないものが落ちてきてニュースになってる。
987異邦人さん:2012/07/24(火) 09:56:10.34 ID:vRMjS21ki
普段からエアコンの室外機からおもらししまくってるもんな…
988異邦人さん:2012/07/24(火) 10:05:52.07 ID:GLQyResO0
シグナル10はほんとに貴重な経験だね。
予定が狂っちゃった人は気の毒ではあるけど、でもうらやましかったりw

>>968
>>944のバス停がそれだ。その1つ前のバス停は、ビクトリア公園の反対(東)側。

>>957>>965
民放だとそんななの?(ほとんど見ないからよくわからない)
NHKはそこまでひどくないよ。

>>976
宣伝乙w
…でも時々見てるよー♪
いろいろ大変なこともあるとは思うけど、でも人生エンジョイしてる感じでうらやましいっす。
989異邦人さん:2012/07/24(火) 10:08:39.54 ID:ZP83bUCh0
台風最強クラスとか言ってるけど
ビルが倒壊しないだろうか?
コンクリの電柱とか平気でなぎ倒すからね
まあ倒壊しないにしても震度3くらいの揺れ
ずっとおきるかもしれない

990異邦人さん:2012/07/24(火) 10:18:19.44 ID:B4vrGEXp0
970hPa程度の台風でビルが倒れるわけないだろ
991異邦人さん:2012/07/24(火) 10:21:19.35 ID:9F5KAS7zi
朝はホテルについてる朝食を食べたから良かったわ。
問題は昼飯だな〜昼には営業やるよね。
買いに行くにしても店がやってなかったら話にならん。
部屋のバナナが昼飯になっちまうよw
992異邦人さん:2012/07/24(火) 10:26:06.72 ID:vRMjS21ki
>>990
なんだ、970hPaかよ
弱すぎワロッシュwwww
過去に895hPaの台風に直撃されたことあるし
993異邦人さん:2012/07/24(火) 10:30:54.67 ID:HIyHMm/LO
在住は10時には出社ですってw
今回のは去年のよりキツいかな
994異邦人さん:2012/07/24(火) 10:36:17.44 ID:opqhu55L0
会社到着
倒木による通行止めで、バスが普段と違うルートだった
995異邦人さん:2012/07/24(火) 13:07:58.33 ID:yacTyYfR0
>>986
今朝、ビルの下を通ってたら
植木鉢とか鉄アレイとか鳥フンが落ちてきたよ。
996異邦人さん:2012/07/24(火) 13:15:10.04 ID:9F5KAS7zi
>>995
それはいつもじゃないですか?
雨はまだ断続的に激しく降ったり止んだりを繰り返してる。
店はこれから開けるところが多いね。
店員さんがお昼弁当食ってるw
997異邦人さん:2012/07/24(火) 13:27:52.15 ID:yacTyYfR0
ゴリラにも殴られたわ
998異邦人さん:2012/07/24(火) 15:14:27.34 ID:x/hlh1cXi
会社、10時過ぎから開始なのね。
昼飯の団体も見かけたから午前休みって感じか。
ご苦労様でございます。南無南無。
999異邦人さん:2012/07/24(火) 15:24:44.05 ID:yacTyYfR0
http://www.youtube.com/watch?v=CBmY2Pz_4Zg
まあさいごはヘリコプターで脱出したがな。
1000異邦人さん:2012/07/24(火) 16:05:30.69 ID:Pn9gETa/0
コンビニならソイビーンをお勧めする
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。