航空券どこで買ってる?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
俺はヤフーで安いとこさがす
2異邦人さん:2008/07/11(金) 18:15:32 ID:BgE9+Z23
最近は直接航空会社で
3異邦人さん:2008/07/11(金) 23:35:43 ID:siFB0moQ
4さま
4異邦人さん:2008/07/11(金) 23:49:55 ID:Vg1efIbK
最初はエイビーロードで安いのを探した。
フレックス・インターナショナルって、最初からフライトが
よく解るし、対応も良かった。でもカードを切りたいし。
ってなわけで、検索簡単、カードも切れる、燃油サーチャージも
空港諸税も一発で分かる、楽天トラベルにした。
気のせいか、燃油サーチャージが安いと思うのは気のせい?
5異邦人さん:2008/07/12(土) 00:31:51 ID:skHOb+Eo
HISの「電話申し込みのみ」ってやつがいいよ。
他社が満席でも、席取れる事が多い。
6異邦人さん:2008/07/12(土) 01:00:35 ID:uOcAXoCE
おれはもう10年近く使ってる小さな旅行会社
ネットで探した値段にあわせてくれるか、ちょい値引き
基本的にカード切れるし
前日発券や逆にギリギリまで発券待ってもらうのも可能

いちいちパスポートの内容などを伝えなくってもいいのが楽
7異邦人さん:2008/07/12(土) 02:40:09 ID:vsJzxhhZ
おいらはヤフーだな
検索がしやすくて、ほとんどの場合最安値水準だし
直接航空会社も安くなってるって聞くがまだまだたかいからなぁ
8異邦人さん:2008/07/12(土) 09:06:34 ID:vDUm35x8
Yahoo、楽天、航空会社などをチェックし一番安いところ。
当たり前だよね。
9異邦人さん:2008/07/23(水) 03:43:56 ID:AY2B0Yzq
>5

ほんとに?旅行代理店で変わってくるもんなの?航空券とれるかどうかって。
10異邦人さん:2008/07/24(木) 22:43:21 ID:p/quEcCr
座席の割当数が違うから。
11異邦人さん:2008/07/24(木) 22:57:38 ID:1g5EyssJ
近距離とか安いのは楽天。
高いのは航空会社のサイトで出た値段を基準にいくつかのサイト比べる。
12異邦人さん:2008/07/25(金) 02:05:26 ID:ffww6teO
自分は最近もっぱら航空会社のサイトから買ってるな
座席も選べるし食事も事前指定出来るから
13異邦人さん:2008/08/06(水) 23:51:12 ID:eCjInbf4
HISが出来て、何で他所が出来ないの?
サーチャージ込みの表示
14異邦人さん:2008/08/07(木) 00:01:08 ID:HV3Wt/TI
ぼったくりたい会社は、サーチャージ込みにはできない罠。
15異邦人さん:2008/08/08(金) 21:22:51 ID:3euecDGs
結局はHISって事か
16異邦人さん:2008/08/08(金) 21:33:43 ID:bHBWqsZd
HISはやめておけ。
社員のスキルが低いので、手配ミス続出。
17異邦人さん:2008/08/21(木) 21:37:18 ID:bK9e7NF5
格安航空券って復路放棄できるの?
18異邦人さん:2008/08/23(土) 03:11:13 ID:kfrn0Ozo
>>17
できる。違約金払うとか、デマみたい。
19異邦人さん:2008/08/23(土) 03:13:01 ID:jcsfk/Nq
みろくつ
みどくつ
みどくそ
20異邦人さん:2008/08/23(土) 03:34:40 ID:mbeyBeWT
HISは自社カード以外のカード払いできないのがね・・・
21異邦人さん:2008/08/23(土) 04:24:09 ID:XjE1LZwy

ヤフートラベルもABロードネットもたいして違わないよな
その中で安くてわりと有名な所で買ってる
22異邦人さん:2008/09/01(月) 01:43:29 ID:cUHkYVWC
JTBで航空券買うけど、JTBに取扱料金で
お金取られるとかないよね?
23異邦人さん:2008/09/01(月) 07:12:10 ID:ZSN3bF77
>>20
7月からできるよ。
24異邦人さん:2008/09/01(月) 07:39:01 ID:uBu/aaPS
座席指定したいから航空会社から直接。
シートを倒せない酷い席を割り当てられたことがあってそれを避けるため。
25異邦人さん:2008/09/02(火) 23:27:02 ID:FxtBVaK+
今は直接エアーラインで買う。エコ
26異邦人さん:2008/09/06(土) 22:32:31 ID:HTuikmzQ
>>24
代理店で買っても、予約番号を聞き出せば、航空会社のホームページで座席指定できるよ。
すでに指定されていても、変更可能。もちろん会社によるけど。
27異邦人さん:2008/09/06(土) 22:33:35 ID:HTuikmzQ
スカイゲート
28異邦人さん:2008/09/06(土) 22:49:45 ID:WLSHNvPF
航空会社のHPか楽天。
29異邦人さん:2008/09/12(金) 21:38:11 ID:6uvkd49Y
保険をこめて直接キャリアから買っている。

理由はすでに出ているが、事前指定が魅力=B777の17番@UAエコプラ
でも、新型機入ると微妙。。。。
30異邦人さん:2008/09/12(金) 21:42:52 ID:UnE1u5Sd
旅行会社でも、ちゃんと気の効くところは事前指定できますが。
31異邦人さん:2008/09/14(日) 16:39:37 ID:H62Sk1Dr
とらべるこって異常に安いから不安じゃない?・・

ブラジル10万円だし行こうかな・・
32異邦人さん:2008/09/14(日) 20:08:59 ID:RtEspR02
>>31
ちょっと各方面の価格を検索してみたが、
集中しそうな出発日の設定は、ちゃんと外してあったから、
多分、それ以外は大丈夫だと思う。
ただ、自分が実際に使った経験があるわけではないから、
参考程度にしてください。
33異邦人さん:2008/09/15(月) 23:58:33 ID:C+CXbjnb
★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。
 ページ内検索はWin「Ctrl+F」キー、Mac「コマンド+F」キー


☆ 東日本発着★便&航空券総合スレッド4 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102832004/l50
★ 西日本発着 ☆ 便&航空券総合スレッド 3 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156683463/l50
海外発券 3ループ目
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1120968279/l50
燃油サーチャージ?格安航空券でも追加料金高過ぎ8
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1218821513/l50
格安航空券で飛行機に乗り遅れましたが、part2
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1146842072/l50
旅行会社倒産情報 PART6
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1210985765/l50
☆☆ 問題の有る旅行会社・旅行代理店(6) ☆☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1165321002/l50
クレジットカードOKの旅行会社
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1010205895/l50
【格安&便利】オンライン・旅行会社【ホテル】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1114570050/l50


■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」
☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ 59☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1220447208/l50
初心者質問Part:52 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1216094506/l50
34異邦人さん:2008/09/16(火) 00:00:12 ID:G/uBw2d3
>>33
それらのスレと、どう重複だというのでしょう?
35異邦人さん:2008/09/16(火) 03:17:18 ID:xacEpMMH
abroad , ヤフートラベル、とらべるこちゃん の中で一番安いものを売ってる会社から買う。
最近は韓国行きなどでは日系の早割りが韓国系より安かったりするので、航空会社から直接買うこともあり。
36異邦人さん:2008/09/18(木) 20:57:26 ID:a3UNLmZg
>>35普通そうやるよね
しっかし、UAのアメリカ下期なかなか出てこないので
キャリア直買いしました
37異邦人さん:2008/09/19(金) 10:19:43 ID:I5+F3xts
■単発の質問は新しいスレッドを立てずにこちらへ→「☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ☆」

☆スレ立てるまでもない海外旅行質問スレ 59☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1220447208/l50
初心者質問Part:53 親切丁寧!お気軽にどうぞ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1221538663/l50


★スレッドを立てる前にお読みください。
 質問や感想で新たに重複したスレッドをたてないようにして下さい。
 その他の情報交換スレッドを立てるときは重複スレ、関連スレがないかよく確認してください。

☆ 東日本発着★便&航空券総合スレッド4 ☆
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1102832004/l50
★ 西日本発着 ☆ 便&航空券総合スレッド 3 ★
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1156683463/l50
38異邦人さん:2008/09/19(金) 20:10:01 ID:Uu8ehDJm
>>37
それらのスレと、どう重複だというのでしょう?

重複だと思うのなら、嫌がらせなどせず、
さっさと削除依頼を出すべきですね
39異邦人さん:2008/10/19(日) 23:20:36 ID:xoOwhKb7
旅太郎ってどうよ?
40異邦人さん:2008/11/02(日) 01:05:15 ID:2EFm8yWl
最近HISに頼んでも席が取れなくなってきた。
取れても、JAL悟空とかと値段が変わらない。
じゃあJALで買うっつーの。

41異邦人さん:2008/11/02(日) 01:09:51 ID:cbL40YDs
HISはやめておけ
先に予約金を預かって、キャンセルすると返さない、という戦略だから
42異邦人さん:2008/11/02(日) 08:13:19 ID:hNloWflM
航空会社のHPで直接買え。
43異邦人さん:2008/11/02(日) 08:30:01 ID:9uNo0beb
最近は航空会社直がいばかりなあ。カード決済でつくマイルもばかりならんし。格安より多少高くても安心だし
44異邦人さん:2008/11/05(水) 00:48:55 ID:9P9yOC/U
ヤフートラベル見てると、HISで、電話でしか受け付けないって商品あるよね。
あれ何?店頭で予約するのとどう違うの?
45異邦人さん:2008/11/05(水) 01:09:21 ID:ili1D/+a
パチモンのワク(実際の販売数は闇の中w→電話で別なのGo案内〜www)
 と
正規販売のワク(販売数確定)
46異邦人さん:2008/11/05(水) 10:34:42 ID:MShRN96k
不動産屋の釣り物件と同じだよね。
このWEBの物件まだありますか?
って聞くと
あるある。あるけど、とりあえず店に来い。
で、行くと違う物件薦められる。
47異邦人さん:2008/11/05(水) 21:02:52 ID:vk3Wu4Ya
なるほど、そういうことか
自分もwebの一番安いのを下さいって言ったけど時間的にいいのが他にありますよって言われて結局それにしてしまった
営業文句につられない強い心があれば電話予約も悪くないと思う
48低学歴は粋がってナンボです:2008/11/07(金) 00:07:51 ID:ZVwq5/Q4
まぁ広告出して1枚でも枠作って販売すりゃ
ウソは言ってないわなわなwanna www

別に数量無制限なんて書いてないだろ?あ?
とっとと今勧めた航空券の方がおトクなんだよ!
俺様が今決めたんだ!とっとと買えコラ!カードの番号よこしやがれ!


49異邦人さん:2008/11/12(水) 23:55:08 ID:rOzTwbWl
流石に年末年始の航空券は早く埋まっちゃうね
キャンセル待ちえを申し込んでくるか
50異邦人さん:2008/11/15(土) 16:25:32 ID:aIW6jswN
格安航空券は買わなくなった。
航空会社のHPで買うか、海外発券。
51異邦人さん:2008/11/15(土) 16:54:02 ID:MnqyBuzJ
海外発券ってどうやるの?
52異邦人さん:2008/11/15(土) 16:56:43 ID:wXh6ds1/
>>51
その名の通り。
海外で発券するだけ。
53異邦人さん:2008/11/16(日) 05:14:19 ID:59CgE4k4
JALのサイト
54異邦人さん:2008/11/21(金) 04:41:23 ID:1ivc3JbO
最安値でサーチャージ含めてどれくらいになるかな?
55異邦人さん:2008/11/21(金) 04:47:32 ID:HU1MM6D9
なんという大雑把な質問
56異邦人さん:2008/11/22(土) 09:55:43 ID:ZaxScx8e
心配するな。育ちが良いだけ。
57異邦人さん:2008/11/23(日) 02:47:47 ID:WI0sLm6L
Expediaが日本のサイト始めたみたいだけど使い物にならんな。
海外のは結構使えるのだが。まあこれから徐々に使える様になると思うが。
58異邦人さん:2008/11/23(日) 11:23:48 ID:GJE3x29p

     ↑


Expedia どう使えないの?   



59異邦人さん:2008/11/23(日) 19:52:28 ID:oXQ1ffBz
>>58
名古屋からヨーロッパ都市行きのチケットを検索してみた。
他国のサイトなら通常パリかフランクフルト経由のチケットが出てくるが日本のサイトだと東京を経由して更にパリ、
フランクフルト、アムステルダム、ロンドンなんかを経由するチケットが出てきた。時間も金額もかかりすぎ。
あれなら他国のサイトで捜して買う。詳しくは分からないが日本のサイトはまだ他国のサイトの情報とリンクして
いないように思う。
60異邦人さん:2008/11/23(日) 20:39:56 ID:qRElVRS5
日本の航空券の売り方はちょっと世界とは違うのでな
61異邦人さん:2008/11/23(日) 23:12:39 ID:ohoZKwu9
>>60
でもネットには国境が存在しないわけだからその売り方に固執していたら生き残れないだろうな。
62留学生:2008/11/29(土) 15:35:28 ID:uUre4oAd
とにかく書けばすっきりするので。。。
63留学生:2008/11/29(土) 15:49:13 ID:uUre4oAd
エイビーロードでみつけた、フレックスインターナショナルですが、
私のときは対応すんっごく悪かったです。
担当の名前も書きたいけど、我慢。
あんなに嫌な気持ちにさせられたの久しぶりだよ。

3箇所降機可能なオープンチケット(7万円くらい)を
最大限利用したくて訪問可能都市3つ書いておいたら
あんまりちゃんと読んでなかったみたいで、一つの都市訪問になってて
電話したら、すんごくいやーーーなかんじでっ(泣)!!
「これは、・・・・(業界用語を並べて)60万かかります」
と早口で。んなわけないじゃん。
他の担当者と話したときは可能とのことでしたが?と言うと
誰?その担当者の名前は! と。言い方が失礼きわまりない。
メールが残っていたからいったら、一瞬とまって、
あー●●は退職したんで。。。なんて口からでまかせ。
確かにそうかいてあるんですが、ちょっと調べてまた折り返し連絡します
といって切ったあと、とうとう連絡きませんでした。
おまえみたいなじじー穴に落ちてしまえ!!!!
デブハゲヘンタイぶたろくでなしバカ!!!(←実際は見てないけど・・・

このイラつきどこにもかけなくて消化できないので、ここに書いてしまいました。
嫌な気分にさせてしまい申し訳ないです。

あーーーーーーすっきりした!!!!!!!!!
終了。
64留学生:2008/11/29(土) 15:51:08 ID:uUre4oAd
本当にごめんなさいね。
適当に削除しておいてくださいね。
65異邦人さん:2008/11/29(土) 16:18:58 ID:tDq1a9PS
>>61
IT航空券というものがなくなりつつあるのは事実。
66異邦人さん:2008/11/30(日) 01:18:41 ID:YJr30Oco
>>65
IT航空券が日本特有って言う意味?
67異邦人さん:2008/11/30(日) 19:38:02 ID:VXjgkqqP
他国にもあるが、ここまで一般的ではなところは他に無いと思う。
普通は航空会社が設定した割引運賃を旅行会社でも主力商品として売っているわけだが。
旅行会社側でわずかに割り引くことはあるけどね。
68異邦人さん:2008/11/30(日) 23:30:50 ID:Ch33RsTh
>>67
Expedia見たいなサイト複数と各航空会社の割引運賃何度か比べてみたけどかなり差があるけどね。
69異邦人さん:2008/12/30(火) 18:03:46 ID:4iSFjTM5
いまから1/3発の航空券買えるとこある?
70異邦人さん:2008/12/30(火) 18:23:42 ID:kf0Izll0
ネットで買える。
71異邦人さん:2008/12/30(火) 20:22:08 ID:mCuHbYlt
初海外 Yahoo!、トラベル子、楽天トラベルの中から最安値の会社→対応は満足だが安さで選んだキャリア(BA)は自分には会わなかった。

二度目 韓国行きだから同じく価格で選択→対応はまあまあだった

それ以降 航空会社(UA)のPEXで購入→上級会員になったから最低限の対応もしてくれるしボーナスマイルもたまり最高

最近では冬場の欧州にいくときはアメリカ経由なのでボーナスマイル込みで毎回50000マイルくらいもらえるからそれで旅行しながら海外発券。
72異邦人さん:2009/01/04(日) 13:47:31 ID:bXfIHIt/
H遭Sでホテルの予約を頼んだが、なかなか連絡が来ず、こっちから
電話したら「もし見つかっても見つからなくても○日までは連絡します」
といわれた。
だが連絡こず。
自分で必死で探して予約して、その旨伝えたら「ああそうですか(ニヤニヤ声)
早くつぶれろ!
73異邦人さん:2009/01/04(日) 13:51:33 ID:XQl0g1s4
HISでホテルの予約を頼むほうが間違い

続きはHISスレで
HIS総合スレッド◆Part7
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1229388130/
74異邦人さん:2009/01/18(日) 23:18:19 ID:5XPQdBMj
>>39
ttp://inuwasi.net/tabitaro/
旅太郎の安値ランキング。安いかどうかは知らん。
75異邦人さん:2009/01/23(金) 14:57:07 ID:0uQlKsJL
旅優age
76異邦人さん:2009/01/29(木) 01:09:00 ID:7B0vSbP/
>>74
扱ってる航空券が物凄い偏ってるなw
でもフィリピンやオーストラリアへ行く人ならいいかもね
成田以外発着が少ないのがあれだけど
77異邦人さん:2009/01/29(木) 16:59:14 ID:speR5eHl
77gets

格安航空券ならどこで買うのが良いかな?
78異邦人さん:2009/01/29(木) 17:41:46 ID:+cfrOwGB
俺は毎年海外発券。
今年は海外発券3回の予定。
日本で買うなんてばかばかしくて。
79異邦人さん:2009/01/29(木) 17:49:09 ID:speR5eHl
>>78
それはどこの国でも得になるの?
そうでもない?
どの位の差が出るの
80異邦人さん:2009/01/29(木) 18:21:20 ID:KQGTqVul
81異邦人さん:2009/01/29(木) 18:32:50 ID:speR5eHl
39(サンキュ)
82異邦人さん:2009/02/18(水) 01:21:37 ID:xxck6mGz
14(いーよ)
83異邦人さん:2009/03/08(日) 07:51:22 ID:Er4GN9HX
実はJTBのノーブランドサイトだが、トルノスが意外と良い。
検索が早くて使いやすいし、発券代がかからないから、それだけでよそより安い
84異邦人さん:2009/03/11(水) 12:02:02 ID:z1+53/O0
JALビジネスきっぷ、楽天以外から買うとしたらどこがお勧めかな?
852:2009/03/11(水) 20:25:44 ID:6Wed05Yc
2
86異邦人さん:2009/03/24(火) 13:42:37 ID:9ZarKiAz
成田ロス直行が3,800円ででてるんですがwwww

ttp://www.ena.travel/?gclid=CKHEuLPRupkCFc0tpAodK1fIiw

これって予約してもいいですか?
87異邦人さん:2009/03/24(火) 15:41:52 ID:LVMVjpZ0
>>86
よやくすれば、
おそらく燃料サーチャージが往復4万ぐらいついて、日本の空港利用料と
アメリカの入出国税で、5.4万前後になるとおもうけど
88異邦人さん:2009/08/23(日) 12:18:29 ID:t48pymZ8
9月の連休にフィリピン、マニラに行きます。
安い航空券の買い方はどれですか?

教えてください。
89異邦人さん:2009/08/23(日) 12:52:19 ID:GCwn8GSh
90異邦人さん:2009/08/23(日) 13:48:51 ID:7bVPF7On
>>89
HISっすか、調べてみます。
トン
91異邦人さん:2009/08/25(火) 20:33:20 ID:gO9R7J1+
HISは止めといたほうがいいぞーw
92異邦人さん:2009/08/27(木) 21:50:53 ID:ZN2bmf+7
>>91
じゃ、どこがいいの?
93異邦人さん:2009/08/27(木) 22:36:01 ID:B6Q446ah
ヤフートラベルのオンライン予約のスカイゲート
値段はともかく比較しやすかった
単純往復に限るが
94異邦人さん:2009/08/27(木) 22:39:13 ID:B6Q446ah
ごめんあげちゃった
95異邦人さん:2009/08/27(木) 22:44:48 ID:EkI5rMiL
Yahooも楽天もヒットする数は多いけど
めちゃくちゃ使いづらい。
96異邦人さん:2009/09/03(木) 03:54:47 ID:njaHB1FH
オープンジョーでヨーロッパ行きの格安チケット買いたいのですが、イーツアー以外で良いサイトを知っている方がいたら教えてください。
97異邦人さん:2009/09/05(土) 00:22:50 ID:MRiajsHR
フリーバードとか
98異邦人さん:2009/09/06(日) 20:15:26 ID:a5oq+wvq
虎ノ門。
99異邦人さん:2009/09/06(日) 20:24:13 ID:waUi9qKD
ネットで買うかネットで探してTELして買う事が多いかな。
もちろん海外の国内線も。
100異邦人さん:2009/09/07(月) 22:11:43 ID:iZrSMwqG
100だよ〜ん。
101異邦人さん:2009/09/07(月) 22:43:25 ID:hd79eTKj
スカイゲート最強
102異邦人さん:2009/09/08(火) 02:12:35 ID:411hqJag
スカイゲート使いやすいんだけど、航空券によっては
取り扱い手数料高くない?
103異邦人さん:2009/09/09(水) 01:31:27 ID:Fqe+NMZc
だはは
茶屋
疲れ
できません
毒舌
104異邦人さん:2009/09/09(水) 02:05:04 ID:9FfaRF8I
スカイゲート高い・・・
105異邦人さん:2009/09/13(日) 02:45:26 ID:4t71uMiD
Skygate 概ね問題ないが、柔軟性はイマイチかける。
価格はほぼ底値と言われる某サイトより数百円高いが、
担当者による手動操作がなく、人為的ミスがないのでまあ納得。
しかし、この間とんでもないトラブルがあった。

支払いまで進めず半日保留状態で、
通ったと思ったら、良く似て非なる、同額の別商品(別会社)にすり替わった。
しかも往路が半日、復路が1日ずれてしまい、旅先でひどい目にあった。
これからはあまり信用しないことにする。

去年までは海外の某サイトで円高享受してウハウハだったが、
今年は一転して国内サイトより高くなった。サヨウナラ〜
106異邦人さん:2009/09/16(水) 12:16:14 ID:pxXNH8OC
株式会社 ウイング○イト 大阪支店

電話対応もっとしっかりした人間にしてください。昼間のねーちゃんはひどすぎw
107異邦人さん:2009/09/16(水) 13:34:19 ID:KHNKJIhx
旅○舎。電話のおばはん、イラッとするタメ口対応。
こんな人間に会社の印象決まる電話対応さすなよ。
108異邦人さん:2009/09/20(日) 17:47:44 ID:BqtHPS/b
航空会社のHPがHISの値段より(手数料分?)安かったんだけど、
皆普通に航空会社のHPから予約する?旅行代理店を通さないデメリットみたいな
ものはありますか?

あと、E-TICKETてもう、プリントできるようなら発券されていると考えてよいの?
何かイーチケット発券の手続きしないといけないの?

初めて旅行代理店通さずに航空会社のHPから予約した初心者です、
どなたか教えてください!!

109異邦人さん:2009/09/20(日) 18:08:50 ID:DOUoxa54
>>108

E-TICKETは表示されているなら、発券済みということですよ。
航空券番号もE-TICKETに印刷されているでしょ。

代理店を通さないデメリットは特にないと思います。
むしろ、航空会社直販の方がメリットがあると思います。

もし代理店が倒産した場合、代理店から航空会社へ支払いが
終わっていない場合、搭乗拒否を受けるリスクがありますが、
直販なら発券した航空会社が倒産しない限り、搭乗拒否の
リスクはありません。

デメリットを強いて言うなら、頻繁に購入したとしても、代理店の
お得意様リストに載らないくらいですかね。
まあ、代理店がお得意様専用のサービスを用意している場合に
限りますが。
110異邦人さん:2009/09/20(日) 18:27:24 ID:nVdEDxnD
>>108私も先日初めて航空会社からチケット買いました。
eチケットで搭乗券を発見できますよ。
111異邦人さん:2009/09/20(日) 18:36:36 ID:DOUoxa54
>>110

E-TICKET(控)は、航空券控えであって、搭乗券ではないよ。
航空券の原本は、発券した航空会社のシステムの中。
したがって、E-TICKET(控)と航空会社のシステムに差異が発生した場合は、
(例えば予約変更した場合など)航空会社の記録が正として扱われる。

72時間前くらいから、WEBチェックインして搭乗券を自分で印刷できる
航空会社もあるけど、成田の場合、即、パスポートコントロールに直行はできないよ。
自分で印刷した搭乗券に、航空会社のカウンターで確認済みのスタンプを
押してもらう必要がある。
112異邦人さん:2009/09/20(日) 19:36:18 ID:BqtHPS/b
>>109-111

心配が晴れました、皆さんどうもありがとうございました!
113異邦人さん:2009/09/20(日) 19:55:29 ID:DOUoxa54
>>112

どのエアラインをつかうか分かりませんが、現地の滞在先を登録しておけば
リコンファーム不要の航空会社が多くなりましたが、一部リコンファームが
必要な会社がありますので、気をつけてね。
通常、リコンファーム不要の航空会社でも、現地での連絡先の登録がなければ、
リコンファームが必要となる航空会社もあります。

自分の携帯が海外でも使えるのなら携帯番号、ホテルが決まっているなら
ホテル名と電話番号を、電話してインフォメーション登録してもらうとばっちり。
114異邦人さん:2009/09/20(日) 20:31:33 ID:DsouGR1A
アタシも航空会社直販にシフトするわ
最近格安と同じくらいのが多いわ
115異邦人さん:2009/09/20(日) 20:35:30 ID:e6I/42/B
手数料かからない分、むしろ安かったりするし。
116異邦人さん:2009/09/22(火) 18:20:35 ID:D43sVU8Y
>>107
そっかなー?旅人だよね?俺はオバさんじゃなく、藤○さんだったけど、人によるのかな?
珍しいとこ行きのチケットだと、燃えるんですよねーとか言って
一生懸命探してもらって、お値段も中々GJでしたけどね。好感持てましたので又使います。
117異邦人さん:2009/09/23(水) 13:15:03 ID:q+1ajRVB
オレも航空会社直販にしーよおっと

上のほうにあるような不愉快対応はオレも経験あるわ
安いバイトつかってんだろうけど、しばらくこっちの情報言ってたら
パニクったのか、「キャハハハ!」とか笑い出したバカ女。
電話切ったがな
118異邦人さん:2009/10/02(金) 00:16:46 ID:IPX11xU2
116=
119異邦人さん:2009/10/02(金) 13:34:01 ID:F8WrgzKW
>>116
9月16日お昼に電話出たオバサン。つまり君だ。
120異邦人さん:2009/10/04(日) 22:13:30 ID:rxij22k/
ネットで直販
121異邦人さん:2009/10/15(木) 23:11:35 ID:ELkKJW9w
>>116=旅○舎 二度と使いません
122気ままに:2009/10/16(金) 18:31:08 ID:TbgF5ni5
2名以上同一行程格安航空券はホントに安いが、こっちはひとりじゃゃ!
と、困っています。
どこかに掲示板やマッチングさせるサイトは無いですか?
シンガのは見つけたんですが、、
123異邦人さん:2009/11/01(日) 17:01:12 ID:IDcJmIC+
旅行代理店のお正月初売りセールまで待つ
124異邦人さん:2009/11/05(木) 07:12:03 ID:B8jReWMq
>>46
これむかつくよね。
問い合わせた航空会社は空いてなくて、かわりに勧められるのが高い。
最近は航空会社で直接買ってる。
125異邦人さん:2009/11/05(木) 13:20:36 ID:eJV0o4L+
>>124
席がないからとキャンセル待ちをさせて、
ギリギリになってから電話してきて高いのを勧めるって手口もあるしな
126異邦人さん:2009/11/05(木) 21:15:22 ID:B8jReWMq
>>125
そのときは航空券だけでなく、航空券+ホテルのセット。
トラベル子で一番安かった(BAで16万)旅行会社に電話したら、
空席ないからKLMで27万はどうだ?と。

結局、他社でKLMの18万ぐらいにしたんだけど、
27万ではなく、20万ぐらいだったら即決してしまったかも。
127125:2009/11/06(金) 15:19:53 ID:nXxgA90p
>>126
俺のケースもトラベル子で最安のだったぞw
そこまで高額のチケットではなかったが(2.7万が6.0万)
予測はしてたけど腹が立ったのでパスした

最近は特に酷くなった気がする
キャリア直で買うことが多くなった
くだらんゲームに付き合ってられないからな
128異邦人さん:2009/11/07(土) 09:13:50 ID:mQmj+WLQ
今頃航空会社のHPから直接航空券買うとか言ってるのか。
ずいぶん遅れてるね。
129異邦人さん:2009/11/07(土) 11:04:11 ID:3qQUiCMO
>>128
どこで買ってるの?
130異邦人さん:2009/11/07(土) 12:28:17 ID:oO9BWFCs
>>128は脳内海外旅行しかしたことないからな
131異邦人さん:2009/11/08(日) 10:16:36 ID:mDq+QwWR
アムネット使ったことある方いませんか?
航空券がすごく安かったので使おうと思ってるのですが…
132異邦人さん:2009/11/09(月) 20:52:05 ID:roLehZRr
>>131
すごく安いなら買っちゃえ。
133異邦人さん:2009/11/09(月) 22:43:41 ID:s2MlV/1h
海外初めて行くんだけどなかなか安い席がなくて試しにJALで調べたら65万てw
134異邦人さん:2009/11/09(月) 23:21:16 ID:ABInBBPE
トラベルコちゃんで買うよ
135異邦人さん:2009/11/09(月) 23:35:14 ID:roLehZRr
>>133
世界一周じゃないよね?
136異邦人さん:2009/11/10(火) 06:46:19 ID:Fz/xa4+8
欧州へ行くときはトラベル子やYahooも見るけど、航空会社(欧系)のHPで直接買ってる。
アジアはパッケージがほとんどだったし、航空券だけ買う場合も、
代理店通して買ってしまう。
特に意味なし。
137異邦人さん:2009/11/10(火) 16:09:17 ID:Mwv545Ma
旅探が安いよ
138異邦人さん:2009/11/10(火) 16:22:59 ID:ytLqw31l
>>135
シドニーです、一時間ほど調べて一番安かったのが往復総額13万くらい
復路がなかなか空いてないみたいで帰国ラッシュですね
パスポートもまだだし善は急がないとダメっすね
139異邦人さん:2009/11/10(火) 21:30:40 ID:QOaCf4pE
>>138
どこ発で何時行くのか知らないけど、
東京・大阪発なら一番安いのは多分Jeststarだと思うけどな。
もちろん空席があればだけど。
140異邦人さん:2009/11/10(火) 23:34:29 ID:Fz/xa4+8
>>138
パスポート早く取りに行きな。

オーストラリアってビザいらなかったっけ?
141異邦人さん:2009/11/12(木) 22:18:01 ID:+MMeVIwj
JALって高いなぁ。
ツアーではあるけど、航空券だけ買ったことない。
買うときは航空会社のHPからと、トラベルコとかで買うのどちらが安いかな。
142異邦人さん:2009/11/12(木) 22:25:14 ID:wq2oHzDs
ちょっとは考えろ

ヒント 航空会社未定をどう読むか
143異邦人さん:2009/11/12(木) 22:52:30 ID:0QHv0w6j
お前はどう読むんだ?
まさか未定=JALなんて考えてんじゃねえよな?
寝ぼけてんじゃねぇぞ!醜男中年サクラバイト眼鏡てっぺんハゲのび太www
144異邦人さん:2009/11/12(木) 23:02:50 ID:wq2oHzDs
だからそれを読めるやつと読めないヤツの差ってのがあるんですよね。
145異邦人さん:2009/11/12(木) 23:07:31 ID:+MMeVIwj
>>141だけど、誤解があったみたいなので。
あくまで、JALの航空券を買いたい場合の話です。
146異邦人さん:2009/11/13(金) 02:12:33 ID:fH2lXiXV
今日ネットの旅行会社で航空券の予約をしました。
受取方法が、メールでEチケット受取になってたんですが、受取日時が11月28日頃となってました。
通常こんなに時間がかかるものなのでしょうか?
ネットでの購入が初めてなので、購入された事のある方教えて下さい。
147異邦人さん:2009/11/13(金) 02:25:18 ID:nRLtVpdC
>>146
旅行代理店を通したとき、自分は出発日が迫っていたから(5日後)、
すぐに控えを郵送してくれたよ。

航空会社のHPから直接買ったときは、出発が3ヶ月以上先でも、
すぐにEチケットのメールが届いた。

購入したチケットの種類に寄るのかな?
分からないけど、航空会社未定みたいのならギリギリまで発券できないとか。
148異邦人さん:2009/11/13(金) 02:27:00 ID:nRLtVpdC
ところで予約と書いてあるけど、お金は払いましたか?
149異邦人さん:2009/11/13(金) 02:32:49 ID:Yha+lYS7
航空会社のサイトでクレジット切って買うと
瞬殺でチケットくるからかなり白けるww
150異邦人さん:2009/11/13(金) 02:52:17 ID:nRLtVpdC
>149
請求もね…支払日は後だけど。
便利だけど日付や場所の間違えが多いと新聞に書いてあった。
151異邦人さん:2009/11/13(金) 06:20:01 ID:+GdaCm//
>>150

日時・場所の間違えって、どういうこと?

予約と違う旅程で発券されることがあるってこと?
それとも、客が間違って予約・発券して、あとで航空会社に
泣きつくケースが多いってこと?
152異邦人さん:2009/11/13(金) 08:31:45 ID:nRLtVpdC
>>151
記事を読んだ感じだと、客側のミスだと思うよ。
同時に書いてあった話では、旧姓でパスポートと違う名前で発券してしまったとか。
153異邦人さん:2009/11/13(金) 11:48:19 ID:Y+x8ikwB
日時は日付変更線の関係でしょう(出発日と到着日の混乱など)。
姓名はパスポートを確認する、とかないままに
発券してしまうので、よく分かってない客はミスするかもね。
154異邦人さん:2009/11/13(金) 21:10:45 ID:nRLtVpdC
>>153
おっちょこちょいな私は、うっかりミスしてしまいそうで怖いよ。
旅行代理店を通してもミスしたら変わらないけど。
155異邦人さん:2009/11/13(金) 22:23:14 ID:ruSH1FbN
今更気づいたんだけど、
搭乗者名の 名前のケツにMRって書いてた。
パスポートには書いてないんだけど、これ出航できるの・・・?(汗
156異邦人さん:2009/11/13(金) 22:26:39 ID:nmFZGq6a
>>53
ANAのサイト
157異邦人さん:2009/11/13(金) 22:30:32 ID:nRLtVpdC
>>155
平気だよ。
着いてないと外国人には性別がわからないのよ。
158異邦人さん:2009/11/13(金) 22:31:29 ID:ruSH1FbN
あ、なるほどw
サンキュウ
159異邦人さん:2009/11/13(金) 23:17:44 ID:Yha+lYS7
まあオレにはDRってつくんだけどね
160異邦人さん:2009/11/14(土) 00:13:20 ID:zxoaw7LJ
>>159
もしかして、中松さん?
161異邦人さん:2009/11/15(日) 13:29:48 ID:m3+hgst2
いいえ 秩父山です。
162異邦人さん:2009/11/16(月) 19:34:04 ID:xw5+P9tl
航空キャリアが違えばダブルブッキングしても大丈夫ですか?
163 :2009/11/27(金) 18:01:28 ID:ZJQhcbr5
>>162
OK
でも、体は一つだからキャンセル料金が発生する。
164異邦人さん:2009/11/29(日) 11:58:05 ID:sY6FalKB
>>162
航空会社が違っても1週間以内ならチェックされるはずだよ。
ツアー予約を複数の会社で股かけて予約して名前を削除されて、
結局、行かれなくなったと聞いたことある。
165異邦人さん:2009/11/29(日) 12:02:08 ID:xA4rAzqj
なぜダブルブッキングしようなんて考えるのだろう?
166異邦人さん:2009/11/29(日) 12:05:50 ID:Pj2VoVtE
>>164

1週間前ではなく、1年前の予約開始日からチェックされるよ。

特に米系は厳しいよな。事前連絡なく、予約を落とすことが多い。
日系も厳しいけど、事前連絡があるケースが多い。

何らかの事情で、一時的に重複予約をしたいときは、
事前に航空会社に○日後までに予約整理するから、重複予約したいと
航空会社の承認の記録を残しておかないと国際線では容赦ないよ。
167異邦人さん:2009/11/29(日) 20:00:46 ID:sY6FalKB
>>166
フライトの前後1週間をチェックされるってことね。
端折ってゴメン。

友達と前にツアー旅行に申しこんだとき、
「キャンセル料がかかる1ヶ月前まで、もっと得なツアー探そう」みたいなこと言われた。
あんな感じで、W予約しちゃうんだろうな。
168異邦人さん:2009/12/01(火) 14:30:23 ID:UfSR8TxG
ダブルブッキングでの不都合について。

航空会社もしくは旅行会社にパスポート番号を伝える前だったら問題ないんですよね?
169異邦人さん:2009/12/01(火) 20:17:04 ID:yoC0l6ZN
>>168
予約するときに名前が必要だし、
危ないダブルブッキングはできるだけ避けたほうがいいんじゃない?
170異邦人さん:2009/12/02(水) 01:18:25 ID:8Lvf/PvP
年末フライトのe-チケット スペルミス気がつかずに決済してしまった。。。
これって、何か策はないか?
171異邦人さん:2009/12/02(水) 01:22:03 ID:3lO+61DW
パスポートのほう、修正液で上手に加工するとか
172異邦人さん:2009/12/02(水) 01:22:15 ID:8Lvf/PvP
あ、ちなみに旅行代理店での格安チケットの決済になります。
173異邦人さん:2009/12/02(水) 01:24:39 ID:8Lvf/PvP
ちょっと マジで考えた

でもね、、、、つかまるだろ
174異邦人さん:2009/12/02(水) 10:43:29 ID:DPOR4iD/
訂正申請してお金払うしかないね
175異邦人さん:2009/12/02(水) 11:30:38 ID:6BUeYlAS
旅行代理店にまず連絡
早いほうがよい
176異邦人さん:2009/12/02(水) 12:20:01 ID:3lO+61DW
代理店にしろ、航空会社にしろ
そんな基本的なこともチェックせずに発券するほうが
本来おかしい
177異邦人さん:2009/12/02(水) 15:02:56 ID:cOE9PN3B
>>175さんの言う通りだ。
とりあえず、旅行会社に連絡。

多分、一度取り消して再度予約し直しではないかな?
心配だからどうなったか教えて。
178異邦人さん:2009/12/02(水) 18:59:12 ID:BO4b/9RB
A&Aという会社でチケットを購入した。
年末のチケットなのに金を振り込んだだけで、その後連絡なし

こっちから電話した。逆ギレされておっさんに説教された。
客にたいして説教。ふざけるな。二度と買わねえ

A&Aつぶれろ
179異邦人さん:2009/12/02(水) 19:00:00 ID:BO4b/9RB
180異邦人さん:2009/12/02(水) 19:00:04 ID:BO4b/9RB
181異邦人さん:2009/12/02(水) 19:00:16 ID:BO4b/9RB
182異邦人さん:2009/12/02(水) 19:20:01 ID:cOE9PN3B
183異邦人さん:2009/12/02(水) 19:31:01 ID:BO4b/9RB
すみません。ありがとうございます。
184異邦人さん:2009/12/02(水) 20:54:16 ID:xdbJ97wM
本当にいまつぶれたらもっと困るぞ
185異邦人さん:2009/12/02(水) 22:39:26 ID:3lO+61DW
説教するぐらい旅行会社の責任ってことだよ

心配しなくていいよ
もし追加料金はらえって言われても無視でいいから
186異邦人さん:2009/12/02(水) 23:57:35 ID:cOE9PN3B
でも何を説教されたの?
187異邦人さん:2009/12/03(木) 14:20:48 ID:/DvKUhg1
あの、エアプラスのenaとairnaviの違いをご存知の方、教えてください。
商品に違いは無さそうなのですが、サービスが違うのでしょうか?
188異邦人さん:2009/12/03(木) 14:48:36 ID:tOV4DLZh
航空会社の系列で
キャセイならキャセイホリデーで買う
189異邦人さん:2009/12/03(木) 15:43:16 ID:Zl0IRd3S
>>188
いまはCXのサイトで買おうとしても自動的にCHJに飛ばされちゃうしね。
190異邦人さん:2009/12/06(日) 09:45:48 ID:XVo4dZz1
ノースウェストの便をオンラインで買ったんだけど、当日はバーコードの入ったページを印刷して持って行けばおk?

リコンファームいらないよね?
191異邦人さん:2009/12/06(日) 13:10:36 ID:NdCd53so
おk
192異邦人さん:2009/12/06(日) 14:16:55 ID:XVo4dZz1
193異邦人さん:2009/12/09(水) 17:35:44 ID:mvO0JgNd
振り込むの忘れててキャンセルのお知らせのメールがきてたが、キャンセル料については
触れられてなかった。
「またのご利用をお待ちしております。」だって・・これはキャンセル料スルーしていいのか?
194異邦人さん:2009/12/09(水) 19:49:07 ID:0l2jS715
請求がないのならスルーだろ
195異邦人さん:2009/12/09(水) 20:43:32 ID:TqgQCAsz
>>194
京都のオバア
その方面の知識無いのによくでてくるね
イタリアスレでも喜んで出てきちゃった
196異邦人さん:2009/12/10(木) 16:10:15 ID:Bya3hVqP
>>193
旅行代理店で?
自分のところは催促の電話がかかってくるよ。
いきなりキャンセルされるなんてあるの?
197異邦人さん:2009/12/10(木) 19:43:42 ID:xf/P1QoS
連絡しなかったら、キャンセル扱いじゃね?
来ない奴からキャンセル料取るのも大変だろうから
198異邦人さん:2009/12/10(木) 22:38:26 ID:Bya3hVqP
予約だけしてキャンセルしないて、やっぱり行かないなんて人多いだろうね。
という自分も友達と申し込んで、キャンセルすることにしたんだけど、
相手が電話してくれたと思って忘れてしまったことがある。
キャンセル料取られる時期だったけど、電話したことにしたら渋々平気だった。

後で聞いたら、お金を払う前は契約が成立していないから、
キャンセル料自体発生しないみたいだね。
199異邦人さん:2009/12/10(木) 23:07:46 ID:TU2DrXTl
>>198

契約成立時点は、約款に書いてあるからよく読め。
200異邦人さん:2009/12/11(金) 13:25:37 ID:BEbPSCkD
旅行代理店で買うときはYahooみたいなサイトで値段を比べられるけど、
航空会社から直接買うとき、値段を比べてられるサイトないかな?
201異邦人さん:2009/12/11(金) 13:27:52 ID:wh/bo07B
ほとんどのケースで
直販でも旅行会社の値段と大差ない
202異邦人さん:2009/12/11(金) 21:59:59 ID:MOQV3g5d
旅行会社がペックスそのまま売ってるじゃんなw
アレアホだぜ
ネットで買えば1000円安いし代理店に偉そうにされなくて済むのにw
203異邦人さん:2009/12/11(金) 22:41:36 ID:u8GpSqIS
航空券以外の手配もまとめてお願いするのなら
その手数料も損とはいえないかも
204異邦人さん:2009/12/11(金) 23:01:37 ID:SAZ/4qzN
↑↑
航空券の知識がないのもバレてるよ
205異邦人さん:2009/12/12(土) 17:46:15 ID:yqLyq4Ru
>>200ですが、
例えばパリに行くとき、エールフランスやkLM、アエロフロート、タイ航空…色んな航空会社ありますよね?
代理店を通した航空券だと値段を比較できるけど、旅行会社から直接買う場合だと、
一つ一つ調べてみるしかないのかな?と思ったんです。

自分はどこが安いかわからないから、Yahoo!やトラベルコで見当つけて、
航空会社のhpに行って一つづつ探しているんですが。
206異邦人さん:2009/12/12(土) 18:27:33 ID:bgb7qd0v
値段の違いは航空券の条件の違いだったりする
たとえばキャンセル時の扱いなど
なので、同じ航空会社の同じ日の同じ路線でも値段はいろいろ
207異邦人さん:2009/12/12(土) 20:31:37 ID:eHzT2SHW
マイルを貯めてる自分は航空会社直サイトのみ。
海外のLCCもたまに使うので、航空会社直サイトをまめにチェックでタイミングを狙って購入。
狙いすぎて外すのも多々ありですが。。。

会社員だと休みが決まってるので、安い券をとらべることかで見つけてもまず
+発券手数料、土日帰国代やらで確実に値段がUPするので、意味が無い。
というか、安い券を表示してる代理店に、メールや電話しまくっても売切れとか。
本当に存在してるの?って思う位ないので、信用出来ないのもある。

ホテルもホテルサイトでまずチェックしてから、それより安い値段で泊まれないか
代理店サイトを片っ端から探します。
208異邦人さん:2009/12/13(日) 01:57:16 ID:bN3M/SJb
>>207
釣り広告なところもあるだろうね。
繁忙期は足元見られてる。
取れないって言っている人は、直前予約も多い気がするけど。

あと短い休みだと、航空券だけ取るより、
航空券とホテルをセットで旅行会社で買ったほうが安くない?
自分はアジアはほとんどそうだよ。
209異邦人さん:2009/12/13(日) 10:49:57 ID:0NBs11xZ
それ、貧乏旅行の定番だよ。
わざわざ書き込む内容じゃない。
210異邦人さん:2009/12/13(日) 11:05:25 ID:1Zw585vV
まあ安く旅行したいと思えば
自分で調べる努力は必要でしょう
211異邦人さん:2009/12/13(日) 11:12:10 ID:Vf9dvef+
航空会社直販はいいけどカード決済はイヤだわ
このことで航空会社はむしろ客を旅行代理店に逃しているわ
212異邦人さん:2009/12/13(日) 11:15:35 ID:aFIC5jLm
航空運賃の「価格.com」みたいなサイトは無いの?
213異邦人さん:2009/12/13(日) 11:22:22 ID:kja0jAiy
>>211
???
214異邦人さん:2009/12/13(日) 11:25:15 ID:vaFtVNYT
>>212
英語でよければいくらでもある
215異邦人さん:2009/12/13(日) 11:32:47 ID:JPgIyKlo
>>213
自分はマイレージ貯めるためにカード使ってるようなもんだけど、
>>211みたいなカード嫌いもいることは理解できる。

ただウェブチェックインしてもカウンターで
カード照合されるのが面倒。
決済した後、上級カードにUGしても
決済時の古いカードを持っていかなきゃならない。
216異邦人さん:2009/12/13(日) 11:38:17 ID:HuNzaEg4
おれもカード使えないとかカード手数料とる代理店はもうはなからありえない
217異邦人さん:2009/12/13(日) 11:40:35 ID:vaFtVNYT
>>215
> ただウェブチェックインしてもカウンターで
> カード照合されるのが面倒。

どこの航空会社でしょう?

> 決済した後、上級カードにUGしても
> 決済時の古いカードを持っていかなきゃならない。

カードが変われば別カード扱いだから当然
218異邦人さん:2009/12/13(日) 11:54:11 ID:IWKrx+9s
>>217

オンラインでCXでBKK片道発券したんだけど、決済に使ったカードの
照合をするから、当日チェックインで決済に使ったカードを提示するか、
当日までに市内カウンター(日本でもOK)で照合処理を済ましておけと
表示されたけど。

クレカのセキュリティーコードで認証すればと思うのだが・・・
219異邦人さん:2009/12/13(日) 13:33:24 ID:Vf9dvef+
Web販売が安くてどんなにお得でも
カード決済を嫌って利用しない人は相当多い
220異邦人さん:2009/12/13(日) 14:25:16 ID:+qyaJ3uk
カード嫌いって、いまの時代に、、、
221異邦人さん:2009/12/13(日) 14:40:29 ID:JdbmWCO/
カードが嫌だと利用しない人ぐらいなら、まだいい。
世の中には飛行機が嫌だと利用しない人もまだ沢山いる。
222異邦人さん:2009/12/13(日) 14:53:14 ID:4Qsj5aW1
海外のLCCとか利用できなくないか、カードじゃないと。
223異邦人さん:2009/12/13(日) 14:59:05 ID:I9Gxfvlx
空港カウンターなら現金払いできるんじゃない?
224異邦人さん:2009/12/13(日) 15:59:10 ID:IWKrx+9s
>>223

現金払いだと、運賃によるけど逆に疑われるよ。

ヒント:普通ならクレカ決済する運賃なのに、現金払いしたため、
不信と思われて、銀行トレーダーの逮捕につながった事件があった。
225異邦人さん:2009/12/13(日) 16:00:30 ID:bN3M/SJb
カード=借金みたいな感覚なのかもね。
一緒に旅行に行った友達もカードを極端に使いたくないみたいで、
レート悪いのに両替して使っていた。

そういう自分もネットでカード決済に抵抗はあるなあ。
226異邦人さん:2009/12/13(日) 16:28:48 ID:Vf9dvef+
トクダネの小倉さんもネットでのカード決済はしない
みたいなことを言ってた記憶があるわ
227異邦人さん:2009/12/13(日) 16:33:09 ID:JXcm9cZB
自分のPCから名前と電話番号とカードナンバーを送るなんて絶対に嫌。
PCから写真とか流出した人とかたくさんいたじゃないですか!
228異邦人さん:2009/12/13(日) 16:45:10 ID:GtEdZL+X
>>224
それは空港に限ったことではない
日本の大ホテルでも現金払いの客はマークされてるから
229異邦人さん:2009/12/13(日) 16:59:23 ID:bN3M/SJb
>>228
考えたこともなかったけどそうかもしれないなあ。
ホテルは泊まるときにカード見せろと言われるし。

デパートで買い物していたら、隣のお客様がカードを作ることを勧められていた。
「無職だから何度挑戦しても審査が通らない」と説明していたけど、
雰囲気からして愛人だったのかも。
230異邦人さん:2009/12/13(日) 17:55:00 ID:XkouxNVM
>>208
一人旅派なんで、券+ホテルのツアーは申し込みません。一人部屋料金で結局高くつく。
あと、マイルというかポイントを貯めてるので、ツアー等のブッキングクラスは避けてます。
231異邦人さん:2009/12/13(日) 18:51:45 ID:bN3M/SJb
>>230
そうかあ、1人追加料金って高いものね。
1人旅追加なしっていうのも見かけるけど、日にちも限られるからね。
232異邦人さん:2009/12/13(日) 20:05:30 ID:JXcm9cZB
前回の旅行はエアーとホテルで5万円だったんです。
だから次回はビジネスクラスにしようと思ってるんです。
そしたら航空券だけで7万円〜8万円くらいみたいなんです。
総額10万円くらいしちゃいそうです。
無駄でしょうか??
233異邦人さん:2009/12/13(日) 20:13:08 ID:VtZ8aV4Q
無駄よ
10万円あれば2回行けるじゃないの
234異邦人さん:2009/12/13(日) 20:27:03 ID:JXcm9cZB
でもチェックインカウンターとかあっちでしたいのよ
コロコロのバックにビジネスクラスのタグつけて電車に乗りたいのよ
服はユニクロでビジネスクラス用に揃えるのよ
235セニョール・ニューエイジ・五十嵐(mobile) ◆40WnEtzSeY :2009/12/13(日) 20:28:11 ID:npPz7HtZ
>>212
kayak.com

但し格安航空券を検索するには適さない
236異邦人さん:2009/12/13(日) 20:42:05 ID:MX8ad9Q/
>>212
http://www.skyscanner.jp/
欧州域内最強
237異邦人さん:2009/12/13(日) 20:42:17 ID:VtZ8aV4Q
>>233
ヒドイ
238異邦人さん:2009/12/13(日) 23:06:25 ID:XkouxNVM
つい最近skyscanner使って、すごい参考にはなったんだけど
検索してリクエストした価格のサイトに飛んだ時、例えばebookersに飛んだ場合に
実際に安い価格を出してる航空会社のサイトに飛んでみると、航空会社サイトと微妙に値段が違う、という事があって。
easyjetしかり、欧州系航空会社しかり。。。手数料の差? それともレートの差なのかな?

格安航空券の値段の相場を知れて有難かったし、今まで知らなかった
マイナーな航空会社や路線も知れて楽しかったけど、LCCだと預け荷物とかの+α料金
事前加算したかったしで、結局無難に全部航空会社直で購入しました。
239異邦人さん:2009/12/13(日) 23:26:19 ID:XkouxNVM
↑あ、ebookersで航空会社別に値段表示が出てて、その値段が特別に安いのかどうか調べようと
別個で航空会社サイトいってみたら・・・って事です。
240異邦人さん:2009/12/14(月) 00:38:11 ID:2NejbYWn
>>239
そりゃ、サイトによって値段違う可能性はあるだろうよ
あとは、値段更新時間の確認な
241異邦人さん:2009/12/15(火) 23:10:18 ID:glNbHLtb
ジャパンタイムズに載っている代理店が安いよ。
242異邦人さん:2009/12/16(水) 00:55:13 ID:iN6hfItI
>>238
例えばルフトハンザ航空の場合、
同じ便同じ日付同じサブクラスでも、
日本居住者用サイトとドイツ居住者用サイトとUS居住者用サイトで、
レートの差ではなくて、料金計算自体(基本料、燃油代、発券手数料)が違う。
例えばニュージーランド航空の場合、
希望の経路の出発国のサイトだけ
他の国のサイトで検索するより
1つ安いサブクラスのチケットが表示されることがある。
例えば某航空会社の場合、
そのパソコンがどの国からアクセスしているかによって料金計算自体が違う(笑。

ebookersを英語で観ている時は、
アメリカ人設定の料金を集めてくるんではなかったかな。
243異邦人さん:2009/12/16(水) 03:18:39 ID:xMGVfCAM
父(たまにデマを流す)が言っていたのだけど、
「これから航空券の自由化が始まって安くなる」って本当?
単にジェットスターみたいな安い会社の話を言っていたのかな?
244異邦人さん:2009/12/16(水) 09:46:34 ID:GazjrT6v
ヨーロッパ内や大西洋の例では、自由化後に安くなりました
まさにジェットスターのような、サービスの質を落として安くする、っていう
LCCと言われる航空会社がたくさん出てきたからです
245異邦人さん:2009/12/16(水) 10:03:26 ID:mC6mQtFd
246異邦人さん:2009/12/16(水) 11:38:29 ID:YYoBMdxO
>>243日本とアメリカが合意に達したから、アメリカ系の航空会社は、値段を好きに決めれる(今までは無理だったが)
日本の顧客を獲得する為アメリカ系は航空券を安くする→日本の航空会社は嫌でも下げざるおえない。まぁ価格競争になる訳だ。
247異邦人さん:2009/12/16(水) 14:12:34 ID:z7LKBq8V
前にも出てたけど、私も旅○舎は絶対に使いません。
初めて電話したら「今すぐお金振り込まないと空席チェックもしない」と凄まれました。
空席を確認するのに金を要求する旅行会社は初めてだったもので、速攻で電話切りました。
暴○団がらみの会社なのでしょうか?
248異邦人さん:2009/12/16(水) 15:51:11 ID:xMGVfCAM
>>246
その話をしていたんですね、ありがとう。
安くなるのは嬉しいけどな。
249異邦人さん:2009/12/17(木) 19:34:43 ID:/Tqpudff
アジア行きの安い航空券ほしいよ。
250異邦人さん:2009/12/17(木) 21:53:20 ID:tyAItb9Y
HISはどうよ
251異邦人さん:2009/12/17(木) 22:51:07 ID:/Tqpudff
hisでもいいんだけど、
安いのは航空会社未定ばっかりなんだよ。
252異邦人さん:2009/12/17(木) 23:33:49 ID:7n+3bmWK
HISとかで買ってるやつってどんだけ情弱なんだろう
だいたい一等地にでかい店構えて、
広告打ちまくってる時点で
最安でいられるわけがないのに。。

ときどきまく餌バーゲンに釣られてるんだろうな
かわいそう

パチンコやってる馬鹿と同じ類い
253異邦人さん:2009/12/18(金) 01:19:47 ID:BCrq0xLo
>>252
HISは安くないんだよね。自分も参考に見る程度。

だからといって、どこがいいかと聞かれると困る。
254異邦人さん:2009/12/18(金) 08:18:51 ID:iRbrS8Q5
どこでもいいんじゃない?
気持ちよく買えるところから買えばいい
255:2009/12/18(金) 08:27:09 ID:vTfT9h2F
新生のおバカ
256異邦人さん:2009/12/18(金) 16:20:32 ID:05v/CVuj
今の時代、格安を買うメリットがはたしてどの位あるのだろう。
PEXと比べて若干安いが、当日の空港での心身の使いようとかいろいろ考えると…
257異邦人さん:2009/12/18(金) 16:28:05 ID:imz7FZA7
安ければどうでもいい、っていう層はいるんじゃね?

PEXの類の、航空会社から直接買うことができる運賃なんだけど
旅行会社でしか買えない格安券なんだ、って信じている人もいるかな。

まあ、格安っていう言葉の定義は以前とは変わってると思うけどね。
258異邦人さん:2009/12/18(金) 22:01:00 ID:R89b8bPX
>>239>>242
返事遅くなったけど、レス有難う。
特に>>239さん、参考になりました。
259異邦人さん:2009/12/18(金) 22:02:36 ID:BCrq0xLo
正規割引運賃ってヨーロッパは安いと思うけど、近場のアジアは高くない?
気のせいかな?
260異邦人さん:2009/12/18(金) 22:33:32 ID:+jDpAAb/
IACEトラベルはどう?
261異邦人さん:2009/12/18(金) 22:34:08 ID:vTfT9h2F
マイルはつかないとか、代理店で流れてるのはFIXが極端に短いとかあるよなあ
トラブル時の対応も全然ちがうだろうな
262異邦人さん:2009/12/18(金) 22:49:33 ID:BCrq0xLo
>>260
スレチだけど、ここはインチキ代理店だと自分は思ってる。
263異邦人さん:2009/12/18(金) 22:58:28 ID:cil4dXRK
具体的には?
264異邦人さん:2009/12/19(土) 12:07:24 ID:35n6tARV
格安航空券の店舗やサイトを探す労力を惜しんで、
ANAのサイトで買っていますね。

クリック一発、決済はクレカ、プリントアウトして当日空港に持参。
結局これが一番面倒くさくないというか。
265異邦人さん:2009/12/19(土) 13:30:34 ID:cqjhyTFg
でも穴は乗務員がムカつく
266異邦人さん:2009/12/19(土) 13:56:48 ID:fTua/iKc
穴兄弟。。。
267異邦人さん:2009/12/19(土) 15:14:58 ID:R7nTNJNP
代理店、サイト、いろいろ見て一番安いのを買う
268異邦人さん:2009/12/19(土) 15:52:39 ID:TiiRpV6A
見かけの値段に騙されないように根
269異邦人さん:2009/12/19(土) 17:46:45 ID:2+OWonVk
お正月のセールで航空券買った方がいいかしら???
もう年内は安いのないわよね???
270異邦人さん:2009/12/19(土) 18:00:29 ID:fkH5HUqv
>>264
自分も穴に乗りたくないんだよ。
日本のは高いのもあるんだけど、慇懃無礼な感じが好きになれない。
271異邦人さん:2009/12/19(土) 19:31:53 ID:4/gnlEaX
駅の券売機、で乗越したときは乗越し精算機だよ。
今は定期券使ってるよ。
272異邦人さん:2009/12/20(日) 01:22:40 ID:tEsKVuNC
穴は東南アジア方面のPEXもっと下げてもいいだろ。高いな。
273異邦人さん:2009/12/20(日) 09:53:43 ID:/jWW9UaN
団体料金が安すぎると思ったほうがいいんじゃね?
274異邦人さん:2009/12/20(日) 13:06:03 ID:0Cp3byuj
東南アジアのツアーで、航空券とほとんど値段変わらないに、
送迎と高級ホテル付きってあるよね。
275異邦人さん:2009/12/20(日) 13:19:31 ID:c2kXesik
>>272

ヒント:IATA普通運賃からの割引率
ある限度を超えると、届出から認可になる。
ただし、包括運賃は適用外。
276異邦人さん:2009/12/20(日) 14:29:29 ID:mto4iVFi
IATAいっかい潰さねえとダメだなやっぱ
277異邦人さん:2009/12/20(日) 16:09:00 ID:c2kXesik
>>276

なんでそうなるんだ?
認可しているのは、国交省だぞ。
278異邦人さん:2009/12/20(日) 18:38:14 ID:0Cp3byuj
>>275
時々、一泊分だけ付いた安い航空券見かけるよね。
279異邦人さん:2009/12/20(日) 19:02:39 ID:c2kXesik
>>278

そうだね。

JALがダイナミックパッケージを売っているけど、これも割引規制のため。
子会社のホームページに飛ばされて、そこで購入する。

路線・時間帯によっては、同一便でも、
JALの割引運賃の往復>ダイナミックパッケージ(ホテル付)
となることがあるから、なんだかな・・・と思うよ。
280異邦人さん:2009/12/20(日) 19:56:20 ID:pWa8MaGI
ダイナミックパッケージって、日本国内オンリーだと思ってたが・。
海外もあるのか?。
281異邦人さん:2009/12/20(日) 19:57:14 ID:c2kXesik
>>280

海外はない。
海外旅行スレで、国内線を書いたのは、混乱するな。スマソ
282異邦人さん:2009/12/20(日) 20:15:33 ID:0Cp3byuj
JALは知らないけど、ダイナミックパッケージみたいなの国際線で見たことあるよ。
欲しいときにないから買ったことないけど。
283異邦人さん:2009/12/20(日) 22:34:34 ID:pWa8MaGI
>>280
トンクス。

いや、あの、海外でも、航空券+ホテル1泊みたいなやつが
欲しかったと思っていたんだ。

国内旅行のツアーのうちエア&ホテルタイプのものはかなり融通が利くやつが
多いのだけどだけど海外旅行のパッケージツアーって、
エア&ホテルだけじゃなくて、送迎は付いてるし、自分でホテル手配しての
延泊とかしようとおもっても融通が利かないのよ。どうにかしてほしい。
284異邦人さん:2009/12/21(月) 01:25:51 ID:XpVAxlxD
>>283
自分はあんまりホテルにこだわりがないから、
航空券&ホテルのパッケージはお得で便利だよ。
アジアや人件費が安い国は空港まで無料送迎付きだけど、
ヨーロッパはオプションで有料が多い気がする。

海外のパッケージツアーでも、追加料金取られないで自分でホテル取って延泊できるらしい。
(どのツアーでもできるかは不明)
実際、やったことある人から話を聞いたことある。

285異邦人さん:2009/12/21(月) 08:46:48 ID:PSbOfLB5
海外ダイナミックパッケージはトルノスがやってるよ。JTBの隠れサイトだよ。
286異邦人さん:2009/12/21(月) 09:08:20 ID:Ah8V2gEa
航空券+ホテルなんて、どこでも扱っているんじゃないの?
287異邦人さん:2009/12/21(月) 13:04:35 ID:uwQHmY3b
ちょっと海外のサイト見ればJTBなどが仕入れてるところが直販売してるから笑える
やっぱ英語ぐらいできないとね
288異邦人さん:2009/12/21(月) 15:45:39 ID:T6K+qrtN
>>286

航空券+ホテルは、どこでも扱っているんだけど、利用便・ホテルと自分で決められるのが
大きなメリット。
JALの国内線ダイナミックパッケージは、便名指定・ホテル選択できるし、同一ホテルでも
食事あり・なしなどが選択でき、その場で予約確定ができる。

直前まで航空会社・便名未定となることがないのが使いやすい。
(もちろん、利用便やホテルによって、標準料金から割引・割増があります)

これの海外版があると、すごく使いやすいと思うよ。
289異邦人さん:2009/12/22(火) 01:33:06 ID:MP1N/1XX
標準料金っていうのが何を指すのか分からない
290異邦人さん:2009/12/22(火) 02:42:26 ID:Wk88dzJC
>>285
ちら見したら、まあまあ良かった。
まあまあ…には色々あるんだけど、機会があったら利用してみようと思った。
ありがとう。
291異邦人さん:2009/12/22(火) 07:02:19 ID:VkGhEpa1
オンラインで空席照会が出来るサイト教えて下さい。
292異邦人さん:2009/12/22(火) 10:02:15 ID:ceC16wjc
航空会社の公式サイトとかいろいろ
293 :2009/12/22(火) 10:06:54 ID:yaqAnj8E
294異邦人さん:2009/12/23(水) 04:37:03 ID:OaJ3BmSZ
航空会社のHPって直前で空席があったら、安くなるの?
295異邦人さん:2009/12/23(水) 07:55:43 ID:wW6dQ/lW
むしろ高い運賃しか残っていないことの方が多いかと。
296291:2009/12/23(水) 08:03:23 ID:R5jmRq88
>>293
ありがとうございます!
297293:2009/12/23(水) 13:44:15 ID:mqHEPJkF
298293:2009/12/23(水) 13:45:16 ID:mqHEPJkF
>>296
これ一例で他にもいっぱいあるからね。
299異邦人さん:2009/12/23(水) 14:54:01 ID:OaJ3BmSZ
>>295
d
そうかあ、早く予定を立てるのが安いってことなんだね。
自分は仕事の関係で1ヶ月より前に予定が立てられないんだよ。

直前に安い航空券が買えたら嬉しいんだけど。
300異邦人さん:2009/12/23(水) 14:55:38 ID:eQnNA+Kj
1ヶ月前なら十分安く変えますよ(繁忙期以外は)
301異邦人さん:2009/12/24(木) 08:43:21 ID:Rnb+pnVD
来月のANA成田ヒースロー便は1ヶ月前より今のほうが18000円も安いぞ

ソースは18000円損したオレw
302異邦人さん:2009/12/24(木) 08:58:33 ID:4R3OKWMn
同じ航空券の席でもいろいろな値段で売られていて
値段の違いは条件の違いですよ。
条件というのは、日程変更の自由や欠航などの際の優先度など。
それを理解した上で、安いものがほしければどうぞ。
303異邦人さん:2009/12/24(木) 17:05:40 ID:uoKYd2GL
>>301
わざわざ購入した後検索したの?
セールて安くなった服を見て文句言うおばさんみたい。
304異邦人さん:2009/12/24(木) 18:40:35 ID:Rnb+pnVD
>>303
いや別に文句は言ってないだろw
そういう仕組みなのはわかって買ってるよ。
いつ買うと安いかって話に乗っただけじゃないか。なにカリカリしてんのw

安い=客少ない=プレミアムエコノミー座れる
ということで見てみただけだよ。
305異邦人さん:2009/12/24(木) 20:21:46 ID:l9am8jrS
>>304
> 安い=客少ない=プレミアムエコノミー座れる

これはありえるの?
306異邦人さん:2009/12/24(木) 23:32:39 ID:Rnb+pnVD
>>305
プラチナメンバーなんです。

「プラチナサービス」メンバーの方は、
エコノミークラス普通運賃でご利用のお客様を対象とする
ANA国際線「プレミアムエコノミー」を、対象運賃以外でご搭乗の場合でも
当日空港での搭乗手続き時に空席がある場合に、ご利用になれます。
ご希望のお客様は係員にお知らせください。
307異邦人さん:2009/12/24(木) 23:38:18 ID:EaZgYBHR
空席があれば、ですよね
まあ期待しないように
308異邦人さん:2009/12/27(日) 11:42:23 ID:RECxGxjf
>306
そもそも普通の人は予約クラスYの?普通運賃で買わないんじゃないの?
309異邦人さん:2009/12/27(日) 14:19:20 ID:UNOW82Rc
>>308
予約クラスYじゃなくても、プレエコ座っていいよ、って話
310異邦人さん:2010/01/14(木) 21:51:37 ID:bx7Vn1xJ
スカイゲート 画面が使いやすくてここで航空券を注文したんだが、
すぐ後に楽天でもっといい条件のが見つかってキャンセルした。
ちなみにキャンセル料は10250円。

楽天は安いけどシステムがだめすぎる。
完売って書いてあるのに注文できるし、わかりづらい。
けど、決済をのばせるのはいい。
これからはすぐにカード決済しないで、銀行振り込みにしておくよ・・・
311異邦人さん:2010/01/28(木) 01:01:02 ID:cClXLxHq
大阪にあるウイ○グメ○トという会社、
社員のことば遣いがタメ口でいらつく
チッとは社員教育せーや

格安航空券買うには致し方なし、か?
312異邦人さん:2010/02/20(土) 23:48:18 ID:9jZ14wSO
313異邦人さん:2010/02/27(土) 01:13:40 ID:3dVmhM4D
3月に羽田→宮崎に1泊2日で旅行に行こうと思っています。
格安チケットが買えるいいサイトがあれば教えてください。
314異邦人さん:2010/02/27(土) 03:57:56 ID:12bt+Iy1
国内旅行板へドゾ。
315異邦人さん:2010/03/06(土) 13:25:59 ID:6llm+Exr
316異邦人さん:2010/03/12(金) 08:09:29 ID:6t+MdRZR
          ◯                  _____
         //           ____/       \_________
         // |\_____/                     /
        // │                              /
        // │                             (
       //  │            ,,,,,||||||||||||,,,            )
       //  │         ,,,|||||||||||||||||||||||||          /
      //   │        ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||         /
      //   /       |||||||||||||||||||||||||||||||||||||        /
     //   /       ,,|||||||||||||||||||||||||||||||||||"       /
     //   /      ||||||||||||||||||||||||||||||||||||"        │
    //   /       ||||||||||||||||||||||||||||||||"         /
    //  /         ||||||||||||||||||||||||||||"          /
   // /           ""|||||||||||||||||""          (
   //<                        _____\
  //  \__            ______/         ̄
  //       \________/


317air-raid hood:2010/03/14(日) 20:23:39 ID:4satveyq
みんなHPか直接航空会社のオフィスで買ってるよな?
俺、今、航空会社に7件予約(支払済)入ってる。
318異邦人さん:2010/03/15(月) 09:37:08 ID:zFGCZpNm
よかったですね
319異邦人さん:2010/03/15(月) 23:49:02 ID:aUxNZ7v9
はい
320 :2010/03/16(火) 09:21:28 ID:PYi3LUFC
>>317
俺、今年12月までに8件入れてある。(クレジットで支払い)

まじかになって予約をいれる時の値段を考えると
キャンセル料の10,000円の方が安い事に気がついた。
321ベイラントの自由:2010/03/16(火) 21:01:49 ID:Pt71C8Mz
そりゃそうでしょ。
俺は来年1月まで航空券購入してある。
322異邦人さん:2010/03/16(火) 22:05:01 ID:fn5u5A3O
>>321

自分も同じ。

予約が多すぎのため、JALのホームページから予約検索するのに
時間がかかりすぎる。

特典航空券は330日前の予約、安売り系は運賃発表直後に予約を入れてる。
323異邦人さん:2010/03/17(水) 20:21:56 ID:2GWSgV4l
HIS福岡パルコ店開店セールの商品、受付開始の時間に電話したのに、無いってw

ヒドスwwwwwwwwwwwwwwwwwww
324異邦人さん:2010/03/17(水) 21:24:22 ID:zDt4CE5S
確かに新快速は慣れないとちょっと怖い揺れ方をするからね
大阪は地下鉄をはじめ私鉄の大部分が標準軌だからあのどっしりした
乗り心地に慣れると狭軌であるJR西の揺れ方はちょっと異様
325異邦人さん:2010/03/17(水) 21:24:55 ID:5UukqIn6
ヒ・ミ・ツ
326異邦人さん:2010/05/03(月) 20:48:31 ID:wu/kKpqk
5月後半〜6月上旬にサンフランシスコ行くんだけど
航空券どこで買ったら一番安いかね?
自分で探したら往復9万代しかない・・
ちなみに成田から
327異邦人さん:2010/05/03(月) 21:54:47 ID:Q+HDlk8j
>>326
いいかげんマルチやめさない
ここ含めて3スレで・・・
328異邦人さん:2010/05/03(月) 22:31:52 ID:wu/kKpqk
>>327
すみません
インターネットに慣れてないので失礼を致しました
329異邦人さん:2010/05/04(火) 07:59:17 ID:puTwf0IA
海外の航空会社のウェブサイトから直接買うのが最も安いらしい
330異邦人さん:2010/05/04(火) 19:41:01 ID:9UZ++rlJ
航空会社のサイトで予約。

その場で座席指定して、クレカ決済の入力最後に
システムトラブルでしばらく経ってからやり直してくださいと
表示された。クレカ情報全て入力した後だったので、
ちょっと嫌だなと思ったけど、しばらく待っている間に
Eチケットが送られてきたし、サイトで予約確認もできた。
331異邦人さん:2010/05/04(火) 20:32:58 ID:JRTOVMS/
>>330

同じく、航空会社のサイトがほとんど。

最近は、航空会社のPEXは安くなったし、何かあったとき
(噴火・バンコクなど)の対応がスムーズに交渉できる。
332異邦人さん:2010/05/05(水) 07:07:29 ID:j8n/lR7P
>>331
同じく航空会社のサイト。
値段変わらないし、座席指定・マイル・オンラインチェックインその他もろもろが楽。
333異邦人さん:2010/05/05(水) 09:56:42 ID:eD584uHO
旅行会社でもPEX買えますけど
334異邦人さん:2010/05/05(水) 12:00:20 ID:F/knZHY2
>>333

独自の手数料やキャンセル料をとる旅行会社もあるぞ。
335異邦人さん:2010/05/05(水) 12:01:39 ID:wG5rbmX8
その代わりに発券時期がフレキシブルにできたりする
336異邦人さん:2010/05/05(水) 16:26:34 ID:YujXU7zV
俺も基本は航空会社のサイトから購入してるけど、海外発券の場合だけ現地の旅行代理店使ってる。
ちょっとお高めだけど、日付変更が自由に出来るので精神的に楽。
繁忙期に海外へ行きたい時に利用。
航空会社のサイトから座席指定も出来るし。
337異邦人さん:2010/05/05(水) 18:21:43 ID:blYZ+vt2
>>335

航空会社直販でも、あるテクニックをつかえば、できるよ。
これは、旅行会社でも使っているテクニック。
具体的なことは、ここではいえないけどね。

やりすぎて航空会社にマークされると、強制的に予約を落とされたり、
いろいろ面倒なことになるから、旅行会社といえども、あまりしないほうがいい。
338異邦人さん:2010/05/05(水) 18:23:17 ID:wG5rbmX8
書けないことを自慢されてもなあw
339異邦人さん:2010/05/05(水) 18:56:14 ID:UVj5dT5n
あまりしない方がいいって・・・何をだよw
何をしちゃイケナイのかが分からないからやっちゃうぞwww
340異邦人さん:2010/05/05(水) 20:45:58 ID:qMpGHXmj
知ってる
つか一般でも普通に使うただの仮病と親戚の葬式&法事
けど効果抜群だ
341異邦人さん:2010/05/05(水) 21:04:09 ID:+F9YIpTQ
(苦笑)
342異邦人さん:2010/05/06(木) 19:50:20 ID:v3OjLf78
ネットで買えばキャンセルもネットで出来る
代理店で買うと、代理店の兄ちゃんの給料が掛かってくるからおいそれとはキャンセルさせてくれない
343異邦人さん:2010/05/06(木) 19:51:05 ID:xDdJTTpQ
条件はネットでも旅行会社でも一緒
むしr、旅行会社のほうがキャンセルは簡単
344異邦人さん:2010/05/06(木) 22:02:54 ID:GoH3GlGV
代理店で買うと、うまく行けばそこの女の子と仲良くなれる
345異邦人さん:2010/05/07(金) 00:41:26 ID:tGKD5blY
2次元世界の住人さんの妄想はよそに書き込んでくださいね
346異邦人さん:2010/05/07(金) 07:36:17 ID:yswU3gfC
近所の代理店で買うと、旅行の日程が近所にばれて空き巣に入られる?
347異邦人さん:2010/05/09(日) 22:55:29 ID:QOVdTmED
オナニーしまくり
348異邦人さん:2010/06/27(日) 05:40:54 ID:0YOohb5/
航空券てタダでしょう

http://airline3.wdfm2.com/
349異邦人さん:2010/07/08(木) 18:40:53 ID:fKmC/bfa
pero
350異邦人さん:2010/07/09(金) 00:19:46 ID:6rFNZNDD
いまどき代理店で買うやついるんだな
351異邦人さん:2010/07/09(金) 08:33:41 ID:d2stjUZZ
いるよ
352異邦人さん:2010/07/09(金) 10:58:10 ID:/dunOO79
スレチだったら悪いんだけど
夏にストックホルムからヴィスビーに飛行機でいきたくて
http://www.skyways.se/
から予約すると、最後「EnkelPlus/Enkel/Klick」って
三段階の料金が出るんだけどこれ何の違い?
特にKlickが激安なんだけどスウェーデン語がわからん
353異邦人さん:2010/07/18(日) 23:21:13 ID:pnzBOENn
最近は航空会社から直接買う方が安いのか・・・
知らんかったわ〜。
格安チケット屋で買った後に知ってしまった・・・
354異邦人さん:2010/07/21(水) 04:05:00 ID:xhWVPQns
>>353
例えばHISなら格安航空券でも手数料3150円取られる。
ネット直販ならそんなものはない。
たとえ日程変更したとしても、ネットなら変更手数料も窓口や電話より安くつく場合が多い。
そもそも代理店扱いだと変更不可なのが殆どなのではないかと。
>>352
もうわかった?
まだわからなければ、まずはENGLISHを探す
355異邦人さん:2010/08/05(木) 22:36:05 ID:RYnloIs3
国際線のネット予約ってまだまだ発展途上な感じしない?

俺の個人的な不満は
 航空会社直WEBで検索しても出ないものが、トルノスなど他サイトで出たり(空席あり)、その逆だったり。
 乗り継ぎ地を指定したり、接続フライトが選択できない。
 他社FFPの入力に対応してない。
 予約と同時に決済させられる。TLまで予約でおいておけない。
 他社便を組み合わせた連帯航空券の予約ができない。

昔AXESS触ってたこともあるんだが、CRSを直接操作するような予約サイトってないもんだろうか・・・。
356異邦人さん:2010/08/05(木) 22:39:33 ID:HnA66LLi
HISや旅行代理店か、ネットならばJALか旅行代理店かチケット屋。

>>354
HISは手数料無料やってるときあるよ。
357異邦人さん:2010/08/06(金) 09:00:51 ID:y92CQlla
HISでも手数料取りますよ

>>355
そこまで経験あるなら、小さな旅行会社に直接コンタクトしたほうがいいですよ
ネット予約は航空会社と各サイトの間で情報の伝達ラグがあったりするので
メジャーな旅程向きだと思う
358異邦人さん:2010/08/21(土) 22:11:02 ID:4ASZVA4n
東京〜香港往復(11月上旬の週末)で、6万4千円で仮予約中。
買った方が良いかどうか判断付かず。
(もっと安いのあるのかな?)

1.日系航空会社(エコノミー)の正規割引航空券
2.東京午前発、香港午後発
3.サーチャージ、諸経費、消費税など一切込み
4.東京側の空港は羽田
359
マルチうざい