海外旅行で同行者(友人,恋人,配偶者,等々)と喧嘩*10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1異邦人さん
海外旅行中に同行者(友人、恋人、配偶者、親族、等々)と喧嘩した経験のある人は相当多いようです。
みなさんの経験を書いて下さい。
また、喧嘩を避けるために実践している事などあれば教えて下さい。

[ 過去ログ・他  >>2-4 くらいかな]

みなさんの旅が、心地よいものでありますように。
2異邦人さん:2008/02/25(月) 15:16:47 ID:jHRab19j
3異邦人さん:2008/02/25(月) 15:17:21 ID:jHRab19j
4異邦人さん:2008/02/25(月) 15:18:31 ID:jHRab19j
5異邦人さん:2008/02/25(月) 15:20:01 ID:jHRab19j
一人で行くと浮く所(海外)
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1108832452/

一人でも満喫できるリゾート地
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1090402680/

一人で旅行をしたいけど手順がわかんないぃ
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1045122091/
6異邦人さん:2008/02/25(月) 15:36:45 ID:jHRab19j
7異邦人さん:2008/02/25(月) 15:57:44 ID:9PqfDPOM
これまた中途半端なスレだな
8異邦人さん:2008/02/25(月) 21:40:04 ID:FX0H9QSt
ここに書かれているようなワガママ大全開みたいな人って本当にいるの?!
文だけで見るとあまりにも非常識すぎると思うんだけど。
集団行動ならある程度我慢するよね?普通。
9異邦人さん:2008/02/27(水) 13:36:25 ID:pu5k7pEy
Part 9 dat落ち
10異邦人さん:2008/02/27(水) 19:09:06 ID:4eVGoaDZ
>8
ところがどっこい。

11異邦人さん:2008/02/27(水) 20:44:17 ID:5ixx/4Tu
オイラは毎回、同行の配偶者と大喧嘩する。
配偶者は英語できない、運転できない、何もできない・・でも何に付け
文句あるが何も言えない・・
すると旦那にああだ・こうだ文句を言い出す。
いつか殺してやりたいほど(いっそ海外の海に投げ捨ててやろうか)と
密かに思っている。

頭にきたら、ほっぽり出して自助努力させ旦那の苦労を身に染みさせよう
と思うけれども・・。
12異邦人さん:2008/02/27(水) 21:09:34 ID:QGBFWcMv
>>11三浦和義乙!
13異邦人さん:2008/03/01(土) 10:29:35 ID:KrTDgaYK
>>12
一美さんが何もできないのに文句ばっかりな女みたいに言うな
14異邦人さん:2008/03/02(日) 00:32:03 ID:QfNsdd7g
意味不明
15異邦人さん:2008/03/03(月) 01:16:21 ID:wUA7vAUi
先日成田で、煙草を吸う同行者にかなり気を遣ってた人が居て感心したなあ。
やっぱその精神こそ大切なんじゃないかと。
それぞれ生活や嗜好は違うのだから、相手を思いやるというのは至って簡単な事な筈なのにねぇ。
このスレシリーズで愚痴ってる人は見窄らしいよ。
16異邦人さん:2008/03/03(月) 20:03:56 ID:AjZnqF3x
吸う方が凄く気を使うんならまだしも、何で吸わない方が
かなり気を遣わないといけないの?
17異邦人さん:2008/03/03(月) 23:27:48 ID:R+avWxSP
喫煙者に「喫煙スペースあっちだから吸ってくれば。荷物は自分が見てるよ」とかだろうか。
ただのパシリにしか思えないが。

相手を思い遣るのが大事というのは同意だけど、なんでそんなとんちんかんな例を引くかね。
18異邦人さん:2008/03/07(金) 19:26:29 ID:FX2U9IPm
>>16
俺もそう思うw
19異邦人さん:2008/03/08(土) 00:04:28 ID:WNRQ+Tzb
>>17
以前このスレで、煙草タイムが許せないってな人が怒ってたから、
その光景を見て思いだしたのさ。
別に大袈裟なことじゃなく、「ゆっくりでいいからね」と。
この言葉はお互いによく気を遣ってる証拠ではあるまいか。
20異邦人さん:2008/03/08(土) 17:54:32 ID:FWm4Sp8e
喫煙者に煙草を満足に吸わせないでいるとだんだん不機嫌になってきて鬱陶しいしな。
喫煙タイムに多少時間をとられるのと、
同行者が不機嫌になることを天秤にかけるならまだ前者のほうがマシ。
21異邦人さん:2008/03/09(日) 14:07:06 ID:nY618nig
彼氏のいる友人との旅行の場合、出発日からずーっと「彼のおみやげどうしよう?」
って話ばっかりで、そんなもん出発前から適当に目星つけときゃいいのに
結局、最終日の朝にに前日にホテルから1時間ぐらい離れたショップで見た
キーケースに決めたって言い出したので「じゃあ、午後は自由行動にするから
行って来なよ」って提案したら「一人じゃコワイ」って結局一緒に行くハメに..
疲れました。
22異邦人さん:2008/03/09(日) 20:18:47 ID:3ZQ/jx/o
そら一人で行けないなら諦めろと言えよw
1時間離れたところってありえんわ
23異邦人さん:2008/03/10(月) 01:34:51 ID:UmuwhhDX
何でも人任せな女って、ガイドブックすら読まずに旅立つからね。
で、必ず事後にクレームを言う。
24異邦人さん:2008/03/10(月) 13:59:56 ID:P7dS/j3w
そういう奴は、友達を道具だと思ってるから、もてなされて当然に思ってるんだよ。
普段から、人間に対して「使えなーい」とかいう発言する奴とは付き合ってはだめだ。
25異邦人さん:2008/03/10(月) 20:30:25 ID:wN0Ig9js
21です。
その頃は、まだ若かったので引率しましたよ。
ショップに着いてからも「どっちの色がいいかなぁ〜」って小一時間ぐらい悩んでいました。
オチとして、そのキーケースが空港の免税店にも売っていた...
私の半日を返せーーー!
26異邦人さん:2008/03/22(土) 00:32:31 ID:kACizsuo
最近、皆さん喧嘩していないようでよかった。
27異邦人さん:2008/03/23(日) 16:14:01 ID:5vG2xRVR
喧嘩して帰国した直後だと書き込む気が起きない。
28異邦人さん:2008/03/23(日) 16:50:06 ID:xkmtdvCx
フランス語習ってたから絶対喋れるし任せて!とかいってた割に現地に行けば『何ていってんの?』ってあたしに聞くし、知らねーよ!っていう。
結局あたしが全部英語だけど話してホテルの手配も全部あたし任せ。ありがとうも無し。

お前等20歳過ぎてるくせに18のあたしがなんで全部世話しなきゃダメなんだ……
イライラして最終日に喧嘩。最悪だった。
バイト仲間は駄目だ。
29異邦人さん:2008/03/23(日) 16:57:56 ID:/RaOno0g
>フランス語習ってたから絶対喋れるし任せて!


俺なら恥ずかしくてこんな台詞いえない
30異邦人さん:2008/03/23(日) 17:51:38 ID:VQllDzcc
>>28
トロントで1年間働いていたから英語は任せて!
何日かは現地の友達の家に行きたいから、
あなた一人でも観光出来るよね?

と言ってたのに海外で一言も現地人と話さない、
チェックインもできなけりゃ地下鉄に一人で乗れない
でも(自称)TOEIC800点がうちの会社にいる。
会社員でも似たようなもん。
31異邦人さん:2008/03/23(日) 18:26:22 ID:TWiW/O8s
初めての海外旅行。
あまり興味は無かったが、奴は一人で行きたくはないらしく執拗に何度も誘われたので行くことにした。
奴は『自分は会話は大丈夫だよ』と豪語
じゃ頼りにするよ、もしものロストバゲージ時もな!と約束。

でも現地で道わかんないから道訊こうって言っても訊きたがらないし
店入っても店員と話したがらないしメニュー見てこれ何?って訊いてもはぐらかされるし
ホテルのフロント係とは形式ばった喋り方でたどたどしく小さい声で話してるし、
こいつの態度おかしくね?と思って2日目くらいで
そいつが英会話ってか日常会話すら出来ないとやっと気づいた

とぼけて詳しく話訊いてみたら、そいつの兄が会社で通訳任されるくらい英会話の出来る人。
ホームステイ、恋人はアメリカ人…
だから自分も出来る気になってたみたいwwww
フロントでの英文、家で必死に覚えたんだろうな…
最後に慣れない手つきで不格好にサンキューフォーなんたらかんたら、って
チップ渡してた時、もう可哀想で恥ずかしくて奴を見てられなかった
挙げ句に帰りの便でスッチーに
【サンドイッチはチキンとハムどっち】
と訊かれ奴はチキンと言ったのに渡されたのハムww
これもう吹いたw

道訊いた時とか、英単語しか知らんけど勘だけは良い自分の方が理解できてたよ
32異邦人さん:2008/03/23(日) 18:38:31 ID:TUUxbs9n
ハムワロタwwww

多少心得あっても「英語サッパリ」なフリしてた方が、
たとえカタコトでも通じれば周りの反応違うだろうに・・・
33異邦人さん:2008/03/23(日) 20:26:51 ID:UiH94T5y
オレの彼女も英語は任せて、とか言ってたくせにいざ海外に行くとまったく喋らない。
オレが英単語だけでジェスチャーも交えて何とか乗り切ったが…喋れないなら喋れないって言ってくれればいいのに。
そしたら間違っても海外になんて行かなかったのに!
34異邦人さん:2008/03/23(日) 23:26:22 ID:McocxUNv
私が精一杯のつたない英語で何とか意思の疎通を図っているときに
いちいち文法上の間違いなどをしてくれる夫。
正しい英語が使えるなら、率先して喋ってくれよ。
35異邦人さん:2008/03/24(月) 01:55:03 ID:+c0A9oMM
>>28です
やっぱ他にも同じ様な人いるんだねぇ…

ルーヴル行っても本人達が行きたいって言い張るから行ったのに『疲れたー疲れたー』駄々こねてばっかり。
こっちも精神的に疲れて『あたしも疲れた』って言うと『お疲れっ笑あたしもう治ったー』とかタヒね!!( ゜Д゜)

ちゃんと語学出来る子とか海外旅行経験者と行きたかったな…
36異邦人さん:2008/03/24(月) 02:22:48 ID:TABWiVG4
出来る人と行きたいというより、下らん嘘や見栄を張るようなバカと行きたくない。
何で
『何とか通じると思うが一緒にがんばろう』
的な考え方が出来ないのかわからんね
だって嘘や見栄なんて、絶対に相手にばれるのに。
37異邦人さん:2008/03/24(月) 11:41:58 ID:mwHlhzbO
語学あんまりできないよって言ってる子の方が堪能だったりするよね
3ヶ国語ペラペラで尊敬した
38異邦人さん:2008/03/24(月) 12:02:35 ID:lMf2JKny
別にどうでも良いがな
英語すら出来る奴なんて殆ど居ない
これが実体だろ
39異邦人さん:2008/03/24(月) 22:41:15 ID:TABWiVG4
そんなことはない。
外資だからだが、うちの会社には沢山居るよ
むしろ日本語の方がわからないネイティブさんもいるし
約100人の社員の中で英語殆ど喋れないの、多分自分くらいだと思う(;^ω^)
40異邦人さん:2008/03/25(火) 02:12:46 ID:rfAfZO5a
外資だからそうゆう人が集まるだけ
できない人は外資いかない
日本人はほとんど英語できません
41異邦人さん:2008/03/25(火) 02:29:23 ID:rlAM2n3f
>>39
何年か前の私ですか...(; --)
42異邦人さん:2008/03/25(火) 03:21:53 ID:koZH5Xn+
久々に海外旅行に行って、毎日毎日こってりな食事立ったので白い飯が食いたくて、日本食っぽいのが食べられるレストランに行きたいと彼に申しでたら、「そのレストランはまずいよ。」と言われ腹が立った。
まずくたっていいから白い飯が喰らいたかったんだよ!
43異邦人さん:2008/03/25(火) 10:22:06 ID:BP+WNTfO
>>42
そのままそう言えばよかったのに。
でも、まずいとわかってる店に一緒に行くのは私はイヤだな。
別行動したらよかったと思うよ。
44異邦人さん:2008/03/25(火) 20:11:09 ID:CquBqdFQ
>>42
それはあなたに原因があるでしょ

ていうかむしろここにレスするの彼のほうじゃないのw
45異邦人さん:2008/03/25(火) 20:49:44 ID:6kSc92OL
パートナーとの喧嘩話はツマランな
どんだけ懐深いか甲斐性無いかだってだけのことだし
絶縁クラスじゃないと迫力無しw
46異邦人さん:2008/03/25(火) 23:35:53 ID:JX3sv41D
前にグァムで同じ飛行機だったカップルが酷かったな。
女の子は初海外っぽくて、彼氏は何故か不機嫌モード。
パスポートチェックの所で、後ろに並んでいたんだが荷物を載せるカートって
レバーを下げながら押さないと進まないって話を大声で怒鳴っていて
「これは全世界共通なんだよ!」って...
彼女は今にも泣きそうだし...
代わりに「だから何?」って言ってやりたかった。
ありゃ間違いなくDV男だな。
47異邦人さん:2008/03/26(水) 00:12:05 ID:09Z8HoGJ
ものをハッキリ言う男は優しい人多し
覚えておくと良いかも
48異邦人さん:2008/03/30(日) 15:19:41 ID:4KXyoDOx
はっきり言うのは、そうかもしれないけど
怒鳴る人は、低レベルな人が多いよ。
49異邦人さん:2008/04/04(金) 01:01:13 ID:wM/xbeKT
このスレ読むと無性に悲しくなる
50異邦人さん:2008/04/04(金) 02:26:36 ID:xgihZXkI
このトピ主と旅行へ行くと大変そう
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2008/0327/175945.htm?g=06
51異邦人さん:2008/04/05(土) 02:41:19 ID:1kd25vcb
>>50
すげートピ主だね、返信500通全部批判票w
つぅか、これ小町の雇ってるヤラセライターちゃうの?こんなに皆さん熱くさせて
ぬらりくらりとスレ盛り上げてるし。こりゃープロ釣り師の仕業だ。
52異邦人さん:2008/04/05(土) 14:17:36 ID:QEYpl/0b
そもそも新聞社の板がどうしてあんなに人気なのかが解らない。
昔から半分以上ヤラセだろなあ。

某国の専門掲示板なんて過疎ってる上に、9割方ヤラセだったしw
53異邦人さん:2008/04/17(木) 23:23:23 ID:nN6fYP/O
喧嘩はしてないからスレ違いっちゃスレ違いだけど。
母親と毎年同じ旅行地に行って10年になる。
だけどいつまで経っても自分では何もせず、文句だけ言う母にいい加減我慢できなくなり
私どうしてもあそこに行きたいんだけど、遠いしお母さんはもう疲れてるでしょ?
だから先にホテルに帰っててよ、と有無を言わさずホテルから徒歩5分のレストランで別れた。
帰国後「今回が一番面白い旅行だったね!」と連絡が…。
自分的には今回がどうしても我慢できず、最悪だと思ったのになぜなのか?と思い理由を聞いてみたら
「一人でホテルに帰ったのがすごくスリリングで面白かった!!」と。
いつもいつも「一人だと怖いから」と何もしなかった母だけど
もっと早くに突き放してればお互い楽しい旅になってたのか…と脱力した。
54異邦人さん:2008/04/17(木) 23:54:38 ID:9b0HYdsi
スレ違いではあるがいい話だ。お母さんと仲良くな。

家族に限らず雰囲気険悪になった時ちょっと離れてみる(別の店で食事とか、買い物だけ一人で行くとか)
のはいい対処法かもしれない。
55異邦人さん:2008/05/17(土) 23:36:17 ID:/8fyAfXa
hage
56異邦人さん:2008/05/27(火) 04:44:44 ID:vyAs5ccG
私が喧嘩した訳ではないのですが・・・。

数年前、女親友とその彼氏と私の逆ドリカム状態でアメリカ旅行した時のことでした。
最終目的地が、以前私の留学先だったもんで嬉々として車であちこち案内しておりました。
が留学していたのは10年一昔前w、道がうろ覚えで、チョコチョコと間違えてしまい、
「住んでたのにスマンw」って感じでした。

そんなハプニングを親友彼があまりよろしく思っていなかったのか?地図を確認しては
「多分こっち。そこ、違う道だよ。」とナビをしてくれて、申し訳ないやらありがたいやらでw

しかしながら女親友は、そんなこと位でいちいち口出しする彼氏が鬱陶しかったらしく
悶々としたらしいのですが、場を悪くするのもあれなんで取りあえず黙っていたそうです。

そんなこんなで留学先を堪能した私は、帰国便で疲れて爆睡。
普段、飛行機では寝られない体質を話していたので彼氏が驚いていたそう。

「いつも寝られないのにd(私)爆睡してるね。車の運転で相当疲れたのかな?
それにしても道良く知ってるね〜彼女。」 と言ったことで親友ぶちギレ。

「道知ってるのなんか当たり前だろ!なに上から目線で言ってんだよ!つか色々気を遣って疲れたんだよ!!!
道を間違えて悪いと思ってんのに、いちいち横から口出ししやがって!dは留学先を楽しみたかったんだから
少しぐらい間違えたって好きにさせてあげれば良かったんだよ!!!根性せめーんだよ!!!」

と小声で大げんかをしたらしくw しかも思いやりのなさに飽きたと言って別れる始末。
親友の気持ちは嬉しかったのですが、別れの一因作っちゃった私・・・w
ま、道を間違えるのも旅の醍醐味だと思って楽しんで頂けるとありがたいんですがね。


なんやかんやで2人は復活し、今や夫婦となったので一安心なのですがw
気持ちスレ違い、スマソ。
57異邦人さん:2008/05/27(火) 08:25:11 ID:cEJsngp+
俺はツアーで友人と喧嘩した
中国の京劇とか上海雑技団のオプショナルに行きたいといったら
難色を示してきたからだ
しょうがないから、一人で行ったけど
これだったら、最初から一人旅でくればよかったよ
この人、ものすごくけち
けちだから、上野から成田まで京成の
スカイライナーでない特急で行く
海外に行くときくらいスカイライナーを使いたい
58異邦人さん:2008/05/27(火) 12:11:15 ID:wSvdNyk4
アメリカで彼氏と怒鳴り格闘のような喧嘩してたら現地の男の子に助けられました
59異邦人さん:2008/05/27(火) 16:35:03 ID:ZTn0BEd4
>>56
なんか良く分からんが、気を使ってナビしてくれた女友達の彼のやることを
あなたが気に食わなくてそれが態度に出てて、女友達がそれに気づいて(形だけでも)彼をしめたと言う感じ。
60異邦人さん:2008/05/28(水) 02:39:26 ID:bFcY/tWL
>>59
わからんのなら黙っとけ
61異邦人さん:2008/05/28(水) 08:44:15 ID:1ffcnR36
図星乙です!
62異邦人さん:2008/05/30(金) 00:38:37 ID:+7wgXvXM
>>59
スマソ、分かりづらくて・・・。

いやいや、私は全然気にしてなかったんですが、
それが故に、「dは私の彼氏だからと気を遣ってる!」と
悪く思ってくれたようでした。

つ親友は私が絶対に怒り狂い出すと思ったのにw
ハイハイ素直に聞いているから不憫に思ったみたいです。


>>60
わはは!フォローありがd
63異邦人さん:2008/06/03(火) 15:22:36 ID:c2JIkyNS
>>1
夫婦・恋人はそうも行かんが
友達と長旅するときは三日に
いっぺん位、別行動したら
いいかも。
64異邦人さん:2008/06/30(月) 23:47:30 ID:qm55GnFD
なかなか他人との旅行はうまくはいかないですね。
価値観とか欲しいものとか違うんだもん。
前付き合ってた彼は、そういうのが似ていて、また違ってても
ストレスが全くなかったな(彼も同じことを言っていた)。
彼を失ったのは今まで生きてきたうちで一番の損失だなあ。
65異邦人さん:2008/07/01(火) 23:18:50 ID:knvfdlrN
数年前、初海外のタイにて彼女と険悪ムードに・・
5泊の最終日、ツレはどうしてもホテルまでバスで行こうと必死(理由は不明)
30分待っても来ないバス・・目の前ではタクシーがビュンビュン走ってる。
たまらずタクシーを止めるオレ、怒るツレ  意味わかんねぇョ
5泊して使ったお金は1万円満たなかった、無理やりデカいリュックしょわせられ
泊まる宿は一泊500円位のボロ宿
振り返ると何がしたかったのか分からないでも無いが無理強いはヨロシクねぇべ
66異邦人さん:2008/07/14(月) 23:49:02 ID:56GsWuzX
>65
彼女はタクシー嫌いだったのかな?

うちは夫はタクシーが大嫌いで、30分くらいは歩きます。
バンコクには夫婦で3回行っているけど、タクシーは乗ったことありません。
個人ガイド+ドライバーさん貸し切りだと高いから、
素直にタクシーを使って欲しいですね。
67異邦人さん:2008/08/01(金) 01:48:11 ID:mr1wYTNs
単に「いかに安く旅行するか」が旅の目的になっちゃってた人じゃないかなあ
特に物価の安い国に行くと、お金を使うのはバカのすること、みたいな考えにこだわる人がいる
物価の安い国でこそ、うまくお金を使って楽をしてもいいと思うんだが(豪遊という意味でなく)
結局は価値観の違いだね
68異邦人さん:2008/08/06(水) 17:31:59 ID:v6mnfg1v
バックパッカーの貧乏旅行が夢です、とか言っちゃう奴ね。
タイあたりはそういう奴の入門編って感じですっごく多いよね。
汚い宿に泊まって現地人と同じバスに乗ったの〜、って人に言いたいんじゃね?
まぁ旅のスタイルは人それぞれで当然だけど押し付けは良くないね。
69異邦人さん:2008/08/07(木) 00:17:50 ID:bGLWuboW
外国のタクシーは怖いから絶対乗りたくないって女の子は結構いるよ
強姦・殺人とまでは行かなくてもボラれたり目的地に連れてってくれなかったり
そういう事件って割と噂されてるからね
>>65の件は後半の文読む限りではそういうことじゃなしにケチったんだろうけど
70異邦人さん :2008/08/15(金) 22:20:26 ID:dvBcLCOz
たのしく旅行行くのに必要な要素ってあるよね。
価値観の一致、計画+下調べ、行動力+体力、語学力+交渉力、背景文化への知識、忍耐力+相手への思いやり。
はじめて留学行ったとき、自分にそれらのどれも欠けてることに気づいて、あわてて勉強をしてきた。
それなりに経験も積んだが、一人旅や留学だったので、濃密な気遣いは経験してこなかった。
自分はこんなに苦労してきたんだぞ、馬鹿は死ね、くらいに思ってた。
で、こないだ初めて連れ(男)と一緒に海外旅行に行った。
相方があまりに細やかに気配りしてくれたので、なんというか格の違いを感じた。
語学が得意なのよ、クレームもスマートに言えるのよ、なんてどうでもいいよなと思った。
失礼、喧嘩はしてない。
71異邦人さん:2008/08/26(火) 13:05:13 ID:j0CYfL9r
ageてみる
72異邦人さん:2008/08/27(水) 00:46:44 ID:kAfoIjc9
何年か前に、大学の恩師とその友達が私が住んでた上海に来るので、
アテンド頼まれた。
年配の方が多かったので、結構気を使ったんだけど、
空気が悪いからマスクが欲しいとか、道が悪いから歩きたくないとか、
どうしようもない文句ばっかり。
最後に言われたのが、「やっぱり中国嫌いだな。」って。。。
身も蓋もない一言でした。

だったら最初から来るな!!!
73異邦人さん:2008/08/27(水) 12:59:39 ID:bFmWuwTk
それなりに報酬はもらったんだろ?
金額次第だが、バイトなら仕方ないだろ。
74異邦人さん:2008/08/27(水) 23:25:09 ID:7Mdfq1Rb
>>73
72の文から察するに、金もらってないんじゃねぇか?
75異邦人さん:2008/08/28(木) 11:56:57 ID:9bR8XoyS
旅行は喧嘩になりやすいやね
76異邦人さん:2008/08/28(木) 12:14:01 ID:iN32CpS1
海外への年間出国率 (全国平均13.9%)
http://www.jata-net.or.jp/tokei/004/2007/08.htm

北海道・東北         関東              東海
▲ 32位 宮城県 *7.0%   ◎ 01位 東京都 25.9%   ◎ 04位 愛知県 16.5%   
▲ 36位 北海道 *6.0%   ◎ 02位 神奈川 21.8%   ○ 11位 岐阜県 12.6%
▲ 36位 福島県 *6.0%   ◎ 03位 千葉県 18.3%   ○ 12位 静岡県 11.9%
● 40位 山形県 *5.2%   ◎ 08位 埼玉県 15.4%   ○ 13位 三重県 11.8%
● 45位 岩手県 *4.0%   ○ 14位 茨城県 11.2%
● 46位 秋田県 *3.8%   ○ 17位 栃木県 10.2%
● 47位 青森県 *3.4%   △ 18位 群馬県 *9.9%

北陸・甲信越         関西              中国
○ 19位 山梨県 10.8%   ◎ 04位 奈良県 16.5%   △ 19位 広島県 *9.8%
△ 19位 長野県 *9.8%   ◎ 06位 大阪府 15.9%   △ 24位 岡山県 *8.6%
△ 21位 福井県 *9.1%   ◎ 07位 兵庫県 15.6%   ▲ 27位 山口県 *7.3%
△ 22位 石川県 *8.9%   ◎ 09位 京都府 15.3%   ▲ 29位 鳥取県 *7.2%
△ 25位 富山県 *8.4%   ◎ 10位 滋賀県 14.0%   ● 41位 島根県 *5.1%
▲ 35位 新潟県 *6.4%   △ 23位 和歌山 *8.7%

九州・沖縄          四国
○ 15位 福岡県 11.1%   △ 26位 香川県 *8.1%
▲ 30位 佐賀県 *7.1%   ▲ 27位 徳島県 *7.3%
▲ 30位 熊本県 *7.1%   ▲ 34位 愛媛県 *6.5%
▲ 33位 大分県 *6.6%   ● 42位 高知県 *5.0%
● 38位 長崎県 *5.9%
● 39位 沖縄県 *5.8%
● 43位 宮崎県 *4.9%
● 44位 鹿児島 *4.5%

都会在住者ほど海外慣れしてて、田舎モンは出国率が驚くほど低いね。
77異邦人さん:2008/08/28(木) 13:01:13 ID:sGN/fEkS
>>72
自分じゃ何もしないくせに文句だけはいっぱしに
言う奴ってむかつくよね
78異邦人さん:2008/08/28(木) 22:44:34 ID:pP2TonlY
そうそう。「ご飯ドコでもいいよ〜。」って言ったくせに「まずい。」だの
高い。」だの後から文句言うやついるよね


一緒にハワイに行った友人が夜遅くても徒歩(ドンキ周辺)や
バスで移動しようとするタイプ

タダ単にケチかと思ったら「歩くといろいろ見えて楽しいよ。怖い思いもしたことないし。」だって。

「危険なところに挑戦するオレかっこイイ」みたいなオーラでてて
こいつとは無理だと思いました。




7972:2008/08/29(金) 00:17:32 ID:hP2ySCAi
ほんと>>73が言うみたいに、バイト代でもがっぽり貰っとけばよかった〜。
あの時は、一刻も早くホテルに帰ってもらうので必死だったよ〜。

一生懸命考えても、工夫しても解決できない問題を突きつけられると、ほんとに参る。。。
多少の不便さも、旅の醍醐味って思ってもらえると助かるんだけどね。
80異邦人さん:2008/08/29(金) 01:29:00 ID:klX9whIm
昔、KLに住んでた時に知り合った日本人の子とタイへ行った。

寝台車に乗ってると、KTMの乗務員がやたら話し掛けてきて、
個室が空いてるから移らないかと言われ、

私は危ないから嫌だとその子に言ったけど、その子はついていった。
無視するわけにもいかず私もついていった。
個室を別々に案内され、
その子はさっさと熟睡。

KTMの乗務員が合鍵使って、
その子の部屋に入ろうとしてるから止めた。起こそうと何度ノックしても起きない。
だから見張ってるしかなかった。

その後、
乗務員は私に異様に泡のたった飲み物を持って来た。
薬の入った飲み物でしょう。

国境着くまで何時間もセックスを強要する乗務員と格闘しましたよ。

何度かマレーシア人が助けに入ってくれたんですけど止めない。

翌朝、とりあえず無事にタイ到着。
その子とそこから別行動にし、
関わり持つのやめようと思ったけど我慢しました。

そこで縁切っとけば良かったんでしょうね。その子は傲慢で陰険な性格してたんですよ。
性格だから仕方ないと思ってたけど、
私の堪忍袋の緒が切れて、
ふざけるなバカ野郎と怒鳴ってKLでさよならしました。
81異邦人さん:2008/08/29(金) 09:37:40 ID:VnvJNhS4
うわー災難・・・。
82異邦人さん:2008/08/31(日) 19:11:53 ID:G+GJWj+E
一般人は
KL=マレーシアのクアラルンプール?
KTM=?
ってレベルです。
知識の差ってありますよ。
83異邦人さん:2008/08/31(日) 22:24:03 ID:dHABpUvM
新婚旅行で 計画から現地でのメニュー注文まで丸投げの旦那の態度についキレて ロンドン塔に置き去りにしかけた
その後も3歳児のように私の後ろをついて回っては「もう戻ろう」を連発する旦那をみて やっぱり置いてくれば良かったと後悔した
84異邦人さん:2008/09/01(月) 01:44:55 ID:biiBFFG1
>>82
KLはクアラルンプール
KTMは国鉄です。
85異邦人さん:2008/09/07(日) 14:57:06 ID:7O8Ojlhy
私が喧嘩した訳じゃないが
池袋のビックカメラの前に「お土産用」と思われる大量のビックの袋やら
電気製品をを持った男が立っていた。
しばらくしたら連れらしい女がやってきてものすごい音量で
男を怒鳴りつけ(日本語でなかった)男もそれに応戦。
1.2分続いて、そのまま二人でどこかへ行ってしまった。
アレはナンだったんだろう。

スレ違いとは思うが、あいつらにしてみりゃ「海外旅行」ってことで、書いてみました。
86異邦人さん:2008/09/11(木) 21:25:57 ID:lSc8VIm7
ageてみようか
87異邦人さん:2008/09/21(日) 19:47:52 ID:NU4GtcNk
88異邦人さん:2008/09/22(月) 21:14:44 ID:cvjjnkWI
>>80
余計なおせっかいするからだよ。
個室でやりたかったのに、君が止めるから。
そういうのは解ってて寝台に移動してるの。余計なお世話。
鍵あけないでしらんぷりが良い証拠。
89異邦人さん:2008/09/23(火) 02:50:41 ID:MyIqTwhl
ツアー行って、友達に呆れた。

勝手に集団から離れるから他のツアー客から「連れは?」みたいな目で見られるし、
私は彼女のしたい事を聞いてフリーの日程を計画したりたりしたのに、
私がしたい事には5分10分付き合う事さえ我慢できなかったようで、あげく1人行動を強要された。
出国前に散々、私は1人行動するのが嫌な旨を話して彼女も「わかった」と返事したにも関わらず、だ。
少し具合が悪くなればあたられた。
しかも後日、それを少しも悪いと思っていなかった事が言葉じりから発覚。

価値観やらなにやらがお互い違っているのは当然で、特に海外旅行では食い違いが起こりやすいから
相手に頼りっぱなしにならないよう、全てを相手に任せないよう気をつけて出来る限りの事をし、
有難うとごめんなさいを惜しまないように私は努力したけど、結果はこれ。

始めはお互いの足りない所を補いあって上手くいっていたけど、相手が
旅行が終盤になればなるほど、慣れて有難うとごめんを言わなくなってからダメになった。


今回しみじみ思ったけど、有難うとごめんなさいが足りない相手と長期旅行は無理だな…

せいぜい3日の国内旅行が限度だ。
90異邦人さん:2008/09/23(火) 10:16:10 ID:+YTsLDRA
>>89
自分と友人に似てる。
(自分、その友達タイプ)
なぜ、そんなに単独行動がイヤなの?
91異邦人さん:2008/09/23(火) 16:19:24 ID:zDhz+IKs
旅行で単独行動って楽しくないよ。食事も一人だと色々食べられないし。
記念写真撮るのも手間かかる。

自分が都合良いときは一緒にいよう。
自分が都合悪い時、めんどくさくなると単独行動しようって言い出す人がいる。
要するに自分中心の単独行動を言い出すだけだから始末が悪い。

友達にも一人そういう人がいて、毎度毎度、旅行で連れとケンカして不快な気持ちで帰ってくる人がいる。
両方の話し愚痴を聞くのだが、どう考えても勝手に単独行動したいとやりだす人のほうがマイナス感がある。

何で単独行動できないの?って相手をバカにするような言動を言うんだよね。
日本人は普通、なれない英語で一人で苦労するために旅行行くのが目的じゃない。 友達と楽しく失敗したとしても失敗も感動も誰かと共有したいから旅行に行く人がほとんどだと思うよ。

友達と楽しく旅行したいと思うから友達と旅行に行っているわけだ。
一人で単独行動の旅行がしたいならはじめから一人旅してるよ。
それを一人で単独行動できない子供みたいな言い方するし、できないわけじゃなくて、若い女性は、そういうことを旅行に初めから求めてないんだよ。

初めからこの時間だけは、単独行動しようと計画するなら問題ないのだから、
単独行動したいなら、そういう計画を相手に話せばよいわけ。
旅行の計画は相手にまかせておいて、計画にロクに参加もしないで、
それなのに、現地に言って意見が少し合わないだけで、調整もしないで、
めんどくさいからと、自分勝手に単独行動しようと言い出すから相手も「え?」となるだろう。

単独行動が良い人は、旅行で飛行機とホテルの部屋だけが一緒の旅行がいいです。
後は別々の単独行動にしましょうと初めから言って友達に旅行はそういう旅行になると言えばいいんだよ。 それなら、友達だって、そういう旅行は嫌だから一緒に行かないと思う人は、一緒に行かない。
92異邦人さん:2008/09/23(火) 18:32:12 ID:hvKy1/Uu
別行動ってあらかじめ決めとかないよ?そこは阿云。
誰かにくっついて回るのがお互い時間の無駄だと思ったらパパッと落ち合う時間と
場所決めて解散するし、くっついて来たいと言うなら構わないし。
煮詰まってきたと思ったら別行動して険悪なムードを回避するのも知恵の内。
友達が大事だと思えば単独行動が悪いなんてこと言えないと思うけど?
93異邦人さん:2008/09/23(火) 18:41:28 ID:zDhz+IKs
単独行動が悪いなんてだれも言ってないと思うよ。

普通程度の友達と休みがあうから旅行する人が大多数。
友達と、あうん の呼吸なんて出来るほどべったりなかよくしている人とばかり
旅行する人ばかりじゃない。

そこまで仲良く出来ている人はそれでいいわけ。
あうん で「両方」が別行動希望しているわけでしょ。
そういうあうん で両方の人達が良いと思う別行動、単独行動のことをこのスレの人達って問題にしてない。
94異邦人さん:2008/09/23(火) 18:48:11 ID:i7RO2WbA
そりゃそうだw 意見が一致して別行動したなら喧嘩にならない
スレタイ読んでから書き込んだほうがいい
95異邦人さん:2008/09/23(火) 19:03:41 ID:hvKy1/Uu
身内意識があるほど親しいと、かえって喧嘩は起こりやすいんだよね。
ほどほど親しい程度ならまだ遠慮があるから、喧嘩を避けるのが人情でしょ。
そこを踏み越えられる人って何なのかなと思ってさ。
96異邦人さん:2008/09/23(火) 19:06:08 ID:FxazJexZ
>友達と楽しく失敗したとしても失敗も感動も誰かと共有したいから
旅行に行く人がほとんどだと思うよ。
>できないわけじゃなくて、若い女性は、そういうことを旅行に
初めから求めてないんだよ。

本当? 「みんな」そうなの?
97異邦人さん:2008/09/23(火) 20:17:50 ID:zDhz+IKs
自分だけが感動すればいい、楽しい思いを誰か(恋人とかね)と共有したくないなら、
初めから単独行動で一人旅しているよ。
自分だけが旅で感動してればいいんだよ。
98異邦人さん:2008/09/23(火) 21:15:43 ID:z0UuIIGN
読んでて旅=人生そのものだな
9989:2008/09/23(火) 22:58:27 ID:MyIqTwhl
>>90
んー、単独行動に抵抗あるかないかは、その人がどのくらい慎重派かとかの
差もあるだろうし、慣れの問題もあるとは思う。
友人は1人で宿も決まらずNYへ行って夜中に1人で街を彷徨き、
現地人に腕を掴まれても日本語で撃退したらしいので。(本人談)
ちなみに、英語は本人曰く中学レベル。ただしリスニングは結構出来てるっぽい。

それから、友人は体が大きくグラマラスな感じだから子供に間違われる事はないけれど、
私は背が小さくてどこからどう見ても子供。日本にいる時ですら余裕で7〜10歳下に間違われるくらいの外見。
大人に見える人間と子供に見える人間が1人行動してる場合、
悪意を持った人間が狙うのはどちらかと言えば子供の方だと思うんだよね。
ヨーロッパの某観光地で夜泣く泣く1人行動していたら、道行く人はどこの国の人も2人以上での行動。
すれ違う人に何度も「この子どうして1人で歩いてるの?」という目で見られた。
言葉にある程度心配がない、或いは何度か行った事のある土地ならお互いの合意の下、単独行動も良いと思う。
時間をとても合理的に使える事でしょう。
けれど言葉のあまり通じない、まして英語圏ですらない初めての国。
避けられるリスクはなるべく回避したかったんだ。

それが単独行動を避けたかった唯一にして最大の理由。
普段は、映画も1人で観に行ったりするし、ご飯屋さんも1人で入ったりするよ。男ばかりのラーメン屋も平気で入る。
1人が苦手な訳じゃない。

出発前に単独行動不可を渋る友人にその考えを説明して、「わかった」という了承を得ていただけに
旅行中の友人の振る舞いには失望した。

海外旅行で気持ちよく過ごすのに必要なのは、同行人に有難うとごめんなさいを惜しまず言う事、
何かを決める際には相談する事、お互いに譲り合う事だと思うんだけど、やっぱり双方同じくらい努力出来ないとダメだね。
しみじみ思った。

全員が全員そうだとは言わないけれど、91さんと95さんにはほぼ同意。
100異邦人さん:2008/09/23(火) 23:25:00 ID:wNgo3g/5
>>89>>91は同じ人かと思った。
101異邦人さん:2008/09/23(火) 23:27:10 ID:3QKrCQwB
>>99
怖いなら、何でわざわざ夜にひとりでフラフラしてたの?
10290:2008/09/23(火) 23:54:49 ID:+YTsLDRA
>>99
なるほど。なんか分かったよ。
自分は背も低いし小学生に見られることもあるけど、襲われそうになったのは犬だけです。
自分らの場合、友人をホテルにおいて、一人で周辺を散歩しようとしたら怒るんだよね。
で、ついてきて、途中で「疲れた」「歩けない」て文句を言い出し、
じゃ、その辺のカフェに入って休む?って聞いたら「喉は乾いてない」て
道端で立ち尽くす、ということが何度があって、本当にキレそうだった。
もしかして、自分が子どものように見えるから、誘拐されるかも、
と友人が心配してついてきてくれた、ってありがたく思うべきだったのかな?
でも、いくら仲が良くても、ちょっと一人になりたい、
自分のペースで散歩したい、って思うのです。

同じく、なぜ一人で夜ウロウロしてたか気になります。
自分、犬が怖いから夜は早めに宿に戻るようにしてる。
103異邦人さん:2008/09/24(水) 00:07:52 ID:OeASQBvY
>>99
うーむ、海外旅行に行く際は1日くらいでも単独行動するぐらいの気構え
は必要だと思うが。。自分のことは自分でするくらいの覚悟があれば、
ヨーロッパの観光地を夜歩くくらいのことは造作もないと思うけどね。
甘えすぎだと思うけど。二人一緒に行動するときは、お互いの能力を補完し合える
関係、イーブンの能力がなければ行き詰るからね。相手からすれば、1人で行動も
できないような人間の相手なんてできないと思ってたんじゃないのかな?
104異邦人さん:2008/09/24(水) 00:26:14 ID:aJy63Tz+
一人で旅行行きたい人は、一人で行けばいいしね。

ここは、連れがいる旅行のときの話しとしてなのだが、
旅行中の単独行動は、調整しないとダメだよ。

自分が単独行動したい、相手が渋っているとしても、
説明や納得はさせる必要があると思うよ。
全部が、自分と同じように単独行動が好きな人ばかりではない。

途中でケンカが始まるのは他人の能力の事や好きな旅行の仕方がなんかわからないから、
貴方子供じゃないんだから出来るでしょ。
って感じで言われてカチンと来ない人はいないだろ。

話し合って調整しないといけないのだか、
勝手に途中で単独行動しょうと言い出す人は、ああメンドクサイ→別々にしようとやりだす。
話し合いって両方の調整が出来ないというか、調整能力がない人が多いので、
連れとケンカになるのだと思うな。
105異邦人さん:2008/09/24(水) 00:43:33 ID:8jQMAczr
確かに、>>99の友人は一度はOKを出したのだから、
最後まで>>99のお守りをするべき・・だったのかな。

友人は>>99の「私は付き合ってやってるのに」っていう空気を察して、
限られた時間だし、有意義に使う為に単独行動を提案したんだと思う。
なら単独行動でそれぞれ好きな所行くか、文句言わずに付いて行くか。
「夜の一人歩きは(私が)危ない」って思うんなら、
黙ってくっついてまわれば良かったんじゃね?
てか、他人は>>99の事なんて見てねーし。
皆が私を見てる、ってどんだけ自意識過剰なのかと。
106異邦人さん:2008/09/24(水) 00:57:06 ID:LMjPU3gC
>イーブンの能力
分かるなあ、これ。
仲良くやりたいけど、頼られ過ぎると重いよね。

だって「出国前」でしょ?単独行動禁止って言ったの。
それも自分の安全のため。保護者と間違えてない?

友達は海外で萎縮する人じゃないのは知ってんだから、そういうの嫌がりそうなの想像つくよね?
あなたのスタイルの旅行に一番合わない人だよ。
なんで一緒に行ったんだか。

ってか、なんで他人が自分に合わせるべき、と考えるのか。
友達だって、それにムッとしたんじゃないの?

友達のこと悪く言えない。
107異邦人さん:2008/09/24(水) 01:36:09 ID:2vkv78Ny
>貴方子供じゃないんだから出来るでしょ。
と言われたら、言わしめた自分を先ず恥じるんだけど(やっぱり好きな人と行くわけだから)
言うほうが悪い式にカチンと来る人って居るのね。。。
ご大層なこと言ってるけど、こういう人に「調整」って出来るんかいな。
自分的にはカチンと来るのは、大っ嫌いなやつに言われた場合だな。
108異邦人さん:2008/09/24(水) 01:53:38 ID:aJy63Tz+
ちなみに自分104だけど、
>貴方子供じゃないんだから出来るでしょ。
なんてこと他人から一度も言われたことはない。私は非常に円満に皆を楽しませる旅行をするので、旅行同行のお誘いが多い。
一人だとツアーつまらないし一人参加代を余計に払うことになる。
それなら、お金を出すから一緒にツアーに行ってと言われて何度か行ったほど。
皆,面白いところ連れていってもらったまた一緒に行きたいとお誘いくる。
そういう私が円満に行くアドバイスしてもできない人っているんだよ。

>貴方子供じゃないんだから出来るでしょ。
これは、毎度、単独行動して同行者とトラブル起こす友達がいつも同行相手に言う言葉。。
「そういうこと相手に言うのやめれ 両方の行きたいところを調整してスケジュール考えろ!」
とケンカしたと愚痴の電話が入るたびに私はアドバイスをするが、毎度勝手な単独行動して同行者を怒らせる。

誰も↑の言葉を言う人と旅行に行くという友達はいなくなった。
&旅行から帰ってきて↑の人と絶縁した人も知っている。

都会で食事に行ったり映画を身に行ったりするには良いが、
誰かと旅行することに向かない人間もいるというか能力がない人もいると思う。
10989=99(1/2):2008/09/24(水) 02:35:25 ID:Q8bbpICf
夜、単独行動が嫌だと言いながらも決行したのは、それが今回の旅行のメインだったから。
彼女も楽しみにしてると言ってて、お互いでメインだねと言ってた。
そんな訳で、その時になっての相手の「私、もう行きたくなーい。部屋で休んでたい」の一言じゃ諦め切れなかったんだ。
あとは、相手の態度に腹が立ってキレて正常な判断を下せなくなっていた所為もあったかと思う。
これは反省している。というか、1人で歩いている時に後悔した。
自意識過剰とは言うけど…あれだけ何回も怪訝な表情と目が合えば……

単独行動を決行した背景には、自分で一応の下調べをしてあって、そこは夜になると
観光客ばかりで逆に都市部より治安が悪くないという前情報を仕入れていたからではあったのだけども。
ちなみに、この情報を友人は知らなかったが。(確認済み)

これはあくまで、いくつかあった中の一つの出来事。
これだけだったら、怖かったけどまぁ良いかで終わってたと思う。

別に相手を保護者だと思ってないし、お守りをして欲しい訳でもないし自分の事は自分でやった。
結果から見ればむしろ私があれやこれやと寄り掛かられていた部分が多かった。
そして、「付き合ってやってる」と嫌々彼女の行きたい所に行った訳じゃない。
これは本人にも言ったけど、私じゃ思いつかない所に行けて嬉しいし楽しいから。
私が地図とにらめっこしてルート考えてる時に、テレビ見てたのは悲しかったけど。

美術館や博物館、お城の中や協会の中なんかは時間を決めてそれぞれ自由に回ったし、
スーパーや免税店での買い物もお店の中なら自由行動だったのでそんなベッタリと言うほどでもない。
彼女が何処其処に行きたいと言えば、文句も言わず着いて行ったりもした。
着いて行くと決めたのは自分だから、文句を言うのもおかしいし。
11089=99(2/2):2008/09/24(水) 02:36:44 ID:Q8bbpICf
単独行動不可が嫌ならば、それは私がその話をした時に了承しなければ良かったんじゃないかと思う。
一度自分で約束した事くらいは守って欲しい。
出来ないなら、初めから出来ないと言って。その時になって破るのは卑怯だ。

単独行動不可についての事は、多分相手にとっても自分にとっても旅行においての根本的な
大きな事だと思ったから私は旅行を決める前に話したけど、それは良くなかったのかな。

旅行はお互いの譲り合いが一番大切だと思ってるから、別に相手が自分に全部合わせろなんて思っていないよ。
ただ、偏りなくお互いが同じくらい努力しないと難しいんだなと思っただけ。


長文失礼しました。反省。
誰かに何かを伝えるのってやっぱり難しいね。
111異邦人さん:2008/09/24(水) 07:50:03 ID:LMjPU3gC
だからさー、その価値観の押し付けに辟易したんだよ。

友達だって、最初から単独行動する気満々だった訳じゃないと思うよ。

でも息苦しくなった。
だから、反抗したんでしょう。


自分の何が、友達に不快感を与えてしまったのか、相手目線で考えてみたら?
少なくとも、このスレにはあなたの書き込みに対して不快感を感じた人はいると思う。
112異邦人さん:2008/09/24(水) 11:01:42 ID:DBvrPDa+
ここ見てたら親友との距離の置き方の勉強になるなあ。
来月、結構まかせっきりな親友と旅行するので
ちょっと不安だったんだ。

どうやらケンカになるパターンで、
相手に「こうあって欲しい」とか「こうあるべきだ」と
求めすぎてしまうから が多そうだね。
逆に親友から自分に対して「こうあって欲しい」なんて
勝手に腹立てられたら嫌だよね〜〜よく考えると。
気をつけて楽しい旅行にするよ。
113異邦人さん:2008/09/24(水) 12:22:44 ID:apS/gLUA
すごく両極端な二人なのによく一緒に旅行しようと思ったねー
110はあれこれ考えすぎる嫌いがあるのに、友達はかなりフリーダムで無謀な人だよね
NYのことを武勇伝のように思ってて、危機意識が薄らいでいそうで危ういと思った
何でも一人でできるアタシがなんでお守りをしなきゃいけないの!とか思ってんのかね
発想の転換もせずに不満をつのらせて約束を反古にするなんて、子供じゃないんだからさー

114異邦人さん:2008/09/24(水) 14:19:38 ID:8jQMAczr
ヨーロッパって歩くじゃん。
美術館に博物館、お城に教会、スーパーに免税店。
予定詰め込み過ぎで足が痛くなったり疲れたりして、予定変更なんてよくある事。
むしろその場の状況でスケジュール変えていかないと、体調管理だってできまい。
ホテルで休みたいと訴える友人に対して、約束が違うとヘソを曲げて
単独行動を決行したのは自分なわけでしょ?
んで、自分を危険な目にあわせた、と。
「私はあれもしてやったしこれもしてやった。
なのにどうしてあなたはこうしてくれないの!?」なんて、倦怠期の夫婦か。
115異邦人さん:2008/09/24(水) 14:48:04 ID:ltctwMPK
体調不良で休みたいとか、疲れたからホテルで休んでる、っていうのはよくあることだね。
国内旅行とは違って不確定要素が多いから、その場その場で対応を変えていかなければ
ならないこともあるよ。どこまで許容範囲を多く持てるかどうかが、旅行を楽しめるカギ
なんだけどね。予定が狂ったから腹を立てるというのはいささか余裕がなさ杉かと。
116異邦人さん:2008/09/24(水) 15:38:16 ID:eia5v1qX
うちの嫁さんはちょっと体が弱かったんで
できるだけペースを合わせるようにしていた
自分にとっては物足りないときもあったけど今ではいい思い出だ
117異邦人さん:2008/09/24(水) 15:55:20 ID:kIHLGtOt
韓国に旦那と行った時に、これから7時間は歩くツアーの始まりに客引きに引っ掛かり、断りきれずにいきなり馬鹿デカイ韓国のりを買うわ、私の知らぬまにデカイプロ用のビデオカメラ持って来てて、韓国警察と空港スタッフに睨まれるわで 大喧嘩。
(しかも充電しわすれたらしくて、ただの手荷物に)
118異邦人さん:2008/09/24(水) 16:02:14 ID:aJy63Tz+
110 の言うことは正しいが、自分勝手な人には通用しない。
こういう奴が言うのは、決まって
「だって、具合が悪いのに行けっていうの、あんた自分勝手よ」ってなる。
具合が悪い=錦の御旗。

たぶん、110が言っているのは、
本当に具合が悪くて吐いてるとかではないのが、同行者の様子を見ててわかっているからでしょ。
自分の気分が乗らないと具合が悪いからって言えばイイさ
ってことが見て取れたからだと思うよ。

具合が悪いの程度にもよるが、
真摯な人は、「前から約束してて楽しみにしてたものね。」と
頭が痛ければ、頭痛薬飲んだり、薬飲んで様子みて云々とかやるよ。

相手の態度がミエミエの
めんどくさいから具合悪いって言えばいいやって態度だったからでしょ。

そういう自分勝手な人は実際にいるよ。
119異邦人さん:2008/09/24(水) 16:46:10 ID:8jQMAczr
まあ何だ、例え無理矢理一緒に外出しても、
疲れたとブーたれる友人→全然楽しめなかった!!とキレる>>110の図に変化は無い。
気を遣う場所と伝え方がどっちもズレてると思う。

>>117
馬鹿デカイ韓国海苔持ち歩く夫婦ワロタw
120異邦人さん:2008/09/24(水) 20:26:54 ID:lTtnS9BQ
どっちがより多く相手に合わせてあげたか?は不毛な議論だな。
心に余裕のある人間なら、合わせようと思わなくても自然に距離感を調節して行動できる。
阿吽の呼吸がわかるほど仲が良くないってのは言い訳だよ。

普段は旅のスタイルが全然違う二人でも、お互いにもっとのりしろが多ければそれだけ楽しい旅行ができたんだろうね。

121異邦人さん:2008/09/24(水) 20:30:31 ID:l5Mfr8R6
初めて一緒に旅行する友達に阿吽の呼吸は要求するほうが無理だと思うわ。
122異邦人さん:2008/09/24(水) 22:01:33 ID:LMjPU3gC
海外旅行は修業じゃない。

そこまでの友達に、何故あれほど一緒に行動することを要求したのか。
123異邦人さん:2008/09/24(水) 22:18:26 ID:2vkv78Ny
一重に語学力のなさでしょ。
日本では一人で行動できると書いてるから。
124異邦人さん:2008/09/24(水) 22:30:57 ID:mi/JBidq
>>122
私もおもた
一人で行け
125異邦人さん:2008/09/24(水) 22:37:10 ID:7qYn0UcU
>>122
事前の「約束」だからでしょ。
自分勝手と融通利かないのが一緒に旅行したらこうなりますという見本みたいだ。
気をつけよう。
126異邦人さん:2008/09/24(水) 23:25:37 ID:inSELJrk
>>111
あんたは一緒に行く友達を単なる「一人部屋追加料金いらなくなる為のもの」としか
思ってなさげ
ここでは一緒に、って約束したんなら最低限の約束ぐらいは守るべきで
それが出来ない奴は誘われても断って一人で行けよと思う
何から何まで頼るとかじゃないんだからさ
誰かと一緒に行くならお互い様だろう
127異邦人さん:2008/09/24(水) 23:57:06 ID:2S05wxN8
単独行動を許さないっていうのは、
疲れてもリタイア禁止って意味なのかw
128異邦人さん:2008/09/25(木) 00:01:15 ID:JxPO7RsJ
なんだそれ
体力も気力も個人差があるんだから、疲れたら休ませてほしいよ
その時点ではまだ余力があったとしても、翌日以降の観光に備えて休みたいってこともあるだろうに
この人と同行する人は倒れるまで一緒に行動しなきゃいけないのかい
129128:2008/09/25(木) 00:02:53 ID:JxPO7RsJ
>>128は >>126あて
130異邦人さん:2008/09/25(木) 00:07:02 ID:7Jd1m5Ro
旅行、特に海外旅行はトラブルに柔軟に対応できない人とは
いっしょに行っちゃ行けないってことだ。
131異邦人さん:2008/09/25(木) 00:22:05 ID:snDChWkJ
世の中には
132異邦人さん:2008/09/25(木) 00:26:14 ID:McXFbBMM
具合いが悪くなった友達を労るのも「お互い様」
無理を押せるか、薬を飲むか、寝て体力回復を図るか、当人が決めることを
他人が規定するのは土足で踏み荒らす行為であって「お互い様」とは呼ばない。
133異邦人さん:2008/09/25(木) 00:29:33 ID:snDChWkJ
すまん、間違えて途中で書きこんだw

世の中にはいろんな人間がいるもんだねえ。。
思うにこの人、この事だけだったら別にとかありがとうとごめんなさいがどうたら言ってるから
その他の事含めそのお友達とやらが当然の顔して悪びれもしなかったんじゃねえの?
疲れたら休みたいと思うのは当たり前だから構わないと思うがすまんの一言があるかないかで雰囲気は変わるだろ。
同じ事実でも伝え方一つで印象が変わるみたいにさ。

と、エスパーしてみた。
134異邦人さん:2008/09/25(木) 00:30:46 ID:U13QUcci
>>126
自分は>>111じゃないけど、同じく押しつけがましさを感じるよ。

>ただ、偏りなくお互いが同じくらい努力しないと難しいんだなと思った
価値観が違う訳だから、どれだけ返せばあなたの思う「同じ」レベルなのか、
他の人にはわからないよ。見返りよこせとしか聞こえない。
135異邦人さん:2008/09/25(木) 00:51:59 ID:eH694cq5
>>133
そうかもね、奔放なお友達みたいだしw
でもこんなにレスがつくのは、それなりに理由があると思う。
ある意味お友達とは似た者同士なんだろうね。
136異邦人さん:2008/09/25(木) 01:06:57 ID:7Jd1m5Ro
己の主義は決して曲げないという意味で?
137異邦人さん:2008/09/25(木) 01:26:06 ID:zLnAKSKg
むしろ、お友達側のレスが書き込まれたら、
そっちに賛同が集まりそうな予感
138異邦人さん:2008/09/25(木) 01:41:27 ID:shrxPCOd
「すれ違う人に何度も「この子どうして1人で歩いてるの?」という目で見られた。」って
いうのはちょっとおかしい気が…。
自分が行きたくて行った場所でしょ?別にどう見られてもどう良くない?

>「大人に見える人間と子供に見える人間が1人行動してる場合、
>悪意を持った人間が狙うのはどちらかと言えば子供の方だと思うんだよね。」

これもどっちかっていうと子供のが安全?というか身の危険は少ないと思う。
グラマラスな女だと襲われる可能性高いし。
自分も小学生みたいな身なりだけど、子供だと思われてるせいか
周りがやたら気を使ってくれて親切にされることが多い。
139異邦人さん:2008/09/25(木) 01:48:05 ID:zlDDbgaT
待ち合わせ場所のコンラッドにタイパンに頭タオルで来た旅仲間…。

なんか悲しくなった。
140異邦人さん:2008/09/25(木) 08:25:14 ID:b4P4t2T2
お友達とどっちが悪いかは意見がわかれるところだけど、110の主張は全般にわたって

”私は完ぺきなの相手が全部悪いの私ってかわいそうなの!!”

的な要素が多すぎて反感をかってるような。

141異邦人さん:2008/09/25(木) 08:57:58 ID:53yAUtNA
<140
いいまとめ。

そして、そういうのって必ず周りに伝わっちゃう。
そして必ず反感を買う。
142異邦人さん:2008/09/25(木) 15:44:43 ID:V+0VKdhq
現地についた途端「一人で行動できないの?」ってだまし討ちする奴は
最初から一人で行けばいいのに。
143異邦人さん:2008/09/25(木) 17:31:42 ID:YhNalAwq
つーか行きたい場所に一人で行けない方がどうかと思うが。
治安も悪くないならなお更だろ。
144異邦人さん:2008/09/25(木) 17:46:50 ID:snDChWkJ
どっちのがより問題って事もないと思うが、こりゃ永遠の平行線だな。
個人の見解の差か。
まぁ自分的には、単独行動は悪くないが騙し討ちは良くないと思うけどな。
騙し討ちじゃねーなら問題ないって事だろ?
145異邦人さん:2008/09/25(木) 17:47:57 ID:AIvozJ4K
彼女とこの前旅行したが、一人の旅行に慣れてると
やはり苛々させられるね
一人だと寂しいこともあるんだがw
146異邦人さん:2008/09/25(木) 18:00:02 ID:+0EwDSE2
>単独行動は悪くないが騙し討ちは良くない

まあ、これが↑正しいだな。
旅行前から事前に単独行動しないようにしようと双方合意で約束してるわけだからね。
147異邦人さん:2008/09/25(木) 20:50:48 ID:UBoFsbWu
騙し打ちって。。。
148異邦人さん:2008/09/25(木) 23:10:52 ID:FUznlk2y
この前、インドに逝ってきたが、片割れが腹を壊してダウソ。
宿に置いて漏れはデリー観光とジャイプールまで現地の旅行会社のツアーに
参加してきたよ。片割れはアグラだけは氏んでも逝きたいからと体調回復に
努めるということでw
外国人ばっかだったけど、すぐ仲良くなって楽しかったけどな。
旅行はあらゆる想定外の出来事が起きるからいちいち目くじらを立ててもしょうがない。

110の場合は双方の言い分を聞かないと良く分からんな。どっちもどっちと
言う気がする。
149異邦人さん:2008/09/27(土) 01:20:45 ID:x402vz84
たぶんガチガチに考えていると、一緒の旅行って出来ないんじゃないのかな。。
ふたりがふたりとも超絶几帳面で、分単位のスケジュールをつける、って
勢いなら上手く行くと思うが。

という自分は、異常にスケジュールを立てるのが好きで、それを遂行しないと
不安になる。だからわりと自由な性格の友達と行くときは、予定を
あんまり決めないでいく(決めると心配になるから)。で、現地とか
旅行の少し前とかにざっくり話して行くと、何日でも快適に過ごせて
また行こうね!の繰り返し。

逆に、同じように計画魔の友人と行くと、下準備に時間がかかりまくるが
それもそれでとても楽しい。疲れたときの計画(近くの美味しいカフェ(このカフェも
休みのリスクを含めて3種類くらい常にリストアップ)で休むとか)
まで決めるから、ダウンしてもOK。

って、これも極端な例かな。でも計画好きだったら、「上手く行かないとき」の
プランも考えておくといいと思うよ。
150異邦人さん:2008/09/28(日) 15:00:58 ID:LBKIxyar
旅行中にお金の管理ってどうしてる?
みんなで移動するときのタクシー代とか食事代をいちいち計算するのめんどいから、
旅行中の共有財布をつくってみんなでお金を入れておいて、共有部分はそっから払う方法をとってたんだけど、
この前初めて一緒に旅行した友達の一人に「なんでそんなことする必要あんの!?」と言われた。
結局誰かがその場で立て替えて後で精算したんだけど、それも割り勘にしたがらない。
私は食べた量が少なかったから高すぎる、とか。
ただのケチなのか?とにかくめんどかった。
151異邦人さん:2008/09/28(日) 15:04:47 ID:l9+7LhLB
<<荒らしとマルチはスルー>>

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  | お次の方質問どうぞ.|
  |_________|
     ∧∧  ||
     ( ゚д゚).. ||
     / づ Φ
152異邦人さん:2008/09/28(日) 15:24:58 ID:19dgnLmQ
>>150

ただのケチかなあ。
その人ケチ付ける割には経理したがらないタイプでは?
昔その手の人に何もしないなら文句いうなと言った。
153異邦人さん:2008/09/28(日) 15:35:24 ID:l9+7LhLB
みどりのくつした先生
の精神に学ぶべきです。
154異邦人さん:2008/09/28(日) 16:59:44 ID:9hQBUYRE
>>150
ただのケチなんじゃ…
普段ご飯食べに行っても、「この間奢ってもらったから今度は私は」とか
絶対いわないんじゃない?自分の食べた皿だけ払う、みたいな。
150さんの文面で言うと3人以上で旅行したんだよね。お気の毒です。
155異邦人さん:2008/09/28(日) 17:32:09 ID:AUYTkX4X
>>150
強烈だね。私もいつも共通の財布作って、そこからお金出してるよ。
それが普通じゃない?
156異邦人さん:2008/09/28(日) 18:16:03 ID:dDvc34ud
>結局誰かがその場で立て替えて後で精算したんだけど、
>それも割り勘にしたがらない。
>私は食べた量が少なかったから高すぎる、とか。

その場で誰かが立てかえるなら共通金でいいじゃない。
何でそいつの言うこと聞きっぱなしなのかが不思議だけど。
そういうやつは、金をごまかすやつだな。
自分が共通金をごまかすから財布を持っている奴を信用しないんだよ。

割り勘は、食事が定食みたいになっているのは、割り勘にはしないようにしてる。
他の皆が1000円の注文を頼んで500円の飲み物なのに、
一人だけ2000円の注文で1000円の飲み物を頼んで、
最後になって「割り勘にしよう」と言い出す2000円注文の奴がいた。
こいつは、初めから割り勘にする目論見で、一人だけ高い注文頼んでたのがミエミエ。
他の3人が全員「え!個別会計に決まっているジャン」と言ったら「細かいお金にケチね」だと。
どっちがドケチなんだよ。他人の金を当てにして。
こういうドケチ女が決まって最後になって「割り勘にしよう」と言い出す。
157異邦人さん:2008/09/28(日) 19:24:35 ID:g1qVl663
ムカつくー。
お金とか物をたかる奴が断られると「ケチ」って捨て台詞言うのってデフォだね。
「どっちがだよっ!」って思うけど、あれってなんなんだろう。
158異邦人さん:2008/09/28(日) 19:58:59 ID:R+TivpQP
自分は「△△出してもらったからココ出すね」みたいな丼勘定。
割り勘の精算もキリのいい金額を多目に出したり、日本円だったり。
自分が受け取る側だと端数は切り捨てて少な目にもらう。
親しい友達もみんな丼勘定だから楽でいいけど、金銭感覚は人それぞれで細かい
人も居るから、親しくない相手にはかなり慎重になるな。
>150の友達は旅行だけケチに豹変する人?行く前は分からなかったのかな・・・
159異邦人さん:2008/09/28(日) 23:15:44 ID:m3mS1YzB
>>157
そうそう、絶対に「ケチ」って言う奴が一番お金に細かくて「ケチ」なんだって思う。
金にこだわっているから「ケチ」って言葉が出てくるのだ。
160異邦人さん:2008/09/28(日) 23:28:46 ID:m3mS1YzB
>>158
全員がそれでOKなのはかなりマレなケースだと思うよ。
全員がそれだから後腐れなくて出来るのだろうけど、個人個人の収入や家庭環境が違ってくるとかなり難しいよ。

2円3円くらいのおつりはイイとかいうもあの時私はいらないってやり方したのにあの人はもらったとか
色々出てくる。収入格差が出てくるようになると金の恨みって実は裏で悪口で出てくるから根深くなるんだよね。

だから、自分は完全に1円でも割り勘にして払うようにしてるし、
友達なら友達であるほど、きっちり割り勘にしようと言うようにしている。

先に誰かが払ったときも割り勘の金額を1円単位で出してから、
その後にキリが良い金額を多めに払いた人は(一人99円を100円払うよとか)
多めに払う人が自分で決めるようにしてもらっている。

どんぶり勘定は、人間関係が上手く行っているときは大変いいし、旅行以外ではいいだろうけど、
些細な金が後々までおごった・おごられたと気になる人もいるし、トラブルの元だよ。
161異邦人さん:2008/09/29(月) 06:31:02 ID:gt1qENsr
喧嘩の話題じゃないんですが、体験談おきかせ下さい
はじめて、同性の友人と一緒にホテル(ツイン2人利用)に泊まる予定ですが
バス(お風呂)利用が気になってます・・・
相方がバス利用中に、バスルーム併設のトイレ行きたくなったらどうすればよいのでしょうか?
特に、我慢出来ないウンコしたい場合とかw・・・(カーテン?で遮られてるだけ)
お風呂入ってる友人に「オシッコしていい?」とか「ウンコしていい?」って
断ればいいのでしょうか?
・・・もし自分だったら「いいよー」って答えるけど
相方も同じで「どーぞ」って感じですかね?
162異邦人さん:2008/09/29(月) 08:53:25 ID:i24F0uiy
鍵持って部屋を出ることを(お風呂中の)友達に断って、
フロント階のパブリックWCを使えば?

その前に、おしっこのトイレは先に済ませておきなよ。
大きい方は、突発的にもよおすこともあるから、仕方ないけど。
163異邦人さん:2008/09/29(月) 13:37:08 ID:e5hGE2Z0
>>161
まず、お風呂に入るときは、相手に「お風呂に入るがおトイレは大丈夫か?」と一声かけること。
どうしても途中でトイレに行きたい人は、鍵持ってロビーのトイレを使う。
それと、日本にいる時と同じような感覚で1時間以上お風呂に入る人がいるがこれは論外の非常識。
旅行の基本は、お風呂は15分が無言の基本です。
これは、欧米では共有シャワーで料金払うシャワーが10分料金・着替えに5分だから。
ただ、共有シャワーでない普通のホテル(バスタブあり)では30分くらいは良いのではではないかと自分は思っている。
でも、自分は、ほとんど15分くらいでバスは出るように心がけているがね。

長風呂(旅行では限度ありだが)がしたいなら、お風呂の順番は後にすること。

先にお風呂に入った場合は、簡単に掃除して先にお湯をさっさと溜めはじめること。
時間節約で効率よい。だらだらお風呂待ちしていると時間ばかり浪費して寝る時間が削られる。

夫婦でもトイレの消臭スプレー携帯用100円ショップは旅行での必需品。
他人のウンコの匂いは誰でも嫌、相手を不快にさせないのは最低限の旅行のエチケット。
164異邦人さん:2008/09/29(月) 19:32:23 ID:gt1qENsr
>>162さん>>163さん ありがとうございました。
ロビーのトイレを使うという手は考えてませんでした。
万が一の場合はそうします!

お風呂15分って早いですねー!
自分は45分くらいは占拠してるかなあ〜、と考えてました・・・
お風呂使う時間の長さは相方にも相談しようと思います
165異邦人さん:2008/09/29(月) 21:00:52 ID:CiI2gpR/
50代の同僚は、友人とホテル利用の旅行に行くときに
シングルルームを人数分予約するって言っていた。
理由はみんなが長風呂だからだって。
旅館の時は良いんだけどね。
166異邦人さん:2008/09/29(月) 23:47:29 ID:e5hGE2Z0
>>165
年齢がいってくると数人で旅行でもシングルに泊まりたい人が多くなるのはわかる。
旅行中のストレスがないから確かに人間関係にも良いと思う。
お金よりも疲れなくてストレスがない旅行が楽しい旅行なので良い
という考えが広まってきてるのだろうな。
167異邦人さん:2008/09/30(火) 00:54:16 ID:Dynl7gUm
>>165
あーそういう手もありなのかぁ。

とにかく生活のリズムが合わない人と同じ部屋になると辛いもんがある。
夜型でかなり遅くまで起きてるとか、長風呂とか。
168異邦人さん:2008/09/30(火) 02:20:24 ID:SbebIUb7
>>164
最近のホテルの部屋って、カード式で部屋の電源になってるものがあるので
2枚貰っておかないと、1枚だけの場合、カードを抜いてしばらくすると電気が落ちたり
お湯が出なくなったりします。要注意。
名刺入れると動くのもあるけど。
169異邦人さん:2008/09/30(火) 10:08:37 ID:Dynl7gUm
>>168
海外のホテルでもそこそこのとこに泊まらないとその機能無いよね。
自分が今まで泊まったとこが中級以下なだけだけどorz
170異邦人さん:2008/10/02(木) 23:44:51 ID:XzVXd4ZR
国内なんだけど一緒に旅行に行った友達、夜寝る時テレビと部屋の電気付けっぱなしじゃないと
寝れない事をその時知って参った事がある。
ケンカまでは行かなかったけど一瞬気まずいムードになったなぁ…
自分真っ暗にしないと寝れないので正反対だったw
171異邦人さん:2008/10/03(金) 12:32:32 ID:jKrOd0dd
>>夜寝る時テレビと部屋の電気付けっぱなしじゃないと寝れない
こういう奴ってなんで旅行前の計画初めに言わないのだろうな?

初めに言わないような奴ってことだけで、もうそいつの非常識度がわかる。
172異邦人さん:2008/10/04(土) 01:13:16 ID:zNQ675mU
>>171
その友達のまわりは電気つけっぱなしでも平気な人ばかりらしい。
なので真っ暗にする自分が逆におかしいみたいな空気に…
眩しいしうるさいのでので顔にタオルかけて寝ようとしたら「あからさますぎじゃない!?」と被害者モード。
なんか思い出しムカつきして北www
173異邦人さん:2008/10/04(土) 01:28:48 ID:m0MIRpsc
>>172
え…友人最低だなw
そこは普通、気を使わせて悪いなと思うとこだと。。

174異邦人さん:2008/10/04(土) 01:56:07 ID:6zOOhCze
自分も似たようなことがあるなー。
自分がスイッチに近かったから、部屋の灯りを消そうとするときに
いきなり消したらびっくりするだろうから、くらいのつもりで
「電気消していい?」と声をかけたら、
「あ、消さないでいいよー。真っ暗だと眠れないんだー」だって。
いや、イイヨーじゃなくてさ、自分は消さないと眠れないんだけどって言ったら、ビミョーな空気が流れた。
なんとか「枕元の電気を一番小さい明るさのままつけておく」ってことで折り合いを付けたけど、
正直、枕元の灯りでも気になる自分にとっては安眠妨害だった。

たぶん、その子にとっては「電気を消さないのが普通」で、そうじゃない人が
どれくらい不快で迷惑かって、想像できないんだろうね。
「真っ暗で眠れない」のと、「明るくて眠れない」のと、どっちが生理的に普通か、考えてくれたらいいのに。
175異邦人さん:2008/10/04(土) 13:59:37 ID:Sr3+J1xy
>>172
マジー?そいつ最低だな。
気を使ってもらってありがとうだろ。性格が悪すぎる。
旅行って人間の本性がでるな。
176異邦人さん:2008/10/04(土) 14:11:11 ID:Sr3+J1xy
真っ暗派で日本の自宅では真っ暗で寝るのだが、
ホテルでは、扉側の明かりかトイレの明かりつけてドアを少し空けておくとか、
何かしら明かりはつけてる。真っ暗にはしないようにしているよ。
これは、夜中にトイレに起きた人の足元が危ないから。

反対に真っ暗にするとトイレに起きたときに
とっさにスイッチとかワケ解らないから枕もとの電気つけたりすると、
かえって相手をまぶしくさせて起こすから迷惑だと思って、
トイレ側のなんらかの明かりは誘導の意味でつけるようにしている。

もしもの火事のときとかも少し明かりがあるほうが飛び起きてから行動しやすいと思う。


177異邦人さん:2008/10/04(土) 17:50:21 ID:zNQ675mU
やっぱり暗くするのが普通だよね。
その友人は旅行の寝る時以外wは結構気も合う方だからショックだったな。

ちなみに>>176の場合は全然アリだよ。
テレビと明かりを「起きてる時と同じ状態」なのは本当どうかと思うw
178異邦人さん:2008/10/04(土) 17:56:27 ID:/AV68H0G
電気を点けたまま寝ると視力が下がります。
179異邦人さん:2008/10/04(土) 21:14:08 ID:Rd8AArY+
自分も、旅行の疲れから頭痛がひどかったある晩、
ホテルのレストランの生演奏がうるさくて、フロントに電話して尋ねたら
12時までです、て言ったのに終わらなくて、結局2時ごろまでシャウトされて参った。
友人は、私がフロントに電話したり、薬飲んで布団にもぐりこんで眠れずもだえる様子を見て
ハナで笑ってバカにした。
オマケに怖いからって、明かりもテレビも付けっぱなしにするし。
なんて思いやりがないんだ、と情けなく思った。
その後も旅行中英語をしゃべろうとしないくせに、私の英語を「下手」って笑ったのに
ついにキレ、大型スーパーに放置して先に帰りました。
180異邦人さん:2008/10/05(日) 04:47:02 ID:MIL0uDOp
TOEICだかが700点あると豪語していた友人。

海外旅行用の英会話には困らないのだろうなーと思って一緒に旅行したら、
店員に話し掛けようとしない(うじうじしてハッキリしない)わ、
何をするにしても私を盾にするかのように後ろからついて回るばかり。

デリで注文するときもなにげに私に押しつけようとする。
なのに、何が食べたい・何処で何が見たいか等の希望を聞いても
自分の意見を主張することもない。


そのくせ観光していて私が感動していると鼻で笑ったり
“浮かれてるとカモにされる”と一々水を差す言葉を吐いてくる。

頭に来たので別行動を提案したら嫌がる始末。

おまえは何しに来たんだと小一時間(ry


旅自体は楽しかったけど、無駄にプライドが高い内弁慶な人との旅行は
二度とイヤです。
181異邦人さん:2008/10/05(日) 12:10:17 ID:YI8gcez7
スコア的には充分話せそうだけどね。
場数踏んでないんだね。
本人も恥ずかしかったんでしょうw
182異邦人さん:2008/10/09(木) 02:29:50 ID:hzcBW4Xo
本当に話せる人は700点ぐらいじゃ自慢しない。
183異邦人さん:2008/10/09(木) 02:39:20 ID:sEjQqirX
というか、本当に話せる人は
「話せる」とか「TOEIC×点英検○級」とか自分から自慢したりしない
184異邦人さん:2008/10/11(土) 09:06:06 ID:Tt1Y5gWY
自分の周りの「本当に」話せる人たちは、そもそもTOEIC受けたことない人多いよ。
どーでもいいみたい。
185sage:2008/10/16(木) 09:43:05 ID:JSDRewmM
初めて海外旅行で治安のあまりよくない場所に2週間友達と旅行したんだけど
前々から怖いって同行の友達に伝えていたのにもかかわらず
遠距離中の彼氏が来るから彼氏のホテルに泊まると当日に言われ
6日間の間ほとんど一人になってしまった。
怖がりながらもご飯とか買いに行ったり、行動してた。
途中友達に彼氏と一緒にいたいのはわかるけどもうちょっとこっちに帰ってきてほしいなと言ったら
次は彼氏、友達、私で行動。
すごい楽しかったけど、彼氏がすべて会計してくれてお金渡そうとしても
受け取ってくれないので余計気を使い結局また一人で行動することにした。
彼氏が帰った後、友達が私に「○○一人で楽しめたでしょ?私も彼氏と
一緒で楽しかった」と言われかちんときた。

一人でいる事は彼氏に久しぶりに会えるし仕方ないと思ってたが
彼氏が帰った後お金がなくなったから貸してと言われ1万円とりあえず貸したんだけど
友達が貸したお金をなくし、私も一緒になって必死で探してるのにあまり探しもせず
「お金見つからないから悪いけどまた貸して」って言われて我慢できなくなり
お金なくしてるんだからもっと必死にさがしてよ!と怒ったら逆ギレされた。

仕方なくまたお金を貸しホテル代も立て替えたりしたんだけど
友達はありがとうとは言うものの態度で感じられず上から発言連発されて
ほんとまいった。

やっぱ旅行は人間性が似てる人と行く方がいいのかな。
私と友達はほんと真逆w

駄文長文失礼しました。
186異邦人さん:2008/10/16(木) 09:46:51 ID:JSDRewmM
ageてしまった!
ごめんなさい!!
187異邦人さん:2008/10/16(木) 11:32:48 ID:xmRSVWrm
お前らが言う「友達」は世間では友達とは言わないんだよ
188異邦人さん:2008/10/16(木) 11:36:42 ID:a4EclvTL
>185
>途中友達に彼氏と一緒にいたいのはわかるけどもうちょっとこっちに帰ってきてほしいなと言ったら

ここで負けたんだね。最初に「彼氏が〜」言い出したときにさっさと縁切ればよかった。
189異邦人さん:2008/10/16(木) 11:50:59 ID:ssgCTz4r

>>185 お前馬鹿だろ。

。。
190異邦人さん:2008/10/16(木) 11:56:16 ID:cqwEmd9K
質問。喫煙者と非喫煙者が旅行する時って部屋はどうしてる?
そもそも一緒に逝かない?
191185:2008/10/16(木) 12:01:52 ID:JSDRewmM
ほんとそうですよね・・・
彼氏が来るってことを旅行代金払う前に知ってれば・・・

「あんたの事心配だから」とか言いながら普通に丸1日連絡なしとかあったし
やっぱり行く前から些細なことでだけど自分勝手な面が多々あったので
一緒に旅行するってことをもっとよく考えたらよかったかなー。
でもまさかここまで自由とは思わなかったw

192異邦人さん:2008/10/16(木) 12:37:21 ID:MzTLOPjP
>>191
自分も色々な国バッパーしたけど、
似たような人居ましたよ。

自分の場合、
一応、仲良くしてた同じ日本人ルームメートなんだけど。

先方の彼氏とそいつと飲みに行くと、
一言帰ると伝えてくれたら良いのに、
突然消えたり。

仕方ないから捜すでしょ。
そしたら部屋に戻ってて真っ最中(笑)

人気のない夜道独りで帰ったこと何度かあります。

お金立て替えてもとぼけてんのか返さないし、
ありがとうでもない。
当然みたいな感じの態度。

人バカにしてるというか見下してるしね。
何故かそいつと関わってるとろくなことない。

許容範囲も限界を超え、
隣国へ独り脱出しました。
清々しい思いをした記憶があります。
193異邦人さん:2008/10/16(木) 12:42:37 ID:MzTLOPjP
>>190
自分はスモーカーなんですけど、
同室の場合、
吸わない人に配慮して外で吸うか、
その人の前では吸わないです。
194異邦人さん:2008/10/16(木) 12:45:24 ID:Jv4tmvJD
>>185
そもそもなんでそんな奴と旅行行くなんて気になったのか理解できない
向こうは間違なくあなたを対等と見てないし
旅行行く前でも相手の性格くらいわかるでしょ
一緒に旅行は信頼してる人としか行くもんじゃない
195185:2008/10/16(木) 13:19:00 ID:JSDRewmM
>>192
ルームメイトの人私の友人よりひどいですね・・・
そんなこと続きだったらすぐ許容範囲いっぱいですよ!
部屋に連れ込まれるのはきついなー

>>194
自分でもそう思います。
行く前までは私は彼女の事信頼してましたし
性格もわかってたつもりでした。
でもわかりきってなかったんですね。
反省です。

196192:2008/10/16(木) 13:52:06 ID:MzTLOPjP
>>195さんはどちらへ行かれたのですか?

ちなみに>>80のレスも自分(笑)
これはまた違う日本人ルームメート。
>>192のルームメートと二人はマブダチ(笑)
ね、わかるでしょ。

他にも色々ありましたよ。
私が付き合ってた人を二人が奪いあったり(笑)

荷物を日本に郵送してバンコクに逃げたもの。
その後はバンコクでアパート借りて平和に二年ほど住みました。

多少のことは多めに見とこうよ。
こっちがムカついても相手なんか気にしてないんだからさ。
197185:2008/10/16(木) 14:49:16 ID:JSDRewmM
>>196
アメリカです。
ルームメイトの2人似た者同士気があうんですね。

旅行中はさすがにキレても穏やかに言うようにしてました。
我慢すると相手の些細な言動でもイライラしてきちゃって自分の心の狭さに
次は自己嫌悪ですよw
198異邦人さん:2008/10/16(木) 15:13:49 ID:MzTLOPjP
友人にバンコク遊びに来ないかと誘った。

友人は渡航経験なし。友人の海外旅行とは
【オ・フランス】のような国で豪華なホテルと食事、
ブランド品ショピング、
観光なんかどうでもよいと言っていた。

友人のことを考え、
食事も良い綺麗なホテルをと思い、
チャオプラヤー沿いのあるホテルを予約した。

しかし、友人は部屋から一歩も外へ出ない。マッサージと王宮くらい行こうと言っても「嫌だ。興味ない」
食事行こうと誘っても「歩くの嫌。こんな国の食事大丈夫なの?」ドライバー付きの車を頼みフランス料理店へ。
味は申し分ない。
しかし友人はケチつけまくり。

ブランド品が買いたいと言うので、
日本の価格とたいして魅力ないし買うならシンガポールだよ、
近いからすぐ行けるよと言うと、
「買ってきて」

在タイ日本人に友人を頼み、
シンガポールのラッフルズまで行きましたよ。
金額請求したら三割分しかくれない。
ここまで私が自己負担した金額40万くらい。
その後、何年も友人と会わなかった。
199異邦人さん:2008/10/16(木) 15:23:49 ID:MzTLOPjP
>>197
なんも気にすることないよ。
一つの経験と思うようになるよ。

私も昔、欧米行きました。
個人的にカナダ、ポルトガル、スペインが好きです。
200異邦人さん:2008/10/16(木) 16:31:46 ID:JSDRewmM
>>198
何しに旅行に来たんだってかんじだね・・・
自分が買いたいなら自分で動くのがあたりまえなのに!
お金も払わないって常識ないというかなんというか・・・
>>199
ありがd!
今回の旅行で思いやりがとても大事って気づけてよかった!
カナダ、スペインはとても良いらしいね。
今回アメリカでポルトガルの出身の人と話したけどとても親切にしてくれたよ

201異邦人さん:2008/10/16(木) 16:37:33 ID:LgOqsui5
>>198
それはひどいを通り越してますね・・・
「買ってきて」といわれたから買いに行くのも
すごいけど。つけあがらせすぎじゃない?
私なら絶対切れてる。
けど、遊びに来てといってしまった以上は
あなたも気をつかったのでしょうね。
202異邦人さん:2008/10/16(木) 17:30:38 ID:tkXsMpYw
買いに行ってあげちゃうって…
同性の友達ですか?
203異邦人さん:2008/10/16(木) 17:59:47 ID:MzTLOPjP
>>200
ポルトガルは良い国ですよ。
人も。
ただ最近、治安が悪化してきてるんだよね。他の欧州よりも物価も安いしまだ穴場ですよ。

>>201
やっぱり友人のようなタイプは、
ジャップとかお前の国は家電あるのか、
車は走ってるのか、
香港は日本の何処にあるの?とか、

3つ星店でコース食べながら周りのフランス人に「ベトナム人がフランス料理食ってるよ」って、

人種差別されてることさえ気付かず、
フランス旅行してくれれば良かったな。


そう、はいはい何でも聞いてた自分が悪いの。
友人に限らず、
つけあがらせる自分に責任あるのさ。
204異邦人さん:2008/10/16(木) 18:02:31 ID:MzTLOPjP
連投ごめんなさい。

>>202
私も女、友人も女ですよ。
205異邦人さん:2008/10/16(木) 18:52:08 ID:L5WKxvOU
なんだよ、友人ってベトナム人か?
もったいぶってないで基本情報くらいちゃんと最初に書いとけよカス女が
206異邦人さん:2008/10/16(木) 19:06:54 ID:MzTLOPjP
>>205
友人も日本人。

ヒント=ベトナムはフランスの植民地だったよね。
207異邦人さん:2008/10/16(木) 19:27:32 ID:PRk5DsUL
>>80 = >>203は、日本語能力に問題があるんだよ
だから、相手に伝わる文がかけないし、ヒントとやらもぜんぜん意味のないものだと気付かない
お友達と意思の疎通がうまくいってないんじゃないかなあ
それから、日本には類は友を呼ぶという言葉があることを知っておいた方がいい
あまりにDQNな友達が多いという話を公言してしまうと、本人も同じような人間だと間違われてしまうよ
208異邦人さん:2008/10/16(木) 19:50:04 ID:w7rYhEA1
>>198
喪男とDQN女の関係にしか見えない
何か弱みでも握られてるのか?
向こうは友達とは思ってないと思うよ
209異邦人さん:2008/10/16(木) 20:58:51 ID:hnzfutMC
>206 何がヒントだ  もういいから逝け糞女
210異邦人さん:2008/10/16(木) 21:26:41 ID:IwSFLPFy
バンコクからシンガポールまでブランド品買いに行くとかネタだろ。
211異邦人さん:2008/10/16(木) 21:32:56 ID:MzTLOPjP
>>207>>208>>209
海外生活が長いと日本人構いたくなるんだよ。
誰とでも関わるとこうなることもあるよ、
何があっても自己責任、
って意味も含めてます。

じゃ〜ね〜
212異邦人さん:2008/10/16(木) 21:38:26 ID:LgOqsui5
なんかイミわかんねー。
213異邦人さん:2008/10/16(木) 23:43:06 ID:ZYZpaENn
結局このスレ読んで思うのは「類友」って言葉に尽きる。
214異邦人さん:2008/10/17(金) 01:09:07 ID:jSSkrXQG
>>211
友人は構われたくなかったんじゃ・・
なんかいろいろ独りよがりに感じるのは、自分が日本人だから?
215異邦人さん:2008/10/17(金) 01:16:01 ID:PYR5ipQX
>>211はちょっと、いやかなり頭のイカれた妄想癖パッカーでしょ。
よくいるよ。
216異邦人さん:2008/10/17(金) 01:25:29 ID:9uUnpwkH
〉〉211は普通だと思ったのは俺だけか。
あちこちにまともなレスしてるし。
217異邦人さん:2008/10/17(金) 12:57:02 ID:/dff0Mfp
>216 類友のお前だけみたいだね
218異邦人さん:2008/10/17(金) 13:23:02 ID:D/YHJXAN
198が本当だとしたら、友人とやらは何か大きな不満があってふてくされてたんだろ。
元々そういう性格だったというよりは不満の意思表示としか思えん。
なのにドMの198が何でもするから、じゃあとことん我侭言ってやろうと。
それにしてもここまで凄いパシリの話は初めて見た。
219異邦人さん:2008/10/17(金) 17:27:07 ID:9uUnpwkH
この流れを読んでると、
加藤みたいなのが出てくる理由がわからんでもない。
220異邦人さん:2008/10/17(金) 21:16:17 ID:uqPgD/en
ちょっとでも批判されると、テンパって、虚勢張って、でも頭が混乱してるから文章めちゃくちゃ。
221異邦人さん:2008/10/18(土) 09:42:53 ID:c4TI+13j
馬鹿は相手にするなよ。
222異邦人さん:2008/10/19(日) 10:10:32 ID:uIBeGIqT
>>219
アキバの加藤智大か?微妙に古い話題で誰の事かわからんかったぞ。
「通り魔の加藤」とか書いてくれよ。ありふれた苗字なんだし。
アンタの日記帳なら他人にわかりにくくても別にいいけどさ。
223195:2008/10/19(日) 15:31:55 ID:gAuGUF1a
>>1のスレタイちゃんと読んでますか?
224異邦人さん:2008/10/19(日) 23:22:10 ID:1ks3lAJD
いまさら出てくんな自意識過剰のアタシ小柄なんです糞女
225異邦人さん:2008/10/20(月) 04:29:25 ID:BOi+bxr0
そろそろ本題戻そうよ。
渡航経験ないやつばかりの悪意がこもったレスじゃ話しにならない。

疲れて嫌なことだってみんなあるんだからさ。
予期せぬことだってあんだろ。
226異邦人さん:2008/10/20(月) 07:32:16 ID:vw+h9dlo
>渡航経験ないやつばかりの

またでたよ都合のいい妄想。
227異邦人さん:2008/10/20(月) 15:57:34 ID:NGnUBQ9W
見知らぬ街で迷子になって〜
ドキドキするのもはんぶんこ
228異邦人さん:2008/10/21(火) 18:49:01 ID:pDW/ESI6
先日バンコクに行ったときのこと。(私10回目、友人初のタイ旅行。)
友人が道端の物乞いとかにお金をあげるんだけど
それがいちいち「あ、あの子供かわいそう」
「あ、あのおばあさん目が見えない」と感想を言う。
んで100バーツ札を入れていく。(タクシーの初乗り運賃が35バーツ)。
なのに見た目とか、ちょっと気持ち悪いって思うタイプの物乞いの人は見事にスルー。

「○○は募金しないの?」って聞かれて
私は私なりの価値観があるからってお茶を濁してた。
(自分で募金する人を選ぶ行為が苦手、ユニセフとか空港の募金箱に任せるタイプ)

友人はどんどんエスカレートして出店で物を買うときでも、交渉タクシーに乗るときでも
私が交渉して値切って(吹っかけられてるのを適正価格に戻してるだけ)
交渉成立でお金払うときに
「このおばあさん優しいからもうちょっと多く払おう」
「このおじさん面白いからチップあげよう」
この子供(顔が)可愛いからetc・・・。
挙句、
「何でケチってるの?募金しない人はお金持ちになれないって本に書いてあったよ!」
と一言。
なんか募金に関する色んな彼女の価値観に腹が立って
「そんな下らない本読みません!」
って激昂してしまった。
自分も大人気なかったなあと反省もしつつ
日本にいるとわからない価値観の相違が少しずつ見えてきて
二度と海外に一緒に行かないと思った。
229異邦人さん:2008/10/21(火) 20:12:07 ID:Lzyh/Mbc
前も同じネタ見た
230異邦人さん:2008/10/21(火) 23:53:28 ID:qqryor5M
見知らぬ街で迷子になって〜 ドキドキするのもはんぶんこ

なんかいいね。同行者がいるといいなって気持ちよく表してるやん。
231異邦人さん:2008/10/24(金) 00:16:57 ID:aGHXtfvg
わたしはをばさんです。
このまえ親友のをばさんと2人でヨーロッパへ。
いやーまいった。
彼女があそこまでどめすてっくだったとは・・・

空港やホテルのロビーでトランクを開けて
荷物の整理を始める。
すぱげてーを盛大にすする。
りざーぶどのテーブルに座りたいとごねる。
サンとノーレを山登りみたいな格好で歩く。
そのまま一流店へ入る。
オペラや一流レストランで席に着くなり
靴をぬぐ。
レストランにペットボトルを持ち込む。

頭を抱えてしまったけど
すごくいい人なんだよなあ。
喧嘩なんてできないよなあ。
232異邦人さん:2008/10/24(金) 12:42:40 ID:wXP0rAS3
ババアうぜえ
233異邦人さん:2008/10/24(金) 13:15:52 ID:rp23D7r8
頭悪そうな文章。実際は連れの方が苦労してたりして。
234異邦人さん:2008/10/25(土) 01:46:57 ID:J1iQhHfZ
>空港やホテルのロビーでトランクを開けて
>荷物の整理を始める。

ミュンヘン中央駅の出口近くにいたお嬢さん(10代後半か20代前半くらい)が
地べたで盛大にトランク開けて中身を引っくり返しているのを見たことがある
何故そこに虎のぬいぐるみが入っているのかをツッコミたかったが
語学力が貧困なのでそっとしておくことにした

空港なんかはたまにのっぴきならないことになっている人が
トランクを全開にして詰め直していることがある。特に出発ロビー
ホテルのロビーよりは気にしないしされない場所と思う

まったくのスレ違いだがふと思い出したので書いてみた
235異邦人さん:2008/10/27(月) 18:36:09 ID:abIeqlC6
>トランクを全開にして詰め直していることがある
自分も重量制限にひっかかって、
じゃー手荷物にしてやる ってトランク空けてやったことある。
だって、お金払えなかったのよ。

それ以来、手荷物はものすごく重いがトランクは制限にひっかからないように軽めにしてる。
236異邦人さん:2008/11/11(火) 18:04:00 ID:4dHQc9hD
友達と二人組で海外行って片方だけが片言でも
現地の言葉話せたりする場合

現地の人と親しくなったりすると
途端に話せない片一方が不愉快そうにし出す
この根性が気にイラネエから旅は一人か家族で行く
友達とは行かない
237異邦人さん:2008/11/11(火) 18:28:59 ID:SdkfQ/g7
語学だけじゃないぞ。
片一方が美人美男の時にも同じような空気になりがち。
238異邦人さん:2008/11/11(火) 18:44:08 ID:fm3rpTvM
>236 ろくな友達がいないんだね
239異邦人さん:2008/11/11(火) 18:52:26 ID:8ri3svDM
>>236
解るなあ。うちと同じ。
私は英語他数ヵ国語が喋れるけど、旦那は日本語しか喋れない。
だから旦那は海外旅行に行きたがらなくて困っています。
240異邦人さん:2008/11/11(火) 21:07:21 ID:eCE3GD0N
久しぶりにこのスレ来た。相変わらずスゲェ連れ旅行してるなぁ、みんな。
ここのスレ読むと、激しく旅行行きたい気分が萎えに萎えるからいい感じ。
(行きたくても行けないときに最適w)

ここまで読んで>>108
>私は非常に円満に皆を楽しませる旅行をするので、
>そういう私が円満に行くアドバイスしてもできない人っているんだよ。
という自己陶酔と
>>126の逆ギレカキコには震えた。

おぉ神よ、今迄そんなキレモノと旅行することが無かったことに感謝しますw
241異邦人さん:2008/11/11(火) 21:45:58 ID:i1cYlAEf
>240
よく理解出来ないレスだけど、おまえの「旅行」って必ず誰かといくもんなの?
242異邦人さん:2008/11/11(火) 22:38:46 ID:eCE3GD0N
>>241
いや、1人のときも複数のときもあるよ。半分仕事、半分バカンスってのが多いからね。
相手選べないこともあるけど、幸いいきなりおまえアンタ呼ばわりする>>241>>126のような以下略
243異邦人さん:2008/11/11(火) 22:51:17 ID:8QToR7zR
>242
なら「やっぱ旅行は一人に限る 行きたいな」になるのが普通だとおもうんだけどねおまえアンタ。
244異邦人さん:2008/11/11(火) 22:58:30 ID:eCE3GD0N
>>243
気の合う仲間やパートナーと、旅程途中でも阿吽の呼吸で気ままに自由行動出来る旅がいいねぇ。
事実殆どそうやってる。だからここ読むと悪夢w
245異邦人さん:2008/11/12(水) 00:13:04 ID:dqQMMW4Q
>244
変な話だね。「自分の仲間にはそんな悪夢な人間いないしw」なら
笑ってレス読めばいいだけで「旅行行きたい気が萎える」にはならないはずだけどね。
246異邦人さん:2008/11/12(水) 00:53:20 ID:8iglFYJn
笑えねぇなぁー、ここでの事例は想像するだけでゾッとする。
247異邦人さん:2008/11/12(水) 02:30:25 ID:SVinsyyU
>>244 井の中のカワズちゃんだな。
阿吽の呼吸と思っているのは自分だけだと思うよ。
100%相手とあう友達なんているわけない。
ちょっとしたことでも「ん?そうなのか?」となっていたりする。
だが、そういうものが飲みこめる程度ってことだけさ。
248異邦人さん:2008/11/12(水) 03:02:12 ID:jEDospVH
>>247
アフォやなぁ、 あうん が100%の理解を指すと思っているなんて。
んな事だから相手への許容レンジが狭まって
意味不明な束縛を相手に強要してしまうんだよ。
249異邦人さん:2008/11/12(水) 08:00:48 ID:QdrDl9kr
>248
おまえは書いてる内容に矛盾があるからもういらね
250異邦人さん:2008/11/12(水) 16:27:05 ID:SVinsyyU
>>248ってそもそも日本語が理解できていないじゃん。こりゃダメだ。あ〜あ。
回りの友達は、かなりストレスだろうな。
本人はなにも気付かず幸せな人でいいな。

251異邦人さん:2008/11/12(水) 17:16:52 ID:3yMZKqdL
ラウンジのお菓子を大量にかばんにしまう友人。

パチンコ屋(とりあえず打つらしい)のトイレででトイレットペーパーもとってくるらしい。

本人いわく「お金落としてるんだからいいじゃん」

そういわれればそうなんだけどさ。。
252異邦人さん:2008/11/12(水) 20:48:38 ID:8sw5Sbz0
>251 煽りじゃなくって、それ海外旅行の話なの?パチ屋って日本以外にもあるんだ。
253異邦人さん:2008/11/12(水) 21:25:21 ID:UrgEchAr
文盲?パチ屋は日本での行動だろ。
254異邦人さん:2008/11/12(水) 21:30:41 ID:8sw5Sbz0
>235 パチやって日本にしか無いの?
255異邦人さん:2008/11/12(水) 21:31:24 ID:8sw5Sbz0
どうなの?
256異邦人さん:2008/11/13(木) 21:28:41 ID:ISkkHPhP
ドミで喧嘩やらかしやがって雰囲気最悪っ 
部屋を替えてもらおうとレセプションに行くも
同室者全員同じ邦人という事で却下された
257異邦人さん:2008/11/14(金) 19:37:48 ID:IZuAjgX2
プーケットで同行者に借金を頼まれ、断わったらケンカになった。
以前に貸して返して貰うのにトラブッた相手だから断わったら、
「食事もできないし、帰れない。」とか言い出して最悪だった。
258異邦人さん:2008/11/14(金) 19:42:57 ID:MYZciSFL
>>257が正しい。金は貸すものではない。

259異邦人さん:2008/11/14(金) 20:03:36 ID:0ZWAq2jL
バリに夫婦で行き
夫は「エステでも行ってこいよ」と妻を外出させデリを呼びオマオマ。
妻は「せっかくだから飲みにでも行ったら」と夫を外出させ男とオマオマ。
何をやっているんだお前らは夫婦はw
260異邦人さん:2008/11/14(金) 20:24:25 ID:31+LIrXT
>>257
出発前から貴方のカネをアテにしてたんだろうな
海外旅行をナメてるとしか思えん
261異邦人さん:2008/11/26(水) 22:42:46 ID:/E/Seoyv
私数度目、友人初めての海外旅行。
おもいっきり金属製品をつけて来た。靴、ベルト、上着等。
空港で鳴りまくるブザー、いちいち横に回されて服を脱ぎまくる友人…
慣れない土地で迷って時間が無い時とかほんと焦った。

「次があったら金具のある服は避けた方がいいかもねー」と言ったら
「いまどき金属製品の一つもついてない未開人みたいな服ってあるわけw
あ、アンタのがそうかw失礼しましたwww」とくる。

日本語が通じない点についても文句言っているので
「まー日本語はマイナーな言語だからやっぱ英語ぐらい使えた方が」と言ったら
「こんだけ先進国な日本語がマイナーってwそうですかそうですかwww」という返事。

二度と一緒に旅行はすまいと…思ったんだけどまた行ったりしている。
とりあえず金属は身につけてこなくなったので良かった。
262異邦人さん:2008/12/30(火) 17:29:19 ID:jTgrPvaZ
>>261
なんでも鳴るからフランスのビジネスクラスでも笑ってたよ。
どんどん靴脱げ。
263異邦人さん:2008/12/30(火) 17:46:50 ID:T82Zig5j
最近の出国ゲートって、あらかじめ靴も脱ぐように言われない?
アメリカでは、上着や首にまいたストール類に眼鏡まで外すように言われた事もある。
264異邦人さん:2008/12/30(火) 18:54:31 ID:CeXmxYML
俺は海外のどこにも今迄一人でしか旅した事ないが、このスレ読んでると
つくづく旅は一人でするに限ると俺の場合は確信する。そりゃ一人では
不便な事も色々あるがそれでも相方とトラブルになるよりは数百倍マシだな。
265異邦人さん:2008/12/31(水) 17:18:29 ID:vlroaR4n
嫁と喧嘩し気まずい雰囲気な時は、ベットに押し倒し目茶苦茶に激しく突いてやれば、大概は仲直りできる。
元々好きで一緒になった夫婦なんだから
だから旅行も一緒なんだろ。
266異邦人さん:2008/12/31(水) 19:58:54 ID:tyHQXy8+
機中やレストラン、観光スポットで気まずくなった場合でもその手は有効ですか?
267異邦人さん:2009/01/01(木) 02:16:14 ID:jiBb40W5
>>266
機中やレストランのトイレや、観光スポットの物影があるだろう。
夫として妻にしてやれる、至高の愛情表現だし、それがわからない相手なら
棄てろ。
268異邦人さん:2009/01/01(木) 22:39:42 ID:GLNRR0Dx
ここに出てくる話ってほとんど女だな
269異邦人さん:2009/01/02(金) 05:30:43 ID:2NNXF/Fj
男同士で旅行する人が少ないんじゃないの
270異邦人さん:2009/01/02(金) 13:49:08 ID:gwbZackS
ウホッの人だと恋人同士なんだろうし、ケンカって言っても、
ここで書かれるような「自分勝手・丸投げ」とかと違って
カップルと変わらないだろうしなあ。
271異邦人さん:2009/01/02(金) 17:30:16 ID:2oLhTV/d
夫婦で旅行したとき、相手があまりに写真撮り過ぎで喧嘩したことあった。
雪降ったりの寒い時期だったのに三脚立てて1カットに数分使う。
そのあいだ構図だの露出だのなんか考えてる訳で会話もできずこっちは一人で周囲をうろうろ。
3日目にいいかげんにしてくれと怒ったらとりあえず一緒の時は三脚持ち歩かないってことで妥協した。
272異邦人さん:2009/01/02(金) 18:01:18 ID:+70Zd/98
>>271
じゃあ、どうして欲しいわけ?
273異邦人さん:2009/01/02(金) 18:39:22 ID:2oLhTV/d
決めの1カット以外は、1分以内1シャッターで納得しろと。
274異邦人さん:2009/01/03(土) 07:38:19 ID:EidRZWh6
>>269
本当に海外の旅が好きな奴は皆一人で行くだろうからね。俺もそうだが。
275異邦人さん:2009/01/03(土) 08:12:27 ID:DEasiOKd
って言われると別に海外旅行なんぞ好きでもないわな
276異邦人さん:2009/01/04(日) 22:29:41 ID:ImLuZBU7
海外旅行暦10年以上、いつもは1人旅だが初めて2人旅になってしまった。
宿と食事だけ一緒にしようと思っていたから予約したのに、間際になってほとんどを一緒に行動したいと言ってきた友人に泣く泣く妥協したのが運の尽き。
行き先も食事もトラブルの対応を決めるにも揉めまくり、しまいにはキレられた。
悪質タクシーが多い国なのにタクシー使えと平気で言われ、飯はスーパーのサンドイッチばかりで、まともな飯はほとんど食べられなかった。
10年来の親友だったがマジ辛かった。
二度と誰かと旅行はしないと心に誓った。

一人旅で満足している香具師は、誰に何と言われても一人を貫き通せ。
277異邦人さん:2009/01/04(日) 23:35:39 ID:spv2USF9
旅行慣れしてるという風に見られると、なぜか当然のようにツアコンみたいにしてくれて当たり前に思うみたいね。
278異邦人さん:2009/01/05(月) 02:05:42 ID:agJiOySB
2年前、会社の知人と台湾に行って、現地で大喧嘩。一応、旅行は完遂したものの、以後絶縁状態に。
今思うに、双方共に原因ありと反省。少なくとも、部屋は別々に、また自由行動日を設定すれば良かった。
時が過ぎ、去年秋。今度は一人旅で台湾に行き、満足はした旅ではあった。が、実は出発直前、件の知人が事件を起こし会社を懲戒解雇に。旅行と直接の因果関係はないけど、何か因縁めいたものを感じ、複雑な心境になった。
279異邦人さん:2009/01/05(月) 02:28:12 ID:TOzGBIDn
>>276>>278
事前に予定を細かく決めておき、それを一緒に行く条件にしなかったのが運の尽き
誰かと一緒に行く場合はこれに限る
280異邦人さん:2009/01/05(月) 03:10:02 ID:ROFn1uo/
一人で行った方が旅先で友達作りやすいよな
いろんな国の人と友達になれる。2人以上で行くとなかなか難しい
281異邦人さん:2009/01/05(月) 05:46:21 ID:HyXw1Khc
うちの母親一人で東欧ツアーに参加したら、
ツアー中に友達同士で参加してた二人組みが喧嘩して
「同じ部屋に泊まりたくないの!」と言って
母親の部屋に泊まり来たんだって。(ツインの部屋)
とりあえずその日は泊めてあげたらしい。
次の日もお願いみたいなこと言われたので、一人参加追加料金も払ってるし
その人にはもう泊まって欲しくなかったので
添乗員さんに相談したら、上手く話してくれたようで
さすがに自分の部屋に戻っていったらしいけど。
喧嘩するのはいいけど、まわりに迷惑かけるのはやめて欲しいです。
282異邦人さん:2009/01/05(月) 20:28:09 ID:hqArPazZ
他人の部屋に勝手に泊まれると思ってやってくる自己中心者の人格を疑う。
そういう最低の人だから喧嘩するんだなって常識の無さに納得したわ。
283異邦人さん:2009/01/05(月) 21:47:15 ID:Xq/ePJQQ
>>279
>>276だが、なし崩しの場合はどうにもならないぞ。
「部屋だけ取って後は自由ねー」と言い出したのは相手の方。
やがて「漏れはここ行く予定」「ちょうど漏れも行こうと思っていたから一緒に行こう」の繰り返しの結果がこれだ。
キャンセルしたくなった時には、高額なキャンセル料金がかかる時期になっていた。
相手も旅慣れているのだが、いつも2人旅であることに気付いたのはその時だったorz
284異邦人さん:2009/01/06(火) 08:06:53 ID:PdD+ZLBh
>>279
行く前から「コイツ、大丈夫かな?」と気になっていたら、案の定だったw

これに懲りて、以後は一人旅のみだが、もし誰かと行くことになったら、以下の点は気を付けようと思う。
1.欲張って強行軍になるヤツとは行かない。
2.部屋は別々。プライバシー確保)。
3.同行と個人行動の時間をハッキリ分ける。
285異邦人さん:2009/01/06(火) 14:28:36 ID:x9MWAdEj
>>281
うわあ…どうしようもない人たちだね…
小中学校の修学旅行じゃなくいい年したおばはんだろうに…
286異邦人さん:2009/01/06(火) 17:08:04 ID:yd3UPHZF
台湾やシンガポール、タイなんかを旅することが多くて毎回相方は同じなんだけど
(2人とも女ね)相方の風呂の時間が異常に長くて困ってる。

私はロングヘアーなんですが20分あれば全身と髪洗えて湯船にお湯貯めて浸かれる。
相方もロングヘアーでも本当に小一時間(50分程度)入るから暑い日にホテルで早く汗流してさっぱり
したいのに最初に相方に入られた日にはもうクーラーで逆に風邪ひくくらい待たされる。

あるとき夕飯を買って部屋に帰りお腹も空いてるしサッと先に風呂に入って次に
相方も同じようにサッと入ってでてくるのかと思ったらやっぱり小一時間。
さすがにそのときは空気読めって怒ったけど、本人いわくこれでも時間短縮してる
ほうなんだと。

毎回これに悩まされるのでいっそのこと次もし旅行する機会あったらシングルルーム別々にとろうと提案したら
逆切れされました。
287異邦人さん:2009/01/06(火) 19:04:42 ID:I2xFcilS
当然の提案だよ。<別室

当たり前のこと言われて逆切れするような子供と海外旅行なんて、自分なら行かない。
288異邦人さん:2009/01/06(火) 19:11:30 ID:83Nx6+10
>>286が先に風呂に入って小一時間掛けて出てくれば、
相方さんも分かってくれるかもしれない。
289異邦人さん:2009/01/06(火) 20:10:33 ID:iZK8x/bk
フロは早く済むほうが先に入るものじゃない?
そのほうがあとから入るほうも気を使わないでゆっくり出来るし。
そういうことでは喧嘩はしないな。
290異邦人さん:2009/01/06(火) 21:05:12 ID:yd3UPHZF
>>289早い風呂のわたしが先に入るというと、相方は不服で、順番でというからいつも交互。
結局もう旅行は行かないということになったので悩みはなくなった。
291異邦人さん:2009/01/06(火) 21:08:25 ID:JM5vurMn
先に食べちゃえばよかったのに。
ついでに、電気も消して寝ちゃう。
あなたのやっていることはこれと同じだ、って気づいて欲しいね。
292異邦人さん:2009/01/06(火) 21:27:03 ID:6qLoBDpL
>>291
そういう人に限って、自分が不愉快なことをされると
「ちょっとお風呂が長かったくらいで!」とキレて
こっちが悪いことにされてしまいそう。
せっかく穏便に、お風呂が短い方が先にと提案しても
そんなの嫌だと交互にしたがる自己中だから、
相手が長風呂を嫌がっているのはわかってくれないよ。
>290の「もう一緒に行かない」が吉。
293異邦人さん:2009/01/06(火) 21:33:39 ID:fvtnElDn
旅行のお風呂って欧米基準だとお金払ってお湯が出るのが10分なので、
普通は15分を目安にして上がるのが常識だと思う。
15分で上がろうと努力して
だいたいトイレとか歯磨きとかあるから日本人だと20分から30分だ。

それ以上は、非常識な人なだけでしょ。
注意して言っても直らない人は、非常識な人と旅行相手をバカにしている人だ。
294異邦人さん:2009/01/06(火) 21:49:37 ID:yd3UPHZF
>>291です。みなさん真面目に考えていただきありがとう。
その相方から先にあなたとはもう行かない、と切り口上で言われたもので。
だから国内旅行も温泉以外は風呂問題が嫌でおそらく一生一緒には行かないでしょう。
295異邦人さん:2009/01/06(火) 22:49:47 ID:jXN6hSD+
旅先じゃないが海外在住してた時に日本からの知人を泊まらせることが多かったのだが、
ショートもロングも大抵の女性は長風呂(というか長シャワー)だった。

ちゃんと長くなることは事前に言ってくれるのだけれども、本当になぜ1時間近くも
かかるのか謎。しかもほぼ毎日。もう遅い時間だから明日の朝にしてもらえないかと
言った時、本気で泣きそうになった人もいた。風呂って個人差の大きい事柄だと思う。
296異邦人さん:2009/01/06(火) 23:37:59 ID:AIDKenxm
水不足のオーストラリアに送り込んで、
5分以上のシャワー禁止を経験させて鍛えよう。
297異邦人さん:2009/01/06(火) 23:44:54 ID:JM5vurMn
冬のヨーロッパ、安ホテルに泊まらせて
タンク式のシャワーを体験させる。
途中で絶対水になる。泣くぞ。
298異邦人さん:2009/01/07(水) 00:35:53 ID:ScozlMxI
長風呂はいくら言っても「ワザト」やっているから改善は無理なんだよね。
このくらい大丈夫よねー、私は他と違う例外のなのよという甘え根性と
相手をナメテルだけの「ワザト」だよ。
299異邦人さん:2009/01/07(水) 00:48:00 ID:oGaHuT9C
生活習慣だとはいえ、短期間のことなんだし
状況に応じてちょっとは変えりゃいいのに。完璧にとはいかなくてもさ。
300異邦人さん:2009/01/07(水) 05:18:31 ID:R0AKhIz1
>>283
例えば相手が貧乏旅行スタイルならホテルは安宿、飯なんかコンビニで適当にカップメン食って
安くあげてれば良いという事かもしれない。これはあなたのグルメ旅行とは相反するが、
あなたにはあなたの思いがあり相手には相手の思いがある。どちらも正しい。

結果的にはあなたが一方的に妥協してしまった。でも話し合いの過程も良くなかった様だから
あなたは満足していないし、あなたも無条件で相手の条件をのんでいないのだから、
相手も満足してないでしょう。

事前に詳細な内容を決めず、ただ一緒に**するとだけ決まっているという事は、
全て現地で話し合いの上で決めるという事だから、どうしても妥協する必要が生じてしまう。
だから話し合って適当な所で折り合いをつけて妥協するしかないのだが、
”親友”とそれが出来ないってのは不思議な気がしないでもない。
別に海外旅行に限らず国内旅行でも同様な事になりそうな気がする。

となると相手がどうこうじゃなくて初めから自分が他人と行く場合の条件を
相手が了承した上でなら一緒に行っても良いというスタンスにするしかないかなと思った。
真面目なアナタはある意味心を鬼にする。

つまり相手任せにする事なく、最初から全て自分が主導権を握る。
自分が提示した条件を相手が了承済みなのだから相手に自分の予定を言う必要もない。
現地で相手が何を言おうと旅先では”1人で回るって条件だったじゃない?”と言うだけでそれ以上相手にしない。
だから移動条件でもめる事も無く、ただ自分が行きたい場所へ行く。
逆に相手がどこにどう行こうと干渉しない。
条件の中に別々の部屋というのがあれば手配時にもそれが可能だし、
飯時も”じゃ俺行くトコあるからまた後でねニコッ”と別れ
自分の予定(相手に言う必要はない)通りの所で食う。
マジにならず上記をクールに上手くやるしかないのかなと思った。
301異邦人さん:2009/01/07(水) 08:58:32 ID:WAip7KcA
>>ただ自分が行きたい場所へ行く。
逆に相手がどこにどう行こうと干渉しない。

でもそれだと友達と旅行にいく意味ないね。。。ちょっとカナシ。。。
302異邦人さん:2009/01/07(水) 09:37:12 ID:Z9GlH7of
>>293
自分が無理して朝早起きして5時から6時で、
友人が遅起き朝6時から7時にしたら、
お前は早く起きすぎる。いつまで風呂入ってんだ!と凄い剣幕で怒鳴られた。
303異邦人さん:2009/01/07(水) 11:48:00 ID:qT+VVGwu
結局のところ、自分のリズムで行動できないと、イライラするわけ
でしょ?
304283:2009/01/07(水) 21:18:00 ID:Hb3n/gOa
上の一連の書き込み読んで、今回の件は納得したよ。みんなありがとう。
>>300氏の言うように、話し合うか主導権を握るのが正道なんだよね。
でも風呂の件もそうだけど、すぐキレる自己中相手じゃ無理。

日本では穏やかでいい人だったのに、現地に着くと相手の性格が変わったのか、本性が出たのか知らんが
折れが何か提案するだけで「漏れに全部仕切らせろ!」とキレて怒鳴りだし、こっちが悪者に。
いい加減イヤになって別行動しようとすると、不機嫌になってしまいにはキレる。
八方塞がりorz

親友でいられたのは今まで一緒に旅行に行かなかったからなんだと思う orz
今後は絶対に香具師とは行かないから、二度とこんな目には遭わないかなあ。
旅行に行くと相手の本性がわかるって本当だったんだな。
305異邦人さん:2009/01/07(水) 23:20:29 ID:Mfi1p3tR
>>303が結論を言ってしまった・・・w

旅行の後に絶縁(いわゆる「成田離婚」も)とか、デ○ズニーに行った
直後に別れたとか、このスレを読むと、何となく原因が見えてくるな。

言い換えれば、ディ○ニーで喧嘩して別れる程度の関係なら、
そこで切れてまだ良かった(「成田離婚」とかならずに済んだ)とも言えよう(爆)
306異邦人さん:2009/01/08(木) 12:26:02 ID:O8d2rhFq
国内と違う行動が出るのが海外だからねぇ。

言葉の壁、海外旅行経験の程度が大きく影響する。
307異邦人さん:2009/01/08(木) 13:40:35 ID:/A6ksqjA
個々の対人スキルが剥き出しになるよね。
308異邦人さん:2009/01/08(木) 14:26:31 ID:M0kj8j+F
海外だと「せっかくの旅行だから損したくない」って気持ちが強くなるんだろうね。
せっかくだから我を張る人と我を抑える人に分かれるのかな。
喧嘩って後戻りできるラインがあるんだよね。
どちらかがそのラインを越えるとどんなに努力してももう修復は無理。
309異邦人さん:2009/01/08(木) 17:35:10 ID:1NZ2233N
旅行は共通の趣味とか興味がある人と行くのが良いとは思う。
日本で仲良いからで一緒に旅行に行くよりも、目的が会う人と行くほうが重要だと思う。

フランス行きたいとか●×行きたいだけの場所目的の旅行だけで集まると難しいよ。
若いときは、漠然とした興味や物事でも、どいつもこいつもボットしているから初めてみることだから良し
でまとまるんだけど、それなりに年齢が経つとこだわってくるとこが出てくるから。
趣味や興味で何か同じ物があったら、
色々双方や3人、4人とかでの妥協点が出る&見い出せるけどね。
310異邦人さん:2009/01/08(木) 20:31:16 ID:YG22P2gQ
私が仲良く旅行できる人の条件は自立している人です。
何人かそういう旅友がいますが、中でもいちばん楽なのは、
「エアは別々、ホテルで合流、一日のうち2回いっしょに食事する」友です。

朝食は普通、一緒に食べます(ホテルについているので)。
そのあと、行きたいところにそれぞれが行き(あるいはホテルで休み)、
その場所によっては昼食は別々にし、夕食までに帰る時刻を決めます。
別行動しても夕食は一緒にとるので、その日の報告などをし合います。
翌日は、行きたい場所が同じなら午前中いっしょに行動、
昼食を一緒にとり、午後は別行動(あるいはホテルで休む等)、夕食は別々。
帰宅する日もエアが早い方が先にさよならを言い、片方が残りチェックアウトします。

・・・こんな感じの旅友とはもう10年来の付き合いです。
相手もわがままな面がある人だけど、私も譲らないところがあり、お互い様。
似た者同士うまく接点を見つけながらやってきたなというところです。
311異邦人さん:2009/01/08(木) 20:36:07 ID:YG22P2gQ
310です。
「海外で喧嘩」したこと前提のスレでしたね、
そこを省略して書いてしまい申し訳ない。
ここまでくるのには喧嘩もそうとうありました。
そしてたどりついたのがこんな形だったということで・・
312異邦人さん:2009/01/08(木) 20:42:00 ID:bYg54J2Z
ここ何回か旅行に行くと必ず体調を崩して寝込まれる。
仕事でお疲れだと可哀想に思うが、毎回だとちょっと自己管理ができてなさ杉かと。
旅行前に病院行って検査しとけと勧めている。
313異邦人さん:2009/01/09(金) 00:07:13 ID:O10xWJTV
>>286
http://www.hitachi.co.jp/hoken-gr/hotclub/reserch/anser-4.htm

>>304
だとすると相手はコーチングで言うところのコントローラータイプなのかもしれんね
http://www1.ttcn.ne.jp/~coaching/7.html
314異邦人さん:2009/01/15(木) 12:46:31 ID:DgmalUrJ
>>310
いいねぇ。俺がそのタイプだから理想的だ。

何度か一緒に行った友人は超神経質で、
1 朝は起きてから2時間たたないで食事すると腹壊すんだよ〜、
と言って早朝に起きてガサガサうるさい。

2 隣の部屋がうるさい、車の音がうるさい、おまえのイビキがうるさい…

3 ウンコは出たいと思ったときにしないと出なくなるから俺優先。


おいおい、別部屋にしようや…と言うと
『俺は1人っ子だから誰かと一緒じゃないと寂しくて嫌なんだよ!』とキレられた…。
315313:2009/01/15(木) 12:50:02 ID:DgmalUrJ
んで、強引に昼間別行動にしたら、夕飯で『島ツアーに行ったが1人で何もしないで帰ってきた。
俺だけ1人で虚しかった』と愚痴られたw

おかげで俺は超自由で楽しかったが。
316異邦人さん:2009/01/16(金) 11:25:37 ID:Mv+n5HpK
>1人っ子だから誰かと一緒じゃないと…って微妙に矛盾してると思うんだけど。
「1人っ子なら1人で寝るのも慣れてるだろ」って言ってやれば?
まさか「家でも親と一緒に寝てる」とかじゃないよね?その友人。
317異邦人さん:2009/01/18(日) 00:56:57 ID:M158k5XK
てすと
318異邦人さん:2009/01/18(日) 02:26:20 ID:M158k5XK
向こうの空港で自分の荷物を置いて突然いなくなったので、
こっちは別の友人と「どうしたんだろう、具合でも悪いのかね?」
とそいつの荷物を見張りつつ、お留守番状態。
そのうち何も言わず不機嫌そうな顔して憮然と戻ってくる。待ってるこっちには何も言わず。
なんだか意味もなく怒られたような気分になり、友人も自分も何も言えず無言で我慢。

反対にまた別の空港でヤツと2人の時に私はカートを引いていたので、
「案内板で道調べてくるからちょっと待っててね」ときちんと声かけて小走りで行きすぐ戻ってくると
ヤツはもうそこにはいない。自分の荷物を持って別の案内板を見に行ってしまったらしい。
私の荷物は盗んでくださいと言わんばかりに放置。運よく盗まれなかったけど。
それまでは突然の不機嫌も気のせいかな?とあまり考えずにいたけど、
さすがにここまでくると、これはなにかの仕打ちだろうか?とさすがに思った。
こういうちょっとした気の使い合いができないヤツと旅すると、いらんところで
ほんと疲れる。
319異邦人さん:2009/01/18(日) 20:26:26 ID:Hoz2sdM/
それはありえんなー
気を使う使えない以前の問題だよな
海外にいて自分のことでいっぱいいっぱいになってるのかもしれんけど
そういう人とは帰国してからも付き合いたくないね
320異邦人さん:2009/01/18(日) 21:49:53 ID:4tc/P8R8
荷物はちゃんと見といてもらわんと超困るよ 
何があっても放置はいかん!
321異邦人さん:2009/01/19(月) 04:53:50 ID:qCBjpixn
小心者だが、超プライド高い元カレとの初海外。(私は留学&一人旅経験多数)
行き先は有無を言わさずハワイに決定。(唯一自分が行ったことのある場所なので主導権を握れると思ったらしい。)
最初は必死に案内してくれようとする姿がカワイイな〜と思ったが、
行くのはホテル周辺のモールやら、日本人だらけの超ミーハーなとこばかり。
私だってせっかくの休みと費用を費やしてるわけで、彼の機嫌取りに徹するのがアホらしくなり、
他のエリアにも行ってみない? それかたまには別行動もいいんじゃない? と提案すると
「俺に恥をかかせる気か!?」「外人男にナンパされたいんだろ!」とキレまくり。
わめき続ける彼を無視して一人で出掛け夕方ホテルに戻ると、ロビーには泣きはらした目で日本人スタッフになだめられる奴の姿が・・
私を見て超〜安堵の表情をした後一瞬で態度が急変し、
「コラッ、おまえという奴はみなさんにご迷惑お掛けして・・お詫びしなさいっ!!」
速攻私の帰りの便を変更して他のホテルに移動したが、とりあえず彼は無事日本に辿り着いたらしい。








322異邦人さん:2009/01/19(月) 05:04:40 ID:KhJFSREI
なにこれw
行かなきゃ良いじゃん
323異邦人さん:2009/01/19(月) 05:09:33 ID:qCBjpixn
たぶんお互い異性を見る目が無いんですよ。
海外で本性を見る事ができて良かったね、と言う話w
324異邦人さん:2009/01/19(月) 18:39:24 ID:7NlGbZw4
まあ、これはビーチだとわからないでもないが・・バカ過ぎ→「外人男にナンパされたいんだろ!」とキレまくり。
325異邦人さん:2009/01/19(月) 18:47:24 ID:T+Xda/L5
男って海外旅行に行く女→外人にやられに行くて考えの奴そこそこいるらしいからね
326異邦人さん:2009/01/19(月) 19:59:39 ID:iccJZngS
>>321
かなり馬鹿にした印象を受けるけど、何でそんな男と付き合ったんよ?
しかも一緒に海外旅行なんて・・・。
でも逝くと決めたなら覚悟決めるべき。
腹が立ったからって独りにしたらダメだろ。
幼児だと思って我慢しなきゃ。相当心配して泣いてたんだろ?
何だかかわいそうだけどな〜。
327異邦人さん:2009/01/19(月) 20:25:30 ID:tZkT3Dmv
>>326
「ガイジンにナンパされたいんだろ」は有り得ないなー
そんなやつ彼氏でも友達でもないって思う私なら
下手すりゃそいつの旅券を…してしまうかもしれんw
日本にいる間には分からないことが分かって良かったじゃん>>321
328異邦人さん:2009/01/19(月) 20:34:33 ID:FDH1Vj5l
>>321
心配してくれていたんだから、いい奴じゃん。
初心者を心配させてなにやってんだよ。
母性とか無いのか?ゆとりには。
329異邦人さん:2009/01/19(月) 20:37:41 ID:tZkT3Dmv
>>328
この男の行為が「心配」から来るものだと思えるアンタのめでたさがw
330異邦人さん:2009/01/19(月) 22:52:45 ID:xQgwL2OF
>321は
無意識に下に見てる彼氏でも日本でなら母性を感じてまたそんな自分って素敵って感じで
余裕もって付き合うことができたが
海外ではそんな余裕もなくなり本気で「なにこいつ底辺が」とイライラして
別れに繋がったって話だな。
331異邦人さん:2009/01/19(月) 22:53:29 ID:gQpoGB3N
318だが、勝手者のヤツはついでにいびきもものすごかった。
3人で同室だったがまたもやもう1人の友人と顔を見合わせ
「寝られた?」みたいな。。。
少しはいびき小さくする努力をしろっつーの。
しかしなぜか不機嫌で直接の文句は言わずに態度でキレてエラそう。
こっちもやってやろうかと思うが、なぜかそういう勝手人間には
どうやっても勝てないようだと今回悟った。

もう1人の友人とは文句ばっか言ってたくないので
愚痴の言い合いはしなかったが、お前の気持ちはわかってる、という感じだった。

332異邦人さん:2009/01/19(月) 22:55:33 ID:wacL/rWb
同行でもいいが、余程の関係でもない限り、部屋は別々にしておくのが無難でつよ。

333異邦人さん:2009/01/19(月) 23:03:00 ID:gQpoGB3N
>>332
ホテルの予約で同室誘われたとき迷って考えたんだけど、
なんか妙に誘われて同室にしちゃったんだよな。
今回でわかった。ホテルの部屋は別がよい。
しかし、勝手なヤツとかに限って、部屋一緒にしようとか言う。
このスレに書かれてる勝手者にもそんなヤツ多いな。。。
勝手者は淋しがりやか??

334332:2009/01/19(月) 23:15:26 ID:Qb/I8S/y
>>333
1回それをやって失敗した。1人部屋追加料金を払って、別々にするのが無難。

「追加料金が嫌だから一緒に」なんて言う香具師とは、
そもそも旅行をしない方が、その後の人間関係にとって良好だというのを学習したw
335異邦人さん:2009/01/20(火) 20:15:56 ID:54S3lR04
そうだよな。
部屋は別にするのが絶対無難。
そうすることで、避けられる摩擦はたくさんある。

しかしこの前、宿泊先まで別の旅程で一緒に旅行したが、
待ち合わせ等でストレス溜まりまくりな自分に我ながら驚いた。
海外だと連絡とりづらいせいもあるけど...
336異邦人さん:2009/01/20(火) 21:50:14 ID:o0HUtXwJ
>>335
もはや一人旅にするべきだろう
337335:2009/01/20(火) 22:25:35 ID:54S3lR04
>>336
うん。
普段は一人旅だよ。
でも今回は、こっちの旅程に3人の友人がのっかってきたんだな。
私はホテルも全部決めたあとだった。
私が泊まる予定のホテルは高くつくので嫌だとのことで
(この時点で私はもちろんツイン×2を断っている)
私が安めのところを探してあげたんだけどね。

感謝のカの字もないどころか、未だに文句言われるよ。
もう二度と一緒に行かないからいいけど。
338異邦人さん:2009/01/20(火) 22:57:51 ID:tWXBpKUz
こ と わ れ よ
339335:2009/01/20(火) 23:04:29 ID:54S3lR04
そうだね。
だけど、さすがに宿泊先なら大丈夫かな?と思ってしまったわけさ。
結局実感したのは335に書いたとおり。
336さんの言うとおり、そもそも向いてないんだと思う。
改めて実感したよ。
340335:2009/01/20(火) 23:05:54 ID:54S3lR04
339自己訂正
×宿泊先なら
○宿泊先も別なら
341異邦人さん:2009/01/20(火) 23:16:54 ID:7hW1G4Sg
俺は一人旅ばかりだけど旅行行くこと自体友人や会社の人には一切言わない
一緒に行きたいとか言われるのも嫌だし旅行の後にどうだった?とか
聞かれるのも凄い嫌
342異邦人さん:2009/01/20(火) 23:44:06 ID:o0HUtXwJ
>>339
私も留学時の友人を尋ねる旅に、海外未経験の友達に「連れてって〜」と言われ
まぁ彼女の為ならと思い同行させたが、思った以上に大変だった。
向こうは私がツアーガイドのように尽くすのが当然のように思っているし、
現地の友人宅では、会話に入れず不満だったようだ。(だから別行動を提案したのにorz)
他にも不満は多々あったようだが、旅程を丸投げするなら
予算や諸事情を考慮しながら相手の好みに合わせるのがどれだけ大変か、分かって欲しかったな。


>>341
それも分かる。
話したところで非経験者や興味ない人とは絶対に分かり合えるものじゃないし、
向こうから聞いといて「自慢かよ」的な反応される時とか。。
343異邦人さん:2009/01/20(火) 23:45:49 ID:iDp85jBc
ここを見てると

自分に一緒に旅行する友達、彼女がいることを喜ぶべきか
それとも相手が断れなくて、悶々としてる事に自分が気づいていないのではと心配すべきか

非常に心配になる
344異邦人さん:2009/01/21(水) 00:14:53 ID:PaTUiZ2u
グアム、4日間の日程で
昨日帰った。付き合い始めで海外行ってよかったかも。彼女の色んな面が
見れて。で2日目夜にアクティビティーや買い物単独行動後の待ち合わせ時間のルーズさで喧嘩。
部屋でも些細な事で、喧嘩し、結局滞在中H無し、成田で喧嘩別れで別々に帰った。長時間一緒にいて色々見えてよかったと前向きに考えてはいる。
345異邦人さん:2009/01/21(水) 01:31:56 ID:i4LkLA5N
>>344
早めにわかってよかったよ。単独行動後の時間に遅れる=次の予定が狂う なんだし。
次の素敵な恋に期待。
346344:2009/01/21(水) 08:42:16 ID:PaTUiZ2u
>>345

レス見て元気になりました。ありがとうございます。
自分達が遅れてPick upに来たガイド待たせて車にいる他ホテルからのお客さん待たせる。一緒に行く度バツ悪くて。買い物では一言無しに自分の興味ある所に行って行方不明とか。日本でも微妙に
感じてた部分が海外で明確になりました。
楽しく海外行ける人探し
頑張ります。
347異邦人さん:2009/01/21(水) 09:54:35 ID:/1LzTLiR
>>346
> 自分達が遅れてPick upに来たガイド待たせて
> 車にいる他ホテルからのお客さん待たせる。
> 買い物では一言無しに自分の興味ある所に行って行方不明とか。

うわぁ、おまえは俺か。
去年の俺と同じパターン...。
全部とは言わんが、女はなんで怒られる事に平気で逆ギレすんだろ?
そんなタイプじゃなかったのに2ヶ月くらいで平気でキレるようになり始める...。
スレチスマソ
348異邦人さん:2009/01/21(水) 16:53:48 ID:XFV0ZFed
部屋分けるって意見あるけど、それだと金銭的メリット少なすぎて一人で逝った方がましだと思う。
タクシーやレンタカー等、人数で割る車代もあるけど。

それと喫煙者と非喫煙者が一緒に旅行逝く場合、部屋どうしてる?
349異邦人さん:2009/01/21(水) 17:38:15 ID:LPrOeaRO
>>348
そうだよな、金銭的メリットないのに苦労あるなら一人のほうがまし。

非喫煙者でも煙草の煙が気にならないという緩い人としか喫煙者と一緒の部屋は無理。
過剰な非喫煙者は、喫煙者と一緒で煙草吸われるなら一緒に旅行に行かないと思う。

自分は喫煙するが煙草の煙は臭くなるので嫌い、換気ガンガンしたり窓開けたりはする。

350異邦人さん:2009/01/21(水) 19:08:52 ID:O5uzq04t
>>348
非喫煙者側だけど、部屋は一緒だよ。
何人か喫煙の友人がいるけど、部屋では吸わないでロビーなどの喫煙コーナーへ行って吸ってる。
自分が宿手配した時に喫煙室で予約したら、禁煙でいいよーって言われた。
気を使ってくれてるなーと思うので、こっちもビールおごったりとかしてる。
351異邦人さん:2009/01/21(水) 19:31:52 ID:FMKgp+56
そんな風にお互い気を使える人じゃないと、一緒に旅行に行くのは難しいよな
352異邦人さん:2009/01/22(木) 00:54:02 ID:3eLQHXTB
大学の時彼氏とグアムに行ったんだけど、初海外の彼ははりきったのかグッチの革靴できた
「え?サンダルは!?」と聞くと「必要なら教えてくれたっていいじゃねえか!」とキレる
ホテル内のショップなんかで買えば、と言っても「いや、デザインが気に入らない」…
体験ダイビングにもその革靴で行って、インストラクターは
「ヘイ、それで潜るのかい?HAHAHA!」と爆笑していたが私は喧嘩する気にもならなかった
353異邦人さん:2009/01/22(木) 02:14:56 ID:rJzQaGYk
>>346
去年、グアムのバーベキューディナーの送迎にて、待たされる側を経験しましたorz
ピックアップ中のあるホテルにて、20分ほど遅れて日本人カップルが登場。
終始内輪もめで、同乗者に対するお詫びの一言も忘れてしまっているようでした。
ショーには間に合いましたが、席は早い者順であった為、時間を守った私たちまでもが端の方の見づらいテーブルに。

こういう状況では、パートナーへの怒りの前に他者への配慮
出来れば、ドライバーに先に行ってもらうよう伝える配慮が欲しかったですね。


354異邦人さん:2009/01/23(金) 10:43:44 ID:sr3FpdTY
20分が許容の範囲かそうじゃないのか難しいところかな
前持って先に行って、と伝えられるような人は自身の理由で遅れる事はない人のように思う
いい席が取れたかもしれない、で裁判も起こせそうな勢いだけど日本人は優しいね
パックとかオプショナル?とかは寛容な人が選択するのだと改めて痛感
自分なら遅れて来たカポーに「喧嘩してる場合か!皆に謝れ!酒の2杯は皆に奢れ」て言いそう。30分越えたら確実に言ってる

ところでグアムの革靴ワロタwwカワユスな〜
こちらは誰にも迷惑かけてないし、漢だわ
355異邦人さん:2009/01/23(金) 20:04:06 ID:564fAlTS
>>321の復讐旅行はコワイね
なんだかんだ言ってフラれた腹いせの復讐なんだろうが・・・
356異邦人さん:2009/01/23(金) 20:38:27 ID:vv3F9UDd
「復讐旅行」の意味が分らん。どっちもどっちだろ。
357異邦人さん:2009/01/23(金) 21:40:27 ID:564fAlTS
>>356
初めから復讐するためだけに旅行する
358異邦人さん:2009/01/23(金) 22:21:02 ID:8UUTUtCi
>321がそんな風に読めるのか
359異邦人さん:2009/01/23(金) 23:07:52 ID:8HeIE0/s
ぶったぎりゴメン

去年友人と海外旅行へ行ったんだけど、二度と一緒に行くまいと思った。
もともと常識のあまり無い人間だとは思ってたけど、やっぱ海外旅行ってそういう面が現れてくるね。

・お互い慣れない海外旅行(しかも英語圏ではない)、しかも私は初海外旅行。
 旅行初日ホテルにチェックインして、部屋に荷物を置いた後「明日の朝食は何時だろう?」という話になる。
 どうせ友人は人任せだし自分で聞かないだろうし、私が会話帳をもってフロントへ行こうとした。(電話だとジェスチャーとか通じないし)
 少し、「友人も付いてきてくれるかな」という淡い期待をしたが、「あれも聞いてきて、これも聞いてきて」と…
 目を合わせず言われたよ。多分悪いと思ってるんだろうけど、悪いと思って言ってるならなおさら性質が悪いしw

・ホテルの朝食バイキングを、食べられもしない分を取って残す。
 他、レストランでもほとんど残す。(←バイキングじゃないからまだこれはマシだけど)

・ホテルの朝食を一緒に食べてたら、理由も告げず先に部屋に帰ると言う。
 普通待つとか、食事のペース合わせるだろう…と呆れた。残った私は一人で食べた。

・いちいち歴史とか、その国の文化について知識人ぶって偉そうに講釈たれる。

・もうしんどくなって観光は、途中から自然に別行動になったw多分相手も合わないと思ったんだろう。
 ○分にここで集合ね、と言ったのに遅れる。
 海外だから携帯電話も通じないし、お互い連絡手段無いんだから時間守れよ…
 
書いてて、自分は一人旅の方が向いてるとおもた…
↑私が神経質すぎるところがあるかもしれないけど、その他色々やな部分が積み重なったんだよね。

旅行中喧嘩という喧嘩はしてないけど、雰囲気悪かった。
最終日も「楽しかったね、また行こう!」って感じじゃなく、テンション最低で別れた。
360異邦人さん:2009/01/23(金) 23:53:57 ID:564fAlTS
なんだかなぁ、なんで分かっててそういう人間と一緒に行くの?
それが不思議。もっと性格が合う人と行けば良いのに・・・
361異邦人さん:2009/01/24(土) 01:00:37 ID:qnQ785wa
>>359
お疲れ様でした。辛かっただろうね。
少し前の自分の経験みたい。講釈たれられるあたりとかね。

このスレ読んで、二度と誰かとは行かないことにした。
旅行に行くこと自体誰にも(休み取るために会社に話す以外は)言わないことにすると決めたよ。
シングルルームは高いけど、旅の楽しみには代えられない。
362異邦人さん:2009/01/24(土) 17:04:33 ID:6FAQwrao
旅先の喧嘩勃発は普通によくあるよね
けど自分には一人旅が合う、と判断がついたのは友達の不甲斐なさ?のおかげかもw
うざい人の面倒みるくらいなら自分一人の面倒見てたいしそれさえ手一杯だしw

体力的にも精神的にも大きくエネルギーを奪われる外国にあってお互いを思いやれる人は超人だよ〜
若ければ若いほどそんなスキルないし

しかし友達の食が細かったってのも気になるね
相当しんどかったとか?
下手したら突発性欝だよ、そんな病気あるかはしらんが
また朝飯一人で食う事になった、っての一人旅なら最初から期待しないから、お互いを縛る悪い方向にいってるのが見えて二人ともが辛そう


旅は苦行にも等しいなw

皆スキモノだよね〜
363異邦人さん:2009/01/24(土) 19:26:29 ID:Botf7yTr
なんか自分は、英語もできないけど、
もう何度も旅行に行っているから、旅行に必要な単語だけメモってて適当に聞いちゃう。
朝は何時からレストラン開いてますか?とか
朝食は何時から食べられるとか?とか
近所にコンビニある?郵便局ある?
両替できるのは何時まで?とか日曜日も両替できる?
とかホテルで決まったことばかりしか聞かないから

結構、旅行って決まったことしか英語使わないから
自分が質問したるって割りきって自分で質問しちゃうことにした。
下準備があると気にならないし、楽だよ〜。

一回、旅行で使って何て言っていいのかすらすらわからなかった英語の質問は、
メモしておくと次の旅行でもけっこう使うものだよ。
364異邦人さん:2009/01/25(日) 02:28:26 ID:YM8X5lUE
素朴な疑問。
朝食ビュッフェの時間ってチェックイン時に説明があるよね?
わざわざ聞く必要あるの?
365異邦人さん:2009/01/25(日) 17:41:13 ID:pMXnT1po
あっちが説明し忘れたときや説明されたけど忘れたときなんかだろが
366異邦人さん:2009/01/25(日) 20:20:10 ID:JyrPcuyH
外国・日本限らず、食べ放題やビュッフェを残すやつは育ちが悪いんだな、と思う。
私は皿に取った分は、多少無理してでも食べるけどね。
スレ違いだがw
367異邦人さん:2009/01/25(日) 20:23:59 ID:DFrqikry
旅行行って本性分かった奴いたわ。
私の方が、多少不慣れながらも旅行経験アリだからって、全て人任せ。こっちが何か言えば周りを巻き込み謝るまでシカト状態。
飛行機の集合時間に買い物に夢中だったらしく、遅れてきて、おかげで離陸時間が少しずれたのにも関わらずヘラAした態度、他にもちょこAありますが、書くと特定されそうなので。
頭にきたなー
もう一緒に行きたくないから誘ってこなくていいよほんと。
368異邦人さん:2009/01/25(日) 20:29:53 ID:ljicx6YT
もしここ見てるなら、既に特定されてると思われ
他人には話からないし、書いてしまいなよ。
個人攻撃は好きじゃないけど、中途半端だとすっきりしないよ。
見て反省するかもしらんし。
369異邦人さん:2009/01/25(日) 21:49:38 ID:q4eZq/gF
何か思い出しちゃった。

昔、気取り屋さんの友人とイタリアに行ったんだけどさ
同じツアーに、某●●ネ・フラ●●の先生生徒様ていう、見るからにハイソなご一行がいて。
そのハイソ様たちに近づきたくて食事の度にその人たちに近づこうとして、
「わたくしはー」、なんて口調で話し出して。自分はそれ見てどんどん白けてしまい。
でもそれが功を奏したのか、ハイソ様と仲良くなれたようで。
ツアーのある日、朝起きたら彼女が部屋を出て行こうとしてて、どうしたら聞いたら
別に。。。と言い残してバタン!と出て行き。
何だー?と思ったが自分も着替えて化粧して、朝食食べに食堂に行ったら、ハイソ様と話す彼女の姿が。
どうやら昨日、コンタクトを落として紛失してしまい、困って助けを求めたらしい。
旅行にメガネ持ってこないとか、、、
その前に、同行者に何も言わんって、、、
バカバカしくなった自分は、構うのを止めて一人でしっかり美味しく朝食をいただきました。

大学の友人で、きれいで気さくないい人だと思っていたんだけどな。
いろんな面を、短時間で一気に見せられてしまった。
その後彼女とは何度か会ったけど、身障者の作った木製パズルを買った自分を見て
「●●ちゃんって、ほんと偽善者だよねー」と素敵な笑顔で言われて。
「自分いとこに身障者がいるから作業所の苦労知ってるから、募金のつもりなんだよね」
なんて事を言う気も失せ、今はすっかり疎遠になりました。

長文の上にスレチですみません。
でも書いてるうちに、相当これが心に刺さってたんだなあと気づかされました
旅行って、ホント同行者選んでいかないと却ってトラウマ作ることになるね。
370異邦人さん:2009/01/25(日) 22:13:14 ID:DFrqikry
>>368
そう言ってもらえるとありがたいです。大まかに書いて行きます。
>>369私もある意味トラウマです。

●時間にルーズ
●メイク時間はまだしも、シャワー時間が長い
●自由時間の間に次入る場所へのチケットを無くし、捜す時間の為、自由時間を削られる。結局最初に行った店で見つかったが特に彼女からの謝罪ナシ。
●歩くの分かっている場所にピンヒール(案の定、その後靴擦れで休憩せがむ)
…なんか思い出してきたらムカムカしてきました。
またしばらくしたらカキコします。
371異邦人さん:2009/01/25(日) 22:18:37 ID:I+GOYpuG
>>370
その迷惑行動コンボは、ここで報告される喧嘩相手の行動としては
珍しくないどころか良くある話なので、特定される心配はないと思われ
それだけの箇条書き要素で「自分のこと2に書いた!特定できた!」と喚くヤツは
思い当たる節があるのに反省してないわけだから
旅行はもちろん、その後の付き合い方そのものも考え直すべきかもね
372異邦人さん:2009/01/25(日) 22:43:15 ID:DFrqikry
>>371
そうですねぇ色々自己チューな彼女でも男にはモテるのがまたムカついてくるんですよね笑

他には
●現地の人に質問してて、アジア圏で英語の発音がなかA通じなく、四苦八苦している時も彼女はただそのやり取りを観察してるだけ。
その後、なんとか通じて今のやりとりを説明したら、『なんで通じないわけ?』と全然話せない自分を棚に上げての一言

●自分が行きたいA!って行ったから譲ってあげて、彼女の行きたがってたその国に旅行しに行ったら『やっぱりラスベガスの方が良かった。』
の一言
373異邦人さん:2009/01/25(日) 22:44:54 ID:q4eZq/gF
>>370
大変でしたね。。
周りを振り回す人って、ほんとに「自分第一」なんですよね
こいつは自分の事、対等な友人とは思ってなかったのか、我儘聞いてくれる(という思い込み)
都合の良い存在だったのか、と
悲しいやら悔しいやら。

まあ、本性に気付けてよかった。今回気づかなかったら、もっと大事な場面で
もっと大変な目にあわされていたかも。
その人とは、二度と旅行なんて行かなきゃいいんだよ
自分は件の元友人とは二度と会いません。
374異邦人さん:2009/01/25(日) 22:49:59 ID:6lQP7/s+
>>372
乙…だけど
携帯から書いてるのかな、若い人wなんだろうけど
ヘラ2(ヘラヘラ)、ちょこ2(ちょこちょこ)、なか2(なかなか)とかいう書き方がちょっとうざいかなー
なんだかんだいって類友かと思ってしまうよ
A(丸数字)みたいな機種依存文字はネット上では避けるべきだし
375異邦人さん:2009/01/25(日) 22:50:47 ID:DFrqikry
〜続き〜

あまりにムカついたので、その後何度も彼女から旅行の誘いを→金がない。
と断ってきましたが、彼女が行きたがってたらしい東欧(←別の友達から情報入手)へ、元々私も行きたかったのもあり、違う友達と旅行してきました。その旅行は最高に良かったです。タバコも吸わない友達だったし。
やはり旅行のパートナーは重要ですね。
その国の楽しかった思い出にも関わってきますし。

長々失礼しました。
聞いてくれてスッキリしました(^^)
376異邦人さん:2009/01/25(日) 23:04:56 ID:DFrqikry
>>374
携帯から書き込みしています。そうだったんですか。前までホ○ラブ派で最近2になった為、ルールをよく分かっていませんでした。これから気をつけます。
歳は当たっています。二十代前半です。
377異邦人さん:2009/01/25(日) 23:10:58 ID:6lQP7/s+
>>376
二十代前半てw もっと若い(二十歳かそれ未満の大学生)かと思ったわw
2かどうかに関係なく、ネットでは無意味な機種依存文字は避けてねー
(機種依存文字による2ちゃん語とかAAは別として)
あと、2のログは残るし消せないから、あんまり友人を
特定できることを正直に細々と書きすぎない方がいいと思うよw
378異邦人さん:2009/01/25(日) 23:11:14 ID:DFrqikry
>>373
長い話読んで頂いてありがとうございます。更にアドバイスも頂けてスッキリしました。私としても二度と関わりたくないのですが、3月に集まりがあり、そこに彼女も参加するそうです。憂鬱ですがうまく大人の付き合いで切り抜けたいと思います。
379異邦人さん:2009/01/25(日) 23:27:39 ID:DFrqikry
>>377
つい思い出してイライラした勢いもあり、書き込みしちゃいました。
これからはもうちょっと2ちゃんの規定を知ってから書き込もうと思います。なんだか推理力がすごいですね。学生なの当たってます。
380異邦人さん:2009/01/26(月) 00:24:19 ID:G+43f711
自分では気づいていないだけで一緒に旅行した彼女もあなたの我侭や
自己中なところや非常識なところを我慢してくれていたのかもしれないよ
あなたが相手をそう思っているけど相手もあなたをそう思ってるのかもしれない
381異邦人さん:2009/01/26(月) 01:24:56 ID:iymLxzwb
女三人旅で、深夜ホテルの部屋にでかいゴキブリが出た。
二人はキャーキャー言って即退避。
私も別に虫が得意なわけじゃないけど、放置するわけにもいかず、退治を試みた。
高い位置にいたし動きが素早かったので二人に手伝うように言ったが、
ドアの向こうからこっちを見て「無理無理ー、頑張って!平気なんでしょ?」
ときた。結局ひとりでゴキブリを殺した…。

その後も「平気な人がやればいいじゃん」と素知らぬ顔。
「無理」の意味がわからん。ぶりっ子は男の前だけにしとけ!甘ちゃんが!
退治しないまま寝れば良かった。
旅行のプランニングや交渉などもすべて人任せだったし。
382異邦人さん:2009/01/26(月) 01:42:16 ID:IxeXfDLG
>>381 つーか普通に平気な人がやればいいと思うけど。
生理的嫌悪を感じるかは人それぞれなんだし。
383異邦人さん:2009/01/26(月) 01:47:52 ID:+ksGiZdb
>>381-382
旅友が2chで再会
384異邦人さん:2009/01/26(月) 03:23:42 ID:nwM9h5Fb
イイヨイイヨ
385異邦人さん:2009/01/26(月) 09:49:29 ID:joiK0Xb3
>>382
読解力ねーなオマエ
386異邦人さん:2009/01/26(月) 09:53:11 ID:fQnKrr+Y
ほんとだ、旅友がまさかのw
人間関係って役割の振り分けだから先に「役割」を演じた方が勝ち
庇護される方とする方、強気に出る方と弱気派
その時その時でバランスは変わるが学校のパシリとかも役目のひとつ

Gに触れない!と逃げた女は賢いのだ。真っ先に庇護される側に廻った
他方面倒見のいい↑さんは庇護しなきゃいけない側に廻される羽目に陥り、かつその役割を拒否らなかった
責任感の強い優しい人なのでしょう

本人言うように「ほっといたら良かった」のが役割拒否なわけだが
きっと、自分も恐怖の下での就寝は嫌だし友達が困ってるのをほっとけるほど底意地が悪くない為にできなかったと思うよw
387異邦人さん:2009/01/26(月) 20:10:17 ID:7aLOnpc2
>>377

なに?2chの先輩きどり?
かっこわるwww
388異邦人さん:2009/01/26(月) 20:11:47 ID:OVHcPPBJ
同行者の食が細すぎると地獄だ罠。
朝食=キッチン付きの宿だったので、連れが作ると言って出てきたのは
サラダ(野菜切っただけで味無し)とパンだけ。
昼食=フードコートに入ってOKと思ったら
連れは「オードブルとサラダを単品で一食づつ頼んで半分ずつ食べよう」と勝手に注文されそうに。
それじゃ足りないと強引に自分はランチセット注文。連れは予告通り半分残した。
夕食=レストランに寄ろうとしたら、連れが作ると言い張る。
出てきたのは小さなサンドイッチと味無しサラダだけ。

文句を言うたびに「私は少食なの!」とキレる。そんなだから食べ物で喧嘩ばかり。
連れの言いなりになっていたら、まともな飯はオプショナルツアーのお仕着せ料理と機内食だけになるところだった。
奴がトイレに行っている間にこっそりお菓子を食べていた。もう奴とは行かない。

しかし一番の疑問は、連れが痩せている訳でも体調が悪い訳でもない事。
奴の代謝構造が謎だ。
389異邦人さん:2009/01/26(月) 20:12:48 ID:LxKyI8aJ
自分は普通に食えばいいだけじゃん。
地獄ってほどのもんじゃない。
390異邦人さん:2009/01/26(月) 20:14:51 ID:uAX+NXmK
やっぱり買い物にかける時間の長さ。
男からすると、日本ででもお取り寄せできるものに時間をかけるなんて無駄。
391異邦人さん:2009/01/26(月) 20:44:01 ID:ZcOZxeSk
お取り寄せできようが、日本にも店があろうが、旅先で買うことに意味があるんだよ
例えば、一番安いシルバーのリングでも、NYのティファニーで買うことに意味を見出すんだよ
女と言う生き物は、そんなもんじゃないのかな

どうせお取り寄せできないものでも、時間が長いと文句を言うんだろ
392異邦人さん:2009/01/26(月) 20:58:25 ID:9CTn4va7
>>388
彼女かな?
たぶん摂食障害だと思う
393異邦人さん:2009/01/26(月) 20:59:27 ID:uAX+NXmK
仕方ないのは分かってるから「男からすると」って入れたんだけど。
実際興味のないものにいつも時間をかけられても・・・
変なところにはやけに現実的になるんだよな。
ホテルのグレードは気になるが飛行機はエコノミーでいいとか、旅先のレンタはケチるが靴は高いものをはきたがるとか。
別れて正解だったかも。
394異邦人さん:2009/01/26(月) 21:18:44 ID:1EYT6Aed
旅先でいちいち手に取ったものを「これ日本のほうが安く買える」とか
「これ日本でも売ってるから」と言う同行者もけっこうウザイものがあったな・・・
395異邦人さん:2009/01/26(月) 21:23:28 ID:OWAnNxh/
>390のように思ってる女も結構居ると思う。女の1/4くらい。
396異邦人さん:2009/01/26(月) 21:33:21 ID:i8rj3tbY
>>392
私もそうだけど、女性で健康でも食が細い人は結構いるよ。
外でシェアする時はオードブルやサラダを二人で、彼だけ他に何品か注文で何も問題は無いです。
それで不満が出るのは食ではなく性格が合わないのでは?
397異邦人さん:2009/01/26(月) 21:48:31 ID:i8rj3tbY
>>393
これも男女/買い物に限らず、人間である以上 趣味指向が合わない部分はどうしてもありますよね。
お互い我慢してはストレスになる位なら、別行動しては?

398391:2009/01/26(月) 22:08:49 ID:ZcOZxeSk
俺も男なんだけどな〜

タイトなスケジュールではなく、時間がたっぷりある旅行をすると
結構いろいろなことを許容できるような気がする
ゆっくり見ればいいし、もめてもゆっくり話せばいい
強行軍で疲れるとそれだけイライラするってもんじゃない?


食事の話が出たけど
俺の彼女は食が太すぎて、旅行中ハラハラする
399異邦人さん:2009/01/26(月) 22:23:27 ID:kO/1EzKB
>>398
それじゃあ、ウンチすごそうですね。
400異邦人さん:2009/01/26(月) 22:25:29 ID:bq/+yZ9C
ここの人はみんな連れがいて楽しそう・・っておもったら、
スレタイ〜!!!
401388:2009/01/26(月) 22:45:38 ID:OVHcPPBJ
>>392 >>396
摂食障害なのかなあ。でも体型は全く標準なんだよね。
カロリー計算してみると、どう考えても基礎代謝の半分も食べていないのが恐ろしい。

性格が合わないのかもな。
追加で食べれば済む話なのに、その度にモメたから。
連れ「夕飯、軽く済まそう」
俺「お腹空いているから、沢山食べたいんだけど」
連れ「私は少食なの!いいから私に全部任せて黙ってて!(怒)」
毎日この繰り返し。わけわかんねーよ。
痩せろというならわかるけど、自分は標準体重以下でつ。

もしかすると食べる時間がもったいないと思ったのかも知れないけどね。
ショッピングセンターで長々と買い物してたから。
ショッピングしたいのはわかるし、つきあう予定だったけど
意見が違うだけで怒鳴るのって一体なんなんだよ。自己中?

本性がわかったのが、最大の収穫だったような希ガス。
402異邦人さん:2009/01/26(月) 23:19:10 ID:0h0kM2Qz
>>401
>連れ「私は少食なの!いいから私に全部任せて黙ってて!(怒)」

なぜココで黙って立ち去らない?w 何で皆さんそんなに忍耐強いのか。
403異邦人さん:2009/01/26(月) 23:27:03 ID:iymLxzwb
それ摂食障害だよ。たぶん過食気味の。
あなたが目を離したすきに食べてると思う。
でも自分が食べてると思われたくない、彼氏に見られたくない、
食事自体が恐怖なので、レストランに行きたくない、
一緒に食事する人間が食べまくるのも見たくない、ってとこじゃないか。
「少食だ!」とわざわざ強く宣言した上に、身近な人間にも強要するあたり、病気のかおりがする。
404異邦人さん:2009/01/26(月) 23:33:48 ID:9CTn4va7
いや、嘔吐してるタイプじゃないかな?
彼と一日中一緒で吐けないから食べないみたいな。
摂食はタチ悪いよ。
405異邦人さん:2009/01/27(火) 04:44:50 ID:H/9dOHEI
>>388
摂食障害かは知らんが、同じ食事量を強制するのがうざいなー。
すげー自己中w

私は海外旅行での食事は、旅の楽しみなので少食のやつや残したりするやつは合わないんで絶対嫌だ。
>>398の彼女のように、モリモリ食べる方が見てて気持ちいいけどなw男女関係無く。
406396:2009/01/27(火) 05:41:36 ID:xzrMfFWF
>でも体型は全く標準なんだよね
そうですか。。(私は健康ですが、かなり痩せ型です。)
しかもその会話などを見ると、性格が合う/合わないというより、ちょっと変ですね。

女性の痩せる事に対する過度な執着はすさまじいので、
ダイエット中で、誘惑に負けない為に他人が食べる姿も見たくなかったか、
ここまでくると、>>403-404 あたりも有り得そうですね。。



407異邦人さん:2009/01/27(火) 07:59:08 ID:LgADhZ6H
摂食障害とか、明後日の方向に行くなあw
流石このスレ侮れないw
408異邦人さん:2009/01/27(火) 10:50:04 ID:Zj+A1YjW
>396=406の自分語りが始まりました
409388:2009/01/27(火) 22:16:43 ID:WKmTRW+9
みなさんレスありがとう。
本人がここ見ていたら確実にバレるのでそろそろ退散しまつ。
真相は不明だけれど、ダイエット中で同行者が食べ終わるのを待つのが嫌、
時間がもったいないというのが納得いくかなあと。ダイエットとは一言も言わなかったけど。
ここまで極端なケースはあまりなさそうだけど、食が細い人はホテルのバイキングとか嫌がるので
食事の量に関して合わないとしんどいと思った。>>398氏がうらやましい。

意見が合わなきゃ別行動が一番いいんだけど
海外だと言葉や治安の面で単独行動を嫌がる人が多い。
漏れも別行動を提案したけど、言葉があまりできないからって嫌がられたし
ものすごい方向音痴なので置き去りにしたら大変なことになる。
旅費を立て替えていたんで、返してもらうまで完全におさらばする訳にはいかなかったしね。
410異邦人さん:2009/01/27(火) 23:14:36 ID:UA7VysWK
何処で何を食べるか、何時に食べるか、酒は飲むか等ではなく、
単なる量の問題なら幾らでも調整は効きそうなもんだと思うけど、むつかしいね。

そんな自分のほやほや喧嘩談。
母親と一週間旅行して、それなりに仲良く過ごしてきたと思うのだが、
最終日に泊まったホテルはあちこちに素人っぽい油絵が(その土地の風景とか)
掛けられており、数年前から絵を習っている母親は『ちゃんと勉強してない絵』だの
『色のセンスが悪い』だの『人物のバランスが変』だのとけちょんけちょんにけなす。
で、ホテルでの夕食時に出てきたあまり旨くないスープを掬いながら「そういうお母さんも、そうそう
威張って言えるほど絵が上手いとは・・・」とポロリと漏らしたらいきなり「失礼だ!」と
一声言って席を立って出て行ってしまった。

自分はびっくりして、とりあえず店の人に残りのオーダーのキャンセルを頼み、
支払いを済ませてから部屋に帰って謝り倒したのだが、「もうアンタと二度と旅行しない」
って翌朝までロクに口を効いてくれなかった。

自分の親がいつのまにそんな芸術家としてのプライドを持ってたのかとすごい謎だったのだけど、
もしかして単なる疲れから来る爆発だったのだろうか…わからないよママ…

411異邦人さん:2009/01/27(火) 23:50:06 ID:OYhOub8D
ママ〜凄いです。
でも、笑っちゃいましたが、ママにしてみたら本気なんだよね。
面白そうだから自分なら「よ!芸術家」とか言って、もっとママをおちょくっちゃいそうです。
412異邦人さん:2009/01/27(火) 23:56:43 ID:V9fg8jnV
いい歳して数年学んだくらいで批評家気取りかこういう年寄りは嫌だな。
ずっと芸術など好きで過ごしてきた人なら先ず言わない台詞。
言って良いのは好き嫌いだけだろう。
413異邦人さん:2009/01/28(水) 01:36:17 ID:UAr93hGP
最終日って、いろいろ疲れもたまってるから、
普段だったら受け流すような言葉に突っかかっちゃうのかも。

わたしも、母親と海外旅行すると、
最初のうちはうまくいっているのに、
最後のほうでいつも必ず大喧嘩してしまう。
410のように、レストランで食事をしているときに
突然母親が「あんたは冷たい」みたいなことを言い出して、
大泣きされたことも・・・

知らず知らずのうちにストレスためてるんだろうな、とは思うんだけど
正直、かんべんしてほしいです。
414異邦人さん:2009/01/28(水) 01:44:19 ID:JP28u6K8
友達なら、そこは一応他人だから(常識人ほど)相手への遠慮もあるし
帰国後の付き合いも考えて、言いたい不満があってもグッと我慢することも多いけど、
何でも言い合える家族だからこそ、疲れたときに、普通では言わないような
本音をぶちまけて大喧嘩or( ゚д゚)ポカーンなんてことがあり得るのかもね。

自分がイトコと行ったときはうまく喧嘩を回避できたけど、
これは似た価値観で育った親戚と言うだけでなく、お互いの親を意識して
多少の遠慮があって譲り合いつつ、所々は腹を割って…というのがうまくできたんだと思う。
友人ともこれができる相手とは喧嘩しなくて済んだ。
というか自分、険悪になりそうなときには
それぞれ自由行動できる行動力のあるヤツとしか一緒に行きたくないw
415異邦人さん:2009/01/28(水) 02:30:25 ID:1NYOpq2q
>それぞれ自由行動できる行動力のあるヤツ

これ、凄く重要だよね。
特に言葉の問題で語学出来る人間に丸投げ&文句言いたい放題とか。
前にめかぶが話題になったけど、似たような人間は多いみたい。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0125/221996.htm?g=06
416異邦人さん:2009/01/28(水) 03:16:43 ID:ogEAvHK6
>>415
それ読んで、「自分のリクエストor同意の上で手配してもらったものについては文句を言わない」
という基本も大事だなーと思ったよ。
もしリクエストの結果が惨憺たるもので同行者と気まずくなったとしても、
手配してくれた人を責めるんじゃなくて「自分のリクエストがハズレだったせいで
嫌な思いさせてゴメン」「仕方ないことだよ、キニスンナ」といたわり合うべきだよなあと思った。
というか、旅先で喧嘩しない友人とは、「お互いに」これができていたなぁ…と思い至った。

国内旅行だけど、喧嘩した友達は、リクエストは一人前だけど全部おんぶにだっこで、
こっちに手配させた件も「思ってたのと違う、サイアクー」とか文句たらたらの子だったなー。
その子とはそれ以来2度と旅行にも遊びに行っていない。
417異邦人さん:2009/01/28(水) 04:11:47 ID:ipAtq+9N
というか、それ以前に
相手にリクエストする という行為自体が・・
418異邦人さん:2009/01/28(水) 04:17:33 ID:YYU8HpbN
>>417
仲が良くて意思疎通ができていたら、「どこそこではどこに行きたい?」
「どこそこではどこに泊まりたい?」みたいにお互いリクエストを出し合ったりしない?
で、それぞれ得意な方が手配するって感じで分担するよ、自分たちの場合は。
宿の手配は自分、美術館の予約は友人、とか。
片方に手配の負担が偏ると不公平だしさ。
リクエストも公平にやるよ。「ロンドンの宿は自分の希望優先、パリの宿は友人の希望優先」みたいに。
419異邦人さん:2009/01/28(水) 04:26:18 ID:ipAtq+9N
>>418
それは分かるよ。
でも>>415 の人は分担ではなく全て相手に任せきり&相手が全てセッティングしてくれるのが当然、
それが友情、のように考えての「リクエスト」だからね。。
420異邦人さん:2009/01/28(水) 15:20:24 ID:oGsxg5lc
俺は登山をするんだが
登山は旅行と比べ物にならないくらいストレスがたまるし、途中で別行動できるわけでもない
去年の年末は天候が悪く10日間も山に閉じ込められた
でも、決してけんかにはならない

2人であってもリーダーを決めており、最終決定はリーダーが行う、そして必ずそれに従う
行程、トラブル時の対処法、食事の内容、装備は事前に決めている
事前に短い期間のプレ登山を行い、意思の疎通を図っておく
1ヶ月以上の海外登山では、ベースキャンプは個人テント
ロープを結べば本当の意味での運命共同体、自分の命を守るのは当然だが、パートナーの命にも責任を持つ
パートナーに依存するのではなく、信頼関係を構築しないとやってられない

特殊な例かもしれないけど、もう少しゆるく考えると旅行にも当てはまるんじゃないかな
事前に決められることは決め、お互いのルールを確認しておくとかね
実際、このパートナーと海外旅行に行ったこともあるけどいたって快適
421異邦人さん:2009/01/28(水) 15:33:43 ID:MbYFNJ7X
やっぱり登山と旅行は違うと思う。
422異邦人さん:2009/01/28(水) 15:39:00 ID:JCaFe7dF
>それぞれ自由行動できる行動力のあるヤツ

大学の卒業旅行は中国とカナダとアメリカに行ったけど、現地集合現地解散した。
現地での目的地によって適時構成メンバーが変わる変則旅行。
男同士だと会話も少ないし、要件が終わると相手に用もないから快適だった。
当然一人の時もあったし。

僕は男女問わず旅行で一緒にいられるのは48時間が限度。
423異邦人さん:2009/01/28(水) 21:21:49 ID:fA+VnFrz
たぶん、旅行でも↓はやっているんだよね。
リーダーを決めており、最終決定はリーダーが行う、そして必ずそれに従う

でも、あっち行きたかった、ホテルがよくなかった等など旅行には要望多い
手配してない人が後から、言い出すことが喧嘩になることが多いでしょ。

リーダーに従っていれば山登りの目的1つを達して終了にはならんから旅行は難しいんだろうな。

424異邦人さん:2009/02/07(土) 17:07:17 ID:WyMD3Ct+
まぁとくかくその目的地に行きたくヤツを無理矢理ツアーで連れていくのは止めてもらいたい
他の参加者が迷惑ですよ
425異邦人さん:2009/02/08(日) 01:14:28 ID:fCayJM0u
日本語でおけ
426異邦人さん:2009/02/08(日) 02:22:55 ID:yL73ucPn
いつも喧嘩する、強行ぐんだから疲れる。男は体力あるけど女は違う ホテルでゆっくりするだけでもいいのに、全部の景色見ようとして張り切りすぎ 帽子を逆に被るのも変だから止めて欲しい、とった後かっこ悪い頭になってるのわからないのかな、本当ださい
427異邦人さん:2009/02/08(日) 04:27:30 ID:DIQ3NOmI
乗り物酔いする、腹こわしやすい、寝つきが悪い、飽きっぽい
↑みたいな人とは絶対に一緒に海外行けないし付き合えない。
428異邦人さん:2009/02/08(日) 13:52:53 ID:/FkGGjCV
>>426
帽子わろたw
まあ短期旅行だったら、あれもこれも見たいって強行軍になっちゃう
のは致し方ないと思うよ。気遣いは欲しいけどね。

自分がうんざりしたのは、その国や人の悪口ばっかり言う友人と旅行したこと
ちょっとその子が話した英語が通じなかっただけで、プライドが傷つけられたのか
「だめだこの国、ありえない」とか、何につけても「これが普通なわけ?信じられない」
「あー日本帰りたい」「だから先進国にはなれないんだよ」とか、旅のモチベーション下げることばっか言う。
私が一度訪れてすごく気に入って、友人も連れてきたいと思った国だったから
余計ショックだった。何を感じようが人それぞれだけど、割り切って違いを楽しめる余裕を
持ってほしかった。
429異邦人さん:2009/02/08(日) 13:59:34 ID:i4tKLmzh
>>428
海外旅行先に限らず、自分のプライドやなんかを保つために
他を貶めるような人は下品だと思う。精神が。
430異邦人さん:2009/02/08(日) 14:41:07 ID:nZ4McwpR
これまでは同行者の非常識に振り回されて大変!ってパターンが多かったけど
>>426-427はまた違うパターンだな。
ハナから誰かと一緒に行こうと考えない方が幸せになれそうだ。("同行者"のためにも)
431427:2009/02/08(日) 15:20:01 ID:DIQ3NOmI
>>430
そうかも。一人で行く方が気が楽だ。
以前付き合ってた人と韓国に行って、帰りの飛行機の中で別れたことがある。

逆に、インド旅行について来てもらって、初海外であるにも関わらず
私以上にインドを楽しんでいた今の彼氏とは、非常にウマがあって何処に行っても楽しい。
432異邦人さん:2009/02/08(日) 16:44:20 ID:V+zg/egr
>>427
俺と一緒だ
今の彼女は初海外、1ヶ月の長期、水シャワー、ハンドウォッシュトイレetc
にもかかわらず、大満足してくれてそれ以降も一緒に旅行している。

以前は旅行は1人旅に限ると思ってたが、同行者がいてもいいと思えるようになった。
ある程度の我慢は要るし、揉めることもあるけど、それより、プラスになることも多いと思う
433異邦人さん:2009/02/09(月) 00:30:26 ID:zROXTFbA
行った事ない国へ旅行誘われたけど、調べてたら気になってきてOKした。
でも、その人リピーターな癖に、何が好きで面白いとか
「お勧め」した理由を全然説明しない。
一応ツアー選んできてくれたけど、決定はこっちに任せるし
行きたい場所も特にないからどこでも一緒に行くとか言ってる。
それも案内すると言う意味ではなくて。
(一応私は口コミとかネットとかで一生懸命調べた)
人への思いやりってのが感じられなくてイライラしてきた。
女同士でも、相手の為に何かしてあげようと思える仲じゃないとやっぱ辛いわ。
もう旅行目前なんだけど一々気になって、短期だけど絶対喧嘩しそう。。。
434異邦人さん:2009/02/09(月) 02:55:54 ID:Q0CznEOc
自分があれやったこれやったじゃなくて、相手は●してくれた△してくれたとまず相手がしてくれたこと考えてみる。
それなら相殺されてアイコになっているかもな?
と成るべく良いように考えてみよう〜。
アンド、自由時間は取るようにしてみよう。
435異邦人さん:2009/02/09(月) 02:58:30 ID:+ANQ2Bi6
気をつかってるんじゃないの?好きなようにして良いよって。
何かあったら助けてくれるんじゃない?
436異邦人さん:2009/02/09(月) 03:07:07 ID:TGJoS8zW
>>433
自分がリピーターだからこそ
あなたの行きたい所に合わせ、決定権を与えてくれてる。とも取れるよ。
初めて行く人に対して主観の入った意見で固定観念付けるのも良し悪しだし、
全部向こうにお膳立てしてもらったら楽だけど、それはそれで不満がでると思うよ。 
こんなの私の趣味じゃないー って。
いくら向こうが誘ったとはいえ、彼女はあなたの無料ツアコンではありません。
てかそんなに嫌なら行かなきゃいいのに。。

437異邦人さん:2009/02/09(月) 03:08:21 ID:LTU7J+s9
>>433
リピーターだから何でも知っているはず、案内してくれるはず、という期待は捨てよう。
ここで書かれている「自分が初めてだからと、旅慣れた人におんぶにだっこで喧嘩した友人」の側になってしまう。
リピーターでも、計画をたてまくってあそこもここもと行きまくるタイプもいれば、
そのときの気候や気分で決めるという気ままな旅を楽しむタイプもいる。
逆に考えれば、リピーターだからこそ鷹揚に構えていられるのかもしれない。
そして、自分がリピーターだからこそ、初めてそこを訪れる433の希望を最優先にするというスタンスなんだろう。
お勧めを言うことで押しつけてはいけないと思っているのかもしれない。

初めてで右も左も分からない433に対して、お勧めをアドバイスしないとか、相手も多少配慮は欠けるかも知れないが、
お互い「○○してあげた」という発想では必ず喧嘩になるので、
434さんの言うとおり、「○○してもらった」ということだけ考えるようにしよう。
あと、旅立つ前に、自分の不安な部分をちゃんと(けんか腰にならないように)口に出して相手に伝えることかな。
「向こうから誘ったのに」「リピーターなのに」という甘えは捨てよう。
相手が最初に「全部案内する」と言って誘ったわけではないんでしょ?
自分も興味を持って、一緒に行こうと決めたんだから、そのへんは対等に、一人前の大人なんだからね。

438異邦人さん:2009/02/09(月) 10:45:20 ID:ak6mE3Lm
>>433のケースは
現地で別行動の時間を取った方がお互いのためだと思う。

決定権を>>433に渡したのはリピーターだからこその気遣いじゃないの?
ありきたりの観光地はあきたからってマニアックなところばかり行ったり、
「ここは大したことないからやめよう」なんて言われたら興冷めでしょ?
439433:2009/02/09(月) 21:11:25 ID:zROXTFbA
皆様アドバイスありがとうございます…自分は元々一人旅派だし
(彼女には言ってある)初めての国で不安なので責任持って調べてますよ。

でも、聞いた話(少ない情報)を総合してみると
今まで中心部の限られたエリアのお店(免税店&デパート)を往復するだけで
観光名所や乗り物の乗り方、地下鉄の路線など分からないのか質問しても答えられない。
一緒にショッピングしてお茶してくれるお花畑な同行者を求めてるっぽい。
しかも最初に、私は一人歩きも大丈夫、何々(エステとか買い物)したいし〜
と言っておいて、こちらがじゃあ別行動にしようと言うと、
一人じゃ嫌なので私の行くところついて行くと…
彼女は私より年上の30代の立派な大人ですが…

途中でコロコロ言うことが変わったり、こっちを誘い出すために
平気で嘘を言う相手ですがorz不快な思いをするのもお互い辛いので、
何とか自由行動&悟りを開いて頑張ります。
440異邦人さん:2009/02/10(火) 00:13:40 ID:3T2VCdkE
東京生まれで何十年も住んでても通勤以外の東京のバスや地下鉄路線なんて地図見ないと解らないですわ。
どこの国のリピーターでも、地下鉄やバスの交通路線とか完全に熟知している人もそんなにいないから
気楽に考えて、二人で迷いながら行きましょう〜。
441異邦人さん:2009/02/10(火) 00:32:04 ID:0j9Adsre
>>439
誘ってきたということは、同行者を求めている=同行者と一緒にできることをしたい
というのがあるかもしれないから、完全別行動は多少あきらめた方がいいかもね。
その人はリピーターだから、今回の旅の目的は「どこそこへ行く」ことよりも
「誰かと一緒に旅する」ことに主眼が置かれているんじゃないかと思う。
だからこそ、決定権をあなたに預けているんだろう。
お互い頼りっきりにならないように気をつけて、お互い「2人で話し合って決めたことには不平を言わない」と決めておこう。
あと、「リピーターなんだから知ってるはず」という決めつけも捨てよう。
リピーターでも、行ったことがないエリアなんて全然知らないのが普通。
京都生まれの京都育ちでも、一度も金閣寺・銀閣寺に行ったことないという人も多いってのと一緒。
リピーターだからと知ったかぶらないだけでもマシだと思うよ。

自分は「リピーターだから知ってる!」という同行者に、初めてのエリアで思いっきり道を間違えられ、
自分が地図を調べて「そっちじゃないと思う」と言ったら
「リピーターの私の言うことが信用できないの!」と逆ギレされたことがある。
でも結果的には自分が言った道が正しかったんだけどな…。
442異邦人さん:2009/02/10(火) 03:23:54 ID:qZPNJ/nX
>>439
結局、そんなに相手が気に入らないのに
なぜokしたの? って話だね。
443異邦人さん:2009/02/10(火) 06:03:43 ID:xLzLhKpS
>>439
誰もが現地の交通機関を乗りこなしてなんて考えてないかもよ
タクシーかリムジンバスくらいしか乗っていない可能性がある
それからリピーターと言えど、ツアー参加だった可能性もある
あなたが完璧主義者すぎるのでは?
444433=439:2009/02/11(水) 00:55:36 ID:DLGY0onK
何度もすみません。
結局、その人はホテルから徒歩圏内で済ませていたみたいです。
だから誘う時はうまく言って(よく考えたら一般論)
実際申し込んで詳細を決めようとしたら誤魔化したり嘘だったり…
正直に知らないからお願いと言われれば構わないんですけど、見栄なのか?
お互いの壁をなくす努力はしたつもりだけど、あちらは被害者モード…
まぁ誘われた時ににハッキリNOと言えなかったので自業自得ですよねorz
445異邦人さん:2009/02/11(水) 01:21:13 ID:UfRgW7IH
>>444
えーと、要するに「リピーターだから詳しいと思って安心して
一緒に行くって答えたら騙されたムキーッ!」ってこと?
初心者同然のリピーターだってことは相手は認めてない訳ね?
認めないなら認めないでいいじゃん、
「リピーターならわかるよね、私は初心者だからわかんない、
リピーターの人なら初めての私が行く所なんて何度も行ってて面白くないだろうから、別行動しよう、バイバイ」で
現地で別行動を提案、付いてきたいと言っても無視して置いていけば?
相手が初心者同然で、あなたが一人旅もできてよく準備する人だと、問い詰める段階で
明らかになればなるほど、相手の思うつぼな気がするんだけど。
そういう計画をきちんと立てる世話焼きタイプだってのを見抜かれてるんじゃないの?普段から。
どこに行くのか知らないけど、気楽〜に構えて「二人して迷ったね〜あはは〜」でいいじゃん。
キャンセルするつもりがないなら、わだかまりは全部スルースルー。
楽しんだ者勝ちだよ。
446異邦人さん:2009/02/11(水) 01:39:21 ID:vDKvu/hS
彼女と旅行行きました。
感想は、結婚って5年とか10年の有期契約なら考えてもいいなと。
447異邦人さん:2009/02/11(水) 05:15:32 ID:Mzeyt+Ex
>>444
今からでもキャンセルすりゃいいじゃん
キャンセル料が〜 とかいうならもう知らん
448異邦人さん:2009/02/11(水) 08:46:34 ID:DLGY0onK
あー後出しジャンケンが勝ちなんですね!
「初めての私が行く所なんて何度も行ってて面白くないだろうから、別行動しよう」
って断っといたのに出発直前に被害者面して酷く言い始めた…
もう出発日なので気楽にして、楽しんできます〜
449異邦人さん:2009/02/11(水) 08:50:52 ID:ghVynO9M
なんだかなあ、折角の旅行なのにお互いにとって勿体無いよね。
450異邦人さん:2009/02/11(水) 11:29:43 ID:oOrNCsal
>>448
ちなみにドコ行くの?
あと人によってやりたい事が違ったりするから自分の考え方を無理強いしても仕方ないよ。
ホテルでまったりしている人だっているんだし、安宿でカップメンなんて人もいる。
自分のやりたい事をしたいなら人を頼ってはダメだし、相手が何もしないとか言ってもダメだと思う。
事前に綿密な計画を立てる人と、気楽に現地に着いてから気分や状況で考える人とに別れるからね。
後者の人に前者であるアナタが何を言っても話が通じないよ。
かと行って前者同士でも意見が対立するとうまくいかないが、まぁこの場合は別行動で解決できる。
今回は別行動では解決できなさそうですね。
先輩は後輩であるあなたを使う事に決めたようです。
451異邦人さん:2009/02/11(水) 15:36:33 ID:DyBTRWFx
良いほうに考えて楽しんできてください
全部自分の計画にくっついてきてくれるなら自分の計画通りに進んで楽じゃん。

一人では心細いものです。二人で良かったと考えよう。
タクシー代とか浮くし、いいじゃないですかぁ。
452異邦人さん:2009/02/11(水) 22:16:24 ID:DLGY0onK
もう相手のこと嫌いになっちゃってるから何言っても駄目なんじゃない…?
453異邦人さん:2009/02/11(水) 23:41:04 ID:shQ1iu8r
駄目なんじゃない
454異邦人さん:2009/02/12(木) 04:03:11 ID:OpEyWgA+
>>448
そこまで嫌いになるほどの人といままでよく友達でいられたね。
後日談なら同情されることもあるけど、
出発前だからこそ、最悪の事態を未然に防ぐ為の「キャンセル」というアドバイスがあったのに
逆ギレって。。。


455異邦人さん:2009/02/12(木) 06:45:08 ID:/m9bLnyF
スケジュールを調整して、色々調べて448も観光したい所とか出てきてよし!って気分になっているはず。
キャンセルして無駄金払うより、なんとか旅行を成功させようとしているんでしょうに。
実際キャンセル料ってバカにならんよ。仕事も有給とか取ってたら勿体無いし。
>>448は別に逆ギレしてないと思うけどな

楽しんでやろう!って気持ちを忘れず、なんとか気楽に旅行してきてくれ
456異邦人さん:2009/02/12(木) 10:51:05 ID:JJqWlnvc
うかつに人を旅行に誘っちゃいけないということがよくわかった。
行く前からグチグチと、影でなに言われてるかわからんし。
457異邦人さん:2009/02/12(木) 11:37:15 ID:o2pONRcG
私も>>448が逆ギレしてないと思う。
色んな事があっても、一生懸後悔しない旅にしようと努力してる感じ。
行く前にここで相談&愚痴ってもいいんじゃない?
現地でその分相手と衝突が減れば(避けれれば)よかっただしね。
458異邦人さん:2009/02/12(木) 13:24:02 ID:hPJERHJD
出発前にこれほど負のオーラ放つのも珍しいw
予想外に楽しんでたりしてw
459異邦人さん:2009/02/12(木) 19:21:42 ID:s7n3L9kN
>>448
後日談聞かせてくれると嬉しい

海外旅行ってほんと難しいね
自分は大学の友人で、国内で温泉や合宿に行ったことあって
ある程度生活習慣がわかる人としか行かないから、今の所トラブルはない
でも知らないうちに迷惑かけないようにこのスレ読んで参考にしてるw
460異邦人さん:2009/02/12(木) 21:04:02 ID:Fi86uqOR
このスレと自分の経験からして、出発前の予定の段階で不安を感じたら
キャンセルという選択肢もありだと思った。

2回ほどそういう事があって、1回目はキャンセル料かかる前だったからキャンセルした。
後でそいつには別件でひどい目に遭わされて絶縁したので正解だった。

2回目は相手が「一人旅経験者」ときいて、いざとなったら別行動すれば安心と思ったが
その「一人旅」はずっと現地在住の友人と一緒だったと判明。
不安に思うも、キャンセル料と休暇がもったいなくてそのまま行ったら最悪の結果に。
行きの乗継地で相手の本性があらわれ、当初予定していた別行動の時間をゴリ押しで全部消され
反対意見を少しでも言うとキレる奴につきあわされた。
仕事の都合で休めなくなった事にして、こっそり一人旅すべきだった。

461異邦人さん:2009/02/13(金) 06:04:53 ID:V5mgL0AI
つきあわされたとかゴリ押しされたとかいう類の文句を言う人って、その人にもたぶん悪い所あるよな。
少なくとも、優柔不断、人が良い、押しに弱く自分の意見を主張できない、のどれかに当て嵌まる。
そもそも、人付合いが下手なんじゃないか。
相手もあんたにむかついてるかもよ。
462異邦人さん:2009/02/13(金) 12:05:05 ID:pyrZQpwr
彼とイギリスの田舎へ旅行した。
個人経営のベッド&ブレックファーストに泊まった。
いつも割り勘なので一泊55ポンドで彼に27.5ポンド渡されたので私が支払った。
支払いの時60ポンド渡したら、宿のオーナーがおつり持ってくるねって言ったら
彼がいきなり「おつりはいいよ」って言ったのでおつりの5ポンドはチップとなった。
チップの5ポンドは私のお金なのに、旅行から帰って他の人にその旅行の思い出話を
しているときに、俺は宿に5ポンドのチップあげたよって話していて、腑に落ちなかった。
こういうとき共同財布なら納得いくのにって思った。
463異邦人さん:2009/02/13(金) 12:47:52 ID:AnfAnpVe
>>462
彼氏なのに、そういうことをはっきり言わないで、ここで書くというのがわからん。
第一、最初に50ペンスまできっちり割ってるんだし、そこまで細かい人なら、
あと2.5ポンドちょうだい、ってその場で言えばいいじゃん。5ポンド出せとは言わない、
半分は出せ、と。でなきゃ、割り勘にならん。

言わないままの人は、一生タカラレ人生だし、そういう小さい男しか寄ってこんよ。
464異邦人さん:2009/02/13(金) 13:33:42 ID:pyrZQpwr
>>463
そうですね。旅行はよく一緒に行くのでこれからははっきり言おうと思います。


465異邦人さん:2009/02/13(金) 16:17:58 ID:WwFP/zMQ
>>462
そういうケチな人に限って、自慢大好きの見栄っ張りで
逆に自分が少し多く出そうものなら後々までネチネチ恩着せるんだよね。

あなたがMでないなら、この男は捨てた方が身のためかも。
466異邦人さん:2009/02/13(金) 16:21:32 ID:1uqh/Ylr

いずれにせよ彼女と行く旅行でホテル代を割り勘にするって男って、
まるきりの甲斐性無しだと思うよ。
467異邦人さん:2009/02/13(金) 16:42:32 ID:rjYHoYzv
>>466
激同意。
貧乏な学生なら全額全部出せとまでは言わんが。
男がバイトして出せる範囲内で彼女との旅行を計画しないってのも好感持てず。

財布握って家計簿で奥さんをネチネチと俺が食わせてやってるのに金を無駄にしたとか言うんだろうな
468異邦人さん:2009/02/13(金) 17:04:48 ID:LypGEhFN
それなりの年収があるが財布は嫁持ちで小遣い制(4万円昼飯含む)の俺が通りますよ
因みにカードの使用は許可されている。何故なら明細が全て嫁に行くからなorz
(尚、嫁も働いていて世帯年収は1000万を遥かに超えていてこの扱いだ)
夫婦別財布にあこがれるぜorz
469異邦人さん:2009/02/13(金) 17:57:14 ID:dB/ARvKo
旅行と関係ない独り言書くなよ
470異邦人さん:2009/02/13(金) 18:12:16 ID:vYnQxo+3
もう馬鹿女のレスは腹一杯
471異邦人さん:2009/02/14(土) 01:15:15 ID:6Gnc5Nvk
ちなみに2.5ポンドっていくら?1ポンド200円換算で500円?
だとするとなんだかケチくさい話になってきたな・・・
男の方がケチってよか、女の方がケチって感じがするぞ?
472異邦人さん:2009/02/14(土) 01:19:00 ID:P6C1dlzI
>>471
それでもやっぱり、55ポンドのきっちり半分の27.5ポンドしか出さない男もケチいと思うし
しかも彼女が出した60ポンドのお釣り5ポンドを「チップでとっといて」と
さも自分が出した5ポンドであるかのように振る舞うのが余計に尊大でケチくさい
473異邦人さん:2009/02/14(土) 01:28:30 ID:6Gnc5Nvk
後の5ポンドはその場の成り行きでの結果だからねぇ
小さい小さい。それをネチネチ言うってのはどうかと・・・
そんなの貸しとけば良いんだよ
次の端数出た時に払ってもらえば良いんだよ
474異邦人さん:2009/02/14(土) 01:36:25 ID:P6C1dlzI
>>473
恋人じゃなくて友達にだけど、似たことされたから共感するのかもしれんが
最初に細かく自分から割り勘で出しておきながら、勝手にチップ払うとか決めるなよって感じ
おまけに旅行後にさも自分が太っ腹にチップ払ってやった〜みたいに話されると
なんか違うんじゃねーのそれ?とは思うなあ
金額よりも、いつの間にか自分の都合の良いように話をすり替えちゃう人が信用できないっていうか
475異邦人さん:2009/02/14(土) 03:39:06 ID:xvWrzrgM
>>473
自分の懐痛めてないのに、
自分の手柄として他人に自慢する男が一番器が小さいと思う。
ケチ臭い。見栄っ張り。嘘つき。

476異邦人さん:2009/02/14(土) 05:10:18 ID:n6dY6tUs
>>474-475 に賛同。
要は金額の多少ではなく、人間性としての問題だよね。

旅費は男が出すべきってのも、関係性にもよるけど
同等の立場でありたいと思う自分(女です)的には疑問。
上で独り言書いてる人も無意識なんだろうけど「嫁」と呼んでる。
表面的には「小遣い◯◯円」、でもそれ以上に「嫁」としての振る舞いを求められる対価の方が高かったり。。
そういう人に限って外では「いや〜ウチはカカア天下で、尻にしかれちゃって大変なんですよ」とか嬉しそうに言ったり。

話反れたけど、なんだかその彼はそういう人な気がする。

477異邦人さん:2009/02/14(土) 11:09:52 ID:zOQ2g1Lo
っていうか、「旅先でいくらチップあげた」って自慢げに他人に話すことか?
イギリスは行った事ないから金額が多いのか少ないのかはわからないけど
なんかせこい上に見栄っ張りだなって気がする。しかも人の金ならなおさら。
478異邦人さん:2009/02/14(土) 11:18:46 ID:6Gnc5Nvk
>>474>>475
よく状況を考えれば分かりそうなものだがな・・・
最初は決まってるから細かくできるんだよ
釣りの小銭がなさそうならチップにしてしまうという現場での判断。
それをさらに割るって何?
もしかして飲み会とかでも1円まで計算するキモイタイプ?
479異邦人さん:2009/02/14(土) 11:22:07 ID:wpnycNPo
出発の時間などがありお釣りを待っている時間が惜しくて
チップにしてしまうという判断は有り

だがそれをした直後に「後で埋め合わせはするから」など
相手に対するフォローをしないままなのが問題
ついでにそれを「チップを払ってやった」的に他人に語るのも問題

という話ですよ
480異邦人さん:2009/02/14(土) 11:29:43 ID:wpnycNPo
自分が一番金に細かいくせに
指摘されるとケチくさいとか言い出すやつがたまにいるね
一人2900円の払いに対して自分がまとめる時には「一人3000円ね」と言うくせに
他人がまとめる時には100円の釣銭を求めるタイプ

旅行だったら逆に共同財布でどうにかできる話だけどさ
481異邦人さん:2009/02/14(土) 12:11:48 ID:Vc8eMEMA
うぜえなあ いろんなタイプのあんなこんな話はいい加減で止めてくれ
482異邦人さん:2009/02/14(土) 12:21:52 ID:6Gnc5Nvk
>>480
金に関しては大阪人と貧乏人はどうにもならないんだよ。

なんだよずっと共同サイフ共同サイフって。
そんなにイヤなら別れればいいじゃん・・・
ここでグチってても始まらないよ
483異邦人さん:2009/02/14(土) 12:31:55 ID:B+u3zp9t
まあそういうスレだからなw
484異邦人さん:2009/02/14(土) 14:33:37 ID:poFLeoZt
>>482
あんたも同行者と揉めそうなヤツっぽいな。
485異邦人さん:2009/02/14(土) 20:33:55 ID:P9uNyRoe
そやそや、そういうスレやで
486異邦人さん:2009/02/15(日) 15:01:47 ID:bKH0vldL
>>478
自分の金でもないものを「現場の判断」って何なの?
何でそんなに偉そうなの?死ぬの?
487異邦人さん:2009/02/15(日) 15:47:29 ID:+D/pajMC
デター死ぬのwww
488異邦人さん:2009/02/15(日) 18:02:09 ID:Ly6T7hee
なんでそんなに喧嘩になるまで発展するんだろ。
どちらからも、思いやって余裕があれば一線は越えないと思うけどね。
ツレのが喋れるし海外旅行経験豊富だったけど、俺の場合やっぱりリードは
男がしないという考えだから、ジェスチャーと気合でガンガン行った。
フォローはしてくれたし。
初めて一緒に行った国を二人とも気にいって、結婚して移住しようよという話になり、その後
その通りになった、という昔話。
スレチ、スマン。
489異邦人さん:2009/02/15(日) 18:58:14 ID:LUei7xch
海外在住の日本人って、ときどきすごく空気読めないのがいるよね
伴侶と一緒に海外移住したアテクシ特別!なのかしらんが、聞いてもいない自慢話とか
旅行していて気分悪くさせられるのって
たいてい現地の人じゃなくて現地在住の日本人だわ
490異邦人さん:2009/02/15(日) 19:30:14 ID:guI+KXpT
え、別にいいやんけそんな話しでも。

でも、どんどん在住スレに入りそうだからそれ以上はスレ地になるかも。
491異邦人さん:2009/02/15(日) 19:39:01 ID:bKH0vldL
>>489
自分も空気読めずに海外在住者批判してることには気が付いてない
・・・ってオチとしてはベタ杉。

何かっていうと文句ばかりとか、難癖付けまくる人とは、
一緒に旅行したくないもんです。
492異邦人さん:2009/02/15(日) 21:18:05 ID:riAZh4Ys
>何かっていうと文句ばかりとか、難癖付けまくる人とは、
>一緒に旅行したくないもんです。

それは普段の付き合いでもそうなんだが、旅行中は余計気に障るんだよね。
なんでわざわざ○○くんだりまで来て嫌な話を聞かされにゃならんのかと。
要するに自分の方もハイハイと聞き流す余裕が無くなってるんだろうけど。

この間一緒に旅行した友人と、すごく些細なことで(交通手段の選択とか)
ちょっと険悪な雰囲気になったのだが、その時レストランにいて、
最初に運ばれてきた料理がものすごくマズーなものだった。
(どうやったらこんなに不味く出来るのかわからんレベル。しかも高い)

あの時「わーこれすっごい美味いぞ!」というものが来ていたら雰囲気違ってた気がする。
493異邦人さん:2009/02/16(月) 19:56:21 ID:prTFIKtg
美味しい食べ物って重要だよね〜。

美味しい=楽しいを共有できるってのは良いことズラ
494異邦人さん:2009/02/17(火) 06:54:12 ID:WkrVv+r2
飯食いに行くとき

「何食べたい?」

「何でもいいよ」

「じゃそこのイタリアンにするか」

「俺腹へってるし、肉食いたい肉」

「??(食いたいものあるじゃねーか)…じゃ焼き肉にするか」

「たけーよ!金がない」

「…じゃあそこのお好み焼き屋なんてどう?鉄板焼きもあるし」

「…あ〜…まあいいよ(何故か上から)」


ー食後ー
「やっぱり焼き肉がよかったわ」




こんな奴とは絶対旅にいけない。
495異邦人さん:2009/02/17(火) 08:39:05 ID:IoWIDRtS
それ以前の問題だろ
496異邦人さん:2009/02/17(火) 14:23:33 ID:HG860SED
一緒に旅行する前に、今までの付き合いの中でそういうことがなかったか、
(機会がなければ一度会う時間だけ決めてメシ喰いにいくとか)
じっくり思い出すのもテかもしれない。

日常生活だとその時カチンと来ても忘れちゃったりするしな。

497異邦人さん:2009/02/17(火) 21:42:14 ID:Cw5VUaut
他人のせいにするヤシ多いみたいだなぁ。自分がやりたいことをやればいいじゃん
無理に合わせようとするから誰1人として満足できない最悪のシナリオで終わってしまうんだ・・・
498異邦人さん:2009/02/17(火) 22:13:33 ID:oeD4qe9B
友達と旅行で、言葉はできない方だけどこっちが多少回数行ってて、
色々頼ってくるから頑張ってリードしてたけど、割り勘は一円単位。
疲れるし、店の人にお釣ごまかされたりして損するは踏んだり蹴ったり。
こちらの親切心はゼロ円か…と思った。一人のほうが楽。
499異邦人さん:2009/02/17(火) 22:26:16 ID:cXqCykgc
1円単位でもいいと思うが…。
嫌なら共同財布とかにすればいいじゃん。
500異邦人さん:2009/02/17(火) 22:54:21 ID:oeD4qe9B
なんか上手くいってない相手との一円単位はカチーンと来るんだよねぇ。
そんな小銭いらねぇけど損するのもムカつくって感じ。共同財布いいね。
501異邦人さん:2009/02/17(火) 23:05:48 ID:MHyJqEBk
共同財布にしても不正な支出がないように、出金のたびに
お小遣い帳面をつけさせられるぞ(経験者)。
502異邦人さん:2009/02/18(水) 03:05:41 ID:bpYL6Sbx
>>500
わかる。ようは気持ちの問題だよね
気の合う相手なら自分の方がよく働いても割り勘でも気にならない
>>462の彼氏みたいなのは論外だな
503異邦人さん:2009/02/18(水) 09:15:45 ID:efsjVMhU
共同にしなくても、交互とか順番に支出するようにすればいいんだよ

まったくのイーブンにならなきゃイヤとかいうやつは現地放置しろ
504異邦人さん:2009/02/18(水) 09:58:08 ID:ZXULaq3U
共同財布も嫌、ワリカンも嫌、だけど損はしたくないっていうなら
食事も観光もすべてパックのツアー参加しかないんじゃないの?
お土産や飲み物ぐらい各自が自分の財布で買えば良いし。
505異邦人さん:2009/02/18(水) 11:23:50 ID:cU2FIdao
会計になったら毎回喧嘩したフリして「他人ですから会計別で!」やればいい
いい迷惑
506異邦人さん:2009/02/18(水) 14:03:27 ID:n3UgupRR
大雑把と神経質が一緒に旅行すると価値観や考え方の違いからケンカになる。
まあ友達とはいえ、1週間も一緒にいてケンカにならないほうがおかしい。ケンカしたくなるもん。
507異邦人さん:2009/02/18(水) 15:58:42 ID:dKKzb8Lc
>>501
そりは、凄い。
タクシーでも何でもレシート出るからそれもらっとくようにはしてる。
自分が、共同財布をまかせるときは、相手を信用して全部まかせる。
でも、だいたいどの人も「もしも」後から変に疑われると嫌だからレシートをもらうようになるよ。
一緒の行動だとだいたいの料金は聞いてるし解っているからごまかしようがないと思うけどな〜。

508異邦人さん:2009/02/18(水) 16:34:11 ID:4gmqhH5h
そんな端した金ごまかす奴は海外旅行なんて行くなってこった
509異邦人さん:2009/02/18(水) 19:20:41 ID:L9yQIs9e
喧嘩ってわけじゃないけど、前にグループでハワイへ旅行に行った時に、
そのうちの一人(40チョイ前の男性)がアメリカに住んでいたことが
あるらしく、何かあるごとに「アメリカは・・・」「アメリカでは・・・」と
アメリカ駐在時の事を喋ったり、比較したりしていてうんざりだった。
まあハワイもアメリカには違いないけど、ハワイはハワイだしな〜、
と思いました。

510異邦人さん:2009/02/18(水) 21:27:36 ID:CwZYb5Wv
「自分で」行動できなくて同行者に頼るくせに、金勘定にケチ臭い相手は嫌だよ。
ごまかすつもりはなくても、不慣れな土地で手間とお金は余計に掛かりがちだからさ。
511異邦人さん:2009/02/19(木) 03:07:54 ID:ZInwQHdC
共同サイフにして何かメリットあるの?タクシー以外に何がある?
タクシー以外の公共交通機関は個別払いだし、飲食店も食うものや食う量違うんだから個別だよね?
チケット代やホテル代なんて日本で個別に支払ってるよね?
512異邦人さん:2009/02/19(木) 13:34:40 ID:dDOl50aI
>チケット代やホテル代なんて日本で個別に支払ってるよね?

そんなのケースバイケースだよ。。 パッケージツアー前提で書いてない?
513異邦人さん:2009/02/19(木) 22:36:47 ID:ZInwQHdC
いいや日本で手配してから行くと思ってる。
現地手配なら話も違ってくるな。
現地手配でもチケットは個別でイケルだろ?
514異邦人さん:2009/02/19(木) 22:46:40 ID:CilGePer
そうともかぎらない。
1枚の切符が複数人に有効な場合もあるし。
515異邦人さん:2009/02/19(木) 22:57:28 ID:X4Pa8WnK
宿を現地のツーリストインフォで取る→一部屋幾らなので共同財布から出す
料理の量が多い国→1.5人前くらいをシェアして割り勘。余分な飲み物代などは共同財布に払う
公共交通費に「○日券&グループ割引」がある→共同財布から出す

その他、同一料金だったら共同財布からまとめて出したりするようになると
最終的に自分の財布を出す回数の方が少なくなったりする
516異邦人さん:2009/02/19(木) 23:55:54 ID:1oIBTG9Z
>タクシー以外の公共交通機関は個別払いだし、→いちいち面倒。同じ料金だから共同財布から出す。
>飲食店も食うものや食う量違うんだから個別だよね? →中華圏旅行が多いので大皿料理ばかり、個別でステーキなんて食べ方しないので。共同財布から出す。
アジア系の旅行は、一皿を3人4人で食べるので1人で個食の洋食とは、1皿の量が違うんだよね。
>チケット代やホテル代なんて日本で個別に支払ってるよね? →日本人がまだ泊まってない隠れ家ホテルなんかは、現金払いだったりする。共同財布から出す。

観光場所のチケットなんかは特にカード払いができないところが多いから共同財布で出すよ。いちいち面倒だし。
517異邦人さん:2009/02/20(金) 00:14:18 ID:vJTyz7uz
んだ。
同じ美術館に入るとき、taxi相乗り、乗車券を買うとき、
一緒に飲み食いするお菓子や飲料をスーパーで買うとき等は
いちいち自分の財布を出すより
共通の財布から人数分まとめて払う方が効率的かつスリ対策に有効。
ペンと紙を入れておけば簡単な出納帳を書けるし
毎晩でなくとも残金確認はした方がいい。
余った現金は等分して
空港の飯代や土産代の一部、持ち帰り用のコインにできる。
518異邦人さん:2009/02/20(金) 03:16:27 ID:utiyLSqF
んだんだ。
あとチップ。 コンシェルジュなど、チップ「のみ」を払う時にいちいち割り勘は面倒いしヤボい。
519異邦人さん:2009/02/20(金) 09:06:22 ID:wJzMRkk0
共同財布に入れたあとは、出納帳なんかいらないだろw

共同財布なしで、あとで精算したりする場合にいるのであって。
520異邦人さん:2009/02/20(金) 13:12:04 ID:vN3viF9y
>>519
共同財布でも出納帳(支出メモ)は必要だぞ。
旅に掛かった費用をあとで収支計算する人だっているんだしな。
お互いいくら入れて(>>515みたいに各自の飲み物代とかだと入れる額は変わってくる)、
そこからいくら出たか、最後に計算が合わなくてケンカになりかけたことがあるぞ。
521異邦人さん:2009/02/20(金) 18:01:44 ID:wJzMRkk0
どうやら、「共同財布」って言葉自体に複数の定義があるんだな。

その点を互いに確認した上で運用しないと問題が起きるわけだ。
522異邦人さん:2009/02/20(金) 18:41:45 ID:ILb4InwB
共同財布は、値段が違うものは個別払いでつ。
ビール300円、コーピー800円、オレンジジュース500円だとしたら
飲み物代金だけは個別でまずそれぞれ出すこと。
それ以外のピザ代金合計6000円を共同財布から出します。

これをやらないと毎日の金額で揉めますよ。
もちろん、全員が同じビール300円なら共同財布から全部出す。

飲み物の金額はビールとソフトドリンクでかなり違う国があるので、
毎食の金額で飲み物を共同財布にするとかなり高額になってくるから。

共同財布のモメないための最重要条件は、
1・全員が同じ料金の時に共同財布から払うことです。
2・レシートはもらっとけ。です。

523異邦人さん:2009/02/20(金) 21:55:20 ID:ZhOTvYHu
つーかさあ
ただ親しいやつと飲みにいって
で「今回は自分の地元まで来てくれたから多めに出すよ」
「今回は酒沢山飲んだから多めに出すよ」
でうまくやってるもんだろ親しいなら。共同財布とかそもそも必要ない。

で親しくない相手との旅行で揉めるのがスレタイネタなんだから
共同財布がどーとかこーとかんなんてどうでもいい。
524異邦人さん:2009/02/20(金) 22:27:54 ID:nzqH45pO
ええ?親しくない相手との旅行なの?親しくない間柄で旅行行くの?
スレタイにある恋人友人配偶者って親しくない間柄を示す言葉なの?死ぬの?
525異邦人さん:2009/02/20(金) 22:30:44 ID:wJzMRkk0
だから、それで揉めるつー話が続いてるわけだろうが

馬鹿なの?
526異邦人さん:2009/02/20(金) 23:07:28 ID:AjP/ZCsd
親しい間柄でも(だからこそ?)共同財布が有効なときはあるな。
海外のレストランだとレジでの割り勘払いとか受け付けてくれないことがほとんどで、
親しい友人と、共同財布という発想がまだ無くて旅したとき、
そういう割り勘のような場面で、連れがちょうど手持ちが足りなかったりして、
「ごめん、今度お札を崩したときに足りない分精算するから、ここはたて替えといて」と言われて
いいよーって了承したんだけど、忙しい旅程や疲れもあってか、
「後で精算する」って言ったのを忘れられることしばしば…orz
払ってよって言えば「ごめん忘れてた、明日両替したらry」「ごめん今度お札崩したらry」と
遅ればせながら精算してはくれるんだけど、何度もそれが続くといくらだったのかうやむやになるし…
レシートとたて替え分の出納帳は必須、それならいっそ共同財布のほうが合理的だと思った。
527異邦人さん:2009/02/20(金) 23:44:40 ID:IDahTpbp
>>524
死ねよ気持ち悪い
528異邦人さん:2009/02/20(金) 23:46:50 ID:ILb4InwB
>>526
激同意。同じことがものすごくある。ある。

何度も友達とちょくちょく短期旅行に行くような旅行好きじゃないとわからないかもね。
海外が地元じゃないし、おごればいいやばかりで海外旅行してない。

たまにしか旅行しない人や自由旅行をしない人だと、
共同財布の楽さがあまりわからないと思う。
529異邦人さん:2009/02/21(土) 00:54:17 ID:nsusSnOK
すごい…ッ
これが共同財布の実力かッ!
とまでは思わなかッたンだが
便利だった

530異邦人さん:2009/02/21(土) 01:40:48 ID:MAxOxtwX
 たいていは一人旅で、たまにちょい上の先輩と一緒に行く。
 共同財布を作るつもりはないが、どっちかが立て替えることはしょっちゅうで、
しかし何の問題も起きてない。
 いつも飲んだくれるので、店を出る前にはちゃんと精算してるつもりだが当然
アヤフヤになってる。部屋での宴会用に買ったワイン代が、レシートをなくして
精算できないこととか普通だし。
 なんせ、毎晩その日の出納を思い出して計算してるけど一度たりとも財布の
中身と一致したためしがない。
 おかげで(?)揉めたことはない。互いに「揉めるより今を楽しもう」なスタンスで
何とかもってるだけかもしれないが。

 でもね、最低でもこれくらいルーズな者同士でないと旅行なんてできないん
じゃないかと思うんだが。スレチすまそ。
531異邦人さん:2009/02/21(土) 01:54:44 ID:pks/ESxI
>>530
お酒好き同士で、お金に対する価値観が近くて良かったね。
それなら喧嘩にはなりにくいよ。

>ルーズな者同士でないと旅行なんてできない

ちょっと違うと思うな。
決定的なところでの価値観さえ一致していれば、
几帳面同士でも、ルーズと几帳面でも、喧嘩せずに旅はできる。
ただ、どうしても許せないポイントの価値観がずれすぎていると、喧嘩になるね。
自分は、お金にはルーズなくせに、食事の好みにうるさすぎる、
予定した観光を予定通りにこなさないと気が済まない(臨機応変に対応できない)人とは険悪になった。
自分は他はルーズでも平気だが、お金にルーズなのだけは許せないので。
日本にいるときはそんなでもなくても、旅先で一緒に行動すると普段と違っちゃう人って、いるんだよね。
良くも悪くも、旅先=非日常、なんだなあと思った。
532異邦人さん:2009/02/21(土) 04:53:40 ID:vFP8UavZ
端金なんてくれてやる位の心持ちがお互いないとダメ
51%の気持ちでよろちん
533異邦人さん:2009/02/21(土) 05:09:09 ID:Zi0Btr2W
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
20代以下でネットすらしてない時代遅れ男死ね
534異邦人さん:2009/02/21(土) 05:35:33 ID:WTyhH3DG
俺が今度一緒に旅行に行く奴は、金銭感覚が合わない
俺はお金のことはしっかりしたい派なんだが、
相手は大ざっぱ
分かりやすく例えると、1300円の借りを返すときに細かいの(300円)が無かった場合、
俺は多めに1500円返してしまう
相手は細かいのが無いからと1000円で済ます
俺は細かいのは気にしたくないが、
どんどん積み重なってくるといい気はしないかな
後、相手はよく借りを忘れる
俺は借りたら忘れないようにメモする

こういう金銭感覚のズレは長期旅行では危険かもね‥
いい奴だから好きだけどね
535異邦人さん:2009/02/21(土) 05:40:29 ID:vobzip6N
んな事書き込むくらい性格が細かい
君が持たないからやめときーな
536異邦人さん:2009/02/21(土) 09:03:10 ID:ZaDpFssH
>>522
初めてこのスレみたけど、俺今まで損してたのか?

俺は酒飲まないので、割り勘で損してるけど、何処でも人数分の割り勘でやってきた、
これが世の中の常識と思ってたが。

誰が何を飲んだとか清算してるのか?
まさか、食べた焼肉の枚数とかまで記録してないよな?
537異邦人さん:2009/02/21(土) 11:31:29 ID:t1p2sze/
>563
よくいろんなやつと酒飲んだり飯食ったりするけど
「おれ酒全然飲んでないのにみんなと同額なの?」って言われるような
「割り勘」はしたことないよ
飲まないやつと同席したらそいつはマイナス千円とかでやってる
538異邦人さん:2009/02/21(土) 17:12:23 ID:nj+Y3WMe
適当にやりとりしてOKな性格同士だったらケンカにならない
価値観が似たもの同士ならケンカにならない

些細なことがカチンと来るのが旅行で
その原因になりやすいのが金銭問題だからこそ
そうならないような対策があるってこった

「俺はこんなの適当でいいぜ」というやつばかりなら
そもそもこんなスレ存在する必要ない
地球全部ラテン系なら平和だったかも



サッカーで殺しあうからダメか
539異邦人さん:2009/02/21(土) 23:04:04 ID:UZCucO0O
早く、気前よく払えるぐらいの給料取りになりなさいってことだなw
540異邦人さん:2009/02/21(土) 23:38:16 ID:yu2SxcTy
ごくごく当たり前の最低限の常識がない人は無理だと思った

観光地でよくいる有料コスプレを知っていながら無断で撮ってお金請求され、切れたり
写真禁止の美術館、協会で写真撮って怒られ、「他の人も撮ってる!」と斜め上の逆切れ
教会内で大声で会話し、周りに注意されむっとし後で訳の分からない愚痴を言ったり
風呂はいつも当然の如く先に入って、45分以上出てこない
いつも排水溝に髪つまり、水ビチャビチャで汚い。後の人の事は考えない

盗撮、美術館、教会のルールに対して注意しても「はぁ?」みたいな感じ

ほんの些細なことばかりで、自分の器が小さいとは思うけど
この人と旅行はもうしないと誓った。

女特有の細かい愚痴ですいません…
541異邦人さん:2009/02/21(土) 23:45:03 ID:td/NZnfK
お前か、前大臣とバチカンに行ったのは?
542異邦人さん:2009/02/21(土) 23:46:12 ID:ullQoV6z
>>540
女とか男とか関係ないよ。たぶんイタリアだと思うけど、
教会や美術館でのマナーを注意しても守れないような、
相手の文化や信仰を尊重できないようDQNとは
一緒に旅行したくないな、自分も。
観光地コスプレ兄ちゃんの盗撮とか、マナーと言うより、
トラブルを自ら招くようなことするなよって思う。
渡航先のマナーを守れないなら一生日本から出るなとさえ思う。
543異邦人さん:2009/02/22(日) 00:08:38 ID:YzndqZmo
>>534
だから、そういう人は、共同財布のほうが楽だよ。
同じ金額を出して同じ物はそこから払えばいいわけ。ストレスなくなるよ。

>>530みたいなのは共同財布云々じゃなくて、同じような酔っ払いタイプだから無難に言っていると思うわ。
1人10杯飲んで毎日飲んだくれの人と酒をまったく飲まない人とでは、成り立たない。
自分の友達は、すげ−酒が強く海外旅行のレストランでも毎日昼から5杯 夜も同じく5杯以上だがまったく酔っ払わない。ほぼシラフ。
が、他の人達は、酒1杯くらいの人、まったく飲まない人と色々。
こういう人達が数人集まった旅行では、旅行中毎日の酒をどんぶり勘定してたらものすごい金額差がでてきて喧嘩になるから×。
共同財布で食事代を払って、ドリングが違う代金は、それぞれ個別で払うようにしてるよ。

>>536
日本でだと普通は、酒飲まない人には537みたいな計算だな。
544異邦人さん:2009/02/22(日) 03:36:19 ID:fRFXmyDZ
俺達は酒飲まない奴もきっちり割り勘
飲まない奴にはあとでタバコなりデザートなりを奢ってあげて終わり
大量に飲んだときは1000円マイナスとかにしてるけど

ただ彼女が結構細かいから海外行ったら心配だ
545異邦人さん:2009/02/22(日) 10:30:21 ID:9kIkLdkv
>>540
うわ〜・・・キッツー!
気遣いの出来ないヤツとは旅行はおろか買い物・食事も×!
ましてや結婚生活なんておととい来やがれ
546異邦人さん:2009/02/22(日) 17:44:28 ID:+orajPru
>>540
そんな人だったら、旅行限定じゃなく大変なのでは?
547異邦人さん:2009/02/22(日) 17:45:57 ID:Z0SyG8Tu
大袈裟に書いてるかもしらんしなあ
相手の言い分も聞きたいね
548異邦人さん:2009/02/22(日) 19:05:00 ID:9kIkLdkv
つまりこのスレでのトラブルは、
語学・デリカシー・お金

このどれか、または全部が起因してるんだね
英語の出来ない巨乳好きのマザコン野郎とNYでも行けば大変だわそりゃ
549異邦人さん:2009/02/22(日) 21:07:20 ID:YzndqZmo
>いつも排水溝に髪つまり、水ビチャビチャで汚い。後の人の事は考えない

逸見エミリの元旦那は風呂場で毎日髪切りして坊主に自分でやるけど、
髪の毛の後始末は、エミリにやらせる。が、髪の毛とか完全に綺麗になってないと怒るんだって。
で、元旦那は「俺は綺麗ずき」だとエミリの掃除をチェックして言う。 
それでエミリは元旦那が嫌になったとニュースに出てた。

余談ですんません。
550異邦人さん:2009/02/22(日) 21:47:38 ID:Fy0pLfOr
ほんとに余談だ...>549
551異邦人さん:2009/02/23(月) 01:31:31 ID:0lQ+kBvU
オレはバリカンセットで自分で風呂場で散発するが、出した髪の毛は一本残らず
掃除機&シャワーでリセットするけどな!
刈った髪の毛を嫁に掃除させるなんてキム兄なんやの!
自分のババは自分で処理してね
552異邦人さん:2009/02/23(月) 01:45:57 ID:pqJwGqRA
ワリカン・・・なんて良い響きの言葉なんでしょw
大皿・ボトルなんて速度が速いものが勝つんだし
共同サイフはなんにしても遅いと損ですね
553異邦人さん:2009/02/23(月) 09:04:52 ID:SgQPBXIY
もう終わった話題です
554異邦人さん:2009/02/26(木) 21:34:03 ID:CuNbK+p+
勝手に終わらすなよ
555異邦人さん:2009/02/26(木) 21:37:17 ID:WH9mPaTH
友人の旦那はハネムーンに自分で買ったハイヒールを持参し、ベッドで裸で履いてくれと
彼女は強要されたそうです。その後は大喧嘩で帰るまでほとんど口をきかず、
マジ成田離婚しました。
556異邦人さん:2009/02/26(木) 21:52:53 ID:3K1HuMrG
可哀想な旦那だが本性出すのが早すぎたな
557異邦人さん:2009/02/26(木) 22:26:14 ID:KIUP31wx
だね。それまで関係もってなかったのかね。
確かに特殊な性癖ではあるけど、マシな部類ではと思わんでもない。
558異邦人さん:2009/02/26(木) 23:27:44 ID:WH9mPaTH
>>557
お見合いで1年付き合ってました。婚前に関係はありましたが、初夜のときに
彼女は「お顔」にアレを出されて酷くショックを受けました。
女性経験のほとんどない人だと後で分かった話ですが、これがルールだと思っていたようです。
559異邦人さん:2009/02/26(木) 23:38:52 ID:RmDcjeRy
何から学習したのやら・・・
ハイヒールより顔射のほうが嫌だな。むかつく。
560異邦人さん:2009/02/27(金) 00:11:48 ID:bvvnW8Rp
友達のダンナw自分でしょwww
561異邦人さん:2009/02/27(金) 00:14:03 ID:OWYetkdt
>>555はシャレとして別になんとも思わなかったけど、
初回に顔射はありえない!
AVオタクだったんだろうな。
で、女が喜ぶとでも思ったんだろうな・・イタすぎる
562異邦人さん:2009/02/27(金) 00:32:07 ID:bvvnW8Rp
そんなの自分がやりたかったからやっただけでしょ
スペックばかり見て内面見ないで結婚するからそうなるw
563異邦人さん:2009/02/27(金) 00:38:06 ID:OWYetkdt
>スペックばかり見て内面見ないで結婚するから

いや〜、結婚前からキモさ炸裂じゃん。
よくそんな男と結婚したなぁ。
ってかそんな詳細まで男友達に話すってのもどうかと思うし。

やっぱ>>560なの?w
564異邦人さん:2009/02/27(金) 00:41:35 ID:UXjuSC4W
結婚前から?男友達?

煽りじゃないけどどこを読んだらそう読み取れる?
565異邦人さん:2009/02/27(金) 00:47:11 ID:bvvnW8Rp
>>563
オマイ日本語能力大丈夫か?小学校からやり直せ
>>555は友人の旦那と書いてるのだから女
つまり顔射娘の親友ってトコでしょ
566異邦人さん:2009/02/27(金) 00:56:57 ID:Rk6ceXVB
>>555のせいだぞ。刺激の強い話をするから、
>>563が興奮のあまりいろいろ読み取りすぎているw
567異邦人さん:2009/02/27(金) 02:20:14 ID:/kLTpKV4
もちつけ
568異邦人さん:2009/02/27(金) 02:32:28 ID:FM0ZYNvm
563じゃないけど、
結婚の初夜に顔射 って書いてあるよ。
男友達ってのは555が性別書いてないから、、女同志でぶっちゃけるならありそうだけどね。
569異邦人さん:2009/02/27(金) 04:10:28 ID:VnrTEFqH
おまえらw
釣られすぎだろう
何処のカッペが裸にハイヒールとか言うんだよw
570異邦人さん:2009/02/27(金) 04:22:52 ID:FM0ZYNvm
キモオタなら言いそう
571異邦人さん:2009/02/27(金) 09:28:40 ID:O01/Rb+h
新婚旅行でヒール持って来てないの?
豪華ディナーのために、それ用の格好を入れてくるのが新婚旅行だと
思うけど。
572異邦人さん:2009/02/27(金) 13:01:37 ID:mhwQ7rjM
あーでたでた女の嫌な「アタシだったらこうするけど…それが常識でしょ?」言いたいだけのレス
573異邦人さん:2009/02/27(金) 13:03:40 ID:VnrTEFqH
>>571
裸でハイヒールおKな人ですか?
574異邦人さん:2009/02/27(金) 14:54:54 ID:/kLTpKV4
裸にハイヒールなマシかもね。
友達、結婚からまったくHなしで病院行きましょうといっても旦那拒否。奥さんをH好き扱い。
荷物整理してたらたんすから女性のパンティーがごっそり。
実家帰る。→離婚したいと言ったら花嫁道具の家具にナイフで傷つけて返してきた。

という旦那の話しを聞いた。旦那が変態なのかゲイなのかいまだに不明。

スレチすまん。
575異邦人さん:2009/02/27(金) 19:00:31 ID:K/lZfGTM
もはや旅行が関係なくなってる..
576異邦人さん:2009/02/27(金) 19:58:56 ID:UXjuSC4W
>>571
つまり新妻はヒールを持っていなかったことに激怒したと。
斬新な解釈だ。
577異邦人さん:2009/02/27(金) 21:36:15 ID:Dyj1PooZ
問題はそこじゃないだろう。果たして夫は裸にハイヒールを履いてもらった後、
どうされたかったのが問題かと。踏まれたかったのか、舐めたかったのか、
それとも逆さ吊りにしたかったのか。
578異邦人さん:2009/02/27(金) 21:55:05 ID:bvvnW8Rp
>>571
超ウケル天然w
ヒール持ってきたのは新婦じゃなくてM男の新郎ですよw
初夜にSMプレイを要求したんでしょ。でも顔射なんだよな。
なんか矛盾を感じるがw

>>574
フェチなんじゃね?

579異邦人さん:2009/02/27(金) 23:41:48 ID:MxDUq8Gh
付き合い始めて最初のHで顔射され
新婚旅行でハイヒール
これでいいんだよ

つまり顔射されても一応結婚はしたということだ
580異邦人さん:2009/02/28(土) 02:28:12 ID:0Pe6k15f
>>579
だよね。
余計なお世話だけど、そんな男とよく結婚したなぁ。
しかもその後にはハイヒールくらいで離婚するかなぁ。
581異邦人さん:2009/02/28(土) 02:34:12 ID:fRVN2Ne0
そりゃ、金など他の条件が良かったんでしょ。
582異邦人さん:2009/02/28(土) 11:36:34 ID:mnUzf9J5
>>580
なるほど顔射は初夜か。新婚初夜と勘違いしてた。
つまりS男を求めてたが、新婚旅行でM男になりさがったから嫌気がさし・・・
こういうオトコはなんと言うのかね。
いつも自分だけ満足しようとするから離婚なんじゃない?
583異邦人さん:2009/02/28(土) 12:30:02 ID:hSZ3GfoX
そりゃ、性格など他の条件が良かったんでしょ。
584異邦人さん:2009/02/28(土) 13:04:55 ID:paL8VZvV

毎日新聞によると、日本人は海外でとても酷いことをしているようです。

日本人って最低ですね。

【毎日・変態報道】「日本人は休日に海外で子供をライフルで狩り、女性をレイプし、奴隷を買う」と報道→海外の人「病気だ」と感想★12
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215337342/
585異邦人さん:2009/03/01(日) 04:41:00 ID:z3nuyGyH
金や性格が気に入って顔射を許せたのに
ハイヒールがだめ、というのが分からない。。
586異邦人さん:2009/03/01(日) 13:28:53 ID:UX1rq47R
だから自分がM女だからS男を望んでいたんでしょ。
いきなりS女を演じろと言われてもネェ
そんで性生活の不一致による離婚・・・
よくある話のようですよ、性生活の不満が原因で離婚ってのは
587異邦人さん:2009/03/05(木) 15:44:40 ID:yD1jKZTv
ちょっと我儘だな〜って思ってた子と国内旅行は大丈夫だったから、海外
旅行も行ったんだが散々だった。
旅行中は折り畳み傘常備しとけって伝えてあったのに、小さめのバッグで
来てる。で、私に「一緒に入れておいて〜」って、私も無駄な荷物増やし
たくないからごめんです。なので奴がトイレに行っている間に、そいつの
バッグの底に傘つっこんどいた。ってかちゃんと入るじゃねーか!
「傘ちゃんと入ったから入れといたよ」と伝えたら、「え〜最悪〜」
さらに、お菓子からガイドブックやらを全て私に持たせようとする。
さすがに全然かさばらないホテルの部屋のキーをこっちが持つのが当たり前
みたいに「ん」と渡してきたときは、「いやいやそれくらいそっちで持ってて」
と言ったが、すごい不満顔。
他にも自由行動で「何したい?」って聞いても意見なし。一体何しに来た。
「さっき○○があったよね〜」とかとりとめもない会話ふっても「え?知らん」
で会話終了。他にも言い方あるだろ。
そのくせトイレ行くときや英語使うときもすべて私を頼る。最後の方はその
雰囲気察知して自然と離れて放置しといた。
私は彼氏でも奴隷でもないし、やってもらうの当たり前みたいな態度が
すごく不快だったし、ひとつひとつ小さいことが積み重なって、旅行中
その子の顔見ることすら嫌になってもう無理だなって思った。
面と向かって注意して改善してほしいって気持ちすら起こらないので、
今静かに離れている。
その子は共通の友人に「(私)ちゃん怒ってないかな?」って遠まわしに
アピールしてきているらしいが、絶賛スルー中。
やっぱり旅行行くなら、一緒に協力し合える人じゃないと駄目だと学んだ。
588異邦人さん:2009/03/05(木) 16:23:15 ID:KZKcAqo4
なんで国内旅行のときはそういうの出なかったんだろ
589異邦人さん:2009/03/05(木) 22:49:02 ID:YaNMAWCk
国内旅行は日本語も通じるし読めるしで、そのワガママちゃんも安心だったんだろう。
帰国後に「怒ってないかな?」とアピールするくらいだから、あんまりダメダメちゃんに見られるのは
国内ではプライドが許さないタイプなのかもしれない。
言葉が通じない・常識や社会の仕組みが異なる海外では
それだけで不安になって、依存心=ワガママが顕在化したんじゃないかな。
右も左もわかんないアタシなんだからワガママ言っても頼っても当然〜みたいに。
そういうの、鬱陶しいよな。
590異邦人さん:2009/03/06(金) 04:48:36 ID:wLQDLKzp
どんだけお互いが自立してるかって話だよね。
海外に出ると自己解決能力がなくて人に頼る性格がすぐばれてしまうから成田離婚に至るわけだな。

やっぱ婚前海外旅行は必要だ。
591異邦人さん:2009/03/06(金) 22:01:56 ID:1UFcPtz3
わかるなあ。
国内では誰もが認める「いい人」「自立した人」だったツレが変貌した経験あるよ。
ホームシックだとかで当初の別行動の時間をなしにしたいと言うわ
よくわからない事でキレてタクシーの中でわめきだすわで大変だった。
英語を勉強していることを自慢していたが、英語での交渉は全部俺の役目。

同居の話が出ていたんだが、その前に正体がわかって良かった。
592異邦人さん:2009/03/07(土) 09:57:57 ID:9dp3sA3i
恋人同士で海外行って別行動はないだろ普通。
593異邦人さん:2009/03/07(土) 10:32:29 ID:sJS81n34
>>592
それはそれぞれの考え方による。
自分はべったりしすぎるのはいやだ。
それぞれ自活した自分の世界を持っていてこそイイ関係が保てると思う派。
594異邦人さん:2009/03/07(土) 12:30:46 ID:gZNVWhUX
女性がエステとか行ったりすると普通に別行動の時間と思うけど
595異邦人さん:2009/03/07(土) 17:53:47 ID:UPeomqWE
どいつもコイツも成田離婚候補者揃いだな
揃いも揃って・・・
596異邦人さん:2009/03/07(土) 18:10:24 ID:2VCd+kwU
何で、バック小さいからカサ入れといて、とか雑誌入れといてとか平気で言うのだ?
絶対断るけど、お前には両手が無いのか?って思うよ。

バックないならそこらで袋を買えよ。ドケチ女め!って思う。

他人を使うのにも無料で使えるところなんて企業で無いぞ!他人を使ったら対価を払え
597異邦人さん:2009/03/07(土) 18:29:09 ID:UPeomqWE
おそらくデカイカバンじゃなくてカワイイ小さなカバンをオシャレに持ち歩きたいからw
だから荷物入らないwww
598異邦人さん:2009/03/07(土) 20:18:42 ID:EsMi17k7
ポーターを雇えよ、って話だわなあ。
599異邦人さん:2009/03/07(土) 20:31:34 ID:zL2yBIOU
同行者がただでポーターしてくれると思ってんダラ
600異邦人さん:2009/03/07(土) 21:37:55 ID:KrR0gY7p
600だよ〜ん。
601異邦人さん:2009/03/07(土) 23:45:03 ID:QyDoAdmq
自分のかわいさをキープするためなら
他人は犠牲になるべきと悪意無く思ってる女は結構いる。
602異邦人さん:2009/03/08(日) 00:33:13 ID:Ba5tkkTo
悪意が無いは違うかも 自分勝手は十分に悪意につながるよ。

自分が持つのは重いからカサや雑誌持ってよと友達に言うのって、
友達はカサと雑誌持って重くなって大変になり疲れるのは構わない。こいつの疲労は関係無い。
自分は疲れなくないから自分の荷物はあいつに押し付ければ良いんだって考えと行動は、十分に悪へとつながる考え方だと思うわ。
603異邦人さん:2009/03/08(日) 00:38:52 ID:sRp16x2Q
>>601
そりゃそうだ。一緒に歩く友達も自分の引き立て役を”性格重視”で選ぶよ
604異邦人さん:2009/03/08(日) 01:14:07 ID:yhDvvxp7
都市間の移動以外は完全フリープランという学生向け団体ツアーに友人と2人で参加した。
ほぼ完全フリープラン=ほぼ個人旅行、にもかかわらず、
友人は自分がいかに箱入り娘かと言うことを言い訳にして、計画は自分任せ。
問題だったのは、計画を説明しても、どうしてそうしないといけないのかをわかってくれない。
「××へ行くには○時発の長距離バスに乗らないといけない」と言っておいたにもかかわらず、
なんだかんだで送れそうになり、それでも走ろうともせずに「次ので良いじゃない〜」と言う。
次のバスは2時間後、それだと遅すぎて観光できないよと言うと、
「なにそれ信じらんな〜い!田舎すぎるー!」
アホか。ここは日本の大都会とは違うんじゃボケ。バスの本数少ないって昨日説明したのに。
一事が万事その調子で、特に交通ダイヤについて、
どんな片田舎に行っても、日本の東京の便利な感覚で行動するので、ほとほと困った。
田舎のきれいな景色が見たい大自然満喫したいと言ったのはオノレじゃボケ。

で、ついに堪忍袋がキレた自分は、軽い言い合いの末、
披露による疲れを言い訳にして、ずっと不機嫌なまま友人を無視してふて寝した。
起きてみると、友人が部屋に戻ってきて、神妙に「ごめんね」と言う。
どうしたのかと思ったら、自分がふて寝している間に、
友人は他のツアー参加者とホテルのロビーでおしゃべりして、自分のことを愚痴ったらしい。
そうしたら他の参加者から同情されるどころか
「世間知らずすぎる」「せめて時刻表くらい読めないと困るよ」と口々に諭され、
親切な人達が友人に時刻表や地図の見方までレクチャーしてくれたらしい。
同年代で同じ旅行者という立場の赤の他人に一斉に避難&諭された上、
初めて自分で時刻表を調べてみて、今まで自分にかなりの負担を強いていたことに気づいたらしい。

その後は友人のワガママも少し減ったので、あのとき友人を諭してくれた人達には大感謝だ。
旅先でケンカしたときには、第三者の意見ってのは結構効果的なのかも知れない。
ツアーとかユースホステルみたいに、他の旅行者と話せる機会があるといいかもね。
新婚旅行では、添乗員付きツアーだと添乗員が緩衝材になるので良いと聞いたことがあるけど、なんか納得。
愚痴られたほうは迷惑だろうけど…
605異邦人さん:2009/03/08(日) 01:15:56 ID:yhDvvxp7
×披露による疲れを言い訳にして
○疲労を言い訳にして

ごめんorz
606異邦人さん:2009/03/08(日) 01:22:38 ID:NT0AJkki
なんで女って文章長いの?
まとめられないの?
ただ愚痴りたいだけなの?
607異邦人さん:2009/03/08(日) 01:29:10 ID:sRp16x2Q
>>604
だけどもっと初めからそんな初心者にも理解できる様に
説明すればヨカッタんじゃないのかな?
ただ言われただけでは知らない人は分からないからね。
同じ日本でも1時間に1本しかバスや電車が来ない田舎に住んでる人ならともかく、
誰もが自分の持っている常識というモノサシで全てを計ろうとするからね。
608異邦人さん:2009/03/08(日) 01:33:35 ID:yhDvvxp7
>>607
言ったよ。時刻表見せて、15時の次は17時までバスないよって。
遅れそうになったとき、「そう説明したよね?」って言ったら、
「冗談だと思った、バスの本数がそんなに少ないはずがない、
早く出発させるためにおどかしてるだけだと思った」って言われて、それで自分はキレた。
ついでに、時刻表見せても、「こんなの読めない、読めるのは(私)みたいなマニアだけ」と言われた。
国内で一緒に遊んだりしたときにはそんなこと言わない子だったのに、
本性見たりという気がして、本当にがっかりしたよ。
609異邦人さん:2009/03/08(日) 01:51:33 ID:Ba5tkkTo
まあ、そういっとけば、下僕が全部やるだろうって考えだったんだろうね。
610異邦人さん:2009/03/08(日) 02:00:26 ID:sRp16x2Q
>>608
だから私が言ったのはそういうコトですよ。
ただ言っただけでは理解されないというコトですよ。
人はたいてい自分の常識というモノサシで全てを計ろうとするから
最初だけ聞いて”大げさに言ってるだけ”と判断した後は話を真剣に聞いてない。
ハイハイうるさいな分かった分かったという感じで聞き流してる。
まさか本当にそうだとは思って聞いてはいない。その時は。
そういう意味で書いたのですよ。
なのでそういう人にもマジでそんななんだという理解をさせなければならないんですよ。

例えば日本でも青春18切符で旅する時は同じような感じになるよね。
それを何も知らないフツーの日本人に言っても理解されないのですよ。
大垣でダッシュして乗り換えないと・・・とか言ってもね。
そういうコト。
611異邦人さん:2009/03/08(日) 05:48:34 ID:jL1EUC9s
>>610
>時刻表見せても、「こんなの読めない、読めるのは(私)みたいなマニアだけ」と言われた。

ここ読んでないだろ。
こんな常識外れな奴が、他人からの指摘でころっと態度変えるということは、
>>604におんぶにだっこの自己中だってことだ。
そんな奴になんで懇切丁寧に説明しなきゃいけないのか。

>>604
お疲れ。
友達は選べよ。
612異邦人さん:2009/03/08(日) 05:59:29 ID:KLNC+6Oi
604が「これだけ説明して理解されなかった」って愚痴ってるのに対して、
「理解させるように言わないとダメだ」っていってる610も何だか頭悪いな。
アドバイスしてるつもりっぽいけど、結果論だけで糞の役にもたたない。
613異邦人さん:2009/03/08(日) 07:51:11 ID:lTRGUD5i
>610
604のお嬢様は第三者にたしなめられたからまともに時刻表見る気を出しただけだろ
身内がなに言っても甘えてなんもしないやつの典型
614異邦人さん:2009/03/08(日) 11:04:11 ID:sRp16x2Q
違うよ。オンナの心理としては
常に自分が他人と同じでないと不安になり同じにしようとするし
1人だけが皆より目立とうとすると攻撃する。
最初は自分の常識が正しいと思っていたが、相手を含め他の皆が同じ考え方だったので
自分も同化しようとしただけ。
615異邦人さん:2009/03/08(日) 15:44:03 ID:Ba5tkkTo
基本は、自分よりもバカで下だと思ってる604の言うことは聞き流して信用してなかったってことだよ。
他人から責められてやっと604の言うことを信用したってことだな。

ツアーの赤の他人なんて無視していれば良いだけなのに
バカ女を責めてくれたツアーの人達はかなり親切な人達だよ。
自分なら友達の親切もわからないこんな勘違いバカ女を相手に話するのも不快で嫌だなって思うもん。
よっぽどひどいバカ女だから説教したくなったのだろうと思う。
616異邦人さん:2009/03/08(日) 18:57:34 ID:givQ2K6q
喧嘩したくない人は観光つきツアーの方が良いかもね。
観光や食事で意見が分かれることもなく、ガイドが連れて行ってくれる。
移動のトラブルもない。
私も自己中友人と旅行して帰りたくなったけど、オプショナルツアーだけは楽しかったよ。
617異邦人さん:2009/03/08(日) 20:14:09 ID:WOLQxMdu
>616
ところがさ、そういうワガママな人に限ってツアーは嫌とか言うんだよね。
普段、個人で行ってる人にくっ付いて迷惑掛け捲ってたくせに
帰国して他の人に、個人だとやっぱりツアーにはない楽しさがあるよーとか自慢したり。
618異邦人さん:2009/03/09(月) 20:18:14 ID:BF97H292
>>618
そうなのか・・・
行く相手を選べばいいんだけど、旅行が始まってから本性現わす奴が多いのが問題だよね。
おかげで旅行が全部パア。
そうなった場合の対策としては、別行動以外思いつかない orz
困った奴はたいがい別行動したいと言うとキレるしね。
夜中に書置きでもして逃げるしかないかも。
619異邦人さん:2009/03/10(火) 00:40:03 ID:wG+kFDOU
>>596
遅レスだけど、私の場合は逆のケースが多いなぁ。
特にコレといった荷物が無い時でも 
女→化粧品など何かしら持ち歩くのでハンドバッグ
男→手ぶら
で、「じゃ俺の財布とケイタイ入れといて」ってなる。
重いものじゃないから別にいいけど、ちょっと微妙な気分。
620異邦人さん:2009/03/10(火) 02:26:38 ID:iaGlIwra
>>617
わかるわかる!
私はよく一人旅してるんだけど、一緒に行きたいと言われて
何か起こった時には責任持てるほどじゃないからツアーにしようと言ったら、
ツアーじゃない旅行だからあなたに付いて行きたいのであって、
ツアーだったら他の人と行く。わざわざあなたを誘わないと言われて悲しかった。
じゃあ、その他の人と行ってねーと断った。
多分正解だったと思う。
621異邦人さん:2009/03/10(火) 03:21:25 ID:2vJBVWRY
>>620
いかにも「対等な友人じゃなくて便利な添乗員扱い」という、わかりやすい発言だなw
ある意味、出発前にそう言ってくれて助かったね。断って大正解だよ。
そこまではっきり言われると、実際には悲しいけどね。そんな子だったのかーって。

逆に、海外旅行でたいしたストレス無く楽しく行動できた子とは
ずっと友達でいられる可能性が高いね。
やっぱり結局は価値観の一致と適度な自立心と思いやり、なんだよね。
友情を続けるのに必要なものと一緒。
622異邦人さん:2009/03/10(火) 04:26:07 ID:n058QyoD
>>620
ツアーで誘われないというも人間的に問題無いのか?
623異邦人さん:2009/03/10(火) 18:14:23 ID:aq2KldEU
>>622
おバカちゃんから声がかからないということは、喜ばしいことだと思うよ
仲間だと思われてないんだから
624異邦人さん:2009/03/10(火) 18:46:13 ID:S6K7VsFR
相手の人間性の問題だろ。
誘われないからと言って誘われなかった人の問題ではない。
むしろ、こんなキモイ考えしかできない女とかかわりにならないほうが後々良い。

ツアーに誘う人=あたしと同格レベルの人間だから誘う。ツアーで行く人のレベルは一緒じゃないとね。
ツアーに誘わない人=あんたは下のレベルの使用人。私の添乗員にしかなれない人なのに誘うわけないでしょ。
625異邦人さん:2009/03/10(火) 19:44:53 ID:KOlMR1zX
少なくとも、添乗員代わりに使えるならと考えたり
それをいってしまうようなその人はまず問題人間だよ。

>>620
はい、断って大正解!

626異邦人さん:2009/03/11(水) 12:13:15 ID:l55x6IKa
自分も、友人と行く時はツアー、一人の時は個人旅行って分けてる。
ツアーの方がトラブルが少ないもんね。
それだけケンカのもとが減る。

627異邦人さん:2009/03/12(木) 20:21:12 ID:9U5QYRwz
>>620
相手の本性が出発前にわかった幸運な例じゃないかな。
出発してからだと遅いし。

個人旅行は不安だけど他人に迷惑かけたくないっていうまともな人は
ツアーで行くのを嫌がらないんじゃないかな。
困るのはベッタリ依存する予定でついてくる奴。
ひどい場合一人で行動できないくせに一人旅してたりする。
要は現地に友人知人がいるか、日本人旅行者を捕まえて添乗員としてこき使う。
こういう奴に限って個人旅行してると自慢してたりする。
628異邦人さん:2009/03/13(金) 09:21:35 ID:Zxl+aYKh
海外で接客やサービス、衛生面に関して
「日本だったら絶対こんなことない!」を連呼する奴がうざったかったなぁ
じゃあもう海外くんなよと言いたかった
初めての海外でもあるまいしなんであんなに愚痴がでるんだ
629異邦人さん:2009/03/16(月) 07:10:09 ID:ipOaX8Pa
いるねぇ、そういうの

「○○なら××なのに、ここはそうじゃない」って、何のための旅行なんだか
630異邦人さん:2009/03/16(月) 07:33:55 ID:5BOpw0BL
>何のための旅行なんだか

全くだよ。「こんなこと日本じゃありえね〜w」ってネタとして楽しめないとねw
631異邦人さん:2009/03/16(月) 13:19:46 ID:hGEuN1qZ
女三人で海外旅行に行ったのだけど、常に二番目の位置をキープしつづける子がいた。
歩く時も、店に入る時も、飛行機の座席も、ホテルのベッドも二番目。見事にずーっと真ん中。
絶対に先頭を歩こうとしない。
かといって、しんがりをつとめるのも嫌なようだ。
タクシーだけは一番に乗り込む(助手席に座らないように)。
当然、何も決定せずについてまわるだけ。
交渉にも一切参加しない。たぶん、現地の人と一言も言葉を交わしていない。

国内でもそんな感じの奴だったが…。
怒りというよりも呆れ果てたなぁ。
スネオみたいな生き方が板についてしまっていてさ…。
疲れないのか?それでいいのか?
私ともう一人が仕切るタイプだから別に害は無かったけれど、何日もその様子を見ていたら物凄く疲れた。
632異邦人さん:2009/03/16(月) 18:07:45 ID:dP49TNo3
そんなもん観察しなくても・・。
問題ないなら別にいいんじゃないの。
633異邦人さん:2009/03/16(月) 18:14:57 ID:199la6Ro
国内でもそんな感じってわかってたんなら
最初から連れて行かなきゃいいのに
634異邦人さん:2009/03/16(月) 19:03:53 ID:OAZDYrfm
>>631
多分一番疲れない生き方なんじゃね?
結構多いよそういう奴
この板住人は微妙だが、2ちゃんねらの大半は多分そうだろ。
極めて日本人的と言える。
635異邦人さん:2009/03/16(月) 19:13:13 ID:fLwY4+UX
>>631
3人でバランスとれてるならいいじゃん。
そんなやつが3人そろったら、そもそも海外なんかいけるはずないし。
636異邦人さん:2009/03/16(月) 19:18:32 ID:qEdrLJpQ
「なぁ」の「ぁ」がむかつく
637631:2009/03/16(月) 22:18:25 ID:ZfVFtXll
追記。
しまいには同じホテルに泊まっていた日本人女の子グループ(仲の良い学生風)を見て、
「あの子たちは型通りの旅しかできない。」と言って馬鹿にしだす始末。
夜市に行ったり、汚い屋台で食事したり、日本人がいない店で飲んだりしたことを根拠に、
(そういうことをしそうにない)彼女達を見下しているようだが・・・。
どういう楽しみ方をしようが彼女らの勝手だ。

そもそも、そういう場所に率先して行こうとしたのは私ともう1人の子であり、
本人はハンドバッグを握り締めて後から(2番目で)ついてきただけ。
迷っても地図さえ見ようとせず、単独行動も拒否。交渉もしない。
食事も、ちょっと見慣れないものだと「おなかいっぱいだから」とスルー。

どう見ても「よくいる日本人旅行者」。
彼女ひとりでやってる分にはある意味微笑ましくもあるが、同じような旅行者を侮蔑するのは何故か。
そこが気に入らなかった。
638異邦人さん:2009/03/16(月) 22:45:33 ID:bfqqmewv
あーもーいいよ反応見ての後出し
639異邦人さん:2009/03/16(月) 23:08:54 ID:iXrlELis
別に後から文句も言わずくっついてくる人なら楽だし。問題ないでしょ。

私ともう一人のおかげなのに他の人相手ではツウぶってさ!、ぷんすか 
と思わなくてもいいじゃんけ。
3人で旅費も安く浮いたし、旅行で色々調べた現地の知識は調べた人に身につく
プラスになったことが沢山あったと思ったほうがいいじゃないの。

自分はスケとか決めちゃうから、何も文句言わないでついてくる人は楽でありがたいけどね。
困るのが、口は出すけど何もやらない人のほうが何も決まらないでやっかい。
口ださないでおまかせでついて来る人は楽で歓迎だな。
640異邦人さん:2009/03/18(水) 07:43:03 ID:XzAKQbhV
けど他人を貶めるような事を言ってるのは聞いてて不快だろ。

はっきり言ってやれば良かったんじゃない?
641異邦人さん:2009/03/19(木) 13:32:39 ID:/ZviSIkc
ここのスレ、面白いねえ〜
642異邦人さん:2009/03/19(木) 14:26:20 ID:GL41UM1R
>>631
台湾か?
あそこはいいところだよな。


このスレみてると旅行は一人に限るってつくづく思うよw
643異邦人さん:2009/03/19(木) 14:46:35 ID:boXOi21p
日本人は「わたしはわたし、あなたはあなた」ってのが
うまくできない人がおおいからね。これがきっちりできて
ひとでも行動でぃる人なら、一緒にいってもいいんだけどね。
644異邦人さん:2009/03/20(金) 08:49:58 ID:tgIoRxQL
そういう女と一緒に旅行してる時点で自業自得
645異邦人さん:2009/03/20(金) 09:05:34 ID:dklv/+BX
どの女のことを言ってんだか
646異邦人さん:2009/03/21(土) 02:55:58 ID:b6QASI0C
ww
647異邦人さん:2009/03/23(月) 00:14:43 ID:6wYgKAtn
行く前に行き先でモメてる俺らはどうしたらいいですか?
冬のアラスカ(俺)か夏のケアンズ、ゴールドコースト(相手)です。
どっちかが我慢する事になりそうですが、行くとケンカになるでしょうね。同じ様な経験された方います?
648異邦人さん:2009/03/23(月) 00:24:00 ID:+hAbVdUu
>>647
自分なら一緒に行くのをやめるね。
誰かと一緒行く理由が、ただ単に「一人旅だと心細い」とか
「部屋代を浮かせるために誰かと一緒に行く」という発想だと、
どっちみち旅先で些細なことでケンカする可能性がある。
どっちが我慢しても、旅先でトラブルや気に入らないことがあったら
「だから○○のほうに行きたかったんだ」という気持ちが芽生えかねないし、
うっかり口に出そうものなら……ね。
649異邦人さん:2009/03/23(月) 00:33:55 ID:4wUf8pCD
俺は友達が行きたい国に何回か妥協した事あるけど
行ってよかったな。この国を知れてよかったって。

650異邦人さん:2009/03/23(月) 01:27:11 ID:peGesetY
同季節ならモメてもしょうがないが
季節が違うなら両方行くよう組んでも良いような
同じ年は無理でも長いスパンで
651異邦人さん:2009/03/24(火) 15:02:07 ID:XjNUW4mr
ここは良スレ
652647:2009/03/24(火) 15:56:38 ID:6bFFrGPj
>>648-650
なるほど。時間かけて両方行くか、行くの止めるかか。
相手は彼女なので、2回行かないといけないかな。ケアンズみたいに日本人だらけのとこより、ちょっとマイナーなとこが好きなんですけどね。
言葉で、どっちが喋るとかでケンカとかありました?ちなみに、英語は私しか勉強してません。
653異邦人さん:2009/03/24(火) 16:43:47 ID:Fp2KyiRu
カップルで海外は新婚旅行で一度行ったっきりだけど、それでケンカはなかったな。
どっちも程よく英語できないからお互い相手に押し付けても意味ないと思ってたのかも。
654異邦人さん:2009/03/24(火) 18:44:39 ID:oUmnx6ym
>647
アラスカは冬に行ってオーロラを見てみては?
655654:2009/03/24(火) 18:45:55 ID:oUmnx6ym
>647
スマン、そう書いてあった・・・
656異邦人さん:2009/03/24(火) 23:27:54 ID:Zg7Pjg6H
>>652
安心しろ。自分が勝手にマイナーと思っている観光地でも、
とりあえず日本のガイドブックに載っているような場所は、どこも日本人だらけだ。
特にロマンチックな景色が大好きな日本人に人気の冬のアラスカオーロラツアーなんて
マイナーでもなんでもない。
「ちょっとマイナーなところが好きな自分」のささやかな優越感を満足させることを優先させるか、
「彼女と旅行すること」を優先させるか、よく考えた方が良いよ。
今後の付き合いのためにも。
657異邦人さん:2009/03/25(水) 00:43:05 ID:fv6/swmq
日本人多いけど、ケアンズいいとこだよ。
658異邦人さん:2009/03/25(水) 18:28:39 ID:fdfhx796
確かに冬のオーロラツアー、パンフたくさん並んでるよね。
イエローナイフ、北欧、フェアバンクスなどなど。
メジャーな観光地が好きな私でも知ってるもんw
659異邦人さん:2009/03/25(水) 20:57:02 ID:UH72VrWW
同じ「北欧でオーロラ」でも、自分でレンタカー移動すりゃわけわからんとこに行けるよ。
国境のコンビニとか。
660異邦人さん:2009/04/02(木) 01:53:23 ID:LUNj0ouk
一人旅メインだけど、たまに男同士で旅行しても、適度に別行動したりして
ストレスも無く楽しめるオレは、結構同行者に恵まれてるんだな。
661異邦人さん:2009/04/02(木) 04:32:47 ID:/zLwmJC2
男はそのへん単純でいいですよね
男6人で卒業旅行行ったときに、着いてそうそうメンバー内で揉め事あったけど、
その日の夜にはお互い何事も無かったかのように話してるし、
その時その時で2手に分かれて別行動とかもできたし
662異邦人さん:2009/04/02(木) 09:11:00 ID:WplBTmAx
それは単に二手に分かれることができる人数だったからだ。

2人だと違うんだぞ。w
依存ちゃんの怖さを知ってくれ。
663異邦人さん:2009/04/02(木) 10:57:09 ID:3510yLpl
男でもたまにいるよね、空威張りしててでも同行者に頼るしかなくて
なんか変なプライドで不機嫌になってるばか。
664異邦人さん:2009/04/02(木) 13:26:39 ID:kP13bLA9
カミサンや兄弟、彼女以外で2人旅行って辛くね?
依存チャソとはそもそも旅行ムリポ
665異邦人さん:2009/04/03(金) 21:46:25 ID:pkVvMPo9
男でもひどいのいるよ。
俺は仕事の都合で先に帰国、同行者は延泊して入れ替わりに現地の友人と合流。
俺の帰国日に現地の友人の到着が遅れたので、帰らないといけないのに引きとめられた。
リムジンバスの時間が迫っているのに「タクシーで帰ればいい」「間に合わなかったら航空券を買いなおせばいい」だと。
そんな金はないと言うと「貸すから大丈夫」orz
自己中お坊ちゃんなのは何となく感づいていたが、30過ぎて空港に親のお見送り付きで来た時点で気をつけるべきだった。
荷物まとめて宿から走って逃げたが
金借りて踏み倒してやった方が良かったかと今では思っている。
666異邦人さん:2009/04/04(土) 12:40:04 ID:Pl8a+E9x
男でも女でも過保護に育てられたやつは面倒だよねぇ
667異邦人さん:2009/04/04(土) 14:45:43 ID:qXkt8jdt
>>665
お金があるやつとは仲良くしておいたほうが、後々のためにいいぞ。w
668異邦人さん:2009/04/04(土) 18:25:39 ID:i1poSWuz
>>667
空港までのタクシー代や買い直す航空券代を
自分の勝手な都合で引き留めようとするそいつが出してくれるならそれもいいが
「貸すから」とか言う中途半端にケチな小金持ちとは
仲良くしておいてもろくな事がないと思うぞw
669異邦人さん:2009/04/04(土) 19:05:55 ID:qXkt8jdt
金持ちがいう「貸す」っていうのは、一生借りておいていいんだと思うけど。
670異邦人さん:2009/04/04(土) 19:08:15 ID:FZ9c+gJ8
「借りパク」だの後からブツクサ聞くのがうざい。
>>665のようにサクっと逃げたが勝ちだと思った。
671異邦人さん:2009/04/04(土) 22:41:29 ID:qHK4on1s
>667 ああだから男同士ってあまりケンカしないんだね
672異邦人さん:2009/04/05(日) 17:55:28 ID:x43VfFav
>>665
結局語学がトラブル原因の一つ??
同じような語学ゼロのかっこつけギャル男がグループにいましたよ。 有名大卒のクセに。
普段は鬱陶しいくらい饒舌なのに旅先ではいつもしかめっ面で話かけられても全無視!
緊張のあまり凍りついているようだったw
挨拶ぐらいしなよって言ったら、なんで知らない奴に挨拶要るんだよとガキのような
逆ギレをされて参った参った!!
そのくせ帰国後はやたらと思い出話したがる
673異邦人さん:2009/04/07(火) 19:44:33 ID:uaSraSd+
男の場合、一人で行動できない奴ほど威張るよね。
ジュース1本買うのも他人任せのくせに、個人旅行だとか自慢。
言葉ができなくても、買い物くらい身振り手振りでできるのに。
パックツアーで来て一人で買い物している人の方が、堂々としていてかっこいいと思った。
674異邦人さん:2009/04/07(火) 23:07:56 ID:ILqjtnhF
個人旅行でどうやって他人にまかせるんだ?

知らない人に頼むの?
675異邦人さん:2009/04/08(水) 00:15:36 ID:ckwhL2h7
>>674
個人旅行≠一人旅
676異邦人さん:2009/04/08(水) 10:49:35 ID:xub4ULjS
何人で行っても自分たちで航空券やホテル手配すりゃ「個人旅行」だいな
677異邦人さん:2009/04/08(水) 12:53:15 ID:g9qxJkv7
それは個人手配旅行だろ
678異邦人さん:2009/04/08(水) 18:27:42 ID:0iiRVcBs
>>673
関西のおばちゃんを見習うべきだ!
パリのブティックで「なんぼやねん!!まけて〜な・この店地味やね」
679異邦人さん:2009/04/08(水) 19:37:56 ID:8aQ/+qvp
>677
「個人旅行」と「個人手配旅行」とどこが違うの?673のケースで分ける必要あるの?
680異邦人さん:2009/04/10(金) 23:31:38 ID:aQ0w8fNY
>>673
バーカウンターに座ってるくせに飲みのも一つ頼めない男いた
全〜部連れの女が注文してた。たかだかOne Beerごときに・・・
なのに野郎タバコ吹かしてバツ悪いの必死に隠してた
そんで面白いから「こんばんわ」って声かけてみたら一瞬ビクっとしてシカト
しやがった。金縛り状態か??女は返事してくれた
681異邦人さん:2009/04/11(土) 06:31:11 ID:bg3eOP+z
ハワイへ2人で行ったんだけど夜中、トイレに行くときや外へタバコすいにいくとき
ドアをバタンバタンしめるんだよね。

深夜なんだし、寝てる人もいるんだからもうチョッと静かにドアを閉めてもいいと思うんだけど。

ガサツなのかな?ふすまとかも勢いよく閉めそうだし。

682異邦人さん:2009/04/11(土) 07:20:29 ID:LGumHuvE
愚痴じゃなく、喧嘩してもらえるかな?
683異邦人さん:2009/04/11(土) 16:38:48 ID:EGC84v6V
>>680
なんで個人旅行ってわかったの?
違うんじゃないの?
それに個人であろうとパックであろうと、
他人に干渉して2ちゃんに悪口書く方が、
言葉が出来ないことよりカッコワルイですよ。
なにか無迷惑を被ったというならまだしも。
684異邦人さん:2009/04/11(土) 16:39:47 ID:EGC84v6V
失敬
無迷惑→迷惑
685異邦人さん:2009/04/11(土) 21:25:47 ID:LGumHuvE
こんばんわと声かけられて、いちいち返答しないなぁ。

気分がよく、友達になりたい人なら返答するかもしれないが、
海外で日本語で声かけてくるやつなんてろくなやつはいないからなw
686異邦人さん:2009/04/12(日) 03:07:19 ID:Pg6Tj2Ug
ひたすら不満・悪口を書いて鬱憤を晴らすスレなのに、いちいち突っ掛かるようなレスする奴は馬鹿なの?
だから過疎るんだよ。
687異邦人さん:2009/04/12(日) 13:22:25 ID:6cltS5BR
>683
680が673にアンカーしたのは
>男の場合、一人で行動できない奴ほど威張るよね。
の部分にだけだろ。個人旅行かツアーかは無関係。
688異邦人さん:2009/04/13(月) 02:15:36 ID:u4JOR6IU
まぁ>>680は寂しさから日本人カップルをずぅーーーーーーっと凝視
してました、と。オーダー全部見てる聞いてるってのが凄いわ。
689異邦人さん:2009/04/13(月) 11:29:10 ID:Rg2cDfCe
>>687
としても、どうでもいい話だなあw
旅慣れない人を虐めるのはイクナイだろ
どうしてそんなに人間が小さいんだよ。
カップルだってそれぞれの役回りがあるんだっての。
690異邦人さん:2009/04/13(月) 12:34:52 ID:e5h8JbQA
S役、M役ってこと?
691異邦人さん:2009/04/13(月) 19:46:06 ID:bEiaUh1P
言葉ができるからといって安心できないよ。
現地で車をチャーターする時、私が英語で交渉して
トラブルがないように確認を取ってたんだけど、急に同行の元友人がキレた。
「何言っているのかわかんない!そんな話し方じゃダメだよ!」というので
交代したところ、話が変な方向にいってしまった。
そしたら「こういう時何て言えばいいの〜教えて〜」とブリッコして助け舟要求。

その後もこちらが何か言おうとするたびに
「あなたの英語じゃダメだから任せて!」
と怒っては失敗し、助けを求めてくるの繰り返し。
言葉はヘタクソでも話すことに意味があると思うんだけど
自分の英語力棚に上げて、他人の英語をボロクソに言うのってなんなんだろう。
前からナルシストなのは気付いてたけど、ここまで迷惑だとは思わなかった。
692異邦人さん:2009/04/13(月) 21:09:54 ID:dgF2W2ae
それはウザいしむかつくな。
その人とは距離を置いたほうがいいね。
693異邦人さん:2009/04/13(月) 21:13:31 ID:eIbZfpkH
日本語でも英語でも交渉事が不得手な人っているからね。
694異邦人さん:2009/04/13(月) 22:21:46 ID:4FIqO8H9
>>691
そこは逆に「何言っているのかわかんない!そんな話し方じゃダメだよ!」
とやさしく突っ込んでおこう
695異邦人さん:2009/04/13(月) 22:52:40 ID:Lbg4zCHZ
>>691
あなたもソレを言わないから・・・
或いは同じようにキレてボロクソ言わないから・・・
じゃないとそのタイプには通じないよ、タブン・・・
696異邦人さん:2009/04/14(火) 00:33:42 ID:nyESMYjz
男のダメ話には、突っ込んで潰そうとするやつがいるんだねえ。きもい
697異邦人さん:2009/04/14(火) 02:09:59 ID:CBhRQLK3
自分は完璧ですが、みたいな口調で
同行者(俺とは面識なし)のダメっぷりをグダグダ聞かされることほど不快なもんはねーわ
このスレなら投稿者とも面識ないから別に構わんけど
同行者を貶めることで自分を持ち上げようとする空気が垣間見えて
なんつーかもう最低ですわ。


前置きはここまで、喧嘩ではないが本題に近いものを。

添乗員なし、送迎と切符だけという現地募集ツアーで
偶然一緒になった日本人と仲良くなったが
パスポートとカードを入れた袋をなくしたことが発覚。
直後にパニクってどこかへ走り去り、それきりに。
4時間後に本人からメールが来たが
「まだ見つかってない。
 疑うわけじゃないが一応君の荷物を自分で見てくれ」と。

その時、俺は空港でチェックイン済ませて搭乗待ちしてる状態。
だが疑いをもたれたまま出発はできないので
航空会社に事情を話して、荷物を出してもらった。
当然そいつのパスポートなんかなかった。
利用航空会社のハブ空港だったお陰なのか
また荷物を預けて遅延なく出発できたが
俺も付き添いのスタッフも方々に謝りまくりで冷や汗かいた。

数日後、メールで「袋ごと拾われて大使館経由で返ってきた」と報告が来た。
1ヶ月後、親連れてインドネシア旅行に行くと来た。
良かったなと思う反面、俺モヤモヤしっぱなし。
698異邦人さん:2009/04/14(火) 04:23:56 ID:ZQ2nh9TX
>自分は完璧ですが、みたいな口調で 同行者(俺とは面識なし)のダメっぷりをグダグダ
>聞かされることほど不快なもんはねーわ

と書いている自分が他のレスを「自分は完璧ですが」みたいな口調でグダグダ叩いてるっていうのが楽しい。
699異邦人さん:2009/04/14(火) 09:18:40 ID:QFGLpguw
頼むから、へんなやつを見たとか、そういう話でなく、「ケンカ」した話を
してくれ。

他人の見下し話は、俺自慢でしかないよ。
700異邦人さん:2009/04/14(火) 19:28:00 ID:ewlY41gL
>>697 なんでそこまで仲良しなるのか????
701異邦人さん:2009/04/14(火) 21:11:01 ID:SaazXl8q
飛行機で、自分が通路に座ってて、友人が窓側
うつらうつらと寝かかったところで、トイレに行くからどいてって
起こしてくるのを2〜3度やりやがった
1度目に席を替わったり、乗り越えていけよと言えばよかったが
まさか繰り返されるとは思わなかったんでやられた・・・
なのにそいつはその後どこでも眠れるのかぐーぐー寝やがった
ぶん殴ってやろうかと思ったね

その後もいちいち小さいことで揉めて、帰ってからもう会ってないw
やっぱり長時間いると違ってくるんだね
702異邦人さん:2009/04/15(水) 00:28:11 ID:T2k+c+ft
その程度でぶん殴りたいって、そりゃオマエが悪いわ
トイレ行かないのなら席替われっての。
俺はトイレが大事だから、常に通路。
ずっと寝たい人は窓側が基本だろ。
703あぼーん:あぼーん
あぼーん
704異邦人さん:2009/04/15(水) 04:46:34 ID:Eq1cmhJZ
自分も通路側いつも座ってますが、短時間の飛行でも必ず隣に人がいる場合は
知り合い、知らない人にかかわらず、トイレに行く時は遠慮なく言って下さい。
寝てたら起こしてもらって全くかまいませんからって言ってる。
705異邦人さん:2009/04/15(水) 05:29:05 ID:A3k4rl5v
スペイン人の友達とミラノに旅行にいった際、
喧嘩まではいかないけど、お互い行きたいところ、
見たいところが違って、途中から完璧別行動に。
ぽっちゃり系の金髪で可愛かったけど、気が強くて
妥協が嫌い。金髪だからみんなちょっかい出してきて嫌だ、
なんて言っていたけど、それであんなに気が強くなったの
かもしれないね。スペイン女よりも気が強くてわがままだと
言われるイタリア女(ブルネット)と付き合ったけど、
すごく素直で気の利く子だったから、一慨に何人だから、
ってのは言えないよねぇ。ごめん、ちょっとスレチ気味だったかもwww
706異邦人さん:2009/04/15(水) 08:42:52 ID:bhykzQ5S
うん スレチだね。
707異邦人さん:2009/04/15(水) 09:12:45 ID:fTRvGEiW
一くくりにするのはステレオタイプ(死語?)ってやつだな
708異邦人さん:2009/04/15(水) 10:18:18 ID:XHep5NlF
ある友達とは1旅行1喧嘩が恒例くらい喧嘩になる。
切掛は右の道から行くか左の道から行くかみたいな他愛もないことだけど
原因はそこじゃなくて、小さな苛々が積もり積もった結果、何かが切掛で
一気に吹きだすって感じ。
喧嘩してスッキリ後腐れなくサッサと次行くのも手かなって思うな。
709異邦人さん:2009/04/15(水) 14:36:36 ID:YFS/kMho
>>702
だから書いたじゃん 1回だと思ったから変わりそこなったって
しかも窓がいいつったのはソイツだ
自分なら、横が寝てたら起こさずに乗り越えるよ
知らない人なら乗り越えるのは遠慮すると思うから仕方ないと思うが
710異邦人さん:2009/04/15(水) 17:15:21 ID:rElDLtcD
>>709
1回だと勝手に思ったのはお前の判断ミスだろうよ。その位でキレるなカッター野郎。
711異邦人さん:2009/04/15(水) 17:30:41 ID:9fliEaUe
>709
2回目やられたときに「次は起こさず乗り越えて」て言ったの?
必要な会話せずに勝手にキレてもねえw
712異邦人さん:2009/04/15(水) 19:27:41 ID:N5xJkdjt
旅先で依存付きまとい金魚のフンのくせに高飛車な性格とわかって
(勝手についてきたくせに、世話になって当然という態度)
最後には「別行動させろ」「一緒に行く」の怒鳴りあいになり
大嫌いなった元友人、相手も嫌ってくれる事を期待していたのだが
何事もなかったかのようなメールや電話がきた orz
ブログを覗いたら懲りずに「また旅行に行く予定」だってさ。
旅費を出すと言われても行きたくない。

本当は言いたい事全部言って絶縁したいが、
他人の話をきかない性格だし、共通の友人がいるから厳しい。
何とかしてフェードアウトするしかないが
このスレの人たちはその後どうしているのか凄く気になる。
713異邦人さん:2009/04/15(水) 20:50:03 ID:T4TK5bU0

単純に二度と一緒に旅行行かない・・・ってだけだが
714異邦人さん:2009/04/15(水) 21:16:29 ID:YFS/kMho
>>710>>711
ま、言わなきゃ負けってことは分かるよ
飲み込んじゃうような間柄じゃ所詮は長くは続かないってことだな〜
ただ、いちいち起こしてオッケーとか言う人も結構いるなんて
考えもせんかったわw
そういう人とは無理だってことが分かってよかったw
715異邦人さん:2009/04/15(水) 21:46:45 ID:rElDLtcD
>>714
起こされたくなかったら、通路側座っちゃダメだろう。交渉術も持たずに
後逆ギレでは社会で生きて行けんよ。
716異邦人さん:2009/04/15(水) 21:58:33 ID:lSNa9aam
起こされずに寝たければ、窓側。
自由にトイレに行けることを優先するなら、通路側。
この場合はお互い、選択を誤ったね。
トイレは生理現象なんだから、行くなとも言えないし、当然予想できること。
相手が寝る前に「トイレに行くなら乗り越えて良いから起こすなよ」と言えば済んだはず。
ちょっと考えれば想定できることを想定せずに、キレるのもどうかと。
乗り越えたくても、物理的な理由で乗り越えられなかったのかもしれないしね。
(図体が大きい相手だとたまにどうやっても乗り越えられないときがある)
717異邦人さん:2009/04/15(水) 22:47:18 ID:T4TK5bU0
わたしはいつも乗客が全員乗り込んだ時点で空いている4人掛けに一人移動して
互いに広く席を使う。どーでも隣に座る必要はないよ
718異邦人さん:2009/04/15(水) 22:57:32 ID:O3hed4p6
はい以降、旅慣れたわたしへの批判禁止。
719異邦人さん:2009/04/15(水) 23:54:24 ID:fTRvGEiW
寝てるときってのは、たいてい前のやつは席倒してる。
その状態でこっそり乗り越えるのは、はっきり行ってかなり難しい。
720異邦人さん:2009/04/16(木) 04:06:37 ID:Y4doTtSX
>>714

一人旅をお勧めします。
721異邦人さん:2009/04/16(木) 04:30:18 ID:J61qp5sl
自分なんか11時間のフライトでトイレ1回しか行ってないのに
どいてって言ったら隣に座ってた弟に切れられたわ
心狭すぎww
722異邦人さん:2009/04/16(木) 04:49:51 ID:3g6sHPx7




>>703


確かに女はギャップに弱いよな! 納得









723異邦人さん:2009/04/16(木) 17:24:13 ID:HnsGZ7m7
>>721
そんなことしてたら、膀胱炎とエコノミー症候群で死ぬぞ。
弟は、姉貴を殺すきかとぶっ飛ばしてよい。
724異邦人さん:2009/04/16(木) 21:45:11 ID:6YLaZjxB
かぶりつきでずーっと窓見ててキモくて別れちゃった・・。子供かよって。
725異邦人さん:2009/04/16(木) 22:01:41 ID:EiOEm588
>>722
確かに俺はgapが好きだ
できれば毛が薄い方がいい
726異邦人さん:2009/04/16(木) 23:11:35 ID:gZ7xibcb
>>724
車窓からの眺めは楽しいのに。
727異邦人さん:2009/04/17(金) 22:00:03 ID:2Y9aelE1
女同士って仲いいのか悪いのか解からん!
728異邦人さん:2009/04/17(金) 23:36:57 ID:E5kzzS7X
悪い同士であえて旅しないだろう。

国内と違う態度に出る場合はあるだろうが。
729異邦人さん:2009/04/19(日) 14:27:21 ID:Ma3/dF4u
まだ出発前なんでスレ違いかも知れないけど
自分は史跡を見たいのに、3ヶ月前に知り合った一緒に行く知人は
酒と夜のお姉さんの話ばかりしてくる。
下戸だし興味沸かないから、行きたくない。
名所観光の話をしても無視される。

言葉は知人が片言、自分は中級なので
このスレの話を読むと、通訳としてこき使われそう。
相手は空手黒帯らしくて、喧嘩したら絶対勝てない。
相手のことがうっとおしくなりかけているんだけど、キャンセルしかないのかな。
3万円くらい取られるから、できたらしたくないけど。
730異邦人さん:2009/04/19(日) 14:53:09 ID:nv7W4exu
言っても仕方ないけど
どうしてよく知らない人と旅行なんて行こうと思ったの?
旅行って、長年の付き合いの親友同士だって
不仲になるくらいの爆弾なのに
731異邦人さん:2009/04/19(日) 15:54:29 ID:5pt9EVPT
私ならキャンセルするね。もちろん相手のキャンセル料も負担して。
相手が一人でも行くって言うんなら、一人部屋追加料金は出す。
行っても絶対楽しくないもん
ていうか、今の時点で楽しくないでしょ?

お金(旅行代金の全額)と時間と思い出が無駄になるのと、キャンセルに伴うお金だけが無駄になるのと、
どっちを取るかだとおもう
732729:2009/04/19(日) 17:56:12 ID:Ma3/dF4u
>>730 >>731
相手とは同じ言葉(英語ではない)を勉強しているということで
共通の友人の紹介で知り合い、他にも大学の専攻など共通点が多くて
硬派で真面目そうな人だったのですぐ仲良くなったんです。

ところが、硬派で真面目なのは表向きだけで
かなりの女好き+酒好きということが分かってきて
決して悪い人じゃないんですが、酔っている時に話すと疲れる。

ずっと行ってみたかった国で
もしかしたら実際に行ったら楽しいかもという希望が捨てられないので
キャンセル前に一晩考えてみます。
733異邦人さん:2009/04/19(日) 18:05:25 ID:wA1P8rit
>>729
キャンセルしてせっかくの計画が無になってしまうのは悲しいから旅行は行く方向で、
まずは相手に決別宣言を出してしまうのはどう?
その上で、相手が旅行をキャンセルするのなら、キャンセル料を出す。自分は一人部屋料金覚悟。
相手があくまで行く気なら部屋は別々。自分と相手の一人部屋料金は負担。
旅行中はいっさい没交渉。擦り寄ってきても一人部屋料金出してるのだから、強く出る。
734異邦人さん:2009/04/19(日) 18:57:19 ID:5pt9EVPT
こういう相手の話に耳を貸さない人は、一緒に行ったらもう終わりだよ
なんだかんだと相手に振り回されてしまう。
いやなら行かない。
行くならがまんして一緒に行動する覚悟で。
計画はまた別の時に生かせばいいと思う。

でも、>>732
一晩考える前に、お友達にずばり伝えてみてもいいのでは?

今まで何度か旅行の計画を君と話したけど、どうも旅の目的が違うようだ。
僕は史跡が見たいのに、君は酒と夜のお姉さんの話ばかりしてくる。
僕は下戸だし興味がわかないから、行きたくないんだ。
おまけに、逆に僕が名所観光の話をしても君は無視するだろう?
正直気が進まなくなってきて、キャンセルを考えているんだ。

ってさ。
もし、その場はいいこと言ってきても、その後やっぱりあなたの希望を聞こうとしなければ、やっぱりキャンセルだ
そこは割り切って
735異邦人さん:2009/04/19(日) 19:42:30 ID:+MZnFeQw
現地に一緒に行っても別行動するってことではダメなんでしょうかね?

女を買いに行くのと酒場には、自分は付き合わないのでお一人でどうぞ・・でいいだろうし。
昼間の史跡巡りは、個人個人で好きな場所を巡りましょう。。でダメなのか?
夕方観光から帰ってきたら、夕食を一緒に行こうで良いのではないの?
736異邦人さん:2009/04/19(日) 21:14:14 ID:3Q2ZxWgI
>>729
是非旅行を予定通り決行して結果を報告してくれ!待ってるぞ

酒ぐらいは付き合ってやればいい
料理をたくさんたべればいい
キャバクラへ行く時は自分は興味ないから帰ると言えばいい
737729:2009/04/19(日) 21:59:06 ID:gBKFBxkA
みなさんレスありがとうです。
酒とキャバクラは興味がないことは何度も言っているし
別行動の話もしたけど、真面目にきいてくれないんだよね。
「向こうの女の子はかわいいぞ、遠慮するな、ハッハッハッ」とか笑われて終わりか
翌日の電話ではこっちの話を全部忘れている。
「俺、言葉うまくないからよろしく」とか言われて、粘着されそう。
最初は俺の説明がヘタクソなのだと思ったけど、そもそも理解できないのかも。
スケベのかたまりで、話も下品な下ネタばかりなんで
そいつにとってはキャバクラに行かない男は理解できないのかも知れない。

ここまで書いて思ったけど、多分、そいつの事が嫌いなんだろうな。
どうしても仲良くできない相手がいるってことがわかったよ。
キャンセルの方向で考えてみる。
738異邦人さん:2009/04/19(日) 22:05:23 ID:nv7W4exu
>>737
豪胆と無神経は紙一重だからねー。
気づいたんだろうけど、貴方はそいつを既に軽蔑しているに違いない。
軽蔑してる相手と友達でいるのは難しいよ。
739異邦人さん:2009/04/19(日) 22:17:03 ID:mPLOtk4/
キャバクラざんまいってことは、金があり、金離れがいいってことだろ?
最大限出させて、いい思いをするチャンスじゃないか。
740異邦人さん:2009/04/19(日) 22:35:30 ID:wj7S5zdl
>>737
後々の事も考えておけよ。キャンセルするにしたって事後が容易じゃなさそう・・・
絶対にもめる。
他に優先順位の高い用事をブッキングさせて(してしまった事にして)
どうしても自分だけキャンセルせざるを得ない等の方向に持っていく等、
うまく立ち回らないと大変だ。
741異邦人さん:2009/04/19(日) 23:53:56 ID:3Q2ZxWgI
>>737
女目的の海外って、そんな昭和のオヤジみたいなの今時いたのか・・・
かわいい娘がいるって、タイあたり??
742異邦人さん:2009/04/19(日) 23:58:56 ID:E26GVJ1h
っていうかよく3ヶ月前にしりあった人と海外いくなぁ..
3年しってるヤツとでも躊躇するのに..
743異邦人さん:2009/04/20(月) 00:11:38 ID:2TBlZQii
>>741
危ない海外板はそれ目的のスレばかりですが
744異邦人さん:2009/04/20(月) 08:12:07 ID:5nogE872
酒飲めない奴で相手に合わせられないなら、1人で行った方が良いよ
煙草も同じ
女遊びは自分だけ断れば問題ない。
745異邦人さん:2009/04/20(月) 10:20:19 ID:cT7rwf0V
>>743
だから日本人HIVが増え続けるのか
自分だけは大丈夫って本気で思ってるからなー
746異邦人さん:2009/04/20(月) 11:07:08 ID:ebdW2xo3
>>745
平和ボケってのは、そういうことも含むよね・・・
747729:2009/04/20(月) 19:24:04 ID:OKUApbim
キャンセルしますた。仕事で休めなくなったことにして。
2人分のキャンセル料、痛すぎ。

いつもはほとんど一人旅だけど
前に知り合ってすぐの人と行った時は面白かったのは、運がよかったのかも。
もう他人の誘いに安易に乗らないよう気をつけますわ。

奴とはこれからさりげなく疎遠になる予定。
共通点があるからって仲良くなれるわけじゃないんだな。
仲良くなりたかったけど、別世界の住人みたいなのとは無理。
748異邦人さん:2009/04/20(月) 19:47:09 ID:ebdW2xo3
>>747

きっとまた、いい出会いもあるよ。
749異邦人さん:2009/04/20(月) 21:28:39 ID:Lc3d8Ipt
旅で喧嘩なんてしょっちゅうだよ。
何べん注意しても場を盛り下げるようなこと言いやがる。
750異邦人さん:2009/04/20(月) 23:36:18 ID:G/e5IW5R
ネットで知り合って現地で初対面してライブ行った事あるけどかなり楽しかったよ。
1人でも絶対行ってやる!くらいの意気込みのあるもの同士だと単独行動しやすいし
趣味が合えばかなり盛り上がる。
751異邦人さん:2009/04/20(月) 23:42:56 ID:G9qh1n9y
旅行最終日の夕食、残った金でちょっと豪勢にとか考えてたんだ。
そいつにも出発前から「1回はちゃんとしたとこで食事したい」って伝えてたし。
別行動後、ベッドでぼりぼり菓子食ってるし、ちょっと?って思ったら「シャワー浴びてくる」って。
え?夕食は?って言ったら「忘れてた」だって。
慌ててスーパーにパン買いにいく自分がみじめだった。
752異邦人さん:2009/04/21(火) 01:35:36 ID:5qtfhMEl
可哀相ではあるが、いくらなんでも押しが弱すぎないか。
753異邦人さん:2009/04/21(火) 01:40:03 ID:vP2GUPtk
確かに気の毒ではあるし、予想外の状態にガックリきて気力無くしたんだろうとは思うが、
スーパーのパンで済ませずに、一人でリッチな夕食を楽しんでくれば良かったのに。
まあ一人じゃ寂しいしリッチなレストランでは気が引けるかもしれんから、
せめて「菓子で腹一杯なら、スープだけでも良いから食事につきあえ」と
引っ張り出しても良かったんじゃないか。
別行動できる行動力はあるみたいなんだしさ。
754異邦人さん:2009/04/21(火) 09:16:19 ID:CgL1LjeE
時差ぼけと疲れで夕方から寝てしまって爆睡。
気付いたら21時とかで、食べ損ねることはある。
755異邦人さん:2009/04/21(火) 13:18:56 ID:mqrPfd+d
>>753
そうだよな、>>751はスナック菓子野郎の首根っこを掴んで
レストランに引き連れていきフルコース注文、食いが進まないようなら
フォアグラ製造用の突っ込み棒でノドにガンガン食い物を突っ込んでやれば
良かった。しかしながら、当日別行動する前に「ヲイ、ピザ。今日はレストラン
逝くんだから、晩飯前にスナック菓子とか摘むなよ!」と恫喝の一つでも
いれておくべきだった。
756異邦人さん:2009/04/21(火) 22:14:25 ID:5uFwQpiV
>>751
この書き込みを見た範囲では、「最終日の夕食は外で豪勢にいこう」と
751がきちんと伝えていたとは読み取れないんだよね
「残った金でちょっと豪勢に」と考えただけでなく、お友達に伝えたのか?

それに
>そいつにも出発前から「1回はちゃんとしたとこで食事したい」って伝えてたし
ていうのも、いつ行くかをはっきり伝えたのか?
「1回は」って言ってて、最終日までちゃんとした食事をしてないから、相手もわかってるはずだ
とか思い込んでただけなんじゃないの?

なんにしても、当日の朝に言ってなかったとしたら751も考えが甘かったってことだと思うけど
757751:2009/04/21(火) 23:03:31 ID:NhiiONcG
>>752-756 
レスあんがと。
確かに押しも弱いし、根回しも不十分だったな、俺は。
何よりまさか夕飯そのものをキャンセルされる事態を想定してなかったのでどえらいへコんだ。
「豪家な食事予定がラーメンになった」なら俺の根回しが悪いだけの話で反省して終わりだろうが…。

まあ、なんつーか同行者のいる旅行は、相手の悪いトコをあげへつらえてるうちは元気でいいんだが
「俺の思うようにいかないのは全て俺のせいだ」って何だか自虐思考になっちゃってな。
自分の精神上良くない気がしてきた。次回からはやっぱ一人旅に戻ろうと思う。
でもレスくれた人たちのおかげで癒された、ありがトン。


758異邦人さん:2009/04/21(火) 23:43:54 ID:gPgVUiqZ
一緒に住み慣れた恋人だの配偶者だのとはそう喧嘩にならない気がする
「住み慣れた」な
759異邦人さん:2009/04/22(水) 00:28:30 ID:ldAjZHEJ
>758
あまい。

ただ喧嘩になっても決定的な決別まではいかんわな。
760異邦人さん:2009/04/22(水) 09:30:28 ID:AwQZYU03
思うようにいかせるっていう一方的な考えの時点で問題があるのでは?

思ってるだけで通じるわけがない。念能力者かよ。
ちゃんと口に出して、あらかじめ言えよ。w
相手も災難だな。
761異邦人さん:2009/04/22(水) 23:17:50 ID:vdXEPNwc
「思うようにいかない」の意味がわからないって三国人以下かよw
平謝りも「開き直ってあやまる」だとおもってるんだろ>>760
762異邦人さん:2009/04/22(水) 23:24:36 ID:h8oJY9hq
>761は馬鹿w
763異邦人さん:2009/04/23(木) 15:31:18 ID:rL6E9VW8
>>758
あまい!
その「住み慣れた」相手がジュース一つも注文出来ないといい加減やになる

764異邦人さん:2009/04/23(木) 18:02:15 ID:Wb95a+q8
国内と海外で別人格って、何度出てることか。
765異邦人さん:2009/04/23(木) 19:52:18 ID:7JAAX0BW
ふーん じゃ人格変わらなかったうちのを有り難がらないとな
766異邦人さん:2009/04/24(金) 15:11:10 ID:0p9jUqy1
ジュースなんて指さして 1 で通じるのにさー嫌がる人がいるのがわからん。
767異邦人さん:2009/04/24(金) 15:33:45 ID:Is/D0p35
普段から情に薄い椰子はちょっと喧嘩しただけで本気で怒ったり不安になるらしいね。
768異邦人さん:2009/04/24(金) 15:45:04 ID:IDxaOloG
>766 例えは悪いが、ヤクザに関わりたくないのと同じな気持ちなんだろ。
下手に関わってホワッ?!ヽ( ´_つ`)ノ ?されたりオプション聞かれたり別のモンを3つくらい
持ってこられたらとか「指さして1」以上の会話になることが見込まれるから嫌な人は嫌なんだよ。
769異邦人さん:2009/04/24(金) 15:46:50 ID:Is/D0p35
ほんとかよw
被害妄想が凄そうな香具師だな
770異邦人さん:2009/04/24(金) 20:34:17 ID:T8Ye98PE
旅の計画の段階で、私はいびきかくし、相手は超静かじゃないと寝れないタチで
私は安ホテルなんだし、シングル2つ取れば安眠できるからそうしてって
再三お願いしてるのに
金がかかるからって相手がごねて結局毎回ツイン。

旅の間は料理のオーダーもなにもかもすべてこちらまかせ。英会話も中国語も
勉強すらしないタチ。

で結局夜耳栓してもうるさくて寝れないと毎回旅のあいだ毎日クレーム。
私も寝かかるとベッドを蹴飛ばされるので寝不足。

今回の旅では携帯の録音機能使い私のいびき録音。それを帰国したら
職場連中に聞かせて自分がどれだけ眠れなかったか言いたいそうだ。

悪いけど人間性を疑った。絶対一緒の旅は金輪際しないと決めた。
771異邦人さん:2009/04/24(金) 20:58:54 ID:PC++7BDm
いびきは病気だから病院に行ったほうがいいよ。
重病の場合もあるから。
772異邦人さん:2009/04/24(金) 21:02:56 ID:bylUQrCk
嫌なやつだな〜。
一緒の旅どころか普段の付き合いもしたくなくなるな、それは。
773異邦人さん:2009/04/24(金) 21:14:26 ID:T8Ye98PE
>>771旅先で歩き回り疲れたときって、いびきかくことありません?
>>772録音やられたときにはドン引きしました。しかも最終日に
くだらないことで喧嘩種売ってきて最終日夜ひと言もくちきかず寝た。もう
絶対一緒には行かないし付き合いも控えようと心に誓った。
774異邦人さん:2009/04/24(金) 21:20:33 ID:NZdU0R4H
>770 
ところでもしもいつかいびきを止めたいことがあったらブリーズライトっていうテープ買うといいよ
ドラッグストアに売ってる
うちも家族にいびきがいてこれ使わせたら本当に静かになった
775異邦人さん:2009/04/24(金) 22:12:39 ID:qJjM+T7H
>>773
あるかもしれないけど、あんまり毎日続くようなら病院に行った方がいいよ
病気がひそんでるかもしれないし、
いびきの人は夜熟睡できてなくて、疲れが十分とれないっていうから
睡眠時無呼吸症候群って、聞いたことない?
776異邦人さん:2009/04/24(金) 22:13:38 ID:G8jVPuNR
>>770
ごめん、気持ちはすごく分かるし非難したくないんだけど
いびきって本人が思っている以上に周囲にとっては苦痛なんだよ。
自分も母親とよく旅行するけどイビキが五月蝿くて眠れない。
その友達みたいに録音して本人に聞かせたこともあるよ。さすがに本人以外に
きかせようとは思わないけどw
777異邦人さん:2009/04/24(金) 22:24:09 ID:qJjM+T7H
>>776
苦痛だとわかってるから、

>>770
 >安ホテルなんだし、シングル2つ取れば安眠できるからそうしてって
 >再三お願いしてる

にもかかわらず、お相手が
 >金がかかるからって相手がごねて結局毎回ツイン。

って書いてるけど?
相手がいびきかくとわかってて一緒の部屋がいいとごねて、自分の意見を通したにもかかわらず、録音だよ?
お相手はそうとうたちが悪い
778異邦人さん:2009/04/24(金) 22:52:15 ID:PC++7BDm
>結局毎回ツイン

1回でなく、なんどもその状況を作るのは双方ともに問題がある。
779異邦人さん:2009/04/24(金) 22:56:23 ID:0p9jUqy1
>>776
そう言うママとのこととは、ちょいと違うかも、他人との旅行だからさ。

別部屋にしようと言っても同じ部屋にわざわざしといて、
こんなにあの人はイビキが酷いのよって職場でふれまわるのは、いじめじゃんそれ。
780異邦人さん:2009/04/24(金) 22:59:32 ID:0p9jUqy1
自分も、旅行中だと疲れるからか、
または、部屋でお酒を飲んでそのまま寝たりするからかもしれないが、
普段はかかないイビキをかくよ。

781異邦人さん:2009/04/24(金) 23:08:30 ID:PC++7BDm
酒のイビキは別の理由。
鼻腔の血管が拡張して、鼻腔がせまくなり、それでイビキかくんだって。
782異邦人さん:2009/04/24(金) 23:36:41 ID:0p9jUqy1
>>781 そうなんだー。thx
783異邦人さん:2009/04/25(土) 00:20:24 ID:4sMt5Aiu
やっぱり人によると思うよ
俺は、いびきはほとんど気にならない
でも、歯ぎしりは本当に耐えられない

でも、こればっかりは体質だから仕方がない面はあるよ
784異邦人さん:2009/04/25(土) 00:34:15 ID:AwYPmW1f
いびき、歯ぎしり、寝言のコンボを持つ俺は肩身が狭いよ。
785異邦人さん:2009/04/25(土) 01:09:11 ID:HS6FjreM
786異邦人さん:2009/04/25(土) 01:22:44 ID:8IJGoUwK
>>770が部屋代出せばすむことじゃね?自分ならそうする。
自分のいびきに非があるのに部屋分けて、相手にも金出させるって罪悪感感じる
787異邦人さん:2009/04/25(土) 02:06:40 ID:LPuffI4p
>>786
逆にも言えるぞ。非常に神経質でいびきをかくとベッドに蹴りを入れてくる人間
ってのも非があるわけで。つーかそういう人間同士、絶対一緒に言ってはダメっていう教訓だな。
788異邦人さん:2009/04/25(土) 03:14:40 ID:NAIC1tOU
相手の部屋代まで負担してまで、そこまでそいつと行きたいものかね?

気持ちよく一人で行くか、
一人部屋が気楽だから好きな人もいるので探してみるべし。
789異邦人さん:2009/04/25(土) 06:22:32 ID:ipwa4tDu
俺は鼾が酷いんで、白井出来る相手でも出来るだけ別部屋を提案する。
790異邦人さん:2009/04/25(土) 09:33:54 ID:MzYzORo7
ノイズキャンセリングヘッドフォンして寝ればいいじゃないの。
791異邦人さん:2009/04/25(土) 11:24:33 ID:9ylkSELN
いずれ誰かに迷惑かけることになるんだから、いびきかくヤツは治療しとけよ
792異邦人さん:2009/04/25(土) 13:11:01 ID:2W5OcgF5
前に友達とタイに行った。

オレはタイ三回目で彼女は初めて
12日間でバンコク→パタヤ→チャン島とまわった
貧乏旅行ではないが良いホテルに泊まったりもしてない
よく考えたら半分バックパックノリの旅行によくついてきてくれたな〜って思う
象のったり泳いだり鉄砲打ったりディスコで踊ったり
終始楽しんでくれてた

最後の目的地チャン島で泊まったバンガローもキレイではなかったが
プールがついててサイコーだったよ
日本人もオレらしかいなかったし楽園だった

あれ以来、一人旅をしなくなった。
歳とったのもあるけどw

ここ見てたら良いツレと旅行できた自分は幸せなんだなとオモタヨ
793異邦人さん:2009/04/25(土) 15:32:54 ID:cjlFIJkG
>>770のケースは相手が自己中すぎるなあ。
いびきは生理現象なんだから、確実に止めるのは難しいよ。
そんな奴とは距離を置いた方が良いと思う。
794異邦人さん:2009/04/25(土) 19:32:30 ID:u7D/t3Xr
なになに
自分もひとつ楽しかった新婚旅行自慢していい?
795異邦人さん:2009/04/26(日) 01:56:27 ID:iCbOIeoG
kwsk
796異邦人さん:2009/04/26(日) 02:28:24 ID:3onHm2md
いびきは知っていたが歯軋りの現物を知ったのは友人達との旅行だったな
聞き慣れない音がするので何の音?と尋ねたら
他の友人が歯軋りだと教えてくれた
自分も含めて全員寝汚い性質だったらしく変な音がしても気にせず寝ていた

環境の変化等で眠れない性質の人は大変だなと思う
イビキとか寝言の人よりも眠れない性質の人は自分を優先した方がいいだろうにな
自分は>>770の相方みたいな人と一緒になってベッドを蹴られても
あまり気にせず必要な睡眠は貪れると思う
797異邦人さん:2009/05/04(月) 03:43:39 ID:27/nG0ES
欧州にて、しかも初日。
アホの友人は財布を紛失。頼りない奴なのですべてフォローしてやったが、謝意は無し。
終始「損したー。もったいなーい。あー、来るんじゃなかったー」とのたまうばかり。
予定していたディナーも、お金が勿体無いからと言い出して結局マクドナルドで食べようと言い出す始末。

はぁ?パリまで来て、なんでマックよ?
「来るんじゃなかった」ですって?そりゃこっちの台詞やわ。
たかが現金450ユーロ無くしたくらいで、事あるごとにグダグダ言うな!
しかも、スリとかの被害にあったのならまだ同情の余地もあるけど、自分の不注意、自業自得でしょ?
じ・ご・う・じ・と・く!!

そんなアンタと旅行した私も自業自得。。。ってことですかね
ま、次からは同行者は厳選します。
798異邦人さん:2009/05/04(月) 16:23:25 ID:Y8H4YWdS
旅はしたいけど友人と喧嘩になると思うと二の足踏むな。。
1度ある友人と海外行って嫌な思いして2度とその子とは行くまいと思った。
が..その子って誰と行っても喧嘩してるらしくて
行く相手が私くらいしかいなくなったらしく、また誘って来た。
どうしよ。。
799異邦人さん:2009/05/04(月) 16:44:10 ID:juOYl266
迷う必要がどこにある
お断りします(AA略)しかないだろが。
800異邦人さん:2009/05/04(月) 20:04:31 ID:1lH+V6Ly
それに付き合って嫌な思いしたらまさに自業自得だよ
801798:2009/05/04(月) 22:08:23 ID:Y8H4YWdS
数年たってるから嫌な思いもちょっと薄れてて・・
半分行ってもいいかな気分だったけど
やっぱり止めた方がいいですね。
この間も旅先での友人の愚痴聞いたばかりだし、
性格は変わってないだろな。
別の友人に自分の愚痴話されるのも嫌だし。
802異邦人さん:2009/05/04(月) 22:57:39 ID:gdYBee0O
>>801
そんな風に、お人好し、もとい、のど元過ぎたら忘れる甘い性格を見抜かれてるから
また行こうとお声が掛かったんでしょ
そう言う人に限って、自分に甘い人をかぎ分ける嗅覚は鋭いからね
他の人とことごとくケンカして798以外に声を掛ける人がいない、というところから推して知るべし
この期に及んで相手の性格が改善されているかも、と無駄な淡い期待を抱いているところが甘すぎるよ
もし心がぐらついて行ってしまっても、絶対>800の言うとおり、自業自得になる
803異邦人さん:2009/05/05(火) 11:11:08 ID:RYIkFdPO
懲りないっつーか学習能力が低い奴っているんだよねー。
何回でも同じ失敗すんの。
804異邦人さん:2009/05/05(火) 14:13:55 ID:FZOgx9/x
俺といつも行ってるヤツも俺もそんな感じだ。
いつも「ああ、そういえば前回もこんなことでケンカしたよな」って思い出しながら旅して
また一定期間がたてば忘れて2人で旅行してる。
お互いそういう人間なら実害が薄いってことで。
805異邦人さん:2009/05/05(火) 18:18:33 ID:3O6JnAqX
旅に行きたかったら、誘われて行くんじゃなくて自分で企画して人も誘えばいいじゃん。
旅は行きたいけど、とか言って悩む前にさ。
断って、また別に自分で決めて行ったら?
806異邦人さん:2009/05/07(木) 14:22:25 ID:fKQs5EnQ
>>797
で、晩飯は結局どこで喰ったの?
807797:2009/05/09(土) 12:57:35 ID:Yxei7SAF
>>806

結局、予約していたお店に一人でディナーに行きました。
お店へのリコンファームで、予定が変わって女一人になったけど大丈夫か?と確認したら、問題ないとのことでしたので。

その子は、マックで買って帰ってホテルで食べたそうです。

後日談ですが、共通の友人たちに「損したー。もったいなーい。あー、行くんじゃなかったー」と愚痴りまくりだそうです。
どうも私の悪口も言いふらしているみたいで。彼女の中では、旅行が楽しくなかったのは私のせいになってるみたいですね。
逐一、共通の友人たちから情報が入ってきます。

共通の友人たちも、最初は財布紛失についてはとりあず同情してあげたみたいだけど
(内心「自己責任」じゃんって思ってたみたい、てか「リスク分散しとけよ、あいつバカか!」って言ってました。)、
しつこくウザイんでメールも放置してる子もいるくらいです。

808異邦人さん:2009/05/09(土) 23:41:59 ID:+RE2mIRx
450ユーロを捨てにわざわざ行ったと考えればそういう発想になるんだろう。

5万円超を落とした人に、うだうだ言うなと言われても、それはそれで困ると思うけどね。w

金銭感覚が合ってない時点で無理だったね。
809異邦人さん:2009/05/10(日) 00:36:06 ID:dRIv3pJN
いやいやいや、金銭感覚以前の問題だろうこれ・・・

共通の友達に相手の悪口を言い合うような仲で一緒に旅行するなっつー。
810異邦人さん:2009/05/10(日) 07:42:29 ID:zF4C3I+F
>>797でも言ってるけど、スラれて450ユーロなくしたなら悔しいだろうし、
いつまで経っても「来るんじゃなかった」とこぼすのも仕方ないけど
自分の不注意じゃあ、延々と愚痴られるのは同行者として嫌だよね
パスポートとか全財産を無くしたわけでなし、いつまでもいつまでもぐだぐだ言うな、と
言いたくなる気持ちはわかる
811異邦人さん:2009/05/10(日) 22:17:05 ID:QSZWSs6h
>>807
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ずっと男だと思って読んでたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
812異邦人さん:2009/05/11(月) 03:17:28 ID:HZLDcAVb
百パー相手が悪いし、あなたがムカつくのもわかるが、
「みんな表面上は同情してたけど、本当はみーんな私の味方なのです」というニュアンスの物言いは金輪際やめた方がいいよ。
見せる必要のない自己愛であなたの評価を下げる。
813異邦人さん:2009/05/11(月) 08:52:07 ID:8ivThdwy
女とわかると女が叩く
814異邦人さん:2009/05/11(月) 12:00:04 ID:kDAyQd4a
常に自分の選択は正しく、他人の選択は間違ってるんだよ。
以前にけなしたことであっても、それを自分が選択したあとだと正しい側にあっという間に変化。
その結果、周りの人たちが遠のくと、周りの人が裏でこそこそしてるとか愚痴って周る。
そんなものだ。
815異邦人さん:2009/05/11(月) 16:07:58 ID:dwjbIAsU
うぜえうぜえ 次の話にいこ
816異邦人さん:2009/05/11(月) 20:56:12 ID:7JLRQ1tu
>>813
そこにモテない男も加わる。
817異邦人さん:2009/05/11(月) 23:21:53 ID:cq1z7fK3
冷静ぶってるババアが一番たちが悪い
818異邦人さん:2009/05/12(火) 00:15:24 ID:ODiZEa5u
朝鮮人と喪男の方が問題だろ
819異邦人さん:2009/05/12(火) 10:35:37 ID:Dvx/NLed
女の敵は女だからね 女批判して自分を持ち上げるのが女
820異邦人さん:2009/05/12(火) 12:44:30 ID:UaJkxuJu
>>819を訳知り顔で書いてるのが
女に縁の無い喪男なんだから哀しいよね。
821異邦人さん:2009/05/12(火) 12:48:48 ID:Dvx/NLed
残念、女でした
822異邦人さん:2009/05/12(火) 12:52:32 ID:UaJkxuJu
↑やはり喪男か。
823異邦人さん:2009/05/12(火) 12:54:58 ID:Dvx/NLed
妄想認定するのは、チュプの特徴。
824異邦人さん:2009/05/12(火) 13:55:07 ID:UaJkxuJu
主婦板に入り込んで暴れている喪男か。
なおさら惨め。
825異邦人さん:2009/05/12(火) 17:23:03 ID:rRwXJvzm
どうしてID:UaJkxuJuは同じ女だって認めたがらないんですか?
どうしてもモテない男が女の悪口書いてるって思いたいんですか?
すぐ童貞だの何だの言うよね主婦って
826異邦人さん:2009/05/12(火) 17:53:47 ID:LCbaSREK
お前らぐらいに馴れ合いで仲が良かったら、旅行中も喧嘩なんて起らないのになぁw
827異邦人さん:2009/05/12(火) 18:44:23 ID:UaJkxuJu
>>825は主婦板に書き込むたびに童貞だとバレちゃったのか。
悲惨だな・・・・
828異邦人さん:2009/05/12(火) 19:32:21 ID:R7v6CjYL
主婦板ってなに?鬼女板だか家庭板だかをそう言ってんの?きも
また童貞認定してるんだね。同じ女なのにね。主婦になると世界が狭くなるんだね。
829異邦人さん:2009/05/12(火) 19:39:38 ID:R7v6CjYL
とりあえずこれでも読んで出直して下さい

チュプ2ちゃんねらー被害者の会★9
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1236553986/l50
830異邦人さん:2009/05/12(火) 20:23:51 ID:UaJkxuJu
>>828-829
鬼女板だか家庭板だかチョプだかにやけに詳しい&執着してるのがまたバレましたね。

つかあんた、突っ込まれるとどんどんボロ出す癖が面白すぎ。
831異邦人さん:2009/05/12(火) 21:44:08 ID:WFXI2Irw
>829
だから女だって言ってるじゃんw頭から「敵は男!」てのが消えないんだね
これだからチュプは。中村克と同じだね。きも
832異邦人さん:2009/05/12(火) 22:10:05 ID:ljJu3Nli
いいかげんスレチ過ぎる
833異邦人さん:2009/05/12(火) 22:10:51 ID:taGbx10e
はい、以上、女同士の醜い争いをお送りしました。楽しんで頂けましたでしょうか?
834異邦人さん:2009/05/12(火) 23:20:18 ID:yvPrwYLi
2点。
835異邦人さん:2009/05/13(水) 01:11:44 ID:aaaU7xa5
高齢童貞が更にこじれるとやっかいだねぇ。
836異邦人さん:2009/05/13(水) 23:00:51 ID:78dbKo74
俺の行ったツアーでは、職なし、旦那の給料を掠め取ってわがままいっぱいな
腐った団塊世代女がすごくむかついた。俺は一人参加だったが、こいつはなんと
俺のことを生理的に会わないということで、ツアーガイドに難癖をつけてきて、
俺をさっさと旅行途中で帰国させろなんていいやがった。ほかの参加者と
根回しをいて、何かと俺を排除することに腐心していた。
とかくほかのスレでは団塊世代の排撃が盛んだが、女段階もまた腐った日本の
重荷でしかない。
それ以降俺はいつも手配旅行に専念している。
837異邦人さん:2009/05/13(水) 23:56:42 ID:d+xjkoQT
団塊世代はもちろん、その激務を支えた奥さんを「給料掠め取った」なんていう
腐ったものの見方しか出来ないヤツなんぞに誰も好感は抱かんだろう。
ゆとりはダメ、バブル世代は腐ってる、最近の若者はダメ…と一生他人を否定して
一人で生きていってくれ。手配旅行は正解だね。
838異邦人さん:2009/05/14(木) 01:07:55 ID:nfZxK6Ay
70年代に堺屋太一が、
80年代に筑紫哲也と朝日ジャーナル一派が面白半分に名付けた呼び名で
自分を含まない世代を勝手に一括りにして、あげつらう風潮って下品だよね。
839異邦人さん:2009/05/14(木) 02:35:03 ID:NrrugvAg
堺屋・筑紫
いずれも卑しい人間だな。
昭和元禄・バブル・団塊・失われた何とか・ゆとり・・・
世相ならともかく人を判断する基準になるわけないじゃない。
アラサー・アラフォーだの婚カツだの一生懸命造語するゴミに踊らされる愚かさよ。
840異邦人さん:2009/05/30(土) 01:11:28 ID:etnVMOm2
スレ違い
841異邦人さん:2009/05/30(土) 01:17:59 ID:tcX7Rsgk
半月も前のレスに
842異邦人さん:2009/05/30(土) 11:47:35 ID:A6zBckoJ
ベビーブーマーと名づけたのはアメリカなわけだがねw
843異邦人さん:2009/05/30(土) 22:45:35 ID:kwU3Rhbu
米のベビーブーマーと日本の団塊はいろいろと違うんだけど。
やっぱり一緒くたにしてる奴って、勘違い君なのかもね。
844異邦人さん:2009/06/07(日) 10:55:44 ID:XaBHFtFL
ねえまとめサイトとかないの?
845異邦人さん:2009/06/07(日) 11:24:03 ID:pB+CAiEG
痴話喧嘩にまとめもくそもねぇよ

仲介屋かよ
846異邦人さん:2009/06/07(日) 11:52:10 ID:htEg84KT
ちわげんか 【痴話喧嘩】: 男女間の愛情のもつれがもとでおこるたわいもないけんか。
847異邦人さん:2009/06/07(日) 11:54:40 ID:htEg84KT
ちゅうかい【仲介】
1 当事者双方の間に立って便宜を図り事をまとめること。なかだち。「土地の売買を―する」「―手数料」
2 第三者が紛争当事者の間に立って、紛争の解決に努めること。
848異邦人さん:2009/06/07(日) 23:35:56 ID:Z+9CGKOi
好きな男性と旅行先がかぶって、現地で5日間ほど一緒に行動することになりそうです。

5日間独り占めできるのは嬉しいものの
複数行動が苦手でひとり旅してきた私にとってかなりハードルが高く
気が遠くなりそうです。

気心知れた恋人同士でも喧嘩になるというのに。

ここの書き込みを読んで失敗しないように気を付けます。
が、何か端的なアドバイスがございましたら頂けますでしょうか・・・。

言語に関しては
男性・・・英語ぺらぺら
わたし・・・英語・現地語ともにネイティブ4歳児なみ
なかんじです。
849異邦人さん:2009/06/07(日) 23:38:27 ID:TcPBILFs
他人行儀やってる男女なら、喧嘩にもなりづらいんじゃない?
距離が縮まるといいね!

スレ違いだゴルァ(・∀・)
850異邦人さん:2009/06/07(日) 23:46:30 ID:MvSo9L6P
>>848
その5日間、何に重きを置くかじゃない?
旅行の内容(どこに行くとか、何をするとか)を重視するのか
それとも彼と一緒の時間を過ごすことだけを大切にするのか
お互いに相手に合わせ過ぎず、無理のない範囲で同行するのが一番だと思う

まあ、むしろ親しい者どうしの方が喧嘩になりやすいと思うけどね
一日中一緒というわけじゃないし、ある程度の距離と礼儀をもっていれば大丈夫じゃないの?
851異邦人さん:2009/06/08(月) 00:01:01 ID:fui6+c1R
性差別と言われそうだが、男性側がペラペーラなら全面的に「あなたが頼りよw」てな態度で
ヨイショしてあげれば大丈夫であろう。

それで疲れたり一人になりたければ、断ってホテルのロビーとかで一息つくヨロシ。
852異邦人さん:2009/06/08(月) 00:08:51 ID:QNv0oDW/
ヨイショが効果的かどうかは、相手の男性の性格にもよるかな
男をヨイショするだけして頼り切りで
なーんもしない女ってのを嫌う男もいるしね
彼女未満の他人ならなおさら

ただし褒められて天狗になるタイプならヨイショしまくれw



ヨイショもいいけど、卑屈にならない程度に感謝するのもいいと思う
あと、自分の得意分野(お金の管理とか気配りとか)はきちんとして、
面倒でうざい女性と思われないように気をつけるとか…
どっちにしろ「あなたは頼りになる素敵な男性」と思っていることを
さり気なくアピールするってことなんだけどなw
がんばれよー!
853848:2009/06/08(月) 00:24:06 ID:ySzTTSGm
849さん
喧嘩になっても困るし、850さんの仰る通り顔色をうかがい過ぎて互いに未消化に終わっても意味がなく。
ちょっと遊びに行くのとはわけが違うので、嬉しく思いつつほとほと困ってます。

850さん
なんとなくですが、今は互いに現地での行動の仕方を探り合ってる状態です。
こちらの行きたい所を挙げ連ねて、「かぶるところは一緒に行こうよ」と先制攻撃すべきでしょうか。

851・852さん
生まれてこの方よいしょ等したことないですがw
行き当たりばったりな性格で、管理も計画もできない女ですが(ゆえに一人旅派)w
負担にならないために、または負担を軽減するために、今回はひとつ頑張ってみます。

854異邦人さん:2009/06/08(月) 14:18:27 ID:Xq2+L25S
まあ、好きな女なら、頼られるとニタニタデレデレだろうけど、
興味もない女なら、うざってえ女だな。少しは自分でどうにかしろよ。
ってなるので、
相手の男の気持ち次第ですのう。
855異邦人さん:2009/06/08(月) 22:40:42 ID:wSZ3gQCI
過去に一度か二度行ったことがある、ってだけで
ツアコンみたく 「あれ何?」 「いまどこ?」 って聞いてくる。

人の世話するの、嫌いじゃないけど 
「ご飯なにたべよっか?」 「わからないからまかせるー」とか、
「何飲む〜?」 「おんなじの〜」 とか続いてて、喧嘩になった。

大人げないなぁと思いながら、ちょっとは自分で動いてよ!って言っちゃった。
その後はもう、何をしても 「・・・別に〜」 「じゃあ、それで・・・」でした。

なかなかうまくいかんのぅ・・・ ショボーン



856異邦人さん:2009/06/09(火) 11:33:40 ID:BY0QPKoi

最初からこの店美味いから行こうよってさっさと入っていけばいい
857異邦人さん:2009/06/09(火) 11:44:21 ID:nHdpeD6y
それはそれで高い、不味い、とか言われそう。
858異邦人さん:2009/06/09(火) 16:37:41 ID:BY0QPKoi
旅先で文句言うやつって己の弱点を隠してるストレスなんでは?

語学・優柔不断・気が小さい・自分の世話が出来ない
859異邦人さん:2009/06/12(金) 15:57:38 ID:161F9ezJ
誰と旅行行っても喧嘩してる人って相手でなくその人自身に
問題ありだよね。
知り合いで旅行好きな子がいて、いつもお土産とか買って来てくれるんだけど
それとセットで必ず一緒に行った子の愚痴が始まる。。
それでCOした友人も何人かいるらしい。
今度一緒に行こうよ〜と言われてるけど、
お金ないから〜♪とか言って逃げてる。
860異邦人さん:2009/06/12(金) 16:41:58 ID:wuDu6TQ0
>それとセットで必ず一緒に行った子の愚痴が始まる。。
ああ、これわかる。絶対に一緒に旅行に行かないほうがいいよ。

なんでそんなに旅行相手に文句ばかり?と思っていたが、
片方のことだけ聞いているので、そういうこともあるんだろうなぁと聞いていた。
で、誘われてそういう文句を言う人なら本人はちゃんとしていると思って旅行に行った・・・。
が、
問題は、愚痴言ってた本人が問題だったんだよね。

とにかく、旅行中に相手とスケジュール調整しないのよ。
A場所に行くとB場所に行く希望があったら、調整してA/Bを一緒に行くようにすればいい。
観光地だから、旅行者は、まったくA場所に興味ないB場所に興味ないわけではないのだから、
ところが、希望の場所を上げて重ならないとスケ調整しない
「子供じゃないんだから別々で観光してホテルに帰ってきたらイイよ」でスケジュール調整終了。
自分の行きたい場所以外は興味ないから一切いきたくない、相手につきあいたくないが本音。
思えば、愚痴のほとんどが、相手に降りまわされた・つきあわされたって話しだった。

これでは、旅行相手の人は、
友達と一緒の旅行じゃなくて、一人旅にホテル割り勘で来ただけだよ。
たぶん、かなり友達と楽しみを共有したいと思って旅行に行った人にとって見れば、
楽しくあれこれ見たよね〜とか旅の感動の共有ができない。

自分は一人旅が出来る人間だから理解できたが、
中には、友達と一緒に旅行に行くから心強いので行くよ。みたいなタイプもいると思う。
そういう人達からみたら、
「ええ?そりゃ、子供じゃないと言われれば、一人で出かけるだけど!何の為に友達との旅行なの?」
と喧嘩になるはずだよと思ったよ。

彼女の旅行スタイルは、友達と旅行に行っても一人旅なんだよね。
861異邦人さん:2009/06/12(金) 18:54:08 ID:8MqAX7jJ
以前女性2人組がモルディブに来てた
最初の2日は常に行動を共にし一緒にダイビングしてたがしかし、、
3日目からなぜかダイビングのボートの上でも距離を置き話もしない。
こっちが逆に気まずかったよ。あれはなんかあったな。
862異邦人さん:2009/06/12(金) 23:49:19 ID:JeXQ2Yn8
一方が夜になり告白し関係をせまったが、もう一方はそんな趣味がある
とは夢に思わず友達付き合いをしており驚いて声も出なかった。
現在身の振り方を考え中。
863異邦人さん:2009/06/13(土) 00:02:12 ID:s1R/MDJE

なんだそんな悩みなら少しお手伝い出来たのに
864異邦人さん:2009/06/13(土) 01:25:06 ID:32rm1iwW
>>860
逆に私はそういう人と旅行行きたい。
かぶったら一緒に行って、行きたい所がばらけたら別行動。
私は行きたくない所には付き合わなくていいし、相手も行きたくないのに無理して
私に付き合ったりしないってのはすごい理想。
そりゃちょっとくらいは妥協や付き合いもすべきだと思うけど。
例えば私は池袋に行きたくて相手が新宿に行きたいなら、一緒に両方寄ればいいけど、
私は埼玉に行きたくて相手は横浜に行きたいなら別行動がいいと思う。
一緒に泊まったり、朝食か夕飯だけ食べたり、飛行機乗ったりする人が居るだけでも
一人旅行とは違うと思うし。
ただ、そういうのは人それぞれだから、最初にはっきりさせておかないと駄目だろうね。
「一緒に行こう」とだけ言ってて、一切付き合いませんだと相手は困るだろうし。
最初から「意見分かれたら別行動ね」とはっきりさせて行くなら問題ない人だと思う。
というか私の場合はすごく嬉しいし助かる。
865異邦人さん:2009/06/13(土) 05:37:02 ID:q61Mbuna
>>864
激しく同意。
私もそんな同行者と行くのが理想だし、余計なストレスかからないと思う。
行く国にも寄るかもしれないけど、全く行きたい場所が被らないって事もないだろうから、
旅行中、常に別行動で「一人旅とかわらないじゃん。」って事もないんじゃないかな。
別行動した日でも夕食は一緒に食べれるように帰ってくる時間待ち合わせといて、
お互いに行ってきた所の報告しあうのも楽しいよ。
まぁ事前に各自の行きたい場所をはっきりさせといて日程調整する必要があるけどね。

866異邦人さん:2009/06/13(土) 10:13:10 ID:s1R/MDJE
>860
そんな物分りのいいヤツじゃないから困っとんねん
867異邦人さん:2009/06/13(土) 19:24:04 ID:Gjj+rcnA
864 865
なかなか、OLさんで、そういう「一人旅」したい人っていないものよ。
それなら、「他人を誘わないで、勝手な一人旅に一人でいけよ」って感じに思う人が多いよ。

誘うときに、はっきり「誘うけど基本は別行動の一人旅だから」って言えば良いと思うけど、
普通は、「一緒に××に旅行にいかない?」って友達を誘うものでしょ。
そのあとに、「誘うけど基本は別行動の一人旅だから」って言ったら
普通のOLさん達のお返事は一緒に行こうとはならないものよ。
調整しないで「子供じゃないんだから、一人で行けるよね」は、
1年か2年に1回くらい海外旅行に行くような旅慣れてないOLさん達には可哀想だと思うよ。

実際、他人と一緒の旅行は、両方の希望を取り入れてスケジュール作ることが大事だよ。
一人行動ばかりだと一緒に1日車チャーターして効率よく1日回ったほうが時間もお金も安いのにそれもダメとか。
現地の交通費も食費も思っている以上に予算の金もかかるし、旅行の調整が難しいんだよね。
その折り合いをつけるのが、「旅行一緒に行こうよ」くらいのつきあいの友達だと
どこが折り合いどころなのか探っている遠慮の部分が多々あるし、時間ばかりかかって難しいよ。

>それとセットで必ず一緒に行った子の愚痴が始まる。。
↑こういう子は、回りの友達が旅行いってその後は、もう相手しなくなったので、一人旅で行くようになった。
はじめから一人旅以外無理だったのだと思う。
868異邦人さん:2009/06/13(土) 23:46:30 ID:iWamjN7O
できる人間は、はじめての海外でも一人で動けるよねえ。

>「旅行一緒に行こうよ」くらいのつきあいの友達
旅行一緒に行く「くらいの」つきあいって何よ
結構なつきあいじゃないのそれ
869異邦人さん:2009/06/14(日) 01:18:48 ID:JKfB4v2x
868
友達と旅行に行く人って仲良いから行くわけでもないよ。
だからといって仲が悪いわけでもなく、普通に知り合いで旅行に行く国の興味があえば一緒に行くよ。
学生じゃないから、べったり仲良しのサークル仲間で旅行に行くってことよりも、

休み取れるからどこかに旅行行きたいなー
××に行ける人行きたい人興味ある人っていう友達を探す。
べったりの仲良し仲間からなんてみつからないものだよ。

同僚だったりもするよね。
870異邦人さん:2009/06/14(日) 08:11:42 ID:WJ0ebEMg
イタリア人で男2に女1という組み合わせを見た
もちろんエクストラ入れて一室3人部屋
何やってるんだろ〜
871異邦人さん:2009/06/14(日) 08:55:46 ID:Ug60eNtW
>>867,869
とりあえずさ、まだレスする気ならちゃんとアンカー付けてくれない?
872異邦人さん:2009/06/14(日) 10:38:12 ID:Mkdc4Al4
お前も勉強しろw
873異邦人さん:2009/06/14(日) 19:09:09 ID:B3KTO85O
>>872
IEでも使ってんの?
874異邦人さん:2009/06/14(日) 23:39:59 ID:3pDYafqR
>>871
自分もアンカーつけてないのに・・・恥ずかしい奴だな〜
875異邦人さん:2009/06/15(月) 14:16:54 ID:+vu4vWhG
>874
脳内同一認定してんだね きも
876異邦人さん:2009/06/15(月) 14:51:20 ID:VkvY+vMi

そんなんで喧嘩すな
877異邦人さん:2009/06/15(月) 15:27:24 ID:WEOGB69w
>>876
自分もアンカーつけてないのに・・・恥ずかしい奴だな〜
878異邦人さん:2009/06/15(月) 16:03:59 ID:owKpnPkR
>>869  >友達と旅行に行く人って仲良いから行くわけでもないよ。

なら最初から行くなよ 
「アタシらべったり仲良しなこどもっぽい関係じゃないから 付き合い薄い大人の関係だから」
みたいの気取ってなにも考えず誘ってるから問題起こしてんだろ
879異邦人さん:2009/06/15(月) 19:17:48 ID:XbJbVjEN
>>878
大人になると色々なんですよ。それは人それぞれ。
880異邦人さん:2009/06/15(月) 20:06:24 ID:Cmhcy7wC
>879 で失敗談。歳は食ってても子供だね。
881異邦人さん:2009/06/15(月) 21:21:28 ID:XbJbVjEN
>>880
失敗談どこにあるの?
自分は友達と旅行に行って失敗したことないけど?

882異邦人さん:2009/06/15(月) 21:22:24 ID:ltMSr37g
大人は失敗しないと思ってるなんて、純粋だね
883異邦人さん:2009/06/15(月) 21:22:34 ID:XbJbVjEN
>>880 おこちゃま低脳過ぎだろ
884異邦人さん:2009/06/15(月) 21:28:15 ID:NgTlGCoC
スレ内で喧嘩するスレじゃないし。

うちの両親は毎回毎回「さっさと歩いていってしまってひどい」「お前がグズだから」
という理由でケンカして帰ってくる。でもまた一緒に旅行に行く。(以下くりかえし)

まあ年経た夫婦ってのはこういうものなのかなとも。

885異邦人さん:2009/06/15(月) 23:23:42 ID:0kGnD8Zg
>>867=869の書き方って感じ悪いからね
いかにも旅行ちょっと知ってますって感じのスイーツバカ
粘着されても仕方ない
886異邦人さん:2009/06/16(火) 16:25:11 ID:QTnVLw4h
粘着されても仕方ない
>>885の粘着キチガイが言ってます。怖いよあんた。
887異邦人さん:2009/06/16(火) 16:49:10 ID:Yk35+Iti
女2人組って
旅先で変な仲良しになったりするの??
888異邦人さん:2009/06/16(火) 16:49:46 ID:Hm+Zdryv
>>884

うちもそんな感じ。
一度母親が一人でパリからさきに帰ってきたことあります。
「じゃーおまえ帰れ!」
「うん、じゃーね」って感じだったそうです。

それからも毎年のように二人でパリに行ってる。


889異邦人さん:2009/06/16(火) 17:06:08 ID:2+Dtq153
>>886
ageてるしご本人ですか。他人様をキチガイ呼ばわりとはやはり大人のすることじゃないですね。
890異邦人さん:2009/06/16(火) 17:10:54 ID:gPucZqmL
>>889
所詮、2ちゃんなんて低脳掲示板だろ?
気に入らない奴なんか、カス、キチ外、死ねで十分だろ
891異邦人さん:2009/06/16(火) 18:03:21 ID:QTnVLw4h
>>889
まったくいつまで粘着してんだよ。
他の人達が話題を変えてんだからさ。空気読めよクズ。キチガイ粘着。
892異邦人さん:2009/06/16(火) 18:10:20 ID:2+Dtq153
>>890=891

見えてるよ
893異邦人さん:2009/06/16(火) 18:17:01 ID:2+Dtq153
つか内容ある返答は出来ないんだな キチガイって喚くだけのやつはもうどうでもいい
勝利宣言して消えて下さい
894異邦人さん:2009/06/16(火) 18:20:23 ID:QTnVLw4h
見えてるなら早く勝利宣言して消えないよ いいかげん空気読め 粘着キチガイ
895異邦人さん:2009/06/16(火) 18:38:05 ID:KypGJBS8
アメリカ出張の帰りに有給+土日でハワイに4日寄った、それなりの豪華ホテルに泊まったけど 思いっきり浮いたな
アソコは一人じゃ行ってはいけない場所だね
その後彼女と HIS格安パッケージで行ったけど これはメチャ楽しかった
その後すぐ振られたけど。
896異邦人さん:2009/06/16(火) 18:53:51 ID:E71GkBYN
休みの日と朝方と旅先は笑って過ごしたいもんだ。

夫婦でも恋人でもケンカしたら先に出ていく方が楽だと思う。

最近は嫁もそれに気が付いたようで、
家でケンカになると互いに我先とばかりに服を着替えだす。
897異邦人さん:2009/06/16(火) 18:58:02 ID:Yk35+Iti
>>895
コラコラ!
オチがないぞ
898異邦人さん:2009/06/24(水) 23:03:13 ID:fUbbXMGD
付き合って2ヶ月の夫とハワイ行きました。
恥ずかしいけど経験はあまりありません。
とても嫌なのが彼氏が胸や顔に放出するのは生理的に受け入れられません。
本当に深刻なんです。みなさんも同じですか?我慢できません
899異邦人さん:2009/06/24(水) 23:11:32 ID:1QIa5Xxl
そのネタ飽きた
900異邦人さん:2009/06/25(木) 01:57:11 ID:YyqRxZsU
旦那の海外出張とか長期滞在へ付いて行って、一人でうろうろしてる。
気楽。
でも、現地でツアーの人とかと出会うと
「プ 一人?お友達もいないの?」とpgrされる。
40〜50代以上の人は友達がいることがステイタスになってるのかなあ。
トイレに連れ立っていくみたいであんまり羨ましくないんだけどなあ。
901異邦人さん:2009/06/25(木) 02:28:33 ID:nMC9vQed
友達いないのは自慢できることではない
なんか歪んでないかお前
902異邦人さん:2009/06/25(木) 03:54:00 ID:ke4fA4R7
>>901
900は単にツアー客のおばさんを下に見てるだけでしょ。
そもそもスレタイ読めてないし。

個人旅行中にツアー客と一緒になった時、その中のおばさんとちょっと会話したら
「え!1人で旅行?たくましいわ〜」とか言って他のツアー客に紹介されて
何故か記念に集合写真を撮られ、お菓子たくさん貰ったw
自分の経験の中では、小馬鹿にされるよりも行動力があるのね〜と言われる方が多い気がする。

まぁ900の場合は実害ないんだし、他人は他人で放っとけばいいんじゃないのと思う。
って自分もスレタイ読めてないな。ゴメン。
903異邦人さん:2009/06/25(木) 07:48:06 ID:Vg+uSTiY
それは、弱弱しく、軟弱な容姿で、一人旅なんてしそうにもないように
見えるってことなんじゃないの?
904異邦人さん:2009/06/26(金) 15:29:43 ID:MUcBHtwO
>>900
40〜50代の人がそんな感じなの?世話やいてくれる感じがある気がするけど・・・
それより30代ぐらいの人(男)のが変な敵意とばしてくる時ある気がする
905異邦人さん:2009/06/26(金) 23:19:18 ID:pZAgA1XS
もういいよ よほど>900が生意気な態度取ったんだろ
906異邦人さん:2009/06/30(火) 06:53:56 ID:8s687T3b
40〜50代がファビョりましたw

自分達の無能のツケを後の世代に押し付けるクズ世代
とっとと死ねよ日本の為に
907異邦人さん:2009/06/30(火) 06:58:53 ID:oTRz2bht
>906
恥ずかしいなあ、批判はきちんと受け止めなよ。こっちは氷河期世代だよ。
908異邦人さん:2009/06/30(火) 19:16:36 ID:wBXmY9kv
なんでおかしな世代論になるんだかなぁ。
40〜50代頭って言えば、団塊の残したバブルのツケを
90年代に最前線で必死に尻拭いした世代じゃん。
だからリーマンショックが起きても、日本の痛手は最小限で済んだんだし。

自意識過剰で、他者に敵意まんまんな>>900=906が一番無能っぽいよ。
909異邦人さん:2009/06/30(火) 19:27:58 ID:8jFAFT26
おれは30代だが、
息苦しくなるくらい周りはマザコンが多いです。
そのくせすぐ怒る。彼女と旅行行ってもいつも喧嘩の話でウンザリですわ。
910異邦人さん:2009/07/01(水) 09:10:40 ID:0NtdPmFh
マザコンだと怒らないって思ってた発想が謎。
911異邦人さん:2009/07/01(水) 10:30:20 ID:6wFTcL9J
そうだ。マザコンはすぐ怒る! 手を上げる
ついでに巨乳好きが多い
912異邦人さん:2009/07/01(水) 11:10:46 ID:VNEY9KsT
自分は>909の、
なぜ彼女と旅行してて(マザコン男と909との?)ケンカの話ばかりになるのかわからん。
913異邦人さん:2009/07/01(水) 16:25:49 ID:fopk6oIv
>909の周りの友人がマザコン男で、そいつからは「彼女と旅行したけど喧嘩しちゃってさー」という
愚痴を聞かされてばかりでウンザリ、ということかな。よう知らんけど。

マザコンというか母親に大事大事されて育ってきた男は、自分の思い通りになるのに慣れているので
(仕事の時は違うとしても)他人と一緒にいて思うに任せないことがあると怒ったりすねたりするってのはあるかも。

と、うちの親爺を見ていて時々思う。
914異邦人さん:2009/07/01(水) 20:16:13 ID:6wFTcL9J
>>913
> >909の周りの友人がマザコン男で、そいつからは「彼女と旅行したけど喧嘩しちゃってさー」という
> 愚痴を聞かされてばかりでウンザリ、ということかな。よう知らんけど。

そーゆーことす。
いつもラブラブの二人が旅行から帰ると愚痴ばかり
それでも結婚を前提にしてる。面倒くさい!
915異邦人さん:2009/07/01(水) 21:37:15 ID:qFITjKPr
それ のろけ とは違うのか?
916異邦人さん:2009/07/02(木) 11:46:19 ID:hsWa6MdR
いまはのろけかも知れんが確実に終わりの近いカップルだ
917異邦人さん:2009/07/03(金) 22:53:35 ID:sDFeww04
マザコン・優柔不断・DVは旅行行けばすぐに露出するから分かり易い!
婚活のみなさん、プチ旅行でも行ってみてね
918異邦人さん:2009/07/03(金) 23:29:54 ID:3BaSpIJz
日本語でおk
919異邦人さん:2009/07/04(土) 02:56:41 ID:eYbCMQVH
どんなに仲良しでも、生活?リズムの合う人じゃないと
1週間の海外とか疲れるなぁ。。
それぞれが1人でも移動できるし、一緒に動いてもいい、みたいな感じのが
一番楽だ。
920異邦人さん:2009/07/04(土) 03:00:08 ID:/HCOrx/h
そうだね、長年の親しい友達だけど、海外旅行は遠慮したい人はいるわ。
また、日ごろそう親しくは無いけど、旅友達みたいな関係で細く長く続いてる人もいるなあ。
921異邦人さん:2009/07/05(日) 02:50:27 ID:RvmavR7H
>>920
そうなんだよね。。不思議だなぁ・・。
普通の友達と 海外で一緒でも大丈夫な友達と何が違うのかなぁ。
う〜ん。。
それとも口に出さないだけで、相手はめちゃ我慢とかしてんだろうか・・
それは嫌だなw 今度聞いてみよう。
922異邦人さん:2009/07/05(日) 10:38:23 ID:Zu74id2/
別に、友達つってもいろいろあるだろ。

趣味で共通な友達。
いっしょに食事や飲みをすると楽しい友達。
仕事レベルでつながっておきたい友達。
生活レベルが合ってる友達。
等々。
923異邦人さん:2009/07/06(月) 20:08:46 ID:30SOjn4B
シャワールームやトイレ・水周りを汚く使う人とは旅行行きたくない!
食べ方が下品な人も声のでかい人もいやだ
924異邦人さん:2009/07/07(火) 06:27:09 ID:5tNpxLVe
くちゃくちゃ音立てて食べる人とはプライベートでは絶対にイヤだ・・・・
仕事上では我慢してるけど鳥肌立ちまくり
925異邦人さん:2009/07/07(火) 08:59:35 ID:skEWSVQL
口を開けてくちゃくちゃ食べる人は何なんだろうね
その親もそうなのかな
926異邦人さん:2009/07/07(火) 09:11:16 ID:I5Rlv9C3
都内のかなり高いイタリアンでカップルの男がその食べ方だった。
おいしいね〜と言ってクッチャ・クッチャと始まった瞬間、店が凍った。
女はすぐにでも店から逃げたいような、ぶち切れしそうな複雑な顔で気の毒でしたよ
927異邦人さん:2009/07/08(水) 18:37:50 ID:Jg0cVZiN
しつけだよ、躾。
928異邦人さん:2009/07/09(木) 14:03:53 ID:pdq8lA2e
だってママが教えてくれなかった・・・
パパは遠慮して手を上げないし
929異邦人さん:2009/07/09(木) 18:20:59 ID:b/E3VtFr
つかいまどきバカなの死ぬのって、なにそれこわいくらい酷いねw
930異邦人さん:2009/07/09(木) 20:57:05 ID:b4+U2BE9
>>928
気をしっかり持て
931異邦人さん:2009/07/10(金) 20:15:46 ID:HoBE75Iu
>>926
おいしいね〜くらいウチのインコでも喋るよ
でもクッチャ・クッチャはしない
932異邦人さん:2009/07/13(月) 01:14:33 ID:Pjywzfi3
まだ行ってないが「海外行こう」としつこく誘ってくる友人が居て困る。
やんわり断っても、「約束したのに断るのは有り得ない」
って感じになってる。
この約束ってのも数ヶ月前の口約束だったんだけど、
「お金が無いのと仕事で疲れてるので海外行きたくなくなってしまった」
という旨を伝えても納得してくれない。
「行く気あったんだから、急に行く気無くすのは期待させといてずるい」
と。
これって自分が悪いですかね?


相手が「正直一緒に行く人が居れば誰でもいいが
日程が合って一緒に来てくれる人がいない。だから自分に頼んだ」
と言ったのも私が行く気無くした理由の一つ。

絶対行っても喧嘩するだろうが、「断ると絶交」くらいの相手の気合もあるし、
どうしたもんか・・・
933異邦人さん:2009/07/13(月) 01:23:32 ID:rCsLFC9t
絶交した方がよくない?
そんな粘着質
934異邦人さん:2009/07/13(月) 01:34:15 ID:dsQ6FO+I
>>932
絶交しても惜しくない人なら絶交してもらいなよ
935932:2009/07/13(月) 01:41:45 ID:Pjywzfi3
確かに口約束はしたのと
はじめにはっきり断れなかった自分にも反省してます。

お金とかの条件を聞きたかったので、最初は相手の旅行の計画
を聞いて乗り気ではないけど一時は行くかって気になってしまったので…
はっきり行くとは返事してないですが。

数日後に「やっぱりきつい」と言ったら
「もう遅い、当然行くもんだと思ってた。休みとってしまった」と言われ…


ちなみにまだチケット等は取ってないです
936異邦人さん:2009/07/13(月) 01:46:20 ID:BtvDl5JA
>>935
自分の都合しか考えない人と付き合い続けても、
旅行だけでなく今後もずっと嫌な目に遭わされて我慢を強いられるのは目に見えてる
932の意思確認をはっきりしないうちに、しかもチケットが取れるのかも確定していないのに
さっさと休みを取ってしまう方も悪い
もし口約束の直後に932に急な仕事が入って休みが取れなくなったらどうするつもりだったんだろう
まだチケットも取っていないのにそんな束縛の仕方ってあるかよ

惜しくない人なら、向こうから絶交してもらいなよ、そのほうが今後のためだと思う
937異邦人さん:2009/07/13(月) 23:57:31 ID:nGkVxK0n
「一人で行け」って言えば?
938異邦人さん:2009/07/14(火) 00:09:10 ID:dgZD6tj6
明白に結果がわかる旅行だね
病気になるか身内殺せ
939異邦人さん:2009/07/17(金) 01:58:12 ID:hBdTJlUt
>>935
やめた方がいいよ。絶対。
気が進まないっていうのは、何より確かな指針。
自分は気の進まない相手と旅行に行かざるを得なくなり、
散々な目に遭って帰ってきたところ。
旅の日数が長いほど、負う傷も深いよマジ。
940異邦人さん:2009/07/17(金) 12:29:17 ID:R9xb5Ck8
一緒に行ったのが、好き嫌い激し過ぎて海外行ってもチェーン店やコンビニばかり・・・。
何度も行ってると言ってる割には露店で碌に買物も出来ない人だったし、観光地行っても店にも入らず歩く歩く只管歩く。

いつも一人で行ってるみたいだけど、何してんだろ?ホテルに一日中居るのかしら?
941異邦人さん:2009/07/17(金) 15:13:32 ID:QNLsoK7r
>観光地行っても店にも入らず歩く歩く只管歩く。

ただ、一人で歩いているんじゃないの?WoW
そういう人いるよ。タクシー100円くらいなんだから乗れば?っていうのに30分歩く人
短期旅行では時間も大切だし、疲労しないことも大切なんだけどね。
942異邦人さん:2009/07/21(火) 23:07:37 ID:N5V8A2qb
>>941
いや〜、店に入ることを躊躇してるんだなー。
英語か現地語話せる人??できないんでしょう。

そんなんで世界中周ったって言われても恥晒してるだけ。
943異邦人さん:2009/07/22(水) 14:16:51 ID:mCSTsKcJ
同じ友達とふたりで国内外合わせて3回ほど旅行した。
自分でいうのも何だけど、暑かったり眠かったり疲れたりすると機嫌が悪くなりがちな私と一緒で楽しめてるかちょっと不安だった。
でもこのあいだ「今年の夏休みいつ?また旅行しようよ〜」と言ってくれてちょっと安心した。

友達は国内なら一人旅ガンガンだし、渡航歴も私の3倍はあるので、嫌ならひとりでピューッと行っちゃうと思うんだけど、なんか不安だった。

私は正直リゾートでのんびりならともかく、がっつり観光なら彼氏よりその友達が一緒のほうが楽しい。歴史好きで話が合うから。

もしかしたら、旅行の手配は私が買って出る事が多いので、お互い様になってるのかな?とも思うけども、それは私の勤めてる会社の周辺に旅行会社が多くて便利だからだしな・・・。

今度会った時に、わがままでごめん、ありがとうって言う。
944異邦人さん:2009/07/22(水) 15:11:53 ID:SPfEMIfp
>>943
オイ・オイ・オイ!
気をしっかり持て
945異邦人さん:2009/07/22(水) 17:32:20 ID:f1H0Gq72
>暑かったり眠かったり疲れたりすると機嫌が悪くなりがちな私

相手は、子供をあやしてんだと思えばいいと相手してくれるから安心しる。
946異邦人さん:2009/07/22(水) 18:34:07 ID:B+DC/9yJ
>>943 イ`
947異邦人さん:2009/07/22(水) 19:04:12 ID:sfXOc6Fp
その友達がこのスレの常連だったりして
948異邦人さん:2009/07/22(水) 19:41:45 ID:OQ4IW4hc
私も、結婚前は趣味もペースもあう友達と
一週間以上行程をともにする海外旅行によく行った
見に行きたい場所が違ったら即別行動できるし、
仕切りは任せてくれて、意見は言うけど
後出し文句は絶対ないし、かなり理想的な旅行の相方だった

正直、旦那と海外だと、必ず一緒に行動だし
趣味は微妙にずれてる(旦那は教会萌で私は城萌)し
旦那より友達と一緒に旅行に行きたくなる
そのうち喧嘩しそうでいやだ
949異邦人さん:2009/07/22(水) 20:51:24 ID:s7GC5NIG
じゃあ、離婚れちまえ。。
950異邦人さん:2009/07/22(水) 20:59:19 ID:OQ4IW4hc
>949
それは却下w
951異邦人さん:2009/07/22(水) 21:14:01 ID:SPfEMIfp
お金か?
952異邦人さん:2009/07/22(水) 21:52:50 ID:WeL0zJtw
愛だろ愛
953異邦人さん:2009/07/22(水) 21:54:27 ID:ldsFJ8/Z
948
友達と旅行にいけば良いの・・
954異邦人さん:2009/07/22(水) 23:28:50 ID:SPfEMIfp
おれはお互いバツ1同士の相手と付き合ってますが、
海外は無理だが国内のホテルは別部屋でいつも予約してます。
ずっと一緒なのが重いんです。あと彼女がスモーカーだから別部屋にしてます。
そんなんだから夜のセクスはありません。
でも趣味が同じで旅はお互いに楽しいんです。
身体求めなくなったのは自分(私=男)がなんだか飽きているせいです。
955異邦人さん:2009/07/23(木) 08:17:18 ID:t7f+MAgF
友人とは喧嘩しないが、
おかんと旅行だと喧嘩してしまう
・旅行と関係ない近所の人の噂話はやめろ
・好き嫌い多すぎ
・しかも人が食べてるマンガ肉グロいとか言うな
・少しくらい自分でガイドブック見ろ
・全部お任せなら文句言うな
たぶん、親子だからって甘えて遠慮がなくなって
我慢しなくなるんだろうけど、
それにしても限度があるわ! とこっちも爆発してしまう

旅行に連れてくのは親孝行だと思ってるが
親子じゃなかったらとっくに縁切ってるわ
956異邦人さん:2009/07/23(木) 09:35:39 ID:ecqfA4hQ
かあちゃん、お前のこと頼りにしてんだからそんくらいで爆発すんなよハゲ
957異邦人さん:2009/07/23(木) 10:03:38 ID:z3Fgr9X7
>>955
親はべったり依存は当たり前で来るもんだよ。
それができるのが子供との旅。
忍耐が必要だね!

自分なんて飛行機内に忘れ物されて現地のカウンターまで取りにいったり迷子なったり・・・
やっぱりもういや!
958異邦人さん:2009/07/23(木) 18:49:04 ID:wAN7WQ5N
親孝行したいときには親はなし
と思ってがんばりましょう。 
959異邦人さん:2009/07/25(土) 13:00:54 ID:6x1vld7N
税関でミスって一人足止め
一方彼氏はひとりさっさと出国
空港とはいえ外国に置き去り状態だろ
帰国後しばらくプロポーズされたが無視いした
ピンチの時ほうりださす旦那なんていらないから
もちろんそれだけって訳でもなく性格全般合わなかったからだが
960異邦人さん:2009/07/25(土) 13:13:39 ID:ZT1Z59Rl
日本語でおk
もしくは
モチケツ
961異邦人さん:2009/07/25(土) 13:24:55 ID:6x1vld7N
ほんとだミスタイプだ
もちつけ自分
思い出すたびに頭に血がのぼる
962異邦人さん:2009/07/25(土) 18:41:21 ID:Ne+Sw9fn
>>959
逆に彼氏のほうがとり残されたらスンゲ〜怒りそうなタイプかな?
そうだったらマザコンにありがちなお坊ちゃまです。
963異邦人さん:2009/07/25(土) 19:09:41 ID:6x1vld7N
>>962
滞在中、彼氏から「もうどうでもいいよ」的態度や発言があった
相手は英語できないから交渉事は全部自分だったし、釈然としない旅行となった
まあ海外は本性がでるってことだよね 個人のスキルってか中身のスペックもむきだしになるし
ついでにあそこも重度真性包茎ってのがわかった旅行だった
ますますもって婚約は論外
964異邦人さん:2009/07/25(土) 20:56:04 ID:Ne+Sw9fn
ホンゲ〜\((;◎_◎)/!
真性○○キター!!

そんなもん治してから旅行行けよな〜
そんなもん見せて納得いただけると思うところが甘い!!
965異邦人さん:2009/07/25(土) 21:21:58 ID:TlzXdE2z
真性!!!
結局Hはできたの?彼は童貞だったの?とか色々聞きたいところだが
スレ違いなので我慢しておこう。
966異邦人さん:2009/07/25(土) 22:45:22 ID:mstO6p0C
無視して置いてかれると、何でこの人と来ちゃったんだろうってすごく後悔する・・・。
967異邦人さん:2009/07/26(日) 16:24:04 ID:0cKVemiw
>>932の友人があまりに自分タイプの人間なので批判レスが痛い...
968異邦人さん:2009/07/26(日) 16:59:09 ID:KqQH1tB2
>>967
相手がやんわりと断っていることに気が付きましょう
969異邦人さん:2009/07/28(火) 09:29:32 ID:8b/FignD
>>966
緊張のあまり周りが見えてないんですよ。なにと戦っているのか分かりませんが自己防衛に100%
使い切ってるから彼女を思いやる気はあっても出来ない・・・。
もう少し語学と現地の勉強をしてから出直してもたっらですね!
970異邦人さん:2009/07/28(火) 22:20:19 ID:XvII30UE
もたっらとトマトのサラダ
971異邦人さん:2009/07/28(火) 22:36:49 ID:EOwhUlv5
>>970
ラリってます??
眠剤と酒を一緒に飲まないでね
972異邦人さん:2009/07/29(水) 22:28:49 ID:/o4wZEB0
自分は英語とイタリア語少し出来るが、なんせ気の小さいA型でございまして、
不穏な怪しい店へ正面切ってこんにちは〜って入りづらいもので・・・
そこへO型かB型か解かりませんがコメ・スタ!って店に突然入っていく
相方は時に頼もしく、時にウザイでしたわ。
973異邦人さん:2009/07/30(木) 15:11:57 ID:yqvGHr1z
>>955
自分は親と一緒の旅行は、「自分は添乗員」と割り切ってる。
974異邦人さん:2009/07/30(木) 22:02:15 ID:ycAKkiS3
>>972
自分にできないことができる人間をウザいと言いきっちゃうのが意味不明
その相方のおかげで助かったんなら感謝した方がいいよ
975異邦人さん:2009/07/30(木) 22:40:42 ID:ym7GzxBW
ただの何も出来ない小心者なのを
血液型(性格との科学的関連性無し)のせいにしているあたりで既に痛い
976異邦人さん:2009/07/30(木) 22:52:17 ID:Zr9X04wc
英語とイタリア語と日本語が少し出来るなんて素敵じゃないか
977異邦人さん:2009/07/30(木) 23:50:03 ID:5LNW5NTl
何年も英語勉強してろくに使えないで、なんか怒って帰ってくるやつが、
いやーよかったよって負け惜しみ言うのが洗えるということ!
978異邦人さん:2009/07/31(金) 00:04:30 ID:h4Zr4LfJ
失礼!!・・・「洗える」改め笑えるということ!!

ここって語学の話になると噛み付いてくる奴いるよね
コミュニ能力不足がバカにされてる原因だと思うけどね

つまり、伊仏独どころか英さえもろくに話せないやつは恥かかないように頑張ってよ!
979異邦人さん:2009/07/31(金) 00:08:25 ID:fMGlhDHb
言いたいことがよくわからん
英はもちろん伊仏独も話せても、引っ込み思案で交渉能力無いやつと、
伊仏独どころか英さえもよく話せなくても
度胸があって身振り手振りと片言英語で乗り切るやつと、
どっちが旅スキル、コミュニケーション能力が高いかは自明だろうに
980異邦人さん:2009/07/31(金) 00:16:55 ID:h4Zr4LfJ
>>979
謙遜してたんですよ。
相方があまりにもkyだったから
ちゃんとお話します!!
981異邦人さん:2009/07/31(金) 00:24:02 ID:fMGlhDHb
えーと… 日本語でおk

無用な謙遜とかイラネw 能ある鷹はryとか強がっても
実際に役に立っていなかったんだったら一緒w
語学が達者なはずなのに、謙遜wで役に立とうとしない同行者に
英語が苦手ながらも自力で頑張った相方さん乙
982異邦人さん:2009/07/31(金) 00:40:46 ID:h4Zr4LfJ
実際は俺も相方も英独仏OKなんすよ!
なんか鬱陶しいけどまとわり付かれましたよ。
なんか凄い面倒くさい。語学できたらいけないの??
983異邦人さん:2009/07/31(金) 01:19:36 ID:vZd1w5Tx
もうワケワカラン
984異邦人さん:2009/07/31(金) 10:56:53 ID:RkfCPGI0
>>982
自分で思ってるほど、語学できてないし、コミュニ能力もないと思うよ。
なんだよその日本語.・・・
985異邦人さん:2009/07/31(金) 21:01:34 ID:uMmvgzMQ
延々と揚げ足取らなくても
次スレどうする?
986異邦人さん:2009/07/31(金) 23:54:26 ID:h4Zr4LfJ
こんにちは!!
987異邦人さん:2009/07/31(金) 23:55:10 ID:h4Zr4LfJ
あと5分で明日ね
988異邦人さん:2009/08/01(土) 23:43:49 ID:iC6furRz
ツインだと一人当たりの部屋代が安い理屈はわかるが
一人参加料金馬鹿高のツアーは問題ありすぎだよ

1人だから一緒に行こうと、値段目的で同行者を求め
それほど親しくない相手と旅行
で結局喧嘩

こんな話ばかりw
989異邦人さん:2009/08/02(日) 00:00:02 ID:v3nA7uyK
>>988
それでツインに泊まったんですか?
安いのはいいけど旅の目的ってのは土地の空気と人とのふれあいです。

ツイン取って別行動・・・最高ですね。草食男子・・楽!!
990異邦人さん:2009/08/02(日) 07:38:29 ID:vXWU1Irl
相手に拠っては、肉食になるんじゃまいか?w
991異邦人さん:2009/08/02(日) 07:57:30 ID:5ZqT/JAi
そもそも配偶者以外の友人,恋人と行くのが間違ってると思うのだが
旅行は夫婦水入らずで行くか1人で行くもの
何で気をつかう関係の人と行ってストレスためにいく?
992異邦人さん:2009/08/02(日) 11:27:21 ID:v3nA7uyK
>>991
未婚で恋人いないかスケジュール合わないかで仕方なく第三者を探す。
993異邦人さん:2009/08/02(日) 13:13:52 ID:xCO6cXnV
ちょっと良いホテルに泊まりたいと思ったら一人暮しの単身者には、お金が足りない。
一緒に行ける友人がいるなら、割り勘したほうが旅費が安い良いと考えるのは普通だろ。

一人旅だとホテルや交通費の予算が全体的にダウンして勤労者には辛いんだよね。
共同便所と共同シャワーの汚いホテルには、泊まりたくないだろ。
994異邦人さん:2009/08/02(日) 15:09:39 ID:gCCKFSZw
親の場合、夫婦で旅行行くけどやっぱり喧嘩するみたい。
一回母親がフランスから1人で帰ってきた。
父「うるさい!だったら帰れ!」
母「うん、わかった」
みたいな感じ。
995異邦人さん:2009/08/02(日) 16:20:26 ID:/9NoDZfr
>994のお母さんぐらいハッキリした行動が出来れば却って心配ないかも。

996異邦人さん:2009/08/03(月) 07:58:31 ID:iwDqh1t/
海外留学中の彼女と元へ遊びに行って、旅行中は上手く行ったんだが
帰国日に「離れたくないの・・あと10分で良いから一緒にいよう」が発動して、ちらちら時計見ながら耐えれるギリギリまで粘ったんだが相手は不満そうに別れを告げた

予想以上に時間が掛かり冷や汗かきまくりながらタクシーに乗り、空港着いたのが飛行機飛ぶ20分前。
事前にチェックインしてたから良かったけど危うく飛行機乗り遅れるところだった。
タクシー代もかなりかかったし帰国後思いっきり喧嘩したわ。

もうしないからと言っても口癖が「あと少しだけ」だから信用できない。
時間にルーズなやつと旅行すると悲惨だと思う。
997異邦人さん:2009/08/03(月) 08:37:07 ID:shYqfcNZ
>>996
そんなに好きなら空港まで来ればよかったんだ彼女。
それともベッドの中だったのかい?
998異邦人さん:2009/08/03(月) 16:59:17 ID:X1VR2J1J
夫婦以外だと寝室同じってのはきついね


999異邦人さん:2009/08/03(月) 23:10:39 ID:4pD3ujxh
埋めるぞ。
1000異邦人さん:2009/08/03(月) 23:11:27 ID:4pD3ujxh
誰か次スレ宜しく。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。