●●地形図購入派スレッド●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1底名無し沼さん
 登山地図もいいけど、安くて正確でどんな低山でも対応の
地形図が一番だよね。
 このスレでは、おそらく殆どの人が関心のある地形図の
折りたたみ方、地形図の読み込み方などを始め、地形図
に関することなら何でもオーケー。もちろん登山地図も
オーケー。
 地図好きは、全員集合!
2底名無し沼さん:02/08/21 01:57
ずさーだぁーいちおうきまりごとだから
3底名無し沼さん:02/08/21 01:58
あ、変換するの忘れた
とりあえず、今山板に有るGPS。地図関係スレ(見つけたものだけ)
山でGPS使っている人いますか。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/984133725/l50
地形図・登山地図スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1008340611/l50
G P S に つ い て
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1011537983/l50
GPSの有効利用法… Degree Confluence Project
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1016715052/l50
5底名無し沼さん:02/08/23 19:45
B4の大きさにコピーして
同サイズの書類用の透明の袋に入れて
袋ごと折りたたんで持って行く
6底名無し沼さん:02/08/23 19:48
だ・か・ら、ラジオだの地図だの、イチイチ、駄スレ立ててるんじゃねーよ
7底名無し沼さん:02/08/23 20:03
購入派ってなんだよ。
万引き派とかプレゼント派との対立派閥かよ。
8底名無し沼さん:02/08/23 20:05
>>7
妻欄。
9底名無し沼さん:02/08/23 20:11
ダウンロード派で〜す。(山旅クラブ)
10底名無し沼さん:02/08/23 20:12
>>8
おもろいつまらんの話じゃねーだろうが。
正しい日本語の使い方としてどうなんだ、という問題だろ。
11底名無し沼さん:02/08/23 20:17
対立派閥として、
>>9
が思いつかなかった、
>>7
ですか?
12:02/08/23 20:20
>>11
うん。書いたあとで思い出したよ。
ほかに図書館ガイドブックコピー派っていうのがいるね。
13底名無し沼さん:02/08/23 20:22
それは、あなたですか?
ガイドブックくらいケチらずに買いましょう。
14底名無し沼さん:02/08/23 21:51
age
15∴茶畑∴:02/08/23 22:22
変な地形図を集めるのが趣味です。
二万五千分の一、「石狩別当」お勧めです。
オセロができます。
16∴茶畑∴:02/08/23 22:24
すまん、さげてもうた。
17底名無し沼さん:02/08/23 23:16
>>7
ガイドブック買ったか?
18底名無し沼さん:02/08/24 00:53
早くも放置.....
19底名無し沼さん:02/08/24 01:24
「山好きが図好きであって欲しい」という願望はわかるが。
山好きは山好き。地図好きは地図好きだろうな、どこまでいっても。
20底名無し沼さん:02/08/24 03:31
二十万分の一の地勢図が好きだな。
面白そうな場所探したり、自分の行った場所追いかけたり、
眺めていて飽きない。
21底名無し沼さん:02/08/24 03:33
二十万分の一の地勢図なら貧乏なおれでも全国分集められる
気がするしな。
      〜oノハヽo〜 見てごらん
〜oノハヽo (^▽^ )    あれが新スレだよ
  (^▽^ ) (  ∪)
  ( ∪)  │││   ふ〜ん。だったら
   ノ \ (_(_)    おめでとうございまーすだね

    
23底名無し沼さん:02/08/24 13:36
県境の稜線であると、県境ラインが書かれてしまうから、稜線の
状態が見づらくて困ることが多い、、、、、。
  ↑
この意味わかります?・・・・
24∴∴茶畑∴∴:02/08/24 14:21
実際に現地に行って稜線を歩いて見ると、県境ラインと稜線のちがいが
よーく判るよ。県境は赤いペンキで書いてあるから。
25底名無し沼さん:02/08/24 15:00
>>24
いや、図上で稜線のパターン(標高差、ピーク数、コルの状況等)を
読みたいときに邪魔になってしょうがない、、、と言う意味なんです。
アレ、、なんとかしてもらいたいです。
26底名無し沼さん:02/08/25 00:55
持っているのに、
また買っちゃったり、しませんか?
27448:02/08/25 02:19
28∴∴茶畑∴∴:02/08/25 21:04
そうです。ここでオセロです。
じゃ、もひとつ面白い地形図を。
5万分の1「知床岬」・・・あ、先っちょ出ちゃった!
29底名無し沼さん:02/09/07 20:05
ん〜 保守sageしておくか。書き込み最近ないし。
30底名無し沼さん:02/11/02 19:44
電源の問題なければ、パソコン最高
31 :02/11/10 02:44
32底名無し沼さん:02/12/26 04:34
age
33底名無し沼さん:03/01/03 17:37
スレッドをまとめたいと思います。ご協力ください。

地形図・登山地図スレ
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/out/1008340611/l50
34山崎渉:03/01/08 20:49
(^^)
35山崎渉:03/01/22 16:29
(^^;
36底名無し沼さん:03/01/29 00:25
>>33
協力するわけ無いじゃん。
37底名無し沼さん:03/02/04 11:13
協力しないage
38底名無し沼さん:03/02/04 11:26
>>36,37
お前らなんてどうでもいいよ。
ここで頑張ってろよ。
地図なんて使わないハイキングしか行かないんだろ?

39山崎渉:03/03/13 16:05
(^^)
40保守:03/04/14 21:31
地形図・登山地図スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1008340611/l50

GPSの有効利用法… Degree Confluence Project
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1016715052/l50

●●● 山でのモバイル全般 ●●●
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1016817339/l50

★山登りに便利な地図ソフト・HPって★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1036700238/l50
41追加:03/04/14 21:34
42山崎渉:03/04/17 11:01
(^^)
43山崎渉:03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
44底名無し沼さん:03/04/27 00:00
おーと落ちそうだ、Ageておく。
ところで地形図ってそのまま山に持って行きますか?
それともコピー?
コピーしたいけど数枚に分割してコピー→貼り合わせがめんどくさい。
皆様はどうされていませうか?
45底名無し沼さん:03/04/27 00:41
拡大コピー→貼り合わせしていますが、老眼なもんで
上下に空白ありすぎるし、右側の凡例いらないとおもいます。
枠からはみ出させて隣の地図と重複させてほしいですね。
46底名無し沼さん:03/04/27 07:23
 それが基本でつね。で、不要な部分は切り捨てておく。

 因みに、長距離ウォークの場合、5万分の1図と2万5千分の1図の
併用がベターかと。5万図で全体の計画を立て、特に山岳地帯など重要
な所は2万5千図を使用しています。
47底名無し沼さん:03/04/27 07:26
このHPも、ルートつくりには役立つと思われ。
http://www.jyh.or.jp/walk/index.html
48底名無し沼さん:03/05/11 21:35
保守age
49山崎渉:03/05/22 01:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
50教えて君:03/05/22 17:46
50 GET!!!!! ボクは階級が違うオシャレさん!
51山崎渉:03/05/28 16:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52底名無し沼さん:03/07/05 06:24
昭○社の地図って
問題多いみたい。
53底名無し沼さん:03/07/06 22:01
エアリアは地図でもあるけどガイドブックでもあるし、
人によっていろいろ問題に感じるところもあるでしょ。
54底名無し沼さん:03/07/06 22:03
>>52
 モニターになればどう?
 1年やれば,欲しい地図を4つもらえるよ。 
55底名無し沼さん:03/07/06 23:03
1さんは折り方も話題にしたいようなので…
私は伝統の山ヤ折りを使います。
便利とも思わないですが、習性になっています。
56底名無し沼さん:03/07/06 23:50
地形図スレは、ここに統合しませう
57底名無し沼さん:03/07/07 00:32
いや、スレにはスレぞれぞれの…
58底名無し沼さん:03/07/07 00:41
地図スレほとんど下がってるからなあ
59底名無し沼さん:03/07/07 00:42
三浦折り…です。
60底名無し沼さん:03/07/09 01:00
昭文社の「日本アルプス総図」って
どのくらい役に立ちますか?
61底名無し沼さん:03/07/09 19:16
北方領土の地形図ってあるの?
62_:03/07/09 19:21
63底名無し沼さん:03/07/09 20:03
>>60
地図を見るのが好きな人ならばとっても良いです
でも山登りに使うのだったらあまりにアバウトでチョト・・・
64底名無し沼さん:03/07/09 20:51
>>63
サンクスです。
面白そうなのでひとまず買って眺めようと思います。
65底名無し沼さん:03/07/21 01:27
すごい下がってた。あげ
66底名無し沼さん:03/07/21 08:02
<<61
5万図なら売っています。
67底名無し沼さん:03/07/21 09:51
山と高原地図だけで登山するのって無謀ですか??
68底名無し沼さん:03/07/21 10:00
読図がまだうまくできない人ならば地理院の2.5万図を持っていくよりは
よっぽどマシです
69底名無し沼さん:03/07/21 14:08
いつも5万と一緒に山と高原地図もって行きます。
一般ルートならそれで十分でしょう。
70底名無し沼さん:03/07/26 23:42
あげ
71底名無し沼さん:03/07/27 01:33
ああいう地図に載ってる所てのはメジャーな山なので、
いけるよ、あれだけでも。
一応俺は持ってくけど、見ても見なくても、1/2.5万地形図も。
72教えてちゃん:03/07/27 02:13
国土地理院の http://cyberjapan.jp/ ってIE6.0でちゃんと見えてる人いる?
73底名無し沼さん:03/07/27 08:09
見えてるよ
74底名無し沼さん:03/07/30 00:22
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
76底名無し沼さん:03/08/04 23:34
山崎が来たっきりか・・・
77山崎 渉:03/08/15 21:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
78底名無し沼さん:03/08/17 11:40
2.5万は核心部だけ持ってきます。
79底名無し沼さん:03/08/28 11:59
>>78
核心部って目的頂上の0.5cm四方とか?
80底名無し沼さん:03/09/11 20:49
81底名無し沼さん:03/10/25 21:27
朝目覚める
鮮やかな朝だ
人々が街をあるいている
はやくいかねば
死んだような街が
ねむっていた街が目覚めたのだ
82底名無し沼さん:03/10/26 10:03
>>81
だからさー、人種差別すんなよ。
83底名無し沼さん:03/10/26 17:07
>>82
なんで?
84底名無し沼さん:03/10/28 22:30
>>83
>81を縦読みしてましょう、単なるコピペですが。
85底名無し沼さん:03/10/28 23:49
>>84
だから、何で人種を差別しては行けないの?
86底名無し沼さん:03/11/17 23:35
先日新規格の1:25000図が出ました。
早速「浦和」を買ったのですが、折り方迷ってしまいます。
どうやっておるのがいいのでしょうか?
隣接図と重複部があるのはすごくいいですね。
87底名無し沼さん:03/11/18 02:51
>85

小学校からやり直せ。クズ。
88底名無し沼さん:03/11/18 11:31
一月くらい前の書き込みに無駄レス・・・
馬鹿だなぁ age┓(´_`)┏
89底名無し沼さん:03/11/18 15:19
>>87
日本の小学校ではそういうこと教えてくれなかったよ、
朝鮮学校だと教えてくれるのか?
90底名無し沼さん:03/11/18 16:41
>>87
お前、臭いぞ!( -.-)/☆( +.;)ポカッ
91底名無し沼さん:03/11/18 22:57
地形図にはずべてハングル文字で表記すべきだよね。
そうすればこんな言い争いもなくなるのに。

まずは日本海という間違いを正そう、ちゃんと「東海」と記すべきだよ。
92底名無し沼さん:03/11/19 00:03
>>91
ふ〜ん
93底名無し沼さん:03/11/19 01:02
>>91
市ね。氏ね。シネ。まじで。
ハングル文字なんか吐き気するから見たくもない。
日本海は正式名称。常識です。
韓国贔屓する奴は地獄に堕ちてください。
94底名無し沼さん:03/11/19 01:08
>>93
なにゆえ>>92へ?
日本語読める?
95底名無し沼さん:03/11/19 01:35
>>94
数字読める?
96底名無し沼さん
>>95
読める。君は?