GPSの有効利用法… Degree Confluence Project

このエントリーをはてなブックマークに追加
54しつこく・・・:02/09/28 14:38
保守sage
55底名無し沼さん:02/10/22 00:25
GPSの話題はこちらでもやってます。

★☆モバイルGPSスレッドその4☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1035213436/l50

56 :02/10/22 06:48

今夜の実況は こちらで

≪プロジェクト X≫02年10月22日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035230759/
57底名無し沼さん:02/10/22 18:35
今夜の実況は こちらで

≪プロジェクト X≫02年10月22日
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1035230759/
58底名無し沼さん:02/11/02 23:08
>>53
おそらく測地系の違いだろう?
日本用と世界(日本2000)の約400〜500メートルのズレが鬱なんだと思われ。
http://www.gsi.go.jp/LAW/G2000/g2000.htm

何しろ、今有る、「東経、北緯」の表示や記念碑などがウソになるのだから。
http://www.gsi.go.jp/LAW/G2000/g2000-h8.htm
59sage:02/11/03 23:59
やっぱりそういうことなのかな。ズレを変換した表を誰か出してくれ。
6058:02/11/04 00:58
>>59
上記WebSite内に あるぞ。
http://www.gsi.go.jp/SERVICE/index.html
からを良くみてみなされ。

特に
数字的変換方法などの例は
http://www.gsi.go.jp/SERVICE/survey/prog.htm

この中でも
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/surveycalc/bl2stf.html
に今いるところの緯度、経度を入れて、計算する。
または
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/coordinates/localtrans.html
を日本地図を重ねて、一番近い場所の数字を足しあわせて、緯度、軽度、高さを求める。

が使いやすい。



その根拠と理屈は
http://www.gsi.go.jp/LAW/G2000/g2000.htm
に詳しく書いてある。


ところで貴方は 「sage」さんなのか(藁
通常は E-mail欄に 「sage」を入れると思うが?
名前欄は「fusianasan」だったかな?
61底名無し沼さん:02/11/04 21:59
どうでもいいのだが、こういうことを言う馬鹿に
限って無内容だな。馬鹿でもできるURLコピペする
暇があるなら「東経、北緯」の変換済みの表でも出
してやれよ。

> ところで貴方は 「sage」さんなのか(藁
> 通常は E-mail欄に 「sage」を入れると思うが?
> 名前欄は「fusianasan」だったかな?
6260:02/11/07 23:12
>>61
あのさ 
http://vldb.gsi.go.jp/sokuchi/coordinates/localtrans.html
で 今までの日本測地系 と 新しい日本測地系(日本2000)の
 緯度、経度、標高のずれが乗ってるのだから
それで良いだろう?

いちいち、このスレッドに

旧日本測地系で、緯度何度、経度何度の地点は 新日本測地系では、緯度方向で何度、経度方向で何度 の地点です。

って書かないといけないのかい?
その方が見にくいと思うぞ。
63底名無し沼さん:02/11/29 00:00
何回かに分けて、44地点を書き出すかい?
適当な地図ソフトでの表示も付けて。。。。
64底名無し沼さん:02/12/05 00:14
いつのまにか69地点になってるし・・・
65底名無し沼さん:02/12/14 20:45
流しソーメンは不衛生
66あぼーん:あぼーん
あぼーん
67底名無し沼さん:02/12/14 23:11
冷やし中華も不衛生だよ。
68底名無し沼さん:02/12/25 02:24
マップソースはまだかっ!!>いよねっと
69山崎渉:03/01/08 20:51
(^^)
70底名無し沼さん:03/01/19 09:25
いよねっとさんまだぁ?
71山崎渉:03/01/22 16:17
(^^;
72底名無し沼さん:03/02/05 00:01
いよねっと ぢゃなくて、だめねっと だな。
73底名無し沼さん:03/02/05 00:08
↑ 「だめよねっと」だろ? (w
どっちにしろ、早くだせ! ゴルァ

サイト見ても、なんのアナウンスのナシだ、ったく。
http://www.iiyo.net/gps/index.htm
74底名無し沼さん:03/02/11 20:59
おもしれー
75底名無し沼さん:03/03/02 04:11
>>26
うまい使い方ですね。参考になります。
76底名無し沼さん:03/03/17 01:18
いつのまにか92地点になってるし・・・
77山崎渉:03/03/28 13:37
(^^;
78底名無し沼さん:03/04/14 07:29
げ、先月GPS持って父島に行ってたよ。
早く知っていれば・・・
扇浦に行ったのに・・・
79底名無し沼さん:03/04/14 21:55
地形図・登山地図スレ
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1008340611/l50

●●● 山でのモバイル全般 ●●●
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1016817339/l50

●●地形図購入派スレッド●●
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1029862542/l50

★山登りに便利な地図ソフト・HPって★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1036700238/l50

カシミール3D
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/out/1043899961/l50
80底名無し沼さん:03/04/15 23:11
>>そんなことでいちいちANAに確認するなよ。釣られる方がどうかしているぜ
>>マイレージのビジネスモデルくらいしっとけ
>
>「そんなこと」とはあなたにとってのことでしょうが、私にとっては「由々しきことです」しかも「釣られるとは」どういうことですか?
>この板は経験等より得られた情報を交換する板と考えていましたのでこのようなレスがつくとは思ってもいませんでした。私のカキコはこの板では許されないことなのでしょうか?機長様あるいは副機長様御回答をお願いします。
81山崎渉:03/04/17 11:01
(^^)
82山崎渉:03/04/20 05:54
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
83山崎渉:03/04/25 09:48
(^^)
84山崎渉:03/05/22 01:44
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
85山崎渉:03/05/28 16:48
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
86底名無し沼さん:03/06/11 00:02
ハンディーGPS日本語版 topo 発売記念 age。

次回は、WAAS稼動、Windows未来バージョンPDAへ搭載、カシミールPDAで稼動、
核燃料電池でPDAの電池のみでの稼動時間が1年、になったとき。
87底名無し沼さん:03/06/11 00:20
PDAはもう終わりです。

携帯電話があれば事足りるからです。
 

88底名無し沼さん:03/06/11 00:28
PDAの使い勝手に半数以上が「不満」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0306/05/n_gapda.html
89底名無し沼さん:03/06/11 00:28
えっちなサンプルムービー多数有ります☆!
http://cg.iclub.to/link/ranran1/
90あぼーん:03/06/11 00:32
91山崎 渉:03/07/15 11:46

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
92底名無し沼さん:03/07/27 00:49
あげ
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
94山崎 渉:03/08/15 22:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
95山崎 渉:03/08/15 22:48
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
96底名無し沼さん:03/08/22 15:53
etrex と TOPO 買ったので age
今週末はどこいこかな。
97底名無し沼さん:03/08/22 17:56
ハイテク兄さんどこ逝くの〜
道無き道をひたすらと〜
逝くが男の意気地だと〜
言うもまもなく電池切れ〜
あっという間にパンパカに〜
なってしまう情けなさ。


9896:03/09/02 18:40
週末ちょっとだけ山歩いてきた。
ルート取りをGPSに頼ることはないんだけど
(特に今回は登山道あるいただけだし)、
登山後にカシミールとあわせると
結構楽しく遊べるよ。
99底名無し沼さん:03/09/27 16:21
GPSと高度計とコンパスは一緒になったのがあるから、
あと+デジカメで、後の楽しみは増えるかな?
100底名無し沼さん:03/09/27 17:30
GPSは衛星拾わないと高度計もコンパスも使えないから、コンパスと高度計は
別に持っていったほうがいいと思う。
101底名無し沼さん:03/09/27 18:00
気圧高度計と電子コンパス積んだのがあるでしょ?
102底名無し沼さん:03/09/28 02:17
↑電池食いすぎだ罠。
103底名無し沼さん
どうしても信用できねぇ!