★☆モバイルGPSスレッドその4☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
952いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 00:48 ID:???
このスレで安いサイトを晒すと
何らかの圧力がかかると思われ。
953いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 01:02 ID:pyf0euLt
>>952
どこから? iiyo.netからかな。

もしそうだとすれば、理論的には当局に訴えることができると思われますが、
皆様のご意見はいかがでしょうか。

954いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 01:31 ID:???
itax cfgpsが\9,980
つい買ってしまった・・・。
消費電力大きいのに。
感度イマイチ(らしい)のに。
http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/

ほんと、安売りGPSに弱いな、俺。
955いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 03:58 ID:kzG7xNcw
>>952
多分な、横槍入れやがったか>iiyo.net。山板でさかいやのpriceが出たときも
少し、値上げになったから。
956いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 07:26 ID:uIQ0907V
転売厨がでてきたな
957いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 07:41 ID:5vIZLtdZ
954>
それ、まだまだつかえるよ。
都内も車で走る分にはロスト、
そうはしない。外部アンテナを
使用する上では実用になるよ。
958954:03/01/16 11:20 ID:???
>>957
都内で何とかなるなら、郊外へ行く時なんかは何とかなりそうですね。
情報サンクス。
959いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 11:44 ID:???
>954
これってCFメモリーカードアダプタorP-inのPCカードアダプター使えば
PCカードとして使えるのかなぁ?
いやNavin'YouのPCカード型GPSアンテナ持ってはいるんだが
なんか気になる製品なので
960959:03/01/16 11:47 ID:???
あぁ〜すまねぇm(__)m
過去レスに書いてあった
961いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 13:52 ID:???
クソゴミ書き散らすな
962いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 17:50 ID:???
カルシウム足りてない?
963いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 20:09 ID:???
793さん三楠

たしかにqpeGPSは使い出すといろいろ不満がでてきました
*地図の選択ができない…縮尺変更などができない
*扱う地図データサイズが大きいと動かない
*地図が一枚の画像…画像の端にくると大変!
793さんの開発中のやつに期待してます!

あ、環境…
SL-C700 + qpeGPS + CFGPS2 で運用してます。
VGAだと細かすぎて「ぱっと見る」使い方では何が何だかわからないので
普段からQVGAモードで使ってます。
バッテリーはPowerBattery使ってて問題なし。
964いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 23:30 ID:???
GPS、持ち歩くならどっち?〜GPSケータイ v.s. GENIOe 550G+「CFGPS2」
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0301/16/n_vsgps.html

によるとCFGPS2は測位まで7秒だってよ。7秒。そんなんで可能なら俺は即買いだ。
965いつでもどこでも名無しさん:03/01/16 23:43 ID:???
>>964
えらく精度がよろしくないんだが

>測位精度
>両者ともGPS衛星が十分に捕捉できる場所なら、ほぼピンポイントか、もしくは最大で
>半径数十メートル程度の誤差と満足のいくものだった。
>しかし、GPS衛星の捕捉が不安定な場所になると、一転して両者とも数十メートルから
>200−300メートルの誤差がよく発生した。しかし、この程度は公称誤差の範囲内なので、
>ユーザーはその点を承知しておく必要がある。
966 :03/01/17 00:13 ID:???
海外での使用も考えるとガーミンしか選択しないですか?
たとえばPDA用にデジタル世界地図とかありませんか。
初心なんですが教えてください。
967いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 00:31 ID:???
>>965

確かに200〜300メーターってのはすごいな。ちょっとしたもんだな。
でも測位されないよりはいいな。
968いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 00:47 ID:4+N7gzaN
CFGPS2でEMPEX 508PC用の外部アンテナが使えました。
まだあまり試してませんが、即位も早くて良好です。
969いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 01:24 ID:???
>968
それって買える?
970いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 01:30 ID:4+N7gzaN
971いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 02:03 ID:i6SrIzwC
972いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 08:10 ID:gLuLzsZk
PEGA-MSG1ってどう?
つかってる人いたら使用感とか聞かせて欲しい。
973いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 11:01 ID:???
>>970
Thx! 値段も5000円くらいだし車載にはよさそうですね
974いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 11:41 ID:???
CFにさすGPSなんて数分待たされるのが常識と思ってたんだが、
本当に数秒で測位してくれるもんなのかな?CFGPS2は。
975いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 12:24 ID:???
>>974
ビル等の障害物が無ければかなり良くはなってる
前のCFGPSでは車載だと付属の外部アンテナ無いと
いつまで経っても捕捉してくれなかった
CFGPS2は、外部アンテナ無くても3分以内には移動中でも
測位してくれるねぇ
976なかざわかずお。:03/01/17 21:11 ID:???
Vista V3.01 TrackLog 10,000Pointのインターフェースソフト対応の件ですが、
その後、繰り返すと、どうもおかしいようです。
MapSource V4.11は良いようですが、私が持っているツールでカシミール/G7towin/
OzExploer/WonderSwanのツールはきちんとダウンロード出来ないようです。
先日は良かったようなので、ちょっと?なところもありますので、再度、テストしてみます。
977いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 21:56 ID:???
>>976
レポートお疲れさまです。
この件は多くの人が注目していることでしょう。

ガーミンの製品はいままで5000ポイントが最高でしたから、
一部のソフトは対応が不完全なのかも。

自分としては、
windows上でカシミール、GARMAP
palm上でGPilotS、
この2つが10000ポイントに対応していればOKかな。

はやくLegendのファームも10000ポイントにならないかなぁ。

現在のLegendの2000ポイントだと
1日のツーリングで、2〜3回ログをpalmにバックアップが必要なのですが
10000ポイントになれば1日1回バックアップをとれば良くなるので
とても便利になるはず。

978いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 22:19 ID:rai1YEMR
Legend-Jの10000ポイントファーム早く出せ
979いつでもどこでも名無しさん:03/01/17 22:32 ID:???
Jのファームは まだまだ出ないとオモウ。
980いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 03:11 ID:???
CFGPS2と銭爺、モバイルアトラスの組み合わせで動作しますか!?
981いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 08:49 ID:wjGjxs2Y
>>980
http://www.iodata.jp/products/peripheral/2002/cfgps2/compatibility.htm
この程度の事が調べられない奴に使いこなせるかわからんがな。
982980:03/01/18 09:55 ID:???
>>981
ありがトン。

銭爺、CFGPSだと未対応だし。
前に見たときは動作確認中だったので。
おもちゃを一新するかな(w

CFGPS、銭メ、モバアト使い
983いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 10:10 ID:???
銭男GSでは、CFGPS+モバイルアトラスWinCE(PPC版)で使えてますよ
最初に10〜15分待つの嫌で殆ど使わないけど・・・
CFGPS2ほしい
984いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 12:35 ID:???
モバイルアトラスの地図の切りぬきの範囲ってどれくらいまでできるの?
たとえば、九州のすべての縮尺を一回で切りぬくとかできますか?(ファイルの大きさ等はおいといて)
985いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 14:41 ID:???
>>984
ほぼ中四国全域フルスケールで切り出し出来た。
ただ、jor728+萩Zでもスクロールが遅く、使い勝手もあまり良くない。

モバイルアトラスは切り出しの制限は無いが、ひとつのファイルは96MBにすることを
推奨している。
ただし、それを複数個CFなどに保存することは問題無い、らしい。
986985:03/01/18 14:43 ID:???
○ 96MB以内
× 96MB
987いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 16:13 ID:???
それにしても測位で何分も待たされる間に地図と周囲の様子で現在地を確認
できてしまう場合の方が多いような気もするんですが・・・
988いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:10 ID:yotDyfBJ
もしかして、CFGPS持っててもCFGPS2買う価値あったりする?
989いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:43 ID:wjGjxs2Y
CFGPSに不満があるようだったら買う価値あり。
990いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:47 ID:IPQQxydu
いつも思うんだけど、CF型のGPSユニットには
フラッシュメモリを内蔵させればいいのに。

CF型のGPSユニットを使いたいのって、PDAだろ。
地図をどこに入れろというんだ。
991いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 17:48 ID:IPQQxydu
>>990
すごい、IDがIPAQみたいだ。
992いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 18:28 ID:???
>>987
だったらCFGPS2に価値があるかも。
993いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 18:37 ID:n6b37Wg5
>>987
それは確かにそうなんですが、
特徴のない景色、似たような景色が続くような場所で、
何度周りと地図を見比べても自分の位置が断定できないときってありますよね。

そんなとき、15分休憩している間に
自分の位置がカチッと分かるGPSはありがたいです。
994いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:11 ID:???
新スレ 立てました。
続きはこちらで。

★☆モバイルGPSスレッドその5☆★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1042884497/l50
995いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:14 ID:???
995
996いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:16 ID:???
996
997いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:17 ID:???
997
998いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:18 ID:???
998
999いつでもどこでも名無しさん:03/01/18 19:19 ID:???
999
10001000:03/01/18 19:19 ID:GN8iRKDq
また1000取っちまったか。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。