●●地形図購入派スレッド●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
47底名無し沼さん:03/04/27 07:26
このHPも、ルートつくりには役立つと思われ。
http://www.jyh.or.jp/walk/index.html
48底名無し沼さん:03/05/11 21:35
保守age
49山崎渉:03/05/22 01:35
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
50教えて君:03/05/22 17:46
50 GET!!!!! ボクは階級が違うオシャレさん!
51山崎渉:03/05/28 16:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
52底名無し沼さん:03/07/05 06:24
昭○社の地図って
問題多いみたい。
53底名無し沼さん:03/07/06 22:01
エアリアは地図でもあるけどガイドブックでもあるし、
人によっていろいろ問題に感じるところもあるでしょ。
54底名無し沼さん:03/07/06 22:03
>>52
 モニターになればどう?
 1年やれば,欲しい地図を4つもらえるよ。 
55底名無し沼さん:03/07/06 23:03
1さんは折り方も話題にしたいようなので…
私は伝統の山ヤ折りを使います。
便利とも思わないですが、習性になっています。
56底名無し沼さん:03/07/06 23:50
地形図スレは、ここに統合しませう
57底名無し沼さん:03/07/07 00:32
いや、スレにはスレぞれぞれの…
58底名無し沼さん:03/07/07 00:41
地図スレほとんど下がってるからなあ
59底名無し沼さん:03/07/07 00:42
三浦折り…です。
60底名無し沼さん:03/07/09 01:00
昭文社の「日本アルプス総図」って
どのくらい役に立ちますか?
61底名無し沼さん:03/07/09 19:16
北方領土の地形図ってあるの?
62_:03/07/09 19:21
63底名無し沼さん:03/07/09 20:03
>>60
地図を見るのが好きな人ならばとっても良いです
でも山登りに使うのだったらあまりにアバウトでチョト・・・
64底名無し沼さん:03/07/09 20:51
>>63
サンクスです。
面白そうなのでひとまず買って眺めようと思います。
65底名無し沼さん:03/07/21 01:27
すごい下がってた。あげ
66底名無し沼さん:03/07/21 08:02
<<61
5万図なら売っています。
67底名無し沼さん:03/07/21 09:51
山と高原地図だけで登山するのって無謀ですか??
68底名無し沼さん:03/07/21 10:00
読図がまだうまくできない人ならば地理院の2.5万図を持っていくよりは
よっぽどマシです
69底名無し沼さん:03/07/21 14:08
いつも5万と一緒に山と高原地図もって行きます。
一般ルートならそれで十分でしょう。
70底名無し沼さん:03/07/26 23:42
あげ
71底名無し沼さん:03/07/27 01:33
ああいう地図に載ってる所てのはメジャーな山なので、
いけるよ、あれだけでも。
一応俺は持ってくけど、見ても見なくても、1/2.5万地形図も。
72教えてちゃん:03/07/27 02:13
国土地理院の http://cyberjapan.jp/ ってIE6.0でちゃんと見えてる人いる?
73底名無し沼さん:03/07/27 08:09
見えてるよ
74底名無し沼さん:03/07/30 00:22
age
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
76底名無し沼さん:03/08/04 23:34
山崎が来たっきりか・・・
77山崎 渉:03/08/15 21:38
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
78底名無し沼さん:03/08/17 11:40
2.5万は核心部だけ持ってきます。
79底名無し沼さん:03/08/28 11:59
>>78
核心部って目的頂上の0.5cm四方とか?
80底名無し沼さん:03/09/11 20:49
81底名無し沼さん:03/10/25 21:27
朝目覚める
鮮やかな朝だ
人々が街をあるいている
はやくいかねば
死んだような街が
ねむっていた街が目覚めたのだ
82底名無し沼さん:03/10/26 10:03
>>81
だからさー、人種差別すんなよ。
83底名無し沼さん:03/10/26 17:07
>>82
なんで?
84底名無し沼さん:03/10/28 22:30
>>83
>81を縦読みしてましょう、単なるコピペですが。
85底名無し沼さん:03/10/28 23:49
>>84
だから、何で人種を差別しては行けないの?
86底名無し沼さん:03/11/17 23:35
先日新規格の1:25000図が出ました。
早速「浦和」を買ったのですが、折り方迷ってしまいます。
どうやっておるのがいいのでしょうか?
隣接図と重複部があるのはすごくいいですね。
87底名無し沼さん:03/11/18 02:51
>85

小学校からやり直せ。クズ。
88底名無し沼さん:03/11/18 11:31
一月くらい前の書き込みに無駄レス・・・
馬鹿だなぁ age┓(´_`)┏
89底名無し沼さん:03/11/18 15:19
>>87
日本の小学校ではそういうこと教えてくれなかったよ、
朝鮮学校だと教えてくれるのか?
90底名無し沼さん:03/11/18 16:41
>>87
お前、臭いぞ!( -.-)/☆( +.;)ポカッ
91底名無し沼さん:03/11/18 22:57
地形図にはずべてハングル文字で表記すべきだよね。
そうすればこんな言い争いもなくなるのに。

まずは日本海という間違いを正そう、ちゃんと「東海」と記すべきだよ。
92底名無し沼さん:03/11/19 00:03
>>91
ふ〜ん
93底名無し沼さん:03/11/19 01:02
>>91
市ね。氏ね。シネ。まじで。
ハングル文字なんか吐き気するから見たくもない。
日本海は正式名称。常識です。
韓国贔屓する奴は地獄に堕ちてください。
94底名無し沼さん:03/11/19 01:08
>>93
なにゆえ>>92へ?
日本語読める?
95底名無し沼さん:03/11/19 01:35
>>94
数字読める?
96底名無し沼さん
>>95
読める。君は?