【超漢字】BTRON総合スレッド/9版【TAD】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Be名無しさん
超漢字等のBTRON仕様OSについて語るスレッドです。

■前スレ
【超漢字】BTRON総合スレッド/8版【UC】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1188827239/

■初心者やまったりしたい人は初心者スレへ。
【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ/5版【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214960359/

■意味不明なレスを繰り返すステテコ君には一切反応しないでください
■レス番号へのアンカーではなく引用によるレス対象指示を推奨
■詳細は >>2-20 あたり
2Be名無しさん:2009/01/27(火) 18:48:52
超漢字ってプリエンプティブマルチタスクとメモリ保護に対応してるんです乎。
3Be名無しさん:2009/01/27(火) 22:17:42
4Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:16:31
5Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:18:33
■関連スレ(1/4)■
【まったり】BTRON/超漢字初心者スレ/5版【質問】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1214960359/l50

暇つぶしにBTRONプログラミングでもするかー
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1025098926/l50

TRONを語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1060092898/l50

BTRON仕様OSとUNICODEの多言語を語るスレ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1028526865/l50

【TOPPERS】ITRON総合スレ3【NORTi】【HOS】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1213802731/l50

【PMC】T-Kernel総合スレッド【イーソル】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1151691950/l50
6Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:25:23
関連スレの残りは多杉なので略
■関連リンク (BTRON)■
ウィキペディア:BTRON
http://ja.wikipedia.org/wiki/BTRON

超漢字FAQ
http://www.chokanji.com/faq.html
http://www.chokanji.com/ck4/faq.html

BTRONリンク集 (BTRON Club)
http://www.btron-club.org/

BTRON Antenna
http://homepage3.nifty.com/sinkyu-/antenna/

BTRON.com
http://www.btron.com/

Wiki「BTRONリテラシー」
http://www.wikihouse.com/tronliteracy/index.php?FrontPage

Wiki「超漢字Wiki」
http://www.chinmi.to/chokanji/index.php?FrontPage

ベクターのダウンロードページ『他のOS用 > TRON-OS用』
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/other/tron/index.html
7Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:25:55
■関連リンク (TRONプロジェクト)■
ウィキペディア:TRONプロジェクト
http://ja.wikipedia.org/wiki/TRON_%28%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%29

TRON Web (英語サイト)
http://tronweb.super-nova.co.jp/homepage.html

東京大学大学院情報学環 坂村・越塚研究室
http://www.sakamura-lab.org/

μTRONキーボード
http://www.personal-media.co.jp/utronkb/
http://www.uctec.com/products.html#utron
8Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:26:28
■用語集 (1/2)■
BTRON (Business TRON)
TRONプロジェクトにおけるパーソナルコンピュータ用OS仕様の総称

坂村健
TRONプロジェクトのプロジェクトリーダー・アーキテクト

パーソナルメディア (PMC)
超漢字その他の開発・販売元
http://www.personal-media.co.jp/

超漢字
BTRON仕様OSを含むソフトウェア・パッケージ
超漢字4まではPCの実機で、超漢字VはWindows+VMWare上での
動作がメーカーサポート内となっている
http://www.chokanji.com/

実身・仮身
TRONにおけるハイパーテキストのモデル。ネットワーク構造をなす

BTRON Club
BTRONファンの会。3ヶ月に一回例会が行われる
http://www.btron-club.org/welcome.html
9Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:27:01
■用語集 (2/2)■
BTRON3
BTRON仕様の最新バージョン
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/index.html

TAD (TRON Application Databus)
TRONのデータフォーマット
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/shared_data/index.html

T-Engine
組み込み開発用プラットフォーム。T-Engineフォーラムにより仕様の管理などがおこなわれている
http://www.t-engine.org/japanese.html

Brain Pad TiPO
1996年にセイコーインスツルメンツ(株)(SII)から発売された、BTRON仕様OSを搭載したPDA
10Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:27:37
■FAQ - よくある質問■
Q. 自分の持っている機種で超漢字Vは動きますか?
A. Windows XP と VMware Player 1.x または
Windows Vista と VMware Player 2.0 以降、という組み合せが
動作環境となっています。以下のページで確認してください。
http://www.chokanji.com/features/require.html
http://www.chokanji.com/ckv/supportdata/vista/main.html
保証外ですが、ネイティブインストールも試みられています

Q. 自分の持っている機種で超漢字4は動きますか?
A. ほとんどのPC/AT互換機で動作します。動作機種は次のページで確認してください。
http://www.chokanji.com/ck4/webp/require.html
超漢字4はSerial ATA接続および容量が137GB以上のハードディスクには対応していません。
また、インテルの特定のチップセットでは、画面表示に制限がでます。
http://www.chokanji.com/ck4/i845g.html

Q. 超漢字をためしてみたいんですが。
A. 「はじめてみよう体験版で超漢字」という本に超漢字4の体験版のCDがついてきます。
ハードディスクにはインストールは出来ませんが、USBフラッシュメモリにデータを保存できます。
全国の書店、あるいはamazon.co.jpで入手可能です。
http://www.amazon.co.jp/dp/4893622153

Q. 超漢字はどこで購入できますか?
A. PMCから直接購入してください。
http://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/

Q. T-Engine/Teacubeを購入したいんですが。
A. 開発者向けなので一般ユーザーにはお勧めできません。
11Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:40:41
■BTRONの歴史■
1982 電子協の委員会で未来のコンピュータをイメージしたスライドショーを製作
1985 開発スタート
1987 松下通信工業のBTRON/286試作機が完成
1987 坂村健が自著でBTRONを紹介
1989 通商問題勃発 http://www.assoc.tron.org/jpn/intro/s_301.html
1989 TRON協会が「BTRON1仕様書」を公開
1991 松下通信工業がBTRON1仕様OSを搭載した「Panacal ET」を教育市場向けに発売
1991 パーソナルメディア(PMC)がBTRON1仕様OSを搭載したノート型パソコン「1B/note」を発売
1992 PMCが「BTRON2カーネル標準ハンドブック」を発売
1994 PMCがPC/AT互換機用BTRON1仕様OS「1B/V1」を発売
1996 セイコーインスツルメンツ(SII)がBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO」を発売
1998 PMCがPC/AT互換機用BTRON3仕様OS「B-right/V」を発売
1998 TRON協会が「BTRON3仕様書」を発表
1998 SIIがBTRON仕様OSを搭載したPDA「Brain Pad TiPO PLUS」を発売
1999 PMCが「超漢字」を発売
2000 「超漢字2」発売
2001 「超漢字3」発売
2001 「超漢字4」発売
2006 「超漢字V」発売
12Be名無しさん:2009/01/28(水) 09:41:16
テンプレ以上
13Be名無しさん:2009/01/28(水) 11:12:34
>>3
漢字フォントにつられてすべてが遅れているような
14Be名無しさん:2009/01/30(金) 22:02:30
Mozilla Firebird 0.7 for 超漢字のビルドに成功しますた。
日本語パック版も起動できたんだけどメニューが英語のまま。(´・ω・`)
どこか設定変更が必要? それともその前に英語版を起動したのがいけなかったか。
15Be名無しさん:2009/01/30(金) 22:26:15
>>14
標準で入ってるMozilla Firebird 0.7をビルドするのは?
16Be名無しさん:2009/01/30(金) 22:58:13
>>15
標準で入ってるMozillaを登録した後、ビルドしたやつを登録し直したら
メニューが日本語で表示されました。感謝。
よくわからないけどいろいろ設定が必要なのだろうな。
17BTRON名無しさん:2009/01/31(土) 00:18:06
GECHOを使ってMIDORIみたいなブラウザつくれないかな。
18Be名無しさん:2009/01/31(土) 01:11:22
皆さんがんばってください。
19Be名無しさん:2009/02/01(日) 20:15:57
この大不況の中、PMCは大丈夫なんでしょうか。万が一潰れるとなると
超漢字は…
20BTRON名無しさん:2009/02/01(日) 20:28:59
どこかが買い取るとおもうよ?
21Be名無しさん:2009/02/01(日) 20:41:08
T-Kernel関係はまだ商売になるからいいとして、超漢字は・・・
22Be名無しさん:2009/02/03(火) 11:27:55
UCテクノロジか?
23Be名無しさん:2009/02/03(火) 20:54:48
早くT-Engineパソコンを出してほしす。
組み立ては自分でする組み立てキットでいいから。
24BTRON名無しさん:2009/02/03(火) 21:29:58
そうだねぇ 何で売ってくれんのだろう?
25Be名無しさん:2009/02/03(火) 21:32:17
まあ、自分で組み立てるんならT-Engine開発キットに色々くっつければ・・・
26Be名無しさん:2009/02/04(水) 16:10:08
・・・

http://www.t-engine4u.com/products/tx4956.html
T-Engine/TX4956開発キット
標準価格 207,900円(本体価格 198,000円)
MIPS, 400 MHz
フラッシュメモリ 16 Mバイト
SDRAM 128 Mバイト
アナログRGB出力 (800×600まで)

GNU 開発環境の動作条件
Windows XP上の Cygwin または PC/AT 互換機で動作する Linux
Red Hat Linux 7.1/7.3/8.0/9.0, Red Hat Professional Workstation での動作を確認しています。
27Be名無しさん:2009/02/04(水) 16:20:16
別売
PMC T-Shell/TX4956開発キット 標準価格 102,900円 (本体価格 98,000円)
28Be名無しさん:2009/02/11(水) 00:53:50
新バージョンまだ?
29Be名無しさん:2009/02/12(木) 21:08:55
まーだだよ。
30Be名無しさん:2009/02/20(金) 18:46:28
31Be名無しさん:2009/02/20(金) 18:51:36
Social IME
ttp://www.social-ime.com/faq.html
Social IMEではほとんどの機能をサーバ側に持っています。
それをAPIとして公開することで、誰でもSocial IMEのクライアントを作ることができるようにしています。

こういうアプローチは面白そう。超漢字も対応してくれないかな?
32Be名無しさん:2009/02/21(土) 16:43:06
33Be名無しさん:2009/02/24(火) 20:30:37
果たしてPMCはこの大不況を乗り切れるのか?
もう超漢字もあぼーんかな…。
34名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/02/27(金) 00:29:49
>>33
前スレにも書いたが
開発費・宣伝費が元から少ないのなら、ダメージも少ないと思われ。
それより新規で開発する時期が遅れるようになるのが痛い。

iPhoneでスマートフォンのような小型端末が注目されて
おまけにせかいカメラのようなハッタリでも注目されているのだから
ユビキタスコミュニケータでも市場はあるはず。

しかし、昔から真面目一筋で、演出が弱いのが弱点だね。
まるでネットで流行りの非モテ君のようだw
超漢字でもフォントの出来は良いと思うが
せめてボタンやウインドウを今風にグラデーションでなめらかにするとかでも印象は相当変わる。
透明色のサポートとかもそうだが、そういうのをかなり甘く見ているんじゃないか?
せかいカメラのようなハッタリはともかく、もうすこし色気を真剣に考えるべきだと思う。




35Be名無しさん:2009/02/27(金) 01:24:48
ボタンやウインドウ枠なんかのUIはBTRONの仕様で決まってたんじゃなかったっけ?
36Be名無しさん:2009/02/27(金) 10:36:26
位置関係とかは決まってる。

塗りとかの詳細は決まってるわけじゃない(1B/V1 と 1B/V2 で変わってるし)
37Be名無しさん:2009/02/27(金) 19:43:05
「言語は愛を歌うために生まれた。」ZERO
38Be名無しさん:2009/02/28(土) 08:32:42
うん、確かに見た目は大事だ。
39Be名無しさん:2009/02/28(土) 22:45:52
>>33
超漢字は文化だからな。
40Be名無しさん:2009/02/28(土) 22:55:30
文化で食えたら苦労せんわ
41Be名無しさん:2009/03/01(日) 01:25:36
>>40
苦労はしてください。
42Be名無しさん:2009/03/01(日) 10:27:28
現状は苦労していると言うより、放置されてる感じだよなぁ
43Be名無しさん:2009/03/21(土) 13:47:14
www.tron.org落ちてね?
44Be名無しさん:2009/03/21(土) 14:09:50
pingは帰ってくるからhttpdが落ちてるっぽいな
45Be名無しさん:2009/03/22(日) 09:27:22
復旧してた
46名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/03/23(月) 22:51:02
WVGAタッチスクリーンにUbuntu入りのSmartQ 5 MID、約1万2000円
ttp://japanese.engadget.com/2009/03/18/wvga-ubuntu-smart-q-mid-1-2000/

これを見ると、将来、Ubuntuに仮想マシンを入れて超漢字を動かすって人が多くなるかもね。
昔、TiPOに仮想キーボードがはやった時期があったけど
このサイズなら完全に実用になるだろうな。
超漢字でも半透明がサポートされたら最高にクールなんだが。
(実験では半透明のフリーソフトもあったね。)
こういうのが一台欲しいかも。
47Be名無しさん:2009/03/24(火) 20:46:45
超漢字WikiをPukiWiki Plus!で作ってるんですが、
今更になって、こんなのを見つけてしまいました。

ttp://pukiwiki.sourceforge.jp/dev/?BugTrack2%2F81
ページ数が増えるとAutoLinkが原因でmake_link()が正常に動作しない

実身数制限問題と似ているなあ。こんなことなら、MediaWikiに
すれば良かったかも(PukiWiki Plus!よりも遅いけど)。
48Be名無しさん:2009/03/27(金) 21:14:58
たわけ
TRON使いはWikiなど使わない
49Be名無しさん:2009/03/28(土) 05:02:26
>>48
コラボレーションを考えると、選択肢が無いのだが?
50Be名無しさん:2009/03/28(土) 10:37:32
閉じこもりの狂信者は好きにすれば? だけど邪魔しないでね。
51Be名無しさん:2009/03/28(土) 22:24:40
>>48

そんなことを言ったら、MonaWikiを作成されたもなむーる氏の
立場は一体...。

話は変わって、超漢字にもオートリンク(文字列を自動的に仮身にする)機能が
あれば便利かなと、一瞬思ったのですが、よくよく考えてみると、
同一実身名が並んで置ける超漢字では、難しいなと思い至ったのでした。

つまり、特定の文字列からどの実身にリンクを張ればよいか、自動的には
難しいと言うことです。
52BTRON名無しさん:2009/03/29(日) 09:13:46
>>51
完全なものをつくるなら難しいけど
特定の文字をリンクするだけなら簡単じゃない?
53Be名無しさん:2009/03/29(日) 09:54:01
じゃなくて、同じ名前の実身はいくらでも作れるから、名前から実身への
対応が1対多になる、ということかと。

Wikiみたいに(そうでないWikiもあるけど)、名前=idだったら、1対1だけど。
54BTRON名無しさん:2009/03/29(日) 15:55:03
ハイパーリンクはディレクトリ型を内包するんだよね。
55名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/03/30(月) 00:59:34
そういう用途では検索で済ました方が良いと思う。
一覧できるし。
事典のような共用する固有名詞では自動リンクは役に立つかもしれないが
連想を内包する実身仮身モデルでは自動サーチと任意のピックアップが望ましいと思う。
ってか、ここまで書いて実身仮身検索で十分だと気がついた。
56Be名無しさん:2009/03/30(月) 10:34:03
>>54
BTRONの実身/仮身リンクは、任意の有向グラフをカバーするから、
ツリー型はそのサブセットではある。

でもそれは、名前と実身の対応の話とは何も関係がない。
57Be名無しさん:2009/04/01(水) 18:09:44
その後考えたのは、まさしくWikipediaのように、複数同一実身名が
ある場合、曖昧さ回避のページを作ってしまうというのも方法かも
しれませんね。マイクロスクリプトでできそうな気がしますが、
マイクロスクリプトのプログラミングをほとんどやったことがないです。

もう一つ考えたのは、「オートリンク」という実身を作って、
そこに書いてあるもののみオートリンクするというのもありかなと
考えています。

実身仮身検索/実身参照元検索でもかまわないのですが、もうちょっと高速に
検索できるとありがたいですよね。

P.S.アクセス規制中で書き込めませんでした。

58Be名無しさん:2009/04/01(水) 18:25:29
iTunesの「スマートプレイリスト」みたいな、「スマート実身」ですかね。
常に自分自身の実身名にマッチする実身の情報を把握していて、
開くとそれらの仮身が一覧で見えるという(自分自身の仮身が必ず
並ぶというのが笑えるところ?)。
59Be名無しさん:2009/04/03(金) 15:13:42
>>56
知らねえ奴は黙ってろ
60Be名無しさん:2009/04/03(金) 16:22:50
>>59
すぐに突っ込めない奴は黙ってろ
61Be名無しさん:2009/04/03(金) 20:35:42
>>59
もう書き込みません。
超漢字Wikiもやめます。
62Be名無しさん:2009/04/03(金) 22:05:46
どもども。
暖かくなるといろいろ沸いてきますね。
ではでは。
63Be名無しさん:2009/04/03(金) 22:46:08
なんだかねぇ。

>>61
>>56 は私なのだが。
64Be名無しさん:2009/04/05(日) 03:06:26
古くからのユーザは:@niftyが多いからアク禁のまき添えで、
ここは閑散としているんだな。

65Be名無しさん:2009/04/05(日) 10:57:17
>>64
全国の超漢字ユーザーが激減(100人→5人ぐらい)ってこと
でしょ?
66Be名無しさん:2009/04/05(日) 22:16:13
俺はOCNだが1ヶ月ほどアク禁だったよorz
67Be名無しさん:2009/04/09(木) 23:24:53
>>66
一ヶ月なんて最短の部類だろ。半年、一年
なんてのもあるよ。
68Be名無しさん:2009/04/16(木) 00:07:32
n2ncopy
ttp://www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/14/n2ncopy.html

Windows用のソフトだけど、なんか良さげ
69Be名無しさん:2009/04/19(日) 02:58:40
狂った政治家の欲が年次改革要望書となった!‐ニコニコ動画(ββ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5086475

坂村健教授のTRONは政治的売春によってやられてしまいました。
TRONが世界を制覇していたはずです。音声のみ長尾たかし議員
70Be名無しさん:2009/04/19(日) 09:27:37
>>69 敗因論スレでやってね
71Be名無しさん:2009/04/20(月) 00:48:56
72Be名無しさん:2009/04/26(日) 10:10:46
最近、超漢字の動きがさっぱりないけど、どうなってるのかな?
だれか教えてくれ。
73Be名無しさん:2009/04/26(日) 12:05:12
> 動きがさっぱりない

そのまんま
このまま自然と忘れ去られていくのさ
74Be名無しさん:2009/04/26(日) 16:20:42
そういや一番のユーザーと言われるM氏の連載を見ても最近はBTRON、超漢字
の文字が見当たらんな。
http://gihyo.jp/lifestyle/serial/01/lifelog
75Be名無しさん:2009/04/26(日) 19:24:01
化石のようなOSになってしまったな
76Be名無しさん:2009/04/26(日) 20:39:39
>>75
これまでだとこんなこと書くと、必死で反論するやつがすぐ出てきたけど、
静かすぎ。やはり超漢字ユーザーは誰もいなくなったのか。
77Be名無しさん:2009/04/27(月) 09:38:19
板に張り付いてたおかしな狂信者が淘汰されただけだろ。

ブログサーチとか使えば時々話題見つかるけどね。
78Be名無しさん:2009/04/30(木) 22:06:29
今流行りのULCPCで超漢字使ってるかたいますか?
79Be名無しさん:2009/05/05(火) 07:30:35
80名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/05/07(木) 22:22:40
今出ているTRONWARE116に
iPhone風のユビキタスコミュニケータが出ているが
これ、いつ売りだすの?
10万前後なら即購入したいぐらいなのだが。
81Be名無しさん:2009/05/08(金) 11:32:29
コミュニケータは実験であれこれ使ってはいるが市販してないしねぇ。

UCテクノロジに直接問い合わせてみるとか?
82Be名無しさん:2009/05/08(金) 11:58:13
5年前に作ってたやつは30万円台だそうだ

ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0409/15/news079.html
83Be名無しさん:2009/05/08(金) 20:19:04
30万は高すぎ
10万でも高いような

とはいえ、安くすればいいってもんでもないしな
値段よりも、何が出来るのか、わかりやすさが重要な気が
ユビキタスコミュニケータって何が出来るのかよくわからん印象を受ける
84Be名無しさん:2009/05/08(金) 21:32:31
684 名前:[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:07:22 ID:afOPmb+H
>>682
トロンは絵に描いた餅状態だったりしたんじゃ?
トロンを最初から無料にしておけばよかったのに。

日本と日本人は社会をプログラミングする考え方がないように思う。
弱い強いじゃなくて、無い。

688 名前:[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:16:06 ID:ZWdjnV2x
>>684
トロンは絵に描いた餅じゃないよ。
win95と同世代で機能的には上。
要するに社会をプログラミングするといっても
それは戦略のぶつかり合いだって事。
同じ事をアメリカも考えてるんだよ。
ヨーロッパもね。
windowsとLinuxの戦いもその文脈だよ。

692 名前:Jolly Rogers ◆0tkoCr0voc [sage] 投稿日:2009/05/07(木) 11:28:31 ID:GJ1OcT6S
>684
 TRON OSの仕様は無料公開されてるし、実装・商品化はライセンスフリーだぞ。
 ただ、システムを作った会社が、「それを有償で提供する」ことを妨げない。
 その意味では無償を強制するライセンスよりは柔軟なのだが。

 そもそも TRON とは「新しいコンピュータの有り様」という考え方なのだがなあ。
85Be名無しさん:2009/05/08(金) 21:39:07
誤爆?
86Be名無しさん:2009/05/09(土) 23:26:01
>>83
UC(ユビキタスコミュニケーター)
70万5600円
ttp://www.hobbes.co.jp/shop/uc.html
87Be名無しさん:2009/05/10(日) 14:50:48
自分で作れってか
むりぽ
88Be名無しさん:2009/05/10(日) 15:08:01
漢字がらみ。

111 名前:[] 投稿日:2009/04/20(月) 03:01:50 ID:+0uVuXGB
「一」は、場所(界)を示す。
「二」は、天界と地界を示す。
「三」は、天界と地界、人界(真ん中の短いの)を示す。
「四」は、中の「八」が「分ける」という意味で「四方に分ける様」を示す。
「五」は、もともとは二と×を重ねた字で、「天地の間の五方(東・西・南・北・中央)」を示す。
「六」は、「⊥(三方向)を分ける」様を表わす。

「七」は、「曲げた部分が十二方位の7番目を向いている」というが良く分からない
「八」は、単に「分ける」という意味で、「十未満で分けられる最大数」を示す。また古代は「8を縦に二つ重ねた字」(つまり輪が四つ)だった。
「九」は、「右側の縦線から曲った部分」までが「手前」を表わし、「十のひとつ手前」を示す。
「十」は、束ねたものを輪留めした様。(ちなみに廿は二十、世は三十)

「|」は、坤(こん、こんぼう)といい、天と地を結ぶ線を示す。
「上」は、「地界より上」を示す。
「下」は、「天界より下」を示す。
「中」は、天界と地界の中間を示す。
「央」は、「─」と上の「□」が水平方向の中間を表し、そこに立つ「人」を示す。
「王」は、天界・地界・人界を貫き統べる者を表わす。
「主」は、王の上に神の灯明を頂いた様を表わす。
「玉」は、神の印を脇に携えた様を表わす。
89名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/05/10(日) 15:19:20
初代が出てからずいぶん経つけど量産に向けての動きは緩慢だね。

ttp://japan.renesas.com/media/products/tools/platform/t_engine/child_folder/leafs/p031112tea.pdf
これも出なかったな。試作品だけでも中古で出てくれれば今でも欲しいね。
机で使う分には使いやすい形体だろうな。

>ユビキタスコミュニケータって何が出来るのかよくわからん印象を受ける
その点セカイカメラのようなデモの方が分かりやすい。
下手をすると油揚げをさらわれかねんw
お布施だからTRONWAREを買ってみたが
これは企業向けのパンフレット感じのつくりで、それなりに綺麗で読みやすいけど
一般の人の人目を引こうとする意識は希薄すぎると思う。
90名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/05/10(日) 15:38:07
>>83
それは試作品だからある程度仕方ない。
量産でもスマートフォーンが6,7万だから
そこからあまり離れると苦しいよね。
とはいえ、15万を切るぐらいになると待ちきれんから買うと思う。
新型はレシーバーが別になって、ビュアとしての特色が強くなっているから
もう少し価格も下がってくれるとありがたい。
それにこれなら漫画や印刷物を見るような用途にも使えると思う。

試作品の画面を良く観ると、透過色のパネルが見えるので
もしかしたらサポートされたのかな?
そうだとすると、これで仮想キーボードとか色々夢が広がるのだが。

初心者が引っかかりそうなノウハウもほぼ完成が見えたし
今ならTiPOの時とは違って、ノウハウで挫折は避けられると思う。
今後、どういう形で市販化されるのか?
TEAの二の舞だけは避けてほしいね。
91Be名無しさん:2009/05/10(日) 18:03:47
>>86
UC端末
フラッシュメモリ(8MB)、SDRAM(32MB)
92Be名無しさん:2009/05/10(日) 18:56:10
>>89
TEA端末、そういうのあったねえ。しかし、潰れるのが最初から
見えていたのが痛い。学校関係で買おうというところはまずな
いからね。無料で配るのなら別だけど。
UC端末はあくまでも業務用だな。一般向けはまずあり得ない。
93Be名無しさん:2009/05/11(月) 00:09:28
健ちゃんはTEA端末が発売されると信じていたようだけどな。
T-Engineを使ったからこんなに安く作れた、たくさん売れるはずだから、もっとたくさん作って安くできると嬉しそうに…
94Be名無しさん:2009/05/11(月) 18:18:11
>>93
ワープロやブラウザも貧弱だから、だれも使いたがらない。
95Be名無しさん:2009/05/11(月) 22:15:32
>>94
アンチはこっち

外圧?内圧?内因?時代?潮流?TRON敗因論1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1154589365/
96Be名無しさん:2009/05/16(土) 00:42:50
>>95
そうやって事実から逃げようとしている時点で終わってる。
>>93
ホントに信じてたんなら、あまりにも痛すぎる。認識が間違っている
と誰も言わなかったの?
97Be名無しさん:2009/05/16(土) 14:36:15
> もっとたくさん作って安くできると嬉しそうに…

ここは泣くところなんじゃないか? (´Д⊂


一方ASUSは、5インチ800 x 480のタッチパッドを搭載したキーボード型PCを発売する模様
http://japanese.engadget.com/2009/05/14/asus-eee-keyboard-6/
前評判は上々
あとは値段次第か。安ければ売れそうな感じだ

キーボード型端末・液晶モニタ付き
似たようなコンセプトなのに、片方はそもそも一般ユーザーに認知すらされていない
明暗を分けたのは何だろう

ドリキャスと同じCPUなのがいけないのか、そうなのか
98Be名無しさん:2009/05/16(土) 15:08:38
>>97
 オープンオフィスとかファイアフォックスが超漢字で普通に使えたら
多少状況は変わりそうな気がする。
健ちゃんって、日頃超漢字使ってんの?
99FAXソフトの作者:2009/05/16(土) 22:09:04
>キーボード型端末・液晶モニタ付き

>似たようなコンセプトなのに、片方はそもそも一般ユーザーに認知すらされていない

>明暗を分けたのは何だろう



>ドリキャスと同じCPUなのがいけないのか、そうなのか

Windowsが乗っていなかったからでは?

> T-Engineを使ったからこんなに安く作れた、たくさん売れるはずだから

PMC T-Shellなんか乗っけてたって売れるわけがない、
そんなもん乗っけて使えるアプリがあるのかと。
アプリが有っても >ワープロやブラウザも貧弱だから、だれも使いたがらない。
100Be名無しさん:2009/05/17(日) 10:15:45
>>99
だよね。UCなんかも一般個人向けではまず売れるわけがない。
業務用でうまく生き残れば吉ではないかと。
>>95
アンチは他のスレへって、こんなマイナーなとこにほんとの
アンチが来るわけがない。アンチに見える超漢字ユーザーのみ
だよ。超漢字ユーザーだから、現状を憂えて、ボロカスに書い
たりするんだよ。第一、先が見えないもの。
101Be名無しさん:2009/05/17(日) 14:13:36
超漢字も「萌え」に転化して再起を図ろうぜ!
「いまさら」感のあるあざとい狙いが誰の目にも明らかでも
いざ本当に出されればネット系ニュースサイトなんかじゃ避けては通れないはずw
このまま迎えるはずの静かな死を少し先延ばしする程度の効果は確実にある!?
102Be名無しさん:2009/05/17(日) 14:54:51
名前は超 漢子?
103Be名無しさん:2009/05/17(日) 15:19:25
超閑古鳥
104Be名無しさん:2009/05/17(日) 15:39:22
超感じるー。
105Be名無しさん:2009/05/17(日) 20:35:38
TRON房は現実を見れないからその先にあるものも見えないんだよ
106Be名無しさん:2009/05/17(日) 22:49:21
あげく「未来を見に行く」とか強がっちゃって、厨房なみのモラトリアムで
人生を棒に振るライターもいるし。

おぢいさん!そっちはあさっての方角ですよ!
ああ、だから未来かww
107Be名無しさん:2009/05/17(日) 23:38:18
T-fontもどうやらぽしゃったみたいだから、超感じも死に体。
108Be名無しさん:2009/05/18(月) 14:57:56
フォント希望 もう春も終わりかけダ
109Be名無しさん:2009/05/18(月) 23:56:45
なんか、sageと非sageを交互に書くことで自作自演だと思われないと思ってる
アホが一匹いるな。
110Be名無しさん:2009/05/19(火) 05:19:58
>>109
おれ106だけどこのスレには一回しか書いてない。
アホは二人以上だよこのボケ。
111Be名無しさん:2009/05/19(火) 18:15:11
>>109 が一番あやしいな。
112Be名無しさん:2009/05/20(水) 00:33:21
>>110
ちょい待ち、
>だけどこのスレには一回しか書いてない
106=110だったら2回書き込んでるじゃないか
113Be名無しさん:2009/05/20(水) 18:49:49
超漢字のネタがないもんだから、みんなご苦労だな。
114Be名無しさん:2009/05/20(水) 19:21:32
windows7でもちゃんと動くのかな
115Be名無しさん:2009/05/21(木) 18:32:11
>>114
超漢字VはWindows7でもちゃんと動く。

ただし、VMware PlayerがWindows7に未対応なので、
デフォルトのNAT経由のインターネット接続はできない(ブリッジ経由ならできる)。

VMware側のWindows7対応待ち。

超漢字VはWindows7対応で変えるところや変える必要はない。
116Be名無しさん:2009/05/23(土) 11:07:17
>>115
>ただし、VMware PlayerがWindows7に未対応なので、

もともとそこを聞いてるんじゃないの?
117Be名無しさん:2009/05/23(土) 22:23:04
だとすればここじゃなくてVMwareスレで聞くべきだな
118Be名無しさん:2009/05/23(土) 23:13:53
>>115
そうなんだ
じゃあ、順次対応で問題ないんだ
よかった
119Be名無しさん:2009/05/24(日) 04:56:26
まあ超漢字VサービスとかPMC製のツールが対応してるのかどうかはわからんがな
120Be名無しさん:2009/05/24(日) 14:20:16
最近CMしてる ポメラ っての
これに超漢字だったらいいのに、と思った。

民俗関係の書物を図書館で読んでPC(超漢字)に打ち込んでるんで。
古い文字だなんだとかだと、やっぱ超漢字が一番良いんだよな。
121Be名無しさん:2009/05/24(日) 19:03:23
>>114>>119
Q&A

問い:超漢字VはWindows7にインストールして使えますか?

答え:超漢字VはWindows7上で使えます。

「超漢字VインストールCD」を入れても、Windows7が自動起動の設定になっていませんので、
コンピューターからDVDディスクを開いて、「Main.exe」をダブルクリックします。

すると、最初は、互換性の問題でインストールに失敗しますが、
Windows7の自動設定で互換性が適合するように
DemoShield Multi-CD Launchの互換性が自動的に設定されます。

二回目に、「Main.exe」をダブルクリックして起動して、メニューを選択していって、
超漢字Vサービスを選ぶと超漢字Vサービスは正常にインストールされます。

VMwarePlayerは最新のものをVMwareから入手してインストールしてください。
122Be名無しさん:2009/05/25(月) 00:06:52
>>120
ポメラって意外と売れているみたいですね。超漢字が動けばうれしい
ってのは俺も同様だけど。現実には無理っぽいですね。テキスト入力に
機能を絞ったつくりだからあれで行けるんで、超漢字だと動いてもしん
どいでしょうね。標準でTRONコードが扱えるだけでも、おもしろいかも
しれんね。
123Be名無しさん:2009/05/25(月) 00:26:45
ごらんくださいこれがT-RON脳です
124Be名無しさん:2009/05/25(月) 12:45:48
GTのキャラクタセットが使えたらなぁとか思うことは時々ありますね。
いろんな場面で。
125Be名無しさん:2009/06/16(火) 22:59:27
FreeのBTRONってあるの?
B-FREEだっけ?完成した?
126Be名無しさん:2009/06/16(火) 23:12:33
>>125
立ち消え
127Be名無しさん:2009/06/23(火) 23:32:37
B-FreeはBTRONより途中からPOSIX互換に走っちゃった印象の方が・・・
128Be名無しさん:2009/06/23(火) 23:50:18
129Be名無しさん:2009/06/25(木) 10:47:02
セルフコンパイルできる環境はほしかったし、アーキテクチャ的には
NTやB-right/VのPOSIXインタフェースのように、共存できる設計だから、
「走っちゃった」というほどのことはないと思うけど。
130Be名無しさん:2009/06/25(木) 21:11:06
B-Free - OSをやっておられた方々は
どのような余生をおくられたのでしょうか。
131FAXソフトの作者:2009/06/28(日) 08:59:48
> FreeのBTRONってあるの?
ま〜たこんな人がやって来た。
検索エンジンを使えばすぐにわかると思いますが。
>立ち消え
立ち消えになっちゃった理由としては、圧倒的な人手不足だったからと思いますね。
OSの骨格となるカーネルと、皮や肉になるウィンドウシステムやデバイスドライバ等の作成に、
いったい何人のハック大魔王様達が必要になるか想像できない。
132Be名無しさん:2009/06/28(日) 09:29:46
要は日本人の技術者は無能の集団ってことだろ
133Be名無しさん:2009/06/28(日) 10:03:59
まーた煽り君か。
134FAXソフトの作者:2009/06/28(日) 13:05:43
>要は日本人の技術者は無能の集団ってことだろ
そんなことは無いと思いますよ。
ただ、日本の大魔王様たちはUNIX方面とかWindows方面にいっちゃってますからねぇ。
135Be名無しさん:2009/07/02(木) 13:47:23

 (人と人の)

顔に見える。
136Be名無しさん:2009/07/08(水) 17:25:56
高校講座の番組内にユビキタスコミュニケータとucodeが出てきます。

NHK高校講座 | 地理 | 第12回 産業と生活 流通・貿易と情報化
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chiri/archive/chapter012.html
137Be名無しさん:2009/07/13(月) 09:06:29
ちゃんと調べてないから断定できないが、基本エディタレベルの
ハイパーテキスト環境ならwebアプリケーションできそうだな。
138Be名無しさん:2009/07/13(月) 17:34:59
>>137
文字だけなら,MonaWikiかwemaで十分かと思うよ
139Be名無しさん:2009/07/19(日) 20:54:30
ここも過疎ってきたなあ。
140Be名無しさん:2009/07/19(日) 21:07:36
過疎ってきたので、ネタを。
矢代さん所で、T-Kernelなページというのができてますねえ。
http://yashiromann.sakura.ne.jp/tkernel/
まだ中身はありませんが、ナゾの予告が妙に期待できそうな
画面。ブラウザの画面がありますが、俺が散々文句をつけて
きたこれまでのbbbの画面ではないことだけは確か。
BTRON CLUBとかでは常識になっているのかも知れないけど、
これは期待できそうか?
141BTRON名無しさん:2009/07/19(日) 22:38:08
組み込みの商品でもなんでもいいから使いたいな
142Be名無しさん:2009/07/20(月) 21:59:47
はるこ先生、頑張ってる。
143名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/07/21(火) 01:24:16
TRONWARE117に「モバイルでBTRON」ということで
UCの一般配布を前向きに検討しているそうだね。
iPhoneをはじめとして進化が激しいから早いほうがいいとは思うがどうなるか。

UCに必要だと思うのは多々あるだろうが、まずは実身仮身検索かな。
すでに移植されてたらいいが、これがあるかないかでは別物っていうぐらいに差が出る。
静電式が採用されているみたいだが、スタイラスがなくて大丈夫なのか?
マルチタッチはなくてもスライドバーとかで
さらに上にレイヤーをかぶせて、タッチスクロール&シングルクリックモードをワンタッチで切り替えるとか
アイデアとして色々手はあっても実装が追い付くのかな?
144名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/07/21(火) 01:48:05
UCが売れるかどうかってのは商品のイメージをどう説明できるかだと思う。
小学生から中学生ぐらいまでならWindowsでCAIモドキのアプリを作っても
電子紙芝居の域を出ないと思う。
無色透明の電子ノートとしてどうか?って視点ならBTRONにも目がある。
でも、みんなまともに考えたり説明したりするのが面倒だから
ワードやエクセル、Officeが動いたらって話になるけど
それじゃあジャパネット高田の方がよっぽどましだぜ。

低学年だけじゃなく成人でも携帯に毛が生えたPDA的なネットブックで十分って需要も
コンピュータが成熟した今なら考えられる。
アプリのWeb化はどんどん進むし
基点となるデータベース的な私的ライブラリからネットにアクセスするって考えなら
BTRONは可能性がある。
145Be名無しさん:2009/07/22(水) 00:35:10
超漢字の取るべき方向性はモバイルだろうか。
むしろワイドのデスクトップのような気がしてるんだが。
また間違えるんじゃないかな。心配だな。
146Be名無しさん:2009/07/22(水) 09:03:17
UCでなにかやろうというのは、TiPOの現代版ってところだろうね。
PMCが文字検索を移植すれば、今度は多漢字環境が乗ってるから、
「大漢和の字が引ける電子字典」にはなる。(大漢和は電子化されてない)
147名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/07/25(土) 02:01:31
>>145-146
モバイルというよりターミナルだと思う。
TiPOとは似て異なると思う。(TiPOは電子手帳寄り)
RFIDもあるから教授も特に力が入ると思いたいw

T-01Aを最近購入したが
これにキーボードやHDDなど外部機器を付けたら
PCが無くても何とかなるぐらいまでになっている。
UCにも外部機器を自由に取り付けられ
ディスプレイやテレビにも接続できるようになればそういう区別も無くなると思う。
SynergyやVNCと連携されるような用途も考えられる。
実身数とか解像度はT-Engineの限界ではなかったと思う。
148Be名無しさん:2009/07/25(土) 20:15:41
超漢字V英語対応キットとエスペラント対応キットの無償提供を開始
と出ていますね。昔あったやつをVに正式対応ってことで。
PMCも一応見捨てていないようで良かった。
149Be名無しさん:2009/07/25(土) 20:18:31
10月にWindows 7が出るわけだけど、それに対抗して超漢字も新バージョン
が出るのだろうか(^^ゞ ロードマップにはいろいろ書いていたけど、その後
さっぱりだが…
150BTRON名無しさん:2009/07/26(日) 21:05:22
なんとなくあたまに思い浮かんでるけど後で書こう
151Be名無しさん:2009/07/27(月) 02:34:18
もったいぶってないで、さっさと書いちゃえよ。
体にわるいよ。
152BTRON名無しさん:2009/07/27(月) 03:17:38
相手に伝わるよう書くのは面倒なのよ。
153Be名無しさん:2009/07/28(火) 20:01:49
矢代さんとこのナゾのブラウザ、順調にバージョンアップしてい
るようですね。楽しみにしておりますーっ。
154Be名無しさん:2009/07/29(水) 16:53:04
BTRON復興こそ日本の明日の希望、とか思ったりしないでもない、今日この頃。
155Be名無しさん:2009/07/29(水) 20:10:20
>>154
同意ですなあ。
156Be名無しさん:2009/07/29(水) 22:03:09
TRON Legacy 来年にも公開か。
http://disney.go.com/disneypictures/tron/
157BTRON名無しさん:2009/07/30(木) 01:27:40
いま健ちゃんは何つくってるんだろう?
昔パソコンはなくなるとかPCから離れる流れだっていってたけど…
これからの主流はモバイルとか携帯みたいなんだけど
中身はパソコン化するばっかり… TVもパソコン化する流れだし…
いまの流れはいやだなぁ…
使いにくく難しくなるばっかり… 人に優しく分かりやすいコンピュータはいつできるのやら?
158Be名無しさん:2009/07/30(木) 12:53:58
使いやすいなどは、ずいぶん良くなったじゃん。
パソコンはコマンド打てないと動かせない とか無くなったし。
今じゃ周辺機器だって繋いで終わり だったり。

60過ぎたうちのオヤジがPC買ってきて、自分で覚えて今じゃ
デジカメ使って遊んだり動画編集したりしてるよ。
159Be名無しさん:2009/07/31(金) 18:04:38
今の使いやすさを延長拡大するともっと使いやすくなっているのかというと、そうでもないような気がする。
160Be名無しさん:2009/07/31(金) 18:53:49
>>159
同じく。
行き詰まっていると思う。
161名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/08/06(木) 07:58:17
スマートフォンを中心としたAR情報まとめ
ttp://blog.sohaya.com/2009/08/06/ar-information-summary-around-smartphones/

こういう感じで世間では新しい動きが起こっているわけだけど
T-Engine陣営はどう認識しているのかな?
RFIDをビルや道に埋め込んでGPSやその他の情報と連動させれば
かなり詳細な空間地図みたいのができそうな気がするが
そういうのって考えられているのかな?
162Be名無しさん:2009/08/06(木) 15:13:00
>>161
動いているでしょう。

自前のGPS衛星が欲しいところですが、アメリカが許さないでしょう。
163Be名無しさん:2009/08/06(木) 23:28:12
発想としてはちょっと違う方向だが、最近デジカメにGPSユニットを付けて使い出したんで
GPSの位置情報はTADのどこに書き込んでおいたら便利かなぁと思ってみたり。
TAD主レコードとは別のレコードに書き込んだ時の検索性とかも気になるし…とか。

画像以外でも、ノートPC、PDAの類の持ち歩くもので文書を作成した場所の情報として記しておく等も
おもしろいかなとか。空間地図に関連したプライベート情報みたいな漢字かな。
164Be名無しさん:2009/08/07(金) 12:25:58
自前の準天頂衛星計画も忘れないでやってください
165Be名無しさん:2009/08/07(金) 19:36:20
1Bの頃にGPS用のソフトがあった様な記憶が…
166Be名無しさん:2009/08/07(金) 23:53:08
1B、TiPOのころのなら、地図ナビゲーションソフトだったような。
それならたしか、位置データを画像などTADデータに書き込むことまでは
やってなかったような記憶が…
もう一度調べてみます。
167Be名無しさん:2009/08/08(土) 16:09:36
教えてくださいな

この前VMwareのバージョンを超漢字導入時から始めてアップしたら、あれま起動が高速になって!
で良かったのですが。

英数入力がうまく出来なくなりました。
数年設定もなにも弄らず、ずーっと業務使用なもので、自分で昔キー配列設定をした記憶もある
のですが、何したのかも忘れています。

どこ見れば解決しそうでしょうか?
168Be名無しさん:2009/08/08(土) 16:13:02
見つけましたwキー配列変更小物ww

なんで設定変わってしまったのでしょうかね…不思議。
169Be名無しさん:2009/08/09(日) 23:04:47
ある。ある。
170Be名無しさん:2009/08/14(金) 00:51:03
いつになったらオープンソースになるの?
171Be名無しさん:2009/08/15(土) 15:51:17
>>170
つ オープンアーキテクチャー
172Be名無しさん:2009/08/15(土) 15:52:19
>>170
UNIXにどれだけ莫大な資金が注ぎ込まれたか知らないのか?
173Be名無しさん:2009/08/15(土) 15:52:29
こういうときTORON房は仕様はオープンっていうけどオープンな実装なかったら意味ないだろ
174Be名無しさん:2009/08/15(土) 16:35:47
意味が分からん。
175Be名無しさん:2009/08/15(土) 21:25:30
UNIXと言うかMULTICSは国家プロジェクトそのものだったからな。
TRONを国家プロジェクト呼ばわりする輩は何を根拠にそう思うんだろうか?
176Be名無しさん:2009/08/15(土) 21:39:10
>UNIXと言うかMULTICSは国家プロジェクトそのものだったからな。
国家のプロジェクトなら著作権でもめたりせんわな。
177Be名無しさん:2009/08/16(日) 01:12:48
>>173
T-Kernel のソースが実装されていてダウソできるが?
178Be名無しさん:2009/08/16(日) 01:19:26
BTRONの話だろ?
179Be名無しさん:2009/08/16(日) 01:46:09
>>177
T-Kernel Standard Extension は、ほぼBTRON
180Be名無しさん:2009/08/16(日) 01:54:56
オープン厨が言うオープンはただでバラまけという乞食だから
手にしたところで開発はおろかまともに使うことさえ出来ないよ。
181Be名無しさん:2009/08/16(日) 03:20:45
>>179
APIからして違うじゃん
182Be名無しさん:2009/08/16(日) 19:19:23
>>175
同意。
183Be名無しさん:2009/08/16(日) 19:20:42
>>175
あれじゃない?独裁国家の輩だから相手もそうだと思うんじゃない?
184Be名無しさん:2009/08/16(日) 19:33:12
Multicsのどこが国家プロジェクトだよ。
そういう嘘を書くからTRON信者はバカにされるんだが。

MulticsはMIT・AT&T・GEによる学産プロジェクトで、むしろTRONと似てると言ってよい。
Unixは元々は完全にベル研だけから出たプロジェクトで、UCBが大きな影響力を
持ったり、ARPAに支援されたプロジェクトが増えたのはだいぶあと。

ARPAが金を出したものが国家プロジェクトだと言うなら、科研費やらなんやらを
坂村研はもらってるわけだから、TRONも国家プロジェクトになるなw

少しも知らないくせにわかったようなことを言わんでくれ。信者がバカにされる元だから。
185Be名無しさん:2009/08/16(日) 19:43:36
まあまあ、どうでもいいことで、もめんと。
で、T-kernel/X86ってので次期超漢字Vが動くって考えといて
いいんかね。
186Be名無しさん:2009/08/17(月) 05:48:22
>>184
UNIXには莫大な国費が国家事業として注ぎ込まれた。
なにを韜晦してごまかそうとしているの?

>ARPAが金を出したものが国家プロジェクトだと言うなら、科研費やらなんやらを
坂村研はもらってるわけだから、TRONも国家プロジェクトになるなw

馬鹿かスパイだ。
187Be名無しさん:2009/08/17(月) 06:04:14
以下、いつものループ
188Be名無しさん:2009/08/17(月) 07:17:43
>>187
ループさせてるのは聞く耳を最初から持っていないマニュアルスパイだと思う。
189Be名無しさん:2009/08/17(月) 08:22:52
> UNIXには莫大な国費が国家事業として注ぎ込まれた。
> なにを韜晦してごまかそうとしているの?

ソース出せ、スパイ認定しかできない信者よ。
190Be名無しさん:2009/08/17(月) 12:15:57
toron房って何と戦ってるの?
191Be名無しさん:2009/08/17(月) 17:18:04
>>190
TRONの綴りも正確に書けないバカとじゃないかね。
192Be名無しさん:2009/08/18(火) 12:36:35
>>189
Σ(シグマ)とか....w
193Be名無しさん:2009/08/18(火) 17:24:17
>>191
わろたw
194Be名無しさん:2009/08/19(水) 00:20:47
>>191
小・中学校で習わないし。それ何?
195Be名無しさん:2009/08/19(水) 02:05:49
>>194
朝鮮人であるおまえには関係ないと言いたいところだが、
韓国はTRONの恩恵を受けまくりだろうが。恩知らずが。
196Be名無しさん:2009/08/19(水) 08:53:41
>>195
日本の学校で使ってるパソコンがTORONだったんですね。
知りませんでした。
197Be名無しさん:2009/08/19(水) 08:54:46
>>195 TRON信者はレスから国籍が分かってしまう病人だという
印象を植え付けたいアンチですね。わかります。
198Be名無しさん:2009/08/19(水) 14:16:13
都合の悪いことはすべて米国とアンチのせい
いい加減現実を見ようね
199Be名無しさん:2009/08/19(水) 22:30:22
そういや群馬の人はお元気でしょうかね
200Be名無しさん:2009/08/22(土) 22:15:39
>>196
これの回答がないなあ。日本人は誰もここを見ていないのか。
201Be名無しさん:2009/08/29(土) 10:03:16
>>200
回答というのは質問に対してするものだ。
202Be名無しさん:2009/08/29(土) 10:33:19
何を見てもスパイに見えるような人はほっときましょう。
203Be名無しさん:2009/08/29(土) 11:35:45
>>201
一応、質問のつもりだったんだが。TORONの綴りがTRONって書けるぐらい日本人には当たり前だったんかなあと思ったもので。
日本国民がみんな正しく書けるってことは学校で正しく習っているってことでしょ? 
日本の皆さん、教えてください。
204Be名無しさん:2009/08/29(土) 11:47:33
>>203
>日本国民がみんな正しく書けるってことは学校で正しく習っているってことでしょ? 

学校で習った漢字も正しく書けないやつはいるだろ。
学校で習わない漢字でも正しく書けるやつは書ける。

学校教育にいきなり結びつける203は池沼
205Be名無しさん:2009/08/29(土) 12:12:38
ちょっと自分で調べればすぐわかることなのに
ネットが使える環境があっても検索すら出来ないなんて
馬鹿って本当に可哀想ですね。
206Be名無しさん:2009/08/29(土) 13:25:57
>>204-205
 わざとTORONって書いただけで、いきなり民族差別するとか馬鹿にしかできないようなTORON厨を揶揄して書いただけだよ。w
207Be名無しさん:2009/08/29(土) 13:31:48
T-Engineは別として、BTORONはもう終わってるからな。
208Be名無しさん:2009/08/29(土) 14:04:14
>>204-205
 TORON厨は必死だな。
209Be名無しさん:2009/08/29(土) 15:09:49
T-Engine/T-KernelはITRONのくくりだからなぁ
I以外のTRONでまだまともに残っている物ってあったっけ
210Be名無しさん:2009/08/29(土) 16:09:43
>>209
CTRONなんかどっかで動いてそうだが、IP化によって消えゆく運命か。
211Be名無しさん:2009/08/29(土) 17:12:37
NetWalkerにT-Kernel/SEとか、どうかねぇ?
212Be名無しさん:2009/08/30(日) 00:38:19
ちなみにTORONはマレー語(ムラユ語)で「お願い」や「助けて」の意味。
発音は「トロン」のはず。
213Be名無しさん:2009/08/30(日) 00:39:36
>>212
インドネシア語でも同じ。

常識だと思うが一応。
214名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 13:45:39
日本語以外はわからないッス
215Be名無しさん:2009/08/30(日) 13:49:04
>>212-214
 TORON厨は「お願い厨」「助けて厨」ってことだよ。
 これ常識。
216Be名無しさん:2009/08/31(月) 08:37:14
>>212
それはtolongでは?
それはそうと、>>196はそもそも質問には見えない。
「日本の学校で使ってるパソコンがTORONだったんですね。」→事実の確認
「知りませんでした。」→感想
どこにも質問の要素がないんだが。
217212:2009/08/31(月) 19:47:57
>>216
g付きね。テリマカシ。
218Be名無しさん:2009/08/31(月) 19:51:38
>>217
気持ち悪いから知ったかぶりのマレー語使うの止めろ。
誰も知らないと思って書いてると恥かくぞ。
219Be名無しさん:2009/08/31(月) 21:31:58
>>218
恥かかないように匿名で書いてるんだろ、このボケ!
220Be名無しさん:2009/09/01(火) 08:40:17
>>219
匿名でも十分馬鹿アピールしまくりだろ…
100年ROMってろ
221Be名無しさん:2009/09/01(火) 12:28:15
>>220
ブカン お断りします。
222Be名無しさん:2009/09/01(火) 20:46:42
TORON厨同士でいさかいかあ。w
223Be名無しさん:2009/09/01(火) 21:33:51
朝鮮民主党が日本の政権を取って日本を占領できるとはしゃぐ朝鮮人の図。
224Be名無しさん:2009/09/05(土) 14:35:47
大漢和辞典をアプリケーションソフト化して欲しいなあ。
225Be名無しさん:2009/09/05(土) 15:04:06
大修館がokを出さない
226Be名無しさん:2009/09/05(土) 23:21:26
文字セットは入ってるのに?
227Be名無しさん:2009/09/08(火) 23:12:58
大漢和だけじゃなくて日国大とかも出して、いっそ人文科学系御用達OS目指すとかすりゃいいのにな。
228Be名無しさん:2009/09/09(水) 09:52:58
日国も電子化されてるのは精選版まで(カシオの電子手帳にある)。
こちらも、紙版の販売のために、版元の意向で電子化させてないと思われる。

版元に、紙版の逸失利益分として納得するだけのリターンを渡して、なお利益が
出るほど売り上げを出せるか、というと...
229Be名無しさん:2009/09/09(水) 19:20:03
>>227
同意。
さらに国立大学には購入を義務づけ。
230Be名無しさん:2009/09/09(水) 21:10:31
無理矢理買わせなきゃ誰も導入したがらないからな
231Be名無しさん:2009/09/09(水) 22:44:31
>>227
人文系の学者達は使いたがらないだろ。
232Be名無しさん:2009/09/09(水) 22:54:54
>>229 税金の無駄遣いだね。

 残念だけど、BTRONはもう終わっているから、諦めた方がいい。
 
233Be名無しさん:2009/09/09(水) 23:10:36
文系理系問わずそこそこ使う気にさせる開発環境ないのがな。
字だけあっても、辞書だけあっても、テキスト処理が使い回せないと。

超漢字は個人の知恵を蓄えるのには向いてるけど、
外部からデータ持ってきてどうこうってあんまり考えてないし。
234Be名無しさん:2009/09/09(水) 23:40:07
>>233
 使いよい面もあるんだけど、それだけでは普通の人は寄ってこない。
人名の漢字に強いと言っても、その字を使って仕事が出来ない。
235Be名無しさん:2009/09/11(金) 15:54:37
職業アンチは朝鮮人
236Be名無しさん:2009/09/11(金) 18:30:11
俺、人文系で博士論文のための研究は超漢字でやったんだが、
研究ノートを書きためてく上では実身仮身システムは便利だったし
多漢字環境も大変重宝したんだが…

一番ネックを感じたのは出力する環境が貧弱すぎるのな。
PDF出力が可能なDTPソフトと、まともな画像処理・画像管理ソフトがあれば結構イケるとは思うんだが…
あと、データベースがもう少し多機能だとな…
237Be名無しさん:2009/09/11(金) 20:09:21
>>236
完全に同意です。
238Be名無しさん:2009/09/11(金) 21:34:30
>>236-237
 俺なんかはそういうことを15年以上前から期待していたんだがね。
表すらまともに作れないのはこれはひどい。
BTRONは完全に終わってるよ。
239Be名無しさん:2009/09/12(土) 14:55:00
>>238
表は作れますよ。
240Be名無しさん:2009/09/12(土) 15:38:59
アプリケーションソフトの善し悪しはBTRONとは関係ないんじゃないの?
ロクにソフトが揃ってないのは同意だけど。
241Be名無しさん:2009/09/12(土) 20:21:15
>>240
それだけアプリケーションベンダーを引き寄せるだけの魅力が
BTRONには欠けていた、ということでは。
鶏が先か卵が先かと同じで、難しい課題だったとは思いますが....。

せめてPMCがトンバ文字サポートとかで自己満足するのではなく、
最初は貧弱でもいいから率先してアプリケーション開発を進めていれば
(今のApple/iLifeの成功例のように...)状況はずいぶん変わったものに
なっていったのではないかと、個人的には思っています。
一般ユーザが何を超漢字に望んでいるのか、判断を見誤ったのではないかと。
242Be名無しさん:2009/09/12(土) 21:23:23
TADの縛りもあるから面倒なんじゃない?
ユーザーの囲い込みがやりにくいし。
243Be名無しさん:2009/09/13(日) 13:23:12
>>240
しかし、現状は 無茶苦茶な書き方だけど

超漢字≒BTRON BTRONつくってんのはPMC

って漢字だろ?

>>241 禿同。
原稿プロセッサが出た段階で終わったって感じたね。必要経費で
落とせる一部作家さんぐらいしか買えないじゃん。もうちょっと大衆
向けのワープロソフトをなぜ出さなかったのか。
244Be名無しさん:2009/09/13(日) 15:04:16
>>241
おれはまんぞくしてるがなあ
245Be名無しさん:2009/09/13(日) 15:04:58
イデオロギーでものを考える奴は駄目だな。
246Be名無しさん:2009/09/13(日) 18:32:46
>>236書いた者なんだが。

超漢字Vでなんとか「ハードが動かない!」「ドライバがない!」は
我慢できるレベルになったと思う。

中の人は今後はもう少しアプリの向上に力を入れてもらえんだろうか。
せめて原稿プロセッサぐらい、もっと発展させてくれてもいいと思うんだが。

俺、自腹で原稿プロセッサ買ったんだぞ。でも結局、論文の執筆は基本文章編集でやらざるを得なかった。
原稿プロセッサだと画像・表の貼り付けとか、出力レイアウトとか、
俺は歴史系だから史料の引用に漢文の返り点が必要なのにまともなレイアウトができないだとか。

これでも超漢字1から全バージョン買って使ってきたお得意様なんだからよ、
中の人これ読んでたら少しは考えてくれ。
247Be名無しさん:2009/09/13(日) 18:53:11
こんなところを読んで改善できるようなら、
現状は相当ましだろうに。

お客様窓口にでも投げたら?
248Be名無しさん:2009/09/13(日) 23:19:16
SUSをやってた頃は活発だったよなぁ。
BーEngine、BーShellとか出てこないもんかのぅ。
249Be名無しさん:2009/09/13(日) 23:55:15
>>247
投げてもごみ箱行き。
250Be名無しさん:2009/09/13(日) 23:56:02
>>248
 おおっ、なつかしいのう。あの頃は勢いがあった。
251Be名無しさん:2009/09/14(月) 02:12:38
>>246
サポートに要望メールはお送りになられましたか?
252Be名無しさん:2009/09/15(火) 19:30:54
BTRONのAPI仕様書っていうのを初めて見たんだけど、
Win32 APIを直に触ってGUIアプリを開発できるような
デベロッパじゃなけりゃ、とても手を出せるようなAPI仕様じゃないね。
ググルとMFCに相当するようなライブラリを作ろうとした人は
いたみたいだけど途中で終わってるし、BTRONデベロッパ向けの
公式サイトにも、GUIライブラリ/フレームワークを開発するような動き、
あるいは残骸すら見当たらない。

あとBTRON API仕様記述そのものが、組み込み屋の発想で
設計されているように見えた。たとえばcreate_taskをcrt_tskと
省略するように、当時の貧弱な開発環境への負担を必死で減らそうとする
(今となっては)無駄な努力の跡が見える。そんな組み込み屋の発想のまま、
TADみたいなアプリケーション間の共通データ形式を設計してるから、
アプリ屋として見ると、非常に使いづらい(柔軟性に欠ける)仕様体系に。

第三者からすれば、何とかTRONを時代に合わせて進化させようとする
姿勢や、その痕跡が、どこからも感じとれない。というか、その状況下で
超漢字Vまで機能拡張を続けてきたPMC内(?)の開発メンバーに対し、
(皮肉をこめて)アッパレの言葉を送りたい。

# 当時の状況とか、まったく知らないでカキコしてる。
# 後になってからなら、ああすればよかったというのは誰でもできるゼ、
# という反論/批判もあるだろう。長文カキコのスレ汚し失礼
253Be名無しさん:2009/09/15(火) 19:56:03
10年前、3B(B-right/V)の仕様公開の頃から変わらぬ風景、というか。
ほんと正直どうするのがよかったんだろうかとたまに思う。

↓ウヨによるスパイ認定
254Be名無しさん:2009/09/15(火) 23:54:27
NEC9800からAT互換機への流れは、当時素人の俺でも見えていた。
2B・3Bに拘るより、早急な1B/Vの0Sのみの販売・体験版の配布
とかしてくれていたら…(移植自体は結講短かかった。)
知人に試してもらうのが難しかった。

おまけに、PC雑誌にレビューとか数える程しか載っていなかったりして
冷偶されて気の毒な面もあると思う。

でもTR0Nは長期プロジェクト。 「あきらめ」は似合わない。
255Be名無しさん:2009/09/16(水) 01:48:51
まあトロンプロジェクトの中でも既に「過去の成果」扱いされてるけどな。
256Be名無しさん:2009/09/16(水) 11:37:45
「過去の成果」どころか、最初から存在してないって健ちゃんが言ってたけど。
257Be名無しさん:2009/09/17(木) 01:05:27
超漢字はTRONの思想と全然違うしな
258Be名無しさん:2009/09/17(木) 15:23:53
>>253
インターネット上で「ネット・ウヨク」と騒いでいるのは、
「ネット工作」をしている朝鮮人たちである事実。

>>254
>でもTR0Nは長期プロジェクト。 「あきらめ」は似合わない。

TRONは長期プロジェクトでも、超漢字は違うだろう。

あと、名称に当て字を使うな。気色の悪い。
259Be名無しさん:2009/09/17(木) 18:50:17
こういう頭の悪い奴がTRON信者にいるのも事実。頭痛い。
260Be名無しさん:2009/09/17(木) 19:46:19
>>252
> 公式サイトにも、GUIライブラリ/フレームワークを開発するような動き、
> あるいは残骸すら見当たらない。

その辺が、MicrosoftやAppleにあってPMCになかったもの。
単純に、マンパワーが足りなかったにしろ、ね。

> たとえばcreate_taskをcrt_tskと
> 省略するように、当時の貧弱な開発環境への負担を必死で減らそうとする
> (今となっては)無駄な努力の跡が見える。そんな組み込み屋の発想のまま、

これはTRON全体(ICB)でシステムコールの名づけ方なんかを統一したため。
教育効果を狙ってのことだけど、裏目に出ているのは指摘の通り。
261Be名無しさん:2009/09/17(木) 22:37:41
>>259
気色悪。
262名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/09/17(木) 22:53:39
>>260
うろ覚えで本当かどうか知らないが、特許的に微妙な部分らしく
その辺の影響を極力避けてそうなったというレスを過去に読んだような気がする。
俺個人はプログラム関係に疎いので本当のところは知らないが。
263名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/09/17(木) 23:27:15
ttp://robot.watch.impress.co.jp/docs/news/20090821_310023.html
東京ユビキタスガイド2009(前編)
〜都庁展望室と上野動物園で体験する“ユビキタス”

それよりもこれはいつごろ出てくるのか?年末付近には個人でも買えるようになるのかな?
iPhoneにもT-01Aにも飽きてきたんで、早いとこ手に入れたいんだけど。
静電式らしく使い勝手が気になるが使ってみた人の感想が聞きたいね。
264Be名無しさん:2009/09/18(金) 12:16:09
>>262
システムコール名に特許もなにもないと思うけどなぁ。

(動作)_(対象) という形式で、学習効率を上げることを意図している。
生成系は全部 cre_??? とか、セマフォ関係は ???_sem とか。

7文字に詰め込んでいるのは、昔のリンカとか、Cの仕様が保証していた
範囲に従った結果だね。
265名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/09/18(金) 14:03:30
>>264
>GUIライブラリ/フレームワーク
ウインドウマネージャーがどうこうという話だったような気がする。
266Be名無しさん:2009/09/18(金) 15:12:57
TRON絡みで特許を気にした話というと、TRONチップの記憶しか俺にはないけど。

ウインドウマネージャで特許ねぇ...
Appleあたりがクソみたいなソフトウェア特許を取っていそうではあるが、
GUIフレームワークの妨げになるようなものがあるかねぇ。

単純に、マンパワーが足りなかった、というかPMCがアレなだけじゃない?
267Be名無しさん:2009/09/18(金) 18:27:21
>>266
米米での特許係争はなあなあだが、対日では鬼。
268Be名無しさん:2009/09/18(金) 19:18:50
まあ、ヘルプアイコンの特許を取ったりするような企業もあることだしな。
269Be名無しさん:2009/09/18(金) 23:00:00
>>267 反米ウヨの妄想はおなかいっぱいです。具体的な話ができないなら黙っててください。

アメリカでも競争してる企業同士なら熾烈ですよ。あるいは浮沈がかかってたりとか。
例えばNetAppとSunのZFS関係とか。
270Be名無しさん:2009/09/20(日) 20:30:05
>>269
Microsoftを解体してから言えよ朝鮮スパイ。
271Be名無しさん:2009/09/20(日) 21:22:11
>>270 企業を勝手に解体できるなんて、どこの恐怖政治屋の発想だよw
272Be名無しさん:2009/09/20(日) 22:19:36
ちょっと前のNHK-BSのニュースの
官庁のネット申請が利用されてないってネタで
健ちゃん登場。
でも、IT全般に詳しい先生枠での登場ってのはどうなんだ。
273Be名無しさん:2009/09/20(日) 23:45:52
>>271
アメリカはMicrosoftを解体すると宣言していたはずだが?

雇い主の発言ぐらい覚えておけ。
274Be名無しさん:2009/09/21(月) 12:16:14
>>273
「アメリカはMicrosoftを解体すると宣言していた」

ソース出せ妄想ソース野郎。
275Be名無しさん:2009/09/21(月) 20:08:50
解体じゃなくて分割命令の事じゃないか?
276Be名無しさん:2009/09/22(火) 13:29:11
ふむ。独禁法裁判で、司法省案に従う形で連邦地裁が分割命令を出したんだな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000608/msdoj.htm

結局、控訴、差し戻しを経て、和解で決着がついている。
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/1103/ms.htm

で「解体すると宣言」したソースどこー?
277Be名無しさん:2009/09/22(火) 20:47:28
>>276
自由主義として独占を禁止する立場を取るアメリカ政府の意向どおり
米法務省はMicrosoftをばらばらに解体すると宣言していたが、
911でうやむやになった。

常識。
278Be名無しさん:2009/09/23(水) 08:21:03
>>277
あんたの頭の中の「常識。」はどうでもいいの。

URLか文献を示せ。
279Be名無しさん:2009/09/23(水) 11:31:17
要求すれば何でも手に入ると思ってるお子様
280Be名無しさん:2009/09/23(水) 11:50:44
またそうやって誤魔化す

お前の人生みたいだな
281Be名無しさん:2009/09/23(水) 13:44:00
根拠なしでも100回言えば通用すると思ってるお子様
282Be名無しさん:2009/09/23(水) 14:05:11
「TRONを語るスレ」で「JAVAはTRONを参考に作られた」って言い出した奴と同じ流れを作り出してるな。
283Be名無しさん:2009/09/23(水) 14:52:38
オレルールを強制したゲーム(会話)に誘うのが、ゆとり世代の流行なのかね?
自分の優越を確認するのに、そこまで懸命にならずとも良いと思うが。
284Be名無しさん:2009/09/23(水) 15:16:16
オレルールって?

根拠なしでも、言い張れば正しい、ってこと?
285Be名無しさん:2009/09/24(木) 09:57:26
ゆとりってほんとうにいるんだな。
286Be名無しさん:2009/09/24(木) 10:31:41
根拠も示さず俺様理論を言い張るだけの奴が相手にされないのは、
ゆとり詰め込み関係ないと思うが。
287Be名無しさん:2009/09/24(木) 20:13:43
実際の年齢はどうあれ、やってることはガキ並だな。
288Be名無しさん:2009/09/24(木) 22:37:28
結局、MSの組織がバラバラにされるのを解体と理解するか分割と理解するかの違いでしかないと思うのだがw
289Be名無しさん:2009/09/25(金) 00:48:06
>>288
俺はそれがわかっているがあの馬鹿はわかっていない。
290Be名無しさん:2009/09/25(金) 12:03:50
AT&Tは分割されましたが、AT&Tが「解体」された、と言う人はいません。

勘違いにもとづく妄想を必死に誤魔化してるお前が馬鹿。
291Be名無しさん:2009/09/25(金) 12:06:10
と思ったけど、結構解体って言ってたなw
292Be名無しさん:2009/09/25(金) 12:22:51
電波の相手はもういいよ。
そんなことより何か新しい話題はないの?
293名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2009/09/25(金) 18:19:13
>>292
誰も>>263には食いつかないね。

セカイカメラがリリースされたし、そろそろこっちにも動きが欲しいね。
あっちはどうなるか未知数だけど、一見さんへの食い付きのしやすさは見習っても良いと思う。

最後のチャンスだと思うし、法的整備とか色々問題は山積みなんだろうけど
分かっている人だけが分かればいいというスタンスだと自民党みたいに敗北するよ。
294Be名無しさん:2009/09/26(土) 21:43:21
>>293
書いたの美崎さんじゃないんだ、というのが自分の驚いたところだったり。

AR技術ねぇ。VRもそうだったけど、なんかスレ違い続けるよねぇ。
295Be名無しさん:2009/09/28(月) 15:40:48
>>290
馬鹿に反応するってことは馬鹿なんだな。
296Be名無しさん:2009/09/28(月) 15:44:17
>>290
ほらよ。書き直したぜ。
それでも妄想というのなら、それはおまえが国際情勢を知らない馬鹿だからだ。

常識。

自由主義として独占を強く禁止する立場を取るアメリカ政府の意向どおり
米法務省はMicrosoftをばらばらに分割すると宣言していたが、
911でうやむやになった。

常識。
297Be名無しさん:2009/09/28(月) 15:46:57
この程度のことを本当に知らない奴が居るんだな。
テレビぐらい観ろよ。
たとえ引き籠もっていても。
298Be名無しさん:2009/09/28(月) 17:09:32
>>294
昔デジタルミュージアムでVR技術つかったMUDみたいなのなかったっけ?
299Be名無しさん:2009/09/28(月) 18:12:53
iphonでなんかアプリでないかね
300Be名無しさん:2009/09/29(火) 13:54:08
1345-6367-2556
301Be名無しさん:2009/10/02(金) 10:05:12
後2ヶ月で、tronshow
春に出る予定の漢字フォントは・・
302Be名無しさん:2009/10/02(金) 18:38:26
「春」なんてアナウンスあったっけ?
TRONSHOW2009のT書体ブースでは、単に「2009年度」だったと思ったけど。
303Be名無しさん:2009/10/03(土) 02:19:05
virtualboxで超漢字を動かせた人いないかな。
vmwareよりゲストOSの動作が軽快なので試してみたんだが
起動途中で止まっちゃうや、
304Be名無しさん:2009/10/10(土) 23:32:22
>>140のブラウザって超漢字用として出るんでしょうか?
305Be名無しさん:2009/10/11(日) 00:48:55
>>304
T-Shell用
306Be名無しさん:2009/10/11(日) 02:26:11
windows7になったら64bitにしようと思ってるんだけど、
Vista同様64bit版は動かないのかなあ。。。
307Be名無しさん:2009/10/11(日) 04:01:23
>>304
(ウェブ)ブラウザじゃなくて、pdfを表示するやつじゃないか?
308Be名無しさん:2009/10/11(日) 10:21:50
以前のと画面は変わってるけどブラウザですよ。
スクリプトが実行できるようになったんでは?
309Be名無しさん:2009/10/11(日) 10:24:41
あっ、PDFをブラウザ内で表示できるようになったんですかね。
プラグインみたいに。
310Be名無しさん:2009/10/11(日) 12:12:58
>>307
これを表示してる。
http://www.tron.org/tron-s/itron2001j.pdf
311Be名無しさん:2009/10/11(日) 13:18:03
>>304
 おっ、すごいことになってますねえ。T-Shell用みたいですが、ぜひ超漢字V
に移植していただきたいものです。>矢代様
 最近、Windows7が出ることもあってVistaマシンを買いましたが、ファイル管理
(エクスプローラ)は余計使いづらくなった感じ。実身・仮身はやはり良くできてい
るわあ。PMCも頑張ってくれよ。
312Be名無しさん:2009/10/11(日) 22:05:15
VMware上で動いてるって事は超漢字でも動かないのかなぁ。
ネイティブ環境の俺としては是非超漢字で動いてほしい。>作者様
画面ではT-Kernel/x86となってるけど超漢字とそんなに違うの?
313Be名無しさん:2009/10/12(月) 08:09:41
ポメラのコンセプトはブレインパッドTiPOににているとおもう。
314Be名無しさん:2009/10/12(月) 08:52:27
>>312
予想だけど、多分開発環境の違いが響いてるんじゃないかと思う。
「超漢字開発環境」のgccはかなり古いんで、最近のオプソ系
(特にブラウザ系とかでかい奴)は通らない可能性大。試したわけじゃ
ないけど。
315Be名無しさん:2009/10/13(火) 10:30:30
超漢字とT-Kernelの統合。
「将来的には、超漢字をT-Kernel/x86ベースとしていくことを考えています。」
とのことですが、いつごろ実現するるのか知りたいです。
316Be名無しさん:2009/10/13(火) 10:44:27
> ttp://journal.mycom.co.jp/special/2007/chokanjiv/009.html

これか。今度の正月で3年だな。
ここに書いたところで返事はもらえないが。
317Be名無しさん:2009/10/13(火) 11:25:54
318Be名無しさん:2009/10/13(火) 13:04:47
新ブラウザがT-Kernel/x86用として出るなら超漢字ユーザはその恩恵に与れないよなぁ。
じゃあ、T-Kernel/x86ユーザなら恩恵に与れるかっつーと……何人いるの?
開発環境の問題も含めて、超漢字がT-Kernel/x86ベースに移行するしかないって事なのかな。
そうなった場合、既存ユーザのデメリットってどれだけあるんだろう?
319Be名無しさん:2009/10/14(水) 22:55:27
T-Kernel/x86はVmware上で動くのですか?
320Be名無しさん:2009/10/15(木) 09:02:01
不都合がなきゃ動くだろ。
PC上で動くOSと、PCエミュレータなんだから。
不都合がないかどうかはPMCに聞いてみるか、実物持ってて試した人に
きかなきゃわからんけど。
321Be名無しさん:2009/10/16(金) 17:04:50
実物持ってて試した人に是非きいてみたいわけですが...。
T-Kernel/x86だけをPC上で動かす場合に、PCに求められる
条件など。その場合、超漢字Vネイティブとの違い、とか。
322Be名無しさん:2009/10/29(木) 22:19:08
おれ高校の頃にTRONプロジェクトにえらく憧れてたし使ってみようかな
pomera+超漢字とか出たら神
323Be名無しさん:2009/11/12(木) 22:11:13
超漢字シリーズ10周年記念特設ページ
ttp://www.chokanji.com/10th/index.html
324Be名無しさん:2009/11/25(水) 21:51:27
【コラム】ネット接続権…電子的社会へ参加義務−東京大教授・坂村 健氏[09/11/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259071073/
325Be名無しさん:2009/12/10(木) 19:18:59
【TRONSHOW2010】「ユビキタスは組み込みの最大の応用」──坂村教授の基調講演から - 組み込みソフト - Tech-On!
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20091209/178475/?ST=embedded

 東京大学教授でトロンプロジェクトリーダーの坂村健氏は,
2009年12月9日から東京ミッドタウン(東京都港区)で始まったTRON関連のイベン
ト「TRONSHOW2010」の基調講演に登壇し,最新の活動や進捗状況について説明した。具体的には,
(1)TRON技術の国際展開,
(2)電脳住宅Ver.3,
(3)分散並列型組み込みシステム,
(4)ユビキタスID(uID)アーキテクチャの広がり,
(5)ITRON・T-Kernelの普及・進展,
(6)ユビキタスとエコ・システム──の六つのテーマについて語った。
326Be名無しさん:2009/12/10(木) 21:41:27
まかろんとかμTRONキーボードのWindows用ドライバとか湯のみはスレチですかね…
327Be名無しさん:2009/12/11(金) 11:46:49
ショーケースでWebKit T-Shell版が展示してたね
328Be名無しさん:2009/12/14(月) 22:17:41
>>326
湯飲み欲しい。
329Be名無しさん:2009/12/14(月) 22:18:23
>>326
スレチではなく合致しています。
330Be名無しさん:2010/01/11(月) 15:02:44
シャープNetWalkerに、なんとかしてBTRONをインストールする方法はありませんか?
331Be名無しさん:2010/01/11(月) 16:13:52
CPUがARMなので、B-right/V(超漢字)のネイティブインストールは不可能です。
エミュレータでなら動かせるかもしれません。
332Be名無しさん:2010/01/13(水) 13:34:29
>>331
そうですか・・
残念です。

シャープさんにはLinuxベースではなく超漢字ベースのシャープカスタマイズOSで
NetWalkerやザウルスを今後出すことを検討して欲しい旨をお伝えしておきます。
333Be名無しさん:2010/01/18(月) 05:10:56
結局超漢字ってなんなんですか?
334Be名無しさん:2010/01/18(月) 20:08:50
>>333
ggrks
335m:2010/01/18(月) 21:41:45
遅まきながら、ネイティブ環境からVMware環境に移ろうとしたのですが、VMware Converterでの変換ができませんでした。
PMCのサイトでは可能なように書いてあったのですが...
皆さんは、如何でしょうか
336Be名無しさん:2010/01/26(火) 22:49:44
>>333
思考ツール
337Be名無しさん:2010/01/31(日) 19:00:52
>>332
PCベースにするように言った方がまだ実現可能性が高いんじゃないか?
338Be名無しさん:2010/02/01(月) 08:27:11
ていうか、ネットブック買え、で終わりだろ?
339Be名無しさん:2010/02/01(月) 15:48:52
まあAtomベースのUMPCならNWとサイズも重量もも駆動時間も大して変わらないしな。
340Be名無しさん:2010/02/07(日) 17:31:02
このスレも寂れたねえ。超漢字も世間から完全に相手にされてないし。
341Be名無しさん:2010/02/07(日) 19:53:11
世界中の文字を扱えるんでしょ?
最近流行始めた電子書籍用のOSに仕上げたら
スゲー売れると思うんだけど。
どうだろう?
342Be名無しさん:2010/02/07(日) 20:20:49
>>341
普通の人は難しい漢字なんかあっても読めないし、せいぜい英語が
混じっている程度で十分。
343Be名無しさん:2010/02/07(日) 20:26:39
>>341
BTRON製品は出る前にことごとく消え去るっていうジンクスがあるのを
知ってるか?
344Be名無しさん:2010/02/08(月) 00:28:16
>>343
T-EngineはBTRONの一種じゃないの?
345Be名無しさん:2010/02/08(月) 10:45:42
電子辞書用のOSに仕上げても売れると思う。
でも、今更どこが開発してくれるんだ?
346Be名無しさん:2010/02/08(月) 15:16:08
>>344
T-Engineは豪華なマイコンボードだろ。
TKSE(T-Kernel/Standard Extension)は、BTRONのかなりの部分に相当するものを含んでるね。
347Be名無しさん:2010/02/08(月) 18:41:05
ソース出てる割に、どこそこのボードに移植したって言う話は聞かないね。
信者ならそれくらいやると思ってるんだけど。
348Be名無しさん:2010/02/08(月) 19:56:04
BTRON Clubが裏目になって内輪だけの悪循環になってないかな?
349Be名無しさん:2010/02/11(木) 12:00:26
>>346
よくわからないので教えて欲しい。
そのマイコンボードはどういうコンピュータに装着するの?
BTRONのかなりの部分ということは、超漢字相当の機能
がボード上にあるということ?
350Be名無しさん:2010/02/11(木) 13:24:36
>>344 がとんちんかんなこと言ってるだけ。
T-EngineがBTRONの一部を含んでなどいない。
351Be名無しさん:2010/02/11(木) 14:22:08
T-Kernelを利用した端末があるかどうかだよな。
ミカンやマカロンを開発するのだから
見えない所で動いていそうな気がするが?
352Be名無しさん:2010/02/11(木) 14:24:42
ミカンを個人で購入した信者はいたようだけど
それ以外の情報はネットに流れて来ないね。
353Be名無しさん:2010/02/11(木) 17:45:40
>>350
何を以ってBTRONとするかによってこの辺は変わるけど、
BTRONのキモとなる実身仮身マネージャが入ってないという視点で
こう書いているなら、正しいよ。

T-Engine(T-Kernel + Standard Extention)が持っているのは
基本的なOS核と仮想記憶、あとはBTRONファイルシステム。
だから全く含んでいないとも言えないところが、結構微妙だったり。

T-Shellを入れて初めてBTRON相当品ってことになるけど、
その部分が売り物になっている(ソースが無料で手に入らない)のが
果たして喜ぶべきところなのか悲しむべきところなのか…
354Be名無しさん:2010/02/11(木) 17:52:03
355Be名無しさん:2010/02/11(木) 18:20:27
>>353
T-Engine
ttps://www.t-engine.org/products/category/?T-Engine%B3%AB%C8%AF%A5%AD%A5%C3%A5%C8

なんでT-KernelのことをT-Engineと必死に呼んでるわけさ?
356Be名無しさん:2010/02/11(木) 19:23:58
www.t-engine4u.com/archive/tshell.pdf
まだ、一般的ではないが、実質的にBTRON製品とみていいんじゃない?
357Be名無しさん:2010/02/14(日) 20:55:36
>>356
これ所謂みかんだよね。大きさからいってハードディスクとかは
どうなっているの
358Be名無しさん:2010/02/14(日) 21:56:04
>>357
外付け?
359Be名無しさん:2010/02/21(日) 00:28:38
BTRONとか超漢字とかは現在何か新しい動きとかあるんかなあ。
もう終わっちゃったの?
360名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/02/22(月) 17:47:52
361名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/02/22(月) 17:59:41
誰かブログでも体験記書いてくれればそれなりに盛り上がると思うけどね。
俺自身は地方に住んでて見る余裕がないけどw
セカイカメラがiPhoneを持っていない人にあれだけ騒がれているのに
一般来訪者へのUC貸出も認知度も低すぎるよね。
広報関係者はもっと考えるべきレベルだと思うな。
362名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/02/22(月) 18:23:21
>>357
>ハードディスク
フラッシュとRAM64MBで動くのでは?
拡張はUSB?
マカロンだと
ttp://www.t-engine4u.com/products/teamacaron.html
microSDカードがあるからデータはそっちかな。
363Be名無しさん:2010/02/28(日) 10:47:05
>>360
でも、これはいわゆるビジネストロンを目指しているわけではないよね。ビジネストロン
は未だに出ていないけど、PC向けは撤退ってことか。
364Be名無しさん:2010/02/28(日) 10:52:47
>>360
UCってのは、実身仮身なんてどうでもいいわけで、俺にはあまり興味がないな。
365Be名無しさん:2010/02/28(日) 20:08:38
すっげ、マジすっげ

bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ
http://sourceforge.jp/projects/bchan/
366Be名無しさん:2010/03/01(月) 00:13:26
神現れる。さっそく、これで書き込んでみました。
感謝!!!!!
367Be名無しさん:2010/03/01(月) 00:14:50
うまく書き込めましたあ。作者様、ありがとうございます。
いつまでもBTRONから逃げないでね。
368Be名無しさん:2010/03/01(月) 07:12:42
sageが全角でsageになってないのはわざと?
369Be名無しさん:2010/03/01(月) 13:00:21
てすとてすと
370Be名無しさん:2010/03/02(火) 23:39:47
ああ驚いた。でもよかったよ。
371Be名無しさん:2010/03/05(金) 22:06:38
とりあえず作者乙。
372Be名無しさん:2010/03/06(土) 11:51:17
今後が楽しみです。
373Be名無しさん:2010/03/06(土) 12:21:57
本家のWebブラウザも頑張ってくれ〜
374名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/03/08(月) 01:30:18
もし日本のメーカーが iPhone を発売していたら..
ttp://satoshi.blogs.com/life/2010/03/i3001.html

痛そうな人なのでさらしネタとして書くが
iPhoneが売れたのははっきり言ってソフトバンクの捨て身の投売りだよね。
こんなのがマーケットと言えるのか?
オウムの信者が人件費無視して安売りしていたのとちっとも変わらん。
新規携帯と一緒に数万円で売りに出したらちっとも売れなかったし
今もその値段で売り出せばらくらくホンにさえ勝てないと思うぞ。
コマーシャル自体アップル本家のコマーシャルは抽象的でぱっとせず
ソフトバンクの「あれができます。これができます」で売れたはず。
App Storeにしても関わっている人の総人件費を算出して売り上げと比較すると
アプリ出すより宝くじ化してくじ引きした方がリターンが多いと思うぜw
375Be名無しさん:2010/03/08(月) 01:48:41
「あの表現」に対する気持ちは(こっちのユーザーとして)分からなくもないが
主旨としてはそれ、ちょっと違わないか?
あれが売れたのは他のいろいろな要因もあるわけだし、その辺も一緒に考えないと
おかしなことにならないかな。その文だと単に機器が安いから売れたとも読めてしまう。
376名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/03/08(月) 01:56:41
>>357
いや、結果としてもはっきり出てるよ
投売りキャンペーンが終わると順位が下降しているし
だから今も新規で別の料金プラン出している。
アップルのコマーシャルもあれはヲタク親父が「おしゃれ」と思うだけで
一般人は関心がない。
コマーシャルとしても駄目駄目だよ。
377名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/03/08(月) 02:13:09
実生活でストレス抱えているのか知らないが
アップルやGoogle等に変な夢見ている人がネットに多いが
彼ら自身に何かを変える能力があるわけじゃなく
自分が駄目なのは他人や社会が悪いとか言う現実逃避だよね。
搾取とわめきながらホリエモンやアップルを賛美しているが
そっちの方がよっぽど搾取しているのだからあきれるしかないね。
378Be名無しさん:2010/03/08(月) 03:07:38
379Be名無しさん:2010/03/08(月) 07:13:49
もちつけw
380Be名無しさん:2010/03/08(月) 23:15:38
せっかくアップしていただいたんだから、bchanのこと
話題にしようよ。ここがすばらしいとかなんとかかんとか。
381Be名無しさん:2010/03/09(火) 20:19:04
>アップしていただいた
あそこは、一緒に開発しようぜ?
なんじゃね?実質一人ぷろじぇくとになってるけど。
382Be名無しさん:2010/03/09(火) 21:03:17
他にも欲しいプログラムがあったら何でも言ってごらん。
383Be名無しさん:2010/03/10(水) 02:43:49

FROM: [名無しのDIO#vk-55]
mail: [sage]
インストールして試してみた。
初の専ブラということで期待したいですね。
とりあえず様子見という人が多いと思う。
初見の感想は、BTRON風UIで少し意外だった。
まだ、立ち上げでこれからどういう方向に持っていくのか未知数なので
感想はこれぐらいかな
超漢字からでも即書き込めるという点がメリットかな。

384名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/03/10(水) 02:48:30
失敗したのでトリップ変更するw
385名無しのDIO ◆6mYWiqIu/Y :2010/03/10(水) 02:49:38
書き込みテスト
386[名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/03/10(水) 03:19:08
実身A--------------------------
FROM: []
mail: []
実身Aの仮身 スレッド仮身 仮身...

本文
--------------------------------
今のところ上記のような感じで、実身Aを起動するとスレッド仮身が自動起動で立ち上がる。
本文を書いて実身を更新して実身Aの仮身を任意のスレッドにドラッグするというスタイルになっている。

現状の要望としてスレッドの内容のコピーの実装。
387Be名無しさん:2010/03/10(水) 11:34:25
mail[]の入力もおかしいね
初物のテストはコテなしで、テストスレでやるのがいいかと。
388Be名無しさん:2010/03/10(水) 19:13:42
書き込みテスト
389Be名無しさん:2010/03/10(水) 19:33:18
おお!無事に書き込めてる。
取り敢えずのリリースと言う事で機能的に不足してる所は多々あるだろうけど今後に期待します。
現時点ではウィンドウ位置やサイズを記憶してくれるのと、PgUpとPgDnが使える様になると便利かなと。

操作方法は取得したスレ仮身を自由に置けるのが非常にBTRON的で便利だけど、一々原紙箱から取り出す様にしないといけないので面倒かも。
操作に関しては賛否両論ありそう。

>>387
スマヌ。レス取得する前に書き込んでしまった。


390Be名無しさん:2010/03/11(木) 10:01:18
で、BTRONから書き込みテスト、あーあー、ただいま書き込みテスト中。
391Be名無しさん:2010/03/11(木) 10:03:30
bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://bchan.sourceforge.jp/

BTRON2ちゃんねるブラウザ「bchan」ちゃんで、
BTRONから書き込みテスト、あーあー、ただいま書き込みテスト中。
どうぞ。
392Be名無しさん:2010/03/11(木) 22:03:57
>>389
PgUpとPgDnは使えてるようだが。
393Be名無しさん:2010/03/15(月) 18:58:19
bchan超支援。

BBBで検索した2ちゃんねるスレッドのURLやURL仮身を
bchanウィンドウにつかんでポンして
板表示できるといいな。

レスポップアップは優先度は低いけれどいつの日かできると楽しいな。

作者さん今のままでも十二分に大貢献で大助かりです。ありがとうございます。

それにしてもスレッド取得が早いな。凄腕過ぎる。
394Be名無しさん:2010/03/15(月) 19:34:09

bchanポストできるかな、テスト
395てすと:2010/03/15(月) 19:36:05

うわ、できたっっw十分だぜ!!!
あー、昔、1Vからパソコン通信した頃を思い出す。嬉しい。
396Be名無しさん:2010/03/15(月) 19:52:46
2ちゃんねるブラウザーとして、宣伝しないと!
397Be名無しさん:2010/03/16(火) 17:59:17
>>395
本当に。書き込みできるだけで御の字。

作者様ありがとうございます。

>>396
「ひっそり行こうぜ。」

だいたい、あんた、BTRONユーザでもなんでもないしな。
398Be名無しさん:2010/03/17(水) 09:03:31
395と396は同じ 私 ですが。
399Be名無しさん:2010/03/17(水) 18:59:22
>>397
>だいたい、あんた、BTRONユーザでもなんでもないしな。

こういう変な奴がたまに湧いてくるんだよな。
400Be名無しさん:2010/03/17(水) 20:07:38
>>398
ごめんね。BTRONアンチ工作員が沸いているから。

>>399
だいたい、あんた、BTRONユーザでもなんでもないしな。失せろ。殺すぞ?
401Be名無しさん:2010/03/17(水) 20:38:07
>>400
BTRONユーザってのは平気で人殺ししそうだな。
402Be名無しさん:2010/03/17(水) 21:32:10
それ、おまえら韓国人が敗戦後日本でやってきたこと、な?

アメリカが孫正義という韓国人を雇ってBTRONを潰させた事実。
現在も、BTRONを妨害し続ける韓国人スパイたちの存在する事実。

「ばれてないと、おもうあたまが、ちょうせんじん。」
403Be名無しさん:2010/03/17(水) 21:53:57
>>402
呆れてものが言えん。
404Be名無しさん:2010/03/18(木) 00:04:50
>>400 >>401 >>402 >>403
実は寒国と日本の対立をネットで煽るのは中共の人が多いようだよ
1989年6月4日天安門事件とか書いたら居づらくなるとかw
405Be名無しさん:2010/03/18(木) 11:55:59
>>403
それが「BTRONユーザー」です。
同類と思われたくないので逃げる人をたくさん発生させてきました。

でも、全く自覚できません。それが「BTRONユーザー」です。
406Be名無しさん:2010/03/18(木) 12:26:46
>>403>>405

だから、おまえはBTRONユーザではないから。失せな。

「「ばれてない」<`∀´>、おもうあたまが、ちょうせんじん。」
407Be名無しさん:2010/03/18(木) 13:48:02
> 「「ばれてない」<`∀´>、おもうあたまが、ちょうせんじん。」

こういう書き込みをするのが「BTRONユーザー」です。
結局、同類しか残りません。
408Be名無しさん:2010/03/18(木) 18:36:03
BTRONって、バカで頭がトロンとしているって言う意味だったのね。
だから、変なバカトロンユーザーの書き込みが多いのか。
真のBTRONユーザーは逃げちゃったって訳だ。
409Be名無しさん:2010/03/18(木) 21:49:06
>>407=>>408
だから、おまえはBTRONユーザではないから。
410Be名無しさん:2010/03/18(木) 21:59:55
>>409
その通り。おれはあんたのようなバカトロンユーザーではない。
411mail:sage:2010/03/19(金) 00:51:40
bchanから書き込みテスト
412Be名無しさん:2010/03/19(金) 02:03:29
トロンはすでに設計思想が古すぎておもちゃとしてしか使い物にならない時代後れ。
413Be名無しさん:2010/03/19(金) 08:18:37
差別意識バリバリ、選民思想バリバリ、バカウヨバリバリ、2ちゃんねるにマルチコピペ。
そんなBTRONユーザーに、私はなりたくない。
414Be名無しさん:2010/03/19(金) 11:31:54
>>411
見事に失敗しとるwww
415Be名無しさん:2010/03/19(金) 11:33:38
>>413
「「ネットウヨク」、朝鮮人の、専門語。」

つまり、おまえは、朝鮮人♪
416Be名無しさん:2010/03/19(金) 12:42:48
「朝鮮人」を連呼するのが「BTRONユーザー」。
417Be名無しさん:2010/03/19(金) 13:54:35
bchan
速報ヘッドラインからだとできないんだな。

あとはまるで不便感じない。
418Be名無しさん:2010/03/19(金) 16:43:40
>>417
同意。bchan軽い軽い。
419Be名無しさん:2010/03/19(金) 21:41:36
ウインドウ位置を覚えてくれれば…
420Be名無しさん:2010/03/19(金) 22:37:06
>>419
同意。
421Be名無しさん:2010/03/20(土) 00:26:06
俺はbchanにはウィンドウ位置を覚えてもらわない方が安心。
422Be名無しさん:2010/03/20(土) 00:28:51
毎回、板一覧を縦に長く、スレッド一覧を10スレッド分縦横に広げるだけだろ?
楽勝。

そもそもお気に入りは基本文章編集に階層状にまとめているからbchanlを起動する必要すらない場合もあるし。
423Be名無しさん:2010/03/20(土) 01:18:28
>>412
オレにはwindowsのほうが古くさく思えるがな。
424Be名無しさん:2010/03/20(土) 09:29:23
>>423
同意。

BTRONとbchanアッたらもうWindowsは要らないし。
425Be名無しさん:2010/03/20(土) 12:35:39
>>382
作っていただけるなら、音楽プレーヤーですかね。
たとえば仮身を叩けば曲が再生されるというような
単純なものでも。
windowsの中で共通ファイルにしたwaveものを
超漢字Vで取り出してというのでもいいです。
426Be名無しさん:2010/03/20(土) 12:56:06
>>425
×共通ファイル
○共有ファイル
427Be名無しさん:2010/03/20(土) 13:48:37
別にケチを付ける気はないけど、Windowsでないと仕事にならないでしょ。
やっぱりBTRONはおとなのおもちゃって感じだな。BTRONでエクセルやワード
相当のアプリが使えれば、文句はない。
428Be名無しさん:2010/03/20(土) 14:49:50
多漢字が売りのOSなのに中国語で文章を作成する唯一の方法は
膨大な文字コードの中から一文字ずつ探す方法しかないとかもうね
429Be名無しさん:2010/03/20(土) 16:43:20
ピンイン入力できなかったっけ?
中国語はわからないので使ったことはないが。
430Be名無しさん:2010/03/20(土) 17:01:16
>>425
サウンドドライバがないチップだから再生できないのでは?
そうなら難度高めだね。ライセンスフリーのドライバを持ってくるとか
しなければならない。

それはそうと、他にもプログラムの要望があったら何でも言ってごらん。
431Be名無しさん:2010/03/20(土) 17:22:33
>>427
一回でも使ってから書こうな。礼儀だから。
432Be名無しさん:2010/03/20(土) 18:43:02
>>428
基本的には漢字しか使わない中国、もしくは台湾では
文字入力をどうしているんだろうな。
433Be名無しさん:2010/03/20(土) 19:02:33
>>427
>424は普通に読めば「仕事以外では、」が頭に付くと思うのだが、どう思う?
434Be名無しさん:2010/03/20(土) 19:03:59
あ、まさか、真面目に日本語苦手とか?w
435Be名無しさん:2010/03/20(土) 20:20:46
>>432
ピンイン他いくつかの方法がある。
四角号碼ベースとか。
436Be名無しさん:2010/03/20(土) 20:56:03
>>433
普通に読んでも、そう思わんな。それにBTRONのBはビジネスだろ?
437Be名無しさん:2010/03/21(日) 16:12:41
2ch専ブラが実現されて、次はというならtwitterクライアントかな。
(もじら/ふぁいやーふぉっくす系のブラウザ使え!とかはなしでw)
個人的にtwitterのAPIや仕様を調べてみているがこれも認証とかあるんで
面倒そうだけど。
といってみる。

Bはびっとま…
438Be名無しさん:2010/03/21(日) 21:29:33
>>430
IRCチャットクライアントなんてどうでしょうか。
言うだけですみません。
439Be名無しさん:2010/03/22(月) 15:21:17
>>436
だから、超漢字ユーザ以外は不要。
440Be名無しさん:2010/03/22(月) 19:44:02
>>438
>IRCチャット
YahooやMSのメッセンジャーじゃなくインターネット・リレー・チャットの
クライアントね。使用頻度はどのくらい?
441Be名無しさん:2010/03/22(月) 21:41:35
>>440
休みの日につないだ時は一晩中開きっぱなしです。
ROMのことが多いですが。
普段はWindowsでPidginを使ってます。
442Be名無しさん:2010/03/22(月) 23:29:07
>>427
Windows NTを使った銀行の端末があったんだが、
当時NTで表示できない顧客の名前もミドルウェアで
表示はできるのだが、「どうやって入力するんですか
ね」と尋ねてもメーカーさんは「さぁ?」だってw

443Be名無しさん:2010/03/23(火) 17:39:29
BTRONのBはビジネスでも心はパーソナル。

あるいはペルセポネか。
444Be名無しさん:2010/03/23(火) 21:30:33
>>442 >>443
確かに、漢字の扱いは超漢字は楽ですね。しかし、人名とかを使う
必要があるのは私の場合やはり仕事。ところが超漢字が仕事に使えない
ってのが永遠の課題だw。 パーソナルではややこしい人名を使う
ことがないしな。
445Be名無しさん:2010/03/24(水) 12:59:09
ずーーーっと仕事で使ってますが。
そもそも1Bを使い始めた動機が「安定してるOS」を求めてのこと。
当時、DOSと漢字TALK使ってたけど、DOSはまぁ安定してるけどメンドクサイ。
MACは安定してない。winはゴミ。

ただの帳簿と顧客管理だけどね。だからこそデータがすっとんでくれては困るのだ!
446Be名無しさん:2010/03/24(水) 14:31:47
確かに、BTRONの安定度は抜群だなあ。

アメリカ製OSが異常なだけかもね。

Windows →アメリカ製
Mac   →アメリカ製
Linux  →実態UNIX→アメリカ製
447Be名無しさん:2010/03/24(水) 19:35:43
Linuxは安定してると思うけど
448Be名無しさん:2010/03/24(水) 20:15:27
仕事で使えるって言ってる人と使えないって言ってる人の間に
想定している"仕事"の規模や用途に大きな隔たりがあるなぁ
449Be名無しさん:2010/03/24(水) 21:15:42
>>447
次元が違う安定度。
BTRONとLIぬxを比較していいのかわからんが。
450Be名無しさん:2010/03/24(水) 21:25:17
>>441
Internet Relay Chatは歴史があるので実装も沢山あるようだ。
簡単そうな実装をいくつか見たところ、コマンド型ならCで240行だけ
のもあった。それならUNIXエミュ上なら動く可能性が高い。

もちろんそれではGUIがないし日本語も不都合があるので希望の品では
ないと思うが。あと自分はチャットはSkypeくらいしか使ったことない
のでIRCの設定がわからないね。
451Be名無しさん:2010/03/24(水) 21:26:54
まとめると、IRCクライアントはできる人にはできそうなので
希望を出し続ければいつかは願いが叶うんじゃないかな。
452Be名無しさん:2010/03/24(水) 22:45:48
>>446
ホントにそうなの? Windows7とXPを使ってるけど、安定しているよ。超漢字の
それに比べるとモジラは使いもんにならないほど不安定!
453Be名無しさん:2010/03/25(木) 16:19:51
>>448
資源が乏しく物量もないのに、万能を求める人が勘違いをしているのでは?

「零戦は優れた戦闘機だった。」

これは正しい。これに難癖をつけるから話がおかしくなる。

優れているものは優れているというべきだ。

「理屈と膏薬はどこにでも附く。」
「注力の意味のわからない馬鹿。」

>>452
あのう、歴史ってわかります?
それから、Windows7はBTRONから盗みまくっているから。
Windows7を売るならば、マイクロソフトはパーソナルメディアに、
パテント料を払わなければならない。
454Be名無しさん:2010/03/25(木) 16:21:40
>>452
WindowsNTを作った天才がたまたまいたという幸運がなければ、
今でもWindowsはゴミくずのままだったのですよ?
455Be名無しさん:2010/03/25(木) 17:22:19
>>453 >>454
ってことはBTRONはゴミくずが入っているごみ箱に埋もれているダイヤモンドの
原石ってことか。でも、誰も拾う人がないからそのまま捨てられてしまうんだね。
456Be名無しさん:2010/03/25(木) 17:29:34
> あのう、歴史ってわかります?

あのう、証拠出せ、っていう日本語わかります?

> それから、Windows7はBTRONから盗みまくっているから。
> Windows7を売るならば、マイクロソフトはパーソナルメディアに、
> パテント料を払わなければならない。

マイクロソフトから、嘘を言うなと訴訟を起こされてもおかしくないレベルですね。
あなたは証拠を出せるんですか?

「見てください、似てるでしょ」と法廷で叫ぶおつもりですかね?
457Be名無しさん:2010/03/25(木) 17:42:03
>>454
BTRONは坂村健という天才がいたけど、その後誰も力を注がなかったから
その昔のWindowsと同じってことですか?
458Be名無しさん:2010/03/25(木) 17:47:44
>>453
>優れているものは優れているというべきだ。
扱える実身数が65000程度とか実身名が20文字までとか。
459Be名無しさん:2010/03/25(木) 20:32:15
>>458
すげえええ。
460Be名無しさん:2010/03/25(木) 21:37:58
ビスタ以降第4水準までの漢字がサポートされたが
それでもまだ優位性ってあるの?
461Be名無しさん:2010/03/25(木) 23:52:14
ねえな
462Be名無しさん:2010/03/26(金) 00:52:31
>>458
そういうしょうもない制限がOSの仕様に入ってるからな。

>ファイル名としては最大20文字の任意のファイル名が付けられる

>1 つのファイルシステム内の全てのファイルには、 生成時にファイルIDと呼ばれるユニークな番号が付けられ、
>内部的に識別される。ファイルIDは 0 〜 ( 最大ファイルID ) の範囲の値であり、 最大ファイルID(即ち、最大の
>ファイル数)はファイルシステムの生成時に規定される。 ファイルIDは 16 ビットの数値で表わされるため、 最大
>ファイルIDは 65535 を越えることはできない。

で、それを定めたのは1999年。

http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/doc/btron3/index.html
463Be名無しさん:2010/03/26(金) 05:26:57
>>462
BTRON1の制約をそのまんま持ち込んだ結果がコレ。
だから、1999年よりも前からかもしれない。

非互換を承知で拡張しなかった判断を責めるか、
BTRON1の時点でこの問題を予測できなかったことを
責めるかは、お好きな方をどうぞ。
464Be名無しさん:2010/03/26(金) 08:17:34
作者に先見の明がなさすぎ
465Be名無しさん:2010/03/26(金) 10:53:43
>>463
BTRON1プログラミング標準ハンドブックの初版が1992年だから、それより前。
466Be名無しさん:2010/03/26(金) 14:08:27
>>456
Windows7がBTRONを研究して真似て作られたことは事実ですよ。

>>456
そのような論法にはなりません。
あなたがそう思い込みたいだけのあなたの願望です。

>>458>>459
BTRONに実身/仮身モデルある限り、BTRONの優位性は揺るぎません。

>>460
「超漢字」という名前に目が眩まされているようですが、
BTRON仕様OS超漢字の最大の利点は「脳の延長として機能すること」、です。

>>462-465
その辺は坂村健御大の「見切り」のすごさですよ?
なんでもかんでも万能・無制限を求めるような
あなた方のような人種は
坂村健御大やBTRONユーザのような優秀な人物とは対極にいて
現実を生きていないのです。
467Be名無しさん:2010/03/26(金) 16:23:15
>>462
BTRONが初めて実装されたのは1987年なわけだが。
468Be名無しさん:2010/03/26(金) 16:53:16
>>463
>非互換を承知で拡張しなかった判断を責めるか、
もともとユーザーの数なんて知れていたんだから、ばっさりやっとけば
良かったんだよ。
469Be名無しさん:2010/03/26(金) 17:14:54
>>466
>なんでもかんでも万能・無制限を求めるような

実身名や実身数制限のことは考えちゃいかんの?
それからね、ウィンドウの設計思想ってのも気になるね。例えば、座標パネルや道具
パネル、コンソールなどのサブウィンドウのうざったさと言ったら… 元々は狭い画面
でもデータを多く表示できるようにという考え方だったのだろうが、主ウィンドウをリサイ
ズしたり移動するたびに、パネルが重なったりして邪魔になる。

>あなた方のような人種は
>坂村健御大やBTRONユーザのような優秀な人物とは対極にいて
>現実を生きていないのです。

BTRONを本格的に使っているようなやつは俺ぐらいしかないから、使いにくさに気がつか
ずに平気で将軍様みたいな発言しかできないってわけだ。
470Be名無しさん:2010/03/26(金) 18:43:24
> Windows7がBTRONを研究して真似て作られたことは事実ですよ。

自分が事実だと叫べばそれが事実になると思っているのが「BTRONユーザー」のようです。

> あなたがそう思い込みたいだけのあなたの願望です。

論理的な説得を、あなたの願望です、と言ってしまうのが「BTRONユーザー」のようです。

> BTRON仕様OS超漢字の最大の利点は「脳の延長として機能すること」、です。

このように、誰にも理解できないけど凄そうなことを言って目眩ましに走るのが、
「BTRONユーザー」のようです。

> その辺は坂村健御大の「見切り」のすごさですよ?
> なんでもかんでも万能・無制限を求めるような
> あなた方のような人種は
> 坂村健御大やBTRONユーザのような優秀な人物とは対極にいて
> 現実を生きていないのです。

現実を無視しているのはあなたです。

データ形式について、未来との互換性を永久に保証するとか言っていたのはその
坂村先生ですよ?
「未来との互換性を永久に保証する」だなんて、「なんでもかんでも万能・無制限」の
最たるものだと思いますが?
471Be名無しさん:2010/03/26(金) 21:56:55
>>466
BTRONすら実はテストベッドのひとつだったりして。
結果次第では、実身仮身ファイルシステムも捨てられちゃうかもよ?

実身仮身だの多漢字だの、特にBTRON原理主義な人達は
一度真面目にこの辺りのことを考えてみた方がいいんじゃないかな。
472Be名無しさん:2010/03/26(金) 22:56:06
実身仮身って結局のところ、シンボリックリンクだろw
473Be名無しさん:2010/03/26(金) 23:09:13
>>472 いやそんないいものじゃない
474Be名無しさん:2010/03/27(土) 04:02:16
坂村健
>「将来重要になる機能なら(その分高価になるとしても)標準で持たせよう」というのは、立派な志です。
>そのときには違いはなくても、後々大きな違いになる。

ファイルIDを32ビットとか64ビットにしておくことが将来重要になることを予測できなかった人w
475Be名無しさん:2010/03/27(土) 08:12:30
>>472
むしろハードリンク
476Be名無しさん:2010/03/27(土) 10:21:12
>>475
違うだろ
477Be名無しさん:2010/03/27(土) 10:30:58
>>476
どう違うんだ?

シンボリックリンクは参照をカウントされないし、本体が消えたらそれまで。

ハードリンクは参照をカウントされるし、リンクがある限りファイル本体は残る。
実身/仮身のリンクはこっちに近いだろ。
478Be名無しさん:2010/03/27(土) 10:44:35
>>477
UNIXを使ったことがないのでわからんけど、

デバイスやパーティションをまたいだハード・リンクは作成できません。

て解説には書いてるけど、実身仮身はまたいでも一応参照できるでしょ。
479Be名無しさん:2010/03/27(土) 11:49:24
あー。

ディスクをまたいだ参照についてはシンボリックリンクだね。
480Be名無しさん:2010/03/27(土) 12:17:42
既にある概念にオリジナルの名前付けただけで自慢げになっちゃうTORON房って恥ずかしい(笑)
481Be名無しさん:2010/03/27(土) 12:18:35
>ファイルIDは 65535 を越えることはできない。

これはパーティションを増やせば2倍にも3倍にも
超えられるということではないですか?
482Be名無しさん:2010/03/27(土) 12:43:21
何年も前からID足りないって言われ続けてHDDの容量も日進月歩で増えてるのに
パーティション増やしてどうこうなる問題じゃないだろw
483Be名無しさん:2010/03/27(土) 12:47:53
>>480
ファイル中から直接参照するという、実身/仮身のキモがわからないようなバカだから、
TORONとか綴りを間違えても平気なんですね、わかります。

>>481
パーティションをまたいだ参照には問題があるし、たとえばファイルIDを32ビットにすれば
65536倍になるんだから、2倍3倍では「解決策」とはとても言えない。
484Be名無しさん:2010/03/27(土) 16:47:57
区画を増やすのは絶対解ではないけど、暫定解ではあるよね。
副作用をきちんと理解した上で使うなら、ディスクの容量は
それなりに使えそうに見えるけど。

ま、副作用という言葉を聞いただけで無条件に拒否しちゃうような
潔癖君が多いみたいだから、とりあえずの妥協策を提示しても
disられてはい終了というのがこの数年の流れみたいね。
485Be名無しさん:2010/03/27(土) 19:40:42
>>469
おまえは非BTRONユーザ。

俺はBTRONハードユーザ。

ウィンドウのリサイズなんてしない。
ウィンドウ配置を考えて書記に決めるからという理由と、
馬鹿なおまえと違って俺はウィンドウ管理を使っているからという理由からだ。

>>470
「手がなくて、猿真似をする、敗北者。」

互換性をぶちぶち切る割りに大して進歩していないアメリカ製OS。

>>471
実身/仮身モデルすら知らない不逞鮮人乙。

>>472
馬鹿すぎるw

>>480
おまえはBTRONユーザではない。
だから、使いさえすればすぐにわかるシンボリックリンクハードリンクと
実身/仮身モデルの決定的な違いにすら気づかない。
486Be名無しさん:2010/03/27(土) 19:41:43
>>481-482
65535*4−約千程度までは増やせる。

>>483
数倍になれば当面は凌げる。

おまえは実身を節約して実身数制限に達したことがあるのか?
俺は実身を節約して使って実身数制限に達してあれ?仮身化できないなと思ったことがあるがなにか?

>>484
同意。

×潔癖君
○非BTRONユーザ韓国破壊工作員

おい不逞鮮人ども、もし仮におまえらがBTRONユーザであるというのならば
使用中のBTRONのスクリーンショットを常にレスのたびに添付してくれよ。
487Be名無しさん:2010/03/27(土) 22:14:15
>>486
>おい不逞鮮人ども、もし仮におまえらがBTRONユーザであるというのならば
>使用中のBTRONのスクリーンショットを常にレスのたびに添付してくれよ。

ここに来てる奴はみんな普段Windowsの方を多く使っているくせに。
488Be名無しさん:2010/03/27(土) 22:24:42
>>485
>ウィンドウのリサイズなんてしない。

やはり普段BTRONを使ってないからな。

>互換性をぶちぶち切る割りに大して進歩していないアメリカ製OS。

ところで超漢字のデータに互換性なんてあるの?
マイクロカードや超漢字メールはTADなの?
489Be名無しさん:2010/03/27(土) 22:28:39
>>485
>互換性をぶちぶち切る割りに大して進歩していないアメリカ製OS。

1B→超漢字V の進化の程度とWindows3.1→Windows7の進化の程度を
比べると?
490Be名無しさん:2010/03/27(土) 22:32:48
>>486
>おい不逞鮮人ども、もし仮におまえらがBTRONユーザであるというのならば
>使用中のBTRONのスクリーンショットを常にレスのたびに添付してくれよ。

こんなこと書いて大丈夫かい? お前も普段Windows使ってるくせに。
491490:2010/03/27(土) 22:39:34
>>487
すまん。うっかり同じようなことを書いてしまった。

しかし、思うことはみな同じだな。それにこのスレはホントはBTRON
ユーザしか来ないってことは自明だ。よな?
たまに、わざと内輪もめするようなことを書いて、スレを続けている
ってわけだw
492Be名無しさん:2010/03/28(日) 00:37:47
>>482
HDDの容量が増えていくことは容易に予想できたはずで、そうしたことを最初からちゃんと考えて作っておけば、
「解決策」とやらは不要だったんだよね。
493Be名無しさん:2010/03/28(日) 17:20:09
>>487
ほら、BTRONユーザではない。

>>488
ほら、BTRONを使っていない。

俺は毎日使っていますがなにか?

>>489
公平に比べろよ。

超漢字Vに照応するはWindows95だろう?

おまえはWindowsVistaが開発初期にBTRONを目標としていて
次々と目標を断念してWindowsVistaになって、
少し増しになってWindows7になったことすら知らんのか?馬鹿なの?死ぬの?

>>490
残念。私用では100%BTRONでした。

だからよ、BTRONユーザ以外が書き込むなよ。
一般に市販されているBTRONすら手に入れて使いもせずに粘着するのは、
BTRON破壊工作が目的の韓国破壊工作員だから。

>>492
後付け。

当時のリソースすら知らんのか?アメリカが入手して分析したときに
このリソースでマルチウィンドウなどの機能が備えられていてガクガクブルブル状態になって
BTRONの評価はSSSで、BTRON壊滅指令が出た。
494Be名無しさん:2010/03/28(日) 18:08:01
>>493
なるほど。それで○○○山か。わかりやすい。
495Be名無しさん:2010/03/28(日) 18:16:17
>>493

>公平に比べろよ。
>
>超漢字Vに照応するはWindows95だろう?
ってことは95レベルってことを認めているわけですね。

>おまえはWindowsVistaが開発初期にBTRONを目標としていて
ソースは?

>残念。私用では100%BTRONでした。

>だからよ、BTRONユーザ以外が書き込むなよ。
私用はどうだろうが、仕事ではWindowsを使ってんだろ?
それにWindowsを使っていてもBTRONユーザであることの存在すら理解できんないのか。
頭悪すぎ。
496Be名無しさん:2010/03/28(日) 18:45:29
> 当時のリソースすら知らんのか?アメリカが入手して分析したときに
> このリソースでマルチウィンドウなどの機能が備えられていてガクガクブルブル状態になって
> BTRONの評価はSSSで、BTRON壊滅指令が出た。

だから証拠を出せっつってんの。日本語が全く読めないのかおまえは。
497Be名無しさん:2010/03/28(日) 20:54:23
なんか昔のFTRONでイタい書き込みしてた人を思い出したんだけど
まさか今暴れているのってまさかソイツ?
498Be名無しさん:2010/03/28(日) 21:19:51
コミュニティには何の貢献もしないくせに、エバンジェリスト気取りの痛い取り巻きは
Linuxが本家ではありません。それもBTRONの模倣ですってなら納得したんだけど。
499Be名無しさん:2010/03/28(日) 21:54:19
>>493
リソースが少なくてもファイルIDに32ビット割り当てるぐらいはできたでしょ。
HDDの容量が増えていくことは容易に予想できたんだから。
500Be名無しさん:2010/03/28(日) 22:12:59
実身数は、やる気があるなら32bitどころじゃなく拡張はできたかもね
ただ、BTRON3はBTRON1の32bit版でしかないって位置付けだからな。
やるならBTRON2の作り直し版じゃね?といってみる

>65535*4−約千程度までは増やせる。
USBとFDDとMDと…(以下略)も使ってやれよw
501Be名無しさん:2010/03/28(日) 22:46:51
BTRON1のときからファイルIDを32bitにしておけばよかったわけで。

最初におかしな決めかたをすると後で直すのは大変だから、最初によく考えて決めておく。
その時点では無駄と思うようなものでも、後になってそれが生きてくる。

といったことを坂村氏は言ってたはずなんだけどね。
502Be名無しさん:2010/03/28(日) 23:15:11
超漢字ユーザに求められるもの。創意、工夫、応用力、忍耐、諦観、そして、ちょっぴり愛国心。
503Be名無しさん:2010/03/28(日) 23:17:49
文字に関しては先見の明があったんだけどね、ファイル数については
なぜそうでなかったのか。リソース云々は関係ないでしょう。TRONコード
のように多文字を扱えることに対して、将来のハードの進展を予見していた
んですから。
504Be名無しさん:2010/03/28(日) 23:26:32
アプリケーションIDには48ビットも割り当ててるのに。
505Be名無しさん:2010/03/28(日) 23:49:28
>>504
48ビットも割り当ててるのにアプリが全部あわせても2桁台というのはこれいかに。
506Be名無しさん:2010/03/29(月) 00:23:07
アプリケーションIDなんてそうそう増えるもんじゃないのにな。
こんなんだし…

アプリケーションID一覧:パーソナルメディア
最終更新日:2001年12月26日(水)
507Be名無しさん:2010/03/29(月) 00:23:49
>>505
超漢字で使えるのは48もないだろう。
508Be名無しさん:2010/03/29(月) 00:37:19
同じアプリケーションIDのものもあるからなあ。

まあ、アプリケーションIDの数と文字コードの問題は近い関係にあるかもしれんが
実身数制限の問題とはかなり違うんじゃ?と思う(マジで

それもこれも2Bがあれば…
509Be名無しさん:2010/03/29(月) 00:49:08
>>501
80286相等のハードに実装するために切り捨てていたわけだが。
当時はエンディアンの選択すら論争になるくらいなプアーなハードウェアだったし
BTRON1はサブセットだったからな。
510Be名無しさん:2010/03/29(月) 00:50:41
>>508
アプリケーションIDに48ビットも割り当てたのに、ファイルIDには16ビットしか割り当てなかったのはなぜだろう、ってことでしょ。
>>499,506
511Be名無しさん:2010/03/29(月) 00:58:22
仮に漢字一字一字を実身化して漢和辞典のような
ものを作るとすれば、確かに困るわな。
512Be名無しさん:2010/03/29(月) 19:57:53
>>495
>ソースは?

えええ(呆)?

そんなことも知らないの?
なぜおまえの馬鹿をおれが引き受ける必要性があるのか説明してもらいたい。

>私用はどうだろうが、仕事ではWindowsを使ってんだろ?

=一点突破工作

マニュアル以外の手を打てない韓国破壊工作員。

>>496
>だから証拠を出せっつってんの。日本語が全く読めないのかおまえは。

アメリカのBTRON評価レポートすら知らないのか。

おまえの馬鹿をおれが引き受ける必要性はない。
あ、ちなみに、日本語がおかしいのはおまえらだから。

>>499
おまえは当時の状況を知らない、と。

>>500
まあ、そうですねえ。

>>501
でさ、建設的ではない揚げ足を取ってなにが欲しいわけ?
謝罪?
513Be名無しさん:2010/03/29(月) 20:01:29
>>503
BTRONは、パーソナルな用途にのみ使われるべきものだから。
ペルセポネの存在、坂村の発言、実身/仮身モデルの性質を知っていれば辿り着ける結論。

このあたりにも、BTRONユーザのメタ情報処理能力と
それ以外のOSユーザーの情報処理能力の差が現れている。

>>ALL
雑談とBTRON批判をこのBTRON本スレッドで行わないように。
514Be名無しさん:2010/03/29(月) 21:05:40
>>510
>アプリケーションIDに48ビットも割り当てた
一人でアプリケーションを6万5000個つくる人が40億人現れることを想定していたw

515Be名無しさん:2010/03/29(月) 21:32:48
なんか、キチガイが住み着いちゃったなぁ…。
516Be名無しさん:2010/03/29(月) 21:58:10
ペルセポネ出す時点で誰か特定できそうな気がしなくもないんだけどなー
俺にはわかんねーけど。
517Be名無しさん:2010/03/30(火) 09:24:17
>>515
昔から住んでる。
最近病気が酷くなったけど。
518Be名無しさん:2010/03/30(火) 09:25:35
> >だから証拠を出せっつってんの。日本語が全く読めないのかおまえは。
>
> アメリカのBTRON評価レポートすら知らないのか。
>
> おまえの馬鹿をおれが引き受ける必要性はない。
> あ、ちなみに、日本語がおかしいのはおまえらだから。

だから、存在するのならなんていう名前の文書でどこにあるか出せと言ってるの。
日本語が全く理解できないのかおまえは?
519Be名無しさん:2010/03/30(火) 20:01:46
>>515>>517
「障害者、差別を好む、韓国人。」

>>518
その程度を検索することもできない無能ものに提示しても無駄。

だから、本スレッドを荒らすな。殺すぞ。
520Be名無しさん:2010/03/30(火) 20:07:58
BTRON本スレッドを荒らすんじゃねえ。お宅訪問するぞ。

荒らしの要望で下記スレッドを立ててあるんだから荒らしは下記スレッドに行け。

誘導および警告済

誘導
外圧?内圧?内因?時代?潮流?TRON敗因論2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1243064554/
521Be名無しさん:2010/03/30(火) 20:09:28
荒らし専用スレッドで論破されたからと言って本スレッドを荒らすな。卑怯者が。糞虫が。
522Be名無しさん:2010/03/31(水) 07:26:44
「外国人 差別を好む、狂信者」
523Be名無しさん:2010/03/31(水) 15:34:36
>>522
「分かち書き、半角スペース、韓国人。」



おまえのお宅訪問決定。
524Be名無しさん:2010/03/31(水) 18:29:15
ちょっと仕様や実装な話になっていたかと思ったら、これだよ!w
525Be名無しさん:2010/03/31(水) 22:10:59
> おまえのお宅訪問決定。

というような脅迫をおこなうのが狂信者です。
他のBTRONユーザーは誰一人として、こんなことをするBTRONユーザーを
仲間と思いたくありません。
526Be名無しさん:2010/04/01(木) 17:23:21
>>525
=BTRONユーザであるかのように振る舞ううそつき。

「韓国人、息を吐くよに、嘘を吐き。」

失せろ、アメリカ雇われ韓国工作員。
527Be名無しさん:2010/04/22(木) 05:14:58
SYSOP気分が抜けてない奴がいるな...
そもそも2chにはSYSOP不要だしな。
NIFTY辺りに帰れば?
528Be名無しさん:2010/04/22(木) 12:01:52
まぁ、あのSYSOPあって、このユーザーあり、だろうな。
529Be名無しさん:2010/04/25(日) 17:14:32
昨日のニュースキャスターという番組で、iPhoneを使って、観光地を歩いていると
画面に案内が表示されるのをやっていたけど、東京ユビキタス計画とかでUCを使
ってるんと似ているような。
iPhoneの方はものが出ているから、またトロンが負けてしまうような予感。
結局は、トロンって研究だけで実用的にはダメなのか。
T-FONTもだめっぽいし。
530Be名無しさん:2010/04/25(日) 20:17:29
2
531Be名無しさん:2010/04/25(日) 20:28:53
パ-ソナルメディア社がしなければ日本のベンチャー企業がやれば
いいとおもうのだが、クラウドのBTRONまたはCTRONで実身/仮身、ファイル名
を拡張できる仕様にし、無料は1GまでとかTADは基本の形式しかサポートせず
他の形式はお金を払うようにしたたらいいと思う
532Be名無しさん:2010/04/29(木) 09:31:57
Bクラの会合で、なんか政治演説ぶちかました奴がいるって本当?
っていうかそんなんで大丈夫なのBクラ。
533Be名無しさん:2010/04/29(木) 14:10:30
>>532
kwsk
534Be名無しさん:2010/04/29(木) 15:15:13
>>532
どんな話だったの?
535Be名無しさん:2010/04/30(金) 10:35:41
>>533-534
資料見せてもらったけど、

「インターネットと情報格差と政治活動」
・米国オバマ大統領のケース
・(日本)民主党の方針
・三橋貴明とは

オチは「たまたま三橋貴明氏が面白そうなことをおやりになる、
ということを聞きましたので、便乗して何かできないかということで
現在鋭意工作中(笑)」だそうだ。

まあこの発表者はねらーみたいだし、ここ見てるだろうから
後はソレに任せるわ。
536Be名無しさん:2010/04/30(金) 15:10:35
>>535
TRONの仕様や実装の在り方、宣伝などについての政治活動なのかも?
と、少しワクテカした自分が通りすがりますよw
537Be名無しさん:2010/04/30(金) 15:19:56
>>536
読み返したら曖昧なレスですね。
資料を読まないとあまり語れないけど、TRON界隈での政治活動と
個人的支持政権での政治活動とは出来るだけ切り離して欲しいよね。
538Be名無しさん:2010/05/08(土) 12:23:46
BTRON2ちゃんねるブラウザ bchanがメジャーバージョンアップされてるよ。
539Be名無しさん:2010/05/08(土) 12:47:50
BTRON2ちゃんねるブラウザ bchanがメジャーバージョンアップされてるよ。
540Be名無しさん:2010/05/19(水) 00:11:23
>>539
どこにあるの?
541Be名無しさん:2010/05/19(水) 12:33:37
メジャーバージョンアップというけれど、どこが
変わったのか分からないよ。
542Be名無しさん:2010/05/19(水) 19:19:27
これがTORON脳の実態です
543Be名無しさん:2010/05/21(金) 02:15:16
>>540
bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ - プロジェクト日本語トップページ - SourceForge.JP http://sourceforge.jp/projects/bchan/

>>541
スレッドタイトルをトレーへコピーすることなどができるようになった。
544Be名無しさん:2010/05/21(金) 22:11:14
超漢字Vに収録されてる明智君のバージョンは1.207
俺は1.301を持ってる
メールも検索出来るやつ
PMCに供給するべきだろうか
美崎さんとは何の関係もないし、連絡も取れないのだが。
545Be名無しさん:2010/05/21(金) 23:35:00
>>544
新バージョンがあることをPMCに知らせればいいのに。
美崎さんが行方不明とかでなければ、PMCのほうで美崎さんに連絡がとれるかもしれないんだから。
546544:2010/05/22(土) 12:13:39
1.301、あった。
フリーソフト集の「オフィスゼロ・プロデュース」の方に。
「実身・仮身を活用したい」の方は古いんだけど。
547Be名無しさん:2010/05/22(土) 13:16:23
じゃ、重複して収録されてて、片方古いです、ってPMCに報告したほうがいいな。よろしく
548544:2010/05/22(土) 17:25:02
報告しますた
549Be名無しさん:2010/05/23(日) 09:31:50
>>547
明智君て、いろんな人が関わっていたような気が。それで複数載っているのかも。
それはさておき、収録されているフリーソフトも依頼があったのは超漢字Vが出る
少し前だから、ものによってはその後バージョンアップしているのもあるでしょう。
しかしPMCもやる気無いから、フリーソフト集を更新する気もないだろうし、ユーザ
ーもやる気ないから、作者もやる気でないし、フリーソフトもその後あまりバージ
ョンアップしたのもないでしょうし… みんなやる気ないしな。
550Be名無しさん:2010/05/23(日) 09:50:21
実身数の問題もあるから超漢字メールは諦めた。
551Be名無しさん:2010/05/23(日) 10:15:53
>>550
超漢字メールはTADではないから、メールが増えても実身数にほとんど影響ないだろ。
それよりも使い勝手があまりよくないので、俺は使ってないけど。
552Be名無しさん:2010/05/23(日) 11:37:28
>>551
添付が以外と馬鹿に出来ない。
553Be名無しさん:2010/05/23(日) 12:52:13
フリーソフト集に「SKK」を見付けて、ちょとびっくりしたが、さっそく試してみることに。
説明どおりに世界文字入力のなかにほりこんで、skkモードになったのを確認して
文書入力しようとしたが????。
skkはemacs上で使っていたので一応分かっているつもりだったが...。
どなたか使用方法のアドバイスをお願いします。
554Be名無しさん:2010/05/25(火) 12:23:36
SKK実験版モジュールの作者です。
作っといてなんですが世界文字入力の習作程度なので実用には使えないと思います。
それでも試してやろうと思われたら
http://hpcgi2.nifty.com/1to100pen/wiki/wiki.cgi?p=Btron
のページの SKK のところを参考にしてください。
555Be名無しさん:2010/05/26(水) 17:12:24
超漢字メールのメール整理は
自分で決めたテーマごとにメール箱を実身複製して
数十通ぐらい、ひとつのメール箱に放り込んでます。
それ以下のメール数でもいいんですけど。
htmlメールがあると、その分実身が増えて困っちゃいますけどね。

この複数のメール箱を検索するのに、明智君1.301が登場するわけです。
曖昧検索は出来ませんが、メール箱の中のメールも検索出来ます。
一通単位で表示してくれます。
556Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:17:53
>>549
フリーソフトもきっちりバージョンアップされていますが、何もご存じないようですね。
557Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:18:35
>>551
今まで使ったどのメールソフトより使いやすいですが?
558Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:26:03
>>556
超漢字のフリーソフト全般に書いたつもり。かつてのように頻繁にフリーソフトが
出たり、バージョンアップされたりってことがなくなってるでしょ?
559Be名無しさん:2010/05/26(水) 18:34:02
>>557
まあ、そう思う人もあれば、そう思わない人もあったり。好き好きでいいわけで。
560Be名無しさん:2010/05/26(水) 19:30:45
>>558-559 >>556-557 はいつもの信者君だと思われ
561Be名無しさん:2010/05/26(水) 21:04:08
>>560
信者君にはやさしくしないと、怖いからねw
562Be名無しさん:2010/05/26(水) 23:00:32
>>554
作者の方にレスいただき恐縮です。ありがとうございました。
実験・習作ということで納得しました。超漢字でskkをという思いw
をもっていましたのでついとびついてしまいました。
それにしてもT-codeなどいろいろやっておられたことに、
いまさらながらびっくりです。今後に期待していたりします。
563Be名無しさん:2010/05/27(木) 12:19:57
>>560
厭鮮気分。
564Be名無しさん:2010/05/27(木) 16:34:41
>>428
世界文字入力で中国語用FEPに切り替えれば入力出来るだろ
565名無しさん:2010/05/29(土) 17:29:20
すばらしい
超漢字メールでユーロ(お金ね)のマークが受信出来た
Content-Transfer-Encoding: base64
Content-Type: text/plain; charset=UTF-8
566Be名無しさん:2010/05/29(土) 19:08:40
>>565
そんなこと当たり前だろ。gmailでもできたし、メールソフトのThunderbirdでもできたよ。
567名無しさん:2010/05/30(日) 08:07:45
>>566
いや、出來ないかと思ってたもんで…
568Be名無しさん:2010/06/02(水) 01:58:15
もしBTRON2を現代に復活させるならどのプランが良いだろうか?

各種ハードウェア|各種オペレーティングシステム-各種エミュレータ

1:BTRON2マシンを作っちゃえプラン
→BTRON2マシン|BTRON2仕様OS
利点;ネィティブ環境で利用出来る。
欠点:ハードウェアを開発するにはコストが掛かる。

2:単体のOSとして動いているようにみせかけプラン
→PC/AT互換機|T-Kernel/x86-BTRON2マシンエミュ|BTRON2仕様OS
利点:PC/AT互換機上でBTRON2仕様OSを使うことが出来る。
欠点:T-Kernel/x86用デバイスドライバを作る必要がある。

3:Windows上でBTRON2マシンをエミュレートしちゃえプラン
→PC/AT互換機|Windows-BTRON2マシンエミュ|BTRON2仕様OS
利点:デバイスドライバを用意しなくて済む。
欠点:利用出来るOSがWindowsに限定されてしまう。

4:エミュの上に更にエミュをうごかしちゃえプラン
→HW|OS-PC/AT互換機エミュ|T-Kernel/x86-BTRON2マシンエミュ|BTRON2仕様OS
利点:PC/AT互換機がエミュレートできる環境なら使うことが出来る。
欠点:エミュ上で更にエミュを動かす事になるのでどうしても重くなってしまう。

5:いっその事BTRON2仕様をx86化して新たに規格を制定してしまえプラン
→PC/AT互換機|BTRON4仕様OS
利点:新規格なので最新技術を盛り込む事が出来る。
欠点:BTRON3仕様との互換性の問題がある。
569Be名無しさん:2010/06/02(水) 22:11:26
3と5の美味しいどこ取り。

BTRON2とはいえ今の視点で見直せば古臭い部分の一つや二つはある。
たとえば64bit対応が不完全ならその辺りは独自拡張しないと。

BTRONユーザの興味は実身仮身システムだし、裏でWindowsが動いていようと
Linuxが動いていようとあまり関係ない。
下回りを整える労力って結構ハンパ無いから、その労力は上に回すべし。

ただ、非TRON系のOSを土台に使うなら、宗教的な連中には要注意。
アレはプロジェクトを潰しに来る。
570Be名無しさん:2010/06/02(水) 23:13:18
実際に動く奴がいないから無理。
571Be名無しさん:2010/06/02(水) 23:33:41
余計な事して信者に目つけられたくないしな
君子危うきに近寄らず
572Be名無しさん:2010/06/03(木) 00:15:40
>>568
とりあえずWindows上でWin32API叩いてBTRONに似たUIの物を作ってみて。
Win64APIでも良いが(有れば)。
難しくて挫折すると思うがw
573Be名無しさん:2010/06/03(木) 00:46:09
>>568
>2 欠点:T-Kernel/x86用デバイスドライバを作る必要がある。


PMC T-Shell はどうなの?
574Be名無しさん:2010/06/03(木) 00:51:26
>>573
2  欠点:T-Kernel/x86用デバイスドライバを作る必要がある。

PMC T-Shell はどうなの?
575Be名無しさん:2010/06/03(木) 03:26:38
今からBTRONの新規格を実装するなら後々の事を考えて
最初から64BitCPU前提の実装にした方がいいだろうね
BTRON4 64Bit(x64等)

BTRON1 16Bit(i80286)
μBTRON 32Bit(NEC V810)
BTRON2 32Bit(TRONCHIP)
BTRON3 32Bit(486DX)
576Be名無しさん:2010/06/03(木) 14:46:58
>>569
ネイティブ実身/仮身システムと似せただけの実身/仮身システムは全く使い勝手が違うことにきづけ。
577Be名無しさん:2010/06/03(木) 17:23:11
>>576
なんのこと言ってるかわかんない。

BTRON2はシステム全体が実身/仮身モデルで作られてて、開発者の視点から見ると
BTRON1や3とはぜんぜん別物だけど、普通のユーザーの使い勝手は(BTRON2が完成して
いたとして)全く同じだよ。

だから、LinuxベースでBTRONのUIを乗せて、使い勝手に全く問題のないものを作ることは可能。
MacOS9とMacOSXで、カーネルが全く別物になったけど、普通のユーザーの使い勝手はほとんど
変わらなかったのと同じ。
578Be名無しさん:2010/06/03(木) 22:11:54
>>576
それはアプリの出来の問題であって、APIの問題じゃねーだろ。
お前こそ目を覚ませ。
579Be名無しさん:2010/06/03(木) 22:47:09
BCHANとBBBの統合(いいとこどり)はできないかな。
580Be名無しさん:2010/06/04(金) 17:12:21
BBBでp2使え
581Be名無しさん:2010/06/04(金) 20:44:07
p2の公式サイトの画像を見る限りHTML4以降正式サポートのフレーム機能が使われているから
HTML3.2相当ののBBBでは使えないんじゃない?
(ちなみにHTML3.2規格制定当時の96年に登場したIE3やネスケ3は独自でフレームに対応している)
582名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/06/05(土) 06:15:54
>>581
一応使えるよ。
毎回アドレスとパスワード打ち込む必要はあるけど。
総合板のmenuだけ別ウインドウにすれば
リンクはドラッグアンドドロップで済むし。
登録して見るだけならタダ。
書き込むにはモリタポを初期に実質2000円
(俺はまだ購入してないけど)
BBBは今更大幅な拡張は期待していないから
テキストと画像の素材起こしとして完成させて
ブックマークやリンクの履歴を総合的に残す機能を拡張するか
実身仮身自体の開閉の履歴を記録して呼び出す機能が欲しいね。
583Be名無しさん:2010/06/05(土) 21:42:35
BTRON2のことを話題にしてはいけないとは思わんけど、そんなことよりも
今のままで廃れていく一方のBTRONまたは超漢字をなんとかせんとな。
ホントに消えちゃうぜ。
584Be名無しさん:2010/06/09(水) 00:44:29
ttp://www.appbank.net/2010/06/08/iphone-news/130863.php
俺の気のせいでなければ少し前に既にどっかで見たような光景だと思うのだがw

iPhoneやAppleに関してはやたらとイノベーションとか
ジョブズにかこつけてワケの分からない持論を語りたがる人が多いが
そんな連中の書いている文章より
この人のような歴史の考察の方がよほど参考になると思うね。

ナポレオンのフランス軍の強さ
ttp://www.geocities.jp/timeway/kougi-84.html

良くも悪くも人間っていつの時代もあんまり変わらないよねw

ある研究所でマルチタッチのデモが話題になり
誰もがそれに注目して待ち焦がれた
それをいち早く製品化して一定の完成度のUIと販売戦略で売り出したジョブズは
やっぱり特出しているし、歴史に残るに値する人物だとは思うが
そこから先はむしろそれに便乗して自説を織り混ぜて
頓珍漢な連中の方が神話を勝手にでっち上げてるよなw
585名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/06/09(水) 00:46:12
>>584は俺
586名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/06/13(日) 16:34:46
最新号のTRONWAREを読んだ。
下のリンクの「ギンザメガネ」とはどんなのか分からなかったが
外観だけはわかったよ。

ユニシス、銀座を拡張現実で楽しむ「ギンザメガネ」:東京ユビキタス
ttp://japan.zdnet.com/news/ir/story/0,2000056187,20410250,00.htm

これだけでなくUCについてもそうなのだが
”本だけ”読んでいれば、それなりに頑張っているのだなとか思えても
一歩そこから離れたらネットでさえ知名度が皆無に等しいのが何ともね。
587Be名無しさん:2010/06/14(月) 19:23:20
ttp://www.esol.co.jp/company/press/emb_press100601.html

金星探査機「あかつき」に T-Kernelベースソフトウェアプラットフォーム「eCROS」が採用

TRONは頑張ってますね。
588Be名無しさん:2010/06/14(月) 23:53:47
>>586
本の情報はあくまでも「やりました」ってパフォーマンス。
実際はネットの情報にあるように、お寒い状態ではないのかな?
589Be名無しさん:2010/06/15(火) 08:17:45
> 実際はネットの情報にあるように、お寒い状態ではないのかな?

ネットの情報って池田信夫がソースの情報のこと?
590Be名無しさん:2010/06/15(火) 20:16:36
そういえば池田信夫大先生って最近何の批判してるの?
2、3年前は日本式地デジ反対の論陣を張ってたな。
それと経済学者のハイエクマンセーしてた。

彼の言うことって真逆になる場合が多いからチェックすると楽しいw
591Be名無しさん:2010/06/15(火) 20:19:35
あのアメリカのスパイまだ野放しなのか。
592Be名無しさん:2010/06/16(水) 18:17:59
>>590
最近はこんな感じでつぶやいてます。
ttp://twitter.com/ikedanob/statuses/15698297287
593名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/06/16(水) 19:25:48
村田機械とNEC、物流作業を効率化する次世代ピッキングシステムを開発
ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20415125,00.htm
生まれ変わるICタグの衝撃
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100609/348970/?ST=system

これらがきっかけでRFIDやucodeへの動きが加速するといいね。
594Be名無しさん:2010/06/17(木) 18:12:22
>>592
池田信夫大先生が国内4900万世帯光ブロードバンド普及に反対してるの見つけた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/17/news035.html

ってことはこれは有望なのか。孫社長が賛成なのが魂胆見え見えで胡散臭いが。
595Be名無しさん:2010/06/18(金) 07:07:43
MSがOffice 2010で日本語フォント環境を強化
印刷標準字体フォントの提供で、“漢字の字体化け”トラブル解消にひと役
ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20100617/1025598/?f=news

スレ違いだっていうのは分かってる。でもなぁ…
596Be名無しさん:2010/07/13(火) 12:06:45
freeの体験版はないの?
597Be名無しさん:2010/07/13(火) 15:00:16
はじめてみよう体験版で超漢字 ISBN978-4893622150
598Be名無しさん:2010/07/13(火) 15:30:36
ダウンロードできるfree体験版が知りたいです。
インターネットでホームページを見る時の使い勝手を体験したいです。
インターネットブラウザ機能限定版でもおkです。
599Be名無しさん:2010/07/13(火) 18:08:12
ない。

パーソナルメディアにリクエストしてみてくれ。
600Be名無しさん:2010/07/14(水) 00:17:01
試しに買って毎日使うようになったけど辞書類だとか原稿プロセッサなんかの周辺ソフトセットを売ってくれないかな
OSをもう一つ買うのはちょっとな
601Be名無しさん:2010/07/14(水) 04:02:15
>>600
別売りソフトはありますよ

ttp://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/
602Be名無しさん:2010/07/14(水) 16:31:50
TORONをフリーで配布するような太っ腹な予定はないですか?
603Be名無しさん:2010/07/14(水) 18:22:43
>>598
>インターネットでホームページを見る時の使い勝手を体験したいです。

ブラウザの表示機能は原始的だけど、サイト保存はものすごく優れている。
あなたは見たところBTRONに向いているようだから
超漢字Vを思い切って買っても絶対更改しないタイプ。

>>602
興味がある(つまり、向いている)なら買って損はないのがBTRON
604Be名無しさん:2010/07/16(金) 01:58:08
>>598
インターネットプラウザに関してはIE2〜3相当の機能ですよ
http://news.livedoor.com/article/detail/3687786/
605Be名無しさん:2010/07/16(金) 02:06:52
上のリンクのIE3では文字化けが酷いですがBTRON上では
ここまで酷くは有りませんのでご心配なさらないで下さい
あとWindows3.1用のNetscape Navigator3&4やIE3はXP上でも
使えたはずですので一度試してみては?
ttp://himagine.s20.xrea.com/win31br/win31br.htm
606Be名無しさん:2010/07/17(土) 03:24:32
>>577
> だから、LinuxベースでBTRONのUIを乗せて、使い勝手に全く問題のないものを作ることは可能。
>>583

Adobeに頼み込んで、FlashとAirがヌルヌル動いて快適に
YouTube見れるUC?をT-KernelベースでもANDROIDベース
でもいいから作れば、注目はされる??
HTML5対応もつけとけばいい。
TADも実身/仮身もあまり関係なくなるけど。

実身/仮身とかってWeb以外にあまり似たのが流行らないのは、
やっぱりあまりニーズがないのかな。それかWebで必要十分か。
607Be名無しさん:2010/07/17(土) 07:19:52
AdobeよりもGoogleとAppleとHTML5でしょ。今乗るなら。

Webで十分ではないし、WikiとかザナドゥとかHyperCardとか、実身/仮身的なものは他にもあるけど。
ただ、シンプルなほうが良いという原則に従うと、Webよりも複雑にしてしまうとダメっぽいんだよねぇ。
608Be名無しさん:2010/07/29(木) 13:24:35
「デジタル教科書」というバラマキ - 池田信夫
http://agora-web.jp/archives/1065328.html
>同じような話は20年前からあり、当時の文部省は「教育の情報化」と称してBTRONという日の丸パソコンを全国に配布し、まったく使い物にならなかった。
609Be名無しさん:2010/07/29(木) 18:59:00
>>608
実際に全国に配布するところまでやってたの?
学校でBTRON仕様のパソコンなんて見た覚えないんだが。
610Be名無しさん:2010/07/29(木) 19:13:46
>>609
配布まではいってなかったとおもう。
NECがBTRON機を教育現場に入れることの反対に熱心だったような。
導入されてBTRON機が順当に発展していってたらと思うと悲しいものがあるな。
611Be名無しさん:2010/07/29(木) 20:38:39
>>608
池田という人もまったくいい加減だね。全国に配布した事実などまったくない。
ねつ造ってやつか。
612名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/07/29(木) 21:35:53
>>608
こんな奴でもネタ師としてのモチベーションと行動力は半端じゃなくて
そこそこ知名度はあるからな。
いつものことだが、事実と嘘、正論と極論を織り混ぜて
ネット住民を煽る技術だけは一流だよw

嘘も繰り返せば事実にされてしまいかねないから
関係者は正式に講義したほうがいいね。
613名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/07/29(木) 21:37:42
×講義
○抗議
614Be名無しさん:2010/07/29(木) 23:37:06
 しかし、「非効率な教育システムをITで合理化して」と分かったようなことを書いているが、
だれがその合理化をしてくれるんだ。一般の教師には合理化するようなシステムを構築
するような能力を持っている者は少ないし、持っていてもその教師に一手に仕事が集中
するってことになると、その教師は肝心な教育にまで手が回らない。外注すればいいわ
けだが、予算がない。予算があってもそのシステムが使い勝手がよいのかどうか。(俺の
知っている範囲ではね)。それに、肝心な教師に1人に1台すらパソコンが与えられていな
い。みな自前。BTRONなんか配布したことなんかあり得るわけないだろ。
 ちなみに、ソフトバンクが本気で「学生と教員全員に無料でiPadを配布する」ってのなら
冗談抜きで良いことじゃないか。俺ほしいぜ。(^^)
615Be名無しさん:2010/07/29(木) 23:40:29
幻のTEA端末を思い出した。
市販されたら買おうと思ってたんだよな〜。
616Be名無しさん:2010/07/30(金) 14:49:37
>>608
いい加減このスパイを殺せよ。
617Be名無しさん:2010/07/30(金) 19:49:26
バカにはスパイはつとまらんw

実際、池田の言うことを本気にしてるのはもはやバカだけだろw
618Be名無しさん:2010/07/30(金) 21:03:35
TeXの大御所に「@ikedanob さん記憶がおかしい。」とまで言われてるw
619名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/07/31(土) 11:45:37
>>617
しかし、世の中にはそんな人が少なくなかったりするから厄介だよ。
あれでも総スカンを食らったようなエントリーの翌日には
ちゃっかりネット住民が喜びそうなネタで何度も引っ張ってきたから
それなりの計算や打算で立ちまわる器用さはあると思うよ。
620Be名無しさん:2010/07/31(土) 21:27:12
先月だっけか「たかじんのそこまで言って委員会」にも出てたよな>池田
621Be名無しさん:2010/09/01(水) 01:35:50
BTMemoみたいなのをiPhone用とかに作ってみたらいいのに
なにか新しい動きがほしい
622Be名無しさん:2010/09/02(木) 08:57:28
>>621
超漢字をiPhone用にカスタマイズ。
623Be名無しさん:2010/09/03(金) 00:10:34
【中国】漢字変換できない珍しい姓を持つ住民200人に町が改姓要求
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1283420437/

中国・山東省のある町が、パソコンなどで漢字変換できない珍しい姓を持つ住民に対し、
名前の文字を変えるよう要求していたことが分かった。

改姓を求められたのは、山東省の町に住むShan姓の住民約200人。身分証や運転免許といった
文書をパソコンを使って作成する必要性が高まったことから、一般的な文書作成ソフトでは変換
できないShan姓の変更を余儀なくされているという。
この町では2003年以降、Shan姓の家庭の新生児は、より一般的なXian姓で登録されるようになった。

この問題が先月初めて報道されて以降、同国ではインターネットで議論が白熱。そのほとんどが
Shan姓を守ろうと住民を支持する声で占められている。

[毎日新聞]2010年9月2日 14時45分
http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20100902reu00m030006000c.html
624Be名無しさん:2010/09/11(土) 20:21:08
TRONキーボードの使用デモユーチューブにUPしてほしい!!
625Be名無しさん:2010/09/13(月) 14:38:57
ルビ付き+筆順付きのフォントがあったら買いますヨ
626Be名無しさん:2010/09/14(火) 20:26:49
>>625
新聞と教科書の総ルビを義務化すべし。
627Be名無しさん:2010/09/14(火) 20:27:29
総ルビ義務化は、ネット新聞もな。
628Be名無しさん:2010/09/15(水) 18:43:16
>>625
T-fontも潰れたみたいだし。無理でそ。
629Be名無しさん:2010/09/15(水) 21:43:18
ルビ付けた文字が行の折り返しに来るとルビ付けた範囲がごっそり次の行に行くんだよな。
書籍の電子化には便利な超漢字だがルビ機能に関しては見栄えが悪い。
こう言うのって技術的に改善できないもんかね?
630Be名無しさん:2010/09/17(金) 15:28:18
631Be名無しさん:2010/09/17(金) 15:34:53
iPadはどうしてプリンタードライバがくても印刷できるのですか?
どのようなシステムになっているのか分かっているかた教えてください
もし、ドライバが不必要なら超漢字に応用していろんなプリンタに対応
できるのではないでしょうか?
632Be名無しさん:2010/09/17(金) 15:46:09
どこかにドライバの働きをしてるものがある、ってだけ
633Be名無しさん:2010/09/18(土) 23:52:07
>>631
ネットで調べてみたんだけど、意味がよく分からんな。プリンタドライバがなくても
どのプリンタでも印刷できるの? そんなこと原理的にあり得ない。プリンタなんて
メーカーや機種によってまちまちだから。しかし、アップルが11月に出す予定の無
線印刷機能「AirPrint」ってのはそれに対応したプリンタでないと使えないみたいですよ。
超漢字Vが同じことやろうと思っても、プリンタメーカーが対応しない限り、絶対無理
じゃん。
他にPrint n Shareとかいうのもあるみたいですけど、MacまたはPCを介して、どん
なプリンタからも印刷できますってあるので、今の超漢字Vもそれじゃん。
634Be名無しさん:2010/09/19(日) 00:29:17
>>629
別に超漢字だけの問題ではないでしょう。
635Be名無しさん:2010/09/19(日) 16:58:29
アップルはCUPSを開発者ごと買収したのでプリンタドライバには
強いよ。
それとiPadとCUPSの奸計は知らんが。
636Be名無しさん:2010/09/19(日) 22:42:14
>>634
BTRON移行以来、他OSで文章扱う事が無いから他OSでのワープロとかが今どんなのか知らんのですよ(^^;
ただ、ルビ付き部分が改行箇所に来た時にルビを文字数で均等に割り振って改行させる様な設計は難しいのかなぁと。
637Be名無しさん:2010/09/19(日) 22:56:49
難しい。
うまく均分できるとは限らないし。
638Be名無しさん:2010/09/22(水) 16:34:22
>ルビ付きの改行
見た目を手軽に?改善くらいなら、
行に収まるように文字間隔を調整とか
いくらか手はあるような?(自分でスクリプト組むなり
639Be名無しさん:2010/09/22(水) 20:59:53
実際には文字数に合わせて割り振る事で対処してますよ。
ただ、カナ表記英語等のルビが振られてるとどう割り振るかに迷ったりします。
ルビを振った語とルビの意味がズレたりとか…ってもうこうなると文字と言うより言語をどうPCで扱うかの問題な気がしますが。
e.g. 侵略戦争(ザ・ウォー・オブ・アグレッション)、国際連盟(ザ・リーグ・オブ・ネーションズ)etc
なんかを漢字二文字毎に割り振るとルビとの意味がズレるが全部にルビ処理すると四文字どころかルビの長さ分ごっそり次行に行ってしまう。
BTRONの設計思想としては文字のみならず言語をどう処理するかもあった筈で、その辺どうにかならんのかなぁと。
640Be名無しさん:2010/09/23(木) 10:52:10
>>639
死に体のOSに今更期待しても無理かも。w それとルビを振るのは面倒ではありません?
例に挙げているような場合だったら、単純に( )をつけて後ろに付ける方が処理が楽だし。
641Be名無しさん:2010/09/23(木) 11:30:18
>>639
昔、昔、BTRONが出た頃にふりがなプロセッサっていうアプリのアイデアを考えた
人があったみたいだけど、どんな内容だったんだろうねえ。物はないみたいだけど。
642Be名無しさん:2010/09/26(日) 05:37:25
>>640
ルビは大切。
日本に文盲がいなくなったのも総ルビ制の御蔭。
643Be名無しさん:2010/09/26(日) 11:06:53
>>640
確かに面倒です。
でも(  )で括られてる語にルビが振られてるとルビなのかカッコ括りなのかごっちゃになりますし。
青空文庫を素のテキストで読むとめっちゃ読みにくいでしょ。
誰かがBTRONプログラムを「使って天国、作って地獄」って表現してましたけど近いモノを感じますw
メゲずに電子化を続けて現在100冊ほど。
モノがモノだけに公開できないのが残念ですが(^^;
TiPOみたいな乾電池駆動のハードで超漢字が動けば最強の電子書籍リーダーになるんだけどなぁ。
あ、iPadは眼中に無いです。

>>641
Nifのライブラリにあったのは保管してあるけどそう言うのは記憶に無いですね、そう言えば。
当時は参加してなかったんで@になってから漁っただけですが。

>>642
昔は辞典ですら総ルビのがありましたね。あれは便利です。
台湾の本でも子供向けのだと注音字母の総ルビとかありますし。
表記が漢字のみだと必要性が高いを通り越して死活問題でしょうか。
644Be名無しさん:2010/09/26(日) 14:17:02
>>643
 確か青空文庫をルビ付きのTADに変換できるなかなか良いツールがありましたね。
 これを利用すると、比較的に楽にルビ付きの文章にできそうです。たしかコンソール
アプリとマイクロスクリプトを使ったものだったと思いますが、ネイティブアプリにするにも
それほど大変じゃないような気がしますね。
 ただ、一太郎(普段俺が使っているやつ)みたいに自動でルビをつけるとかそういう機能
がないとルビを多用する場合はちょっとしんどいけど。
 
645Be名無しさん:2010/09/26(日) 15:28:52
>>643
>メゲずに電子化を続けて現在100冊ほど。
モノがモノだけに公開できないのが残念ですが(^^;

いつか時代が追いつきますよ。

>TiPOみたいな乾電池駆動のハードで超漢字が動けば最強の電子書籍リーダーになるんだけどなぁ。
あ、iPadは眼中に無いです。

電子辞書会社やザウルス(現NetWalker)のシャープは
BTRONをカスタマイズした独自OSをベースで組んでくれればいいのに。
それだけの技術力も利点もあるだろうに。

>昔は辞典ですら総ルビのがありましたね。あれは便利です。

総ルビが普通。
漢字廃止制に向かう途中のまま戻らず止まっている今の日本がおかしいのです。
646Be名無しさん:2010/09/26(日) 18:05:50
>>644
>なかなか良いツールがありましたね。
あれは便利です。
普通にルビ化すると問題がある箇所を指摘してくれるのも親切設計ですね。
超漢字以外のOSだと正しい字体を表記できない所とか。
欠点は読みたいモノが青空文庫にあまり無い事でしょうか(^^;

>自動でルビをつけるとかそういう機能
一太郎に自動ルビ機能があるのは知りませんでした。
元々OASYS使いだしBTRON移行後は他OS上で文章書く事が先ず無いもので(^^;


>>645
>いつか時代が追いつきますよ。
BTRONは時代の先を行き過ぎた所はありますね。多言語環境の発想とか。
でもこれが無かったら私がBTRONに辿り着く事は無かった…
DOS/Win3.1時代にそれ系のノウハウを纏めた『電脳外国語大学』にもBTRONは出て無かったです。
あの時知ってれば電脳辞林+外字一萬(計10万ナリ)買わずに1B買ってたのに…

>それだけの技術力も利点もあるだろうに。
同感です。
今の日本の電子辞書は非常にいいモノ持ってるんですけどねぇ…
CASIOのEX-word使ってますが電子テキストは制限があるし7.3形式って…DOS使ってるの?
仕方ないのでTiPOと両方持ち歩いてますがBTRON一台で全てできれば、と思います。

>今の日本がおかしいのです。
漢字制限には私も反対です。同音の読み替えによる代替も気持ち悪いです。
普段は旧字旧仮名遣いにしてます。
647Be名無しさん:2010/09/26(日) 18:16:31
>>646
>普段は旧字旧仮名遣いにしてます。

デジタル化された現代こそ、正字歴史的仮名遣いに戻れる機会だと思います。
648Be名無しさん:2010/09/26(日) 18:17:29
>>646
ですよねえ。645

>>645
>いつか時代が追いつきますよ。
BTRONは時代の先を行き過ぎた所はありますね。多言語環境の発想とか。
でもこれが無かったら私がBTRONに辿り着く事は無かった…
DOS/Win3.1時代にそれ系のノウハウを纏めた『電脳外国語大学』にもBTRONは出て無かったです。
あの時知ってれば電脳辞林+外字一萬(計10万ナリ)買わずに1B買ってたのに…

>それだけの技術力も利点もあるだろうに。
同感です。
今の日本の電子辞書は非常にいいモノ持ってるんですけどねぇ…
CASIOのEX-word使ってますが電子テキストは制限があるし7.3形式って…DOS使ってるの?
仕方ないのでTiPOと両方持ち歩いてますがBTRON一台で全てできれば、と思います。

>今の日本がおかしいのです。
漢字制限には私も反対です。同音の読み替えによる代替も気持ち悪いです。
普段は旧字旧仮名遣いにしてます。
649Be名無しさん:2010/09/26(日) 21:39:18
しまった…打ち間違えてるよ。
7.3じゃなくて8.3だった(^^;

旧仮名遣いは歴史的意味もさる事ながら言語的意味があると私は思ってます。
いつも例に出すのが「扇ぐ」と「扇」。
これを現代風に「あおぐ」「おうぎ」と表記すると両者の関係は見えないけど、「あふぐ」「あふぎ」と表記すれば一発で解ります。
発音と表記のズレは確かに問題ですが、それは英語だって酷いもんですから。
ギリシャ語だってそうで、発音通りの表記に変更すると古典時代の遺産や新約聖書原典が読めなくなってしまいますよ。
日本にはこうした観点から言語文化を如何に守って行くかの発想が欠けてる様な感がありますね。
650Be名無しさん:2010/09/27(月) 04:33:49
>>649
先帝陛下は歴史的仮名遣いでおはなしをなさっていらっしゃいました。口語でも使い分けがあったのです。
651Be名無しさん:2010/09/27(月) 21:53:54
>>650
と言う事は表記通りの発音だったわけですか?
玉音放送しか聞いた記憶が無いけどあれは文語体の朗読ですね。
652Be名無しさん:2010/10/01(金) 22:34:05
最近μDiaryの調子がおかしい。

日付をクリックしても表示されないことがよくあって、それは当該日付
の実身が作成されていない場合。仕方ないから、保護を解除して自分で
日付をつけた実身を作って使ってた。

それくらいだったら、別に害はなかったのだが、今日過去の日記を見て
みたら、6月23日〜7月7日までの日記が、何も中身のない実身になっ
ちゃってる。
せっかく毎日つけてたのに・・・。
すごくがっかりだ。

それから今月、2010年10月の実身を開くと、通常はカレンダーの
ように、1日、2日って並んでいるけど、順番がバラバラになってた。
仕方ないから自分で順番を直したよ

他に似たような症状が出た人はいる?
653Be名無しさん:2010/10/02(土) 07:12:10
作者に報告はした?
654Be名無しさん:2010/10/02(土) 12:25:42
>>652
>せっかく毎日つけてたのに・・・。

俺以外にもBTRONハードユーザいたw

>それくらいだったら、別に害はなかったのだが、今日過去の日記を見て
みたら、6月23日〜7月7日までの日記が、何も中身のない実身になっ
ちゃってる。

それ開いたあと保存せずに終了したなら、
原紙箱>空書庫>書庫化
して、メールに添付してパーソナルメディアに
「プレーンテキスト基本文章編集が壊れました。」と言って提出してください。

非常に稀なケースですが超漢字Vになってから、
基本文章編集でプレーンテキストなのにデータが壊れる現象が見られます。
私が誤って保存して終了してしまったため解析対象がなくなり
PMCとしては再現性が見られないとのことで手が打てない状態です。

追伸
μDiaryは最新版を使っていますか?
最新バージョンはR0.3です。
もし、古いものから新しいものへの移行方法がわからなければ、ここで聞いてください。
私がお答えします。

μLaboratory
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
μDiary R0.30[2007/07/22(日)]
655Be名無しさん:2010/10/02(土) 12:27:16
>>652
>他に似たような症状が出た人はいる?

書いたのに灰色にならない現象は見られます。
μDiaryを最小化して元に戻すと表示されますが。
またわざと前の月に戻って現在に戻ると表示されます。
656Be名無しさん:2010/10/02(土) 12:59:02
ついでに書いておくか。

超漢字ブイを使うときは、システム(OS)とデータは別のVMファイル(内部からは別ドライブと認識)にして使うように。
で、データのVMファイルさえ安全なところに月に一回ぐらいコピーしておけば、安泰。
657Be名無しさん:2010/10/02(土) 13:15:14
作者は最近、死に体になりつつあるBTRONの現状にやる気を失せてますので、
期待しないで下さい。(^_^;
が、

>652
>それくらいだったら、別に害はなかったのだが、今日過去の日記を見て
>みたら、6月23日〜7月7日までの日記が、何も中身のない実身になっ
>ちゃってる。
>せっかく毎日つけてたのに・・・。
>すごくがっかりだ。
 今まで特に問題がなかったのに、最近おかしくなってきたというのがよくわからない
ですねえ。
 通常は、一度、日実身を作ったら、その実身を空の実身で置き換えてしまうようなことは
ないと思うのですが、可能性としてはそれしか考えられません。ちなみに空の実身の
更新日時を正常な6月や7月の他の日実身と比べてみてくれませんか。
 別に、更新日時を書き換えるプログラムを仕組んでいるわけではないのでw、それで
何かわかるかもしれません。
 その他、何かの具合でおかしくなっている可能性もあるので、一度新規にμDiaryを
用意して、そこに今までの実身を入れて、試してみて下さい。
 申し訳ありませんが、重要なデータが消えてしまうと大変なので、定期的にWindowsの
バックアップソフト等で仮想ディスクをバックアップしておいて下さい。
 よろしくお願いします。
658Be名無しさん:2010/10/02(土) 16:25:09
日記が消えるソフトとか怖くて使えない
さようなら
659Be名無しさん:2010/10/02(土) 20:19:25
>>658
まあ、さようならは結構ですけど、最初からバグってるのならとにかく3年後に急におかし
くなったと言われてもねえ。
660Be名無しさん:2010/10/02(土) 20:29:34
>>657
そう言わずに頑張って下さいな。
私もメイン環境として使ってますよ。
書籍電子化には他のOSじゃ機能不足なんで(^^;
661Be名無しさん:2010/10/02(土) 21:09:36
>>660
ありがとうございます。

>>658
 「不具合があると文句を言われて、怖くて使えないから、さよなら」って言われても
なあ。フリーソフトで、免責事項としても書いてますので、文句を言われる筋合いはない
です。
 ただ、気になったので久しぶりにマイクロスクリプトを覗いてみたんですが、
>>657にも書いたように、作成した日実身のデータが空になってしまうということが予想
されるのは、その日実身を再度同じ日付の空の実身で上書きした場合しか考えられま
せん。そういうことが起こらないようにfilelist関数で月実身内に実身が入っていないこと
をチェックして、入っていないときのみrcp関数でひな形の日実身を複製して、日実身を
作るようにしています。だから、基本的にすでにできている日実身を勝手に書き換えて
しまうことはないと思うのですが。今までそういうことがなかったみたいですから、急に
そういうことが起こるのがよくわからないです。
 だから、もう少し詳しく教えて頂きたいですが、「怖くて使えないから、さよなら」ってん
ならどうしようもないですね。どうでもいいですけど。
662Be名無しさん:2010/10/02(土) 22:23:36
TRONで動く匿名P2Pソフトって無いの?
あればキラーアプリになるんじゃない?
663Be名無しさん:2010/10/02(土) 23:21:47
652です。
658は自分ではありません。

>>657
わざわざありがとうございます。

μDiaryはR0.3を使っています。
日記によると、超漢字を使い始めたのが2007年8月24日で、その日に日記を付け始めたので、ちょう最新版を使い続けているようです。

6月分は、上書きをしてしまったので更新日時は参考にならないのですが、7月分は上書きをしていないので更新日時を書き出してみました。

2010年07月01〜03日:2010/07/09 11:06:13
2010年07月04〜06日:2010/07/09 11:06:14
2010年07月07日:2010/07/09 11:06:15
2010年07月08日:2010/07/09 11:11:33        
2010年07月09日:2010/07/09 11:08:22

7月分の作成日時は全て「2010/07/09 11:06:xx」となっています。
そのため、消えてしまった分は、7月9日に新しい実身に変わってしまったのだと思います。
なお、6月分の作成日時は全て「2010/06/02 14:00:xx」となっていました。

>「プレーンテキスト基本文章編集が壊れました。」と言って提出してください。
わかりました。やってみます。
超漢字のメールソフトは使ったことがないので、設定等に少し時間がかかるかもしれません。

それから、すっかり忘れていたのですが、去年の11月21〜27日の日記も同じように消えたことがありました。
ただ、この11月分の作成日時を見たところ、全て「2009/10/11 17:43:xx」となっており、上記の6月分と同様に、新しい実身に変わったわけではないようです。

「最近」っていうのは、嘘でしたね。すみません。
664Be名無しさん:2010/10/02(土) 23:25:45
>>662
あったとしても、ユーザー増加に結びつくかどうか…
665Be名無しさん:2010/10/03(日) 00:21:55
TRONとWinny…
共通点は東大助手が作(ry
666Be名無しさん:2010/10/03(日) 10:02:19
>>657
>作者は最近、死に体になりつつあるBTRONの現状にやる気を失せてますので、
期待しないで下さい。(^_^;

そんなことおっしゃらないでくださいよ〜
667Be名無しさん:2010/10/03(日) 11:17:26
>>663
>652です。
>658は自分ではありません。
了解しました。
 さて、データが消えてしまう件ですが、スクリプトを読み返してみたんですが、予想される日実身を再度勝手
に空の日実身で置き換えてしまうということはやはり起こらないように思います。まず日実身をrcpで作る場合、
必ず「日実身を新規に作りますか」というパネルが出て、実行ボタンを押さない限り勝手に作ることはないように
しています。日実身を作るのはその部分だけですので、勝手に書き換えることはまず考えられないです。それと、
消えた日の更新日時をみたのですが、ちょっと不可解なのは7月1日から7月9日までの更新日時ですこしずつ
ずれているってことです。誤作動で書き換えたとしても一括で書き換える可能性が高いのでこの分秒のずれが
よくわからないです。8日と9日が逆転しているのも不思議です。通常は一ヶ月分の日実身を作成するときには私
のPCでは1日から31日まで1秒程度のずれしかないです。
 それ以外にひょっとしたらおかしいところがあるかもしれないのですが、申し訳ないですが、今のところ不明です。

668Be名無しさん:2010/10/03(日) 11:18:41
>>667
続きです。

>それから今月、2010年10月の実身を開くと、通常はカレンダーの
>ように、1日、2日って並んでいるけど、順番がバラバラになってた。

 これも何度やってもそうなるのでしょうか。11月や12月を作成しても同様でしょうか。新しいμDiaryを用意してそれ
で試しても同様でしょうか。今まで使っていたμDiaryだけでこの症状が出るのだったら、ひょっとして中に入っている
スクリプト仮身が何かの具合でその位置関係(手前か後ろか)が変わってしまって、正常に働かなくなったということも
考えられます。マイクロスクリプトの仕様ではスクリプト仮身は後ろから順に実行されるようになっているので、それが
何かの具合で変わってしまうと、誤作動する可能性もあり得ます。
 μDiaryを他に常用されている方があれば、状況がもっとはっきり分かるのですが、ほとんどないですよね。(作者自
身も日記書かない人なので、使ってないです(^_^; )
 あと、こういう事ではないと思いますが、ついうっかり廃棄して保存してしまうとデータが消えているということもあり得
ます。拙作のNextジェネレーションマクロも併用していていただくと、廃棄して保存という失敗がなくるかと思います。(^^) 
μDiaryに一括自動保存終了の機能を組み込んだ試作版もありますが、未公開です。

669Be名無しさん:2010/10/03(日) 11:51:43
もしVM上だとしたら、スリープ復帰直後に時間が合ってない時とかたまにあるから
アプリ実行中に自動で「時刻調整」が入って辻褄が合わなくなったとか

シロートの考えです。スミマセン。無視して下さい
670Be名無しさん:2010/10/03(日) 23:35:26
>>658
こういうユーザが、開発者のBTRON離れを招くんだよ。

使えないって言うのは勝手だけど、わざわざ後ろ足で砂を掛けて
開発者の志気を下げるような真似は止しておくれ。
671Be名無しさん:2010/10/03(日) 23:42:23
日記はエクセルに書くのが一番。
汎用的だし、パス設定できるし、画像はれるし、検索速いし。
672Be名無しさん:2010/10/04(月) 00:10:00
652です

中身が空になってしまう現象ですが、一応再現できました。

1,まだ日実身のない新しい月に移動します。
2,『「日実身」を新規に作成しますか?』とでるので、『実行』を選択
3,『日実身を新規に作成しています。しばらくお待ちください』と表示されている最中に、
  『今月』に移動(前の月に戻ってもいい)
4,新しい月の日実身の数が足りず、また移動した月に空の実身が作られます。

これが、下記の現象が生じた原因だと思われます。

> 日付をクリックしても表示されないことがよくあって、それは当該日付
> の実身が作成されていない場合。仕方ないから、保護を解除して自分で
> 日付をつけた実身を作って使ってた。
> それくらいだったら、別に害はなかったのだが、今日過去の日記を見て
> みたら、6月23日〜7月7日までの日記が、何も中身のない実身になっ
> ちゃってる。

プログラムのことはあまり分からないのですが、日実身作成を「作成時の月」ではなく、「現在表示されている月」にしているのではないでしょうか。

> ちょっと不可解なのは7月1日から7月9日までの更新日時ですこしずつ
> ずれているってことです
使っているパソコンが、Loox U/B50と遅いパソコンで、かつ書き込みの遅いmicroSDにデータを保存しており、実身作成に時間がかかるために生じていたのかもしれません。
今計ってみたところ、31日分の実身を作るのに、16秒かかっていました。

今後も使っていきたいので、是非やる気を出していただいて、対策をお願いします。



673Be名無しさん:2010/10/04(月) 00:34:16
>>670
ユーザじゃなくてアンチの嵐だよ。
なんでこうもTRONにだけ粘着アンチが沸いて出るかね。
OS/2やBeには見掛けないんだが。
674Be名無しさん:2010/10/04(月) 08:42:27
WindowsやMacやLinuxやFreeBSDには結構いる。
有名税だね。
675Be名無しさん:2010/10/04(月) 19:01:51
>>671
そんな当たり前のことを書くのにこのスレがあるわけじゃない。マイナーなBTRONで
どのようなことが出来るのか、それを書けよ。
676Be名無しさん:2010/10/04(月) 19:07:13
>>672
>使っているパソコンが、Loox U/B50と遅いパソコンで、かつ書き込みの遅いmicroSDに
>データを保存しており、実身作成に時間がかかるために生じていたのかもしれません。
>今計ってみたところ、31日分の実身を作るのに、16秒かかっていました。
えっと、microSDはUSBのカードリーダーとかに差し込んで使ってるの?
もしそうならUSB1.1にしか超漢字Vは対応していないから、データばかりを入れた仮想ディスク
をmicroSDに入れて、それを読めるように設定した方がUSB2.0として使えるから、もう少し速く
読み書きできると思うよ。
677Be名無しさん:2010/10/05(火) 19:31:16
>>672
同じような症状を私の方でも確認しました。おっしゃるとおり、日実身を作成している途中に、別の月に移動する
と正常に作られないようです。実身を作る際に、仮身セグメントやリンクレコードを書き換えているので、タイミングに
よっては月実身が開けない、開いた仮身にならないというようなことも生じるようです。
 通常は2,3秒程度で作られるのですが遅いマシンだと問題になってきますね。とりあえず、メッセ−ジが出ると
おりに作成されるまでそのままで待ってもらうのが今のところの対処です。作成されるまで、他の作が無効になる
ようにすれば解決かな。
 ただ、すでに作られている日実身の中身が消えているというのは原因は不明です。
678Be名無しさん:2010/10/05(火) 20:28:36
>>672
えっと確認をお願いしたいのですが、
1,まだ日実身のない新しい月に移動します。
2,『「日実身」を新規に作成しますか?』とでるので、『実行』を選択
3,『日実身を新規に作成しています。しばらくお待ちください』と表示されている最中に、
  『今月』に移動(前の月に戻ってもいい)
4,新しい月の日実身の数が足りず、また移動した月に空の実身が作られます。

ということですが、移動した月にすでに日実身と文章が入ってるとします。
その状態で、上記の1〜4を実行したときに移動した月の日実身のデータが消えて、空になって
しまうでしょうか。
679Be名無しさん:2010/10/05(火) 21:58:36
BTRON2ちゃんねるブラウザ「bchan」
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1286283474/
680Be名無しさん:2010/10/06(水) 19:05:10
SHARPはガラパゴスになってしまいましたね。
元々、オリジナルのフォーマット持ってたから、仕方ないのかもしれません。
TADとか実身仮身とかって、電子書籍に向いてるんでしょうか?
むかーし、ゲームブックを簡単に作れるよって言ってた気がしますが。
681名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/06(水) 20:51:35
データフォーマットとしては
TADからPDF・HTML/XMLの双方向変換が出来れば実用範囲かな。
TRON上で他規格のビュアを用意する方が現実的でしょう。
電子書籍は政治ごとで決まるので今更バイナリの芽はないでしょうね。

ユビキタスコミュニケータも出るのか出ないのか分からないし
てなわけで今、個人的に期待しているのはこれだが
仮想マシンへのソフトキーボードからの入力が対応してないのだろうな。
マイクロスプリクトのアプリをいじるしか無いのか?
出るかどうか分からないけどw

ttp://japan.cnet.com/news/service/story/0,3800104747,20420649,00.htm

682名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/06(水) 20:53:36
○マイクロスクリプト
683名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/06(水) 21:06:10
Tabletの将来はこれがひとつの主流となるかもね。
ttp://japanese.engadget.com/2010/06/14/ubuntu-q1/
iPadもAndroidも「今」の携帯端末に特化していて
いずれ限界が見えるのではないかな?

ソフトキーボードはタッチパッドと仮想キーボードを
半透明で融合させた奴が欲しいね。
ショートカットも必須だと思うし。
684Be名無しさん:2010/10/07(木) 22:54:14
>>680
実身/仮身は電子書籍に向いていると言えば向いてますが、あまり使いすぎると逆にややこしくなります。
使用可能文字種に関しては今の所超漢字が最強だと思いますが、未だ未だ足りないですね。
本によっては時々甲骨文字が使われてたりするのは別としても、珍しい字だとGTにも無いのがありますし、ありふれた漢字でも活字の字体がちょっと違ったりするとGTに無かったりします。
685Be名無しさん:2010/10/08(金) 00:58:44
>>678
何回かやってみましたがb、既に書いた文章が消えてしまうようです。

2010年10月の日実身作成。すべての日実身に書き込み。
11月の日実身作成中に、10月に戻る。

ということをした結果、
10月15〜30日までの実身の書いた文章が消えてしまいました。

この時の10月の全ての作成日時は「11:57:XX」です。
更新日時は下記のようになっています。
11月1日 12:03:57

11月14日 12:04:00
10月15日 12:04:00

10月30日 12:04:05

これをみると、新しい実身に入れ替わっているのではなく、上書きされているようです。

686Be名無しさん:2010/10/08(金) 01:50:41
>>676
アドバイスありがとうございます。

microSDはUSBカードリーダーに指して使っています。
単一の区画で使っているのであれば、仮装ディスクに移行できるのですが、二つのパーティションに分けて、それぞれ別のデータ用の区画として使っているために、簡単にはいきそうにないのです。
以前に、バックアップ小物を使って、2つの仮装ディスクにそれぞれのデータを移そうとしたのですが、「参照のみ保存」を選択すると、仮装ディスクに移行後、それぞれの参照してい仮身が読めなくなってしますので、諦めました。
「実身で保存」を選び、単一の仮装ディスクに保存すればいいのでしょうが、それぞれファイル数が2万5千、1万5千余りあるので、単一で使用するには、不安が残るのです。
扱えるファイル上限がもっと増えればいいのですが、、、。
なんとかやる気を出してもらいたいものです>パーソナルメディアさん
687Be名無しさん:2010/10/08(金) 08:01:14
仮想
688Be名無しさん:2010/10/08(金) 10:05:03
>>685
メールでマイクロスクリプトごとそのμDiaryを送ってみてはどうでしょうか?
689Be名無しさん:2010/10/08(金) 18:59:38
>>685
 どうもです。原因がほぼ分かりました。やはり日実身作成中に別の月に移動するときに、正常に
日実身が作成されなかったり、日実身が空のデータで更新されているようです。普通は日実身
は即座に作成されるので、その間に別に月に移動するというのは、私のマシンでは普通起きないような
状況なんですが、お使いのマシンのスピードがかなり遅いのでそのような状況が頻繁に起こるみた
いですね。ちなみに、 私のマシンでは頑張って、日実身が正常に作られないという症状は再現できる
のですが、書き込んだ日実身を空にしてしまうというのは何度頑張っても起こりませんでした。
 日実身が空になってしまうのは、rcp関数を使っているからです。
解説には、「既に<複製後パス名>のファイルが存在する時は、 その内容を更新します」とあり、私も
適当なことを書いてしまいましたが、確かにおっしゃるとおり日実身が空のデータで更新されている
と思います。
 不具合についてはなんとかしたいと思っていますが、それまでは日実身作成中はしばらくそのまま
待っておいて頂くと正常に日実身が作られると思いますので、よろしくお願いします。
690Be名無しさん:2010/10/08(金) 19:50:41
>>686
別区画を参照しているデータが多いと、移行が難しいですね。私の場合、普段USBメモリでデータを運用
しているのですが、BTRON区画を作って使ったとき、バックアップ小物が絶望的に遅いので、BTRON区画を
作るのを止めて、仮想ディスクを入れて使うようにたら、非常に使いやすくなりました。読み書きのスピードも
まずまずですし、簡単にバックアップができる。
691Be名無しさん:2010/10/09(土) 17:46:08
>>685
μDiary0.40を公開しました。実身を新規に作成しているときは、ボタン操作を無効にして、
実身が正常に作成されない不具合が起こらないようにしました。他、μDiary0.40を閉じる
と、すべての子ウィンドウ、孫ウィンドウを更新して閉じるようにしています。
また使ってみておかしいところがあれば、教えて下さい。
692Be名無しさん:2010/10/09(土) 22:39:02
>>686
VMware converterを使って変換+.vmxファイルの修正で
上手くいくといいですね(願望)。
693Be名無しさん:2010/10/10(日) 09:54:13
>>691
>他、μDiary0.40を閉じる
と、すべての子ウィンドウ、孫ウィンドウを更新して閉じるようにしています。

それだとですね、なんにもしていないのにμDiaryのご機嫌で
他のアプリケーションが更新しているので書き込めませんとなる不具合が起きた場合に、
本体を殺して、そののち更新したい状態で日実親を保存して終了するという回避策ができません。
694Be名無しさん:2010/10/10(日) 09:54:54
>>691
前後逆になりましたが更新ありがとうございます。
695Be名無しさん:2010/10/10(日) 10:08:34
>>684
どういう所が向いてて、どういう所でややこしくなりますか?
脚注だらけの文書とかは向いてそうですね。
ePUBの日本語対応は難航してそうだし、
Zipで固めてあるだけとか出版業界は嫌がるだろうなと思うんで、
電子書籍に向いてるなら、TADはちょうど良い位のマイナーな
フォーマットなんで、そういう方面で生き残ってくれないかなとは思います。

ルビは超漢字でも、あまり良くないんですよね?
最近はラノベや漫画とかで、変な方向にルビの重要度が上がってるんで、
残念です。

漢字は昔は申請すればGTに登録してくれて気がしますが、もう受け付けてないんですかね?
696Be名無しさん:2010/10/10(日) 10:55:51
>>693
>それだとですね、なんにもしていないのにμDiaryのご機嫌で
>他のアプリケーションが更新しているので書き込めませんとなる不具合が起きた場合に、
>本体を殺して、そののち更新したい状態で日実親を保存して終了するという回避策ができません。

ん? これも頻繁に起こります? これはおそらく書き込みチェックをしてカレンダーの日付を灰色にする
っていう機能の問題かな。こっちのチェック機能が問題なので、もしそうなら、このチェック機能を
とった方がいいかもしれません。 以前改良して、まず問題無いかと思っていたんですが…(^_^;

 μDiaryは日頃使っている人の方がいろいろ気になる部分が多いかと思いますので、他に気になる部分があ
れば、どんどんおっしゃって下さい。μDiaryは私にとってはこういうものも作れそうだって言う趣味で作った部
分が大きかったので、申し訳ないです。
697Be名無しさん:2010/10/10(日) 12:09:45
>>693
修正版μDiary0.41を公開しました。一括保存終了の機能をつけたのですが、日実身を多重起動させた場合、
ビジー状態になることがあるので、とりあえずこの機能を一旦省きました。おっしゃる件とは原因は違うかと思
いますが、取り急ぎ修正しました。
NeXTジェネレーションマクロで一括終了する分には特に問題ないかと思います。

ふぅ。BTRONから足を洗おうと思ってたんですがね…(^_^;
698Be名無しさん:2010/10/10(日) 12:12:23
>>697
とりあえず作者様乙。
699Be名無しさん:2010/10/10(日) 12:37:02
超漢字に興味を持って色々調べてたけどここの人たちを見てたら気持ち悪くなってきて使うのをやめた
700Be名無しさん:2010/10/10(日) 12:44:43
>>699
はいはい。使わない方がいいです。
701Be名無しさん:2010/10/10(日) 15:47:10
しかし、使うのは拷問に近い。実身・仮身・付箋・お回しなど楽しいはずだったのだが・・・
702Be名無しさん:2010/10/10(日) 17:50:27
>>701
残念ながらそう。1Bが出た当時が一番活気があって夢があった。基本的な部分のままその後何の改善も
ないし。夢もないし。(^_^;
703Be名無しさん:2010/10/10(日) 18:16:47

704Be名無しさん:2010/10/10(日) 18:21:11

美崎さんのインタビューでたしか2008年ごろにだすというロードマップ
が載っていたとおもうので超漢字Vの次の新しい、超漢字Yがそろそろ出て
きても良いのではないでしょうか
705名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 18:21:20
実身/仮身の基本ノウハウは個人的に完成の域に達したので
不満はブラウザや基本機能の細かい詰めの部分かな
ああ、最大実身数は最重要リストだね。

わりと基本機能を理解できていなくて使い方が迷走して
必要以上にややこしいことをしている人も多いと思う。
原点から考えなおしてみると基本機能はよく出来ていると思うよ。
16ビット時代の制約とかがそのままなのはいかんともしがたいが。
706Be名無しさん:2010/10/10(日) 18:42:50
>>705
 結局、実身仮身というのはあまり使えない。例えば、仮身を複数いろんな文書に貼れ、実身を編集すれば
すべてに反映されるってのは一見面白いように思える。しかし、オリジナルの実身はそのままでその実身の
コピーを作り、ある文書にはオリジナル、別の文書にはコピーと使い分けたいときに、オリジナルはどの文書
が参照しているのか、コピーはどの文書が参照しているのか即座に知るすべがない。たくさんペタペタ貼って
しまうともう訳が分からなくなる。
 つまり、実身仮身ネットワークという枠組みがあってもそれを手軽に扱える管理機能がないので、結局、
実身仮身をそれほど使わないということになってしまう。
 それと多重起動を簡単に許してしまうような構造。ここでみんな混乱してしまう。
707Be名無しさん:2010/10/10(日) 18:43:56
>>704
PMCも坂村健も超漢字に力入れていないから、無理じゃん。
708Be名無しさん:2010/10/10(日) 18:45:41
>>705
日本語ワープロソフトがないのが致命的。
709名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 18:52:21
>>706
手元に寄せると解決。
仮身展開も意味をよく考えるとなんでこうなっているのかが解る。
実身仮身検索も強力。
ウインドウを随時開いていくという考えがややこしくしている。
710名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 19:02:06
>>708
俺持っていないけど原稿プロセッサがあるよ。
711Be名無しさん:2010/10/10(日) 19:23:26
>>709
>手元に寄せると解決。
意味がよく分からないけど、なかなか大変だよ。

悪いけど、実身仮身検索は遅すぎて使えない。

>>710
普通の人が使うもんではない。
712名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 19:38:38
>>711
考え方が初期のハイパーリンクなんだと思う。

実身仮身検索でも開いて確認するよりは圧倒的に早いよ。
Googleのような単語検索はともかく実身単位の検索で困ることはない。
あれはファイラー兼プレビューとしてみればかなり使える。

俺はエクセルもワードも使わないけど困ったことはない。
データ受け渡しで仕事をする人ならエクセルとワードを直接使うべきだけど
仮想マシンで同時に使うほうが良いよね。
超漢字とは別仮想マシンの外側のリンクを呼び出す機能なら
追加して欲しいと追う。
ってか、基本機能でもクリッカブルURLぐらいは必須だと思う
713Be名無しさん:2010/10/10(日) 19:50:48
社会に出た事のない人のオナニー用OSなんですね
エクセルワードが使えないんじゃゴミでしょう()
714名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 20:03:00
どうせいつもの引きこもりかなんかなんだろうけど
エクセルワードを使う範囲なら互換性やその他で
直接使わないと結局困るようにMSが調整するw
依存しないならともかく「エクセルワードが使えないんじゃゴミ」
という話をするレベルで一般ユーザはこんなところを覗いてないし
他の何を使っても無駄だなw

715Be名無しさん:2010/10/10(日) 20:50:12
>>714
>>713の言うことも残念ながら当たっているよ。別にエクセル、ワードで無くてもいいわけだが、
エクセル相当のことができる表計算ソフトがないと簡単な仕事すらできない。ワードでなくても
いいけど、まともなワープロソフトがないと簡単な文書すら作れない。
716Be名無しさん:2010/10/10(日) 20:58:13
俺は超漢字で90%以上の仕事をしてるな。
外とのデータのやりとりにエクセルと一太郎を使っている程度。
自営業だからかなり自由にできる。
事務の女の子にも超漢字を覚えてバリバリ使ってもらっている。
717Be名無しさん:2010/10/10(日) 21:05:19
>>716
昔から言ってることだけど、まともに表が作れないってのは俺にとっては致命的。
超漢字の表計算の使いやすさの凄いこと。(冗談だよ) 表は何とかしろよな。
せめてまともな表が簡単に作れれば、文章エディタに開いた仮身で埋め込むだけ
でもまともな文書ができる。 数式もそうだけど、とにかく設計が古すぎる。
718名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 21:16:59
そもそもワープロソフト等というのが漠然としているんだよね。
例えばCADがないと仕事にならないという人がCAD目的で超漢字に手を出す?
何かの機能がないという話ならそれは代用できる範囲なのか?
例えば紙やノートをコピーで印刷なら基本機能内でもそこそこ使える。
職場の決まりごとでミリ単位の書式とかそう言うのは
素直にワード等を使ったほうがトラブルがない。
今なら仮想マシンでどうにもなる。
現状、オンリー超漢字は一部の人以外難しい。
半端なワードやエクセルもどきにリソースを割くなら
実身数とかブラウザとかに振り分けるべき。
表計算の16ビット?の限界等なら俺も改善して欲しいけど。
優先順位はあとになる。
719名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 21:43:57
>>717
求めている範囲が漠然としているけど
表計算のデータを基本文章に埋め込むのは
画像形式の方が軽くていいと思う。
一箇所に表計算の実身をまとめた方が他のデータとの比較も容易だし。
開いた仮身に固執すると変更もかえって面倒な気がする。
720Be名無しさん:2010/10/10(日) 21:54:40
>>718
だからみんな超漢字を使わないわけだよ。文章中にちょっと簡単な表を入れたい。
線を入れたい。と思ってもなかなかやっかい。高度なことでなくでもそれがなかなか
面倒なんだよ。
721名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 21:57:33
>>720
画像形式にしたら追加編集は簡単なんだけどね。
722名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 22:02:43
画用紙上で表計算の画像形式のデータや文章を2次元的に調整して埋め込んだり
大抵の場合簡単にできるけどなあ。
723Be名無しさん:2010/10/10(日) 22:05:06
>>719
実は開いた仮身ってのは、それなにり実は評価してるんだよ。これがもっと機能向上すれば
いいのにと思ったりもしている。ただ、残念ながら表を埋め込みたいと思っても、実用的な
表が作れない。作ろうとすると相当苦労するってのが非常に残念なわけだ。
724名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 22:09:43
>>723
開いた仮身はそれなりに便利だけど
基本文章でレイアウトでつかうのは機能的にもややこしくなる。
画像データで貼り付けると割り切ると、加工性とか他データとの比較でも楽なんだよね。
725Be名無しさん:2010/10/10(日) 22:13:42
>>722

絵形式ですね。俺もやったことあるけど、まあなかなか大変ですよ。セルが4つ程度の
簡単な表でも、文字データを変更してそれに応じて線を移動させるなんて… それが
もう少し大きい表なら。
726名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 22:17:40
>>725
オリジナルデータの表の集まりと
絵形式のコピーのバリエーションを画用紙上で積み重ねると
切り絵のように簡単にできる。
セル塗り分けも重ねで色々出来る。
元のデータのパターン分類次第だと思う。
727名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 22:19:59
それから範囲にもよるけど
絵形式を直接微調整するよりは
表計算の方を調整してコピーを取り替えたほうがいい場合もある。
728Be名無しさん:2010/10/10(日) 22:26:53
>>726
うん、確かにアイデアとしてはおもしろいですね。そういうことも有りだと思う。
しかしねえ、視点が違うっていうか。例えば、エクセルとかはセルの結合とかセル内で折り返しとか
セル内の文字の配置でも簡単にできちゃうでしょ? せめてこれぐらいはないとね。それとか罫線
機能の使い勝手とか。計算機能はもちろんだけど、見栄えはどうでもいいと思われるかもしれな
いけど、表を作るときにはこれがないと実用的に使えないよ。
729名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 22:37:11
>>728
実用的範囲の言うのも漠然としているんだよね。
>セルの結合とかセル内で折り返しとかセル内の文字の配置
素で折り返しが欲しいとかは俺も思うけど
エクセルで無い機能はまずないというぐらいの重装備で
ゲームも出来るんだっけw
単純に表計算が使えないっていっても
基本機能の強化範囲なのか?って曖昧な話になるよね。
730Be名無しさん:2010/10/10(日) 22:43:54
>>729
基本機能って。20年前ならまだしも今どきこれはないでしょ。数式の書式にしてもなんで
こんな特異な書式にしているのか理解に苦しむ。
731名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/10(日) 22:53:17
>>730
20年前からリソース不足だから。
鶏か卵みたいな話。

最大の理由は実身仮身がいまだによく解らないからだと思うけど。
集大成の入門書でも書く必要があるのだろうけど。
732Be名無しさん:2010/10/10(日) 22:59:55
>>731
うーん、だから舞い戻ってしまうけど、進化しない超漢字(BTRON)を見限っていく
人が出てくるわけだよ。
733Be名無しさん:2010/10/10(日) 23:08:11
>>731
いやあ、ある意味エクセルとかの表計算ソフトの方がはるかに実身仮身的だよ。別のシートの
セルを参照するのは当たり前だけど、元のセルを修正すれば、即反映される。
開いた仮身をいろんな文書に貼り付けて、実身を編集しても、残念ながら、即反映されない。
734Be名無しさん:2010/10/11(月) 09:45:17
>>696
めーったにおきません。
三回ぐらいあっただけです。
こんな希少な不具合はどうでもいいので灰色にする機能は残してください。

> μDiaryは日頃使っている人の方がいろいろ気になる部分が多いかと思いますので、他に気になる部分があ
れば、どんどんおっしゃって下さい。μDiaryは私にとってはこういうものも作れそうだって言う趣味で作った部
分が大きかったので、申し訳ないです。

とんでもない。
μDiaryのお陰さまでどれだけ助かっていることか。
ありがとうございます。
735Be名無しさん:2010/10/11(月) 09:46:41
>>697
>ふぅ。BTRONから足を洗おうと思ってたんですがね…(^_^;

μDiaryのようなBTRONのキラーアプリを片手間にお作りになって何をおっしゃいます。
736Be名無しさん:2010/10/11(月) 09:53:09
>>699
使わないでください。
ここを読まないでください。
お願いします。

>>700
同意。

>>701
楽しいけどなあ。おれは。

>>705
>わりと基本機能を理解できていなくて使い方が迷走して
必要以上にややこしいことをしている人も多いと思う。
原点から考えなおしてみると基本機能はよく出来ていると思うよ。

同意。
なんにも考えず素人に戻ってシンプルに使うに限ります。

>>706
> 結局、実身仮身というのはあまり使えない。

実身/仮身モデルは使うものではありません。
あなたは目的と手段を混交しているのです。

>>707
入れている。

>>709
同意。
賢い人ほど道具である手段を目的化して機能を韜晦して迷走して怨嗟を吐くようですね。
737Be名無しさん:2010/10/11(月) 10:01:21
>>711
>悪いけど、実身仮身検索は遅すぎて使えない。

めちゃくちゃ速いけど?
なりすましはやめてくれる?

>>713
=MSのM奴隷。

道具に傅く馬鹿。

>>715
あるのとないのとでは大差。
低機能と高機能では比べて小差。
こういう考え方もできないようでは。

>>717
おまえが開発費をポンと一億寄付しろよ。

>>718
仕事ではWindows、パーソナルユースでは超漢字。
サラリーマンにとっては併用当たり前。
使い分けもできないような人間>717が使えてもいないのに文句ばかり書く。

>>720
それ、おまえが使いこなせていない。

>>723
苦労するなら使わなければいいだけ。
俺は楽な楽しいことにだけ、超漢字に向いていることを見切って使っている。
738Be名無しさん:2010/10/11(月) 10:09:13
>>728
それはExcelで何でもやろうとするExcel馬鹿のやり方だな、Excel馬鹿。

結合と改行はあったほうがいいとは思う。
俺はハードユーザで要望も出した。
おまえは要望を出したのか?

>>730
この市場の小ささでどうしろと?
逆に正常な歴史通り進んで、Windowsの位置にBTRONがいたのなら、
Excelの機能なんて基本表計算でも当たり前なだけ。

>>733
ExcelとかのMSオフィスソフトってさあ、
BTRONからアイデア盗みまくっているのわかって書いているのか?

>>723
有りもしない万能を弱者に求めて駄々をこねる馬鹿。

739Be名無しさん:2010/10/11(月) 10:45:12
まあ朝からトロン厨が必死だな。w 連休で休みだしな。

>>736
>>707
>入れている。
しかし、ロードマップに書いてることどうなってんの?

>>738
 1Bの頃から要望を書いてるけどね。SPMCとかFTRONとかで(確かこんな
名前だったよなあ)
 
 しかし、書いてること読んでると、「改善の見込みはまったくないから文句を言わないでちょうだい。
お願い」と言うようにしか読めないねえw

740Be名無しさん:2010/10/11(月) 10:54:55
トロン厨がかわいそう。w
741Be名無しさん:2010/10/11(月) 11:30:38
ビジネストロンがビジネスで使えないのでは笑えない。
742Be名無しさん:2010/10/11(月) 11:34:00
>>741
貧乏トロンの略ですよ。
743Be名無しさん:2010/10/11(月) 11:37:00
スズキ教育ソフトって言うそれほど大きな会社とは思えないとこが出している子供向けの
ソフトの方がはるかにビジネストロンより機能が高い。
744Be名無しさん:2010/10/11(月) 22:05:46
>>743
それがOSコミのソフトなら妥当な評価だと思うけど…
アプリケーションでしょ?
745Be名無しさん:2010/10/11(月) 22:41:16
>>744
確かに。しかし超漢字の表計算はOS附属じゃないでしょ。で、OS附属であろうがどうであろうが、
子供向けのソフトより使えないのは何ともなあ。
何年か前に学校教育にBTRONを載せた、薄型のパソコンを開発とかあったけど、けっきょく
ポシャっても当然。みんな使いたがらないでしょ。
746Be名無しさん:2010/10/12(火) 10:56:22
> 確かに。しかし超漢字の表計算はOS附属じゃないでしょ。で、OS附属であろうがどうであろうが、
> 子供向けのソフトより使えないのは何ともなあ。
> 何年か前に学校教育にBTRONを載せた、薄型のパソコンを開発とかあったけど、けっきょく
> ポシャっても当然。みんな使いたがらないでしょ。

「超漢字の表計算はOS附属じゃない」とか事実誤認はなはだしい人に、
「ポシャっても当然。みんな使いたがらない」とか断定されてもなぁ。

あまり酷いとスパイ認定厨のバカウヨがまた出てくるから程々にしてねw
747Be名無しさん:2010/10/12(火) 11:05:21
こういう奴らがいるからいつまでたっても普及しないんだ
748Be名無しさん:2010/10/12(火) 16:02:14
>>739
だったら空気よんで黙っとけや。殺すぞ。
749Be名無しさん:2010/10/12(火) 16:06:19
>>739--745
アンチはアンチという依存症の精神疾患。

>>745
あれをAppleがiPodでパクったよな。

>>746
>あまり酷いとスパイ認定厨のバカウヨがまた出てくるから程々にしてねw

「これからも「ネットウヨク」と闘って勝利していこう!」朝鮮総聯

ネットではネットウヨクというやつが朝鮮人だということのその重みをも知らしめるべし。
750Be名無しさん:2010/10/12(火) 18:24:56
普及を阻む不朽の原因がキタw >>749

証言スレにコンピュータ将棋に関して意味不明のタワ言書いたのもコイツかな。
751Be名無しさん:2010/10/12(火) 18:45:21
>>746
システムアプリケーションは基本図形、文章、仮身一覧。1Bのときは表計算は別売りだったよ。
何も知らないでよく使ってるね。w
752Be名無しさん:2010/10/12(火) 19:13:04
>>751
付け足しだけど、マイクロカード、超漢字メールはどう? 単に超漢字にいっしょに付けて売ってるだけで、
扱っているデータはTADではない。こういうものもOSの一部と思ってるんなら、勘違いも甚だしい。
OSの一部というなら少なくともTADを扱っている必要があるのでは。表計算の実身に基本文章付箋を
貼ると、ちゃんと罫線が表示されます? マイクロカードの実身に貼ったらどうなる?TADだったら仕様が
ちゃんと公開されていはずだけどね。OSの一部と言い張るなら結構だけど、となると超漢字はBTRONでは
ないわな。
753Be名無しさん:2010/10/12(火) 19:52:02
超漢字BTRON仕様OSのB-right/Vとアプリをまとめて売ってる商品なんだけど。
実際ひとまとめにして売ってる商品を「附属じゃない」とかトボけるなボケ。

>>752
まぁそうね。そのへんズボラ過ぎるとは思う。
754Be名無しさん:2010/10/12(火) 19:52:30
超漢字は、の「は」が抜けた
755Be名無しさん:2010/10/12(火) 20:04:17
>>753
まあ、解釈の問題だけど、俺はOSの一部って意味で使ってるので。でないと本質的なことわからんでしょ。
表計算はOSの一部ってのなら、基本的な機能だけっていうこともわからないことないけど、元々独立して
販売していたアプリケーションだからね。マイクロカードとかも。
とにかくまとめて売ってあろうが、機能が低すぎるだろうが。
756Be名無しさん:2010/10/12(火) 20:11:43
実身仮身を使っていると、まともな議論ができなくてボケとか殺すぞっていう言葉しか
出なくなるって本当ですか?
757Be名無しさん:2010/10/12(火) 20:20:07
>>753
OS附属じゃないでしょそれは。抱き合わせって言うの。
758Be名無しさん:2010/10/12(火) 20:45:48
UnixにはCコンパイラが...という例で反論しようかと思ったが、商用Unixだと
コンパイラは別売りのことも結構多かったっけなw
759Be名無しさん:2010/10/12(火) 21:53:04
>>751
知識だけ会って、考える力がないって、
BTRON使いとして一番ダメな例だな。

>>752
原理論者はおいておいて。

超漢字メールはものすごく便利。

>>753
マイクロソフトを解体する司法省の強い提案を自作自薦テロ9.11で有耶無耶にしたアメリカ、とそのスパイおまえ。

>>755
然るべき市場を与えてから言え。
BTRONが占めるはずだった市場を人為的にWindowsに奪わせて何を言うか!

>>756
皮肉ね。論争では勝てないのね。残念な頭。

>>757
だったらまずWindowsを集団訴訟してこい!
760Be名無しさん:2010/10/12(火) 21:57:05
アンチBTRONの特徴。

知識があっても、考えることが苦手。
その知識も考える力で上回る俺以下。

朝鮮民族の感触を受ける。
俺、純日本人。

BTRONをツア勝っていたという前提なのに、考える力が劣っている矛盾に気付かないほど、考える力がない。
俺、情報資料から情報を自作できる。さらにメタ情報が観える。
761Be名無しさん:2010/10/13(水) 01:33:00
652です

>>697
更新ありがとうございます!!

改良して欲しい点ですが、ウィンドウの大きさを1.5倍とか2倍の大きさに変更できるようになりませんか。
タッチパネルで使っていると外すことが多くて、大きさが倍あったら楽なのにと思うことがあります。
762Be名無しさん:2010/10/13(水) 09:18:15
>>697
更新まことにありがとうございます。
お手数を煩わせて申し訳ありません。
μDiaryなしの生活は考えられませんのでどうか見捨てないでください。
763Be名無しさん:2010/10/13(水) 18:15:59
>>761
マイクロスクリプトなんで、画面デザインは図形エディタを使って、自分で自由に改編できます。自由に
やって頂いて結構です。というか私も他の人の作品をいろいろ利用させて頂いて作ってますので。

>>762
大した物ではありませんが、ありがとうございます。しかし、忙しいということもあるのですが、やる気が
出てこないので、あてにしないでください。
764Be名無しさん:2010/10/14(木) 08:18:37
>>763
作者様
またいつか灰色の機能付けてくださいね。
765Be名無しさん:2010/10/16(土) 21:02:07
>>763
年月_cap等の位置がずれるのを直すのにちょっと苦労しましたが、何とか大きさを変えることが出来ました。
ありがとうございました。
これからも使わせてもらいます。

マイクロスクリプトの中身を始めてみましたが、図形をそのまま使っているんですね。
ちょっとびっくりしました。
766684:2010/10/17(日) 09:42:14
うわ…一気に伸びてるよ…

>>695
脚註がある文書には確かに向いているんですが、註が多すぎる場合、例えば1ページに10以上もの註がある様な書籍だと、註を参照するのに一々その実身を開かなければならない煩わしさがあります。
註だけをまとめて参照したい場合なんかだと、註実身を増やし過ぎるのは不便ですね。実身数の制限も心配になりますし。

私は当初、章立てに従って実身を作ってたんですが、少々不便に感じた所があり今は一書籍一実身にしてます。
便利なのは目次の章からその内容に飛べる事。これは正に実身/仮身モデルの本領です。
ところが、どの章に書かれてあるか分からないキーワードを検索する段になると、基本文章編集の検索機能では今開いている実身の中にある語しか検索できません。
実身仮身検索を使えばいいんですが、その為には一度実身を閉じてその実身に対する検索として再操作しなければなりません。
回避策としては一つの書籍に対する実身を二つ作成して、閲読用と検索用に分離する方法が考えられますが、私としては面倒に感じます。
書籍実身をどう管理するかにも関わって来ますし。
アプリケーション側の対応として基本文章編集の中で実身仮身検索までできればいいんですけど。

又、目次に従って章ごとに実身を作成した場合、仮身は縦書きに対応してないのでピクトグラムのみにしないと画面がとんでもない事(笑)になりますし、実身名の文字数制限から章の題名をそのまま実身名にできない場合もあります。
更に言えば、一実身をどの程度にするのか、一章を一実身とするのか、章の中の一、二、三や、その更に中にある1, 2, 3…とするのかと言う「編集」作業の問題が出て来ます。
普通は一章一実身とするのが妥当なのかも知れませんが、まえがきやあとがき等たかだか1ページ程度に一実身を割り当てるのもどうかと…

今の所決定版の解決策は無い様ですし、必要となればいつでも一章一実身とかに変更できるので、当面の暫定処置として基本的には註仮身等を置かない方針にしてます。

ところで皆さん文書表示って使ってます?
確か超漢字リリース直後頃のTW付録CDに入ってたきりでwebでも見つからないアプリなんですが、ああ言ったビューワをもっと進化させてくれればTAD電子書籍が快適になりそうなんですけど。
もしや覚えている人もいないのでは…
767Be名無しさん:2010/10/17(日) 10:39:10
今でも超漢字使っている人ってすごい。普通にネットに触れたい人間には厳しいよ。
昔は、和製マックかと思っていて、坂村さんも頭の片隅にあったろう。
768Be名無しさん:2010/10/17(日) 11:21:50
769Be名無しさん:2010/10/17(日) 12:02:58
>>767>>768
物は使いよう。
要は、おまえらが馬鹿なだけ。

考えるというこの一点においてびーとろんに勝る道具(もの)なし。
770Be名無しさん:2010/10/17(日) 12:58:56
>>766
結局htmlにした方がこのような場合はるかに楽だな。

>実身仮身検索を使えばいいんですが、その為には一度実身を閉じてその実身に対する検索として再操作しなければなりません。
>回避策としては一つの書籍に対する実身を二つ作成して、閲読用と検索用に分離する方法が考えられますが、私としては面倒に感じます。

こんなこと書くと、また>>769みたいな奴に糾弾されるぜ。w BTRONは非の打ち所がないから、面倒とか使いにくいってのは
結局使う人間のせいにされる。
まっ、冗談は置いておいて、実身仮身検索に限らず、実身に複数の実行機能付箋を貼り付けても同様の問題が
あるね。例えば、前から文句付けている表計算と例えばグラフ作成の付箋が貼っているとき、表計算を立ち上げた
ままグラフを表示させたいというのが当たり前の考えだが、BTRONにはそのような仕組みがない。
μTACLは基本的に表計算を一旦更新して閉じないと次の作業に移れない。
現状でもちょっと手を加えればできるが、OSにそのような機能が本来は必要だろう。
おっと、またこんな真実を書くと、>>769みたいな奴に糾弾されるな。w
771Be名無しさん:2010/10/17(日) 13:55:17
windowsは、間接的にプログラムやファイルに触っている感じだが、超漢字はそれらを直接触れる
感じがほかにないと思うし、それが何よりの爽快感。これをダイレクトオペレーションというのかどうか
知らないけど、その感覚が手になじむ、道具に近い感じを与えると思う。超リンク!はうまく使えない。
772Be名無しさん:2010/10/17(日) 14:03:57
デバイスに直接触るなんて前時代的すぎる
今はみんな仮想化の時代
773Be名無しさん:2010/10/17(日) 14:07:06
774Be名無しさん:2010/10/17(日) 15:49:03
>>770
>BTRONは非の打ち所がないから、面倒とか使いにくいってのは
結局使う人間のせいにされる。

誰もそんなことは言っていない。
国語がだめなのか?外国人か?

物は使いようだと言っているまで。

>おっと、またこんな真実を書くと、>>769みたいな奴に糾弾されるな。w

己の意見を開陳すると同時に逃げを布石する辺り非常に馬鹿だな。

>>771
BTRONを使うときはWindowsを一切忘れて己の身体と知恵だけを使え。
775Be名無しさん:2010/10/17(日) 17:34:32
>>774
>物は使いようだと言っているまで。

で、その後すぐ馬鹿呼ばわりするのがBTORON信者。

>BTRONを使うときはWindowsを一切忘れて己の身体と知恵だけを使え。

やはりBTORON教かね。
776Be名無しさん:2010/10/17(日) 17:39:12
>>774
こんな奴がいるからフリーソフトの作者たちも逃げていく。
777Be名無しさん:2010/10/17(日) 18:31:27
>>775
>>BTRONを使うときはWindowsを一切忘れて己の身体と知恵だけを使え。

これ、基本中の基本なんだけど、おまえBTRONに触れたことがないだろう?

>>776
お前みたいなアメリカに雇われたケセッキCMを展開しているソフトバンクの孫正義みたいな
朝鮮系工作員が継続して
BTRONを妨害し続けるから
出る芽も出ず
高い潜在能力も生かせず
一方的にアイデアと先進性をアメリカに奪われるばかりで
BTRONが生殺しになっているからだよ。

だからといって図に乗るなよ。
来たる日には証拠を揃えておまえらを一斉検挙してやる。
まあ、俺ならクーデター起こしておまえら全員処刑だがなw
778Be名無しさん:2010/10/17(日) 18:39:58
>>777
へーっ。今の超漢字VはWindowsとの間でデータのやり取りがまあまあできますし、
ホスト仮身サーバ/クライアントを使えば、超漢字からWindowsのファイルも起動
できるわけで。こういうのをまったく使わないとなると、不便きわまりない。
であんたのBTORONはそんなこともできないわけですね。
779Be名無しさん:2010/10/17(日) 18:48:24
>>777
また、ステテコか。w
780Be名無しさん:2010/10/18(月) 09:17:21
>>778
BTORON
BTORON
BTORON
BTORON
781Be名無しさん:2010/10/18(月) 09:19:51
>>778
違うものは違うものとして使う。
当たり前。
はさみで大根が切りにくいとぼやくな。
782Be名無しさん:2010/10/18(月) 10:27:00
> >>BTRONを使うときはWindowsを一切忘れて己の身体と知恵だけを使え。
>
> これ、基本中の基本なんだけど、おまえBTRONに触れたことがないだろう?

初心者のみなさんこういうデタラメな「基本」とやらに騙されないようにね。

BTRON には BTRON の考え方がある、というのは確かだけど、道具というのは
適材適所で使うべきです。
783Be名無しさん:2010/10/18(月) 14:12:36
>>782
>> >>BTRONを使うときはWindowsを一切忘れて己の身体と知恵だけを使え。

>道具というのは
適材適所で使うべきです。

同じ意見ですね。ばーーーっかじゃないの?
784Be名無しさん:2010/10/18(月) 14:40:48
Windowsは一切忘れて、という意見のどこが「適材適所」なんですか?

ばーーーっかじゃないの?
785Be名無しさん:2010/10/18(月) 16:28:05
>>784
BTRONとWindowsでは操作法と使用目的ががまったく違うから。

適材適所=使い分け
786Be名無しさん:2010/10/18(月) 16:28:53
>>784
ばかと呼んだのは謝るよ。
787Be名無しさん:2010/10/18(月) 18:40:45
論文

論題
「アンチBTRONはなぜ生まれるのか?」

BTRONをWindowsとして使おうとする。
そしてBTRONを使いこなせない状況に直面する。
そしてBTRONに怨嗟を吐くようになる。

BTRONはBTRONなのに。
788Be名無しさん:2010/10/18(月) 19:13:25
誰もBTRONをWindowsとして使うなんてことは言っちゃいない。

普通に適宜使い分けりゃいいだけのになぜか必死で「己の身体と知恵だけを使え」だとか
妙なことを言い出すからお前に代表される一部狂信者が嫌われる。
789Be名無しさん:2010/10/18(月) 20:14:18
>>785
で、BTRONの使用目的とは何なの? 超漢字Vを買うと使用上の注意とかで書いているのかね。
790Be名無しさん:2010/10/18(月) 20:28:55
>>787
あほか。
791Be名無しさん:2010/10/18(月) 23:12:46
>>785
で、BTRONを使うとアラビア語とか簡単に表記できるわけですね。
792Be名無しさん:2010/10/19(火) 08:21:29
>>788>>789>>790>>791
BTRONをWindowsのように使おうとせず、
BTRONを使うときはWindowsを一切忘れて己の身体と知恵だけを使え。
793695:2010/10/19(火) 18:19:14


>>766

何となく、HTMLの方が書籍には良さそうですね。
何らかのビューアがあれば別なんでしょうが。

> 脚註がある文書には確かに向いているんですが、註が多すぎる場合、例えば1ページに10以上もの註がある様な書籍だと、註を参照するのに一々その実身を開かなければならない煩わしさがあります。
> 註だけをまとめて参照したい場合なんかだと、註実身を増やし過ぎるのは不便ですね。実身数の制限も心配になりますし。

この辺は注釈実身を纏めた実身を作って、それぞれは開いたかしんにしておくとかで、解決できそうですが、数制限は痛いですね。

目次から飛ぶのは、他のものでも出来そうですし、検索用に分けるというのは本末転倒ですね。
まあ、検索は想定されてなかったでしょうし。

そうか、縦書きに対応してませんね。
やはり、古さというか制限がネックですね。
もしくはハイパーテキストなファイルシステムは無理があったのか。
個人的には、比較的実用的で入手しやすい、ハイパーテキスト環境なので続いてほしいんですが。


> ところで皆さん文書表示って使ってます?

そういうビューア自体初めてしりました。
スクショとか有れば、見てみたいです。
794Be名無しさん:2010/10/19(火) 20:26:02
Windowsはメモリ使いすぎで腹が立つ
XPは買ったときは256MBでも十分動いていたが、
今ではページングしっぱなしで使い物にならない
最近のエントリマシンを買っても、どうせすぐにメモリが
足りなくなるだろう
795Be名無しさん:2010/10/19(火) 21:30:16
winはHDDキャッシュが...
796Be名無しさん:2010/10/20(水) 11:49:02
函館の五稜郭みたいなスレッドだね。
797Be名無しさん:2010/10/20(水) 13:05:38
おまえら、超漢字、自分の名義でちゃんと買ったのか?
798Be名無しさん:2010/10/20(水) 18:34:47
>>797
無印〜Vまで全部ちゃんと自分で買ってるぞ。
当たり前のことを何聞いてるんだ?
799Be名無しさん:2010/10/20(水) 20:38:41
>>797
あたぼうよ。ファンだからな。
800Be名無しさん:2010/10/20(水) 20:39:22
ファン買いってやつか?とにかく応援してえのよ。
801Be名無しさん:2010/10/21(木) 08:00:39
μDiary作者様
なにとぞ書き込んである日は灰色になる機能をμDiaryに戻して付けてください。どうかなんとかよろしくお願いします。
802Be名無しさん:2010/10/21(木) 09:13:32
BTRON2ちゃんねるブラウザbchanの作者様
bchanにスレッド作成機能をつけてください。
よろしくお願い致します。

追伸
bchanはび^ーちゃん、
では、bchanlはなんと読むのですか?
803Be名無しさん:2010/10/21(木) 12:10:34
上野の彰義隊みたいなスレッドだな。
804Be名無しさん:2010/10/21(木) 22:52:48
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法1/3
今はVMwarePlayerで昔のVMwareWorkstationレベルの設定ができます。
なので、面倒な登録や試用期間を気にせず、好きな構成が取れます。
そこでこう↓
0.概要
超漢字VのVMファイルを三つ作り、それぞれ、
BTRON-OSとデータとバックアップ用に割り当てる。
必ず、OSのVMファイルとデータのVMファイルは別々にしてください。
(BTROはデータが命なので、OSのアップグレードなどに備えるため。
超漢字メールもメール管理をデータ用VMファイルに配置しておけば、
世界中のどんなメールソフトよりもメールの保全・保護が保証されます。)
1.VMwarePlayerダウンロード&インストール
2.VMwarePlayerで、
新規仮想マシンの作成>後でOSをインストール>次へ>その他+その他>次へ
>仮想マシン名=その他→「超漢字V(OS)」
格納場所=”D:¥VM¥VMware¥BTRON¥超漢字V(OS)”。とにかくC:ドライブ以外で。
(C:ドライブだと、よく死ぬWindowsと一緒にVM超漢字Vもお亡くなりになってしまい、
超漢字のウルトラ級の鉄板安定性能の意味がなくなるからです。)
>ディスク最大サイズ=119.994GB
(将来を見越して、BTRONが現在取れる最大ディスクサイズ120GBにしますが、
単に120GBとすると、超漢字V側の認識では6MB余ってしまい。
その空き領域が常に存在するため、超漢字Vが起動するたびに
「ディスクをフォーマットしますか?」
と訊ねてくる状況を避けるための微調整です。)
>次へ>完了。
>[仮想マシン設定の編集]
>メモリ=512MB
>[追加]>ハードディスク>次へ>仮想ディスクの新規作成>次へ
>IDE>次へ>ディスクの最大サイズ=119.994GB>次へ
>作られるVMファイルの名前を「超漢字V(OS)-0.vmdk」→「超漢字V(データ).vmdk」に
>完了。
805Be名無しさん:2010/10/21(木) 22:54:41
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法2/3
>[追加]>ハードディスク>次へ>仮想ディスクの新規作成>次へ
>IDE>次へ>ディスクの最大サイズ=119.994GB>次へ
>作られるVMファイルの名前を「超漢字V(OS)-0.vmdk」→「超漢字V(バックアップ).vmdk」に
>完了。
>[OK]。
>CD/DVD/BDドライブに灰色の方の
「超漢字VシステムCD(リカバリ用)」
と書かれてあるCDを挿入する
>[仮想マシンの再生]
>「ディスク設定画面」が起動するので、右上の[ハードディスク#1]を
おててポインタでクリックして、
[ハードディスク#1]、[ハードディスク#2]、[ハードディスク#4]が
それぞれ、「122,872Mバイト」になっていることを確認
>試しに[ハードディスク#1]で[区画作成]ボタンを押して
区画サイズ=122872Mバイトとなっていることを確認
(この122872MバイトがBTROが取りうる最大パーティションサイズ)
>[ハードディスク#2]で[区画作成]>区画名=BTRON+DATA
>[作成]>[実行]
>[ハードディスク#4]で[区画作成]>区画名=BTRON++Backup
>[作成]>[実行]
>で[システム登録]>区画名=BTRON−OS
>[作成]>[実行]>まったりと待つ
806Be名無しさん:2010/10/21(木) 22:55:45
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法3/3
>超漢字Vが[ハードディスク#1]つまり「超漢字V(OS).vmdk」ファイルに登録される
>超漢字Vが起動
>初期設定ガイダンス
>Windows標準>ローマ字入力+かな
>VJE−Delta−SP+VJE+Windows
>[設定]
>超漢字Vメインウィンドウにある「BTRON+DATA」と
「BTRON++Backup」をウィンドウの下の方の見えないところに移動させる
>「BTRON+DATA」を右クリック>仮身操作>属性変更>自動起動をONに
>「BTRON+DATA」をダブルクリック
>「BTRON+DATA」窓に原紙箱からキャビネットをつかんでポン
>実身名=「データ」
>以降、あなたが作るすべてのデータはこの「データ」キャビネットの中に入れてください
>フルバックアップしたい場合は、「超漢字V(データ).vmdk」をコピーするだけ
>非常に重要な実身を毎日毎週毎月のようにバックアップしたい場合は、
 その実身を「BTRON++Backup」の中に実身複製するか、
 その実身が実身複製するには大きすぎる場合などは、
 超漢字Vの「小物>バックアップ」を使って保存先ディスクに
 「BTRON++Backup」を指定してバックアップ
>超漢字Vメインウィンドウを終了して超漢字VVMを終了
>D:¥VM¥VMware¥BTRONディレクトリに行き
 「超漢字V(OS).vmx」ファイルを右クリックしてデスクトップにショートカットを作成
>超漢字Vを使うときは「超漢字V(OS).vmx - ショートカット」をダブルクリック
>超漢字Vを終了するときは超漢字Vメインウィンドウを終了させる
>終わり。。
807Be名無しさん:2010/10/22(金) 00:04:50
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法4/3
パーソナルメディア障碍者優遇制度
http://www.chokanji.com/info/disabled-price.html
《パーソナルメディア障害者優遇制度 価格表》
製品名当社通信販売(ウェブショップ)価格障害者優遇制度価格
超漢字V
18,900円 (本体価格 18,000円)
13,230円 (本体価格 12,600円)
超漢字V辞書パック
(超漢字V+超漢字統合辞書+超漢字広辞苑+超漢字岩波新漢語辞典)
31,500円 (本体価格 30,000円)
22,050円 (本体価格 21,000円)
超漢字Vエキスパートパック
(超漢字V+超漢字統合辞書+超漢字広辞苑+超漢字岩波新漢語辞典+超漢字ウェブコンバータ)
78,750円 (本体価格 75,000円)
55,125円 (本体価格 52,500円)

超漢字VFAQ集 - よくある質問と回答集
http://www.chokanji.com/ckv/faq.html

あるととってもBTRONが可愛く想えるサウンドドライバー
(仮想マシンは汎用ハードウェアなのでサウンドドライバが効く。)
http://www.chokanji.com/download/sound.html
808Be名無しさん:2010/10/22(金) 00:06:57
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法5/3
BTRON、あるととっても便利な小物たち
ウィンドウ管理
http://yashiromann.sakura.ne.jp/prog/winmng/
μDiary
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
ToDoパッケージ(要、用紙箱と仮身起動)
主窓>超漢字サンプル集>フリーソフト・フリーデータ集
>ビジネス>スケジュールやToDoを管理したい>ToDoパッケージ
主窓>超漢字サンプル集>フリーソフト・フリーデータ集
>実身/仮身をもっと活用したい>仮身起動+用紙箱

BTRON、あると助かるアプリたち
超漢字統合辞書(含む「統合辞書+広辞苑+岩波新漢語辞典」)31,500円
http://www.chokanji.com/ckdic/
超漢字検索(Windowsで使う)6,300円
http://www.chokanji.com/ckk/
ディスクシュレッダー4スーパー50,400円
(パソコンを廃棄・売却するときに
フォーマットしただけでは素人でもツールで簡単に復元できてしまうため。
ゼロ書き込み消去などでも業者が業務用ソフトウェアを使えば復元できてしまい、
省庁や社のマル秘、個人の個人情報が守りきれる確証がないため。)
http://www.disksh.com/

初めて超漢字Vを買う方々におすすめの割引セット
超漢字V辞書パック(超漢字V + 超漢字統合辞書)31,500 円
(18,900円安いというか超漢字Vがまるまるタダ)
http://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/ckvpack.html
809Be名無しさん:2010/10/22(金) 00:50:57
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法7/3
BTRON、あるととっても便利な小物たち

bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ
http://sourceforge.jp/projects/bchan/
ダウンロード
http://sourceforge.jp/projects/bchan/releases/
bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ - の使い方
http://bchan.sourceforge.jp/

810Be名無しさん:2010/10/22(金) 09:51:19
weblogでやったほうが、より多くの人の目にも触れるし、いいと思うんだけどな。
なんでうずもれるだけのチラ裏掲示板でやるわけ?
811Be名無しさん:2010/10/22(金) 10:37:17
>>767
>>768
>>770
>>772
>>775
>>776
>>778
>>782
>>784
>>788
“TRONマニア”藤井講師のブログ
http://ameblo.jp/tronmania/

実身仮身モデルの理解を深める
テーマ:【20】 パソコンでTRONを使う!


BTRONが標準的ファイルシステムとして備えている実身仮身モデルは、
「パソコンに初めて触れる」というコンピュータ初学者に
その操作をスムーズに習得できることを重視してデザインされている面もあります。
そのために、別のOSのパワーユーザーは
そのあまりの基本的設計思想の違いに面食らってしまうこともたびたびあるでしょう。


実身仮身モデルの理解には「ウィンドウ内に表示されているものはすべてそこに存在している」と
考えると分かりやすいと思います。必要な情報を新聞や雑誌から切り抜いてノートに貼り付けた
スクラップブックがまさにそのイメージです。

OSの内部構造やファイル管理の意識を持つ必要がない、
ユーザーに優しいシステムこそBTRONが目指していたものですので、
そういったことを考えてしまうとハイパーテキストが難解なものと感じることになるでしょう。
812Be名無しさん:2010/10/22(金) 10:59:58
>>767
>>768
>>770
>>772
>>775
>>776
>>778
>>782
>>784
>>788

“TRONマニア”藤井講師のブログ
http://ameblo.jp/tronmania/

この実身仮身モデルはユーザーに管理の意識を強要しない直感的なファイルシステムとして、
思考の構造化に非常に有益であるとして熱狂的なファンがたくさん存在しています。

このように、BTRONとは普段のパソコンのファイル操作そのものがまるで
ネットサーフィンをしているのと同様に常にウェブページを作成・編集していることに近い
処理を行うシステムともいえます。その意味でも
ユーザーとって非常に自由度が高いファイルシステムとなっていることに
はじめてBTRONを操作する場合、


別のOSのパワーユーザーは少々戸惑ってしまう


かもしれません。
813Be名無しさん:2010/10/22(金) 11:41:04
>>810
意訳すると「ウザいから長文コピペして回んな、ブログにでも書いてろ」ってことだよね?
全く同じこと思ってたから全力で同意させていただきます。
814Be名無しさん:2010/10/22(金) 12:29:52
>>696
>ん? これも頻繁に起こります? これはおそらく書き込みチェックをしてカレンダーの日付を灰色にする
っていう機能の問題かな。こっちのチェック機能が問題なので、もしそうなら、このチェック機能を
とった方がいいかもしれません。 以前改良して、まず問題無いかと思っていたんですが…(^_^;

不具合は起きませんよ。改善されています。
ですのでμDiaryR0.42では「カレンダーの日付を灰色にするっていう機能」をまた付けてくださいね。
灰色機能はスケジュール管理にも使っていますので。
815Be名無しさん:2010/10/22(金) 12:30:53
任天堂のDS LLで遊んどこうっと。

タッチペンだし。
816Be名無しさん:2010/10/22(金) 16:10:51
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法5/7
BTRON、あるととっても便利な小物たち
ウィンドウ管理
http://yashiromann.sakura.ne.jp/prog/winmng/
μDiary
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
ToDoパッケージ(要、用紙箱と仮身起動)
主窓>超漢字サンプル集>フリーソフト・フリーデータ集
>ビジネス>スケジュールやToDoを管理したい>ToDoパッケージ
主窓>超漢字サンプル集>フリーソフト・フリーデータ集
>実身/仮身をもっと活用したい>仮身起動+用紙箱
SNTPC(本体時計自動設定ソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/other/tron/se297248.html

BTRON、あると助かるアプリたち
超漢字統合辞書(含む「統合辞書+広辞苑+岩波新漢語辞典」)31,500円
http://www.chokanji.com/ckdic/
超漢字検索(Windowsで使う)6,300円
http://www.chokanji.com/ckk/
ディスクシュレッダー4スーパー50,400円
(パソコンを廃棄・売却するときに
フォーマットしただけでは素人でもツールで簡単に復元できてしまうため。
ゼロ書き込み消去などでも業者が業務用ソフトウェアを使えば復元できてしまい、
省庁や社のマル秘、個人の個人情報が守りきれる確証がないため。)
http://www.disksh.com/

初めて超漢字Vを買う方々におすすめの割引セット
超漢字V辞書パック(超漢字V + 超漢字統合辞書)31,500 円
(18,900円安いというか超漢字Vがまるまるタダ)
http://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/ckvpack.html
817Be名無しさん:2010/10/22(金) 16:18:27
○超漢字Vおすすめの最適構成と超漢字Vインストール方法5/7
BTRON、あるととっても便利な小物たち
ウィンドウ管理
http://yashiromann.sakura.ne.jp/prog/winmng/
ゴミ箱
http://www.vector.co.jp/soft/other/tron/se214444.html
μDiary
http://www.eonet.ne.jp/~nisaka/
ToDoパッケージ(要、用紙箱と仮身起動)
主窓>超漢字サンプル集>フリーソフト・フリーデータ集
>ビジネス>スケジュールやToDoを管理したい>ToDoパッケージ
主窓>超漢字サンプル集>フリーソフト・フリーデータ集
>実身/仮身をもっと活用したい>仮身起動+用紙箱
SNTPC(本体時計自動設定ソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/other/tron/se297248.html

BTRON、あると助かるアプリたち
超漢字統合辞書(含む「統合辞書+広辞苑+岩波新漢語辞典」)31,500円
http://www.chokanji.com/ckdic/
超漢字検索(Windowsで使う)6,300円
http://www.chokanji.com/ckk/
ディスクシュレッダー4スーパー50,400円
(パソコンを廃棄・売却するときに
フォーマットしただけでは素人でもツールで簡単に復元できてしまうため。
ゼロ書き込み消去などでも業者が業務用ソフトウェアを使えば復元できてしまい、
省庁や社のマル秘、個人の個人情報が守りきれる確証がないため。)
http://www.disksh.com/

初めて超漢字Vを買う方々におすすめの割引セット
超漢字V辞書パック(超漢字V + 超漢字統合辞書)31,500 円
(18,900円安いというか超漢字Vがまるまるタダ)
http://www.personal-media.co.jp/webshop/chokanji/ckvpack.html
818Be名無しさん:2010/10/22(金) 16:48:04
BTRON2ちゃんねる専用ブラウザbchanで
とあるスレッドを読みふけりながらなんにも考えず青い字になっている

>>125

をクリックしたらそのレスに跳んだのでびっくりした!
bchanすげえ。
作者凄腕すぎ。
819Be名無しさん:2010/10/22(金) 19:22:29
bchan作者ornse01様へ

BTRON2ちゃんねる専用ブラウザ「bchan」を開発してくださりまことにありがとうございます。
少機能と多機能は極少の差ですが、あるのとないのとは天と地の差があります。
BTRONに2ちゃんねるに書き込める2ちゃんねる専用ブラウザができて本当に本当にうれしかったです(涙
しかもbchanの書き込み・表示機能はすばらしい出来で高性能。
BTRON使いを代表してお礼申し上げます。

お礼を申し上げて早速で申しわけないのですが、
bchanに要望があります。

優先順位順に、
1.スレッド表示ウィンドウで範囲選択やすべて選択してトレーへ複写できる機能
2.読んでいたスレッドレス位置を保持する機能
3.>>引用のポップアップ機能
4.>>引用の多重ポップアップ機能
5.ポップアップ機能
6.ポップアップ多重ポップアップ機能
7.URLやBBB仮身をスレ一覧ウィンドウにつかんでポンしたらそのスレッド位置を表示する機能
8.新規スレッドを立てる機能
9.掲示板ごとにセッティングされている書き込み最大行数を別窓に表示する機能
10.スレッドタイトル検索してスレ一覧ウィンドウに表示しつかんでポンできる機能

よろしくお願い致します。
820Be名無しさん:2010/10/22(金) 19:26:18
>>818
飛ぶ?URLをクリックしても飛ばなかったよ。ただ、そのURLを掴んで取り出すと
そのページに飛んでいく。それが面白いといえば面白いけど、よほどのトロンファンで
ない限り、使い続けるのは厳しいかな。工夫次第かもしれないけど。ただ、作者の方に
敬意を表します。
821Be名無しさん:2010/10/22(金) 19:54:13
μDiary作者様

μDiaryの中身がある場合でも灰色にならなくなった件について

素人ながら自力で中身がある場合灰色になるように戻せないか試行錯誤してみました。

私のプログラムの知識は、この「0から覚えるC言語」シリーズを途中まで観ながら
C++をプログラム向きのテキストエディタで書いて
VisualC++2008フリーエディションでコンパイル、リンク、実行をしてみただけです。
0から覚えるC言語 【講義パート】1-1‐ニコニコ動画(9)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5410972

マイクロスクリプトはわかりません。

さて、

μDiaryに実身仮身検索をかけて灰色の「灰」という字を含む実身を見付け、
「SCRIPT:ファイル操作」という実身が怪しいことを嗅ぎつけて
μDiaryを基本図形編集で起動して
μDiaryR0.3とR0.41のSCRIPT:ファイル操作を比較してみました。

コメント

#書き込みチェック…日実身に文字,仮身があるかどうかを判定。

以降に、中身がある場合灰色にするスクリプトを見付けました。
コメントアウトしてあるわけでもなさそうでした。

そこでお伺いしたいのですが、どこで灰色になるスクリプトの機能を殺しているのですか?
822Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:00:50
>>820
いや、素直に、今まで誰も成し遂げ得なかったBTRON生粋の2ちゃんねる専用ブラウザを開
発して公開してくださったことを感謝しましょうよ。

あなた、作れます?無理でしょう?


それに、Windowsの2ちゃんねる専用ブラウザと比べても
bchanの方が優っている場合がありますよ。

BTRONの性能・性質によるものですけど。
それもbchan作者がBTRONの特質を知悉してそれを活かして開発してくださったからでしょう。

やはりすごいことだし、利点はありますよ。
823Be名無しさん:2010/10/22(金) 20:07:21
そもそも、十年以上前のノートパソコンでBTRONをネイティブ運用している方にとっては
bchanの出現はまさに光明でしょう。

私も今夏まではネイティブで超漢字Vを使っていましたから、
bchanはとても便利で助かりましたよ。

BBBでスレッドタイトル検索してそのスレッドがその板の大体どのイチにあるかを把握してから
bchanlですぐにスレッドを見付け出してつかんでポンでスレッド実身を作って
あとはBTRON作法で2ちゃんねるを読み書きしていました。

まあ、便利便利。

Windows依存症の方にはわからないことでしょうが。
824Be名無しさん:2010/10/22(金) 21:15:58
>>823
>Windows依存症の方にはわからないことでしょうが。
そうですね、悪い癖が出てしまいました。
825Be名無しさん:2010/10/22(金) 21:20:57
>>814
今日出張から帰ってきたばかりなので、返事が遅れてしまいました。「カレンダーの日付を灰色にする機能」
は消したつもりではなかったのですが、テストするのに、一旦うっかりコメントアウトしていたようです。申し訳ないです。
826Be名無しさん:2010/10/22(金) 21:37:38
>>822
いや、しかし使い勝手の要望としてやはり思ったことは書くことは大事だと思う。単なるイチャモン
でないのなら、それの方が作者も喜ぶのでは。BTRON作法だからってそんなことにとらわれている
とますます進化しなくなっちゃう。BTRON作法ってのはたくさんの一般ユーザが使用して使い勝手
が良い物として出来上がってきた物では決してないからね。そこを間違ってはいけない。BTRON
の本来の目的の一つはユーザにとって使いやすいコンピュータを目指すってことじゃなかったか。
 このスレを読んでいて気になるのは、一部の狂信的なBTORONユーザが普通の人の感覚を
馬鹿にするってことだよ。本末転倒だろ。
827Be名無しさん:2010/10/22(金) 22:27:36
超漢字4よりテスト、レスアンカーに飛ぶというのはわかりました。
828Be名無しさん:2010/10/22(金) 23:00:03
超漢字4より続書き込みテスト中、
確かに面白い動作をしますね、しかし、
メール設定が上手くいかない。長らく使わなかったので
何か忘れてしまっているのだろう
829Be名無しさん:2010/10/22(金) 23:29:44
[sage]が全角になってるよ > 828
830Be名無しさん:2010/10/23(土) 00:21:28
いつになったら、やれ全角だ半角だの
文字化けだの、日本語入カモードがどうのこうのと
気にしないで済む世界が来るのだろうか

やっぱり根っこを変えるのってむつかしい?
831Be名無しさん:2010/10/23(土) 08:16:20
誰かがShift-JISもEUCもISO-2022も絶滅させて、TRONコード(あるいはUnicode)だけの世界を
作ればそうなるけど、不幸になる人間のほうが多いと思う。
832Be名無しさん:2010/10/24(日) 12:28:05
>>821
>#書き込みチェック…日実身に文字,仮身があるかどうかを判定。
>
>以降に、中身がある場合灰色にするスクリプトを見付けました。
>コメントアウトしてあるわけでもなさそうでした。
>
>そこでお伺いしたいのですが、どこで灰色になるスクリプトの機能を殺しているのですか?

肝心な部分はそこですが、最終、EXECUTE 判定 という部分で動かしてます。

修正版μDiary0.42を先程公開しました。
833Be名無しさん:2010/10/25(月) 11:15:57
>>679
DAT落ち
834Be名無しさん:2010/10/26(火) 11:48:18
未公開株サギに要注意
835Be名無しさん:2010/10/26(火) 15:50:09
>>825
お忙しい中ありがとうございます。
コメントアウトされていましたか。わかりませんでした。
灰色機能をどうかよろしくお願いいたします。
836Be名無しさん:2010/10/26(火) 15:56:48
>>825
あ、それからNeXTジェネレーションマクロは知っていたのですが、
頑迷な保守なもので食わず嫌いでずっと使わずにいたのですが
これを機に使ってみたらとても便利で助かりました。

しかし、新しい有力な小物「bchan」とい相性がわるいことがわかったので自動起動はさせていません。
bchan閲覧窓のページを下にスクロールさせようと
▼ボタンを押すとbchan閲覧窓が閉じてしまうのです。

NeXT GENERATIONマクロとbchanのどちらがどうなのかわかりませんが
どちらも好きな小物なのでなんとかしていただけると助かります。
837Be名無しさん:2010/10/26(火) 16:09:33
>>827-828
ね?なかなかのものでしょう?

>>832
ありがとうございます。
わー灰色が帰ってきたw
楽しみ倍増。
まる二日かけても解決しなかったのにさすが作者様。
本当にありがとうございました。
μDiary、宛名印刷、NeXTジェネレーションマクロをこれからも愛用させていただきます。
838Be名無しさん:2010/10/26(火) 18:42:02
>>836
>しかし、新しい有力な小物「bchan」とい相性がわるいことがわかったので自動起動はさせていません。
>bchan閲覧窓のページを下にスクロールさせようと
>▼ボタンを押すとbchan閲覧窓が閉じてしまうのです。
Nextジェネレーションマクロの▲▼ボタンは、単に命令+↑、命令+↓ のキーイベントを発生させているだけなので、
bchanを開いた状態で、命令+↑、命令+↓を実行しても同様の症状が出ますね。bchanの作者様にお願いしては
どうでしょうか。
839Be名無しさん:2010/10/26(火) 19:29:54
>>838
了解しました。
ご説明いただき重ねてありがとうございます。
840Be名無しさん:2010/10/26(火) 21:15:43
>>820
bchanの青くなっているURLリンクをBBBにつかんでポンすると
そのリンクに跳びますね!
知りませんでした。
超便利!!!

w

なぜ青いのだろう?

そこをもっと考えるべきでした。
すべてのものには創造主の意味とメッセージが込められているのですね。

やはりものを作らず使うだけの側のユーザは
創作者兼ユーザとすれ違いを起こしますね。
このユーザと創作者のすれ違いがBTRONの最大の問題点だと考えます。
敷延すればユーザとパーソナルメディアのすれ違い、
ユーザとアーキテクト坂村健御大のすれ違いもこの本質的な問題に含まれます。

ほかのBTRONに対する具体的な不満は小さなもので、
ユーザ数が増えれば解決する相対的な問題であり、
本質的な問題ではありません。

例えば、実身数制限は、坂村健御大の深い哲学とユーザの浅い考えの齟齬から生じたすれ違いです。
しかし、普通に使って実身数制限を突破した方は、私以外にはいらっしゃらないはずです。
この場合は、実身数の規模という哲学に起因する本質的な問題を相対的な問題に置き換えるために、
創造主たる坂村健御大に納得していただくために打った布石が、
実身数の激増が最初から見えているBTRON用2ちゃんねる専用ブラウザの開発であり、
そのためを長期的目標として含んでBTRON用2ちゃんねる専用ブラウザの開発を訴えてきたわけです。
そして、その難題を、BTRON作法に則りながら2ちゃんねる専用ブラウザとしても優れているという
離れ技で成し遂げてくださったのがbchanとその作者のornse01様です。
841Be名無しさん:2010/10/26(火) 21:25:44
bchan作者ornse01様

ornse01様、bchanのスレッド表示ウィンドウで
「オールト+↓」キーを押したときに
ウィンドウが閉じてしまう操作系を
ウィンドウスクロールする操作系にしてください。
842Be名無しさん:2010/10/26(火) 21:29:57
>>840
>なぜ青いのだろう?

ブラウザ関係ではどこでも普通に使われている仕様です。
少しは外の世界にも触れましょう。
843Be名無しさん:2010/10/26(火) 22:00:48
>>840
>bchanの青くなっているURLリンクをBBBにつかんでポンすると
>そのリンクに跳びますね!
>知りませんでした。
>超便利!!!

うーん、bbb自体がそうなっているってことでもあるんですが、できればbchanでurlリンクをクリックすれば
ブラウザが起動するってやって頂けると、楽かなって思います。
844Be名無しさん:2010/10/26(火) 22:21:42
bchan作者ornse01様

「タイトルとURLをトレーに複写」もお願いします。
845684:2010/10/26(火) 22:25:41
最近伸びるのが速いなぁ…

>>793
HTMLは閲覧には便利かも知れませんが作る側にしてみれば苦痛ですよ。BTRONの実身/仮身は作り手に負担を掛けない点でやはり優れていると思います。
私が今まで100册ほど電子化したのをHTMLでやれと言われたら拒否します(^^;

BTRONの「欠点」が色々と取り沙汰されてますが、その「欠点」がOSとしての欠点なのかアプリが無い故の不便さなのかと言われれば、その殆どは後者なんだと思います。
もちろん、実身名の文字数制限とか仮身が縦書きに対応してないとかはOSとしての欠点ですが。

アプリが無いが故の不便さはOS/2 J2.11からDOS/VとWIN-OS/2を省いた状態を考えれば理解しやすいと思います。
例えば「あの」スプレッドシートを使って見れば1Bの基本表計算の方が使いやすくて便利だと言う人の方が多いのではないかと(^^;
だからこそWARP3からIBM WORKSが付属したんでしょうが、巨大企業IBMを以てすらあの程度なら、弱小企業たるPMCに過大な期待をするのは無理かなと。
PMCの商業戦略に問題が無いとは言いませんが…

文書表示に付いてですが、PMCに問い合わせた所再配布の予定は無いしユーザーによる再配布も不可との事です。

>文書表示の再配布等の予定はございませんが、今後の検討事項とさせていただきたいと思いますのでご了承いただけますようお願い申し上げます。

>なお、文書表示をユーザ様が再配布することはできません。
>詳細は、文書表示のドキュメント内のソフトウェア使用条件をご参照ください。

私が使っての感想ですが、画像表示、ルビ表示、縦中横表示、背景色変更等の改良を施せば結構使えるビューワになりそうです。
要望が多ければ対応してくれ……るかも……

bchan作者様へ要望なんですが、表示しているレスを選択してトレーへ複写する機能を付けて頂けませんか?
レスを返す時に相手の発言を引用出来ないと掲示板用ブラウザとして使いにくいので。
あと画面端での折り返しと[PgUp][PgDn]で画面をスクロールする機能も。
宜しくお願いします。
846Be名無しさん:2010/10/26(火) 23:49:38
>>842
そういうことじゃなくてね。
「わざわざ青くするには意味があると感じたけど勘違いだと思った。
けど、やはり青い意味(機能)はあった。つかんでポンすると跳べるんだ!」
と言っているわけです。
BTRONユーザならわかってくれると思ったんだけどなあ。
BTRONユーザではないのならこのレスを無視してください。

>>843
BTRON作法としては、
bchanの「URLリンクをつかんでポンしてBBB実身を作成してその仮身を開く。」
という方が正しい作法だと思います。

それよりも、範囲選択してトレーに複写さえできれば、
URLをトレーに複写してBBBのURL文字ボックスにトレーから複写してEnter
で観ることはできるのでそれでいいと思います。
また、範囲選択してトレーに複写する機能は、応用範囲が広く、
レスにレス内容を引用するときにも使えますし、
スレッドのある範囲のレスをテキストとして保存することもできます。
それに、bchanのスレ表示ウィンドウで「スレッドURLをトレーへ複写」して
BBBのURL文字ボックスに貼り付けてEnterして表示させ範囲選択してトレーへ複写する迂回経路も
BBBが2ちゃんねるのスレッドのような長大なウェブサイトの後半部分では範囲選択が効かないため、
bchanに「範囲選択してトレーへ複写」を求めるという意味もあります。

欲しいのは、URLリンクをダブルクリックするとブラウザが立ち上がるという
アプリケーション主体でデータ従属のWindowsぽい機能よりも
2ちゃんねるのスレッドのURLを、
スレ一覧ウィンドウにURL文字ボックスを附けてその文字ボックスにURLをトレーから複写してEnterする
と当該スレッドのある板が板一覧で開いて当該スレッドを一番上に表示するようなBTRONらしい機能です。
これはbchanの振る舞いを観てのことです。

847Be名無しさん:2010/10/27(水) 00:19:51
>>843
とは言えそのお気持ちはわかります。
「観て、観たいと思って、クリックすると、bchanスレ表示ウィンドウが別に開く。」
この、思ったことが観たまんまできる操作系は確かにあると便利だと予感させます。

では、技術的にはどうするのか?となると
けっこう難しいというよりややこしいのではないかと
考えましたので先ほどのようなレスをした次第です。

手順としては、
bchan「スレ表示ウィンドウ」はすでにリンクをBBB実身として取り出す機能を持っていますので、
bchan「スレ表示ウィンドウ」のリンク
→クリック
→どこかにリンク実身を作成
→リンク実身起動
→bchanスレ表示ウィンドウ呼び出し
→bchanスレ表示ウィンドウでスレ表示..
となるのですかねえ?
848Be名無しさん:2010/10/27(水) 00:40:04
>>843
要は、
1.スレッドリンク仮身をどこに自動生成させるのか?
2.スレッドリンク仮身は不要で一時的に表示させるだけなら今の操作系のままででき
スレ表示したのちにスレ表示ウィンドウからスレッド実身/仮身をつかんでポンで作れるのか?
ということです。

bchanの振る舞いを観ていると、
1.スレッド実身を作成させてそれを開くという手順を踏んでいるので、
(これには20文字の限界を超えてスレッドタイトル表示するために
スレッドタイトルを一度テキストとして表示させるという意味があると思っています。)
2ちゃんねるスレッドのリンクを踏んだらスレッドを表示するには
スレッドリンク実身を作成しその仮身をどこかに自動保存する必要があり、
ではそのスレッドリンク仮身をどこに自動生成・保存するのか?
2.1は便宜上の操作手順なので、スレ表示ウィンドウのリンク機能より、
ダイレクトに、2ちゃんねるスレッドリンク先のスレッドを
別スレ表示ウィンドウに表示することは難しくないのか?
この2つのどちらであるか、また別なのかと考えます。

(これをbchanで書いて書き込みながら思ったことは、
「それにしてもbchanの操作系は好きだなあ。」ということ。
例えば、書き込んだレスがそのまま「書き込みレス仮身」に残るので
再利用したりその時々好き好きに実身複製して保存できることなど。)

>>845
>最近伸びるのが速いなぁ…

同意。
ま〜ったく伸びないときが長〜くあって、伸び出すと伸びる伸びるwたけのこみたいw
849Be名無しさん:2010/10/27(水) 02:35:18
@ソフトウェア@PC等
bchan/2版 - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/
850Be名無しさん:2010/10/27(水) 02:39:43
bchanの機能について

調べていたら、
bchan作者ornse01様のお手なるこの↓ウェブサイトに全部書いてありましたw

bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ - の使い方
http://bchan.sourceforge.jp/


レスアンカーのクリック
http://bchan.sourceforge.jp/anchor.html
1.レス本文にレスアンカーが存在する場合は、このように青くなります。
 (現時点では>>の形式のみです。>など一つの場合はまだ対応していません)
2.ここをクリックすると、そのレス番号の場所までスクロールします
 (そのレス番号が存在しない場合はスクロールしません)
----------------------------------------------------------
レスポップアップはまだ実装していません・・・。
スクロールせずに見られる方が理想的だとは思いますが・・・。
とりあえず無いよりはマシということでお願いいたします。
----------------------------------------------------------
(引用注:「無いよりはマシ」は至言。
有るのと無いのとでは天と地の差があるが、
多機能と少機能の差は微差。)

851Be名無しさん:2010/10/27(水) 02:41:24
bchanの機能について

bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ - の使い方
http://bchan.sourceforge.jp/

URLの処理
http://bchan.sourceforge.jp/url.html
本文中のURLをつかんでほかのウィンドウに持っていくことができます。
1.レス本文にURLが存在する場合は、このように青くなります。
 h抜きURLにも対応しています
2.この場所をつかんで
3.仮身の置けるウィンドウに持っていくと、
4.仮身ができます。
5.基本的には、BBBの付箋が貼ってありますので起動してください
URLが2chのスレの場合はスレッドビューアの付箋が貼ったスレ実身になります。
(まあ、dat落ちしている場合は現時点ではどうにもなりませんが・・・。あと実身名は今後変更するかも)
----------------------------------------------------------
まあBBBだと表示できないコンテンツも多いでしょうが、
アップローダの画像とかを見る分には十分かと思います。
すみませんが、精神的ブラクラなんかは自力でどうにか対応をお願いします・・・。
----------------------------------------------------------

スレッドの情報
http://bchan.sourceforge.jp/threadinfo.html
URLやスレタイなどを確認するときは
1.スレッドの情報をトレーに複写できます
見ればわかると思いますが、ブラウザに入れるURLとスレタイの二つです。
2.スレッドの情報をパネルで表示します
サーバー、板、スレッド番号の3種類を表示します。
サーバーダウンだとかアクセス規制だとかを確認する場合に見るといいと思います
852Be名無しさん:2010/10/27(水) 02:47:23
bchanの機能について

bchan - BTRON 2ちゃんねるブラウザ - の使い方
http://bchan.sourceforge.jp/

datの扱い方
http://bchan.sourceforge.jp/rawdat.html
atファイルにスレッドビューアの実行機能付箋を貼って起動することができます。
1.ファイル変換などで、datファイルをBTRON側に持ってきます
2.[無変換(詳細)]で、レコードタイプ31、サブタイプ0にしてください
3.bchanの実行機能付箋を貼ります
スクリーンショットでは実身操作メニューから貼っていますが、もちろん付箋イットとかでも問題ありません。
4.起動します
5.正しいdatであればその内容が表示されます
6.ただし、この方法で作ったスレ実身には、リクエストに必要な情報が保存されていないため、レスの取得や書き込みはできません

----------------------------------------------------------
スレ実身にはdatがそのまま保存されています。「1実身が1dat」になっているので、
生のdatファイルがあれば、スレ一覧小物を使わなくてもスレを見ることができます。
理屈の上では、他のOSの専ブラで保存されているdatも使えるはず・・・
と思ったのですが、専ブラによっては生のdatではなく、変換をかけているものもあるみたいですね・・・。
すみませんが、きちんと動くかどうかは保証できませんし、対応も勘弁してください。

それから、実身の中にdatを保存しているので、他の専ブラに持っていくこともできるはずです。
やったことないけど。ファイル変換の[無変換(詳細)]で変換すると、このようにいくつかファイルができます。

このなかでdatっぽいものを選んでください。・・・えー、どれがdatになるかは保証できません。
今後使うレコードが増える予定がありますし、いくつかのアプリケーションを組み合わせる以上、レコードの順番はスレ実身を生成したツールに依存しますので・・・。
(スレ実身の各レコードの細かい仕様は、いずれまとめる予定です。)
853Be名無しさん:2010/10/27(水) 02:59:12
>>845
>BTRONの実身/仮身は作り手に負担を掛けない点でやはり優れていると思います。

同意。

>例えば「あの」スプレッドシートを使って見れば1Bの基本表計算の方が使いやすくて便利だと言う人の方が多いのではないかと(^^;

同意。
基本表計算は普通に使えていますがね。
アプリは、見極めて、見切って、適切に使えば、快適。
文句を言う方は自分が無理を言っている自覚がないかあれなのだと思います。

854Be名無しさん:2010/10/27(水) 11:34:22
今年もTRONSHOW2011、行くのか?
855sage:2010/10/27(水) 12:22:34
>>840
「例えば、実身数制限は、坂村健御大の深い哲学とユーザの浅い考えの齟齬から生じたすれ違いです。
しかし、普通に使って実身数制限を突破した方は、私以外にはいらっしゃらないはずです。」

ただ考えが足りないだけじゃないか。坂村の。
この大容量時代に、実身数を制限するどんな哲学があるんだ?
だいたい、この制限のおかげでメールやデジタル写真や2ちゃんねるを、
OS標準の機能としては扱えないじゃないか。

実身数の制限に達したのが自分だけだと思っているなんて、
なんて井の中の蛙なんだ。
いるよ。いるから問題だっていっているんじゃないか。

ユーザーと創作者って、あなたはなにか作ってるの?
開発を訴えただけっていってるみたいだけど。
856Be名無しさん:2010/10/27(水) 12:52:16
1980年代に設計されたBTRON/286の設計がそのまま、ってだけだし、
設計したの松下だから。

ていうかおかしい人はスルーするのがいいと思う。
過去にもおかしい人にとりつかれたために潰れた開発者が何人かいるから。
857Be名無しさん:2010/10/27(水) 13:51:36
設計したのは松下だが、直さないのは坂村だろ。
っていうか、DIOとか840とか、そんなのしか残ってないじゃん。
858Be名無しさん:2010/10/27(水) 13:59:48
「未来との互換性」のために16ビットCPU用のシステムとの互換性なんか切り捨てるっていうのが
BTRONの基本的な考えのはずだったのに…
859名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/27(水) 15:45:10
>>875
馬鹿じゃないのか?
古い仕様がそのままなのは単に金が無いからだろうが。
お前みたいにネットで愚痴るだけでどうかなるとか思っている甘ちゃんが
最近は増えたな。
iPhoneとかでも昔から居るマカーとは別の
変に自国をこき下ろして喚くだけで
自分をでかく見せようとする連中が多くなったな。
860名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/27(水) 15:49:34
?>875
>>857

そもそも俺はただでさえリソースがないのに無駄に散らしてどうする
実身数を最優先であとは使える範囲で有効に使え
マニュアルも読んでないような奴は論外だって言っているだけなのに
文章も読めないようなアホがコンピュータで何をするつもりだ?
861Be名無しさん:2010/10/27(水) 16:33:32
DIO氏、あんた >>840 の人の影響受けすぎじゃない?
862名無しのDIO ◆uSGO2dFnTk :2010/10/27(水) 16:37:49
>>861
俺は彼を否定も肯定もして無いし不干渉だぞ。
863Be名無しさん:2010/10/27(水) 18:35:26
>>845
>アプリが無いが故の不便さはOS/2 J2.11からDOS/VとWIN-OS/2を省いた状態を考えれば理解しやすいと思います。
>例えば「あの」スプレッドシートを使って見れば1Bの基本表計算の方が使いやすくて便利だと言う人の方が多いのではないかと(^^;
>だからこそWARP3からIBM WORKSが付属したんでしょうが、巨大企業IBMを以てすらあの程度なら、弱小企業たるPMCに過大な期待をするのは無理かなと。
>PMCの商業戦略に問題が無いとは言いませんが…
一体いつの時代のことを言ってるんでしょう。20年前? w
その20年前から少しも変わっていないのが、基本表計算 w
864Be名無しさん:2010/10/27(水) 21:50:29
BTRONの敗因は人間を過大評価しすぎたことだな。
人間は元来バカで怠け者なんだということを計算に入れてなかったんだよ。
865Be名無しさん:2010/10/28(木) 10:33:42
>>855
借り物のデータ
自分で創ったデータ

この本質的な差。
これがわからないようでは・・
866Be名無しさん:2010/10/28(木) 10:36:15
>>863
しようがねえじゃん。アメリカが市場を不法に独占従ったんだから。

それに、基本表計算は基本的に使える。
使えないとかほざいているやつは頭が悪いだけ。
867Be名無しさん:2010/10/28(木) 14:55:20
「本質的な」ってのはだいたい「俺様にしかわからない」って読み替えると意味が通るんだよなw

20年前から全く変化のないソフトウェア。
それを「使えないとかほざいているやつは頭が悪いだけ。」と擁護する。
どう考えてもどこかおかしい。
868Be名無しさん:2010/10/28(木) 15:35:41
>>867
今でもDOSが現役で使えているとこもありますが?
使えないというのは「俺様には目的がない」と置き換えると意味が通るんだよなw
869Be名無しさん:2010/10/28(木) 15:37:44
そうかそうか。
「使えないとかほざいているやつは頭が悪いだけ。」の前には、
「俺様には使えている。だから」と付け加えるのが正解だったらしい。

DOSでニコニコ動画が見れてコメントも書けているなら凄いなぁw
870Be名無しさん:2010/10/28(木) 15:42:51
自称使えるソフト使っていればいいのに
無駄な時間を過ごしているよね。
871Be名無しさん:2010/10/28(木) 15:44:47
今は仮想環境が使えるのに
暇な奴がいるもんだな。
872Be名無しさん:2010/10/28(木) 15:46:53
iPhoneですらニコニコを観るのは質が悪いか面倒なのにな。
873Be名無しさん:2010/10/28(木) 17:34:49
>>867
>「本質的な」ってのはだいたい「俺様にしかわからない」って読み替えると意味が通るんだよなw

お前が落としてきた借り物のデータ
オレ様が自分で創ったデータ

この本質的な差。

>20年前から全く変化のないソフトウェア。

プロパテントですべての美味しい権利を独り占めしたアメリカに言え。
このシェアの狭さではどうにもできん。
あと三桁は少なくともシェアが大きくないとアプリは発達しない。

だが、基本表計算は基本的に使える。

>それを「使えないとかほざいているやつは頭が悪いだけ。」と擁護する。
どう考えてもどこかおかしい。

それをこうほざくやつは頭が悪いとしか言い用がない。

>>868
>「俺様には目的がない」

それではBTRONを使うことは無理ですわ。
頭の善し悪しに関係なく生きている実感とやりたい事の自覚がないと創造は生まれないから
「BTRONの使い方がわからない。」とかいう馬鹿な状況に陥るw

>>869
>DOSでニコニコ動画が見れてコメントも書けているなら凄いなぁw

借り物のデータキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
874Be名無しさん:2010/10/28(木) 17:36:12
>>870
同意。

>>871
同感。

>>872
大同意。
875Be名無しさん:2010/10/28(木) 17:38:49
>>869
馬鹿なドザがBTRON使いに歯向かうと返り討ちに合う好例だなw

俺は親切だから書いてやる。
お前に必要なのは、技術でもBTRONアプリの発達でも実身数制限の緩和でもない。

目的

だ。
876Be名無しさん:2010/10/28(木) 17:39:49
意味がわからんなら死ね。生きる意味がない。害はある可能性は排除できない。よって死ね。
877Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:09:34
TADというデータフォーマットの目的の一つに、データの自由な流通のため、というものがあるんだが。

他人のデータを利用させてもらうことを否定し、自分で作ったデータのみを至上のものと考えるなんて、
どう考えてもTRONの発想じゃあない。
878Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:23:19
相変わらず安定したキチガイっぷりだ。まさに「無能な働き者」の鑑のような存在だな。
彼がBTRONの支持者である限りアンチは安心して見守っていられるだろう。
879Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:28:12
いやはや。オレさまの偉いのはわかったから、
そのオレさまの作ったデータの総量を制限する哲学がどこにあるんだよ、って質問にちゃんと答えなさいよ。
自分だけが64000に達したと豪語したのはどうしたんだよ。
他人が上限に達したのは借り物だって論か?
で他人には創造力がないって…。
その決めつけがすごい。
880Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:35:42
>>875
>目的
>
>だ。
 いいこと言うねえ。さすがBTORON使いだ。特にBTORONを使うときは、目標の水準もかなり
下げないといけない。
 基本表計算はもちろん基本的に使える。四則演算はお手の物だ。電卓よりは優れている。
 それ以上のことを望んではいけない。
 基本文章エディタは文書を書くだけのもの。図を入れようなんて思ってはいけない。基本図形
エディタは○とか□ととか簡単な図形を書くもの。こった図を書こうなんて思ってはいけない。
このように目標水準をうんと下げるとBTORONはそれなりに使える。
 一番大事なことは、BTORONに期待を持ってはいけないことだ。
881Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:42:14
つーか「創造力あふれるオレ様でも○割しか使ってないから一般人が上限に達することなどない」
って話ならまだ通じるけど、「普通に使って実身数制限を突破した」なら
「やっぱり実身数制限は問題がある」って結論になるべきなんじゃないの?
自らの創造力にBTRONがついてこれてないんでしょ?
882Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:43:38
>>880
つーか、こいつはBTRONを触った事すら無いだろ
ネットで知ったかぶりしたニートだろ。
883Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:47:49
ベクトルエディタとかベクターも扱えるアプリも
その他の画像アプリもあるのにそれすらも知らないニートが暴れているねw
884Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:52:43
話題そらしに決め付け。絶好調だね。
さらにTRONファンには地雷の「ベクトルエディタ」を平気で口にするとはw
885Be名無しさん:2010/10/28(木) 18:56:12
こいつは円と四角しか書けないぐらいに頭が悪いの?
886Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:06:41
>>883
まあ、使ったこと無いやつが暴れてるな。で、BTORONアプリで図形の任意角度の回転ができるのって
ありましたっけ?
それから、まっ、使ったことないから気づかんだろうけど、図形の相似変形するときのBTRON
作法ってのはかなり出来が良いよね。イネーブルウェアとしても最高の出来だ。
887Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:07:34
>>885
>こいつは円と四角しか書けないぐらいに頭が悪いの?
こいつって基本図形エディタのことですよね。
888Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:15:49
図形を任意の角度で回転できるフリーソフトはあるよ。
使ったふりをするのはもう辞めたら?
889Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:16:36
>>888
へーっ、ネイティブアプリ?
890Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:17:37
>>888
で、それは楕円とか曲線をきれいに回転できるわけですか?
891Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:30:35
>>890
出来ますよw
俺はそうして使っている。
線データで補完しているから互換性も問題無いし。
892Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:33:11
標準であれだけフリーソフトが付いていているのに
肝心のユーザがこれじゃ作者も報われないですねw
893Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:39:56
ここにある、図形編集、か。
ttp://homepage3.nifty.com/micropower/tron/btron.html

さぞかしBTRON作法に従った使い心地の良いアプリなんだろうなぁ。
894Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:50:55
>>891
うそでしょ。カクカクになるはずだけど。そういう仕様だ!
895Be名無しさん:2010/10/28(木) 19:59:25
>>892
間違ってはいけないのは、作者は大したことやってると思うよ。マイクロスクリプトで
あそこまでできるのはすごい。昔図形回転小物っていうネイティブアプリがあったけど、
結局は曲線や楕円を回転させるとカクカクになって使い物にならない。肝心の図形、
文章エディタがサポートしてないからね。だから、○とか□しか書かん程度の奴しか
BTORONは使えないってことだよ。
896Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:02:50
うん。おれもカクカクになるのなら見たことがあり、
これでは「きれいに」の要求に応えないと思ったな。

で、哲学と他人には創造力がないってオレ様は逃げちまったのか?
897Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:08:50
綺麗ってそんな奴は何かにつけて使わない。
素直に仮想環境で画像データをやり取りするね。
無駄な労力は避けるに限るw
898Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:10:58
>>897
画像データをやり取りする方がずっと無駄な労力だろ。
899Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:12:22
また見極めも出来ない低脳が暴れてるなw
900Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:15:43
最初からWindows使ってれば良いのに
わざわざBTRONスレにくる人は変態なの?
901Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:16:19
できることできないことを見極めなきゃならんほどソフトが低能だから困るんですわw
902Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:16:54
いや、みんないちどは試して、カクカクになるって見極めて、使うのをやめたって話じゃないの?
見極めてると思うんだけど。
他人を低能扱いするより、哲学をちゃんと答えて、
自分だけがオレ様ユーザーじゃないって認めればいいのに。
903Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:17:19
何を書き込んでも叩かれるばかりだとわかっていながら書き込んでる奴は変態なの?
904Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:21:54
君らがBTRONを使わなければ解決するね。
良かった良かった。
905Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:24:23
PMCもメリット無いからこのままでいいんじゃない?
906Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:26:31
PMCもBTRONを辞めたら皆開放されて解決だな。
907Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:28:39
>>877>>879>>881あたりの矛盾点の指摘への返答に困って全力で話をそらしました。
908Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:32:13
去る者は追わず。
909Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:33:46
>>907
別人だけどw
910Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:35:41
やっぱり話そらすんだ。
そらすってことは、いってた内容には根拠がないってことでしょう。
つまり、実身数の制限に哲学はないし、
上限に達して困っているユーザーは何人もいる。

だいたい使うなっていわれても、もう20年選手だし。
図形の回転はしないけどさ。

それに最初からWindowsって…
BTRONはWindowsの上で動いてるじゃん…。
911Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:37:20
暴れてる人はマジでBTRONを使わないのが最良だと思うよ。
これから新規開発される可能性は相当低い。
今までなんに使っているのか不明だけど。
912Be名無しさん:2010/10/28(木) 20:42:03
>>910
知らんものは知らん
その人なら後で追加で書いてくれるかもね。
913Be名無しさん:2010/10/28(木) 22:05:12
久しぶりにスレも元気になってきたなあ。俺のイチャモンが効いてきたか。w
これを機会にユーザーコミュニティーを何とか出来ないもんかね。BTRON
クラブなんてまるで駄目だし。
914Be名無しさん:2010/10/29(金) 13:59:16
アンチTRON火病ってバーサクw

スレッドに無駄レスするなw
「悔しいです。」の一言で済むことだろうがw

>>880
>基本文章エディタは文書を書くだけのもの。

基本文章編集は実身/仮身モデルともTADとも一体。
ばかじゃないの?

>>877-882
原初的な創造すらできない奴隷ども。
Windowsを神と崇めデータは主からしもべへとくだされる賜物と信仰する者ども。
主つまりマスターとは絶対主でありしもべつまりスレイブとは絶対奴隷であることすら知らないWindows信者。

おまえらはそう遠くない近い未来に現れる原初的な人工知能の創発に劣る。
創造すら想像できないヒトだからだ。

>>896
他人はな、お前ほどひまじゃあないんだよ。

>>900 いいえしごとです。

>>904 同意。不満あるものは去れ。創造できない者は進んで去れ。

>>909 なあw自作自演癖のあるやつは相手がひとりだという強迫観念にとらわれる。

>>911 >今までなんに使っているのか不明だけど。 wとどめw

>>913 なんだよ。朝鮮人かよorz
915Be名無しさん:2010/10/29(金) 14:07:14
>>877
>TADというデータフォーマットの目的の一つに、データの自由な流通のため、というものがあるんだが。

それには、お前の借り物のデータは想定されていない。それしかできない葛など生きている意味が無いからだ。

>他人のデータを利用させてもらうことを否定し、自分で作ったデータのみを至上のものと考えるなんて、
どう考えてもTRONの発想じゃあない。

オレ様が自分で想像したデータ>お前が落としてきた借り物のデータ

>>878
お前、気狂いなんだ。かつ、お前、無能な働き者なんだ。

>>879
>そのオレさまの作ったデータの総量を制限する哲学がどこにあるんだよ、

自分自身で想像したデータ数は65537を超えることはないという妥当な想定。

>自分だけが64000に達したと豪語したのはどうしたんだよ。

お前は達していないようだなw自白してくれるとはwwwこれだから馬鹿は手がかからんでよい。
916Be名無しさん:2010/10/29(金) 14:14:38
>>880
要は、お前、目的ないんだろ?

> 基本表計算はもちろん基本的に使える。四則演算はお手の物だ。電卓よりは優れている。
 それ以上のことを望んではいけない。

いいや。基本表計算を基本的に使うことすら出来ていない者には多機能化を要望する権利はない。
そもそも、お前は超漢字Vの正規ユーザはないので要望する権利を持っていない。

> 基本文章エディタは文書を書くだけのもの。図を入れようなんて思ってはいけない。

基本文章編集だけは最初からBTRONというOSと一体のものであったことすら知らないBTRON者はいない。

>基本図形エディタは○とか□ととか簡単な図形を書くもの。こった図を書こうなんて思ってはいけない。

基本図形編集はプログラマのためのもの。
高度な絵を描く事もできる。苦労はするが。
そもそも、紙に他人も自分もうなるほどの絵を描くことのできないものに基本図形編集は不要。
ちなみに俺の友人は基本図形編集で作家を唸らせる絵を書いた強者w
俺はおまえと根本的発想が異なり基本図形編集をアイデアツールとしてしか使わないが、
高校の美術の時間には作る作品作品全てにプロである美術教師を唸らせしつこく創作意図を尋ねられた天才w

> 一番大事なことは、BTORONに期待を持ってはいけないことだ。

一番大切なことは、BTRONを使う目的を自覚する能力。
917Be名無しさん:2010/10/29(金) 14:21:49
>>881
俺しか実親数制限を通常使用で突破していないのだから、俺が例外。

>>884
IDの出るこっちに来い。匿名の卑怯者。

bchan/2版 - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/

>>888
>フリーソフトはある
>>889
>>888
へーっ、ネイティブアプリ?

頭、腐ってんのか?w

>>895
>マイクロスクリプトで
あそこまでできるのはすごい。

C++勉強して思ったが、マイクロスクリプトは優れているぞ。
環境の恵まれ度が同じなら日本では立場逆転するな。

>>896
>で、哲学と他人には創造力がないってオレ様は逃げちまったのか?

日本語で頼む。

俺は少なくともお前にだけは創造ができないと喝破しただけ。
918Be名無しさん:2010/10/29(金) 14:29:13
>>897
なあ。
道具の使い方もわからないなんてチンパンジーにも劣るやからだ。

>>898
お前、VM超漢字Vも使ったことないのにぶー垂れてるの?

ばかじゃないの?

>>899
同意。見切りはBTRONじゃの嗜み。

>>901
>できることできないことを見極めなきゃならん

その場合、低能なのはお前の脳だということになるな。

>>907
全部答えたぞ。どうするんだ?自害するのか?そのぐらいの覚悟と誇りはあって喧嘩を売ったんだろう?どうなんだ?

>>910
>つまり、実身数の制限に哲学はないし、

ある。

>上限に達して困っているユーザーは何人もいる。

通常使用で実親薄制限を実際に突破したのは誰と誰と誰と誰なのか具体的に例示せよ。俺以外でな。
919Be名無しさん:2010/10/29(金) 14:41:03
スレッドに無駄レスするなw
「悔しいです。」の一言で済むことだろうがw
920Be名無しさん:2010/10/29(金) 15:10:53
あ。俺様、逃げてなかったんだ。
よかったよかった。
で、実身数制限はおれも突破したっていってんじゃん。
豪語したのは俺様でしょうが。
わかんないやつだな。
なぜ他人の能力を自分より低く見積もるわけ?

で、それでもあるっていう実身数制限の哲学ってなによ。

創造って、なにを作ることをいうのか知らんけど、
おれもずいぶんいろいろ作っているけど、
あれは創造じゃなかったんだ。
それは知らなかった。
ひょっとしておれの作ったソフトとか、使ってないだろうな?
ま、ソフトを使うのは、借り物のソフトで、
借り物のデータじゃないから、別にかまわないけどさ。

創作者と豪語されているので、
いったいどんなものを作っているのかと、素朴な疑問ですよ。
ソフトは作ってないみたいだけど、本でも出しているのかい?

921Be名無しさん:2010/10/29(金) 15:18:58
で、後学のために教えてほしいのでございますけれども。
俺様のいう創造ってなによ。
まさか2ちゃんねるにする発言を1発言1実身にして、
65000回発言しましたとかいうんじゃないでしょ?

だいたい、実身数制限を突破したら、
新規の実身も保存できないし仮身化もできないし、
書庫の解凍もできない。
あ、書庫は借り物だから、俺様はお使いになりませんか。
Windowsからデータをもってくることもできない。
ちょっとしたことで警告が出まくって、
おそろしく使いにくいと思うんだけど、
それをどう回避したのでございましょう?

その使いにくさを哲学で乗り越えるわけ?
いやマジに、それは興味津々ですよ。
自分以外にそんな制限に苦しんでいて、
それを哲学だといってどう乗り越えたのか。

っていうか、限界に達したら、BTRONは使えないはずなんだけど。
922Be名無しさん:2010/10/29(金) 15:57:29
>>919
よほど悔しかったんだなw
これからはこのスレではなく、戦場を下記スレッドに指定する。ここでは一切返答しない。荒らしとして報告する。

bchan/2版 - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/
923Be名無しさん:2010/10/29(金) 15:58:13
>>920
>で、実身数制限はおれも突破したっていってんじゃん。

どこで?w

>で、それでもあるっていう実身数制限の哲学ってなによ。

スーパーパーソナルコンピュータ。
こんな基礎情報も知らないようではスパイと断ぜざるをえないな。

>おれもずいぶんいろいろ作っているけど、

アップローダにアップロードよろしく。

>ひょっとしておれの作ったソフトとか、使ってないだろうな?

データを理解していないw
ばかじゃないの?
924Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:01:06
>>921
>俺様のいう創造ってなによ。

俺の俺のためだけのデータを創っていくこと。

>まさか2ちゃんねるにする発言を1発言1実身にして、
65000回発言しましたとかいうんじゃないでしょ?

bchanの仕様も知らないのか。
あんた、ホントにBTRON使い?

問 実身数制限の具体的な数値を一桁まで答えよ。

>だいたい、実身数制限を突破したら、
新規の実身も保存できないし仮身化もできないし、
書庫の解凍もできない。
あ、書庫は借り物だから、俺様はお使いになりませんか。
Windowsからデータをもってくることもできない。
ちょっとしたことで警告が出まくって、
おそろしく使いにくいと思うんだけど、
それをどう回避したのでございましょう?

問 実身数制限を突破したとき起きる現象を具体的に例示せよ。
また、実身数のうちなんの実親が大半を占めていたのか記述せよ。

>っていうか、限界に達したら、BTRONは使えないはずなんだけど。

はず?
はず?
おまえ実身数制限を突破したって言ってなかったっけ?
騙りは日本社会では生きていけないぞ、朝鮮人。
925Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:10:12
なんで他人にだけ証明を求めてんのさ。
君だって上限にいったってのもその全てがオリジナルデータだってのも全部自称で証明してないんだよ?
926Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:26:35
> bchanの仕様も知らないのか。

datファイル1個が1レコードのはずだが?
927Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:44:24
なんかうたぐり深い俺様だな。
質問に答えないで質問で返すってのはどうなのよ。
創作が自分のためだけって、そりゃあまりにも狭量じゃないか。

どこでって、どこでもここでもBTRONでだろうが。
実身数制限の哲学がスーパーパーソナルコンピュータなの?
それは本気でいってるわけ?

作ったソフトは(たぶんきっと)俺様の超漢字にも入ってるよ。
なんだよアップローダーにアップって。いまさらなにをいってるの。
狭量な俺様のためには、他人が傅く必要があるってか。

それに、BTRONだと、とくにソフトとデータの境界はかなりあいまいだろ。
地図とかもあるし、地図のブラウザなんてのもあったしな。
バイナリのソフトでも、外部の辞書や設定を参照していることがあるし。
マイクロスクリプトと連携しているソフトもある。
マイクロスクリプトとなればなおのこと曖昧だ。
ソフトだって、内部にデータをもつことがある。
データとソフトの区別なんて、ばっさりひと口で切り捨てるほど簡単じゃない。
その俺様の決めつけの単純化の根拠が知りたいよ。ほんとに。
928Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:51:16
bcanの仕様なんて知らないよ。
なんでそんなこと知る必要があるの?
BTRONはインターネットに不向きと見極めてるから、
インターネットは基本的にBTRONではしない。

ちなみに926によればdatひとつを1レコードにしているらしくて、そうだとするとそれってTADでもなんでもないから、たぶん検索もできないけど、そういう問題は別にどうでもいいのね?
ま、余談だけどさ。

実身数制限の数値なんて、こまかい。
そんなことどうでもいいから哲学をちゃんと説明しろって。
データ区画をわければ、理論的には16ビットなんだから、65536。
ただし、OSが勝手に作る$$RELATION.BOXとか$$PROGRAM.BOXが入ることがあるし、
ドライブも仮身になるし、
隠蔽仮身や消したつもりで消えていない仮身なんかもある。
1ドライブで使っていればシステムデータも含まれるから、
ユーザーが使える仮身数は、65000くらいじゃないの。
929Be名無しさん:2010/10/29(金) 16:57:05
おれが実身数を超えたのは10年くらい前で、
うろおぼえだけど、
なんか見たことのないパネルが出てきて、びっくりしたよ。


ファイル数の制限を超えました。
ファイルを削除するか、別のディスクを使用してください。
ディスクへの書き込みで障害が発生しました。
(最大実身数を超えます。)

とか、そんなじゃなかったっけ。
テストのために、コピーすればいまでも簡単に見れるけど、
そんなくだらないことさせないでくれよ。

使えないはずって、だからどうやって使ってるんだって。
俺様がどうやって使っているのか使っていないのか、
わからないから「はず」って書いたんでしょうが。
930Be名無しさん:2010/10/29(金) 17:07:06
>>929
>>921での「はず」の用法は>明らかに>>924の解釈の方がおかしい。
>>924の理屈でいえば多分>>924は朝鮮人。
931Be名無しさん:2010/10/29(金) 17:38:59
アメリカが雇っているアンチとろん工作のための朝鮮人スパイへ

お前への回答は、宣言通り下記スレッドに全て記してある。

このスレへは書き込むな。これは命令だ。

bchan/2版 - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/
932Be名無しさん:2010/10/29(金) 17:41:07
破った場合、ううんどうしよっかなあ、あ、お前の生活保護不正受給をとめてやるわw
次弾で、不法行為できそして本国の北朝鮮に強制送還行政命令wまず死ぬなw
933Be名無しさん:2010/10/29(金) 17:53:51
>>931
おい待てキチガイ。いくらなんでも全然関係ないスレに迷惑かけんな。
934Be名無しさん:2010/10/29(金) 17:57:14
>>932
宣言した以上、絶対にやれよ。
それができなかったら2度と2ちゃんねるに書き込むな。
935Be名無しさん:2010/10/29(金) 18:22:49
>>917
>C++勉強して思ったが、マイクロスクリプトは優れているぞ。
>環境の恵まれ度が同じなら日本では立場逆転するな。

ぷっw どこがすぐれてんの?
936Be名無しさん:2010/10/29(金) 18:25:40
>>933-934
おまえの下らん妄想で本スレに迷惑をかけるなと言っている。
下記BTRON関連スレッドを戦場とすると名言した。
以上の日本語が理解出来ないか?

総合スレと初心者スレは荒らしはご法度なんだよ!日本文化を理解しろ、鮮人めが。

>それができなかったら2度と2ちゃんねるに書き込むな。

あれ?その程度なの?俺はその程度では済ませないけどね。

続きは下記スレッドで。
関連スレなので「全然関係ないスレに迷惑かけんな。」という言い訳は通用しない。

bchan/2版 - BTRON 2ちゃんねるブラウザ -
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/
937Be名無しさん:2010/10/29(金) 18:32:23
>>936
いや、全然関連ないからそこに迷惑かけんな。
ソフトウェア板でやりたいんならその勉強したC++でなんかソフト作って公開して、それ用のスレ立ててそこでやれ。
938Be名無しさん:2010/10/29(金) 20:25:03
なに逃げ出してんだよ、俺様。
命令って。なにさまだよって、俺様か。はいはい。
bcanだかなんだかしらねーが、
使ってねーっていってるじゃないか。
実身数の哲学とどう関係するんだっつーの。

いまになってあわててって、10年前だっていってるじゃん。
具体的もなにもおぼえてないよ。
悪夢のような思い出だぜ、いきなり保存できなくなるんだから。
もうあんなこと二度としたくないから、複製したりしないって。

で、なにデータの証明って、だからたくさん入ってるって。
その不信っぷりがすごい。
創造したデータって、どれだけあると思っているんだよ。
これだから…蛙は困るぜ、俺様。

おれがいったのは2ちゃんねるの発言を1実身でカウントして、
65000とかいってるんじゃないかっていっただけだぜ。

おれのもつデータのどこが借り物なんだっつーの。
で、証明しろってか。できないから借り物だってか。
はいはい。人間不信の俺様には、なかなか伝わらんね〜。

2ちゃんねるの検索ソフトくらいつくってもってるよ。
開発不可能って、もうあるっつーの。
たいしたことないじゃん。そんなの。

939Be名無しさん:2010/10/29(金) 20:27:00
回答を見ると、データ区画をわけるって、それかよ…。
65000×4区画で、26万くらいになるけど、
まさかそれが哲学とかいうんじゃないだろ?
そんなの焼け石に水だろ〜。どう見ても。
それに、データ区画をわけると、間接参照の問題があるのは、知ってるよね?

ってわけであらためて。

・65000の制限は坂村の短慮(反省なし)、哲学もなし
・65000の制限は誰でも達する。それだけ創造しても発表できるほどの作品は皆無でありうる。
・他人を見下してはいけません。友達できないよ。

ってことで。
940Be名無しさん:2010/10/29(金) 22:32:57
まあ、ステテコもちょっとBTRONをかじっているみたいだけど、昔と少しも変わってないなあw
ところどころで異常さが出てる。w
941Be名無しさん:2010/10/30(土) 00:08:46
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1288111479/  で独り言言ってるのは >>936 か?
942Be名無しさん:2010/10/30(土) 06:51:13
>>941
ステテコだよ。
943Be名無しさん:2010/10/30(土) 07:28:02
>>917

>>888
>>フリーソフトはある
>>889
>>>>888
>へーっ、ネイティブアプリ?

>頭、腐ってんのか?w

ステテコのことだろ。w 俺は知ってて、書いたんだよ。図形回転できるのは現在マイクロスクリプトの図形編集しか
存在しないが、お前はしらんだろうけど、昔ネイティブアプリで図形回転小物ってのがあった。ただ、図形編集
は前にも書いたけど、マイクロスクリプトの作品としては中身はハイレベルの出来。ただ、残念なのはマイクロスク
リプトは制限きつすぎ。というか手軽に作れるという反面、できないことが多すぎ。
それと、楕円とか回転するときに多角形になってしまう。ただし、実はこれは図形編集が悪いのではなくて、文章、
図形エディタが基本的な図形しか読めないってことが根本的な原因なので、作者様はわざわざ多角形に変換する
という苦労をして下さっている。昔の図形回転小物も実は同様だった。(ステテコは知らんだろうけどなw)
TADでデータの規約を決めていると言いながら、実はそのうちの一部しか実現できていないし、アプリによっては
TADを扱っていないというのも存在する。データの互換性と言いながらWindows内でのデータのやり取りより程度
が低すぎるわけだ。

944Be名無しさん:2010/10/30(土) 09:53:13
ステテコとは芸風が違うだろ。
945Be名無しさん:2010/10/30(土) 10:30:47
>>944
確かに。しかし知的レベルが一緒だね。
946Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:02:39
BTRON向けのコード書くみんな、もうこのOS向けにコード書くの止めないか?
こんな連中にコードくれてやっても、不幸になるだけとしか思えない。

コード書く連中が幸せになれる場所は色々あるから、
BTRONなんか捨ててそっちに行った方が良いと思うぜ?

ユーザはデータと一緒に死ぬが良いさ。
947Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:07:17
>>946
>BTRON向けのコード書くみんな、もうこのOS向けにコード書くの止めないか?
ってまだいたの? ほとんどいないじゃん。もう見限って去った人が多いよ。
何が問題なんだろうね。
948Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:09:14
>>946
>ユーザはデータと一緒に死ぬが良いさ。
そのデータもPMCが超漢字を止めたら、消え去るのみ。
949Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:16:47
PMCに超漢字を停めてくれっていうのが
確実だな。
プログラマもどきも諦めて消えるでしょ。
950Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:19:28
実身数制限さえ改善してくれたら後はどうにか出来るから
こんなクレーマーは無視して欲しいね。
951Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:25:16
>>950
その実身数制限さえ改善するつもりがないからな。クレーマーが湧いてくる。
952Be名無しさん:2010/10/30(土) 12:33:03
つーかさ、BTmemoが出た時に協調して新しい物を創ろうとする人がいなかったんだから
PMC以外って夢のまた夢でしょ。

953Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:14:07
>>952
新しいものが出たら育てずに潰す、これがBTRONユーザのクオリティ。
954Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:19:04
超漢字が文系OSみたいなイメージを強く押し出してるせいもあるのか開発者の比率が低い気はする。
その上集まってきた文系さんは手は動かさないのに口だけ達者だし、坂村教の信奉者が暴れるしで
よほどタフじゃないと数少ない開発者も逃げていくことになる。
bchanの作者だって自作ソフトのために立ったスレがいきなりあんな電波で埋め尽くされたら嫌になるだろう。
955Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:22:46
>>953
プログラマが好きにやっても協調性皆無だからなあ。
フリーソフトは元々ユーザ通す必要無いと思うがw
FREEも頓挫中だし。
坂村が悪い、ユーザが悪い、PMCが悪いって。
最初から自分で好きにやれば良いじゃない?
で、誰か君を拘束しているの?
それは電波か何かかい?
956Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:23:35
>>954
同意。
>bchanの作者だって自作ソフトのために立ったスレがいきなりあんな電波で埋め尽くされたら嫌になるだろう。
BTRON支持の急先鋒と思っていたが、実はそうでないということを如実に物語っているね。
957Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:36:22
埋めた人物と立てた人物が同じなんだろ
958Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:40:36
坂村が悪いから坂村がどうにかしろって
矛盾していると思うが?
坂村もそれでどうにか出来るならとっくにやっていると思うが?
959Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:52:52
で、BTRONってあと何年ぐらいで消えるの?
960Be名無しさん:2010/10/30(土) 13:55:04
古くからの BTRONユーザならいい年した社会人のおっさんの筈だけど
なんでこんなに幼児のように自己中心で依頼心が強いんだ?
961Be名無しさん:2010/10/30(土) 14:07:27
>>960
強い期待と満たされぬ要望から出るんだろ。
962Be名無しさん:2010/10/30(土) 16:28:02
>>954
開発環境も8年間ほったらかしだし。
http://www.personal-media.co.jp/tron/developer/develop.html
963Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:02:31
土地の用意は坂村、種撒きと水遣りはメーカー、育つ芽はユーザーに例えれば
現状に何が欠けているか、誰が悪いのかは自ずと分かる話。

ユーザコミュニティの形成に失敗した以上、挽回の余地は無いよ。
不評が風化する時代ならともかく、今後20年30年も残る時代なら尚更。

まあ、BTRONの存在が日本におけるOS作成の芽を摘んでる、
と言われるのは間違いなさそうだ。
964Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:11:00
> まあ、BTRONの存在が日本におけるOS作成の芽を摘んでる、
> と言われるのは間違いなさそうだ。

どういう理屈でその論理が成り立つんだか全くわかりませんが。
965Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:11:21
だったら自分達で立ち上げればいいのになんでそうしないの?
966Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:13:32
坂村が引退したり死んだ後もまだ言い続けるのかなあ。
967Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:40:57
>>965
なにも作れないのが寄り集まっても「ぼくのかんがえたさいきょうのBTRON」論議に終始して何も出てこないし、
たまに開発できるのが混じっても、ただでさえ一人じゃ荷が重いのに、分散して持ってくれるどころか
「俺の理想」って荷物を追加で押し付けてくる奴らばかりじゃ逃げ出すさ。
968Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:43:05
>>967
自分でぼくがかんがえたさいきょうのメンバーを集めればいいじゃないかw
969Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:47:09
>>968
で、そのさいきょうのメンバーを探そうにも人材がない。w
970Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:49:25
>>969
結局、自分達の能力が足りないって事でしょ。
他の人は関係ないよねw
971Be名無しさん:2010/10/30(土) 17:57:40
続ける、諦めない、日本語が自由に使えるOSは必要だと思う。
972Be名無しさん:2010/10/30(土) 18:02:36
>>971
じゃあ頑張ってくださいな。
誰も君に口を挟まないよ。
973Be名無しさん:2010/10/30(土) 18:09:43
C++初心者なんだけど、BTRONの開発したい。
手取り足取り教えてくれるひとっているかな?
974Be名無しさん:2010/10/30(土) 18:27:29
>>973
C++の勉強をした>>917さんがいる。彼はBTRONの熱狂的信者だから
「BTRONのために何かをしたい」と言えば喜んで手取り足取り教えてくれると思うよ。
ただまあ「勉強した」とは書いてるけど「習得した」とは書いてないんだけど。
975Be名無しさん:2010/10/30(土) 19:23:09
917さんって、あれでしょ、彼方に行っちゃった人でしょ?
勉強したと修得したとはずいぶん大きな差ですよね。
ほかには、いらっしゃらないんですかね?
976Be名無しさん:2010/10/30(土) 19:40:01
ここまで全部オレの自演!


プログラミングの方のスレとか
977Be名無しさん:2010/10/30(土) 19:46:48
それってもう過去スレッドらしい。
978Be名無しさん:2010/10/30(土) 20:19:16
自演が忙しくて過去スレになっていたとか気がつかなかったYO!

にちゃん以外のとこにbbsでも作ってみれ
979Be名無しさん:2010/10/30(土) 23:03:54
BTRON3仕様書 Ver 3.20.00
http://www.tron.org/tron-s/btron/os_spec/kernel/file.html
>ファイル名としては最大20文字の任意のファイル名が付けられる
>ファイルIDは 16 ビットの数値で表わされるため、 最大ファイルIDは 65535 を越えることはできない。
980Be名無しさん:2010/10/30(土) 23:18:54
作ってみました。
よろしくです。
http://programingbtron.bbs.fc2.com/
981Be名無しさん:2010/10/30(土) 23:40:08
>>974
結局、作りたいものがあれば、何とかできる。
982Be名無しさん:2010/10/31(日) 09:24:21
C言語、ていうかプログラミングの全くの初心者だというなら、
いきなりBTRONの開発に挑戦するのは無理。ステップが大きすぎる。

Ubuntuでも入れて、まずはPythonあたりでプログラミングの勉強を。
プログラミングがあるていどわかってきたらC言語の勉強を。
そうしたら... という流れでないと。

それから、一応公式のメーリングリストがあったりするんで。
ttp://www.personal-media.co.jp/tron/developer/ml.html
983Be名無しさん:2010/10/31(日) 09:53:58
なんだそりゃ。
掲示板までつくってせっかくやる気になったが、無理か。
こうしてまた新しい可能性は消えたと。
984Be名無しさん:2010/10/31(日) 09:55:30
>>982
俺の場合、マイクロスクリプトを初めてやっていろいろ作り、、そのあとC言語でBTRONのアプリを作り始めた。
結局、全部人まねから始めたって感じで。プログラミングの本を読んでもそこで普通は止まってしまう。他の人の
作品をいじっていく方が上達が速いような。
985Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:01:33
>>983
まったくの素人なんだったら、>>984にも書いたようにマイクロスクリプトでいろいろ作ってみて、慣れてみるのも
いいかもしれない。マイクロスクリプトはいろいろできないことも多いけど、初心者は取っつきやすい。
で、さっきも書いたけど、他の人のソースをいろいろ自分なりにいじってみるというのが良いような。特にBTRONの
開発は他の人のソースがあるお陰で、すごく助かっている。作者様にはいつも感謝している。
986Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:10:15
Cとかちょっとかじっているんなら、
http://www.personal-media.co.jp/book/tw/pub/index.html
にいろいろソースが公開されているよ。超漢字開発環境はどっかにあったなあ。(^_^;
987Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:18:37
不利だからって集団招集かけんなよ、朝鮮人w
988Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:19:27
それともたった一人の朝鮮人かなw

図星かよwww
989Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:28:11
>>987
意味不明。またステテコか。
990Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:35:32
やりたいことは、次のとおり。

(1)任意の仮身Aから起動して、その実身Aに含まれる仮身を一覧して、テキスト(EUC31番レコード)に保存するソフト。ls -l > fileの付箋起動版、みたいなイメージ。GUIは不要。
(2)仮身から起動して、cliコマンドを起動し、その結果を取得して、smbclientで転送し、結果を削除するソフト。ls -l | smbclient みたいなイメージ。基本的にはふたつのコマンドを連続して起動するだけ。GUIは不要。
(3)既存のGUIのソフトにパネルに項目を追加したい。

どれから始めればいい? & (1)、(2)の場合、ベースにするソースはどれを使えばいい?
991Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:46:09
>>989
これから、BTRON信者でもおかしな奴は全部ステテコグループってことで
ひとまとめにしていいですか。
992Be名無しさん:2010/10/31(日) 10:51:35
そろそろこのスレも1000に近い。伸びたなあ(^^)
993Be名無しさん:2010/10/31(日) 11:21:49
994Be名無しさん
(1)get_lnk(), opn_fil()で実身Aをオープンして、
その中に入っている仮身の数をofl_sts()で数える。
得られた数だけfnd_lnk(), rea_rec()で仮身レコードを読み出してうなうな、
という作り方になるか。

仮身の指す先が違うデバイスにある場合は処理が厄介になると思うので
そこは適切なケアをしないといけないかも。

(2)コマンドの起動はcre_prc()辺りでやるんだろうけど、
UNIXのパイプみたいなデータの受け渡しをどうするかを考えないと
いけないかも。BTRON作法なんて関係ねーぜという俺アプリなら
俺アプリの流儀で事足りるとは思うけど。

ステテコだったらもっと詳しい答えを返してくれるだろうから、あとは任せた。
あと、次のスレ立ても頼む。