【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1実名攻撃大好きKITTY
四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
http://www.yotsuyaotsuka.com/deviation/pdf/091222goufugou_m80.pdf
72 筑波大駒場
71 灘
69 開成
67 聖光学院@
66 筑波大附属 慶應中等部 早稲田A ★渋谷教育幕張@A
65 渋谷教育渋谷B 栄光学園 東大寺学園
64 麻布 駒場東邦 海城A 慶應湘南藤沢 ラ・サール
63 早稲田@ 渋谷教育渋谷A 芝A 慶應普通部 浅野 大阪星光学院
62 武蔵 早稲田実業 開智(先端A) 西大和学園
61 早大学院 本郷@B 攻玉社A ★市川@A 久留米大附設
60 明大明治@A 本郷A 立教池袋A 公文国際 サレジオ学院B
   ★東邦大東邦(前後期) 栄東B 立教新座@A 広島学院 広島大附属
59 函館ラ・サール(前期) 海城@ 渋谷教育渋谷@ 学習院@ 立教池袋@
   城北B 栄東A 西武文理@(特選) 開智(先端B) 東海 岡山白陵(併願)
58 巣鴨A 学習院A 暁星 サレジオ学院A 逗子開成B ★昭和秀英B 愛光
57 芝@ 桐朋 青山学院 城北A 逗子開成A ★昭和秀英A 開智@ 江戸川取手@ 滝
56 世田谷学園AB 中大附属A 法政大学B 早稲田佐賀
55 函館ラ・サール(後期) 巣鴨@ 法政大学@A 明大中野A 逗子開成@ 鎌倉学園@B
   桐光学園AB ★芝工大柏@A ★専大松戸A 西武文理A(特選) 開智A 高田
54 攻玉社@ 桐蔭中等A 西武文理@B 江戸川取手A 岡山白陵(専願) 愛光(県内専願)
53 北嶺 城北@ 中大附属@ 明大中野@ 成城A 桐蔭中等@B ★専大松戸@ 青雲
52 桐光学園@ ★麗澤A ★専大松戸B 西南学院
51 世田谷学園@ 日大第二A ★麗澤@ 修道
50 桐蔭学園A 法政第二A 城北埼玉@A 獨協埼玉B
49 成城@ 法政第二@ 日本大学A 桐蔭学園B 西武文理C 南山男子
48 明治学院A 獨協B 日大藤沢A ★成田高付属(前後期) 獨協埼玉@A 城北埼玉B
47 明治学院@ 桐蔭学園@ 日大藤沢@ 城西川越@

前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1269826661/
2実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 09:03:18 ID:cICZ+a+x0
<過去スレ>

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試27【市川&東邦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1269826661/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試26【市川&東邦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1255242281/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試25【市川&東邦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1253193072/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試24【市川&東邦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1244637734/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試23【市川&東邦】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1242090038/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試22【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1239930450/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試21【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1237859191/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試S【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1232762237/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試R【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1225942102/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試R【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1225716030/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試Q【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1220890255/
3実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 09:04:24 ID:cICZ+a+x0
<過去スレ>

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試P【東邦&市川】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1213417272/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試O【東邦&市川】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1211521940/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試N【東邦&市川】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1206972311/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試M【東邦&市川】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1205032056/
【渋幕&県千葉】千葉県中学入試L【東邦&市川】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201031258/
千葉県中学入試K
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1195309537/
千葉県中学入試J
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1192325269/
【渋幕・市川】千葉県私立中受験I【東邦・秀英】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1189652609/
【渋幕・市川】千葉県私立中受験【東邦・秀英】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1187526421/
【渋幕・市川】千葉県私立中受験【東邦・芝工柏】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1184304161/
【夏の勝者が】千葉県私立中受験【受験を征する】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1180502574/
【校風重視?】千葉県私立中受験【実績重視?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1178118005/
4実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 09:05:16 ID:cICZ+a+x0
中学受験 【日能研R4(80%)結果偏差値(男子)】

       渋幕.  東邦.  市川.  秀英

1988     57 .  61 .  60 .  45
1989     55 .  62 .  56 .  48
1990     57 .  62 .  58 .  49
1991     59 .  57 .  56 .  54
1992     59 .  60 .  57 .  53
1993     58 .  61 .  57 .  53
1994     62 .  61 .  58 .  53
1995     62 .  60 .  56 .  53
1996     61 .  59 .  55 .  51
1997     61 .  59 .  56 .  51
1998     61 .  59 .  54 .  53
1999     62 .  59 .  49 .  53
2000     63 .  59 .  52 .  52
2001     63 .  58 .  53 .  53
2002     62 .  58 .  50 .  50
2003     61 .  57 .  51 .  51
2004     61 .  56 .  51 .  51
2005     63 .  58 .  57 .  52
2006     63 .  57 .  57 .  53
2007     66 .  58 .  57 .  55
2008     66 .  61 .  60 .  56

*『中学入試 日程別志願者数と入学者レベルの変動』より作成(2005年〜は日能研HPより)
http://web.archive.org/web/20070309150412/http://www.geocities.co.jp/NeverLand-Mirai/6027/index.html
5実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 09:06:04 ID:cICZ+a+x0
■2009年入試用・市進合格基準偏差値(合格可能性80%)「市進高校受験ガイド」より

65 県千葉
64 県船橋
63
62 東葛飾
61 千葉東
60
59 佐倉
58 薬園台
57 市千葉
56
55 八千代、県柏、長生、木更津
54
53 市稲毛、船橋東
52
51 小金、佐原
50 成田国際
49 鎌ケ谷
48 千葉西、柏南
47 千葉女子、千葉南
46 国府台、松戸国際、成東、君津
45 柏中央
44 検見川、津田沼、柏の葉、匝瑳
43
42 磯辺、国分
41 習志野、我孫子、東金
6実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 09:08:38 ID:cICZ+a+x0
駿台フロンティアJr2008年度第6回公開模試偏差値(関東・中3男子)

71-
70-筑駒
69-
68-開成
67-学附
66-筑附 早実 渋谷幕張 慶応志木
65-早大学院 慶応 早大本庄
64-
63-
62-桐朋 海城
61-
60-
59-ICU 市川 江戸取(医)
58-明大明治 青山学院 東邦大東邦 立教新座
57-巣鴨 城北 栄東(α)
56-
55-中大杉並 桐蔭(理)
54-中大附 中大高 桐光(SA) 西武文理(理) 城北埼玉 江戸取(普)
53-創価
52-明大中野 国学院久我山 成城 成蹊 学習院
51-川越東(理)
50-土浦日大(特)
49-明治学院 本郷 日大習志野 専大松戸 開智(S) 春日部共栄(特)
48-日大二 法政大 駿台甲府
47-日大三 法政二 桐蔭(普) 鎌倉学園 山手学院
46-獨協埼玉
45-成城学園 日大 那須海城 茗溪学園
7実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 09:09:24 ID:cICZ+a+x0
2009年度 首都圏校進学ランキング

東大+京大+一橋+東工+国公医 *マークは順位表内の最多

順.都−種校−−−|人 | 東| 京|一 | 東 | 国 | 合| 割|
位.県−別名−−−|数 | 京| 都|橋 | 工 | 医 | 計| 合|
=============================
01.国・筑駒−−−|165|106|-1|--4|--4|-16|131|79.3|
☆☆☆☆☆神の領域の壁 (70%ライン)
02.私・栄光−−−|179|-58|-3|--8|--5|-23|-97|54.1|
03.私・開成−−−|401|106|-6|-12|--5|-41|202|50.3|
☆☆☆☆征夷大将軍の壁 (50%ライン)
04.私・麻布−−−|308|-77|-8|-11|-21|-23|140|45.4|
05.私・聖光−−−|215|-49|-3|-13|--5|-22|-92|42.7|
06.私・駒東−−−|235|*39|-5|--7|-16|-19|-85|36.1|
07.私・浅野−−−|262|-25|-7|--9|-30|-19|-90|34.3|
☆☆☆御三家の壁 (30%ライン)
08.私・武蔵−−−|167|-20|-5|--9|--5|-10|-49|29.3|
09.県・千葉−−−|319|-27|-6|--6|-20|-26|-84|26.3|★
10.私・巣鴨−−−|282|-22|-2|--8|--7|-32|-72|25.1|
☆☆新御三家の壁 (25%ライン)
11.県・浦和−−−|317|-36|-7|--6|-14|-15|-78|24.6|
12.私・桐朋−−−|330|-22|-7|-16|-10|-20|-75|22.7|
13.私・海城−−−|369|-34|-7|-15|--9|-18|-83|22.5|
14.都・西−−−−|338|-15|-2|-13|-24|-22|-76|22.4|
15.私・渋幕−−−|342|-28|-0|-10|--6|-26|-70|20.5|★
☆超難関大学の壁 (20%ライン)
8実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 11:23:09 ID:+4bsIvmr0
2010年 駿台偏差値 (確実ライン-合格可能性80%以上)

71 ○灘
70 ◎筑駒 ○慶應女子
69 
68 ◎学附(女) ○開成 ○東大寺学園 ○早実(女) ◇久留米大附(女)
67 ◎学附(男)、★渋幕(5科女)
66 ◎筑附(男女) ○早実(男) ★渋幕(5科男) ○慶應志木(男) ○早大本庄(女) ◇久留米大附(男)
65 ○早大学院 ○早大本庄(男) ○慶應義塾 
64 ★渋幕(3科男女)
63 ◎お茶附 ○青山学院(女) ○豊島岡女 ◇西大和学園(男女)
62 ○ICU(女) ●日比谷(男) ●西(男)
61 ○桐朋  ●日比谷(女) ●西(女) ★市川(女)
60 ●都国立(男) ★県千葉(男女)
59 ◎学附(内男女) ○ICU(男) ○明大明治(女)○江戸取(医)○西武文理(選)□湘南(男女)◆県浦和 ★市川(男) ★東邦大東邦(女)
  ★県船橋(男女)
58 ○青山学院(男) ○明大明治(男)●戸山(男女)●都国立(女) □横浜翠嵐(男女) ★東葛飾(男女)★東邦大東邦(男) 
  ○栄東(アルファ)○立教新座
57 ●八王子東(男)□厚木(男女) ◆浦和一女 ◆大宮(男) ★千葉東(男女)◇智弁和歌山(男女)
56 ○巣鴨 ○城北 ●立川(男)●国際(男女)●八王子東(女)●青山(男) □光陵(男女) □横浜緑ヶ丘(男女)
  □希望が丘(男女)◆川越 ◆大宮(女)★昭和秀英(女)
55 ○中央大学(女)○中大杉並(女)●都武蔵(男女)□柏陽(男女)□横須賀(男女)□神奈川総合 ■高崎 
54 ○中央大学(男)○中央杉並(男)●両国(男女) ◆川越女 ◇土浦一(男女)○江戸取(男)○栄東(アドバンス女) 
  ○城北埼玉 ○西武文理(理数) ◇盛岡一(男女) ◇仙台二
53 ●立川(女)●青山(女) ■前橋
52 ○明大中野 ●国分寺(男女)□横浜サイエンス(男女)□鎌倉(男女)★薬円台(男女) ★佐倉(男女)(男女) ○桐蔭(男理数)○桐蔭(女理数C)◆市浦和 ★昭和秀英(男)○江戸取(女) 
51 ○明治学院(女)●竹早(男女)●富士(男)□多摩(男女) ○土浦日大(男女) ★市千葉(男女)◇宇都宮女
9実名攻撃大好きKITTY:2010/11/10(水) 11:28:45 ID:+4bsIvmr0
@好きな学校、家から近い学校。どこでもいいなら、安い県千葉。
A部活を重視するなら東邦・市川、勉強を重視するなら県千葉。
B高入生より優秀だという自信があれば県千葉、そうでなければ東邦・市川。
C先取りカリキュラムをこなす自信があれば東邦・市川、そうでなければ県千葉。
D理3を目指すなら東邦、理1を目指すなら県千葉。
E県庁を目指すなら県千葉、医者の跡継ぎなら東邦。
Fバスが好きなら東邦・市川、そうでなければ県千葉。
G渋幕を蹴っていくなら県千葉、渋幕に蹴られたら東邦・市川。
Hお金が無ければ県千葉、お金があって楽したければ東邦・市川。
Iお金が無ければ県千葉、お金があって拾ってもらえたら渋幕。
10実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 03:26:07 ID:s1r3Zio10
スレタイの学校は高校からの方が入りやすい?
 
それとも、中学受験した生徒が普通に勉強してても
中受のときの日能研偏差値>中学生になってからの駿台偏差値
なのかな?


11実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 08:32:47 ID:Ig+nnQ1q0
準備さえすれば中学からのほうが入り易いと思う。
私立3校は高校から入っても、あまり意味ないし。

県千葉中は倍率的には難関だけど、偏差値が
低い子供にとってはチャンス。
ただ、千葉高に進むことが本人にとって幸せかどうかは?
12実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 18:23:27 ID:s1r3Zio10
中受するのは一部だけだし、定員も多いから入りやすそうなんだけど、
東邦N61⇒S59、うちの子はN+5=Sだから、なんか感覚が合わない。
人それぞれなんだろうけど。
13実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 19:34:28 ID:u4KUrppDO
千葉県高校偏差値ランキング 2011
http://momotaro.boy.jp/html/tibahennsati.html

76 市川 渋谷幕張
75 秀英 東邦
74 県千葉
73 県船橋
72 千葉東 東葛飾
71 県船橋[理数]
70 専大松戸[E類]
69 長生[理数] 薬園台
68 芝工大柏 専大松戸[A類] 市千葉[理数] 八千代松陰[IGS]
67 佐倉 成田 日大習志野 麗澤[特進] 稲毛[国際]
66 県柏 市千葉 長生 船橋東
65 稲毛 木更津 八千代 流経大柏[V類]
64 国府台女子 小金高 佐原[理数] 千葉日大 学館浦安[S] 成東[理数] 麗澤[文理]
63 柏[理数] 木更津工専 暁星国際[特進] 千葉英和[特進] 成田国際 和洋国府台[特設]
62 柏南 国府台女子[英語] 志学館 成東 日出学園 幕張総合 鎌ヶ谷 西武台千葉[特選] 東京学館[S特進]
61 成田国際[国際] 二松沼南[特選] 流経大柏[T類]
60 暁星国際[インター] 国府台 津田沼 八千代松陰 市原中央[英語]
59 市原中央 君津 匝瑳[理数] 千葉女子 千葉西 幕張総合[看護]
58 暁星国際[進学] 国分 佐原白楊 匝瑳 千葉英和[英語] 千葉南 市銚子[理数] 松戸国際 和洋国府台
57 市原中央[芸術] 柏の葉 検見川 千葉商大[特進] 千葉経済[特進] 千葉敬愛 学館浦安[A][国際] 東海大浦安 松戸国際[国際]
56 安房[英語] 柏中央 敬愛大八日市場[特進] 聖徳大附属[T類][U類] 千葉国際[特進] 東京学館[特進] 東金高校
55 磯辺高校 西武台千葉[進学] 匝瑳[英語] 千葉北 中央学院[S特進] 習志野 船橋芝山
54 千葉英和 千葉女子[家政] 東海大望洋[S特進] 船橋西
53 大多喜 柏日体[文理特進] 柏の葉高校[情報理数] 秀明八千代[特進] 千葉学芸[特進] 東金[国際] 二松沼南[進学]
52 我孫子 市川東 植草学園[特進][英語] 敬愛学園[特進] 昭和学院 千葉明徳[特進] 千葉商大[進学] 東海大望洋[総合] 松戸六実 茂原
51 拓大紅陵[特進] 千葉経済[文理] 千葉商業[情報] 習志野[商業]
50 木更津総合[特進] 袖ヶ浦 千城台 中央学院[普通][スポ] 成田北 流山おおたかの森 長狭 文理開成[医歯薬進学] 八千代東
14実名攻撃大好きKITTY:2010/11/13(土) 23:22:35 ID:Ig+nnQ1q0
>>12
仰られる事の意味が良く分からないのですが・・
15実名攻撃大好きKITTY:2010/11/14(日) 01:36:51 ID:QQFa5weO0
スレタイの学校は中受のほうが入りやすそうだ。
しかし、東邦合格率80%偏差値は中受では日能研61であるのに高受では駿台59と低い。
駿台のほうが偏差値が低めに出るのかと思いきや、
身近にいる自分の子供を見ると、日能研の時の偏差値よりも中学入学後数回の駿台偏差値平均は5ポイント高い。
それを見ると高校のほうが入りやすいのかと、思ったりもする。
人それぞれなんだろうけど。
16実名攻撃大好きKITTY:2010/11/14(日) 08:49:18 ID:eKVysYNO0
>>15
駿台の高校入試用の(中高一貫向けではない)偏差値は、中1中2の頃は
英語が取れれば高く出る。しかし中3夏休み以後になると段々高偏差値が
とりにくくなる。
各教科の問題の難度が上がり、しかも中3夏休み以後は、(駿台模試を受験
していなかったサピックスなど他塾の高成績者が参加するため)
かなり偏差値がとりにくくなるよ。
特に5教科で65以上となるとかなりキツイ。
1711:2010/11/14(日) 09:32:38 ID:98jGQbEU0
>>15
良く分かりました。
>>11は全くの感覚的なものなので、数値的な論拠はありません。
N(中受)とS(高受)の相対的な関係はどうなんでしょうかね?

>>16はそこらへんに詳しそうですが。
18実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 00:26:22 ID:Y9Ad+WCHO
前スレで「中学受験して渋幕くらいに受かる人だったら、ちょっと頑張れば、1年の終わりには英検準二級とれるよ。」と普通に書きこんでありました。渋幕中生徒はちょっと頑張る子供がほとんどだと思われるので中1学年の9割は英検準二級(高2)レベルという理解で?
19実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 08:03:07 ID:Y9Ad+WCHO
(前スレからの流れ。中受組は算数で難問に対する耐性が鍛えられてるから大学受験に有利という意見に対して)
20実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 08:04:54 ID:Y9Ad+WCHO
↓(続き)
算数の難問はパズルに近く特殊。論理の積み上げで成り立つ大学受験難問とは質が違うし時間の無駄。それなら、小学生の頃から国語力を上げ、英語を先取りした方が、余程大学受験には直結する。
21実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 08:06:31 ID:Y9Ad+WCHO
↓(続き)
それから、中受組は決められた時間内に問題を処理する反射神経的な能力を小4から鍛えたアドバンテージはある。しかし大学受験に求められるレベルの論理組み立て能力は中学以降で段階的に身に付くものだから公立組は十分逆転可能なのです。
22実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 08:40:48 ID:Y9Ad+WCHO
小4から家族一団で日曜特訓、夏冬講習、夏合宿、正月特訓・・と寝食忘れ取り組んできた算数に費やした時間は無駄でしたねとバッサリ論理的にやられてますけど?
23実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 11:42:32 ID:XtPVRRic0
元々中学受験関係の話で平和に語っていたスレに
用もないのにID:Y9Ad+WCHOみたいな一部の公立マンセー親が定期的に沸いてきて、
コスパがどうだとか、公立の方が頭がいいだとかワケわかめなイチャモンを必死に言い出すから
私立親が所得云々、コスパなんてヘのカッパと対抗した事で今の対立の図式になっている。

もちろん公立親の大半はID:Y9Ad+WCHOみたいではないと思うし
所得云々を気にしている私立親もほとんどいない。
一部の脱線者は無視するに限る。

私立中と公立中どっちが優秀なんて議論は不毛。
どちらにも優秀者がいて、どちらにもそうでもない者がいる。
ただ、公立にはそれ以下の層と言うのも相当数いる事は事実。
しかし、ここに来ている人に「それ以下の層」はいないだろうから
各家庭の方針でどちらに進学するか判断すれば良い事。

海外旅行に例えれば、同じ行き先でも
ファーストクラス&豪華ホテルでゆっくり行くか?
エコノミーでスタンダードホテルだけど、オプションツアーてんこ盛りでアクティブに行くか?
そんな程度の事じゃないの?
(あくまでも例えなので、こんなどうしようもない事に意見しないでね)

とにかく、互いに相手の誹謗中傷はやめよう。
見ていて気持ちの良いものじゃない。
24実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 15:45:21 ID:Y9Ad+WCHO
結局、中受算数に費やした莫大な時間と金は大学受験には直結しない非効率なものだったという指摘に対して理論突破ができないんだな。志のある公立志向の親は小4〜6で中学英語を完成させてるよ。少数だけど賢いね。
25実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 16:30:18 ID:Vj2RyvdwO
へぇ〜、そうなんだ〜、それは賢いですねぇ。
26実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 17:11:09 ID:Y9Ad+WCHO
>>25 それがお前流の理論突破か?まあそれでもいいけどな。算数に費やした尊い時間と努力と捨て金に僕は涙する。かわいそうに…
27実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 17:42:09 ID:B3eHqIHg0
俺は、算数に費やした尊い時間と努力と金で、一生人生の支えになる友人と、他では体験することのできない貴重な時間を手に入れました。
とても楽しかった。

大学受験でもこの血の滲むような努力は役に立つだろう。
それに大学受験なんかおいといても「楽しい」というだけで十分に意味あるものだったと思う。
それに、中学受験して上位に受かった人たちは2月〜4月で中学英語は完成させられます。
やらない人もいるようですが、僕はやりました。
そんなにたいへんじゃありませんでした。
地元の中学で普通の人と三年間過ごすより、有名校でスポーツなどでもすごい人たちと出会っていった方が有意義だと思いますし。
そんなんじゃ社会に出てからいろんな人(やばい人など)と出会って苦労するという人がいますが、小学校でいろんな人と出会っている上に、いろんな人がいる事を理解できないようなバカじゃ有名校には入れません。
28実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 18:43:36 ID:Y9Ad+WCHO
>>27 私の定義する中学英語完成とは定数的にいえば君の中学または同レベル学校のの高校入試英語を遊びながら解いて9割を軽く突破する水準。中1の4月にアルファベットを習いはじめて2〜4か月でそこまで達したら一目置いてやるよ。
29実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 18:51:11 ID:B3eHqIHg0
偏差値76の学校の英語入試を遊びながら、9割ですか?
それは、ちょっと帰国生とかじゃないと無理だと思いますけど…

公立高校の入試なら不可能でもないですけど私立は厳しいと思いますよ
30実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 19:10:30 ID:Y9Ad+WCHO
>>29 私立上位高校受験組はサピやワセアカ特訓クラスで中学3年間鍛えられて、そのレベルに達する。3年間というのは小4〜小6の期間に等しい。算数に心血注いだ時間をそっくり英語に向けてたら小学生でそのレベルに達して大学受験にも直結。私の言いたいのはそこです。
31実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 19:35:25 ID:UwT2nNAz0
ところでこのスレで、公立中に行って高校受験するのはリスクがあるという
書き込みが散見されるんですが、これって具体的にどういうことなんですかね。
32実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 19:59:05 ID:B3eHqIHg0
>>30
遊びながらっていうのを除けばそうでしょうね
遊びながらは殆どの生徒は無理だと思います。
それに、高校受験では男子では開成、女子では渋幕、慶応くらいに最上位校は減ってしまいます。
慶応は単純な学力だけではなく、家柄なども加味されてしまうので女子の最上位校は渋幕といっていいでしょう。
中学受験すれば櫻蔭、女子学院、ふたば、渋幕、豊島などを選べるのに、(男子も多少は減ります)可能性を減らしてしまっていいのでしょうか?
勉強は楽しいものという意識を植え付けるためにも中学受験は良い手段だと思います。
もちろん、あなたの方法がお金もかからず一番いいでしょうが、計画通りに進まない場合や、中弛みしてしまう可能性も高いと思います。
塾のリードの元、大学受験の基礎になる計算力や勉強習慣を付けることは有意義だと思いますよ。
33実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 21:01:24 ID:NKS+2XIm0
 
 サタンよ。去れ!
 友よ。サタンの突っ込みどころ満載な話にも耳を貸すな。
 サタンのエサは、レスポンスなのだ。
 
34実名攻撃大好きKITTY:2010/11/21(日) 21:09:21 ID:XtPVRRic0
だから〜ID:Y9Ad+WCHOを相手にするなっての。

高校卒業レベルまでは数学的論理があれば算数でやったことは必要なくなる。
この数学的論理というのは、中学以降に地道に努力すればそれなりに身に付くので、
中学受験のような特殊な算数技術は無駄と言うことになるね。
だったらそれでいいじゃん。
ただ、それはある程度までしか通用しないけどね。

数字を頭の中でビジュアルとして捕らえる事で、瞬時におおよその予測が立てられたり
新しい発想を生み出したりする力を経験したことがない者にとって
それが算数力から来ていることを理解できないのだから何を言っても始まらないよ。
実社会でも、数学的発想よりも算数的発想の方が実は身近であることを体感出来てないんだと思うよ。

と釣られて見たけど、以後この手の輩はスルーいたします。
35実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 00:16:00 ID:nLrG+Pw9O
正直、(県立千城台高校落ちの)渋幕OBだけど、子供を母校に入れたいとは思わない。
36実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 00:27:21 ID:nLrG+Pw9O
(私が入学)当時の渋幕の学校案内には、「青葉学園短期大学への推薦制度有り」
「東京農業大学への推薦枠(見込み)」と誇らしげに記載されていたけど、
今は、青葉学園短期大学というのは有るのだろうか。
37実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 00:33:12 ID:nLrG+Pw9O
当時は渋幕と呼び方はほぼ無かった。一部に幕張高校と県立の学校っぽく言う風潮があった。
38実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 08:28:09 ID:dEt/UyioO
確実に良い大学に行くなら、私立中上位に受かる地頭のよい子供が中学入学までに@英語中3まで完成A中受算数は捨てて数学中3まで完成。当然私立中学入試は無理だが公立中に入学直後から英数は高校過程に。なぜこれに気付かん?
39実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 08:38:40 ID:dEt/UyioO
因みに私の小6息子は中受算数は玉砕だが、計算問題は確実にできる。更に中受組にとってある意味未知分野の英語は新中学問題集3年分、数学は2年分完成という一見奇妙な逆転現象が現実に起きてる。公立に進学後6年後の結果は神のみぞ知るだが。
40実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 10:48:05 ID:nFToam5QO
>>39
スゴいスゴい
ただアナタは全て大学受験を優先に考えてらしゃるようなので、
高校受験用の勉強をする時間も弊害だと言う事になります。
そもそもアナタは、どこで(或は誰から)学ぶかより、
何を学ぶのみに執着しているようなので
受験用の対策など一切しないで行ける高校へ進学されたら良いのではありませんか?
中堅私立高の特待生なんかが良いと思いますよ。
4140:2010/11/22(月) 10:58:00 ID:nFToam5QO
訂正
何を学ぶのみに執着している

大学入試の為に何を学ぶのみに執着している
42実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 12:02:58 ID:dEt/UyioO
>>40 私は息子がどこで誰から学ぶかよりも、とにかく一流大に入れたい。私自身中受と大受を経験して中受算数がいかに無駄だったか痛感してるから子供には戦略的に英数先取りをさせてる。高受は公立なので対策なしでいけるから足踏みはしない。
43実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 12:20:33 ID:dEt/UyioO
それから私は公立マンセー組とは種類が違って、大受を視野に入れた際、中受算数にかける時間が無駄なので英数(特に英語)に振替→そうしたら中受は自ずと無理だから公立進学 という流れです。念のため。
44実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 12:55:06 ID:XQkygjP+0
>>43
そうすると公立中学での学校生活がみんなから浮き上がってしまって
いじめの対象になったりスポイルされたりしてうまくいかなくなる
可能性があるかも
本人のキャラや地区にも依るだろうが
45実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 13:13:40 ID:cVUrwtjt0
>38
良い大学行くだけならそんなに先取りしなくてもと思う。
息子さんが優秀であれば高校に行かなくても良いんじゃないかな。

46実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 17:12:39 ID:o4w7h7Ib0
渋幕生だけど、新中学問題集は中学受験終わってから、入学後すぐまでに3年分終わったよ

そんなに難しくなくて、丁度よかった
47実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 17:14:01 ID:o4w7h7Ib0
あっ

英語の方だよ


数学は小学校のうちに中学範囲は終わってるから
48実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 18:26:23 ID:LkgU5E5v0
>入学後すぐまでに3年分終わったよ


国語の方が問題かもしれない・・・・・
49実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 18:29:22 ID:kNmx1xdp0
国語は中3ぐらいまでに、泉鏡花とかハイデガーくらい
さらさら読めるようになってれば、なんとかなりそうだね。
50実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 18:31:20 ID:50yH9vD10
>>43
ちなみに一流大とは具体的にどの辺を言ってるの?

でもそのやり方だと公立中から大学受験の勉強するわけでしょ。
どうやってやらせるの。親が付きっ切り?家庭教師?
51実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 19:18:31 ID:dEt/UyioO
>>50 @英語・私が土日に指導し平日は問題演習A国語・中受対策一切せず先日新小学問題集180頁2週間でやらせたら正当率95%超だったからそれに正しい読解法伝授+古文先取り。これも土日に見て平日は演習。
52実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 19:20:22 ID:o4w7h7Ib0
国語は、小学校時代偏差値が平均78(市進だけど)くらいあって、自信あるから。

今でも学年のかなり上位にいるし
53実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 19:25:36 ID:dEt/UyioO
(続き)B数学は土日だけでは時間が足りないから早稲アカ個別指導に行かせるかもしれない。そこで先取り C理科社会は先取りせず学校授業完全マスター。Dライバルと競わせるために早稲アカかサピの最上位クラスでトップを狙わせるかもしれない。
54実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 19:33:42 ID:dEt/UyioO
(続き)息子はまだ私に従順だが、中高のある時期に反発することも… しかし最大限大失速しても早慶上位学部に達する(あるいは達しようとする)力は既についているから後は自分の力で未来を切り開いてくれたらそれでOK
55実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 19:58:34 ID:o4w7h7Ib0
そこまでやらないと早慶入る自信がないってwww
普通に塾行ってりゃ東大受かる人って結構多いよ
親が余計な手出しをして子どもの受験をダメにしてしまうのはよく聞く話。
受験のエキスパートである予備校の先生に任せるのが一番なのにね
56実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 20:05:39 ID:dEt/UyioO
>>55 早慶なんて二流大学を目指すなんて誰が書いた?最低最悪でも必ずひっかかるという意味で引き合いに出しただけ。
57実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 20:16:22 ID:dEt/UyioO
>>55 先レスに関連づけて言うとやっぱり君は国語読解ヤバイよ。(悪い意味で)
58実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 20:48:12 ID:nixCQXbg0
ID:dEt/UyioO=昨日のID:nLrG+Pw9O
携帯からの長文ご苦労様。
そう言えば前スレで年収700万になったり1000万になったりしてたのも携帯厨だったような・・・

あっ、ゴメンゴメン独り言だから気にしないでww
59実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 20:59:37 ID:o4w7h7Ib0
そこまでやったら何が起こっても東大くらい受かるってww

それとも余りにも価値観が違いすぎてた?
60実名攻撃大好きKITTY:2010/11/22(月) 22:02:08 ID:BbPuGQhc0
二人とも目糞鼻糞の自慢話をageてまでするなよ。
6150:2010/11/22(月) 23:24:38 ID:50yH9vD10
>>54
へえ、なかなか考えてるんですなあ。
まあ確かに中学受験に費やす時間を、大学受験につながる中学以降の勉強の先取りに
振替えるという考え方は、ある種コスパに優れていて合理的かもしれない。
ただ、小・中時代は周囲と違うことをやらなきゃいけない分、意志の強さは要りそうだなあ。
ちなみに高校は公立志望ということだけど、やっぱり県立御三家なの。
62実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 00:48:26 ID:uLFO1ncO0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】

1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
63実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 06:07:02 ID:LhNe04xQO
このスレタイ4校の中で鉄緑会への有資格校は?
6411:2010/11/23(火) 06:45:00 ID:Oqzv51310
千葉には無い
そんなに遠いとこ行かずに
近場の塾で頑張りましょう
65実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 08:46:27 ID:VAb8HmfZ0
>>63
有資格校でなくても、試験を受けて基準以上なら入れる<鉄緑会
まあ、別に鉄緑会でなくてもいいと思うけど。
66実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 09:06:35 ID:LhNe04xQO
たとえばワセアカの中高一貫校コースなんかは?
67実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 14:48:45 ID:uuNmiTcJ0
ワセアカは恥ずかしいでしょ。
68実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 14:50:11 ID:RMVMZM/PO
トンでもないアフォがいると聞いて来たけど今日はお休みの様ですね。
69実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 15:09:14 ID:RMVMZM/PO
あまりにも素晴らしい意見なんでコピペ
>算数の難問はパズルに近く特殊。論理の積み上げで成り立つ大学受験難問とは質が違うし時間の無駄。
論理の積み上げでパズルを解くことこそ算数そのものなんだよ。
それ以外に何があるっていうんだい?
子供が少6という設定らしいがww
70実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 15:26:46 ID:BHU/eTgn0
あんまりアンチをいじるなよ
必死になって粘着してうざいんだから
スルーして立ち枯れにしてやってくれよ
71実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 17:00:35 ID:FFK5VXqu0
しかし、思い込みの激しい親から極端に世間から浮いた価値観を押し付け
られる子供って可哀想だよね。
72実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 17:03:00 ID:LhNe04xQO
スレタイに公立が1つ混じってるのが荒れる原因だろ。中受算数無視して英語に振替えるのはある意味戦略的かもしれんが、中受組を全否定する言い方でくるからムカついてるだけ。因みにおいらは都内・中の上私立です。
73実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 17:05:14 ID:1e3plw5lO
大学受験には役立つだろうけど、大学で終わりじゃないからな〜
親の援助は大学入るまでかな!?
74実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 18:50:44 ID:t8ubmsO70
まぁ、中3ぐらいまでにラプラス変換とかがきちんとわかってりゃ、
どうにかなるだろうね。
75実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 19:02:59 ID:16tQxTCa0
サラリーマンの所得が昨年より5%落ちたら受験生が8%減ってるそうだ。
どこの塾もクラス数が減ってる。
来年も所得は減り続けるだろうから日本はどこまで落ちるんだろうね。
数年後には数十パーセント受験生が減るだろうね。
中学からの募集の停止する学校が出だしたら危ないかも。
76実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 19:40:20 ID:BHU/eTgn0
ほら湧いて来た
77実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 20:25:28 ID:LhNe04xQO
72だけど、この国際化時代、中学入試に英語が必須になればいいのに。そしたらあの変な公立おやじみたいなゲリラ戦法とられても中受組は泰然としてられる。(負ける要素がなくなる)
78実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 20:38:12 ID:LhNe04xQO
入試制度は急には変えられないから、@英語配点100 またはA理科配点50+社会配点50(合計100)のどちらかを選択するとか…
79実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 21:09:24 ID:16tQxTCa0
受験生の親だけど、私立の偏差値が右肩上がりに上がるのは普通悩みのため。
今後は偏差値の上昇を気にしなくていいので気分が楽になった。
偏差値がどんどん上がって喜ぶのは在校生と卒業生だけだって。あと、塾関係者。
80実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 21:35:44 ID:IVu3Quna0
>>77
同感。
別に英語を試験科目に入れても、頭いい奴ができる事にかわりはないからね
81実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 22:28:33 ID:ilurlrBq0
偏差値上がると言っても、今まで中受しない中下層が参戦してきただけ。

従来公立中から県千葉高へ行っていた層が中受に流れたかもしれないが、
何十人もいるわけではない。
82実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 23:00:11 ID:16tQxTCa0
偏差値45−55の層が増大して偏差値55以上の学校の偏差値が毎年上昇したのは
よく知られた話。その分だけ、勉強時間が増えて本来の小学生らしい生活が破壊されたわけ。

年収の少ない人は無理せずに公立に行くようになれば多く中学受験生家庭が助かる。
83実名攻撃大好きKITTY:2010/11/23(火) 23:56:07 ID:aSe0cV8j0
気のせいか、今日のLhNe04xQOの書き込みが、内容的に昨日のdEt/UyioOと
同一人物によるものに思えるんだが・・・ 以下、共通項 

・携帯で改行なし
・文の長さ
・『()』、『@、A、B』、『…』の使用
・53と66の『ワセアカ』発言
など

同一人物なら、中受の勉強を英語や数学に振り替える云々という
話はネタの可能性が高くなる。

まあ、2ちゃんなんてウソばっかだもんな
84実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 06:19:27 ID:DzEKhGAaO
ここの4校は高校野球千葉県予選で、最高どの辺りまで行ったの?
85実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 07:24:31 ID:DzEKhGAaO
>>83 あの公立マンセーおやじも、私立組がなりすまして反応を楽しみストレス発散してるだけかも知れんよ。
86実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 08:38:26 ID:t/MdRNa90
いやそんなことはないよ
どこかから拾ってきた俄か中受情報で適当に書いてるないだけ
1人でも中受させた経験ある親ならもっと現実的でまともなこと書けるから
87実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 09:00:35 ID:DzEKhGAaO
>>86 中受の体験があるからこそ、それから外れた内容のみを書けるという考え方もできる。
88実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 09:12:37 ID:DzEKhGAaO
今、奴の書き込みを見直してみたら何のことはない。各教科の取り組みで書いてる内容は中高一貫校の先取りカリキュラムに他ならないじゃんか。英語が急進的杉だからめくらまし食っただけ。
89実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 10:21:34 ID:d2azxlxm0
まぁ中受して全滅→公立中かもしれないしね
でその恨みをここで・・・
90実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 12:06:38 ID:DzEKhGAaO
>>89 いや。むしろ渋幕あたりで下位にあえぐ生徒の屈折した発散表現のほうが説明がつく。公立親であそこまで先を見据えたビジョンがあるのはどう考えても不自然。以前からの書き込み時間帯も 授業時間は皆無だし。
91実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 14:54:46 ID:J++kCJzXO
>90

ダウトw
92実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 15:34:45 ID:U9HRWRPY0
船橋・市川あたりだとどの辺に住んでるヤツが合格率の高い?
93実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 19:00:20 ID:XXd9MJlF0
DzEKhGAaO,LhNe04xQO,dEt/UyioO
同一人物ですね

過去のさまざまな失敗や現在の不遇を、
親や中受に責任転嫁して妄想を拡大させているだけに思える
94実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 20:44:42 ID:DzEKhGAaO
仮に生徒の書き込みだった場合、何年か前、関西の超超進学校(渋幕最上位の集まり)エリート生徒が現実を無くすため自宅に放火し、日本中が凍りついた惨劇をネットうさ晴らしで未然に防いでると思えばよし。
95実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 21:00:47 ID:/tm2sCzv0
対象スレ:【渋幕&県千葉】千葉県中学入試28【市川&東邦】
ID:DzEKhGAaO


84 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/11/24(水) 06:19:27 ID:DzEKhGAaO [1/6]
ここの4校は高校野球千葉県予選で、最高どの辺りまで行ったの?

85 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/11/24(水) 07:24:31 ID:DzEKhGAaO [2/6]
>>83 あの公立マンセーおやじも、私立組がなりすまして反応を楽しみストレス発散してるだけかも知れんよ。

87 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/11/24(水) 09:00:35 ID:DzEKhGAaO [3/6]
>>86 中受の体験があるからこそ、それから外れた内容のみを書けるという考え方もできる。

88 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/11/24(水) 09:12:37 ID:DzEKhGAaO [4/6]
今、奴の書き込みを見直してみたら何のことはない。各教科の取り組みで書いてる内容は中高一貫校の先取りカリキュラムに他ならないじゃんか。英語が急進的杉だからめくらまし食っただけ。

90 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/11/24(水) 12:06:38 ID:DzEKhGAaO [5/6]
>>89 いや。むしろ渋幕あたりで下位にあえぐ生徒の屈折した発散表現のほうが説明がつく。公立親であそこまで先を見据えたビジョンがあるのはどう考えても不自然。以前からの書き込み時間帯も 授業時間は皆無だし。

94 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/11/24(水) 20:44:42 ID:DzEKhGAaO [6/6]
仮に生徒の書き込みだった場合、何年か前、関西の超超進学校(渋幕最上位の集まり)エリート生徒が現実を無くすため自宅に放火し、日本中が凍りついた惨劇をネットうさ晴らしで未然に防いでると思えばよし。

もうね、なんだかねw

96実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 21:35:18 ID:El6NuF0O0
中2だったらもう、微積分なんかさらさら解けるように
なってないと手遅れだね。
97実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 21:48:05 ID:DzEKhGAaO
>>97 中2でスラスラ解けない奴なんているのか?
98実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 21:49:23 ID:DzEKhGAaO
スラスラじゃないか。さらさらか。日本語は難しいな。
99実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 21:57:22 ID:DzEKhGAaO
>>95 そう。全てまごうことなき拙者の書き込み。コピー貼り付け作業ご苦労様。拙者は平和を望んでおるので、拙者の文章でそなた方が心地よくなってくれたらそれで満足。
100実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 22:10:27 ID:DzEKhGAaO
ワンハンドレッド ゲ〜ット!
101実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 22:19:18 ID:DzEKhGAaO
(拙者は七変化。)@もすかすたら、教室で君の隣に座ってるかもしれない。Aあるひは、ネラー父兄の取引先の者かも・・・ この文体も記号も拙者の表現方法のワンオブゼムであるからして明日はしれっと群れに紛れている可能性もあると言えましょう。
102実名攻撃大好きKITTY:2010/11/24(水) 23:35:16 ID:zGRcoeAL0
ID:DzEKhGAaOみたいな糖質はかまっちゃダメだって!

よほど中受に対して深い傷があって否定したいのは判ったけど、
論法が幼稚過ぎて痛々しいな。

中受界では有名な、名前を呼んではいけない★さんの足元にも及ばないわwww
103実名攻撃大好きKITTY:2010/11/25(木) 06:29:40 ID:O+uVg3uWO
諸君おはよう。拙者なぜかアク禁になってしまったのでトイレに入っている兄貴の携帯からメッセージを発信しておる。が、残念ながらトイレから水を流す音がしたから行かねばならぬ。次は兄貴が夜風呂に入るタイミングでお目にかかりたい。以上
104実名攻撃大好きKITTY:2010/11/25(木) 18:32:08 ID:O+uVg3uWO
>>91 No doubt.I belong to your school.I regardthis site as a game.I define this game as a boxing to hit you withoutbeing hit.
105実名攻撃大好きKITTY:2010/11/25(木) 18:36:33 ID:O+uVg3uWO
I am above all of you... gera gera
106実名攻撃大好きKITTY:2010/11/26(金) 06:39:44 ID:AXQVSH1lO
反応するなよ。
107mizuho4107:2010/11/26(金) 10:42:58 ID:/5axHphrP
渋幕と秀英は、幕張ベイタウンに富裕層を呼び込むため誘致されたのだと
思うけど、現在ベイタウンにある3小学校から両校に進学できるのは何人
ぐらいなのかな? 

特に渋幕に入学できるのは、ひとにぎりじゃないかという気がするけど
誰か知ってる人いない?
108実名攻撃大好きKITTY:2010/11/26(金) 12:12:14 ID:uqUyDcd70
開校当時DQN校だった両校が、富裕層を呼ぶために誘致されたとは考えにくい。
青葉短大と昭和学院の付属だぞ。
109実名攻撃大好きKITTY:2010/11/26(金) 12:41:35 ID:/Vgkhk+60
開校当時は、3流校だったからこそ誘致が認可された聞いてるけど。
その程度の学校でないと(既存の県内の学校が脅かされるので)県が
認可しなかったとかなんとか。
110実名攻撃大好きKITTY:2010/11/26(金) 12:46:31 ID:/Vgkhk+60
>>107
中学入試も高校入試も、入試当日は欠席が目立つくらいベイタウン
から受けるらしいですよ。他の地域の小中学校と比べればレベルは
高いですけど、今では(ベイタウンの学校から渋幕に)合格するのは
一握りです。公立ですから。
111実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 01:48:19 ID:hL7arfyS0
そりゃ全国でもトップクラスの共学校だもん一握りでしょうよ
112実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 08:31:35 ID:1rePVw7NO
>>111 ありがと。 >>104 もしかして9月の補助プリ英文の単語変えてるだけじゃないか!?何が不満かしらんが現実社会で面と向かって先生とか友人に言ったらどうなんだ。
113実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 17:56:28 ID:2izJqaT90
来年開校する千葉明徳中学は偏差値どれくらいになるんだろうね?
やっぱり高校と同じで50ぐらいかな?
米作りとか今時どーでもいい教育内容もあれだけど
荒れてる地元の公立校に行かせるよりはマシかな?

てか幕張と秀英は何であんな隣に作るんだ。
蘇我あたりにも1つぐらいまともな私立校作ってくれよ。
千葉中は中身はともかく問題がヘンチクリンだしなあ。

おゆみ野あたりから幕張に小さい中学生通わせるのもなんだし、
やっぱり千葉中落ちたら明徳で決まりかな?
114mizuho4107:2010/11/27(土) 18:29:51 ID:/8Z02L97P
幕張ベイタウンの約3分の1の生徒が私立中に進学、そのおかげで中学校を
2校建設する予定だったのが1校ですみ、空いた土地はマンション建設用地に
転用されたという新聞記事を読んだことがある。

幕張ベイタウンというのは、千葉市の中にある東京の飛び地という感じがする。

ただし渋幕や秀英に進学できるのは少数だろうから、他の生徒は時間をかけて
県内や都内の一貫校まで通学してるわけで、大変だなという気になる。
なかには開成や桜蔭に進学する生徒もいると思うけど。

ベイタウン居住者の書き込みをお待ちしております。
115実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 21:05:54 ID:2izJqaT90
それで明徳ってよく見たらプールがない!
プールない学校なんて始めてみたな。
まあプールなんてどうでもいいちゃあ、どうでもいいけど
新校舎の方は図書室もないな。多分高校棟の方の図書室が
使えるんだろうけど・・・。

それより驚いたのがこの制服。高校のだけど
http://www.chibameitoku.ac.jp/koukou/info/seifuku.html
スカート丈短すぎるだろ。生徒が勝手に丈短くしてるなら
まだ分かるけど学校側からこの丈推奨するって・・・・。
男のモデルも眉毛が田舎のヤンキーみたいになってるし・・・。
偏差値50ぐらいの学校だとこれが普通なのか・・・。
あー駄目だ。千葉中目指して勉強させよ。
116実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 22:13:09 ID:Bykk7YBg0
渋幕も秀英もベイタウン率は高いよ。
特に秀英は打瀬三校だったら一番地域的には多いです。
117実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 22:33:55 ID:xylc6ZMG0
しかし、幕張は日本の低迷とおもに、企業の撤退が続いている。
羽田空港国際化とおもに千葉を経由しなくなる。

中学受験生が5%減少すると、定員の3倍取ってる千葉の学校の偏差値が急激に下がる。

受験生の親にとってはありがたい。例えば偏差値50台の子供だったら、受験日が同じ
専大松戸と市川、偏差値バブルなら専大松戸だが、これから偏差値が下がるだろうから
3年後なら市川受験もあり得る。

この違いは大きい。専松なら県立2番手校の滑り止めだけど、市川は地区トップ校の自称同等だからね。
118実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 22:35:10 ID:CEk2YHjQ0
明徳高は普通にDQN校でしょ。
中学の方は見た感じアホな高校入学組とは交わらせずに進学校目指した教育しますって感じだけどね。
でも立地が立地だからそんなに偏差値高くはならないだろう。52-3から高くても60以下ぐらいじゃないの。
119実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 22:39:02 ID:hL7arfyS0
>>113
中学受験の偏差値と高校受験の偏差値は全然違うよ
って当たり前のことだけど大体10以上は違ってくる
ちなみに中受で偏差値50は簡単に取れないよ・・・

市進偏差値や首都圏模試偏差値だと明徳は30半ばくらい
120実名攻撃大好きKITTY:2010/11/27(土) 23:00:50 ID:BpPr4iLr0
>>119
ってことは、日能研や四谷では「測定範囲外」だな
121mizuho4107:2010/11/28(日) 01:00:51 ID:EehLxKz5P
明徳中の1年目の偏差値は40前後になると思う。この学校の受験者の中心に
なるのは千葉市中心部、特にここ10年間に建設されたマンション居住者の
子弟が多くを占めると考えられる。

これらのマンション族は、東京から移り住んだ人も多く中高一貫校指向が強い。
また京成1本で通えるという便利さもある。そもそも居住経験が浅く明徳への
偏見をあまり持っていないのも見過ごせない。

その他の地域の住民は、簡単には受験に踏み切れまい。ただおゆみ野地区と
京葉線沿線からは一定の受験は見込めるが。

偏差値が50になるとしても、かなり先の話。少なくとも10年はかかると思う。
122実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 01:39:38 ID:lPQBiOXu0
二松学舎柏も来年からだね
柏地区のいい併願校になると塾の先生は言ってた
高校も偏差値の割に落ち着いているみたいだし
123実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 03:23:40 ID:IEMP2+nL0
明徳偏差値38って・・・
http://www.nichinoken.co.jp/np5/schoolinfo/pdf/r4/expect/r4_1111_e_m.pdf
偏差値38の私立中学って存在する意味あるんだろうか??
だったら公立校でいいじゃんって話だろう。

この辺で次に偏差値低いのは稲毛中か。でも稲毛中も変な試験だな。
おゆみ野からだと千葉中、幕張、秀英は京成一本で行けるけど、
稲毛中は乗り換えある上、JRは混んでるよなぁ。

秀英は給食も食堂も無しか。弁当必須か。
教育内容的にも幕張の方が人気があるのは頷けるな。
しかし千葉中と幕張じゃ両方落ちる可能性あるな。
千葉中と稲毛は両方やたら倍率高くて試験内容的にも
運の要素がでかいようだから滑り止めにはならないだろう。
となると距離的にも本命の千葉中と滑り止めの秀英か。

あー、無駄な事この上ない中学受験勉強なんかやらせたくもないが、
荒れてる地元公立中学も避けたいしなぁ。
家の子は小学校低学年から家庭教師つけて英数国はどんどん先に進ませているから
このままグレなければ1流大学でも学校に頼らず受かるだろう。
しかしどーでもいい中学受験勉強をすっ飛ばす計画は崩れたな。あーあ。
124実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 07:33:16 ID:QST6MpAx0
>ちなみに中受で偏差値50は簡単に取れないよ・・・
情緒的な表現だけど、要は単純に平均点とるのが
簡単かどうか?ということ。

明徳を現実的な進学先として意識する層にとっては
簡単じゃないかな。

明徳より評判の悪かった昭和学院の系列がそこそこの
進学校になっているのでここも判らないけど、
高校と敷地が同一なのはマイナスだろう。
125実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 08:59:42 ID:iaP06wR+0
中学受験をする生徒のレベルと、ほぼ全ての中学生が受検する高校受検のレベルでは、偏差値にして10〜15違うよ。
更に高校受験では優秀な中学受験生が抜けてるしね。
126実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 09:45:12 ID:jnawKCz80
警報<スルー耐性テストです>
ID:IEMP2+nL0
127mizuho4107:2010/11/28(日) 09:51:28 ID:EehLxKz5P
子供を地元の公立に通わせたくないという親は、どこにでもいるが
とりわけ千葉市中心部には多い。そこが明徳のねらい目。

偏差値を上げるには、進学実績で結果を出すことが絶対条件。
一部の成績優秀者を特別扱いした教育を実施する必要がある。
128実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 10:01:12 ID:q9SLkg920
>柏地区のいい併願校になると塾の先生は言ってた

麗澤の下がなかったからね。偏差値が40台〜50にとってはありがたいともうよ
129実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 13:31:50 ID:T7qihCD40
中学受験の偏差値40は高校受験の偏差値50か?
大昔の事であまり記憶にないが俺が当時受験した中学は
偏差値60台後半が中心で70越えの所意外は全部受かった。
あれは高校受験なら70台後半という事か?大学受験のレベルからして大差ないような気もするが
そう言えば高校受験は一般人も全員参加の唯一の試験だからな。
学力普以下の子供がいないと思えば明徳も公立よりはマシか?

どうせ学校だけの勉強で1流大学なんか受からないんだし、私立中学の意義は
周りのレベルの高さと、教員の熱心度で勉強しなきゃいけないような雰囲気を醸し出す事だろう。
家の子は勉学意欲も結構旺盛だから特に周りの環境に依存する必要性は感じない。

何より中学受験は簡単な問題を無理やり難しくするヒジョーに非効率極まりない試験だからな。
中学受験に費やす労力を中高の先取り学習に費やした方がよほど有意義だ。
中学受験をする場合はその非効率を差し置いても他で得難い環境がその学校にあるのかが選択基準になる。

俺も地元公立が特に荒れてなければそのまま進学させてもいいかと思ったが、
この辺は有名な荒れ中学地帯らしいからな。変な不良がいなければ明徳でもいいか。
幕張ならともかく、秀英に1時間もかけて通う価値があるとも思えないし。
となると本命千葉中、滑り止め明徳か。明徳なら特に対策しなくても家の子なら受かりそうだが。
まあ親がいろいろ思案するより最後は本人の行きたい所に行かせた方が結局は一番伸びるだろうけどな。
130実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 14:25:30 ID:q9SLkg920
>http://momotaro.boy.jp/html/tibahennsati.html

千葉明徳高校[特進]52
千葉明徳高校[総進]45
千葉明徳高校[スポーツ]40
131実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 14:47:32 ID:zonIeRxw0
なんだかんだで千葉明徳の宣伝してるの?
132実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 14:54:53 ID:gB2Bbsz70
まぁ釣りだと思うけど・・・
県千葉中は圏内だと渋幕の次
市川・東邦より高偏差値だよ
県千葉中に行ける実力あるなら楽々市川東邦受かるよ
何も滑り止めを明徳まで下げなくても・・・
あ、やっぱり釣り?
133実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 15:03:04 ID:4KzGCk/SO
たかだか中受の算数くらいで偉そうな口きいてる馬鹿が多いね。パズル的ビジュアルや図形・文章題の算数的先取りレベルなのに。小4からアホみたいな勉強で耐性だけはつくけど。まあフィールズ賞とって中受算数が必須でしたと言えば価値を認めるよ。
134実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 16:05:01 ID:T7qihCD40
俺が明徳を考慮する理由は家から近いからだ。それ以外に理由はない。
教育内容等の条件面から見れば千葉中や幕張や秀英の方がよっぽどいい。
単純に考えて通学時間が30分違えば一日1時間、年で250時間近くも無駄になる。
電車内で本でも読めない事もないが効率が悪い。

偏差値70超えればその後に人生に繋がるような人脈が出来たりする可能性もあるだろうが
60かそこらでは50の所とそんな大差はないだろう。だが偏差値70超えようと思ったら
高が中学受験でも相当な労力が必要だ。大学受験なら偏差値70目指して勉強するのも
学歴社会の日本では十分にメリットのある行為と言えるが、中学受験で偏差値70目指しても
はっきり言ってその労力に見合う見返りはないだろう。その労力を中高の先取り学習に
使った方がよっぽど有意義だ。

通学時間、入学に必要な労力、その結果得られる見返り。それらすべてを勘案して
トータルでプラスにならなければ受験する意味はない。市川や東邦は通学時間で論外、
幕張は入学時に必要な学力が高すぎる。本命千葉中として俺の思考で考慮の対象になるのは
秀英、明徳までだな。秀英は通学時間が明徳の倍になるのがネックだが本人が行きたいと
言うなら止めはしない。てか千葉中、秀英、明徳は試験日違うから併願で3校とも受けられるんだな。
明徳も立地が悪いんだから鎌取駅からスクールバス出すか、専用駐輪場でも作れば少しは
偏差値も伸びるだろうに。
135mizuho4107:2010/11/28(日) 16:17:58 ID:EehLxKz5P
数学とは人から教えられなくても、問題をどんどん解いていけば独学でも
習得できるもの。極端な話だが小学生でも微積分マスターレベルまで到達
するのは不可能ではないし、現実に存在する。

しかしそんな小学生が、中学入試の算数問題を解答できるかといえば、
全くの別問題。それに合わせた勉強の必要がある。

確かに矛盾を感じる。
136実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 21:14:40 ID:4JcJA9RZ0
中学受験の算数はパズル的で数学にはあんまり役立たないというが、
中学側は知能検査の代用的にでも考えてるんじゃないのか
137実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 22:01:10 ID:+SXFwy120
54 :mizuho4107:2010/11/23(火) 23:41:29 ID:czYG3dAlP
幕張新都心計画が浮上したのは1970年代なかば、それを主導したのが千葉県
開発庁(現企業庁)、そのなかにタウンセンター地区、業務研究地区、住宅
地区、公園・緑地地区とならんで文教地区が組み込まれた。

この過程で県庁内部でどのようなやりとりがあったかは、知りうる立場に
ないが、推測するに以下のようなものでなかったかと考えている。

開発庁は、住宅地区は富裕層が居住するマンション地区にする、そのためにも
そんな富裕層の子弟が通える中高一貫校を文教地区に複数誘致する。

これに対し県教委は東京のように公教育の衰退を懸念、特に千葉高を脅かす
可能性のある学校が進出は絶対阻止する立場を堅持、調整の結果文教地区に
中高一貫校を2校誘致する、1校は東京、もう1校は県内の学校法人とし
どの学校法人の進出させるかは県教委の判断にゆだねることにした。

恐らく複数にのぼった進出希望から選ばれたのが、渋谷教育学園と昭和学院、
両法人に共通してたのは女子教育を行っていたのと、いわゆる偏差値の低い
学校を経営していたこと。県教委はこれなら将来にわたって千葉高の絶対的
優位を脅かすことはないと判断した。ここまでは推測。

現実は県教委のシナリオとは違ったものになった。とくに渋谷教育学園幕張は
千葉高の絶対的優位を崩してしまった。これは誰もが知っている事実。

役人のシナリオが外れるのは、いくらでもあること。
しかしここまで外れたのは珍しいかも知れない。
138実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 22:55:09 ID:J/7QPV4K0
>>137
再来年から私学助成削減されるらしいね。半減ぐらいされる噂があるので、私立はどうするんだろ。授業料倍にしないとやっていけないだろう。
139実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 22:58:09 ID:FOM5loOm0
>>137
かろうじて県千葉だけが渋幕に対抗しうる、という感じだからね。
渋幕の成功が公立王国を見事に崩壊させた現実。
県立御三家のうち残りの「二家」は、渋幕以外の上位私立と同等
がやっとだし、「御三家」以外の公立は見るも無残。
本当にそういうシナリオだったとしたら、田舎役人ざまあという
ところだが。
140実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 23:28:53 ID:4KzGCk/SO
小4から中受算数(学童のままごとパズル)に費やした時間は数千時間はある。その結果私立に行った成れの果てがマーチ(スレタイ校の半数)という現実。彼らがその数千時間、別の勉強してたら上の大学に行けた可能性が高いと考えたら中受は決して効率的手段ではない。
141実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 23:34:02 ID:HA0hLdcL0
私立か公立かで考えるってのが良くわからない。
自分は市川や東邦よりは、やはり県千葉がいいと思うし、
県船橋や東葛よりは今なら渋幕が良い。まあ、ふつうそうだと思うが。
役人がどうたらとか、実際どうでもいいんだよな。
142実名攻撃大好きKITTY:2010/11/28(日) 23:53:57 ID:ZjRP4Uv00
明徳、夏に見学に行った。
高校の今年の特進卒業生が日東駒専レベルだけど全員現役合格だったらしいので
手応えを感じて中学校に手を出したみたいだ。
来年中学に入学する子達が高校に上がる段階で今の総進に当たる3クラス分の
外部募集はなくなる予定。附属上がり・特進・スポーツの構成になる。
給食の試食があったけど、まあ美味しいほうかな。通う予定の子には良いと思うよ。
学校の命運かけてるからまず面倒見はよいだろう。
「家の子はそこそこで良い」と思うなら入り易い初年度はお買い得かもしれない。
ただし、奨学金制度はありません。中学校の学費は入学金・給食費も含めてトータル120万円だったかな。
143mizuho4107:2010/11/29(月) 00:14:34 ID:iHktOStVP
どなた様か存知ませんが、転載ありがとうございます。

あれに付け加えるとすれば、渋幕、秀英とも共学校であるということ。

全国を見渡しても有名大学の付属をのぞけば、私立の共学校が進学校として
成功した事例は、少なくともあの時点では皆無だったといってよかった。
また東京の都立高校は、別学の私立校に切り崩されたことなどを考えれば
共学校ならさしたる脅威にならないと県教委は考えたのだろう。

渋幕の成功理由は様々考えられると思うが、教育の専門家でない自分が
述べるのは遠慮したします。

144実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 00:48:00 ID:c1tXVM5T0
 明徳中に120人を入学させるためには、近隣の塾に猛烈に営業をかけて、塾推薦全員合格を確約するくらいでないと集まりませんよ。フタを開けたら
40人入学というのが最もありそうなシュチィエーションでしょう。
 問題なのは、その40人の中身です。公立中学校回避の生徒が半数ぐらいでしょうか。何人もいる「いじめられっ子」と、数人いる「いじめっ子」です。
学習障害や発達障害の子もいるでしょう。クラスはすぐに、メチャメチャになります。
 カリキュラムの優位などを信じて入学させた数名の親は、ここで学習どころでは無いことに気づくのですが後の祭り。
 新設の私立中学校は、公立中へ登校させたく無い(発達障害の子を持つ)親の需要が最大だと思われます。
145実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 02:43:10 ID:sGjY/6+F0
例えば、公立中なら「上位〜下位」まで居て、私立上位校は「上位の子のみ」。
だけど、明徳中などは、仮に公立に行っていたとしても「下位の子のみ」になると思う。
下位の子のみ集まった集団に魅力を感じるかは、それぞれ。
146実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 06:04:48 ID:jsT+HBS60
明徳は試験4回もやって他校落ちの受験生を根こそぎもっていく魂胆でしょ。
147実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 07:40:10 ID:OERmUHm00
市川高校[普通]76
渋谷教育学園幕張高校[普通]76
昭和学院秀英高校[普通]75
東邦大学付属東邦高校[普通]75
千葉高校[普通]74
船橋高校[普通]73
千葉東高校[普通]72
東葛飾高校[普通]72
船橋高校[理数]71
専修大学松戸高校[E類]70
長生高校[理数]69
薬園台高校[普通]69
芝浦工業大学柏高校[普通]68
専修大学松戸高校[A類]68
千葉市立千葉高校[理数]68
八千代松陰高校[IGS]68
佐倉高校[普通]67
成田高校[普通]67
日本大学習志野高校[普通]67
麗澤高校[特進]67
稲毛高校[国際教養]66
柏高校[普通]66
千葉市立千葉高校[普通]66
長生高校[普通]66
船橋東高校[普通]66
稲毛高校[普通]65
148実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 08:38:31 ID:4Ie/UogEO
市川の公立中学(第2か第3)に子供を通わせる予定の父兄です。校区は宮久保、八幡、菅野辺りで穏やかな地域です。中受選択組が公立を回避する理由が低学力というなら理解出来、塾などで対策をしますが、荒れているからなら心配。実態をご存じなら教えて下さい。
149実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 08:42:59 ID:b0ddmGK80
千葉の私立高校は、偏差値が高いよね。
ただ実際に入学する生徒だと、市川、東邦、秀英はマイナス4か5かな。
渋幕はせいぜいマイナス1、2か。
公立高校との兼ね合いで考えた場合ね。
でもやっぱり、中学入試よりは難易度高そうにみえますねえ。
150実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 10:07:05 ID:OERmUHm00
四谷大塚合不合最新予想
 
 50%偏差値(男子)
66 渋幕
65 渋幕(2次)
58 市川(2回) 県千葉
56 市川 東邦(前期) 東邦(後期)
55 秀英(2回一般)
54 秀英(3回一般)
53 秀英(1回第一志望 )
 
 50%偏差値(女子)
67 渋幕
65 渋幕(2次)
60 市川
59 市川(2回) 東邦(前期) 東邦(後期) 県千葉
57 秀英(2回一般)
55 秀英(3回一般) 秀英(1回第一志望 )
151mizuho4107:2010/11/29(月) 11:52:09 ID:iHktOStVP
県千葉が偏差値表に入っているのはある意味、不思議。

千葉中の入学者選抜は入学試験でなく適性検査で行う。私立中の入学試験なら
純粋に点数で合否を決定するのが一般的だが、適性検査での合否判定はそんな
単純にはいかない。

なにを基準に行っているのか知る立場にないが、推測するに成績のよしあし
よりも頭のよしあしを重視しているのではないかと思う。上位私立中合格には
塾通いが絶対条件と言っていいが、千葉中合格にはそうとは言えない。
現に塾関係者は千葉中受験対策には苦心していると聞いている。

入学試験と適性検査のどちらがいいのか一概にいえないが、入学後の教育に
苦労が多いのは適性検査入学生徒、成績のばらつきが大きい。これだけは
明言できる。

152実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 12:44:44 ID:mPCftHBx0
県千葉はノーベル賞学者を育てたいんでしょ。
つまり京大みたいになりたいと。
153実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 12:54:56 ID:Xjr0yMIQ0
つまり県千葉中は、暗記からなる目先の成績ではなく、
より本質的な、いわゆる知能指数的なものを
重視しているということですかね。
154実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 13:03:30 ID:wwq2tifo0
そうは言っても合格者の殆どが塾通いじゃん
全くの学校だけの勉強しかしてない子にはお手上げだよ
155実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 13:33:03 ID:ug8M9oS/0
常磐線族の私立中序列

@江戸取
A芝柏
B専松
C麗澤

この下に二松湘南あたりかな
個人的には江戸取と芝柏以外なら公立中でいいと思う
専松は大学合格実績悪いし付属大の専大は就職が悪過ぎる
その点、江戸取はコンスタントに東大合格者など旧帝早慶クラスに合格者出してるし
芝柏は進学実績では江戸取には劣るけど就職的にマーチ文系を
大きく凌駕する芝工大の付属という旨みがある
156実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 17:38:39 ID:ZfeNfDi90
芝工大?
バブル期以降落ちぶれてない?
157実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 19:15:25 ID:5aF7Ez3J0
>>154
県千葉中関係の掲示板とか見ていると学校の勉強だけでほとんど対策勉強してないような子が
結構受けているみたいだね。中学受験というものを基本から理解していないというか・・・
まあそうでなければあの倍率であの偏差値の説明もつかないけど。
158実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 19:49:21 ID:tJszLJX70
>個人的には江戸取と芝柏以外なら公立中でいいと思う

その公立中から最低でも東葛飾行ける保証(アタマ)があるんなら
お好きにどうぞw

>学校の勉強だけでほとんど対策勉強してないような子が
結構受けているみたいだね。中学受験というものを基本から理解していないというか・・・

うちの学校でもそんな子が願書出しているらしい・・・
ある意味中学受験を知らないことはいいことなのかしら
159実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 19:53:09 ID:7bNXjgGc0
四谷大塚の進学者平均偏差値が50をよっと超えるのは4校のうち1、2校程度。
芝柏がかろうじて超えるだろうが、江戸取は今年は2回目3回目はかなり低偏差値を入れたから
超えたかどうか。
160実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 20:12:49 ID:zgQij3Fd0
>>157
学費安いから受かれば儲け物みたいな人が結構受けているんだろうね。
倍率はそんなに気にする事じゃないと思う。
161実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 22:53:43 ID:g8OfOGlE0
県千葉中の応募者はどのくらいだったのだろうか?
明日あたり発表があるのかな。
162mizuho4107:2010/11/29(月) 23:18:15 ID:iHktOStVP
中学受験を目指しているからといって、みんながみんな塾通いが出来るとは
限らない。家庭事情とか居住地域とかの制約で不可能な場合が少なくない。
また塾通いをすすめても拒否したり、通ってもすぐやめてしまう子供もいる。

適性検査にはそんな子供にもチャンスを与えるという意味もある。
もちろんそんな子供を入学させても、お荷物になるケースが多いだろう。
しかし思わぬ拾い物というケースも当然ありうるわけで、始めから
入学してくる生徒を玉石混交だと割り切っていれば、それなりの対応が
とれるはずだ。

渋幕の東大合格者数は3年後には60名を超えるだろう、90年代に千葉高が
出した記録を塗り替える可能性が強い。千葉高がそんな数字で渋幕と対抗
できるはずがない。それを前堤として可能性を探って欲しい。
163実名攻撃大好きKITTY:2010/11/29(月) 23:56:12 ID:Pvk3yz9X0
千葉中の一次は12月中旬だから、私立が本命の子達が試験慣れするために受験するよね。
そして合格を取って行く。繰上げ合格が結構ある。
164実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 00:01:03 ID:CtTX9w2y0
渋幕成功の要因の一つが校名らしい
“渋谷”の響きが、千葉県民にはカッコいいと受けたんだとか
165実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 03:07:59 ID:k5JRrGs8O
>>134 >>154 >>155 小学時学校の勉強のみ(か、+α)の生徒が中学以降1つ1つ積み重ね大学入試時点で中受最上層を凌駕するために必須なのは、英語先取ではなくましてや中受プロパーで完結の算数なんかでもない。全教科の基礎になる国語力です。頑張れ。
166実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 03:26:51 ID:k5JRrGs8O
公立生徒が中高一貫トップに並ぶためには中高範囲の学習をいつまでにきちんと終えることが出来るのかということです。それは質(やり方)とスピードと時間数の積で決まる。その下支えになる国語読解力があれば百年一日の如き大学入試くらいなら何とでもなる。
167実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 13:06:05 ID:L4x5zfzi0
大学受験だけの事を考えるなら中高一貫私立に行かせるより、
その金で毎日塾に通わせた方がコストパフォーマンスは高いだろうね。
168実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 14:02:23 ID:W6Nc4Ogp0
受験塾に行かせて中学受験するのは、放課後習い事をさせるのと同じじゃないか。
サッカーの練習するのを応援するように、リビングで塾の宿題をしているのを
見ててやったり、野球で試合するのは塾の週末のテストや模試を同じように
楽しめるしね。

公立に行っても高校受験で楽しめるか。
169実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 14:18:06 ID:rfMuAdlD0
>>166
国語は大事だが、何とでもはならんだろう

>>167
それでうまくいけばの話だけどね
それを完遂できる個人の資質や家庭環境に依るだろうが、高い確率で
途中でコケそうだな
毎日の塾通いといっても一日の大半を過ごす公立中との両立は
容易じゃないだろう、部活や中間期末や周囲の環境雰囲気やらで
170実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 20:56:49 ID:a7DiSPFx0
>>167
普通の塾だと決まったカリキュラムに沿って
授業するだけだから毎日通ったからってあんまり意味ないと思う。
やるなら独自カリキュラムに対応してくれる個別指導塾か家庭教師だろう。
それなら習熟した分野からどんどん先に進めるし無駄がない。
171実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 22:23:17 ID:k5JRrGs8O
165、166ですが、自分はこのやり方でオール公立ながら結果出した。でも仮に私立高校受けてたら落ちた。高校受験の対策せずに中3で高1過程やったから。個人的関心からだが、中高一貫の中3が自校の高校入試解いたら合格点取れる?
172実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 22:50:20 ID:Bss2RBPM0
>>169
>毎日の塾通いといっても一日の大半を過ごす公立中との両立は
>容易じゃないだろう、部活や中間期末や周囲の環境雰囲気やらで

私立中志向の人たちの中にはこういう風に、公立中の内情みたいなのを
過度に恐れてる人がけっこう多そうだね。

でも実際は成績のいい子にとっては、公立中は良い環境だと思う。
中間期末なんて楽に良い成績とれちゃうしね。県立御三家に行くような
生徒は秀才扱いで、精神的にも余裕を持って過ごせる。かと言って部活で
しごかれるなんてことも全くなく、先輩・後輩みんなで頑張ろうって雰囲気。
楽しかったけどなあ。
173実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:03:05 ID:Bss2RBPM0
まあ、もちろん公立中だと塾に行く子は多いね。上位はもちろん中下位の生徒も
結構行ってたと思う。

ただ公立高入試に限って言えば、特色化が廃止された今となっては県立御三家でも塾は
要らないんだよな。公立の一般入試なんて、塾の授業受けるよりも自分で問題集
解いてたほうが効率良いだろう。

あと、地域によっては多少荒れてる学校もあるかもしれないけど、どうせ一部の素行
不良児がかきまわしてるだけだろうから関わらなきゃ問題ないと思うよ。
174実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:30:54 ID:67ikM3f70
専門でも行くか的な生徒がクラスにいて苦痛だった。
授業の進度も遅いし中身も薄い。
うちの担任は都内の私立受験に理解があったけど、生徒に嫉妬する先生もいるから困る。
塾は営利だから行くなと言った先生もいた。
先生達は佐倉〜千葉南→地国〜ニッコマが多かった。
国理社はまともだったけど、英数は酷かった。
自分は公立否定はしないけど、私立を選択可能なら公立は避けると思う。
175実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:54:06 ID:Bss2RBPM0
まあ、そりゃ公立中の授業は低レベルだわね。
でも私立中・高でも難関大を受けるなら、結局学校だけじゃ足りないわけでしょ。
それに周囲の言動なんて、そこまで気になるかね?>174にある例なんて、
全部適当に無視しちゃえば済むと思うが。

一部のマスコミが大げさにあおってるだけで、基本的にそんなに
公立中の中身を恐れる必要はないと思うんだが・・・
まあ、個人的に教師たちに目をかけてもらってたせいもあってか
公立中に悪い印象が無いんだが、そのへんは人によるか。
176実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:59:23 ID:W6Nc4Ogp0
市川が高入生によって早慶合格が高入生で稼いでいたという話。
------------------------------ 国公立-------早慶----------マーチ
市川-共-千葉-2007 60.7% 39.3% 一貫 < 高入 -一貫 << 高入 -一貫 < 高入
-------------2008 64.9% 35.1% 一貫 < 高入 -一貫 < 高入 ---一貫 << 高入
-------------2010 85.6% 14.4% 一貫 = 高入 -一貫 << 高入---一貫 << 高入

http://www.chu-j.net/
177実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 00:58:59 ID:n35mkIO30
だからー
ID:Bss2RBPM0が言ってる公立中は自分の何十年か前の良きw時代の
公立中の話でしょ?
受験生の保護者なら今の公立中の現状もわかってるはずだと思うんだけど
なんか想像だけで言ってる感じで現実味がないね
県立御三家クラス行こうと思えば部活や内申や塾通いだってそんな適当に
やってられないよ
まして素行の悪い生徒の影響は1部だってものすごいものだよ
178実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 06:13:39 ID:RXTrYp0L0
県立御三家志望の生徒にとっては、公立中の内申点なんて
取ろうとしなくても取れちゃうものだよ。
主要5教科でも、あの低レベル集団のなかで、たしか各教科上位
2割以上に5がついてたからね。技能教科なんかさらに甘い。
179実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 06:23:30 ID:ATrPYrJ3O
>>177いじめ暴力自殺が、ここまで社会問題になりマスコミの格好のネタになる現代、学校・教育委員会の過敏さは凄いよ。30年前は暴力体育教師、集団バイクで乗り付けるOB、妊娠中絶、叩き割られる校舎の窓ガラス。その学校に今子供通わせてるが穏やかな毎日です。
180実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 06:43:55 ID:zSPqOcAc0
千葉中の制服もいい加減ブレザーに変えてくれないかな?
あんなダサい制服いつまでも後生大事にしてるから落ちぶれるんだよ。
181実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 06:54:14 ID:OKnVuejv0
>>180
落ちぶれるほどの歴史は無いだろ
182実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 08:23:37 ID:0w0YejU60
-----------------中入生--高入生------------ 国公立-------早慶----------マーチ
市川-共-千葉-2007 60.7% 39.3% -----------一貫 < 高入 --一貫 << 高入---一貫 < 高入
-------------2008 64.9% 35.1% -----------一貫 < 高入 --一貫 < 高入 ---一貫 << 高入
-------------2010 85.6% 14.4%----------- 一貫 = 高入 --一貫 << 高入---一貫 << 高入

中学受験生が減って、地区2番手校が伸びれると高入生の質が下がるかも。
すべて、日本の世帯収入が回復するかどうか。
恐らくしないだろうから、前途多難。
183実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 12:06:57 ID:rpppGQcP0
>>182 世帯収入は増えません。普通の日本人は狙い撃ちされてます。

katayama_s(片山さつき)今朝、自民党税調で政府の検討状況をヒアリング!
あきれたのは、所得税の控除で、配偶者控除や成年扶養控除、
給与所得控除に、頑張って昇進して給与が増えたら制限して増税し、
組合の会費を控除しようとしている社会主義!
via Keitai Web

2010.12.01 11:54

184実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 19:19:54 ID:/lOaVTNn0
チバテレの「有名私立中学入試のヒント」の放送日が決まったみたいね
185実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 19:26:43 ID:9akPOd+T0
>>115
明徳も校庭人工芝にしている金あるならプールぐらい作ればいいのにね。
186実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 21:28:10 ID:gDbK09Bx0
市川は3年後には実績で千葉高を追い越すと思う
187実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 21:31:51 ID:RK4k7sgH0
期待していまーす。
188実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 23:01:32 ID:y7pFqrtK0
>>171
2週間くれたら取れる。
渋幕です。
英語と数学は授業中に難関高校の入試を解かせてくれるから、ちょっと確認して、
国語は特に対策はないし
理科社会は中受の知識で基礎はかなりあるから、時事問題対策する。
しかも渋幕は多分理科社会の知識というより、記述が出ると思うから、知識がところどころはがれ落ちててもなんとかなる。
189実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 23:02:45 ID:jyx3sHL70
公立中だったのに、学年の平均偏差値が57?程度あって
研究指定校かな?だった思い出がある。
場所や条件が揃えば、成績的にはまあまあな地域もあるよね。
但し、私学と違って停学や放校処分が出来ないのがつらい。
190実名攻撃大好きKITTY:2010/12/01(水) 23:02:56 ID:y7pFqrtK0
もうちょっと少なくてもいけるかもしれないが、
191mizuho4107:2010/12/01(水) 23:39:44 ID:Wo7ih+4IP
勉強はいくら人が言っても、本人にやる気がなければどうにもならない。
塾通いも本人が拒否したら無理やりとはいかない。優秀な頭脳の持ち主には
結構そんなひねくれ者が多い。好きな教科を好き勝ってにやらせるのも一法。
入試だけでその人間の人生が決まるはずがないから。
192実名攻撃大好きKITTY:2010/12/02(木) 00:20:58 ID:aac9qI9h0
やっぱり今年も県千葉中の倍率はそれなりね
もちろんお試し受験組もいるだろうが
早く都内みたいにせめて各学区に一校づつくらい中高一貫作って欲しい
193実名攻撃大好きKITTY:2010/12/02(木) 17:52:40 ID:HvoSqbL+0
明徳は鎌取駅の駐輪場から自転車出して通ってる学生も結構いるみたい。
朝は鎌取駅から直通バスもあるみたいだけど中学の始業時間には間に合わないんじゃないかな?
中学が開校したら調整するのかもしれないけど。
194実名攻撃大好きKITTY:2010/12/02(木) 21:52:23 ID:sc7Ue5js0
>>186
それはないだろ。
船橋や東葛飾より下なのに。
場所も悪いしな、市川は。高校入試は合格者の辞退率が約9割らしいよ
195実名攻撃大好きKITTY:2010/12/03(金) 01:05:00 ID:74AG7bqc0
稲毛中願書の受付、性別&地区ごとに日時指定ってやめて
196実名攻撃大好きKITTY:2010/12/03(金) 15:59:43 ID:f7UYllFu0
エデュに第一志望の推薦入試合格しましたって今日付けで書き込み
あったけどこれって昨日発表の秀英1志のこと??
でも1志は推薦じゃないよね??
他にも最近推薦入試の県内私立ってあったっけ?
197実名攻撃大好きKITTY:2010/12/03(金) 17:06:03 ID:BHa0rs8m0
国府台女子。

しかし、世の中秩序がなくなってるから、一志でもけるやつがいるんだろうなあ。
198実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 11:32:14 ID:Zi6bvqW1O
ここのスレタイ学校は教師が超高学歴で優秀なのですか?あるいは生徒が塾や予備校に通うのでしょうか?
199実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 13:32:02 ID:gbw+OgeK0
>>198
高学歴は他の学校に比べれば凄く多いと思うが、みんながみんな優秀じゃない。
優秀なのが多いとは思うが、中学のうちはその優秀な教師陣のなかで基礎をつけ、高校で予備校にいっても困らないようにするって感じ。
予備校いかないで東京に受かる人も結構いるけど、その人達は影の努力がすごいんだと思う
200実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 14:12:43 ID:1BWtVEIEO
予備校のテキストと学校の教科書ってかなり隔たりありますよね。
その間を埋めてくれるのが私立高校の先取り授業ですね。
201実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 15:16:23 ID:gB/ohNzx0
ああ・・・お金に羽が生えて飛んでゆく・・・
202実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 16:19:49 ID:7hnn6bwX0
進学者偏差値(四谷大塚)

専大松戸..41.................53
昭和秀英............46.................57
江戸取....41............................................67
東邦................46................................66
渋幕...................48.....................................73
開成...................................57........................74 
203実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 17:33:55 ID:Zi6bvqW1O
>>201 サラ金利用者は一千万人。内、闇金利用者は五百万人だとか。子供を私立中2に行かせてる友人はサラ金から五百万借入があり、あと何年間破産せずにいけるかなとぼやいてた。子供にはサラ金から借りてるなど絶対言えないと言ってたけどそんな家庭多いんじゃない?
204実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 17:41:53 ID:Zi6bvqW1O
ごめん。闇金利用者数は五百万人ではなく五十万人でした。ただしサラ金利用者の大半が多重債務で、サラ金利用延べ人数は二千万人とも三千万人とも言われてます。他人事だけど大変だな〜 うちは給食代だけ(笑)
205実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 22:23:10 ID:7hnn6bwX0
>専大松戸..41.................53

このくらいだと、公立の中学校のクラスのトップのほうが優秀だろうね。
206実名攻撃大好きKITTY:2010/12/04(土) 22:50:30 ID:vh1v4pzT0
そりゃそうだ。
公立でもクラストップなら、たいてい県立御三家とかに入れる。
207実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 00:05:28 ID:E8jivuw80
そんな優秀な公立中なんてどこにあるの?
うちの地域の公立中はせいぜい何年かにひとりかふたり県船レベル
特にDQN地区でもない普通の地域
あと当然知ってるだろうけど中学受験偏差値と高校受験偏差値は
全然違うよ
まさか県立底辺高校の41と同じだと思ってる???
208実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 01:08:48 ID:9atWNDFa0
専大松戸は普通の公立中学の40人学級で6〜8番クラスまで合格してるんじゃないの。
209実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 07:27:25 ID:DLx4cm9nO
>>207 その県船高校に行くのは公立中学からなんだろ? (そんな優秀な公立中学どこにあるの?)ということなら県船は公立中学からはほとんど行かないということになる。あるいは特定の中学数校が県船募集人数の大半を輩出するのかな?よく知らんが。
210実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 07:46:55 ID:DLx4cm9nO
>>203サラ金で借りて子供を私立に行かせる親はいないだろ? 学級崩壊公立を避けるため家庭崩壊するなんてありえん。仮に200万円を年率15%で借入したら毎月の利息返済がいくらになり、家計収支バランスがどんなことになるかぐらい馬鹿でも計算できるだろ?
211実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 09:44:43 ID:9atWNDFa0
>専大松戸は普通の公立中学の40人学級で6〜8番クラスまで合格してるんじゃないの。

このくらいのレベルの学校に小学校3年間塾に通わせていかせると、
サッカー、野球に熱中したり、よく遊んでた子供が高校から入ってくる。
あれ、○○ちゃん、小学校3年間塾に通って勉強付けで同じ学校ってことになる。
さらに、千葉は高入生の方が大学進学はいいし。
212実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 10:36:22 ID:Ze0UT3Qo0
>>207
>そんな優秀な公立中なんてどこにあるの?
>うちの地域の公立中はせいぜい何年かにひとりかふたり県船レベル
>特にDQN地区でもない普通の地域

いまググったら、千葉県の公立中学校の生徒数って50,000人ぐらいらしい。
そのうち、通学圏外の田舎学区や都内私立に抜ける子を差し引けば、
やっぱりクラストップならだいたい県立御三家とか渋幕とかに入れるんじゃないのかな?



213実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 11:13:52 ID:YnN2etaP0
公立中のクラストップで渋幕?
それはない。

クラストップもピンキリだが、レベルが低いとトップでも薬園台や船橋東があり得る。
だから中受で市川東邦なんだな。
214実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 11:25:11 ID:Ze0UT3Qo0
あり得るとか言い出したら、なんだってあり得るじゃん。
少なくともクラストップで県立御三家っていうのは珍しくもなんともない、
ごく普通のこと。
クラストップで船橋東のほうが、よほどレアなケース。
215実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 13:04:18 ID:9atWNDFa0
サビ・日能研に3年間通って専大松戸以下だと目が当てられない。
子供が切れてちゃんと勉強しなくなったけど本人が友達がいるから塾に通いたがり
塾をやめれずにだらだら受験に突入したケース。

>>>専大松戸は普通の公立中学の40人学級で6〜8番クラスまで合格してるんじゃないの。

>このくらいのレベルの学校に小学校3年間塾に通わせていかせると、
>サッカー、野球に熱中したり、よく遊んでた子供が高校から入ってくる。
>あれ、○○ちゃん、小学校3年間塾に通って勉強付けで同じ学校ってことになる。
>さらに、千葉は高入生の方が大学進学はいいし。
216実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 14:50:31 ID:mp3eD3m00
千葉中は私立一貫校がやってる先取り学習も土曜授業もないからな。
私立一貫校は中入組が基本の教育課程だけど、県千葉はあくまで高入生が主体。
県千葉の中入組の大学合格実績はあんまり芳しい物にはならないと思うよ。

まあ県千葉だって普通の公立中学よりはマシな教育しているんだろうけど、
1流大学に入ろうっていう学生にしたらその辺の公立校に毛の生えた程度の学習じゃ話にならない。
結局、高校受験で鍛えられた生徒の方が、中学受験組より直近で修羅場潜ってるし、
中学受験組は私立一貫校みたいに先取り学習もしてないから蓄積が何もないまま
高入組と混ぜられてもただただ圧倒されるだけって事になると思う。

まあ学校の勉強があんまり大変じゃない方が独自に学習しようという意欲のある人にとっては
好都合なんだけど、人間なんて弱い物で強制力が働かないと楽な方へ楽な方へと流されるもんだからね。
家は千葉中に受かろうが受からなかろうが家庭教師つけて独自プログラムで先取り学習させるから
いいけど。千葉中の教育課程で1流大学に行かせたいと思うなら学校の教育にはあまり期待しない
事だと思うね。塾なり家庭教師なりで強化学習しないと話にならんと思うよ。
自分から一人でも計画立てて学習する強靭な精神力の持ち主なら話は別だがね。
217実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 15:07:29 ID:pP98cabIO
>>216強靭な精神の持ち主は2割いないんじゃないかな〜
周りに流されずに一人で6年頑張るのは厳しいかと思います。
218実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 16:25:28 ID:9atWNDFa0
東京の御三家がクラス崩壊・いじめがあるって書き込みがクローズドな掲示板に書いてあった。
弱肉強食らしいね。
219実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 17:02:41 ID:9dvXRGBI0
むしろ中学でいじめがないほうがおかしいわ
220実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 17:42:09 ID:9atWNDFa0
学級崩壊で授業が成り立たない時があって授業中止になるそうです。
221実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 17:57:20 ID:oVbMF5Pk0
中受しない(出来ない?)人たちによる怨嗟のスレだったのだな、ここは。
222実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 19:08:23 ID:9atWNDFa0
おれも中学受験したし、一人目は中高一貫校に、二人目は受験勉強中。
マイナスなことを書くと、すぐこれだ。塾の職員じゃないの?
223実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 19:31:00 ID:oVbMF5Pk0
>>222
笑えるほどにひどい自演だな
氏んだほうがいいぞ

抽出 ID:9atWNDFa0 (6回)

208 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/12/05(日) 01:08:48 ID:9atWNDFa0 [1/6]
専大松戸は普通の公立中学の40人学級で6〜8番クラスまで合格してるんじゃないの。

211 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/12/05(日) 09:44:43 ID:9atWNDFa0 [2/6]
>専大松戸は普通の公立中学の40人学級で6〜8番クラスまで合格してるんじゃないの。

このくらいのレベルの学校に小学校3年間塾に通わせていかせると、
サッカー、野球に熱中したり、よく遊んでた子供が高校から入ってくる。
あれ、○○ちゃん、小学校3年間塾に通って勉強付けで同じ学校ってことになる。
さらに、千葉は高入生の方が大学進学はいいし。

215 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/12/05(日) 13:04:18 ID:9atWNDFa0 [3/6]
サビ・日能研に3年間通って専大松戸以下だと目が当てられない。
子供が切れてちゃんと勉強しなくなったけど本人が友達がいるから塾に通いたがり
塾をやめれずにだらだら受験に突入したケース。

>>>専大松戸は普通の公立中学の40人学級で6〜8番クラスまで合格してるんじゃないの。

>このくらいのレベルの学校に小学校3年間塾に通わせていかせると、
>サッカー、野球に熱中したり、よく遊んでた子供が高校から入ってくる。
>あれ、○○ちゃん、小学校3年間塾に通って勉強付けで同じ学校ってことになる。
>さらに、千葉は高入生の方が大学進学はいいし。
224実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 19:32:28 ID:oVbMF5Pk0
>>222
つづきね。
もしかして公立高校の工作員さんですかw
笑える自演

218 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/12/05(日) 16:25:28 ID:9atWNDFa0 [4/6]
東京の御三家がクラス崩壊・いじめがあるって書き込みがクローズドな掲示板に書いてあった。
弱肉強食らしいね。


220 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2010/12/05(日) 17:42:09 ID:9atWNDFa0 [5/6]
学級崩壊で授業が成り立たない時があって授業中止になるそうです。
225実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 19:35:18 ID:DLx4cm9nO
スレタイ私立3校に高校受験で入る生徒たちを【中受経験組<中受失敗のリベンシを果たす>】と【中受未経験組】とに分けたら、割合はそれぞれどのくらい?
226実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 21:34:09 ID:b0LYXmvE0
県千葉中って土曜の補習は毎週やってるの?
先生の気が向いた時だけ?
227実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 22:33:56 ID:vM7EC+0C0
県立の教諭は週休2日だからあるとしてもボランティアでしょ。
夏休みとかは業務として補習もやってるみたいだけど。
228実名攻撃大好きKITTY:2010/12/05(日) 23:02:39 ID:zueoYiOK0
>>226
ほとんどやっていない。
夏休みにやってたかもしれない。

塾通いが多いから、多くの生徒はそちらで補修。

>>216
たぶん合わないと思うから、べつの学校のほうがいいと思う。
本当に、問題児が少ない(質量ともに)ことと高校入試が無いだけで、
普通の公立に近いから。

ただ、かなり出来る子は何人かいるよ。
229実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 09:40:39 ID:eZyVckOd0
うちの近くの公立中では、学年トップと次席でどうにか県千葉・渋幕って感じ
クラストップのシングルホルダー程度じゃ、あの二校には太刀打ち出来ないよ

専松が四谷で53って、随分上がったねえ
スポーツが盛んな学校だし、中受段階Bクラス上位で6年間文武両道と考えりゃまあいい選択じゃないのかね
230実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 11:21:51 ID:g1OzR8SW0
1クラスって30人くらい?
ってことはトップなら単純に考えれば上位3%ぐらいだよね。
県船なら、なんとかなるのかな。

んまあ、ギリギリで入っても大学がマーチとかじゃ結局あまり意味ないけど。
将来、東大・一橋・東工大あたりに行くような人にとっては、高校受験なんて
県千葉でも県船でも楽勝なんだろうね。
231mizuho4107:2010/12/06(月) 19:28:13 ID:8XgjUeRiP
浦安市が市内に中高一貫校を誘致するため、有名進学校を経営する学校法人に
働きかけているという話を聞いたことがある。

確かに浦安市内にある中高一貫校2校は低レベル。財政力があり市民の平均
年齢が日本一若く、また全国的にも有名な同市にとってこの現状を嘆かわしく
思う気持ちは理解できる。ただ思惑どうり行くかは、はなはだ疑問。

浦安市は千葉県にあるといっても、事実上東京の一部、東京の学校に容易に
通学できる。千葉市幕張の2校は東京までの通学時間の長さを敬遠する層を
つかまえて成功したが、浦安ではそうはいかない。もし開校したとしても
中堅レベルの学校になるのが精一杯だと思う。これでは簡単には進出できない。

とくにレベル的に秀英より下だとなると、昭和学院の下だということになる。
これでは学校法人の名誉にかかわる。浦安市の願望はかないそうにない。
232実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 21:32:21 ID:bRr4w2CPO
チョット思い上がりが激しすぎるんじゃない?このスレタイ最上位渋幕を例にとっても東大以外は、有名国立と早慶ならまだしもマーチとかそれ以下も普通にいるんでしょ?それで中3で英検二級が普通とか親の平均年収一千万円とか言うから荒れるんじゃない!?
233実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 21:44:14 ID:LLv4g+AQ0
> マーチとかそれ以下も普通にいるんでしょ?
実際には傍目に見てわかるほど生活が崩れてしまった者を除いて、そういう人は殆どいない。
普通に学習習慣がある生徒では早慶(非埼玉・非湘南)程度で止まる。
学校に問い合わせてみな。
234実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 22:14:35 ID:bRr4w2CPO
じゃあスレタイ3校の進学実績は東大〜 その他国立〜 早慶上位 〜 早慶下位〜 マーチ 〜 日東駒専 〜 に分かれるけど其々のグループごとに解説してみてよ。
235実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 22:29:44 ID:bRr4w2CPO
それから、きみたちは圧倒的に東大が多い知名度の高いわかりやすい学校と違うから、マーチや日東駒専進学をないがしろにするレスは君たち先輩の何割かをないがしろにすることに繋がりますよ!
236実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 22:42:15 ID:w/M7I26v0
>>228
いや、家の教育方針にはむしろ合ってるよ。私立進学校で中途半端な宿題出されたり、
難しい試験やられるとその対策だけで時間取られるからね。私立一貫で先取りって言ったって
精々1-2年だ。家は小学1年から勉強させているから高校入学までに少なくとも
主要3教科は大学受験レベルの学力に達する。このままグレずに今のペースで勉強続ければね。
家は大学受験に関しては学校に頼るつもりはないし、余計な勉強押し付けてこない学校の方が
無駄な時間を使わずに済んで好都合。質のいい公立校ぐらいがちょうどいい。
237実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 23:29:07 ID:XQ7ju2Fz0
平成22年度弁理士試験 合格率(全国平均8.3%)
http://www.jpo.go.jp/torikumi/benrishi/benrishi2/benrisitoukei22.htm

順位       合格率  最終合格者/第一次受験者
1位  東北大 20.8  34/163
2位  上智大 20.4  10/49
3位  京都大 18.4  55/298   
4位  横国大 18.0  13/72
5位  東京大 17.5  65/370
6位  神戸大 17.4  18/103   
7位  千葉大 16.0  12/75
8位  東工大 14.8  36/243
9位  早稲大 14.6  42/286    
10位 名古大 14.5  20/137      
11位 筑波大 13.9  13/93   
12位 大阪大 13.7  37/269
13位 農工大 12.8  9/70  
14位 慶應大 12.7  23/181  
15位 北海道 12.0  16/133  
16位 電通大 11.7  8/68
17位 日本大 10.3  19/184
18位 理科大 10.2  29/282
238実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 23:36:42 ID:Sh41urFy0
>>ID:bRr4w2CPO
お疲れ!いつもの携帯厨ww
オマイはいつも中途ハンパだなぁ〜。
もっとスマートにやれってww

>>236
せいぜい頑張れよwww
239実名攻撃大好きKITTY:2010/12/06(月) 23:47:50 ID:bRr4w2CPO
>>238 俺はそのいつもの人??とは違うから文句あるならきちんと反論してください。
240実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 06:39:13 ID:nulFLz4LO
公立の敵対心剥き出しの挑発ぶりと、自尊心を傷つけられた私立の怒り狂い方の両方が楽しめる良スレだ。スルーという言葉はここにはないな〜。
241実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 08:52:00 ID:jQZ9/IyM0
ウチの近所の渋幕OBの2人はそれぞれ、大東文化大学と流通経済大を卒業。


242実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 09:20:37 ID:g2cfJ+VQ0
現在35歳から40歳くらいの渋幕OBは、↑くらいの大学でも
何の不思議も無いでしょ。それくらいの大学だからといって
アレコレ言っては可哀想。
243実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 09:44:31 ID:Sz52xpoI0
難関校と言っても下位なら上位校の上位の方が優秀でしょう。
難関校に行ってるってだけじゃだめなわけだ。
244実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 11:26:50 ID:Sz52xpoI0
難関校に行っても半分くらいは大学進学時に、その程度の大学なのとか、一浪して早慶じゃーあねって言われるわけだ。

渋幕も下位半分を市川の上位半分を取りかえると、進学実績はとうぜん良くなる。
245実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 13:04:15 ID:nulFLz4LO
高校受験でこのスレタイ私立か早慶付属受ける場合、中受組がごっそりいないわけだから出がらし感溢れるなか、中受に比べるとずっと楽に合格できる?あるいはそんな単純な図式ではないの?
246実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 13:55:48 ID:8PeBiWCSO
>>232実は昔の定員増と少子化で早慶と私大の医療系も入り易くなってるんです。
昔は薬学部なんかも難しかったみたいです。
247実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 17:36:20 ID:XiUY8sNA0
>>244
昔の渋幕ではなく今の渋幕で言うと、渋幕と市川はもっと差があるよ。
248実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 18:31:59 ID:ZuOKSxMS0
>>246
私立医学部は今の方が昔より難しくなってる
30年前の下位私立医は理科大程度だったとか
249実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 19:48:27 ID:CLGoG5fF0
>>248
20年前の私立医大は理科大どころか法政工学部未満が大半
慶応医など上位を除き金持ちのバカ息子がいく大学だった

91年度代ゼミ
http://www.geocities.jp/gakurekidata/yozemi1991.html

67 (早稲田理工電子)

略 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

60 (芝工電子) 順天堂医、東京医科医、日大医、久留米医
59 (武工電子、法政電子) 東京女子医科医、東邦医、近畿医
58 (日大理工電子、大工電子) 岩手医科医、東海医、兵庫医科医
57 (電機大電子、工学院電子) 福岡医
56 (近畿理工電子) 北里医
55 (愛知工電子) 獨協医科医、聖マリ医、帝京医、愛知医科医
54 (岡山理科電子)
53 (東海工電子) 埼玉医医、杏林医、川崎医医
52 (大阪電通電子) 藤田衛生医
51 (埼玉工電子) 金沢医科医


この世代の早稲田理工は藤木直人、聖マリ医大が西川史子女医
250実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 21:39:33 ID:8IxFFZ750
↑現実はこういうレベルの医学部出身の医者が、
そこらじゅうで開業しているんだろうね・・・

医者にかかるときは、出身校をチェックしないとダメかも。
慶応医とか千葉大医、医科歯科大医とかなら安心感があるでしょ。
251実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 21:44:51 ID:mmaxY60O0
大学名で判断してはダメ
教師も同じ
252実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 21:57:18 ID:8IxFFZ750
まあ高学歴なら必ず名医ってわけではないのは分かるけど、
やはりある程度以上の相関はあるんじゃないの。
患者としては、最初はそこくらいしか判断材料もないし。。。
253実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 22:01:38 ID:CLGoG5fF0
>>250
>医者にかかるときは、出身校をチェックしないとダメかも。

>>249を書き込みしたのは自分だが実はそうでもない。
確かに昔の私大医の医者の多くは大学入学時は低学力だったが
医師みたいな職人的な職(研究除く)は
あまり大学入学時の基礎学力は関係しなかったりする。

むしろ、国公立出の医師はプライド・エリート意識が強く
横柄で患者から見ると良くない医者も少なくない。
医者も出身大学より個々の資質が何より大事。
それにはあまり大学入学時の学力は関係ない。

予断だが東大理Vの地元でも超有名開業医に明らかな誤診されたことある。
誤診だと見抜いてくれたのは中堅私大医卒の医師。
今から考えると専門医なのに家庭の医学レベルすら知らないの?というような酷い誤診だった。
もちろんその両医師ともにその診療科目の専門医。
254実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 23:09:03 ID:Sz52xpoI0
高学歴がいい仕事をするかどうかなんて、ちゃんと仕事をこなしてる人なら自分なりの考えがあるだろう。
医者だって、建築家だって、教師だって、テクニシャンは同じだろう。

私立の医学部は入学の際の不明朗さにある。
例えば、T大学Uは四谷大塚80%偏差値40、進学者平均偏差値35〜36しかないのに
毎年T大学医学部に現役に10人推薦入学できる。
6年間で正規の公表されている授業料だけで4000万かかるのに毎年10人も進学してる。
T大学付属全体からT大学には40人推薦で入れる。
大学編入試験で英語と面接で40人。残りの枠が大学受験で取る。
定員のほとんどが大学が好きな人を合格させられるシステムになっている。
255実名攻撃大好きKITTY:2010/12/07(火) 23:42:39 ID:NmsljXST0
医科歯科大を出ていたってヤブ医者はいくらでもいる。本人が言うんだから間違いない!
256実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 00:00:18 ID:umHF1oMU0
中学受験とは何の関係もない話ばかり
257実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 00:13:47 ID:8TABEXgG0
T大学付属U中学は千葉県の付属中学。
しかも、四谷大塚偏差値40以下でここに進学して学内での成績が平均以上で
4000万以上の授業料を払えれば確実に医者になれるという情報だよ。

N大系列だと四谷大塚41や43の千葉や茨城の付属中学から毎年0〜1人しか推薦なし。
D大系列は四谷大塚47の埼玉・東京の付属中学から2人の推薦。
TH大系列は四谷大塚偏差値60と65の千葉・東京の付属中学合わせてで10人ちょっとの推薦。

中学受験で有益な情報だと思うけど。まあ、常識かも。
258実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 00:41:22 ID:Nhafv48q0
>>257
一応、医師の国家試験があるから「確実」とは言えない。
まあ、いつかは通るんだろうけど
259実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 01:13:13 ID:8TABEXgG0
あとk医大付属高校は高校偏差値60で、T大学付属U高校とほとんど同じ高校偏差値。
中学偏差値に換算すればT大学付属U中学と同じ40になるだろう。
この高校は入学者の90%以上K医大医学部に進学している。
つまりこの高校80%偏差値60だから進学者平均偏差値は55くらい。
その世代上位40%位にいれば親が医者で金があれば医者になれるのが日本らしい。
260実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 07:18:43 ID:K1/SBRC4O
少なくともここで罵りあいしたり馬鹿な虚勢張り合ってる奴らが医者になったら診察されたくない。
261実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 10:15:55 ID:5luHC07TO
教育内容より金にうるさいのはよく分かった
262実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 22:51:39 ID:K1/SBRC4O
このスレは公立vs私立の劇場型になってから無茶苦茶面白いね。小4から家族団結して勝ちとった栄冠を全否定して中受算数の無意味さや英語先取りをさも自慢げに語る公立トップと、裕福な家庭や自校の自慢を全面に打ち出し必死に対抗する私立。
263実名攻撃大好きKITTY:2010/12/08(水) 23:04:14 ID:K1/SBRC4O
それから、俺は常識人の私立組だから中受算数の有益さ、公立組の常套手段である小学での中学英語先取りの馬鹿らしさ、中高一貫私立の優越性などを全部正しく理詰めで語れるからまた機会があれば。
264実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 00:51:05 ID:LNQYl7kB0
p
265実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 09:14:12 ID:5kfttdhyO
関東圏外の一般人大多数には知名度ゼロの四校がなにを揉めてるの?
266実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 10:54:25 ID:HzZduQnI0
別に。
267実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 11:20:24 ID:8AcsNVtJ0
正月は毎年苗場プリンスでスキー。いつもなら冬期講習を休んで5泊するが今年は
そうはいかず3泊になりました。悲しい。
268実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 12:05:46 ID:EqwW3ERO0
共学化前のイメージが強かったから東邦の方が(校風含め)いい学校だと思ってたけど
市川もなかなか良いところだね
269実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 12:19:07 ID:8AcsNVtJ0
でも、市川は四谷大塚合判で偏差値が昨年まで2年続けて61だったのが60に落ちてる。
受験生が多く合格者を多く出してる分だけ受験者数の減少の影響が早く出たね。

今日の新聞で都立、特に日比谷人気がすごいらしい。都立両国高校を狙っていた層が中学受験で
進学するようになったね。

千葉もはやく県船・東葛中学ができれるといいね。
270実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 13:00:22 ID:IGMCRP9K0
余計な出費もできないので子供は公立中・高へやりました。
正月なんて、もちろん毎年ただの寝正月。
でも中・高と塾・予備校一切なしで早稲田だから良しとしなきゃだわ。
できれば通学可能な範囲内の国公立に行ってほしかったけど、
私学でも早稲田なら学費も面倒見てあげようかという気になった。

でも余裕のある家庭の優秀な子が私立中・高に入って、さらに
塾・予備校にも通いつめて、結果国公立に行くんだから・・なんだかなあ。
271実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 14:58:22 ID:dUXnfy8Q0
>>270
そんなことはあなたの勝手、他の人とは全然かかわりないこと
なんでそんな意味のないことわざわざ書きこむ?
272実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 18:00:21 ID:9A8cOWHE0
  _、_
( ,_ノ` )y━・~~~

273実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 18:11:36 ID:5kfttdhyO
>>271 それは、270の人が子供を塾や予備校に行かせず公立から早稲田(多分下位学部だろうけど)にやったんだと自慢したいだけでしょうね。このスレタイ私立(小4から塾通いで中高高い学費)のそれなりの層と結末は同じなんだよってね。
274実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 19:01:13 ID:w3cowcYxO
つられすぎ
原子力空母の錨並の釣り針に食いつくなよ
275実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 20:23:28 ID:+6ou4O9b0
101 名前:エリート街道さん 投稿日:2010/12/08(水) 02:54:49 ID:vvHXSHn6

 東大現役合格
 35 渋幕
 14 千葉
 04 東葛 市川
 01 秀英 東邦 専松

 船高と東がついにゼロ!
 東邦ですらやっと1名。
 どうなる千葉の中等教育?
276実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 20:38:48 ID:8AcsNVtJ0
しかし不思議だよね。
東大に20人国立医学部30人なんて数字を叩き出した江戸取は
常磐線沿線の第二の渋幕になるかと思われたが、桐蔭・巣鴨コースになって
人気急落。
合格実績ばかりじゃないからね、人気って言うのは。
277実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 21:46:54 ID:abUPOiGp0
>>275
新聞というのが日経なら、優秀層を日比谷に根こそぎ取られて
他の都立高校が苦労しているという内容だったが。
278277:2010/12/09(木) 21:49:20 ID:abUPOiGp0
>>275じゃなくて>>269だった。
279実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 22:43:14 ID:8AcsNVtJ0
両国高校の話はネットからで、両国高校の地域の公立中学では中学受験で優秀層が抜かれるので
数年に1〜2名しか両国高校には行けず、公立トップでさえ2番手校の小松川高校で終わる年が多いそうだ。
最近では両国中学に受験して抜けてしまうことも多いそうだ。
280実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 22:51:30 ID:8AcsNVtJ0
学研がやってる中学校受験ネット

http://www.chu-j.net/Pages/index_jukenbi2.html

もう受験が始まってるのに、受験日のページが未完成。
かなり荒廃が進んでるね。
281実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 23:08:12 ID:WX+Fhyqu0
102 名前:エリート街道さん 投稿日:2010/12/08(水) 17:48:21 ID:DQtCDtXd
 千葉の高校って偏差値だけは昔からいっちょまえに高かったけど実績ゼロだよな
 せいぜい千葉高くらい
 渋幕も難易度の割にはまだまだって感じだし


103 名前:エリート街道さん 投稿日:2010/12/09(木) 22:05:30 ID:/HK5keNB
 >>102
 偏差値が表してるのは算出法によるけどボトムor平均のレベルなので偏差値そのものは正しい。
 すごく頭のいい生徒が千葉県を見限っているというだけで。

 東葛飾や県立船橋は、沿線の少子高齢化と新規流入層の減少で
 今後もじわじわと凋落していくだろうけど、特にプライドの高い県立船橋の連中なんかつらいだろうな。

 人口が増えている地域は柏駅、東船橋駅や船橋競馬場駅に通いづらく、かつ中学受験がお盛んだし。


104 名前:エリート街道さん 投稿日:2010/12/09(木) 22:26:26 ID:1D2Czwpf
 千葉県民でさえ上位層は県内を見限って都内中受に流出してるってワケか
 高校偏差値が高い割りに東大合格数が急速に減って合計100人割ってるもんな
282実名攻撃大好きKITTY:2010/12/09(木) 23:39:38 ID:EqwW3ERO0
偏差値とか大学実績も気にするけど、同じような家庭環境の友達と
いい設備・先生のもと六年間一緒に過ごすって、すごく良いと思うんだよね…
283実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:06:32 ID:qislBCtmO
>>282 公立校でその状況がかなわない子供が、高レベルの塾や予備校で同じような体験ができ結局大学で私立中高一貫と合流というパターンは決して少なくないはず。だから中受プロパー算数と、小学生での受験英語先取りのどちらが有益かなどという議論は無駄である。
284実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:10:06 ID:NCmlO8mu0
末尾O無改行△
285実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:19:12 ID:qislBCtmO
もう正直にスレスレで曝すと現実に東邦中3だけど、中受算数が今どの辺りまで役にたってるか、小学生で英語を中3まで仕上げてたら今頃どうなってたか、どちらが得だったか正直わからん。疲れたから勉強させてくれ。
286実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:23:19 ID:EfynA8Hj0
しかし、早稲田いっても、正月は寝正月。毎年高級ホテルで家族そろって宿泊と言うのは無理でしょうね。
全然勝ち組ではないジョン。
287実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:24:28 ID:NCmlO8mu0
今を楽しめ
288実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:43:00 ID:nzPlHc/u0
出身大学別 平均年収ランキング
http://careerconnection.jp/review/weekly20090706.html
01位 東京大学(1133万円 / 42歳)
02位 京都大学(0906万円 / 40歳)
03位 神戸大学(0807万円 / 41歳)
04位 慶應大学(0805万円 / 39歳)
05位 東北大学(0793万円 / 40歳)
06位 早稲田大(0773万円 / 39歳)
07位 大阪大学(0763万円 / 39歳)
08位 関西学院(0759万円 / 40歳)
09位 上智大学(0744万円 / 38歳)
10位 立教大学(0744万円 / 38歳)
11位 一橋大学(0741万円 / 38歳)
12位 九州大学(0740万円 / 36歳)
13位 名古屋大(0738万円 / 37歳)
14位 東京工大(0731万円 / 39歳)
15位 同志社大(0726万円 / 40歳)
16位 青山学院(0712万円 / 40歳)
17位 日本大学(0711万円 / 41歳)
18位 東海大学(0707万円 / 43歳)
19位 明治大学(0703万円 / 39歳)
20位 東京理大(0688万円 / 39歳)
21位 中央大学(0679万円 / 39歳)
22位 関西大学(0664万円 / 38歳)
23位 芝浦工大(0650万円 / 37歳)
24位 立命館大(0648万円 / 39歳)
25位 学習院大(0631万円 / 39歳)
26位 北海道大(0613万円 / 41歳)
27位 法政大学(0577万円 / 40歳)
28位 近畿大学(0529万円 / 39歳)
29位 国士館大(0521万円 / 36歳)
30位 駒澤大学(0489万円 / 41歳)
289実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 00:54:39 ID:QA2fbdiN0
早稲田はピンキリ
高偏差値上位学部から新設下位学部
同学部内でも貴族からニートまで実に幅広い

平均して>>288
290実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 01:07:00 ID:nzPlHc/u0
>>289
大学名もある程度そうだが学部学科格差が極めて大きいだろうね

工学部、医学部、商学部、経済学部、経営学部なら大学の平均より高いだろうし、
理学部、農学部、文学部、社会学部、教育学部なら大学の平均より低いだろう。

学習院大学が低いのは工学部が無いからだという気がする。
291実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 06:49:29 ID:WZ+/09BN0
>>288
リンク先

>集計できるデータ数が少ないため、表からは外したが、地方大学についても興味深い傾向が見られた。
>国立大学では、横浜国立大学や広島大学などが上位クラス。
>千葉大学や埼玉大学は中位になった。また新潟大学などは下位クラスだ。
>海外の大学出身者はばらつきが多かったが、それらを全部まとめて平均化すると、一橋大学クラスになった。
292実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 08:47:20 ID:qislBCtmO
>>289 父は早大卒45歳。財閥系メーカー勤務。冬ボーナス総支給額は 140万だったらしい。これは早大卒サラリーマンとしては平均? 口癖は「大学は要領よく入学・卒業して、会社も要領よくやればなんとでもなる。」です。毎日夜の7時には家で晩酌してます。
293実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 09:03:40 ID:W50WxbxY0
ひとそれぞれ価値観が違うからな。
294実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 11:29:55 ID:EfynA8Hj0
おれの同級生は早大出が多いが結構貧乏。金持ちの奴なんていないなあ。
295実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 14:40:33 ID:5vpSeQOB0
>>294
普通のリーマンだったら若いうちは大概貧乏だろう、外資系勤めとか起業して
成功したってのでもなければ
それとか、もともと実家が大金持ちで遊んでても利息だけで贅沢出来るとか
でもなければ
296実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 15:13:07 ID:EfynA8Hj0
以前新聞に出ていた大企業ボーナスベスト10で最高が140万くらいじゃなかったけ。
任天堂・武田製薬・フジテレビとかだったけど。
297実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 15:36:57 ID:EfynA8Hj0
メーカーって、普通給料安いんじゃなったけ。
ボーナス2カ月分140万で給与は70万。
70×12=840万  ボーナス140万×2回=280
合計 1120万

サラリーマンでも、武田製薬やフジテレビ、朝日新聞は1500万行くらしいから
こんなもんかも。
298実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 15:46:04 ID:PUHrkelM0
>>292
東工大卒41歳小規模メーカー(東証一部上場)課長で今回のボーナス額面140万だった。
まあ日東駒専クラスの同期もほとんど同じ給料なんだが、もらえている方なのか?
うちの会社、3分の2が日東駒専クラスなんだよな。
299実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 15:48:22 ID:PUHrkelM0
>>297
学生か?
そんな単純じゃないぞ。
300実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 16:03:45 ID:qislBCtmO
僕の父のボーナス話で盛り上がってますがww父は県立の二番手から私文洗顔で早大教育に。早大肩書を手に教師にならず大企業に。原価計算他業務の数字は中1数学が理解出来、仕事の段取りやチームワークがとれたらokだそうです。でも英語だけは極めておけと言われます。



301実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 22:55:47 ID:z0kdC1rI0
>>291
千葉大は埼玉大学と同等か…
県民として情けない限りだが、つくづくダメな大学だなあ。

県教委は議事録でもっと千葉大に進学してほしいとか言ってるけど
もう少しマシな大学にするのが先だろうと。

>>297
へー武田"製薬"なんて会社が凄いんだ。
この程度の奴が偉そうに語ってるんだから笑えるw
302実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 23:26:46 ID:5L6Q6BoK0
まあ、千葉大でもマーチよりはマシでしょ。
そして市川・東邦レベルじゃ、マーチも多いという事実。
303実名攻撃大好きKITTY:2010/12/10(金) 23:46:58 ID:VNlWys/j0
千葉大なんて私大レベルの研究とも言えないような研究している連中しかいないからな。
まともな論文書けるようになりたいなら最低、旧帝レベルだな。
304実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 07:28:33 ID:JJMh/mOiO
子供を小4から塾にやり、中高一貫6年間→都内有名私大(あるいは地方国立にやり仕送り)の場合、ボーナスが最低でも100万円は支給される会社でないと無理でしょうね。このスレタイ私立のサラリーマン家庭はみんなそのレベル以上。
305実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 08:54:38 ID:LJ4gadi90
釣り糸がおびただしいな
306実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 09:48:00 ID:kWRZmdwC0
ボーナス100万ってかなり低レベルだぞ。
ageているのが2名いるようだが、二人とも学生かニートだろ。
>>298 で日東駒専でも40過ぎには140万とあるだろ。
307実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 10:16:24 ID:DxXG454f0
>>303
COEはやたら狭き門になっちゃったからねぇ。
前はTOP30とか言ってたけど今は財源不足でTOP10ぐらいしか
研究大学として生き残れない感じじゃないの?
308実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 10:31:02 ID:JJMh/mOiO
304だが、40歳台でたかだかボーナス100万も出ない会社があるなんて実感がわかん。自分と親兄弟の狭い範囲内の実感だが。リーマンショック時でも給料はマイナス2%、ボーナスは前回比マイナス5%くらいで済んだぞ。
309実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 10:33:37 ID:mGd3kZg80
>>306
2chに書かれていることを全部鵜呑みにしてはだめですよ。
>>298にか書かれているような会社もあるのかもしれないが、
小規模メーカーとあるし、時代の波に乗った専門的な会社
なのでしょう。(本当ならね)
全体から見れば釣り。
不況の波は大企業にまで及んでいて、ボーナス減額は大企業も
例外では有りません。
310実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 12:02:48 ID:vGoyl5W50
ボーナス100万円で自慢かw
311実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 12:46:35 ID:JJMh/mOiO
>>310 308だが、誤解されないように言うが、オレはボーナス100万なんて低所得じゃないよ。数字の区切りがいいから引き合いに出しただけで、ボーナス100万クラスのカイショゥなしの子供は公立に行けってこった。
312実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 13:58:49 ID:vGoyl5W50
あれ、中学受験はさせずに、そのぶん中学の先取り学習させて
公立中に行かせるんじゃなかったのかい?w
313実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 14:11:52 ID:G88o5UIK0
甲斐性なし(甲斐性なしは稼ぎがなく、頼れない人のこと)
の意味も適当に使っている人の話を真に受けることは無い。
「ああいえばこういう」嘘つきだしね。
314実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 16:28:29 ID:JJMh/mOiO
>>313 お前のことだよ。カス。
315実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 17:04:50 ID:JbVuZYxb0
年々下がり続けて現在日本のサラリーマンの平均年収が
400万強時代なのに100万の茄子で安い方だとかどれだけ世間知らず?
「私立中学に行かせるような世帯としては」なら分かるけどさ

ちなみに業界によっては一部上場のメーカー勤務の大卒40歳程度で
年収500万前後の会社なんてけっこうあるのを知っている
316実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 17:56:03 ID:Ol/dOI5p0
日本経済新聞社は10日、2009年冬のボーナス調査の最終集計の結果をまとめた。

1人あたり支給額のランキングの首位は任天堂で約145万円。

企業業績の急速な悪化を鼻ね意思、100万円を超す企業は昨年の31社から7社に減少。

100万円台7社のうち、微減の任天堂を含む3社が前年実績に比べ減少した。

1.任天堂 1,453,306円 0.54%減 平均35.4歳
2.武田薬品工業 1,167,000円 1.30%増 平均35歳
3.JFEスチール 1,105,000円 7.91%減 平均39歳
4.ホギメディカル 1,085,600円 6.57%増 平均37.4歳
5.日本たばこ産業 1,055,000円 3.43%増 平均35歳

317実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 20:18:14 ID:VYmJOVsc0
明徳で気づいたけどプールって中学設置基準の必須要件じゃなかったんだね。
それにしても北海道ならプールがない学校も多いらしいけど、
関東圏でプールのない学校なんて見た事も聞いた事もないな。
318実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 22:44:24 ID:XXTYkmRO0
>>303
THES2010/QS.COM Asian University Rankings アジア大学ランキング

【人文科学系】…千葉65位
東京(01) 京都(04) 早大(08) 慶應(17) 大阪(24) 東工(37) 筑波(39) 名大(41) 立命(44) 九州(45) 一橋(51) 同大(52)
東海(53) 神戸(54) 広島(56) 北大(57) 千葉(65) 東北(66) 首大(69) 青学(81) 上智(85) お茶(91) 長崎(95) 横国(97)

【社会科学系】…千葉62位
東京(01) 京都(06) 早大(10) 大阪(20) 慶應(22) 一橋(27) 神戸(31) 筑波(35) 東北(36) 名大(40) 広島(43) 立命(50)
九州(52) 東工(53) 横国(55) 北大(62) 千葉(62) 東海(76) 青学(76) 同大(78) 首大(85) 阪市(88) 長崎(93)

【自然科学系】…千葉70位
東京(01) 京都(02) 大阪(07) 東工(08) 東北(09) 筑波(23) 名大(24) 早大(25) 九州(29) 北大(32) 神戸(42) 慶應(47)
広島(58) 首大(68) 千葉(70) 阪市(71) 立命(76) 東海(80) 岡山(82) 長崎(89) 金大(96) 熊大(96) 同大(99)

【生命科学系】…千葉47位
東京(01) 京都(03) 大阪(06) 東工(24) 早大(24) 神戸(28) 名大(30) 慶應(37) 筑波(39) 東北(40) 九州(41) 北大(43)
千葉(47) 立命(67) 広島(75) 長崎(76) 東海(82) 埼玉(87) 阪市(88) 医歯(89)

【工業科学系】…千葉87位
東京(01) 東工(04) 京都(05) 大阪(13) 東北(17) 早大(29) 名大(32) 筑波(35) 神戸(41) 慶應(42) 九州(43) 広島(54)
東海(55) 北大(60) 立命(71) 横国(73) 阪市(83) 千葉(87) 首大(87) 埼玉(97)

【研究者評価】…千葉68位
東京(01) 京都(04) 大阪(09) 早大(15) 東工(16) 東北(26) 慶應(29) 名大(36) 筑波(38) 神戸(40) 九州(45) 北大(50)
広島(57) 立命(63) 東海(67) 千葉(68) 一橋(72) 横国(83) 首大(85) 同大(87) 阪市(93) 長崎(95)

【雇用者評価】…千葉72位
東京(01) 京都(03) 早大(05) 慶應(07) 一橋(16) 東工(19) 名大(20) 大阪(24) 九州(31) 北大(33) 神戸(34) 東北(38)
同大(50) 横国(51) 立命(55) 筑波(56) 昭和(66) 千葉(72) 広島(75) 上智(77) 首大(79) 青学(82) 東海(87)
319実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 22:53:19 ID:pa1Uy4rg0
最高に香ばしいなこのスレ
320実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 23:07:58 ID:VYmJOVsc0
>>318
千葉大が東北大とか北大とほとんど同じレベルとかありえないと思うけど。
ちょっと教員の検索しただけでもレベルがぜんぜん違うよね・・・。
321実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 23:17:36 ID:VYmJOVsc0
まあ偏差値だけなら大差ないみたいだし、
大学院まで行かないなら研究のレベルなんてどうでもいいって
考えもあるんだろうけどさ・・・。
322実名攻撃大好きKITTY:2010/12/11(土) 23:33:10 ID:39utVz/u0
理系は基本大学院進学だろう
323実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 01:25:10 ID:8u6/CrfE0
>>317
都区内の女子校ならプールなしの方が普通なくらいだろう。元女子校の渋渋もない。
北千住の足立学園は男子校だけどやはりない。
324実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 01:26:02 ID:8u6/CrfE0
他大学の院では千葉大卒より理科大卒の方が評判が良いという
噂はある。
325mizuho4107:2010/12/12(日) 02:07:11 ID:hMscMuyUP
プールで事故が起こることがしばしばある。それを恐れて設置しない学校も
あると思うけど。
326実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 03:54:55 ID:DluOF3k50
しかしプールがないと私立なら特に経営に響くだろう
プールのない夏なんて・・・・
327実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 06:01:11 ID:DVzkkewVO
ネタにマジレスすると、一部上場企業のボーナス平均は70程。それから私の会社の場合、本体と子会社の給与・ボーナス・退職金の比較は7:5:3(シチゴサン)です。本体のマーチ(わんさか)vs子会社の旧帝(これまたわんさか)も例外なくこの公式。
328実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 06:41:45 ID:oEZ53U1R0
明徳はやっぱり説明会でもプールは?ってのと米作り??って意見が多いらしいw
329実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 06:50:10 ID:DVzkkewVO
327です。訂正:×私の会社→○私の(親が勤務する)会社。私は中2なのでまだ働けません(笑)サラリーマンの年収は、どの大学を出たかではなくどの会社に入ったかで決まるそうです。高尚な学問研究がしたいなら上位大学を目指せ。但しそれと裕福な将来は別物と言われます。
330実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 07:46:16 ID:f5X4QIwh0
ここって意外と子供が見てるんだな
2chなんか子供に見せていいのか?w
331実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 08:10:04 ID:Zqw9le+20
嘘を織り交ぜながら本音を吐く、と。
332実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 09:28:38 ID:Jp95raNJ0
>>330
フィルタリングソフト入れてればアダルトサイト扱いで出ないでしょ。
ちゃんとフィルターしときなよ。馬鹿親(笑)
333実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 09:38:13 ID:7/CJ+gkI0
どうして末尾Oは改行できないのはなぜ?

髪型や化粧、下着に気を使うのが面倒でプール無い方がいいと思ってる女の子は
多いと思う、というか実際多かった。
334実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 10:34:47 ID:QiovP6Ri0
渋幕もいよいよ3年後あとには高校募集やめそうだな。
今年の入試ではいつもより50人ぐらい多くとるとの話

高入りの大学進学率があれだけ見劣りするから仕方ないけど

335実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 10:57:31 ID:Jp95raNJ0
>>333
Oは確か携帯電話。携帯画面は小さいから改行の必要を感じないんじゃないの?
そうか携帯から見てるのか。携帯も子供向けのフィルタリングサービスがある筈だけどねぇ。
336実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 13:12:44 ID:XfbHL3pr0
>>334
県教委が許さないという説もあるけどな。渋渋は最初から完全一貫のところを
みると、あながち外れではないと思う。
337実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 14:16:29 ID:UWlYkHT70
>>334
高入の人数が少ない学校に高校から行くのってどんな雰囲気?
なじめるのかな。それとも3年間、中入とは全く接触がないとか。
経験者の情報求む。
338実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 14:51:15 ID:dPVgvLZB0
表向きは高入でも何の問題もありませんよ〜とか言っても
勉強はともかく友達関係はいろいろ大変です
なんだかんだ言っても中学の3年間である程度友達関係はできあがってるし
部活も然り
生徒自身も「外部・内部」と普通に使う
まぁ中高一貫ならあんまり高校から行く意味はないと個人的には思うけどね
339実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 16:43:24 ID:35UolXl50
>まぁ中高一貫ならあんまり高校から行く意味はないと個人的には思うけどね

みんなそう思ってると思うよ。だから、県立落ち、開成などの難関校落ちしか行かないんじゃないか。
340実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 18:21:26 ID:2BQwRyWH0
>>334
高入の実績を貶めて言うのがどういう意図か知らないが、今春の
東大合格はたしかに2名だったものの、その前の年は7名だった
りしたわけで。(いつも不思議に思うのだが)
まあ確かに学校側も、創立当時は高校から設立して遅れて中高一貫
になり、今やこれだけ伸びてくれば、高入生のためにとる労が惜しく
なってくるのはわかるけどね。
341実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 19:04:23 ID:QiovP6Ri0
貶めて言うつもりはないが、3年間で仕上げるより6年で仕上げる方が
学校は簡単だし今の中入りのレベルなら県内の公立トップ層はそれほ
ど魅力が無いんじゃないか。

県千葉と渋幕はしっかり住み分ければ良いと思うよ。
342実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 21:10:02 ID:bbglPJvr0
支部まくなんて、高校メインで千葉高の落穂拾いで成り上がった学校なんだがな。
中学なんて付け足しみたいなもんだったのに、
ちょっと調子がよくなってくると、高校募集は減らしに減らして、ゆくゆくは廃止ですか。
こずるいというか、機を見るに敏というか、いかにもしぶまくらしいね
343実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 21:26:27 ID:B0dZs6v00
>>341
「県千葉と渋幕はしっかり住み分ければ良い」と言う割には、公立中高
一貫を県千葉に作ってしまうんだよね、千葉県は。
千葉県は住み分けしない方を選びたいのだろうか?
どうもよくわからないね。

344実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 22:08:49 ID:UWlYkHT70
高校から市川とか渋幕とか開成とかいって、浮かないのかな。
特に、女(開成以外だけど)
345実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 22:35:07 ID:gnw3WIRH0
市川高校[普通]76
渋谷教育学園幕張高校[普通]76
昭和学院秀英高校[普通]75
東邦大学付属東邦高校[普通]75
千葉高校[普通]74
船橋高校[普通]73
千葉東高校[普通]72
東葛飾高校[普通]72
船橋高校[理数]71
専修大学松戸高校[E類]70
長生高校[理数]69
薬園台高校[普通]69
芝浦工業大学柏高校[普通]68
専修大学松戸高校[A類]68
千葉市立千葉高校[理数]68
八千代松陰高校[IGS]68
佐倉高校[普通]67
成田高校[普通]67
日本大学習志野高校[普通]67
麗澤高校[特進]67
稲毛高校[国際教養]66
柏高校[普通]66
千葉市立千葉高校[普通]66
長生高校[普通]66
船橋東高校[普通]66
346実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 22:42:04 ID:35UolXl50
市川の実績は高入生が作ってると学研の中学受験の掲示板に出てたよ。

http://www.chu-j.net/

でも、学校は中入生を可愛がってる。
347実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 22:57:18 ID:UWlYkHT70
>>345
しかし、こんなに偏差値高いのに、市川の東大数5人ってどういうことだ。
世田谷学園のほうがよっぽどいいぞ。
まあ、千葉県はしょせん模試代わりだからな。
348実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 23:03:07 ID:mfmJxJ1O0
>>345
>>347
バカなの?
渋幕と市川が同偏差値な時点で信用性0だって分からないの?

つーか、そこの偏差値サイトは超適当なので有名なのにw
349実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 23:30:55 ID:A+JDVop10
>>348
で、結局市川をどう評価する?
350実名攻撃大好きKITTY:2010/12/12(日) 23:48:52 ID:f8mtUY1A0
高校受験では、市川は一昔前よりかなり難関になってるらしい。
10〜20年前までは県船のすべり止めに近かったが、今では県船に受かる生徒でも
市川の合格率は五分五分ぐらいだとか、それ以下だとか。
でも、だからといって市川を県船より優先する子もいないらしい。
あくまで
第1志望:県立船橋
第2志望:市川
とのこと。
351実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 00:01:21 ID:6kpTR3T00
まあ、高校から市川に入れる必要もないわな。どうせ早慶なら、公立からでもいけるだろ。
そもそも、市川って、素材はいいのになんでかな。よっぽどぬるいんだな。
だから国立つっこまないで早慶に逃げるんだろう。
352実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 00:16:10 ID:oVb1ghuu0
上にもあるけど、渋幕に限らず市川や東邦も昔より
中入の定員を拡大させて高校入試のほうはかなり縮小させてる。

そうやって上位層を青田買いしたほうが、県立御三家と
伍していけるからだろう。
高校入試では、どうしても県立の下に位置づけられるから。
それに定員を減らせば、見た目の偏差値も上がるしね。
まあ、ゆくゆくは高校入試は廃止か。
353実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 08:20:13 ID:yJN/Hqn1O
デリバティブのオプション取引に例えると期日(高3)までに利益(早慶)を確定するのが早慶付属。進学校行っても相場(本人と周辺環境)が乱高(東大)下(マーチ以下)するリスクあり。進学校は相場が高く振れる確率は大きいが不測のアクシデントが起きたらおしまい。
354実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 08:36:49 ID:yJN/Hqn1O
進学高校での相場変動(下振れ)リスクとは、たとえば病気、怪我、家庭事情変化、学力低下、精神的プレッシャーなど。東大に行ける可能性と相場変動に野ざらしになるリスクが共存。
355実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 11:19:46 ID:IeFhSrlY0
リスクに掛ける保険は高くつくけどね<早慶附属

病気・怪我はともかく、家庭事情変化・学力低下・精神的なブレなどの
リスクは早慶附属も決して低くはない。一方で国立大に行く可能性は
ほぼ捨てるわけだし、希望の学部に行ける保証はない。
356実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 11:38:04 ID:6K3KnMLn0
スレチだが、早稲田って人気でも就職でも難易度でも完全に慶応に負けるようになったよね。
何でだろ?

戦後〜バブル崩壊前までは私大のNO.1は文系理系ともに早稲田だったのにね
慶応を圧倒してた早大理工、政経ですら蹴ってW合格だと慶応を選ぶ生徒が多いそうだし。
357実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 13:14:21 ID:z5huDlPO0
早慶が日本をダメにしたんじゃないの。日本のトップ企業も中国・韓国の大学卒業生を
取るようになったそうだよ。日本の大学卒は大学に似合った能力を持たない学生が多いからだそうだが。

昨日の日経で、給与所得者のうち、1000万以上の給与を得ているのは上位4.9%だそうだ。
子供を私立中学に入れれる層はもともと多くないのにさらに年々低下せざるをえない。
358実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 16:05:30 ID:dIKYOMry0
好きに語るのは構わないけれどご自分たちは私立中学に子供を入れられる層なの?
359実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 19:15:39 ID:GiTxdR4w0
渋幕は早慶附属と同等レベルになってるんだね。
ということはつまり、渋幕に入学することは、
大学受験で早慶以上は堅いと踏んでいることを意味するのかな。

360実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 20:19:34 ID:yJN/Hqn1O
354です。荒らしてすまんでした。僕はこのスレタイ中高一貫校から私立文系専願で早稲田経由大手都銀。毎日金融デリバティブやってます。使う演算能力は小5算数、業務の仕組みは中2国語が理解できたらokこれで毎日数十億円動かしてます。
361実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 20:38:40 ID:yJN/Hqn1O
自分は早慶中学蹴って中高一貫入った。蹴らなくても結果は同じだった現実と大学の講義で関心持ったオプション取引に引寄せられ銀行入った。悲願の東大行けてたらもしかしたら今(ボーナス250万)の暮らしはなかったかもしれないしもっと上だったかも。これもオプション取引。
362実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 22:07:32 ID:z5huDlPO0
いつものKY君登場、独り芝居開始。
363実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 22:15:46 ID:yJN/Hqn1O
>>362 すみません。完全に酩酊して出来上がってるので。寝るので生徒さん間でどおそ。
364実名攻撃大好きKITTY:2010/12/13(月) 23:58:35 ID:z5huDlPO0
すいません。おちょくちゃって。このスレ、寂れているのでお気を悪くしないで書き込んでください。

給与収入が低下して、社員の人材派遣会社の占める割合が
増加していけば年ごとに中学受験は下火になりそう。
65歳以上の世帯で3000万未満の貯蓄が90%。子供二人の私立中高教育費1000万を自分の老後に
残した方が子供に迷惑をかけずに済みそう。

ごく少数の勝ち組御用立つの名門私立は残るが大半の私立は激しいサバイバルゲームが待ち受けるだろう。
数年後の中学受験率の急降下は避けられないだろう。
365実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 00:11:10 ID:1/kCST8U0
勝ち組御用達(ごようたし)
366実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 00:45:06 ID:PlYQfzMe0
いいじゃない貧乏人は公立で
無理することないさ
367実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 01:55:24 ID:IRq1+qms0
でも昔は高校だけだった私立校がどんどん中学校開校しているし、
私立中学は逆に増えてるんじゃないの?
まあ結局、少子化で高校だけでは経営が成り立たなくなったって事だろうけど。
倍率的に見ても偏差値は下がっても一貫私立が潰れる事もなさそう。
368実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 06:56:48 ID:WoM+WSraO
>>357 良い大学に行くのは裕福な生活をするためではない。大学名と賃金の相関関係データは結論ありきで作成可能で、個人レベルでは拠り所にならんのは皆知ってる。小4からの勉強漬の日々に落とし前つけ超一流大学の卒業証書があれば仮に一生貧乏でも心は豊なのです。
369実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 07:16:53 ID:WoM+WSraO
上レス書き込んだのは、適当に妥協して早慶などに行って要領よく世渡りすれば金持ちになれるという変な流れにこのスレがなってるから。たとえそれが現実でも関係なし。なぜなら東大目指すのは富の獲得ではなく志の完遂だからなのです。
370実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 07:32:33 ID:WoM+WSraO
>>357 3連投で引くけど、その富裕上位の約5%を分解したら大学受験の偏差値序列とは連動してないのは自明の理。でも進学校の優秀層が東大目指すのは金持ちになりたいなどの下劣な目的ではなく勉学を極める高尚な志に突き動かされているからだと言いたかったのです。
371実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 08:45:38 ID:Mylybpdb0
明徳、米作りなんて止めてディベートとプレゼン、論文作成の指導でもしなさい!
372実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 12:57:48 ID:zUScYbao0
>まあ結局、少子化で高校だけでは経営が成り立たなくなったって事だろう。

なるほど、経営上生徒数が1000人必要だとしたら、高校だけなら集まらなくても
中学を追加すれば集まるかもしれないってことか。
まあ、偏差値が低くても学習障害児などの見守りが必要な生徒の需要はあるしね。
373実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 22:37:26 ID:y3xZ2dgu0
貧乏人は公立というけど、
県立御三家レベルだと普通に富裕層が多いと思うよ。
千葉の私立中に魅力を感じないから受験しないというだけで。
374実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 22:47:44 ID:q93qKFTl0
四谷大塚合不合最新予想
 
 50%偏差値(男子)
66 渋幕
65 渋幕(2次)
58 市川(2回) 県千葉
56 市川 東邦(前期) 東邦(後期)
55 秀英(2回一般)
54 秀英(3回一般)
53 秀英(1回第一志望 )
 
 50%偏差値(女子)
67 渋幕
65 渋幕(2次)
60 市川
59 市川(2回) 東邦(前期) 東邦(後期) 県千葉
57 秀英(2回一般)
55 秀英(3回一般) 秀英(1回第一志望 )
375実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 22:49:14 ID:q93qKFTl0
2010 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 04 03 11 06 39 33 37 06 05 04 02 03 02 01 191 56.0%
昭和秀英 私 277 01 02 00 03 00 22 33 25 06 07 10 10 09 06 07 141 50.9%
千葉高校 県 319 14 05 07 04 13 39 37 17 09 02 04 01 03 04 03 162 50.8%
千葉東高 県 316 00 04 02 02 18 47 17 06 02 08 18 04 13 03 07 151 47.8%
船橋高校 県 382 00 01 05 04 09 70 37 07 13 08 08 02 06 00 06 176 46.1%
東葛飾高 県 367 04 03 02 04 02 38 36 11 11 17 11 01 16 02 05 163 44.4%
市川学園 私 506 04 01 03 01 02 39 36 25 10 25 27 09 25 11 05 223 44.1%
東邦大付 私 424 01 00 12 02 06 28 25 26 10 26 08 03 02 04 03 156 36.8%
芝浦工柏 私 287 00 00 00 00 02 17 12 07 05 17 13 06 12 03 04 098 34.1%
専修松戸 私 551 01 00 01 01 00 23 17 09 07 18 28 10 23 11 21 170 30.9%
薬園台高 県 322 00 00 00 00 00 22 07 02 02 08 08 05 18 07 16 095 29.5%
日習志野 私 403 00 00 00 00 00 04 08 01 03 15 16 10 04 12 21 094 23.3%
376実名攻撃大好きKITTY:2010/12/14(火) 23:36:39 ID:CcJRq6490
>>375
うそっぽいな。釣り?
377実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 00:04:11 ID:70D7Rx4K0
>>371
米作りとか小学校でやってなかったっけ?
渋幕や秀英のパクリみたいなカリキュラムだけど米作りだけ異様だよねぇ。
時代錯誤なジーサマが人間米作りが基本!
とか頑張っちゃったのかな・・・。
378実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 06:18:09 ID:MlMF4CPo0
>>376
ソース:週刊朝日7/31号
379実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 08:45:27 ID:e/M+vsw5O
昨日必死で連投してた人は正論言ってる・ 俺は東大→大手メーカー研究所(終日触媒実験) 年収は本社で経営陣と常時交わってる同期私文連中の半分(金額で600万の差)で家内と共稼ぎだが、社会貢献してる満足感が違う 国立上位目指す子の目的は豊な生活じゃないんだよね。
380実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 13:02:34 ID:bvYiXVEd0
東南アジアの電気店で、洗濯機がサムスンが地元に応じて7種類くらいの製品を提供してるのに
ナショナルは3種類だそうだ。社員の熱意の違いでその差は縮まりそうにない。
ナショナルは外国人の採用をメインにすることを決めた。
381実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 20:08:41 ID:e/M+vsw5O
>>380さん 379ですが私に対する当て付けと思うがそれは知財(パテント)や営業力の差であって技術力は日本が世界一 話は変わるが国立上位大出身は僕のように貧乏でも理想が高いし子供のサピ宿題聞かれても即答できるしね(笑)教養の素地がない成金志向私大組とはそこが違う
382実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 20:27:25 ID:kEpUl1q20
年収が同期で、私文1200万、東大600万???
そりゃないよ。
俺だったら転職する。
383実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 20:41:24 ID:e/M+vsw5O
>>382 私文と言ってもほぼ早慶。うちの会社(日本人なら全員知ってる)は役員になれば年収8千万円 役員の4割が私立大(その9割が早慶)だからその遥か低職階で数百万差がついてもちっとも不思議じゃない でも国立志向組は向学心>>金 だと俺は信じてる
384実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 22:23:02 ID:/NMbMA4Q0
東大教授でも年俸は1200万円止まりじゃなかったかな?
後は定年後に独法研究所の所長にでもなれば2000万円ぐらい貰えるかもしれないけど。
まあ研究環境は国立の方が圧倒的にいいからね。
金目当てならアカデミックな世界には初めから足を踏み入れないでしょ。
同じ努力で数倍稼げるのに。

高級官僚だって民間に行けば数倍の給料はすぐにでも手に入る。
朝から晩まで残業代も出ないのによくやってるよ、彼らも。
まあその安月給の元取ろうと天下り先なんか一杯作っちまったのが
叩かれる元になったのも否めないがね。高級官僚はそれだけの
能力がある人間なんだから初めから高給出せばいいんだよ。
国家の設計図を描いて指導する立場の人間が高給貰うのは当然だ。

9-17時残業なしで誰でも出来るルーチンワークなのに国家公務員より
高給取りな市役所職員とかが叩かれるのは当然だけどさ。
385実名攻撃大好きKITTY:2010/12/15(水) 23:14:27 ID:bvYiXVEd0
日本が公務員天国なのは公務員およびその家族が多く大きな票田になってるから。
これから大赤字国家日本が生き延びる方法は大増税しかないらしい。
消費税なら30%くらいにしないと破たんする。
そうなったら、年収1000万くらいじゃ子供を私立には入れられない。
386実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 01:40:06 ID:ue8goLyi0
日本は別に公務員天国じゃないけどね。
GDP比の公務員人件費、単位人口当たりの公務員数、
いずれも日本は先進国中最低水準。ただ一人当たりの人件費は国際的に見ても高め。
しかしこれも人数が少なければ残るのは中枢の意思決定に関わるエリートだから
単純労働者が多い欧米の公務員より給料が多少多いのはやむを得ない面もある。

それでも今後は財政難で消費税は最低でも20%は必要だから増税の前に公務員人件費の削減を
しなければ国民の納得も得られない。特に地方公務員は数だけは多くて政治力があるから
ここが聖域になって今や国家公務員より地方公務員のほうが高給取りの逆転現象が起きている。
地方公務員の給与削減が急務だ。
387実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 01:48:34 ID:ue8goLyi0
日本の国民負担率は40%程度で先進国でも最低水準。別に消費税20%にしたぐらいで
潰れる日本経済じゃない。20%になったって国民負担率は50%かそこら。欧州には60%超える
国民負担率で普通に日本より経済成長して繁栄している国が沢山ある。

単純に言って日本は行政サービスに比して税金が安すぎるからこんなに財政が火の車になってる。
財政に巨大ながん細胞があるから企業は将来を悲観して金を溜め込み給料は上がらず、
需要と供給のギャップがどんどん広がり続ける悪循環に陥っている。

アメリカのように福祉切り捨ての弱肉強食社会にするか、今の福祉水準を維持する為に増税するか、
道は二つに一つしかないんだよ。まあ日本の国民性からして弱肉強食はありえないから普通に考えて増税だな。

もう日本の財政は破綻寸前だから増税は速ければ速いほどいい。しかし今の政治情勢では出来ないだろうね。
結果は財政破綻、高インフレの自然現象によって財政危機が処理される事になる。
要するに国民の財産を自然現象のふりして強奪する事で財政危機はとりあえず回避される。
本来なら漸進的な増税で痛みを最小限に留めながら破綻を回避するのがもっとも賢い道だったが、
政治家も国民も、無責任なばら撒きを賞賛し、理知的な増税派を虐げる愚かな決断をしてきたから自業自得だ。

財政破綻してもまだ馬鹿が直らず増税反対などと言い続ければ日本の苦難の歴史は財政破綻後も
まだまだ延々と続く。日本の財政規模ではIMFも世界中のどの国も救済する資金力はないから
資金援助を餌にした外圧で改革する事も出来ないからな。国民が賢くならない限り日本は奈落の底まで
落ち続ける事になるよ。
388実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 02:16:33 ID:Qj1tOEe/0
結局どう考えてもこれからは年収1000万程度では私立中高一貫校の進学は無理。
389実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 05:40:31 ID:V9wL6eepO
渋幕です。ぼくの周りに勉強がもっとできるようになりたいとか、いい大学に行きたいと言う友達は多い
でも、金持ちになりたいとかいい会社に入りたいと言う友達は皆無
知識教養がある人格者が金持ちとは限らないわけで。貧乏で共稼ぎでもハイネを愛でる人に憧れます
390実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 05:52:58 ID:r4NV/oTM0
ue8goLyi0
こんなところで言わず、世間のバカに言ってやってくれ
391実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 16:25:57 ID:RJAVLe3m0
ue8goLyi0は
早慶や旧帝を出ていてもマスコミ洗脳の通りにしか経済を語れない人。
食品も贅沢品も同じ税率の消費税をかけている国なんて日本くらいしか
ないんだけどな。日本の直間比率は今でも直<間だし、国民負担率も
健康保険料・介護保険料・年金掛金に教育費自己負担まで入れれば
北欧以上だと思うけどね。
392実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 16:57:11 ID:ue8goLyi0
国民負担率には社会保険料も当然含まれていますよ。
食品などの消費税が安いというのも欧州諸国の消費税は軒並み
20%近い高率だからでたった5%しか取ってない日本とは事情が違う。
赤旗ばかり読まないでたまには他の経済紙も読みましょう。
393実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 20:09:58 ID:3rdrS1O00
地方公務員の人件費は費用対効果が悪くて本当に無駄だよな。

誰でもできるルーチンなのに生涯年収は超大手民間企業並み。
高いと批判されているボーナスとか発表しているのは「平公務員」のみ。
年功序列で必ず昇進する大卒公務員は実際は平とは比べられないくらい半端なくもらっている。

財政難で増税をお願いするならまずは公務員の人件費を最大限切り詰めるのが筋。
民間だったら銀行に融資をしてもらうのに賃金3割カットなどの大リストラは当たり前。
自民も民主も公務員利権は温存しての増税論議だから嫌気がする。

ちなみにうちの叔父は某市の地方公務員。
大東亜帝国卒で英語も全く読めないしMS OFFICEも全くできない。
それでも50代前半で年収約1300万だとさ。
土日はほぼ100%休みで残業も全くなしで年休は100%消化。
「でもしか公務員」と言われた民間大手に入れない時代の落ちこぼれ公務員が今や富裕層だからね。
公務員が叩かれるのもよく分かる。

でも叔父は誰でも入れた時代とはいえ、自力でコネ無しで入った分まだマシだと思う。
市や職種にもよるけどバブル崩壊後、公務員人気が高まってからは
やたらとコネ採用らしい人が増えたらしい。
逆に言うとコネがないと実力があっても採用されない場合が多い。
もちろん建前上の公正な採用試験はやるけど、いくらでも不正はできるからね。
特に筆記以外はいくらでも操作できる。
露見して問題となった大分のように筆記でも点数の加点があったり露骨な不正やってる市もあるけどね。
394実名攻撃大好きKITTY:2010/12/16(木) 23:50:10 ID:RkEYKJl40
文系より理系が高収入で出世する 慶大などの分析で判明
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/101209/trd1012091304006-n1.htm

正社員・課長の割合、理系が文系上回る 京大などが調査
http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819695E2EBE2E19E8DE2EBE3E0E0E2E3E29180EAE2E2E2

収入
理系>文系

正社員の割合
理系>文系

課長以上の役職の割合
理系>文系

経営者の割合
理系>文系
395実名攻撃大好きKITTY:2010/12/17(金) 13:33:47 ID:lBrumb6F0
>>393
田舎ほど地方公務員の縁故不正採用が多いよなぁ
自分も少なくても市役所、町役場、消防署で縁故採用あったのを実際に知っている

知っていも情報源に迷惑かかるから告発とかできないのが辛いところ
地方公務員はとても旨味のある職だがそれが実力でなく親の力で合否の多くが
決まってしまうことに憤り覚える
396実名攻撃大好きKITTY:2010/12/17(金) 14:56:33 ID:GEcYd5Ip0
いなかだと産業がないから夫婦で公務員がもっとも金持ちのパターン。
高卒資格の募集に大卒が押し寄せるそうだ。

公認会計士も就職がないらしい。うちの税理士が会計士は税理士もできたが、
近いうち、できなくなるとのこと。
397実名攻撃大好きKITTY:2010/12/18(土) 00:48:53 ID:xfacC2eT0
>>395
> 田舎ほど地方公務員の縁故不正採用が多いよなぁ
お前は東京都庁を馬鹿にしているのかw
398実名攻撃大好きKITTY:2010/12/18(土) 09:10:15 ID:X+lhLag10
東京23区でも千葉寄りの1区だけが特別区職員共通採用に参加していないのは
昔、縁故が凄かったから、という噂はあるな。俺の親戚で、芸術家崩れでブラブラ
してたのが、いつの間にか都の外郭団体に就職していた(父親が都の偉いさん)、
という例もあるから、まあ、東京でもあるんだろうな。
399実名攻撃大好きKITTY:2010/12/18(土) 10:04:07 ID:+PRVXvcb0
うちの親父が都のお偉いさん(元局長クラス)だが、入れてくれなかったぞ。
というより、民間のほうが良いと公務員を勧めなかった。

俺が現在の民間の事情を話すと、民間も厳しんだなとポツリ。
親父の大学の同級生との会話から、苦労は変わらず民間の方が給与が高いと思ったらしい。
当時は確かにそうだったのだが。
400実名攻撃大好きKITTY:2010/12/18(土) 10:04:58 ID:+PRVXvcb0
やべ、こんなスレに書くと身元がばれるな。
401実名攻撃大好きKITTY:2010/12/18(土) 10:57:50 ID:pQmIuuY30
年度や都道府県市町村にもよってかなり変わるけど
厳密に調べれば全地方公務員の半数くらいは縁故採用だろう。

民間と違い公正な採用をしないと犯罪になるのだが実際には横行してるのは周知の事実。

犯罪である縁故採用の実態を教えてくれるってことは親族かよほど親しい間柄だから、
知ってはいても告発などし難いようになっているのも不正縁故採用がなくならない理由。

実際に新聞にも載った事件だが村役場の公務員で世襲が行われいたとこもあった。
千葉県でも似たようなとこを知っている。
402実名攻撃大好きKITTY:2010/12/19(日) 18:31:12 ID:rXKflhPC0
筑駒(進学者確定)161
http://www.komaba-s.tsukuba.ac.jp/official/intro.goon.html

東大(理V除) 90名
国公立医    25名
上位私立医   7名(慶応医6名 日本医科1名)
――――――(ここまで75.8%)―――――――――東大も医学部も無理なら↓
京大(除医)1名
一工    13名
――――――(ここまで84.5%)―――――――――京大一工さえも無理なら↓
北大1名 筑波1名 電通1名 学芸1名 農工1名 横国1名
慶應非医9名 早稲田5名 上智1名
――――――(ここまで97.5%)―――――――――国立・早計さえも無理なら↓
明治法1名 北里理1名 大正人間1名 多摩美1名


灘高校
http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/H22_goukaku.pdf
東大(理V除) 82名
国公立医    82名
――――――(ここまで80.3%)―――――――――東大も国立医学部も無理なら↓
京大(医除)  12名
――――――(ここまで85.8%)―――――――――京大さえも無理なら↓
一工      3名 阪大(医除)  8名
地帝(医除)  3名 神戸(医除)  6名
――――――(ここまで95.0%)―――――――――旧帝一工神さえも無理なら↓
大阪市立理工2名 名古屋市立薬2名
大阪府立工3名 大阪府立看護1名 
岐阜農1名 横浜国立経済 2名
――――――(ここまで100%)―――――――――
403実名攻撃大好きKITTY:2010/12/19(日) 19:07:31 ID:q0j/xJ0g0
早稲田高等学院が人気がないね。進学者偏差値、受験者数も伸びない。
授業料が高い影響でしょうか。
404実名攻撃大好きKITTY:2010/12/21(火) 06:26:36 ID:qt+hxcUW0
理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
405実名攻撃大好きKITTY:2010/12/21(火) 06:28:54 ID:qt+hxcUW0
理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
406実名攻撃大好きKITTY:2010/12/21(火) 08:38:19 ID:92qxnwl90
理学部スレより

S 医学部(医学)
A 医学部(非医) 薬学部 工学部(電気・電子・機械)
B 工学部(応用化学・情報)
C 工学部(材料・建築・土木) 商学部 経営学部
D 理学部(純粋化学) 経済学部 法学部(法律)
E 理学部(応用数学) 法学部(政治) 国際学部 外国語(英語)
F 理学部(実験物理) 外国語(メジャー語)
G 理学部(純粋数学・生物) 文学部(文学) 外国語(ノーマル語) 
H 理学部(理論物理・地球) 文学部(史学・地理) 外国語(マイナー語)
Z 理学部(宇宙・惑星) 文学部(哲学・宗教) 神学部 仏教学部


407実名攻撃大好きKITTY:2010/12/21(火) 21:23:13 ID:jCw4G+/q0
さすがに1ヶ月切ったら無意味なレスばかりになってきたな
408実名攻撃大好きKITTY:2010/12/21(火) 23:59:45 ID:PGFFSDG10
って言うか、ここには受験生関係者はないだろう。
千葉の中高一貫校の生徒とOB、先生だけじゃないの。
409実名攻撃大好きKITTY:2010/12/22(水) 02:01:59 ID:B3QOzf5L0

2010「東京一工地帝早慶」合格者数(3/30現在)

−校−−|-卒|東|京|一|東|地|合|割.-a|-早|-慶|-合|割.-b|
−名−−|-業|大|大|橋|工|帝|計|合.-%|-大|-大|-計|合.-%|b/a
====================================
渋谷幕張|341|47|-7|12|-4|-7|77|22.6%|170|133|303|88.9%|-3.9
県千葉高|322|--|--|--|--|--|--|--.-%|170|-93|263|81.7%|---
………………………………………………………………………………………………
暁星国際|114|-9|-0|-0|-1|-1|11|-9.6%|-16|--5|-21|18.4%|-1.9
県千葉東|324|-1|-4|-4|-2|17|28|-8.6%|---|-13|-13|-4.0%|---
東邦東邦|425|-2|-0|-4|15|12|33|-7.7%|-91|-48|139|32.7%|-4.2HP最新
県船橋高|378|-2|-2|-7|-5|10|26|-6.9%|123|-31|154|40.7%|-5.9
県東葛飾|365|-4|-3|-4|-3|-4|18|-4.9%|104|-27|131|35.9%|-7.3
市川学園|505|-5|-1|-5|-5|-8|24|-4.8%|136|-65|201|39.8%|-8.4
昭和秀英|277|-1|-3|-3|-0|-1|-8|-2.9%|-67|-45|112|40.4%|14.0
芝工大柏|287|-0|-0|-1|-0|-4|-5|-1.7%|-33|-15|-48|16.7%|-9.6
専大松戸|553|-1|-0|-0|-1|--|-2|-0.4%|-37|-10|-47|-8.5%|23.5
八千代松|649|-1|-0|-0|-0|--|-1|-0.2%|-11|--2|-13|-2.0%|13.0
国府女子|325|-0|-0|-0|-0|-0|-0|-0.0%|-22|--9|-31|-9.5%|---

410実名攻撃大好きKITTY:2010/12/22(水) 06:22:15 ID:PVAN5b7J0
実進学数出てんだから、重複だらけの
合格数にはもはや意味がないだろ。
 
2010 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 04 03 11 06 39 33 37 06 05 04 02 03 02 01 191 56.0%
昭和秀英 私 277 01 02 00 03 00 22 33 25 06 07 10 10 09 06 07 141 50.9%
千葉高校 県 319 14 05 07 04 13 39 37 17 09 02 04 01 03 04 03 162 50.8%
千葉東高 県 316 00 04 02 02 18 47 17 06 02 08 18 04 13 03 07 151 47.8%
船橋高校 県 382 00 01 05 04 09 70 37 07 13 08 08 02 06 00 06 176 46.1%
東葛飾高 県 367 04 03 02 04 02 38 36 11 11 17 11 01 16 02 05 163 44.4%
市川学園 私 506 04 01 03 01 02 39 36 25 10 25 27 09 25 11 05 223 44.1%
東邦大付 私 424 01 00 12 02 06 28 25 26 10 26 08 03 02 04 03 156 36.8%
芝浦工柏 私 287 00 00 00 00 02 17 12 07 05 17 13 06 12 03 04 098 34.1%
専修松戸 私 551 01 00 01 01 00 23 17 09 07 18 28 10 23 11 21 170 30.9%
薬園台高 県 322 00 00 00 00 00 22 07 02 02 08 08 05 18 07 16 095 29.5%
日習志野 私 403 00 00 00 00 00 04 08 01 03 15 16 10 04 12 21 094 23.3%
411実名攻撃大好きKITTY:2010/12/22(水) 09:54:00 ID:dh5tOHu/0
>千葉の中高一貫校の生徒とOB、先生だけじゃないの。
412実名攻撃大好きKITTY:2010/12/22(水) 22:28:47 ID:gmamraOp0
>>410
法政とか青学とか・・・
413実名攻撃大好きKITTY:2010/12/23(木) 20:51:03 ID:6kp0Mb/w0
合不合4回目50%偏差値昨年との比較
下げた学校

市川   57⇒56
江戸取  53⇒52
芝柏   51⇒50

変わらない学校

東邦   56⇒56

上げた学校

渋幕   63⇒66 
専松   49⇒51
秀英   54⇒55
414実名攻撃大好きKITTY:2010/12/23(木) 21:32:51 ID:gAvTiCQl0
渋幕はさらに難化するのか?

首都圏一の難関校になっちゃう勢いじゃないか。
415実名攻撃大好きKITTY:2010/12/24(金) 00:59:52 ID:/GtK61bH0
明徳は?
416実名攻撃大好きKITTY:2010/12/24(金) 01:05:39 ID:3L1TTt3H0
>首都圏一の難関校になっちゃう勢いじゃないか

これ以上の超難関校を目指すには場所が都内からと過ぎるかも。
渋渋に後を頼むのかな。
417実名攻撃大好きKITTY:2010/12/24(金) 11:42:44 ID:/5GeNvW10
県千葉一次が去年より人数絞ったってホント?

塾の最上位クラスが、去年は全員受かったのに
今年は半分くらい落ちたって子どもから聞いた。

うちは我が子の不器用さでは私立用の勉強と適性検査対策の
両立は無理と思って受けなかったけど・・・
418実名攻撃大好きKITTY:2010/12/24(金) 17:29:10 ID:GaI/1U2c0
この結果偏差値が今年は変動するかな

2010 四谷大塚結果偏差値

66 渋幕
65
64
63 県千葉
62
61
60 市川
59 東邦
58
57
56 秀英
55
54 芝柏
53
52 専松
419実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 00:21:35 ID:Usj4LqmH0
>>417
昨年の6倍から4倍へ
辞退者の急増があると思うので、実質5倍から2倍程度か。
(昨年は一次合格480人。内繰上げ含めた合格者96人。
今年は一次合格320人。内繰上げ含めた合格者160人。)

一次合格の四谷推定R4を勝手に推定。
昨年の52から今年58
420実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 01:16:17 ID:eDZFivgL0
小田和正のクリスマスの約束2010を見てるが感動するね。
昨年の2009はすごかった。

人生の豊かは一人ひとりの心の中にあるなあと思う。

学校の偏差値を追い続ける人生に幸せな人生は来ないんだろうなあ。
はっきり言って人を縦に並べた途端に不幸に落ちる気がする。

中学受験生の一親
421実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 02:40:32 ID:mtH/GhMW0
>>419
今年は一次合格320人。内繰上げ含めた合格者160人。

それって合格者の2人に1人は辞退すると踏んでるってこと?

私立みたいに掲示する合格者数自体を多くはしないだろうからな〜

発表された合格者と入学する面子がほとんど違うってどうなんだ
(まあ受験番号なんだけど)。

422実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 08:53:50 ID:S390klkU0
市川と東邦の1月校バブルもそろそろ終了だわな。秀英に負けんなよ。
423実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 09:28:23 ID:Usj4LqmH0
>>421
確かに全員辞退は極端すぎるね。
でも、半数くらい辞退する可能性もかなりあると思う。

一次合格者の偏差値が上がっているのは
渋幕や都内有力私立と併願する子が多くなっているからで、
辞退者も急増の構造じゃないかな。
424実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 10:01:42 ID:bzAqKAGZ0
■最近5年間の「東京大学現役合格数の推移」 
 (高校名、06→07→08→09→10年=合計数の順)
1,県千葉、10→10→9→13→14=56 (平均11.2人)
2,東葛飾、1→4→1→2→4=12 (平均 2.4人)
3,県船橋、2→1→2→1→0=6 (平均 1.2人)
4,佐倉高、2→1→1→1→0=5 (平均 1.0人)
5,千葉東、1→0→1→0→0=2 (平均 0.4人)
5,長生高、1→1→0→0→0=2 (平均 0.4人)
7,木更津、1→0→0→0→0=1
7,安房高、1→0→0→0→0=1
7,市銚子、0→1→0→0→0=1
7,八千代、0→0→1→0→0=1
7,成東高、0→0→1→0→0=1
  
県高校合計、19→18→17→17→18=17.8
425実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 10:23:14 ID:bzAqKAGZ0

2010 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 現役
         数  大 大 工 橋 帝 進学
渋谷幕張 私 341 35 04 03 11 06 59 17.3%

千葉高校 県 319 14 05 07 04 13 43 13.5%
千葉東高 県 316 00 04 02 02 18 26 08.2%
東邦大付 私 424 01 00 12 02 06 21 05.0%
船橋高校 県 382 00 01 05 04 09 19 05.0%
東葛飾高 県 367 04 03 02 04 02 15 04.1%
市川学園 私 506 04 01 03 01 02 11 02.2%
昭和秀英 私 277 01 02 00 03 00 06 02.2%
芝浦工柏 私 287 00 00 00 00 02 02 00.7%
専修松戸 私 551 01 00 01 01 00 03 05.0%
薬園台高 県 322 00 00 00 00 00 00 0.00%
日習志野 私 403 00 00 00 00 00 00 0.00%
426実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 10:32:44 ID:bzAqKAGZ0


2010 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 現役
         数  大 大 工 橋 帝 進学
渋谷幕張 私 341 35 04 03 11 06 59 17.3%
千葉高校 県 319 14 05 07 04 13 43 13.5%
千葉東高 県 316 00 04 02 02 18 26 08.2%
東邦大付 私 424 01 00 12 02 06 21 05.0%
船橋高校 県 382 00 01 05 04 09 19 05.0%
東葛飾高 県 367 04 03 02 04 02 15 04.1%
市川学園 私 506 04 01 03 01 02 11 02.2%
昭和秀英 私 277 01 02 00 03 00 06 02.2%
芝浦工柏 私 287 00 00 00 00 02 02 00.7%
専修松戸 私 551 01 00 01 01 00 03 00.5%
薬園台高 県 322 00 00 00 00 00 00 00.0%
日習志野 私 403 00 00 00 00 00 00 00.0%

427実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 19:52:51 ID:G7OQPuiK0
市川の偏差値61は正直高くなりすぎたと思う。
まだ進学実績も大きな変化は見られないうちから、人気が先行に
なりすぎている。
今くらいの進学実績ならば本来は精々57くらいで留まっていた方が適切。
進学実績が上がってきてから上位層の有力選択先になって、
偏差値も60オーバーになる方が受験する側にも都合が良かっただろうね。

偏差値が上がってきたのがここ数年だから、進学実績は今後必然的に
上がるだろうというのも間違いじゃないかもしれないが、
市川の進学実績は偏差値48の時代だろうがそれより大分高かった時代も
大差は無いと思う。だからこそ、ずっと安定した評価を保てたとも
言えるけど。

渋幕を見てもわかるように、入口の高偏差値を進学実績に直結させるまでは
労力も時間も必要なケースは多い。現状ではやはり偏差値60オーバーは
高すぎると感じるし、57くらいに留まっていた方が特に千葉の受験生も
幸せだったろうね。
まあ、進学実績は今くらいでも良いけど校風にほれ込んでいるから
偏差値61でも突破する価値があると考えている家が多いのかもしれないが。
428実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 21:16:17 ID:GE3JJ4MR0
市川や東邦の進学実績が偏差値の割りにぱっとしないのは
入学者偏差値が合格者偏差値とかけ離れているからだろうな
429実名攻撃大好きKITTY:2010/12/25(土) 21:25:44 ID:zgYvqONi0
427のいっている偏差値は合格率80%偏差値で、偏差値49のときの進学者平均偏差値は53くらいあった。

偏差値61の今では進学者平均偏差値は58くらいだ。

ソースはマイニチ。

男子の定員減で下位層が入れなくなった。

トップ層は渋幕か都内に逝く。通学困難な学校だからこれ以上は困難だろう。

430実名攻撃大好きKITTY:2010/12/26(日) 07:19:09 ID:JoWf5sN70
■2010年春・主要国公立大学合格者数
順.−校−−|-卒|東|京|一|東|地|国|-合|割.-|東|電|農|筑|横|横|首|千|-総|割.-|
位.−名−−|-数|京|都|橋|工|帝|医|-計|合.-|外|通|工|波|国|市|都|葉|-計|合.-|
======================================
01.県千葉−|322|22|-8|-8|12|23|30|103|32.0|-1|-1|-3|-9|11|-3|-1|40|172|53.4|
02.県船橋−|324|-2|-2|-7|-5|11|-7|-34|-8.9|-3|--|-1|22|-7|-1|-3|60|131|40.4|
03.千葉東−|324|-1|-4|-4|-2|21|-4|-36|11.1|-2|-1|-1|-9|-5|-3|-3|47|107|33.0|
04.東葛飾−|325|-4|-3|-4|-3|-6|-2|-22|-6.0|-7|--|--|31|-2|-1|-3|17|-83|25.5|
05.佐倉−−|319|--|--|--|-2|-5|-1|--8|-2.5|-2|-2|-2|-7|-1|-1|-2|40|-65|20.4|
06.木更津−|318|-1|--|--|-3|-2|-2|--8|-2.5|-1|-2|--|-2|-4|-3|-2|33|-55|17.3|
07.長生−−|324|-1|--|-1|--|-4|-5|-11|-3.4|--|-1|--|-2|-3|-1|-3|28|-49|15.1|
08.市千葉−|318|--|--|--|-1|-1|--|--2|-0.6|-1|-1|-1|-1|-3|--|-3|24|-36|11.3|
09.佐原−−|319|--|-1|--|-1|-3|-1|--6|-1.8|-1|-1|--|-4|-4|--|-1|13|-30|-9.4|
10.薬園台−|322|--|--|--|--|-1|-1|--2|-0.6|--|--|-1|--|--|-2|-1|24|-30|-9.3|
11.成東−−|323|--|--|--|--|-2|-1|--3|-0.9|--|--|-1|-1|--|-1|-1|19|-26|-8.0|
12.匝瑳−−|346|--|--|--|--|-2|--|--2|-0.6|-2|-2|--|-4|--|-1|-1|14|-26|-7.5|
13.船橋東−|323|--|--|--|--|--|-1|--1|-0.3|--|-3|--|-3|--|-1|-2|13|-22|-6.8|
14.市銚子−|362|--|--|--|--|--|--|---|-0.0|--|-2|--|-4|-1|--|-1|15|-23|-6.4|
15.県柏−−|318|-1|--|--|--|--|--|--1|-0.3|--|-1|-1|-6|--|--|-1|-6|-16|-5.0|
16.安房−−|304|--|--|--|--|-3|--|--3|-0.9|--|--|--|--|-1|--|-3|-8|-15|-4.9|
17.小金−−|277|--|--|--|--|--|--|---|-0.0|--|--|--|-3|-1|-1|--|-5|-10|-3.6|
18.八千代−|325|--|--|--|-1|--|--|--1|-0.3|--|-1|--|-1|--|--|-1|-7|-11|-3.4|
19.幕張総合|598|--|--|--|--|--|--|---|-0.0|--|-1|-2|--|--|-1|-1|-6|-11|-1.8|
431実名攻撃大好きKITTY:2010/12/26(日) 09:50:42 ID:XWjTecMX0
市川の実績は今年までは高入生が出していたからね。

-----------------一貫性-高入生---国公立20大学----早慶----------マーチ
市川-共-千葉 2007-60.7%-39.3%--一貫 < 高入--一貫 << 高入---一貫 < 高入
-------------2008-64.9%-35.1%--一貫 < 高入--一貫 < 高入----一貫 < 高入
-------------2009-74.4%-25.6%--一貫 << 高入-一貫 << 高入 --一貫 << 高入
-------------2010-85.6%-14.4%--一貫 = 高入--一貫 << 高入---一貫 << 高入

今年は中学受験離れによる偏差値45〜60までの受験生の減少で偏差値も落ちてきてるし
これからずっと続く年収の低下で今まで以上に県立高校ブームになるだろうから
千葉県の私立は難関校一校以外は沈むね。
432実名攻撃大好きKITTY:2010/12/26(日) 14:52:27 ID:MRD1FSzyP
■就職できない学生

高校時代のアルバイト経験が無いから、大学生になってバイトに採用されない。
学生時代のバイト経験が無いから、就職活動で何社受けても内定が出ない。
ニートやワーキングプアと呼ばれる多くの人々の、人生の転落の始まりです。
学生時代は勉強にばかり逃げ込まず、できるだけ積極的、能動的に広く多くの経験を積むべきです。
世間では勉強が出来る事が悪いとまでは言わない、という綺麗事も耳にしますが、
折角の機会ですから本当の事を言います。悪い事です。ろくに社会経験もないのに勉強だけ出来る事は
少なくとも一般企業への就職を目指すなら、悪です。
確かに学校の勉強だけやっていれば詐欺に遭う事もなく喧嘩に巻き込まれる事もなく、
お金も掛からず怪我もせずノーリスクの学生生活を送る事ができるでしょう。
しかしノーリスクと言う事は、当然ノーリターンです。若い時期の貴重な3年間、4年間を無為に過ごす事は「普通の人生」を目指す上で大きなマイナスです。
体育会・運動会での実績もない、そんな学生に就職口はありません。昔からです。不況が原因ではありません。時代のせいではないのです。
確かに高校生は時給が安いですが、それは大学生は経験者が前提だからです。
それを搾取だ、などと寝言を言って怠けている人は、自ら好んで普通でない人生へ進んでいるようなものです。
バイトでもよほどの事情がない限り、未経験の大学生は採りません。未経験が許されるのは高校生までです。
未経験の3年間、という経歴はいちど作ってしまったら一生あなたに付いて回ります。
そうなるともはや再起の道はありません。君達が考えているよりも、社会はずっと厳しいです。
高校に入学したばかりで前途にまだ希望を持っているかもしれませんが、
これからの3年間の過ごし方であなた方の一生が決まります。気を緩めている暇はありません。
6年後、あるいはそれ以前に決して後悔する事がないよう、どうか死にもの狂いで努力される事を望みます。
433実名攻撃大好きKITTY:2010/12/26(日) 17:51:08 ID:1/13R6gc0

理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
434実名攻撃大好きKITTY:2010/12/26(日) 21:05:31 ID:XWjTecMX0
教育大駒場中学生でも南中高度が3人中1人しかできないんだ。
435実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 09:57:33 ID:hzLXRqdl0
そりゃあ筑駒じゃなくて教駒出身者ならそろそろ認知症がはじまっていても
不思議はないわ。
436実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 13:07:39 ID:cZS+WFcf0
昨日のクイズ番組に築駒の現役中学生が出ていたんだよ。
437実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 18:39:18 ID:akAQS2kA0
俺の2011結果偏差値予想

渋幕 →
千葉 ↑
市川 ↓
東邦 →
秀英 ↓
芝柏 →
専松 →
麗澤 ↓

不況の影響で学費の高い私立中は伸び悩むと予想
特に近年異常な伸びを見せた市川は下がりそう
438実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 21:54:14 ID:9eEcJHCD0
そもそも今年の前半頃は市川が海城より上とか出てた様な気がしたけど
それって流石におかしくね?
439実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 21:56:14 ID:9eEcJHCD0
と、思ったらこのスレの>>1を見ると11月でもそうなのか。
久留米大附設が市川と同じとか言ったら附設が怒り出しそうだな・・・。
進学実績は天と地ほど違うのに。本郷も高すぎるが。
440実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 22:39:23 ID:cZS+WFcf0
市川は一か八か高校受験をやめたらどうだろう、海城が辞めたように。
高校受験で県立御三家の滑り止めのイメージから脱せないと伸びない。
同じでも市川・海城に受かれば、滑り止めイメージの市川回避で海城進学と
いう判断にならざるを得ないからね。
441実名攻撃大好きKITTY:2010/12/27(月) 23:20:53 ID:9eEcJHCD0
進学実績が海城>>>市川なうちは海城だろう、普通。
だからこそ今の偏差値って妙。
442実名攻撃大好きKITTY:2010/12/28(火) 10:59:08 ID:Z/snAW1K0
海城だって(東京都では)滑り止めイメージがあるのだが。
その割には進学実績がいいけどね。
市川・海城に受かれば(海城を受けている段階で受かれば)普通に海城なのが普通。
443実名攻撃大好きKITTY:2010/12/28(火) 11:34:49 ID:eb+tVnV50
理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
444実名攻撃大好きKITTY:2010/12/28(火) 13:47:10 ID:uhNCgOOO0
海城は2月1日以外の合格者が優秀なんじゃないの。
偏差値65以上の生徒の数で東京一工旧帝・国公立医学部の合格者が決まる。
445実名攻撃大好きKITTY:2010/12/28(火) 14:36:29 ID:PbYcSYrO0
>>444
集団としてはそうなんだが、個々に見ると繰り上げ合格者が6年後に
その辺の大学にヒョコッと入れたりするケースもあるところが不思議だね。
446実名攻撃大好きKITTY:2010/12/28(火) 23:11:43 ID:uhNCgOOO0
おれは海城を滑り止めに受けたけど、子供の第一志望校。
まあ、昔の話はしてはいけないんだろうけどね。

でも、海城に受かってほしい!!
447実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 00:23:22 ID:fCpCXw7K0
理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
448実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 02:29:58 ID:woOa42AS0
海城は1次はほとんどが第一志望だろうし、
2次は滑り止めっていうか御三家駒東の併願だな。
海城2次を滑り止めに出来る連中は偏差値70程度だろう。

市川は更に海城の受け皿というのが実態ではあるな。
本命:開成麻布駒東 併願:渋幕海城2早稲田2 滑り止め:市川東邦開智栄東

てなもんだろう。そういう意味では市川は御三家の滑り止め。
ただし、御三家だけじゃなくてやっぱり併願校も落ちちゃってるんじゃない?
渋幕も麻布とかより数値で上に来るようじゃ偏差値が高すぎるね。
449実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 08:34:44 ID:d2U5Rcuy0
この序列の本命・併願・滑り止めのどのポジションに来るかで入学してくれ生徒に質が変わる。
本郷が滑り止めから併願の末節に入り込もうとしている。
市川も併願になりたかったが、まだまり切れてなかったね。
このポジションの差は偏差値65以上の生徒の割合の差につながり
超難関校の合格者数に直接反映される。
450実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 09:47:45 ID:woOa42AS0
>>449
本郷って何であんなに高偏差値キープ出来るのかっていうと
やっぱり2日校ってのが大きい気がする。
1月校が偏差値高くなり易いのと同様で、男子は2日校の選択肢が少ない。
そりゃ神奈川の最上位層は栄光聖光だろうけど、東京の上位進学校希望者としては
2日は巣鴨2、攻玉社2、城北2、本郷1、世田谷2、渋々2と
募集枠や併願の関係上1次試験よりもハードルが上がってしまう
2次試験ばっかり(かつ、進学実績は巣鴨を除き御三家併願校より少々落ちる)で、
ここで1次試験をもってくるの本郷は格好の併願対象で数字上は有利だと思うね。

本郷の2次は早稲田、海城、慶應、筑波大付属などに上位層をごっそり
もってかれるので2次試験なのに1次より偏差値が下がる。
結局本郷も御三家本命、3日校を第二希望を持ってくる受験生の
第3希望にしかなっていない気はする。更に、渋幕等に通える受験生ならば
志望順位はもっと下がるかもしれない。

ただ、そういうものは置いておくにしても、あの進学実績で
本郷1次の偏差値が日能研で64は高すぎる気がするんだが。
451実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 10:52:21 ID:zRl9RzOd0
本郷は少し前の豊島岡と似ている
同じ道を辿るんだろうか?
ここ数年間後の実績次第かな
452実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 11:15:53 ID:d2U5Rcuy0
本郷ってリベラルな学校だと思ったけど違うんだってね。
学校の対応はかなり厳しいと聞いたけど。
453実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 11:39:46 ID:DZ/Rl1dy0
江戸取が偏差値にしては実績いいのが不思議
454実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 12:05:15 ID:woOa42AS0
>>453
江戸取は偏差値上位層も取り込んでるからじゃないの?
あの付近、YやNで偏差値60以上の中学無いしね。

所詮偏差値は単なる偏差値、本当に数字のマジックだからなぁ。
渋幕の進学実績が都内上位校と比較するとまだ微妙だったほんの一昔前の頃、
それこそこのスレで話題に挙がっている海城、暁星、巣鴨やらと渋幕のどっちを
選択するべきか、特に都内や千葉県の東京寄りの人は悩むケースが多かったのだが
千葉県どっぷりのお受験ママ達からすると

「あの〜、正直言って海城や暁星、巣鴨って渋幕と同一線上で
悩む学校じゃないんじゃないでしょうか?だって偏差値では明らかに
渋幕の方が上ではないですか」

という恥ずかしい突っ込みを平気でやっちゃってたものね。
ほんの数年前、渋幕の進学実績が海城や巣鴨と比べても
明らかに低かった頃です。
455実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 14:02:29 ID:f5LHtFwk0
>>454
「恥ずかしい」というのはどうかな。
そんなことを言う人達が、ネットの上の評判を作り上げているくせに。
ある意味、今実態として(海城はともかくとして)暁星や巣鴨より
格上になっているわけだからね。
「恥ずかしい」(?)当時の入学生が、今の在校生や卒業生になっている。
海城は第一希望と入っても、一次自体が受け皿的性格を持っているのだが。
456実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 14:59:04 ID:Nvq/93TK0
2chやらエデュやらの評判なんかを気にするのはほんのごく一握りということで
2chで語られている序列通りに進学しなくても別に不思議でもなんでもない。
別に正解があるわけでもないし。
457実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 15:32:19 ID:d2U5Rcuy0
>海城は第一希望と入っても、一次自体が受け皿的性格を持っているのだが。

市川が第一志望といっても、一次自体が大皿的性格を持ってるのだが。てなふうに
筑駒以外はどの学校も受け皿的性格を持ってるのね。
458実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 20:37:42 ID:K8xPqPXm0
進学校を選ぶ基準として、各地域のトップ公立進学校の大学進学実績を上回る中学でないと、私立進学校に行く意味は薄れると思います。
 
 実績的には、巣鴨海城、浅野、桐朋、渋谷幕張まで。

 自分も中学受験し、中学受験にも多くの子と関わってきました。その中で思うことを書きたいと思います。

  塾の模試の偏差値は、塾と学校の偏差値操作があると考えられる学校もあるので注意が必要です。学校によっては、生き残りのため、偏差値操作されていると多くの方が言います。
459実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 20:41:50 ID:K8xPqPXm0
★地域のトップ公立高校以上の大学進学実績でないと・・ 
 千葉の船橋、浦安あたりなら、県立船橋以上の進学実績が目安だと考えます。
県船橋、市川、東邦が東大3人前後なので、市川、東邦以上からがと言いたいところですが、この層は、公立から早慶付属の合格可能性の高い層なので、公立中から、早慶高校受験に挑戦する方が得に思います。

 東京では、偏差値は急上昇の本○は大学進学実績と入試偏差値のバランスが不自然です。入り口と出口、つまり、入学偏差値と大学進学実績のチェックも大切です。★塾の言いなりにならないようにしてください。
460実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 20:43:48 ID:K8xPqPXm0
★分岐点
小5の秋くらいまでに中学受験を進めるかの大きな分岐点があると考えます。
塾の生徒維持のため、小6からでも伸びるなどクラス会をしますが、努力しても
偏差値はなかなか偏差値60以下が急上昇することはありません。厳しいですが
現実です。極一部以外。小5までで偏差値60以上の子の伸びに、58以下の子が追いつくのは至難です。馬力とそれまでの蓄積に差ができているからです。

★厳しい現実
 偏差値58くらい大手塾の上位20パーセントくらいにはいないと、小6で伸びるどころか、学費がかかる割りに思うような学校に行けないとか、塾のテキストが消化できない。

 特に、偏差値58以下は塾についていくのに、苦労しまくり、かつ、合格という結果がなかなか出ないと思います。多少の例外はあるでしょうし、例外に賭けるのもあるでしょうが・・
 
461実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 20:47:47 ID:K8xPqPXm0
★塾は2つのノルマがあります。
 塾の合格実績を稼ぐ生徒の育成と塾が企業である以上企業維持のための月謝払い要員。偏差値58くらいから下の8割は月謝払い要員となる可能性が高い。
 
 ★塾と小学校の問題点
 今、学校の勉強は簡単、しかし、有力進学校未満の子が多い。偏差値50から60くらいの子の30パーセント。
塾が入塾テストをしっかりやらなくなったからだ。 
462実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 21:31:59 ID:Nvq/93TK0
>>458-461
すっごくつまらない。

463実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 21:37:13 ID:K8xPqPXm0
 進学塾に通ってる子の大半8割にはつまらないと思うが、現実!!
464実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 21:40:56 ID:Nvq/93TK0
いや、誰でも知っていることを「どや顔」で言っているのがつまらない。
465実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 22:36:46 ID:K8xPqPXm0
 でも、○能研などに、うちの子はいい学校受かると思って通わせている親
多いよね!わからないのかな!?って思う!
466実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 23:17:01 ID:RNE1hEy20
東邦中・市川中がやっとの子が3年後に県船高・東葛高に確実に入れるか
という問題があるから、中学受験で手を打つわけで・・・それより偏差値が下
の子ならなおさら→議論は振り出しに戻る。
467実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 23:18:07 ID:fCpCXw7K0
理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
468実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 23:18:25 ID:FtkD1F9o0
受からないと思って通わせている馬鹿はいないのは当たり前だとは思わないのかな?
469実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 23:25:41 ID:K8xPqPXm0
 だから、小5で判断すべきさ〜  模試でわかってくるジャン
470実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 23:30:01 ID:woOa42AS0
>>455
私はただ偏差値という数字のマジックだけで
当然の様に決めてしまうのが恥ずかしいといっているだけですが。

海城1次が滑り止め要素を持っていようがいまいが
現実は未だ>>448なのでどうでも良い事。
471実名攻撃大好きKITTY:2010/12/29(水) 23:43:49 ID:woOa42AS0
千葉のお受験ままの方々は地域的にややマッタリした土地柄なせいか

「適度な偏差値で入れて、入学後は通塾なんかしなくても
学校が高3までしっかり勉強もサポートしてくれて、
高2くらいまでは部活にも力を入れつつノビノビ学園生活を楽しめ、
それでいつつ予備校に行かなくても現役で難関国立大に行ってくれると
良いなあ・・・最低でも現役千葉大くらいは」

というドリーマーな方々が一昔前は多かった傾向ですね。
そんな学校あったら即効偏差値70くらいまで高騰するわと突っ込み入れたくなるような。

まあ、最近の予想以上の偏差値高騰でもはや中学受験時点で
そんな夢はアッサリ砕けてますがね。
472実名攻撃大好きKITTY:2010/12/30(木) 02:53:19 ID:PuV66YSW0
>最低でも現役千葉大くらいは

素朴な千葉県人は千葉大は尊敬してます。旧六ですから。
早慶のほうが結構馬鹿がいっぱい入っていて入学試験がいい加減そうって感じがいてた。
473実名攻撃大好きKITTY:2010/12/30(木) 09:56:26 ID:jMqCXyf40
>>472
入試に100%の公平性を求めるのは無理だけどね。
ちなみに、渋幕とか県千葉とか行けば早慶の方が人気あるはずだよ。
理系はこの限りではないかもしれないが、早慶法と千葉法経で
後者を選ぶ受験生はまだ少ないと思うね。
474実名攻撃大好きKITTY:2010/12/30(木) 12:06:42 ID:nLCs84/10
>>473
まだ少ないっていうか、皆無だと思うよ
475実名攻撃大好きKITTY:2010/12/30(木) 16:48:36 ID:0ILUD/240
千葉大で伝統があるのは旧制医大や旧制高等師範の流れを引く
医薬看と教育だけだし。他は単なる駅弁でしょ。
476実名攻撃大好きKITTY:2010/12/30(木) 16:48:37 ID:4GUUNFAB0
私立の一貫校で千葉大の非医学部が難しいとしたら,学校ってよりカリキュラムに問題があるかも?
日能研の偏差値30台でも筑波、横国、千葉の非医はけっこう合格します。
たまに公立並みに高3の2学期に部分積分とかやってる高校からは難しいと思います。
477実名攻撃大好きKITTY:2010/12/30(木) 17:38:32 ID:iSAnVopp0
県内私立を受験の皆様、あと一ヵ月もすればある程度の結果は出てますね
不安はあるけれど精一杯最後まで頑張りましょう!
478実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 12:17:48 ID:pka9Z1oT0
>>476
え、でも市川とか東邦でも現役千葉大くらい余裕って言えるほどの
進学実績じゃないんじゃない?
秀英とかだともうかなり怪しいでしょ。

現役千葉大で不満なのって今んところ渋幕と県千葉くらいだね。
もちろん、早慶はもっと厳しいと思うが。市川は早稲田の合格数は多いけれど
いったい何人生徒がいてのべ何人受けていて、何割が現役で行けるの?
と突っ込みを入れたい感じ。
479実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 13:03:58 ID:XzFKhwE80
塾の先生に聞いたら東邦と市川が進学校になったのは最近らしいです。
それまでは高校入学組の生徒と一緒に授業していたみたいです。
中高一貫の生徒が大学受験するのはこれからじゃないですかね?
見学に行ったらどちらも感じの良い学校でしたよ。
480実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 13:21:52 ID:iUkjW2To0
>>479
少なくとも30年前には高校受験で県立トップ高の滑り止めではあったから、
高入組と一緒の授業だったとしても「進学校」でないということはないだろう。
一貫校らしい先取り授業をあまりしていなかった可能性はあるけど。

昔の東邦は東邦大への内部進学もそれなりにあったらしいが、市川は上に大学が
ないから否が応でも外部受験しかなかったわけで。「進学校」という言葉でイメージ
するものが一致していないみたいだ。
481実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 14:17:28 ID:LXg3RMrl0
東邦と市川
千葉で私立中行く価値を考えると、県船橋とどっこいどっこいで、最終ラインだと思う。
海城巣鴨あたりまでに入っておくべし!本郷、芝は偏差値のわりに大学実績に大きな
疑問がある。
 
 東邦と市川は実績がない。今まで全国レベルで語られたことがない。
482実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 17:54:23 ID:XzFKhwE80
東邦と市川はこれからだって言ってるだけです。
高校入学組と一緒に公立と同じペースでやってたら全国レベルなんて無理ですよ。
体育の授業だけでPLと野球やるようなもんです。
入学時の偏差値は良いから私立一貫のペースでやれば結果はついてくると思います。
普通の高校のペースでやって実績がないだけなのに、東邦と市川は馬鹿みたいな言い方は失礼じゃないですか!
483実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 18:40:39 ID:LXg3RMrl0
>482
馬鹿という言い方をしてますか?
千葉の○能研のある講師は、これから東邦と市川が伸びるかもしれませんよと
言っていた。しかし、都内有力校に落ちた子へのなぐさめに聞こえた。
 ○郷と同じで、合格可能性80%と進学者平均偏差値の差が大きい。
そこにだまされるな!資料をよく見よう!!
484実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 19:03:06 ID:XzFKhwE80
ああーなるほど。
そういうことですか。
納得しました。
485実名攻撃大好きKITTY:2010/12/31(金) 19:35:12 ID:wNZhgMB60
一体何年前の話してんの?おっさんたちよ
じゃああんたら今の市川東邦に入れんのかよ
486実名攻撃大好きKITTY:2011/01/01(土) 09:06:34 ID:YryHR4xi0
そういうこと書くとOBとして恥ずかしい
487omikuji:2011/01/01(土) 16:00:35 ID:H3hzOX8C0
明けおめ!
488実名攻撃大好きKITTY:2011/01/01(土) 17:41:04 ID:S4IYNXEm0
やっぱり県船のほうが市川東邦よりは入るの難しいのか?今でも。
だからこそ中学受験するわけか。
489実名攻撃大好きKITTY:2011/01/01(土) 19:51:15 ID:3s8SDKka0
>>488
高校受験では市川東邦の方が難しいよ。
特に市川。3、4年前からの市川の難化は異常とすら思える。
490実名攻撃大好きKITTY:2011/01/01(土) 20:37:29 ID:BvuIN3A70
>>489
市川は高校受験では人数を絞っているからね。
前期の初日に試験日を持ってきて、(東京・千葉の)難関を狙う層が
受けるようになってる。
受ける層の偏差値が高い上に、人数を絞ってきているので難しくなる。
県千葉・県船に受かる生徒でも、市川は苦戦してる。
市川東邦ともに後期だと(前期に落ちた生徒でも)結構合格しているが。
491実名攻撃大好きKITTY:2011/01/02(日) 00:41:50 ID:xJZ1QvyV0
市川の高校入試、“辞退率 9割”は本当なの?
本当だとしたら、さすがに入試システム上の問題がありそうだな。

見かけの偏差値を釣り上げてハッタリかますためだけの、
矛盾・形骸化した入試じゃないのかね。
492実名攻撃大好きKITTY:2011/01/02(日) 01:06:37 ID:SdAQZ4zn0
そのぐらい自分で調べられないの?
493実名攻撃大好きKITTY:2011/01/02(日) 10:06:19 ID:VDbuojXE0
市川高等学校前期一般入試(実施日:2010年1月16日)

志願者数 1080
受験者数 1078
合格者数 321
募集人員 35

市川高等学校後期期一般入試(実施日:2010年1月27日)

志願者数 554
受験者数 536
合格者数 158
募集人員 35

確かに前期に関しては辞退率が9割でちょうど定員。
さすがに「押さえ校」として長い伝統を持つ学校だけに歩留まりピッタリだな。
実際には一般定員に含まれる帰国生に前期40人、後期14名それぞれ合格を
出しているから、辞退率はもっと高いみたいだけどね。

ちなみに単願が50人。前期一般より多いんだな。
494実名攻撃大好きKITTY:2011/01/02(日) 21:52:10 ID:TGyJ+c3j0
やっぱり辞退率9割は本当だったんだ。

その辞退率9割で合格者も一定数以上出している市川高に、県千葉や県船の
合格組が苦戦するってことは、つまり市川高校の合格者のなかには市川高校
レベルの生徒はほとんど居ないってことにならないか。まあ、それが形式的な
偏差値を上げるカラクリなんだろうけど。
まあ、東邦や渋幕もやり方は同じみたいだね。
495実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 00:52:55 ID:/xuxxOha0
>>494
そう書きたいのはわかるけど違うよ。

県千葉や県船の(少なくとも)半数は市川高校レベルに達していない。
市川高校の合格者は、市川高校レベルである。(当たり前でしょ、笑)

市川高校の入学生には、市川高校レベルでありながら県千葉や県船に
は(いろいろな事情で)合格しなかった生徒が含まれる。
県千葉や県船は、受験者の約半数は不合格者を出すんだからね。
当然入学生には、単願(スポーツ推薦も含まれる)もいるので、いわゆる
一般入試の市川高校レベルに及ばない人間も含まれる。
496実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 01:00:19 ID:geBecrjU0
>>494
>つまり市川高校の合格者のなかには市川高校
>レベルの生徒はほとんど居ないってことにならないか。

いや、それは言いすぎだと思う。そこまで難関じゃないでしょ。
たぶん県千葉や県船橋、千葉東などの上位合格者あたりが市川合格のメイン層で、
それらの合格者でも下位層は苦戦するってなとこじゃないの?
各公立高の定員や、市川の合格者数を併せて考えてみても、せいぜいそんな感じだろ。
497実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 01:14:40 ID:geBecrjU0
そういや、市川や東邦の高校の偏差値って、県千葉や県船橋より若干高くなってたり
するけど、県立御三家の上位者の偏差値だとすれば納得できるもんな。

ただ、実際に入学するのは9割に蹴られたあとの最後の1割だから、そこまで優秀
じゃないだろうけど。
498実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 06:46:42 ID:B7lKpJhW0
2010現役進学
         卒  東 京 東 一 地 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 39 33 37 -6 -5 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 22 33 25 -6 -7 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 39 37 17 -9 -2 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 47 17 -6 -2 -8 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 70 37 -7 13 -8 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 38 36 11 11 17 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 39 36 25 10 25 27 -9 25 11 -5 223 44.1%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 28 25 26 10 26 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 17 12 -7 -5 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 23 17 -9 -7 18 28 10 23 11 21 170 30.9%
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- 22 -7 -2 -2 -8 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -4 -8 -1 -3 15 16 10 -4 12 21 -94 23.3%
499実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 06:48:41 ID:B7lKpJhW0
市川高校[普通]76
渋谷教育学園幕張高校[普通]76
昭和学院秀英高校[普通]75
東邦大学付属東邦高校[普通]75
千葉高校[普通]74
船橋高校[普通]73
千葉東高校[普通]72
東葛飾高校[普通]72
船橋高校[理数]71
専修大学松戸高校[E類]70
長生高校[理数]69
薬園台高校[普通]69
芝浦工業大学柏高校[普通]68
専修大学松戸高校[A類]68
千葉市立千葉高校[理数]68
八千代松陰高校[IGS]68
佐倉高校[普通]67
成田高校[普通]67
日本大学習志野高校[普通]67
麗澤高校[特進]67
稲毛高校[国際教養]66
柏高校[普通]66
千葉市立千葉高校[普通]66
長生高校[普通]66
船橋東高校[普通]66
500実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 08:46:46 ID:gq8F0FqT0
東大合格者40人台の渋幕と4〜5人の市川が同じ偏差値ねぇ、へぇ・・・。
勿論他の大学も渋幕が圧倒。「見た目の数字」が高すぎるよやっぱり。

市川高校レベルっていうのが数字のマジックに翻弄されている気はするね。
見た目偏差値76でも本来はいくつ?という疑念。

501実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 10:08:32 ID:geBecrjU0
>>495
>市川高校の合格者は、市川高校レベルである。(当たり前でしょ、笑)

これはおかしいな。
市川高校の合格者は、市川高校レベル「以上」である。
なら、まだわかるが。
例えば、市川を蹴って渋幕に行った生徒は、決して
市川高校レベルではないわけだし。

>市川高校の入学生には、市川高校レベルでありながら県千葉や県船に
は(いろいろな事情で)合格しなかった生徒が含まれる。

いろいろな事情って何よ。実力が及ばなかった
という以外に理由はないと思うぞ。

つーか辞退する9割の多くも、県千葉か県船橋へ行って
るんじゃないのか?んで、県立御三家の合格者であっても、
下位層は私立の対策まで手が回らずに市川不合格になるんだろ。

大学受験でも、たまに東大や一橋に受かって早慶に
落ちる人っているみたいじゃん。それと同じだよ。
502実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 10:21:40 ID:sDrqqOnF0
>>500
     中学募集定員   高校募集定員
市川 320 120
東邦 270 80
渋幕 235 30+後期分(非公表)

最優秀層が高入生というのは、少なくとも千葉私学では最早都市伝説では?
503学研のお調査では:2011/01/03(月) 11:04:54 ID:cIE3fFXZ0
>176 :実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:59:23 ID:W6Nc4Ogp0
市川が高入生によって早慶合格が高入生で稼いでいたという話。
------------------------------ 国公立-------早慶----------マーチ
市川-共-千葉-2007 60.7% 39.3% 一貫 < 高入 -一貫 << 高入 -一貫 < 高入
-------------2008 64.9% 35.1% 一貫 < 高入 -一貫 < 高入 ---一貫 << 高入
-------------2010 85.6% 14.4% 一貫 = 高入 -一貫 << 高入---一貫 << 高入

http://www.chu-j.net/
504実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 15:53:38 ID:B7lKpJhW0
市川は開成•麻布などの押さえだから、
県船•東葛を狙う層ではそうそう受からないから心配しても意味ないぞ。
万が一受かっても授業に付いていけないんじゃないか?
もっと現実的に専大松戸や日大習志野で
併願しなさい。
実際、県船•東葛を受ける層の併願は日大習志野あたりがほとんどだぞ!
505実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 16:27:50 ID:zlzF9Vn00
中受と高受がごっちゃになっているぞ。
506実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 18:03:14 ID:cIE3fFXZ0
年末年始は毎年苗場プリンスで過ごしているが今年は尖閣諸島の問題で中国人が
少なくなって、ホテルもスキー場もいつもに比べるとすいていた。子供も喜んでスキーを楽しめたので、
来年は受験だし、3月の連休・5月の連休も旅行に行こうかって
インターネットで調べたら、軽井沢プリンスをはじめ一流ホテルは予約取り放題。
いよいよ、日本も急激に落ち始めたなあ。
新聞を見たら日本で子供の7人が貧困にあえいでるそうだ。
ちょうど、中学受験の割合と同じ。
507訂正ごめん:2011/01/03(月) 18:06:49 ID:cIE3fFXZ0
>新聞を見たら日本で子供の7人が貧困にあえいでるそうだ。

7人に一人が
508実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 20:36:25 ID:UeHfdbpH0
>>501
>いろいろな事情で

わかるよ。それがかの悪名高き調査書(内申書)のことですよ。
だからこそ、県千葉・県船に合格したなかでも、市川(東邦)に
合格しない人がいるわけでしょ。
誰でもわかるでしょ。

>>504
>市川は開成?麻布などの押さえだから、
>県船?東葛を狙う層ではそうそう受からないから心配しても意味ないぞ。
>万が一受かっても授業に付いていけないんじゃないか?

付いていけないというのは大袈裟だとは思うけど、こちらの方が
最近の動向からすると当たってる。
中受でなくて高受でもそうなってるんだよ。
509実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 22:30:10 ID:1t2Rz3f/0
私立中いく意味があるかのぎりぎりボーダーが市川だと思う。
公立中から県船橋か東葛飾と差がないと思う。
私立中に行く意味は東大や医学部にかなりな割合な学校
つまり、東大合格ランキングの上位校にあると思う。

系列の高校が、県立のすべり止め校なら、意味なし。すくなくとも意味はうすい。
これでは、私立中になんのために行くのやら??と思う。
510実名攻撃大好きKITTY:2011/01/03(月) 23:59:24 ID:6EUm66Qi0
公立高で意味のあるのって県千葉、県船、東葛の上位3割以内と
千葉東のTOP層くらいだけじゃね?
そこに確実に入れるのなら公立中でいいと思う。
511実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 03:07:40 ID:2YV/UiGX0
それと同等以上が成功なら市川じゃだめじゃん。
法政・中央なんかカウントする表はあてにならないし。

>私立中に行く意味は東大や医学部にかなりな割合な学校

じゃあ、東大+国公立医学部に20人以上の学校でどうだろうか。
512実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 05:59:48 ID:8oCK0xsq0
己と現実をもっと知ろう。

俺、麻布→東大だけど、長男は東邦・市川が安全でないレベル。
両校に海城や暁星など都内私立を絡ませ、ダメなら千葉大付属か公立行かせる。
一応まだ未就学の次男に期待。
513実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 10:31:11 ID:2YV/UiGX0
ここは受験生の親はほとんどいない。
ここに書かれてる学校の在校生・OB・教師などの関係者が多い。

受験を始める4年生の時点で市川・東邦を第一志望とは考えていない。
千葉ではまず渋幕。そのうち、市川くらいどうにか確保してほしくなる。
それは高校受験で市川・東邦未満の学校だと小学校でサッカー・野球でのびのび過ごした子が
ごろごろ入学してくるとカッコ悪いから。

受験は途中では止められないからなあ。

親なら分かるけど合格校がこのレベルの学校未満なら公立に行くって選択は
実際は困難。塾が合格できる学校の受験を勧め、結局ほかが全滅なら本人がその学校にいきだがるから。

あと、中学受験・高校受験・大学受験のフルコースは子供がかわいそうでしょ。
壊れるよ心が。
514実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 11:35:38 ID:KNQr+baz0
ちょっと疑問なんだけど、
県千葉や県船・東葛の県立御三家とかに行く子たちって、
基本的に中学受験はしてないってことなのかな?

この人たちの層がみんな中受に参入してきたら、倍率
とか偏差値がすごいことになりそうじゃない。
515実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 18:12:28 ID:ClYv7nfV0
>>514
倍率も偏差値もすごいことには絶対にならない。
遅咲きの優秀児であった場合、中受には間に合わないのでだめだし、中受時点でそのレベルであった場合も、やはり関東にありながら良くて東大20人台の「そこそこやる」学校×1と、一桁前半のよくある中堅進学校×2でしかない。
516実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 18:26:37 ID:ClYv7nfV0
>>515一部訂正
やはり関東にありながら良くて東大20人台の「そこそこやる」学校×1と、一桁前半のよくある中堅進学校×2でしかないので、そこに進学する子達も都内二〜三番手校クラスに過ぎない。
517実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 18:46:35 ID:JmLAeZWF0
>良くて東大20人台の「そこそこやる」学校×1、
>一桁前半のよくある中堅進学校×2

というのは?
518デベートのテーマ:2011/01/04(火) 20:19:16 ID:2YV/UiGX0
『今年の3大模試での市川の偏差値が芳しくないのは何ででしょうか?』
519実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 21:50:53 ID:dCmqw8bk0
298 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 21:38:55 ID:2wDMDEJp0
中学3年生の志望調査と私立高校の偏差値について、チョイと解説を。
 
 >D県千葉(定員、320)、658名志望、2.06倍(内部進学込み)
 
  併設の中学校から80人が入学しますから、前期・後期の入試後、
 658人は、県千葉高へ240人、他校へ418人となります。
 
 一方、千葉県の主な私立高校の例年の入学者数は、
   渋幕  70人(専願30名 +40名)
   市川 120人(専願50名 +70名)
   東邦  80人(専願20名 +60名)
   秀英 100人(専願20名 +80名)
   (秀英は、昨年だけ臨時増で170名が入学しました。)
 
 つまり、県千葉高に入学出来なかった418名中、250名は上記の
私立4校に入学出来そうですが、170名は、日習、八千代松陰、
市原中央、志学館などに入学することになるのです。
 
 第二志望で私立4校に入学できると思っている人も、実は、都内の
開成や学芸・筑駒・筑波大附属や早慶の高校などを狙う、いわゆる
「難問も解ける人々」に「合格」の多くを持って行かれてしまいます。
 
 今年は、私立高校の結果を見てから、前期の願書提出ができるから
658人中150人ほどが移動するような気もします。すなわち、
千葉東や県立船橋などは、例年より合格基準が上がる気もします。
520実名攻撃大好きKITTY:2011/01/04(火) 23:03:24 ID:2YV/UiGX0
千葉県公立高校 第35章
1 :実名攻撃大好きKITTY:2010/10/17(日) 04:51:12 ID:TRd2p73s0
受験生および その保護者の為の、お受験板にふさわしい話題をお願い致します。

市川工作員、秀英工作員の方、荒らしは程々に。

521実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 09:59:30 ID:gvnXHQpZ0
市川チャレンジ・第一志望レベルだと、まず手堅く合格をとるため常総を受けるかどうか。
納付金、たしか無料で延納出来るんだけど、間違っても行きたくない学校の一つ。
茗渓は延納できないし、ちょっと遠い独協埼玉かな。
522実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 11:16:45 ID:9vHkUNrl0
>>521
柏駅前のマンションからでもたっぷり1時間かかる常総と
市川が併願になる地域はごく限られるぞ。
523実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 16:05:45 ID:gvnXHQpZ0
柏駅から荒川沖まえ33分。
スクールバスで約10分。=43分

常磐線沿線のお試し受験校。三井ガーデンホテル柏・クレスト柏で受験できる。
524実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 17:23:07 ID:gvnXHQpZ0
市川の受験者数が偉く減ったね。昨年11.6から8.7倍か。
常総も10.1から6.4。
525実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 17:27:12 ID:fmQc/y6y0
@聖徳小→千葉大附→県千葉→東大→霞が関
A匝瑳高→早大→都庁

二人共従兄妹。母の従兄妹でもある。
@の親は匝瑳中出身で千葉中に憧れがあったそうだ。

俺は中受経験が無いから、千葉大附の偏差値が高くないのは意外だった。
田舎小だったんで中受組は10人もいなくて、その内半数は千葉大附以下だった。
開成、渋幕、千葉大附2、成田だったかな。
不合格組は県千葉3、佐倉。

子供の性格次第だけど、成田とかでも行く価値あるとおもうんだが。
2chは東大至上主義の奴多いよな。




526実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 17:45:27 ID:gvnXHQpZ0
閉め切り残があるとはいえ、受験者数は市川今年2393人
                    昨年3200人
527実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 20:12:55 ID:gvnXHQpZ0
2008年の第一回受験者数3671人から激減。
東邦は2404人で逆転?
528実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 21:12:36 ID:7++ynV9M0
受験予定校皆倍率激減!!!
不景気のせいだと思うが正直ありがたい
529実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 21:25:53 ID:gvnXHQpZ0
9月の3大模試の合計が昨年より20%減だった。
受験生のかなり減るだろうと思われていたが、
締め切り後残があるから多少良くなるだろうが、現時点で市川の25.2%減はびっくり。
530実名攻撃大好きKITTY:2011/01/05(水) 22:15:11 ID:IgS5vYyH0
さすがに市川バブルも崩壊だな。せめて、サレジオや攻玉ぐらいの実績ほしかったな。
あのでかい図体であの進学実績じゃコスパ悪すぎ。1学年何人いんだよ。
この10年のバブルの間に実績上げたかったが、無理だったか。
いまどき大学から早慶なら、小4からサピいかんでも入れんだろう。
531実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:01:26 ID:NseHh91E0
2010現役進学
         卒  東 京 東 一 地 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 39 33 37 -6 -5 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 22 33 25 -6 -7 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 39 37 17 -9 -2 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 47 17 -6 -2 -8 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 70 37 -7 13 -8 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 38 36 11 11 17 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 39 36 25 10 25 27 -9 25 11 -5 223 44.1%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 28 25 26 10 26 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 17 12 -7 -5 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 23 17 -9 -7 18 28 10 23 11 21 170 30.9%
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- 22 -7 -2 -2 -8 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -4 -8 -1 -3 15 16 10 -4 12 21 -94 23.3%

でも、今年の実績を出した6年前の偏差値50入学者でさえ県船•東葛飾同等の進学実績なんだから、偏差値60超の中学生が卒業する3年後には県船•東葛飾なんかぶっちぎりの進学実績になってるんじゃない?
532実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:09:51 ID:HORYPOus0
>>531
公立との比較なんかどうでもいいんだよ。たけー金払ってんだからあたりめーだろう。
偏差値的には浅野と同じぐらいの実績でもいいぐらいだぞ。さっさとぶっちぎってくれよ。
533実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:13:57 ID:QzwCB3/40
>>531
いいかげんマーチ入れた進学実績貼るのやめろな。ワロタ。
534実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:20:24 ID:wKToLkqR0
年収1,000万円以上稼げる大学【プレジデント09.10.19】
1  京都大学 15.8%     31 成城大学 1.2%
2  一橋大学 13.1%     32 小樽商科大学 1.1%
3  慶應義塾 8.4%      33 中央大学 1.0%
4  東京大学 7.7%      34 立命館大学 0.9%
5  国際基督 7.4%      35 千葉大学 0.9%
6  東京外国 6.9%      36 熊本大学 0.8%
7  神戸大学 5.6%      37 日本女子大学 0.8%
8  東京工業 5.6%      38 学習院女子大学 0.8%
9  東京海洋 5.1%      39 法政大学 0.8%
10 早稲田大 5.0%     40 関西大学 0.7%
11 大阪大学 2.6%     41 北九州市立大学 0.7%
12 横浜国立 2.5%     42 聖心女子大学 0.7%
13 上智大学 2.5%     43 フェリス女学院大学 0.6%
14 電気通信 2.3%     44 椙山女学園大学 0.6%
15 立教大学 2.1%     45 西南学院大学 0.6%
16 東京理科 1.9%     46 甲南大学 0.6%
17 津田塾大 1.9%     47 神戸女学院大学 0.6%
18 同志社大 1.9%     48 名古屋工業大学 0.6%
19 学習院大 1.8%     49 東京都市大学 0.6%
20 青山学院 1.8%     50 成蹊大学 0.5%           
21 関西学院 1.8%     55 和歌山大学 0.3%          
22 名古屋大 1.8%     56 岡山大学 0.3%
23 北海道大 1.6%     57 徳島大学 0.3%
24 首都大学 1.5%     59 日本大学 0.3%
25 九州大学 1.5%     60 鹿児島大学 0.3%
26 東北大学 1.4%     61 専修大学 0.2%
27 大阪府立 1.4%     64 滋賀大学 0.2%
28 大阪市立 1.3%     68 富山大学 0.2%
29 東京女子 1.3%     70 信州大学 0.2%
30 明治大学 1.3%     74 福井大学 0.2%  
535実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:31:51 ID:iefnK2kt0
まず、県立高校から定時制の実勢を外さないとね。

『偏差値60超の中学生が卒業する3年後には県船?東葛飾なんかぶっちぎりの進学実績になってるんじゃない?
』が市川の願いなんだろうね。ただ、不況はどんどん進めばみんな公立に行くよ。
月5万多く、6年間払い続ける親はどんどんいなくなるだろうなあ。
536実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:32:07 ID:NseHh91E0
>>533
マーチ入れないと渋幕でさえ56%だぞ。
つーことは各校の中位の実力をみるには最適な表ではないか。
537実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:34:17 ID:iefnK2kt0
>531

数年前からこの表張り続けるのは市川関係者と思ってたけどね。
538実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:36:43 ID:iefnK2kt0
>マーチ入れないと渋幕でさえ56%だぞ。

進学実勢が良くなるとマーチ合格は減少するそうだよ。
539実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:38:39 ID:NseHh91E0
2009有名大学現役進学
残帝:北大・東北・名大・阪大・九大
         卒  東 京 東 一 残 早 慶 上 理 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 進学
渋谷幕張 私 342 19 -- -5 -8 -5 35 44 -8 -6 130 38.0%
千葉高校 県 319 13 -2 10 -4 -8 37 23 -4 -3 104 32.6%
東葛飾高 県 325 -2 -2 -4 -3 -3 23 19 12 15 -83 25.5%
市川高校 私 406 -2 -- -4 -1 -3 39 20 12 18 -99 24.4%
昭和秀英 私 227 -1 -- -2 -1 -1 17 14 12 -7 -55 24.2%
船橋高校 県 324 -1 -- -4 -4 -3 33 10 -6 13 -74 22.8%
暁星国際 私 104 -1 -1 -1 -- -1 -7 -5 -3 -4 -23 22.1%
東邦大付 私 366 -2 -- -8 -2 -7 19 21 -3 18 -80 21.9%
佐倉高校 県 317 -1 -- -1 -- -1 22 -7 -3 -6 -41 12.9%
志学館高 私 325 -2 -1 -2 -- -4 -7 -2 -1 -7 -26 -8.0%
成田高校 私 320 -2 -- -- -- -2 -6 -3 -1 -5 -19 -5.9%
八千松陰 私 674 -1 -1 -1 -- -- -6 -4 -4 -7 -24 -3.6%

去年の実績のコピペだけど定時制抜きだよ
540実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:38:40 ID:s5CItcOH0
>>527
おっと秀英です(笑)
541実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:46:43 ID:iefnK2kt0
2010 現役進学
         卒  東 京 東 一 地 現役
         数  大 大 工 橋 帝 進学
渋谷幕張 私 341 35 04 03 11 06 59 17.3%
千葉高校 県 319 14 05 07 04 13 43 13.5%
千葉東高 県 316 00 04 02 02 18 26 08.2%
東邦大付 私 424 01 00 12 02 06 21 05.0%
船橋高校 県 382 00 01 05 04 09 19 05.0%
東葛飾高 県 367 04 03 02 04 02 15 04.1%
市川学園 私 506 04 01 03 01 02 11 02.2%
昭和秀英 私 277 01 02 00 03 00 06 02.2%
芝浦工柏 私 287 00 00 00 00 02 02 00.7%
専修松戸 私 551 01 00 01 01 00 03 00.5%
薬園台高 県 322 00 00 00 00 00 00 00.0%
日習志野 私 403 00 00 00 00 00 00 00.0%
542実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 00:50:32 ID:ESHF+aTv0
そもそも、中学受験の偏差値から上げていって、高校、大学と価値を高めるのが
今の戦略だからな。千葉明徳中とか、少し前なら信じられん中学ができたのもそのせいだな。
そういう意味では市川の戦略は大成功し、高入の偏差値もあっという間に上昇し、県立の滑り止めから
立派な進学校に変身した。
ただ、ひとつうまくいかなかったのが進学実績だな。
そもそも、30年前と今で、進学実績どんぐらい上がってんのか。昔も東大には
いくらか合格していたと思うが。

543実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 01:13:26 ID:NseHh91E0
私立に払うお金がもったいないと思う層は
公立に行った方が幸せなんじゃないか?

私立は中高一貫教育に賛同出来て、
綺麗な校舎である程度上品な家庭の出の
友人との学校生活を送る為には
私立の授業料を払うのに躊躇しない
財力のある家庭の為に在る訳だし。

別に無理して私立に通わす必要もないだろ。
544実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 03:38:52 ID:MNOUBKXt0
 
 「現役で明治大学に行くより一浪してでも早稲田大学へ」 
 
 男子の場合、学部の問題も若干あるが、これが正解である。
 一浪時にかかる予備校費や時間を勉強に充てても、最終的には早慶に
 入学できるかどうかが、人生の分岐点なのだよ。これが人生設計。
 
545実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 06:05:38 ID:mVJOUNfK0
毎月10万をケチるなよ
546実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 09:25:51 ID:NbaIy51b0
市川って、不良の行く学校だって
じいちゃんが言ってるんだけど。

頭のいい人は県立に行くんだって。
547実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 10:27:57 ID:iefnK2kt0
中学受験の象徴だった『市川の幕張メッセ受験風景』
一時は3700人が受験していたのが今年は2500人くらいに落ち込んだとしたら
中学受験自体の縮小を意味する。
千葉では数年後には公立嗜好が増長して、私立は明確に県立の滑り止めにしかならなくなる。
やはり都内の高校からとらない上位私立を目指した方がいいかも。
548実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 18:33:28 ID:h6kVbK5w0
>>546
今のアラフィフ親爺の時代だって少なくとも県立トップ高の滑り止め
ではあったからね。不良が云々なんて棺桶に片(ry世代の話だろ。
その時代は海城も巣鴨も同じだし、麻布なんかただのボンボン学校
だろ。
549実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 19:03:31 ID:UFcWQckd0
うちのじいちゃんは68才だけど。県立トップ校とはどこですか。
市川には高橋秀樹とかいう芸能人が県立の木更津高校に落ちて
行ったんだって。ほんとか知らないけど。
海城のほうがずっと格式高い学校って言ってる。
麻布は比較にならないって。
550実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 19:52:15 ID:K0u+tBND0
理系脳のすすめ(^ω^)
至上最強の天才 ジョン・フォン・ノイマン
あまりの頭の良さに火星人、悪魔の頭脳を持つ男と言われた

数学・物理学・工学・経済学・計算機科学・気象学・心理学・政治学
とあらゆる分野で天才的な才能を発揮

・子供の頃に遊びで分厚い電話帳を完全に暗記してみせる(^ω^)
・今のPCはノイマン型コンピューターと言われノイマンが作ったのが元
・6歳のとき、8桁の割り算を暗算で計算することができた (^ω^)
・8歳の時には『微積分法』をマスター、12歳の頃には『関数論』を読破した。 (^ω^)
 ちなみに『関数論』は、大学の理工系の学生が1、2年次に学ぶ数学で、
 高校時代に数学が得意で鳴らした学生でも、完全に理解できる者は少ない。 (^ω^)
・数学者が3ヶ月の苦心惨憺の末、ついに解いた問題をノイマンは脳内だけで一瞬で解いた (^ω^)
・一度見聞きしたら、決して忘れない写真のような超記憶力 (^ω^)
・コンピュータ並みの計算速度 実際、ノイマンは、自らが発明したコンピュータと競争し、勝利している (^ω^)
・ノーベル賞受賞者ですらついていけない頭の回転 (^ω^)
・「なかよしイケメン」が口癖 (^ω^)
・脳内には装着された面積1ヘクタールほどもあるバーチャル ホワイトボードがあり
 ノイマンは、紙と鉛筆を使わず、この脳キャンパスだけで、人間が及びもつかない複雑で込みいった思考をすることができた(^ω^)
・あまりの人間離れした思考に人間ではないと疑われた (^ω^)
・水爆の効率概算のためにフェルミは大型計算尺で、ファインマンは卓上計算機で、
 ノイマンは天井を向いて暗算したが、ノイマンが最も速く正確な値を出した。 (^ω^)
・一日4時間の睡眠時間以外は常に思考 (^ω^)

セクハラ魔で有名で秘書のスカートの中を覗くが趣味で
その振る舞い方は下品そのものだった (×-×)
推定IQは300、仮に東大の医学部を目指せば1週間で入れるレベル (×-×)
天才といわれる学者の中でもかなり異質である (×-×)
一度見たものは決して忘れない、計算はコンピューターより速い(×-×)
彼には何の努力も必要ないのである(^ω^)
551実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 22:03:40 ID:NseHh91E0
市川高校[普通]76
渋谷教育学園幕張高校[普通]76
昭和学院秀英高校[普通]75
東邦大学付属東邦高校[普通]75
千葉高校[普通]74
船橋高校[普通]73
千葉東高校[普通]72
東葛飾高校[普通]72
船橋高校[理数]71

県立御三家って私立上位4校の
滑り止めなんだ・・・・・・
552実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 22:13:35 ID:iefnK2kt0
社会的にも、千葉は東京・神奈川の滑り止めか、お試しみたいな存在だからなあ。
553実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 22:58:18 ID:iefnK2kt0
3年間勉強して渋幕落ちて市川・東邦に入っても高校入試で合格した子の方が優秀だったり、
芝柏・専大松戸なんかになったら、小学校時代に普通だった子まで高校から入ってきちゃう。
麗澤なんて、小学校がいっしょで高校から来たやつに、『へーー、3年も塾通ってここなの!!』
いやーきびしいよーー。
554実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 23:31:04 ID:X7nnleYY0
不況で公立高校にしかいけない子が増えるのはスレタイ私立にとってもメリット高いよ
今でも県からの強い要請を断りきれないで言い訳程度に残している高校入試枠だけど
受ける子が減って競争率が下がれば「需要がないので」と、また、中入よりレベルが低い生徒が増えてくれば、
「一定水準の生徒が予定の枠を満たす程いないため、結果として需要がない事と変わらない状態になっている」
として、どちらにしても高入りを停止しても県から文句を言われないように出来るチャンス。
今のスレタイ校は低レベルな県立の風下に立つ事はない。
555実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 23:49:28 ID:qKUDcKgM0
>市川って、不良の行く学校だって
じいちゃんが言ってるんだけど。

頭のいい人は県立に行くんだって。

今時真面目にこんなこと言う人間もいるんだなぁ。。。
ある意味貴重だわ

あのね、「お金がなくて私立に行けない家の子」が県立に行くんだよ
556実名攻撃大好きKITTY:2011/01/06(木) 23:51:59 ID:iefnK2kt0
今時、こんなにみごとに釣られる、シンプルな人も珍しいなあ。
557実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:06:18 ID:ABfIQXIQ0
どうでもいいけど、まさか市川、この偏差値で今年も東大数人ってことないよな。
がんばってセンター受けろよな。
558実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:22:42 ID:s62sGksf0
今の偏差値で入っても
卒業するまで普通は6年かかるけどね
559実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:24:42 ID:gkmI4rBh0
四谷大塚の入試結果グラフ

市川は偏差値65以上の入学者が一人しかいない。
江戸取は2人、東邦3人。
専大松戸なんて偏差値54以上の入学者自体がいない。

東大合格者数は65以上の層の厚さで決まる。
560入試結果グラフ:2011/01/07(金) 00:25:34 ID:gkmI4rBh0
561実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:33:43 ID:s62sGksf0
76 市川 渋幕
75 秀英 東邦
74 県千葉
73 県船
72 千葉東 東葛
71 県船[理数]
562実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:49:06 ID:gkmI4rBh0
私立は80%偏差値と進学者偏差値の乖離が激しい。

例えば、80%偏差値52の専大松戸は進学者の最高偏差値は53が一人いるだけ。
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2010/pdf/kyou_dan/51771.pdf
563実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 01:04:18 ID:gkmI4rBh0
日能研の発表の1月5日現在の市川の受験者2393人は、四谷大塚では12月24日時点になってるね。
さすがに四谷大塚の方が正しいと思われるからさすがに3000人くらいにはあるだろう。
564実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 01:14:34 ID:muHt8XFD0
市進サイトによると12/25現在で2393人となってるよ
565実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 01:18:06 ID:OSqvhZgS0
>>558
前から6年後、6年後といわれ続けて。。。。6年前も偏差値十分に高かった
のにこの実績。
ぬるさは昔からだな。
医学部で堅実に実績積んでる東邦との違いだな。
県船たたきなんかしている間に、秀英に抜かれるなよ。
566実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 01:36:32 ID:Y+KnmO9l0
確かに、もう10年も前から、「6年後、6年後」って言ってるのに。
あの実績。
567実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 06:41:14 ID:s62sGksf0
>>565>>567よく調べろ
中学受験 【日能研R4(80%)結果偏差値(男子)】
 
       市川.  東邦.  秀英
 
1988     60 .  61 .  45
 
2004     51 .  56 .  51
 
2009     61 .  60 .  60
2010     62 .  62 .  59
 
今年の実績出したのは2004年入学じゃねーか
まだこれから偏差値11も上がるんだぞ!
568実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 07:23:33 ID:gqkVBVhL0
でもさ、東大は増えないんじゃない?
合格者の平均偏差値が上がっても、入学層が変わらなきゃね・・・
やっぱ東大レベルは市川には来ないんだと思う。
569実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 08:12:34 ID:DzKLoRGy0
>>567
しぶまくにあっというまに抜かれた時も、昔の偏差値と比較してそう言ってた。
このぬるさが市川か。
地域がぶるセンマツにだけは抜かれるなよ。
570実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 08:24:28 ID:gkmI4rBh0
>176 :実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:59:23 ID:W6Nc4Ogp0
市川は早慶合格を高入生で稼いでいたという話。
------------------------------ 国公立-------早慶----------マーチ
市川-共-千葉-2007 60.7% 39.3% 一貫 < 高入 -一貫 << 高入 -一貫 < 高入
-------------2008 64.9% 35.1% 一貫 < 高入 -一貫 < 高入 ---一貫 << 高入
-------------2010 85.6% 14.4% 一貫 = 高入 -一貫 << 高入---一貫 << 高入

>559 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:24:42 ID:gkmI4rBh0
四谷大塚の入試結果グラフ

市川は偏差値65以上の入学者が一人しかいない。
江戸取は2人、東邦3人。
専大松戸なんて偏差値54以上の入学者自体がいない。

東大合格者数は65以上の層の厚さで決まる。


560 :入試結果グラフ:2011/01/07(金) 00:25:34 ID:gkmI4rBh0
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2010/p_graph_dan10.html

http://www.chu-j.net/

571実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 08:26:00 ID:gkmI4rBh0
>413 :実名攻撃大好きKITTY:2010/12/23(木) 20:51:03 ID:6kp0Mb/w0
合不合4回目50%偏差値昨年との比較
下げた学校

市川   57⇒56
江戸取  53⇒52
芝柏   51⇒50

変わらない学校

東邦   56⇒56

上げた学校

渋幕   63⇒66 
専松   49⇒51
秀英   54⇒55
572実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 10:03:38 ID:IKIUD4Fq0

22 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/05(水) 09:33:39 ID:KkRNiDvU0

ふらんす亭オーナーがおせち問題に言及し炎上「にちゃんねらーとか暇だから仕方無いよね」
http://rocketnews24.com/?p=63564


レストランチェーン『ふらんす亭』のオーナー・井戸実さんが、
インターネットコミュニケーションサービスTwitter(ツイッター)で

「って言うか止めねぇ? 出してる側も一生懸命作ってんだから。
水口さん浮かばれ無いよ」と、おせち料理問題に言及して物議を醸しているのである。
井戸さんの発言は「粗悪なおせちを作った側を擁護している」と思われたようで、

インターネット掲示板2ちゃんねるやブログ、Twitter、SNSで広まり、
事実上の炎上状態となっている。

株式会社エムグラントフードサービス
代表者 代表取締役 井戸実
主に郊外のファミリーレストランなどが撤退した後の居抜き物件を中心に
出店を続けていることで知られる新興外食産業企業であり、
まだ同社社長の井戸は「ロードサイドのハイエナ」の異名を持つ

225 名前: 大掃除(熊本県)[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 09:15:19.34 ID:6gUTntLA0 [1/2]
度々すまん、ふらんす亭はどうなったのかだけ教えてくれ

234 名前: はねつき(catv?)[sage] 投稿日:2011/01/05(水) 09:17:41.48 ID:I5Cht/oV0 [1/2]
>>225
twitter のアカウント消してマッハで逃亡。
573実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 13:22:36 ID:QWDIsXaL0
一時は秀英に追いつく勢いだった芝柏だが昨年あたりから失速してない?
理由はなんだろうね
逆に専松が芝柏に追いつきそうな感じだ
574実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 15:51:27 ID:gkmI4rBh0
学費が高いからじゃないか。
名門早稲田高等学院でさえ高額の学費で各下の早稲田・早稲田実業の後塵を拝してる。
世の中全体に物価が下がってる。デパート・ホテル・レストラン・・・・
値段が高いと、やはり敬遠されるよ。
575実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 16:41:17 ID:OSZXd+Lm0
社長が多い大学       日経225 社長の出身大学  Core30社長の出身大学
1 日本大学 26615※     1 東京大学  54       1 東京大学 8
2 慶應義塾 14219      2 慶應義塾  39       2 京都大学 6
3 早稲田大 13803      3 早稲田大  24       3 早稲田大 3
4 明治大学 11888※     4 京都大学  15         海外大学 3
5 中央大学 10990      5 大阪大学  9       5 慶應大学 2
6 法政大学  8706※     6 東北大学  6         大阪大学 2
7 同志社大  6751       7 北海道大  5         東北大学 2
8 近畿大学  6443※     8 東京工業  4       8 東京工業 1
9 関西大学  5502         名古屋大  4         神戸大学 1
10 立教大学  5065         九州大学  4         横浜国立 1
11 東海大学  5009※       関西学院  4         法政大学 1
12 立命館大  4574       12 一橋大学  3         関西大学 1
13 青山学院  4214※       横浜国立  3
14 関西学院  4208         神戸大学  3
15 専修大学  4043※       中央大学  3
16 東京大学  3378         立教大学  3
17 福岡大学  3152※     17 東京外国  2
18 甲南大学  3017※       東京海洋  2
19 東洋大学  2974※       新潟大学  2
20 駒澤大学  2814※        信州大学  2
(帝国データバンク調べ)      静岡大学  2
                     首都大学  2
                     成蹊大学  2
                     成城大学  2
                     同志社大  2
                     関西大学  2
                  (08年3月サンデー毎日調べ)
576実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 20:10:22 ID:QWDIsXaL0
>>574
なるほどね
芝柏は学費が高いんだ
577実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 20:39:24 ID:WlPL0T5P0
>>576
入学金+年間経費が千葉県私学最高額だったはず。
都内ならもっと高いところはいくらでもあるが。
渋幕と渋渋でも30万くらい違うんだよね。
578実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 06:20:04 ID:SIAAIsZ90
学費安い私立で評判の良い学校なんて、千葉県にないよね・・・
579実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 09:33:09 ID:QqTt4fNW0
芝浦柏は地元でも評判はいいよ。納入金が高いのでちょっと敬遠されるけど。
580実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 10:41:30 ID:cUezIG2J0
そもそも私立で評判の良い学校というのはどこ?
581実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 12:11:12 ID:rerJkhkB0
それもわかってないでなんでこのスレにいるの???
582実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 12:32:59 ID:m44hCgxS0
 県船橋、東葛飾より進学実績が悪い私立に行かせる意味って何?私立
でも県立のすべり止めの中学から行かせたいとは思わないな!!
583実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 13:13:17 ID:wCugsbuo0
はいはい。筑駒御三家渋幕に不合格なら公立中から県立トップ高を
目指して下さいね。うちは「すべり止め」私学の中学にやりますけど。
584実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 14:06:51 ID:py7iapoN0
市川高校[普通]76
渋谷教育学園幕張高校[普通]76
昭和学院秀英高校[普通]75
東邦大学付属東邦高校[普通]75
千葉高校[普通]74
船橋高校[普通]73
千葉東高校[普通]72
東葛飾高校[普通]72
船橋高校[理数]71

県立御三家って私立上位4校の
滑り止めなんだ・・・・・・
585実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 14:38:17 ID:H2SyUwPg0
>>584の全く根拠のないアホサイトの偏差値を必死に何度も貼り付けている奴は頭がおかしいのか?
ID:py7iapoN0おまえのことな
586実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 15:02:11 ID:py7iapoN0
>>585
どこのサイトでも私立>公立だけどな
と突き放すのは簡単だが
チャンスをやろう。
渋幕•市川•東邦•秀英より
県千葉•県船•東葛•千葉東
の偏差値が高い偏差値表を
見付けてきてくれ。
俺は見たことないけどな

ID:H2SyUwPg0おまえのことな
587実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 16:07:03 ID:FsTjSU5F0
高校の偏差値にこだわるやつは東大行けないってことだな。
高校でなんとしても差別化を図りたい。。。。。。。。。。。。
588実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 16:11:33 ID:IV/mNEbl0
>>587
しょせんこのスレタイはそのレベルってこと。渋幕だってほとんどは東大以外。
その他大勢の早慶だから高校で必死に差をつける。
589実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 16:29:57 ID:UoLAl/FQ0
1990年頃の中学受験組だが、当時は市川とか東邦って都内中堅上位校の完全に滑り止めだったけどな。
渋幕なんて「幕張高校付属」て言われてて存在すらあやふやだった。
何故か偏差値は既に市川より高かったけど。

明大明治とか第1希望の受験生が
「市川は受かって当然、でも入学しない」とか言ってたなあ。
そんな自分は城北に落ちたら市川に入学するつもりだった。
(市川落ちるなんて発想は毛頭無かった)。
結局城北にも市川にも行かなかったけど。

四谷大塚に行ってたけど、市川と東邦の発表があった日に、
予習教室の先生が「みんな受かったでしょ?」て言ってた。
ちなみに、Cコース会員とBコース会員が半々くらいいたクラス。
市川はBコースでも普通は落ちないって思われてた。

で、>>567見て驚いたんだが、Nでは本当に当時偏差値60もあったの?
当時は

御三家>駒東>海城=巣鴨=早稲田>暁星>>城北>東邦>(よくわからない幕張高付属)>市川

てイメージだったが。
590実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 16:47:05 ID:py7iapoN0
なんだ結局
渋幕•市川•東邦•秀英より
県千葉•県船•東葛•千葉東
の偏差値が高い偏差値表は
無いんだな。
じゃあこれで文句無かろう?

市川高校[普通]76
渋谷教育学園幕張高校[普通]76
昭和学院秀英高校[普通]75
東邦大学付属東邦高校[普通]75
千葉高校[普通]74
船橋高校[普通]73
千葉東高校[普通]72
東葛飾高校[普通]72
船橋高校[理数]71

県立御三家って私立上位4校の
滑り止めなんだ・・・・・・
591実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 17:01:51 ID:BXP3p9Cb0
>589
渋幕って言ったら違うと言われたな。
市進の合格実績にも渋幕とは書かれてなかった。
高校受験の時には渋幕になってたけどな。
592実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 17:45:27 ID:JJweFrCM0
市川が渋幕と同じで秀英が1違いか。
ありえんな。

それで、県千葉より2と1上か。
放任の代表よりも入り口が上で出口が圧倒的に悪いなんて
並大抵では出来ない荒業だな。

本郷もびっくりだ
593実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 18:02:29 ID:W9mSxfcA0
>>582
近所の公立中学に進学したくないからでしょう
594実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 18:10:49 ID:py7iapoN0
Vもぎ
渋幕高 71〜71
市川高 70〜70
東邦高 69〜69
県千葉 69〜69
秀英高 67〜67
県船橋 65〜67
東葛飾 66〜66
千葉東 66〜66

Vもぎなら文句無いのかな?
595実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 19:24:06 ID:COkf9RMv0
2010年 駿台偏差値 (確実ライン-合格可能性80%以上)

67 渋幕(5科女)
66 渋幕(5科男)
65 
64 渋幕(3科男女)
63 
62 
61 市川(女)
60 県千葉(男女)
59 市川(男) 東邦大東邦(女) 県船橋(男女)
58 東葛飾(男女)東邦大東邦(男) 
57 千葉東(男女)
56 昭和秀英(女)
55 
54 
53 
52 薬園台(男女) 佐倉(男女)昭和秀英(男) 
51 市千葉(男女)
596実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 20:40:08 ID:py7iapoN0
2010現役進学
         卒  東 京 東 一 地 主 早 慶 上 理 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 国 稲 應 智 科 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 39 33 37 -6 -5 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 22 33 25 -6 -7 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 39 37 17 -9 -2 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 47 17 -6 -2 -8 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 70 37 -7 13 -8 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 38 36 11 11 17 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 39 36 25 10 25 27 -9 25 11 -5 223 44.1%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 28 25 26 10 26 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 17 12 -7 -5 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 23 17 -9 -7 18 28 10 23 11 21 170 30.9%
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- 22 -7 -2 -2 -8 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -4 -8 -1 -3 15 16 10 -4 12 21 -94 23.3%
597実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 20:42:06 ID:py7iapoN0
2009有名大学現役進学
残帝:北大・東北・名大・阪大・九大
         卒  東 京 東 一 残 早 慶 上 理 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 進学
渋谷幕張 私 342 19 -- -5 -8 -5 35 44 -8 -6 130 38.0%
千葉高校 県 319 13 -2 10 -4 -8 37 23 -4 -3 104 32.6%
東葛飾高 県 325 -2 -2 -4 -3 -3 23 19 12 15 -83 25.5%
市川高校 私 406 -2 -- -4 -1 -3 39 20 12 18 -99 24.4%
昭和秀英 私 227 -1 -- -2 -1 -1 17 14 12 -7 -55 24.2%
船橋高校 県 324 -1 -- -4 -4 -3 33 10 -6 13 -74 22.8%
暁星国際 私 104 -1 -1 -1 -- -1 -7 -5 -3 -4 -23 22.1%
東邦大付 私 366 -2 -- -8 -2 -7 19 21 -3 18 -80 21.9%
佐倉高校 県 317 -1 -- -1 -- -1 22 -7 -3 -6 -41 12.9%
志学館高 私 325 -2 -1 -2 -- -4 -7 -2 -1 -7 -26 -8.0%
成田高校 私 320 -2 -- -- -- -2 -6 -3 -1 -5 -19 -5.9%
八千松陰 私 674 -1 -1 -1 -- -- -6 -4 -4 -7 -24 -3.6%
598実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 20:55:51 ID:JJweFrCM0
>>595 の表だとかなりしっくりくる。
599実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 21:07:04 ID:py7iapoN0
>>594>>595
2010年は確か県の要請で
私立だと秀英だけ定員を
2倍にした年だったから、
ちょっと下がってるね。
今年はまた例年並みに戻るんだろうね。

千葉県の場合はVもぎが一番受験者数が
多く信頼性が高いかな?
600実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 22:48:00 ID:CuC3Pa4/0
さすがに県千葉より市川・東邦の偏差値が上ってのはありえないなあ。
まあ私立の場合、要は辞退する人たちのぶんの偏差値が上乗せされ
てるわけで。
実態はだいぶ異なるでしょうな・・・

601実名攻撃大好きKITTY:2011/01/08(土) 23:35:26 ID:m44hCgxS0
597みてよくわかるが、
 千葉で行く意味ある私立中は、県立船橋、東葛飾より進学実績が上でないとね
入学偏差値にだまされるな!進学実績を見よ!!

入学偏差値が高く見えても、すべり止めだから上位の子は入らない!!
千葉の上位私立はみなこのからくりがある!!
 都内の名門上位校に行こう!!
602実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 00:06:29 ID:C59Hi/WM0
都内で県船・東葛より大学進学が良い私立中高で、実質的に
市川・東邦より入りやすいところなんてある?
603実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 00:13:26 ID:fnKlQBzF0
ない。
604601:2011/01/09(日) 00:20:50 ID:bbzGyy4+0
市川・東邦で、私立進学校の下限なんじゃない。行く意味として。
 ただ、この2校なら、公立から早慶の付属を狙ったほうがいいと思う。
605601:2011/01/09(日) 00:22:11 ID:bbzGyy4+0
昭和秀英あたりになると、東京では完全な無名校だよ!
606601:2011/01/09(日) 00:30:17 ID:bbzGyy4+0
偏差値表自体が、学校と塾の経営事情が反映してか、めちゃくちゃ!!

607601:2011/01/09(日) 04:19:49 ID:bbzGyy4+0
 千葉の私立は生き残りをかけ入学偏差値を高く見せることが加熱中!!
渋谷幕張がはじめて、I川、T邦、さらに後方からS英が追随!
1月入試だから、上位層は都内私立に抜ける。だから、見かけ偏差値を
高くしても実績が昔とあまり変わらない。

私立バブルは、まもなくはじけます。今の30歳台が中学の子を持つ時に!!
今入った子たちは、「自分の中学入った時はむずかしかった。今はなぁ」、
「偏差値高かったけど東大合格高校別ランキングに無縁だったなぁ。なんでだろう?」と言うでしょう。

だから、変な偏差値操作は塾とともにやめてほしい。
そんな思いをさせていいのか?
608実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 06:50:53 ID:FfdsEAzd0
偏差値うんぬんと騒いだところで、
千葉の私立中高や公立高に入学する層の全体レベルは
昔からさほど変わってないんでしょう。
結局、その千葉というせまい世界の中でのパイの奪い合いに過ぎない。

昔は公立トップ校に行ってた層のうち、中受志向の拡大で私立へ
移行した部分が、都内や県内の立に分配されて勢力図が変わっただけ。

ただ、渋幕は1/4が都内から通ってるらしいね。(まあ、都内にはもっと有力校が
あるから、そっちに行けないことを考えると都内出身者は上位層ではないかも)
ただし
609実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 07:08:04 ID:4Hl4kr6J0
>>601
>597みてよくわかるが、
> 千葉で行く意味ある私立中は、県立船橋、東葛飾より進学実績が上でないとね
>入学偏差値にだまされるな!進学実績を見よ!!

高校受験塾の講師も大変だよな。
塾の実績を良くみせる為に
明らかに公立の方が入り易いのに
さも公立の方が難しい様に洗脳して
授業の無い時間帯は塾から
掲示板での工作を指示されてるんだろ?

それと2009の実績出したのって
まだ市川が偏差値50くらいの時だろ?
で、市川と東葛が同程度で県船が
それより若干劣るくらいだから
もし県船•東葛に県千葉みたいに
附属中があるとするなら
中学受験偏差値49程度か・・・
610実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 07:23:14 ID:4Hl4kr6J0
>>601
>入学偏差値にだまされるな!進学実績を見よ!!

確かに・・・
2009.2010と2年連続で
県船って秀英より進学実績悪いもんな
611実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 07:52:01 ID:FfdsEAzd0
そうかな?
なぜかこのスレでは現役限定のデータしか出てこないが、

浪人や地帝以外の上位国公立(お茶大、外大、横国など)を含めた
正当なデータなら、
県船>市川だと思われるけど。
612601:2011/01/09(日) 07:52:37 ID:bbzGyy4+0
県船、秀英、市川は、いずれも都内有力校のすべり止めのすべり止めって
位置は昔から・・

  最初から第一志望はかなり少ないはず!
613実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 08:39:53 ID:4Hl4kr6J0
>>611
>浪人や地帝以外の上位国公立(お茶大、外大、横国など)を含めた
>正当なデータなら、
>県船>市川だと思われるけど。

思われるで良いなら何でも有りだな。
だいたい県船の国立はマーチ同等の
千葉大が9割じゃないか。
でそれより格上の早慶は弱いしな
614実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 09:27:23 ID:Qtjn0i3T0
>>580

学費が格安な学校
615実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 09:31:44 ID:bbzGyy4+0
県船、秀英、市川は、いずれもどんぐりの背〜くらべだって。。
 
616実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 09:57:31 ID:X8mOe9BT0
まあ、そういうわけなんだが。
617実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 10:07:05 ID:FfdsEAzd0
>>613
>だいたい県船の国立はマーチ同等の
>千葉大が9割じゃないか。

なんでこうも適当なことが言えるのか・・・

HPでの去年の数字だと、
千葉大より格上の国立に、船橋は60〜70名は合格しているよ。
市川は40〜50名程度。

ちなみに千葉大は船橋61、市川30。

生徒数は船橋が、定時制を除けば320程度。市川は506?多いね。

ま、市川の浪人の各大学への進学数がわかれば、上位国公立と早慶で
率も出せるんだが。船橋は全部開示してるから。
618実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 10:35:10 ID:i5cdn3l00
市川の第1回目の受験生2966人(昨年3200人)。
ピークは3800人くらいいたのに。受験生が激しく減っていくね。
江戸取・常総も同じように急激な減少曲線を描いてる。
619実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 10:47:58 ID:X8mOe9BT0
>千葉大より格上の国立に、船橋は60〜70名は合格しているよ。

千葉大より格上の国立というと?
620実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 11:02:18 ID:MFJ3SIHX0
船橋・東葛飾の生徒がどうして私立中高一貫に行かなかったかは
様々な理由があるだろうけど、進学実績としては市川・東邦と同等。

(市川・東邦にも高入りいるが)大学受験で有利な中高一貫なのに
同等なんだから金かけて行く意味が無い、というのは極めて一面的
な見方だと思う。

大学進学以外の面での価値を見出している人もいるだろうし、
素質的には公立組のほうが上だったけど、中高一貫で同等まで
追いついたのかもしれないし。

スレ的には不毛な議論じゃないかな。
621実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 11:11:46 ID:i5cdn3l00
570 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 08:24:28 ID:gkmI4rBh0
>176 :実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:59:23 ID:W6Nc4Ogp0
市川は早慶合格を高入生で稼いでいたという話。
------------------------------ 国公立-------早慶----------マーチ
市川-共-千葉-2007 60.7% 39.3% 一貫 < 高入 -一貫 << 高入 -一貫 < 高入
-------------2008 64.9% 35.1% 一貫 < 高入 -一貫 < 高入 ---一貫 << 高入
-------------2010 85.6% 14.4% 一貫 = 高入 -一貫 << 高入---一貫 << 高入

>559 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:24:42 ID:gkmI4rBh0
四谷大塚の入試結果グラフ

市川は偏差値65以上の入学者が一人しかいない。
江戸取は2人、東邦3人。
専大松戸なんて偏差値54以上の入学者自体がいない。

東大合格者数は65以上の層の厚さで決まる。


560 :入試結果グラフ:2011/01/07(金) 00:25:34 ID:gkmI4rBh0
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2010/p_graph_dan10.html

http://www.chu-j.net/
622実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 11:47:59 ID:4Hl4kr6J0
2010 現役進学
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・千葉・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役     うち
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学    千葉大
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 39 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%  26
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 22 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%  16
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 39 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%  22
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 47 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%  32
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 70 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%  43
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 38 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%  13
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 39 27 -9 25 11 -5 223 44.1%  18
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 28 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%  17
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%  -2
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 23 28 10 23 11 21 170 30.9%  15
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 22 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%  18
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -4 16 10 -4 12 21 -94 23.3%  -2
623実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 11:48:43 ID:4Hl4kr6J0
2010 現役進学 (千葉大抜き)
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 13 -4 -2 -3 -2 -1 165 48.4%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 -6 10 10 -9 -6 -7 125 45.1%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 17 -4 -1 -3 -4 -3 140 43.9%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 25 11 -1 16 -2 -5 150 40.9%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 21 27 -9 25 11 -5 205 40.5%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 15 18 -4 13 -3 -7 119 37.7%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 27 -8 -2 -6 -- -6 133 34.8%
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 15 13 -6 12 -3 -4 -96 33.4%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 11 -8 -3 -2 -4 -3 139 32.8%
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 -8 28 10 23 11 21 155 28.1%
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 -4 -8 -5 18 -7 16 -77 23.9%
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -2 16 10 -4 12 21 -92 22.8%
624実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 11:50:20 ID:4Hl4kr6J0
如何に県船がマーチ同等の千葉大に進学率を依存してるか
浮き彫りだな。
625実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 12:31:50 ID:X8mOe9BT0
>>623をみると、市川が早稲田・立教・東京理科大が多く、昭和秀英は人数が
少ない割に早稲田慶應で健闘している。
県船は、早稲田はそれなりに合格しているが慶應が少ない。理数科がある割に
東京理科大が少ない。
626実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 12:38:21 ID:77xsNpT80
2010 合格実績

        ---卒  東 京 東 一 地 筑 横 お 外
         -数  大 大 工 橋 帝 波 国 茶 大 計
県立船橋 県 320 -2 -2 -5 -7 11 22 -7 -4 -4 65 20.3%
市川学園 私 500 -5 -1 -5 -5 -8 12 -0 -4 -6 46 -9.2%


市川が辞退者非公表なので、辞退者込みの数字。
船橋の辞退は筑波の1名のみ。
627実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 12:42:26 ID:X8mOe9BT0
>>626
県船は筑波と横国で稼いでいるんだね。(千葉大は避けた人達?)
628実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 15:34:17 ID:qNbnLyrD0
埼玉は主国にいれなくていいだろ、まあ外してもあまり変わらないかもしれないけど

>>627
県千葉の方が横国多いよ
629実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 16:39:16 ID:4Hl4kr6J0
2010 早・慶 現役進学
         卒  早 慶 現役
         数  稲 應 進学
昭和秀英 私 277 33 25  58 20.9%
渋谷幕張 私 341 33 37  70 20.5%
千葉高校 県 319 37 17  54 16.9%
東葛飾高 県 367 36 11  47 12.8%
市川学園 私 506 36 25  61 12.1%
東邦大付 私 424 25 26  51 12.0%
船橋高校 県 382 37 -7  44 11.5%
千葉東高 県 316 17 -6  23 -7.3%
芝浦工柏 私 287 12 -7  19 -6.6%
専修松戸 私 551 17 -9  26 -4.7%
薬園台高 県 322 -7 -2  -9 -2.8%
日習志野 私 403 -8 -1  -9 -2.2%
 
つか公立高校の慶應弱過ぎ
630mizuho4107:2011/01/09(日) 16:44:08 ID:ODhoGPcxP
県千葉の2次検査の日程がいままで16日だったのが、23日に変更されたのは
青田買いを懸念する県内私立中の要望の結果だとされているが、それは表向きで
本当は渋幕のすべりどめになるのを嫌った結果だと思う。

とにかく渋幕との併願者が大幅に減少するのは確実で、その結果補欠合格者も
間違いなく減少する。やっぱり補欠組はモチベーションの問題もあるだろうが
成績が振るわないのが多いようだね。これはどの学校にも当てはまることだと
思うけど。
631実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 17:51:52 ID:bbzGyy4+0
東京から見ると
昭和秀英はまったくの無名
市川・東邦はぱっとしない学校
632実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 17:54:27 ID:4Hl4kr6J0
>>631
千葉からみると東京に魅力的な学校が
少なく感じるのと同じ原理だね(^O^)/
633実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:01:45 ID:47shUTuO0
>>632
確かに

634実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:09:52 ID:x1xycaL30
公立校からの東大合格者数
(2009)
71 埼玉県
65 東京都
45 神奈川
36 千葉県
(2010)
91 東京都
61 埼玉県
44 神奈川
32 千葉県

人口を考えると、千葉と神奈川はいい勝負
635実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:11:36 ID:MFJ3SIHX0
>>361は事実だろうけど、スレ的には意味の無い書き込み。
基本的には、千葉の中高一貫を肯定的に捉えるスレだろうから。

>>362  >>363 は、なんとなく脊髄反射的なレスですね。
千葉県民から見ても、東京には魅力的な学校多いと思うが・・
636実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:16:53 ID:4Hl4kr6J0
>>635
>千葉県民から見ても、東京には魅力的な学校多いと思うが・・

そうなのか、例えばどこ?
637実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:21:59 ID:IplSMoK30
千葉県で私立中行く意味ってあるの?
638実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:27:17 ID:4Hl4kr6J0
無いの?
639実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:30:39 ID:bbzGyy4+0
市川、東邦
まず、東大最低20人だせ!それが私立進学校として認められる最低
ライン。

東大50人出せば、名門校の仲間入り!!


640実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:36:50 ID:4Hl4kr6J0
東京には千葉県の10倍以上の私立が
あるが、東大50人以上コンスタントに
出してる学校って何校あるの?
641実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:39:11 ID:bbzGyy4+0
偏差値操作が偏差値を高く見せて生き残ろうとする千葉の私立

選抜コース作りで偏差値を高く見せて生き残ろうとする埼玉の私立

実績が出てる神奈川の私立、栄光、聖光、浅野

そんな構図があるね。

642実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:40:56 ID:bbzGyy4+0
 >>640
そのとおり、千葉には東大50人以上コンスタントに
出してる学校ってない!
偏差値操作が偏差値を高く見せて生き残ろうとする方向にシフトしてる。
643実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:45:22 ID:4Hl4kr6J0
で、東京には東大50人以上コンスタントに
出してる私立って結局何校あるの?
644実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 18:55:00 ID:MFJ3SIHX0
>>636
麻布、開成、桜蔭、女子学院
ここらへんは、あまり異論が無いんじゃないか。

それ以外にも、千葉県民でも東邦・市川以上に
魅力を感じる学校はあると思うよ。

県東部在住で通学が困難な場合はともかく。

渋幕は東京中西部、神奈川からの通学者も結構いる
魅力ある学校だと思う。
645実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:02:52 ID:biKZ05DW0
東邦市川にも子供を合格させられない経済力の親が何言ってんだかw
646実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:03:05 ID:bbzGyy4+0
>東京には東大50人以上コンスタント
新御三家と言われたラインだね。
 駒東、海城あたり。5年前くらいまでの巣鴨
桜蔭も50人くらい。

開成、麻布、筑駒、学芸大附、神奈川の栄光、聖光、あたりが安定50人以上


647実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:04:46 ID:bbzGyy4+0
市川や東邦がどんなに見かけ偏差値あげても、東大に15人にすら
届かないのはマズイ。やばいよ。
648実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:09:24 ID:vaJe5ohN0
てか、アンチのかまってちゃんに釣られるなよ。
放置してやれば良い。
649実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:29:01 ID:QsC4s9Mm0
>>628
同意
埼玉は国立でも茨城レベルでマーチ未満というイメージ
それとも最近は不景気で難化したのか?
650実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:47:17 ID:pqkgj1yK0
2010 合格実績

        ---卒  東 京 東 一 地 筑 横 お 外
         --数  大 大 工 橋 帝 波 国 茶 大 計
県立船橋 県 320 -2 -2 -5 -7 11 22 -7 -4 -4 65 20.3%
市川学園 私 500 -5 -1 -5 -5 -8 12 -0 -4 -6 46 -9.2%
651実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 21:49:50 ID:pqkgj1yK0
2010 早・慶 現役進学
         卒  早 慶 現役
         数  稲 應 進学
昭和秀英 私 277 33 25  58 20.9%
渋谷幕張 私 341 33 37  70 20.5%
千葉高校 県 319 37 17  54 16.9%
東葛飾高 県 320 36 11  47 14.7%
船橋高校 県 320 37 -7  44 13.8%
市川学園 私 506 36 25  61 12.1%
東邦大付 私 424 25 26  51 12.0%
千葉東高 県 316 17 -6  23 -7.3%
芝浦工柏 私 287 12 -7  19 -6.6%
専修松戸 私 551 17 -9  26 -4.7%
薬園台高 県 322 -7 -2  -9 -2.8%
日習志野 私 403 -8 -1  -9 -2.2%
652実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 22:00:30 ID:QsC4s9Mm0
相変わらず秀英工作員が必死なスレですな
653実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 22:11:36 ID:MFJ3SIHX0
秀英が格落ちなのは、公立擁護派の方も(秀英以外の)
私立至上主義の方々にも共通認識?
654実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 22:32:38 ID:pqkgj1yK0
秀英は市川の半分程度の規模ながら、早慶にこれだけ進学してるのは
なかなかすごいと思うよ。

たぶん女子が3教科だけに絞って、早くからコツコツ頑張ってるんだろうけど(笑)
青学とか立教も多いし、国立は少ないからね。
655実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 22:40:35 ID:bbzGyy4+0
秀英となると、名門校進学未満、公立中避け組ってレベルじゃない。
市川さえ無理なレベル!
 隣が渋幕なのも、秀英には嫌だろうなと思うよ。
656実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 22:53:39 ID:QsC4s9Mm0
>>651の表を貼るのは秀英工作員
>>654の秀英絶賛を見ても間違いない

まぁ千葉県私立4位の座は芝柏の急失速で当分は安泰で良かったじゃんw
一時は芝柏と主要塾の中学偏差値で並びかけ寸前だったからなw
657実名攻撃大好きKITTY:2011/01/09(日) 23:36:03 ID:4Hl4kr6J0
公立工作員はみんなよっぽど
秀英の実績が羨ましいんだな。

つか、
何で>>622みたいな結果になるんだ?

分かった公立の実力が無いだけか・・・
納得!

今年は頑張って秀英以上の
実績出さないとな。
658実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 00:43:39 ID:orsje5Nl0
 秀英早く、東大合格者数ランキングに出て来いよ!
こんなに私立中を作って、いいものか?
 少子化で短大が軒並み大学に統合された二の前にならないのか?
歴史は繰り返すはず!
 バブルははじける。
その場しのぎしかできない人間が日本にたくさんいることが悲しい。なぜ、
歴史から学べなくなったんだ!?ノルマでみんな余裕がないのか?

正気に戻ってほしい。
659実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 00:47:28 ID:wZp05D3R0
なに憂国ぶってんだよ 馬鹿じゃね?
ハロワでも行ってろ
660実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 00:48:48 ID:Gl3SVUR70
いいから中学生は早く寝ること。
661実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 00:50:42 ID:Gl3SVUR70
>660は>658へ
662実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 01:14:39 ID:wZp05D3R0
自演がひどい上にIDすら知らないニワカが調子に乗りすぎ

抽出 ID:bbzGyy4+0 (13回)

639 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2011/01/09(日) 18:30:39 ID:bbzGyy4+0 [8/13]
市川、東邦
まず、東大最低20人だせ!それが私立進学校として認められる最低
ライン。
東大50人出せば、名門校の仲間入り!!


642 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2011/01/09(日) 18:40:56 ID:bbzGyy4+0 [10/13]
そのとおり、千葉には東大50人以上コンスタントに
出してる学校ってない!
偏差値操作が偏差値を高く見せて生き残ろうとする方向にシフトしてる。

646 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2011/01/09(日) 21:03:05 ID:bbzGyy4+0 [11/13]
>東京には東大50人以上コンスタント
新御三家と言われたラインだね。
 駒東、海城あたり。5年前くらいまでの巣鴨
桜蔭も50人くらい。

開成、麻布、筑駒、学芸大附、神奈川の栄光、聖光、あたりが安定50人以上

663639:2011/01/10(月) 03:14:27 ID:orsje5Nl0
事実書いただけ。
664実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 09:40:08 ID:qp5ZZt9F0
>>662
>開成、麻布、筑駒、学芸大附、神奈川の栄光、聖光、あたりが安定50人以上

まぁそのあたりなら
実績的には魅力的だけど
千葉県から通わす事を考えると
多くは無いが開成辞退の渋幕進学や
筑駒辞退の市川進学も
居るくらいなんだよ。
麻布•学芸大附•海城なら
渋幕で充分だし、
芝•巣鴨•渋渋あたりなら
市川•東邦•秀英で充分だし。
神奈川の栄光•聖光なんて
普通遠くて論外と考えるでしょ。

つうことで、>>632なんだよ。

ただ、実際には上記の各校には
千葉県からも沢山通ってるし、
逆に渋幕•市川•東邦•秀英の4〜5人に1人は
東京から通ってるのも事実。

もちろん、東京からみれば近いから
多少市川•東邦•秀英より劣っていようが
通わせたい学校もいっぱい在るとは思うが・・・
665実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 09:47:07 ID:p/mOaFn/0
別に市川や秀英が駒東や海城よりも上だとか
そんなこと思ってる人いないから別にその辺と比較しないでもいいでしょ。
思ってる人がいたら逆にイタイ。
666実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 09:50:09 ID:BkLYE5Ed0
理V目指せる学校
667実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 09:53:51 ID:p/mOaFn/0
>>664
昨日の投稿13回の人に反応する必要はないが、
筑駒蹴って市川とかそんな物凄く極端な例を挙げるのは
逆に藪蛇なんじゃないかい?

わざわざ都内まで行かないでも渋幕で十分だしって
アッサリ言ってる人がよくいるけど、その渋幕は市川東邦レベルより
入試難易度も進学実績も遥か上なんで、市川東邦とは同列には語れません。

巣鴨と秀英を比べて校風や距離で後者という人はともかく
進学実績で後者で十分というのはどうかとは思うが・・・。
別に通えと言ってるわけではない。
668実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 10:11:53 ID:qp5ZZt9F0
>>665
>別に市川や秀英が駒東や海城よりも上だとか
>そんなこと思ってる人いないから別にその辺と比較しないでもいいでしょ。

誰もそんな事言ってないけど・・・
被害妄想?

>>664
>麻布•学芸大附•海城なら
>渋幕で充分だし、
>芝•巣鴨•渋渋あたりなら
>市川•東邦•秀英で充分だし。

と書いたでしょ?

あと、確かに筑駒辞退の市川進学は
レアケース過ぎたかな。
669実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 11:03:26 ID:p/mOaFn/0
>>668
ええっとね、

>別に市川や秀英が駒東や海城よりも上だとか
>そんなこと思ってる人いないから別にその辺と比較しないでもいいでしょ。

これはあなたに対して言ったんじゃないんだ。
13回投稿した人に対して言ったの。

ハッキリ言うけど筑駒蹴って市川なんてレアケースにも程がある。
例えば偏差値はYでもNでも73あるけど千葉県じゃないと通えないから・・・
という人が検討するのはまずは渋幕。
というより、そういう人が筑駒を受ける理由自体が非常に少なく、
本当にレアケースだね。
670実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 11:05:55 ID:1oW9Wo/Y0
>>666
そんなあなたにコスパ抜群の成田
護摩もたけるかも!

671実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 11:22:02 ID:p/mOaFn/0
思うに、市川は一学年500人という数を何とかしないと
限界があると思う。

一昔前(共学化前くらい)までは「都内受験生にとっては格好の滑り止め」
「千葉県人にとっては偏差値が多少低くなっても重要な学校」ということで、
例え偏差値がガタガタに落ちても偏差値50台後半くらいでも入学していたわけね。

だから、東大も出ていたし早稲田もそれなりに多かったし、
その一方で進学校でありながら、日東駒専や大東亜帝国とかになってしまう
層もそれなりにいた。ま、上下差が大きい学校の一つだったと思うね。
まあ、一時期偏差値48まで落ち込んだ学校としてはそれでも
「お買い得な学校」として扱われたわけだ。

それが、今は「共学人気」「千葉県公立学校に対する不安視」
「千葉県の私立は少ないから出遅れない様にしないと」→
「中学受験ブーム大加熱」という流れに上手く乗っかり、
入試偏差値という数字を一気に押し上げたのが市川。

ただし、こうなってくると一学年500人という人数が
都内の学校と比べると非常に不利。
だから特進クラスみたいなものを設けて、勢いをつけなければならなくなり、
トップレベルの生徒だけでも尻を叩いて東大や難関国立大の進学実績を
あげなければ格好がつかなくならなくなったのだろうね。

結局、人数の多さが足かせになって同じくらいの偏差値の学校とは
比較出来ない進学実績になってしまう(底辺が広がる)危険性も
秘めているわけで、市川は今後5年間が勝負ではないかと個人的に思います。

確かに県立船橋、東葛飾といつまでも進学実績で争っていては厳しい。
672実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 11:35:47 ID:HlHSs2QR0
>>664
そもそも千葉から麻布は似合わないだろ?
無理して入っても馬鹿にされるだけ
673実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 11:44:03 ID:p/mOaFn/0
んなこたーない。
千葉から無理してでも通いたくて頑張ってる子も沢山いる。
>>664の人が麻布なら渋幕で十分って言ってるだけ。
でも世間一般的な見方とは必ずしも言えない。
最近女子学院や麻布蹴り渋幕とかが増えてきたからといって、
都内行くなら渋幕で十分=千葉県での共通認識、というわけでは全くない。
674実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 12:23:17 ID:/hqpYUmY0
渋幕で十分という人も増えたことも確か。
上で言う「世間一般的な見方」もかなり変化している。
都内の学校も、学校自体が何か優れているというよりは、予備校に近いという利便性に
優れているらしいということに気づかれ始めているからね。
昔も今も、かなり遠くても無理して通う生徒というのはいるが、その効果はいかほどに。

都内にしても、都立高の凋落から国私立校の台頭が見られるようになったわけだし。
長らく公立王国であった千葉県も、公立校に対する不満・不安が高まれば、そしてその
不安・不満の受け皿があれば、成長する学校があってもおかしくない。
ただ、市川・東邦あたりがその役割を果たそうとしてきたかは疑問。
これからはどうなるかはわからないが。
675実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 12:34:37 ID:4tmQViaC0
市川の受験生激減をみるに、これからは都内同様に千葉も公立回帰だな。
市川・東邦は偏差値操作にだけ熱心で中身はカラッポなのがバレてしまったのかも。

東京では巣鴨・海城や早慶附属あたりは都立上位校に負け始めてるらしいよ。
まあ、数十年前の状況に戻りつつあるらしい。

676実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 12:58:24 ID:p/mOaFn/0
>>674
増えた事は確かだが、一般的というわけではない。
もっとも増えたと実感するのはおそらく京葉線の幕張以遠、
総武線の船橋以遠のエリアではないかと思うけどね。
浦安、市川などは都内エリアの学校も十分に選択肢に入るし、
京成線沿線などは渋幕や市川に行くうちに西日暮里まで
到着してしまったりするし、常磐線やTX沿線の上位層は
未だに千葉県の学校よりも都内重視で、渋幕と早稲田海城でも
後者を選択するケースも未だに多いだと思われ。

どれも渋幕、東邦、市川、秀英と、どれも決して交通が便利とは
言えない場所に点在しているのも一つの要因。
ただ、それでもこのスレで多いであろう京葉線、総武線沿線では
千葉県私立を優先する空気が確かに増えている事は事実だろうね。

だからと言って「麻布やJGなら渋幕で、十分」と断言するのは
多数派では決して無い。

>>675
一部の公立回帰ね。私立に影響を与えているのは日比谷、西、国立など一部の高校だよ。
海城は日比谷、西の志願者に蹴られて高校入試のレベルが落ちてしまい、
今年から高校入試は廃止してる。ゆえに完全中高一貫。
巣鴨はそもそも高校からの入学者は少ない。
早慶付属の高校入試は海城ほどの影響ではない。
一番影響を受けているのは桐朋とかそのあたりではないかと思う。
677実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 13:23:32 ID:4tmQViaC0
>>676
私立校が高校の募集を廃止・縮小しても、公立志向の広がりで
そもそも中受をひかえる層が増えてきてるんじゃなかろうか。

日比谷をはじめ、都立上位校の難化は相当すすんでいるし、すでに
この短期間で実績も出して来てるんだよな。

678実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 13:26:33 ID:qp5ZZt9F0
話題が逸れているのでそろそろ
都内スレにお戻り頂けますか?
679実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 14:06:36 ID:bFHaaNf70
千葉の上位私立も県教委からの「ご指導」がなければ
とっくに高受を廃止しているんじゃないか? 現状でも
殆どアリバイ的な人数じゃないの。
680実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 14:55:41 ID:PIR1o1nP0
新役員を輩出している大学(プレジデント 2010.10.18 )

大学名 区分 非医学生数   新役員数   10000*新役員数/学生数

東大   国立 12500     108         86
一橋   国立  4400      35         80
慶應   私立 27000     139         51
京大   国立 11800      50         42
名大   国立  8200      27         32
阪大   国立 10300※     31         30 
早稲田  私立 44000     127         29
神戸   国立 10600      29         27
九州   国立 10100      26         26 
横国   国立  7600      19         25
阪市   国立  6100      14         23
東北   国立  9000      20         22
中央   私立 26000      54         20
関学   私立 21100      35         15
広島   国立  8900      12         13
北海道  国立  9700      13         13
上智   私立 10500      14         13
明治   私立 30000      36         12
立教   私立 19000      20         11
同志社  私立 25200      26         10
法政   私立 35000      27          8
日本   私立 67700      49          7
東海   私立 28200      19          7
専修   私立 20400      12          6
関西   私立 27900      16          6
立命館  私立 33000      19          6

※阪大は最近まで外国語学部が無かったので、含めていない。
681639:2011/01/10(月) 15:07:57 ID:orsje5Nl0
 渋幕って今後どうなるんだろう?
偏差値にだまされてない?伝統もない。だから、麻布のような政治家を多数
輩出などもない。
東大50越えもない。偏差値が先行してる。塾の偏差値操作の話が絶えなかった。

偏差値のわりに、千葉の塾だと、開成2人麻布1人桜蔭2人渋幕20とか多いですよね。
やはり、偏差値操作あるんじゃないですか?

塾としても偏差値高く出しておいて多数合格って宣伝しやすいし。

682実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 15:21:52 ID:qp5ZZt9F0
うろ覚えで、
去年の合格実績だけど、
うちの近所の塾のは
開成10、渋幕15、
市川20、東邦20、秀英10
くらいだったと思うよ。
秀英は小規模だから合格人数
少ないんだなー
と思ったのが印象的だったので
何となく憶えてた。
683639:2011/01/10(月) 15:36:11 ID:orsje5Nl0
すごいね!開成10は!サピでも1つの校舎からそこまでなかなかいかないよ!
684実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 15:50:48 ID:by+MhdmJ0
正規合格者の数は 開成の約400名に対して渋幕は約800名
繰り上げ含めても渋幕の方が多くなるのは当然だよね
685639:2011/01/10(月) 15:52:02 ID:orsje5Nl0
ふつう、渋幕15、市川20、東邦20、秀英10 なら開成は1、2人はいれば
上出来って感じしますが。
686639:2011/01/10(月) 16:14:45 ID:orsje5Nl0
千葉のある塾の例で、開成2人くらい受かれば、渋幕が20人くらい
市川は40くらい受かる。で、塾の在籍が120人
日能研やサピって、おおざっぱですが、合格状況はこんな感じのようです。

そうすると、現実の偏差値は、YTや日能研ベースで開成70、渋幕60、市川55
くらいに考えるんですが、みなさんいかがですか?
687実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 17:09:11 ID:wZp05D3R0
>現実の偏差値は、YTや日能研ベースで開成70、渋幕60、市川55
>くらいに考えるんですが、みなさんいかがですか?

ひどい馬鹿だな。進学者偏差くらい調べろよ。
日能研進学者平均偏差値2010
70.0 筑波大附属駒場
69.1 開成
65.5 麻布 栄光学園
64.9 聖光学院
64.4 渋谷幕張
63.9 駒場東邦
63.4 筑波大附属
63.2 慶應普通部
62.6 早稲田
61.9 海城
61.0 武蔵
60.9 慶應中等部
60.5 浅野
60.3 慶應湘南藤沢
59.4 芝
58.9 渋谷渋谷 学芸大附属世田谷
58.7 桐朋
58.4 本郷
58.0 市川 暁星
57.8 サレジオ学院
57.6 東邦大東邦

アンチはワザワザ来なくていいから。
688実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 17:18:16 ID:7JYUmmPs0
2010年生は2009年生よりもちょっとできが良くないよ

それでも進学者偏差が64.4はあるってことです
開成、櫻蔭、麻布蹴りもこの学年には20人くらいいるよ
でも、その人達でも上位にはなかなか入れないけど
689639:2011/01/10(月) 17:19:46 ID:orsje5Nl0
だから、塾が出した進学者の平均でしょ!
 わたしは、受かるかどうかの現状を書いたの。

なら、実績だしてみて
偏差値表の操作か、教育内容のいずれかがおかしいんだよ!!

千葉の私立を検討するとこで、アンチか褒め称えるとこじゃないよね。ここは。
690実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 17:23:40 ID:1oW9Wo/Y0
渋幕の6年前は平均偏差値が60程度だからな。

まだまだ伸びるぞ。

市川の平均偏差値は6年前でも55くらいあるからな。

そんなに伸びないぞ。


691実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 17:27:55 ID:HlHSs2QR0
庶民的な開成なら千葉県から入学しても何らおかしくはないが、
麻布となるとちょいと勇気がいると思うよ。
まずは何かと母親が恥ずかしい思いをすることになる。
セレブばかりの中に一般庶民のおばっちゃんが入ろうとしても浮いてしまうだけ。
あと、千葉庶民の人は麻布だけではなく暁星や芝や慶応あたりも避けた方がいいね。
海城や巣鴨や本郷あたりにしておいた方が身のため。
692639:2011/01/10(月) 17:42:31 ID:orsje5Nl0
偏差値操作??
★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。

四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
66 筑波大附属 ▲慶應中等部▲ 早稲田A ★渋谷教育幕張@A
65 ▲栄光学園▲ ▲東大寺学園▲
64 ▲ 駒場東邦 ▲海城A 慶應湘南藤沢 ▲ラ・サール▲
63 早稲田@  慶應普通部 ▲浅野 ▲大阪星光学院(大阪の一番手)▲
62 武蔵 ▲早稲田実業▲ 西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入) ▽本郷@B ▽攻玉社A ★市川@A ▲久留米大附設(九州の2番・ソフトバンク社長やホリエモン)
60 ★東邦大東邦(前後期)広島学院 
59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝
55 ★芝工大柏@A ★専大松戸A 西武文理A(特選) 開智A
54 西武文理@B ▲江戸川取手A(東大2桁あり)
53 ▲中大附属@ ▲明大中野@ ★専大松戸@ ▲青雲(東大20名前後)

★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。
693実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 17:55:53 ID:wZp05D3R0
馬鹿?
真性w?
四谷大塚や日能研が関西や九州でポピュラーだとでもww?
四谷なんて関東以外じゃ誰も受けんわww
あと、合格ライン80%偏差と進学者偏差の意味の違いくらい理解しろよ基地外。
 
比較するなら2004年の入学者偏差と比較しな、低脳

694639:2011/01/10(月) 18:07:59 ID:orsje5Nl0
実績がないと千葉の私立はね〜

塾が出す資料(偏差値表)はいろいろなデータと突き合わせる必要性があると
言わざるを得ない。矛盾、誘導策?が多すぎる。

出口、つまり、進学実績と表向きの偏差値の相違を!!


695639:2011/01/10(月) 18:09:45 ID:orsje5Nl0
693さん なら、千葉の私立の将来が楽しみですね。
696実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 18:19:36 ID:gbMnw5y90
うちの塾の去年実績では、開成2・麻布5・桜蔭2・女子学院4・雙葉1で渋幕12みたいな感じだったよ。
以前、現渋幕中1親に様子を聞いた事があるのだが、
おおよそ御三家落ち50%、御三家蹴り15%、渋幕合格=受験終了が30%、まさかの合格(?)が5%って感じで、
県外生は1/3程度いるとのことだった。
でも実はそんな事どうでも良くて、そんな事より「帰国生の存在がとても大きい」って言っていた。
697639:2011/01/10(月) 18:51:36 ID:orsje5Nl0
 渋幕は9割が千葉じゃない?
しかし、貴重な情報ですね。京葉地区は帰国生多いでしょうね。
では、今後の渋幕どうなると思います?
 栄光が湘南を抑え県1位の学校になったように、千葉高を引き離すか
桐蔭のように凋落するか?筑付のような感じになるのか?
今の時代、共学の進学校は人気でるでしょうね。

東大70人前後で東大合格率35パーセント前後の栄光に並べると思いますか?
698実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 19:30:38 ID:p/mOaFn/0
渋幕と市川東邦は立ち位置も受験者層も志願理由も
異なるので別軸で語るべきではないかと思うんだけどね。

渋幕はその進学実績と偏差値、校風から都内の生徒でも
第一希望にするケースは多々ある。都内でも東側在住者だと
渋幕○ならそこで受験終了、ダメならば2月は偏差値58〜65の
新御三家レベルを中心に受験と。
千葉の生徒だと渋幕は第一希望者が圧倒的に多いかな(都内御三家希望者を除いて)。

市川東邦は千葉の生徒だと第一志望(or渋幕に次ぐ第二志望)が多いけど
都内の生徒にとっては完全な併願校or1月校という考え方。
市川東邦クラスの進学実績だと、代替校は都内には選択肢が多数あるからね。
都内の受験生が第一希望に添える学校とはなかなかなりえないのが実態です。
ただし、共学希望者ならこの限りではないけれども。

まあ、市川東邦は都内からの受験者に食い荒らされ偏差値変動しているのが
未だ実態でしょうな。

699698:2011/01/10(月) 19:32:37 ID:p/mOaFn/0
あ、でも千葉と言っても総武線、京葉線の方のお話ね。
先にも言ったけど、市川市や浦安市、常磐線や京成線とかだと
千葉県学校第一志望者率が下がるだろうからまたお話は別。
700実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 19:48:21 ID:qp5ZZt9F0
日能研進学者平均偏差値6年間推移
※03・07・09は推薦除く1回目、06・08は複数回単純平均
 
男子  6年推移  2009   2008   2007   2006   2003
市川   +7.7   58.6   56.0   57.5   00.0   50.9
秀英   +5.5   52.9   00.0   49.8   00.0   47.4
専松   +4.8   51.0   00.0   49.0   00.0   46.2
芝柏   +4.1   52.4   00.0   49.7   00.0   48.3
渋幕   +3.9   65.3   64.7   64.3   00.0   61.4
東邦   +1.5   57.4   57.2   58.3   00.0   55.9
 
プラス巾が大きい方が伸びるんじゃないですか?
701実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 20:59:18 ID:1oW9Wo/Y0
>プラス巾が大きい方が伸びるんじゃないですか?

一概にはそうともいえないな。

市川の場合2003のR4は50くらいで平均偏差値も50くらい。R3だと40ちょういくらいだろ。
つまり偏差値40くらいから60ちょいくらいまでの学校。
今は下の方が入れないなっただけでトップ層はそんなに変わらない。

お前らがわめく難関校に入るのは偏差値60超えてるやつ。
よって市川はR4偏差値が伸びても難関校進学実績は伸びない。
MARCHは伸びるかも。

偏差値65を超えると東大がぐんと伸びる。
渋幕はそのへんが増えてるからずんと伸びる。

702実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 21:11:02 ID:qp5ZZt9F0
>>701
もう進学者平均が59なんだから
上は64下は54くらいの
ボリュームゾーンが多いんじゃない?
そしたらあなたの言う難関校の
進学実績も増えそうですね。

もっとも、あなたの場合は市川に
ケチを付けるのが目的の様だから
又何かしら文句付けるんでしょうけど。
703実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 21:28:24 ID:p/mOaFn/0
市川男子の進学者を去年のYデータで見てみると、
市川の進学者最高偏差値は66(1名)、最低は46(1名)。
進学者の最頻値は偏差値56(15名かな?)、。
次が偏差値55(12名)、その次が偏差値58(11名?)、偏差値53(9名)と続きます。
偏差値60以上が17名ほど、偏差値54以下が26名。55〜59が52名かな?(1〜2名の差異はあるかも)。

偏差値が上がったことで、偏差値60台がやや増え、40台が減った印象ですが、やはり市川の主力は50台後半で57くらいが適正でしょう。
ボリュームゾーンが64〜54と見るのはやや高く見積もりすぎです。
偏差値66と46の1名は「例外」としてカットするとして、
偏差値64〜49の間にほぼ収まる感じですが、
62〜64が6名、49〜51から5名という数字から考えるに
ボリュームゾーンとしては61〜52が多いですね。

つまり、偏差値62以上から入学する学校ではないものの、
偏差値51以下ではほとんど厳しい学校になっています。
これから考えるに、61という偏差値はやはり1月校の特性上、
2月校と比較すると少々高くついている印象ですが、
以前と比較すると底辺の底上げが大幅にアップしている印象。

偏差値66や64の入学者は渋幕に失敗して千葉県優先で
市川進学なのかもしれませんが、
60台の入学者の少なさが都内進学校と比較した時に
市川の泣きどころとなるのでしょうね。

渋幕からどれだけ拾えるか、でしょう。
>>701の言ってる事は言葉や言い方が乱暴ですが
内容はあながち間違いではないですよ>>702さん。
あなたも筑駒蹴り市川とか少々千葉県を高く見積もりすぎなのです。

女子はまた少し事情が変わってくると思いますが。
704実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 21:40:15 ID:p/mOaFn/0
ちなみに、偏差値62から入学する学校ではないと書くと
反感を買いそうなので、一つデータを出しておくと
去年のYのデータでは偏差値62の市川合格者は58名。入学者は2名でした。

市川辞退者56名の多くが渋幕、東邦、都内へ流れたものと推察しますが、
偏差値62から渋幕は少々チャレンジになる事、東邦も市川とほぼ似た様な現象である
(偏差値62の合格者は35名で入学者は1名)ことから、
偏差値60前半の男子は渋幕に失敗した時点で
市川や東邦よりも都内を優先する層が多いと思われます。

とはいえ、市川は偏差値62でも受験者60名のうち2名は不合格と
なっておりますので(63で2名、64で1名不合格)、
やはりあの巨大な幕張メッセ入試は油断は禁物ですが。
705実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 21:46:00 ID:qp5ZZt9F0
>>703
あんたも随分頭が固いお○○さんだね
四谷でしか物事を考えられないのか?
あきれるよ。会社でも管理職になれない人のパターンだぞ
気を付けな。
別に四谷でも良いけど
最大派閥の日能研の2009年の進学者平均で58.6なんだから
上は64下は54くらいのボリュームゾーンが多いと言ってるの。
理解できないかな〜?
706実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 21:59:08 ID:OuErNC4x0
>176 :実名攻撃大好きKITTY:2010/11/30(火) 23:59:23 ID:W6Nc4Ogp0
市川は早慶合格を高入生で稼いでいたという話。
------------------------------ 国公立-------早慶----------マーチ
市川-共-千葉-2007 60.7% 39.3% 一貫 < 高入 -一貫 << 高入 -一貫 < 高入
-------------2008 64.9% 35.1% 一貫 < 高入 -一貫 < 高入 ---一貫 << 高入
-------------2010 85.6% 14.4% 一貫 = 高入 -一貫 << 高入---一貫 << 高入

>559 :実名攻撃大好きKITTY:2011/01/07(金) 00:24:42 ID:gkmI4rBh0
四谷大塚の入試結果グラフ

市川は偏差値65以上の入学者が一人しかいない。
江戸取は2人、東邦3人。
専大松戸なんて偏差値54以上の入学者自体がいない。

東大合格者数は65以上の層の厚さで決まる。


560 :入試結果グラフ:2011/01/07(金) 00:25:34 ID:gkmI4rBh0
http://www.yotsuyaotsuka.com/njc/point/graph/2010/p_graph_dan10.html

http://www.chu-j.net/
707実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 22:01:59 ID:p/mOaFn/0
>>705
そんなの58.6という数値から、そこに貴方が勝手にミソを適当につけたして
はじき出しただけに過ぎないでしょう。
データが無いんじゃ、こちらの事を頭が固いとか言われてもどうしようもございません。

データで反論されたからと言ってそういう反論の仕方は止めて下さいね。
708実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 22:05:26 ID:p/mOaFn/0
ちなみに、さっきから指摘してますが
「麻布やJGなら渋幕でOK、芝や巣鴨なら市川でOK」
というのは所詮あなたの考えの披露にすぎません。
千葉県全体の考え方じゃないので、その様に言わないでくださいね。
709639:2011/01/10(月) 22:14:26 ID:orsje5Nl0
まさに、707、708の通りです。

>麻布やJGなら渋幕でOK、芝や巣鴨なら市川でOK
このケースで千葉私立選択は少ないでしょう。
710639:2011/01/10(月) 22:26:56 ID:orsje5Nl0
日能研進学者平均偏差値2010
70.0 筑波大附属駒場
69.1 開成
65.5 麻布 栄光学園
64.9 聖光学院
64.4 渋谷幕張
63.9 駒場東邦
63.4 筑波大附属
63.2 慶應普通部
62.6 早稲田
61.9 海城
61.0 武蔵
60.9 慶應中等部
60.5 浅野
60.3 慶應湘南藤沢
59.4 芝
58.9 渋谷渋谷 学芸大附属世田谷
58.7 桐朋
58.4 本郷
58.0 市川 暁星
57.8 サレジオ学院
57.6 東邦大東邦

このしたの数字は?でなければ、検証できないよ。
都合いいとこで切った?
711実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 22:30:00 ID:7JYUmmPs0
でも、jgだったら渋幕じゃない?

麻布もほかの学校に比べると現役東大合格者数がくっと少ないし渋幕を選ぶ人も多いと思うよ
っていうか渋幕の方が麻布より難しいから渋幕を選べない人も多いかも(俺の体験)

塾でクラスで4人麻布受かったが、そのうち2人しか渋幕受からず受かった二人はそのまま渋幕に来た。落ちた二人は渋幕第一志望だったが麻布に通ってる。

あと、櫻蔭に3人受かったが、全員渋幕は落ちた(サンデーショックだったので二次は受けてない)
712639:2011/01/10(月) 22:35:52 ID:orsje5Nl0
偏差値操作??
渋幕と首都圏、全国の名門の比較
偏差値操作??
★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。

四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
66 筑波大附属 ▲慶應中等部▲ ▲早稲田A ★渋谷教育幕張@A
65 ▲栄光学園(神奈川1位、東大安定70〜80人▲ ▲東大寺学園(関西の2番手)▲
64 ▲駒場東邦 ▲海城A ▲慶應湘南藤沢 ▲ラ・サール(九州の1位)▲
63 早稲田@  慶應普通部 ▲浅野(神奈川3番の進学校、慶應合格者数が全国2位)      ▲大阪星光学院(大阪の一番手)▲
62 武蔵 ▲早稲田実業▲ ▲西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入)
713実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 22:36:15 ID:p/mOaFn/0
>>711
渋幕は全く別の世界に逝ってしまわれたからね。
ただ、何度も指摘してるけど、船橋、千葉市、習志野や房総半島方面と
それ以外の地域ではやはり違うんですよ。
どうもこのスレは昔から総武線&京葉線沿線が多いせいか、
その辺の地域の感覚が「千葉県の一般常識」的扱いになってる希ガス。
714639:2011/01/10(月) 22:36:52 ID:orsje5Nl0
次に、市川

62 武蔵 ▲早稲田実業▲ ▲西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入) ▽本郷@B ▽攻玉社A ★市川@A ▲久留米大附設(九州の2番・ソフトバンク社長やホリエモン)
60 ★東邦大東邦(前後期)広島学院(中国地方の1位) 
59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光(四国の1位)
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝
715639:2011/01/10(月) 22:40:45 ID:orsje5Nl0
秀英

59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光(四国の1位)
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝
55 ★芝工大柏@A ★専大松戸A 西武文理A(特選) 開智A
54 西武文理@B ▲江戸川取手A(東大2桁あり)
53 ▲中大附属@ ▲明大中野@ ★専大松戸@ ▲青雲(東大20名前後)
716実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 22:45:35 ID:qp5ZZt9F0
>>708
>ちなみに、さっきから指摘してますが
>「麻布やJGなら渋幕でOK、芝や巣鴨なら市川でOK」
>というのは所詮あなたの考えの披露にすぎません。
>千葉県全体の考え方じゃないので、その様に言わないでくださいね。

確かに私個人の考えで
千葉県全体の考え方だなんて
言ってませんよ(^^)

ただ麻布やJGなら有りだけど
少なくとも
芝や巣鴨に千葉から通うなんて
市川•東邦•秀英のどこにも
引っかかんなかった場合が
ほとんどでしょう。
だいたい、芝や巣鴨を受けること自体
3連戦を失敗した時に出てくる
計画であって、千葉在住で最初から
芝や巣鴨狙いの家庭は少ないよ。

まぁ、何にせよ
この3日間良い暇つぶしになりましたよ。
付き合ってくれた皆さんありがとう。
明日からまた仕事なのでもう寝ます。
あとはお好きなように。
バイちゃ(^O^)/
717639:2011/01/10(月) 22:51:45 ID:orsje5Nl0
多くの千葉の受験生や保護者が目にするであろうこの偏差値表!

こう見ると、千葉はやはり不可解に高めに表示され、誤解を生んでいる。
718639:2011/01/10(月) 22:58:41 ID:orsje5Nl0
>巣鴨に千葉から通うなんて市川?東邦?秀英のどこにも
引っかかんなかった場合がほとんどでしょう。

これもあまりないと思う。巣鴨まだまだ医学部強いよ。
一昨年の首都圏の国私医学部の1位の学校だから。

塾と仲良くなく、冷遇されているようだけど・・
719実名攻撃大好きKITTY:2011/01/10(月) 22:59:46 ID:p/mOaFn/0
>ただ麻布やJGなら有りだけど
>少なくとも
>芝や巣鴨に千葉から通うなんて
>市川?東邦?秀英のどこにも
>引っかかんなかった場合が
>ほとんどでしょう。

だからこの事自体が貴方の偏見なのですよwww.
秀英と巣鴨で本当に秀英が殆どだと思ってるんですか?
だとすればそれは千葉市近辺に限定的な、物凄い偏狭的な見方ですよ。

>だいたい、芝や巣鴨を受けること自体
>3連戦を失敗した時に出てくる
>計画であって、千葉在住で最初から
>芝や巣鴨狙いの家庭は少ないよ。

常磐線やTX周辺なら決してそんなことはありませんね。
いかに自分達の周辺だけでモノを見ているかですな。
720実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 00:17:26 ID:Oq/7E3Bd0
>>717
偏差値表がおかしいのか、
東大や国立医学科の実績が出ない事実に問題があるのか????
721実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 00:32:03 ID:ZuoCPYXe0
どっちもだと思います。千葉は表向きの偏差値が高すぎです。
 千葉の東大合格は毎年100人くらいでしょうか!?そのパイの奪い合い
なんだと思います。
 東京以外の関東で、東大は毎年560人の前後で安定してますし。

722実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 07:19:14 ID:IQvPimYD0
>>705
頭が硬いのはオマエだよ。

R4偏差値とR3偏差値を見ればわかるぞ。
市川は両者の差がえらく少ない学校になったんだよ。

723実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 10:14:28 ID:Y0WFSn8w0
>>721
表向き高すぎるといっても、渋幕は妥当な線になってる。
要は、市川・東邦でしょ。
秀英も、比較的生徒数が少ない割に早慶合格率いい線きてるんじゃない?
724実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 10:18:08 ID:ZXfjRaxP0
これだけ不況だと渋幕以外の私立はこの数年がピークでしょう。
都立・県立復活は確実でしょうから。
725実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 21:25:59 ID:ZuoCPYXe0
中学入試偏差値と大学合格実績はあまり相関しない

医学部の大学実績をみると印象的にはラサールや愛光の偏差値はもう少し高い感じがしますが、
首都圏>関西圏>地方
の順に偏差値が操作されているように感じます。
日能研では東大寺や甲陽より高い偏差値の学校が首都圏にはたくさんありますが、大学実績で両校より明らかに上なのは、筑波駒位ではないでしょうか。
日能研のHPに現役合格力ランキングがでましたが、上位は関西の学校が多いようです。

726実名攻撃大好きKITTY:2011/01/11(火) 23:56:17 ID:HDejPZoK0
中高一貫校のいいとこってさ、
東大・京大(一橋・東工大)に
6年計画で準備できることだと思うんだよね。

でも千葉県の場合は渋幕しか結果出ていないんだよな。

あとは公立に負けてる。。。高校受験してる公立の人たちに
負けちゃダメでしょ。私立中高は大学受験の準備期間的には
すごい有利なのに。
727実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 00:15:03 ID:TrsUrNIZ0
変なのとかかわりを持ちたくないというのもあるよ。
中学生くらいの歳で、玉石の石どころか泥土や糞尿といった
趣のどうしようもない連中と同じ学校に行くというリスクは避けたい。
そこでいわれの無いいじめを受けたり流されたりするリスクなしで
のびのびと常識人の中で安心して過ごしたいというのが
まずあるんじゃないか?

あと、公立に負けているというけど、勝ってはいないが負けてもいないと思うけどね(細かいパーセンテージの話はどこの大学を計算に入れるかや、現役だけか浪人込みかなどあるからこの際除外)。

ひどい中学から、劣悪な環境を必死の努力で跳ね返して東葛や県船にいっても、楽しく中高を過ごしてきた市川東邦と同じくらいというなら、自分は子供に私学を勧める。

自分が過ごした中学が、不良によって授業中にガラスが割られたり
先生の通勤用のカブを校内の廊下で授業中に走らせたりする連中がいた様な所だったから、なお思う。
728実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 05:49:30 ID:r6NtYnrl0
>>725
読みが浅い。R4偏差値しか見てないだろ。
それは合格しやすさの指標でしかない。

地方の場合は学校が少ないからR4が低くても地元も天才児が相当数入る。
だから大学合格実績はよく見える。

都市圏では天才児はトップ校に集中する。
二番手校の進学実績はよくないように見える。

それだけのこと。


729実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 08:22:46 ID:5cg60WfH0
まあそういうことなんだが。
地方のことはわからない人にはわからないと思われ。
730実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 08:48:57 ID:ioU20Cvl0
中学受験を大学進学実績だけでする家庭ばかりじゃないとここで
何回出てもまだ公立厨にはわかんないんだね
そりゃ公立(県立)高校に進学実績を重要視するのは当然だろう
どうせ3年間だけの通学だし今なら授業料タダ
進学実績しか要求するものは無い
だけど私立中高には6年間過ごす「充実した時間」を進学実績以上に
望む家庭が多いってことがまだわかんないんだよなーーー
別に私立に行く家庭は金で進学実績を買おうとはガツガツ思わないんだよ
731実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 09:54:20 ID:5cg60WfH0
それもそうなのだが、市川・東邦あたりは進学実績以上の「充実した時間」
を考えた上でも、やや微妙な点もあるということだろう。
高校進学してからどうだろうか、と天秤にかけたとしてもガツガツという
わけでもあるまい。
公立中が荒れていて、(中学進学時に)どう考えても私立なら何の問題もない。
732実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 14:14:50 ID:lhe3QMlz0
大学受験で苦戦するような特殊な教育してるわけがない。
私立高校みたいに学校で演習してくれた方が塾での吸収も違いますよ。
やっぱり塾だけじゃ時間数が少ないから、主食なしのビタミン剤だけみたいな感じになりますよ。
733実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 20:44:45 ID:1JgN8jCC0
◎総武線・常磐線・京葉線沿線等の交通至便な地区

東京と同じように半分近くが中学受験。
公立中学はお勉強の出来ない子や親が経済力がない子が集う。



◎交通の不便な地区

公立中学はヤンキー率が高い。
今は荒れていなくても安心はできない。 

ということで私立に行かせるんじゃないの。
734実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 21:13:41 ID:ZDO9cmlZ0
「進学実績だけで中学受験するわけじゃない」

というのもよく聞くけれど、よーく聞いてみると
「大学はトップレベルじゃなきゃ嫌だとか贅沢は言わないから
現役でどこか国立へ。お金も厳しいし」

と贅沢をいうのよね。

じゃあ山形大とか岩手大とか宇都宮大とか茨城大、この辺なら
入試難易度的にお買い得なライン、どう?と言うと難色を示す。

こんなスレの表題に挙がっている学校を目指す家庭は
「何もガツガツしなくても普通にやれば千葉大か横国、悪くても
埼玉大とか最低MARCHは現役で入れる。だって中学受験で
偏差値60の学校だもん。」と思ってるのが普通。
735実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 21:21:17 ID:ZDO9cmlZ0
>>725
関西の実績から考えると、中学受験は関東の学校の偏差値操作云々て
いうけど、関西私立はこのスレの千葉まま達が嫌っていそうな巣鴨も
ビックリなほど、勉強が厳しい学校は結構あると思われ。

まあ、確かにYやNがはじき出す偏差値は首都圏以外は
どうなんだろうとは思うけどさ。
関西からしてみれば渋幕ですら物足りず、市川や東邦なんて
「みんな勉強してないの?アホ?」て思うよ。
736実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 21:23:21 ID:ZDO9cmlZ0
>「みんな勉強してないの?アホ?」

中学入学してからの話ね。
まあ、だからと言って関東私立より関西私立が良いとは思わんけど。
友達が通っていた関西某学校は話を聞くだけで凄かった。
737実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 21:42:46 ID:xEvJyGzE0
芝柏、昨年大幅に志願者減ったのに更に今年度減っているなw
やっぱり高い学費がネックか?
738実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 23:10:02 ID:Iri0TX160
2010 早・慶 現役進学
      卒  早 慶  現役
      数  稲 應  進学
昭和秀英 私 277 33 25  58 20.9%
渋谷幕張 私 341 33 37  70 20.5%
千葉高校 県 319 37 17  54 16.9%
東葛飾高 県 367 36 11  47 12.8%
市川学園 私 506 36 25  61 12.1%
東邦大付 私 424 25 26  51 12.0%
船橋高校 県 382 37 07  44 11.5%
千葉東高 県 316 17 06  23 07.3%
芝浦工柏 私 287 12 07  19 06.6%
専修松戸 私 551 17 09  26 04.7%
薬園台高 県 322 07 02  09 02.8%
日習志野 私 403 08 01  09 02.2%
739実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 23:11:35 ID:Iri0TX160
2010 現役進学
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・千葉・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役     うち
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学    千葉大
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 39 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%  26
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 22 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%  16
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 39 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%  22
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 47 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%  32
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 70 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%  43
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 38 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%  13
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 39 27 -9 25 11 -5 223 44.1%  18
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 28 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%  17
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%  -2
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 23 28 10 23 11 21 170 30.9%  15
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 22 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%  18
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -4 16 10 -4 12 21 -94 23.3%  -2
740実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 23:12:22 ID:Iri0TX160
2010 現役進学 (千葉大抜き)
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 13 -4 -2 -3 -2 -1 165 48.4%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 -6 10 10 -9 -6 -7 125 45.1%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 17 -4 -1 -3 -4 -3 140 43.9%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 25 11 -1 16 -2 -5 150 40.9%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 21 27 -9 25 11 -5 205 40.5%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 15 18 -4 13 -3 -7 119 37.7%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 27 -8 -2 -6 -- -6 133 34.8%
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 15 13 -6 12 -3 -4 -96 33.4%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 11 -8 -3 -2 -4 -3 139 32.8%
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 -8 28 10 23 11 21 155 28.1%
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 -4 -8 -5 18 -7 16 -77 23.9%
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -2 16 10 -4 12 21 -92 22.8%
741実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 23:21:39 ID:vCzZ8sBP0
関西私立進学校こそ受験少年院
巣鴨なんてかわいいよ
逆に関西の私大付属はぬるすぎ
同志社、関学などバカばっかり
742実名攻撃大好きKITTY:2011/01/12(水) 23:36:24 ID:ZDO9cmlZ0
栄東の東大選抜みたいなのが平然と存在する埼玉に比べて
千葉はあまりにも「ノビノビ」空気ばかりが
重宝される空気が強い気がするんだ。


ここの千葉ままを見ている限りの話だけとw。
まあ埼玉の方が良いとも思わんけどね。
743実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 00:07:08 ID:3kcG7P7Y0
千葉ママ、やはりちょっと足りないよ。
少しは自分を省みろ。
変なパパもいるし。
744実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 00:09:29 ID:Er2W/Ecm0
関西の話なんてどーでもいいしw

渋幕は説明会で「今回はお得ですよ」と先生がおっしゃってたこともあって
他の学校は軒並み倍率下げてるのに去年より微増という皮肉
745実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 00:40:57 ID:21C7KhuU0
まあ、すべては費用対効果だわな。
再来年から私学助成削減らしいから、私立学費値上げは必至らしい。6年間平均800万だって。
みんなどこまで耐えられるかね。
746実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 00:49:45 ID:cZVumOdl0
>>696
しぶまくが帰国で稼いでるのは有名だな。
出来のいい帰国は早慶確定なので、平気で東大に突っ込める。
市川とかは帰国の集め方が下手なのか。
市川東邦は昔からそれなりの進学校だった訳で、進学実績も昔と大差ない。
やはり渋幕の立地か。
今年も東大5人以下だと、マジで秀英に抜かれそう。
747実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 00:51:07 ID:Fg9y70YN0
大学もそうだが高校も在籍してた年度で全く価値が違うよな
今の大学入試なんて全入り時代になってから無名校からも普通にマーチくらいに受かるようになってるし

72年生まれだが俺が市進で進路指導受けた時に先生が言ってが

早慶狙いたいなら・・・巣鴨、海城、公立御三家公立
マーチ狙いたいなら・・・・東邦、市川、城北埼玉、千葉東、小金、薬円台
大学に進学したいなら・・・最低でも進研で55以上の高校
楽してそこそこの大学に進学したいなら日大習志野、芝柏、専大松戸(千葉日大はNG)

こんな指導してたよ
当時は私大バブル時代だったので私立中心の思考だったな・・・塾も

748実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 00:55:01 ID:u2Kf6CYm0
>>747
ちょっと前は、高入の東海大浦安の偏差値バカみてーに高かった。
今では見る影もないが。
749実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 11:16:26 ID:Kcb7u99O0
>>746
帰国生は学校にとって両刃の剣だからね。指導する側にもそれなりの
慣れと技量が必要だ。それに(大学受験的にみて)できる子とできない子
の差が大きい。
「帰国生の存在が大きい」のは事実(他の在学生に刺激を与えている)だが、
それで(進学実績を大きく)稼いでいるかというとかなり微妙だ。
750実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 14:59:07 ID:udl5H6eg0
そろそろ、各校の応募状況がでそろうころですかね?
どこが増やしてどこが減らすのでしょうね?
どこも受験生減少で減らしていて逆に渋幕あたりが強気に出る層に
よって増やすかも?ですね。
高校受験での受験者数も気になりますね?
せっかく中学で高倍率でも高校では誰でも入学できるようでは
ちょっと残念な気がしますからね。
まあ倍率なんて一つの指標にしかならないですけどね。
751実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 17:35:15 ID:muZqL9DM0
去年国立大か医学部に実績だした学校は現状維持〜微増
逆は100人単位で減少してますね
752実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 19:22:04 ID:udl5H6eg0
そうなんですね。
って学校名をあげてくれるともっとわかりやすいのですが
ずうずうしくてすみません。
753実名攻撃大好きKITTY:2011/01/13(木) 21:12:28 ID:Er2W/Ecm0
>>752
自分で塾の倍率速報でも見りゃいいじゃん
ずうずうしいね
754実名攻撃大好きKITTY:2011/01/14(金) 13:06:47 ID:NncDOsAR0
>>753
URL教えて
755実名攻撃大好きKITTY:2011/01/14(金) 18:11:55 ID:LE89g99f0
今日は過疎ってるな
シーズンなのに
756実名攻撃大好きKITTY:2011/01/14(金) 19:47:22 ID:4qKElBTI0
偏差値操作??
渋幕と首都圏、全国の名門の比較
偏差値操作??
★の千葉県私立と▲の学校を比べてみてください。

四谷大塚 第4回合不合判定テスト 合格率80%ライン偏差値(2009.12.13)
66 筑波大附属 ▲慶應中等部▲ ▲早稲田A ★渋谷教育幕張@A
65 ▲栄光学園(神奈川1位、東大安定70〜80人▲ ▲東大寺学園(関西の2番手)▲
64 ▲駒場東邦 ▲海城A ▲慶應湘南藤沢 ▲ラ・サール(九州の1位)▲
63 早稲田@  慶應普通部 ▲浅野(神奈川3番の進学校、慶應合格者数が全国2位)      ▲大阪星光学院(大阪の一番手)▲
62 武蔵 ▲早稲田実業▲ ▲西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入)

757実名攻撃大好きKITTY:2011/01/14(金) 19:48:28 ID:4qKElBTI0
市川

62 武蔵 ▲早稲田実業▲ ▲西大和学園(東大京大国医に約半分進学)▲
61 ▲早大学院▲(早稲田大にほぼ全入) ▽本郷@B ▽攻玉社A ★市川@A ▲久留米大附設(九州の2番・ソフトバンク社長やホリエモン)
60 ★東邦大東邦(前後期)広島学院(中国地方の1位) 
59 学習院@ 立教池袋@  ▲東海(国公立医学部の全国1位) 
58 巣鴨A(東大50人以上何年も出した実績あり)★昭和秀英B 愛光(四国の1位)
57 桐朋 ▲青山学院 ★昭和秀英A 開智@ ▲江戸川取手@ 滝

758実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 09:57:40 ID:OplfuYEy0
千葉の入試は早くに合格を貰えるから偏差値が高くなるってだけ。
埼玉でも一時期開智や栄東が一気に高騰した希ガス。
もう落ち着いた感じだけど。
759実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 12:26:44 ID:9NtJLnbf0
中受について何も知らない公立厨が語るなボケ
だいたい今年の栄東なんて志願者激増だぞ?
760実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 13:38:23 ID:T6yrskXG0
2010 現役進学 (千葉大抜き)
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 13 -4 -2 -3 -2 -1 165 48.4%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 -6 10 10 -9 -6 -7 125 45.1%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 17 -4 -1 -3 -4 -3 140 43.9%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 25 11 -1 16 -2 -5 150 40.9%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 21 27 -9 25 11 -5 205 40.5%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 15 18 -4 13 -3 -7 119 37.7%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 27 -8 -2 -6 -- -6 133 34.8%
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 15 13 -6 12 -3 -4 -96 33.4%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 11 -8 -3 -2 -4 -3 139 32.8%
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 -8 28 10 23 11 21 155 28.1%
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 -4 -8 -5 18 -7 16 -77 23.9%
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -2 16 10 -4 12 21 -92 22.8%
761実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 15:17:43 ID:JyQrfsLB0
昭和秀英は、格が落ちるよ!まだ、首都圏では無名校だよ!
762実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 15:43:49 ID:YIFoZXWp0
2010 現役進学
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・千葉・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役     うち
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学    千葉大
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 39 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%  26
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 22 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%  16
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 39 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%  22
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 47 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%  32
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 70 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%  43
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 38 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%  13
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 39 27 -9 25 11 -5 223 44.1%  18
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 28 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%  17
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%  -2
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 23 28 10 23 11 21 170 30.9%  15
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 22 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%  18
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -4 16 10 -4 12 21 -94 23.3%  -2
763実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 15:45:37 ID:YIFoZXWp0
超一流国立大学 現役進学2010
        卒業 東 京 東 一 千 現役
        者数 大 大 工 橋 葉 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 29 24.0%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 25 17.2%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 48 15.1%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 36 13.9%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 23 08.9%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 18 08.6%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 14 07.4%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 22 06.1%
以下略


764実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 15:57:28 ID:bDvup3D30
763の数字見ると、千葉師範はもっと多かったが、旧制中から旧制高の進学率みたいだ。
765実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 18:17:51 ID:J6jkj/HT0
ちょっと前のだけど、千葉日大ってNGなの?
渋幕は手が届かないけど地元効率がドNGな東西線沿線なので
その辺を考えてたんですが。
766実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 19:01:24 ID:ee+WgCQS0
>>765
日大でも人気があって就職の良い理工や法学部枠などが多く他大の合格実績もそこそこなのが日大習志野
千葉日大は他大進学実績は最悪に近い上に日大人気学部に内進ほとんどできない
767実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 19:02:46 ID:ee+WgCQS0
主要国立に埼玉ってのには違和感感じるわ
駅弁の中で中〜下の方じゃん
768実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 20:56:11 ID:PZYAWy5kO
東西線沿線なら都内のがいいよ。市川なんて特に通い辛い。
769実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 21:36:26 ID:2U3Gzop00
違 う 板 に は る と 変 化 す る 魔 法 の AA

     ...-  ^^^ -、、
   /,,gggllll[)[lilillgg,,_.ヽ、
  /,,gllllllllllllllllggllllllllllllllg、゙、
 /,,llllllll]゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚"゚゚""゚゚lllllllll、ゝ
././llllllllllll  .。  、..。 .lllllllll]r .l
l. ]llll[_]llll[  こいけ  .lllllllllllll |
!|lllllllllllll.       〈llllllll]] |
l..lllll]゜ ]llll  ,,。.;。.。 ..lllllllllllll  |
1 llll[ ]llll  ゆうき、 |[^゚゚l^| 人
ヽ.lllll llll],,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,llll[  」  (~~)
 ゙、`、〈lililililili[゚゚^゚゚lllllllllllllllll メ゜ (~~~~)
こ ま ざ わ よ う ち え ん
770実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 22:08:26 ID:tTGCX/Ts0
2010 早・慶 現役進学
      卒  早 慶  現役
      数  稲 應  進学
昭和秀英 私 277 33 25  58 20.9%
渋谷幕張 私 341 33 37  70 20.5%
千葉高校 県 319 37 17  54 16.9%
東葛飾高 県 367 36 11  47 12.8%
市川学園 私 506 36 25  61 12.1%
東邦大付 私 424 25 26  51 12.0%
船橋高校 県 382 37 07  44 11.5%
千葉東高 県 316 17 06  23 07.3%
芝浦工柏 私 287 12 07  19 06.6%
専修松戸 私 551 17 09  26 04.7%
薬園台高 県 322 07 02  09 02.8%
日習志野 私 403 08 01  09 02.2%
771実名攻撃大好きKITTY:2011/01/15(土) 23:50:01 ID:wQX+pFg40
東大+京大+東工大+一橋大の現役合格者数。

日比谷39人
学附 33人
これが現実。

日比谷>>>学附
これが現実。

悔しいのはわかるが、これが現実。
772実名攻撃大好きKITTY:2011/01/16(日) 00:11:39 ID:TFx7gQni0
千葉県民には日比谷は関係ない。
773実名攻撃大好きKITTY:2011/01/16(日) 08:56:07 ID:VQ6pBJ950
理Vに多く合格者を出す学校に行きたい
774実名攻撃大好きKITTY:2011/01/16(日) 09:42:17 ID:icLN1VYq0
千葉は一流校あるの?
塾の模試の偏差値を見かけだけつくろってないか?

順.校−−−−−‖-人|-東|-京|一|東|国‖-合‖割.-%‖
位.名−−−−−‖-数|-大|-大|橋|工|医‖-計‖合.-%‖
============================= =======
01.○東大寺ーー‖212|-44|-66|-1|-3|70‖174‖82,1%‖理V1、 京大医9
02.○灘ーーー−‖217|102|-37|-2|-3|68‖175‖80.6%‖理V15、京大医22
03.○甲陽学院−‖200|-20|-59|-7|-2|46‖128‖64.0%‖理V1、 京大医5
04.○洛南内進−‖243|-25|-67|-0|-1|61‖137‖56.4%‖理V6、京大医11
05.○洛星ーー−‖213|--9|-62|-0|-3|42‖109‖51.2%‖京大医7
06.○大阪星光−‖220|-12|-43|-3|-3|50‖106‖48.2%‖京大医5
07.○大教大池田‖160|--9|-28|-2|-2|18‖-59‖36.9%|
08.○西大和−−‖335|-17|-75|-2|-1|27‖122‖36.4%‖
09.○智弁和歌山‖306|-21|-21|-3|-1|39‖-84‖27.5%‖理V1
10.○洛南高入−‖297|--4|-38|-0|-0|15‖-57‖19.2%‖
ttp://www.inter-edu.com/forum/read.php?119,1252534,page=3
775実名攻撃大好きKITTY:2011/01/16(日) 09:54:48 ID:icLN1VYq0
2009年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン) 【関西版】
http://www.nichinoken.co.jp/pdf/schoolinfo/results/r4_2009_w_m.pdf
71 灘
70 洛南高附属(併願)
66 甲陽学院 東大寺学園 洛南高附属(専願)
65 白陵(後期) 西大和学園
64 六甲B 洛星(後期)
63 函館ラ・サール(前期) 大阪星光学院
62 岡山白陵(併願)
60 洛星(前期) ラ・サール
59 大教大池田 高槻(後期) 六甲A 広島学院
58 白陵(前期) 広島大附属
57 大阪明星A 淳心学院(後期) 愛光
56 清風南海B(特進) 清風(後期理V) 関西学院B
55 関西学院A
53 高槻(前期) 立命館(後期総合) 岡山白陵(専願) 修道
52 大阪桐蔭(後期英数)
51 清風南海A(特進)
50 大阪桐蔭(前期英数) 淳心学院(前期) 土佐塾
49 大阪明星@ 金蘭千里(後期) 同志社
48 清風(前後期理数) 関西大第一 立命館(前期B総合)
47 早稲田摂陵B
46 立命館宇治B
45 清風(後期標準) 同志社香里
44 金蘭千里(前期)
41 清風(前期標準) 関西大倉A 早稲田摂陵A
38 関西大倉@ 初芝立命館(前期立命館)
776実名攻撃大好きKITTY:2011/01/16(日) 10:24:31 ID:icLN1VYq0
渋幕の偏差値もおかしい。

順|高校名|東 京 |理 京| 一 東 |国| 合| 卒| 比 |
位|−−−|大 大 |三 医| 橋 工 |医| 計| 数| 率 |
-1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2|
-2|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1|
-3|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1|
-4|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1|
-5|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0|
-6|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5|
-7|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
-8|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
-9|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
10|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6|
11|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
12|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
13|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
14|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
15|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3|
16|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9|
17|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8|
18|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
19|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|  
777実名攻撃大好きKITTY:2011/01/16(日) 11:37:51 ID:4hNe4Pki0
>765

>747をよく見れば分かるよ。
778実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 08:05:08 ID:9tl+fJNa0
超一流国立大学 現役進学2010
        卒業 東 京 東 一 千 現役
        者数 大 大 工 橋 葉 進学
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 29 24.0%
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 25 17.2%
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 48 15.1%
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 36 13.9%
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 23 08.9%
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 18 08.6%
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 14 07.4%
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 22 06.1%
以下略

779実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 08:06:21 ID:9tl+fJNa0
2010 現役進学
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・千葉・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役     うち
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学    千葉大
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 39 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%  26
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 22 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%  16
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 39 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%  22
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 47 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%  32
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 70 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%  43
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 38 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%  13
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 39 27 -9 25 11 -5 223 44.1%  18
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 28 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%  17
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%  -2
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 23 28 10 23 11 21 170 30.9%  15
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 22 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%  18
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -4 16 10 -4 12 21 -94 23.3%  -2
780実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 21:58:22 ID:UUXQORhB0
薬園台普通科卒数 283
大勢に影響なし
781実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 22:04:40 ID:tTlSyPZR0
一流とはなんだろう?

順|高校名|東 京 |理 京| 一 東 |国| 合| 卒| 比 |
位|−−−|大 大 |三 医| 橋 工 |医| 計| 数| 率 |
-1|灘高校| 103 35| 21 23| -3 -0| -93 | 190| 218| 87.2|
-2|筑駒高| 100 -1| -8 -0| -6 -7| -23 | 129| 159| 81.1|
-3|東大寺| -37 71| -1 15| -2 -1| -60 | 155| 215| 72.1|
-4|甲陽高| -24 76| -0 -9| -3 -1| -44 | 139| 204| 68.1|
-5|聖光高| -65 -4| -2 -1| 25 18| -25 | 134| 227| 59.0|
-6|駒東高| -61 -5| -1 -0| 13 15| -38 | 131| 232| 56.5|
-7|桜蔭高| -66 -0| -8 -0| -8 -2| -64 | 132| 235| 56.2|
-8|ラサル| -36 -4| -6 -1| -3 -3| -84 | 123| 225| 54.7|
-9|栄光高| -57 -2| -0 -0| -8 -9| -20 | -96| 181| 53.0|
10|星光高| -15 38| -1 -3| -2 -2| -52 | 105| 216| 48.6|
11|開成高| 168 -2| -6 -0| -1 -6| -19 | 190| 400| 47.5|
12|久留附| -24 14| -0 -2| -4 -4| -50 | -94| 198| 47.5|
13|東海高| -33 24| -2 -1| -7 -7| 112 | 180| 388| 46.4|
14|金沢附| -13 -6| -0 -1| -0 -2| -38 | -58| 126| 46.0|
15|西大和| -22 83| -0 -3| -2 -1| -30 | 135| 305| 44.3|
16|白陵高| -21 18| -0 -2| -4 -1| -33 | -75| 171| 43.9|
17|岡白陵| -26 -7| -1 -0| -1 -1| -37 | -71| 170| 41.8|
18|愛光高| -23 10| -1 -2| -6 -1| -55 | -92| 235| 39.1|
19|洛星高| -12 47| -0 -4| -3 -0| -28 | -86| 221| 38.9|  

782実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 22:10:41 ID:JgsRkGWY0
一流とはでんじろう!o(^▽^)o

2010 早・慶 現役進学
      卒  早 慶  現役
      数  稲 應  進学
昭和秀英 私 277 33 25  58 20.9%
渋谷幕張 私 341 33 37  70 20.5%
千葉高校 県 319 37 17  54 16.9%
東葛飾高 県 367 36 11  47 12.8%
市川学園 私 506 36 25  61 12.1%
東邦大付 私 424 25 26  51 12.0%
船橋高校 県 382 37 07  44 11.5%
千葉東高 県 316 17 06  23 07.3%
芝浦工柏 私 287 12 07  19 06.6%
専修松戸 私 551 17 09  26 04.7%
薬園台高 県 322 07 02  09 02.8%
日習志野 私 403 08 01  09 02.2%
783実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 22:18:19 ID:odny+Dqp0
どうでもいいけど秀英マンセーうざ よそでやれ。
784実名攻撃大好きKITTY:2011/01/17(月) 23:43:09 ID:WEy126CI0
秀英
結構できる子もいるんだろうけど、所詮昭和学院。

ちょっと気持ち悪いよね
785実名攻撃大好きKITTY:2011/01/18(火) 00:18:38 ID:tx2Bpn8q0
渋幕に入れなかった女子が
県千葉と市川・東邦では
どちらに進んだほうがいいと思いますか?
786実名攻撃大好きKITTY:2011/01/18(火) 00:18:51 ID:CvzZW7sE0
うえ〜ん、秀英に負けて悔しいよ〜
おっポコペー(−_−;)
787実名攻撃大好きKITTY:2011/01/18(火) 01:45:18 ID:jULtbm8j0
>>785
ここが中受レスだと言う事を踏まえて返答すると、
経済的な理由は考えないとするなら間違いなく市川・東邦だと思う。
県千葉中には無条件で県千葉高に進学出来る事以外に中高一貫であるメリットがない。
つか、まずは渋幕に入る事考えたら?
788実名攻撃大好きKITTY:2011/01/18(火) 15:25:56 ID:t1EZEDyi0
>>784
なぜ?
789実名攻撃大好きKITTY:2011/01/18(火) 19:44:46 ID:oxvH/m4F0
親が厨房工房のころの昭和学院って、頭脳が残念な女の子が行くところ、
という印象だったからなあ。ま、それを言ったら渋女もそうだったらしいが。
790実名攻撃大好きKITTY:2011/01/18(火) 22:19:42 ID:/lZs4RM80
県千葉ガンガレ
791実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 00:11:16 ID:mjtrnooV0
>>789
昭和学院は現在でも

秀英はそこと比べるとかなりレベルは高い。
ただ、関係者らしき人が教育サイトで鬱陶しい。

市川や東邦は1月受験だから見かけ偏差値高いが、
千葉県も解禁日を2月にしたら、生き残れるのは
渋幕と秀英だけ

とかいうレスもあった。
792実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 05:50:08 ID:32XJnvdW0
教育サイトってどこ?

793実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 06:10:29 ID:3WGhnCjy0
約1名、秀英アレルギーの人が居るが
過去に何かトラウマでも?
794実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 07:07:51 ID:32XJnvdW0
そういうことか

795実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 11:07:34 ID:4H14sh0x0
都民で渋女を知っている世代は今でも渋渋に抵抗がある人も多いからな。
渋幕を都外に出して実績を挙げてから渋女→渋渋という作戦はて正解だった
んだろう。秀英も茨城か埼玉に作っていれば、もっと偏差値上がってたかも?
796実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 20:20:31 ID:A/azuy2g0
秀英のライバルは芝柏

日能研発表の2010年 中学入試 結果R4男子

渋幕 67
市川 @62〜A62 
東邦 @62〜A60
秀英 @59〜A56
芝柏 @57〜A57
専松 @57〜A54〜B52
江戸取 @57〜A50


日能研R4 2010年12月 男子

市川  @ 62  A 61
東邦  @ 62  A 60
芝柏  @ 57  A 57
江戸取 @ 56  A 51  B 46
専松  @ 55  A 55
茗溪    48
797実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 22:38:14 ID:i6dUq2zI0
494 名前:名無し3@3ちゃんねる:10/7/4 05:04 ・2ちゃんねる日本を救う!(YouTubeで同和・朝鮮・創価を検索!)
日教組とは同和民から構成されている部落開放同盟(旧水平社)が支配している組織です。
その為に日本の戦後教育では日本の歴史教育や教科書が真実とは大きく異なってしまっているのです。

日教組や教育委員会などの組織会員に対しては同和民・帰化した朝鮮人ではないかと疑う必要が有ると思います。
戦後日本では在日朝鮮人や同和民に対し保障や特権を与えているのですが、
この保障や特権を正当化させ自分達が保証や特権を受け易くする為に戦後の歴史教育を変えてきたのでしょう。

しかし、なぜこの同和民と在日朝鮮人達だけに日本が敗戦後に保障や特権を与えられたのでしょうか?
第二次世界大戦時、もしかしたら戦争前から同和民・在日朝鮮人にはアメリカとの連帯が有ったのではないかと思ってしまいますね。

1942年に結成された在米日系422部隊米軍などは当時日本人から構成されているのです。
そして日本の同盟国と戦って勝利しているのです。
その為に日本国は同盟国から多大な信用を損なってしまったのです。
この在米日系422部隊米軍とは一体どんな日本の組織や民族から構成されて出来た団体なのかを問うべきです。

とにかく日本の若者は (YouTube)やインターネットで 同和・朝鮮・創価・422部隊・442部隊などを検索して
なぜ日本の歴史教育が歪められてしまったのかを話し合って欲しいと私は思っています。

日本の若者の皆さん、みんなで話し合って他国に負けない日本国を2012年頃から作り始めてください、お願いします。

↑上記を呼んでYouTubeやインターネットなどで真相を探りこの内容が間違いないと気付いた方はコピー配布を願います。



798実名攻撃大好きKITTY:2011/01/19(水) 22:55:45 ID:3WGhnCjy0
中学受験 【日能研R4(80%)結果偏差値(男子)】
 
       市川.  東邦.  秀英
 
1988     60 .  61 .  45
1989     56 .  62 .  48
1990     58 .  62 .  49
1991     56 .  57 .  54
1992     57 .  60 .  53
1993     57 .  61 .  53
1994     58 .  61 .  53
1995     56 .  60 .  53
1996     55 .  59 .  51
1997     56 .  59 .  51
1998     54 .  59 .  53
1999     49 .  59 .  53
2000     52 .  59 .  52
2001     53 .  58 .  53
2002     50 .  58 .  50
2003     51 .  57 .  51
2004     51 .  56 .  51
2005     57 .  58 .  52
2006     57 .  57 .  53
2007     57 .  58 .  55
2008     60 .  61 .  56
2009     61 .  60 .  60
799実名攻撃大好きKITTY:2011/01/20(木) 12:12:07 ID:QmAxcIg20
今日から3連戦
がんばれ
800実名攻撃大好きKITTY:2011/01/20(木) 23:51:47 ID:SbdttK5A0
【401718】成田高校付属中について

投稿者: 高津団地 (ID:teyMVCYv8O6)11年 01月 20日 05:11

男ははやっぱりサッカーか野球ですよね!!
貴校は場所がらから利根川流域居住者のご家庭が多いのかしら?
昭和秀英追い抜くのも時間の問題ではないでしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
校費もリーズナブルですよね。

http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1237,401718,page=50
801実名攻撃大好きKITTY:2011/01/21(金) 06:11:18 ID:9zsPZf5i0
>>800

>>793でも指摘されてるが
何か辛い事が有ったなら、
吐露して楽になりなよ。
802実名攻撃大好きKITTY:2011/01/21(金) 10:34:54 ID:6k4IFI8c0
実は秀英偏差値ダウンを狙った、秀英熱望ママの仕業かも?
803実名攻撃大好きKITTY:2011/01/22(土) 00:53:44 ID:z9BbnZgS0
21日朝、津田沼駅は去年よりは混雑していなかったね。
去年はみぞれ混じりだから大変だった。
残るは明日の渋幕or秀英or千葉大付属かな?

みんな頑張れ!
804実名攻撃大好きKITTY:2011/01/22(土) 01:00:16 ID:tu2prmcW0
日曜まで4連荘
子供かわいそ
805実名攻撃大好きKITTY:2011/01/22(土) 11:27:44 ID:dNloRqgq0
市川の発表が出ましたね。
2836人受験して1261人合格。
アバウト二人に一人合格ですね。
806実名攻撃大好きKITTY:2011/01/22(土) 17:20:30 ID:V/M0P1Fx0
低倍率だね。
807実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 09:14:12 ID:WjtKW69tO
渋幕(高校)受かった。
千葉高どうしよう?
どっちでもいいんだけどなー。
試験受ければ受かっちまうんだろうな。
校風なんてわかんないし。
808実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 09:47:40 ID:6uyPt0+30
↑開成受けなよ!
809実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 09:58:55 ID:d9HB7mrw0
>>807
授業料の差額を小遣いとして要求。
OKなら県千葉
ダメなら渋幕
810実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 14:56:27 ID:LcXU3ALc0
>>807
ここはやっぱ両方蹴って市川でしょう。
811実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 15:27:26 ID:pM7Rezfx0
>>809
結局親は渋幕の授業料と同じ額払わなくちゃいけないんだったら、勉強の方に払うんじゃない(笑)
812実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 15:55:43 ID:Ru6FgVxm0
払えるならば渋幕、払えないなら県千葉。
ごちゃごちゃ理屈つけるなって。
813実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 16:00:07 ID:2aKjGQfl0
だからここは中受のスレだってば!
814実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 16:09:45 ID:Jv1cPlh0O
だって、千葉県の私立高校スレは立てても立てても、人気無くて、すぐに
dat落ちしてしまうのだもん。
815実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 16:55:22 ID:JzxH6Pcv0
渋幕よかったね!
県千葉不要でしょ。
受けるなら開成でしょうね!
もう一息頑張れ!
816実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 18:14:00 ID:WjtKW69tO
開成は無理(>_<)
渋幕もたぶんギリ。
都内国立はチャレンジの予定。
817実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 18:33:58 ID:/gXX2YSI0
>>816
高入で渋幕行ったけどつまらん3年間だったな。やっぱ中受でいかんと。
818実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 20:59:05 ID:06q5y3PI0
そういう奴は県立ならもっとつまらない3年だろうな。
どこ行っても文句つける。
819実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 21:21:27 ID:sDdpC8ws0
息子が市川中と東邦中の両方受かった。
どちらもダメと思っていたので考えていなかったのですが、どっちが良いのでしょうか?
820実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 21:29:17 ID:q69Fytmd0
おめでと、近い方。
うちのもどっちかに通ってるよ。
821実名攻撃大好きKITTY:2011/01/23(日) 22:17:06 ID:QOtTbQJV0
東邦は文系に進むかもしれないならおすすめできない。
822実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 00:11:43 ID:medrk/gp0
>>817
俺の友達も高校から渋幕行ったけど高入りの人数少なくて馴染んでなかった。
823実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 00:27:20 ID:jFTvXIki0
基本的には東邦だと思うけど近いなら市川でも良いんじゃない
824実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 01:01:19 ID:8fi3y4M70
理系なら東邦だね
825実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 06:49:05 ID:H+q8uAK50
一晩考えたのだが、
市川はノリノリで改革志向がうかがえるが、東邦は何となく保守的みたいな感じ。
ということで市川
826実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 08:04:39 ID:1aNtRYBC0
別に市川を否定するわけじゃないが改革志向ならいいってもんじゃないだろ。

市川楽園時代の先生はついていけなくてやめたって話もある。
若い先生が多いのもそのせいかもしらんが、若い先生っていうのは良し悪しだ。
教育の目標に大学合格の数値目標を持ってくるセンスもちょっと引く。

とはいえ両校ともそんなに特徴のある学校じゃないから交通の便利な方でいいんじゃない。


827実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 09:56:59 ID:eHzBl+Wj0
市川ももう少し駅に近ければいいんだけどね。
828実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 13:38:21 ID:SueKAMXZ0
渋幕ずいぶん大盤振る舞いしたな。予定通り青田買いだな。
繰り上げはほとんどないってことだな。
この分だと、神奈川私立の解禁日繰り上げもそう遠くないな。
829実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 17:58:09 ID:GxQL4kcQO
中高一貫の高入が中入と馴染めるかどうかは、社交性とか本人の資質によるところが大きいのでは?

学校側は幾度も機会自体は与えてくれるわけだし。
830実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 19:40:02 ID:IGCQmZQo0
>>829
> 中高一貫の高入が中入と馴染めるかどうかは、社交性とか本人の資質によるところが大きいのでは?
>
> 学校側は幾度も機会自体は与えてくれるわけだし。

そりゃそうだが、いくら馴染んだところで中学3年間をともに過ごしていないことに変わりはない。
取り戻しようのない時間だよ。


831実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 20:12:59 ID:wq18tSQo0
どこも実質倍率は2〜3倍のとこ多いけど、
実際にどれだけ入学してくるか辞退するかの読みって難しいだろうね

渋幕
千葉
市川
東邦
秀英
芝柏
専松

この千葉県私立中の序列に変化はあるのだろうか
832実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 21:01:22 ID:60I+HVmdI
数年前の市川OBだけど、なんか質問ある?
833実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 21:35:39 ID:tEykT/ZA0
現役渋幕生だけど質問ある?
834実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 22:13:52 ID:60I+HVmdI
>>833
渋幕はここ数年でまた凄い伸びたよな
偏差値の割に実績微妙だなって思ってたが、最近は凄すぎ
市川は国立行きたい人には進められないな
まあ、早慶の数ですら渋幕に惨敗だけど
835実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 22:26:44 ID:NZFVdKSB0
2010年 駿台偏差値 (確実ライン-合格可能性80%以上)

67 渋幕(5科女)
66 渋幕(5科男)
65 
64 渋幕(3科男女)
63 
62 
61 市川(女)
60 県千葉(男女)
59 市川(男) 東邦大東邦(女) 県船橋(男女)
58 東葛飾(男女)東邦大東邦(男) 
57 千葉東(男女)
56 昭和秀英(女)
55 昭和秀英(男)
54 
53 
52 薬園台(男女) 佐倉(男女) 
51 市千葉(男女) 専大松戸(女)
50 県柏(男女)木更津(男女)芝浦工大柏(男女)
49 日大習志野(男女)専大松戸(男)
836実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 23:44:21 ID:kEFHK1fz0
駿台の偏差値はあてになるのか
837実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 23:51:19 ID:hxuNQPXk0
兵庫県の塾経営者が勝手にランキングしたmomotaroよりはあてになるだろw
838実名攻撃大好きKITTY:2011/01/24(月) 23:56:09 ID:MABHqy7u0
>>834
そうかね、あの偏差値的には実績まだまだだろ。去年の東大が多かったからなんとか体裁保ってるが
率で言ったらどうかね。浅野の方がいいんじゃねーか。
まあ、千葉で初めてまともな私立ができたことは事実だが。
市川なんか、千葉にあるから持ってるだけ。都内にあったら終わってる。
839実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 00:26:19 ID:WzrYOQss0
>>838
>市川なんか、千葉にあるから持ってるだけ。都内にあったら終わってる。

考え方に依るんじゃ?
ここ2•3年の進学実績は偏差値50
くらいの頃だろ。
逆に東京の偏差値50くらいの私立で
市川並みの実績出してるところってある?
で、今の市川の偏差値62くらいだろ?
6年後が楽しみで良いんじゃないか?

あと、もし市川が都内に在って
学費が今のままなら、
爆発的人気なんじゃないか?
840実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 00:29:58 ID:5f6IJppt0
>>835
薬園台、市千葉が芝柏より上
専松と日大習志野が同じで県柏より下
東葛の滑り止めの市川が東葛より上

東葛地区の住人だがあり得ない序列だな
841実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 00:48:05 ID:gH2Gp0Vc0
>>839
市川ねえー。毎年同じ言い訳だが、とりあえず信じるよ。
今の偏差値ねえ。市川の女じゃ、早慶が限度だし。
男は期待できんし。
842実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 00:52:15 ID:qKEfhxi80
市川、都内に行ったら今の学費でやれるわけねーだろが。
田舎にあるから学費がやすいんだっつうの。
真後ろに秀英が。。。。
843実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 01:35:35 ID:1GcTYtsA0
≫840

≫東葛の滑り止めの市川が東葛より上

東葛地区の住人だがあり得ない序列だな


いつの時代の話だ???
少なくとも今は東葛高校の合格者の半分以上は
市川高校を受けても落ちる時代だwww
844実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 05:59:59 ID:9Kd2F/Pa0
>>840
東葛>市川 を認めないで 薬園台>芝柏 を認めるとは矛盾していないか?
845実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 10:26:02 ID:lMj7CN6r0
>>844
君は根本的な読解力が不足してないか?
846実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 10:32:11 ID:znaLlAa90
>>843
都内からも優秀な受験生が乱入する前期の市川・東邦・渋幕の難しさを
知らないんだろうね。
実際に入学するかどうかは別として、合格する生徒のレベルは高い。
後期になると、(年にもよるが)千葉県の上位県立を狙う生徒も若干合格
しやすくなることが多い。
847実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 17:13:27 ID:yIR9tE3U0
県千葉合格者
東邦80
渋幕100
市川100
秀英100
開成20
早実30
巣鴨40

県千葉不合格者
東邦60
渋幕80
市川90
秀英90

昔の数字です。
 
848実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 19:12:54 ID:5XYtYBdp0
渋幕の中一とか中二辺りは、47人出た年より偏差値5、6高いよ〜


開成蹴りとかざらだし
849実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 20:01:17 ID:jOXxjjYc0
>>848
とうとう私学助成が再来年から半減されるから、渋幕も学費3割増しだって。
厳しい時代だ。幕張ベイタウンのサラリーマンにどこまで耐えられるかね。
850実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 21:39:15 ID:5XYtYBdp0
東京の人が3分の1

幕張の人間はほとんどいません



クラスに2〜3人くらいかな〜
851実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 22:28:52 ID:GWk7hr4a0
>>850
>東京の人が3分の1

そこまではいない。県外(東京以外に埼玉・神奈川)の生徒として考えれば
3分の1になる。3分の2が千葉県ということね。
852実名攻撃大好きKITTY:2011/01/25(火) 23:22:40 ID:Q/1u4lvjO
また出た。
渋幕、お得意の水増し報告。
853実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 00:08:37 ID:6g/C+szH0
>>852
渋幕の中の人が「水増し報告」しているとは限らないだろうに。
>>852などを見ると、むしろ渋幕を貶めたい人がいるような気が
しますな。
854実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 11:24:31 ID:zkGmDa2wO
出る杭は打たれる。

空気になってしまった東邦よりいいよw
855実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 14:09:49 ID:1WLgSX7f0
空気になったの?<東邦
856実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 16:25:07 ID:PgWm03av0
東邦は意外と文系の合格先が良かったりする
857実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 18:15:30 ID:T00xun3a0
最近は渋幕と同じ英語の教科書使ってるしね。(進度は違うが)
858実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 18:29:26 ID:dBcXZBJf0
東邦に通わせている親から聞くと、文系より理系に力を入れていると
思うって言ってる。
英語の進度は違いすぎる。
859実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 19:23:27 ID:ICnMyzq20
埼玉、神奈川はほとんどいないじゃん


茨城も含めて、クラスに一人か二人くらいで、いない場合もあるよ〜



何年生のこと話してる?
860実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 19:52:30 ID:0PRZBmsm0
>>859
>茨城も含めて、クラスに一人か二人くらいで、いない場合もあるよ

クラスの数から考えれば「クラスに一人か二人」で10人以上になるでしょ。
いるといってもその程度だけどね。
861実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 20:17:37 ID:CxG8LmceO
だ、ダメだ!
渋幕受かってしまって燃え尽きた。
全然勉強に身が入らない。
昨日もPKまで観てそのまま寝てしまってたし。
千葉高まで間があきすぎだよ。
日に日に脳が溶けてく…。
862実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 20:33:12 ID:kW2kr/3P0
>>861
渋幕行けばいいじゃん。
863実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 20:39:37 ID:xDCjxCie0
>>858
高校入試は関東では珍しい英数国理の4科目だよね
864実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 22:15:16 ID:yeiulHDV0
>>861
そういう人毎年いるんだって。
865実名攻撃大好きKITTY:2011/01/26(水) 22:42:01 ID:6oGLsJDL0
>861
勉強しなくても県千葉楽勝だろ。
逆だとやばいけど。
866実名攻撃大好きKITTY:2011/01/27(木) 08:15:20 ID:hjdBbP840
東邦は文転した人が有名大に合格してますよ
867実名攻撃大好きKITTY:2011/01/27(木) 17:31:44 ID:vJg6Sc+BO
渋幕でも叩かれるのに、格下の東邦が賞賛される不思議
868実名攻撃大好きKITTY:2011/01/27(木) 18:50:55 ID:wCDw1j4w0
さてと県内私立はほぼ1次は終わったわけですが事前に言われていたように
倍率の大幅減というのはほとんどなかったね
むしろ渋幕は倍率アップでしたし
やはりまだまだ公教育への不安はあるようだ
それにへたに倍率が下がってしまったら、今度は高校受験が大激戦に
なってしまうから公立行きの家庭はむしろ喜ぶべき
869実名攻撃大好きKITTY:2011/01/27(木) 21:12:49 ID:l62yLUU+0
専松も1回・2回とも出願者増だったね。合不合80%の12月版では
芝柏よりも上になっていたが、完全に逆転したか?
870実名攻撃大好きKITTY:2011/01/27(木) 21:31:48 ID:DCumqdXM0
>>867
べつに東邦が賞賛されているわけではないよ。
前より存在が薄くなってるといったほうが・・。
>>854を見てもわかる。
871実名攻撃大好きKITTY:2011/01/28(金) 20:23:49 ID:PTeWVDtb0
次スレ

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試29【市川&東邦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1296213341/
872実名攻撃大好きKITTY:2011/01/29(土) 12:22:27 ID:HBTiY2CUO
ここ一通り読んだけど、秀英オバサンって、病的だね。
873実名攻撃大好きKITTY:2011/01/29(土) 12:29:13 ID:zRy6eNnV0
2010年 N研 進学者平均偏差値(男子)

70.0 筑波大附属駒場   
69.1 開成
65.5 麻布 栄光学園   
64.9 聖光学院   64.4 渋谷幕張
63.9 駒場東邦   63.4 筑波大附属   63.2 慶應普通部
62.6 早稲田
61.9 ★海城   61.0 ★武蔵
60.9 慶應中等部   60.5 浅野   60.3 慶應湘南藤沢
59.4 ★芝
58.9 渋谷渋谷 学芸大附属世田谷   58.7 桐朋   58.4 ★本郷   58.0 市川 ★暁星
57.8 サレジオ学院   57.6 東邦大東邦   57.5 ★明治大学明治   57.0 ★早稲田実業
56.9 学習院   56.5 立教新座 学芸大附属竹早   56.0 ★巣鴨 ★攻玉社
54.7 立教池袋   54.6 ★城北

Nの偏差値変だよ。
はぁ?明大明治より早実の進学者平均偏差値が下?
はぁ?本郷より早実の進学者平均偏差値が下?
はぁ?四谷と比べて本郷高すぎない?

N研の偏差値疑惑は知っていたが、これはやりすぎだな。
本郷より早実の進学者平均偏差値が下? どう考えてもありえない。
実際は城北や攻玉社より遙かに下なんじゃないのか?
進学実績だってしょぼいし。
N研は操作のしすぎだろう。
そのせいか最近は調子にのって格上の海城・巣鴨にも噛み付く。
他校から見れば本当に迷惑な学校だ。
874実名攻撃大好きKITTY:2011/01/29(土) 13:43:03 ID:fUqSMFhN0
>>873
早実(男子)の2010年N研進学者平均偏差値は61.8だけど?
そんな嘘情報に踊らされて、お前バカなんじゃネ?
いくら「女子に比べてチョット…」な男子でも、早実がそんなに低い訳ないじゃん。
ちゃんと情報を精査してから書き込めよボケ!

まぁ、本郷が身の程知らずでウザイと言うのには同意するがw
875実名攻撃大好きKITTY:2011/01/29(土) 17:28:04 ID:zOI8h8WS0
【東京】都内私立高 中高一貫加速で高校入試取りやめ増加
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296288332/
876874:2011/01/29(土) 21:31:37 ID:fUqSMFhN0
あれ?
ID:zRy6eNnV0お返事は?
自分のバカさ加減に恥ずかしくて何も言えないの?www
877実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 14:09:38 ID:ZV0+lL6W0
次スレ行く前に、早くコッチ埋めようよ。
つぅ〜ワケでアゲ
878実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 14:53:14 ID:eFIWnN260
秀英の進学者平均つていくつ?
879実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 15:15:15 ID:reoQJs5HO
Nの2010年版だと
昭和秀英の進学者平均偏差値は
男子 53.8
女子 55.2

880実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 15:40:10 ID:eFIWnN260
>879
サンクス
思っていたより、だいぶ低い。これで進学実績が合格ラインに比べ
いまいちなのがよくわかった。
881実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 19:27:45 ID:Z837x40n0
県立御三家の人たちって
中学受験は失敗したんですか

それとも眼中に無かったんですか

市川中・東邦中に落ちる子が県立トップレベル高校
に行けるかというとちょっと疑問なんですが。

そこらへんどうなんでしょうね
882実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 19:38:25 ID:j4+ne5MT0
>>881
無理でもないよ

中学入試は応用力が試されるのに対して、高校入試は基礎力だけだから、努力をすれば市川、東邦落ちでも合格可能だよ
883実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 19:39:31 ID:I97Osc1W0
>>881
千葉なんてクソ田舎なんだからできるヤツでも公立に行くヤツはいくらでもいる。
総武線沿線とか浦安あたりなら都内みたいな状況だろうけど。



884実名攻撃大好きKITTY:2011/01/30(日) 21:53:19 ID:CVM5qzob0
志願理由書かけねー

県千葉ですけど?
885実名攻撃大好きKITTY:2011/01/31(月) 13:20:42 ID:GHxVETrrO
>>861 そろそろ火がついた?
私はマダマダです(>_<)
やっぱ高校からなら千葉高の方がイイのかな?
でもせっかくの渋幕…
簡単には蹴れないよネ(^_^;)
はぁ、あと2週間…
886実名攻撃大好きKITTY:2011/01/31(月) 13:28:32 ID:h7iOZbd10
県立千葉中の3年生ってこういうときどうしてるんだろう。
いろいろ噂はあるけど。
887実名攻撃大好きKITTY:2011/01/31(月) 15:02:13 ID:x5J1jXrZ0
渋幕楽しいからなー
888 :2011/01/31(月) 23:02:32 ID:JTdNBTt90
高校からなら、県千葉でどうでしょう。
ネームバリューは県千葉のほうがまだまだありますし。
889実名攻撃大好きKITTY:2011/01/31(月) 23:08:33 ID:G3mC3yh30
土着千葉県民には県千葉の受けがいいだろうが、千葉都民にとってはどうでもいはなしだな
兵庫県の受験スパルタ校出身者が千葉市長に就任するくらいだしねw
890実名攻撃大好きKITTY:2011/01/31(月) 23:38:53 ID:x5J1jXrZ0
ネームバリューのことはわからないけれど、高校からなら県千葉の方が無難かもね。
渋幕は楽しいけど高校から入って中受組に追いつくのはかなりキツい。
数学か英語が神レベルでなければ国立難関は4年計画必至。
だったら(県千葉+予備校)x4でもいいかも。
891実名攻撃大好きKITTY:2011/02/01(火) 00:05:34 ID:pzbD1MXn0
【千葉原人】…支配者層
・人口では少数派、県会議席数では多数派
・主に千葉駅より東の旧木更津県に幅広く生息
・方言(チバラギ弁)を話すんだっぺ
・文化レベルや民度は極めて低い
・ハマコー支配下の守旧派保守で、パブロフの犬のように自民党支持
・県立千葉に憧れ、千葉大を尊重する

【千葉都民】…被支配層
・人口では多数派、県会議席数では少数派
・主に千葉駅より西の旧印旛県、特に東葛地域と葛南地域に生息
・標準語(共通語)を話します
・文化レベルや民度は首都圏内では低いが千葉県内では高い
・改革派保守で公明党や共産党の支持は低く、無党派の傾向
・渋谷幕張に憧れ、千葉大をバカにする
892実名攻撃大好きKITTY:2011/02/01(火) 08:49:10 ID:QQrK5AXs0
>>890
有名予備校の合格者(浪人)写真入りでマーチあたりで
喜んでいる県千葉の方を見ますと複雑な気持ちになります。
いや別にマーチがいけないってわけではないのですが。
893実名攻撃大好きKITTY:2011/02/01(火) 15:39:30 ID:qy9sUGEv0
>>891
千葉と茨城の言葉は全然違うかんね。そこだけ訂正ね。
本当に混ざっているのは野田弁だの流山弁だべ。

30年くらい前の県船には、旧制安房中学→旧制千葉高等師範の閥があって笑えた。
ついでに、県知事(安房中OB)の実弟(剣道馬鹿の体育教師)が校長になったが、
その知事が「念書」事件で失脚したらすぐ校長も交代した。
千葉県のトップ高ってそういうところなんだととても勉強になった次第。
894実名攻撃大好きKITTY:2011/02/01(火) 23:14:01 ID:D/ZCNpe20
千葉県の母体には印旛県(県都・流山)と木更津県(同木更津)の他に新治県(土浦)というのがあって、
これが茨城県の六郡と千葉県の三郡(香取郡、海上郡、匝瑳郡)に分割されたというから
チバラギ弁の本家ってこのあたりになるのかな。
895実名攻撃大好きKITTY:2011/02/02(水) 11:22:17 ID:gnRiNzmS0
>>894
スレチだが、江戸川流域には似たような方言があるんだよ。
野田弁・流山弁だけでなく、ディズニーランドができる前までは
浦安弁とか行徳弁なんってのもあって、やはり「〜け?」とか
「〜だべよ」とか、野田弁や茨城弁に似た言い回しがたくさんあったよ。
川向こうにも葛西弁というのがあったし、埼玉県の北葛飾地域だと
まとめて「葛飾弁」というらしい。
896実名攻撃大好きKITTY:2011/02/02(水) 18:00:02 ID:zGJ2I4Zn0
松戸の三矢小台あたりも訛ってる人がいる。
897実名攻撃大好きKITTY:2011/02/02(水) 18:23:45 ID:LdMDboop0
成田付近にも訛りあります。茨城県寄りになると、茨城弁と融合して
いるらしい。
898実名攻撃大好きKITTY:2011/02/02(水) 20:50:36 ID:+BCuYZKUO
スレ違いもタイガイにしる。
899実名攻撃大好きKITTY:2011/02/02(水) 21:34:18 ID:PHkC1j5S0
みんな本当は千葉県が大好きなんだよ
900実名攻撃大好きKITTY:2011/02/02(水) 23:53:12 ID:aJKV+QfI0
渋幕、県千葉、市川、東邦以外で昭和学院?
901実名攻撃大好きKITTY:2011/02/03(木) 00:06:04 ID:SHf0KzrR0
まあ、荒らしてる人はともかく。
自分の頃は開成、慶応、早実落ちだったけど。
902実名攻撃大好きKITTY:2011/02/03(木) 23:36:24 ID:zxm6qqEZ0
東邦を志望する前に、
一度は、平日朝8時頃、京成大久保駅下りホームに行ってみた方が良い。
903実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 00:20:22 ID:JzmW3lI60
住めば都じゃない。うちの娘、渋幕落ちたころは毎日泣き暮らしてたが、今はアイラブ東邦だよ。
904実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 01:23:27 ID:lOlIVgVn0
千葉県内の役所や企業は高校閥が強いから公立御三家以外は出世できないよ。
逆に言えば、公立御三家出身なら大学がイマイチでも出世できる。
905実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 01:37:27 ID:7voyJ/EH0
>>904
逆に言えば、そんな世界に身を置きたくないから最初から公立御三家は
進学先として重要視しないで、都内県内中受を経由して全国ブランドの
企業を目指すようになる


906実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 03:18:29 ID:aTGNkbxb0
>>904
私立の主な顧客は、そういう千葉原人・千葉土人>>891とご一緒したくない千葉都民な訳で。
907実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 04:05:48 ID:0E7t/ZsW0
渋幕ってできて10年ぐらいそんなでもなかったのに何でいきなり成り上がったんだ?
908実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 09:01:15 ID:gbjcM0240
>>907
本当は「いきなり」成長したわけでもないよ。
10年前くらいから(進学実績が)目立ち始めたけどね。
最初は(20年前くらいまで)スポーツ推薦から名前を売っていたが、
10年前くらい前になると、某スポーツでも「スポーツだけでは(特別推薦で
入るのは)無理」って言われていたよ。

>>903
それは東邦は(全体から見たら)悪くはない。
難関校レベルの中で見ると、格別良くもないけど。あとは本人。
909実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 19:11:39 ID:GGrweHm4O
後は本人しだい(笑)
910実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 19:57:35 ID:jHzhq5nO0


             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学   2011.2.4

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝   現役進学   現役進学率
────────────────────────────────────
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06      59      17.3%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13      43      13.5%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18      26      08.2%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06      21      05.0%
船橋高校 ●    382    00    01    05    04    09      19      05.0%
東葛飾高 ●    367    04    03    02    04    02      15      04.1%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02      11      02.2%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00      06      02.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02      02      00.7%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00      03      00.5%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00      00      00.0%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00      00      00.0%
────────────────────────────────────
 合 計    .   4495    60    20    35    32    58     205      04.6%
占有率分布          29% .  10% .  17% .  16% .  28%  .  100%
911 :2011/02/04(金) 22:15:56 ID:l3uqJYwK0
自分は学校群時代の都立出身。
なぜ現役にこだわるのか、いまいち不思議。
もちろんひとなみ(一郎)です。
912実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 22:27:55 ID:gKdDj6da0
>>909
勉強だけではなくいろいろな意味で言われているのに。
913実名攻撃大好きKITTY:2011/02/04(金) 23:46:33 ID:ock9obLeO
天下の渋幕?笑わせんな!
我ら仙台二高は最強!
914実名攻撃大好きKITTY:2011/02/05(土) 03:17:53 ID:24KFsbQc0
只今、全落ち中・・・・
915実名攻撃大好きKITTY:2011/02/05(土) 05:06:16 ID:ZIvouxL5O
頭悪過ぎ。

深夜2ちゃん等はせず、勉強するか、寝るべき。
916実名攻撃大好きKITTY:2011/02/05(土) 08:04:12 ID:+NSWuMIs0
>>914
高校受験で頑張ればいいよ。
中学受験なんて過ぎてみれば親の自己満。
917実名攻撃大好きKITTY:2011/02/05(土) 19:58:13 ID:QTIytYFF0


   ◆◆ 東京大合格者累計 1950-2009 (60年間)  東大合格高校盛衰史(光文社新書)

順位 合格数 . 年平均
───────────────────
01    6578 .  110    東京   ○ 開成
02    5201    87    兵庫   ○ 灘
03    4669    78    東京   ○ 麻布
04    4321    72    東京   ◎ 筑波大附属駒場
05    3858    64    東京   ◎ 東京学芸大附属
06    3430    57    鹿児   ○ ラサール
07    3376    56    東京   ◎ 筑波大附属
08    3068    51    東京   ● 日比谷
09    2989    50    東京   ● 西
10    2753    46    東京   ○ 武蔵(私立)
11    2743    46    東京   ● 戸山
12    2707    45    神奈   ○ 栄光学園
13    2407    40    埼玉   ● 浦和(県立)
14    2228    37    神奈   ● 湘南
15    1819    30    千葉   ● 千葉(県立)
16    1718    29    東京   ● 小石川
17    1711    29    神奈   ○ 桐蔭学園
18    1665    28    東京   ○ 駒場東邦
19    1639    27    東京   ○ 桜蔭
20    1633    27    東京   ○ 桐朋
21    1623    27    愛知   ● 旭丘
22    1620    27    東京   ● 新宿
23    1605    27    愛媛   ○ 愛光
24    1365    23    福岡   ○ 久留米大附設
25    1331    22    東京   ● 両国
918実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 10:25:24 ID:fNn6XhsF0
>>910 定時制除く

             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学(定時制除外)   2011.2.4

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝   現役進学   現役進学率
────────────────────────────────────
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06      59      17.3%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13      43      13.5%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18      26      08.2%
船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09      19      05.8%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06      21      05.0%
東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02      15      04.6%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02      11      02.2%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00      06      02.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02      02      00.7%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00      03      00.5%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00      00      00.0%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00      00      00.0%
────────────────────────────────────
919実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 17:26:14 ID:ShHECb4S0
2010 早・慶 現役進学
      卒  早 慶  現役
      数  稲 應  進学
昭和秀英 私 277 33 25  58 20.9%
渋谷幕張 私 341 33 37  70 20.5%
千葉高校 県 319 37 17  54 16.9%
東葛飾高 県 367 36 11  47 12.8%
市川学園 私 506 36 25  61 12.1%
東邦大付 私 424 25 26  51 12.0%
船橋高校 県 382 37 07  44 11.5%
千葉東高 県 316 17 06  23 07.3%
芝浦工柏 私 287 12 07  19 06.6%
専修松戸 私 551 17 09  26 04.7%
薬園台高 県 322 07 02  09 02.8%
日習志野 私 403 08 01  09 02.2%
920実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 17:27:14 ID:ShHECb4S0
2010 現役進学
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・千葉・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役     うち
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学    千葉大
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 39 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%  26
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 22 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%  16
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 39 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%  22
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 47 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%  32
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 70 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%  43
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 38 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%  13
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 39 27 -9 25 11 -5 223 44.1%  18
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 28 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%  17
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%  -2
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 23 28 10 23 11 21 170 30.9%  15
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 22 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%  18
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -4 16 10 -4 12 21 -94 23.3%  -2
921実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 18:59:14 ID:UZQRIEOh0

             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学(定時制除外)   

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝   現役進学   現役進学率
────────────────────────────────────
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06      59      17.3%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13      43      13.5%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18      26      08.2%
船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09      19      05.8%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06      21      05.0%
東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02      15      04.6%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02      11      02.2%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00      06      02.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02      02      00.7%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00      03      00.5%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00      00      00.0%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00      00      00.0%
────────────────────────────────────

旧帝一工合格者ゼロ高校でも、10人近く合格する早慶。
922実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 19:01:21 ID:UZQRIEOh0

             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学(定時制除外)   

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝   現役進学   現役進学率
────────────────────────────────────
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06      59      17.3%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13      43      13.5%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18      26      08.2%
船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09      19      05.8%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06      21      05.0%
東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02      15      04.6%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02      11      02.2%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00      06      02.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02      02      00.7%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00      03      00.5%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00      00      00.0%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00      00      00.0%
────────────────────────────────────

旧帝一工合格者ゼロ高校でも、10人近く合格する早慶は除外。
923実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 19:15:41 ID:ShHECb4S0
2010 現役進学
地帝:北大・東北・名大・阪大・九大
主国:外語・お茶・首都・筑波・千葉・横国・埼玉
         卒  東 京 東 一 地 早 慶 上 理 主 明 青 立 中 法 現役     うち
         数  大 大 工 橋 帝 稲 應 智 科 国 治 学 教 央 政 進学    千葉大
渋谷幕張 私 341 35 -4 -3 11 -6 33 37 -6 -5 39 -4 -2 -3 -2 -1 191 56.0%  26
昭和秀英 私 277 -1 -2 -- -3 -- 33 25 -6 -7 22 10 10 -9 -6 -7 141 50.9%  16
千葉高校 県 319 14 -5 -7 -4 13 37 17 -9 -2 39 -4 -1 -3 -4 -3 162 50.8%  22
千葉東高 県 316 -- -4 -2 -2 18 17 -6 -2 -8 47 18 -4 13 -3 -7 151 47.8%  32
船橋高校 県 382 -- -1 -5 -4 -9 37 -7 13 -8 70 -8 -2 -6 -- -6 176 46.1%  43
東葛飾高 県 367 -4 -3 -2 -4 -2 36 11 11 17 38 11 -1 16 -2 -5 163 44.4%  13
市川学園 私 506 -4 -1 -3 -1 -2 36 25 10 25 39 27 -9 25 11 -5 223 44.1%  18
東邦大付 私 424 -1 -- 12 -2 -6 25 26 10 26 28 -8 -3 -2 -4 -3 156 36.8%  17
芝浦工柏 私 287 -- -- -- -- -2 12 -7 -5 17 17 13 -6 12 -3 -4 -98 34.1%  -2
専修松戸 私 551 -1 -- -1 -1 -- 17 -9 -7 18 23 28 10 23 11 21 170 30.9%  15
薬園台高 県 322 -- -- -- -- -- -7 -2 -2 -8 22 -8 -5 18 -7 16 -95 29.5%  18
日習志野 私 403 -- -- -- -- -- -8 -1 -3 15 -4 16 10 -4 12 21 -94 23.3%  -2
924実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 19:21:07 ID:ShHECb4S0
10パーセントにも満たないレベルの低い表作るなよ
( T_T)\(^-^ )

東大京大一橋東工大などの比較は
灘筑駒開成麻布とかでどうぞ。
925実名攻撃大好きKITTY:2011/02/06(日) 21:18:46 ID:7Pgozwin0
旧帝・早慶への現役進学率が、最適な指標かな。
 
             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学(定時制除外)   

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝  慶応 早稲田 現役進学   現役進学率
───────────────────────────────────────────────────
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06    37   33   129      37.8%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13    17   37    97      30.4%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00    25   33    64      23.1%
船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09    07   37    63      19.15%
東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02    11   36    62      19.14%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06    26   25    72      17.0%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18    06   17    49      15.5%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02    25   36    72      14.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02    07   12    21      07.3%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00    09   17    29      05.3%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00    02   07    09      02.8%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00    01   08    09      02.2%
───────────────────────────────────────────────────
926実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 00:05:41 ID:cPclPZYZ0
秀英高校って、頭髪検査あるって聞いたが、まさか本当か?
高校生にもなって嘘だろ?嘘だよな?
927実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 18:47:41 ID:r8iUPrydO
千葉高に願書出した。
渋幕受かってるけど千葉高受かった場合辞退出来ないってホント?
辞退届け出せばいいの?
928実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 18:51:33 ID:uVT5A8Zd0
>>927
県千葉受けたら、当然受かれば進学するのが前提。
当たり前。
929実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 19:46:23 ID:+2GO8lbW0
>>927
冗談だよね???
930実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 21:09:18 ID:Dlsv5RTxO
>>927
出来なくはない。
多くはないけど、実際いることにはいる。

でも蹴ることが目的で受けるのだとしたら、それは何のステータスにもならないよ。と言っておく。
931実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 23:00:28 ID:WPZZkAeJ0
県千葉蹴るだなんてどんだけ恵まれてるんだよ・・・
普通受かったら逝くぞ
932実名攻撃大好きKITTY:2011/02/07(月) 23:06:35 ID:xodtsvm00
千葉高辞退と渋幕辞退とごちゃ混ぜじゃないか?
933 :2011/02/07(月) 23:38:09 ID:jCupuyb20
県立は合格したらいくというのが大前提。もし
蹴るのなら、学校で大問題になる。
934実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 00:14:17 ID:M3jINzDL0
えづに「都立辞退できるおばさん」がいて一時期反対派と
バトルを繰り返していたが、同一人物とおぼしき方が
県千葉スレに乱入。

渋幕合格で県千葉と悩んでいる相談者に
県立蹴りを薦めていた。
935実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 00:42:42 ID:KZHD5X0P0
公立の前期選抜では「入学確約書」を出さないことにより辞退することができます。
ただし、中学校で嫌がる場合があるようです。(そのあたりは、中学校や先生にもよると思います)
また、後期選抜でも制度上は入学の辞退は可能です。(こちらは、中学校で強硬に反対するはずなので、現実的には難しいでしょう)

って某公立受験ブログに書いてあったよ。
936実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 07:40:30 ID:cxrBn8aXO
便乗する。
千葉高前期の2日目が筑附の発表日。
筑附受かったら千葉高辞退はあり?
オレの回りではステイタスではなく渋幕と千葉高を決めかねて千葉高も受けるヤツけっこういる。






937実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 08:47:48 ID:36XgEM2FO
渋渋は男女の難易度の差が激しいけど
渋幕もそうなの?
938実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 08:50:07 ID:M5cp46Re0
普通公立中では、12月頃に受験する学校の志望順位を確定します。
筑附(他に学附・お茶大附や地域によっては筑駒など)を受ける生徒は、
多くは県立を最初から受けない(併願は難関私立)か、国立附が合格した
場合(936の書いているように発表が受験日のあと)はどうするかを
決めておくようにかなり強硬に言われるはずです。
その上で、発表日の関係でしようがないと判断されるときは辞退可能です。

発表日が前なのに県立を受けるというのは、県立に内申書を出すことを
学校に拒否されかねません。
939実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 08:53:16 ID:M5cp46Re0
>>937
中学入試では、渋幕は女子のほうが若干難しいと言われています。
高校入試では、男女に差をつけて合否を出していないと学校側は回答
しています。実際は合格する女子は少ないですが。
940実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 09:32:49 ID:36XgEM2FO
渋幕は、渋渋ほど偏差値の男女差がないところをみると男子も優勝な子が多いのでしょうね
渋渋の女子は今年四谷67あるので優勝なのはやはり女子なのでしょう
941実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 09:49:09 ID:36XgEM2FO
すいません
優勝ではなく…優秀です
942実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 10:22:26 ID:lU0uZTfS0
今は女子の共学志向が強いから渋渋や渋幕は人気なんだろうね
渋谷は場所もいいのだから偏差値は上がっていくだろう
943実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 19:16:48 ID:iWuzeZ4w0


               ◆◆ 千葉県 2010 現役進学  慶早/旧帝 ランキング    2011.2.8

順位             卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   他帝   小計 . 慶応 . 早大   慶早 . 合計 . 慶早/旧帝 . 現役進学率
───────────────────────────────────────────────────
01   千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18    26    06    17    23    49     0.9       15.5%
02   渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06    59    37    33    70 .  129     1.2       37.8%
03   千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13    43    17    37    54    97     1.3       30.4%
04   船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09    19    07    37    44    63     2.3       19.1%
05   東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06    21    26    25    51    72     2.4       17.0%
06   東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02    15    11    36    47    62     3.1       19.1%
07   市川学園 ○    506    04    01    03    01    02    11    25    36    61    72     5.5       14.2%
08   専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00    03    09    17    26    29     8.7       05.3%
09   芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02    02    07    12    19    21     9.5       07.3%
10   昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00    06    25    33    58    64     9.7       23.1%
944実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 19:18:00 ID:iWuzeZ4w0
11   薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00    00    02    07    09    09     *.*       02.8%
12   日習志野 ○    403    00    00    00    00    00    00    01    08    09    09     *.*       02.2%
──────────────────────────────────────────────
     合  計      4399    60    20    35    32    58 .  205 .  173 .  298 .  471 .  676     2.3       04.7%

小計=旧帝(=旧帝+一工)
945実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 20:48:09 ID:EUrM9L3S0
>>904
俺の兄貴が去年県庁入りだが、大卒同期で一番多いのが東で、二番目が市川だって。
渋幕はもちろん県千葉も一人もいないって。
946実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 21:44:34 ID:uQyrc0Pn0
>>945
昔は安房とか木更津が多いとか聞いてたが
やっぱり公務員人気でレベルが上がってるんだな

トップ校の人が残らないのはそこそこの県ならどこもそうらしい
947実名攻撃大好きKITTY:2011/02/08(火) 23:43:36 ID:lcFTrK46O
数ヶ月前、公立マンセの自称年収1千万父兄になりすました渋○高校1年(英文書き込みで墓穴。小テストと同文)は別スレにいってるよ。
948実名攻撃大好きKITTY:2011/02/09(水) 23:12:28 ID:lBFWNi1qO
>>904
公立御三家だと有利なのか…
学閥に入れるだけで少しは恵まれてるんだな
949実名攻撃大好きKITTY:2011/02/09(水) 23:50:49 ID:vxaiCC8S0
市川東邦もなまじ歴史があるから、県内企業の学閥あるよ。県内学閥ありでダセーのは
別に公立だけじゃないな。
まさか市川東邦の卒業生全員世界に羽ばたかんだろうに。
950実名攻撃大好きKITTY:2011/02/10(木) 15:18:00 ID:pHvR7tpD0
そして東高卒の親が中受に熱心だったりするよ@役所

てす
!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
951実名攻撃大好きKITTY:2011/02/13(日) 11:39:01 ID:GxSBd0Nc0
県庁なんてそんなにいい職場でもないでしょ
952実名攻撃大好きKITTY:2011/02/13(日) 11:41:12 ID:jXHPvXqu0

             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学(定時制除外)   

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝   現役進学   現役進学率
────────────────────────────────────
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06      59      17.3%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13      43      13.5%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18      26      08.2%
船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09      19      05.8%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06      21      05.0%
東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02      15      04.6%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02      11      02.2%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00      06      02.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02      02      00.7%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00      03      00.5%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00      00      00.0%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00      00      00.0%
────────────────────────────────────

旧帝一工合格者ゼロ高校でも二桁の合格者を出す早慶は比較対象外。
953実名攻撃大好きKITTY:2011/02/13(日) 14:43:12 ID:H2p2P1+Y0
>>952
そんな県庁の市川閥が大きい事実
954実名攻撃大好きKITTY:2011/02/13(日) 18:16:29 ID:U9dzQVorO
>>953の言うとおり
県庁はめっちゃ市川卒業いる
ただ、自分は市川には絶対子供行かせない
子供が腐る、施設だけの空っぽな学校だから
教師陣は素晴らしい方ばかりだが、経営者が終わってる
955実名攻撃大好きKITTY:2011/02/13(日) 18:47:51 ID:ABmCKgSsO

施設が良くて教師陣もいいとなれば

子供を通わせる大きな理由になるわな

956実名攻撃大好きKITTY:2011/02/14(月) 14:34:38 ID:2hSGaXPAO
eduでみましたが、秀英って芝柏に追いつかれそうなんですってね
957実名攻撃大好きKITTY:2011/02/14(月) 14:48:08 ID:Y+M4z/ukO
シッ!
そんなこと言ったら、また、秀英工作員が、マーチ下位まで入れた表を連貼りしだすよ!
958実名攻撃大好きKITTY:2011/02/14(月) 17:36:57 ID:XY7MNE5T0
既に進学者平均は、芝柏>秀英でしょ?
959実名攻撃大好きKITTY:2011/02/14(月) 19:05:51 ID:DvbJOI6g0
             ◆◆ 千葉県 2010 現役進学(定時制除外)   

            卒数   東大 . 京大 . 東工 . 一橋   地帝  慶応 早稲田 現役進学   現役進学率
渋谷幕張 ○    341    35    04    03    11    06    37   33   129      37.8%
千葉高校 ●    319    14    05    07    04    13    17   37    97      30.4%
昭和秀英 ○    277    01    02    00    03    00    25   33    64      23.1%
船橋高校 ●    329    00    01    05    04    09    07   37    63      19.15%
東葛飾高 ●    324    04    03    02    04    02    11   36    62      19.14%
東邦大付 ○    424    01    00    12    02    06    26   25    72      17.0%
千葉東高 ●    316    00    04    02    02    18    06   17    49      15.5%
市川学園 ○    506    04    01    03    01    02    25   36    72      14.2%
芝浦工柏 ○    287    00    00    00    00    02    07   12    21      07.3%
専修松戸 ○    551    01    00    01    01    00    09   17    29      05.3%
薬園台高 ●    322    00    00    00    00    00    02   07    09      02.8%
日習志野 ○    403    00    00    00    00    00    01   08    09      02.2%

秀英で、300人中100番は、市川500人中100番と同レベルです。
秀英で、100番だと、芝柏なら40番ぐらいかな。 いや まじで。

960実名攻撃大好きKITTY:2011/02/14(月) 23:48:26 ID:dfWTjah+0
公立ってもっと浪人が多いと思ってたけど、
こう見るとそうでもないんだね。

というか市川東邦は、現役率でも公立に負けてるのか。
ほとんどの生徒が中学から入ってるというのに、一体
どうなってるのかいな。

東大などには受からないぶん、現役進学率は高いのかと思ってたのに。
961実名攻撃大好きKITTY:2011/02/15(火) 09:26:18 ID:VhONE2de0
>>960
下位のほうがどうしようもない、ということもあるけど
今のところ男子校だからね。
共学になってからの卒業生が進学実績を作る頃には、
女子もいるから現役進学率上がるんじゃないかな<市川
962実名攻撃大好きKITTY:2011/02/15(火) 10:18:08 ID:O7j/5r8T0
全国的に不景気で浪人が減ってるらしいよ
963実名攻撃大好きKITTY:2011/02/15(火) 12:59:39 ID:vtU0D6VQ0
一皮はたしかに止めといた方がいいよな。
利潤追求と進学成績を同じに考えてる経営者が引っ掻き回してただの予備校に変えただけ。
焦りまくって数打ちゃ当たるで学年行事で東大見学って、ガッコウのすることか?
そんなことより足下変えなきゃいけないことがゴマンとあるのにな。
教室で苦労した経験がないからなんにも見えてないんだろう。
964実名攻撃大好きKITTY:2011/02/15(火) 14:56:40 ID:vtU0D6VQ0
>>961
女子卒業生はもう出てるぞ。
しかも昨年度は大量採用学年だった。
965実名攻撃大好きKITTY:2011/02/16(水) 08:38:17 ID:xNsruIN00
私、現在37歳です。16〜20才迄柏市旭町のキャバクラで20:00〜4:00迄週6日働いていました。
今の夫はその時 客で来ていた人で今57歳。中1長男、小4長女を授かりました。私は卒業しましたが、とても中学校レベルの勉強能力ありません。
でも、中学校英語の先生に「人生の窓は多い方が豊かになります。日本語という窓は皆さん1つ持っています。更に豊かになる為に英語を学ぶのです。」
この言葉、今もひっかかって脳裏から離れません。
客からもらったバッグを大黒屋で換金したり、ホストに溺れ金使いまっくったり、本当に馬鹿でした。でも私の失敗人生を子には絶対に踏ませない事を誓いました。
長男は江戸取中、専松中 不合格。麗澤中行かせています。今春から長女は日能研いかせています。増尾 住んでいるので芝柏中を第一希望に狙っています。
夫は左官業一人親方。
あと15年は働いてもらわないと子供達に幸せを提供できません。
 「参考になれば」様と私も全く同感です。学習量も塾内情報量も他大手塾より 不足気味に思います。
かといってサピックスはトップクラス以外は罪人扱い。我が家は渋幕中、開成中の親環境でもないので長女も日能研にしています。
でも、結局 子と塾講師の相性がキーセンテンスである事を最近きずきました。長女の友達の四谷塾講師は早大在校生で好評なようです。
今度の娘の模試の結果次第では、うちも変えようと思っております。
中学校英語教諭の言葉が最近身にしみています。10月16日、初めての英検に長男は挑戦します。
5級では皆様低い?と御思いでしょうが、私のような馬鹿母親は国家資格である検定をドキドキ見守る不安さ皆様ご理解頂けないでしょうか?!
合格したら、柏駅 高島屋ステーションモールでお食事会予定しています。レクサスやカルチエ購入して着飾るより、子の高学歴のほうがよっぽど知的で素晴らしいと私は思います。
長女、どこの私立進学したいの?桜陰?女子学院?東邦大中?立教池袋?江戸取中?白百合?やる気が出るまでお母さんと学校説明会、文化祭行きましょうね。
やる気が出たら、お金の心配しないで私立難関中高一貫校合格だけ考えるのですよ。お父さん、お母さんはその為に飲まず、食わず、寝ずに働くからね。
966実名攻撃大好きKITTY:2011/02/16(水) 13:40:43 ID:Wix1kMDW0
まあ、中高一貫の私立校が公立高より浪人するってのは確かにちょっとね。。。
それでも実績で上まわってればまだしも、これは逆に下まわってるし。
967実名攻撃大好きKITTY:2011/02/16(水) 15:51:53 ID:isRyu2lj0
このスレってスレタイ外(別にいいのだけど)の秀英関係者が必死だよね
968実名攻撃大好きKITTY:2011/02/16(水) 18:39:24 ID:+LXfVkVLO
恐ろしくスレ違いのバカがいるな・・・
969実名攻撃大好きKITTY:2011/02/16(水) 21:32:40 ID:31q6rkE+0
スレの中高出身だけど、景気良ければ6年かけて趣味みつけたりって薦められるんだけど。
不景気だから有名進学校か高校から県立御三家のがいいかも。
970実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 00:01:06 ID:H+cA3BycO
学年行事で東大見学なんてしたことないぞ?

捏造すんなあほたれ
971実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 21:37:43 ID:Ldvv4ZXM0
>まあ、中高一貫の私立校が公立高より浪人するってのは確かにちょっとね。。。

高校で県立御三家が確実な小学4年生ならそのままサッカー・野球をやらせるでしょ。
無理そうだから、中学受験で結果が市川・東邦・秀英でもどうにか納得でしょ。
972実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 21:56:45 ID:UJzndi1a0
中受で市川東邦なら県千葉行けんじゃね。


973実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 21:58:43 ID:Z05IIPzH0
秀英ではちょっと残念
974実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 22:01:57 ID:5XXZKpDL0
>>965
大変良くできませんでした。
最初と最後は通ずるように書いたほうがいいよw
975実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 23:10:28 ID:Ldvv4ZXM0
まあ、地区2番手校の滑り止めでもある専大松戸、秀英ではちょっとって人もいるけど。
うちの子は出来が悪いから秀英ならぎりぎりOKかな。
976実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 23:36:17 ID:My1smPnMO
エデュの江戸取板が荒れてるな

もはやこのスレでも話題にもならなくなってしまったが
977実名攻撃大好きKITTY:2011/02/17(木) 23:44:10 ID:Ldvv4ZXM0
江戸取、偏差値どんどん下がっていくなあ。
専大松戸と江戸取、麗澤と江戸取でも、江戸取にいくかどうか危ういね。
978実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 01:02:08 ID:fdPRFjNgO
>>960
東邦は国公立医19(現役8)とか医歯薬志向だからこういう表は不利
明らかに地底理工農以上の千葉大薬学部とか医科歯科歯学部入れればもっと上がると思う
979実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 03:41:58 ID:xkxovs+p0
早慶学部別表記でお願いしますw
980実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 07:37:58 ID:6568zFlfO
>>972
中受で市川、東邦なら千葉高いけんじゃね?
これはわかるが
>>971
千葉高確実な小4て・・・
何年あると思っているんだい?
成績急降下するには十分過ぎるよ。
981実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 08:02:32 ID:am4SCgSq0
千葉港こそ学費以外にどんな魅力が?
982実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 08:22:34 ID:gdpcNknv0
>>981
市川・東邦の行ってる家庭は実力が有れば開成に行かせるが実力が足りず行けなかった人たち。
一方県千葉は開成・おういん蹴りの上澄み層が数人いるので、県千葉に通ってる生徒は第三者から見て上澄み層の可能性は少ないがあると認識して貰える。
983実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 08:26:34 ID:YnrKv8q70
>千葉高確実な小4て・・・
>何年あると思っているんだい?
>成績急降下するには十分過ぎるよ。

成績急降下のリスクを言ったら、難関中学の下から3分の一もそのリスクに
陥った層ってことになるよ。
984実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 09:07:29 ID:UrN73piK0
成績は向上するなら、ある程度の学校に入っていればどこでもそれほど
関係ないでしょう。
県千葉の場合、内申を含めればかなり気を使って勉強して入学した割に
入ってからどれほどのことがあるのか、ということですね。
歴史と伝統ということで、高年齢者受けするということはありますし、
学費は安いですね。
985実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 09:17:25 ID:JAoe3htk0
中受で市川東邦なら、高校受験で千葉高に行ける…?

市川東邦と千葉高、実績だと相当な差があるようだけど。。。

986実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 11:11:32 ID:FfTvHwegO
塾でバイトしてるけど、県立御三家って言葉ほとんど聞いたことないわ
987実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 11:23:59 ID:cW+Diqir0
約50%が千葉大附落ち。
数人が成田や松陰に進んだ。
公立中の15位辺りまでは中受失敗組が占めていた。
私の学年は5クラス。
例年各クラス、県千葉2人 千葉東1人 佐倉3人程度。

単純に千葉大附以上の学校に受かるレベルなら、最低佐倉だろうと思える。
市川、東邦なら県千葉いけんじゃねとなる。

多数が運動部に所属し、人並み以上に遊んでいたけど、見かけの成績が降下した奴は0だった。
988実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 11:35:06 ID:koiamaQt0
>市川、東邦なら県千葉いけんじゃねとなる。

もしそうなら、市川東邦って、
入るとアタマが悪くなる学校ってことになっちゃうよ。

本来なら県千葉行ける子たちが、
あの実績しか出せないってことなんだから。
989実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 12:17:51 ID:UrN73piK0
>>987
その見方では、千葉附(落ち)を高く見すぎてる。
今の千葉附は中学入試の偏差値では45くらい?

市川・東邦に進む者の中には、(相当頑張って)県千葉行ける人も
いるだろう、というところ。
中受では算数の点数が大きな要素になっているが、高校受験では
英語が加わってバランス良く仕上げていかないと上位高無理だし。
990実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 15:31:44 ID:wGYMzuUyO
>>984
中学受験の主力にあたる、外から流入してきた千葉都民にとって、
老いた千葉原人に気に入られるとか、千葉土着の歴史や伝統めいたものに価値はない。

千葉市や千葉駅周辺なんて下り列車の「あっちの方」、奥千葉の玄関口でしかない。

そういった価値観を背景にして、渋谷幕張が伸びた訳で。
991実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 16:40:15 ID:MCVFDDAO0
まあ県千葉も高校入試じゃ渋幕とそんなに差はないが、
中学入試じゃ完全に水開けられてるしな。
ただ、昨今の不況で少しは県千葉に有利な目が出てきたんじゃないの
992実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 16:47:24 ID:mCBZ1e050
またあの学校から中国人留学生の東大合格者がたくさん出るのかな
昨年はニュースにもなったけど
993実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 16:52:52 ID:cW+Diqir0
>988
単純に言えばそういう事でしょう。
県千葉も同じだと思います。
逆に伸びる学校が少ない印象があります。


>989
>市川・東邦に進む者の中には、(相当頑張って)県千葉行ける人も
いるだろう

そうかな?
約50%は母校の数字です。

市進上位成績者(県千葉は楽勝)には私立中が多数いましたよ。
公立入試英語って難しくないと思うんですが・・・。
私の時は平均点50点位でしたが、得意な子なら千葉南受験者辺りでも90点台は少なくなかったです。
市進偏差値60弱でも97点でしたし、市川とか受かるレベルの子なら余裕だと思うんですが。
987でも書きましたが、母校のトップ層は皆私立失敗組でした。
しかも高受リベンジに燃えていた感も無かったので、私立組なら県千葉行けんじゃねと思ってしまいます。

994実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 17:34:50 ID:9QJ3BWrd0
>>993
英語だけできても意味はない。
むしろ(高校入試の)英語くらいできるのはあたりまえだね。

>中受では算数の点数が大きな要素になっているが、高校受験では
>英語が加わってバランス良く仕上げていかないと上位高無理だし。
と書かれているけど。
995実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 18:14:18 ID:am4SCgSq0
高校からなら県立行った方が楽なんじゃないか?
県立高校入試問題見たけれどあれって中受レベル、
英語もびっくりするくらい易しい。
中高一貫のところに途中から入ると英数がキツいわけだ。
心してしがみつかないとあっという間に置いてけぼりだよ。
996実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 18:20:51 ID:9QJ3BWrd0
>>995
しかしそれにしては中高一貫の学校の進学実績は、渋幕以外は
(県立御三家と比べて)今のところパッとしないのはなぜ?
それならばもっと(国立はともかく)早慶に入ってもいいような。
997実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 18:25:09 ID:am4SCgSq0
>>996
さぁ?
勉強してないんじゃね?
そういう環境にわざわざカネ払って行くのも勿体ないし。
学校はイマの高校生が中学に入ったときの偏差値は云々かんぬんって言ってるけどな。
998実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 19:24:50 ID:cW+Diqir0
>994
英語だけっていうか、上位層なら他の教科もできると思うよ。
開成なら苦労してもおかしくないが、公立入試は仕上げる程でもないよ。
999実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 20:27:15 ID:QliQqbpE0
999
1000実名攻撃大好きKITTY:2011/02/18(金) 20:37:37 ID:3PvbpfE40
次スレ

【渋幕&県千葉】千葉県中学入試29【市川&東邦】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1296213341/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。