☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part2★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II
このスレは大学進学実績から高校を評価し、ただ塾の偏差値が高い高校ではなく、
成果主義で「国公立○○人!」等を声高に宣伝する自称進学校、
自称トップクラスを見抜いて、正しい高校選びをサポートするスレです。

詳細は>>2以下

前スレ
☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1179556184/
ブログ
☆★進学実績に見る高校評価★☆
http://frost.at.webry.info/
2148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:39:32 ID:QagYh8En0 株主優待
「ものさし」(2007 V1)

現役定員を分母とする。
(分子は現浪合計、分母は現役のみのため、この割合で合格している訳ではなく、
あくまで一つの指標。中高一貫校が有利にならないよう、浪人の意欲は買う。)

以下の1.2.の総合で区分する。

「ものさし」(関東以外)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(北関東版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科・慶應医の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科・早慶(上位学部のみ)の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(首都圏版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科・慶應医の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科・早慶(上位学部のみ)の合計(浪人含む)の割合

早慶(上位学部) = 早稲田政経・早稲田法・慶應経済・慶應法・慶應医
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)
3148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:39:54 ID:QagYh8En0 株主優待
ルール(2007 V1)

※1 比較するときは、出来るだけ新しい年で比較する。
※2 医学部は医学科で数える。(保健・看護を入れるかどうかは各高校のモラルの問題)
※3 高校偏差値から見て明らかに医学科に見える駅弁であっても、
    医学部表記していない箇所は数えない。(各高校のアピールの問題)
※4 「その他国公立」「○○大学(総合大学)」に医学部が含まれていても、明記されていない限り
    数えない。(各高校のアピールの問題)
※5 高校の公式発表以外のソース(コピペ)は、口コミと同様に扱う。(公式発表を優先)
    ただし、信憑性の高い非公式ソースであれば、更新を考慮する。
※6 「○○高校は△△科のみが実績が良いので、定員は△△科で計算」ということはしない。

表の見方
↓高校名 ↓定員  ↓2.の率
六甲(H19 170 29.4%, 51.2%(H17))
   ↑年   ↑1.の率 ↑左記と年度が違う(情報不足等による)場合に明記

「非進学校」とは、主に「自称進学校」のことです。
「底辺進学校」には、「公立トップ高」が含まれるようです。
「中位進学校」には、自称「トップクラス」が含まれます。
「上位進学校」は、本当の意味でのトップクラス進学校です。
4148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:40:08 ID:QagYh8En0 株主優待
駅弁大学とは

戦後にわらわらと増設された地方国立大学の総称
その他の旧帝国大、旧官立国立大(一工神筑横国等)とは、主に悪い意味で
一線を画す国立大学。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%85%E5%BC%81%E5%A4%A7%E5%AD%A6

2ch(主に大学受験板)では毎年、センター試験前まで
「旧帝一工早慶未満はクソ」の論調がスタンダードになるので、
↑以外の国公立大学は全て(悪い意味で)駅弁として括られる。
5148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:40:22 ID:QagYh8En0 株主優待
用語の説明(その1)

★文部科学省認定ユニット★
【旧帝大】東大、京大、北大、東北、名大、阪大、九大
【旧官立】旧六、旧工、旧商(阪市除く)、旧文理
【旧六医】千葉、新潟、金沢、岡山、熊本、長崎
【旧工大】東京工大
【旧商大】一橋、神戸、大阪市立
【旧文理】筑波、広島

★世間一般で使われるユニット★
【駅弁】旧帝大、旧官立大を除く国立大学
【GIジョー】学習院、ICU、上智
【MARCH】明治、青学、立教、中央、法政(上位私立)
【関関同立】関大、関学、同志社、立命館(上位私立)
【日東駒専】日大、東洋、駒沢、専修(中位私立)
【産近甲龍】京産、近畿、甲南、龍谷(中位私立)
【大東亜帝国】大東文化、東海、亜細亜、帝京、国士舘
【関東上流江戸桜】関東学園、上武、流通経済、江戸川、桜美林
6148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:40:37 ID:QagYh8En0 株主優待
用語の説明(その2)

★2chで主に使われるユニット★
【一工】一橋、東京工大
【地底】地方旧帝の略。東大・京大以外の旧帝大(北大・東北・名大・阪大・九大)
【駅弁】旧帝大・一工を除く国公立大学全て
【離散】東京大学理科三類
【準帝大】神戸、筑波、横国、千葉、金沢、岡山、広島
【5S】埼玉、新潟、静岡、信州、滋賀(中位駅弁の代表)
【STARS】島根、鳥取、秋田、琉球、佐賀(最下位駅弁の代表)

★2chで主に使われる大学ランキング★
【A級イレブン】東大 京大 一橋 東工 東北 名大 阪大 神大 九大 慶応 早稲田
【B級イレブン】北大 筑波 千葉 首都 横国 金沢 阪市 岡山 広島 上智 同志社
【C級大学】国公立、マーチ、関関同立
【D級大学】日東駒専、産近甲龍
【E級大学】関東上流江戸桜、地方私立
【F級大学】Fランク大学(BF)
7148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:40:58 ID:QagYh8En0 株主優待
基本姿勢(2007 V1)

・情報公開に積極的な高校を最大限に評価する。
 公開した高校は最低限度のモラルは持っているものと判断する。
・隠蔽体質のある高校の評価を上げないように心がける。
・現役生が実質一浪の学力になりえる、中高一貫校が有利になりすぎないように、
 分母は現役卒業生数(情報が無い場合は現役定員)にする(浪人の意欲は買う)。
・○○科を持つ高校(例えばマンモス高)は定員は○○科で計算、
 ということはしない。全学のレベルを問題にする。
8148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:41:11 ID:QagYh8En0 株主優待
進学校数(2007 V1)

2007.06.16 現在(2007 V1)

【進学校数】計:149
近畿:39(26.2%) 首都圏:29(19.5%) 九州・沖縄:17(11.4%) 中京:14(9.40%)
東北:10(6.71%) 中国:9(6.04%) 北海道:8(5.37%) 四国:7(4.70%)
北陸:6(4.03%) 北関東:5(3.36%) 甲信越・静岡:5(3.36%)

【上位進学校数】計:8
近畿:5(62.5%) 首都圏:2(25.0%) 九州・沖縄:0(0%) 中京:0(0%)
東北:0(0%) 中国:0(0%) 北海道:0(0%) 四国:0(0%)
北陸:1(12.5%) 北関東:0(0%) 甲信越・静岡:0(0%)

【中位進学校数】計:26
近畿:7(26.9%) 首都圏:9(34.6%) 九州・沖縄:3(11.5%) 中京:2(7.69%)
東北:1(3.85%) 中国:2(7.69%) 北海道:1(3.85%) 四国:1(3.85%)
北陸:0(12.5%) 北関東:0(0%) 甲信越・静岡:0(0%)

【底辺進学校数】計:115
近畿:27(23.5%) 首都圏:18(15.7%) 九州・沖縄:14(12.2%) 中京:12(10.4%)
東北:9(7.83%) 中国:7(6.09%) 北海道:7(6.09%) 四国:6(5.22%)
北陸:5(4.35%) 北関東:5(4.35%) 甲信越・静岡:5(4.35%)
9148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:41:26 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(北海道版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(北海道版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 札幌南(H19 356 18.0%, 60.1%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 北嶺(H19 110 24.5%, 48.2%) 旭川東(H19 281 11.4%, 32.0%) 函館ラ・サール(H19 209 9.09%, 24.9%)
 札幌北(H19 357 7.84%, 47.9%) 札幌西(H19 319 4.39%, 44.2%) 札幌東(H19 358 3.63%, 29.9%)
 札幌旭丘(H19 316 1.27%, 20.9%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 岩見沢東(H19 232 2.59%, 17.2%) 室蘭栄(H19 232 2.59%, 15.1%) 帯広柏葉(H19 318 2.52%, 16.0%)
 釧路湖陵(H19 277 2.17%, 11.9%) 北見北斗(H19 232 1.72%, 15.1%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
10148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:41:40 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(東北版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(東北版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 仙台第二(H19 320 14.1%, 50.9%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 盛岡第一(H19 317 14.2%, 37.5%) 山形東(H19 240 12.5%, 39.6%) 福島(県立)(H19 315 11.1%, 27.6%)
 秋田(H19 315 8.57%, 24.4%) 第一女子(H19 325 7.38%, 21.5%) 安積(H19 354 7.06%, 20.1%)
 弘前(H19 278 6.47%, 21.2%) 仙台第一(H19 319 4.70%, 32.9%) 八戸(H19 274 4.38%, 29.9%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 青森(H19 319 5.02%, 19.7%) 横手(H19 276 2.54%, 14.1%) 米沢興譲館(H19 227 1.32%, 8.81%)
 酒田東(H19 232 1.29%, 10.3%) 山形西(H19 239 0.84%, 10.5%) 山形南(H19 277 0.36%, 6.50%)
 盛岡第三(H19 319 0.31%, 13.5%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
11148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:41:56 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(北関東版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(北関東版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科・慶應医の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科・早慶(上位学部のみ)の合計(浪人含む)の割合

早慶(上位学部) = 早稲田政経・早稲田法・慶應経済・慶應法・慶應医
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)

上位進学校 … 『東・京・国公立医・慶應医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
 なし
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『旧帝一工・国公立医・早慶上位至上主義、神筑茶・早慶中位以下・上Iはそこそこ』
 前橋(県立)(H19 320 15.6%, 34.1%) 宇都宮(H19 285 14.7%, 29.8%) 土浦第一(H19 320 13.8%, 26.3%)
 水戸第一(H19 324 9.26%, 27.5%) 高崎(H19 321 7.17%, 21.2%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『旧帝一工神筑茶早慶上I理・MARCH至上主義』
 栃木(H19 276 4.71%, 16.7%) 桐生(H19 278 1.80%, 2.88%) 宇都宮東(H19 279 0.72%, 8.96%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・MARCH至上主義』
12148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:42:11 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(首都圏版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(首都圏版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科・慶應医の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科・早慶(上位学部のみ)の合計(浪人含む)の割合

早慶(上位学部) = 早稲田政経・早稲田法・慶應経済・慶應法・慶應医
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)

上位進学校 … 『東・京・国公立医・慶應医以外は糞』
 筑駒(H19 155 67.7%, 103.9%) 開成(H19 402 62.7%, 115.1%)
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
 麻布(H19 294 43.5%, 85.7%) 桜蔭(H19 237 41.4%, 43.9%) 栄光(H19 184 36.4%, 47.8%)
 駒場東邦(H19 233 31.3%, 42.5%) 聖光(H19 219 30.1%, 85.8%) 学附(H19 328 28.0%, 36.9%)
 巣鴨(H19 273 23.1%, 50.2%) 海城(H19 395 21.0%, 53.2%) 浅野(H19 255 20.4%, 66.7%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『旧帝一工・国公立医・早慶上位至上主義、神筑茶・早慶中位以下・上Iはそこそこ』
 武蔵(私立)(H19 173 23.7%, 35.8%) 筑附(H19 236 20.3%, 29.7%) 渋幕(H19 339 16.2%, 23.9%)
 渋渋(H19 225 13.8%, 18.2%) 浦和(県立)(H19 356 13.5%, 32.0%) 女子学院(H19 229 12.2%, 22.7%)
 桐朋(H19 318 11.9%, 24.2%) 雙葉(H19 187 11.8%, 17.6%) 日比谷(H19 313 11.2%, 18.2%)
 西(H19 313 10.5%, 22.4%) お茶大附(H19 117 10.3%, 12.8%) 暁星(H19 174 9.77%, 16.1%)
 白百合学園(H19 169 9.47%, 11.8%) 公文国際(H19 158 8.86%, 12.7%)
 城北(私立)(H19 359 8.36%, 20.1%) 豊島岡女子(H19 386 8.03%, 13.5%) 国立(H19 319 7.84%, 22.3%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
13148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:42:26 ID:QagYh8En0 株主優待
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『旧帝一工神筑茶早慶上I理・MARCH至上主義』
 八王子東(H19 322 6.83%, 14.3%) 東邦大附東邦(H19 339 6.49%, 10.6%)
 穎明館(H19 163 6.13%, 11.0%) フェリス(H18 183 6.01%, 14.2%) 湘南(H19 315 5.08%, 15.6%)
 東葛飾(H19 318 4.72%, 11.0%) サレジオ(H19 175 4.57%, 18.9%) 攻玉社(H19 239 3.77%, 12.1%)
 大宮(H19 357 3.64%, 7.00%) 柏陽(H19 278 3.24%, 10.4%) 逗子開成(H19 192 3.13%, 14.1%)
 船橋(県立)(H19 360 1.67%, 8.06%) 千葉東(H19 323 1.55%, 4.33%)
 浦和第一女子(H19 358 1.40%, 5.87%) 帝京大(H19 154 1.30%, 9.09%) 立川(H19 320 1.25%, 6.88%)
 横浜翠嵐(H19 275 0.73%, 4.73%)
〓〓〓〓〓就職者・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・MARCH至上主義』
 桐蔭学園(H19 1226 5.63%, 9.46%)
14148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:42:40 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(甲信越・静岡版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(甲信越・静岡版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 なし
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 浜松北(H19 402 13.9%, 27.1%) 新潟(H19 388 10.3%, 23.2%) 松本深志(H19 317 9.46%, 23.3%)
 長野(H19 327 9.17%, 24.8%) 国際情報(H19 159 3.77%, 20.1%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 静岡(H19 326 6.75%, 18.7%) 甲陵(H19 142 5.63%, 14.8%) 磐田南(H19 362 4.42%, 12.2%)
 富士(H19 318 4.40%, 17.3%) 沼津東(H19 279 4.30%, 13.3%) 清水東(H19 280 3.93%, 13.2%)
 諏訪清陵(H19 237 3.38%, 13.5%) 藤枝東(H19 285 2.81%, 13.0%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
15148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:42:55 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(北陸版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(北陸版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 金沢大附(H19 125 51.2%, 72.8%)
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 なし
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 金沢泉丘(H19 355 14.1%, 36.9%) 富山中部(H19 274 12.8%, 31.8%) 藤島(H19 372 9.14%, 24.7%)
 高岡(H19 278 8.63%, 22.7%) 高志(H19 416 7.21%, 14.2%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 武生(H19 368 5.16%, 15.2%) 七尾(H19 239 3.77%, 11.3%) 富山(H19 278 3.24%, 16.2%)
 砺波(H19 198 3.03%, 11.6%) 小松(H19 313 2.88%, 15.7%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
16148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:43:09 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(中京版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(中京版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 東海(H19 376 31.1%, 44.7%) 岡崎(H19 357 18.8%, 52.7%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 旭丘(H19 360 22.5%, 46.1%) 滝(H19 354 20.1%, 32.8%) 岐阜(H19 359 17.8%, 40.7%)
 南山(H19 390 11.0%, 22.8%) 高田(H19 603 10.8%, 15.3%) 四日市(H19 357 10.4%, 31.4%)
 大垣北(H19 357 8.96%, 24.6%) 時習館(H19 362 8.56%, 25.1%) 刈谷(H19 355 8.45%, 38.6%)
 一宮(H19 360 8.33%, 37.8%) 明和(H19 394 7.61%, 25.9%) 津(H19 403 5.46%, 20.6%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
17148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:43:23 ID:QagYh8En0 株主優待
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 伊勢(H19 316 5.70%, 16.1%) 可児(H19 316 3.80%, 13.9%) 多治見北(H19 316 3.80%, 11.4%)
 豊田西(H19 354 2.82%, 18.4%) 関(H19 354 2.82%, 10.2%) 半田(H19 314 2.23%, 14.3%)
 暁(H19 495 2.22%, 3.43%) 菊里(H19 393 2.04%, 17.0%) 豊橋東(H19 317 1.89%, 6.31%)
 向陽(H19 356 1.69%, 16.0%) 桑名(H19 354 1.41%, 9.04%) 鈴鹿(H19 469 1.28%, 2.77%)
 名東(H19 355 1.13%, 6.48%) 松坂(H19 353 1.13%, 3.40%) 愛知淑徳(H19 451 1.11%, 5.32%)
 名古屋(H19 583 1.03%, 4.29%) 五条(H19 314 0.96%, 14.0%) 大成(愛知)(H19 256 0.78%, 4.30%)
 斐太(H19 274 0.73%, 6.57%) 一宮西(H19 313 0.64%, 11.5%) 横須賀(愛知)(H19 319 0.63%, 6.90%)
 岐阜北(H19 364 0.55%, 12.6%) 津西(H19 392 0.51%, 3.83%) 恵那(H19 240 0.42%, 5.42%)
 知立東(H19 309 0.32%, 9.39%) 豊田南(H19 311 0.32%, 7.07%) 四日市南(H19 319 0.31%, 2.51%)
 西尾(H19 358 0.28%, 6.98%) 加納(H19 356 0.28%, 6.18%) 西春(H19 311 0%, 8.68%)
 豊田北(H19 349 0%, 6.30%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
 三重(H19 583 1.72%, 4.12%)
18148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:43:38 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(近畿版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(近畿版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 灘(H19 216 79.6%, 85.6%) 東大寺(H19 215 66.0%, 78.6%) 甲陽(H19 203 59.6%, 75.4%)
 洛星(H19 220 55.5%, 71.8%) 大阪星光(H19 224 53.6%, 72.3%)
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、阪・神はそこそこ』
 白陵(H19 171 37.4%, 63.2%) 西大和(H19 320 31.9%, 51.9%) 六甲(H19 170 29.4%, 57.6%)
 洛南(H19 537 28.5%, 42.5%) 智弁和歌山(H19 319 28.2%, 42.0%) 池附(H19 165 27.3%, 57.0%)
 高槻(H19 252 26.2%, 43.3%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『東・京・阪・神・国公立医至上主義、市・府はそこそこ』
 京教附(H19 199 24.6%, 42.2%) 淳心(H19 139 24.5%, 33.8%) 天附(H19 165 23.6%, 47.3%)
 堀川(H19 249 22.5%, 42.2%) 平附(H19 122 22.1%, 44.3%) 清風南海(H19 301 20.3%, 40.5%)
 奈良学園(H19 205 19.0%, 33.7%) 天王寺(H19 315 17.5%, 34.6%) 北野(H19 316 17.4%, 41.8%)
 奈良(H19 397 15.9%, 40.3%) 金蘭千里(H19 146 15.1%, 35.6%) 姫路西(H19 275 14.5%, 31.6%)
 長田(H19 355 14.4%, 45.4%) 膳所(H19 436 12.8%, 26.6%) 四天王寺(H19 576 12.2%, 22.7%)
 大手前(H19 316 11.7%, 27.8%) 茨木(H19 315 11.4%, 38.7%) 神戸(H19 317 11.0%, 38.8%)
 三国丘(H19 318 10.1%, 32.1%) 神戸海星女子(H19 129 9.30%, 27.1%)
 明星(大阪)(H19 395 9.11%, 22.5%) 四條畷(H19 312 8.01%, 22.1%) 兵庫(H19 276 7.97%, 30.1%)
 加古川東(H19 360 6.67%, 25.8%) 開明(H19 326 5.52%, 21.2%) 高津(H19 312 4.17%, 20.8%)
 生野(H19 320 1.88%, 20.3%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
19148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:43:52 ID:QagYh8En0 株主優待
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『阪・神・市・府・関関同立至上主義』
 彦根東(H19 351 6.84%, 15.4%) 帝塚山(H19 322 6.83%, 13.4%) 近大附和歌山(H19 404 6.44%, 16.3%)
 西京(H19 206 6.31%, 14.6%) 清風(H19 686 6.27%, 15.7%) 大阪桐蔭(H19 591 6.09%, 14.4%)
 嵯峨野(H19 327 5.81%, 14.1%) 奈良女附(H19 121 4.96%, 14.9%) 姫路東(H19 278 3.96%, 15.1%)
 畝傍(H19 395 3.54%, 18.5%) 北摂三田(H19 315 3.49%, 14.3%) 小野(H19 342 3.22%, 16.7%)
 桐蔭(H19 317 2.84%, 11.7%) 岸和田(H19 316 2.53%, 10.4%) 虎姫(H19 240 2.08%, 8.33%)
 豊中(H19 316 1.90%, 16.1%) 龍野(H19 314 1.59%, 7.32%) 豊岡(H19 276 0.72%, 5.43%)
 春日丘(H19 315 0.63%, 7.94%) 兵県大附(H19 157 0%, 6.37%) 千里(H19 321 0%, 5.61%)
〓〓〓〓〓就職者・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・関関同立至上主義』

神女(定員140)は進学実績不明の為記載せず
20148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:44:07 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(中国版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(中国版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 広島学院(H19 180 37.2%, 63.3%) 岡山白陵(H19 173 26.0%, 42.2%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 広島大附福山(H19 202 23.3%, 43.6%) 広島大附(H19 197 21.3%, 34.0%) 修道(H19 276 15.6%, 29.7%)
 岡山朝日(H19 320 14.4%, 26.9%) ノートルダム清心(H19 184 10.9%, 22.3%)
 下関西(H19 237 5.06%, 21.5%) 尾道北(H19 233 4.29%, 22.3%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 山口(H19 356 5.90%, 16.0%) 出雲(H19 354 5.65%, 14.1%) 宇部(H19 318 4.09%, 11.0%)
 鳥取西(H19 357 3.92%, 11.2%) 津山(H19 315 3.81%, 13.3%) 松江北(H19 348 3.74%, 13.5%)
 呉三津田(H19 234 3.42%, 16.7%) 倉敷青陵(H19 274 3.28%, 18.2%) 倉吉東(H19 243 2.06%, 10.3%)
 基町(H19 394 2.03%, 14.7%) 広島(H19 210 1.43%, 6.67%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
21148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:44:23 ID:QagYh8En0 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(四国版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(四国版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 愛光(H19 231 33.8%, 46.3%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 土佐(H19 300 19.0%, 31.7%) 高松(H19 316 16.5%, 35.4%) 徳島文理(H19 197 14.7%, 24.4%)
 済美平成(H19 82 8.54%, 19.5%) 丸亀(H19 319 7.52%, 21.3%) 香川県大手前(H19 176 7.39%, 15.9%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 松山東(H19 424 6.60%, 17.9%) 今治西(H19 355 4.23%, 16.9%) 高知学芸(H19 344 3.20%, 9.59%)
 松山南(H19 399 0.25%, 7.52%)
〓〓〓〓〓就職者の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
22148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:47:33 ID:junlpl010 株主優待
☆★進学実績に見る高校評価(九州・沖縄版・2007 V1・2007.06.16現在)★☆

「ものさし」(九州・沖縄版)(V1)
1.東大・京大・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合
2.旧帝・一工・神・国公立医学科の合計(浪人含む)の割合

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
=========================1.50.0% 2.70.0% の両方を満たす=============================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、一・工・地底はそこそこ』
 ラ・サール(H19 239 56.5%, 67.8%) 久留米附(H19 197 42.1%, 65.0%) 青雲(H19 227 29.1%, 47.1%)
=========================1.25.0% 2.50.0% のいずれかを満たす=========================
底辺進学校 … 『評価文未定』
 熊本(H19 398 17.1%, 40.2%) 弘学館(H19 181 16.6%, 32.6%) 鶴丸(H19 351 14.5%, 30.8%)
 明治学園(H19 233 14.2%, 24.9%) 昭和薬科大附(H19 213 13.1%, 21.1%)
 志學館(H19 113 10.6%, 23.0%) 岩田(H19 124 10.5%, 12.9%) 修猷館(H19 390 9.49%, 35.9%)
 小倉(H19 351 7.98%, 33.0%) 明善(H19 351 7.41%, 28.8%) 筑紫丘(H19 397 7.30%, 40.8%)
 大分上野丘(H19 352 7.10%, 27.6%) 東筑(H19 353 6.23%, 38.8%) 福岡(H19 396 6.06%, 41.9%)
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
23148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:47:49 ID:junlpl010 株主優待
〓〓〓〓〓進学校の壁〓〓. 1.. 7.0% 2.20.0% のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 宮崎西(H19 439 6.83%, 13.4%) 佐賀西(H19 319 5.64%, 19.7%) 長崎西(H19 312 5.13%, 18.9%)
 開邦(H19 234 4.70%, 11.1%) 西南学院(H19 461 4.34%, 16.3%) 五ヶ瀬(H19 35 2.86%, 11.4%)
 沖縄尚学(H19 371 2.70%, 6.20%) 宮崎大宮(H19 428 2.34%, 10.0%) 到遠館(H19 232 2.16%, 9.48%)
 球陽(H19 310 1.94%, 3.23%) 長崎東(H19 311 1.93%, 7.40%) 諫早(H19 313 1.92%, 11.2%)
 甲南(H19 349 1.72%, 13.2%) 大分舞鶴(H19 355 1.69%, 7.61%) 加世田(H19 189 1.59%, 8.99%)
 武雄(H19 198 1.52%, 9.60%) 福大附大濠(H19 693 1.30%, 9.52%) 長崎北陽台(H19 313 1.28%, 7.03%)
 第二(H19 407 0.98%, 5.41%) 佐世保南(H19 256 0.78%, 6.64%) 那覇国際(H19 390 0.77%, 1.28%)
 京都(H19 314 0.64%, 12.4%) 向陽(H19 221 0.45%, 3.17%) 八幡(H19 315 0.32%, 6.35%)
 宗像(H19 348 0.29%, 13.2%) 鹿児島中央(H19 351 0.28%, 2.85%) 那覇(H19 518 0.19%, 0.39%)
 首里(H19 477 0%, 0.42%)
〓〓〓〓〓就職者・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職者・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
24148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:50:19 ID:junlpl010 株主優待
【高校評価(2007 V1・2007.06.16現在)】
進学校数:>>8
近畿:>>18-19 首都圏:>>12-13 九州・沖縄:>>22-23 中京:>>16-17
東北:>>10 中国:>>20 北海道:>>9 四国:>>21
北陸:>>15 北関東:>>11 甲信越・静岡:>>14
25148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:50:35 ID:junlpl010 株主優待
問題点(2007 V1)その1
・各地域の評価文の決定。↓のような評価基準は近畿特有のため。
 『東・京・阪・神・国公立医至上主義、市・府はそこそこ』

問題点(2007 V1)その2

1.首都圏、北関東のみ早慶上位学部を追加している点に対する、他地域の不公平感。

2.近畿が高すぎる。(京大が高すぎる)

3.上位進学校〜中位進学校上位層は、地底非医はあまり受けにいかない。
 例:ラ・サールetc.

4.関東と関東外で、国公立・私立の重みが異なる。
26148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:50:55 ID:junlpl010 株主優待
5.このスレで言う「底辺進学校」が本当に底辺なのか
 まず、昔(皆さんが受験生だった頃)の進学校の定義と、今の進学校の実感に
 乖離があるというのが原因の一つだと思います。お年を召した人であればあるほど。
 このスレでいう進学校は、もうまもなくやってくる「大学全入時代」の進学校です。
 大学全入時代目前なのに
 ・卒業生数300人のうち、STARSに現浪合計で30人合格
 ・残り270人は日東駒専、産近甲龍、関東上流江戸桜、地方私立、Fランク、
  浪人、短大、専門学校、就職、ニート
 が進学校だとはとても思えません。

 この件については、実際に通っていた自分や同レベルのさまざまな人(後輩含む)
 との間で意見が合うんですよ。確かに「底辺」だなと。しっくりくるんですよね。
 進学校の中でどういう位置づけにあるのか、という実感は、同レベルの人
 (同じ高校入試を突破した者)や中位進学校〜上位進学校の友人と
 接しているとよく分かるのです。上には上がいると。
 逆に、「自称進学校」の人は、そういう機会自体が少ないためか、自分の位置が
 よく分からないことが多いようです。
 そういう人ほど、親や世間の「古い」評判・価値観、学校からの
 「うちは一流進学校ですよ」というセールストークに影響されて
 思い込みやすいみたいです。教師・学校がセールストークをするのはよく分かります。
 子供がかなり減ってきている訳ですから、生き残りに必死なのです。
 そして、いつしか生徒も「自分の高校は進学校だ!」と声高に
 主張するようになる可能性があるんですよね。
 レベルが上になれば成る程、逆に謙虚になります。自分の立場がよく分かっているので。
27148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:51:27 ID:junlpl010 株主優待
6.底辺進学校と非進学校(自称進学校)の境界値
 境界値については、厳しいのはよく分かります。
 実際、自称進学校のデータを集めているときに、Wikipedia(おそらく出身者が編集)で
 ほぼ100%「県内有数の進学校である。」と誇らしげに書かれていますしね。
 Wikipediaを編集するのはOB・OG・関係者が中心のはずですから、
 過去の栄光が続いている(続いていてほしい!)と思っている訳です。それで美化すると。
 全国で通用するはずだと。もう時代は変わっているのに・・・。
 あと、自称進学校が進学校と書く理由として「難関大に何名合格!」という
 比較的少なめの「数」を理由にあげたがるようです。
 (率に直すとあまり現実的ではないと分かっていても)
 「○○大□名!」「国公立△名!」という感じでとにかく数・数・数を前面に出すと
 いうのが多いですね。
 でも実態は違うんですよ。難関大(旧帝一工神・早慶(上位))を「高嶺の花ではなく」
 実際にクラスのみんなと目指す立場になると、「率」を基準にみて、
 学内順位・学内偏差値から現実にボーダーラインを行ったり来たりして
 判断するようになる訳です。
 そして、色々な進学実績を見てきた結果、
 だいたいこのぐらいの率が今の進学校のボーダーと思われるんですよね。
 この数値を切ってくると、旧帝一工神・早慶(上位)志望者がぐっと減って、
 上位駅弁(神戸除く)以下の第一志望者がかなり増えるんですよ。
 そしてその多くの人は、模試やセンターで「上位駅弁は挑戦校であった」と
 思い知らされて、中位駅弁に落とす訳です。(もしくは上位駅弁に特攻して浪人)
 さらにMARCH、関関同立が滑り止めにならなくなり、ただの併願校になります。
 ですから、「MARCH、関関同立を目指さない」
 (もし目指す人は、まわりから受験競争からドロップアウトしたとみなされる)、
 かつ
 「ちょっと同級生に肩身が狭いけど、上位駅弁(神戸除く)にまずまず満足して進学できる」
 環境が底辺進学校で、統計的にそうでない環境
 (もしくはMARCH、関関同立が挑戦校・併願校の実力なのに自覚できない環境)が
 自称進学校であると考えてもいいと思います。
28148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:51:42 ID:junlpl010 株主優待
 「1.が7%以上または2.が20%以上」という進学校のボーダーライン(V1)は、
 近畿ではやや低め、他地域ではまあまあ妥当な設定だと今は思っています。
 本当は首都圏・北関東でもやや低めなのですが、高校が早慶の学部別合格者を
 なかなか発表しないため、一部の高校しか恩恵を受けられていないのでしょうがないですね。
 出している高校はちゃんと(少なくとも学部まで)公開しているので、
 隠蔽(「これ以上はお答えできません」とか・・・。
 医学部に保健・看護を潜り込ませたりするのは論外)に従う必要は無いという考えです。
 出自(「旧帝○名、早慶△名」)も大事ですが、もっと大事なのはどういう学部・学科に
 生徒を輩出しているか、その前提の上で大学名も公開すべきだと思います。
 大学・学部・学科の実績を見ると、その高校の生徒がどれだけの高難易度
 (偏差値・重量入試)を突破したのか(学力)が分りますし、
 単純な学力だけではなく、実技試験を要する大学学部学科であれば、どのような方面の
 人材を輩出しているかが分ります。

7.国公立医学部医学科・早慶上位学部以外が出自のみの評価となっている。
 医だけではなく、国公立歯薬獣なども重視して評価すべき。
 →V2で改善を検討。

8.中位進学校以下の評価の精度を上げるため、低レベルな「ものさし」も必要。
 →V2で検討。

9.私立医学部は難易度が高いため、慶應医以外も追加すべき。
 →V2で検討。
29148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:51:59 ID:junlpl010 株主優待
「ものさし」(2007 V2)

(1) ものさしの作り方において一番汎用性があるのは
  「偏差値」と「重量入試度」。
  そういう意味で最も格差が少ないのが、東大と国公立医学科。
  概ねどの地域でも
  「京大で稼いで上位進学校(農・保健などがあるし東大とは格差があるのに)」と
  いう違和感はあっても
  「東大で稼いで上位進学校(うちは東大なんて受けないのに)」という違和感は
  ないように見受けられる。ただ、離散以外(東大非医と国公立医学科)は主に
  関東と関東外で引っ張り合いが発生する。
  ↓を使う。
  kawaijuku Kei-Net ボーダーライン一覧 2007年度センター・リサーチ
  http://border.keinet.ne.jp/
  kawaijuku Kei-net 学部系統別入試難易予想ランキング表 2006年10月末現在
  http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/rank/
  大学検索−大学受験「旺文社パスナビ」−
  http://passnavi.evidus.com/search_univ/
  今年行われている模試の偏差値(最新)は来年の入試のため今年の結果には関係ない。
  まず1つ目、2つ目、3つ目のものさしは全国共通で固定。
  4つ目以降は地域差をつける。
  一旦集計(実験)しないと判断できないので、細かい条件は後で決める。
  (前回は先に値を決めてしまって集計を後でやったので今回とは逆)
30148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:52:14 ID:junlpl010 株主優待
(2) 1つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・東医・自治医・産業医・
  順天堂医・北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大文・京大教育・京大法・京大経済・
  京大総合人間・阪大薬・一橋社会・一橋法・一橋経済・東工3類
  の合計(浪人含む)の割合

(3) 2つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 2.1.・京大・一工・北大歯・東北薬・阪大文・阪大法・阪大経済・阪大歯・阪大人科・
  神戸法・九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・昭和医・東海医・日大医・医科歯科・
  広島歯・徳島歯・千葉薬・岡山歯・岡山薬・広島薬・長崎薬・名市薬
  の合計(浪人含む)の割合
  北大以外の獣医学科(獣医学科以外を含む学部)を入れないのは、
  医学科以外で学科単位で公開(雑誌等も含む)することが無く、
  獣医学科の学部内定員割合も一般に少ないため、採用するメリットよりも
  他学科を(悪意は無くても)潜り込ませられるリスクが高いため。
  ※他の国公立歯薬(同偏差値帯)は軽量入試のため4.に移動。

(4) 3つ目のものさし(全国共通) … 中位進学校の条件
 3.2.北大・東北・名大・阪大・神戸・九大・早慶(上位学部)の合計(浪人含む)の割合
31148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:52:29 ID:junlpl010 株主優待
(5) 4つ目のものさし(地域別) … 中位進学校の条件

「ものさし」(関東以外)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・岐阜薬・
  富山薬・新潟歯・静県薬・阪市・阪外・阪府(上位学部のみ)・徳島薬・
  岡山・広島・九歯・長崎歯・熊本薬・鹿児島歯・防衛・岩手医科医・
  埼玉医科医・杏林医・帝京医・東京女子医科医・東邦医・
  聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・愛知医科医・近畿医・
  兵庫医科・福岡医・久留米医の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(北関東版)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・岐阜薬・
  富山薬・新潟歯・静県薬・阪市・阪外・阪府(上位学部のみ)・徳島薬・
  岡山・広島・九歯・長崎歯・熊本薬・鹿児島歯・防衛・岩手医科医・
  埼玉医科医・杏林医・帝京医・東京女子医科医・東邦医・
  聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・愛知医科医・近畿医・
  兵庫医科・福岡医・久留米医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(首都圏版)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・岐阜薬・
  富山薬・新潟歯・静県薬・阪市・阪外・阪府(上位学部のみ)・徳島薬・
  岡山・広島・九歯・長崎歯・熊本薬・鹿児島歯・防衛・岩手医科医・
  埼玉医科医・杏林医・帝京医・東京女子医科医・東邦医・
  聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・愛知医科医・近畿医・
  兵庫医科・福岡医・久留米医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合
32148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:52:47 ID:junlpl010 株主優待
(6) 5つ目のものさし(地域別) … 底辺進学校の条件
「ものさし」(北海道版)(暫定)
 5.4.樽商・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(東北版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北関東版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医・
  MARCH・関関同立・津田塾・学習院の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(首都圏版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・横市・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医・
  MARCH・関関同立・津田塾・学習院の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北陸版)(暫定)
 5.4.名工・名市・新潟・信州・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(甲信越・静岡版)(暫定)
 5.4.名工・名市・新潟・信州・静岡・都留文・獨協医科医・北里医・川崎医科・
  酪農学園獣医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中京版)(暫定)
 5.4.名工・名市・静岡・滋賀・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(近畿版)(暫定)
 5.4.京繊・滋賀・大教・阪府(上位学部以外)・奈良女・京府・神市外・
  獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中国版)(暫定)
 5.4.京繊・九工・大教・阪府(上位学部以外)・奈良女・神市外・
  獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(四国版)(暫定)
 5.4.京繊・九工・大教・阪府(上位学部以外)・奈良女・神市外・
  獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(九州・沖縄版)(暫定)
 5.4.九工・熊本・獨協医科医・北里医・川崎医科・酪農学園獣医の合計(浪人含む)の割合
33148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:53:02 ID:junlpl010 株主優待
早慶(上位学部) = 早稲田政経・早稲田法・慶應経済・慶應法・慶應医
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)
早慶(上位学部以外) = (早稲田政経・早稲田法・慶應経済・慶應法・慶應医)以外
            (学部の明記が無い早慶はここ)
阪府(上位学部) = 阪府工・阪府生命環境科
            (学部の明記が無い阪府は加算せず)
阪府(上位学部以外) = (阪府工・阪府生命環境科)以外
            (学部の明記が無い阪府はここ)

※1. 学部表記の大学に関しては、明記が無い場合は加算せず
※2. ダブルカウントはしない
    例1 : 千葉薬は学部の明記がある場合は2.に加算し、4.の千葉は無視
    例2 : 医科歯科医は医の明記がある場合は1.に加算し、2.の医科歯科は無視

【境界値(調整中)】(単位:%)
上位進学校         …1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)   …1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)…1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)   …1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)…1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校以下は未定
34148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:53:52 ID:junlpl010 株主優待
高校評価(2007 V2 2007.07.23現在の集計状況)

今のところ「2007 V2」の集計状況は↓のような感じです。
他は未(載っていない高校は未集計)。

進捗:190/149(127.5%、分母は「2007 V1」の進学校数)
進捗:26/142(18.3%、分母は「2007 V1」の非進学校以下数)
※100%が集計完了とは限りません。

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%) >>33

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 G灘(1)、C筑駒(1)、C開成(1)、G東大寺(1)、G甲陽(1)、Jラ・サール(1)、G洛星(1)、
 C麻布(1)、G大阪星光(1)、E金沢大附(1)、C桜蔭(1)、G神戸女学院(1)
【中位進学校】計:39
 C駒場東邦(1)、C聖光(1)、I愛光(1)、J久留米附(1)、C巣鴨(1)、H広島学院(1)、
 C栄光(1)、F東海(1)、G西大和(1)、@北嶺(1)、C学附(1)、G白陵(1)、J青雲(1)、
 C海城(1)、H広島大附福山(1)、C武蔵(私立)(1)、G智弁和歌山(1)、C浅野(1)、
 G六甲(1)、H岡山白陵(1)、G池附(1)、G淳心(1)、G高槻(1)、G天附(1)、C筑附(1)、
 G洛南(2)、G平附(2)、G京教附(2)、G堀川(2)、F旭丘(2)、F滝(2)、C浦和(県立)(2)、
 C渋幕(2)、@札幌南(3)、F岡崎(3)、A仙台第二(3)、C女子学院(4)、C千葉(県立)(4)、
 E金沢泉丘(4)
35148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:54:15 ID:junlpl010 株主優待
【底辺進学校】計:139
 J弘学館(1)、J熊本(1)、G奈良学園(1)、C白百合学園(1)、G清風南海(1)、
 I徳島文理(1)、C渋渋(1)、G北野(1)、F南山(女子)(1)、H修道(1)、J鶴丸(1)、
 J明治学園(1)、C暁星(1)、G天王寺(1)、A盛岡第一(1)、I高松(1)、C雙葉(1)、
 B宇都宮(1)、B前橋(県立)(1)、H岡山朝日(1)、C晃華学園(1)、C桐朋(1)、F岐阜(1)、
 B土浦第一(1)、C桐蔭学園中教(1)、D浜松北(1)、G四天王寺(1)、F高田(1)、
 H広島大附(1)、G長田(1)、A山形東(1)、I土佐(1)、I済美平成(1)、
 J昭和薬科大附(1)、E富山中部(1)、C日比谷(1)、B江戸川学園取手(1)、
 Hノートルダム清心(1)、D松本深志(1)、J岩田(1)、C光塩女子学院(1)、C芝(1)、
 C西(1)、G茨木(1)、B水戸第一(1)、@旭川東(1)、C豊島岡女子(1)、G膳所(1)、
 F四日市(1)、J志學館(1)、A福島(県立)(1)、C城北(私立)(1)、G大手前(1)、
 D長野(1)、G明星(大阪)(1)、@函館ラ・サール(1)、J修猷館(1)、@札幌北(1)、
 C公文国際(1)、Cお茶大附(1)、C攻玉社(1)、C鴎友学園女子(1)、G金蘭千里(1)、
 B高崎(1)、C八王子東(1)、F時習館(1)、D新潟(1)、I香川県大手前(1)、A秋田(1)、
 E高岡(1)、C湘南白百合(1)、C横浜雙葉(1)、G三国丘(1)、A第一女子(1)、
 G姫路西(1)、C国立(1)、J宮崎西(1)、G奈良(2)、Cサレジオ(2)、G兵庫(2)、
 Cフェリス(H18)(2)、E藤島(2)、G神戸(2)、J小倉(2)、C湘南(2)、G神戸海星女子(2)、
 G帝塚山(2)、D静岡(2)、C東葛飾(2)、F大垣北(2)、C逗子開成(2)、C穎明館(2)、
 F一宮(2)、C東邦大附東邦(2)、F刈谷(2)、G近大附和歌山(2)、D甲陵(2)、A安積(2)、
 C柏陽(2)、C早稲田(2)、F明和(2)、J福岡(3)、@札幌西(3)、J筑紫丘(3)、J東筑(3)、
 A仙台第一(3)、@札幌東(3)、A八戸(3)、J明善(3)、J大分上野丘(3)、G加古川東(3)、
 H尾道北(3)、G四條畷(3)、H下関西(3)、G開明(3)、I丸亀(3)、G生野(3)、A弘前(3)、
 G高津(3)、@札幌旭丘(3)、D国際情報(3)、J佐賀西(3)、F津(3)、C帝京大(4)、
36148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:54:28 ID:junlpl010 株主優待
 C船橋(県立)(4)、C吉祥女子(4)、H倉敷青陵(4)、E砺波(4)、E小松(4)、I今治西(4)、
 H山口(4)、I松山東(4)、H呉三津田(4)、C川越(5)、C立川(5)、C大宮(5)、
 C春日部(5)、C浦和第一女子(5)、D富士(5)
【非進学校】計:25
 J長崎西、B宇都宮女子、E高志、J開邦、F伊勢、A青森、B栃木、H出雲、
 J西南学院、F南山(男子)、D沼津東、G彦根東、A横手、G清風、D磐田南、E富山、
 @岩見沢東、E武生、B竹園、F豊田西、C横浜緑ヶ丘、C横浜翠嵐、J済々黌、G豊中、
 G岸和田
【就職・専門校】計:1
 C桐蔭学園
37148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:54:47 ID:junlpl010 株主優待
【2007.07.23現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:190
G近畿:42(xx.x%) C首都圏:55(xx.x%) J九州・沖縄:19(xx.x%) F中京:14(xx.x%)
A東北:10(xx.x%) H中国:12(xx.x%) @北海道:8(xx.x%) I四国:9(xx.x%)
E北陸:7(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) D甲信越・静岡:8(xx.x%)

【上位進学校数】計:12
G近畿:6(50.0%) C首都圏:4(33.3%) J九州・沖縄:1(8.33%) F中京:0(0%)
A東北:0(0%) H中国:0(0%) @北海道:0(0%) I四国:0(0%)
E北陸:1(8.33%) B北関東:0(0%) D甲信越・静岡:0(0%)

【中位進学校数】計:39
G近畿:12(30.8%) C首都圏:13(33.3%) J九州・沖縄:2(5.13%) F中京:4(10.3%)
A東北:1(2.56%) H中国:3(7.69%) @北海道:2(5.13%) I四国:1(2.56%)
E北陸:1(2.56%) B北関東:0(0%) D甲信越・静岡:0(0%)

【底辺進学校数】計:139
G近畿:24(xx.x%) C首都圏:38(xx.x%) J九州・沖縄:16(xx.x%) F中京:10(xx.x%)
A東北:9(xx.x%) H中国:9(xx.x%) @北海道:6(xx.x%) I四国:8(xx.x%)
E北陸:5(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) D甲信越・静岡:8(xx.x%)

【非進学校以下数】計:26
G近畿:4(xx.x%) C首都圏:3(xx.x%) J九州・沖縄:4(xx.x%) F中京:3(xx.x%)
A東北:2(xx.x%) H中国:1(xx.x%) @北海道:1(xx.x%) I四国:0(xx.x%)
E北陸:3(xx.x%) B北関東:3(xx.x%) D甲信越・静岡:2(xx.x%)

【1.の順位】(2007 V2)
http://frost.at.webry.info/200707/article_4.html

地域別高校評価(2007 V2 2007.07.23現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200707/article_5.html
38148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:55:04 ID:junlpl010 株主優待
「ものさし」(2007 V2.5案)

(1) 国公立歯薬・私立医の補正
 ただし、旧帝歯薬も非旧帝国立歯薬より重量入試なので、追加で補正。
(2) 非東大文系の補正
 1.のベースが「東大・医学部」なので、理系は国公立医学科基準のまま。
 文系は東大文V基準になるので駿台全国も加味して補正
 (河合で満たされるもののうち、駿台全国67をボーダー)。
 2.のベースは「京大・一工」なので、文系は補正
 (河合で満たされるもののうち、駿台全国63をボーダー)。
(3) 早慶のポイント制は、導入すると国公立のポイント制もなし崩しになるので却下。
(4) 獣医学科表記が極々一部見受けられるため、獣医学科も難易度に応じて追加。
  (獣医「学部」のみで加算するのは北大・酪農学園のみ)

(5) 『V2.5案』1つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・東医・自治医・
  産業医・順天堂医・北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大法・京大総合人間・
  阪大薬・東工3類・岩手獣医・岐阜獣医の合計(浪人含む)の割合

(6) 『V2.5案』2つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 2.1.・京大・一工・医科歯科・北大歯・北大薬・東北歯・東北薬・阪大歯・
  阪大法・阪大文・九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・昭和医・東海医・
  日大医・広島歯・広島薬・金沢薬・徳島歯・徳島薬・千葉薬・岡山歯・岡山薬・
  長崎薬・名市薬・熊本薬・岐阜薬・帯広畜産獣医・農工獣医・山口獣医・
  宮崎獣医・鹿児島獣医・阪府獣医・麻布獣医獣医・日本獣医獣医獣医
  の合計(浪人含む)の割合
39148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 02:55:44 ID:junlpl010 株主優待
(7) 『V2.5案』3つ目のものさし(全国共通) … 中位進学校の条件
 3.2.北大・東北・名大・阪大・神戸・九大・早慶(上位学部)・富山薬・
  静県薬・九歯・鹿児島歯・長崎歯・新潟歯・岩手医科医・埼玉医科医・杏林医・
  帝京医・東京女子医科医・東邦医・聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・
  愛知医科医・近畿医・兵庫医科・福岡医・久留米医・鳥取獣医・日大獣医
  の合計(浪人含む)の割合

(8) 『V2.5案』4つ目のものさし(地域別) … 中位進学校の条件

「ものさし」(関東以外)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪外・阪府(上位学部のみ)・岡山・広島・防衛・獨協医科医・
  北里医・川崎医科・酪農学園獣医・北里獣医獣医の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(北関東版)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪外・阪府(上位学部のみ)・岡山・広島・防衛・獨協医科医・
  北里医・川崎医科・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(首都圏版)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪外・阪府(上位学部のみ)・岡山・広島・防衛・獨協医科医・
  北里医・川崎医科・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合

(9) 『V2.5案』5つ目のものさし(地域別) … 底辺進学校の条件
 非進学校の集計が進んでいないため、>>32で様子を見る(保留)。
40148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 03:02:37 ID:junlpl010 株主優待
テンプレは以上です。

【過去ログ保管庫】
>>1の前スレの保管庫です。
dat落ち後、●を持っていない方は↓を参照。

☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆(742)
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/frost/17/
41148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 03:07:49 ID:junlpl010 株主優待
>>39 訂正
(9) 『V2.5案』5つ目のものさし(地域別) … 底辺進学校の条件
 「2007 V2」の非進学校の集計が進んでいないため、↓で様子を見る(保留)。

「ものさし」(北海道版)(暫定)
 5.4.樽商の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(東北版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北関東版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(首都圏版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北陸版)(暫定)
 5.4.名工・名市・新潟・信州の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(甲信越・静岡版)(暫定)
 5.4.名工・名市・新潟・信州・静岡・都留文の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中京版)(暫定)
 5.4.名工・名市・静岡・滋賀の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(近畿版)(暫定)
 5.4.京繊・滋賀・大教・阪府(上位学部以外)・奈良女・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中国版)(暫定)
 5.4.京繊・九工・大教・阪府(上位学部以外)・奈良女・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(四国版)(暫定)
 5.4.京繊・九工・大教・阪府(上位学部以外)・奈良女・神市外・
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(九州・沖縄版)(暫定)
 5.4.九工・熊本の合計(浪人含む)の割合
42148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 03:24:29 ID:junlpl010 株主優待
関連スレ・関連記事

全国高校格付け 2007年版
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1181374706/
高校評価の指標
http://frost.at.webry.info/200706/article_22.html
43148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/27(金) 03:41:32 ID:junlpl010 株主優待
タイムリーな話題

大学合格実績を水増ししている高校
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1185369766/
大阪学芸高校(ペニ高)が大学合格実績水増し!
http://ex23.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1184945476/
【教育】合格実績水増し、新たに私立高2校で受験料負担が発覚 [07/07/23]
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185190329/
44実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 09:31:28 ID:4k2OX5pl0
>>智弁の人
東大落ち早慶の人間が証明できたのは。
・東大に落ちた。
・早慶に合格した。
この2点だけ。東大落ちでも洗願でも早慶は早慶。
もう4年生なんだろ。いい加減に受け入れろよ。
一生「俺は慶応だけれど東大落ちなんだぞ!」って叫び続けるつもりか?

45実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 16:01:38 ID:3S+piPxq0
東大落ちとかじゃなくて、早慶上位学部をもう少し評価して欲しい
のだと思う。
46実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 18:04:52 ID:Uiyzwmei0
一年だけの実績で評価していいものなのだろうか・・・
浅野とか明らかに、過大評価になってる

せめて3年間の平均で出すべきでは?
ま、資料なさそうだけど
47実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 18:20:19 ID:JYaFZ1F+0
>>46
進学実績に応じて毎年人気が上下する実情を見ていると
直接の利害関係がある受験家庭ですら1年だけの実績に囚われているのが分かる
48実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 23:34:29 ID:daVPZHfZO
49実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 23:36:34 ID:wbc7dDyV0
50実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 23:41:53 ID:daVPZHfZO
兵庫県の新興進学校尼崎稲園単位制(160名)
阪大現役5名など国公立76名
関関同立176名
51実名攻撃大好きKITTY:2007/07/27(金) 23:42:39 ID:daVPZHfZO
兵庫県の新興進学校尼崎稲園単位制(160名)
阪大現役5名など国公立76名
関関同立176名
52実名攻撃大好きKITTY:2007/07/28(土) 02:11:18 ID:i6f+hJvf0
>>45
むしろ早慶評価を下げるべきだと思うけどね。
これが首都圏だけの評価基準ならいいんだが、
地方によって考え方は違うだろ。
早稲田蹴って国立大ってのが普通にあるのにな。
53実名攻撃大好きKITTY:2007/07/28(土) 19:10:33 ID:ROnWLZpy0
>>`148`
理由はありそうだけど
同じスレを立てるのは違反じゃないか?
前スレまだ終ってない。荒らしを排除する努力をいっさいせずに
これはないと思うぞ。
54148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/28(土) 19:16:03 ID:ykUQMsI40 株主優待
>>53
>前スレまだ終ってない。

      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・  
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\


512KB超えてて前スレ埋まってますが・・・。
ひょっとしてレス番1000しかスレ終了条件をご存じないですか?
55名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:27:39 ID:ARNNHMVe0 BE:555363465-S★(508719)
投票率を上げる(80%以上。全ての政治家が危機感や緊張感を抱くぐらい。)

組織選挙が通用しなくなり、政治家たちが一般の国民のニーズ、世論に敏感になる。

与野党問わず、政治家が特定の勢力のためではなく、広く国民のために政治を行う。

国民が持つ、現状への不満や将来への不安が軽減される。

将来のための貯えの一部を現在の生活を豊かにするための消費にまわす。

景気が良くなる。社会が良くなる。暮らしも良くなる。

つまり、投票率を上げることこそがこの国にとっての副作用のない特効薬なんです。
日本を住み心地のよい国に出来るかは、政治家ではなく、有権者にかかってます。
投票率が80%超えれば、参議院選挙直後から、この国の雰囲気はガラッと良くなります。
皆さん、自分達のために投票に行きましょう。皆さんの暮らしも随分良くなります。
56名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:42:56 ID:wDgHVNT10
>>54
ROMだけで512KB超はどう見分けるの?
57148 【ojyuken:241】 ◆4/Frost/II :2007/07/29(日) 12:31:21 ID:ARNNHMVe0 株主優待
>>56
ROMで見分けるなら

501 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

↑1KB (一般値) = 2^10 bytes = 1024 bytes なので
501 KB というのは 501*1024 bytes = 513024 bytes = 513.024 KB (SI基準)

RAMで見分けるなら試しに短文を書き込んでみてください。
以下の様に表示されます。

ERROR:このスレッドは512kを超えているので書けません!

ホストxxx-xxx-xxx-xxx-xxx.xxx.xxx.xx.jp

名前: a
E-mail: b
内容:
c


★ アクセス規制中でも書ける板たち ★


--------------------------------------------------------------------------------
こちらでリロードしてください。 GO!
アクセス規制・プロキシー制限等規制は、2ちゃんねるビューア を使うと回避できることがあります。
自分で解決してみよう! 書き込めない時の早見表
分からないことがあったら2ちゃんねるガイドへ。。。
58名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:19:26 ID:BRxkZGnF0
「早慶合格者数」だとか「マーチ・関関同立合格者数」などの表記は
これを機に辞めるべきだね。
武蔵みたいに凋落しても進学者数で示すべき。
59実名攻撃大好きKITTY:2007/07/30(月) 21:08:34 ID:QBo01M5s0
そうはいってもくそ真面目にやってる昔からの進学校は評価が相対的におちてるんだよな・・・
関西だと洛星とか六甲とかね・・・
60148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 11:44:38 ID:hiHUzQiz0 BE:185121252-S★(700000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:194/149(130.2%、分母は>>24の進学校数)
進捗:53/142(37.3%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%) >>33

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 G灘(1)、C筑駒(1)、C開成(1)、G東大寺(1)、G甲陽(1)、Jラ・サール(1)、G洛星(1)、
 C麻布(1)、G大阪星光(1)、E金沢大附(1)、C桜蔭(1)、G神戸女学院(1)
【中位進学校】計:39
 C駒場東邦(1)、C聖光(1)、I愛光(1)、J久留米附(1)、C巣鴨(1)、H広島学院(1)、
 C栄光(1)、F東海(1)、G西大和(1)、@北嶺(1)、C学附(1)、G白陵(1)、J青雲(1)、
 C海城(1)、H広島大附福山(1)、C武蔵(私立)(1)、G智弁和歌山(1)、C浅野(1)、
 G六甲(1)、H岡山白陵(1)、G池附(1)、G淳心(1)、G高槻(1)、G天附(1)、C筑附(1)、
 G洛南(2)、G平附(2)、G京教附(2)、G堀川(2)、F旭丘(2)、F滝(2)、C浦和(県立)(2)、
 C渋幕(2)、@札幌南(3)、F岡崎(3)、A仙台第二(3)、C女子学院(4)、C千葉(県立)(4)、
 E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:143
 J弘学館(1)、J熊本(1)、G奈良学園(1)、C白百合学園(1)、G清風南海(1)、
 I徳島文理(1)、C渋渋(1)、G北野(1)、F南山(女子)(1)、H修道(1)、J鶴丸(1)、
 J明治学園(1)、C暁星(1)、G天王寺(1)、A盛岡第一(1)、I高松(1)、C雙葉(1)、
 B宇都宮(1)、B前橋(県立)(1)、H岡山朝日(1)、C晃華学園(1)、C桐朋(1)、F岐阜(1)、
 B土浦第一(1)、C桐蔭学園中教(1)、D浜松北(1)、G四天王寺(1)、F高田(1)、
 H広島大附(1)、G長田(1)、A山形東(1)、I土佐(1)、I済美平成(1)、
 J昭和薬科大附(1)、E富山中部(1)、C日比谷(1)、B江戸川学園取手(1)、
61148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 11:45:25 ID:hiHUzQiz0 BE:1184774988-S★(700000)
 Hノートルダム清心(1)、D松本深志(1)、J岩田(1)、C光塩女子学院(1)、C芝(1)、
 C西(1)、G茨木(1)、B水戸第一(1)、@旭川東(1)、C豊島岡女子(1)、G膳所(1)、
 F四日市(1)、J志學館(1)、A福島(県立)(1)、C城北(私立)(1)、G大手前(1)、
 D長野(1)、G明星(大阪)(1)、@函館ラ・サール(1)、J修猷館(1)、@札幌北(1)、
 C公文国際(1)、Cお茶大附(1)、C攻玉社(1)、C鴎友学園女子(1)、G金蘭千里(1)、
 B高崎(1)、C八王子東(1)、F時習館(1)、D新潟(1)、I香川県大手前(1)、A秋田(1)、
 E高岡(1)、C湘南白百合(1)、C横浜雙葉(1)、G三国丘(1)、A第一女子(1)、
 G姫路西(1)、C国立(1)、J宮崎西(1)、G奈良(2)、Cサレジオ(2)、G兵庫(2)、
 Cフェリス(H18)(2)、E藤島(2)、G神戸(2)、J小倉(2)、C湘南(2)、G神戸海星女子(2)、
 G帝塚山(2)、D静岡(2)、C東葛飾(2)、F大垣北(2)、C逗子開成(2)、C穎明館(2)、
 F一宮(2)、C東邦大附東邦(2)、F刈谷(2)、G近大附和歌山(2)、D甲陵(2)、A安積(2)、
 C柏陽(2)、C早稲田(2)、F明和(2)、J福岡(3)、@札幌西(3)、J筑紫丘(3)、J東筑(3)、
 A仙台第一(3)、@札幌東(3)、A八戸(3)、J明善(3)、J大分上野丘(3)、G加古川東(3)、
 H尾道北(3)、G四條畷(3)、H下関西(3)、G開明(3)、I丸亀(3)、G生野(3)、A弘前(3)、
 G高津(3)、@札幌旭丘(3)、D国際情報(3)、J佐賀西(3)、F津(3)、C帝京大(4)、
 C船橋(県立)(4)、C吉祥女子(4)、H倉敷青陵(4)、E砺波(4)、E小松(4)、I今治西(4)、
 H山口(4)、I松山東(4)、H呉三津田(4)、C川越(5)、C青山(5)、C立川(5)、C大宮(5)、
 C春日部(5)、C頌栄女子学院(5)、C浦和第一女子(5)、D富士(5)、G西京(5)、G畝傍(5)
【非進学校】計:51
 J長崎西、B宇都宮女子、G嵯峨野、E高志、J開邦、F伊勢、H宇部、A青森、B太田、
 B栃木、H出雲、H松江北、F多治見北、F可児、J西南学院、H鳥取西、F南山(男子)、
 B高崎女子、D沼津東、H津山、G小野、G彦根東、C戸山、C厚木、J京都、H基町、
62148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 11:46:03 ID:hiHUzQiz0 BE:1036678278-S★(700000)
 A横手、@帯広柏葉、D清水東、G清風、G奈良女附、D磐田南、E富山、@岩見沢東、
 I高知学芸、E武生、B竹園、F豊田西、E七尾、C横浜緑ヶ丘、I高松第一、
 C横浜翠嵐、J宗像、G大阪桐蔭、F菊里、J済々黌、J甲南、G豊中、A盛岡第三、
 I松山南、G岸和田
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重

【2007.08.02現在の分布】(2007 V2)
【進学校数】計:194
G近畿:44(xx.x%) C首都圏:57(xx.x%) J九州・沖縄:19(xx.x%) F中京:14(xx.x%)
A東北:10(xx.x%) H中国:12(xx.x%) @北海道:8(xx.x%) I四国:9(xx.x%)
E北陸:7(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) D甲信越・静岡:8(xx.x%)

【上位進学校数】計:12
G近畿:6(50.0%) C首都圏:4(33.3%) J九州・沖縄:1(8.33%) F中京:0(0%)
A東北:0(0%) H中国:0(0%) @北海道:0(0%) I四国:0(0%)
E北陸:1(8.33%) B北関東:0(0%) D甲信越・静岡:0(0%)

【中位進学校数】計:39
G近畿:12(30.8%) C首都圏:13(33.3%) J九州・沖縄:2(5.13%) F中京:4(10.3%)
A東北:1(2.56%) H中国:3(7.69%) @北海道:2(5.13%) I四国:1(2.56%)
E北陸:1(2.56%) B北関東:0(0%) D甲信越・静岡:0(0%)

【底辺進学校数】計:143
G近畿:26(xx.x%) C首都圏:40(xx.x%) J九州・沖縄:16(xx.x%) F中京:10(xx.x%)
A東北:9(xx.x%) H中国:9(xx.x%) @北海道:6(xx.x%) I四国:8(xx.x%)
E北陸:5(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) D甲信越・静岡:8(xx.x%)

【非進学校以下数】計:53
G近畿:8(xx.x%) C首都圏:5(xx.x%) J九州・沖縄:7(xx.x%) F中京:7(xx.x%)
A東北:3(xx.x%) H中国:6(xx.x%) @北海道:2(xx.x%) I四国:3(xx.x%)
E北陸:4(xx.x%) B北関東:5(xx.x%) D甲信越・静岡:3(xx.x%)
63148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 11:55:28 ID:hiHUzQiz0 BE:1166263079-S★(700000)
>>60-62をブログの記事にまとめました。

【1.の順位】(2007 V2)
http://frost.at.webry.info/200708/article_1.html

地域別高校評価(2007 V2 2007.08.02現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_2.html
64148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:02:45 ID:hiHUzQiz0 BE:185121825-S★(700000)
>>60-63について、「2007 V2」の集計を開始してから一度も
「2007 V2」の地域別をスレに投下していないので、ひとまず一度投下します。

地域別高校評価(2007 V2 2007.08.02現在の集計状況)

※注意※
集計中のため、集計作業後に各高校のHPでデータが更新された場合、
数値が合わない可能性があります。したがって、
「2007.08.02現在の集計状況」とは、各高校にて「2007.08.02現在」に
公開されたデータを反映したものとは限りません。

表の見方(2007 V2)
↓高校名 ↓定員 ↓2.の率 ↓4.の率
巣鴨(H19 273 38.5, 48.0, 67.4, 182.4, 241.0)
   ↑年   ↑1.の率 ↑3.の率 ↑5.の率
65148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:03:20 ID:hiHUzQiz0 BE:666435694-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(北海道版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(北海道版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 北嶺(H19 110 34.5, 37.3, 59.1, 74.5, 75.5) 札幌南(H19 356 18.5, 26.4, 63.5, 70.2, 73.0)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 旭川東(H19 281 10.3, 13.2, 32.0, 35.2, 37.4) 函館ラ・サール(H19 209 9.09, 11.5, 26.3, 30.1, 30.1)
 札幌北(H19 357 8.96, 13.2, 49.9, 53.8, 56.9) 札幌西(H19 319 4.70, 6.90, 42.9, 46.7, 52.0)
 札幌東(H19 358 4.19, 4.75, 31.6, 34.6, 40.5) 札幌旭丘(H19 316 0.95, 1.27, 20.9, 23.4, 31.3)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 帯広柏葉(H19 318 2.52, 4.09, 15.1, 19.2, 20.8) 岩見沢東(H19 232 2.16, 3.45, 17.7, 19.4, 25.0)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
66148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:03:40 ID:hiHUzQiz0 BE:499827839-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(東北版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(東北版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 仙台第二(H19 320 11.9, 17.8, 50.9, 55.6, 55.9)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 盛岡第一(H19 317 14.8, 15.8, 38.5, 46.4, 50.2) 山形東(H19 240 12.5, 16.3, 39.6, 43.3, 51.3)
 福島(県立)(H19 315 9.52, 12.4, 27.6, 32.4, 35.9) 秋田(H19 315 7.94, 9.52, 24.4, 29.2, 32.4)
 第一女子(H19 325 7.38, 8.00, 22.5, 30.5, 32.3) 安積(H19 354 6.78, 9.04, 20.1, 23.7, 29.1)
 仙台第一(H19 319 4.08, 6.27, 32.9, 38.9, 42.0) 八戸(H19 274 4.38, 4.38, 29.6, 33.2, 33.9)
 弘前(H19 278 5.76, 6.47, 21.2, 27.3, 30.2)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 青森(H19 319 4.08, 6.27, 19.7, 27.6, 28.5) 横手(H19 276 2.54, 3.99, 15.6, 23.6, 36.6)
 盛岡第三(H19 319 0.63, 0.63, 13.8, 19.7, 27.9)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
67148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:04:10 ID:hiHUzQiz0 BE:647924257-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(北関東版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(北関東版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・国公立医・慶應医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
 なし
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす==============
底辺進学校 … 『旧帝一工・国公立医・早慶上位至上主義、神筑茶・早慶中位以下・上Iはそこそこ』
 宇都宮(H19 285 14.0, 17.5, 30.2, 115.4, 155.8) 前橋(県立)(H19 320 13.8, 20.0, 36.3, 141.6, 231.9)
 土浦第一(H19 320 13.1, 17.5, 25.6, 154.4, 217.2) 
 江戸川学園取手(H19 394 11.7, 16.0, 19.3, 118.3, 173.6)
 水戸第一(H19 324 10.5, 12.3, 28.7, 112.3, 191.7) 高崎(H19 321 8.10, 10.3, 22.1, 113.0, 205.3)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『旧帝一工神筑茶早慶上I理・MARCH至上主義』
 宇都宮女子(H19 313 5.43, 8.63, 13.7, 62.9, 125.2) 太田(H19 275 4.00, 6.55, 11.3, 69.1, 76.4)
 栃木(H19 276 3.99, 7.61, 16.7, 74.6, 139.5) 高崎女子(H19 319 3.13, 3.45, 7.21, 49.8, 104.7)
 竹園(H19 316 1.90, 4.11, 9.81, 83.9, 151.9)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・MARCH至上主義』
68148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:05:24 ID:hiHUzQiz0 BE:647923875-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(首都圏版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(首都圏版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・国公立医・慶應医以外は糞』
 筑駒(H19 155 69.7, 75.5, 105.2, 166.5, 189.7) 開成(H19 402 68.9, 74.6, 121.4, 212.4, 229.4)
 麻布(H19 294 53.1, 60.5, 94.9, 185.4, 222.8) 桜蔭(H19 237 50.2, 54.0, 54.4, 204.2, 249.4)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
 駒場東邦(H19 233 47.6, 57.1, 60.1, 181.5, 201.3) 聖光(H19 219 47.0, 60.3, 103.2, 239,3, 299.0)
 巣鴨(H19 273 38.5, 48.0, 67.4, 182.4, 241.0) 栄光(H19 184 36.4, 45.7, 47.8, 52.2, 52.2)
 学附(H19 328 34.1, 41.5, 44.2, 166.5, 213.1) 海城(H19 395 30.9, 38.0, 62.8, 170.6, 211.1)
 武蔵(私立)(H19 173 30.6, 36.4, 41.0, 64.7, 74.6) 浅野(H19 255 27.8, 41.6, 70.6, 256.1, 318.8)
 筑附(H19 236 20.8, 27.5, 29.7, 73.3, 74.6) 浦和(県立)(H19 356 12.4, 25.8, 33.1, 82.0, 86.8)
 渋幕(H19 339 17.7, 25.4, 28.0, 182.9, 234.8) 女子学院(H19 229 13.5, 23.6, 24.9, 174.2, 230.6)
 千葉(県立)(H19 353 11.0, 19.3, 24.6, 168.0, 168.3)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす==============
底辺進学校 … 『旧帝一工・国公立医・早慶上位至上主義、神筑茶・早慶中位以下・上Iはそこそこ』
 白百合学園(H19 169 18.3, 20.1, 20.7, 123.7, 178.1) 渋渋(H19 225 16.9, 21.3, 23.1, 123.6, 189.8)
 暁星(H19 174 14.9, 19.5, 21.8, 119.5, 162.1) 雙葉(H19 187 14.4, 21.9, 22.5, 124.6, 188.2)
 晃華学園(H19 139 13.7, 18.7, 25.2, 91.4, 93.5) 桐朋(H19 318 13.2, 21.4, 25.5, 133.6, 202.5)
 桐蔭学園中教(H19 162 13.0, 17.3, 17.9, 91.4, 132.1) 日比谷(H19 313 11.8, 18.5, 19.8, 147.6, 239.6)
 光塩女子学院(H19 143 11.2, 20.3, 28.7, 113.3, 176.9) 芝(H19 267 10.9, 22.5, 25.5, 147.2, 230.3)
69148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:05:56 ID:hiHUzQiz0 BE:259169472-S★(700000)
 西(H19 313 10.5, 18.5, 22.7, 147.9, 220.1) 豊島岡女子(H19 386 10.1, 18.4, 18.7, 153.1, 254.4)
 城北(私立)(H19 359 9.19, 18.4, 21.2, 133.7, 227.6) 公文国際(H19 158 8.86, 12.0, 13.9, 121.5, 217.7)
 お茶大附(H19 117 8.55, 12.8, 12.8, 47.0, 48.7) 攻玉社(H19 239 8.37, 13.8, 17.2, 127.6, 209.6)
 鴎友学園女子(H19 231 8.23, 10.4, 15.2, 94.4, 211.7)
 八王子東(H19 322 8.07, 13.7, 16.1, 107.5, 219.9)
 湘南白百合(H19 169 7.69, 14.2, 23.7, 76.3, 131.4) 横浜雙葉(H19 170 7.65, 12.4, 15.9, 104.1, 192.4)
 国立(H19 319 7.21, 18.2, 23.2, 144.8, 243.9) サレジオ(H19 175 4.57, 14.9, 18.9, 71.4, 72.6)
 フェリス(H18 183 6.01, 12.0, 15.3, 139.9, 210.3) 湘南(H19 315 4.13, 11.1, 14.6, 109.2, 213.7)
 東葛飾(H19 318 5.03, 10.4, 11.6, 153.1, 259.4) 逗子開成(H19 192 4.17, 9.90, 15.6, 104.2, 189.1)
 穎明館(H19 163 5.52, 9.82, 12.3, 111.0, 199.4) 東邦大附東邦(H19 339 5.90, 9.44, 10.6, 39.8, 40.1)
 柏陽(H19 278 2.52, 8.99, 12.2, 94.2, 197.5) 早稲田(H19 290 5.17, 8.97, 27.9, 129.3, 156.9)
 帝京大(H19 154 1.30, 7.14, 9.09, 144.2, 309.1) 船橋(県立)(H19 360 1.67, 5.83, 8.06, 129.7, 216.1)
 吉祥女子(H19 207 5.31, 8.21, 9.66, 113.0, 224.2) 川越(H19 364 1.10, 6.59, 8.24, 61.8, 206.9)
 青山(H19 278 1.08, 3.60, 5.04, 76.3, 200.4) 立川(H19 320 0.94, 4.06, 7.19, 85.3, 199.1)
 大宮(H19 357 2.24, 4.48, 7.00, 96.6, 198.3) 春日部(H19 401 1.50, 3.74, 6.73, 92.0, 197.8)
 頌栄女子学院(H19 240 3.33, 5.83, 7.08, 97.1, 195.4)
 浦和第一女子(H19 358 0.84, 4.19, 6.15, 91.9, 194.1)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓
70148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:06:14 ID:hiHUzQiz0 BE:296194728-S★(700000)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『旧帝一工神筑茶早慶上I理・MARCH至上主義』
 戸山(H19 312 2.56, 6.09, 7.69, 84.9, 161.2) 厚木(H19 314 2.55, 6.05, 8.92, 73.9, 173.2)
 横浜緑ヶ丘(H19 309 1.62, 3.88, 5.18, 75.7, 166.0) 横浜翠嵐(H19 275 1.45, 5.82, 6.91, 67.3, 138.9)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・MARCH至上主義』
 桐蔭学園(H19 1226 7.99, 12.0, 13.1, 78.2, 155.0)
71148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:06:30 ID:hiHUzQiz0 BE:222146126-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(甲信越・静岡版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(甲信越・静岡版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 なし
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 浜松北(H19 402 12.9, 15.7, 27.1, 30.3, 34.3) 松本深志(H19 317 11.4, 13.2, 24.3, 40.1, 55.2)
 長野(H19 327 9.17, 11.9, 25.4, 39.8, 50.2) 新潟(H19 388 7.99, 10.6, 22.4, 31.4, 47.9)
 静岡(H19 326 5.52, 10.4, 17.2, 20.9, 25.8) 甲陵(H19 142 6.34, 9.15, 18.3, 35.9, 41.5)
 国際情報(H19 159 4.40, 5.66, 20.8, 40.9, 56.0) 富士(H19 318 3.77, 7.86, 17.9, 31.4, 52.8)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 沼津東(H19 279 2.87, 6.81, 13.3, 18.6, 30.5) 清水東(H19 280 2.50, 5.36, 13.6, 21.4, 38.6)
 磐田南(H19 362 2.21, 6.08, 12.2, 16.3, 32.6)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
72148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:06:58 ID:hiHUzQiz0 BE:1499480699-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(北陸版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(北陸版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 金沢大附(H19 125 50.4, 57.6, 73.6, 76.0, 76.8)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 金沢泉丘(H19 355 7.61, 16.6, 36.9, 67.0, 68.2)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 富山中部(H19 274 12.0, 15.0, 34.7, 60.2, 65.0) 高岡(H19 278 7.91, 12.6, 25.5, 46.0, 51.4)
 藤島(H19 372 6.45, 11.8, 25.5, 46.0, 50.0) 砺波(H19 198 1.52, 3.54, 13.1, 42.4, 55.1)
 小松(H19 313 0.96, 2.88, 15.7, 40.6, 42.2)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 高志(H19 416 5.05, 7.69, 14.7, 28.8, 30.5) 富山(H19 278 2.16, 3.60, 16.5, 25.2, 29.9)
 武生(H19 368 1.90, 5.71, 15.2, 31.8, 34.2) 七尾(H19 239 1.67, 3.77, 11.3, 33.9, 37.2)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
73148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:07:21 ID:hiHUzQiz0 BE:833045459-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(中京版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(中京版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 東海(H19 376 35.1, 39.9, 50.5, 64.1, 67.8) 旭丘(H19 360 16.7, 26.1, 46.1, 48.1, 57.8)
 滝(H19 354 19.2, 26.0, 37.3, 53.1, 63.0) 岡崎(H19 357 12.9, 22.1, 52.7, 62.7, 69.7)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 南山(女子)(H19 199 16.1, 20.1, 37.2, 41.2, 47.2) 岐阜(H19 359 13.1, 21.4, 40.4, 47.4, 53.5)
 高田(H19 603 12.8, 16.4, 23.7, 29.7, 30.8) 四日市(H19 357 9.80, 13.4, 34.7, 44.5, 52.1)
 時習館(H19 362 8.01, 10.2, 25.1, 26.5, 35.4) 大垣北(H19 357 4.20, 10.1, 24.9, 40.3, 50.7)
 一宮(H19 360 6.94, 9.44, 37.8, 38.3, 46.7) 刈谷(H19 355 6.20, 9.30, 38.6, 47.9, 58.0)
 明和(H19 394 2.03, 8.88, 25.9, 27.2, 32.0) 津(H19 403 2.73, 6.45, 20.6, 22.8, 26.8)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 伊勢(H19 316 4.43, 6.65, 16.1, 28.5, 34.2) 多治見北(H19 316 3.48, 5.38, 13.0, 22.8, 34.2)
 可児(H19 316 3.48, 4.43, 13.9, 22.5, 32.0) 南山(男子)(H19 191 3.14, 6.81, 11.5, 18.3, 22.5)
 豊田西(H19 354 1.69, 2.82, 18.4, 20.9, 35.9) 菊里(H19 393 1.27, 2.80, 17.0, 21.1, 29.3)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
 三重(H19 583 1.37, 2.06, 4.29, 6.17, 7.72)
74148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:07:56 ID:hiHUzQiz0 BE:666435694-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(近畿版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(近畿版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 灘(H19 216 84.3, 89.8, 94.4, 97.7, 97.7) 東大寺(H19 215 65.1, 66.5, 79.1, 81.4, 85.1)
 甲陽(H19 203 61.1, 64.0, 79.3, 83.7, 88.7) 洛星(H19 220 54.5, 55.5, 71.8, 73.2, 80.9)
 大阪星光(H19 224 52.2, 66.1, 83.9, 88.4, 92.4) 神戸女学院(H19 133 48.1, 51.9, 52.6, 52.6, 52.6)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、阪・神はそこそこ』
 西大和(H19 320 34.7, 42.5, 60.9, 69.4, 82.8) 白陵(H19 171 32.7, 45.6, 61.4, 70.8, 74.3)
 智弁和歌山(H19 319 28.5, 34.8, 47.0, 54.9, 63.9) 六甲(H19 170 27.1, 32.4, 60.0, 67.6, 74.1)
 池附(H19 165 25.5, 39.4, 64.8, 79.4, 82.4) 淳心(H19 139 24.5, 29.5, 38.8, 53.2, 59.0)
 高槻(H19 252 23.4, 25.8, 42.9, 47.2, 52.4) 天附(H19 165 22.4, 42.4, 60.6, 82.4, 89.7)
 洛南(H19 537 13.6, 31.7, 45.4, 52.9, 60.1) 平附(H19 122 10.7, 31.1, 51.6, 66.4, 78.7)
 京教附(H19 199 12.1, 29.1, 46.7, 56.8, 69.8) 堀川(H19 249 17.7, 26.9, 43.8, 50.6, 66.7)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『東・京・阪・神・国公立医至上主義、市・府はそこそこ』
 奈良学園(H19 205 19.0, 22.9, 36.6, 51.2, 59.5) 清風南海(H19 301 17.9, 23.9, 41.2, 50.8, 61.5)
 北野(H19 316 16.8, 21.8, 45.6, 55.7, 70.3) 天王寺(H19 315 14.9, 17.8, 34.6, 47.9, 62.2)
 四天王寺(H19 576 12.8, 22.9, 31.8, 43.2, 54.0) 長田(H19 355 12.7, 15.2, 45.4, 54.9, 59.4)
 茨木(H19 315 10.5, 13.7, 40.3, 51.1, 63.8) 膳所(H19 436 10.1, 12.6, 26.1, 31.0, 39.7)
 大手前(H19 316 9.18, 12.3, 28.5, 35.4, 51.9) 明星(大阪)(H19 395 9.11, 10.6, 24.1, 33.9, 41.5)
75148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:08:24 ID:hiHUzQiz0 BE:222145643-S★(700000)
 金蘭千里(H19 146 8.22, 19.9, 39.7, 45.9, 56.2) 三国丘(H19 318 7.55, 10.7, 32.4, 44.3, 64.5)
 姫路西(H19 275 7.27, 14.5, 31.6, 46.5, 54.2) 奈良(H19 397 4.53, 16.1, 40.3, 51.9, 64.0)
 兵庫(H19 276 6.52, 13.0, 32.2, 48.6, 62.3) 神戸(H19 317 4.42, 11.4, 39.1, 48.6, 59.3)
 神戸海星女子(H19 129 6.98, 10.9, 27.1, 38.0, 41.9) 帝塚山(H19 322 4.66, 10.9, 17.1, 23.3, 29.2)
 近大附和歌山(H19 404 6.68, 9.16, 18.6, 28.7, 37.4) 加古川東(H19 360 2.22, 6.67, 25.8, 40.0, 48.9)
 四條畷(H19 312 5.77, 8.33, 22.4, 31.7, 49.7) 開明(H19 326 0.31, 6.75, 21.8, 30.1, 43.9)
 生野(H19 320 1.25, 2.81, 21.3, 34.1, 49.7) 高津(H19 312 0.64, 4.81, 21.2, 30.4, 43.6)
 西京(H19 206 6.31, 8.25, 16.0, 24.8, 45.1) 畝傍(H19 395 1.27, 4.30, 19.2, 29.1, 45.1)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『阪・神・市・府・関関同立至上主義』
 嵯峨野(H19 327 5.20, 6.42, 15.0, 23.2, 43.4) 小野(H19 342 2.63, 3.51, 16.7, 27.5, 31.3)
 彦根東(H19 351 2.56, 7.41, 16.0, 26.8, 37.0) 清風(H19 686 2.48, 8.02, 17.3, 25.1, 32.8)
 奈良女附(H19 121 2.48, 4.96, 14.9, 22.3, 30.6) 大阪桐蔭(H19 591 1.35, 6.26, 14.6, 18.8, 24.5)
 豊中(H19 316 0.63, 2.53, 16.5, 25.0, 37.3) 岸和田(H19 316 0.32, 2.53, 10.8, 24.4, 37.7)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・関関同立至上主義』
76148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:08:43 ID:hiHUzQiz0 BE:592387384-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(中国版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(中国版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 広島学院(H19 180 37.2, 43.9, 63.3, 71.1, 71.7) 広島大附福山(H19 202 30.7, 38.6, 62.4, 85.1, 85.1)
 岡山白陵(H19 173 26.6, 35.3, 53.2, 69.9, 72.8)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 修道(H19 276 15.6, 21.4, 36.6, 51.8, 60.9) 岡山朝日(H19 320 13.8, 16.9, 29.4, 52.8, 55.9)
 広島大附(H19 197 12.7, 22.3, 34.0, 44.2, 44.2)
 ノートルダム清心(H19 184 11.4, 14.1, 24.5, 47.8, 49.5)
 尾道北(H19 233 1.29, 6.01, 23.2, 41.2, 45.5) 下関西(H19 237 5.06, 5.91, 22.4, 35.4, 42.6)
 倉敷青陵(H19 274 2.55, 3.28, 18.2, 48.9, 52.2) 山口(H19 356 4.78, 7.02, 16.3, 37.4, 39.0)
 呉三津田(H19 234 2.99, 3.85, 17.1, 35.0, 38.0)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 宇部(H19 318 4.40, 5.35, 12.3, 23.3, 25.8) 出雲(H19 354 3.95, 6.50, 14.1, 26.0, 26.0)
 松江北(H19 348 3.74, 4.89, 14.4, 27.0, 32.2) 鳥取西(H19 357 3.36, 4.48, 11.5, 25.5, 27.2)
 津山(H19 315 2.86, 3.81, 13.3, 27.9, 27.9) 基町(H19 394 2.54, 4.31, 15.5, 34.5, 34.5)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
77148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:09:02 ID:hiHUzQiz0 BE:388755037-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(四国版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(四国版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 愛光(H19 231 41.1, 49.8, 68.0, 84.0, 85.7)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 徳島文理(H19 197 17.3, 19.3, 28.9, 33.5, 34.5) 高松(H19 316 14.6, 20.3, 35.1, 46.5, 46.5)
 土佐(H19 300 12.3, 17.0, 29.0, 39.7, 39.7) 済美平成(H19 82 12.2, 15.9, 23.2, 34.1, 40.2)
 香川県大手前(H19 176 7.95, 7.95, 16.5, 33.0, 33.0) 丸亀(H19 319 4.39, 8.46, 21.3, 41.7, 42.6)
 今治西(H19 355 3.38, 6.76, 18.6, 40.0, 43.4) 松山東(H19 424 5.42, 7.78, 18.2, 36.6, 40.3)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 高知学芸(H19 344 2.03, 4.07, 9.59, 19.5, 20.1) 高松第一(H19 338 1.48, 2.37, 8.58, 21.9, 26.6)
 松山南(H19 399 0.50, 0.50, 7.77, 27.3, 30.6)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
78148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:09:30 ID:hiHUzQiz0 BE:833044695-S★(700000)
☆★進学実績に見る高校評価(九州・沖縄版・2007 V2 2007.08.02現在・集計中 単位は%)★☆

「ものさし」(九州・沖縄版・2007 V2)>>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 ラ・サール(H19 239 56.5, 60.3, 67.4, 68.6, 69.5)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 久留米附(H19 197 41.1, 47.2, 64.5, 65.0, 67.0) 青雲(H19 227 32.2, 34.4, 49.8, 58.6, 59.5)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 弘学館(H19 181 19.9, 22.1, 36.5, 61.9, 66.9) 熊本(H19 398 19.1, 22.1, 42.2, 54.5, 68.8)
 鶴丸(H19 351 15.1, 17.9, 32.5, 46.2, 51.3) 明治学園(H19 233 15.0, 17.6, 27.9, 44.2, 55.4)
 昭和薬科大附(H19 213 12.2, 14.6, 21.1, 21.6, 22.1) 岩田(H19 124 11.3, 11.3, 13.7, 19.4, 21.8)
 志學館(H19 113 9.73, 11.5, 18.6, 19.5, 24.8) 修猷館(H19 390 8.97, 10.8, 35.9, 36.7, 39.2)
 宮崎西(H19 439 7.06, 7.29, 13.9, 22.6, 28.9) 小倉(H19 351 6.55, 11.1, 35.3, 44.2, 53.3)
 福岡(H19 396 5.05, 7.58, 42.9, 47.0, 50.8) 筑紫丘(H19 397 4.53, 7.56, 40.8, 43.8, 48.4)
 東筑(H19 353 3.68, 6.80, 39.4, 52.1, 61.5) 明善(H19 351 5.13, 7.98, 29.3, 67.0, 73.5)
 大分上野丘(H19 352 6.82, 8.52, 27.6, 44.6, 52.0) 佐賀西(H19 319 3.45, 5.64, 20.7, 27.9, 38.6)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
79148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:09:44 ID:hiHUzQiz0 BE:666436166-S★(700000)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 長崎西(H19 312 5.77, 6.73, 19.6, 25.6, 31.4) 開邦(H19 234 4.70, 5.98, 11.1, 14.1, 15.0)
 西南学院(H19 461 3.47, 6.51, 16.5, 23.0, 27.8) 京都(H19 314 2.55, 3.50, 14.6, 19.4, 28.0)
 宗像(H19 348 1.44, 1.72, 14.7, 17.8, 31.3) 済々黌(H19 410 1.22, 1.71, 9.51, 10.0, 36.3)
 甲南(H19 349 0.86, 2.01, 13.2, 13.8, 19.5)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
80148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:15:59 ID:hiHUzQiz0 BE:333218063-S★(700000)
【高校評価(2007 V2・2007.08.02現在・集計中)】
進学校数:>>62 全国版:>>60-62 表の見方:>>64
近畿:>>74-75 首都圏:>>68-70 九州・沖縄:>>78-79 中京:>>73
東北:>>66 中国:>>76 北海道:>>65 四国:>>77
北陸:>>72 北関東:>>67 甲信越・静岡:>>71
81148 ◆4/Frost/II :2007/08/02(木) 12:28:04 ID:hiHUzQiz0 BE:148097142-S★(700000)
>>64-80を毎回投下すると、すぐにスレが
512KB超過で終了してしまいますので、
今後は最低限度とする予定です。
82148 ◆4/Frost/II :2007/08/03(金) 04:00:42 ID:XCKdqtpZ0 BE:1166262697-S★(700000)
表の見方は>>64の通りですが、
今まで細かく説明していなかったので説明しておきます。
「2007 V2」の1.〜5.のものさし(>>30-33)は
必ず前のものさしの大学学部を含むように作ってあります。
つまり、
(1.の人数)≦(2.の人数)≦(3.の人数)≦(4.の人数)≦(5.の人数)
ということです。
各ものさしで追加されている大学学部の人数のみを
求めたい場合は以下の様に計算します。

例:
東海(H19 376 35.1, 39.9, 50.5, 64.1, 67.8)
旭丘(H19 360 16.7, 26.1, 46.1, 48.1, 57.8)

東海の1.の人数 376 * 35.1/100 = 131.976 ≒ 132
旭丘の1.の人数 360 * 16.7/100 = 60.12 ≒ 60
東海の2.の人数 376 * (39.9-35.1)/100 = 18.048 ≒ 18
旭丘の2.の人数 360 * (26.1-16.7)/100 = 33.84 ≒ 34
東海の3.の人数 376 * (50.5-39.9)/100 = 39.856 ≒ 40
旭丘の3.の人数 360 * (46.1-26.1)/100 = 72
東海の4.の人数 376 * (64.1-50.5)/100 = 51.136 ≒ 51
旭丘の4.の人数 360 * (48.1-46.1)/100 = 7.2 ≒ 7
東海の5.の人数 376 * (67.8-64.1)/100 = 13.912 ≒ 14
旭丘の5.の人数 360 * (57.8-48.1)/100 = 34.92 ≒ 35

    1.   2.(1.を除く) 3.(2.を除く) 4.(3.を除く) 5.(4.を除く) 1.〜5.の計
東海 132人  18人       40人        51人       14人       255人
旭丘 60人 .  34人       72人        7人 .       35人       208人

ということになります。
83148 ◆4/Frost/II :2007/08/04(土) 13:53:39 ID:yZ3CRun+0 BE:777508676-S★(700000)
ニュース

首都圏でも合格実績水増し 埼玉・狭山ヶ丘高校
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070804/gkk070804001.htm
埼玉の高校に受験料補助制度、2人で52学部・学科合格
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070804i303.htm
84実名攻撃大好きKITTY:2007/08/05(日) 01:14:18 ID:DalKO2Q20
2007中学入試日能研結果R4(合格率80%ライン)偏差値
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成 洛南(併願)
68 麻布 栄光学園
67 駒場東邦 聖光学院A
66 渋谷教育幕張@A
65 筑波大附属 海城A 早稲田A 慶應中等部 聖光学院@
   洛南(専願) 白陵(後期)
64 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 甲陽学院 東大寺学園
63 武蔵 西大和学園(東京) 六甲B
62 暁星 桐朋 芝A 早稲田実業 洛星(後期) ラ・サール
61 函館ラ・サール(前期) 学芸大世田谷 海城@ 浅野 大阪星光学院
60 城北B 明大明治A 洛星(前期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 学芸大小金井 城北A 東海 清風南海(S特進) 高槻(後期) 六甲A 愛光
58 学芸大竹早 巣鴨A 渋谷教育渋谷@ 明大明治@ サレジオ学院A
   市川A 東邦大東邦(前期) 立教新座@A
57 本郷A 世田谷学園A 青山学院 桐蔭中等B 公文国際A
   市川@ 栄東(東大選抜A) 大教大池田 白陵(前期)
56 芝@ 立教池袋@A 学習院A 桐蔭中等A 滝 大阪明星A
   大阪桐蔭(前期英選) 関西学院B
55 巣鴨@ 攻玉社@ 桐蔭中等@ 逗子開成@ 鎌倉学園@
54 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 桐光学園@A
   淳心学院(後期) 関西学院A
53 城北@ 栄東B 江戸川取手B 清風南海(特進) 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 國學院久我山@A 横浜国大横浜 清風(前期理V) 修道
51 北嶺 高輪A 法政大学A
50 明大中野@ 山手学院A 芝浦工大柏B 海陽中等 大阪明星@
   金蘭千里(前期) 淳心学院(前期) 同志社 土佐塾(東京)
49 成蹊 法政第二@ 城北埼玉B 南山男子部
48 西武文理B 清風(後期標準) 大阪桐蔭(前期特進)
47 明大中野八王子@A 桐蔭学園@ 関大第一 同志社香里
85148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 01:00:26 ID:d3UB2WNG0 BE:518339074-S★(700000)
今のところ↓のような感じです。他は未。
栄光と洛星は公式HPで実績が公表されたようですので、再集計しました。
非進学校間の順位をつけるために、非進学校を二つに分けて
境界値を設けました。あと、境界値が大分落ち着いたので、
今までの全国版の評価に総合順位をつけました。
関東・関東外で数値が異なるものさし(4.5.)の順位計算は
突破した数値が境界値からどの程度離れているか
(例:xxx.x/105.0 と yy.y/35.0)で算出しました。

進捗:196/149(131.5%、分母は>>24の進学校数)
進捗:76/142(53.5%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%)
上位進学校          … 1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)    … 1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)… 1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)    … 1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)… 1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
非進学校B以下は未定(就職・専門校は申告制)
86148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 01:01:26 ID:d3UB2WNG0 BE:259170427-S★(700000)
【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.G東大寺(1)、5.G甲陽(1)、6.Jラ・サール(1)、
 7.G洛星(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C栄光(1)、11.E金沢大附(1)、
 12.C桜蔭(1)、13.G神戸女学院(1)
【中位進学校】計:38
 14.C駒場東邦(1)、15.C聖光(1)、16.I愛光(1)、17.J久留米附(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.H広島学院(1)、20.F東海(1)、21.G西大和(1)、22.@北嶺(1)、23.C学附(1)、
 24.G白陵(1)、25.J青雲(1)、26.C海城(1)、27.H広島大附福山(1)、28.C武蔵(私立)(1)、
 29.G智弁和歌山(1)、30.C浅野(1)、31.G六甲(1)、32.H岡山白陵(1)、33.G池附(1)、
 34.G淳心(1)、35.G高槻(1)、36.G天附(1)、37.C筑附(1)、38.G洛南(2)、39.G平附(2)、
 40.G京教附(2)、41.G堀川(2)、42.F旭丘(2)、43.F滝(2)、44.C浦和(県立)(2)、
 45.C渋幕(2)、46.@札幌南(3)、47.F岡崎(3)、48.A仙台第二(3)、49.C女子学院(4)、
 50.C千葉(県立)(4)、51.E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:145
 52.J弘学館(1)、53.J熊本(1)、54.G奈良学園(1)、55.C白百合学園(1)、56.G清風南海(1)、
 57.I徳島文理(1)、58.C渋渋(1)、59.G北野(1)、60.F南山(女子)(1)、61.H修道(1)、
 62.J鶴丸(1)、63.J明治学園(1)、64.C暁星(1)、65.G天王寺(1)、66.A盛岡第一(1)、
 67.I高松(1)、68.C雙葉(1)、69.B宇都宮(1)、70.B前橋(県立)(1)、71.H岡山朝日(1)、
 72.C晃華学園(1)、73.C桐朋(1)、74.F岐阜(1)、75.B土浦第一(1)、76.C桐蔭学園中教(1)、
 77.D浜松北(1)、78.G四天王寺(1)、79.F高田(1)、80.H広島大附(1)、81.G長田(1)、
 82.A山形東(1)、83.I土佐(1)、84.I済美平成(1)、85.J昭和薬科大附(1)、
87148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 01:01:59 ID:d3UB2WNG0 BE:499827839-S★(700000)
 86.E富山中部(1)、87.C日比谷(1)、88.B江戸川学園取手(1)、89.Hノートルダム清心(1)、
 90.D松本深志(1)、91.J岩田(1)、92.C光塩女子学院(1)、93.C芝(1)、94.C西(1)、
 95.G茨木(1)、96.B水戸第一(1)、97.@旭川東(1)、98.C豊島岡女子(1)、99.G膳所(1)、
 100.F四日市(1)、101.J志學館(1)、102.A福島(県立)(1)、103.C城北(私立)(1)、
 104.G大手前(1)、105.D長野(1)、106.G明星(大阪)(1)、107.@函館ラ・サール(1)、
 108.J修猷館(1)、109.@札幌北(1)、110.C公文国際(1)、111.Cお茶大附(1)、
 112.C攻玉社(1)、113.C鴎友学園女子(1)、114.G金蘭千里(1)、115.B高崎(1)、
 116.C八王子東(1)、117.F時習館(1)、118.D新潟(1)、119.I香川県大手前(1)、
 120.A秋田(1)、121.E高岡(1)、122.C湘南白百合(1)、123.C横浜雙葉(1)、124.G三国丘(1)、
 125.H岡山(1)、126.A第一女子(1)、127.G姫路西(1)、128.C国立(1)、129.J宮崎西(1)、
 130.G奈良(2)、131.Cサレジオ(2)、132.G兵庫(2)、133.Cフェリス(H18)(2)、134.E藤島(2)、
 135.G神戸(2)、136.J小倉(2)、137.C湘南(2)、138.G神戸海星女子(2)、139.G帝塚山(2)、
 140.D静岡(2)、141.C東葛飾(2)、142.F大垣北(2)、143.C逗子開成(2)、144.C穎明館(2)、
 145.F一宮(2)、146.C東邦大附東邦(2)、147.F刈谷(2)、148.G近大附和歌山(2)、
 149.D甲陵(2)、150.A安積(2)、151.C柏陽(2)、152.C早稲田(2)、153.F明和(2)、
 154.J福岡(3)、155.@札幌西(3)、156.J筑紫丘(3)、157.J東筑(3)、158.A仙台第一(3)、
 159.@札幌東(3)、160.A八戸(3)、161.J明善(3)、162.J大分上野丘(3)、163.G加古川東(3)、
 164.H尾道北(3)、165.G四條畷(3)、166.H下関西(3)、167.G開明(3)、168.I丸亀(3)、
 169.G生野(3)、170.A弘前(3)、171.G高津(3)、172.@札幌旭丘(3)、173.D国際情報(3)、
 174.J佐賀西(3)、175.F津(3)、176.H倉敷青陵(4)、177.C帝京大(4)、178.C船橋(県立)(4)、
 179.E砺波(4)、180.E小松(4)、181.I今治西(4)、182.C吉祥女子(4)、183.H山口(4)、
88148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 01:02:25 ID:d3UB2WNG0 BE:388754273-S★(700000)
 184.I松山東(4)、185.H呉三津田(4)、186.D富士(5)、187.C川越(5)、188.D諏訪清陵(5)、
 189.C青山(5)、190.C立川(5)、191.C大宮(5)、192.C春日部(5)、193.C頌栄女子学院(5)、
 194.C浦和第一女子(5)、195.G西京(5)、196.G畝傍(5)
【非進学校A】計:73
 197.J長崎西(1)、198.B宇都宮女子(1)、199.H近畿大付福山(1)、200.B前橋女子(1)、
 201.G嵯峨野(1)、202.E高志(1)、203.J開邦(1)、204.F伊勢(1)、205.H宇部(1)、
 206.A青森(1)、207.B太田(1)、208.B栃木(1)、209.H出雲(1)、210.H松江北(1)、
 211.F多治見北(1)、212.F可児(1)、213.J西南学院(1)、214.H鳥取西(1)、
 215.F南山(男子)(1)、216.B高崎女子(1)、217.A古川学園(1)、218.D沼津東(1)、
 219.H津山(1)、220.G小野(1)、221.@室蘭栄(1)、222.G彦根東(1)、223.C戸山(1)、
 224.C厚木(1)、225.J京都(1)、226.H基町(1)、227.A横手(1)、228.@帯広柏葉(1)、
 229.G姫路東(1)、230.D清水東(1)、231.G清風(1)、232.G奈良女附(1)、233.I土佐塾(1)、
 234.D磐田南(1)、235.E富山(1)、236.@岩見沢東(1)、237.G大阪桐蔭(2)、
 238.C横浜翠嵐(2)、239.E武生(2)、240.J五ヶ瀬(2)、241.D藤枝東(2)、242.B竹園(2)、
 243.I高知学芸(2)、244.C横浜緑ヶ丘(2)、245.G北摂三田(2)、246.E七尾(2)、
 247.C昭和学院秀英(2)、248.F豊田西(3)、249.F菊里(3)、250.G豊中(3)、251.F向陽(3)、
 252.@北見北斗(3)、253.J宗像(3)、254.A盛岡第三(3)、255.J甲南(3)、256.@釧路湖陵(3)、
 257.G岸和田(3)、258.H倉吉東(3)、259.A山形西(3)、260.A酒田東(3)、261.J宮崎大宮(3)、
 262.J済々黌(3)、263.B宇都宮東(3)、264.I高松第一(3)、265.E金沢二水(4)、
 266.I松山南(4)、267.I新居浜西(4)、268.C千葉東(4)、269.E魚津(5)
【非進学校B】計:1
 270.B桐生
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
89148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 01:02:47 ID:d3UB2WNG0 BE:333218636-S★(700000)
【2007.08.06現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:196
G近畿:44(xx.x%) C首都圏:57(xx.x%) J九州・沖縄:19(xx.x%) F中京:14(xx.x%)
A東北:10(xx.x%) H中国:13(xx.x%) @北海道:8(xx.x%) I四国:9(xx.x%)
E北陸:7(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) D甲信越・静岡:9(xx.x%)

【上位進学校数】計:13
G近畿:6(46.2%) C首都圏:5(38.5%) J九州・沖縄:1(7.69%) F中京:0(0%)
A東北:0(0%) H中国:0(0%) @北海道:0(0%) I四国:0(0%)
E北陸:1(7.69%) B北関東:0(0%) D甲信越・静岡:0(0%)

【中位進学校数】計:38
G近畿:12(31.6%) C首都圏:12(31.6%) J九州・沖縄:2(5.26%) F中京:4(10.5%)
A東北:1(2.63%) H中国:3(7.89%) @北海道:2(5.26%) I四国:1(2.63%)
E北陸:1(2.63%) B北関東:0(0%) D甲信越・静岡:0(0%)

【底辺進学校数】計:145
G近畿:26(xx.x%) C首都圏:40(xx.x%) J九州・沖縄:16(xx.x%) F中京:10(xx.x%)
A東北:9(xx.x%) H中国:10(xx.x%) @北海道:6(xx.x%) I四国:8(xx.x%)
E北陸:5(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) D甲信越・静岡:9(xx.x%)

【非進学校以下数】計:76
G近畿:10(xx.x%) C首都圏:7(xx.x%) J九州・沖縄:9(xx.x%) F中京:8(xx.x%)
A東北:6(xx.x%) H中国:8(xx.x%) @北海道:5(xx.x%) I四国:5(xx.x%)
E北陸:6(xx.x%) B北関東:8(xx.x%) D甲信越・静岡:4(xx.x%)
90148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 01:04:40 ID:d3UB2WNG0 BE:740484858-S★(700000)
>>85-89をブログの記事にまとめました。
20000文字制限があるので複数に分けています。

高校評価概略(2007 V2 2007.08.06現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_3.html
高校評価詳細データ(2007 V2 2007.08.06現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_4.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.08.06現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_5.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.08.06現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_6.html
91実名攻撃大好きKITTY:2007/08/06(月) 08:13:02 ID:BgirwOYh0
労作ご苦労様です。ひとつ質問ですが近畿で神戸女学院が上位になっていますが、
ここは進学実績を公表していません。この数字はどこのものでしょうか???
92148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 13:42:54 ID:d3UB2WNG0 BE:666436649-S★(700000)
>>91
・高校の保護者に学校から伝えられた現役生の進学状況
 (毎年恒例で伝えられるそうです)
・家庭教師会社、卒業生の話
・口コミ(神女に属しないが、卒業生ミクシーなどの情報を持っている人)
をもとにまとめられた情報です。
要するに「伝えられた」という意味で非公式ソース+口コミです。
神女の名前が記名された進学状況一覧用紙なるものが存在して、
それがどこかにアップロード・流出している訳ではないようです。
ただ、信憑性はある(どこかから否定されたことがない)情報のようです。

まぁ高校がHPなどに公表している公式数値も、確認の仕方は
・国公立・私立大学が作る出身高校が記載された入学者名簿(一切公表しない)の流出?
・一部私立大学が公表している高校別合格者数
・生徒の自己申告(申告そのままか、証拠を提出させたかは不明)
のようにそれぞれで、大学の合格通知や入学手続書類のコピーの提出を
生徒(卒業生)に義務付けている高校はあったとしても少数のようです。
今は合格者受験番号がWebに公開される国公立大学も多数ありますので、
高校が受験生の受験票を管理して、高校が生徒の自己申告内容と
照合作業をしている可能性もありますが。(もしやっていたとしたらかなりの手間ですね・・・。)
自分が大学(国公立)に合格した時も、大学からの郵送通知内容や
入学手続書類のコピーを高校に提出した覚えはありません。高校に行って伝えて終わりでした。

神女の情報はHP公表数値に準ずるものとしてこのスレでは扱っています。>>3
このスレをご覧になっている皆さんは、各高校がHP・掲示等に発表している公式数値、
雑誌等を賑わしている数値も、大学から高校宛に公式に配られたものではない可能性が
ある(高校の名誉のために念を押して、あくまで可能性)ということを知っておいて下さい。

首都圏でも合格実績水増し 埼玉・狭山ヶ丘高校
http://www.sankei.co.jp/kyouiku/gakko/070804/gkk070804001.htm
>別の関係者は「合格実績は生徒の自己申告に基づくもの。
>ほとんどの学校が確認せずに発表している」と内情を話す。
93実名攻撃大好きKITTY:2007/08/06(月) 19:58:02 ID:pnsCKmrl0
スレ主さんへ
91さんは、スレ主さんの脳内ではないことの確認がしたいのでしょう。
92の話に信憑性を与えるためには、なんらかの資料のアップかhp等の
URLを示してほしいのだと思います。
揮発性の伝聞情報だけではまずいのではないですか?
わたくしもそう思います。
94148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 20:30:35 ID:d3UB2WNG0 BE:185121825-S★(777778)
>>93
>なんらかの資料のアップかhp等のURLを示してほしい

資料やURLはありません。
神女は進学実績などで世間の目を引こうとするのを嫌う高校ですので、
説明会の資料がもしあったとしても、神女生の保護者までしかまわっていないと思います。
持っている情報は以下の通りです。
集計している数値は、下記の情報を辛めに
(東大は5、一橋は2、阪大は6、京大保健は1、京大農は1)判断した結果です。

G神戸女学院
・現役卒業生数:133
・東大:5〜6(うち理V:2(うち1(現役)は国際化学オリンピック2006金メダリスト)、文T:1)
・京大:30(うち医医:3、保健:0〜1、農:0〜1)
・国公立医:30(理V、京医は含まず。うち阪医:4)
・防医:1(阪医W合格)
・一橋:2〜3
・阪大:いっぱい(うち医医:4(上記)、法:1以上、工:1以上)
・帯畜獣医:1
・早稲田:1以上(推薦枠は余っている)
・慶應:1以上(推薦枠は余っている)
・ICU:1
・国公立医の合計は例年より悪い。理工系、法学系は順調
9593:2007/08/06(月) 20:56:42 ID:pnsCKmrl0
ですから、その情報の信憑性ですよ。
どこから訊きましたか?その時、何か資料を提示されましたか?
訊いた話がどれだけの精度のものか、検証されたのならそのプロセスを教えて
ください。

96148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 21:23:36 ID:d3UB2WNG0 BE:1184774988-S★(777778)
>>93
神女とは関係ない話ですが、スキャナを購入した方がよろしいでしょうか?
そのガイドラインに従うのであれば、
全高校の国公立医学科の数値が公式HP以外では
読売ウイークリー2007.4.15号(計23ページ)、および
2007.4.22号(計9ページ)に依存していますので、
その画像のアップロード
(揮発的なアップローダーではなく恒常的なブログに添付)が
必要になります。
ただ、各号の最初のページは個人の写真や校内風景が写っていますので、
最初のページを除いた箇所のみアップロードすることになります。

あとは千葉(県立)が削除またはH18データに移行となり、
厚木の数値がほとんど無効になります。
それでよろしいでしょうか?

>>95
お答えすることはできかねますので、
神女は削除いたします。
97148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 21:28:13 ID:d3UB2WNG0 BE:666435694-S★(777778)
>>95
どうやら全国の国公立医学科の資料のアップロードが
必要なようですので、スキャナを購入することにいたします。
購入、納品、作業にしばらく期間がかかりますので、
申し訳ありませんがしばらくお待ちください。
98実名攻撃大好きKITTY:2007/08/06(月) 21:58:50 ID:BgirwOYh0

 毎年学校から保護者に恒例で現役の実績なんか教えていないと思いますよ。
そんなことをしたら、必ずどこかで漏れるもんです。ここもエデュも塾も、そ
んな書き込みは皆無と言って良いですね。
 高校の公式HPの数字は、学校自らが公表している数字ですから当然、学校
に数字の責任が発生します。女学院といっしょにはなりません。



>G神戸女学院
・現役卒業生数:133
・東大:5〜6(うち理V:2(うち1(現役)は国際化学オリンピック2006金メダリスト)、文T:1)
・京大:30(うち医医:3、保健:0〜1、農:0〜1)
・国公立医:30(理V、京医は含まず。うち阪医:4)
・防医:1(阪医W合格)
・一橋:2〜3
・阪大:いっぱい(うち医医:4(上記)、法:1以上、工:1以上)
・帯畜獣医:1
・早稲田:1以上(推薦枠は余っている)
・慶應:1以上(推薦枠は余っている)
・ICU:1
・国公立医の合計は例年より悪い。理工系、法学系は順調

 この数字は現浪込みの数字でしょうね。過去の実績から考えてこんな
もんだろうと予想はつきます。一橋も1人は確実、早稲田も推薦で1人は
確実ですから、この両校をワザワザ書きこんだのも意味がありそうです。
普通は関西の学校ですから一橋や早稲田なんか書かないでしょう。
99148 ◆4/Frost/II :2007/08/06(月) 22:09:03 ID:d3UB2WNG0 BE:888581568-S★(777778)
>>98
結論および今後の対応は>>96-97に既に示しております。
同内容の書き込みにはレスは致しませんのでご了承ください。
100実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 07:12:21 ID:cTV1ApNN0
>99

 あなたの思い込みを指摘しただけですよ(笑)
実績を公表していない神戸女学院は、どこのスレでも除外されています。
ここだけ理由も後付けで名前を入れたことを奇異に感じただけです。
いつも除外されていることを良く思わない関係者かな??
101実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 10:50:45 ID:9k5UGvlQ0
 数字を公表していない神戸女学院を灘や甲陽といっしょの「上位進学校」に入れたい
お方ではないの。いわゆる「女学院マンセー」というやつだな。


G神戸女学院
・現役卒業生数:133
・東大:5〜6(うち理V:2(うち1(現役)は国際化学オリンピック2006金メダリスト)、文T:1)
・京大:30(うち医医:3、保健:0〜1、農:0〜1)
・国公立医:30(理V、京医は含まず。うち阪医:4)
・防医:1(阪医W合格)
・一橋:2〜3
・阪大:いっぱい(うち医医:4(上記)、法:1以上、工:1以上)
・帯畜獣医:1
・早稲田:1以上(推薦枠は余っている)
・慶應:1以上(推薦枠は余っている)
・ICU:1
・国公立医の合計は例年より悪い。理工系、法学系は順調


 だいたい女学院だけ、こんな出所不明な資料を持っているのが意図的だな。

102実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 11:13:00 ID:8jP02rRY0
神戸女学院は、進学実績に基づいたランキングに加えて欲しくないという意志を持っている。
その意志を尊重し、この手のランキングでは完全無視してさしあげるべき。
103実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 12:45:01 ID:Y+sgMMcB0
>102

 今はそんな綺麗事言っている時代ではない。今はブランドで受験生が
集まるが、これからはドンドン少子化が進む。これまでは「女学院は関
西で一番の女子校」がひとり歩きしてきたが、洛南の共学化や大阪桐蔭
開明など共学校が大学進学に力を入れてきているので、これから先は、
ひとり勝ちのままなのは不明。ただでさえ実績を公表していないのだか
ら「案外アカン」の噂でも立ったら、ホンマにワカラン。別に公表した
カラといって、学校に不利になるわけでもない。学校のポリシーなんて
世間の流れで変わることもありうる。かって大学自らが高校名を公表し
ていた時代も「うちは公表しないで欲しい」と言っていたわけでも無い
だろう。
104実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 13:06:21 ID:8jP02rRY0
>>103
神戸女学院が同じように考えれば、進学実績を発表するようになるだろう。
ランキングに加えるのは、それからで遅くはない。
105実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 13:20:02 ID:JN3ya5w40
これまで実績知らなかったので、未確定のものであっても、
94の表は、ランキング表よりも参考になる。
106実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 15:31:14 ID:ptsR3ssk0
>105

未確定ではないんだよ。そんな数字が事実かどうか分からないということ。
表のような具体的な数字は、一切学校は明らかにしていないんだから。
過去に大学が公表していた時代の数字と「女学院は女の灘」みたいな話を参
考にしてどうにでも作れるということ。出所がわからん限り、そう言うこと
だよ。
107実名攻撃大好きKITTY:2007/08/07(火) 22:06:31 ID:cTV1ApNN0
 卒業生140人ほどで東大10人、京大40人をはじめ、阪大までで100人近く、
神大を入れると卒業生とほぼ同じなんて言う塾からの情報なんてカキコもあ
ったな。
 そう言うことだよ。
108実名攻撃大好きKITTY:2007/08/08(水) 16:16:24 ID:unZ5+DI60
 神戸女学院は学校が公表していないので噂が先行する。受験偏差値と進学指導をしない
学校とで、思ったほどでもないような。スパルタと塾漬けの四天王寺(英数U)でも、あ
の実績なんだからね。それはそれで凄いが、これを凌駕しているかのような噂は?だな。
109148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 02:15:46 ID:R0Z+mHiG0 BE:592388148-S★(876543)
スキャナを購入して、納品されセットアップが完了しましたので、
全国の国公立医学科等の資料(>>97)をULしました。
テーマ登録もトラバもコメント受付もしていない記事ですので、
あまり他言されないようお願いします。

無題1
http://frost.at.webry.info/200708/article_7.html
無題2
http://frost.at.webry.info/200708/article_8.html
110実名攻撃大好きKITTY:2007/08/09(木) 07:37:02 ID:9E015xUw0
>>109
神戸女学院はどうなった?
111実名攻撃大好きKITTY:2007/08/09(木) 08:09:13 ID:RBg1D3Yr0
>109

 わざわざご苦労さんでした。Yomiuri Weeklyからでしたか。わたしも持って
います。ただ、発売されたのが4月でしたから、学校発表と比べると数字が少な
い学校が多いです。時間があれば、公式HPを参照して修正してくれると助かり
ます。
 ところで神戸女学院ですが、数字を書かれている以上、何がしかの資料がある
と推察いたします。これもスキャンしていただけませんかね。よろしくお願いい
たします。
112148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 11:20:13 ID:LIiLp8400 BE:259170427-S★(876543)
>>110-111
結論は>>96に示してあります。
次回途中集計発表以降、神戸女学院の名前は消滅します。
公式発表または雑誌等への神戸女学院の回答がされるようになるまで、
半永久的に再び名前が登場することはありません。
113148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 11:54:28 ID:LIiLp8400 BE:499826693-S★(876543)
>>111
>時間があれば、公式HPを参照して修正してくれると助かります。

なるべく公式HPを尊重していますが、カバーしきれていない部分があれば
2007 V2.5で対応となります。2007 V2に関しては、
個別に高校名を出して具体的に指摘いただければ再集計を検討します。
あくまで検討ですので、突然100校程度を指摘されたとしても
すぐに再集計できるとは限りません。
また、公式HPに現役合格者のみ発表と書かれていて、
公式HPより>>109の方が数値が大きい場合は、
>>109に浪人を含めて回答していると解釈してそちらを優先します。
公式HPに一部の大学の国公立医学科のみ記載されている場合は、
公式HPの発表時期も考慮して総合的に判断します。

>数字を書かれている以上、

本スレ、およびブログは国公立学校、学校法人、出版社、予備校などのように
進学実績で対価を得ているところではありませんので、
>>96>>112に基づき、神戸女学院の名前の今後の削除をもって対応となります。
ご了承ください。

虚偽広告、名誉毀損などで提訴、または削除依頼を出されるのならご自由にどうぞ。
114実名攻撃大好きKITTY:2007/08/09(木) 12:09:47 ID:prF1KBjGO
兵庫県の公立高校ランキング
1位 長田 423
2位 神戸 375
3位 加古川東 355
4位 姫路西 348
5位 兵庫 343
6位 小野 328
7位 北摂三田 295
8位 星陵 245
9位 姫路東 241
10位 尼崎稲園 234

ポイントの付け方はhttp://c-au7.2ch.net/test/-/ojyuken/1178255584/i
によります。
よくある全国の高校格付けランキングみたいなのでは、兵庫県(関西)の学校の格付けが正確に出来ていないと感じたので、関西の公立進学校用のランキングを作りました。
115148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 23:50:15 ID:LIiLp8400 BE:333217692-S★(876543)
今のところ↓のような感じです。他は未。
神戸女学院は削除しました。

進捗:201/149(134.9%、分母は>>24の進学校数)
進捗:104/142(73.2%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%) >>85

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.G東大寺(1)、5.G甲陽(1)、6.Jラ・サール(1)、
 7.G洛星(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C栄光(1)、11.E金沢大附(1)、
 12.C桜蔭(1)
【中位進学校】計:38
 13.C駒場東邦(1)、14.C聖光(1)、15.I愛光(1)、16.J久留米附(1)、17.C巣鴨(1)、
 18.H広島学院(1)、19.F東海(1)、20.G西大和(1)、21.@北嶺(1)、22.C学附(1)、
 23.G白陵(1)、24.J青雲(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.G智弁和歌山(1)、29.C浅野(1)、30.G六甲(1)、31.H岡山白陵(1)、32.G池附(1)、
 33.G淳心(1)、34.G高槻(1)、35.G天附(1)、36.C筑附(1)、37.G洛南(2)、38.G平附(2)、
 39.G京教附(2)、40.G堀川(2)、41.F旭丘(2)、42.F滝(2)、43.C浦和(県立)(2)、
 44.C渋幕(2)、45.@札幌南(3)、46.F岡崎(3)、47.A仙台第二(3)、48.C千葉(県立)(H18)(4)、
 49.C女子学院(4)、50.E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:151
 51.J弘学館(1)、52.J熊本(1)、53.G奈良学園(1)、54.C白百合学園(1)、55.G清風南海(1)、
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G北野(1)、59.F南山(女子)(1)、60.H修道(1)、
 61.J鶴丸(1)、62.J明治学園(1)、63.C暁星(1)、64.G天王寺(1)、65.A盛岡第一(1)、
 66.I高松(1)、67.C雙葉(1)、68.B宇都宮(1)、69.B前橋(県立)(1)、70.H岡山朝日(1)、
116148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 23:50:51 ID:LIiLp8400 BE:1036678087-S★(876543)
 71.C晃華学園(1)、72.C桐朋(1)、73.F岐阜(1)、74.B土浦第一(1)、75.C桐蔭学園中教(1)、
 76.D浜松北(1)、77.G四天王寺(1)、78.F高田(1)、79.H広島大附(1)、80.G長田(1)、
 81.A山形東(1)、82.I土佐(1)、83.I済美平成(1)、84.J昭和薬科大附(1)、
 85.E富山中部(1)、86.C日比谷(1)、87.B江戸川学園取手(1)、88.Hノートルダム清心(1)、
 89.D松本深志(1)、90.J岩田(1)、91.C光塩女子学院(1)、92.C芝(1)、93.C西(1)、
 94.G茨木(1)、95.B水戸第一(1)、@96.A秀光(1)、97.@旭川東(1)、98.C豊島岡女子(1)、
 99.G膳所(1)、100.F四日市(1)、101.J志學館(1)、102.A福島(県立)(1)、
 103.C城北(私立)(1)、104.G大手前(1)、105.D長野(1)、106.G明星(大阪)(1)、
 107.@函館ラ・サール(1)、108.J修猷館(1)、109.@札幌北(1)、110.C公文国際(1)、
 111.Cお茶大附(1)、112.C攻玉社(1)、113.C鴎友学園女子(1)、114.G金蘭千里(1)、
 115.B高崎(1)、116.C八王子東(1)、117.F時習館(1)、118.D新潟(1)、
 119.I香川県大手前(1)、120.A秋田(1)、121.E高岡(1)、122.C湘南白百合(1)、
 123.C横浜雙葉(1)、124.G三国丘(1)、125.H岡山(1)、126.A第一女子(1)、127.G姫路西(1)、
 128.C国立(1)、129.J宮崎西(1)、130.G奈良(2)、131.Cサレジオ(2)、132.G兵庫(2)、
 133.Cフェリス(H18)(2)、134.E藤島(2)、135.G神戸(2)、136.J小倉(2)、137.C湘南(2)、
 138.G神戸海星女子(2)、139.G帝塚山(2)、140.D静岡(2)、141.C東葛飾(2)、
 142.F大垣北(2)、143.C逗子開成(2)、144.C穎明館(2)、145.F一宮(2)、
 146.C東邦大附東邦(2)、147.F刈谷(2)、148.G近大附和歌山(2)、149.D甲陵(2)、
 150.A安積(2)、151.C柏陽(2)、152.C早稲田(2)、153.F明和(2)、154.J福岡(3)、
 155.@札幌西(3)、156.J筑紫丘(3)、157.J東筑(3)、158.A仙台第一(3)、159.@札幌東(3)、
 160.A八戸(3)、161.J明善(3)、162.J大分上野丘(3)、163.G加古川東(3)、164.H尾道北(3)、
 165.G四條畷(3)、166.H下関西(3)、167.G開明(3)、168.I丸亀(3)、169.G生野(3)、
117148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 23:51:27 ID:LIiLp8400 BE:148097524-S★(876543)
 170.A弘前(3)、171.G高津(3)、172.@札幌旭丘(3)、173.D国際情報(3)、174.J佐賀西(3)、
 175.F津(3)、176.H倉敷青陵(4)、177.C帝京大(4)、178.C船橋(県立)(4)、179.E砺波(4)、
 180.E小松(4)、181.I今治西(4)、182.C吉祥女子(4)、183.H山口(4)、184.I松山東(4)、
 185.H岡山城東(4)、186.H呉三津田(4)、187.D富士(5)、188.C川越(5)、189.C鎌倉女学院(5)、
 190.D諏訪清陵(5)、191.C青山(5)、192.C立川(5)、193.C大宮(5)、194.C春日部(5)、
 195.C頌栄女子学院(5)、196.C浦和第一女子(5)、197.C桐光学園(5)、198.C大妻多摩(5)、
 199.C世田谷学園(5)、200.G西京(5)、201.G畝傍(5)
【非進学校A】計:100
 202.J長崎西(1)、203.B宇都宮女子(1)、204.I徳島市立(1)、205.H近畿大付福山(1)、
 206.B前橋女子(1)、207.G嵯峨野(1)、208.E高志(1)、209.H徳山(1)、210.C普連土学園(1)、
 211.J開邦(1)、212.F伊勢(1)、213.H宇部(1)、214.A青森(1)、215.B太田(1)、216.B栃木(1)、
 217.H出雲(1)、218.B茨城(1)、219.H松江北(1)、220.D上田(1)、221.F多治見北(1)、
 222.F可児(1)、223.J西南学院(1)、224.H鳥取西(1)、225.D長岡(1)、226.F南山(男子)(1)、
 227.D飯田(1)、228.B高崎女子(1)、229.A古川学園(1)、230.I脇町(1)、231.D沼津東(1)、
 232.H津山(1)、233.C市川(1)、234.G小野(1)、235.@室蘭栄(1)、236.G彦根東(1)、
 237.C戸山(1)、238.C厚木(1)、239.J京都(1)、240.H基町(1)、241.A横手(1)、
 242.@帯広柏葉(1)、243.G姫路東(1)、244.D清水東(1)、245.G清風(1)、246.G奈良女附(1)、
 247.D韮山(1)、248.I土佐塾(1)、249.J諫早(1)、250.D磐田南(1)、251.E富山(1)、
 252.@岩見沢東(1)、253.G大阪桐蔭(2)、254.C横浜翠嵐(2)、255.E武生(2)、256.J五ヶ瀬(2)、
 257.D藤枝東(2)、258.C小石川(2)、259.C西部学園文理(2)、260.B竹園(2)、261.C川和(2)、
 262.I高知学芸(2)、263.C横浜共立学園(2)、264.C平塚江南(2)、265.G柳学園(2)、
 266.C横浜緑ヶ丘(2)、267.G北摂三田(2)、268.E七尾(2)、269.C昭和学院秀英(2)、
118148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 23:52:03 ID:LIiLp8400 BE:888581568-S★(876543)
 270.B大田原(2)、271.F豊田西(3)、272.F菊里(3)、273.G豊中(3)、274.F向陽(3)、
 275.@北見北斗(3)、276.J宗像(3)、277.F五条(3)、278.A盛岡第三(3)、279.J甲南(3)、
 280.F岐阜北(3)、281.@小樽潮陵(3)、282.@札幌開成(3)、283.@釧路湖陵(3)、284.G星陵(3)、
 285.G岸和田(3)、286.H倉吉東(3)、287.A山形西(3)、288.A酒田東(3)、289.J宮崎大宮(3)、
 290.J済々黌(3)、291.J致遠館(3)、292.B宇都宮東(3)、293.I高松第一(3)、
 294.E金沢二水(4)、295.I松山南(4)、296.C光陵(4)、297.E富山東(4)、298.I新居浜西(4)、
 299.E羽咋(4)、300.C千葉東(4)、301.E魚津(5)
【非進学校B】計:2
 302.A磐城、303.B桐生
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
119148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 23:52:28 ID:LIiLp8400 BE:333218636-S★(876543)
【2007.08.09現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:201
@北海道:8(3.98%) A東北:11(5.47%) B北関東:6(2.99%) C首都圏:61(30.3%)
D甲信越・静岡:9(4.48%) E北陸:7(3.48%) F中京:14(6.97%) G近畿:43(21.4%)
H中国:14(6.97%) I四国:9(4.48%) J九州・沖縄:19(9.45%)

【上位進学校数】計:12
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(41.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(8.33%) F中京:0(0%) G近畿:5(41.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:1(8.33%)

【中位進学校数】計:38
@北海道:2(5.26%) A東北:1(2.63%) B北関東:0(0%) C首都圏:12(31.6%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.63%) F中京:4(10.5%) G近畿:12(31.6%)
H中国:3(7.89%) I四国:1(2.63%) J九州・沖縄:2(5.26%)

【底辺進学校数】計:151
@北海道:6(3.97%) A東北:10(6.62%) B北関東:6(3.97%) C首都圏:44(29.1%)
D甲信越・静岡:9(5.96%) E北陸:5(3.31%) F中京:10(6.62%) G近畿:26(17.2%)
H中国:11(7.28%) I四国:8(5.30%) J九州・沖縄:16(10.6%)

【非進学校以下数】計:104
@北海道:7(xx.x%) A東北:7(xx.x%) B北関東:10(xx.x%) C首都圏:15(xx.x%)
D甲信越・静岡:8(xx.x%) E北陸:8(xx.x%) F中京:10(xx.x%) G近畿:12(xx.x%)
H中国:9(xx.x%) I四国:7(xx.x%) J九州・沖縄:11(xx.x%)
120148 ◆4/Frost/II :2007/08/09(木) 23:53:37 ID:LIiLp8400 BE:499826693-S★(876543)
>>115-119をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2 2007.08.09現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_9.html
高校評価詳細データ(2007 V2 2007.08.09現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_10.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.08.09現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_11.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.08.09現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_12.html
121実名攻撃大好きKITTY:2007/08/10(金) 08:25:08 ID:uWlV6hg3O
>>119??北海道に進学校なんてないだろ?
偏差値70以上の学校がなかったはず。それにどのようなポイントの付け方をしたのかわからないが、北海道の学校は旧帝を北海道大学で稼いでいるだけ。
北海道大学は神戸以下。それは偏差値からも明らかだし、学部によっては横浜国立大にも負ける。
だいたい旧帝なんていうくくりが間違いだと思う。
例えば経済学部なら神戸>名古屋>東北=横国>九州>北海道
となっている。(河合)
ポイントの付け方がおかしいのではないだろうか?
122実名攻撃大好きKITTY:2007/08/10(金) 15:58:17 ID:Qqz1XLNz0
まとめ乙です。
うちは東海圏ですが、かなり正確なランキングになっていると思います。
123実名攻撃大好きKITTY:2007/08/13(月) 20:47:22 ID:9hHTM0UX0
age
124148 ◆4/Frost/II :2007/08/14(火) 18:10:30 ID:kVvrlZCY0 BE:555363656-S★(876543)
保守
125実名攻撃大好きKITTY:2007/08/15(水) 19:51:13 ID:BtU189TB0
sage
126148 ◆4/Frost/II :2007/08/16(木) 17:57:07 ID:4X4LCwDo0 BE:277682235-S★(888888)
保守

今日か明日にはV2次回集計を出す予定です。

V2ですが400校ぐらいで打ち止めにしてV2.5に移る予定です。
127148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 01:56:23 ID:jc0EGgWw0 BE:259170427-S★(888888)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:204/149(136.9%、分母は>>24の進学校数)
進捗:133/142(93.7%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%) >>85

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.G東大寺(1)、5.G甲陽(1)、6.Jラ・サール(1)、
 7.G洛星(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C栄光(1)、11.E金沢大附(1)、
 12.C桜蔭(1)
【中位進学校】計:38
 13.C駒場東邦(1)、14.C聖光(1)、15.I愛光(1)、16.J久留米附(1)、17.C巣鴨(1)、
 18.H広島学院(1)、19.F東海(1)、20.G西大和(1)、21.@北嶺(1)、22.C学附(1)、
 23.G白陵(1)、24.J青雲(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.G智弁和歌山(1)、29.C浅野(1)、30.G六甲(1)、31.H岡山白陵(1)、32.G池附(1)、
 33.G淳心(1)、34.G高槻(1)、35.G天附(1)、36.C筑附(1)、37.G洛南(2)、38.G平附(2)、
 39.G京教附(2)、40.G堀川(2)、41.F旭丘(2)、42.F滝(2)、43.C浦和(県立)(2)、
 44.C渋幕(2)、45.@札幌南(3)、46.F岡崎(3)、47.A仙台第二(3)、48.C千葉(県立)(H18)(4)、
 49.C女子学院(4)、50.E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:154
 51.J弘学館(1)、52.J熊本(1)、53.G奈良学園(1)、54.C白百合学園(1)、55.G清風南海(1)、
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G北野(1)、59.F南山(女子)(1)、60.H修道(1)、
 61.J鶴丸(1)、62.J明治学園(1)、63.C暁星(1)、64.G天王寺(1)、65.A盛岡第一(1)、
 66.I高松(1)、67.C雙葉(1)、68.B宇都宮(1)、69.B前橋(県立)(1)、70.H岡山朝日(1)、
 71.C晃華学園(1)、72.C桐朋(1)、73.F岐阜(1)、74.B土浦第一(1)、75.C桐蔭学園中教(1)、
128148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 01:57:15 ID:jc0EGgWw0 BE:222146126-S★(888888)
 76.D浜松北(1)、77.G四天王寺(1)、78.F高田(1)、79.H広島大附(1)、80.G長田(1)、
 81.A山形東(1)、82.I土佐(1)、83.I済美平成(1)、84.J昭和薬科大附(1)、
 85.E富山中部(1)、86.C日比谷(1)、87.B江戸川学園取手(1)、88.Hノートルダム清心(1)、
 89.D松本深志(1)、90.J岩田(1)、91.C光塩女子学院(1)、92.C芝(1)、93.C西(1)、
 94.G茨木(1)、95.B水戸第一(1)、96.A秀光(1)、97.@旭川東(1)、98.C豊島岡女子(1)、
 99.G膳所(1)、100.F四日市(1)、101.J志學館(1)、102.A福島(県立)(1)、
 103.C城北(私立)(1)、104.G大手前(1)、105.D長野(1)、106.G明星(大阪)(1)、
 107.@函館ラ・サール(1)、108.J修猷館(1)、109.@札幌北(1)、110.C公文国際(1)、
 111.Cお茶大附(1)、112.C攻玉社(1)、113.C鴎友学園女子(1)、114.G金蘭千里(1)、
 115.B高崎(1)、116.C八王子東(1)、117.F時習館(1)、118.D新潟(1)、
 119.I香川県大手前(1)、120.A秋田(1)、121.E高岡(1)、122.C湘南白百合(1)、
 123.C横浜雙葉(1)、124.G三国丘(1)、125.H岡山(1)、126.A第一女子(1)、127.G姫路西(1)、
 128.C国立(1)、129.C学習院(1)、130.J宮崎西(1)、131.G奈良(2)、132.Cサレジオ(2)、
 133.G兵庫(2)、134.Cフェリス(H18)(2)、135.E藤島(2)、136.G神戸(2)、137.J小倉(2)、
 138.C湘南(2)、139.G神戸海星女子(2)、140.G帝塚山(2)、141.D静岡(2)、142.C東葛飾(2)、
 143.F大垣北(2)、144.C逗子開成(2)、145.C穎明館(2)、146.F一宮(2)、
 147.C東邦大附東邦(2)、148.F刈谷(2)、149.G近大附和歌山(2)、150.D甲陵(2)、
 151.A安積(2)、152.C柏陽(2)、153.C早稲田(2)、154.F明和(2)、155.C慶應志木(3)、
 156.J福岡(3)、157.@札幌西(3)、158.J筑紫丘(3)、159.J東筑(3)、160.A仙台第一(3)、
 161.@札幌東(3)、162.A八戸(3)、163.J明善(3)、164.J大分上野丘(3)、165.G加古川東(3)、
 166.H尾道北(3)、167.G四條畷(3)、168.H下関西(3)、169.G開明(3)、170.I丸亀(3)、
 171.G生野(3)、172.A弘前(3)、173.G高津(3)、174.@札幌旭丘(3)、175.D国際情報(3)、
129148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 01:57:58 ID:jc0EGgWw0 BE:111073223-S★(888888)
 176.J佐賀西(3)、177.F津(3)、178.H倉敷青陵(4)、179.C帝京大(4)、
 180.C国際基督教大(4)、181.C船橋(県立)(4)、182.E砺波(4)、183.E小松(4)、
 184.I今治西(4)、185.C吉祥女子(4)、186.H山口(4)、187.I松山東(4)、188.H岡山城東(4)、
 189.H呉三津田(4)、190.D富士(5)、191.C川越(5)、192.C鎌倉女学院(5)、
 193.D諏訪清陵(5)、194.C青山(5)、195.C立川(5)、196.C大宮(5)、197.C春日部(5)、
 198.C頌栄女子学院(5)、199.C浦和第一女子(5)、200.C桐光学園(5)、201.C大妻多摩(5)、
 202.C世田谷学園(5)、203.G西京(5)、204.G畝傍(5)
【非進学校A】計:125
 205.J長崎西(1)、206.B宇都宮女子(1)、207.I徳島市立(1)、208.H近畿大付福山(1)、
 209.B前橋女子(1)、210.G嵯峨野(1)、211.E高志(1)、212.H徳山(1)、213.C普連土学園(1)、
 214.J開邦(1)、215.F伊勢(1)、216.H宇部(1)、217.A青森(1)、218.B太田(1)、219.B栃木(1)、
 220.H出雲(1)、221.B茨城(1)、222.H松江北(1)、223.D上田(1)、224.F多治見北(1)、
 225.F可児(1)、226.J西南学院(1)、227.G神戸国際(1)、228.H鳥取西(1)、229.D長岡(1)、
 230.F南山(男子)(1)、231.D飯田(1)、232.B高崎女子(1)、233.A古川学園(1)、234.I脇町(1)、
 235.D沼津東(1)、236.H津山(1)、237.G同志社(1)、238.C市川(1)、239.G小野(1)、
 240.C学習院女子(1)、241.@室蘭栄(1)、242.G彦根東(1)、243.C戸山(1)、244.C厚木(1)、
 245.J京都(1)、246.H基町(1)、247.A横手(1)、248.@帯広柏葉(1)、249.G姫路東(1)、
 250.D清水東(1)、251.G清風(1)、252.G奈良女附(1)、253.D韮山(1)、254.I土佐塾(1)、
 255.J諫早(1)、256.D磐田南(1)、257.E富山(1)、258.@岩見沢東(1)、259.G大阪桐蔭(2)、
 260.C横浜翠嵐(2)、261.E武生(2)、262.J五ヶ瀬(2)、263.D藤枝東(2)、264.C小石川(2)、
 265.C西部学園文理(2)、266.B竹園(2)、267.C川和(2)、268.I高知学芸(2)、
 269.C横浜共立学園(2)、270.C平塚江南(2)、271.C横須賀(2)、272.G柳学園(2)、
 273.C横浜緑ヶ丘(2)、274.G北摂三田(2)、275.E七尾(2)、276.F関(2)、
130148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 01:58:37 ID:jc0EGgWw0 BE:1184774988-S★(888888)
 277.C昭和学院秀英(2)、278.B大田原(2)、279.G清教学園(2)、280.F豊田西(3)、
 281.C早稲田実(3)、282.F菊里(3)、283.G豊中(3)、284.F向陽(3)、285.@北見北斗(3)、
 286.J宗像(3)、287.F半田(3)、288.@北広島(3)、289.F五条(3)、290.A盛岡第三(3)、
 291.J甲南(3)、292.F岐阜北(3)、293.@小樽潮陵(3)、294.@札幌開成(3)、295.@釧路湖陵(3)、
 296.F一宮西(3)、297.G星陵(3)、298.G岸和田(3)、299.H倉吉東(3)、300.A山形西(3)、
 301.A酒田東(3)、302.J宮崎大宮(3)、303.@旭川北(3)、304.J武雄(3)、305.J済々黌(3)、
 306.J致遠館(3)、307.H広島工大付広島(3)、308.B宇都宮東(3)、309.A米沢興譲館(3)、
 310.I高松第一(3)、311.E金沢二水(4)、312.I松山南(4)、313.H広島(4)、314.C光陵(4)、
 315.D甲府西(4)、316.E富山東(4)、317.I新居浜西(4)、318.E羽咋(4)、319.G龍野(4)、
 320.E金沢桜丘(4)、321.B竜ヶ崎第一(4)、322.C千葉東(4)、323.I観音寺第一(4)、
 324.D浜松西(4)、325.C中央大付(5)、326.C立教新座(5)、327.C立教池袋(5)、
 328.A山形南(5)、329.E魚津(5)
【非進学校B】計:6
 330.A磐城、331.B桐生、332.J長崎東、333.B真岡、334.I高知追手前、335.E高岡南
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
131148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 01:59:56 ID:jc0EGgWw0 BE:1332871698-S★(888888)
【2007.08.17現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:204
@北海道:8(3.92%) A東北:11(5.39%) B北関東:6(2.94%) C首都圏:64(31.4%)
D甲信越・静岡:9(4.41%) E北陸:7(3.43%) F中京:14(6.86%) G近畿:43(21.1%)
H中国:14(6.86%) I四国:9(4.41%) J九州・沖縄:19(9.31%)

【上位進学校数】計:12
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(41.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(8.33%) F中京:0(0%) G近畿:5(41.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:1(8.33%)

【中位進学校数】計:38
@北海道:2(5.26%) A東北:1(2.63%) B北関東:0(0%) C首都圏:12(31.6%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.63%) F中京:4(10.5%) G近畿:12(31.6%)
H中国:3(7.89%) I四国:1(2.63%) J九州・沖縄:2(5.26%)

【底辺進学校数】計:154
@北海道:6(3.90%) A東北:10(6.49%) B北関東:6(3.90%) C首都圏:47(30.5%)
D甲信越・静岡:9(5.84%) E北陸:5(3.25%) F中京:10(6.49%) G近畿:26(16.9%)
H中国:11(7.14%) I四国:8(5.19%) J九州・沖縄:16(10.4%)

【非進学校以下数】計:133
@北海道:9(xx.x%) A東北:9(xx.x%) B北関東:12(xx.x%) C首都圏:21(xx.x%)
D甲信越・静岡:10(xx.x%) E北陸:10(xx.x%) F中京:13(xx.x%) G近畿:16(xx.x%)
H中国:11(xx.x%) I四国:9(xx.x%) J九州・沖縄:13(xx.x%)
132148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 02:01:26 ID:jc0EGgWw0 BE:740484285-S★(888888)
>>127-131をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2 2007.08.17現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_13.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位200校(2007 V2 2007.08.17現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_14.html
高校評価詳細データ2:1.の順位201位以下(2007 V2 2007.08.17現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_15.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.08.17現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_16.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.08.17現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_17.html
133148 ◆4/Frost/II :2007/08/17(金) 02:04:23 ID:jc0EGgWw0 BE:111073223-S★(888888)
age忘れたのでage。
134実名攻撃大好きKITTY:2007/08/18(土) 08:53:50 ID:p4XYgrxo0
あー、読むの疲れる。
母校がはるか下の方にされているんで、やんなった。

わが子はこんな面倒なの、参考にしない。
東大にもちょっと入っていて、運動も活発で、地震があっても歩いて帰ってこれて
在校生に清潔感のある、そう、あの高校。
もう、決まってるんだ。どのあたりにランクされてるか、見たかっただけ。
135実名攻撃大好きKITTY:2007/08/18(土) 13:03:30 ID:4P2D5BnE0
いやいや。載ってるだけでもまだましな方だと思う。
ちなみに、地震があっても歩いて帰れるとか阪神大震災を経験したものからすれば
ナンセンスだと思う。
136実名攻撃大好きKITTY:2007/08/18(土) 16:19:40 ID:wkqC84pU0
■全国トップレベル高校ランキングポイント表■ 2007年度版
理三×2.5+旧帝医×2+文一×1.5+その他科類+その他国公医
でポイントを出した。国公医に防衛医は含まず。

       理三 旧帝医 文一 他科類 他国医 ポイント 卒業生数 ポイント/卒業生数
@灘     11  27  20   69  27 207.5   216    0.961
A筑駒    6   1  20   58  12   117   155    0.755
Bラ・サール   6  30   5   37  49 168.5   239    0.705
C開成   11   1  42  137  29 258.5   402    0.643
D甲陽    3  18   3   18  38   104   203    0.512
E金大附   0   5   2   17  31    61   125    0.488
F東大寺   1  23   6   24  21 102.5   215    0.477
G桜蔭    4   0  15   49  27 108.5   237    0.458
H久大附   1  12   9   25  23    88   197    0.446
I麻布    6   3  16   75   7   127   294    0.432
J栄光    0   4   8   38  18    76   184    0.413
K愛光    0   7   6   24  36    83   231    0.359
L東海    1  23   7   21  47   127   376    0.338
M星光    1   9   3   18  32    75   224    0.335
N広学    0   7   3   16  26  60.5   182    0.332
O洛星    1   8   0   10  41  69.5   220    0.316
137実名攻撃大好きKITTY:2007/08/19(日) 14:27:38 ID:Uzq6Mgvt0
age
138実名攻撃大好きKITTY:2007/08/20(月) 18:08:34 ID:+4zw7q8v0
京都大学保健合格者数(判明分)

┌─────────┬─────────┬─────────┐
|大阪桐蔭       25|時習館        2|高槻           1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|清風南海        5|大教大附天王寺   2|西            1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|智辯和歌山      4|四條畷        2|高岡          1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|三国丘        3|高松          2|浜松北        1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|大手前        3|四日市        2|岡山朝日       1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|膳所          3|天王寺        2|可児          1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|近大付属和歌山  3|小野          2|長田          1|
├─────────┼─────────┼─────────┤
|東大寺学園     2|西大和        1|白陵          1|
└─────────┴─────────┴─────────┘
139実名攻撃大好きKITTY:2007/08/21(火) 01:31:07 ID:mM/wCPUm0
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_   アンチ灘の東大寺学園工作員
  (、ノ,. '"        `ヽ、 , ↓
  ))            `○| ̄|_
↑灘様

2007年度 現役

■灘 卒業生216名
 東大 73名(文T12名 理V9名)
 京大 18名(法1名 医医9名)
 他国公立医 13名
  阪大6名,東医歯大1名,京府大1名,神戸大2名,福井大1名,岐阜大1名,徳島大1名
 計 104名(48.1%)

■東大寺学園 卒業生215名
 東大 21名(文T?名 理V1名)
 京大 60名(法?名 医医8名)
 他国公立医 13名
  阪大7名,九州大1名,京都府立医1名,神戸大1名,大市大1名,奈良県立医2名
 計 94名(43.7%)

東大寺学園工作員が都合の良いデータだけを持ち出して
東大寺学園を全国一の学校にしたいようだけど、
実際は全国一どころか近畿地区で2番手でしかありません!!!!!
アンチ灘まで使って全国一に仕立て上げるその工作っぷりは、洛南・西大和を遥かに上回っております。
あっ、工作活動において全国トップの学校なのですね(笑)
これからは日本一の工作学校の東大寺学園と呼ばせていただきます(爆)

140実名攻撃大好きKITTY:2007/08/21(火) 02:09:59 ID:xgm73G4G0
世界大学ランキング2007
http://ed.sjtu.edu.cn/rank/2007/ARWU2007_Top100.htm

1 ハーバード
2 スタンフォード
・・・・・
20 東京大学
22 京都大学
・・・・
67 大阪大学
76 東北大学


141148 ◆4/Frost/II :2007/08/21(火) 08:44:52 ID:W3YhS8Jx0 BE:166609433-S★(1030000)
2007 V2.5案(>>38-41)の件ですが、2007 V2の集計が進んできましたので
見直しを行いました。

「ものさし」(2007 V2.5案その2)

(1) 早慶上位学部に理工を追加。
(2) 4.(関東以外)に難易度に応じて東理薬を追加。
(3) 5.が最低6大学になるように適宜追加。

(4) 『V2.5案』1つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・東医・自治医・
  産業医・順天堂医・北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大法・京大総合人間・
  阪大薬・東工3類・岩手獣医・岐阜獣医の合計(浪人含む)の割合

(5) 『V2.5案』2つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 2.1.・京大・一工・医科歯科・北大歯・北大薬・東北歯・東北薬・阪大歯・
  阪大法・阪大文・九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・昭和医・東海医・
  日大医・広島歯・広島薬・金沢薬・徳島歯・徳島薬・千葉薬・岡山歯・岡山薬・
  長崎薬・名市薬・熊本薬・岐阜薬・帯広畜産獣医・農工獣医・山口獣医・
  宮崎獣医・鹿児島獣医・阪府獣医・麻布獣医獣医・日本獣医獣医獣医
  の合計(浪人含む)の割合

(6) 『V2.5案』3つ目のものさし(全国共通) … 中位進学校の条件
 3.2.北大・東北・名大・阪大・神戸・九大・早慶(上位学部)・富山薬・
  静県薬・九歯・鹿児島歯・長崎歯・新潟歯・岩手医科医・埼玉医科医・杏林医・
  帝京医・東京女子医科医・東邦医・聖マリアンナ医科・金沢医科医・藤田医・
  愛知医科医・近畿医・兵庫医科・福岡医・久留米医・鳥取獣医・日大獣医
  の合計(浪人含む)の割合
142148 ◆4/Frost/II :2007/08/21(火) 08:45:21 ID:W3YhS8Jx0 BE:518339074-S★(1030000)
(7) 『V2.5案』4つ目のものさし(地域別) … 中位進学校の条件

「ものさし」(関東以外)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪外・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・獨協医科医・
  北里医・川崎医科・酪農学園獣医・北里獣医獣医・東理薬
  の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(北関東版)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪外・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・獨協医科医・
  北里医・川崎医科・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合

「ものさし」(首都圏版)(暫定)
 4.3.筑波・お茶・東外・学芸・横国・千葉・首都・農工・金沢・
  阪市・阪外・阪府(上位学部)・岡山・広島・防衛・獨協医科医・
  北里医・川崎医科・酪農学園獣医・北里獣医獣医・
  早慶(上位学部以外)・上智・ICU・東理の合計(浪人含む)の割合
143148 ◆4/Frost/II :2007/08/21(火) 08:46:13 ID:W3YhS8Jx0 BE:148097524-S★(1030000)
(8) 『V2.5案』5つ目のものさし(地域別) … 底辺進学校の条件
「ものさし」(北海道版)(暫定)
 5.4.樽商・電通・埼玉・新潟・奈良女・横市・札医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(東北版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・新潟・信州・奈良女・横市の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北関東版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(首都圏版)(暫定)
 5.4.電通・埼玉・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北陸版)(暫定)
 5.4.名工・新潟・信州・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(甲信越・静岡版)(暫定)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・名市・都留文
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中京版)(暫定)
 5.4.名工・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(近畿版)(暫定)
 5.4.京繊・滋賀・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中国版)(暫定)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(四国版)(暫定)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(九州・沖縄版)(暫定)
 5.4.九工・大教・奈良女・熊本・阪府(上位学部以外)・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
144148 ◆4/Frost/II :2007/08/21(火) 08:46:39 ID:W3YhS8Jx0 BE:888581186-S★(1030000)
早慶(上位学部) = 早稲田政経・早稲田法・早稲田理工・慶應経済・慶應法・慶應医・慶應理工
            (学部の明記が無い早慶は加算せず)
早慶(上位学部以外) = (早稲田政経・早稲田法・早稲田理工・慶應経済・慶應法・慶應医・慶應理工)以外
            (学部の明記が無い早慶はここ)
阪府(上位学部) = 阪府工・阪府生命環境科
            (学部の明記が無い阪府は加算せず)
阪府(上位学部以外) = (阪府工・阪府生命環境科)以外
            (学部の明記が無い阪府はここ)

※1. 学部表記の大学に関しては、明記が無い場合は加算せず
※2. ダブルカウントはしない
    例1 : 千葉薬は学部の明記がある場合は2.に加算し、4.の千葉は無視
    例2 : 医科歯科医は医の明記がある場合は1.に加算し、2.の医科歯科は無視
    例3 : 阪府獣医は獣医の明記がある場合は2.に加算し、4.5.の阪府は無視
145実名攻撃大好きKITTY:2007/08/23(木) 07:45:08 ID:BaqlATi70
age
146148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:36:30 ID:BaqlATi70 BE:499827839-S★(1030000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:204/149(136.9%、分母は>>24の進学校数)
進捗:190/142(133.8%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%) >>85

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.G東大寺(1)、5.G甲陽(1)、6.Jラ・サール(1)、
 7.G洛星(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C栄光(1)、11.E金沢大附(1)、
 12.C桜蔭(1)
【中位進学校】計:38
 13.C駒場東邦(1)、14.C聖光(1)、15.I愛光(1)、16.J久留米附(1)、17.C巣鴨(1)、
 18.H広島学院(1)、19.F東海(1)、20.G西大和(1)、21.@北嶺(1)、22.C学附(1)、
 23.G白陵(1)、24.J青雲(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.G智弁和歌山(1)、29.C浅野(1)、30.G六甲(1)、31.H岡山白陵(1)、32.G池附(1)、
 33.G淳心(1)、34.G高槻(1)、35.G天附(1)、36.C筑附(1)、37.G洛南(2)、38.G平附(2)、
 39.G京教附(2)、40.G堀川(2)、41.F旭丘(2)、42.F滝(2)、43.C浦和(県立)(2)、
 44.C渋幕(2)、45.@札幌南(3)、46.F岡崎(3)、47.A仙台第二(3)、48.C千葉(県立)(H18)(4)、
 49.C女子学院(4)、50.E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:154
 51.J弘学館(1)、52.J熊本(1)、53.G奈良学園(1)、54.C白百合学園(1)、55.G清風南海(1)、
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G北野(1)、59.F南山(女子)(1)、60.H修道(1)、
 61.J鶴丸(1)、62.J明治学園(1)、63.C暁星(1)、64.G天王寺(1)、65.A盛岡第一(1)、
 66.I高松(1)、67.C雙葉(1)、68.B宇都宮(1)、69.B前橋(県立)(1)、70.H岡山朝日(1)、
 71.C晃華学園(1)、72.C桐朋(1)、73.F岐阜(1)、74.B土浦第一(1)、75.C桐蔭学園中教(1)、
147148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:37:29 ID:BaqlATi70 BE:888581568-S★(1030000)
 76.D浜松北(1)、77.G四天王寺(1)、78.F高田(1)、79.H広島大附(1)、80.G長田(1)、
 81.A山形東(1)、82.I土佐(1)、83.I済美平成(1)、84.J昭和薬科大附(1)、
 85.E富山中部(1)、86.C日比谷(1)、87.B江戸川学園取手(1)、88.Hノートルダム清心(1)、
 89.D松本深志(1)、90.J岩田(1)、91.C光塩女子学院(1)、92.C芝(1)、93.C西(1)、
 94.G茨木(1)、95.B水戸第一(1)、96.A秀光(1)、97.@旭川東(1)、98.C豊島岡女子(1)、
 99.G膳所(1)、100.F四日市(1)、101.J志學館(1)、102.A福島(県立)(1)、
 103.C城北(私立)(1)、104.G大手前(1)、105.D長野(1)、106.G明星(大阪)(1)、
 107.@函館ラ・サール(1)、108.J修猷館(1)、109.@札幌北(1)、110.C公文国際(1)、
 111.Cお茶大附(1)、112.C攻玉社(1)、113.C鴎友学園女子(1)、114.G金蘭千里(1)、
 115.B高崎(1)、116.C八王子東(1)、117.F時習館(1)、118.D新潟(1)、
 119.I香川県大手前(1)、120.A秋田(1)、121.E高岡(1)、122.C湘南白百合(1)、
 123.C横浜雙葉(1)、124.G三国丘(1)、125.H岡山(1)、126.A第一女子(1)、127.G姫路西(1)、
 128.C国立(1)、129.C学習院(1)、130.J宮崎西(1)、131.G奈良(2)、132.Cサレジオ(2)、
 133.G兵庫(2)、134.Cフェリス(H18)(2)、135.E藤島(2)、136.G神戸(2)、137.J小倉(2)、
 138.C湘南(2)、139.G神戸海星女子(2)、140.G帝塚山(2)、141.D静岡(2)、142.C東葛飾(2)、
 143.F大垣北(2)、144.C逗子開成(2)、145.C穎明館(2)、146.F一宮(2)、
 147.C東邦大附東邦(2)、148.F刈谷(2)、149.G近大附和歌山(2)、150.D甲陵(2)、
 151.A安積(2)、152.C柏陽(2)、153.C早稲田(2)、154.F明和(2)、155.C慶應志木(3)、
 156.J福岡(3)、157.@札幌西(3)、158.J筑紫丘(3)、159.J東筑(3)、160.A仙台第一(3)、
 161.@札幌東(3)、162.A八戸(3)、163.J明善(3)、164.J大分上野丘(3)、165.G加古川東(3)、
 166.H尾道北(3)、167.G四條畷(3)、168.H下関西(3)、169.G開明(3)、170.I丸亀(3)、
 171.G生野(3)、172.A弘前(3)、173.G高津(3)、174.@札幌旭丘(3)、175.D国際情報(3)、
148148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:38:22 ID:BaqlATi70 BE:666435694-S★(1030000)
 176.J佐賀西(3)、177.F津(3)、178.H倉敷青陵(4)、179.C帝京大(4)、
 180.C国際基督教大(4)、181.C船橋(県立)(4)、182.E砺波(4)、183.E小松(4)、
 184.I今治西(4)、185.C吉祥女子(4)、186.H山口(4)、187.I松山東(4)、188.H岡山城東(4)、
 189.H呉三津田(4)、190.D富士(5)、191.C川越(5)、192.C鎌倉女学院(5)、
 193.D諏訪清陵(5)、194.C青山(5)、195.C立川(5)、196.C大宮(5)、197.C春日部(5)、
 198.C頌栄女子学院(5)、199.C浦和第一女子(5)、200.C桐光学園(5)、201.C大妻多摩(5)、
 202.C世田谷学園(5)、203.G西京(5)、204.G畝傍(5)
【非進学校A】計:176
 205.C秀明(1)、206.D甲府南(1)、207.J長崎西(1)、208.G近大附新宮(1)、209.B宇都宮女子(1)、
 210.I徳島市立(1)、211.H近畿大付福山(1)、212.B前橋女子(1)、213.G嵯峨野(1)、214.E高志(1)、
 215.H徳山(1)、216.C普連土学園(1)、217.B清真学園(1)、218.J開邦(1)、219.Cカリタス女子(1)、
 220.F伊勢(1)、221.H宇部(1)、222.A青森(1)、223.B太田(1)、224.B栃木(1)、
 225.I香川県大手前高松(1)、226.H出雲(1)、227.B茨城(1)、228.B茗渓学園(1)、
 229.J沖縄尚学(1)、230.H松江北(1)、231.D上田(1)、232.F多治見北(1)、233.F可児(1)、
 234.J西南学院(1)、235.G神戸国際(1)、236.H鳥取西(1)、237.D長岡(1)、238.F南山(男子)(1)、
 239.D飯田(1)、240.B高崎女子(1)、241.D静岡聖光(1)、242.A古川学園(1)、243.I脇町(1)、
 244.D静岡雙葉(1)、245.D沼津東(1)、246.H津山(1)、247.A会津(1)、248.G同志社(1)、
 249.G智弁学園(1)、250.C市川(1)、251.G小野(1)、252.C学習院女子(1)、253.@室蘭栄(1)、
 254.G彦根東(1)、255.C戸山(1)、256.H岩国(1)、257.C聖心女子(1)、258.C厚木(1)、
 259.J京都(1)、260.H基町(1)、261.A横手(1)、262.@帯広柏葉(1)、263.G姫路東(1)、
 264.D清水東(1)、265.D屋代(1)、266.G清風(1)、267.G奈良女附(1)、268.D韮山(1)、
 269.I土佐塾(1)、270.J諫早(1)、271.D磐田南(1)、272.G桐蔭(1)、273.D三条(1)、
149148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:39:12 ID:BaqlATi70 BE:74048922-S★(1030000)
 274.E富山(1)、275.@岩見沢東(1)、276.G大阪桐蔭(2)、277.C横浜翠嵐(2)、278.E武生(2)、
 279.J五ヶ瀬(2)、280.G親和女子(2)、281.D藤枝東(2)、282.C小石川(2)、283.C西部学園文理(2)、
 284.B竹園(2)、285.C川和(2)、286.I高知学芸(2)、287.G三田学園(2)、288.C横浜共立学園(2)、
 289.C平塚江南(2)、290.C横須賀(2)、291.G柳学園(2)、292.C横浜緑ヶ丘(2)、293.G北摂三田(2)、
 294.E七尾(2)、295.F関(2)、296.C昭和学院秀英(2)、297.B大田原(2)、298.G清教学園(2)、
 299.F豊田西(3)、300.C早稲田実(3)、301.F菊里(3)、302.G豊中(3)、303.F向陽(3)、
 304.@北見北斗(3)、305.J宗像(3)、306.F半田(3)、307.@北広島(3)、308.F五条(3)、
 309.A盛岡第三(3)、310.A第二女子(3)、311.J甲南(3)、312.F岐阜北(3)、313.@小樽潮陵(3)、
 314.@札幌開成(3)、315.@釧路湖陵(3)、316.F一宮西(3)、317.G星陵(3)、318.@函館中部(3)、
 319.G岸和田(3)、320.H倉吉東(3)、321.A仙台第三(3)、322.A山形西(3)、323.@札幌手稲(3)、
 324.A酒田東(3)、325.@立命館慶祥(3)、326.J宮崎大宮(3)、327.@旭川北(3)、328.F桑名(3)、
 329.J武雄(3)、330.J済々黌(3)、331.J致遠館(3)、332.H広島工大付広島(3)、333.F西春(3)、
 334.B宇都宮東(3)、335.J福大附大濠(3)、336.A米沢興譲館(3)、337.G虎姫(3)、
 338.I高松第一(3)、339.A鶴岡南(3)、340.F斐太(3)、341.E金沢二水(4)、342.H岡山操山(4)、
 343.I松山南(4)、344.C栄東(4)、345.H広島女学院(4)、346.H広島(4)、347.H近大付東広島(4)、
 348.C光陵(4)、349.H福山暁の星女子(4)、350.H舟入(4)、351.C佐倉(4)、352.D甲府西(4)、
 353.E富山東(4)、354.H笠岡(4)、355.I新居浜西(4)、356.C小田原(4)、357.E羽咋(4)、
 358.G龍野(4)、359.H福山誠之館(4)、360.E金沢桜丘(4)、361.D掛川西(4)、362.G千里(4)、
 363.B竜ヶ崎第一(4)、364.C千葉東(4)、365.I観音寺第一(4)、366.D浜松西(4)、
 367.E金沢錦丘(4)、368.G兵庫県立大付(4)、369.I香川誠陵(4)、370.G春日丘(4)、
150148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:39:35 ID:BaqlATi70 BE:222146126-S★(1030000)
 371.F豊田南(4)、372.J熊本第二(5)、373.C中央大付(5)、374.C青山学院(5)、
 375.C立教新座(5)、376.C立教池袋(5)、377.A山形南(5)、378.C佼成学園(5)、379.E魚津(5)、
 380.J佐世保南(5)
【非進学校B】計:12
 381.A磐城、382.J佐世保北、383.B桐生、384.J長崎東、385.B真岡、386.I徳島北、387.B足利、
 388.I高知追手前、389.@札幌月寒、390.I松山北、391.E高岡南、392.E大聖寺
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
151148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:40:00 ID:BaqlATi70 BE:888581186-S★(1030000)
【2007.08.23現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:204
@北海道:8(3.92%) A東北:11(5.39%) B北関東:6(2.94%) C首都圏:64(31.4%)
D甲信越・静岡:9(4.41%) E北陸:7(3.43%) F中京:14(6.86%) G近畿:43(21.1%)
H中国:14(6.86%) I四国:9(4.41%) J九州・沖縄:19(9.31%)

【上位進学校数】計:12
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(41.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(8.33%) F中京:0(0%) G近畿:5(41.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:1(8.33%)

【中位進学校数】計:38
@北海道:2(5.26%) A東北:1(2.63%) B北関東:0(0%) C首都圏:12(31.6%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.63%) F中京:4(10.5%) G近畿:12(31.6%)
H中国:3(7.89%) I四国:1(2.63%) J九州・沖縄:2(5.26%)

【底辺進学校数】計:154
@北海道:6(3.90%) A東北:10(6.49%) B北関東:6(3.90%) C首都圏:47(30.5%)
D甲信越・静岡:9(5.84%) E北陸:5(3.25%) F中京:10(6.49%) G近畿:26(16.9%)
H中国:11(7.14%) I四国:8(5.19%) J九州・沖縄:16(10.4%)

【非進学校以下数】計:190
@北海道:13(xx.x%) A東北:13(xx.x%) B北関東:15(xx.x%) C首都圏:29(xx.x%)
D甲信越・静岡:16(xx.x%) E北陸:12(xx.x%) F中京:17(xx.x%) G近畿:25(xx.x%)
H中国:19(xx.x%) I四国:13(xx.x%) J九州・沖縄:18(xx.x%)
152148 ◆4/Frost/II :2007/08/23(木) 12:41:06 ID:BaqlATi70 BE:499827839-S★(1030000)
>>146-151をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2 2007.08.23現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_20.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位200校(2007 V2 2007.08.23現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_21.html
高校評価詳細データ2:1.の順位201位以下(2007 V2 2007.08.23現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_22.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.08.23現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_23.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.08.23現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200708/article_24.html
153148 ◆4/Frost/II :2007/08/25(土) 00:44:51 ID:ZYJ9BvPG0 BE:833044695-S★(1030000)
>>126
>V2ですが400校ぐらいで打ち止めにしてV2.5に移る予定です。

もう少し増やします。
154実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 03:34:53 ID:Y+IXiruG0
Q.総合的に見て最強進学校は?
A.灘・・・と答えるのは素人です。実は東大寺学園が最強です。

■進学実績:東大寺学園>>>>>>>灘
(東大寺学園は東大+京大+国公立医学部 現役進学率が最強の学校です。
浪人で数を稼いで誤魔化している灘には到底真似できません。)

■歴史&知名度:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘が神戸一中(現神戸高校)、二中(現兵庫高校)、甲陽学院中学校にいけない
酒造家の子弟を収容するためにできたのは有名な話です。戦後(昭和30年代)は受験少年院と化して現在の地位を築きました。
当時は制服丸刈り強制でした。洛南、西大和学園をはじめとする近畿地区のスパルタ・受験少年院系の学校の先駆的存在と言えるでしょう。
東大寺学園がスパルタせずに進学実績を伸ばした理由に、地理条件があります。
東大寺学園は奈良県・京都府南部の優秀な生徒を一手に引き受けて伸びて来ました。
この地域の人材を独占的に集約できたことが大きいです。昔はJRでも通えましたし。
それとやっぱり母体が最強です。寺の方を知ってる外国人には一瞬で通じますからね。
Todaijigakuen ,the school managed by Todaiji Temple)

■手軽さ:東大寺学園>>>>>>>灘
(灘は、入学するのに骨が折れます。さらに甲陽学院と入試日が同じ為、甲陽学院と併願出来ません。
一方、東大寺学園は入学できるようになるまで頑張るのは辛いか?
それはありません。無論その辺は人それぞれだと思いますが、難関校に入学したいと思い、早い内から中学受験準備を始めれば灘より遥かに入り易い筈です。
入学し易さや甲陽学院との併願、6年後の進路を考えるなら東大寺学園が断然上です。 )

■総合:東大寺学園>>>>>>>灘(「手軽さ」の項目を無視しても進学実績と歴史&知名度の総合で「東大寺学園>>>>>>>灘」)

【結論】東大寺学園の圧勝です。

【重要事項】
他校を最強と主張する厨諸君、
チャンピオンの東大寺学園に挑戦するにはまず前座の灘を破っていただこうか。
まずは灘より確実に強いことを証明してもらわないと東大寺学園と争う資格がない。
いきなりチャンピオンと戦えると思うなよ。
155実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 04:28:58 ID:ha2ESUPc0
新しいコピペか
156実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 04:33:55 ID:5stWViWyO
東大寺学園って東大寺というからには奈良にあるのか?
関東者は知らん学校だな
157実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 14:00:02 ID:BlgqYpz/0
こんなコピペもあるな。


三流DQN成り上がり東大寺学園よ、
まずは灘落ち拾いを止めて(入試日を灘にぶつけて)から
出直して来い


<東大寺学園>
元夜間高校で昭和40年代初頭までは奈良の底辺私立高校だった。
仏教式スパルタ教育で生徒をビシビシ鍛え始め進学校化した。
かつては生徒に座禅まで強要するほど厳しい校則の学校として有名だった。
現在では進学校化しているが昔から関西に住んでいる人からは敬遠されている。
類似校としては京都の洛南がある。
ここもかつては荒れた不良学校だったが、スパルタ教育で進学校化した経緯がある。
関西では戦後すぐに進学校化したグループ(灘、甲陽学院、洛星、六甲など)と
新興進学校のグループ(洛南、東大寺、星光、西大和、清風南海)に分かれる。
後者のグループは進学校ではあるが名門校の仲間入りは出来ない悲しい現実がある。
特に昔から関西に住んでいて、これらの学校の昔の姿を知る人からは敬遠されている。

手元に昭和30年代〜昭和40年代の東大、京大、阪大の実績があるが、
東大寺や洛南の実績は灘・甲陽学院・洛星などと比べると悲惨なものである。
このスレの主旨とは違うので公開は控えるが。
158実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 17:46:36 ID:K2anJteg0
そのコピペ・・・星光はたしかに新興進学校かもしれないけれど、
そのグループに括るのは気の毒かな。次から星光抜いたって。
星光は公立優勢といわれる大阪の地で着実にその地位を築いてきたよ。
昔は府立高落ちの子が行ってたんだろうけど、最初から地元の人が敬遠するような
「昔の姿」なんてなかった。昔も今も生徒の雰囲気変わらない。
カトリック校だしね。洛星や六甲に近いんじゃない?
中学受験の日程も灘・甲陽と同じだよね。セカンド校なんだろうけどいい学校だよ。


159実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 19:53:31 ID:l9HOuuwp0
     |:::::::::::::::
      ∧_∧::::::::::::
     (´・ω・`) ::::::::
◎ー)  /     \:::::::::
 |  | (⌒) (⌒二 )::::::::::::
 ~~~ /⌒ヽ( ̄、  ヽ___
   /    Lヽ \ノ___
星光学院の入試は途中でウンコに行って
ゆっくりしても、余裕で合格でした。
160実名攻撃大好きKITTY:2007/08/25(土) 21:59:31 ID:K2anJteg0
東大寺 自分の位置を 気にしすぎ
 「灘に負けてる 他には 勝ってる」

161実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 01:36:59 ID:nKaW7cyQ0
>>158
確かに。
今から30年以上前でも、現役で京医や文一行っていたから、
最近の新興進学校とは一味違う。
162実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 06:40:32 ID:1xyP4R4Q0
>>161
しかし、同じカトリックでも洛星やラ・サールなどと同じには扱えないよ。
洛星やラ・サールは戦後の設立だけど、6年一貫の欧州型エリート校と
して、まず中学が設立された。6年かかってはじめて卒業生を出した。
そして行き成り進学実績をあげ進学校として認められた。
公立高のスベリ止め校が後から中学を併設したような学校じゃないんだよ。
洛星やラ・サールは、公立のスベリ止めになったことは一度もありません。
163実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 07:06:54 ID:0kTHRIC20
1974年進学実績

--------東大----京大----阪大
灘-------120------20-----19
甲陽------30------84-----28
洛星------16------58------9
東大寺-----2------13------3
大阪星光---0------11-----17
洛南-------0------0-------0
164実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 08:31:29 ID:nKaW7cyQ0
>>162
>後から中学を併設したような学校じゃないんだよ。

この認識は間違っている。

昭和25年3月 大阪星光学院中学認可 第1回入試
昭和28年4月 大阪星光学院高校第1回入学式64名(うち内部57名) 
165実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 22:34:13 ID:JdJ7G9zc0
灘って近畿二番手のくせして(歴史等も含めれば甲陽にも劣るから三番手か?)
日本一の東京国医進学率日本一の東大寺に絡んでくるんだなw
見苦しいぜ。灘なんて日本ではトップ100に入れるか入れないかってとこだろ
166実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 23:32:33 ID:JdJ7G9zc0
首都圏では灘て言われても、(゚Д゚)ハァ?( ゚д゚)ポカ〜ン だよ。
確かに一応進学校なんだろうけど、興味もわかない。

関西の学校って、東大寺学園と甲子園出場校しか知らない。
知名度において、灘<<<<PL学園・智弁学園て漢字

167実名攻撃大好きKITTY:2007/08/26(日) 23:37:14 ID:jyKZJcdd0
感じを漢字って書く奴はそりゃ灘なんてしらんだろな
168実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 00:57:06 ID:/DbTGGq40
東大寺学園は間違いなく日本一。
灘コンプの強さにおいて。
169実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 01:13:54 ID:OVp8UiLgO
灘の方が知名度高い。
170実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 12:53:22 ID:iMk02wbc0
>>162
>洛星やラ・サールは戦後の設立だけど、6年一貫の欧州型エリート校と
して、まず中学が設立された。

これは嘘。洛星がまず中学校を設立して3年後に高校を設立したのは本当だけど、
ラ・サールは高校が先に設立されている。
1950年4月 ラ・サール高等学校開校
1956年4月 ラ・サール中学校開校
171実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 13:18:59 ID:ZFYdC9ml0
そんな枝葉末節なこと論点にしても
星光は滑り止め校だったのは事実だろ
ラサルは一期生から東大も理三も輩出してるし
172実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 14:03:26 ID:/I3HZpvd0
公立優位の鹿児島でラ・サールが「滑り止め校」にならなかったのには
理由があります。
ラ・サール高校の開校当時、鹿児島の公立高校は小学区制を取っていたため
旧制鹿児島一中に由来するトップ校(鶴丸高校)に進学不可能な区域の
優秀な生徒で学区の高校を望まない者は、ラ・サールを選びました。
その結果、1期生から進学実績を上げて進学校としての地位を確立でき、
公立高校の学区制が緩和された後にもそのポジションを維持することができたのです。
173実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 18:13:37 ID:rfZXMgPx0
>>171
170ではないが、細部であっても、正しい認識は必要。

洛星が進学校となったのは次のような事情があったから。

1950年から1978年までの7期28年間、京都府知事を務めた蜷川虎三氏(共産党)
の「15の春は泣かせない」という考えのもと、小学区制(原則1学区1高校。
京都市は数校)が敷かれました。そのため公立高校の学力が均一化され、
地元の京都大学に合格できる公立高校生徒が激減したことに対して地元から
不満が出てきて、京都では私立志向が強くなりました。
http://peerskansai.blog85.fc2.com/blog-entry-36.html

京都では、湯川・朝永といったノーベル賞学者を輩出した名門府立洛北高校
をはじめとする公立高校が進学実績を維持できたのは、1950年代まで。

東大寺や大阪星光が進学校化したのも、1970年代に大阪の府立高校の学区が細分化
(5→9学区)され、府立高校が凋落したのがきっかけ。

若干の早い遅いはあり、すべりどめ校であったかどうかの差はあったにしても、
事情は似たようなもの。
174実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 18:43:05 ID:/kOSGhZv0
洛星だって一期生は定員割れしてるし、無試験に近かった
でもその一期生から京大合格者が出たから進学校として有名になった(もともとカトリックの名門校として作られてはいたが)

洛星は昔も今も夏休み強制補習とかが全くない(&もともとの授業時間が短い)珍しいタイプの進学校だよ
175実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 19:16:20 ID:xCmOWEQb0
まあ大阪性交なんかとは名門度のレベルが違うわなw
176実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 19:36:21 ID:g+PKMzO20
>>162は嘘ばっかりなんだよな。
嘘1:ラ・サールは戦後の設立だけど、6年一貫の欧州型エリート校と
して、まず中学が設立された。6年かかってはじめて卒業生を出した。
→ラ・サールはまず高校を設立し、6年後に中学を設立している。
嘘2:(星光は)公立高のスベリ止め校が後から中学を併設した
→星光はまず中学を設立し、3年後、中学1期生の卒業に合わせて高校を設立している。

「洛星やラ・サールは、公立のスベリ止めになったことは一度もありません。 」
は嘘ではないが、172、173にあるように公立高校側の事情と関係して
結果的に進学校になったのだと思う。
洛星もラ・サールも別に、設置者側の意向としては、
別に東大京大合格者数を競う進学校を作ろうと思って設立したわけではないだろう。
177実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 21:03:28 ID:e33iBhzB0
1956年京都大学入学試験結果(合格者1357人)

1.洛北(京都)  43
2.鴨沂(京都)  31
2.灘(私立) 31
4.高津(大阪)  28
4.北野(大阪)  28
6.朱雀(京都) 25
6.紫野(京都)  25
8.堀川(京都)  21
8.大手前(大阪) 21
8.大津東(滋賀) 21
8.奈良女附(奈良)21
178実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 21:21:10 ID:e33iBhzB0
1958年京都大学入学試験結果(合格者1524人)

1.北野(大阪)  50
2.洛北(京都)  45
3.紫野(京都)  34
4.膳所(滋賀)  33
5.鴨沂(京都)  33
6.朱雀(京都)   25
6.大手前(大阪) 25
8.天王寺(大阪) 24
8.高津(大阪)  24
10.灘(私立)   21
11.山城(京都)  20
11.嵯峨野(京都) 20
13.桃山(京都)  19
13.彦根東(滋賀) 19
13.神戸(兵庫) 19
16.三国丘(大阪) 18
17.高松(香川)  15
18.豊中(大阪)  14
18.藤島(福井)  14
18.堀川(京都)  14

京都はこのとき小学区制(原則1学区1高校)に既になっており、
府立学校設立目的であった上級学校進学はこの後衰退の一途をたどった。

もし、小学区制になっていなければ、この頃設立された洛星は、
ほぼ間違いなく京都府立高校のすべりどめ校になっていたであろう。
179実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 21:49:27 ID:EwgzXhSW0
>>174
星光も2期生で京大合格出してるよ。
1期生は資料がないからわからないが。
180実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 22:15:25 ID:e33iBhzB0
洛星にしても東大寺、大阪星光にしても、当時の公立高校の再編成を契機として進学校化している。
その点、最近の新興進学校である西大和は少し違う。外部要因より内部要因が大きいように思う。

もっとも、洛星、東大寺、大阪星光が何もせずに他力本願で進学校化したわけではない。
6ヵ年一貫教育等それなりのポリシーに基づく内部努力をしていたのは事実。

大阪で言えば、かつてあまりレベルが変わらなかった私立の桃山学院が凋落し、大阪星光が躍進したのはなぜか。
両校のポリシーの違いとしか思えない。
181実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 23:00:03 ID:+/+cZbQzO
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/08/07080801.htm
平成19年度グローバルCOE交付金額ランキング(単位;千円)

1.東京大学   1,953,120
2.大阪大学   1,724,190
3.東北大学   1,645,930
4.京都大学   1,606,670
5.東京工業大学 1,455,220
6.慶應義塾大学  876,330
7.名古屋大学   756,340
8.早稲田大学   740,090
9.九州大学    572,130
10.北海道大学   560,170

182実名攻撃大好きKITTY:2007/08/27(月) 23:27:20 ID:e33iBhzB0
灘・甲陽・洛星・東大寺・大阪星光の共通点

・六ヵ年一貫教育による先取り教育
・男子校
・1学年200名程度の少数精鋭主義
・理系(医学部)重視
・相対的に自由な校風
183実名攻撃大好きKITTY:2007/08/28(火) 01:14:16 ID:w5D9BbqU0
やっぱこの5校は西大和なんかとは格が全然違うよね。
西大和の場合

・6年間の受験少年院教育
・共学校
・1学年300人overの質より量主義
・京大重視。というより進路指導で無理にでも京大を狙わせる
・ガチガチに生徒を縛りつける校風
184実名攻撃大好きKITTY:2007/08/28(火) 06:54:49 ID:Blk32iUM0
<<183
洛星、東大寺、大阪星光などと比べて、
西大和の置かれた状況が違うからしかたがない。
西大和の進学校化には、公立の再編等外部要因があったとは思えない。

数年前、西大和と大阪星光の中学校説明会に行ったことがあるが、
西大和は教員も大半は若く、保護者も含め熱気に溢れていた。
学校側の強い熱意が感じられた。

一方、大阪星光は、教員は相対的に高齢であり(若い教師もいたが)
説明もたんたんとして、熱意が感じられなかった。
自由な校風とは聞こえが良いが、ぬるま湯のような雰囲気に覆われているように感じた。

名門などという言葉は組織が成熟し、衰退し始めたときに使われる言葉だ。
今、大阪府をはじめ、京都府、兵庫県など全国各地で公立高校の再編が再び起きている。
このような状況の中で、どのような学校運営が良いのか、生き延びるのはどこか、が再び問われてくると思う。
185実名攻撃大好きKITTY:2007/08/28(火) 14:57:02 ID:SFLGoRUM0
>>184
君はアンカーを知らん初心者か?

「一度も公立のスベリ止めになったことがない」というのは、非常に大事なことだ。
遠藤周作は、灘は公立中学に落ちた生徒が行く学校だったとして恥ている。
186実名攻撃大好きKITTY:2007/08/28(火) 18:11:24 ID:e1iaDNc10
>>185
そんな学校でも無敵になれるという事実で
希望を与えてくれるのさ
187実名攻撃大好きKITTY:2007/08/28(火) 21:45:19 ID:jQw+5/6e0
>>185

すまんな。早朝のあわただしい時間だったので、うっかりした。

それにしても、よほど「すべりどめ」が気にかかるらしいが、
その理由をもう少し詳しく教えてくれないか。
188実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 00:53:04 ID:ewpx01BD0
そこは家柄に似てるものがあるよね
出自がいいのか悪いのか
実力という点では無関係だけど
189実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 01:04:34 ID:H/WfonFi0
  〇    _,. - ‐‐ - .,,_   アンチ東大寺学園の灘工作員
  (、ノ,. '"        `ヽ、 , ↓
  ))            `○| ̄|_
↑東大寺学園様

2006年度 現役

■東大寺学園 卒業生209名
 東大 27名
 京大 47名
 他国公立医 28名
  阪大6名,名古屋大2名,京都府立医5名,大市大4名,奈良県立医6名,神戸大1名
  滋賀医大1名,徳島大2名,香川大1名
 計 102名(48.8%)

■灘 卒業生213名
 東大 57名
 京大 36名
 他国公立医 9名
  阪大2名,九大2名,名古屋大1名,神戸大2名,大市大1名,和歌山県医1名
 計 102名(47.9%)

灘工作員がポイント傾斜したり、現役+浪人/卒業生数 とかいう出鱈目データを使って
灘を全国一の学校にしたいようだけど、
実際は全国一どころか近畿地区で2番手でしかありません!!!!!
マスコミまで使って全国一に仕立て上げるその工作っぷりは、洛南・西大和を遥かに上回っております。
あっ、工作活動において全国トップの学校なのですね(笑)
これからは日本一の工作学校の灘と呼ばせていただきます(爆)


190実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 03:03:01 ID:H/WfonFi0
      ,r=''..:::::::::::::::ヽ
    ./..:::::::::::::::::::::::::::..\  ←東大寺学園
   /:::::::_/^゙ヾ、;;:::::::;;;,ノi     真の王者は私ということはみんなが分かっているはず! 
   i::::::(     ヾツ  |
   i::::::::ゝ         |                     ________
  ┌ミヾ/         _.|                    /:.'`::::\/:::::\
  .ヾ .d    -=五ラ'' /5ラ,!                  /::           \
   .ヽソ\   '' .:: ヽ  !                  /::.  .---‐'  """\ ヽ
    | 、    , ::_   >./                  |::〉 ,_;:;:;ノ、   ●" | ←灘
   .丿 \.  ゙=‐-゙ニニ,/| 、               (⌒ヽ             |)
 ⌒ /   '\  ゙─-ッ'ヽ  ̄`''ヽ、         、 ( __     ( ∩∩ )    |  ちょ、ちょっと!
     _ ゙゙‐--─'        ,,.....、_ ヽ   ,,・   |           / マスコミを使って
    /  \ヽ,,,,,-''"       /    `ヽ! , ’,∴. ・ ¨ ヽ    / ̄  ̄7 / 日本一を詐称して何が悪いねん!
   /"    (ノ    i      |     ’,∴、∵. ’    \  (──-┘ /
   |      |     i     |        i        /\____/ヽ
   |  r'""/     ヽ    ヾ ,.--    |       /       /\ 〉

2004年度 現役

■東大寺学園 卒業生219名
 東大 25名
 京大 65名
 他国公立医 15名
  阪大3名,名古屋大1名,九州大1名,大市大3名,奈良県立医3名,神戸大4名
 計 105名(47.9%)

■灘 卒業生213名
 東大 56名
 京大 22名
 他国公立医 13名
  阪大8名,九大2名,神戸大2名,京都府立医1名
 計 91名(42.7%)
191実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 07:38:50 ID:PO3tSHwe0
>>188

個別の家なら家柄・血筋といったものが重視される場合もあるが、
学校や企業のような法人についてそんなものを殊更重視しろなどと
言えば、逆に胡散臭く感じてしまう。
192実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 09:56:34 ID:svRGtF9V0
ただ公立の滑り止めだった時代があるのはなんかね
灘なんて酒屋の馬鹿息子の収容施設だったわけだし
成り上がり感は否めないね
193実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 10:12:24 ID:7gVqqgBY0
>>192

もうひとつ分からないな。
これまでの文脈から推測すれば、ラサールか洛星出身なんだろうけど、
仮にそれ以外の高校であっても、学校あるいは個人として、誇るべきものはほかにもあるだろう。
上記の2校出身なら、なおさらだ。
少なくとも「非常に大事」というほどではないと思うが。
194実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 10:35:49 ID:De8yXPMb0
>>193
さっきから灘のことをけなしているから、
出自以外はすべて灘に負けてる→他に誇るべきものがない
だから、異常に出自にこだわるんでしょう
195実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 11:20:21 ID:7gVqqgBY0
>>194

なるほど。
つまり、こだわるのはコンプレックスの裏返しというわけだな。

しかし、ある意味それは、言わば自らを灘の精神的な「すべりどめ校」と認めることになるぞ。
それは相当みっともないことだと思うが。
196実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 16:55:01 ID:yTQPzz8d0
しかし>>190みたいなコピペ作るやつって何考えてんのかな・・・
作ってて虚しくなると思うんだが
都合のいいデータを用いれば全国TOP10に入るようなところならどこでも最強進学校にできるよな・・・

(一例:洛星は今年の国公立大学進学率全国TOPとか)
197実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 17:49:07 ID:PHX9fSTr0
成り上がりでもいいじゃない
198実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 18:39:40 ID:7TLpIxVl0
灘の言い訳〜☆2006★〜

対・筑駒&開成編
2006年度・東大文T現役合格者数
筑駒(16人)>開成(15人)>>>>>>>>>>灘(たったの5人w)

灘「俺たちは関西の高校だから京大重視なんだ。」

・・・分かりました。それでは、灘だけ特別に京大法学部現役合格者もカウントしましょう。
それでも・・・
筑駒(16人)>開成(15人)>>>>>>>>>灘(5人+京大法学部現役合格者数1人の計6人)
で、結局ボロ負けです(爆笑)


対・東大寺学園編
2006年度・京大法学部現役合格者数
東大寺学園(12人)>>>>>>>>>>>灘(たったの1人www)

灘「俺たちは全国区だから東大重視なんだ。」

・・・分かりました。それでは、東大文T現役合格者数で比較してみましょう。
それでも・・・
東大寺学園(7人)>>灘(5人)
京大メインの東大寺学園に京大法学部現役合格者数は言うに及ばず、東大文T現役合格者数でも負けています(大爆笑)


・・・非常に見苦しい限りです。

関西の高校としては東大寺学園の次。
全国区の高校としては東大寺学園・筑駒・開成の次。
そういうことですよね>灘さん???。
199実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 19:05:04 ID:seGn5By5O
>>198
東大寺乙ぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
200実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 19:05:44 ID:seGn5By5O
MJWAM.MPTJMGMTAM.GMJ685418268664316288846はたさなかはあはたなはなはたら7やはなか
201洛南OB:2007/08/29(水) 21:04:06 ID:n8r5DBUx0
洛南が灘のように成り上がりと言われなくなるためには
@定員を200名くらいに減らして
Aスポーツ推薦をなくして
B試験日を灘と同じにして
C男子校に戻して
D刈上げをやめて
E専願をやめて
E塾推薦をやめて
F高入り減らして
G東大を増やして
H医学部を増やして
I関関同立の受験をやめて
K運動部の二部制をやめて
Lスパルタ授業・宿題をやめて
M西大和を抜いて
N東大寺を抜いて
O南区や向島から移転して
自由な学校になる必要がありますね。
202実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 21:04:47 ID:AKvLzFl5O
http://x16.peps.jp/sk3mk1/
荒らしてください
自分かわゆす
とかいってます
203実名攻撃大好きKITTY:2007/08/29(水) 23:57:37 ID:WtAoqhXr0
成り上がりでもいいじゃない
灘だもの
204実名攻撃大好きKITTY:2007/08/31(金) 07:48:03 ID:MbTlYshv0
age
205148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:36:02 ID:njVUbYyW0 BE:1036678087-S★(1050000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:207/149(138.9%、分母は>>24の進学校数)
進捗:287/142(202.1%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値(調整中)】(2007 V2)(単位:%)
上位進学校          … 1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)    … 1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)… 1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)    … 1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)… 1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東)     … 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東以外) … 3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす
非進学校C以下は未定(就職・専門校は申告制)

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.G東大寺(1)、5.G甲陽(1)、6.Jラ・サール(1)、
 7.G洛星(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C栄光(1)、11.E金沢大附(1)、
 12.C桜蔭(1)
【中位進学校】計:38
 13.C駒場東邦(1)、14.C聖光(1)、15.I愛光(1)、16.J久留米附(1)、17.C巣鴨(1)、
 18.H広島学院(1)、19.F東海(1)、20.G西大和(1)、21.@北嶺(1)、22.C学附(1)、
 23.G白陵(1)、24.J青雲(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
206148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:36:42 ID:njVUbYyW0 BE:111073032-S★(1050000)
 28.G智弁和歌山(1)、29.C浅野(1)、30.G六甲(1)、31.H岡山白陵(1)、32.G池附(1)、
 33.G淳心(1)、34.G高槻(1)、35.G天附(1)、36.C筑附(1)、37.G洛南(2)、38.G平附(2)、
 39.G京教附(2)、40.G堀川(2)、41.F旭丘(2)、42.F滝(2)、43.C浦和(県立)(2)、
 44.C渋幕(2)、45.@札幌南(3)、46.F岡崎(3)、47.A仙台第二(3)、48.C千葉(県立)(H18)(4)、
 49.C女子学院(4)、50.E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:157
 51.J弘学館(1)、52.J熊本(1)、53.G奈良学園(1)、54.C白百合学園(1)、55.G清風南海(1)、
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G北野(1)、59.F南山(女子)(1)、60.H修道(1)、
 61.J鶴丸(1)、62.J明治学園(1)、63.C暁星(1)、64.G天王寺(1)、65.A盛岡第一(1)、
 66.I高松(1)、67.C雙葉(1)、68.B宇都宮(1)、69.B前橋(県立)(1)、70.H岡山朝日(1)、
 71.C晃華学園(1)、72.C桐朋(1)、73.F岐阜(1)、74.B土浦第一(1)、75.C桐蔭学園中教(1)、
 76.D浜松北(1)、77.G四天王寺(1)、78.F高田(1)、79.H広島大附(1)、80.G長田(1)、
 81.A山形東(1)、82.I土佐(1)、83.I済美平成(1)、84.J昭和薬科大附(1)、
 85.E富山中部(1)、86.C日比谷(1)、87.B江戸川学園取手(1)、88.Hノートルダム清心(1)、
 89.D松本深志(1)、90.J岩田(1)、91.C光塩女子学院(1)、92.C芝(1)、93.C西(1)、
 94.G茨木(1)、95.B水戸第一(1)、96.A秀光(1)、97.@旭川東(1)、98.C豊島岡女子(1)、
 99.G膳所(1)、100.F四日市(1)、101.J志學館(1)、102.A福島(県立)(1)、
 103.C城北(私立)(1)、104.G大手前(1)、105.D長野(1)、106.G明星(大阪)(1)、
 107.@函館ラ・サール(1)、108.J修猷館(1)、109.@札幌北(1)、110.C公文国際(1)、
 111.Cお茶大附(1)、112.C攻玉社(1)、113.C鴎友学園女子(1)、114.G金蘭千里(1)、
 115.B高崎(1)、116.C八王子東(1)、117.F時習館(1)、118.D新潟(1)、
 119.I香川県大手前(1)、120.A秋田(1)、121.E高岡(1)、122.C湘南白百合(1)、
 123.C横浜雙葉(1)、124.G三国丘(1)、125.H岡山(1)、126.A第一女子(1)、127.G姫路西(1)、
207148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:37:28 ID:njVUbYyW0 BE:1166263079-S★(1050000)
 128.C国立(1)、129.C学習院(1)、130.J宮崎西(1)、131.G奈良(2)、132.Cサレジオ(2)、
 133.G兵庫(2)、134.Cフェリス(H18)(2)、135.E藤島(2)、136.G神戸(2)、137.J小倉(2)、
 138.C湘南(2)、139.G神戸海星女子(2)、140.G帝塚山(2)、141.D静岡(2)、142.C東葛飾(2)、
 143.F大垣北(2)、144.C逗子開成(2)、145.C穎明館(2)、146.J東明館(2)、147.F一宮(2)、
 148.C東邦大附東邦(2)、149.F刈谷(2)、150.G近大附和歌山(2)、151.D甲陵(2)、
 152.A安積(2)、153.C柏陽(2)、154.C早稲田(2)、155.F明和(2)、156.C慶應義塾(3)、
 157.C慶應志木(3)、158.C慶應義塾女子(3)、159.J福岡(3)、160.@札幌西(3)、
 161.J筑紫丘(3)、162.J東筑(3)、163.A仙台第一(3)、164.@札幌東(3)、165.A八戸(3)、
 166.J明善(3)、167.J大分上野丘(3)、168.G加古川東(3)、169.H尾道北(3)、170.G四條畷(3)、
 171.H下関西(3)、172.G開明(3)、173.I丸亀(3)、174.G生野(3)、175.A弘前(3)、
 176.G高津(3)、177.@札幌旭丘(3)、178.D国際情報(3)、179.J佐賀西(3)、180.F津(3)、
 181.H倉敷青陵(4)、182.C帝京大(4)、183.C国際基督教大(4)、184.C船橋(県立)(4)、
 185.E砺波(4)、186.E小松(4)、187.I今治西(4)、188.C吉祥女子(4)、189.H山口(4)、
 190.I松山東(4)、191.H岡山城東(4)、192.H呉三津田(4)、193.D富士(5)、194.C川越(5)、
 195.C鎌倉女学院(5)、196.D諏訪清陵(5)、197.C青山(5)、198.C立川(5)、199.C大宮(5)、
 200.C春日部(5)、201.C頌栄女子学院(5)、202.C浦和第一女子(5)、203.C桐光学園(5)、
 204.C大妻多摩(5)、205.C世田谷学園(5)、206.G西京(5)、207.G畝傍(5)
【非進学校A】計:241
 208.C秀明(1)、209.D甲府南(1)、210.J鹿児島第一(1)、211.J長崎西(1)、
 212.G近大附新宮(1)、213.B宇都宮女子(1)、214.I徳島市立(1)、215.H近畿大付福山(1)、
 216.B前橋女子(1)、217.G嵯峨野(1)、218.E高志(1)、219.H徳山(1)、220.G京都共栄学園(1)、
 221.C普連土学園(1)、222.B清真学園(1)、223.J開邦(1)、224.Cカリタス女子(1)、
208148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:38:22 ID:njVUbYyW0 BE:1036678278-S★(1050000)
 225.F伊勢(1)、226.H宇部(1)、227.D駿台甲府(1)、228.A青森(1)、229.B太田(1)、
 230.B栃木(1)、231.I香川県大手前高松(1)、232.H出雲(1)、233.D吉田(1)、234.B茨城(1)、
 235.B茗渓学園(1)、236.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、237.J沖縄尚学(1)、238.H松江北(1)、
 239.D上田(1)、240.B栃木女子(1)、241.C本郷(1)、242.B足利女子(1)、243.F多治見北(1)、
 244.F可児(1)、245.J西南学院(1)、246.G神戸国際(1)、247.C田園調布雙葉(1)、
 248.H鳥取西(1)、249.D長岡(1)、250.F南山(男子)(1)、251.D飯田(1)、252.B高崎女子(1)、
 253.D静岡聖光(1)、254.A古川学園(1)、255.I脇町(1)、256.B石橋(1)、257.D静岡雙葉(1)、
 258.D沼津東(1)、259.H津山(1)、260.A会津(1)、261.G同志社(1)、262.G智弁学園(1)、
 263.C市川(1)、264.G小野(1)、265.C学習院女子(1)、266.@室蘭栄(1)、267.G彦根東(1)、
 268.C戸山(1)、269.H岩国(1)、270.C聖心女子(1)、271.C厚木(1)、272.J京都(1)、
 273.H基町(1)、274.A横手(1)、275.@帯広柏葉(1)、276.G姫路東(1)、277.D清水東(1)、
 278.D屋代(1)、279.G清風(1)、280.G奈良女附(1)、281.D韮山(1)、282.I土佐塾(1)、
 283.J諫早(1)、284.D磐田南(1)、285.G桐蔭(1)、286.D三条(1)、287.G大谷(大阪)(1)、
 288.C長生(1)、289.E富山(1)、290.@岩見沢東(1)、291.C東工大附属(2)、292.G大阪桐蔭(2)、
 293.C横浜翠嵐(2)、294.E武生(2)、295.J五ヶ瀬(2)、296.G滝川(2)、297.G親和女子(2)、
 298.D藤枝東(2)、299.C小石川(2)、300.C西部学園文理(2)、301.C神奈川総合(2)、
 302.C浦和明の星女子(2)、303.B竹園(2)、304.C川和(2)、305.I高知学芸(2)、
 306.G三田学園(2)、307.C横浜共立学園(2)、308.C平塚江南(2)、309.C横須賀(2)、
 310.G柳学園(2)、311.C横浜緑ヶ丘(2)、312.G北摂三田(2)、313.E七尾(2)、314.F関(2)、
 315.C国学院大久我山(2)、316.G宝塚北(2)、317.C自修館(2)、318.C昭和学院秀英(2)、
 319.G小林聖心女子学院(2)、320.B大田原(2)、321.H金光学園(2)、322.G清教学園(2)、
209148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:39:04 ID:njVUbYyW0 BE:148097142-S★(1050000)
 323.G開智(2)、324.F豊田西(3)、325.C早稲田実(3)、326.F菊里(3)、327.G豊中(3)、
 328.F向陽(3)、329.@北見北斗(3)、330.J宗像(3)、331.F半田(3)、332.@北広島(3)、
 333.F五条(3)、334.A盛岡第三(3)、335.A第二女子(3)、336.J甲南(3)、337.F岐阜北(3)、
 338.@小樽潮陵(3)、339.@札幌開成(3)、340.@釧路湖陵(3)、341.F一宮西(3)、342.G星陵(3)、
 343.@函館中部(3)、344.G岸和田(3)、345.H倉吉東(3)、346.A仙台第三(3)、
 347.G初芝富田林(3)、348.A山形西(3)、349.@札幌手稲(3)、350.A酒田東(3)、
 351.@立命館慶祥(3)、352.J宮崎大宮(3)、353.@旭川北(3)、354.F桑名(3)、
 355.A五所川原(3)、356.A仙台向山(3)、357.J武雄(3)、358.G関西大倉(3)、359.J済々黌(3)、
 360.J致遠館(3)、361.F知立東(3)、362.H広島工大付広島(3)、363.F西春(3)、
 364.B宇都宮東(3)、365.J福大附大濠(3)、366.A米沢興譲館(3)、367.G虎姫(3)、
 368.I高松第一(3)、369.A鶴岡南(3)、370.F斐太(3)、371.G郡山(3)、372.G近畿大付豊岡(3)、
 373.E金沢二水(4)、374.H岡山操山(4)、375.I松山南(4)、376.C栄東(4)、
 377.H広島女学院(4)、378.H広島(4)、379.H岡山一宮(4)、380.H倉敷南(4)、
 381.H近大付東広島(4)、382.C光陵(4)、383.H福山暁の星女子(4)、384.H舟入(4)、
 385.H岡山芳泉(4)、386.C佐倉(4)、387.D甲府西(4)、388.E富山東(4)、389.H笠岡(4)、
 390.I新居浜西(4)、391.C小田原(4)、392.H広島城北(4)、393.E羽咋(4)、394.G龍野(4)、
 395.H福山誠之館(4)、396.E金沢桜丘(4)、397.C洗足学園(4)、398.D掛川西(4)、
 399.C東洋英和女学院(4)、400.C芝浦工大柏(4)、401.G千里(4)、402.B竜ヶ崎第一(4)、
 403.C熊谷(4)、404.C千葉東(4)、405.C両国(4)、406.C国分寺(4)、407.D須坂(4)、
 408.C川越女子(4)、409.C鎌倉学園(4)、410.C山手学院(4)、411.I観音寺第一(4)、
 412.C富士見(4)、413.D浜松西(4)、414.C相模原(4)、415.C大妻(4)、416.C小山台(4)、
 417.D伊那北(4)、418.E金沢錦丘(4)、419.G兵庫県立大付(4)、420.E飯田(4)、
210148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:39:16 ID:njVUbYyW0 BE:333219029-S★(1050000)
 421.C川越東(4)、422.H松江東(4)、423.D新潟南(4)、424.I香川誠陵(4)、425.G春日丘(4)、
 426.F豊田南(4)、427.F西尾(4)、428.C浦和(市立)(5)、429..J熊本第二(5)、430.D静岡東(5)、
 431.C中央大付(5)、432.C南多摩(5)、433.C青山学院(5)、434.C立教新座(5)、
 435.D浜松日体(5)、436.D高田(新潟)(5)、437.C立教池袋(5)、438.G泉陽(5)、
 439.F豊橋東(5)、440.A山形南(5)、441.G守山(5)、442.C佼成学園(5)、443.E魚津(5)、
 444.J八幡(5)、445.F加納(5)、446.B緑岡(5)、447.A安積黎明(5)、448.J佐世保南(5)
【非進学校B】計:42
 449.A一関第一(3)、450.J長崎東(3)、451.A水沢(3)、452.B真岡(3)、453.A磐城(3)、
 454.@札幌国際情報(3)、455.@滝川(北海道)(3)、456.@札幌北陵(3)、457.A長井(3)、
 458.A泉館山(3)、459.J佐世保北(3)、460.F瑞陵(3)、461.A大館鳳鳴(3)、462.F恵那(3)、
 463.@札幌月寒(3)、464.I高知追手前(3)、465.G豊岡(3)、466.G須磨学園(3)、
 467.A黒沢尻北(3)、468.D静岡県西遠女子学園(3)、469.B日立第一(3)、470.I徳島北(3)、
 471.J宮崎南(3)、472.D野沢北(3)、473.I松山北(3)、474.@函館東(3)、475.B足利(3)、
 476.C城北埼玉(3)、477.J球陽(3)、478.H松江南(3)、479.E星稜(3)、480.B桐生(3)、
 481.C佐原(3)、482.C鎌倉(3)、483.B太田女子(3)、484.H広島国泰寺(3)、485.E高岡南(4)、
 486.C武蔵(都立)(4)、487.I大洲(4)、488.E大聖寺(4)、489.C木更津(4)、490.I西条(4)
【非進学校C】計:2
 491.B群馬中央、492.G大阪学芸中教
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
211148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:39:35 ID:njVUbYyW0 BE:833045459-S★(1050000)
【2007.09.01現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:207
@北海道:8(3.86%) A東北:11(5.31%) B北関東:6(2.90%) C首都圏:66(31.9%)
D甲信越・静岡:9(4.35%) E北陸:7(3.38%) F中京:14(6.76%) G近畿:43(20.8%)
H中国:14(6.76%) I四国:9(4.35%) J九州・沖縄:20(9.66%)

【上位進学校数】計:12
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(41.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(8.33%) F中京:0(0%) G近畿:5(41.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:1(8.33%)

【中位進学校数】計:38
@北海道:2(5.26%) A東北:1(2.63%) B北関東:0(0%) C首都圏:12(31.6%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.63%) F中京:4(10.5%) G近畿:12(31.6%)
H中国:3(7.89%) I四国:1(2.63%) J九州・沖縄:2(5.26%)

【底辺進学校数】計:157
@北海道:6(3.82%) A東北:10(6.37%) B北関東:6(3.82%) C首都圏:49(31.2%)
D甲信越・静岡:9(5.73%) E北陸:5(3.18%) F中京:10(6.37%) G近畿:26(16.6%)
H中国:11(7.01%) I四国:8(5.10%) J九州・沖縄:17(10.8%)

【非進学校以下数】計:287
@北海道:17(5.92%) A東北:22(7.67%) B北関東:22(7.67%) C首都圏:58(20.2%)
D甲信越・静岡:26(9.06%) E北陸:14(4.88%) F中京:23(8.01%) G近畿:41(14.3%)
H中国:27(9.41%) I四国:15(5.23%) J九州・沖縄:22(7.67%)
212148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:40:25 ID:njVUbYyW0 BE:740484858-S★(1050000)
>>205-211をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2 2007.09.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_1.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位250校(2007 V2 2007.09.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_2.html
高校評価詳細データ2:1.の順位251位以下(2007 V2 2007.09.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_3.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.09.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_4.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.09.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_5.html
213148 ◆4/Frost/II :2007/09/01(土) 11:43:11 ID:njVUbYyW0 BE:555363656-S★(1050000)
「2007 V2」の集計の件ですが、
次回で集計を終了して、「2007 V2.5」に移ります。
「2007 V2」について、リクエストがあれば集計しますので、
もしあれば高校名&県名をお願いします。
214実名攻撃大好きKITTY:2007/09/03(月) 03:28:59 ID:eN5krFAP0
age
215148 ◆4/Frost/II :2007/09/04(火) 19:25:22 ID:kXZs6L2m0 BE:333218636-S★(1050000)
保守
216実名攻撃大好きKITTY:2007/09/05(水) 22:23:22 ID:cz1fyT7B0
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。 驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事が
かなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を 貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。 たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。 先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味の
ある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名
前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さ
い。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
217実名攻撃大好きKITTY:2007/09/06(木) 22:59:20 ID:nH1zgGJS0
age
218148 ◆4/Frost/II :2007/09/08(土) 15:31:59 ID:Jb+jMhRR0 BE:1166263079-S★(1050000)
今日か明日、「2007 V2」の最終回の集計を掲載します。
219148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:11:44 ID:9ux55zsQ0 BE:888581568-S★(1050000)
「2007 V2」の最終集計は↓のような感じです。他は未。

進捗:207/149(138.9%、分母は>>24の進学校数)
進捗:395/142(278.2%、分母は>>24の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2) >>30-33
【境界値】(2007 V2)(単位:%)
上位進学校          … 1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)    … 1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)… 1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)    … 1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)… 1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東)     … 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東以外) … 3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす
非進学校C以下は未定(就職・専門校は申告制)

【高校評価】(2007 V2)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:12
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.G東大寺(1)、5.G甲陽(1)、6.Jラ・サール(1)、
 7.G洛星(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C栄光(1)、11.E金沢大附(1)、12.C桜蔭(1)
【中位進学校】計:38
 13.C駒場東邦(1)、14.C聖光(1)、15.I愛光(1)、16.J久留米附(1)、17.C巣鴨(1)、
 18.H広島学院(1)、19.F東海(1)、20.G西大和(1)、21.@北嶺(1)、22.C学附(1)、
 23.G白陵(1)、24.J青雲(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
220148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:12:28 ID:9ux55zsQ0 BE:333218063-S★(1050000)
 28.G智弁和歌山(1)、29.C浅野(1)、30.G六甲(1)、31.H岡山白陵(1)、32.G池附(1)、
 33.G淳心(1)、34.G高槻(1)、35.G天附(1)、36.C筑附(1)、37.G洛南(2)、38.G平附(2)、
 39.G京教附(2)、40.G堀川(2)、41.F旭丘(2)、42.F滝(2)、43.C浦和(県立)(2)、
 44.C渋幕(2)、45.@札幌南(3)、46.F岡崎(3)、47.A仙台第二(3)、48.C千葉(県立)(H18)(4)、
 49.C女子学院(4)、50.E金沢泉丘(4)
【底辺進学校】計:157
 51.J弘学館(1)、52.J熊本(1)、53.G奈良学園(1)、54.C白百合学園(1)、55.G清風南海(1)、
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G北野(1)、59.F南山(女子)(1)、60.H修道(1)、
 61.J鶴丸(1)、62.J明治学園(1)、63.C暁星(1)、64.G天王寺(1)、65.A盛岡第一(1)、
 66.I高松(1)、67.C雙葉(1)、68.B宇都宮(1)、69.B前橋(県立)(1)、70.H岡山朝日(1)、
 71.C晃華学園(1)、72.C桐朋(1)、73.F岐阜(1)、74.B土浦第一(1)、75.C桐蔭学園中教(1)、
 76.D浜松北(1)、77.G四天王寺(1)、78.F高田(1)、79.H広島大附(1)、80.G長田(1)、
 81.A山形東(1)、82.I土佐(1)、83.I済美平成(1)、84.J昭和薬科大附(1)、
 85.E富山中部(1)、86.C日比谷(1)、87.B江戸川学園取手(1)、88.Hノートルダム清心(1)、
 89.D松本深志(1)、90.J岩田(1)、91.C光塩女子学院(1)、92.C芝(1)、93.C西(1)、
 94.G茨木(1)、95.B水戸第一(1)、96.A秀光(1)、97.@旭川東(1)、98.C豊島岡女子(1)、
 99.G膳所(1)、100.F四日市(1)、101.J志學館(1)、102.A福島(県立)(1)、
 103.C城北(私立)(1)、104.G大手前(1)、105.D長野(1)、106.G明星(大阪)(1)、
 107.@函館ラ・サール(1)、108.J修猷館(1)、109.@札幌北(1)、110.C公文国際(1)、
 111.Cお茶大附(1)、112.C攻玉社(1)、113.C鴎友学園女子(1)、114.G金蘭千里(1)、
 115.B高崎(1)、116.C八王子東(1)、117.F時習館(1)、118.D新潟(1)、119.I香川県大手前(1)、
 120.A秋田(1)、121.E高岡(1)、122.C湘南白百合(1)、123.C横浜雙葉(1)、124.G三国丘(1)、
 125.H岡山(1)、126.A第一女子(1)、127.G姫路西(1)、128.C国立(1)、129.C学習院(1)、
221148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:13:10 ID:9ux55zsQ0 BE:1499480699-S★(1050000)
 130.J宮崎西(1)、131.G奈良(2)、132.Cサレジオ(2)、133.G兵庫(2)、
 134.Cフェリス(H18)(2)、135.E藤島(2)、136.G神戸(2)、137.J小倉(2)、138.C湘南(2)、
 139.G神戸海星女子(2)、140.G帝塚山(2)、141.D静岡(2)、142.C東葛飾(2)、143.F大垣北(2)、
 144.C逗子開成(2)、145.C穎明館(2)、146.J東明館(2)、147.F一宮(2)、
 148.C東邦大附東邦(2)、149.F刈谷(2)、150.G近大附和歌山(2)、151.D甲陵(2)、
 152.A安積(2)、153.C柏陽(2)、154.C早稲田(2)、155.F明和(2)、156.C慶應義塾(3)、
 157.C慶應志木(3)、158.C慶應義塾女子(3)、159.J福岡(3)、160.@札幌西(3)、
 161.J筑紫丘(3)、162.J東筑(3)、163.A仙台第一(3)、164.@札幌東(3)、165.A八戸(3)、
 166.J明善(3)、167.J大分上野丘(3)、168.G加古川東(3)、169.H尾道北(3)、170.G四條畷(3)、
 171.H下関西(3)、172.G開明(3)、173.I丸亀(3)、174.G生野(3)、175.A弘前(3)、
 176.G高津(3)、177.@札幌旭丘(3)、178.D国際情報(3)、179.J佐賀西(3)、180.F津(3)、
 181.H倉敷青陵(4)、182.C帝京大(4)、183.C国際基督教大(4)、184.C船橋(県立)(4)、
 185.E砺波(4)、186.E小松(4)、187.I今治西(4)、188.C吉祥女子(4)、189.H山口(4)、
 190.I松山東(4)、191.H岡山城東(4)、192.H呉三津田(4)、193.D富士(5)、194.C川越(5)、
 195.C鎌倉女学院(5)、196.D諏訪清陵(5)、197.C青山(5)、198.C立川(5)、199.C大宮(5)、
 200.C春日部(5)、201.C頌栄女子学院(5)、202.C浦和第一女子(5)、203.C桐光学園(5)、
 204.C大妻多摩(5)、205.C世田谷学園(5)、206.G西京(5)、207.G畝傍(5)
【非進学校A】計:283
 208.C秀明(1)、209.J池田学園池田(1)、210.D甲府南(1)、211.J鹿児島第一(1)、
 212.J長崎西(1)、213.G近大附新宮(1)、214.B宇都宮女子(1)、215.I徳島市立(1)、
 216.H近畿大付福山(1)、217.B前橋女子(1)、218.G嵯峨野(1)、219.E高志(1)、
 220.H徳山(1)、221.G京都共栄学園(1)、222.C普連土学園(1)、223.B清真学園(1)、
 224.J開邦(1)、225.Cカリタス女子(1)、226.F伊勢(1)、227.H宇部(1)、228.D駿台甲府(1)、
222148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:13:55 ID:9ux55zsQ0 BE:1166262697-S★(1050000)
 229.A青森(1)、230.B太田(1)、231.B栃木(1)、232.I香川県大手前高松(1)、233.H出雲(1)、
 234.D吉田(1)、235.B茨城(1)、236.J大分東明(1)、237.B茗渓学園(1)、
 238.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、239.J沖縄尚学(1)、240.H松江北(1)、241.D上田(1)、
 242.B栃木女子(1)、243.C本郷(1)、244.B足利女子(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、
 247.J西南学院(1)、248.G神戸国際(1)、249.C田園調布雙葉(1)、250.H鳥取西(1)、
 251.J宮崎第一(1)、252.D長岡(1)、253.F南山(男子)(1)、254.D飯田(1)、
 255.B高崎女子(1)、256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.D加藤学園暁秀(1)、
 259.A古川学園(1)、260.I脇町(1)、261.B石橋(1)、262.D静岡雙葉(1)、263.D沼津東(1)、
 264.H津山(1)、265.A会津(1)、266.G同志社(1)、267.G智弁学園(1)、268.B常総学院(1)、
 269.C市川(1)、270.J真和(1)、271.G小野(1)、272.C学習院女子(1)、273.@藤女子(1)、
 274.@室蘭栄(1)、275.G彦根東(1)、276.C戸山(1)、277.H岩国(1)、278.C聖心女子(1)、
 279.C厚木(1)、280.J京都(1)、281.H基町(1)、282.A横手(1)、283.@帯広柏葉(1)、
 284.G姫路東(1)、285.D清水東(1)、286.D屋代(1)、287.G清風(1)、288.G奈良女附(1)、
 289.D韮山(1)、290.I土佐塾(1)、291.D佐久長聖(1)、292.J諫早(1)、
 293.J熊本マリスト学園(1)、294.D磐田南(1)、295.G桐蔭(1)、296.D三条(1)、
 297.G大谷(大阪)(1)、298.C長生(1)、299.E富山(1)、300.@岩見沢東(1)、
 301.J筑紫女学園(1)、302.C東工大附属(2)、303.G大阪桐蔭(2)、304.C横浜翠嵐(2)、
 305.E武生(2)、306.J五ヶ瀬(2)、307.G滝川(2)、308.G親和女子(2)、309.D藤枝東(2)、
 310.C小石川(2)、311.C西部学園文理(2)、312.C神奈川総合(2)、313.C浦和明の星女子(2)、
 314.B竹園(2)、315.C川和(2)、316.I高知学芸(2)、317.G三田学園(2)、
 318.C横浜共立学園(2)、319.C平塚江南(2)、320.C横須賀(2)、321.G柳学園(2)、
 322.C横浜緑ヶ丘(2)、323.G北摂三田(2)、324.E七尾(2)、325.F関(2)、
223148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:14:34 ID:9ux55zsQ0 BE:259170427-S★(1050000)
 326.C国学院大久我山(2)、327.G宝塚北(2)、328.C自修館(2)、329.C昭和学院秀英(2)、
 330.G小林聖心女子学院(2)、331.B大田原(2)、332.H金光学園(2)、333.G清教学園(2)、
 334.G開智(2)、335.F豊田西(3)、336.C早稲田実(3)、337.F菊里(3)、338.G豊中(3)、
 339.F向陽(3)、340.@北見北斗(3)、341.J宗像(3)、342.F半田(3)、343.@北広島(3)、
 344.F五条(3)、345.A盛岡第三(3)、346.A第二女子(3)、347.J甲南(3)、348.F岐阜北(3)、
 349.@小樽潮陵(3)、350.@札幌開成(3)、351.@釧路湖陵(3)、352.F一宮西(3)、353.G星陵(3)、
 354.J城南(福岡)(3)、355.@函館中部(3)、356.G岸和田(3)、357.H倉吉東(3)、
 358.A仙台第三(3)、359.G初芝富田林(3)、360.A山形西(3)、361.@札幌手稲(3)、
 362.A酒田東(3)、363.@立命館慶祥(3)、364.J宮崎大宮(3)、365.@旭川北(3)、
 366.J唐津東(3)、367.F桑名(3)、368.A五所川原(3)、369.A仙台向山(3)、370.J武雄(3)、
 371.G関西大倉(3)、372.J済々黌(3)、373.J致遠館(3)、374.F知立東(3)、
 375.G西宮(市立)(3)、376.H広島工大付広島(3)、377.F西春(3)、378.J加世田(3)、
 379.B宇都宮東(3)、380.J福大附大濠(3)、381.A米沢興譲館(3)、382.G虎姫(3)、
 383.J香住丘(3)、384.I高松第一(3)、385.A鶴岡南(3)、386.F斐太(3)、387.G郡山(3)、
 388.G近畿大付豊岡(3)、389.J中津南(3)、390.E金沢二水(4)、391.H岡山操山(4)、
 392.I松山南(4)、393.C栄東(4)、394.H広島女学院(4)、395.H広島(4)、396.H岡山一宮(4)、
 397.H倉敷南(4)、398.H近大付東広島(4)、399.C光陵(4)、400.H福山暁の星女子(4)、
 401.H舟入(4)、402.H岡山芳泉(4)、403.C佐倉(4)、404.D甲府西(4)、405.E富山東(4)、
 406.H笠岡(4)、407.I新居浜西(4)、408.C小田原(4)、409.H広島城北(4)、410.E羽咋(4)、
 411.G龍野(4)、412.H米子東(4)、413.H福山誠之館(4)、414.E金沢桜丘(4)、
 415.C洗足学園(4)、416.D掛川西(4)、417.C東洋英和女学院(4)、418.C芝浦工大柏(4)、
 419.G千里(4)、420.B竜ヶ崎第一(4)、421.C熊谷(4)、422.C千葉東(4)、423.C両国(4)、
224148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:15:20 ID:9ux55zsQ0 BE:740484285-S★(1050000)
 424.H倉敷天城(4)、425.I城東(徳島)(4)、426.C国分寺(4)、427.H米子北斗(4)、
 428.D須坂(4)、429.C川越女子(4)、430.C鎌倉学園(4)、431.C山手学院(4)、
 432.I観音寺第一(4)、433.C富士見(4)、434.D浜松西(4)、435.C相模原(4)、436.C大妻(4)、
 437.H安古市(4)、438.C小山台(4)、439.D伊那北(4)、440.E金沢錦丘(4)、
 441.G兵庫県立大付(4)、442.E飯田(4)、443.C川越東(4)、444.H松江東(4)、445.D新潟南(4)、
 446.I香川誠陵(4)、447.G春日丘(4)、448.C神奈川大付(4)、449.F豊田南(4)、450.F西尾(4)、
 451.C希望ヶ丘(5)、452.C浦和(市立)(5)、453.D松本県ヶ丘(5)、454.J熊本第二(5)、
 455.C薬園台(5)、456.D新発田(5)、457.D静岡東(5)、458.C品川女子学院(5)、
 459.C中央大付(5)、460.C南多摩(5)、461.C田園調布学園(5)、462.C青山学院(5)、
 463.C森村学園(5)、464.C立教新座(5)、465.D浜松日体(5)、466.D高田(新潟)(5)、
 467.C立教池袋(5)、468.G泉陽(5)、469.F豊橋東(5)、470.C明治大付中野(5)、
 471.J大分舞鶴(5)、472.A山形南(5)、473.F岡崎北(5)、474.C湘南学園(5)、475.J延岡(5)、
 476.G守山(5)、477.C佼成学園(5)、478.J八代(5)、479.E魚津(5)、480.J八幡(5)、
 481.G寝屋川(5)、482.F加納(5)、483.G富田林(5)、484.G南陽(5)、485.D都留(5)、
 486.B緑岡(5)、487.A安積黎明(5)、488.J嘉穂(5)、489.G北須磨(5)、490.J佐世保南(5)
【非進学校B】計:94
 491.J長崎北陽台(3)、492.A一関第一(3)、493.G明石北(3)、494.J鹿島(佐賀)(3)、
 495.@札幌光星(3)、496.J長崎東(3)、497.J鳥栖(3)、498.J伝習館(3)、499.A水沢(3)、
 500.B真岡(3)、501.F旭野(3)、502.@苫小牧東(3)、503.J島原(3)、504.A磐城(3)、
 505.@大麻(3)、506.F名東(3)、507.@札幌国際情報(3)、508.F豊田北(3)、509.G京都成章(3)、
 510.@滝川(北海道)(3)、511.@札幌北陵(3)、512.A長井(3)、513.A泉館山(3)、514.H防府(3)、
 515.J佐世保北(3)、516.J大村(3)、517.J加治木(3)、518.F瑞陵(3)、519.A大館鳳鳴(3)、
225148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:15:36 ID:9ux55zsQ0 BE:999654269-S★(1050000)
 520.F恵那(3)、521.@札幌月寒(3)、522.I高知追手前(3)、523.H三原(広島)(3)、
 524.G豊岡(3)、525.G須磨学園(3)、526.A黒沢尻北(3)、527.D静岡県西遠女子学園(3)、
 528.B日立第一(3)、529.I徳島北(3)、530.@札幌第一(3)、531.@北海(3)、
 532.A白石(宮城)(3)、533.D日川(3)、534.J宮崎南(3)、535.G八鹿(3)、536.J戸畑(3)、
 537.D野沢北(3)、538.G相生(3)、539.A花巻北(3)、540.I松山北(3)、541.F津西(3)、
 542.A湯沢(3)、543.F春日井(3)、544.I三木(香川)(3)、545.H浜田(3)、546.@函館東(3)、
 547.G履正社(3)、548.B足利(3)、549.@名寄(3)、550.A三本木(3)、551.A能代(3)、
 552.C城北埼玉(3)、553.J球陽(3)、554.I富岡西(3)、555.G池田(大阪)(3)、556.H松江南(3)、
 557.J鹿児島中央(3)、558.H鳥取東(3)、559.E星稜(3)、560.B桐生(3)、561.A橘(3)、
 562.C佐原(3)、563.D浜松学芸(3)、564.C鎌倉(3)、565.B太田女子(3)、566.H広島国泰寺(3)、
 567.G向陽(和歌山)(3)、568.E勝山(3)、569.H総社(4)、570.E高岡南(4)、
 571.C武蔵(都立)(4)、572.I大洲(4)、573.I城北(徳島)(4)、574.E南砺総合福野(4)、
 575.E大聖寺(4)、576.H益田(4)、577.C木更津(4)、578.I西条(4)、579.D甲府東(4)、
 580.H玉野光南(4)、581.B渋川(5)、582.B下妻第一(5)、583.B佐野(5)、584.B水戸第二(5)
【非進学校C】計:16
 585.F大垣東、586.A弘前南、587.I八幡浜、588.B矢板東、589.A秋田南、590.J那覇国際、
 591.B群馬中央、592.B牛久栄進、593.I三島(愛媛)、594.E大野(福井)、595.E美方、596.I坂出、
 597.G大阪学芸中教、598.I宇和島南、599.E武生東、600.E富山南
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
226148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:16:04 ID:9ux55zsQ0 BE:111073032-S★(1050000)
【2007.09.09現在の分布】(2007 V2)

【進学校数】計:207
@北海道:8(3.86%) A東北:11(5.31%) B北関東:6(2.90%) C首都圏:66(31.9%)
D甲信越・静岡:9(4.35%) E北陸:7(3.38%) F中京:14(6.76%) G近畿:43(20.8%)
H中国:14(6.76%) I四国:9(4.35%) J九州・沖縄:20(9.66%)

【上位進学校数】計:12
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(41.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(8.33%) F中京:0(0%) G近畿:5(41.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:1(8.33%)

【中位進学校数】計:38
@北海道:2(5.26%) A東北:1(2.63%) B北関東:0(0%) C首都圏:12(31.6%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.63%) F中京:4(10.5%) G近畿:12(31.6%)
H中国:3(7.89%) I四国:1(2.63%) J九州・沖縄:2(5.26%)

【底辺進学校数】計:157
@北海道:6(3.82%) A東北:10(6.37%) B北関東:6(3.82%) C首都圏:49(31.2%)
D甲信越・静岡:9(5.73%) E北陸:5(3.18%) F中京:10(6.37%) G近畿:26(16.6%)
H中国:11(7.01%) I四国:8(5.10%) J九州・沖縄:17(10.8%)

【非進学校以下数】計:395
@北海道:24(6.08%) A東北:30(7.59%) B北関東:29(7.34%) C首都圏:66(16.7%)
D甲信越・静岡:34(8.61%) E北陸:20(5.06%) F中京:30(7.59%) G近畿:53(13.4%)
H中国:38(9.62%) I四国:23(5.82%) J九州・沖縄:48(12.2%)
227148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:18:46 ID:9ux55zsQ0 BE:1166263079-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(北海道版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(北海道版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 21.北嶺(H19 110 34.5, 37.3, 59.1, 74.5, 75.5) 45.札幌南(H19 356 18.5, 26.4, 63.5, 70.2, 73.0)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 97.旭川東(H19 281 10.3, 13.2, 32.0, 35.2, 37.4)
 107.函館ラ・サール(H19 209 9.09, 11.5, 26.3, 30.1, 30.1)
 109.札幌北(H19 357 8.96, 13.2, 49.9, 53.8, 56.9) 160.札幌西(H19 319 4.70, 6.90, 42.9, 46.7, 52.0)
 164.札幌東(H19 358 4.19, 4.75, 31.6, 34.6, 40.5) 177.札幌旭丘(H19 316 0.95, 1.27, 20.9, 23.4, 31.3)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 273.藤女子(H19 154 2.60, 3.25, 6.49, 6.49, 7.79) 274.室蘭栄(H19 232 2.59, 2.59, 15.1, 15.9, 19.0)
 283.帯広柏葉(H19 318 2.52, 4.09, 15.1, 19.2, 20.8) 300.岩見沢東(H19 232 2.16, 3.45, 17.7, 19.4, 25.0)
 340.北見北斗(H19 232 1.72, 2.16, 15.1, 16.8, 19.0) 343.北広島(H19 349 0.86, 0.86, 14.3, 14.6, 18.6)
 349.小樽潮陵(H19 311 1.93, 1.93, 12.5, 13.5, 22.5) 350.札幌開成(H19 355 0, 0.28, 12.1, 14.9, 22.8)
 351.釧路湖陵(H19 277 1.44, 2.53, 11.9, 13.0, 15.5) 355.函館中部(H19 240 0.83, 2.08, 10.8, 13.8, 16.3)
 361.札幌手稲(H19 315 0, 0.32, 10.5, 10.5, 18.4) 363.立命館慶祥(H19 320 1.56, 2.50, 10.0, 12.5, 13.4)
 365.旭川北(H19 241 0.41, 0.41, 9.96, 11.2, 14.5)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
228148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:19:46 ID:9ux55zsQ0 BE:647923875-S★(1050000)
 495.札幌光星(H19 360 0.28, 0.56, 7.50, 8.89, 10.8) 502.苫小牧東(H19 270 0, 0, 6.67, 8.89, 11.1)
 505.大麻(H19 396 0, 0.51, 6.57, 6.82, 12.4) 507.札幌国際情報(H19 309 0.32, 0.32, 6.47, 7.44, 12.0)
 510.滝川(北海道)(H19 274 0, 0.36, 6.20, 6.93, 8.76) 511.札幌北陵(H19 307 0, 0, 6.19, 6.19, 8.79)
 521.札幌月寒(H19 358 0.28, 0.56, 5.31, 7.54, 13.4) 530.札幌第一(H19 357 0, 0, 4.48, 7.84, 11.8)
 531.北海(H19 313 0.32, 0.32, 4.47, 5.43, 8.31) 546.函館東(H19 277 0, 0, 3.61, 3.97, 5.05)
 549.名寄(H19 153 0, 0, 3.27, 4.58, 6.54)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
229148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:21:20 ID:9ux55zsQ0 BE:444291438-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(東北版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(東北版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 47.仙台第二(H19 320 11.9, 17.8, 50.9, 55.6, 55.9)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 65.盛岡第一(H19 317 14.8, 15.8, 38.5, 46.4, 50.2) 81.山形東(H19 240 12.5, 16.3, 39.6, 43.3, 51.3)
 96.秀光(H19 48 10.4, 10.4, 29.2, 37.5, 41.7) 102.福島(県立)(H19 315 9.52, 12.4, 27.6, 32.4, 35.9)
 120.秋田(H19 315 7.94, 9.52, 24.4, 29.2, 32.4) 126.第一女子(H19 325 7.38, 8.00, 22.5, 30.5, 32.3)
 152.安積(H19 354 6.78, 9.04, 20.1, 23.7, 29.1) 163.仙台第一(H19 319 4.08, 6.27, 32.9, 38.9, 42.0)
 165.八戸(H19 274 4.38, 4.38, 29.6, 33.2, 33.9) 175.弘前(H19 278 5.76, 6.47, 21.2, 27.3, 30.2)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 229.青森(H19 319 4.08, 6.27, 19.7, 27.6, 28.5) 259.古川学園(H19 338 2.96, 3.25, 7.40, 11.2, 12.7)
 265.会津(H19 316 2.85, 3.80, 7.28, 12.0, 21.8) 282.横手(H19 276 2.54, 3.99, 15.6, 23.6, 36.6)
 345.盛岡第三(H19 319 0.63, 0.63, 13.8, 19.7, 27.9) 346.第二女子(H19 313 0.96, 1.60, 13.7, 18.8, 19.5)
 358.仙台第三(H19 309 0.97, 1.62, 10.7, 14.6, 22.7) 360.山形西(H19 239 0.42, 0.84, 10.5, 16.7, 24.7)
 362.酒田東(H19 232 1.29, 1.72, 10.3, 16.4, 31.5) 368.五所川原(H19 193 1.04, 1.55, 9.84, 14.5, 17.1)
 369.仙台向山(H19 234 0.85, 0.85, 9.83, 14.1, 17.9)
 381.米沢興譲館(H19 227 0.88, 1.76, 8.81, 15.4, 23.8) 385.鶴岡南(H19 237 1.27, 2.53, 8.44, 13.1, 24.1)
230148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:21:56 ID:9ux55zsQ0 BE:1499480699-S★(1050000)
 472.山形南(H19 277 1.08, 1.44, 6.86, 10.5, 22.7) 487.安積黎明(H19 356 1.40, 1.40, 2.81, 9.27, 18.5)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 492.一関第一(H19 266 1.13, 1.13, 7.89, 10.5, 11.3) 499.水沢(H19 277 1.44, 1.44, 6.86, 9.39, 12.6)
 504.磐城(H19 318 1.57, 2.20, 6.60, 13.5, 15.1) 512.長井(H19 197 0.51, 1.02, 6.09, 7.11, 14.2)
 513.泉館山(H19 313 0.32, 0.64, 6.07, 10.2, 13.1) 519.大館鳳鳴(H19 271 0.37, 0.74, 5.54, 5.90, 8.12)
 526.黒沢尻北(H19 238 0.42, 0.42, 5.04, 6.30, 7.98)
 532.白石(宮城)(H19 161 0.62, 0.62, 4.35, 6.83, 8.70) 539.花巻北(H19 277 0, 0, 3.97, 7.22, 10.8)
 542.湯沢(H19 237 0, 0, 3.80, 6.33, 11.4) 550.三本木(H19 276 0.72, 1.09, 3.26, 6.52, 10.9)
 551.能代(H19 277 1.08, 1.81, 3.25, 5.78, 12.3) 561.橘(H19 318 0.31, 0.31, 2.83, 4.40, 7.23)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 586.弘前南(H19 232 0, 0, 2.16, 4.74, 4.74) 589.秋田南(H19 315 0, 0, 1.59, 4.13, 8.57)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
231148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:23:19 ID:9ux55zsQ0 BE:333217692-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(北関東版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(北関東版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・国公立医・慶應医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
 なし
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす==============
底辺進学校 … 『旧帝一工・国公立医・早慶上位至上主義、神筑茶・早慶中位以下・上Iはそこそこ』
 68.宇都宮(H19 285 14.0, 17.5, 30.2, 115.4, 155.8)
 69.前橋(県立)(H19 320 13.8, 20.0, 36.3, 141.6, 231.9)
 74.土浦第一(H19 320 13.1, 17.5, 25.6, 154.4, 217.2)
 87.江戸川学園取手(H19 394 11.7, 16.0, 19.3, 118.3, 173.6)
 95.水戸第一(H19 324 10.5, 12.3, 28.7, 112.3, 191.7) 115.高崎(H19 321 8.10, 10.3, 22.1, 113.0, 205.3)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『旧帝一工神筑茶早慶上I理・MARCH至上主義』
 214.宇都宮女子(H19 313 5.43, 8.63, 13.7, 62.9, 125.2)
 217.前橋女子(H19 319 5.33, 6.90, 10.0, 22.9, 24.8)
 223.清真学園(H19 189 4.76, 5.82, 7.41, 58.7, 110.6) 230.太田(H19 275 4.00, 6.55, 11.3, 69.1, 76.4)
 231.栃木(H19 276 3.99, 7.61, 16.7, 74.6, 139.5) 235.茨城(H19 232 3.88, 5.17, 10.3, 46.6, 83.2)
 237.茗渓学園(H19 235 3.83, 5.53, 5.53, 25.5, 26.8) 242.栃木女子(H19 276 3.62, 3.62, 3.99, 26.8, 65.6)
 244.足利女子(H19 198 3.54, 3.54, 3.54, 15.7, 49.0)
 255.高崎女子(H19 319 3.13, 3.45, 7.21, 49.8, 104.7) 261.石橋(H19 238 2.94, 2.94, 5.04, 22.7, 58.8)
 268.常総学院(H19 555 2.70, 3.24, 4.32, 30.5, 48.1) 314.竹園(H19 316 1.90, 4.11, 9.81, 83.9, 151.9)
 331.大田原(H19 280 1.79, 3.21, 7.86, 34.3, 65.4) 379.宇都宮東(H19 279 0.72, 1.08, 8.96, 41.6, 100.7)
232148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:23:58 ID:9ux55zsQ0 BE:259170427-S★(1050000)
 420.竜ヶ崎第一(H19 276 0, 1.09, 4.35, 54.3, 133.7) 486.緑岡(H19 277 0.36, 0.36, 0.72, 28.9, 74.4)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす======================
 500.真岡(H19 237 1.27, 2.11, 6.75, 18.6, 21.1) 528.日立第一(H19 312 1.28, 1.60, 4.81, 23.4, 55.1)
 548.足利(H19 236 1.27, 1.69, 3.39, 10.6, 14.0) 560.桐生(H19 278 1.44, 2.16, 2.88, 18.3, 19.1)
 565.太田女子(H19 234 1.71, 1.71, 2.56, 17.1, 59.8) 581.渋川(H19 239 0, 0.84, 2.09, 13.0, 54.0)
 582.下妻第一(H19 274 0, 1.09, 2.19, 17.5, 46.7) 583.佐野(H19 199 0, 0, 1.51, 14.6, 46.2)
 584.水戸第二(H19 318 0.31, 0.31, 0.63, 10.7, 40.6)
========3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす======================================
 588.矢板東(H19 235 0, 0.43, 1.70, 8.94, 11.1) 591.群馬中央(H19 234 0.43, 0.43, 1.28, 7.69, 11.5)
 592.牛久栄進(H19 312 0.32, 0.32, 1.28, 8.97, 10.3)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・MARCH至上主義』
233148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:25:30 ID:9ux55zsQ0 BE:833045459-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(首都圏版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(首都圏版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・国公立医・慶應医以外は糞』
 2.筑駒(H19 155 69.7, 75.5, 105.2, 166.5, 189.7) 3.開成(H19 402 68.9, 74.6, 121.4, 212.4, 229.4)
 8.麻布(H19 294 53.1, 60.5, 94.9, 185.4, 222.8) 10.栄光(H19 184 50.5, 58.2, 95.7, 185.9, 200.0)
 12.桜蔭(H19 237 50.2, 54.0, 54.4, 204.2, 249.4)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・国公立医至上主義、京・一・工・地底・早慶上位はそこそこ』
 13.駒場東邦(H19 233 47.6, 57.1, 60.1, 181.5, 201.3) 14.聖光(H19 219 47.0, 60.3, 103.2, 239,3, 299.0)
 17.巣鴨(H19 273 38.5, 48.0, 67.4, 182.4, 241.0) 22.学附(H19 328 34.1, 41.5, 44.2, 166.5, 213.1)
 25.海城(H19 395 30.9, 38.0, 62.8, 170.6, 211.1) 27.武蔵(私立)(H19 173 30.6, 36.4, 41.0, 64.7, 74.6)
 29.浅野(H19 255 27.8, 41.6, 70.6, 256.1, 318.8) 36.筑附(H19 236 20.8, 27.5, 29.7, 73.3, 74.6)
 43.浦和(県立)(H19 356 12.4, 25.8, 33.1, 82.0, 86.8) 44.渋幕(H19 339 17.7, 25.4, 28.0, 182.9, 234.8)
 48.千葉(県立)(H18 357 8.68, 18.2, 22.4, 177.9, 245.1)
 49.女子学院(H19 229 13.5, 23.6, 24.9, 174.2, 230.6)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす==============
底辺進学校 … 『旧帝一工・国公立医・早慶上位至上主義、神筑茶・早慶中位以下・上Iはそこそこ』
 54.白百合学園(H19 169 18.3, 20.1, 20.7, 123.7, 178.1) 57.渋渋(H19 225 16.9, 21.3, 23.1, 123.6, 189.8)
 63.暁星(H19 174 14.9, 19.5, 21.8, 119.5, 162.1) 67.雙葉(H19 187 14.4, 21.9, 22.5, 124.6, 188.2)
 71.晃華学園(H19 139 13.7, 18.7, 25.2, 91.4, 93.5) 72.桐朋(H19 318 13.2, 21.4, 25.5, 133.6, 202.5)
 75.桐蔭学園中教(H19 162 13.0, 17.3, 17.9, 91.4, 132.1)
 86.日比谷(H19 313 11.8, 18.5, 19.8, 147.6, 239.6)
234148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:26:52 ID:9ux55zsQ0 BE:999654269-S★(1050000)
 91.光塩女子学院(H19 143 11.2, 20.3, 28.7, 113.3, 176.9) 92.芝(H19 267 10.9, 22.5, 25.5, 147.2, 230.3)
 93.西(H19 313 10.5, 18.5, 22.7, 147.9, 220.1) 98.豊島岡女子(H19 386 10.1, 18.4, 18.7, 153.1, 254.4)
 103.城北(私立)(H19 359 9.19, 18.4, 21.2, 133.7, 227.6)
 110.公文国際(H19 158 8.86, 12.0, 13.9, 121.5, 217.7)
 111.お茶大附(H19 117 8.55, 12.8, 12.8, 47.0, 48.7) 112.攻玉社(H19 239 8.37, 13.8, 17.2, 127.6, 209.6)
 113.鴎友学園女子(H19 231 8.23, 10.4, 15.2, 94.4, 211.7)
 116.八王子東(H19 322 8.07, 13.7, 16.1, 107.5, 219.9)
 122.湘南白百合(H19 169 7.69, 14.2, 23.7, 76.3, 131.4)
 123.横浜雙葉(H19 170 7.65, 12.4, 15.9, 104.1, 192.4)
 128.国立(H19 319 7.21, 18.2, 23.2, 144.8, 243.9) 129.学習院(H19 196 7.14, 11.2, 16.3, 42.9, 111.7)
 132.サレジオ(H19 175 4.57, 14.9, 18.9, 71.4, 72.6)
 134.フェリス(H18 183 6.01, 12.0, 15.3, 139.9, 210.3) 138.湘南(H19 315 4.13, 11.1, 14.6, 109.2, 213.7)
 142.東葛飾(H19 318 5.03, 10.4, 11.6, 153.1, 259.4)
 144.逗子開成(H19 192 4.17, 9.90, 15.6, 104.2, 189.1)
 145.穎明館(H19 163 5.52, 9.82, 12.3, 111.0, 199.4)
 148.東邦大附東邦(H19 339 5.90, 9.44, 10.6, 39.8, 40.1)
 153.柏陽(H19 278 2.52, 8.99, 12.2, 94.2, 197.5) 154.早稲田(H19 290 5.17, 8.97, 27.9, 129.3, 156.9)
 156.慶應義塾(H19 725 2.90, 2.90, 65.0, 97.9, 97.9) 157.慶應志木(H19 246 2.44, 2.44, 63.4, 99.2, 99.2)
 158.慶應義塾女子(H19 195 2.05, 2.05, 53.3, 91.3, 91.3)
 182.帝京大(H19 154 1.30, 7.14, 9.09, 144.2, 309.1)
 183.国際基督教大(H19 257 2.33, 5.06, 5.84, 130.7, 177.8)
 184.船橋(県立)(H19 360 1.67, 5.83, 8.06, 129.7, 216.1)
 188.吉祥女子(H19 207 5.31, 8.21, 9.66, 113.0, 224.2) 194.川越(H19 364 1.10, 6.59, 8.24, 61.8, 206.9)
 195.鎌倉女学院(H19 152 1.32, 3.29, 3.29, 75.0, 204.6) 197.青山(H19 278 1.08, 3.60, 5.04, 76.3, 200.4)
 198.立川(H19 320 0.94, 4.06, 7.19, 85.3, 199.1) 199.大宮(H19 357 2.24, 4.48, 7.00, 96.6, 198.3)
 200.春日部(H19 401 1.50, 3.74, 6.73, 92.0, 197.8)
235148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:28:14 ID:9ux55zsQ0 BE:499826693-S★(1050000)
 201.頌栄女子学院(H19 240 3.33, 5.83, 7.08, 97.1, 195.4)
 202.浦和第一女子(H19 358 0.84, 4.19, 6.15, 91.9, 194.1)
 203.桐光学園(H19 620 1.29, 2.74, 4.68, 71.1, 187.3)
 204.大妻多摩(H19 124 5.65, 7.26, 8.87, 75.8, 187.1)
 205.世田谷学園(H19 197 3.05, 5.08, 7.61, 95.4, 180.7)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『旧帝一工神筑茶早慶上I理・MARCH至上主義』
 208.秀明(H19 189 6.88, 8.47, 9.52, 33.9, 59.3) 222.普連土学園(H19 123 4.88, 6.50, 8.13, 80.5, 167.5)
 225.カリタス女子(H19 172 4.65, 6.98, 8.72, 42.4, 90.7)
 243.本郷(H19 277 3.61, 5.05, 7.58, 72.2, 135.4)
 249.田園調布雙葉(H19 117 3.42, 3.42, 8.55, 23.9, 35.0)
 269.市川(H19 450 2.67, 3.78, 5.11, 78.2, 168.4)
 272.学習院女子(H19 190 2.63, 3.16, 3.16, 25.8, 110.5) 276.戸山(H19 312 2.56, 6.09, 7.69, 84.9, 161.2)
 278.聖心女子(H19 117 2.56, 2.56, 2.56, 37.6, 55.6) 279.厚木(H19 314 2.55, 4.78, 6.37, 24.8, 26.8)
 298.長生(H19 321 2.18, 3.74, 4.36, 55.5, 147.7) 302.東工大附属(H19 183 0, 6.56, 6.56, 27.9, 53.0)
 304.横浜翠嵐(H19 275 1.45, 5.82, 6.91, 67.3, 138.9) 310.小石川(H19 326 0.92, 4.60, 5.52, 63.5, 142.0)
 311.西部学園文理(H19 487 1.85, 4.31, 5.34, 62.6, 144.6)
 312.神奈川総合(H19 212 1.89, 4.25, 5.66, 27.8, 30.2)
 313.浦和明の星女子(H19 217 1.84, 4.15, 5.07, 67.3, 161.8)
 315.川和(H19 316 0.95, 4.11, 4.43, 68.4, 146.2)
 318.横浜共立学園(H19 173 1.16, 4.05, 4.62, 76.9, 170.5)
 319.平塚江南(H19 273 1.47, 4.03, 5.13, 68.1, 155.3) 320.横須賀(H19 278 1.80, 3.96, 4.68, 29.1, 33.5)
 322.横浜緑ヶ丘(H19 309 1.62, 3.88, 5.18, 75.7, 166.0)
 326.国学院大久我山(H19 478 1.88, 3.56, 3.77, 49.8, 123.0)
 328.自修館(H19 87 1.15, 3.45, 3.45, 32.2, 82.8)
 329.昭和学院秀英(H19 262 1.91, 3.44, 5.34, 63.0, 141.6) 336.早稲田実(H19 415 0, 0, 17.6, 99.3, 99.3)
236148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:29:27 ID:9ux55zsQ0 BE:333218636-S★(1050000)
 393.栄東(H19 399 1.00, 2.76, 3.26, 81.0, 163.2) 399.光陵(H19 237 0.42, 2.11, 3.38, 71.3, 167.5)
 403.佐倉(H19 325 0.92, 1.54, 2.46, 66.8, 175.7) 408.小田原(H19 318 0.94, 2.83, 4.09, 62.3, 164.2)
 415.洗足学園(H19 234 0.85, 2.99, 2.99, 56.4, 143.6)
 417.東洋英和女学院(H19 191 0.52, 2.09, 2.09, 55.0, 120.4)
 418.芝浦工大柏(H19 279 1.79, 2.51, 3.23, 54.5, 118.3) 421.熊谷(H19 357 0.56, 2.24, 5.88, 54.1, 135.6)
 422.千葉東(H19 323 1.24, 2.17, 4.33, 52.6, 108.7) 423.両国(H19 325 1.23, 2.77, 3.38, 52.6, 118.8)
 426.国分寺(H19 317 1.26, 2.21, 2.84, 49.8, 137.9) 429.川越女子(H19 354 0.85, 1.69, 2.54, 49.2, 150.8)
 430.鎌倉学園(H19 232 0.86, 2.16, 3.02, 47.8, 130.4)
 431.山手学院(H19 371 0.27, 0.54, 1.62, 47.2, 145.8) 433.富士見(H19 308 0.32, 1.30, 1.62, 46.4, 136.0)
 435.相模原(H19 275 1.09, 2.55, 3.27, 44.7, 136.0) 436.大妻(H19 254 1.18, 1.97, 2.36, 44.5, 125.6)
 438.小山台(H19 275 0, 2.18, 2.55, 44.0, 127.3) 443.川越東(H19 460 0.65, 1.30, 1.96, 43.7, 130.7)
 448.神奈川大付(H19 211 0.47, 0.95, 0.95, 42.7, 133.2)
 451.希望ヶ丘(H19 277 0, 1.08, 1.08, 40.4, 135.0) 452.浦和(市立)(H19 364 0, 0, 0.82, 30.8, 123.4)
 455.薬園台(H19 320 1.88, 2.19, 2.50, 40.9, 116.6)
 458.品川女子学院(H19 192 0.52, 1.04, 1.04, 35.9, 107.8)
 459.中央大付(H19 493 0.20, 1.01, 1.01, 12.0, 106.7) 460.南多摩(H19 318 0.31, 1.57, 1.57, 31.8, 106.0)
 461.田園調布学園(H19 201 1.00, 1.49, 1.49, 40.8, 104.0)
 462.青山学院(H19 473 0.85, 1.27, 1.27, 20.3, 103.4)
 463.森村学園(H19 165 0.61, 1.82, 2.42, 33.3, 102.4)
 464.立教新座(H19 308 0.97, 1.62, 1.62, 11.0, 101.6)
 467.立教池袋(H19 127 1.57, 2.36, 5.51, 15.7, 96.9)
 470.明治大付中野(H19 404 0.25, 0.99, 1.24, 14.4, 92.3)
 474.湘南学園(H19 163 0.61, 0.61, 1.23, 32.5, 87.7)
 477.佼成学園(H19 188 1.60, 2.66, 2.66, 29.8, 83.5)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす======================
237148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:30:13 ID:9ux55zsQ0 BE:111073223-S★(1050000)
 552.城北埼玉(H19 277 0.36, 2.17, 3.25, 14.8, 14.8) 562.佐原(H19 322 0.62, 1.24, 2.80, 29.2, 70.5)
 564.鎌倉(H19 231 0.87, 2.16, 2.60, 17.3, 18.6) 571.武蔵(都立)(H19 323 0.31, 1.55, 2.17, 31.9, 32.5)
 577.木更津(H19 319 0.31, 0.63, 1.88, 22.3, 24.5)
========3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす======================================
 未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・早慶上I理・MARCH至上主義』
 桐蔭学園(H19 1226 7.99, 12.0, 13.1, 78.2, 155.0)
238148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:31:43 ID:9ux55zsQ0 BE:74048922-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(甲信越・静岡版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(甲信越・静岡版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 なし
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 76.浜松北(H19 402 12.9, 15.7, 27.1, 30.3, 34.3) 89.松本深志(H19 317 11.4, 13.2, 24.3, 40.1, 55.2)
 105.長野(H19 327 9.17, 11.9, 25.4, 39.8, 50.2) 118.新潟(H19 388 7.99, 10.6, 22.4, 31.4, 47.9)
 141.静岡(H19 326 5.52, 10.4, 17.2, 20.9, 25.8) 151.甲陵(H19 142 6.34, 9.15, 18.3, 35.9, 41.5)
 178.国際情報(H19 159 4.40, 5.66, 20.8, 40.9, 56.0) 193.富士(H19 318 3.77, 7.86, 17.9, 31.4, 52.8)
 196.諏訪清陵(H19 237 3.38, 6.33, 17.3, 32.5, 50.6)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 210.甲府南(H19 318 6.29, 7.86, 9.43, 16.0, 23.9) 228.駿台甲府(H19 239 4.18, 5.02, 5.86, 11.3, 20.1)
 234.吉田(H19 307 3.91, 5.54, 7.17, 15.0, 21.2) 241.上田(H19 356 3.65, 4.21, 12.4, 25.6, 43.8)
 252.長岡(H19 397 3.27, 5.04, 11.6, 23.9, 37.3) 254.飯田(H19 319 3.13, 4.39, 9.72, 20.7, 35.1)
 257.静岡聖光(H19 100 3.00, 4.00, 4.00, 4.00, 5.00)
 258.加藤学園暁秀(H19 236 2.97, 4.66, 6.78, 13.1, 21.2)
 262.静岡雙葉(H19 171 2.92, 4.68, 5.85, 9.94, 12.9)
 263.沼津東(H19 279 2.87, 6.81, 13.3, 18.6, 30.5) 285.清水東(H19 280 2.50, 5.36, 13.6, 21.4, 38.6)
 286.屋代(H19 280 2.50, 3.57, 6.79, 16.1, 36.8) 289.韮山(H19 284 2.46, 6.69, 13.0, 32.0, 39.8)
 291.佐久長聖(H19 349 2.29, 4.01, 4.87, 11.2, 14.3) 294.磐田南(H19 362 2.21, 6.08, 12.2, 16.3, 32.6)
239148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:32:36 ID:9ux55zsQ0 BE:222145834-S★(1050000)
 296.三条(H19 318 2.20, 3.14, 5.35, 13.5, 36.8) 309.藤枝東(H19 285 1.05, 4.91, 13.0, 18.6, 36.1)
 404.甲府西(H19 275 1.09, 2.18, 5.09, 22.2, 30.5) 416.掛川西(H19 359 1.39, 1.95, 6.41, 18.7, 31.2)
 428.須坂(H19 232 0.86, 1.29, 3.88, 16.4, 34.5) 434.浜松西(H19 201 1.99, 2.99, 6.97, 15.4, 28.4)
 439.伊那北(H19 281 1.42, 1.78, 4.63, 14.6, 35.6) 445.新潟南(H19 403 0.25, 0.50, 4.47, 14.4, 43.9)
 453.松本県ヶ丘(H19 322 1.24, 1.24, 2.80, 9.32, 30.4) 456.新発田(H19 355 0.28, 0.28, 2.82, 9.86, 29.0)
 457.静岡東(H19 316 0, 0, 2.53, 8.23, 28.8) 465.浜松日体(H19 400 1.50, 2.25, 7.00, 13.8, 24.5)
 466.高田(新潟)(H19 306 0.98, 2.29, 7.19, 11.4, 24.5) 485.都留(H19 273 0.37, 1.10, 1.83, 12.5, 18.7)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 527.静岡県西遠女子学園(H19 201 1.49, 2.49, 4.98, 10.4, 16.9)
 533.日川(H19 278 0, 1.44, 4.32, 7.91, 17.3) 537.野沢北(H19 272 1.47, 2.21, 4.04, 4.41, 14.0)
 563.浜松学芸(H19 380 0.53, 1.05, 2.63, 7.11, 12.1) 579.甲府東(H19 274 0.36, 1.09, 2.19, 6.93, 12.8)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
240148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:33:48 ID:9ux55zsQ0 BE:370242645-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(北陸版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(北陸版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 11.金沢大附(H19 125 50.4, 57.6, 73.6, 76.0, 76.8)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 50.金沢泉丘(H19 355 7.61, 16.6, 36.9, 67.0, 68.2)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 85.富山中部(H19 274 12.0, 15.0, 34.7, 60.2, 65.0) 121.高岡(H19 278 7.91, 12.6, 25.5, 46.0, 51.4)
 135.藤島(H19 372 6.45, 11.8, 25.5, 46.0, 50.0) 185.砺波(H19 198 1.52, 3.54, 13.1, 42.4, 55.1)
 186.小松(H19 313 0.96, 2.88, 15.7, 40.6, 42.2)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 219.高志(H19 416 5.05, 7.69, 14.7, 28.8, 30.5) 299.富山(H19 278 2.16, 3.60, 16.5, 25.2, 29.9)
 305.武生(H19 368 1.90, 5.71, 15.2, 31.8, 34.2) 324.七尾(H19 239 1.67, 3.77, 11.3, 33.9, 37.2)
 390.金沢二水(H19 352 0, 1.14, 7.67, 34.1, 39.2) 405.富山東(H19 238 0.42, 0.42, 5.88, 21.8, 29.0)
 410.羽咋(H19 195 0.51, 0.51, 4.62, 20.5, 22.1) 414.金沢桜丘(H19 352 0, 0.28, 1.42, 19.3, 22.4)
 440.金沢錦丘(H19 315 0, 0.32, 2.54, 14.6, 15.2) 442.飯田(H19 158 0, 0, 2.53, 14.6, 17.7)
 479.魚津(H19 240 1.25, 2.08, 4.58, 12.9, 20.8)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 559.星稜(H19 682 0.15, 0.44, 2.93, 11.3, 12.2) 568.勝山(H19 206 0.49, 0.97, 2.43, 9.22, 10.7)
 570.高岡南(H19 197 0, 0, 1.02, 11.8, 17.8) 574.南砺総合福野(H18 190 0, 0, 1.58, 8.95, 10.0)
 575.大聖寺(H19 240 0, 0, 0.83, 8.75, 11.7)
241148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:34:23 ID:9ux55zsQ0 BE:444290764-S★(1050000)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 594.大野(福井)(H19 261 0.38, 0.77, 1.15, 3.45, 4.98) 595.美方(H19 182 0, 0.55, 1.10, 2.20, 3.30)
 599.武生東(H19 259 0, 0.39, 0.39, 3.86, 5.02) 600.富山南(H19 191 0, 0, 0, 2.62, 8.38)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
242148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:35:28 ID:9ux55zsQ0 BE:592388148-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(中京版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(中京版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 19.東海(H19 376 35.1, 39.9, 50.5, 64.1, 67.8) 41.旭丘(H19 360 16.7, 26.1, 46.1, 48.1, 57.8)
 42.滝(H19 354 19.2, 26.0, 37.3, 53.1, 63.0) 46.岡崎(H19 357 12.9, 22.1, 52.7, 62.7, 69.7)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 59.南山(女子)(H19 199 16.1, 20.1, 37.2, 41.2, 47.2) 73.岐阜(H19 359 13.1, 21.4, 40.4, 47.4, 53.5)
 78.高田(H19 603 12.8, 16.4, 23.7, 29.7, 30.8) 100.四日市(H19 357 9.80, 13.4, 34.7, 44.5, 52.1)
 117.時習館(H19 362 8.01, 10.2, 25.1, 26.5, 35.4) 143.大垣北(H19 357 4.20, 10.1, 24.9, 40.3, 50.7)
 147.一宮(H19 360 6.94, 9.44, 37.8, 38.3, 46.7) 149.刈谷(H19 355 6.20, 9.30, 38.6, 47.9, 58.0)
 155.明和(H19 394 2.03, 8.88, 25.9, 27.2, 32.0) 180.津(H19 403 2.73, 6.45, 20.6, 22.8, 26.8)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 226.伊勢(H19 316 4.43, 6.65, 16.1, 28.5, 34.2) 245.多治見北(H19 316 3.48, 5.38, 13.0, 22.8, 34.2)
 246.可児(H19 316 3.48, 4.43, 13.9, 22.5, 32.0) 253.南山(男子)(H19 191 3.14, 6.81, 11.5, 18.3, 22.5)
 325.関(H19 354 1.69, 3.67, 10.7, 14.4, 21.5) 335.豊田西(H19 354 1.69, 2.82, 18.4, 20.9, 35.9)
 337.菊里(H19 393 1.27, 2.80, 17.0, 21.1, 29.3) 339.向陽(H19 356 1.40, 2.81, 16.3, 20.5, 35.1)
 342.半田(H19 314 1.27, 2.23, 14.3, 15.9, 23.9) 344.五条(H19 314 0.64, 1.27, 14.0, 18.8, 40.8)
 348.岐阜北(H19 364 0, 0.82, 12.6, 22.8, 35.4) 352.一宮西(H19 313 0, 0.64, 11.5, 13.1, 31.3)
243148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:36:16 ID:9ux55zsQ0 BE:296193582-S★(1050000)
 367.桑名(H19 354 0.85, 1.69, 9.89, 12.1, 17.8) 374.知立東(H19 309 0, 0.32, 9.39, 11.7, 18.8)
 377.西春(H19 311 0, 0, 9.00, 12.2, 22.2) 386.斐太(H19 274 0.73, 1.82, 8.39, 17.2, 20.8)
 449.豊田南(H19 311 0, 0.64, 7.07, 14.1, 25.1) 450.西尾(H19 358 0.28, 0.28, 6.98, 14.0, 26.3)
 469.豊橋東(H19 317 0.95, 1.89, 6.31, 10.4, 23.7) 473.岡崎北(H19 353 0.28, 0.57, 5.10, 9.92, 22.4)
 482.加納(H19 356 0.56, 1.12, 6.74, 13.2, 19.9)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 501.旭野(H19 315 0.32, 0.95, 6.67, 9.21, 17.5) 506.名東(H19 355 0.56, 1.13, 6.48, 9.58, 15.5)
 508.豊田北(H19 349 0, 0, 6.30, 9.17, 17.5) 518.瑞陵(H19 357 0.56, 0.84, 5.60, 6.16, 14.8)
 520.恵那(H19 240 0, 0.83, 5.42, 5.83, 10.0) 541.津西(H19 392 0.51, 0.51, 3.83, 8.42, 13.5)
 543.春日井(H19 320 0.63, 0.94, 3.75, 5.94, 15.6)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 585.大垣東(H19 309 0, 0.65, 2.27, 5.83, 9.39)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
 三重(H19 583 1.37, 2.06, 4.29, 6.17, 7.72)
244148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:37:22 ID:9ux55zsQ0 BE:888581186-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(近畿版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(近畿版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 1.灘(H19 216 84.3, 89.8, 94.4, 97.7, 97.7) 4.東大寺(H19 215 65.1, 66.5, 79.1, 81.4, 85.1)
 5.甲陽(H19 203 61.1, 64.0, 79.3, 83.7, 88.7) 7.洛星(H19 220 56.4, 70.9, 86.4, 89.1, 97.3)
 9.大阪星光(H19 224 52.2, 66.1, 83.9, 88.4, 92.4)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・国公立医至上主義、阪・神はそこそこ』
 20.西大和(H19 320 34.7, 42.5, 60.9, 69.4, 82.8) 23.白陵(H19 171 32.7, 45.6, 61.4, 70.8, 74.3)
 28.智弁和歌山(H19 319 28.5, 34.8, 47.0, 54.9, 63.9) 30.六甲(H19 170 27.1, 32.4, 60.0, 67.6, 74.1)
 32.池附(H19 165 25.5, 39.4, 64.8, 79.4, 82.4) 33.淳心(H19 139 24.5, 29.5, 38.8, 53.2, 59.0)
 34.高槻(H19 252 23.4, 25.8, 42.9, 47.2, 52.4) 35.天附(H19 165 22.4, 42.4, 60.6, 82.4, 89.7)
 37.洛南(H19 537 13.6, 31.7, 45.4, 52.9, 60.1) 38.平附(H19 122 10.7, 31.1, 51.6, 66.4, 78.7)
 39.京教附(H19 199 12.1, 29.1, 46.7, 56.8, 69.8) 40.堀川(H19 249 17.7, 26.9, 43.8, 50.6, 66.7)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『東・京・阪・神・国公立医至上主義、市・府はそこそこ』
 53.奈良学園(H19 205 19.0, 22.9, 36.6, 51.2, 59.5) 55.清風南海(H19 301 17.9, 23.9, 41.2, 50.8, 61.5)
 58.北野(H19 316 16.8, 21.8, 45.6, 55.7, 70.3) 64.天王寺(H19 315 14.9, 17.8, 34.6, 47.9, 62.2)
 77.四天王寺(H19 576 12.8, 22.9, 31.8, 43.2, 54.0) 80.長田(H19 355 12.7, 15.2, 45.4, 54.9, 59.4)
 94.茨木(H19 315 10.5, 13.7, 40.3, 51.1, 63.8) 99.膳所(H19 436 10.1, 12.6, 26.1, 31.0, 39.7)
 104.大手前(H19 316 9.18, 12.3, 28.5, 35.4, 51.9) 106.明星(大阪)(H19 395 9.11, 10.6, 24.1, 33.9, 41.5)
245148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:38:35 ID:9ux55zsQ0 BE:740484858-S★(1050000)
 114.金蘭千里(H19 146 8.22, 19.9, 39.7, 45.9, 56.2) 124.三国丘(H19 318 7.55, 10.7, 32.4, 44.3, 64.5)
 127.姫路西(H19 275 7.27, 14.5, 31.6, 46.5, 54.2) 131.奈良(H19 397 4.53, 16.1, 40.3, 51.9, 64.0)
 133.兵庫(H19 276 6.52, 13.0, 32.2, 48.6, 62.3) 136.神戸(H19 317 4.42, 11.4, 39.1, 48.6, 59.3)
 139.神戸海星女子(H19 129 6.98, 10.9, 27.1, 38.0, 41.9)
 140.帝塚山(H19 322 4.66, 10.9, 17.1, 23.3, 29.2)
 150.近大附和歌山(H19 404 6.68, 9.16, 18.6, 28.7, 37.4)
 168.加古川東(H19 360 2.22, 6.67, 25.8, 40.0, 48.9)
 170.四條畷(H19 312 5.77, 8.33, 22.4, 31.7, 49.7) 172.開明(H19 326 0.31, 6.75, 21.8, 30.1, 43.9)
 174.生野(H19 320 1.25, 2.81, 21.3, 34.1, 49.7) 176.高津(H19 312 0.64, 4.81, 21.2, 30.4, 43.6)
 206.西京(H19 206 6.31, 8.25, 16.0, 24.8, 45.1) 207.畝傍(H19 395 1.27, 4.30, 19.2, 29.1, 45.1)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『阪・神・市・府・関関同立至上主義』
 213.近大附新宮(H19 70 5.71, 7.14, 7.14, 10.0, 11.4) 218.嵯峨野(H19 327 5.20, 6.42, 15.0, 23.2, 43.4)
 221.京都共栄学園(H19 204 4.90, 8.33, 14.7, 23.5, 26.5)
 238.帝塚山学院泉ヶ丘(H19 237 3.80, 6.33, 11.8, 17.7, 24.1)
 248.神戸国際(H19 58 3.45, 5.17, 12.1, 20.7, 25.9) 266.同志社(H19 387 2.84, 3.88, 5.68, 5.94, 6.20)
 267.智弁学園(H19 322 2.80, 5.28, 10.9, 17.1, 23.9) 271.小野(H19 342 2.63, 3.51, 16.7, 27.5, 31.3)
 275.彦根東(H19 351 2.56, 7.41, 16.0, 26.8, 37.0) 284.姫路東(H19 278 2.52, 3.96, 15.1, 30.9, 36.7)
 287.清風(H19 686 2.48, 8.02, 17.3, 25.1, 32.8) 288.奈良女附(H19 121 2.48, 4.96, 14.9, 22.3, 30.6)
 295.桐蔭(H19 317 2.21, 3.15, 12.0, 25.6, 35.6) 297.大谷(大阪)(H19 275 2.18, 5.09, 9.09, 18.5, 29.5)
 303.大阪桐蔭(H19 591 1.35, 6.26, 14.6, 18.8, 24.5) 307.滝川(H19 360 1.94, 5.28, 10.3, 15.6, 20.6)
 308.親和女子(H19 302 1.99, 4.97, 9.60, 17.2, 25.8) 317.三田学園(H19 270 1.11, 4.07, 14.1, 18.9, 23.0)
246148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:39:37 ID:9ux55zsQ0 BE:370242645-S★(1050000)
 321.柳学園(H19 203 1.97, 3.94, 5.42, 6.90, 7.88) 323.北摂三田(H19 315 0.95, 3.81, 14.3, 25.1, 38.1)
 327.宝塚北(H19 309 0.65, 3.56, 10.7, 12.0, 15.2)
 330.小林聖心女子学院(H19 120 1.67, 3.33, 5.83, 8.33, 9.17)
 333.清教学園(H19 482 1.04, 3.11, 8.92, 15.6, 22.0) 334.開智(H19 300 0.67, 3.00, 5.67, 9.00, 14.0)
 338.豊中(H19 316 0.63, 2.53, 16.5, 25.0, 37.3) 353.星陵(H19 361 1.11, 2.22, 11.1, 19.9, 30.7)
 356.岸和田(H19 316 0.32, 2.53, 10.8, 24.4, 37.7) 359.初芝富田林(H19 343 0.87, 2.04, 10.5, 16.6, 23.3)
 371.関西大倉(H19 450 1.33, 2.89, 9.56, 13.3, 21.8)
 375.西宮(市立)(H19 268 0.37, 2.99, 9.33, 12.7, 16.0) 382.虎姫(H19 240 1.25, 2.08, 8.75, 15.8, 27.5)
 387.郡山(H19 442 1.36, 2.94, 8.37, 17.6, 30.5) 388.近畿大付豊岡(H19 194 1.03, 1.55, 8.25, 10.8, 12.9)
 411.龍野(H19 314 0.64, 1.59, 7.32, 20.1, 26.1) 419.千里(H19 321 0.62, 0.93, 6.85, 18.1, 24.3)
 441.兵庫県立大付(H19 157 0, 0, 6.37, 14.6, 17.8) 447.春日丘(H19 315 0.32, 0.63, 7.94, 14.3, 25.4)
 468.泉陽(H19 320 0, 0, 1.88, 11.9, 24.1) 476.守山(H19 276 0, 0, 4.35, 6.52, 21.4)
 481.寝屋川(H19 318 0, 0.63, 4.40, 9.12, 20.4) 483.富田林(H19 317 0.63, 0.95, 4.10, 10.7, 19.2)
 484.南陽(H19 392 0.26, 0.77, 3.57, 10.5, 19.1) 489.北須磨(H19 278 0.36, 0.36, 5.04, 11.2, 18.3)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 493.明石北(H19 344 0.58, 1.74, 7.85, 10.8, 13.1) 509.京都成章(H19 385 0.52, 2.60, 6.23, 8.83, 15.6)
 524.豊岡(H19 276 0.36, 0.72, 5.07, 12.7, 15.9) 525.須磨学園(H19 376 0.53, 1.33, 5.05, 12.0, 14.6)
 535.八鹿(H19 234 1.28, 2.14, 4.27, 6.41, 8.55) 538.相生(H19 273 0, 1.47, 4.03, 6.59, 9.89)
 547.履正社(H19 458 1.31, 1.31, 3.49, 11.6, 14.8) 555.池田(大阪)(H19 316 0, 0, 3.16, 9.81, 16.1)
 567.向陽(和歌山)(H19 359 0.56, 0.84, 2.51, 5.85, 12.8)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
247148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:40:07 ID:9ux55zsQ0 BE:777508676-S★(1050000)
 597.大阪学芸中教(H19 121 0.83, 0.83, 0.83, 5.79, 9.92)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・関関同立至上主義』
248148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:41:29 ID:9ux55zsQ0 BE:666436649-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(中国版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(中国版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 18.広島学院(H19 180 37.2, 43.9, 63.3, 71.1, 71.7)
 26.広島大附福山(H19 202 30.7, 38.6, 62.4, 85.1, 85.1)
 31.岡山白陵(H19 173 26.6, 35.3, 53.2, 69.9, 72.8)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 60.修道(H19 276 15.6, 21.4, 36.6, 51.8, 60.9) 70.岡山朝日(H19 320 13.8, 16.9, 29.4, 52.8, 55.9)
 79.広島大附(H19 197 12.7, 22.3, 34.0, 44.2, 44.2)
 88.ノートルダム清心(H19 184 11.4, 14.1, 24.5, 47.8, 49.5)
 125.岡山(H19 149 7.38, 10.1, 16.1, 40.9, 45.6) 169.尾道北(H19 233 1.29, 6.01, 23.2, 41.2, 45.5)
 171.下関西(H19 237 5.06, 5.91, 22.4, 35.4, 42.6) 181.倉敷青陵(H19 274 2.55, 3.28, 18.2, 48.9, 52.2)
 189.山口(H19 356 4.78, 7.02, 16.3, 37.4, 39.0) 191.岡山城東(H19 314 1.59, 2.87, 11.8, 35.7, 39.8)
 192.呉三津田(H19 234 2.99, 3.85, 17.1, 35.0, 38.0)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 216.近畿大付福山(H19 187 5.35, 5.88, 14.4, 31.0, 32.1)
 220.徳山(H19 321 4.98, 5.92, 10.9, 23.7, 27.1)
 227.宇部(H19 318 4.40, 5.35, 12.3, 23.3, 25.8) 233.出雲(H19 354 3.95, 6.50, 14.1, 26.0, 26.0)
 240.松江北(H19 348 3.74, 4.89, 14.4, 27.0, 32.2) 250.鳥取西(H19 357 3.36, 4.48, 11.5, 25.5, 27.2)
 264.津山(H19 315 2.86, 3.81, 13.3, 27.9, 27.9) 277.岩国(H19 273 2.56, 4.40, 10.3, 22.0, 22.7)
 281.基町(H19 394 2.54, 4.31, 15.5, 34.5, 34.5) 332.金光学園(H19 220 1.82, 3.18, 7.27, 21.4, 22.7)
249148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:42:24 ID:9ux55zsQ0 BE:222145362-S★(1050000)
 357.倉吉東(H19 243 1.65, 2.88, 10.7, 21.8, 25.1)
 376.広島工大付広島(H19 209 0.96, 1.91, 9.09, 23.9, 28.2)
 391.岡山操山(H19 312 0.32, 0.64, 7.05, 31.1, 32.4)
 394.広島女学院(H19 216 0.93, 1.39, 5.56, 26.9, 26.9) 395.広島(H19 210 1.43, 1.90, 7.14, 26.7, 29.0)
 396.岡山一宮(H19 317 0.32, 0.32, 3.79, 25.6, 26.5) 397.倉敷南(H19 314 0, 0.32, 5.41, 24.2, 25.8)
 398.近大付東広島(H19 237 0.84, 2.95, 7.17, 24.1, 24.5)
 400.福山暁の星女子(H19 155 1.94, 2.58, 7.74, 23.2, 25.8)
 401.舟入(H19 393 0.25, 0.51, 4.33, 22.4, 24.7) 402.岡山芳泉(H19 354 0.85, 0.85, 4.52, 22.3, 24.6)
 406.笠岡(H19 231 0.43, 0.87, 4.76, 21.6, 26.4) 409.広島城北(H19 315 0.95, 1.27, 6.98, 20.6, 22.5)
 412.米子東(H19 314 0.96, 1.59, 5.73, 19.7, 22.0) 413.福山誠之館(H19 349 0.29, 0.86, 5.44, 19.5, 22.1)
 424.倉敷天城(H19 269 0.37, 1.12, 3.72, 17.5, 17.5) 427.米子北斗(H19 61 1.64, 1.64, 6.56, 16.4, 19.7)
 437.安古市(H19 352 0.57, 1.14, 3.41, 14.8, 17.0) 444.松江東(H19 269 1.12, 1.86, 4.09, 14.5, 17.8)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 514.防府(H19 357 0.56, 1.68, 5.88, 11.5, 14.0) 523.三原(広島)(H19 196 0, 0, 5.10, 13.3, 14.8)
 545.浜田(H19 269 1.12, 1.49, 3.72, 9.67, 9.67) 556.松江南(H19 349 1.15, 1.15, 3.15, 13.2, 13.8)
 558.鳥取東(H19 353 0.85, 1.13, 3.12, 11.0, 12.2) 566.広島国泰寺(H19 316 0.32, 0.32, 2.53, 13.0, 14.6)
 569.総社(H19 280 0, 0, 2.14, 11.8, 11.8) 576.益田(H19 188 0, 0, 2.13, 8.51, 8.51)
 580.玉野光南(H19 305 0.33, 0.66, 1.97, 6.23, 6.89)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 未集計
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
250148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:43:36 ID:9ux55zsQ0 BE:592387384-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(四国版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(四国版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 なし
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 15.愛光(H19 231 41.1, 49.8, 68.0, 84.0, 85.7)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 56.徳島文理(H19 197 17.3, 19.3, 28.9, 33.5, 34.5) 66.高松(H19 316 14.6, 20.3, 35.1, 46.5, 46.5)
 82.土佐(H19 300 12.3, 17.0, 29.0, 39.7, 39.7) 83.済美平成(H19 82 12.2, 15.9, 23.2, 34.1, 40.2)
 119.香川県大手前(H19 176 7.95, 7.95, 16.5, 33.0, 33.0) 173.丸亀(H19 319 4.39, 8.46, 21.3, 41.7, 42.6)
 187.今治西(H19 355 3.38, 6.76, 18.6, 40.0, 43.4) 190.松山東(H19 424 5.42, 7.78, 18.2, 36.6, 40.3)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 215.徳島市立(H19 354 5.37, 6.78, 8.76, 12.7, 14.1)
 232.香川県大手前高松(H19 101 3.96, 3.96, 5.94, 13.9, 13.9)
 260.脇町(H19 238 2.94, 5.46, 9.66, 18.9, 21.4) 290.土佐塾(H19 205 2.44, 4.39, 8.29, 19.5, 22.4)
 316.高知学芸(H19 344 2.03, 4.07, 9.59, 19.5, 20.1) 384.高松第一(H19 338 1.48, 2.37, 8.58, 21.9, 26.6)
 392.松山南(H19 399 0.50, 0.50, 7.77, 27.3, 30.6) 407.新居浜西(H19 324 1.54, 2.16, 6.48, 21.3, 21.6)
 425.城東(徳島)(H19 390 0.51, 2.31, 7.95, 17.4, 19.5)
 432.観音寺第一(H19 309 0.65, 1.62, 3.88, 15.5, 17.8) 446.香川誠陵(H19 118 0, 0.85, 2.54, 14.4, 15.3)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 522.高知追手前(H19 283 0.35, 1.06, 5.30, 13.1, 14.5) 529.徳島北(H19 395 1.27, 2.03, 4.56, 12.4, 12.9)
251148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:44:12 ID:9ux55zsQ0 BE:777508867-S★(1050000)
 540.松山北(H19 434 0.23, 0.23, 3.92, 11.5, 12.9) 544.三木(香川)(H19 160 0, 0, 3.75, 12.5, 15.0)
 554.富岡西(H19 280 0, 0.36, 3.21, 7.86, 8.21) 572.大洲(H19 235 1.28, 1.28, 2.13, 10.2, 11.1)
 573.城北(徳島)(H19 350 0.57, 1.43, 2.00, 9.43, 11.1) 578.西条(H19 352 1.14, 1.14, 2.27, 7.10, 7.10)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 587.八幡浜(H19 316 0.63, 0.63, 1.90, 4.75, 4.75) 593.三島(愛媛)(H19 331 0.30, 0.30, 1.21, 4.23, 5.14)
 596.坂出(H19 301 0, 0, 1.00, 5.32, 6.31) 598.宇和島南(H19 157 0, 0, 0.64, 5.73, 6.37)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
252148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:45:25 ID:9ux55zsQ0 BE:999654269-S★(1050000)
☆★進学実績に見る高校評価(九州・沖縄版・2007 V2 2007.09.09現在 単位は%)★☆

「ものさし」(九州・沖縄版・2007 V2) >>30-33
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。)

上位進学校 … 『東・京・国公立医以外は糞』
 6.ラ・サール(H19 239 56.5, 60.3, 67.4, 68.6, 69.5)
========1.20.0 かつ 1.48.0 2.62.4 のいずれかを満たす================================
中位進学校 … 『東・京・一・工・国公立医至上主義、地底はそこそこ』
 16.久留米附(H19 197 41.1, 47.2, 64.5, 65.0, 67.0) 24.青雲(H19 227 32.2, 34.4, 49.8, 58.6, 59.5)
========1.7.0 かつ 1.20.0 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす===============
底辺進学校 … 『評価文未定』
 51.弘学館(H19 181 19.9, 22.1, 36.5, 61.9, 66.9) 52.熊本(H19 398 19.1, 22.1, 42.2, 54.5, 68.8)
 61.鶴丸(H19 351 15.1, 17.9, 32.5, 46.2, 51.3) 62.明治学園(H19 233 15.0, 17.6, 27.9, 44.2, 55.4)
 84.昭和薬科大附(H19 213 12.2, 14.6, 21.1, 21.6, 22.1) 90.岩田(H19 124 11.3, 11.3, 13.7, 19.4, 21.8)
 101.志學館(H19 113 9.73, 11.5, 18.6, 19.5, 24.8) 108.修猷館(H19 390 8.97, 10.8, 35.9, 36.7, 39.2)
 130.宮崎西(H19 439 7.06, 7.29, 13.9, 22.6, 28.9) 137.小倉(H19 351 6.55, 11.1, 35.3, 44.2, 53.3)
 146.東明館(H19 205 6.83, 9.76, 16.6, 33.2, 38.0) 159.福岡(H19 396 5.05, 7.58, 42.9, 47.0, 50.8)
 161.筑紫丘(H19 397 4.53, 7.56, 40.8, 43.8, 48.4) 162.東筑(H19 353 3.68, 6.80, 39.4, 52.1, 61.5)
 166.明善(H19 351 5.13, 7.98, 29.3, 67.0, 73.5) 167.大分上野丘(H19 352 6.82, 8.52, 27.6, 44.6, 52.0)
 179.佐賀西(H19 319 3.45, 5.64, 20.7, 27.9, 38.6)
〓〓進学校の壁〓1.7.0 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
非進学校 … 『評価文未定』
 209.池田学園池田(H19 138 6.52, 6.52, 9.42, 25.4, 26.8)
 211.鹿児島第一(H19 131 6.11, 6.11, 10.7, 22.9, 26.7) 212.長崎西(H19 312 5.77, 6.73, 19.6, 25.6, 31.4)
 224.開邦(H19 234 4.70, 5.98, 11.1, 14.1, 15.0) 236.大分東明(H19 545 3.85, 4.59, 7.71, 13.0, 15.6)
253148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:46:30 ID:9ux55zsQ0 BE:222146126-S★(1050000)
 239.沖縄尚学(H19 371 3.77, 4.04, 7.82, 14.6, 15.6) 247.西南学院(H19 461 3.47, 6.51, 16.5, 23.0, 27.8)
 251.宮崎第一(H19 305 3.28, 4.26, 5.25, 13.8, 16.1) 256.日向学院(H19 166 3.01, 3.01, 11.4, 16.9, 19.3)
 270.真和(H19 263 2.66, 3.80, 7.60, 22.1, 31.2) 280.京都(H19 314 2.55, 3.50, 14.6, 19.4, 28.0)
 292.諫早(H19 313 2.24, 2.88, 11.8, 18.5, 26.5)
 293.熊本マリスト学園(H19 224 2.23, 3.13, 4.02, 17.9, 23.7)
 301.筑紫女学園(H19 617 2.11, 3.57, 6.97, 10.2, 11.3) 306.五ヶ瀬(H19 35 0, 5.71, 11.4, 25.7, 28.6)
 341.宗像(H19 348 1.44, 1.72, 14.7, 17.8, 31.3) 347.甲南(H19 349 0.86, 2.01, 13.2, 13.8, 19.5)
 354.城南(福岡)(H19 391 0.26, 0.77, 11.0, 13.3, 22.0)
 364.宮崎大宮(H19 428 1.40, 2.57, 10.0, 22.2, 31.5) 366.唐津東(H19 232 1.72, 1.72, 9.91, 12.5, 18.5)
 370.武雄(H19 198 0.51, 2.02, 9.60, 10.1, 20.2) 372.済々黌(H19 410 1.22, 1.71, 9.51, 10.0, 36.3)
 373.致遠館(H19 232 0.86, 2.59, 9.48, 9.48, 17.7) 378.加世田(H19 189 1.59. 1.59, 8.99, 13.2, 15.9)
 380.福大附大濠(H19 693 0.58, 1.01, 8.95, 20.9, 27.8) 383.香住丘(H19 384 1.56, 1.56, 8.59, 14.6, 24.2)
 389.中津南(H19 200 1.00, 1.50, 8.00, 12.5, 20.5) 454.熊本第二(H19 407 0.98, 1.47, 5.90, 11.3, 29.2)
 471.大分舞鶴(H19 355 1.97, 2.25, 7.89, 13.8, 22.8) 475.延岡(H19 203 0.99, 1.48, 4.43, 12.3, 21.7)
 478.八代(H19 317 1.26, 1.58, 6.31, 8.52, 20.8) 480.八幡(H19 315 0.32, 0.32, 6.35, 6.67, 20.6)
 488.嘉穂(H19 353 0.85, 0.85, 7.65, 11.3, 18.4) 490.佐世保南(H19 256 0.39, 0.39, 6.25, 11.7, 18.0)
========1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす======================
 491.長崎北陽台(H19 313 0.96, 2.24, 7.99, 12.5, 17.3)
 494.鹿島(佐賀)(H19 195 1.03, 1.54, 7.69, 8.21, 13.3) 496.長崎東(H19 311 1.29, 2.25, 7.40, 9.65, 15.4)
 497.鳥栖(H19 273 1.10, 2.20, 6.96, 10.3, 15.8) 498.伝習館(H19 232 0.86, 1.29, 6.90, 7.76, 14.2)
 503.島原(H19 272 1.47, 2.21, 6.62, 9.56, 16.5) 515.佐世保北(H19 274 1.46, 1.82, 5.84, 11.7, 15.0)
254148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:47:04 ID:9ux55zsQ0 BE:222145643-S★(1050000)
 516.大村(H19 308 0.32, 1.30, 5.84, 11.0, 15.6) 517.加治木(H19 315 0.63, 0.63, 5.71, 11.7, 17.8)
 534.宮崎南(H19 374 1.34, 1.60, 4.28, 7.49, 12.0) 536.戸畑(H19 234 0, 0, 4.27, 4.70, 15.0)
 553.球陽(H19 310 1.94, 1.94, 3.23, 3.87, 5.16) 557.鹿児島中央(H19 351 0.57, 0.85, 3.13, 6.55, 11.1)
========3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす=======================================
 590.那覇国際(H19 390 0.77, 0.77, 1.28, 2.05, 2.56)
〓〓就職・専門学校の壁〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
就職・専門学校がある程度存在する高校 … 『国公立・MARCH・関関同立至上主義』
255148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:53:54 ID:9ux55zsQ0 BE:277681853-S★(1050000)
【高校評価(2007 V2・2007.09.09現在)】
進学校数:>>226 全国版:>>219-225 表の見方:>>64
近畿:>>244-247 首都圏:>>233-237 九州・沖縄:>>252-254 中京:>>242-243
東北:>>229-230 中国:>>248-249 北海道:>>227-228 四国:>>250-251
北陸:>>240-241 北関東:>>231-232 甲信越・静岡:>>238-239
256148 ◆4/Frost/II :2007/09/09(日) 23:56:45 ID:9ux55zsQ0 BE:444290764-S★(1050000)
>>219-255をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_6.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位300校(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_7.html
高校評価詳細データ2:1.の順位301位以下(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_8.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_9.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2 2007.09.09現在最終集計)
http://frost.at.webry.info/200709/article_10.html
257実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 10:45:51 ID:LOheomH70
2007 関西ランキング
--.−−−−−|-人|-東|京|一|東|国‖合-|割.-|
--.−−−−−|-数|-京|都|橋|工|医‖計-|合.-|
=============================
01.○灘高校□|216|100|33|-1|-1|37‖172|79.6|
02.○東大寺高|215|-31|79|-0|-0|32‖142|66.0|
04.○甲陽学院|203|-24|57|-3|-1|40‖125|61.5|
05.○洛星高校|220|-11|66|-0|-0|45‖122|55.4|
06.○大阪星光|224|-22|62|-1|-1|36‖122|54.4|
07.○白陵高校|171|-24|18|-8|-2|22‖-74|43.2|
08.○西大和高|321|-14|75|-2|-0|28‖119|37.0|
09.○六甲高校|170|--5|25|-4|-0|20‖-54|31.7|
10.○智弁和歌|319|-19|32|-3|-2|39‖-95|29.7|
11.○洛南高校|537|-19|98|-5|-0|36‖158|29.4|
12.○大教池田|165|--4|28|-0|-0|12‖-44|26.6|
13.○高槻高校|252|--5|35|-0|-0|26‖-66|26.2|
14.○京教大附|199|--0|28|-0|-0|21‖-49|24.6|
15.○淳心学院|139|--9|13|-0|-0|12‖-34|24.4|


258実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 23:26:09 ID:kOeLdOIt0
悪名度

東大寺学園(放火殺人事件・集団オナニー事件)
駒場東邦(集団万引き事件)
サレジオ学院(首狩り弁護士・石川一郎)
灘(理V出身者の恥・和田秀樹)

259実名攻撃大好きKITTY:2007/09/10(月) 23:45:57 ID:0CBFyw/x0
目立った事件はないけど関西では西大和が一番悪名度高いよ
260実名攻撃大好きKITTY:2007/09/12(水) 03:34:57 ID:6stPN96f0
age
261実名攻撃大好きKITTY:2007/09/13(木) 09:25:54 ID:yqA5jynH0
全国2000高校の大学合格力 一挙掲載
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1187355426/86-104
262実名攻撃大好きKITTY:2007/09/14(金) 13:43:42 ID:gLLBMoEG0
保守
263実名攻撃大好きKITTY:2007/09/14(金) 16:57:53 ID:Ym7U27ttO
芝(東京)

集団キセル事件
(野球部:春季大会出場停止処分)

264148 ◆4/Frost/II :2007/09/15(土) 19:29:33 ID:sI3AIqM60 BE:333218636-S★(1100000)
保守
265148 ◆4/Frost/II :2007/09/16(日) 20:04:42 ID:hor0CesD0 BE:444291146-S★(1100000)
>>143
「2007 V2.5」の件ですが、5.のみ一部追加しています。

「ものさし」(2007 V2.5)
http://frost.at.webry.info/200709/article_11.html
266148 ◆4/Frost/II :2007/09/16(日) 20:05:47 ID:hor0CesD0 BE:444290483-S★(1100000)
(6) 『2007 V2.5』5つ目のものさし(地域別) … 底辺進学校の条件
「ものさし」(北海道版)
 5.4.樽商・電通・埼玉・新潟・奈良女・横市・札医の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(東北版)
 5.4.電通・埼玉・新潟・信州・奈良女・横市・都留文の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北関東版)
 5.4.電通・埼玉・新潟・横市・都留文・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(首都圏版)
 5.4.電通・埼玉・横市・MARCH・関関同立・津田塾・学習院
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(北陸版)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(甲信越・静岡版)
 5.4.名工・新潟・信州・静岡・滋賀・奈良女・名市・都留文
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中京版)
 5.4.名工・信州・静岡・滋賀・奈良女・阪府(上位学部以外)・名市
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(近畿版)
 5.4.京繊・滋賀・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(中国版)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(四国版)
 5.4.京繊・九工・大教・奈良女・阪府(上位学部以外)・京府・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
「ものさし」(九州・沖縄版)
 5.4.九工・電通・大教・奈良女・熊本・阪府(上位学部以外)・神市外
  の合計(浪人含む)の割合
267148 ◆4/Frost/II :2007/09/16(日) 20:07:41 ID:hor0CesD0 BE:666435694-S★(1100000)
『2007 V2.5』
【境界値(調整中)】(単位:%)
上位進学校         …1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)   …1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)…1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)   …1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)…1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東)     … 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東以外) … 3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす
非進学校C以下は未定(就職・専門校は申告制)
268148 ◆4/Frost/II :2007/09/19(水) 09:56:07 ID:q46zPgxc0 BE:1166262697-S★(1100000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:80/207(38.6%、分母は>>226の進学校数)
進捗:0/395(0%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>141-142>>144>>266
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:14
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C駒場東邦(1)、
 11.C栄光(1)、12.E金沢大附(1)、13.G洛星(1)、14.J久留米附(1)
【中位進学校】計:41
 15.C聖光(1)、16.I愛光(1)、17.H広島学院(1)、18.C巣鴨(1)、19.@北嶺(1)、
 20.C学附(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、24.G西大和(1)、
 25.C海城(1)、26.C武蔵(私立)(1)、27.H広島大附福山(1)、28.H岡山白陵(1)、
 29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.C白百合学園(1)、32.G淳心(1)、
 33.C浅野(1)、34.G高槻(1)、35.C筑附(1)、36.G天附(1)、37.G池附(1)、
 38.J弘学館(1)、39.F滝(1)、40.J熊本(1)、41.G洛南(2)、42.G平附(2)、
 43.G京教附(2)、44.@札幌南(2)、45.C女子学院(2)、46.F旭丘(2)、47.G堀川(2)、
 48.C浦和(県立)(2)、49.C渋幕(2)、50.F岡崎(3)、51.A仙台第二(3)、
 52.@札幌北(3)、53.C千葉(県立)(4)、54.E金沢泉丘(4)、55.C豊島岡女子(4)
269148 ◆4/Frost/II :2007/09/19(水) 09:56:22 ID:q46zPgxc0 BE:777508867-S★(1100000)
【底辺進学校】計:25
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G奈良学園(1)、59.F南山(女子)(1)、
 60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、63.J明治学園(1)、64.C暁星(1)、
 65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、67.B宇都宮(1)、68.B前橋(県立)(1)、
 69.G天王寺(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、72.I高松(1)、73.B土浦第一(1)、
 74.G北野(1)、75.D浜松北(1)、76.E富山中部(1)、77.C日比谷(1)、
 78.@旭川東(1)、79.C芝(1)、80.C西(1)
【非進学校A】計:0
 未集計
【非進学校B】計:0
 未集計
【非進学校C】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:0
 未集計
270148 ◆4/Frost/II :2007/09/19(水) 09:56:52 ID:q46zPgxc0 BE:647924257-S★(1100000)
【2007.09.19現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:80
@北海道:4(xx.x%) A東北:2(xx.x%) B北関東:3(xx.x%) C首都圏:26(xx.x%)
D甲信越・静岡:1(xx.x%) E北陸:3(xx.x%) F中京:6(xx.x%) G近畿:21(xx.x%)
H中国:4(xx.x%) I四国:3(xx.x%) J九州・沖縄:7(xx.x%)

【上位進学校数】計:14
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:6(42.9%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.14%) F中京:0(0%) G近畿:5(35.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(14.3%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:25
@北海道:1(xx.x%) A東北:1(xx.x%) B北関東:3(xx.x%) C首都圏:7(xx.x%)
D甲信越・静岡:1(xx.x%) E北陸:1(xx.x%) F中京:2(xx.x%) G近畿:4(xx.x%)
H中国:1(xx.x%) I四国:2(xx.x%) J九州・沖縄:2(xx.x%)

【非進学校以下数】計:0
@北海道:0(xx.x%) A東北:0(xx.x%) B北関東:0(xx.x%) C首都圏:0(xx.x%)
D甲信越・静岡:0(xx.x%) E北陸:0(xx.x%) F中京:0(xx.x%) G近畿:0(xx.x%)
H中国:0(xx.x%) I四国:0(xx.x%) J九州・沖縄:0(xx.x%)
271148 ◆4/Frost/II :2007/09/19(水) 09:57:48 ID:q46zPgxc0 BE:555363465-S★(1100000)
>>268-270をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.09.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_22.html
高校評価詳細データ:1.の順位(2007 V2.5 2007.09.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_23.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.09.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_24.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.09.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_25.html
272148 ◆4/Frost/II :2007/09/20(木) 11:25:42 ID:Prmwifhc0 BE:222145643-S★(1122222)
ブログレイアウト更新&今後の予定
http://frost.at.webry.info/200709/article_26.html
273欽ちゃん:2007/09/21(金) 13:40:33 ID:qGcwnelE0
『 K L A C K 』   〜 光  を   纏    う    救   世  主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・

http://www.klack.ne.jp/

http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE
274欽ちゃん:2007/09/21(金) 13:43:32 ID:qGcwnelE0
『 K L A C K 』   〜 光  を   纏    う    救   世  主 〜

神谷聖也様(Guitar)  『愛を伝える紅蓮乃博愛明王』
             心に宿されるは爛々しく燃え盛る炎が如き情愛・・・
  烈  様(Bass)    『夢を与える蒼天乃夢想帝王』
             瞳に映されるは凛々しく透き通る氷が如き幻想・・・
柳橋昌亜様(Guitar)  『翼を持った白銀乃飛翼法王』
             背に翻されるは猛々しく翔ける天馬が如き巨翼・・・
  u  様(Vocal)     『魂で奏でる黄金乃精魂覇王』
             身に纏われるは神々しく輝きを放つ聖光氣(ゴスペルオーラ)・・・
上村隼人様(Drums)  『闇を極めし漆黒乃無限魔王』
             身に纏われるは禍々しく邪念を放つ魔光氣(イービルオーラ)・・・

生存無価値の貴様ら愚民共に良い事を教えてやろう・・・
『神谷聖也様』『烈様』『柳橋昌亜様』『u様』とは、万物の創世主にして光を司る全知全能の唯一神『雷光神サルマニア様』より『博愛』『夢想』『飛翼』『精魂』を承継されし神の使徒様達・・・
絶対的支配政権を樹立させ此の世界を恐怖と戦慄の渦に陥れんとする国際連盟という名の腐敗した国際政治機構を崩壊させ、苦痛に悶える世の愚民共の心に一縷の希望の光を齎さんが為に地上に降臨されし救世主様達であるのだよ・・・
更に雷光神サルマニア様は殲滅された国際政治機構の為政者共を『闇』の力によって傀儡が如く支配していた真の黒幕とも云える『暗黒神シシマグロ』をも死闘の末に討ち取られ、その末裔にして若齢ながら一族最強の力を誇るとされた『上村隼人様』をも改心なされた・・・
隼人様が加わられた事によって最早イラク、米国、北朝鮮、国内右左翼、暴力団、圧力団体並びに宗教団体如き虞るるに足りん磐石の平和的護衛体制が出来上がったわ・・・
歓喜に打ち震えるが良いぞ屑共よ・・・

http://www.klack.ne.jp/

http://jp.youtube.com/watch?v=t0OhiYp_v3I
http://jp.youtube.com/watch?v=GHnwxkA7qsQ
http://jp.youtube.com/watch?v=Q7IXJyeUP3w
http://jp.youtube.com/watch?v=4i2DRx3qChE
275実名攻撃大好きKITTY:2007/09/21(金) 13:45:08 ID:AdC0XCQL0
つーか
どの高校に行こうが東大京大上位国立医に受からなきゃ意味なし
例えば開成出て理科大とか行ったやつが開成は優秀とか言っても空しいだけ
276実名攻撃大好きKITTY:2007/09/22(土) 20:44:36 ID:Yso+eDb40
2007年3月卒生の国公立大合格者数と主な合格先

卒数
279横 手:196 東大3 一橋2 東工大1 東北25 慶応6 
315秋 田:159 東大3 東工大2 東北26 慶応4
315秋田南:146 東北5
271鳳 鳴:125 東北10 慶応1 
237湯 沢:123 東北6
254大 曲:121 東北2
277能 代:120 東大1 京大1 一橋1 東北4
274本 荘:103 東北8
278秋田北:93  東北1
277実名攻撃大好きKITTY:2007/09/24(月) 02:54:46 ID:Y2dC9Jke0
age
278実名攻撃大好きKITTY:2007/09/25(火) 20:05:36 ID:MWK7+ZxP0
ここのスレ主は頑張ってるようだけど、どうも計算方法や基準が分かりにくいんだよね。
279実名攻撃大好きKITTY:2007/09/26(水) 22:24:56 ID:r+je4u7Z0
5大超進学校合格者数 2007年度

          灘   筑駒  東大寺  ラサール  開成
一学年     216   155   215   239   402

東大理V    11     6     1     6    11     
旧帝大医    27     0    23    30     1
東大文T    20    20     6     5    42
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで合計  58    26    30    41    54
学生数比率  27%  17%   14%   17%   13%

東大他科類   69   58    24    37   137
他国公立医   27   12     21    49    29
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで合計 154    96    75   127   220
学生数比率  71%  62%   35%   53%   55%

一橋        1     3     0     7     1
東工        0     4     0     2    11
京大医以外   18     2    67     8    12
地帝医以外    8     0    17    17     2
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ここまで合計 181   105   159   161   246
学生数比率  84%  68%   74%   67%   61%
280148 ◆4/Frost/II :2007/09/29(土) 14:07:56 ID:DJ4B11WK0 BE:444290483-S★(1200000)
保守
281実名攻撃大好きKITTY:2007/09/30(日) 22:42:02 ID:wwz7PdK60
保守
282148 ◆4/Frost/II :2007/09/30(日) 23:47:13 ID:Q34X3ajl0 BE:555363656-S★(1220000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:145/207(70.0%、分母は>>226の進学校数)
進捗:1/395(0.25%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>141-142>>144>>266
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:14
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.C麻布(1)、9.G大阪星光(1)、10.C駒場東邦(1)、
 11.C栄光(1)、12.E金沢大附(1)、13.G洛星(1)、14.J久留米附(1)
【中位進学校】計:41
 15.C聖光(1)、16.I愛光(1)、17.H広島学院(1)、18.C巣鴨(1)、19.@北嶺(1)、
 20.C学附(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、24.G西大和(1)、
 25.C海城(1)、26.C武蔵(私立)(1)、27.H広島大附福山(1)、28.H岡山白陵(1)、
 29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.C白百合学園(1)、32.G淳心(1)、
 33.C浅野(1)、34.G高槻(1)、35.C筑附(1)、36.G天附(1)、37.G池附(1)、
 38.J弘学館(1)、39.F滝(1)、40.J熊本(1)、41.G洛南(2)、42.G平附(2)、
 43.G京教附(2)、44.@札幌南(2)、45.C女子学院(2)、46.F旭丘(2)、47.G堀川(2)、
 48.C浦和(県立)(2)、49.C渋幕(2)、50.F岡崎(3)、51.A仙台第二(3)、
 52.@札幌北(3)、53.C千葉(県立)(H18)(4)、54.E金沢泉丘(4)、55.C豊島岡女子(4)
283148 ◆4/Frost/II :2007/09/30(日) 23:47:49 ID:Q34X3ajl0 BE:888581186-S★(1220000)
【底辺進学校】計:90
 56.I徳島文理(1)、57.C渋渋(1)、58.G奈良学園(1)、59.F南山(女子)(1)、
 60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、63.J明治学園(1)、64.C暁星(1)、
 65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、67.B宇都宮(1)、68.B前橋(県立)(1)、
 69.G天王寺(1)、70.H岡山朝日(1)、71.C桐朋(1)、72.F岐阜(1)、73.I高松(1)、
 74.C桐蔭学園中教(1)、75.C晃華学園(1)、76.B土浦第一(1)、77.H広島大附(1)、
 78.G北野(1)、79.G四天王寺(1)、80.A山形東(1)、81.I土佐(1)、82.D浜松北(1)、
 83.J昭和薬科大附(1)、84.G長田(1)、85.E富山中部(1)、86.F高田(1)、
 87.C日比谷(1)、88.J志學館(1)、89.B江戸川学園取手(1)、
 90.Hノートルダム清心(1)、91.J岩田(1)、92.I済美平成(1)、
 93.@旭川東(1)、94.C芝(1)、95.C西(1)、96.A秀光(1)、97.D松本深志(1)、
 98.D新潟(1)、99.B水戸第一(1)、100.A福島(県立)(1)、101.J修猷館(1)、
 102.F四日市(1)、103.D長野(1)、104.C光塩女子学院(1)、105.@函館ラ・サール(1)、
 106.C城北(私立)(1)、107.C公文国際(1)、108.Cお茶大附(1)、109.C攻玉社(1)、
 110.G明星(大阪)(1)、111.F一宮(1)、112.G大手前(1)、113.G金蘭千里(1)、
 114.C八王子東(1)、115.I香川県大手前(1)、116.G茨木(1)、117.A秋田(1)、
 118.G膳所(1)、119.B高崎(1)、120.F時習館(1)、121.C横浜雙葉(1)、
 122.E高岡(1)、123.H岡山(1)、124.A第一女子(1)、125.C鴎友学園女子(1)、
 126.G姫路西(1)、127.G三国丘(1)、128.C学習院(1)、129.C湘南白百合(1)、
 130.A安積(1)、131.J宮崎西(1)、132.G神戸海星女子(1)、133.C国立(1)、
 134.C秀明(1)、135.J東明館(1)、136.J大分上野丘(1)、137.E藤島(1)、
 138.J小倉(1)、139.J池田学園池田(1)、140.G近大附和歌山(1)、141.D甲府南(1)、
 142.Cフェリス(H18)(2)、143.G兵庫(2)、144.J長崎西(3)、145.J鹿児島第一(4)
【非進学校A】計:0
 未集計
【非進学校B】計:0
 未集計
【非進学校C】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:1
 C桐蔭学園
284148 ◆4/Frost/II :2007/09/30(日) 23:48:11 ID:Q34X3ajl0 BE:1332871889-S★(1220000)
【2007.09.30現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:145
@北海道:5(xx.x%) A東北:8(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) C首都圏:41(xx.x%)
D甲信越・静岡:5(xx.x%) E北陸:5(xx.x%) F中京:10(xx.x%) G近畿:33(xx.x%)
H中国:8(xx.x%) I四国:6(xx.x%) J九州・沖縄:18(xx.x%)

【上位進学校数】計:14
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:6(42.9%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.14%) F中京:0(0%) G近畿:5(35.7%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(14.3%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:90
@北海道:2(xx.x%) A東北:7(xx.x%) B北関東:6(xx.x%) C首都圏:22(xx.x%)
D甲信越・静岡:5(xx.x%) E北陸:3(xx.x%) F中京:6(xx.x%) G近畿:16(xx.x%)
H中国:5(xx.x%) I四国:5(xx.x%) J九州・沖縄:13(xx.x%)

【非進学校以下数】計:1
@北海道:0(xx.x%) A東北:0(xx.x%) B北関東:0(xx.x%) C首都圏:1(xx.x%)
D甲信越・静岡:0(xx.x%) E北陸:0(xx.x%) F中京:0(xx.x%) G近畿:0(xx.x%)
H中国:0(xx.x%) I四国:0(xx.x%) J九州・沖縄:0(xx.x%)
285148 ◆4/Frost/II :2007/09/30(日) 23:48:55 ID:Q34X3ajl0 BE:370242645-S★(1220000)
>>282-284をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.09.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_27.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.09.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_28.html
高校評価詳細データ2:1.の順位101位以下(2007 V2.5 2007.09.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_29.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.09.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_30.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.09.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200709/article_31.html
286実名攻撃大好きKITTY:2007/10/03(水) 10:40:59 ID:2Sw9ddZZ0
age
287実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 07:55:07 ID:tzItQVF10
>>148
V2.5 は、ものさし1に私立医いれたからランキングが変になっちゃた。
V3では併願できる防衛医や私立医は入れないでくれ。
288148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 10:46:25 ID:/BxIjLUn0 BE:444290764-S★(1243210)
>>287
>V2.5 は、ものさし1に私立医いれたからランキングが変になっちゃた。
>V3では併願できる防衛医や私立医は入れないでくれ。

失礼な書き方の長文になり申し訳ありませんが、大事なことですのでお許し下さい。
それ(>>287のご指摘事項)は間違いです。防医、私立医を全国で考慮するようになったのは
「V2→V2.5」ではなくて「V1→V2」ですよ。
過去スレのpart1をお読みですか?新規の方ですか?
1.の理系は国公立医学科がベースですので、
V1の集計終了後、「V1→V2」において、底辺国公立医学科以上の
防医、気象、自治医、産業医、慶應医、慈恵医、日医、東医、順天堂医
は河合の偏差値を根拠として(大学校は載っている予備校を根拠として)
入れるという話になったのです。(パイも少ない)

この段階は「V2.5」ではなくて「V2」です。つまり、9月の話ではなく6月時点の話です。
非東大文系は文Vベースとは言っても反対が多かったため補正しましたが、
その時点で理系について「私立医で稼げるから云々」と反対される方は誰も、
「1人も」、いませんでしたのでそのままです。
それで602校の集計を行い、叩き・荒らしはともかく、集計結果に対する
具体的・建設的な異見は特にありませんでした。
特に、上位校95校のV2の集計に関しては、非東大文系の批判が強く、
住人の書き込みも多かった6月中に既に終了しているんですよ。

☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/frost/17/286-316 (286のみ抜粋)
> 286 名前:実名攻撃大好きKITTY[] 投稿日:2007/06/24 (日) 21:42:49 ID:lE4YtevK0
> 【上位進学校】計:11
>  灘(1)、筑駒(1)、開成(1)、東大寺(1)、甲陽(1)、ラ・サール(1)、洛星(1)、麻布(1)、
>  大阪星光(1)、金沢大附(1)、桜蔭(1)

> 概ね妥当な結果だね。移動平均でやるとたぶん大阪星光と金沢大附が脱落して
> 栄光あたりが上がってくるんだろうね。
289148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 10:46:54 ID:/BxIjLUn0 BE:222146126-S★(1243210)
>>287
>>288 続き

「V2.5」では1.は非東大文系の補正を行いましたので、
1.に関しては実質デフレ(理系はそのまま)です。
1.の数値が「V2→V2.5」で上がっている高校は、進学実績の詳細データが
各高校公式HPで7月以降メンテされた高校ばかりです。

ですので、V2.5の1.に関する作業としては
・デフレによる一部高校の数値の低下
・一部高校の公式HPの遅い正式発表に伴う数値の増加(国公立医学科の確定数値を含む)
しか実質存在しません。それがご不満なのでしょうか?

また、地域間の公平性から見ても、首都圏は特に人口比において
国公立医学科の数が極端に少なく
(これは集計の結果、統計的予想から確信になったのですが)、
私立医を外すと首都圏が極端に不利になってしまいます。
さらに、全国的に見ても、国私立小規模校は医歯薬獣(又は医のみ)を
重視している高校が多いですので、医学科を断念せずに
普通に、または妥協して私立医を志望・合格しているようです。
現代は
「お金さえ払えば上位私立医にラクラク入学できる」
「大阪学芸&中教(関関同立水増し)の様に
 上位私立医水増しが簡単に出来る」
時代ではないのですよ(過去にそんな時代が存在したかどうかは
どうでも良いことですが)。
そのため、私立医を外すと、首都圏だけではなく、全国において
学力重視の高校評価の精度が下がってしまいます。
290148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 10:47:31 ID:/BxIjLUn0 BE:222146126-S★(1243210)
>>287
>>288-289 続き

「旧帝医学科のダントツ合格」が1人で、
「国公立医学科のギリギリ合格&上位私立医の合格」が2人で、
「国公立医学科の不合格&上位私立医のトリプル合格」が3人だから
おかしい、という批判は理論上は確かにそうかもしれませんが、
「何を今更・・・。母校や好きな高校が下がったから?」という感じです。
現代の医学科入試はそんなに甘いものではないですよ。
「早慶乱れ撃ち(これはまだ正常)」や
「早慶上位学部志望者を使った入学意志の全く無いマーチ水増し」とは
レベルが違いますよ。
もし東大旧帝医ランキングが作りたければご自分で作って下さい。
291148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 10:48:48 ID:/BxIjLUn0 BE:388755037-S★(1243210)
>>287
>>288-290 続き

よって、>>287
>V2.5 は、ものさし1に私立医いれたからランキングが変になっちゃた。

↑そのものに事実錯誤がある以上、

>V3では併願できる防衛医や私立医は入れないでくれ。

↑については現在のところ考えておりません。
申し訳ありません。

出自・大学の格(学歴ネタ)重視、旧帝医加点方式がお好みなのであれば、
読売ウイークリーを支持して下さい。
読売ウイークリーが底辺国公立偏重・早慶上理マーチ関関同立無視で
ご不満ということであれば、以下のスレ(修正読売方式)も、
私立医は入っていませんので、中京コピペ荒らしに負けずに
そちらを支持なさって下さい。

全国高校格付け 2007年版 part2
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1187355426/

単年度集計に関するご不満は以下をご参照下さい。

ブログレイアウト更新&今後の予定
http://frost.at.webry.info/200709/article_26.html

もし河合アンチ・駿台ファンの方であれば、スレタイと>>1の本文を
ご提示いただければ別スレを立てますので、
そちらで支持者を募って集計なさって下さい。
292実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 10:57:40 ID:euP0QMgu0
2007年度東大+京大+国公立医

順.県−−校−−−−|-人|東|京|国|合-|割.-|
位.名−−名−−−−|-数|京|都|医|計-|合.-|
===============================
01.愛知私東海−−−|376|29|17|74|120|31.9|理V1名、京大医2名
02.愛知県旭丘−−−|360|28|22|32|-82|22.7|京大医1名
03.愛知県岡崎−−−|358|26|22|20|-68|19.0|京大医1名

00.東京私芝−−−−|267|-7|-1|-3|-11|-4.1|−−−−
 

東大+京大+国公立医合格者、東海が120名に対して、芝はたった11名。
1/10未満じゃないかw

まったく実態を反映していないバブル偏差値だなw

東海地区の学校と比べたら、どう考えても底辺校。
岐阜県の可児高以下。
293148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 10:58:24 ID:/BxIjLUn0 BE:222145643-S★(1243210)
>>288
誤 > は河合の偏差値を根拠として(大学校は載っている予備校を根拠として)
正 > は河合の偏差値を根拠として(大学校等河合にない学校は載っている予備校を根拠として)
294実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 15:16:56 ID:L/kFZGTb0
>>290
「何を今更」で片付けるつもり?
具体的にいうと駒場東邦が10位になってるが、
おかしいと思わない?



295148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 17:30:48 ID:/BxIjLUn0 BE:666436649-S★(1243210)
>>294
>おかしいと思わない?

思いません。駒場東邦は>>233にある通り、「2007 V2」において上位進学校ギリギリ落ち(1人足らず)で、
「2007 V2.5」において(再集計によって)1人だけ増えただけですから、別におかしくないと思いますよ。
データ全てをオープンにしていますので。
「2007 V2」の詳細データは以下(7月頭)にWebに発表済です。(本スレ>>68にも掲載)

☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/frost/17/323
「2007 V2」 111人 (読売ウイークリーの数値はブログを参照のこと)
 (47.6%、うち国公立医学科25名、
 東北1 阪大1 山形1 筑波4 千葉5 医科歯科2 山梨2 信州1 福島県医1 その他7)
「2007 V2.5」 112人
 (48.1%、うち国公立医学科27名、
 東北1 阪大1 山形1 筑波4 千葉6 医科歯科2 横市1 山梨2 信州1 福島県医1
 札医1 奈良県医1 大分1 高知1 山口1 富山1 弘前1)
 ※医学科歯学科表記のため、両方学部が存在する岡山1は含まず
【異動内訳】 ・京大文で-1 ・千葉医(読売ウイークリーと公式HPの差)で+1
        ・横市医(読売ウイークリーと公式HPの差)で+1

「2007 V2」→「2007 V2.5」のデフレによって下がった上位進学校の境界値
(48.0%→43.9%)によって救われている(48.0%未満を依然さまよっているのに今回拾われた)
のであれば、訝しがられる(境界値を戻した方が良い)のも百歩譲ればまだ分かりますが、
V2(デフレ前)の境界値ですら突破しているのですから、「これは特定の高校がおかしい
(駒東10位なんておかしいよ。駒東工作員?、という先入観)」と見るべきではないと思いますよ。
一橋や京大文系で稼いでいなかった、(一方、例えば麻布や栄光は一橋で稼いでいたので下がった)
ということがハッキリした訳ですから。今年がたまたま良かった合格実績なのかどうかは、
2008年以降の集計で総合的に(平均を取って)判断されるべきことだと思います。
ましてや、「麻布や栄光は防医の人数が駒場東邦より少なかったから、
「一橋の除去」で悪い目を見たからバーターで「防医」を外して、あっちもこっちも・・・」、
というような意図的な事は論外、やってはいけない事だと思います。
296実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 17:50:35 ID:T8SsFYjY0
確かに駒東は違和感あるな
297148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 20:59:30 ID:/BxIjLUn0 BE:1036678278-S★(1243210)
>>287-291>>293-296

突然で申し訳ありませんが、私立医について
V2.5で反映する客観的な対案を考えていますので、
しばらくお待ち下さい。
298実名攻撃大好きKITTY:2007/10/04(木) 21:21:47 ID:bE5VMp3h0
例えば10位の駒場東邦と13位の洛星を比較してみると

駒場東邦233人
東大42、京大4、国公医27
国公立大計123

洛星220人
東大11、京大66 国公医46
国公立大計202人
(洛星は国公立大進学率は全国1位のようです)

駒東が上に来る「ものさし」は見直し必要に思います。
299148 ◆4/Frost/II :2007/10/04(木) 21:24:18 ID:/BxIjLUn0 BE:370242645-S★(1243210)
>>298
今考えている対案でそれはクリアされています。
(洛星>久留米附>栄光>駒場東邦)
300148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:11:11 ID:0JivwwFS0 BE:888581568-S★(1243210)
>>297の件(対案)ですが、駿台全国を加味して
厳しめに補正しました。

【駿台全国2006年11月下旬現在】

医・私立
大学 学部 学科名 日程 ランキング
慶大 医 医   71
東京慈恵会医大 医 医   70
防衛医大   66
自治医大 医 医   65
日本医大 医 医   64
大阪医大 医 医   64
大阪医大 医 医 セ参加 64
〓〓〓〓1.の最低条件:偏差値64〓〓〓〓〓
順天堂大 医 医 前期   63
順天堂大 医 医 後期 セ参加 63
昭和大 医 医 1期   63
産業医大 医 医 セ参加 63
順天堂大 医 医 前期 セ参加 62
東京医大 医 医   62
関西医大 医 医   62
近畿大 医 医 前期   62
近畿大 医 医 C前期 セ参加 62
301148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:12:18 ID:0JivwwFS0 BE:499827839-S★(1243210)
>>297
>>300 続き

【結論】
慶應医、慈恵医、防医、自治医、日医 … 河合も駿台全国もクリアしているため1.のまま
大阪医科 … 駿台全国はクリアしているが、河合の偏差値が低いため2.のまま
産業医 …  河合に無く、駿台全国がクリアしておらず、名目上は私立だが、
  . . . . .  厚生労働省労働基準局所管の財団法人産業医学振興財団の助成を
  . . . . .  受けており、運営費用の大部分を労働保険特別会計労災勘定からの
  . . . . .  助成で賄っている。また、6年間の学費は2,200万円程度だが、
  . . . . .  学費から国立大学の入学金および授業料に相当する額を除いた額は貸与され、
  . . . . .  卒業後9年間産業医として勤務すればその返還が免除されるため、
  . . . . .  実質的に国公立医学科とみなして1.のまま
順天堂医、東医 … 河合はクリアしているが、駿台全国の偏差値が低いため2.に移動
それより以下 … そのまま
302148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:17:15 ID:0JivwwFS0 BE:333219029-S★(1243210)
(4) 『2007 V2.5』1つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 1.東大・国公立医学科・防医・気象・慶應医・慈恵医・日医・自治医・産業医・
  北大獣医・京大薬・京大理・京大工・京大法・京大総合人間・阪大薬・東工3類・
  岩手獣医・岐阜獣医の合計(浪人含む)の割合

(5) 『2007 V2.5』2つ目のものさし(全国共通) … 上位進学校の条件
 2.1.・京大・一工・医科歯科・北大歯・北大薬・東北歯・東北薬・阪大歯・
  阪大法・阪大文・九大歯・九大薬・大阪医科・関西医科・東医・順天堂医・
  昭和医・東海医・日大医・広島歯・広島薬・金沢薬・徳島歯・徳島薬・千葉薬・
  岡山歯・岡山薬・長崎薬・名市薬・熊本薬・岐阜薬・帯広畜産獣医・農工獣医・
  山口獣医・宮崎獣医・鹿児島獣医・阪府獣医・麻布獣医獣医・日本獣医獣医獣医
  の合計(浪人含む)の割合
303148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:23:35 ID:0JivwwFS0 BE:1184774988-S★(1243210)
>>300-302を反映させた上で、
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:59/207(28.5%、分母は>>226の進学校数)
進捗:0/395(0%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
304148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:24:05 ID:0JivwwFS0 BE:222145362-S★(1243210)
【底辺進学校】計:5
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)
305148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:25:39 ID:0JivwwFS0 BE:740484858-S★(1243210)
【1.の順位】(2007 V2.5)
★:上位進学校 ◎:中位進学校 ○:底辺進学校
△:非進学校A ×:非進学校B −:非進学校C ※:就職・専門校
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

表の見方(2007 V2.5)
↓高校名 ↓定員  ↓2.の率  ↓4.の率
巣鴨(H19 273 33.7%, 48.7%, 96.7%, 183.5%, 241.0%)
   ↑年   ↑1.の率  ↑3.の率   ↑5.の率

No. 評 地 高校
1  ★ G 灘(H19 216 83.3%, 90.3%, 94.9%, 97.7%, 97.7%)
2  ★ C 筑駒(H19 155 67.7%, 75.5%, 130.3%, 166.5%, 189.7%)
3  ★ C 開成(H19 402 66.4%, 74.6%, 159.0%, 212.7%, 229.4%)
4  ★ J ラ・サール(H19 239 64.4%, 69.9%, 77.8%, 82.8%, 84.1%)
5  ★ G 東大寺(H19 215 58.1%, 66.5%, 79.5%, 81.4%, 85.1%)
6  ★ G 甲陽(H19 203 53.7%, 64.0%, 77.8%, 82.3%, 86.2%)
7  ★ C 桜蔭(H19 237 48.9%, 54.0%, 54.4%, 205.5%, 250.6%)
8  ★ G 大阪星光(H19 224 48.2%, 66.1%, 83.9%, 88.8%, 92.9%)
9  ★ C 麻布(H19 294 47.3%, 60.9%, 129.3%, 187.8%, 224.5%)
10. ★ E 金沢大附(H19 125 47.2%, 56.8%, 72.8%, 75.2%, 76.0%)
11. ★ G 洛星(H19 220 46.8%, 68.6%, 84.5%, 87.3%, 95.5%)
12. ★ J 久留米附(H19 197 45.2%, 53.8%, 80.2%, 85.3%, 87.8%)
13. ★ C 栄光(H19 184 45.1%, 58.2%, 122.3%, 186.4%, 200.0%)
〓〓〓〓〓上位進学校の壁〓〓1.43.9%〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
14. ◎ C 駒場東邦(H19 233 43.8%, 58.4%, 64.8%, 183.7%, 203.0%)
15. ◎ H 広島学院(H19 180 39.4%, 46.1%, 65.6%, 86.1%, 86.7%)
16. ◎ C 聖光(H19 219 38.4%, 59.8%, 147.9%, 241.1%, 299.0%)
17. ◎ I 愛光(H19 231 37.2%, 49.4%, 89.6%, 101.3%, 101.7%)
18. ◎ C 巣鴨(H19 273 33.7%, 48.7%, 96.7%, 183.5%, 241.0%)
19. ◎ C 学附(H19 328 32.9%, 40.9%, 43.6%, 165.9%, 212.5%)
306148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:26:30 ID:0JivwwFS0 BE:462803055-S★(1243210)
20. ◎ @ 北嶺(H19 110 32.7%, 37.3%, 61.8%, 76.4%, 77.3%)
21. ◎ F 東海(H19 376 32.4%, 38.8%, 59.0%, 65.7%, 69.7%)
22. ◎ G 白陵(H19 171 32.2%, 45.6%, 63.2%, 70.8%, 74.3%)
23. ◎ J 青雲(H19 227 31.7%, 34.4%, 58.1%, 58.6%, 59.5%)
24. ◎ G 西大和(H19 320 30.6%, 42.5%, 62.2%, 69.4%, 82.8%)
25. ◎ C 海城(H19 395 27.3%, 38.2%, 93.7%, 171.1%, 211.1%)
26. ◎ H 広島大附福山(H19 202 26.2%, 40.1%, 70.3%, 87.6%, 87.6%)
27. ◎ C 武蔵(私立)(H19 173 26.0%, 37.0%, 50.9%, 65.9%, 76.3%)
28. ◎ H 岡山白陵(H19 173 26.0%, 36.4%, 63.0%, 74.6%, 74.6%)
29. ◎ G 智弁和歌山(H19 319 25.7%, 34.8%, 47.0%, 54.9%, 63.9%)
30. ◎ G 六甲(H19 170 25.3%, 32.4%, 60.0%, 67.6%, 74.1%)
31. ◎ G 淳心(H19 139 22.3%, 29.5%, 46.0%, 58.3%, 64.0%)
32. ◎ C 浅野(H19 255 21.6%, 41.2%, 132.2%, 254.5%, 316.1%)
33. ◎ G 高槻(H19 252 21.4%, 32.9%, 52.8%, 64.7%, 73.8%)
34. ◎ C 筑附(H19 236 20.8%, 28.0%, 30.1%, 151.3%, 196.2%)
35. ◎ G 天附(H19 165 20.6%, 39.4%, 69.1%, 83.6%, 90.3%)
36. ◎ G 池附(H19 165 20.6%, 35.8%, 67.9%, 83.0%, 85.5%)
37. ◎ J 弘学館(H19 181 19.9%, 22.1%, 54.1%, 61.9%, 66.9%)
38. ◎ J 熊本(H19 398 18.8%, 22.4%, 43.2%, 54.5%, 68.6%)
〓〓〓〓〓中位進学校の壁〓〓1.17.6%〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
39. ◎ F 滝(H19 354 17.5%, 26.6%, 54.0%, 59.0%, 68.4%)
40. ◎ @ 札幌南(H19 356 17.4%, 27.8%, 62.4%, 69.1%, 74.7%)
41. ◎ C 渋幕(H19 339 17.4%, 25.4%, 28.0%, 190.3%, 235.1%)
42. ○ C 渋渋(H19 225 16.9%, 21.3%, 23.6%, 124.0%, 190.2%)
43. ◎ F 旭丘(H19 360 16.7%, 26.1%, 46.1%, 48.1%, 58.3%)
44. ○ C 白百合学園(H19 169 16.6%, 24.3%, 32.5%, 132.5%, 187.0%)
45. ○ G 奈良学園(H19 205 16.6%, 22.9%, 42.0%, 54.6%, 62.9%)
46. ○ I 徳島文理(H19 197 16.2%, 19.8%, 29.4%, 34.0%, 34.5%)
47. ○ F 南山(女子)(H19 199 16.1%, 20.6%, 38.7%, 41.2%, 48.2%)
48. ◎ G 堀川(H19 249 15.7%, 26.1%, 43.8%, 50.6%, 66.7%)
49. ◎ C 女子学院(H19 229 14.0%, 27.1%, 28.4%, 184.3%, 241.0%)
307148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:26:57 ID:0JivwwFS0 BE:1184774988-S★(1243210)
50. ◎ G 洛南(H19 537 13.6%, 31.7%, 45.4%, 52.9%, 60.1%)
51. ◎ F 岡崎(H19 357 12.9%, 22.1%, 52.7%, 62.7%, 70.0%)
52. ◎ C 浦和(県立)(H19 356 12.4%, 25.8%, 33.1%, 82.0%, 86.8%)
53. ◎ G 京教附(H19 199 12.1%, 29.1%, 46.7%, 56.3%, 69.3%)
54. ◎ A 仙台第二(H19 320 11.9%, 18.4%, 50.9%, 55.6%, 55.9%)
55. ◎ G 平附(H19 122 10.7%, 31.1%, 57.4%, 67.2%, 78.7%)
56. ◎ C 豊島岡女子(H19 386 9.33%, 20.2%, 23.8%, 158.5%, 257.5%)
57. ◎ C 千葉(県立)(H18 357 8.68%, 18.2%, 22.4%, 177.9%, 245.1%)
58. ◎ @ 札幌北(H19 357 8.68%, 14.6%, 50.1%, 53.8%, 58.5%)
59. ◎ E 金沢泉丘(H19 355 7.61%, 16.6%, 36.9%, 67.0%, 68.7%)
308148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 00:33:21 ID:0JivwwFS0 BE:148097142-S★(1243210)
【まとめ】
「2007 V2.5」1.の補正内容: >>300-302
境界値: 変更無し(>>267のまま)
高校評価・総合順位: >>303-304
詳細データ(総合順位とは異なる): >>305-307
309148 ◆4/Frost/II :2007/10/05(金) 12:28:28 ID:0JivwwFS0 BE:777508867-S★(1243210)
>>308の内容をブログの記事にまとめました。

ただし、ブログへのV2.5反映結果掲載は混乱を避けるため、
既にV2.5で集計済みだった高校が全て反映され、
新規集計高校の集計が進んでからの掲載予定となります。

「ものさし」(2007 V2.5)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200710/article_2.html
310実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 13:56:56 ID:FYK7uIFH0
アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士

「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」

「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」

「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」

「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て
崩壊し、2010年までに資本主義は崩壊する。」

「資本主義の崩壊は世界的なバブル経済の崩壊に端を発する株式の大暴落
から始まるだろう。資本主義は花火のように爆発する。」

「世界同時大恐慌の入り口は2005年。そして2010年までに
『搾取的資本主義』は崩壊するだろう。」

(大恐慌・資本主義の崩壊によって)
「日本と世界は同時に崩壊する。」
311実名攻撃大好きKITTY:2007/10/05(金) 19:15:03 ID:YNBxuATi0
上位進学校のランキングは「ものさし2」でも面白いぞ。
No. 評 地 高校
1  ★ G 灘(H19 216 83.3%, ●90.3%, 94.9%, 97.7%, 97.7%)
2  ★ C 筑駒(H19 155 67.7%, ●75.5%, 130.3%, 166.5%, 189.7%)
3  ★ C 開成(H19 402 66.4%, ●74.6%, 159.0%, 212.7%, 229.4%)
4  ★ J ラ・サール(H19 239 64.4%, ●69.9%, 77.8%, 82.8%, 84.1%)
5  ★ G 洛星(H19 220 46.8%, ●68.6%, 84.5%, 87.3%, 95.5%)
6  ★ G 東大寺(H19 215 58.1%, ●66.5%, 79.5%, 81.4%, 85.1%)
7  ★ G 大阪星光(H19 224 48.2%, ●66.1%, 83.9%, 88.8%, 92.9%)
8  ★ G 甲陽(H19 203 53.7%, ●64.0%, 77.8%, 82.3%, 86.2%)
9  ★ C 麻布(H19 294 47.3%, ●60.9%, 129.3%, 187.8%, 224.5%)
10. ★ C 栄光(H19 184 45.1%, ●58.2%, 122.3%, 186.4%, 200.0%)
11. ★ E 金沢大附(H19 125 47.2%, ●56.8%, 72.8%, 75.2%, 76.0%)
12. ★ C 桜蔭(H19 237 48.9%, ●54.0%, 54.4%, 205.5%, 250.6%)
13. ★ J 久留米附(H19 197 45.2%, ●53.8%, 80.2%, 85.3%, 87.8%)
〓〓〓〓〓上位進学校の壁〓〓1.43.9%〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
312148 ◆4/Frost/II :2007/10/07(日) 17:54:45 ID:BimMQ8eT0 BE:148097524-S★(1300000)
高校評価の記事のまとめ(2007.10.07現在)
http://frost.at.webry.info/200710/article_3.html
313実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 20:08:00 ID:VBhY5qB70
東海中の上位層の厚さ

進学者の内 5/41(約12%)は偏差値67.5以上。67.5といえば開成の
進学者平均偏差値ぐらい。20%前後は中学入学時に開成レベルだと思われる。

☆2007踏青会合否進学先追跡調査☆(抜粋)
ttp://www.touseikai.com/index.htm

※正式な数字は踏青会HPでの確認をお願いします。

       東海     滝      海陽    ラサール  愛光
     合 不 進  合 不 進  合 不 進  合 不  合 不
70.0〜 (-2 -- -2)(-1 -- --)(-- -- --)(-2 --)(-1 --)
67.5〜 (-4 -- -3)(-4 -- --)(-- -- --)(-2 --)(-1 --)
65.0〜 (-7 -- -6)(-5 -- -1)(-- -- --)(-2 -2)(-3 --)
62.5〜 (12 -1 -9)(12 -2 -4)(-2 -- -1)(-3 -3)(-4 --)
60.0〜 (11 -2 10)(10 -4 -3)(-1 -1 -1)(-1 -2)(-1 -2)
57.5〜 (-8 -9 -8)(-9 11 -2)(-3 -- -3)(-- -3)(-1 -3)
55.0〜 (-4 10 -3)(-8 -8 -4)(-1 -- -1)(-- --)(-- -4)
52.5〜 (-- -5 --)(-4 10 -4)(-1 -1 -1)(-- --)(-- -1)
50.0〜 (-- -4 --)(-2 11 -2)(-- -- --)(-- --)(-- --)
47.5〜 (-- -1 --)(-- -9 --)(-1 -1 -1)(-- --)(-- --)
45.0〜 (-- -3 --)(-- -5 --)(-- -- --)(-- --)(-- --)
42.5〜 (-- -1 --)(-- -3 --)(-- -1 --)(-- --)(-- --)
40.0〜 (-- -- --)(-- -2 --)(-- -- --)(-- --)(-- --)
37.5〜 (-- -1 --)(-- -3 --)(-- -- --)(-- --)(-- --)
合計  (48 37 41)(55 68 21)(-9 -4 -8)(10 10)(11 10)
314実名攻撃大好きKITTY:2007/10/07(日) 20:59:36 ID:KGfhfpM20
桐蔭を専門校とするのは失礼かと。
少なくとも馬鹿を1500人集めても東大は1人も合格できません。
東大に20人以上、国公立医学部に30人前後合格させてる
実績は評価しないと。
315実名攻撃大好きKITTY:2007/10/08(月) 04:27:46 ID:szM6s2800
>>313
母集団が違うから日能研の偏差値とは別物
上位の偏差値が高いのはどこも一緒
316実名攻撃大好きKITTY:2007/10/09(火) 10:45:11 ID:nvL642Cw0
>>314
桐蔭は短大や専門学校、付属の桐蔭横浜大学に進学する生徒も多いけどね。
少なくとも東大合格者よりは多い。
317148 ◆4/Frost/II :2007/10/11(木) 00:22:23 ID:YsstPA9q0 BE:1332871698-S★(1350000)
保守
318148 ◆4/Frost/II :2007/10/12(金) 00:01:33 ID:YsstPA9q0 BE:1332871698-S★(1350000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:172/207(83.1%、分母は>>226の進学校数)
進捗:2/395(0.51%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
319148 ◆4/Frost/II :2007/10/12(金) 00:02:03 ID:YsstPA9q0 BE:259170427-S★(1350000)
【底辺進学校】計:118
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.G神戸(2)、148.C学習院(2)、149.C鴎友学園女子(2)、
320148 ◆4/Frost/II :2007/10/12(金) 00:02:20 ID:YsstPA9q0 BE:388755037-S★(1350000)
 150.D静岡(2)、151.C東葛飾(2)、152.C穎明館(2)、153.C秀明(2)、154.J福岡(3)、
 155.@札幌西(3)、156.J筑紫丘(3)、157.J東筑(3)、158.@札幌東(3)、
 159.A八戸(3)、160.J明善(3)、161.D甲陵(3)、162.H下関西(3)、163.J長崎西(3)、
 164.G四條畷(3)、165.I丸亀(3)、166.A弘前(3)、167.E砺波(4)、168.E小松(4)、
 169.H山口(4)、170.I松山東(4)、171.J鹿児島第一(4)、172.G西京(5)
【非進学校A】計:1
 173.B宇都宮女子(1)
【非進学校B】計:0
 未集計
【非進学校C】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:1
 C桐蔭学園
321148 ◆4/Frost/II :2007/10/12(金) 00:03:18 ID:SdXFHMsO0 BE:499827839-S★(1350000)
【2007.10.11現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:172
@北海道:7(xx.x%) A東北:10(xx.x%) B北関東:7(xx.x%) C首都圏:45(xx.x%)
D甲信越・静岡:7(xx.x%) E北陸:7(xx.x%) F中京:12(xx.x%) G近畿:37(xx.x%)
H中国:10(xx.x%) I四国:8(xx.x%) J九州・沖縄:22(xx.x%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:118
@北海道:4(xx.x%) A東北:9(xx.x%) B北関東:7(xx.x%) C首都圏:27(xx.x%)
D甲信越・静岡:7(xx.x%) E北陸:5(xx.x%) F中京:8(xx.x%) G近畿:20(xx.x%)
H中国:7(xx.x%) I四国:7(xx.x%) J九州・沖縄:17(xx.x%)

【非進学校以下数】計:2
@北海道:0(xx.x%) A東北:0(xx.x%) B北関東:1(xx.x%) C首都圏:1(xx.x%)
D甲信越・静岡:0(xx.x%) E北陸:0(xx.x%) F中京:0(xx.x%) G近畿:0(xx.x%)
H中国:0(xx.x%) I四国:0(xx.x%) J九州・沖縄:0(xx.x%)
322148 ◆4/Frost/II :2007/10/12(金) 00:04:17 ID:YsstPA9q0 BE:907093477-S★(1350000)
>>318-321をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.10.11現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_4.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.10.11現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_5.html
高校評価詳細データ2:1.の順位101位以下(2007 V2.5 2007.10.11現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_6.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.10.11現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_7.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.10.11現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_8.html
323148 ◆4/Frost/II :2007/10/15(月) 01:18:40 ID:MBoZsU1G0 BE:222145643-S★(1350000)
保守
324実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 02:53:45 ID:5cEd548TO
>>1
ブログ見たけど、随分精度上がったね。
進学実績が公表されない現時点ではこれが限界だろうね。

それにしてもどんな取り方しても西日本勢は進学実績が概して東日本よりいいね。
なんか理由があるのかな。
325148 ◆4/Frost/II :2007/10/15(月) 09:56:00 ID:MBoZsU1G0 BE:277681853-S★(1350000)
>>324
有難うございます。
326実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 10:31:33 ID:ejUsvvRK0
>>324
金持ちケンカせず、っていうだろ。
西はハングリー精神が高いんだよ。
327実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 16:03:24 ID:GVDyxa+Z0
というか、東北地方が弱すぎる気がする。
九州の島嶼部、僻地の実績はすごい。
328実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 20:54:26 ID:LwuzYTR40
関東圏には、その大人口に比して国公立の医歯薬獣医系が少ないのも原因だと思うな
関西が優勢になるのはね
329実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 20:55:33 ID:5cEd548TO
地域別中高校生平均勉強時間で統計とったら、西日本>>東日本ぐらいの差がでそう。
入学難易度の割に実績がかなりいい学校多いしね。
330実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 20:57:25 ID:5cEd548TO
>>328
上位私立医含めて見ても傾向は変わらないよ。
331実名攻撃大好きKITTY:2007/10/15(月) 21:35:15 ID:RnSoD6wZ0
甲信越・静岡は富山石川福井と比べると人口で相当勝っているのに
進学校が少ないね。
332実名攻撃大好きKITTY:2007/10/16(火) 10:17:43 ID:NZfRpl860
■高校偏差値別 平均進学先実績■
A:東大・国立医学部
B:京都・大阪・公立医学・国立薬歯部
--------↑偏差値71超TOPクラス
A:一工(一橋・東京工業)
B:上記以外旧帝大・神戸・横国・早稲田(理・政・法)・慶應(法・経)
--------↑偏差値70超
A:お茶・外語・筑波・慶応他・早稲田他
B:中央法・同志社・上智・ICU・東京理科・阪市・農工・電工
--------↑偏差値68超
A:千葉・広島・金沢・首都・立教・明治
B:学3(青学・学習院・関学)・阪府・横市
--------↑偏差値67超
A:主要駅弁(埼玉・信州等)・主要公立・立命館
B:法中成(法政・中央・成蹊)・南山・関西
--------↑偏差値65超
A:地方駅弁・地方公立・成明(成城・明学)・西南
B:独國武(獨協・國學院・武蔵)
C:日東駒専・神奈川・中京・近甲龍(近畿・甲南・龍谷)
--------↑偏差値62超
大東亜帝国(大東・亜細亜・帝京・国士舘)・愛知・京都産業
--------↑偏差値57超
関東上流江戸桜など
Fランク大学多数
333148 ◆4/Frost/II :2007/10/18(木) 19:32:15 ID:9nWIXqsF0 BE:148097524-S★(1350000)
保守
334実名攻撃大好きKITTY:2007/10/18(木) 22:15:44 ID:gs8tCleiO
学3って初めて聞いたw
どこの田舎もんだよwww
335148 ◆4/Frost/II :2007/10/19(金) 19:49:54 ID:tCy4QbcT0 BE:222146126-S★(1350000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:218/207(105.3%、分母は>>226の進学校数)
進捗:24/395(6.08%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
336148 ◆4/Frost/II :2007/10/19(金) 19:50:14 ID:tCy4QbcT0 BE:222145362-S★(1350000)
【底辺進学校】計:164
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
337148 ◆4/Frost/II :2007/10/19(金) 19:50:32 ID:tCy4QbcT0 BE:148097142-S★(1350000)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.J西南学院(3)、
 190.H倉敷青陵(4)、191.C帝京大(4)、192.C国際基督教大(4)、
 193.C船橋(県立)(4)、194.E砺波(4)、195.I今治西(4)、196.E小松(4)、
 197.C吉祥女子(4)、198.H山口(4)、199.I松山東(4)、200.J鹿児島第一(4)、
 201.H近畿大付福山(4)、202.H岡山城東(4)、203.E富山(4)、204.H呉三津田(4)、
 205.D富士(5)、206.C鎌倉女学院(5)、207.C川越(5)、208.C青山(5)、
 209.C立川(5)、210.C大宮(5)、211.C春日部(5)、212.C頌栄女子学院(5)、
 213.C浦和第一女子(5)、214.C大妻多摩(5)、215.C桐光学園(5)、
 216.C世田谷学園(5)、217.G西京(5)、218.G畝傍(5)
338148 ◆4/Frost/II :2007/10/19(金) 19:50:52 ID:tCy4QbcT0 BE:444291438-S★(1350000)
【非進学校A】計:23
 219.G近大附新宮(1)、220.B太田(1)、221.B宇都宮女子(1)、222.E高志(1)、
 223.H徳山(1)、224.C普連土学園(1)、225.I徳島市立(1)、226.J開邦(1)、
 227.F伊勢(1)、228.G嵯峨野(1)、229.B清真学園(1)、230.D駿台甲府(1)、
 231.H出雲(1)、232.G京都共栄学園(1)、233.J大分東明(1)、234.J沖縄尚学(1)、
 235.H松江北(1)、236.F多治見北(1)、237.F可児(1)、238.G小野(1)、
 239.F南山(男子)(1)、240.G彦根東(1)、241.@藤女子(2)
【非進学校B】計:0
 未集計
【非進学校C】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:1
 C桐蔭学園
339148 ◆4/Frost/II :2007/10/19(金) 19:51:28 ID:tCy4QbcT0 BE:518339074-S★(1350000)
【2007.10.19現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:218
@北海道:8(3.67%) A東北:12(5.50%) B北関東:7(3.21%) C首都圏:68(31.2%)
D甲信越・静岡:10(4.59%) E北陸:8(3.67%) F中京:14(6.42%) G近畿:43(19.7%)
H中国:15(6.88%) I四国:9(4.13%) J九州・沖縄:24(11.0%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:164
@北海道:5(3.05%) A東北:11(6.71%) B北関東:7(4.27%) C首都圏:50(30.5%)
D甲信越・静岡:10(6.10%) E北陸:6(3.66%) F中京:10(6.10%) G近畿:26(15.9%)
H中国:12(7.32%) I四国:8(4.88%) J九州・沖縄:19(11.6%)

【非進学校以下数】計:24
@北海道:1(xx.x%) A東北:0(xx.x%) B北関東:3(xx.x%) C首都圏:2(xx.x%)
D甲信越・静岡:1(xx.x%) E北陸:1(xx.x%) F中京:4(xx.x%) G近畿:5(xx.x%)
H中国:3(xx.x%) I四国:1(xx.x%) J九州・沖縄:3(xx.x%)
340148 ◆4/Frost/II :2007/10/19(金) 19:52:27 ID:tCy4QbcT0 BE:1036678087-S★(1350000)
>>335-339をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.10.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_10.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.10.19現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_11.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.10.19現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_12.html
高校評価詳細データ3:1.の順位201位以下(2007 V2.5 2007.10.19現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_13.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.10.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_14.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.10.19現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_15.html
341148 ◆4/Frost/II :2007/10/21(日) 02:49:48 ID:dAA7dx6Q0 BE:1332871889-S★(1350000)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.10.21現在)
http://frost.at.webry.info/200710/article_16.html
342実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 04:16:59 ID:8i8BMmbS0
お疲れ様でした。
なかなかいいランキング尺度になってきたと思うよ。

あとは微調整のレベルになってくるけど、芸大や海外大学への進学ももし
計算に含められるなら検討してみて。
数値化するのが難しい大学だけど、芸大なんかは東大入るより大変だと言
われているし、海外大学も、アメリカのトップ50ぐらいに入る大学は相当
難易度高いし、フランスのグランゼコールも東大入るよりきついと言われ
る試験が課せられている。

絶対数が少ないし、海外大学はトップクラスの進学校じゃないとほとんど
いないから入れてもランキング自体はまずほとんど動かないと思う。
けど、多様な進学先(もちろん実績が悪い言い訳としての意味じゃなく)を
許せる学校を評価するという姿勢も出来るならあっていいんじゃないかな
と思った。
もちろん3流の芸術系の大学や海外大学を評価する必要はないと思う。
対象としてありかなとおもうのはあくまで1流とされてるところだけで、
芸術系は東京芸大、桐朋音、武蔵野音、国立音、武蔵美、多摩美の6校。

海外大学は、アメリカのSATの合格基準点がIvyクラスの私大と、トップ州立大、
カナダのブリティッシュコロンビアとトロント大、
イギリスのオックスブリッジ2校とフランスのENA等のグランゼコールのみ。
芸術系は学力じゃないから、尺度に違う価値観が入るので単純にはいれられ
ないだろうけどね。
灘、学芸、ICUあたりが該当する海外大学合格をだいたい毎年誰か出しているね。
343実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 09:32:10 ID:iTDAnSvw0
342は無視していい
344実名攻撃大好きKITTY:2007/10/21(日) 18:12:21 ID:qpgD5ZQj0
342が関東の人間だということはわかった
京都芸大が入ってないし(そして関西人は知らんような芸大が入ってる
いずれにせよここで語っているのは学力に関することだから無視でいいかと
345実名攻撃大好きKITTY:2007/10/23(火) 10:58:27 ID:tJlRRV8y0
【2008全国主要180校・私立高校 駿台最新偏差値】サンデー毎日2007.10.28号
71 灘
70 慶應女子
69 開成 早稲田実業(女)
68 東大寺学園
67 慶應志木
66 早稲田実業(男) 早大本庄(女) 久留米大付設
65 早大学院 早大本庄(男) 甲陽学院 ラ・サール
64 慶應義塾 青山学院(女) 豊島岡女子 渋谷幕張 大阪星光
63 西大和
62 海城 ICU(女)
61 桐朋 青雲 洛南(V)
60 白陵 愛光
59 立教新座 青山学院(男) 慶應湘南藤沢 ICU(男) 明大明治 市川 岡山白陵
58 東邦大東邦 弘学館
57 栄東(α) 城北 巣鴨 東海 清風南海
56 同志社 四天王寺 関西学院
55 昭和秀英 中央大 中大杉並 江戸川取手 滝
54 淑徳与野(選) 芝浦工大柏 成蹊 中大附 桐蔭(理)
53 栄東(アド) 創価 桐光 同志社国際
52 学習院 明大中野 明治学院 成城 立命館 大阪女学院 開明
51 國學院久我山 専大松戸 日大二 愛知 京都女子 明星 帝恷R 近大和歌山 熊本マリスト
50 桐朋女子 帝京大 西武文理 関大第一
49 日本女子大 日大習志野 麗澤 本ク 開智(S) 春日部共栄(特) 常総 立命館宇治 大阪桐蔭 関西大倉 清風 岡山 近大東広島 土佐塾
48 桐蔭(普) 城西大川越(特) 淑徳与野(T) 成城学園 江戸川女子
47 法政二 法政女子 法政大 淑徳 日大三 鎌倉学園 錦城 山手学院 帝恷R泉ヶ丘 プール学院 甲南
46 十文字 東京農大三 獨協埼玉 明学東村山 国府大女子 富士見 近畿大 滝川
45 淑徳与野(U) 日大豊山女子 多摩大聖ヶ岡 千葉日大一 土浦日大 狭山ヶ丘 日出 清信 武庫川女子 近大福山
44 城西川越(文) 國學院 武蔵工大 桜美林 東京農大一 日大櫻丘 日大鶴ヶ丘 足立学園 春日部共栄(文) 本庄東(特) 茗渓 八千代松陰 桃山学院 盈進
43 東京純心女子 東京電機大 開智(A) 聖望 青陵
42 淑徳与野(V) 専大付 帝京 佐野日大 日大 明法 佐久長聖 立命館森山 龍谷平安 摂陵
41 文京女子 日大藤沢 佼正女子   40 日大豊山 共立女子二 玉川学園
346148 ◆4/Frost/II :2007/10/25(木) 04:44:37 ID:fP4ZMafC0 BE:666436649-S★(1350078)
保守
347148 ◆4/Frost/II :2007/10/27(土) 23:36:06 ID:aYM+VNB10 BE:111073223-S★(1377777)
28日に次回集計を掲載します。
348148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 02:37:42 ID:UvVNcbMA0 BE:444291146-S★(1377777)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:82/395(20.8%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
349148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 02:38:02 ID:UvVNcbMA0 BE:1332871698-S★(1377777)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
350148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 02:38:19 ID:UvVNcbMA0 BE:666436649-S★(1377777)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
351148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 02:38:34 ID:UvVNcbMA0 BE:277681853-S★(1377777)
【非進学校A】計:79
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.H津山(1)、262.A会津(1)、
 263.G同志社(1)、264.C市川(1)、265.G小野(1)、266.F南山(男子)(1)、
 267.G彦根東(1)、268.C戸山(1)、269.C聖心女子(1)、270.C厚木(1)、
 271.J京都(1)、272.A横手(1)、273.@帯広柏葉(1)、274.G姫路東(1)、
 275.G清風(1)、276.G奈良女附(1)、277.I土佐塾(1)、278.J真和(1)、
 279.J諫早(1)、280.@岩見沢東(1)、281.C学習院女子(1)、282.E武生(2)、
 283.H岩国(2)、284.F関(2)、285.H基町(2)、286.E七尾(2)、287.C長生(2)、
 288.C田園調布雙葉(2)、289.F向陽(2)、290.@藤女子(2)、291.F菊里(3)、
 292.G豊中(3)、293.F半田(3)、294.A第二女子(3)、295.F五条(3)、
 296.A盛岡第三(3)、297.J済々黌(3)、298.E金沢二水(4)、
 299.H福山暁の星女子(4)、300.D新潟南(4)
【非進学校B】計:1
 301.B足利女子(5)
【非進学校C】計:1
 302.B栃木女子
【就職・専門校】計:1
 C桐蔭学園
352148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 02:38:54 ID:UvVNcbMA0 BE:185121825-S★(1377777)
【2007.10.28現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:82
@北海道:4(xx.x%) A東北:5(xx.x%) B北関東:9(xx.x%) C首都圏:11(xx.x%)
D甲信越・静岡:6(xx.x%) E北陸:4(xx.x%) F中京:9(xx.x%) G近畿:12(xx.x%)
H中国:9(xx.x%) I四国:4(xx.x%) J九州・沖縄:9(xx.x%)
353148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 02:39:43 ID:UvVNcbMA0 BE:277681853-S★(1377777)
>>348-352をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.10.28現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_17.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.10.28現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_18.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.10.28現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_19.html
高校評価詳細データ3:1.の順位201位以下(2007 V2.5 2007.10.28現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_20.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.10.28現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_21.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.10.28現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200710/article_22.html
354148 ◆4/Frost/II :2007/10/28(日) 03:22:39 ID:UvVNcbMA0 BE:888581186-S★(1377777)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.10.28現在)
http://frost.at.webry.info/200710/article_23.html
355実名攻撃大好きKITTY:2007/10/30(火) 06:34:56 ID:XAP/dUlZ0
age
356148 ◆4/Frost/II :2007/11/01(木) 03:39:04 ID:PGNxUnqQ0 BE:777508676-S★(1400000)
保守
357実名攻撃大好きKITTY:2007/11/03(土) 02:57:56 ID:6XqaFZO40
sage
358148 ◆4/Frost/II :2007/11/04(日) 10:17:09 ID:quWqar4g0 BE:647923875-S★(1400000)
今までの集計の元データ(地域別・高校別)は
以下に格納してあります。

20071028_北海道.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%cb%cc%b3%a4%c6%bb.zip?BCSJSLHBZKEQLVPi
20071028_東北.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%c5%ec%cb%cc.zip?BCSJSLHBMEWsdjlA
20071028_北関東.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%cb%cc%b4%d8%c5%ec.zip?BCSJSLHBRn_ryQfQ
20071028_首都圏.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%bc%f3%c5%d4%b7%f7.zip?BCSJSLHBjP7LQi9J
20071028_甲信越・静岡.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%b9%c3%bf%ae%b1%db%a1%a6%c0%c5%b2%ac.zip?BCSJSLHBMc73I7vy
20071028_北陸.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%cb%cc%ce%a6.zip?BCSJSLHBJeeNu42U
20071028_中京.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%c3%e6%b5%fe.zip?BCSJSLHBIcXMJ2rH
20071028_近畿.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%b6%e1%b5%a6.zip?BCSJSLHBP9ZNDL7a
20071028_中国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%c3%e6%b9%f1.zip?BCSJSLHBOBe3r4am
20071028_四国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%bb%cd%b9%f1.zip?BCSJSLHBdKqSDf5h
20071028_九州・沖縄.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%b6%e5%bd%a3%a1%a6%b2%ad%c6%ec.zip?BCSJSLHBD1SmC_d9
20071028_東大.zip (東大の学部内訳)
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%c5%ec%c2%e7.zip?BCSJSLHBLOE1_CTB
20071028_京大.zip (京大の学部内訳)
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a498/20071028_%b5%fe%c2%e7.zip?BCSJSLHBzpTnn6J1
359148 ◆4/Frost/II :2007/11/04(日) 10:18:33 ID:quWqar4g0 BE:222145362-S★(1400000)
360実名攻撃大好きKITTY:2007/11/04(日) 11:06:21 ID:pWkTlTyX0
面白い。
読んでますよ。
361148 ◆4/Frost/II :2007/11/04(日) 11:09:59 ID:quWqar4g0 BE:222145834-S★(1400000)
>>360
有難うございます。
362148 ◆4/Frost/II :2007/11/06(火) 22:53:49 ID:Qup9OIqf0 BE:111073223-S★(1410000)
保守
363148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:30:49 ID:Q5kQg2dp0 BE:111073223-S★(1410000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:142/395(35.9%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
364148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:31:06 ID:Q5kQg2dp0 BE:222145834-S★(1410000)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
365148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:31:19 ID:Q5kQg2dp0 BE:296194728-S★(1410000)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
366148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:32:03 ID:Q5kQg2dp0 BE:777508676-S★(1410000)
【非進学校A】計:137
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.H津山(1)、262.A会津(1)、
 263.G同志社(1)、264.G智弁学園(1)、265.C市川(1)、266.G小野(1)、
 267.F南山(男子)(1)、268.G彦根東(1)、269.C戸山(1)、270.C聖心女子(1)、
 271.C厚木(1)、272.J京都(1)、273.D加藤学園暁秀(1)、274.A横手(1)、
 275.@帯広柏葉(1)、276.G姫路東(1)、277.B常総学院(1)、278.D清水東(1)、
 279.D屋代(1)、280.G清風(1)、281.G奈良女附(1)、282.I土佐塾(1)、
 283.J真和(1)、284.J諫早(1)、285.J熊本マリスト学園(1)、286.D磐田南(1)、
 287.G桐蔭(1)、288.D三条(1)、289.G大谷(大阪)(1)、290.@岩見沢東(1)、
 291.D韮山(1)、292.J筑紫女学園(1)、293.C学習院女子(1)、294.C東工大附属(2)、
 295.G大阪桐蔭(2)、296.E武生(2)、297.C横浜翠嵐(2)、298.J五ヶ瀬(2)、
 299.G滝川(2)、300.G親和女子(2)、301.C小石川(2)、302.H金光学園(2)、
 303.C川和(2)、304.H岩国(2)、305.C西武学園文理(2)、306.C神奈川総合(2)、
 307.F関(2)、308.C浦和明の星女子(2)、309.B竹園(2)、310.I高知学芸(2)、
 311.G三田学園(2)、312.C横浜共立学園(2)、313.C平塚江南(2)、314.C横須賀(2)、
367148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:32:22 ID:Q5kQg2dp0 BE:185121825-S★(1410000)
 315.G柳学園(2)、316.C横浜緑ヶ丘(2)、317.H基町(2)、318.E七尾(2)、
 319.C長生(2)、320.C国学院大久我山(2)、321.C昭和学院秀英(2)、
 322.C田園調布雙葉(2)、323.F向陽(2)、324.@藤女子(2)、325.F菊里(3)、
 326.G豊中(3)、327.@北見北斗(3)、328.J宗像(3)、329.F半田(3)、
 330.A第二女子(3)、331.F五条(3)、332.A盛岡第三(3)、333.J甲南(3)、
 334.F岐阜北(3)、335.@小樽潮陵(3)、336.@釧路湖陵(3)、337.F一宮西(3)、
 338.A酒田東(3)、339.G岸和田(3)、340.H倉吉東(3)、341.A仙台第三(3)、
 342.A山形西(3)、343.J福大附大濠(3)、344.F桑名(3)、345.J済々黌(3)、
 346.H広島工大付広島(3)、347.I高松第一(3)、348.E金沢二水(4)、349.C栄東(4)、
 350.H広島女学院(4)、351.H広島(4)、352.H岡山一宮(4)、
 353.H福山暁の星女子(4)、354.E富山東(4)、355.I新居浜西(4)、356.E羽咋(4)、
 357.E金沢桜丘(4)、358.D新潟南(4)
【非進学校B】計:2
 359.B石橋(3)、360.B足利女子(5)
【非進学校C】計:1
 361.B栃木女子
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
368148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:33:09 ID:Q5kQg2dp0 BE:1036678087-S★(1410000)
【2007.11.07現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:142
@北海道:7(xx.x%) A東北:8(xx.x%) B北関東:12(xx.x%) C首都圏:25(xx.x%)
D甲信越・静岡:12(xx.x%) E北陸:7(xx.x%) F中京:13(xx.x%) G近畿:21(xx.x%)
H中国:15(xx.x%) I四国:7(xx.x%) J九州・沖縄:15(xx.x%)
369148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 18:34:37 ID:Q5kQg2dp0 BE:333218063-S★(1410000)
>>363-368をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.11.07現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_2.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.11.07現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_3.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.11.07現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_4.html
高校評価詳細データ3:1.の201〜300位(2007 V2.5 2007.11.07現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_5.html
高校評価詳細データ4:1.の順位301位以下(2007 V2.5 2007.11.07現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_6.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.11.07現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_7.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.11.07現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_8.html

高校評価の記事のまとめ(2007.11.07現在)
http://frost.at.webry.info/200711/article_9.html
370148 ◆4/Frost/II :2007/11/07(水) 19:27:36 ID:Q5kQg2dp0 BE:166609433-S★(1410000)
今までの集計の元データ(地域別・高校別)は
以下に格納してあります。

20071107_北海道.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%cb%cc%b3%a4%c6%bb.zip?BC5aZMHBWtsaNp36
20071107_東北.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%c5%ec%cb%cc.zip?BC5aZMHBVJXALCtB
20071107_北関東.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%cb%cc%b4%d8%c5%ec.zip?BC5aZMHBsaMeiBMt
20071107_首都圏.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%bc%f3%c5%d4%b7%f7.zip?BC5aZMHB4cNYS1y4
20071107_甲信越・静岡.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%b9%c3%bf%ae%b1%db%a1%a6%c0%c5%b2%ac.zip?BC5aZMHBANFuSKL2
20071107_北陸.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%cb%cc%ce%a6.zip?BC5aZMHBMMIW6H_q
20071107_中京.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%c3%e6%b5%fe.zip?BC5aZMHB.0pFaswc
20071107_近畿.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%b6%e1%b5%a6.zip?BC5aZMHB4eRVYLQG
20071107_中国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%c3%e6%b9%f1.zip?BC5aZMHBp3hKz_Vc
20071107_四国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%bb%cd%b9%f1.zip?BC5aZMHBH2PsRrRI
20071107_九州・沖縄.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/de44/20071107_%b6%e5%bd%a3%a1%a6%b2%ad%c6%ec.zip?BC5aZMHB2YOZZeDm
371148 ◆4/Frost/II :2007/11/09(金) 05:17:14 ID:Ne6pUIPu0 BE:888581568-S★(1420000)
>>40のログを移行しました。

☆★進学実績に見る高校評価と高校選び★☆
http://www2.atchs.jp/test/read.cgi/frost/62/
372148 ◆4/Frost/II :2007/11/11(日) 01:16:42 ID:buWyn7S40 BE:1499480699-S★(1425000)
保守
373実名攻撃大好きKITTY:2007/11/11(日) 03:34:10 ID:IttX2JyP0
ご苦労なことだが
有力私立のない地方の場合、こんなランキング意味ないよ

トップ公立高生徒数/学区内中学生数に応じて進学実績が上下するだけ
374実名攻撃大好きKITTY:2007/11/11(日) 11:58:00 ID:ro0I9S5w0
地方は選択の余地がなさすぎ
375実名攻撃大好きKITTY:2007/11/12(月) 13:43:17 ID:PHTsnzVS0
面白いスレ。
全国公立トップ(熊本や旭丘)が私立国立高校に比べてどのくらい健闘しているかわかった。
熊本や旭丘は巣鴨あたりと同等だと思っていたけど、違いましたな。
376148 ◆4/Frost/II :2007/11/12(月) 18:42:02 ID:lwwQQ/MI0 BE:296193582-S★(1430000)
>>375
有難うございます。
377実名攻撃大好きKITTY:2007/11/13(火) 15:59:18 ID:ARGylscg0
>>374
んだ
378実名攻撃大好きKITTY:2007/11/13(火) 16:02:04 ID:PaUCnjxQ0
>>375
確かに
379実名攻撃大好きKITTY:2007/11/13(火) 17:33:59 ID:WxneECb90
なんか見にくいスレだ
380実名攻撃大好きKITTY:2007/11/14(水) 14:32:14 ID:mL00gJSe0
停滞中
381148 ◆4/Frost/II :2007/11/14(水) 14:37:08 ID:Jx583QDX0 BE:444290764-S★(1430000)
>>380
停滞していて済みません。

今日の深夜か明日には次回集計がアップできると思います。
382実名攻撃大好きKITTY:2007/11/15(木) 04:09:43 ID:drNGBX9Q0
就職は片手だが、MARCHも皆無なんていう高校はそれこそザラにある。
短大や専門学校への進学が半分近くを占め、四大だと地方私大が中心という高校。

特に地方の中高一貫の私立女子高に多い。
383148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:30:50 ID:BBlG2xjd0 BE:647924257-S★(1435001)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:202/395(51.1%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>267

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
384148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:31:08 ID:BBlG2xjd0 BE:777508676-S★(1435001)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
385148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:31:29 ID:BBlG2xjd0 BE:499827839-S★(1435001)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
386148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:32:13 ID:BBlG2xjd0 BE:333217692-S★(1435001)
【非進学校A】計:197
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.D静岡雙葉(1)、262.H津山(1)、
 263.A会津(1)、264.G同志社(1)、265.G智弁学園(1)、266.C市川(1)、
 267.G小野(1)、268.F南山(男子)(1)、269.G彦根東(1)、270.C戸山(1)、
 271.C聖心女子(1)、272.C厚木(1)、273.J京都(1)、274.D加藤学園暁秀(1)、
 275.A横手(1)、276.@帯広柏葉(1)、277.G姫路東(1)、278.B常総学院(1)、
 279.D清水東(1)、280.D屋代(1)、281.G清風(1)、282.G奈良女附(1)、
 283.I土佐塾(1)、284.J真和(1)、285.J諫早(1)、286.J熊本マリスト学園(1)、
 287.D磐田南(1)、288.G桐蔭(1)、289.D三条(1)、290.G大谷(大阪)(1)、
 291.@岩見沢東(1)、292.D韮山(1)、293.J筑紫女学園(1)、294.C学習院女子(1)、
 295.C東工大附属(2)、296.G大阪桐蔭(2)、297.E武生(2)、
 298.G小林聖心女子学院(2)、299.C横浜翠嵐(2)、300.J五ヶ瀬(2)、301.G滝川(2)、
 302.G親和女子(2)、303.D藤枝東(2)、304.C小石川(2)、305.H金光学園(2)、
 306.C川和(2)、307.H岩国(2)、308.C西武学園文理(2)、309.C神奈川総合(2)、
 310.F関(2)、311.C浦和明の星女子(2)、312.B竹園(2)、313.I高知学芸(2)、
 314.G三田学園(2)、315.C横浜共立学園(2)、316.C平塚江南(2)、
387148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:32:37 ID:BBlG2xjd0 BE:499826693-S★(1435001)
 317.D佐久長聖(2)、318.C横須賀(2)、319.G柳学園(2)、320.C横浜緑ヶ丘(2)、
 321.H基町(2)、322.G北摂三田(2)、323.E七尾(2)、324.C長生(2)、
 325.G清教学園(2)、326.D甲府西(2)、327.C国学院大久我山(2)、328.G宝塚北(2)、
 329.C自修館(2)、330.C昭和学院秀英(2)、331.C田園調布雙葉(2)、332.F向陽(2)、
 333.@藤女子(2)、334.B大田原(2)、335.G星陵(2)、336.G開智(2)、
 337.F菊里(3)、338.G豊中(3)、339.@北見北斗(3)、340.J宗像(3)、
 341.F半田(3)、342.@北広島(3)、343.A第二女子(3)、344.F五条(3)、
 345.A盛岡第三(3)、346.J甲南(3)、347.F岐阜北(3)、348.G初芝富田林(3)、
 349.@小樽潮陵(3)、350.@札幌開成(3)、351.@釧路湖陵(3)、352.A米沢興譲館(3)、
 353.F一宮西(3)、354.J城南(福岡)(3)、355.A酒田東(3)、356.@函館中部(3)、
 357.G岸和田(3)、358.H倉吉東(3)、359.A仙台第三(3)、360.A山形西(3)、
 361.J福大附大濠(3)、362.J宮崎大宮(3)、363.F桑名(3)、364.J武雄(3)、
 365.J唐津東(3)、366.A五所川原(3)、367.A仙台向山(3)、368.J済々黌(3)、
 369.J致遠館(3)、370.F知立東(3)、371.H広島工大付広島(3)、372.F西春(3)、
 373.J加世田(3)、374.B宇都宮東(3)、375.F斐太(3)、376.J香住丘(3)、
 377.I高松第一(3)、378.J中津南(3)、379.I城東(徳島)(3)、380.E金沢二水(4)、
 381.H岡山操山(4)、382.C栄東(4)、383.I松山南(4)、384.H広島女学院(4)、
 385.H広島(4)、386.H岡山一宮(4)、387.H福山暁の星女子(4)、388.H倉敷南(4)、
 389.H近大付東広島(4)、390.C光陵(4)、391.H舟入(4)、392.H岡山芳泉(4)、
 393.C佐倉(4)、394.E富山東(4)、395.H笠岡(4)、396.I新居浜西(4)、
 397.H広島城北(4)、398.C小田原(4)、399.E羽咋(4)、400.D掛川西(4)、
 401.E金沢桜丘(4)、402.C洗足学園(4)、403.C千葉東(4)、404.B竜ヶ崎第一(4)、
 405.C東洋英和女学院(4)、406.C芝浦工大柏(4)、407.C熊谷(4)、408.C両国(4)、
 409.C川越女子(4)、410.C国分寺(4)、411.C鎌倉学園(4)、412.I観音寺第一(4)、
388148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:32:58 ID:BBlG2xjd0 BE:222146126-S★(1435001)
 413.E金沢錦丘(4)、414.E飯田(4)、415.D新潟南(4)、416.F豊田南(4)、
 417.F西尾(4)、418.E魚津(5)
【非進学校B】計:2
 419.B石橋(3)、420.B足利女子(5)
【非進学校C】計:1
 421.B栃木女子
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
389148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:33:09 ID:BBlG2xjd0 BE:277682235-S★(1435001)
【2007.11.15現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:202
@北海道:10(xx.x%) A東北:11(xx.x%) B北関東:15(xx.x%) C首都圏:38(xx.x%)
D甲信越・静岡:17(xx.x%) E北陸:10(xx.x%) F中京:18(xx.x%) G近畿:28(xx.x%)
H中国:22(xx.x%) I四国:10(xx.x%) J九州・沖縄:23(xx.x%)
390148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 20:34:05 ID:BBlG2xjd0 BE:1166263079-S★(1435001)
>>383-389をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.11.15現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_11.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.11.15現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_12.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.11.15現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_13.html
高校評価詳細データ3:1.の201〜300位(2007 V2.5 2007.11.15現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_14.html
高校評価詳細データ4:1.の301〜400位(2007 V2.5 2007.11.15現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_15.html
高校評価詳細データ5:1.の順位401位以下(2007 V2.5 2007.11.15現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_16.html
地域別高校評価1:北海道〜北陸(2007 V2.5 2007.11.15現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_17.html
地域別高校評価2:中京〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.11.15現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_18.html
391148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 21:19:16 ID:BBlG2xjd0 BE:333218636-S★(1435001)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.11.15現在)
http://frost.at.webry.info/200711/article_19.html
392148 ◆4/Frost/II :2007/11/15(木) 22:24:40 ID:BBlG2xjd0 BE:296194728-S★(1435001)
今までの集計の元データ(地域別・高校別)は
以下に格納してあります。

20071115_北海道.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%cb%cc%b3%a4%c6%bb.zip?BCzyEPHBhix_kCkX
20071115_東北.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%c5%ec%cb%cc.zip?BCzyEPHBjUJBRsg2
20071115_北関東.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%cb%cc%b4%d8%c5%ec.zip?BCzyEPHBReZWtGg7
20071115_首都圏.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%bc%f3%c5%d4%b7%f7.zip?BCzyEPHB0veGjVbR
20071115_甲信越・静岡.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%b9%c3%bf%ae%b1%db%a1%a6%c0%c5%b2%ac.zip?BCzyEPHBay5ZIabG
20071115_北陸.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%cb%cc%ce%a6.zip?BCzyEPHBFo4IeCAO
20071115_中京.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%c3%e6%b5%fe.zip?BCzyEPHB52M6Ud92
20071115_近畿.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%b6%e1%b5%a6.zip?BCzyEPHBUxMhv.Wu
20071115_中国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%c3%e6%b9%f1.zip?BCzyEPHBtug92ocm
20071115_四国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%bb%cd%b9%f1.zip?BCzyEPHBW5zvh628
20071115_九州・沖縄.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/a1dc/20071115_%b6%e5%bd%a3%a1%a6%b2%ad%c6%ec.zip?BCzyEPHBmPYGFrxK
393148 ◆4/Frost/II :2007/11/17(土) 20:25:34 ID:KHsjg4750 BE:666435694-S★(1440000)
保守
394実名攻撃大好きKITTY:2007/11/20(火) 00:23:12 ID:S4VrBLbf0
age
395実名攻撃大好きKITTY:2007/11/20(火) 00:50:20 ID:xc2LIQb40
■2007/10月発表・河合塾最新偏差値■第2回全統マーク・記述模試難易予想ランキング
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/08/rank/rank02.html
※主要3教科・最主要学科・個別学部日程限定(50音順)
◆法学◆
@慶應72.5 A早稲田70.0B上智67.5 C中央65.0 C同志社65.0C立教65.0
F学習院62.5G成蹊60.0 G明治60.0 G立命館60.0J青学57.5 J関西57.5
J関学57.5 J法政57.5  N南山55.0 N明学55.0 P東洋52.5  P日本52.5
◆政治学◆
@慶應72.5 A早稲田70.0B青学国政62.5B中央62.5B明治62.5 E学習院60.0
E同志社60.0E立教60.0 H関学57.5 H成蹊57.5  H法政57.5 K関西55.0
K明学55.0 M國學院52.5N専修50.0 N日本50.0
◆経済学◆
@慶應70.0 @早稲田70.0B上智65.0 C立教62.5 D青学60.0 D成蹊60.0
D同志社60.0D明治60.0 H学習院57.5H関西57.5 H関学57.5 H中央57.5
H立命館57.5M法政55.0 M南山55.0 M明学55.0 P東洋52.5 P日本52.5
◆経営学・商学◆
@慶應70.0 A早稲田67.5B上智65.0 B立教65.0 D青学60.0 D成蹊60.0
D同志社60.0D明治商60.0D明治経営60.0I学習院57.5I関西57.5I関学57.5
I中央57.5 I法政57.5  I明学57.5 I立命館57.5P南山55.0 Q日本52.5
◆文学・語学◆
@慶應文67.5@早稲田文67.5B早稲田教65.0B早稲田文構65.0D上智文62.5D上智外62.5
D上智総人62.5D立教文62.5D立教現心62.5I青学文60.0I関学文60.0I同志社文60.0
I南山外60.0I法政文60.0I明治文60.0I立命館文60.0P学習院文57.5P関西文57.5
P関西文57.5P津田塾学芸57.5 (21)成蹊文55.0 (21)中央文55.0
◆社会学・国際学・学際系◆
@慶應総政70.0@慶應環情70.0BICU67.5C上智総人65.0C早稲田社学65.0C早稲田国教65.0
F同志社社62.5F立教社62.5F立命館国関62.5F早稲田人科62.5J青学総文60.0J中央総政60.0
J同志社政策60.0J明治国日60.0J立教観光60.0J立教異コミ60.0P青学社情57.5P関西社57.5
P同志社文情57.5P法政社57.5P法政グロ57.5P明治情コミ57.5P立命館産社57.5P立命館政策57.5
(25)関学社55.0 (25)関学総政55.0 (25)法政キャリ55.0 (25)明学55.0 (29)南山総政52.5
396148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:35:41 ID:5yseQppH0 BE:74048922-S★(1440000)
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%)
上位進学校         …1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)   …1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)…1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)   …1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)…1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東)     … 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東以外) … 3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす
非進学校C(関東)     … 4.6.3 5.14.0 のいずれかを満たす
非進学校C(関東以外) … 4.2.1 5.3.5 のいずれかを満たす
非進学校D以下は未定(就職・専門校は申告制)
397148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:36:42 ID:5yseQppH0 BE:740484285-S★(1440000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:262/395(66.3%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>396

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
398148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:37:01 ID:5yseQppH0 BE:222145643-S★(1440000)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
399148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:37:18 ID:5yseQppH0 BE:647924257-S★(1440000)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
400148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:38:08 ID:5yseQppH0 BE:222145643-S★(1440000)
【非進学校A】計:251
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.D静岡雙葉(1)、262.H津山(1)、
 263.A会津(1)、264.G同志社(1)、265.G智弁学園(1)、266.C市川(1)、
 267.G小野(1)、268.F南山(男子)(1)、269.G彦根東(1)、270.C戸山(1)、
 271.C聖心女子(1)、272.C厚木(1)、273.J京都(1)、274.D加藤学園暁秀(1)、
 275.A横手(1)、276.@帯広柏葉(1)、277.G姫路東(1)、278.B常総学院(1)、
 279.D清水東(1)、280.D屋代(1)、281.G清風(1)、282.G奈良女附(1)、
 283.I土佐塾(1)、284.J真和(1)、285.J諫早(1)、286.J熊本マリスト学園(1)、
 287.D磐田南(1)、288.G桐蔭(1)、289.D三条(1)、290.G大谷(大阪)(1)、
 291.@岩見沢東(1)、292.D韮山(1)、293.J筑紫女学園(1)、294.C学習院女子(1)、
 295.C東工大附属(2)、296.G大阪桐蔭(2)、297.E武生(2)、
 298.G小林聖心女子学院(2)、299.C横浜翠嵐(2)、300.J五ヶ瀬(2)、301.G滝川(2)、
 302.G親和女子(2)、303.D藤枝東(2)、304.C小石川(2)、305.H金光学園(2)、
 306.C川和(2)、307.H岩国(2)、308.C西武学園文理(2)、309.C神奈川総合(2)、
 310.F関(2)、311.C浦和明の星女子(2)、312.B竹園(2)、313.I高知学芸(2)、
401148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:38:50 ID:5yseQppH0 BE:833044695-S★(1440000)
 314.G三田学園(2)、315.C横浜共立学園(2)、316.C平塚江南(2)、
 317.D佐久長聖(2)、318.C横須賀(2)、319.G柳学園(2)、320.C横浜緑ヶ丘(2)、
 321.H基町(2)、322.G北摂三田(2)、323.E七尾(2)、324.C長生(2)、
 325.G清教学園(2)、326.D甲府西(2)、327.C国学院大久我山(2)、328.G宝塚北(2)、
 329.C自修館(2)、330.C昭和学院秀英(2)、331.C田園調布雙葉(2)、332.F向陽(2)、
 333.@藤女子(2)、334.B大田原(2)、335.G星陵(2)、336.G開智(2)、
 337.F菊里(3)、338.G豊中(3)、339.@北見北斗(3)、340.J宗像(3)、
 341.F半田(3)、342.@北広島(3)、343.A第二女子(3)、344.F五条(3)、
 345.A盛岡第三(3)、346.J甲南(3)、347.F岐阜北(3)、348.G初芝富田林(3)、
 349.@小樽潮陵(3)、350.@札幌開成(3)、351.@釧路湖陵(3)、352.A米沢興譲館(3)、
 353.F一宮西(3)、354.J城南(福岡)(3)、355.A酒田東(3)、356.@函館中部(3)、
 357.G岸和田(3)、358.H倉吉東(3)、359.A仙台第三(3)、360.@立命館慶祥(3)、
 361.A山形西(3)、362.J福大附大濠(3)、363.J宮崎大宮(3)、364.F桑名(3)、
 365.J武雄(3)、366.@旭川北(3)、367.J唐津東(3)、368.A五所川原(3)、
 369.A仙台向山(3)、370.G近畿大付豊岡(3)、371.G関西大倉(3)、372.J済々黌(3)、
 373.J致遠館(3)、374.F知立東(3)、375.G西宮(市立)(3)、376.@札幌手稲(3)、
 377.H広島工大付広島(3)、378.J嘉穂(3)、379.F西春(3)、380.J加世田(3)、
 381.B宇都宮東(3)、382.F斐太(3)、383.G虎姫(3)、384.J香住丘(3)、
 385.I高松第一(3)、386.J中津南(3)、387.A鶴岡南(3)、388.G郡山(3)、
 389.I城東(徳島)(3)、390.H米子北斗(3)、391.J大分舞鶴(3)、392.E金沢二水(4)、
 393.H岡山操山(4)、394.C栄東(4)、395.I松山南(4)、396.H広島女学院(4)、
 397.H広島(4)、398.H岡山一宮(4)、399.H福山暁の星女子(4)、400.H倉敷南(4)、
 401.H近大付東広島(4)、402.C光陵(4)、403.H舟入(4)、404.H岡山芳泉(4)、
 405.C佐倉(4)、406.E富山東(4)、407.H笠岡(4)、408.I新居浜西(4)、
402148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:39:06 ID:5yseQppH0 BE:222145362-S★(1440000)
 409.H広島城北(4)、410.C小田原(4)、411.E羽咋(4)、412.D掛川西(4)、
 413.G龍野(4)、414.H米子東(4)、415.H福山誠之館(4)、416.E金沢桜丘(4)、
 417.C洗足学園(4)、418.C千葉東(4)、419.B竜ヶ崎第一(4)、
 420.C東洋英和女学院(4)、421.C芝浦工大柏(4)、422.G千里(4)、423.C熊谷(4)、
 424.C両国(4)、425.H倉敷天城(4)、426.E高岡南(4)、427.C川越女子(4)、
 428.C国分寺(4)、429.D須坂(4)、430.C鎌倉学園(4)、431.C山手学院(4)、
 432.I観音寺第一(4)、433.C富士見(4)、434.D浜松西(4)、435.H安古市(4)、
 436.C相模原(4)、437.C大妻(4)、438.C小山台(4)、439.D伊那北(4)、
 440.E金沢錦丘(4)、441.G兵庫県立大付(4)、442.E飯田(4)、443.C川越東(4)、
 444.H松江東(4)、445.D新潟南(4)、446.I香川誠陵(4)、447.G春日丘(4)、
 448.C神奈川大付(4)、449.F豊田南(4)、450.F西尾(4)、451.C希望ヶ丘(5)、
 452.C浦和(市立)(5)、453.D松本県ヶ丘(5)、454.J熊本第二(5)、455.C薬園台(5)、
 456.D静岡東(5)、457.D新発田(5)、458.C品川女子学院(5)、459.G守山(5)、
 460.C中央大付(5)、461.F豊橋東(5)、462.F岡崎北(5)、463.G泉陽(5)、
 464.J延岡(5)、465.A山形南(5)、466.F加納(5)、467.J八代(5)、468.E魚津(5)、
 469.J八幡(5)、470.A安積黎明(5)、471.G寝屋川(5)、472.B緑岡(5)
【非進学校B】計:8
 473.B真岡(3)、474.I高知追手前(3)、475.I徳島北(3)、476.B日立第一(3)、
 477.B石橋(3)、478.E星稜(3)、479.E勝山(3)、480.B足利女子(5)
【非進学校C】計:1
 481.B栃木女子
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
403148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:39:30 ID:5yseQppH0 BE:370242645-S★(1440000)
【2007.11.21現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:262
@北海道:13(xx.x%) A東北:14(xx.x%) B北関東:18(xx.x%) C首都圏:50(xx.x%)
D甲信越・静岡:23(xx.x%) E北陸:13(xx.x%) F中京:21(xx.x%) G近畿:40(xx.x%)
H中国:28(xx.x%) I四国:13(xx.x%) J九州・沖縄:29(xx.x%)
404148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 21:40:24 ID:5yseQppH0 BE:277682235-S★(1440000)
>>396-403をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.11.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_20.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.11.21現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_21.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.11.21現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_22.html
高校評価詳細データ3:1.の201〜300位(2007 V2.5 2007.11.21現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_23.html
高校評価詳細データ4:1.の301〜400位(2007 V2.5 2007.11.21現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_24.html
高校評価詳細データ5:1.の順位401位以下(2007 V2.5 2007.11.21現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_25.html
地域別高校評価1:北海道〜首都圏(2007 V2.5 2007.11.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_26.html
地域別高校評価2:甲信越・静岡〜近畿(2007 V2.5 2007.11.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_27.html
地域別高校評価3:中国〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.11.21現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_28.html
405148 ◆4/Frost/II :2007/11/21(水) 23:50:07 ID:5yseQppH0 BE:888581186-S★(1440000)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.11.21現在)
http://frost.at.webry.info/200711/article_29.html
406実名攻撃大好きKITTY:2007/11/22(木) 12:36:00 ID:j44ISg660
全国レベルでは熾烈な争いだね
407148 ◆4/Frost/II :2007/11/22(木) 14:55:28 ID:MmZPemxO0 BE:333218063-S★(1440000)
今までの集計の元データ(地域別・高校別)は
以下に格納してあります。

20071121_北海道.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%cb%cc%b3%a4%c6%bb.zip?BCi9RRHBg3WoE51H
20071121_東北.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%c5%ec%cb%cc.zip?BCi9RRHBwBNR_Dnl
20071121_北関東.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%cb%cc%b4%d8%c5%ec.zip?BCi9RRHB9Zj5DzWW
20071121_首都圏.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%bc%f3%c5%d4%b7%f7.zip?BCi9RRHBMyQB.D4L
20071121_甲信越・静岡.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%b9%c3%bf%ae%b1%db%a1%a6%c0%c5%b2%ac.zip?BCi9RRHBHuAKnekV
20071121_北陸.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%cb%cc%ce%a6.zip?BCi9RRHBfhxqRWQP
20071121_中京.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%c3%e6%b5%fe.zip?BCi9RRHBZ2_f87N_
20071121_近畿.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%b6%e1%b5%a6.zip?BCi9RRHBQRHQ5Ymx
20071121_中国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%c3%e6%b9%f1.zip?BCi9RRHBN3lLt_OO
20071121_四国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%bb%cd%b9%f1.zip?BCi9RRHBmT22FdQZ
20071121_九州・沖縄.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/9356/20071121_%b6%e5%bd%a3%a1%a6%b2%ad%c6%ec.zip?BCi9RRHBegCaCWHj
408148 ◆4/Frost/II :2007/11/22(木) 15:12:27 ID:MmZPemxO0 BE:333218636-S★(1440000)
>>396-405の件ですが、今回空白であった地域の評価文も
全て埋めてあります。
進学実績から地域毎に判断してつけたのですが、
所属している各カテゴリ(底辺進学校、非進学校など)において
違和感があれば指摘をお願いいたします。

なお、全ての高校が全ての大学の合格・進学実績を
公表しているとは限りません。
今のところ>>358-359>>407以外のものは一切使用していませんので
ご了承下さい。
409148 ◆4/Frost/II :2007/11/22(木) 15:25:45 ID:MmZPemxO0 BE:499827839-S★(1440000)
>>406
たぶんここに載っている高校のほとんどが
Wiki等で「都道府県(地区)内有数の進学校である。」と書いてあって、
OB・OGが「我が母校は進学校ではない」と大多数が
思っているような高校はほとんど無いと思います。

あと、非進学校にありがちな進学実績の表記として、
「△△大○名合格!(比率としては少ない)」
「新記録」
「快挙である」
「△△大□年連続合格」
「善戦した」
「国公立●●●名合格!」
というセールストークがちりばめられていることが多いようです。
410実名攻撃大好きKITTY:2007/11/24(土) 15:11:51 ID:2pF0mbcV0
自分の中の序列イメージと結構違ってて興味深い。

ラ・サール →凋落凋落と言われていたが、全国4位なら立派
大阪星光・金沢大附 →関東人には馴染みない学校だけど、凄いね
巣鴨・学附 →両校がほぼ同レベルとは。自分の中では学附は開成並のイメージだった。

411148 ◆4/Frost/II :2007/11/24(土) 15:21:53 ID:9RnOnFOB0 BE:666435694-S★(1441969)
>>410
有難うございます。
412実名攻撃大好きKITTY:2007/11/26(月) 14:28:24 ID:4+dlIxEv0
保守
413実名攻撃大好きKITTY:2007/11/26(月) 15:52:31 ID:a9IEBgtl0
>>410
いや、それでも凋落している。
ラ・サールは10年前は灘なみ。
開成に負けている時点でありえない。

414実名攻撃大好きKITTY:2007/11/26(月) 17:29:09 ID:Hg0jhKbXO
巣鴨・学附は巣鴨が男子校、学附が共学な事が大きい。むしろ海城越えにびっくり。
札幌北が中位進学校とか細かい違和感はあるが、単なる基準の妙だろう。

あとは
現浪をどうするか。
共学校・女子校をどう評価するか。が課題だな。
415実名攻撃大好きKITTY:2007/11/26(月) 18:35:10 ID:A2sAWr5H0
男子校は嫌われる傾向
416148 ◆4/Frost/II :2007/11/28(水) 21:02:51 ID:O09IhOy+0 BE:1332871889-S★(1441971)
明日中に次回集計をアップする予定です。
417148 ◆4/Frost/II :2007/11/29(木) 22:37:11 ID:UPnaFypf0 BE:1184774988-S★(1445000)
>>416の件ですが、まとめの作業が遅れているので
日付が変わってからアップの予定です。
418148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:51:41 ID:qFVR58Pu0 BE:333218063-S★(1445000)
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%)
上位進学校         …1.17.6 かつ 1.43.9 2.62.4 のいずれかを満たす
中位進学校(関東)   …1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.155.0 のいずれかを満たす
中位進学校(関東以外)…1.6.16 かつ 1.17.6 2.25.0 3.50.0 4.65.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東)   …1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.105.0 5.180.0 のいずれかを満たす
底辺進学校(関東以外)…1.6.16 2.8.75 3.20.0 4.35.0 5.45.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東)     … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.42.0 5.72.0 のいずれかを満たす
非進学校A(関東以外) … 1.2.1 2.3.0 3.8.0 4.14.0 5.18.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東)     … 2.2.0 3.2.4 4.18.0 5.40.0 のいずれかを満たす
非進学校B(関東以外) … 2.2.0 3.2.4 4.6.0 5.10.0 のいずれかを満たす
非進学校C(関東)     … 3.2.0 4.6.3 5.14.0 のいずれかを満たす
非進学校C(関東以外) … 3.2.0 4.2.1 5.3.5 のいずれかを満たす
非進学校D以下は未定(就職・専門校は申告制)
419148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:52:33 ID:qFVR58Pu0 BE:148097524-S★(1445000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:322/395(81.5%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>418

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
420148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:52:50 ID:qFVR58Pu0 BE:444290483-S★(1445000)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
421148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:53:14 ID:qFVR58Pu0 BE:666436166-S★(1445000)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
422148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:54:00 ID:qFVR58Pu0 BE:518339647-S★(1445000)
【非進学校A】計:273
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.D静岡雙葉(1)、262.H津山(1)、
 263.A会津(1)、264.G同志社(1)、265.G智弁学園(1)、266.C市川(1)、
 267.G小野(1)、268.F南山(男子)(1)、269.G彦根東(1)、270.C戸山(1)、
 271.C聖心女子(1)、272.C厚木(1)、273.J京都(1)、274.D加藤学園暁秀(1)、
 275.A横手(1)、276.@帯広柏葉(1)、277.G姫路東(1)、278.B常総学院(1)、
 279.D清水東(1)、280.D屋代(1)、281.G清風(1)、282.G奈良女附(1)、
 283.I土佐塾(1)、284.J真和(1)、285.J諫早(1)、286.J熊本マリスト学園(1)、
 287.D磐田南(1)、288.G桐蔭(1)、289.D三条(1)、290.G大谷(大阪)(1)、
 291.@岩見沢東(1)、292.D韮山(1)、293.J筑紫女学園(1)、294.C学習院女子(1)、
 295.C東工大附属(2)、296.G大阪桐蔭(2)、297.E武生(2)、
 298.G小林聖心女子学院(2)、299.C横浜翠嵐(2)、300.J五ヶ瀬(2)、301.G滝川(2)、
 302.G親和女子(2)、303.D藤枝東(2)、304.C小石川(2)、305.H金光学園(2)、
 306.C川和(2)、307.H岩国(2)、308.C西武学園文理(2)、309.C神奈川総合(2)、
 310.F関(2)、311.C浦和明の星女子(2)、312.B竹園(2)、313.I高知学芸(2)、
 314.G三田学園(2)、315.C横浜共立学園(2)、316.C平塚江南(2)、
423148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:54:53 ID:qFVR58Pu0 BE:166609433-S★(1445000)
 317.D佐久長聖(2)、318.C横須賀(2)、319.G柳学園(2)、320.C横浜緑ヶ丘(2)、
 321.H基町(2)、322.G北摂三田(2)、323.E七尾(2)、324.C長生(2)、
 325.G清教学園(2)、326.D甲府西(2)、327.C国学院大久我山(2)、328.G宝塚北(2)、
 329.C自修館(2)、330.C昭和学院秀英(2)、331.C田園調布雙葉(2)、332.F向陽(2)、
 333.@藤女子(2)、334.B大田原(2)、335.G星陵(2)、336.G開智(2)、
 337.F菊里(3)、338.G豊中(3)、339.@北見北斗(3)、340.J宗像(3)、
 341.F半田(3)、342.@北広島(3)、343.A第二女子(3)、344.F五条(3)、
 345.A盛岡第三(3)、346.J甲南(3)、347.F岐阜北(3)、348.G初芝富田林(3)、
 349.@小樽潮陵(3)、350.@札幌開成(3)、351.@釧路湖陵(3)、352.A米沢興譲館(3)、
 353.F一宮西(3)、354.J城南(福岡)(3)、355.A酒田東(3)、356.@函館中部(3)、
 357.G岸和田(3)、358.H倉吉東(3)、359.A仙台第三(3)、360.@立命館慶祥(3)、
 361.A山形西(3)、362.J福大附大濠(3)、363.J宮崎大宮(3)、364.F桑名(3)、
 365.J武雄(3)、366.@旭川北(3)、367.J唐津東(3)、368.A五所川原(3)、
 369.A仙台向山(3)、370.G近畿大付豊岡(3)、371.G関西大倉(3)、372.J済々黌(3)、
 373.J致遠館(3)、374.F知立東(3)、375.G西宮(市立)(3)、376.@札幌手稲(3)、
 377.H広島工大付広島(3)、378.J嘉穂(3)、379.F西春(3)、380.J加世田(3)、
 381.B宇都宮東(3)、382.F斐太(3)、383.G虎姫(3)、384.A一関第一(3)、
 385.J香住丘(3)、386.I高松第一(3)、387.J中津南(3)、388.J島原(3)、
 389.A鶴岡南(3)、390.G郡山(3)、391.J長崎東(3)、392.I城東(徳島)(3)、
 393.H米子北斗(3)、394.J大分舞鶴(3)、395.E金沢二水(4)、396.H岡山操山(4)、
 397.C栄東(4)、398.I松山南(4)、399.H広島女学院(4)、400.H広島(4)、
 401.H岡山一宮(4)、402.H福山暁の星女子(4)、403.H倉敷南(4)、
 404.H近大付東広島(4)、405.C光陵(4)、406.H舟入(4)、407.H岡山芳泉(4)、
 408.C佐倉(4)、409.E富山東(4)、410.H笠岡(4)、411.I新居浜西(4)、
424148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:55:16 ID:qFVR58Pu0 BE:370242454-S★(1445000)
 412.H広島城北(4)、413.C小田原(4)、414.E羽咋(4)、415.D掛川西(4)、
 416.G龍野(4)、417.H米子東(4)、418.H福山誠之館(4)、419.E金沢桜丘(4)、
 420.C洗足学園(4)、421.C千葉東(4)、422.B竜ヶ崎第一(4)、
 423.C東洋英和女学院(4)、424.C芝浦工大柏(4)、425.G千里(4)、426.C熊谷(4)、
 427.C両国(4)、428.H倉敷天城(4)、429.E高岡南(4)、430.C川越女子(4)、
 431.C国分寺(4)、432.D須坂(4)、433.C鎌倉学園(4)、434.D浜松日体(4)、
 435.C山手学院(4)、436.I観音寺第一(4)、437.C富士見(4)、438.D浜松西(4)、
 439.H安古市(4)、440.C相模原(4)、441.C大妻(4)、442.C小山台(4)、
 443.D伊那北(4)、444.E金沢錦丘(4)、445.G兵庫県立大付(4)、446.E飯田(4)、
 447.C川越東(4)、448.H松江東(4)、449.D新潟南(4)、450.I香川誠陵(4)、
 451.G春日丘(4)、452.C神奈川大付(4)、453.F豊田南(4)、454.F西尾(4)、
 455.C希望ヶ丘(5)、456.C浦和(市立)(5)、457.D松本県ヶ丘(5)、
 458.J熊本第二(5)、459.C薬園台(5)、460.D静岡東(5)、461.D新発田(5)、
 462.C品川女子学院(5)、463.G守山(5)、464.C中央大付(5)、465.C南多摩(5)、
 466.C田園調布学園(5)、467.F豊橋東(5)、468.C青山学院(5)、469.C森村学園(5)、
 470.C立教新座(5)、471.F岡崎北(5)、472.D高田(新潟)(5)、473.C立教池袋(5)、
 474.G泉陽(5)、475.F瑞陵(5)、476.J延岡(5)、477.C明治大付中野(5)、
 478.A山形南(5)、479.F加納(5)、480.C湘南学園(5)、481.F豊田北(5)、
 482.C佼成学園(5)、483.J八代(5)、484.E魚津(5)、485.J八幡(5)、
 486.A安積黎明(5)、487.G寝屋川(5)、488.J佐世保南(5)、489.G富田林(5)、
 490.G南陽(5)、491.B緑岡(5)、492.D都留(5)、493.F旭野(5)、494.G北須磨(5)
425148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:55:56 ID:qFVR58Pu0 BE:1166263079-S★(1445000)
【非進学校B】計:45
 495.G京都成章(2)、496.I徳島北(2)、497.A磐城(2)、498.J鳥栖(2)、
 499.B桐生(2)、500.B真岡(2)、501.G明石北(3)、502.J鹿島(佐賀)(3)、
 503.@札幌光星(3)、504.J長崎北陽台(3)、505.J伝習館(3)、506.A水沢(3)、
 507.@苫小牧東(3)、508.@大麻(3)、509.F名東(3)、510.@札幌国際情報(3)、
 511.A長井(3)、512.A泉館山(3)、513.H防府(3)、514.J佐世保北(3)、
 515.J大村(3)、516.A大館鳳鳴(3)、517.A黒沢尻北(3)、518.F恵那(3)、
 519.I高知追手前(3)、520.H三原(広島)(3)、521.G豊岡(3)、522.G須磨学園(3)、
 523.B日立第一(3)、524.I松山北(3)、525.I三木(香川)(3)、526.H松江南(3)、
 527.H浜田(3)、528.B足利(3)、529.I富岡西(3)、530.H鳥取東(3)、
 531.B石橋(3)、532.E星稜(3)、533.B太田女子(3)、534.E勝山(3)、
 535.I大洲(4)、536.E南砺総合福野(4)、537.E大聖寺(4)、538.B渋川(5)、
 539.B足利女子(5)
【非進学校C】計:2
 540.B栃木女子(4)、541.E武生東(4)
【非進学校D】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
426148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:56:19 ID:qFVR58Pu0 BE:666436649-S★(1445000)
【2007.11.30現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:322
@北海道:17(xx.x%) A東北:21(xx.x%) B北関東:22(xx.x%) C首都圏:59(xx.x%)
D甲信越・静岡:26(xx.x%) E北陸:16(xx.x%) F中京:26(xx.x%) G近畿:47(xx.x%)
H中国:33(xx.x%) I四国:17(xx.x%) J九州・沖縄:38(xx.x%)
427148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 04:57:45 ID:qFVR58Pu0 BE:166609433-S★(1445000)
>>418-426をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.11.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_30.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.11.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_31.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.11.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_32.html
高校評価詳細データ3:1.の201〜300位(2007 V2.5 2007.11.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_33.html
高校評価詳細データ4:1.の301〜400位(2007 V2.5 2007.11.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_34.html
高校評価詳細データ5:1.の401〜500位(2007 V2.5 2007.11.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_35.html
高校評価詳細データ6:1.の順位501位以下(2007 V2.5 2007.11.30現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_36.html
地域別高校評価1:北海道〜首都圏(2007 V2.5 2007.11.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_37.html
地域別高校評価2:甲信越・静岡〜近畿(2007 V2.5 2007.11.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_38.html
地域別高校評価3:中国〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.11.30現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200711/article_39.html
428148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 05:27:23 ID:qFVR58Pu0 BE:185121825-S★(1445000)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.11.30現在)
http://frost.at.webry.info/200711/article_40.html
429148 ◆4/Frost/II :2007/11/30(金) 06:05:01 ID:qFVR58Pu0 BE:647923875-S★(1445000)
今までの集計の元データ(地域別・高校別)は
以下に格納してあります。

20071130_北海道.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%cb%cc%b3%a4%c6%bb.zip?BC4xyTHBGd5_Xt40
20071130_東北.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%c5%ec%cb%cc.zip?BC4xyTHBZJBwKCac
20071130_北関東.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%cb%cc%b4%d8%c5%ec.zip?BC4xyTHBnQO26KsR
20071130_首都圏.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%bc%f3%c5%d4%b7%f7.zip?BC4xyTHB7sbsgX1X
20071130_甲信越・静岡.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%b9%c3%bf%ae%b1%db%a1%a6%c0%c5%b2%ac.zip?BC4xyTHB7lSYnxlU
20071130_北陸.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%cb%cc%ce%a6.zip?BC4xyTHBFO7AbrIL
20071130_中京.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%c3%e6%b5%fe.zip?BC4xyTHBcUNInc0d
20071130_近畿.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%b6%e1%b5%a6.zip?BC4xyTHBuMDDWXPN
20071130_中国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%c3%e6%b9%f1.zip?BC4xyTHB7cOpSq8h
20071130_四国.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%bb%cd%b9%f1.zip?BC4xyTHBkzozr1Le
20071130_九州・沖縄.zip
http://proxy.f3.ymdb.yahoofs.jp/bc/46cf6569_51f0/bc/73c9/1ed5/20071130_%b6%e5%bd%a3%a1%a6%b2%ad%c6%ec.zip?BC4xyTHBVGvECrNM
430実名攻撃大好きKITTY:2007/11/30(金) 13:15:50 ID:GeQ8ur+U0
北嶺強いねー
札幌南よりずっと上とはね
431実名攻撃大好きKITTY:2007/12/02(日) 00:30:20 ID:CRpEXMxh0
age
432実名攻撃大好きKITTY:2007/12/02(日) 10:04:24 ID:J5ggq3hW0
★重大事件
神奈川・桐蔭学園高校1年

桐蔭学園柔道部員、現行犯逮捕 酔って路上強盗の疑い
2007年11月28日20時48分

 28日午前3時25分ごろ、横浜市青葉区青葉台1丁目の市道で、近くに住む専門学校生の女性(19)が
少年に後ろから突き倒され、現金約1400円入りの財布などが入ったショルダーバッグを奪われた。110
番通報で駆けつけた青葉署員が現場付近で少年を発見し、強盗容疑で現行犯逮捕した。少年は桐蔭学園
高校(横浜市青葉区)1年の柔道部員で、当時、酒に酔っていたという。

 調べでは、少年はバッグを奪った後、女性の首や肩に手を回した状態で約10分間、約1キロにわたり連
れ回した。少年は「先輩や友人と酒を飲んだ」と話しているという。


 桐蔭学園高校柔道部は05年の全国高校選手権や06年の全国高校総体の男子団体で優勝するなど、
全国屈指の強豪校。同校によると、24人いる柔道部員は全員青葉区内にある寮で生活しており、逮捕され
た生徒は寮内でほかの生徒数人と飲酒した後、消灯時間である午後11時半以降に外出したという。一緒に
飲酒した中には柔道部員も含まれているといい、同校では飲酒にかかわった生徒らから事情を聴いている。

 大西秀幸・社会生活指導部長は「寮内では生徒の自主性を尊重していたが、このような事件が起きてしま
いショックだ。今後、事実関係を明らかにし、適切な指導や処分を検討していく」と話した。

http://www.asahi.com/national/update/1128/TKY200711280170.html

433実名攻撃大好きKITTY:2007/12/03(月) 21:17:21 ID:WKqI6aRt0
age
434148 ◆4/Frost/II :2007/12/04(火) 17:00:28 ID:N6wfp76i0 BE:370242645-S★(1455000)
保守
435148 ◆4/Frost/II :2007/12/07(金) 02:11:44 ID:QgpXzE//0 BE:1332871889-S★(1455000)
今、集計ではなくて本スレの主旨の別記事を書いています。
集計はその記事が終わってから再開します。
436148 ◆4/Frost/II :2007/12/07(金) 17:04:49 ID:QgpXzE//0 BE:259170427-S★(1455000)
>>435の件ですが、2008 V2.5の準備記事を作成しました。

高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html
437実名攻撃大好きKITTY:2007/12/09(日) 22:52:47 ID:U9iRZa+b0
age
438148 ◆4/Frost/II :2007/12/11(火) 00:18:59 ID:rsr2nDM80 BE:296194144-S★(1455000)
保守
439実名攻撃大好きKITTY:2007/12/11(火) 08:00:37 ID:nXP6kRRA0
2007年 駿台全国模試ランキング(2次科目 数、英、化学、物理)★は私立
https://www.i-sum.jp/sum/sum_page/topics/unvrank_satt/rankf.cfm
77理V
72東北大医、医科歯科医 大阪大医 九州大医
71★慶応医  千葉大医
70★慈恵医 名古屋大医 神戸大医、京都府立医
69北大医 岡山大医
68横浜市大医 広島大医、大阪市立医
67熊本大医   
66★防衛医科大 名古屋市医 奈良県立医大 
65東京大理T ★自治医大 群馬大医 筑波大医 新潟大医 金沢大医 
浜松医大 三重大医 札幌医大  
64東京大理U 岐阜大医 岐阜大医 滋賀大医 長崎大医 和歌山大医 ★日本医科大★大阪医科大★順天堂大医  京都大薬
ーーーーーーーーー東大合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
63京都大理 京都大工(情報) 弘前大医 山口大医 徳島大医 愛媛大医 鹿児島大医 ★昭和大医 ★産業医大 北大獣医
62秋田大医 山形大医 富山大医 福井大医 鳥取大医 香川大医 佐賀大医 ★東京医科大 福島県立医大
61京都大工(工業化学) 京都大農 大阪大理 ★関西医大 ★近畿大医 山梨大医 信州大医 高知大医 大分大医 
60島根大医 ★慶應義塾大理工(学問2、学門4、学門5)
59東京工業大第3類第5類第6類第7類 ★杏林医★東海大医★日大医 宮崎大医 琉球大医 
★慶應義塾大薬
58★帝京大医
57★早稲田大創造理工★北里大医★東京女子医★愛知医大★藤田保健医★兵庫医大★久留米大医
ーーーーーーーーー早稲田大理工合格ラインーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
56大阪大工★岩手医大★聖マリアンナ医★金沢医大★福岡大医
55九州大工 名古屋大工 東北大工★獨協医大
53大阪市大工 神戸大工  

440実名攻撃大好きKITTY:2007/12/13(木) 03:42:41 ID:jGr+phdT0
age
441実名攻撃大好きKITTY:2007/12/13(木) 07:07:32 ID:zNZGfqP70
こんな意味もないランキングを作ってる奴って
病的だな
442実名攻撃大好きKITTY:2007/12/13(木) 10:48:52 ID:QSBkfbbp0
>>439
ここで国立・私立の医学部の駿台ランキングを作ったのは画期的、東大や早慶の理工学部の
比較をしたのもすばらしい。

恥ずかしくもなく東大=一工=国公立医学部の出鱈目「ランキング」を張り出す病的な奴より、
遥かにすばらしく、比較にならないほど説得力があるね。今後も頑張って。
443実名攻撃大好きKITTY:2007/12/13(木) 22:52:32 ID:CYxyXWS70
いや、馬鹿だろ
私大と国立のランキングをまとめて書いているとかね
ソースみたらわかるけど駿台も国立と私立を分けて書いている
ここには書いていないけど、同志社工と阪大工が同じくらいの偏差値になってたりする

駿台のやつだって私大と国立を比較することは想定していないランク表だよ
444148 ◆4/Frost/II :2007/12/15(土) 17:59:32 ID:yiSyCpug0 BE:666435694-S★(1455000)
今日か明日にV2.5次回集計をアップする予定です。
445実名攻撃大好きKITTY:2007/12/16(日) 01:37:00 ID:UB8yBuO70
滋賀県の大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」「加茂雄二」などの大津警察署膳所寮の住人は、私に対して傷害・暴行嫌がらせやストーカーを繰り返している凶悪犯罪者どもです
税金で犯罪を繰り返している犯罪者のくせに税金で建設・運営されている警察官舎(大津警察署膳所寮)に居座り、税金から給料を与えられている恥知らずな凶悪犯罪者です
大津警察署のストーカー警察官「前出 徹」の画像
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h18/oomonotureta06-05.htm
446148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:05:03 ID:jaq7gG+u0 BE:333217692-S★(1455000)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:382/395(96.7%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144
【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>418

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
447148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:05:19 ID:jaq7gG+u0 BE:222145643-S★(1455000)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(H18)(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
448148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:05:37 ID:jaq7gG+u0 BE:333219029-S★(1455000)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C秀明(2)、157.C柏陽(2)、
 158.C早稲田(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
449148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:05:58 ID:jaq7gG+u0 BE:333219029-S★(1455000)
【非進学校A】計:280
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.D静岡雙葉(1)、262.H津山(1)、
 263.A会津(1)、264.G同志社(1)、265.G智弁学園(1)、266.C市川(1)、
 267.G小野(1)、268.F南山(男子)(1)、269.G彦根東(1)、270.C戸山(1)、
 271.C聖心女子(1)、272.C厚木(1)、273.J京都(1)、274.D加藤学園暁秀(1)、
 275.A横手(1)、276.@帯広柏葉(1)、277.G姫路東(1)、278.B常総学院(1)、
 279.D清水東(1)、280.D屋代(1)、281.G清風(1)、282.G奈良女附(1)、
 283.I土佐塾(1)、284.J真和(1)、285.J諫早(1)、286.J熊本マリスト学園(1)、
 287.D磐田南(1)、288.G桐蔭(1)、289.D三条(1)、290.G大谷(大阪)(1)、
 291.@岩見沢東(1)、292.D韮山(1)、293.J筑紫女学園(1)、294.C学習院女子(1)、
 295.C東工大附属(2)、296.G大阪桐蔭(2)、297.E武生(2)、
 298.G小林聖心女子学院(2)、299.C横浜翠嵐(2)、300.J五ヶ瀬(2)、301.G滝川(2)、
 302.G親和女子(2)、303.D藤枝東(2)、304.C小石川(2)、305.H金光学園(2)、
 306.C川和(2)、307.H岩国(2)、308.C西武学園文理(2)、309.C神奈川総合(2)、
 310.F関(2)、311.C浦和明の星女子(2)、312.B竹園(2)、313.I高知学芸(2)、
450148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:06:46 ID:jaq7gG+u0 BE:833044695-S★(1455000)
 314.G三田学園(2)、315.C横浜共立学園(2)、316.C平塚江南(2)、
 317.D佐久長聖(2)、318.C横須賀(2)、319.G柳学園(2)、320.C横浜緑ヶ丘(2)、
 321.H基町(2)、322.G北摂三田(2)、323.E七尾(2)、324.C長生(2)、
 325.G清教学園(2)、326.D甲府西(2)、327.C国学院大久我山(2)、328.G宝塚北(2)、
 329.C自修館(2)、330.C昭和学院秀英(2)、331.C田園調布雙葉(2)、332.F向陽(2)、
 333.@藤女子(2)、334.B大田原(2)、335.G星陵(2)、336.G開智(2)、
 337.F菊里(3)、338.G豊中(3)、339.@北見北斗(3)、340.J宗像(3)、
 341.F半田(3)、342.@北広島(3)、343.A第二女子(3)、344.F五条(3)、
 345.A盛岡第三(3)、346.J甲南(3)、347.F岐阜北(3)、348.G初芝富田林(3)、
 349.@小樽潮陵(3)、350.@札幌開成(3)、351.@釧路湖陵(3)、352.A米沢興譲館(3)、
 353.F一宮西(3)、354.J城南(福岡)(3)、355.A酒田東(3)、356.@函館中部(3)、
 357.G岸和田(3)、358.H倉吉東(3)、359.A仙台第三(3)、360.@立命館慶祥(3)、
 361.A山形西(3)、362.J福大附大濠(3)、363.J宮崎大宮(3)、364.F桑名(3)、
 365.J武雄(3)、366.@旭川北(3)、367.J唐津東(3)、368.A五所川原(3)、
 369.A仙台向山(3)、370.G近畿大付豊岡(3)、371.G関西大倉(3)、372.J済々黌(3)、
 373.J致遠館(3)、374.F知立東(3)、375.G西宮(市立)(3)、376.@札幌手稲(3)、
 377.H広島工大付広島(3)、378.J嘉穂(3)、379.F西春(3)、380.J加世田(3)、
 381.B宇都宮東(3)、382.F斐太(3)、383.G虎姫(3)、384.A一関第一(3)、
 385.J香住丘(3)、386.I高松第一(3)、387.J中津南(3)、388.J島原(3)、
 389.A鶴岡南(3)、390.G郡山(3)、391.J長崎東(3)、392.I城東(徳島)(3)、
 393.H米子北斗(3)、394.J大分舞鶴(3)、395.@滝川(北海道)(3)、
 396.E金沢二水(4)、397.H岡山操山(4)、398.C栄東(4)、399.I松山南(4)、
 400.H広島女学院(4)、401.H広島(4)、402.H岡山一宮(4)、
 403.H福山暁の星女子(4)、404.H倉敷南(4)、405.H近大付東広島(4)、
 406.C光陵(4)、407.H舟入(4)、408.C城北埼玉(4)、409.H岡山芳泉(4)、
451148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:07:07 ID:jaq7gG+u0 BE:185121825-S★(1455000)
 410.C佐倉(4)、411.E富山東(4)、412.H笠岡(4)、413.I新居浜西(4)、
 414.H広島城北(4)、415.C小田原(4)、416.E羽咋(4)、417.D掛川西(4)、
 418.G龍野(4)、419.H米子東(4)、420.H福山誠之館(4)、421.E金沢桜丘(4)、
 422.C洗足学園(4)、423.C千葉東(4)、424.B竜ヶ崎第一(4)、
 425.C東洋英和女学院(4)、426.C芝浦工大柏(4)、427.G千里(4)、428.C熊谷(4)、
 429.C両国(4)、430.H倉敷天城(4)、431.E高岡南(4)、432.C川越女子(4)、
 433.C国分寺(4)、434.D須坂(4)、435.C鎌倉学園(4)、436.D浜松日体(4)、
 437.C山手学院(4)、438.I観音寺第一(4)、439.C富士見(4)、440.D浜松西(4)、
 441.H安古市(4)、442.C相模原(4)、443.C大妻(4)、444.C小山台(4)、
 445.D伊那北(4)、446.E金沢錦丘(4)、447.G兵庫県立大付(4)、448.E飯田(4)、
 449.C川越東(4)、450.H松江東(4)、451.D新潟南(4)、452.I香川誠陵(4)、
 453.G春日丘(4)、454.C神奈川大付(4)、455.F豊田南(4)、456.F西尾(4)、
 457.C希望ヶ丘(5)、458.C浦和(市立)(5)、459.D松本県ヶ丘(5)、
 460.J熊本第二(5)、461.C薬園台(5)、462.D静岡東(5)、463.D新発田(5)、
 464.C品川女子学院(5)、465.G守山(5)、466.C中央大付(5)、467.C南多摩(5)、
 468.C田園調布学園(5)、469.F豊橋東(5)、470.C青山学院(5)、471.C駒場(5)、
 472.C森村学園(5)、473.C立教新座(5)、474.F岡崎北(5)、475.D高田(新潟)(5)、
 476.C立教池袋(5)、477.G泉陽(5)、478.F瑞陵(5)、479.D野沢北(5)、
 480.J延岡(5)、481.C明治大付中野(5)、482.A山形南(5)、483.F加納(5)、
 484.C湘南学園(5)、485.F豊田北(5)、486.C佼成学園(5)、487.J八代(5)、
 488.E魚津(5)、489.J八幡(5)、490.A安積黎明(5)、491.G寝屋川(5)、
 492.J佐世保南(5)、493.F春日井(5)、494.G富田林(5)、495.G南陽(5)、
 496.B緑岡(5)、497.D都留(5)、498.F旭野(5)、499.D静岡県西遠女子学園(5)、
 500.J加治木(5)、501.G北須磨(5)
452148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:07:28 ID:jaq7gG+u0 BE:444291438-S★(1455000)
【非進学校B】計:93
 502.I城北(徳島)(2)、503.G京都成章(2)、504.I徳島北(2)、505.A磐城(2)、
 506.J鳥栖(2)、507.B桐生(2)、508.C鎌倉(2)、509.G八鹿(2)、510.B真岡(2)、
 511.G明石北(3)、512.J鹿島(佐賀)(3)、513.@札幌光星(3)、
 514.J長崎北陽台(3)、515.J伝習館(3)、516.A水沢(3)、517.@苫小牧東(3)、
 518.@大麻(3)、519.F名東(3)、520.@札幌国際情報(3)、521.@札幌北陵(3)、
 522.A長井(3)、523.A泉館山(3)、524.H防府(3)、525.J佐世保北(3)、
 526.J大村(3)、527.@札幌月寒(3)、528.A大館鳳鳴(3)、529.A黒沢尻北(3)、
 530.F恵那(3)、531.I高知追手前(3)、532.H三原(広島)(3)、533.G豊岡(3)、
 534.G須磨学園(3)、535.B日立第一(3)、536.G洲本(3)、537.@札幌第一(3)、
 538.@北海(3)、539.H大津(3)、540.A白石(宮城)(3)、541.D日川(3)、
 542.J宮崎南(3)、543.J戸畑(3)、544.H益田(3)、545.G相生(3)、
 546.B下妻第一(3)、547.A花巻北(3)、548.I松山北(3)、549.F津西(3)、
 550.A湯沢(3)、551.I三木(香川)(3)、552.H松江南(3)、553.H浜田(3)、
 554.F松阪(3)、555.@函館東(3)、556.G履正社(3)、557.B足利(3)、
 558.D甲府東(3)、559.@名寄(3)、560.A三本木(3)、561.A能代(3)、
 562.D浜松学芸(3)、563.J球陽(3)、564.I富岡西(3)、565.J長崎南(3)、
 566.G池田(大阪)(3)、567.J鹿児島中央(3)、568.H鳥取東(3)、569.B石橋(3)、
 570.E星稜(3)、571.A橘(3)、572.C佐原(3)、573.B太田女子(3)、
 574.J長崎北(3)、575.H広島国泰寺(3)、576.H下松(3)、
 577.G向陽(和歌山)(3)、578.E勝山(3)、579.H総社(4)、580.C武蔵(都立)(4)、
 581.I大洲(4)、582.I西条(4)、583.E南砺総合福野(H18)(4)、584.E大聖寺(4)、
 585.C木更津(4)、586.G大阪学芸中教(4)、587.H玉野光南(4)、588.F岐山(5)、
 589.B渋川(5)、590.B佐野(5)、591.B足利女子(5)、592.E富山南(5)、
 593.F大垣東(5)、594.B水戸第二(5)
453148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:07:52 ID:jaq7gG+u0 BE:833045459-S★(1455000)
【非進学校C】計:7
 595.E美方(3)、596.B栃木女子(4)、597.I宇和島南(4)、598.I坂出(4)、
 599.E武生東(4)、600.E大野(福井)(4)、601.J那覇国際(4)
【非進学校D】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
454148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:08:10 ID:jaq7gG+u0 BE:1184774988-S★(1455000)
【2007.12.16現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:382
@北海道:24(xx.x%) A東北:27(xx.x%) B北関東:25(xx.x%) C首都圏:65(xx.x%)
D甲信越・静岡:31(xx.x%) E北陸:19(xx.x%) F中京:31(xx.x%) G近畿:54(xx.x%)
H中国:39(xx.x%) I四国:21(xx.x%) J九州・沖縄:46(xx.x%)
455148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:09:06 ID:jaq7gG+u0 BE:555363656-S★(1455000)
>>446-454をブログの記事にまとめました。

高校評価概略(2007 V2.5 2007.12.16現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_8.html
高校評価詳細データ1:1.の順位上位100校(2007 V2.5 2007.12.16現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_9.html
高校評価詳細データ2:1.の101〜200位(2007 V2.5 2007.12.16現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_10.html
高校評価詳細データ3:1.の201〜300位(2007 V2.5 2007.12.16現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_11.html
高校評価詳細データ4:1.の301〜400位(2007 V2.5 2007.12.16現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_12.html
高校評価詳細データ5:1.の401〜500位(2007 V2.5 2007.12.16現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_13.html
高校評価詳細データ6:1.の順位501位以下(2007 V2.5 2007.12.16現在集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_14.html
地域別高校評価1:北海道〜首都圏(2007 V2.5 2007.12.16現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_15.html
地域別高校評価2:甲信越・静岡〜近畿(2007 V2.5 2007.12.16現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_16.html
地域別高校評価3:中国〜九州・沖縄(2007 V2.5 2007.12.16現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200712/article_17.html
456148 ◆4/Frost/II :2007/12/16(日) 11:43:20 ID:jaq7gG+u0 BE:222146126-S★(1455000)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.12.16現在)
http://frost.at.webry.info/200712/article_18.html
457実名攻撃大好きKITTY:2007/12/19(水) 00:14:56 ID:27sfPmn/0
age
458実名攻撃大好きKITTY:2007/12/19(水) 17:37:06 ID:6gy2GI940
459148 ◆4/Frost/II :2007/12/21(金) 03:35:52 ID:hGBDoyDp0 BE:1499480699-S★(1465000)
>>458
有難うございます。
460148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 20:37:11 ID:8di4sLiG0 BE:296194728-S★(1500000)
「2007 V2.5」の件ですが、公立高校のみ抽出しました。

高校評価全国版1:公立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_24.html
461148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 20:55:24 ID:8di4sLiG0 BE:388754273-S★(1500000)
>>460の続きです。

高校評価全国版2:公立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_25.html
462148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 21:33:46 ID:8di4sLiG0 BE:499826693-S★(1500000)
>>460-461の続きです。

高校評価全国版3:公立高校総合201〜300位(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_26.html
463148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 22:09:34 ID:8di4sLiG0 BE:555363465-S★(1500000)
>>460-462の続きです。

高校評価全国版4:公立高校総合順位301位以下(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_27.html

引き続き国私立高校も抽出します。
464148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 22:45:23 ID:8di4sLiG0 BE:370242454-S★(1500000)
>>460-463の続きです。

高校評価全国版5:国私立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_28.html
465148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 23:23:14 ID:8di4sLiG0 BE:833044695-S★(1500000)
>>460-464の続きです。

高校評価全国版6:国私立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_29.html
466148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 23:32:59 ID:8di4sLiG0 BE:388755037-S★(1500000)
>>460-465の続きです。

高校評価全国版7:国私立高校総合順位201位以下(2007 V2.5 2007.12.22現在集計)
http://frost.at.webry.info/200712/article_30.html
467148 ◆4/Frost/II :2007/12/22(土) 23:59:20 ID:8di4sLiG0 BE:185121252-S★(1500000)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2007.12.23現在)
http://frost.at.webry.info/200712/article_31.html
468148 ◆4/Frost/II :2007/12/23(日) 00:48:07 ID:AQ5vpYwW0 BE:333217692-S★(1500000)
自称進学校について語られている大学受験サロン板の関連スレです。

地方の自称進学校にありがちなことPART4
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1197338838/
469148 ◆4/Frost/II :2007/12/23(日) 01:48:49 ID:AQ5vpYwW0 BE:777508676-S★(1500000)
まぁ常識だと思われますが・・・関連ニュースです。

教師が国公立大学を勧める理由とは? ある地方の場合 - Ameba News [アメーバニュース]
http://news.ameba.jp/domestic/2007/12/9377.html
470実名攻撃大好きKITTY:2007/12/26(水) 03:14:33 ID:29eO775i0
保守
471実名攻撃大好きKITTY:2007/12/27(木) 04:28:40 ID:CcYZXNot0
age
472148 ◆4/Frost/II :2007/12/27(木) 23:20:21 ID:CcYZXNot0 BE:647923875-S★(1500200)
高校評価のブログの方がカウンタ設置以来、10000アクセス(ip)を突破しました。
いつも2ch経由で来て下さっている方々、有難うございました。
マイペースで申し訳ありませんが、今後とも宜しくお願いいたします。

【ご挨拶】10000アクセス突破御礼&「みんなの質問(edita)」の件
http://frost.at.webry.info/200712/article_34.html
473実名攻撃大好きKITTY:2007/12/30(日) 03:38:22 ID:yBGT93DB0
保守
474148 ◆4/Frost/II :2008/01/01(火) 19:45:35 ID:/oyJqzSp0 BE:592387384-S★(1500200)
今日か明日、次回集計をアップする予定です。
475148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:56:17 ID:0U9ES/P10 BE:666436166-S★(1500200)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:221/207(106.8%、分母は>>226の進学校数)
進捗:442/395(111.9%、分母は>>226の非進学校以下数)

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144

高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html

【境界値(調整中)】(2007 V2.5)(単位:%) >>418

【高校評価(調整・集計中)】(2007 V2.5)
(順序は基準をクリアした順。同基準内では同数値の大きい方が先。最初の数値は総合順位。)
@:北海道 A:東北 B:北関東 C:首都圏 D:甲信越・静岡 E:北陸
F:中京 G:近畿 H:中国 I:四国 J:九州・沖縄

【上位進学校】計:13
 1.G灘(1)、2.C筑駒(1)、3.C開成(1)、4.Jラ・サール(1)、5.G東大寺(1)、
 6.G甲陽(1)、7.C桜蔭(1)、8.G大阪星光(1)、9.C麻布(1)、10.E金沢大附(1)、
 11.G洛星(1)、12.J久留米附(1)、13.C栄光(1)
【中位進学校】計:41
 14.C駒場東邦(1)、15.H広島学院(1)、16.C聖光(1)、17.I愛光(1)、18.C巣鴨(1)、
 19.C学附(1)、20.@北嶺(1)、21.F東海(1)、22.G白陵(1)、23.J青雲(1)、
 24.G西大和(1)、25.C海城(1)、26.H広島大附福山(1)、27.C武蔵(私立)(1)、
 28.H岡山白陵(1)、29.G智弁和歌山(1)、30.G六甲(1)、31.G淳心(1)、
 32.C浅野(1)、33.G高槻(1)、34.C筑附(1)、35.G天附(1)、36.G池附(1)、
 37.J弘学館(1)、38.J熊本(1)、39.G洛南(2)、40.G平附(2)、41.G京教附(2)、
 42.@札幌南(2)、43.C女子学院(2)、44.F滝(2)、45.F旭丘(2)、46.G堀川(2)、
 47.C浦和(県立)(2)、48.C渋幕(2)、49.F岡崎(3)、50.A仙台第二(3)、
 51.@札幌北(3)、52.C千葉(県立)(H18)(4)、53.E金沢泉丘(4)、54.C豊島岡女子(4)
476148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:56:44 ID:0U9ES/P10 BE:462803055-S★(1500200)
【底辺進学校】計:167
 55.C渋渋(1)、56.C白百合学園(1)、57.G奈良学園(1)、58.I徳島文理(1)、
 59.F南山(女子)(1)、60.G清風南海(1)、61.H修道(1)、62.J鶴丸(1)、
 63.J明治学園(1)、64.J昭和薬科大附(1)、65.A盛岡第一(1)、66.C雙葉(1)、
 67.B宇都宮(1)、68.G天王寺(1)、69.H岡山朝日(1)、70.C桐朋(1)、71.F岐阜(1)、
 72.B前橋(県立)(1)、73.I高松(1)、74.B土浦第一(1)、75.H広島大附(1)、
 76.G北野(1)、77.G四天王寺(1)、78.A山形東(1)、79.C桐蔭学園中教(1)、
 80.I土佐(1)、81.D浜松北(1)、82.C暁星(1)、83.G長田(1)、84.E富山中部(1)、
 85.C日比谷(1)、86.F高田(1)、87.J志學館(1)、88.I済美平成(1)、
 89.B江戸川学園取手(1)、90.Hノートルダム清心(1)、91.@旭川東(1)、92.C西(1)、
 93.J岩田(1)、94.A秀光(1)、95.D松本深志(1)、96.D新潟(1)、97.B水戸第一(1)、
 98.A福島(県立)(1)、99.J修猷館(1)、100.C晃華学園(1)、101.F四日市(1)、
 102.D長野(1)、103.@函館ラ・サール(1)、104.C公文国際(1)、105.Cお茶大附(1)、
 106.G明星(大阪)(1)、107.F一宮(1)、108.G大手前(1)、109.G金蘭千里(1)、
 110.C八王子東(1)、111.I香川県大手前(1)、112.G茨木(1)、113.A秋田(1)、
 114.C城北(私立)(1)、115.G膳所(1)、116.B高崎(1)、117.F時習館(1)、
 118.C光塩女子学院(1)、119.E高岡(1)、120.C攻玉社(1)、121.H岡山(1)、
 122.A第一女子(1)、123.G姫路西(1)、124.G三国丘(1)、125.B前橋女子(1)、
 126.C横浜雙葉(1)、127.A安積(1)、128.J宮崎西(1)、129.G神戸海星女子(1)、
 130.C国立(1)、131.J東明館(1)、132.J大分上野丘(1)、133.C芝(1)、
 134.E藤島(1)、135.J小倉(1)、136.J池田学園池田(1)、137.C東邦大附東邦(1)、
 138.G近大附和歌山(1)、139.D甲府南(1)、140.F刈谷(1)、141.G奈良(2)、
 142.Cサレジオ(2)、143.C湘南白百合(2)、144.Cフェリス(2)、145.G兵庫(2)、
 146.F大垣北(2)、147.C湘南(2)、148.G神戸(2)、149.C学習院(2)、
477148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:56:53 ID:0U9ES/P10 BE:777508867-S★(1500200)
 150.G帝塚山(2)、151.C鴎友学園女子(2)、152.D静岡(2)、153.C東葛飾(2)、
 154.C逗子開成(2)、155.C穎明館(2)、156.C早稲田(2)、157.C秀明(2)、
 158.C柏陽(2)、159.F明和(2)、160.C慶應志木(3)、161.C慶應義塾(3)、
 162.C慶應義塾女子(3)、163.J福岡(3)、164.@札幌西(3)、165.J筑紫丘(3)、
 166.J東筑(3)、167.C早稲田実(3)、168.A仙台第一(3)、169.@札幌東(3)、
 170.A八戸(3)、171.J明善(3)、172.G加古川東(3)、173.F津(3)、
 174.D国際情報(3)、175.H尾道北(3)、176.G開明(3)、177.D甲陵(3)、
 178.H下関西(3)、179.J長崎西(3)、180.G四條畷(3)、181.G生野(3)、
 182.J佐賀西(3)、183.I丸亀(3)、184.A弘前(3)、185.G高津(3)、
 186.D諏訪清陵(3)、187.@札幌旭丘(3)、188.A青森(3)、189.F豊田西(3)、
 190.J西南学院(3)、191.H倉敷青陵(4)、192.C帝京大(4)、193.C国際基督教大(4)、
 194.C船橋(県立)(4)、195.E砺波(4)、196.I今治西(4)、197.E小松(4)、
 198.C吉祥女子(4)、199.H山口(4)、200.I松山東(4)、201.J鹿児島第一(4)、
 202.H近畿大付福山(4)、203.H岡山城東(4)、204.E富山(4)、205.H呉三津田(4)、
 206.D富士(5)、207.C鎌倉女学院(5)、208.C川越(5)、209.C青山(5)、
 210.C立川(5)、211.C大宮(5)、212.C春日部(5)、213.C頌栄女子学院(5)、
 214.D沼津東(5)、215.C浦和第一女子(5)、216.D上田(5)、217.C大妻多摩(5)、
 218.C桐光学園(5)、219.C世田谷学園(5)、220.G西京(5)、221.G畝傍(5)
478148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:57:25 ID:0U9ES/P10 BE:777508867-S★(1500200)
【非進学校A】計:293
 222.G近大附新宮(1)、223.B太田(1)、224.B宇都宮女子(1)、225.E高志(1)、
 226.H徳山(1)、227.C普連土学園(1)、228.I徳島市立(1)、229.J開邦(1)、
 230.F伊勢(1)、231.H宇部(1)、232.G嵯峨野(1)、233.B清真学園(1)、
 234.D駿台甲府(1)、235.Cカリタス女子(1)、236.B栃木(1)、
 237.I香川県大手前高松(1)、238.H出雲(1)、239.G京都共栄学園(1)、
 240.D吉田(1)、241.J大分東明(1)、242.B茗渓学園(1)、243.J沖縄尚学(1)、
 244.H松江北(1)、245.F多治見北(1)、246.F可児(1)、247.G神戸国際(1)、
 248.B茨城(1)、249.H鳥取西(1)、250.J宮崎第一(1)、251.D長岡(1)、
 252.C本郷(1)、253.D飯田(1)、254.B高崎女子(1)、255.@室蘭栄(1)、
 256.J日向学院(1)、257.D静岡聖光(1)、258.A古川学園(1)、
 259.G帝塚山学院泉ヶ丘(1)、260.I脇町(1)、261.D静岡雙葉(1)、262.H津山(1)、
 263.A会津(1)、264.G同志社(1)、265.G智弁学園(1)、266.C市川(1)、
 267.G小野(1)、268.F南山(男子)(1)、269.G彦根東(1)、270.C戸山(1)、
 271.C聖心女子(1)、272.C厚木(1)、273.J京都(1)、274.D加藤学園暁秀(1)、
 275.A横手(1)、276.@帯広柏葉(1)、277.G姫路東(1)、278.B常総学院(1)、
 279.D清水東(1)、280.D屋代(1)、281.G清風(1)、282.G奈良女附(1)、
 283.I土佐塾(1)、284.J真和(1)、285.J諫早(1)、286.J熊本マリスト学園(1)、
 287.D磐田南(1)、288.G桐蔭(1)、289.D三条(1)、290.G大谷(大阪)(1)、
 291.@岩見沢東(1)、292.D韮山(1)、293.J筑紫女学園(1)、294.C学習院女子(1)、
 295.C東工大附属(2)、296.G大阪桐蔭(2)、297.E武生(2)、
 298.G小林聖心女子学院(2)、299.C横浜翠嵐(2)、300.J五ヶ瀬(2)、301.G滝川(2)、
 302.G親和女子(2)、303.D藤枝東(2)、304.C小石川(2)、305.H金光学園(2)、
 306.C川和(2)、307.H岩国(2)、308.C西武学園文理(2)、309.C神奈川総合(2)、
 310.F関(2)、311.C浦和明の星女子(2)、312.B竹園(2)、313.I高知学芸(2)、
479148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:57:52 ID:0U9ES/P10 BE:148097524-S★(1500200)
 314.G三田学園(2)、315.C横浜共立学園(2)、316.C平塚江南(2)、
 317.D佐久長聖(2)、318.C横須賀(2)、319.G柳学園(2)、320.C横浜緑ヶ丘(2)、
 321.H基町(2)、322.G北摂三田(2)、323.E七尾(2)、324.C長生(2)、
 325.G清教学園(2)、326.D甲府西(2)、327.C国学院大久我山(2)、328.G宝塚北(2)、
 329.C自修館(2)、330.C昭和学院秀英(2)、331.C田園調布雙葉(2)、332.F向陽(2)、
 333.@藤女子(2)、334.B大田原(2)、335.G星陵(2)、336.G開智(2)、
 337.F菊里(3)、338.G豊中(3)、339.@北見北斗(3)、340.J宗像(3)、
 341.F半田(3)、342.@北広島(3)、343.A第二女子(3)、344.F五条(3)、
 345.A盛岡第三(3)、346.J甲南(3)、347.F岐阜北(3)、348.G初芝富田林(3)、
 349.@小樽潮陵(3)、350.@札幌開成(3)、351.@釧路湖陵(3)、352.A米沢興譲館(3)、
 353.F一宮西(3)、354.J城南(福岡)(3)、355.A酒田東(3)、356.@函館中部(3)、
 357.G岸和田(3)、358.H倉吉東(3)、359.A仙台第三(3)、360.@立命館慶祥(3)、
 361.A山形西(3)、362.J福大附大濠(3)、363.J宮崎大宮(3)、364.F桑名(3)、
 365.J武雄(3)、366.@旭川北(3)、367.J唐津東(3)、368.A五所川原(3)、
 369.A仙台向山(3)、370.G近畿大付豊岡(3)、371.G関西大倉(3)、372.J済々黌(3)、
 373.J致遠館(3)、374.F知立東(3)、375.G西宮(市立)(3)、376.@札幌手稲(3)、
 377.H広島工大付広島(3)、378.J嘉穂(3)、379.F西春(3)、380.J加世田(3)、
 381.B宇都宮東(3)、382.F斐太(3)、383.G虎姫(3)、384.A一関第一(3)、
 385.J香住丘(3)、386.I高松第一(3)、387.J中津南(3)、388.J島原(3)、
 389.A鶴岡南(3)、390.G郡山(3)、391.J長崎東(3)、392.J都城泉ヶ丘(3)、
 393.J春日(3)、394.I城東(徳島)(3)、395.H米子北斗(3)、396.J大分舞鶴(3)、
 397.@滝川(北海道)(3)、398.E金沢二水(4)、399.H岡山操山(4)、400.C栄東(4)、
 401.I松山南(4)、402.H広島女学院(4)、403.H広島(4)、404.H岡山一宮(4)、
 405.H福山暁の星女子(4)、406.H倉敷南(4)、407.H近大付東広島(4)、
480148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:58:21 ID:0U9ES/P10 BE:148097142-S★(1500200)
 408.C光陵(4)、409.H舟入(4)、410.C城北埼玉(4)、411.H岡山芳泉(4)、
 412.C佐倉(4)、413.E富山東(4)、414.H笠岡(4)、415.I新居浜西(4)、
 416.H広島城北(4)、417.C小田原(4)、418.C武蔵(都立)(4)、419.E羽咋(4)、
 420.D掛川西(4)、421.G龍野(4)、422.H米子東(4)、423.H福山誠之館(4)、
 424.E金沢桜丘(4)、425.C洗足学園(4)、426.C千葉東(4)、427.B竜ヶ崎第一(4)、
 428.C東洋英和女学院(4)、429.C芝浦工大柏(4)、430.G千里(4)、431.C熊谷(4)、
 432.C両国(4)、433.H倉敷天城(4)、434.E高岡南(4)、435.C川越女子(4)、
 436.C国分寺(4)、437.D須坂(4)、438.C鎌倉学園(4)、439.D浜松日体(4)、
 440.C山手学院(4)、441.I観音寺第一(4)、442.C富士見(4)、443.D浜松西(4)、
 444.H安古市(4)、445.C相模原(4)、446.C大妻(4)、447.C小山台(4)、
 448.D伊那北(4)、449.E金沢錦丘(4)、450.G兵庫県立大付(4)、451.E飯田(4)、
 452.C川越東(4)、453.H松江東(4)、454.C多摩(4)、455.D新潟南(4)、
 456.I香川誠陵(4)、457.G春日丘(4)、458.C神奈川大付(4)、459.F豊田南(4)、
 460.F西尾(4)、461.C希望ヶ丘(5)、462.C浦和(市立)(5)、463.D松本県ヶ丘(5)、
 464.J熊本第二(5)、465.C薬園台(5)、466.D静岡東(5)、467.D新発田(5)、
 468.C品川女子学院(5)、469.G守山(5)、470.C中央大付(5)、471.C千葉(市立)(5)、
 472.C南多摩(5)、473.C田園調布学園(5)、474.F豊橋東(5)、475.C青山学院(5)、
 476.C駒場(5)、477.C森村学園(5)、478.C立教新座(5)、479.C大泉(5)、
 480.F岡崎北(5)、481.C茅ヶ崎北陵(5)、482.D高田(新潟)(5)、483.C新宿(5)、
 484.C立教池袋(5)、485.G泉陽(5)、486.F瑞陵(5)、487.C成城(5)、
 488.C東京純心女子(5)、489.D野沢北(5)、490.J延岡(5)、491.C明治大付中野(5)、
 492.A山形南(5)、493.F加納(5)、494.D長野吉田(5)、495.C湘南学園(5)、
 496.F豊田北(5)、497.C佼成学園(5)、498.J八代(5)、499.E魚津(5)、
 500.C桐朋女子(5)、501.J八幡(5)、502.A安積黎明(5)、503.G寝屋川(5)、
481148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:59:01 ID:0U9ES/P10 BE:277682235-S★(1500200)
 504.J佐世保南(5)、505.F春日井(5)、506.G富田林(5)、507.G南陽(5)、
 508.C町田(5)、509.B緑岡(5)、510.D都留(5)、511.F旭野(5)、
 512.D静岡県西遠女子学園(5)、513.J加治木(5)、514.G北須磨(5)
【非進学校B】計:129
 515.I城北(徳島)(2)、516.G京都成章(2)、517.I徳島北(2)、518.J鹿屋(2)、
 519.A磐城(2)、520.J鳥栖(2)、521.B桐生(2)、522.C鎌倉(2)、523.G八鹿(2)、
 524.B真岡(2)、525.G明石北(3)、526.J鹿島(佐賀)(3)、527.@札幌光星(3)、
 528.J長崎北陽台(3)、529.J伝習館(3)、530.A水沢(3)、531.@苫小牧東(3)、
 532.@大麻(3)、533.F名東(3)、534.@札幌国際情報(3)、535.A石巻(3)、
 536.@札幌北陵(3)、537.A長井(3)、538.A泉館山(3)、539.A宮城野(3)、
 540.H防府(3)、541.J佐世保北(3)、542.J大村(3)、543.@札幌月寒(3)、
 544.F愛知淑徳(3)、545.A大館鳳鳴(3)、546.A黒沢尻北(3)、547.F恵那(3)、
 548.I高知追手前(3)、549.G川西緑台(3)、550.H三原(広島)(3)、551.G豊岡(3)、
 552.G須磨学園(3)、553.G宮津(3)、554.G桃山(3)、555.B日立第一(3)、
 556.G洲本(3)、557.F安城東(3)、558.@札幌第一(3)、559.@北海(3)、
 560.H大津(3)、561.D新潟第一(3)、562.A本荘(3)、563.A白石(宮城)(3)、
 564.D日川(3)、565.J宮崎南(3)、566.J戸畑(3)、567.H益田(3)、568.J川内(3)、
 569.J宮崎北(3)、570.G相生(3)、571.B下妻第一(3)、572.E若狭(3)、
 573.A花巻北(3)、574.F桜台(3)、575.I松山北(3)、576.F津西(3)、
 577.A湯沢(3)、578.I三木(香川)(3)、579.G田辺(3)、580.H松江南(3)、
 581.H浜田(3)、582.F松阪(3)、583.@函館東(3)、584.G履正社(3)、
 585.B足利(3)、586.F昭和(3)、587.D甲府東(3)、588.@名寄(3)、
 589.A三本木(3)、590.A能代(3)、591.D浜松学芸(3)、592.J球陽(3)、
 593.B牛久栄進(3)、594.I富岡西(3)、595.J長崎南(3)、596.G八尾(3)、
 597.G池田(大阪)(3)、598.J鹿児島中央(3)、599.H鳥取東(3)、600.@札幌藻岩(3)、
482148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:59:18 ID:0U9ES/P10 BE:1184774988-S★(1500200)
 601.G三原(兵庫)(3)、602.J佐世保西(3)、603.B石橋(3)、604.E星稜(3)、
 605.D柏崎(3)、606.A橘(3)、607.I宇和島東(3)、608.C佐原(3)、609.H盈進(3)、
 610.B太田女子(3)、611.@網走南ヶ丘(3)、612.J長崎北(3)、613.H広島国泰寺(3)、
 614.H下松(3)、615.G向陽(和歌山)(3)、616.F四日市南(3)、617.C成蹊(3)、
 618.E勝山(3)、619.H総社(4)、620.H岡山大安寺(4)、621.I大洲(4)、
 622.I西条(4)、623.H広(4)、624.E南砺総合福野(H18)(4)、625.E大聖寺(4)、
 626.H海田(4)、627.H広島井口(4)、628.H倉敷古城池(4)、629.C木更津(4)、
 630.G石山(4)、631.G加古川西(4)、632.J別府鶴見丘(4)、633.G大阪学芸中教(4)、
 634.H玉野光南(4)、635.F岐山(5)、636.B渋川(5)、637.E呉羽(5)、
 638.D藤枝明誠(5)、639.B佐野(5)、640.B足利女子(5)、641.E富山南(5)、
 642.F大垣東(5)、643.B水戸第二(5)
【非進学校C】計:18
 644.E美方(3)、645.D韮崎(3)、646.A弘前南(3)、647.@旭川西(3)、
 648.I富岡東(徳島)(3)、649.B栃木女子(4)、650.I宇和島南(4)、651.E輪島(4)、
 652.I坂出(4)、653.I八幡浜(4)、654.I三島(愛媛)(4)、655.A秋田南(4)、
 656.E武生東(4)、657.E大野(福井)(4)、658.J那覇国際(4)、659.B矢板東(4)、
 660.B群馬中央(4)、661.@帯広三条(4)
【非進学校D】計:0
 未集計
【就職・専門校】計:2
 C桐蔭学園、F三重
483148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 01:59:39 ID:0U9ES/P10 BE:222145834-S★(1500200)
【2008.01.01現在の分布】(2007 V2.5)

【進学校数】計:221
@北海道:8(3.62%) A東北:12(5.43%) B北関東:7(3.17%) C首都圏:68(30.8%)
D甲信越・静岡:12(5.43%) E北陸:8(3.62%) F中京:15(6.79%) G近畿:43(19.5%)
H中国:15(6.79%) I四国:9(4.07%) J九州・沖縄:24(10.9%)

【上位進学校数】計:13
@北海道:0(0%) A東北:0(0%) B北関東:0(0%) C首都圏:5(38.5%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(7.69%) F中京:0(0%) G近畿:5(38.5%)
H中国:0(0%) I四国:0(0%) J九州・沖縄:2(15.4%)

【中位進学校数】計:41
@北海道:3(7.32%) A東北:1(2.44%) B北関東:0(0%) C首都圏:13(31.7%)
D甲信越・静岡:0(0%) E北陸:1(2.44%) F中京:4(9.76%) G近畿:12(29.3%)
H中国:3(7.32%) I四国:1(2.44%) J九州・沖縄:3(7.32%)

【底辺進学校数】計:167
@北海道:5(2.99%) A東北:11(6.59%) B北関東:7(4.19%) C首都圏:50(29.9%)
D甲信越・静岡:12(7.19%) E北陸:6(3.59%) F中京:11(6.59%) G近畿:26(15.6%)
H中国:12(7.19%) I四国:8(4.79%) J九州・沖縄:19(11.4%)

【非進学校以下数】計:442
@北海道:28(xx.x%) A東北:32(xx.x%) B北関東:28(xx.x%) C首都圏:75(xx.x%)
D甲信越・静岡:36(xx.x%) E北陸:22(xx.x%) F中京:36(xx.x%) G近畿:62(xx.x%)
H中国:45(xx.x%) I四国:25(xx.x%) J九州・沖縄:53(xx.x%)
484148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 02:01:27 ID:0U9ES/P10 BE:592387384-S★(1500200)
>>475-483をブログの記事にまとめました。

高校評価概略1(2007 V2.5 2008.01.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_9.html
高校評価概略2(2007 V2.5 2008.01.01現在の進学校の分布状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_10.html
地域別高校評価1:北海道〜首都圏(2007 V2.5 2008.01.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_11.html
地域別高校評価2:甲信越・静岡〜近畿(2007 V2.5 2008.01.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_12.html
地域別高校評価3:中国〜九州・沖縄(2007 V2.5 2008.01.01現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_13.html
高校評価全国版1:公立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_1.html
高校評価全国版2:公立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_2.html
高校評価全国版3:公立高校総合201〜300位(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_3.html
高校評価全国版4:公立高校総合301〜400位(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_4.html
高校評価全国版5:公立高校総合順位401位以下(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_5.html
高校評価全国版6:国私立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_6.html
高校評価全国版7:国私立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_7.html
高校評価全国版8:国私立高校総合順位201位以下(2007 V2.5 2008.01.01現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_8.html
485148 ◆4/Frost/II :2008/01/02(水) 02:02:07 ID:0U9ES/P10 BE:1166262697-S★(1500200)
記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2008.01.02現在)
http://frost.at.webry.info/200801/article_14.html
486実名攻撃大好きKITTY:2008/01/05(土) 06:54:09 ID:8GjOpVrk0
もう、やめようや
487実名攻撃大好きKITTY:2008/01/06(日) 16:01:46 ID:B+yNATaB0
保守
488148 ◆4/Frost/II :2008/01/07(月) 02:00:42 ID:Y+n0RNZ90 BE:1332871889-S★(1500300)
全国の進学校分布を都道府県別に分析しました。

高校評価統計:都道府県別進学実績の数値化(2007 V2.5 2008.01.06現在)
http://frost.at.webry.info/200801/article_16.html
489148 ◆4/Frost/II :2008/01/07(月) 02:02:51 ID:Y+n0RNZ90 BE:277681853-S★(1500300)
>>488 続き

2.進学校率(平準・学校数。進学校数/都道府県内上記高校数。2008.01.01現在)
 1. 奈良県 9.52% 2. 東京都 9.38% 3. 富山県 7.69% 4. 香川県 6.67% 5. 大阪府 6.57%
 6. 佐賀県 6.38% 7. 神奈川県 6.07% 8. 広島県 5.93% 9. 岡山県 5.68% 10.兵庫県 5.37%
 11.愛媛県 5.33% 12.石川県 5.26% 13.福岡県 5.06% 14.京都府 5.05% 15.山梨県 4.65%
 16.鹿児島県 4.63% 17.愛知県 4.33%
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓全国平均〓〓 4.23% 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 18.和歌山県 4.08% 19.三重県 4.00% 20.宮城県 3.85% 21.長野県 3.77% 22.青森県 3.49%
 23.埼玉県 3.41% 24.群馬県 3.33% 25.大分県 2.86% 26.福井県 2.78% 27.静岡県 2.72%
 28.千葉県 2.53% 29.北海道 2.51% 30.岐阜県 2.44% 31.長崎県 2.33% 31.徳島県 2.33%
 33.茨城県 2.24% 34.山口県 2.13% 35.高知県 2.08% 36.滋賀県 1.85% 37.福島県 1.82%
 38.新潟県 1.74% 39.宮崎県 1.72% 40.秋田県 1.61% 41.沖縄県 1.52% 42.山形県 1.49%
 43.熊本県 1.18% 44.栃木県 1.16% 45.岩手県 1.11% 46.鳥取県 0.00% 46.島根県 0.00%
490148 ◆4/Frost/II :2008/01/07(月) 02:03:40 ID:Y+n0RNZ90 BE:185121825-S★(1500300)
>>488-489 続き

上位進学校:5.5/校 中位進学校:2.5/校 底辺進学校:1.0/校 非進学校A:0.25/校

3.進学校率(傾斜・学校数。
(進学校数に比重をかけたものの総和)/都道府県内上記高校数。2008.01.01現在)
 1. 奈良県 20.24% 2. 石川県 18.42% 3. 東京都 18.02% 4. 京都府 15.15% 5. 兵庫県 13.90%
 6. 大阪府 11.68% 7. 神奈川県 11.34% 8. 佐賀県 11.17% 9. 広島県 10.00% 10.岡山県 9.66%
 11.鹿児島県 9.49% 12.富山県 9.13% 13.香川県 8.89% 14.福岡県 8.85% 15.和歌山県 8.67%
 16.愛知県 8.66% 17.愛媛県 8.00%
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓全国平均〓〓 7.92% 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 18.山梨県 6.98% 19.宮城県 6.25% 20.長野県 5.66% 21.埼玉県 5.24% 22.長崎県 5.23%
 23.千葉県 5.05% 24.北海道 5.02% 25.静岡県 4.76% 26.三重県 4.67% 27.熊本県 4.41%
 28.宮崎県 4.31% 29.岐阜県 4.27% 30.福井県 4.17% 31.徳島県 4.07% 32.大分県 3.93%
 33.群馬県 3.89% 34.青森県 3.78% 35.茨城県 3.54% 36.鳥取県 3.45% 37.山形県 3.36%
 38.滋賀県 3.24% 39.高知県 3.13% 40.山口県 2.93% 41.新潟県 2.83% 42.栃木県 2.33%
 43.沖縄県 2.27% 43.福島県 2.27% 45.秋田県 2.02% 46.岩手県 1.67% 47.島根県 1.47%
491148 ◆4/Frost/II :2008/01/07(月) 02:04:26 ID:Y+n0RNZ90 BE:444291146-S★(1500300)
>>488-490 続き

4.進学校数(傾斜・生徒(H18高3)1万人あたり。
{(進学校数に比重をかけたものの総和)/都道府県内生徒数}*10000。2008.01.01現在)
 1. 奈良県 9.86 2. 石川県 9.40 3. 東京都 7.94 4. 京都府 6.30 5. 兵庫県 5.91
 6. 佐賀県 5.55 7. 鹿児島県 5.38 8. 広島県 5.24 9. 富山県 4.90 10.岡山県 4.61
 11.大阪府 4.55 12.神奈川県 4.43 13.香川県 4.41 14.愛媛県 4.23 15.和歌山県 4.10
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓全国平均〓〓 3.64 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 16.福岡県 3.46 17.山梨県 3.35 18.愛知県 3.23 19.北海道 3.19 20.長野県 2.93
 21.宮城県 2.85 22.長崎県 2.84 23.大分県 2.29 24.徳島県 2.24 25.青森県 2.24
 26.山口県 2.12 27.高知県 2.10 28.宮崎県 2.05 29.千葉県 2.02 30.熊本県 2.01
 31.三重県 1.98 32.静岡県 1.96 33.埼玉県 1.90 34.群馬県 1.88 35.福井県 1.84
 36.岐阜県 1.77 37.山形県 1.74 38.茨城県 1.67 39.鳥取県 1.66 40.新潟県 1.40
 41.滋賀県 1.34 42.秋田県 1.15 43.福島県 1.13 44.岩手県 1.06 45.島根県 1.02
 46.栃木県 0.97 47.沖縄県 0.92
492実名攻撃大好きKITTY:2008/01/08(火) 22:44:33 ID:CKam6psL0
2.進学校率(平準・学校数。進学校数/都道府県内上記高校数。2008.01.01現在)
 1. 奈良県 9.52% 2. 東京都 9.38% 3. 富山県 7.69% 4. 香川県 6.67% 5. 大阪府 6.57%


奈良はすごいよな。
東大寺・西大和・奈良学園・智辯学園・帝塚山・奈良・畝傍等、人口に比べて進学校が異様に多い。
493実名攻撃大好きKITTY:2008/01/08(火) 23:27:32 ID:NHZ9DbCi0
ヒント:大阪や京都から生徒が進学してる
494実名攻撃大好きKITTY:2008/01/09(水) 01:38:16 ID:CcPqCL1x0
県を超えて通いたいだけの魅力があるってことだ。
495実名攻撃大好きKITTY:2008/01/09(水) 01:56:51 ID:PaUpKeh+0
大阪や京都と入試日程が違ったため生徒を集めやすかったこともある。
496148 ◆4/Frost/II :2008/01/11(金) 05:47:17 ID:jIg9eIGJ0 BE:1166263079-S★(1507777)
保守
497実名攻撃大好きKITTY:2008/01/14(月) 03:08:50 ID:T6yOud700
保守
498実名攻撃大好きKITTY:2008/01/17(木) 00:33:42 ID:wjJNxmMb0
sage
499実名攻撃大好きKITTY:2008/01/17(木) 13:17:50 ID:AS5tRu990
1970年代は武蔵≒麻布≒開成。
西日本御三家(灘、ラサール、愛光←医学部進学が主流の高校)に東大進学率で負ける二流校。

1974年 全国私立高校 東大合格率(分母は定員で計算)

@灘     120/200  60.0% (兵庫)
Aラ・サール 86/250  34.4% (鹿児島)
B愛光    41/160   25.6% (愛媛)

C武蔵    40/160  25.0%
D麻布    74/300  24.7%
E開成    98/400  24.5%

F栄光    42/180  23.3%
 
<東大+京大+国公立医学部 合格率 2005年度 首都圏+地方主要校>

ラ・サール 135/237 56.7%
開成    215/398 54.0% ←

栄光学園  79/178 44.4%
愛光    107/244 43.9%

麻布    114/296 38.5% ←
駒場東邦  91/238 38.2%
広島学院  55/178 30.9%

聖光学院  65/221 29.4%  
武蔵     45/169 26.6% ←
青雲     60/239 25.1% 
500実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 07:33:00 ID:ON8CPWSt0
ゴールドマンサックスの応募資格じゃなくて単なるセミナー参加資格だろ?
シリツの軽量科目のおボケさんは日本語もわからないんだな
採用実績校(シリツは一般職採用)
http://job.mynavi.jp/09/pc/search/corp39327/employment.html
ベイクルージングもあるぜ
http://www.jicoofloatingbar.com/
彼氏・彼女と横浜でデートすることを想像してほしい
http://www.walkerplus.com/nightview/kanto/nm1010.html
こんな場所で恋人同士で最高の時間を過ごそうぜ
http://tokyoyakei.jp/yokohama/yamashita/yokohama-yamashita.html
神奈川はとてもいいところだ
http://www.j-area2.com/area/kanagawa/kngwkeisho50.html
横浜からだったら渋谷までも26分でいけるぞ
誕生日に恋人とディナークルーズっていうのもおしゃれだよな
やっぱり横浜はいいなぁ
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightinfo/1000.html
横浜は住みたい街ランキング 堂々の2位
http://www.major7.net/frame/frame.php?type=23
夜景のきれいな街横浜
http://www.welcome.city.yokohama.jp/tourism/nightlife/nightview/1000.html
みなとみらい公式サイト
http://www.minatomirai21.com/entertainment/amusement.html
横浜の夜景
http://www.yokohama-yakei.com/archives/machiuke.html
横国に通うということは、横浜が地元になるということだ
横浜が地元になるということは、社会人になっても横浜に行くと懐かしさを感じるようになる
感受性豊な大学生の時期を横浜で過ごすことは人生において大きな財産になる
横浜がどんなにいい街かは関東に住んでいる人ならわかるはずだ
501実名攻撃大好きKITTY:2008/01/19(土) 07:53:41 ID:z4cH5gFw0

【政治】小沢民主党代表「個人的にも昔から賛成で、早くやるべき」 韓国の李特使と在日韓国人の地方参政権問題などの協力確認★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200673559/l50
502148 ◆4/Frost/II :2008/01/21(月) 01:11:51 ID:gYILd4pE0 BE:592387384-S★(1507877)
今のところ↓のような感じです。他は未。

進捗:224/207(108.2%、分母は>>226の進学校数)
進捗:499/395(126.3%、分母は>>226の非進学校以下数)

新規集計高校:C慶應湘南藤沢、C暁星国際、F鶯谷、C創価、
 A東北学院、D下田北、F暁、D山梨学院大付、H柳井、H萩、J泰星、J朝倉、
 B沼田、J日田、J田川(福岡)、F名古屋、J鞍手、E福岡(富山)、I城南(徳島)、
 C清泉女学院、@函館白百合、I川之江、H大田、J臼杵、A新庄北、J五島、
 G和歌山信愛女子短大付、B鹿沼、F加茂、B土浦第二、A福島東、C越谷北、
 J玉名、G京都女子、D飯山北、F横須賀(愛知)、C柏(県立)、G関西大第一、
 A青森東、G水口東、I今治北、F上野(三重)、C早稲田高等学院、C早稲田大本庄、
 F名古屋大付、G国際(兵庫)、@札幌新川、G平城、G米原、A八戸北、
 H府中(広島)、A寒河江、H瀬戸(岡山)、D静岡市立、A大曲、@帯広緑陽、
 E小松明峰、C順天、D高田北城、E羽水

【ものさし】(2007 V2.5) >>302(1.2.)>>141(3.のみ)>>142(4.)>>266(5.)>>144

「ものさし」(2007 V2.5)改定のお知らせ
http://frost.at.webry.info/200710/article_2.html
高校評価の「ものさし」(2007 V2.5)導出プロセスのまとめ(2008 V2.5の準備)
http://frost.at.webry.info/200712/article_2.html
503148 ◆4/Frost/II :2008/01/21(月) 01:12:28 ID:gYILd4pE0 BE:999653696-S★(1507877)
>>502 続き

【2007 V2.5】(全国723校集計済み・他は集計中)
高校評価概略1(2007 V2.5 2008.01.18現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_26.html
高校評価概略2(2007 V2.5 2008.01.18現在進学校分布状況・関東/関東外順位計算)
http://frost.at.webry.info/200801/article_27.html
地域別高校評価1:北海道〜北関東(2007 V2.5 2008.01.18現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_28.html
地域別高校評価2:首都圏〜甲信越・静岡(2007 V2.5 2008.01.18現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_29.html
地域別高校評価3:北陸〜近畿(2007 V2.5 2008.01.18現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_30.html
地域別高校評価4:中国〜九州・沖縄(2007 V2.5 2008.01.18現在の集計状況)
http://frost.at.webry.info/200801/article_31.html
高校評価全国版1:公立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_18.html
高校評価全国版2:公立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_19.html
高校評価全国版3:公立高校総合201〜300位(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_20.html
高校評価全国版4:公立高校総合301〜400位(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_21.html
高校評価全国版5:公立高校総合順位401位以下(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_22.html
高校評価全国版6:国私立高校総合順位上位100校(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_23.html
高校評価全国版7:国私立高校総合101〜200位(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_24.html
高校評価全国版8:国私立高校総合順位201位以下(2007 V2.5 2008.01.18現在集計)
http://frost.at.webry.info/200801/article_25.html
504148 ◆4/Frost/II :2008/01/21(月) 01:14:56 ID:gYILd4pE0 BE:222145834-S★(1507877)
>>502-503 続き

記事のまとめの最新版です。

高校評価の記事のまとめ(2008.01.20現在)
http://frost.at.webry.info/200801/article_32.html
505148 ◆4/Frost/II :2008/01/21(月) 01:19:03 ID:gYILd4pE0 BE:907093477-S★(1507877)
スレ容量が500KBで現在485KB、もうすぐスレが埋まりますので、
データの大量投下は控えています。

しばらくしたら次スレのテンプレ作成に入る予定です。
506実名攻撃大好きKITTY:2008/01/21(月) 01:55:37 ID:/PiWmFkE0
これって医学科の計算がおかしくない?
特に公立。
学校HPでは医学科まで書いてないところが多いと思うけど、どこのデータ使ってるか出してもらえる?
507148 ◆4/Frost/II :2008/01/21(月) 02:01:32 ID:gYILd4pE0 BE:185121252-S★(1507877)
>>506
@PAGESが直リンクできない仕様なので申し訳ありませんが…。

高校評価データ保管庫
http://www5.atpages.jp/frost/
508実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 03:41:42 ID:dL5KMYva0
age
509実名攻撃大好きKITTY:2008/01/24(木) 08:30:48 ID:Eh0ZnWDn0
次スレイラネ
510148 ◆4/Frost/II :2008/01/24(木) 19:33:33 ID:NYYEs6Cp0 BE:1499480699-S★(1507877)
次スレです。

☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/
511148 ◆4/Frost/II :2008/01/24(木) 19:36:34 ID:NYYEs6Cp0 BE:222145362-S★(1507877)
【次スレの目次(テンプレ)】

表題:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/1

目次:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/2-3

特徴:http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/4

ものさし「2007 V2.5」導出プロセス(2008 V2.5の準備):
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/5-26

ものさし「2007 V2.5」:
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/27-30

高校評価概略「2007 V2.5」(2008.01.18現在):
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/31-45

高校評価全国版1:公立高校総合順位上位150校「2007 V2.5」(2008.01.18現在):
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/46-53

高校評価全国版2:国私立高校総合順位上位150校「2007 V2.5」(2008.01.18現在):
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/ojyuken/1201168530/54-61
512148 ◆4/Frost/II :2008/01/24(木) 19:40:16 ID:NYYEs6Cp0 BE:185121825-S★(1507877)
513148 ◆4/Frost/II :2008/01/24(木) 20:21:26 ID:NYYEs6Cp0 BE:499827839-S★(1507877)
現在489KB〜490KB/500KBです。

まもなく埋まりますので、
2007年12月以降、2008年1月24日までに
アクセス頂きました組織(個人は除く)を、
順不同・敬称略(常連の方、初見の方不問)にて紹介させていただきます。

サテライト、職業能力開発総合大学校、コンピュータシステムサービス、大日本印刷、
東京大学、間組、国際基督教大学、日本新薬、コベルコ科研、津島市民病院、
北海道教育委員会が運用する教育ネットワーク、駿河台大学、愛媛ドメイン、
住友信託銀行、松下電器産業、ナルテック、自治医科大学、早稲田大学、日本建築センター、
新生銀行、鳥取県情報通信ネットワーク(Torikyo-NET)、フジワーク、アイチカンパニー、
日本IBM、愛知県教育情報通信ネットワーク、大阪ドメイン、システムベース、
キヤノンシステムソリューションズ、富士通、慶應義塾大学、新日本製鐵、日経BP社、
エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ジェイアール東海建設、静岡大学、エレクトロニック・ライブラリー、
国立 電気通信大学、島根ドメイン、金沢大学、トーヨデンサン、岡本無線電機、
奈良工業高等専門学校、九州大学、エヌ・ティ・ティ・データ、
総務省、岩手県立大学、神戸大学、ライブドア、広島大学、タワーレコード、
京都大学、ソニー、ユニバース、岐阜大学、石川ドメイン、浅野高等学校、富士通、
トーテックアメニティ、学習研究社、大興電子通信、日本電気、マルホ、ダイエー、
北里大学、日本オートマチックマシン、堺化学工業、夢前町、NECエレクトロニクス、Sky、
茨城県教育委員会が運用する教育ネットワーク、セコムトラストシステムズ、大日本スクリーン製造、
豊田通商、気象庁気象研究所、綿半ホールディングス、三井物産、東電グループ情報ネットワークサービス、
立命館大学、青森県教育ネットワーク、コニカミノルタホールディングス、沖縄国際大学、江戸川大学、
北海道ドメイン、リコー、三洋電機、宮野医療器、日本たばこ産業、サントリー、富士フイルム、
514148 ◆4/Frost/II :2008/01/24(木) 20:22:04 ID:NYYEs6Cp0 BE:647924257-S★(1507877)
>>513 続き

東京都中野区、博報堂、イー・ファルコン、エヌ・ティ・ティ・ソフトウェア、千葉大学、たねや、
酉島製作所、城西大学、山梨県工業技術センター、北海道障害者職業能力開発校、名古屋大学、中松商会、
東芝、防衛庁、追手門学院大学、ハル研究所、大広、防衛大学校、東急百貨店、日本酸素合名会社、
福岡ドメイン、国立北海道大学、住宅管理協会、共同印刷、横浜雙葉学園、横浜ドメイン、ウッドワン、
北日本通信工業、中央大学、タカギセイコー、大阪市立大学、東日本電信電話、緑資源機構、
日本赤十字社、日本ヒューレット・パッカード、新潟交通、ニコンシステム、オーエスジー、
名古屋観光ホテル、東海学園、埼玉県、アリエル・ネットワーク、エヌ・ティ・ティレゾナント、
集英社、富士ゼロックス、名城大学、日本電気硝子、三菱UFJフィナンシャル・グループ、ニフティ、
凸版印刷、森ビル、千葉ドメイン、筑波大学、ユーズコミュニケーションズ、新潟ドメイン、辰巳商会、
朝日新聞社、オムロン、KDDI、山形大学、北陸電力、アマノ、香川労働局、積水ハウス、岡山ドメイン、
日本経済新聞社、大分大学、下岸建設、米国海軍、サンメッセ、すもと市民広場運営協議会、
ソフトバンクモバイル、セイコーエプソン、神戸新聞社、サイバードホールディングス、理化学研究所、
インフォテック、高知大学、ザイマックス、関西学院大学、京都産業大学、シルバーオックス、
日本証券業協会、アルフレッサ ホールディングス、京都ドメイン、日本発条、大和コンピューターサービス

厚く御礼を申し上げます。
515148 ◆4/Frost/II :2008/01/26(土) 01:18:23 ID:CixnisQv0 BE:518339647-S★(1507877)
>>513-514より以降
現在までアクセス頂きました組織(個人は除く・敬称略)は以下の通りです。

三井精機工業、岡山ドメイン、法政大学、職業能力開発総合大学校、
農林水産省、川崎市立看護短期大学、第一生命保険相互会社、
ブロードバンドセキュリティ、静岡県立大学、帝塚山学院大学、福島ドメイン、
日本電気、千葉県教育委員会が運用する教育ネットワーク、埼玉ドメイン、
東洋製罐、長谷工コーポレーション、文部科学省、
琉球大学総合情報処理センター、愛知県教育情報通信ネットワーク、ライブドア

厚く御礼を申し上げます。
516148 ◆4/Frost/II :2008/01/29(火) 02:11:35 ID:isPewaOt0 BE:1036678087-S★(1507877)
>>513-515より以降
現在までアクセス頂きました組織(個人は除く・敬称略)は以下の通りです。

早稲田大学、尼崎市立教育総合センター、愛知県立大学、日本酸素合名会社、
山梨県工業技術センター、宮本工業所、名古屋大学、浅野高等学校、
農林水産省、関西電力、広島ドメイン、鹿児島県奄美市、
和歌山県教育委員会が運用する教育ネットワーク、北海道ドメイン、
三菱UFJフィナンシャル・グループ、東日本電信電話、
職業能力開発総合大学校、大日本印刷、三省堂書店、トーアエイヨー、芝浦工業大学

厚く御礼を申し上げます。
517148 ◆4/Frost/II :2008/01/31(木) 02:47:16 ID:Ob05JAS40 BE:740484858-S★(1507877)
現在494KB…埋めついでに書いています。

>>513-516より以降
現在までアクセス頂きました組織(個人は除く・敬称略)は以下の通りです。

大阪府立大学、東芝、大阪市立大学、シャープ、大日本印刷、早稲田大学、
日本赤十字九州国際看護大学、総務省、浅井学園大学、古河電気工業、
日本経済新聞社、NTT西日本-北陸、森下仁丹、損保ジャパン・ディー・アイ・ワイ 生命保険、
茨城県教育委員会が運用する教育ネットワーク、豊中市立教育研究所、
コーセーコスメポート、三菱UFJフィナンシャル・グループ、職業能力開発総合大学校、
奈良ドメイン、愛知県教育情報通信ネットワーク、神奈川ドメイン、聖カタリナ学園、
成田ケーブルテレビ、コニカミノルタホールディングス、クミアイ化学工業、
山形県立小国高等学校、宮本工業所、日本ヒューレット・パッカード、
マルハ、道路保全技術センター、農林水産省

厚く御礼を申し上げます。
518148 ◆4/Frost/II :2008/02/01(金) 13:01:28 ID:Rn6asfOm0 BE:1332871889-S★(1507877)
>>513-517より以降
現在までアクセス頂きました組織(個人は除く・敬称略)は以下の通りです。

北海道ドメイン、青山学院大学、衆議院、熊本ドメイン、藤田保健衛生大学、
東京大学、福岡ドメイン、コムニック、エフディイー、北海道空港、大本組、
職業能力開発総合大学校、富士ゼロックス、農林水産省農林水産技術会議、
石川県教育センター、山形ドメイン、シスウェーブ、フィデリティ投信、
四天王寺学園、第一三共、日本電気、防衛大学校、ジェイ・アイ・シー

厚く御礼を申し上げます。
519148 ◆4/Frost/II :2008/02/04(月) 21:46:59 ID:fdpjogQs0 BE:388755037-S★(1507877)
>>513-518より以降
現在までアクセス頂きました組織(個人は除く・敬称略)は以下の通りです。

テレビ東京、日本IBM、東電設計、自治医科大学、公立首都大学東京、
NTTコミュニケーションズ、国立富山大学、島根県立大学、フジキカイ、宮本工業所、
大阪大学、三社電機製作所、福岡ドメイン、ドリコム、大阪市立大学、ヘラマンタイトン、
防衛庁、北里大学、筑波大学、早稲田大学、岡山大学、東洋紡績、日糧製パン、
兵庫県立姫路循環器病センター、東陽倉庫、気象庁気象研究所、農林水産省 動物検疫所、
総務省、博報堂、農協観光、日本電気、京都両洋高等学校、オオハシテクニカ、紀陽銀行、
山形県立山形工業高等学校

厚く御礼を申し上げます。
520148 ◆4/Frost/II :2008/02/07(木) 11:40:40 ID:kG/w8ng60 BE:666436649-S★(1507877)
現在496KB…埋めついでに書いています。

>>513-519より以降
現在までアクセス頂きました組織(個人は除く・敬称略)は以下の通りです。

跡見学園、東京電機大学、朝日生命保険相互会社、新座市教育ネットワーク、スコープ、大日本印刷、
日本放送協会、KDDI、ライブドア、職業能力開発総合大学校、広島ドメイン、東芝、豊中市立教育研究所、
日本ユニシス、日本電気、マルゼン、千葉大学、東京ドメイン、ソニー、ブラザー工業、埼玉県、
日本電信電話、佐賀大学、秋田大学、エヌ・ティ・ティ ネオメイト、聖カタリナ学園、リコーテクノシステムズ、
NTTコミュニケーションズ、島根大学、長谷工コーポレーション、関西電力、日本酸素合名会社、
テルウェル東日本、サンメッセ、総務省、鳥取県情報通信ネットワーク(Torikyo-NET)、青森ドメイン

厚く御礼を申し上げます。
521実名攻撃大好きKITTY:2008/02/11(月) 18:47:55 ID:sYq4/K410
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
   市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 法政大学@B 桐蔭中等B
   清風(前期理V) 金蘭千里(後期) 同志社 京教大京都 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ 桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二@ 西武文理C 清風(前期標準) 淳心学院(前期)
   同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ 桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)
522実名攻撃大好きKITTY
四谷大塚合格可能性80%偏差値(2007.12.9)
72 筑波大駒場
71 灘
70 開成
67 慶應中等部 聖光学院@ 渋谷教育幕張@A
66 筑波大附属 麻布 駒場東邦 早稲田A 栄光学園 東大寺学園
65 早稲田実業 甲陽学院 洛南 洛星(後期) 西大和学園(東京)
64 武蔵 海城A 芝A 早稲田@ 慶應普通部 慶應湘南藤沢 大阪星光学院 白陵(後期)
63 浅野 ラ・サール
62 学芸大世田谷 県立千葉 立教新座@ 洛星(前期)
61 海城@ 桐朋 立教池袋A 公文国際A 東邦大東邦(前期) 立教新座A 久留米大附設
60 函館ラ・サール(前期) 城北B 渋谷教育渋谷@ 明大明治@A 学習院@ サレジオ学院
   市川A 東邦大東邦(後期) 高槻(後期) 西大和学園 広島大附属 広島学院
59 巣鴨A 暁星 立教池袋@ 学習院A 市川@ 東海 滝 大教大池田 白陵(前期) 愛光
58 学芸大竹早 城北A 芝@ 本郷A 青山学院 大教大天王寺 六甲A 智辯和歌山(前期)
57 明大中野A 鎌倉学園@ 大阪明星A 清風(後期理V) 清風南海(A特進)
56 巣鴨@ 攻玉社@ 桐光学園@ 江戸川取手A 関西学院A
55 函館ラ・サール(後期) 世田谷学園@ 穎明館@ 法政大学@B 桐蔭中等B
   清風(前期理V) 金蘭千里(後期) 同志社 京教大京都 愛光(県内専願) 青雲
54 城北@ 明大中野八王子@ 桐蔭中等@A 昭和秀英@ 大教大平野 高槻(前期)
53 明大中野@ 明大中野八王子A 法政大学A 金蘭千里(前期) 岡山白陵(専願)
52 法政第二A 西武文理@B 清風(前期理数) 立命館(前期B) 修道 土佐
51 学芸大国際B 高輪A 大阪明星@ 関西大倉A 明治学園 弘学館
50 横浜国大横浜 法政第二@ 西武文理C 清風(前期標準) 淳心学院(前期)
   同志社香里A 同志社国際 立命館宇治A 西南学院 福岡大大濠
49 城北埼玉B 関西大第一 啓明学院A
48 明治学院@A 横浜国大鎌倉 桐蔭学園A 金沢大附属 南山男子 関西大倉@ 志學館
47 日大第二@ 桐蔭学園@B 智辯学園 高知学芸 土佐塾
46 北嶺 東京大附属 富山大附属 名古屋 滝川(前期進学)