☆★進学実績に見る高校評価と高校選び part3★☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
4148 ◆4/Frost/II
「2007 V2.5」の特徴としましては、いわゆる高校ランキングとは少し違いまして、
各高校においてどういう学力層がどの程度分布しているのかを
入り口(入学偏差値)ではなく進学実績(3年〜6年以上勉強した成果)から
分析しているものです。
なので、学歴(ブランド)とかは関係なく、学力を問題にしています。
あえて「ポイント」とか「合格力」の様な一目で見て分かりやすい形式は取らず、
中間データの形式で公開することによって、解釈の余地を残すスタンスです。
「合格力15000ポイント」のような形だと、凄いのは分かるのですが
どこに強いのかはよく分かりません。
本スレの形式ですと、各生徒・親の目標レベルに応じて、
身の丈に合った高校を選ぶ一つの判断材料にはなると思います。

評価は一般的に考えられている「進学校」の基準よりはかなり厳しいとは思います。
多分載っている高校はほとんどが地域内では「進学校」として認知されている
高校ばかりだと思います。
これは大学進学率の高くなかった昔とは違って大学全入時代の基準です。
評価の低い高校を叩いたりしている訳ではなく、高校の宣伝に踊らされずに
統計的な限界を明示することによって、現実的な判断を促すものです。

大学入試は決して「団体戦」ではなくあくまで「個人戦」です。
ですが、各高校の進学実績の統計は幻でもなんでもなく存在する現実です。
東大合格者が1名出ることは良い事(OB・OG・関係者にとっては嬉しい事)
だとは思いますが、それは本当に全学のレベルの高さから来ているのか、
それとも一部の特進科等で稼いだものなのか、または偶々現れた天才タイプに
過ぎないのか、現実を正しく見ていただきたいと思います。
よろしくお願いします。