HP Mini 2140 part5【祝HD版発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
■公式
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/

・日本HP 重要なお知らせ (販売再開情報などが載ることあり)
ttp://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/index.html

■HPダイレクト(直販)
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/

■まとめwiki
ttp://umpc.k-ota.net/hp/
※これまでのFAQ、Web上の関連記事へのリンク、Windows XPへのダウングレード方法の解説、
ステキアイテム(ケース、マウス、ソフトウェア等)の紹介、スレ立て時のテンプレ、過去ログのリストなど

■米まとめサイト
ttp://www.hp2133guide.com/hp-2140-mini-note/

■過去スレ
HP Mini2140 part4【祝HD版発売】http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240010458/
HP Mini 2140 その3【HP2133後継機】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235917079/
HP Mini 2140 その2【HP2133後継機】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232798740/
HP Mini 2140 その1【HP2133後継機】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231225566/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:03:24 ID:6So6Vylj
3[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:04:48 ID:6So6Vylj
・HD版スペック表
OS(Windows XP Professional with Service Pack 2 (SP2) 正規版 プリインストールサービス)
プロセッサ Atom プロセッサー N270 (512KB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB)
ディスプレイ 10.1インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ (1,366x768)
メモリ 2GB (2048MB x 1)
SSD インテルX25-M80GB SSD または 160GB HDD(7200rpm)
オプティカルドライブ オプション
バッテリ 3セルバッテリ
無線LAN Broadcom製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN + Bluetooth 2.0
その他 VGAwebカメラ
HP Directplus価格 ¥79,800(SSD) ¥69,930(HDD)

≫ 4月下旬販売開始予定
※HPダイレクト専用モデル(店頭販売は現在のところ無い様子)

・SD版ベースモデルスペック表
OS(Windows XP Home Edition with Service Pack 2 (SP2)
プロセッサ Atom プロセッサー N270 (512KB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB)
ディスプレイ 10.1インチワイドTFTカラー"SD液晶ディスプレイ (1,024x576)
メモリ 1GB (1028MB x 1)
SSD 160GB HDD(7200rpm)
オプティカルドライブ オプション
バッテリ 3セルバッテリ
無線LAN Broadcom製 IEEE802.11/b/g/ 内蔵無線LAN
その他 VGAwebカメラ
HP Directplus価格 ¥59,850
※無線LAN強化+Bluetooth内臓のオフィス2007パッケージ版もあり(\69,930)
4[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:06:29 ID:FnWlWVUh
直販選べないぞ
5[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:22:20 ID:6So6Vylj
現時点で2140 HD版を買いたい人は、下記ページに行くこと(法人向け販売ページ)。
ttp://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1447

・個人ユーザであっても法人向け販売ページで問題なく買える。
・モデル名の背景がグレーになっているものは在庫切れ中。
6[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:28:31 ID:ppIViIvO
可能な限り早く手に入れたい方は
標準構成のまま現金払い。

間違っても 6 セルバッテリとかつけ。。るな。。よ。。。(´;ω;`)ブワッ



とまぁ只今大欠品納期未定キャンペーン大好評実施中。
7[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 22:49:21 ID:+4fMDNik
このパソコンは総アルミ製みたいですが、長い間使ったときパームレストの色がはげたりしないかがちょっと気になってます。

現物が見れないところに住んでますので、見たことがある人、もしくはもう使ってみた方に
お尋ねしたいのですが、パームレストがどんな感じか教えてください。

8[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:11:45 ID:4lfRpsLi
あと
キーボードのキー同士が擦れてキーの周辺が禿げたりしないのか
9[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:19:42 ID:6So6Vylj
久しぶりにまとめWikiをイジって、「FAQ」と「関連記事リンク」のそれぞれに
HP Mini 2140の項目を設けたので、2140に関するFAQとWeb記事をまとめるのに
使ってくれ。
ttp://umpc.k-ota.net/hp/index.php?index
10[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:33:15 ID:7J/6aAN1
10get
11[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:34:54 ID:75eJHSTl
>>1

>>6
代理店経由が最速
オプションは選択できないけどね
在庫は潤沢だってさ

漏れは知り合いに頼んで販売代理店経由で購入した
だから昨日届いたわけ
>>2の記事中に
「HP Directplusおよび販売代理店を通じて販売されます。」ってあるぉ
一昨日ポチッたのはメーラーの送信ボタンでつ

SSDは予備機のHDD換装して静音化に貢献
玉抜かれた2140には余っていたMOBIを取り付けてみた
INTELのそれに比べると若干厚みが増すのでスポンジ剥がさないとねじ穴が
合わずマウンター?のみで固定してる
RAMDISKインストして更に快適

前スレ>>746
SDDウマーですた
12[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:41:32 ID:4fX0I4H6
祖父は売り出さないのか。早くしてくれよorz
13[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:54:46 ID:SMZFOoZ/
祖父待ちだったのに我慢しきれずNTTXで注文してしまった
14[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 23:58:00 ID:QZ59cgf6
>>13
俺も待ちきれずにみかかでさっき注文してしまったよ。
しかし配送は30日以降になりそうだとかメールに書いてあるし(´・ω・`)
15[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:04:39 ID:xAHPR08H
ところで、なんでSP3じゃなくてSP2なの?
16[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:06:02 ID:SFMQYdVV
同じサイズで12インチ1,366x768が出たら本気出す
17[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:11:01 ID:uupoOBh4
申し訳ございませんが、ご指定いただいたページは、現在各製品データ更新作業中の為、
一時的にアクセス頂くことができません。
作業は約5分程度で完了致します。

だって。なんかくる?
18[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:12:44 ID:2yRiOm5a
明日納品
早く夢みたい
wktkしながら全裸でマッコリ
19[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:15:55 ID:5vglNvlw
>>15
ビジネスモデルだからじゃない?
いまだにSP2指定の会社結構あると思うよ
20[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:20:54 ID:qZN2fNpI
>>15
SP3に公式対応してないアプリがあるからに決まってるだろ。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:22:47 ID:yvWBMJL1
>>17
それ前もあったから期待するほどじゃないかも
22[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:23:13 ID:S/wwwixk
>>11
代理店と量販店違うんだね。

そろそろ US キーも海を越えて届く頃だろうから
とりあえず明日心当たりあるところめぐってみる。
もし見っけたらその場で電話キャンセルして即購入してやる。
23[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:26:10 ID:hMry5qfb
>>11
代理店ってどういうところをいうの?
24[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:30:24 ID:5vglNvlw
25[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:37:58 ID:S/LdfCTy
海外の2140 SUSE isoイメージってどっかで入手できますか?
26[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:40:04 ID:cnmO0IK6
27日組なんだが、ステータスが出荷日になってるんだが?
25着あるか?あって!おねがいw
27[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:45:53 ID:hMry5qfb
>>24
ありがとう!

注文した!
28[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:46:57 ID:5vglNvlw
24中に出荷なら25着じゃね?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:47:02 ID:i13eY53f
>>26
俺も27日組
見てみたら出荷日になってた
ヒャッハー!ついに俺たちの時代がやってきたぜ!
あーでも地方だから+1日かも
30[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:54:48 ID:doFRnAYo
いちもつ
31[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 00:59:27 ID:jSQYKnzR
夢を壊して悪いんだが…
俺が2505を買ったときも、前々日に出荷されてて
同じ都内だから明日来るー!! と喜んだんだが

――来たのはちゃんと予定日だったんだ。
32[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:00:38 ID:954BDaHa
まぁ、俺なんか3月30日に注文したmini9がまだ届かないんだぜ。5/15日らしい。
33[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:00:59 ID:cnmO0IK6
着指定かけられてるのかorz
34[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:06:47 ID:i13eY53f
着日指定されてるなら運送会社に電話して変更して貰うか
35[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:14:46 ID:PeOnmSeg
2133の時、着指定の変更は延期しかできなかったよ。
それで身分証明書持って配送センターに直接引き取りに言ったけど、
渡してもらえなかった・・・
荷送人の承諾がないと、指定日以前に届けることは出来ないんだって
36[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:18:36 ID:i13eY53f
だめなのかよー夢壊されすぎw
おとなしく待つか
37[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:19:40 ID:S/B5uQul
明日電話してみることにする
38[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:31:17 ID:kARBMu4g
重量がなあ・・・
39[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:41:15 ID:cnmO0IK6
重量重視したいならtypePなりLet'sRなりOQOなり買えばいいのに
40[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:44:16 ID:ojwqNazk
きたきた
2009/04/23 \ 73,080 現金前振込み 生産中 (納入日)2009/04/30
41[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:46:41 ID:954BDaHa
HPは、他メーカーの同クラスより重めだよね。dv2もいいんだが、マグネシウム使ってる割には重い。
42[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:47:32 ID:qZN2fNpI
だがそれがいい
43[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 01:51:01 ID:5vglNvlw
>>39
正直typePとLet'sRと迷った。

でも値段も含めて全体のバランスで2140を選んだ
あとは実際に使ってみんとなんとも言えんかな?
44[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 02:52:10 ID:5gs2P84A
>35
輸送業者がお金貰うのは荷送人からだからそれは仕方ないね
この場合HPに前もって連絡しとけば着指定外してもらえるのかな
45[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 03:06:39 ID:isDw9C1o
Ubuntu 9.04がリリースされたから入れるのが楽しみだ
46[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 03:50:06 ID:RRoAzt47
俺も元々は27日組だったが納期確定の電話が来た時、もうちょい前にならないのか?
って聞いたら25日着ならおkって返事が来たので即25日着に変更。
んですぐに納入日も27日から25日になったw言ってみるもんだ。
47[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 07:38:15 ID:dX6tS9bu
HPdirect24日出荷日組だけど、HPから出荷メールきた?伝票番号とか。
48[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 07:49:51 ID:EjiRHC5N
レッツと比べたりするやつって
何を基準にしてんだ?
ビデオメモリー 797MBも積んでるレッツは、明らかにネットブックと使用用途違うだろう。
CPUだってCore2 Duo SU9400 (2次キャッシュメモリー3 MB、動作周波数 1.40 GHz、フロントサイド・バス 800 MHz)

モニター解像度と、バッテリーと、本体重量と、内蔵ストレンジ、
このあたりに注目されているんだろうな。
これだと、レッツと2140は同等と見られなくもない。

もともと、CPUとビデオメモリーを必要とする使い方をしないユーザーなのかな。
49[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 07:55:25 ID:Vny/urB9
ストレンジw ムリしてカキコすんなゆとりは。
50[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 07:55:49 ID:EjiRHC5N
HP2140
インテルR Atom N270 ( 2キャッシュメモリー512KB、動作周波数1.60 GHz、フロントサイドバス533MHz )
レッツR
Core2 Duo SU9400 (2次キャッシュメモリー3 MB、動作周波数 1.40 GHz、フロントサイド・バス 800 MHz)

HP2140
ビデオメモリー 最大 224MB (メインメモリと共有。使用状況により変動。システムメモリに2GB搭載時)
レッツR
ビデオメモリー 797MB /メモリー増設時 最大1551MB (メインメモリーと共用)

51[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 07:59:24 ID:EjiRHC5N
あっ!
ストレージ だね。スマン。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:04:25 ID:yvWBMJL1
まだひっぱるかしつこい
軽自動車とベンツ比べてるようなもんだろうが不毛だなまったく
53[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:14:54 ID:50YoZyJT
>軽自動車とベンツ

定食屋と高級レストランですね
わかります
54[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:15:38 ID:5vglNvlw
>>48
俺の場合はもともとがレッツ使い

しかもR3なのでパフォーマンス的にはむしろネットブックのが上(;_;)

で、今の使い方でR8レベルのスペックが必要か検討した結果、
必要なしと判断した。
物欲的には早いマシンも欲しいので結構迷ったww
55[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:19:47 ID:50YoZyJT
パナはレッツが売れなくなったら同デザインのネットブック出すだろうね
儲かるうちは絞り尽くす、それがアイデアー フォーライフ Panasonic
56[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:26:50 ID:954BDaHa
>>48
レッツのほうが多少速いだけで、用途はそんなに変わらないとおも
あと、ビデオメモリの量はぜんぜん関係ない。このグラフィックで3Dゲームやるわけでもなかろう
57[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:34:48 ID:nuHbKhRy
文字うちやハーフHD動画、軽いネットレベルならHP 2140のほうが優れてるだろうね
58[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:44:02 ID:9iiBqSV+
2140HDとLet'sRは販売価格がCULV相当で同レンジだからな
59[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:46:05 ID:ZwcPfE3B
芋場39,800円



























マダー チンチン
60[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:55:15 ID:dX6tS9bu
HPdirect組、届きましたー。やほーい
61[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:58:35 ID:yvWBMJL1
いますぐ写真をうpして実況しながら開封するんだ!
きみはヒーローになれる!
62[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 08:58:48 ID:XIZV9+7l
届いたあああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!!!
すげーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!
かっけーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
ズシリとくる適度な重量感、高級感あふれる外観、最高だぜええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
SSDだから気軽に気楽に扱え持ち運びできるぜええええええええええええ!!!!!!!!!!!

。。。でもノロい
。。。バッテリも持たない
63[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:00:25 ID:RQQx6qc8
みかか早く来ないかなと思ったら、メールに30日以降って書いてあるw
昨日頼んだから、こりゃ在庫なくてかなり遅れるのかなぁ…
64[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:00:35 ID:QBIU2X7Y
2140HD版のHDってなんなの?
HighqualityDisplayの略?
でもこれだとSDのほうがわからなくなるんだよな
65[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:03:12 ID:dX6tS9bu
>61
いや、それはさすがにめんどくせw
セットオプションのプライバシーフィルムの箱が超でけー
箱あけたら中身ちいせえー
自分で貼るのね。。。
66[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:05:56 ID:FT2YWWvk
>>62
激ノロなのか
買わなくて良かった
67[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:06:49 ID:954BDaHa
>>59
だから、芋場は分割払いだと・・・
68[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:07:27 ID:wyqvl0JH
動画やゲームやらなきゃ問題ないかと
69[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:07:31 ID:954BDaHa
>>62
バッテリ充電しろよ
70[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:17:56 ID:jgVobZZf
>>61
なんだ工場で貼ってくれないのか
気泡入れない様に気をつけて貼るんだ
健闘祈る
71[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 09:51:58 ID:Ssyw+V7T
とどいてすぐは満充電しないとだめでしょ
72[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 10:48:57 ID:4MGNJ0Ho
こっちも届いた!!
液晶保護シートは別ルートでOLHP2140買ってたので早速貼ったよ
全面ツルピカは位置決めが難しい…

思ったよりキーボードイイ
レッツR3より鍵打感がしっかりしてるし、ピッチが広いので打ちやすいw

ACアダプタはどうにかしたいなぁ
73[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:02:27 ID:4KZmyWz3
届いた!!

現在初期設定中。2133と比べるとはるかに静か。
74[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:02:40 ID:RQQx6qc8
りちうむいおんでんちのおやくそく

一 とどいたらすぐに、まんたんまでじゅうでんさましょう。
ニ じゅうでんちゅうは、ききをしようしてはいけません
三 まんたんまでじゅうでんしたら、こんどはからになるまでてかいきります
四 ぎしきはおしまいです
75[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:10:56 ID:xoQxLlv/
ヤマト便が今配達中だと
今夜は早く帰って
2133用英語キーボードに載せかえるぜー!

英語キー用のHP Quick Launch Buttons(画面輝度とか変えるアレ)は
USサイトのXPpro用
ttp://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=3872994&prodNameId=3872996&swEnvOID=1093&swLang=25&mode=2&taskId=135&swItem=ob-67795-1

入れればいいんだよなきっと。

てかURLなげえw
76[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:14:22 ID:EJ9NAirv
この機種はpcカードスロット付いてますか?
77[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:17:06 ID:L6N8Rt/r
hp2140から初書き込み。
セットアップの間、タッチパッドが異様に使いづらかったのが気になった。

SDカード用のスロットだけついてる。
78[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:24:58 ID:k/U+kcbw
>>76
ExpressCard/54がついてる
79[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:26:39 ID:t+rvxYpb
>>74
何コレ
ニッケル水素がメモリ効果で死んだのを藁にもすがる思いでやる
最後の一手じゃないのか
80[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:32:25 ID:Ssyw+V7T
不在連絡メールがきたのでコンビニ受け取りに設定した
これで今晩からいじり倒せる
81[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:48:52 ID:Ssyw+V7T
ASUSの対抗機種が出たけど、2140の方がいい感じ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090424_153730.html
82[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:49:28 ID:fVBl57p3
全国各地から嬉しいお便りが続々届いています
83[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:52:14 ID:utI/Aycy
ASUSはあんなにモデル増やしてどうしたいんだろ?
12.1インチだしZだし、あんまり2140と比べる要素なくね?
84[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 11:55:45 ID:dX6tS9bu
ASUSのいいんじゃない?
けどたしかZだとメモリがオンボで増設や交換無理なんだよね?さすがに1Gは・・・SSDじゃないしなぁ
とりあえず2140はSP3+IE8+avast入れてWHSでバックアップ中
SP3+IE8入れて4Gくらい食われました

こんどvista入れてみるかな〜。
85[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:08:18 ID:d7WqM9l/
>>81
やっぱASUSにはウンコ機種しか出せないのか。
DELLだと3万円台で売ってたような奴じゃないか。
86[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:15:00 ID:Nav0pvM6
>>79
バッテリーを管理してるチップにバッテリーの上限と下限を
教えてやるのにやっといた方が良いと言われております
87[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:22:41 ID:RQQx6qc8
>>79
リチウムイオンの力を最大限に発揮するための常套手段だぉ
Appleでは公式にその方法を推奨してるくらいです。
88[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:36:02 ID:GeYORFZI
とりあえず誰かHDBENCHの結果を晒してよ。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:41:56 ID:QBIU2X7Y
だれかデスクトップの画像うp
スクショじゃなくて画面全体がうつる写真でプリーズ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:44:07 ID:IQybqm8H
搭載されてる無線LANチップはやっぱりbroadcom?
91[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:51:05 ID:L6N8Rt/r
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Dual Pentium III 1598.03MHz[GenuineIntel family 6 model C step 2]
VideoCard Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family
Resolution 1366x768 (32Bit color)
Memory 2088,300 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2009/04/24 12:50

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) ICH7M/MDH SATA AHCI Controller
INTEL SSDSA2MH080G1HP

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
53712 94365 64764 48159 48637 85571 28

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive
10575 4776 3271 300 121182 68956 21179 C:\100MB

92[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 12:54:02 ID:L6N8Rt/r
無線LANは
Broadcom 4322AG 802.11a/b/g/draft-n

ですね。
93[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:05:05 ID:rrSG/bfA
>>92
おっ、ありがとう。レポ乙です
94[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:05:06 ID:dX6tS9bu
>89
ttp://www7.uploader.jp/dl/DSnote/DSnote_uljp00004.jpg.html
pass:2140
>90
うん。broadcom4322AG
↑の画像でデバマネ開いてるよ
95[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:07:02 ID:Kzmyn8Ls
>>94
おー画面広い!
96[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:08:02 ID:50YoZyJT
もう届いた人いるのか!
液晶の輝度や色合いどうなのか気になる!
97[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:08:45 ID:yvWBMJL1
>>94
消すのはええよ…
おっぱいじゃねえんだから…
98[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:09:50 ID:dX6tS9bu
ごめ、プロダクトID丸だしだったw
99[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:10:22 ID:50YoZyJT
うは!もう消されてる!
100[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:10:23 ID:GeYORFZI
>>91
おおサンクス。
atomはDualPenIIIと認識するのか。
このスコアなら所有機の代替に十分だ。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:11:12 ID:50YoZyJT
>所有機の代替に十分だ。

ええええ
どんなPC使ってるのさ
102[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:12:31 ID:GeYORFZI
>>101
サブサブ機の黒戌の更新ですが、何か?
103[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:13:09 ID:dX6tS9bu
再UPしたよ。
同じURLとPW
104[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:13:40 ID:L6N8Rt/r
>液晶

デフォルトのままいじってませんが、3年前に買ったPavilionと並べると
圧倒的な明るさですね。申し分ないです。
105[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:15:00 ID:50YoZyJT
>黒戌の更新ですが

なんだかよくわからないや
でもいっぱいPC持ってるのはわかった
106[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:16:33 ID:50YoZyJT
圧倒的に明るいのかー!
hpのノートPCって液晶暗いイメージあったから意外だ
3〜4年前の6万円台モデルのは本当酷かった
107[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:22:02 ID:50YoZyJT
各店舗、30日から販売開始するらしいので買おうかな
hpの通販だと送料高いからね
108[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:22:52 ID:Z233oay2
店頭だと768モデルって売らないんだっけ?
109[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:26:23 ID:50YoZyJT
え!?各店舗だけってこと?
月末に日本橋行こうと思ってたのに
やはりNTT-Xで予約するしかないか
110[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:28:39 ID:50YoZyJT
×各店舗

◎各店舗の通販
111[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:33:07 ID:Z233oay2
前のスレにそんなことが書いてあったような…
ビッグカメラ等のDirectPlusStationの店なら大丈夫…なのかな?
ごめんうろ覚えだ
112[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:35:27 ID:50YoZyJT
>ごめんうろ覚えだ

なんだとー 謝れよー
113[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:36:28 ID:3C1D7Mgd
CrystalMark2004R3でレッツR3と比較してみた。
#いまSP3化中なので貼れないが

FPUとOGL以外はHP2140の圧勝
買ってよかった
114[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:37:32 ID:Z233oay2
>>112
ごめんよう
115[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:38:56 ID:50YoZyJT
Panaの社員が怒鳴り込んできそうだ
ごっそりお客取られちゃうかな
でもレッツ買うのって会社の経費でばんばん落とす層が多い気がする
116[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:39:46 ID:50YoZyJT
>>114
おれも言いすぎたよ 緑のヘラクライストあげるよ
117[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:40:55 ID:3C1D7Mgd
>>115
さすがにR3だしね
R8だと立場逆転なのでパナは涼しい顔だろうけど

でもこれで十分な人は結構多いだろうね
118[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 13:48:15 ID:50YoZyJT
ペンMの1.1GHz積んでるだっけ?<レッツR3
それよりもAtom1.6GHzのほうが速いんだね
高いPC買ってもパームレストやキートップの磨耗は避けられないし
安いのを何度も買い替えたほうがお得な気がするぜ

・・・・Atomをひたすら馬鹿にしてた自作厨の知人どうしてるかなぁ
119[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:04:37 ID:GzbTiU50
レッツR8とは重さが全く違うから、大丈夫じゃねえの?

しかし低電力しか脳のないAtomN機と
パフォーマンスを兼ね備えたC2D機で
C2Dの方が軽いなんて、なんか納得いかねーな
120[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:05:22 ID:3C1D7Mgd
>>118
R3FなのでペンM 753 1.2GHz だね。あんま変わらんけど。
Atomは同クロックのペンMと同程度といわれているので、まぁ順当なとこかな?

キャッシュサイズが1/4になっているのにそれだけのパフォーマンスがでるのは
メモリ周りが早くなったからかな?
121[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:06:37 ID:r0U3+jGk
CPUだけだと、PenM1.1GHzの方が速いと思うぞ。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:08:38 ID:WGabrnWm
Atom機の自作してる人もいるんじゃない?
ファイルサーバーやファンレス機の試作にはちょうどいいし
適材適所を心得ていればなんの問題もないよ
Atomでもクアッドコアでも用途に合わないチョイスが頭悪いだけだ

>>120
私は同クロックのPen4程度と聞いたが>Atom
エネルギー効率?はAtomの方がずっといいが
123[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:12:02 ID:78z4wLKl
94の画像を見た。まさに欲しかったのはこの広いデスクトップだ。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:12:17 ID:3C1D7Mgd
あ、そでした。>ペン4

で、CrystalMark 2004R3 [0.9.126.451]の結果

------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
Display Mode : 1366 x 768 32bit (ClearType)

CrystalMark : 41016

[ ALU ] 5405
Fibonacci : 1808
Napierian : 865
Eratosthenes : 1139
QuickSort : 1571
[ FPU ] 4643
MikoFPU : 628
RandMeanSS : 2147
FFT : 1095
Mandelbrot : 751
[ MEM ] 4373
Read : 1867.88 MB/s ( 1867)
Write : 1040.83 MB/s ( 1040)
Read/Write : 1048.17 MB/s ( 1048)
Cache : 3961.58 MB/s ( 396)
[ HDD ] 20363
Read : 125.31 MB/s ( 4506)
Write : 70.51 MB/s ( 2820)
RandomRead512K : 115.71 MB/s ( 4314)
RandomWrite512K : 69.64 MB/s ( 2785)
RandomRead 64K : 83.10 MB/s ( 3324)
RandomWrite 64K : 65.35 MB/s ( 2614)
[ GDI ] 2967
Text : 1222
Square : 503
Circle : 773
BitBlt : 469
[ D2D ] 2581
Sprite 10 : 144.16 FPS ( 14)
Sprite 100 : 124.60 FPS ( 124)
Sprite 500 : 77.55 FPS ( 387)
Sprite 1000 : 52.67 FPS ( 526)
Sprite 5000 : 14.90 FPS ( 745)
Sprite 10000 : 7.85 FPS ( 785)
[ OGL ] 684
Scene 1 Score : 436
Lines (x1000) : ( 36975)
Scene 1 CPUs : ( 8)
Scene 2 Score : 248
Polygons(x1000) : ( 5257)
Scene 2 CPUs : ( 4)
125[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:13:37 ID:50YoZyJT
たしかにレッツは重量1kgの壁を越えた約900g
それに対して2140は約1.2kg、レッツとの差は約300gだ ジュース一本分と考えると馬鹿にできないね
その知人いわくペンMはかなり完成されたCPUで、Atomが同クロック?あほか!と言ってた
時代遅れかつ、失敗作のペン4と同じだとも付け加えてた
126[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:14:31 ID:3C1D7Mgd
レッツR3はこんな感じ

------------------------------------------------------------------------------
CrystalMark Result
------------------------------------------------------------------------------
Display Mode : 1024 x 768 32bit (ClearType)

CrystalMark : 23315

[ ALU ] 4152
Fibonacci : 1575
Napierian : 751
Eratosthenes : 642
QuickSort : 1162
[ FPU ] 5103
MikoFPU : 493
RandMeanSS : 2823
FFT : 875
Mandelbrot : 890
[ MEM ] 2597
Read : 1192.72 MB/s ( 1192)
Write : 490.95 MB/s ( 490)
Read/Write : 453.28 MB/s ( 453)
Cache : 4400.97 MB/s ( 440)
[ HDD ] 6780
Read : 50.83 MB/s ( 2033)
Write : 46.42 MB/s ( 1856)
RandomRead512K : 23.91 MB/s ( 956)
RandomWrite512K : 29.84 MB/s ( 1193)
RandomRead 64K : 5.15 MB/s ( 206)
RandomWrite 64K : 13.42 MB/s ( 536)
[ GDI ] 1732
Text : 387
Square : 506
Circle : 510
BitBlt : 329
[ D2D ] 1952
Sprite 10 : 74.29 FPS ( 7)
Sprite 100 : 72.15 FPS ( 72)
Sprite 500 : 48.68 FPS ( 243)
Sprite 1000 : 35.05 FPS ( 350)
Sprite 5000 : 12.48 FPS ( 624)
Sprite 10000 : 6.56 FPS ( 656)
[ OGL ] 999
Scene 1 Score : 656
Lines (x1000) : ( 69537)
Scene 1 CPUs : ( 16)
Scene 2 Score : 343
Polygons(x1000) : ( 9708)
Scene 2 CPUs : ( 8)
127[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:17:33 ID:50YoZyJT
レッツR3ってもう5年も前のモデルだし
それと比べられて持ち上げられる2140も可哀相な気がするぜ!
128[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:21:05 ID:3C1D7Mgd
>>125
うーん、そのレベルで比較するのならちょっとざっくりしすぎかな?
R3は990gでHP2140は1160gなので、その差170g
ずいぶんと印象違わない?
129[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:21:20 ID:r0U3+jGk
それ見るとあんまりかわらんなぁ。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:22:16 ID:Ssyw+V7T
R3はメモリ最大768MBだしSSDの性能差は大きいけど、
それ以外は5年たったのに特に進歩してないなw
131[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:24:06 ID:50YoZyJT
>R3は990gでHP2140は1160gなので、その差170g

やっべバレた
132[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:25:38 ID:SL/RAqr0
>>122
>>私は同クロックのPen4程度と聞いたが>Atom
それはガセ。
Atom信者なのか無知なのか偶にそういう書き込みがある。
実際にはペンティアムMの2分の1クロック程度の性能。
ペンM800MHz→Atom1.6GHz

youtubeもニコニコもちょっと高画質のmp4になるとかなりコマ落ちする。
133[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:25:54 ID:TggkkTZx
俺はR3からMini9に移ったよ
あの世代はメモリ積めないしSATAじゃないし全ての面で
リフレッシュ投資するにはコスパが悪い
TS再生TV視聴も無理なレベルだし
134[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:26:11 ID:3C1D7Mgd
ということで、レッツとの比較はコレくらいにしときます。
どっちも気に入っているんでw
4年間ありがとう>R3
135[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:27:32 ID:50YoZyJT
R3<どういたしまして
136[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:33:15 ID:t+rvxYpb
私を捨てるのね・・・

137[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:34:31 ID:50YoZyJT
R3<次のオーナーは女の子がいいなぁ!ヒヒヒ
138[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:35:25 ID:WGabrnWm
>>81
これはひどいナw
Dell mini12見てないのかASUS

>>132
Pen4は同クロックのPenMの半分くらいのパフォーマンスなんだ
Pen4がダメっ子ともいえるし、PenMが優秀だったとも言えるが
PenM,Coreはイスラエルのチームが担当してたね
Pen4,Core i7はアメリカチーム
139[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:36:12 ID:78z4wLKl
>>136
君のことは新しい男が拾ってくれる。そこで幸せにな。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:37:24 ID:50YoZyJT
速度だけだとAtom=ペン4でおkじゃね!?
141[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:37:41 ID:78z4wLKl
>>132
PenMのほうがずっと新しいプロセッサということを理解してないのか?
Pen4の性能も把握してないのに偉そうにしないことだな。
142[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:38:31 ID:50YoZyJT
>偉そうにしないことだな

やっべ こえ〜〜
143[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 14:51:07 ID:dX6tS9bu
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 128.612 MB/s
Sequential Write : 68.156 MB/s
Random Read 512KB : 120.386 MB/s
Random Write 512KB : 67.684 MB/s
Random Read 4KB : 12.287 MB/s
Random Write 4KB : 21.816 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/24 14:36:01
144[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:02:31 ID:d7WqM9l/
パナ工作員が印象操作に必死なスレはここですか?
どのみち>>94の圧倒的な画面の広さに、XGAの時代遅れノートが敵うわけないのに。
145[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:08:08 ID:gjFcYAQ1
>>64
High Definition

146[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:10:22 ID:gjFcYAQ1
>>79
リチウムの場合はメモリ効果殆ど関係ないと思うんだけど
147[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:13:07 ID:UX2Tl941
>>144
1366x768 程度で「圧倒的な画面の広さ」とか言っ
ちゃう人って、今までどんなPC使ってきたんだろw

初代EeePCでも使ってた人ですか?
148[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:14:03 ID:RQQx6qc8
>>146
これはメモリ効果とは別だよ

リチウムイオン 儀式 バッテリー

これで検索してみて
149[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:20:15 ID:d7WqM9l/
てか、R8と比べても遜色ないじゃないか。

http://booleestreet.xii.jp/?p=1808

HP2140(Atom N270 1.6GHz)  CrystalMark : 41016
Let’snote R8 (Core2 Duo SU9300(1.2GHz)) CrystalMark : 43116

レッツは無駄に熱くて高いってことか?
頑丈さでもレッツは耐荷重100kgf、HP2140は500kgfで負けてるし。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:23:17 ID:1+aOo6W3
リチウムイオンバッテリーの話が出てるので便乗質問だけど、
家でAC駆動で使ってる時、バッテリーの充電を80パーセント
とかに制限できるソフトとかないかね?
AC駆動で満充電のまま使ってると、バッテリー劣化するんだよね?
最近VaioやThinkPadなど、充電のしきいち設定できるけど、
HPには、そんなユーティリティーソフトないんだよね。
151[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:38:53 ID:m2pvk66J
>>147
ネットブックとかこのサイズのノートPCとしてはって前提に決まってるじゃん…

つーか逆にこのサイズで解像度ばかり高くてもしょうがない。
152[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:39:08 ID:d7WqM9l/
>>147
XGAの糞ノートと比べたら、1366x768は圧倒的に広いじゃないか。
153[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:44:11 ID:QBIU2X7Y
>145
じゃぁSDは?

みんなもっと画像うpしてくれ
20枚以上画像を見ないと買えないんだ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:51:48 ID:r0U3+jGk
レッツに噛み付いてる奴、いい加減に黙れ。スレ違いだ。
155[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:54:54 ID:Z5JxD/oi
>147
メインPC用モニタを24インチ1920*1200から37インチ1920*1080へ換えたとき、たった120ドット縦が減っただけなのにかなり狭く感じたよ。最近はタブブラウザだしね
その経験から最低縦はXGAと同じだけないとキビシイ。XGAノートからの乗り換えだしね。

XGAより横342広がったのはメッセンジャーとかブラウザとかぶらずに表示出来るのがウレシイね
156[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 16:54:57 ID:50YoZyJT
Core2 Duoってすげー性能だという認識なんだけど
低電圧版はそうでもないの?
157[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 17:01:04 ID:WGabrnWm
>>155
1280×800でも縦は結構窮屈に感じるね
ブラウザはいらないバーを消したりまとめたりして、いくらかマシにできるけど
なかなかそうもいかないアプリケーションも多いし
158[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 17:12:51 ID:d7WqM9l/
>>156
モバイル用の超低電圧版C2Dの性能はショボイよ。

>>149を見ても分かるように、パソコンのボトルネックはHDDで、ここが圧倒的に速くなると、
CPU性能が倍半分違ったとしても体感的にはほぼ同じ性能にすることができる。

そういう意味でHP2140のSSDモデルは合理的なスペックの神機といえるだろう。
159[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 17:17:33 ID:50YoZyJT
そうなのか〜
たしかに消費電力とか発熱すごいことになるもんね
デザインも性能も優れてるhp2144が神機ってことでおkですな
160[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 17:21:55 ID:5LW9cc4k
>153 ( ´_ゝ`)ふーん
161[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 17:59:00 ID:QzttRt3V
>>153
公園で裸踊りしてろよ
162[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:03:53 ID:cnmO0IK6
あー早く27日キテーキテーorz
163[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:07:57 ID:cnmO0IK6
>>157
常用が3200*1200だから1280*800あたりが耐えられる下限
解像度目当てでC7には目を瞑って2133にしたし、2133より広いから2140乗り換え^^;
2133も2140も初回即ぽちw
164[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:08:37 ID:Xaym3FAY
>>152
じゃあtypePは2140HDなんかゴミみたいな広さだなw
165[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:17:27 ID:50YoZyJT
type-Pは本当に素晴らしい方向性、デザインのPCだと認めるけど
用途がすごく限られちゃう
2140だとメインとして使っても問題ない液晶サイズ、XPに正式ダウングレードもできる
あと最大の問題は価格ですなぁ
166[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:17:48 ID:1xAIlc6R
>>164
ものの例えのヘタクソなやつだなw
167[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:20:29 ID:50YoZyJT
type-Pって何万台売れたんだろうね
気になっちゃう
168[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:47:51 ID:bRiIhZUW
150dpi越えを問題ないとか言っちゃうあたりがかなり痛いなw
169[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 18:53:11 ID:d7WqM9l/
>>168
単発IDのパナ工作員、いいかげん自重しろ。
170[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:02:44 ID:dX6tS9bu
起動時にWindowsロゴとプログレスバーがサクっと出ずに段階的にゆっくりでるようになっちゃうんだけど、なんで?
SP3とか当てて重くなっただけ?
171[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:07:02 ID:aCyrDVYh
>>170

DAEMON Toolsとかアルコールとか仮想ドライブソフト入れてないか?
172[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:07:24 ID:bHO43vB6
量販店販売なさそうな状況なんで、NTT-Xで注文してみた。(SDDの方)
発注したのは今日の朝9:54。

HPDIRECTPLUSの方で欠品だっていうから、納期は半ば諦め気味だったのに
いきなり18:27に「発送のお知らせ」が来たよ!

NTT-X、超GJ!
173[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:10:50 ID:50YoZyJT
>>172
まじかー!!!!
174[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:14:47 ID:dX6tS9bu
>171
daemonいれてます。仕方ない?

>172
超オメww
175[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:16:15 ID:yrtYP6QB
>>171
起動時にWindowsロゴがモコ・・・モコ・・モコモコ
ってでてなんでだろうなーって思ってたら、
お前ので謎が解けた。
でもなんでモコモコルの?
176[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:17:01 ID:prKEn2rm
結果HP2140/SSDは
まったく使えない!ハズレで!時代遅れの!クソPC!値段の価値なし!
って事でいいですか?
177[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:22:36 ID:UX2Tl941
>>176
「買えない」のを、「買わない」と
思いこみたい人ですか?(ワラ
178[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:22:42 ID:yrtYP6QB
>>176
誰もそんなこと言ってないだろ
179[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:26:11 ID:RQQx6qc8
うおおおおおおNTT-Xから発送きた
今日の深夜に頼んだばかりなのに

まさか明日にいじれるとはw
GWにくれば大ラッキー、良くて来月内だと思ってたのに

神様…
180[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:27:08 ID:jcfo/YdL
>>176
なんでそんなに必死なの?

実機さわりてー。淀かビックで早く売らないかなー。
ほしいなー。
IONマシンまで待つかなー。

ニコニコ動画がサクサク見れないとつまらんしなあ・・・。
181[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:28:43 ID:+8YJB2YF
発送されるにつれて、高解像度待ちをして初Atomの連中が、
Atomのあまりの遅さにスレが阿鼻叫喚になるような気がする。
高解像度でSSDでも所詮Atom、ネットブックであってモバイルノートでは
ないことをちゃんと覚悟しておいて欲しい。
182[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:30:03 ID:RQQx6qc8
>>181
仕事でP3 1.2GH使ってる俺には余裕でした
183[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:30:21 ID:ym2AO9My
セレロン2Gからだとさすがにマシかね
184[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:32:11 ID:QIvzTyUu
>>181
俺P2 400、メモリ128からの移行だけど、
満足できそう。
185[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:32:18 ID:GeYORFZI
>>181
プラモ作りながらMP3垂れ流すマシンだから無問題。
186[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:33:22 ID:aCyrDVYh
>>174
仮想ソフトが起動時に毎回毎回仮想ドライブを設定しようとなんかやってたよーな。
遅くなる原因は覚えてたけど解決方法は無かったような。
うろ覚えでスマンコ。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:34:47 ID:yvWBMJL1
こんな臭い単語使いたくないけど
ネガキャン酷すぎだろ最近

突拍子もない比較とか的外れなこきおろしとかいい加減ウザいわ
188[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:37:21 ID:K9iHp5kg
WXGA最高!、IntelSSD最高!、2140HD最高!向かうところ敵無しwww

とか、吠えている赤いIDも相当痛いぜ
189[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:37:58 ID:50YoZyJT
NTT-Xの2140HDのページのURLって↓でいいのかな?

HP Mini 2140 Notebook PC N270/10H/2/80S/N/n/XPV/M NW020PA#ABJ ¥79800
http://nttxstore.jp/_II_HP12801723
190[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:40:54 ID:50YoZyJT
>赤いIDも相当痛いぜ

やっべ 喧嘩売られた
191[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:42:53 ID:ym2AO9My
フェラチオ
192[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:45:06 ID:S/wwwixk
くっそ、仕事おわらね
今日は代理店めぐりできなさそうだ。。。
193[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:47:28 ID:50YoZyJT
ネガキャン野郎は俺にまかせろ!
みんなは情報交換を続けてくれ!

うおおおおおお
194[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:48:51 ID:S/wwwixk
>>181
ぬっころびながら端末叩く俺にも余裕でした
195[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:52:30 ID:KbGILFrj
いま使ってる2133よりは速いだろうと思ってポチッた、反省はしていない
196[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 19:54:19 ID:50YoZyJT
同じデザインのモデルをもう一度買うってところにこだわりを見た
まぁしょーもないゲームとかに無駄遣いするならPC売ったり買ったりしたほうがいいわなー
197[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:12:52 ID:JFHhDjTQ
>>183
それはちょっと…
198[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:14:14 ID:KbGILFrj
リカバリメディア付きってことは鬱陶しいDtoD領域が無いってことか?
MBRを気にせずLinuxぶちこめるな
199[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:15:31 ID:0nlvarK0
俺も届いた
本体の箱に納品書、保証書ってくっついてんのはしょうがないか
バッテリ注意のシール「IF DAMAGED」の上に盛大に燃えてる絵がついててワロタ
200[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:16:26 ID:kkUkWV/9
>>185
クソワロタw

別に他の機種でもいいじゃんww
201[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:22:34 ID:dX6tS9bu
>186
そか、さんクスコ

SSDのファームUPしてみた
>143がファームUP前
↓がファームUP後
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 130.957 MB/s
Sequential Write : 67.681 MB/s
Random Read 512KB : 123.464 MB/s
Random Write 512KB : 69.339 MB/s
Random Read 4KB : 14.259 MB/s
Random Write 4KB : 24.693 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/24 20:15:56

誤差程度かな・・・

あとBIOSで有線LANと無線LANの自動切り替えが無効になってるんだけど、コレなんだろ。
BIOS日本語にしてもPOSTは英語フォントのままなのがいいねw
202[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:23:44 ID:S/wwwixk
んでもって US キーボード、到着しやがりました
うーん、いい配列w
早く本体こいよぉぉぉ
203[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:40:51 ID:4PoMubYu
英語キーボード装着完了

http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/44035
204[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:50:23 ID:vLd1brUR
おいらのクルーソーよりはちょっとはマシだよね?

ニコニコ動画とかyoutubeの再生はどうなの?
205[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:50:27 ID:UX2Tl941
>>203
日本語キーボードくださいな。
2133を日本語キーボードしか使えない友人に譲ろうと思う。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:50:48 ID:i13eY53f
さすがに7年前のA4ノートPC
PenIII 1GHz、PC133SDRAM 768MB、UltraATA66 20GB
駆動時間 2.1時間、重さ 3.4kg
よりはマシだろうからAtomがどんなに遅くてもへっちゃらさ
207[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:51:08 ID:4PoMubYu
>>204
再インスコおわったらみてみる
208[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:52:54 ID:4PoMubYu
>>205
スマン
おなじ境遇の同僚に譲るから無理だ〜
2140出回ればヤフオクに安く出始めるとおもうよ
209[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:53:45 ID:PVsKAFf1
>>183
現在のセレ?
Atomがコア毎で追い付くのには、更に数年要ると思うよ?
210[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:54:44 ID:CG0eqh8B
コンビニから引き取ってきた
いまバッテリー充電中
wktkが止まらん
211[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:55:26 ID:50YoZyJT
クルーソー懐かしいなぁ
212[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 20:57:16 ID:4sIvZjW8
>>204
ニコニコ:カクカクだめだめ
Youtube:HD以外なら何とか
213[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:03:48 ID:n7dU1vuM
ヨドバシとか電話したんだけど入ってねぇ、つーか店員発売してるの知らなそうだった
なので我慢できずに今さっき直販でポチりました・・・いつ頃届くんだ
2133からの乗り換えなので楽しみッス
214[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:04:20 ID:dX6tS9bu
youtubeはちょっと引っかかる感じ
ニコはぼちぼちカクつく。コメ消せばyoutubeと同じくらいかな?
215[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:05:02 ID:p9UbwKTn
>>201
いや・・・ファームUPしたからって速度が上がるんじゃないぞ
最新ファームは使ってるうちに速度が低下する問題を解決するための物だから
ほとんど使ってなくて速度低下もない状態では変化がないのは当然
216[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:05:51 ID:0tv3aedp
キーボードはどうですか?
2133やmini1000と変わらない感じですか?
217[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:06:40 ID:4PoMubYu
>>216
mini1000よりいい感じ
2133とは全く一緒
218[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:07:44 ID:MPNQ21gI
昨日我慢できずにNTTXで注文してよかった
219[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:10:24 ID:tDvqPmt8
オレもそろそろ我慢の限界
祖父来るまでと思っていたのに
220[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:11:09 ID:0tv3aedp
>>217さん

>>216です
レスありがとう!
これ買います!!
221[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:11:34 ID:n7dU1vuM
NTT-Xは今は予約受付ってなってますが、それでも発送してるんですか〜
今回は出遅れた・・・
222[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:11:36 ID:PVsKAFf1
>>212
ニコ動はコメント無しだとどうですか?
ようつべのHDって、22以外もキツイです?

私は昨日、新旧の東芝をかなりいじって来たんですが、
N280になっただけで新しい方が、超絶速くてびっくりしました。
223[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:12:23 ID:L6N8Rt/r
firefoxはアドオンをそれなりに突っ込んでもまともに動くね。素晴らしい
224[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:14:26 ID:/gY362fx
214 :[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:04:20 ID:dX6tS9bu
youtubeはちょっと引っかかる感じ
ニコはぼちぼちカクつく。コメ消せばyoutubeと同じくらいかな?




それじゃやだなw
人柱乙
225[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:16:30 ID:JFHhDjTQ
所詮Atom
226[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:16:46 ID:S/wwwixk
てかそんなのは他ネットブックと軒並み一緒だろ
227[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:18:57 ID:Ssyw+V7T
コンビニから引き取ってきた
ニコニコプレミアム会員なので新プレイヤー試す
228[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:19:30 ID:50YoZyJT
おい!あまりAtomを舐めるなよ・・・・!!!
229[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:19:56 ID:p/HNppF3
そもそも、ニコニコをヌルヌル再生できるネットブックあんの?
230[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:20:58 ID:S/wwwixk
動画関係は落としてプレイヤーで見ないと 270 じゃきついよ。
231[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:21:28 ID:50YoZyJT
スレとはあまり関係ないけど
歌ってみた〜踊ってみた〜動画が増えてきた時点でニコニコみに行ってないわー
なんかきもいし
232[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:22:27 ID:JFHhDjTQ
>>229
ないね
動画サイトをストレスなく見たければ素直にC2D買えってこった
233[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:26:43 ID:PVsKAFf1
>>229
ぶっちゃけN280ならかなり期待できる。
多分クロックは逆サバ読んでるハズ。
HPとかに頼まれでもしたのかな?

2140は余剰部品ばっか使う本来のHP戦略が、
中途半端に残ってたのが致命傷かも。
234[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:32:12 ID:PVsKAFf1
ま、クロックじゃバレるよね。
FSBが533MHzから667MHzになった差ってデカイんだな。
235[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:49:11 ID:5/hN87Qo
>>94
今使ってる1000H-X(SSD化済み)でも不便は感じてないんだけど…
やっぱその広さにはあこがれるなぁ
236[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:53:06 ID:50YoZyJT
前モデル、hp 2133でぐぐると
キーの塗装が剥げてきたとか、天板や底面はアルミなのに
パームレストはプラスチックで萎えたとか色々出てくるな
キーの塗装自体が剥げるとか、よほど爪でこすらんと無理だと思うんだが
237[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:54:12 ID:/0sSaKBA
2140 HDのHDD版が到着したので、とりあえず日本語キーボードを外し、HDDをSeagateの
ST9320421ASGに交換し、2133の英語キーボードを取り付けて、付属のXP sp2とドライバを
インストールした。特に問題なし。
ちなみに、元に入ってたHDDはHGSTのHTS723216L9A360だった。
238[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:54:29 ID:4CqDat3D
今日手元に届いている、幸せなみんな。
キータッチについてレポしてくれないか。

メールと、入力端末として使いたいので、
CPUパワーはまるで期待していない。
キータッチだけが重要なんだ。

問題なくブラインドタッチできるかどうか。押し心地はどうか。
もし、IBMのX30,31,32あたりを使っている人がいたら、
それと比較した感じを教えてもらえないだろうか。
キーアサインを買えているんで、個人的には、変換、無変換キーが、
他のキーに当たることなく、左右の親指で押せるかどうかも重要なんだが
まあ、そこまで期待しちゃいけないのかな。

せめて2133の現物をさわったことがあれば、ポチるんだが。
239[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 21:56:29 ID:S/wwwixk
>>234
FSB はそこまで影響しない
240[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:08:40 ID:kE4hs2TU
FSBを上げたのはEISTの効果を上げるためだっけ?

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090403/1013904/?SS=pco_imgview&FD=1897002137
最高条件でも一割も帯域が増えてないし条件によってはむしろ逆転してるしw
FSBじゃなくてキャッシュ周りとかメモリコントローラーとかにボトルネックがあるんじゃ?
241[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:11:46 ID:t3+N87T8
これってファンレスですか?
242[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:13:08 ID:L6N8Rt/r
>>238
キーの大きさは問題ないのでブラインドタッチ自体は普通にできると思う。
押し心地は(このサイズのノートを買うのが初めてなので)少し浅く感じるけど、
慣れれば問題はなさそう。
変換・無変換は何とも言えん。配置自体はオーソドックスなので、慣れれば
少しくらい小さくても大丈夫だと思うけど…。

>>241
ファンあります。時々騒ぎます。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:13:09 ID:k0ovuvFz
みかか組も届いているの?
244[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:20:42 ID:Xet9n7a6
みかか組だけど、今日届きました。いまセットアップ中でつ。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:21:24 ID:Ssyw+V7T
2140から記念カキコ
キーボードは文句ないなあ
単独のpageup pagedownがあればなお良かったけど
246[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:36:52 ID:m0Ay31I5
ところでUSBコネクタには何を接続していますかね
247[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 22:55:43 ID:YZfJkpoT
>>246
・冷却台
・DVDドライブ

それ以外はExpressCard接続。
248[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:00:47 ID:95CVWc0Q
現時点で最高のミニノートじゃないか?これ。
スペッコのバランスがいい。
249[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:04:54 ID:VEhqTNg5
この筐体でCULVプラットフォームださないかな
250[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:06:25 ID:o+i4KuJo
>>222
コメ切っても厳しいです
すまん22じゃないHDって何のことを指しているのか判らん
いずれもN270+945GSEEでの実績
251238:2009/04/24(金) 23:08:47 ID:4CqDat3D
>>242
Thx
慣れで何とかなりそうだね。
でも、やっぱ現物見たいなぁ。
広島のビックカメラに、同じキーボードの機種置いてないかなぁ。
252[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:38:26 ID:sin1+ljN
うちにも届いたけど、オプションセットのフィルムの種類が違うんだけどw
普通の非光沢のやつ頼んだのに、プライバシーフィルムのが届いてるし
あと、タッチパット無効のボタンが陥没してるし…
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs8970.jpg
いきなり返品になって物がないって言われそうでやだな
253[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:39:24 ID:Ssyw+V7T
ニコニコは
・プレミアム会員になって新プレイヤーを使う
・プログレスバーが伸びきってから再生
ならコメントつきでも平気

sm6150411で旧プレイヤーが5〜10fps(カクカク)、
新プレイヤーなら20fps強(ヌルヌル&ときどきカクッ)。
フルレートは出てない。CPUは振り切ってる。
254[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:41:33 ID:sin1+ljN
画像をリサイズしてなかったよ
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs8973.jpg
255[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:45:12 ID:/gY362fx
>>254
あーあ
不良品じゃんw
256[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:46:14 ID:utI/Aycy
おー凹んでる。
つか、お前も凹んでる?
代えてもらった方が良いんじゃね。

>>251
少し前だけど2133なら置いてあった。
257[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:46:52 ID:hMry5qfb
>>254
それは交換してもらったほうがいいよw
258[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:51:08 ID:jlHa2kQ9
明日届くのは嬉しいけど
まだどう使うか決めてなくて、とりあえず低価格エロゲーをインスコしてしまいそうだ。
259[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:51:09 ID:JFHhDjTQ
で、在庫がなくて2週間待ちですねw
260[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:55:08 ID:sin1+ljN
>>256
一瞬、お前も凹んでるの意味がわからなかったわw

発売日に2133買った時は、問題なかったのに2140で付属品ミスと初期不良かよ。
返品して、ECカレントかみかかで買うかな。
またしばらくS101使わなきゃいけないのかよ
261[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:56:11 ID:d2dER34d
>>254
随分あわててPC作ったんだなw
262[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:59:36 ID:sin1+ljN
せっかく土日でいじろうとおもってたのに><

しかも、hpのソフトウェアインストールまじでおせーよ

263[Fn]+[名無しさん]:2009/04/24(金) 23:59:50 ID:5KTX9UY3
まあHPの不具合の多さは今に始まったことじゃないし
ハズレ掴まされた奴はザマーということでw
264[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:23:51 ID:u7Pmz9N6
ようやく環境設定が終わった。

2133を使っていたが、画面は広くていいな。
レスポンスも悪くない。
使い始めのときにもっさりしていてだいぶ焦ったけど、マカフィーのスキャンのせいだった。
速攻でアンインストールしたら快適になったぜ。

スピーカの音質が2133に比べていまいちなのは仕方ないか。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:23:56 ID:BVXSXxyM
>>252
ああっ、うちのやつも非光沢頼んだのにプライバシーフィルム
が納品されてるw
まだ充電中だから気づかなかったけど張っちまったよw
266[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:28:23 ID:8O/mmqIC
この調子だとSSDモデルのはずなのにシーク音が聞こえてくる2140が・・・
267[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:28:58 ID:pwG3vQ0A
>>250
レス有難う。

「22じゃないHD」の意味をご存知ないのであれば、
URL末尾に「&fmt=22」を付けて
1,280x720解像度にした動画の事ではなさそうですね。

いちお、こんな感じです。
標準:320x240 FLV
&fmt=6:448x336 FLV
&fmt=18:480x360 MP4
268[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:39:22 ID:aYZbJi6h
ヤマダでは中華PadのX200が79800で売ってるらしい。

AtomのWXGA機が欲しかっただけに凄い揺らぐ
269[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:40:56 ID:p/xZshAS
意味不明
270[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:46:20 ID:g8IttuUq
HP Directから納期ワカンネッスってメールが来てた。

店頭で買えるのかな。これは。
キャンセルして様子見しようか・・・
271[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:47:13 ID:7nPWjyNF
>X200が79800

あるわけないじゃんw
272 ◆MiMIZUNCjA :2009/04/25(土) 00:50:58 ID:5PRyJGz6 BE:236587695-PLT(12041)
プライバシーフィルムはどんな感じですか?
高精細な液晶にプライバシーフィルムってどんなもんかなと
273[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:52:34 ID:NsYsPjDW
youtubeはHD画質だとカクカクですが、動画として見られないほどではないです。
274[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:54:38 ID:l+8olXvO
>>268
R500は74800の20%で売ってたな>やまだ

X200も99800の20%という可能性は考えられるが
275[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 00:56:26 ID:MnxZhHeO
>>271
どっか別のところでもそれぐらいでみたぞ。
276[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:04:18 ID:7eIID/ft
動画まったく問題なし。
ハンゲーマージャンとかSFもできた。
回線はドコモ
277[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:04:26 ID:Yv7q1Iaf
池袋ラビで59,800円で売ってるのなら見た。開封品だったけど。
278250:2009/04/25(土) 01:13:35 ID:MOjHvvlQ
>>267
なんか話が行き違っている気がするので…(汗
自分が知っている範囲で

          http+    local file+
         Firefox+   MPCHC+
        FlashPlayer  DvixH.264Dec

デフォ     ほぼOK     OK
&fmt=6    ほぼOK     OK
$fmt=18  若干コマ落ち?   OK
&fmt=35  若干コマ落ち?   OK
&fmt=22    全然ダメ     OK
ブラウザの方はファイルを読み込みつつ再生しているときの状態です
主観ですが35までは許容範囲内です(何をしているかは大体わかる)
22はどうにもなりませんw(数fpsくらいかな)
279[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:19:50 ID:08UI81hs
覚悟はしていたが、グラフィック機能弱いな。
>>91がHDBENCH結果貼ってくれてるけど
i855GM搭載ノートPCにも劣ってるな。
280[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:25:55 ID:b6bNk8rI
>>279
グラフィックは解像度分だろうな
他は 901 と変わらないから安心だよ
流石のディスクは 3~4 倍くらい高速
281[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:30:21 ID:5MoszWPr
iDenebはいる?
282[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:30:57 ID:VOiOo9yf
みみずんをニュー速以外で見たのは初めて
283[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:34:39 ID:b3iN4bID
2133の英語kbを2140に移殖ってどうすんの?><
284[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:39:30 ID:7eIID/ft
これをグラフィック弱いって・・・十分だと思うが。
このサイズでサクサクHP見れてそこそこのゲームできて
動画も見れるしまったくイラレCSも動く。
まったく問題ないよね。ってかすごいPCじゃん
このサイズでこんな総合的に優秀なPC超えるの他にあんの?
285[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:40:47 ID:F5vw2w2h
新橋ヤマダ電機でThinkPad X200 7454A33が69800円だったそうで。。。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200317341/SortID=9433962/
286[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:42:29 ID:b6bNk8rI
>>283
1. 2133 からキーボードを外す
2. 2140 からキーボードを外す
3. 2133 についていたキーボードを 2140 に取り付ける
4. 余ったキーボードはお好みで

>>284
性能的な意味では他にもごろごろあると思うが。
287[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:44:05 ID:pwG3vQ0A
288[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:50:58 ID:XUSi5sTB
>>287
スペックは凄いが2140が3台買えちまうぜ
289[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 01:56:26 ID:pwG3vQ0A
>>288
だからこそ、個人向けのLOOX Pがお亡くなりですわ。

でも日本メーカーは、何年も前にコレ作ってたってのは、
もっと評価されていい。
2140も、あと何年か掛けて、このレベルを目指すんだし。
290[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:00:48 ID:pwG3vQ0A
てかFMV-P8270は、
コンバーチブルでなきゃ、あと200グラムは軽くも出来たろうし、
それを大幅なコストカットに使う事も出来たろうに。
291[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:05:55 ID:wCjuEGAe
>>289
CPも重要な要素だと思うけどね

値段が高くてもいいなら高性能で小型な選択肢はかなり増えるわけだし
292[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:10:39 ID:jGDOqm1f
>>290
いわゆるハイエンドのA5クラスは市場的に売れないのだと思われ
FIVAもそうだしInterLink XPもそうだしLibUもそうだし
儲はいるけどほぼ個人オンリーだろうし数が出ないのだろうな…

>>291
そうでもないと思うぜ
Let'sR5の後続に頭を抱えている人とかいるはずだw
293[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:12:57 ID:pfNkmLfR
商品出荷されたので、そろそろ商品の話をしようじゃないかw
294[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:13:17 ID:BVXSXxyM
うお、常時点灯が真ん中の目立つあたりにorz
295[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:29:58 ID:FDa9AX6y
俺のも真ん中あたりに赤点が…orz
296[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:30:31 ID:FX2hOvYJ
>>294
ご愁傷様
この価格帯じゃパネルの選別とかしているわけがないよなぁ…
297[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:37:24 ID:wJbQHJ6R
あぁ・・・俺のは常時消灯2ドットと
液晶と表面パネルの間に糸屑状のホコリが3個ほど・・・(ToT)
最悪だーーー 超ハズレーーー!!!
298[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:40:07 ID:pfNkmLfR
どの商品にも限らず、アンチってカスみたいな顔文字使ったり
特徴的な文章書くんだろう

明らかに精神病んでそうな雰囲気が伝わってくるよね
299[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:48:47 ID:y+Cuk3ln
HP2140から初カキコ

キータッチが結構いい
Firefoxが思った以上に結構快適
LEDが異様に眩しい
Ctrl+Shuft+ESCでタスクマネージャが出ない?

ん〜いい感じ
300[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 02:58:01 ID:7eO241QV
アンチと信者死んでくれ
301[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 03:15:04 ID:b3iN4bID
>>299
ctrl+alt+delじゃないのか?
302[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 03:32:23 ID:08UI81hs
グラフィック周りが弱いのは
チップセットがi945GSEってところに起因してるだろうな。
まあ、Atomを使う以上、しょうがないんだが。

loox Pの後継と楽しみにしてたんだが…
303[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 03:55:51 ID:FDa9AX6y
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!

バッテリー儀式しつつ、ドット欠けの修復してたんだけど
マジで欠けが修復されたww 
赤と緑のふたつが有ったんだけど、綺麗さっぱりみあたらなくなった。
Kill Dead Pixel侮れないな。
304[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 03:57:01 ID:b6bNk8rI
>>301
とりあえず押してみなよ

グラフィック弱いグラフィック弱いって何を今更
他のネットブックと同じもん使ってるのに変わるわけないじゃないか
ましてや解像度でかくなってんのに
305[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 04:08:03 ID:j5onHnuZ
スタンバイのときLEDが点滅しないようにできる方法ってありますか?
306[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 05:02:03 ID:I4Jwf2mK
>>303
緑が消えたのはいいことですぞ
307[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 05:42:31 ID:iF3CVYP/
うちの2140は caps lock の LED だけが光ってても地味過ぎてハッキリしない・・・
2133 のほうは明るくてすごく鮮明だったのに。
308[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 06:51:12 ID:hsnDNRL+
x200はCPUや重量はいいがスピーカーがモノラルなのは
勘弁して欲しいわ。 いくらビジネス用だってこのサイズで
モノラルは勘弁。

309[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 07:23:44 ID:2f+8e/y5
どうやら初期不良含みのロットは出尽くしたようだな。
これなら月末に店頭で安心して買える予感www
310[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:39:34 ID:49xjsunr
おい!ちょっとおい!
FF11のベンチ回した人いたらスコア教えてくれ!
311[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:41:27 ID:LbL+lQNo
1回しか試してないがSP3などもろもろ当ててからH1008だった
312[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:44:51 ID:49xjsunr
H1008!? 1008だってぇ!?
設定highだよな!?その時点i855GMの性能軽く超えてるじゃん!

3〜4年前の格安ノートPCより高性能ってわけだ!このサイズなら十分じゃん!
313[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:47:37 ID:bi2MN4Ou
ff11とか7~8年前のゲームだろ?
314[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:48:03 ID:0ifSZ1eL
あ、おれもよく見たら保護フィルムを頼んだのにプライバシーが入ってるな
値段的にはモウケだけどプライバシーフィルムって見難くならない?
315[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 08:52:30 ID:49xjsunr
>>313
ここ数年、新しいPCを買ったらまずこのベンチを回すことが義務化されてるんだよ
そんなことも知らないんだ!?
316[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 09:20:00 ID:LM/vFiuW
東芝のネットブックで高級感あるの出たけど
このスレの評価はおうなの?
317[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 09:24:06 ID:rZMNx/0v
ウイニングポストワールドは動きますか
318[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 09:34:37 ID:LM/vFiuW
SSD購入組に質問です
SSDの慢性的な問題であった、プチフリーズ、経過使用劣化問題等はどんな感じでしょうか?
HDDと遜色ないのであれば購入したいのですが
319[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 09:40:35 ID:6Fx1kFUj
もともとこのSSDにプチフリ問題なんてねえよ
320[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 09:56:04 ID:49xjsunr
むしろ俺のPC(二年前のVAIO・HDD)のほうが止まるぜ!
321[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 10:07:52 ID:bVFnZfVN
X25-Mのファームウェアアップグレード成功
あと大航海時代Onlineがそれなりに動いた…けどファンが全力で回る
322[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 10:11:46 ID:QAKin6zX
>>318
プチフリはJMICRONのコントローラーの機種だけだ。
経年劣化については、新しい物だけに未知数。
強制的に読み書きを続けるのは、鯖機で使用するならともかく、
エンドユーザーの実使用に即しているとは言い難い。

まあ、SSDについて調べたいなら、自作版をSSDで検索するのがおすすめ。
323[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 10:36:40 ID:umEltKWe
ASUSに使用された安遅SSDのおかげで
SSDはプチフリ当たり前と思ってるやつら多いんだよな
324[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 10:47:57 ID:bVFnZfVN
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞ解説してくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
325[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 10:53:45 ID:49xjsunr
HDD載せててもフリーズしたような状態になったり
一瞬止まることもある、あまり気にするな!
でもSSDモデルの中古は買わんほうが良さそう デフラグ実験とかしてそうだからな!
326[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:00:01 ID:DL2B1TcU
配達日が27日に日付指定されていたが、
さっき黒猫ヤマトに電話したら、今日届けてくれることになったぜ。
wktk
327[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:01:36 ID:49xjsunr
黒猫「パソコンオタク必死すぎる、、、」
328[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:01:37 ID:BVXSXxyM
保護フィルムの間違い多いなw
レスキューセンターに電話しないとだめらしいけど月曜にならないと
329[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:04:40 ID:BVXSXxyM
途中で送信しちゃったorz
月曜にならないとレスキューセンターに電話できないんだよね。
ちなみにプライバシーフィルム張るとやっぱり見づらい・・・。
にじんだような感じになるというかちょっと角度つけてみると
一気に視認性落ちるね。さすがプライバシーフィルムw
330[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:18:40 ID:umEltKWe
そういえば、やたら2140を各スレに宣伝しまくってた奴いたな
あれは今頃2140手にして楽しんでいるのだろうか
331[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:21:10 ID:C4jWtSxn
>>330
hp工作員ですねわかりますw
332[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:23:08 ID:4wZ5l3bx
>>149
HPそんなに丈夫なのか?他社はそういうの発表してる?
333[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:23:41 ID:2iGVsuaT
高負荷時のファンノイズはどんな感じ?
小さいファンだからカン高い音なのかな?
334[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:24:09 ID:49xjsunr
あまり宣伝されすぎると逆に購買欲失せる
335[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:25:36 ID:fVd/5InY
おまえの購買意欲なんて知ったことじゃない
336[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:38:57 ID:49xjsunr
なんだとこのやろう
337[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:39:11 ID:DqdnQol5
あー、これプライバシーフィルムか
やたら見辛くてイラついてたよ
貼ったけど交換してもらおう
338[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:41:57 ID:icozLXBG
タッチパッドオンリーでいこうと思ったけどクリックが左右にあるのってやりにくいのな。
みんなマウスは使ってる?
339[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:46:54 ID:Hz9JsHtI
バッテりはどれくらい持ちますか
340[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:46:59 ID:l2ayMoVm
2133使いだが、基本タップ操作なので右ボタンしか使わない
右ボタン程度の使用頻度なら、あの位置でもまあ許容できる
341[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:54:52 ID:O7mmNfHo
スペック表のSSDのところに記載してたIntel X25-Mが消えてる・・・
342[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 11:58:45 ID:p/xZshAS
あーあ
やっぱ撒き餌だったか
343[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:00:27 ID:HhjA/Etz
>>336
当たり前だろ。おまえの意欲なんてどうでもいいことだ。
344[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:02:43 ID:uqffHGPZ
昨日届いて、今セットアップ終わった。
ところでこのポインティングデバイスって、
マウス接続時はオフにする設定ないの?
おいらの探し方が足りない?
345[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:03:23 ID:08UI81hs
>>341
次ロットからは激安SSDとなります。
346[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:03:58 ID:49xjsunr
>>343
うるせーな お前の上履き隠すぞ
347[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:07:53 ID:jauqVsv8
SSDモデルは初回だけでロットアップかもね
まぁあの価格がそもそもありえない安さなわけだし
348[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:09:26 ID:IAg3fzMQ
ubuntu入れてみた。8.10日本語Remixから。

起動時オプション必要なしでさくさくいけたよ。
349[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:09:34 ID:p/xZshAS
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/product03.html
こっちにはある

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/product01.html
今はクリックするとこっちに飛ぶ

数字に作為を感じるぜ!
350[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:12:46 ID:jauqVsv8
>>349
ページいじってるってことは、もうX25-Mでの出荷はないのかもだね
つか法人向け販売1日やって終わりかいw
351[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:13:34 ID:ihDlctoS
まじかよ…

くそ…量販店待ちは不正解だったか…
352[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:14:57 ID:jauqVsv8
>>351
みかかにもあったわけだから、一応各店舗に出荷はしたのかもしれない
でも俺が予約した秋葉原の祖父からは何も連絡ないので、やっぱないのかなぁ
353 ◆hmdDzEWZG6 :2009/04/25(土) 12:16:00 ID:duASR8GV
>>344
2133みたくタッチパッドの上の小さなボタンを押してみるといい

タッチパッドが無効化されるはずだ。
しかし、俺もサンワサプライのぐりぐりつなげたのに
自動でタッチパッドOffにならないのは不思議におもた
354 ◆ElP.YKehEo :2009/04/25(土) 12:17:05 ID:duASR8GV
ところでみかかって何?
355 ◆6tcmWSIo5k :2009/04/25(土) 12:17:57 ID:duASR8GV
すまん
解決した
販売店なのね
356[Fn]+[名無しさん] :2009/04/25(土) 12:18:15 ID:e+95saP0
届いた〜

非光沢液晶保護フィルムのセット注文したのにプライバシーフィルム入ってるし(・ω・)
357[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:18:26 ID:bDcW37eg
>>354
キーボードの「あ」を見てみ












それは「ち」だ、バーカww
ということ。
358 ◆/CAN82ivLw :2009/04/25(土) 12:18:59 ID:duASR8GV
俺は祖父待ちだがみかかにしようかな
359[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:19:21 ID:HhjA/Etz
そもそも、なんで量販店待ちなんてするわけ? ポイント狙い?
そういうセコいやつは損するに決まってるだろ?
360 ◆bH0OZul0jM :2009/04/25(土) 12:20:32 ID:duASR8GV
ミカカw
んtt
361[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:20:34 ID:HhjA/Etz
>>354
ネット初心者か?
362[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:21:28 ID:eL14EWPq
>>359
心底ホッとしながら
冷静装ってプギャーするひねくれのくせに
363354 ◆pl3BHdei9I :2009/04/25(土) 12:24:03 ID:duASR8GV
>>361
ネットは7年くらい使ってるけどWiMaxははじめてだよ

>>359
送料が0円なところがいい
ポイントはその次かな
364354 :2009/04/25(土) 12:25:04 ID:duASR8GV
#2140intelssd → ◆pl3BHdei9I
365[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:25:11 ID:jauqVsv8
>>359
・通販待ちより店頭で受け取りたかった(先に手に入るかもって思った)
・HPに電話したら「量販でも販売予定あるよ」って言われた
・ポイントと送料考えたら1万くらい安い

この辺の理由で俺は量販待ちだったな
特に必要ではなかったから、買えないなら買えないで別にいいやってのもあったし
実際うっかりdv2買ってしまったので、今更入荷しましたって言われても困ったりする
366[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:29:38 ID:49xjsunr
日本語キーボードの N T T を見ればわかる
こんなくだらないことで先輩ぶるのもどうかと思うぜ!
367344:2009/04/25(土) 12:31:48 ID:uqffHGPZ
>>353
ありがと
解決した。
このボタン、なんだろうなと思ってたんだよねw
368[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:32:25 ID:HhjA/Etz
>>366
くだらないことすら知らないから初心者なんだろ。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:33:49 ID:8kvrPrVd
まあまあ
ところで directplus 組はいつ届くのだ

2133とお別れ出来るってんで楽しみにしてるのに
370[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:34:32 ID:C4jWtSxn
>>354
PCのキーボードよく見て見なよ
371[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:36:13 ID:49xjsunr
>>368
おい!いい加減にしろよ!
お前んちの玄関チャイム連打するぞ
372[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:37:20 ID:pfNkmLfR
NTT-Xからきたー
373[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:38:32 ID:49xjsunr
NTTまじ神だな
これだけ早く入荷するってことはhpに相当のコネかパイプがあるんだな
374[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:39:33 ID:pwG3vQ0A
>>332
面加圧はアテにならんよ。それこそLaVie Jなんて
>300kgf(平面)/25kgf(点加圧)
って謳ってるくらい。

成人男性が靴で直接、天板踏んでも大丈夫ですよって、
メーカー宣伝してるのは、チャイナパッドくらいじゃね?
375[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:42:59 ID:C4jWtSxn
>>371
通報しました
376[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:44:40 ID:jauqVsv8
>>373
みかかはHPの型落ちの処分してくれるとこだから、HPから見たらかなり上客なんだと思うよ
なので無理がききやすいのかもね
377[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 12:48:47 ID:49xjsunr
やっべ 通報された
378[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 13:06:37 ID:bVFnZfVN
スピーカーの場所がわからず10分もさまよってた
液晶の下か
ステレオなのね
379[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 13:16:49 ID:6Jvbckz/
Linux いれたひと、起動時に kernel オプションに
vga=ask つけて scan すると選択可能な framebuffer のモード
どれくらいありますか?
2133 だと chrome9 のおかげですごくたくさんモードが選べるので
こっちはどうかなあと思って。

380[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 13:53:11 ID:pfNkmLfR
満充電ってどれくらいかかりました?
381[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:00:21 ID:lKIhBS6n
>>326
同じく、荷の追跡では近所のセンタに到着しているので電話してみた
まもなく届く

届いたら、2133のUSキーボードにチェンジ
両方使いたいので、USキーボードは別に注文する予定

※27日組、SSDモデル、オプション選択なし
出荷連絡は、24日発送のメール
382[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:03:27 ID:b3iN4bID
俺のまだ近所にすらきてねえ田舎涙目w
383[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:06:01 ID:ykYw5KCf
24日お昼に正式受注のお知らせ以降納入日のお知らせこない・・・
HP Directplusでたのんでるひと、どんな感じですかー
電話で聞いた方がいいのかなぁぁぁ
384[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:07:32 ID:b3iN4bID
>>383
今日明日営業日じゃないからだろ
385[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:08:14 ID:jauqVsv8
>>383
構成は?
もう届いてる人もいるようだけど、6セルバッテリーとか一緒に頼んだ人は
欠品でまだ届いてない人ばかりらしい
386[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:09:11 ID:jauqVsv8
>>384
あ、頼んだばっかなのか
月曜には反映されると思うよ
387[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:11:02 ID:ykYw5KCf
>>384
う。。。

>>385
SSDモデル、オプション選択なし。なのです。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:14:55 ID:isMfbyMO
AspireOneみたいな押し難いクリックを想像してたら案外柔らかくてあれだな…

>>387
24日正式受注だと変則7営業日で5月11日になるんじゃ?
389[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:15:02 ID:ykYw5KCf
>>386
ありがとう。親指くわえてまちます。。
390[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:20:30 ID:ykYw5KCf
>>388
!!死のGW!!涙 うわぁん
391[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:39:39 ID:duASR8GV
いまスタバやマックで使ってきたが簡単な文字入力なら余裕過ぎだな
しかし、曲再生するとファンが....
案外音がいいことに感激
でもパームレストがほんのり熱かったり
いま充電中















あれ?これって?
スピーカー左右についてる?
ぁゎ みすった
2133持って行ってたorzzzzzzz
392[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:40:31 ID:8kvrPrVd
>>391
ミスりすぎもいいとこだ
393[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:43:18 ID:6Jvbckz/
みかかって土日発送あるの?
394[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:44:26 ID:jp+njEcU
今、直販でSSDモデル頼んであるんだけど
届くのはX25じゃないのかな?
395[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:44:42 ID:pfNkmLfR
>>393
みかかの左上のロゴの下見るんだ
396[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:46:02 ID:ske6RuKp
livedoorデパートから10%クーポンが来てたので
期待せず探したら2140あったー
ライブドアのメルマガ、初めて役に立ったよ

SSDモデル77990円の10%引きはまあまあかなと思ってポチッた
ttp://tenant.depart.livedoor.com/t/livedoorshop2/item5383093.html
397[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:52:29 ID:6Jvbckz/
>>395
おぉ、こんなとこに
ヘルプには受付しかなかったから

みかか組の吉報を聞いて昨日ポチったけど
在庫大丈夫かなー
398[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:54:10 ID:p/xZshAS
もう消えてるしな>みかか
みかかの△の微妙さは怖い
399[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 14:55:23 ID:6Jvbckz/
>>379
芋仲間だW
今日に限って901持ってきてないわ
他ネトブとチップセット同じだから
それで検索したら出るかも
400[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:01:20 ID:VG/nVyeJ
英語キーボードだと「みかか」がなんだかわからんのだよ
401[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:06:20 ID:Ny8aGWM1
>>396
おめ。
でもとどくのがGWあとなのがちょっと残念だね
402[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:07:36 ID:pfNkmLfR
みかか、△じゃなくて取り寄せになってる
403[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:09:53 ID:8kvrPrVd
楽天のサンテクってとこ送料込なんだけど在庫あるのかな
土日休みなので分からないなあ
404[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:11:44 ID:X9LMQv5d
届いた奴ら、おめでとう。
オマエラに質問だが、リカバリーディスクはVistaとXPとそれぞれ何枚?
具体的にリカバリーの手順なんかも聞けたら嬉しいが、さすがにまだリカバリーした奴は居ないか?
405[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:27:19 ID:FeJ6+HGe
昨日の朝NTT-Xで頼んだ2140が今届いたぜ、GJ過ぎる。

なにこれ箱ちっさ! 2133より2回りくらい箱小さいじゃん。
残念ながら今日はばたついているので遊ぶのは夜になりそう。
406[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:31:20 ID:BVXSXxyM
>>404
XPとVISTAのOSが1枚ずつ、其々のドライバーディスク
も1枚ずつの計4枚のDVD
リカバリーはOS復旧後、ドライバーディスクで行う。
407[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:32:27 ID:LVFxVh0R
EC-JOY!が安いけど、在庫あるのかなぁ。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:32:56 ID:lKIhBS6n
>>404
手持ちの2133用リカバリディスクと同じモノのよう
2133は別売で手続きも面倒だったので、ちょい得した気分?

>>405
初期2133 USキーボードモデルと同じ箱だよ
409[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:45:59 ID:eFCoZXka
ところでみかかって何?
410[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:48:35 ID:CvViSSCs
411[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 15:50:03 ID:yRslEg32
>>409
爺さんのまじない
412[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:11:56 ID:duASR8GV
>>409
がいしゅつw
413[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:14:15 ID:duASR8GV
414[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:16:02 ID:HhjA/Etz
>>400
15年以上前から使われてるんだから、そのあいだに日本語キーボードだって
触る機会はいくらでもあっただろ?
415[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:16:23 ID:tXw9JD+c
HD実機見てきた。
さすがに2133程じゃないけどパームレストとか結構暖かくなるもんだな。
もっと冷え冷えかと思ってた。画面が一回り大きくなっているから見やすいね。
でもスピーカは見あたらなかった。どこに行ったのかな?
416[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:17:36 ID:HhjA/Etz
>>409
疑問に思ったら、即ググれ。検索する癖を身に付けろよ。
417[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:18:18 ID:HhjA/Etz
>>415
スピーカでこのスレを検索しろ
418[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:24:10 ID:JgJwKy5L
27日組みだけど、営業所から直で引き取ってきた。

オプションセットの非光沢保護フィルム付だけど、
プライバシーフィルムだた。
納品書を見るとプライバシーフィルムになってるから
合っているような気がしてきた…

電凸する前に納品書を確認しておけよ。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:24:31 ID:tXw9JD+c
検索してみた。気が付かなかったよ。
てか口うるさい軍曹みたいな奴だなw
420[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:35:49 ID:BVXSXxyM
>>418
Webで注文履歴見てみれば自分でなに頼んだか
わかるだろうにw
もちろん注文履歴と納品書の内容が違っているんだけどなw
421[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:37:11 ID:49xjsunr
だって聞いたほうが楽なんだもん しょうがないよね

全然関係ないけどぐぐった画像から脱線して
当初の目的とは違うこと探し始めることってあるよね
422252:2009/04/25(土) 16:37:44 ID:S3YYCWi0
タッチパット無効のボタン陥没とフィルムの間違いの件でサポセンに電話したけど
月曜以降に折り返しで電話するってかんじになったよ

つか、保護フィルムは頼んだ人全て間違ってるんじゃないか?
423[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:38:10 ID:49xjsunr
>でもスピーカは見あたらなかった。どこに行ったのかな?

スピーカーなら俺の横で寝てるよ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:42:03 ID:1itKwBwz
ECカレント、HDD・SDDどちらも在庫あり・即納になってた。
ダイレクトキャンセルしてこっちで買うわ。
425[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:44:01 ID:49xjsunr
ECカレントだけはやめとけって
出荷状況がいつまで経っても60%越えずに、放置されることあるぞ
急いで注文するならなおのこと注意しろ
426[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:45:55 ID:49xjsunr
まぁ、失敗して身につくこともあるし
無理には止めないがな!
ちなみにキャンセル連絡しても当然のごとくスルーされるからね
427[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:45:56 ID:pfNkmLfR
トラックパッドのスクロール機能って
何指をつかってどうやるの?

Macのマルチタッチをつかってたからわからない\(^o^)/
428[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:46:51 ID:49xjsunr
なにがMacだよ このぶるじょわめ
429[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:49:39 ID:ykYw5KCf
みかかで160HDDたのんだ。月曜送ってくれますように!
430[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:52:14 ID:49xjsunr
160GBHDDかよ!ここは奮発して80GBSSDにしとこうぜ!
余計なお世話か
431[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:53:40 ID:p/xZshAS
とりあえずみかか以外で買おうとしてる奴は
月曜0時か午前かのニュースリリース待ったほうがいいんじゃないか?

音沙汰なかったら買えばいい
432[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:54:36 ID:ykYw5KCf
>>430
本家で頼んで、問い合わせたらSSD欠品で来月12日以降になるかもっていわれて
やめちゃったよ!SSDほしかったけど、時間とお金で。
がまんできんかった。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 16:57:44 ID:49xjsunr
なるほど、hpのSSD在庫自体がないってことか
もしそうならどこで注文しようが在庫切れだしな
良い判断だ
434[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:02:15 ID:49xjsunr
ちなみに俺は夏商戦直前にsonyが何かやらかすんじゃないかと思い待機中だ
435[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:05:06 ID:ykYw5KCf
>>432
吉と出れば幸い。そうでなければ死亡スル。

↓これ以外で?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0407/sony.htm
436[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:10:09 ID:49xjsunr
>>435
ソニー側はこれら以外の夏モデルの投入、発表なしと言い切ったが
それは現段階ではない。という意味なんだと解釈してる
新モデルへの期待だけでなくtypePのニ万円値引きキャンペーンとか確実に実施されるだろうしね
437[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:14:54 ID:ykYw5KCf
>>436
ナルホドね。
typeP二万円引きはあれば揺らぐかも。
438[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:17:00 ID:p/xZshAS
TypePは不思議な魅力だよなあ
2140と比して機能面で優れてる点なんかほとんどないのに
俺も同列に見ちゃってる
Z540で同じ値段になったらP買うかもしれん
439[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:18:04 ID:49xjsunr
スレ住民はきっとみんないい大人なんだし、
お金にも余裕あるだろう
だから欲しいときに欲しい物を買う、それで正解だよ
2140やtypePならヤフオクでいくらでも買い手がつく
440[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:22:21 ID:ykYw5KCf
>>439
お金ないぞ!
モバイルPCだのネットブックだの出始めた当初からもじもじして
2年ぐらい経ってようやく2140歯食いしばってポチったからw
買ったからにはずっと使えるものがいいな〜。HP初めて買うからわからないけど。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:28:11 ID:mZq4t9Dg
フィルム間違い多いな

俺は逆にプライバシーフィルムを頼んだんだが、
保護フィルムが入ってたよ
442[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:33:35 ID:7r7CEYs2
ところでみかかってなに?
443[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:38:05 ID:HhjA/Etz
>>421
検索のほうがよほど楽だが? タイプして送信して、それでも返事が来るとは限らず。
そんな待ってる暇があったら、とっとと検索するのが楽だ。
444[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:38:55 ID:DL2B1TcU
たった今届いたんだが、案の定液晶フィルムはプライバシーフィルムだった。
見積もりの型番ではDA-PFA101Hであって、DA-PF101Hじゃないからどう見ても
hpはなんらかの方策をしなきゃいけないと思うんだが。
とりあえず平日に電話してみよう。
(Webからのメールはおまいらのおかげで問いあわせが殺到中で返事が時間かかると書いてある。)
445[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:39:38 ID:j29rO1Ke
様子見にしよう
446[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:40:19 ID:HhjA/Etz
>>442
ちょっとその辺で氏んでてくれ。
447[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:41:26 ID:p/xZshAS
ID:HhjA/Etz
全反応じゃ同じ穴の狢よ
448[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:43:16 ID:hFvhgfkI
Type P はXP版出すかどうかそれだけだな
449[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:47:14 ID:6Jvbckz/
フィルムは全部逆になってるんじゃね
450[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 17:57:12 ID:lx43oCM2
>>396
俺もそこでポチッちゃった
GWは幸いな事にバタバタ忙しそうだから発送はGW明けでもいいや
451[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:01:27 ID:Yv7q1Iaf
ここまで写真うpなし
452[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:06:11 ID:6Jvbckz/
>>451
何点かあったよ
453[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:08:48 ID:CvViSSCs
今キタ。
EeePC 901からの乗り換えなんだが、キーボードの広さと画面の広さと綺麗さにビックリ。
SSDモデルで8マンだったが、いい買い物をしたなぁ
454[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:10:13 ID:ctFCsX1n
>>374
国内メーカーのモバイルノートを踏んでみた
ttp://www.techworld.jp/channels/desktop/102035/

2140も「耐荷重500kgf」とか謳うならこのくらいの検証はしてもらいたいな
455[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:15:19 ID:49xjsunr
>>443
なんていうかなぁ ぐうたらしたいときってあるじゃん
あーチャンネル変えて〜とか、コンビニいく?じゃあコレ買ってきてよ。とかさ
ダメかな?

typePはvistaに合わせて作られてるからXp化、
もしくはダウングレードサービス適応版が出るの厳しいんじゃないかなぁ
出たら出たで迷う必要なくなるから良いけどね!
456[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:18:05 ID:9mc+kLSB
よし。まずは言いだしっぺの>>454からだ。
457[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:18:28 ID:49xjsunr
>>440
そこまで悪い商品ではないから、覚悟決めなくても大丈夫
XPでなおかつ解像度も従来のノートPCと比べても及第点
ウェブ閲覧だけならメインマシンにしてもおk
問題はtypePですなぁ メインとして使うには相当の下準備と覚悟がいるなw
458[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:20:58 ID:jauqVsv8
>>457
typePはメインマシンは別に持ってる人向けだろ
もしくはPCでやるのはweb閲覧、メール、簡単な書類だけって人とか
459[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:24:48 ID:YA0fJk6K
2140に合う良いケースないかな?
wikiに載ってる専用ケースは好きではなかった
460[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:25:33 ID:fVd/5InY
>>458
2140だって同じ。
これ一台ですべてまかなおうとするバカはいない。
461[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:25:52 ID:APLxuiH9
20日注文で昨日届いたんだが
今日フィルム貼ってみたら見にくいのでプライバシーフィルムなのに気が付いたw
ついでに納品書も確認してみたんだが、納品書の記載は合ってるから別の客向けの商品を送ってきてるんじゃね?
ムカついたので電話したら本日の営業時間は終了しました・・・だと!
保護フィルムを無償で送ってこない限りクレーマーとして暴れてから返品するわ。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:36:02 ID:p/xZshAS
これはプライバシーフィルムと保護フィルムが完全に逆転してるな
どの時点で手違えたかわからんが
463[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:36:23 ID:zJgC462F
すこし落ち着けよ
464[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:36:24 ID:49xjsunr
おいおい ちょっと待ってくれよ
ひとつの例えとして書いただけなんだぜ (´ー`)
465[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:40:33 ID:EnRszH2i
抽出 ID:49xjsunr (26回)
466[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:40:46 ID:49xjsunr
それでもやるってんなら容赦しないぜ?(´ー`)
467[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:42:32 ID:APLxuiH9
だいたいこのサイズに合う保護フィルムなんて売ってないし、
HPのWEBで普通にフィルム買おうとしても売ってないぞ。
保護フィルムで使うにはプライバシーフィルムでもう1台注文しろってか?w
糞すぎるだろこの会社www

468[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:42:53 ID:49xjsunr
やっべ 抽出された
469[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:44:45 ID:49xjsunr
ガラスコート剤とかあるけど
透明なアクリルパネルに使用するのはまずいかなぁ
指紋や汚れが拭き取り易くなる 大きな衝撃や傷は防げない
470[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:48:06 ID:8kvrPrVd
そのさあ、間違って届いたっつうさあ、フィルムの包装に、種類って書いてないの?
開封する前に見ないの?ちょっとは落ち着いたほうがいいと思うようん
471[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:49:35 ID:QXcozms6
抽出 ID:49xjsunr (29回)
472[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:49:36 ID:49xjsunr
そうだな、思い込みってのもあるかも
液晶フィルム=覗き見防止フィルムってのがデフォなのかもしれん
473[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:50:18 ID:49xjsunr
>>471
おい!それで俺をマークしたつもりか?
俺は早いぞ〜、追いつけるかな〜?
474[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:54:56 ID:I/9BPuGq
なんかテンション上がってる?
475[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:55:47 ID:Vkw2dBYD
なんでそんな2133の英語キーボードにこだわるの?
476[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:57:32 ID:49xjsunr
もうすぐ野球中継始まるんでテンション上がってる
しかも週末だぜ 明日はゆっくり寝れるんだぜ
477[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:59:13 ID:APLxuiH9
>>470
もう捨てたから分からんけど書いてあった気がする。
でも間違ったものを送ってきてるんだから関係ないよな。
間違って送られてきた物を貼った俺が悪いのかよ?w
ちなみにWEBで注文内容は確認してるよ。明らかにメーカーミス。
478[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 18:59:29 ID:Y8aWg7HV
>>460
中にはいるだろうからバカとか言わないほうがいいよ。
メールとブラウジングならこれでも問題ないし。
479[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:01:26 ID:bDcW37eg
ビジネス用途で液晶フィルタといったらプライバシーフィルタに決まってるだろう
頭おかしいヤツ多いなw
480[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:02:59 ID:4wZ5l3bx
>>460
これでできないことって何?
481[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:06:11 ID:YA0fJk6K
そもそもプライバシーフィルタが必要な情報を電車内や覗き見される場所で扱うのが間違い
482[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:06:55 ID:p/xZshAS
さすがに的外れ
483[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:07:17 ID:35hi85+R
>>481
外でもエロゲをする権利はある
484[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:08:23 ID:bQp8E5tB
完全に逆転してるなシートw
まあ全員に正しいシート送ってくれるんじゃね
485[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:09:15 ID:OyR799Yn
>>454
LaVie Lightは耐面圧150kgだよ。いちおうw
486[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:15:55 ID:bi2MN4Ou
SSDの話がないけど、超高速SSDはあまり体感できないかな?
487[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:42:36 ID:ykYw5KCf
>>457
dellはよく使うけど、一応、あまり変わらないだろうと思ってる。
くわしくわからないし。。
メインPCにはしないけど、やっぱメール、WEB閲覧、ドキュメント作成が目的。
動画は見れればなおよし。
488[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:46:49 ID:wsHE7MDZ
>>467
>だいたいこのサイズに合う保護フィルムなんて売ってないし

あるよ。タッチパネルモデルでも耐傷性の高さで定評のある製品。

OverLay Brilliant for HP Mini 2140(高光沢タイプ)
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443026715/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=HP+Mini+2140&fak=HP+Mini+2140
OverLay Plus for HP Mini 2140(低反射タイプ)
http://www.visavis.jp/shop/WebObjects/vv.woa/wa/dpp/4525443026722/?fto=true&dan=search&sbox=true&fsk=HP+Mini+2140&fak=HP+Mini+2140

PCは標準構成で注文して、保護フィルムはこれの低反射タイプを買った。
489[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:47:45 ID:49xjsunr
web閲覧、動画視聴できればOKですなぁ
ネトゲとかやらないし、グラフィック性能低くても問題ない
でもあまりに低すぎると動画サイトの視聴に支障をきたす
490[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:55:09 ID:pLHmJ996
抽出 ID:49xjsunr (33回)
491[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:57:22 ID:APLxuiH9
>>488
ありがとう!
もうhp信用ならんから来週凸してフィルム代返金してもらってそのフィルム買うようにするよ。
492[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:58:19 ID:49xjsunr
>>490
ん?さてはお前、、、、俺に興味あるな?
恥ずかしい奴だぜ
493[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 19:59:36 ID:DL2B1TcU
2140いじってる途中なんだが、
XPのダウングレードの場合、SSDにリカバリ領域って存在しないの?
起動中のF11の項目も出てこないし、
パーティションもCのみで、容量も76309MBつかっててX25-Mのほぼ全容量だし。
付属のディスクでVistaをインストールした場合に、リカバリー領域って自動的にできるのか?

したいことは、XPをクリーンインストールしたいだけなんだが、不用意にリカバリー領域を消したり
しないかってことが心配なだけなんだが。
494[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:06:23 ID:WqqjIbm6
>>488
2140って2133と同じくLCDパネルの上にアクリル板(?)があるよね?
アクリル板にAGコートフィルムを貼ったら表示がぼけそうだ…
495[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:11:48 ID:ig2IECVT
>>493
その為にリカバリーディスク同梱なんだが・・・
496[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:14:12 ID:zJgC462F
ドライブがない!
497[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:15:32 ID:hFvhgfkI
>>496
その辺に落ちてるだろドライブぐらい
498[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:17:37 ID:HozfoQQp
>>496
ドライブを持っていない人が購入する製品ではありません
お引き取りください
499[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:29:27 ID:u7Pmz9N6
そもそもなんでXPが入ってるのにクリーンインストールし直す必要があるの?
もしかしたらプリインストールされているアプリが嫌だとか?
500[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:31:19 ID:bVFnZfVN
フィルム注文しなかった俺勝ち組
生まれてからいままで一度もフィルム貼り成功したことないもん
501[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:32:46 ID:8kvrPrVd
まずはクリーンインスコからだろフツー
なめてんのか
502[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:34:07 ID:8O/mmqIC
なして?
503[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:34:17 ID:BrOCDL5c
>>501
ぺろん
504[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:37:14 ID:8kvrPrVd
そこペロンしない
505[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:41:09 ID:Q4qjKIyM
これでyahooのパリーグ中継快適に見れます?
506[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:51:47 ID:eFCoZXka
すごい快適に見れるよ
507[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:54:09 ID:bVFnZfVN
高画質はちょっと厳しかった。2秒動いて1秒止まるみたいな。
要求スペックP4-2GHzだそうで。

低画質は平気
508[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 20:57:47 ID:bVFnZfVN
前言撤回。快適になった。
回線の調子が悪かっただけかも。

てかパリーグ全試合ネットで見られるなんてしらなかった
こりゃ便利
509[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 21:08:34 ID:HhjA/Etz
>>496
XPは、USBメモリを使ってインストールできます。
510[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 21:37:41 ID:umEltKWe
SSDの使用感と快適さはどうかね?
購入使用者の方々、是非自慢ネタを書き込んでください
511[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 21:44:04 ID:S1y8+zWl
>>500
このサイズになると、防塵対策をしないとまともに張れないと思う…

>>510
プチフリしなければどれも大差ない気もする
512[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 21:51:51 ID:BVXSXxyM
INTELのSSDの性能使い切れないみたいだから
エロ寒に換装中w
513[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 21:54:12 ID:0ifSZ1eL
>510
ん〜、最初からSSDなので感動的ではないねぇ
それより全体的な低スペックによるモタツキ感の方が気になるかな?
1.8"HDDのX40をSSDにしたときには感動したけどね
2140が買えるくらいの値段したけどw
514[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:01:44 ID:49xjsunr
うーん
来月中旬あたりにtypePの夏モデル発表されるそうな
ガワは同じだけど細部とカスタマイズ項目が増えるっぽいね

うーん
515[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:08:20 ID:ZbKVWCUX
>>514
あの小画面で字を読み続けられる人はすごいと思うよ。
俺は無理だった
516[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:12:56 ID:Ny8aGWM1
>>513
そうだね。X25-Mは使い切れてない印象。
CPUとかの低スペック周りが足をひっぱているというか。

というよりもX25-Mが明らかにオーバースペックなんだろうなw
517[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:18:56 ID:bVFnZfVN
メインのCore2機にもX25-Mいれてるけど、そっちはXPの起動画面が2ピロ
こっちは6ピロ

何かインストールするときのCABやZIPの解凍を見てても、
全体的にCPUが頑張っているのをSSDが待ってあげてる状況だなー
518[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:33:53 ID:KhWScIIM
NTTX販売分は安物のパーツ使ってるってことない?
519[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:46:44 ID:e3EqkaMd
>>518
わざわざそんなことするほうがコストがかかる
520[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 22:57:11 ID:gooe29iy
高解像度仕様を買った人は字の見やすさとかどうですか?
521[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:12:43 ID:Hz9JsHtI
バッテリはどれくらい持つ?
522[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:17:57 ID:0ifSZ1eL
IE8+メイリオ フォントサイズ小 だけど十分見やすいですよ
523[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:18:05 ID:49xjsunr
>>515
そうなんだよね
画面が小さいから動画サイトの画面も小さくなる
フル画面表示にしても小さいことには変わりない

うーん
524[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:19:36 ID:8GMo+xKw
>>521
手で持つ分には疲れるまでかなぁ
525[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:24:20 ID:0ifSZ1eL
>521
bbenchやったけど、チョイミスって(IE8がWEB巡回で毎回新しいタブ開いてしまい、メモリ不足になってエラーだらけになってた)ちゃんと計測出来てないと思うが、
・最小の電源管理
・無線LAN ON
・BBenchはキーストローク出力とWeb巡回 ON
8140秒
再充電中なのでソレが終わったらもう一度上記テストとDVDイメージ再生テストやる予定
526[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:43:27 ID:b6bNk8rI
>>525
3セルだろ?
527パンチラ萌え:2009/04/25(土) 23:43:32 ID:wjNDi+5U
SSDモデルひととおりセットアップ完了

キータッチはすごく良い。
タッチパッドはいまいち。
液晶もまぁネットブックはこんなものかな。
フォントサイズ小さいのでブラウザは Firefoxを導入。
これはいいものだ。
528[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:49:26 ID:HhjA/Etz
typePを盛んにカキコするやついるけど、本気なのかな? 全然魅力無いけどね。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/04/25(土) 23:52:53 ID:gooe29iy
>>522
ありがとう。おかげ買う決心がつきました。
530[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:02:23 ID:m5KuWtel
>>528
だったらNGワード登録するなりしてスルーすればいいだけの話
531[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:06:14 ID:P4cPCPVZ
個人的にはかなり満足度高めです。
画面広いし、キーボードは十分広い。
自分的な用途にはこれの方がマッチして多様だ@EEE901Xからの買い増し
532[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:12:43 ID:jtWHAQBS
>>531
おめ! 気の済むまでガシガシ使い倒してくりゃれ
533[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:26:39 ID:2e7rj3h/
2140のタッチパッド右のスクロールが全然反応しないんだが
何か必要な設定ってあったっけ?

説明書通りに、一端離して入力したりしてるけど
完全無反応。
534[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:33:15 ID:O6o0JgYg
>>533
垂直スクロールのこと?
パッドに書いてあるスクロールサインよりも左側を上下に擦るんだよ
535[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:33:21 ID:Xa3Z8oQq
ガシガシ
536[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:38:10 ID:znTj965r
やべえ待ちきれなくて我慢汁出てきそう
早く来い来いニイイチヨンマル
537[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:40:13 ID:0OegLTqc
デフォルトだとスクロール反応する幅が狭いね
特に模様の右側だと反応しないのはワナだと思う
538[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:43:11 ID:4vwJKbJk
>>454
ThinkPadの場合、メーカーが「靴で」って言ってるのは、
天板に爪先立ちする事だと思う。

実際、ThinkPad T60だと、
天板強化のロールケージ以前のモデルにもかかわらず、
軽でない乗用車に轢かれても起動できたって報告すらある(蹴茶)。

ちなみにThinkPad T60って当時はA4最薄筐体であり、
2140より最厚部が5ミリも薄い。
539[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:47:57 ID:C6ZTrkmG
デザインだけはこいつと東芝がいいよな
でもHPって基本的にファンは静かじゃないだよなぁ
540[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 00:52:33 ID:jtWHAQBS
>>538
HPもEliteBookシリーズはかなり頑丈だと思う
さすがに2140にそこまで期待するのは酷だけど
541[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 01:29:12 ID:4vwJKbJk
>>540
EliteBookってHPの鼻息だけはあらいけど、
セミラグド認定(米軍規格)すら受けてないじゃん。

しかもThinkPad W500(モバイル・ワークステーション)が
去年、直販で10万切ったのに、
HPは3年保証標準モデルは一切、安売りしないし。
542[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 01:29:35 ID:hQnyM+dL
HP2140が物理的に壊れる事態があっても、中のSSDは無事だと思う
543[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 01:40:16 ID:MvxULb7Z
>>542
アルミボディが破壊されるようなダメージがあったら中のSSDも無事では済むまい
SSDも基板破損・ハンダクラックが発生していると思った方が良い
案外、回転停止状態なら強固なアルミフレームを有するHDDの方が耐えるかもな
544[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 01:58:05 ID:eha0intm
osx86いれたひといる?
キーボードとタッチパッド使えないんだけど
とりあえずusbキーボードマウスでしのいでるけどポート足りない
545[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 02:00:10 ID:hQnyM+dL
>>543
他社のSSDだけど3階からの落下衝撃も大丈夫みたい

ttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20081003/1008470/
546[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 02:05:30 ID:GP11RAE3
>>544
その話題はこっちで聞け

MacOSX86の夢を語ろう!第23夜
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mac/1237621819/
547[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 03:55:44 ID:bWp1Kk+l
外付けドライブもってない場合は
どうやってX-25のファームをバージョンアップしたらいいですか?
548[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 04:04:11 ID:fKStOj4M
>>547
USBメモリでブート。
549[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 05:09:42 ID:QhA8aKMb
>>544
つ VoodooPS2
550[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 05:18:56 ID:bWp1Kk+l
>>548
ISOのイメージをどうやってUSBに焼けばいいのでしょう?
よくわかってなくて,すみません。。。
551[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 05:24:56 ID:rU0P6dlm
仮想ドライブにマウントしてファイル引っ張るなり
ISO関係のFSWでファイル抜いたりなりできるだろ
552[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 05:48:45 ID:wQvcYyKb
>>550
わからないなら大人しく外付けのドライブ買ってきた方が安全確実。
外付けなら量販店で5千円から6千円で買えるし、あると何かと便利なのは確かなので
買っておいて損はないぞ。
553[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 06:21:42 ID:Qe31mgsy
買おうと思っていたけどニコニコがカクカクだと知り、買う気が失せた
ローカルに落としてとか、めんどくせーよ
俺はニコニコさえまともに見えたら文句ないんだよ
なにが悪いの?やっぱりCPU?
554[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 06:24:55 ID:+ad89kgw
CPU。Atomでニコニコ滑らかは諦めろ
555[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 06:25:17 ID:0OegLTqc
H.264で限界狙ったようなやつはCPU足りないね
でもそういう動画はCore2でも1.2GHzぐらいだと足りなかったりする

わりきってeco=1つけて見るのでもいいと思うけど。
これならさくさく
556[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 09:13:40 ID:UfbNYBMo
>>544
少しだけ聞かせてくれ
どのイメージを使ったんだ?
557[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 09:46:37 ID:EFUMRJyR
>526
標準の3セルだよ

DVDイメージ再生ベンチ
・最小の電源管理
・無線LAN OFF
9643秒

うーん、Lバッテリ欲しいな。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 11:16:41 ID:IOhv4g/y
>>547
そういう人間は、別にそんなことやらなくてもいいんだよ。
わかるようになってからやれ。
559[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 11:37:49 ID:vfEYL2na
生活観あふれる画像だれかうp
アルミにほれたんだが買おうかまよってんだよぉ
560[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 11:49:42 ID:0X9k6IQU
>>556
ldmとmsiwindosx86
ideneb試そうかなと
561[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:07:41 ID:Qe31mgsy
やっぱりCPUのせいでニコニコはだめなのか
すげーほしいけど買ったら絶対後悔しそうだから買うの我慢する
562[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:10:50 ID:lfQ2+fhm
これだからニコ厨は
563[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:11:17 ID:+ad89kgw
東方やって処理落ちするとか言い出しそうだな
564[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:22:24 ID:EFUMRJyR
とりあえず、vistaインスコ中
テストして欲しいことある?
バッテリテストはやりますけど時間かかるので後ほど。
部屋の掃除しながらだから遅いけど。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:39:03 ID:B4ioJwdS
27日組だったけど黒猫に電話して今日届けて貰った。今充電中でまだ起動してない。
で、やっぱり保護フィルム頼んだのにプライバシーフィルムが来てるわwww
GWに持っていくのにどうするんだよこれ。とりあえず貼って良いよね
566[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:40:07 ID:fpRjJK9V
>565
貼ってしまってから何かオカシイと気がついた。
で問題ないよ。
567[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 12:51:46 ID:vfEYL2na
>>564
生活観あふれる画像をうpしてください
568[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 13:37:42 ID:c9LS5dMi
>>564
焼きそばパン買ってきて
569[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 13:56:28 ID:cPnZ6Kz7
これ、本体をみかかとかで購入して
後からHPの公式サイトで6セルバッテリーを単品で購入できるのかな?
570[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 13:59:00 ID:mIVnEZ+v
>>544
海外の動作報告だとVoodooPS2controller.kext入れれば動いたって書いてあったぜ。
571[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 13:59:53 ID:4uWz+IPw
オプション品は単独で幾らでも買えるぞ。在庫さえ有れば。
572[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:03:41 ID:wQvcYyKb
>>564
とりあえず初期状態での起動時間を教えてくださいな
573[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:22:43 ID:znTj965r
2140でニコ動とか見るしかすることないの?カクカクするとか言ってるやつらは

ニコ動なんてどーでもいいしもっと他の事につかおうよお願いだから
574[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:41:30 ID:+gNAOHKl
早く画面うpしてよ
575[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 14:51:01 ID:B4ioJwdS
とりあえずプライバシーフィルム貼っちゃったけど見づらいなコレ・・・
あとマカフィーのアクティベーションが失敗しちゃう。ナンデジャー
ニコ動はエコノミーなら普通に見えるからいいじゃん
576[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:05:33 ID:fKStOj4M
ニコニコは普通に見られるわけだが。カクカクもしないし。
ヲタが狙ったみたいのはどうでもいいんだよ。
577[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:14:50 ID:1tV4t18n
なんか脳内所有者が多いなwww
N270+945GSEでニコ動はエコノミーでもカクカク
FlashPlayerの画質を低にすれば多少改善するが
それでもPenMULV 1GHzオーバー機の方が遥かにまとも
578[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:16:32 ID:EFUMRJyR
>572
IE8と今日までのupdateを入れた状態で
スイッチONから丸い窓ロゴが出るまで59"、ウェルカムセンターが立ち上がるまで1'25"
スタンバイまで一瞬、スタンバイからの復帰が5"くらいかな

>567
やだ
>568
焼きそばパンは自分で買ってこいw
579[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:17:35 ID:f/FFyx+I
祖父から入荷の電話着た
今日から量販でも普通に扱ってるんじゃないかな?

諦めてdv2買ってしまったんだけど、どうしたもんかorz
580[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:21:30 ID:f/FFyx+I
>>579
ちなみにSSDモデルね
581[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:22:08 ID:0X3Obgns
これはやはり明日から量販店並ぶか!?
一週間待って正解だったか!?
582[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:26:35 ID:f/FFyx+I
>>581
もう今日から並んでるんじゃないかな?
583[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:27:38 ID:znTj965r
販売店でも3/16発売モデルが続々値下げされてる
これは来るかもしれない
584[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:29:52 ID:0X3Obgns
>>582
ちょっと電話してみる!
585[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:38:58 ID:vWa64Lrg
>>569
みかかは既に在庫微妙

祖父て一部代理に載ってなかったっけ
でもまぁ帰りに淀覗いてみるか
586[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:41:09 ID:0X3Obgns
ヨドないとさ
未定と言われた
ギギギ
587[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 15:46:22 ID:grbbRbNb
ヨドは法人モデルは売らないらしい
でも、直販の個人で販売されればヨドにも並ぶ
と店員が言っていた
588[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:24:20 ID:jZ3g+lcd
>>586
くやしいのうwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
589[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:31:32 ID:ZcivWH+P
typePとの選択肢に入れられるだけで大したもんだぞ<2140
他のネットブックなんて候補にも挙がらんのだからな わはは
590[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:42:45 ID:tkJ1tF9s
>>338,340
基本的にタップとK/Bショートカット操作、
たまに右クリ使うけど[App]か[Sft]+[F10]、
ごくごくたまに右ボタンだから、考えたこともなかった。

>>428
未だにMacは高いと思ってんのか?
591[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:43:18 ID:Cw1oxt4A
2140はビジネス版Windowsが入ったガチガチの法人仕様で、ネットブックじゃないよ。
592[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:51:46 ID:ZcivWH+P
Atom載ってるんだからネットブックだろ
何言ってんだ
593[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:52:25 ID:wQvcYyKb
ネットブックの一種とも言えなくは無いけどな

しかしVISTA Business(とDG版のXP)が入ってるから、Windows 7に無償でアップグレード出来るんじゃないかと
今からwktkしてるんだが、どうなるかなぁ
594[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 16:53:09 ID:lppV+1YK
>>587
個人モデルでSSDのとかちゃんと出るか怪しいよなぁ
今のとこHP直販以外で売ってるのってNTT-Xとソフマップだけなんかな?
595[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:08:45 ID:zQtunwHS
結局、祖父で買えるのかよ
初期不良だったから返品して祖父で買いたいわ
月曜になんないとサポセンやってないからな買えないけどな…
596[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:08:55 ID:TcY1B/9E
電話で確認したら祖父もアキバに出処不明の1台があるだけだって
どの店舗も発注すらされてないらしい
詳しいことは平日でないとわからないそうな
597[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:12:25 ID:THXyFkJq
>>596
出所不明の1台とかw

やべぇ、俺ソフマップに特定されるじゃんorz
598[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:14:15 ID:lppV+1YK
>>596
なんなんだ、それは?w
予約受けたから無理やり確保したって感じなんかねぇ
599[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:18:17 ID:QEnhaQ5H
>>597
特定しますた
600[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:37:57 ID:O6o0JgYg
ニコニコは動画のクオリティにもよるけど
それなりの解像度(テラ高画質wwww)とか言われちゃうような奴だと
普通にカクカク止まるよ
601[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:45:07 ID:UhZ5rX26
>>592
Atomが載ってればネットブックってどんだけ俺様だよ。
意味不明
602[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:46:51 ID:ZcivWH+P
>>601
なんだと もっぺん言ってみろ
603[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:48:18 ID:UhZ5rX26
>>602
Atomが何時ネットブック専用になったんだよ葛
604[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:50:57 ID:ZcivWH+P
このやろう 堪忍の袋の緒が切れたぞ
605[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:52:39 ID:E77gDbCV
うるせー死ね
606[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:53:32 ID:UhZ5rX26
何だこのゴミ屑…
NGぶちこんどくか…
607[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:54:07 ID:ZcivWH+P
パンチングマシーン110kgの俺にはむかうとは、、、
お前終わったな
608[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:55:36 ID:ZcivWH+P
なんだなんだ 相手は二人か
タイマンだと怖くてびびったのか

まぁいい かかってこい
609[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:55:48 ID:h5Q7qrq7
太鼓の達人のオレが来ましたよ
610[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:57:15 ID:ZcivWH+P
ワロタ
611[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 17:59:40 ID:l4mOHZDq
CPUがAtomである以上、チップセットはi945GSEを使わざるを得ない。
必然的にグラフィックスペックは他のネットブックと同じだ。
液晶サイズが大きいだけ寧ろ足引っ張り。
CPUの能力あげても、SSD使ってもどうしようもならん。

LooxPを延長して使用することにしたよ。
612[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:02:21 ID:vPPmy5y6
それで?
613[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:02:31 ID:UhZ5rX26
また電波か…
614[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:08:41 ID:mvH3qhMC
マシンパワーが欲しければわざわざこの機種は選ばんだろ
+1、2万で普通にC2D機が買えるんだから
615[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:17:00 ID:S0dLeka6
>>614
あるか?・・・と思ったが、この機種はネットブックのくせにバカ高かったな・・・。
2140HDのSSD版なら同価格帯ですらあるかもしれん。
616[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:18:40 ID:+N767KRm
絶対的なマシンパワーは求めないが、
マシンパワーがあるに越した事はない。
同じ電力消費と発熱量ならクロックは高いほうがいい。
高画質のyoutubeがすんなりと再生できなくても仕方がないが、
スムーズに再生できるに越した事はない。
617[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:19:42 ID:O6o0JgYg
どうせ1年後にはバッテリーの持ちが良くて、性能もいいのでるんだから
どうでもいいよ

8万程度なんて1年で償却できるだろう
618[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:20:43 ID:rA7jxs+Z
ネットブックで動画見るバカ
619[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:23:48 ID:l4mOHZDq
>>614
買えなくなったんだよ(怒)
LooxPもリブレットも全部安かろうのnetbookにライン整理されちゃった感がある。
620[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:27:50 ID:wQvcYyKb
まともググレない情弱乙
621[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 18:28:10 ID:qg4OOBj6
つーかスレ違いだ
恨み節はどっかよそでやれよ
622[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:05:01 ID:IOhv4g/y
>>614
モバイルノートは10万じゃ買えんでしょ。
623[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:13:50 ID:Wlq23W2s
ニコニコ、プレミア新プレイヤーなら普通に見れてるな。
さすがに超弾幕はキツイけれど。

H264高画質はさすがにコメント切らないともたつくが
まともに見れない人ってどんな環境なの?
624[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:17:12 ID:EFUMRJyR
vistaでのエクスペリエンススコア
プロセッサ:3.0
メモリ:4.4
グラフィックス:4.1
ゲーム用グラフィックス:2.7
プライマリハードディスク:5.9
HDDだけ満点ですw
エアロ動くとは知らなかった・・・。
625[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:24:13 ID:kiLwYA6h
>>618
普通にDVDみてるよ。
無駄に高解像度の動画を再生するのがバカって話しならわかるけどさ。
ちなみに実家にある233MHzのMacでも動画観れるよ。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:27:53 ID:S0dLeka6
>>623
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3623942
非エコノミーじゃないと意味ないけど、これまともに再生できる?
627[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:37:47 ID:Wlq23W2s
>>626
コメントあるとフレーム落ちが気になるなぁ。
消せば一瞬変かな…程度だよ。
628[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:45:59 ID:vWa64Lrg
金曜みかかだけど発送メールこんな…
間に合わなかったか
629[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 19:51:50 ID:KrFqhnZC
ニコニコもいいんだけどさ、この機種ってofficeサクサク動く?
今使ってる工人舎のSA5と比べて、かったら感動できるかな?
630[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 20:10:22 ID:rEN/1Cva
>>629
CPUの性能比でAtom N270はGeode-LX800の約4倍
いろんな場面でサクサク感は実感できる
Officeは他社のNetbookに搭載モデルがあるし大丈夫
Atom N270+GMA 950で弱いのは動画
631[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 20:24:48 ID:KrFqhnZC
>>630
まじか! これは買うしかないな。それにしてもSA5がひどすぎるのか…。
SSD初体験してみます。
632[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 20:30:38 ID:ldTiSspN
ストリーミングではない場合の
x264の再生などはいかがでしょうか?
633[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 20:40:00 ID:OrqTTxk9
2133(XP化)から2140に買い換えた人いたら教えて欲しいんだけど
atomにかわってソフトの起動速度等の体感速度は変わりましたか?
数字上では違いあるみたいなんですが実際体感できるぐらいなのかと
思いまして
634[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:10:12 ID:zQtunwHS
2133→ASUS S101→2140って乗り換えて来てるけど、体感速度はかなり変わる
C7からAtomになるだけでも大きいのにintelのSSD積んでるからなおさらね
正直2133は修行だったな
635[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:19:02 ID:zVbDspg/
>>623
プレミア新プレーヤーとか言われてもな…
636[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:19:24 ID:vWa64Lrg
近場の祖父にはなかったな
637[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:25:43 ID:lfQ2+fhm
そもそも本家でも台が切れてるのに、果たして量販に回す数があるのだろうか?
638[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:25:54 ID:lppV+1YK
そういやみかかってまだ在庫あんのかな?
639[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:26:37 ID:lppV+1YK
>>637
卸す分は普通は別に確保してあるんじゃないかな?
640[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:40:43 ID:y/Fs04em
>>638
HDD160GBモデルならあるみたいだな
http://nttxstore.jp/_II_HP12801722
641[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:44:49 ID:lppV+1YK
>>640
ありゃ、SSDモデルは完売か

これで量販の扱いなかったら、様子見だった人は完全に涙目じゃのぉ
でも直販も部品確保できたら販売再開すんのかな?
なんか商品紹介のX25-Mのページからのリンクはずしてるのがなんか不安だけどw
642[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:56:06 ID:55EtswT/
>SSDモデルは完売か
何だよ、2140の魅力なくなったな。Type P を買う選択肢に決定w
643[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:56:13 ID:SRJyfPVZ
644[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 21:57:08 ID:0X3Obgns
噂の時点から待ってちゃ確実に夏が終わっちまうぜ
645[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 22:01:06 ID:lppV+1YK
>>642
typePと比較する人よく見るけど、結構カテ違いな気がするんだけどなぁ

高解像度の小型PCが欲しい

typePがいいんだけおd、ちょとt文字が小さい

2140の高解像度ktkt

みたいな流れなんかねぇ
646[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 22:20:32 ID:tSjTBRle
>>645
アルミ筐体に惹かれている人ジャマイカ?
647[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 22:21:41 ID:+8+uIxBH
>>645
typePもってるが2140注文した

2133欲しい。でも発熱とか凄いんでチョッとなー
typeP出た。やっほー、いいねこれ。買っちゃおう!
2140HDでた。typePの液晶ドットピッチ狭すぎて見にくいだよな。老化かなー
注文しちゃえ!みたいな流れ。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 22:24:00 ID:lppV+1YK
>>647
ちなみにtypePはどうする予定?
併用するん?それとも売っちゃう?
649[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 22:28:06 ID:+8+uIxBH
>>648
2140が届いてから決めるけどtypePは売ると思う。
650[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 22:30:31 ID:lppV+1YK
>>649
なる


俺もtypePはかなり悩んだんだけど、解像度以外のスペックの低さと
OSがvistaってとこで結局断念したんだよね
651[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:04:09 ID:kWZ/Qqid
2133と2140の本体サイズは同じらしいがhpのスペック表では
2133: 255x166x27.2
2140: 261x166x27.2
となってるんだが、どういうこと?
652[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:11:48 ID:B4ioJwdS
SSDモデルなんだけど速度を体感できないな。
ファン以外音も出ないし快適だけど。
HDDに換装するとめっさ重くなるんだろか?
653[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:13:51 ID:BNUw3cnX
2133と2140で同じサイズなのはキーボードじゃね?
654[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:16:06 ID:lppV+1YK
そうやオクにも全然出てこないねぇ
これから届いたら出品増えるんかな?
655[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:34:15 ID:fKStOj4M
>>652
>快適だけど。

普通、これを体感しているというんだが。何を期待してるんだ? 異次元の世界?
656[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:37:55 ID:0OegLTqc
体感できない人は
JDiskReportで容量消費を調べる時間を測ってみたらいいよ
http://www.gigafree.net/system/systeminfo/jdiskreport.html

測ったら次にHDD機で同じことしてみたらいいよ
657[Fn]+[名無しさん]:2009/04/26(日) 23:42:17 ID:efvstTHL
しかしこの2140HD版のおかげでネットブックの(売れるための)性能があがったのが嬉しいよ。
これを買わなくても待てばCPUがN280版の奴をどこかが出してくれるだろうしね
658[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:06:50 ID:BUVENFgY
>>655
そうそう異次元の世界w
でもゴリゴリでイライラしないから満足だよ
>>656
今日はもう寝るから明日試してみるよ!
659[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:19:03 ID:Ezyuzw4a
いくら記憶装置が高速化しても、CPUやメモリ、GPUの処理速度が一定である以上
体感できるスピードの向上なんて高が知れてる。
ましてネットブックじゃ、CPUはatom、GPUは内臓チップセットなんだから。
全体に速いPCがほしけりゃ、SSD云々以前に別のノートを買った方が100倍快適。
660[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:21:59 ID:zqH72q4m
うちの2140はメモリが2.00GBでなく1.99GBと表示されるんですけど正常ですか?
661[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:29:11 ID:Wa9T3tnA
超既出
662[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:47:52 ID:3RG3p6BV
>>659
どこがボトルネックになってるか、どういったタスクで使うのかによって、ケースバイケースすぎるだろ。
なんでそんな十把一絡げな言い方できるんだよw

というか、少なくともノートPCに限れば、ストレージが高速化から取り残されてきたのだから、
SSDに変えるだけでもかなり快適になるのは事実だぞ。2140に限らず、な。
まあ、使ってみればわかるさ
663[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:51:23 ID:NzMRw7sz
>>660
それはサポートに電話しれ
664[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 00:55:14 ID:tIrmQMkb
そういうムダな業務は価格に転化される
665[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:02:31 ID:kKtkVKlr
>>659は単発IDのパナ工作員
666[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:04:19 ID:znlQ1mji
>>660
ビデオメモリが使用するメモリをメインメモリから引かれてるから、1.99GBぐらいの表示でただしい。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:07:56 ID:VG35rg40
ところでSSDモデル未開封品買い取ってもいいって人いる?
買ったはいいんだが事情があって売らなきゃいけなくなった
668[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:09:14 ID:GtFVrIR2
値段によってはかうぜ
669[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:12:54 ID:NzMRw7sz
>>667
カード決済可能なら
670[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:13:26 ID:7q7iaJsr
>>667
ID書いた紙と品物を一緒に撮った画像うpしれ
671[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:45:00 ID:zeB2epJf
>>667
愛知なら直接買取りに行くぜ
672[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 01:53:48 ID:zqH72q4m
>>666
ありがとうございました。
6732140欲しい ◆MFBCqpy33o :2009/04/27(月) 02:13:29 ID:MKSKFdWG
>>667
79,800 送料こちら持ち
で良ければ買わせてください。
674[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 02:15:02 ID:7t9GOVz3
動画まともに見れないから、グラフィックとCPU変えようと思いますが、お勧めある?
675[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 02:21:40 ID:mFuY67t8
>>674
ネットブック、HP2140,2133,SONY TpyeP以外の普通のノートPC。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 02:27:56 ID:7t9GOVz3
早速の書き込みありがと-。2140のグラフィックとCPUを交換しようかと存じます。
677[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 03:05:02 ID:FmxfyD8b
>>630
その約4倍っていうのは何かソースがあるんですか?
678[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 03:08:52 ID:HmOhqRq8
>>676
ノートってそういう気軽にパーツ交換出来る代物じゃないから・・・どうしても気に入らんなら買い換えるしか・・・。
さっさとヤクオフに出すなり適当なスレで売るなりすれば、出費は1万円以下で収まると思う。

買い替え候補として挙がるのは安い順にN10Jc・dv2・dv3500・TypeZという感じだと思うが、適当に機種名でぐぐったりしてみてくれ。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 03:21:29 ID:mFuY67t8
>>676
正気か? 普通、やらんぞ。デスクトップじゃないんだから。
680[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 03:30:33 ID:m7st1Y33
>>677
http://www.hamanasu.sakura.ne.jp/~yami/qandc/cpuspec.html

[Check CPU] GeodeLX (Castle 128KB FSB66MHz):500MHz
---------------------------------------------------
Atom :400MHz〜444MHz相当
681[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 09:04:11 ID:4nP8XYYG
>>667
専用スレの方が、良いかも。
『ノートPC・部品』トレード売買・意見交換スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232311575/
682[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 09:25:26 ID:HS42CvQ3
GeodeLXはMPEG2再生ですらいっぱいいっぱいだからなぁw
683[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 10:44:51 ID:dvuwvMD0
フィルムの対応おかしいな
本体送り返せって
684[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 10:46:05 ID:b7BjkpXG
>>683
またまたご冗談をw
685[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:01:21 ID:dvuwvMD0
フィルム単品で送るのができないから、PC本体と揃えて
再納品したいという話だったよ
納得できないから断ったけど
686[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:09:06 ID:qsUVkBj0
SSDがインテルじゃなくてなった時点でかなり魅力は落ちるんだが。
687[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:16:59 ID:0EjQkWCN
>>685
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
688[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:26:22 ID:qtw0Nvj5
ecカレントで即納になってるね
https://www.ec-current.com/shop/g/g4948382656490
689[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:50:44 ID:TeL4MY2L
NTT-Xからメール来た。
納期6月ですって orz
690[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:50:56 ID:/HOuUnT4
>>688
たった今HPdirectで注文しちゃった…

こういうのって本当に即納なのかな?
在庫あるんならキャンセルしてこっちで注文したい…
691[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:58:00 ID:b7BjkpXG
>>690
ecカレントに問い合せして、即納だったら購入してHPはキャンセルってのがいいかと
692[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 11:59:56 ID:/HOuUnT4
既に無いって言われたorz
693[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:08:10 ID:b7BjkpXG
どういう感じで出荷してんのかね、これ?
ただみかかのが6月ってことは、それまでにX25-Mも再入荷できるってことか
694[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:16:37 ID:Kbdv3aku
品切れ表示に変更w
695[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:22:15 ID:TeL4MY2L
とりあえず、納期安定するまで注文しないことにしたわ
696[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:33:43 ID:k79X4YiN
>>685
融通きかねえな
そんなんなら自分で保護フィルム買うわ
697[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:38:00 ID:TeL4MY2L
https://www.current-plus.com/shop/g/g4948382656490

こっちは即納になってるんだが、更新もれか?
698[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:42:33 ID:4IiGbPjZ
>>685
ありえねえなw
HP側だってフィルム単品で送ればコストもかからずいいだろうに。
購入者認証だって、注文番号が割り当てられてるんだから特定はできるはず。

まあサポート責めてもしゃあないから代表番号探し出して電凸しまくりが吉かな。暇があれば。
699[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:57:00 ID:oTSWlBiy
土曜の朝3時にNTT-Xで注文して、昨日届いたのは奇跡だったんだなぁ
700[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 12:57:52 ID:oTSWlBiy
間違った
金曜の朝3時で、届いたのは土曜の朝

曜日感覚がズレたらしい
701[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 13:42:29 ID:7t9GOVz3
みなさんありがとうございまして、CPU、グラフィックの自分での交換は諦めました。Pen4、FX5200が手元にあるので、メーカーに持ち込みでハメて貰う事にしました
702[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 13:46:14 ID:a6taWdDZ
キチガイか…
703251:2009/04/27(月) 13:50:20 ID:4nP8XYYG
http://www.ecj.jp/U1301.doit?goods=438852
ここに昼頃に在庫を聞いたら、あと7台とのことだった。
「引き当て」って言葉が使ってあったので、
メーカーから直接配送になるにしても、
各店舗ごとに、台数が割り当ててあるんだろうね。

キータッチだけがどうしても気になるので、
現物を見てから買いたいが、見に行く暇がない。
(256氏、情報くれたのにゴメン)

「ポチッ」
あれ?
704[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 13:51:36 ID:b7BjkpXG
>>703
を、何気に最安値だなw
705[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 13:57:37 ID:61xnQq3n
ここいらで誤ってSDを購入している奴とかいそうだなw
706703:2009/04/27(月) 14:20:27 ID:4nP8XYYG
今見たら、2千円近く下がってる。orz
もう、振り込んじゃったし
14時が〆切りだから、
まあ、1日早く着くと思って、あきらめよう。

707[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 14:27:49 ID:DDHsjH5c
今日から通勤のお供になった。
ガジェットおじさんの仲間入りだぜw
708[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 14:34:14 ID:S+WJRwls
>>705
N270/10H/2/80S/N/n/XPV/M(NW020PA#ABJ) の文字列だけだとわかりにくいからなw
この中のNが10.1インチワイドカラーTFT HD液晶(1366 x 768)に相当すると思うんだけど、なんでN?
709[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 14:39:11 ID:S+WJRwls
>>706
おめ
よそのいろんな店の価格を調べたら、定価より高くて送料含めても
明らかにぼったくりのところがあるし、よかったじゃないか
710[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 14:43:13 ID:4IiGbPjZ
売り切れか…

店頭モデルってBluetoothは入ってるよね?
711[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 14:55:31 ID:b7BjkpXG
>>703のはザルカートみたいだからポチってもあるかわからない恐怖
まぁ昼過ぎで在庫7台ならまだ大丈夫だろうけど
712[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:05:58 ID:KVcZtBXo
手当り次第に在庫確認の電話をして定価+送料無料の店でポチってしまった
今週中には入手できそうだ
713[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:30:46 ID:S+WJRwls
>>711
今問い合わせたら、あと
714[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:33:24 ID:jyrmziwC
売り切れてるorz
715[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:40:41 ID:wT2so0g/
>>703
ポチって改めて見に行ったら見直したら在庫切れになった。
最後の一台だったんだろうか。。。メールのリンクから意思確認まで行ったけど不安だな。
716[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:41:25 ID:mFuY67t8
なんか凄い勢いで売れてるな。
717[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:43:16 ID:jyrmziwC
>>688
お、こっちはあるのか。
718[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 16:56:55 ID:TeL4MY2L
>>717
試しに注文してみた。
719[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:01:39 ID:sdNEoH+Q
>>712
どこでポチったんですか?
720[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:05:05 ID:NzMRw7sz
みかか間に合わなかったか。。。
キャンセルしとこorz

直販のバッテリ在庫が早急に復活するのを信じて
こちらはキャンセルしないでおくか。。。
721[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:11:15 ID:RcQxCtLi
一週間で1万台ぐらい売れたんかな。
次は一ヶ月後か。
722718:2009/04/27(月) 17:17:21 ID:TeL4MY2L
>ecカレントで即納になってるね
>https://www.ec-current.com/shop/g/g4948382656490

ここで、さっき注文したって書いたけど。
ステータスが「商品を弊社倉庫に集めております。入荷次第出荷いたします。」になった。
これって期待して良いのか?
723[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:19:16 ID:b7BjkpXG
>>721
量販なしで1万はないんじゃないかなぁ
HPダイレクトも法人のみだしね

数百台がいいとこな気がする
724[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:27:09 ID:fiNyfizU
「商品を弊社倉庫に集めております。入荷次第出荷いたします。」=「HPさん?オーダーめちゃくちゃ受けたんだよぉ、在庫回してよぉ、頼むよう!!」って営業します。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:28:45 ID:TeL4MY2L
マジかw
726[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:29:08 ID:NzMRw7sz
Q. 注文した商品を後で確認した所、売り切れになっているが?
A. ご注文時に『即納』表記となっていて、お客様のご注文が完了しているのであれば、
  お客様分は確保されております。お客様が購入された後に売り切れたとお考えください。

だそうで。
まだ在庫ありの即納状態だから大丈夫じゃないか

でなければゴネテやる
727703:2009/04/27(月) 17:41:49 ID:4nP8XYYG
>>715
ポチッたときいくらだった?
私は75909円でポチって、そのあと見に行ったら73993円だった。
で、710氏の書き込みを見たあと、再度見たら、売り切れになっていた。
注文即振り込みしたので、私の場合は、入金確認でステータスが止まっている。
振り込みは14時ちょっと前だったが、今日の入金確認には間に合ったみたい。
(発送日は空欄)

注文番号のメールは来ているだろうから、それで問い合わせてみたら?
728[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 17:59:13 ID:FdjN+7m0
hpdirect27日組で、前倒しせずのんびりしてたら今届いた^^
開封するか
729[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 18:06:41 ID:KVcZtBXo
730[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 18:16:38 ID:NplkgP9o
>>729
ナカーマ
731[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 18:28:57 ID:7hFykgzn
土曜夕方にポチッたアバンサールからSSDモデル受注メール北
取り寄せとか入荷待ちとか特に書いてないし、
早ければ今週末、遅くとも連休明けにはみんなの仲間になれそうだ
732[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 18:33:45 ID:sdNEoH+Q
>>729
ありがとう。早速ポチりました。
733[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 18:35:05 ID:Wf940iyy
>>722
たぶん大丈夫だろ。
俺も土曜朝に頼んで同じ状態が日曜17時に出荷済み。
今日AM手にしたぞ。

HPの市川倉庫から直送だった。ハヤ!
734[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:08:51 ID:FdjN+7m0
なんか2133より微妙に軽い気がするんだが、
新着wktkで高揚してるだけかもしれんw
735[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:24:46 ID:YurmQHrG
今日のNGワード
ID:7t9GOVz3
736[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:29:33 ID:anfcFVtT
DirectplusだがGW明け5/12だと!
キャンセルしてやったぜまったく
さてどこで買おうかなSSDモデル
737703:2009/04/27(月) 19:30:06 ID:4nP8XYYG
出荷ステータス
きたー
広島なんで、届くのは早くて明日の午後だが、
明日は日帰りの出張の仕事が、さっき入ってしまった。
738[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:45:28 ID:eM19eCPR
つーかフィルム返品するため本体まで送るとか有り得ないな
しかも、かえってくるのGW後とかだろどうせ
739[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:49:41 ID:tIrmQMkb
>>738
つまり、先行配達してる顧客は早く欲しくて欲しくて堪らない連中だから、
「本体返品」を盾にすればフィルムは諦めてくれるだろいうという魂胆なんだろ

ちなみに返品至上主義アメリカではこの手の手段は常套手段。
740[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:50:43 ID:mFuY67t8
フィルムなんかどうでもいいだろ。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:52:41 ID:NzMRw7sz
フィルムなんかよりその姿勢が問題だ
全員で送り返してやろうぜ
742[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:57:26 ID:p03vv/G3
法人営業部管轄だとそういう対応になる、とかかね?
743[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 19:58:32 ID:tIrmQMkb
>>741

                           ○<2140最高!
 ○<(え、、俺はいいよ・・・・)
                                      ○<(たかがフィルムだし・・・)
              ●<全員で送り返してやろうぜ!
                           
                               ○<(無念ナリ・・・)
   ○<(悔しいけど、弄りたいんだ)
744[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:00:20 ID:NzMRw7sz
>>743
根本的に俺自身がまだ商品手に入れてないからなw
745[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:05:17 ID:4Q6C2ekZ
送り返したはいいが、即送ってくれるのかね?
それでも最低2〜3日使えなくなる、最悪1週間くらいかかったら
そんな高いものじゃないし、別にいいやって人はいるだろうねw
746[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:10:49 ID:Od8LQH0O
液晶のドット欠けがあった人は送り返せてラッキーじゃん
同じ本体が返ってきたりしてなw
747[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:14:02 ID:eM19eCPR
しかも土曜にサポセンに電話して、今日折り返しで電話するってことだったけど全然かかってこないし
ここサポート悪すぎだろ
748[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:14:17 ID:mFuY67t8
そもそも、本体ごと送り返さないといけない、という情報は正しいものなのか?
交渉の余地が無いものなのか?
無視して、フィルムだけ送り返した場合の対応はどうなのか?

この点、どうよ?
749[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:17:03 ID:ZB6zLUBE
あれ?おかしいな・・・。
今日フィルムの件電話したら、フィルムのみ送ることになりそうって
GWだけどなwっていわれたけど。
法人か個人かで対応変わるのかねw
750[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:17:19 ID:zZv6/RE0
>>748
自分で確かめればいいじゃん。
751 ◆MiMIZUNCjA :2009/04/27(月) 20:34:19 ID:8YaeucxE BE:147210274-PLT(12041)
プライバシーフィルム注文して、ただの非光沢フィルムってパターンもあるのけ?
752[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:38:34 ID:KVcZtBXo
2時間前までは税込79800だったのが税込81900に値上がりしてるな
753[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:39:32 ID:mFuY67t8
>>750
まだユーザじゃないもんでね。検討中の立場だから、すでにユーザの方に投げかけたわけだ。
754[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:40:12 ID:mFuY67t8
>>752
需要と供給の経済理論から言えば、正しい反応だなw
755[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:46:01 ID:NzMRw7sz
>>751
ある、というかレス見る限り反対になってる感じ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:49:04 ID:NqViSBOk
帰ってきたら、みかかから6月上旬とか…orz
757[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:52:14 ID:ZedqYBMN
バッテリ待ち組、メール来たかい?
うちは納品未定の上になんか担当さんがついたという内容のがきてたよ
ついでにHPDirectの注文状況の確認ページから受付番号が消えちゃってた
明日また電話してお話を聞いてみようと思う
758[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 20:57:07 ID:OLMpkG8V
>>739
アメリカンクオリティと思えば送料取られないだけマシかもなw
759[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:03:29 ID:ljeMv/wM
この機種は2133のバッテリーを流用できますか?
760[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:09:18 ID:NzMRw7sz
>>757
きてたよ。
まぁ別のところで入手でき次第キャンセルするけど。
761[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:10:46 ID:As236s3c
>>759
できるよ
762[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:17:55 ID:anfcFVtT
サンテク上がってるのね
けど値上げ前に注文したから大丈夫かな?
763[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:29:35 ID:k79X4YiN
非光沢タイプの保護フィルターでおすすめは?
764[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:39:11 ID:Wf940iyy
MSの青葉マウスが認識されない
2140XP Pro
765[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 21:54:38 ID:tIrmQMkb
>>764
マジですか

購入を検討してたのに(´・ω・`)
766[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:00:42 ID:Wf940iyy
明日もう少し設定してみるが・・・
U123では難なく認識しているだけに。
767[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:02:50 ID:NplkgP9o
やべ、iチヤンネルの占い見たら
「後先考えない出費がかさみ...」
とかw
まさしく今日の俺

2140が届くまでに、あれこれ揃えねば
768[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:15:03 ID:As236s3c
>>764
Microsoft Wireless Notebook Presenter Mouse 8000だったら
うちでは普通に接続できたぜ。
2140HD HDDモデル WinXP pro sp3
769[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:16:08 ID:Brf0KRAH
iチャネルだろ
770[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:16:41 ID:/HOuUnT4
みんな青葉マウス・ポーチは何使ってる?
特にポーチ教えて欲しい。
届くまでには買っておかないと…
771[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:21:17 ID:anfcFVtT
ペアリングの番号間違ってるとかそーゆーオチは無いよな?な?
772[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:32:31 ID:anfcFVtT
773[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:35:42 ID:anfcFVtT
774 ◆MiMIZUNCjA :2009/04/27(月) 22:39:26 ID:8YaeucxE BE:331223279-PLT(12041)
>>755
まぢで!?
明日到着予定だから結果報告しますね。
775[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 22:58:05 ID:DDHsjH5c
ニコニコ新プレイヤー一般公開されたよ
Atomでニコニコなんて無理ーて言ってた人ためしてみて
776[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:10:44 ID:mFuY67t8
もともとニコニコは無理じゃないから。どうせヲタク仕様のh264高画質で騒いでるだけだろ。
777[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:12:05 ID:xOp8fDO9
SSDのを、夏ボで買いたいけど、さすがにその頃にはないかな。

>>773
ここ、送料かかるから、数十円しか安くない。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:17:48 ID:fH2xqvKK
>>772
こっちも未更新ってだけじゃねーの?
ECのほうと別の倉庫とは思えん
779[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:20:30 ID:agwNPbI6
>>775
使った印象はどうよ?動きは軽そうなの?
780[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:24:05 ID:tIrmQMkb
>>776
普通にある程度高画質(今や一般的)なのはカクカクしてたよ。
2140に限らず、普通に今のAtomじゃ無理だって。

外出先でニコニコ見ない俺はどうでもいいけど、試してみた。
781[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:25:56 ID:QzxPnd8+
>>775
ノーマルアカウントで使えるの?
782[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:31:26 ID:NzMRw7sz
>>775
結構軽くなったかな
コメント非表示だけど結構みれるレベルになった
783[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:32:00 ID:Ezyuzw4a
ニコニコ見てんのなんて厨房だけだろ。
まして、モバイル機でとかイタすぎ。
784[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:34:52 ID:NzMRw7sz
ちなみに @ firefox on debian

>>783
SIMCITY 実況とか面白いんだからね!
冷たいフローリングに転がってのんびり過ごす休日は格別
最近ちょっとまた寒くなったけど
785[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:36:13 ID:KBvEZpkW
やべぇ、去年の暮れに2230買ったばかりなのに
このスレ見てたら妙に欲しくなってきたw
何に使うんだ>俺w
786[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:38:53 ID:fH2xqvKK
>>785
なんだそのAtom N430くらい積んでそうなのは
787[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:45:13 ID:KBvEZpkW
>>786
hpのモバイルノート2230Sのこと。
788[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:46:10 ID:QzxPnd8+
>>783
ロマサガ3のタイムアタックはよかった
普段はほとんど見ることもないが……
789[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:50:34 ID:EbPt+Dag
Mini 2140 新型買った。
UNRロードされない。Ubuntuでがんばってる人いる?
790[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:50:34 ID:FdjN+7m0
>>787
C2Dノートありゃいらないだろ。
重量的に持ち運ぶのちょっときつそうだけど
791[Fn]+[名無しさん]:2009/04/27(月) 23:50:45 ID:b++5ndav
>>787
さらに違うものになってるw
792[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 00:22:14 ID:o1F8o2i3
>>751
俺そのパターンだよ
ちなみに>>685書いた者だけど、返金で対応してもらうよう話してる段階

何度言ってもフィルム単品は無理だそうな
担当によるのかな
793[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 00:25:03 ID:ETJILe7F
>>785
2140チェックしてたら2230が気になりだしたが
結局、2140を注文。
C2Dの性能が必要なことなんてマズしないしね。

UXのキーボードが気になります...
794[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 00:40:38 ID:1R2KOks4
確かに新プレーヤーで少し軽くなったね>ニコ動

>>776
脳内妄想乙
795[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 01:05:18 ID:zMjwm4N6
ところで今まで届いた人はみんなちゃんとX25-M入ってたの?
796[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 01:05:42 ID:LHi7v+YW
2140はXP Proがインスコされたバリバリの法人仕様のミニノートだぜ?
ワードにエクセル、メールが使えれば十分なスペックなんだよ。
ビジネスマンがテキストをバリバリ打ち込むマシンなんだよ。
そこんとこ、勘違いするな。

ヒキコモリニートが動画とか3Dゲームに使うなら、VAIOとか買ってろ。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 01:19:16 ID:nUbYouDO
>>796
ThinkPadX200「なんか呼んだ?」
Let'snoteR「なんか呼んだ?」
798[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 01:27:20 ID:p+3XzS8C
>>795

X25-M のファームウェアのアップデータが動いたから入っている筈。
799[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 05:54:02 ID:kAQiWNi5
6年前のディスクトップもってますが、ペンティアン4の2.8GでグラフィックスはFX5200です。ハードデスクはCドライブ40GDドライブは160Gです。2140と同じくらいですか?古いのでパソコンを買い替えようと思います。今のところ2140が候補です。
800[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 06:01:06 ID:UshffN2I
CPUもグラフィックスもそのデスクトップの方が速い
ハードディスクもそのデスクトップの方が容量が大きい

2140買うなとは言わんけど
一回量販店行ってネットブックコーナー見てきたほうがいいよ
801[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 06:01:27 ID:/2tpLr9P
802[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 06:29:57 ID:2fzew8YR
コレのHDDモデル欲しい人いるの?2133でいいじゃん?
803703:2009/04/28(火) 06:32:08 ID:oDoQUulr
>>801
うわ、一気に来たなぁ。6万8千円か。
って、これNW018PA#ABJってかいてあるから、
HDDモデルじゃん。
まあ、直販より安いのは確かだが。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 06:47:59 ID:REdmCHKT
しかしHPも、
この2140で一気にビジネスノートの王座を奪い取ってしまったな
なんかレッツやシンクやバイオより高級機のイメージ出来上がっちゃってるしな

805[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 06:48:48 ID:zMjwm4N6
贔屓目に見てもそれはないわwww
1週間でそう判断した理由は何www
806[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 07:00:25 ID:REdmCHKT
爆発適切な売れ行き
好調この上ないスタートダッシュ
807[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 07:20:31 ID:QCYF7O7b
ニコニコのflash使ったプレーヤなんて無駄に重いんだから、NicoPlayer使えや
808[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 07:36:29 ID:RJTwOWtc
実際の売れ行きってどうなんでしょうかねぇ?
ここのスレへの書き込みは多いけど、実際は同一人物の書き込みが多数なわけで
弾数が少なかっただけなのか、ほんとにばか売れしてるのか不明なんですよねぇ。
X25-Mがそんなにたくさん用意できると思えないから、弾数少なかっただけのような・・・
809[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 08:32:29 ID:oDoQUulr
>>808
まあ、HP内でも、
「これは売れる」って意見と、
「こんな高いATOM作って、大丈夫なの」って意見と
両方あったんだろうと思う。
で、メーカーとしては、最初は様子見で少なく作るんじゃないのかな。
ビジネス向けだと、ゲーム機みたいに、品薄商法が通じるのかどうかは知らないけど。

> X25-Mがそんなにたくさん用意できると思えないから
これは、間違いだと思う。小規模ながら、製造業で仕事をしたことがあるけど、
こういった場合は、在庫引き当てではない。
事前(何ヶ月も前)に、オーダーを入れて、必要数を作ってもらう。
だから、何万台でも調達は可能。(もちろん、製造能力の限界はあるが)

逆に、そういうシステムだから、「おお、こんなに人気があるのなら増産だな」
となっても、部品調達の関係で、すぐには増産できない。
CPUにせよSSDにせよ、すでに5月に入荷する台数=製造できる台数
は決まっていると思う。(余剰分があれば、回してもらえると思うけど)

ちょっと前にSSDからインテルの文字が消えているってのがあったけど
増産したくても、SSDが入ってこないから、他社から調達することにしたのかも知れない。
そうなると、ロットによって、SSDメーカーが違うってこともあるだろうね。
あくまで個人の推測だけど。
(HDDだと、容量しか公表しないから、ロットでHDDが違うことは結構ありそうな気がする)
810[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 08:38:44 ID:fV9KuLv3
>>809
今回、スペックにも特徴にもインテル製SSD搭載!!ってうたってるからねぇ。
無くなりました→次ロットからJにしますっていって客が納得はしないだろ。
かえって売り上げに水を差しかねない。
811[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 09:04:35 ID:1b0C2HJX
IntelSSD抜くことは決めたが、代わりのSSDはナニにしようか悩み中。。。
812[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 09:10:21 ID:08t8MUd3
公式ページの製品特徴に「搭載しているSSDは、インテルR X25-M Mainstream SATA SSDで」と
明言されている以上、少なくとも現行モデルではX25-Mが使われ続けるのは間違いない。
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/product03.html
813[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 09:14:01 ID:Bo7r80pf
>>811
ttp://kakaku.com/item/K0000021393/

てかインテルだとMLCでも、急に書き換え耐性上がるの?
814[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 09:38:40 ID:a3kW6LxX
815[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 10:03:03 ID:iTKmN2iA
フィルムの件で連絡有、やはり問い合わせが多いのか
現在対応を検討中なのでしばらく待ってほしいとのこと。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 10:53:13 ID:1b0C2HJX
連絡来た
「HPの対応方針が決まりました。フィルムを30日一斉発送」だそうです
IntelSSD抜くのにSSD注文してもーたw
817792:2009/04/28(火) 11:07:57 ID:o1F8o2i3
>>816
こっちもきたよ
昨日まで単品は無理ってあれだけ言ってたのに

「かなりのお客様が同様の件で問い合わせされている」と言ってたんで、
やっと真剣に協議したのかもね
818[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 12:07:39 ID:Bo7r80pf
>>814
有難う。でもサムスンや東芝も、自社のMLCは違うって言ってるもんなぁ。

ところで、
ttp://www.electronista.com/articles/09/04/24/lenovo.thinkpad.netbook/

まぁ、逆に言えば、本物トラックポイント付のネットブックはあと
2、3ヶ月は出ないって事だけど、CULVへも考えられてるらしい。
819[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 12:31:30 ID:FdXQe6X4
まあ少なくとも金属筐体ではないだろうからなあ
一度触っちゃうとプラには戻れん
820718:2009/04/28(火) 12:39:29 ID:sWfMLFUV
メーカーから直送するぜ
ってメールがきた。
821[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 12:51:02 ID:sLGMufoR
次回入荷が6月って判明してからスレがトーンダウンしてるね
あとは、ダイレクトから第二弾が発送されるであろう頃に盛り上がるのかしら?
822[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 12:58:38 ID:QCcDk6XM
ダイレクトで20日午前ポチリのバッテリー待ち組みなんだけど電話来た。
6セル入荷が完全に未定。
先に本体納入しませんかという話に。(SSD80GB、非光沢フィルム)
本体も今は欠品だけど、GW後に物が動き出す感じだそうな。(具体的には不明とな)
だから先に3セルと本体納品、後で6セル、価格そのままという形で手続きしてもらった。
納品はGW後〜五月終わりまで、6セルは別納で送料ナシでいけるらしい。

俺は気ままに待ちます。

あとどうでもいいけど、非光沢フィルムとプライバシーフィルムを間違ってしまったという
説明も受けたんだけど、その台数「数台」っていってたww
823[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:21:03 ID:zMjwm4N6
>>820
俺もダメ元で注文してみたぜ
シナのサイトだし鬼か蛇しか見えんが
2週間以上遅れるならキャンセルできる(らしい)し

はあ
まあ無理だろうな
即納が全くアテにならん会社みたいだし
824[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:23:49 ID:a3kW6LxX
>>822
サポートいい加減すぎるな
それだったら先のバッテリ待ちも報われただろうに。。。
825[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:24:56 ID:R0k5/j+I
「清水由貴子さんが訴えていた真実」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6879216
826[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:25:03 ID:n94bijRm
ホッスィーーー
827[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:39:40 ID:XLfCdxe3
やっぱりビジネスノートの最高峰HP2140の人気はすごいな。
某国内メーカーの狭いXGA画面の奴はもうさっぱり売れてないらしいが。
828[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 13:52:41 ID:n94bijRm
頻繁にデータ通信行うとバッテリの消耗ってやっぱり早くなるんですか?
かなり違いますか?
829[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 14:05:04 ID:a3kW6LxX
>>828
かなり違う、身近な所で携帯電話。
触ってたらあっという間。
それよかもうちょっとマシだけど無線有線に限らず、
別なデバイスぶら下げる場合は 6 セル推奨。

その辺りは別な質問スレにいきなはれ。
830[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 14:06:39 ID:SX0N3WH+
「I-O DATA製 液晶フィルム誤納品のお詫び」メール来た
正しい商品を4月30日より順次発送、誤送品は要らないから適当に使ってくれとのことです
831[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 14:11:24 ID:YG/GYeI4
>>807
NicoPlayerはフィルターの選り好みが激しいような…
うちではまともに動いたためしがないw@WMPではFLV、MP4とも正常に再生できる
832[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 14:17:38 ID:n94bijRm
>>829
やっぱりそうなんだ。ありがとう。
833830:2009/04/28(火) 14:48:47 ID:SX0N3WH+
メールを良く見たら、

>誤送品: 10.1型 液晶保護フィルム(非光沢タイプ) DA-PFA101H
>正: 10.1型 液晶プライバシーフィルム DA-PF101H
>ご選択いただきました正しい商品「10.1型 液晶プライバシーフィルム DA-PF101H」を
>4月30日より順次、本体とは別送にてご送付いたしますので、改めてご査収のほど
>お願い申し上げます

また逆になってる。(保護フィルムを注文してプライバシーフィルムが送られてきた)
834[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 14:52:14 ID:r1QiP/zn
>>833
グダグダだなw
835[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:04:53 ID:ZTxs3rKm
>>833
大丈夫かよw
836[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:14:32 ID:zMjwm4N6
プライバシーフィルムが届くたびに重ねていけば
鍾乳洞かバウムクーヘンができそうだな
837[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:34:52 ID:t62OxuPI
プライバシーフィルム縦横交互に貼って最強レベル。
ゴラァ〜
838[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:37:46 ID:/y5IyJff
おもしろいのかな
839[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 15:59:17 ID:gS9foZy5
両目に貼れば、立体的に見えるとか
840[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 16:31:19 ID:o1F8o2i3
>>833
訂正メールきたよ
# プライバシーフィルム注文で保護フィルムが送付されたパターン

[ お詫びメール ]
-------------------
ご注文いただきました「Mini 2140 オプションセット」にてご選択頂きました
「I-O DATA製 液晶フィルム」について、弊社システム登録不備により、
異なる商品が納品されていることが判明致しました。

誤送品: 10.1型 液晶プライバシーフィルム DA-PF101H
正: 10.1型 液晶保護フィルム(非光沢タイプ) DA-PFA101H
-------------------

[ 訂正メール ]
-------------------
お客様各位

先ほどお送りいたしましたご案内の内容に不備がございました。
正しくは、下記の通りとなります。

誤送品: 10.1型 液晶保護フィルム(非光沢タイプ) DA-PFA101H
正: 10.1型 液晶プライバシーフィルム DA-PF101H

ご案内の内容に間違いがあり大変申し訳ございません。
-------------------

送られてきた商品が逆で、お詫びメールはさらに逆なのかな
グダグダですなw
841712:2009/04/28(火) 16:51:38 ID:GbZ2nKn6
メーカーから直送する旨のメールが来た
遅くても明後日には着きそう

ところで6セルバッテリーのこの不具合は解決済みなんだろうか
http://bbs.kakaku.com/bbs/00201716890/SortID=8380308/
842[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:03:09 ID:MacbBt+A
SSDモデル27日夜注文で今日の14時頃サンテクから発送の連絡がきた。
仕入先に在庫があるようで。値上げ前注文でなんとか助かりました・・・

MSの青葉マウス、Notebook 5000 と Presenter 8000 持ってるので繋げてみよう。
843[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:03:18 ID:Ict6Z6mP
>>802
手元に2133ハイパフォと2140HDのHDDモデルとあるけど?w
844[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:12:16 ID:nMBWerFq
ただ揃えてみたい人か…
845[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:14:28 ID:MacbBt+A
揃えてみたい気もするが、ガワが同じなので変わり映えしないですね。

ってかなんでIDがMac・・・w
846[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:33:38 ID:Ict6Z6mP
2133買ったのは解像度がよかったから。常用が3200*1200+1920*1200なんで。
2140HDはC7とAtomの性能差なんかよりも解像度がさらに上がったことと、
発熱低減(体感だと2133の半分くらいの温かさ)とバッテリ駆動時間upっていう
自分が改善してほしかった2133の弱点が克服されてるから即ぽち。
他社のnetbookにしなかったのは芋場がexpress card端末だからで(これは
正直選択ミスだと自覚)、もしUSB端末だったら乗り換えてたかも?
2133ハイパフォも即ぽちで8万払ってて、芋場端末はあるけど抱き合わせ100円とか
ではない。

SSDじゃなくてHDDなのは個人的にSSD信頼してないっていうか、胡散臭さが
ぬぐえないからです…。起動だけ^^;ならメイン端末でRAID I/FのBIOS処理終る前に
2133(2140)起動するから、そんな不満に感じないし。
847[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:38:46 ID:87lJmHH9
受け取ってきた

79800円から-1000円のクーポン使って10%ポイント付き
うん、いい買い物だった
848[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 18:44:01 ID:61gwOclY
俺はもう少し待って2160を買う
849[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:01:37 ID:vSgHKac5
>>他社のnetbookにしなかったのは芋場がexpress card端末だからで(これは
>>正直選択ミスだと自覚)、もしUSB端末だったら乗り換えてたかも?

貧乏ライダーが先にブーツ買って、ブーツの色に合わせてツナギの色を決めるようなもんですなw
850[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:01:48 ID:s7aLwX4V
851[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:03:52 ID:YLaQDIwS
ASUS の S101 、 1000HE 、1003HAG 、 1008HA などの購入を悩んでいたが
このHP2140があれば、もうアスース社のノートはいらない。
852[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:04:23 ID:Ict6Z6mP
>>849
USBふさぎたくないしhub携帯するのもちょっとなあ。
折角express cardスロついてるならそれでいいかと決めたんだけど、
流用にとても不向きだったっていうねw
853[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:11:04 ID:+4rEY+ik
つかExpresscardスロットがついてるのも他のネットブックとは
一線を画すね。
今後CULVが主流になってくるとは思うが重いし キーボードだと
エンターの横にキーがあったりと色々気に食わない。
あと耐衝撃もイマイチとかいうし。

あとはCPUだけの問題だが迷うなw 1万円引きなら
即ポチるのに。
854[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 19:41:37 ID:rGD3MxRI
昨日頼んだ所から発送メールきた〜。
これで週末に弄り倒せる
855 ◆MiMIZUNCjA :2009/04/28(火) 20:30:29 ID:u4bfj4cV BE:189270566-PLT(12041)
>>774のつづき。
プライバシーフィルムを注文したのに、非光沢フィルムキター
しかしまぁ、フィルムだけで箱がでかすぎ。

非光沢 DA-PFA101H
http://www.iodata.jp/product/lcd/option/da-pfa101h/index.htm
プライバシー DA-PF101H
http://www.iodata.jp/product/lcd/option/da-pf101h/index.htm
856[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:40:50 ID:WHpoL1Q2
HPダイレクトの個人モデルと量販での販売はいつになんのかね
X25-Mのモデルはもう打ち止めになったりしてw
なんにせよ今回の販売方法はなんか釈然としないものを感じる
857[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:55:38 ID:/148apHR
>>856
日曜に何店か回ってみたけど、ヨドでは「HDDモデルは入荷してる。SSDは直販でしか販売できないのでない。」
祖父では「本部から割当が発表されてないんで、売るどうかもわからない。」
と言われた。ビックも祖父と同じような感じ。
858[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 20:58:27 ID:WHpoL1Q2
>>857
どこにも売ってないなら直販限定で納得できるんだけど、
NTT-Xとか何箇所かで販売してるのがなんかねぇ

何故こんな変な売り方なんだろうね
859[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:05:51 ID:KBZGhOKx
単純にSSDの数が限られてるから量販店に卸すほどの数を作れないだけでは?
860[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:07:07 ID:V2YrD8RL
>>858
「真っ先に飛びつくのはキモいオッサン連中だけど、そういうイメージにはしたくないです!」
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20090427_163856.html
「おk。店頭販売はもう少し後にしようか」
861[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:15:22 ID:a4ik684C
あああポチりたい。猛烈に。
でももう実家帰るし、連休明けにしよう。
862[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:16:54 ID:Hb7FS/UU
今ポチれば、待ち遠しさが実家帰省でまぎれる
863[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:31:33 ID:IL7P8oqB
>>857
ちょ
ヨドにHDDモデル入荷してるんすか?
864[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:33:34 ID:2fzew8YR
個人向けの方なら見たけど・・・高解像度+SSD以外2140にする理由がない
865[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:34:59 ID:4HTqgf5I
「液晶フィルム誤納品のお詫び」メールが着て、更に訂正って・・・
なんかどうでもよくなってきた!(作戦か?)

製品は良いんだが、売り方とか下手だし、
顧客志向じゃないし、なんか全体的に法人販売気質だよね。

折角、スペック上げたなら型番とか外装を少し変えて、
ジーンズのポケットに入れる広告とか打てば、もっと売れるのに・・・
(オーバーオールね)
866[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:35:18 ID:WHpoL1Q2
>>864
高解像度ってとこだけで欲しい人もいるんじゃないかなぁ
まぁ+1万のX25-Mはものすごい魅力的なのは事実だがw
867[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:37:11 ID:/2tpLr9P
どーせ以前からあるXP homeのことだろ。

しかしこの住人は5-6万のPC買うのにくだらねぇこと考えすぎ、あ、ゼニ無いのか。
それじゃ仕方ないなwww
しかもレスの多くはフィルムの話だもんな、レベル低すぎww
868[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:38:09 ID:zMjwm4N6
801 名前:[Fn]+[名無しさん][sage] 投稿日:2009/04/28(火) 06:01:27 ID:/2tpLr9P
値下げ orz....
https://www.ec-current.com/shop/g/g4948382656476


867 名前:[Fn]+[名無しさん][] 投稿日:2009/04/28(火) 21:37:11 ID:/2tpLr9P
どーせ以前からあるXP homeのことだろ。

しかしこの住人は5-6万のPC買うのにくだらねぇこと考えすぎ、あ、ゼニ無いのか。
それじゃ仕方ないなwww
しかもレスの多くはフィルムの話だもんな、レベル低すぎww



タミフル?
869[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:39:46 ID:MacbBt+A
XP Home だね、量販店にあるのは。
今回の2モデル追加のことは知ってるみたいだったけど
いつ入るとか全く分からないようだったよ(akibaヨド)
870[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:40:24 ID:/2tpLr9P
>>868
ウッセー バウムクーヘンハゲ
871[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:41:39 ID:MacbBt+A
しかし一向にオクに出ないなあ2140
あるのはケースとかバッテリーとかキーボードだけだし・・・

満足してるってことでおk?
872[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:46:31 ID:WHpoL1Q2
>>871
まぁ転売屋が買ってないだろうからねぇ
あと、そもそも買ってみないと使い勝手がわからんような人が買う機種でもなさそうだし
873[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:48:20 ID:MacbBt+A
2140を買うような人は、もうこの機種を指名買いってこと?
どれかと迷うなんてことはしないって感じなのかなぁ
874[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:50:56 ID:4HTqgf5I
そういえば、基本は"Windows Vista Business"のライセンスなわけで、
個人向け販売に出来ない制約でもあるのかな?
875[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:51:44 ID:WHpoL1Q2
>>873
オクに流れるパターンってだいたいが、
・転売屋が儲け狙って流すか(未開封品はこれが多い)
・買ってみて使ってみたけど合わなかった
・そもそもしょっぷがオクで売ってる(今回は通常卸しないからこれもなさげ)
こんな感じ

typePなんかは上二つに当てはまってる出品が馬鹿みたいに多かった
876[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:53:56 ID:MacbBt+A
なるほどね〜
でもGW開けたら一通りいじって飽きた人が売り飛ばしそうだなあ
877[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:54:17 ID:mA1S0VW8
オクに出したところで損するだけだろうしね
落札手数料考えたら84000円以上で売らないといけないけど、
そんな値段で入札する奴は流石にいないだろw

まぁ転売屋が手を出さなかったってのはありがたいことなんだけどw
878[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 21:58:38 ID:WHpoL1Q2
>>876
確かにそういう人もいるかもね

あと、これってそもそも結構高いから、性能を吟味しないで買っちゃう感じでは
ないってのはあるのかもしれない
879[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:03:22 ID:MY6fdby9
>>673氏から返答がないorz

SSDモデル未開封のを、79800円都内手渡しとかで欲しい人っていない?
880[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:08:31 ID:mPQc7T6/
7万なら買ってもいい
9800円分はぴゅあにーもの現物でww
881[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:11:43 ID:WHpoL1Q2
>>880
このスレでぷあにもって単語が出るとは思ってなかったんで驚いた俺ガイル
ガジェットヲタやりながらドールヲタとか金銭的にキツくね?w
882[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:11:50 ID:NDeeSIqi
>>879
朝ってでよければお願いします。
渋谷とか希望。
883[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:12:19 ID:cqoXIaYy
レッツノートのR7Cと交換ならw
884[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:17:19 ID:08t8MUd3
液晶保護フィルム、ELECOMのEF-FL102WFを2140HDに使ってみた。非光沢タイプ。
フリーカットタイプという名目なのだが、寸法は223×131mm。
(ちなみに、IO DATAの専用品の寸法は222.7×125.3mm)
2140HDに貼ると、横幅は、画面がぎりぎり覆われるが、画面のアクリルカバーの
透明部分の幅に対しては僅かに1mmぐらい足りない感じ。縦は4mmぐらい余る。
貼りやすさや見やすさは他の製品と大差無いと思う。
標準価格は1365円、amazonで1080円だった。

入手しやすい代用品が欲しい人はどうぞ。
(IO DATAの専用品はHP Directplus専売らしいので)
885[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:17:25 ID:mPQc7T6/
>>ガジェットヲタやりながらドールヲタとか金銭的にキツくね?w

ついでに2stバイクオタでレプ3台維持泣きそうですww
886[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:21:03 ID:ETJILe7F
月曜夕方前オーダー、明日配達
便利すぎ〜
887[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:26:05 ID:MY6fdby9
>>882
ありがとうございます。
よろしければメールいただければと思います。
888[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:27:00 ID:MeEgyVJy
>>886
どこでオーダーしたの?
889[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:28:44 ID:T9uBsBra
SSDモデル出荷メール来た!

今夜は多分眠れない
890[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:29:55 ID:ETJILe7F
>>888
上でも出てた、rakutenのお店
対応も丁寧でしたよ
891[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:33:04 ID:ZKwZrkO8
>>865
オーバーオールのポケットwwww
カンガルーかよw
892703:2009/04/28(火) 22:34:38 ID:oDoQUulr
昨日ポチって、今日届いた。
たまたま今日は親が在宅してたので、
無事に受け取ることが出来ました。

8時半頃帰宅して、急いで子どもを風呂に入れて、
やっと今寝付いてくれた。
しかし、外箱がでかいな。
スモールサイズのデスクトップ機の
箱ぐらいある。
早速開けて、いじるぞぉ

チラシの裏で、すまん。
ついうれしくて。
893[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:38:57 ID:MacbBt+A
>>892
明日か明後日の自分もそうだと思う
とっとと仕事終わらせていじくるぞ〜
894[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:45:44 ID:MeEgyVJy
>>890
おれは上に出てるライブドアのとこでポチッた
GWで今週中にくるか微妙
おれも楽天にしとけば良かったかな
895[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:46:00 ID:lGOXQbum
俺もさっき届いてニヤニヤしながらいじってる
箱から取り出す時、いちいちケータイで写真撮ってる俺きめえww
ニヤニヤがとまらない
896[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 22:49:15 ID:T9uBsBra
>>894
俺もライブドアのとこ
土曜にポチって確認メールが昨日、出荷メールが今日
思ったより早かった
897[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:04:27 ID:A8O7pWXW
>799
時々ディスクトップって書く人がいて気になるんだけど。
スペルはDisktopで合ってるんですか?
898[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:18:40 ID:G13VbU49
「がいしゅつ」などと同じで、2チャン内での代表的なネタ用語なわけだが。
899[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:22:05 ID:A8O7pWXW
代表的な2ちゃん語だったんですか!!!!


初耳でした・・・。
900[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:36:08 ID:J54qeLZW
だれが

ろばの耳

やねん
901[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:37:23 ID:ht245HQv
>>897
おっさんになって脳機能の老化、硬化が始まるとそうなるんだよ。
902[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:43:05 ID:a3kW6LxX
>>858
みかかは卸業者が代理店
他も仕入れが代理店じゃないのかねぇ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:43:13 ID:MeEgyVJy
>>896
早いね
おれは今日ポチッたからな〜
明日は店休みみたいだし
決断に時間かかりすぎたぜ
904[Fn]+[名無しさん]:2009/04/28(火) 23:53:26 ID:ki0P5OAP
>>903
自分も今日ポチリ。
30日に発送してくれんかな〜。
905[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:02:18 ID:5cApw5df
ところでみかかって何?
906[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:04:39 ID:zJ/TgC/a
そのネタもう飽きた
907[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:04:58 ID:A8O7pWXW
キーボードのN、T、Tを見よ
908[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:07:30 ID:J54qeLZW
豚の耳じゃないの
909[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:32:23 ID:hEsIuDFO
>>908
それミミガー
910[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:34:45 ID:Hr0cxU0b
念仏
911879:2009/04/29(水) 00:45:43 ID:YeH4QjUp
>>882氏からも連絡こないorz
どなたか希望者いましたらメールお願いします
912[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 00:58:37 ID:2+3sSYYb
>>871
自分で使いたいやつが買ってる。だからオクは期待できない。
913[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:16:58 ID:6dlmjawF
>>911
MacBook Airと交換なら…。どう?
914[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:29:38 ID:umjnoiYG
>>913
>>911ではないが、ものによっては交換して欲しいかも
仕事のからみで持ち歩きしやすいMac欲しかったんだよねw
915[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:40:44 ID:96bdikls
うわ、「変換」「無変換」キーが小さい。
やはり現物を見てから買うべきだったか。
winキーやアプリキーはなくしても良いし、
スペースバーも、もっと小さくてかまわないから、
変換、無変換キーを3倍の大きさにしてほしかったなぁ。
(いや、そんな要望をするのは、少数派だってのはわかってるんですけどね。)

あと、光沢液晶も予想外だった。
まあ、こっちが多数派ってことなんだろうね。
ノングレアしか使ったことがないので、これも違和感。

今より気軽に持ち歩けるノートがほしかったんで、
まあ、妥協すべきところなのかな。
キーについては、レジストリいじって
アサインを変えるか、余分なのを無効化して使ってみるか。

このぐらいのスペックの機種が
今後、増えると良いなぁ。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:53:31 ID:HaS3CN9i
写真一目すればわかろうに…
917[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 01:59:00 ID:50dJuvro
>>915
JISキーボードのまま使い続ける人のほうが少数と思われ。
コレ買ったら、USキーボードに換装して使うだろ。
918[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 02:22:55 ID:XGfboYbH
しかし、互換機の日本語キーボードって何で「要りそうなキーは全部詰めました」見たいな配列なんだろう
PC-98x1のキーボードの方がスペースでかいしよっぽど日本語入力に向いていると思う…
919[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 02:47:06 ID:dAGU7Ph6
>>915
液晶の質そのものは悪くない感じだけどね。

>>911
直近ここまでこなれた状態でわざわざ君から買う理由はないと思うよ。
920[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 03:01:42 ID:MKbNxPae
むしろだぶつきそうな気も…
921[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 03:11:15 ID:dAGU7Ph6
>>920
まあ、この仕様に魅力を感じる客層に行き渡れば
あとはただ高いだけのネットブックにしか見えないからなあw
気に入ったから別にいいけど。
922[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 03:19:34 ID:+lPQBmks
不安点はX25-Mが継続提供されるかくらいかねぇ
なんか商品説明ページわざわざ入れ替えてるのが気になるw
923[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 03:23:31 ID:0RvVgDEz
しばらくいじって気になったんですが、
CtrlとShiftの同時押しが微妙に反応悪くないですか?

隣同士のキーなんでほぼ同時に押すんですが、Ctrlだけしか反応しないです。
時間差をつけて押せばちゃんとCtrl+Shiftで反応します。
ホットキーか何かが干渉しているのかな?

あと、ログオンしていないとfnキー系のコントロールが効かないんですね。
どうにか回避する方法ないもんですかね?
924[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 03:36:35 ID:2+3sSYYb
>>
普通、微妙に時間差付けて押すもんだろ。
925[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 05:23:40 ID:WVlUgTbo
同時押しというか
単に左Ctrlの反応がちょっと鈍い気が確かにする
926[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:04:01 ID:EE/Qr4Ov
しかし、この機種持ってると優越感感じるな
近くにレッツやダイナブックいじってる人がいても
なんか俺のほうが勝ったって感覚にさえなる
927[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:14:12 ID:UsY7Z8IA
万能感は中二病の初期症状です。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:18:19 ID:ZEVKCQNa
動画閲覧、編集などやらない人間なら、このノートで十分だと思う。
俺はテキストとオフィスとネット閲覧しかしないので、2140は最高の選択だった。
929[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:36:06 ID:SDAMoZb3
使ってみてつくづく思うのが、ガジェットオタ用の玩具だなぁと・・・
一般人に進めるなら、これより5万円で買えるA4ノートだよね。
でも、SSD搭載で持ち運びにも神経質にならずにすむしこの値段なら玩具としては最高!
930[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:50:00 ID:ydShleSu
「よく分かってる人」にとっては理想のサブノートの資質をもってるんだけどねえ

何処でも気軽に文字うちとか、調べ物とか
VAIO typePは画面が縦に小さすぎるのが問題なんだけど
931[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:50:48 ID:R9Q67Ye2
2140SSD化したいのですが、筐体分解方法わかる方ゼヒ!
932[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:52:52 ID:EE/Qr4Ov
最高だよね
レッツやシンクやダイナやらの最新機種が
この2140と同じ価格であっても
僕は迷わず2140を購入するよ!
933[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 08:55:55 ID:EE/Qr4Ov
バイオの特にPなんか使ってる人は、
頭が足りないんじゃないかと心配になっちゃうよ
934[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:02:47 ID:LQj/knvk
typePも当然予約して買った頭の足りないヲタですが、SSDモデルのこれまでの最安値は73993円?
量販店にGW中に出てくるのかなぁ。
935[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:17:36 ID:tUkyhPFp
Win7アップグレード権が出てから、とガマンしているのだが
もう、気が狂いそうwww
936[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:25:42 ID:ydShleSu
VAIO typePは600gの上に背広のポケットにはいるのが凄いんだって
ここまで手軽だと色々替わってくる
937[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:26:41 ID:1hpnhhMW
そろそろ2140が届きます。
まずは充電するとして、その他使用前の準備はどんなことをすべきでしょうか?
SP3へのアップとFirefoxのインストはするとして...

ついにオクに出てきましたね>個人
938[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:27:17 ID:/jmeoA04
>>931
hp2133のバラシ手順ぐぐれ。一緒だ
939[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:29:22 ID:EE/Qr4Ov
他社ネットブックも縦768が標準になるだろうね
そしたら様々な会社のネットブックは差がほとんど無くなってダンゴ状態

Pも買って2140も買ってなんて、
お金に余裕があってうらやましいな
940[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:36:49 ID:9IaEVqiU
>>937
何84000円て
941[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:39:35 ID:6dlmjawF
横浜ヨドには今日入ってくるらしいな。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 09:49:18 ID:Hr0cxU0b
>>922
そう、そのうち中身変えられそうな予感がしてたまらない。
943[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 10:07:01 ID:SSxMOKb2
>>942
少しはHPにも儲けさせてやれや。
X25は「Atomなのに8万」の言い訳に、ちょこっと利用した臭い。
944915:2009/04/29(水) 10:34:40 ID:96bdikls
>>916
いや、ある程度小さいのはわかってたけど、
実物が届いたら、想像以上に小さかった、
光沢液晶なのは、ほんとに気づかなかった。

>>917
私の場合、いろんなPCを使うんで、英語キーになれちゃうと
他のPCを使うときに困る。
(器用な人なら使い分けられるんだろうけど)

>>919
うん。液晶そのものは悪くないと思う。
でも、反射(写り込み)が気になってしょうがない。
キーボードについても、なかなか優秀だと思う。
今まで、ノートはけっこうキータッチがよいとされる
IBM(Lenobo)を使ってきたけど、差が気にならないんで
個人的には、役物キーが小さい以外は、及第点。

まあ、どんなのでも、多少の不満はあるだろな。
その人にとって、許容できるか、できないかの基準が違うだけで。
945[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 10:48:27 ID:2yez9xQQ
この機種のファンって常に回ってるのですか?
それとも負荷がかかったときに回り出すのですか?
教えてください。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 10:50:59 ID:Z/aYhRKz
linux 動作結果報告

Suse Desktop 10 グラフィックドライバデフォルトでGUI起動せず
Ubuntu 8.10 Live 動作OK

その他linux動作結果報告待ってます。
947[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:02:05 ID:dAGU7Ph6
>>944
言われると反射気になってきたわ…
こういうのって気になりだすとだめなんだよなあ
948[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:02:13 ID:OHcRVV0c
>>941
昨日の閉店間際に店員に聞いたが、まったく予定に無いって言われたぞ
949[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:06:39 ID:Z/aYhRKz
linux 動作結果報告 その2
Open Suse11 Live 起動せず 
Fedora 10 Live 起動せず

linux愛称わるいな。。。
細かい機能チェックはしてません。立ち上がるかどうかのみチェック。
その他linux動作結果報告待ってます。
950[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:07:52 ID:kHP5/JFE
ubntuオッケーだったら笑える
951[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:09:46 ID:kHP5/JFE
すまそ 上でOK出てたのか
952[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:10:24 ID:JqzzB6m+
>>949
ふぇどーらダメなんだぁ
うぶんつにしよっかな
953[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:11:32 ID:AP/xI6F2
ライブドアのとこから2140届いた!
まずは慌てず騒がず、満充電間で待つか

どうでもいいけど外箱の横、バーコード印刷した紙が貼ってある反対側に
何か貼ってあったのをはがした跡があるんだが…外箱は使いまわしてんだな
それ自体はいいことだと思うんだけど、中に本当に2140のSSD版が入ってんのか不安になったヨ
954[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:17:54 ID:IFrzct1c
>>945
ファンは常に回ってるっぽい。静かな部屋だと気になる。
ただ、そのお陰かHDDモデルで負荷をかけてもほんのり暖かい程度で済む。
955[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 11:51:11 ID:gYmmwJnP
あ〜あ、ASUSはだんだんピントずれてきちゃってんな。
これじゃユーザー逃げてくだけだよ。
http://japanese.engadget.com/2009/04/27/eee-pc-wwan-1003hag-foma-high-speed/

それにたいして、こっちの聞いたこともないメーカーは
これ、いがいと売れていくんじゃないかな。
http://japanese.engadget.com/2009/04/25/3-3qi/
956[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 12:00:22 ID:1hpnhhMW
ウゴァ...配達に来たらしいが、気づかなかったyo orz
957[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 12:05:36 ID:AP/xI6F2
これ、初期設定のインストールんとこいつまでかかるんだ?
かれこれ一時間、下の段のバーが進んでいるように見えない…
958[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 12:15:07 ID:diZW5MfA
SSDモデルだけど昨日のAM注文でさっき届いた。
只今、充電中〜
959[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 12:36:53 ID:2+3sSYYb
>>957
まだ1時間か。まだまだかかるよ。HPはそういうもの。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:01:50 ID:kHP5/JFE
>>957
うちのは15分位内で終わったわだけど…
ちゃんとインストールされてるのか心配になってきた

ちなみにSSDです
961[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:03:16 ID:PYF5Td+n
>>957
わかるぞ!その気持ち。俺の場合80分で我慢が出来なくなり(下のバー6割程度)
クリーンインスコに切り替えた。
こっちなら90分もあればアプリ含めた全インスコが完了する。
962[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:11:41 ID:H5WE6bnN
最初構成でパッケージいれていきゃいいやん
963[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:13:24 ID:96bdikls
>>960
うちも、そんなもんだった。(SSD)

>>947
申し訳ない。
いらんことを書いちまったかな。
964[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:49:04 ID:EE/Qr4Ov
電子ペーパーの液晶がくるのかなぁ
965[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:53:32 ID:4OWvTcof
うおおお出荷済みキタアアアアア
ECカレントやるじゃないか!うほほ!馬鹿にしてごめんよ!劉さんあいしてる
966[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:54:50 ID:IFrzct1c
>>957
HDDモデルだけど1時間もかかってないけどなぁ。
967[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 13:58:17 ID:96bdikls
なんだこれ?
本体手前のスイッチで、無線を切ると
bluetoothまで、切れちゃうの?

いや、物理的に無線LANのON/OFFスイッチが
付いている機種を使うのは、これが初めてなんだけど、
普通そういうもんなの?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:02:16 ID:VyAe4WNr
>>967
Bluetoothは有線だとでも?
969[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:21:36 ID:m19kl/cG
>>968
つまり無線LANとBTでそれぞれ切り替えができずに、一緒にon/offされてしまうってことでそ
970[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:27:15 ID:AP/xI6F2
出かけて飯食って帰ってきてもまだ終わってねぇ…
クリーンインスコにしようかな、マジで

電源入れてesc→F11でいいのか?
971[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:27:47 ID:NNvCCDcq
社会人野球のスレでNTTをみかかとか書いてるのを見たことあるが、2ch全体でそうなのか。
もにのちそちって打つなんて面倒だ。
972[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:37:16 ID:arFK/02r
>>969
DELLもそうだよ
973[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:39:12 ID:kHP5/JFE
>>967
ビジネス用だから当然だよ
畿内持ち込みの時に、無線機器は機能OFFにしなくなちゃならんから。

しかもそれを、乗務員に対して明示的に示せる必要がある。
そのためだけのスイッチのようなもん。
974[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:39:59 ID:UFZAC5PM
>971
すみませんが、コテつけて貰えないでしょうか?
975[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:40:58 ID:kHP5/JFE
>>971
2ch全体というか、みかかはネット全体

今20代半ばの人で昔からネットしてた人は知ってると思う。
テレホ現役世代だな。
976[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:42:21 ID:5r4KdWL1
質問させてください
2140の画面は光沢画面なんでしょうか?
非光沢フィルム別売りみたいだから光沢だとおもうんですが…。
入院中で実物見に行ったりネット検索出来ないので教えて下さると嬉しいです。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:45:15 ID:kHP5/JFE
>>976
光沢ですよ
978[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:47:44 ID:2+3sSYYb
>>971
みかかは、インターネットの商用利用が始まる以前から使われていた常識の部類。
パソコン通信の時代から使われてる。
979[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:49:26 ID:5r4KdWL1
>>977
ありがとう!助かりました!
このスレの人は優しいね。
980[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:50:14 ID:4OWvTcof
>>979
くるしゅうない
981[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:52:58 ID:W9/xKhEa
>>978
常識というか化石だよ
たまに蒸し返されるから未だに通用するけど
982[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:56:18 ID:AP/xI6F2
電源投入後のESCキーがきかねぇ
復元どうやったらいいんだよ⊃дT)

もう嫌になってきた…
983[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 14:57:20 ID:m19kl/cG
そろそろ次スレが要るでないか
984[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:05:35 ID:c3AUj/pa
>>978
私はネット歴15年以上になるが、みかかを知ったのは1年くらい前に2ch見たとき
忘年会でやったネット用語クイズでも、うちの部署の男性社員認識率は18/107人
女性社員認識率は4/115人と、1人1PC以上の職場でこんなもんなんだから
世間一般で通用すると思ってたら、かなり痛いよ。
985[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:07:54 ID:4OWvTcof
>>984
      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. 
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
986[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:09:22 ID:rvUcalI8
ネット歴は10年弱ですが>>981と同程度の認識。
もう死語だと思っていたが実はまだまだ使われてるのねえ…の感。
987[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:11:51 ID:XHwgZzoM
>みかか
いくらネット使っていても
パソ通関係者が多い掲示板を利用していたとか、2chみたいな何でもありな掲示板を
利用していないと、目にしない可能性は十分ある
Webやblogしか使わないような人なら知らなくても無理はあるまい
988[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:11:54 ID:7HRR36vL
まだ普通にSSDモデル買えるとこある?
GWに使い倒したいんだけど
989[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:13:48 ID:LQj/knvk
そうかぁ、ネット暦20年の俺には常識だが、そういう人間自体が化石なんだな
990[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:13:52 ID:WVlUgTbo
無線LANはOFFにしてもBlutoothは使いたいよね
991[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:14:35 ID:/89Xh4Eh
セットアップがほぼ完了した。確かに動画は弱いね。
まあ、それは母艦に任せるとして8万ならばこれはアリかな。
ボタンも結構押しやすい。なぜかな、レッツのように窮屈な
感じがしないからか、ただ文章を打つだけならかなりいい。
騒音については割りとファンは回る。ただありがたいことに
ノイズの質が低域にシフトしているので耳障りではない。
特に無負荷に近い状態だとあまり回らない。
液晶のテカリもオーバーレイブリリアントの低反射を使用すれば
かなり低減されるし、字も思ったより見やすい。少なくともLOOX U
よりはマシ。レッツと迷ったが損はしていない。
ただ、ACアダプタだけはなんとかしてくれといいたい。
長文すんません。嬉しくてつい。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:19:32 ID:2+3sSYYb
>>984
世間一般なんて一言も書いてないわけだが。おまえは常識以前に読解力に難があるな。
インターネットプロバイダが存在する以前のNiftyーServeのフォーラムでは普通に
使われていたということだ。
993[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:19:48 ID:KNM3nuHB
>>983

建てました

HP Mini2140 part6【祝HD版発売】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240985916/
994[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:20:30 ID:2+3sSYYb
>>989
いやいや、あなたのほうが普通だ。自分の無知を棚に上げた痛いのがいるってだけ。
995[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:21:35 ID:7HRR36vL
>>993


HD発売で一気にペース上がったよなw
996[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:22:51 ID:9h8+ThwF
>>991
レッツRにしておけばACアダプタも小さくて軽かったのにな…
997[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:23:01 ID:H5WE6bnN
>>988
在庫あったとして、今日注文がぎりぎりやないかな
998[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:23:26 ID:iltB8grm
明日が正式な発売日?だから今晩あたりからスレが進みそうな予感w
999[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:24:48 ID:4OWvTcof
んなことしなくても常にトップ爆走しえるがな
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/04/29(水) 15:25:12 ID:NNvCCDcq
レス番赤くなっててワラタ

>>974
需要ないだろw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。