HP Mini2140 part4【祝HD版発売】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1[Fn]+[名無しさん]
■公式
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/

・日本HP 重要なお知らせ (販売再開情報などが載ることあり)
ttp://h50146.www5.hp.com/info/whatsnew/index.html

■HPダイレクト(直販)
ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/

■まとめwiki
ttp://umpc.k-ota.net/hp/
※これまでのFAQ、Web上の関連記事へのリンク、Windows XPへのダウングレード方法の解説、
ステキアイテム(ケース、マウス、ソフトウェア等)の紹介、スレ立て時のテンプレ、過去ログのリストなど

■米まとめサイト
ttp://www.hp2133guide.com/hp-2140-mini-note/

■過去スレ
HP Mini 2140 その3【HP2133後継機】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235917079/
HP Mini 2140 その2【HP2133後継機】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1232798740/
HP Mini 2140 その1【HP2133後継機】 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1231225566/
2[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 08:28:54 ID:QZkwoK/T
      `・+。*・     (´・ω・`)
        。*゚  。☆―⊂、  つ  >>1さんおつか〜れ
      。*゚    :     ヽ  ⊃
      `+。**゚**゚       ∪~
3[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 08:35:15 ID:7zvxx3g5
4[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 08:47:00 ID:7zvxx3g5
・HD版スペック表
OS(Windows XP Professional with Service Pack 2 (SP2) 正規版 プリインストールサービス)
プロセッサ Atom プロセッサー N270 (512KB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB)
ディスプレイ 10.1インチワイドTFTカラーHD液晶ディスプレイ (1,366x768)
メモリ 2GB (2048MB x 1)
SSD インテルX25-M80GB SSD または 160GB HDD(7200rpm)
オプティカルドライブ オプション
バッテリ 3セルバッテリ
無線LAN Broadcom製 IEEE802.11a/b/g/n 内蔵無線LAN + Bluetooth 2.0
その他 VGAwebカメラ
HP Directplus価格 ¥79,800(SSD) ¥69,930(HDD)

≫ 4月下旬販売開始予定
※HPダイレクト専用モデル(店頭販売は現在のところ無い様子)

・SD版ベースモデルスペック表
OS(Windows XP Home Edition with Service Pack 2 (SP2)
プロセッサ Atom プロセッサー N270 (512KB L2キャッシュ、1.60 GHz、533MHz FSB)
ディスプレイ 10.1インチワイドTFTカラー"SD液晶ディスプレイ (1,024x576)
メモリ 1GB (1028MB x 1)
SSD 160GB HDD(7200rpm)
オプティカルドライブ オプション
バッテリ 3セルバッテリ
無線LAN Broadcom製 IEEE802.11/b/g/ 内蔵無線LAN
その他 VGAwebカメラ
HP Directplus価格 ¥59,850
※無線LAN強化+Bluetooth内臓のオフィス2007パッケージ版もあり(\69,930)
5[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 10:40:39 ID:wE4XzQia
勘違い野郎発言かもしれね〜事断っとく。
おいらも2140の高性能版を心待ちにしとった。
日本発売のニュース見て素直に喜んだ。
でも冷静に考えてみると、ネットブックじゃなくなったね。
DG使う飛び道具で出すなら、いっそatomやめてT1600あたりで
出してほしいわ。それか今の円ドルレートで売ってほしい。
わがままか・・・
6[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 10:46:37 ID:yo41kgp3
>しとった。

何弁だよ。
田舎っぺ
7[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 10:58:27 ID:SErp2wnO
せからしか
85:2009/04/18(土) 11:07:15 ID:wE4XzQia
>>6
すまん、愛媛の松山よ。
え〜所よ。一度遊びにおいでw
9[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 11:28:59 ID:vPo0NccV
これでAtomはもったいない。
C2DのSUとかで出ないかな。
Pはキツイか。
GPUはオプションにして欲しい奴はつけたり。
10万きってSSDなら売れると思うんだけど。俺は欲しい。

そういやAMDのYukonはどうなったんだ?
10[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 11:35:37 ID:8pxLiQa8
HPは初めてなのですが、英語キーボード版はあるのでしょうか?
11[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 11:41:37 ID:tnncIaNK
ありますん
12[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 11:48:49 ID:/qP0gF94
>>6
お前の親は集団就職組のくせにwww
13[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:00:32 ID:y6agiN9H
レッツゴーノートの話題が出て来るから調べてみたらワイドじゃないからOut。いろいろ調べたが、バイオTタイプが一番近そう
14[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:05:08 ID:DD8X22DY
15[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:16:47 ID:w+++vRQ5
>>5
>でも冷静に考えてみると、ネットブックじゃなくなったね。
ネットブックだったの?
165:2009/04/18(土) 12:19:53 ID:wE4XzQia
>>9
でしょ?atomの限界ってネットブックがでて1年経ったら
使った事ある人はみんな感じてないのかね。
DG使って解像度もメモリも制限スルーするんだったら
C2Dとは言わんまでもatomが乗っかてる意味ないよ。
人の価値観はそれぞれやけどhpで79800って結構な値段でしょ。
17[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:20:05 ID:j8q1uoh6
Let's+SSDと迷うな
18[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:25:47 ID:2Nq/QZTY
ネットブックだよ。VAIO TypePと違って。
19[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:44:35 ID:Y4uXUGNM
Mini 1000 はともかく、2133 や 2140 がネットブックだったことはないと見ている

>>5
松山はいい街だね
ニンジニアスタジアムでサッカーの試合*さえしなければ*、とても好きな街だよw
20[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:54:58 ID:vPo0NccV
ネットブックとかカテゴリの括りなんざどうでもいいよ。
2140のCPUをオプションで変更できるようにするのは難しいのかな。
21[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 12:58:59 ID:qZafMb7O
C2D厨は結局自分が買いたいものにC2D積めって文句言うだけだろ

俺はAtomという点に魅力を感じる
22[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:05:20 ID:vPo0NccV
Atom厨か



なんて言われたくないだろ。
自分が好きなCPUが選べたらみんなハッピーだろ。
23[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:14:25 ID:qZafMb7O
いやべつに
Atom大好きだし

ネットブックじゃないって言うけど、じゃあ今までのネットブックと違う点は何?
何か目新しい物でも搭載された?
いままでバラバラに載ってた機能が全部載ってるだけじゃん
24[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:19:50 ID:EcR2WQdQ
>>23
枯れた部品集めて安く作ったノートを
SSD使うことによってボトルネック解消し見かけの速度を改善させる
上手いアプローチだと思うけどね
古ノート延命で定番の手法だし

Atom+IntelSSDでインテルからディスカウント引き出したりしてるなら
さすがとしかいえない
25[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:20:04 ID:WfvpganX
>>20
変更が可能だとしてもN270(1.6GHz)をN280(1.66GHz)にするくらいしか選択の余地がないけど
そんなものでいいのか?
2ライン作るとなるとコストアップになるのでN270も価格維持というのも難しくなるし。
かといって、他のCPUを採用するならマザーボードから作り直すので別の機種といって
いいレベルになる。
26[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:24:47 ID:5ug06g0r
俺様のネットブックの定義

・5万円前後 ←ここが一番重要
・Atom
・ネットを見たりオフィスソフトが「それなりに」使える性能

あと
・壊れても惜しくない
27[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:31:19 ID:vPo0NccV
>>23
Atom好きだからって他のCPUを否定することはないだろ。
それぞれいいところも悪いところもある。

おまえのいう今までのネットブックって何だ?
ネットブックの定義なんかない。

今までバラバラに載ってた機能が全部載ってたら何か問題あるのか?
Homeモデルを買っちゃって涙目なのか?
28[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:33:37 ID:qf/lupp4
hp2150の発表はまだでつか?
29[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:33:55 ID:LrnTJT+y
>>26
ネットブックと思わなければいい
CPUにAtomを採用してチップセットと筐体にかかるコストを抑えめにしたB5モバイル
30[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:35:53 ID:qZafMb7O
>>27
なんだろう
質問がズレすぎてて反論できない
31[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:36:05 ID:LrnTJT+y
>>27
AtomっていうかDiamondville好きなんだろ
どうせSilverthorne(Z系)のチップセットはこき下ろしてるんだろうし
32[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:39:04 ID:AvM3sk6Z
S10eスレでもそうだけど
いちいち攻撃的なキチガイが沸いて酷いな

まあそれだけ人気って事だろうが
33[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:44:15 ID:KKqphlFB
>今までバラバラに載ってた機能が全部載ってたら何か問題あるのか?

今までそれがそろわなかったのがHPの問題だけどね。
2133じゃAtom搭載が間に合わず、
2140でやっとAtom載ったと思ったらHDじゃなくなり、
今度やっとHD対応して、おまけにintelSSD搭載で万歳と思いきや
量販店販売見送りじゃ、いい加減うんざりだよ。
どうせ、直販だって、SSDモデルはごく少量売って
すぐに型落ちの気がする。
34[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:44:55 ID:wEYHl0O4
>>23
ATOM大好きな人っているんだ。
煽りじゃないぜ、怒るなよ。まじ驚いてる。
ATOMって我慢してor仕方なく使ってない?
値段がさ〜とか、XPじゃなきゃやっ!とか伝々。
それが裏技でXPOK。値段は当社のC2D、A4PCも買えますって
値段で出してくるんだったら、客として色々希望したいわな。
米国の値段をみんな知っているだけにね。
35[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:45:45 ID:vPo0NccV
>>30
別にあんたと議論する気はないよ。
AtomもC2DもいいCPUだ。

俺は10インチ1366x768でC2DでSSDの安価なPCが出てほしいと思っただけだ。
それがネットブックといわれるカテゴリなのかそうじゃないのかはどうでもいい。
選択肢が増えるのはいいことだ。

変な流れにしてスマンコ。
36[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:45:47 ID:u/ukZA/i
こっちの方がAtomなんかよりブッチギリに速いよ。

HP Compaq 2230s/CT Notebook PC
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/090327_2230sct_campaign/

HP Direcplus価格 ¥59,850 (税込)〜

Windows Vista Business with Service Pack 1 (SP1) 正規版*
インテルR CeleronR プロセッサ T1600
(1MB L2キャッシュ、1.66GHz、667MHz FSB)
メモリ1GB (1024MB x 1)
12.1インチワイドTFTカラーWXGA(1,280×800)
液晶ディスプレイ
160GB HDD ドライブなし
質量 約 1.58 kg バッテリ 約 4.3 時間
1年間引き取り修理サービス、1年間パーツ保証
37[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:46:51 ID:XuL6lDeN
GF9400積んで2150として出直してこい
38[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:49:52 ID:Z23JLqWt
XPじゃなきゃいらねー
39[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 13:51:39 ID:vPo0NccV
>>36
10インチ1366x768ってのが2140の魅力だと思うんだ。さらにインテルSSD。
あとはCPUも選べたらいいなと。

>>37
消費電力や発熱などの課題もありそうだけど、そういう選択肢を増やせるようにメーカーにはがんばってほしいね。
40[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:17:45 ID:Kxh9FyCe
BTOできたらいいなって気持ちはわかるが、
めっちゃ値段上がってしまうだろ〜
VAIO Pなんかがいい例、全部入りにしたら…
12万とか、それ以上になっちゃう\(^_^)/
41[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:25:17 ID:0qgxLhGw
前スレhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1235917079/996
> 996 名前:[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 08:22:03 ID:rVUUxnfI
> >>989
> >携帯性で10.4inchXGAの方が有利
> >10.1inchWXGAって幅が12.1inchXGA並みにある
>
> その3者だと幅以外(奥行き、厚み、容積)は2140が圧勝だし
> むしろ10.1inchWXGAの方が有利に見えるが?
> その上、同等インチサイズのXGAとWXGAだと、16:9の動画を見る際
> XGAの方がはるかに小さくなってしまうよ。
「見えるが」って事は10inchXGA機も12.1inchXGA機も持っていないんだなw
鞄に入れて持ち運ぶ事を考えると幅はかなり重要だよ
厚みは高い本体剛性と大容量バッテリーの代償。2140だって
6cellBATT付ければ最大厚みは結構な数値になってしまうし
確かにビジネスモバイル機が強度をそのままに薄くなってくれれば嬉しいけどね
これは動画をメインとして見る機械じゃないと思うけどなぁ…
42[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:36:01 ID:y6agiN9H
エイトムで十分だよね。昔のハードデスク256MBのディスクトップ使ってる私は。
43[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:42:21 ID:j8q1uoh6

ネットブックが何故 安いのかから議論を始めるのはやめてね
44[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:43:05 ID:ce62QNDH
>レッツゴーノート
>エイトム
>ディスクトップ

日(ry
45[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:46:21 ID:SErp2wnO
素直にデスクトップの現行ラインに買い替えたほうがいい
これと同じ値段で倍以上の性能の物が買えるはず、何年も使うのなら尚更
46[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 14:51:01 ID:KKqphlFB
>ネットブックが何故 安いのかから議論を始めるのはやめてね

IntelSSDモデルが、なぜ+1万円程度で出せるのかのからくりは
ぜひ聞きたいが・・・
47[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:11:21 ID:DARg+Wjh
>>45
デスクトップPCとは使い道が違うだろう。
性能なんて関係ない用途に使うからさ。
48[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:12:28 ID:qz9eY0YL
ネットブックという定義でMini2140を計ると確かに値は張るけど、コンパクトノートとして
見るなら十分安価で使える物だよな。
ATOMは性能的に限界が見えてるのは分かるけど、それ故遊べる(´ー`)



49[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:15:24 ID:PukeJCqK
ネットブックの腐った解像度がいやだったが、やっとまともな解像度モデルが
出てきたな・・・Vistaのダウングレードという荒業ではあるが

しかしHD版の高解像度はいいが、AtomでHD画質の動画再生ってむりだよね(´・ω・`)
CPUはやっぱりせめてAtomのdualコアにしてほしいところだな
50[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:15:24 ID:Ja8jWJoA
EeePC 901とLet't note R7Dの比較。
EeePC→WSVGAでどうにかTVtestで地デジ/BSの再生OK。
    WXGA以上の解像度にすると、かなり頻繁にカクつく。
    niconico2chでスレを流すと、動画再生しないでもアウト。
R7D→SXGA解像度でもTVTest+niconico2chが問題なし。

Atom1.6GhzとC2D 1.2GHzでは圧倒的にAtomは遅い。
HD解像度ではTVTestですらまともに再生できない。
Atom N+945GSMではHDは宝の持ち腐れ。
最低でもAtom Z+US15Wが必要だな。
51[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:32:20 ID:fAUqhk0+
他のネットブック(笑)には圧勝なのは既に語られてるとして、
同サイズクラスのC2D機と比較してのアドバンテージって
SSD80GB載せても8万円という点ぐらい?
あとはアルミ筐体とか。

>>41
幅はキーボードサイズとトレードオフなんだよね。
52[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:33:05 ID:2Nq/QZTY
>>27
随分、偉そうだな。ネットブックの定義はある。マイクロソフトが要件を定めてるだろうが。
無知なくせに偉そうにすんな。
53[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:36:54 ID:giRQZAaQ
なんでAtom機でHDの動画を見ようとするんだ
ほかに使いみちないのか
54[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 15:40:06 ID:2Nq/QZTY
>>39
あと、バッテリーもね。SSD搭載6セルで10時間は魅力的だ。
55[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:05:27 ID:p0pnMxxl
小さくて性能良くて、解像度が高くて、色々付いてて、かっこよい筐体で、
HD動画も見られて、SSD付き、稼働時間も長く、それでいて安く。

って我が儘すぎだぜ。現実を見つめて妥協しろよ。
56[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:09:05 ID:ogZRL9E/
HDだってそこそこのは観られるだろ
57[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:14:04 ID:PukeJCqK
youtubeがHD画質になっている中で、ネットブックでHD見れずに(´・ω・`)ってなる
機会が増えてくるはず

やはり不人気レッツRを価格com経由で10万円くらいで買ったほうが幸せになれるかな
58[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:14:31 ID:vPo0NccV
>>52
それはULCPCの規定じゃありませんか?
マイクロソフトはネットブックという呼び方はしてないはずですよ。
各社、呼び名や定義は様々で、統一されていないのでは?
無知で偉そうにして申し訳ありません。
59[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:15:43 ID:ce62QNDH
WXGAであってHDじゃないのになw
60[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:18:02 ID:4TmWhiHH
更にわがまま言っていいならSSDはX25-E(64G)でw
61[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:42:02 ID:2Nq/QZTY
>>58
マイクロソフトがWindows XPのライセンス発行に際して指定した低価格のPC基本仕様
、スペックを満たすor要件を下回る)PCを、いわゆるネットブックと呼んでいる。
だから、ULCPC≒ネットブックでいい。
満たすか、もしくは下回ることが要件なんだから、統一されていないのは当たり前だ。
元々、上限だけが決まっていて、下限は決まっていないのだから。
しかし、こんなくだらん議論をさせられるとは思わなかったな。
62[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:46:43 ID:nrwIOqpt
このサイズ、性能のノートが7万で(ましてSSD80Gでも8万で)買えるなんて
夢みたいに思うけどな。
CPUの性能を加味しても、2年ほど前なら考えられんだろ。
63[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:49:34 ID:qz9eY0YL
>>58みたいなのを揚げ足取りという
64[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 16:56:17 ID:FMn851kj
720p以上の表示が可能ならばHDだけどな。
65[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 17:18:23 ID:pObxg83P
このPCの一番のポイント
裏面がゴツゴツしてない
66[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 17:26:13 ID:qf/lupp4
このPCでOSX動かしたらモテるだろうな
67[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 17:31:54 ID:rVUUxnfI
>>41
あんたの比較の仕方がそう“見える”という意味だよ。
比較の仕方に対する結論のつけ方が聊か強引というか、説得力に欠けるんじゃ
ないの?てこと。
幅が重要というのは分からんでもないが、同様に奥行きや厚みも重要だし
あれだと、10.4XGAは10.1WXGAの約30%も容積が大きいじゃん。
68[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 17:33:52 ID:rVUUxnfI
>>41
あんたの比較の仕方がそう“見える”という意味だよ。
比較の仕方に対する結論のつけ方が聊か強引というか、説得力に欠けるんじゃ
ないの?てこと。
幅が重要というのは分からんでもないが、同様に奥行きや厚みも重要だし
あれだと、10.4XGAは10.1WXGAの約30%も容積が大きいじゃん。
69[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:02:35 ID:vPo0NccV
>>61
>>23のいうネットブック・非ネットブックはどういったものかという話をしていたのであって
マイクロソフトや各社の定義のことは聞いてないんですけどね。
ネットブック・ミニノート・サブノート・UMPC・ULMPC、どうでもいいです。
私もくだらない議論はするつもりもさせるつもりもないですから。

>>63
揚げ足取りはこの話の流れからいうと>>61ではないかと。
70[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:07:11 ID:w+++vRQ5
71[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:31:26 ID:AJKoXbfh
皆心待ちにしてたマシンのはずなのに
冗談みたく以前「2140HDが8万超えて葬式になるんだな」と誰かがいってた
以前のレスを思い出してしまったよ。

この値段だと5万程度の2133、2140と10万切ってるような
デュアルコア積んでる中古ビジネスモバイルノートの
中間という感じになってくるね。んで直販のみか。

atomに不満が無い人なら買いだろうけど…
秋冬になったら安くなるかな?

72[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:45:18 ID:W+pHkFV0
てか今月末にSSDの価格改定あったら、
2140も当然の様に、もう一段値下げしたりしてw
織り込み済みじゃ無かったのかと。
73[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 18:50:36 ID:/qP0gF94
>>36
2410と同じ機能を付けていったら結局10万いくし、それ
74[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 19:05:38 ID:Ja6/I8Pw
HPダイレクトでHDDモデル販売終了になってるね。
次期モデルそろそろかな。
7574:2009/04/18(土) 19:06:30 ID:Ja6/I8Pw
すまん。誤爆った。
76[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 19:09:12 ID:LfMV/QCM
いきなり販売終了になってたら吹くわw
77[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 19:17:00 ID:AhrtPj11
高解像度
XP
重量軽い
低価格
長時間バッテリ

全部そろってんのこれだけだな
いつ予約できんの?
78[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 20:10:58 ID:y6agiN9H
ファンレスだったら、10万でも買っちゃう
79[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 20:17:59 ID:gC/rxiVX
決して軽くない。
やっぱ1.2Kgくらいまで、それ以上だとノートPC二台同時に持ち運べないし、
他に訓練用の鉄アレーなんかも同時に鞄に入れるから、かなりきついな。うん。
80[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 20:19:47 ID:gC/rxiVX
あっ6セルのことね。俺が言ってるのは。
81[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 20:21:30 ID:gC/rxiVX
6セルってのは取り外して鞄に入れるわけだが、これと本体とネットブックの他機種も
同時に持ち運ぼうと考えるとだな。うん。
うーん?
もう俺の話はイランか?!
82[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 20:23:53 ID:/qP0gF94
>>79
お前のような特殊な事例は一般化する意味がない
83[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:05:12 ID:RU2t5yIf
これでSP3になっていれば最強だったんだけど…
リカバリするたびに一時間アプデトしろってのかよ・・・
84[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:05:36 ID:LfMV/QCM
訓練用の鉄アレイなんぞ持ってて1kgクラスのPC2台が重いってのは・・・

メリケンじゃ3kgのノートを”モバイル”とか言う人もいるのにw
85[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:15:13 ID:j8q1uoh6
軽いのだったらリブレットでも使えばいいだろう
86[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:16:56 ID:npVPXwYz
libのU100使い続けるわ
87[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:21:06 ID:UDzo+D9q
>>67
12.1inchXGA機、10.4inchXGA機でモバイルをした上での話なんだけどな…
ttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/up4489.png
901がR8より携帯性に優れるというならまだ判るが
2140がR8より携帯性に優れるというのは?だなぁ…
88[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:22:23 ID:ogZRL9E/
お前らおでぶちゃんなんだし、
体重が100kg200kgあるのだから
1kg~3kgなんて誤差。
89[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:25:39 ID:3CGtWWnr
普段1.5k弱のノート持ち歩いてるけど、やっぱ1.1kgとかのを持たせて貰うと
軽くて羨ましいなって思う
出張の時は2.2kgのノートもって行くけど、なんかそれ持ってると普段と700gしか
差がないとは思えない位重く感じる

まぁ1.5kg前後のものにおける数百グラムの差は数値以上に大きく感じるわ
90[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:31:05 ID:fi6u3AEy
auのiida G9とこれセットで持ち歩く事に決めたわ
91[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:40:02 ID:iXBrspIJ
>>71
これの+1万でX200

でも、2140HDはそれよりだいぶ小さいし、
アルミの風合いとか、予想外のインテルSSDってオマケもついたから
ちゃんと選択肢として並びたってると思う
自分はHDDで8万って予想だったからな>2140HD
92[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:44:18 ID:Ja8jWJoA
11万 Let's note R8
10万 Let's note R7
10万 ThinkPad X200s
9万 ThinkPad X200
8万 HP Mini2140HD(SSD)
7万 HP Mini2140HD(HDD)
93[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 21:45:28 ID:3CGtWWnr
>>91
まぁ高解像度+X25-Mで8万ならキャパだよねぇ
ベースが5万と考えて+3万なわけだし
94[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:08:01 ID:5ug06g0r
>>92
こうして見るともう少し出してthinkpadでもいいような気がする。
95[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:09:12 ID:Ab61+aht
930g R8
940g R7
1160g 2140 3cell
1170g mini10
1250g X200s
1334g 2140 6cell
1350g X200
96[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:10:20 ID:qZafMb7O
もう少し出してThinkPad行くなら2140に8万出せるとも考えられる
メインと持ち出しを統合しちゃうと何かとめんどい
97[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:16:32 ID:5ug06g0r
>>96
やっぱり価格じゃないの?
あえてスペックの劣るやつを高値で買うこともないし。
98[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:17:25 ID:TMGjOaW+
キーの打ちやすさだったらチンコも2140も変わらん気がするしね。
後は好みの問題か。レッツノートRシリーズは普通の人にはキーが
小さすぎるので比較対照外かな。
99[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:22:32 ID:3CGtWWnr
メインノートがないなら、これに8万出すくらいならもちっといいの買う方が無難かもね
でもこんなんに手を出す人って何台も持ってる人ばっかな気もしないでもないw
100[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:24:19 ID:gd/eU3Ab
>96
メインとかサブとかやめよーよ。そんな俺基準持ち出されても、ふーんとしか言いようがない。
絶対的な評価をしたいなら、価格とスペックのバランスを淡々と比較するしか無いじゃん。
101[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:25:07 ID:BDTwABtH
GbE載ってる時点でうれしいな・・・
102[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:25:31 ID:KAs632cV
>>98
EeePCが売れているんだからレッツRのキーが一般的に小さすぎると言うことはない
103[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:28:15 ID:Ja8jWJoA
逆に、これにC2D ULVをのけて10万くらいなら欲しいな。
SSD積んだりWXGA化したりしても所詮Atom、Officeとかは実用にならんし。
104[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:29:38 ID:TKWj+5Ck
2133からの乗り換えはAtom330(デュアルコア)搭載機が出るまで待機
105[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:36:02 ID:rVUUxnfI
>12.1inchXGA機、10.4inchXGA機でモバイルをした上での話

だろうと思った。
その経験があるからこそ多少小さくなっても機能を削られるくらいなら
XGAの方がイイって気持ちが根っこにあるんだろ。
正方形に近いXGA機より、細長いWXGA機の方が収まりがいい場合もあるし
使い勝手は人によるとしか言いようがない。

ただ、あの比較対照の並べ方では2140orWXGA機がいかにコンパクトかを
アピールしてる風に捉える方が自然かと。
106[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:36:29 ID:8RbajIYv
107[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:36:42 ID:gHm3Fjli
>>104
ハイパフォもっているけど、バッテリーの持ちがよさげなのと
流用できるので、値下げしたら買っちゃうかも。
108[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 22:48:04 ID:+Fhj2WV1
HP2140は3セル(28.8Whr)の割には駆動時間が4.5時間と長いね。
他のネットブックより省電力の構造になってるんだろうな。
普通のネットブックは各デバイスがUSBの下にぶら下がる構造だからバッテリーを食い過ぎるらしい。
HPのはきっとそうではないんだろうな。
109[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:11:41 ID:/XT3A80/
砂鉄の人、ちょっとほっとしてるかな。

俺はむしゃくしゃして砂鉄まきたい気分だけど。
110[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:40:20 ID:qf/lupp4
osx動かして彼女に見せてあげよ
そしたら結婚できそうなきがする
111[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:55:24 ID:5Pd34AG6
112[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:58:22 ID:gd/eU3Ab
>110
早まるな。それはきっと死亡フラグだ。
113[Fn]+[名無しさん]:2009/04/18(土) 23:59:44 ID:qZafMb7O
>>111
おおおおお

実際法人向けで買ったって何の問題も無いんだよね?
リサイクルマーク?が付かないだけで
114砂鉄:2009/04/19(日) 00:07:46 ID:kNBxRwIO
>>109
次スレ見失ってて、さっき来ました
どーなったの?販売中止?

+   +
  ∧_∧  +
 (0゜・∀・)   ワクワクテカテカ
 (0゜∪ ∪ +        
 と__)__) +
115[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:26:15 ID:ii8TSYZE
>>111
アフィリエイトものを貼る神経が。。。
個人向けと一緒じゃん。
116[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 00:36:23 ID:Hyn9JYhp
黒戌からの乗り換えなんで、道産子1GHzより速ければ問題ないよ>N270
実際の所、どうなの?
117[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 01:21:11 ID:jLBqbjoh
>>111
本当・・・
個人向けと一緒。
あさましい・・・
118[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 01:37:29 ID:qzp9j/vC
>>33
パソコンなんていつの時代もそんなもの。
その時点その時点で、自分の求める要素すべてをクリアしたパソコンなんて、やまだかつてひとつも出会ったことがない。
なんらかしら、不満足な点はある。
パーフェクトなパソコンを望むなんて、土台無理な話。
119[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 02:48:16 ID:UXG7IS78
法人向けモデルの購入するには

1、購入者名が実在する会社名になっていること
2、決済印(企業■印)が必要

じゃなかったけ?
>>111 かえんぞ君
120[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 03:25:00 ID:3yyE/Vxk
>>119
個人事業主でも法人扱いで買える筈なのでその辺の条件はかなりゆるいはず
すくなくともDELLはまったくチェックしていなかったはず
121[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 03:28:30 ID:UXG7IS78
>>120
そうなんだサンクス

HPは厳しいのだろうか・・・
注文してみないと分かんか・・。
122[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 03:54:29 ID:fQAr1hHk
>>121
個人だけど電話でやりとりしてたら法人向けモデル紹介されたよ>hp
個人向けよりこっちのが丈夫だからオススメですよ、みたいな
特に制限があるわけではなかったみたい。2年半くらい前の話だけど
123[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 04:58:03 ID:SM+A2f0J
>>
バカなの? バックアップ取っておいて、バックアップイメージから復元すれば
一発だろうが。
124[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 04:59:39 ID:4hfw2ybh
天板に付いてるhpロゴをきれいに剥がせるといいんだけど
あれ何でくっつけてるんだろ?
でこぼこがあると汚れいやだー
125[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 09:19:39 ID:i+UGCA/P
X25Mのフルスピードは945GSEだからでないけど、実使用時にはあんま関係ないかな?
126[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 09:34:31 ID:4jHQV1mI
普通の2140が4万なら欲しい
127[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 10:07:31 ID:5w0pOT9e
SSDモデルが6万円台前半になったら欲しい
128[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 11:39:21 ID:seliJpQR
>>122
「法人向け」ってイマイチわかんないんですよね
どうやって証明するのか、単に自己申告なのか
やっぱり最低購入台数もあるのかとか

スレチですねすいませんm(_ _)m
129[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 11:48:32 ID:SM+A2f0J
>>128
証明する必要は無い。自己申告。
130[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 11:57:27 ID:wzZMVpEj
(´・ω・`)はよう店頭で売らんかい
131[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 11:59:43 ID:1uiyQxTs
DELLについてのよくある質問

Q.個人と法人の違いは何ですか?
A.法人向けのパッケージはシンプルな構成が多く、個人向けよりも安く買える場合があります。
  ただしリサイクルマークが無くなります。

Q.個人でも法人モデルを買えますか?
A.問題なく買えますが、不安な人は電話して買えるかどうか聞いてみましょう。
  リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。

Q.個人で法人モデルを買う場合の法人格、法人格前後、会社名、部署は何と書いたらいいのですか?
A.法人格は個人事業主、法人格前後は前、会社名は個人名、部署は空欄でOKです。

Q.割引キャンペーンとパッケージはいつ変わりますか?
A.毎週火曜にキャンペーンとパッケージ、金曜には一部キャンペーンだけ更新されます。
  ただし限定パッケージなどは不定期に追加されることもあります。

Q.購入後に備品を追加で買ったり保証の延長は出来ますか?
A.本体の納品書を確認の上で営業窓口に電話してください。
  金額や納期を見積もってくれます。



あくまでDELLスレのだけど
いろんなスレで聞いてる感じhpでも大差ない様子
132[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:07:37 ID:ILjTPAmr
>>128
自己申告すらいらない。正直に会社員だけどと話して
買っている俺がいる。ノングレアじゃなきゃいやなんでね。
133[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:11:42 ID:9xwsbAqX
>>131
>リサイクルマークが付かない代わりに、営業が付いてくる場合があります。
営業は付いてきてほしくないなぁw
134[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:23:34 ID:0YceYUSB
>>131
収入があるけどニートの場合はどうすればいいんでしょう?
135[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 12:36:09 ID:5Ryshejh
>134
法人格に引きこもりとご記入ください。
136[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 13:35:29 ID:ZbKvjPIh
スタバでイモバ&ネットブックって
しかもAspire oneとか...
2140ならかっこいいのに
137[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 13:56:45 ID:7LlXqpdi
葬式みたいだが、田舎の俺には店頭で買えなくても関係ね。
138[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:05:07 ID:5w0pOT9e
店頭で買えるかどうかではなく、公式でしか買えないことが問題なんでは?
139[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:07:28 ID:0slDfBXi
hp公式
個人が、「法人のお客様」向けサイト、「公共機関のお客様」向けサイトで製品を購入することはできますか?
可能です。個人のお客様でも、「法人のお客様」向けサイトで通常通り製品をご購入いただけます。
ただし「個人のお客様」向けサイト掲載製品と「法人のお客様」向けサイト、「公共機関のお客様」向けサイトの両サイトに掲載の製品は一緒にカートにいれることができません。
なお、「法人のお客様」向けサイト掲載製品と、「公共機関のお客様」向けサイト掲載製品は一緒のカートにいれることが可能です。
140[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:22:37 ID:OirYlfMD
>>124
おれも知りたい。

激しくスレチだが、シンナーや接着剤剥がし使ったけどびくともしねぇ。
最大のネックは、傷つけたくないから金属の器具を使えないことだ。

誰か教えてくれ〜
141[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 14:27:04 ID:2I/9iR2A
どうして剥がしたいんだ、はりーぽったーがそんなに嫌いか
142[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:05:52 ID:5Ryshejh
>141
平面愛だよ
143[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:10:55 ID:1f+Fiumh
  /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
144[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:15:41 ID:gfBlqGN2
>143
ざんてつけん食らってるぞ
145[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:18:40 ID:6qz9uFgo
明日販売開始なのか
どうすっかなぁ

最初量販で買う気満々だったから、どうしても割高に感じる
146[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:21:51 ID:b9XAubfk
1万余分に出してファーストロットをゲットして悦に浸るか
ちょっと待ってポイント付きで買って直販組みを嘲笑うかは、


自由だーーーーーーーーーーーーーーーーー!!

↑の人最近見ないね。コンビの活動に軸を戻したか
147[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:22:35 ID:7LlXqpdi
古いディスクトップの電源修理に3万掛かるみたいなので、ネットブックスほしいですね。
148[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:27:40 ID:X1vjdWLB
>>144
斬鉄剣でマシュマロは切れない
149[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:29:41 ID:2NuryIfJ
>>143
レッツスレと誤爆した?あっちはAA崩れてたけどこっちはちゃんとなってるね。
150[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:32:50 ID:1f+Fiumh
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
151[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:33:56 ID:1f+Fiumh
レッツをなめんな世 

/      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ

152[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:35:30 ID:1f+Fiumh
レッツをなめんな世 
レッツをなめんな世
レッツをなめんな世
レッツをなめんな世
レッツをなめんな世

/      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
153[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:36:18 ID:Bm3SjeZt
∧_∧         ミ ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン


∧_∧
     o/⌒(゜Д゜ )つ
     と_)__つノ


∧_∧
     o/⌒( ゚д゚ )つ
     と_)__つノ
154[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:38:12 ID:1f+Fiumh
>ギャハッハッ ズレてる!ズレてる!
それがどうした





/      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
      \      トェェェイ   /     これだもんなあ・・・・
       /   _ ヽニソ,  く      ダブルスタンダードって笑えるよなあ・・・・ぷぷぷぷ
 /      \
       /  ─    ─\
     /    ⌒  ⌒  \     プッ フルモデルチェンジ期待してるとかいいながら
     |       ,ノ(、_, )ヽ    |     ワイドイラネ、SSD時期尚早、高解像度イラネ、GPUイラネ、キーボード悪くない、
155[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:44:00 ID:1uiyQxTs
これは規制できるレベル
So-net以外なら通告する
156[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 15:58:58 ID:ZbKvjPIh
>>140
天板はアルマイト加工で傷つきにくい仕様だからペンチでも何でも工具つかっちゃいなよ
157124:2009/04/19(日) 16:30:10 ID:bHX/ymTt
>>156
ガムテ張って隠しました
レスありがとうございます
158[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 17:23:54 ID:MVun4pHv

量販の法人営業とかで買えないのかな??
159[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 17:24:33 ID:ZbKvjPIh
感謝されるとは(゚Д゚)
どういたしまして
160[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 17:27:27 ID:cK1SoHB3
アルマイトの質が悪くて錆び防止に樹脂コーティングされてるがなw
161[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 17:31:35 ID:X1vjdWLB
>>153
こっち見んな
162[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 18:52:24 ID:YY/jb4Gm
>>160
樹脂コーティングは防錆のためじゃなく、付着した汚れを落としやすくするため。
一般的なアルマイトは後処理を行うため、アルマイト地のままの物はまれ。
163[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 18:58:06 ID:Hyn9JYhp
で、HP-directの鯖が飛ぶのはいつですか?
164[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 19:51:53 ID:H6EqM7SJ
HDでN270って大丈夫なのかね
mini9使ってるけどニコニコとか動画サイトは糞重いしカクカクだぞ
165[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 20:05:37 ID:US0HEl22
動画なんてWalkmanで見ろよ
166[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 20:27:39 ID:Ml4QZRu3
Walkmanがネットに接続できるならそうするよ。
167[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 20:38:29 ID:kFsOGzsO
>>164
mini9俺も使ってる。ニコニコとかならDLして専用プレイヤーで見ればおk。
nicoplayerとかね。コメ付きで動画も見れるし、コメも打てる。
入れてるコーデック次第で大抵の動画はぬるぬる見れるぞ。
168[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 20:53:42 ID:JlO58LlA
Windみたいに
1.9GHzぐらいまでボタンひとつでOC出来れば良いんだけどな
動画再生とかする時だけでも役に立つ
169[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 20:58:26 ID:gvBxB7nM
外に持ち出してまで動画とか見る必要ないと思うんだけど・・・

Netbookはキーボードが優秀で丈夫で比較的安定していれば十分
2140でやっと買えるNetbookが出てくれてうれしい
170[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:08:59 ID:Hyn9JYhp
実際、N270ってメインストリームCPUと比べてたらどの辺りなんだろ?
今持ってるノートよりも性能悪かったらショボーンだしなぁ。
171[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:12:01 ID:7fA3DbgU
>>170
Pentium4の1.6GHz相当。
Core2Duo換算だと800MHHzくらい?
172[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:12:45 ID:RMjnnbb3
>>169
家で使うつもりでネットブックを買っている人もいるんだけどな
自分も家で遊ぶために買ったし
持ち出すには重すぎる&バッテリー持たない
173[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:16:12 ID:Hyn9JYhp
>>171
サンクス。それだったら問題無いや。黒戌(Interlink)のリプレースだから。
174[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:18:54 ID:5q8zVLoc
>>172
家で使う目的ならデスクトップとか普通のノートでいいだろ?
しかしネットブックで重過ぎるって普段ナニ持ち歩いてんの?

>>173
とりあえずボトルネックになりやすいデータ読み込み部分が高速化されることで
快適に使える可能性が高いと思うしCPUだけで比較するべきじゃないかもね
175[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:21:13 ID:cK1SoHB3
>>174
386SX1.6GHz相当w
176[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:25:05 ID:Hyn9JYhp
でもさ、N270で重い重いって一体何やってるんだろ?
所詮SUB機に何を求めてるんだが。
177[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:28:00 ID:Ie3+5kOo
>>174
普通のA4ノートじゃ場所食いすぎ
いつも持ち歩いているのはR5
178[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:52:25 ID:832T5v0J
>>171
今、デブ戌使ってるから、それよりも早くなるならおk
179[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:52:43 ID:yXCcoew2
樹脂コーティングってロゴの上からなの?
180[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 21:56:57 ID:US0HEl22
動画見たりPDF見るのにLOOXU買ったけど
今ではSonyReaderPRS-700とウォークマンもち歩いてる

2140はCADやらやるのに使おうかと
181[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 22:12:12 ID:4Z8zvmxG
オレはIllustratorをやろうかと
182[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 22:15:01 ID:9xwsbAqX
おいらは大蔵大臣をやろうかと
183[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 22:27:13 ID:1uiyQxTs
http://h50146.www5.hp.com/directplus/informations/20090410_delivery_schedule/
これ見る限り、明日の法人モデルで買わなけりゃ
届くのは最速で5月中旬以降になるわけだな
万が一火水木で出れば別だが

明日の法人モデル発売だって信憑性も糞もない話だしなあ
184[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:07:51 ID:yXCcoew2
HDを個人輸入することに決めた是
185[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:14:50 ID:bHX/ymTt
自作派のおれは2140を自作することに決めた
186[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:19:08 ID:SM+A2f0J
>>184
俺も個人輸入を考えたが、メモリ2G、6セルバッテリー、SSDの仕様にしたら、
$1050になった。だから止めたよ。
187[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:21:10 ID:SM+A2f0J
>>180
釣り、お疲れさん。
188[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:40:06 ID:OntF6JqD
GWに台灣にいくので、むこうで中文キーボードでもゲットしてくるかな(´・ω・`)
189[Fn]+[名無しさん]:2009/04/19(日) 23:46:49 ID:b9XAubfk
>>188
もし格安で手にできるんなら、ヤフオクで数さばけばお小遣いぐらいにはなるかもね
留学生とかにって需要ないんかな?
190[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:03:13 ID:Hyn9JYhp
とりあえず、初物は様子見だな。
191[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:22:17 ID:xaZxsXrN
http://h50146.www5.hp.com/directplus/promotions/notebooks/mini2140_promotion/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
192[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:27:14 ID:JlibKCKN
きやがった…!
決断はいつも唐突に…!

ていうか日曜の深夜に何やってんのマジでコラ
193[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:34:33 ID:FG5TEgwJ
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!

ボタン押しちまうーヽ(゜∀゜)ノ

誰か止めてくれー!
194[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:36:22 ID:MjF1cWfZ
早速ポチったったぞ
195[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:41:56 ID:j4s13E3l
5営業日で納品ならGW前に届く。
うんこDELLとは大違い。
196[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:44:38 ID:3n7j9jCk
Type Pは我慢しきったのに・・・買っちまいそうだ
197[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:47:32 ID:mcT8I/nZ
これってノングレア? なら買うんだけど。
198[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:49:29 ID:tuujhBLV
ヤベえ。まだTypePにするかこっちにするか決心が着かない。
199[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:50:53 ID:Ci/wVdXt
うは、ポチッたぜ。

リンクのたどりかたで個人のお客様からたどるとまだ未発売のままのページに行くので注意。
200[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:52:55 ID:W4LDosjG
押しちゃった…
201[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:53:08 ID:xaZxsXrN
↓これって買うべきか?


USBドッキングステーション

ポート:USB2.0x4、外部ディスプレイポート(ミニD-sub15ピン)、DVI-D出力、ネットワークポート(RJ-45)、
オーディオ入力、オーディオ出力、専用ACアダプタ付属。セキュリティロックスロット付き。
1GBのフラッシュメモリを内蔵していてドライバを格納していますので、ノートPCにUSB接続の際に
ドライバのインストールが可能。
サイズ : 220 x 81 x 28mm
質量 : 321g (USBケーブル32g含まず)

※ 複数のポートを同時に使用した場合、フォーマンスが低下することがあります。
202[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:55:00 ID:Qu+ecz7z
3セルバッテリで約5時間、オプションの6セルバッテリで約10時間使用が可能

こんなに保つの?
203[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:56:55 ID:wYUZL3Sg
おれもぽちった
オプションセットだと液晶保護フィルムつくのがいいね

>>201
高いからいらなくね?
204[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 00:58:42 ID:JlibKCKN
項目を その他または無し にしたら断られたりしないよな?
やっぱDELLと微妙に違うんだなあ
205[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:01:18 ID:xaZxsXrN
Vista BusinessのダウングレードのXP Professionalだからマジで仕事に使えそう。
206[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:02:11 ID:e1F20XZ2
本当の素人でスミマセン、このPCってDVDとか見てもカクついたりとかしないですか?
207[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:02:32 ID:D1zgsP8E
液晶保護フィルム

そんな項目あった?
208[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:03:10 ID:8FHxdP8r
>>202
大容量セルを使えば余裕…
と言うか10時間は短いと思う
209[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:03:16 ID:kqdCcDm1
登録がめんどくさかった
210[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:03:50 ID:Qu+ecz7z
>>206
外付けを付けてわざわざ見るの?
211[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:04:06 ID:wYUZL3Sg
>>204
項目ってどこの?
普通に個人で登録して注文したけど、不安になってきた

あと、無線LAN交換できないって書いてあるけどマジかね
212[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:04:16 ID:MjF1cWfZ
>>207
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1447
こっちのリンクから行くとオプションセットモデルが出てくるよ
213[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:05:36 ID:xJSJOyR1
>>206
そもそも観賞用じゃないし、
そもそも素人向けじゃないし、
そもそもその辺の判断も出来ない人は買わない方がいい。

取りあえず、標準で光学ドライブ付いてないよ。
わざわざ外付けのオプションを買ってこの小さい画面で見ようってんなら止めないけど。
214[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:07:25 ID:kqdCcDm1
ポチった後にいうのもなんだけど、
タッチパッドってSynapticsだよねぇ?
215[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:07:47 ID:P8QCQJhv
個人のページからは買えないの?
216[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:07:50 ID:e1F20XZ2
>>208
>>210
>>213

ありがとうございました
217[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:11:15 ID:JlibKCKN
>>211
ああこの個人ってのは個人向けのページに飛ぶんじゃないのね



>個人が、「法人のお客様」向けサイト、「公共機関のお客様」向けサイトで製品を購入することはできますか?

>可能です。個人のお客様でも、「法人のお客様」向けサイトで通常通り製品をご購入いただけます。
>ただし「個人のお客様」向けサイト掲載製品と「法人のお客様」向けサイト、「公共機関のお客様」向けサイトの両サイトに掲載の製品は一緒にカートにいれることができません。
>なお、「法人のお客様」向けサイト掲載製品と、「公共機関のお客様」向けサイト掲載製品は一緒のカートにいれることが可能です。

これのことだったのか
218[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:11:52 ID:MjF1cWfZ
>>215
法人モデル扱いなので個人モデルのページにはリンクすら出てこないよ
個人でも法人モデルは買えるので問題なし
219[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:13:09 ID:Qu+ecz7z
結局量販店の店頭では買えないの?
220[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:14:35 ID:D1zgsP8E
>>203

サンキュー

1000円高いんだね。
221[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:14:47 ID:gQQ7FWqh
ポチッた
楽しみ。
222[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:15:33 ID:rBuSCsHT
6セル買った?
223[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:15:45 ID:CBwgL0jr
HDDモデルでも4.5時間持つのか
ダウングレート放棄してvistaで値段下げるとかしてくんねーのかな
224[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:17:22 ID:JlibKCKN
ポチってしまった…
なんだこの勢いは…
83,000のネットブックだぞ
正気か俺
225[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:17:30 ID:zi26Mr7P
6セルって後から買い足せるのかね
226[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:21:50 ID:H1UJuhuW
おれも勢いでポチった!
6セル付けて94500円
液晶保護シートは付けなかったけど,後から買える?
それとも市販品で十分かな?
227[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:21:59 ID:iY9N/sTO
ぽちった。先週 dell の mini10 を注文したけど振り込まない
228[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:23:54 ID:5NlNf/FF
ぽちった
そして法人でクレカが怖くて振込みにしてしまったorz

結構振込み手数料高いのなw
229[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:26:45 ID:AgLRDTja
ぽちりたいっ!!
ちなみに、振込み手数料っていくらくらいでした??
230[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:27:01 ID:jEPPOBAn
>225
あとから個別でもパーツ買えるけど高いぞ
6セル¥19950だとさ
231[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:28:59 ID:LNflz9p5
6セルつけてどう運ぶの?
232[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:29:48 ID:28foPiql
>>129>>132
遅くなったけどd
もちっと様子見てみるよ
233[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:32:20 ID:ePvEf2l9
>>230
パーツで買うと高いけど純正オプションで買えば同じだよ。
これいい加減FAQだよね。
234[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:36:03 ID:JlibKCKN
中途半端にEeePCとか買って、あとでどうしてもこれが欲しくなって
「あれ EeePCの値段分引いたら余裕で買えたんじゃね」
みたいな事態になるよりはマシか

いや間違いなくそうなる
俺は正しい
235[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:36:37 ID:dhsscuES
液晶保護フィルムって、出荷時に貼られた状態で手元に届くのかな?
それとも、同封だけされてて自分で貼れってことなのかな?
236[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:37:37 ID:j4s13E3l
同梱されてくるけど別。自分で貼る。
237[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:38:47 ID:Qu+ecz7z
自分で貼らなきゃならないのか
238[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:39:04 ID:dqerqT3x
欲しいがノートブックの値段じゃ・・・あ、でもHDか
うおおお迷うぜ
239[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:43:31 ID:D1zgsP8E
この後、どこかがもっと凄いの出す予定ってあるんの?
240[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:46:25 ID:6OLkf2Mt
結局保護シート、6セルつけて 95500 か…。
物自体に魅力はあるが、やっぱりどうしても高いな。




まぁポチりましたけどね。
241[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:49:20 ID:gtUrwuq4
この度は、HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)にて弊社商品をご購入いただきまして、誠にありがとうございます。
ご注文いただいたオーダーの受付番号は下記となります。

ポチってしまったぁぁぁぁぁ!!!Mini1000よ・・・さらばじゃ
242[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:53:00 ID:njpVunug
>>239
現状ではSSDは16GB縛りがあったはずなので、HPみたいに
Vistaダウングレードしないと80GBとかは積めない。
他社でそこまでやるのはDELLぐらい?
国内メーカーは既存ラインナップを食いそうだからやらんでしょ。

…と、自分を説得している。
243[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 01:53:50 ID:3n7j9jCk
>>239
CULVのノートは来月出るはず。日本ではどうかわからんけど。

予価10万以下だから価格帯的にはモロ競合するし、
普通のCPUの低電圧版使うからCPUやチップセットははるかに性能がいい、
ネットブックじゃないからディスプレイやOSにも何の制限もない。
Acerのは8時間駆動とか言ってた気がする。

ただたぶんCULVの主戦場は13インチ・1.5kg辺りになる。

だからこれ欲しい
244[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:01:07 ID:iM0Jk5+B
発注してきた。あえてHDDモデルで、保護シートとか無し。
80GBのSSDじゃ俺の用途には足りないし、
修理に出すときには初期状態に戻すから
SSDだけ売り払うわけにもいかんしな。

これで2133も退役かぁ。約10ヶ月しか使わなかったことになるが
ちゃんと役に立つ、いいマシンだったよ。

あとは、ヤフオクで落としておいた、2133用の英語キーボードが
2140でちゃんと使えるかどうかだなぁ。
245[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:02:31 ID:6OLkf2Mt
>>239
アルミボディ
Intel SSD
MS 的 UMPC 規格外解像度
ほぼフルサイズキーボード

個人的評価ポイント、これ揃ったのでは今のところないんじゃない。

ウルトラモバイルで考えると
レッツ - 2140フル装備 - UMPC
っていう位置づけか。
246[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:03:59 ID:AVbv0ILG
>>244
俺もHDDにしたよ()笑
247[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:06:43 ID:kqdCcDm1
25(金)納品予定w
248[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:13:59 ID:NKQXpbfB
待ちに待った2140HD
すぐにポチりたいがレビューを見て量販店に並ぶまでは辛抱治郎
249[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:31:11 ID:28foPiql
ハイレグ版実物見てからにするかな
250[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:35:22 ID:jEPPOBAn
俺もポチった
これで俺入れて14人か?
251[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:41:31 ID:vj+dMiX+
欲しいけど踏ん切りつかないで指をくわえてる奴挙手しる







高解像度にX25-Mでこの値段ならって思いつつも、なんか踏み切れない
252[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:53:34 ID:qpfkjCHp
ポポポポポ
253[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:54:49 ID:nr1tWV2e
ポチった(HDDモデル)
ほんとに5日位で来るのかな
先週Dellのmini10もポチって、今現在 国際輸送準備中
254[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 02:56:51 ID:V4JR7hsL
ポチっちまった、取り返せるように仕事頑張ろう・・・寝よ
ちなみにクレカ払いだとステータスはどれくらいで更新されんの?
255[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 03:09:03 ID:ujs5gSRf
これのおかげでモバイルノートの価格破壊が一層進んだら万々歳だ
256[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 03:22:28 ID:WL+TKEui

>>251

せめて朝まで待って情報収集するか・・・
直販以外のルートも可能性皆無じゃないし・・・
257[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 04:24:44 ID:jEPPOBAn
これでもし今週から店頭にも並んでたりしたら…
258[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 07:22:02 ID:cTZ5gXUh
芋セット出してくれよ(´・ω・`)ショボーン
259[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 07:25:33 ID:zBurWvM5
SSD注文しました。
高くない!高くない!
260[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 07:31:32 ID:brbvb8o6
「モバイルノートが欲しいけど高くて買えない」
そんな人達が車に例えるなら軽自動車と言われる
ネットブックの最新作HP2140を買ってゆくのです。
HP2140はまさにフル装備の豪華軽自動車なのです。
普段の街乗りにはぴったりです。ただ高速道路では無理をしないでください。
軽自動車なのですから。
261[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 07:46:33 ID:qpfkjCHp
>>260
良いたとえですね。
フル装備の軽自動車に乗っています。

HP2140は欲しくなりますね。

今使っているのは
Gigabyte M912X です。ちょっとぶ厚いです。
262[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 07:55:40 ID:WVo3mA/p
店頭売りがあるのかハッキリして欲しい。
ポチれないぜ
263[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 08:14:37 ID:ZbmdmFxl
一番安いエンジン積んでるケータハム7って気がするけどね。
言い過ぎかw
264[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 08:25:26 ID:0ktEjniU
あーあ、会社行く前にスレチェックしておくべきだったな。
夜帰って残ってるかなぁ。
265[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 08:29:47 ID:bgEIvsK7
なんかもうワケワカメでみかかでポチってしまった。送料は安いけど、いつ届くのか…
266[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 08:36:39 ID:dREMl+ib
>>261
これがAtomじゃなくってC2Dならば、ローバーMiniってところだな。
267[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 08:41:16 ID:E+ND5XJA
>>266
半年後くらいにCULVで2150とか同じくらいの値段で出そうとか考えちゃうからやめて。
だすのはかまわんけどせめて1年後にして欲しい。
268[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 08:51:14 ID:ovUvLTGs
芋セットに定額給付金、あと昼弁代節約で初期費用0¥でオーナーになる予定だお
269[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:15:47 ID:dREMl+ib
270[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:17:06 ID:ke4pgNYu
インテルCEO:「CULV採用のノートPCが2009年のトレンドに」
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20391726,00.htm
Otellini氏は決算発表で、Intelは「CULV製品の出荷を心待ちにしている。
これによって、非常に魅力的な価格で新しくておしゃれな薄型軽量ノートパソコンが
数多く登場することになるだろう」と述べた。
また決算発表でOtellini氏はアナリストの質問に「2009年のノートパソコンの
大きなトレンドは2009年半ば以降、CULV製品を使ったデザインの非常に
優れた薄型軽量ノートパソコンになるだろう」と回答した。
Otellini氏は、「しかも、これらは非常に魅力的な価格になると思う。
これまでこれらは高価な宝石のようなものだったが、主流の消費者価格帯まで
下がるだろう」と述べる。
そしてOtellini氏はこうしたノートパソコンがネットブックとは異なる製品と
なるだろうと述べ、「ネットブックとノートパソコンには、より明白な特長の
違いが出る(だろう)と見ている」と続けた。
ここで浮かぶであろう疑問は、性能のより優れた格好良いノートパソコンがあるのに
Hewlett Packardの「Mini 2140」のような500ドルのネットブックを買うだろうか
という点だ。
271[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:23:48 ID:4iGbpADl
>251
欲しい
でも2ヶ月我慢してみる
どうせ値下げするし
272[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:24:13 ID:8FszfzwQ
ネットブックつぶし来たね
273[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:34:02 ID:gQQ7FWqh
CLUVなんて待てない
こっちはAspire Oneのころからずっと買わずにHD待ってたんだぞ
274[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:35:18 ID:wYUZL3Sg
>>265
みかかになくね?
275[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:39:01 ID:JlibKCKN
http://nttxstore.jp/_II_HP12801723
あるんだよなあ
4月30だしどうしよう
結局ヨドとかで買えるならそっちのがいいのだが
276[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:39:02 ID:wYUZL3Sg
みかかにも有ったけど、予約なのか
祖父で買いたいのにな
277[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:43:57 ID:txwkVlEU
>>260
ドメインに入れなきゃだからXPpro、比較的見やすい画面でExcell使える解像度。
フルサイズに近いキーボード。
Mem2GとSSDで、軽い業務PG扱う範囲ならストレス無い。商談中に待たせない。
出先から基幹システムへはターミナルサービスで乗り込むからCPUパワーいらねw

VAIO typeP=フル装備軽四
MINI2140=営業車

営業部にコレ配布する為、取り合えず20台の見積もり取った俺的解釈
278[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:45:10 ID:4iGbpADl
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hirasawa/20090420_127745.html
これは適応された状態で内蔵されているのだろうか
自分で適応するのにも光学ドライブが...
279[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 09:56:24 ID:dREMl+ib
こんなゴールデンウィークはイヤだ!
280[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:03:39 ID:iM0Jk5+B
まだ始まってもねぇよ
281[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:24:48 ID:95MAQD56
みかかにあるってことは祖父とかにも入るのかな?
そういや量販での販売なしとはアナウンスされてないもんなぁ
282[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:25:34 ID:1afuubHx
今注文したらゴールデンウィーク前に届く?
283[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:27:37 ID:95MAQD56
>>282
すぐ入金すればたぶん間に合う
HPは早ければ5営業日のはずだから、今日の3時までに入金orクレカ決済なら土曜に着くと思われ
284[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:33:54 ID:brbvb8o6
>>277
確かに営業用や基幹系リモートPCに一番適してると思います。
そういう意味ではワンランク上のネットブックですね。
ただIntelの位置づけはC2D>CULV>ATOMなので
CPUをエンジン換算すると軽(ry
285[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:41:14 ID:ccJcitYo
>>278
ファームアップがされてるかどうか微妙なタイミングだな...。

もしドライブを購入するなら、今日の正午からNTT-Xで、アイオーのポータブルDVDドライブを
特売するらしいけど。DVRP-U8XLE 4,480円
http://nttxstore.jp/x-day.asp?LID=mmxday&FMID=mm
一応、情報として。
286[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:51:02 ID:1afuubHx
>>283
ありがとう
ポチってくる!
287[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 10:51:03 ID:cqzNp9AW
何だか注文ページが複数あって、どこから注文したらよいのかがわからん・・
288[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:01:02 ID:3Z22x6zi
さっそく注文しますた
いつ届くかな〜
289[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:01:07 ID:n7HIITO0
徹夜明けで朦朧としながら
寝る前にスレを…と確認したのがいけなかった。

ポチっちまった…
290[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:08:59 ID:gQQ7FWqh
「ポチ」の検索結果
289レス中16レスがヒット
291[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:27:20 ID:28foPiql
>>271
直販で値下げってあるんですか?
292[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:28:22 ID:95MAQD56
>>291
割と良くある
価格改定ってパターンが多いのかな

まぁ売れ残った場合だけだろうけどw
293[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:34:35 ID:28foPiql
>>292
そうなんですね
HPではキャンペーンみたいなのたまにやってるけど
それに近い感じかな

どっちにせよ初期ロットは地雷なので踏みませんけどw
294[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 11:40:52 ID:4iGbpADl
ポチ

ポチ

(ポД゚チ
295[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:02:13 ID:e6rohDwg
これ、アメリカではLinuxモデルある?
Intelのチップセット内蔵ビデオって
どうもLinuxだと問題多いから悩むわ。
2133だとvia chrome9でいい感じに
3D描画支援まで効くからなー。
296[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:17:34 ID:8xpoNB2y
>295
アメリカはSUSEモデルもあったよ
FreeDosも選べたはず
297[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:27:16 ID:e6rohDwg
>>296
おー、そうすか。サンキュ。
SUSE入りHDからホゲったxorg.confが見つかったら買うわー。
298[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:30:54 ID:fDWyx0nz
>297
アメリカのサポートサイト見ればファイルあるんじゃないか?
299[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:32:59 ID:lSZWigEz
まだ売り切れてないということは、結構潤沢にあるようだな。
300[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:40:38 ID:wKwco/OZ
>>299
皆、様子見では?
301[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:46:15 ID:R1wFiEo+
おいらもさっきポチった
確かに、初期ロットは恐いけど…
302[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:46:51 ID:SV0P12Nx
ぽちった。が、メインPCにSSD換装しちゃおうかなぁ?なんて悩んでるのはオレだけか?
303[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:53:35 ID:TMwdTUV+
7年以上前のpentiumIII 800MhzのB5ノート使ってるんだけど、大きなワードファイルは重たいし、
最近はネットも重たく感じるしで、これ買えば幸せになれる?

304[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:56:58 ID:95MAQD56
さっきHPに電凸してみた
高解像度SSDモデルも量販等での扱いはあり
別にHPダイレクト限定ではないとのことですた
305[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:57:17 ID:aRVaoiC5
>>302
多くいるはず。
ネットブックにはオーバースペックなSSDだからな。
306[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:58:07 ID:gtUrwuq4
>>304
まじか・・・受注確定メールきてないからキャンセルして待とうかな
307[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 12:59:22 ID:95MAQD56
>>305
俺はそうしようかと実は思ってた
dv3500がメインノート(家でごろごろしながらゲームしたり、出張持ってったりしてる)なんで
そっちに移植しようと思案中
308[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:00:55 ID:JlibKCKN
>>306
ところでどこからキャンセルできるか
昨日から調べてるがわからないんだぜ
309[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:00:58 ID:SV0P12Nx
そのクラスのノートだとCPU以前にメモリの最大搭載量が256Mとか512Mだろうから確実に幸せになれると思う
そう、おれのプロポーズの言葉「幸せにしてあげるよ並にw
310[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:01:11 ID:95MAQD56
>>306
いつからかうっかり聞き忘れたので、HPダイレクトの方が先に届く可能性も高いとオモ

なんで発売日聞かなかったんだろ、俺orz
なんか量販でも売るって聞いて、そこだけで舞い上がってしまったのが敗因だな
311[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:05:34 ID:tVy9eFYW
>>298
アメリカサイト見たらSUSEのisoイメージまるごとしかなかた。
インスコしないと取り出せないかも。
loopbackマウントして中のRPMバラスのめんどい。
312[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:06:20 ID:TMwdTUV+
>>309
Thanx!
313[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:07:30 ID:gtUrwuq4
キャンセルするから今から電凸するわー

報告まっとけおまいら
314[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:09:06 ID:gtUrwuq4
ただいま電話が込み合って〜〜〜〜〜♪

おまいらもかwww
315[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:12:27 ID:95MAQD56
さっきは一発で繋がったのにw
なんにせよ繋がった人は発売日の確認を頼む
316[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:19:15 ID:gtUrwuq4
終わった

1 キャンセルは電話でしかできない(Web上だと間違いなんかが多いうんぬん

2 量販店での扱いはこの電話では〜〜〜(直販のコールセンターだから
  量販店モデルのノートPC担当部署の電話番号もらったから今から問いただしてくる。

3 HP2140じたいはキャンセルじゃないけど量販店で買えたら送料かからんからお得だよね〜って言うと
  では送料引いた分(0円)で見積もりお送りしますよ〜〜〜
  @私は家族経営の会社社員だったんで一応正式な会社名で申し込んだからか?従業員20人程度の小さいとこだが。

急いで書いたから駄文すまん
317[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:19:48 ID:cgg3u9Kg
eBayのUSキーボード、送料込みで$50超えるがな。
サービスオーダーセンターの方がまだ安い。いつ価格改定されるか分からんけどな。
318316:2009/04/20(月) 13:21:47 ID:gtUrwuq4
電話つながんねー

3の送料無料の件は、個人ではお断りしてますってきっぱり言われたぉ
319[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 13:25:39 ID:JlibKCKN
なんにせよキャンセルして待ちだな
4ヶ月待ったんだから平気だ
320[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:02:51 ID:GdFbC0yC
>317
ちゃんと探せよ。2140と2133はキーボードは同じ。
2133 KEYOBOAD って検索すれば、送料込みでも20ドル台でたくさん出てくる。
321[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:04:41 ID:KH94lTgZ
>>317
もっと安い値段で出てたよ。
日本版発売で弾切れになってタイミング悪いだけじゃない。
322[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:04:54 ID:lsd5Hii8
これのSDカードリーダーってSDHCも読めますか?
323[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:07:10 ID:wGZR+8Y5
朝ポチったんだが、正式受注メールは今日の15時以降に来るってことでいいんだよな?
今朝ポチった人で正式受注のメール来てたら教えてくれ

在庫の引き当ては正式受注のタイミングとか書いてあるけど
在庫切れでないことを祈るぜ
324[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:11:34 ID:dFijgrLr
10インチであの解像度は使えるのか?
325[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:13:04 ID:gQQ7FWqh
午前1時にポチった >>221
確定メールはまだ来てない
326[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:15:43 ID:gtUrwuq4
あー忘れてた。
在庫について聞いたら、今のところその心配はないってことらしいぞ
量販店はまだ聞けてないが直販でさばく分は昨日の深夜からの受注分受けても
まだ余裕あるみたい
327[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:24:57 ID:gtUrwuq4
量販店モデルについて問い合わせた。

・HD版2機種を量販店に卸す予定はある。(あくまで予定であり現在は未定)
売れ行きによっては直販専売にすることもありえるってことか
・量販店モデル発売開始時期は当然未定(発売決定の際はニュースリリースに載せるとの事
・量販店モデルが入手できるのは以下の店舗
ヨドバシ・ビック・ソフマップ・PCデポ

というわけでまだ量販店でHD版ゲットだぜ!は確定では無いようです。
ひたすら発売発表を願って待ちましょう。
328[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:26:06 ID:wGZR+8Y5
>325
ありがとう
来たら報告まってるぜ

>326
おおお
いい情報をありがとう
2133のときの悪夢は見なくて済みそうか〜
HPもあの騒動はこりごりなのかね
329[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:29:19 ID:SV0P12Nx
Lバッテラは在庫無くなったってさ@電話窓口
330[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:41:53 ID:lGKUQaBC
>>327
ヨドバシ待ちでいいや。
待たされた分はポイント還元で取り返そう
331[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:51:38 ID:wYUZL3Sg
キャンセルするか悩むなw
ポイントと送料で一万は違うしな
332[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 14:58:03 ID:95MAQD56
俺はポチってないので素直に量販待つわ
別に急ぎで欲しいわけでもないし

売るなら4月中だと思うしね
333[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:21:38 ID:jIpHC0nC
>>327
GJ
こりゃヨドバシ販売待ちだな
334[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:34:42 ID:yRKTBKNb
PCデポ待
335[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:36:50 ID:7n3ApJno
>>327
乙です。
在庫思ったよりありそうだし、
量販売りも期待できそうな流れだね〜
336[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 15:38:27 ID:JlibKCKN
でもどこからか良からぬ事が起こる雰囲気が漂ってるぜぇ
337[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:07:49 ID:mcbkFtzh
正式受注のメールが来た。
338[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:08:55 ID:2+azpWBs
>337
まだメールこねええええ
339[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:28:49 ID:wCPiyCmA
連投すまん
>337
こっちもメール来たんだが、在庫の確認するって書いてあった?
--
この度は、HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
ご注文いただきました製品について本日お支払い等(*注)の確認ができました。
ありがとうございます。

これより在庫の確認を行いますので、納品日につきましては別途ご連絡させていただきます。
340[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:30:09 ID:mrE0/mGG
正式受注が今来た。
もう引き返せない…
341[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:34:26 ID:wYUZL3Sg
やっぱり正式受注のあとはキャンセルできないのかね?
342[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:36:34 ID:eQDCQf67
>>339
こっちも同じ。在庫確認状態。

在庫の引き当てができてから正式受注だったはずだけど、
発注&問い合わせが殺到して引き当て前に受注せざるを得なくなったかな?
343[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:39:54 ID:wCPiyCmA
>342
そっちもかw
在庫確保できてれば安心なんだけど
殺到して受注だけされると納期遅れそうで嫌な予感が・・

ちなみにDirect Plusはヤマト便配送だっけか?
佐川だとにーちゃんの気分で届く時間変わるから困るんだよなー
344[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:40:42 ID:mcbkFtzh
>>339
うちのも同じで在庫確認するって書いてあるね
GW間に合わないのかなw
345[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:44:19 ID:wCPiyCmA
>344
みんなそうなのかもな
GW間に合わないと泣けるなあ

店舗購入組にざまあって言われる悪寒orz
346[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:45:04 ID:eQDCQf67
>>344
GW前入手を期待してAM5時にポチった俺ガイル
しかも嫁には事後承諾...
347[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:46:24 ID:wCPiyCmA
>346
いいわけを考える時間だと考えるんだ・・

とりあえず
>326
の言葉を信じて待つしかないみたいだな
348[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:56:19 ID:gQQ7FWqh
うちも来た。メール着16:00。
I/OのUSB DVDドライブつけたんだが
これが原因で欠品とかやられたら泣く
349[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:57:15 ID:tVy9eFYW
PCにあんまり詳しくない嫁なら
2133と入れ替わってても気づかないよね?ね?
350[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:59:10 ID:SV0P12Nx
おれのも納期は別途ご連絡と書いてるのキタ。
wktkできるネタを。
TELで構成変更とお届け先変更を頼んだんだけど、「オーダー変更によるクレカキャンセル→切り直しが発生しちゃうけど、5営業日到着がズレる?」と聞いたら、「間に合います」って言われたよ。
>343
配送業者はヤマトって言われたので、会社から自宅に変更したよ。
融通きくからね。ヤマト
351[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 16:59:52 ID:95MAQD56
>>349
大丈夫だから買っちゃいなYO
352[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:03:59 ID:PxdEhsT7
>350
オラわくわくしてきたぞ!
353[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:05:28 ID:wYUZL3Sg
結構キャンセルした人いないのね
もうこのまま買っちゃおうかな
354[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:12:25 ID:R1wFiEo+
お昼頃にポチったあと、ちょっと気になることがあって電話したら
「4/24に配達できます」って、電話のおねえさんが言ってた。
確か、在庫の確認はできているってな感じのことを言ってたよ。

そんなおいらのとこにきたメールも「在庫確認状態」だが、
電話のおねえさんの言葉を信じるよ。
355[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:46:17 ID:eH9yUMLz
>>349
画面がずいぶんとこまかくなったわね、フフ
356[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:52:28 ID:rCet+YpK
>349
液晶の交換なんてどこで覚えたのかしら
357[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:53:49 ID:lYifZD9f
>>349
HDDのシーク音が聞こえないわね、フフ
358[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:55:50 ID:eQDCQf67
>>350
これを見てオプションセットに切り替えようとしたら納期が延びるって言われた。orz
でも、24日発送が27日発送になるレベルだけどね。

週末遊びたいから切り替えやめたYO

オプションセットの液晶保護シートはIO-DATAのやつみたいだから、
ミヤビックスのOLHP2140を買って透過率高いゼ!って自分に言い聞かせるか...
359[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 17:58:13 ID:RvJ9fkbW
>>346
今日セクロスすれば大丈夫だよ。
360[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:00:22 ID:KvdyR8we
>>349
スピーカーの音がしょぼくなったわね、フフ
361[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:02:57 ID:0s8D0nDZ
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/toshiba/?1240208971

ダイナブックので6万前後で発売されるけど今2140買ったら涙目になりそうで
怖いんだけど...
362[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:05:00 ID:95MAQD56
>>361
>>搭載する液晶ディスプレイのサイズは10.1型ワイドで解像度は1024×600ドット。

俺はこの時点で2140と比較してもしゃーない気がするが
ぶっちゃけ高解像度じゃなくていいなら選択肢いくらでもあるし
363[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:09:56 ID:e/5opYqK
名前がdynabookになっただけで中身は他にいくらでもある
平凡スペックのネットブックだからなぁ
ブランド勝負の超割高なだけでこのスレに書き込む意味も良く分からん
2140とは全然比較対象にならんと思うが
364[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:10:08 ID:KvdyR8we
>>361
何処もhpの形真似てきてるな
365[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:10:13 ID:6OLkf2Mt
それこそ今の 901 で十分だよ
366[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:10:41 ID:mcbkFtzh
>>361
ttp://japanese.engadget.com/2009/04/20/dynabook-ux/
これのことでしょ?ふつうぽいけどなぁ
367[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:11:04 ID:X9mqZUxB
SSDモデルはwebで初回ロットが完売しそうな気がしないでもないのが悩みどころ
GWにふらり淀に寄ったら在庫あるとかだったら間違いなく荷物が増えてそうだが
368[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:12:37 ID:v1sT/117
>>361
東芝も自社64GBくらいのSSD入れて、DGのXP proで6万前後なら考えるけど。
369[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:14:05 ID:6OLkf2Mt
当方も深夜組なんだがまだメール来てないな。。。
最初の登録でメアド登録しなかったからか?
クレカ決済が遅れてるのか。。。?
370[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:18:10 ID:gKlU9pV8
>>364
そもそもHPのはアップルまねてるんだけどなw
371[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:29:50 ID:0s8D0nDZ
そうかhpのがいいのか。
あとこれも気になるんだよな。

Appleの低価格ミニノート、いよいよ生産に向けて準備開始か
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090420_apple_netbook/



俺はネットとオフィスしか使わないから見た目にこだわるんだよな。
現状では2140が一番いいと思ってるがいまいち踏ん切りがつかなくて...


372[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:32:36 ID:VDzApJPF
>>371
2140の見た目がいいんならそれしかないだろ
プラスチッキーなのはいやなんだろ?
373[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:35:53 ID:DHAB6v3P
オフィス使うならデュアルコアのノートにしたら?
アトムじゃかなりもっさりして、ストレスたまるよ。
374[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:37:50 ID:6OLkf2Mt
>>371
APPLE 作らないって行ってたのに、のに。。。

まぁいわゆるネットブックのこのジャンルは製品バリバリ出るだろうから
待ちの姿勢に入ったら買う時期なんてないよ。

デザインとして対抗馬出せるのは APPLE くらいだとは思うけど
まだまだ先になりそうじゃね。
375[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:39:03 ID:KH94lTgZ
>>371
それの元ネタはDigiTimeでしょ。
これまでも散々いわれてるし、ホントに出たらまた買えば良いじゃん。
376[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 18:41:25 ID:v1sT/117
>>373
Office2007なら、そうかもね
377[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:05:17 ID:0s8D0nDZ
Officeは2000で十分満足なので...一応2003も持ってるけど。
ダイナブックはやっぱプラスチッキーなんだろな。
確かに写真で見たらダイナブックの方が良く見えるけど見慣れて使いこんでくると
安っぽく感じるかもな。しょせん東芝だからな(笑)
まあ昔はレッツばかり買ってたこと考えるとサクッと買えばいいのにと思う。
けどなぜかパソコン購入は考えこんでしまうんだよな。
一応東芝のmて安っぽかったらhp買うことにするわ。

378[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:15:04 ID:0ktEjniU
オフィスなんてOooで十分だろ。
379[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:18:00 ID:5p2VhxFR
そもそも1024 x 600じゃ足りないんだよ。
380[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:30:33 ID:IMohKwrD
2133の方が良かったorz
381[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:34:13 ID:4iGbpADl
OooじゃなくてOOoだろ
382[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:34:46 ID:S8C8nWwl
>>327
祖父待ちしとくか
夏のボーナスぐらいまでなら待つぞ!
383[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:44:14 ID:dD/epxdQ
高度な情報戦がはじまった。
384[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 19:56:58 ID:feb4nSMX
待てるのか?待てるのか>俺?
385[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:11:38 ID:lSZWigEz
2140はネットブックの一つの完成形でしょ。仕事で使えるネットブックはこれだけ。
Atom N270の高解像度規制をVista Businessのダウングレードで回避するという荒技はHP以外はどこもやらないはず。
386[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:15:51 ID:RB//JYPc
アップルはMacOSレスにしてくれないかな
387[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:24:43 ID:rxpLI2oC
>>385
何を根拠にどこもやらないと言っているんだ?
むしろ、HPが端緒を作ったことで他社も追随だろ。
388[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:25:16 ID:MbG08zCu

え?2140ってUMPCのライセンス受けてない、単なるノートPCでCPUがATOM、なノートじゃないの?
389[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:27:27 ID:eH9yUMLz
すきに定義したらいい
MSに習うもよし
390[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:30:42 ID:vj+dMiX+
量販でも買えそうだってことで結局ポチれなかったorz
まぁ急ぎ必要じゃないからいいんだけど、やっぱ欲しいなぁ
391[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:30:50 ID:O0TlTOBJ
数ヶ月たてば5万割り込むかな?
値段がこなれてくれれば。
392[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:32:58 ID:vj+dMiX+
>>391
SSDモデルは無理じゃないかな?
高解像度モデルは5万くらいのが各社から色々出てくるかもね
393[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:35:19 ID:JlibKCKN
2133のハイパフォが同じく79,800から始まって
半年で-15,000(約64,000円)
それから3ヶ月で生産終了(約54,000円)

落ち幅がでかいし、直販価格もがっつり下がるから
待つ価値は高い方だとは思う
394[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:37:27 ID:/UhrflTY
2133のネガティブイメージが強過ぎでな。。。。
gdgd初期出荷、爆熱、突然死、中華サポートw
395[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:41:30 ID:6OLkf2Mt
>>393
半年の間に目移りしそう
396[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:45:06 ID:fB2vOKhp
>>393
んだな
俺も待つ派。5万で買えるようになったら買うw
397[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:45:30 ID:JlibKCKN
>>395
今までの一年となんら変わらんよ
それも一興
398[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:57:03 ID:3YaQWm7B
たかが80GB SSDを積んだだけで、
クソ遅CPUのアトムでは何の意味もない。
アスースのS101とどっちが上かってことなんだよな。
結局はさ、薄くないとダメだろう。アトムで¥79,800はボッタクリ状態だろう。
5時間しか使えないのでは、文章もろくに作成できやしない。
399[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:58:24 ID:3YaQWm7B
ちなみにASUSから1008HAシェルが遠くない時期に発売されるよ。
期待の薄型ノートPCだよ。
400[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 20:58:44 ID:6OLkf2Mt
>>398
5時間も電源が絶たれた場所で書き物なんかやってらんねぇ
401[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:01:56 ID:rV5DdCXa
送料考えてnttxにしてみた。いつ届くかお楽しみ。
GWに触れるといいな。
402[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:02:58 ID:MbG08zCu
ACアダプタを使わなくても長時間使えるというフリーすたいるは、
ものすごく楽だけどな。

アダプタさせる環境だろうが、長時間バッテリーあったらアダプタ使わないという選択もあり
403[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:03:18 ID:qth2887T
俺にとって唯一の悩みは使い道が無いことだ。。
404[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:04:04 ID:3PfTdtt4
見てたら買いそうになるからもうこのスレ見ない!
405[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:05:28 ID:3YaQWm7B
>>404
S101 か 1008HA がいいぞ。
俺もお前もASUS派。
406[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:07:25 ID:vj+dMiX+
>>403
あれ?俺がいるw

そう、とにかく欲しいけど、これで何するってわけじゃないんだよね
ノートPCも今の生活環境なら手持ちで全然足りてるし
407[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:09:04 ID:lSZWigEz
ASUSはよく考えないで作ったクソ機種が多すぎて、買えば1ヶ月で後悔すること間違いなし。
そもそもWXGAのネットブックがまだ一つもないので論外。
408[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:09:31 ID:rBuSCsHT
>>403
ネットブック=ベットに持込みオナヌー専用機
409[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:11:08 ID:epI7xNkZ
>>408
既にある
410[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:11:59 ID:e/5opYqK
これを選ぶ人って高解像度が欲しいから選ぶわけで
そこでASUSうんぬん出すのはお門違い
HD版発表前までは閑古鳥が鳴いてたわけだしw
411[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:20:31 ID:VwbyQ217
Let's note T5の虎64SSDを3年使ってるけど、そろそろ買い替えを考えてる

Core Solo U1300とAtom270ってどっちが性能いいんだ?
他の内容を比べると、HP2140のほうがだんちだけど、
バッテリーが公式で15時間うたってて、現在80%いたわり充電で光度最高5,6時間程度
ってところで3セルどうだろうってなやんでる

一押しされれば、ぽちりそうだぜ・・・
412[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:24:43 ID:9Wroyc+O
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0108/hotrev395.htm

ここを見ればある程度参考になるはず
413[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:30:32 ID:5p2VhxFR
414[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:40:42 ID:rxpLI2oC
>>412
ソニー工作員は引っ込んでてね。
415[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:40:57 ID:fG2v9phV
>>411
VY11F/BH-T(Dothan1.1G+915GME)とNB100(AtomN1.6G+945GSEE)を比べたけど
処理能力でNB100が勝るところは確認できなかった
多分ほとんどの面でCore Solo U1300が勝る
というか、買い換えの理由は?
416[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:44:23 ID:hPPizmeR
>>414
お前すげえな…
ちょっとパソコンから離れろよ
417[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:47:37 ID:iAwEFuxx
今注文したんだけど、今ネットで入金すれば土曜日とかに届くかな?
在庫があればGW前には届くよね?
418[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 21:58:51 ID:rxpLI2oC
>>416
何が凄いんだよ? VAIO TypePの記事なんて参考にならん。
419[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:00:04 ID:vj+dMiX+
>>418
下のほうのベンチ比較のために貼ったんジャマイカ?
420[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:00:57 ID:hPPizmeR
>>418
低脳ここに極まれりだな
421[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:02:09 ID:rxpLI2oC
>>420
人を罵倒したいのはわかったから、何が参考になるのか解説してくれ。
422[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:04:02 ID:vj+dMiX+
>>421
>>411の「Core Solo U1300とAtom270ってどっちが性能いいんだ?」
に対する参考になってると思わないか?w
423[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:04:10 ID:JlibKCKN
>>421
>Core Solo U1300とAtom270ってどっちが性能いいんだ?

に対する答えとしてこれ以上ない解答だと思うぞ
424[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:04:54 ID:hPPizmeR
>>421
信じられん馬鹿だ
425[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:06:04 ID:qZmUdnw2
>>421
すごい人気だなw
426[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:06:28 ID:vj+dMiX+
ところでみかかが4/30から販売ってことは淀や祖父もそこからって考えていいんかな?
それならちゃんとHPダイレクト組の方が先に届くから問題なさそうだし
427[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:20:21 ID:ZbmdmFxl
>393
2133の立ち上がりで想像以上にオーダーが入り全然足りずに増産決定→
各社のNetbookのお値打ち感が強く、追加オーダー分在庫あまりまくり→
デッドストックにしても仕方ないので値下げで裁いた。じゃないかな?
ネットブック規定な2140は極端な値下げしてないでしょ?

まぁ、待ちたい人に買えとは言わないけどね。
私は金曜日に届くからw
428[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:26:49 ID:gtUrwuq4
電凸では答えもらえなかったが、一番高い可能性は4/30だろうね
4月下旬発売にぎりぎり入ってるし、みかかと淀等に差をつける理由も見当たらない

直販の送料無料券ゲットしたけど、ビクで通販しようかなぁ
ポイント還元ももちろんあるが、ポイント5%で1年→3年への延長補償が狙い
2133の突然死問題がおきなければいいが、起きないとも限らない。
ネトブク程度のモノに金払って延長補償つけるのもいかがなものかと思うが、(直販だと3年補償で11000円だったかな
もらえるポイントがすこし少なくなるだけで、補償が付けれるのは大きいと思うんだ。
429[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:27:11 ID:gQQ7FWqh
納期の連絡きた。

納期が確定いたしましたので、ご案内申し上げます。
■納品スケジュール
納品スケジュールは下記URLよりご確認いただけます。
(ry
※上記ページが正しく表示されない場合は、URLをコピー&ペーストし、ブラウザに貼り付けて再度アクセスをお願いします。
※納品予定日をWebサイトでご確認いただけるのは、本メール配信後、翌営業日の午後以降となります。

連絡だけかよ!
430[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:29:24 ID:7G4JJHzB
>>429
どうせ送信するんだからメールにも納期かけよとww
431[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:32:50 ID:DrjNw5Li
>>429
うちにもメールきた

※納品予定日をWebサイトでご確認いただけるのは、本メール配信後、翌営業日の午後以降となります。

今は見れないのかよ!
がっかりだよ!
432[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:33:20 ID:lSZWigEz
2140 SSDモデルを超えるネットブックは、(HP以外からは)これから半年以上は絶対に出ないよ。
断言してもいい。
スペックだけでなく、デザイン、アルミの剛性感、ビジネス向け仕様とかも含めてダントツに良い。
433[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:33:58 ID:Qu+ecz7z
楽しそうだな、早く祖父通販しないかな
434[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:37:39 ID:v9hONEBg
HPダイレクト=先行販売
量販店=予定(4/30)どおり店頭販売

じゃないかと思ってる
435[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:38:48 ID:77CaFqNN
うわああどうしようポチるべきかポチらないべきか
436[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:39:42 ID:zOWF1QQT
ソフマップにでているLooxMはネットブック?
437[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:40:29 ID:v9hONEBg
HPダイレクトは先行販売というか先行予約受付か

とにかく祖父に貯まってるポイントを使いたい
438[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:42:00 ID:CzO1jH/q
ビジネス用には文字が小さすぎると思う…
439[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:47:37 ID:Ci/wVdXt
納期確認のページみれねーぞ。
まず俺がみるからおまいらちょっと自重しろ。
440[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:48:22 ID:ZbmdmFxl
おれもひっかかったが、かなり釣られただろうねw>納期メール

ツクモで延長保証付けたかったけど問い合わせの返事ないし、そんなに持ち運ばないからいいかな?とあきらめた。
基本的にソファーでごろごろ用だし。
祖父とかBicって、過失アリでも延長保証でカバーされるの?

>438
業務内容にもよるんじゃないかな?
技術系の外回りサービス部隊とか。
文字はサイズいじればいいし。
タフボディのレッツを全員に配るのは金かかりすぎだけど、ネットブックくらいなら買ってやるから仕事してこい!とかありそうだもん。
441[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 22:48:32 ID:Ci/wVdXt
本メール配信後、翌営業日の午後以降・・・

良く読んでなかった。
442[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:02:00 ID:GttAbIZr
今北人用まとめ

HD発表(4/16)

販売はダイレクトのみ・・・だと?(4/17)

ダイレクトでHD予約開始ktkr(4/20に日付が変わったころ)

みかかでHD予約開始(4/20午前に確認される。販売開始日は4/30)・・・ってことは、ひょっとしてほかの量販店も? ←今ココ

ダイレクト納品予定日は明日の午後決定(4/30前に手に入る or 阿鼻叫喚)
443411:2009/04/20(月) 23:02:52 ID:VwbyQ217
>412
ほとんどNAで微妙だけど、Core Solo U1300>N270ってのがわかった
メモリ1GBと2GBおよびSSDでどれくらいの差になるかってのが気になるとこだけど
dクス

>415
寝PCやモバイルする上で、T5だと少しでかい(厚い)
青葉とかものってるし、解像度も高いからいいかなとおもた
Let's note Rの新作でもいいけど、高いし、解像度が低く、厚いのが悩むところ
ファンレス+長時間駆動なT5をとるか
HD画質で小さい2140をとるかでなやんでる
444[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:05:55 ID:g7BR/cav
HD素晴らしいね、本命って感じ
シャープがこけたら買うか
445[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:08:28 ID:DrjNw5Li
>>442
まとめ乙
実際このながれに乗って来たが・・

HPもっとしっかりしてくれないかなあ〜
これじゃ次回以降買う気になれないぜ不親切というか鈍いというかなんと言うか
446[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:09:12 ID:WrlBrzl8
ちょっと前まで
2133 2140スレは完全に葬式だったのにww
なんだこの活況w

値段安くならんかな…
たしかに本命…
447[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:15:26 ID:kqdCcDm1
ネットブックの青葉ってどういう用途があるの?
あと2140に載せるべきエクスプレスカードって何?
448[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:17:09 ID:vj+dMiX+
>>447
ヘッドフォンかマウスが定番じゃない?
あとは青葉対応の携帯で通信とか

エクスプレスカードは通信カードかSSDで容量補助かねぇ
449[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:17:10 ID:ciG711E+
>>446

直販購入組の情報戦だったのかもなw
2133の時のようにはならず、普通に買えたから、元通りの流れにw
450[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:17:39 ID:2p/w4C+l
夕方の電話では、月曜日ぐらいには納品と言ってた。
451[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:17:42 ID:/UhrflTY
452[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:20:05 ID:7G4JJHzB
>>447
青歯マウスを買えば外付けレシーバ要らずで無線マウスが使える
一応無線LANも構築できたと思う

Expressカードはほとんど要らないかと
しいて言えばeSATAかWWANかなぁ
453[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:22:14 ID:r6ThRsZF
454[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:22:18 ID:5p2VhxFR
>447
モデムとかActiveSyncとかマウスとか。
人によってはヘッドフォンとか。>BT

USBにはHDDやDVDなどのドライブに繋ぎたいとか、USB給電で電池減らしたく
無いとか、とにかくワイヤレスがいいとか人によって動機は様々。
いらん人は全然使わないけど。
455447:2009/04/20(月) 23:28:17 ID:kqdCcDm1
大体みんな想定していたような使い方かー
FriioExpressはきつそうだしなぁ
456[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:34:37 ID:bOPbYg7U
>>453
これ実売いくらくらいになるんだろ
メインPC用にほしいわ
457[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:34:52 ID:vcKu23fd
SSDぽちった・・・なんかつかれた
最悪でも5/1までに届くと良いな
458[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:41:27 ID:AVbv0ILG
仕事の都合で15時までに入金できなかた><;
明日付け入金だと週末は無理かなorz
459415:2009/04/20(月) 23:44:24 ID:mw07FPKY
>>443
電源が取れないところでモバイルだと、圧倒的にT5有利な気がする
寝モバだとT5は確かにオーバースペックかも
資金に余裕があるならしばらく併用してみるとかどうかな?
あと、解像度(dpi)は大丈夫?文字サイズがT5比で2/3くらいになると思うよ

多分…Let'snoteからだといろいろと気になるところが出ると思うw
自分もT2→R5と使っていてるけど、ネットブックは値段の割には良くできているけど
替わりにはなり得ないと思った
460[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:45:39 ID:6OLkf2Mt
>>447
芋スマホモデム
フルワイヤレスになるからとってもスタイリッシュ!
461[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:45:59 ID:lzNFyvfW
>>459
具体的に気になるところを挙げてくれ。
どんな作業で限界を感じたか。
462[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:46:23 ID:ffnfEseM
購入考えてるんだけど10.1インチモデルで一番小回りなの?
463[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:48:31 ID:vj+dMiX+
>>462
全然

薄さとか重視なら他にいいの色々あるとオモ
464[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:53:07 ID:D1zgsP8E
type t を売ってこれ買おうとしてる。
だれか俺を止めてくれ
465[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:54:12 ID:ffnfEseM
>>464
スペによっては俺が買い取るがww
466[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:54:58 ID:eH9yUMLz

金があるなら素直にレッツにしとけ
467[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:55:01 ID:ffnfEseM
なんかレビューサイトとかねーのかよww実機みねーとわかんねーや
468[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:56:07 ID:vj+dMiX+
>>464
流石にやめとけw
typeTなら十分軽いし小さいし解像度も足りてるじゃない

SSDがいいなら、SSDだけ買って換装しなされ
469[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:57:20 ID:77CaFqNN
>>464
もったいねーw
470[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:57:33 ID:AVbv0ILG
いつのtypeTかにもよるけどdothanなtypeTなら換装もありじゃねって気は
core2なやつだったらする必要ないけど()笑
471[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:58:05 ID:9APB8eXP
>>464
嫁と畳とPCは新しい方がいいもんな。

よし、行け
472[Fn]+[名無しさん]:2009/04/20(月) 23:58:32 ID:0RH7jOuz
しゃあー24日納品キタ!
473[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:01:15 ID:a6PoFP3Q
嫁と離婚してこれ買おうとしてる。
だれか俺を止めてくれ
474[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:03:18 ID:+UVORFA/
じゃぁ俺と結婚しる
475[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:04:06 ID:N5Hr6xeJ
>>473
嫁の年齢次第では俺が引き取る
476[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:05:19 ID:/EhdUfuE
>>474
いいけど、PC買ったからって起こらない?
477[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:06:31 ID:5G3JriU+
>>473
離婚しろw
478346:2009/04/21(火) 00:07:52 ID:7lkDeOfd
愛する妻を謀るのは諦めて、
妻に2140を買ってやり、自分は2133のまま暮らします。
みんな、ありがとー!
479[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:09:04 ID:qmFgYggs
と言って見分けつかない妻に2133 自分は2140使う。
480[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:09:21 ID:mpSYdolX
>>472
うちも24日だったw
週末遊び倒せそうだなw
481[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:09:34 ID:XvuQ2YRI
>>478
2140に2133のHDDを
2133に2140のSSDを入れれば
みんな幸せ
482[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:10:14 ID:dTGgG42S
いつの間にかノートPC板で一番勢いがあるな
483[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:11:04 ID:nfGf0keH
ちょっと待って
さっきから直販ページみてるんだが、ハイスペ売ってないんだが
どこで売ってんのよ?
484[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:12:54 ID:N5Hr6xeJ
>>483
まだ法人ページだけじゃなかったっけ?
485[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:12:55 ID:z1YLqFQF
3時前に振り込んだってのにメールこねぇw
焦って入力したから間違えたのか俺?

>>483
法人のページから行けば売ってるよ
486[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:14:44 ID:nfGf0keH
thx!
探してみます!
487[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:17:09 ID:hoL7UlDc
>>480
週末いじって29日からGWだw
モバイルノート持ってなかったからいいタイミングだったよ
浪費かもしらんけどw
488[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:17:18 ID:ImW8/9ev
現在各製品データ更新作業中の為、
一時的にアクセス頂くことができません。

ってことはもしかして???
489[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:19:56 ID:00Q1tGgi
生産中になってる
急いで青歯マウス注文しました。
490[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:21:55 ID:N5Hr6xeJ
>>488
更新作業終わったら、個人用でも買えるようになるヤカン
491[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:22:33 ID:D0wFneig
>>453
PhotoFastのはUSB接続可能に魅力を感じるけど
ExpressCard使用時にドライバが必要なので
自分はこっち
ttp://www.iodata.jp/product/hdd/ssd/exc/index.htm

ExpressCard接続のSSDは、虎からも出てる。
492[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:24:07 ID:Ypx8gpvn
欠品きたよー
おれは、もう割り切った。
x61でもう少しがんばる!
493[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:24:49 ID:ImW8/9ev
>>490
残念、変わってなかったw

ステータスが受注処理中になったけど
まだ受注完了してなかったのかよorz
生キャッシュじゃないからか。。。
494[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:25:00 ID:Ypx8gpvn
嘘つきました。責任もって今からポチります…。
495[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:30:43 ID:Ptc4Egfn
24日だ。
その日帰り遅いんだよね。
ま、土日終日いぢり倒しちゃる。
496[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:31:29 ID:3p6dz+0s
今からの振込みだと金土到着は無理?
497[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:34:07 ID:phhT4doI
しかしネットブックに最速SSD 80GBとは豪勢だな。神機すぎる。
498[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:35:38 ID:Ptc4Egfn
ちなみに、1時にポチリ
15時にカード支払い確認完了
22時に納期確認用URL連絡
0時30分に納期表示
こんな流れだ。

いいペースで進んでいるな。

初期ロットの不具合と、IntelSSDの値下げがどれくらいなのかが気になる。
損とは言わないけど、あまり値下げされるとお得感が薄れるのがちょっとさみしい。
499[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:36:10 ID:hQlwueEU
>496
HPに書いてある。少しは見ろ。
500[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:38:47 ID:N5Hr6xeJ
>>498
まぁ下がっても-1万くらいじゃないかなぁ
今35k〜40kくらいのが25k〜30kくらいになる程度と予想
501[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:40:53 ID:dTGgG42S
納期きた、1時ポチで4/24。
週末楽しみ!
502[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:41:36 ID:Ypx8gpvn
もしかして、今ポチったら5営業日後なので来週月曜日発送?
503[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:41:58 ID:XvuQ2YRI
>>498
丸1日掛かるのかよ
カード支払い確認に時間掛かりすぎなのは何でかな
504[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:45:12 ID:ImW8/9ev
20 日 4時ポチで
同じクレカ決済にこんなに差が出るんか
505[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:48:13 ID:JS1BWMOI
24日納品キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜人‘-‘人゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!
506[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:49:55 ID:rgRUd3cX
>>502
んじゃ明日入金確認なうちも月曜発送の罠かorz
507[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:55:52 ID:+6XFFqzr
24日納品キター

1時過ぎにポチリ
15時40分にカード支払い確認完了
22時20分に納期確認用URL連絡
このスレ見て、納期見たら表示きてた。
508[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 00:56:27 ID:Ypx8gpvn
>>506
らしいよね…。
29日から必要なだけに(仕事で)、ちゃんと届くのか一か八か。

そういえば、クレカ使ってる人に少しだけお得情報。
SMBC使ってるなら、以下のポイントモールで少しだけ還元されるよ。
https://www.smbc-card.com/pointup/pc_01.html
509[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 01:00:50 ID:/1ZQKQqh
>>491
IOからも出るんだ
思ったよりお手頃価格で魅力的だけど、対応OSがvistaのみになってるのが気になる
510[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 01:22:45 ID:F0nbb1nZ
オレもさっきぽちったが、月曜なのか到着
511[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 01:29:39 ID:ImW8/9ev
>>510
決済方法、タイミングによってはもっと後になる可能性あり
512[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 01:32:03 ID:UQNIqtlE
納品スケジュールはこんな感じかな
受注=ウェブでの注文では無い事に注意

ttp://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/informations/20090410_delivery_schedule/
20日受注→24日納品
21日受注→27日納品
22日受注→28日納品
23日受注→30日納品
24日受注→11日納品


23日まで凌げば暫く我慢できる…
513[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 02:19:41 ID:qMzfGMMT
二時半にクレカ決済でポチったが受注確認までしか来てねえぜ
現金払いにして銀行行った方が良かったかな
514[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 02:56:14 ID:SPJsvwRH
おまいら楽しそうだな
515[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 03:07:34 ID:JS1BWMOI
早く夢見たいぜ
516[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 03:48:28 ID:Ypx8gpvn
ふぅ、この3時間でこのPC含めて20万使っちまった…。
517[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 03:51:17 ID:JS1BWMOI
デリヘルか
518[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 05:01:23 ID:JS1BWMOI
>>512
公式の納品スケジュール恐らく、間違ってるよな
正式受注日       納品予定日      日数
2009年4月23日(木) 2009年4月30日(木) 標準5営業日
だと日数が合わない
519[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 05:03:15 ID:JS1BWMOI
ん?営業日だから土日抜くのか
520[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 07:35:41 ID:W1xsjgEH
馬鹿にも届くから安心しろ
521[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 08:01:06 ID:zHucCXMz
>509

しばらくはXPでは使えなさげ

http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20090415/1014283/
522[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 08:07:41 ID:Y+HASl2B
おお、ついにXPダメが出回り始めたか
523[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 10:43:16 ID:l+oNA4p/
98で使えないUSBメモリが出回り始めたのと似たような状況だな。
海外でレガシー扱いされるようになると日本でも1テンポ遅れてから一気にくるぞ。
524[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 10:46:44 ID:OfY3GN0C
画像まだですか
525[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 11:30:38 ID:+UVORFA/
ネトブでもインスコできるようにwindows7からはnetworkインストールがいいな
526[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 11:37:25 ID:EePTHmtV
これACアダプタでかいしケーブル太いやつだよな・・・
527[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 11:39:41 ID:OfY3GN0C
2140HD 261×166×27.2 (1.16kg (2140(1.19kg)

2133   255×166×27.2 (1.27 kg

同じと思ったら6mmでかいんだな
528[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 11:50:56 ID:22JJhPaT
>>518
営業日って書いてあるべ。土日はのぞけよ。
金、月、火、水、木 の5日。
529[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:08:06 ID:b3Uaqc5g
次に518は涙目で「土日も働けよ」と言う
530[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:10:25 ID:jtulfU5/
予定は未定であって、決定ではないということも付け加えておこうw
531[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:33:23 ID:kOcqMNM5
20日のPM11:30ポチって
21日のAM11:30にカード確認メールきてた!
この分なら27-28日ぐらいには納品かな
532[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:33:33 ID:8LxW3ZeN
29日も営業日じゃない訳だが。
533[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:40:43 ID:22JJhPaT
>>532
ををwww本当だwww
534[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:40:51 ID:JeNoO9bX
535[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:41:16 ID:LMJ0beKD
嫁とゴールデンウィークに2133-2140間で家庭内チャットしたいんだ。
間に合うか?
536[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:41:32 ID:f8Xz8yGT
>518
4営業日に出荷で5営業日に到着だから29日に届くと思う
>531
25の土曜日に届くんじゃないかな?
配送先が個人宅ならばだけど。
537[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 12:43:03 ID:f8Xz8yGT
>534
早く出るといいねー

>535
家庭内チャットオモロイぞw
538[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 14:09:38 ID:EW/v/AiF
ひとしきり発注合戦が終わってまったりした空気
嵐の前の静けさか?

>>359
セクロスはしなかったが承認は降りたw
今から発注するていでww

ところで納入日が24日になっているが、これって発送日だよね?
539[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 14:14:55 ID:p7vxCgpT
>>538
週末からまたにぎやかになるんじゃないかと

俺はみんなが楽しそうにしてるのを指をくわえて見る予定
はやくヨドバシとかにもきてくれw
540[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 14:20:47 ID:MqI1al4w
シャープのメビウスが期待はずれだったのでこっちを買います
541[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 14:25:43 ID:/SROaOWb
どんな嵐が来るのか楽しみだw
542[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 14:41:54 ID:iuc0x3Tf
おまいらの評判が良かったら姉にでも薦めようかな
未だに98ノート使ってるぐらいだから、これでも神スペックに感じるはず
543[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 14:59:58 ID:qQPMeNOL
4/24納品予定。都内だと午後一番くらいには届くのかな。午前中に届いたら仕事にならんなぁ。

ちなみに4/20 1400にぽちった。納期確認メールは4/21 0030。
544[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 15:30:48 ID:N0ibl69Q
>>526
hpはACアダプタをコンセント直結出来るアレがオマケで付いてきます
545[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 15:33:47 ID:7XgUGPax
今週中には誰かがレポ上げてくれそうだな
とにかく10.1インチ1366×768がどんな風な表示か見てみたい
546[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 15:50:21 ID:sBJnfTC2
文字が小せぇ…と不満が出そうだなw
547[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:03:44 ID:nfGf0keH
夜中の2時にカード決済したんだが、まだ正式受注メールすらこない。
こんなもんか?
このままだと週末に到着しないかも。
548[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:05:14 ID:ImW8/9ev
Windows の SS が上がって 文字ちいせぇとなったところで
FreeType の美 AA を見せ付けて Debian 普及だな
549[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:10:20 ID:p7vxCgpT
typePに比べればかなりデカいし平気だろうと予想
550[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:12:51 ID:7lkDeOfd
>>548
んでOSXにかっさらわれると
551[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:19:37 ID:e9EtX1bL
>>535
そんな暇があるなら股間でチャットしろよ
552[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:25:49 ID:ImW8/9ev
>>547
こっちも受注処理中でとまっとる
カード番号間違えたとか。。。?
553[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:26:18 ID:e9EtX1bL
セックスしながら「もっと乳首をなめて」「おれのははじくようにしてくれ」とか
チャットで要望するというのもありだな 悪かった
554[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:30:48 ID:Ihu65gAU
手元にある工人舎SC3のドットピッチが0.15mm
HP Mini 2140HDが0.164mm
余裕だな

ちなみにType Pは0.114mm
555[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 16:46:59 ID:EePTHmtV
>>544
やっぱりそのパターンだよな
他はバッチリなんだがACアダプタだけが不満
556[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:01:20 ID:nfGf0keH
>>552
さっきhpからtelがあった。どうやら個人事業主にして買ったから時間が掛かったらしい。
さっき正式受注メールきた。

ところでやっぱり個人事業主かどうか調べるんだろうか?
557[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:12:30 ID:m1/pVcC7
>>556
そんな手間のかかることしないんじゃないか?
数十台単位ならともかく、1台くらいなら向こうは個人だろうが法人だろうが気にしないと思う。

このスレでも、ほとんどの人が個人事業主で頼んでると予測。
558[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:13:16 ID:ImW8/9ev
>>556
こっちは個人で登録してあるな
もしかして個人後回しとか?
559[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:14:03 ID:EW/v/AiF
>>556
企業間取引なら与信管理すると思うが、個人事業主でこの金額の取引なら必要ないと思うけど。
取引先データベースには載せるために記載事項を調査したという感じかな。
560[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:16:36 ID:eaZw3Vte
>セックスしながら「もっと乳首をなめて」

つ VAIO TypePのポインタ
561[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:24:53 ID:EW/v/AiF
>>558
おれは企業名を空欄にしたけどその日のうちに処理された。

20日05:30 ポチり 〜 22:20 本受注

ここ↓にある法人モデルを購入する個人になるのかな?
http://h50146.www5.hp.com/directplus/faq/faq.html#4_7
562[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:26:44 ID:c7RyXZd7
新規登録だと遅いとか。
データベースに入力、確認作業が発生したりとかで。


俺個人だけど速かった。登録済み。
563[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:29:37 ID:ImW8/9ev
>>562
なるほどね。

まぁ流石に4月中には届くと思うからちょっと我慢しよう。。。
564[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 17:48:28 ID:nfGf0keH
>>562
きっとそれだね。
新規は手続き処理が入って遅くなる感じだ。
個人で通るならそれで買っとけばよかったってオチだね。
565[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 18:14:17 ID:kOcqMNM5
納期確認用URL連絡メールまだきてないけど
注文状況の確認には
ステータス:受注処理中
納入日:2009/04/27

と出てるわヤター土日でいじれるw
566[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 18:16:46 ID:oDNF2eBd
ところでHPの場合、法人モデルと量販店モデルに違いがあったりするのかな?
パナとかは保障の違いで価格に差をつけてたけど。

>1年間(引き取り修理サービス)/電話サポート/グローバルワランティ
これがそうなのかな?
567[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 18:48:34 ID:nfGf0keH
>>566
前に調べた時に、違いあったよ。スペックが微妙に。
機種にもよるんじゃないかな。
568[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:21:17 ID:3p6dz+0s
>>565
納入日は月曜だけど、やっぱ土曜日に配達されるのかな?
569[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:24:20 ID:eXISMoCj
ionパソコンが来月から続々登場だって。
速攻キャンセルしたよ。
570[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:24:48 ID:f9lka6Bl
でもテカテカなんでしょう?
571[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:29:54 ID:oVSMby7X
2133用の英語キーボードに交換して使えるのかな〜
572[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:30:10 ID:kOcqMNM5
>>568
上に月曜着で個人なら土曜にはくるってなレスがあったからぬか喜びしてるけど
実際はどうだろなぁ
573sage:2009/04/21(火) 19:33:12 ID:kh/aCKqQ
574[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:38:17 ID:s1PzSxLq
HP大勝利wwwwwww
2140だけでシェア独占できんじゃねーの?wwwww
ネットブック最強は2140で決まりだなwwwww
最強マシンの存在も知らないで他のメーカーに流れる情弱ゆとり哀れwww
575[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:49:19 ID:o7cp+lio
Atom230、IONプラットフォーム、Windows7(XPへのDG付)、高解像度モニター。
これらすべてを搭載したHPminiが登場するのは1年後だろうか。
576[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:53:52 ID:E5p7GDYH
だから2140はネットブックじゃないと何度言ったら、
577[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 19:54:15 ID:F0nbb1nZ
みんな個人事業主で登録したの?
登録も個人で、法人のページから個人購入の形でいけたように思うけど。
20日20時ぽちって、今日21日12時に受注確定メールきた。
578[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:07:16 ID:EcrarEVT
メビウスうプッ
ダイナブックん何それ?
よおし今からポチるんだぜ
2140ネットブック最強っ!!
579[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:10:26 ID:9JvjWyMk
>>576
何度言っても構わないが2140はネットブックでありULCPCではない存在
580[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:12:03 ID:EcrarEVT
すまん・・嬉しくて
キチガイみたいだな
とにかく最強なんだぜ
581[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:17:59 ID:YhrgIq9U
2140 SSD版はバリバリの法人仕様だからな。
ASUSとかAcerなどのヘタレ台湾メーカーにはこの仕様の追随は絶対に無理。
582[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:23:00 ID:40PwGjrS
国内メーカーのLOOX M、Dynabook UX、Mebiusが揃ってカス。
583[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:25:07 ID:LMJ0beKD
最強はいいけど某宗教法人みたいに大勝利!っていうのはどうかと……
584[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:26:07 ID:VK0WOqvu
>>574
大勝利は言いすぎだ!
しかし勝利は間違いない。
だからよ、はよ量販店でも、どこでも触っていじりまくってから買えるようにしろよ!
俺があっちのスレ、こっちのスレにHP2140の情報書きまくってくっから、情弱は少なくなるだろう。

HPから注目の新製品発表なる。
皆のもの、要チェック!
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2140/model.html
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/specs/dp_n27010h280snnxpvm.html
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/product03.html
585[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:27:19 ID:0rCwzn8x
発売当初にHDモデル出とけば買ったかもな〜。

今はバイオP買って大満足だからイラネ。
586[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:31:09 ID:hQlwueEU
>569
IONなノート・・・たぶん2140より高い価格帯になると思うし、ネットブックには当ててこないと思う
オンボMBで3万だもん。。。
おれは2140ぽちったのでサブPC(5台目だけどw)にAspireRevoを買う予定
587[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:32:54 ID:XpBAkUWc
これからNetbook(笑)に参入する富士通とかシャープは・・・
588[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:32:58 ID:ookUZPs7
日曜深夜に発売を知ってたら、かなりの確率でポチってたな...
 ・普通のネットブックの倍の値段
 ・もう1万も出せばメインで使えるノートが買える
 ・買ったからといって、これだ!という目的は無い
というわけで、ポチれずにいます。

勢いって大事だな。
589[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:35:08 ID:0G0ppT19
俺もスーパー賢者タイム中
このままだとレポ見て満足しそうだウッ
590[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:37:35 ID:kOcqMNM5
IONはそれはそれでテレビ用として欲しいなあ
安価でHDMIやギガイーサのっててBR再生やエンコード、3Dゲームも可能・・・
リビングPC用に馬鹿売れだろ間違いなし

しかし国内ネットブックは揃いも揃って魅力ねえな
591[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:37:38 ID:NjgRkxuW
>>588
>・買ったからといって、これだ!という目的は無い
俺じゃん。もうぽちったが
592[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:39:14 ID:P4rG/4Qu
>>590
テレビ持ってないの?ないわぁ・・
593[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:42:20 ID:rgRUd3cX
>>577
俺、解禁即ぽちして翌日銀行振込が15時以降で今日確認だったけど
すんなり正式受注メールきてたよ。
法人サイトだけど個人で登録。社名は未入力
594[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:45:10 ID:ookUZPs7
>>588
デジカメは、仕事用・動画用・気分用に3台体制だが
さすがに8万は物欲に流されるには、少々高い...

先日、同じHPのdv4を親に買いましたが、液晶は想像以上に視野角が狭かったです。
2140の液晶はどうでしょうか?(1025*576モデル)
595[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:46:19 ID:KgN0nv88
>>581
ASUSやAcerはヘタレじゃないし、全然無理じゃないからw
596[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:48:45 ID:F5wqDogt
少なくとも、俺はASUSやAcerの3流製品なんかイラン。
597[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:54:55 ID:YhrgIq9U
ASUSやAcerはプラスチック製の安物専門メーカー。
法人仕様のパソコンを作ることは不可能。
598[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:57:13 ID:kOcqMNM5
大量購入で鉄板SSDを激安で仕入れる体力と交渉力あるかなぁ?
結局X25-M80Gの価格改定はたった$50の値下げだったし
つかこれ総アルミニウムだったんだ。しらなかったw
599[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 20:58:11 ID:jkoKmThx
>>597
その法人仕様PCの部品の大半がASUSやAcer製なんだが

>>596
600[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:03:10 ID:F5wqDogt
>599
「大半」って何%だよwwwww
脳内ソースでも出してみなw
601[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:05:31 ID:T8GCCQ/7
asusやAcerだっていいものは作れるよ。ただ、格安なものは
割り切って作られているだけで。

じゃあ、HPと比べるとどうかというとやっぱり差があると思う。
同じ格安スペックでもHPのほうが丁寧なつくりに思えるし
DELLはよくも悪くもただ頑丈に作られていて無骨かな。

HP2140を買ってしまうとこれでHP7台目になってしまうが
さすがにまた怒られるかも。
602[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:06:23 ID:SAuKR5Kq
>>600
ほぼ100%が台湾、韓国、シンガポールの部品もちろんASUS、Acerも同じ部品を使ってる
603[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:08:00 ID:1ytaUALO
エイサーとかアヌースは部品「メーカー」ではあっても、PC「メーカー」ではない。
「ベンダー」だ。
604[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:13:11 ID:po1KmejR
>>602
ASUS製というのとASUS製品が同じ部品を使ってるってのはだいぶ違うと思うんだけれど
同じ部品だって設計次第でOKな場合もNGな場合もあるし

今は企業向けPCのM/BだとASUSとかSupermicroとかFOXCONNあたりが定番なのかな?
605[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:13:27 ID:f9lka6Bl
ついにマルチまで湧いてきたな
高すぎワロタで誰からも相手にされなくて
ヨドで余裕でしたプランがだんだん…
606[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:14:15 ID:U6SLh4N9
>>602
MgやカーボンボディのASUS or AcerのPCって見たこと無いなぁ…w
607[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:20:18 ID:ukMe0CVL
Express cardスロットなんだなこれ

前、PCCARD版のmogo mouseをOEMでだしたみたいに
Express54版のmogo mouseも出してくれんかな HP
608[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:20:30 ID:ImW8/9ev
>>588
メインで使える糞重いノートなんか持ち歩きたくない
そもそも鞄に入らない
609[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:25:00 ID:N5Hr6xeJ
ついこの前まで見向きもしない人ばっかだったのになぁ
やっぱ高解像度とX25-Mの威力は凄いなw

俺HPのもASUSのも使ってるけど、別にHPがそこまで上とも思わんがなぁ
実際ネットブックじゃS101が売れ筋なわけだし
610[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:26:23 ID:kOcqMNM5
間違えて検索対象がヤフオクのまま「HP Mini 2140」で検索したんだけど
2140がもう出品されててワロタ
611[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:31:03 ID:YhrgIq9U
>実際ネットブックじゃS101が売れ筋なわけだし

嘘付くな。
S101はASUSの中でも22位、全メーカーで145位。
ネットブックで一番売れているのは全メーカー10位の東芝NB100。

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0012.html
612[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:31:47 ID:ca9L3lEU
>>579
お前の俺様定義何てどうでもよいからヴォケ
613[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:33:34 ID:WBNWUU50
>>577 >>593
HPの法人使用は個人でも買える。
支払方法で変更したかったので電話したら「では○○様は個人事業主ではなく
個人様ということでよろしいですね?」と言われ、個人でも法人使用買えるの?
と質問したら「はい、個人様でも当社の法人使用はお買い上げになれますよ」
と言われた。んで今日無事受注で納入日は4月27日。
614[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:35:10 ID:N5Hr6xeJ
>>611
つか集計期間どこで見てるの?
NB100は最初全然売れなくて値段ダンピングしてようやく売れるようになったんだよなぁ
615[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:39:46 ID:f/jGjGXf
>>611
それ累計?馬鹿じゃないんだからさ、まさか短期間の売り上げとか言わないよね?
616[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:41:33 ID:XvuQ2YRI
>>615
まさかの1週間
617[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:42:43 ID:f9lka6Bl

>毎度ありがとうございます。NTT-X Storeでございます。

>この度は登録会員様限定の激安タイムセール「X-DAY」にご参加頂きまして
>誠にありがとうございました。


>【エントリー頂いた商品情報】
>商 品 名:アイ・オー・データ機器 バスパワー対応ポータブルDVDドライブ
>型  番:DVRP-U8XLE


>【当落情報】
>残念ながら落選となりました。



OH...
ヨドで買えたらポインツ使うか…
618[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:45:46 ID:N5Hr6xeJ
>>617
あれって先着じゃなくて抽選?
なんか余裕で買えると思ったらそういうわけだったのか
619[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:47:25 ID:f9lka6Bl
>>618
先着だよ
ただ予定数以上仕入れられたらおこぼれあげると

まあ20分くらいで予定数達して俺は130番台だったが…
620[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:50:29 ID:N5Hr6xeJ
>>619
あ、そういうことだったのか、d
なんか先着っぽいのに限定数超えてもエントリー受け付けてるのがちょっと不思議に思ったんだ

2140買ったらX25-Mのファームアップ用にと思って買ったけど、肝心の2140買うのに
まだ踏み切れてない俺ガイル
まぁ急ぐわけじゃないし、素直に量販店待つかな
621[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:51:09 ID:YkZvSQFg
この機種の電源プラグが右だしのストレートタイプなのが惜しい。
mini1000のような左のLタイプならマウスのとりまわしが楽になるのに、いまいち踏み切れん。
622[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:57:09 ID:3l0xMu0e
>>621
つBluetoothマウス
623[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 21:59:46 ID:hQlwueEU
ASUSが三流とか、ベンダーとメーカーの意味理解してない人とか、腹よじれる
624[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:01:22 ID:jrg0Tk7s
この機種てエロゲーくらいならプレイできるのかな
625[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:01:29 ID:YkZvSQFg
Bluetoothマウスを使ってもマウスのスペースに電源コードがかかってじゃまなんだ。
626[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:01:43 ID:f9lka6Bl
>>622
マウス自体が当たるって話だろ
どうしても自分に近づけて使うもんだし
627[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:06:31 ID:m1/pVcC7
>>626
俺は本体からすぐ後ろにコードを出して、さらにデスクの後ろへ垂らしたいのに、
真横に出てるとデスク上で邪魔になるなあ、と
628[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:20:30 ID:ImW8/9ev
>>624
2D ならいけるだろうね
エロゲに限らず他ネットブックで解像度的に無理だったものが
結構動くようになるんじゃないかな
629[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:23:07 ID:4V1qhizM
>この度は、HP Directplus(エイチピー ダイレクトプラス)をご利用いただきまして、
>誠にありがとうございます。
>ご注文いただいた製品は、ご好評につき現在欠品しております。
>大変申し訳ございません。
>納品日が確定いたしましたら、速やかにご連絡いたします。
>ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
>なお、その際は、誠にお手数ですが、お客様の受付番号を記載の上、
>ご連絡いただけますようよろしくお願い申し上げます。

20日02:30頃にポチって15:56に受注確認のメールもらってたのに後回しにされちまったぜヘヘ
630[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:24:09 ID:jtulfU5/
>>629
これはGWまたぐフラグw
631[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:25:29 ID:f9lka6Bl
予定調和キタ━━━━━━(;∀;)━━━━━━ !!!!!
632[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:26:56 ID:DdvCoYyp
HPの中の人は社割で買えるの?優先で買えるの?
633[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:27:03 ID:rgRUd3cX
漏れは4/27納入フラグ
HDDモデルだから在庫あったのかもしれん()笑

いや個人的にSSDっていまいち信用できなくて…
634[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:28:42 ID:hQlwueEU
>629
ひょっとしてLバッテリ追加してない?
Lバッテリ在庫切れらしいから・・・あ、けど20日02:30かぁ・・・どうなんだろ
635[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:29:43 ID:dTGgG42S
X25-Mにエロゲーインストールすると
なんだか申し訳ない気持ちになる
636[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:31:33 ID:ImW8/9ev
20日深夜組なのに
未だに受注処理中の俺はいったいどうなるんだい
637[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:33:44 ID:Ypx8gpvn
>>517
それでも良かったなぁ。
でも、あれだ。電化製品だ。

今日の0時30分にクレジットで購入して、
12時頃、昼休みを利用して電話したよ。
以下にざっとやり取り。
ちなみに、この時点で受注の連絡なし。
製品番号や名前の確認があったあと…。

「納期いつですか?」
「27日には届きますよー」
「そこをなんとか! もう少し早くなりませんか?」
「今日手続きしちゃえば25日には届きますよー」
「午前とか大丈夫だったりします?」
「OKOK余裕ですよー」

てことで、25日の午前に届くことになりました。
24日は会社でいないんで、いちばんベストな時間かも。

明日電話でちょっと交渉すれば、日曜には届くんじゃないかな?
そうでないと、確実に月曜日だよ。
638[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:34:04 ID:i0+db1Iq
ACアダプタの確定写真って出てるっけ?
互換性のある小型アダプタとかって安全に使える可能性は無いの?
教えてくんで申し訳ない
639[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:35:07 ID:N5Hr6xeJ
>>638
2133と一緒なんでない?
640[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:35:49 ID:A4hl/hmC
>>629
結構早いタイミングで欠品なんだな。これはどのモデル?
俺は2140HDのHDDモデルを20日の午前1時半頃に発注して、24日に納入予定。
「注文状況の確認」の今のステータスは「生産中」だ。
641[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:36:38 ID:4V1qhizM
>634
SSDオプションセットで6セルと液晶フィルムとIOのドライブつけたよ
みんなが納入予定日で盛り上がってるのにうちは受注確認メールから一向に進まなくって
新規でお客様登録から入ったからその分手続き遅れてるのかなと思ってたら欠品て
29から遊びたかったけどこれは間に合わなさそうだな
642[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:36:42 ID:rgRUd3cX
>>637
週末はメインPCのHDDをSASに入れ換えるので週明けのが助かる^^;
643[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:36:47 ID:Gq/QPFLr
>>636
3ヶ月先
644[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:38:34 ID:MtjBQr93
>>636
電話で問い合わせてみるのが一番かと。
ちなみに俺は20日6:50頃ポチ(クレカ)で24日納品になってる。
SSDモデル単品注文。セットやオプション無し。
645[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:39:16 ID:kOcqMNM5
20日PM11:30 【 日本HP】ご注文ありがとうございました。(ポチり)
21日AM11:30 【 日本HP】正式受注に関するお知らせ。(カード確認メール)
21日PM20:00 【 日本HP】ご注文の確認および納期に関するご案内 (納期確定メール)
で納入日はやっぱり27日だわ。俺も電話すりゃよかったな
646[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:44:07 ID:DGW2WtLP
>>638
ACは2133と同じなはずだよ、hpって互換性あるACあんまり売ってないよね

互換性のあるやつはこれしかないかも、一応L字だけど700gとか重すぎ
http://www.global-batteries.com/product_info.php/products_id/5200
647[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 22:44:18 ID:nfGf0keH
21日02:00にカード決済した者だが、ついさっき納品に関するメールきた。
ちなみにオプションはなしで、個人事業主で購入。
648[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:04:24 ID:3l0xMu0e
>>638
スペック表にHP 65WスマートACアダプタって書いてあるから↓で間違いなさそう
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/options/popup/ed494aa_abj.html
649[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:10:18 ID:ImW8/9ev
>>644
電話してみるかー
構成はSSD6セル保護シート

クレカ決済で、思い当たるのは
最初メアド登録してなかったこと

ID とメアド別で登録できると思ったんだ
注文後にメール来ないなぁ、で気づいて
登録情報変更した

650[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:31:34 ID:Eey+mQHu
冷静に考えると、SSDの値段差し引いたら
あんまり安くないね。
651[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:40:04 ID:i0+db1Iq
>>639>>648>>649
ありがとん
http://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/options.html
があったので、一応HP純正では一番小さいんだろうね・・・
しかしスペックも何も書いてないな。ASCIIのページでは387gってなってる。
まあACアダプタがなんで大きいのかも理解してないので我慢します
652[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:50:46 ID:WeQXI5NF
>>650
筐体にもそれなりにコストかかってるし、解像度高めだし、ネットブック割引ついてないし
653[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:53:53 ID:4V1qhizM
俺も電話して何が欠品になってるのか聞いてみよう
654[Fn]+[名無しさん]:2009/04/21(火) 23:59:51 ID:jtulfU5/
>>650
上のクラスと見比べたら、そこそこ価値が見えてくるかも
その辺のネットブックじゃあんまり…と思う人が目をつけてるんだし
下はmini1000があるからそっちをどうぞ、という話
655[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:03:28 ID:Ypx8gpvn
海外行くことが多い俺にとって見たら神機種だなぁ。
小さい&丈夫&納得いく解像度、これで十分。
当分の間相棒になりそう。
656[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:05:04 ID:YXl7dlT6
>>655
あと半年もしたら、加えてデュアルコア載ってるだろうね
657[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:11:33 ID:Fi09SyQN
また来たよ飽きないね
658[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:16:59 ID:8HKmrOtH
>>654
WXGAとX25-Mに釣られている香具師が多いだけな気もするが
659[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:20:01 ID:ANCVLLoB
>>658
そこは釣りじゃなくて評価ポイントだろ
660[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:20:47 ID:4TmEZMTU
>>658
アルミボディだぞイエローモンキー。あと、XPpro
手に触れる部分がちょっといいってのは満足感が高いと思う
661[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:28:09 ID:QxlKfr7s
>658
XPpro と電池の持ちとデザインもね。
その5点セットでやられました。

個人的には普段リモートデスクトップ越しに使ってるので
VISTAbis or XPpro は外せないところ。
662[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:30:37 ID:QxlKfr7s
あ、重量も忘れてたw
6点セットか
663[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:46:54 ID:bFatmF+L
ん、20日02:00頃に注文した友人とこにも欠品メールが来てたらしい
6セルつけただけっていってたからやっぱりバッテリが足りてないのかね?
664[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:49:33 ID:gj0B4ypO
俺は2133はいぱほ持ちで6cellあるし、松下の外付光学も別途持ってるから
HDD仕様の本体のみノーオプション27日納入
665[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 00:51:27 ID:ANCVLLoB
かといって 3 セルは 901 持ってる俺からすると心許ないからなぁ
たぶん店頭は 3 セルのみだろうね
666[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:00:50 ID:tknt4nLI
まあ、これ買う人間で最初の一台ってのは余りいないだろうから、
WXGA+SSD+軽量+Xpで10万以下ならまず触手が動くよな。
667[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:04:21 ID:Fi09SyQN
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1240329404/

SSD一万値下げだけど
それでも超お買い得には変わりないな
668[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:06:59 ID:I8KN7lYi
669[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:32:17 ID:KKYEDlpQ
会社で特許申請したときの発明報奨金が入ったので買おうかと思ったが、
今のところスーパー賢者モードだ
もうすぐ車検も控えてるし、2133スタンダードで我慢しておく方がいいかしら
どうせ買うなら淀のポイント使いたいなぁ
670[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 01:55:05 ID:chz1LrFQ
>>667
非常に妥当な金額というか
HPの交渉能力の高さがむしろ際立ってるw
671[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 02:57:44 ID:zb65coYN
>>646氏の言う通りならエレコムの2133用アダプタACDC-HP1865BKが使えるってこと?
教えて!エロい人!
672[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 03:28:55 ID:neO+9xJl
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2133/specs/v1289w1024120gvhbr_jk.html
ttp://h50146.www5.hp.com/products/portables/mini_note2140/specs/dp_home.html
スペックシート見る限り付属ACアダプタは同じ物っぽいね

となれば使えると見てよさげ
673[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 03:36:23 ID:0h5bsYQ5
674[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 04:55:44 ID:0h5bsYQ5
早く夢見たいぜ
675[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 07:20:14 ID:CfSvzKDE
いやーぁ、朝からあっちこっちのスレに宣伝しまくってきて結構大変だったよ。
これで、爆発的な売れ行き間違いなしだろう。
で、俺は人柱の反応を見てから購入する。
676[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 07:31:32 ID:neO+9xJl
んな事せんでもここに居りゃ人柱には事欠かんだろうに
わざわざ品切れフラグ立てるとは

>>673
ありゃ
はっきり明言されてるとなると使えないと考えるべきか
677[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 07:46:36 ID:ierzBQYj
いや、あれじゃ単に迷惑なだけでフラグにはならんだろ。
678[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 08:01:52 ID:jWE6/hJa
6セルバッテリーは、グレー表示になってますね。
679[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 08:04:18 ID:LeuVUmnD
>>675
VAIO type Tスレで勝ち誇った様に言われても・・・
どんなだと思ってココ来たら、なんだよAtomかよw
680[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 08:44:00 ID:n7F4nUGE
>>679
バカな子が迷惑をかけ、申し訳なく思っている。
しかしTypeTスレにも書いたのか。趣向性が違い過ぎるw
これは高性能なノートはデスクトップがあるから不要で、
軽いタスクを何処にいても気兼ねなく使いたいって希望を
ネットブックの枠を超えて具現化したネットブック調な仮性ノート

批判じゃないぞ。明確な用途の上でしっかり評価してる。
営業の社外用にSSD版20台+社内PCの保守に必要なドライバやらツールやら持ち歩き用に1台、
計21台注文して24日着の予定だ。
681[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:01:52 ID:6ARI+7mG
2140HDは、量販店でも30日発売?

今、DELL D430にSSDつけて使っているので
これに変えるか悩んでいる。
欲しいが、同じようなPC何台も持っていても
なぁ…。

すぐぽちれるぐらいに金稼ぎたい。
682[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:36:26 ID:GBPLUlJN
FOMA N2502 HIGH-SPEEDは2140HDで使えるんでしょうか?
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/data/n2502/index.html
683[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:38:35 ID:ICrThCl4
インターフェイスあったっけ?w
684[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:40:26 ID:203OwIDO
>>682
CFだから直接はムリ
685[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:49:33 ID:GBPLUlJN
dクス
686[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:55:15 ID:lGq5Vtt3
>>680
まぁ高性能で軽量なノート持ってる人から見てそこまで魅力ある商品じゃないしね
typeT持ってるのに、これ欲しいなんて人ほとんどいないだろうにねぇw
既存のatomのネットブック持ってる人から見ても高い機種になるから
なんだかんだ言ってこれの需要は結構ニッチな気がする
687[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 09:57:00 ID:8n7nl42j
いま使ってるB5ノートが
P3-600、RAM 320MB、1.6kgだから
すごく需要あるよ!
688[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:13:07 ID:7WrjDYY4
SRX7→X1E/B→戻る→R5→戻る→X61→戻る
な私にゃ魅力的に見えるんですが
また戻っちゃうのかなぁと賢者モード
689[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:40:40 ID:XlGaMXQy
>>575
IONプラットフォームの消費電力は23W〜
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090328/etc_nvidiaev0.html
対してHP2140と似た構成のAspireONEではTDP16W〜20W
http://suzukazesuzuka.blog58.fc2.com/blog-entry-285.html

IONの記事はAtom230での計測なので若干不利だけどそれでもずいぶん違う。

放熱や電源容量なんかから考えたら、HP2140がいるカテゴリとは微妙に違うんじゃないかな?
もっと上のカテゴリ(12〜14inch)ならマッチすると思う>ION
690[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:42:47 ID:lGq5Vtt3
>>689
IONがそもそもノートより小型デスクトップ向けのフォーマットって感じみたいだしねぇ
ION+9400MGS+高解像度のネットブックが出るって期待してたんで、ちょっと残念
691[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:44:55 ID:XlGaMXQy
>>689
TDPじゃない、消費電力orz

サブPCにはほしいスペックだね>ION
692[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:51:21 ID:XlGaMXQy
>>688
Let's R3 な自分の場合はRAMが手狭になってきたんで1GB増設しようかな?
ついでに機動性をあげるためにATA接続のSSDも乗っけよう!

とか考えて見積もったら7万くらいになったんで、パフォーマンス的に同程度の
HP2140に替えることにしました。
1万追加で新品になったヨ
693[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:51:55 ID:S6/IflOS
WILLCOMで980円になってるAX420Nって2140で使えます?
694[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:52:58 ID:G4MrvfN6
昨日ポチってもう届いた
まだ開けてないけど2133と外箱は一緒だな
午後インスコの予定
695[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:54:01 ID:203OwIDO
>>693

>>684と同じ
696[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:55:20 ID:y3oiVbVT
注文しました。
今日発注納品日28日です。

ビジネスで使うんで、見た目いい感じになるように
本皮モバイルスーツを付けたのですが、6セルバッテリを装備すると
本体からバッテリーがちょっと余分に飛びだす形になりモバイルスーツを
付けれなくなるとかあるのでしょうか?

それと電車などでも使いたいのでプライバシーフィルターを付けたのですが
誰もプライバシー付けたと書き込んでないので品質的にちょっと
不安になったのですが、あまり良いものではないのですか?
697[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:55:57 ID:RPhDGBa3
ssd 8千円
1Gメモリ 1万円
698[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 10:59:36 ID:lGq5Vtt3
ttp://www.hsgi-shop.jp/product-list/67

通信用のCFからExpresscard変換のっていつの間にか増えてたんだな
FOMAもWILLCOMも未対応だけどw
699[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:10:00 ID:ugBdrRD+
>>680
その言い方はまるでスレ主みたいで気に入らんな
しかも仮性ホーケイってどういうつもりだ
ネットブック最強は2140
これをポチった俺は最強のネットブッカー!
やっと堂々とマックでネットできるぜ
700[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:11:57 ID:JQc7KMzw
>>696
もう注文しちゃったんだろ?
届いたら自分で評価しれw
701[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:27:16 ID:pFBj2LLz
>>697
SSDはレッツの場合相性問題があるしPATAなので2~3万
メモリはmicroDIMMなので中古でも3万〜

R4以降ならそれくらいでいけたんでしょうけどねぇ。
まぁ、R3は製品寿命かな。
702[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:30:05 ID:HxpOfR3C
これに使える小型のACアダプタが欲しい
デフォのやつはありえんわ
703629:2009/04/22(水) 11:43:33 ID:oS7Rn5cO
何が欠品してるか電話してみた
やっぱり6セルが足りてないんだって
別送してもらえないか聞いたら再注文の流れになるけど
本体の残りが少ないから確保できずにさらに納期が遅くなる可能性のほうが高いって言われたよ
GW遊べないのは悔しいけど今までこれだけ待ったんだしいいさもう少しくらい待つさ
704[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 11:55:42 ID:n7F4nUGE
>>699
その嫌味っぷり嫌いじゃないぜw
705[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:02:02 ID:pqMdgLFQ
>>703
6セルは668の7000円のでいいじゃん。
706[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:12:24 ID:e7ReL20U
届いたけど思ったよりちゃちいね。
キーボードも大きさだけはいいけど打鍵の感じは工人舎以下の出来。
780円くらいの激安粗悪キーボードなみだこりゃ。
さすがSSD起動ははやいね、だけどアプリ動かすと超もっさり。1.6Gだけど体感500Mくらいかな。
なんか見た目重視でかなりイマイチだな。
707693:2009/04/22(水) 12:12:33 ID:MZClkxLy
>>695
トンクス。ザウルス用に使ってるAX420N共用した買ったんだけどなぁ
708[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:13:44 ID:PHoR/P18
スレ主ワロス

21世紀にもなってヌシかよ。
709[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:14:10 ID:lGq5Vtt3
>>706
もう届いたのかw
うp
710[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:19:20 ID:RtAVlxRh
>>706
見た目がいいなら許せる俺がいるw
ネットブックの基本スペックなんて何処もいっしょだし706にATOMは無理なんじゃね?

そんなことより写真うpうp
711[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:23:33 ID:D0N0xMuB
何かSSDだけ突出してるけど、その他はMini1000と大差無いしねぇ。

あ、高解像度版の画面は気になるな。老眼には辛いのか?w
712[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:26:37 ID:lf/HKaGG
昨夜2時頃ポチしたんだが、
さっき確認の電話したら、本体が欠品なので
次回入荷=GW明けになると言われてしまった…
SSD、オプションなし。
キャンセルして店頭売り待つか迷うところだな…
713[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:29:25 ID:tEo1faan
20日 12時半にポチった。
電話で納期問い合わせしてみたところ、6セルバッテリが欠品のため早くても5月中旬といわれた。
本体のみは?と聞いてみたところ、本体も欠品だそうで・・・
714[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 12:30:25 ID:p1W8GjAp
とりあえずSSD版のCrystalDiskMarkを見たいな
715[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:00:04 ID:chz1LrFQ
予想通り大人気商品になったみたいだね
営業ノートにぴったりだし企業が結構買ったのか?
716[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:03:55 ID:lGq5Vtt3
>>715
2133の時みたいに、単に用意した数が少なかったって可能性もあるけどね

高解像度のネットブックは今のとここれかmini10しか選択肢ないから
なんだかんだで大人気なのかもしれない
717[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:05:26 ID:edmZWusQ
>706
嘘つき
大嫌い
718[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:06:17 ID:M/hi8zZm
>>715
企業は、そんなすぐに購入許可下りないだろう(特に大きいところは)
ほとんどが個人だと思われ
719[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:24:45 ID:A9xkVxwa
>>718
10万以下なら即決済
PCということでIT部門が嫌がるけど問題にはならない

ネットブックは企業の実務担当者にとってはありがたい存在かもね。
720[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:29:49 ID:edmZWusQ
2140でLeopard動いてる動画まマダー
721[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:37:03 ID:GG3XALUk
>>659
大手企業だと全てのPCはIT部門支給が必須条件だったりするよ
722721:2009/04/22(水) 13:38:25 ID:GG3XALUk
スマネ。アンカーミスった
>>719宛ね
723[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:54:59 ID:n7F4nUGE
>>718
憶測だな。企業枠と言えど受注に対して先が見え辛い感じで、
数十台確保して今月内納品は厳しいって事だったぞ。
急にTEL来て、今浮いてる分押さえたから注文くれたら確定できる〜
で今週全納が決まった。個人枠はしらんが、企業枠は賑わってるんだなと
724[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:56:55 ID:pqMdgLFQ
まぁ、価格帯からいって、決済が下りやすいとは言えるけどな。
ただ、しっかりしたシステム管理部門を持ってるところはそれ以前の問題だな。
725[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 13:57:42 ID:MoI+wibu
>>637氏情報ありがとう!さっき納期確定の電話があったので俺も25日は無理か?
って聞いたら大丈夫ですよって言われた!何も言わなかったら問答無用で27日だった。
配送はヤマトなんだな。時間指定も出来て嬉しい。土曜日が楽しみだ。
726[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:01:24 ID:PTcFBxYv
しかし
HDDかSSDか迷う。
SSD注文していても、HDD製品が送られてきたら分解するまでわからんし、
誤魔化されて80GBのHDD積まれたりせんかな?
727[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:08:19 ID:vbwjV480
>>726
手違いが生じたら 交換してもらえるだろ。
誤魔化すことは無いと思うけど。
728[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:09:42 ID:GjNIY0hQ
>>726
そうだよね。HD頼んでSD送られてきても分解するまでわからないもんね。
729[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:09:50 ID:XA45Hay2
2133より文字小さいのどうなの
730[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:11:32 ID:ugBdrRD+
俺がポチったSSD機が届いたらレポするから待ってろよ
731[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:12:50 ID:pqMdgLFQ
>>729
文字なんて簡単に拡大できるじゃん。問題なし。
732[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:16:18 ID:XA45Hay2
>>730
おk
733[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:17:16 ID:3BBlmul6
>>726
ンガッグッグ ってなればHDDなんじゃ?
734694:2009/04/22(水) 14:34:26 ID:ELoCqhx7
箱開けて見てビクーリ
ACアダプタ2133と同じやつでいきなり萎えた
735[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 14:45:19 ID:D0N0xMuB
そりゃ65Wタイプだし。何を期待していたんだかw
736[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 15:57:01 ID:N3Ude21t
>>734
安いんだから無茶言うなw
737[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 15:57:45 ID:pqMdgLFQ
>>734
なんで? なんで萎えるわけ? 理解不能。
738734:2009/04/22(水) 16:23:09 ID:FjyZBvEk
SSDモデルだからでつ

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor 1596.00MHz[GenuineIntel family 6 model C step 2]
Processor 1596.00MHz[GenuineIntel family 6 model C step 2]
VideoCard Mobile Intel(R) 945 Express Chipset Family
Resolution 1366x768 (32Bit color)
Memory 2088,300 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2
Date 2009/04/22 16:09

Intel(R) 82801G (ICH7 Family) Ultra ATA Storage Controllers - 27DF
プライマリ IDE チャネル

Intel(R) ICH7M/MDH SATA AHCI Controller
INTEL SSDSA2MH080G1HP

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
59200 94321 64340 47577 48215 84319 29

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
16375 20105 4300 131 128481 68221 86122 35032 C:\100MB
739734:2009/04/22(水) 16:24:49 ID:FjyZBvEk
つづき
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 131.503 MB/s
Sequential Write : 70.497 MB/s
Random Read 512KB : 124.019 MB/s
Random Write 512KB : 70.594 MB/s
Random Read 4KB : 14.223 MB/s
Random Write 4KB : 26.398 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/22 16:13:57
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 134.140 MB/s
Sequential Write : 71.071 MB/s
Random Read 512KB : 124.226 MB/s
Random Write 512KB : 70.432 MB/s
Random Read 4KB : 15.604 MB/s
Random Write 4KB : 27.906 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/22 16:18:46
740[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:31:35 ID:JmPmnzJc
10%ポイント、キターって思ったが、よく見ると10ポイントだった。
http://www.coneco.net/PriceList.asp?FREE_WORD=NW020PA%23ABJ&SEARCHALL=1
未だに賢者モードから、抜け出せん。

x61t(7762B6J)から買い換えるのは、もったいないだろうか。
車での移動とはいえ、タブレットはちょっと重くて大きいよなぁ。
ノートでは、テキストベースのアプリを使うことが多いしなぁ。
でも、プレゼンをするときは、ペンで書き込めるのは、インパクトあるしなぁ。
以下ループ。
741[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:31:50 ID:M/hi8zZm
SSDキター

でも、他のサイトにある計測結果の半分位な気が・・
ノートだとこんなもんなの?
742[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:35:36 ID:pqMdgLFQ
ノートとだと、どんなハードだろうが、ベンチの数字が落ちるもんだろ。
昔から変わらんよ、それは。
743[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:36:30 ID:9qn85q25
HD液晶は見やすい?
744[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:38:07 ID:LE874YAc
>>739
ホントに届いてるのかチンコモザイクかけてうpしてみて
745741:2009/04/22(水) 16:38:37 ID:M/hi8zZm
ググったら自己解決した
ICH7Mだと130MB位で頭打ちになるらしいね

性能を出し切れていないのか
せっかくのIntel SSDもったいないな
746[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:45:34 ID:sMnF1+cR
そこでHDDに換装してSSDは他のPCでウマーですよ。
747[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:49:15 ID:Fi09SyQN
疑うわけじゃないけどとりあえず画像上げてくれないと何とも言えん
748[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 16:54:31 ID:y3oiVbVT
>>738
このサイズのパソコンで評価すれば
かなり神な数字ですか??
749[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:00:17 ID:p1W8GjAp
通常だと↓だから換装するのが吉だな
895 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2009/04/15(水) 00:10:13 ID:U65CmRel
X25-Mファームうpしてみた

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 261.273 MB/s
Sequential Write : 51.420 MB/s
Random Read 512KB : 210.935 MB/s
Random Write 512KB : 53.210 MB/s
Random Read 4KB : 21.081 MB/s
Random Write 4KB : 42.774 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/14 23:05:37

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 248.713 MB/s
Sequential Write : 72.356 MB/s
Random Read 512KB : 209.018 MB/s
Random Write 512KB : 75.326 MB/s
Random Read 4KB : 19.889 MB/s
Random Write 4KB : 50.009 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/14 23:49:54
750[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:08:29 ID:203OwIDO
2140には寒のMLCくらいでよかったんだね。
751[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:09:44 ID:M/hi8zZm
>>738
ん?ちょっと待て!

> Intel(R) ICH7M/MDH SATA AHCI Controller
> INTEL SSDSA2MH080G1HP

HP?
もしかしてHP専用?
752[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:10:01 ID:pqMdgLFQ
おまえら、なんか勘違いしてるな。チップセットの限界までスピードを出すには、
こうしたオーバースペックの部品が必要なんだよ。だから、これでいいのだ。
753[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:11:01 ID:chz1LrFQ
ノートにおいてのSSDはとりわけランダム命だし
直線番長のスピードなんてあんま関係ないだろ
754[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:12:55 ID:chz1LrFQ
いい組み合わせだと思うよ
755738:2009/04/22(水) 17:23:31 ID:3P4hCZGw
>>751
漏れも気になってたので確認してみた
HP P/N:487613-001
Model:SSDSA2MH080G1HP 2.5" 3Gb/s SATA SSD 80G 5V 1A
因みにFW:8610だたよ
756[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:27:24 ID:sCOQf64S
四の五のはどうでもよい
とにかく第一に写真を挙げるんだ
757[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:29:44 ID:M/hi8zZm
>>755
旧ファームですね
型番違うけど、最新のファームは入れられるのかな

あと、他のPCに繋いで使えるか
試せたら試してもらいたい
758[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 17:30:48 ID:p1W8GjAp
>>750
肝心のエロ寒が売ってないorz
759[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:00:47 ID:ANCVLLoB
20 日ポチでクレカ決済受注処理中で騒いでいたもんだけど
電話してみたら注文自体はいってるけどやっぱり欠品で納期未定だってよ。
やっぱり納期決定組は 3 セルモデル or 6セル現金なんかな。
あるいは法人(個人事業主区分)優先とかか。

待ってるうちに店頭販売しそうな予感。
760[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:04:53 ID:vEFklUl+
SSDを他のマシンに換装して新しいHDDを突っ込んだとして・・・
3Dドライブガードってちゃんと動くんかな?
761[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:11:35 ID:ANCVLLoB
>>755
予想するに転売?防止でガワがなかったり
変えてあったりするんじゃないかな
762755:2009/04/22(水) 18:25:12 ID:2MemeFi4
>>757
2140でFW:8820にアップデートできますた

他のPCは、メイソPCキャッシュ番長でArray組んでるから無理
予備機のSASでよければ可能でつ

>>760
SSDなのに3Dドライブガードが常駐していたぉw
763[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:41:57 ID:/vn0QLrC
>>762
モザイクかけて写真アップして下さい
764762:2009/04/22(水) 18:46:28 ID:MAlY7Jix
予備機での結果
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 250.696 MB/s
Sequential Write : 79.401 MB/s
Random Read 512KB : 249.495 MB/s
Random Write 512KB : 77.278 MB/s
Random Read 4KB : 17.886 MB/s
Random Write 4KB : 45.069 MB/s

Test Size : 100 MB
Date : 2009/04/22 18:37:48
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------

Sequential Read : 267.562 MB/s
Sequential Write : 75.188 MB/s
Random Read 512KB : 249.329 MB/s
Random Write 512KB : 80.110 MB/s
Random Read 4KB : 17.974 MB/s
Random Write 4KB : 44.010 MB/s

Test Size : 1000 MB
Date : 2009/04/22 18:42:15
765[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:46:42 ID:vEFklUl+
>>762
レポートありがとうw じゃあ安心して?換装できるな

といっても量販店発売待ちのヘタレだから、手にはいるのはいつの日か・・・
766[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 18:49:42 ID:M/hi8zZm
>>764
おおー、早速ありがとうです。

当たり前だけど、製品版と同じ速度が出てるなー
これは買い決定だな。
767[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:27:30 ID:n7F4nUGE
>>734
2133と同じACアダプタか・・・・ということはコレ使えるんだな。
いい情報じゃないか!
http://www2.elecom.co.jp/support/ac-adapter/keyword.asp?maker=HP%2FCompaq&keyword=&submit=%81@%8C%9F%8D%F5%81@
768[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:31:08 ID:OTQKhPZB
なんでもう届いたとかいうのに釣られてるわけ?w
769[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:37:25 ID:QzgwYpds
届いたPCの画像がまったく無いw
770[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:39:10 ID:ZoFQRTky
確かにみんな釣られすぎだろ

24日に届くけど会社の飲み会だから、いじれないんだよなぁ
771[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:42:45 ID:1sIBqWus
どんだけ神速でポチったらもう届くんだよw
772[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:44:58 ID:SAcjXsj1
納入日って発送する日だとおもってたけど、
4営業日発送→5営業日納品
なのね。

いずれにせよ、20日発売なら23日以前に納品はないわな。
773[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:48:32 ID:GbKXAZva
>>767
ホントに使えるならポチるのだが・・・
774[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:50:06 ID:1sIBqWus
でもSSDSA2MH080G1HPってのが妙に気になる
ググると一応1件でてくるんだよなチェコ語のサイトがw
775[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 19:54:01 ID:gj0B4ypO
hpの製品は鯖とかだとRAID I/FやHDDに専用ファーム使ってあるの普通だから
案外今回のSSDでもそうかもしれないなって気はするヨ
776[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:27:48 ID:FO2D0bIU
NB100スレ、Let'snoteスレ、ネットブック総合スレで暴れている2140HD工作員を引き取ってください!
777[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:30:50 ID:SAcjXsj1
>>775
素直にカスタマーインフォメーションセンターに問い合わせれば良いのでは?

特にIntel SSDの件は品質にかかわる情報だから正直に教えてくれると思うよ。
778[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:32:23 ID:SAcjXsj1
>>776
2140HD工作員というのは表の顔で実はアンチ2140HD工作員なんじゃね?
779[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:39:16 ID:vxIw6AY4
おーい。いまHPのサイト見たら
HP Directplus モデル
SSD80GB版が注文できなくなってるじゃないか。

http://h50146.www5.hp.com/products/portables/personal/mini_note2140/model.html

どういうことだ!
実は問題があったのか?何か手違いがあったのか?
780[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:42:25 ID:vxIw6AY4
これは、正に早い者勝ち。
そういうシステムだったわけだ。
SSD版注文できた奴らは勝ち組。
様子見てた俺は、完全なる負け組みか?!
781[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:43:28 ID:SAcjXsj1
>>779
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1447

たしかに。SSDモデルがグレーになってる。
ついに在庫が尽きたか…
782 ◆MiMIZUNCjA :2009/04/22(水) 20:43:32 ID:yuLdfetW BE:189270566-PLT(12041)
>>767
少しでも小さいほうが良い!って方にはよいのかもしらんけど、
対して小さくないんですよね。コレ。

ACDC-HP1865BK
幅42×奥行95×高さ29mm

2133のを測ってみた。(多少誤差あるかも)
47x106x28mm

でかい
90W カー/エアー/
AC コンボ アダプタ
約162x66x30mm

>>779
お。灰色になってる。
http://h50157.www5.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/eCS/Store/ja/-/JPY/BrowseCatalogForBusiness-Start?CategoryName=SERI:1447
俺が注文したSSDモデルは28日到着予定。。。(プライバシーフィルム付き)
783[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:45:24 ID:vxIw6AY4
ちょっと待て、よく見たらメモリーも2GB標準搭載から1GBになってるじゃないか。
どういうことだよーっ!
もう、いらんわーっ!!!
784[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:46:20 ID:unMCI3oa
×/model.html
○/model_b.html
785[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:48:45 ID:8n7nl42j
メモリは2GBのままじゃね?
786[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:50:50 ID:SAcjXsj1
>>785
思いっきり旧版へのリンクだね
787[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:51:40 ID:unMCI3oa
788[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:51:45 ID:SAcjXsj1
失礼 779 だた
789[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:52:07 ID:vxIw6AY4
790[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:53:19 ID:SAcjXsj1
>>789
液晶の解像度もご確認ください。>個人ユーザー用
791[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:53:27 ID:8n7nl42j
個人モデルは最初から1GBだよ。
個人でも法人モデルは買えるよ。
792[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:54:17 ID:KhrOWN/s
上の方はSDモデル。
法人だとHDのSSDモデルはオーダー可能だね。
793[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:55:31 ID:SAcjXsj1
>>792
おろ?さっき籠にいれてみたら納期未定になってたよ。
未定のまま受注はするかもしれんけどね。
794[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 20:55:37 ID:OD1IGWxr
まだオンラインで法人モデルしか発売してないんだから当たり前じゃないか
よく確かめもせずに騒ぎすぎ
795[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:01:19 ID:vxIw6AY4
スマン、馬鹿だった。
でも、なんか分かりずらいリンクになっているな。
間違って旧型注文する者が出ないだろうか。
モニター解像度とメモリーの違いで判断できるんだね。
はぁーっ。焦った。
796[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:03:41 ID:KhrOWN/s
>>793
最後までポチってないけど行けそうじゃない?
灰色は納期未定を表してるだけかと…

Intel SSD値下げキタね。
ttp://vr-zone.com/articles/intel-ssd-price-cut-on-april-26th/6930.html?doc=6930

5k程度ならまだお買い得かな。
797[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:07:03 ID:chz1LrFQ
おまいら慌て過ぎだろjk
798[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:07:15 ID:SAcjXsj1
>>795
確かにリンクも分かりにくいけど、ここまでスペックが違うのに同じ型番というのがややこしいね。
人に説明するとき一々「上位モデル」と言わなきゃならん。

正式に2140HDとかにしてくれんかなw
#HP2140HD …んんん微妙に語呂わる…
799[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:08:13 ID:LeuVUmnD
今度はLOOX Uスレに現れたよ、マルチ房が。
せめて敵う相手だけにしろってーの!
800[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:08:42 ID:gj0B4ypO
ぽちって納期確定してるから焦りとかないわw
801[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:10:44 ID:3eH4nJ9i
間違った発注してないか不安になってきた
802[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:11:59 ID:SAcjXsj1
>>800
むしろ発売初日にぽちった自分の決断力を称えるw
803[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:30:28 ID:tknt4nLI
SSD付は終了と言うことですな。
一体、どれだけのバックオーダーを抱えたのやら。
804[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:43:59 ID:jWE6/hJa
ヤフー、楽天で売られてるけど、高くね?
805[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:52:08 ID:JUmuIEc9
806[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:55:04 ID:+YTrv9K0
アニヲタかよ・・・
807[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 21:59:04 ID:Oz4Hf9Kh
やっぱりw
Intel製のSSD近日中に値下げ
http://vr-zone.com/articles/intel-ssd-price-cut-on-april-26th/6930.html?doc=6930
808[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:00:05 ID:RPhDGBa3
バッテリどころか本体も欠品になったくさいな
809[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:16:07 ID:l+1WJQEX
本当に量販店で売り出すんだろうか…
810[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:24:19 ID:gj0B4ypO
ある程度在庫確保できないと一般販売しなさそうな悪寒
811[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:28:43 ID:WG0AmlLJ
週末から量販店でも販売のサプライズ期待してたけど、無理っぽいなぁ
なんか速攻ポチっておけばって気もしないでもない

なんにせよみなさんのレポ期待してまつ
812[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:31:25 ID:1oUAnas3
あーあ 残念だ
早く使いたいのに店頭販売当分無しだなんて
ほかのかっちまいそうだ
813[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:34:18 ID:YXl7dlT6
MSI、厚さ20mmを切る薄型スタイリッシュノート「X-Slim X340」  

エムエスアイコンピュータージャパン株式会社は、薄型でスタイリッシュなノートPC 
「X-Slim X340」シリーズ2モデルを5月16日より発売する。価格はオープンプライスで、 
店頭予想価格は上位モデルのX340 Superが99,800円、下位モデルのX340が84,800円。  

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090422_152975.html 
814[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:35:35 ID:WG0AmlLJ
>>812
でも他にいいのある?
一応mini10は週末にカラバリが入荷らしいから、そこで高解像度モデルの
店頭売りもあるかもしれんけど
815[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:41:48 ID:FC1PvZ5v
>>812
東芝の新しいやつが液晶の縦方向768あれば買うんだが。
816[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:43:24 ID:WG0AmlLJ
>>815
まぁ縦768のが5万くらいで出ればそっちでもいいやって気はするよね
8万でX25-Mまでってのは確かに魅力的ではあるんだが
817[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:44:30 ID:1oUAnas3
>>814
これが欲しいんだけど、都合上5月頭から1ヶ月間使いたいんだよね・・・
勝手な都合だけど、実に残念すぎて
他のを買わざるを得ない
818[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:48:55 ID:WG0AmlLJ
>>817
1ヶ月だけでいいなら、4万切ってる奴でもいいんでないかな?
819[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:50:04 ID:8AYfdBco
初日にポチって量販店の可能性が0じゃないことが確認できて
キャンセルしてしまった者ですが・・・
多少高いのは早くに手にすることができると思って我慢すればよかった。
在庫は潤沢って言ったのにー!!電話窓口の奴覚えとけよ!!
820[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:52:18 ID:gIzW5dLK
これ、なんでWinXP SP2なんだろう。
SP3にしたらバグる?
821[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:54:11 ID:1sIBqWus
SP3では動作保証してない業務アプリが少なからず存在してるからじゃね?
822[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:55:21 ID:RU77ET9X
>>820
法人向けだからじゃないか?
823[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 22:57:43 ID:WG0AmlLJ
>>819
まだ量販の販売の可能性あるけどね
急ぎほしいのであれば、みかかに賭けるのもありかもしれん

ttp://nttxstore.jp/_II_HP12801723

824[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 23:31:28 ID:pqMdgLFQ
>>820
SP3を当てるか当てないかをユーザの判断に任せているんだから良心的だろうが。
さすがというしかない。
825[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 23:35:26 ID:EUk+hf0q
6セルは2133のはそのまま使えるの?
826[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 23:38:29 ID:gj0B4ypO
>>825
いける
827762:2009/04/22(水) 23:46:45 ID:tGUbtBw2
828[Fn]+[名無しさん]:2009/04/22(水) 23:47:49 ID:Fi09SyQN
HP 2133 Mini-Note PCの販売一時停止のお知らせ

                                           2008年4月22日

HP 2140 Mini-Note PCにつき4月20日午前0時より弊社オンラインストア・HP Directplusにて販売を開始いたしましたが
Intel製80GBSSDの確保数を大幅に上回る受注をいただいたため、販売を停止させていただきます。
引き続き160GBHDDモデルの販売は継続いたしますので、ご了承の程お願いいたします。




とかね!
829[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:00:20 ID:QxlKfr7s
>HP 2133 Mini-Note PCの販売一時停止のお知らせ

爪が甘い
830[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:03:17 ID:SIhySXE1
詰めが甘い
831[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:05:51 ID:ppIViIvO
米が旨い
832[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:06:42 ID:7zC7St6J
酒も美味い
833[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:07:51 ID:ZZBb0gPZ
肴も

もうええやろ、この流れwww
834[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:14:08 ID:C9sZNsyc
ええじゃないかええじゃないか
835[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:18:36 ID:tnFRb0nP
22日深夜組でまだ納期未定なんだが、いつごろ来るかなあ。
もうGW明けは覚悟してるんだが、
ヤフオクで6セルバッテリーやらUSキーボードやら
落札しちゃってちょっと落ち着け俺。
836[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:19:47 ID:Chunf7rC
>>835
特定しますた!
837[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:22:32 ID:FPoD1o3M
スーパー賢者モードの皆さま、買えなくて涙目乙。

ぐずぐず決断力がないってことですね。(^−^)
838[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:22:48 ID:5KTHx/uC
2140HDのvivienne出ないの?
839[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:49:23 ID:rz4v8rMH
ステータスが出荷日になったw
金曜日には無事届きそうだなw
840[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:50:25 ID:ppIViIvO
構成変更ってやっぱり再注文になるのかなぁ
たぶん俺の注文タイミングだと欠品はバッテリのみだと思うんだが
3 セルに変更してもらって揃ってる分だけ発送。。。とかそんなうまくいかないか。
841[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 00:58:14 ID:51qlLmK0
標準構成は見込み生産
オプション有りは受注生産
842[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 01:05:05 ID:jh+YBe2B
>839
こっちも出荷日フラグ立った!

ていうかこんな時間に?
予定に変更がない場合は自動更新なんだろうか?
もしくは更新作業はUSで?
843[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 01:15:19 ID:7zC7St6J
>840
昼に欠品について電話問い合わせしたときに
6セルがないならある分送ってくれ、送料が二重にかかってもいいって言ってみたが
再注文扱いになってしまうので今からだと五月中かそれ以降の納品予定にっていわれたぜ
844[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 01:24:11 ID:9G0sZV0g
>>837
失礼な。「石橋を叩いて人に渡らせる」ってことわざを知らんのか?
845[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 01:36:23 ID:RHNwo3pb
>>837 ぐずぐず決断力がないってことですね。(^−^)

よく考えたら、そんなにほしくないことに気づいた
846[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 01:37:07 ID:C9sZNsyc
mini1000にも32GBSSDモデル出るらしいな
hpがんばってるなあ

まあそんなことより天板の糞模様を消せとry
847[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 01:40:43 ID:ppIViIvO
>>843
やっぱ無理か
一応電話してみて
納期予定聞くついでにさりげなく
店頭販売のほうが先になるってことはないですかね?
って聞いてみようかな。
848[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:05:45 ID:wPnV/F0N
早く夢みたいぜ
849[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:09:54 ID:njht8zan
>>848 早く寝たらどうだ?
850[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:16:22 ID:wPnV/F0N
ついてくるXPダウングレードリカバリROMってSP2なのか
入れ直すときマンドクセ
851[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:30:28 ID:ppIViIvO
統合しちまえばいいさ
852[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:47:20 ID:KoiRJsFk
>>850
だから、使ってたギリギリ直前のバックアップイメージで復元だろうが。
わざわざ面倒くさいことやることはないよ。
853[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 02:52:41 ID:Qd9IFSPI
>>850
SP2
インスト後、TureImageとかでバックアップ焼けばおk

液晶は2133のそれと比べるとパネルサイズの拡大と共にドットピッチも
広がるため文字のサイズも拡大され見やすくなった

2140のSSDは予備機逝きケテーイ
2140には別のSSD入れることにした

うpした画像は消去するぉ
んでもってもう寝る

余談
インスト中はスクロールしないと次ボタンクリックできないぉ
854[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 03:57:36 ID:03gEJ3A2
なんの画像だったんだ?
855[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 06:27:43 ID:dpGvbwps
2140のタグの写真だった。 品番もSSD版のやつだったけどタグだけの
アップなんで・・・。 別になんでタグだけなのかよくわからん。

あまりにも早すぎる報告かもしれないがあとちょっとまてば
みんな書いてくれるはず。

そして店頭発売待ちな俺。
856[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 07:25:49 ID:OQ796NF6
atomになったってことは、macもいれれるようになるかも?
857[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 07:44:29 ID:CcN2Jj4S
858[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:20:02 ID:BPwvQcJG
>>856
> macもいれれるようになるかも?

いれれるように、ってすごく馬鹿っぽい。やっぱりマカーは……
859[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:31:45 ID:ppIViIvO
ライセンス的に問題があるからなー
860[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:36:08 ID:uwLa2oI5
>>858
おまえも大概バカっぽいが。

いれれるように、の表現は綺麗ではないにしろ、一応間違っちゃいないしな。
そこを揚げ足取るようにして、総体批判に拡大解釈する差別主義思考の方が余程見苦しい。
861[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:38:54 ID:NxZHL8oD
一応間違っちゃいないしwww
862[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:42:03 ID:Ku2pBuub
俺はBTOでOFFICE搭載バージョンが出るまで待ちなのでのんびりいくぜ!
863[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:48:23 ID:iJvEolfV
OpenOfficeでいいじゃん
864[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:50:45 ID:gtZ0k3US
最初から量販店販売分とオンライン直売分を分けて在庫管理してると思いたい
865[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 08:55:58 ID:cJ/1i+oq
格安で仕入れられたインテル社製のSSDの在庫が無くなったため
申し訳ありませんが次回からは他メーカーのSSD(64G)になります。
だったら買う?それとも買わない?
866[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 09:00:36 ID:bm5EXVFU
>>865
他社のSLCなら、それでもいい。
867[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 09:08:05 ID:5qfCIJw6
他社のMLCプチフリ付き。
868[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 09:15:45 ID:txsgt5LD
>>858
そいつ似非マカーだよ。
真のマカーはMacBook Pro 17インチを持ち歩くからな。修行の一環だよ。
869[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 09:19:31 ID:d5MubAre
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \
         |    (__人__)     |          よくぞ言ってくれた。
         \    ` ⌒´    /   ☆.      褒美としてJMコントローラー搭載SSDを搭載する権利をやろう
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/__PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|_____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent/|__ ̄|/__     ./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX./|   ./  |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/.ELECOM ̄/ ̄ PQI  ̄/|___|/  ./
/ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/       /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
870[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 09:37:41 ID:g03XT81t
>>868
Apple Cinema HD Displayモナー
871[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 10:45:56 ID:2HMuLioK
>>846
ほんと!だったら、おれは1000でもいいや。
872[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 10:59:24 ID:uk3vU+As
>>846
その情報見つからないんだが
873[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 11:01:46 ID:j75Z5YSS
mini1000では解像度がw
874[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 11:06:16 ID:Gb7aBuFy
875[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 11:07:00 ID:2HMuLioK
■元麻布春男の週刊PCホットライン■ 
SSDの寿命を長持ちさせるには 

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20090423_152989.html
876[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 11:11:54 ID:bm5EXVFU
>>874
せめて縦600のままだったら・・・
32GBのSSDがインテルだったら祭りだけど、違うよね
877[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:05:19 ID:a8DAfBDo
>>874
なんか性能落ちてる気がするのは俺だけ?
878[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:11:04 ID:GVkb6G4D
901持ちでこいつをポチったんだけど
SSD80Gに何を期待したらいいんすか?

容量UPで寿命も速度早くなるのはいいんだけどストレージ持て余すわ。
879[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:12:33 ID:j75Z5YSS
>>878
>>容量UPで寿命も速度早くなる

そこが全てじゃないか
寿命は別に早くならんと思うけど
880[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:16:42 ID:HYYpkhMI
type-pか2140か迷ってるがどうみてもこっちのほうがお得だなぁ
2133出たとき、そのデザインに一目ぼれしたんだがtype-pの衝撃もすごかった

うーんうーん( ^ω^)
881[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:18:45 ID:a8DAfBDo
スーパー賢者モードだったが、dv2のほうがほしくなってきた
882[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:19:34 ID:GVkb6G4D
>>879
寿命は長くなる、の間違いでしたwww

空きが多ければ多いほどいいみたいだしなぁ。
ちなみに901XのSLC4GBを換装して使わないので
自作DOSプログラムで2Gデータでこの2週間ずっと書き込み削除を繰り返して
400TB超えたんだがまったくデータエラーがでてない。

誰だよSSDの寿命不安説唱えたのは・・・。
883[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:20:48 ID:HYYpkhMI
type-Pを家で使うには小さすぎる
しかし2144は屋内外両方とも使い易い
ネットブックの中でも1、2を争うデザインにお買い得価格

うーんうーん(;^ω^)
884[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:22:52 ID:OvR+mY3t
ちなみにサードパーティから交換用の6セルバッテラとか
情報ないんすか。
885[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:23:09 ID:HYYpkhMI
SSDの寿命が来る前に売却したり、
サブPC扱いにして使用頻度下がるから問題ない
1〜2年も使えば別のPCに浮気しちゃうでしょ?女の扱いと一緒。

童貞だけどね( ^ω^)
886[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:24:16 ID:5qfCIJw6
>>880
俺も悩んでるが・・・www
2133使いとして言わせてもらうと、

2140はPと比較して、圧倒的にデカいし重いよ。

と、2133は画面がめっちゃ暗いんだけど、
これは改善されてるのかなぁ。。

TypeTの画面見た後に2133見るとウンザリする。
887[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:25:37 ID:WnmhbQW+
>>880
俺もtype pか2140で迷ってた

あっちはコンパクトなボディと動画支援が魅力だね。

でも欲しい構成だとtype pの方が4万高くなるし
自分の使い方だとSSDとGPUのパフォーマンスがネックになるので2140をぽちったよ
888[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:29:37 ID:eW9NwWC7
>>882
SLCのSSDを壊すのは大変だと思うぞ
MLCですら耐久テスト何十日もやって、
やっと壊れたって報告があるレベルなんだから
889[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:31:26 ID:HYYpkhMI
同じような境遇の人がいるね
現状ではtype-Pか2144か、この二択しかない気がする
問題はまず価格、そしてOSと密接に関係したCPU、GPU性能
そしてtype-Pの圧倒的なデザイン性
料理のできるそこそこの彼女か、突如現れたツンデレ気味の金髪美少女か
悩むね〜

アニオタじゃないぞ( ^ω^)
890[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:35:17 ID:lL1A5RXm
これ選ぶのは解像度が高いからだと思うけどソフトで圧縮して縦768にするのじゃダメなの?
891[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:35:25 ID:HYYpkhMI
スレ違いだけど「dv2」っていう、
アスロンネオとモバラデ搭載した7万前半のノートも出るみたい
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_152912.html

まじか( ゜ω ゜)
892[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:40:42 ID:2rtlZF5W
あれを買おうと思ってたけど、よさげな機種が発表がされたんで保留
発売間近でまたよさげな機種が発表がされたんで保留

無限ループってこわいね
893[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:42:21 ID:YeejTBvY
>884
スレ内にあるのくらい見れよ
894[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:42:47 ID:j75Z5YSS
>>891
今あとボタン1個で注文って状態になってるんだぜ

ただ今日から5営業日ってことはGW前には間に合うんかな?
895[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:47:00 ID:2rtlZF5W
>>894
http://h50146.www5.hp.com/directplus/personal/informations/20090410_delivery_schedule/

今注文しても正式受注は明日だろうから届くのはGW開けじゃね?
896[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:51:07 ID:C9sZNsyc
>天板は「ZEN」デザインの「kirameki」(煌)で、秘められたエネルギーが次々と光と化し、無数に瞬いている様子をモチーフにしているという。

いいかげんにしてくださいよhp
これがどれだけの客を逃してるのかまだわからんのかね
ほんと2140は無地で良かった
897[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 12:54:13 ID:j75Z5YSS
>>896
確かにw
dv3500持ってるんだけど、これが無地ならって何度も思ったことか

ただ、dv3500のデザインは会社の女の子やPC詳しくない人には非常に評判良かった
なので実はライト向けには無地じゃないのも結構ウケがいいのかもしれん
898[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:00:20 ID:C9sZNsyc
こういうのは無地モデルもあってこそ活きるもんだよなあ
仮にもBTOの形態とってるんだからまずデザインの選択肢を作れとw
899[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:08:18 ID:WnmhbQW+
>>889
俺の検討したやつはこんなイメージかな?

Type P 小柄なアイドル
Let's R8 スーツを着た有能秘書(男)
2140HD 金髪美人秘書

俺どんな趣味?
900[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:51:38 ID:ppIViIvO
>>878
同じく901持ちだけどやっぱ解像度かな
端末叩いててふと縦の解像度に不足を感じた
そこへ HD モデルの情報が来てアルミで SSD でえーとえーと。。。

これしかないって思った。
901[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:52:29 ID:CI2WOHCo
似たような値段だから、
性能を妥協して小型静音デザインを取ると2140で
性能を優先して他を妥協するとdv2かのぅ
902[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:54:14 ID:KoiRJsFk
>>884
過去ログ参照しろ
903[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:54:43 ID:CI2WOHCo
ってか、dv2スレはどこなんだ・・・
904[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:55:58 ID:ULK8ZQ5p
【hp】Pavilion Notebook PC dv2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1240459012/
905[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:56:55 ID:j75Z5YSS
>>901
性能優先でdv2をポチってしまったw
量販でいつでるかわからん状態だしなぁ
906[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 13:59:30 ID:ppIViIvO
2140 と dv2 を比べるのもあれなのに
dv2 に流れてしまう人間が何故 2140 を待つ気になったのかを知りたい
907[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:07:55 ID:j75Z5YSS
>>906
ぶっちゃけ俺の場合は解像度だけに魅かれてたからね
X25-Mはおまけみたいなもん
小型軽量の高解像度マシンが欲しいってのがそもそもの動機

んでdv2は確かに重いしでかいけど、性能と価格考えれば
俺の中ではサイズも重量も許容範囲なんで買った
908[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:10:48 ID:2HMuLioK
>>897



お世辞だよ。ホンネを言うわきゃない


909[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:12:39 ID:XxN1Hodd
dv2、ほお良いな。ん?vistaか、、、
910[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:12:54 ID:LeQzjs+t
>>906
わざわざ自ら選択肢を狭めてしまう理由も聞きたい
911[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:15:09 ID:CcN2Jj4S
よくわからんがdv2は天板無地だしアルミより丈夫そうなマグネシウムだし画面縦720超えてるし動画ぬるぬるだし、とか?
912[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:16:21 ID:o3KEgCAF
う…
注文しようと思ったらグレーになってる…

今注文しても随分待たされるのかね?
913[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:16:33 ID:2HMuLioK
dv2のパームレストの渦巻き模様、どうにかしてくれ・・・
914[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:17:23 ID:AuURRHf5
TYPE Pを買ったものの、液晶が小さすぎて2140注文した俺。
後悔はしていない。

届いてみたら後悔するかもしれないが(w
915[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:18:00 ID:txsgt5LD
dv2はneoなのに、重くてでかい。しかもDVDドライブ外付けだし、LANは100Mだし。
もっとがんばれ。
916[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:21:45 ID:YM/lyFsG
2230sとぶっちゃけ一長一短かもしれんな。

CPUはあっちのほうがずっといいが、キーボードが変すぎるわ、あれは。
dv2を見ると窮屈なFキーがだいぶ改善されているみたいだが
今後も同じ系統のノートが増えてくると思うと今すぐには手が出せない。

2140もdv2も店頭販売して現物を見たいところだ。
917[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:26:56 ID:ppIViIvO
>>910
用途を限定するのは選択肢を狭めてるわけじゃないよ
やっぱりこのジャンルって持ち運ぶってのが多いと思うけど
dv2 クラスで許容できるなら他に選択肢あるんじゃないかなって

まぁ最後は主観なんだろうから
あんまり真剣に聞いたわけじゃないよ
918[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:31:09 ID:2HMuLioK
>>916
渦巻き模様がある時点で、dv2はありえない。
919[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:35:33 ID:Y4i5+Sfp
秋ごろ、Win7がでたら、2140ってどうなると思う?
Win7だけになるのか?、
今のVista~XPダウングレード版も併売されるのか?
ちなみに、Win7からXPへのダウングレード権ってあるの?
920[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:37:50 ID:o3KEgCAF
>>919
あるよん
ttp://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20391202,00.htm




グレーなのを気にせず今注文すべきか、
量販店に回って安くなるのを待つべきか…
921[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:38:21 ID:2HMuLioK
>>919
CLUVが載っかってて、2140を鼻で笑っちゃうくらいの高性能になってるよ、多分。
922[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:38:45 ID:j75Z5YSS
>>917
いや、意外と13インチ以下とかでGPU搭載のノートって選択肢少ないよ?
13.3インチクラスになると結構増えるんだけどね
923[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 14:48:46 ID:Y4i5+Sfp
>>920
Win7でも、XPへのダウン権あるみたいだね。
でも、ベータ版くらい動けば、俺はWin7でもいいかな。

>>921
その時点で2140が5万切ったら買おうかな?

ところで、明日あたり、届かない祭りが始まらないといいね
924[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 15:03:29 ID:7VusBfuT
店頭販売まだぁ〜 チンチン

ネット直販と販売代理店で初回生産分は割当終了







なのか?
925[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 15:52:05 ID:Pj3qBPn1
>>922
dv2はVAIO Sと同じくらい大きいけどなw
まあ、値段は半分だが
926[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:17:17 ID:LKfpelPz
>>915
neoだからでかいんだろうがw
CULVも同様だがAtomよりTDPが高い
小型で高性能な放熱機構は高価だ

一番楽な方法は熱の密度を下げることで
ボディをでかくすれば表面積が稼げ
放熱機構を安価な物に出来る
927[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:37:14 ID:txsgt5LD
>>926
あれぐらいならC2D入るよ。
でかいのはneoだからじゃなくて、安いからだね。
928[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:46:38 ID:sBPhv/iu
dv2はAspire Timelineが同程度の価格で出してきたら撃沈するよ。

そろそろスレ違いなので。
早く2140HDを店頭販売してくれ。
929[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:47:48 ID:gsd6bA8K
発送マダ〜? チンチン
930[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:52:26 ID:NfkzDIew
大阪日本橋のジョーシンで予約してたんだけど、28日に店頭渡しできますって言われたよ。
でもHPダイレクトのほうが予約確定しちゃったからキャンセルしたよ。
もちSSD版
931[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:55:02 ID:HYYpkhMI
>>899
>Let's R8 スーツを着た有能秘書(男)

野郎でしかも値段高いとかお話になりませんね!( ^ω^)
932[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 16:57:42 ID:HYYpkhMI
NTT-Xでも販売しそうだから
28日まで待ってみるのもひとつの選択肢
送料無料で多少の値引きあるかもよ
933[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:20:23 ID:MxET1aq/
発送メールキタ------!!!
クロネコの荷受確認OK!!!

明日は着荷が気になって仕事にならんかも。
子供がおもちゃにせんように嫁に言っとかなきゃ;;;
934[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:22:20 ID:0DnjdoyF
発送メールきたよん
935[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:22:50 ID:MxET1aq/
>>931
いや、でも仕事は出来るんですよ。
給料1.5倍だけど倍以上は働いてくれる。

でも俺の秘書には色気もほしいwww
936[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:32:16 ID:wVQRj3T0
うちも来た。
明日は残業で受け取れないが、
ヤマトはコンビニ受け取りができるので
タイミングがあえばなんとか。
937[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:37:12 ID:RR/zNdxO
発送メールきた!!!

2133の環境移行する準備しなきゃ。
938[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:44:12 ID:ppIViIvO
くそぅ、いいなぁ。。。

欠品いつになったら解消するんだろうか。。。
店頭販売組にも先越されたら泣くぞ。。。
939[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:49:29 ID:g2hptj8R
>>937
その2133のキーボードは、日本語?
もし英語だったら、植え替えレポよろ
940[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:52:02 ID:iJgfgO5S
待ちきれないことを予想して、明日の朝直接集配所で引き取ってから
出社することにしたよwww

どんだけwktk >おれ
941[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:55:27 ID:RR/zNdxO
>939

当方2133英語版ハイパフォ買って日本語キーボードにしたヘタレです。
英語キーボードあるので、実機にあててレポします。
942[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 17:55:31 ID:vSWL3P0Q
24日組ええのう…
27日までなんかすげえ長い気がするわ。1週間なのに^^;
943[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:13:30 ID:HYYpkhMI
>でも俺の秘書には色気もほしいwww


ウホッ
944[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:21:36 ID:iJgfgO5S
ACアダプタのケーブル↓コレだと太さ変わんないかな?
http://nttxstore.jp/_II_AV11557682
945[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:22:31 ID:vYJ7Eg3j
27日組は、納期27日といいつつ
明日発送してくれるよね?ね?

期待して待ってる27日組みの1人です。
946[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:42:09 ID:wVQRj3T0
>>944
2mもいらなくない?
947[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:45:05 ID:PwTkJxPc
みかかから発送メールキタ。明日届く〜
948[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:50:58 ID:wVQRj3T0
ケーブルは
これがいいんじゃない?
http://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcm3/
949[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:53:50 ID:C9sZNsyc
マジかはわからんが
本当だとしたらなんでみかかだけこんな大フライングできるの?
発売日とかも堂々と書いてるし
950[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 18:56:57 ID:PwTkJxPc
マジです。
毎度ありがとうございます。「NTT-X Store」です。
ご注文頂いております商品を発送させていただきましたのでご報告申し上げます。
商品コード  HP12801723
 商品名   N270/10H/2/80S/N/n/XPV/M
 JANコード  4948382656490
 出荷数   2
 出荷日   2009/04/23
 運送便   佐川急便EDI
951[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:01:31 ID:ppIViIvO
みかかの商品調達は別な卸売業者がやってるみたいだ
ただ卸売業者には変わりないので既に商品自体は
どこかで車に揺られてるってことだろう
量販店に並ぶ日も近いと思う。。。
欠品組が一番泣きを見るな。。。
952[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:01:45 ID:P7MUQ11h
>>948
それ太い
944のはいいけど長すぎる・・・
953[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:05:10 ID:iJgfgO5S
>>951
みかかは量販店じゃないしね。
HP Directplusへの発注を代行してくれてるようなもんじゃない?
954[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:08:45 ID:zIEEdQha
量販店にも卸すよって言ってて量販店も予約取ったりしてる場合は
初期ロットのうち何割かは店頭用に割り当てられてるのが普通だよね

というわけで29日はwktkしながら大阪日本橋へ出撃だ
955[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:12:25 ID:iJgfgO5S
>>952
なんでどれもこう、帯に短し襷に長し…orz

ていうか、牛コクのはなんで2mのしかないのかなぁ。
メガネ型のは0.2m作ってんのに。
メガネっ娘命か!?
956[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:15:46 ID:8TUfIroe
次ロットからSSDのメーカー変更でお値段据え置きならへこむなぁ。
957[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:19:58 ID:iJgfgO5S
なんかよさげなものハケーン

http://www.vshopu.com/YL3114/index.html
958[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:20:35 ID:P7MUQ11h
http://item.rakuten.co.jp/filco/10000100/

こういうのは見つけた
これに短いケーブルとかつければマシになるかな
それはそうとあれミッキー型って言うのかw

HPのACアダプタは本当にDELL並に糞だよな
959sage:2009/04/23(木) 19:25:07 ID:g5ULTk5H
HPの販売員が「量販店店頭販売は予定なし!!」
って、断言してた。
それ聞いて ”HP Directplus”でポチリました。

28日発送予定。
960[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:27:12 ID:Y4i5+Sfp
ACアダプタのコンセント側は、いろいろ工夫できるけど、
PCにさす方も、かなりコードが太いよ。
おまけに、プラグ部分は、マウスでぶつけそうになるくらい
かなり飛び出すよ。
せめて、L型プラグならよかったのに。
961[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:30:32 ID:iJgfgO5S
>>960
こんなのも見つけたけどサイズあうかな?

http://blog.siliconhouse.jp/archives/50617129.html
962[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:31:59 ID:vds0NLir
>>959
そうなのか・・・買うのやめよかな
963[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:33:07 ID:6So6Vylj
ミッキーからメガネへの変換プラグは、それ自体が結構かさばるぞ。
ELECOMのこれがかさばらなくていいと思う。
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/ac-adapter/t-pcad32h/
964[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:34:07 ID:7J/6aAN1
2140SD版でアタシんちの男子見てたんだけど快適
2133ではワンセグだけでファンがウォーンだもん
「このひもかたいんだよなぁ」ってフレーズが大好きです>堀北真希
965[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:38:06 ID:P7MUQ11h
>>961
つぎはぎだらけのACアダプタになるな・・・
多少値段あがってもいいから普通にコンパクトなやつをつけてくれよ
966[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:39:25 ID:iJgfgO5S
>>963
それはそれで必要だけど、OAタップで使うときにちょっと邪魔なんだよねぇ。
って、AC100Vの延長も買えば良いのか!

ちょっと目から鱗
967[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:42:25 ID:wVQRj3T0
いや、>>963 相当のものは
もともと付属してるよね?
968[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:43:31 ID:6So6Vylj
HPのACアダプタのPC側プラグは、太くて(直径7mmぐらいある)、
中央にピンが出ている特殊仕様だから、汎用品は合わない。
969[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:43:37 ID:2HjqyYBK
今日ヨドバシ行って販売するか聞いたら、「ない」って言ってたよ
法人モデルは量販店に卸してくれないらしい

だけど、直販で個人モデルが販売されれば、量販店に並ぶかもと言っていた
970[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:45:57 ID:6So6Vylj
>>967
付属のプラグはL型だから、鞄につっこむとき結構じゃまになるんだ。
>>963はストレート型だから、ちょっとはマシ。
971[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:47:36 ID:wVQRj3T0
というわけでL型の写真
http://ascii.jp/elem/000/000/138/138553/img.html

私はまあ許容範囲かなー
972[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:47:53 ID:dyzQq72q
このご時世に販売経路を絞るとか余裕の商売だな
973[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:50:03 ID:iJgfgO5S
>>968
あぁ、さっきのサイトよくよく見てみたらHP2230s/CTで無理って書いてあったねorz
974[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:50:52 ID:X5srY0NF
直販速攻で通販して、量販店が安いと見るやまた速攻キャンセル…
何人か見かけたけれど、どれぐらいいたんだろう。
975[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:56:45 ID:YeejTBvY
>974
草葉の陰からこのスレ覗いてキ----ーってなってるよw
976[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 19:59:11 ID:riyPAW/T
NTT-X組だけど発送されたよ!!!
明日には届くかなー。
977[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:01:18 ID:fCCM7jA0
NTT-XでもHD版買えたんだな。送料安いしこっちに変えた方が得か。
978[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:11:42 ID:pIvhBTP0
バッテリ欠品組です
ちくしょう2133のはいぱほみたいに標準で6セルがついていればこんなことには
キ----
979[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:16:12 ID:FKV/fnte
HP2140のSSD80GB版と、ほぼ同じ性能のLet'snote R8
なぜ、これほど価格が違うのか?!
わけわからねーっ。

HPについての記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090416_125370.html
Let'snoteについての記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090423_153635.html

日本メーカーはぼったくりなのか?
980[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:21:26 ID:40e//uGJ
>>979
2140は満員電車で寿司詰めになると壊れる
Let'sは壊れない
その違いがこの値段
981[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:27:08 ID:5qfCIJw6
>>979
Core 2 Duo機とatom機を同じと考えてるの?
982[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:28:13 ID:2+6vYsm7
>>980
自己暗示乙。
983[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:28:23 ID:drn2dy6f
みかかの販売開始日が4/30に変更になってるけど、買ったやつは大丈夫か?
984[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:37:27 ID:o4F0kcWI
最初から4月30日じゃなかったか
だから発送が開始されたことにびっくり
985[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:41:53 ID:KoiRJsFk
>>983
変更されてない。最初から30日。いちいちそうした日付を真に受けるなよ。
現場は流動的なんだから。
986[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:42:53 ID:KoiRJsFk
>>979
その通り。日本メーカーは、ソニー、パナを筆頭にぼったくりです。
987[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:45:52 ID:u08qljpV
>>979
CPUがCore 2 Duoじゃねーかw
SSDはドコ製かわからないけど128GBSSDでこの差はでかい
それと駆動時間が2140が5時間に対しR8は10時間
さらにチップセットの性能も違うしR8のほうが軽い
988[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:46:03 ID:mbJta+uN
>>981
Atom機とC2D機で変わらないような使い方をしているんだろう。
iPhoneとNetbookでは文字入力の速度は変わらないというような
奇特な人もいるくらいだし。
989[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:53:29 ID:Z/o4I8uT
>>980
液晶開いた状態じゃ同じ強度しかないくせに
990[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:53:56 ID:KoiRJsFk
Let'snote R8って、従来モデルより性能が低下すると書いてあるな。
解像度も1440×900から1280×800に変更。
バッテリーに関しては、6セルなら2140も10時間だろ。
991[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:54:33 ID:5p7THl97
>>980
耐圧500kgfのHP2140の方が5倍頑丈なんだけど。
992[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:55:50 ID:4VmC6els
>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス

>>979
ゆとりカス
993[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:56:28 ID:mbJta+uN
>>990
情報が倒錯しているようだけど
解像度が低下したのはF8で
R8は4セルで公称9時間駆動
994[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 20:59:15 ID:iJgfgO5S
>>993
R8の夏モデルはCPUが変わっただけだよね。

春モデルは13万弱で買えるからそれほどバカ高くはない。
995[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:00:17 ID:poXlZaEM
性能・価格・デザインを見て、それぞれの用途に合ったものを使えばいい。
ぼったくりかどうかは個人の必要スペックによるからなんとも…
まぁ強度とか防水とかが特別必要ない俺にとっては無駄なコストに思えるけどね。
世の中には防水機能だけは絶対外せん!って人もいるかもだし。
996[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:02:47 ID:594OUhHM
なんで4セルぽっちで9時間ももつの?
997[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:04:56 ID:KoiRJsFk
>>993
ああ、そうだね。F8だね。ま、いずれにしても、日本メーカーはぼったくりであることに
変わりはない。この価格帯で売れるうちはいいのではないかな?
それでもいいというユーザがそれだけいるってことなんだから。
998[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:06:35 ID:P7MUQ11h
流石にレッツノートとコレを同列に語るやつにはひくわ
999[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:09:14 ID:iJgfgO5S
>>996
そこが自社で電池も作ってるメーカーの強み
1000[Fn]+[名無しさん]:2009/04/23(木) 21:14:02 ID:3AMWAutm
1000なら仕事変わる!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。