■配役
新島(山本)八重(1845-1932)…綾瀬はるか(27)
山本権八(父/1808-1868)+37…松重豊(50)
山本佐久(母/1810-1896)+35…風吹ジュン(60)
川崎尚之助(先夫/1836-1875)+9…長谷川博己(36)
新島襄(後夫/1843-1890)+2…オダギリジョー(37)
山本覚馬(兄/1828-1892)+17…西島秀俊(41)
山本うら(覚馬先妻/1837-没年不明)+8…長谷川京子(34)
山本三郎(弟/1847-1868)-2…工藤阿須加(20)
小田時栄(覚馬後妻/1854-没年不明)-9…谷村美月(22)
徳造(山本家下男)…戸田昌宏(44)
お吉(山本家女中)…山野海(47)
松平容保(会津藩主/1836-1893)+9…綾野剛(31)
松平敏姫(容保正室/1843-1861)+2…中西美帆(24)
松平照姫(容保義姉/1832-1884)+13…稲森いずみ(40)
松平容敬(容保養父/1804-1852)+41…中村梅之助(82)
西郷頼母(家老/1830-1903)+15…西田敏行(65)
西郷千恵(頼母妻/?-1868)…宮崎美子(54)
田中土佐(家老/1820-1868)+25…佐藤B作(64)
林権助(大砲奉行/1806-1868)+39…風間杜夫(63)
広沢富次郎(公用方/1830-1891)+15…岡田義徳(35)
神保内蔵助(家老/1816-1868)+29…津嘉山正種(69)
神保修理(家老・軍事奉行添役/1834-1868)+11…斎藤工(31)
神保雪子(娘子隊・修理妻/1846-1868)-1…芦名星(29)
佐川官兵衛(家老/1831-1877)+14…中村獅童(40)
梶原平馬(主席家老/1842-1889)+3…池内博之(36)
秋月悌次郎(軍事奉行添役/1824-1900)+21…北村有起哉(38)
山川大蔵(家老/1845-1898)±0…玉山鉄二(32)
山川登勢(大蔵妻/?-1868)…白羽ゆり(34)
山川兵衛(家老・大蔵祖父/1783-1869)+68…山本圭(72)
山川艶(大蔵母/1817-1889)+28…秋吉久美子(58)
山川二葉(大蔵姉・梶原平馬妻/1844-1909)+1…市川実日子(34)
山川健次郎(大蔵弟/1854-1931)-9…勝地涼(26)
山川捨松(大蔵妹/1860-1919)-15…水原希子(22)
萱野権兵衛(家老/?-1869)…柳沢慎吾(51)
横山主税(江戸家老/1798-1864)+47…国広富之(59)
簗瀬三左衛門(家老/生没年不詳)…山野史人(71)
古川春英(1828-1870)+17…小市漫太郎(44)
黒河内伝五郎(武芸師範/1803-1868)+42…六平直政(58)
竹村幸之進(1845-1877)±0…東武志(34)
小出鉄之助(大蔵義弟/1845-1874)±0…白石朋也(33)
高木時尾(幼馴染・斎藤一妻/1846-1925)-1…貫地谷しほり(27)
高木澄江(時尾祖母)…宮下順子(64)
中野竹子(娘子隊/1850-1868)-5…黒木メイサ(24)
日向ユキ(幼馴染/1851-1944)-6…剛力彩芽(20)
近藤勇(新撰組/1834-1868)+11…神尾佑(42)
土方歳三(新撰組/1835-1869)+10…村上淳(39)
斎藤一(新撰組/1844-1915)+1…降谷建志(34)
沖田総司(新撰組/?-1868)…鈴木信二(32)
永倉新八(新撰組/1839-1915)+6…水野直(33)
藤堂平助(新撰組/1844-1867)+1…住吉晃典(34)
■配役(つづき)
孝明天皇(1831-1867)+16…市川染五郎(40)
岩倉具視(1825-1883)+20…小堺一機(57)
三条実美(1837-1891)+8…篠井英介(54)
近衛忠煕(1808-1898)+37…若松武史(62)
中川宮(1824-1891)+21…小須田康人(51)
徳川慶喜(1837-1913)+8…小泉孝太郎(34)
徳川慶篤(慶喜兄/1832-1868)+13…杉浦太陽(31)
徳川慶恕(慶勝・容保実兄/1824-1883)+21…金子賢(45)
徳川家定(1824-1858)+21…ヨシダ朝(52)
徳川慶福(家茂/1846-1866)+1…葉山奨之(16)
松平春嶽(1828-1890)+17…村上弘明(56)
徳川斉昭(1800-1860)+45…伊吹吾郎(67)
井伊直弼(1815-1860)+30…榎本孝明(56)
安藤信正(1820-1871)+25…倉石功(68)
勝海舟(1823-1899)+22…生瀬勝久(52)
佐久間象山(1811-1864)+34…奥田瑛二(62)
吉田松陰(1830-1859)+15…小栗旬(30)
宮部鼎蔵(1820-1864)+25…宮内敦士(43)
西郷隆盛(1828-1877)+17…吉川晃司(47)
大久保利通(1830-1878)+15…徳重聡(34)
島津斉彬(1809-1858)+36…林与一(71)
木戸孝允(1833-1877)+12…及川光博(43)
久坂玄瑞(1840-1864)+5…須賀貴匡(35)
真木和泉(1813-1864)+32…嶋田久作(57)
板垣退助(1837-1919)+8…加藤雅也(49)
大山巌(1842-1916)+3…反町隆史(39)
松平定敬(1847-1908)-2…中村隼人(19)
榎本武揚(1836-1908)+9…山口馬木也(39)
槇村正直(1834-1896)+11…高嶋政宏(47)
大垣屋清八(1814-1887)+31…松方弘樹(70)
■放送日程とサブタイトル、演出
第01回 01/06 「ならぬことはならぬ」 ・・・・加藤拓
第02回 01/13 「やむにやまれぬ心」・・・・・加藤拓
第03回 01/20 「蹴散らして前へ」 ・・・・・・・加藤拓
第04回 01/27 「妖霊星」 ・・・・・・・・・・・・・加藤拓
第05回 02/03 「松陰の遺言」 ・・・・・・・・一木正恵
第06回 02/10 「会津の決意」 ・・・・・・・・一木正恵
第07回 02/17 「将軍の首」・・・・・・・・・・・・末永創
第08回 02/24 「ままならぬ思い」 ・・・・・・・加藤拓
第09回 03/03 「八月の動乱」 ・・・・・・・・一木正恵
第10回 03/10 「池田屋事件」 ・・・・・・・・清水拓哉
第11回 03/17 「守護職を討て!」 ・・・・・・・加藤拓
第12回 03/24 「蛤御門の戦い」 ・・・・・・・一木正恵
第13回 03/31 「未来への決断」 ・・・・・・・・末永創
第14回 04/07 「新しい日々へ」・・・・・・・・・加藤拓
第15回 04/14 「薩長の密約」 ・・・・・・・・
第16回 04/21 「遠ざかる背中」・・・・・・・・
第17回 04/28 「暗雲迫る」・・・・・・・・・・
8 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 15:19:49.31 ID:VLUlAujy
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||─────||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-──ー┐@==@==@==@==@==@==
─────────‐| 池 田 屋.│─────────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
| |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;|:::: /||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: ::: :: :::::::: :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
|__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
9 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 15:21:02.91 ID:VLUlAujy
. ・ ' . ; '
ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜
< `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _
/薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_
(_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \
ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、
ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ
────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.──────
/
|
ll
!l
_ ,,..._ ト{ .,,___ 、..,__,,.
"´::ヾ::゙゙;`>''´ ̄`ゝ、__ `:;、;;`::ゞ:;゙
::´;;::=::;;::ヾ芥芥芥l壬{ ,;''´;'::;; =、::;;゙ _,,....._
''´;;ヽ:::;゙=<゙二二二\_,「「゙ニニニニニニ7´::;''::゙!::、:_'^:ヾ';"::゙;;ヽ::
、ゞ;;::''゙::;;、::`゙;芥芥lア''´j | ゙:;`ヾ;;`゙:=::丶::;''::,;''゙:::;:゙
::`':;;::''´::`゙''=;,テテテニ´_______゙ゞ、::ゞ:;;_`丶::゙':;;::='::;'
_゙´::i::`;;'"::゙:_::゙;,┴┴弌竺竺竺竺竺竺竺;''::;::;;:::'':;;::ゞ:;;'゙::_::'
::`j':!::゙;;._::::;;::"゙ヾ‐;;.. -'┴┴┴┴┴┴┴ゞ;;::"!゙!;;::ヾ、l !'´::゙;
'';;:: i⌒;;::`゙i:;ー:''´゙;;===n==n===rn===n=゙;;::ヾ!:l::`:=::'゙:i::''´;;
ゞ;l;;'゙::''゙;;..:゙i::;;.:゙::;;' i i i l丁丁! ̄丁l ̄丁「 i:´:;''゙:iヾ::ヾj;il゙;;::;'::
::';;!:..;''::ヾ;;''";;)'´「「入「j_辷j_辷ヒ|_辷ゴ_辷ゞ;;ゞ,:========、
T゙j''i"i´´ |l|´ニニl:l幵;; ̄ ̄/フ三三三「l ̄;゙j::゙}______{
`゙::''"":⌒゙''=::"゙゙ヾ゙''"ア7"二二二二二二l:|i{:「゙l`TTニニTT´
厂厂厂厂厂厂厂「l/ r―――――――|jl{jー{';;|_L二」_|::
(孝´ω`明)たやすからざる世に武士の忠誠の心をよろこひてよめる
「やはらくも 猛き心も 相生の 松の落葉の あらす栄へむ」
「武士と 心あはして 巌をも つらぬきてまし 世々のおもひて」
(容TДT保)会津の忠心が御上の御心に届いたぞ
━━━━O∧ ∧━━━━ロニニ>
∧,,∧(容`Д´保)かかれえええ!!!!金戒光明寺
/ο ・ )Oニ)<;;>
/會 ノ lミliii|(ヾゝ
(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨┣¨
ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ
/ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_
ヽニフ|_| (_/ ヽノ
(_ヽ
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||::::::::::::::::::::::::: ||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┼┤│ ││;;;||-|-|-|-|-|-|-|-|-||─────||-|-|-|-|-|-|-|-|-|││
┳┥│ ││;;[田田田田][田田田田][田田田田][田田田田] |..│
┻┥└─┘,,|/=======================================;;;|..│
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ
ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
 ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄ノ ̄
==@==@==@==@==@==r─ー─‐-──ー┐@==@==@==@==@==@==
─────────‐| 池 田 屋.│─────────
:: : :| |;;| :::: :::: :____`ー─-─-‐ー─┘____:::::::::::::: :| |;;| :
| |;;| ::||三三三| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三|__|__,,ノ___,ノ___,,|三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;| ::||三三三三||:::::: :彡 ⌒ ミ:::: ::||三三三三||: | |;;|
| |;;|:::: /||三三三三||::::::( ´・ω・`)::: ::||三三三 /:: :::::::::::::| |;;|:::::
| ̄ ̄| ̄ ̄|. ||三三三三||:::::: l r Y i| :::: ::||三三三|| ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄
| | |. ||三三三三||::::: :U__|:_|j::::: ::||三三三|| | | |
| | |. ||三三三三||::::: :::::::: :: ::: ::::: ::||三三三|| | | |
|__|__|/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;||_|__|__|_
13 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 16:17:19.72 ID:Yzdr098r
.
はよメイサの生首チョンパが見たい
.
ネタバレスレより
また伝芸から起用
明治天皇中村児太郎
15 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 17:08:29.99 ID:F8hRwfUb
このスレは復興支援金泥棒の顎お化けに監視されています
|
|:::::::::\
|‐―-::::i_
|:i::::i::::i:::.ヽヽ.
| ヽ::ヽ
| / l::::i::i
| <●> l::::i:::|
|△ l::l::::|
|:三-' /ソ < ならぬことはぁ〜ならぬのですぅ〜
| . /
| /
| /
| /
|._/
| )
|/
16 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 17:09:39.63 ID:F8hRwfUb
モアイ顎像
/:::::::::::::::::::::\
_i:::::::-‐――-::::i
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::iヽヽ.
/:::::..::::::::::::/ ヽ
/::::::::::::::::::/ \ / l
|::::i::::::::l ̄ <●> <●>
|::::i::::::::l △ )
 ̄|:::しヽ 'ー=三-'/ < 「綾瀬の八重、華麗に登場」のラテ欄で視聴率暴落
.|::::::\ ( |
\:::::|\ 丶 .|
 ̄| \____|
18 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 19:24:29.05 ID:st4OkMdd
会津の偉大な女性
瓜生 岩子→会津を救いたい。(会津のナイチンゲール)
中野竹子→なき刀 (鉄砲なと何するものぞ)
山本 八重→会津と日本を救いたい。(新しい時代へ)
@会津人
テンプレ見てつくづく思ったけど、まだ3月なのに登場人物多いよなー
省略せずにきっちり作ってるんだなあ
篤姫とか、橋田すがこの大河とかだと思い切り省略しているんだよね。
そこがわかりやすさのポイントなんだろうけど。
22 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 20:24:40.62 ID:mI9wj7dx
橋田スガ子脚本だったら説明セリフばっかりだ
23 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 20:41:57.71 ID:NhRXKsQz
スガコドラマなんか見たくもないわ
1789 兵衛
1789 横山
=
1800 斉昭
=
1803 黒河内
1804 容敬
1806 林
=
1808 権八 近衛
1809 斉彬
1810 佐久
1811 象山
1813 真木
1814 大垣屋
1815 井伊
1816 内蔵助
1817 艶
=
1820 土佐 安藤 宮部
=
1823 勝
1824 秋月 中川宮 慶恕 家定
1825 岩倉
=
1828 覚馬 古川 春嶽 西郷隆盛
1830 頼母 広沢 松蔭 大久保
1831 佐川 孝明天皇
1832 照姫 慶篤
1833 木戸
1834 修理 槇村
1836 尚之助 容保 榎本
1837 うら 三条 慶喜 板垣
=
1840 久坂
1842 梶原 大山
1843 新島 敏姫
1844 二葉
1845 八重 大蔵 竹村 小出
1846 雪子 時尾 慶福
1847 三郎 定敬
=
1850 竹子
1851 ユキ
=
1854 時栄 健次郎
=
1860 捨松
不明 徳造 お吉 千恵 登勢 萱野 簗瀬 澄江
26 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 20:58:16.35 ID:Yzdr098r
>>24 覚馬・うら夫妻の娘、山本みね と山本久栄も入れて
山本 みね 1862年 (文久2年) 生まれ
1891(明治24年)24歳で死去。
山本久栄、1871年(明治4年)生まれ
1893(明治26年)7月20日に脳病を患い、23歳(数え年)で死去
27 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:02:36.13 ID:Yzdr098r
「久栄」って、思うと山本佐久(母)と、妻時栄から
一字ずつ取ったんじゃないかな
ちょうど京都に来たときに出産だし
28 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:32:22.15 ID:hlQhNs4I
なんか知らんけど
アンチスレが歴オタのたまり場という珍しい現象が
起きてるが
いつもだと人目をひく本スレに常駐してるのに
人が集まらないところには来たがらないのかね
29 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:37:09.91 ID:hlQhNs4I
それはいいことだが
BS歴史館の八重を見ても
やっぱり、そう面白くはない
それでもそこで語られてる八重の半分の本領も
ドラマでは発揮できてない
描けてない
31 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:39:32.64 ID:Yzdr098r
見てきたけどすごい
歴サロ化してる
32 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:41:32.66 ID:Yzdr098r
山本みね;千葉理紗子
第9回から
後藤象二郎;京極圭
第18回出演
33 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:43:04.81 ID:hlQhNs4I
籠城戦は八重が八面六臂の活躍したみたいに語られてたな
それをどう描くのかと
そこへ至るまでの八重のドラマを生き生きとしたものに出来るんだろうか
34 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:47:48.15 ID:Yzdr098r
>>30 そんなにつめこんで大丈夫かなという気もする
取捨選択しないとまた主役が空気とか揚げ足取りがうっつぁしいしな
36 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 21:55:27.40 ID:Yzdr098r
竹島o(^-^)o
38 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 22:05:42.62 ID:Yzdr098r
山川操 (大山捨松の姉)
十七歳にて会津籠城中に実験せし苦心」 山川操
・兵士のために自ら弾丸を作る
・虫の混った道明寺の糊を食う
・命がけの大根の塩もみ
・黒羽二重の紋つきで働く
私ども初め、松平家の家臣が会津城に立て籠りました時は、
一同潔よく主君のために戦って、一思いに討死しようと覚悟をして
おったのでございますから、婦人は皆それぞれ、
拝領の衣服などを着てまいりました。
中には、絽の紋つきを着た人もありますし、裾模様を着た人もあります。
私は、黒羽二重の紋つきの袷を着てまいりました。
・畳なき床板の上に負傷兵
・顔の肉が飛んで壁につく
敵の大砲の弾に当って、顔を半分すっかり削られて、
その肉が髪の毛についたまま、べッたり壁についてしまった
私の姉も、脛から腿へかけて一発、脇腹へ一発、右の肩へ一発と頬へ
一発の弾を受けました。脇腹からは血が泉のように流れ出ます。
殊に、肩に当った一発は、着物に入れてあった真綿を肉の中へ押込んでしまいました。
・屋根に上って火を消止む
・二人の娘を殺して死ぬ覚悟
『婦人世界』明治四十二年
http://aidu.s293.xrea.com/modules/tinyd0/index.php?id=7
蛤御門の変で明治帝がおしっこチビるシーンもあるかな?
40 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 22:53:12.61 ID:dH/3TMbL
拡散
山際澄夫yamagiwasumio
【拡散お願いします】WBCで台湾がやって来る!
東京ドームで観戦予定の方、東日本大震災での台湾からの義援金のお礼を
横断幕やプラカードで伝えて下さい。
台湾へ感謝のメッセージを送る最大のチャンス
日本と台湾の友情が永遠であることをWBCを通して伝えて下さい(日台戦は3月8日)
WBCに興味ありません
>>28 あれはいつもの変な人が暴れてるのを見るに見かねた数人の歴オタが
うっかり相手しちゃってるだけじゃないかしら
土日に京都行って金戒光明寺とか訪ねたいなー
でも10話をリアルタイムで観たいから早く引き上げなきゃならんな
44 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 23:12:45.27 ID:hlQhNs4I
いいともの綾野殿様によると
どうやら、御家訓だから泣くとか
天皇の御言葉だから泣くとか
でもないのかもしれない
箱根駅伝のスタートの時点で
すでに泣くらしいからw
45 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 23:17:01.20 ID:Yk3Png0L
{ 〈、((ハ))〉 ___
'´ ̄`ヽ. ゙'!i|.゚ ヮ゚ノ| '´ `ヽ. 、 えんたー
,ソ イノノl从)),___ ,ハ大!}コ). { ∠ノノハi,> )
^ヘ(ゝ゚ヮ゚ノ'´ `ヽ=====|_(!>゚ ー゚ノリ えんたー
(_う{ 〈_L{__}」j〉て○)¨.'´.;===ミリィノ
,r' jリ.^ヮ^ノ(` ̄ ̄{〈 (vヘwij〉〉 みっしょ〜ん♪
'ソ,/ヘ大ハリー─‐j !Nl゚ -゚ノイ
┌‐| ̄[回]¨¨ ̄ ̄ ̄匸巳|¨¨ ̄|‐┐
∠二|フ´[二] ̄[二二二二] ̄[二]`V二\
{{ |___《───────────‐》_____,| }}
{{ |llニニll|!,__________,j|llニニll| }}
|llニニll| |llニニll|
46 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 23:18:00.26 ID:mI9wj7dx
会津・水戸・新選組・薩摩・長州・土佐・天皇・反天皇・嫌韓・陰謀史観・絵描きの人が
定期的に絨毯爆撃に来る。もう慣れた。
47 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 23:18:47.40 ID:mI9wj7dx
↑ほらね〜〜〜!
>>44 今の20代がリアルに御家訓や天皇のお言葉で泣いたらぴっくりするわ!
…と思ったら容保の中の人30代だったのね
まあ30代でもびっくりするけど
観る者がその涙に想像力を働かせればいいだけ
ウルルン公
50 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 23:41:08.91 ID:SRqloqEq
>>39 孝明天皇がちびったというのは初耳。
ちなみに桂小五郎は、禁門の変の後に幕兵に捕らえられた際に大小便を失禁し、
呆れた幕兵が放逐したため逃げ延びることができた。
けっこう有名な逸話だよ。ぜひ大河化してほしい。
綾野容保はそのうち血管切れるんじゃないかと心配になる
52 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/07(木) 23:47:08.04 ID:mI9wj7dx
剛力彩芽のことを誉めたりすると
でたよwww剛力ヲタwwww
と速攻レスするのがいるって前スレで出てたが、
おれもなんか見たことある!
おれ別に剛力ファンというわけじゃないけど、あとで一回ひっかけてみよう♪
>>50 大河は無理でも「風雲児たち」なら出てきそう
>>51 一話の会津の荒稽古見ているシーンで過呼吸気味になってた
>>52 >でたよwww剛力ヲタwwww
じゃ、今のうちに、
でたよwwwNHK_PR工作員wwwwww
剛力ネタもアンチスレに貼ったほうがいいな
>>56 いいえ。
本スレを荒らすときのネタとして、こちらで大切に保管しといてください。
去れ
国元で沙汰を待て
59 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 00:27:45.80 ID:so2WYov7
「剛力」をNGワードに設定すればいいよ
>>59 なんでだよ?
初出演なんだから、精いっぱい本スレでゴリ上げてやらなきゃダメじゃないか。
まぁ、いかにも白々しいゴリ推し賞賛レスは、結局燃料にしかならんと思うがw
誰も気にならなかったのかな
B作さんの
「勝どきを上げよ〜! エイエイオ〜!」
昨日やってたBSの歴史番組見たけど八重は銃と砲術の天才なんだって
銃で大山巌に重傷をおわせたとか
戦場で活躍した女スナイパーは少なくないから銃なら女でも活躍できるみたいだね
>>50 大をする振りをして逃げたらしいよ、という勝の証言がソースの逸話だな
勝曰く本人から聞いたらしいけど勝の言うことだから話半分くらいの方が
>>62 ダメじゃないんだけど…
発声が軽くてちょっと拍子抜けしたんだよね
あくまでも個人的な感想です
>>61 あれは、明らかに勝ち鬨の声として相応しくなかったわな。
なんでB作さんにやらせたのかと。只でさえ元の声質が良くないのに。
つか、発声指導や撮り直しもしてないんだろうな。
>>63 ドラマ本編では描かず、別番組で主人公解説!!
斬新な手法だな!!
>>63 一話の冒頭シーンで大山が撃たれてたね
あの冒頭シーンは今見てもグッと来る
頼母が「殿は!殿は無事か」と叫びながらボロボロの本陣に駆け込んで、
容保の姿を見て泣き出すところとか
本編に出てきたらやばい
>>64 勝は話を盛るからw
>>67 大河ドラマとヒストリアとかBS歴史館の連動はいつもやってるじゃないか
>>50 チビった(ビビった)のは孝明天皇じゃなくまだ子供だった明治天皇
その時のがトラウマになって日比谷焼打事件の銃声にビビってたらしい
実際に会った事無い人の話だからホントかどうか知らんw
71 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 01:11:44.52 ID:5g93BQr2
>>61 勝ち鬨は「エイ、エイ」と一人の人があげて
「オウ」とその他の人が返すというのを
元禄繚乱で知った
一人で全部言ってるのをみるとw
>>70 勝手に自分の脳内補完で「失禁」にするな
明治天皇は禁門の変のとき「失神」という記述が、
中山忠能日記にある
>>71 宴会とかの司会で
「次は○○さんの登場です!拍手〜!」つって真っ先に自分が拍手みたいな
てかB作さんて胃をほとんど全摘してるんじゃなかったっけ
開腹手術すると治っても腹からの大声出なくなるんだけど
微妙な空気抜け感がロートル頑張ってますって感じで俺は良かったと思う
こういうのは元史料に当たる方が正確だな
『中山忠能日記』によると
ttp://kindai.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/945328/378 「親王於南御殿逆上、中御門等取近臣新水走参進上御正気、高階医師御たヽ還御云々」
つまり禁門の変の翌日の旧暦7月20日の早朝、
急に起こされて御殿から連れ出された明治天皇は、
南御殿において「逆上」した。
中御門らの近臣が水を飲ませたところ正気に戻り、
高階医師や母上が呼ばれて一緒に御殿に戻った。
という感じで、どこにも明治天皇が失神したとすら書いてない
まあ「逆上」の部分は失神したと解釈できないこともないが、
それを1952年になって大宅壮一が『実録・天皇記』の中で、
中山忠能日記によると明治天皇は銃声に驚いて気絶したと書いたから、
失神したという説が広まってしまった
少なくとも時系列上は、明治天皇が「逆上」したのは
銃声でドンパチやった翌日のことだから、
「銃声で失神」なんてのは完全に日記の読み間違い
>>66 音声収録の環境もスタジオとは違うのかなって感じがした、門前のシーンは。
>>71 あれ?
そうなってなかったっけ?
脳内補完したかな…
77 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 02:10:33.35 ID:cgtigfZS
BS歴史館で晩年の八重の動いてる白黒動画を見た。
昭和まで生きてた頑固そうで意志の強そうなおばあさん。
政治家と同じに映像が残ってるって事はVIPだったのかな?
聡明な八重の母上(種痘を勧めた)や晩年の覚馬の写真も見た。
覚馬は進歩的で三権分立や女性教育の必要性を説いていて、盲目になっても京都復興の為に
産業博覧会を開いたり、小学校を40数校も開いたり凄いね。
覚馬が政府要人に会うときは、八重におぶっていって貰ったから、婦人雑誌の八重の手記で
八重も岩倉具視や江藤新平などいろいろな政治家に会って、覚馬の秘書権マネージャーみたいな立場で見聞を広めたみたい。
戦える男たちは国境の最前線にいて、城に篭城してたのは老人・子供・婦女子しかいないから、八重は唯一の戦闘力として
銃や大砲を撃って大山巌の足を打ち抜いたり、容保の前で不発弾を分解してしくみを説明したり、非常事態に活躍したんだね。
徳富蘇峰にはぬえと罵られ、京都の神社仏閣勢力や因習と戦い、学校を夫と設立し、夫の死後3ヶ月で日本赤十字の社員になり
日清日露で従軍看護婦になり、男性の世界だった茶道の道を究め、おもしろい女性だね。
会津戦争の体験記でも、死と隣り合わせだったけど戦がだんだん面白くなったっていった、戦争が楽しいと言ってるから
本物のスナイパーで戦士だったんだね。
「雲のじゅうたん」という実在の日本初の女性飛行機家を主人公にした朝ドラでも
夫はリベラルな平和主義者で、女性主人公はバリバリの軍国女性で、自分の飛行機でアメリカ軍と戦おうとしたけど(止められる)
なまじ銃の腕や飛行技術を持ってると活用したくなるんだね。
というかついさっきまで、自分も中山忠能日記の原文を見るまで、
てっきり銃声に驚いて明治天皇は失神したと書いてあるのかと思っていた
確か雁屋哲の『マンガ 日本人と天皇』でも、
明治天皇は銃声に驚いて失神するほど軟弱とバカにされていたが、
改めて原文を読んだら、時系列的には間違った解釈
大宅壮一にせよ司馬遼太郎にせよ、ジャーナリスト出身の作家の影響力はデカイな
星亮一は現在進行形でいい加減にせいやという感じだが
逆に現代は、ネットで元文献ぐらいはすぐに調べられるようになったから、
昔よりも情報は得やすくなった
>>77 動画が残ってる大河主人公って凄いなw
もしかして初? 徳川慶喜は動画あるのかな?
慶喜はわからないけど
川上貞奴はあるんじゃないかなあ
女優だし戦後まで生きたし
81 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 02:32:49.57 ID:cgtigfZS
無いと思うよ。写真はたくさんあるけど。大隈重信は動画があるけど、大河主人公ではないから。
明治になってもいろいろな有名人と接点があっておもしろい女性だね。
あの悲惨な会津戦争でも、女性同士爆風で真っ黒になった顔を見ておかしくてお互い笑いあったって言ってるから
たくましく明るくユーモアもある女性だったんだろうね。
負けず嫌いで明るいちび八重がイメージと合う感じ。
エジソンのキネスコープの発明が1891年(明治24年)だから、
1913年(大正2年)まで生きた徳川慶喜の動画もあるかも知れないね
趣味が写真だし
83 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 03:11:44.83 ID:osTL/HDA
覚馬を背負って要人に会いに行ったって凄いな
並みの力餅ではない
京都から江戸に歩いて行ったのだとすれば驚異的
現在なら吉田沙保里アニキか
八重ニキ
雲のじゅうたんは戦中から戦後に場面転換する時、原爆のきのこ雲映像を背景に
確か「世界は日の出を待っている」だったかの明るいジャズが流れて、うわぁ〜
NHKすげぇと思った記憶がある… スレチごめん
村上春嶽うめー
容保、慶喜を差し置いて新政府で顕職得た要領のよさに似つかわしいw
>>73 >てかB作さんて胃をほとんど全摘してるんじゃなかったっけ
>開腹手術すると治っても腹からの大声出なくなるんだけど
そりゃ知らんかったB作さんスマンカッタw
つか、だったらなんでやらせるんだよと。
発声指導とか撮り直すとか、もはやそれ以前の問題だわ・・・
>>75 だったら肝心の勝ち鬨音声ぐらいは、巧妙にアフレコするなりしろよと思うのさ。
88 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 05:43:23.81 ID:FdBrFGcE
会津藩は今も昔も我侭だな
長州藩が活動していた京都に急に来て、わけも分からないくせに大暴れ
神保修理を切腹させて主戦派を増長させて戦争の準備をし
親王を擁立し東北に連れてきて明治天皇に反逆の狼煙をあげ別の帝を立てる
いったい、どこが忠実で誠実な殿様なのか?
どこをどう見ても我侭し放題の単なる陰湿な極悪人だろ
昨日のBS歴史館、川崎尚之助を全く無視して
八重が山本家が新島がと絶賛しててガッカリした
90 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 06:01:22.57 ID:aA4nrQYU
. ・ ' . ; '
ハ, ;'. ,ハ ∧ ∧,〜
< `./ /ω´> ( (⌒ ̄ `ヽ _
/薩./ / 長 \ \誠 \ `ー'"´, -'⌒ヽ
⊂ )/ / ノ\つ /∠_,ノ _/_
(_⌒ヽ /( ノ ヽ、_/´ \
ヽ ヘ } 、( 'ノ( く `ヽ、
ε≡Ξ ノノ `J /` \____>\___ノ
────────────/───‐‐/__〉.───`、__>.──────
/
清盛は何やってるんだ…
今年に入ってもまだ大河の足を引っ張るつもりか
92 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 07:05:15.54 ID:ONkOcVBy
清盛は関係ない
戊辰戦争前のこの時代の会津に興味がないだけ
あと同時間にやってる野球とドラマ、野球は生でドラマは録画で
という人が多いだけ
9話終わった時点で、ここまで主人公メインの回無しでつまらないから
覚馬、覚馬、覚馬、覚馬、覚馬、容保、容保、頼母、容保…
暗いオッサンスパイラルだから
>>93 それは題材の歴史自体がそうなんだから仕方ないですよ
大河ドラマは時代劇で歴史劇だから
歴史を題材にしてそこから日本論とか日本人論とか人間ドラマを描くのが大河ドラマ
恋愛ドラマは恋愛を、アクションドラマはアクションを、歴史ドラマは歴史をやるのが当たり前で、
大河で恋愛やらホームドラマをやったのが間違いだと思う
人として生まれたからには家族がいるだろうし、
人生には恋愛も、生死をかけた戦いもあるだろう。
そればっかりにしろとは言わないが、大河と言ったって
ひとつの娯楽コンテンツなんだからそういうのを上手に描かないと。
>>93 脚本家がそいつら好きだから
八重そのものには興味ないようだから
八重のドラマだと思うのはやめてみるとか
>>89 昨今のNHKの歴史番組に期待なんてしちゃあイケナイ。
そもそもああいうのは先に「プッシュしたい件」ありきで
進めていく企画だから、それに沿わない逸話はスルーが当然。
宝生舞が登場したヒストリアだって、覚馬の「か」の字も出なかったんだしな。
現放送時に見たけど、あれにも呆れw
98 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 09:28:59.07 ID:5XAi0p9u
昨日のBS歴史館、出演者はすべて八重についてはコアの部分を知らない。
素人ばかり。素人であることを自覚したうえで、唯一、島田雅彦のみが独
自の視点で語っていて、さすがと思わせた。あとの人たちはにわか勉強の
輩だから、発言内容は紋切り型、含蓄などあろうはずがなかった。
99 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 09:31:29.63 ID:gTAr/+kT
でも、実際のところは、覚馬あっての八重で今ままでスルーされtっらのが不自然なくらい
数十年前に八重を取り上げた早乙女貢も兄妹で小説書いてたし、
近年八重発掘してきた作家も覚馬から辿って八重見つけたらしいし
八重のほうはラブ展開になってきて、会津版ホームドラマちっくになってきた印象だが?
やはり本番であるべき会津戦争後の「新しい八重」に3分の2はあててもらいたかった。
維新までの経緯で取り上げる史実は、八重的見地から取捨選択すべきで、有名な事件を
漏れなくとりあげて、八重とは無関係にリキを入れて毎回の見所にする必要はないし、
このことが八重の物語を希薄化させる要因ともなっている。
会津戦争はその後の長い生涯の原点となった苛烈な体験だから力を入れるべきだが、そこに
至る幕末史は会津戦争への過程がわかる範囲に止めるべきだと思う。
歴史をやるのが大河でも、主人公視点(無双という意味ではない)で歴史を再構成するのが
ドラマのはず。
101 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 09:56:58.10 ID:QBhIIejC
歴史館は、結局八重という人物は今のところ
歴史的視点から見る対象にはなってないから
ああいう風にエピだけを作家さんに語らせるぐらいしかないんだろうよ
ドラマにしても八重を物語上に浮き上がらせるとこまでも
まるで至ってないし
脚本家に八重の物語を起こす創造性が欠けているから
史実をなぞるぐらいしかないんだろう
102 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 10:09:08.97 ID:I6Yp/yaW
>>100 八重のドラマで、会津落城をどのウエイトで置くかで変わるよね
八重自身のハンサムウーマンに置くならその通り
でも結局、「物語は、容保のお国入りから始まる」になった
八重自身の人生ドラマより、歴史ドラマのほうが
視聴者が多いとふんだのかな
でも、ここまできたら、盛大に会津落城をやって欲しい
前提に福島復興企画があるんだから会津戦争がウエイト大きいのは仕方ない
会津の女性の一代記をメインにするならば、八重より捨松主人公だったのでは?
>>100 そんなのやったら今この大河が好きな人らからも朝ドラでやれと言われるだろうよ
なんでそんなに今の時点でそこまで八重にこだわるのか俺には全然分からない
>>99 >近年八重発掘した作家も
中野竹子や娘子隊のような人気を会津では得ていなかった八重ではあるが
「歴史読本」「歴史と旅」←(とっくに廃刊)のような
書店でごくごく気軽に購入できるような月刊誌の会津特集では
瓜生岩子等とともに普通に八重は取り上げられて存在だぞ。
同志社でも顕彰はされ続けてた人物ではあるし。
栗原小巻主演でドラマにもなってたじゃん。
>発掘
という言葉はいささか大袈裟なのでは
八重を取り上げた日本史サスペンス劇場が何気に良回だったんだよなあ。大島の姿形がハマってたしw
でも、あれ見て少し鬱になったぐらいの自分は今回の大河で描かれる会津戦争を最後まで見届けられるか心配だ…。
発掘というか再評価かな
数年前に謎のプチブームがあったのはあれなんだったのか
108 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 10:33:16.49 ID:I6Yp/yaW
八重の、ハンサムウーマンという明治人の生き方よりも、
1話
「内戦は深い傷を残した。
しかし そこから立ち上がり、苦しみの先に未来を見つめた人々が、
やがて、新しい国づくりにむけて 歩きだしてゆく」
の、「死」と「再生」のほうが、
より普遍性のあるのメッセージになると判断したんだと思う
109 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 10:38:30.49 ID:/zDshSOg
NHKは、放映前の番宣からして「会津の人々を描く」って言ってる
戦争までは会津が主役
戦争後のメインとして八重ってことだと思う
覚馬←八重の描写ばかりで、覚馬→八重の描写が弱いのが、
覚馬パートメインになった時の八重の影の薄さな気がする
上洛前にもっとそこの繋がりをしっかり描けば変わったかも
111 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 10:41:12.08 ID:5g93BQr2
>>76 よくそういう人を見るという意味で言ったんだけど・・・
B作さんを笑ってないよ
でも元禄繚乱じゃなくて秀吉だったかも
そこらへんが脳梗塞になってるもかしらん
>>104 八重をたっぷりやろうにも、篤姫よりさらに歴史の動きとは関係ないので無理。
たっぷりやれと主張しているのではなく、八重の長い人生にとって決定的に重要な
事件は会津戦争が初めてなのだから、そこに至る幕末の展開を八重を押しやりつつ
一つ一つ追うのはどうか、ということ。明治以降にしわ寄せ必至の展開となっている。
八重を出せない、出したら朝ドラとしかなりようがないのなら、今の時代はあっさり
進めろ、そして明治以降をたっぷりやれ、ということ。
池田屋事件、禁門の変、長州征討、薩長同盟、大政奉還…
これらのビッグイベントが毎回のテーマで表題となるようでは焦点がズレている。
死と再生がテーマなら、なおさら会津戦争をもっと早めにもってきて再生に時間を
かけるべき。
113 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 10:59:25.34 ID:5g93BQr2
あれっB作さん福島だったとは知らなかった(九州かとおもてた)
西やんがご当地出身枠なのは知ってたけど・・・
あと学閥で生瀬勝久か
114 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:00:42.56 ID:Uk2ejJf6
八重は刀のアクチョンやらないのか?
すでに相当幕末史重要イベントはしょってるのに
116 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:02:12.92 ID:5XAi0p9u
覚馬も八重も会津では見捨てられた人物で、それは昔も今も変わりあり
ません。
明治の世になって、兄も妹も士族ではなく、あえて平民として出発して
いるのは、それを容認し、みずからも会津を棄てた証です。
むろん2人とも会津への思い入れは、なみなみならぬものがあったでし
ょうが、明らかに距離をおいていていたことがわかるのです。
そんな愛憎をかかえて、覚馬も八重も、京都で新しい人生を歩み始めた
のです。むろん京都でも見捨てられました。いまでも京都人はうわべで愛
想の良い顔をみせますが、心の底では見捨てていることに変わりありませ
ん。同志社も例外ではありません。
ところがどうでしょうか。
大河ドラマでやるといったら、手のひらを返したように、会津もそして
京都も無条件ですりすりとスリ寄ったのです。
まあ、うわべと腹のうちがまるで異なる京都人はともかく、いままで完
全の抹殺してきた会津、少しは反省すべきではないでしょうか。ところが
反省の姿勢がまるでないようです。
どうやら現代の会津には気骨ある武士はいなくなった。覚馬や八重のよ
うに会津魂をお持ちの人たちがいなくなっているようですね。はい。
>>98 というか、研究者や学者にも強烈なヲタがいないからじゃね
その人が好きで好きで調べまくってるような人
新撰組とか、ほんとどうでもいいような事でも知ってる人とか出てくるけど
>>111 いや
大将「えい えい」
その他「おー」
で正しいんだと思う
そうなってた気がしたけど…てか大将ならB作さんだと変?
今ウィキ見たら「えい」は三回って書いてあるけど
「えいえい」「おー」を繰り返し三回の間違いじゃないのかなぁ…
出典が歴史読本はちょっとあやしい
119 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:18:37.09 ID:I6Yp/yaW
>>112 とりあえず、鶴ヶ城攻防戦は第24回(6月16日)からだそうなんで、
後日談を入れても数回、一ヶ月としても7月から年末まで
たっぷりやってくれるよ
明治八重のハンサムウーマン
明治以降が大体20話ぐらいの尺だとするとかなり速足になりそう
当初、幕末のジャンヌダルクっていう
とんでもなくトンチンカンで女が戦うって事以外全く被ってない人で例えて
あれも今思うと、ちょっと失敗っていうか
そんな悲劇のヒロインなのか!って最初思ったもの
123 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:30:51.01 ID:QBhIIejC
歴史パート端折っているが
ドラマパートも時々薄く感じられるのは
つまみ食い的にどうでもいいエピが多くて
描くべきことに焦点が絞られてない
>>116 会津には八重の史料があまり無く、
大河化決定からすぐに、会津市側が同志社に頭下げに行って
資料の貸し出しを願った・・・・なんてコトを、
自分は去年の本スレですでに書きこんでたよ。
覚馬と八重の生誕地碑建立(初代)にさいし、
会津が資金を提供せず、同志社の資金で賄ったこともね。
「会津では八重より竹子や娘子隊のほうが人気があった」は
この板でも結構書きこまれてたコトだと思うし。
今さらだな
同志社は八重の資料や回想録等々は、
社史編纂の一部としてごく普通に出してるよ。
襄の事績顕彰ほど熱心ではないにしろね。
島津製作所の記念館にも覚馬の写真とかは飾ってあるしな。
京都はあまりに長い華やかな歴史と有名歴史人物が充満してるし
もともと地味な山本兄妹だから大袈裟に騒ぎ立てていなかったけど
「忘れ去ってた」は大袈裟な気がする。
そもそも東京遷都以降の京都近代史自体が地味なので仕方無しだろ。
125 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:34:18.48 ID:I6Yp/yaW
>>119 メイサの中野竹子が7月まで出ると言ってるし7月までは会津。
127 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:36:37.88 ID:I6Yp/yaW
>>126 そうか、7月にはメイサの生首が見れるんだね
>>126 そこまで会津ひっぱるんなら一年かけて戊辰戦争でもよかったのに…
やっぱり最後が大玉砕なのがまずいんだろうか
明治期以降の八重の活躍ももう少し見たかったけどな
明治以降は大河ではほぼ未知の領域だしな
130 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:51:39.99 ID:HFyeMY2e
どうせ8月頃になると
「何この自虐史観?」
10月頃になると
「何このスイーツ大河?」
となるんだから、今の時間配分で充分だよ
131 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 11:57:50.89 ID:5g93BQr2
>>118 調べてくれたのか、ありがとー。
3回エイ、エイ、エイ、オーっていうのか、そりゃあなんかクドイな
地方によってもいろいろあるみたいだけど
実はB作さんがどう言ってたのか
それこそ思い出せなくなってきたw
全部言ってたのか、「エイ、エイ」だけだったのか
でも全部を一人で「エイ、エイ、オー!」と叫んでる人は明らかに間違ってるな
他の大河では全部を全員で合唱してたのもあったような・・・風林火山だったかな?
>>128 復興支援大河で福島壊滅エンドっていかんだろうw
B作「エイ、エイ」
全員「オー!!」
134 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 12:07:42.03 ID:I6Yp/yaW
ルイルイ
は太川
>>131 いや多分
エイ、エイ、オー×3回が正しくて
ウィキの
エイ、エイ、エイ、オー
は違うんじゃないかなぁ?と個人的に思ってるって話
出陣の鬨の声と勝鬨でもなんか違うのかもしれんし
徳川三百年の間戦が無かったことを思えば色々変わってそうだけど
1話をみたら会津は戦国風の軍事訓練はしっかりやってたみたいだよね
夏以降は
戊辰戦争の雪辱を西南戦争ではらそうとする会津藩士たちの物語がメインに来て
八重の明治時代は要人達との交流+頑張る女性の日常エピに終始するという
今までと何ら代わりのない展開が待ってる予感がする
《平穏》→《崩壊と絶望》→《希望と再生》
震災復興のメッセージとしては、やっぱり最後が肝心だろう。平穏とはまた違う描き方じゃないと。
138 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 12:25:18.26 ID:8ZqdGdnq
ト、 ./´ ̄`ヽ
| ー' / ̄ ̄ ̄ \
\__./ , , , , , , ,. ヽ
.l / ヽl
| / \ / |!
,r-l <●) (●> l、
| !. U ! l
`ー'ヽ 'ー三-' /-'
.\ _ /
/ \__/ ヽ
/ y-‐-、-、i!:\ \ ,、
i! r' ,n  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i! ̄l二二二二二二i!ニニl{}
,--‐ \ ` ̄ .,ニニ),,,,ニニニl'ln,nn
.l `ー-、_,,,ヨ,ヘ,(_(ノ `ヽ、_,_;ノ
ヽ、,,-‐´ `ヽノ
>>136 それはそれで別にいいと思うけど
そういえば実際の抜刀隊の主力は同じ薩摩兵なのにな
エイ、エイ、エイ、オー は どっかのドラマで見た記憶があるぞ
>>138 あれ?
アゴーンAAも、視聴率低迷の心労で痩せたのか。
ワロタw
八重の人生もおもしろいけど、会津藩や容保は
今まであまり大河で取り上げられなかったからね。
「篤姫」や「龍馬伝」で容保や会津の扱いが悪いのは仕方ないけど
悲しかったのが「徳川慶喜」。
容保の出番はけっこう多く、慶喜の忠臣という扱いだったのに、
最終回は出演もなければ会津のあの字も出ず、大原麗子がナレーションで
「そのあと東北でも戦があったけど、謹慎中のケイキさんにはどうしようもなかった」でおしまい。
扱いがよかったのは「新選組」ぐらいだね。
>>142 「篤姫」見てなかったんだけど、容保や会津の扱いが悪かったの?
原作読んだ限りの篤姫は、徹底した慶喜嫌いで佐幕派だから
むしろ容保や会津にシンパシーなのかと思ってた。
>>143 姫では会津は、扱いが悪いというよりほとんどスルー
まあ、長州でさえスルーされがちだったけど
容保なんて慶喜に「殿!徹底抗戦を!」とか言うような
ワンシーンぐらいしか出てないんじゃないかな?
自分は今のままで十分傑作だと思う
会津籠城戦で獅子奮迅の活躍したことがまず八重という人物の第一の「ウリ」なんで、
これをじっくり回数とってやらないでどうすんのよ
大河は50回もあるんだから他の映像作品より時間かけられるのが最大の長所
長編小説みたいなもんだ
会津戦争の活躍と敗戦の挫折があるから、京都のハンサムウーマン八重も活きてくる
会津魂とキリスト教が八重の両輪であり、会津時代は人格形成の基礎だからじっくりやるべき
あっさり淡白な感じは、昨年までの大河の反動もあろうが、
「作家の個性」だと思う
例えば伏線をわかりにくくしてるとかナレーションの言葉が難しいとか、
作家の特徴だと思うんで、他の人が書けば全然違ってくるはず
これは人の好みの問題だと思う
翔ぶが如くでは、新潟で西郷隆盛の弟が死ぬ場面はあったけど、東北戦線は扱われてない
容保は何度か出てたけど、何か詰問されているシーンばっかりだった気がする
組は、基本近藤の死で終わりで、後日談の箱館の描写はあったけど、
東北戦線の描写は皆無だったと思う(土方が会津を去る描写ぐらいだったかな)
龍馬伝も同様
慶喜、篤姫ではもはや戊辰の後半は完全スルー
獅子の時代は斗南潘とかもやってたって誰か書いてたな
花神は結構描いてた方かな
ガドリングをぶっ放す河井だっけ?
高橋秀樹がカッコよかった
描き方も「こりゃ、新政府の方が悪い・・・」って思ったし
>>142 出番多かったのに板倉勝静よりも印象無いもんな慶喜の容保は
獅子の時代は会津藩士が主人公で会津戦争も斗南もやったが
下級藩士とその家族の目線がメインで藩の上層部は背景みたいなもんだったし
結局日テレ白虎隊が一番印象につよい会津戦争ものってことになるのか
151 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 13:20:23.30 ID:OeMwh2kp
関ヶ原で負け300年近く僻地で差別され続けてきたことが悔しい。
長州人の幕末の盲動の根底には幕府に対する異常な恨みがある。
これは薩摩や土佐の長宗我部残党にも言えることだけど、
長州人に比べればまだ自制が効いてて理性的だ。
そんな長州に目をつけ「能力」を与えたのは英米の武器商人。
フランスと組んだ幕府を牽制し、南北戦争後に余った武器をさばくため、
長州人が抱く徳川や日本への恨みが悪用された。
そして近代兵器を大量に密輸し藩内総武装した長州が内戦に火をつける。
幕末期の幕府は対外的な危機を前に常に国家の将来を見据えて行動していた。
日本を開国に導き近代化への道筋をつけた幕府の営為に間違いはない。
薩摩や長州が愚かな攘夷戦争に挫折したときですら、彼らに救いの手を差し伸べた。
しかし幕府は土壇場で長州人の粘着質な恨みに足をすくわれることになる。
>>144 ありがとう。それならわかる。
原作でも彰義隊すらスルーだったから
会津はもっと出ないだろうな
花神は河井メインで北越戦線をしっかり描いてたな
メインの一人が死ぬ箱館もちらっとあった
会津戦は長州がほとんど関われてないからかスルーだった
>>95 そういうのは朝ドラ
特に明治以降は
武士の世までは歴史に重点を置いて作ってこそ大河
もしかして、大規模な籠城戦を撮る技術がなかったんじゃ?
大坂の陣も実はまだしっかり撮られてない?
>>150 インパクトなら落城後に「ガハハハッ」と突然笑うキノコ容保や
「ジュテーム」で視聴者を凍り付かせた岸谷土方のテレ東版も凄いw
157 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 13:48:13.97 ID:5g93BQr2
Vシネのくノ一忍法帖シリーズに出てきた大坂城
模型にボーリング玉みたいなのが飛んできてウエハースみたいに割れた
>>156 あーあれは…
「ジュテーム三木」とか呼ばれちゃったからなーw
しかし視聴者数はどれほどいたのかな
あ、あとはジャニーズ版もあったっけ
前宣伝は「ハンサムウーマン八重八重八重!」で押してるから
どれどれ♪山本八重とはどんな人物かいな?と見てみたら
熱血覚馬に涙目殿様劇場で八重は何処やねん!?だもんなw
この前柳澤と箭内のトーク宣伝やってたが
「まだドラマにはあまり出てきてませんが、凄い人」とか言ってて唖然としたわw
ハンサムウーマン八重が無双で活躍する朝ドラ大河だったら
視聴率はもっと良かっただろうけど、
ネットではボロクソに叩かれてたと思う
161 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 14:07:08.70 ID:5g93BQr2
朝ドラでやってもよかったかもな〜
むかしの藤田弓子あたり主演で
>>159 「あまり出て来ませんが」って八重が?
どう凄いのかドラマで説明しろww
最初から八重は空気だと言ってくれたら視聴者もそのつもりで観たんだろうけどな
164 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 14:39:11.02 ID:I6Yp/yaW
>>159 て、言うか昨日のBS観てたけど
最初から前半兄、中盤以降八重で、山本家中心にやってりゃ良かったのに
この数回なんか八重も覚馬も全然話しの本流に居ない脇キャラ化してるじゃん。
涙目殿様と天皇さんの歴史秘話ヒストリアみたいな感じで
こりゃもうドラマじゃないぽ。歴史解説だな。
昔の大河って割とそういう感じだったよ
主役の出番は控えめな群像劇
主役出ずっぱりで大活躍大河って「利まつ」あたりからかなあ
綾瀬主演が確定してて、福島縛りが出来たから消去法で八重なんでしょ?
独眼流も普通にでずっぱり、風林火山も同じ
それでも成功するのと失敗があるのは下手としか言えない。
会津の歴史がしたけりゃ八重の桜なんてタイトルつけなきゃ良いのに。
観る方が混乱するだけなのに。
自分は覚馬ファンだったので前回はちょっと肩透かし。
秋月のほうが活躍してるし。
でも面白かった。
近藤局長は名倉潤にやって欲しかった
前回くらいのバランスが丁度いいと思うけどな
いずれ京都の話も会津の話も一本化して悲劇になだれこむ
お東の方が強烈だった政宗、
越後のGackt謙信も駿河のタニショー義元が存在感あった風林火山
主人公ひとりだけが活躍して他は全員引き立て役に成り下がる大河とか面白いかなぁ?
1クールドラマじゃなく、一年間続くんだよ
今はネタ振り段階
幕末を会津視点で見る大河は珍しいから歴史パートもしっかりやって欲しい。
今の段階で八重のパートを増やそうとしたら創作ばっかりになってしまう。
「獅子の時代」は見たことがないけど、会津藩の実在の人物はあまり出て来なかったみたいだね。
174 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 15:31:30.86 ID:WA4dgqic
銑次兄ぃの会津弁は三十年経っても耳に残ってるレベル
175 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 15:47:46.23 ID:0tXfbr3E
八重の桜は面白いね。
戊辰戦争で敗戦後の八重と覚馬の活躍が復興大河のテーマにあっていると思う。
そういう意味では、どん底落ちてからの活躍がすごい山川家もいいよね。
捨松は、会津戦争の時にまだ幼いから、兄の山川健次郎(東大、京大、九州大総長で男爵)
なら白虎隊士でもあるし、従兄弟は士中二番隊で一人いき残ていたり、兄弟みんな活躍しているのでドラマになりそう。
八重でも捨松と健次郎の活躍は描かれそうだね。
容保もいいけど、敗北で終わってしまうのは辛い、だから今位がちょうど良いかも。
例えるならタコ抜きでタコエキス入りでたこ焼きと主張されてるような感じ。
9話でやっとタコが入ってきた感じ。
この大河で主に八重を求めているか、会津を求めているかで
大きく好みが変わると思う
ストーリーガイドやノベライズで読んだ印象より、
八重パート控えめで容保パートが多く感じるから、
脚本というより、演出や編集の問題も多いんじゃ?
>>176 ワロタ。厳密には、タコのシッポが入ってきたw
さっきの柳澤、箭内の会話をフォローすると
二人の綾瀬評の中で「ここまでは八重の出番ってそんなにない」→「その中でほっとする輝き、ぐっとくる思い、たたずまい」だとさ
その後、八重のエピソードを紹介
箭内「(エピソードは)もっと沢山あるはず、ドラマの中で見せてもらいたい」
柳澤「(スタッフを見て)大丈夫ですよね?見させてもらえますよね?」
と確認してたw
ホンマ、頼むでw
幕末物で、容保をじっくり描くチャンスはなかなかないからね。
この機を逃すと、大河ではもうないかもしれないから、
がんばってるのかもしれない。
綾野は容姿も似てるし熱演してるし。
八重のターンはいずれたっぷり来るから待とうと思ってる。
182 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 16:58:35.69 ID:ybJoGOTG
7話で融和から粛清へ表情を一変させる所はよかったね
1話に幼時の八重に見せたような優しい顔はもう見られないんだろうな・・・
183 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 16:59:33.86 ID:I6Yp/yaW
「うむ、それでよい」
「去れ」
185 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 17:14:05.84 ID:I6Yp/yaW
「追って沙汰をいたす」
186 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 17:31:20.22 ID:2kG0/G9R
ョ母が殿様の前で胡座かいて座ってたの、
あれが普通だったの?
それと、羽織の紐が青いけど、あれも普通?
>>159,180
その番組みてないけどアカンw 主人公ないがしろにされてるの認めちゃってる
3月は結婚があるからさすがに八重のエピソード増えるだろうけど
あくまでノベライズ≠脚本で、ノベライズだと
>>179の通り、八重パート≒容保+覚馬パートなんだけど
ドラマ脚本+演出にかかると八重>>>容保+覚馬だから、4月以降またしぼんで
>>93のターンも考えられるな
>>186 「会津藩 羽織紐の色」で検索してみなよ・・・。
>>180>>187 番組タイトル「まだまだ間に合う『八重の桜」
「八重」の活躍を見るには、まだまだまだまだ間に合うだろうなw
綾瀬はるか自身は好演してるし、綾瀬はるかのキャスティングは成功だと思う
強い女だからかわいらしさがないと見ててキツい
ゲゲゲのイカル役の竹下景子がかわいらしさで中和してたけど似てる
「縁談が来ない」ギャグで笑いとれるのも独特の天然の味があるから
後やはり特筆すべきは綾野剛で、八重が主役に見えない、というより、
容保が主役に見えるぐらい素晴らしい、と言った方が当たってんじゃないかと思う
>>189 方言が聞き取りにくかった初めのころの字幕もそうだけど、こういうテレビの情報機能ってつけっぱなしにしてないとちょうどいいタイミングで見られないし、
つけっぱなしにしておくと画面が小さかったりごちゃごちゃしてたり情報読んでる間にドラマが先に行ってたりで、いまいち使いにくいね
193 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 18:30:36.15 ID:QBhIIejC
ドラマって言うからには
それも八重っていう歴史上には、ほぼ無名の人物を主人公にしたからには
創作する余地も量もかなりある作品にチャレンジしたわけだから
作家として、普通に八重の物語を絞り出さなきゃいけない
史実ばっかりなぞったり、それに毛の生えた程度のエピをこさえるぐらいじゃ
ヒストリアと称されてもしょうがない
194 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 18:30:52.20 ID:I6Yp/yaW
>>190 まだまだまだまだまだまだまだまだ見るのに間に合う
ttp: //v.youku.com/v_show/id_XNTIyNjg1NDI0.html
>>187まちがえた
×ドラマ脚本+演出にかかると八重>>>容保+覚馬だから
○ドラマ脚本+演出にかかると八重<<<容保+覚馬だから
>>191 結果、本末転倒と言うのが当たってます
綾野のせいでも、ましてや綾瀬のせいでもないけれど(どちらも好演しているが)
>>193 前回のラストぐらいからドラマを強めだしたようにも見えるような
>>194 まだまだまだまだまだ……と言い続け、
気がつけば12月……なんて事はないだろうな!?
マンガだから成立するところも大きいが
ちゃんと主人公を中心に描く、主人公がイキイキしてるSQとかのコミカライズの方が面白く思うところはある
次回で10回/全50回、早くも5分の1になるけど、どう転がっていくんだろう
今のポヤポヤな八重が猛烈なハンサムウーマンになるイメージがわかない
プロセスなく敗戦後別人に生まれ変わるじゃ興ざめだな
ノベライズ2巻が戦争前〜中どまりか、敗戦までか気になる
会津戦争までは主役は「会津」で群像スタイルでいいと思う。
八重主役は会津戦争以降じっくり描けるだろ。
家族を失って前線で戦うのにプロセスなくってのはなかろうよ
八重も覚馬も時尾も大蔵も人格障害がらっと変わるぐらいの感じじゃないの
×人格障害がらっと
○人格ががらっと
203 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 18:59:16.48 ID:I6Yp/yaW
OP曲のアレンジ変わるかもね
エレクトロ
人の一生はその生きた時代抜きにしては語れない
超激動の時代・波乱万丈・しかも長生きした人を描くのは一年でもなかなか大変だよなあ
まあ、独眼竜もなかなかナベケンにならなくて親世代で話進めたり、
去年も一昨年も序盤は主人公いらね状態だったじゃん
>>196 本末転倒と思う人らはもうアンチスレか物語からなんたらってスレ行けば?
同じことの繰り返しでうっとおしいわ
207 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:03:50.09 ID:2uRid/hE
大河ドラマの序盤で主人公の影が薄いなんて
今に始まった事じゃないだろ
208 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:07:05.85 ID:QBhIIejC
八重パートすら満足に描けなければ
群像劇にもならない
群像劇、群像劇というが
描く人物が増えれば、それもぞんざいでなく
余計難しい
209 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:07:15.68 ID:2lEFC7Jx
八重は、山本一族大好き人間だと思う。
兄貴から送られた銃と舎弟の戦闘服着てたたかう。
前夫にも襄にもそれ程思い入れはなかったと思う。
210 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:09:56.39 ID:5g93BQr2
これからオダギリ襄とか書かれるんだろうか
211 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:12:08.65 ID:HFyeMY2e
八重パート悪くないと思うけどな。
道場で頼母の妻を弁護するシーンとか、ちゃんと前回、2回に渡って頼母としみじみ語り合ってるのが効いてる。
雑なドラマだと、そういうシーン抜きでいきなりでしゃばったりする。
自分が好きなのは、カルタのシーン。
「都の人々はこんな格好してるんだべか」なんて言ってるぐらい、会津しか知らない八重が
いずれその都に移り住むんだなあとしみじみする。
「都の皆様、どうかあんつぁまに親切にしてくなんしょ」と祈るシーンも健気でかわいかった。
個人的には、前回は容保&覚馬の関係と照姫&八重の関係というかやり取りが
対比的に描かれていて、兄妹で似たような反応するんだけど、
洋学所が認められる覚馬と肩すかしの八重というオチの付け方がうまいと思った
214 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:16:38.00 ID:QBhIIejC
7,8話と京に対応する形で会津の八重の心情が描かれてて
それがいい感じだったが
9話は、それも動乱なのに
それには全く触れず、八重は関係ないことをやってたな
逆に八重イラネ、史実だけでいいってのもどうかと思うが
歴史を並べ描くことが正しい大河とかレベルが高いとか思ってる?
大河”ドラマ”だし、一応八重を主人公としているなら塩梅ってものがあるでしょ
216 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:24:38.16 ID:QBhIIejC
鉄砲に情熱を傾ける八重の青春
そこに繊細な眼差しを向ける川崎尚之助
こういう普通のドラマエピが書けないなんて
逆にドラマとしておかしい
登場人物が多いからその分だけ人の死をたくさん描くんじゃないかね
やっぱり会津戦争までは会津が主人公と考えた方がいいかと
218 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:26:49.85 ID:/zDshSOg
もうそれぞれの好みの問題だからいくら言い合ったって結論はでないよ
個人的には今くらいの塩梅で良い
7話は京に旅立つ藩士たちを見送ったり、大蔵の口から京の治安が収まらないことを聞き出す
8話は頼母の様子から、頼母と容保の関係がうまく行ってないことを感じ取る。
9話は動乱と言っても、藩士たちはひとまず会津の完勝という形で勝利に酔いしれ
帝から賜った御製に感涙する。
会津で八重たちがは照姫のお国入りで華やいだ気分になる(右筆がっかり事件はあるにしろ)
会津戦前の数少ない明るい回だったんじゃないかな。
>>218 同意。
コップ半分の水を多過ぎるか少な過ぎるかというようなものだからね。
221 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:28:36.31 ID:/zDshSOg
なんにせよ「自分の好みと違うからドラマとしておかしい」はおかしい
八重さんは愛銃にシャーリーンと名付けている
223 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:34:08.72 ID:HFyeMY2e
この後の禁門の変も会津の勝利だけど、
初めて戦死者が出るし、覚馬も負傷するし
224 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:34:53.21 ID:I6Yp/yaW
225 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:35:09.50 ID:QBhIIejC
自分で書いて、改めて思ったけど
八重には青春がない
八重に限らず、その友達やら周辺やら
ドラマとしての厚みをだすための下地として重要だと思うけど
龍馬伝とかそういうのばっかしだった気がするが
時代の流れを追う為に幕末大事件はある程度必要
ここまでで抜けてるのが、その大事件を見聞きした会津の一少女がそれをどう捉え感じて、自分の思想行動に反映させているかという描写
兄や仲良し家老の受け売りの域を出ていない
それが幼稚でも、もっと自分で考え悩み成長する姿が見たい
227 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:38:58.50 ID:/7DvlGgB
容保公は写真で見たけど、配役の人とよく煮てるね
228 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:39:28.60 ID:2uRid/hE
>>226 そんなの自分に関係ない世界の話でしか無いんじゃないの?
田舎の下級武士の娘が京都の政変を語り出したら変だろ
今までの女主人公ものでそんなに時代に対して真っ向から取り組んだり
思想行動に反映したり青春してた大河ってあったっけ?
230 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:40:07.56 ID:I6Yp/yaW
おっぺけぺー
231 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:41:26.07 ID:QBhIIejC
なんの考えもなければ
単なる鉄砲オタだろう
一緒に凧上げした優しい松陰も、山本家に斬り込んで兄嫁を流産させた輩も
同じ攘夷の志士であることにショックを受けるとか
尚之助の言葉に「会津が憎まれるなんてそんなはずねえ」とショックを受けるとか、
少しずつタメはあると思うよ。
会津戦までは、藩を守るために戦いたい、でいいんじゃないかな。
八重が真剣に悩まなきゃならないのは、会津落城後だから。
233 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:44:01.29 ID:QBhIIejC
BS歴史館では八重は普通の、しかも当時の女としては
破格の女性だった
みたいにやたら持ちあげてたな
腕を生かす場のないただの鉄砲オタでいいじゃない
女子がでしゃばる時期ではない
235 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 19:45:41.94 ID:I6Yp/yaW
あー
また明治村に行きたくなった
京都編からは八重が出ずっぱりで、その壮大な前振りだからな
今は歴史を堪能すればいい
237 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 20:05:16.90 ID:Hgbzu4fZ
>>236 その歴史物語が不十分で判りにくいね
アバン使って図示してキッチリ解説するべきと思うぞ
>>216 てかさ、こういう描写が無い訳じゃ無いって判っているんでしょ?
まあ、もっとそういうエピ入れて欲しいってのは判る意見だけど
その書き方だと「何見ているの、貴方」って思うよ
>>237 あと、サブタイトル名がイマイチだ
しかも、ドラマ各回の内容を示してない
例・・ 松蔭の伝言
>>216 くだらんね
現代の恋愛ドラマじゃあるまいし
大河ドラマの歴史ロマンはそんなもんじゃないぞ
そういえば、7回の放送直前、ダーウィンが来た終わりの番宣タイムを使ってアバンみたいなことやってたよね
あれ1度限りだけど、何だったんだろう
>>241 現状だと、歴史パートの説明って
草笛さんのナレーションだけじゃないですか
年号も西暦が出て来ないし判りにくいよね
歴史背景の説明もゼロだし
243 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 20:28:13.38 ID:5g93BQr2
事実を事実のまま完全に再現することは
おもしろおかしい架空の物語をつくるより
はるかに困難である
ヘミングウェイ
という言葉をカッコよくキメようと
カキコむ前に確認のためググったら
梶原一騎関係のとこばっかりだった
244 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 20:32:39.43 ID:QBhIIejC
梶原一騎はそれこそドラマドラマだろう
なんか分からん分からん言ってる人はどこ観てるんだろう?
きちんと観てたらかなり分かりやすく説明してるけどなあ
あと西暦出したら何が分かりやすくなるのか謎なんだが…
久しぶりにわかりやすい大河だなと思って見てるけど不評なのか。
ここ数年感情表現ばかり(叫んだり、喚いたり)重きをおいてたような作品が続いてたのできつかった。
落ち着いて見れるのだが。
>>241 それ見なかったんだよね
どういうのだったの?
ダーウィン後の予告は8話以降もあるけどそれとは違うの?
248 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 20:36:09.09 ID:QBhIIejC
9話ラストの駆け込みドラマか
そして容保のお涙頂戴モノ
>>247 8話前のような予告編を弄った再編集ぽいものじゃなくて
7話のは天誅騒ぎの京都の情勢、守護職につくことなどをくぼゆかナレで説明しててアバン色が出てた
実況スレでもびっくりしてる人多かったよ
後のシモ・ヘイヘである。
>>245 というか、幕末自体がわかりにくいからね
かといって単純化すると面白くなくなるし
252 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 20:52:17.97 ID:I6Yp/yaW
今回はわかりやすいよ
佐幕視点のほうが動きがわかる
毎度思うけど、この流れを省くから、逆にわかりにくくなる
292 名前:日本@名無史さん[sage] 投稿日:2013/03/06(水) 18:26:05.16
>>288 開国に対して幕府が一番困ったのが孝明帝でしょ・・・
そこが幕末を複雑にさせている要因だよ
ペリー キター!!
↓
幕府は、開国前提にそれまでは政治にタッチさせなかった有力外様大名に対しても
広く意見を求める事にする(この辺の幕府の柔軟さは良かったと思う)
↓
ところが、将軍の後継問題の政争と重なって
意見がなかなかまとまらない(これがね・・・)
↓
しびれを切らした幕府は、江戸幕府260年の歴史で一度もやらなかった
天皇のお墨付きをもらって(天皇の権威を利用して)諸藩を黙らせるようとする、が
↓
まさかの孝明帝の開国留保、天皇が攘夷やるきマンマンという事態
↓
幕府「しまった・・・ 今まで全て朝廷は幕府の言いなりで
反対しないと思ってたのに・・・ うーん・・・ もういいや、開国しちゃえ!
↓
水戸藩の周旋「幕府は信用なりませぬぞ」
孝明帝「幕府よ、勝手な事しやがって!」
↓
孝明帝、戊午の密勅を水戸藩に出す
事実上の天皇の幕府無視
↓
井伊直助「うぁあああん、誰だよ、天皇に入れ知恵した連中はぁああ」
↓
安政の大獄(こっから長州過激派が動き出す)
俺はこういう認識なんだが、火種は孝明帝がバラ撒いたと思ってる
>>253 まあ、幕末後期がメインのドラマって元々あんま説明なしに朝廷が好き勝手いえて、朝敵にされたほうはやばいってお約束のように使うからな。
>>246 いや別に不評じゃないと思うけど…
感情爆発大河が好きな人は確かに今回リアクション薄い気がするが
>>249 ありがとう
6・7話と政治パートが重要な回だから臨時に解説したのかな
どうせなら毎回やれば歴史苦手な人にいいかも…
でも見る人が限られてるから効果薄いか
>>249
ドラマのバランスとしては満足してるけど、わかりやすくする工夫は必要だろうなと思ってる。
幕府の勢力図とか、京の勢力図をアバンで図解入りで説明した回もあったけど
ああいうのは毎回やってもいいと思うよ。
禁門の変の前のCGの御所マップはよかった。
>>253 孝明天皇は徹底した攘夷派であると同時に佐幕派で、
自分が政権を握りたいとは思ってないのがややこしいんだよね
258 :
256:2013/03/08(金) 21:04:24.36 ID:vE7SEhaM
ID変わってるしアンカー2個入っててごめん
日本放送協会のニュースで鶴ヶ城がエライ事になって
たな…オバハンが泣いて感心してたケド、他県民から
すればビミョーだなぁ(笑)
>>124 遷都?
いつ天皇陛下が東京に遷都すると宣言したんだ?
>>260 奠都と遷都が違うなんて議論が出てきたのは大正時代以降
>>261 テレサ・テンのほうが、八重の桜には合うと思う。
失礼。小倉圭→小涼桂ww
幕末の流れなんて、近年だけでも、組!、姫、伝ついでに仁と手垢つきまくってるわw
そこを八重目線で見るのが新鮮なわけで…八重の売り要素でそ
現状は
>>93のように目線がバラバラでつぎはぎな違和感がつきまとう
>>257 一連の流れを描いていれば
後継争いの政争と開国という国の一大事の渦中に
変な意味、巻き込まれ
周りに不信感を抱いた帝が
会津から出てきた素朴で育ちのいい殿様に絶対的な信頼を寄せるってのが
生身の人間の心情的な部分として、もっと凄くよくわかる気がするんだよ
今の所、松平容保のドラマとして見てしまってるから
そういう風に思うのかもしれないけど
もう少し孝明帝を人間味あふれる形でガッツリ描いてもいいのかも
このドラマって群像は群像なんだが
それぞれが交錯するタイプの群像じゃないので
そこが難しい所かなと
269 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 21:38:24.35 ID:lq5TFX2+
>>260 こういう薄っぺらいウィキ野郎って大嫌いだな ww
>>267 オマエみたいな驕りがNHKスタッフにもあるんだろうな
> 手垢ががついてるから知ってて当然って驕りが www
271 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 21:44:04.98 ID:5g93BQr2
>>222 竜馬におまかせ!で反町がウッドベースに
武蔵丸って名前つけてたようなもんか
>>222 愛機・愛妻・愛犬・愛猫て使うが…
愛銃や愛夫って聞かないね wwwwww
「愛銃」はあるだろ
275 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 22:03:21.62 ID:lq5TFX2+
不評じゃないだろうよ
これぐらいよくできたドラマが不評って、情報操作してんじゃね?
客観的公平に見ていいドラマだと思う
視聴率が20%越えないからどうのこうの言われるのかな?
ドラマの出来は視聴率では決まらないよ
見た人の評価で決まると思う
ギャラクシー賞やアカデミー賞なんかも参考になるだろね
鈴木先生みたいに視聴率が一桁のドラマが受賞する場合も現実にある
ピタッといつもリンクするわけじゃない
幕末に関心ない人は一回も見てないと思うぞ
279 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 23:07:31.46 ID:QBhIIejC
見事な文章だ
1行1行違う人が書いたみたいだ
八重さーん!
時尾さーん!
イカちゃーん!
281 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/08(金) 23:55:07.34 ID:DRlX/w0C
東電社員しね!!!!!
人権を奪え!!!!!
擁護者も同罪!!!!!!
私刑を加えろ!!!!!
野球、勝つのは嬉しいけど
一方で、やっと八重パートが本格的に動きが出てきたのに残念だ
野球侍たちの方が攘夷闘争してるな
去年の結構好きだったから思ってしまうんだけど
去年の面子だと、幕末でも思いっ切り楽しんでしまいそうだと。
あくまでキャラだけで言ったら
清盛は黒船に腰抜かしてから思いっ切り楽しむんだろうし
信西入道は攘夷派のど真ん中で開国論を唱えて
「誰でもよーい」と叫びながら三条河原に連行
義朝は尊皇攘夷派で会津と薩摩に足下引っ繰り返されて
ヒャッハーしながら自爆
帝が後白河なら、兼実様が泡吹いてぶっ倒れてるの無視して
普通に御所にでも招いて機関車しゅっぽしゅっぽ満喫だろうな。
会津にお褒めの歌が出来たら直接オンステージで聞かせてくれそうだし、
史実通り病弱な会津中将が寝込んだら御自らお見舞いに来てくれて
その手を取って忠義に報いて公武融和の願いを聞き届けて下さりそう。
条件つきで
285 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 01:55:33.72 ID:tk24sr75
白虎隊
銃なんか扱ってるんだから当然の帰結とはいえこの八重ちゃんが
のちに人を殺しまくるのかと思うと相当きついな
大河史上最悪の鬱展開もありうるな
288 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 03:56:51.61 ID:wHZChhOo
脚本家が会津戦争の事を既に誤認しているからな
これ以上、誤認や誤解を日本中に広めるのは止めれ
結局はその誤認を真実と信じた奴がその後に馬鹿にされるだけだ
289 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 04:04:46.79 ID:wHZChhOo
白虎隊自体はつまらない話なのだが
東大総長の山川が白虎隊であった事から白虎隊は有名になってしまった
白虎隊がヒトラーやムッソリーニに賞賛されたのもそういうバックグラウンドがあったからだ
またネオ長州がお節介を焼きに来た
あなたの傍で ああ 暮らせるならば
つらくはないわ ああ 東京佐幕
攘夷トゥザワールド〜
293 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 07:16:23.08 ID:l8FUXhvG
デジャヴ?嫌な予感がする。
296 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 09:34:22.32 ID:qPIlYSEI
>>289 また愛国心を否定する大陸人が来てるのか
297 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 10:29:37.49 ID:15GYW1OX
前回オープニングの前、かなり長かったのにハエが全く映りもしなかった。
主人公がここまで蚊帳の外というのも珍しい。
尚さんとの距離をもう少し早く縮めるとか
いきなり出てきた頼母嫁とのエピソードを入れるとか、
会津パートに軸足を置いた作りにして欲しかった。
298 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 10:39:39.84 ID:7qnF7SNP
八重の桜のポスター(綾瀬が銃持ってキリッと立ってるやつ)
オクで高い〜
しかし会津で平穏に暮らしている八重達が
籠城戦に参加することになるというのは不謹慎だが
ワクワクする
>>298 本物だけじゃなく複製品も出回ってるらしいよ
301 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 10:54:13.66 ID:d5gKqazM
>>297 事実蚊帳の外だったから仕方ない
会津でくすぶっていても、否応なしにこれから時代の流れに翻弄されつつ自我を前面に出していくハエが見所なのだ
それが1年かけてやる大河の醍醐味でもある
シエみたいになって会津公に謁見したり
下手すりゃあんつぁまに内緒で京に上ったりは見たくない
302 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 11:17:24.35 ID:MrAtw8SD
303 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 11:19:11.88 ID:6yrRDhov
>>299 しまいには子供達は戦争に慣れて城内で凧揚げなんかをしてたらしいね
NHKきょうと@nhk_kyoto
【八重の桜】次回第10回「池田屋事件」の担当ディレクターはドラマ部きっての新選組通。
かつての大河ドラマ「新選組」班にも入っていて、温めてきた情熱を今回思い切りぶつけているんだニャん。
ディティールにこだわり幕末ファン、新選組ファンを決して裏切らない仕上がり。どうぞお楽しみにニャ!
305 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 11:46:09.15 ID:15GYW1OX
>>304 新選組にそこまで力を入れるのだったらもう少し有名な俳優を隊士に起用しておけばよかったのに…
降谷を起用してるだろ
池田屋はどうでもよくて蛤御門の変の回のほうが気になる
新撰組ファンってのが
どこを指してるのかにもよるなぁ
歴女層がもっとも多そうなのが新撰組だから
その層に向けたものなのか
309 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 11:57:19.06 ID:7qnF7SNP
>>300 やっぱし〜?
駅に貼ってあったやつ誰か
剥がそうとして途中でやめたのか
端っこ破れてた・・・
310 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 12:00:24.90 ID:Yji3HCBi
西島は次は、いつ脱ぐんだ?
>>308 急きょタイトル変えたぐらいだから、単に視聴率対策じゃないかな
悪いけどとても力が入ってるとは思えない
どう見ても脇というかモブ→新撰組
313 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 12:34:41.08 ID:w1qD12fp
>>304 なんで京都が宣伝するんだろ
一応復興支援でまだメイン福島が舞台なんだから
NHK京都は猫が広報なのか
明日はWBCに喰われる
視聴率 1ケタあるで
加茂の河原に 千鳥が騒ぐ
またも血の雨 涙雨
武士という名に 生命をかけて
新撰組は きょうも行く
318 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 12:51:03.20 ID:2NLr2ABc
批判、不満、要望で江のようにしろというのは一つもないのに、
地味だが真面目、江みたいな荒唐無稽なストーリーよりずっとマシと擁護されてもな
見えない敵をでっち上げないでもらいたい
319 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 12:59:16.35 ID:Qa5YYwQJ
自分は江は江でトンデモ大河として楽しんだな
フェミニンで悪くなかった
八重はもうちょい真面目に見てるかな
なんだかんだで歴史ものは面白いし
八重が目立つシーンを待っのも有りなのでは?
NHK「真面目に作りました」
殿様「うむ、それでよい」
自分は「八重の桜」も「チープ・フライト」も両方面白かった。
チープ・フライトみたいな大河ドラマはイメージできないが
宮部テイゾー再登場くるー?
324 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 13:33:47.29 ID:w1qD12fp
325 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 13:48:42.28 ID:pvk68bCx
孝明帝はパシリの会津を使って三条を追い出してご褒美にサイン入りの下手な歌を
あげたもんだから会津の馬鹿殿はますます調子に乗ったんだよな。会津を滅ぼす道にまっしぐら。
高崎左太郎は誰が演じたんだろう
OPでは配役出なかったが
327 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 14:11:59.66 ID:sq1M9ucn
質問だけど、今回頻繁に出てきた山本家の家紋はあれで正解なの?
自分ちの家紋と同じなので注目して調べたんだけど、あの家紋「丸に隅立四つ目」は近江源氏の佐々木一族の家紋らしい。
山本家もその一族の流れなのか?
会津藩主なのに、なんで陸奥守でなく、肥後守
>>328 ○○守は他の人と被らないように選んでつけるだけで任地とは関係ないらしい
>>327 戦国期に成り上がった家の家紋なんて庶民並に適当でしょ
加賀梅鉢の理由なんて菅原道真の子孫(自称)だぜ
でもまぁ歴史の教科書にも名を残す守護大名の癖に、実利優先で明らかな創作嘘先祖ぶち上げたのもいるから
そんな珍しいことでもない
今さっき土スタで明日の池田屋の番宣やっていたけど、なにげに階段落ち凄かったぞw
明日の放送楽しみすぎるw
>>331 階段落ちっていうと蒲田行進曲みたいな転がり落ちるイメージがあるけど、
さっきのはまるでプロレスのトップロープからの雪崩式ブレーンバスターみたいな感じだったわ
334 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 14:52:00.86 ID:sevyX+vk
斎藤一は土方隊だったよね、予告では斬りまくってるように見えたな。
>>333 本物は八重の桜のロゴが浮き文字になってるらしいよ
>>332 組!あたりから池田屋の階段は考証どおりに狭くて急なものにしているから、階段落ちも転げるってより2階から落ちる形になるんだね
植村便所守
BS歴史館、新島八重篇と再放送の井伊直弼篇録画で続けて見たけど
直弼の大河またやってくれないかな
花の生涯のリメイクでも別視点でもいい。
ゲストの中村吉右衛門さんが「(役者として見ると)かわいい人ですね〜」
って言ってたから
演者はこのさい娘の旦那(寺島しのぶ弟)でもいいや。
鬼平に芸風風貌のよく似た30代の息子がいればちょうどいいんだけど
あそこは娘ばっかりという皮肉
有名なエピソードだからやると思う
347 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 17:01:59.47 ID:3tTDwWbh
京都観光してきたけど新島邸って京都御苑のすぐ隣にあるんだね
境町御門や蛤御門で覚馬が戦っていたとき、遠い会津で案じることしかできなかった八重は
将来自分が御門から徒歩20分程度のところに住むことになるとは思いもしなかったろうな
>>346 ムリ。
肉眼でも近づかないとわからない。
349 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 17:51:57.28 ID:YTvcR6bx
>>347 そこで異国帰りの洋装のかなり変わった男と
結婚することになるとは思わないだろうなw
高木時尾も京都で人斬りやってた男と結婚するし
日向ユキや山川捨松も会津を攻めた薩摩の男と結婚するとは…
八重と交友関係にある女は皆数奇な運命をたどる
>>345 情報ありがとう!前回の浪士組から新選組と書かれたの掲げるシーンといいカメラアングルも
組!と似ていたのは、やはり組!のスタッフいましたかw
352 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 19:29:44.73 ID:ChgsM+sA
降谷は子供が走ってるみたいだな
353 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 19:57:56.94 ID:uffIna8N
しかし、綾瀬はるかに背負われて走られたりしたら、摩擦で出ちゃうだろ。
へぇ面白そう
357 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 20:18:04.30 ID:sevyX+vk
358 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 20:20:57.93 ID:15GYW1OX
ハエが綾瀬になってから言葉でわからなかったことは無いけどな
>>357 長与千種か伊集院光使って、イキナリ、リアル八重になったりするのか
>>360 普通におっさんがスタントだろ
おっさんが女装して背負う
362 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 20:52:27.22 ID:P+nbYVfx
アントニオ猪木でいいよ
八重「だー!」
島津は薩摩守
伊達は陸奥守
島津や伊達は名門やからなぁ
366 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 21:59:09.26 ID:7qnF7SNP
>>131 今日再放送みたらやっぱりB作さん「エイエイオー」全部言ってたな。
その他大勢は「オー」だけだったんで、他の人はあってるけど。
367 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 22:25:34.80 ID:l8FUXhvG
368 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 22:27:04.97 ID:ZmsZjeO3
369 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 22:45:43.94 ID:ChgsM+sA
明日はこのドラマにして初めての本格的殺陣シーン
あんまり期待しない、出来ない
/::::::::::::::::::::::::::\
≡ _i:::::::-‐―――-::::i_
//.:::i::::i::::i::::i::::i::::i::::i:::.ヽヽ
/:::/..::/ ヽ::ヽ
__,、 ≡ /::/::::/ \ / l::::i::i
〃ニ;;::`lヽ,,_ |::::i:::l <● > <●> l::::i:::|
〈 (lll!! テ-;;;;゙fn __,,--、_ .. |::::i:::l △ l::l::::|
/ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/" \三=ー ̄しヽ ー=三-' /ソ ̄
>、/:::/<;;;lllメ \ヾ、 ヽTf=ヽ \ . / 明日はわだすも池田屋で暴れるなし!!
j,, ヾて)r=- | ヾ: :ヽ;;: | l | l \ /
,イ ヽ二)l(_,>" l| ::\;:: | | | ヽ,,-‐\___/
i、ヽ--イll"/ ,, ,//,, :;; l // l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/ L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
\__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ ヘ >(゙ )l:::l-┴ヾ、ヽ )
 ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--::::: // / ト=-|:|-─ ( l /
/ :: ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─ / | /
ヽ_=--"⌒ ゙゙̄ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
371 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 23:19:11.93 ID:r2qemgTA
BS歴史館イマイチだったな。
素人3人が凄い女だった連呼に終始して中身がなかったわ。
いつもは第一人者といってもよい専門家が出てきてためになるんだけどね。
井伊のときは、井伊の研究者2人に幕末維新史の大御所まででてきて興味深かった。
ちなみにこの頃の慶喜について「尋常ならざる政治手腕」と評価しているので、
(宮地正人『幕末維新変革史』)、明日の慶喜の描き方に注目したい。
ということで、ドラマで八重の凄さを見せつけてくれ!
373 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 23:32:11.93 ID:7qnF7SNP
へ〜島津って秦氏か
375 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 23:44:50.97 ID:sevyX+vk
お龍vs八重 ってのもありだとおも。
376 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 23:49:46.08 ID:TFV4qDKI
蛤御門の変で長州藩に押されまくった会津藩。
最後に長州藩を追い払ったのは西郷隆盛率いる数百単位の薩摩兵と薩摩の砲力だった。
会津出身者の書いた会津藩の歴史に書いてあった。
最新鋭の武器をこの当時持っていたのは、薩摩と佐賀と幕府軍の一部のみ。
そして会津はその最新の武器を持ていない。
会津藩歴史散歩に「会津戦争前に、薩長に軍制に遅れがあると考えたが、上士、下士、足軽と身分でそれぞれ隊を編成したところに時代遅れな所があった」と書いてた。
自覚してた人もいたわけだ。
377 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/09(土) 23:55:18.26 ID:TFV4qDKI
会津藩必敗を理解できなかった31藩の列藩同盟はやはり頑迷固陋な時代遅れなところだったという他ないのだろう。
島が佐賀から秋田の県令で赴任したとき「文化果てる野蛮の地」と本気で思っていて訓示して、地元民も反発しなかったのだから
真面目に奥州人のとらえ方は内外で一致してたのだろう。
今そんな事言ったら大変なことになるのだが。
>>353 被災地でもないのに、復興予算使った大量宣伝して客集めとはいい気なもの
そんなんだから、被災地仙台でマツケン清盛に遠く及ばない視聴率になるんだよ
3億かそこらの復興予算が正確な数字かどうか分からないが、ビジネスとして広告費を考えたら
八重の博覧会場に6000万人くらい来場しないとペイしないような莫大な金額なんだよ
379 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 00:46:37.30 ID:pCbQMvqw
会津が悲惨な歴史を言い伝えようとすると
ネオナチみたいなネオ長州が発生
これも歴史の必然か
分かった気になって得意げに叩いてる人に限って何も分かってない典型例w
でも正味な話、被災したのは浜通りであって会津じゃないんだよな……
そこで撮影して観光客呼んで、土産品生産して販売して宿泊させて・・・とできるのか
週刊誌でいまだに、覚馬の裸が記事になってる
しかし、あいつ絶対プロテインやってるぞ
なんだよプロテインやってるぞって、そんなもん誰でも摂ってるよ
ステロイドのことを言いたかったのか?
わろた
386 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 01:25:20.41 ID:B/XwzSfz
↑
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
■パチンコと東電と生フェラ口内射精売春の「日本うんこ地獄」で生活する発達障害者(チビ、ブサ、異性にもてない)♪♪♪
http:/★/www.youtube.com/watch?v=DvqInwWbrJE
↓
>>376 時勢の変化に対応できたところが結局生き残ってるんだよな
戊辰戦争しかり西南戦争しかり
388 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 01:29:39.41 ID:BwxhEu2C
プロテインなら俺もやってるぜw
389 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 01:33:46.44 ID:pCbQMvqw
当の会津人が何を考えてるか分かりかねる今日この頃だが、
あまり2chであからさまに会津が暴れても困るから逆に幸いである。
ネオ長州は東北まとめて馬鹿にしてるので注視する必要がある
390 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 01:37:56.58 ID:tYL7Hyl1
また長州か・・・・・!
・・・ざわ ・・・ざわ
391 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 01:51:24.73 ID:i9eu8gsh
でも私は中通りですが会津が舞台で嬉しいです。
確かに会津は被害は少なかった、
でも福島県と言うだけで観光客が落ち込み、
農業は大打撃を受けました。
しかし、東電は会津地方には一円たりとも賠償をしていません。
3億を会津の為に使ってもよくないですか?
それより、何兆円もの復興予算が被災地以外で使われている事が問題だと思います。
会津が盛り上がれば福島県にもプラスになるし、私は毎回嬉しい気持ちでみています。
同じく強い女性達なら、浜通りにはフラガールがいます。震災直後には彼女達に勇気をもらい
今は八重の桜に元気をもらっています。
フラガール本当にステキなんですよー。いつか朝ドラにならないかなーなんて思っています。
>>233 BS歴史館見た限りでは、八重も兄も当時としては破格の人材で
その男と女という性別が兄弟の人生にどんな風に作用したかとか
お互いがお互いの人生と生き方に密接に影響しあっているので
この二人を丁寧に描くだけで十分会津という土地の気質も
その時代の男と女のあり様と葛藤も描けたはずなのに
なんでそこに司馬遼太郎目線の会津歴史秘話入れるだろうつか、寧ろ会津物語になってるんだ?って感じ
勿体無いことしてるなあ・・・八重の目線から離れてて散漫過ぎ。
本来時代を生きる兄弟の運命とか女の生き様ってそれだけで人の感情に強く訴える要素があるのに
地方の土地の生き様にまで広げたら散漫になるじゃん。
「風の果て」の藤沢周平の爪の垢飲んで欲しい。伝えたい事は会津の心なのか歴史なのかどっちなんだ?!
とちゃんばら好きの自分は思う。
393 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 02:02:02.40 ID:11Uha2eM
八重の桜には会津藩の井上家は登場しないの?
395 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 02:05:52.88 ID:3ap06QZd
>>379 何か勘違いさてれいるような方がいる。私は東北出身なのだが。
郡山は好きだが、会津は好きになれない。これが本音だ。
長州が山口県という意味なら別に今のところ、そこに行く用事もない。
何でもかんでもアンチ会津=長州、薩摩とかステレオタイプで決めつけるのはよくないよ。
だから会津は福島県内でも浮くんだと言う事を、気がついて頂きたい。
以上
>会津が悲惨な歴史を言い伝えようとすると
>ネオナチみたいなネオ長州が発生
>これも歴史の必然か
司馬史観てむしろ新政府寄りじゃないの?
ここで、八重の容保は『王城の護衛者』のそれだ、とレスがあって読んでみたが
ほんと、そのまんまだった
ドラマ「坂の上の雲」以来、司馬遼は渡辺ケンで再生されるw
>>395 そうやってマジレスしてくる東北人らしい生真面目さがうっとうしいが
お前が郡山が好きで会津が嫌いなことと同じくらいこのスレではどうでもいいことだな
東北に住んでないから郡山の人間が生真面目なのか愚かなのか、なりすましなのか判断しかねる
そもそも郡山は会津を追い出したあと西軍の人間が住み着いたという歴史を持つのでそっち側なのかもしれない
400 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 03:33:07.78 ID:3ap06QZd
覚馬「女の人より男と過ごす方が好きです」
容保は京都守護職始末
批判されたらすぐに長州の奴らが
っていう決めつけステレオタイプの人ってちょっとどうかなって思うな
大河スレなんて批判やアンチだらけでしょ・・・
出演者アンチやらが粛々と嫌味を書くのはいつもの事だけど
ここ何年かうっとうしいのが「アンチNHK」が増えてきた事かな
大河スレ以外は特にそれを感じるよ・・・
他の幕末大河でいうと、いまどのあたり?という情報持ち寄るのも楽しそう
新選組!だと、3-6月分の放送内容がこの2週に全て盛り込まれた
篤姫だと、家茂が京に登って、もうドラマ終盤にさしかかってるところ
ウロな記憶なので、詳しい方訂正あればよろしく
このスレの人なら知っているかもと思って質問です
八重で三条役やってる篠井さんが、容保の兄?弟?で
変人の殿様の生涯をやっていた、ドキュメント?ドラマ?を見たように思うのですが、
あれは何だったのか・・・
流し見だったので記憶が定かでなく、今になってすごく気になってます
406 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 10:20:16.13 ID:6a4LABrw
篤姫は再放送で初見だが、出来はともかく
歴史ストーリーはよく分かる
新撰組はドラマドラマしてたな
八重はもっか、ドラマ未満ヒストリア以上
地下大河八重
慶喜「遊びをせんとや〜♪」
容保「やはり守護職はご辞退申し上げる」
天皇「我が胸を射てみよ」
容保「はぁ?」
今夜もテロ発生するのかのう。
土曜の再放送も録画予約しておくのが習慣になってきた。
411 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 11:12:44.92 ID:6a4LABrw
ヒストリアに毛の生えた感じのこのドラマでは
役者の技量、存在感に負うところが大きいな
>>411 ヒストリアはたまにしか観てないけどつくりが全然違うと思うんだけど
すごくざっぱなトリビアって感じで時系列で生涯は追ってなくない?
>>406 多分「翔ぶが如く」や「徳川慶喜」見たら
八重よりもっと「ドラマじゃない!ヒストリアだ!」って言うと思う
司馬遼原作の大河って人より歴史が主人公という感じで
点描みたいに淡々といろんな出来事を扱って行くイメージ。
だから大河ではあんまり視聴率取れてないんだよね。
八重もそういう路線ぽい。
翔ぶが如くは群像劇だし
長州や薩摩らに比べ会津は20万石しかないから
2000人もの兵馬を駐在させたら財政負担が半端ないはず。
庶民の生活は困窮していたのではないか?
そこらへんの描き方が甘い
417 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 11:47:37.88 ID:6a4LABrw
原作うんぬんより
ドラマ的には脚本によって血肉を与えるわけだから
それによってだいぶ変わるんじゃないか
418 :
405:2013/03/10(日) 11:50:02.02 ID:s8DX/5BU
>>409-410 これだ!
すごくすっきりした、ありがとう
それにしてもドラマチックな兄弟なんだなあ
「ヒストリア」をNGしとくとスッキリ
>>417 原作の持つ方向性ってことだよ。
そういうのはやっぱり出る。
最近だと「坂の上の雲」とかも。
お互い気遣いあい支えあう優しい乙女たちの麗しい友情に平和な会津は包まれている
しかし、こんなに気立ての良い娘なのに鉄砲ぶっぱなすという一事で八重は嫁にいけない
そんな中で八重に心を寄せてきた大蔵とはすれ違いに終わってしまったが、大蔵にとって
八重は永遠のベアトリーチェでありラウラであり続ける
そしてようやく、密かに八重に対し熱い気持ちを抱いてきた尚之助との間に愛が芽生えていく
男に些か鈍感な八重が初めて恋した男は、なんと日常を共にしてきた山本家の居候であった・・・
以上、今のところ見つけた八重のドラマでした。。
美濃高須家
長男…夭折
次男…慶勝(慶恕)尾張藩尾張徳川家養子(藩主)…金子賢(45)
三男…武成 浜田藩越智松平家養子(藩主)
四男…夭折
五男…茂栄 一橋徳川家養子(藩主)
六男…? 戊辰戦争で切腹
七男…容保 会津藩会津松平家養子(藩主)…綾野剛(31)
八男…定敬 桑名藩久松松平家養子(藩主)…中村隼人(19)
九男…夭折
十男…義勇 高須藩主
>>421 イントの平和パートとしてはとてもいいんじゃないでしょうか
そんな娘さんたちが戦争に巻き込まれていくんだよね
ヒストリアはヒストリアで面白い番組だと思うけど、
歴史家的な側からも、ドラマ好きな側からも、両方から攻撃されるみたいなの少し感じる
多分、俳優が出てくる所は当然台本があるんだよね
だから脚本家が書いてるんじゃないかと思う
昔の「知ってるつもり」もなんか嫌ってる人いたな
ドラマじゃない「ドラマもどき」みたいに見えるのだろうか?
「知ってるつもり?!」も好きだったけどなぁ
427 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 12:51:14.01 ID:qw6ddJt7
秀俊は姫川班でも会津藩でもがんばるなっし。
色んな批判意見みて、その通りだと思うものもあるのだが
やはり八重の桜好きで面白いと思う
429 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 13:47:56.23 ID:6a4LABrw
ドラマ的要素があれば、それでいいってもんでもなく
それがどんな情感やらを表せているかという
初めて対象になってくる
そういう意味でも、そういう要素が少ないこのドラマは
あれやこれやいい悪いを言いたくなる、そういう関心を持たれにくい
それがこの例年にない大河スレの過疎っぷりなんだろうな
功名が辻より過疎ってない
功名が辻は空気大河と言われてたくらいだった
今日は剛力が出演しませんよーに
ここまでまともにしっかりと観てる大河は功名が辻以来だよ、ほんと久しぶり
篤姫はそこそこ観てたけど、他は早々にリタイアしてた
434 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 14:16:41.81 ID:6a4LABrw
>>430 功名が辻は人気なかったの?
オレも10話いかない内に挫折した
去年のように歴オタが押し寄せて
取り付く島もないスレに比べれば
この隙間は悪くないw
会津百姓の子孫としては、容保がどれだけ使えない殿様だったかを描写してくれるか、それだけが楽しみ
436 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 14:20:28.10 ID:6a4LABrw
この気象状態だと
今夜はいろいろテロップが出そうでいやだなー
台風来てるぜ
大河はやはり女を主役にするには無理がある。もっと言えば女子を出すことにも無理がある
八重の最大の見どころってなんだ
スナイドル銃だがアルミ―銃だがミニエ―銃をぶっ放すところか?
>>435 幕府的には使える殿様だったんだけどね
その分農民には多少はね?
地ばえではないにしても幕末まで国替えもなかった会津にしてはえらく領民から嫌われてたんだな。
最後の戦争うんぬんの前に領民からの支持はまったくなかったんだろう。
その理由としては重税がもっとも大きいだろうね。
表高よりも実収は倍ぐらいあったのかもしれんが財政は実質破綻状態で、守護職を受けるも糞もなかったはず。
西郷の体を張った諫言も当然のこと。
重税の親藩と年貢が比較的軽い幕府領ではえらい違いだ。
幕府領だったとこは現在も豊かな風景が見られるとか。
増税では財政再建はできない、これは現代でもいえること…
幕末に財政改革した藩は軒並み借金を踏み倒してるので
商人を泣かせてるけどね。
全ての領民がハッピーな夢のような藩はないですよ。
数千もの軍勢を京に送るには、莫大な金が掛かるよね。
京都守護職になったからといって、石高が増えるわけでも
ないだろうし、増税して資金を調達したのだろうか?
合図班は実高が実際に多くてわずかながらも京都守護職に就くにあたり幕府と朝廷から
手当が出てるはずなんだがね
銀ちゃーん、かっこいい・・
池田屋事件と煽りを打って新撰組の扱いはおざなりと見た
それでいい
港でもあれば密貿易とか手はあるけど、会津には海が無いからね〜
>>445 同感。新撰組ファンはつまらないかもしれないけど、会津側から描く新撰組というのを
見てみたい。
たしか京都守護職拝命に当たって藩費不足に当てるため
幕府から貨幣の鋳造権を得ていた
後に山川大蔵がそのことを進言して60万両くらい新たに鋳造して軍費を捻出してるはず
これが災いして斗南藩時代にニセ貨幣が出回って難儀したらしいが
幕府からの手当ては年に約五万石だが出費は10万石
足りない分は商人からの借金と農民からの取り立ておよび年貢の前納
あとは藩札発行
明治維新後に禄高10分の1以下に削られたんでチャラ
ミッチーがスタジオパークで
新撰組の見せ場です、物凄いタテだったって言ってたよ
先に見させてもらったけど、ドキドキしたと
ただ、「流石にやり過ぎでしょー 新撰組はw」
って言ってたのが気になったけど
そういう感じにするのかなと
新撰組が思ったより暴走しちゃった、みたいな
「池田屋事件」ってサブタイで新聞ラテ欄に載ってるのは斎藤だけってw
>>448 20万石しか収入のない会津藩にとって
年間10万石の出費は痛い
京都守護のための対GDP(藩収入)の50%だよ
今の日本は防衛費はGDPの1%なんだがw
>>446 庄内藩における本間家みたいな存在は会津藩にはなかったのかと前に聞いてた人がいたけど
長崎商人の足立仁十郎という人が、会津藩の大口スポンサーだったらしい。
一話で八重が松陰と一緒に上げた唐人凧も、一説によるとその人が会津に持ち込んだとか。
>>451 20万石は表向きで実質はその倍の石高があったとも
>>435 藩士農民商人それぞれに悲惨な目にあったけど、派手な悲劇のおかげで現代の観光資源があるわけですし
まあそれも原発事故でめちゃくちゃになったが…
あと150年くらい経ったら福島原発も観光資源になるかもね
尚さんの自暴自棄はよ
今日はBSの方が視聴率高い?w
自分もBSみるよ
>>438 そのどれでもなくて後装のスペンサー銃
今は前込めの火縄とゲベールしかぶっ放してないから(1話のイントロ除く)
八重がスペンサーにどんな反応するのかも楽しみだよ
あらためて考えると銃基地外のヒロインなんて嫌だな
佐川さんが回って来ないw回覧に、
殿から困窮させるるけど頼むねーとあったと頼母さんとボヤいてたね
佐久母さん辺りにも「赤字で困るわ〜」とか言いながら機織りしたり
うらが畑仕事に燃えたりとか
八重と尚之助が安価な銃作りを模索するとか
大変だけど工夫して節約、みたいなシーン作れば楽しそうなのに
>>459 >八重と尚之助が安価な銃作りを模索するとか
これは作中でやってるじゃないかw
会津は実収40万石以上、長州は実収100万石に達していたとも
表高は大名の格式にすぎない
幕末の雄藩といわれるには表高が低すぎるから実力が見えにくいが当時そういう認識はあったはず
薩摩は改革以来、間違いなく日本最強の藩だった
表高最高の加賀は誰からも期待されず、身動きもできなかったような…
>>460 それは覚馬が京都行く前ね
今は、より高性能の銃作りだよね
京都守護職で本陣大移動の余波で国元の民がとばっちりを被るけど
前向きに乗り越えるよー的なの面白そうじゃん
463 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 17:38:45.22 ID:+gzKWgJs
>>447 >>448 ちゃら?明治新政府が建て替え払いした。
もっとも長州と薩摩が実際攘夷で対外的に作った債務も明治新政府に回された。
武士階級とは借金を残して、農民や町民など日本の人口の約9割に負担をかけたことは間違いない。
その上、会津や東北各地、蝦夷地での反乱はさらに高くついた。
萩の乱、佐賀の乱、熊本神風連の乱、西南戦争・・武士がその階級にしがみつくのは
会津藩ら東北諸藩も長岡藩も山口藩も佐賀藩も熊本藩も鹿児島藩も同じ。
結局、頭が古い人らは反乱しか起こせない。大義名分などない。
自分らがリストラされるのは嫌だと武装蜂起しただけだ。それだけだ。
藩祖保科正之公は名君の誉れ高く
地元会津でも人気が高いけど
松平容保の人気が低い。
やはり京都出兵で会津が疲弊し
領民の生活を苦しめたこと
おまけに朝敵となってしまい
会津の城は落とされ灰燼にしてしまうと
いう大失政を犯したことが大きい
>>464 地元民だけど別に評価低いとは思わないなあ
大抵の見方は「人柄は気高かったのに時代のせいでお気の毒だった殿様」って感じじゃない
466 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 17:50:38.02 ID:kssWgPSW
NHKスペシャル 3.11あの日から2年「メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」
2013年3月10日(日) 21時00分〜22時00分
ドラマ性が無くて歴史を追ってるだけと不満もらす奴は、江みたいなのが好きなんだろうw
ここ5年、毎年ほぼ毎回みているけど今回の大河ドラマは面白いな
歴史を反対側から見る、みたいな。
真面目で慎ましい会津の人たちに、
忌まわしい会津戦争が迫っているんだと思うと
憂鬱にすら感じるようになった
現実には、会津にもよくない面、戦争の火種を自ら撒いてしまった面が
あったはずで、そういう側面を知らないと、
会津戦争で敵方になった国を嫌いになりそうだw
とりあえずザ・世界遺産を視て心を落ち着けよう
そのあとWBCだ!
空気読まない剛力が出てきて見る気無くなるぞ、今日の序盤20:07くらい。
今回、不気味で得体の知れなさげな新撰組の描き方はいいと思う
今日の放送からミッチーがビビッたほどのえぐい殺陣もあるらしいしw
新撰組ってのはそういう連中だよなぁ
見廻組のほうも幕臣とはいうけど、多くが御家人だろ
佐々木は旗本というけど、陪臣の家からの養子だし特殊警察活動なんて家柄のいいとこ出身の人間がやることじゃないよ
いきなりブサイクが出てきて
夕飯はいたわ
勘弁してくれ
473 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:18:02.85 ID:nUFZLqi6
京都見廻組>>>>>越えられない壁>>>>>>>新撰組
もう剛力のシーンだけモザイクかけてくれよ
気持ちが悪いわ
あ、はじめて川崎と八重にきゅんとした
いい感じだね
>>465 元地元民だけど
評価が低かったら日テレやらなんやらの時に地元揚げて騒いだりしないよ
会津祭りの歴代藩侯行列には毎年子孫の方が参加してるし
むしろ好かれてると思うよ
477 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:30:14.05 ID:BrNq7+tj
今回の新撰組はカコイイ!
沖田の喀血はいらんだろ
まあ様式美なんかもしれんが
真剣なシーンで笑ってしまった
480 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:33:26.35 ID:m72eVE/D
これでは長州だけでなく京の町衆から恨みを買い、長州びいきの西国諸藩から会津蔑視になっても仕方ない。
何もわからない殺人集団の新撰組。
見ていて俺までこの新撰組を集めて全部殺したと思った。
会津藩は、ただの殺人藩になってしまった。
会津の不幸は新撰組を抱え込んだから、って流れにするのか?
それはないだろ?
482 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:35:57.63 ID:m72eVE/D
南無阿弥陀仏 維新の志士の冥福を祈る。
今後も会津に天罰が下り続きますように。
会津若松は血のにおいしかしない。野蛮だ。アテルイの子孫どもめ。
WBC始まった
八重の録画セット完了
484 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:38:10.66 ID:m72eVE/D
合掌
485 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:38:58.80 ID:BrNq7+tj
古高俊太郎のアジトである桝屋から木砲、短銃、槍、火薬などの武器と、
偽装のための会津藩の提灯が押収されてるし、
池田屋にも大量の武器弾薬が持ち込まれてた。
新撰組が京都と天皇をテロリストの凶刃から守ったんだよ。
いや、会津のためにも働きなされ
驚くわ殿
>>479 池田屋での沖田の喀血は史実だからいいんじゃない
池田屋は新撰組の先走りキタコレ
489 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:43:46.48 ID:3K2Nut1T
おもしろかった
>487
いや、会津の物語の中では
きわめて些末でどうでもいい出来事だし
まあ池田屋といえば階段落ちと喀血だからやっときたかったんだろうね
491 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:44:21.38 ID:2xcp8S21
清盛、八重の低視聴率は60年間のN○Kのおごりたかぶりが原因だろ
上がってこい
493 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:45:32.87 ID:m72eVE/D
備前(岡山)、因州(鳥取)、安芸(広島)、対馬(長崎)の諸藩が、朝廷と会津藩へ次の伺書を提出。
「一応の御取調もなく、やにわに斬戮に及んだのは、いかなる趣意に御座候や。
今後もこのような御処置ぶりに相成るようであれば、京都詰の諸藩士はもとより、
在国の者に至るまで、その心得をもって対処しなければならないので相伺い候」
494 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:45:46.97 ID:rXq2jK1K
今日も真っ当に大河ドラマでしたよ
剛力絡みの糞パート以外は面白かったです
あれなんなの?あいついるの?
495 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:46:48.67 ID:0ZOMYXow
斉藤一は毎回、セリフが一言だけなんだなw
496 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:47:08.42 ID:cUe4H2ne
小泉の軽薄で何考えてるのか解らない演技が
実際の慶喜と重なってきていい感じになってきたw
なんかさ、この船が乗り込んでくれって言ってるような気がするんだよね…
斉藤一言
面白かった
八重パートがしっかりあると落ち着く
やっぱり先週が会津の絶頂期だったか
今日の癒しパートはツンデレの二葉様
斉藤さんが鼠男になってた…
502 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:48:38.13 ID:OuH7FROr
面白かったぞ。池田屋はおやっと思ったけど
503 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:49:38.51 ID:qw6ddJt7
八重がチャップリン顔になってた。
剛力さん、お茶目で可愛かったね♪
505 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:49:54.23 ID:m72eVE/D
遺骸は殺害場所(池田屋)近くの東山区縄手通三条下ル大国町三縁寺に埋葬。
三縁寺には、七十回忌に当たる1993(昭和8)年建立された八名の墓がある。
1贈従四位 吉田稔麿(長州)
2贈従四位 杉山松助(長州)
3贈従四位 北添佶摩(土佐)
4贈従四位 望月亀弥太(土佐)
5贈正五位 石川潤次郎(土佐)
6贈従五位 広岡浪秀(長州)
合葬墓六名。
次に二名
7贈正四位 宮部鼎蔵(肥後)
8贈従四位 松田重助(肥後)
9贈正五位 大高又次郎(播州)
山口3名。高知3名。熊本2名。兵庫2名。
会津藩と新撰組の殺人を永久に許さない。
「長州藩邸か」
「隙だらけだ」
毎週一言ずつ増えて行ったら面白いなKJの台詞
古高の拷問がかなりマイルドだったな
800 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 18:22:35.35 ID:WckLajIu [21/22]
∧_∧
ハァハァ ( ・∀・) まだかな・・・オレの順番
(=====)
__ (⌒(⌒ )@
/\ ̄ ̄し' ̄ ̄ ̄\
801 名前:衛星放送名無しさん[sage] 投稿日:2013/03/10(日) 18:22:43.39 ID:mCWr5wh/ [11/12]
_ノ⌒\_ノ ( ;´Д`) ヒィィィ〜
/ ピシッΣ(=====)
(\ 彡 ( ⌒)つ)。'。゚_・゚
< ( ・∀・) / ̄ ̄ ̄'し ̄ ̄/\
\ ⊂ )  ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ | |
し ̄ ̄ ̄\) ./ \
510 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:55:13.81 ID:m72eVE/D
幕府から褒賞金
・近藤勇 金30両、三善長道の刀、酒一樽
・土方歳三 金23両
・沖田総司、永倉新八、藤堂平助、他3名 金20両
・井上源三郎、原田左之助、斎藤一、他8名 金17両
・松原忠司、伊木八郎、中村金吾、他9名 金15両
・死亡した3名の隊士(奥沢、安藤、新田) 別途金20両
池田屋で最初に志士を斬ったのは沖田。沖田が斬ったのは、このひとりだけ。
そ沖田はこの後すぐ吐血して祇園会所に引き返しています。
511 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:57:36.63 ID:6a4LABrw
もう殺陣なんてものはないな
まあどうでもいいけど
それにこのドラマにはストーリーしかない
それも大したストーリーじゃない
何も訴えてくるものはない
512 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:57:58.15 ID:m72eVE/D
人殺しで金をもらう。最低だ。新撰組は、真に殺し屋。
南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
成仏してください。
この国を思いて旅立たれた志士たちよ。あなた達の願いは叶いました。
513 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:58:25.91 ID:zE3B9Abf
どのシーンも「ドラマ」として中途半端
食い足りないんだよな…
面白かった、神回だった
新撰組信者の批判はあるだろうけど、こういう見方も全然ありだと思う
515 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 18:59:51.64 ID:6a4LABrw
剛力にしても何にしても
コメディパートはいらんだろう
このセンスの無さ
小泉はハケンの品格以来、いいわw
ただ、この時期にしゅんがくに対して横柄な口の利き方はちょっと
まあそれは脚本のせいだけど
会津視点だと池田屋事件てこういうことになるのかという
切り口がめっさおもしろかった
しかし沖田の喀血は必要だったのか?
綾野の容保もいいけど孝太郎の慶喜もはまり過ぎw
あいつなら逃げるわ
519 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 19:03:07.52 ID:kssWgPSW
520 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:03:14.60 ID:6a4LABrw
会津視点つったって
とりわけ珍しいものじゃなし
予想できる範囲も範囲
521 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:03:14.98 ID:anb3SuFQ
主人公周辺がクソつまらん
池田屋も会津視点に軸足を置いたにしては新鮮味無し
オダギリは良かった
角場の爆発シーンよりは、いる
523 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:04:01.14 ID:R5Jh1Oge
>>517 要するに「身勝手な行動は慎め」ということだよな
確かに新撰組の連中は腕の立つ者が多かったんだけど
下級武士から出世した秋月ってこの件で評価下げるのか。
今回は勉強になった。
これ史実だよね?
沖田のシーンは新撰オタに媚びたんだな
526 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:04:56.72 ID:xMJLD4Wz
>>512 あいつらが京の街と天皇に何をやろうとしてたか知らなないんだな
会津のクソ真面目な甘さみたいなのもちゃんと出ていたな
>>442,443
石高はちょっと増えたよ、京都守護職の役料として新潟の幕府領を譲渡されたりしてる
ちなみにそこでも重税課して……ってのが市史や味方の米沢藩の記録に残ってる
よっぽど財政的に一杯一杯だったんだろう
だいたい京都守護職が悪い、そりゃ重臣からも諫言される
オダギリなんか竹中みたいな言い回しになってたなw
オダギリは渡米する若者としては若々しさがないなww
医学部志望で6年浪人した人みたいだw
531 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:08:16.66 ID:6a4LABrw
容保は、もう貧相なだけだな
532 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:08:19.45 ID:cUe4H2ne
>>524 実際は新撰組が勝手に池田に行った訳じゃないよ
下士出身の秋月は活躍を上士に妬まれて左遷された
獅童が出ると捨助、オダギリが出るとやっぱり斎藤が浮かぶ
>>528 諫言はいいけど「殿はご養子うえ」なんたらはいかんな。
あれはいかん、謹慎は当然だろう、示しがつかん。
まあのちに許されるけど。
>>523 最近読んだ池田屋事件研究の本にも、浪士ぬっ殺しに行くのに
会津藩自体は慎重だったって書いてあったな
新撰組はもちろんイケイケ
池田屋事変で会津藩にも死傷者が出たのは無視ですか
537 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 19:11:52.41 ID:kssWgPSW
孝太郎のバカっぽさがはまりすぎ
カーネーションのときの春太郎くらいはまってる
539 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:12:55.68 ID:6a4LABrw
10話も見てきてこれだと
この先、この作風には期待出来るものはないかもしれんな
なんか覚馬はふるわねえな
準主役になったせいでともいえるが
どうにも傍観者の役割を振られている
世の中が動いて本人はわあわあ言っているだけ
結局は会津藩士が渡米移民の第一陣になるの?
昔、荒野の少年イサムって漫画があったけどあれは渡米した会津藩士がイサムの父親って設定だったと思う。
先週まであんなに元気ハツラツだった殿が
なんか急に病弱だった事を思い出してしまったなw
何話だったか新選組が初めて容保に拝列した場面で田中土佐演じる佐藤B作が「お前たちの
働きにかかっている」いっていたけど、この時あんた『組!』では永井さんだったじゃないのかよwと
思ってしまったwB作に言わせたの絶対スタッフ狙っただろ
オダギリだけ、現代人っぽいな
545 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:15:11.37 ID:yTmrUXqS
速報
WBC日本いきなり鳥谷先頭打者ホームラン!
1点先制
良かったよ
池田屋迫力
祇園祭と絡めてワクテカ盛り上げよかった
階段落ちのあれ、マット敷いた上に落ちたのをCG合成したんだろうけど自然で面白かったw
容保兄弟は日本的美形やねー!目の保養
徳川慶喜の衣擦れ音ってもうお約束なんかねw
雪子のその後思うと、今回のギャグがあとになってじわじわ聞いてきそうだ
禁門の変楽しみだなー
容保のゆっくりしゃべりと涙目うざい
でもきっとうざい人だったんだな
日向ユキと神保雪がいるからややこしいな
池田屋の沖田はすぐにわかったけど顔白すぎて正直キモかった
メイクさんはもうちょっとやりようがあったのではなかろうか
551 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:18:20.29 ID:6a4LABrw
>>541 よくそんな細かいこと覚えてるな
しかも古いw
川崎のぼる大先生
禁門の変では時尾のお父さんが戦死するはずだが
ここまで顔はおろか話にも出てこないところをみるとスルーだな
>>541 背炙り山に渡米して亡くなったおけいさんという娘さんの墓があったな
斎藤に助けられて一言もない覚馬
勝海舟と岡田以蔵みたいだ
沖田=池田屋で血を吐く人
記号として存在していればいいんだよ
その記号も今回は必要なかった気がしたが
一応あったな
爆発コント
>>548 当初容保を悲劇のお殿様として描くのではないかと思ってたけど、空気読めず
大勢の会津藩士を死なせる暗君の面をきちんと描きそう
今回は逃げ喜様との対比がよかった
地味(って事もないか)ながら近藤さん役の人が(・∀・)イイ!な
土方は小物っぽさが何か気になるけど、近藤さんはかっけえ
560 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:23:49.33 ID:3SjUm+bk
覚馬が現場に駆けつけて呆然としていると、いきなり倒れていた浪士が切りつけてきたので
とっさに覚馬が切り捨てると宮部であった。そして・・・。みたいのほうが
三文芝居みたいでよかった。
階段は? 階段は落ちたの?
覚馬と近藤の交流は描かないのかな
仮面ライダーで敵の首領とかやってたしな・・・
新選組を狂犬として描くのはいい
新選組や赤穂浪士をヒーロー視するのが理解できん
567 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:27:41.12 ID:3SjUm+bk
>>564 亭主とるか実家とるかと嫁にいったら、親とるって言った。w
>>497 食器ヲタクの自分は、
カップが自分に買ってくれと言っているように見える時が何度もあるよ。
そして買う。
象山先生とは来週でお別れかー。
ものすごいイメージ通りの象山だった。
あのDragon Ash斎藤とイケメン大蔵がのちに終生の親友になるとはなー
チンクシャ斉藤はバット振り回してた?
>>558 山本むつみは今回は慶喜と容保の指揮官として有能な面も描くと言ってた
慶喜は蛤御門の変で見せ場あるけど
容保は何かあったっけ?
神尾佑っていい俳優だな
かっこよかったわ
WBC松田2ランホームランきた
日本3点先制!
さらに鳥谷2ベースでなおも攻撃中
容保さんが病弱だったのは史実みたいだが、今までこのドラマで殿が病弱だって説明あったっけ?
>>561 階段から外に飛び落ちた
所謂ダダダダっていう階段落ちはなかった
>>558 萌えて美化するのではなく、だめんず萌えなら、欠点も描いて
案外見てる側はストレスなく見れたりするのかもw
6−0 今日は視聴率あがるかもねww
>>567 亭主とるか親とるか子供とるか って三択迫られれば、普通の女は迷わず子供をとる
>>564 会津で容保ってどういうイメージなのかね
領民を大勢死なせながら自分は華族様として長生きしたなんて
許せないって人も多そうだが
脚本家は上記リンクの通り覚馬と容保に萌えちゃってるから美化しかないと思うぞ
583 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:42:59.94 ID:oRtU2Rw8
オランダが雑魚すぎて八重に追い風が
584 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:43:41.61 ID:oRXVf4Hy
会津視点からの池田屋事件は斬新というけれど、その辺の本にはちゃんと乗っている展開まんまだった。
会津プロパー本に依拠する余り、会津の正義が過度に強調され、長州を思慮の足りない悪者に描く視点は
避けられない。
結果、それぞれの正義が交錯する複雑でアナーキーな構図が伝わってこない憾みがある。
同じ理由から、慶喜がバカ殿で容保が英邁という対比も鮮明だ。
総じて、脚本家の会津と容保への思い入れが強すぎて、対象との適切な距離がとれていない印象をもつ。
いっぽう、まだまだ続く八重のほのぼのパートはそろそろ食傷ぎみ。この時代の八重をやるかぎり
このパターンしかないのだとしたら、この時代の八重は主人公に相応しくないということだ。
本当に誰を中核に据え、何を訴えたいのかいまだに定かではない大河となってしまっている。
>>579 むしろ圧倒的に差がついたら「もうみなくていいや」状態になるのではないかと希望的観測
台湾戦が裏だったらやばかった
アレは本当にいい試合だった
脚本家はだめんず的に慶喜萌え
池田屋に、刀を力づくで圧し折ってたぽいのがいたが、
あれは島田魁でいいのかな?
>>581 優しいお殿様だったと今でも非常に好かれてると西田敏行が言ってた。
>>585 うーん
まあ外部の人間に長く辛酸を嘗めた会津人のメンタリティは分からないか
>>465 俺の家もそんな評価だった
一応武家の家系だからか…
一方に肩入れして美化するなとか中立的な視点で書けとか
大河へのそういう意見は久々に見たかも
594 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:49:59.66 ID:6a4LABrw
>>584 アンタの明解な感想で
もう十分だな
ただ、10話まで見てきて、綾瀬の演技には期待してるだけに
そろそろこのグダグダな作風には腹が立ってきた
たまには会津側から描かれた大河があってもいいと思う
薩摩も長州も土佐も新撰組も描かれたことだし、今年は会津のターン
結局、不満なのは綾瀬ヲタってことでふぁ?
>>584 >総じて、脚本家の会津と容保への思い入れが強すぎて、対象との適切な距離がとれていない印象をもつ
ゲゲゲの時は、とてもよいバランスで書けていた人なのだが
容保役者と茂役者のフェロモンの差かw
女性脚本家が役者や特定の登場人物に入れ込むと大抵失敗する
役者だけ得をしてドラマは死ぬ
役者は好評なため演出もそれに気づかない
>>584 ドラマでやるのはわりと珍しいって意味だろ
599 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 19:55:44.18 ID:sOTtu9g8
>>547 もう来週にでも禁門の変おきそうだけど再来週なんだよな
>>597 ゲゲゲは政治情勢とか特に描く必要なかったからねえ
他県の出身者だけど、松平容保公は徳川慶喜に従って恭順の意を表明したのに、
新政府軍の出した条件が改易&処刑だったので、白河口の戦い以降の戦争になったんでしょ
殿様の処刑を回避しようとして戦争しているわけだから、
容保公が生き残って恨まれるはずがないと思うんだけど
地上波始まります!
606 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:00:11.21 ID:BNwsCC4d
もう早く打ち切りしてもらいたいわ
>>584 容保を思慮の足りないアホボンとして描く視点もあるんじゃない?
今までも会津藩士たちは常に容保の判断を藩を滅ぼす結果になると諌めてきてるんだし
>>602 ヒロインの父親が白虎隊生き残り設定だったと思ったけど。
611 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:07:27.24 ID:1JhcnyDK
八重は今のところ主人公ではないな。江や清盛は序盤から主人公だったけど
最も江の場合淀が最終的には主人公を乗っ取るのだが
八重のパートがとにかくつまらない
また長州か
@NHK_PRはこれ↓をガン無視↓
=================================
岩手のGO@IwatenoGO
@NHK_PR 被災地での取材に於いて、他の民放は5人〜6人程度の撮影クルーなんですが、
何でNHKは50人もの大名行列みたいな撮影隊なんですか?被災地ではクレームきてましたよね。態度も傲慢だったと。
岩手のGO@IwatenoGO
@NHK_PR 津波の後、食材もガソリンも無いのに、地元の弁当業者に、
5種類くらいの見本作って持って来い!沿岸まで配達に来い!と傲慢な態度を取っていたNHKの取材班は、
何か被災地に対してボランティア的な良い事したんですか?
岩手のGO@IwatenoGO
@NHK_PR 被災地が停電の為に、ボイラーもつかない状態で住民も寒い思いをしている中、
取材の為に大挙何百人も押し寄せて、シャワーからお湯が出ないなどと苦情ばかり言っていたのはNHKでしたね。
岩手のGO@IwatenoGO
@pbc02044 @NHK_PR あの時は、台湾の方々は人数が多いので、岩手県の北上市のホテルに泊まり、
日本を案内した方が、私の経営する宿に泊まって、いろいろ話を聞いたりしたのですよ。信じる信じないは自由ですがね。
=================================
615 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:22:43.69 ID:ZQNtsl7D
かたもりさんの役者の目細いのにでかいな
涼やかw
池田屋キターっ!!!
かんべのわかってなさが良いw
618 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 20:36:33.79 ID:kssWgPSW
●NHKスペシャル 3.11あの日から2年「メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」
2013年3月10日(日) 21時00分〜22時00分
●ETV特集「何が書かれなかったのか〜政府原発事故調査〜」
2013年3月10日(日) 22時00分〜23時00分
録画準備
池田屋の殺陣よかった
大河の中では殺陣はかなり良い方だな。
これにケチつける馬鹿がいたら大河見ない方がいい。愚か過ぎる
ふう
新撰組が美化されてないのはよかった
622 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:44:46.40 ID:fFW6NQZZ
斉藤一わろた
池田屋凄かったな
階段落ちどころか直接叩き落ちてたじゃねえか
624 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:45:28.94 ID:2avBdIZa
薩摩より長州の方がめっちゃがんばってるやん。
ぬしゃ大義がわからんとか
バカタレが!
626 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:45:37.09 ID:oRtU2Rw8
ドラゴンアッシュ子供かとオモタ
628 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:46:08.70 ID:+21g3wpG
今週ちょっと面白かった。
ジョー登場でワクテカした!けどオダジョは縁起悪いから数字が心配w
歴史事件の話は面白い、相変わらず覚馬と容保の桜。
画面の黄疸状態は本当になんとかしてほしい。
来週も激しそうだし
戦闘シーンは期待できるのでは
ドラゴンアッシュが何気に良かった
新撰組の荒っぽさと強さが同時に伝わる池田屋事件だった
実際とかなり近いのではないかな
それにしても斎藤君はチビすぎないか?w
633 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:46:56.66 ID:2avBdIZa
それにしても何で長州はしつこく京都にまた来たりするんだ。
今回の紀行は池田屋の跡地が今どうなっているかをひたすらに隠している感じだったな
八重の桜のような、歴史劇は好きだ。
特に幕末は、主人公は定めない方が面白い。
が、後半、会津が破れてから後が面白く成さそうでなー。
とりあえず沖田の喀血はやっときましたってカンジでワロタ
でもあのモブ沖田、立ち姿ひとつにしても、体の使い方見せ方は悪くない
斎藤はぬぼーっとたるんだヤンキー臭かったのが、だんだんシャッキリ芯が通った立ち居振る舞いになってきたね
池田屋の前で斎藤とにらみ合ってたの大蔵だよな
後々のことを思うと細かいところで面白い
いやー緊張感あって面白かったわー
この新選組は史実に近いね
剣呑としとるわ
この時代の上級武士はもう官僚だからな
事なかれで動きが遅い
慶喜の責任逃れっぷりもエリート官僚ならではって感じw
今日もヨカタ
小泉孝太郎は慶喜に合うねえ
あの適度な軽さがいかにも新時代の若者って感じで
そして今日も時尾たんかわええええ
kj台詞が三つに増えてたねw
だんだん増えるのだろうか
「長州邸か」「土方さん、これを」「隙だらけだ」
改めて斉藤一のセリフを確認したら
「長州か」
「土方さん、これを」
「隙だらけだ」
三言でした
>>633 居酒屋のメニューが映らないよう苦心していたようなw
国広富之演じる家老はそろそろ退場?
今日はまだ出てたが
645 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:48:58.41 ID:ZdP29adD
池田屋か。
あの時はマジで死ぬかと思った 。
647 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:49:12.42 ID:fFW6NQZZ
秋月左遷はやむなしなの?
有能なら上司が守ったれや
648 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:49:14.31 ID:kXTdeUjf
へただあぁぁ会津弁がヘタだあぁ
(西田秋吉B作のは本物)
なんか役者が皆不器用だな
殺陣というより捧を力づくで振り回してる感じだったよw
>>637 あれ史実じゃないか
池田屋事件の最中に喀血したはず
新撰組強すぎ
バケモノか
かたもり
かわいそすぎる
これで薩摩の描写を多くしたら、八重の出番を完全に削らないと…。
薩摩クオーターなのにね孝太郎
新撰組と謹慎組の対比が良かったなw
会津で頼母が危惧していた通りに徐々に追い込まれて行くな。
なんか今日は納得いかないね、いまいち・・・
会津擁護のあまり新選組だけが悪者みたいに描かれていたが
池田屋の働きにより、都を火の海から守ったということで
会津公から近藤や土方に報償が出てたはずなのにそれはガン無視か?
何も
>>621の言うように新選組を必要以上に美化することは無いが
描き方が偏っていつと見たね
正に狼て感じで良かった
ラスト、八重がずっと一緒にやっていくと言った時の尚之助の一瞬の無言は、
「でも君は家を出て嫁に行く身だろう」て思いかな?
心意気は嬉しいから、礼は言ったが
>>651 実戦積んでるからな
会津藩士は人を斬ったことあるやつ少ない
kjはボソッと台詞はくだけなら気にならないね
むしろ気になるのは他役者との明らかな身長差ww
>>646 笑笑ww
近江屋がサークルK
このへん日本は酷い国だなって思う。
京都の街も言うほど雰囲気ないよ。
663 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:51:42.83 ID:2avBdIZa
この池田屋のせいで薩長土肥が結びついてしまったんとちゃうの。
>>650 史実なの?
創作が定番化したんじゃなくて?
>>657 出てたよね
働きに応じて金十両とか五両とか
666 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 20:53:01.01 ID:kssWgPSW
>>650 今までは沖田はおもいっきりモブ扱いだったのに
有名エピソードだからいきなり見せ場作ってるのにワロタって言ってるのさ
668 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:53:14.79 ID:vsTXRBC/
これはまさか・・清盛?
669 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:53:17.18 ID:R9ty1ykK
ガールズトークに乱入のゴーリキと
南京玉簾芸人ジョーが
新撰組をぶっ壊した回だったな
斉藤も芸人枠か
>>646 池田屋って名前の居酒屋(母体は華の舞)
店員が新撰組コスでお出迎え。
逆じゃね?って思うけど。
672 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:53:38.94 ID:maUQMPbv
面白かった!
歴史の賽子が人間や集団のエゴや思惑で
転がっていくさまが短いなかで描かれている
一方で普通の人々の穏やかな営みもあり
やがて翻弄されていくこともわかっているから切ない
>>662 街中ハングル文字の看板ばかりだからね現在は
>>657 一番槍を取って勝ったのを責めるわけにはいかんからな
会津的にはやり過ぎっていうのも史実
正社員と非正規の差だな
675 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:54:51.98 ID:22sK7fvR
八重パートは女と喋ってるか尚と銃撃ってるかの2パターンしかなくて面白くないな
早く八重が京都くればいいのに
なんで偽勅とか出させて都追い出された不敬の輩のはずの長州が
会津を官賊とか言っちゃってるの?来週そうなっちゃう展開になるの?
池田屋が階段落ちならぬ階段落下にw
ただ全員殺陣が下手くそ過ぎる。
も少し動き勉強しろ。
あと池田屋の帳場のセットが龍馬伝の寺田屋の賄い場に似てね?
お龍が龍馬に渡す握り飯握ってた時に、新撰組がやって来たあそこに。
678 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:55:34.30 ID:BrNq7+tj
会津側では佐川官兵衛が一番正しいことを言ってる
長州は萌芽期に徹底的に武力討伐しとくべきだった
中途半端な穏健融和路線が一番の害悪
ドラマでは佐久間象山が新撰組を非難してるけど
あれは完全な創作
佐久間や福沢などの幕府側の開明派は
幕府の武力を背景とした近代化を構想してた
>>660 叱り付けても斬られそうなのを救われちゃうのが
新撰組を会津を苦しめる乱暴者としてsageて終わりじゃないのがいい
>>671 笑笑じゃなく華の舞だったか。
どっちにしろ酷いよね。
てか、先斗町が全体的に安っぽいのなんのって。
681 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:55:52.12 ID:dxcXCexd
あれ?秋月失脚で薩摩と会津が失脚したの?
薩長同盟で秋月が失脚したのかと思ってた
頼母と佐川が結論だけは噛み合ってたのが笑える
>>664 喀血して途中で沖田は引く
わりと有名エピソードだと思う
すごく面白かった。見どころ3点
・八重のヒゲダンス
・悪そうな孝太郎慶喜
・ドラゴンアッシュカメラ目線のドヤ顔
池田屋の切られ役の人たち迫力だった
上から真っ逆さまに落ちてくところはスタントの人?すごいね
宮部さんの言うとおり
新撰組はバカタレ
686 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:56:36.58 ID:7Hl52jim
今日は神回だった
八重パートがつまらんのは仕方ないが、実に良い脚本
687 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:56:50.93 ID:fFW6NQZZ
宮部さん惜しい人を亡くしたな
689 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:57:17.86 ID:5SOv5cmM
>>636 それだったら
題は「八重の桜」じゃなく、「会津魂」か「会津の桜」みたいのが良かったんじゃないから
今のところ八重パートは単なる蛇足にしか感じない
むかしはよく池田屋でパチンコ打ってボロボロに負けたものだ
いまは小綺麗な居酒屋になってるな
>>677 いや演出の問題も大きいだろ。
胴丸のシーンも、あの後普通に対峙してるような画になってて、
あーあと思った。
新選組のひょこひょこしたチビ、あれ何?
松陰、宮部、そろそろ象山もか
覚馬に新しい世界を見せた人たちが次々と消えて行くなあ
>>644 パチンコ屋だった頃を思えば、居酒屋の方が幾らかマシな気もするんだがなw
荒れる尚之助を励ますトコ、凄え良かった
綾瀬はるかはああいう役にとっても似合うよね
宮部役の宮内敦士さん格好良かったな
697 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:58:28.07 ID:5SOv5cmM
698 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 20:58:29.01 ID:+YjpOMAM
>>678 佐久間象山は新撰組を非難するどころか、象山の息子が新撰組に入ってるもんな。
しかも、象山の息子の意志で。
勝海舟に頼まれて覚馬が象山の息子の世話するんだよね。
>>676 長州にとっては、攘夷が大義だからだよ
日本のためと思ってやってる
長州は毛利の時代から朝臣の官位か何かもらってて、ものすごい勤王
自分らこそが天皇の第一の家臣だと思ってる
結局、新撰組のせいにする脚本だったな。
まあ、予想通りだったが…。
俺は今日で今年の大河は視聴終了とする。
>>650 >>664 最近ではそれ以降も活躍はしている期間あることから、池田屋の時は季節柄軽度の熱中症だったのでは?
との説も上がっているよ。永倉新八が後年、「肺結核で」で書いたから新選組のドラマ映像化する際、
演出上さも史実かのように作られた部分もあるみたい
>>695 同意
あのシーン見て、このドラマは八重が主役じゃないほうが
どんだけ綾瀬にとっても得かと思った
新選組の殺陣はあんな感じでリアルだった
部屋の中で斬り合うときは
無我夢中で格闘技みたいになるのがリアル
流麗な殺陣なんか要らない
血も凄くて気持ち悪くなる位が凄かった
面白かったよ
新選組なんて脇役だからどうでもいいけどな
707 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:00:11.78 ID:V7Ydherp
顎空気
尚さんは激しい感情もさらけ出してたね
大分と八重に心開いてる証拠だ
八重と尚之助はあの当時だし状況的に
もうお前ら二人結婚するしかないぜって感じだな
新撰組の特攻隊長っぷりが出てたな
>>604 それは武士の都合であって領民の話じゃないわな
会津の領内で戦争になっても、会津の領民は我関せずで知らん振りだった。
もし会津の臣民が一致団結して抵抗してたら、たった数千の新政府軍ぐらい蹴散らせてただろう。
って新政府軍の会津攻略部隊司令官だった板垣退助が言ってた
>>696 同意
ベタだけど池田屋の前に一度ぐらい覚馬と遭遇して欲しかった
空気とか言ってるけど
しゃしゃってきたら叩くクセに・・・
>>633 というか「もう蛤御門かよ!」って感じだけどな。
八月の政変から約一年経ってるんだが。
715 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 21:01:56.66 ID:kssWgPSW
●NHKスペシャル 3.11あの日から2年「メルトダウン 原子炉“冷却”の死角」
2013年3月10日(日) 21時00分〜22時00分
●ETV特集「何が書かれなかったのか〜政府原発事故調査〜」
2013年3月10日(日) 22時00分〜23時00分
冒頭で「妬ましかった」と素直に暴露したり、
血がドクドク出ている怪我にも全く動じなかったり、
覚馬の実例を挙げて尚之助を見事に説得したり、
今週も少ないながらも八重のキャラクターをしっかり描写してくれて良かったな。
>>710 板垣は話盛ってるだろ
どうやって農民がアームストロング砲に立ち向かえるんだよ
宮内さん良かったな
あれは役者冥利につきるだろな
今回の殺陣は弱い人は気持ち悪くなる人もいたかもなあ
リアルで迫力はあったけど
720 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:02:22.25 ID:2avBdIZa
でも、長州の攘夷は時代に合ってないと悟るんだろ。
なのにうまいことごまかして幕府を倒したのはすごい。
永倉とか藤堂とかキャスト出てたが
作中で誰が誰やらわからんかったよ
>>701 これが史実だからしゃーない
司馬遼史観のヒーロー路線が定着し過ぎ
てか会津も別に擁護されてなかったろ
最前線の気持ちが分からん上官として描かれてた
724 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:03:34.71 ID:cUe4H2ne
つうか史実だと池田屋の翌日に会津も死者5名出す掃討戦やってるよな
土方役者は他にもうちょっといいのいなかったのか
近藤沖田はそれっぽかった
斎藤はまだ慣れない
なんだかんだ池田屋見ると幕末だなあって感じでいいね
726 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/10(日) 21:03:52.86 ID:kssWgPSW
>>657 そりゃ内向きには褒美が出るよ。
どこの世界でもそうだろ。褒めてやらないと末端は却って荒れる。
制御が一筋縄でいかないときには、飴を多めに、少々の鞭。
預りの者たちに褒美を出すことによって、会津も自分たちの立場も一応正しいと喧伝できる。
でも、この事件が会津を内外から危うくしたのは間違いないと思う。
八重パート空気なだけならまだいいがいい加減何か新しい動きはないものか
最近トイレタイムになりつつある
>>722 同意
蹴飛ばしたりしてるのがリアルだった
覚馬も会津じゃけっこうな使い手だったけど、所詮道場剣法だったんだなあ
>>705 浪士側がとりあえず手元にある徳利や盃を近藤に投げつけて
近藤が「無礼なことするなコラ」と怒鳴るシーンやってほしかった
誰の記述かは忘れたが、浪士側が子供っぽくて面白いw
>>704 自分が八重になっちゃった気分で、敬愛という名のもとに覚馬容保に萌え萌えなので
自分=主役が書けない
綾瀬には大きなチャンスだったけど脚本的に不幸な巡り合わせになった
池田屋のシーン、あそこで流れるような殺陣見せられたら萎えるわなw
>>723 新選組側のムッとした感じもよく出てたね
安全圏から何言ってんだ的な
>>705 実際にはヤクザ映画の斬り合いみたいな感じだったんだろうなあ
容保様、いつも同じ表情なのがだんだん気になってきた
引き出しないのかそれしか
>>733 事件は会議室で起きてるんじゃない!みたいだな
八重は不自然にしゃしゃり出るよりずっといいと思うけどな
今の時期は仕方ないよ。活躍はこれから
そういや新島襄出てたなw
>>723 は?今日の描き方が史実だって?
おいおい、長州は池田屋事件前から進発体制だったのに、
池田屋事件で進発だと描いて、どこが史実だよ?
>>710 武士の家族では籠城した人以外に、避難していく人々もあって、
方々で領民に協力してもらっているはずなんだけど
ソースは柴五郎の手記とか水島菊子の談話
会津藩に限らないけど、歴史として結末を知っている視点と現代の倫理感覚で、
アホだの利口だのというのはどうかと思う
>>710 かたや領民一体になって応戦した長州は幕府追い払ってますからねぇ。
まあ新式の備えを増強したり、高杉やますじといった人材も豊富でしたが。
>>683 喀血まで行くと子母沢寛の創作の可能性が指摘されているわな
病気が出たとかぶっ倒れたとかは永倉たちの手記にでてくるけど
>>730 武士は、杯を左手に持つ、いざというときに投げつけて右手で刀をとるために、
という風習はあるらしい(=左党の由来とか
容保様はゲゲゲの中森さんに似てる
744 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:07:12.08 ID:dxcXCexd
>>734 斬りあいというよりも突きが多いような気がする
745 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:07:22.31 ID:6U0B6uwT
稔麿いた?
OPには名前出てたけど
龍馬伝のお元って密航成功したの?
土方の俳優迫力あって良かった
孝太郎の自分勝手な感じも良かった
殿は華奢過ぎだろと思ってたが病弱設定だったのか
>>731 分かってないねぇ、今の時期は覚馬と容保を丁寧に描くことが大事なのに。
言ってみりゃ新撰組には汚れ仕事やらせてたわけだしな
>>740 長州って一君万民思想が行き渡りまくってて
被差別部落民の解放が一番進んだのも山口県らしいし、なんか特殊なんだよな
その割に藩内対立が激しいんだけど
751 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:08:55.73 ID:fFW6NQZZ
拷問は随分マイルドに描写してたな
>>720 毛利親子は京への進発に反対して、いろいろ動くが無理で
結局、敬親は「そうせい」と言ってしまう
維新後の談話で
「あの時そう言わなかったら、(来島らは)自分を殺してでも進発しだろう」って答えてる
ごまかしっていうか、その時、それまでどんな事があっても大甘処分してた高杉を
なぜか殿様は脱藩の罪で牢屋にぶち込んでしまう
結果として高杉は禁門の変にかかわる事なくすんだ
牢に入れる事で、毛利があえて高杉を温存したって言う人もいる
>>676 それが幕末の面白いところ
攘夷強硬派の長州は今週で失脚したけど、孝明天皇がアンチ長州なのに長州以上のガチ攘夷派だから
京の政局はさらにややこしくなるw
>>678 駄目だったのは、そのどっちも出来ずに中途半端になっちゃったことでしょ
穏健派=諸侯会議派と強硬派=幕権強化派の間で揺れ動いて、
結局小御所会議しながら薩摩討伐なんて話になっちゃうからなぁ
会津〜京都の政治政争はこれだけ好評なんだから一見いい本に思えるが
主役がいらない、つまんないと言われるようでは大失敗作
史実に絡まないから出番が少ないというなら、その少ないところでちゃんと魅せて惹かせないと
新撰組が恐れられて嫌われてた感じが良くわかった
土方斎藤結構良いと思うよ
視点が新鮮で見飽きないなぁ
対峙した斎藤と大蔵みて今後時尾との結婚が楽しみになった。
あの無口な斎藤が時尾を口説き落とすのか、仲人連中の
容保、大蔵、官兵衛が間を取り持つのか。
八重パートは幕末パート山場の籠城戦の仕込みだよ
いまほのぼのとラブコメやホームドラマをやってる人たちが
戦場で追い詰められていくのを観たら感情移入せざるを得ない
新撰組は粗っぽいけど頼もしくも感じた
中にいた大勢の浪士が刀を抜いてもモノともしない近藤の名乗り痺れたわ
斬り合いもかなり実戦テイストだったね
>>741 まあ、ただ突然倒れられるよりは血を吐いた方が、芝居的には断然見栄えするからな
>>698 パチンコ屋になる前はKFCだったらしいけどよくは知らんなあ
80〜90年代ぐらいの話やろうなあ
朝廷から新撰組に報奨金出てたよな、池田屋
そこカットなの?
>>724 そうそう。間違えて土佐の人間まで斬りつけちゃって互いに切腹するような騒ぎにもなっている
実際は最初に池田屋に踏み込んだ近藤部隊は10人くらいしかいなかったから結構池田屋から逃げられて会津も協力して市中のあちこちで捕縛してんだよな。
少なくとも池田屋の前でやりすぎ論争をやっている余裕などないw(ドラマ展開としてはかまわないけど)
>>724 池田屋では新選組の隊士は一人も死んでないよな
最初、四人対20人ぐらいだったのに
この池田屋のために、もういきなり斬るか斬られるかになったことが、うかがえる
>>733 マル暴とキャリア組って
こんな感じなんだろーなーと思ったw
キャリア組は政治的な事があって突っ込みたくないし
現場はこっちは日々命さらしてんだよ甘ぇ事言ってられっかと思うし
>>750 長州の場合どっちかっつーと、幕府恭順派と革新派の対立だからな。
>>751 足の裏に五寸釘を打ち込んでその上にろうそくを立てたんだっけ。
769 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:12:42.73 ID:RAyfXgwU
なんという神回……
池田屋、龍馬伝でもここまでやらなかったぞ。すごいわ。
そして、会津藩の追い詰められていく感が凄すぎる。
そりゃ、これで薩長同盟とか結ばれた日にゃ、舐めてんのかてめえらってなるよな。
龍馬が暗殺されるわけだわ……
770 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:12:52.99 ID:BrNq7+tj
戦闘後の池田屋には耳や指がごろごろ転がってた
新撰組は鉢金、鎖帷子、籠手、胴などの防具完備だから
転がってた指は不逞浪士のもの
771 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:12:54.09 ID:WZxbusfz
人殺し専門職の雰囲気が出てて良かったよ新撰組
あの人斬りが高木時尾と結婚するとはねぇ
さすがの鬼神覚馬もまだ実戦はないから、あんなものだろう
>>756 しつこいなw
おまい何回同じ事書いてるんだよw
やっぱ幕末って面白いな
面白すぎワラタ
秋月から尚之助の流れで終わるのかと思いきやジョー登場
ここ何回か終わり方が良いね
殿ががぜん頼りない雰囲気になってきたのもイイ
降谷めちゃくちゃチビだけど、貫地谷時尾と並んで同じくらいだったらガッカリだな
>>744 屋内の戦闘だからあまり刀を振り上げられないからね
ナイフもそうだが殺傷狙うなら突きが有効
779 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:15:14.81 ID:RAyfXgwU
覚馬も、新撰組と同じくらいの腕は持っているはずだが
やはり、真剣での斬り合いを経験しているかどうかで差が出るな。
780 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:15:15.88 ID:5qKznPF9
>司馬遼史観のヒーロー路線が定着し過ぎ
と言うより内戦を制した官軍目線で明治以降がの時代が今まで
ほとんどと言って良いくらい語られて来ているからね
勝てば官軍負ければ何とやらで日本が太平洋戦争に負けて未だに
負の遺産を背負わされているのと似ている
幕末の描き方など薩長土肥、勤皇沙漠、朝廷目線などごまんとあるし
お父さんそんなにチビじゃないのにね
783 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:15:32.36 ID:xZXejRh0
ジョーは船上で何てしゃべってた?
ボソボソ声でわからない…。
>>763 今回の大河は「新撰組のせい」で片付けるつもりだから、
感謝状とかのエピソードは無しだろうよ。
この池田屋事件での働きがあったからこそ、中川宮が近藤勇に対して
好印象を持つようになるのだけど、そういうところもガン無視だろうな。
>>765 後に死んだのも入れて新選組も3人ほど犠牲者は出ている
こういう狂犬じみた新撰組のほうが断然好きだな
爽やかイケメンに人殺しができるかっての
斎藤がどういう経緯で会津と運命を共にするようになるのか気になるな
何もセリフがないままいつの間にか会津城下で戦ってるかもしれないけどw
>>782 KJチビだよな。
覚馬と並ぶと本当にチビ。
MCATと互角じゃねw?さすがにハイドよりは大きいかとw
>>781 新撰組なんて、一昔前なら悪役の代名詞だったしな
「今宵の虎撤は血に飢えている…」ってなもんよ
>>759 組!の多摩編に近い感じだな。
当初はのんびりしすぎてると不評だったけど、後半落ちていく展開になると
あのほのぼのしてた日々の描写がじんわりと効いてきた。
>>690 その居酒屋って、薄桜鬼マニアの腐女子相手の新撰組コスプレ居酒屋じゃなかった?
793 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:50.04 ID:5qKznPF9
>>684 スタントなんだろうけど
A:池田屋の人物なしセット
B:ブルーシートで覆った同セットで人物のみ撮影:落下地点にマット
をCG合成したんだろうと予想
タイタニックで落下する人が柱に打ちつけられるシーンとかあったじゃん
流石にあれ本気でやったら死人出る
794 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:19:53.47 ID:MGd6n9ss
795 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:20:05.71 ID:dxcXCexd
新撰組オタも贅沢だな。
大河やBSで持ち上げられてるんだからこういう視点からの作品があってもいい
>>756 見てて面白ければ良し
壮大な前振りなんだし
>>569 今のところモブに近いけど、その後いろいろ絡んでくるんだねえ
>>717 そりゃ、第二次長州征伐のときの長州藩が作り上げた体制を見てたからじゃない
正規軍はたったの4千ぐらいしかいなかったが、その後方には諜報役の漁師にはじまり
庄屋達や陪臣が集めたゲベール銃装備の二流三流の部隊が沢山いた
木戸が「緒戦で負けても半年や1年では長州は落ちない」っつって、西郷も信じた根拠はこれ
>>739 それは寡聞にして知らなんだ、すまんな
>>759 そうなんだよなあ
会津戦争の頃になると八重パートの評価も変わるだろうさ
800 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:20:56.86 ID:qw6ddJt7
>>783 「さらば 日本 窮屈な私の国」
字幕表示したほうがいいかも。
>>790 「せい」なら、何で新撰組を切腹させたり解散させたりしなかったんだよ?
802 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:22:05.54 ID:RAyfXgwU
オダギリジョーの登場で、ちょっと不安になったわw
>>784 その新選組の働きの部分だけど
京を火の海にするっていうのが、本当に古高が自白した事なのか?って疑念を描き
大局的な流れの中で、あの時のあれがポイントだったっていう視点は
ひとつの歴史の見方としてアリだと思う
寧ろそういう描き方がなかった方がおかしいぐらい
この脚本家のバランス感覚は割とまともだと思うよ
新撰組をヒーローにしたら、明治後も描く大河としては
やりにくくなる
色んな池田屋を見るたびに沖田はそんな具合悪いなら出てこなきゃよかったのに、と思う
池田屋喀血説は最近は否定されてるけど、もう牛若丸と弁慶の出会いくらいの
風物詩だからなあ
806 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:22:24.76 ID:fFW6NQZZ
新撰組ヲタ発狂か
>>781 この幕末の天皇アゲアゲ史観が、帝国憲法に影響し、太平洋戦争にもつながってゆくんだよなあ
末端の前線部隊が小競り合いでイケイケになって、段々大きな戦争に引きずりこまれるあたりは、関東軍にも通じるじゃありませんか
>>800 「八重さんの銃は百発百中」が地味にいい前フリになってる
クレジットにJAEがあったから
池田屋で落ちた人がそうなんだろうなあ
>>791 必死で両親が普通の娘してのできを説明してんのに爆発コントでパーw
小説は「象山の奇策」だったけどなぜ題名かえたのかな
814 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:24:36.87 ID:MGd6n9ss
会津は可哀想な巻き込まれ被害者です〜ってドラマにしたてるつもりだなあ
意思薄弱?
自らの意思で選んだたことは皆無?
福島の知事さんを思い起こさせる
>>802 函館や船のセットがしょぼかったせいだろうか
なんかチープなシーンだったなあ
これからをワクワクさせない登場シーンで残念
八重は尚之助とのほうが普通に似合いそう
816 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:25:22.54 ID:WZxbusfz
>>813 単に、知名度とファンの多寡の問題じゃないかな
新撰組がこういう描かれ方になるのは初回からの薩長の描写観てればわかるだろ
>>790 たかが新選組の組織ににそんな力があったとは思わない
買いかぶりか歴史認識がおかしいよ?
>>813 逆に今日の回が
なぜ当初「象山の奇策」だったんだろうって思った
どうみてもインパクトは池田屋なのに
迫力あって、割と見入ったわ
池田屋の写真は貴重だな。建物保存しとけば良かったのに・・・・
821 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:26:28.75 ID:RAyfXgwU
なんか、ヒロインが何度も結婚するってのは違和感あるんだよなあ
せっかくショウノスケと良い感じになってきたところでジョー登場とかw
史実曲げてもいいから、ひとりだけにしてくれよw
新撰組も手柄上げるのに必死で前のめりでやっちゃった感じだろうか
>>793 タイタニックは寸前でCGに切り替えてましたがな。
全部スタントでCG無しってうたってたけど、あれ大嘘。
よく見てると生身の人間からCGに切り替わる瞬間がわかるよ。
>>809 イケメンだからって善良とは限らんだろw
実際、古高への拷問はかなりエグかったらしいし
つか、綺麗な顔でエゲツない事すると
それはそれで別の凄味が出る訳で
825 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:27:07.14 ID:5qKznPF9
龍馬伝以降、だんだら袖でなく白装束が新撰組のお約束になっちゃったのね><
会津擁護よりも、長州をあんまり悪者にしないようにバランス取ってる感じがしたけどな
桂が止めるくだりがあって、おとなしくしとこうって感じになってたし
あれで新選組の狂犬ぶりが高まった
>>807 それの発端を作ったのが、諸侯統制のために天皇を利用しようとした幕府なんだから
歴史ってのは分からない
>>804 何で「新撰組が悪い」「新撰組のせい」だとOKで、それ以外の描き方だと
新撰組をヒーローにしてるとか、美化してるってなるんだよ?
つまり、新撰組が悪役でないと納得できないってことなんだろ?
そういうのじゃなくてさ、普通に描いて欲しいんだよ。
実際には、一橋の兵だって池田屋事件の時に出兵してるのだから、
それを描けばいいのに、何で、新撰組だけがやってたみたいに描くのか?
ってことなんだよ。
>>813 まあ実際、池田屋メインだったし
>>819 小説や脚本は、文字で描かれてるから知略部分が大きくなるけど
実際に撮影して編集したら
アクション満載の池田屋がメインになる罠
>>821 そうなると山本八重あるいは新島八重で番宣やいろんな情報や記事を上げてるから
川崎居候は存在抹消だろうな
>>821 さすがにそれは無理だwww
でも今の二人を見てしまうと尚之助との別れの場面は
涙なくしては見れないだろうな
>>792 なんかそうらしいなあ
俺は恥ずかしいからよう入らんけどね
かつては京都一の繁華街だった河原町三条〜四条界隈もなんか寂れてきてるのは実感するわ
先週今週と新撰組かっけえ いいよいいよ
近藤さんの殺陣いかす
ただ皆立ってるだけでキマってるのに、
一人だけマンホールチルドレンみたいな子供が紛れ込んでるんですが…
むしろ斎藤さん以外の面子からは殺気を感じますw
容保さんは細かい表情とか具合の悪さの表現とか繊細さが実に自然だなあ
>>821 八重が史実どおりのゴツイ女なら何回結婚しても何人頃してもオケだろう。
あああオダギリはやばい……
今回見るに長州が気の毒にも思えたよ
先週の件もあるし同情できる部分もある
>>820 池田屋襲撃は象山の提案に思われかねないから・・・w
それはともかく龍馬伝でもあったな小説「加尾の覚悟」→放映タイトル「引き裂かれた愛」みたいな感じだろうw
>>817 だな。結局、会津視点で…とか謳っているけど、完全なる倒幕派史観。
NHKはやっぱり、倒幕派史観でないと駄目という縛りがあるのかもな。
840 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:32:15.38 ID:MGd6n9ss
このままだと会津戦争での薩長の野蛮な略奪暴行は華麗にスルーだろうなあ
841 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:32:17.45 ID:xZXejRh0
>>800 ありがとう!これから字幕出して見ます。
次にオダギリ出てくるのいつだろう
843 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:32:43.77 ID:qw6ddJt7
覚馬もこのまま京都にとどまって会津に帰ることがなかったから
京都現地妻と結婚して会津妻とは離婚になるんだよな。
844 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:32:44.98 ID:22sK7fvR
八重も2回結婚してるけど覚馬もそうだしな
綾瀬西島じゃなきゃ反論されるかもしれない兄妹だ
今楽しみなのが覚馬の後妻が不祥事を起こして
八重に追い出されるエピソードをどう描くのか楽しみ過ぎて
>>831 籠城の混戦中に別れてそれっきりだから
はっきり別れ場面て感じじゃないんじゃね
何気ない会話が今生の別れになりました的に
やっぱ殺陣はこうじゃなきゃなあ
ちょっと見直したわ
そういえばシエもバツ2だったね
849 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:34:18.10 ID:12n14wqI
新撰組は今日は悪い感じで描かれたけど、全体を通してはそんなに悪くはならないじゃないかな
?会津戦争では一緒に戦うし、斎藤一は時尾さんと結婚するしね。
池田屋はカッコ良かったよ。
頼母「これで会津は仇持ちになった」
佐川「新撰組に先を越された悔しい」
言ってることが微妙にずれてる件w
>>845 いやー、それじゃドラマになんないしょ。
別れはたっぷり時間取ってやって欲しい><
この流れだと龍馬はやはり出ないし出る必要もないね
>>805 そんな事言っても、喀血は突然やってくる。
佐川官兵衛のブレないDQNぷりが気持ちいい
池田屋よかったけどやっぱあれだけモブだった沖田の喀血はいらないんじゃないかw
覚馬たちが到着した時介抱されてたけどそこをもう少し見せとけば今回は十分でしょ
後どうしても斎藤一がぱっとしないな
戦争後の尚之助の資料が発掘されたのを反映するかはわからないけど
生き別れでしたとナレーションで済ませたらそれこそ最低の脚本だわ
会津藩お預かり・・・新撰組である!!!!
の後に全員一斉に抜刀するところが最高にかっこよかった。。
佐川「新撰組を管理できず不始末を起こしたのが情けない」
って意味でしょ
>>840 だろうな。基本、『八重の桜』は長州をネガティブに描かない。
だから、戊辰戦争は薩摩が悪役に描かれる可能性がある。
861 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:38:03.03 ID:WZxbusfz
八重を必死に売り込む権八さんと佐久はワラタw
ああいう息抜きは必要
爆発させて縁談も消し飛んだか
池田屋のインパクトありすぎて
オダギリが洗髪直後みたいな恰好で出てきた事忘れてた
新撰組ヲタの怒りの矛先が長州に向いててワロタ
ドラゴンアッシュだけ浮いてたというかちっちゃ過ぎw
867 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:41:55.72 ID:0TQi3s9C
池田屋事件が良かったレスばかりな事自体何だかなー
868 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:42:14.98 ID:GeV4px3Y
八重の縁談のシーンは笑えた
尚之助が八重に惹かれているのが切ない
新撰組の決闘はインパクトがあった
問題は明治編からだね…
覚馬も空気みたいになってきたな
明治偏、やっぱりいらないのでは…
会津戦争がクライマックス、あとは後日談を少々でいいよ
871 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:43:09.99 ID:MGd6n9ss
会津の人の中には会津戦争での薩長の残虐行為を未だに恨んでる人もいるからな
斉藤はもちょっと背が高い奴にして欲しかった
>>835 最近の実感でいうと京都駅周辺か四条烏丸〜御池あたりの方がいろんな店がそろってきて盛り上がっとるな
>>851 涙の別れにしなくても
戦いの合間にお互いを気遣う声を掛け合って離れていく
見てるこっちは、これが別れになるってわかってるけど
何も知らない二人
みたいなのもいいんじゃね
新撰組にきちんと連絡しなかったのが悪い。
何を新撰組の独断専行にしようとしてるのか
>>860 京都で捕虜になった覚馬を西郷たちが丁重に扱ったというエピソードがあるよ
とってつけたようなオダギリのおまけシーンわろた
>>874 まあ、後で別れを実感して回想する場面は出てくると思うよ
さすがに尚之助のことを思い出さないでジョーと再婚ってことにはならないw
新選組が少人数で斬りこんだのは、他の所に手柄を渡したくなかった説が有力でしょ。
近藤はハナから捕縛するつもりなし。
尚之助のネタバレ読んじゃってつらい
どうやって描くんだろう
難しいだろうな
描き方に反発は必ず出そう
>>865 今年の大河をずっと観ていれば、
>>817の言う通りというか…。
で、過去の大河をずっと観てきたのなら、NHKが長州のネガティブ描写は
やらないけど、薩摩のネガティブ描写はやったことがあるのを知っているはず。
話は逸れるが、池田屋事件の際、風呂釜に隠れて命拾いしたという浪士が
いるらしいが、どのタイミングで池田屋から逃げ出したんだろう
家捜しする音を怯えながら聞いたと後年語っていたらしいが
>>856 いやまぁ史実っちゃ史実だがお約束みたいなもんでもあるしw
新撰組の中の人ら。
あいつら棒で素人臭く、周囲の役者と比べて違和感あるとこが逆にいいんだよねw
容赦のない斬りこみも殺気と迫力があっていいしw
会津目線の新撰組・池田屋って
斎藤がちょっと目立つってこと?
>>860 でも、世良はかなり悪く描くんじゃね
そこは見せ場の一つだろうし
さっき気づいたんだけど、工藤公康の息子は左手で小石投げてるのな。
親父譲りのサウスポーか?
今回で血をはいたのが沖田だってわかったけど
未だに新撰組が誰か誰だかわからない
最初出てきたときにテロップとかで土方とか沖田って出してほしかったな
新選組が目先の手柄のために斬りこんだ暴走
会津・一橋は取り囲んで交渉で穏便に済まそうとしてたのにな
今回の沖田って登場時からものすごい沖田オーラだしまくってるのに
一言も喋ってない上に劇中で名前呼ばれたりすらしてなくないかw
でも演じてる人すごくいい雰囲気出してるね、喀血してフラフラしてるとこもよかった
八重は時尾の告白で、大蔵は自分の事
好きだったって知ったよな?
まさか鈍いから未だ気づいてないって事はないよな?
面白いな。清盛と違って目が離せない。歴代大河最高なんじゃないか
組!の最終回で近藤の最期の言葉が「トシ」だったのって何でああいうことになったの?
史実なの?
895 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:50:37.72 ID:2avBdIZa
ついに、ついに新島嬢がでてきました。
この後は禁門の変か
>>882 つーか新選組に正義があるように描くなら、
会津の連中はいったいナニやってたんだって話になるわけでw
>>876 それが、ドラマで取り上げられるといいね。
いいエピソードは各サイドに色々あるのだけど、それを取り上げるか
取り上げないかはNHKと脚本家が決めることだから…。
>>892 大蔵も八重の縁談は気になるようっすなw
僕は八重シーンも好きだけどね、後半も楽しみだよね
>>891 運び出されるときモブのほうで「総司大丈夫か」とか言われてたぞw
扱いヒドスwもう出てこなさそうw
904 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:54:10.40 ID:MGd6n9ss
このドラマって会津を理不尽な災害に巻き込まれた被害者としてだけ描きたいんだろうが
それって会津の人は嬉しいのかなあ
会津の中でも新撰組を褒める奴と、やり過ぎだと非難する奴で
意見が割れていればよかったかもね
当分歴史イベント目白押しって感じだな
新選組の描かれ方は初めて納得だわ
イケメングループみたいに思ってる馬鹿が多過ぎた
>>899 さすがに出てくるんじゃない?
覚馬はドラマ序盤の最重要人物の一人だし
それよりも無理に半裸とか出さないようにしてほしい
この大河見てると会津よりもやっぱり京都に観光に行きたくなるw
会津がジワジワ追い込まれてるのが伝わってくる
いい感じだ
>>905 確かに。中には褒め称えてる奴もいるんだろうけど、一方的過ぎる描写だからな。
>>889 いやー、新選組はあれくらいでいいよ。
むしろ喀血とか変に悪目立ちしてたw
>>882 そうですか…
NHKめ
いつもいつも…
土方さんが迫力不足かな〜
全然強そうじゃない
ジョーはなんでターバン巻いていたの?
>>899 そこは間違いなくあるよ
それをやらないと覚馬最大の見せ場「管見」が闇に埋もれてしまう
>>858 かっこよかったな
あんな密集した状態で全員抜いたら危ないだろ…と思ったけど
新選組が誰が誰やら分からんのは、会津視点では脇役だからだろうな
所詮、浪人に毛の生えた身分の低いdqn連中
秋月の下だもの
戦国物だと鎧があるせいかチャンバラに切れがない
今回の新撰組の役者は芝居よりアクション重視なんだろう
920 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 21:58:31.39 ID:WZxbusfz
覚馬は国内では争うべきではないと再三にわたって諫言してるので
池田事件に関してはああいう立場だったかもな
とは言え、近藤に会津の名刀を手配してあげたり、講義しに行ったり
象山の子供を新撰組に預けてるので、かなり親しい間柄だった
覚馬とうらの離婚の理由と覚馬の後妻の不始末が何なのか気になって仕方ない
>>905 その方が実際に近いだろうけど、ただでさえいろんな勢力や意見が入り乱れてるからねえ。
多少ざっくり単純化するのは仕方ないかなと。
ただ今回の描き方だと、会津の悲劇は新選組のせい、みたいに思われる恐れもあるな。
古高って壮絶な拷問受けて、その後処刑。。
悲劇ばっかりだな、西も東も南も北も。
なんかいまの時代の日本に生まれて良かったと思う。
>>905 褒めるというか新選組に同調する役が
佐川なんじゃないの?
組!はあまり壬生狼、ていう感じはしなかったからなあ
土方だけ吠えてる感じで
926 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:00:16.66 ID:oMCHsD9y
八重の桜に井上丘隅は出ないの?
日テレ版白虎隊の主人公なのに。
>>920 新選組とくっついた会津だけど
池田屋事件の研究には
当初、坂本龍馬達がいた浪士集団を雇おうとしてたらしい
もしそっちを選んでたら、もう丸っきり歴史が違ってくる
土方そんなに悪くはなかったと思うけどこの話で
土方がかっこよすぎたらバランス悪くなるんだろうな
その分斉藤が無駄にカメラ目線で目立っていたじゃないかw
>>898 この時代に、正義も不正義もないんだよ。
だけど、観ている年寄り連中は勧善懲悪の時代劇を引き摺っているから
そういう正義・不正義的なものを入れざるを得なくて、結果、
視聴者に誤解を与えている気がするね。
会津の出動が遅れたのは、禁裏守衛総督・一橋家と所司代・桑名藩と使う兵器の相談をしていたから。
京洛の街中だから、使用兵器の事前打ち合わせが必要だったんだよ。
今回は華麗にスルーでしたがw
>>925 近藤さん、あんましゃべらんなw
そっちのがあってるけど。
>>914 リアル土方もあんなもんじゃね?
組織づくりや運営では手腕を発揮したろうけど
933 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:03:03.58 ID:MGd6n9ss
>>907 今回の新撰組もイケメン軍団風じゃね?
斎藤はチビデブ天パーでなんかモッサリしてるけどw
>>927 乙
同じ事件でも視点を変えると描き方が変わる
そこが面白いよ、この時代は
935 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:03:29.86 ID:BrNq7+tj
会津藩京都御用所が江戸の会津藩邸に宛てた書状では
「患害眼前に切迫致し」
「機会取り失い候えば却って彼に制せらるるの段に相い至り」
「止むを得ざる場合と御評議」
と報告してる
不逞浪士殲滅は新撰組の暴走ではなくて会津藩の意思
山本覚馬や佐久間象山が新撰組を非難したなんて事実はない
会津目線で描くと言っておきながら
核心的な部分では旧来の薩長史観に戻ってしまうのが
今回の大河の最大の欠点
この辺の中途半端さがシナリオの説得力を損なってる
>>851 JINの仁と咲の別れも時間取ってないけど凄くイイシーンだった。
あれが今生の別れだと思うと泣けてくる。
二葉さんは旦那と祭見物どころじゃなくなってしまったな
内心楽しみにしてたのにかわいそうに
>>930 どの時代も正義不正義なんかなかろw
正義っつーよりは理・利だな。
状況判断の的確さの評価をどこにどんだけ与えるかってことね。
>>883 大沢逸平な。釜の中に隠れていて、その後、長州藩邸に逃げることが出来た。
近藤はたしか池田屋のあと養父に手紙書いてるね。
室内での斬りあいには長めの脇差が有効とか。
>>935 薩長史観っていうか、唯一の長州大河「花神」では
池田屋はどっちかっていうと長州の過激派の暴発
それを新選組が阻止した
みたいに描かれてるよ
主役の大村益次郎や準主役の高杉は長州藩の暴発を憂いてる
藩のバカどもが滅茶苦茶やって、長州を滅ぼす気か!って
新選組を悪く描くってのは実はあまりないと思うけどね・・・
二葉さん好きだ
俺だけに甘えてほしい
二葉さん高身長だし華があるな
大河でも次は主役を張れそうだ
二葉はツンデレのツンが高じて…
ほんとは可愛い人なんだよね
新選組ヲタ必死w
二葉さん、演技いいなと思ったよ
さりげないけど気持ちや人となりが伝わってきた
>>947 そうだよね
新撰組ヲタは被害妄想強すぎ
>>927 乙です
八重の尚之助の慰め方が的確でいい
覚馬に呼ばれてやってきた尚之助だから、覚馬の例を出されるとつい怒りを置いて聞き入ってしまうのも自然だね
尚之助が八重を慰めた時も、必要とされたい気持ちを的確に組んでいたし
この2人、相性いいんだなというのがよく感じられる
梶原のように奥さん連れてきてる人は宿を間借りでもしてるんでしょうか?
新撰組とか、野蛮な百姓だよ
今回みたいのが真実に近い
この脚本、八重と尚之助の気持ちが近づいていく様子を描くのが
うまいなーと思った。あれじゃもう結婚するしかないと思う
>>947 花神は原作が司馬だから!!
長州大嫌いの司馬だから!!!
その点で、長州はある意味、損をしている。
よりによって、唯一の長州モノが司馬作品。
でも、大河の『花神』も、新撰組の描き方、良くないよ。
梶原さんは知らないけど、家を借りてる人はいたようだね。
薩摩の小松帯刀も藩邸ではなく借家住まいだったはず。
鞍馬天狗でも近藤とかの描き方悪くないしな
>>935 薩長史観からすれば、新撰組の暴走かどうかって限りなくどうでもいい部分じゃね?
司馬史観なら知らん
>>935 どうしても、『八重の桜』では会津に責任があるとは描きたくないみたいだな。
全て、春嶽とか慶喜とか孝明天皇とか新撰組とか、まわりに振り回されて
悲劇の道を歩む…というシナリオの模様。
鞍馬天狗の緒形近藤は粘着質の悪党みたいなツラしてたなw
>>959 ありがとうございます
各々で借りてる人いるんですね
965 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:18:10.17 ID:MGd6n9ss
斎藤のキャスト選びの意図が見えん
>>962 主人公サイドを悪く描くってなかなかないからねえ
>>965 カンジヤとのバランスかな、もしかしたら
>>958 でも、だからこそ面白いんだよ
長州のダメな部分っていうか、グダグダな面もよく描かれてるし
変に好意と遠慮をもった人が描くと
綺麗ごとばかりで面白くない
薩長史観になりやすいってより
急進攘夷とか人殺ししまくりとか主戦派とかの部分がソフトになる。
>>966 振り回されているのが悪く描いてないということになるのか・・・?
結局、振り回されているようなレベルだから会津戦争になっちゃったみたいに
描かれて、最終的には、倒幕マンセーみたいな展開になるんじゃないのか?
971 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:25:09.88 ID:MGd6n9ss
池田屋がなかったら長州は京都焼き討ち、天皇誘拐の国賊として日本から抹殺されていたのかなあ
>>962 秋月追い返して、尚之助の意見はねつけて
会津内部のダメダメっぷり描きまくってるじゃん
973 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:25:31.70 ID:dxcXCexd
気の毒と言えば久坂玄瑞も気の毒
>>962 会津の頑迷固陋な部分もちゃんと出てるし
兵制改革は進まない、秋月を左遷して他藩とのパイプが切れてしまうなど
会津が負ける理由も着々と描かれてる
975 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:26:22.68 ID:cUe4H2ne
次週は覚馬と梶原が町人に変装して長州陣営を偵察
するみたいだぞw
ネタバレあかん
梶原の人、ヅラが似合って目力あってかっこいいな
>>965 きっといつか歌う場面が出てくるんだ・・と思っているw
>>968 花神の難点は、長州モノと言えば長州モノだけど、ともかく司馬が
大村を好き放題にいじりまくちゃって、結果、かなえいオリジナル大村
みたいになっちゃってることだな。
そういう意味では、会津モノも『獅子の時代』以来だけど、ちゃんとした
長州視点の大河があってもいいと思う。
襄はやっぱりオダギリじゃないなあ
象山は今週死ぬと思ってた
来週で禁門まで終わるのかね
>>971 池田屋事件の研究読んだけど、それは市中に広まってたただの噂らしい
でも新撰組屯所と会津藩邸へのカチコミはガチ
梶原って家老の家格の家に養子に入ってもう当主になったんだろ?
覚馬みたいな微禄とコンビ組むとかあり得るの?普通なら同じ座敷に同席するのも憚れるだろ。
すでに乱世の非常事態突入だからOK?
>>972 頑迷さは描いているが、責任の所在は描いていない。
>>977 組!で久坂やったときはチンピラ風味だったけど中年になってよくなったわ、池内。
988 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:31:06.87 ID:tYL7Hyl1
WBCから帰還
関東連合襲撃の回よかった?
>>461 遅レスだけど、会津40万石、長州100万石というのは、実収じゃなくて内高(実高)
会津藩:47万石
長州藩:98万石(支藩を含む)
実際の税収は、
会津藩で約15万〜20万石前後
長州藩で約35万〜40万石前後
斉藤のチビ&棒っぷりよりも空気ぶち壊しの剛力のほうが気になる
毎回いいところでくねくねするわ顔芸で余計ひどい顔になってるわで最悪
自分は八重パートも好きだから余計残念
>>970 よく描かれすぎだ、と言ってる奴に言ってくれw
川崎先生怒りの三連発wwwwww
やっぱ殺陣は叩く!突く!張っ倒す!だな
結構満足
996 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:35:33.22 ID:tYL7Hyl1
ならぬこどは、ならぬのです・・・!
@ノハヽ@
(. ‘д⊆0___,,
(つニ∩,---' ̄ ̄ ( ゚д゚)・∵. ターン
(__ノ"(__)
八重さーーん 好きだ好きだ好きだ!!!!!!!!!!
ばーん ばーん ばーん
999 :
日曜8時の名無しさん:2013/03/10(日) 22:37:14.67 ID:tYL7Hyl1
おれがすきなのは蒲田行進曲の池田屋の階段
やっぱりVHSは三倍速だな
1001 :
1001:
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| 8時45分になりました |
| ニュースをお伝えします |
\ /
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(⌒) ピ
/ ̄ ̄| ∧_∧ オワタ
| ||. | ━⊂(・ω・` )
\__| ======== \ このスレッドは1000を超えました
| | /※※※※ゞノ,_) 次スレ、ご期待下さい