【本スレ】異議あり!Nスペ「奇跡の詩人」part56

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ひとこと
・各種学会から数十年に渡って批判されているリハビリ法「ドーマン法」&
文字盤を使ったコミュニケーション法「FC」を全面肯定。NHKは何考えてるの?
・ろくに検証もないまま報道〜ろくな再検証もせず『事実と確信/居直り釈明』
-再放送も再検証の予定もなしと公式発表。ハァ(゚Д゚)?
・大手出版社の新刊発行日と放送日が『奇跡の同時期』。怪しい。
・日木流奈及びその家族への個人攻撃は厳禁。よそでやって。
・2ちゃんねらの安眠妨害を続けるNHKを許すな

◆経過まとめサイト&データバンク(最低この二つはみてから参加して)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t019.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8349/
●関連リンク
http://www.geocities.com/kisekinosijinn/
●2ch「奇跡の詩人」NHK板過去ログ←dat落ちしたログも収録
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/
●赤鼻さんによるオフ会企画サイト
http://users.hoops.ne.jp/longhistory1977/
●「奇跡の詩人」疑問質問まとめサイト
http://members.tripod.co.jp/lunasoma/
●翻訳有志募集
http://www.egroups.co.jp/group/translation-kiseki
●携帯サイト
http://www3.to/monya

>>2-10>>11-20あたりに関連情報。
2NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:02 ID:/Jgbb/ex
前スレ

【本スレ】異議あり!Nスペ「奇跡の詩人」part55
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1023566101/

「奇跡の詩人」データ収集スレッド2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022771338/

NHK特集「奇跡の詩人」3(未整理の重要意見・データ保全用)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020022046/

奇跡の詩人問題・NHK&関係者への疑問点統一スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022156270
3NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:03 ID:/Jgbb/ex
【NHK】
NHK視聴者ふれあいセンター0570-066066
NHKふれあいプラザhttp://www.nhk.or.jp/plaza/

【新聞社】
朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は東京本社:[email protected]
朝日新聞社や記事へのご意見、ご要望は:[email protected](広報室)
毎日新聞紙面の記事内容に対するご意見・お問い合わせ■[email protected]
MainichiINTERACTIVEへのご意見・ご感想事件事故の通報、情報提供、写真の提供■[email protected]
読売新聞YOLユーザーの皆様からのご意見、ご要望は、すべて[email protected]

【放送団体】
放送番組向上委員会http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/form.html
日本民間放送連盟http://www.nab.or.jp/htm/ethics/code.html

【人権団体】
日弁連HPhttp://www.nichibenren.or.jp/
日弁連メール[email protected]
子供の虐待防止センターhttp://www.ccap.or.jp/

【NHKのインターネット部門】
塩浦雅一[email protected]
部署:マルチメディア局開発
肩書:担当部長インターネット委員会事務局長

実重明信[email protected]
部署:総合企画室〔システム企画〕
肩書:主管
電話:03-5455-2411FAX:03-5494-2309

◆マスコミ関連リンク集
よくまとまっています。
http://www.ingnet.or.jp/~press/news.htm
4NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:09 ID:/Jgbb/ex
45 名前:名無しさんといっしょ メェル:sage 投稿日:02/06/08 10:49 ID:???
総務省の放送政策研究会

  NHKの今後のあり方を検討している役所がありますた。

  おい、 お前ら。ここに、

「NHKは、受信料という安定収入があるため、「奇跡の詩人」というろくでもない番
組を作って、訂正も、検証もしないばかりか、視聴者の声を無視して、
知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいる。 受信料制度を廃止すべき。」と
いう意見を電話しる!

----------------- 以下 コピペ -------------------
 総務省では、全放送メディアのデジタル化やインターネットの高度化
の進展など、放送を取り巻く環境変化を踏まえ、放送政策全般につい
て検討することを目的として、平成12年5月から、「放送政策研究会」
(座長:塩野宏 東亜大学通信制大学院教授)を開催してきましたが、
このたび、NHKの子会社等の在り方、NHKのインターネット利用の在
り方等に関する「第一次報告」が、別紙(PDF)のとおり取りまとめられま
した。
 なお、同報告の概要は、別添のとおりです。

(連絡先)
事務局 :情報通信政策局放送政策課
担当 :長塩課長補佐、國定係長
電話 :(代表)03−5253−5111(内線:5777)
 (直通)03−5253−5777
http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011221_3.html
5NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:10 ID:/Jgbb/ex
現在進行中の他板

2ch
●育児板
【アヤシイ】日木流奈くん【疑惑】part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020388729/

●病院・医者板
NHKスペシャル奇跡の詩人...やらせ?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1019995626/

●マスコミ板
【視点が変】NHKスペシャル暴走中【編集も変】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1020602728/

●福祉介護奉仕板
ドーマン法、FC法について考えよう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020423286/
脳障害とリハビリについて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1022017355/

●一般書籍板
日木流奈
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1020052543/

Yahoo!
●日木流奈の謎
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=ffclznaefe0a4nff&sid=2000251&mid=1&type=date&first=1

●○?’02/04/28「奇跡の詩人」●?情報用
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=a1fba1a9a1g020428a1v4qc0wa4nbbmbfma1wa1fca1a9bepjsmq&sid=2000251&mid=1&type=date&first=1

「奇跡の詩人」<
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=a1v4qc0wa4nbbmbfma1wa1c&sid=2000251&mid=1
6NHKもDHCも・・・:02/06/10 00:11 ID:/Jgbb/ex
同時代社に検証本の予告!!
http://www.doujidaisya.co.jp/

検証本の購入について提案。どうかな。

◆1冊目は、紀伊国屋、三省堂の本店または主要支店で購入。
◆2冊目(wは、以下重点書店で時間差購入。ランク入り期間を延ばそう!
東京:新宿紀伊国屋、八重洲ブックセンター
大阪:紀伊国屋梅田本店(阪急梅田駅1F)、難波旭屋
(勇者書店ジュンク堂の売り上げに貢献したいが、
梅田ジュンク堂は立地がチョト不便かと。)
※名古屋、札幌あたりも重点書店を決めるべきか?栄の丸善とか?

◆地方在住者はアマゾンで購入しれ。
リアル書店と同じく、2冊目の時間差購入を推奨。

◆砂山店長のお店では、ルナ関連本でなく店長お奨め本を購入すべし。
http://www.esbooks.co.jp/myshop/sunayama

◆さらに近くの図書館に購入リクエストしる!
7NHKもDHCも・・・:02/06/10 00:14 ID:/Jgbb/ex
◆上映会著作権問題◆

456名前:関西ビデオ見る会報告投稿日:2002/05/29(水)00:48ID:ZArw+eQU
関西ビデオ見る会(仮称)開催に向けての前日の経緯を、報告します。

関西ビデオ見る会(仮称)の会場はグループ使用であるため、匿名で申し込みしました。
NHK広報局様から文化情報センター様宛に、上記の理由により私に転送依頼で届いた
警告FAX文内容、順を追いお伝えします。
電話で、NHK広報局様のご担当者様に確認の電話を入れ、FAXの主旨を、伺いました。
広報局様のアドバイスとして、文化庁著作権課に確認の電話を入れてくださいとのこと、
電話で、確認の電話を入れ電話を、終えました。明日に、迫っているため、大阪として、
この内容に基づきNHK様の警告に沿うように会場担当の方とご相談しビデオ見る会の
内容を変更し、会場にご迷惑もかけることなく事なきを得ました。
当日、集まったグループの面々には、説明し、内容変更を了解頂きました。

☆以下、NHK広報部からのFAX内容です。匿名申し込みのため、会場経由で私に届いた警告文です。

2002/05/27
XXXXXX様
NHK広報局
警告

・貴方が、5月28日午前10時から、大阪府立文化情報センターで予定され
ている、NHKスペシャル「奇跡の詩人」の上映は、NHKやこの番組に含
まれるさまざまな関係者の「著作権」など法的に定められた権利を侵害する
行為なので、中止されるよう警告します。
・この警告を無視して上映された場合は、NHKとして法的処置を含めた対
応を検討する所存です。
(理由)
・この番組は、NHKで放送されましたが、ビデオ等の複製物が頒布されて
いる事実はありませんので、上映に用いると思われるビデオは、放送を録画
したもの以外に、上映可能なビデオがあるとは思われません。

・放送の録画ビデオは、私的に視聴することは認められていますが、多数者
に視聴してもらう目的で上映することは、番組の著作権、および番組に含まれ
る登場人物や音楽などの著作権、著作隣接権、また、放送局の著作隣接権
などを侵害することになります。

・NHKとしては、こうした第三者の権利を預かって番組を制作しており、こ
うした方々との信頼を保つためにも、著作権などの権利が侵害されることを
見過ごすわけにはいきません。これは、上映しようとする目的のいかんにか
かわらず、放送局としてのNHKが一環してとっている姿勢です。

・著作物の内容を批判する際に、著作物を引用することは法的にも可能ですが、
番組全編を上映することなどはとうてい引用とは認められません。一般に、
引用の要件として、引用する側の論述が主であり、引用する内容は著作物の
限定された一部であることが不可欠です。
以上

これを、参考にされ、今後各地でビデオ見る会、開催される方は生かしてください。
8NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:14 ID:/Jgbb/ex
中日新聞・中沢佳子記者のルナマンセー記事

鵜の目 匿名の悪意 (中沢佳子)
2002.05.29 朝刊 20頁 岐阜版 (全474字)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022771338/6

鵜の目 流奈君の会話 (中沢佳子)
2001.11.28 朝刊 20頁 岐阜版 (全512字)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020139239/489
9NHKもDHCも・・・:02/06/10 00:14 ID:/Jgbb/ex
◆「奇跡の詩人スレ」ブックマーク

有田芳生(ジャーナリスト)
http://www.web-arita.com/
※イラストをクリックして「酔醒漫録」(日記)にアクセス!
滝本太郎(弁護士)
http://www2.diary.ne.jp/user/140664/
大月隆寛(民俗学者、評論家)
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B
小林泰三(小説家)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kbys_ysm/dabun24.html
杉本健郎(脳障害児治療の権威)
http://web.kamogawa.ne.jp/~sugimoto/topi/sinfuteiki.htm
山本弘(と学会会長)
http://homepage3.nifty.com/hirorin/
ナンシー関(消しゴム版画家)
http://www.bonken.co.jp/
ツツミマリコ(映画評論家)
http://www.tky.3web.ne.jp/~babe/msnews.html
10NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:15 ID:/Jgbb/ex
292:緑の手の名無しさん:02/05/1718:00ID:PeTG5IuN
働きかける先、こんなとこどうよ?

★民放でも流奈タンおよび関連問題を取り上げてもらえるよう
(社)日本民間放送連盟
http://www.nab.or.jp/index.html

★33スレの417で書いたんだけど、何か放送番組の裁判所みたい
放送と人権等権利に関する委員会機構
http://www.bro.gr.jp/bro-etc/gaiyo.html
・流奈タン、ソマタンへの人権侵害
・公共放送局による偏向の無い番組(放送法3条2の3・4、同46条
あたり抵触?)を期待していた視聴者に対する「期待権の侵害」
等を理由に提訴してみる

★講談社については
(社)日本書籍出版協会
http://www.jbpa.or.jp/
講談社も会員。
中に「出版の自由と責任に関する委員会」ってのがある

ここの関係団体一覧
http://www.jbpa.or.jp/link.htm
中の、出版倫理協議会ってのが出版関係では最高の審議機関みたい
ほかに、(社)日本雑誌出版協会とか(社)読書推進運動協議会とか


★メディアリテラシーの普及、各種番組の質の向上に寄与することを目的に番組検証を行っていて、
恒常的な検証の対象番組の中に「NHKスペシャル」も入っている
メディア検証機構
http://www.imr.or.jp/
11NHKもDHCも・・・:02/06/10 00:15 ID:/Jgbb/ex
13 名前: 名無しさんといっしょ メール: 投稿日: 02/05/30 23:45 ID:fVlXpPzE

NHK受信料支払い解約について
 NHK受信料の問合せ窓口

http://www.nhk.or.jp/eiso/info.html
連絡先:0120-151515

 最もスムーズ且つお得な方法。

0120-151515(受付時間は毎日午前9:00〜午後8:00)に電話して「テレ
ビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。すると、手持ちの葉書に
廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、宛先等、丁寧に教えてくれ
ます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契
約の場合、申し出があった今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口
座に入金されます。入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです。

 「奇跡の詩人」についての一連の動きが納得いかないとハッキリとNHKに物申したい人

0120-151515に電話して「奇跡の詩人が云々…」と言い出すと「担当の者に
代わります」と、その部署のクレーム処理係らしき人に回されます。
そして、「お客様の一方的なお申し出による契約はここでは受け付けられな
い」と地元のNHK営業センター(ttp://www.nhk.or.jp/eiso/info1.html)に電
話するよう言われます。
地元のNHKに電話すると、運がよければ受け付けてもらえるそうですが大抵の
場合、「そんな理由なら、自分で銀行に行って手続きしてください」という返
答だと思います。

 NHKと接触するのも嫌な人

引き落とし口座のある銀行支店に行き、「口座引き落とし変更廃止届」(銀行
によって名称は違う?)を貰い記入の上提出。一番確実な方法は、口座の解約
をして、NHK以外の他の公共料金等の引き落としを新口座に移してしまうこと。

 役に立ちそうなリンク

NHK受信料について語り合いましょう
http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/

2ちゃんねる NHK受信料について
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1020536278/l50
12名無しさんといっしょ:02/06/10 00:17 ID:2HvQmteI
再放送する度胸がないのなら最初からこんな番組作ってんじゃないよ!
受信料がもったいないでしょうが・・・・・・・
13NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:17 ID:/Jgbb/ex
515 :名無しさんといっしょ :02/06/04 13:55 ID:FlAgRV2F
モデム・ISDN用の「奇跡の詩人」「スタジオパーク」動画ストリーミング
Real,Windows Media Player

http://www17.tok2.com/home/noda/

560 名前:名無しさんといっしょ メェル:sage 投稿日:02/06/05 10:28 ID:???
奇跡の詩人(Windows Media Player)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=18595&key=804932&m=0
奇跡の詩人(RealPlayer)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=18595&key=804927&m=0

ttp://www17.tok2.com/home/noda/ のミラーのつもり


ただいま、MXで番組ファイル共有拡大中!!
ダウンロードCD-R化で、草の根上映会を!
mpg、aviなどで。主に、v2.6に多くあります。
「奇跡の詩人」がタイトルに入っています。

MXについてくわしく知りたい方は、

猿人でもわかるMX教室
http://page.freett.com/kaburana2/index.htm


番組のCD譲ります。(無料)

内容
*33MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_1
*36MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_2
*19MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_3
*487MB:奇跡の詩人・NHKスペシャル・奇跡の詩人[Divx5codec]

連絡はこちらまで。
[email protected]
14NHKもDHCも・・・:02/06/10 00:18 ID:/Jgbb/ex
みんな、もう申し込んでみたかな!?
滝本弁護士も絶賛だ!(推定)

34スレ
800 :過去ログ倉庫番 :02/05/18 00:52 ID:???
ビラまではいかないけど、自分はこの問題で憤っている
友人と意気投合して、こんなバッジを作って鞄につけてます。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/badge.jpg
ちょっと恥ずかすぃけど、街で見かけてもいじめないでね。

941 :800 :02/05/18 03:23 ID:???
この時間に友人を叩き起こして、小一時間問い詰めようとしたら、
「実費のみでいくらでもつくってやる」と即答を貰えました。
てなわけで、ダサデザインのこのバッジでよければお分けできそうです。
こちらの方にメアドを書いておきましたのでメールくだされば。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/


◆画像素材保管庫
モニャ★デザイン
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/
15NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:18 ID:/Jgbb/ex
こういう書き込みは勘弁。

>>1を読まずに参加する」 ←何スレ目なのか考えて。
「調べればわかることを聞く」 ←Googleを使ってね。>>1を読んで。
「縦書きマニア」 ←自己満足カッコワルイ。
「煽りにのるレス」 ←放置が基本です。
「無意味にコテハンを煽るレス」 ←マターリ進行。
「テキトーな意見を撒き散らす」 ←ソースを示して。
「既出ループ」 ←>>1を読んで
「いまだに日木家の個人攻撃をするレス」 ←無意味に敵を増やさないで。

テキトーな意見の代表例

「意地でもオウムネタに引っ張ろうとするオウム好き」
現在、オウムとの関連の証拠は何もありません。
「ルナママは精神病」
個人攻撃は止めて。
あなたは専門医ですか?専門医だとしたら患者を直接診断せずに
診断を下していいのですか?
「ルナは迷惑かけたお詫びに死んだ後に脳を提供しろ」
それは別の問題でしょう。
仮に関係があるとしても本人の同意なしに要求できる事ではありません。

厨房というのは自分では何もしない。
そのくせ、誰かに仕きられるのは嫌い。
これ、最強。
そして煽られれば煽られるほど
アホな反論をして墓穴を掘る。
これ、基本。
で、最後の決め台詞は「粘着うぜー」
これに類する言葉が出たら対策は一つ。
いいですか?
ヴ ァ カ は 放 置 が 基 本 で す
16NHKもDHCも逝ってよし:02/06/10 00:19 ID:/Jgbb/ex
◆継続スレ立てについて◆

>>950を踏んだ人が、次スレ立てて下さい。

●もし、EDで立てられない時は、誰かを「番号で指名」して下さいネ!

●テンプレのコピペは、原則としてスレ立て人。
 但し、都合が悪い場合、エラーでコピペ出来ない場合等は
 上記と同じく「番号指名」して下さい。

◆新スレ立て用テソプレ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/nhk.html


【新スレが立たないときは】難民スレッド
「NHKスペシャル奇跡の詩人のスレがもう」  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020522378/l50
17名無しさんといっしょ:02/06/10 00:23 ID:???
>NHKもDHCも逝ってよし様

コピペありがとうございました。スレだけ立てというわがままを聞いていただき
恐縮です。                           
18追加分:02/06/10 00:26 ID:???
新聞広告に載ったひとが否定されないルール推薦者の連絡先

大島清(京大名誉教授・大脳生理学)
京都大学霊長類研究所
〒484-8506 愛知県犬山市官林
TEL. 0568-63-0567(大代表)
FAX. 0568-63-0085
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html
愛知工業大学
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247 TEL:0565-48-8121(代) FAX:0565-48-0277
http://www.aitech.ac.jp/

久徳重盛(久徳クリニック院長・小児科医・「母原病」の著者)
久徳クリニック
〒465-0025 名古屋市名東区上社5丁目201番地
TEL: (052)703-5510  e-mail: [email protected]
http://www.pal.ne.jp/kyutoku/

平松園枝(内科専門医)
財団法人ライフプランニングセンター(笹川系の病院)
〒108-0073
  東京都港区三田3−12−12
  笹川記念会館11階
  Tel(03)3454-5068    
   Fax(03)3455-1035
http://www.lpc.or.jp/

葉 祥明(絵本作家・詩人)
葉祥明 美術館
〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内318-4
電話 0467-24-4860
ファックス 0467-24-6536
http://www.iris.dti.ne.jp/~jake/museum/
19名無しさんといっしょ:02/06/10 00:29 ID:Qzmj2Jhq
>>1
乙!

>>前スレ1000
いい締めだ!
2019:02/06/10 00:30 ID:???
しまったageてもーた・・・
90秒金魚運動してきまふ
21名無しさんといっしょ:02/06/10 00:30 ID:???
雑誌「創」 手に入れた方いませんか?
22前スレ1000:02/06/10 00:36 ID:???
スレ立て乙カレー。

>>19
ありがとう〜。
でもテソプレ開かなくて困ってます(しつこい)。
23戦い:02/06/10 00:37 ID:???
ロシア戦に勝った日本代表チームに 心からおめでとうと言いたい

そして

我々の戦いは これからだ!!
24名無しさんといっしょ:02/06/10 00:37 ID:???
乙です〜
25名無しさんといっしょ:02/06/10 00:38 ID:???
>>22
ime.nuを外してリンクしてみそ
26名無しさんといっしょ:02/06/10 00:38 ID:???
亀レスですが、
前スレ>>811さんの
>人間能力研究所のHPにルナ君が取り上げられていないのが不思議。
>ルナ君の能力が事実なら成功例なのに。
>もしかして、研究所も彼の能力を疑っているのかも。

について、
前スレ>>830さんの仰るようにドーマン研究所のHPで「ドーマンの脳障害児のプログラムを続けている」流奈君の4.28の放送が告知されているし、
『月のメッセージ』という本の最初には、
「流奈君の知性はもはや健常児を越えている、身体面でもきっと近い将来に
 追いつくだろう...」という趣旨の(細かい表現は覚えてません)
ドーマン博士のサイン入りコメントが書かれていました。
なので、研究所からも太鼓判を押されていると言うことでしょうね。
27名無しさんといっしょ:02/06/10 00:38 ID:???
今、仕事から帰ってきたけど、帰りの電車に
ナカタがいっぱいいたよ。(wもう電車で大騒ぎ。
28名無しさんといっしょ:02/06/10 00:42 ID:???
>>27
ナカザーがイパーイだったら困りますが、ナカタがイパーイは今日は大目に見ませう。
29新宿参加組:02/06/10 00:44 ID:MGYbP0x4
新宿に参加して来ました。
新宿なんぞ逝くのは3年ぶりだったのでチト迷いましたが・・・
なんとか2時間毎の区切りには間に合いますた。

で、今日はじめてビデオ見ての感想。

想像以上に雑な作りだった。テレ東と比べるとよく分かりました。
間に合わせというかやっつけ仕事というか、ドキュメンタリー番組としての
丁寧さが感じられなかった。完全にヒキルナ君という「詩人」のプロモですね。
ルナ君やらドーマンに対する基礎知識が説明不足。見る人の
視点に立った番組づくりじゃなかったですね。
見る側に知識があることを前提に作られているように思えました。
(NHKの歴史物のドラマには時々あるけど)
プロデューサーの奥さんがボランティアで関わっているという話を考えると
「詩人」ルナ君のプロモであると同時に、ルナ君がらみの人脈に対する
デモンストレーションのようなものに感じられました。内輪で確認しあって喜ぶってやつね。
30名無しさんといっしょ:02/06/10 00:45 ID:???
テンプレじゃないけど、

「”科学的な正しい証明”は不可能」
とか、科学の意味を履き違えている人に対しては、
このスレ内で説明すると論点がずれるので、
鴨スレに誘導してから説明しましょう。
31名無しさんといっしょ:02/06/10 00:45 ID:BduXqvEg
>>18
なんだ、北鎌倉の人か。
その人の家の前は何十回か通っているよ(w

鎌倉は割とパワーストーンとかを売っている店が多いぞ
32新宿参加組:02/06/10 00:45 ID:???
あげちゃった。すみません。

>>29の続き
そのくせ演出は粗雑。予備知識なしで見る者には、
作り手の素直な疑問や新鮮な驚きが伝わってこない。
何より内容の信憑性を疑わせるに充分でした。Nスペとしては最悪の駄作と思います。

ルナママは声優志望だったとテレ東では明言されていますが、良くも悪くも印象的な声ですね。
番組中のルナママの発言のみならず、「詩」そのものについても、
ルナママの声を思い浮かべて読んでみると自然ですね。
ルナ君の言葉ではなく、ルナママの言葉があふれる番組という印象を受けました。
文字盤の動き方も動画で見る以上に早かったですね。内容についていちいち突っ込むと
きりがないのでやめますが、実物(番組)を見てみると、NHKの弁解は何もかもアフォ過ぎっす。
33名無しさんといっしょ:02/06/10 00:47 ID:???
クズ本を20万部つかませたんだから
プロモーションとしては大成功ですね。
NHKもビジネスモデル化してみてはいかがですか?
Nスペ枠CM
34名無しさんといっしょ:02/06/10 00:49 ID:???
>>32
そうだよね。アレ、見れば見るほど怪しさ倍増なんだよ。
とにかく、乙ー!
35新宿参加組:02/06/10 00:52 ID:???
>>34
THX!

かえり紀伊国屋書店をのぞいたら1Fの入ってすぐの所に
ルナ本いっぱい平積みされてました。最近売れてる
日本語がらみの本と一緒に。
でも手に取ってみてる人はいなかったです。

検討会開催にご尽力された皆様ありがとうございました。
出席された皆様お疲れ様でした。
36名無しさんといっしょ:02/06/10 00:53 ID:???
>>25
ありがとう。開きました。
かたじけない。
37名無しさんといっしょ:02/06/10 00:53 ID:???
>>32
乙でし。NHKの作りは映像の綺麗さ云々じゃなくて構想が雑。
素人がビデオカメラで撮ってもこれくらいの内容のはできそう。
38名無しさんといっしょ:02/06/10 00:56 ID:???
平積みになってる「ひとが否定されないルール」の横に
週刊文春の該当ページを開いて置いてきました。
十数分後、雑誌はまだそこにありましたが
閉じられていました。
………任務失敗。鬱。
39名無しさんといっしょ:02/06/10 00:56 ID:???
売るためには手段を選ばず。
40名無しさんといっしょ:02/06/10 00:58 ID:???
是非タッキーが批判本書いてるドキュメントもつくってホスィ・・・・
「奇跡の弁護士〜45歳 タッキーのメッセージ」
41名無しさんといっしょ:02/06/10 00:59 ID:???
しかし、他のマスコミの書評とかで取り上げられないので、
期待ほどは売れてないんだろうか、ひょっとして。
返本の山だったら...
42名無しさんといっしょ:02/06/10 01:00 ID:???
>>38
ちゃんと文春を買って、そのページをコピーして
『ひとが…』に挟むこと。
そら、任務再開せよ。
43名無しさんといっしょ:02/06/10 01:03 ID:???
>>41
物議を醸してるし、敢えて取り上げないのでは
君子危うきに近寄らず的発想
44名無しさんといっしょ:02/06/10 01:05 ID:BduXqvEg
>>43
それでも広告はちゃっかり掲載して
しっかりと稼ぐ新聞社。

しかし、福祉板。
都合の悪い事には答えないのがドーマンの掟なのかとかんぐりたくなる。
45名無しさんといっしょ:02/06/10 01:05 ID:???
ささやかな啓蒙アイディアですが検討していただければ幸いです。
たなばたの短冊に「異議あり!」短冊を混ぜて飾るってどうだろう。
しおりを少し加工すればできるんじゃないかな。
つーか、サイズ的にまんまでいい鴨?
46名無しさんといっしょ:02/06/10 01:08 ID:???
>>45
七夕シーズンになると駅構内に笹が飾られたりしますねえ
しおりをそのまま印刷して、穴あけて、タコ糸通せばおっけー
47名無しさんといっしょ:02/06/10 01:08 ID:???
>>45ワラタ

仙台と平塚、がんがるんだ。


とりあえず、昨日の運動
公務員試験を受けに逝ったら会場にTBSが来ていたので
「奇跡の詩人マヂですか?」のブックカバーをカメラにさりげなく映るようにして通過。

電車内でもブックカバー
同じ受験生と思われる人が食い入るように見つめてくれて嬉スィ
48名無しさんといっしょ:02/06/10 01:08 ID:???
9日の講談社の新聞広告に関して、
NHKのTELをココで調べて、抗議しようと思っていたのですが・・・
読んでるうちに萎えてしまった。
49名無しさんといっしょ:02/06/10 01:09 ID:???
>>48
アラーシに反応してしまって申し訳ないっす。
50名無しさんといっしょ:02/06/10 01:11 ID:???
民放の天気予報の中継カメラの前通ってみようかな。
もちろん、マヂですか?ブックカバーの本持って(w
51名無しさんといっしょ:02/06/10 01:11 ID:???
>>48
ED?
52名無しさんといっしょ:02/06/10 01:11 ID:???
>>48
人は人、自分は自分という方向で考えて頂けないでしょうか?
5348:02/06/10 01:12 ID:???
>>49 ???
54名無しさんといっしょ:02/06/10 01:14 ID:???
前回最後の方で意見が出てました次回のテンプレ短いバージョン
早めに考えた方が良く無いっすか?
55名無しさんといっしょ:02/06/10 01:16 ID:???
>>54
あまり早いとみんな忘れるという罠。

2にテンプレサイトへのリンクでいいと思うけどね。
56名無しさんといっしょ:02/06/10 01:16 ID:g9a55Sqn
九州の地方都市だけど、
2日連続で同じ本屋にいったけど、昨日に比べて
2冊くらい減っていたようだ、ルナ本。ウツ。
どんな人が買うのか見てみたいぞ。
あんな文章に啓蒙されるって、いったい・・・。

田舎町では検証本は店頭にならびそうにないから
アマゾンで買うのだ。
57名無しさんといっしょ:02/06/10 01:17 ID:???
>>52
「それはそれ、これはこれ!」ですな。
©逆境ナイン
58名無しさんといっしょ:02/06/10 01:17 ID:???
http://www.web-arita.com/sui126.html
有田さんもがんばってますね。講座ききたかった。
59名無しさんといっしょ:02/06/10 01:20 ID:???
1も長いのよねん
もうちっと短くならないかしらん?
60名無しさんといっしょ:02/06/10 01:20 ID:???
ヨシフの日記(6月5日付)より

>そして、なによりも障害を持った子どもたちの母親の手記は痛切かつ感動的だ。
 はたしてNHKや講談社にはこのような当事者の声は聞こえていたのか。

これってスジャータさんの手記かもですね。・・・うう早く読みたい。
検証本、絶対買いますー!
スジャータさん、乙でした!。
61名無しさんといっしょ:02/06/10 01:23 ID:???
急募!内部告発タン 秘密厳守しますのでお早めに。
62新宿オフ報告:02/06/10 01:23 ID:???
無事に終了いたしました。協力してくださったみなさま、
参加してくださったみなさま、お疲れさまでした〜。
参加人数は、10時:10人、12時:2人、14時:5人、16時:1人、
18時以降0人、となりました。他に、お手伝いにきてくださった
方々が私を含めて6人いました。
ビデオ上映が終わってから次の上映までの間が20分強しか
なかったんですが、どなたもアンケート用紙にぎっしりと感想を
書いてくださって、熱気ムンムンです。
今、アンケート打ち込み中なので、みなさんの感想はしばしお待ちを…。
18時以降は、残っていた6、7人で、ビデオをかけっぱなしに
してマターリ語り合いました。
検討する時間を増やすか、上映回数を増やすか最後まで悩んだん
ですが、今回は、とりあえず観る!ことにしました。
また、検証本が出た後にでも、今度はトーク主体の会が開けたらと
思っています。
ではでは、昨日は本当にありがとうございました〜。
63名無しさんといっしょ:02/06/10 01:24 ID:???
>>59
そうだよね、「奇跡の詩人」が何なのかもっと簡潔にわかるようなのがいいね。
初めてみても興味がもてるように。つかみが肝心だもんね。
6418:02/06/10 01:24 ID:???
>>54
すこし省スペ化しますた

新聞広告に載った「ひとが否定されないルール」推薦者の連絡先

○大島清 (京大名誉教授・大脳生理学)  
京都大学霊長類研究所 〒484-8506 愛知県犬山市官林 TEL. 0568-63-0567(大代表) FAX. 0568-63-0085
http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/index-j.html
愛知工業大学
〒470-0392 愛知県豊田市八草町八千草1247  TEL:0565-48-8121(代) FAX:0565-48-0277
http://www.aitech.ac.jp/

○久徳重盛 (久徳クリニック院長・小児科医・「母原病」の著者)
久徳クリニック 〒465-0025 名古屋市名東区上社5丁目201番地 TEL: (052)703-5510  e-mail: [email protected]
http://www.pal.ne.jp/kyutoku/

○平松園枝 (内科専門医)
財団法人ライフプランニングセンター(笹川系の病院) 〒108-0073 東京都港区三田3−12−12 笹川記念会館11階
Tel(03)3454-5068  Fax(03)3455-1035
http://www.lpc.or.jp/

○葉 祥明 (絵本作家・詩人)
葉祥明 美術館 〒247-0062 神奈川県鎌倉市山ノ内318-4 電話 0467-24-4860 ファックス 0467-24-6536
http://www.iris.dti.ne.jp/~jake/museum/
65名無しさんといっしょ:02/06/10 01:25 ID:???
自分は有田さんの日記で、反省しますた。

> これは藤原新也さんが『メメント・モリ』に記した印象的な文章である。
>インターネット世界の匿名性。匿名であっても顔のある文章もあれば、顔がない文章もある。
>顔がない文章には生活の香りがないければ事実も希薄。
>ただの「論理」もどきに隠れて個人感情を書いているだけの痩せた文章。
>繰り返しておこう。「ちょっとそこのあんた、顔がないよ」。
>そう、あんたのことだよ。
                   ヨシフ日記6/8付

なんかズシーンと響きますた(´・ω・`)
66名無しさんといっしょ:02/06/10 01:25 ID:???
>>62
遅くまで,そして一日中お疲れサン!
アンケートも気になるけど,ゆっくり休んでね〜〜
6748 :02/06/10 01:26 ID:???
>>49は前スレ >992ですか?
このスレ48=前スレ>999だが、そのこと言ってるの?

何でわかったの?
68名無しさんといっしょ:02/06/10 01:26 ID:???
栞、ちょっと小さくして印刷してみた。
試しに何枚か幅広セロテープで強度アプしてみた。
簡単には破れないヨ。
放置してくる。


テレ東とNスペは是非セットでみてほしい!
テレ東では流奈くんは親やじじばばやボラさんや先生や、
いろんな人に囲まれて触れられていているけど、Nスペでは山本さんちに行った時ですら
なんか高貴な人が庶民の家の暮しを知りたくて訪ねてきてくつろいでるゴッコみたいなもんを
感じた。席のせいだけかな…。
69名無しさんといっしょ:02/06/10 01:27 ID:???
>>62
乙です。
けっこう人数少なかったんだ・・・サカーの影響?
わたしは今日行きたかったけどいけなかった。
70名無しさんといっしょ:02/06/10 01:27 ID:???
どうもお疲れ様でした!

あー、行きたかった…
今度は絶対に行きます!
そのためにも仕事しよう〜っと
71新宿オフ:02/06/10 01:27 ID:???
>>66
ありがとです。
やさしいお言葉にホロリ。
72名無しさんといっしょ:02/06/10 01:29 ID:???
>>62&お手伝い人の皆様 乙〜!アンケート結果楽しみしてます。後日で良いのでよろしく〜
73障害児の弟:02/06/10 01:32 ID:???
番組通しの動画見ました。
なにより、冒頭の「少年の発する言葉に、多くの人々が癒され」云々が、
NHKの言うとおり、文字盤の真偽なんてどうでも良いくらい不快だった。
この問題が各々で「なんじゃい、いんちきジャン」で自己完結することなく
続いているのは、NHKの責任の問題以外には、番組全体を支配している
こういった不快感が支えているのではないかとあらためて思いました。
74新宿参加組:02/06/10 01:32 ID:???
>>37
そういうことですね。映像の方はあんま気にしてなかった・・・
番組として、内容に説得力がなかったというのが自分自身の感想。

テレ東の方はテーマがしっかりしていたけど
NHKの方は現象だけを追ってテーマがなかった。
なかったというか、「いいから感動しろ」みたいなものですか。
ジャーナリストの仕事としては甘いですね。
なんかの提灯持ちをするNスペはもうジャーナリズムを標榜出来ませんね(藁

>>71
乙!
75名無しさんといっしょ:02/06/10 01:33 ID:???
>>73
そうなんです。なんかこう、、、押しつけがましいんですよね。あの番組。
生理的にゾクゾク(悪寒)するんです。。。
76名無しさんといっしょ:02/06/10 01:34 ID:???
>>65
漏れもでし・゚・(ノД`)・゚・
77名無しさんといっしょ:02/06/10 01:35 ID:???
>>75
これからの蒸し暑い季節に最適な『奇跡の詩人』をおながいします
怒りで暑くなる副作用は専門家の話によると大したことはないそうですのでご安心ください。



アチー
78名無しさんといっしょ:02/06/10 01:36 ID:???
>>65
かもめの事なのでは(汗

漏れもいろいろとネタ関係で思い当たる節は多いけど。
79名無しさんといっしょ:02/06/10 01:40 ID:???
>>68
×セロテープ
○粘着テープ
NHKでは、ですが。
80名無しさんといっしょ:02/06/10 01:42 ID:???
>>75
押しつけがましいというか、見下してるんだよね。
11才の少年が。
81名無しさんといっしょ:02/06/10 01:42 ID:???
職場の後輩(若い女)が「否定されない理由」を買って職場に持ってきてた。
思わず口を極めて本をののしり、背景を詳細に語ってしまった。
ふくれられてしまった・・・(泣

医療関係なので、「なおさらこんなの信じちゃいかん!」と力説したのだが
通じているかどうか。
一般人には、この問題の何も知らない人も多いのだと痛感したな。
何とかならないものか・・・。

後輩を思っての非難なのだが、こういった正直さは女性には不評か?(苦笑
不評でも今更変わらないからな。もてないわけだ・・・
82名無しさんといっしょ:02/06/10 01:44 ID:???
>>78
自分に思い当たるフシありまくりだったんで(2chに限らず)
思わず落ち込んでしまったですよ(´・ω・`)

>>76
ナカナイデ いっしょにがんがろうヽ(´ー`)ノ ヨシフの言葉胸に刻んで。
83名無しさんといっしょ:02/06/10 01:44 ID:???
>>81
なるべく人目につかないところで、コソーリ忠告、
が吉。
84名無しさんといっしょ:02/06/10 01:44 ID:???
ここは良くも悪くも2ちゃんだ。
顔がないから言える本音もある。
85名無しさんといっしょ:02/06/10 01:44 ID:???
有田氏のサイトの随風録に、気持ちの引き締まるすごくいい文章が載ってた。
読んだ人もいるかもしれないけど、引用。長くてスマソ。

http://www.web-arita.com/mon72.html
随風録
「方法としてのジャーナリズム」
―山川暁夫さんが遺したもの―

断片的な事実をインテリジェンスを駆使して関連付けることで全体像
が浮かび上がってくる。漫然と眺めているだけでは見えないことが、
問題意識を持ちながら対象に立ち向かうことで明瞭に姿を現してくるのだ。
このあとに山川さんが語った立場は重要だ。

「それを土台にしてたくさんの人びとが、マスコミという場に立つのでは
ない意味でのジャーナリストになっていく、メディアを全然持たなくても
ジャーナリストになっていくということが大切ではないか。お互いに伝え
あい、お互いに負い目を持ちながら責任をもっていくことが、民衆サイド
に広がることが必要であると思います。そこから人民のジャーナリズムと
いうものが作り上げられていかなければなりません」(『新地平』75 年8月号)

そうなのだ。山川さんにとって、ジャーナリズムとはマスコミで生きる者
だけのものであってはならないのだ。日々悩み、笑い、怒り、ときに
涙しつつ生きている人たちがそれぞれの方法で世界を認識し、現実に
立ち向かっていく。それを山川さんは「人民のジャーナリズム」と名付けた。
86名無しさんといっしょ:02/06/10 01:46 ID:???
>>82
ありがとんヽ(´ー`)ノ
87名無しさんといっしょ:02/06/10 01:48 ID:???
>>81
まあまあ、おちけつ!
急がば回れというでないでしか。
頭ごなしに否定されたら女の子でなくてもふくれますって。
88名無しさんといっしょ:02/06/10 01:49 ID:???
人民のジャーナリズム… 
シビリアンコントロールみたいですな
89名無しさんといっしょ:02/06/10 01:57 ID:???
>>81
男女関係なく、その後輩との人間関係に拠る、としかいえない。
その後輩から、信用されてれば、受け入れられやすいし、
信用なくても、説明で納得できれば受け入れるんだけどね。
自分女だけど、「同じ女ならわかるよね」と言われ、
わかる部分とわかんねー部分あるよ・自分でも自分のことわかんないのに・・・
を、言えなかった。
90名無しさんといっしょ:02/06/10 01:58 ID:???
>>88
そうお?そんなふうには思わなかったよ
91名無しさんといっしょ:02/06/10 01:59 ID:???
なんでリンク先にジャンプしようとすると、ime.nuっていうのが入ってしまうの
だろうか…。
92名無しさんといっしょ:02/06/10 02:01 ID:???
>>91
どこにハイパーリンクされていたかを、隠蔽するためです
93名無しさんといっしょ:02/06/10 02:01 ID:???
>>91
リンク先でどのスレに張られているか隠すためという説もあるようだが・・・
あそこに広告貼って2ch維持費を賄おうってのもあるみたいだし
94名無しさんといっしょ:02/06/10 02:02 ID:???
>>92
で、飛べないからしかたなくURLをコピペしてるのですが、
これでいいんでしょうかね…?
大学レベルの知識がなくて。
9592:02/06/10 02:05 ID:???
別窓でURL貼り付ければ、問題ないと思います。
工房レベルの漏れがいうのもなんですが。
96名無しさんといっしょ:02/06/10 02:07 ID:???
>>95
どうもありがとうございました〜。
97名無しさんといっしょ:02/06/10 02:07 ID:???
>>94
かちゅ使えばime.nu出ません
98もばいる厨@帰宅:02/06/10 02:10 ID:???
オフ参加の皆の衆、乙でやんした。私はサッカー観戦出来る飲み屋で勝利の深酒をして
今帰りました。次回は女性と美味しい酒を呑みたいですが、オフで長時間
有意義な、お話が出来たので良かったです。自分のみの視点では考えられない思考の交換が出来て
自分だけでは暴走してしまう部分を押さえる事が出来て、よかったです。オフの目的は
まず沢山の見ていない人に見てもらう事、説明も説得もそんな段階じゃないですもんね
それが終わった人と検証をする事、しゃべり場状態で各自、再確認出来ました。
その後どうするかは、各自持ち帰りで熟成する事なのかなと思いました。
個人的な段階的アプローチはありますが、あくまで一意見ですし難しいもんですね、
検証本発売と呼応して効果的盛り上がりが出来るといいですね。皆様、長時間オフ乙でした。オヤスミなちゃいバタッ!
99名無しさんといっしょ:02/06/10 02:10 ID:???
ネタスレがむちゃくちゃマジメになってた。
100ハチミツ:02/06/10 02:10 ID:???
第2回九州オフ詳細
本日の参加者は4名
奇跡の詩人のほか
テレ東
NHK海外のドキュメンタリー
ETVカルチャースペシャル
を見ました。

札幌講演会のビデオもあったんだけど
時間が無いので割愛。

奇跡の詩人が一番雑に作られてますね。
他の番組を見て思ったことは
ルナ君に限らず
ドーマン法は同じような訓練をしているなという印象です。

それにしてもパタニングのシーンは見るに耐えない・・・
何度見ても虐待にしか見えません。
テレ東で
泣き叫ぶルナ君がかわいそうで
やめてしまったボランティアの人がいたと言っていたけど
そっちのほうがよっぽど正常な感覚だと思いました。
101名無しさんといっしょ:02/06/10 02:14 ID:???
>>100
ハチミツさーーーん!乙!!
102名無しさんといっしょ:02/06/10 02:14 ID:???
身はたとえ 武蔵の野辺に朽ちぬとも
 留めおかまし 大和魂
103名無しさんといっしょ:02/06/10 02:14 ID:???
>>100
乙です!
104名無しさんといっしょ:02/06/10 02:16 ID:???
>>100
乙〜!
「泣き叫ぶルナ君」…それだけでもうゾッとします。
105名無しさんといっしょ:02/06/10 02:21 ID:???
>>100
来週やる予定なんですね!
逝きます!ヨロシク!
106名無しさんといっしょ:02/06/10 02:22 ID:???
>98 長時間乙カレでした。
>100 ハチミツさんも乙!
107名無しさんといっしょ:02/06/10 02:24 ID:???
>>100>>104
当方アトピー治療中なのですが、小さい頃祖母が「これが
皮膚病によく効く」とある液体を買ってきました。で、
それを入浴後に全身につけられたのですがこれが痛い!
あまりに染みるので泣き叫びました。でも祖母は「染みるのは
効いている証拠だ」といってしばらく続けさせられました。
結局私が意見を押し通して辞めたのですが、それから数年後
その液体の正体が「シーブリーズ」であることが判明。日焼け
した後の肌につけたりするスース−する化粧水です。当時祖母は
誰に教わったんだろう。。。「泣き叫ぶルナ君」を見てると辛い
としか言い様がないんだけども、やってるママは「効いてる証拠」
とでも思ってるんだろうか。やられる方だって自分の身体だから
何が自分によくて悪いかは大体分かるのに。でもルナくんが自分のされ
ていることが自分にとってよい効果をもたらすものだ、という説明を
把握しているかどうかも(以下略)・・・桶川事件の番組を見てしまい
ちょっぴり鬱。90秒沈んでから飛び出してきます。
108名無しさんといっしょ:02/06/10 02:26 ID:???
モバ厨さん、ハチミツさん、皆様お疲れ様でした。
本日は野暮な用事にて参加できず。多摩地区のオフに参加
できないものかと手帳と睨めっこしています。何はともあれ
ゆっくり休んでください
109名無しさんといっしょ:02/06/10 02:30 ID:???
多摩地区のオフ、行きたい。
恵比寿も新宿も行き損ねた〜
110名無しさんといっしょ:02/06/10 02:31 ID:???
先週恵比寿オフで観たんだけど、
札幌お話会でおなかの大きかったルナママは言ってたこと。
「葉月ちゃんが今度生まれてくる赤ちゃんのベビーシッターをすることになって
います。葉月ちゃんは赤ちゃんの面倒を見る代わりに赤ちゃんを思いきり可愛がる
ことができるんです。これはルナが提案したことなんです。ルナは一人一人が他
の人の役に立てて、しかも自分が楽しめるように考えていてくれるんですよ〜」
(うろ覚えなのでいい回しは違うと思う)

ご存知のとおりソマちゃんは葉月ちゃんになついているけど、葉月ちゃんは
きっとソマちゃんには相当時間と労力を提供したんだろうな〜と思った。

ルナ本では、「私と同年齢の女の子」ということで、学校の話をしながらルナ
君と「顔を見合わせて笑った」ことにされていたり...。ルナ君の意思確認もさる
ことながら、葉月ちゃんの意思もうやむやにされてるんじゃないかと思った。
111名無しさんといっしょ:02/06/10 02:32 ID:???
本って別に本名で書かなくてもいいんだよね。
ペンネームでいいわけだ。
となると「日木流奈」ってのはルナママのペンネームとか言い訳されたりして。
112名無しさんといっしょ:02/06/10 02:33 ID:???
>>110
自分で子育てできないなら生むな。とおもう漏れは・・・・
未婚小梨女性ですが。

ゴムつけりゃすむことでしょうが、ルナママ。トチも。
113名無しさんといっしょ:02/06/10 02:34 ID:???
>>110
まぢですか・・・
震えて来ちゃった・・・
114名無しさんといっしょ:02/06/10 02:38 ID:???
マリンたんの番組ももう一度見たいです。
マリンたんがおかあさんとトレーニングをしている最中に
マリンたんの妹が二人の回りをぐるぐる軌道を描いてまわります。
近づいてきて、マリンたんをたたくわけではないし、自分はおかあさんの
近くにいるから、かまってもらえなくても安心している気持ちが伝わってきました。
彼女がマリンたんとのそばで寝ようとする場面とか、ほほえましい場面が
多くて、ついついソマちゃんと比べてしまいました。
マリンたんもぜひ多くの人に観てほしいです。
115名無しさんといっしょ:02/06/10 02:40 ID:???
また注意されるだろうけど、あえて。
ドーマン法の主催者が「よくなった例」を強調し、
実践者も「良い面」の主張が多い。
前者の意図は、語弊が生じるだろうが「悪徳商法」的な感じ。
後者は、もっと複雑なものがからんでいると思う。
それこそ、「ドーマンをとった立場の者しかわからない」何かが。

薬でもリハビリでも、個体によって効能は違ってくる。
ほぼ完治に近い状態になる人もいれば、
まったく「あわなくて」横ばい、もしくは悪化する人だっている。
けれども、ドーマン法実践者は途中でやめた人を「脱落者」と呼ぶ。
あわなくて効果がなく、そこで断念したのは賢明な判断だろう。
親の身体的・経済的事情でやめざるを得なかった人も、
それは個人的な問題であって、好んで脱落したわけではないと思う。

良い面をやたらとアピールし、辞めていった人を「脱落者」と称し、
反論には論旨のすりかえ、否定的意見には「やった(なった)者しかわからない」

こういう態度をされると、どうしてもドーマン法懐疑から、
その人自身に問題があるのではないか、と
さもしい気持ちを喚起されてしまう。
こんなこと考える自分が、嫌いになりつつあります。
しばらく頭を冷やします。。。

スレ汚し、失礼しました。
116名無しさんといっしょ:02/06/10 02:40 ID:???
オフ会、準備スタッフ勇者も、参加勇者も乙!

>>107 アセモ持ちなのでシーブリーズ愛用してるけど・・・。痛さお察しします。

前スレの頭から読みはじめて、やっとここまで読んだ。
あの偽hotmail複数つかっていた人をみて思ったのは、
今まで氏が回りから子供の療育についてトヤカクいわれた苦い思い出が
このスレ読んでたら蘇って、その当時、面と向かって
「ウチのことはほっといてくれ!」と言いたかった相手に2ちゃんねらを
投影して、熱くなってたように見えたよ。
話も噛み合うわけないし。当然、スレに対する意見があるわけじゃないし。

粘着上等。煽りは放置。がんがりまっしょ。
117名無しさんといっしょ:02/06/10 02:40 ID:???
「一人一人が他の人の役に立てて」
この思想怖い。
118名無しさんといっしょ:02/06/10 02:44 ID:???
>>117
その前に家族くらい自分で養ってほすぃ・・・・・>ルナ両親

119名無しさんといっしょ:02/06/10 02:47 ID:???
>>115
だれしも、自分がいいと思うこと、自分に効いたと思ってることを
懐疑的にいわれたら、「いや!あんな効果も、こんな効果も(以下略)」となるのは普通。

ただ、はげしく拒否反応してしまう人は、
一アイディア、一側面に疑問を投げかけられた時に、
自分のすべてが否定されて、存在も否定されてしまったように、受け止めるから。
そりゃ、「必死」になるでしょう。

それこそ、ほんとに「ひとに否定されないルール」が分かってる人なら
己の意見を否定されても、自分が否定されてると混同することはない。
120名無しさんといっしょ:02/06/10 02:48 ID:???
>>112
それでも100%じゃないってことは、知ってるよね。
すべては一瞬。
良くも悪くも、そこからすべては始まるのね。
121110=114:02/06/10 02:49 ID:???
「自分が楽しめるように」じゃなくて「みんなが幸せになれるように」
っていう言い方だったかなあ。
「(みんながあがめたてまつっている)ルナ君がこういうのだからこうしなさい、
ああしなさい」って言われるんじゃ、葉月ちゃんもたまんないと思うよ。
122名無しさんといっしょ:02/06/10 02:50 ID:???
>>115
>けれども、ドーマン法実践者は途中でやめた人を「脱落者」と呼ぶ。
西宮でそういう言葉が出たの?
123名無しさんといっしょ:02/06/10 02:52 ID:???
>>115
西宮の参加者さんですか?
124名無しさんといっしょ:02/06/10 02:55 ID:???
>>120
ええ、まあ。

でも葉月たんに世話してもらう前提で生むなよ(w

125名無しさんといっしょ:02/06/10 02:56 ID:???
前世で葉月ちゃんがソマタンの乳母だったとか言いそう
126名無しさんといっしょ:02/06/10 02:57 ID:???
>>125
そんなこと言うの やーめーてー。



          ありえそうだから。
127名無しさんといっしょ:02/06/10 02:58 ID:???
葉月ちゃんがすでに成人してて、本人の同意があればともかく、
よその家の小学生にベビーシッターなんか押し付けるなよ…。

「ときどき遊びにきてね」っていうなら分かるけど。
128名無しさんといっしょ:02/06/10 02:58 ID:???
マリンちゃんのパパは仕事辞めてないけど、ママとボランティア
さんとで何とかやっていけてる。障害の程度もあるとは思うけど
ルナパパ働け。ルナたんの症状が悪化して四六時中つきっきり・・・
という状態ならやむをえないかもしれないがパパが仕事辞めたの
ってルナたんが創作活動してからでしょ?文字起こしだってママの
FC高速読み取りとは違ってパパがやる必要もないし。いい加減ルナたん
を言い訳に使うのをやめれ。
129名無しさんといっしょ:02/06/10 03:00 ID:???
葉月ちゃんて他に友達いるのかなぁ?
あの頃の年って、外で友達と遊んだりするのが普通なのに
学校から帰ってきて、ベビーシッターやらされたんじゃ可哀想
130名無しさんといっしょ:02/06/10 03:03 ID:???
内部告発勇者をただ今説得中です。
その人もいいたいことはイパイあるもよう。
でも仕事上でのことなもんで、生活かかってしまうんだなぁ
131名無しさんといっしょ:02/06/10 03:03 ID:???
今日読んだ本からの引用です。
ガイシュツかな?

<各種療法(セラピー)とカルト療法の違い>
療法は、療法期間の設定があり、治療の見込みについて、かなり正確な
事前の了解事項がある。同じ療法が別の場面にも応用できる。患者は、
自分の選択や自分のアイデンティティを保持したまま変化し得る。外界
からの隔離は強制ではなく、特定の教えのたたきこみはない。
カルト療法では、かかわりは無制限であり、施療者に対する服従の
約束があり、治った患者がそのままグループの宣伝者、道具として
利用される。過去に選択した生き方から切り離され、隔離が強制され
教えが叩き込まれる。

  「カルトか宗教か」92ページ 竹下節子 (文芸春秋)

私も、まずはNHKに異議あり!で、ドーマンの怪しさ自体には
実際にドーマン法でよくなったと信じてる方々の存在を考えると
余り積極的には触れたくなかったのですが、
この文章を読んでから、やはり最終的には避けては通れないというか
誰かが何かを言わなくてはならない状況になってしまうのではないかと
思うようになりました。文献班の方々が探してくださってる論文等、
念入りに読んでみます。(今まで難しいので流し読み)
132名無しさんといっしょ:02/06/10 03:04 ID:???
>>130
ぜひ、お話をきいてみたいです。
こちらもあまり推測で批判したりはしたくないので。
133名無しさんといっしょ:02/06/10 03:04 ID:???
>>129
葉月たんもボランティアだよね。

ボランティアって、自分で自分の面倒見れて、しかも余裕が
ある人が他人のためにするべきだと漏れは考えていますが。

葉月たんの学業を優先してください・・・・
134名無しさんといっしょ:02/06/10 03:06 ID:???
>>124

ルナ=ルナママの声は、言葉は違うけど、
助けてくれって叫んでるように聞こえた。
障害者ゆえに持つ劣等感から。
こんなに大変なんだから助けてって。
見るからに、もう一人なんて無理、って思うよね。
でも、殺せない人もいるのよ。
殺しちゃいけないって思うの、ありだと思う。
でも、その言葉にたくさんの人が混乱させられてるよ。

福祉や社会の体制の問題。囲む周りの人の意識の問題。
世間巻き込んで美談にしたら、あの家族は楽になっても、
るなちゃんと、他の近い環境の家族が相当つらいぞ。

この番組って、やばいくらい深いところに刺さってると思うよ。
135名無しさんといっしょ:02/06/10 03:06 ID:???
ルナ父が仕事辞めた理由って
どっかに書いてあるの?
136名無しさんといっしょ:02/06/10 03:07 ID:???
この問題をまじめに捉えることが世間とずれてるっていうのは
おれはまあ、どうでもいいんだけど、
本を裏返すだの、っていうのはそれに輪をかけてアレなわけで
辞めた方がいいよ。
137名無しさんといっしょ:02/06/10 03:07 ID:???
>>133
禿同。葉月ちゃんは今やるべきことが沢山ある筈です。
ルナたんが同年代の子達と接触を持つのと同じ位。
北海道の講演会にも連れてこられてたと知ったときは
親は何考えてるんだろうと憤りを感じました。
138名無しさんといっしょ:02/06/10 03:07 ID:???
>>128
>いい加減ルナたんを言い訳に使うのをやめれ。
だね〜。今時、パソコンがあれば在宅でもなんとか働けるはずだよね、ルナパパ。

でも、重い障害を持った子どものために、ルナパパのように
仕事をやめてしまうという人も多いのでしょうか。
139名無しさんといっしょ:02/06/10 03:07 ID:???
そうそう、葉月ちゃんは勉強とか、いろんな友だちと遊んだり
好きなことをしたり、スポーツしたりというような時間が大事だよね。
140名無しさんといっしょ:02/06/10 03:08 ID:???
>>128
そうなんだよね。
ルナママの声をテープに録音して
後から起こしてもいいわけだし。
141名無しさんといっしょ:02/06/10 03:10 ID:???
>>136
「それ」「アレ」??
ごめん、わかんない
142名無しさんといっしょ:02/06/10 03:12 ID:???
>>138
大分前に障害のあるお子さんがいるお母さんの書きこみでは、その子が
ほとんど眠らないので睡眠時間がほとんどない時期があり、
旦那さんが仕事を辞めて半年間交代で眠る体制にしたのだとか。
(誤読あったらすいません)
その書きこみの様子からするとこの旦那さんは職場復帰
してると感じられたのですが。。。現実問題ルナたんという
収入源がなければ仕事を辞めたままなんてできないでしょう。
143名無しさんといっしょ:02/06/10 03:12 ID:???
>>141
幼稚ってこと
144名無しさんといっしょ:02/06/10 03:12 ID:???
>131 少なくとも私は初めて読みました。
そういえば、会社辞めて山にでもこもって24時間やれば
絶対治ると言われたって話があったね。ドーマンやってた人で。
そう言われたら、(状況が許せば)辞めちゃうかも。
145名無しさんといっしょ:02/06/10 03:14 ID:???
>>115
民間企業の「ドーマン研究所」は、中途脱会者を「脱落者」と呼んで
心理的な圧迫をかけるのですか……。
-----------------------------------------------------------
http://www.gospeljapan.com/helpcult/q_and_a01.htm

今現在、最も一般的に受け入れられて いるカルトの定義は、1985年にアメリカで
開かれた『カルト問題: 学者と識者のための協議会』で採択されたものです。
「カルトとは、 ある人間か、観念か、物に対して、過度の忠誠心・献身を現し、非倫理的
な方法で人を操作したり、高圧的な手段により人を説得したり、コントロールしたり
しようとする集団、あるいは運動である。(その方法とは、友人や家族から隔離させる
こと、衰弱させること、暗示 感応性や服従心を高めるための特別な手段の使用、
グループによる強い圧力、情報統制、個性の抹消や批判的な考えの停止、グループに
対する依存心やグループを離れることに対する恐怖心を 助成することである。これらの
手段は、グループの指導者たちの 目的を推進するためのものであり、実際に信者自身や
その家族、 及び社会に損害をもたらす(あるいはその可能性を秘めている)ものである。」
-----------------------------------------------------------
146名無しさんといっしょ:02/06/10 03:15 ID:???
>>143
隊長に言ってくだされ
147名無しさんといっしょ:02/06/10 03:15 ID:???
>>140
映画でよくあるシーンで自伝を書く時に、本人が口述したのを
ライターさんが録音して、それを文章におこしたりする。雑誌の記事
だって基本的にはそうですよね?(うろ覚えスマソ)そういうライター
さんを講談社から紹介してもらえばパパはお仕事できるような・・・
148名無しさんといっしょ:02/06/10 03:16 ID:???
うん、葉月ちゃんは、学校以外でも
お稽古とか塾とか、本当は行きたいのかも知れない。
なのに若干11歳で、生活を束縛されてるようで…
149名無しさんといっしょ:02/06/10 03:19 ID:???
葉月ちゃんの母親がそもそもの黒幕じゃねーか、つー話があるぐらいだからなあ
150名無しさんといっしょ:02/06/10 03:20 ID:???
>>147
志茂田景樹も、口でしゃべって起こしてもらって
小説にしてるってテレビで見た。

151名無しさんといっしょ:02/06/10 03:20 ID:???
葉月ちゃんのホーリーネームは何て言うの?

……とブラックジョークのひとつも吐きたくなりますね。
流名くんに対する「児童虐待」は議論の分かれるところかも
知れないが、ソマちゃんと葉月ちゃんに児童虐待が波及している
ことは「否定できない」のではないか。
152名無しさんといっしょ:02/06/10 03:20 ID:???
>>144
「山にこもる」って情報の遮断だよね。
153名無しさんといっしょ:02/06/10 03:21 ID:???
130です
Nスペにちょっとでも関わったことがある人は今回のこと、
すっごーくはらをたててる。
漏れが突っこんで聞かんでも言いたいことはテンコ盛りのようす。
ただ、自分の立場を考えると・・となるもよう。
漏れからはそいつの気持ちを伝えることはできないので・・
154名無しさんといっしょ:02/06/10 03:22 ID:???
>>153
がんがって説得してくれ!
155名無しさんといっしょ:02/06/10 03:23 ID:???
>>151
葉月ちゃんも「月」が付いてる
<ホーリーネーム
156名無しさんといっしょ:02/06/10 03:23 ID:???
がんがる!
157名無しさんといっしょ:02/06/10 03:23 ID:???
サポーロビデオもテープ起こしするともっといろいろなことがわかるかもね。
そして同時多発テロ後のサポーロビデオ2もあるというではないか。
158名無しさんといっしょ:02/06/10 03:23 ID:???
>>153
がんがれーヽ(`Д´)ノ 涙
159名無しさんといっしょ:02/06/10 03:24 ID:???
>>151
虐待は身体にだけ及ぶものにあらず、ですね。
葉月ちゃんはヒキ家に彼女の年ではまだ理解しづらい
「無償の愛」を求められ、本当の両親からは「奉仕精神」
を押しつけられる・・・私ならある日突然ヒキります。
160名無しさんといっしょ:02/06/10 03:24 ID:???
別に、テープ起こししてくれる人なんて、星の数ほどいますね…。
パパでなくとも。

ただ、この場合は頼める人がいないとかそういうことよりも、
ルナママは(息子が言ったという形で)気持ちを伝えて
パパと会話したいわけだから、他人が筆記しても意味ない…ってことかな。
161名無しさんといっしょ:02/06/10 03:25 ID:???
>>155
ほんとだ。それはあんまりだヨ〜。・゚・(ノД`)・゚・。ウッウッウ
162名無しさんといっしょ:02/06/10 03:25 ID:???
難しい立場でしょうから強要は出来ないですね。
すごく話は聞きたいけど。
身元が割れない程度に話をしてホスィ…。
163名無しさんといっしょ:02/06/10 03:25 ID:???
葉月と聞いて某18歳未満購入禁止ゲームを連想してしまう私は
ドマーン法実施したほうがよいでしょうか?
164名無しさんといっしょ:02/06/10 03:26 ID:???
130です。
ほんとにがんがるよ。
165名無しさんといっしょ:02/06/10 03:26 ID:???
>>160
確かに。「からい」のくだりとか目をつぶると「国語の成績が
よくなかったらしい父親と口下手だけど言うことはからい母親の
たわいもない日常会話」のようにしかきこえん。
166名無しさんといっしょ:02/06/10 03:26 ID:???
>>153
放送前から疑問をもっていた人が結構いるってことかな?

それとも、放送前はみんな楽しく?仕事をしていて、
視聴者からの声が届いてから混乱が始まったのでしょうかね?
対処が悪いじゃないか、とか。
167saka:02/06/10 03:27 ID:???
俺は、検証本は期待しない方がいと思うよ。
同時代社?だっけ?
本屋にそんなに並ぶとおもえないんだよね。

そしてNHKが謝るなんてえのは、ぜってえにないから、
もう空しくなるよ〜〜〜
つらいよ〜〜

ここで盛り上がる、
現実空間の友達
「ふ〜ん、よくわかんないけど、そういう活動してるんだ〜。」

つらいよ〜〜〜〜〜

ちゅうか2ちゃんが嫌われてるって、このこと通じてやっと分かった。
そういう意味でありがたかった。
168名無しさんといっしょ:02/06/10 03:27 ID:???
オレは今後、「Nスペ」を「犬スペ」と呼ぶことにします。
ちなみに「NHK」は「犬餌付けー」ね。

こういう蔑称の輪が広まれば、情熱をかけて「Nスペ」を作って
こられた良心的なテレビマンたちは名誉が汚されて“鼻高々”で
しょうな。 せいぜい死の床で「おじいちゃんは若い頃、NHKスペシャル
という名番組を作っていたんじゃ」と自慢してくらはい。孫は
一言こういって嗤うでしょう――「なんだ、犬スペじゃん!」(笑)

プラトンは言いました。最も高貴な徳は「勇気」であると。
そういう徳性を欠落させ、糞プライドだけ肥大したテレビマンは
未来永劫、嗤いものになってくらさい。
169名無しさんといっしょ:02/06/10 03:30 ID:???
>>167
よかったね
170名無しさんといっしょ:02/06/10 03:30 ID:???
富山の一書店員です。
そっくりひっくり返しましょ運動、各地で展開中みたいですね。
ひそかにウチの店でも誰か裏が英していかないかと、楽しみにしてます。
今のところそんな勇者は降臨していませんが。
何人かの方が「マズいでないの」「営業妨害?」ということを心配
されていましたが、ぜんぜん、大丈夫だとおもふ。本が痛むわけでなし。
それよか、裏がえ後になんか買っててねー。たちさっちゃいやよー。
せめて、週刊文春でも……お願い、生活かかってまふから。
それから、「ルナ本を売る」ということに対してもご勘弁を。
レジをうちつつ、心を痛めてはいるのですが、書店員が自分の思想や
好き嫌いを客に押し付ける訳にもいかないので。

さて、ちょい厳しいことですが、検証本というのはまずあまり売れない
というのが、現状です。扶桑社版教科書、よしりん「戦争論」、
カッパー「少年H」、理科雄「空想科学」(ごめんなさい山本さん)に
対しての書籍は、やはり本家(?)に比べれば冊数的に寂しいものでした。
唯一、「買ってはいけない」に対しての一連の批判本は結構健闘しました。
そういえば、あれの火付け役は文春さんだったよなあ。シミジミリー

検証本の売上アップには、書店への予約攻撃が有効かと。何冊か客注が
入ると、仕入担当さんは「これっていけるかも」という気になります。
(けっこう単純な思考してます)そいで、店に並べる分も注文すること
になりますから、一般の人の目にふれる機会が増えると思います。
心ある書店員は、ポップもたててくれると思う。もちろん有志のかたが
持ち込んでも、販売促進であれば、たててくれると思う。
初回配本数は、どの書店でも少ないと思うので、まず書店員にこの本を
意識させることが大切なのではないかと。

ながくて、ごめんなさい。





171名無しさんといっしょ:02/06/10 03:31 ID:???
隊長は抗議汁!(してんのかYO!煽り?)で、裏が英はオススメしてないよ
172名無しさんといっしょ:02/06/10 03:31 ID:???
>>167
まあまあ、おちけつ!
そんなに悲観したらいけんよ。
173名無しさんといっしょ:02/06/10 03:31 ID:???
>>136
書店や出版社にとっては、本を作って平積みするだけです。

お客さんが本をレジまで持っていって買ってくれるのか、
あるいは無視して素通りされるのか、
立ち読みだけで終わるのか、
ひっくり返されるのか…

…それらの行動は、お客様次第です。(というか、本の内容次第というか)
(ちなみに、立ち読み禁止の表示が店舗もありますが)
もちろん商品ですから、破いたり、万引きされたりは困りますが、
その他はしかたがないことだと思います。(程度にもよりますが)

本は手にとってもらってから売る商品ですので。
174名無しさんといっしょ:02/06/10 03:32 ID:???
>>170
長文乙です!
参考になります
175名無しさんといっしょ:02/06/10 03:35 ID:???
>>170
富山でやってますよー。私の他にはまだ見た事はないですがw
本屋さんって、普段行くお店って決まってるから
170さんにはお会いすることもないかもしれませんが
富山市内の大きなお店は制覇しようと思ってます。
176名無しさんといっしょ:02/06/10 03:35 ID:???
批判本を買おうかなーって手に持って、
たまたま「人を否定しないルール」が積んである場所で
ヤッパ買うのやーめた、一冊もってるし。と、ルナ本のところに
ポイッっと置いて行ってもOKなんでしね?
177名無しさんといっしょ:02/06/10 03:36 ID:???
なんか前スレだったか、トンズラ前提とか書いてあったけど
俺も普通の友達に反応が無かった時はさっさと話題変えてます。
へタレですから・・・
もちろん2ちゃんの2の字も出しません。
178名無しさんといっしょ:02/06/10 03:37 ID:???
>>170
やっぱ本家本って今売れているのですか〜?
179名無しさんといっしょ:02/06/10 03:38 ID:3fLFLpUY
あげあげ
180名無しさんといっしょ:02/06/10 03:39 ID:???
>>167
2ちゃんを全面に出さず
むしろ、タッキーやヨシフィが
検証本を出すことをアッピールしてみては?
181名無しさんといっしょ:02/06/10 03:40 ID:???
大丈夫です、僕らはそのうち健全な「NGO」になるから・・
182名無しさんといっしょ:02/06/10 03:41 ID:???
ソースのない情報でも、障碍者の親の体験談は信じられる?
183名無しさんといっしょ:02/06/10 03:42 ID:???
検証本はその存在意義は、実はすごく大きいよ。

今までは、NHKの番組や講談社の本を批判したくてもできない、と
思っていたメディアでも、検証本を「新刊のご案内」として出すことはやりやすい。

障害者を批判したりNHKを敵に回したりはできねーなと思いつつ
何かやれないかなと思っているメディア勇者の皆さんが、大勢いると思うんで。

本が売れるかどうかというより、
一般の人に「へー、こんな本が出るの。何も疑問感じずにテレビ見てたけど、
問題あるのかなあ」とか少しでも気づくきっかけになるからね。
(本に書かれると注目する、という類の人も多いので。)
184名無しさんといっしょ:02/06/10 03:44 ID:???
>>183
同意。
紙メディアだから注目する人いるね
185名無しさんといっしょ:02/06/10 03:46 ID:???
>>182
体験に基づいたその人の考え自体を、どうやってソースにして示すのかが謎w
何を求めてるの?
例えば、あなたはどういう方法で体験談を聞けば、信じられますか?(今後の参考になるかも)
186名無しさんといっしょ:02/06/10 03:47 ID:???
>>182
貴方の言う『ソース』の意味・定義を
分かりやすく教えてくらはい。
187名無しさんといっしょ:02/06/10 03:49 ID:???
正直障害者が前でなんかいってたら反発できねえよ。
188名無しさんといっしょ:02/06/10 03:52 ID:???
>184
でもマイナー出版社本の扱い自体は期待できないよ。
おそらく地方では取り寄せがあたりまえで
東京でも、平積みって分けにはいかないい。

障害者がなんてすばらしい・・・っていう空気に水をさすわけだから。
だってそれが普通だもん。
僕ら異常っていうのは、自覚というより「覚悟」しとくべき
189名無しさんといっしょ:02/06/10 03:52 ID:???
>>187
で、相手にすると、
「障害者扱いしないで欲しい」とかいうんだよね。

あれはなんとかしてほしい。

どっちも本音なんだろうけど。

あえて言ってみるテストにしないで書いてみる。
190名無しさんといっしょ:02/06/10 03:52 ID:???
今度の検証本は元ネタの本より知名度の高い人が書いているし、
検証本は売れない、のジンクスを破る鴨!
191名無しさんといっしょ:02/06/10 03:52 ID:???
書き逃げか?
192名無しさんといっしょ:02/06/10 03:53 ID:???
>>187
それはチョト遠慮しすぎ鴨
193名無しさんといっしょ:02/06/10 03:53 ID:???
マイナー出版社から検証本出てるっていうのが
俺たちがずれてることの証明になるのが怖いでふ。
194名無しさんといっしょ:02/06/10 03:55 ID:???
>>189です。「どっちも」はいらんですな。失礼。

195名無しさんといっしょ:02/06/10 03:56 ID:???
禿しく遅レス。

>>145
>民間企業の「ドーマン研究所」は、中途脱会者を「脱落者」と呼んで
>心理的な圧迫をかけるのですか……。

これって、北朝鮮が亡命者を「敗北者」と呼ぶのと同じだね。
196名無しさんといっしょ:02/06/10 03:57 ID:???
俺たちは異端人間でもいいんだよ。
世間になじめないんだから。
より世間を俺たちが生きやすい様に変えるぐらいの
気持ちでいっとけ!
NGOどころか、宗教法人格とったれ!(汁)
197名無しさんといっしょ:02/06/10 03:58 ID:???
>>185
漏れにはわからねーの。
本物かどうか。

ちゅーか、自分の考えにとってプラスになる意見なら、ソースなくてもOK
になってないかと思ってね
198名無しさんといっしょ:02/06/10 03:59 ID:???
過去スレで、ドーマンやってた人が「脱落者」って言ってただけじゃない?
ニダー博士や、ほかのコテハンも使ってた気がするけど
1から読み直してみるか、おさらいの意味もかねて(w
199名無しさんといっしょ:02/06/10 03:59 ID:???
>>188
>東京でも、平積みって分けにはいかないい。

うちでは平積みにするつもりですけど…?
結局書店員の判断です。
大きい出版社のものでも配本数が少ないものもありますし、
売れなさそうと判断すれば店頭に出さずに返本する場合もあります。
200名無しさんといっしょ:02/06/10 04:00 ID:???
でも、会社、学校に所属してる人は、
あんまり首突っ込まない方がいい

ヒキヲタのぼくらに任せて!アハッ
201名無しさんといっしょ:02/06/10 04:00 ID:???
検証本って言ってるけど、今回のタッキー本はNHKに対する検証なんだよね?
「人が否定されないルール」その他ルナ本そのものを検証する、って案が過去に出てたんだけど、
そっちもやってみる価値あるのでは。
202名無しさんといっしょ:02/06/10 04:01 ID:???
>>199
心強いです!書店勇者!
203名無しさんといっしょ:02/06/10 04:02 ID:???
俺が怖いのは、左翼本や宗教本のように
結局一部の奴らしか買わなくなるっていうのが怖い。
いずれにしてもルナ純正本より売れるっていうのはないだろうからさ・・・
204名無しさんといっしょ:02/06/10 04:04 ID:???
>201
あのお、それは詩の評価ってことですか?
もしそうなら、絶対止めたほうがいい
「この本はレベルが低いありきたり」なんていう
内容になっちゃうよ。
205名無しさんといっしょ:02/06/10 04:04 ID:???
170です。
175さん、ぜひご来店お待ちしております。s書店です。
金沢でのオフには参加されるのでしょうか。
178さん、うーん、売れているといっても、コミックなどの
冊数に比べれば、微々たるもんなのですが。ハードカバーの
本とコミックの売上冊数って、一桁ぐらい違いますから。
講談社から「愛の奇跡ールナ物語」なんていうコミックがでたら
ちょっといやかなー。犬でアニメ化もありか?
206名無しさんといっしょ:02/06/10 04:05 ID:???
>>203
ちょっとさっきから疑問なんですが…
えーと、それは本音なんですか、それとも本が売れないほうがいい、って
いう立場の人なんでしょうか?

もし、本当に検証本を応援する立場の人だったら、すごく逆効果になってるから
著者にとってはつらい書き込みなんで、その辺にしといたほうが…。
207名無しさんといっしょ:02/06/10 04:05 ID:???
世間とのズレっていう話ですが、
気にする必要ねえよ。
言わなきゃいいんだよ。
208名無しさんといっしょ:02/06/10 04:08 ID:???
「世間とのずれ」ってよく出てきますが、それに耐えられない
んだったら、消えればいとおもうがなあ・・・
文句ここで言っても・・・
209名無しさんといっしょ:02/06/10 04:08 ID:???
>>204
過去に出てた案では、「ルナ本のこの部分はこの本、思想、人物の影響を受けている」
といった分析をする、ということだったよーな。
評論・批評の体裁を取ってカルト・ニューエイジとの関係を晒してホメ殺すってやり方。
210名無しさんといっしょ:02/06/10 04:09 ID:???
>>206
でもさ、有田さんだってプロの物書きなんだから、
自分が今出そうとしている出版物がルナ本より売れるだろうなんて
考えてらっしゃらないと思うよ。
もっと冷静にこの問題を扱うなら、そのような言語統制的なことは
このスレの何でも来い的な精神から外れてしまう罠
211名無しさんといっしょ:02/06/10 04:13 ID:???
有田がオカルトアホだということもおわすれなく。
サカキバラ事件でも、素っ頓狂な、犯人決めつけを行って謝罪なし。
オウム叩いて、オカルト本はだす。
っていう、ネタになればなんでもいいっていうひとだからね、
これは大月さんにも共通してるんじゃないかな。

ライターはあてにならないよ。
212名無しさんといっしょ:02/06/10 04:14 ID:???
>>203
そりゃ杞憂だ
・「奇跡の詩人」に興味がある。
・「人が否定されないルール」を持っている。(ビリーバーと限定しない)
・周囲にビリーバーがいて、ちょっと盲信的だナって思っている。
などの人が、検証本を目にすれば開いてみる。
普通に本を選ぶときと同じ感覚だよー。
つまり、買うのが2ちゃんねら及びアンチだけとは限らないはず。
213名無しさんといっしょ:02/06/10 04:15 ID:???
>209
それは、大川リュウホウ霊言みたいな色物にしかならないよ。
214名無しさんといっしょ:02/06/10 04:16 ID:???
漏れはね、口下手だから今回の問題をうまく人に伝えられない。
だから、本が出てくれるとありがたい。
説明するのが難しいから、まあ読んでみて、と言えるから。
(ネットユーザー以外の人にね)
215名無しさんといっしょ:02/06/10 04:18 ID:???
奇跡の詩人に興味を持っている人ってそんないないよ。
なにせ、ルナ本かってんのは信者ですから。
そいつらが検証本も買うってのは期待できない。
216名無しさんといっしょ:02/06/10 04:18 ID:???
>>210
>>206ですが、全然ポイントが違うため、困り果てているのですが…。

まず、2冊の売上なんて比べてません。
(というか、有田さんだって…のくだりが意味不明)

>もっと冷静にこの問題を扱うなら、そのような言語統制的なことは
>このスレの何でも来い的な精神から外れてしまう罠

言語統制、って何を指しているのか全くわかりません。
こちらは、さっきからマイナー出版社と連発している人が
本気で検証本の行く末を心配している人なのか、
あるいは本のイメージを悪化させたい人なのか、どちらの人か
知りたかっただけです。
もし前者だったら、心配してるならそういうの書かないほうがいいよ、と
言いたかったのです。(後者の人のことはよくわからん)
他意はありません。

それから、このスレは「異議あり!」というタイトルはついてますので
何でも来いかどうかは私には判断しかねます。
でも意見を言うのは自由だと思いますし、それを制限した覚えもありません。
217名無しさんといっしょ:02/06/10 04:19 ID:???
>>215
それ、本当ですか?
218名無しさんといっしょ:02/06/10 04:19 ID:???
>214
読ますのはともかく、プレゼントは止めたほうがいいよ(笑)
219名無しさんといっしょ:02/06/10 04:21 ID:???
>217
マンせーな奴らがってことだろ・・・
220名無しさんといっしょ:02/06/10 04:22 ID:???
>>214
私もそう。
どう伝えたらいいものかと悩んでしまう…
で、文春・新潮・SPA!の記事を見せたりしてるんだけど
一番食い付きがいいのは「SPA!」なんだよね〜(w
それと、受信料支払い拒否話。
だからあんまり突っ込んだ話ができないんだけど
検証本が出たら、またさり気なく勧めてみるつもり。
221名無しさんといっしょ:02/06/10 04:22 ID:???
>>218
やめたほうがいいですかね・・
興味無かったら捨ててもいいよ、と買って渡すつもりですた

90秒逝ってきます〜
222名無しさんといっしょ:02/06/10 04:24 ID:???
>>216
言語統制的ってのは、
>すごく逆効果になってるから
>著者にとってはつらい書き込みなんで、その辺にしといたほうが…。
のことを言ってるんじゃないの?

俺は、言語統制とかは思わなかったけど、「仕切りやうぜぇ」とは思ったな。
223名無しさんといっしょ:02/06/10 04:24 ID:???
>216
売れ内でほしい奴がここにいたっていいんだろ。
おれは210じゃないが、
やっぱ売れないと思うよ。
俺は買わないし。無職だから(涙
224名無しさんといっしょ:02/06/10 04:24 ID:???
>>219
マンセー派もだが、「何でもいいから癒され隊」も〜
225名無しさんといっしょ:02/06/10 04:25 ID:???
>>223
がんがれ(涙
226名無しさんといっしょ:02/06/10 04:25 ID:???
タッキー日記更新してる〜
検証本、脱稿したそうです
乙ですタッキー
227名無しさんといっしょ:02/06/10 04:26 ID:???
>興味無かったら捨ててもいいよ、と買って渡すつもりですた

(;´Д`).。oOその言い方でもらった池田大作本が家に・・・
228名無しさんといっしょ:02/06/10 04:27 ID:???
みなさん、何て無意味な杞憂ごっこしてるんでしょ?

警告本が出れば、100%マンセーのファシズム的狂騒に冷や水をかけて
流奈周辺が売り物にしているドーマン法とかFC法とかについて
批判的観点からも検討する材料が増える。
それで良いではないですか。それ以上のものを求めたり「国民運動」
の起爆剤になる、などと大きすぎる大志を抱かなくてもいいじゃないですか。
我々はせいぜい、できるだけの努力をして売り上げに貢献する。
それでイイでしょ。こちとら創価学会や幸福の科学みたいなカルト
じゃないんだから、ああいう手口を真似てベストセラーをデッチ上げたって
意味ないし。
229名無しさんといっしょ:02/06/10 04:27 ID:???
奇跡の詩人を全然知らなかった人でも、会話のついでって感じで
(前フリはw杯でもハッチポッチネタでもおじゃる丸でもよし!)
みなさまのNHKには呆れたよぉ、と持っていけば結構きいてくれたよ。

切り口がいろいろありすぎる程の問題作なんで、真面目に考える程
どう収集がつくのか(つけるべきなのか)悩んじゃうけど、まずは
問題を広く提起するとこからでいいんじゃないのかな。

2ch発という事を抜きにしても、これだけ意義のある討論や検証本が
出来るって凄い事だと思うよ。みんながんがろー。
230名無しさんといっしょ:02/06/10 04:28 ID:???
>>227
そうですね。
じゃあやめます。
231名無しさんといっしょ:02/06/10 04:28 ID:???
>>210
>でもさ、有田さんだってプロの物書きなんだから、
>自分が今出そうとしている出版物がルナ本より売れるだろうなんて
>考えてらっしゃらないと思うよ。

ごめん、有田さんって本出すの?
今話に出てる検証本って、↓これだよね?

『異議あり!「奇跡の詩人」』
滝本太郎(弁護士)+石井謙一郎(週刊文春記者)/編著
四六判並製 224頁 定価(本体1300円+税) ISBN4-88683-475-2
232名無しさんといっしょ:02/06/10 04:28 ID:???
捨ててもいいから、
なんて新興宗教の本配ってる人とかわんなくないっすか?
つか、けっか、NHKが変な番組やったんだ・・それで?
って言われたらやだ。
233名無しさんといっしょ:02/06/10 04:29 ID:???
>>228
禿銅
234名無しさんといっしょ:02/06/10 04:29 ID:???
売れて欲しくない人は置いといて、
売れて欲しい人は、売上援護作戦を考えましょう。
つっても、もうだいたい出尽くしてるんだけど。
予約については早くから書店に問い合わせた方が良い鴨
235名無しさんといっしょ:02/06/10 04:31 ID:???
>>228
そうだよね。
放送→お祭り→検証オフ
この流れは早かったと思う。ネットしてない人から見れば、
ついていけないくらいの早さ。
で、またまた早くも検証本が出版される。

確実に動いているように見えます。
236名無しさんといっしょ:02/06/10 04:31 ID:???
>>232
そうですね。
やめます。
237名無しさんといっしょ:02/06/10 04:32 ID:???
>>231
有田さんも寄稿してるというか、本作りに積極的に動いて
出版してくれる会社を探したりしたのが有田さんじゃなかったっけ?
238名無しさんといっしょ:02/06/10 04:32 ID:???
>>231
いつから参加してるか知らんがちゃんと読んでる?

その検証本に原稿寄稿してるんだヨ
239名無しさんといっしょ:02/06/10 04:33 ID:???
おれはもし経済力があるならでっち上げたってかまわんとおもうがなあ。
一人で何十冊もかってさあ、ランキング上げればいいじゃん。
それで俺たちが楽しいならいいんじゃないの?
新興宗教と同じ精神構造?

自覚してますが何か?
240名無しさんといっしょ:02/06/10 04:33 ID:???
>>231
(* ̄m ̄)プッ
241名無しさんといっしょ:02/06/10 04:33 ID:???
あと、週刊文春に必ず出るな(本の紹介および記事)
242名無しさんといっしょ:02/06/10 04:34 ID:???
>>228
波介堂
243名無しさんといっしょ:02/06/10 04:35 ID:???
>>241
文春は読んでる人多いから、大いに宣伝になるね
244新宿オフ:02/06/10 04:35 ID:???
赤鼻さんのとこのサイトの掲示板に、新宿オフのアンケートの結果の
アドレス載せました。
あう、やっとねるです…。28時間ぶり…。
http://users.hoops.ne.jp/longhistory1977/bbs/
245名無しさんといっしょ:02/06/10 04:36 ID:???
>>244
乙!! はよ寝んさい
246名無しさんといっしょ:02/06/10 04:36 ID:???
>>244
おつかれさまですー
247名無しさんといっしょ:02/06/10 04:36 ID:???
>>244
おつかれ!
よく寝ろよー
そして、次回のオフまでには起きるんだ!
248名無しさんといっしょ:02/06/10 04:37 ID:???
オレは>>239に同意。
249名無しさんといっしょ:02/06/10 04:38 ID:???
( 昨日に比べて今日のこの時間は、マターリだな。 )
250名無しさんといっしょ:02/06/10 04:38 ID:???
>>244
わ!起きて作業していたのか〜。
早速見るでし。乙ー!おやすみ!!ネロヨ!
251名無しさんといっしょ:02/06/10 04:38 ID:???
護国寺の書店に大量注文する勇者はいねーかな
252名無しさんといっしょ:02/06/10 04:38 ID:???
239
それってやっぱ世間とのズレは当然ってこと?
ズレを埋めたいの?

俺もズレは感じてるけどさあ、でもなあ・・・
いろんな政治活動してるやついるわけじゃん
森林保護とかも含めてさあ。
俺らはその一つの「団体」
それ以上デモいかでもない
それでいいんじゃないの?
253名無しさんといっしょ:02/06/10 04:39 ID:???
タッキー乙
254名無しさんといっしょ:02/06/10 04:42 ID:???
世間とズレたくない人は、ベストセラーランキングに乗ってる本を
何も考えずに端から買っていけばいいんだよ
そういう人だっている(うちの田舎なんかそういう人多い)
田舎のいとこなんて、一時期「脳内革命」なんかを絶賛してたしさ
255名無しさんといっしょ:02/06/10 04:42 ID:???
>249
376だか367だかが7時前に現れるヨカーン(汗)
つか召喚すんな
256名無しさんといっしょ:02/06/10 04:43 ID:???
別に検証本買って、友人に渡したっていいじゃん。
その人同士の信頼関係の問題だろ。
257名無しさんといっしょ:02/06/10 04:44 ID:???
そろそろ会社へ行く準備すっかな
258名無しさんといっしょ:02/06/10 04:45 ID:???
>>244
おつかれさまでっす!
アンケート、エビ会長に電話で読み聞かせたげたい。
259名無しさんといっしょ:02/06/10 04:45 ID:???
>256
友人からこういうタイプの本もらったことない・・・・

「夜の歩き方」っていう風俗本しかない(劇汗
260名無しさんといっしょ:02/06/10 04:46 ID:???
>>259
それは259さんのキャラの問題かと(w
261名無しさんといっしょ:02/06/10 04:46 ID:???
>>256
それ、なんでもらったのか考えれば考えるほど(略
がんがれ(涙
262名無しさんといっしょ:02/06/10 04:46 ID:???
>>259
その本読んでみたいと思った俺は90秒(略
263名無しさんといっしょ:02/06/10 04:47 ID:???
「噂の真相」「創」あたりはちゃんと紹介してくれそうだ>検証本
264名無しさんといっしょ:02/06/10 04:48 ID:???
>259
ここで抜け!って?
どんな友人なんだよ。
265名無しさんといっしょ:02/06/10 04:48 ID:???
「とにかく読んで!」と血走った目をされればヒくけど、
「こないだたまたまコレ買って、つい夢中になった読んだ」
とサリゲに紹介すると、おかしくもなんともないと思うけど。

借りて読んで、その後どういう感想を持つかは、相手次第っつーことで。
266名無しさんといっしょ:02/06/10 04:50 ID:???
卒論の資料にどうぞ、とか
267名無しさんといっしょ:02/06/10 04:51 ID:???
>こないだたまたまコレ買って

(;´Д`).。oOたまたま・・
268名無しさんといっしょ:02/06/10 04:51 ID:???
お茶のお供にどうぞ、とか
269名無しさんといっしょ:02/06/10 04:52 ID:???
図書館に入れてもらえばタダでたくさんの人に見てもらえるよん
270名無しさんといっしょ:02/06/10 04:53 ID:???
>266
経済学部という罠
271名無しさんといっしょ:02/06/10 04:54 ID:???
友人宅に検証本を持っていって、、、忘れて帰ってしまう。
後刻電話で
「あ、もう、それ読んじゃったんだ〜。良かったらあげるyo」
272名無しさんといっしょ:02/06/10 04:54 ID:???
枕としてどうぞ!
273名無しさんといっしょ:02/06/10 04:54 ID:???
講談社のボケた人が、編集部に送られてきた検証本を
とりあえずこれでも入れとけ、とテキトーに誌上で紹介して
しまったらオモロイのだけど…そんなことはありえないわな
274名無しさんといっしょ:02/06/10 04:54 ID:???
キャンプにいくの?
飯盒炊爨のたきつけとしてどうぞ!
275名無しさんといっしょ:02/06/10 04:56 ID:???
>>267
ごめんね、私、目当ての本がないときは、
適当におもしろそーな本買うんです。
ネタはなんであれ。
いちいち前評判調べたり、自分が好きな本しか買わないってこともない。

たまたま買った。そんなにおかしい?
276>275:02/06/10 04:57 ID:???
(´-`).。oO金にゆとりあるんだろうなあ。
277名無しさんといっしょ:02/06/10 04:57 ID:???
ダイエットしてるの?
ダンベルがわりにどうぞ(2冊かよ!
278名無しさんといっしょ:02/06/10 04:59 ID:???
>>275
まぁ、おちけつ(w
>>267>>275がジョークをまじえて逝ったと思ったんじゃないのか?
少なくとも、俺はそうとったぞ。マジでもどっちでもOKじゃん。
いい方法だと思うぞ。
279名無しさんといっしょ:02/06/10 05:00 ID:???
グランドピアノ買うの?
床がへこまないように(以下略)
280名無しさんといっしょ:02/06/10 05:00 ID:???
滝本さん、お疲れ様です。
地方の書店ながら、バックアップいたします。

とにかく売れる、売れないは本が出てからの問題。
版元がマイナーだからというのも、論外。あの「ハリポタ」の
版元を考えてみてください。
多くの人の目に、あの番組の何が問題だったのかを、知らせる
チャンスです。まず、予約。そして、書店員に「この本ぜーたい、
話題になるから」とひとことPR。
あとは、マスコミの援護射撃を期待。
281名無しさんといっしょ:02/06/10 05:01 ID:???
近くの喫茶店、美容室などに寄贈
282名無しさんといっしょ:02/06/10 05:02 ID:???
>>280
ものすごく同意。東京の書店です。
283名無しさんといっしょ:02/06/10 05:03 ID:???
>>276
ゆとりナイヨ(藁

販促に係われる人はその方法を取ればいいし、
自分は何も出来ない、でも何かしたい、と思う人は、
気楽に友達に本を貸してみたり(おしつけがましくならないように)、
それぞれができる範囲でやってけばいいと思うんだけど。

284名無しさんといっしょ:02/06/10 05:03 ID:???
書店勇者マンセー!!
285名無しさんといっしょ:02/06/10 05:04 ID:???
おお!勇者書店が続々と名乗りをあげている!がんがれー
私は、購買層としてがんがります。
286名無しさんといっしょ:02/06/10 05:04 ID:???
メディア勇者もここを見ているはず。がんがれ
287名無しさんといっしょ:02/06/10 05:06 ID:???
∩∩  /
(´∀`)  ぁゃιぃょ…
( : ) \
 ∪∪
288名無しさんといっしょ:02/06/10 05:07 ID:???
大阪市なんやけど、ウメダ・ミナミ・天王寺・地元と、
大きい書店ゴロゴロあるっす
どこで買うたらいいんでしょうか?(悩

ちなみに地元の本屋は、紀伊國屋ほどデカくはないでつ
289名無しさんといっしょ:02/06/10 05:07 ID:???
 世間との温度差・・・
感じる度に鬱・・・
逝きたい
290名無しさんといっしょ:02/06/10 05:08 ID:???
>>289
漏れもそうだよ・゚・(ノД`)・゚・
でもがんがるのさー
291名無しさんといっしょ:02/06/10 05:08 ID:???
292名無しさんといっしょ:02/06/10 05:09 ID:???
>>288
私は、梅田の紀伊国屋に出向こうかと思ってる。
293名無しさんといっしょ:02/06/10 05:09 ID:???
とりあえず紀伊国屋(阪急梅田店)には入るんじゃないのかなー
なくても客注するとよいのでは
294名無しさんといっしょ:02/06/10 05:10 ID:???
全然興味の無い人に検証本薦めたって逆効果だよな普通。
こういう面白い現象が起こってるよ、ってな導入で・・・。
ま、有り体に言えば、藁っちゃえ的な2chスタイルが有効かと思ふ。
勿論は興味持つかは本人次第だけど。
295名無しさんといっしょ:02/06/10 05:10 ID:???
Amazon
296名無しさんといっしょ:02/06/10 05:12 ID:???
>>291
やっぱ一冊以上購入でつか(汗

>>292
>>293
紀伊國屋が二人かぁ。じゃあナンバに行くかなー。
それとも一店集中のほうがいいかな。
297名無しさんといっしょ:02/06/10 05:14 ID:???
>>296
あ、漏れ>>293ですが、関西出身というだけで今は東京在住ですので
東京のほうで購入しますだ
298名無しさんといっしょ:02/06/10 05:14 ID:???
それこそ、キッチュとか、オーケンとか
「好きそう」な有名人に、検証本を読んで貰って
ウッスラ宣伝して欲しい罠〜
299仮面ライダー:02/06/10 05:16 ID:???
アーマーゾーン(激古っ
300名無しさんといっしょ:02/06/10 05:16 ID:???
山形浩生さんは、こーゆーのはお嫌いですかねー
ぜひどっかで論評を
301名無しさんといっしょ:02/06/10 05:16 ID:???
皆様おはようございます。
年表係でございます。
2日間出かけていて、今、2スレ読み終わりました。
ちうことで、年表更新しますた。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/his.html

抜けてる出来事等あったら教えてちょ。
あと過去スレの日時もホスィ。
たりきほろかろスマソ。
302名無しさんといっしょ:02/06/10 05:16 ID:???
>>299
朝から爆笑すた・・w
303名無しさんといっしょ:02/06/10 05:17 ID:???
>>301
乙〜
304名無しさんといっしょ:02/06/10 05:17 ID:???
>>301
おつかれさまです
305名無しさんといっしょ:02/06/10 05:18 ID:???
とりあえず絶対読んでくれそうなのが、ナンシー関
306名無しさんといっしょ:02/06/10 05:19 ID:???
>>301
いつも乙デッス
6月19日と9日の順番が逆になってるっす
307名無しさんといっしょ:02/06/10 05:19 ID:???
私の周囲は理解ある方なのかな〜。どうだろ。
「奇跡の詩人」の疑惑について、聞いてくれる人もいるし
その結果、私と同じ意見に達してくれる人もいる。
(ただ、本編をみてないんだよなー。残念)
でも、興味なさげな人も多い。
そういう反応の人には、もうそれ以上つっこまないよ。
まぁ、今後、この問題がもっと社会現象化すれば
再びぶり返すつもりではいるけど(w
周囲も、○○(私のこと)がハマってる事に対して寛容だよ。
温度差っていうか、興味の在処は人それぞれだからね。
物好きだな、って思われている場合もありそうだけど。気にしない。
308299:02/06/10 05:20 ID:???
笑った貴方は同年代(ニヤリ
309名無しさんといっしょ:02/06/10 05:22 ID:???
>>297
あ、諒解です。
ウメダにしぼってみますです
レスさんくすでした
310名無しさんといっしょ:02/06/10 05:23 ID:???
>>296
いや、単にこの時間は寝てる人がほとんど
今集計とってもデータに信頼性はございません(と思います)
311名無しさんといっしょ:02/06/10 05:24 ID:???
金城武は読むかな?
 「ぎゃは」
312名無しさんといっしょ:02/06/10 05:25 ID:???
>>311
日本語よめるかな?
313名無しさんといっしょ:02/06/10 05:26 ID:???
自分のツレは、ネットしてませんが
ルナたんの話題をふってみたところ、そっこー
「ウソクサッ、て思った」と返事くれた。

コイツには検証本、リボンかけてやるつもりです(w
314名無しさんといっしょ:02/06/10 05:28 ID:???
>>310
あ、ほんまや(笑)時間のことワスレテタ
315名無しさんといっしょ:02/06/10 05:29 ID:???
>>313
私のまわりも、結構そういう人多い
316名無しさんといっしょ:02/06/10 05:29 ID:???
漏れのまわりで興味津々なのは元オウマーたち
笑えん(w
317名無しさんといっしょ:02/06/10 05:30 ID:???
本日はマターリ進行で、良い夜長でした。
さぁ寝るか(w
318名無しさんといっしょ:02/06/10 05:33 ID:???
私のツレは私が2chを夢中で見ているのをみて、

「この間から何を熱心にみてるの?」

私「え?あのね、ルナ君ていう脳障害のコがね、詩を書いてるって
  話をNHKでやったんだけど、どうもそれがインチキ臭くて、お母さんが
  そのコの手もって振り回してる状態で、まるでこっくりさんで・・・・・」

彼「ふーん・・・・それより俺オークションみたいからどいて。」

私「はい・・・。」

コイツには検証本をさりげなくトイレに置いておいてやるつもりです。(涙
319名無しさんといっしょ:02/06/10 05:35 ID:???
>>318
トイレ(・∀・)イイ!!
つい、読んでしまうんだよなぁ(藁
320名無しさんといっしょ:02/06/10 05:37 ID:???
>>318
が、がんがれ!(涙
321名無しさんといっしょ:02/06/10 05:39 ID:???
活字やったら何でも読みよるおかんにさしあげようかと。<検証本
ついでにエネチケー受信料支払いもやめてくれるよう、説得してみる。
322名無しさんといっしょ:02/06/10 05:41 ID:???
海外にいる友だちに送ったら、大喜びで読んだ上に
周りで回覧してくれそう(日本語の本で新しいネタのものは喜ばれる)
323名無しさんといっしょ:02/06/10 05:48 ID:???
>>322
(・∀・)イイ!!
324名無しさんといっしょ:02/06/10 05:50 ID:???
>>306
スマソ
直しますた

90秒乾布摩擦してきます・・・
325名無しさんといっしょ:02/06/10 05:51 ID:???
( ̄ー ̄)ここまで読んだ
326名無しさんといっしょ:02/06/10 05:52 ID:???
あとは検証本の内容がどれだけ面白い(興味をもてる)
かだよなー。ツマンナイ本ひとにはすすめられないし・・・・
読みやすい本になってればいいけど。
327名無しさんといっしょ:02/06/10 05:58 ID:???
マリコの日記読んだよ。

結論。
★「あたし女」は「あたし女」でしかない。

本人すっかりヒロイン気取りなのね(w
テンプレからハズしてもいいんじゃない?
わざわざカウント上げてやることないよ。
迷惑メールも心配だしねw

個人叩きにより90秒廊下にいってきます。
328名無しさんといっしょ:02/06/10 05:59 ID:???
誰か、ビリーバーとビリーバンバンの
違いを教えてください。
329名無しさんといっしょ:02/06/10 06:01 ID:???
>>328
ビリーバンバンって何ですか?
330名無しさんといっしょ:02/06/10 06:04 ID:???
>>328
ビリーバーはたくさんいますが、
ビリーバンバンは2人です。
ちなみにビーバーは木を囓りますし、ビリーは休刊になりますた。
331名無しさんといっしょ:02/06/10 06:05 ID:???
>>329
マジボケだったらググれ。
332名無しさんといっしょ:02/06/10 06:05 ID:???
>>331
んなわけねーだろ
333名無しさんといっしょ:02/06/10 06:06 ID:???
名前くらいは聞いたことあるけど、ほとんど知らないな
>>328はかなりのオサーンか
334名無しさんといっしょ:02/06/10 06:07 ID:???
>>333
この祭りの平均年齢、結構高そうだよね
335名無しさんといっしょ:02/06/10 06:13 ID:???
>>334
すみません、四捨五入で50歳になるちゅぷです。
夫は私の2ちゃんを「世も末だ」と嘆いております。
336名無しさんといっしょ:02/06/10 06:15 ID:???
中年パワーは粘着パワー!
337名無しさんといっしょ:02/06/10 06:15 ID:???
>>335
うちの主人も「とうとう(2chを)見つけたか」と、
何故か哀しげな顔をしてますた。
338名無しさんといっしょ:02/06/10 06:19 ID:???
我が家は40代夫婦揃って祭りをチェキしてますが、何か?
339名無しさんといっしょ:02/06/10 06:21 ID:???
(じゃあ、ここじゃ三十路でもわたしはまだまだ若者?)
340名無しさんといっしょ:02/06/10 06:22 ID:???
>>339
全体的には10〜20代が多いっしょ
341337:02/06/10 06:23 ID:???
(20代でつ)
342名無しさんといっしょ:02/06/10 06:45 ID:???
さまざまな年代の人が加わっているのが今回の特徴。
もっと幅広く知れ渡ってほすぃ。
343名無しさんといっしょ:02/06/10 07:05 ID:???
異議あり!さっそく本屋さんに行って予約してくるよ!!!


そういえば、こういう反論本みたいなのって相手出版社からは圧力って
ないの?それが心配だけど、大丈夫かなあ。
344名無しさんといっしょ:02/06/10 07:12 ID:???
検証本がでたら、その概略を英文資料にまとめて、海外の主要新聞や雑誌に通報するとイイかも。
「日本では準国営放送が法律を侵して巨大出版社のサブリミナル
宣伝番組を放映し、すこしずつ実害が出ている模様だ。この放送局
NHKはこれまでにもムスタンやインドネシアの爆破漁などのヤラセ
番組を作り裁判沙汰になっている。悪名高いNHKが今回放映したのは、
イカガわしく危険な訓練を施した重度の脳障害児が科学的には
考えられない“天才詩人”になったという番組で、教祖のように
祭り上げられたこの子供の詩作を前面に押し出している。ところが
文字盤を通じての子供のメッセージが操り人形のように見えることなどから番組放映直後より全国で疑問の声が出た。科学的な検証を
求める要請がNHKに殺到したが、エベワサ会長はこれをきっぱりと
拒絶。疑惑解明の動きは国民に異例のペースで拡がり、検証本も
異例の売れ行きだ。(写真:書店には、いかがわしい“奇跡の詩人”
本とその疑惑を検証した批判本が山積み)」
 こんな記事が“日本情報”として報じられればいいね。
345名無しさんといっしょ:02/06/10 07:18 ID:???
そいや、ニューズウィークはどうなった?
かなり前のスレで、メール送った人いて
ちょっと感触あって、お医者さんが寄稿したよね?
346名無しさんといっしょ:02/06/10 07:24 ID:???
>>344
BBCあたりで、「なぜ彼らはそういう番組を作ったか・・・
                   天才脳障害児の詩」
というNHK検証番組を作ってほしい。
347名無しさんといっしょ:02/06/10 07:26 ID:???
友達から本はもらったこと無いなぁ
¥ショップ武富士のCDならもらったけど(藁
348名無しさんといっしょ:02/06/10 07:44 ID:???
本とか、ネットだけみて信じちゃったビリーバーは理解できるけど、
NHKの番組見た後でもビリーバーなのは理解できないよ。
世の中いろんな人がいるとはいってもさ・・・・
349名無しさんといっしょ:02/06/10 07:45 ID:???
ドイツのシュピーゲル誌は、自閉症児のFCで“疑惑解明”で
走りすぎて、決まりの悪い結果を招いたらしいが(草思社の『もう
闇のなかにはいたくない』という本の後書きにそんな記述があった)、
この事例で疑惑が完全に晴れたとは言い難いのかも知れない。
あやしいFC法への疑念を払拭できていないシュピーゲルの記者
にとっては、日本でいかにもインチキ臭い“FCショー”のような
ものが地方巡業やテレビ放映されたり宣伝本がベストセラーになったり
している現象に強い関心を持つかもしれないぞ。
Birger Sellin少年のfacilitated communicationについて疑惑あばきを
試みた Der Spiegelの記事というのは何時のもので、それを書いた
記者はなんという人なのかな? 93年にシュピーゲルがビルガー・
ゼーリンの絶賛記事を書いて、南ドイツ新聞やフランクフルター・
アルゲマイネが絶賛報道に加わったらしい。」
絶賛記事から5ヶ月後の94年1月31日号にシュピーゲル誌が批判記事を
書いたそうです。
350名無しさんといっしょ:02/06/10 07:55 ID:???
今朝は無事すごせそうですね。ホッ・・・
351名無しさんといっしょ:02/06/10 08:29 ID:???
おはよー
352名無しさんといっしょ:02/06/10 08:33 ID:Xns4qKfS
353名無しさんといっしょ:02/06/10 08:38 ID:???
6月10日(日)の毎日新聞・読書頁(9面)に大々的に掲載された流奈本広告のデータ再録。
【1】問題の講談社広告の大きさは、9面の下半分すべて。(A3版の大きさ)
【2】広告スペースは左右に二等分され、右半分は瀬戸内弱腸の『源氏物語・新装版』
(これも現代語訳に問題がありそう)で、左半分が『ひとが
否定されないルール』。両者とも3段ぶちぬき。弱腸と流奈の
広告の下に、縦1.5段の大きさの名刺大書籍広告が12本。
【3】流奈本広告のコピーその他の宣伝文はつぎのとおり。
(1)一番上に1行の大見出し――
「人間への愛、人生の勇気に感動!脳障害・天才少年の魂の記!!」
(2)大見出しの下、3分の2の正方形スペースに本の紹介――
「12歳でこんなことが本当にある!?
 歩くことも話すこともできない重度の障害者の
 驚くべき感性と知性。
 想像を越える「人間の無限の可能性」と、
 常識にとらわれない「生きることの哲学」に感動!!」
 書名「ひとが否定されないルール/妹ソマに残したい世界//20万部突破!!
 日木流奈 定価:本体1500円(税別)ISBN4-06-211312-0」
「私は条件をつけずに愛されました。このまんま私を受
け入れてもらえました。脳障害であることは大変ではある
けれど、私の存在を否定する材料にはなりえませんでした。
 そして、そこから始められた私は、それ以降もだれかと
比較されることはなく、テストされたこともなく、きのうの
自分よりあしたの自分が優秀になっていればいいという
思想のもと、育てられました。――本文210頁より抜粋」
 (流奈くんが笑っている大きな写真が貼ってある)

(3)大見出しの下、右側3分の1のスペースに、以下の記載。
「NHKスペシャルで大反響!!
 本書の執筆を密着取材/4月28日放映」
「各氏絶賛!!
●大島清(京都大学名誉教授、大脳生理学)
 生後(臨界期内)の感覚・運動刺激に脳は答えた!
 日木流奈くんの生長[←原文のママ]・発達ぶりは、改めて人間の
 脳の可塑性のすばらしさを認識させるものだった。
●久徳重盛(久徳クリニック院長、小児科医〔『母原病』の著者〕)
 人の子を育てるのは、脳を育てるということを、端的に実証した本です。
●平松園枝(内科専門医)
 健全性、幸せということの本質的なヒントが全部はいっている。
 物事をどうとらえるかという態度的要素で、人が幸せにも
 不幸にもなることを教えてくれる本。
●葉祥明(絵本作家、詩人)
 流奈くんを通してやってくる素晴らしい言葉の数々は、
 今、多くの人に必要なメッセージです。」
 「読書会、教育委員会、学校関係者で採用続々!!」
*************************************************
流奈本の部分の広告掲載データは以上のとおり。
354名無しさんといっしょ:02/06/10 08:39 ID:???
>351
おはよー、そしておやすみ

おれは今から寝ます
355名無しさんといっしょ:02/06/10 09:05 ID:???
日本・ロシア戦、視聴率80%!
誰か異議あり!ポスター持って
サカー観戦しる!
356名無しさんといっしょ:02/06/10 09:18 ID:???
ニホーンが決勝トーナメントに逝けるかどうかが決まる金曜は
 長 居 で ゲ リ ラ ア ピ ー ル し る ! !
357名無しさんといっしょ:02/06/10 09:26 ID:???
>>355->>356
漏れは20%側の人間だったな。
ゲリラアピール、イイね!
358名無しさんといっしょ:02/06/10 09:32 ID:???
おはよございま〜す。
世間との温度差って話題ですが、そんなの気にすることないですよ。
私30代ヒキ主婦(w なんですけど、温度差なんてそのへんにゴロゴロ。
たとえばPTA活動に熱心な人とウザーと思ってる人、
「この生協のおしょうゆ良いのよ!無添加だし!!」って勧める人と
生協に関心ない人、フルタイム仕事バリバリ女性と私のようなチュプ。
話していてかみ合わない、というか「何言ってんだぁ?この人。」って
感じることは生活の中でいぱーいあります。

でも、自分の考えから行動するのってスゴイと思うし、
自分と180度違う考えも、聞いてみるとなるほどな〜って思えたり。
そういうのは良いことだ!楽しいことだ!ってかんじで。
考えの違いも楽しめるようになりまっせ、この歳になると(泣)
私も今回は最初に感じた「NHK腹立つ!」って気持ちに基づき、
粘着してがんがりたいです。 演説しちゃってスマソ。
359おババの役に立つ情報:02/06/10 09:37 ID:???
ほいぇひゃ。お若いお方たちは、昨晩の熱狂でお疲れのご様子じゃな。
ここでおババが、ちと役に立ちそうなことを、お耳に入れようかのう。
まずは、音羽の大日本雄弁会講談社のそばのロイヤルホストにて、
ババの耳に入った話じゃ。ババは左の耳が聞こえぬで、不明瞭な部分もあるがな。

ルール本は、実売が10万を超えたぞい。著者印税は1500万円決まりじゃ。
すぐ、2000万を突破の勢いぞ。お若いお方たちも、さぞうらやましかろうて。
むろん、おぬしたちの活動も、この売れ行きに貢献しておるのじゃ。
本は、地味にほめられるより、大々的にけなされたほうが、よく売れるからの。
音羽は本の中身なんてむろんどうでもよい。トンデモ本でも商売になればよいぞ。

シロートの純粋真っ直ぐクンたちが、裏返し運動をしておるともババは聞く。
これはみじめで、せこい、まこと寂しい運動じゃ。
ウサ晴らしなら止めはせんが、実効性はゼロじゃぞ。本屋が直すし、そもそも
検証本とはケタ違いに、発行部数が多いのじゃ。はじめから勝てぬ。
その数の少ない検証本を、信者どもに裏返されても決して文句をいわぬとの
お覚悟をお持ちなら、おやりな。へらへらした気持ちでやるんじゃないわ。

どこぞで、大手出版社の妨害が心配とか書いた小僧がおったの。心配無用じゃ。
野間一族は、小林一族でも同じじゃが、反論本が出たほうが、自分とこのが売れる
から歓迎こそスレ、誰も邪魔などせぬわ。
反論本を出すほうも、もとの対象本が売れたほうがよい。これまた当然ぞ。

それからの、NHKのABじょんいると野間の娘が結託?うんぬんの憶測は、
すべて外れておるぞ。本づくりというのは、編集者・セクションごとに極めて
細分化されとるから、協会と社が上のほうで調整うんぬんなどあまり聞かぬこと。
むろん、テレビの露出は売れ行きを左右する最大要素じゃから、
編集者はテレビに売り込み、そのスケジュールで刊行日を決めるのじゃ。
そんなことアタボーじゃ。
文春だって、週刊誌にスクープを載せるときは、発売日前々日か前日には
ゲラを各局にばらまくぞえ。そんなことに文句つけても、はじまらんわい。

どうもな、新聞にデカデカと広告が載るのが怪しからんとか、おぬしらは
焦点が定まっておらぬぞ。おババの眼は節穴ではござらぬ。狙いを絞りなされ。
商売でやっている者どもすべてを敵に回せば、おぬしらは、完全に孤立するぞえ。

よいか、新聞は購読料収入より広告収入のほうが多いのじゃぞ。
カネを出す広告なら、喜んで掲載することは屁を見るより明らかじゃ。
仲良く頑張るのじゃぞ。ほぃえあー。どれ、少し横になろうかの。
柳沢、もう少しタフであってほしいものじゃの。省略御免。




360名無しさんといっしょ:02/06/10 09:39 ID:???
>358
同じく30代ヒキ主婦でし。激しく同意。
スタンスはひとそれぞれだし、それでいいと思う。

ところで、W杯って開場までの待ち時間長いから
地元有志で街頭ビデオ上映とかしたらどうでしょう。
そんで団扇くばるとか。関東在住なんで他力本願でごめん。
36130代チュプ:02/06/10 09:41 ID:???
あー、おババさんおはようございます(ウフッ
長文が二つ並んじゃってウザーになっちゃいましたね(w
362名無しさんといっしょ:02/06/10 09:45 ID:???
>352
●久徳重盛は「母原病」というトンデモ説を唱え、こどもの非行や不登校
などの問題行動は、こどもを育てる母親に原因があるとの誤った見解を世
間に流布した人間です。
子育てに関わりたがらない父親たちが「母原病」説に飛びつき、こどもの
問題は母親の責任だ、とする風潮が広がりました。子育てに悩む多くの母
親が自責の念にかられ、苦しめられることになったのです。
 人の子を育てるのは脳を育てること⇒×
 人の子を育てるのは心を育てることであり、脳を肥大化させることでは
 ありません。
363名無しさんといっしょ:02/06/10 09:49 ID:???
 
364名無しさんといっしょ:02/06/10 09:51 ID:???
>>363
朝ゴルゴ?
365ババは昔の人間じゃて:02/06/10 09:53 ID:???

>>361 殿

おうよ、このおババは昔の生まれじゃて。筆を取り、墨をするとな、
どうにも書くものが長がーーーーくなってしまいまするのじゃ。
許してたもれ。
それにのう、ババが筆を走らせているときにはの、30代おなごの文は、
まだなかったのじゃ。堪忍しておくれでないか。
366名無しさんといっしょ:02/06/10 09:55 ID:???
しかし純粋に、あんな本(ルナ本)が売れてるって事の方が不思議。
世の中そんなにも依存症な人間が増えてるんかしら。
まあ私はもともと「奇跡」「お涙ちょうだい」ドキュメンタリーは頭から
疑ってかかる人間だから余計そう思うのかもしれないけど。
そんなのはフィクションだけでお腹イパーイです(ゲラ
36730代チュプ:02/06/10 09:57 ID:???
いえいえ、堪忍なんておババさん。
そういえば、大月さんがおババさんの文章を感心して(面白がって?)
MLで紹介なさってましたよ。
さー主婦は家事に集中してきます(鬱
368名無しさんといっしょ:02/06/10 09:59 ID:???
そういえば新聞広告で思い出したけど出版社でもタッキーでも有田さんでも
いいから広告代カンパしたいYO!
どちらかが代表人になって募集してくれたらカンパするからさ!
こっちも新聞広告だそうよ!!!
369名無しさんといっしょ:02/06/10 10:06 ID:???
おババ=大月氏?
370名無しさんといっしょ:02/06/10 10:10 ID:Aqg9k1eo
>●葉祥明(絵本作家、詩人)
> 流奈くんを≪通して≫やってくる...言葉...

的確な書評だと思いました。
371名無しさんといっしょ:02/06/10 10:11 ID:???
おばば、といえば「人生」のギタリスト。これ常識。
372名無しさんといっしょ:02/06/10 10:11 ID:???
検証はイヤでも、ここに来て話してくれないかな、流奈タン。
大人を癒せるくらいの思考力があるなら、
ちょっとくらい名無しさんに叩かれても大丈夫でしょ。
お話が大好きなのにもう交流会の予定がなくて家にこもってるなら、
ちょっと意思表示してくれてもいいのになあ!
それとも、やっぱり否定的なヤシとはお話ししたくないですか。

373名無しさんといっしょ:02/06/10 10:12 ID:???
今、有田さんの日記を読んできました。「このままでは終わりにしない、
いや、させない」だったかな。そんな感じ。この意気込みに感動。
ずっと付いてくぜ〜!
374名無しさんといっしょ:02/06/10 10:12 ID:???
そういや、なんでエネチケーは主役であるルナたんに
直接お話聞かなかったんだろ
375ビックムーン殿も:02/06/10 10:17 ID:???
>>367 殿
そうかえ? びっくむーん殿も、ようやくわかってきたのかのう。
まこと、ありがたいことじゃて。長生きはするものじゃ。
ところで家事に酋長の娘は、よきお心がけじゃ。主婦はの、家事が命なんじゃ。
決して火事を起こさず、ご亭主殿の舵をしっかりお握りなさるのですぞ。
む、おババなのにこれではおヤジと間違われ、れ、れ、ますます……

ま、ます、増田明美殿は、おいくつになられましたかの。(←おババ錯乱中)
376名無しさんといっしょ:02/06/10 10:17 ID:???
>>374
あるときは大学レベルの本をバリバリ読みこなし人々に人生
の指針を与える天才詩人
そしてまたあるときはまだ11歳のいたいけな脳障害の少年

えねっちけーはこの辺を都合良く使い分けておるのかと

如かしてその実態は…?
377名無しさんといっしょ:02/06/10 10:18 ID:???
>>374
そうだねぇ・・・子供のドキュメントで、直接本人が話してるシーンが
ないなんて。これも見てて感じる違和感の原因かな?
本人の感想(?)みたいな物って、本からの引用ばっかりだよね。
378名無しさんといっしょ:02/06/10 10:20 ID:???
北海道の講演会なんか、ルナたん絶好調で
質疑応答してたのにナー
379名無しさんといっしょ:02/06/10 10:27 ID:???
お母さんの涙の反論もベタなタイトルやな
380これ、いい加減になされよ:02/06/10 10:29 ID:???
>>369 殿
>>371 殿

これこれ、いい加減になされいよ。
びっくむーん殿はまだ若い。ババのような達筆ではないぞえ。
所沢の一件で、世話になったことはあるのじゃがな。
よいか、ババはこの↑ように「手がかり」を残しつつカキクケコじゃぞ。
イヌとかネコの名前も、そうじゃよ。達筆もじゃ。
あとで、このキーワードはこれ、だから本人と証明できるように書いておるぞ。
余計な詮索など、しないことじゃ。ムダじゃからな。
よいな、皆の衆、本筋だけをお見つめなされ。
381誰か教えて:02/06/10 10:32 ID:???
1に書いているリンク先を見たいのだがクリックするとime.nuとかいうのがアドレス前に付きリンク先へ行かない。これってなぜ、、
382名無しさんといっしょ:02/06/10 10:34 ID:???
>>373
見てきたよー!
「異議あり!」バッジが検証本の装幀に使われたそうですね。イエイ!
有田さんの日記はいろいろと励みになるお言葉が多くて感動しました。
私も頑張りマッス。
383名無しさんといっしょ:02/06/10 10:35 ID:???
何のリンク先もそうみたい。今飛ばないだけなのかな?
逝けない場合はアドレスをコピペして再チャレンジしてみましょう。
384名無しさんといっしょ:02/06/10 10:49 ID:???
おババ隊長!
音羽愛宕山軍団からタダの月だけ引きずり出すことはできますか!
385名無しさんといっしょ:02/06/10 10:53 ID:???
反論本と元本は、売れた方が盛り上がる罠
反動も大きいから奇跡本は売れた方がよいのでは?
386ある意味権力の犬:02/06/10 10:54 ID:kxDuBamD
>358
それを自覚しちゃうのが、なんつーかなあ・・・
2ちゃんねらーは、健康醤油を売ろうとしているのと一緒・・・
確かにそうなんだと思う。
俺4月終わりには、これは「マスコミの一大事」
って本気で思ってたんだけど、ぜんぜんそんな反応ないわけで・・・
そういう意味で燃料はないし、メリットがないし、
面白さも、正直薄れてきてる
もばチュウとか赤鼻とか、そういう人は、よくわかんないけど
もともと、NHKに対する運動をやってて、その流れ
ってことなんですか?

もう、おれ疲れたしね、なんだか少しマジ鬱なんだよ。
・・・こんなことになるなら、初めからかかわらなきゃよかった。
387名無しさんといっしょ:02/06/10 10:58 ID:???
>>380
じゃあ、どこに的をしぼれっていうの?
あなたのお考えがを聞きたい。

ちなみに私は、受信料不払い運動が一番効くと思ってるけど。。。
別に他人の印税なんぞ、気にもならん。
一番重量なことは、ルナ本はインチキ臭いということを世間に広めること。
それと同時にNHK、講談社はインチキ臭い商売をしているということを再認識させる。
検証本発売で、ルナ本がより売れてもなんら問題無し。
388名無しさんといっしょ:02/06/10 10:59 ID:???
>>386 日常に帰れば?これのみで疲れたのでは?批判本出るまで一般の感覚をリハビリしとけばいい。
389名無しさんといっしょ:02/06/10 11:03 ID:???
>386
初心者?あげてるし。
実はたいして関わってないでしょ?
390名無しさんといっしょ:02/06/10 11:03 ID:???
359のおばばさんの説明は、
至極まっとうなお話ですよ。
長文うざい、とか言わないでちゃんと読んでみ?
たぶんおばばさんは出版のプロですよ。
391名無しさんといっしょ:02/06/10 11:05 ID:???
ハンセン病の方々なんか、そういう状態(世間との温度差)が何十年も続いた訳です。
NHKの責任もさることながら
カルト療法野放しにしてる行政の責任もあると思う。
でもそれに至るにはやっぱりまずNHKがきっちり謝罪しなくちゃなんだと思う。
392名無しさんといっしょ:02/06/10 11:08 ID:???
昨日あたりから>>386的な意見が急に増えてきたね。
もう1ヶ月になるから、疲れてきちゃったのかな?
私はどちらかといえば「細く長く」タイプなのでぼちぼちやてくよ。
393名無しさんといっしょ:02/06/10 11:09 ID:???
疲れた人は休んでもっとチャーミングになって戻ってきてよ
長い説明より番組を見せる事、テレ東、札幌巡業バージョンとの対比も重要

あとは個別の判断で、考えて実行する事ひとくくりなんて出来ない。
ただ奇跡本が与える悪影響を防ぐ為に、反論本発売促進やNHK追及はするしかない。
ルナ君本人も救出したいが、ソマちゃん葉月ちゃんの自由と、他の障害児に及ぼす悪影響排除が必要
394387:02/06/10 11:11 ID:???
>>392
同意。
細く長く不払い運動をしていくのが、NHKには一番こたえる。
お婆はどこだ?
395名無しさんといっしょ:02/06/10 11:11 ID:???
>>368
広告業界の者です。
カンパしたいお気持ちはよくわかりますが、
個人の力では太刀打ちできない金額です。
たぶんココのスレにいらっしゃる方のうち、
ほんとうに出資される方は、数えるほどでしょうし
「マイナーな専門誌」に広告を出すのならともかく、
メジャーな新聞広告とももなれば、ケタが違うのです。
そもそも広告は出版社が打つべきで、
それなりの予算も組まれているはずですよ。

396名無しさんといっしょ:02/06/10 11:12 ID:???
「疲れた」と思うのは自由だしいいと思うが、
わざわざこういう場で宣言されると読む者はもっと疲れてしまう、
というのを考慮してほしいな、とほんのちょっとだけ思った(笑)
気持ちはわかるけどね
397名無しさんといっしょ:02/06/10 11:12 ID:???
確かにメリットはないよねー。
でも、何もしないでNHKをこのまま放置していたら
もっと大きなデメリットになると思われ。
民法ならまだしも、受信料で成り立ってる公共放送が
あんなことしたらいけんよ。
ただまあ、中休みの季節(w なのかもね。
検証本発売日前後はどのみち祭りになるだろうし。
398名無しさんといっしょ:02/06/10 11:13 ID:???
奇跡本は売れていいと思う。反動が大きい仕込みになるし、何千万円も日木家に入る。
今月中は売れればいい。しかし責任は取ってもらうしこのような商売は今回が最後だね
399名無しさんといっしょ:02/06/10 11:16 ID:???
>>395
いくらぐらいかかるのか、参考までに聞かせてください。
400名無しさんといっしょ:02/06/10 11:16 ID:???
メリットとはなによ?NHKへの責任追及は当然だが
この本が無批判に売れる事の悪影響低減の為に私は動いている。
メリットなんてないが義務感だけどどうよ?
401名無しさんといっしょ:02/06/10 11:17 ID:???
ビックムーンもお婆もインチキ本の印税が気に喰わないらしいね。
やっぱ、作家さんだからかな〜。
うらやましかったら、真似したらいいのに。
業界全体が、インチキ本出版し出したら、いくら鈍い人間でも気付くと思うけど。
402名無しさんといっしょ:02/06/10 11:18 ID:???
>>386
人と同じでないと、不安になる?
403名無しさんといっしょ:02/06/10 11:19 ID:???
奇跡本に(マジですか?)の栞を挟むのは遠慮したが、批判本にはいいかな?
404名無しさんといっしょ:02/06/10 11:24 ID:???
広告の効果っていうのはモンゴル800とあゆをくらべりゃいいのかな?
派手に宣伝→ミリオンでも、口コミからじわじわ→ミリオンでも
おんなじだしね。

あと、飽きたとか周りが・・・・とか言う人がいるけど、
いわゆる新しい試みっていうのはいつの時代でも世間や周りの目は冷たいもんです。
いくら正しくても、そういうもん。
ゴッホが彼の生きていた時代に評価されなかったことを考えて欲しいっス。

周りの評価を気にしてたらなーんも出来んと思うですよ。
人にどう思われるかじゃなくて、どう思わせるかが重要っすね。
405名無しさんといっしょ:02/06/10 11:27 ID:???
ヨシフ日記で久しぶりにタッキー&アサハラ空中浮遊画像みた。
昨日の奇跡本の新聞広告写真みた。
どちらにも共通していえるのは【一瞬を切り取った写真】のトリック。
奇跡本広告の写真、ルナくんはニッコリ笑って文字盤をしっかり見てFCしてる写真。
ため息しかでん。
406名無しさんといっしょ:02/06/10 11:28 ID:???
>>400
ビックムーンは義務感なんて思ってないはずよ。
彼は、キチガイを笑い者にすることで飯食ってるヤシだからね。
407名無しさんといっしょ:02/06/10 11:29 ID:???
広告屋です
業界紙は小さな囲み広告で数万円〜
全国紙15段(一面)だと2〜3千万です。
全国紙は定期的に打つ「お得意さま料金」もありますし、
優先順位もお得意さまからとなります。
「御新規さん」はなかなか思うように入り込みにくいのが現状。

また広告は媒体を絞り込んだり、ある程度連発させなくては
人の脳裏に残りません。
テレビのようなメディアを抱き込むことができれば、
タダで宣伝してもらえる大チャンス。
今回のNHKの件には広告代理店もからんでいると睨んでおります。
408名無しさんといっしょ:02/06/10 11:34 ID:???
>>407
今回の講談社が出してたルナ本広告だと全部でどれくらいかかってると
思いますか?
409もばいる厨:02/06/10 11:35 ID:???
ルナ君の笑顔がいいから認めている奴窮鼠の意見をアチコチで見ましたが

あの笑顔と引き換えに訓練とくにマスク取り付けの時間調整をされて
撮影編集されている。もしくは風呂上がりのリラックスした時の表情を使っているくらい気づけよといいたい。
410名無しさんといっしょ:02/06/10 11:37 ID:???
>>407
お忙しいところ、ありがとうございます。
では、広告の方面に詳しい方として、今回の検証本を
どうやって広告するのが一番効果的と思われますか?
よかったら、お聞かせください。
411名無しさんといっしょ:02/06/10 11:37 ID:???
>>401
うらやましかったらとか思うのは、自分がうらやましいからでは?
412名無しさんといっしょ:02/06/10 11:38 ID:???
新聞の一面の一番下の小さい枠ならとれるんじゃない?
あやしい健康関係本がよく出てるとこ。大和出版も
出してたし。
朝日で300万ぐらい?
読売なら100〜150万ぐらいだと思われ。
413おババはのう、:02/06/10 11:39 ID:???
おババはのう、隊長に粗食を差し上げたときにじゃ、
おぬしはもっと飯をお食べなされ、太りなされ、おぬしが倒れたら、
にいちゃんたちの未来は危ないのだぞと、申したことはあるわ。
だがな、隊長は一人でよいぞ。
ゆえに「おババ隊長」などと、二度と呼んではならぬぞえ。

それから、このババはの、若いお方たちの戦いを見るのが好きなのじゃ。
だがの、あまり純粋真っ直ぐ突貫攻撃ばかりでは疲れますぞとか、
プロはそのような攻め手では屁とも尾もワンとか、
戦線を拡大しすぎてはなりませぬぞなどと、
俗にいう「老婆心」で申すのじゃ。

ババのつたない見方をご所望ならいうがの、
NHK受信料不払い運動がメインになるようでは、全然ダメじゃな。
なぜかといえば、受信料は放送法上に罰則なき義務規定が明記されており、
ダメ番組があっても、不払いを正当化する理由には、ならないからの。
放送法違反という指摘もダメじゃ。
放送法は、個別番組の妥当性だけで違反の判定を下すようには、作られていない。
そんな運用を許したら、世の中、政府御用達番組だけになってしまうわい。

よいアプローチは、「われわれは受信料を払っている、それなのに、なんて
番組を流してくれたんだ? ふざけるな」で、なければいかんぞ。
おわかりじゃろう。受信料は払っていない者より払っているほうが多いのじゃ。
多数派を最初から排除する作戦は、ババにいわせれば、あまりに未熟だぞえ。

NHKの流した番組に、まず、的を絞れと、ババは申しておるのじゃ。
講談社本は、これはトンデモ本として、NHKとは別のアプローチを取るべきじゃ。
どうか、よーく考えておくれでないかい。
どうでもよい問題は捨て、本丸だけを、もっとも有効な方法で攻めるのじゃよ。

ババは、ちとうつらうつらしておったのでな、
返答の遅れは、堪忍しておくれ。



414名無しさんといっしょ:02/06/10 11:42 ID:???
>>390
出版のプロとは思われないけど。
契約によるけど、大手出版社なら印税は刷り部数のケースが多いし。
売り込むのは営業だし、
スケジュールを決めるのも、営業の方が力強いし。
415名無しさんといっしょ:02/06/10 11:44 ID:???
>>413
じゃあ「おババ司令官」と呼ぼうかしら。
416名無しさんといっしょ:02/06/10 11:45 ID:???
「おババ炊き出し隊長」はだめ?
417名無しさんといっしょ:02/06/10 11:47 ID:???
疲れた人は1週間くらい離れてみるといいよ。
おいらはそれでリフレッシュした。
それでそのまま離れるなら、それでもいいんじゃないの。
418名無しさんといっしょ:02/06/10 11:51 ID:???
>>416
「おババ」でいいんじゃないの?(w
419名無しさんといっしょ:02/06/10 11:53 ID:???
>>413
「おババ参謀」、かな。
今になって受信料不払運動を否定するルールが発動されるとは
ちょっとビクーリ。
420名無しさんといっしょ:02/06/10 11:54 ID:???
>>419
参謀に1票!
421これ、広告や:02/06/10 11:57 ID:???
これ、広告や!
出稿したこともないシロートが、いい加減なことを語るでないぞ。
全国紙、全段3000万円とは、いつの話をしておるのじゃ。
朝日、日経でも、その半分じゃ。
産経ならケタが違うわ。
だいたい、まともな広告屋なら、月曜午前中にカキクケコなわけなかろうに。
おババの眼は、ごまかせませぬぞえ。
422名無しさんといっしょ:02/06/10 11:57 ID:???
うつくしまふくしま
423もばいる厨:02/06/10 11:58 ID:???
おババの司令官感覚は正当性があると思う。ただし多様な思考のNHK板住民の多数派をもって
効率よくNHKに絞って追求する事をみなさんが選択する気がしない。強制も出来ない。
自分らが出来る事は一人でも多くの人に見てもらい自己で判断してもらう事
説明を長々とやっても見ていない人に議論するメリットがない。その為のMX誘導だったし
あとは個別に持ち帰って広範囲にわたる社会的影響を鑑みて、自己責任で行動を起こす勇者と
共闘出来る部分は共闘して、社会に与える悪影響を最小限とし、今後に今回の類似商売を
発生させない為に、インチキで感動してしまうビリーバー市場の構成メンバーであるところの
癒しフリークを笑いものにして(ヴァカ市場人民)の壊滅破壊を持って、お涙頂戴商売の再生産を
阻止できるもしくはそのアフォ市場の大幅縮小をもって社会貢献としたい。
その為には滝本氏の本も、元の奇跡本も売れてしまった方がよいのではないかとも思っています。
424名無しさんといっしょ:02/06/10 11:58 ID:???
講談社は当然、超お得意さまでしょうから、
年間枠でスペース確保してあるはずです。
ルナ本の広告だけというのは、全てを確認しておりませんが
たぶん刷り部数の強気な数字を見て、1000万以上3000万以下といった
具合ではないでしょうか。

>>410
メディアや媒体への広告は、同時代社の広報部におまかせし、
ネットのみなさまは
著者の了解を得た上で、共通のちらし&ポップを持って書店への挨拶回り
がとりあえず効果的でしょう。
かなり著名な作家氏も書店まわりはなさっています。
あとは様々な掲示板への感想の書き込み。
あくまでも宣伝くさくならぬよう、自然に書かれるとよいかと。
こういった「宣伝」は雑誌などでも展開しています。
商品名などいっさい明記しないが、
実は広告であるという「読み物ページ」は沢山あるのですよ。

まだいろいろあるとは思いますが、
また思いついたらカキコさせていただきます。
広告屋
425名無しさんといっしょ:02/06/10 11:58 ID:???
てか、「おババ口調」止めてほしい。
おババ口調でなく普通の文体で書いてもらったら、おババの正体がわかるかも。
なんか、おババが善意の人であるようには思えない。書いてあることはダメ出し
ばっかりで、水燃料の臭いもする。
人を信用できなくなってる漏れが汚れているのか?
426名無しさんといっしょ:02/06/10 12:02 ID:???
>>425
> 水燃料の臭いもする。

禿胴
427名無しさんといっしょ:02/06/10 12:04 ID:???
>>386

いや、本当にマスコミの一大事なのはそうなんだよ。
だから都合の良いように取り上げたりするわけ。
そんなすっきりと解決する問題じゃないくらい根が深いわけ。

間違ってましたと謝ったとたんに責任問題になるしね。
勝ち負けとか考えず、この問題を知ってもらうだけで良しとした方がいい。
428名無しさんといっしょ:02/06/10 12:07 ID:???
>>425
別人だと思っているけど、臭いは非常によく似ている
429名無しさんといっしょ:02/06/10 12:11 ID:???
>>424
ありがとうございます!

> 著者の了解を得た上で、共通のちらし&ポップを持って書店への挨拶回り
> がとりあえず効果的でしょう。
> かなり著名な作家氏も書店まわりはなさっています。

これは、新しいアイデアですね。
なんとなく、やってみようかみたいな話は出てたけど
そういうことをしていいものかどうか、いまいち確信が
もてなかったです。
これ、やってみましょう。
430おババは昔の生まれ:02/06/10 12:13 ID:???
>>425
おババはの、昔の生まれゆえ、この書き方しかできませぬぞ。
それからおババはの、善意の人ではありませぬぞ。
善意の人は、トンデモ本を読み、隣のジジやむすめごに勧めておろうぞ。
じゃがな、純粋真っ直ぐクンは困るがの、
ものを読むときだけは、純粋な気持ちで読んでみなされ。
このババが、ダメ出しばかりしておるかの。
戦いには、有効な戦い、あまり有効でない戦い、無効な戦いがあり、
無効な戦いは無効じゃと、申しているだけじゃがな。
それにしても、国際映像というのは、ヘタクソなものじゃわい。
試合を切りすぎる審判も、いまひとつじゃったがな。
431名無しさんといっしょ:02/06/10 12:16 ID:???
前スレ950です。踏み逃げしてごめんなさい。確認しないままだった……。
と書こうと思ったら、前々スレ950になっていたぽ。
432387:02/06/10 12:18 ID:???
どうも、レスありがとうございます。

不払いがダメで、払い続けながら、クレームをつける方法は、
こちらからの継続的アプローチが必要で、かなり労力がいる作業だと思います。
このような行動が、広く長く続くとは思えません。
よくても、ここの勇者、数人程度ではないでしょうか?

それにくれべて適切な検証、説明があるまで受信料を払わないという行為は、
NHK側からのアプローチがなければ、一生不払いのままになります。
NHKは、これを良しとはしないでしょうから、なんらかの行動をおこさざる得
なくなるのではないでしょうか。

雪印の商品でもそうですが、消費者が牛乳を買い続けながら、
「あの時の食中毒はけしからん!早く説明、謝罪せよ!」
といっても、売り上げは変わらない訳ですから、企業にうやむやにされるだけになってしまう。
雪印の商品をだれも買わなくなったからこそ、必死になって企業努力をしたように思います。

NHK側は「受信料を払っている=放送に問題ない」とうけとるでしょうし、
数人のクレームなど、ただの粘着小僧としか感じないのではないでしょうか?

民間企業と特殊法人では、話が別かもしれませんが、
信頼できない商品はいらないし、お金を払う必要もない。
これ基本だと思います。



433名無しさんといっしょ:02/06/10 12:18 ID:???
水燃料・・・組織のトップに直接働きかけなければ何をやってもダメ
デモ厨・・・デモ活動やビラ配りをやらなければダメ
おババ・・・NHKにクレームをつける以外は効果なし

……よく似てるよね。
434387:02/06/10 12:23 ID:???
>>432はお婆へのレスです。
435名無しさんといっしょ:02/06/10 12:28 ID:???
おババは講談社側の人だね。
活動してるんだ。
ほー。
あまり相手にすんなよ全く。思うつぼ。
436実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 12:29 ID:???
おババさんはまっとうな事しか言ってないが・・。
あんまり疑心暗鬼になるのもどうかと。
取り敢えず問題の焦点がぼけないように、NHKを責めろ、というのは同意。
437名無しさんといっしょ:02/06/10 12:32 ID:???
うわ、講談社助かっちゃったね…

どうしてそうなるんだ?
おババがどういう人間かはどうでもいいが、
NHKは受信料を元から不払いのまま見ている人もいるが、
講談社は内容を偽った本を売りつけた、いわゆる詐欺商法なんだよ?
なんで急に免責されてんの?

絞ったほうがいいという言い方、いやーこんなに効果があるとは
思わなかったよ。
438takitaro2000:02/06/10 12:34 ID:tXvfzgSM
スレの55について

後の方、とても素敵な書き込みが多かった。うん。
涙が出ちった。

検証本、図書館に置きたい。都道府県の教育委員会と、
障害関係の部局関係には、『生意気ですが』としつつ、送るつもり。
宣伝した学者さんにも送るかなあ。

あのまま、ドーマン法に嵌る人を増やさせ、期待と希望をつなぐが
数年後に挫折させるFCを広げるわけには行かないもの。
ああ、検証本には書いたが、オーストラリアで、1980年代に
同様の本が、ベストセラーになっていた。
1980年にオーストラリアでは「Annie’s Coming Out」という本です。
現物を手に入れたいなあ。

今回は、繰り返しの話ですね、単純な、そして罪深い。と思う。
それから、何なんなんだあ、この本。
「NHKのそこが知りたい」(NHK広報局編・講談社刊)
439そのとおり:02/06/10 12:34 ID:???
>>387
受信料不払いは他人に強制してはいけないが,有効な方法と思う

440名無しさんといっしょ:02/06/10 12:35 ID:???
NHKを落とせれば、講談社も勝ち逃げできるとは思えない。
まず順番を決めて、各個撃破でしょ。
441名無しさんといっしょ:02/06/10 12:35 ID:???
正論で全ての見える罪を追求するのはいかがなものか?
NHK一点突破で効率重視と無駄な工作員を増やさない事が大事だと思いますがね
442名無しさんといっしょ:02/06/10 12:35 ID:???
そのうち
「講談社にまず的を絞れ。NHKはありのままをドキュメンタリーとして流しただけという
言い訳が立つ。でも本の場合、はっきり署名がされて流奈さんの著作物として
出ている」と言い出す人間も出てくるであろう。押し付け合いだな
443名無しさんといっしょ:02/06/10 12:36 ID:???
教育委員会、学校関係で続々採用って、どこ?

講談社電話してもかからないyo!
ってオマエラもしかして・・・
444祭りチキソ:02/06/10 12:36 ID:???
なんか週末いろいろあったみたいですね。
よんでて禿鬱です。
というのは、NHKスタパでの釈明。議論をドーマン・FC自体に向けたのは
良いことだと思います。これを機に専門家・当事者含めた議論が活発になれば、
(西宮の集会のように)その情報は当事者の方々にとって有益になると思うので。
ただ、説明責任から逃れている事実。それに加えて講談社の新聞広告。
これには自分で不思議なくらい静かな怒りを覚えてます。
NHK、講談社とも、障害者を商売のネタにしているという態度は明らか。
これはまるで昔の見せ物小屋と同じだと思います。
あの新聞広告をみて、物凄い嫌悪感と、恐ろしさを感じました。
当事者の方々は(ドーマン等関係なく)精一杯現実に立ち向かおうとしています。
少なくとも私の知り合いはそうです。
あの一家は現実から少し目をそらしてるように思います。
その現実に対し、まるで麻痺してるかのようにビジネスにする行為、
なんていうか、集団催眠に似ていると思いました。

チョト鬱だったのでいわさせてもらいました。
空気嫁!とかいわないでくださいまし・・・
445名無しさんといっしょ:02/06/10 12:37 ID:???
>>438
絶対、本買いますからね〜。
頑張ってください。
446名無しさんといっしょ:02/06/10 12:38 ID:???
>>438
ども、おつかれさまです。
こちら出版関係者@昼飯中、です。
発売を楽しみにしております。
447名無しさんといっしょ:02/06/10 12:40 ID:???
>>438
検証本、脱稿されたとの事。お疲れ様でした。
地元の図書館にリクエストしますよー!
448名無しさんといっしょ:02/06/10 12:42 ID:???
>>414
>出版のプロとは思われないけど。
>契約によるけど、大手出版社なら印税は刷り部数のケースが多いし。

そんなことはないです。大手でも中小でも、
印税は売上ベースの場合もかなり多くあります。(そのほうが多いところも)
449名無しさんといっしょ:02/06/10 12:42 ID:???
何回か出てきたFCによって詩を紡ぐドイツ少年の話
『もう闇の中にはいたくない』ビルガー・ゼリーン著 草思社
ですが、訳者あとがきでは、
 ドイツの新聞『シュピーゲル』が感動的に取り上げて話題
になった後、『シュピーゲル』自身が否定論をぶって攻撃し
たが、最後には否定論を撤回するという経過をたどったと
あります。
 この訳者あとがきの情報の真偽を調べた方おられますか?
訳者はゼリーンマンセーですから、『シュピーゲル』が本当
に否定論を撤回したのか疑問を感じます。超能力問題などで
マンセーの人が使う説得術と大変良く似ていますので。
 ドイツ語勇者の方いませんか?
450おババの覗いたNHK:02/06/10 12:44 ID:???
お若いお方よ、「NHKの受信料を払わない理由」の第一位をご存知か。
「集金人が来ないから」なのじゃよ。
されば、なにゆえにNHKは、集金人を差し向けないんじゃろうか。
カネがかかるからで、取れるところから取ればよいと思っているからじゃよ。
NHKが「よしとせず、行動を起こす」なんぞ、
50年たってもありえんじゃろて。不払い者は、織り込み済みなのでな。

よいか。不払い運動をやめろというのじゃないぞえ、おババは。
受信料払う者、不払いの者、「双方とも激しく同意」できるような批判を、
NHKにぶつけよ。そのことに全力をそそげと申しておるのじゃ。

NHKは「受信料を払っている=問題ない」などとは考えておらぬぞえ。
NHKに知り合いがいたら、聞いてみるがよかろうて。
間違いなく「あの番組はまずかった」と思っている社員が多いはずじゃ。
単なるクレームではなく的確な批判であれば、必ずNHKは動くぞえ。
だが、それが不払い運動と重なっていると見えれば、無視されますぞ。

ここはのう、ちと考えどころではないかと、おババは思うのじゃ。
みなの衆、仲良く、頑張るのじゃぞ。
451もばいる厨:02/06/10 12:44 ID:???
>>438 反論本発売直後にリーマンの多い千代田区周辺とかで
大規模検証会を希望します。場所を押さえてそれに向かって皆の衆が動くのがいいかなと
丸団扇を作ってください。配りますよ
452401:02/06/10 12:44 ID:???
>>411
大月さんですね。
別に煽ったわけではありません。
大月さんのスタンスが分かりにくくて、すこし皮肉を書いてみただけです。(苦笑)

なんのためにこの問題に首を突っ込んでくるのか?
これを取材してどうしたいのか?
もう一つすっきりしません。

一つ言えることは、ルナ家の印税なんぞどうでもいいし、
逆に一世一代の大芝居を打ったルナママには、1500万や2000万の印税を上げた方が、
いいと思ったりもしてます。
つまらん、芸能人よりよっぽど体をはった芸をしていますから、
インチキにせよ、それくらいのお金をあげてもいいのではないでしょうか。
453名無しさんといっしょ:02/06/10 12:46 ID:???
オババウゼー
454名無しさんといっしょ:02/06/10 12:49 ID:???
>>453
読まなきゃいいんだよ。
俺はそうしてる。
455名無しさんといっしょ:02/06/10 12:50 ID:???
>>359
>まずは、音羽の大日本雄弁会講談社のそばのロイヤルホストにて、
>ババの耳に入った話じゃ。ババは左の耳が聞こえぬで、不明瞭な部分もあるがな。
>
>ルール本は、実売が10万を超えたぞい。著者印税は1500万円決まりじゃ。
>すぐ、2000万を突破の勢いぞ。お若いお方たちも、さぞうらやましかろうて。

この部分がイマイチかも
描写力はけっこうあるけど、やっぱりストーリーにはムリがある
冷静に読めば「んなことあるわけねーだろ」てなことになるわな
チョトいきすぎたかも
456名無しさんといっしょ:02/06/10 12:51 ID:???
>>455の「んなことあるわけねーだろ」は、印税の額じゃなくて、
「音羽の大日本雄弁会講談社のそばのロイヤルホストにて、
ババの耳に入った話じゃ。」の部分を指してます
457名無しさんといっしょ:02/06/10 12:52 ID:???
>>452
スレ1から全部読んで来いよ 90年かけてじっくりな
458ニシキタ:02/06/10 12:52 ID:???
>>450

>単なるクレームではなく的確な批判であれば、必ずNHKは動く

残念ながらそうなっていないから問題。専門家の批判も全く無視し
ている。
同志社の渡辺先生によれば、NHKとはそういう甘い組織ではない。
むしろ、ワーワー騒ぐ方が効果的であると思われ。
459名無しさんといっしょ:02/06/10 12:52 ID:???
疲れちゃった人、前スレでちょっと話題になったけど、
「創」7月号の【NHK奇跡の詩人をめぐる議論沸騰】記事でも立ち読みしてください。
結構読み応えありますよ。
460昼休みカキコ:02/06/10 12:55 ID:???
広告宣伝費の話でアイデアです。
私は某出版社営業部門に勤めており、日経にも出広したり(日経広告が営業に来る)、
書籍がでたらパブ打ったりしています。
皆で検証本宣伝の為にカンパすると話が出てますが、同時代社からpart1〜何スレまで
かの本スレ全文掲載の『「奇跡の詩人」まぢですか!?』を発行してはどうでしょうか。
ここまでの市民によるメディアリテラシーの経緯を書物として残しておくのは
価値のある事です。
紙質は辞書同様に薄く、B5チャート誌様にして、なるべくコストをかけない様にし、
もちろん著作権は同時代社にあずければ(オマエラのカキコ全員権利放棄)、
刷り部数と定価設定によりますが、オマエラ皆も自分のカキコなので買って下さるし、
儲かる→批判本の宣伝費が出るのではないでしょうか。
もし宜しければ印刷会社の2、3は紹介しますんで、見積もってやってください。

…パソコン詳しくないが、出版の知識は多少あるので考えてみますた。
461401:02/06/10 12:58 ID:???
>>457
気にさわったんでしたらゴメソ。
しかし、その説明の仕方はないと思います。
462もばいる厨:02/06/10 12:59 ID:???
疲れちゃったのはNHKの方で、ねちっこく続けるのが効果的だと思われ(気にしてるって)
休むやつは順番に休めばいいかも、そんで90時間後にもっとチャーミングになって
帰っておいで
463名無しさんといっしょ:02/06/10 15:11 ID:giBnhkFk
>386
消えればいいんだよ、あんた。
冷たいようだけれども、これは「異常な運動」それでいいんだよ。
で、周りを、というか楽しめない人
に「これは大変なことなんだよ!」なんて巻き込もうとするから
ナントカ真理教になっちゃうんだよ。

世間様様とはずれてます。NHKが謝るわけございません。
でも2ちゃんで騒ぐのが楽しいです。
これでいいじゃねえか。
それでみんなが冷めたらそれはそれ。

464名無しさんといっしょ:02/06/10 15:27 ID:???
みんなチャーミングになって帰っておいで。
465名無しさんといっしょ:02/06/10 15:28 ID:???
ようやく帰ってこられますた。
チャーミングになってるでせうか?
466実験君:02/06/10 15:32 ID:???
帰ってきますた。

いろいろと2ちゃんねるがらみの騒動が多い時期だけに間が悪すぎましたが、
ただの事故のようですね。掲示板の片隅から復帰に奮闘した管理人さんに
感謝。
467名無しさんといっしょ:02/06/10 15:34 ID:???
赤鼻たんとこから…

[566] 噂の真相記事  名前:名無し 2002/06/10(Mon) 14:15:16

本スレが落ちてるので、場違い覚悟で・・。

噂の真相「週刊誌記者匿名座談会」において、奇跡の詩人について少し触れられていました。
記事に無くてガカーリしていたんだけど、ちょっとウレスィ。

以下・引用

A:(前略)NHKスペシャル「奇跡の詩人〜11歳 脳障害児のメッセージ」のインチキ疑惑も両誌が同時に書いていたね。

B:これは、重度の脳障害児がドーマン法という治療をした結果、母親と文字盤を指差す方法で会話したり、難解な文章を書けるようになったというドキュメントなんだけど、
NHKスペシャルの放送直後から、視聴者はもちろん専門家の間からも、「インチキだ」という疑問の声が殺到。
各誌にはタレコミも相次いでいたようだから、活字になるのは、時間の問題だったんだ。

D:文春や新潮はもっぱら障害児の親を批判していたけど、もっと問題なのはNHKだろう。
というのも、NHKはインチキと知りつつ敢えて取り上げたフシがあるんだ。
実際、VTRのなかにはインチキが歴然の映像もあったのに、あえて没にしていたという情報も流れている。
民放のオカルト番組じゃあるまいし、何を考えているんだか。

A:そういう意味では、この脳障害児が書いたとされる著書を発行した講談社も同罪だな。
乙武クンの二匹目のドジョウを狙ったんだろうが、とんだミソをつけた格好だ。

引用終了

マジっすか!!この記者さん、スレに降臨キボーン!
468実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 15:50 ID:???
完全復旧かな?

まだガイシュツでなければ・・・滝本氏日記更新です。
http://www2.diary.ne.jp/user/140664/
ご本人もいらっしゃってるのでちょっとアレですが、あえて貼らせて
いただきます。

「利家とまつ」見てるんじゃん!(w
いや、俺も「料金は払いながら文句いう」つもりだけど。
469467:02/06/10 15:56 ID:???
そうでした。きょうはウワシンの発売日でした。
ウワシンにたれこんだ一人として、マンセー三唱!
(ほんとは講談社やNHKの闇に突っ込んだもっとディープな記事を期待してたんだけど)
470469:02/06/10 15:57 ID:???
うわわ、騙りになってしまいました。
469は>>467さんに当てたものです。ごめんなさいですた。
471名無しさんといっしょ:02/06/10 15:59 ID:???
噂の真相、もっとボリュームが欲しいなぁー。
でも触れてくれたから一応 ◯。
472名無しさんといっしょ:02/06/10 16:04 ID:???
2chの終わりかとおもいませた
473名無しさんといっしょ:02/06/10 16:08 ID:???
年表更新しますた。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/his.html

噂の真相といえば、こんな↓のがあるそーです。
2ちゃん有志による意見広告なんてどうざんしょ?
http://www.uwashin.com/2001/koukoku/koukoku-r.html
474名無しさんといっしょ:02/06/10 16:08 ID:???
DQC&DQHKの恨みかとおもいませた
475実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 16:11 ID:???
>>473
毎度おつかれ様です。早いお仕事感謝です。
どんどん充実してきましたねぇ。

うーん、バ○○○ツさんっぽいなぁ・・・。
476名無しさんといっしょ:02/06/10 16:12 ID:???
「創」の7月号、さっき買ってきましたが、
内容は、ガイシュツですか?
「真っ二つに割れた専門家の意見」として

・「地方の時代」映像祭プロデューサーを務めてきた
村木良彦氏(東京国際大学教授)
・NHK報道局出身で宗教やがんなどをテーマにした
ドキュメンタリー作品を手がけたことがある
深瀬槇雄氏(文教大学教授)

を対比させて取り上げてます。
477実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 16:13 ID:???
>>476
全文うぷはなかったと思います。
478名無しさんといっしょ:02/06/10 16:14 ID:???
>>477
まだ全文うpはないです。
もしあったら教えてほすぃ。
・・・というたりきほろかろ野郎は年表係でごぜいやす。
479名無しさんといっしょ:02/06/10 16:15 ID:???
>>475
> うーん、バ○○○ツさんっぽいなぁ・・・。

ほえ? 
パイオツさん?

気になるぅ〜〜〜。
480おババようやく復帰:02/06/10 16:16 ID:???
>>450 殿

おお、これはおババの書きようが、悪かったわ。
「単なるクレームでなく、的確な批判をもって、ワーワーギャーギャー
騒げば、NHKはいずれ動く」
これでよろしいかな。堪忍しておくれ。
渡辺殿にも、よろしく伝えておくれいな。

はぃよへぁ、忘れるところじゃった。おババの聞こえない耳は右じゃった。右。
あまりディテールなんぞにこだわらぬほうが、若い人はよいと思いまするぞ。

>>467 のお・わ・か(お若いお方の、略じゃ)殿

噂真庄の岡留殿は、このババもよく知っておるがな。
昔はGGなぞで、よく飲んだものじゃがな、よーく考えてみなされ。
匿名座談会のABDAの記事、週刊誌記事やネットその他を参照して書けると、
おぬしは思わぬか。
降臨してもらってもむろんよいのじゃが、ABDAはまとめて一人ということは、
ご承知のうえであろうな。世の中、いろいろ考えてやっとるんじゃよ。
皆の衆も、ゆめゆめ油断してはなりませぬぞえ。

それからじゃ、おババはNHKだけにしなされ、音羽はやめておきなされなぞ、
申してはおらぬ。二つを分けておやりなされ、と願っておるだけじゃ。
そのほうがよいと、ババは昔、負け戦の折りに武蔵殿に耳打ちされたのじゃ。
うむ、聞こえるほうの耳に、だぞえ。
よいな。仲良くな。

481457 :02/06/10 16:18 ID:???
>>461
気に障るとかのレベルではない
レス先が大月氏だと断定する根拠も希薄だし
大月氏のスタンスを知りたいなら彼に直接尋ねるべきだろう
個々の姿勢がどうであるかをいちいちあんたに報告せねばならんのか?
著作の印税は本来「報酬」であるべきだが今回の場合は
「詐欺」と推定されるから金額の大きさ=被害額=不正収入となる
社会的影響もそれだけ大きくなるから敏感になっているにすぎない
羨むとか妬むとかそういう次元に引き下げようとする意図が見苦しい
482名無しさんといっしょ:02/06/10 16:20 ID:???
>>480
鬱陶しいので、そろそろコテハンやめてくれませんか?
その文体も。
483名無しさんといっしょ:02/06/10 16:20 ID:???
おババ炊き出し部長、冗語が多すぎ。
もちっと簡潔に要点を書くか、さもなくばネタスレに逝って下され。
484名無しさんといっしょ:02/06/10 16:22 ID:???
>>483
禿頭から脳髄がはみだすほどに同意
485実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 16:22 ID:???
486実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 16:23 ID:???
>>15だった(鬱
487482:02/06/10 16:28 ID:???
>>486
意味わかんないんですけど・・・
>>482みたいのも無意味な煽りですか?
488何か変:02/06/10 16:29 ID:???
3時間程2ちゃんと接続できず、それとリンクのアドレスをクリックしても繋がらない。これって私だけ、、追伸、おばばさんへ普通に書いて下さい。虎さんは許す。

489名無しさんといっしょ:02/06/10 16:30 ID:???
>>487
コテハン叩きをやめろって事でしょ。
490467:02/06/10 16:31 ID:???
>>480
えー467自身はあの文章を拾ってきただけ。
意図は噂真に記事が出たという情報を伝えたかったのと
元のカキコした方が本スレが落ちて書けなかったので復旧したのでカキコしたです。

岡留氏と交友があるのなら記事内容に関しては直接どうぞ。
491名無しさんといっしょ:02/06/10 16:31 ID:???
376やジサクジエン野郎と違って
方向性は変な書き込みではないので
コテハンと文体でウザイというのも妙な話だと思われ
492創その1:02/06/10 16:32 ID:???
全文(8ページ)はとても無理なので、専門家対立部分を分けてUPします。

―まず全編を見ての印象を。

【村木】一言で言えば、安っぽい新興宗教のPRビデオを見せられた
感じでしたね。信ぴょう性は薄く、否定的にとらえました。
(流奈君)を非難するつもりはないが、彼が何か言葉を発している
とは思い難いですね。どう見ても文字盤を指している時に、くたび
れて眠ってしまっている。それなのに手は動いているわけですからね。
この社会の閉塞状況の中で視聴者は“美しい物語”を求めているん
でしょうが、制作者はそこにおもねってはいけないと思います。
試写で全面的に賞賛する新聞記者たちも平面的見方しかできていない
わけで、本当に恐ろしい社会だなと感じます。

【深瀬】現代では“奇跡”と思える事象に相当踏み込んだ作品で、
面白かったですね。メッセージ性の強い作品だと感じました。脳に
ついてはまだ十分解明されていない点もあり、制作者は、奇跡に近い
可能性があるんだと判断して踏み込んだのでしょう。
493名無しさんといっしょ:02/06/10 16:33 ID:???
>>491
それはどうかなあ。
494名無しさんといっしょ:02/06/10 16:33 ID:???
久しぶりに2ちゃんねるを覗いてみたら、前スレで障害児の親とみんなが喧嘩してた。
私のまわりにも、いろんな障害児の親がいる、、PTAなんか大変だもんな。
障害児の親、ある意味恐いモノ無しなので強烈なヒト多いです。
(みんな、勘弁してやって下さい)

障害児の福祉の要請に役所に行くことがあるけど、役人ホントにらちがあかない。
だめかなあと思いつつしつこく言い続けると、突然許可がおりたりする。
今回のNHKも、役人根性だろうから、ある日急に態度を変える可能性おおありだと思います。

ここで感じるのは、みなさんの「真実を求めている」気持ちです。
自腹切って、検証会や翻訳やって下さっている方々に頭が下がります。
また、ここで知りたい情報をすぐにうぷしてもらえて、本当に助かります。
地道にバッヂやブクカバーや裏が英運動していることはけっして無駄ではないと思う。
このスレ続いていることこそ、本当にすごいです。

いつもスレ違いでごめんなさい、もうageないから勘弁してね。ひゃーこ

495名無しさんといっしょ:02/06/10 16:34 ID:???
イメヌが死んでる。
496名無しさんといっしょ:02/06/10 16:34 ID:???
>>494
ひゃーこさん、コテハン馴れ合いスレはマターリしてますよん♪
よろしかったら遊びにきてねん♪
497名無しさんといっしょ:02/06/10 16:35 ID:???
>>489
ウザいコテハンは叩かれるのが常。
どうしてもコテハンでカキコしたいんだったら、
せめて普通の文体で書いてほしい。
498創その2:02/06/10 16:37 ID:???
―文字盤やドーマン法については?

【村木】NHKは、ドーマン法について科学的に検証する番組ではないと
いってるけど、賛否両論あるドーマン法について、番組は結果として
「ドーマン法はいいですよ」というメッセージを発していると読みとれ
ます。だいたいこの作品は、ドーマン法が疑われたら成り立たないん
じゃないですか。
NHKは「感性豊かなメッセージを伝える作品」と言ってますが、制作者
がそう感じているとすれば、ずいぶん貧しい感性だなと感じます。
安っぽい詩に夕陽の映像はどうみてもPRビデオでしょ。文字盤だって、
どう見てもお母さんが彼の手首をがっちり持って動かしているし、
だいたい文字盤自体が固定していません。

【深瀬】彼が文字盤を指すシーンでは、本人が横を向いたりして
いますね。お母さんが動かしているのではという疑念もありますが、
これについてはなんとも言えません。ゴルフ場で倒れ、3ヶ月ほど
植物人間に近い状態を経験した知人がいます。瞳孔が開いたまま
ピクリともしない。だけど枕もとで奥さんやお嬢さんが「これでは
アメリカ留学は難しいね」などと話している内容を、彼は聞きとって
いたんですよ。ただ自分の思いや考えを伝えることができなかった
わけです。つまり神経や運動機能は失われているけれど、思考機能
は生きていたんですね。今は左半身が不自由ですけれど、歩くまでに
回復しています。そんなケースがあるのです。

(ここに入っている、2000冊の本に関する質問は省略)
499名無しさんといっしょ:02/06/10 16:40 ID:???
http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/shichosha_0204_2.html#iken
2002年4月 特に青少年と関係のない番組 

のコーナーでも意見が多数紹介されてます。がいしゅつスマソ。
500名無しさんといっしょ:02/06/10 16:40 ID:???
みんなは簡潔な文章を望んでいますよ。>おババ酋長
501名無しさんといっしょ:02/06/10 16:42 ID:???
おババの言うことは、ある意味、真理をついてる。
海千山千の相手を攻略するには、それなりに狡猾にやらないとネ。




502創その3:02/06/10 16:42 ID:???
―「土曜スタジオパーク」でのCPの説明について、どんな感想を
持ちましたか?

【村木】ほんの一つの言葉だけを取り上げ、「ほら、ごらんの通り
です」と見せる手法には疑問を感じます。専門家を呼んで検証する
のが本来の姿でしょう。視聴者の疑問はあの二点に集約されるとは
思えないし、手続き的にもおかしい。フェアな検証番組になって
いません。

【深瀬】証明するのは容易じゃないですよ。20年後、30年後に正し
かった、間違ってたとわかることかもしれませんし。

―他にこの作品をごらんになって感じたことや、今後の
ドキュメンタリー作品に与える影響については?

【村木】出版社の編集者と流奈君とのやりとりでは、編集者が本人
にはあまり興味がない様子を見てとれました。(Nスペとのタイ
アップで)売れれば何でもいいという姿勢が透けて見え、逆にそこが
面白かったですね。NHKが承知していたか、知らなかったかはともかく、
放送と出版が連携して大ヒットを狙ったと見られても仕方ないでしょう。
ドキュメンタリー作品としては、6ヶ月も取材しながらどうしてこうも
限られたシーンで構成したのか不思議です。当初抱いた疑問が解消
されないどころか、逆にどんどん蓄積されておわりましたね。

【深瀬】足して2で割るような、あるいは過不足のない誰もが
賞賛するドキュメンタリー作品は面白くも何ともない。しっかりと
した意図とメッセージを持って取材することは、予断と違います。
この作品をめぐる議論が、スプーン曲げと同じレベルの真がん論争
になってしまい、日本のドキュメンタリー作品の可能性を狭く
するような方向には行ってほしくないですね。


取材者は、小田桐誠氏です。
503実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 16:46 ID:???
497
そう言う開き直りもちょっとなぁ、とか
思いますが。
我ながらウザイので消えます。
504名無しさんといっしょ:02/06/10 16:46 ID:???
乙〜!読み応えあるな!
505名無しさんといっしょ:02/06/10 16:48 ID:???
深瀬槇雄=元NHKプロデューサーだってさ
506名無しさんといっしょ:02/06/10 16:48 ID:???
>>498
乙〜

データスレに入れますた。
で、年表からリンクしますた。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/his.html
507名無しさんといっしょ:02/06/10 16:48 ID:???
「創」サンクス
深瀬さん、NHKの思考回路をバチーリ装備なさっていますね。
508創その4:02/06/10 16:51 ID:???
講談社とNHKの取材の経緯についての部分。
--------------------------------------
講談社側:
「流奈君に書き下しをお願いしたのは去年の9月です。ほぼ同時期に
NHKが取材を始めたようです。取材スタッフは市営住宅の近くにある
アパートを借り取材してました。Nスペの制作者から、『打ち合わせ
している様子を撮影させてほしい』との依頼があり協力しました。原稿
は、1月末に出来上がっていたのですが、一部書き直しをお願いした
ため、4月下旬の刊行となりました。3月下旬、Nスペの関係者から、
『4月28日に放送することになると思います』との連絡が入り、帯に
『NHKスペシャルで放映』と打たせてもらいました。放送前に店頭に
並べてもらっては困る、と言われましたが、こちらとしては強制される
筋合いのものじゃないですからね」

NHK側:
「タイアップの事実はありません。講談社の刊行とうちの制作・放送
スケジュールが重なっただけで他意はありません。我々が取材し始め
た当初出版の話は聞いておらず、撮影の途中で知りました。打ち合わせ
シーンについては、流奈君一家が外出し第三者と接する機会が少ない
ため、構成上必要と判断しました」
509名無しさんといっしょ:02/06/10 16:53 ID:???
あのね…今更って思われるかもしれないけど、
ソマちゃんの90秒シーンで、ちょっと思ったことがあって。

ソマちゃん、90秒閉じ込められたときに、「あけてー!」って
言ってたでしょ?ソマちゃんは1歳だよね。
で、今までにも、1歳の子が「あけてー!」って言うなんて、
よほど何回もああいうことをされてるんだって意見はあったけれど、
あの「あけてー」って言葉は誰が教えたんだろう?
誰かが、こういう場合には開けてって言うんだよ、ということを、
直に言葉で教えるなり、そういうシーンを見せつけるなりしないと
赤ちゃんはわからないんじゃないか?
言葉で教えても1歳の子が理解するわけがないから、
何度も何度も、誰かが閉じ込められて「開けてー」と叫んでいる、
その場にソマちゃんは立ち合った事があるんじゃないかな。
だから、自分もそういう目にあったときに、「開けてー」という
言葉が出てきたんじゃないかな…。
なんか、そんなことを考えていると、怖くなってきたよ。
510これ、何をしておるのじゃ:02/06/10 16:56 ID:???
これ、これ、
創その1、その2よ。何をしておるのじゃ。

もっと、筆者のことを考えんか。このやり方は、正当な「引用」とは到底いえんぞ。
そも、著作権侵害に当たることは、承知か?

小田桐殿は、篠田殿もだが、創一冊売って何十円取るという商売をしているのじゃぞ。
お前のようなバカが、世の中のためのなるように思いこんで、その実、
本当に苦労して取材し、問題の所在を暴こうとする人間を、踏みつけにするのだ。
この、大馬鹿者。

要約を紹介したいなら、自分の頭で咀嚼してから、箇条書きにでもしろ。ボケ!
その時、書名、値段、筆者名、そして「買ってね」くらい書け。このクソ小僧。
おババは、人のことを踏みつけにし、その商売を邪魔する馬鹿者は、
断じてゆるしませぬぞ。

一方で出版社にカンパで、一方で無断引用・営業妨害じゃと。何じゃ、お前らは!
まったくもって、けしからぬ純粋真っ直ぐボケ小僧じゃ。失せろ!!!
511名無しさんといっしょ:02/06/10 16:56 ID:???
なんか最近、ルナ本おもいっきり増刷かかってねーか?

北海道の者なんだが、
いままで置いてなかったような小さい本屋にも平積み状態だったんで。
512名無しさんといっしょ:02/06/10 16:58 ID:???
創のうぷありがとうございました。
私も立ち読みしてこようと思いますが、ジャンルは「総合雑誌」でしょうか。

深瀬氏の言うように、人が植物状態になっても聴覚は活きているということは
よく知られていますが、ルナ君がなぜ眠りながら創作ができるかの説明には
なってない。なぜか説明にならないものを引っ張ってきてムリヤリ説明しようと
するのがとってもNHK的ですね。
513創その5:02/06/10 16:58 ID:???
あと、もう1つだけ、「経営広報部に質問状を投げかけ、制作関係者の
話を含めて答えてもらい、問題によっては再質問するという形で
回答」してもらったというもの。山本CPは、各紙誌からの申し入れには
応じていないらしい。
で、ここでも専門家の名前も何も出てこない。

―そうは言ってもドーマン法についての説明があまりにも
不足しているのではないか?

「まず、流奈君が使っていたリハビリ法がドーマン法であったという
最低限の事実を伝えたにすぎないことを明確にしておきたいと
思います。脳障害のある子どもがどんな能力をどこまで発揮できる
のか、個別に詰めていくことになるが、非常に難しいテーマです。
専門家は、少なくともドーマン法にまったく効果がないとの認識に
立っていません。積極的に勧める専門家がいる一方で、消極的な
専門家もいます」

514名無しさんといっしょ :02/06/10 16:58 ID:???
吹かせ教授のゼミの学生に深く同情しる!
515名無しさんといっしょ:02/06/10 16:59 ID:???
おババいい加減ウザイよーーーーーーーーーーーーー
516名無しさんといっしょ:02/06/10 17:00 ID:???
>>510
じゃ、お前が箇条書きにしてうpしてくれよ。
なんかもう・・ほんとに・・・
517名無しさんといっしょ:02/06/10 17:01 ID:???
おばば村長は何故ageで書き込むのデスカ?
518名無しさんといっしょ:02/06/10 17:03 ID:???
創うp勇者乙カレー。

創マンセー。今から本屋行く!
519関西オフ参加者の一人:02/06/10 17:03 ID:???
「創」、私が住んでいる市内の書店にはないので、
あしたにでも大阪に出て買って来たいと思います。
内容をアップしてくださってありがとうございます。
それと、やはり自分が住んでいる市内で、
グレン・ドーマンの本の読書会を兼ねて
「奇跡の詩人」ビデオも上映したいと思っています。
くわしくは、赤鼻さんの掲示板を御覧ください。
520名無しさんといっしょ:02/06/10 17:03 ID:???
>>509
あのう、揚げ足を取るわけじゃないけど、ソマちゃんは1歳未満(10ヶ月か
11ヶ月)だよ、撮影当時は。それを知ると「ソマちゃんに前から話しておいた
90秒」っていうのがいかに異様か。
子どもは回りの会話を聞いて言葉をトータルに習得するから、
とくに「開けて」という言葉を叩きこまなくても自然に覚えていくと思いますが
(一般に)ソマちゃんの場合、それが一番大事な言葉で、いの一番に
覚えたのかな、なんて考えるとぞっとしますね。
521名無しさんといっしょ:02/06/10 17:04 ID:???
>>505
しかも報道局出身。
現体制では、優位に立っている側の出身ということだと
解釈してます。
522名無しさんといっしょ:02/06/10 17:04 ID:???
>>519
三田勇者の方ですか?

三田市マンセーーー
マンセーー
523名無しさんといっしょ:02/06/10 17:04 ID:???
おババ、放置できぬほど、
イクナ━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(  )━(゚  )━(A゚ )━(゚A゚)━━イ!!!!!
524名無しさんといっしょ:02/06/10 17:05 ID:???
>>508
NHK「タイアップの事実はございません」だって。ぐわ〜燃料だ〜!
525名無しさんといっしょ :02/06/10 17:06 ID:???
このシトほんとに大学教授なのか?
問題のすり替えと責任回避の発言しかしてない
いやビクーリしますた

526名無しさんといっしょ:02/06/10 17:06 ID:???
深瀬槇雄 も 必死 だ な
527名無しさんといっしょ:02/06/10 17:06 ID:???
長文で改行が変で読みにくいからやめろ!と
みんなに言われても
ずーっとマイペースでかきつづけてた奴もいたなあ。
528名無しさんといっしょ:02/06/10 17:06 ID:???
オババきのう臣だとおもてたのに。
529名無しさんといっしょ:02/06/10 17:07 ID:???
>>510

同感です。著作権云々はともかく、他人の商売を邪魔していることは自覚しないとね>転載者

あと492のやっていることは「引用」じゃなくて「転載」だと思います。
530名無しさんといっしょ:02/06/10 17:08 ID:???
>>528
勘違いですたね
531名無しさんといっしょ:02/06/10 17:08 ID:???
>>528
毎日、何らかHNでの登場があるような…(w
532名無しさんといっしょ:02/06/10 17:08 ID:???
>>512
550円ですから、できるだけ買ってください。
全部で8ページ、ここでガイシュツの内容もありますが、
小田桐氏の鋭い質問で、かなり読み応えがあります。
ついでによかったら、小田桐氏の著書もどうぞ。

小田桐誠氏プロフィール
53年生まれ。社会、教育問題、流通、メディアなどの
テーマを追求するフリージャーナリスト。著書に
『ドキュメント崩壊からの出発』 『PTA改造講座』など。
533関西オフ参加者の一人:02/06/10 17:09 ID:???
もしかして既出ですが、「ひとが否定されないルール」を
推薦している大島清さんと、ドーマン法を日本ふうに変えて
実践しているという七田真さんとは、通俗的な英才教育の本を
たくさん出していますね。
ちょっと比較。

大島清氏の著書36冊

01 赤ちゃんの頭をよくする胎教と0歳児教育  (サラ・ブックス 5 大島 清/著 二見書房
02 頭を働かせる技術  (ビジネス頭脳を活性 大島 清/著 ごま書房
03 老いを「脳」で定義する 「老いと性」の新 大島 清/著 情報センター出版局
04 お母さんになる日 胎児に学ぶすてきな10 大島 清/著 佼成出版社
05 オスはどうして男になったか  (ちくまライブラリー 大島 清/著 筑摩書房
06 女の脳・男の脳 大脳生理学が明かしたこの  (ノン・ブック) 大島 清/著 祥伝社
07 女の「ホンネ」と「タテマエ」が読める本 大島 清/著 大和出版
08 快楽進化論  (角川選書 251) 大島 清/著 角川書店
09 雑学男と女の謎と不思議 染色体から性行動 大島 清/著 日東書院
10 受験にがまんは禁物 “勉強脳”を活性化さ  (ゴマブックス) 大島 清/著 ごま書房
11 世紀末人類への処方箋 環境破壊と現代病を 大島 清/著 東急エージェンシー出版事業部
12 性は生なり 大島 清/著 毎日新聞社
13 性は脳なり 教養としてのセクソロジー 大島 清/著 大修館書店
14 胎児に音楽は聴こえるか 生命誕生の科学と 大島 清/著 PHP研究所
15 胎児は訴える いのちの芽生えから生まれる 大島 清/著 主婦の友社
16 人生を生ききる性脳学 「性を愉しんで脳を  (講談社ニューハード 大島 清/著 講談社
17 脳の若さが保てる知的壮快学(ウェルネス) 大島 清/著 大和出版
18 ヒトは愛すると、なぜ美しくなれるのか 性 大島 清/著 二見書房
19 ヒトは記憶するサルである 大島 清/著 飛鳥新社
20 ヒトはなぜヒトを愛するのか 男と女の不思 大島 清/著 PHP研究所
21 ヒトはみな生まれる前は女だった 大島 清/著 二見書房
22 ビジネスしながら頭をよくする本 大島式・ 大島 清/著 東急エージェンシー出版事業部
23 フェロモン 愛はにおいである  (アスファルト・ブッ 大島 清/著 河出書房新社
24 感動脳の活かし方 若さと幸せを呼ぶEQ( 大島 清/著 海竜社
25 知性を究める食脳学 知的生活は脳を鍛える  (講談社ニューハード 大島 清/著 講談社
26 ヒトは、なぜ「いじめ」るのか 肥大した脳 大島 清/著 現代書林
27 病気になる理由、ならない理由 ポジティブ ブレア・ジャスティス/著 PHP研究所
28 女心を見抜く20の急所 こうすれば女をラ 大島 清/著 大和出版
29 人生、脳の鍛え方で面白くなる 私の快老脳 大島 清/著 海竜社
30 立ち止まれ、その子育て 大島 清/著 主婦の友社
31 子供の脳力は9歳までの育て方で決まる ま 大島 清/著 海竜社
32 脳がよみがえる80のヒント 「老化する脳 大島 清/著 実業之日本社
33 定年後に若がえる生き方  (講談社ニューハード 大島 清/著 講談社
34 子どもが伸びる脳の育て方 お母さん思いっきり抱きしめて 大島 清/著 海竜社
35 もの忘れをなくす50の生活習慣 大島 清/著 ベストセラーズ
36 好かれる老人嫌われる老人 心構えひとつで 大島 清/著 新講社
534名無しさんといっしょ:02/06/10 17:09 ID:???
オカカだかオババだか知らないけど、
正論吐くなら文体なんとかしろよ。
わざとスレが荒れるようにしてるみたひ。
535名無しさんといっしょ :02/06/10 17:10 ID:???
深瀬槇雄 心はまだNHKにあり
536関西オフ参加者の一人:02/06/10 17:10 ID:???
続きです。

七田真氏の著書36冊

1 赤ちゃんは何でも知っている 無限の能力を  (ワニの本) 七田 真/著 ベストセラーズ
2 赤ちゃんはみな天才 IQ200の子を育て 七田 真/著 日本経済通信社
3 賢い子どもの育て方 「いじめっ子」をなく 七田 真/著 日本経済通信社
4 奇蹟が起きる七田式0歳教育  1 初めて0歳教育を学ぶ 七田 真/著 鳳鳴堂書店
5 奇蹟が起きる七田式0歳教育 6 言葉がどんどんとびで 七田 真/著 鳳鳴堂書店
6 奇蹟が起きる七田式0歳教育  3 21世紀への上手な子 七田 真/著 鳳鳴堂書店
7 奇蹟が起きる七田式0歳教育  2 読む力、書く力、計算 七田 真/著 鳳鳴堂書店
8 奇蹟が起きる七田式0歳教育  7 すばらしい子育て 0 七田 真/著・監修 鳳鳴堂書店
9 奇蹟が起きる七田式0歳教育  8 愛の子育て革命 七田 真/監修 鳳鳴堂書店
10 奇蹟が起きるダウン症児の0歳教育 早期教  (奇蹟が起きる七田式 七田 真/著 鳳鳴堂書店
11 驚異の胎教 出産子育てが楽しくなりかしこ  (NKカルチャー) 七田 真/著 日本経済通信社
12 こどもの才能は創られる 0歳からの知的創 七田 真/著 創教出版
13 子供の「天才」の見つけ方 潜在能力を引き 七田 真/著 PHP研究所
14 超右脳革命 人生が思いどおりになる成功法 七田 真/著 総合法令出版
15 「百匹目の猿現象」は右脳から ここまでわかった成人のための右脳開発法 船井 幸雄/著 七田 真/著 ベストセラーズ
16 どんな子でも必ず超優秀になれる 七田 真/著 フォー・ユー
17 右脳活用式バイリンガル教育 英語は胎児か 七田 真/著 アルク
18 右脳開発法 人類はもっと進化する 潜在能 七田 真/著 光雲社
19 脳の未来学 人間の脳はどこまで開けるのか 七田 真/著 学研
20 胎児は天才 胎教で楽しい子育て 七田 真/著 光雲社
21 胎内記憶 バース・トラウマの秘密 七田 真/著 ダイヤモンド社
22 赤ちゃん・幼児の知力と才能を伸ばす本  (イラスト版思いやり 七田 真/著 PHP研究所
23 子どもの知力を伸ばす300の知恵 七田 真/著 PHP研究所
24 驚異の七田式右脳学習法 The Shic 七田 真/著 PHP研究所
25 21世紀は右脳教育が主流になる 子ども達 七田 真/著 エコー出版
26 父親の7つの行動 お父さん、今こそあなた 七田 真/著 海竜社
27 波動速読法 1冊を6分で読める  (〈ムック〉の本) 七田 真/著 ロングセラーズ
28 赤ちゃんを賢く育てる秘訣 優秀児づくりの  新版 七田 真/著 ウィズダムブック社
29 胎児からの子育て こうすれば賢い赤ちゃん  新版 七田 真/著 ウィズダムブック社
30 賢い子どもの育て方 「いじめっ子」をなく 七田 真/著 ウィズダムブック社
31 赤ちゃんはみな天才 IQ200の子を育て 七田 真/著 ウィズダムブック社
32 子どもを本好きにさせる本 豊かな心・生き 七田 真/著 エコー出版
33 どの子も伸びる!正しい「知力」の磨き方 七田 真/著 PHP研究所
34 赤ちゃんのスーパー英語マスター法 日本語 七田 真/著 ウィズダムブック社
35 赤ちゃんの未来がひらける「新しい胎教」 七田 真/著 PHP研究所
36 0歳からの遊んで覚える英語の本 絶対音感 七田 真/著 ネコ・パブリッシング
537名無しさんといっしょ:02/06/10 17:10 ID:???
文教大の勇者出現キボンヌ
藤沢だったっけか?
538名無しさんといっしょ:02/06/10 17:11 ID:???
創、絶対買うよ。
内容は勇者によって分かったけど実際手にして読みたいし。
539名無しさんといっしょ:02/06/10 17:11 ID:???
>>535
川柳ですな
Nスペに投稿するよろし(w
540名無しさんといっしょ:02/06/10 17:11 ID:???
これ、これ、
おババ酋長よ。何をしておるのじゃ。

もっと、まわりの迷惑を考えんか。
541名無しさんといっしょ:02/06/10 17:11 ID:???
>>537
湘南とは名ばかりの山の中にあります>文教大学
542名無しさんといっしょ:02/06/10 17:11 ID:???
>>535
ほんとだね。
543名無しさんといっしょ:02/06/10 17:13 ID:???
オババのおかげか回転が速いね〜。
でもオババはとばして読もうぜ。
漏れは「創」買いにいく。
544名無しさんといっしょ:02/06/10 17:13 ID:???
(そろそろ終業時刻か・・・)
545名無しさんといっしょ:02/06/10 17:13 ID:???
深瀬槇雄って今は教授なの?信じられない。生徒がかわいそう。。。
546名無しさんといっしょ:02/06/10 17:15 ID:???
>>533

これが気になる。

28 女心を見抜く20の急所 こうすれば女をラ 大島 清/著 大和出版
547名無しさんといっしょ :02/06/10 17:15 ID:???
購入するに値する雑誌 創
告発キャンペーン打つなら年間購読しても良い
548名無しさんといっしょ:02/06/10 17:16 ID:???
>>543
漏れも部分転載を読んで全文読みたくなったので、『創』買いにいくもす。
549名無しさんといっしょ:02/06/10 17:17 ID:???
創ってどういう系統の雑誌なんですか?知ってる人教えて。
550名無しさんといっしょ:02/06/10 17:17 ID:???
おばばだかおばかだか知らないけど、
なんで急に著作権について言い出しているのデスカ?
MX共有だの動画うpだのは放置デスカ?
551名無しさんといっしょ:02/06/10 17:19 ID:???
おばばはダゴ汁を作る時間
552名無しさんといっしょ :02/06/10 17:20 ID:???
これワラタ
36 好かれる老人嫌われる老人 心構えひとつで 大島 清/著 新講社

次はこれでおながいしたい
37 賢い老人 愚かな老人 物の見方ひとつで  大島 清/著 新講社  
553名無しさんといっしょ:02/06/10 17:21 ID:???
>>549
出版社は創出版。興味深いテーマの本がたくさんありました。
http://www.tsukuru.co.jp/
554名無しさんといっしょ:02/06/10 17:22 ID:???
>>552
オババとやらに贈りたいキモーチ
555名無しさんといっしょ:02/06/10 17:23 ID:???
>>510
お前は著作権者か?
自分の物でない著作権を振りかざすのも犯罪だと言う事を
覚えておけ、ヴォケ。
556関西オフ参加者の一人:02/06/10 17:24 ID:???
あと、「奇跡の詩人」で、レオナルド=ダ=ビンチなどの
名画のカードを速く見せて覚えさせる、というシーンが
あって、あれでは絵の鑑賞にならない、という意見が
2chでも出ていたし、私も、第一回の関西オフで同じ感想を
持ったのですが、あの方法は、
グレン=ドーマン著「赤ちゃんに百科事典的知識をどう教えるか」
に説明されていました。
絵を鑑賞するのではなく、絵についての知識を教えるのが目的でした。
それも美術史や絵画の技術などの体系的な知識ではなく、
百科事典で説明されている、断片的な知識を寄せ集めたものです。
ドーマン法というのは、赤ちゃんに、早くから百科事典的な
知識を吸収させるために、幼児の飽きない速さでどんどんカードを
見せていくのですね。
でも、赤ちゃんのときには、赤ちゃんのときにしかできない
世界とのかかわりかた、体験のとりこみかた、感受性の育て方が
あると思うんですけど……
猿回しの猿に芸を仕込むみたいに百科事典的知識を仕込むのが
英才教育なの?
と思う一方で、本の後ろのほうに出てくる、脳障害児のおかあさん
たちとのかかわりについて書いた文章では、何か、両者の出会いが、
双方にとっての救いみたいなものになっているように感じます。
それでも、たとえば、トリイ=へイデンみたいな、心身に問題を
持つこどもとのかかわり方とは、全然違った質のものだと思います。
スギケン先生の取り組み方とも違う。
やっぱり、これはただの通俗ハウツー気休め英才教育だと思います。

実践して効果があった、という方々は、日本でいい指導者について、
知らず知らずのうちに、本家ドーマン氏提唱の方法よりも、
より実際のこどもの心身に即した現実的な方法を実施しているとか
いうことはないのかな……
557名無しさんといっしょ:02/06/10 17:24 ID:???
>>546
>女をラ
ってなんですか?
大島せんせいの著作群の書名を見てるとフェロモン不足の自分が
情けなくなります。
558名無しさんといっしょ:02/06/10 17:24 ID:???
>>508 「創」買いたくなったよ、アリガト。

>講談社側:
>流奈君に書き下しをお願いしたのは去年の9月です。ほぼ同時期に
>NHKが取材を始めたようです。

>NHK側:
>打ち合わせシーンについては、流奈君一家が外出し第三者と接する機会が
>少ないため、構成上必要と判断しました」

9月に取材し始めてるのに、
「流奈君一家が外出し第三者と接する機会が少ないため構成上」?
9月〜11月頃はたしか、一家そろって全国行脚してましたよね???
(11月は大垣にも…)

   NHKも講談社も、ヤ!
559名無しさんといっしょ:02/06/10 17:25 ID:???
創を『そう』と思い込んでた私は自主的に90秒逝ってきます・・・
560名無しさんといっしょ:02/06/10 17:26 ID:???
>>550
著作権云々じゃなくてまともに「飯の種」の話じゃないの?
こんなところでネタ割れさせられちゃ、折角記事として取り上げた
雑誌の売り上げにかかわっちゃう。

取り敢えず、漏れも550円なら買いますです。
561名無しさんといっしょ:02/06/10 17:26 ID:???
>>558
しかもDQHKはタイアップはないと言っているんだから!ヤ!
562名無しさんといっしょ:02/06/10 17:27 ID:???
>>559
チャーミングになって帰ってきてね
563名無しさんといっしょ:02/06/10 17:28 ID:???
>>560
んじゃ、NHKなら、メシのタネを奪われてもイイ!!ということですかね?
564名無しさんといっしょ :02/06/10 17:28 ID:???
>>557
女をラッキョウ漬けにする
565名無しさんといっしょ:02/06/10 17:28 ID:???
NHKも講談社も、ヤ!
566名無しさんといっしょ:02/06/10 17:28 ID:???
創出版は三田佳子次男の本を出してるのがチョトひっかかる。
パキスタンのオバハンの本おもしらさう。
567名無しさんといっしょ:02/06/10 17:29 ID:???
>>564
女をラッキイ池田似に整形する
568名無しさんといっしょ:02/06/10 17:29 ID:???
創はウワシンなどと同じ版型で、近所の書店では、同じところにありました。
文芸雑誌などの棚を見てみると良いと思われ。
今回の記事があるまでは買ったことが無かったけど、他の特集記事も面白かったですよ。

小田桐氏の「PTA改造講座」、偶然先日買いましたが、こちらも面白かったです。←関係ないことでスマソ
569名無しさんといっしょ:02/06/10 17:30 ID:???
>>562
はぁい。
あとデジタル時計でキッチリ計ってて(はーと)。
570名無しさんといっしょ :02/06/10 17:32 ID:???
>>567
女をラ・サール石井に寝取られる
571名無しさんといっしょ:02/06/10 17:32 ID:???
>>568
「PAT改造講座」に見えた私は競馬板住人です。
572名無しさんといっしょ:02/06/10 17:32 ID:???
>>558
日木家2001年9月〜11月全国行脚日程

09月23日(日):札幌市中央区
09月29日(土):東京都小金井市
10月06日(土):福岡市
10月07日(日):大分県日田市
10月08日(月):熊本県熊本市
10月10日(水):熊本県熊本市
10月11日(木):大分県緒方町
10月13日(土):宮崎市 
10月29日(月):川崎市高津区
11月21日(水):兵庫県尼崎市
11月22日(木):神戸市灘区
11月23日(金):岐阜県大垣市
11月25日(日):富山県高岡市
573名無しさんといっしょ:02/06/10 17:33 ID:???
>>572
うわ!九州にも来てるやん。
誰か知り合いが行ってないかなあ・・・。
574名無しさんといっしょ:02/06/10 17:34 ID:???
>>572
日程、まとめスレにかなり昔から載ってませんでしたか?
まとめスレ作ってるシトが気の毒です・・・
575名無しさんといっしょ:02/06/10 17:35 ID:???
>>572
んもー、全国行脚してんじゃん。
でも結構ハードなスケジュールだなぁ・・
576名無しさんといっしょ:02/06/10 17:35 ID:???
>>570
女をラスベガスで叩き売る
577名無しさんといっしょ:02/06/10 17:35 ID:???
>>564
「こうすれば女をラクに説得できる」でした。
578名無しさんといっしょ:02/06/10 17:37 ID:???
これもオモシロそう〜

「NHKに明日はあるか」 小田桐 誠 (著)
単行本 - 244 p (1996/07/01)
三一書房 ; ISBN: 4380962474
価格: ¥1,748
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4380962474/qid=1023698093/sr=1-8/ref=sr_1_0_8/249-1989260-9494708
579名無しさんといっしょ:02/06/10 17:39 ID:???
>>576
こうすれば女をラップスターに育てられる
580名無しさんといっしょ:02/06/10 17:39 ID:???
>>558
>>打ち合わせシーンについては、流奈君一家が外出し第三者と接する機会が
>少ないため、構成上必要と判断しました

あきる野に遊びに行っているところも構成上必要じゃなかったかな?

>>578
検証本と合わせて買いたいアイテムですね。
581名無しさんといっしょ:02/06/10 17:40 ID:???
>>579
女をラッシャー板前に似てると言わないで(柔)
582名無しさんといっしょ:02/06/10 17:44 ID:???
>>572
演歌歌手のコンサート日程みたい…
583名無しさんといっしょ:02/06/10 17:47 ID:???
12 性は生なり 大島 清/著 毎日新聞社
13 性は脳なり 教養としてのセクソロジー 大島 清/著 大修館書店

(´-`).。oO (どっちなんだろう・・・)
584名無しさんといっしょ:02/06/10 17:47 ID:???
5月8日ごろルナサイトから消去されたメルマガのネタはサイトの更新情報と
地方巡業の案内がおもなネタだったんだよね。
585名無しさんといっしょ:02/06/10 17:50 ID:???
>>584
あと、あきる野方面情報など交友関係もメルマガに…
586名無しさんといっしょ:02/06/10 17:51 ID:???
でもさー、一日のほとんどをルナ君はリハビリに裂かなきゃいけない状態なのに・・・
>>572 のスケジュールは本当にかわいそうだよね。
587名無しさんといっしょ:02/06/10 17:51 ID:???
>>581
スケートのあの人ですか。
588大島センセイ参考文献1:02/06/10 17:52 ID:???
1 夏の名残のように、さようなら(快老時代をゆく〔60・最終回〕)[大島清]:毎日ライフ 32(12) 2001.12 p122〜123
2 「少車多歩」「少肉多菜」に「入浴三回」(名医が明かす「私の健康法」〔最終回〕)[吉原清児]:現代 35(12) 2001.12 p236〜237
3 大島清(グラビア)(おやじ、ありがとう〔207〕)[大島清]:週刊現代 43(44) 2001.11.10 p229
4 サロン・ド・ゴリラ黒姫夏物語〔2〕(快老時代をゆく〔59〕)[大島清]:毎日ライフ 32(11) 2001.11 p122〜123
5 サロン・ド・ゴリラ黒姫夏物語〔1〕(快老時代をゆく〔58〕)[大島清]:毎日ライフ 32(10) 2001.10 p122〜123
6 バレエ「白鳥の湖」・からだの動きにコトバを聴いた(快老時代をゆく〔57〕)[大島清]:毎日ライフ 32(9) 2001.9 p122〜123
7 艶やかな妖精が蛇の目傘さして(快老時代をゆく〔56〕)[大島清]:毎日ライフ 32(8) 2001.8 p122〜123
8 湘南の深海にわび・さびを見た男(快老時代をゆく〔55〕)[大島清]:毎日ライフ 32(7) 2001.7 p126〜127
9 信州豊田村に朧月夜を見た(快老時代をゆく〔54〕)[大島清]:毎日ライフ 32(6) 2001.6 p120〜121
10 手紙の不思議なパワー(快老時代をゆく〔53〕)[大島清]:毎日ライフ 32(5) 2001.5 p138〜139
11 勝利のヒント―渡る世間の裏話 集英社文庫〈『渡る世間の裏話』改題書〉 早坂茂三著 集英社 2001.1.25 311p 15cm(A6) \600(税別)
ISBN4-08-747284-1【B0101100】
12 恋や結婚で見る 男と女―作家・落合恵子さん、映画の中の"純愛"成立/大脳生理学者・大島清さん、性差なくロボット化(100年後の東京〔10〕):読売新聞 2001.1.12朝 p32
13 脳を活性化する匂いの威力(快老時代をゆく〔49〕)[大島清]:毎日ライフ 32(1) 2001.1 p138〜139
14 久しぶりやん会(快老時代をゆく〔48〕)[大島清]:毎日ライフ 31(12) 2000.12 p134〜135
15 藤壺―源氏が愛した佳人とゴリラが愛した甲殻類と(快老時代をゆく〔47〕)[大島清]:毎日ライフ 31(11) 2000.11p130〜131
16 小網代湾にアカテガニの放仔を見た(快老時代をゆく〔46〕)[大島清]:毎日ライフ 31(10) 2000.10 p140〜141
17 吾輩はゴリラ教授の「歯」である(快老時代をゆく〔45〕)[大島清]:毎日ライフ 31(9) 2000.9 p140〜141
18 早期天才教育なんてくそ喰らえ(快老時代をゆく〔44〕)[大島清]:毎日ライフ 31(8) 2000.8 p118〜119
19 障害児の福音となるか「JPJC法」(快老時代をゆく〔43〕)[大島清]:毎日ライフ 31(7) 2000.7 p114〜115
20 岡田茂吉、乞食の予言(快老時代をゆく〔42〕)[大島清]:毎日ライフ 31(6) 2000.6 p120〜121
21 魂柱(快老時代をゆく〔41〕)[大島清]:毎日ライフ 31(5) 2000.5 p122〜123
22 「ベアーズ大分」に招かれて(快老時代をゆく〔40〕)[大島清]:毎日ライフ 31(4) 2000.4 p122〜123
23 こころの羅針盤―西丸与一対談集 西丸与一著 (鎌倉)かまくら春秋社 2000.3.14 335p 21cm(A5) \2,800(税別)
ISBN4-7740-0135-X【B0011524】
24 織部にこだわる美濃大草窯(快老時代をゆく〔39〕)[大島清]:毎日ライフ 31(3) 2000.3 p118〜119
25 原風景五感全体で体験 見えてきた「命の継承者」―大島清さんに聞く(生老病死の旅路):読売新聞 2000.2.26夕 p9
26 アート 押し花―散歩で見つけた草花で作る天然のレース飾り:サライ 12(3) 2000.2.3 p9
27 西国寺晋山法要(快老時代をゆく〔38〕)[大島清]:毎日ライフ 31(2) 2000.2 p118〜119
28 大島清・京都大学名誉教授―脳を若返らせる秘訣(編集長インタビュー)[大島清;河合基吉]:蘇る! 12(1) 2000.1 p102〜105
29 トビに魅せられた女(快老時代をゆく〔37〕)[大島清]:毎日ライフ 31(1) 2000.1 p134〜135
30 残暑を彩る花たち(快老時代をゆく〔36〕)[大島清]:毎日ライフ 30(12) 1999.12 p120〜121
31 森の音楽堂(快老時代をゆく〔35〕)[大島清]:毎日ライフ 30(11) 1999.11 p122〜123
32 サロン・ド・ゴリラ野尻は千客万来(快老時代をゆく〔34〕)[大島清]:毎日ライフ 30(10) 1999.10 p126〜127
589名無しさんといっしょ:02/06/10 17:52 ID:???
>>586
だからリハビリ何ヶ月も休んだんでしょ?
590大島センセイ参考文献2:02/06/10 17:53 ID:???
33 捨てられて野性化した動物たち(快老時代をゆく〔32〕)[大島清]:毎日ライフ 30(8) 1999.8 p116〜117
34 正しいバイアグラ―安全服用・安心入手ハンドブック 小学館文庫 永尾光一監修 小学館 1999.7.1 197p 15cm(A6) \457(税別)
ISBN4-09-416811-7【B9922287】
35 大島清(72歳/大脳生理学者)(続 定番・朝めし自慢〔29〕):サライ 11(12) 1999.6.17 p142〜143
36 置き去りにされた刻(とき)の迷路(快老時代をゆく〔30〕)[大島清]:毎日ライフ 30(6) 1999.6 p134〜135
37 書は筆触の芸術である(快老時代をゆく〔29〕)[大島清]:毎日ライフ 30(5) 1999.5 p124〜125
38 トリカブト〔2〕(快老時代をゆく〔28〕)[大島清]:毎日ライフ 30(4) 1999.4 p164〜165
39 トリカブト〔1〕(快老時代をゆく〔27〕)[大島清]:毎日ライフ 30(3) 1999.3 p132〜133
40 古都に再びナショナルトラスト運動(快老時代をゆく〔26〕)[大島清]:毎日ライフ 30(2) 1999.2 p128〜129
41 胡弓のひびき哀し「風の盆」(快老時代をゆく〔25〕)[大島清]:毎日ライフ 30(1) 1999.1 p104〜105
42 雑木林に戯れて(快老時代をゆく〔24〕)[大島清]:毎日ライフ 29(12) 1998.12 p114〜115
43 陽春已に遠からず(快老時代をゆく〔16〕)[大島清]:毎日ライフ 29(4) 1998.4 p118〜119
44 カラスウリに祈りをこめて(快老時代をゆく〔14〕)[大島清]:毎日ライフ 29(2) 1998.2 p126〜127
45 唐花草の咲くころ(快老時代をゆく〔13〕)[大島清]:毎日ライフ 29(1) 1998.1 p110〜111
46 ゴリラ陶庵完成す(快老時代をゆく〔12〕)[大島清]:毎日ライフ 28(11) 1997.11 p128〜129
47 身土不二(快老時代をゆく〔11〕)[大島清]:毎日ライフ 28(10) 1997.10 p120〜121
48 奥飛騨慕情(快老時代をゆく〔10〕)[大島清]:毎日ライフ 28(9) 1997.9 p122〜123
49 生涯馬丁(快老時代をゆく〔9〕)[大島清]:毎日ライフ 28(8) 1997.8 p116〜117
50 探春賦(快老時代をゆく〔8〕)[大島清]:毎日ライフ 28(7) 1997.7 p124〜125
51 ゴリラ陶庵への夢(快老時代をゆく〔7〕)[大島清]:毎日ライフ 28(6) 1997.6 p122〜123
52 てぼ(快老時代をゆく〔4〕)[大島清]:毎日ライフ 28(3) 1997.3 p134〜135
53 大島清(69歳・大脳生理学者)(インタビュー)[大島清]:サライ 8(20) 1996.10.17 p12〜17
54 脳委縮で"一大"発起、酒断ち、水泳で12キロダイエット(インタビュー)(健康法師の世界〔7〕)[大島清]:サンデー毎日 72(46) 1993.10.24 p132〜133
55 半年の酒断ちのあとで…(自分と出会う)[大島清]:朝日新聞 1993.5.31夕 p14
56 「朝から眠る女はブスになる」ってサ―大脳生理学の権威(京大名誉教授)が書いた超セクハラ本!!:週刊読売 52(13) 1993.3.7 p174〜175
57 大阪府が広報誌に載せたくなかった「巻頭カゲキ対談」のすべて:週刊朝日 97(46) 1992.11.6 p156〜160
58 「性は脳なり」を出版性科学の必要を説く大島清さん―重要な家族のきずな、花盛りの性産業に警鐘(らうんじ):中日新聞 1989.7.14夕 p11
59 東洋の教え胎教が流行―胎児への影響がわかる天才教育へ"応用"の動きも:京都新聞 1989.6.14朝 p15
60 右脳を育てるには?―肌で感じる意思のやりとりを(人づくり〔15〕)[井深大]:産経新聞 1988.9.17夕 p5
61 人とウイルス―宿主襲う反乱分子"薬の鎮圧"両刃の剣(エイズ〔7〕):北海道新聞 1987.4.4夕 p13
62 ワシ、性病にはかかったことおまへんのや、横山さんのような人は、エイズもよけてくれるんとちゃうかな―ゲスト・大島清(エイズの権威京都大学教授)(横山やすしの激情ムキ出し対談〔131〕)[大島清;横山やすし]:週刊宝石 7(8) 1987.3.6 p192〜6
63 ATL(マスケンのくるま座)[益田憲吉]:西日本新聞 1987.2.16朝 p2
64 大島清―(京都大学霊長類研究所教授)―精神と肉体のかけ橋を究明する異色大学教授(PEOPLE)(グラビア):NEXT 3(4) 1986.4 p13
591関西オフ参加者の一人:02/06/10 17:58 ID:???
今度は、がらっと変わって、スギケン先生の新刊書の紹介です。
大阪府堺市百舌鳥の養護学校の記録です。
重度障害児の教育の実際や課題、保護者や教師達の
取り組みが紹介されています。
よろしくお買い上げのほどを。
百舌鳥分校の存続がかかっています。

http://www.creates-k.co.jp/books/679_2.htm
592名無しさんといっしょ:02/06/10 17:58 ID:???
やっさん・・・。
593名無しさんといっしょ:02/06/10 18:00 ID:???
わー、やっさんと対談してる・・・っていくら産婦人科医だからって
エイズの権威ってのは週刊宝石いいかげんすぎ。

先生ホルモンの人でしょうに(w
594名無しさんといっしょ:02/06/10 18:01 ID:???
いいなあ、本の宣伝してもらえて・・・
595名無しさんといっしょ:02/06/10 18:03 ID:???
>>594は岸辺シロー。
596名無しさんといっしょ:02/06/10 18:04 ID:???
岸辺シロー降臨なのか!?
597名無しさんといっしょ:02/06/10 18:07 ID:???
このへんの人にしか推薦文書いてもらえなかったっつーのがもう…
598名無しさんといっしょ:02/06/10 18:08 ID:???
今日の鯖落ちは長かったね〜。
取りあえず、過去ログ読んできます。
599名無しさんといっしょ:02/06/10 18:12 ID:???
567 名前:名無しさんといっしょ投稿日:02/06/04 16:05 ID:???
ルナ本の帯からです。

私も本書を推薦します。
・感じて下さい。在るがままの生命 原 日出子さん(女優)
・「本当の幸せ」に導いてくれる言葉集 中森 じゅあんさん(『天使のメッセージ』著者)
・「宇宙からのメッセージ」そのものです 神渡 良平氏(作家)

・「何があっても大丈夫」言われてコクンと頷いたっけ。
 最高の元気をありがとう…流奈君。 竹下 景子(女優)
・本当にびっくりです。
 何てすばらしい小さな‘神様’がいらしゃっるのでしょう。 湯川れい子(作詞家)
・魂の豊かさ、精神の高さから生まれた本書に、
 21世紀の風を予感させられた。 宮迫 千鶴(画家)
600名無しさんといっしょ:02/06/10 18:15 ID:???
電車宿代向こう持ちでルナママの講演料が10万とすればイイカネになる。
601名無しさんといっしょ:02/06/10 18:17 ID:???
>>599
「神」=田代まさしならば、
「小さな‘神様’」はEEJUMPのユウキ。
602名無しさんといっしょ:02/06/10 18:25 ID:???
>>599
よくもアフォが集まったもんだ(w
603名無しさんといっしょ:02/06/10 18:25 ID:???
こんなきしょい顔した、イカレ知恵遅れは
早く死ねばいいのにね

え?誰のことを言ってるかって?
天才様のことじゃなく、気持ち悪い
顔のつぶれた禁欲白痴クズのことだよ〜
604名無しさんといっしょ:02/06/10 18:27 ID:???
金欲にまみれたクズだった。
売り物にしていいものと悪いものがあるだろうに
605名無しさんといっしょ:02/06/10 18:27 ID:???
ナチュラルスピリッツの掲示板にちょっとずつ書き込んでるのは、ここの人?
なんか、今井社長が可哀想になってきた。

彼は、あちらさんの人やから、あれはあれでいいんちゃう?
ほっとたりーな。
NHK、講談社の方がよっぽどタチ悪い。
606名無しさんといっしょ:02/06/10 18:30 ID:tfaw+WBV
意義なす
607名無しさんといっしょ:02/06/10 18:30 ID:???
h         ikiruna
恥知らず   生きるな(さっさと氏ね)
608名無しさんといっしょ:02/06/10 18:34 ID:???
>>513(創その5)
>専門家は、少なくともドーマン法にまったく効果がないとの認識に
>立っていません。積極的に勧める専門家がいる一方で、消極的な
>専門家もいます」

亀レスですが。
これNHKの発表だよね。
ものすごく事実をゆがめてない?
「すべての専門家が」効果がないという認識には立っていない、と読めるし、
消極的な専門家もいるって言い方は、積極的でないだけで認めているって
ふうにしか読めないよ。
609名無しさんといっしょ:02/06/10 18:43 ID:???
昨日、電動車イスで近くの「リブロ」ヘゆき
裏が英し別の横の本載せてきましたが。
不随意運動にかこつけてポップ壊すのは
勇気無く出来ませんでした。
関西は新聞広告も出ず、誰も買う様子もなく、
出版の大きな渦の一つの泡のように消えていく感じです。
ちらっと読みましたが、ルビつきは乙武本みたいでイヤミですね。
いきなり「知能のない脳障害児はいない」は問題でしょう。
そこから読者は普通引きますよ。冒頭の写真も逆効果かも・・・。
検証本、期待してます。
帯は「障害者団体・有識者・マスコミ・怒濤の大反響!!」で・・・。
610名無しさんといっしょ:02/06/10 18:44 ID:???
DHCスレより

583 名前:梁山泊 投稿日:02/06/10 18:20 ID:wxKQ3Wbs
新しい作戦を考えた。

なかなかメディアが取り上げてくれないのならすでに高視聴率の番組をハイジャック
するのはどうだろうか?サッカーの視聴率は驚異的な80パーセントを超えて
いるので、これを利用しない手はない。観客席に大きな横断幕をかかげよう。
「DHC社個人に6億も賠償請求中」と。これはかなり多くの人に知ってもらえる
チャンスだ。



名無しはお互い大変だ。シクシク
だからゲリラやるんだな。うん。
611名無しさんといっしょ:02/06/10 18:46 ID:???
>>608
これが意図的だったら悪質だし、ほんとにそう信じきってるんなら
もうNHKは終り。救われないよね。
612名無しさんといっしょ:02/06/10 18:54 ID:???
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1019995626/317-318
なぜかこんな板でこんな宣言がされている。
人目につかないところでやる謙虚さカコイイ!
613名無しさんといっしょ:02/06/10 18:56 ID:???
>>612
よくわかんないけど、がんがってくれw
ってか、本スレに恋。
614名無しさんといっしょ:02/06/10 18:59 ID:???
一つの事象に肯定的・否定的な専門家は必ずいる
ただ肯定的な専門家の氏名も論調も一切明かさない「神南町の論理」
事例を挙げて自らの判断の正しさを広く世間に問う姿勢すらない
「私たちは確認しました」
具体例を挙げることも出来ない(中身の無い)弁明には強い怒りを覚える
615名無しさんといっしょ:02/06/10 19:12 ID:???
http://www2.odn.ne.jp/luna/index.html
流奈様のHPが補訂されました。
616名無しさんといっしょ:02/06/10 19:14 ID:???
雑誌記事の追加だネ

Re*Memberって、国会図書館にも納本されていない謎雑誌なんだよな
あとの2つは…………
617名無しさんといっしょ:02/06/10 19:17 ID:???
>>615
『子供の不登校や親のチャンスだネ』・・・正直ぞっとする。
これがママの言葉でもルナたんの言葉でも。
618名無しさんといっしょ:02/06/10 19:20 ID:???
619名無しさんといっしょ:02/06/10 19:20 ID:???
>>615
雑誌掲載情報があったので、年表更新しますた
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/his.html
620名無しさんといっしょ:02/06/10 19:22 ID:???
>>617
『子供の不登校は、親のチャンスだネ』だよね。
621:02/06/10 19:23 ID:???
近況報告
先週から、NHK会長、総務庁、NHK各部署等、に対し直接交渉を開始しています。
総務庁の話では、例のクレームメール等は、案の定、全く担当者には届いていませんでした。
私も、かなり前、かなり長文の意見書メールしたんだけど、全く無駄であったというわけです。
担当者は、奇跡の詩人の世の中の騒ぎに関した事は、週刊誌等で噂を聞いた程度というのが
分かりました。非常にがっかりしました。長々と、世論と、NHKの対応と、2CHの有志による大阪
での、ビデオ見る会をはじめとする全国の検証会の動向の話も説明しました。

実際、”奇跡の詩人”見たのかどうか担当者に確認しました。想像通り見てないとのこと、何が問題
になっているか説明しました。後から、まとめた物を、FAXで送付もしました。後日、再び感想の
確認のため電話しました。放送内容を見ないことには話にならないので、まず見ることから始めて
くださいとお願いしていましたが、案の定、庁内で誰も、持って無くて見れなかったとのこと。
こちらから、テープを送る旨了解を得て、本日発送しました。

担当者は、先週の数回の私との話で2CHでの動きも知っていただくことが出来ました。弁護士滝
本氏をはじめとする動きも、知っていただくことが出来ました。かなり強力に我々の手の届かない
ところで力になっていただける感触を得ました。

次回は、総務庁のビデオ見た後の対応と、NHK会長とのやりとりの報告をします。
622617:02/06/10 19:24 ID:???
>>620
あちゃ。ブラインドタッチ失敗。90秒ルナ百烈拳で修行してきまふ。
623名無しさんといっしょ:02/06/10 19:24 ID:???
>>621
乙です
がんがってください
624名無しさんといっしょ:02/06/10 19:25 ID:???
Sさん素晴らしいっ
がんばってください。
625名無しさんといっしょ:02/06/10 19:26 ID:???
>>621
お疲れ様です。
ご報告お待ちしてます。
626名無しさんといっしょ:02/06/10 19:27 ID:???
600番台に入ってからの扇情的なカキコは
工作員?
こういうカキコミばかりさらってほうれ、2ちゃんねるは危険で汚いとか
触れ回るために書きこんでいるんではないでしょうね。
627名無しさんといっしょ:02/06/10 19:28 ID:???
>>621
スッッゲーーーーー。
あんたは、真の勇者様だーーー。
628名無しさんといっしょ:02/06/10 19:29 ID:???
>Sさん乙! すごい行動力だ。
タッキーがこっちについててくてれるのは心強いね。
629名無しさんといっしょ:02/06/10 19:29 ID:???
誠意ないぞ。中日新聞。
返事ないぞ?
ここに書いてあることは大嘘なのか?

中日新聞H・P
ご質問・お問い合せ
 問い合わせをされる場合は、必ず住所、氏名、電話番号を併記してください。
 必要事項が書かれたメールには、できるだけ回答いたします。
 内容によっては回答できない場合があることをご了承ください。

抗議メールには必要事項も住所・氏名・電話番号・メアドまで晒したぞ?
返事よこせyo!
630名無しさんといっしょ:02/06/10 19:32 ID:???
>>629
>内容によっては回答できない場合があることをご了承ください。
これに該当したのか?
回答が得られるまで何度もネンチャックです。
631名無しさんといっしょ:02/06/10 19:33 ID:???
>>510
亀レスだが。
お前ら。とか、ひとくくりにしないで欲しいな。
632名無しさんといっしょ:02/06/10 19:35 ID:???
>>621
直訴勇者だ!

やはり、まだ、一部の人間が騒いでるという受け止め方だったのか…
なんとか、この状況を打開したいよな
633名無しさんといっしょ:02/06/10 19:35 ID:???
>>630
了解しますた
634名無しさんといっしょ:02/06/10 19:37 ID:???
>>621
勇者乙
総務庁じゃなくて総務省ではないかと言ってみるテスツ
635名無しさんといっしょ:02/06/10 19:40 ID:???
>>621
S氏、そういう書き込みこそ是非ageてくれ!(w
乙!
636:02/06/10 19:40 ID:???
>>634
スマソ
637おババは痛いわ:02/06/10 19:40 ID:???
これ、これ、これ、おババはのう、痛いぞえ。
放送を所管する中央官庁は、総務省だわ。
なぜに、総務庁などというものにいったかの。そりゃ明後日の方向だて。
そのガセネタに対してまた、勇者などと。お若いお方たちは、イタすぎるわ。
このおババの物言いが気が食わぬのなら、
おぬしらだけでしかとインチキを見抜きさなれよ。よいな。
638名無しさんといっしょ:02/06/10 19:41 ID:???
Sさま、乙です。

>>629
私も中日新聞からの返事をもらってないし、NHKスペシャルからの
パッチワークメールさえも、まだもらっていないのです。
639名無しさんといっしょ:02/06/10 19:41 ID:???
http://www2.diary.ne.jp/user/140664
の滝本弁護士の日記より、
>下記の方々へ、本を送るときの送付先につき、分る方がいたら、メールにておおくり下さいませんでしょうか。一部なりとも。[email protected]
>検証本ができたら、丁寧に手紙を添えて、各人に送りたいと思ってますので。

>それと、各県教員委員会等部局、障害者部局に送ろうと思います。大変ですが。

引用終了…
下記の方とは、
・深瀬槇雄氏(文教大学教授)
・大島清 (京大名誉教授・大脳生理学)  
・久徳重盛 (久徳クリニック院長・小児科医・「母原病」の著者)
・平松園枝 (内科専門医)
・葉 祥明 (絵本作家・詩人)
・原 日出子(女優)
・中森 じゅあん(『天使のメッセージ』著者)
・神渡 良平(作家)
・竹下 景子(女優)
・湯川れい子(作詞家)
・宮迫 千鶴(画家)

の各氏の連絡先を知ってる方は滝本弁護士に教えてください。お願いします。
640名無しさんといっしょ:02/06/10 19:43 ID:???
私は、おばばにいて欲スィ!
641名無しさんといっしょ:02/06/10 19:45 ID:???
総務庁なんて書く奴も相当だが
年取ってるだけのクズはさっさと死んでいいよ>>637
642名無しさんといっしょ:02/06/10 19:45 ID:???
>>499
遅レススマソ。

意見が羅列されているところでは、青少年に関係のない意見に
分類されてるんですね。

でも、視聴者からの意見の冒頭のページでは、
http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/shichosha.html
「 4月末に放送された脳障害児を扱った番組に8件の意見があった。
そのほとんどが、「脳障 害児が、母親の手を通して会話できるのは、
科学的な証明がなく、信じられない」という内容 だった。」
として、一応言及はされているんですね。
643名無しさんといっしょ:02/06/10 19:45 ID:???
>>637
うん、そうする。
だからもう隠居してネ。
644:02/06/10 19:46 ID:???
再度
>>621は、総務省の間違いでした。スマソ!!

645名無しさんといっしょ:02/06/10 19:48 ID:???
おばばは、最初の方は、なんか業界人ぽかったけど、
なんか、ネタっぽく思えてきた。
S氏は嘘つくような人ではないぞ。
646名無しさんといっしょ:02/06/10 19:50 ID:???
>>645
業界人といってもイロイロあるから
647名無しさんといっしょ:02/06/10 19:50 ID:???
おばばは言ってることはそう的外れでもないんだが
別に新しいことを言ってるわけでもないし、おばば口調が皆の反感を買っているので
出てくるたびにスレが荒れるヨカン

もう名無しに戻ってほすぃ
648おババはのう、:02/06/10 19:50 ID:???
>>640 殿
申したであろうが。おババはおぬしらの戦いを見るのが好きなのじゃ、と。
心配されるでない。つねにおババは、御身らと一緒じゃ。

おぬしらには案外、見所があることも、ババにはわかっておる。
ちゃんと創記事の出典や筆者の別の本の紹介などをし、「買いにいく」と
口々に表明した者たちがおった。おぬしらの心情はわかっておる。
それとともにじゃ、おバカなガセも、このおババには見抜けるのじゃよ。
安心して、おぬしらの道を開き、仲良く歩むのですぞ。

649名無しさんといっしょ:02/06/10 19:51 ID:???
このスレの目的はなんですか?コテハン叩き?
650名無しさんといっしょ:02/06/10 19:51 ID:F6TgeU+o
>>637
なんかムカツク。調子に乗りすぎ。
651名無しさんといっしょ:02/06/10 19:52 ID:???
>>649
荒れる原因を作っているコテハンに
引退を勧めているだけですが、何か?
652名無しさんといっしょ:02/06/10 19:52 ID:???
おばば、純度100%じゃなくなってきてる気がする。気のせい?
キャップ使ったほうがいいかもよ。
653名無しさんといっしょ:02/06/10 19:53 ID:???
今後「おばば」は放置ということでよろしいですか?
654名無しさんといっしょ:02/06/10 19:53 ID:???
おばばは、大月氏の分身だという説がありますけど、どんなんですかねぇ?
655名無しさんといっしょ:02/06/10 19:54 ID:???
>>652
そこまでして残ってもらいたい?
なんで?
口だけ番長は水燃料だけでオシマイにしてホスィ。
656名無しさんといっしょ:02/06/10 19:54 ID:???
でもオババの書き込みはぱっと見てすぐわかるので
飛ばし読みできてチョトうれスィ
657名無しさんといっしょ:02/06/10 19:55 ID:???
>>648
正論だけ言ってりゃいいのに。
658名無しさんといっしょ:02/06/10 19:55 ID:???
>>649
コテハンだからって叩かれないよ。
おババが重要なことをいってるとは思えない。
しかもおババってなんだよ。サムー
659名無しさんといっしょ:02/06/10 19:56 ID:???
逆におババ口調だと重要なことを言ってもまともに聞いてもらえない可能性が高い
660名無しさんといっしょ:02/06/10 19:56 ID:???
ガセかどうか見抜けないなら2ちゃんは使うなってことさ
661名無しさんといっしょ:02/06/10 19:56 ID:???
どうしてこの板の住人は、気に入らないレスをスルーできないのかなあ
スレを荒れさせているのは噛みついている方だ
662名無しさんといっしょ:02/06/10 19:59 ID:???
最初の1、2回は場を和ませるためにネタでやってんのかな、
とおもたけどいいかげんしつこいよ。
663名無しさんといっしょ:02/06/10 19:59 ID:???
>>661
オマエモナー
664名無しさんといっしょ:02/06/10 20:00 ID:???
上からモノを言うタイプのコテハンは
どうしても許容できません。
今までもいたでしょ、そういうコテハン。
665名無しさんといっしょ:02/06/10 20:00 ID:???
>>661
そりゃ、気に入らない番組に一ヶ月以上文句たれるような
気合入った粘着の集団だからね(w
666名無しさんといっしょ:02/06/10 20:01 ID:???
あの口調は、確実にキャラを作ってる。
果して、本人はどんなやつだ?
667名無しさんといっしょ:02/06/10 20:01 ID:???
>>664
そりゃ、アンタ、自分が自己顕示欲強いって言ってるも同じだぜ(w
668名無しさんといっしょ:02/06/10 20:02 ID:???
>>666
奴を喜ばすだけだよ。
ほっとけ。

ってか、>>666=おばば?(w
669名無しさんといっしょ:02/06/10 20:02 ID:???
>>667
おババもな。
670名無しさんといっしょ:02/06/10 20:02 ID:???
>>667
同じで結構
671名無しさんといっしょ:02/06/10 20:03 ID:???
オババのスレ荒らし作戦大成功だね。
672名無しさんといっしょ:02/06/10 20:04 ID:???
>>665
妙に納得できてワラタ
673名無しさんといっしょ:02/06/10 20:04 ID:???
1スレごとになんか変なのついてくるようになったね。
674名無しさんといっしょ:02/06/10 20:04 ID:???
これから、お婆がでたら鴨スレに誘導。
お婆ファンは、そちらでマターリ遊んでくだはい。
675名無しさんといっしょ:02/06/10 20:05 ID:???
2ちゃんはちょっとした不快感がすぐ表面にあらわれるからね
発言するほうも敏感に空気を感じ取らないと、まっとうな意見でもきいてもらえない

おババは2ちゃんねら相手にさえ意見をアピールするのに失敗している
676名無しさんといっしょ:02/06/10 20:05 ID:???
>>673
実は全部同じ人間なんじゃねえの、と思ったヤシ多数。(多分)
677617:02/06/10 20:06 ID:???
カラーインク切れた!!Σ(=△=;>栞印刷ちう
穴開けてリボン通してチャーミングにしてみまふ。
・・・ネカマみたいな文章スマソ。
678名無しさんといっしょ:02/06/10 20:07 ID:???
>>676
昨日の方は日本語が不自由でしたよ
679名無しさんといっしょ:02/06/10 20:07 ID:???
だ〜か〜ら〜
相手にするな〜ってのに
680名無しさんといっしょ:02/06/10 20:08 ID:???
ヤレヤレですな…
681名無しさんといっしょ:02/06/10 20:09 ID:???


  
   ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ お 婆 話 終 了◆ ◆ ◆ ◆ ◆
682名無しさんといっしょ:02/06/10 20:10 ID:???
>>680
ホントニ・・・釣堀の鮒以下だぞ?
683名無しさんといっしょ:02/06/10 20:10 ID:???
>>677
栞!それ聞いて思い出した。私も印刷してパウチしよ。
どれがいっかなー。両面にしよーと。
684名無しさんといっしょ:02/06/10 20:14 ID:???
ところで抗議メールって毎日打っても良いものなの?
685名無しさんといっしょ:02/06/10 20:15 ID:???
>>684
返事が返ってくるまでエンドレス作戦ですか?
686名無しさんといっしょ:02/06/10 20:16 ID:???
>>684
「お宅さんみたいのはね、お客さんじゃないんですよ、もう、ね、クレーマーっちゅうの!」
と思われる可能性大
687名無しさんといっしょ:02/06/10 20:18 ID:???
≫686
名簿作られちゃったりですか?(藁
688名無しさんといっしょ:02/06/10 20:20 ID:???
鯖落ちる前に出版関係の人がいいこと言ってくれたでしょ。>>460さんだ。
自分もここのスレを読んでもらうだけでも、犬のおかしさが
分かってもらえるだろうなぁって考えてた。
2chが最初に出した「2ちゃんねるの本」みたいにスレをそのまま
印刷するヤツ。自分は自分のカキコが載ってるから絶対買うし、
いろんな友達にあげまくる。
689名無しさんといっしょ:02/06/10 20:21 ID:???
>>688
もう一回、出版チームを作る?
690名無しさんといっしょ:02/06/10 20:21 ID:???
深瀬槇雄(文教大学湘南総合研究所教授)
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/souken/
所在地
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
代表電話 048(974)8811

691688:02/06/10 20:23 ID:???
>>689
ぜひ作ってホスィ。たりきほんかろなのは、僻地在住だから。
692名無しさんといっしょ:02/06/10 20:23 ID:???
>>689
まったく事情を知らないので見当はずれかもしれないんだけど、
コミケみたいな同人誌マーケットで売るってのはどうだろ?
693名無しさんといっしょ:02/06/10 20:24 ID:???
>>688
うん、あれはオモシロイ試みだと思った。
出版するしないはともかく、とりあえず見積だけでも取ってくれないかな。
694名無しさんといっしょ:02/06/10 20:25 ID:???
>>693
鹿砦社あたり話にのってくれないかにゃあ
695名無しさんといっしょ:02/06/10 20:26 ID:???
>>692
実現すれば、本屋において貰えるよ。
696名無しさんといっしょ:02/06/10 20:27 ID:???
>688
あんま、オモロないだろ?
まとめないと、著作権の問題もあるだろうし
697名無しさんといっしょ:02/06/10 20:29 ID:???
>>696
面白いよ〜。メディアリテラシーの教科書になっちゃうぐらいに。
698名無しさんといっしょ:02/06/10 20:29 ID:???
スレ全文をそのままって・・・
2ちゃんねら以外は「なんじゃこりゃ?!」だろうな。正直。
本にする意味がないっつうか。
699名無しさんといっしょ:02/06/10 20:29 ID:???
>>688
でも、気をつけて作らないと、やっぱ、不適当なカキコとか
あるわけだし・・・そのまんまってわけにはいかないでしょ。
削除するにしてもどの辺までとか考えなきゃいけないし。
下手にやちゃうと相手につけいる隙をあたえちゃうかもよ。
700名無しさんといっしょ:02/06/10 20:31 ID:???
ネットの書きこみを無断で本にして訴えられたっつー
事件も以前ありましたし。>スレッド本
701名無しさんといっしょ:02/06/10 20:31 ID:???
>>696
著作権は放棄の方向で。>>460参照
702名無しさんといっしょ:02/06/10 20:32 ID:???
>>701
いや、ほら勝手に引用とかかなーりしてるし・・・
703名無しさんといっしょ:02/06/10 20:32 ID:???
>>692
コミケで売るなら誰でも出来る。
(そりゃ、受かんなきゃいけないけど)

でも、出来ればより大勢の人の目に触れて欲しい問題だと思う。
だってコミケの層と2chの層はオーバーラップしまくりだから(w

「漏れは4桁搬入してるぜ〜」というコミケ作家勇者の方
フリートークに一言だけでも加えてホスィ
704名無しさんといっしょ:02/06/10 20:32 ID:???
もし編集室作ってもよいよー、という人がいるのなら、作って欲しい。
でも、今度の家主は柔軟な人間できてる奴きぼんぬ。
前の家主みたいだったら、また駄目になっちまう。
705名無しさんといっしょ:02/06/10 20:32 ID:???
2ちゃんは雰囲気が特殊だし、スラング多いし、全文となると重複も山ほどあって
正直、一般人には読めたもんじゃないだろう。
706名無しさんといっしょ:02/06/10 20:33 ID:???
>>701
ちゃうねん、いろんな週刊誌の記事とかのこと
707名無しさんといっしょ:02/06/10 20:33 ID:???
>>130
130さん がんがれ
708名無しさんといっしょ:02/06/10 20:34 ID:???
仮にその本が実際に作られて、販売されて、出版社が儲かっても文句言わないyo!
この問題が世に出る方が嬉スィ
709関西オフ参加者の一人:02/06/10 20:35 ID:???
2ちゃんねるの本を出版するのなら、以前に、
電子出版でPDFファイルで無料配布、という方法があると、
投稿しております。
うまく編集できそうでしたら、電子出版を扱っている
kinokopress.comと交渉致します。
関連投稿のまとめを御覧ください。

http://members.tripod.co.jp/saihikarunogo/luna2ch.html
710688:02/06/10 20:35 ID:???
>>699
自分は素人だからよくわからない。
もちろん56スレもあるわけだから編集はいると思う。
でも無理だろうなぁと思っていたことがプロの>>460さんが
提案してくれたのが嬉しかった。
711名無しさんといっしょ:02/06/10 20:36 ID:???
>>705
全文となると凶悪な分量にもなるしね(藁
1冊にするならば主要発言の抜粋だけでもカナーリ面白そうに思えるヨ。
やばそうな雑誌引用は省いて

<<ここで、「週刊現代」の記事内容が判明>>

などの編集を加えてしまって。

ぜひとも、2ch以外の人に実況スレを一度見てホスィ
712名無しさんといっしょ:02/06/10 20:37 ID:???
>>702,>>706
転載、引用に問題アリなのは、チェック段階で編集すればいいのでは?
713名無しさんといっしょ:02/06/10 20:42 ID:???
スレの流れのまとめ+上映会のアンケートを合わせたもの、
ぐらいなら量的にはちょうどいいんじゃないの?
検証本とかなり被る部分もあると思うけど…。

ネットできない環境の人にとっては、紙媒体やTVじゃないと
なかなか伝わりにくい。あと、うちわ配付作戦、配ってくれる人が
いるんなら今からうちわ職人になるです。
714名無しさんといっしょ:02/06/10 20:45 ID:???
>>713
うちわ勇者誕生?
715名無しさんといっしょ:02/06/10 20:46 ID:???
うまくまとめる力量がないと一般人にアピールできる本にはならないだろうね
プロのライターの手は必要だろう
716名無しさんといっしょ:02/06/10 20:50 ID:???
>>715
そうなんだよー。
どなたか、ライター勇者に立候補して頂ける方いませんか?
717713:02/06/10 20:53 ID:???
できることからコツコツと〜。
配付勇者名乗りキボンヌ。
718名無しさんといっしょ:02/06/10 20:54 ID:Hiy2HVOT
子持ち主婦です。
今日たまたま「母トモ」四人で集ったんだけど、話題ふってみた。
一人だけ観てた人がいて、やっぱり疑惑に感じてたみたい。
帰り際に「ルナ本、持ってたら貸してくれない?」と聞かれてしまったw
なんだか悔しくて、買えないよね・・って意見が一致したよー。
検証本出たら早速読んでもらおっと・・
勇気出して言ってみてヨカタ
719名無しさんといっしょ:02/06/10 20:55 ID:???
とりあえず書店であとがきだけでも見てください。
ひえええって感じですんで
720718:02/06/10 20:55 ID:???
あーあげちゃった×××ゴメンナサイ・・
721名無しさんといっしょ:02/06/10 20:55 ID:???
>>715
ライターを求めると、前回のようになりそうだから
編集者を求めた方が、いいと思われ
722名無しさんといっしょ:02/06/10 20:56 ID:???
>>718
主婦さん乙ー。

草の根で、ちょっと変だよNHK。

いいんじゃないでしょうか。
723名無しさんといっしょ:02/06/10 20:57 ID:???
いっぱいいるんだけどな、編集。
名乗れないんだよな
タッキーはすごいと思うよマジに。
724名無しさんといっしょ:02/06/10 20:57 ID:???
スジャータです。今日、うちわ持参で、障害児の運動会に行って来ました。
ざっと確認しましたが、生徒数150名くらい、父兄は両親や祖父母連れも多く、
200名くらいでしょうか。
誤算は、屋内で冷房が効いていたことと、生徒と父兄が分けられていて
息子の同級生にうちわを渡せなかったことです。

仕方なく、一人うちわを使い、また煩雑に席を替えました。
トイレに行く振りをして、座席にうちわを置いて席を離れたりしました。
あまり、活動できずにスマソ。

あと、文春の石井さんから「ゲラチェック」のメールが届いていると
連絡を受けました。
恐らく、検証本の、第2章の、二番目に掲載されると思われます。
725名無しさんといっしょ:02/06/10 20:57 ID:???
>>718
あなた、主婦勇者に認定です。
主婦のネットワークは有力です。
726名無しさんといっしょ:02/06/10 20:58 ID:???
>>722
短冊に汁!
727名無しさんといっしょ:02/06/10 20:59 ID:???
>>718
何が悔しい?
728名無しさんといっしょ:02/06/10 20:59 ID:???
そうだ、>>130さん、そうそう
内部告発勇者キボン
729名無しさんといっしょ:02/06/10 21:00 ID:???
>>724
乙です。今ここは、マターリとしたふんいきです。
730名無しさんといっしょ:02/06/10 21:00 ID:???
>>723
出版社に面が割れて、本業に差し支える可能性があるからマズイということですか?
隠密行動は無理なんでしょうね。
よく知らないので、偉そうな事言えないっす。
731名無しさんといっしょ:02/06/10 21:01 ID:???
噂真買ってきたよー。
漏れの大好きな斎藤美奈子氏のエッセイで
大月氏が取り上げられていますた。
732名無しさんといっしょ:02/06/10 21:02 ID:???
>>730
あ、名前や顔出して活動できなくてスミマセンということですが
「隠密行動」はガンガンやりますよーモチロン
733名無しさんといっしょ:02/06/10 21:03 ID:???
そういやポスター勇者はどうなった?
734takitaro2000:02/06/10 21:04 ID:Alu2V7d2
うーん、そう無性ね。いや、総務省

とりあえずは、国の世話にならずに解決していと思ってきたんですが、
そうなっていってしまうのかなあ。
国営放送の道にはしたくないもので。角をためて牛を殺したくはないもので。
という発想、おかしいかなあ。
735名無しさんといっしょ:02/06/10 21:07 ID:???
>>734
滝本さん乙です!
どうして国の世話になると国営放送の道になるんですか?
736名無しさんといっしょ:02/06/10 21:07 ID:???
あげんな、ゴラァ!
737名無しさんといっしょ:02/06/10 21:08 ID:???
>>733
作ったポスターをドコに貼るかで問題になって立ち消えっぽいです…

>>734
ここは烏合の衆の集まりなので、皆、同じベクトルを示すとは限りません。
ご了解下され。
738名無しさんといっしょ:02/06/10 21:08 ID:???
>>734
滝本さんおつかれさまですー。
739名無しさんといっしょ:02/06/10 21:10 ID:???
>>734
いや、そういう考え方はあってしかるべきだし、そう思ってる人もかなりいるかも。
でも今回は各自がやれることをやってるだけだし、統率もなにもないしね。
それに、穏便に済ませようと主っても、もはやその域を越えてるかもしれないですよね。
なるべくしてなる結果に一歩近づいただけなのかも。
740718:02/06/10 21:10 ID:???
やったー今日から主婦勇者だー♪←アホです・・

文春、新潮などで取り上げられた事やネットで大騒ぎに
なってる事など話したら、観てない人もとても興味持ってたよ。
ムスタンの件を既に知ってたようで、結構NHK話やら、
やらせ話で盛り上がりました。

>727さん
悔しいというのは変ですかね、「シャクだわね」ってとこかな?
ルナ本一冊でも買えば印税が・・
せいぜい立ち読みか図書館で借りるかでお腹一杯だし。

そろそろ名無しに戻ります
741名無しさんといっしょ:02/06/10 21:12 ID:???
名無しに戻るタイミングをつかんできたかな(藁
742名無しさんといっしょ:02/06/10 21:12 ID:???
上映会のアンケート…って、
赤鼻さんのところのだけかな?
まさか、西宮のやつも加えるとか言わない?
西宮で、会の最後にあらかじめ配られてたアンケート用紙を
集められたんだけど、そこの感想ってところに
「NHK検証番組に出てた山Pが田代まさしに似てるのが気になった」
とか書いちゃったよ…本に載る可能性があるとわかっていれば
あんなこと書かなかったのに…。
743名無しさんといっしょ:02/06/10 21:13 ID:???
>>734
滝本さん乙でございます
わしも今のNHKの国営でわなく公共放送とゆー立場は仲々良いもんだ
と思っとります。
だからこそその枠からハミ出した今回の件を許したくない。その辺
が今まで粘着してる原動力になってる気もするです
744名無しさんといっしょ:02/06/10 21:14 ID:???
NHKがこのまま視聴率主義を突っ走るならば、
民営化して指定公共機関の冠を外してもいいのでは?
災害時などのために必要な部分のみの国営放送として、
新たに指定公共機関にする手だってあるぞ。と言ってみるテスト
745名無しさんといっしょ:02/06/10 21:15 ID:???
ガイシュツだと思うけど、講談社本の表紙、流奈くんが「キリヌキ」になっているが
バックはなんだったんだろ?
ママのひざ上写真からきりぬいたのかな?
いや、なんとなく疑問が。
746takitaro2000:02/06/10 21:15 ID:Alu2V7d2
うん、私の思ったのは、これ実際に被害が出るという
重大問題であり、NHKとして程度の低すぎる問題だから
そしてこの場合はパッションがあるので、対応しているのだが、、

でも、何とか考えてもらって、議員からの質問とか、総務省に
話を持っていく前に解決を見こみたかったが。すいません。

当面、6月からまた決まる中央放送番組審議会委員ってのに、
検証本とビデオを送って要請したいのだが、なんとかならんかあ。
新しい方の名前、地位を知りたいが分らんです。
すんません、お願いばかりで。

甘いかなあ。
747名無しさんといっしょ:02/06/10 21:18 ID:???
これ以上バラエティ報道番組が増えてもアレだし
NHKだから作れる地味で良い番組が無くなるのは惜しいと思うのだが
特殊法人の民営化に抵抗する族議員的な意見なのも承知だが(w
748名無しさんといっしょ:02/06/10 21:18 ID:???
>>745
うん、気になってた。
NHKの番組を見る限り、あんな笑顔見せなかったもんね。
でも、テレ東のほうでは、ルナくん本当によく笑ったし、泣いてたのよ。
こんなに感情表現の豊かな子だったなんて思いもしなかったくらい。
で、当時からあまり彼は体の面で成長していないから、
(NHKと身体的には変わりなかった)もしかしたら昔の写真なのかも?と思った。
749名無しさんといっしょ:02/06/10 21:21 ID:???
>748
>こんなに感情表現の豊かな子だったなんて思いもしなかったくらい。

それ、テレ東のほうも見た人、みんな言うよね。
まだオフ会行ったことないんだけど、そんなにすごい違いだったの?
750名無しさんといっしょ:02/06/10 21:24 ID:???
>>747
全部の局が「ウソをウソと見抜ける人でないと」になるのは、
それはそれで面白い時代かも、とおもた(w

751名無しさんといっしょ:02/06/10 21:25 ID:???
創買ってきますた。
25ページ、日テレの土屋P(Tプロデューサー)が

「例のNHKの『奇跡の詩人』についての議論なんかを見てても
 『いい話なんだし、別に目くじら立てることないじゃない』とか
 思ってしまう(笑)」

と発言しています。
土屋P、どこで議論を見たんでしょうねw
752名無しさんといっしょ:02/06/10 21:27 ID:???
土P、逝って良しだな
753名無しさんといっしょ:02/06/10 21:27 ID:???
中森じゅあん
http://member.nifty.ne.jp/nakamori-juan/index.htm
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘 2-16-22
陽輪台自由が丘 205号
TEL 03−3724−5081
神渡 良平
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/kb3/kami/
竹下景子
プロダクション名:アイ・バーグマン
住所〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-5-4
TEL03-3405-4004
湯川レイ子
自宅兼勤務先:オフィス・レインボー
世田谷区深沢2−14−16
(Tel.03−3702−3380
(FAX)03−3702−5400)
754名無しさんといっしょ:02/06/10 21:28 ID:???
土屋さんって、そういうふうに言いそうなタイプだよ。
「いい話なんだから」「目くじら立てることない」…
755名無しさんといっしょ:02/06/10 21:29 ID:???
>>753
芸能プロダクションはいいかもしれないけど、
自宅の番号とかここに載せちゃっていいのかな?
756名無しさんといっしょ:02/06/10 21:31 ID:???
>>690さん
>>753さん
まとめさせてもらいますた。

滝本さん、見てますかー?

深瀬槇雄(文教大学湘南総合研究所教授)
http://www.bunkyo.ac.jp/faculty/souken/
〒343-8511 埼玉県越谷市南荻島3337
代表電話 048(974)8811
中森じゅあん
http://member.nifty.ne.jp/nakamori-juan/index.htm
〒152-0035 東京都目黒区自由が丘 2-16-22
陽輪台自由が丘 205号
TEL 03−3724−5081
神渡 良平
http://www02.u-page.so-net.ne.jp/kb3/kami/
竹下景子
プロダクション名:アイ・バーグマン
住所〒150-0001東京都渋谷区神宮前2-5-4
TEL03-3405-4004
湯川レイ子
自宅兼勤務先:オフィス・レインボー
世田谷区深沢2−14−16
(Tel.03−3702−3380
(FAX)03−3702−5400)
757名無しさんといっしょ:02/06/10 21:32 ID:???
>>755
一応ネットに乗ってる連絡先しか書いて無いです。
758 :02/06/10 21:33 ID:???
>>751
さすが、ヤラセばりばり「電波少年」の日テレ(w
759名無しさんといっしょ:02/06/10 21:33 ID:???
どこがイイ話なんだ
あの番組のデメリットはメリットの比じゃねぇーぞ
760名無しさんといっしょ:02/06/10 21:35 ID:???
◆土屋敏男(つちや・としお)本名同じ。
1956年(昭和31年)9月30日、静岡県生まれ。
一橋大卒業後の79年に日本テレビに入社。
編成局を経て「たけしの元気が出るテレビ」「とんねるずの生でダラダラいかせて!」などを担当。
「進ぬ!電波少年」は、アポなし全盛時の「進め!電波少年」からの改題。
ペルーのフジモリ大統領をアポなし直撃して現地マスコミから批判を浴びるなど、番組をめぐるトラブルは少なくない。
761偶然の詩人:02/06/10 21:35 ID:/Objo68I
俺たち2ちゃんねらーは何て無力なんだろう。
俺たちは一人一人立場も職業も年齢も違う。
匿名だからこそ本音で語り合える。
だからこそ無力なんだ。
俺たちはプロの言論人に任せるしかない。
プロの言論人に気付いてもらうしかない。
それが叶わぬ時、俺たちに残された手段は自爆テロなんだ…。
762名無しさんといっしょ:02/06/10 21:36 ID:???
>>761
>俺たちはプロの言論人に任せるしかない。

なんだよそれ…。いつの時代の話だ
じゃあお前は「プロ」になるまで発言すんなよ、って言われるぞ
763名無しさんといっしょ:02/06/10 21:37 ID:???
 ↑
もう少しおもしろく出来ないか?
764名無しさんといっしょ:02/06/10 21:38 ID:???
またヘンなのが出てきたな…
765名無しさんといっしょ:02/06/10 21:38 ID:???
推薦してる人は>>18に書かれてるので良いとして、
原日出子は旦那の情報は引っ掛かるんだが(汗
所属事務所とかわかる方います?
あと宮迫千鶴も探してるんだけど..うーん
766名無しさんといっしょ:02/06/10 21:38 ID:???
>>746
このスレには物知りの人が多いので
そのうち判明すると思いますよ>中央放送番組審議会委員
   
たりきほろかろスマソ
767名無しさんといっしょ:02/06/10 21:40 ID:???
>>751
今そのページ見た。
土屋さんは、「議論を見た」と言ってるけど、
実際の番組は見てないんじゃないだろうか。
768名無しさんといっしょ:02/06/10 21:41 ID:???
>>754
私、その土屋って人知らないんだけど、
> 土屋さんって、そういうふうに言いそうなタイプだよ。
そーなんですかぁ。
>「例のNHKの『奇跡の詩人』についての議論なんかを見てても
> 『いい話なんだし、別に目くじら立てることないじゃない』とか
> 思ってしまう(笑)」
だけ読むと

 「ヘェ〜NHKがね〜(w ふ〜ん、やってくれたねぇ、ニヤニヤ」

って感じの皮肉に読めたんですが、違うでしょかね。
769名無しさんといっしょ :02/06/10 21:42 ID:???
教えてチャンです。
756のリストってなんなの?
770名無しさんといっしょ:02/06/10 21:43 ID:???
>>749
全然違うよ! テレ東のまんまで育ってくれたら、きっとカワイイ子になってると思う。
ぜひ見るべし! OFFに行くべし!
771名無しさんといっしょ:02/06/10 21:43 ID:???
>>767
ヤラセにまみれている人にしたら、
あの程度で騒いでるのが滑稽に見えるのかもね
772西宮責任者:02/06/10 21:43 ID:???
>>742
西宮の集会はオフ会ではないので、アンケート結果をこちらに
報告する予定はありませんので、心配なく。

>>724
スジャータさん、乙かれ。
うちにはゲラ届いてないのだけれど、石井さんの方で済ませて
くれたのかな?
773名無しさんといっしょ:02/06/10 21:45 ID:???
>768
ここの住人以外はそんなもんでないの?
ほら、W杯で頭がいっぱいとか(w

むかついたらゴメソ。
774名無しさんといっしょ:02/06/10 21:45 ID:???
宮迫千鶴って、上野千鶴子なんかと一緒に本出したりしてたから
わりと論理的なのかなとか思ってたけど、最近はどうも「スピリチュアル」な
方向へ行ってるのか…

http://www.nabra.co.jp/hobbit/2006/
775名無しさんといっしょ:02/06/10 21:45 ID:???
滝本さん、まだ見てるかな?実際、一度養護学校とか療育施設とか行って
同じ症状の子(ここがポイント)
を探して様子を見てみるといいかも。
点頭てんかんもってたり、それプラス肢体不自由でね。
程度にもよるかもしれないけどきっとみんなが思ってるよりも
表情はあるのよ。てんかんの発作がどれだけのものだったかに
よっても知的障害の度合いは変わるけど、もちろん
既にお医者さんに健勝してもらったと思うけど点頭てんかんで
あれだけの知性ってありえないよねーーーー。


できれば新聞広告出していただけませんか。カンパという話になれば
私も是非協力したいです。
じゃ。応援してます!
776名無しさんといっしょ:02/06/10 21:45 ID:???
土屋さんはいい話だったらヤラセでも何でもいいじゃないっていかにも言いそうだけど、
そもそもあれ、「いい話」なんだろうか。
それにヤラセとかそんなレベルじゃないし。
777名無しさんといっしょ:02/06/10 21:47 ID:???
>>771
禿げしくなく同意
やらせで笑いをとってる身からすれば
やらせで感動させるのは フーン てナ感じかもね
778名無しさんといっしょ:02/06/10 21:47 ID:???
そういえば、「猿岩石日記」のやらせはものすごーーーーーく
マスコミで叩かれたんだったよね?
779名無しさんといっしょ:02/06/10 21:47 ID:???
>>768
うーん、本人の真意は知らんが、全然そういうふうには読めないような。
「大したことじゃないし、障害者のイイ話なんだから、どうでもいいじゃん」って
ことでしょ。
障害者のドキュメンタリー=いい話、くらいの認識なんだよ
780名無しさんといっしょ:02/06/10 21:47 ID:eSVhqNm6
土やは無視しろ、やらせ、作り小見の帝王、しょせんニッテレは電波少年はやらせ前提でみてね。と言った番組、そのプーが犬を批判できるはず無し、市ね。
781名無しさんといっしょ:02/06/10 21:47 ID:???
>>771
土P「NHKもやっと俺の領域にきたのかyo!やらせぐらいで目くじら
たてんなyo!」

とかいう意味鴨。
視聴率取れればいい話だもの。にんげんだもの。
782名無しさんといっしょ:02/06/10 21:48 ID:???
>>773
土PはTV番組のプロデューサーって立場で答えているんだから
記事になっている以上、それは通用しない。マジレスしてみた
783関西オフ参加者の一人:02/06/10 21:49 ID:???
>土屋さんって、そういうふうに言いそうなタイプだよ。
「いい話なんだから」「目くじら立てることない」…

いい話って、どんな話なんでしょう。
スギケン先生の著書「北欧・北米の医療保障システムと障害児医療」
(クリエイツかもがわ、20002年)には、こんな話がでてきます。

> 四月のある夜、トロント一の高級住宅街にあるBさんの大邸宅に
行きました。障害のある子どもを持つ在加一〇年以上になる日本人
七人のお母さんと会うためです。カナダで障害のある子どもとともに
生きて、どんな苦労や問題があったかを聞くのが主な目的でした。
 はじめに、脳障害の成り立ちについてミニレクチャーをした後、
軽い食事をしながら午後一一時ごろまで子どもの病状や生活史を聞きました。
介護者のレスパイト(休息)すら十分に確保されない日本では、
障害児をもつ母親が、夜のパーティーに集まるなんて考えられないことです。

(アメリカ・ヒューストン)
> 案内役のカレン・ボンス先生は、脊髄性筋萎縮症III型で、
自由に動かせるのは指先だけですが、電動車椅子に乗って
教師をしています。彼女は三五歳で死ぬと医者から宣告されて
いましたが、四〇歳になる現在までに三人の健常な子どもを
育て、元気に働いています。

こういう、カナダやUSAの、社会生活を尋常に
送っている障害児の親御さんや障害者の話は
いい話じゃなくて、
一家族が仕事もやめてつきっきりで訓練をして、
母親がつきっきりで手を動かして、
母親の気持ちなのか本人の気持ちなのか
わからないことを書いた本を書くことしか、
「意思表示」できないというこどもの話が、
いい話なんだろうか……
784 ◆luY64TBk :02/06/10 21:50 ID:???
毎度おなじみWebWHOでやんす。

原 日出子
オフィス・テン 〒107‐0062 港区南青山5-12-3-803小田急南青山マンション(Tel.03-5469-5455)〔経歴情報:1999年10月現在]

宮迫 千鶴
〒413‐0232 伊東市八幡野1314-56(Tel.0557-54-3197)〔2001年6月現在〕
785名無しさんといっしょ:02/06/10 21:51 ID:???
ルナんちから、メールマガジン届いた。
雑誌とホームページの更新のおしらせみたい。
既出だったかな?
786名無しさんといっしょ:02/06/10 21:51 ID:???
ヒッチハイクと嘘をついて飛行機を利用した(させた?)人が
奇跡の詩人の真偽について偉そうなことは言えないでしょ。
787名無しさんといっしょ:02/06/10 21:52 ID:???
>>785
え、そういうの来るんだ。内容知りたい…
788名無しさんといっしょ:02/06/10 21:52 ID:???

正義の旗立てて、意地になってるようにしかみえない。
789名無しさんといっしょ:02/06/10 21:52 ID:???
>>785
初出でわ?
790名無しさんといっしょ:02/06/10 21:52 ID:???
>>787
せめてルナサイトくらい見たらどうよ?
初心者さん?
791名無しさんといっしょ:02/06/10 21:53 ID:???
I am Sam 見たよ。これでもか、の障害者モノいい話。
映画だからヤラセとは言わないけど、現実にあるはずもない。
792名無しさんといっしょ:02/06/10 21:53 ID:???
近況なんかはでてた?>>785
793名無しさんといっしょ:02/06/10 21:53 ID:???
>>769
過去ログ嫁。
794名無しさんといっしょ:02/06/10 21:53 ID:???
>>790
さすが一流の方は違う…
795名無しさんといっしょ:02/06/10 21:54 ID:???
>>791
子持ちばなしなのに、セクース絡みのエピソードを排除してるのが不自然、
っていう映画評読みますた。
796名無しさんといっしょ:02/06/10 21:54 ID:???
流奈さんちのファミリービジネスに詳しいからって、あまり大きな顔するのも
どーかと……。
797名無しさんといっしょ:02/06/10 21:55 ID:???
>>794
ごめん、意味わかんないので、
わかりやすくレスしなおしてくれますか?
798名無しさんといっしょ:02/06/10 21:55 ID:???
794=796?

オババ消えたら今度は厨かよ・・・
799名無しさんといっしょ:02/06/10 21:55 ID:???
>>797
>>796にまとまってます
800にってれ:02/06/10 21:57 ID:???
土屋のおかげで私たちニッテレ報道部は、またヤラセかの言葉で取材しにくい。電波少年がニッテレの体質を良く表している。視聴率さえよければ人の心を踏み躙ってもok.土屋は人の心の無い着地区
801名無しさんといっしょ:02/06/10 21:58 ID:???
>>790
初心者にはやさしく
802名無しさんといっしょ:02/06/10 21:58 ID:???
>>796
ルナさんちのファミリービジネス???
ルナクンはたった12歳だよ???
言っている事おかしくね?
正しくは「日木さんちのファミリービジネス(パパ無職なのに)」
じゃないの?
803名無しさんといっしょ:02/06/10 21:58 ID:???
>>799
ごめん、やっぱり意味わかりません。
わざわざ日木流奈氏に関する祭り=スレに飛び込んできた人が、
今ごろMLの存在に気づいたのに驚いただけなんですけど。
804名無しさんといっしょ:02/06/10 21:59 ID:???
>>801
謙虚な初心者だったら優しくしたいけど、
これじゃあ、ちょっと、ねえ(w
805何だやさしくしていいのか:02/06/10 21:59 ID:???
806名無しさんといっしょ:02/06/10 22:00 ID:???
「企画を考えて番組作りでいつも苦労してるのに、障害者関係は
生活そのまま映せば視聴率とれてしまうってのはうらやましいぞ」
などと思ったテレビ業界の人って多いのかな?
807名無しさんといっしょ:02/06/10 22:00 ID:???
>>803
アンタのものの言い方に問題あるんだよ。実生活でもそうならコエーよ。
808名無しさんといっしょ:02/06/10 22:00 ID:???
>>805は優しい人だね。
あんたは偉い。

でも、これだから初心者がつけあがるんだけどさ。
809名無しさんといっしょ:02/06/10 22:01 ID:???
>>807
しつこいよ、厨。
810名無しさんといっしょ:02/06/10 22:02 ID:???
ttp://www.nhk.or.jp/pr/keiei/giji/
>中央放送番組審議会委員の橋元雅司氏(日本貨物鉄道(株)相談役名誉会長)
>を任期満了により平成14年4月30日付で解嘱する。

これしかわからなかった(つД`)
811名無しさんといっしょ:02/06/10 22:02 ID:???
初心者とかいう表現ってどうなんだ?
そういう発想だったら、多くの人に知ってもらいたいとかいう望みは
到底かなえられないように思うが
これから知っていく人もいるんだから
812名無しさんといっしょ:02/06/10 22:03 ID:???
>>811
禿同
813名無しさんといっしょ:02/06/10 22:03 ID:???
委員になりそうな人、っていそうだよね
文化人といわれる人々で
814名無しさんといっしょ:02/06/10 22:03 ID:???
>>807
そもそも実生活と同じ言い方をする必要はない
そんな2ちゃんキモイ
815名無しさんといっしょ:02/06/10 22:03 ID:???
>>806
そういう方向のやっかみは無いんでは?あるんかなあ
816名無しさんといっしょ:02/06/10 22:03 ID:???
>>811
ハゲ!
817名無しさんといっしょ:02/06/10 22:04 ID:???
>>811
はげつつどうい。
818名無しさんといっしょ:02/06/10 22:04 ID:???
わかんないことあったら
まず自分で調べて欲しいな。
まとめサイトを見る、50発言くらいは遡る、ググる、
この程度の努力はしてくれてもいいのに、
と思う漏れは心が汚れていますか?
819名無しさんといっしょ:02/06/10 22:05 ID:KE6xBH9b
>>810
タッキーは、中央放送番組審議会委員 委員長の和田正江さんの
後任が知りたいのではないかと思います。(6月中旬に決定するそうな)
でも、がんがったんだね!乙!!
820名無しさんといっしょ:02/06/10 22:05 ID:???
http://fes.med.tohoku.ac.jp/~clinic/
これやれば、FCやる必要なかったのに(w
ケーブルとコントローラーは見せなければ……
821名無しさんといっしょ:02/06/10 22:05 ID:???
>>817
だいじょぶか? 生えろ!
822名無しさんといっしょ:02/06/10 22:05 ID:???
>>806
でも、障害者関係の番組って民放でもやってるでしょう?
乙タケは日テレ、フジは死んじゃったけどゆっぴい(石井めぐみの子)
フジはゆっぴいで味しめたのか色々とやってるけど。
823名無しさんといっしょ:02/06/10 22:06 ID:???
「伝わるのは愛しかないから」「に載っている年譜より

○1990年
(略)3月27日にCTスキャンを行ったところ、両側脳室の拡大が発見された。
3度に及ぶ手術のストレスから低酸素症となり、脳障害から脳萎縮となったための
水頭症と見られている。低酸素虚血性脳症と診断される。
4月5日
脳波検査を行った結果、異常が認められた。抗けいれん剤を投与される。
9月7日
診察の結果、ヒプサリズミアという脳波の異常が認められ、点頭てんかん
(ウエスト症候群)と診断される。点頭てんかんは、身体の広い範囲の筋肉が引きつって
体が前屈するようにけいれんする状態が数秒ずつ続くという症状を呈する。
抗けいれん剤が投与されるが、改善せず。
9月18日
再入院。点頭てんかん治療のため、ACTH療法を受ける。
ACTHとは副腎皮質刺激ホルモンのこと。
◇一時薬にて発作が減り、笑顔戻るが、結局入院。
入院中、とってもニコニコ、声をよく出す。副作用のせいだが、食欲いっぱい。
10月30日
退院。「リボトリール」「デパケン」「テグレトール」などの抗けいれん剤を処方される。
12月11日
発作再び起こる。薬の量を増やしていく。
病院は二度目のACTH療法を予定するが、両親は副作用を心配して辞退する。
824名無しさんといっしょ:02/06/10 22:06 ID:???
>>815
いや、自分はテレビの人間じゃないから、よくわからんけど
土屋さんの名前が出てたから、なんとなくテレビの人ってこういうこと
つぶやいてたりするのかなあ、とか妄想してみただけ……。

(やっかみ、というほどじゃなくていいよなあ、
くらいの感じとかあるのかな…とか。もしかしたら全然興味ない、というだけかも
しれないけど)
スレとあんまり関係なくてスマソ
825名無しさんといっしょ:02/06/10 22:06 ID:???
>>811
同意。
検証本が出版されたら人も増えるかもしれないしね。

826名無しさんといっしょ:02/06/10 22:06 ID:???
○1991年
1月14日
カゼで3度目の入院。
22日
退院
4月11日
◇離乳食1日2回へ。左目が白くなってきたことに気づく。
12日
両目とも白内障と診断される。ACTH療法の副作用か?
5月1日
白内障の手術のため、入院。入院中、2回カゼを引き、点滴を受ける。
8月
発作がほとんどなくなる。抗けいれん剤(3種)の投与は続いている。
8月28日
(略)新横浜にあるリハビリセンターへ。
9月30日
ウイルス感染による「熱性けいれん」を起こす。高熱が出て、
けいれんのため窒息しそうに見えた。1時間ほど続く。5回目の入院。

○1992年
11月18日
(略)夜、るなは1年ぶりの発作を起こす。1時間に40回くらいのけいれん。
11月19日
病院へ行く。抗けいれん剤の投与増える(ハイセレニン250mg、
リボトリール0.8mg、テグレトール90mg)。
12月9日
◇発作が少し減ってくる。カゼにはっよくかかるが、入院することがなくなった。
目が斜視気味だったのが軽くなった。
おもちゃなど、目で追うだけだったのが、手(特に右手)を出すようになった。(略)
827名無しさんといっしょ:02/06/10 22:06 ID:???
○1993年
8月
プログラムの量増やす。
◇秋頃、薬の量が増えすぎて吐いたため、減薬を始めて発作が止まる。

○1994年
抗けいれん剤3種類のうち、1種類をやめる。夜中に苦しんで動きまわり、
指を噛むため、朝起きると床が血だらけのこともあった。

○1998年12月
関西テレビ「KNNスーパーテレビKANSAIにて、
るなについてのニュースが約10分放映される。

○1999年2月17日
テレビ東京系の番組「ドキュメンタリー人間劇場」にて「話したいよ、自分の声で」
と題してるなの1時間のドキュメンタリーが放映される。
◇1999年の診察を最後に、ホームプログラムに移行。

補足
「◇」がついているものは母親の育児日記から引用されたもの。
1991年の暮れ頃母親がドーマン氏の著作を知って読んでます。
1995年1月から1999年1月まで
半年に一回東京での人間能力開発研究所の診察を受けています。
1996年1から199年1まで「想ふ月」が出ているのですが、
たぶんドーマンの研究所へのレポートを兼ねていたのだとおもいます。
828名無しさんといっしょ:02/06/10 22:06 ID:???
げ、、、ageちまったい…スマソ
829名無しさんといっしょ:02/06/10 22:07 ID:???
>>820
でも、こう書いてあったよ。

但し、パーキンソン氏病や脳性麻痺でもアテトーゼ型のような、
ふるえやその他の不随意運動を伴った場合は、今の所適応症
としてはいません。
830名無しさんといっしょ:02/06/10 22:09 ID:???
>>825
初心者に優しいスレはまだいいけど、
初心者がデカいツラしてるスレは、ヤ。
初心者は謙虚な気持ちを忘れないでほしい。

とか書くと、また集中砲火にあいそう。
831820:02/06/10 22:09 ID:???
>>829
そっか、見落とした。
てか、
a) 機能的電気刺激療法(FESともいいます)
がちょっと面白かったのさ
832名無しさんといっしょ:02/06/10 22:10 ID:???
あのー 厨ってなんですか? あと鴨スレっていうのはいったい何?
竹下景子と奇跡の詩人が何で関係あるんですか?
山Pって言うのは人の名前ですか?
タッキーってタレントのタッキーですか?
日木流奈っていったい誰ですか?
833名無しさんといっしょ:02/06/10 22:10 ID:???
>>823>>826-827
赤鼻さんのところにたらこ氏の書き込みがあったので、ついでがあったので写してきた。
脳萎縮のところと、白内障のところ、書き方があいまいと言うかデタラメっぽいですね。
本当は選別するつもりだったけど面倒なので写したの全てうぷした。
多分ルナくんも両親も全員右利き。
834名無しさんといっしょ:02/06/10 22:10 ID:???
>>828
きにすんな
835名無しさんといっしょ:02/06/10 22:11 ID:???
>>832
ネタか?
ネタスレ逝け。
836名無しさんといっしょ:02/06/10 22:11 ID:???
>>830
>初心者がデカいツラしてるスレは、ヤ。

それはスレの初心者じゃなくて
なんっつーか、人生の初心者(いわゆる厨房)だよな

厨質問は話題をリピートさせてスレの発展に寄与しないからやめてほすぃな
837名無しさんといっしょ:02/06/10 22:11 ID:???
今までのことを知らない人が来たときに、
親切にしたくない人、面倒くさい人は
親切にする必要も、答えてやる必要もないが
鬼の首とったようにバカにするのはどうかと思う。
838名無しさんといっしょ:02/06/10 22:11 ID:???
>>834
意味なくage流奈
839名無しさんといっしょ:02/06/10 22:12 ID:???
>>837
それが2ちゃんねるです(w
840名無しさんといっしょ:02/06/10 22:12 ID:???
>>831
まさか、それで動いているように見せ(以下略
841実験君 ◆hofb1md. :02/06/10 22:12 ID:???
>>832
一応このスレッドのお約束として、最低>>1のリンク先は
読んでから参加してください。お願いします。
842名無しさんといっしょ:02/06/10 22:13 ID:???
>>837
放置するのもバカにするのも自由。
それをアナタみたいにわざわざ指摘するのもまた自由です。
843名無しさんといっしょ:02/06/10 22:13 ID:???
西宮の集会でムスタンの謝罪番組を久々に見たが.....
あの程度の些細な問題(今回に比べれば)では頭下げて、
遥かに重大な今回の件ではノラクラと逃げ回るのは何でだ?
844名無しさんといっしょ:02/06/10 22:14 ID:???
>>841
禿同
いくら悪のスクツでもローカルルールは守ってホスィネ
845名無しさんといっしょ:02/06/10 22:14 ID:???
>>838
なんでだ
タッキーにもいえよ
846名無しさんといっしょ:02/06/10 22:14 ID:???
>>842みたいなのって、実生活では出会わないセリフだな…。あーよかった
847817:02/06/10 22:14 ID:???
>>821
はげつつ感謝。生えれ>My頭皮
848名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
>>843
NHKが非を認めると日木家を攻撃する事になる。
そうなると、また別の角度から責められる。

・・・からでは?
849名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
名無しの顔無しの発言でも、個性が出るね
850名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
いまや、WEB僻地となったNiftyのフォ−ラムの片隅で細々と営業を
続けているFSHISOですが、あの、かっての有名人花田信一郎氏が
会議室4で妄想をのべておられます。
Niftyのアカウントをおもちで、かつ悪趣味の方は、のぞいてみる
のも一興かと存じます。

なお、花田氏は、西宮の会場にも現れていたとか。
どなたか、お気づきになりました?

>FSHISO 会議室4
>08194/08198 CZR02110 花田 信一郎 『奇跡の詩人』を視聴して。
>( 4) 02/06/07 21:29 コメント数:2

>−−−−−−−前略−−−−−−−−−−−−−−−
>しかし、私は思う。
>重い脳障害を有する子供に向かい合い「いいという治療」を試し、それが
>流奈くんの「潜在」を呼び起こした。仮にそれを「奇跡」と呼んでもいい。
>それは素晴らしいことである。自分が「みたこともない」「経験したことも
>ない」ものに違和感を覚えるからといって、それを50分のドキュメントを観
>ただけで「否定」し「攻撃」する、というのは軽薄である。つまり、12年間
>という決して軽くはない時間の流れを、視聴者は、知っているというわけで
>はない。ここから先は、ある種の想像力が試されるということになる。

>−−−−−−−後略−−−−−−−−−−−−−−−

ヲヰヲヰ
851名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
>>845
とか言いつつsageてるしw
852名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
>>842 =バカにする人
853名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
今更なんだけど、
そろそろ番組見た人も多くなってきたよね?
「文字盤を使い始めた初期のルナ君は、
自分で文字盤を押さえてるように見えなくもない」って聞いてたけど
ワタシはあれ見て、「お母さんが文字盤に手を落としてる」ように見えたんだけど
これはワタシの心が汚いから?

う〜ん、90分考えてみます。
854名無しさんといっしょ:02/06/10 22:15 ID:???
>>846
しつこいなあ。
855名無しさんといっしょ:02/06/10 22:16 ID:???
>>849
そりゃぁ、書いてる人間は「名無し」じゃないからね。
856名無しさんといっしょ:02/06/10 22:16 ID:???
ループ歓迎「奇跡の詩人」関連初心者スレッドを立てて自称初心者を
隔離したほうがよいかもしれん・・・・・・

タッキー・アリータ本が出るとYahooトピにも2ちゃんにも教えてクンの登場が
かなりの人数見込まれると思うのだが・・・・・・
857名無しさんといっしょ:02/06/10 22:17 ID:???
>>850
こいつ、メディアリテラシーのカケラもねえヤツだな
858名無しさんといっしょ:02/06/10 22:17 ID:???
>>856
ナイスアイディア!
859名無しさんといっしょ:02/06/10 22:18 ID:???
>>853
そうです。心が清い人は流奈くんが自力で動かしてるように見えるのです。
今も……。
860名無しさんといっしょ:02/06/10 22:18 ID:???
○心者の特徴。
・過去スレ・まとめサイトを見ない
・いきなり質問
・ちょっと罵倒されるといつまでも反論する
861名無しさんといっしょ:02/06/10 22:18 ID:???
>>850
マンセー派ってどうしてどいつもこいつもピントがズレてるんだろう
純粋に頭が悪いのかな
862名無しさんといっしょ:02/06/10 22:19 ID:???
>>856
禿げ同意
863名無しさんといっしょ:02/06/10 22:19 ID:???
正直、検証本を読んで、ぽっと入ってくるような人の中で、
56まで続いたスレを全部読んでやろうと思う人は少ないと思う。
でも、このスレであがっている目的の中で大きな位置を占めているのは、
とにかく色んな人に知って欲しいということ。
なら、やっぱり「過去ログ読め」「教えてチャン」と言うような言葉で
一刀両断するのは逆効果。2ちゃんそのもののルールをここに当てては、
あまり賢くない結果を生むと思う。なので、ここでは初心者タンには優しくが鉄則っつーことで。
864名無しさんといっしょ:02/06/10 22:19 ID:???
実際、大学生とか無職とか主婦とか会社員とかヒッキーとかが
ごっちゃになってるわけで
相当、ふだんの環境や価値観なんかは違うわな
865名無しさんといっしょ:02/06/10 22:20 ID:???
>>850
放送したことの影響に思い至る想像力も試されないとね(藁
866名無しさんといっしょ:02/06/10 22:20 ID:???
>>856 イイ!!
【初心者歓迎】教えてください答えます「奇跡の詩人」スレ

みたいな感じかな?
867名無しさんといっしょ:02/06/10 22:20 ID:???
自称「初心者」には優しくする必要なし。
868名無しさんといっしょ:02/06/10 22:21 ID:???
>>863
仕切らないでくださいよう。
鉄則じゃないってばw
869名無しさんといっしょ:02/06/10 22:21 ID:???
>>863
ハゲドー
870名無しさんといっしょ:02/06/10 22:22 ID:???
>>850
> ヲヰヲヰ

ウキウキと誤読してしまった漏れは心が汚れているようです。
90秒ポーションシャワー浴びてきます・・・
871名無しさんといっしょ:02/06/10 22:22 ID:???
>>820
これは細かい動きはできません。
例の仙台の弛緩剤の事件のあった病院でやってるやつ。
872名無しさんといっしょ:02/06/10 22:22 ID:???
思想フォーラム?
873名無しさんといっしょ:02/06/10 22:22 ID:???
>>853
禿げしく外出ですが
プラザでの初期画像であるが,前半部分は流奈君が自分で指しているようにも見えるが
ママが手を“ポタッ”落としている様にも見える
そして後半になるとき画面がきりかわる
この切り替わり前後で文字盤の位置が著しく変わっている

もうわかりますたよね
874名無しさんといっしょ:02/06/10 22:23 ID:???
スレじゃ無くて奇跡の詩人板つくってホスイ。
875名無しさんといっしょ:02/06/10 22:23 ID:???
>>863
やっぱり誰かがものすごい勢いで質問に答える
スレをつくったほうがいいのかも
876名無しさんといっしょ:02/06/10 22:23 ID:???
>>870
同じく(w
877名無しさんといっしょ:02/06/10 22:23 ID:???
今でも充分「初心者に優しい」スレ。
これ以上優しくする必要なし。
禿ガイの話題を本スレで質問するのは勘弁。
878名無しさんといっしょ:02/06/10 22:24 ID:???
>>868
仕切りと思われたのならごめんね。
879名無しさんといっしょ:02/06/10 22:24 ID:???
>961-1000までは
初心者スケ、答えます係り。
880名無しさんといっしょ:02/06/10 22:24 ID:???
あやまんなよ…
881870:02/06/10 22:24 ID:???
>>876
一緒にシャワー浴びましょう
882名無しさんといっしょ:02/06/10 22:25 ID:???
>>880
厨タソ、まだいたのねw
883名無しさんといっしょ:02/06/10 22:25 ID:???
まあ、ネットなんだからヘンな人もいてもしょうがない
884856:02/06/10 22:25 ID:???
では>>866さんのタイトルで初心者スレたてますんで、しばしお待ちを・・・・
ダメだったときには報告します。
885名無しさんといっしょ:02/06/10 22:26 ID:???
>>884
よろしこ〜
886名無しさんといっしょ:02/06/10 22:27 ID:???
>>884
お、おいおい!
あまりその提案が出てから時間たってないのに、はや過ぎないか?
あとで揉めなきゃいいけど・・・
887名無しさんといっしょ:02/06/10 22:27 ID:???
これ以上スレ乱立するのやめようよ〜。
888名無しさんといっしょ:02/06/10 22:27 ID:jKooCFG7
>>863

同意。

「過去ログ読め」とか言う人は苦手です。
「過去ログを読む」と言うことは、「今までの経緯を1からすべて
理解しろ」と言っているのと同じです。でも、考えてください。
みんなの周りは、過去に解明された「基礎」を元に「応用」されて
つくられたものは、多いはずです。言い換えれば、パソコンが欲しい!と
言った人に「原材料の研究/採掘を行い、回路を組み、プログラムを組み込み
なさい」って言っているように感じます。

自分がそんな風にあしらわれてうれしいかったら、続けてください。
とりあえず、書き込み終わります。
889名無しさんといっしょ:02/06/10 22:27 ID:???
>>872
現代思想フォーラム。「現代思想」について語る場ではなくて、
「現代」「思想」について語る場ね。
いわゆるnifty裁判の舞台になったのがここ。
(ちなみに漏れもちょっとだけ絡んでいる)
890名無しさんといっしょ:02/06/10 22:28 ID:???
>>888
でも、マニュアルは読まんといけんでしょ?
891名無しさんといっしょ:02/06/10 22:28 ID:???
大体、そんなにこっぴどく嫌われなきゃいけないほどの初心者なんかいた?
892名無しさんといっしょ:02/06/10 22:28 ID:???
コテハンを「うざい」と嫌う人
特定のコテハンだけを特別扱いする人
初心者・ループ厨を許す人

・・・ま、いろいろいるわな。
全員一丸となってどうこうできるわけもなし。
893名無しさんといっしょ:02/06/10 22:29 ID:???
>>888
同意です。
894名無しさんといっしょ:02/06/10 22:29 ID:???
スレ立てはちょっと待たれよ
895名無しさんといっしょ:02/06/10 22:29 ID:???
>>888
うれしいかったら?(w

ま、まとめスレくらいは読めってこった。
わかります?
896名無しさんといっしょ:02/06/10 22:31 ID:???
>>895
自分は>>888じゃないけど
何揚げ足とってんの?
もうやめたら?
897名無しさんといっしょ:02/06/10 22:31 ID:???
>>891
そうじゃなくてね…
ちょっとしたことを知らないだけで、
初心者うざい、過去ログ読めって言いたがる人はいるのよ。
ずっとこのスレに常駐してても、読み逃しとかはあると思う。
教えてあげることが、そんなに手間なのかしら。
ルナくんって誰ですか?とかそんな質問でもない、すぐ答えられるようなことなのだから、
「初心者うざい」とカキコする時間があるのなら、教えてあげたほうが気持ちいいと思うんだけどね。
898名無しさんといっしょ:02/06/10 22:31 ID:???
>>895
実践しながら学ぶタイプってのは駄目なのか?
899名無しさんといっしょ:02/06/10 22:32 ID:???
>>888
をいをい、「過去ログ嫁」って罵倒されない珍しいスレだぜ、ここ。
それは勇者たちがきっちりしたまとめサイト作ってくれてるからじゃん。
あと、ここでいう「過去ログ」って、50〜100発言くらいの
ことだと思うけど。
とにかく、>>1-18は最低限目を通してくれ。
甘ったれはノーサンキューです。
900名無しさんといっしょ:02/06/10 22:32 ID:???
一日中ここに張り付いてる人と、仕事とかしてて一日数分しかのぞいてない人とでは
そりゃ情報量が違う。
別にどっちがえらいとかいうことではないと思うけどな。

まあオレはヒッキーだから、ずっと見てるけどさ…
901名無しさんといっしょ:02/06/10 22:33 ID:???
>>898
それは自分ひとりで完結してるならいいけど、
周りを巻き込むととっても迷惑です。
902名無しさんといっしょ:02/06/10 22:33 ID:???
>>897
わかったわかった。
これから初心者様にはやさ〜〜〜〜しくしてさしあげますから、
許してちょうだい。
903名無しさんといっしょ:02/06/10 22:33 ID:???
初心者を歓迎したいな。
そのために栞やブックカバーなんかも出来てきた訳だし。
904名無しさんといっしょ:02/06/10 22:33 ID:???
>>899
そういう長い書きこみができる時間を、
一言で質問に答えられる時間に変えてみては…?
905名無しさんといっしょ:02/06/10 22:33 ID:???
「甘ったれはノーサンキューです。」 カコイイネー
906名無しさんといっしょ:02/06/10 22:33 ID:???
>>904
粘着さん。
907856:02/06/10 22:34 ID:???
(゚Д゚ ≡ ゚Д゚)どうすんの?
初心者スレたてるの?たてないの?
モウスグ950の次スレたての時期なのでそれも注意かも・・・・
908名無しさんといっしょ:02/06/10 22:35 ID:???
>>904
回答するには調べる必要がありますよねえ?
どのスレだったか、どのサイトだったか、どのURLだったか、
どの雑誌だったか・・・とか。
909名無しさんといっしょ:02/06/10 22:35 ID:???
クズスレを初心者スレに再利用します。
教えたい人、教えて欲しい人、移動してください。
910名無しさんといっしょ:02/06/10 22:35 ID:???
>>902
さっきからそういうカキコしてる奴って
同一人物?俺にしたら、あんたみたいなのも十分、厨だぜ。
911名無しさんといっしょ:02/06/10 22:35 ID:???
>>904
>>899の言い方で、充分質問に応えてると思うが。
912名無しさんといっしょ:02/06/10 22:35 ID:???
初心者でガイシュツネタの質問ある人は鴨スレ誘導でいいんじゃない?
今のところそんなに初心者が押し寄せてるわけでもないし
スレ乱立のほうがウザイ
913名無しさんといっしょ:02/06/10 22:35 ID:???
>>910
どっちもどっちとおもわれ。
914名無しさんといっしょ:02/06/10 22:37 ID:???
どーもー。テソプレ係です。
こんな時になんですが、えーと、初心者用スレは
新スレ立て用テソプレで触れておいたほうがよかですか?
915名無しさんといっしょ:02/06/10 22:38 ID:???
答えてあげようって人が答えてあげればいい。
答えるのが面倒だって人は、うざい等言わずに無視すればいい。
それが大人の対応です。
916名無しさんといっしょ:02/06/10 22:39 ID:???
>>915
その通りだと思います
917名無しさんといっしょ:02/06/10 22:39 ID:???
>>915
気持ちが萎えるので、ループさんは別スレで宜しく。
918名無しさんといっしょ:02/06/10 22:40 ID:???
>>916
粘着さん。
919名無しさんといっしょ:02/06/10 22:40 ID:???
でも実際問題として 俺は教えてあげたいほうなんだが
それやるとアットいうまにスレ使い切っちゃうよ
やはりごく簡単なことは「1-18嫁」でいいんとちゃう?
920名無しさんといっしょ:02/06/10 22:40 ID:???


クズスレを初心者スレに再利用します。
教えたい人、教えて欲しい人、移動してください。



921名無しさんといっしょ:02/06/10 22:41 ID:???
>>897に同意。

ま、2ちゃんねらだけで騒ぐのだったら、
フツーに「初心者、教えてクン ウザー」でいいんでない?(w
922名無しさんといっしょ:02/06/10 22:41 ID:???
>>919
Q&Aスレ、あってもいいよね。
っていうか、このスレで禿ガイ質問が横行するのはちょっと〜。
923名無しさんといっしょ:02/06/10 22:41 ID:???
>>897
遅レススマソ。
>>891です。
いや、同じことを思って、どーしようもない初心者がどーしようもない質問を
繰り返してるわけでもないのに、何故こんな初心者うざいという騒ぎになってるのか不思議で。
924名無しさんといっしょ:02/06/10 22:41 ID:???
だれか検索機能つきデータベース勇者ぼしう。
とか言ってみるテスツ。
925名無しさんといっしょ:02/06/10 22:41 ID:???
>>918
お前にははるかに負けている
926856:02/06/10 22:42 ID:???
新スレはたててないっす。
スレ乱立は確かにうざいので。

鴨スレってこれっすよね?
「奇跡の詩人」に文句を言ってるクズどもへ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022346656/

教える教えんで揉めるのは本末転倒なので質問回答スレへの
誘導の意味も込めて追加をおながいしたいです。
927名無しさんといっしょ:02/06/10 22:42 ID:???
>>925
もう、ほんと粘着なんだから(w
928名無しさんといっしょ:02/06/10 22:43 ID:???
ここはルール無用のループ厨&教えてチャンに甘いスレです。
マトモにぶつかっても無駄ですyo!!
929名無しさんといっしょ:02/06/10 22:43 ID:???
クズスレを初心者スレに再利用します。
教えたい人、教えて欲しい人、移動してください。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022346656/l50
930名無しさんといっしょ:02/06/10 22:43 ID:???
>>926
違うよー
「本当なのかも?part2」だよ
931名無しさんといっしょ:02/06/10 22:43 ID:???
鴨スレって、
「奇跡の詩人は本当なのかも」のことじゃない?
932名無しさんといっしょ:02/06/10 22:45 ID:???
ココの>>1>>20とそのリンク先も鴨スレも初心者スレも見ずに
いきなしここに厨な質問を飛ばすのが初心者なんだよな
933名無しさんといっしょ:02/06/10 22:45 ID:???
>>926
鴨スレはネタようなんで、クズスレを使ってください。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022346656/l50
934名無しさんといっしょ:02/06/10 22:45 ID:???
>>926>>930
まあどっちでもいいけど
初心者さんを「クズどもへ」スレに誘導するのはちょっと(藁
935名無しさんといっしょ:02/06/10 22:45 ID:???
でも、「本当なのかも?」スレを再利用って、
わかりやすいかなあ?
え、ここなの?ってならない?
初心者スレを立てたほうが、
わかりやすいことにはわかりやすいと思うんだが…。
936名無しさんといっしょ:02/06/10 22:45 ID:???
おババ居なくなってすっきりしたね
ところで、おババってニダーじゃねーの?
なんか幼稚な攪乱の仕方と、サッムイ言葉遣いが似てたんだけど。
ニダーここんとこ福祉板のドーマンマンセースレにも書き込みしてねーし
937:02/06/10 22:46 ID:???
実際、ここ始めてみる人は、必ずいる。当たり前だけど。
特殊用語やら飛び交ったりして、本心は別として勇気出して質問したとたんにめちゃ
くちゃたたかれたりして、落ち込む人もいると思う。

実際僕も、信頼性と責任発言の意思表示のため結果としてスレをageていたこと
にクレームが付きだした時には、正直かなり落ち込んだり、自分がそれらに大人
げない反応したことに対しても、かなり落ち込んだりした。
しかし、NHKの今回事は、何とかしないとと、まだ、ここに張り付いている。
初めてここに来ていきなりめげた人も、めげずに、このスレの行方を見守ると同時に
あちこち頭打ちながらも参加し張り付いていてほしいと思います。
938名無しさんといっしょ:02/06/10 22:46 ID:???
誰かに同意しただけで粘着とか書かれるのは、なんで?
よくわからんよ、もう。
939名無しさんといっしょ:02/06/10 22:46 ID:???
日木流奈って男?女?
何の障害なの?
Z武みたいな感じ?
本とか出てるの? CDは?
大月さんって火の玉の人?
赤鼻って誰?
栞ってどこで売ってんの? 買う気はないけど。


・・・確かに簡単な質問ばっかなんだけど、
こんな書き込みがあったら萎えるです。
940名無しさんといっしょ:02/06/10 22:47 ID:???
>>935
今のところ新スレを立てるほど需要はないと思う
初心者が溢れたらそのとき考えればよろし

941名無しさんといっしょ:02/06/10 22:47 ID:???
>>938
わかんなかったら調べよう(w
942856:02/06/10 22:48 ID:???
>>930
>>931
そうみたいっすね。どもです。
「奇跡の詩人」は本当なのかも?part2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022966187/

初心者用専用スレは既存のスレ(クズスレとか)が終わったときに
改めて考えるのがよい気がしますです。
943名無しさんといっしょ:02/06/10 22:48 ID:???
スレ初心者と2ちゃん初心者が混ざってるから混乱するの鴨。
944名無しさんといっしょ:02/06/10 22:48 ID:???
>>938
俺も思った。
一人の人間がしてることなの?
945名無しさんといっしょ:02/06/10 22:48 ID:???
>>941
どうやって調べたらいいんでしょうか?
946名無しさんといっしょ:02/06/10 22:48 ID:???
>>939
だからそんな質問出ているわけでもないのにどうして?
947名無しさんといっしょ:02/06/10 22:49 ID:???
◆継続スレ立てについて◆

>>950を踏んだ人が、次スレ立てて下さい。

●もし、EDで立てられない時は、誰かを「番号で指名」して下さいネ!

●テンプレのコピペは、原則としてスレ立て人。
 但し、都合が悪い場合、エラーでコピペ出来ない場合等は
 上記と同じく「番号指名」して下さい。

◆新スレ立て用テソプレ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/nhk.html


【新スレが立たないときは】難民スレッド
「NHKスペシャル奇跡の詩人のスレがもう」  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020522378/l50
948名無しさんといっしょ:02/06/10 22:49 ID:???
>>942
鴨スレはネタようなんで、クズスレを使ってください。
鴨スレには、ネタ住人がいます。
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022346656/l50
949名無しさんといっしょ:02/06/10 22:50 ID:???
厨が踏んだら最悪
950名無しさんといっしょ:02/06/10 22:50 ID:???
>>944
どうなんだろうね
さっきもいたけどね
951名無しさんといっしょ:02/06/10 22:51 ID:???
>>950
新スレ頼みましたよ
952名無しさんといっしょ:02/06/10 22:51 ID:???
>>950
よろしこ
953名無しさんといっしょ:02/06/10 22:51 ID:???
初々しい人のジサクジエンのにほいがするよ、ママン
954名無しさんといっしょ:02/06/10 22:51 ID:???
今回、牛歩は無かったね。
955856:02/06/10 22:52 ID:???
>>946
これから増える可能性もあるわけで、、、ということでは。
考えられることに対策をしないのはイタタだと思うですね。

>>948
ラジャーです。
クズスレ再利用っすね。

ということで>>950さんよろしく。
956名無しさんといっしょ:02/06/10 22:52 ID:???
>>951
>>952
わ、つい踏んでしまった…
立てたことないんでどなたかお願いします
957名無しさんといっしょ:02/06/10 22:53 ID:???
おかしな奴が同時に来ることなく、一人ずつ現れるのが謎です。
エヴァの使徒みたいですな。
958名無しさんといっしょ:02/06/10 22:53 ID:???
>>955
>>1のリンク先見てって一言でいいじゃん。
959名無しさんといっしょ:02/06/10 22:54 ID:???
>>956
ちょっとちょっとあんた・・・
960名無しさんといっしょ:02/06/10 22:54 ID:???
>>957
どっちがおかしな奴?
初心者? 初心者を叩く人たち?
961名無しさんといっしょ:02/06/10 22:54 ID:???
『異議あり!「奇跡の詩人」』(同時代社)を
そろそろ書店に予約しようと思う。
そうやって、書店にアピールしる。
962名無しさんといっしょ:02/06/10 22:55 ID:???
>>956
こ、これは…(´д`;)
ちょっとうざい初心者タンかも…。
立て過ぎで立てれんとかじゃないんだよね。
だったら立てようよー。誰でも初めて立てるときは「立てた事ない」んだよ。
誰でもそれを超えてきてるんだからさあ…。
963名無しさんといっしょ:02/06/10 22:55 ID:???
>>960
初心者を叩く人。
964名無しさんといっしょ:02/06/10 22:55 ID:???
>>956
>>947を読んでください。お願いします。この通りです。
965名無しさんといっしょ:02/06/10 22:55 ID:???
>>957
漏れは、特定の誰かひとりが手を変え品を変えやってるんじゃないかという疑いを
どうしても消し去ることができないでいるんだが……
966名無しさんといっしょ:02/06/10 22:56 ID:???
初心者質問の対応としては眉をひそめつつ、それを表に出さないで
サラリと経過まとめサイト&データバンクのリンクを告げて各自勉
強して貰えば良いのではないかと。良くまとまってますぜ。
それさえ出来ない人はここで話をするのが難しいとも思う
967名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:W0ETw5xL
オンラインルナ今日更新しました。宗教がらみの本のインタビューばっかし、ルナママの反撃開始!!
968名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:???
>>965
うん、とにかくみんなの気持ちを萎えさせようと必死なやつがいる。
特に3日前ほどから。
969名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:???
立てれんときは番号で指示しろ!!!日本語読めんのかカス!!!
970名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:???
>>966 がいいこと言った
その程度で良いね。
もし初心者が溢れて問題になったらそのとき専用スレ立てれば良い
971名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:???
逃走?>956
972名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:???
ものすごく申し訳ないのですが、
>>965さん、スレ立てお願いできないでしょうか?
973名無しさんといっしょ:02/06/10 22:57 ID:???
過剰に反応するのが初心者だしね。
しかもしつこい(w
まあ、初心者様のご機嫌を損ねないよう細心の注意を払いつつ、
>>966の対応でよろしいのではないかと。
974 :02/06/10 22:58 ID:???
あーもうループうっぜー
975名無しさんといっしょ:02/06/10 22:58 ID:???
>>970
スレ立てしてくれない?
976名無しさんといっしょ:02/06/10 22:58 ID:???
>>956が厨タソだったのね
977名無しさんといっしょ:02/06/10 22:59 ID:???
>>965
俺は、なんで誰かひとりって思うのか不思議なんだが・・・・
なんか見えるのか、わかっちゃう人なんか?
978名無しさんといっしょ:02/06/10 22:59 ID:???
>>968
もしかして、西宮オフから?
だったとしたら、別に萎えさせようとしてるわけじゃないと思うけど…。
素直な感想だよね。「行けー!!」っていう書きこみばかりじゃなく、
たまにはああいう熟慮するような書きこみがあってもいいと思ったけど。
979名無しさんといっしょ:02/06/10 22:59 ID:???
疑心暗鬼になりすぎるのもアイタタタなんだけども、前スレの
後半に現れた荒らしくんとおばばって「最初は誤解もあるけど
言ってることはまとも?と思ってたら段々つっかかるように
なってきてしまいには赤鼻さんやSさんみたいに実際にアクション
を起こしている人にケチをつける→放置、というパターンは同じ
でしたね。違うと個人的には信じたいですが
980名無しさんといっしょ:02/06/10 22:59 ID:???
>>950
950を名乗って代打指名しろやヴォケ
981950:02/06/10 22:59 ID:???
あ、>>972が自分です、ちなみに
>>975さんは違います(同時に書かれてしまったのだと思いますが)
982965:02/06/10 23:00 ID:???
>>972
テソプレサイトが開かない。悪い。970おながいできますか?
983950:02/06/10 23:01 ID:???
>>982さん、すみませんでした。
>>970さん、申し訳ありませんがお願いします
984名無しさんといっしょ:02/06/10 23:01 ID:???
>>982
開きますが、何か?
985970:02/06/10 23:02 ID:???
んじゃ立てるからちょっと待ってて
986名無しさんといっしょ:02/06/10 23:02 ID:???
>>979
オババはどうかわからないけど、前スレの始めの方と終わりのほうを荒らした人は
どっからどう見ても同一人物じゃないかー!だった。
987名無しさんといっしょ:02/06/10 23:02 ID:???
1000までに立たなかったときの難民スレッドはこちら

NHKスペシャル奇跡の詩人のスレがもう
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020522378/
988名無しさんといっしょ:02/06/10 23:02 ID:???
念のため再度おしらせ。
こんなわかりやすいテンプレさえ理解できてない奴がいるとは。


◆継続スレ立てについて◆

>>950を踏んだ人が、次スレ立てて下さい。

●もし、EDで立てられない時は、誰かを「番号で指名」して下さいネ!

●テンプレのコピペは、原則としてスレ立て人。
 但し、都合が悪い場合、エラーでコピペ出来ない場合等は
 上記と同じく「番号指名」して下さい。

◆新スレ立て用テソプレ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/nhk.html


【新スレが立たないときは】難民スレッド
「NHKスペシャル奇跡の詩人のスレがもう」  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020522378/l50
989950:02/06/10 23:03 ID:???
>>985
どうもありがとうございます
990おババじゃが、なにか?:02/06/10 23:03 ID:???
>>979
これ、Sさんとは、総務省を何度も総務庁と間違えたお方かえ。
そんなアホな間違い、ホントに担当者に接触してる者がするはずなかろうて。
NHK会長直接というのも、信じがたいわ。
会長室の、秘書の誰経由、となぜいわんのじゃ。おババは疑いますぞ。
まじめにな、純粋真っ直ぐくんにとらわれずに、進んでおくれな。
991名無しさんといっしょ:02/06/10 23:03 ID:???
 
 初心者。
              許す。
  優しく。
        乱。
          緩。
    拡散。
              萎。
992名無しさんといっしょ:02/06/10 23:03 ID:???
>>990
偽物
993名無しさんといっしょ:02/06/10 23:04 ID:???
>>988
直前にコピペしたんだぜ〜〜〜
それなのにシカトされたんだぜ〜〜
鬱氏
994名無しさんといっしょ:02/06/10 23:04 ID:???
テソプレ作ってみますた(w

◆◆初心者必見!◆◆
長寿スレになってきたことから、
既出の話題などで、スレが循環不全に陥る事があります! 
下記は、書き込みする時の注意事項です!ちゃんと読んでネ!

《カキコの掟7箇条》

●奇跡の詩人について、イロイロ教えて欲しい人は↓で聞くべし。
(すぐに返事がなくてもキレない)
【初心者、教えてクン誘導スレ】「奇跡の詩人」に文句を言ってるクズどもへ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022346656/
>>1のリンクには目を通すべし。
●過去ログは、最低50-100は見るべし。
●2ちゃんねる初心者は、最低でもhttp://www.2ch.net/2ch.htmlのFAQを見るべし
●調べてわかりそうな事は、まず自分で調べるべし。
 検索サイトgoogle http://www.google.co.jp/
●荒らし、煽り、厨はスルーすべし。(見なかった事にしましょう)
●このスレに書き込む時は、上記に留意し書き込むべし。

掟を破って書き込んだ者は、恐いおにーさん、おねーさんから
罵声を浴びせかけられる可能性があります。
でも、泣かない!ムキにならない!
995965=982:02/06/10 23:04 ID:???
>>984
あれ?こっちでは開かなかったんだけど。もう一度確認してみる。
996名無しさんといっしょ:02/06/10 23:04 ID:???
ばか
997名無しさんといっしょ:02/06/10 23:05 ID:???
1000
998名無しさんといっしょ:02/06/10 23:05 ID:???
950も、ちょっとヴォケとか言われて凹んだかもしれないけれど、
あまり落ちこまないようにね。
それと、今回は急であわわってなったかもしれないけれど、
誰でも通る「初めて」なんだから、いつかどこかでスレ立てられるようになろうね。
999名無しさんといっしょ:02/06/10 23:05 ID:???
おババさんはこちらにお願いします。↓
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022966187/l50
1000名無しさんといっしょ:02/06/10 23:05 ID:???
>>994
半角カナをもちょっと少な目にしたらナイスでっす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。