【本スレ】異議あり!Nスペ「奇跡の詩人」part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんといっしょ
・各種学会から数十年に渡って批判されているリハビリ法「ドーマン法」&
文字盤を使ったコミュニケーション法「FC」を全面肯定。NHKは何考えてるの?
・ろくに検証もないまま報道〜ろくな再検証もせず『事実と確信/居直り釈明』
-再放送も再検証の予定もなしと公式発表。ハァ(゚Д゚)?
・大手出版社の新刊発行日と放送日が『奇跡の同時期』。怪しい。
・日木流奈及びその家族への個人攻撃は厳禁。よそでやって。
・2ちゃんねらの安眠妨害を続けるNHKを許すな

◆経過まとめサイト&データバンク(最低この二つはみてから参加して)
http://hp1.cyberstation.ne.jp/negi/DEMO/topic/t019.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8349/
●関連リンク
http://www.geocities.com/kisekinosijinn/
●2ch「奇跡の詩人」NHK板過去ログ←dat落ちしたログも収録
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/
●赤鼻さんによるオフ会企画サイト
http://users.hoops.ne.jp/longhistory1977/
●「奇跡の詩人」疑問質問まとめサイト
http://members.tripod.co.jp/lunasoma/
●翻訳有志募集
http://www.egroups.co.jp/group/translation-kiseki
●携帯サイト
http://www3.to/monya

>>2-10>>11-20あたりに関連情報。
2名無しさんといっしょ:02/06/08 08:51 ID:???
前スレ
NHKスペシャル「奇跡の詩人」part53
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1023381670/
「奇跡の詩人」データ収集スレッド2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022771338/

NHK特集「奇跡の詩人」3(未整理の重要意見・データ保全用)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020022046/

奇跡の詩人問題・NHK&関係者への疑問点統一スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022156270
3名無しさんといっしょ:02/06/08 08:54 ID:???
<6月8日今日だよ>
■Japan Skeptics心理分科委員会主催 緊急集会(一般公開)■
メディアの責任とメディアリテラシー
〜NHK『奇跡の詩人』疑惑について〜

日時:6月8日(土曜日)午後1時〜3時
会場:ACTA西宮東館6階 西宮市大学交流センター大講義室
※ 阪急西宮北口駅 北東徒歩2分。
※ 同駅の北口改札から会場のビルに接続しています。
参加費:無料
定員:120名
※ 予約受付はいたしません。直接会場へお越し下さい。
※ 会場が一杯になった場合、入場をお断りすることがあります。

 4月28日に放映されたNHKスペシャル『奇跡の詩人』について、その放送内容な
らびに番組制作姿勢に疑問の声が上がっています。「『超自然現象』を利用また
は運用することによって、公序良俗に社会的損害を与え得る主張に対しては、こ
れを究明および告発する」を理念の一つに掲げる団体Japan Skepticsの心理分科
委員会では、この問題を考えるために、上記の緊急研究集会を企画いたしました。

 ドーマン法、ファシリテイテッド・コミュニケーション、当該男児の人権、障
害児を抱える他のご家族への影響、放送倫理といった事柄について、
Japan Skepticsの会員だけでなく、広く一般の方々からのご意見もお聞きし、メ
ディアの責任とメディアを選ぶ確かな目の涵養について議論を深めたいと思いま
す。その結果は、Japan Skepticsの運営委員会に報告いたします。この疑惑に関
心を持たれている方々のご参加・ご協力をお願い申し上げます。

 なお、当日会場には「関係資料」をできるだけたくさん揃える予定でおります
が、参加の皆様からの資料提供も歓迎いたします。事前にお送りいただける場合
は、下記までお願いいたします。

<連絡先> Japan Skeptics心理分科委員会委員長 中島定彦
〒662-8501 兵庫県西宮市上ヶ原一番町1-155
関西学院大学文学部心理学研究室
Fax: 0798-54-6076
4名無しさんといっしょ:02/06/08 08:56 ID:???
592 名前:中島定彦 投稿日:02/06/03 02:50 ID:???
Japan Skeptics心理分科委員会主催による下記企画の責任者です。
http://www.chisenweb.com/skeptics/chirashi.pdf
この1ヶ月、この一連のスレから各種の情報を収集させて頂くと同時に、書き込ま
れたご意見を参考にさせて頂きました。私からも匿名でFC関連情報を提供したり、
ときには一人の2ちゃんねらとして、書き込みをさせて頂きました。初期のスレか
ら参加されている同志の皆様同様、この1ヶ月寝不足が続いております。

さて、上記企画はすでに2週間ほど前に決定していたのですが、
1.団体を動かすのに時間がかかったこと(なお、今回はJapan Skeptics全体の
主催ではなく、心理分科委員会の主催です)
2.Japan Skeptics会員の方への周知を優先したかったこと
3.他の集会への参加者を奪う懸念があったこと
4.その他、戦略的側面
から、2ちゃんねら同志の皆様への連絡が遅くなりました。

この土日は、同時代社の原稿執筆と出張のため、『奇跡の詩人』放送以来初めて
2ちゃんねるに繋いでおりませんでしたが、その間に上記情報がスレに出たよう
ですので、とり急ぎ経緯をご説明すると同時に、皆様のご参加をお待ちしています。
5名無しさんといっしょ:02/06/08 08:57 ID:???
【NHK】
NHK視聴者ふれあいセンター0570-066066
NHKふれあいプラザhttp://www.nhk.or.jp/plaza/

【新聞社】
朝日新聞の「声」欄へのメールでの投稿は東京本社:[email protected]
朝日新聞社や記事へのご意見、ご要望は:[email protected](広報室)
毎日新聞紙面の記事内容に対するご意見・お問い合わせ■[email protected]
MainichiINTERACTIVEへのご意見・ご感想事件事故の通報、情報提供、写真の提供■[email protected]
読売新聞YOLユーザーの皆様からのご意見、ご要望は、すべて[email protected]

【放送団体】
放送番組向上委員会http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/form.html
日本民間放送連盟http://www.nab.or.jp/htm/ethics/code.html

【人権団体】
日弁連HPhttp://www.nichibenren.or.jp/
日弁連メール[email protected]
子供の虐待防止センターhttp://www.ccap.or.jp/

【NHKのインターネット部門】
塩浦雅一[email protected]
部署:マルチメディア局開発
肩書:担当部長インターネット委員会事務局長

実重明信[email protected]
部署:総合企画室〔システム企画〕
肩書:主管
電話:03-5455-2411FAX:03-5494-2309

◆マスコミ関連リンク集
よくまとまっています。
http://www.ingnet.or.jp/~press/news.htm
6名無しさんといっしょ:02/06/08 08:58 ID:???
現在進行中の他板

2ch
●育児板
【アヤシイ】日木流奈くん【疑惑】part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/baby/1020388729/

●病院・医者板
NHKスペシャル奇跡の詩人...やらせ?
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1019995626/

●マスコミ板
【視点が変】NHKスペシャル暴走中【編集も変】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/mass/1020602728/

●福祉介護奉仕板
ドーマン法、FC法について考えよう
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1020423286/
脳障害とリハビリについて
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1022017355/

●一般書籍板
日木流奈
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/1020052543/

Yahoo!
●日木流奈の謎
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=ffclznaefe0a4nff&sid=2000251&mid=1&type=date&first=1

●○?’02/04/28「奇跡の詩人」●?情報用
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=a1fba1a9a1g020428a1v4qc0wa4nbbmbfma1wa1fca1a9bepjsmq&sid=2000251&mid=1&type=date&first=1

「奇跡の詩人」<
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=a1v4qc0wa4nbbmbfma1wa1c&sid=2000251&mid=1
7名無しさんといっしょ:02/06/08 08:59 ID:???
同時代社に検証本の予告!!
http://www.doujidaisya.co.jp/

検証本の購入について提案。どうかな。

◆1冊目は、紀伊国屋、三省堂の本店または主要支店で購入。
◆2冊目(wは、以下重点書店で時間差購入。ランク入り期間を延ばそう!
東京:新宿紀伊国屋、八重洲ブックセンター
大阪:紀伊国屋梅田本店(阪急梅田駅1F)、難波旭屋
(勇者書店ジュンク堂の売り上げに貢献したいが、
梅田ジュンク堂は立地がチョト不便かと。)
※名古屋、札幌あたりも重点書店を決めるべきか?栄の丸善とか?

◆地方在住者はアマゾンで購入しれ。
リアル書店と同じく、2冊目の時間差購入を推奨。

◆砂山店長のお店では、ルナ関連本でなく店長お奨め本を購入すべし。
http://www.esbooks.co.jp/myshop/sunayama

◆さらに近くの図書館に購入リクエストしる!
8名無しさんといっしょ:02/06/08 09:08 ID:RKtB8xNp
◆上映会著作権問題◆

456名前:関西ビデオ見る会報告投稿日:2002/05/29(水)00:48ID:ZArw+eQU
関西ビデオ見る会(仮称)開催に向けての前日の経緯を、報告します。

関西ビデオ見る会(仮称)の会場はグループ使用であるため、匿名で申し込みしました。
NHK広報局様から文化情報センター様宛に、上記の理由により私に転送依頼で届いた
警告FAX文内容、順を追いお伝えします。
電話で、NHK広報局様のご担当者様に確認の電話を入れ、FAXの主旨を、伺いました。
広報局様のアドバイスとして、文化庁著作権課に確認の電話を入れてくださいとのこと、
電話で、確認の電話を入れ電話を、終えました。明日に、迫っているため、大阪として、
この内容に基づきNHK様の警告に沿うように会場担当の方とご相談しビデオ見る会の
内容を変更し、会場にご迷惑もかけることなく事なきを得ました。
当日、集まったグループの面々には、説明し、内容変更を了解頂きました。

☆以下、NHK広報部からのFAX内容です。匿名申し込みのため、会場経由で私に届いた警告文です。

2002/05/27
XXXXXX様
NHK広報局
警告

・貴方が、5月28日午前10時から、大阪府立文化情報センターで予定され
ている、NHKスペシャル「奇跡の詩人」の上映は、NHKやこの番組に含
まれるさまざまな関係者の「著作権」など法的に定められた権利を侵害する
行為なので、中止されるよう警告します。
・この警告を無視して上映された場合は、NHKとして法的処置を含めた対
応を検討する所存です。
(理由)
・この番組は、NHKで放送されましたが、ビデオ等の複製物が頒布されて
いる事実はありませんので、上映に用いると思われるビデオは、放送を録画
したもの以外に、上映可能なビデオがあるとは思われません。

・放送の録画ビデオは、私的に視聴することは認められていますが、多数者
に視聴してもらう目的で上映することは、番組の著作権、および番組に含まれ
る登場人物や音楽などの著作権、著作隣接権、また、放送局の著作隣接権
などを侵害することになります。

・NHKとしては、こうした第三者の権利を預かって番組を制作しており、こ
うした方々との信頼を保つためにも、著作権などの権利が侵害されることを
見過ごすわけにはいきません。これは、上映しようとする目的のいかんにか
かわらず、放送局としてのNHKが一環してとっている姿勢です。

・著作物の内容を批判する際に、著作物を引用することは法的にも可能ですが、
番組全編を上映することなどはとうてい引用とは認められません。一般に、
引用の要件として、引用する側の論述が主であり、引用する内容は著作物の
限定された一部であることが不可欠です。
以上

これを、参考にされ、今後各地でビデオ見る会、開催される方は生かしてください。

9名無しさんといっしょ:02/06/08 09:08 ID:???
中日新聞・中沢佳子記者のルナマンセー記事

鵜の目 匿名の悪意 (中沢佳子)
2002.05.29 朝刊 20頁 岐阜版 (全474字)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022771338/6

鵜の目 流奈君の会話 (中沢佳子)
2001.11.28 朝刊 20頁 岐阜版 (全512字)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020139239/489
10名無しさんといっしょ:02/06/08 09:09 ID:???
◆「奇跡の詩人スレ」ブックマーク

有田芳生(ジャーナリスト)
http://www.web-arita.com/
※イラストをクリックして「酔醒漫録」(日記)にアクセス!
滝本太郎(弁護士)
http://www2.diary.ne.jp/user/140664/
大月隆寛(民俗学者、評論家)
http://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA6B2367053B
小林泰三(小説家)
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/kbys_ysm/dabun24.html
杉本健郎(脳障害児治療の権威)
http://web.kamogawa.ne.jp/~sugimoto/topi/sinfuteiki.htm
山本弘(と学会会長)
http://homepage3.nifty.com/hirorin/
ナンシー関(消しゴム版画家)
http://www.bonken.co.jp/
ツツミマリコ(映画評論家)
http://www.tky.3web.ne.jp/~babe/msnews.html
11名無しさんといっしょ:02/06/08 09:09 ID:???
292:緑の手の名無しさん:02/05/1718:00ID:PeTG5IuN
働きかける先、こんなとこどうよ?

★民放でも流奈タンおよび関連問題を取り上げてもらえるよう
(社)日本民間放送連盟
http://www.nab.or.jp/index.html

★33スレの417で書いたんだけど、何か放送番組の裁判所みたい
放送と人権等権利に関する委員会機構
http://www.bro.gr.jp/bro-etc/gaiyo.html
・流奈タン、ソマタンへの人権侵害
・公共放送局による偏向の無い番組(放送法3条2の3・4、同46条
あたり抵触?)を期待していた視聴者に対する「期待権の侵害」
等を理由に提訴してみる

★講談社については
(社)日本書籍出版協会
http://www.jbpa.or.jp/
講談社も会員。
中に「出版の自由と責任に関する委員会」ってのがある

ここの関係団体一覧
http://www.jbpa.or.jp/link.htm
中の、出版倫理協議会ってのが出版関係では最高の審議機関みたい
ほかに、(社)日本雑誌出版協会とか(社)読書推進運動協議会とか


★メディアリテラシーの普及、各種番組の質の向上に寄与することを目的に番組検証を行っていて、
恒常的な検証の対象番組の中に「NHKスペシャル」も入っている
メディア検証機構
http://www.imr.or.jp/
12名無しさんといっしょ:02/06/08 09:10 ID:???
13 名前: 名無しさんといっしょ メール: 投稿日: 02/05/30 23:45 ID:fVlXpPzE

NHK受信料支払い解約について
 NHK受信料の問合せ窓口

http://www.nhk.or.jp/eiso/info.html
連絡先:0120-151515

 最もスムーズ且つお得な方法。

0120-151515(受付時間は毎日午前9:00〜午後8:00)に電話して「テレ
ビが故障したので、廃棄しました」と言いましょう。すると、手持ちの葉書に
廃止届を書いて地元のNHKの営業部に送る旨書式、宛先等、丁寧に教えてくれ
ます。
この場合は、支払過多の料金が戻ってきます。例えば10月支払月で1年払い契
約の場合、申し出があった今月の分から 9月までの5ヵ月分が、引き落とし口
座に入金されます。入金があるのは、廃止届が届いてから約1ヶ月後だそうです。

 「奇跡の詩人」についての一連の動きが納得いかないとハッキリとNHKに物申したい人

0120-151515に電話して「奇跡の詩人が云々…」と言い出すと「担当の者に
代わります」と、その部署のクレーム処理係らしき人に回されます。
そして、「お客様の一方的なお申し出による契約はここでは受け付けられな
い」と地元のNHK営業センター(ttp://www.nhk.or.jp/eiso/info1.html)に電
話するよう言われます。
地元のNHKに電話すると、運がよければ受け付けてもらえるそうですが大抵の
場合、「そんな理由なら、自分で銀行に行って手続きしてください」という返
答だと思います。

 NHKと接触するのも嫌な人

引き落とし口座のある銀行支店に行き、「口座引き落とし変更廃止届」(銀行
によって名称は違う?)を貰い記入の上提出。一番確実な方法は、口座の解約
をして、NHK以外の他の公共料金等の引き落としを新口座に移してしまうこと。

 役に立ちそうなリンク

NHK受信料について語り合いましょう
http://isweb40.infoseek.co.jp/area/multisyn/

2ちゃんねる NHK受信料について
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1020536278/l50
13名無しさんといっしょ:02/06/08 09:17 ID:???
515 :名無しさんといっしょ :02/06/04 13:55 ID:FlAgRV2F
モデム・ISDN用の「奇跡の詩人」「スタジオパーク」動画ストリーミング
Real,Windows Media Player

http://www17.tok2.com/home/noda/

560 名前:名無しさんといっしょ メェル:sage 投稿日:02/06/05 10:28 ID:???
奇跡の詩人(Windows Media Player)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=18595&key=804932&m=0
奇跡の詩人(RealPlayer)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=18595&key=804927&m=0

ttp://www17.tok2.com/home/noda/ のミラーのつもり


ただいま、MXで番組ファイル共有拡大中!!
ダウンロードCD-R化で、草の根上映会を!
mpg、aviなどで。主に、v2.6に多くあります。
「奇跡の詩人」がタイトルに入っています。

MXについてくわしく知りたい方は、

猿人でもわかるMX教室
http://page.freett.com/kaburana2/index.htm


番組のCD譲ります。(無料)

内容
*33MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_1
*36MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_2
*19MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_3
*487MB:奇跡の詩人・NHKスペシャル・奇跡の詩人[Divx5codec]

連絡はこちらまで。
[email protected]
14名無しさんといっしょ:02/06/08 09:17 ID:???
515 :名無しさんといっしょ :02/06/04 13:55 ID:FlAgRV2F
モデム・ISDN用の「奇跡の詩人」「スタジオパーク」動画ストリーミング
Real,Windows Media Player

http://www17.tok2.com/home/noda/

560 名前:名無しさんといっしょ メェル:sage 投稿日:02/06/05 10:28 ID:???
奇跡の詩人(Windows Media Player)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=18595&key=804932&m=0
奇跡の詩人(RealPlayer)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=18595&key=804927&m=0

ttp://www17.tok2.com/home/noda/ のミラーのつもり


ただいま、MXで番組ファイル共有拡大中!!
ダウンロードCD-R化で、草の根上映会を!
mpg、aviなどで。主に、v2.6に多くあります。
「奇跡の詩人」がタイトルに入っています。

MXについてくわしく知りたい方は、

猿人でもわかるMX教室
http://page.freett.com/kaburana2/index.htm


番組のCD譲ります。(無料)

内容
*33MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_1
*36MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_2
*19MB:奇跡の詩人【釈明】nhk_3
*487MB:奇跡の詩人・NHKスペシャル・奇跡の詩人[Divx5codec]

連絡はこちらまで。
[email protected]
15名無しさんといっしょ:02/06/08 09:18 ID:???
みんな、もう申し込んでみたかな!?

34スレ
800 :過去ログ倉庫番 :02/05/18 00:52 ID:???
ビラまではいかないけど、自分はこの問題で憤っている
友人と意気投合して、こんなバッジを作って鞄につけてます。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/badge.jpg
ちょっと恥ずかすぃけど、街で見かけてもいじめないでね。

941 :800 :02/05/18 03:23 ID:???
この時間に友人を叩き起こして、小一時間問い詰めようとしたら、
「実費のみでいくらでもつくってやる」と即答を貰えました。
てなわけで、ダサデザインのこのバッジでよければお分けできそうです。
こちらの方にメアドを書いておきましたのでメールくだされば。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Screen/8466/


◆画像素材保管庫
モニャ★デザイン
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/
16名無しさんといっしょ:02/06/08 09:19 ID:???
こういう書き込みは勘弁。

>>1を読まずに参加する」 ←何スレ目なのか考えて。
「調べればわかることを聞く」 ←Googleを使ってね。>>1を読んで。
「縦書きマニア」 ←自己満足カッコワルイ。
「煽りにのるレス」 ←放置が基本です。
「無意味にコテハンを煽るレス」 ←マターリ進行。
「テキトーな意見を撒き散らす」 ←ソースを示して。
「既出ループ」 ←>>1を読んで
「いまだに日木家の個人攻撃をするレス」 ←無意味に敵を増やさないで。

テキトーな意見の代表例

「意地でもオウムネタに引っ張ろうとするオウム好き」
現在、オウムとの関連の証拠は何もありません。
「ルナママは精神病」
個人攻撃は止めて。
あなたは専門医ですか?専門医だとしたら患者を直接診断せずに
診断を下していいのですか?
「ルナは迷惑かけたお詫びに死んだ後に脳を提供しろ」
それは別の問題でしょう。
仮に関係があるとしても本人の同意なしに要求できる事ではありません。

厨房というのは自分では何もしない。
そのくせ、誰かに仕きられるのは嫌い。
これ、最強。
そして煽られれば煽られるほど
アホな反論をして墓穴を掘る。
これ、基本。
で、最後の決め台詞は「粘着うぜー」
これに類する言葉が出たら対策は一つ。
いいですか?
【ヴ ァ カ は 放 置 が 基 本 で す】
17名無しさんといっしょ:02/06/08 09:20 ID:???
オウムは関係ないので関連づける投稿は逝ってよし.
カルトはオウムだけではない
http://deva.aleph.to/documents/luna01.html

るなとなかのひろみが麻原の最初の本を発行した大和出版から本を出している
というだけのことを滝本弁護士が大袈裟に言っただけで、それ以外はデマ

関係ないことで騒ぐと信憑性が薄れるし,逆利用されかねないのでデマは禁止

ちなみになかのひろみ批判も
http://deva.aleph.to/documents/
にある
18名無しさんといっしょ:02/06/08 09:21 ID:???

◆継続スレ立てについて◆

>>950を踏んだ人が、次スレ立てて下さい。

●もし、EDで立てられない時は、誰かを「番号で指名」して下さいネ!

●テンプレのコピペは、原則としてスレ立て人。
 但し、都合が悪い場合、エラーでコピペ出来ない場合等は
 上記と同じく「番号指名」して下さい。

◆新スレ立て用テソプレ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/nhk.html


【新スレが立たないときは】難民スレッド
「NHKスペシャル奇跡の詩人のスレがもう」  
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020522378/l50
19名無しさんといっしょ:02/06/08 09:24 ID:???
>>1-18
乙〜
20名無しさんといっしょ:02/06/08 09:25 ID:???
丸うちわ入荷しますた。
毎度のことですが、デザインの質は問わないでホスィ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/
21名無しさんといっしょ:02/06/08 09:50 ID:???
引越し。
えーと確か、ダブー隊長についての話の続きだったよね。(w
22名無しさんといっしょ:02/06/08 09:52 ID:???
前スレで書きそびれたテンプレの続き。

そっちの方が、スッキリするし、
読む人は読むし、読まない人は読まないから。
それに何より、テンプレ貼るのがケッコー重労働だったりするんで。
しかし、テンプレ貼りで、ここの住人がコミュニケーションをとってるのも確か。
楽しんでる人は楽しんでるみたいだし。

これは、ちょっとした提案なので、あまり気にしないでおくれ。
23ご購入の皆様へ(1):02/06/08 09:52 ID:???
●日販ベストセラー調査店(すべてではありません)
同時代社“疑惑本”の購入は以下の書店でどうぞ。

*旭川市・冨貴堂書店
*盛岡市・さわや書店本店
*前橋市・煥乎堂
*銀座・福家書店
*新宿・紀伊國屋書店新宿南店
*池袋・芳林堂
*町田市・久美堂本店
*横浜・有隣堂
*新潟市・文信堂書店セゾン・ド・文信堂
*名古屋市・星野書店近鉄パッセ店
*四日市市・文化センター 白揚
*京都市・丸善河原町店
*大阪市・丸善なんばOCAT店
*枚方市・水嶋書房京阪ザ・ストア店
*岡山市・丸善岡山シンフォニービル店
*福山市・啓分社コア
*北九州市・BCクエスト小倉店
★注意:調査店は変更になる場合もあります。
24ご購入の皆様へ(2):02/06/08 09:53 ID:???
●東販ベストセラー調査店(すべてではありません)
同時代社“疑惑本”の購入は以下の書店でどうぞ。

*札幌市・ダイヤ書房本店
*さいたま市(大宮)・三省堂ブックポート
*さいたま市(浦和)・須原屋
*習志野市・丸善津田沼店
*新宿・紀伊國屋書店(本店と思われ)
*渋谷・三省堂書店(西口東急プラザ内か?)
*池袋・新栄堂書店
*武蔵野市・弘栄堂書店
*横浜市・ジョイナス栄松堂書店
*甲府市・朗月堂
*福井市・勝木書店
*名古屋市・星野書店
*京都市・大垣書店
*神戸市・海文堂書店
*広島市・金正堂
*広島市・紀伊國屋書店
*高知市・金高堂書店
*熊本市・金龍堂まるぶん店
*大分市・晃星堂書店
★注意:調査店は変更になる場合もあります。
25名無しさんといっしょ:02/06/08 10:01 ID:???
勇者の肖像、うpしました。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/yusha.html
26名無しさんといっしょ:02/06/08 10:01 ID:MOURkXVP
>>23-24
ありがd

でも、日販・トーハンでのランキングに載せるのは難しいかと思われ
テキトーにメディアに取り上げられる書店を重点的に攻めた方が…

とにかく、新宿紀伊国屋
その表にある本屋での累計で順位がつくならば
トーハンへの反映度は同じでなおかつ他のメディアにも取り上げられる
かもしれない(あくまで可能性)


しかし京都の「大垣」書店って……
ここでも大垣とは腐れ縁か(w
27名無しさんといっしょ:02/06/08 10:01 ID:???
>>23-24
新スレ立てテソプレに入れたらどうでしょうか?
28名無しさんといっしょ:02/06/08 10:02 ID:???
>>23
紀伊國屋の國が正しい表記なのがウレスィ
29えんらく:02/06/08 10:03 ID:uLWmj+iW
いまさっきNHKでちょこっとこの件について放送してたよ
何かの会議で指摘された、って逝ってたけど....

相変わらず「検証はした」「でもそれが伝わらなかった」ばっかり
どういう検証したかは触れずじまい

ま、ああいう御用会議では誰も追及はしないだろうけど
そこですらこういう質問が出たということは、かなり問題があると
逆に認識してるんだろうなぁ
30名無しさんといっしょ:02/06/08 10:06 ID:???
>>29
詳細きぼんぬ
31名無しさんといっしょ:02/06/08 10:09 ID:???
伝わらない方が悪いって
漏れらは不良導体かよ


えーえー
NHK様の理解力には到底かないませんて
NHK様はまるでルナママのように1を感じて10000をご存知でいらっしゃる
32名無しさんといっしょ:02/06/08 10:17 ID:K6frpNOD
MHKの会長の肖像です。

  海老沢の他に、島桂次、IJPCプロジェクトを失敗して数千億円の税金をドブに捨てた
池田芳蔵と問題の人物も多い。。。 

   最 低 だ な 。 N H K


1925(大正14)JOAK=東京放送局など設立
1926(大正15)社団法人 日本放送協会に統合
戦後、占領軍の指示により「NHK」の呼称を採用
1950(昭和25)特殊法人に

会長の一覧が見つかりませんでした。検索できた範囲では。
 高野岩三郎 1946ころ(経済学者、大原社研の初代所長)
 古垣鉄郎  4・50年代?(経済学者?1957ころ駐仏大使)
 野村秀雄 50年代?(熊本日々新聞社長、朝日新聞代表取締役)
 阿部真之助 1960、10月就任(東京日々新聞主筆、政治評論家)
 前田義徳 1965ころ(大阪朝日外報部長、のち国民政治協会会長)
 小野吉郎 1976ころ(田中郵政大臣当時の事務次官、76年夏、田中角栄保釈を見舞ったことが問題化して辞任)
 坂本一胡 80年代?(川柳界でご存命)
 池田芳蔵 1988、7月〜1989、4月(三井物産会長、IJPCの責任者、初の財界出身者として財政難のNHK再建にあたる、国会での問題発言により辞任)
 島 桂次 1989、4月〜1991、7月(NHK政治部記者、大平正芳(宏池会)の番記者?、報道局長、副会長、池田会長辞任により昇格、ニューメディア戦略を打ち出す、国会での発言と女性問題により辞任、以後評論家としてインターネット事業に携わる)
 川口幹夫 1991、4月〜1997、7月(NHKドラマ部長、紅白を国民的番組に育てる、2期6年を満了して退任)
 海老沢勝二 1997、7月〜現職(NHK政治部記者、85年2月時点では政治部長、理事、会長就任後はデジタル化・関連事業拡大に努める、現在2期目で会長職としては初の3期目を模索中)

年表としては欠落が多いですが、まずここまでで。

33名無しさんといっしょ:02/06/08 10:18 ID:???
>>32
川口、スカーリ忘れてた(w
34ご購入の皆様へ:02/06/08 10:22 ID:???
日販や東販の総合集計に入るには、相当な努力が必要かと。特定の書店を指名
して集中購入が効果的。

売行きについては各店ごとのランクが出ます。新聞や週刊誌の書評欄のベスト
セラー・ランキング表も特定の書店調べのものを使うので、主要週刊誌と新聞
の書評欄をチェックのうえ、ランキング表の書店を調べてね>ALL

対象週刊誌&月刊誌:週刊朝日、サンデー毎日、WEEKLY YOMIURI、SPA、
週刊文春、週刊新潮、週刊現代(藁)、週刊ポスト、女性セブン、週刊女性、
女性自身、文藝春秋、世界、諸君、ダビンチ・・・他

対象新聞:朝日、毎日、読売、産経、東京、日経、サンケイスポーツ、報知、
日刊スポーツ、スポニチ、中日スポーツ、デイリー、東スポ、及び県域紙
・・・他。いかんいかん! 赤旗と聖教新聞モナー!!
35名無しさんといっしょ:02/06/08 10:25 ID:???
>>34
3スレ前あたりで新聞書評掲載店サーチをした者でやす。
そろそろまたやっときますかね?
36名無しさんといっしょ:02/06/08 10:28 ID:???
氏家民放連会長の発言

  この発言を見ても、NHKに対する民放の弱い立場がよく分かる。
  これじゃあ とても、民放にNHKの批判を期待するのはムリポ。


ここで、NHKの在り方について一言申しあげます。
民放が五十年の歴史を刻んできたこれまでの間、NHKは我々にとりま
して、よきライバルであり、よきパートナーでありました。財源を異にする
二つの機関が互いに切磋琢磨し、国民に豊かで多様な番組をお届けす
ることで、今日の放送事業の隆盛を築いたことは衆目の一致するところ
であります。しかし現在、総務省の「放送政策研究会」でもNHKの在り
方が議論されているように、NHKがさまざまな業務に進出し肥大化を進
めることは、公共放送としての本分を逸脱することに他なりません。今後
も、海老沢会長のもとで公共放送としての節度ある対応を期待いたし
ます。

 http://www.nab.or.jp/htm/press/sub20011115.html
37名無しさんといっしょ:02/06/08 10:33 ID:???
>>36
Webのニュース配信の件でしょ?
マスコミはもっと怒っていいはずなのにね。
38名無しさんといっしょ:02/06/08 10:34 ID:???
>>36

  そういえば、先日、海老沢と氏家が一緒になって、地上波デジタルの
推進のために、税金をもらいにいってたな。

  なんでも、700億円もらう予定が、計算が間違っていたので、2000億円に
して欲しい。という話だった。

  計算もできないバカに、受信料の他に税金をくれてやって、「奇跡の詩人」を
見せられていると思うと、腹が立つ。


馬鹿にしている。
39名無しさんといっしょ:02/06/08 10:35 ID:???
>>35
書評じゃなくてランキング掲載店ですた。
90秒洗濯してきます・・・
40えんらく:02/06/08 10:41 ID:uLWmj+iW
>>30
今朝10:00ちょっと前にやってた番組審査とかいうので
触れてた。

でも内容については>>29の通り、サラッと触れただけ

「あの番組に問題があるという声があるが、これについては
 長い期間をかけて検証した、それが伝わらなかっただけだ
 問題ない」

そんだけ......ってなめてるんかヽ(`Д´)ノ ゴルァ
41名無しさんといっしょ:02/06/08 10:42 ID:RJcox7DM
>>40
んじゃ長い間時間をかけた検証の成果ってもんを見せて見やがれってんだ!

ですな…。
42名無しさんといっしょ:02/06/08 10:42 ID:???
今日の「土曜スタパ」にも「番審」ってあるね。
同じ内容やるんじゃないかな?
43名無しさんといっしょ:02/06/08 10:42 ID:???
読者投稿で書評掲載してくれるトコを狙うのも必要かと思われ。

44名無しさんといっしょ:02/06/08 10:46 ID:???
9:58
NHK関東甲信越地方放送番組審議会
 − 5月の審議から −
 
  ※東京以外は各地の番組審議会

これか!
45名無しさんといっしょ:02/06/08 10:49 ID:???
総務省の放送政策研究会

  NHKの今後のあり方を検討している役所がありますた。

  おい、 お前ら。ここに、

「NHKは、受信料という安定収入があるため、「奇跡の詩人」というろくでもない番
組を作って、訂正も、検証もしないばかりか、視聴者の声を無視して、
知らぬ顔の半兵衛を決め込んでいる。 受信料制度を廃止すべき。」と
いう意見を電話しる!

----------------- 以下 コピペ -------------------
 総務省では、全放送メディアのデジタル化やインターネットの高度化
の進展など、放送を取り巻く環境変化を踏まえ、放送政策全般につい
て検討することを目的として、平成12年5月から、「放送政策研究会」
(座長:塩野宏 東亜大学通信制大学院教授)を開催してきましたが、
このたび、NHKの子会社等の在り方、NHKのインターネット利用の在
り方等に関する「第一次報告」が、別紙(PDF)のとおり取りまとめられま
した。
 なお、同報告の概要は、別添のとおりです。



(連絡先)

事務局 :情報通信政策局放送政策課
担当 :長塩課長補佐、國定係長
電話 :(代表)03−5253−5111(内線:5777)
 (直通)03−5253−5777

http://www.soumu.go.jp/s-news/2001/011221_3.html
46名無しさんといっしょ:02/06/08 10:54 ID:???
土曜スタパHP
「あなたの声にこたえます」コーナーの欄にち〜〜〜〜ちゃな字で

※5月に行われた『NHK中央放送番組審議会・国際放送番組審議会』の内容についてお伝えします。

http://www.nhk.or.jp/dosta/toku/index.html#Qbox
47名無しさんといっしょ:02/06/08 10:56 ID:???
西には西の、東には東の『出来ること』があるってコトね。
てことで、ナカジー見てくるyo!
スタパは任せた!
48名無しさんといっしょ:02/06/08 10:57 ID:???
変革の川柳
http://www.nhk.or.jp/henkaku/senryu/index.html

「作られた 奇跡を 暴く 名無しさん」(詠み人知らず)
49名無しさんといっしょ:02/06/08 10:57 ID:???
>>45

  そういえば、座長の「塩野宏」先生って、前東大教授で、行政法の大家だよね。
塩野先生にメールすればよいかも。
50名無しさんといっしょ:02/06/08 10:57 ID:???
>>47
がんがってくれー!
ナカジーによろぴく〜〜
51名無しさんといっしょ:02/06/08 10:59 ID:???
書店って協会とかないのかな?
禿ガイかもしれないけど、ルナ本は著者の創作とは認め難く、
社会問題化しつつある書籍であり、今後の各書店の信用問題にもなりかねない、
みたいに釘を刺しておいたほうが。
実効あるかどうかは難しいけど、もし書店から反旗が上がれば講談社も無視できないと思われ
52ご購入の皆様へ:02/06/08 11:00 ID:???
以下のようなコーナーをチェックしていただけると幸いです。ただし、朝日の
読書欄の調査店もデフォルトではないと思いますた。

朝日新聞読書欄(毎週日曜)
~~~~~~~~~~~~~~
●東京堂の週間ベスト10
~~~~~~
(単行本、5月21日〜27日)
(1)バカラ=服部真澄、文藝春秋
(2)文壇=野坂昭如、文藝春秋

〜〜〜〜〜〜中略〜〜〜〜〜〜

(9)文体とパスの精度=村上龍、中田英寿、集英社
(10)東京アウトサイダーズ=ロバート・ホワイティング、角川書店
53名無しさんといっしょ:02/06/08 11:00 ID:???
ヨシフィの6/7付日記より

 6日に行われたNHKの定例会見。海老沢勝二会長は
「奇跡の詩人」への疑問について継続して調べるよう現場に指示した。
当り前のこと。検証本への期待が高まっているだけではない。
これまで「黙していた」ひとたちが声を上げはじめている。
最初の原稿に訂正をして、来週には最終的な校正を加え、19日には
見本。26日には書店に出るだろう。何がこの原動力だったのか。
その思いはでき上がった単行本を見てもらえれば具体的にわかる
はずだ。まずはNHKがまともな対応をせざるを得ない情況が
くることだろう。国会での追及をするかどうかもふくめていくつかの
作業が残っている。

54名無しさんといっしょ:02/06/08 11:01 ID:???
>>52
新聞をサーチした者でやすが、
ほとんどの新聞で、複数の店を交替で調査対象にしてるようでした。
55名無しさんといっしょ:02/06/08 11:02 ID:???
>>50
あんがとなーい!
がんがってノートとってくるyo!!
56名無しさんといっしょ:02/06/08 11:02 ID:???
>>48

  W) 感動した!  
    
     ついでに、投稿しておきますた。
57名無しさんといっしょ:02/06/08 11:04 ID:???
>>55
がんがれー。

関東者の私の分まで〜。
ああ行きたいー。
58名無しさんといっしょ:02/06/08 11:06 ID:???
>>25
うP、乙ですた。データページに載ったのは初めてだわ〜。
59名無しさんといっしょ:02/06/08 11:11 ID:???
タッキー日記50000hitおめでd!
2chで紹介される前は1300位だったのに。凄い。
60名無しさんといっしょ:02/06/08 11:13 ID:???
番組スクリプト更新しました。
同期が取れていなくて、番組の音声部分は一番上のものがより正確です。
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1831/kiseki/nhkspe.html
→ノーマル
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1831/kiseki/nhkspe2.html
→色分け
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1831/kiseki/nhkspe3.html
→映像から分かること。時期と服装について
(過去ログから拝借させていただきましたが、時間がなくて、
どこに入れるか分からなかった箇所があります。なるべく早く直します。すみません…)

色分けに「幸せ」を追加しました。Nスペ「奇跡の詩人」では「幸せ」と
冒頭にあるように「大人たちが癒される」がテーマのようです。

たとえば、高岡の脳障害の子ども(Yちゃんとしておくけど)、
このYちゃんにメッセージをとYちゃんの母親は言っているのに、
ルナ君の言葉は「安心してくださいね、お母さん」
かみ合ってません。そういう編集をしているのだろうけど。

ルナ君は「幸せ」について語るけど、「幸せ」だと表現している場面はない。
それが気になります。お風呂の場面は気持ちよさそうだけど。
(癒されたい、幸せになりたい大人はルナ君の母親、だろう…)
61名無しさんといっしょ:02/06/08 11:13 ID:???
睡眠シーンは時計カットが入っていたり、熟睡しているのに撮っていたり、
現場の抵抗の意図が入っているものだと思っていました。
けれど、採用した人間は新刊本を読むにそうではないのではと思った。

新刊本での該当箇所は以下です。緑色がNスペ内でルナ君(の母)がしゃべっているところ。
(もともとは検証会の報告でカットが切り変わっていると言うので注目してました)
http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/1831/kiseki/jinseinani.html

そりゃルナ君が「ポクッと逝く」なんて言っているのを放映するわけには行かないでしょう。
でも、途中が省かれているためすり替えが起こってしまいます。
「人生何があるかわからないのだから、その時その時を大切に生きたい」と言っているのは母親、
「(ルナ君が)障害を持ったことについて不幸と思わなかった」のは両親なのですが、
テレビを見た視聴者にはそのような情報は伝わらないので、
ルナ君自身がその時その時を大切に生きたくて、障害をもったことについて不幸と思っていない
と言った風に見えてしまう。あざとい編集です。

本とはまた別の記述なのでは、と思われる方もいるかもしれませんが、
NHKスペシャルでのカットはこういっています。
「人生何があるかわからないのだから、その時その時を大切に生きたいとよく言います。」
「障害を持ったことについて、多分、不幸と思わなかった」
ルナ君が思っていることだとすれば「多分」という言葉はあまりふさわしくない。
新刊本の文脈に合わせてみると、しっくり来る言葉です。
編集した人間がこの部分を、いい言葉だ、と思って使ったのだろうと思いました。
62名無しさんといっしょ:02/06/08 11:20 ID:???
63名無しさんといっしょ:02/06/08 11:20 ID:???
>>60
乙です!!
64名無しさんといっしょ:02/06/08 11:21 ID:???
疑問・質問スレはもうNHKに送ってもいいんじゃないかな?
おそらく無反応だろうけど、送信しとくことに意味が。
で、>>45のリンク先にも犬の対応はこんな状況だと伝える。
質問に完璧を期する気持ちはわかるけど
批判本の発売時期は世論構築の最大の機会だからやることはやっとかないと。
65名無しさんといっしょ:02/06/08 11:26 ID:???
NHKの元ソウル支局長の発言。

  ようするに、今の会長の 海老 は、 愛人同伴海外出張でクビになった島の子分じゃないか。
 
  どうりで、「奇跡の詩人」をかばうなどというおかしなことを、平気ですると思った。

---------------- 以下、私が「NHKをやめた訳」から引用 -----------

今の海老沢会長というのはシマ前々会長によって作られた会長で、
要するに敵か見方かという世界が会長になって非常に厳しく問われ
るような恐怖政治がNHKには蔓延しておりまして、それが政治部が
全ての権力を握っているといえると思います。

http://www.ugbc.net/wn/KNO/3x.html
66名無しさんといっしょ:02/06/08 11:28 ID:???
スレ立て用テンプレ更新しました。
直すべきとこあたら指摘してちょ。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/nhk.html
67名無しさんといっしょ:02/06/08 11:29 ID:???
>>64
内容証明で
「○○のメール(印刷して別郵便でも良いや)をお送りしました。
 ご一読のほどをおながいします」

というものも送った方がいいと思うのだが。


なんにせよ
窓口は誰になるかが問題だ。

ついでに、検証会であがった疑問はまだあまり反映されて居ない気もする。
漏れもさぼりまくりでスマソ
68名無しさんといっしょ:02/06/08 11:30 ID:???
タラコが送った札幌宣言、反応はなかったのかしら。
69名無しさんといっしょ:02/06/08 11:32 ID:???
>>66
バッジのところ

>みんな、もう申し込んでみたかな!?
>デザインがかっこ良くなって滝本氏も買うらしいぞ!



みんな、もう申し込んでみたかな!?
デザインが良くなって滝本氏も絶賛だ!


位にした方が良いと思われ。
たっきーの手元にはもう行っているはず

なんにせよお疲れ様です。

ところで仕事のほうは……?(汗
70名無しさんといっしょ:02/06/08 11:32 ID:???
>>58
モニャ★デザインはデータページなのかなあ(w
奇跡の詩人サイトのファンサイトみたいな感じ鴨。
71名無しさんといっしょ:02/06/08 11:34 ID:???
>>69
りょーかい。直しますた。
仕事は・・・仕事は、仕事は・・・事は・・は・・・・
72名無しさんといっしょ:02/06/08 11:38 ID:???
各方面への抗議メールを取りまとめておけば
テンプレにもなるしメール勇者になる人も増えるかも
73名無しさんといっしょ:02/06/08 11:41 ID:???
>>71さん、乙〜。
疑惑本購入にあたっての対象書店一覧はまだサーチ部分もあるので、ギリギリ
まで待っても問題ないでしょう。発売週頭にうPで、それまでは初期データと
して>>23>>24は保存しておいていただけると幸いです。

書評欄絡みで進行したほうがいいと思います。ちなみに週刊朝日の書評欄には
ベストセラー表は見当たらずでした。
74名無しさんといっしょ:02/06/08 11:43 ID:???
NHK元ソウル支局長の話

>ちょうどNHKも80年代の半ば頃から1種の思考停止に陥ったのではな
>いのかなと言う気がするんです。あまりNHKという放送局は景気の影
>響は受けない、受信料というもので成り立っていますので、去年くらいN
>HKの収入が7000億円です。7000億円の収入が保障されているわけで、
>特にバブルで民間放送局が軒並みに緊縮財政、緊縮経営を迫られた時
>にNHKは一人ゆうゆうと職員の給料を伸ばす事ができたわけです。それ
>が90年代だったと思うんですが、一方でどんどん視聴率が下がってい
>ます。

  このような、競争原理が働かない社会だから、山元CPのような、高給を
はんで、いい加減な番組作るやからが現れる。
 
  N H K の 体 質 ( 構 造 問 題 ) の 徹 底 追 及 キ ボ シ
75名無しさんといっしょ:02/06/08 11:49 ID:???
>>73
出来れば、このデータのソースも教えて欲すぃです。
日販サイトでつか?
76名無しさんといっしょ:02/06/08 11:50 ID:???
>>74

 参考情報(すれ違い? スマソ)

岸俊郎氏 略歴
(前NHKソウル支局長・現在開NK ENTERPRISE代表取締役)

 1957年生まれ。大阪大学卒業。1997年から2000年6月までNHKソウル
支局−支局長として在籍。1991年からNHK国際部、朝鮮半島問題専門
記者として活躍。この間に北朝鮮を8回訪問し、1994年にはCNN、ワシン
トン・タイムズ社と共に故金日成主席との接見を果たす。1996年の羅津
・先鋒自由経済地域から初の衛星生中継を実現。北朝鮮問題に関する
特集や韓国の政治、経済、文化、伝統芸能などを幅広く紹介するニュ
ース番組を制作。今年8月にNHKを退職。9月下旬、韓国ソウルにて日
刊交流事業を中心とするプロダクション株式会社JNK ENTERPRISE設
立。代表取締役就任。また日韓交流事業を行いながらフリージャーナ
リストとして活動。
(ホームページwww.seoul-walker.com)


77名無しさんといっしょ:02/06/08 11:57 ID:???
奇跡の詩人放送の直前 4月15日に、こんなことになっていた。

優れたテレビ番組や個人の業績を表彰する国際エミー賞で、NHK の
海老沢会長が個人部門の経営者賞(Directorate Award)を受賞するこ
とが決まった。

http://www.nhk.or.jp/koukai/kouhyou/kokusai_koho/pdf/koho020404_ebi.pdf


   歴 史 の 皮 肉 だ な 。 ブラックジョークにしては、よくできている。
78名無しさんといっしょ:02/06/08 12:00 ID:???
>>77
koho020404_ebi.pdf というファイル名が嫌かも・・・
79儲かりまっか?:02/06/08 12:00 ID:???
〜〜〜ちょっと雑感〜〜〜

時折ですが煽り厨書くところの・・・
「騒ぎの陰で、誰かが利益を上げている。それにおまいらは加担しているのさ」
について。そりゃあ資本主義の社会ですもん、煽られるまでもなく、そういう
ことがどこかであっても別に構わんと思うのです。んじゃ、誰が? ここに、
カキコの2ちゃんねらー諸氏はいかが? 持ち出しばっかですよね〜。僕も!
抗議バッジを買いました。制作者の方々も実費制作だったでしょう。それじゃ
滝本さん、有田さん・・・儲かりまっか?・・・あんまり儲からんでしょう。
彼らも結果として何らかの(その後仕事の依頼が増えるとか)、版元の同時代
社さんにしても10万部超えるとは思っていないでしょう。それでもまあ儲かる
部類ですが、印税が数千万円と噂されてるらしルナ君の足元にすら及ばない。
とすると、煽り厨が言う「儲かってるヤシ」って誰なんだろう。たぶん煽り厨の
常套句で、それに惑わされることこそアフォだとは思うのですが、社会経験が未熟ゆえに見えないものもたくさんあるの? と思う毎日。

2ちゃんで勉強だ〜!
80名無しさんといっしょ:02/06/08 12:00 ID:???
>>77

  ってことは、「やらせ」で獲得した汚れた国際エミー賞 ってことになるな。


    世 界 の 恥 さ ら し、 海 老 沢 N H K 。

    【国 賊】 政治部支配の恐怖組織 N H K
81名無しさんといっしょ:02/06/08 12:03 ID:???
>>79
祭りに入れ込みすぎて就職できそうもなくなりますた。
生涯賃金で数百万の損害でふ(←アフォ)


きっと、この問題を消化することで
NHKは更なる信頼を勝ち取り
大きな利益を挙げるに違いない


プ
82名無しさんといっしょ:02/06/08 12:06 ID:???
>>79
今のところ実費で1万チョイくらいの持ち出しですw
83名無しさんといっしょ:02/06/08 12:07 ID:???
>>75
書店や版元などに定期的に配布される取次ぎからの紙資料です。ちなみに・・・

日販は「週間話題のWEEKLYベストセラー」
東販は「今週のベストセラー」

とトップタイトルがあります。学生の皆さんはゼミレポートのための・・・
とか理由づけて書店にお願いすれば、嫌がらずに分けてもらえると思います。
84名無しさんといっしょ:02/06/08 12:09 ID:???
>>83
さんきゅー
85名無しさんといっしょ:02/06/08 12:14 ID:???
TVのランキング紹介も、毎回調査する書店変るのかな?
86名無しさんといっしょ:02/06/08 12:16 ID:???
やふのほうで障害児の親の
かなりまとまった書き込みがあったのでリンクします
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=ffclznaefe0a4nff&sid=2000251&mid=3025
87名無しさんといっしょ:02/06/08 12:24 ID:???
やほおはこちらの新トピをチェックしたいです。
トピ主が上手く仕切ってくれることを期待。

■Nスペ「奇跡の詩人」責任追及!■
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=a2a3a3na59a5za1v4qc0wa4nbbmbfma1wc0uga4di5za1aaa2a3&sid=2000251&mid=1&type=date&first=1
★このトピでは、「奇跡の詩人」を放送したテレビ局と本を出版した出版社の責任と、今後なすべきことにテーマを絞って投稿を募集します。
88名無しさんといっしょ:02/06/08 12:26 ID:???
おふざけネタですが、今週のファミ通についてはガイシュツ?
89名無しさんといっしょ:02/06/08 12:29 ID:osZuHARf
ガイシュツダブりもあるでしょうが、今後のあれこれ対策に
有用なのもあるとキボンぬ。

東販のトップページ
http://www.tohan.jp/home/index.html

東販の全国書店ネットワーク
http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top

日販のオンライン“本やタウン”
http://www.honya-town.co.jp/index.html

“復刊・ドットコム”・・・先々の話〜
http://www.nippan.co.jp/press/press.htm

日本書店商業組合連合会
http://www.shoten.co.jp/

マスコミ業界の専門紙“文化通信”
http://www.bunkanews.co.jp/
(やふ検で発見)

やふで“ベストセラー”で検索してひっかかった関連リンク
http://dir.yahoo.co.jp/Arts/Humanities/Literature/Bestseller_Lists/

ちょっと取りあえずこれだけ書き込んでおきます。
90名無しさんといっしょ:02/06/08 12:33 ID:???
>>88
不謹慎なネタだし、本スレに書き込むのはやめた方が良いかと。
91名無しさんといっしょ:02/06/08 12:38 ID:???
みんな昼飯ですか〜?
何食べた?
92名無しさんといっしょ:02/06/08 12:38 ID:???
ガイシュツだったらすみませんが、
日経エンタの7月号にちょろっと「奇跡の詩人」に
触れてる箇所があったんです。「テレビ証券」という欄で、
話題になった番組やTV局の内輪話とか書いてるんですが。
そこに、不祥事続きでモウダメポなTBSが、鬼の首をとった
ように「奇跡の詩人」について報道してたって書いてあるんです。
TBSって報道してたんですか?たりきほろかろですいませんが、
どなたかご存じだったら教えてくださいな。
ちなみに、日経エンタでも、「いっこく堂状態」って
書いてありました。
93名無しさんといっしょ:02/06/08 12:39 ID:???
>>92さん
日経エンタの記事、時間がありましたら部分引用をおながいします。
94名無しさんといっしょ:02/06/08 12:44 ID:???
>>92
http://ent.nikkeibp.co.jp/ent/magazine/index.html
7月号は5/2発売って書いてあるんだけど、
8月号に載ってたのかな?
95名無しさんといっしょ:02/06/08 12:50 ID:???
8月号でしょうな、6月1日(土)発売号かと。5/2発売で記事は出ないだろう。
96名無しさんといっしょ:02/06/08 12:53 ID:???
ありがとございます。レスつくのって嬉しいです。
日経エンタの記事は3人の内部事情通氏と編集部の座談会方式です。
で、問題の部分は、
小田:TBSも、もはや白石美帆頼みだな(笑)。そういやTBSが
鬼の首を獲ったように報道していたのが『Nスペ』で放映され
大反響を呼んだ『奇跡の詩人』・・・。
草場:アレはスゴイ!お母さん、完全にいっこく堂状態だもん。
でもヤラセ疑惑が浮上しているんだよね。そのうち、流奈くんが
しゃべりだしてりして・・・(笑)。
指南役(日経編集部):流奈くんに罪はありません・・・この話題は
あまり続けるとヤバクなりそうなので、又来月!
(5月13日テレビ証券社食にて)
でした。
TBSが報道したのは、5月13日以前らしいんですが、チト記憶にないんです。
9792,94:02/06/08 12:56 ID:???
日経エンタ7月号です。昨日コンビニで買ってきました。
p192-p193です。
98名無しさんといっしょ:02/06/08 12:58 ID:???
>>25さんがリンクしてくれた

「勇者の肖像」・・・
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/yusha.html
こりゃ和めるわい。

今日の漏れは、参加勇者と文献検索勇者〜。
99名無しさんといっしょ:02/06/08 12:59 ID:???
阪急電車乗ってまふ。目の前に詩人レジュメ読んでる人いる。キャー。
100名無しさんといっしょ:02/06/08 13:00 ID:???
TBS・・・昼のワイドで放送してた記憶あり。
その頃ですがな、金城武が一声叫んで自分のHP閉鎖したのが。
101名無しさんといっしょ:02/06/08 13:03 ID:???
>>99
緊急集会参加、がんがれ〜、
んで目の前の人って、あなたにとって異性でっか?(汗
102名無しさんといっしょ:02/06/08 13:05 ID:???
>>100
HP閉鎖のあたりだと、めちゃくちゃ早いってことになる。
放送翌々日だもの。
103名無しさんといっしょ:02/06/08 13:07 ID:???
>>102
もう、漏れにとってはすんげえ昔の話ぽ。足掛け3か月だよ〜ん。
104名無しさんといっしょ:02/06/08 13:08 ID:???
>>100



ぎゃは
105名無しさんといっしょ:02/06/08 13:09 ID:???
>>99
もう1時過ぎたから、そろそろ始まってるんだろうな
ナカジー、がんがれ!
参加者も、がんがれ!
106名無しさんといっしょ:02/06/08 13:12 ID:???
>>96
乙です。
年表更新しますた。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/his.html
107ニセ医師:02/06/08 13:13 ID:???
西宮は?
西宮はどうなってる!?

情報求む!
108名無しさんといっしょ:02/06/08 13:13 ID:???
>>100
正確なデータがわかれば
是非年表に載せたいッスね
109名無しさんといっしょ:02/06/08 13:13 ID:???
>>107
ちょっと違う(w
110名無しさんといっしょ:02/06/08 13:15 ID:???
急かさない〜
焦らせない〜
      >ALL
111名無しさんといっしょ:02/06/08 13:15 ID:???
自宅組の皆さん!
もうすぐ土曜スタパだよー。
112名無しさんといっしょ:02/06/08 13:19 ID:???
「クシュラの奇跡」のら社刊
http://www.norashoten.co.jp/book/butler.htm
という本があります。これについての簡単なレジュメが以下に。
http://www4.justnet.ne.jp/~m_matsuda/8_1_1.htm

ケース違いとは思いますが、成長過程を考えるうえでの参考になるかと。
113ニセ医師:02/06/08 13:20 ID:???
西宮は、西宮は燃えているか?
誰か教えてくれ〜


114名無しさんといっしょ:02/06/08 13:21 ID:???
最悪…。
有楽町→銀座と本屋で「否定されない…」をひっくり返して
きてたんだけど、今日近所の本屋に行ったら!
高々と山積みの件の本に、ポップまでつけて宣伝されてた。
うわああっと思って隣りの親子連れに顰蹙買うのも構わずひ
っくり返したんですが(本音はポップを投げ捨てたかった)、
ふ、ともう一度よく見たら、その隣りにいっぱーいルナ本が
平置きになってる〜。
やけっぱちになって全部の本ひっくり返して来ました。
おかげでその空間だけ妙に裏表紙で真っ白(笑
なんなんだ、あの本屋は…。
近所がそんなんだと思うと鬱。
115偽医師:02/06/08 13:22 ID:???
西宮はどうなっているのだ?
早く西宮の情報を!

西宮の情報をくれ!

西宮の情報をくれ!
116名無しさんといっしょ:02/06/08 13:22 ID:???
昼飯でも食ったらどうよ?>ニセ医師
117ニセ医師:02/06/08 13:27 ID:???
西宮が気になるから常駐してるんだい
明日からこないから安心しろ




西宮は、西宮はどうなったんだ???
118名無しさんといっしょ:02/06/08 13:34 ID:???
ナカジー&西宮勇者の皆様、がんがってくれ〜〜
119名無しさんといっしょ:02/06/08 13:34 ID:???
>>114
乙。
ダブー隊長も草葉の陰で喜んでおられるでせう。
120名無しさんといっしょ:02/06/08 13:40 ID:???
120
121名無しさんといっしょ:02/06/08 13:48 ID:???
この前、友人(2ちゃんねら)に
「奇跡の詩人」を知っているか聞いてみた。
知っているけど興味無いと言われた、チョトサビスィー
122名無しさんといっしょ:02/06/08 14:00 ID:???
>>121
悪のスクツ2chが正義の味方NHKの陰謀を暴いてるんだYO!
と、宣伝してみるテスツ

これから一生NHKの受信料払わなくて済む言い訳を提供してくれているんだよ
とも言ってみる。
(NHKが釈明したら受信料払えよ〜)
123名無しさんといっしょ:02/06/08 14:00 ID:???
>>114
ガイシュツなんだが、表紙カバー裏が英は(゚д゚)マズーじゃないのか?
124名無しさんといっしょ:02/06/08 14:04 ID:???
>123
カバーじゃなくて、本をひっくり返してるだけでしょ?
125名無しさんといっしょ:02/06/08 14:06 ID:???
カバーをはずして裏返す運動だと思ってた人って
たくさんいるのかな・・・。
126名無しさんといっしょ:02/06/08 14:08 ID:???
>>121
問題意識は個人差があるから、2ちゃんねらと言えどもそうは喰い付かない
127名無しさんといっしょ:02/06/08 14:08 ID:???
土曜スタパ始まったよ
128名無しさんといっしょ:02/06/08 14:09 ID:???
ゲストミッチーだ! 直接見て−!(w
129名無しさんといっしょ:02/06/08 14:10 ID:???
2ちゃんねるの「善」の部分が集約されてる類稀なスレはここですか?
130名無しさんといっしょ:02/06/08 14:11 ID:???
(きゃー、みっちー)
131名無しさんといっしょ:02/06/08 14:11 ID:uO5UzxTu
>>114
仕上げとしてその上に悪徳商法や詐欺に関する本を乗せてみよう。
132名無しさんといっしょ:02/06/08 14:12 ID:???
>>122
いや〜、動画とかちゃんと見てるのよ
んで「ありゃ、母親が詩人だ」と、反応は正常なの。でも6億円の方が気になるらしい(笑
133名無しさんといっしょ:02/06/08 14:17 ID:???
みっち〜に反応してテレビつけてしまったYO
ここの板、現在主婦層多いとみた
134名無しさんといっしょ:02/06/08 14:19 ID:???
勇者の肖像…

【共有勇者】
 疑惑の番組動画をMX、Limwire、Hotline等でファイル共有し、身近に
所有勇者の居ない諸氏に提供した勇者。

のぁんてのも加えてホスィ
135名無しさんといっしょ:02/06/08 14:20 ID:???
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=NW&action=m&board=2000251&tid=ffclznaefe0a4nff&sid=2000251&mid=3033

障害のある子を持つ父、説得力ありまくり。
おおーーーーーきく同意!
136名無しさんといっしょ:02/06/08 14:30 ID:???
ミッチー結構ふつーだな。
137名無しさんといっしょ:02/06/08 14:31 ID:???
>>134
入れたよん

ミッチーはもういいよう。
早く次のコーナーに逝ってくれえ。
138名無しさんといっしょ:02/06/08 14:34 ID:???
さて、サッカー。謝罪も反省もないけど
139名無しさんといっしょ:02/06/08 14:39 ID:???
>>137
仕事がはやい!エライゾ
140名無しさんといっしょ:02/06/08 14:40 ID:???
見栄晴、カタカナかみっぱなし。
141名無しさんといっしょ:02/06/08 14:40 ID:???
>>139
アリガト
142ニセ医師:02/06/08 14:42 ID:???
見栄晴は、見栄晴は萌えているか?
誰か教えてくれ〜

143名無しさんといっしょ:02/06/08 14:43 ID:???
はじまった
144名無しさんといっしょ:02/06/08 14:43 ID:???
>>142
萌えてまつ
145名無しさんといっしょ:02/06/08 14:44 ID:???
きた?!
146名無しさんといっしょ:02/06/08 14:47 ID:???
来た
147名無しさんといっしょ:02/06/08 14:47 ID:???
謝罪しる
148名無しさんといっしょ:02/06/08 14:48 ID:???
キッターーーー
149名無しさんといっしょ:02/06/08 14:48 ID:???
きたーーーーーー!!
150名無しさんといっしょ:02/06/08 14:49 ID:???
NHK側ダメじゃん・・・
151名無しさんといっしょ:02/06/08 14:49 ID:???
ヲイこら。

ヲイこら。

ヲイこら。

152名無しさんといっしょ:02/06/08 14:49 ID:???
多角的に確認しただとお?
だから証拠を出せって。
153名無しさんといっしょ:02/06/08 14:49 ID:???
出たよ、「専門家」!
だから誰なんだよ、そいつは!
154名無しさんといっしょ:02/06/08 14:49 ID:???
意見は実に真っ当でしたが、回答はいつもの通り・・・
155名無しさんといっしょ:02/06/08 14:49 ID:???
付けられた意見はマトモなのに握り潰したって事か
156名無しさんといっしょ:02/06/08 14:50 ID:???
謝罪は無し
157名無しさんといっしょ:02/06/08 14:50 ID:???
肯定的な感想を最後に入れてる…
158名無しさんといっしょ:02/06/08 14:50 ID:???
その専門家は誰だぁ。
159名無しさんといっしょ:02/06/08 14:50 ID:???
『説明が必ずしも充分ではなく…云々』てナンダヨ!
ドーマン法には否定的な意見もあるなんて説明一言も番組中になかったぞ!
いい加減なこというんじゃない、、犬H系!
160名無しさんといっしょ:02/06/08 14:51 ID:???
なんだあ?これで終わりかよ!
161名無しさんといっしょ:02/06/08 14:51 ID:???
うう、前半聞き損ねた。
誰かテープ起こしおながいします。
162名無しさんといっしょ:02/06/08 14:51 ID:???
FCは事実であると言ってたな。
163名無しさんといっしょ:02/06/08 14:51 ID:???
想像していたとはいえ、血圧あがりそうだよー
164名無しさんといっしょ:02/06/08 14:52 ID:???
放送審議会・NHK側返答抜粋:
「文字盤を通してのコミュニケーション(FC)については科学的に検証したので問題ない」

「ドーマン法については効果を支持する専門家もいる。」

「しかし、説明が不十分で制作側の意図が伝わらなかった部分もあった」

165名無しさんといっしょ:02/06/08 14:52 ID:???
このメスアナウンサー、
勘違いしてるっぽい・・・
悪声だし。
166名無しさんといっしょ:02/06/08 14:53 ID:???
録画も録音もしてない…。
167名無しさんといっしょ:02/06/08 14:53 ID:???
ドーマンは賛否両論だけんども、FCは(ルナくんの場合)事実ってか〜?
168名無しさんといっしょ:02/06/08 14:53 ID:???
まとめてみますた

5/20、14人の委員が出席しておこなわれた中央番組審議会

・文字盤でのコミュニケーションについては多角的に検証済み
・ドーマン法については、否定的な見解もある一方で有効性を
認める専門家もいるが、説明は十分ではなかった
・番組の真意を伝えるための説明が十分ではなかった
169名無しさんといっしょ:02/06/08 14:54 ID:???
>165
そういう言い方はやめてホスィ。原稿読んでるだけでしょ。
170名無しさんといっしょ:02/06/08 14:54 ID:???
「ドーマン法は科学的に効果が立証されていない。それを放送するのはどうか」
っつー意見に対する回答が
「効果を認めている専門家もいる」
答えになっていないヨカーン。
171名無しさんといっしょ:02/06/08 14:54 ID:???
俺はキレたぞ
こうなったら実力行使してやる ヒヒヒ
172名無しさんといっしょ:02/06/08 14:54 ID:???
FC完全肯定に聞こえるんですが……
173名無しさんといっしょ:02/06/08 14:54 ID:???
あぁ、目眩いが…
174名無しさんといっしょ:02/06/08 14:54 ID:???
何処のどんな専門家がどーゆー風に支持してるんだあ
ソース出せやゴルァ
175名無しさんといっしょ:02/06/08 14:55 ID:???
番組の意図っていったい何なんだろう?
176名無しさんといっしょ:02/06/08 14:55 ID:???
結局、審議会は全く役に立たんてこと?
177名無しさんといっしょ:02/06/08 14:55 ID:???
活字化、宜しく。
たりきほんかん。
178名無しさんといっしょ:02/06/08 14:56 ID:???
>>171
(・・・たてこもり?)
179名無しさんといっしょ:02/06/08 14:56 ID:???
活字化きぼーん!たりきほんかんで勇者求む!
180名無しさんといっしょ:02/06/08 14:56 ID:???
多角的な検証って、「スタッフが見た(ただし、映像は無い)」から一歩も動いてないぞ、ゴルァ!
181名無しさんといっしょ:02/06/08 14:56 ID:???
放送審議会・委員からの指摘(覚えてる範囲で。録画勇者の補足求む)

「ドーマン法について、医学的に有効性が立証されていないという
点について触れなかったのはどうか」

「文字盤を通してのコミュニケーションは本当に本人のものなのか
疑念を生じさせる番組だった」

「説明が不十分な印象があった」
182名無しさんといっしょ:02/06/08 14:57 ID:???
録画したよ。
中央番組審議会のとこ切り出して、エムエークス予定。
183名無しさんといっしょ:02/06/08 14:57 ID:???
>>169
悪声は原稿とは関係ないヨ
184名無しさんといっしょ:02/06/08 14:57 ID:???
しーかし、ドーマン法は説明不十分を認めつつも、FCは全肯定。
世間的にはドーマン>>FCなのに、いい度胸だな、犬。
185名無しさんといっしょ:02/06/08 14:57 ID:???
>>182
よろしこ。
186名無しさんといっしょ:02/06/08 14:57 ID:???
>>182
勇者!
がんがれー。
187名無しさんといっしょ:02/06/08 14:57 ID:???
>>179
なにも印刷する必要はないんじゃ?
188名無しさんといっしょ:02/06/08 14:58 ID:???
>>182は神の子
189名無しさんといっしょ:02/06/08 14:58 ID:???
少年を見守っていくだあ?
海老さんよお、ここまで言うんならちゃんと検証番組放送しろよな!
190名無しさんといっしょ:02/06/08 14:59 ID:???
>>184
FCは全肯定しないと、「流奈君自身の言葉」という番組の大前提が
揺らいでしまうからと思われ。
191名無しさんといっしょ:02/06/08 14:59 ID:???
>183
この問題と悪声も関係ないでしょ。
192名無しさんといっしょ:02/06/08 14:59 ID:???
来週はスタパ無しかよ!
193名無しさんといっしょ:02/06/08 15:01 ID:???
多角的に検証した結果、一番説得力のある説明方法がこないだの土スタ
山P出演だったとしたら、それ以下の説得力しか持たないであろう多角的な
証拠の数々って……興味津々
194名無しさんといっしょ:02/06/08 15:01 ID:???
今回の件でNHKが「ドーマン法」という言葉を電波にのせたのはこれが初めてでは?
195梁山泊:02/06/08 15:02 ID:9XtSNYUN
乙ー。
196名無しさんといっしょ:02/06/08 15:02 ID:???
犬は自ら退路を断ったな
もはや奴らに逃げ場は完全に無くなった
ここまで開き直ったら、後からスマソは口が裂けても言えない
197名無しさんといっしょ:02/06/08 15:02 ID:???
>>194
でも、いちおう本放送でも「ドーマン法」
ってテロップでてたからさ。
198名無しさんといっしょ:02/06/08 15:04 ID:???
たかく‐てき【多角的】
多方面にわたるさま。多面的。「―に検討する」

犬HKは2次元の世界に存在する説を支持。
199名無しさんといっしょ:02/06/08 15:05 ID:???
>>191
悪声。
200名無しさんといっしょ:02/06/08 15:06 ID:???
>>198
スタッフが目撃したという一面的な証拠以外に証拠があったとは知らなかった。
201名無しさんといっしょ:02/06/08 15:08 ID:???
検証番組やったとしても
執筆現場をみせてくれなくなっているに違いない。
「つるのおんがえし」みたいに。 ←トチの声優仕事とリンクした(w
202名無しさんといっしょ:02/06/08 15:10 ID:???
言葉の上っ面で逃げようとしてる プ
かなり必死だな 犬 ププ
障害者の人権を盾に検証しないつもりだ プププ
12歳の脳障害に逃げこむ犬かよ
組織維持のために恥も外聞も無くしたか? 恥ぐらい知れよ犬でもよ
203名無しさんといっしょ:02/06/08 15:10 ID:???
>>200
全然別のケースの子供について語った専門家の意見が、
「別の面」からのアプローチなので、ちゃんと多角的。という罠。
204名無しさんといっしょ:02/06/08 15:10 ID:???
馬鹿だなNHKは。
どうせならFCについて言及しなければよかったのに。
205名無しさんといっしょ:02/06/08 15:11 ID:???
ドツボですな。NHK
206名無しさんといっしょ:02/06/08 15:12 ID:???
・ドーマン法を肯定するという専門家の名前、取材にあたってその専門家に直に話を聞いたのかどうか。
・聞いたとすればその内容の詳細。
・FC法を真実だと確信するに至った多角的な証拠の詳細。(状況)
・説明が不足していた点があると認識しているらしいが、具体的にどのような
説明を補うべきだったと考えているか。

についてに絞って内容証明でNHKのエライ人に手紙を送ってみようと思う。
知り合いを片っ端からあたってコネツテがないか調べてくるヨ
207名無しさんといっしょ:02/06/08 15:14 ID:???
「流奈君による執筆」が「事実」だと声高に主張するのは、
FCに関して提出されている全ての警告文、論文、それら諸々に
対して真っ向から異議を唱えるのに等しい、ということなんですが、
その覚悟はNHKにはあるのだろうか。

しかも10数冊に及ぶ本の執筆を、放送に見られたような早さで
行っているとなれば、他のFC実践者や支持者も、到底「流奈君の
文字盤コミュニケーション」が真実であると支持する気にはならない
だろう。
208名無しさんといっしょ:02/06/08 15:16 ID:???
苦しい言い訳する位なら、黙ってりゃいいのにね。馬鹿だなぁ。
209名無しさんといっしょ:02/06/08 15:19 ID:???
>>206
「肯定はしないけど、否定もしない」という専門家ならたくさん
いるだろうけどね。
特に自分が直接関わっていないものに対しては態度を保留するのが
「科学的」な態度だし。

「肯定的」なコメントを引き出そうと目を爛々と輝かせて取材にきた
山元Pを眼前にしたら、そのご期待に沿えるように

 「ドーマン法?聞いたことはありますし、実践して効果があった、という
 話も聞きますね。科学的には証明されていませんし、色々と問題も
 あるようですが。」

くらいの言い方は俺だってしてあげると思う。
これで嘘は一言も言ってないし、自分の態度はあくまで中立。
だけど、頭から肯定するつもりの奴にとっては「専門家のお墨付」(w
210名無しさんといっしょ:02/06/08 15:20 ID:???
NHK、燃料自給してる。
211名無しさんといっしょ:02/06/08 15:21 ID:???
見事な醜態を晒してるな、犬
212名無しさんといっしょ:02/06/08 15:22 ID:???
>208
禿同。無知・無能・無策の三拍子だ。
213名無しさんといっしょ:02/06/08 15:22 ID:???
>>210
えねっちけーは疑惑の永久機関なのれす
214名無しさんといっしょ:02/06/08 15:22 ID:???
>>210
これだけのリアクションがあれば、応えないわけにはいかないのが
「公共放送」の辛い(からい)ところ。

そのくらいの責任は負ってもらいましょう。
それだけ、国民は(いや自国民に限らないけど)NHKのブランドを
信頼してるし、期待もしている。

 早 く 幕 を 引 い て く れ N H K 
215名無しさんといっしょ:02/06/08 15:23 ID:???
>>214
さっきのスタパで幕を引きました。

まだ文句つけているのはあなただけですよ。




と、言ったら米国の核実験を支持します
実験地は神南で
216名無しさんといっしょ:02/06/08 15:24 ID:???
NHKは『専門家』と言うが、その専門家の分野すら言っていない。
もしかして、やらせ隠蔽の専門家ぢゃないよね。
217名無しさんといっしょ:02/06/08 15:24 ID:???
専門家キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!



            で?どこのどいつよ?
218名無しさんといっしょ:02/06/08 15:25 ID:???
FCの正しい仕方というの
何処でしたか?
肩を添えるとか、文字盤観ているとか・・。
というのだったのですが・・・。
219名無しさんといっしょ:02/06/08 15:25 ID:???
>>215
( ̄□ ̄;
220名無しさんといっしょ:02/06/08 15:25 ID:???
そもそもなぜスタパで謝るのか?
Nスペの時間使って謝れ!
221名無しさんといっしょ:02/06/08 15:25 ID:???
専門家…ドーマソ博士
222名無しさんといっしょ:02/06/08 15:26 ID:???
ドーマン法の専門家は効果があると主張しています
223名無しさんといっしょ:02/06/08 15:26 ID:???
>>221
それだ。
224名無しさんといっしょ:02/06/08 15:27 ID:???
エビサーを拉致って小一時間問い詰めたい
225名無しさんといっしょ:02/06/08 15:28 ID:???
NHKがこんなに頭悪いとは・・・鬱
226名無しさんといっしょ:02/06/08 15:29 ID:???
>>220 謝ってはいないと思うんだけど。
227名無しさんといっしょ:02/06/08 15:29 ID:???
人間能力開発研究所のページには他の博士は“博士”って書いてあるけど、
グレン・ドーマン氏の肩書きはあくまでも“創立者”
228名無しさんといっしょ:02/06/08 15:29 ID:???
メール攻撃開始その1

>今回の番組のロケを開始する前に、私どもは「本当に流奈君が自分の
>意志を文字盤を通して表しているのか」という点について慎重に検討
>を行ってきました。事前に撮影したビデオ映像をスローモーションで
>検証し文字盤をきちんと指していることや、母親が知り得ない事実を
>流奈君が文字盤を通して母親に伝えていることを数多く日常生活の中
>で確認しております。そうした確認の上で私どもは本格的な取材を始
>めました。

回答があまりに漠然としています。申し訳ないですが、具体的に全くわかりません。

その「母親が知り得ない事実」とは、具体的にどういうものだったのでしょうか?
また、その「事実」をどのような状況で、どのように確認したのか、について、
具体的な表記がないのは、あまりにも不誠実ではないですか?

このような言い方しかされないのは、やはり何か都合の悪いことを隠していると
判断せざるを得ません。
もっとはっきり言えば、後付けの「言い訳」にしか聞こえません。

何より、スタジオパークでの釈明番組で、「検証するのは人権問題」と言っていたのは
他ならぬ、山元氏ではなかったのですか? なのに、このような確認=検証を
取材の過程で行っていたとすれば、あなた方制作者側が、日木家内で人権侵害を
公然と行なっていたことになりませんか? この矛盾についても、ご返答願います
229名無しさんといっしょ:02/06/08 15:30 ID:???
中央番組審議会には引き続きNHKの追及きぼんぬ
もしこんな回答で引き下がるようでは中央番組審議会もヘタレと言わざるを得ない
230名無しさんといっしょ:02/06/08 15:31 ID:???
メール攻撃その2

>【科学的に実証できないことをなぜ取り上げたのか】
>番組は流奈君とその家族をありのまま紹介したものであり、脳に障害を
>もったこどもについて科学的に検証することを目的にしたものではありません。
>もちろん、事実でないことを事実として伝えることは許されないことです。
>私たちは様々な取材を行いその結果、事実だと確信したからこそ放送し
>ました。
>専門家によれば医学的に検証するのは困難ですが、一般的には脳に障害
>を持った子どもが高い知的能力を身につけ得ることは認められております。
>そこで、私たちは流奈君とその家族を取材する過程での様々な事実を
>もとに判断をいたしました。
>具体的な事実を公開せよと言う声もありましたが、ご家族のお考えやプ
>ライバシーにもかかわることでもありご容赦いただきたいと存じます。


まず再前提として、「事実でないことを事実として伝えることは許されない」からこそ
今、これだけの騒ぎになっている、という認識が欠けていますね。

おっしゃるような「様々な取材」というのが、単なる「個人の思い込み」でしかない恐れが
多分にあるのでは、と疑われている以上、その取材の過程で得た事実を謙虚に
世間に公表して、あなた方の取材の妥当性と放送の正当性を、
広く問うべき時期ではないでしょうか?

その「専門家」はどこの誰だったのか、その人にどのような質問をし、
そしてそれに対してどのような答えが返ってきたのか?
それらについて具体的に示していただけない限り、疑いは晴れません。
専門家の氏名さえも公表できないままで、番組に対する信頼が回復できると
お思いですか?
私たちを含めた世間は、あなた方の「言い訳」は全くの嘘だと感じています。
都合の悪いことや局面を、ただ言葉だけで逃げようとし、風化をひたすら待つ卑劣な姿勢に
大きな憤りを感じているのです。

局の姿勢が問われているだけではなく、局の存在意義さえもが問われているのです。
この問題について、もっと明確で、具体的で、何よりも誠実な回答を早急に出すことが、
マスコミとしての信頼を回復するための最優先事項であると、海老沢会長にもお伝え下さい。

こうしている間にも、どんどん状況は進んでいます。
本当にとりかえしのつかないことになる前に、賢明な判断で行動されることを、
強く望みます。
231名無しさんといっしょ:02/06/08 15:31 ID:???
>>221
ありえないと言い切れないのがコワヒ


今井社長にポーションの効能について証明してもらっているようなものじゃねえかよ(w
232名無しさんといっしょ:02/06/08 15:31 ID:???
>>194
俺もそうオモタよ。
件の番組以外で出たのは初めてのような気がする。
何かが、ちょっと変わってきたような。
233名無しさんといっしょ:02/06/08 15:31 ID:???
>>225
いや、黙って無視することは、やっぱり出来ない立場なのよ。
だから「アフォな回答」でもせざるを得なかった。

番組見る限り、複数の委員から意見が出たようだし、いずれにせよ
公開される会でのコメントを黙殺したとなれば、すぐにでも
政治家が食いつくだろう。

とりあえず、今回NHKを問い詰めた委員は神。
審議会の議事録公開されたら誰かわかるんだろうけど。
234名無しさんといっしょ:02/06/08 15:31 ID:???
西宮に逝っていれば心穏やかだったかもしれない。

しばらくの間は(w
235名無しさんといっしょ:02/06/08 15:32 ID:???
メールは長い文章のほうがいいの?
短いほうがいいの? どっち?
236名無しさんといっしょ:02/06/08 15:32 ID:???
ここらへんで、ドカンと一発政治家でもうごかへんかな。
宮城の知事さん、どーも、じゃない、どうよ?
237名無しさんといっしょ:02/06/08 15:33 ID:???
>>235
長短より、言葉遣いと妥当性。

ついでに言えば実名公表が一番責任ある態度かと。

ただなぁ・・・・クレーまーリストとかつくってるだろうしなぁ・・・。
238名無しさんといっしょ:02/06/08 15:37 ID:???
>>233
>いや、黙って無視することは、やっぱり出来ない立場なのよ。
>だから「アフォな回答」でもせざるを得なかった。

それはわかる。審議会の報告を土スタで流すのはルーチンだしね。

NHKは逃げ切れると踏んで、そっちの道をチョイスしたのだろうが
(もし謝罪も訂正もせずに逃げ切れたらNHKは無傷。)
結果的には、世論の流れを読み間違えたということになるだろうね
(早く謝っておいたほうがダメージを最小に抑えられたのにと。)
239名無しさんといっしょ:02/06/08 15:38 ID:???
抗議メール、犬にも中日にも実名で送った
住所も携帯番号まで入れたのに奴らは無視してるよ
240名無しさんといっしょ:02/06/08 15:39 ID:???
本屋さんの見回りに行って来ました。

  渋谷・道玄坂にあるちいさな本屋さん 「成霞堂書店」 では、10冊分
ぐらいの平置きスペースしかないのに、「ひとが否定されない・・・」がしっかり、
平積みされていました。 講談社は、必死ですね。
 しっかり、裏返してきました。

 更に大きな書店に行ってみると、4冊分のスペースを使って平積みされていました。
それも、レジの真ん前に。。。。
 もしかして、裏返し防止策?
241名無しさんといっしょ:02/06/08 15:39 ID:???
>>237
「詩人」関連でいちいちリスト作ったら大変だろう(w
242名無しさんといっしょ:02/06/08 15:40 ID:???
>(早く謝っておいたほうがダメージを最小に抑えられたのにと。)

そうそう、その後の対応によっては評価が上がることだってあるのにねえ。
243名無しさんといっしょ:02/06/08 15:40 ID:???
>>238
>世論の流れを読み間違えたということになるだろうね
その通りでしょうね。もうNHKは後には引き返せないのだろうな。
244名無しさんといっしょ:02/06/08 15:41 ID:???
>>238
つまり、NHKを動かす世論を作らなければ
漏れらの完全敗北っと。

いやしかし
覆す瞬間を見たい。みたくてたまらない。
245名無しさんといっしょ:02/06/08 15:42 ID:???
>>220

  禿同。 藁)
246名無しさんといっしょ:02/06/08 15:43 ID:???
今、NHKが出来る最大の反撃は

検 証 本 発 売 日 直 前 に 全 面 謝 罪

戦術的には勝利だが戦略的には敗北という罠。
247名無しさんといっしょ:02/06/08 15:43 ID:???
>>242
2chでタカラの評価が急上昇したのは
超DQNのDHCが現れたせいもある。
NHKさんも良い時に謝れると良いね
良い時って、小泉内閣がやばそうな瞬間かな(w
248名無しさんといっしょ:02/06/08 15:43 ID:???
もうだめぽ
249名無しさんといっしょ:02/06/08 15:43 ID:???
>>246
やだなあ(藁
250名無しさんといっしょ:02/06/08 15:45 ID:???
あの番組のスタッフの人に告発本でも書いてホスイ
251名無しさんといっしょ:02/06/08 15:45 ID:???
「真摯に耳を傾けて」ねえじゃねえか!
252名無しさんといっしょ:02/06/08 15:46 ID:???
>>249 いや、「全面謝罪」だったら、いいんでないの? まずないだろうけどね。
253もばいる厨@オフ中:02/06/08 15:47 ID:???
地下鉄都営新宿線C7出口を出て信号渡って、クイーンズシェフ下の裏なんだけど
市ヶ谷方向に30メートル行くとヒカリというラージサイズ靴専門店角を左に曲がって直ぐ
曲がる時は三番街商店街だから、そんでちょっと歩くと、左に、いづみという食堂の脇に入り口があります。
幸ビルがわかるし、2F窓から目印垂れ下げるからよくわかるよ、夜までいいみたいです。
本番明日だけどみんな来てよ
254名無しさんといっしょ:02/06/08 15:49 ID:???
悪の本丸・シブーヤに出かけてきまつ。
浦賀絵師、がんがります。
255名無しさんといっしょ:02/06/08 15:52 ID:???
>>249
したら検証本の続編が書けそうだ♪
256名無しさんといっしょ:02/06/08 15:53 ID:???
>>251
その代わり世間が「首を傾げて」ますが?

257名無しさんといっしょ:02/06/08 15:54 ID:???
>>253
がんがれー
258名無しさんといっしょ:02/06/08 15:54 ID:???
>253 乙カレーさま

>254 がんがれー!
259名無しさんといっしょ:02/06/08 15:57 ID:???
犬が謝罪をしたら『奇跡の謝罪』
260名無しさんといっしょ:02/06/08 16:00 ID:???
>259
そしたら全部の経過を「プロジェクトX」でやってほしいものだ(w
261名無しさんといっしょ:02/06/08 16:03 ID:???
私信(MX)

朝まで掛かってもかまわないけど、毎日ちょっとずつでもいいよ。
262名無しさんといっしょ:02/06/08 16:08 ID:???
現場の人は泣いてるだろなぁ…
263名無しさんといっしょ:02/06/08 16:09 ID:???
巨象に挑む蛆虫どもに告ぐ!



        オマエラカコイイ!
264名無しさんといっしょ:02/06/08 16:12 ID:???
しかし内部告発があってもいいようなもんだが?
265名無しさんといっしょ:02/06/08 16:13 ID:???
>>262
現場の人、泣いてる場合か?
良識を持った人間として、立ち上がるべきだろう。
もし、立ち上がったら最高にカッコいいぞ。
266名無しさんといっしょ:02/06/08 16:16 ID:???
本放送のビデオを何度も見なおしてチェックしています。
それで気づいた点を書きます。

講談社の人達が出演するシーン(20:40〜23:30)で使われている文字盤は、
裏面が真っ白でラミネート加工がされていないものですね。他のシーン
で使われている文字盤とは明らかに別物です。おもて面は残念ながら
写ってないので確かめようがないのですが、これがひょっとしてルナ
パパが「実際、白紙でも可能だし、暗闇で何も見えなくても、 ボード
になるものがあれば可能なのだ」と言っているもの(39スレの570参照)
なのかもと思ったりします。

また、ボランティアの山本氏が流奈君と交わした会話のメモを写すシーン
(26:20〜27:40)について。流奈君が発言した部分の語尾が「ヨ」とか
「ネ」になっています。トチがワープロ打ちしたのだろうか。それとも
流奈君の語尾の「ヨ」「ネ」はカタカナにすることが周知徹底されて
いるのだろうか。
余談ですが、メモのアップのカットでは山本氏が以前勤めていた会社名
の上に紙が貼ってありますが、その直前のカットでは紙が無く、社名
を読み取ることができます。

既出だったらすいません。
267名無しさんといっしょ:02/06/08 16:17 ID:???
うっそ〜!!!
知らなかった。スタパでまた報告があったの?
家にいたけど見てなかったのだ。
268名無しさんといっしょ:02/06/08 16:20 ID:???
>>266
山本氏の出した会話メモに“SAMPLE”って表記あったから、
恐らく何らかの書籍のゲラではないかな?
269名無しさんといっしょ:02/06/08 16:28 ID:???
>>267
俺も。禿げしく後悔。
270名無しさんといっしょ:02/06/08 16:30 ID:???
スタパ・中央番組審議会
エムエークス、始めますた。
271名無しさんといっしょ:02/06/08 16:39 ID:???
謝罪しようにも謝罪できないNHK。
ここで誤ってしまうと、あんなことも、こんなことも謝罪しなければ
ならなくなる。
電波止めて、反省するか。
BSのNBAプレーオフ、堪能しました。スポーツ中継は謝罪する
必要がないから楽ですね、NHKさん。
272名無しさんといっしょ:02/06/08 16:40 ID:???
中継じゃないけど、サカーの練習場にヘリ飛ばして怒られたね。
273赤鼻 ◆pJCP4w7s :02/06/08 16:52 ID:???
業務連絡れす。

・九州第2回 6月9日(日)14:30集合
・仙台 6月9日(日)13:30集合
・新宿長時間 6月9日(日)10:00〜
・東京午前中 6月21日(金)10時〜
のスケジュールが決定してもす。

東京多摩、北陸(金沢近辺)、京都について実施に向けてのアンケートやってまんもす。

チェキってくらさーい。


赤鼻


http://users.hoops.ne.jp/longhistory1977/
274267:02/06/08 16:54 ID:???
今回の釈明(?)なんでコソーリやるんだよう!
前回はタタタンから伝わってきた情報があったから待ち構えて見たけどさ。
スタパのHP見てピンと来た人以外はきょうやるなんてわからないよね。
くそ狗HKめ!
275名無しさんといっしょ:02/06/08 16:57 ID:???
>なんでコソーリやるんだよう!

う し ろ め た い か ら 
276名無しさんといっしょ:02/06/08 16:57 ID:???
審議会、活字化しますた。



NHKスペシャル奇跡の詩人〜11歳 脳障害児のメッセージ〜 について

重い脳障害を持った少年が文字盤を通して言葉を伝える姿が描かれて
いたが、必ずしも説明が十分ではなく、信じられないという気持ちも
残った。

ドーマン法と呼ばれる治療法は、医学的な見地からは有効性が証明されて
おらず、十分な説明なく取り上げるのは問題だと思った。

科学的には解明しきれていない人間の心や脳の可能性や豊かさを取り上げる
番組に今後も取り組んで欲しい。


等の意見が出されました。


これに対してNHK側から

文字盤によるコミュニケーションについては、長期取材の過程で多角的に
検証しており間違いのない事を確認している。またドーマン法についても
否定的な見解がある一方で、有効性を認める専門家もいる。ただし説明が
必ずしも十分ではなく、番組の真意がうまく伝わらなかった部分もあった。
今後は視聴者の十分な理解が得られるよう、さらに努力したい。

と説明がありました。
277名無しさんといっしょ:02/06/08 16:59 ID:+2tZ9xMG
>>276
乙!

勇者に認定されますた
278名無しさんといっしょ:02/06/08 17:00 ID:???
明日行こうと思うんだけどさ、いったい何歳くらいの人がいるのかな?
20代しかいない、とかそういうんじゃないよね?
279名無しさんといっしょ:02/06/08 17:00 ID:???
>>276
お疲れでーす。

最低3人は意見を提出した、って事でしょうか。
280名無しさんといっしょ:02/06/08 17:00 ID:???
電波放送的模倣犯、面白カターヨ
奇跡の詩人の模倣は出ないことをキボーン
281名無しさんといっしょ:02/06/08 17:01 ID:???
んーーーむかつくなー。犬HK
282名無しさんといっしょ:02/06/08 17:01 ID:???
>>273
あ、赤鼻たんもお疲れでーす。

九州第二回・・・行きたいけどスケジュール的にむりぽ。
応援してるよ!
283名無しさんといっしょ:02/06/08 17:01 ID:???
>またドーマン法についても
>否定的な見解がある一方で、有効性を認める専門家もいる。
その専門家はどこの誰?

>今後は視聴者の十分な理解が得られるよう、さらに努力したい。
そう思うなら、続編つくるより、検証番組作って襟元正せや
284名無しさんといっしょ:02/06/08 17:08 ID:???
第2回九州オフ行きたいけど行けませぬ・・・
第3回は必ず参加しまっす!!!
285名無しさんといっしょ:02/06/08 17:08 ID:???
>>283
正論。小学生でもわかる理屈。極めて簡単なこと。
でもしない犬。それはなぜか?
その答えは一つしかない
286名無しさんといっしょ:02/06/08 17:08 ID:???
>>276
ありがとうございますた。きょうは誰が説明したんでつか?

>科学的には解明しきれていない人間の心や脳の可能性や豊かさを取り上げる
>番組に今後も取り組んで欲しい。
そんな声ほんとにあったのかな。自作自演のかほり(正しくはかをり、ね)

>文字盤によるコミュニケーションについては、長期取材の過程で多角的に
>検証しており間違いのない事を確認している。(以下略)
また同じこと言ってるけど、要するにヒゲデムパは長期にわたって多角的に
だまされたってことでしょう?
287名無しさんといっしょ:02/06/08 17:16 ID:???
あのお粗末な内容じゃ、NHKが主張する半年間の長期取材はしてないよね?
正直に取材期間言ってくれくれタコラ。
288名無しさんといっしょ:02/06/08 17:17 ID:???
>>286
>長期にわたって多角的にだまされた
ワロタ
289名無しさんといっしょ:02/06/08 17:17 ID:???
>>286
今日は審議会の模様を映像で流しつつ、ナレーターさんが
原稿を読み上げた、というものでした。

文面は276さんが書いたもので全部です。

>自作自演のかほり(正しくはかをり、ね)
自作自演の眞鍋かをり
290名無しさんといっしょ:02/06/08 17:17 ID:???
・長期取材の過程で多角的に検証(どうやって?)
・間違いのない事を確認(だから、どうやって?)
・否定的な見解がある一方で、有効性を認める専門家(だから誰なのよ?)
・番組の真意がうまく伝わらなかった(真意ってなに?)
・視聴者の十分な理解(得られるかよ!具体例一つ出さずに!)

犬はバカ丸ですな。
291名無しさんといっしょ:02/06/08 17:21 ID:UUGTrA6s
今日は二つの選挙が2ちゃんねるで行われています。
議員板最萌議員トーナメント round2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1022855615/l50
一つはこれで、今日森山眞弓氏が出馬しています。どう見ても最萎候補、
ここで落選の予行練習と行きましょう。

もう一つは「全板トーナメント」で、議員・選挙板として、今日出馬しています。
多重投票防止のコードを取って投票するのですが、主催者側発表によれば、
コード発行先は世界20カ国にも及ぶ大選挙です。
このスレから、「フェミファシズム悪法児童ポルノ処罰法改悪反対」を訴えつつ投票するというのは
いかがでしょうか。反対の理由を訴える、またと無い機会です。

『2ch全板人気トーナメント』投票スレッド-184
http://live.2ch.net/test/read.cgi/vote/1023365968/l50
●2ch人気トーナメント 議員板選挙対策本部3●
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/giin/1022179816/l50

292名無しさんといっしょ:02/06/08 17:24 ID:???
犬より劣る 犬HK
293276:02/06/08 17:30 ID:???
ついでに・・・。
ナレーション開始時、画面に出席委員のスーパーがでました。

<出席委員>
委員長 :和田正江(主婦連合会会長)
副委員長:尾原蓉子(IFビジネススクール学長)
委 員 :朝倉敏夫(読売新聞社論説委員長)
牛尾治郎(ウシオ電機会長)
開原成允(医療情報システム開発センター理事長)
柏木 博(武蔵野美術大学教授)
北村正任(毎日新聞社主筆)
佐藤勝彦(東京大学教授)
里中満智子(漫画家)
篠田節子(作家)
島崎あや子(島崎酒造常務)
鈴木一麿(元全日本運輸労連委員長)
南 直哉(東京電力社長)
山田俊男(全国農協中央会専務理事)
294sage:02/06/08 17:32 ID:???
>>278
何歳以上だったら逝くの?
295名無しさんといっしょ:02/06/08 17:33 ID:???
>>294
12才以下だったら…ハァハァ
296名無しさんといっしょ:02/06/08 17:33 ID:???
>>137さん
【MX勇者】が落ちてます、よろすく。
297名無しさんといっしょ:02/06/08 17:35 ID:???
>>295
おまいは逝ってよしです(w

つか年零層は比較的ひろいと思われ。あとオフでもやっぱり
「人格と内容」が基本なので照れることはないかと>>278さん
298名無しさんといっしょ:02/06/08 17:36 ID:???
>>293
この人たちも、このクソみたいな回答で
納得したってわけなのか?
299295:02/06/08 17:39 ID:???





ぎゃは
300名無しさんといっしょ:02/06/08 17:39 ID:???
WC板で殺人予告です!!!
通報してください。
確実に捕まります。
皆さんもいろんなところにコピペして
協力を集めてください
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1023173424/l50
301名無しさんといっしょ:02/06/08 17:39 ID:???
>>298
納得するまで議論する、とか言うものとも違うかと思われ。

読売の人とか、東大の先生かなぁ・・・>疑義提出。
302名無しさんといっしょ:02/06/08 17:44 ID:???
滝本弁護士あてに和田委員長から届いた回答書には

>この件に関しましては、次期委員長に引き継ぎ、
>中央放送番組審議会として検討するよう申し送ります。

という事で継続的に議題にあげられる可能性もアリ。
303名無しさんといっしょ:02/06/08 17:48 ID:???
>>301
東大の佐藤勝彦ってこいつだよ。
http://www.nhk.or.jp/space/space_08/08-shinku.html
304名無しさんといっしょ:02/06/08 17:49 ID:???
>>302
五年ぐらい後に、またNスペでルナ君が取り上げられて、
「あれから大学レベルの読んだ本は3000冊に、そして著作は7冊ほど増えました」
とシャアシャアとしたナレーション付きの番組が垂れ流されるほうに
1000ポーション。
305名無しさんといっしょ:02/06/08 17:53 ID:???
うわーん。今日の読売夕刊に載ってる週刊ベストセラーでルナ本6位だよーう。
しかし、5位「声に出したい日本語」7位「本当の学力をつける本」に
挟まれてるのは運命のいたずらですかね(w
306名無しさんといっしょ:02/06/08 17:54 ID:???
>>305
その記事どこ調べのランキングですか?
307名無しさんといっしょ:02/06/08 17:55 ID:???
>>306
トーハンです。
308葉月たんといっしょ:02/06/08 17:55 ID:???
「家の光」に流奈本マンセー記事が・・・
309名無しさんといっしょ:02/06/08 17:59 ID:???
>>308
家の光、というのがなんなのか分からないのでぐぐってみました。
http://www.google.com/search?hl=ja&safe=off&q=%89%C6%82%CC%8C%F5&lr=

……うわー、なんつーか、どうしてこういうエコロジー系ってみんな
ニューエイジと仲が良くてニューエイジマンセーなものはみんな味方なんでしょう。

どうしてつながっちゃうのかな。
無農薬とか有機農法そのものはデムパでもなんでもないハズなんだけど。
310名無しさんといっしょ:02/06/08 18:01 ID:???
(´ι _`  )ヤレヤレ
311名無しさんといっしょ:02/06/08 18:02 ID:???
40万部 × 1500円 = 6億円
 
  講談社は、6億円のビジネスをNHKと仕組んだわけね。

  通常、5000冊も売れれば、ヒットになる出版業界の相場観からすると、
裏金があったかどうかは、別にして、講談社社が海老ハゲを接待したぐらいは
十分あり得る話。

 ちなみに、NHKは特殊法人であり、職務に関して、利益供与(接待を含む)が
あれば、無論 贈収賄で タイホ です。 

  記者さん だれか、接待と請託の有無をしらべることをキボン。

  エビの秘書と仲良くなって、昨年の10月頃?の夜の会合の記録を聞き出すことから始めましょう。
312名無しさんといっしょ:02/06/08 18:04 ID:???
6億…2ちゃんねるではよく見る金額だ。
313名無しさんといっしょ:02/06/08 18:04 ID:???
>>312
これぞ、ニューエイジが大好きな「しんくろにしてぃー」とゆうやつですよ、奥さん。>6億
314名無しさんといっしょ:02/06/08 18:10 ID:???
>>294
>>297

おお、外に買い出しに行ってる間にレスが…ありがとうございます。
じゃあ、ちょっと私も顔出してみようかな…ドキドキ

ちなみに
>>295は私じゃないです…
勝手に答えんなよ〜>295
315名無しさんといっしょ:02/06/08 18:12 ID:???
>309
いや、「家の光」はエコロジ−関係というより
JAグループなので、農家では定期講読している家が
多いのではないだろーか。(私の実家も取っていた)
316名無しさんといっしょ:02/06/08 18:13 ID:???
>>311
>通常、5000冊も売れれば、ヒットになる出版業界の相場観からすると、

うーん、最近不況とはいえ、5000部でヒットというような言い方をすることは
ほとんどないような…。

まあ2万部くらいはせめて出ないと、ヒットとまではいかなくても
まあまあ売れてる、ということにはならないように思います。
317名無しさんといっしょ:02/06/08 18:17 ID:???
>>309
そそ、JAグループですよね。

>社団法人家の光協会」は、農業 協同組合グループにおける出版・文化活動を
>行なっており、農家の家庭雑誌 「家の光」(大正14年創刊)を中心に
>様々な出版物を発行しています。
…とのことです。
318名無しさんといっしょ:02/06/08 18:17 ID:???
>>315
言っちゃなんだが、「NHK様の言っていることなら全て正しい」と
思っているような家庭が主に定期購読してるってことでしょうか?

それはそれでイヤ~ン。
319名無しさんといっしょ:02/06/08 18:17 ID:???
西宮いろんな参加者居て、興味深い話いっぱいきけました。
ナカジー、有意義な時間どうもありがとうでした。
320名無しさんといっしょ:02/06/08 18:18 ID:???
>>311
いつの間に40万部?(ソウスどこなんれすか?)
連休明け品切れになって増刷出来だったころはまだ12万部ぐらいだったのに。
ひょえええええ!

ひとに否定されないルール御殿が建っちゃうかも。

5年後といわず1年後ぐらいに、女優の朗読CDが売り出され、東儀秀樹が
伴奏をつけたりするかもね。ジャケットデザインは山本さとみ。
321名無しさんといっしょ:02/06/08 18:19 ID:???
奇跡の稲作〜ドーマン法で収量倍増 んあワケない
322名無しさんといっしょ:02/06/08 18:20 ID:???
>>319
乙ー。
落ち着いたらでいいから、詳細キボン
323名無しさんといっしょ:02/06/08 18:21 ID:???
>>319

とりあえず、土スタの結果でも読んで殺伐としてください

>>320
市営住宅の年収上限あっさり超えるから
奇跡の御殿が建つでしょう。
324名無しさんといっしょ:02/06/08 18:22 ID:???
でも、なんだかんだと言って、市営住宅から出ないかもしれんけど…。
325名無しさんといっしょ:02/06/08 18:22 ID:???
>>320
まさに、「インチキが否定されないルール」ですな。
326名無しさんといっしょ:02/06/08 18:24 ID:???
NスペでY氏が庭作っていた家って誰の家だろ?
327名無しさんといっしょ:02/06/08 18:24 ID:???
>>324
印税だけで6000千万、所得税は著者が障害者1級(もしくは1級の家族がいる)ということで、大幅に減税されるので、横浜市でも田舎の方なら一戸建てはローン組まずにいきなり建つと思われ。
328名無しさんといっしょ:02/06/08 18:25 ID:???
稲作って読み方によってはトウサクだな。
329名無しさんといっしょ:02/06/08 18:28 ID:???
実家が超田舎です。

都会ほど気軽に本屋に行ける状態ではない(本屋まで車でン十分かかる)
山村や農村に住んでいる人たちは新聞やテレビ、ラジオ、に頼りがちになるっす。
高速回線もなかなか手に入らないので、興味のある人しかネットは
やってないと思う。年齢も高齢者が多いし。
金融機関もJAか郵便局になるし、JAが発行する家の光はJAの人が届けて
くれるので、農業をしているお年寄り世帯では読んでる人は多いと思われ。

手に入る情報の量が限られてる部分があるからその情報を信じないと
やっていけない部分はあるのよ・・・・・・・
一種の情報格差が起こってることも知っておいてホスィ…
330名無しさんといっしょ:02/06/08 18:30 ID:???
>>319
乙〜。
一心地ついたら報告きぼん
331名無しさんといっしょ:02/06/08 18:31 ID:???
ここまで犬がヒキを擁護するのはやっぱり異常だよ
職員の不祥事レベルを超えてるのかも知れん
>>311の説が荒唐無稽とは言えなくなってきますた
332名無しさんといっしょ:02/06/08 18:32 ID:???
>>327
生活費を考えると6000万全て家につぎ込むのはチャレンジャーかと思われ。
でも実際、横浜郊外なら3000万あれば家買えます。

ボランティアの関係であまり大きく動くことは無いと思いますけど。
333名無しさんといっしょ:02/06/08 18:34 ID:???
西宮の心理分科委員会主催オフ終わりました。
自分は途中で帰ったのだけれど。

いろんな人がきていて、とてもよかったです。
ドーマン法を推進している人、FCを実践している人も来ていました。
ただ、そのときにちょっと残念だったのが、2ちゃんねらと
思われる一人が、感情的に質問攻めしたこと。
ドーマン法、FCにはこういう場合もあるよ、ということを紹介してくださったあとに、
「それでは、ルナくんはインチキじゃないって言ってるみたい。私たちはルナくんを
疑ってきている人たちもいるのに」みたいなことを言い出して、「おいおい」と。
その相手のかたは冷静で、「ルナくんの真偽はどうかはわからないけれど、成功例も
あるというのはわかっていてほしい。この番組には自分も疑問点がいくつかあるが、
一番ここに来て言いたかったのは、この番組でドーマン法、FCの全てが否定されるのは
避けたいということだ」と言っていました。

こういった議論が行われたのはNHKのビデオを見た後だったので、
それで感情的になってしまったのかもしれないけれど、
いろんな人がいるであろう会場内で「私たちは」と言って、ああいった発言をするのは
あまりなあ…と思ってしまいました。2ちゃんねらばかりじゃないんだから。
開催のときに、「2ちゃんねるは良心的だ」と主催者側が褒めてくださっていただけに、
上に挙げたような一部の人の発言は残念でした。
334名無しさんといっしょ:02/06/08 18:34 ID:???
こういう疑惑が起きなければ、毎年本を出し続けてお金持ちになれたと思うが
ちょっと今回は痛かったかも…
335名無しさんといっしょ:02/06/08 18:34 ID:???
>>332
少なくともファンデーションは6千円ぐらいのがいくらでも買えるね。
ソマちゃん、味の違いわかるかな〜、わっかんねだろな〜。
336名無しさんといっしょ:02/06/08 18:35 ID:???
>>319
乙カレーーー!
一息ついたら報告おねがいね〜!
337名無しさんといっしょ:02/06/08 18:36 ID:???
なんか急にソマちゃんのことが気にナテキタヨ、おばさんは。
338名無しさんといっしょ:02/06/08 18:36 ID:???
>>334
おそらく講談社は世間の疑惑もなんのその、
ブームが去らないうちに第二弾、第三弾を企画しているのは確実。
大和出版から版権を買い上げる可能性もある。
339名無しさんといっしょ:02/06/08 18:37 ID:???
>>333
乙。
うーん、ルナ君問題とドーマン法、FCは別だと思ってるからなあ。
疑ってるんじゃなくて、本当のところが知りたい、私の場合。
相手の方が冷静でよかったですね。
340名無しさんといっしょ:02/06/08 18:37 ID:???
>>337
あたしゃ4/28からずっとだよ…
341名無しさんといっしょ:02/06/08 18:38 ID:???
一瞬おもった、333の2ちゃんねらが介護福祉奉仕板のコテハンが仕込んだ人間だったら激しく鬱だな。
あの人々が今回の集まりを無視するとは思えん。

良心的なFC・ドーマンの実践者側であったと信じたいが。

>>335
でもDHCはやめようね(はぁと (w
342名無しさんといっしょ:02/06/08 18:40 ID:???
>>335
同世代人ハケーン!
343名無しさんといっしょ:02/06/08 18:40 ID:???
>>333
その人の子どもがどういう障碍があるのかがわからないけど、
FCといっても、自閉症児とルナ君の場合とは、違うと思われ。
344名無しさんといっしょ:02/06/08 18:41 ID:???
>333
乙!
その辺私も気をつけよ。
345名無しさんといっしょ:02/06/08 18:42 ID:???
2ちゃんねらーはこういうタイプ、というのはなくて、
街中と同じで、いろんな人がいるわな…。
ただ、オフに参加するのならば、会の目的やきまりは守ったほうがいいとは
思うが。
346名無しさんといっしょ:02/06/08 18:42 ID:???
>>341
あっちのスレでも、この集会の話は出ていたような気がする。
今回の集会でじゃないけど、FCのデモンストレーションまで
やろうとか考えるたみたい。
347名無しさんといっしょ:02/06/08 18:42 ID:???
やっぱさー、日木家側が「こんな騒動になったのは、NHKの放送の仕方が悪かったからです。
精神的苦痛を味わってます」などと訴えられたら
犬は敵わない訳で
348名無しさんといっしょ:02/06/08 18:43 ID:???
>>316
>>311じゃないけど、5000部売れればヒットというのは
「大学レベルの本」とかそういう世界ならありかもね。
349名無しさんといっしょ:02/06/08 18:44 ID:???
>>333
お疲れ様でーす。
問題の焦点をぼかさないためにも、変にドーマンたたき、
FC叩きにならないように注意すべきでしょうね。

>>342
千とせだっけ?
350名無しさんといっしょ:02/06/08 18:44 ID:???
>>348
でも、今回は全然そういうタイプの本ではないので…。
351名無しさんといっしょ:02/06/08 18:45 ID:???
>>341
そうだったら、数時間以内に反応ありそうだから注目しときます。
しかし、某コテハンの徹底的な医者不信は凄いですな。

352名無しさんといっしょ:02/06/08 18:46 ID:???
>>347
裁判になったらFCの信憑度を検証されるので日木家が訴えたら薮蛇なわけで
353名無しさんといっしょ:02/06/08 18:46 ID:???
>>343
うん、実はNHKの言っているFCと流奈君のFCはカナーリ違う。

FCは確かにうさんくさいし、あまりあてにならない。
が、一応効果のある人も居ない訳では無い。

が、流奈君のそれはFCですら無いような気がするのですが。
目線しかり、指の動きしかり。
354名無しさんといっしょ:02/06/08 18:47 ID:???
日木家どうしてるんだろう。ソマちゃんも。
355名無しさんといっしょ:02/06/08 18:47 ID:???
実際のところ、たとえば流奈くんは「講談社」という文字をみて、
「こうだんしゃ」と読めるのだろうか?
小学生だったら、読めない子がいても全然おかしくはないのだが。
356名無しさんといっしょ:02/06/08 18:47 ID:???
>>338
>大和出版から版権を買い上げる可能性もある。

文庫化ねらうでしょう。
357名無しさんといっしょ:02/06/08 18:48 ID:???
10年後ぐらいに、目が覚めたルナママ(orパパ)が本を出版するなら
買うかもしれん(w
358342:02/06/08 18:49 ID:???
松鶴家千とせ、ね。>>349
359名無しさんといっしょ:02/06/08 18:49 ID:???
>>353
まだ正統派の論文読んでないんだけど、
正統派(?)FCは、文字盤やキーボードを固定したままだし、
ちゃんと動かす先を見てることになってたよね?
360名無しさんといっしょ:02/06/08 18:49 ID:???
つまり、FCを実践して見せたところで
「奇跡の詩人」が正しいという証明にはならない。

しかし、FCを否定することで「奇跡の詩人」を否定することはできる。

NHK、立証責任はそっちにありますがなにか?
361名無しさんといっしょ:02/06/08 18:50 ID:???
>>355続き
というのも、なんか本を立ち読みしてたら「あとがき」がすごくうさんくさくて
「講談社のナントカさんには大変お世話になりました」とか流奈さんが書いている
のが、日本の子どもで果たしてこんな文章書く子がいるんだろうか、という
感じだったので…(作品じゃなくてふつうの文章だから、余計にそう感じた)。
既出と思いますが。
362名無しさんといっしょ:02/06/08 18:50 ID:???
>>293 審議委員の連絡先
和田正江
主婦連合会事務局
〒102-0085 東京都千代田区六番町15 主婦会館プラザエフ 3F
tel 03-3265-8121
fax 03-3221-7864
http://www.shufuren.gr.jp/


尾原蓉子
INSTITUTE FOR THE FASHION INDUSTRIES
財団法人ファッション産業人材育成機構
〒130-0015
東京都墨田区横網1-6-1
国際ファッションセンター(KFC)ビル11階
スクール TEL:03−5610−5701 FAX:03−5610−5710
http://www.ifi.or.jp/

朝倉敏夫
〒100−8055 東京都千代田区大手町1−7−1
読売新聞社論説委員会
http://www.yomiuri.co.jp/


牛尾治郎
ウシオ電機株式会社 本社
東京都千代田区大手町2-6-1 朝日東海ビル19階
http://www.ushio.co.jp/


開原成允
医療情報システム開発センター
住 所:〒107-0052 東京都港区赤坂2−3−4 ランディック赤坂ビル10階
TEL:03-3586-6321 FAX:03-3505-1996
http://www.medis.or.jp/


柏木 博
187-8505
東京都小平市小川町1-736
武蔵野美術大学
TEL:042-341-5011 (代表)
http://www.musabi.ac.jp/


北村正任
毎日新聞東京本社
〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
http://www.mainichi.co.jp/


佐藤勝彦
〒113 東京都 文京区 本郷 7-3-1
東京大学 理学部 物理学教室 宇宙理論研究室
http://www-utap.phys.s.u-tokyo.ac.jp/~sato/
[email protected]
363名無しさんといっしょ:02/06/08 18:50 ID:???
里中満智子
講談社KC「天上の虹」編集部気付
〒112-8001 東京都文京区音羽2-12-21
http://www.kodansha.co.jp/
社団法人 日本漫画家協会
東京都中央区銀座1丁目4-6 紅雀ビル3F TEL:03(3562)1780 FAX:03(3562)3942
http://www.nihonmangakakyokai.or.jp/
マンガジャパン
住所不明
03-5999-6585
http://www.mangajapan.gr.jp/
有限会社里中プロダクション
住所不明
メールフォームあり
http://www.mac-time.ne.jp/satonaka/


篠田節子
「サンデー毎日」編集部気付
毎日新聞
〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1
http://www.mainichi.co.jp/life/family/syuppan/sunday/
日本SF作家クラブ
住所不明
http://www.sfwj.or.jp/


島崎あや子
島崎酒造
栃木県那須郡烏山町中央1−11−18
TEL (0287)-83-1221  FAX (0287)-84-1728
http://home4.highway.ne.jp/kaori/HP/azumarikishi2.htm


鈴木一麿
全日本運輸産業労働組合連合会
中央本部:〒100-0013 東京都千代田区霞が関3-3-3
TEL 03-3503-2171
http://www.unyuroren.or.jp/home/index2.htm


南直哉
東京電力
〒100-0011 東京都千代田区内幸町1丁目1番3号
電話(03)4216−1111(代表)
http://www.tepco.co.jp/
電気事業連合会
〒100-8118
東京都千代田区大手町1-9-4経団連会館5F
電話 03-3279-2190(広報部)
http://www.fepc.or.jp/


山田俊男
東京都千代田区大手町1-8-3
全国農業協同組合中央会
03-3245-7500
http://www.zenchu-ja.org/
364名無しさんといっしょ:02/06/08 18:50 ID:???
>>359
FCがどれだけ効果的かどうかという以前に、
ルナママのやり方はFCですらないと。
365ルナ百烈拳:02/06/08 18:51 ID:???
>>358
探したらここにあったよ! 写真入
http://www3.osk.3web.ne.jp/~nishi765/301/gkm_chitose.htm
366名無しさんといっしょ:02/06/08 18:51 ID:???
>>333さんは途中で帰ったということだけど、その後の会は
どうなったのか気になルーシーブラックマン。
367名無しさんといっしょ:02/06/08 18:51 ID:???
>>359
落合先生はFCを始める前提として
「目線の固定」を挙げていらっしゃいます。

ブラインドタッチや居眠りタイピングがサポートされているFCの情報キボンヌ
それやっている時点で、表現介護の領域じゃないとも思う(w
368名無しさんといっしょ:02/06/08 18:53 ID:???
>320
「否定されないルール」CD−BOOK化、
女優の朗読より、ママの読み上げナマ録キボーン。
今度こそ、ママが自分で稼げるYO!
369名無しさんといっしょ:02/06/08 18:55 ID:???
>>368
そんないかにも売れそうな企画を思いついて2ちゃんでさらして、
講談社を喜ばせてどうする、タワケが!(w
370名無しさんといっしょ:02/06/08 18:55 ID:???
ドーマンやFCがすべて否定されるわけではないのはまあわかるけど、
「ドーマンのFC」はうさんくさいといっても間違いではないと思う。
仮にそうじゃなかったら、今頃ドーマン側から日木家かNHKにクレームつけてるはず。
371名無しさんといっしょ:02/06/08 18:56 ID:???
現在翻訳進行中の、Biklenによる正統派FCの説明

http://soeweb.syr.edu/thefci/fcfacts.htm
372名無しさんといっしょ:02/06/08 18:56 ID:???
>>368
ルナママ、トチともに声優志望だったから夢がかなうネ
373名無しさんといっしょ:02/06/08 18:57 ID:???
>>361
一応、編集部への謝辞は出版界のきまりごとらしいので、小学生の著者であっても
まわりの大人の指導で入れるだろうなって思うけど、その
前のほう見ると、講談社の人は「小学生の私をちゃんと一人前の
人間として扱ってくれたからうれしい」、などと書いてあって、何様のつもりだよ
って思ってしまいました。

>>365
わざわざありがとう。358より。
374名無しさんといっしょ:02/06/08 18:57 ID:???
舞台の朗読劇もやりたいわ、ってことになる
375名無しさんといっしょ:02/06/08 18:58 ID:???
ルナ本買ってみたくなってきた・・・
376名無しさんといっしょ:02/06/08 19:00 ID:???
>>371
FC始める前に介護者はどのように
被介護者の目線を追うか考えれ!
と書いてあるように読めますが。

ルナママ…
377名無しさんといっしょ:02/06/08 19:00 ID:???
>>374
DVDも出しましょうヨってことになる
>>375
お外...
378名無しさんといっしょ:02/06/08 19:01 ID:???
>>373
>一応、編集部への謝辞は出版界のきまりごとらしいので

あ、特にそういう「きまりごと」はないです。入れないケースも結構あります。
(うるさくてすみませんが、いちおうネットなのでいろんな人が見ると
いうことで、注釈させてください。
「やっぱり入れなきゃいけないのかよ」とか、ぶつぶつ言いながら悩む作家が
いると困るので。)
379名無しさんといっしょ:02/06/08 19:01 ID:???
>>371を補足しますと、BiklenはアメリカにFCを紹介した人物で、
FC法に関する中心的な論文の執筆者でもあります。

彼自身はきわめて誠実な、科学的な態度を取っていることが
このコメントからも読み取れます。

とりあえず、
>FACILITATED COMMUNICATION CAN BE TESTED.
と宣言しておりますが、どうなんですか、NHK。
380名無しさんといっしょ:02/06/08 19:01 ID:???
>>371
たいへんアバウトな英語力で半分まで読んだけれど、
納得できる内容ではなかった。
特に性的虐待についてだけど(こんなとこばかり熱心に読む漏れって……)、
FCの介護者が障害者にやった場合の自作自演だってありうるとオモタ。
381名無しさんといっしょ:02/06/08 19:02 ID:???
編集部への謝辞。。。次の本もおながいって事だろ
382名無しさんといっしょ:02/06/08 19:02 ID:???
>>375
3ヶ月、3ヶ月の辛抱です
ことがとんとん拍子に進んで絶版になったとしても
福永法源より出回ってしまった本ですから
激安間違い無しです。

福永センセーの本はブックオフでも50円とか30円なのでサイコーです!
383380の続き:02/06/08 19:04 ID:???
全部ざっと読んだ。わからん単語は飛ばしたので、翻訳班に期待だけど。

FCが効果的であり、介護者の自作自演ではないという証拠固めが全然出来てない論文なんじゃないだろか、これ。
384名無しさんといっしょ:02/06/08 19:06 ID:???
>>380
障害者、とくに発話が出来ない障害者に対しての性的虐待というのは
非常に重要な問題の一つなんですね。

で、事実として虐待があった、あるいは相当な確度であったと
推定される場合でも、被害者がそれを認識できない、あるいは
それを述べられないことがほとんどだった。

FCによる告発はここにあるとおり確かにいくつかの法廷で証拠として
採用されているようですが、当然のごとく、冤罪の源泉にもなりかねない、
ということで非常に問題があるようです。

・・・というようなことは翻訳済みAPA(アメリカ小児科学会)の
警告文にもありますた。
385名無しさんといっしょ:02/06/08 19:06 ID:???
>>363
里中先生に言うてもアカンやろ…そら
住所が講談社になっとるし
386名無しさんといっしょ:02/06/08 19:07 ID:???
>>383
いや、これ論文じゃなくて、「これからFCをしようとしてる人」や
「FCについて知りたい人」向けのガイダンス。

だから論文の体裁にはなってないです。
387名無しさんといっしょ:02/06/08 19:10 ID:???
>>368
(・∀・)イイ!!  >>講談社
388380の続き:02/06/08 19:10 ID:???
biclenの読み方がよく分からなかったので、脳内でダグラス・ビックリマンと翻訳していた漏れは、翻訳班には入れてもらえないでしょうか?(w
389名無しさんといっしょ:02/06/08 19:12 ID:???
>>388
翻訳班はつねにマンパワーを必要としております。(w
あのスピードで通読できる方なら是非。
390名無しさんといっしょ:02/06/08 19:13 ID:???
文春最新号の記事がデータスレにないようでしたので、遅蒔きながらうpしました。
391名無しさんといっしょ:02/06/08 19:13 ID:???
>>376
あた。これだ。
to learn how to monitor the person's eyes on the target,
392名無しさんといっしょ:02/06/08 19:15 ID:???
>>270

web動画係ですが
MXで「スタパ」で検索しても

お宝 ベッキーおはスタパンチラ.mpeg

しかヒットしません。助けて。
393名無しさんといっしょ:02/06/08 19:16 ID:???
>>390
乙ですー。
394311:02/06/08 19:18 ID:L99FkUHr
>>348

うーん。確かにそーいう感覚で書いてしまいますた。 スマソ。
395270:02/06/08 19:19 ID:???
>>392
土曜スタジオパーク
中央番組審議会
あたりで検索してみてください。
396西宮参加者:02/06/08 19:22 ID:???
2ちゃんねるビギナーなので、どう書いたらよいのやら?

私が受けた印象は、333と全く違います。質問を浴びせたというよりは、
FCが成功している例はたくさんあるので、あの高速の文字盤たたきもあ
りうると発言された方に、全く当然の疑問をぶつけただけです。

発言は一名の方を除き録音されていましたので、中島先生から正確なまと
めがされるでしょう。科学的には説明できないけど、実際あるんですとい
う擁護派が参加されていてびっくりしました。
397名無しさんといっしょ:02/06/08 19:23 ID:???
FCはアヤスィけど
ルマママのアヤシサは次元が違うということで。

>>395
「中央」で検索したら
中央線の盗撮画像がタプーリ引っかかりますた
398名無しさんといっしょ:02/06/08 19:24 ID:???
>>396
お疲れさまです。
その話激しく聞きたいので
お手が開いた時にでもお願いします。
399名無しさんといっしょ:02/06/08 19:24 ID:???
>>397
をををを、URLキボーン
400名無しさんといっしょ:02/06/08 19:26 ID:???
>>396
おつかれです。科学で説明できないけど、ある。
TVでは放送してないけど、ある。本人寝ちゃってても、ある。
どこかで禿るほど聞いた方程式ですね(苦笑)
401名無しさんといっしょ:02/06/08 19:26 ID:???
>>399
エムエクースの話ですってば(w
がんがって、土スタの画像「も」落として共有に参加しる!!

あ、中央線のもオナガイ……
402名無しさんといっしょ:02/06/08 19:28 ID:???
>>401

 わーん。 俺も引っかからない。 奇跡の詩人 本編も1つしかかからない。
403名無しさんといっしょ:02/06/08 19:29 ID:???
>402
親を変えて再検索だ
404名無しさんといっしょ:02/06/08 19:34 ID:???
西宮逝ってきましたー
既に>>333に報告があがってますが、補足ってことで

・人数は60人強(目で数えた感じ)、主催者発表を確認してください
・ナカジー、アンザイJapan Skeptics会長、同志社の渡辺教授、文春の石井記者がいた。
 出席者の中には報道関係者(2名、うち一人はカメラマン)
 障害児療養施設での勤務経験のある人
 実際にドーマン法、FC法を行なっている人(2名、うち一人はお子さんを連れてきてた)
 もいた。

・まず、「奇跡の詩人」と土曜スタパのヒゲ映像を見てその後意見交換
・休憩を挟んで石井記者から最初の記事から出版にいたる経過説明
 そのあと、渡辺教授によるメディアの社会的責任の観点から問題点が指摘された。

・休憩挟んでテレ東の番組を上映。
・最後にもう一度意見交換。

1時から5時半まで結構長かった。
会の性質からか、東京の上映会とは違いほとんど笑いはおきなかったが、
ヒゲが「ちょっとわかりにくいんですけど-」などと釈明してるシーンはさすがに笑いがあった。
実際にFC法を行なっている人の意見は、信じてるらしいことだけはひしひしと伝わってくるのだが、
疑惑がむしろ深まる内容だった。
405名無しさんといっしょ:02/06/08 19:38 ID:???
>>404に付けたし

なんか一人、挙動不審なのが居た。NHK関係者?
休憩時間やたらケイタイで連絡をし、でかい荷物をひきずっていたが、一切発言なし。
406名無しさんといっしょ:02/06/08 19:38 ID:???
>>404
乙〜!
407名無しさんといっしょ:02/06/08 19:40 ID:???
>>404
サンキュー。

恵比寿オフでは5/10のスタジオパークは流さなかったけど、
アレは奇跡の詩人に負けず劣らず劣悪だよなあ。
408もばいる厨:02/06/08 19:45 ID:???
新宿で昼間オフ出来る、8坪23人定員の格安場所押さえました。すぐに使えるけど
自分が立ち会うなら8月からかな
409名無しさんといっしょ:02/06/08 19:48 ID:???
>390 乙。そういえばこの記事ちゃんと読んでなかったわ(w

>408 すぐに使えるって、賃貸契約したってこと?
410もばいる厨:02/06/08 19:53 ID:???
>>409 夜のお店なんですが、週末は喫茶になっています。客としてくれば
小規模の二次会としてもいいけど、開いているのは平日の昼間、電気代だけで
いいとの事なのでありがたいです。自腹で8月に数回可能ですよ
411名無しさんといっしょ:02/06/08 19:58 ID:???
>410 なるほどねー。
つか8月にはもう少し事態が進展してることを望みたいが(再放送とか)。
ともあれ、乙カレでした。
412名無しさんといっしょ:02/06/08 20:02 ID:???
西宮いってきました。

渡辺教授がどんどん追求しなさい、NHK謝罪させる為にはしつこく!
と言われたのが印象的でした。

がんばるぞーー
413名無しさんといっしょ:02/06/08 20:03 ID:???
>>412
おつかれ〜
414名無しさんといっしょ:02/06/08 20:05 ID:???
>>270 >>395 感謝
録画勇者、共有勇者各位に感謝

http://www17.tok2.com/home/noda/

土曜スタジオパーク中央番組審議会の動画ファイル、アップしました。
415名無しさんといっしょ:02/06/08 20:05 ID:???
>412
渡辺先生カッコイイー。
416名無しさんといっしょ:02/06/08 20:12 ID:???
>>412

  俺も、さっそくNHKに電話しました。
  Q&A 集が配られていて、質問に一番近いAの棒読みしません。

国会答弁か? NHK。

  それ以上、突っ込んでも担当者に聞けとの一点張り。
  放送センターの電話番号を告げられました。

  03−3465−1111 で平日に 「奇跡の詩人」の担当を出せと言えとのこと。。。


417名無しさんといっしょ:02/06/08 20:13 ID:???
>>416

  × 質問に一番近いAの棒読みしません。

  ○ 質問に一番近いAの棒読みしかしません。


     スマソ。
418ルナ百烈拳:02/06/08 20:24 ID:???
うちの母親に奇跡の詩人の事を話したら「NHK共々バカだねえ〜」
と言ってました。映像を見せるまでもなかった。
419関西オフ参加者の一人:02/06/08 20:29 ID:???
西宮の集会の御報告が読めて、うれしいでするー。
さらにさらに、他の方の御報告も読みたいでする。

ところで、勇者に追加してほしい……
本屋さんにクレーム勇者。
MLに書いたんだけど……

「論座」の宮崎哲弥さんの
「日木流奈」関連記事を読むために、市内で
一番大きな本屋さんに行ったのですが、
日木流奈さんの「ひとが否定されないルール」が、
ポップつきで、NHKスペシャルで放映されたという
宣伝文句で、平積みされていました。
それで、店頭にあった、「論座」と「文春」と
「新潮」の、「日木流奈」さんの記事のところを
開いて店員さんに見せて、この本は問題が
あるらしいけど、あんなふうにしていて
いいんでしょうか、とお聞きしました。
特殊な訓練法で障害のある人が天才になったとか、
いうことが本に書いてあるようですが、
その訓練法は問題があるとか、
天才だといわれているけれども違うとか、
問題になっていますが。
というようにお話ししたら、
店員さんの一存では決められないので、
店長に報告しておきます、との
お返事でした。

こういうの、だめかな……
ただのアホ?
420名無しさんといっしょ:02/06/08 20:37 ID:???
>419
勇者だ。すごいカコイイ。
でも私には勇気がなくてそこまでできそうにないよ…。
せいぜい本をひっくり返すくらい。
421名無しさんといっしょ:02/06/08 20:39 ID:???
「分かってる人はわかってるんだから騒ぎすぎだ」なんて言う人に、

>日木流奈さんの「ひとが否定されないルール」が、
>ポップつきで、NHKスペシャルで放映されたという
>宣伝文句で、平積みされていました。

を見せてやりたいね。
422名無しさんといっしょ:02/06/08 20:43 ID:???
ささやかに裏返し作戦やろっかなと思って
総武線本八幡駅前のT書房に行ったら、
平台に平積みどころか、棚の横一列が丸ごと「ルナくんコーナー」に……(´・ω・‘) ショボーン
「否定されないルール」はもちろん大量にストック、
その他「詩集」や「月のおくりもの」(だっけ?)
ルナパパの「人生楽あれば楽あり」までドカドカ置いてあったYO!
もちろんすべてNスペで放映!の赤い帯つき
悔し紛れに一通りざっと立ち読みして、抱いた感想は

障害があろうがなかろうが関係ねェー
あんなもん10歳や11歳のガキが書いた文章の筈ねえだろがゴルァ!!!!!!!
どっかどーみても(略
「最近はマニュアルでしか動けない人が増えています」って、
体も動かない、学校へも行ったことのない子供のくせによく知ってるな(藁
本や新聞で読んで得た知識だ、っつーなら
なおさらそんな耳年増のガキに偉そうに説教されたくないヨ

423夷オフ参加者の一人:02/06/08 20:45 ID:???
私は「本屋さんにクレーム勇者」まではできなかったヘタレです。
でも、今日近所のツタヤに逝って、初めて裏返し勇者に挑戦しました。
表にあったポップ付き平積み本はドキドキしながらも裏返したのですが
奥の書棚には大和出版の本も含めて6冊のルナ本が横並びに……鬱。
とりあえずこっちは講談社の本だけ裏返しにするのが精一杯でした。
残念。
424名無しさんといっしょ:02/06/08 20:46 ID:???
>>422
流奈さんや
お主の文章もマニュアルに沿って書いているように見えるぞい(w

とやさしく本に語りかけてあげてください。


ちょっぴりキティな人と間違われて
流奈本コーナー周辺の人口密度を減らし
作戦成功につながります。
425名無しさんといっしょ:02/06/08 20:50 ID:Y8sBm4+3
今日、NHKの集金人さんがきたので
事情を話し、丁重に不払いの旨を伝えました。
結局自分たちの収入が減るんだと嘆いていたオジサンには気の毒でしたが。
オジサンは何も聞かされていないようです。
このへんであの番組で不払いまでいく人はいないんだろうな。
日本はダイジョブなのか。

今度営業の者がくると思うから話をしてくれと言われました。
ほんとに来るかしら。
426名無しさんといっしょ:02/06/08 20:53 ID:FIFCSnL7
再放送しないの?
427名無しさんといっしょ:02/06/08 20:54 ID:???
>>425

 営業の人が来たら、是非、説明責任をたてに

 「6つのエリアごとに、ホームポジションがあるのに、左下の「ん」だけが
的確に指さしできないのはなぜか?」 って聞いてくらはい。
428名無しさんといっしょ:02/06/08 20:54 ID:???
>>425
おぉ、解約勇者!お疲れ様です!
429名無しさんといっしょ:02/06/08 20:54 ID:???
集金のおじさんには関係ないといえば関係ないからなあ
話してもいいけど、直接NHKに連絡して、解約手続きしたほうがいいと
思う。おじさんも訪問せずにすむしね
430名無しさんといっしょ:02/06/08 20:55 ID:???
西宮
ルナくんの能力について賛否両論が聞ける真面目な会でした。
休憩時間の先生方がしてる雑談も面白く興味深かった。
スプーン曲げとかしてるお茶目な方もいらっしゃったし
良かったっす。
431中島定彦:02/06/08 20:57 ID:???
Japan Skeptics心理分科委員会主催公開、研究集会講演会に
お集まり頂きありがとうございました。参加者は60名ほどでし
た(学生スタッフを5名を入れての数ですが、彼らも2ちゃん
ねる等を見て勝手にやってきたので数に入れていいと思います)。
途中から来られた方、所要で帰られた方、ひょいと覗きに来ら
れたられた方がおりますので、それらの方を含めると60名を超
えますが、平均して会場と操作室にいたのは60名程度でした。
アンケートにお答え頂いたのは34名です。こちらの結果は後ほど
報告します。

開会の1時間ほど前に関西オフ第1回の主催者の方(Sさん?)や、
翻訳版MLに「文献検索班」のコテハンで参加されている方(関東
から)がお見えになり準備を手伝って頂きました。

会の大まかな流れは404さんの通りですが、細かくは、
開始13:05
<第1部>
本日の集会の説明by中島
Japan Skepticsの説明by安斎会長
4月28日から本日までの経過説明by中島
『奇跡の詩人』上映
休憩
『土曜スタジオパーク』釈明部分上映
会場からの意見聴取
休憩
15:40<第2部>
緊急出版本の説明by石井氏
NHKというメディアについての解説by渡辺教授
(『禁断の王国ムスタン』の謝罪放送上映を含む)
テレビ東京『話したいよ!自分の声で』上映
会場からの意見聴取
Japan Skepticsとしての挨拶by安斎会長
心理分科委員会としての挨拶by中島
終了17:35
432名無しさんといっしょ:02/06/08 20:58 ID:???
>>430

  賛成派の人は、
「ルナ君に、妊娠数ヶ月の時の記憶があること」
   は、どのように評価していましたか?
433名無しさんといっしょ:02/06/08 20:58 ID:???
わ た し が ル ー ル ブ ッ ク だ BY.エビサワー
434銀狼:02/06/08 21:00 ID:qmgubSlP
市川みてる?
435319:02/06/08 21:03 ID:???
ごはん食べてボッとしてたら、時間超経過してました。
そうそう、西宮は私も体調不良で1部終了で帰ってきちまいましたが、
いろんな人の話が聞けて興味深かった。
学生さん・ドーマン実践者さん・カメラマンさん・養護学校の先生などなどなど・・・

2ちゃんねらの「私たち」発言は確かにちょっと違う気はした。
でも、ドーマン実践者さんたちの「私には障害を持った子がいるので分かる」とか
「皆さんは障害のある子がいないので分からないかもしれない」的な言い方が
頻繁に出てきたのは、正直に言うと「鼻についた」。
2ちゃんねらも分かってたら聞かなかっただろう。あの言い方は良くなかったと思う。
それに、「ルナ君に関して、どうなのかは言えない」って言われると・・・。
実は私、傍観してただけだけど、「聞きたいのは『ルナ君についてどう思うか』なんだけど・・・」
と思った。

でも、そういうのも含めて、いろんな話聞けて、有意義だった。
ナカジーほんとにありがとでした。
久しぶりに頭使って、フラフラしてきたので早退したおばかサンより。
436関西オフ参加者の一人:02/06/08 21:04 ID:???
>420さん
ありがと。ちょと安心。

>430さん
スプーン曲げをしていたひとって、
だれだか想像できるような……
どっかの文章にスプーン曲げのこと
書いてあったな……

西宮集会、盛り上がったようで、
よろしゅうございました!
私も行きたかったです!

437名無しさんといっしょ:02/06/08 21:05 ID:???
>>431
お疲れさまです
438名無しさんといっしょ:02/06/08 21:05 ID:???
>>431
中島先生、おつかれさまでしたー。
手伝いにいかれた方も、参加者の方も
おつかれさまでしたー。
439空気参加者@西宮:02/06/08 21:06 ID:???
>>431
乙です〜。
もう少し意見交換の時間があれば、という感じでしたが、
個人的には、取りあえず全編見られましたし、
こことはまた違った雰囲気で、渡辺氏のNHK解説が興味深かった…というところです。
440319:02/06/08 21:11 ID:???
あと、今日初めてビデオ見たけど・・・・

番組の怪しさを、スタパが更に深める形になっていたのですね。
敢えてNHKの味方にたってやるとすると、
スタパは寧ろやらないほうがよかったのかもと思いました(苦笑)
あんなくそ真面目におばかな説明が繰り広げられてたとは。

衝撃。
441名無しさんといっしょ:02/06/08 21:16 ID:???
>431
お疲れ様でスタ。
是非行きたかったです。

>>440
具体性にかける、かなりお馬鹿な説明でしたよね。
良心的に言えば、ウソはつけなかったんだろう、ってことになるけど、
一体何が問題なのか全く分かっちゃいない。
442サカー厨:02/06/08 21:16 ID:/cPsuj+A
ブラジル、3点目あげ
443名無しさんといっしょ:02/06/08 21:18 ID:???
 もしかして、あんな説明しかできないヒゲデンパは被害者なのでは、
という気がしてきました。

 上層部のメーレイで、講談社の「プロモーションビデオ」を作って見たものの、
ヤッパーリ限界があった。 本当のことを言うなとエビに言明されている かも。 
444中島定彦:02/06/08 21:18 ID:???
個人的には色々と有意義なお話をお聞きでき、もっと多数の方のご参加
があれば良かったと思いました(でも、それだと当方でさばききれなか
ったかも、施設の関係で開場は15分前でしたから)。
なお、本日の『土曜スタジオパーク』での放送番組審議会報告は実況中
継すべく、小型テレビを持っていったのですが、故障しており、かない
ませんでした。
展示資料は、ルナ本のうち現在入手できるもの全て、週刊誌10冊、バッジ、
でした。
配布資料は、『奇跡の詩人』疑惑これまでの経過(モニャ★デザイン
さん作成のものを改変)、同時代社本の広告、Japan Skeptics News
letter掲載の私のエッセイ、Japan Skeptics会則、毎日新聞・東京
新聞・京都新聞・産経新聞の記事、論座の宮崎氏の週刊誌時評、Yomiuri
Weekly記事、メディアリテラシーの教科書の一部(NHK名古屋放送制作部
副部長による)、放送法・NHK国内番組基準(抜粋)です。これに渡辺先
生作成のレジメが加わります。160部準備していましたので大量に余って
います。オフ会開催者など希望者にお分けしますので、ご連絡下さい。
445中島定彦:02/06/08 21:22 ID:???
今回の集会にあたり、各方面より多数の方にご協力頂きました。
感謝申し上げます。

私自身の感想は、別途ご報告します。
446319=440:02/06/08 21:23 ID:???
「スタパ見て殺伐としといて」っていうのは、今日のスタパの話だったのね!(ループごめん)
今から風呂入って、それから90秒殺伐としてみます(それ以上かかったら鬱)・・・
447名無しさんといっしょ:02/06/08 21:26 ID:???
>>444
お疲れ様でした。
レジュメは個人でも頂けるのでしょうか。

>>446
チャーミングになって帰っておいでー。
でも、5/10のスタバも6/8のスタバも重要だからドンマイ。
むしろNHKは5/10で傷口を広げた感が…。
448名無しさんといっしょ:02/06/08 21:27 ID:???
ちょっと横道それるが
福祉板を見ると、障害者(及び、その家族)が
カナーリ他の障害者を差別してるのな
449西宮途中退場者:02/06/08 21:27 ID:P6+8V0+S
バイトの関係で、やむなく途中で帰った者です。中島先生をはじめとして
皆様お疲れ様でした。本放送、テレ東とも初めて見たのでその感想を。

・テレ東のを見ると、ルナ君が泣いたり笑ったりと表情が割合豊か。
それに対してNHKのものは表情が乏しかったかと。
あと、ドーマン法との絡みでいえばテレ東ではルナ君の泣き顔を
何度も映して結構キツイことを示しているのに大してNHKのものは
「詩人」という方に重点が置かれていて、ルナ君の辛そうな表情がなかった。

・弁護士さんと、障害者の子供を持つお母さん。
言いたいことは分かるけど、別にドーマン方やFCが完全に無意味か、
という所まで断定はしていないと思う。問題を分けるとすれば、
ドーマン法やFCについて何の注釈も加えなかったNHKの製作方法かと。

・母親がソマちゃんをドアの向こうへ放り出す場面。
子供のことを考えるとか、法律とか以前に、
そういうことをたった一歳の子供に求める方がおかしい。

という所です。既出の問題だとは思いますが一応。
450名無しさんといっしょ:02/06/08 21:28 ID:???
>>445  おつかれさまでしたー。
451西宮ヘタレ参加者:02/06/08 21:29 ID:???
質疑応答の時間が短かったのと折れがヘタレなせいで、その場では聞けなかったんだけど、
障害児のお母さんが、
「介助者が判らないようにしてFC法をテストしてみたら、正しく答えられなかった。
それでも本当だと思ってやっている」という趣旨のことを言っていて、
やっぱFC法やってる人もうすうす怪しいと思ってるんだな、と感じた。
もう一人のFC法やってるおじさんは、
「障害児は非常に敏感なので、テストをしようという周りの空気を感じ取って
能力が発揮できなくなる」というようなことを言っていて、
「それって、超能力者の言い訳と同じやん」と思いますた。
452名無しさんといっしょ:02/06/08 21:30 ID:???
>>444
メディアリテラシーの教科書の一部(NHK名古屋放送制作部副部長による)
 ワロタ カナリハゲシク ワロタ 
453319=440=446:02/06/08 21:32 ID:???
今、ちらっとやほお見てきたけど、
今日のスタパは90時間ほど鬱になりそうなカンジや・・

寝不足がたたってニキビだらけ!
チャーミングになるため90分休憩です(しつこくてゴメン)
454名無しさんといっしょ:02/06/08 21:32 ID:???
>449 乙カレー。
>・母親がソマちゃんをドアの向こうへ放り出す場面。
これってドーマン法? それとも日木家オリジナル?
455448:02/06/08 21:33 ID:???
もちろん、そういった家族は全体の何割かだろうけど
現実を受け止めるのは、かなり辛い(つらい)
のだろうな。
456名無しさんといっしょ:02/06/08 21:34 ID:???
>>451
漏れも試験のときは普段の半分も能力が発揮できてない
また赤点取って追試れす、てへてへ
457名無しさんといっしょ:02/06/08 21:35 ID:???
>>456
たぶんその程度の意味だよな
「障害児は敏感だから」という言い訳が超うさんくさい
458名無しさんといっしょ:02/06/08 21:35 ID:???
>>454
ドーマン法の法律にという考えに則って
「ルナくんにやさしく触れる」という法律を作って、
それを守れなかったソマちゃんに罰をあたえる、ということです。
内容は個々人の家庭によって違うと思います。
ただ、1991年1月以降、ルナ君はドーマン法の指導から外れているようなので、
その辺も考える必要があるかと。
459458:02/06/08 21:37 ID:???
しまった。1999年の1月ですた。
90秒逝ってきまふ。

この根拠は自然魂の本。
ただ、それ以降もドーマン法の講演(1999年と2000年)に
参加しているようですが、今はどうなんでしょう。
460名無しさんといっしょ:02/06/08 21:38 ID:???
「試験のときに能力が発揮できない」それを「言い訳」といいますね
461名無しさんといっしょ:02/06/08 21:38 ID:???
>>455
私も、あのスレを読んでそんな印象を受けました。
受容できない、したくないから、次々とどこか受け皿を
さがしてさまよっているのかな、と。
462西宮ヘタレ参加者:02/06/08 21:39 ID:???
>>457
ただ、そのおじさんは言い訳というよりも、本当に信じきってるようだった。
占いとか信じてる人と同じで、どういう否定的材料も逆の意味に転化して解釈してるような感じ。
超能力者みたいに騙してやろーとかって感じじゃ無かったよ。
463名無しさんといっしょ:02/06/08 21:42 ID:???
FCについてはよく分からないけど、
もし、周りの感覚を読み取りながらでも、障害者自身が行っているのなら、
それはよいことなのでは、とも思う。
問題なのは介助者の意思が前面に出てしまうことであって…。
464名無しさんといっしょ:02/06/08 21:42 ID:???
>458
レスさんくす。
ドーマン法やってる家が必ずしも90秒やってるとは限らないんだ。
ルナくんがもうド−マン法の指導受けてないってのは初めて知った。
465名無しさんといっしょ:02/06/08 21:42 ID:???
参加の勇者、乙でした。
レジュメの概要、ポイント、うPキボーン。
よろしくおながいします。
466名無しさんといっしょ:02/06/08 21:42 ID:???
障害児に限らず、子供って敏感だよー
いつもの雰囲気と違うとグズリだしたりするし
"障害児"とくくるのは、あまり賛同できないなぁ。
467名無しさんといっしょ:02/06/08 21:44 ID:???
>>462
うん。それはわかる。
我が子の能力を本気で信じてるから、テストでいい結果が出ないと

「障害児は非常に敏感なので、テストをしようという周りの空気を感じ取って
能力が発揮できなくなる」

というふうに思い込みたいんでしょ?
468名無しさんといっしょ:02/06/08 21:44 ID:???
ベビーシッターをしている場面と
温泉の場面の
葉月ちゃんのパーカー、スカート、マフラー、カバンがまったく同じれす。
469名無しさんといっしょ:02/06/08 21:44 ID:???
今後のオフ会、資料が充実しそう。
批判本出版まで、これで議論が維持できそうでうれすい。
470463:02/06/08 21:44 ID:???
>>$66
そういうこともあって、
普段と違うとできないというのは言いわけでもないと思う。
雰囲気を読み取るっていうのは重要な能力だと思うし…。
それがないと生きていけないから。
471470:02/06/08 21:45 ID:???
失敗。
>>$66→>>466
472461:02/06/08 21:46 ID:???
>>461
追加。
でも、現実を受容できないのって、障害児を持つ親に限らないですよね。
家族に不治の病人がいる場合も、なんとか助からないかと同じ心境になるし。
473名無しさんといっしょ:02/06/08 21:47 ID:???
擁護派の逃げ口上がいつも同じなのはなぜ?
474名無しさんといっしょ:02/06/08 21:47 ID:???
今回のことでルナんちに行ったり、
[email protected]にメールした方はいないのれすか?
もしお返事がきたらうpしてくらさい!
やっぱり語尾は〜ネ、〜ヨ!かよ?
475名無しさんといっしょ:02/06/08 21:47 ID:???
水燃料氏、犬hkにアソコマデコケにされて!
俺は我慢出来ないぞ
次の手は、協力な爆弾投下の決行しかない!!
そう思わんか?
476名無しさんといっしょ:02/06/08 21:49 ID:???
ジエンウザッ!
477名無しさんといっしょ:02/06/08 21:49 ID:???
>>472
今回のNHKや講談社のやったことはそういう不幸な人を増やそう
としてることですね。
478名無しさんといっしょ:02/06/08 21:54 ID:???
>>476
バカや労ー
俺輪水燃料じゃねいよ
お前やる気あんのか
それとも腰抜けか?
479名無しさんといっしょ:02/06/08 21:54 ID:???
>>72
俺も
480名無しさんといっしょ:02/06/08 21:55 ID:???
>>479は誤爆。失敬。
481名無しさんといっしょ:02/06/08 21:56 ID:???
不幸かどうか・・・
客観的に判断できなくなる人を増やす・・・かもしれない。
当人は幸せかもしれないから。
482名無しさんといっしょ:02/06/08 21:59 ID:???
お前ら
年寄りか?
アソコマデコケにされて
怒ることも出来値いの蚊!!
483名無しさんといっしょ:02/06/08 22:00 ID:???
$66です(笑
>>470
うん私も「敏感で云々...」を言い訳にして欲しくないのです
障害関係無く、色んな子がいるんだから。
>>473の言うとおり、逃げ口上にしないで欲しい
484名無しさんといっしょ:02/06/08 22:00 ID:???
>>462
そのおっさんが信じきってるのとドーマソ&FCが脳障害児に有効かとは別物だよ
そのおっさんは「意思の疎通が図れるFC」を「信じたい」のと「信じてる自分」
がいることで「心の安息」を図ってるだけだ
ルナママにもその可能性はあるけどね
485名無しさんといっしょ:02/06/08 22:02 ID:???
犬hk、このヤロー
今に見てろ
ただでは済まないぞー
486名無しさんといっしょ:02/06/08 22:03 ID:???
>>482
年寄りは敬えよ(ワラ
487名無しさんといっしょ:02/06/08 22:04 ID:???
>>482
もう、昼間オンタイムでさんざん怒ったYO!
488名無しさんといっしょ:02/06/08 22:06 ID:???
ここでミスを認めたら、エビ会長の進退問題に発展するのは必死だからねえ。>犬
489名無しさんといっしょ:02/06/08 22:08 ID:???
漏れも敏感すぎて大学受験や模試などでは実力が発揮できませんが、
漏れの学力を否定しないルールをおながいします。
490名無しさんといっしょ:02/06/08 22:08 ID:???
ドーマン法なら、子どもの可能性を無限に信じていられるわけだよね。
理解してるかどうか試すことをしないんだから。
信じたい人がドーマンにひきつけられるのは当然と言えば当然なのかも。
491名無しさんといっしょ:02/06/08 22:09 ID:???
エビ会長
永田町にお呼ばれキボン
492名無しさんといっしょ:02/06/08 22:09 ID:???
>>488
芋蔓式に巷談社と犬恵痴系の贈収賄事件まで発展しないとも限らない
そりゃ風化させたいよな
493名無しさんといっしょ:02/06/08 22:10 ID:???
イモヅル式に多角的方面のNHKが抱える問題が明らかになって欲しい。
494名無しさんといっしょ:02/06/08 22:10 ID:???
>>487
ありがとよ
もっと!モット!!もっと!!!
怒りまくろうゼ
495492:02/06/08 22:11 ID:???
>>493
ケコーンしてくらさい
496ちょっとイプーク:02/06/08 22:13 ID:???
>>485の発言を、三瓶の声でおながいしまつ。
497名無しさんといっしょ:02/06/08 22:14 ID:Y+MOc/4X
NHKはルナ君とは別にドーマンとかFC自体を検証すれば
ルナ君の人権に触れずに済みと言ってみるテスト

>492,3

これが噂のケッコンか!
498名無しさんといっしょ:02/06/08 22:14 ID:iFra8TQm
「 障害児は非常に敏感なので、テストをしようという周りの空気を感じ取って能力が発揮できなくなる」
「 障害児に限らず、子供って敏感だよー、いつもの雰囲気と違うとグズリだしたりするし」…
 子供でなくてもテストされたり非常に緊張する場面で
100パーセントの能力を発揮できないことはよくあることです。
しかし、100mを9.7秒で走ることが出来る人が10.5秒になることがあっても、
20秒になることはないでしょう。今回のルナ君の場合のような超高度なFCが「できなくなる」とは考えられません。
499493:02/06/08 22:15 ID:???
>>492 ビクーリすますた。 
NHKのない、重婚の許される国に逃げようか・・・
500名無しさんといっしょ:02/06/08 22:15 ID:???
>>489
ルナタンのようにテストを受けないようにしてください。
この方法は否定はされなくなりますが、同時に世間から相手にされませんので、注意。
501名無しさんといっしょ:02/06/08 22:15 ID:???
水燃料氏、居ないのか
根性ある奴だと、俺輪思っているだが?
502名無しさんといっしょ:02/06/08 22:15 ID:???
いま>>498がイイコト言った
503名無しさんといっしょ:02/06/08 22:16 ID:???
漏れも明日国1の記念受験ですが
漏れの能力以上に結果がでる方法をおながいします。
敏感とか以前に実力が……(w

ただいま受験会場に放置する栞作成中
504名無しさんといっしょ:02/06/08 22:16 ID:???
>492、493
イモヅル婚
505名無しさんといっしょ:02/06/08 22:17 ID:???
 ルナママが@ゴーストライターでないという説明も、Aルナ君の意思
で執筆していることも証明できない犬H系は、真実をうやむやにして、
幕引きをするしか手段がないものと思われ。

 一方、2チャンネラーは、@かAを証明する方法を提案するだけでよい。
あとは、証明をさぼる犬H系がうさん臭くなるだけ。。。 

 過ちは、過ちと早く認めた方が、事後処理はスムースになります。

 今のNHKは、交通事故を起こして、怖くなってひき逃げしている小心者。という感じ。
保身 って醜い。

  ねえ。エビちゃん。 外務省、雪印、一昔前の三菱自動車等 見ていてそう思わない?

506名無しさんといっしょ:02/06/08 22:20 ID:???
>>497
ルナ君はもはやドーマン法やFCとは別物だと思ってます。
運動系において、ドーマン法の効果は現れていないし、
FCについても、まるっきり母親の言葉だし。
だから他の子でのFCを見てみたい気持ちはあります。

それに、そもそもの問題は番組自体にある。
ルナ君の検証が1番の問題ではない。
507492:02/06/08 22:20 ID:???
>>499
申し込んどいてなんだが
同性愛の嗜好はちょっと無いので許してくれ
508名無しさんといっしょ:02/06/08 22:20 ID:???
>>505
一応、みなさん電話したりお手紙送ったりして提案はしているみたいヨ。
でもネ、NHKが胡散臭がられていることに慣れちゃってどうしょうもないの。

一応、そういう提案しているって世間に知らしめたほうがいいんだけどネ。
509名無しさんといっしょ:02/06/08 22:23 ID:???
ただ、ルナ君個人のケースとFC法、ドーマン法の問題を切り離すと
滝本氏、有田氏のスタンスと離れていくわけでして。

難しい…


「NHKは嘘も流すんだよ、『奇跡の詩人』なんてデタラメ」
と知らしめるのが一番良いのだが。
510493 :02/06/08 22:23 ID:???
>>507 了解 あ。一応、当方女でした(マジ)。 スレ汚しスマソ。
511名無しさんといっしょ:02/06/08 22:23 ID:???
>>501
そう思っているのは貴様だけだ
邪魔だからうせろ
512名無しさんといっしょ:02/06/08 22:24 ID:???
>>505
胴衣
時間の経過とともに犬の罪はさらに重くなるのだ
513名無しさんといっしょ:02/06/08 22:30 ID:???
いま気掛かりなのは
・批判本の発行に圧力がかかること
・業を煮やした思慮の浅い2ちゃんねらがNHK乱入騒ぎ
・日木家の証拠(証人?)隠滅
                 だな
514名無しさんといっしょ:02/06/08 22:30 ID:???
犬HKは今、問題点をチェックして再起をはかった方がよいヨ。
マ、けじめをつけないでおくと、将来もっと大きい問題をおこすネ、多分。
515名無しさんといっしょ:02/06/08 22:31 ID:???
結局、執筆しているのは流奈くん(ということになっている)なのだから、
関係者の人々も、ちょっと視点を変えて、姿勢を変えて謝罪(というか説明)
してしまえばいいのではないかなと思うのですが…。

(以下私の創作です)たとえば、
「私は流奈が手を動かしてくれたことがうれしくて、
たくさんコミュニケーションをとりました。でも、
それを発表して、同じ病気をもつご家庭にお薦めする、というつもりではなかったのですが、
どんどん広がってしまい困惑してしまい…。実際は流奈の能力は…(事実を言う)」
とかを、ルナっ母さんが話して、

あとはNHKと講談社が
「とにかく、流奈くんと家族を応援したいので、ご迷惑をおかけしましたが
みなさんも一緒に応援してください。混乱を招き申し訳ありませんでした」
みたいな謝罪をすれば、まるく(かどうかは知らんが)収まるんじゃないかなー。

このまま突っ張らないほうが、流奈くんの将来のためになるのでは…。
516名無しさんといっしょ:02/06/08 22:31 ID:???
>>509
ドーマン法やFCについては検証すべきだと思うけれど、
それと同時にルナ君自身についても検証する必要があると思う。
ただ、NHKで流されたことによって、聞きかじりのドーマン法やFCに対する
盲信が生まれてしまう。と言うことが問題だから、
有田さんたちのスタンスも重要だと思う。

奇跡の詩人ではひたすら美しい物語に仕立てあげようとしていた。
そして、マイナスのものを隠蔽してた。こっちの方も問題。
視聴者を置き去りにしたような、訳の分からない構成。
テレビ東京の法ではルナ君は辛くて泣いてた。
同じ泣くというシーンでも、ソマちゃんの涙を流すよりずっと意義がある。
517名無しさんといっしょ:02/06/08 22:33 ID:???
>>515
その渡るべき橋を犬は自分で破壊してるからね
518名無しさんといっしょ:02/06/08 22:34 ID:???
お風呂ターイム?
519西宮ヘタレ参加者:02/06/08 22:35 ID:???
>>516
胴衣
テレ東とNHKを並べて見比べると
テレ東はドキュメンタリーの体をなしていたが、
「奇跡の詩人」は完全に出版宣伝でしかないのがよく解る。
520空気参加者@西宮:02/06/08 22:36 ID:???
批判本については、障害者の立場で、というのを強調してました。>石井氏
ドーマンマンセーの意見も、手を加えずに載せるそうです。>批判本
521名無しさんといっしょ:02/06/08 22:36 ID:???
>>516
  ノ:ノ:ハ::ノ::ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ノ(´∀`ノ、::ヽ < ルナは、ドーマン法に出会った事ほど、人生で素晴しかった事はなかった
(;@д@) 、ヽ:::) \と思うの。だから、痛がって私が泣いても、ママを非難しないでね。
(っ[::]と´ノ::ノ    \________________________
 (O,,つ( ヽっ 
http://www2.odn.ne.jp/luna/autobiography/chapter3.html
【オカルト】 はじめてのことば(大和出版) 【絶賛発売中】
522名無しさんといっしょ:02/06/08 22:38 ID:???
>>510
惜しい。(何が


破解しくガイシュツだが、「説明責任」はNHKの側にある。

ドーマン法による奇跡的な回復にせよ、FC法による高度な(内容は
ともかく)表現にせよ「ありうるかもしれないことだ」という見方自体は
排斥されるべきではない。

しかし、それは非常に確率の低い出来事である、ということはFC法の
実践者の皆さんでさえ同意していただけることであろうと思う。

そうしたことを、まるで当然であるかのように放送し、その後も
「私たちが確認しているので事実」という言い訳にもならない弁明を
繰り返すうちに、その「低い確率」を「低い確率」であるとも知らずに
他者に勧めたり、自らはまり込む人が増えているのだということを
NHKは一体どう捉えているのか。
523文献検索班:02/06/08 22:38 ID:???
西宮参加してきました。
大体の会の概要は中島先生他、参加された方からあがっている通りです。
私は帰りの便の関係で、テレ東が始まったところで出てきてしまったのですが、
それまでのところで印象に残ったところをレポートします。
帰ってくる途中で書こうと思ったのですが、会場でPCを落として、
バックライトを切ってしまって…悲すぃ。

全体の雰囲気は、今までのオフと違ってだいぶ硬い。というか、
極めて真面目な会で、実際にドーマン法を行っている方たちの生の声が聞け、
とても興味深かったです。

実際にドーマン法を行っている方の話で、「流奈くんだけが特別ではない、
ドーマン法でFCを始めて多くの人が、ああいった詩作ができるようになっている」
という意見があり、これは、アメリカでFCが騒がれ出した時の状況と似通っている
ように思いました。

もうひとかた、ドーマン法とFCを行っている(た?)方の話では、
「FCを実際に自分でも検証しようと思って、実際に自分(この方がファシリテイターを
していらしたそうです)が見えないところで子供になにか見せて、それを聞くという
ようなことをしたが、うまく行かなかった。それ以来FCは若干距離を置いている。」
というお話がありました。ただ、「それでもFCによって子供とコミュニケーションが
取れたと言う実感を持ったことが何度もあり、その部分は本当だと思っている。」
ということで、失礼ながら、いわゆる感情移入というか人格の共有化みたいなことが
親御さんに起こってしまっているのではないか…と感じてしまいました。

あと、>>333で指摘されている、感情的に否定していたかたの件ですが、
う〜ん、あの人が2ちゃんねらかどうかはわかりませんでした。
まあ、若気の至りなんじゃないかなと思った次第です。
あまり誉められた行動ではないと思いましたが。個人が集団を代表する形
(これは相手に対しても自分に対しても)での、論破しようという姿勢はちょっとな。
という、私個人の印象です。

最後に、中島先生、本当にお疲れさまでした。
524名無しさんといっしょ:02/06/08 22:38 ID:???
(p_-)〈見えません
525名無しさんといっしょ:02/06/08 22:39 ID:???
(p_-)〈答えたくないでつ
526名無しさんといっしょ:02/06/08 22:39 ID:???
>>5 より『放送番組向上協議会』(委員会は間違い。テソプレ訂正オナガイシマソ)の「放送と青少年に関する委員会」への意見フォームです。

http://homepage2.nifty.com/kojokyo/youth/form.html
ココのフォームからの意見がちゃんと届く仕組みになっているようです。
6月の開催がいつなのか判らないのですが、
6月分の議事録には「奇跡の詩人」のNHKの(たぶんお決まりの)回答が掲載されるハズです。
【WWWC(重要リンク先更新お知らせ)勇者】さん、生暖かく更新見守って新情報お知らせください。

あとヤマPはこんなことしてます。
http://www.wanokurashi.ne.jp/kaigi/bunka/shirou/member_m.html
次回は6月14日開催。傍聴者募集してます。(〆切6/10)
ナマ山Pに会いたい方はぜひ。(でも前回(5.13)は欠席している模様)
527名無しさんといっしょ:02/06/08 22:40 ID:???
>524
ルナママの視力は眼鏡かけて1.0みたいだけどね(w
528名無しさんといっしょ:02/06/08 22:42 ID:???
山Pさんは、今何の仕事してるんだろう?
529名無しさんといっしょ:02/06/08 22:43 ID:???
ルナままの自作自演、正しく詐欺師だ
イクラ検証しても、怪しい事しか出てこない
こんなビデオ、1回見ればインチキだと直ぐ判る
犬HKの番組審議会の連中は真ともじゃない
それとも、ビデオ見てないのかな?
530名無しさんといっしょ:02/06/08 22:45 ID:???
>>526
知らない・学ばない・考えない男がなぜメンバーに??

>>522
漏れの台詞を取るな。しまった!女だったか・・・
531名無しさんといっしょ:02/06/08 22:46 ID:???
>>523
乙。
ある種思い込んでしまっていると言うか、
思い込んでしまわないとできない部分もあるのかもしれないですね。
532名無しさんといっしょ:02/06/08 22:46 ID:???
>>529
独り言言いたかったの?
533名無しさんといっしょ:02/06/08 22:47 ID:???
FCやってる人の話をきいて、つい、芸自慢ペットの話を思い出しちゃいました、私。
家では出来るのに、取材されてる時には全然しない動物、よくいるじゃないですか。
障害をもっていなくても極端に内弁慶な子とかもいるし。

でも今日の会は、奇跡の詩人という番組についての会だったので、
ルナくんのはわかりませんが、と切り離した上でFCやドーマンの成功例をあげて
「できるものはできるんです。証明はむずかしいです」と訴えられている姿には
やや強引さを感じました。
否定意見の側にも、かなり断定調の憶測や手当たり次第感をふと感じる部分もあったんですけど。

534404:02/06/08 22:49 ID:???
そういえば、西宮集会出席者の中に
疑似科学批判で有名な神戸大学の先生がいたよ。(宇物の先生)
535名無しさんといっしょ:02/06/08 22:49 ID:???
放送当日、犬内部でもカナーリ問題になったにも関わらず
内部告発が皆無ってのはどういうこった?
536名無しさんといっしょ:02/06/08 22:52 ID:???
>> 534
松田先生?
537西宮かえり:02/06/08 22:54 ID:???
ワタナベ先生の、NHKのハンドブックだったかな…、持ってるけど今日ここには持ってきてナイ発言に
「いじわるー」と思った。
なぜ二回もいうー(`∀´ )



538名無しさんといっしょ:02/06/08 22:54 ID:???
NHKってまだ見学コースやってるの?
見学しながらさりげなーく、栞ばらまいたり
シールぺたぺた出来ないかなぁ(藁
539522:02/06/08 22:55 ID:???
>>530
わははは。

レスだけだとあんまりなので真面目なのも書いたぞ。
惜しかった(w
540名無しさんといっしょ:02/06/08 22:56 ID:???
ここのスレのどこかで紹介されたHPで、一時ドーマンやってた親の
「今日この子にするべきことはした。・・・充実していた」
と言う趣旨のこと書いてあったのが、印象的だった。
541名無しさんといっしょ:02/06/08 22:58 ID:???
>>532
揚げ足とりなんか支店じゃね
この、へたれが!!
542名無しさんといっしょ:02/06/08 22:59 ID:???
流奈ママの親(ばーちゃん)かだれか親族等の名でコメントを出して、っていうのは
どうなんだろう。
「とにかく一生懸命で、そう信じないとやっていけないほどの大変な毎日で……。
皆様にはご迷惑をおかけしました。私たちも協力していきますので、
このたびのことは誠に…」とか書面で出して、
「思い込まないとやっていけないほどの大変な家族」路線で行くとか。

流奈くんが悪くないのはもちろん、ルナママたちも「思い込んじゃってる」と
いうところでまとめて、彼らを悪者にしないで事実を伝える。

NHKとしては、「自白」がない限り、何もいえないんじゃないかな。
NHKから口を開いて「あの人たちに騙されてしまい…」
「信じてたのですが、違ったようです。演技だったようです」とかは
言えないと思うよ。

障害をもつ子どもおよびその家族を悪者にしてはいけない、というところで、
いちばん悩んでるんだと思う、関係者は。

とにかく早く説明したほうが、楽になると思うんだけど…>NHK
543名無しさんといっしょ:02/06/08 23:02 ID:???
調査や検証が進めば進むほど、NHKは立場がますます悪くなるのだから、
1日も早く吐いてしまったほうが、信用を得られるはず。
544名無しさんといっしょ:02/06/08 23:04 ID:???
>>542
まあそうなんだろうな。
NHKは放送しちゃったという事実を消したくてしょうがないだろうね。
でもやっちゃったんだから責任取らないと。

しかし疑問に感じて騒ぐやつがいるから問題になるんだ、とは、NHKもなんとまあ。
545名無しさんといっしょ:02/06/08 23:05 ID:???
激しく同意、nhkでは眼鏡をしなかったルナママ、3念前も眼鏡無し、ただ3念前のテレ東の放送で医者がルナ君が視力1、0は有ると言った直後、実際の視力テストではルナママが眼鏡をかけていた。2本の番組でこの1カットのみ、ルナママメガネ、黒決定、、
546名無しさんといっしょ:02/06/08 23:05 ID:???
しかし、NHKが閉じこもってしまった殻を割らないと
責任追及も出来ない罠。
じーさん、ばーさんは殻を溶かすのに良いかも知れませんね。

ここまで腐っていると海外メディアに殻ごとぶち壊して欲しくもありますけど。
当面のところ、渡辺先生のおっしゃる通り粘着にやらせてもらいます。
547名無しさんといっしょ:02/06/08 23:06 ID:???
いや、ルマママはNスペでも眼鏡かけているよ。
温泉に着いた時のカットで一瞬だけ。
ソマの歩くシーンになると外している。
548 :02/06/08 23:07 ID:???
今2ちゃんねるが存続の危機にあります。
DHCの横暴をネットをやらない人達に知ってもらう必要があります。

【おまいら!インフォシークのアクセスランキングでDHCを一位にしましょう!】

http://www.infoseek.co.jp/Titles?qt=DHC&nh=1
インフォシークで紹介されればどうしてこれが上位にあるなどの解説を詳しくつけてくれます。
さらに、「めざましテレビ」「テレバイダー」「ちちんぷいぷい(MBS)」
さらにはパソコン雑誌「週刊アスキー」などでも扱われます。
すると他局でもやるようになり、しぶしぶ東京キー局もやるようになると思われます。
下手なF5よりこっちの方がマシです。
他板の方々にも手伝ってもらい、検索数を上げまくりましょう!
---------------------------------------------------------------------------------
・・・でもって「奇跡の詩人」でも同じことをしてみましょう。
549名無しさんといっしょ:02/06/08 23:08 ID:???
>>542
>障害をもつ子どもおよびその家族を悪者にしてはいけない、

NHK内部ではホントにそういう理論がまかり通っていそう。
障害者自身を悪者にしてるわけじゃないということくらいNHKにはわかってほしいが。
それに障害児を持ったら親は絶対悪いことをしないのか?
550名無しさんといっしょ:02/06/08 23:09 ID:???
ちょっと確認、
テレ東(だっけ)に出てきた、ルナから見て祖父・祖母は、
母方?父方? 教えてゴメン
551名無しさんといっしょ:02/06/08 23:10 ID:???
怪しい場面の検証ビデオ、誰か作ってくれないか。
場面の解説つきの物を、タノム
552名無しさんといっしょ:02/06/08 23:10 ID:???
>>542
犬にそれが出来たら苦労しないよ
講談社に楔を打ち込まれてるから身動き取れないんじゃないの?
日木家を持ち上げた手前もあるし、もはや八方塞り
これで受信料不払いが急増すれば批判本やメディア規制法との絡みで
国会が取り上げる可能性もある
もう、その場しのぎの言い逃れしか出来ないんだろう
553名無しさんといっしょ:02/06/08 23:10 ID:???
>>550
確実に父方。
流奈誕生直後に母方は一方が亡くなっている。

(楽あれば〜 より)


実は、かなり前に住所も調べて滝本弁護士に送っておいた。
554名無しさんといっしょ:02/06/08 23:11 ID:???
1997年のNHKジャカルタ爆弾やらせ事件は、裁判では、
  (講談社の現代が記事にしたもの)


 N H K 側 敗 訴 が 濃 厚 じゃない。

          ↓
 
  ということは、 犬H系のエビは、講談社に詫びを入れる必要があるんじゃない。

          ↓

  ということは、 「講談社」に貸しを返さなければならない立場であり、
この裁判を円滑に終わらせるために、ルナ本のプロモーション番組を山元に作成させたのでは。。


  こう考えると、妙に、山元CPをかばうエビの態度が理解できる。



 「爆弾やらせ」事件に蓋をするために、「ルナやらせ」をさせたとすると

  罪は重いぞ!  N H K  & エビ

   国際エミー賞が泣いている。。。


----------------- 参 考 ----------------------- 
NHKの坂本・ジャカルタ支局長(当時)が1997年8月、インドネシアの
バランロンポ島の漁民に金を渡して「ダイナマイト爆弾漁」をやらせて
撮影したという月刊『現代』2000年10月号の記事に対し、NHKと坂本
氏が名誉毀損で講談社に1億2000万円などを求めている損害賠償請
求訴訟

http://www1.doshisha.ac.jp/~kasano/FEATURES/2002/indonesia.html
555名無しさんといっしょ:02/06/08 23:12 ID:???
>>548
超田代砲使っても良いでつか?
「奇跡の詩人」の方で
556名無しさんといっしょ:02/06/08 23:14 ID:???
>>553 ありがとですー。(550)
557名無しさんといっしょ:02/06/08 23:15 ID:???
>>554
>NHK報道局総務部の幹部は、閉廷後、傍聴人の市民に「あなたは○○○○さんですね」と“人定質問”をしている。今は詳しく書けないが、彼らは公安警察のようだ。

大阪オフを髣髴させる
コワイヨー
558名無しさんといっしょ:02/06/08 23:15 ID:???
>>530

  藁) 禿同
559名無しさんといっしょ:02/06/08 23:16 ID:???
よそのサイトに迷惑かける祭厨は下がっていること。>555
560名無しさんといっしょ:02/06/08 23:17 ID:2POFp8b4
今日も検証会あったんですか。お疲れさまでした。
うちはちびっこ障害児がいるのでそういうのには参加できませんが
心から応援してます。
561名無しさんといっしょ:02/06/08 23:18 ID:6F/cHbrB
ただ問題なのは障害の子供を飯野種にしている、nhk、本屋、ルナに寄生している両親がいるということだ。三つ巴で金もうけ。nも地に落ちた。
562名無しさんといっしょ:02/06/08 23:18 ID:???
>>554
なかなかの説得力
意外とビンゴかも?
563名無しさんといっしょ:02/06/08 23:22 ID:???
>>554
3選の為にそうしますか……
どなたか、ジャーナリズム精神の持ち主の方!
解明をお願いします。
564名無しさんといっしょ:02/06/08 23:24 ID:???
>>553
楽あれば〜で亡くなったのはルナ君の曽祖父じゃないの?
テレ東は父方の祖父母だけど。
565名無しさんといっしょ:02/06/08 23:25 ID:???
>>554
エビレベルでやってるとは、なんとなく考えにくい気がする。
となると、このときの坂元という人の上司か部下か?
あるいは、そいつと同派閥の役員ぐらいか?
しかし、エビ派(つまり報道畑)であることはほぼ間違いなさそうな。
566名無しさんといっしょ:02/06/08 23:26 ID:???
>>536
そう、松田卓也先生でした。ちょっとびっくりです。
567名無しさんといっしょ:02/06/08 23:27 ID:???
>>564
ルナママの父親ではなかったでしょうか。
スレのpart43にその本を読んでからメモしてあります。
568名無しさんといっしょ:02/06/08 23:28 ID:???
息子さんがドーマンで回復したという男性弁護士の方は、以前ここでも話題になっていたような気がしますが...
569319=440=446:02/06/08 23:29 ID:???
にきびは吹き出物と呼ばれ、真っ赤に腫れあがってます。

今、スタパのテキスト見た〜(遅っ)

とりあえず寝る前90秒殺伐。

明日起きたら・・・忘れられるかっ!(怒)という感じです。


ナカジー、西宮参加人、そしてみなさま、オヤスミです。
570名無しさんといっしょ:02/06/08 23:29 ID:???
うp勇者から賜った土スタのアナウンス聴いていると
怒りがムラムラと込み上げてきますた。
土スタは大して視聴率ありそうもないけど、最悪じゃねえか。
571名無しさんといっしょ:02/06/08 23:30 ID:???
>>565

 以下のように、ものすごい気合いの入れようであり、報告はあがっているものと思われ。

----以下 引用
傍聴席にはNHK職員が多数詰めかけた。NHKはいつもいる司法記者
(私が聞いても名乗らないメガネをかけた男性)と常連の広報・法務担当
者。彼らの外に、フランス氏が当時信頼しており、やらせの翌月にメダン
のガルーダ航空機事故取材で一緒になった際に、やらせ問題を伝えて
いる佐藤俊行元クアラルンプール支局長(現在、報道局国際部長)もい
た。午後からは海老沢勝二会長の小型のような局長クラスの「大物」も
傍聴(時折、居眠り)に駆けつけたが、その際、傍聴席にいたNHK職員
は最敬礼するような感じだった。坂本氏を守るためではなく、海老沢体
制を擁護するために必死だ。NHKはまた、インドネシア語のベテラン通
訳(女性)も連れてきていた。
572名無しさんといっしょ:02/06/08 23:30 ID:???
なんかもっとヤバい不祥事を講談社に掴まれて、
それを公表しない代わりにあの番組を作らせたとかね。
飛躍してるとは思うけど
ここまでしらばくれられると、そう思っちゃうよ。
573名無しさんといっしょ:02/06/08 23:30 ID:???
エビサーを優秀経営者賞(ただしい賞名失念スマソ)を与えた
エミー賞実行団体に、こんなやつに賞あげるとは君らも落ちたもんだ、
それとも金でももらったか、とメールしてみようかな。英語苦手だけど。

結構、外国って裁判ざたになると激しいので、司法取り引きじゃないけど
すぐゲロっちゃう人多いし。
574名無しさんといっしょ:02/06/08 23:32 ID:???
ルナさんのマスクをとりさずされたとき、
勢いでメガネがズレとりましたが、
ママンはなおさず猛然とFCしてますた。
575名無しさんといっしょ:02/06/08 23:33 ID:???
>>554
NHKと講談社が裁判で係争中にも関わらず、なぜ「奇跡の詩人」で
コラボレートしたのかがいまいち理解できなかったけど、あなたの推理には無理がない
普通ならエビサーの逆鱗に触れてヤマピー懲戒免職のはずなのになぜ庇う?とずっと思ってた

謎は全て解けた!
576名無しさんといっしょ:02/06/08 23:33 ID:???
>>572

  公表するも何も、このやらせは、既に記事になり、公開の裁判にかかってるよ。

   
577名無しさんといっしょ:02/06/08 23:33 ID:???
>>571
なーんだ
NHKって893と同じようなものだったのか。

自分で稼いでいる893に失礼か。
578名無しさんといっしょ:02/06/08 23:36 ID:???
>>566
わーー俺も逝きたかったょ。
松田卓也先生マンセー
579404:02/06/08 23:38 ID:???
>>536 >>566
名前出しちゃっていいのかなあ、ってほとんど名前言ってるような書き込みしたんだけど(藁
自分もご本人直接見たのは初めてだったんでチョト嬉しかったYO!
580名無しさんといっしょ:02/06/08 23:40 ID:???
>>579
まあ、ご本人も質問の時に自己紹介してたからいいんでない?
581名無しさんといっしょ:02/06/08 23:40 ID:???
>>571
うん、もちろん最終判断はエビーがしてるんだろうと思う。
でも、細かい指図までしてるとは考えにくい。
あれだけの子会社を持つ巨大企業だし。

だから、何を言いたいかっつーと、このときの役員か、
それに近い立場のやつが、今回の番組をやってる山Pとか
その上司あたりと同派閥なら、この推論はかなり正しいと言えると思う。
>>577
鋭い!!!!!!!!!!!!
583名無しさんといっしょ:02/06/08 23:40 ID:???
この本はガイシュツ?

「NHKにようこそ!」
俺は気づいてしまった。悪の組織NHKの存在を。俺が大学を中退した
のも、無職なのも、今話題のひきこもりなのも、すべてがNHKの陰謀
なのだということを。悪の組織を倒すその日まで、俺は雄々しく戦い抜
く。だが、そんな俺の目の前に、とある宗教団体から……

http://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=30933672
584名無しさんといっしょ:02/06/08 23:40 ID:???
585名無しさんといっしょ:02/06/08 23:42 ID:???
パーティージョークを一つ。

貴方は沈み逝くタイタニックの船員です。
なんとかして全員を逃がしたいが、ボートが少ない!
ならば女性と子供たちだけでも先に逃がしたい。
こんな時、男性陣にどう言いましょう?

相手がイギリス人なら:
「貴方は紳士なのだから、女性と子供を優先してあげてください。」
相手がアメリカ人なら:
「ここで女性と子供を優先させれば貴方はヒーローですよ。」
相手が日本人なら:
「みんなそうしてるから、そうしなさい。」

                   -完-
586名無しさんといっしょ:02/06/08 23:43 ID:???
>>583

それは、NIHON HIKIKOMORI KYOKAI
587名無しさんといっしょ:02/06/08 23:44 ID:???
N.H.K.にようこそ
http://www.mars.dti.ne.jp/~odaki/
588名無しさんといっしょ:02/06/08 23:44 ID:???
>>583
本屋でルナ本立ち読みしたら目に付いてタイトルで笑ってしまった。
589名無しさんといっしょ:02/06/08 23:49 ID:???
西宮集会レポ、赤鼻サンの掲示板にはりつけますた。
よかったらお目通しくらはい。
590名無しさんといっしょ:02/06/08 23:51 ID:???
西宮でFCをやっているお母さん、自分でも冷静に見つめる目を
持っているかたのようでした。
「子供と何年間も一緒にいることで、これを示したいのかなとわかるときは
あるけれど、それは母親の感覚であって、やっぱりそこに母親の観点が入ることは
否めない」というようなことをおっしゃっていたので。
その辺は、ルナママとかなり違っていたと思います。
FCに少なからず、自分の意思が入るということは、ご自分でもわかっていらっしゃったので。

上では「ルナくんがどうかということを聞きたかったのに、FCやドーマン法のことばかりで、
肝心のルナくんのことには「わからない」と逃げられた感があった」と
書かれているかたもいらっしゃいますが、私は逆にそれが好感的に思えました。
「ルナくんについては、直接会った事もないので、真偽がどうかはわからない。
ただ、ありえる話ではある」という意見でしたので、私個人の考えとは違っていたけれど、
ある意味でとても慎重な意見だなと思いました。

また、「障害者の子供を持っていないとわからない」という発言にしても、
鼻につくかどうかは別として、確かにその通りではないかと。
確かにああいう発言をされると、それでは議論ができなくなるじゃないか、と
なってしまうのですが、確かにその身になってみないとわからないことって多いと思う。
591名無しさんといっしょ:02/06/08 23:52 ID:???
>>589

乙っす。見てきます。
592名無しさんといっしょ:02/06/08 23:55 ID:???
感じ方って、当たり前なんだろうけど、
人それぞれなんだな〜。
各地のオフレポ、楽しみにシテマス。
593名無しさんといっしょ:02/06/08 23:58 ID:???
文字で、間接的にしかわからないので、
受け止めるほうも留意するひつようがあるってことですよね。

ただ、経験してみないとわかrない、というのは
言うほうも、言われるほうも、隔靴掻痒とした感じになってしまうので、
何らかの実証的な証拠というか客観的な説明と言うかがほしいところ…。
594名無しさんといっしょ:02/06/08 23:59 ID:???
はっ、経験してみないと、というのは>>590にある
「障害者の子どもを持っていないとわからない」という類の発言のことです。
595名無しさんといっしょ:02/06/08 23:59 ID:???
ただ、ルナ君のケースと違うからコメントできないとおっしゃる声もありでしょうが
NHKが一般化してしまった事を追求するためには
「FCの類型としてありえない」という声が欲しかったりする。

さあ、「やらせ」の第一歩です(藁

日木さんところとは別ですが…
という話が続いても当の本人は出てこないのだから
確かめようが無いのが残念。
596西宮ヘタレ参加者:02/06/09 00:00 ID:???
>>589
乙華麗


ところで、FCやってる人たちの子供さんは5歳まで健常児だったの?
おじさんの方はそんなこと言ってたような気もするけど(あるいは5歳からドーマン始めたんだったっけ?)
お子さん連れのお母さんの方はそんな話してなかったような・・・
記憶違いならスマソ
597名無しさんといっしょ:02/06/09 00:01 ID:???
>>590
障害者の子供を持たないとわからないという部分は実際にあるし、
私も生まれた子供が障害があって初めて知ったことも多々あるが、
それでもそういう場で発言する際には「相手にとってわからないこと」
を分かるように説明する責任があると思う。

厳しいことを言うようだけど、説明する意思がなければなんのために
話し合いのテーブルに着いているのかわからない。
598名無しさんといっしょ:02/06/09 00:02 ID:???
>>595
同意
599名無しさんといっしょ:02/06/09 00:04 ID:???
>>596
会が終わって、エレベーター待ってるとき挨拶かわしたついでに、
二、三こと世間話をして、そこでお聞きしたのです。
あなたの記憶違いではないのです。ちゃんと書かなくてご免なさい。
600名無しさんといっしょ:02/06/09 00:06 ID:???
>確かにその身になってみないとわからないこと
でレベルが違うとは思うが、思いついたので、「方言」の話 
地方出身者が、その地方を舞台にしたTVドラマを見たとき、当然役者は
その地方の方言をつかうが、やはり微妙に違う・違和感がある。
でも、その地方の者でない人にはわからない。
601中島定彦:02/06/09 00:07 ID:???
文献検索班様、遠路はるばるありがとうございました。今後とも
よろしくお願いします。

>>447
本日の配布資料は個人宛でもお送り致します。
郵便番号・ご住所・お名前を0798-54-6076までFAXして下さい。

本日お見えになっておられた障害児のお母さんですが、礼儀
正しく良い方でした。事前にFAXにて参加の希望と集会の趣旨を
質問下さり、多様な意見をお聞きする目的の集会であるとのご
説明をしました。今日は、おそらく2時間以上かけて会場にいら
っしゃいました。FCについては現在はあまりやっていないけれども、
ときどき使って会話すると会場で話されましたが、かつてFCにはま
っていた頃に体験した不思議な出来事の説明を希望されているよう
です。また、お子さんのFCについてテストして欲しいとのご希望で
したので、この疑惑騒ぎが落ち着いたら、見学させて下さいと申し
上げました。夏休み頃にお邪魔したいと考えています。

NHKと違い、非常に誠実で、大変好感が持てました。
602名無しさんといっしょ:02/06/09 00:07 ID:???
>>597
>説明する意思がなければなんのために話し合いのテーブルに着いているのか
>わからない。

「障害者の子供を持たないとわからない」ということをアピールするためだったりして。

>真実であるとしかいいようがなく、どう言っても、分かってくれる方は分かるし、
>分からない方は分からない。だから、真偽の話で流奈のエネルギーを使って弁明
>しようとも思いませんし、そのような(真偽を問う)取材には応じられません
by日木貴
603名無しさんといっしょ:02/06/09 00:11 ID:???
ケッキヨクこのままフェイドアウト、民放は犬にはなにも言えないし、週刊し頑張れ。報道を正しく出来るのは講談を除く君達だ。
604名無しさんといっしょ:02/06/09 00:13 ID:???
次元はまったくちがうけど、
自分の好きなアイドルけなされたときに、
必死になって弁明(抗議)してくるのと似てるとオモタ。
ドーマン否定されたと思って、躍起になって納得させようとする人達。
ていうか、解き伏せられとるような錯覚に陥るのデス。
605名無しさんといっしょ:02/06/09 00:14 ID:???
>>597
確かに厳しい言い方だとも思うが、
その通りだよな。
606名無しさんといっしょ:02/06/09 00:16 ID:???
>>602
真偽を問う声を無視するって事は、嘘といわれてもかまわんってのと同じと思ふ。

もし、自分たちの行動に自信があるならNHKとともに検証をした方が良いかな。
607実験君 ◆hofb1md. :02/06/09 00:16 ID:???
何かちょっとスレの方向があやしくなってるのです・・・。

ドーマン法を否定しない人も否定しないで行けたら良いな、とか
思うのですが、どうなんでしょうか。
608名無しさんといっしょ:02/06/09 00:16 ID:???
昨日は西宮、お疲れ様でした。

中島先生、今回のレジュメを分けていただける
そうですが、どのようにご連絡したらよいか
お教え下さい。お手紙で申し込めばよろしい
でしょうか?送料など切手でお送りするとか。

よろしくお願いします。

609名無しさんといっしょ:02/06/09 00:17 ID:???
>>597
もともと、あの場に来ていたFC実践者のかたは、
議論目的ではなかったと思う。
この番組でドーマン法やFCへの偏見ができてしまうのなら悲しい、ということを
言いたくて出てきたのでしょうね。なので、FCやドーマンに関してお話するときは、
全身全霊をかけて、わかりやすいように説明しよう、と尽くしていたように見えました。
「経験してみないとわかりにくいことだと思うんです」という言葉を最初に持ってきたのは、
なんとなく懐疑的なムードが会場に漂っていたというのもあるでしょうね。
ルナくんのことを尋ねられたときには、それを目的としてあの場に来ているのではないので、
言葉を濁したのではないかしら。
目的が違うのだから、そういったズレは仕方ない。
私自身、ドーマン法、FC、ルナくんが本物かどうか、なんてことはあまり目的としてなくて、
NHKの番組作りに興味があっただけ、というちょっとズレたスタンスでしたし。
まあ、いろんな目的の人が参加していたのでしょう。
610名無しさんといっしょ:02/06/09 00:17 ID:???
>>600
スレ違いかもしれませんが、役者業の友達に聞いた話。
完璧な方言を使うと、その地方の人しか理解できない箇所が出来ちゃうかも
しれないので、わざと理解しやすい程度にとどめるんだそうです。
いわゆる脚色ね。ん・・・何か「理解できるように脚色」なんて、
NHKが一番得意そう(w
611名無しさんといっしょ:02/06/09 00:17 ID:???
スレの流れとずれるが言わせてくらさい。
本日、サポーロの本屋でルナ本チェックをしていたら、ルナ本数種のほかに
ドーマン博士の書いた本を一緒に平積みにしている本屋が!
なんか6〜7種類あったざんすよ。
ルナ本がドーマンの広告本だって言ってるようなもんじゃんねえ。
あ、それともそれを世間に知らしめるための本屋の心意気か?
612名無しさんといっしょ:02/06/09 00:17 ID:???
>>601
中島先生、おつかれさまでした。

このお母様は
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1022017355/l50
に書き込んでおられる方のようですね。
613名無しさんといっしょ:02/06/09 00:18 ID:???
>>608
>>601をもっとよく読みましょう
614名無しさんといっしょ:02/06/09 00:18 ID:???
あらら、もたもたしているうちに
ご連絡先が・・・
わたしはあんなにはやくうてないので・・・

すみません。
615名無しさんといっしょ:02/06/09 00:19 ID:???
>>601
>>447です。
ご丁寧にありがとうございます。
うちにはFAXはないのですが、
興味がありますので何とかFAXしたいと思います。
616西宮ヘタレ参加者:02/06/09 00:20 ID:???
>>604
>ドーマン否定されたと思って、躍起になって納得させようとする人達。
西宮に来てたおじさんはまさしくそんな感じだったよ。
もう一人の子供さん連れお母さんの方はそうでもなかったけど。
617中島定彦:02/06/09 00:20 ID:???
>>608
とりあえず上記番号へ郵便番号・ご住所・お名前をFAX下さい。
こちらから発送致します。希望者があまり多くなければ、送料
はこちらで持ちます。
618名無しさんといっしょ:02/06/09 00:21 ID:???
>>581

爆弾やらせの時期や、当時の役員構成は関係ない。
 
 海老沢に求められる危機管理は、「やらせ」でNHK全面敗訴となった時
のダメージを最低限に押さえること。 
 または、判決を回避して、裁判を取り下げるか、メンツが立つように和解すること。
 である。

 いずれにしても、講談社に頭を下げる必要がある。

 裁判を担当しているのが、広報・法務担当であり、たがが、大阪のオフ会のビデオ
上映に法的措置を臭わせて圧力をかけてきたのも、広報担当 というのも関連性を
見逃すわけにはいかない。

  【徹底】 N H K の 構 造 や ら せ 体 質 【追求】

619名無しさんといっしょ:02/06/09 00:23 ID:???
あの、失礼でなければ教えていただきたいんですが
中島さんって?
お医者さん?学者さん?
620名無しさんといっしょ:02/06/09 00:23 ID:???
>>607
同意。
621sage:02/06/09 00:24 ID:Ra5QIU0l
いずれにしてもト゛ーマン、fcと新興宗教ルナと愉快な仲間達という題名で夜中放送ならお笑い番組で終わったはずだ
622名無しさんといっしょ:02/06/09 00:24 ID:???
>>619
ぐーぐって見ましょう。
すみません。私も知りませんでした…。
623名無しさんといっしょ:02/06/09 00:25 ID:???
説明しなくてもよくなるようになればいいのに。
誰もが当たり前に接する機会があって・・・
考えてるとテーマ・現実問題が大きすぎて・・・
624名無しさんといっしょ:02/06/09 00:26 ID:???
中島さんのことも松田さんのことも渡辺さんのことも大月さんのことも
どんな人なのか知らないよ…鬱。
625中島定彦:02/06/09 00:26 ID:???
心理学者です。学習心理学・行動分析学・動物心理学を専門にしています。
さらに知りたい方は、Google等で検索下さい。
626名無しさんといっしょ:02/06/09 00:27 ID:???
>>607
極端なドーマン叩きは嫌だけど、
各自の考察程度なら許してホスィ気がします。。。

ナマイキ言ってスマソ
627名無しさんといっしょ:02/06/09 00:29 ID:???
今日、使徒の否定されないルール立ち読みしてみました。
なんだか、マイナス30度の角度で見下ろされてるような文章。。。
この微妙なプレッシャーは何?
こういうのが好きではまる人も確かにいると思う。
書いた人は誰なのか知らないけれど、大した才能ではあると思う。
628名無しさんといっしょ:02/06/09 00:29 ID:???
漏れは「Skeptics」がわかんなくて辞書で調べますた。
中島先生お疲れ様でした。
629三百七重六:02/06/09 00:29 ID:???
つうか、批判してる方が少数なのだということを自覚しないとなあ・・・。
だってさあ、マスコミがそんなに取り上げてないわけよ。
あんまり話題にならない。ならないことのほうが間違い!って?
どうなのかなあ・・・・
有事法制とかもそうなんだけど、凄い数が国会の前やらで
デモしちゃったり、署名とかしたりしてんだけど、
でも回りにはそんな人そうはいないっていうのと同じだよなあ。

「2ちゃんねらー≠生活者」

なんだよなあ。
630名無しさんといっしょ:02/06/09 00:29 ID:???
>>624
そーゆー人が大多数だから、広く一般に広めるには
アリタ&タッキーは強いんだ。
631名無しさんといっしょ:02/06/09 00:30 ID:???
619です。皆さんレスありがとうございました。
中島さんもありがとうございました。
早速検索させていただきます!
632名無しさんといっしょ:02/06/09 00:30 ID:???
>>628
俺も(プ
633名無しさんといっしょ:02/06/09 00:31 ID:???
>>618
>  裁判を担当しているのが、広報・法務担当であり、たがが、大阪のオフ会のビデオ
> 上映に法的措置を臭わせて圧力をかけてきたのも、広報担当 というのも関連性を
> 見逃すわけにはいかない。

この部分には賛成するよ。
でも、恐怖政治を執行していると言われるエビ体制なら、
この問題を上手くクリアしながら、反体制派をどこかに飛ばすということは
簡単にできると思うんだよな。

>   【徹底】 N H K の 構 造 や ら せ 体 質 【追求】

これは、できるもんならやってみたい。
子会社も多すぎ、そこに資本投下して大株主でいる公共放送って
いったい何なんだ、と思うよ。ほんとに。

634実験君 ◆hofb1md. :02/06/09 00:33 ID:???
>>626
いや、私もちょと唐突な言い方になったと思います。
ただ、他人の心情をあまりずけずけと憶測するのもどうかなぁとか
思ったまでです。
お互いの立場や、その違いについて議論することは大事だと思いますが。

名無しに戻ります。失礼しました。
635名無しさんといっしょ:02/06/09 00:34 ID:???
>>624
松田卓也;神戸大学教授 宇宙物理学者
渡辺武達:同志社大学教授 メディア論 京都新聞にNHK批判寄稿
大月隆寛:民俗学者 BSマンガ夜話レギュラー
636名無しさんといっしょ:02/06/09 00:34 ID:???
>>629
批判以前に、この事件(?)を知らない人がほとんどだと思う。

今日だって、大槻ケンヂが
ステージ上で「ヒキルナっ!!」と言いながら、ルナの真似?をしていたが
会場は『なにそれ?』って感じで無反応だった。
637名無しさんといっしょ:02/06/09 00:34 ID:???
>>629
その感覚は大事だと思う。
下手したら、俺たちもビリーバーみたいに極端な集団になりかねない。
だから、個々が集団心理に流されないよう、ニュートラルな自分自身を
保てるように管理するべき。
今日の西宮オフは、そういう意味ではちょっと怖いと感じたよ…。
なんつーか、ドーマンを思いきり勧める人と、「私たち」発言をした人、
悪いけどどっちもどっちに見えた。
638名無しさんといっしょ:02/06/09 00:36 ID:???
>>636
マジで?!
詳細キボン
639名無しさんといっしょ:02/06/09 00:37 ID:???
>>636
オーケンなにやってんだ・・・
640名無しさんといっしょ:02/06/09 00:38 ID:???
>>637
同意。
641名無しさんといっしょ:02/06/09 00:38 ID:???
個人的に直接NHKに対してできる活動としては、メール・電話・ハガキ・手紙ですかね。
周りの人に知らせるのもありますが。
642名無しさんといっしょ:02/06/09 00:39 ID:???
>>636
番組について何か言ってた?>大槻ケンジ
643名無しさんといっしょ:02/06/09 00:40 ID:???
>>636
うわーーーーーー
とっても不謹慎だが
ものすごく不謹慎なのだが

オーケン大好き
644名無しさんといっしょ:02/06/09 00:41 ID:???
>>636
俺もたまに物真似やるよ(w

ところでマリコさんのサイトが移転して復活したのはがいしゅつ?
ttp://homepage3.nifty.com/babe/
やっぱしスパムで潰された模様。
645実験君 ◆hofb1md. :02/06/09 00:42 ID:???
>>636
名無しに戻る前に。

オーケン最高!(w
近頃の若い衆には日本印度化計画は通じなくてサミスィ
646CD配布係:02/06/09 00:42 ID:???
これまでのCD送付実績です。
たぶん、みなさんが想像しているよりは少ない数だと思います。

大阪府 4
埼玉県 2
東京都 4(複数送付は除く)
石川県 1

あと、大阪一人と広島一人の方からメールを頂いているのですが、
札幌講演会の動画を送っていただけるとのお話があったので
保留にしています。しかし今日現在までに届いていないので
そろそろ見切り発車しようと思っています。

647名無しさんといっしょ:02/06/09 00:46 ID:???
>>645
日木印度化計画とか作ってくれないかなあ >オーケン
648名無しさんといっしょ:02/06/09 00:47 ID:???
>>647
和尚がらみであそこ家は十分インド化していそう
649名無しさんといっしょ:02/06/09 00:48 ID:???
講演会ではサリー着た人もいたんだっけ?
インド化してるような
650名無しさんといっしょ:02/06/09 00:49 ID:???
>>648
ジサクジエンカコワルイ

ネタは良いが。
651名無しさんといっしょ:02/06/09 00:49 ID:???
>>646
乙です!
そこからさらに枝が広がっていくんだから、
これでもかなりの効果ですよ、きっと。
652文献検索班:02/06/09 00:49 ID:???
>>601
参加した甲斐がありました。
もう一便遅らせて、最後までいればよかった。

>>637
そうですねー。全く同意します。
まあ、きょうの西宮は、ヤバイ部分も垣間見えたけど、全体としては
健全な批判精神があったとは思いました。
今回は、あの場で議論するというより、いろいろな意見が得られたというのが、
一番の収穫でした。これを自分なりに消化したい。


液晶のバックライトは蛍光管が折れてしまってますた…(泣)
653名無しさんといっしょ:02/06/09 00:50 ID:???
>>645
滝本先生の関わる件でその曲名が出るのも因縁めいた話ですね(w

んじゃ私もトビマストビマス(寝ます)


切手は新興宗教のダイレクトメールに貼られ
すぐに捨てられ
その行方は 誰にももう
 わからない
654名無しさんといっしょ:02/06/09 00:50 ID:???
>>646 乙ですー。勇者れす。
CDクレと躊躇する気持ちもわからなくないが。悪のスクツ2チャンねらー(誰? W
にしても少ないですね。
ちなみに以前あなたに迷惑かかるのではと懸念した者です。
655636:02/06/09 00:52 ID:???
>>638
詳細っつっても…
ただ、MCを物真似で繋いだだけ鴨

だもんで、番組については何の言及もしてなかったが
先月も「注目している」と言ってたので
あいかわらず、気にしているらしいのは確かっぽい。

余談だが、田口トモロヲもいて「X〜!!」と叫んでいた。
何気にNHKな夜だったよ(w
656648:02/06/09 00:53 ID:???
>>650
漏れ自作自演してないが…
657名無しさんといっしょ:02/06/09 00:55 ID:???
>>656
間が良すぎたので誤解した。スマソ。
658名無しさんといっしょ:02/06/09 00:55 ID:???
なぜ、ニューエイジバカどもは、二言目には「インドインド」と叫ぶのだ?

一部の特権階級の生活を支えるために、国全体が犠牲になってる典型例だが。
659名無しさんといっしょ:02/06/09 00:56 ID:???
>>650は水・・・・・?)
660名無しさんといっしょ:02/06/09 00:56 ID:???
12歳の社会経験0のガキの説教を
何の疑問も持たずに
ありがたく聞く癒されバカが嫌い。

こういうバカが
壷買ったり浄水器買ったりして、
後でだまされたーとか言って騒ぐわけだ。
この世から消え去れ。
661名無しさんといっしょ:02/06/09 00:57 ID:???
>>659ヤメレ
662名無しさんといっしょ:02/06/09 00:59 ID:???
バカ集め悟り開く バカみたく金集まる
             〜「アフロマンチック」(c)ハンサム兄弟
663名無しさんといっしょ:02/06/09 00:59 ID:???
>>660
同意。
もし、自分の子供が大人にむかってあんな人生相談してたらシバクよ。
あれじゃ奇跡の詩人ではなく、奇跡の人生相談員だ。

あのような子供を拠り所に生きる人って弱いとしか言えない。
664名無しさんといっしょ:02/06/09 01:00 ID:???
今日、ポストに投げ込まれてたチラシが「トルマリン特集」
読んでて鬱になったよ(w
665名無しさんといっしょ:02/06/09 01:01 ID:???
>>658
奇跡臭がするから???







サイババ......
666名無しさんといっしょ:02/06/09 01:02 ID:???
>>663
遠藤周作のエッセイを読むと、戦後の復興期、「藤田小乙女」という少女が
やはりそんなことをしてたらしいが。
大企業のトップが顧客につく占い師だったそうだ。

数年前、ハワイで殺されてしまったが。
667名無しさんといっしょ:02/06/09 01:03 ID:???
>>658
ジョージハリスンのせいでは。

それか、横尾忠則?
668名無しさんといっしょ:02/06/09 01:03 ID:???
>>666
確か息子だったよね犯人は?
669名無しさんといっしょ:02/06/09 01:03 ID:???
>>665
松田卓也先生のページにサイババの話があるよ。
さて、俺にカレーを喰わせろ
670名無しさんといっしょ:02/06/09 01:04 ID:???
>>665
サイババと言えば
サイババは虹色のオーラだとどっかで読んだ

ルナママも虹色のオーラってルナ詩にあったね(w
671CD配布係:02/06/09 01:04 ID:???
>>654
確かに。どこの誰だかわからんヤツに住所を教えるのには勇気がいるでしょう。
打診があったかたには「個人情報は絶対に漏らしません」と返事してますが。

私の方は当然警戒しています。真っ先に考えられるのは著作権がらみの攻撃ですね。
それをさけるため、実費も頂いていません。(みなさん申し出てくれるのですが)
672名無しさんといっしょ:02/06/09 01:05 ID:9ZwytA92
バーニング社長のゴルフにNHK関係者が出席するってのはどのレベルの人
だったっけかな。
673名無しさんといっしょ:02/06/09 01:05 ID:???
渡辺先生の話、してもいいんかな
674名無しさんといっしょ:02/06/09 01:06 ID:???
>>672
ほー
偉くなると、難しい人間関係が出来るんですねぇ

>>673
おながいします。
675名無しさんといっしょ:02/06/09 01:06 ID:???
>>667
横尾忠則というと、肩が凝ってるおっさんゲージツカとしかしらないが。
ニューエイジなんかい。
676名無しさんといっしょ:02/06/09 01:07 ID:???
>>670
部屋にも虹色の布が飾られていたな
677名無しさんといっしょ:02/06/09 01:09 ID:???
>>676
虹もニューエイジか。
だんだん漏れの大好きな世界まで侵略されてきたぞ(涙
678名無しさんといっしょ:02/06/09 01:09 ID:???
>>675
「宇宙対談」という本でUFO話をしまくってますだ。
679名無しさんといっしょ:02/06/09 01:10 ID:???
初めて書きこみします。
過去ログのほうは、1週間かけて見とおしました。
今日、西宮の検証会に友人から勧められて行きました。
参加者のかたの意見がだいぶ出揃っている中で、
自分だけ出遅れての書きこみ、うざいと思わせてしまうかもしれません。
申し訳ありません。

今日の検証会で感じたのは、とても怖いということでした。
こちらの資料を読ませていただいて、またあの番組も見させていただいた上での
意見なのですが・・・正直、極左と極右の対決を見ているようでした。
私は今日初めて、この件に関わったようなものなので、あまりどちらに
肩入れするとか、そういう意識はありません。
どちらかといえば、傍から見ていたという感じかと思います。
でも、どちらの意見も激し過ぎて、驚きました。
どちらの意見も、そういう主張をするに至る、長い経緯があったのだと思います。
それにしてもすごくディープな感じがして・・・拒否反応が出たのは否めません。
しばらくは、事を静観するということになるかと思います。
こんな意見は少数派だと思いますが・・・。
680名無しさんといっしょ:02/06/09 01:11 ID:???
以前TV(NHKかもw)で子供に同じ物語を聞かせ、一番悪いのは誰?と聞く。
幼い頃は白黒言うが、成長するとグレーゾーンの答えが現れてくる。
681名無しさんといっしょ:02/06/09 01:12 ID:???
>>630
多数派のわたくし。

無関心ではないもののレス群みてて若干認識力が低いのかなと思う自分は
Nスペをみて、ドーマンってすごいんだなあとまでは思わなかったのでした。
ドーマンやればみんな流奈君のように知能がとか効果がっていうより、
ひたすら流奈君の奇跡っぷり天才っぷりにハハァーっていい大人達がヒレフしてる
と見えました。
他の子たちがどんなに頑張ったって流奈にはなれねーよ、彼は奇跡を授かった
特別な存在なんだよ!人間、努力すればなんでもかなうってわけにはいかねーよ!
ていわれてるみたいだった。
私の周りに障害をもつ人間がいないからかもしれない。

何か一つヒットすると、すぐおなじようなのがでて、その殆どがかんたんに歓迎されてる
いまの世の中、ちかいうちに流君以上の奇跡にとりつかれてしまう人が出そうでしんぱい。
おなじようにFCで親と会話のできる子のサイトあるようだけど、どうかその子のところへ
節操のない出版社が「本だしましょう」と声を掛けるようなことは起きないでほしいよー。
682名無しさんといっしょ:02/06/09 01:13 ID:???
>>681
だからこそ犬の罪は重いということなんだよね。
683名無しさんといっしょ:02/06/09 01:13 ID:???
悲しい時〜
 (悲しい時〜)人生経験も小指の爪ほどのガキに、説教たれられた時〜
 (説教たれられた時〜)
 
684名無しさんといっしょ:02/06/09 01:13 ID:???
>>660
>>663
頼む、そこまで言わないで。
ああいうものでなんとか心のバランスを取って
生きてる人って多い。
切り捨てないで。

685名無しさんといっしょ:02/06/09 01:14 ID:???
>>679
どういう意見とどういう意見なのでしょうか。どういうふうにディープ?
今日の県については複数の方が書きこみしていますが、
やはりその方なりの考えと、表現の仕方があると感じています。

抽象的な書き方だと、読むほうも誤解するし、
知りたいという欲求に肩透かしされてるようで気になります。
686名無しさんといっしょ:02/06/09 01:14 ID:???
>>675
自宅で定期的に「天使を呼ぶ会」を開催している模様。
ユーミソとかも参加メソバーらしい
687名無しさんといっしょ:02/06/09 01:14 ID:???
>>679
はじめまして。

私は一介の参加者に過ぎませんがご挨拶させていただきます。

>>637をご覧いただければおわかり頂けると思いますが、仰るような
「イデオロギー的ともいえるような対立」は避けたいというのが、
一応このスレッドの基調であると私は信じております。

とある発言者の「私たち」の部分には穏やかではあっても拒否反応を
示されている方が多い、ということも付け加えさせていただきます。

今後ともよろしくお付き合いのほどお願いいたします。
688名無しさんといっしょ:02/06/09 01:15 ID:???
渡辺先生曰く
Nスペ「奇跡の詩人」のいけないところは、
・放送内容に疑問を持たせたこと
だそうです。
世に送り出すなら、
「誰にも否定されないor疑問は疑問として残す」作りにしてないとダメ。

検証番組は、
・第三者を起用し、より多くのひとに納得してもらうようにしなきゃダメ。
もちろん、あらゆる専門家のお話・意見を伺うのは「当然」のこと。

そして、「やらせはよくある」とおっしゃってますた。
先生曰く、NHKに良心はない。だそうです(゚д゚;;)ガタガタガタ
で、特定局に限らず、メディアの「過剰演出・脚色」はひどくなっている、とのこと。
新聞とかね。

なんか、怖くなったデス。
689名無しさんといっしょ:02/06/09 01:16 ID:???
>>635
ありがとうございます。
私なんてまずお目にかかることの無い方々です、中島先生含めて。
はばひろく、真剣にもオモロでも関心を引く奇跡の詩人。

690名無しさんといっしょ:02/06/09 01:16 ID:???
全然関係ないが、金曜の夕方のTBSのアルゼンチン-イングランドの中継直前番組は、
フーリガンを待望しているかのような作り方だったそうだしな。
「ガチンコ・フーリガン学院」っつーか。
691名無しさんといっしょ:02/06/09 01:17 ID:???
ねえねえ、西宮オフって実はどうだったの?

最初のマターリ報告から、
どんどん荒れていたような報告になってきているYo
692名無しさんといっしょ:02/06/09 01:18 ID:???
>>586

表紙が「lain」の人だぁ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048733397/qid=1023552696/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/249-7971203-8554709
アマゾンで見てみたら、『2ちゃんねる宣言 挑発するメディア』を買った
人が買ってるみたい。ヒッキー万歳!
693名無しさんといっしょ:02/06/09 01:18 ID:???
>>688
乙。
渡辺先生に激しく同意。
だって見終わった瞬間 (゚Д゚)ハァ?
だったもん。
694名無しさんといっしょ:02/06/09 01:18 ID:???
>>691
「議論がなされた」=荒れたのではないと思うので、まっとうに終わったと
思われ
695名無しさんといっしょ:02/06/09 01:18 ID:???
>>690
ホントだよ・・・
おかげで北海道民があらぬ誤解を

スレ違いスマソ
696名無しさんといっしょ:02/06/09 01:19 ID:???
>>691
とらえ方、感じ方は人それぞれってことが証明されますた。
697660:02/06/09 01:19 ID:???
>>684
スマソ 言い過ぎでした。(ペコ
698名無しさんといっしょ:02/06/09 01:20 ID:???
>>688
>誰にも否定されないor疑問は疑問として残す
ドキュメンタリーを標榜する以上、当然以前の事だと思うのですが、
今回は完全に踏み外していますね。

>で、特定局に限らず、メディアの「過剰演出・脚色」はひどくなっている、とのこと。
その辺は大槻もとい大月さんの「感動ジャンキー」でも指摘されることに
なるんでしょう。

自分の知っている範囲にひきつけて考えれば引き篭もり青少年たちを
とりこにした「感動系エロゲー」なんてのが蔓延しだした時期とも、丁度
符丁があう感じですし。
699名無しさんといっしょ:02/06/09 01:20 ID:???
>>691
感じかたは人それぞれ。
でも、あまり詳しくなく、ぽっと入ってきた人からしたら、
679みたいな感想を抱いたのかもしれん。
俺的には、そこはしっかり受けとめたいと思う。
700名無しさんといっしょ:02/06/09 01:22 ID:???
>>679
いらっしゃいませ
ちなみに、極左・極右という書き方は
政治的で、あまり適切な表現とは思えません。
701名無しさんといっしょ:02/06/09 01:22 ID:???
>>691
各人のとらえ方で、レスしてくれてるのに・・・
誰のフィルターが必要?誰に書いてもらえば納得すんの?
702名無しさんといっしょ:02/06/09 01:23 ID:???
極左と極右
どちらも自分の世界を否定されたくないので必死なのでしょう。
NHK糾弾側はかなり強く主張を突きつけないとNHKに無視される公算が高く
ドーマン擁護側はNスペの牙城崩壊で自己否定に繋がるかもしれない。

ある程度議論が進んでしまったと言える段階なのですが
確かに話を広げたい先である一般の方々にはきつい印象をお持ちになることも考えられますね。

それを和らげようと画策したのがルニャだったりした時期もありましたけど(w
703名無しさんといっしょ:02/06/09 01:24 ID:???
>>636
ヒキルナ て名前がちょっと変わっているので
この事しらない人はまず人名ということにも気付かないっぽい。

昔おーけんすきだったなぁ〜。おーけんいじょうに内田が好きだったんだけど(笑)
今朝、読売テレビに松尾貴史が出てたので、西宮こないかなーとチト期待してたんだけど、
きてないよね…。
704名無しさんといっしょ:02/06/09 01:25 ID:???
運動のコアに当たる部分では、ある程度激しい議論がなされても
全然かまわないと思うのですが。
そこで双方の主張なりを明らかにしておかないと、一般の人たちに
どこをどう広げればいいかが明確になりづらいし。
705名無しさんといっしょ:02/06/09 01:25 ID:???
>>702
私なんかはむしろ「NHKスペシャルを否定すること」で
ドーマンおよびFCの実践者の皆さんの利益を守る、という方向に
持っていけるのじゃないかと思うのですが。

少なくとも、「ドーマン法をやっているから否定する」、ということに
なってしまえば、一方的な先鋭化は免れない気がします。
706名無しさんといっしょ:02/06/09 01:26 ID:???
ツツミマリコのサイト生き返ってルナ
707名無しさんといっしょ:02/06/09 01:26 ID:???
>>698
日常には胸に突き刺さる感動はねえんだよ
あるとしても俺には感じる感性がないんだよ

だから自分が出会えそうも無い感動に惹かれるんじゃねえか


という論で宮台センセーおながいします。ダメ?
708名無しさんといっしょ:02/06/09 01:27 ID:???
マリンという「良いドキュメンタリ」があるんだから、
ルナ否定=ドーマン否定にはならんと思うんだけど。
それとも、メディアに露出するドーマンは全て成功例じゃないとダメなん?
709名無しさんといっしょ:02/06/09 01:27 ID:???
11才の子供に偉そうなことを言われ、感動する人、実は39才のルナママの自作自演と思えばあんたに言われたない、とういモノ、著作をルナママの観点で読めば文学少女のなれのはて、という程度のものだ。
710名無しさんといっしょ:02/06/09 01:27 ID:???
みんな相当知識のストックもあるし
長い期間、自分の考えを暖めつづけているからなあ・・・

初めて来た人がいきなり聞くと「濃すぎ・・・」って
引いちゃう雰囲気にはなるんだろうな
711名無しさんといっしょ:02/06/09 01:27 ID:???
>>684
そりゃあそうだと思うが、アンタも言いすぎです。

何とか心のバランス取るのは個人の勝手だが、
それを人に強制するなと漏れは言いたいね。



712名無しさんといっしょ:02/06/09 01:28 ID:???
>>707
戦線があらぬ方向に拡大するので駄目(w
713435追加:02/06/09 01:28 ID:???
西宮の感想で、ドーマン実践者の方に批判的なことを書いた者です。
2ちゃんねらの「私たち」発言も良くなかったと思う者です。
その場で何も言わなかったヘタレですが、

「私には障害を持った子がいるので分かる」「皆さんは障害のある子がいないので分からないかもしれない」的な言い方が
私が「よくなかった」と思ったのは“この発言が頻繁に出てきたこと”です。
『分からないくせに疑っちゃいけなかったかな。
 疑ってることをにおわせる発言はしちゃいけないな』という気分にさせられました。

しかもFCの話ばっかりになった上、「ルナ君に関して、どうなのかは言えない」
だったので、
正直「それならFCに関して、あと聞きたいのはルナ君に関してどう思うかだけなんだよなぁ」と
私は思ってました。
他のこと(お二方が、あれがドーマンや、FCの全てじゃないと言いたかったとか)は
あんなに時間を割かなくても、最初の一言だけで十分伝わっていた。
ていうか、「あれが全てだ」と思いたくないから行ったのに。という思いでした。

それより、ドーマン法のリハビリ法は麻痺してる関節とか素ムシで、
見るからに痛そうだったんだけど、
本当にあれは有効なのか、聞いてみたかった気がする・・・
時間切れ&私が根性なしで聞けなかったよ。

後でぐちぐち言うのはみっともないなぁ。
でもこれ以外は、ていうかコレも含めて、いろいろ聞けて行ってよかったにゃぁ。と思います。
714679:02/06/09 01:28 ID:???
>>685
不快な思いをさせてごめんなさい・・・
どの意見、どの意見という個別なものではないのです。
雰囲気でそう感じてしまったので・・・
ドーマン法を勧めている人と、それを否定する人、どちらの意見もわかるんです。
具体的に上げれば、ルナくんが喋れるのならFCなんかじゃなくホーキングさんのような
方法を取ればいい、という意見もわかる。でも、その人その人に合った方法があるという
FCを勧めていた人の言い分もわかる。
だからこそ、なんだか両方の意見が両極端に思えてしまったのだと思います。
どちらかというと、否定派の人の人数も多かったせいか、そちらの語調のほうが強いような
気もしました。正直な感想です。
715名無しさんといっしょ:02/06/09 01:29 ID:???
>>710
あまりに広範なネタを含んでいますからね。

栞部隊などは「NHKインチキ!」でアピールしてますけど
まずはそこらへんから入ってホスィ
716名無しさんといっしょ:02/06/09 01:29 ID:???
西宮。
私は、一番最初の意見交換のさいのしょっぱなに
「まずこの会としての意見をきかないことには発言できない」
というような意味の事(カギカッコの言葉は正確ではないです)
をいった人にちょっとひるんだ。

717空気参加者@西宮:02/06/09 01:30 ID:???
何か違和感あるなあ…>極右と極左

ドーマン経験氏の話、漏れが聞いた限りでは、FCの全否定はやめてくれ、
という主旨だったと思うぞ。
正直、対立軸へ持っていく必要も無かったかと。
718名無しさんといっしょ:02/06/09 01:33 ID:???
対立じゃなかったにしても、ドーマン実践者くどかった。
719679:02/06/09 01:33 ID:???
>>717
極右と極左の言いかたは不適切でした。
申し訳ありません。
私も「FCの全否定はやめてほしい」と言っているのだなと思いました。
でも、それに対する否定派の人の意見が少し厳しかったように思います・・・
だから対立しているように見えたのかも。
否定派の人、ごめんなさい。
720684:02/06/09 01:34 ID:???
>>711
ああ、ごめん。
そうなると問題だよね。

その人自身の心の問題ばっかり
考えてたよ。
721名無しさんといっしょ:02/06/09 01:34 ID:???
FCを検証されたかたと、ただ「うちは回復した」「FCの信憑性」ばかり云うかたと、
同系列に見られなかったです。
なにがどう、とは説明できないけど。

・・・これが、「経験したことのない人はわからない」の部分なんかな・・・
頭こんがらがってきたよ
722空気参加者@西宮:02/06/09 01:35 ID:???
確かに話長かったな。
限られた時間だけに、も少し多数の意見を聞きたかった
→配慮スレ、と思ったのも確か。
723名無しさんといっしょ:02/06/09 01:37 ID:???
「あなたにはわかんない」と連呼されて、「ああ俺にはわかんねーよ」っていうのでは、
話が進まないでしょう?って、否定派に加勢しかけたよ。正直。

でも、そんなことしても時間の無駄だもんね。
それよか養護学校の先生の話、もっと聞きたかった・・・
学校ではどんな訓練&教育してるんだろう??って思ってたのに。
724名無しさんといっしょ:02/06/09 01:38 ID:???
俺も空気参加だったけど・・・
FCの人も必死だったんだと思う。
でもその必死さが裏目に出て、一部の過激な人が
その必死さに相対するくらいの批判をしたんだろうな。
確かに激し過ぎた。
725名無しさんといっしょ:02/06/09 01:38 ID:???
「ドーマン&FC否定」ではなく
あくまでも「NHKはインチキ」がこの運動の中の正論。

しかしドーマンもFCも限りなく怪しいのも事実。
どうしても話題がこちらに傾くのは人情。
だよなぁ…
726名無しさんといっしょ:02/06/09 01:39 ID:???
長すぎた。寝そうだったもん。
727名無しさんといっしょ:02/06/09 01:40 ID:???
>>716
最初がそれか・・・
そりゃ、みんなひるむよなあ・・・。
728名無しさんといっしょ:02/06/09 01:40 ID:???
ドーマン実践者って、語調や話の持っていきかたが似てる気が・・・
「うちは」
「確かに回復したのです(しているのです)」
「やっていない人にはわからない」
「こういった報告があります」
「この方は、こう言われているみたいです」

釈然としないのは、私の心が汚れているせいでしょうか。
(´・ω・`)ポショーン
729685:02/06/09 01:40 ID:???
>>714
レスども。
どっかどーみても母親が弄ってるじゃないかって思ってるから、
そうは思わない人に対する苛立ちはありますね。
ドーマン法やFC自体については否定するつもりはないですが、
奇跡の詩人を批判することとドーマン法やFC批判が
ある種重なってしまっている側面もあるので難しいです。

私自身は母親がしゃべっていようが、ルナ君がしゃべっていようが関係なく、
あの番組が良くなかったと思ってます。
だから、FC、ドーマンに集中してしまうと、
NHK自体の問題がぼやけてしまうようで不安です。
730名無しさんといっしょ:02/06/09 01:42 ID:???
>>716
それは、どちらの立場(といってしまうと対立構造を前提としちゃう
んですが)の方なんでしょうか。

否定派がそんなに前のめりだと「実践者」もさすがに身構えて
しまうと思うのですが。

とりあえず、「NHKを追求する」という流れの中では、実践者も
懐疑派も共闘できるのではないかと淡い希望を抱いているの
ですが。
同床異夢も大いに結構では?
731名無しさんといっしょ:02/06/09 01:42 ID:???
>>723
同意。
732名無しさんといっしょ:02/06/09 01:43 ID:???
実践者サン、ドーマン否定せずNHK否定したそうだった。ような気がする。
733名無しさんといっしょ:02/06/09 01:43 ID:???
>>730
否定派だったよ。
734名無しさんといっしょ:02/06/09 01:43 ID:???
まさに菅浩江さんのような現実に即していた人の意見が必要なわけだな
735西宮ヘタレ参加者:02/06/09 01:44 ID:???
折れの見たところでは、
西宮はマターリでも荒れ荒れでもなく、真剣な意見交換って感じ。
議論になると当然意見がぶつかり合うとこもあったけど、
>>679がいうみたいな怖いとか対決って雰囲気では無かったような。
736名無しさんといっしょ:02/06/09 01:45 ID:???
>>709
>1才の子供に偉そうなことを言われ、感動する人、
>実は39才のルナママの自作自演と思えばあんたに言われたない、
>とういモノ、著作をルナママの観点で読めば文学少女のなれのはて、
>という程度のものだ。

そうなんだよ、普通はあの詩を見れば一発でそう思うんだよ。



だが、ビリーバーは気が付かない(耳を塞いでる?)。
長いつきあいの友達が、どうやらソレだったらしくて参った
あの詩は素晴らしい、あれに感動しないなんて馬鹿だと抜かしたので
 「批判を頭から否定して“あれは真実だ”と言うって事は
  あの詩がルナ本人のものでなくては感動できないのか?
  詩に感動しているなら“誰が書いててもあの詩はイイ!”って言えよ
  それが言えないんだったら、
  やっぱり“奇跡に感動”してるんじゃないのか?
  なら、あの奇跡が現実なのか気にならないのか?」
と言ったら、ちょっぴり覚めたようだ。
依然「癒されたい願望」はあるようだが…
余程ハマってなければ『雑音処理』はしないと思われ。

批判しているのは一部なのかもしれない。
だが、真性ビリーバーも一部なのかも。
その中間の「逝っちゃうかもしれない」エリアをどうにかしないとな…
737名無しさんといっしょ:02/06/09 01:45 ID:???
>>732
うん、そうだね。
ルナくんの家には色々と批判したいこともあるし、
NHKには苦情のメール入れたって言ってたし。
でも、全体的にドーマンの話しだったから、
それにそういう発言も埋もれてしまい、
先走った人間が「それじゃあなたはルナくんは本物だって言ってるみたい」と
言い出したのよね…なんであんな喧嘩腰だったんだろう。
738名無しさんといっしょ:02/06/09 01:46 ID:???
>>735
自分もそう感じたです。
「言いたい」「訊きたい」がぶつかりあっただけのように。
739名無しさんといっしょ:02/06/09 01:47 ID:???
「NHKも、ルナ君もどうでもいいから、
ドーマンとFC批判しないでくれ」っていう風に、伝わってきた。
話が長すぎたことと、君らには分からんだろう的態度が、
俺にとっては色眼鏡になってしまった。
740名無しさんといっしょ:02/06/09 01:47 ID:???
報告を読む限りでは、要するに、
「運動としての方向性うんぬんよりも、運営術・進行術の問題」
だった側面が大きいように思ったのだが。
741名無しさんといっしょ:02/06/09 01:47 ID:???
検証本がでると(その内容から)ドーマン法を取り入れている人たちは
風あたりが強くなる予感がする。
742名無しさんといっしょ:02/06/09 01:47 ID:???
>>735
俺も今までこの件に密着してきたから、
特に679みたいに思わなかったけど、
今まで関わってなかった人からしたら、
かなり驚いただろうな、とは思う(w
743名無しさんといっしょ:02/06/09 01:48 ID:???
>>732
抗議したとおっしゃってましたね。
あの程度はFC(ドーマンでしたっけ?)やってる子にはままあることだ。
とか。


744名無しさんといっしょ:02/06/09 01:48 ID:???
>>728
こういう人たちは論理的な思考をするクセがついてないから
非科学的な民間療法にはまるのでしょうかね
「私は信じたいから信じる」以上のことは何も出てこないと思う
(´・ω・`)ポショーン
745名無しさんといっしょ:02/06/09 01:49 ID:???
ドーマンやっている人は、それが否定されたら今までの何十年かが否定される…という思いがあるのかもしれないと思った。
そう言う心情を吐露してくれたのは、くどすぎたけど、まあ良かった。
それこそやっている親の心情だと思ったからね。
それに対して議論をふっかける意味はないだろ!って感じたね。
あの「私たち」論者には。
746名無しさんといっしょ:02/06/09 01:50 ID:???
>>737
とりあえず、ルナを全否定することが目的でも、ドーマン法を
全否定することが目的でもなく、NHKの姿勢を問うのだ、という点だけは
ぶれないように心がけたいですね。

私個人の感想としては、ドーマン法を否定しにかかることはNHKの
報道を問うに当たって必要不可欠なことではないと思いますし、
見ようによっては有害でさえあると思います。
747名無しさんといっしょ:02/06/09 01:50 ID:???
60人もいると
腹割って話すという雰囲気にもならないしねえ・・・
748名無しさんといっしょ:02/06/09 01:51 ID:???
よくある感想かなとは思う。
skeptickな活動ってどうしても証拠やロジック重視でいくから、どうしても
きつく見られがちだし。
そういう議論になれていないと、違和感を持つ人が出てもおかしくない。
749名無しさんといっしょ:02/06/09 01:51 ID:???
>>745
うん、あれはあの人の感じた心情だったと思う。
それなのに、「それじゃあなたはルナくんを信じるっていうんですか」とか
「ここに来ている私たちは番組を疑ってきてるんですよ」とか、
あそこから論点ずれた気がするんだよな・・・
確かに初めて入った人からしたら、あんな早口で怒り気味の否定派を見たらびびるわ。
750名無しさんといっしょ:02/06/09 01:52 ID:DpKkC7xu
>>732
自分は大阪弁に慣れてたせいか、云うほどキツく感じなかったんだ…
話の前後を考えれば、あの質問も妥当かも、って思ったし。

ドーマンを否定せずに、NHKだけを否定するというのは、
実はものすごくややこしいと思ったのです。

それより、実践者サンが懐疑派(明らかな否定派は少数だと思うの)の話のとき、
その人の顔もみずに、微動だにしなかったのに、
最後のほうで報道関係の方が「ドーマン法がどうであれ」と話の流れで発言したとき、
ものすごい勢いで発言者のほうを振り返り、凝視していた姿がコワカッタ。
751名無しさんといっしょ:02/06/09 01:53 ID:???
>>749
「疑わざるを得ない番組作りだった」ことを指摘すべきなんだけどな・・・

ちょっと熱くなりすぎですね>その方
752空気参加者@西宮:02/06/09 01:53 ID:???
てことは、
2ちゃんねら以外だったら、もっとショックだったかも知れんなあ…。
753名無しさんといっしょ:02/06/09 01:54 ID:???
>>751
まあ、朝ナマ好きって感じかも
754名無しさんといっしょ:02/06/09 01:54 ID:???
>>744
末期癌にはアガリスク、コレ常識、絶対に効きます!ってか
755西宮ヘタレ参加者:02/06/09 01:54 ID:???
西宮検証会のあと、三次会やった人いるの?
折れは終わったのと同時にすぐ帰ったんだけど。
756名無しさんといっしょ:02/06/09 01:55 ID:???
>>742はげどー。
ちなみに>>637にもはげどー。

奇跡の詩人について何もしらない人に話す時、実際の放送を見る前に
肯定にしろ否定にしろ力みすぎた解説をしてしまうことで、
素直に感じてもらえないばかりか、敬遠されてしまうのではないかと。
そうなったら逆効果。
757名無しさんといっしょ:02/06/09 01:55 ID:???
ウワーン アゲチャッタァァァァァ
90秒力一杯号泣してきますーーーーーー
758名無しさんといっしょ:02/06/09 01:55 ID:???
あちゃー・・・
今になって思ってきたぞ。
あの私たち論者が否定派のすべてだと感じた人もいるかもしれないんだ。
あんとき「それは違うよ」って言おうと思ったんだけど、
なんしかすごいスピードでドーマン弁護の人に巻き返すもんだから、
口挟めなかったんだよな。
759名無しさんといっしょ:02/06/09 01:55 ID:???
>>750
>ドーマンを否定せずに、NHKだけを否定するというのは、
>実はものすごくややこしいと思ったのです。

そうでしょうか?

机上の空論かもしれないけれど、「実践者にとっては偏見や過剰な
期待を広げるもので、懐疑派にとっては検証があまりに不十分だった」
という風には持っていけないものでしょうか。
760名無しさんといっしょ:02/06/09 01:55 ID:???
>>749
そこで、おちけつ! とか言えないしね(w
761名無しさんといっしょ:02/06/09 01:56 ID:???
「私たちのことはあなた方にはわからない」と言っている相手には、
たとえどんな種類の話し合いであってもなんの実りもないと思う。

それでも出てくるドーマンマンセー派と言うのは、なにか「障害者だから」の部分に寄りかかっている姿勢を感じる。
762名無しさんといっしょ:02/06/09 01:57 ID:???
699に胴衣。
周りの人にこの件説明しようと思って話してると
なんか自分もちょと『取り憑かれてる』気がしてくることあるんだわ。
端から見ると擁護派の入れ込み方と変らないってうの、わからないでもない。

ずっとこのスレ追ってきていろんな盛り上がりをリアルタイムで経験してる人と
それ以外の人との温度差ってかなりあると思う。
679みたいな感じ方があることは常に意識していたいと、と個人的には思います。
763名無しさんといっしょ:02/06/09 01:57 ID:???
>>756
でも、こういったことを話せる場所がなかなかない。
あの場所は初心者向けではなかったのだろうし。
私も周りに知らない人ばかりで、
自分の考えを言える場所に餓えてる。
764名無しさんといっしょ:02/06/09 01:57 ID:???
「私たち」発言の人は出てこないのかのー
765名無しさんといっしょ:02/06/09 01:57 ID:???
>>756
やっぱり「とりあえず見る」会は大切だ罠〜
766名無しさんといっしょ:02/06/09 01:59 ID:???
>>761
そうかもしれないけれど、その人間的な弱さに対する(偽善的かも
しらんが)優しい視線を持った上でないと、

「貴様は現実から目をそむけている!」

と糾弾しているように取られかねないと思います。それは
(少なくとも私にとっては)本意ではないです。
767名無しさんといっしょ:02/06/09 01:59 ID:???
>>761
じゃなくてね…なんとなく、
「障害者の子供を持っていないとわからない」発言に至ったのは
私はわかる気がする。一部の人が結構過激だったから、
「わかりにくいことかもしれないけれど」と前置きのような形で、
一生懸命伝えようとしてたよ。
だから、「私たちのことはわからない!」とぴしゃっと切り捨てる雰囲気とは
また違ってた。
768名無しさんといっしょ:02/06/09 01:59 ID:???
750です。
>>759サン。
「完全否定」する必要はないと思うです。
ただ、実践者サンの言い分は、「完全肯定」のままそっとしておいて、
という感じがしたです。「ちょっとでも否定的」というニュアンスもダメ、みたいな。
だから、あの方が云うようなやり方は、「ややこしい」と・・・

極端だったんです、ホントに。言っちゃ悪いけど、ドーマンマンセーで。
説明不足ゴメンナサイです。
769名無しさんといっしょ:02/06/09 02:00 ID:???
「とりあえずどうよ?と見てもらう会」
はどんどんやってほしい屋根
770名無しさんといっしょ:02/06/09 02:01 ID:???
>>761
私も同意見です。
771名無しさんといっしょ:02/06/09 02:02 ID:???
これだけの論議を巻き起こしている、ということが
さまざまな出版社に伝わることだけでもすごく意義深いことだと思います。

もし、これがネットの発達していない10年前だったら、
講談社は次々とこのテの本を出し続け、
そして一部の批判(雑誌の投書欄にのる程度)があるとしてもあまり目立たず
今よりもはるかに本が売れ、書いた人がカリスマ化していたと思うのです。

いろんな意見があっていいと思いますが、白黒さっさとつけるということよりも
「異議あり!」の声が高まっていること自体が広がっているのは
とてもよいことだと思いますし、あの本を全部ルナくんが書いたと信じている人の
根拠もあわせてきちんと聞いていきたいと思います。
772空気参加者@西宮:02/06/09 02:03 ID:???
「取りあえず見る」については、さすがに今回はよく出来てたと思う。
文春氏の「東京では…」に思わず(苦笑
773名無しさんといっしょ:02/06/09 02:04 ID:???
>>772
>文春氏の「東京では…」に思わず(苦笑

詳細キボーンします
774名無しさんといっしょ:02/06/09 02:04 ID:???
「私たち」発言者は、実は工作員という罠
775名無しさんといっしょ:02/06/09 02:05 ID:???
>>769に同意。
オフって実際同じ映像や知識を共有した人達に会うと、今まで
掲示板の上でバーチャルに消化したつもりになってた疑問や感想が
現実化して、吹き出すんだよね。以前から言われてるけどここでは
「ガイシュツ・前スレ嫁」って返されることも話せるというのは
不謹慎かもしれないけれど気持ちいい。冷静になって組みたてる
前段階、つまり実際に映像を見て考えを言えなかったストレスを発散
する場は小規模でもいいから何度も展開していった方がクールな議論
ができるかと思われ。
776名無しさんといっしょ:02/06/09 02:05 ID:???
>>768
>>759です。

なるほど。「完全肯定」のまま、というのは難しいでしょうね・・・。
というか、NHKのあの番組の内容を否定することが、そうした個々の
実践者を否定することに繋がらないよう、最大限の配慮は必要なの
でしょう。

NHKが例えば「ドーマン法はインチキでした」などと公言しようものなら、
逆にそうした実践者の皆さんが非常につらい思いをなさることに
なります。

一人一人の実践者の方にもできるだけ「日木家のケース」とご自分を
切り離して考えていただけるよう、何とか誘導できないものでしょうか。
777名無しさんといっしょ:02/06/09 02:06 ID:???
なんとなく、今ああいった検証会に必要なのは、
人の話しを聞こうとする、ってことだと思う…。
どっちがああいったから、こうなったとか言い出すのは
水掛け論になってしまうけど、どちらの立場とも、
自分の意見をぶつけるばかりになって、
相手への思いやりとかそういうのを忘れてたように思う。
否定派は否定派で、思いきり論理的思考で攻めていってた。
でも、論理的思考だけでは、誰も話しを聞いてくれないよ。
もしここから、世間に向けてこの話題を広げていくのなら、
そういった面にプラスして柔らかさもつけないと…。
西宮オフは、そのいい勉強になったと思います。
778名無しさんといっしょ:02/06/09 02:06 ID:???
なんつーか、子連れサンの話しは「うんうん」と聞けた。
実践者の話しは、悪いが無性にわずかばかりの善意をそがれた。
>>761の言いたいことは、なんとなくワカル。
779名無しさんといっしょ:02/06/09 02:06 ID:???
>>761
それ言える。

何か特権的になってしまっているというか、
不幸が転じて選民意識みたいなものがある感じ。
甘えているというかね。
780空気参加者@西宮:02/06/09 02:07 ID:???
>>773
何でも爆笑の連続だったそうで…。今回は真剣な会で云々。
# 詳細ゆーほどのもんでは。
781名無しさんといっしょ:02/06/09 02:08 ID:???
>>780
ナルホド。いや、「東京では…」の…部分が気になったもんで
782名無しさんといっしょ:02/06/09 02:09 ID:???
オフに出て、ストレス発散もわかるけど、
発散してスキーリは・・・
783名無しさんといっしょ:02/06/09 02:10 ID:5yPAysUo
さっさと再放送しろや!NHK。
いつまで待たせる気やねん!
784名無しさんといっしょ:02/06/09 02:10 ID:???
>>783
9(略
785名無しさんといっしょ:02/06/09 02:10 ID:???
新宿に行く人いるかなー
786名無しさんといっしょ:02/06/09 02:11 ID:???
結局、「議論する技術」が必要っつーことですね。
肯定するにせよ否定するにせよ。
例えば犬の公式コメントってのは、この技術に著しく欠けているから、
いくら何度発表しても効果がない。
787名無しさんといっしょ:02/06/09 02:11 ID:???
768です。
>>759 >>776サン、ああヨカッタ!(ホ
言いたいこと伝わりました〜(笑)

さっきもどこかで出ていたけど、マリンちゃんという例もあるんですし、
それ以上にシロートである自分が「インチキ」だなんて断定できません。
けど、ウマーな例もあればヤヴァーな例もある、ってことは、
最低限「報道」しなくちゃなんないと思うですよ。
なんか、それすらも「ダメ」ってな感じだったですよ、実践者サンは。

研究所が結果をオープンにしてくれりゃ、いいんですけどね。。。
788名無しさんといっしょ:02/06/09 02:11 ID:???
あと数時間後にせまった、長時間オフのお知らせれす!

日時:6月9日(日)午前10時〜午後9時まで
・10時から2時間毎にNHK・東テレを1セットで流す予定。
会場:新宿区新宿5丁目11-29 幸ビル205 南原企画
付近の地図は、赤鼻さんとこの掲示板にはってあります。
それぞれ開始時刻の10分前にクイーンズシェフ(パークシティ伊勢丹)前に案内人を立てる予定。
備考 定員40名。いっぱいになったら入場制限があるカモ(入れ替え制とか)。
室内は禁煙デス。
夜はサッカーあるから人が減るかナ?
よろしくです〜。
789名無しさんといっしょ:02/06/09 02:11 ID:???
>>784
90の後に続く単位が気になるw
790名無しさんといっしょ:02/06/09 02:11 ID:???
「こうです!」じゃなくて
「私は、こう思います」って感じで進む
なごやかなオフきぼん・・・。

やっぱり違う立場の意見を聞ける事が
一番の収穫なんであるからして
791名無しさんといっしょ:02/06/09 02:11 ID:???
禁煙でヨカタ
肺がヨワクテ…
792名無しさんといっしょ:02/06/09 02:13 ID:???
新宿には赤鼻さんもくるのかな。
793名無しさんといっしょ:02/06/09 02:13 ID:???
もともと、ここの住人はもちろん、
2chやYAHOO以外の人にも参加してもらって、
なんしかこの事を風化させないようにっていうのがオフの主旨だもんね。
その芽をここの住人が摘み取るようなことをしては、
己の首を締めてるようなもんだ。気をつけよう。
794名無しさんといっしょ:02/06/09 02:13 ID:???
>>791
自分は気管支弱くて、エアコンできますた(w
795新宿オフ:02/06/09 02:13 ID:???
会場では、連続上映が主になりますが、
近くにカフェなどありますのでそちらで語り合うもヨシです。
とにかくみましょー。

796名無しさんといっしょ:02/06/09 02:14 ID:???
 
797名無しさんといっしょ:02/06/09 02:14 ID:???
シンジクいきてぇぇええ。当方大阪。
798名無しさんといっしょ:02/06/09 02:14 ID:???
>>794
おお、お大事に
799名無しさんといっしょ:02/06/09 02:14 ID:???
取りあえず見る!
取りあえずビール!

…どこか似て蝶
800796:02/06/09 02:15 ID:???
ガ━━(゚Д゚;)━━ン! ゴノレゴのうしろ・・・!!!!
801西宮ヘタレ参加者:02/06/09 02:15 ID:???
ドーマンやってるおじさんは自分でも言ってたけど、
すごい覚悟で来てたんだろうね。
それこそ自分と子供のこれまでの生き方が否定されるかどーかの話なんだし。
ただ、必死になればなるほど、聞いてる側としては違和感ばかりが大きくなったけど。
802西宮参加者:02/06/09 02:16 ID:???
正直に言わせてもらいますね。なんだかヘンです。しなくてもいい
きつい質問をした人がいるって方向に引っ張ってる感じがします。

私はあの雰囲気の中で自分にはできない疑問をぶつけてくれた人に
心で拍手してました。
803名無しさんといっしょ:02/06/09 02:16 ID:???
>>799
ブロス読者だな・・・・漏れも(W
804名無しさんといっしょ:02/06/09 02:16 ID:???
>>801
なんか、チョト気の毒
805名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
>>801
まあ、相乗効果っつーやつでしょうな。
否定派もかなり追い詰めるような口調だったし。
相手の必死とおのれの必死は比例する。
806名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
>>787
>>759>>776です。
こっちも答えがずれてるんじゃないかと心配だったのでホッとしました。

えーと。・・・もう愚痴っていいですか?

要するに、NHKがあんな雑な取材で、検証もろくにしない番組を流した
ために、懐疑派にとっても実践者にとってもつらい状況が起ころうと
してるんですよ。

懐疑派にとっては、ウマー、ヤヴァーをきちんと整理して伝えないNHKの
姿勢が問題なわけですけれど、一人一人の障害者を抱えて、ちょっと
効果の疑問視されているメソッドにでもすがって生きている人にとっては
「既に作られたマンセーな番組」を否定する格好で、そうした指摘が
出てくることそれ自体が辛いわけですよ。

はじめから「客観性」を備えた番組づくりであったなら、「まあウチとは
違うけど流奈君ところも頑張ってるのね」で済んだ話だったんですよ。

マジ、腹立つんですよ。
807空気参加者@西宮:02/06/09 02:17 ID:???
実践者の立場からすれば、あーいう場所で
気負った話になるのは分かる気がする。
…だから、こっちがそこまで考えないかんのかなー、と


思ってみるテスト。
808名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
>>801
イタイ人になっちゃったのね。
809名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
>>800
お気の毒に・・・ 回し蹴り喰らって、首の骨折れてない?
810名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
ドーマンやってる人は、どうやってこの会のこと知ったのだろう?
811名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
基本的に「見て、各自ぶっちゃけどう感じたか」ってとこが大事だよね。
人と違うふうに感じたらそれでもいいし。
あまりスレの意見とかに影響されず、怪しいと思ったら怪しいし、
いやあれはちゃんとやってるよ、と思ったらその感覚はとりあえず大事に
したほうがいい。

それぞれの違う気持ちをもちつつ、反対意見も冷静にきければいいと思う。
812名無しさんといっしょ:02/06/09 02:17 ID:???
マリンちゃんの例は、
「ドーマンやってた子が回復してきた」のであって、
「ドーマンやってたから回復してきた」とは違っている。
医師も「ドーマンをしていたから回復したとは言い難い」と
番組中で明言しているし。

どんな病気でも障害でも、医者が驚く奇跡の回復というのが数%あり、
それが宗教や健康法の宣伝に使われているが、
ほっておいたのとその宗教やってたのとではどういう率で違っているのかという数字は出ないです。当たり前だけど。
813名無しさんといっしょ:02/06/09 02:18 ID:???
>>802
そうだよな。自分で「覚悟決めた」みたいなこと言ってたし<実践者
あの中には、「おいおい」と思ったヤシもいれば、
「よく聞いた」と思ったヤシもいた。それだけじゃねぇか。
814名無しさんといっしょ:02/06/09 02:18 ID:???
>>801
ドーマン法をやって、時間的、経済的、精神的に費やしてるから、
否定されては困るのでしょう。
815名無しさんといっしょ:02/06/09 02:19 ID:???
>>807
そこまでしてやらないかんのかな〜と思ってみるテスト。

816名無しさんといっしょ:02/06/09 02:19 ID:???
>>815
そうしたほうが、「上手くいく」可能性が高くなるのでは?

と言ってみるテスト。
817名無しさんといっしょ:02/06/09 02:20 ID:???
>>815
それは話を聞くうえでのテクニック
818名無しさんといっしょ:02/06/09 02:20 ID:???
>>802
おいおい…
「きつい質問とは思わなかった」って言ってる人もいるでしょ?
それを別に誰も責めたりしてないじゃん。
それぞれの感じかたを述べてるだけで、どの方向に引っ張ってるとかないと
思うけど。あなたはその意見を堂々と述べればいい。それだけ。
819名無しさんといっしょ:02/06/09 02:20 ID:???
横浜在住です
帰る時の横浜駅周辺を想像すると
おっかないんで、新宿オフは見送ります。(行きも混雑しそうだし)
820名無しさんといっしょ:02/06/09 02:21 ID:???
また何度も小規模の見る会はあるらしいんでその時にでも
821名無しさんといっしょ:02/06/09 02:21 ID:???
>>819
都内に一泊ってのはどうですか(w

そうか、世間はW杯か。
などと言ってる私はTVにかじりついてますが。
822名無しさんといっしょ:02/06/09 02:22 ID:???
サカー全然興味ないので、新宿に繰り出すカナ
823名無しさんといっしょ:02/06/09 02:23 ID:???
>>819
いや、別にず〜〜っといなきゃいけないわけではないぞ。
824名無しさんといっしょ:02/06/09 02:23 ID:???
>>806サン
787デス。

愚痴ってください、ここは2ちゃんでつ(w
そそそ、「そもそもNHKスペシャルありき」なんですよね。
ここにいる人達が真剣に考えてる原因は。
みんな、各々背負っているものも感じているものも違うけど、
最終的(ていうか本来の目的デス)には「NHKどうなの?」なんですよね。

想いの丈、聞いててスカーッとしたよ!
825名無しさんといっしょ:02/06/09 02:23 ID:???
する必要のない質問はどれ一つ取ってもなかった。
自由に意見を述べられる場所だったしね。
ただ、言い方の問題はあると思うよ。
初めての人があれを聞いてどう思うか…それは大切だと思う。
826名無しさんといっしょ:02/06/09 02:24 ID:aT+Uhoyb
>>819
横浜もジャパニーズフーリガンがとかって話もあるからね。
無理しないほうがいいよ。
827名無しさんといっしょ:02/06/09 02:25 ID:???
明日は新宿に行ってから、夜はロポーンギに行こうかしら〜ららら
828名無しさんといっしょ:02/06/09 02:26 ID:???
ドーマン法が胡散臭いか。これはなんとも言えんわね。
同じNHKの番組でも北欧の一家のリハビリのケースはそれなりにまともだったから。
もともと100%健常だった子が障害をもってしまって20%くらいのポテンシャルに
なったのをなんとか引き上げようとする過程を、先週恵比寿で上映された番組は
とりあげてたような。まあ逝ってみれば脳溢血で付随になった人が何年もかけて
リハビリするよーなもんだと思えば、そんなに胡散臭いともいえない。
それに東大医学部の教授だったかが監修してたっていうテロップが流れてたしね。

とすると、流奈君のケースはうーーん、と考え込まざるをえない。
もともと限りなく0に近いポテンシャルだったのに、1000や2000倍の能力を出せるのか?
以下にドーマン法といえども。単なるリハビリの一手段になりえたかもしれない
この方法を変にもちあげて神格化しようとした番組作りは、やはり問題だわな。
829名無しさんといっしょ:02/06/09 02:27 ID:???
西宮参加者が、NHKより格段に真摯と思ふ。
830名無しさんといっしょ:02/06/09 02:27 ID:???
>>827
六本木・栞バラマキ作戦?
六本木・団扇配付作戦?

妄想ワクワク
831名無しさんといっしょ:02/06/09 02:28 ID:???
みなさん、お疲れー。
今日は、ねましょう。とりあえず。
832名無しさんといっしょ:02/06/09 02:29 ID:???
国内でだけでなく海外にもカクダーイ(w
<栞ばら撒き
833名無しさんといっしょ:02/06/09 02:29 ID:???
>>827
東京に長く住んでても、六本木は気後れする町なの。夜なんか一度も
行ったことがないよ。私も釣れてってくださいまし。
834名無しさんといっしょ:02/06/09 02:29 ID:???
「わたしたちは」発言で、
件の人が悪者になっちゃってるけど、
質問の内容自体がおかしかったわけではないでしょ?
だからそのことだけとって
その人を"否定"するのはやはりおかしいと感じるよ。
反省すべき点だというのは分かるけどさ。
835名無しさんといっしょ:02/06/09 02:30 ID:???
人を否定しないルール(藁
836819:02/06/09 02:30 ID:???
2ちゃんやその他のオフ経験してますが
基本的にオールが前提なんで
一泊は抵抗ないけど、今回は金が…。
837名無しさんといっしょ:02/06/09 02:31 ID:???
>>834
否定はしませんが、まあなんというか「上手くはないなぁ」と。
で、こちらをもしご覧になっていれば「もうちょっと上手くやれるといいね」という感じで。
838名無しさんといっしょ:02/06/09 02:31 ID:???
「わたしたち」とひとくくりにされるのは嫌だ。

と言ってみるテスツ
839名無しさんといっしょ:02/06/09 02:32 ID:???
>>828
今日のスレ、頭から一回、読んでみたら?
もちろん、何が正しいかは自分の判断、自分の責任だけどさ。
840名無しさんといっしょ:02/06/09 02:32 ID:???
>>836
勇者!

とおだてて財布の紐を緩めようとしてみるテスト。
ま、無理はなさらず〜。
841名無しさんといっしょ:02/06/09 02:32 ID://8PC/nP
寝ましょう
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□    
□□□□■■□□□□□■■□□■□□□□□□□□□□□□□□■□
□□□■■□□□□□□■■■■■■□□■■■■■■■■■■■■■
□□■■□□□□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□□■■□
■■■□□■■□□□■■□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□
□□■■■■□□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□
□□□■■□□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□■■□□■■□□□□■■□□□□□□□□□□■■■□□□□□
□■■□□□■■□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□
■■■■■■■■■□□■■□■■□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□□■■□■■□■■□□□■■□□□□□□□■■□□□□□□
□■■□■■□□□■■□■■□□■■□□□□□□■■□□□□□□
□■■□■■□■■□□□□■■□□□□□□□□□■■□□□□□□
□■■□■■□■■□□□□□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
■■■□■■□■■□□■■■□□□□□□□□□□■■□□□□□□
■■□□■■□□□□□□■■■□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□□■■■□□□□□□□□■■□□□□□■■■■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
842名無しさんといっしょ:02/06/09 02:33 ID:???
>>833
じゃあ、今度釣らせていただきますので〜(w
843名無しさんといっしょ:02/06/09 02:33 ID:???
「検証しる!」シリーズ、今更だけど可愛い!
いつも持ち歩いてる文庫本に「しる!」カバーつけてるんだけど、
もうボロボロになってきた。

そうなんだー、
「NHKは検証しる!」
そうなんだー。
ヒシヒシ。
844名無しさんといっしょ:02/06/09 02:33 ID:???
>>836=819
プラスワンは朝4時までやってるよ
私は帰れなくなった時はあそこへ行く。
新宿深夜の漫画喫茶は変なのが多いし…
845名無しさんといっしょ:02/06/09 02:34 ID:???
>>842
六本木で夜釣り・・・・イヤン。
846名無しさんといっしょ:02/06/09 02:37 ID:???
>>843
いまつけてるやつは 猫タンたすきなしの「異義アリ」verだったー。
ヘヘ。
もーすぐバイトいくんで ねれないけどみんなおやすみ。
私も栞をバラまきたい。

847西宮参加者:02/06/09 02:37 ID:???
早合点をして失礼しました。

「メディアの責任とメディアリテラシー」というテーマがあったので、
期待しました。初めての人にそれほど配慮を必要とする会であるなら
ただの上映会と銘打っていただいた方が親切であったかなと思います。
848名無しさんといっしょ:02/06/09 02:37 ID:???
西宮の熱い感想、ありがとうございました。
その場にいた人じゃないとわかりにくいことを克明に伝えてくれてよかった。
文字では雄弁な人も、声を出して話さなければならない場所では
100%自分の言いたいことを言えないことってありますよね。
まして自分より雄弁で早口な人がいた場合は。
文字のコミュニケーションが生になるとやっぱり難しいですね。
849名無しさんといっしょ:02/06/09 02:40 ID:???
>>834
うーん、質問内容…
言いたいことは何となくわかるんだけど、
「私たちは疑問を持ってきているんですよ」の部分なんかは、
「だから何?じゃあ疑問を持っていない人は意見言えないの?」という
印象を持ってしまった。余計なこと言い過ぎだなあ。そういう部分は否定してしまうわ。正直。
850名無しさんといっしょ:02/06/09 02:42 ID:???
>>847
えー、きつい言い方かもしれませんが、ドーマン法の是非とメディア
リテラシーの問題は本来直接には連関がないのではないかと愚考いたします。

また、初めての方にであれなんであれ、「配慮しなくていい」関係というのは
ないと思うのですが。会の性質がそれまでの「2ちゃん有志主催による、
2ちゃん参加者のための」ものではないことも告知の中に明記されていた
ように思います。

正直、捨て台詞めいた書き込みは少々残念です。
851名無しさんといっしょ:02/06/09 02:44 ID:???
>>436
オフ会はオールが前提...。
すごく新鮮ですぅ。
東京の田舎者はバスがなくなっては大変なので10時には
電車に乗ってしまいます。。。釣られないしw
852819=836:02/06/09 02:45 ID:???
>>840
>>844
お気づかい、ありがとうです。
一応女なんで、一人で夜を明かすのは(汗
次回機会があれば是非にと思います。
報告レポート待ってます、がんがって下さい。>参加者
853名無しさんといっしょ:02/06/09 02:47 ID:???
>>850
そういう脅しも嫌らしいけどね
854名無しさんといっしょ:02/06/09 02:48 ID:???
>>853
そうね。
855名無しさんといっしょ:02/06/09 02:48 ID:???
>>853
脅し?
どこをどう脅してるんだろう…
確かに嫌味ではあるが、脅しはないように思うが。
856名無しさんといっしょ:02/06/09 02:50 ID:???
その辺でやめていただけませんかね…>双方
857西宮参加者:02/06/09 02:51 ID:???
捨て台詞のつもりはないです。

>ドーマン法の是非とメディア
リテラシーの問題は本来直接には連関がないのではないかと愚考いたします。

ええ、それで、ドーマン法OK,FCナイスに流れる意見に
異議を唱えてくださった方があの場合勇気があると思いました。

それほど配慮に欠けてたとは思えません。むしろ配慮しすぎで
はないか?障害児の親というだけで、あれほどの発言力を持つ
ことにむしろ危機感を抱きました。すみません、書き込み遅くて。
858名無しさんといっしょ:02/06/09 02:53 ID:???
>>857
>FCナイス
ナンカ ワラタ
859名無しさんといっしょ:02/06/09 02:53 ID:???
ずっとひきこもってたんで、西宮いっただけで
からだおもたーくなりますた。電車で1時間かからんのに。ウトゥ
860名無しさんといっしょ:02/06/09 02:54 ID:???
>>857
いや…ここであの人の発言が問題になっているのはね、
障害児の親に対してだから、ということではないの。
「私たち」という言葉を使ったり、感情的に言葉を走らせたり、
そういう行為は、初めて来る人にこの件を取り上げている人たちの
印象が悪くなってしまう。
あまりに断定的な発言はビリーバーと変わらないから、
周囲の人にそう思わせないようにしなきゃねってこと。
障害児の親だからとか、そんな話は一言も出てないよー。
861名無しさんといっしょ:02/06/09 02:54 ID:???
新宿に行くと知り合いに会うかも、と思い
西宮まで新幹線で行こうかとか仙台行くかとか迷ったけど
やっぱり勇気を出して新宿へ行くことにしよーっと
862名無しさんといっしょ:02/06/09 02:56 ID:???
>>859
漏れもヒキコモリで、検証会に出かけたら体調崩したYO!
でもがんがるのさ(w
863名無しさんといっしょ:02/06/09 02:56 ID:???
>>857
>ドーマン法の是非とメディア
リテラシーの問題は本来直接には連関がないのではないかと愚考いたします。

ええ、それで、ドーマン法OK,FCナイスに流れる意見に
異議を唱えてくださった方があの場合勇気があると思いました。

つか、あの人はむしろ、FCとドーマン法に対して突っ込んで、
余計に話をメディアからずらしたように見えたのだが…
864名無しさんといっしょ:02/06/09 02:59 ID:???
お互いの意見を「ソウダネ」っていえたら、イイノニネ。。。
865819=836=852:02/06/09 02:59 ID:???
>>851
実は私も横浜の田舎なので
バスは同じく10時で終わりなんですよ
そんな訳で、オフで一夜を明かして帰ってました。
866名無しさんといっしょ:02/06/09 02:59 ID:???
ていうか、違う意見でいいのでは…
もうやめてください
違う意見があっていいのですから
867名無しさんといっしょ:02/06/09 03:01 ID:???
人の否定されないルールってこってすな。
868名無しさんといっしょ:02/06/09 03:02 ID:???
番組や本について検証したり意見交換するスレであって、
会に来ていた一般個人について、あまり長く語られても
出席していない人間も多いのですし、困ります。
869名無しさんといっしょ:02/06/09 03:02 ID:???
>>857
西宮には参加してない806です。

>>806で思いのたけはぶちまけたのでもう寝ようかなとか思ってたんですが
ちょいと追加で。

障害児の親御さんと、こちらの発言者の方との発言の「重み」ってのは
多少なりと差があるのが当然のようにも思うんですが。

否応なく障害児の親たることを余儀なくされた人と、言い方は悪いですが
「好き好んで嘴を突っ込んでる」人って感情的には同列にはなりにくいだろう
ように思います。
対等であるべきだとは思いますが、なかなかそうもいかないかなぁ、と。

それではおやすみなさい。
870西宮参加者:02/06/09 03:05 ID:???
本人いないのに話を広げてしまいました。一番、申し訳ない
ことしてますね。それでは引っ込みます。

871勝手に総括:02/06/09 03:05 ID:???
>>860さんの意見は自戒を込めた正論。
スレも54本目。
ずっとこの問題を追っているこのスレの住民と
興味の薄い一般人とではかなり温度差があることを認識しないと、
我々の方がビリーバーになってしまうゾと肝に銘じるべきだと言っている。

>>857さんの意見は、障害児の親ということと、
あの番組がおかしいと思うことは別問題であり、
障害児の親に対して過剰な配慮はすべきではない。
参加者全員を対等に扱うべきと言っているコレも正論。

ちがう?
872名無しさんといっしょ:02/06/09 03:07 ID:???
つーことで終了〜。
873名無しさんといっしょ:02/06/09 03:08 ID:???
長引くようなら、鴨スレかネタスレに移動してホスィ
874名無しさんといっしょ:02/06/09 03:09 ID:???
>>871
何勇者っていうんですか・・?

とにかく勇者!(w
875名無しさんといっしょ:02/06/09 03:09 ID:???
別に今の2人のどっちが正論とか、そういうのには興味がないので…
876名無しさんといっしょ:02/06/09 03:11 ID:???
どーでもいいじゃん。
これ以上長引かせる必要もないでしょ。
877名無しさんといっしょ:02/06/09 03:15 ID:???
最初のオフ会の意義って、とにかく、
「あの番組をみる」ことだと思うんですが・・・・・

なんか話ずれてってない?
878名無しさんといっしょ:02/06/09 03:17 ID:???
>>877
その考えは同意だけど、西宮の集会はオフ会ではないよ。
いずれも、Nスペの「奇跡の詩人」について各自どう思い、
どう行動するかを考える場所だと思うけど…。
879名無しさんといっしょ:02/06/09 03:18 ID:???
要するに、会の意図を事前に参加者にわかってもらうようにすりゃいいのよ。
880名無しさんといっしょ:02/06/09 03:19 ID:???
「障害児の親だから暖かい目で見てあげよう」
というのは、もっと別の場面でつかってくれー。

イタい発言してる場合には、「それはおかしい、矛盾してますよ」と、
はっきりツッコミ入れてください。

私は障害児生んだからイタくなっちゃったなんて言われたくないって親も
ここに一人おりますし。
881877:02/06/09 03:19 ID:???
>>878
そうでしたね。スマソ
関東で「爆笑するのはおかしい」って意見が出たあたりから、
ずれていってませんか〜と思ったの。
882名無しさんといっしょ:02/06/09 03:23 ID:???
>>881
まあ、西宮は勉強会って感じだったよね。
ただ、あの雰囲気がオフ会でも引きずられるようなら、
かなり厳しいと思う。
何も知らない人からしたら、
結構怖い集団に見えると思うよ、正直。
883名無しさんといっしょ:02/06/09 03:25 ID:???
名古屋の参加者の人が赤鼻さんの掲示板に
「参加者が疑問派ばかりだった」みたいなこと書いてて、
鬱になったよ・・・・

ビリーバーが必要なのか?
884名無しさんといっしょ:02/06/09 03:27 ID:???
>>882
出席した人とオフ会に行く人はイコールではないし、
いまはまだ見ていない人の方が多くて、
顕彰会にしてもまず見てもらうというスタンスだと思う。

それに人の集団と言うのはえてして外部から見たら恐いもんだと思うけど…。
885名無しさんといっしょ:02/06/09 03:28 ID:???
>>883
基本的に疑問派の方が多いのは当然のような気がするが
886名無しさんといっしょ:02/06/09 03:29 ID:???
こういう集会を開けたということは凄いことだよ。

仲間内だけでわいわいやるだけの集会(オフ会)なら簡単だよ。
でも今回の西宮は賛否両論の出席者を集められたんだから、
また一歩前進って考えていいと思う。
887名無しさんといっしょ:02/06/09 03:30 ID:???
>>885
ビリーバーばかりを集めた上映会を開き、それを滝本先生、有田先生、大月先生にコソっと見せたいと思っているのは漏れだけですか?
888名無しさんといっしょ:02/06/09 03:30 ID:???
>>885
たぶん、「疑問派だけじゃなくて、肯定派の意見も聞きたい」
ってことなんだと思うけど・・・・・

そういうことまでしたい人はぜひ自分でやってほしぃ。
889名無しさんといっしょ:02/06/09 03:33 ID:???
>>883
なかざー女史に是非とも御臨席賜りたかったんだけどねえ
匿名でない者の責任って奴でさ
890名無しさんといっしょ:02/06/09 03:36 ID:???
>>889
なかざー女史を囲む会をぜひご自分でやってください・・・・

オフ会に、それを求めるのは酷ではないかと。
891名無しさんといっしょ:02/06/09 03:37 ID:???
ナカザーさんは、出席する人全員の身元が明らかではないという理由をひっさげ
拒否すると思われ
892名無しさんといっしょ:02/06/09 03:37 ID:???
出所不明の怪文書…とかいって、問題の要点と関連サイトのリンクを書いたメー
ルを手当たりしだい送るか。
知らんかったけど、「もしかすると大問題になるかも」などと煽るのもよし。
893名無しさんといっしょ:02/06/09 03:38 ID:???
>>891
全員の身元確認がなされていて、ナカザーに報告しても拒否するだろう。
894名無しさんといっしょ:02/06/09 03:38 ID:???
>>887

私もそう思っていた。

知り合いのニューエイジ系、精神世界系の人に上映会やろうと話をしているんだけど、乗り気の人がいなくて、ダメっぽい。メゲナイけど。
895名無しさんといっしょ:02/06/09 03:39 ID:???
とか何とか言っているうちに
そろそろ900ですね。

950踏んだ方は新スレ立てお忘れなきように。
立てられないときは、必ず代打を番号で指名してネ。

タッキー踏まないかなぁ なんていってみる。
896名無しさんといっしょ:02/06/09 03:42 ID:???
紆余曲折が色々あったし、これからもあるだろうが、
なんだかんだ言いつつ進んでいるのはすごいと素直に思うのであった
897名古屋参加者:02/06/09 03:42 ID:???
>>883
名古屋の場合、非2ちゃんねらの参加者がいたので、用語とかウチワ的雰囲気に引いてしまったのではないかと心配した。
立場的対立の問題ではないと思う。
898名無しさんといっしょ:02/06/09 03:42 ID:lDrY++fL
              ∧
             /::::|
            /:::::  |           _
           /::::   |          /|
          /:::::::    \        / | 
        /::::::::::       ̄─___/  |   
       /:::::::::: ,,,,;;:::::::::::::::              | 
      /:::::::::  " __  ::::    ,,::::::::::::,,,,  |  はぁ・・・・・・。
     /:::::::::   - '"-ゞ'-'  :::::.      __ ''  |
    /::::::::           ::::::     '"ゞ'-'  |   
    |::::::           ( ,-、 ,:‐、       |
    |:::::::                           |  
    |::::::         __,-'ニニニヽ       |  
     \::::::         ヾニ二ン"       ,/   
      \:::::                   /ヽ ミ 3   
       \                  /(  |      
       /:::::::                l    ヽ 
       /;:::::::                 \   \
      /::::::   ,,_/\                |
      |:::::::  ~      |          ゝ___ノ
      ヽ、____ノヽ'
                    もうねろよ
899名無しさんといっしょ:02/06/09 03:43 ID:???
>>894
漏れもニューエイジ系のサイトの人に告知してきたけど
あっさり無視られますた
900名無しさんといっしょ:02/06/09 03:45 ID:???
899です。

それと、一般の人に上映見てと言ったら
「2ちゃんねるの人が集まるし、勇気がない」
ような返答をされますた。
残念てゆか、2ちゃんねら怖いのかな
901名無しさんといっしょ:02/06/09 03:46 ID:???
>>898
心配してくれてありがとう。
902名無しさんといっしょ:02/06/09 03:46 ID:???
>>900
2ちゃんねらでも2ちゃんねらの集まりは恐いよ(w
903赤鼻 ◆pJCP4w7s :02/06/09 03:47 ID:???
寝たいYO!

っつー感じで実際動き出すと色々問題が発生するようデスが。
まぁそういう事も肥しにしつつ、がんがっていきまっしょい。

今日(9日)の連絡網れす。
・九州第2回がありもす。
・仙台がありもす。
・新宿長時間がありもす。
・西宮参加者でオフサイトで感想などを掲載してもいいヨっつーヤシは是非メールくらさい。

んじゃ!


http://users.hoops.ne.jp/longhistory1977/
904名無しさんといっしょ:02/06/09 03:47 ID:???
>>902
剥げ道!!
905名無しさんといっしょ:02/06/09 03:47 ID:???
883です。

>>897
そういうことっすか。
わかりますた。

906名無しさんといっしょ:02/06/09 03:47 ID:???
>>900
主催者は適当にごまかすのが吉。
(「奇跡の詩人・検証委員会」とでも)
907名無しさんといっしょ:02/06/09 03:48 ID:???
赤鼻さんもねなされ。おつかれでしょうから。
908名無しさんといっしょ:02/06/09 03:49 ID:???
漏れも怖かったけどさ。
2ちゃんねるの人が来るから行かないって言うんだったら
初めから興味あるような素振り見せてくれなかったら良かったのに。
真剣に考えてくれるかも、と思って誘った漏れが馬鹿だったのかと
90時間自分を責めたいよ

愚痴、すまそ
909名無しさんといっしょ:02/06/09 03:50 ID:???
>>906
そだね。
今度から気をつけまするー。
910名無しさんといっしょ:02/06/09 03:51 ID:???
>>908
ぜひ、動画サイトとか教えてあげて。

漏れも、障害者業界(っていいかたでいいのかよくわからんが)
さそったら同じ断り方された。

911名無しさんといっしょ:02/06/09 03:52 ID:???
>>910
了解でし!!
912名無しさんといっしょ:02/06/09 03:54 ID:???
>>898
(・∀・)イイ!!
913名無しさんといっしょ:02/06/09 03:55 ID:???
私は「きらっと生きる」出演経験のある親戚に赤鼻さんのサイトをメールで
教えてあげたんだけど、無視された。
2ちゃんねるが、っていうよりも、何か宗教的あるいは政治的活動に私が
のめりこんだかと思われているようだった。
914名無しさんといっしょ:02/06/09 04:00 ID:???
>>913
私も、「違うんだ、正義のために戦ってるだけなんだ!」
と力説したら、夫から思いっきりうさんくさい目で見られて、
「疲れてるんじゃないのか? 睡眠が足りてないせいだろう」
と言われましたが。
915名無しさんといっしょ:02/06/09 04:00 ID:???
>>913
マジになればなるほど冷たく見られる罠

相手を見極めて、
「もしかするとタイヘンなことになるかもよ」と煽ったり
「たいしたことないけど」というポーズをとったり
916名無しさんといっしょ:02/06/09 04:01 ID:???
>914
ゴメン。私も夫さんと同じこと言うと思う…。
917名無しさんといっしょ:02/06/09 04:02 ID:???
2ちゃんねるの人って言うけどさぁ、ここ読んでる人、ここに書き込んだ人は
みんな2ちゃんねるの人なんだよ?

と言ってみるのはどうかと。

マスコミがネットの恐い面ばかり取り上げるから変なイメージがあるけど、
猫虐殺犯捕まえるのに協力したり、言論弾圧する悪徳会社と立ち向かったり、
マスコミの情報操作を検証したりもしている人たちもいますと。

2ちゃんねるだってどんどん変わっていってるよ、参加者の増加に応じて。
918915:02/06/09 04:02 ID:???
でも自分は粘着、これ基本
919名無しさんといっしょ:02/06/09 04:05 ID:???
既に我々はビリーバーになっているという罠

(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
920名無しさんといっしょ:02/06/09 04:05 ID:???
真面目なのが好きな人には真面目な点を強調し、のほほんとしてる人には
軽〜くさらりと問題点を指摘し、信者状態の人には矛盾点を指摘し、
祭り好きな人にはこれだけ続いてるぞ、ネット外にも出ていってるぞと
言うのはどうですけ?
921名無しさんといっしょ:02/06/09 04:05 ID:???
>>917
ネットワーカーそのものに対する偏見もある
問題を広めるには、こういう連中への対策もしておかないと
(こういう連中のほうが大多数なんだし)
922名無しさんといっしょ:02/06/09 04:05 ID:???
>>914
「正義」とか「戦い」とか、
そういう風には考えないほうがいいかと
923名無しさんといっしょ:02/06/09 04:07 ID:???
でだねぇ、周りの人に理解されなくてつらかった人は、ちと頭を冷やして
また〜りして自分の生活を整えるのも一つの手だと思われ。
924名無しさんといっしょ:02/06/09 04:08 ID:???
昨日は延びが悪かったのに、西宮の報告が出て一気に
ペースが上がりましたね。
牛歩タイム突入でしか。
925名無しさんといっしょ:02/06/09 04:08 ID:???
>>922
いや、そんなふうにマジレスされてしまうと……。

「お医者さんの言うことを聞いて、ちゃんとお薬飲んで寝てくださいね」
ぐらいのレスを待っていたので。
926名無しさんといっしょ:02/06/09 04:08 ID:???
>>920
だいたいそんなカンジで、忘れさせないよう文春なんかをネタに燃料補給
927名無しさんといっしょ:02/06/09 04:10 ID:???
>>914
>>925
お医者さんの言うことを聞いて、ちゃんとお薬飲んで寝てくださいね
928名無しさんといっしょ:02/06/09 04:10 ID:???
今回のことで、友人達とちょっと距離を置こうと反省中。
理解してくれる人が(まわりに)ひとりもいないのはかなり辛いです、正直。
(からいじゃないYO!)
929名無しさんといっしょ:02/06/09 04:10 ID:???
>>925
アラスマソ
930名無しさんといっしょ:02/06/09 04:14 ID:???
>>928
そんな君は僕と一緒にセミナーへ出てみないか?
そこには君と同じ悩みを持った人がたくさんいる。
悩みも解決できるし、きっと友達もできる。さぁ!


書いてて怖くなったよ。
931名無しさんといっしょ:02/06/09 04:16 ID:???
(((;゚д゚))) ガクガクブルブル
932名無しさんといっしょ:02/06/09 04:17 ID:???
>>930
それと同じようなメール来たことある!
ピプノセラピーのお誘い(w
933名無しさんといっしょ:02/06/09 04:17 ID:???
>>928

まぁ友人と何もかもを共有しないといけないってもんでもないからさ、
友人関係も大事にしてくだされ。
934赤鼻 ◆pJCP4w7s :02/06/09 04:18 ID:???
漏れも結構ヤヴァーですよ。
プロ市民とか呼ばれちった。えへ。
935名無しさんといっしょ:02/06/09 04:18 ID:???
恵比寿オフにきてたのは
8割以上オタクでしたがなにか?
9割以上が「見て分かる変な人」でしたがなにか?
「普通の人」はほとんどいませんでしたがなにか?
936名無しさんといっしょ:02/06/09 04:18 ID:???
>>928
自分も回りに理解している人がいないけど
とにかく理解よりも「認知」の方向で地道にやってる。

なんか世間で噂になってるっぽいよ〜?
  ↓(あくまで世間話レベル)
調べてみたら、不思議なんだよ〜
  ↓(ここで興味を持ってもらう感じ)
動画あるけど、見ない?一人で見るのなんだか恐くて…
  ↓(ちゃんと見ていない風を装おいつつ共に鑑賞)
  ↓
  ↓
どっからどーみてもインチキじゃねーか!

こんな感じ。
937名無しさんといっしょ:02/06/09 04:21 ID:???
そもそも普通の人は
こんなに粘着ではありませんが。
会社や学校の課題が山積みですがなにか?
938名無しさんといっしょ:02/06/09 04:23 ID:???
>>936
漏れもそんな感じでやってるんだけどね、
「インチキだね。で?」
という反応。
問題点を説明すると
「障害持ってる人には関わってくるだろうね。で?」
という反応です・・・ウチュ
939名無しさんといっしょ:02/06/09 04:24 ID:???
>>936
見方によっては宗教の勧誘テクに通じるものが・・・w
940376:02/06/09 04:26 ID:???
 み な さ ま 
事 の 重 さ を や っ と 自 覚 
し て ま い り ま し た ね。
941名無しさんといっしょ:02/06/09 04:27 ID:???
研究者やクリエイターは
人より粘着でなくては務まらない部分はあります。
普通の人が「もうこのへんでいいか」と思うことを
更に追求したり掘り下げた結果、すごい業績を残したりするものです。
だから粘着って必ずしも悪いことじゃないですよ。
なんでも適当に投げ出すよりも、とことん追求する姿勢はすごいです。
自分ができないからよけいにそう思う。
みなさん、がんばって。自分もできる範囲でやるよ。
942名無しさんといっしょ:02/06/09 04:28 ID:???
粘着上等!
943名無しさんといっしょ:02/06/09 04:28 ID:???
ずっとルナママを他人事のように思っていたけど、
ここへ来てなんか、
気が付いたら自分がハマってたなんてことになりはしないかと
ちょっと心配した。
944名無しさんといっしょ:02/06/09 04:29 ID:???
バッジでさりげなくアピっといて、何か聞かれたら
かる〜く話すぐらいでいいのでは?
理解して貰えなくても「こんな事が話題になってる」と
周囲の人に認識させるだけでも随分違うと思う。
945376:02/06/09 04:30 ID:???
「研究者」と「クリエイター」が4時まで議論してるスレはここですか?
946名無しさんといっしょ:02/06/09 04:32 ID:???
検証本が出れば状況が変化すると思うが…
947376:02/06/09 04:34 ID:???
そもそもこの問題は「あらゆる人に知らせるべき」
というほど重要でしょうか?
なぜですか?

「障害者の人権問題」??

ああ、そういう人たちですか・・・
948名無しさんといっしょ:02/06/09 04:36 ID:???
>>945

はっはっは。それでいいんじゃない?
個人的には「本当のところはどうなのよ?」という探究心でこの話題が気になった。

そして、医者も介護者も一般人も、そのへんをてきとーにおさめながら
自分の信じたいものを信じているのだなぁと思った。

「プロ市民」って変な言葉だね。粘着市民とでも呼ぶがいいさぁ。
949名無しさんといっしょ:02/06/09 04:36 ID:???
>>945
私、デザイナーだけど何か?
朝まで起きてる生活がが当然ですが何か?
950名無しさんといっしょ:02/06/09 04:37 ID:???
>>947

あらゆる人に知らせるべきものはNHKと講談社の癒着問題じゃないの?
951名無しさんといっしょ:02/06/09 04:38 ID:???
>>950
NHKの番組そのものの問題だと思われ。

スレ立てがんかれ。
952名無しさんといっしょ:02/06/09 04:39 ID:???
>>950
牛歩に耐えてよく頑張った!
感動した!!
953名無しさんといっしょ:02/06/09 04:39 ID:???
>>950
スレ立てよろ!
954名無しさんといっしょ:02/06/09 04:39 ID:???
>>935
>>937
>>940
>>945
>>947
    は>>前スレ376
オマエも相当しつこいね。
955名無しさんといっしょ:02/06/09 04:40 ID:???
鴨スレに帰ったんじゃなかったのか376
956376:02/06/09 04:43 ID:???
人権真理教のみなさま

啓蒙活動お疲れ様です。

別に悪いことじゃないんで
がんばってください
957名無しさんといっしょ:02/06/09 04:45 ID:???
>>956
はい、がんがります。
さようなら。
958名無しさんといっしょ:02/06/09 04:45 ID:???
>>956 オマエモナー
959名無しさんといっしょ:02/06/09 04:46 ID:???
そんでもって950は一撃離脱してしまったんだろうか(藁
960名無しさんといっしょ:02/06/09 04:46 ID:???
>>956
人権真理教の経典は日本国憲法です(藁
961名無しさんといっしょ:02/06/09 04:46 ID:???
>>956=376
某氏の日記で痛い所突かれたからって…(W
962名無しさんといっしょ:02/06/09 04:46 ID:???
ルナオービター マンセー!!!
963名無しさんといっしょ:02/06/09 04:47 ID:???
>>961
ああ、、そういうことか(w
964376:02/06/09 04:47 ID:???
僕は「ねえあの番組みた?酷いんだよ!」
っていって「一般人」に白い目で見られるのが
怖い屁タレですから。

「戦争反対」と国会前で旗もってデ大声出して
デモできるサヨクさん
と同様の勇気をお持ちの皆さん
がんばってください。
965名無しさんといっしょ:02/06/09 04:49 ID:???
「戦争が否定されないルール」発売しる!!!!
966NHKもDHCも逝ってよし:02/06/09 04:49 ID:tnzve+yE
>>950 だいじょぶか?

◆新スレ立て用テソプレ
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/2567/nhk.html

2は、以下参照
---------------------------------------------------
前スレ
NHKスペシャル「奇跡の詩人」part54
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1023493774/

「奇跡の詩人」データ収集スレッド2
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022771338/

NHK特集「奇跡の詩人」3(未整理の重要意見・データ保全用)
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1020022046/

奇跡の詩人問題・NHK&関係者への疑問点統一スレ
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1022156270
---------------------------------------------------

ダメなら、漏れ立てるけど
967名無しさんといっしょ:02/06/09 04:50 ID:???
>>964
オマエ ホントに屁タレ(プ
968名無しさんといっしょ:02/06/09 04:50 ID:???
376は放置で逝く?
それとも暇だから相手しる?
969名無しさんといっしょ:02/06/09 04:51 ID:???
>>968
もうスレも終盤だから、
みんなでおもちゃにしてあげましょう。
970名無しさんといっしょ:02/06/09 04:52 ID:???
-----------------------------------
   ここまで読んだ
---------------------------------

おやすみ、みんな。もう限界だ、寝るw
971NHKもDHCも逝ってよし:02/06/09 04:52 ID:tnzve+yE
漏れ立てて良い?
972名無しさんといっしょ:02/06/09 04:53 ID:???
>>971
おながいします!
973名無しさんといっしょ:02/06/09 04:53 ID:???
「日本国憲法」 そんなものはただの飾りです。
偉い人にはそれがわからんのですよ。
974名無しさんといっしょ:02/06/09 04:53 ID:???
しかし376よ。

た ま に は 違  う  展  開 考 え れ。
975名無しさんといっしょ:02/06/09 04:55 ID:???
>>971タン アイシテルヨー
976名無しさんといっしょ:02/06/09 04:56 ID:???
違う展開考えられる処理能力があったなら、あんな無様な姿を晒さないと思うYO!(w
977NHKもDHCも逝ってよし:02/06/09 04:57 ID:tnzve+yE
同時代社に検証本の予告!!
http://www.doujidaisya.co.jp/

検証本の購入について提案。どうかな。

◆1冊目は、紀伊国屋、三省堂の本店または主要支店で購入。
◆2冊目(wは、以下重点書店で時間差購入。ランク入り期間を延ばそう!
東京:新宿紀伊国屋、八重洲ブックセンター
大阪:紀伊国屋梅田本店(阪急梅田駅1F)、難波旭屋
(勇者書店ジュンク堂の売り上げに貢献したいが、
梅田ジュンク堂は立地がチョト不便かと。)
※名古屋、札幌あたりも重点書店を決めるべきか?栄の丸善とか?

◆地方在住者はアマゾンで購入しれ。
リアル書店と同じく、2冊目の時間差購入を推奨。

◆砂山店長のお店では、ルナ関連本でなく店長お奨め本を購入すべし。
http://www.esbooks.co.jp/myshop/sunayama

◆さらに近くの図書館に購入リクエストしる!
978376:02/06/09 04:59 ID:???
>974
むしろ今日私がいったことは前と一貫性がありませんが
なにか?自覚してますが?
しかもここやっぱ同じ数人の人しか書き込んでないんだ・・・
まあ、時間の問題もあるが・・・
979名無しさんといっしょ:02/06/09 04:59 ID:oXWVIcs3
>>977
いいんでないの
980376:02/06/09 05:00 ID:???
>976
そうやって問題をずらす・・
「俺たちは上」見たいな事
いっててたのしいですか?
981名無しさんといっしょ:02/06/09 05:00 ID:???
で、376はどうしたいの?w
982名無しさんといっしょ:02/06/09 05:01 ID:???
どういう顛末になるにせよ、漏れは粘着に見届けるつもりだ。
376よ、最後にもう一人の「天才詩人」の詩をお前におくる。
一語一語を噛み締めて読め!

この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ
危ぶめば道はなし
踏み出せば
その一足が道となり
その一足が道となる
迷わずゆけよ
行けばわかるさ
   
983名無しさんといっしょ:02/06/09 05:01 ID:???
>>978
場の空気を読まない、という一貫性が見受けられますが(w
984376:02/06/09 05:02 ID:???
ここにいる人はどうしたいなんて考えてない。
なにか崇高な目的があるような妄想にとらわれて

「楽しいことないか 楽しいことないか」
だれか楽しいこ提供してくれないか?
と繰り返してるだけです。
985名無しさんといっしょ:02/06/09 05:03 ID:???
神国不滅!!
滅私奉公!!
北方領土奪回!!
986名無しさんといっしょ:02/06/09 05:03 ID:???
一貫性が無いというか、一人称が変わったり
人格乖離してんじゃねえの?とオモタ(w
987名無しさんといっしょ:02/06/09 05:03 ID:???
>>982

ダーッ!!!
988名無しさんといっしょ:02/06/09 05:03 ID:???
>>978
とうとうバレたか。
実は全部で10人なんだYo
時間に関係なく。
989名無しさんといっしょ:02/06/09 05:04 ID:???
>>984
そう見えるのか?
マジ病院逝け
990名無しさんといっしょ:02/06/09 05:05 ID:???
>>984=376
>だれか楽しいこ提供してくれないか?

提供されてーな!楽しい子!(w
991376:02/06/09 05:05 ID:???
>982
プロレスオタクですか?
その(猪木の)言葉のせいで
多くの人がいま、儲からない焼肉やってますが?
最近自殺したひとまでいますが?
992名無しさんといっしょ:02/06/09 05:05 ID:???
>>984
で?
993NHKもDHCも逝ってよし:02/06/09 05:05 ID:???
次スレのコピペ終わりました。

【本スレ】異議あり!Nスペ「奇跡の詩人」part55
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1023566101/
994名無しさんといっしょ:02/06/09 05:05 ID:???
つか、犬の陽動に見えないでもない。>376
995名無しさんといっしょ:02/06/09 05:06 ID:???
>>983
乙〜
996名無しさんといっしょ:02/06/09 05:06 ID:???
>>993さん乙です。
997名無しさんといっしょ:02/06/09 05:07 ID:???
>>991
おいおい、そこまで君の思考が病んでるとは。
「言葉のせいで」
違うだろ?
998名無しさんといっしょ:02/06/09 05:07 ID:???
>>980=376
「俺たちは上」みたいな事は言ってないが。

もしそう見えるのなら、アンタに劣等感があるからだよ。
999名無しさんといっしょ:02/06/09 05:07 ID:???
>>993
乙カレー
1000995:02/06/09 05:07 ID:???
しまった>>993な。

で、1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。