【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載は禁止
物価値上がりで実質賃金大幅に減っている! 「悪いインフレ」に陥っている可能性
http://www.j-cast.com/2014/07/08209764.html

厚生労働省の「毎月勤労統計調査」(速報値)によると、2014年5月の所定内給与は2年2か月ぶりに
上昇に転じた。残業代も増えて、現金給与総額は0.8%増の26万9470円。3か月連続でプラスだ。
とはいえ、そんな景気のよさを実感している人はどのくらいいるのだろうか――。
日本銀行が全国の4000人に聞いた2014年6月の「生活意識に関するアンケート調査」
(有効回答率56.9%、5月9日〜6月5日調査)によると、1年前と比べて景況感が「悪くなった」という回答が、
前回の調査(3月)と比べて3.9ポイント上昇し、23.5%になった。「良くなった」は微増の13.5%で、
「良くなった」から「悪くなった」を引いた判断指数(DI)はマイナス10と、前回より悪化した。

暮らし向きは、43.7%が「ゆとりがなくなってきた」と回答。前回調査の3月(38.1%)から上昇した。
消費増税や、エネルギーコストや輸入価格の上昇などの影響で物価が上昇。家計の負担が増したと
みられる。ゆとりがなくなった理由に、「物価が上がったから」と答えた人は61.9%にのぼり、リーマン・
ショック直後にあたる2008年12月の調査以来の高水準となった。個人の景況感が悪化している原因は、
賃金の上昇を物価の上昇が上回っているため、との見方が支配的だ。
たしかに、賃金は上昇している。今春は多くの企業が賃上げに踏み切り、連合によると、
春闘での賃金の平均引き上げ率は前年比0.36ポイント増の2.07%と、1999年(2.10%)以来15年ぶりに
2%を超えた。基本給にあたる所定内給与は5月に、前年同月から0.2%増えて24万1739円となった。
大手企業をはじめ、基本給を底上げするベースアップを実施した影響が出始めたことや、
景気回復によって残業代や手当が増えた。また、企業が正社員の採用を増やしたこともプラスに働いた。
ところが、現金給与総額を物価の上昇を差し引いた実質ベースでみると、前年比3.6%減と、
消費増税直後の4月の落ち込み幅(3.4%)を上回った。じつに11か月も連続で前年実績を下回っている。
しかも、3.6%の落ち込み幅はリーマン・ショックの影響でボーナスが減った2009年12月(4.3%減)以来の
大きさ。エネルギーコストなどの上昇に、消費税率の引き上げが追い討ちをかけたのは明らかなようだ。
物価上昇の要因は、エネルギーコストや輸入価格の上昇だけではない。
最近は、企業の「人手不足」による人件費の上昇が、モノの販売価格にハネ返りつつある。

日銀が2014年7月2日に発表した企業短期経済観測調査(短観)の業種別計数によると、
販売価格判断指数(DI)は小売業でプラス10、宿泊・飲食サービスはプラス11と2008年6月以来の高水準で、
建設はプラス4と1991年12月以来の高い水準だった。小売りやサービス業では人手不足から、賃金を上げて
従業員を確保する動きがあり、それが販売価格の転嫁につながっているとされる。ただ、人手不足は倒産に
まで進展。東京商工リサーチによると、「人手不足」関連倒産は2014年1〜5月の累計で114件あった。
企業の業績が拡大する一方で、「職人不足による工事の遅滞や中止」、「製造現場での従業員不足による
生産の遅れ」、「外食産業での営業時間短縮や店舗閉鎖」など幅広い業種に広がり、とうとう「求人難」による
倒産も出てきた。求人難による倒産は1〜5月に5件、そのうち3件が5月に発生。建設業と運輸業、飲食業が
倒産した。企業倒産の増加は、景気を冷やす。同社は、「数はそんなにないのですが、最近、ジワジワと
増えてきました。たとえば、ある建設業は受注があるにもかかわらず、また賃金を上げてもなお職人が
集まらなかったケースです」と話し、今後増える可能性があるという。国際金融アナリストの小田切尚登氏は、
「政府や日銀が当初イメージしていた、賃金が上がって欲しいモノが買えて、それにより値段が上がる
『良いインフレ』ではなく、エネルギーコストや輸入価格の上昇をきっかけとする、いわゆる『悪いインフレ』に
陥っているのが現状といえます」と、指摘する。

★1の日時:2014/07/08(火) 14:07:05.27
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404862806/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:11:15.44 ID:0a9Rj9Hh0
長い、3行で
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:12:28.88 ID:mg+12JLN0
んだ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:12:54.96 ID:jOzn58X70
>>2
国際金融アナリストの小田切尚登氏は、「政府や日銀が当初イメージしていた、賃金が上がって
欲しいモノが買えて、それにより値段が上がる『良いインフレ』ではなく、エネルギーコストや輸入価格の
上昇をきっかけとする、いわゆる『悪いインフレ』に陥っているのが現状といえます」と、指摘する。
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:13:22.49 ID:aRViq8zG0
経済の話題にしては伸びるのが早いスレだな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:14:05.02 ID:fXR6izwT0
●米ドル円は78円から約101円と2割も高くなっているから、アメリカから物を輸入したら、2割加算し、それに増税分を加算した額となる。

●ユーロ円は98円が約138円と4割以上、高くなっているから、ヨーロッパの物を輸入したら、4割+税を加算した額を払わなければ買えない。

円安=じゃぶじゃぶに刷った価値の低いお金(円)。
円高の時より、価値の低い円は多く貰わないと小売店は、割に合わないから、商品価格は高くなる。
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:14:18.41 ID:bEy/gsB20
勝ち組
資産家・大企業リーマン

引き分け
公務員

負け組
中小リーマン・自営業・ナマポ・年金しかない老人
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:14:32.02 ID:bc+4jWWo0
10年以上前からあるコピペ

【自民党政治とは?】

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
 (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)

A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
 (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)

B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。

C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)

D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会を目指し、
 下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であっても従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)

Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが現実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。
これに腹を立てたのなら、それは己が自民党政治を誤解していただけに過ぎない。

※資産家や高級官僚でもないのに自民党を支持する人や、
  アニオタなのに表現規制を画策する自民党を支持する人は肉屋を礼賛する豚と揶揄される
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:15:04.83 ID:0a9Rj9Hh0
>>4 ありがと
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:17:00.99 ID:q4NUWyjA0
物価が普通に戻ってきてるだけ。
消費者がデフレで得したツケが回ってきただけだろう?
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:17:12.04 ID:bc+4jWWo0
要するにこれからは景気が上がっても右端みたいなるんでしょ?
http://blog-imgs-30-origin.fc2.com/t/o/y/toyugenki2/20090130191855s.jpg

景気が良いときは一部富裕層が絶大に恩恵を受け、庶民が受ける恩恵はわずか
逆に景気が悪くなってくると庶民は大ダメージだが、そのおかげで富裕層のダメージはわずか
そういう日本を作りたがってるよね
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:17:55.92 ID:gomb4Tyx0
>>10
> 物価が普通に戻ってきてるだけ。
> 消費者がデフレで得したツケが回ってきただけだろう?

デフレの時は給与所得もダダ下がりだから、消費者は得をしてないけどなww
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:19:22.56 ID:NCzcMX/i0
「アベノミクス=金融緩和自体は成功だったが消費税増税が
足を引っ張った」という人が時々いるけど
そもそもアホノミクス自体が失敗だったから増税のせいではない
増税はとどめをさしただけ

成功してたら3月まで9ヶ月連続実質賃金の低下なんてやらかしてない
アホノミクスの言い分は物価上昇→企業業績の改善→賃金上昇
だったのに物価上昇に賃金上昇が追いついてないのは明らかだから失敗なのよ
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:19:35.73 ID:pSGRfn4I0
議員が富裕層だからな
自分が得するようにしてるだけ
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:21:24.32 ID:NCzcMX/i0
アベノミクスの大本営発表と現実


【大本営発表】

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm


【現実】

9か月連続で実質賃金が低下中――厚生労働省データ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NL5JO20140430

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/


【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/

【国内】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404089258/
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:21:52.35 ID:/54tnNWY0
>>11
それってただの人口問題じゃないの?
給料の高い60代が引退して給料の安い20代が入ってくれば
そりゃ平均賃金は下がるんじゃないの?
特に少子化で60代は比率的に多いんだし。

上がってるって人や現状維持の人はいくらでもいるけど
給料が下がってる人なんてどこにいるの?
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:27:08.98 ID:NCzcMX/i0
誤算だったのは
実質賃金の低下もそうだけど
20%も円安にしたのに
輸出が思ったほど伸びなかった点

むしろ昨年などは貿易赤字を拡大させてしまったことだな

リフレ派はJカーブとか言ってるけど
もう1年半経過 
さすがにタイムラグ()で言い訳するには長すぎる
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:27:38.05 ID:coHN/mqb0
ガソリン毎日のように上がってないか?これで消費税10%に
なったら生活できん!!
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:28:27.60 ID:OZTPohJf0
ゲンダイといい勝負のJカスだろ
編集者の経歴見ればよくわかるぞ
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:30:16.60 ID:58vG/QOs0
>>1
2013年秋まで放送されてたアニメ
レールガンSの最初と最終回w

To Aru Kagaku no Railgun S
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s
The Final Battle! To Aru Kagaku
http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s
http://youtu.be/Yg0Lbz6avpw#t=00m06s

うちあがって、空でぱっと輝いて落ちていくミコトは、
そう、はねがって急激に落ちていく
日本経済、アベノミクスの破綻のことだったんだな
アベノインフレの行き着く先はデッドエンド。
もう飛び出してるけどなw

東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、福祉費の急激な増大
中東での大規模紛争、中国 南北朝鮮との対立激化、日本海周辺で相次ぐ小規模な武力衝突。
こういった疲弊し鬱憤がたまり、これらが重なり、社会不安が蔓延する2014年の日本。

そして、2014年7月XX日、
サッカーワールドカップで接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、関東地方において同時多発大暴動と、
大虐殺が勃発する。
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:30:20.30 ID:NCzcMX/i0
>>18
食料品とかもスーパーとかで
うっかり税抜きだけ見てて籠にいれて
レジのところで税込の合計で驚くような総額になることがあるw

ややこしいから全部、税込表示にしてほしいわ
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:31:38.81 ID:N1Z4q+YV0
>>13
やっとそれを指摘する人間も出て来たなw (喜ばしいこと)

そもそもアベノミクスは、発表された直後に、この2chでは、
「もし、アベノミクス(円安、デフレ脱却)を実行すると、日本の経済は再起不能となるだろう」って断言予言されてる。(理由も付けて)

この日本中のアホとカスとチョンの集まりである2chでさえ、明確に予測できたものを、
いやしくも、1国の総理とそのブレーンが、「まったく予測できませんでした」とイイワケすることは出来ないぜ。

もはや、安倍とその取り巻きは、日本の国政を任させられるアタマは無いことはハッキリしたろう。
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:31:51.64 ID:5SDD+fA5O
アホノミクスは『金融にかこつけた増税ボッタクリ詐欺』。
札束をちらつかせて、如何にも札束の恩恵に与れると勘違いさせて、その条件に増税の前払いを迫って金を奪い盗るボッタクリ詐欺そのもの。
増税は強制徴収なのに、金融の恩恵は、努力とか自己責任とか言い出して、労働者側に不当に不利に条件を押し付けられて、
労働者側の大半は所得を失い、確実に損をする。
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:33:01.78 ID:YGxjJbXl0
編集者がどーとか数字出ちゃってるんだから仕方ない
消費税増税前にかけ込み需要で3月7%消費伸びたけど
増税後4月-4%、5月-8%で倍返しされてるわw
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:33:21.24 ID:NCzcMX/i0
今は消費税3%増税で騒いでるけど
こんなの序の口だよ

これから円安によるガソリンや公共料金も値上げだし
そして来年には消費税10%への増税が控えてる

一方でセーフティネットに関しては
年金削減、支給年齢引き上げ、配偶者控除廃止、主婦年金廃止
サラリーマンの解雇自由化、残業代ゼロ法案、非正規拡大、ブラック合法化

挙句の果ては単純労働者移民解禁とか
国民に負担を拡大していくメニューがテンコ盛りだからね
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:34:36.40 ID:7C5U+PsY0
増税前 1000円税込みだったものが 増税後1080円に ぼったくり

10パーセントにあがるときは 1188円にするんだろうなぁ
27名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:34:47.41 ID:uaLU1TXe0
>>16
どう見ても小泉派遣が原因です
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:35:02.95 ID:bEy/gsB20
>>16
これは正しい
平均賃金が下がってきてるのは人の入れ替えが進んでるだけ
高給与貰えるポストはどんどん減って出向・転籍・早期退職が当たり前の時代になってる
でも現状維持だと負けだな

ただ大企業リーマンも今年たくさん貰っても来年の税金でびっくりするはず
住民税や社会保障費でごっそりとられる
4^6月までの給与を上げとけば翌年以降の税金上がるからね
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:35:27.77 ID:YWKX1u5T0
>>4
今までギリギリで抑えこんでたエネルギーコストを
なんの対策もなしに円安に振ったからな
メタンハイドレート掘るのかと思ったら全然進めねーし
尖閣海底油開発するのかと思ったらヤラセドンパチで軍拡に走りだすし
マジ無能だわアホノゴミクズは
昔なら10年20年スパンで考えるだろうが今そんなことやってたら先に潰されるわ
原油価格なんてこの先も上がり続けるにキマってるのに
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:35:37.87 ID:ki0ZtmIL0
今の時代は「のるかそるか」の時代だよ
「てるくはのる」じゃないぞ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:35:44.58 ID:JhXgVWKN0
在日韓国人・在日朝鮮人・在日中国人に対する生活保護を、廃止すればいいよね。
  
【兵庫】生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長で韓国籍の金安喜容疑者(70)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
  
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/

【社会】クラブ経営で1億円超収入も「無職」と申請…生活保護不正受給の韓国籍女と日本人夫を逮捕 - 東京
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391816206/

【社会】ポルシェに乗って生活保護費受給!? 韓国籍の朴永錦容疑者(48)を再逮捕★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389841316/

【国内】反ヘイトスピーチ団体元代表・林啓一(韓国籍)容疑者逮捕 生活保護費を不正受給疑い★2[04/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1397574313/

【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、韓国人の李鉉子(イ・ヒョンジャ)容疑者を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/

「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/

【社会】ポルシェで万引、生活保護、保険金1千万円超、韓国籍男の仰天非常識 都市伝説は本当だった、見過ごした行政の怠慢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392174724/

高級車に貴賓席…“不正受給貴族”韓国人による生活保護の不正受給、後絶たず 警察「まだ氷山の一角」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1391935421/

在日韓国朝鮮人の生活保護率は日本人の5倍以上
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/asia/1278802701/
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:35:59.65 ID:aPv6KWxL0
【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:36:52.89 ID:???0
:4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708

[東京 8日 ロイター] - 消費増税の影響が注目されてきた4─6月景気動向は駆け込み需要の反動が予想以上に大きく、深い谷を刻む可能性が出てきた。
消費の回復に力強さがなく、耐久消費財を中心に在庫の積み上がりが鮮明となり、4─6月期国内総生産(GDP)は
年率7%台の落ち込みを予想する調査機関も出てきた。政策当局は夏場の回復シナリオを描いているが、どの程度の勢いが確保できるのか、不透明になっている。

<落ち込みは想定以上、民間の下方修正相次ぐ>
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404877012/l50
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:36:03.54 ID:6pizb+lX0
.
【民主党政権時代の経済指標】

・企業倒産件数減    ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減    ・1人あたりGDP増
・完全失業率減     ・企業収益増
・失業者数減       ・設備投資増
・自殺者数減       ・新車販売台数増
・ホームレス減      ・住宅着工件数増
・高校中退者減     ・有効求人倍率増
・議員給与減       ・高卒内定率増
・議員歳費減       ・大卒内定率増
・公務員給与減     ・年間平均給与増
・天下り減         ・パート賃金増
・天下り法人給与減   ・出生率増

民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130821ax02.jpg

    /\                 ./|
   ノ  \         |\___/ λ
  /     \__    | /       \
./  -― '     ./    /      ・`    |
|   / ̄\_ \〈    | '・ _/ ̄ヽ   |
.\  \___,) /    ヽ  (___/  /
/       _/      \_       \
民主党のときってホントに不景気だったのぉ〜?
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:37:27.76 ID:q2H4REiY0
つうか
もし安倍が本気で賃上げによる景気好循環を望むというのなら
企業にポーズだけ「賃上げのお願い」なんてやってるよりも
最低賃金を法律で上げるとか
ワタミに代表されるブラックを厳しく取り締まる法律を制定するとか
制度的にできることをやればいいのに
何故か決してそういう事はしないんだよねw

この一つを取ってみても
いかにアベノミクスで好景気循環、賃金上昇云々とかが建前であり
真の目的は別にあるのかがよく分かる
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:37:43.68 ID:7/3WLs9L0
>>33
バカチョンくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:38:32.89 ID:pDgtS5590
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:38:46.85 ID:OZTPohJf0
>>33
バカすぎてものが言えない
バカチョンカメラ
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:16.27 ID:GwAfCMmV0
増税とコストプッシュインフレで経済悪化
クラッシュまで待ったなし!
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:23.96 ID:YWKX1u5T0
減税するかお金配れよ
何も生産しない(ウンコだけは別)公務員が何やったって無駄だわ
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:25.70 ID:H/LjUxHo0
【国内】落ち始めた内閣支持率を回復するために「拉致」を利用、謀略の北朝鮮制裁解除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404524826/

↓ ↓ ↓

【社会】北朝鮮が複数の弾道ミサイルを日本海に向けて発射か【速報】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404857938/

 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)晋晋ミ
    \ /   | 晋三 晋晋晋三
      (   _ノ | 晋晋   三晋晋ミ
      |   / /晋 ◆/)||(\◆晋
      |  / / I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
      (  ) ) I│  . ││´  .│I
      | | /  |   ノ(__)ヽ  .|
      | | |   I    │  I   .I
     / |\ \ i   .├─┤  /
     ∠/   ̄ \  /  ̄ ヽ,ノ
             ` ̄ ̄ ̄´
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:45.05 ID:6pizb+lX0
>>35

  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < バカチョンくやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

  Λ_Λ
 <;ヽ`∀´> < あっ・・
 (    ) 
 | | |   ポロッ 
 〈_フ__フ   =( ´∀`)

現職議員が暴露 「在日の韓国・朝鮮系の人たちが自民党議員のパー券販売やポスター張りをしている」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1347514407/l50
外務官僚が暴露「自民党には隠れ外国人党員が大量にいる」「韓国勢力の比率が高い」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1348560543/l50
「安倍は地元の在日社会と親密」 安倍ちょんの実像をニューズウィークが報じる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1375358869/l50
安倍ちゃんを支える在日コネクション!知られざるコリアンパワーとは?
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398835715/l50
安倍ぴょん信者の正体はガチで統一教会の在日アベンキだった (´・ω・`)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399845201/l50
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:39:59.23 ID:q2H4REiY0
どう見ても現状はスタグフレーションなんだが

それ指摘するとネトサポが顔を真っ赤にして否定するんだよねw
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:40:31.55 ID:axkH2o2/0
>>34
言ってること見ればわかるが
自分の祖父が中央官僚やってた時代の戦前日本並みの「超絶中央集権特権階級政商国家」に戻したいんだろうよ
だから教育格差なんて地味に誘発させてる訳だし
選ばれたお貴族様以外は高等教育受けなくていいんだとよ、これぞまさに中世国家w
44名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:42:04.06 ID:H/LjUxHo0
>>35,37
お前ら統一協会信者の朝鮮人が日本人をチョン呼ばわりしてももうばれているんだよwww


■反日シャブ壺安倍内閣を支持する方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

安倍総理「マルハンがもっと儲けられるようにしてもいいニダか?」
北朝鮮「いいニダ!」

北朝鮮はそんな媚朝鮮反日安倍総理を断固支持いたします。

【企業】パチンコ最大手マルハン 売上2兆円、経常利益は過去最高 ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402392170/
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:42:13.15 ID:YwwZjnHU0
>>36
株価気にしすぎて実体経済なおざりだからなw
もうちょっと賢いかと勘違いしてたわw
リーマンショックのときアベ政権だったらとおもうとぞっとする。
中川酒の偉大さを改めて実感するわ。
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:43:11.05 ID:H/LjUxHo0
安倍ちょんが朝鮮に日本人の利益を流していることについてシャブサポは煽るしかできないwww


■反日シャブ壺安倍内閣を支持する方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

安倍総理「マルハンにカジノ利権を上げてもいいかな?」
北朝鮮「いいとも!」

北朝鮮はそんな媚朝鮮反日安倍総理を断固支持いたします。



【賭博】パチンコ大手「マルハン」 カジノ解禁へ向けて大手全国紙と連動企画
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395120948/

安倍天「カジノ解禁する!」 → マルハン「ありがとうニダ。たくさん儲けて税金納めるニダ」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395588248/

【遊技/政治】パチンコ、「上場」という悲願--自民党内に“パチンコ法制化”狙う新たな議連 [02/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1393543987/

【悲報】自民党が秋田でカジノPR「酒・ギャンブル・セックスと同じ本質的魅力がある」
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1395540920/
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:43:42.67 ID:WSeAlJ910
>>13
そもそもそのアホノミクスの前提が全て間違ってるんだよなぁ。

物価が上昇したからって業績回復するとは限らないし
(仕入れがあがるから。価格転嫁できなければ業績さがる)

業績上がるからって賃金上がらないし。
(内部留保にまわるだけ)
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:43:44.93 ID:6pizb+lX0
>>35>>37
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1399217803/



日本人を守ってくれる人
経済を守ってくれる人
領土を守ってくれる人
そして、日本の大事なものを
大和心を守ってくれる人を探し求め、
自民党総裁に選ばれた
押しも押されもせぬ 日本の救世主

我々は
安倍晋三が大好きです。
安倍晋三を信じます。
安倍晋三を応援しています。




これ韓国系宗教団体の在日信者たちが設立した政治塾のFacebookからの引用
安倍信者の正体はガチで在日のカルト信者
「創誠天志塾」でググれ


  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < 我々は安倍晋三が大好きです。
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:44:13.65 ID:YWKX1u5T0
>>40
福一に捨てとけ
俺が生きてきた中で過去最悪な政権だわ
なんにもいいところがねぇ
相場もだめ
経済もダメ
軍事もダメ
下らないことぐだぐだしてね〜でさっさと核武装しとけ
こいつらが株価にこだわってる意味がさっぱりわからん
まるで整形して化粧したブサイクをありがたがって抱いてるみたいに滑稽だわ
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:44:17.70 ID:c2HE2XSw0
金融緩和は詐欺師が良く使う、見せ金ってやつや。
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:45:04.00 ID:H/LjUxHo0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持する方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

パチンコ・カジノで儲けるのは自民党
自民党とパチンコ業界とのズブズブな関係

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-05-11/2013051103_02_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-09-30/2013093015_01_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-04-30/2013043015_01_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-02/2014030201_04_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-22/2014022215_02_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-17/2014031701_05_1.html
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-03-20/2014032004_05_1.html

【賭博】パチンコ大手「マルハン」 カジノ解禁へ向けて大手全国紙と連動企画
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395120948/

自民による日本の東朝鮮化をスルーするシャブサポwww
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:46:06.79 ID:H/LjUxHo0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持すると答えた方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ


イミョンバクが「天皇を縛って土下座させて頭を踏みつけてやる」と、
公式に基地外じみた暴言を吐いた際、
野田内閣は韓国との外交文化交流を断ち、謝罪と撤回を求めた。

しかし当事野党だった自民党は、
総裁の安倍がトンネル麻生を韓国に派遣し、
イミョンバクを「表敬訪問」し、韓国側に立って、
天皇侮辱発言はちょっとした誤解だと騒動の沈静化をはかった。

天皇侮辱発言という許しがたい外交非礼がうやむやになったのは、
ひとえに安倍と麻生の「コリアGJだね」なんだよね。

韓国は安倍総理と麻生元総理を断固支持いたします。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:47:22.80 ID:6pizb+lX0
>>35
>>37

                                 ,.へ
  ___          三晋晋晋晋晋ミ       ム  i
 「 ヒ_i〉        晋三 晋晋晋壺三        ゝ 〈
 ト ノ        晋晋   三晋晋晋        iニ(()
 i  {         I晋 ◆ /)||(\◆晋       |  ヽ
 i  i        ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ        i   }
 |   i        I│  . ││´  .│I       {、  λ  < 韓国大勝利
 ト−┤.       :|  ノ(__)ヽ  .|       ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_       I   │  I   .I   | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__  i   .├─┤ ./  /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ  ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"

韓国、去年のGDP伸び率3年ぶり増 (2014年1月23日)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390475334/l50

韓国、昨年の経常黒字700億ドル超 過去最大 [14/01/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1392464805/l50
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:47:40.32 ID:81T1/Lc/0
自民安倍のアホノミクスの日銀異次元金融緩和効果
政府はインフレ税、国債の財政ファイナンス
企業は低金利、一部円安差益、株高
家計はずっと実質所得減
ツケが全部家計に回ってるだけで、好循環なんてなかった
失敗してるのにさらに消費増税で追い打ち
失政の責任取らせろ
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:48:37.09 ID:bEy/gsB20
>>34
真の目的は別にある
その通り
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:50:08.97 ID:YWKX1u5T0
企業がイノベーションしてそれを評価した見返りに株価上がるんだぞ
政府がやることはアメリカがやったみたいに
朝鮮や支那をアメリカ企業の低コストな工場にするために
日本の技術を垂れ流させたり、スパイ防止法を阻止したり
為替相場を上手いこと操作したり
そういうことをしなけりゃ意味ねーんだよ

株価上げるとか相場をアップトレンドにするとかお前らの仕事じゃねーよ
それは直感で市場に魅力を感じ取った投資家のする仕事だわ

ほんとジャップの公務員は空気も立場も立ち位置も勘違いばっかのクズばっかだな
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:51:18.09 ID:aHPmSqqU0
給料は上がらないのに物価は上がる!何がインフレだ死ね!!!!!!!!!!!!!!
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:51:27.80 ID:6pizb+lX0
>>35>>37

  Λ_Λ
 < =( ´∀`) < 我々統一教会は民主党が大嫌いです。
 (    )
 | | |
 〈_フ__フ

統一協会が尖閣デモで民主党政権打倒を叫ぶ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295752576/l50

統一教会がセミナーで「民主党の正体」を信者にレクチャー (自民党関係者も参加中)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1355065759/l50

統一協会が街宣「解散総選挙で民主党政権と捩れ国会を打開し新たな政権を」と訴える
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1318723501/l50

統一教会系団体「自民が一番!再度、安倍議員を総理に!ロリコンとアニオタと民主は消えろ ふーっ」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348397223/l50
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:51:39.47 ID:Kz563Kyn0
 
倉山 「竹中(平蔵)さんは新自由主義者ですよ、でも「どれぐらい権力があったか
    「小泉改革の政治学」読んでください」って言って倉山塾生で読んだの二人だけ。
    結局嘘八百億を言い出した人がどれ位いたか」

上念 「竹中さんを擁護してるわけじゃないですけど、他に致命的なダメージ与えた奴はいっぱいいますからね」

倉山 「何よりも竹中さんの悪口言うんだったら当時の福井日銀総裁の悪口100倍言わなきゃおかしい」

倉山 「だってあれだけ政敵だらけだった人ですよ柳沢さんとか与謝野さんとか武藤さんとか
    そこら中にいて唯一の頼みが気まぐれな小泉さんが大臣に常に登用続けてくれたってだけ。
    常に味方だったの中川秀直さんぐらいじゃないですか?その竹中さんに日本を壊すことなんて出来たんでしょうか?」

上念 「竹中氏は片方で規制緩和規制改革って言ってる人ですが、現状今そんなに力はお持ちじゃない」

倉山 「だから「竹中さんの悪口言う人は「小泉改革の政治学」という本読んでから言って」って言って、
    一人として読んでから文句言った人いないですね」
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:51:47.27 ID:H/LjUxHo0
安倍晋三「竹中先生は愛国者」
http://www.youtube.com/watch?v=aFaDNuOy4hc

      三晋三晋晋晋ミ <たっぷり日本に移民を入れるから、仲良く共生するんだぞ!!
       晋三 晋晋晋晋晋 ._|\/\/\/\/|__   _ __
       晋晋      三晋 \             /  / .Y   \ <私を採用したのは安倍首相
      I晋 ◆/)||(\◆晋 < 国民の バ──カ!> /  /\   . ヘ 
       ,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ/             \ | /   \_ | 首相と私は同じ考えです
       I.|    | |´   |.I  ̄|/\/\/\/\| ̄ | 丿=-  -= ヽ.|  
    ノ//, |  .ノ(__)ヽ  .| ,ミヽ              ノ//,Y ノ ・ ) ・ヽ .V,ミヽ  
   / く .I.   /  \  I  ゝ \          / く. |   (_ _).   | ゝ \
 / /⌒  i   トェェェイ  /  ⌒\ \       / /⌒ ヽ (__人__) ./ ⌒\ \
. (   ̄ ⌒. \ /`ーー'ヽ.ノ ⌒  ̄___)      (   ̄ ⌒. \ `ー' _/ ⌒  ̄___)
   ` ̄ ̄`ヽ     ̄ ̄   /´ ̄          ` ̄ ̄`ヽ         /´ ̄
         |         |                   |   竹中  |


【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2 ←このな人をツレモロしてきたのは誰?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/

★★★民主時代は誰も連れてこなかった売国奴竹中シャブ蔵をトリモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:51:47.51 ID:SoPborbq0
チョンの安倍チョン大ピンチ(笑)
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:52:59.06 ID:aRViq8zG0
円安になれば、製造業は復活する!!

・生産拠点を海外に移していました
・円安の恩恵どころか、物価高の元凶になりました

アベノミクスで賃上げ!!

・ごく一部の大企業のみが嫌々賃上げ
・賃上げに耐えられず、閉店、廃業する会社が続出

コレは誤算だろう
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:53:41.53 ID:EhBRayBV0
スタグフレーションじゃねーの
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:54:09.85 ID:3LxO/wmSI
経済の専門家たちが
「恐ろしいことが起きはじめてる」と言ってるけど
具体的に何がどうなるんだ?
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:54:19.26 ID:cJC3lab00
ネトサポも食品・燃料・光熱費の高騰で苦しいだろ
おまえらも不満を書き連ねろ
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:56:31.63 ID:YWKX1u5T0
好景気なんて安価なエネルギー源か奴隷がないと作り出せねーんだよ
アメリカ見てみろ
支那人や朝鮮人を上手いこと奴隷みたいに働かせてただろ
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:58:35.28 ID:wZ/Rg+cc0
今まで無職で収入ゼロだった人間が雇用され始めたんだから実質賃金が下がるのは当たり前
高給取りばかりだった会社に新入社員が大量入社したようなもの

世の中に回っていくマネー総額は増えたんだから物価があがるのも当たり前

そのため売上も増えていくから実質賃金も再び上がり始める
遅れてあがっていくだけで、タイムラグがあるのは当然の現象

一時的な現象をひーひー騒ぐのはバカだけ
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 15:59:05.81 ID:ugTfmod50
>>25
>配偶者控除廃止
は実質見送りになったよ?

今でも足りていない幼稚園保育園の受け皿が、
更なる女性の社会進出があったら受け皿完全破たんするからほぼ永遠に無理

そうなると>主婦年金廃止、
これもかなり怪しくなる
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:00:38.87 ID:H/LjUxHo0
★シャブサポのデマに騙されるな

□民主党
・景気弾力条項を付けた→増税する気無し
※仮に消費税は増税しても他の増税や年金の改悪はしなかった


■自民党
・景気弾力条項の猛反対→無視して増税

…だけでなく…

▼税金
・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止
・携帯電話課税←NEW!

▼社会保障費
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)・2015年公的年金引き下げ(物価の上下に無関係に)

▼公共料金
・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ

▼経済
・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加
・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録

▼雇用
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)

▼政治家、役人、事業主向け政策
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)


★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:00:49.17 ID:lg52AVPQO
異次元の緩和よりも
二次元の緩和しとけよ
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:03:38.33 ID:jfZidojf0
>>25
コピペ乙
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:04:49.52 ID:8UEwZbr00
札は刷っても経済成長のための構造改革とかほとんどやってないし
そりゃスタグフレーションに確変突入するわな
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:06:27.64 ID:TE6Mjrw/0
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」

物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6

実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。

4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:07:43.24 ID:KXmuTh1/0
>>1
97年辺りをピークに
実質賃金が下がり続けていることが分かる
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11838824622-12926621213.html

賃金総額は上がっている

働く人が受け取る賃金の総額を示す現金給与総額は、13年度に0.1%増と3年ぶりのプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0202X_S4A700C1EE8000/


1はデマといっていいな
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:09:52.24 ID:0R3QLHKW0
ま〜た便乗値上げが横行している
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:12:07.57 ID:ypj0Y1N40
>>13
結局、為替レートがアベノミクスのアルファでありオメガなんだよね。
それにお好みで財政拡張をトッピングした。

民主党から政権を奪還したときに安倍自民党が強調していたのは、
「日銀がどんどん刷って」「円高是正」ということだった。

たしかに売り上げをドルで受け取る輸出企業の円建ての収益力は爆発的に改善した。
それは一種の計数的なトリックであって、根源的な生産性や、競争力のアップはまだこれからの課題。
そこから他の経済への波及という部分は、まだ絵にすら描けない。
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:12:40.26 ID:vgmDFVCG0
>>37
株価以外は民主党時代より悪くなってるよ
そして日本人の株式保有率は15%
つまり安部は民主以上の悪政だ
お前は>>33以上の馬鹿
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:13:12.08 ID:Kz563Kyn0
【政治】消費増税 浜田宏一内閣官房参与に首相の決断について聞く
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380604410/

このタイミングでの消費増税を「危険な賭け」とも表現していた浜田参与は、
今回の安倍首相の決断をどのように見ているのか聞きました。

冒険としては、総理の消費税引き上げをやられてもいいし、それがうまくいけば、
財政にも悪い影響があるわけではありませんから。うまくいくんじゃないかと。

(かねて首相におっしゃっていた?)
消費税を上げるという姿勢が、みんなに示されるということであれば、それは非常にうまくいく。

(以前は危険な賭けと、おっしゃっていたが?)
経済状態は、非常に上向きになってきているということなので、冒険をするには、今はいい時期かなと言える。
79名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:13:22.41 ID:H/LjUxHo0
【国内】落ち始めた内閣支持率を回復するために「拉致」を利用、謀略の北朝鮮制裁解除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404524826/

↓ ↓ ↓

【社会】北朝鮮が複数の弾道ミサイルを日本海に向けて発射か【速報】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404857938/

 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)晋晋ミ
    \ /   | 晋三 晋晋晋三
      (   _ノ | 晋晋   三晋晋ミ
      |   / /晋 ◆/)||(\◆晋
      |  / / I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
      (  ) ) I│  . ││´  .│I
      | | /  |   ノ(__)ヽ  .|
      | | |   I    │  I   .I
     / |\ \ i   .├─┤  /
     ∠/   ̄ \  /  ̄ ヽ,ノ
             ` ̄ ̄ ̄´
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:15:53.75 ID:7/3WLs9L0
チョンってバカだからコピペしかできないんだなwwwwwwwwwwwwwww
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:15:59.13 ID:k9ib5YujO
物価は、1980年代や1990年代始め辺りと比較したら、
2倍や3倍以上に上がっているんだよな。
学費なんかは、1970年代の10倍とかそれ以上になってる。
安くなったのは、100万円以上していたパソコンが20万円とか30万円位に値下がりした事位だろ。
公共料金やその類いの料金も、凄く上がったものもあるんだよ。
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:17:46.09 ID:uaLU1TXe0
ここで言うチョンって安倍のことでいいの?
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:18:19.52 ID:H/LjUxHo0
【国内】落ち始めた内閣支持率を回復するために「拉致」を利用、謀略の北朝鮮制裁解除
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404524826/

↓ ↓ ↓

【社会】北朝鮮が複数の弾道ミサイルを日本海に向けて発射か【速報】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404857938/

 
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)晋晋ミ
    \ /   | 晋三 晋晋晋三
      (   _ノ | 晋晋   三晋晋ミ
      |   / /晋 ◆/)||(\◆晋
      |  / / I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
      (  ) ) I│  . ││´  .│I
      | | /  |   ノ(__)ヽ  .|
      | | |   I    │  I   .I
     / |\ \ i   .├─┤  /
     ∠/   ̄ \  /  ̄ ヽ,ノ
             ` ̄ ̄ ̄´
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:19:59.96 ID:kTriI4Rs0
>>82
うん
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:21:47.27 ID:k41di3eU0
建設業だが、転職すると給与が1.2〜1.5倍が確実。

だけどなかなか踏み出せない。

リーマンショック時に辞めて派遣やってた人が
2ランク上のゼネコンに給与当時の倍クラスで正社員就職が当たり前になってきた。

たぶんこれはバブル。だけど新規参入がまったく増えないからどこまで膨らむかわかんないな。
30〜40代経験者だったら間違いなく引く手あまた。
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:22:26.10 ID:1P5ANPqh0
俺が安倍嫌いになった理由は民主の時に買っとけばよかった物が多かったからだよ

単純なんだよwww

民主のデフレの時に買っとけばよかったものが多かっただけwwwwwwwwwwwww
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:23:23.53 ID:gkdGBlI70
【国内】40代男性で年収200万円台…アンケートでわかった悲痛な声★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404875411/
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/
【国内】物価値上がりで実質賃金大幅減、「悪いインフレ」に陥っている可能性★6
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404886106/
【国内】滋賀知事選は猛追され大接戦 安倍自民「知事3選」も0勝必至★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404784308/
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:27:33.89 ID:gomb4Tyx0
>>77
ID:OZTPohJf0
はゲンダイと朝日にだけ反応する相当のアホだと言うことは、アホで低学歴の俺ですら分かるww
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:27:44.51 ID:mMF7KvDq0
将来年金なんかあるわけねーだろ

生活保護もなくなってるよ

政府は魔法使いじゃない。
空気からパンは作れん
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:30:51.84 ID:IwBt+EX00
可能性いらね
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:41:48.56 ID:ZwLEGUX+O
株やっとけばいいのか?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:45:42.53 ID:npzhVrYW0
【政治】安倍政権「SHINE!女性が輝く日本」…主婦特需にも食い込む「パソナ」と「麻生ファミリー企業」、“お友達”の利益最優先
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403826453/

【政治】麻生財務相と竹中平蔵会長が山分けする「派遣利権」553億円
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402627214/

【政治】パソナ竹中会長「新成長戦略は私たちの業務につながる」 社員を鼓舞
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403765169/
    ↓これは図星だったw↓
 【国内】「失礼だ!無礼だ!」竹中平蔵パソナ会長 TV出演で顔を真っ赤にして逆ギレ★7
 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402371966/

【政治】今度は「職業訓練」利権…ウマミを得る竹中平蔵氏の親密企業
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403088202/

【政治】パソナ竹中平蔵会長が旗振り 人材会社をうるわす「労働移動支援助成金」150倍に拡充★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401896587/

【正当化】安倍政権の女性登用推進、発注先に政府関係者の関連企業が複数 麻生、竹中…新たな利権か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401817598/

【政治】“完全復権”竹中平蔵氏が推し進める「構造改革」の正体★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399467414/

【国内】パソナの島と化した淡路島現地ルポ・・・数百人の契約社員雇用も、地元住人は不気味がる
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402993938/

【地域】東京都、女性再就職の相談窓口をパソナが業務受託
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402761710/

【政治】ASKA事件が暴く、安倍首相と派遣規制緩和の「闇」…パソナ「接待パーティー」国会でも追及へ、公務員改革で300億円の“利権”★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401448010/


おまけ
【国内】「日刊ゲンダイとか週刊誌に頑張られたら困る」 ASKA事件余波、パソナに危惧される株主総会の突き上げ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404205281/
【国際】韓国船沈没事故 李明博前大統領のブレーン竹中平蔵氏も元凶か
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402461061/
【政治】パソナ会長の竹中平蔵氏は李明博韓国元大統領のブレーンだった★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401964727/
【社会】竹中平蔵氏、自民・中川秀直氏、安藤忠雄氏…ASKAと女が出会った場所は財界人や著名人ズラリ、隣人も知らないパソナ迎賓館★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400980328/
【政治】「外国人労働者で経済成長」の嘘と危険 パソナ会長・竹中氏が産業競争力会議で受け入れ拡大論をぶつ「利益動機ではないか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/
【政治】田村厚労相は就任後も…「パソナ接待館」常連だった現役5閣僚
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401256031/
【社会】全面否認の栩内被告が抱える爆弾「パソナと政界・官僚との黒い癒着」 車代としてお金を渡された議員も?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404542560/
【政治】ASKAで話題の“パソナ接待パーティー”、高級官僚も常連だった…仕切り役は元財務省の天下り、常連客には政治家も次々浮上★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401663500/
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:49:17.74 ID:Vn2Dk6lr0
一本目の矢「アベシノミクス」
二本目の矢「タワバノミクス」
三本目の矢「ヒデブノミクス」
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 16:49:37.48 ID:YGxjJbXl0
元々竹中なんて「こーすりゃ税金払わないで済むよw」って脱税指南してた奴だ
国や国民のことなんか初めっから考えてねーよwどーすりゃ自分儲かるか?だけ
その結果がこれ
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:39:15.40 ID:ofdE61IZ0
コストプッシュで消費税上げりゃそりゃなー
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:44:31.22 ID:dfTgK0MO0
>>94
愛国心なんてこれっぽっちも無い奴に、強い権限や影響与えられる立場にしたらそうなるわなwww
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 17:52:38.89 ID:yTL6JCrj0
パソナ迎賓館クラブの連中が儲かってるだけだ

奴隷商人がこの国を左右してるんだから
ブラック地獄になって当然だと思うよ
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:02:41.07 ID:zw+b/aT40
ひさびさに嬉しいニュース
反アベ活動に弾みがつくといいなあ
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:25:57.49 ID:E+1Y5rFM0
格差社会はどんどん固定化してるから、
今後どうなるのかな?
高度成長期以前の社会になっていくわけ。

おそらく、日本社会は『地主ー小作』社会が復活するんじゃないかな?
『女』の地位もこの構造で考えれば予想がつく。
ちなみに選挙権なんかもある収入以上ないと、選挙権を持てないことになるかも。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:32:31.76 ID:QVx/Ofeb0
【集団的自衛権が反対派・解釈改憲反対派・安倍ちょん不支持】
http://pbs.twimg.com/media/BrXcW_0CYAE2nv0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrXb7tECEAAQHXT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrXZB4-CcAEVWuS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrXdL6TCMAAb6NM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrwyDy2CIAA1REs.jpg:large.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brw7wB4CMAAUK4r.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brw3LMLCQAAvrej.jpg
http://photos-h.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpa1/927718_1416036975352695_1311660506_n.jpg

    ↑どちらが日本人だと思いますか?↓

【集団的自衛権賛成派・解釈改憲賛成・安倍ちょん支持】
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517495762b.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051749589ba.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051749043f1.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174959da0.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174904682.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174906b04.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174902568.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140306010328a17.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174649e9e.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183138e4a.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183113e16.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183112208.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183116399.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183115de2.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517464392b.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183110b29.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051746475ad.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051746460c3.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517451734c.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174516288.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174514f53.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174513ed3.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174511508.jpg
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:39:41.08 ID:QVx/Ofeb0
***********************
 安倍内閣の成果
***********************

●●●景気悪化 ●●●

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/l50 \

●●●国民はミンス時代よりはるかに貧乏になった ●●●

【経済】5月の賃金、実質3.6%減少 厚労省調査 [7/1]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404218283/l50
【経済】個人消費、反動減続く 家計調査5月8.0%減 4月の4.6%から拡大 [6/27]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403866622/l50
生活保護の受給者が160万世帯・216万人と過去最多を更新
http://nnt-sokuhou.com/archives/38481752.html

●●●正社員激減し、パートやアルバイトばっかりに ●●●

【悲報】1月の雇用状況 正社員:94万人減 非正規:133万人増
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393590448/l50
【速報】 正社員の有効求人倍率 0.6倍 新卒の有効求人倍率 0.2倍  これは安倍ちゃんGJだね!
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403868946/

●●●赤字の中小企業からも税金ふんだくり、これからも給料あがらない ●●●

【政治】赤字企業も容赦なし、外形標準課税拡大で中小企業「100万社」倒産リスク
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403955064/l50
【政治】「赤字法人175万社の影響が甚大」中小企業に外形標準課税 「庶民や中小企業に増税しながら、黒字の大企業に減税か」との批判も
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403767353/l50

●●●原発事故も収束しないのに、「アンダーコントロール」「完全にブロック」 ●●●

【福島】 福島第1原発 「氷の壁」が2ヶ月経っても凍結せず。同技術を使った「凍土壁」の信頼性にも疑問の声。 [産経新聞]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404009985/l50

●●●外国人だの移民だの言いまくり ●●●

【政治】自民党の国家戦略本部、中間報告を安倍晋三首相に提出=人口減少で移民を提言
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404137517/l50
【政治】高度な技能を持つ外国人 3年で永住権、改正入管法成立 ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402549155/l50

●●●増税増税!年金も医療費も生活保護も、配偶者控除もカット ●●●

【政治】年金支給開始繰り下げ「75歳程度まで拡大検討」★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399812957/l50
【政治】「自動車のように携帯電話の保有者にも課税を」 自民有志、携帯電話課税議連設立★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403095326/l50
【所得税】安倍首相、「配偶者控除」見直し検討を指示
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395229389/l50
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:40:59.57 ID:Z12q3RHW0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:42:58.54 ID:YiJEbpU+0
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:43:47.88 ID:XhnJngd/0
どうみてもスタグフレーションだろw
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:44:33.64 ID:Lxhhf6I00
スタグフレーションでしかないだろ
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:50:48.11 ID:E+1Y5rFM0
ネトウヨ「ネトウヨなんて存在しない! 定義を言えぇ〜〜!」 goo辞書「ほら、ネトウヨ載せたぞw」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1399095710/
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:51:40.05 ID:JEzpZP8S0
給料増えてる人居る?て感じだけど

物価は目に見えて上がってる
だけど政府は何も言わない つか嘘ばっかり言ってる
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:52:25.76 ID:9/W9WOg30
なんかやばいな、これ、日本終わるんちゃう?
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:54:03.53 ID:QVx/Ofeb0
■反日シャブ壺安倍内閣を支持する方々です

    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ウリ た ち の 安 倍   |
    |___________|    ウェーハッハッハ
 ∧_∧  ∧_∧ .|| ∧_∧   ∧__(\
<丶`∀´∩<ヽ`∀´ >|| <`∀´  > <`∀´| |
(つ   丿 /     つ|| ⊂    \(〉    ノ

安倍総理「悪魔を倒してもいいニダか?」
北朝鮮「いいニダ!」

韓国・北朝鮮はそんな媚朝鮮反日安倍総理を断固支持いたします。

【政治】安倍首相「私の第3の矢は悪魔を倒す」英紙に寄稿・・・女性の社会進出、外国人労働者の規制緩和などを約束★5
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404142886/
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 18:54:56.39 ID:dYojuUkP0
インフレで給料が上がる前に税金で上前掠め取ってりゃ世話ねェよ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:02:15.06 ID:wZ/Rg+cc0
>>107
大企業や公務員はあがってる
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:05:48.34 ID:XhnJngd/0
あれ?
安倍ちゃんは少し前にドヤ顔で

「給料が上がった春がなんたらかんたら」

とか言ってなかったっけ?
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:05:55.28 ID:2b5ywQbsO
民主党政権がどれだけ優秀だったか最近わかった
114名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:06:00.13 ID:jzzy/VsJ0
25(1989)年前との物価の比較

タバコ  200→450
ガソリン 85(最安時78)→150→175
某ラーメン一杯  250円バリ旨→450円旨み悪化
自動車学校
ストレート卒業で15万、20万かかる人はバカ扱いw
今、約30万円でしかもAT限定
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:06:35.64 ID:JEzpZP8S0
>>111
勝ち組限定かよw
大企業とムインてごく潰しレンチュだから
息切れしてオワリやな。コイツ等無能に再生産性は無い
泥棒みたいなもん アベエタチョンと同じ
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:09:36.95 ID:HaLl5Ajx0
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140531/mca1405310500004-n1.htm

中小企業の64.2%が「賃上げ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/08/news086.html

夏のボーナス「増えた」過半数…増額平均8万余
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140708-OYT1T50148.html
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:15:20.97 ID:7vilDfIN0
http://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2014_0630.html
>しかし、素直に雇用情勢が改善したとは言いがたいデータもあります。
>5月にハローワークを通じて就職が決まった人は18万1289人で、去年の同じ月と比べると1万2921人、率にして6.7%減りました。
>仕事を探す人自体も去年より減りましたが、それでも228万人余りいましたので、10人のうち1人も仕事が見つからなかったことになります。





有効求人倍率が上がってはいるが就職する人が少ない
→モノの供給が増えない
→GDP増えずにインフレ加熱
⇒アベノミクス挫折orz
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:18:14.29 ID:HvhrZJGt0
給料が安くて物価が安い・給料が高くて物価が高い
経済学などまったく知らん自分には
何が違うのかさっぱり理解が出来ん
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:25:26.62 ID:XhnJngd/0
アベノミクス擁護してたやつ出て来いよw
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:26:38.76 ID:QGggLLFG0
物価は上がってるけど給料も上がってるんだから何の問題もないじゃん
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:29:50.63 ID:ZIdQDJzo0
少子高齢化に伴って多子化へのインセンティブが高まっていきます。
・労働力減少によって雇用格差が縮小し、低学歴志向になる→ 一子あたりの養育費が軽くなる、早婚化・早産化する。→多産になりやすくなる。
・労働力減少による物価上昇が予想され、老後の備えとして貯蓄するよりも子育てした方が有利になる。
・不動産の下落に繋がって若年者の住居費負担が軽くなる。→多産になりやすくなる。
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:33:59.52 ID:a+pa4iHW0
>>120
物価上昇>>>給料増額なんだから問題あるだろ
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:34:04.03 ID:OXP5EPoE0
>>99
もう復活してるよ。

地主=経営者
小作=非正規
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:34:51.80 ID:XhnJngd/0
これは安倍ちゃんGJだね
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:37:25.52 ID:XhnJngd/0
スーパーとかレストランとか行くと便乗値上げしてるのが多いね
食品もアホみたいに上げてる

リフレ派とかが待望していたインフレ時代がついにやって来たというわけだが
これで本当に嬉しい奴なんて果たしてどれだけいるのだろうか?

一部の例外を除けば
圧倒的多数の庶民の懐が不景気になったようにしか見えない
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:38:09.71 ID:it/glswl0
日銀の黒田と岩田、内閣府参与浜田は腹を切って責任をとらないとね
いやだというなら餓鬼も孫も釜茹で刑にしようぜー
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:38:25.80 ID:VUGRJnbO0
乗用車の維持費は年間四十万以上かかります。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:40:08.63 ID:XhnJngd/0
アベノミクスの大本営発表と現実


【大本営発表】

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm


【現実】

9か月連続で実質賃金が低下中――厚生労働省データ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NL5JO20140430

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/

【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/

【国内】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404089258/
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:40:10.12 ID:foBEJy+60
WEの件も悪政

もう毒矢続きだよ
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:40:31.41 ID:OXP5EPoE0
>>120
最新の日銀調査

1年前より収入が

増えた 9.2%
減った 39.2%
変わらない51.4%

ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404376993/l50
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:40:42.10 ID:HsonqMxh0
>>120
そもそも給与あがってませんが
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:41:21.33 ID:pkP7rg780
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」

物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6

実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。

4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:42:20.72 ID:HaLl5Ajx0
>>1
97年辺りをピークに
実質賃金が下がり続けていることが分かる
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11838824622-12926621213.html

賃金総額は上がっている

働く人が受け取る賃金の総額を示す現金給与総額は、13年度に0.1%増と3年ぶりのプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0202X_S4A700C1EE8000/


1はデマといっていいな
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:45:08.29 ID:XhnJngd/0
        増税                              /\  晋晋   三晋晋晋
         |\/|                             //   \晋 ◆/)||(\◆晋
TPP       |. |. |                             | |   丶,I\∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
 _|\    \|/      解雇自由化              | |    I│ \ ││´  .│I
 \\|      |       /|_                    | |     |  ノ\_)ヽ  .|
    ̄\   _|__   |/ /                    | |     `I   │\ I   .I うわーあいつまだ生きてるよw
      \/__┃ノ(_\;/ ̄                      | |      i   .├─\ ./
      ;/┓愛●国._\;                       | |  __/\ /  ̄ ヽ,\\
    ;/ノ(( 。 )三( ゚ )┃\;これを耐えきったら      <(─────────<Ξ<´ `| ̄丶
   ;.| ⌒┃(__人__)ノ(┃ |.;安倍ちゃんはきっと        (ミミ___| 移民   / `丶|__)
   ..;\u.┃. |++++| ⌒┃/ 日本を救ってくれるんだ・・・     | |     丶    /    |    
      /  ̄ ̄| ̄ ̄ \                
   _/     .|     \_
 // |     /|\     |\\ 
  ̄|/     .|. |. |     \| ̄
非正規拡大  |/\|      残業代ゼロ
       実質賃金低下
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:48:31.74 ID:mILqaSb30
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:48:57.52 ID:XhnJngd/0
スタグフ突入w
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:50:28.64 ID:H5kNL6RI0
:::::::l:!:|‐ヘ:ヽ::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::リ:j  ヽ:ヽ::::::::::::!::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::::::::j}
::!:::|:/    !::|l:::|::::::::!:::::::ヽ::::::::::ヽ::::::::::::::::::`:ー:::::::(、_ノ
::!:::|'     l:| !:l:!:::::::ト、:::::::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:::::ヽヽ
::|:::|=、−-、. l:! !|:::!:::::::l_、:::::::::ヽ:::::::::::::ヽ::::::::ト::!:::::::l!:}) 一体いつから景気が良くなったと錯覚していた?
:::!::|二二ミヽl| リヽト、::::!二二ヽ:::::ヽ:::::ヽ::::ヽ:::|::}!:::::::{リ  
::::ト「 ゝ--ヘ. |/─‐||\ト ゝ-- 'フヽ〉:::::!::ト{l:|!:::::::ノ!:!
ヽ:!    −' |「| ̄`|ト、 ー‐    ノ |ヘ::j:ト /リ:::::::j jノ
└ヽ───┘!  └─────┘jイノ/ :::::i::::{
        |                 リ´「|!::::l}:ノ`
ハ       |                /  !| ヽ:トし
ヽハ      ゝ::::r '           /   j:|   ヽ、
_/ハ   、_ _ __ _   _,     , '   ,'::|   l`丶、
 /::::ト、   ` ー─一  ̄´    /::::  〃:::|    l
 !:::: | ヽ   ` ー── '´   /:::::::  //::::::|    l
_/:::::::|  ヽ         /:::::::::::: //:::::::::|     l
:::::::::: |    ヽ       /::::::::::::::: //::::::::::::|      l
::::::::::::|      ̄ ̄ ̄::::::::::::::::::: //::::::::::::::::|     l
:::::::::::::|    :::::::::::::::::::::::::::::::  //::::::::::::::::::::|     l
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:51:16.03 ID:YoDVN1wK0
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014062701001389.html
失業率3・5%に改善 求人、22年ぶり高水準
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:54:04.59 ID:HsonqMxh0
そもそもここ20年ぐらい、民主だろうが自民だろうが好景気に向かう訳がない政策しか打ってない。

好景気になる循環ってのは、市民に余裕と将来的な安心感が必要。

市民が必需品以外の余暇にお金を使って、ソレが回っていく必要があるんだから。

非正規、サビ残、低賃金じゃ生活必需品ですらまともに買えないし、一時的にお金を得ても将来の年金不安じゃタンス預金にしかならない。

好景気になる訳がない。

年金支給さげ、ブラック、非正規推進政府じゃな
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:55:51.26 ID:LinjnQcM0
忘れてるの?
消費税増税言い出したのは、菅直人だよ。
わざわざ前自民党の与謝野馨を内閣に採り込み。
それでお膳立てした上で、財務大臣に野田。だつたな。
そのニュースをみた病人の中には、怒りで病状が悪化した者もいたよ。
時の財務事務次官は、勝何某氏。そして野田が総理になって、財務大臣が安住。3党合意で押し切った。
その時の自民党の総裁は、銀ぶち眼鏡の谷楽器だったよ。財務官僚に人気が高いらしいね。
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:56:04.76 ID:HsonqMxh0
賃金さげて、非正規推進、サビ残政策で
不景気に、でも政府主導で増税と物価だけあげますよ。

スタグフレーションにならない訳がない
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:57:23.69 ID:za9LFB/30
円高デフレ誘導で空洞化と内需破壊をやらかして国内の雇用賃金を破壊する政治に逆戻りも要らないから悩ましい
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:58:13.50 ID:HsonqMxh0
>>140
政権変わったんだから廃案にすりゃよかったじゃん。

民主のときには会った、景気動向をみて導入の弾力条項を削除したのは何処の政党ですかね
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:58:30.22 ID:JEzpZP8S0
で移民+研修生だぜ

低賃金に拍車が・・・
145あ@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:58:44.05 ID:jpyN/Tlk0
インフレ否定するのはもう止めろ。

インフレないと、財政赤字1000兆円で即座に破綻だ。
しかも労働者の賃金も上がらない。
人口減で実質成長が難しい今、インフレだけが頼りなの。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 19:58:53.53 ID:MUTMyttC0
スタグフレーションだっけ?
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:01:01.30 ID:HsonqMxh0
>>145
インフレってのは好景気で賃金上昇に合わせて物価があがることですが?

不景気のまま物価だけ上がっていく経済のマイナスサイクルはスタグフレーションですが
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:04:22.57 ID:2RhZRhzP0
>>145
インフレになると金利が上がるが宜しいか
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:04:42.62 ID:HNatU9WT0
都道府県でも中小企業に銀行融資の際につけさせられる信用保証協会実績。
http://www.zenshinhoren.or.jp/document/hosho_jisseki.pdf

5年間駄々下がりのうえ、最悪の前年を100としても最低を記録中。
国内の99.7%を占める中小企業にはお金は回ってすらいない。
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:05:14.75 ID:hulzVIzB0
必要なのは貧しさへの覚悟
平和ボケした日本人には受け入れられないでしょうな
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:08:30.52 ID:xv+0oxcP0
知り合いが秋田で住宅営業しているが、成約の8割以上が公務員だってさ。
民間はボロボロだよ。
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:16:10.69 ID:Cgm0GNRsO
国民の不満高まれば、世の中も荒らんで、普通に治安に反映する
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:25:20.55 ID:MjiJCfr70
>>152
>>150
>>145
デフレで滅ぶ国はない、インフレで破滅する、した国は腐るほどあるw

2013年秋まで放送されてたアニメ
レールガンSの最初と最終回w

To Aru Kagaku no Railgun S
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s
The Final Battle! To Aru Kagaku
http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s
http://youtu.be/Yg0Lbz6avpw#t=00m06s

うちあがって、空でぱっと輝いて落ちていくミコトは、
そう、はねがって急激に落ちていく
日本経済、アベノミクスの破綻のことだったんだな
アベノインフレの行き着く先はデッドエンド。
もう飛び出してるけどなw

東京スタンピード  森 達也 (著)  内容(「BOOK」データベースより)
出版社: 毎日新聞社 (2008/12/13)

2014年―
終わりなき世界的経済不安、インフレ傾向による物価高騰、
ピークオイルショック(石油生産頭打ち)や、福祉費の急激な増大
中東での大規模紛争、中国 南北朝鮮との対立激化、
日本海周辺で相次ぐ小規模な武力衝突。
こういった疲弊し鬱憤がたまり、これらが重なり、
社会不安が蔓延する2014年の日本。

そして、2014年7月XX日、
サッカーワールドカップで接戦の末に日本が敗戦。
日本各地の繁華街で、フーリガンもどきが暴れだし、同日に行われていた、
貧困解消、増税反対などを掲げる左翼系団体の大規模デモ行進での、
こぜりあいなどを引き金に、関東地方において同時多発大暴動と、
大虐殺が勃発する。
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:53:15.53 ID:za9LFB/30
内需縮小によって国内投資減に国内の雇用賃金の悪化が過度に進むと
日本は社会保障制度が破綻して
そこから悪性インフレに吹っ飛んでいくんだけどな
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:54:55.61 ID:+MJzOwW+0
https://twitter.com/Harrymao98/status/484721981393080320
早生まれでよかった ことし20さいになるまでのひとがもらえるよ1万はでかい 臨時福祉給付金。



↑今回の制度をまったく理解できない馬鹿
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:55:26.13 ID:e/gmCL2u0
何で可能性なんだ?100%そうだろうが
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 20:58:12.43 ID:cJC3lab00
さすがのネトサポも擁護のしようがないみたいだな
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:03:42.45 ID:lHItCkSr0
ゆとりがなくなってきているとかいいながら、贅沢な暮らしをしているだろ
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:04:05.84 ID:FsHgtRlo0
shine
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:06:01.19 ID:e/gmCL2u0
>>158
大企業の社員と公務員がな
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:08:58.82 ID:6KgSQod10
デフレから脱却する際、タイムラグで一瞬悪性インフレが発生するのは当然だろ。
それが駄目だというならまたデフレに戻せとでもいうのか?w
あの民主党時代の惨劇を忘れたのか?
生活保護をいかに不正受給するかが目標だった民主党時代をw
無限に減り続けた雇用、給料、ボーナス、業績、株価、年金、をw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:09:59.16 ID:lHItCkSr0
>>160
いやいや首都圏の大半が。裕福な両親から援助だか生前贈与か祖父母から
スキップなのか、20代でもかなりゆとりのある生活してるだろ。

そもそも賞与もどんと増えて、高いものは買い控えるから計算上の実質所得
のように間抜けに苦しいやつはいないよ。
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:10:29.93 ID:m3dyGJm50
民主党のデフレは良いデフレ。
民主党のインフレは良いインフレ。
自民党のデフレは悪いデフレ。
自民党のインフレは悪いインフレ。

中国の核兵器は綺麗な核、と通ずるものがあるなw
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:15:47.08 ID:OioDwG1q0
>>76
いや、生産性とか政府にどうこうするのは無理だから。余計なことやら無くていい。
基本的に第三の矢とかイラネって何度も言っている。
>>143
それは言えている。民主党がうんこなのは間違いないが、増税したのは安倍
総理の責任。次の10%は断固として見送るべき。
>>147
スタグフレーションは名目賃金も上がるんですけど。物価だけ上がりません。
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:26:19.59 ID:sFtD4oXD0
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:34:23.18 ID:2QErHH4j0
知り合いの不動産屋とか飲食店の人がいいお客さんだった公務員がまったく来なくなったって嘆いてた・・・
大阪だけどw
こうやって不景気になっていくんだね・・・
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:39:42.41 ID:vL4MVcYC0
安部政権は金持ち、大企業優先の内閣
この程度の、消費税、物価値上がりでピーピー泣き叫ぶような貧乏人は容赦なく切り捨てだ

貧乏人から金を搾り取って、政治家、金持ち、大企業に手厚く配分する
これこそが政治の根本、奥義である
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:42:23.16 ID:OioDwG1q0
もう何回も書いたけど、スタグフレーションというのは物価も上がるけど
名目賃金も上がる。でも物やサービスの生産は増えないし失業率も下がらない。
日本で金融政策の政策転換があってからは、失業率は下がったし物やサービス
の生産も増えている。これはスタグフレーションとは言わないの。
>>167
2chの住人って失業者や生活保護受給者やホームレスには手厳しいのに、低所
得労働者には凄く同情が集まるのはなんで?
結局それは「自分が今そういう境遇だから」なんだろう。
小泉政権が喝采を浴びていた頃、無能は淘汰されても仕方が無いとか言っていた
人が大勢いたのに。あのころは「自分はそういう境遇に陥ることは無い」と思って
いたのだろう。所得の再分配が〜とか書いたら共産主義者氏ねってレスされたこと
もある。俺は低所得労働者層がそういう境遇に陥っている理由は自己責任とは言わ
ないが、こういう問題は政府の政策が悪いと叩かれるのに、一方で失業者や生活保
護受給者やホームレスは怠けていると叩かれるのは凄く違和感を覚えるし不快だ。
結局、俺の不幸は他人のせい、他人の不幸は自己責任と思っている奴らがほとんど
だということだな。なんだか日本で「まともな左翼」が生まれない理由が少しわか
った気がする。リフレ政策を左派的な集団が叩いて、なぜか安倍総理みたいな人が
実行するというシュールなことも起きてしまうわけだ。
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:43:42.99 ID:P3lwbBUY0
はい、特定秘密
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:45:22.60 ID:zKBGYjei0
牛丼並が一つ2万円になるけど、おまえ等の年金は月4万円な。貧乏人は草の根でも食えばいい。
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:54:23.49 ID:AFiAAcHL0
824 名前:名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 01:19:09.26 ID:168EbVoY0
デフレ脱却のためのリフレ政策というのは正しかった
しかし金融緩和によって利益を得るのは金持ちだけだ
だから再分配が絶対に必要だった
安倍政権には再分配がないから最終的にアベノミクスは失敗すると森卓が予言していたな
まさにそのようになりつつあるな


何スレか前のレスだけど。これが答えでしょ。
リフレ政策が功を奏すか判断するにはまだ時期尚早だけど
再分配どころかさらに国民に重税課してるようじゃ、消費が萎縮しパイが小さくなるだけでしょ。
おまけにTPP、移民。日本は8割内需の国。そこ締め上げ、萎縮させてるようじゃ、
インフレでも名目ですらGDP成長がないかもしれないぞ。へたすりゃマイナス成長。
経済も活性化でパイも広がらない。過去の債務のインフレによる実質の圧縮も起きない。

安倍はデタラメ経済政策で日本の経済壊そうとしてるとしか思えない。
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:56:45.32 ID:cFpZH0TG0
>>1
いいかげん、現実を見よう。
ひたすら増税、弱者切り捨て、物価高騰誘導をする、
自民党・公明党が目指してるのは、東南アジアや中南米によくある、
一部の富裕層が国の資産の大半を牛耳り、
大多数は非常に貧しく大小の暴動とテロが絶えない、
アメリカよりの独裁政権なんだよw

これが、自公連立 安倍政権が目指す国のモデルなんだよw

南アメリカで盛んに活動するアカ殺し勢力 コロンビア郷土防衛隊
2010/02/04 17:53
http://blog.livedoor.jp/otonotani/archives/2539503.html
インドネシア軍や右派武装勢力によるアカ、シナ十数万人一斉駆除 930事件
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20140415/262868/?ST=smart
ドミニカ政府公安とし、反政府勢力を抹殺して回った殺し屋を実話をもとに描いた 処刑人ソガ
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51kKi8ni3YL._SX230_.jpg

2011年のアニメUn-go

近未来、アジア某国で起きた、
テロによる日本人技術者多数殺害事件、
(2013年 アルジェリア イナメナスでの日本企業プラント襲撃事件)
を機に、
集団的自衛権と特秘法ならぬ、先制的自衛権を振りかざし
複数の勢力との全面戦争に突入し、テロを喰らいまくる日本

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m50s
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 21:56:47.51 ID:XPVrqlSR0
GDPアップで失業率減だからスタグフではないわな。
ハイパーインフレという言い方ではさすがにしっくりこない層が、何となくイメージでスタグフに言い換えているんだろう。
経済学的にはスタグフはという解釈は根拠なしだが、実質賃金の低下や負の効果の財政政策である増税の影響を
目の当たりにした知識のない層が、慌ててスタグフと言い出すことを全くの無知・錯誤として退けて事足りるかというと、それは違うと思う。
スタグフという間違った解釈が流布する背景には、安倍が実質賃金の低下プロセスを事前に説明しなかったこと、
また増税してしまったこと、さらに増税対策をする様子がないことに原因があると思う。
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:05:57.44 ID:QZ/M6fIL0
>>168
スタグフレーションにおいて名目賃金が上がるというのはどなたの学説?
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:09:34.47 ID:c3KcZ9j20
【厚労省】生活保護受給、22年ぶりに前月比1万人を越える減少...4月 [7/9]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404892759/

ここにいる馬鹿工作員は
よく読んどけ

まぁ完全にスルーすると思うけどw
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:10:55.09 ID:QZ/M6fIL0
>>173
物価上昇、賃金減がスタグフですけどね。
あまり勝手な解釈ばかりしないほうが良いよ、バカさらすだけだから。
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:13:42.28 ID:0ZgDGecQ0
>>175
215万がたった1万減っただけでアホのみクスの成果を強調するのか。
0.5%じゃん
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:14:32.32 ID:51SnDv120
>>173
4〜6月のGDPはまだ出てないけどマイナス予想
7〜9月で持ち直せるかどうか注目されてる
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:15:19.41 ID:HM2nLm6W0
小難しい話ばかりしてても意味ないんだよ
一般市民にわかりやすく説明できないと

解りやすくいうと
人口100人の町がありました
1人の所得が1億→2億200万に増えました
99人の所得が500万から400万に下がりました
結果 町全体の所得は300万増えました
町全体では所得が2%増えました

あなたが町で店を経営しています
町全体では2%経済成長しましたが
あなたの店の売上は増えましたか?もしくは増えますか?
って問題でしょ

日経株価指数が上がって、景気が良くなりました
一部の株主の資産が増えました
それによって経済成長しています
と、いってみても、その裏では多くの国民の所得は減っている
すなわち、貧困化がすすんでいる
これで売上が増えるわけがない ことぐらい
小学生でもわかるはずだわ
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:18:44.60 ID:P+p3hJj10
数の暴力で消費税増税を決めた民主政権を絶対に許せない!
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:20:16.96 ID:WWQm68WW0
>>172
俺は富裕層なので今後も自民を応援するよ
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:21:31.30 ID:2RhZRhzP0
スタグフレーションはスタッグネーション(景気停滞)とインフレーション(物価上昇)が合わさった状態なので、
雇用や生産の改善が続くならば少なくともスタッグネーションではない→スタグフレーションではないでしょ
消費税増税で景気が腰折れて経済が停滞し始めれば見事にスタグフレーションでしょうが
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:21:55.47 ID:QZ/M6fIL0
国内需要が決して国内供給だけで完結される訳ではないというのが貿易赤字拡大という結果。
もう少し現実を見ましょう。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:22:03.32 ID:HM2nLm6W0
世の中で景気がよくなるとは
わかりやすくいうと GDPが成長することである
そのGDPが成長するためには その6割を占める個人消費を
増やさなければならない
個人消費を増やすためには 国民がお金を使えるようにしなければならない
そのためには 可処分所得を増やしてあげる必要がある

しかし 政府はこの国民の実質賃金が減少している状況で
消費税を上げてしまった
当然、そうなると可処分所得は減る
すると 個人消費も減る
その結果 景気も悪くなる
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:22:53.41 ID:axkH2o2/0
市場の一部の地下経済化が始まりつつある
オマケに若年労働層の中には、リスク覚悟で女衒の真似事やら山師詐欺師の真似事みたいなイリーガルな方法で金儲けに走ろうとしている奴まで出始めてる始末。
ま、とうとう末期症状に入ったって事だわな、世界二位のGDPを持つ日本の日本人ですら、市場の一部が地下経済化を始めるレベルで重税にたえられなくなってきてるんだから。
次は警察の予算でも増やすのかい?って所だな
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:29:07.53 ID:QZ/M6fIL0
>>185
日本のGDPは世界三位、予測では再び二位になることはないらしい。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:32:12.47 ID:axkH2o2/0
>>186
賃金を途上国レベルまで落とそうなんて言ってる時点で予想は付いてたよ
大体、賃金を同一レベルまで落としたと仮定したら、単純に人口の数で負けてる訳だからとんでもないレベルの経済後退になるんだけどねw
内需が7割近くもあるのに、民間イジメと市場圧迫なんてハッキリ言えば暴政に等しい
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:35:06.80 ID:XPVrqlSR0
>>176
スタグフは不況と持続的な物価の上昇の併存現象。
生産拡大、失業率ダウンなのでスタグフではない。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:36:52.26 ID:tvo2m8x20
>>182
消費が急激に冷え込んでるから、まんまスタグフレーションだよ
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:38:13.90 ID:AFiAAcHL0
今年のGDPは重要だな。増税とそのかけ込み反動での一時的落ち込みで済めばいいけど。4−6月期はかなり酷い。
ヤな予感がするのは増税による景気の一時的低下だけじゃなく、その他増税や控除廃止といった税制改正や
雇用政策・移民政策・TPPなどのデタラメが連発されるのを見て、アベノミクスによる上げ潮的経済回復は幻想に終わる
と多くの人が予期しちゃった可能性があることだ。所謂景気の腰折れ。

:4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:40:52.75 ID:HM2nLm6W0
そして 景気が悪い状況で 
輸入価格も上昇し 消費税UPとのダブル効果で
可処分所得が減少しています
このように国民の貧困化は着実にすすんでいってるのが実状です

一方で GPIFという世界最大の年金基金
その運用資産130兆円を株式市場にぶちこもうとしている

これによって 株主と外国人投資家はさらに資産を拡大していくでしょう
働かざるもの 食うべからずとは
こういった不労所得で利益を得る人たちに向けて述べられた言葉です

繰り返そう
汗水流して働く人の貧困化がすすむ 一方で
これから株式でお金をコロがす人達は 資産を拡大させていく
そして さらにアンバランスな世界へ導いていくでしょう

カネを稼ぎたかったら 今の世界のルールに適応するなら
汗水流して働く労働者になるより株主を目指したほうがいい
ということです
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:41:16.93 ID:FsHgtRlo0
 



★ホットリンク
自民党のネット選挙解禁に対応し、参院選でのソーシャルメディア上の有権者の声を収集するソーシャルリスニングの手法として、
自民党参議院議員候補者向けの、ソーシャルメディアデータ提供と「クチコミ@係長」ASPサービスが採用されました。
http://www.hottolink.co.jp/press/4859


★2ちゃんねるの全書き込みは5分おきにホットリンクのサーバーへ送られます。これは2ちゃんねるとの独占契約です
http://i.imgur.com/50S6tON.jpg
http://i.imgur.com/SgSawGJ.jpg


★ホットリンクと契約している自民党を批判する書き込みには即時反論を開始、削除要請も致します
http://i.imgur.com/SqKToOM.png
http://i.imgur.com/Q3dJtXO.png


★【2ch】ひろゆきに金を払うと「都合の悪いスレを削除してもらえる」サービスが発覚★2
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1397466950/



 
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:41:21.50 ID:QZ/M6fIL0
>>187
数の力ってまさに中国やアメリカのことで日本のバブル期に二億だった米国の人口は今や三億。
国内需要を増やすという政策を取らなかったのは日本だけという結果の現れかと。

>>188
日銀はバブル崩壊後、リーマンショック時を除いて一貫して景気は回復していると言い続けているがそもそも日本で不況って何?
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:42:17.88 ID:FsHgtRlo0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)晋晋ミ
    \ /   | 晋三 晋晋晋三
      (   _ノ | 晋晋   三晋晋ミ
      |   / /晋 ◆/)||(\◆晋
      |  / / I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
      (  ) ) I│  . ││´  .│I
      | | /  |   ノ(__)ヽ  .|    議員「成長戦略とはどのようなものか」
      | | |   I    │  I   .I     
     / |\ \ i   .├─┤  /    安倍「日本を任天堂のようにすることだ」
     ∠/   ̄ \  /  ̄ ヽ,ノ
             ` ̄ ̄ ̄´

安倍晋三

1954年生
1962-1963 小学2年から3年生にかけて本田勝彦 NHK経営委員、日本たばこ産業顧問(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1964-1965 小学4年から5年生にかけて平沢勝栄 現衆議院議員(東京大学法学部卒)が家庭教師となる
1973 成蹊高等学校卒業(エスカレーター卒業)
1973 成蹊大学法学部入学(エスカレーター入学) ←親に買って貰ったアルファ・ロメオでご通学
1977 成蹊大学法学部卒業(エスカレーターで卒業)
   〜ニート期間2年〜  (親のカネで英会話学校?のち米大学入学 → 退学)
1979 神戸製鋼所入社(コネ)
1982 神戸製鋼所退職
   〜再ニート期間11年〜(親のカネで生活&世襲準備)
1993 親である安倍晋太郎の死に伴い出馬 → 楽々当選!
    現在に至る
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:43:37.44 ID:acu43Sgj0
民主のときより生活は苦しくなってるんだから
悪いインフレに決まってるじゃん。給料上げてもらった公務員は違うって言うだろうけど。
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:45:29.09 ID:FsHgtRlo0
         /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
        /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
        /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ  
       /::::::==       `-::::::::ヽ  
       ::::::::/.,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l 
       i::::::::l゛.,/・\,!./・\  l:::::::!   手前の一品はフォアグラのテリーヌだ。
       .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒  .|:::::i     お前ら下層民は見たこともないだろ。
       (i ″   ,ィ____.i i   i //        そして、これからも一生拝むことはない。
        ヽ    /  l  .i   i /          私はこんなおいしい生活を移民で死守する。
        lヽ ノ `トェェェイヽ、/´                         
        |、 ヽ  `ー'´ /                               下痢三
    /\/ ヽ ` "ー−´/、


http://livedoor.3.blogimg.jp/news4vip2/imgs/7/c/7c11e9ab.jpg
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:49:16.22 ID:axkH2o2/0
>>193
だから今更移民入れてでも国内消費需要増やそうとしてるんだろうけどね
無理無理、明日にでも移民10万人入れてきて、五万組が結婚して一人当たり3人くらい子供産んでも現状維持ってレベルだもの
大体1980年代には人口減が始まるのわかってたのに、寧ろ減ってくれた方が良いとかいって対策すらしなかったの当の自民だしw
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:50:41.51 ID:QZ/M6fIL0
大企業賃金を上げるということはそれにより増えることになるGPIFには最も効果的。
大企業賃金の上昇原資はもちろん中小の締め上げ。
所得税も払わないような貧困層の最低賃金を上げるより取れるところから取る、
所得税も払えない貧民は取り敢えず消費税で絞り上げる。
需要が増えるわけない。
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:55:23.27 ID:BfphNcmxI
消費税増税は全て社会保障へ!
よう言うわこの詐欺師
集団的自衛権ゴリ押し可決させて国防費はウナギ昇り ならば武器輸出のジャブを繰り出したら党内から顰蹙
給料上がったのは一部の大手だけだよ 給料所得者全体の数から見ないとね
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:55:41.09 ID:9+ZP9+SH0
         ,、='' ̄::::::::::::::: ゙̄'''ヽ、
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::_,_、:::::::>‐-、::::::::::::::::::::::::::::: 
     /::::/~ヾ,}::::j|  。 }:::::::::::::::::::::::: 
    l::::/|_ ゚ ,.>ー、ゞー≠ ̄ヽ::::::::::::::
    |::/ ヾ≦ヘ,_ノヽ      \:::::
   |Y     l|         ヽ
   |ノ〆    l|       ー-  | おいおい 
  /| /      l|       ー-  |
   l / r   」{,        ヽ  |  年金溶けてるやろが
   l,  ヘ_ _,,>ー=、_   /       
    ∧   `Σ,,、-‐─゙ゝ=´    /   わいの金や 
     ヘ   ===一       ノ
      ∧                  他人の金だと思って金ドブすんなや サギノミクス
       \≧≡=ニー   ノ 
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:56:17.92 ID:lHItCkSr0
>>176
4-6のGDPはマイナスだとしても2期継続しないと不況ではないだろ。
夏は国内旅行してアベノミクスの成果を地方に伝播させてこいよ。

そもそもあれだけ長期のデフレから抜け出せることを評価しろよ。
中東でもめてるかガソリン高なんだし、あれもこれも満たして
大成功なんてありえないんだよ。高学歴大会社が潤わないと
学歴社会が弱体化するだろ。
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 22:58:03.83 ID:QZ/M6fIL0
>>197
人口減少により真っ先に破綻が見込まれるのが年金。
子供が増えなければ年金が破綻しますよ、とは自民党には言えなかったんだろう。
バーコードハゲと小泉による100年安心年金詐欺は安部首相がみごとに継承してる。
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:01:53.82 ID:QZ/M6fIL0
>>201
海外旅行でも日本の旅行代理店に金は落ちるんだが?
事情に疎いのは目を瞑るとしてもせめて日本語でお願いしますよ。
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:02:20.06 ID:axkH2o2/0
>>202
8%になっただけで地方経済は虫の息で、このままなら10年経たずに完全に息の根が止まって、東京以外のそこらかしこで夕張市通り越して
ゴールドラッシュが終わって廃れた10人以下のアメリカの田舎町みたいなのがボコボコ出来そうなレベル
ましてやこれで10%の追い打ち、しかも地方からの「人・物・金」を吸い上げて成り立ってる東京の経済も完全にお陀仏確定ルートに
すげえよな、まさに現代のカラカラ帝だよ
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:05:32.88 ID:9PKWbBXx0
>>188
一時的にはスタグフレーションだろ?
消費税というコストプッシュインフレにより失業率増加が
目に見えてるから。

増税の影響を除くコアコアCPIが減少してるから、
いずれデフレ・円高再燃。
今年中に消費税の影響を除かなくても
デフレになる可能性すらあるよ。
毎月0.3%コアコアCPI率が減少すれば、
年末には消費税の影響を入れてもデフレだ。

なんだか最近黒田が、
保身に走っている感じがするのも不安だ。
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:05:50.71 ID:lHItCkSr0
>>203
海外旅行だと、地方の飲食店に金がおちないだろ、おまえバカかよ。
小学生かよ
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:11:40.61 ID:QZ/M6fIL0
>>204
REITも原資が限られてるのだから東京五輪というニンジンでここは一転突破でしょう。
どういうことかと言うと地方には伝播しない。

>>206
海外に行けない貧乏人が飲食店で落とす金なんて多寡が知れている。
幼稚園児ですか?
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:14:18.95 ID:lHItCkSr0
>>207
救いようのないバカだな。生まれ直せよ。

日本の隅々までアベノミクスを行き渡らせるのにおまえが出来ることの
一例を教えてやっただけだろ。
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:14:59.89 ID:axkH2o2/0
>>207
それ根本的な解決にすらなってないっていうね
ああーもうパトレイバー世界の日本に行きたいよw
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:18:05.56 ID:QZ/M6fIL0
>>208
アベノミクスを地方まで行き渡らせる手段が国内旅行?
アベノミクスに肯定的ではない自分でもさすがにそりゃアベノミクスを馬鹿にし過ぎと考えるが…
いくらなんでも安部首相に失礼だよ。
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:22:19.92 ID:QZ/M6fIL0
>>209
そもそも根本的に解決しようなんて考えていないから。
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/09(水) 23:51:20.16 ID:jh2IAU5T0
デフレ対策に普通に国債発行して公共工事して国民の為のインフラ幅広く整備しすりゃいいのに、
賃金上がらない施策を同時にやるから成果でないんだよ。
外人メイドを奴隷にするのが目標じゃ
貧しい国だな
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:12:40.90 ID:EeEgqRKy0
すんごい勢いで分からないように迂回迂回の公共工事というばらまきをやってるんだけどな。
アンダーコントロールを嘘にしちゃいかんから波及効果がマイナスなだけでやってることはやってます。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:13:35.22 ID:ZMvnRFsr0
ネトサポが跳梁跋扈しているな。
ネトサポってみんな富裕層なのかな?
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:19:09.73 ID:/A99m5/U0
>>168
スタグフレーションでは名目賃金は上がりません。
不景気で、給与は下がり続けながら、物価だけが上昇します。

売れないから値下げすればデフレに戻りますが、生活費も上昇しているので、小売も値段を下げられず更に物価は上昇します。ですが、生活に余裕はないので不景気のまま、物価だけが上がり続ける悪循環に陥ります。

完全に日本の今の状況ですね
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:31:26.54 ID:pMsUuFvh0
>>215
原油価格が急騰したとか、
消費税分物価が上昇して不景気になるってのは分かるよな?

それ以外の要因だと、「物価」だけが上昇するってのはあり得ないんだよ。
なぜなら、上がった物価分が誰かの所得になってるわけで・・・。
君が支払ったお金は、誰かの所得になっている。

支払うお金が増えれば、誰かの所得が増える。

所得が増えた人が支払いを増やす

これが理想的なディマンドプルインフレ


@君が1年間に支払うお金が減る

A誰かの所得が減少している

B失業率が上がり、支出をさらに削る

これが典型的なデフレスパイラル
消費税の増税で@・Aは発生しつつある。
もしあり得るとすれば、スタグフレーションではなくデフレ。
奇跡的なシナリオは@が追加の金融政策によって増える可能性。
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:38:23.04 ID:Lous10Ex0
>>216
物価が上がった分が企業の内部留保になる

そもそもデフレも賃金を下げといて内部留保をたんまり蓄えた企業が
吐き出さないからお金の流れが止まったのが原因
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:38:56.02 ID:EeEgqRKy0
> 支払うお金が増えれば、誰かの所得が増える。
> ↓
> 所得が増えた人が支払いを増やす
>
ないないw
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:42:48.06 ID:hA6lLDq5O
今思ふと民主党って国民に凄く良心的な政党やったね!
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:49:18.07 ID:pMsUuFvh0
>>217
だから法人税上げて、消費税を下げればって話。
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:50:07.44 ID:/6HRpY9+0
近い将来、安倍式経済政策は
スタグフレーションの教科書的典型例として
経済史に残るとのことでした
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:50:59.68 ID:Lous10Ex0
>>220
それが一番景気浮揚には効くだろうね
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 00:58:52.19 ID:pMsUuFvh0
>>222
企業の味方をするようだけど、
先々需要が少なくなっていく、
つまりデフレを予想すると、
積極的な設備投資をしにくくなり、
長期的な固定費である正社員としての雇用も躊躇せざるを得ない。
為替リスクを負ってまで海外の豊かな需要を求めて
進出するしかなかったのかもしれない。
まあ結果として対外純債権300兆円とかになってるが。

この環境を変えるのは政府・日銀にしかできない。
直近の1年を除いて全く駄目だった日銀(中原伸之氏除く)、
法人税減税・消費税増税をした政府の責任。

我々はよく耐えがたきを耐えていると思うよ。
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:04:37.53 ID:YhlLLQaf0
>>223
根本的な内需減少の原因は少子化だろ。

移民入れたり、アジア共生圏的な物を作るとか過激なことをやらない限り、小手先の経済政策だけで何とかなる問題じゃないよ。
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:08:38.52 ID:MBuSIyl3O
増税による可処分所得の減少で、本来は需要デフレになるべきところを、金融政策と称して円安誘導し、原材料費や電気代などの外部コストを嵩上げして、インフレを偽装しているだけ。
一般労働者には増税は強制徴収だが、金融政策は一般労働者へ金が回る保証は全くないから、確実に労働者の所得は奪われる。
よって、金融政策と増税によって、物価上昇と共に内需も低迷し、(商品は小さく劣化し、サービス品質も劣化し、雇用の質も正規から非正規へ劣化し、生活環境も貧困化し)社会全体が途上国へと劣化転落するスクリューフレーションを引き起こす。
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:18:59.31 ID:pMsUuFvh0
>>224
一人っ子政策をしてより少子化になってる中国は?
もっと出生率の低い国でも20年もデフレになってる国なんてない。

単純に、政府と日銀の失策。
デフレギャップを解消するなんて簡単だから。
日銀が国債を引き受けて、インフレ率が2%になるまで、
毎月5万円全国民に配ればいい。
ほんとそれだけ。
昭和恐慌の時はそれを政府が使ったけどな。
20年前にやってれば、今頃1,000兆円以上の名目GDPになってる。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:31:32.86 ID:YhlLLQaf0
>>226
中国はまだ人口減少局面じゃないし、高齢化も進んでいなくて社会保障費負担も軽い。
正直、日本ほど詰んでる国はないよ。

人口動態としてはドイツが似てるんだが、ドイツは移民入れたり、EU作って実効的に内需増やしているから何とかなっている。
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 01:37:24.91 ID:YhlLLQaf0
中国の人口ピークは2030年。
日本の人口ピークが2008年だから、中国が日本と同じ状況になるのは20年以上先。

中国も日本並の大きなバブルが弾けたら、その後は日本と同じ状況になるかもしれない。
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:02:37.42 ID:o3W1aIc90
改革に消極的だとして海外から「日本売り」が言われている今こそ、政治の責任で、人口危機
にある日本がどんな国家を目指すのか、明確なビジョンを発信すべきである。
「人口危機に立ち向かうため日本は『移民国家』へ移行する」と政治が決断すれば、国際社会
は国の形を「多民族国家」に変える究極の構造改革を評価し、「日本買い」に転じるだろう。
────────v──────────────────────────────
       /"ヾヾ゙ヾヾヽ、             _
      ゞ  ソヽヘゝゞヾ、ゞ            /  ̄   ̄ \
      /   イ::iiii(゚ )( 。)ii;         /、          ヽ
      |{⌒リ u.⌒,;( o o)゙)         |・ |―-、       | ・・・はぁ?
      ヾ_`       3)         q -´ 二 ヽ      | 
    リンヾ  u.   ,,,,〃/        ノ_ ー  |     |  
  '/⌒\\丶ー‐ ィ´_         \. ̄`  |      /
  /    ヾヽー─‐\\             O===== |
 /   ヾ  /⌒ ̄)   ('二ヾ       /          |
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:03:33.97 ID:zvtjc5as0
安倍の日本人憎悪って何に原因があるの?国民を苦しめるのが快感なんだろ?
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:05:57.52 ID:Cnv4ShTI0
無造作に人増やしても兵糧攻めされて詰むだろ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:11:04.15 ID:KW8zvRHjO
インフレにすると誰が激おこ?
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:16:40.10 ID:56Jir+/R0
>>230
大物政治家に「こいつを首相にしたら、日本が破滅する」と言われる
人間が、3代続けて首相になっています

「ありの一穴」理論で、PKO含む自衛隊海外派兵常態化に強く反対していた、
後藤田正晴(警察庁長官、国家公安委員会委員長、法務大臣、内閣官房長官、
副総理などを歴任)の予言

薬害エイズ問題において厚生省大臣で注目されていた菅直人厚相について、
「菅だけは絶対に総理にしてはいかん。あれは運動家だから
統治ということはわからない。あれを総理にしたら日本は滅びるで」と発言した。

菅直人首相
東日本大震災と福島第一原発事故、超法規的な原発停止処置で、日本は
資源戦争のまっただかへw(2013年 アルジェリア イナメナス襲撃
日本人技術者多数虐殺事件。集団的自衛権解禁や特定秘密保護法は
これへの報復)

「安倍晋三だけは、変に持ち上げたり絶対に総理にしてはならない」
「あれには(昭和の妖怪と言われた)岸信介のDNAが流れている。
君は岸の恐ろしさを分かっていない」

ハト派の大物 福田元首相が、安倍総理の外交手口を真っ向批判。「安倍政権では日本が滅亡する!」
2014-04-13 18:59:00 http://ameblo.jp/64152966/entry-11821630787.html

故 西岡武夫参院議長 
「菅政権は、日本を滅亡させようとしている原発戦犯」
賤しいハイエナども、野田佳彦含む菅政権の幹部に、
菅直人の後任を継ぐ資格はない」
http://blog.livedoor.jp/kanasen47/archives/51678049.html
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110812/plt1108121547004-n1.html
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:19:56.48 ID:zvtjc5as0
>>233
菅とか安倍とか死ねばいいけど、「3代続けて」って、もう一人は誰よ?気になるw
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:20:28.69 ID:56Jir+/R0
安倍内閣、消費税増税の偉業で4−6月期のGDP−7%予想へ 卍2
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404926179/
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:22:01.05 ID:56Jir+/R0
>>234
焦って尖閣を国有化し、真っ赤な中華帝国をさらに真っ赤に
怒らせている野田佳彦に決まってるだろ

故 西岡武夫参院議長 
「菅政権は、日本を滅亡させようとしている原発戦犯」
賤しいハイエナども、野田佳彦含む菅政権の幹部に、
菅直人の後任を継ぐ資格はない」
http://blog.livedoor.jp/kanasen47/archives/51678049.html
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110812/plt1108121547004-n1.html
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:26:26.40 ID:zvtjc5as0
ああ野田は菅政権にいたからってこと?そしたら麻生も福田も死ねにならんとおかしいわ
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 02:31:31.49 ID:56Jir+/R0
>>1
大正関東大震災→2年後に治安維持法→12年後に日中戦争

1923年 関東大震災
1925年 治安維持法―1928年には閣議決定で死刑が追加される
1937年 日中戦争開戦
1940年 東京オリンピック(開催返上)
1941年 太平洋戦争開戦

2011年 東日本大震災
2013年 秘密保護法
2014年 国家安全保障基本法(集団的自衛権)制定へ
201X年 第二次日中戦争開戦(あるいは南シナ海大戦開戦)
2020年 アジア核戦争が起き、日・中・南北鮮・ロ・印などが崩壊。
    東京オリンピック開催不可に
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 04:41:43.60 ID:+zWQOXlO0
特例で物価スライド発動してなかった貰いすぎ部分の解消が完了し
来年から小泉竹中コンビが仕込んだ時限爆弾のマクロ経済スライドが発動で
年金財政が健全になるまで支給額が毎年0.9%ずつ減ってくんです。

物価上昇による支出増に現役世代も老人も所得が太刀打ちできんので
不要不急な消費してる場合じゃないね
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:05:07.28 ID:KW8zvRHjO
とか言いつつ台風が来ても飲み歩いてる人は街中に大勢います
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:06:53.28 ID:zCEmIzhM0
年取ってくると金が減ると不安で寂しくなる。
今の金利では増やすことも出来ない。
如何に金を使わないようにし、節約するか日夜考え工夫する。

とにかく節約するしかない。
飲みに出ない。 家で飲む。
家で飲めばタクシーを使う事もない。
新聞をやめる。 コンビニで物をやたらに買わない。
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:21:17.54 ID:PRSOG5CY0
たばこの本数を減らす。体に悪い。
ギャンブルはやめる。儲かりっこない。
買い食いの習慣をやめる。
野菜の栽培や採種の知識を身につける。食料品が高騰した時に便利。
繁華街には出来るだけ近づかない。
月にいくら貯金をするか決める。
月に2万円を貯金すると言ったら絶対に2万円を貯金する。
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:23:29.55 ID:mFE3RD/M0
眞露が作っている日本向けビールのブランド名は、

「SHINE MALT」。

http://blog.goo.ne.jp/inoue123jp/e/1e3370df9516c467d192a04ea061f1d8

フジテレビの年始挨拶の地獄絵図の通りになりつつあるな。
http://quasimoto.exblog.jp/iv/detail/index.asp?s=21541763&i=201401/03/14/e0171614_1783327.jpg

さすが安倍の後継者となる甥が入る訳だ。
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:26:41.37 ID:6JdmyweM0
今月から新聞止めることになった。 朝刊も夕刊も両方。
新聞を見たいときは
近くのコンビニで100円で買ってくることになった。
年間5万円の節約は大きいからね。
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:29:47.90 ID:RLsvPTD40
うちは10kg4300円くらいの米を、半年前から10kg2900円の米に変えてる。
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:31:54.50 ID:6mJ5Qrou0
>>216
>それ以外の要因だと、「物価」だけが上昇するってのはあり得ないんだよ。
>なぜなら、上がった物価分が誰かの所得になってるわけで・・・。
日本が資源国ならその理屈は正しかっただろうね
リフレ派全般で想定が甘く感じるのはその辺だわ
現状は原材料の値上げを相殺するのに精いっぱいだし、それ以上の値上げは
「便乗値上げ」呼ばわりされてしまうからねぇ・・・
いざリフレ政策を実行した後になって「円高は結果であって原因ではない」
という反リフレ派の主張の方が筋が通っていたと思うし
どっちにしろいきなり物価の方から上がる政策をやると逆効果になるだけだった
247名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:36:18.69 ID:qWV5Dk6T0
家族会議で趣味の海釣り、クロダイ堤防釣りをやめることになった。

もう釣り具用品を買えない。 エサ代も釣り場まで行くガソリン代も浮く。

趣味と実用を兼ねた家庭菜園に切り替えさせられた。
248名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:38:30.67 ID:6JdmyweM0
・スカパーを解約
・自家用自動車、車格を下げる、2台あるけど、1台廃止
・出来るだけ外へ出ない

とにかく無駄な出費を抑えていくしかない。

飲食代、タクシー代、旅行、レジャー、雑誌、菓子、新聞、飲料、カー用品・・・

コーヒーはコンビニコーヒーでがまんする。
http://matome.naver.jp/odai/2137248892762047301
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:46:22.26 ID:GD37nJ7W0
安倍クロの1030兆円無駄バラマキが直ぐ絶えるため

心配することはない。

無理して景気作ってるから 直ぐ破綻だ。
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:48:13.77 ID:cJXyrTXn0
とにかく節約、節約で防衛していくしかないのかなぁ。
しんどいなぁ。
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 06:52:38.30 ID:qalNnsoe0
民主の方が良かった
自殺者も減ってたし
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:04:56.18 ID:B2+Y5LFc0
日銀の偉い人によると、
物価の上昇率は7〜9月期に多少鈍化するけれども、秋からまた加速するとか。
10月にアメリカの量的緩和が終了するので、日米の金融政策の違いから
円安が進むってことだろうか。

すでに人手不足の建設土木分野で公共事業を無理にやっていることで、
一部で賃金爆発が起きている可能性もある。
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:05:41.47 ID:6JdmyweM0
消費税が10%になる前に1000円でも多く貯金しておかなければならない。

まずは新聞とスカパーを解約。

風呂の回数を減らす。
顔と足だけを洗面器で洗うだけの日を増やす。
シャワーも出来るだけ短時間にする。

毎回、湯をはってたら、水道代とガス代がえらいことになる。

食材などの買い物は
大手スーパーのクレジット払い5%オフデー日曜日などに集中する。
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:08:26.24 ID:vafqSho60
高速道路も、ガソリンも、宿泊費も何もかも値上がりしている。
旅行費用も高くつくよなぁ。
単純に3%だけの値上げじゃすまないだろ。

年4回の家族旅行も夏と冬の2回に減らすしかない。
春と秋は近くで日帰りで済ませる。 

年会費を取られるクレジットカードを解約した。
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:12:51.95 ID:0+TlUaPy0
株インフレ2%+円安物価高騰5%+消費税増税3%+その他税金アップ2%で
生活コストは12%上昇↑
賃金は変わらず↓

よって給料が上がらなければ、アべノミクス政策により
4月から私の小遣いは6万→39000円になりますた。

消費税が10%になったら私の小遣いは6万→28000円になります。

もう飲みにも行けません。   
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:22:34.42 ID:MhxHnrTY0
>>216
中学社会科の教科書だけでもから読み直してからこい。

不景気とデフレが行きすぎてモノの流れが滞るとと今度は物価だけが上昇するの。

小売も生活があるから、薄利多売でも生活出来ないなら、確実に売れる分だけの利益で生活出来るように値上げして行くようになる。

通常のインフレ、デフレ(ここまでは、まだ正常の経済活動)
その外にある、起こしちゃいけない経済状態がスタグフレーションとされてるの

正常の外にあるからスタグフレーションなの
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:23:44.62 ID:6mJ5Qrou0
公共工事をいくらやったところで人手不足でまともに波及効果も広がってないんだよねぇ・・・
リフレ派も「円安で工場を国内に戻せ!公共工事をもっと増やせ!」としきりに言うが
自分自身が工場の工員やドカタをやるつもりは欠片もないだろ?
大学を増やし過ぎて肉体労働の担い手が減少してることも忘れてるんだよ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:25:33.83 ID:jw4jkIxO0
TPPや移民きたら、地方は余計に厳しいだろうな。 追い込まれてるな。
9月から地獄が来るぞ。  原油高と増税でエライことになるぜ。
円安輸入物価高騰と増税便乗値上げとTPPのトリプルパンチだからな
今のうちから覚悟しておいた方がいい。

物価はどんどん上がるが給料は上がらない。
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:30:22.91 ID:Nl7OJB3N0
消費税が上がってからというもの
5月頃から予想以上に物価が上がりだしたよな。
公共料金とか一部の食料品が手始めで、
遂に各種サービス業まで値上げし始めた。
それも1割以上の値上げだよ。
バスや電車賃も上昇、給食費も・・・・

給料を1割以上あげてもらわないと合わない勘定だ。

白菜一個600円。 ガソリン171円。 まさにスタグフレーション来てるな。
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:33:19.29 ID:ZUvwJJKU0
プラス民が支持した安倍独裁
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:34:00.46 ID:B2+Y5LFc0
今年の後半は駆け込み需要がないし、すでに完全雇用だから雇用者数の増加による需要増もないし、
年金減額による消費減は元に戻らないし、需要増の経路はかぎられてる。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:34:32.44 ID:Nl7OJB3N0
日本経済の過半数以上は地方が担ってる現状で
地方に波及するのに2年もかかったら経済政策は失敗したとみなされる。

しかもTPPと消費税増税とインフレ、移民
円安による燃料高騰や飼料価格高騰で地方は今年から地獄だ。

日本人の全資産のうち預貯金の比率が高過ぎるので
アベノミクスの株高の波及効果はほんの極一部で、全体には浸透しえない。

来年の消費税増税(10%化)は地方経済のとどめの一撃になりそうだ。
そうとう厳しい時代が来るぜ。
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:35:33.09 ID:IT3t7ers0
これから更にいろんな増税しようとしてるし、なぜか労働者の所得減らそうとする政策もたくさんあるし
安倍の経済政策は日本経済殺そうとしてるとしか思えない
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:36:26.46 ID:hxgbavsm0
そらいままでろくな働きもせず給料あがってないやつは大幅減だろうな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:37:11.10 ID:4dFXZuyw0
>>259
タコ100g600円。 増税前300円。
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:40:36.91 ID:SGYQxcBq0
>>256
馬鹿にもわかるようにもっと丁寧に説明しようか?

小売の八百屋が生活に必要な最低の売上が月に800円とする。

景気がいい時や普通の時は80円が10個売れればいい。
不景気になって客が買い控えをする。
80円だと売れないなら70円にして、安く成った分11個売る。ここまでがデフレ。

だが、不景気で買い控えが進んで値段をさげても月に一個や2個しか売れないなら、その2個で生活費を稼げるように一個400円にするしかない。

これがスタグフレーション。
まあ、仕入れも変動するからこんなに簡単じゃないが不景気のまま物価だけが上昇するのはこういう理屈。

不景気デフレのときは物価は据え置くか、景気対策しなきゃいけないが、馬鹿が物価だけ上げたのでスタグフレーションに陥ったのが今の日本
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:42:46.05 ID:jw4jkIxO0
物価上昇と景気回復より所得増が遅れて、それで何が起こると思う?
所得増が実現する前に景気後退だよ。
景気が悪くなったら真っ先に影響を受けるのは、
9割を占める民間の自営業・一般サラリーマン・労働者層だ。

これで外国人労働者なんて増やしたら賃金はますます下がって失業率は急上昇だ。
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:45:09.33 ID:vc9GZ7IU0
悪いインフレになったのは
消費税増税がボディブローのようにジョジョに
効いてきた結果だよ。
1年後にはさらに景気が悪くなる。
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:46:29.38 ID:jw4jkIxO0
消費税10%来たらマジでおまんまさえ まともに食えなくなるな。

命を支える生活必需品にまで税金を課す。   まさに鬼だな。
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:47:36.31 ID:6mJ5Qrou0
ただ、移民なしで少子化を解決方法なんて存在するのかね?
欧米だって移民で様々なトラブルを抱える羽目になったが
かと言って移民は必要ない、なくても今の経済規模を維持できていたか
というと話は別になってくるだろ?
日本にだけ移民なしでの少子化の解決を求めるのはそれはそれで
無理があり過ぎたとも思う
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:47:52.81 ID:fgY0Rmg00
>>268
ホントこれ
実感するわ

3%の上乗せが結構地味にキツイ
しかも、便乗値上げまであるもんだから、もうね・・・。
今回の消費税増税は貧乏人殺しだわ
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:51:28.20 ID:a1LNT2X20
スーパーの商品価格を示す東大指数はそんなに上がってないから、ガス・電力料金、家賃、社会保険料、ガソリン代あたりが負担感重いのだろうな。
273266@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:51:45.94 ID:/A99m5/U0
アンカ間違えた

>>216
>>256

不景気のまま物価上昇するのは256の理屈。
で、物価が上がっても、生活に必要な金額も上がるので、不景気は脱さず、物価だけが上がっていき、生活にも困るような庶民は貧困に向って行く。

だからスタグフレーションは起こしちゃいけない経済状態とされてるんだが、
どっかの安倍馬鹿が態々引き起こしてるのが今の日本
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:55:14.97 ID:/A99m5/U0
>>272
いや、食料品なんかも消費税以上に爆上げしてるぞ。

一昨年キャベツ一玉100円位でも買えたのが、300円近くなってるし。両方とも特売値段でな。

卵も1パック10個百円が200円近くなってるし
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:55:24.01 ID:6mJ5Qrou0
集団的自衛権だのセクハラ野次(笑)だのなんかよりずっと深刻な話なんだけど
なぜか左翼マスゴミですらあまり経済については触れないよね?
この辺りの情報統制の黒幕は安倍政権でなく財務省だからかなぁ・・・?
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:56:50.99 ID:6mJ5Qrou0
>>274
だからそれも円安による様々なコストが上がってるせいなんだって・・・
「便乗値上げ」と呼ぶが何もしなければ本当に赤字だぜ?
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:59:56.74 ID:Pkzv0hyq0
>>1
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換
インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す」

物価が上がっても国民の賃金はすぐには上がりません。
インフレ率と失業の相関関係を示すフィリップス曲線(インフレ率が上昇すると失業率が下がることを示す)を見てもわかる通り、
名目賃金には硬直性があるため、期待インフレ率が上がると、実質賃金は一時的に下がり、そのため雇用が増えるのです。
こうした経路を経て、緩やかな物価上昇の中で実質所得の増加へとつながっていくのです。
その意味では、雇用されている人々が、実質賃金の面では少しずつ我慢し、失業者を減らして、それが生産のパイを増やす。
それが安定的な景気回復につながり、国民生活が全体的に豊かになるというのが、リフレ政策と言えます。
よく「名目賃金が上がらないとダメ」と言われますが、名目賃金はむしろ上がらないほうがいい。
名目賃金が上がると企業収益が増えず、雇用が増えなくなるからです。
それだとインフレ政策の意味がなくなってしまい、むしろこれ以上物価が上昇しないよう、止める必要が出て来る。
こうしたことは、あまり理解されていないように思います。
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=6

実質賃金が低下したといっても、統計上の話にすぎない。
新たに就業者になった人の賃金が低いため、
平均でみた実質賃金が下がったのであり、
これまで就業者であった人の賃金が下げられているわけでない。

4月の失業率は3・6%とここ10年間で最も低い数字だ。
かなり完全雇用の状態に近づいている。人手不足は、建設など特定の業界から産業全体へと広がっている。
ということは、これから賃金の上昇圧力が高まっていくに違いない。
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140614/dms1406141100002-n2.htm
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 07:59:57.81 ID:/A99m5/U0
>>276
商品価格上がってないとか言うからだろ。
実質的に商品価格は上がってるんだから。
その理由がアホノミクスのコスト増なのは理解してるよ。

そのせいでスタグフレーションに陥ってるのもな
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:01:51.45 ID:zhgfbt+y0
>>1
97年辺りをピークに
実質賃金が下がり続けていることが分かる
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11838824622-12926621213.html

賃金総額は上がっている

働く人が受け取る賃金の総額を示す現金給与総額は、13年度に0.1%増と3年ぶりのプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0202X_S4A700C1EE8000/


1はデマといっていいな
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:11:36.97 ID:xVKj9qSRO
>>262
そうでもない。
公共事業が基幹産業となっている過疎地なんかはかなり楽になっている。
問題は、そういう地域の景気維持には今の発注規模を無期限で維持し続ける必要があること。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:12:18.53 ID:OY405fVZ0
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:25:11.58 ID:6TTxiiQe0
安倍政権がスタートする前から漏れ聞こえてくる財政金融政策に関するアナウンスから、ここまでは予想できてた。
個人的に投資もここまでは上下ほぼパーフェクトに乗れてる。自己防衛しないとな。

最終的にトリプル安を予想してるが、ツケを国民に全部回すつもりなんだろうよ(大増税・TPP・移民・社会保障削減・格差拡大)。
生存競争ってわけね。渋々でもアベノミクスに乗って資産増やした奴が逃げ切り。多くの国民はよく分かってなさそうだが。
ちなみに俺は自民に投票してない。
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:25:16.14 ID:YptK8vqr0
.
.
† 前代未聞のレベル7の事故を隠蔽し、永年続く汚染を過小評価し、
  地震国で原発を推進し、富を独占し、弱者をいじめ、拝金主義で
  酒池肉林の強欲な悪魔ども。サタニズムは死後も神の正しい裁き
  から決して逃れられない
.
.
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:28:20.98 ID:iYOqeKNT0
最近又新聞取り始めたからスーパーのチラシよく見てるんだけど、
外税になってから、食料品の価格はかなり安くなってるよ。
高くなったと感じるのは電気代とガソリン代。
特に電気代、去年より使ってなくても請求金額が高い。
後は、便乗値上げの外食かな。3%しか上がってないはずなのに
急に外税とかにして、100円位上げてるとこ大杉。
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:30:40.14 ID:LNSXqmFm0
>>272
東大物価指数は量が減った分が考慮されていないのと
レベルを落として安いものを買うようになると下がるからね
それにしても6月中旬からマイナスになってるな…
そういわれてみると米が安かった
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:35:50.19 ID:/A99m5/U0
>>284
どこだよ。全く安くなってないし爆上げにしてるぞ。

以前は塩鮭1パック5枚500円内税だったのが、3枚1パック400円外税とかばかりだが。
パックの値段と表示だけみて騙されてるだろ
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:38:27.13 ID:v6BnYBWm0
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140531/mca1405310500004-n1.htm

夏のボーナス5.9%増、6年ぶり80万円台 本社調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ230IB_U4A520C1MM8000/

経財相「デフレ脱却へ着実に前進」 GDP受け
甘利明経済財政・再生相は15日午前、1〜3月期の国内総生産(GDP)発表を受けて談話を発表し、
GDPデフレーターが2009年7〜9月期以来18四半期ぶりにプラス転換したことを受けて
「デフレ脱却に向けて着実に前進している」との認識を示した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL150P6_V10C14A5000000/

4月完全失業率は3.6%で横ばい 有効求人倍率1.08倍に上昇 7年9カ月ぶりの高水準
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0E92H220140529

中小企業、半数近くが賃上げ ベアが34%、人材確保で
http://www.topics.or.jp/worldNews/worldEconomy/2014/05/2014050101001415.html
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:40:46.55 ID:dXf3UziN0
ペットボトルのコーラ 増税前83円内税、増税後75円外税
2円安くなってるw
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:43:28.21 ID:S0OsjBxe0
>>285
米は新米が出るから季節調整、在庫整理だろ
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:44:18.95 ID:OkQdvGIw0
大不況になる前に、さっさと解散してもらおう。もう、自民はダメだよ。
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:45:01.44 ID:iVxlSC/M0
物価が上がってるなら給料も上がるだろw
馬鹿な記事書きやがってw
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:46:38.37 ID:mTs6fL6G0
息を吐くように嘘をつく自民党・・・

自民党員って全員チョンでしょ
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:47:18.95 ID:MBuSIyl3O
>>279
増税分の強制徴収が開始されるのは、増税開始年度の翌年だからな。
増税開始年度で売上が低迷し、消費税8%の強制徴収が開始される翌年から、名目賃金も爆下げ開始だろうな。
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 08:57:32.03 ID:tknvDjCq0
*国内企業物価(6月)8:50
結果 0.2%
予想 0.1% 前回 0.3%(前月比)
結果 4.6%
予想 4.5% 前回 4.4%(前年比)

*第3次産業活動指数(5月)8:50
結果 0.9%
予想 1.7% 前回 -5.4%(前月比)

*機械受注(5月)8:50
結果 -19.5%
予想 0.7% 前回 -9.1%(前月比)
結果 -14.3%
予想 10.1% 前回 17.6%(前年比)


機械受注ヤバい
増税の影響深刻かもな
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:03:14.21 ID:Pkzv0hyq0
銀行貸し出し、33カ月連続増加
日本銀行が8日発表した6月の貸出・預金動向(速報)によると、
銀行の平均貸出残高は前年同月より2・5%増の413兆7030億円で、
33カ月連続で増えた。不動産投資信託や個人向けの住宅ローンなど不動産関連の貸し出しを中心に貸出残高が伸びており、
引き続き「中堅・中小企業への貸し出しも増えている」(日銀)という。
http://www.asahi.com/articles/ASG7834J2G78ULFA004.html
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:03:25.31 ID:dXf3UziN0
>>294
消費が低迷してるのに機械受注が良くなるわけないw
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:05:12.72 ID:Lous10Ex0
>>294
物価だけは順調に上昇中だなw
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:08:56.17 ID:F/KvCtGf0
>296
顧客が海外市場にいるから内需向け産業とは違うんだよ。
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:09:07.08 ID:SGYQxcBqO
第7回 フジサンケイグループ報道機関の情報操作を暴露する | ASREAD
http://asread.info/archives/937
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:12:03.47 ID:cFOzJQME0
消費税を3%あげて、公務員給与を8%上げるとか
無茶するから、民間が疲弊するんだよな

公務員多すぎ、給料も多すぎ
給料半分にしても、なりたいやつ大量に居るんだから
もっとさげろよ。

民間に金を回せ
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:15:07.76 ID:MBuSIyl3O
>>291
痛々しい無知丸出しだ!
物価上昇の内、原材料や電気代や消費税による流出コスト増加は企業収益にはならず、故に賃金にも回らない
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:18:42.26 ID:v6BnYBWm0
>>301
デマではないよ
常識なんだがw

無知丸出しなのはおまえだ
物価と賃金は連動する

http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/monthly/pdf/1307_9.pdf
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:18:46.12 ID:Lous10Ex0
>>301
むしろ原材料費高騰分を賃金カットで採算合わせる方向だよな
正社員を非正規に切り替えたりして
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:20:09.29 ID:Z2p6Euqd0
だから民主党にしとけと言ったのに
誰だよ内需破壊政権に投票した売国奴は
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:21:00.57 ID:sS9avGLo0
>>298
> >296
> 顧客が海外市場にいるから

どういうこと?w
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:23:07.78 ID:1qwLVOyB0
こういうのってさ、安倍ちゃんが増税決めた時に
素人の俺らでも予想出来たよなw
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:28:02.18 ID:CqwYjhmy0
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:28:42.24 ID:wobQWaYj0
>>304
菅・野田がすべてを台無しにした
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:29:37.27 ID:Yk11YQj60
税金高杉
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:29:57.10 ID:F/KvCtGf0
>305
工作機械の受注は増えてた。
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ09H4D_Z00C14A7TJ2000/
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:31:18.86 ID:K/UjaUwTO
選挙の時にみんなが選んだ自民党だろ
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:31:25.81 ID:89Ms+4Ff0
               ..┌─┐
  |┃   ガラッ       |✡|
  |┃ 三. /\        ├─┘      /\
  |┃   < ✡ \    _|__     /✡/
  |┃    \/ ;\三晋晋晋晋晋ミ/\/
  |┃        晋三 晋晋晋晋三 
  |┃        晋晋   三晋晋晋
  |┃        I晋 ◆/)||(\◆晋 
  |┃       丶,I◆∠⌒I I ⌒ゝ◆ソ
  |┃        I│  . ││´  .│I
  |┃ 三      `.|   ノ(__)ヽ  .|´
  |┃         I    │  I   .I
  |┃         i   .├─┤ ./
  |┃          \ /  ̄ ヽ,ノ
  |┃        / ̄  ゝ ── '   ヽ
  |┃ 三   /              \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
  |┃      |       (U)     |
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:31:27.20 ID:/A99m5/U0
>>291
何処まで馬鹿晒すの?
スタグフレーションに陥ってる時と企業が内部留保にしか回す気が無ければ物価が上がっても賃金は上がりませんよ。

義務義務受けなおしてきたら?
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:33:24.97 ID:eZlq07OV0
自民党に投票して文句いってるやつおる?投票前からわかってただろ。
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:33:28.23 ID:F/KvCtGf0
近所の町工場は6月くらいから土日も工作機械の音がして金属部品作ってる。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:33:43.72 ID:Q+3pcoIb0
>>10

得してネーゾ
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:34:27.30 ID:/A99m5/U0
>>302
だから物価が上がってもコストがあがってりゃ、Cの収益改善が無いから賃金反映は無いんだが。

ホント、小学校から入り直してこい。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:36:37.27 ID:zT18sKdY0
デフレと言いながらも内容量を少なくし価格維持 -> 隠れたインフレ

どの道、経営者を単に肥え太らす
劣悪賃金ビジネスモデル(≒新興宗教ビジネス)がデフレ下で蔓延し維持してきたものだから
実質的なインフレに成りにくいわな。

人を切る事、賃金を下げる事を経営のつもりと勘違いし
都合良く、自己責任だの成果主義を謳った連中が最後の最後で首が締まった訳だ。
本当の意味の「金の工面」出来る経営者ってごく少数にも無かったのやもしれん。

社会の全体の発展を考慮した転換が経団連に無い限り、悪いインフレは続くだろうね。
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:37:30.19 ID:+uVyRXBP0
広島市は年間所得(年収じゃなく所得)400万円超の世帯に対して
国民健康保険年間81万円とか納付書送ってきて笑いよるで。
アホか
 
 
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:37:43.46 ID:1qwLVOyB0
増税で物価が上がって不況になって企業に跳ね返り、給料が下がる。
こんなのアホでも予想できてた事なんだけど。
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:38:48.20 ID:Z2p6Euqd0
>>320
耐えきれずに倒産する中小企業が多くなるな
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:39:31.77 ID:Pkzv0hyq0
>>317
実際に賃上げしてるしなあ
賃金も物価のようなものだからな
ほんとに何も知らないおっさんだなww

中小企業の64.2%が「賃上げ」
中小企業はどうなのか。東京商工リサーチが調べたところ、
この春に賃上げをした中小企業は64.2%であることが分かった。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/08/news086.html

大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140531/mca1405310500004-n1.htm
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:41:19.99 ID:89Ms+4Ff0
                .  ▲
                 ▲▼▲
        ▼▲▼▲▼▲▼ ▼▲▼▲▼▲▼http://www.piie.com/images/galapanel.jpg
         ▼▲  ▲▼    ▼▲  ▲▼ とある番組… 左から
          ▼▲ ▲▼     ▼▲ ▲▼
            ▼▲▼       ▼▲▼  @アンドレア・ミッチェル(グリーンスパンの嫁)NBC ニュース・リポータ
           ▲▼▲       ▲▼▲  Aジャンクロード・トリシェ 欧州中央銀行総裁
           ▲▼ ▼▲     ▲▼ ▼▲ Bグリーンスパン                  FRB議長
          ▲▼  ▼▲   ▲▼   ▼▲C竹中平蔵
         ▲▼▲▼▲▼▲ ▲▼▲▼▲▼▲Dロバート・ルービン    ゴールドマン・サックス共同会長、米財務長官、シティグループ会長
       r‐-、   , - ,   ▼▲▼
       :i!  i!  |:  i!   ..▼ _ __ 
        !  i!.  |  ;|     / .Y   \ 
        i! ヽ |  |   ../  /\   . ヘ
        ゝ  `-!  :|   | /  犬\_ |
       r'"~`ヾ、   i!  |丿=-  -= ヽ.|
      ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  ,Y ノ ・ ) ・ヽ .V
      !、  `ヽ、ー、   ヽ |   (_ _).   |
       | \ i:" )     |  ヽ (__人__) ./   全員がユダヤ人。
       ヽ `'"     ノ   \ `ー' _/ 
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:41:37.55 ID:Pabm5c0H0
このスレはこの超上げ潮にすら乗れないゴミの集積所かw
おれはこの夏史上最高額ボーナスだぞ
あとちょっとで身長だったわ
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:42:31.27 ID:gHKnBf2C0
移民&増税大好きだな。
少しは議員数くらい減らせばいいのに何もしない。
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:42:47.48 ID:1qwLVOyB0
超絶絶望的な経済ど素人の俺でもこうなるのは予想で来てたよ?
つまり安倍ちゃんは俺以下って事で良い?
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:44:12.41 ID:hXdO1r2w0
>>1
インフレーションじゃなくて、今起きてるのはスタブフレーション
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:45:03.44 ID:nb0HJzK90
>>322
中小企業の64.2%が「賃上げ」

インターネットを使った調査で

これどういう基準で選んだんだ?
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:46:19.26 ID:OUUBpspC0
もう後戻りはできんぞ
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:48:18.36 ID:MmZz7+5D0
>>326
いや、安倍チョンもこうなることは知ってたよ
知った上でやってるのさ

もうすぐ安倍チョンの悪魔退治もファイナルステージとなりエンディングを迎える
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:48:53.29 ID:hU8r++Uv0
だいたい経営者側からしたら
そうそう賃金なんか上げられないよな
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:50:26.73 ID:OY405fVZ0
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:52:28.19 ID:RAfSWR430
消費税増税で需要下げておきながら異次元金融緩和。
ブレーキと一緒にアクセル。
そりゃコストプッシュインフレ(=スタグフレ)にもなるわ。
ならんと思うほうがどうかしてるわ。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:55:44.37 ID:fVxhsvPA0
そもそもクソベアも株高も税金ぶち込んでるから起こってるわけでw

派遣下請けいじめフィルターと外資株主フィルターで
増税に見合った賃金アップなんて起こるわけないでしょw

費用対効果が最悪のクソ経済政策w
尻拭いで増税して富を上にシフトして海外に垂れ流してるだけw
本当に馬鹿な政策
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 09:56:27.02 ID:sS9avGLo0
>>322
>この春に賃上げをした中小企業は64.2%であることが分かった。
ほんとに何も知らないおっさんだなww

定期昇給とベースアップの違いも分からないんだからヒドイなw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:01:48.80 ID:Pkzv0hyq0
>>335
「定昇&ベースアップ」が430社(20.1%)が最も多かった。
次いで「定昇のみ」419社(19.6%)、
「定昇&賞与・一時金」413社(19.3%)と続いた。
「定昇&ベア&賞与・一時金」の“高待遇”企業も382社(17.9%)あった。
賃上げを実施した企業のうち、1644社(77.1%)が「定昇」を中心にした賃上げで、
「賞与・一時金」のみは69社(3.2%)にとどまった。
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/08/news086.html
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:02:50.40 ID:9WNmwVQKi
阿倍最狂すぎるwミンスもキチガイ集団だったけど攻撃力凄まじすぎるわ
阿倍のよく言う国民で具体的にどんな人?阿倍の事務所に電話してボロカス言われたのいたよな?w内需もボロボロで国民疲弊しきってんよ。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:09:33.65 ID:8PaR4CMA0
円高、デフレに戻ることを望む
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:11:55.17 ID:RAfSWR430
>>338
原発が再稼動できないならデフレもありだな。
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:11:58.66 ID:sS9avGLo0
>>336
3319社の回答
賃上げ 2132社(64.24%)
定昇&ベースアップ 430社(20.1%)

ベースアップ回答した会社:430/3319=12.96%でしょ
どういう事かわかる?
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:18:18.96 ID:Pkzv0hyq0
>>340
賃上げにはかわりないよなww
中堅・中小、29%がベア 全地域で前年度上回る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC24005_U4A620C1MM0000/

賃上げをしたらいけないような勢いだが
日本経済の足を引っ張りたいのか?w
賃上げ本番は今からだよ
失業率が下がったから
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:19:50.12 ID:sS9avGLo0
>>341
だから定昇とベースアップの違いが分からないならハッキリ言えよ
そこが問題なんだからw
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:20:40.30 ID:Cgcv7HSn0
>>340
賃上げは早いほうだよ
2年くらいかかると考えていたからな学者も
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:22:50.02 ID:Pkzv0hyq0
>>342
定期昇給とは、年齢や勤続年数に応じて給与が上がること
ベースアップとは、給与の水準そのものを引き上げること
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:24:47.12 ID:Pkzv0hyq0
>>342
来年はどうなると思う?ww
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:29:04.07 ID:Pkzv0hyq0
あらら ID:sS9avGLo0はやっぱり逃げたかww
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:35:26.42 ID:2Mr/3qX80
もう賃上げしたというのになかなか認めようとしない反自民工作員ww
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:35:39.91 ID:ABA6SN+40
円高デフレを誘導する政治で空洞化と内需破壊をわざわざやらかし雇用に賃金に消費に国内投資がボロボロってのに戻すのも論外なんだよね
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:35:55.60 ID:Lous10Ex0
いっぽう、イオンはデフレ戦略に逆戻り
安倍ちゃんのシナリオは崩壊しつつある
http://toyokeizai.net/articles/-/42315
350名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:43:15.48 ID:oZerZW0m0
悪いインフレで悪魔退治

※悪魔≒国民
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:44:12.16 ID:2Z41kA370
石油が上がってるのに、消費税も上げて、
「環境税」とゆうのまで加算しとる。
なんだよ、これ!

環境省は不要だ、解散しろ。
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:51:09.94 ID:uVsip90d0
>>349
イオンが不振なのは、鬼女に嫌われているからだと思うよwww
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:52:12.87 ID:pigObqf50
定期昇給を賃上げというのなら
ほっといても毎年賃上げでメデタシメデタシだな
アホか
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:53:21.61 ID:K/UjaUwTO
ベアしたのは公務員だけ、一般企業は大手のみボーナスを上げただけ、なのに賃金が上がったとか誤魔化すのがアベノミクス
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:54:40.96 ID:v6BnYBWm0
シナチョン工作員は腹立ち紛れに
新聞タイトルの賃上げにまで噛み付く始末ww
バカなのか
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:56:19.71 ID:Kx+0RVGq0
パソナ、リクルート、人材斡旋会社が収益上げる時点で判り切ったこと
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:57:44.29 ID:ikvlGCnr0
>>351
今頃気づいたかw
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:09.43 ID:MBuSIyl3O
●08:50 日・5月機械受注(前月比/前年比)
結果:-19.5%/-14.3%
予想:+0.7%/+10.1%
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 10:59:26.84 ID:8Mfd8HH80
当たり前だろ、非正規化と派遣、残業代0だのキチガイ労働政策してりゃ
投資は100%起きない、つまり新産業での雇用や所得拡大が絶対に起きない
何故なら企業はリスクしなくても中間搾取で利潤がでるから
インセンティブが湧かない、まさに働きたくないでござる、
だから企業のニート化促進政策

ついでに国債発行増やして財政規律もしてない
年寄への政策はまだまだ票になるから手厚くして傷口を広げてる
老害天国にしてドンドン日本を殺してる
頼るのはナショナリズムだけ
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:00:15.77 ID:o2AkL8WO0
>>304
豚に世代交代した辺りでプチ自民だから、大差無いと思われ。増長してたしな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:00:30.68 ID:OUUBpspC0
アベノジゴク
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:01:41.15 ID:gEvZkoMc0
桜井誠 @Doronpa01 ・ 51 分

TBSのバラエティー番組だそうですが「信用できない国」アンケートを渋谷の街頭でとったところ、
支那61%・北朝鮮19%・日本4%・その他16%だったそうです。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:03:00.84 ID:gEvZkoMc0
未だに安倍ちゃんマンセーなんてほざいてるバカいんの?
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:06:01.97 ID:8eO9IbSu0
銀行貸し出し、33カ月連続増加
日本銀行が8日発表した6月の貸出・預金動向(速報)によると、
銀行の平均貸出残高は前年同月より2・5%増の413兆7030億円で、
33カ月連続で増えた。不動産投資信託や個人向けの住宅ローンなど不動産関連の貸し出しを中心に貸出残高が伸びており、
引き続き「中堅・中小企業への貸し出しも増えている」(日銀)という。
http://www.asahi.com/articles/ASG7834J2G78ULFA004.html
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:08:16.88 ID:B2+Y5LFc0
>>345
モノが売れすぎて景気が過熱してるインフレなら、企業収益増加と賃上げの好循環になる。

何らかの理由で生産コストが上がってのインフレならば、
賃金も上がるが他の原材料費の価格も上がってるので、物価は賃金以上に上がる。
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:36.47 ID:gEBgOYDU0
竹中は世間知らずの売国バカだからな
こいつに任せてる限りどんどん悪くなるよ
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:10:53.09 ID:8eO9IbSu0
>>365
賃上げのことなんだが?
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:36.24 ID:6mJ5Qrou0
賃上げ進まぬ中小企業 一方公務員給与は4月から8.5%の増額
http://www.news-postseven.com/archives/20140426_251702.html

こんなデータもあるけどねぇ・・・
俺はもともと安倍支持だったけど、都合のよいデータばかりを報道させて
自身の成果のアピールと増税の口実作りだけに励むなら本当に期待外れだわ
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:40.71 ID:CtI677Nd0
>>277
竹中平蔵のブレーン高橋洋一の記事を嬉々として貼られてもねぇ・・・w
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:13:44.10 ID:8eO9IbSu0
>>365
つベースアップwww
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:17:00.03 ID:gEvZkoMc0
素晴らしい安倍ちゃん一味

小泉も飯島も在日です。竹中は同和(=朝鮮系)です。日本を破壊しているのは在日と同和の権力者達です。日本は在日と同和の癌に侵されています。

竹中平蔵は、小泉とのタッグで日本を再起不能直前まで破壊した張本人ですが、小泉政権時代は、日本マクドナルドのチョウチン記事を書いた謝礼として、
同社の株式を譲渡されたり、ライブドアに次世代無線LAN事業の認可を異常ともいえる早さで与えたり、
長銀(現・新生銀行)を潰した後に8兆円もの公的資金を入れた挙句、なんとたった10億円で外資に売り渡したり、
次々と不正な行為を働いた謝礼として数十億のファンドを与えられ、高級マンションを買って悠々自適の生活を送る慶大の教授です。

さらには、政治家の職にあったときにも、毎年、暮れから正月は海外で生活、何年もの間、住民税を脱税している、まさに売国奴と言う以外にないような男。
さすがに権力に弱い日本の公安も、竹中の周辺を捜査した結果、「二度と国政に出なければ見逃してやる」と念押ししたような売国議員を好き放題にさせていたお陰で、
過去最高の自殺者を出す結果となったわけです。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:17:37.64 ID:CtI677Nd0
浜田宏一 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%9C%E7%94%B0%E5%AE%8F%E4%B8%80

自身の考えを
「私はもしかしたら竹中平蔵氏の考えに近すぎるかもしれない」
「構造改革はとても重要であり、竹中氏がずっと唱えているようなアイデアをたくさん導入すべきである」
「政府が弱者のためにセーフティネットを用意するのは大事である。しかしそうかといって、大金持ちの子どもも、
貧乏人の子どももみんな高校授業料の無償化をするというのは、所得再分配効果としてはものすごく不能率である。
そういうことはやめていかないといけない。そういう意味で、竹中氏はあんなにいいことをやっているのに、
どうしてみんながついていかないのか疑問である」
とし、竹中平蔵の考えや政策を称賛し、同政策の推進を日本外国特派員協会の会見にて語っている[1]。
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:21:29.97 ID:B2+Y5LFc0
>>364
銀行貸し出しはここ数ヶ月伸び悩んでる。勢いがあったのは去年の11月までだった。
ただし日銀が刷ってバラまいてる量はずっと変わらない。

全銀協預金貸出金速報 7/7 /貸出金 前年同月末比増減率の推移
ttp://www.zenginkyo.or.jp/stats/month1_01/entryitems/yokashi02502.pdf
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:22:34.20 ID:HrfTSMQI0
【中国】宣伝当局、ネットメディアに「集団的自衛権行使容認を批判し、対日世論闘争をしっかりやる」よう指示 [7/4]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404482311/
安倍晋三政権が閣議決定した集団的自衛権の行使容認に反発する中国共産党・政府の宣伝当局が、
国内インターネットメディアに対し「行使容認を批判し、対日世論闘争をしっかりやる」よう指示したことが4日分かった。
宣伝当局に近い関係者が明らかにした。 
習近平指導部は、安倍氏の靖国神社参拝を機に国内外で大掛かりな反日キャンペーンを展開。
集団的自衛権行使の容認をそれに続く攻撃材料と位置付けたとみられる。

日本などという国は20年後には消えてなくなる 中国李鵬首相
平成七年中国の首相だった李鵬氏がオーストラリアのハワード首相との会談で
「日本という国は20年後には消えてなくなる」と発言しました。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/010/753/90/N000/000/000/118000123508516303720.jpg

中国外務省から流出した地図
http://blog-imgs-48.fc2.com/r/e/d/redfox2667/k1320_uljp00166.jpg

【話題】 日本はすでに中国の属国に!? 日本のマスコミが報道しない、北京の教科書の仰天地図 (画像あり)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404610742/
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:24:15.04 ID:8xyluYFQ0
だ〜か〜ら〜さ〜、物価上昇目指んだから各自それぞれ株式投資をして物価上昇および将来の消費税率アップを確保しろってあれだけ言われていただろが
それなのにゴミみたいな金利の銀行に預けっぱなしで?「中小企業は賃金上がらないよぉ〜泣」ってw
馬鹿かと?株式投資は証券口座開けば誰でも自由に投資できるだろうが
安倍内閣発足してから株始めても現在までにTOPIX何%上昇してると思ってんの??
株もやらないで「インフレ困る」だの「賃金上がらない」だの文句言ってるヤツはアホ過ぎる!!
株価の上昇でインフレ分確保するのは常識だろが!!
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:26:04.20 ID:rl+7RrBp0
完全に予想通り金貸し業にオカネが行っただけだったって話w
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:31:44.94 ID:KJnqWuTJ0
>>374
その地図、樺太にも手を出すって書いてあるよね。

そしたら、ロシアと全面戦争じゃん?
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:38:20.15 ID:VP+W9l0i0
>>373
予想より早いよ
33ヶ月連続増加wwww

3月末の銀行貸出、31カ月連続増加 企業全体の資金需要回復
全国銀行協会が9日に発表した3月末の預金・貸出金速報によると、
貸出残高は前年同月比2.5%増の446兆8671億円だった。
大企業向けの運転資金やM&A(合併・買収)関連の融資が伸びている。
中小企業向けも回復傾向が続いており、企業全体の資金需要が回復してきた。
銀行の貸出残高が増えるのは31カ月連続。
年度末としても3年連続の増加となった。
景気回復を追い風に、企業が成長分野の開拓に向けた海外企業の買収を積極的に手掛けているほか、
設備投資の資金需要も回復している。
業態別に見ても、都市銀行が2.3%増と17カ月連続で前年同月を上回ったほか、地方銀行も3.1%増加した。
預金残高は3%増の631兆8806億円だった。前年同月を上回るのは90カ月連続
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC0900M_Z00C14A4EE8000/

銀行貸出残高、5月末2.8%増 33カ月連続プラス
全国銀行協会が6日発表した5月末の預金・貸出金速報によると、全国銀行の貸出残高は前年同月比2.8%増の442兆5935億円だった。前年を上回るのは33カ月連続。景気回復に伴い大企業の運転資金の需要が高まっているほか、M&A(合併・買収)関連の融資も伸びているという。
預金残高は2.5%増の629兆1017億円だった。92カ月連続で増加した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGC06012_W4A600C1EE8000/

銀行貸し出し、33カ月連続増加
日本銀行が8日発表した6月の貸出・預金動向(速報)によると、
銀行の平均貸出残高は前年同月より2・5%増の413兆7030億円で、
33カ月連続で増えた。不動産投資信託や個人向けの住宅ローンなど不動産関連の貸し出しを中心に貸出残高が伸びており、
引き続き「中堅・中小企業への貸し出しも増えている」(日銀)という。
http://www.asahi.com/articles/ASG7834J2G78ULFA004.html
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:41:35.81 ID:KXYzG79B0
【国際】ワシントン州で大麻の販売解禁…「興奮しているし、本当に幸せだわ」 - アメリカ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404949664/
【経済】 カジノは敵か味方か、縮む20兆円産業パチンコに黒船−税源化の足音も [Bloomberg]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404946350/
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 11:47:29.21 ID:BeNHQNLY0
>>304
民主なんか止めて共産だな
何もしない政治はもう勘弁だ
また国民が痺れを切らして自民に戻るの繰り返し
目先のことを考えるんじゃなくて将来を予測しろよ
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:55:54.94 ID:uk6RMopR0
さっき定期貯金してきたけど、5人のうち2人が300万以上だったぞ。
うちが一番少ない60万。
あるところにはあるっていうか、ないところはうちって感じ。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 12:56:01.40 ID:6mJ5Qrou0
銀行からの貸し出しが増えてるのって今まで黒字経営だったところが
原材料コストの上昇で赤字企業が続出し借り入れざるを得なくなったとかじゃないよね・・・?
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:21:05.69 ID:QwSYiEgB0
シナチョンが嫌がっているから安倍は正しい
日本人なら黙って安倍の言う通りにしろ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:25:26.90 ID:hoAepze10
>>382
金利が下がり続けてんだからその通りだろ。
大手企業の賃上げもただの内部留保の吐き出し。企業に政府が「賃上げのお願い」しないといけないのがそもそもの証拠。

そもそもコストプッシュインフレの場合景気も業績も回復しないんだから。

仕入れ70円、売価100円が
仕入れ100円、売価130円になったところで利益は変わらん。物価高にはなるが、業績は変わらないか落ちる?

景気が回復して、自然に値段が上がるのとインフレと、コストプッシュは全く違うもの
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:28:17.00 ID:eSb0mmdBO
消費落ち込みすごすぎ
マスコミ隠蔽モード
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:41:14.15 ID:EeEgqRKy0
>>383
笑っていいとも以上に終わってるたもさんちーっす。
左翼が嫌がる集団的自衛権は正しいっす。
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:42:17.46 ID:Nl7OJB3N0
円安で輸入物価高騰で10%、株土地バブルインフレで3%、消費税で3%、
合わせて16%以上給料が上がらないと採算会わないじゃん。

実質賃金が大幅に目減りで大打撃じゃん。

物価だけはどんどん上がってきてるっつーのに。

給料増えないのに消費税が上がれば景気は悪化するに決まってんじゃん。
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:44:57.37 ID:A6F5mP5o0
なあ4〜6月の統計は実質GDP−7%だとよ。これが想定内の落ち込みなのか?
日本のGDPは約500兆円だから、金額にすると35兆円の落ち込み。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:47:18.16 ID:pD7MXEd90
上がってるのは消費税だけじゃない。

すでに2013年4月から自賠責保険が13.5%値上がり、

東日本大震災の復興財源を賄う臨時増税として、
国は所得税を2013年から納税額に2.1%上乗せする定率増税を25年間実施する。

住民税は2014年6月から10年間、年1000円を上乗せ。

給与所得控除に上限。

退職金の住民税控除廃止。(退職金にかかる住民税10%の控除廃止)
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:49:45.54 ID:qyttSrJJ0
>>388
ありえないよな、そこらの素人にやらせてもわざとメチャクチャにしないとここまで下がらないレベル
これが想定内の結果と言えるんだったら、スパイとしては超優秀かもなw
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:52:00.50 ID:+h65zZDf0
.
【政治】「外国人労働者で経済成長」の嘘と危険 パソナ会長・竹中氏が産業競争力会議で受け入れ拡大論をぶつ「利益動機ではないか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/
.
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:52:33.33 ID:TTlSdhpc0
電気代は高くなった
さらに太陽光発電とかの買取分が転嫁されからどうしようもないね
今で月250円ぐらいだろ
どこまであがるんかな
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:53:45.40 ID:WqcO/7k0i
>>389
ここまで増税した内閣って無いよな
マスゴミも黙りw
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:54:56.25 ID:cjfffROR0
植草一秀

消費税増税の影響軽微のキャンペーンを痛々しく展開し続けているのが日本経済新聞だが、
4月以降の経済の実情は、消費税増税の影響が甚大というものばかりである。

家計調査の実質消費支出が如実に消費等の落ち込みを示している。
街角景気指数も、4月以降、3か月連続で50ポイントを下回った。
この数値の読み方は、50よりも上の数値が景気の改善を、50よりも下の数値が景気の悪化を示す。

7月8日に発表された6月の数値(現状判断)は47.7で、3か月連続で50を下回った。
したがって、この統計発表を伝える記事の見出しは、
「街角景気指数3ヵ月連続の50割れ」とするのが適正な表現である。
これを日経新聞は、「街角景気2ヵ月連続改善」として伝えた。

4月から6月まで、3か月連続で50を割り込んだが、その割り込み方が少し小さくなっただけなのだ。
これを「改善」とは言わない。「悪化速度が緩む」だけなのだ。

いずれにせよ、こうして情報は歪められる。
目的はただひとつ。再度の大増税を強行実施することだ。

安倍政権が再増税実施の方向に舵を切るなら、
安倍政権は「増税と共に去りぬ」ことになるのは、間違いないと思われる。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:56:09.72 ID:ozTa4zY10
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-XS594_1third_G_20130605075043.jpg

これからあと3回、しっかり上げてまいります
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:58:00.93 ID:hoAepze10
安倍の目指してるのは、銀河鉄道999のような社会じゃなかろうか。

一部の富裕層のみがメガロポリスにすんで、なに不自由もなく、働かなくてもくらせる。
その他のは人間としてすら認められず狩りの対象ってな
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 13:59:23.59 ID:A6F5mP5o0
>>390
何となくだが、アベは最後は殺されて終わりそうだな。こんな滅茶苦茶な首相は
日本は初めてじゃないか?国民をこれだけ苦しめた首相は嘗ていなかった。
戦前は除くだが。
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:00:21.20 ID:gEvZkoMc0
朝鮮人や朝鮮企業はウハウハだけど、なにか?
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:08:08.44 ID:qyttSrJJ0
>>397
だから戦前みたいな経済体制に戻したいんだろうなw
東京で上級職や官僚はトンカツ食ってビール飲んで和洋折衷のモダン家屋に住んで活動映画と、キング読んでるが
地方は市長クラスの家でさえ、週に一回銀シャリ食えれば御馳走、鳥の卵は超贅沢品で月に一回卵かけご飯が、畏れ多い御馳走ってクラスにw

地方分権推し進めないのも、高度通り越して害が出てくるレベルの完全中央集権にしたいからだろ、その方が甘い汁がたくさん溢れてくるからw
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:08:41.79 ID:SFBrYSNx0
>>7
何言ってんだ
ナマポは勝ち組だろ
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:12:06.13 ID:A6F5mP5o0
>>399
アベは岸の孫だからDNA的に妖怪なんだよな。そんなことを考えていても
不思議じゃない。あと後藤田正晴予言でアベを首相にしていけないと警告だしていた。
後藤田の目には非常に危険人物に映っていたんだな。
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:14:09.71 ID:pD7MXEd90
4月からは自営業者などが加入する国民年金保険料が原則280円上がりし、
10月からは厚生年金保険料も年0.354%(労使折半)上がります。
ちなみに、国民年金保険料と厚生年金保険料の値上げは
2017年度まで続くことになっています。
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:14:28.20 ID:834C5YWH0
>>384
政府は財政政策もやってるからその分で景気が引き上げられてるんでしょ
コストプッシュインフレは併存してるし、財政政策が終了すればコストプッシュの悪影響はもろに出るんじゃねえかな
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:16:30.29 ID:qyttSrJJ0
>>401
満州でヤクザや大陸浪人みたいなヨタ者使ってアヘン売りさばいたり
元々住んでいた土着の富豪から略奪したりリアルで「ころしてでもうばいとる」をやりまくって私服肥やした挙げ句に
戦争中は華麗に責任回避しようとしたあの満州国の官僚のトップだったからなw

そりゃもう危険人物どころの騒ぎじゃ無いだろ、じゃなかったら極東裁判でA級戦犯として裁かれるかよって話だ
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:16:47.24 ID:pD7MXEd90
証券優遇税制も打ち切られた。
上場株式などの配当所得や譲渡所得の税率が10%から本来の20%(復興特別税を含めて20・315%)に戻る。
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:20:06.08 ID:ZMvnRFsr0
【日本】5月機械受注
(前月比) 結果:-19.5% 予想:+0.7% 前回:-9.1%
(前年比) 結果:-14.3% 予想:+10.1% 前回:+17.6%

やばすぎだろ。コレ
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:20:30.91 ID:pD7MXEd90
70歳から75歳未満の高齢者健康保険料の引き上げも予定されています。
具体的には、現在1割の自己負担額が2割に上がる予定です。(2年延長)
そのうえ、年金受給額も2013年10月に1%、2014年4月に1%、2015年4月に0.5%と
合計で2.5%減額される見込み
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:07.51 ID:E3TfbRsQ0
無職やプータローとかパチで食ってるクズとかは目減りだろね。
よくわかる
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:27:44.57 ID:0LqtEp+K0
いいな大手は給料上がってて、零細なんか・・・
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:40:28.15 ID:pKZXRGM40
小泉劇場に騙されてアベノミクスに騙されて
そのたびに生活が苦しくなっていくから

「すばらしい日本国の一員である、すばらしいはず自分」だけが生きる心の支え
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:50:53.98 ID:gEvZkoMc0
「内閣府が10日発表した5月の機械受注統計によると、民間設備投資の指標となる「船舶・電力を除く民需」の受注額は前月比19.5%減の6853億円で、
2カ月連続の大幅なマイナスとなった。減少率は比較可能な2005年4月以降で過去最大」とのこと。

安倍ちょんGJ!
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 14:58:57.04 ID:EeEgqRKy0
>>411
それを
5月の機械受注19.5%減「増加傾向に足踏み」と
作文する日経がある限り日本は戦争に決して負けない。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:03:39.75 ID:9ugh9BGS0
今年から、旅行に行くのをやめた
通勤は、自転車に切り替えた
昼は、外食せずにカプラーメンとおにぎりにした

野菜は、無人販売所で調達するようにした
もやしの消費量が増えた
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:04:35.09 ID:ANCPpANA0
リフレ政策ってべつに給料から先に上がっていくって話じゃなかったよな
正しい政策が、足を引っ張りたいがためだけの言論に否定されて中途半端に終わることが
日本にとっての損失だろうに
これに騙された人はもう黙ってろと言いたいね
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:07:47.36 ID:sJ9zqO+50
自分で考えられないなら書き込むなカス→>>383
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:11:51.53 ID:gEvZkoMc0
舞鶴女子高生殺害事件無罪確定
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404969540/
在日GJ!!
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:13:28.30 ID:sJ9zqO+50
>>410
で、ますますネトウヨ量産と
馬鹿が自分の首を絞める政党に投票し、益々貧乏人拡大再生産→ネトウヨ量産のループ

これは安倍チョンGJだね
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:18:02.56 ID:hH4Qnvph0
どの道いったんはインフレにするしかない
デフレだとどうせ死ぬ
インフレにしたときどれくらい死ぬかって問題
全員死ぬなんて事はありえないからこれでいい
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:19:27.99 ID:gEvZkoMc0
一方で海外には数百兆ばらまく
安倍ちょんGJ!
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:14.07 ID:ANCPpANA0
反安倍の経済理論が馬鹿すぎる

たとえ一時的に生活が苦しくなったとしてもデフレは押さえ込む必要がある
今経済を悪化させてるのは財政均衡派のせいだろ
これをアベノミクスと言ってしまうのはどうかな
反安倍は好きにすればいいがアベノミクスは続けていく必要があるし
これを逃したら日本経済は永遠に立ち直れなくなる

安倍を批判せんがために経済政策をミスリードするのは本当にやめてほしいよね
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:21:21.53 ID:gEvZkoMc0
竹島の日は人間ドッグ
ユダ金豚の犬がドッグにいくなんて

安倍ちょんGJ!
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:22:34.29 ID:pD7MXEd90
介護保険料率については、本年3月分(4月納付分)より現行の1.55%から1.72%へ引き上げ。
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:27.18 ID:gEvZkoMc0
消費税は10%に絶対しないニダ 
安倍ちょんGJ!

原発は絶対安全ニダ

TPPは参加しないニダ

私は嘘は嫌いニダ
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:24:54.88 ID:pD7MXEd90
賃金が上がらぬまま物価高が進み、生活は苦しさを増している。
そのような中で追い打ちをかけるようにガソリンが高騰。

年金負担額や高齢者の医療費も上がり、
所得税、住民税 健保、介護保険料、自動車保険、NHKも軒並み上がる。

円安により、食品類も燃料も電気ガス水道も益々値上がりして来ている。

可処分所得がかなり減り、物価の上昇で実質賃金も低下。
1割は家計の歳出削減が必要になってきた。

給料が上がってくれればよいが、とても上がりそうもない。
負担だけが重くのしかかって来る。

そして来年はさらに介護保険の利用者負担増や消費税の再増税アップも待ち受けている。
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:47.05 ID:gEvZkoMc0
日本を取り戻す!! 半島に!!
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:26:58.49 ID:834C5YWH0
>>414
リフレ派は「給料が上がる前に物価が上がり始めたらどうすんだ」というごく自然な問いに対し、
「給料が上がらないで物価が上昇するなんてありえねーから」と答えてたんだよなあ
まあデマンドプルインフレならそうなんだけど(所得上昇が前提の所与)、コストプッシュインフレだと事情が変わってくるねん
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:28:53.65 ID:sJ9zqO+50
>>420
頭悪そう
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:29:03.58 ID:gEvZkoMc0
安倍晋三元首相を招き晩餐会開催
?地方参政権獲得への支援要請など幅広い意見交換行う?

本会議所ではホテルオークラ東京において5月20 日、安倍晋三元日本国総理大臣を招き晩餐会を開催した。
当日は本会議所より崔鐘太会長、兪在根常任顧問、鄭幸男顧問、張勲顧問、朴忠弘副会長、黄永珠副会長、丁廣鎮副会長、柳和明常任理事、安健一常任理事、金守幸理
事の10 匹が参加した。
安倍元総理は以前から韓国との親交が深く、

副官房長官時代には羽田?金浦空港間シャトル便開設や

日本を訪問する韓国人のノービザ実施など、

両国の友好関係に尽力してこられた。晩餐会では、世界的金融危機克服に向けた韓日政府・民間レベルの協力の重要性、
また躍動するアジア地域でのより成熟した両国のパートナー関係の構築、さらに永住
外国人の地方参政権獲得へ向けた支援要請や遊技機器の規制緩和要請など、経済問題のみならず幅広い分野で意見が交換された。

安倍ちょんGJ!
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:02.61 ID:834C5YWH0
要するに物価さえ上げればそれで良いという話ではなくて、どういう要因で物価が上がるかが重要なのよな
コストプッシュや増税で物価が上がったら苦しくなるに決まってるじゃん
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:30:42.07 ID:gEvZkoMc0
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:31:41.11 ID:eaV7ngQxO
ガソリン何とかして欲しいわ 税金あがるわ物価あがるわ 死ねと言うことか?
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:32:30.00 ID:gEvZkoMc0
自民党安倍晋三氏 統一教会人身売買式 祝電

http://www.dailymotion.com/video/xykyk7_%E6%8B%A1%E6%95%A3%E5%B8%8C%E6%9C%9B-%E8%87%AA%E6%B0%91%E5%85%9A%E5%AE
%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89%E6%B0%8F-%E7%B5%B1%E4%B8%80%E6%95%99%E4%BC%9A%E4%BA%BA%E8%BA%AB%E5%A3%B2%E8%B2%B7%E5%BC%8F-%E7%A5%9D%E9%9B%BB_news

安倍ちょんGJ!
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:34:57.65 ID:OUUBpspC0
>>431
ガソリン価格の中に環境税まで入って来ているぞ!

そしてCO2で温暖化という『詐欺』を繰り返す日本政府は犯罪集団
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:35:04.32 ID:gEvZkoMc0
安倍とパチンコ業界の「蜜月」…セガサミー社員「選挙前、里見社長が安倍総理に5000万円渡した

日枝会長との蜜月さらに深まり…「安倍首相の甥」 朝鮮ウジTV入社へ

安倍ちょんGJ
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:36:30.49 ID:gEvZkoMc0
グリコ森永事件で、朝鮮勢力との関わりが話題になった森永製菓の 社長令嬢と結婚。夫人は韓流スター狂い。
韓国好きが昂じて、ハングルを習得するにいたったということになっているが、じつは、最初からペラペラだったという確実な裏情報あり。

キムチくさ
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:37:33.08 ID:NH0KcVmp0
マスコミの印象操作
http://youtu.be/S4LxgK3rk5I
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:38:01.10 ID:ANCPpANA0
>>426
最近のニュースで
消費税導入にもかかわらず企業収益は確保されてるって話があったよ
財政均衡派の情報操作かも知れんが
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:39:35.44 ID:gEvZkoMc0
http://www.asyura2.com/0601/senkyo26/msg/578.html
アメリカのユダヤ権力は、戦後の日本を間接統治する手先として、反日的なマイノリティー集団である、朝鮮人脈・部落を密かに採用した。
戦後60年たち、隠れ朝鮮人 ・部落たちの社会浸透と権力掌握は、ほぼ完成したようだ。
我々の国家 では、要所要所にかくれ朝鮮人が配置され、水面下に張り巡らされた朝鮮人脈のネットワークが、全体を支配している。
これは、米国において、ユダヤ人がとった手法と全く同じである。ブッシュやロックフェラーやクリントンが 隠れユダヤ人であることを、米国民は知らない。
そのかくれユダヤ人が米国の政財界を完全支配している。
そして、日本では、小泉や安倍、小沢にすら朝鮮人疑惑があることを、日本国民は 全く知らない。
政界だけではない。宗教界も、電通をはじめとするメディア・広告業界も、サラ金界も、犯罪界すらも朝鮮人・部落の支配下にあると考えるべきだ。

部落といえばケケ中?www
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:42:05.31 ID:gEvZkoMc0
自由民主党
←影の自民党総裁、文鮮明
GHQ、CIAがA級戦犯だった岸信介、児玉誉士夫、笹川良一を巣鴨拘置所から釈放して作らせた政党。当然、アメリカの権力に従属した存在。
米国ユダヤ権力は、自民党のお目付け役として、朝鮮人宗教、統一教会を日本に送り込み、日本の間接支配の手先として使ってきた。

岸信介、福田赳夫、中曽根康弘、小泉純一郎など歴代の自民党の総理大臣が、この朝鮮宗教に直結し隷属してきた。
(統一教会は、北朝鮮人、文鮮明の支配する犯罪的宗教であり、ロックフェラーユダヤ権力との太いパイプを持つ。 一方で、
統一教会は北朝鮮との関係を持ち、組織内に北朝鮮の工作員が巣食っている。

文鮮明自身、金日成と義兄弟の契りを交わし、北の大口のスポンサーでもある。)田中角栄、鈴木宗男、橋本派など、自民党内の反統一教会勢力は、ことごとく、
罠に掛けられて失脚し、現在の自民党は、朝鮮人宗教、統一教会の完全支配下にある朝鮮人政党である。
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:45.30 ID:GhCmeUcA0
>>431
そうだよ
日本国民は死にたいから安倍自民に投票したんだろ?
まさか本気で「俺達の安倍さんなら」とか思ってたのか?
そんなバカこの世の中には存在しないだろw
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:43:49.52 ID:eixbIqtV0
回復しきってないとこに
増税ラッシュ浴びせかけりゃそうなるわな
安倍がここまでバカだとは思わなかった
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:48:29.29 ID:xLdAXcpK0
ベーシックインカムが禁じ手になる可能性もあるよな。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:12.89 ID:gEvZkoMc0
http://www.ifvoc.org/

集団的自衛権閣議決定、日韓は大きな視野で連携を

http://www.ifvoc.org/opinion/opinion_seisyounen01.html

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/5e9fc3adf06433d3a102b367685dbbd3.png
アレどこかで見たことある人だ

(自民党の本当の機関紙です)
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:50:33.71 ID:WWu1XBoI0
ガソリン税減らせばいいのにそうすれば物流コスト大幅カットできるぞ
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:51:24.11 ID:xLdAXcpK0
大規模な金融緩和でこういう結果になっているということは
国民に直接ばら撒くベーシックインカムでどういう事態が起きるのかわからない。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:55:33.23 ID:gEvZkoMc0
http://blog.livedoor.jp/charosuke0127/archives/51915546.html
チャンネル桜事務局の壁に十字架 そして新興宗教『キリストの幕屋』『統一教会』との関係とは?
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-87-cd/chugamo2008/folder/1206308/38/34747438/img_0
447名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:03.99 ID:zTJfaaQn0
消費税10%は強行されるよ
軽減税率はやらない
大本営発表で景気は緩やかな回復とされる
非正規率を上げ更に移民も入れる

もう最賃1200円以上
非正規低所得でも最低限の年金健康保険全員加入
フードスタンプ
低所得者向け住宅手当か住宅配給
BIをやるべき時が満ちたと思うよ
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:04.43 ID:gEvZkoMc0
http://ameblo.jp/datoushinzoabe/entry-11710763701.html
黒田日銀総裁の正体
日本の外務省がかかわる中国ODAは廃止と縮小の方向が確定しているのに、なぜ同じ日本の役所である財務省が資金と人事を握るADBの中国援助は増えているのだろうか、
449名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 15:59:11.51 ID:Lhj9ax690
新聞はさも景気がいいかのようにステマアベ協力してるのだが
街をご覧、どんどんさびしくなっていく
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:01:44.24 ID:77vz5w2p0
>12
ところが実質賃金はデフレの時以上に激しく落ちてるんですなあ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:03:32.04 ID:xLdAXcpK0
次の総選挙でリベラル野党がキーワードにすべきなのは

「裕福でも窮屈な国か そこそこの生活でも自由な国か」

だと思う。
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:05:23.20 ID:gEvZkoMc0
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201407/article_46.html
ドイツがフランスがルクセンブルグが米ドル抜きの対中貿易協定へ

現実を認めたくないユダヤ米国だけが、未だに日本にすがりついて必死にドル防衛姦計を継続。惨め。
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:06:27.09 ID:gEvZkoMc0
>>451
まだ民主主義とか自由主義とかあると思ってんの?
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:06.70 ID:gEvZkoMc0
【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404877012/
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:14:28.90 ID:Av2Kv8tb0
自民党って増税してインフレにして
ひたすら庶民を苦しめてる印象なんだが
誰がこんなに票を入れたんだ?
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:15:37.00 ID:sb7PjAF20
>>413
もやしの存在感
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:24:25.71 ID:5UYHyeEk0
ネトウヨ系の奴って安倍の経済政策なんてどうでもいい感じだよな
ただ思想的に自分に近いから応援するとかそんなレベルだろ
物価が上がっても第三の矢なんか機能しなくて経済成長はなし
スタグフレーションが現実的になってきてもその思考は変わらないだろw
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:26:47.86 ID:/BRBAbkG0
安倍ぴょんが倒そうとしている「悪魔」って、日本の国民の事なんじゃね?
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:27:14.47 ID:MhxHnrTY0
>>456
マスゴミ妄信するだけで、自分の頭で考えない馬鹿老害どもだろ。

この前の選挙で民主は論外だが、
もの考える頭のある奴は増税、インフレ政策の自民も同じレベルで論外だった。

ただ、自民かダメだから、民主、民主が酷かったから元に戻せばいいやみたいなアホが大杉
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:33:06.19 ID:mb0LUiHQ0
アベノミクスは、国家債務圧縮が真の目標と考えれば
大成功だぜ?
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:38:18.05 ID:0Xqyq7npi
>>85
マジ?体と精神壊して療養してたけどまた頑張って働く意欲出てきてるんだけど採用してくれるかな?1級土木施工管理技士持ってます。ブランクあるから無理かなあ。
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:41:23.50 ID:s+mdevc00
>>460
超インフレで国家予算が100倍の7000兆円になれば借金1000兆円は1年で返せるってかw
俺の1億の預金が今の100万円の価値しかなくなると言う事なんだぜ
許さんw
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:47:32.25 ID:gEvZkoMc0
>>460
日本解体が真の目的ニダよ
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:51:56.49 ID:gEvZkoMc0
経済はもちろん、農業、医療、水道、移民、道州制・・・いろいろ計画してるニダよ
SHINE日本
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 16:57:31.73 ID:jxjfAfio0
人手不足なのに賃金はほとんど上がらない
経済の法則をも破壊するアベノミクス
お金持ちだけのためのアベノミクス
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:01:10.31 ID:gEvZkoMc0
初診料1万円に
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:05:38.45 ID:SKKtP+VF0
普通に給料上がり続けているし、余裕あるけどな
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:05:41.63 ID:4dFXZuyw0
普通の経済原理だと、インフレになると金利が上がる。当然に銀行預金の金利も上がる。
しかしインフレ率が現在10〜100%にも関わらず、国債金利は10年物で
0.5%くらいで預金金利はほぼ0%。こんな滅茶苦茶な状態で景気回復は絶対にありえない。
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:13:14.80 ID:sJ9zqO+50
>>455
自民サポーターに騙された馬鹿
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:27:07.27 ID:FcwuTxKB0
>>384
2800円+5%で2940円の売価だったものが
2800円+8%で3024円 でも24円の差が客としてはでかいからサービスで3000円にしてる。

仕入れ値は6掛けだから1680+84=1714が
1680+134になったのに。

仕入あがってるのに、消費税値上がりを少し割り引いて売る。
それでも客足は鈍い。客足鈍いからやるしかない。

悪循環だぜ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:47:50.72 ID:BeNHQNLY0
お前らはいつまでゲリグソ喰わされ続ければ気が済むんだ!?
ウンコ食べるの好きなのか?
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:50:29.45 ID:SnGMs8kL0
食品の値上げが痛いわ。
貧乏人にはボディーブロー並に効いてくる
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:53:21.43 ID:hCL1S2hA0
金ある奴には屁でもない金額だけど赤貧には全て1割程度の値上がりはきつい。NHK税もだが
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:56:53.39 ID:2Pmrsr3t0
>>472
そういう勘違いに振り回されて生きてるから貧乏なんだけどね
実際の支出の大半は住居費に移動費・通信費だろ
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 17:58:38.19 ID:8mZnOAxz0
>>460
1000兆超えたんだけど
圧縮ってなに?
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:00:45.89 ID:tgyK05Yi0
物価も税金も上がってまいちんぐ
ゲリゾウチネーー!
477名無しさん@0新周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:02:13.85 ID:g7tjGP7I0
賃金上昇?
非正規には関係ね〜〜〜よ
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:03:05.20 ID:hCL1S2hA0
>>475
ハイパーの引き金引けばあら不思議。1000兆が一年分の税収額に!
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:05:20.19 ID:2Pmrsr3t0
>>477
どう考えても人手不足でまず上がるのが非正規の賃金だから
正社員は一度上げると下げられないのでなるべく一時金にしようとするし
人手確保のため非正規の賃上げの方が優先事項だから
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:07:26.81 ID:sWgT2VYR0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ  日本経済ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:12:14.01 ID:aA/VAtB20
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:19:09.86 ID:Wm+BCGmq0
アベノミクス失敗か
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:20:37.01 ID:sWgT2VYR0
【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404877012/

360 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/10(木) 09:15:25.28 ID:UY1eloOw0
これマズくないか?

>5月の機械受注19.5%減
>QUICKが9日時点で集計した民間の予測中央値は0.9%増だった

http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/

377 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/10(木) 10:03:52.38 ID:W99tInl80
>>360
この数字で「足踏み」ってすごい言語感覚


379 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/10(木) 10:11:52.66 ID:Lous10Ex0
>>377
月次の経緯を見ると、2ヶ月連続大幅減で過去三年での最低水準まで落ち込んでるんですけどね
もう景気に対して否定的な言葉を口にしちゃいけない雰囲気にでもなってるんでしょw
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/juchu/1405gaiyou.pdf

399 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/10(木) 10:46:01.69 ID:DxMEvVRP0
それでもテレビでは好景気の大連呼
もしかして違う国のニュースか?
俺は日本のニュースが知りたいのだが
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:21:08.94 ID:dF/Gu1uz0
ネトウヨが超理論で擁護してるかと思ったが、やっぱり懐事情は厳しく
なってるようだなw
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:40:09.31 ID:eixbIqtV0
消費税10%を決定するまで
景気は良くなってるって言い続けるんだろな詐欺師の自民党は
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:43:18.14 ID:hCL1S2hA0
最大の問題は報道も大政翼賛報道に終始してもうどうにもならんこと
自民の腐敗よりもこちらが一番洒落にならん。自浄能力の喪失
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:50:04.07 ID:Xnur1J1t0
【国際】ワシントン州で大麻の販売解禁…「興奮しているし、本当に幸せだわ」 - アメリカ★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404949664/

「どうなっているんだ!」滋賀知事選惨敗必死で安倍ちゃん激おこ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404902417/
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 18:57:07.01 ID:hukIs31m0
>>1
97年辺りをピークに
実質賃金が下がり続けていることが分かる
http://s.ameblo.jp/akichi-3kan4on/image-11838824622-12926621213.html

賃金総額は上がっている
働く人が受け取る賃金の総額を示す現金給与総額は、13年度に0.1%増と3年ぶりのプラス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS0202X_S4A700C1EE8000/


デマといっていいな
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:06:27.01 ID:61s8aoEG0
>>488
現金給与増加0.1%
インフレ目標2%
消費税増税3%

実質賃金は?
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:27:22.99 ID:FpobkJaT0
>>489
実質賃金の対義語は?
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:32:04.19 ID:Ql91vH2R0
【調査】最寄り駅に欲しい日本発ファストフード、1位モスバーガー
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404976957/
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:33:22.54 ID:8PaR4CMA0
税金などの値上がりがすごい。去年より20%も増えた。
収入の増分を上回る非消費支出の増額です。
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:44.80 ID:OAzJWe7y0
反論してる奴の頭悪すぎ
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:35:47.08 ID:GfSaS9/W0
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:38:17.68 ID:uy/1/Dpl0
>>494
安倍に日本経済をどうこうできるような力はないよ
良くも悪くも
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:38:45.35 ID:8PaR4CMA0
円高デフレの時がなつかしい。日本がかがやいていた。
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:40:08.62 ID:sWgT2VYR0
>>695
日本をボロボロに破壊する力あったな
壊すのは簡単だから
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:40:38.97 ID:ElACfa+A0
>>495
金刷って配ればいいねん。
定額給付金を毎月3万ぐらい、物が売れないなら庶民が買えるようにすればいい。

なんでそんな単純な事が出来ないんだろうなあ。やれハイパーインフレだ財政規律だ
働かざる者食うべからず、難しく考えすぎてるんじゃないかと思う。
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:40:46.44 ID:xY/9A1uG0
給料が上がればの話しだ。給料が現状維持で物価上がってる状態。都内の派遣なんて時給どこも880円だぞ。
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:43:20.16 ID:LYhxMrt20
>>1
まだインフレではないんだが?ww
いつデフレ脱却果たしたのか
大笑い
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:44:12.05 ID:Ql91vH2R0
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/

週刊新潮7月17号
集団的自衛権とセクハラ野次で風向きが変わった! あれよあれよと支持率急落!
「滋賀県知事選」圧勝予測が掻き消えて「安倍官邸」の動揺
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/newest/
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:45:26.58 ID:ZkHngmF40
床までブレーキ踏んでサイドブレーキも引いて
ターボフル回転でニトロも流す
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:46:12.08 ID:LYhxMrt20
>>1
デフレ脱却したのならアベノミクス大成功だな
インフレになったなんて一切聞いてないがw

インフレにもなっていないのにこんなの書いているなら
ただのデマ
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:50:05.60 ID:ZkHngmF40
ジミンガー
ミンスガー
アベノミクスガー

政権与党ガー

日本ガー
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:37.99 ID:MhxHnrTY0
>>503
いや、物価は確実に上がってるぞ。
インフレじゃなくてスタグフレーション起こしてるけどな。

そもそもインフレになる事が重要なんじゃないしな。
好景気の結果、余裕が出来て高くても売れるから物価が上がる。これがインフレ。重要なのは先に好景気になる事なんだが。

好景気ではインフレになるが、
インフレになれば好景気になるなんて事はない。ソレが通用するなら、スタグフレーションなんて言葉が存在しない。

まともに義務教育受けてればガキでも分かる筈なんだがね。自民党と安倍とネトサポは義務教育すら出てないようだ。

不景気で余裕が無い時に物価だけ上げても買い控えが進んでスタグフレーションに陥るだけ。
だって企業にも個人にも、値上がったもの買う金がないんだから。
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 19:58:40.61 ID:gEvZkoMc0
【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404877012/

朝鮮マスゴミには報道規制がひかれてるみたいね
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:00:21.02 ID:gEvZkoMc0
【雇用】失業期間が1年以上の長期失業者、4年ぶりに百万人下回る…景気回復で企業が積極的に採用を増やしたことが原因[07/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404840625/
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:01:41.24 ID:gEvZkoMc0
【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/

【経済】基本給、2年2カ月ぶりに0.2%増、勤労統計…ただし物価変動の影響を加味した実質賃金は3.6%下落[07/02]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404228606/
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:08.15 ID:OAzJWe7y0
消費税を決めた野田念願の日本沈没が成就しそうだな
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:02:45.33 ID:gEvZkoMc0
【経済】所得目減り、消費に重荷、物価高に賃金及ばず…消費増税後の個人消費の回復に明暗、自動車や住宅などが低迷[06/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403888514/

【税制】「消費税8%では半歩」と自民の野田税調会長 10%強く求める 2014/06/27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403879704/
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:26.00 ID:MhxHnrTY0
円安によるコスト増で100円のキャベツは300円に、卵10個1パック100円は200円に。一枚100円の塩鮭切り身は150円になりました。

でもそもそもスーパーも企業も仕入れ、運送コストが上がってるんで、利益はトントンかマイナス。当然給与にも反映しません。

スタグフレーション一直線
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:03:50.68 ID:LYhxMrt20
>>505
まだデフレ脱却もしていないぞ
インフレになったら発表があるんだよw
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:14.86 ID:LYhxMrt20
>>505
スタグフレーションでもない
インフレではないからw

デマばかりとばすなよ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:19.57 ID:EDjpdcgR0
カルト信者「デフレ脱却してないぞ、デフレ脱却してないぞ、デフレ脱却してないぞ、ブツブツブツ・・・」
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:06:19.46 ID:J159vi9g0
>>1
東日本大震災で、陸前高田市などの沿岸部の被害が甚大になったのは、
大日本帝国が、明治三陸津波と昭和三陸津波に懲りて、
居住禁止条例を発令。だが、1970年代以降の自民党政権の以降、
「過去の戒め」から、開発がされていなかった、
沿岸部が、短絡的な視野から開発されたため。

アベノミクスバカと五輪バカで東京湾沿岸再開発すすむニュース
201X年、M8.8平成関東大震災で、東京湾沿岸全滅の予感w

福島原発事故を起こしたこの国 日本は、1986年のチェルノブイリ原発事故が引き金になり、
1992年までに崩壊した旧ソビエト、旧ユーゴスラビアに倣い、
ノーメンクラツーラ(特権官僚)の、杜撰な計画経済によって自滅した
に等しく、全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。

故・小室直樹氏が、自著「ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界で
あがく―」などでソ連崩壊を予測したのは、1970年代末〜1980年
初頭にかけて。ソ連崩壊およびユーゴスラビア連邦崩壊あたりまで含める
と15年〜18年ちょいだなw

故・小室直樹氏は、『マジメな話』1998年4月11日版 、
1998.Toshio Okadaで、
自民党 橋本政権が消費税を増税し景気の中折れと金融危機を招いた
1998年に、こんなことを予測
していた「バブルを抑制できず、膨大な不良債権の山を築き、
(あげくに景気回復の序に消費税増税を行った)
無責任極まるバカ官僚システムに動かされた、
破廉恥極まる日本(中韓含む)は、すぐに滅びる。
ものすごいアナーキー状態になる」と予測した。
故・小室直樹氏の発言が的中するのを、おおよそ15年以内に〜18年
以内とすると、
2016年ごろまでに、日本含む中韓などの東アジア諸国は壊滅する。
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:02.28 ID:q1rGcrMh0
物価の上昇は何でも円安のせいですか。


無知って楽でいいよな。
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:14.70 ID:Ql91vH2R0
【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:28.83 ID:MhxHnrTY0
>>512
だから、インフレ起こしてないっての。
起こしてるのはスタグフレーション。

百%の政策失敗を大本営が発表するわけ無いだろっての。

>>511
去年、一昨年と物価をそのまま比べてみた結果だけど?
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:07:49.61 ID:S0OsjBxe0
景気回復して新婚が増えて、統計に出てきただけだろ
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:08:38.64 ID:7HMxEOs80
インフレって物価上がってないだろ
未だに100均健在だし
超氷河期とか言われた時代より消費税考えても物価安いと思うぞ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:09:11.00 ID:MhxHnrTY0
>>516
ガソリンはリッター120円が円安で170円になりました。

これはそのまま流通コストに反映されます。
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:02.39 ID:gEvZkoMc0
ガソリン価格が11週連続で値上げ!ハイオクは180円超え!リーマンショック以来の異常な高値に!
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:06.55 ID:mPHn3Hwm0
>>520
なんかそれ中国の尖閣領有論みたいだな
シン王朝みたいなw
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:10:59.32 ID:9LlhgBRY0
>>518
スタグフレーションはインフレが条件だろ
なんでもデマ飛ばすなよ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:11:22.67 ID:xY/9A1uG0
スーパーの弁当が800円超えてきた。弁当1000円の時代が近いぞ。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:38.31 ID:+iY2iCvd0
電気事業連合会の発表によると電力需要が減ってきてるんだよな。
電力量で景気をはかれるとか以前2ちゃんで見た気がする。
気温がどうとか言い訳がましい説明付ではあるけど。

2013年度  前年比 99.9%
2014年4月 前年同月比 98.2%
2014年5月 前年同月比 97.8%


2014年度(2014年4月〜2015年3月)
・5月の発受電電力量は、10社計で 669.7億kWh、前年同月比 97.8% となった。
・4月の発受電電力量は、10社計で 677.4億kWh、前年同月比 98.2% となった。
 これは、4月の気温が前年と比べ概ね高めに推移し、暖房需要が減少したことなどによる。

2013年度(2013年4月〜2014年3月)
・2013年度の発受電電力量は、2月から3月にかけて気温が前年に比べ概ね低めに推移し、
暖房需要が増加したものの、9月の気温が前年に比べ概ね低めに推移し、冷房需要が減少した
ことなどから、10社計で 9,229.0億kWh、前年比 99.9%となった。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:12:51.51 ID:MhxHnrTY0
>>520
100均も内容や質(プラの厚さ)とか変えてますが。
実際に食料品スーパー言ってみろ。去年や一昨年に比べ全て1.5倍から3倍になってるから。

一番値段が変わりにくい物価の優等性と呼ばれる卵ですら倍になってますが。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:17.95 ID:q1rGcrMh0
>>521

先物相場とか見てみ。
円安どうこうの問題じゃない。
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:38.60 ID:gEvZkoMc0
少し自民党時代の歴史を顧みてみると、下手な自虐史観が強まったのもじつは自民党のおかげだし、朝鮮韓国系の訴訟推進、
公式謝罪を繰り返したのも自民党だし、殺人医学の医療費を増やして国家財政を破壊してきたのも自民党だし、
TPPを反対するって公約してたのも自民党という政党なのです。韓国の従軍慰安婦問題では強制連行があったと発言したのも自民党だし、
原発戦略を推し進めてきたのももちろん自民党なのです。国籍法変えたのも自民党だし、統一教会の研究会の顧問になっているのも自民党です。
中国人とか韓国人への留学資金無償法律を作ったのもたしか自民党です。出生率なんてあげる気もなければ保育所もさっぱりうまくいってはいません。
もともと政府や経済界は日本のことなど何一つ考えてはいないのです。
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:13:43.05 ID:HunRSriB0
コンビに1回代金が10パー以上上がった
ガソリンも高いし 冬もコエーな

これで物流費 バス代 電車代UPだとマジで
グフ確定
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:02.25 ID:neKnMzwd0
デフレ時代が良かった
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:46.70 ID:gEvZkoMc0
今の政府関係者や経済界のトップたちの多くは、日本人を発祥とはしていないのです。安倍総理大臣の系譜をたどるとまさに
韓国系であり、その前の長期政権小泉元総理大臣の系譜をたどっても韓国系です。
まずは清和会と経世会の違いくらいは知りましょう。竹中平蔵や橋下徹はどこの出身なのかを知りましょう。巣鴨プリズンとはなんなのかを知りましょう。
最近流行りのパソナはいったい何が問題なのかを知りましょう。検察庁はどこに教育を受けに行くかを知りましょう。
なぜ清和会の政治家たちの多くが統一教会支援議員であるかも知りましょう。
なぜ公明党と創価学会の関係が政教分離を無視して許されるのかを知りましょう。
なぜ日本にだけパチンコがあるのかも知りましょう。なぜメディアがこれほどまでに支配され誘導されているのかを知りましょう。
電通とは一体なんであるのかを知りましょう。
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:54.02 ID:7HMxEOs80
>>527
うちの方じゃ卵もう以前と同じ値段にもどっとるわ
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:17:59.26 ID:MhxHnrTY0
>>524
インフレだけを言うときは景気停滞がセットにならない。
スタグフレーションはインフレとスタッグネーションからつくられた造語だけど、インフレが条件なんじゃなく全く違うもの。

物価高と好景気がインフレ。
景気停滞と物価高がスタグフレーション。
実際にものの値段は>>511>>521のように不景気のまま爆上げしてんだからスタグフレーションだっての。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:08.86 ID:mPHn3Hwm0
一応整理しとくぞ〜?経済用語なんもしらねー工作員が混じってるので。
現在は物価が上昇して賃金が下がる「スタグフレーション局面」です。
インフレでもデフレでもありません。騙されない様に。

スタグフレーション(stagflation)とは経済現象の一つである。stagnation(停滞)、inflation(インフレーション)の合成語で、
経済活動の停滞(不況)と物価の持続的な上昇が共存する状態を指す。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
消費者物価指数(CPI) 全国 平成26年(2014年)5月分 前年同月 比 総合:3.7%
http://www.stat.go.jp/data/cpi/
じっしつちんぎん【実質賃金】
名目賃金を消費者物価指数で割った賃金。実際上の購買力に換算したときの賃金。
http://kotobank.jp/word/%E5%AE%9F%E8%B3%AA%E8%B3%83%E9%87%91
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:19:44.38 ID:gEvZkoMc0
TBSのバラエティー番組だそうですが「信用できない国」アンケートを渋谷の街頭でとったところ、
支那61%・北朝鮮19%・日本4%・その他16%だったそうです。
昨年度の内閣府の世論調査で58%の国民が信頼できないと答えた「韓国」が見事に消えています。
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:19:52.52 ID:S0OsjBxe0
>>530
北総鉄道利用者を雇用してないか? 
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:10.09 ID:HunRSriB0
貧乏人ドモ働けー
奴隷ドモハタラケー
そして金使えー

じゃないとボクちゃん人気落ちちゃう・・・

知った事かエタ公チョン公ハイブリッドのクソアベ(マジ 事実)
国へけーれチョン公
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:56.44 ID:9LlhgBRY0
>>534
スタグフレーションの状態とは、景気が悪化するとともにインフレーションが進行し停滞することを意味する
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3

誤魔化してもだめだぞww
インフレではないからスタグフレーションでもない
失業率も低下しているから
もしこれからしインフレになってもスタグフレーションではない

1はデマ
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:35.57 ID:HunRSriB0
正確にはマイルドグフ

物価+ぜー金で想像以上に生活費は上がってる
来年だとヒデー事にw
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:53.38 ID:SXyPrX5s0
スタグフ恐ろしい
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:39.31 ID:ZkHngmF40
>>1は「悪いインフレ」と言ってるだけでスタグフとは言ってない
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:12.98 ID:9LlhgBRY0
>>542
まだインフレではない
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:58.33 ID:MhxHnrTY0
>>539
大本営発表が無くても実際に>>511>>521のように物価高を起こしてるわけだが。

で、実質賃金は順調に低下中。
景気動向も、大本営発表より預金利息や貸付利息で判断すべきだが、どちらも順調に低下中。

不景気では利息さがるからな。
大本営発表で景気改善って、嘘ついても、利息は上げないw実際は不景気で利息上げると、大本営が自爆するからw
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:26:28.26 ID:JgYY5J+c0
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710

5月の機械受注、前月比19.5%減−過去最大、基調判断下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8F27R6JIJUT01.html

5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

うち製造業は18.6%減、非製造業は17.8%減だった。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は14.3%減だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:28:26.99 ID:BeNHQNLY0
まだウンコ喰うつもりでいるのか?おまえら
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:21.54 ID:ZkHngmF40
物価上昇率の目標数値はあってもそれを達成していないからインフレでないわけではない
物価上昇は現実に起こっている、いないとしたらアベノミクスは無効だったことになる
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:58.07 ID:9LlhgBRY0
>>544
インフレとは持続的に物価が上昇すること
持続的かどうか検証する必要があるよ

デフレ脱却しインフレになったらちゃんと発表があるよ
まだデフレ脱却ともインフレになったとも発表無いだろww

1はデマ
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:34:42.48 ID:MhxHnrTY0
>>548
だから100%の政策失敗を本人が発表するわけないだろ。

卵だって、去年から持続的に120円150円と上がってきて200円だっての。
現実見ろや。

ガソリンも一昨年120円がずっと上がり続けていま170円。
いい加減、うそだらけの大本営発表にすがらないで現実見ろや
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:30.80 ID:GfSaS9/W0
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:34.97 ID:2Pmrsr3t0
>>1
実質賃金減をことさら言い立てるのがインチキ臭い
平均することで真実が見えなくなる例は沢山ある
デフレの間、賃金が下がらなかった高齢で高賃金の団塊正社員は
一人分の金額も大きく平均への影響が非常に大きい
やっとインフレになって、いままで膨れ上がってたそいつらの実質賃金を削れるようになった
だから平均取ったら下がってしまっても、余り気にしなくていい
若年低所得層の実質賃金が下がっているかを問題にすべき
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:04.39 ID:Y1fiAnft0
ガソリン120円まで値下げ確約と引き換えに稼働させるって言えば誰も反対しないよ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:34.74 ID:9LlhgBRY0
>>549
インフレ発表しないとか本気で考えているんだ
インフレ目標立てたんだから当然発表するよ
おまえあほ?w
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:28.64 ID:MhxHnrTY0
いくら大本営発表が嘘を着こうと現実は正直だぞ。

銀行だって破産や自爆したくないから、大本営が景気改善といおうが実際不景気なら利率は下がるし、
いくらインフレじゃないといおうがスーパー行けばコスト増が値段に反映してる。

利率下がり続けてる不景気状態で物価だけ上がってるんで完全にスタグフレーションです
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:29.03 ID:ZkHngmF40
自民や民主や公明らの政権与党が近隣諸国の意向に沿って
日本壊滅を画策しているから経済は上向かないのだとおまいらは言う

         正気か?

誰かの悪意が日本をダメにしているとおまいらは言う

       ちゃんと薬は飲んだ?

現実はいつもシンプルだ

        日本はダメになった
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:10.55 ID:gEvZkoMc0
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:36.01 ID:MhxHnrTY0
>>553
好景気のインフレなら発表するだろうが、絶対に起こしちゃいけない経済状態とされるスタグフレーション起こしてるんだからw

大本営がまともな発表するわけ無いだろっての。
するとしたら後数カ月密室で庶民どう騙すか協議してからだっての。

どうやって不景気ごまかすか。
現実的に物価は上がり続けてんだから
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:44.85 ID:9LlhgBRY0
>>554
お前が言い張ってもインフレではないんだよまだ
モノやサービスの全体の価格レベル、すなわち物価が、ある期間において持続的に上昇する経済現象
一部だけではだめww
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:43:31.18 ID:rnx4/wEli
>>552
ガソリンはヨーロッパ諸国と比べてまだ安い。
それより、食料品に消費税かけてることに怒るべき。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:18.17 ID:9LlhgBRY0
>>557
失業率がさがったのに?
インフレ発表しないなんていうのはお前の希望的観測だろ
1はデマ
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:30.52 ID:MhxHnrTY0
>>558
だから引きこもってないで外でてスーパーでも見にいけ。ニート。
一部だけじゃなく、食料品も外食もホテル代も軒並み値上げしてるから。
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:45.17 ID:BeNHQNLY0
ゲリノミクスゲリノミクス…
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:56.46 ID:fzyOp+0j0
ネトウヨ「インフレはチョン」
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:46:12.88 ID:gEvZkoMc0
【パプアニューギニア】 安倍首相がオニール首相と首脳会談。LNGの安定供給に向けた協力を確認。200億円のODAを表明。 [沖縄タイムス]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404991259/
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:01.65 ID:2Pmrsr3t0
>>559
ああここにもバカがいる
貧乏人のほうが食費の割合が高いなんて相関は現代の先進国では崩れてる
毎日買うから目に入るだけで、食料品減税なんてしても意味はないのに
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:48:27.03 ID:PJzDCFrs0
内需振興して空洞化を阻止しつつ国内投資を増加させる政治は結局は必要なのよね

産業雇用賃金が駄目になる内需破壊と空洞化の負のスパイラルしてては
日本経済と日本人労働者の雇用賃金は落ちていくばかりなのだから
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:04.12 ID:MhxHnrTY0
>>560
だから銀行利率みてみろ。
ずっと下がり続けてるから。

完全失業率は景気改善でなく、非正規緩和、ブラック推進でバイトばっかりになったせい。

景気には、反映しない。ワープアが増えただけだから。
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:05.54 ID:xY/9A1uG0
正社員になれる確立はいまだに宝くじレベルらしいぞ。
正社員以外の仕事しか求人ないって凄い国だよな。日本は。
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:41.56 ID:rnx4/wEli
>>565
データ示せ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:06.45 ID:uofyqDSE0
これをゴマかすには、拉致被害者関連を華々しく小泉型劇場方法でショータイムにして演出するか
あるいは別な手を出すか
去年末に靖国はしちゃったし
解散総選挙とかもあるな
郵政方式で
なんにせよブレーンが小泉時代と一緒なんでほぼ読めるよ
下下中さん
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:22.84 ID:YhlLLQaf0
>>566
内需が重要なのに、最も重要な少子化対策に取り組んでいないからな。
ずーっと子育ては自己責任という空気が国民の中にあって、
何十年かたった今、結果として少子化に伴う慢性的な内需減少に苦しんでいる。
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:33.08 ID:gEvZkoMc0
訪日外国人、全品目免税に=食品や化粧品も消費税なし

 政府・与党は10日、日本を訪れる外国人旅行者が商品を購入した際に消費税が免税される対象を、
電化製品や衣料など特定の品目から全品目に拡大する方針を固めた。土産として人気の菓子類や化粧品も非課税にして、
買い物目的の旅行者を増やし、消費拡大につなげる。12日にまとめる2014年度税制改正大綱に盛り込む。 (時事通信)


外国人=主にちょんしな
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:48.09 ID:dF/Gu1uz0
ここまで伸びるって事はやっぱり結構皆困ってるんだなw
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:49.95 ID:gEvZkoMc0
戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大

戸建て住宅大手5社の6月の受注額(速報値)が10日、出そろった。積水ハウスは前年同月比35%減で9カ月連続のマイナス。減少幅も5月より10ポイント拡大した。
住友林業は前年同月比34%減で減少幅は30ポイント拡大した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ10H5E_Q4A710C1TJ2000/
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:03.19 ID:lZStfqAWi
BOOK・OFFで200円で手に入れたわ ミラーマン植草の著書
共同著者が副島隆彦 売国者たちの末路っていう本
経済学に詳しい訳じゃないし、この2人が言ってることが経済学としてどのくらいかのレベルかも解らんが
少なくとも、今の日本の現状を言い当ててる
特にケケ中関連
だからといって、植草の人間性を信じるものでも疑うものでも無いけどね
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:21.73 ID:2Pmrsr3t0
>>569
常識がないならエンゲル係数で検索しろよ
すぐ出てくるから
だいたいお前の収入のうち食費の割合考えろよ
金持ちは毎日いいもん食って、その分の消費税払ってるんだぞ
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:24.60 ID:BQYFQ/ah0
>>1
> 物価値上がりで実質賃金大幅に減っている! 「悪いインフレ」に陥っている可能性
コワッ
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:53:05.84 ID:mPHn3Hwm0
>>558
CPI3.7%上昇で実質賃金3.1%減
http://www.asahi.com/articles/ASG630Q91G62ULFA02J.html
十分にスタグフ局面だよ。おめーがいくら吠えても無駄。バカの遠吠えに過ぎない。
ピンハネされた賃金は返っちゃこねぇんだからな。
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:43.44 ID:IqIUd37z0
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710


アカン奴きとるな。
これで4-6は大コケ確定だろうな。
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:58.92 ID:9LlhgBRY0
>>561
>>567
インフレのこともわかってないんだ
お前ら
いったいどういう生活してるんだww

>>578
インフレ発表はまだないから
スタグフレーションではないww

お前らが言い張ってもだめ
1はデマ
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:56:00.74 ID:Dika9hl70
単なるスタグフレーションw
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:56:46.35 ID:S0OsjBxe0
>>579
頭大丈夫かよ、7−9のために発注を控えてるんだよ
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:22.08 ID:MBuSIyl3O
>>576
ここにカキコする身の程知らずの痛々しい奴だな!
お前がいくら金持ちの味方をしたところで、お前の痛々しい境遇は何も変わらなのだよ。
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:24.03 ID:BQYFQ/ah0
言い張ったもの勝ちと言う絵図ですか
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:44.35 ID:hID649LK0
俺も給料微増
消費税3%増税に、住民税増税、健康保険料値上げで死にそうだわ

安倍ちゃんこれはGJだね
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:59:19.11 ID:IqIUd37z0
>>582
大コケしたら、反動減からの回復で10%増税なんて安倍ちゃんのシナリオも崩れると思うけどねw
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:00:26.38 ID:mPHn3Hwm0
>>580
その論法でいくと、僅か8400人への聞き取り調査で「購買意欲持ち直した!」
とかほざいてるどこぞの内閣府直属公共放送(笑)と同じ見解って事になるな。
よーするに単なるゴロツキバカってこったw
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:00:30.55 ID:5PE/TdOL0
民主党には経済政策なんてものが何もなかったから、財務官僚の言いなりだった
結局、バカな政治家が考えるよりも官僚に任せたほうが良かったんだよ
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:00:47.70 ID:BQYFQ/ah0
信じるんだ何も考えなくて良いんだ
その先にすばらしい境地が見えそうだw
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:34.89 ID:9LlhgBRY0
>>587
まずデフレ脱却からだな
で、まだインフレではないとww
ホントに馬鹿ばかりだなお前ら
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:02:48.83 ID:CKdSCv7t0
悪いインフレじゃなくて、まだデフレ脱却ができてないうちに再びデフレ深化の方向に戻りつつあると言った方が正しい
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:01.58 ID:rnx4/wEli
>>576
俺はガソリンに使う金より食料品に使う金の方が圧倒的に多いよ。
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:17.41 ID:hID649LK0
>>588
自民党が消費税上げたんだが…
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:52.95 ID:Qc8YAHeDi
安倍さんよ、あんたには失望したよ
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:17.21 ID:JQDRY44X0
給料増えたっていっても内訳はどうなんだろうね
結構増えたのが1割、ちょっと増えたのが4割、変わらない&下がったが5割くらいじゃないの
給料上昇には幅があるのに税金上昇は一定だもんな
貧乏人はやってられねーわ
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:45.08 ID:MBuSIyl3O
『前年比』の減少幅は相当に不味いだろうな。
●08:50 日・5月機械受注(前月比/前年比)
結果:-19.5%/-14.3%
予想:+0.7%/+10.1%
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:46.21 ID:2Pmrsr3t0
>>583
いつ俺が金持ちの味方したよ?バカなの?
金の余ってる連中には、これが関サバでござい、あれが見島牛でござい、と
一匹一切れン万円出していただいて、その分税金もばっちり払って貰うのが賢いやり方だろうが?
それが出来なくなれば、その分の負担はこっちに回ってくるんだぞ?
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:46.04 ID:mPHn3Hwm0
>>591
まぁはっきり言うとだな、現在のスタグフ局面よりはデフレ局面のがナンボかマシだ。
これは「円の価値は無尽蔵じゃない」って点に集約される。
傀儡国に米軍置いて米国債とドルの買い支えさせられる米国や、為替操作する中国と日本は全然体質が異なる。

日本のデフレ体質ってのは要するに「富裕層経営者のピンハネ」が根幹にあるので、
富裕層経営陣がピンハネ出来ない税制に変えりゃいいだけなのよ。法人増税や外形標準課税、富裕税といったものだ。
金自体はある訳。問題はその金を労働単価に還元させ、内需を成長軌道に乗せる事が大事なのさ。

現在は丸っきり真逆を行ってる。中小にまで外形標準課税かけるとか、移民入れるとか。
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:53.10 ID:BQYFQ/ah0
国民を鞭でしばいて上納させるお仕事です
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:39.46 ID:5xRI/Z2P0
金持ちが何食おうと知ったこっちゃねぇよ
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:52.28 ID:IqIUd37z0
>>596
まあ、どう考えても内閣府の見通しを達成するのは不可能だろうな。
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:07.34 ID:IqIUd37z0
>>598
現在の円安進行停滞と、この景気だと、再びデフレ深化の方向に戻りつつあるという読みあながち間違いではないかと。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:58.45 ID:iI4qQmKw0
【政治】アベノミクスで賃上げが達成されたのは公務員と国会議員の方々

安倍晋三首相が賃上げに成功したのは公務員と議員だけである。
もうひとつ加えるなら、大企業の復興特別税も今年、廃止された。つまりは権力者のみの“アベノミクス効果”なのだ。
これだけボーナスが上がれば、役人は住民税の復興増税を払って十分すぎるお釣りが来る。
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1403865496/
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:35.84 ID:clfdHBhk0
>>181
お前は単なるシャブサポだろうがw
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:13:19.07 ID:j18yt/Vr0
なんか最近、
富裕層を富裕層たらしめるために生きてるような気がしてきた
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:14:32.27 ID:mPHn3Hwm0
>>602
現状ではデフレに戻すしかない。日本は内需国家だからな。スタグフ局面は致命傷になる。

問題は日銀黒田のバカがまた追加緩和やったり、ETF証券買い増しなんかをやり始めるかもしれん事だ。
これって市場を挟んでいるだけで、完全な「インチキ」だからな。

よくFRBのやり方を手本にするネオリベバカがいるが、ありゃ米軍と傀儡国があるから成り立ってる手法であって、
やってる事自体はヤクザの手法だぜ?。日本があんなもん真似りゃあっけなくぶっ潰れる。当たり前だ。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:15:33.48 ID:MBuSIyl3O
馬鹿だねぇ!!
金持ちや大企業が一番嫌うのは、『税務署からの直接的な強制徴収』なのだよ。
消費量はいくらでも個人で調整できるから、税務署からの強制徴収を逃れ受られる消費税は金持ちにとっては痛くも痒くもない。
消費税増税と法人税減税も、大企業が税務署からの直接的な強制徴収を逃れる為なのだよ。
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:18:32.30 ID:IqIUd37z0
>>606
つか、向うは金利がある世界だから、向うでうまくいったから日本でも同じようにうまくいくとは限らないってのもあるしな。
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:23:18.77 ID:2Pmrsr3t0
>>607
バカはお前だ。何が強制徴収だ?
大企業ほど法人税払ってないのをもう忘れたの?
節税の手段も労力も、持ってるのは金持ちの方であって俺たちの方じゃない
金持ちだけを通す抜け穴はあっても、貧乏人だけを通す抜け穴なんてのはないのだよ?
累進課税や何やらといっても、網がかかるのは所詮使われる身分のみ
会社持ってるような本当の金持ちから実際税金を取ることがどれほど難しいか
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:46.98 ID:BQYFQ/ah0
紫のばぁさんのドヤ顔みてイラつく人が何人いることやら
フフ
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:30:52.25 ID:5KZgROfb0
>>605
パソナジタミを落とそう
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:26.31 ID:HGKr+wdY0
>>606
そんなに日本をデフレ円高に落としたいのか、朝鮮人
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:48.81 ID:EDjpdcgR0
>>612
日本人を貧乏にする政党、自民党
ものすごい勢いで日本経済が縮小してる
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:39.04 ID:1oeqRqF20
実感無き経済成長から、実感のある不況へ。
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:52:11.64 ID:EDjpdcgR0
自民党に投票したパープリンは反省せいよ

自民党は致命的な経済音痴だと理解しろ
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:48.40 ID:BeNHQNLY0
志位和夫 @shiikazuo ・ Jul 9

この1年、大企業の儲けがどこにいったか(上位400社)
利益は9兆円から18兆円に2倍 役員報酬(1人当たり)は11%増
株主配当総額は23%増 労働者の給与総額は僅か1%増
内部留保は23兆円増え313兆円(全体) 利益が労働者に回らない。
ここにこそメスを入れるべき病理がある!
617名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:02.64 ID:P40MRiDt0
結局いっつも金持ちだけ優遇の自民党
てか中流以下から搾り取って金持ちに吸わせてるだけ
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:25.38 ID:ABTYRTdK0
渋谷で2人死傷 “若手台頭”ホームレスのシ烈な縄張り争い
2014年7月9日

ホームレスが縄張り争いで人を刺し殺す――。
こんな事件が東京・渋谷区で起きた。

7日午前0時50分ごろ、渋谷区神南の路上で男性2人が血を流して倒れているのを通行人が発見して110番通報した。
2人のうち右足を刺された本間聡さん(52)は死亡。もうひとりの男性(54)は重傷を負った。

「現場は公園通りの渋谷区勤労福祉会館の前。パルコの向かいのビルです。本間さんたちは0時30分ごろ、
60代とみられる男と口論しているのを目撃されている。

原因は寝る場所の奪い合い。ひさしで雨をしのげる会館の玄関前をめぐって言い合いになったとみられ、警察は殺人容疑などで男を追っています」(捜査事情通)

          <中略>

“若手のホームレス”が台頭していることも大きい。

「失業して一時しのぎのつもりで路上生活を始めた30〜40代です。彼らは老人のホームレスを見下し、平気で掟を破る。
年長者がトイレに行っているうちに、彼の荷物を放り出して寝床を奪ったりするのです。若手のほうが腕っ節が強いため、文句を言った年長者が暴行される
トラブルも起きています」(神村雪雄氏)

若手に縄張りを奪われた年配組が、新たな寝床をめぐって争いになることも多い。
一般人が知らないところでホームレス間の抗争はシ烈さを増している。

http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/151708/2
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:57:19.13 ID:bnRocLfM0
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:03:43.74 ID:BeNHQNLY0
ユニクロのファーストリテイリング、まさかの売り上げ1兆円超え ...
2 時間前
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:10:05.88 ID:jYfoyGmm0
スタグフレーションだろ
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:24:18.92 ID:MOGWCJhl0
これの何が問題なの?

実質賃金が下がっても逆に日本人の固定資産は増加したから問題ないよ
4月の個人消費が8%落ちたけど、それに反比例するように8%個人投資が増えたじゃん
社会人にもなって将来に備え資産運用もしてないアホなんていないよね?
だってあれ程、安倍ちゃんがインフレしますって宣伝していたのに何もしない
そんな奴がいたら飢え死にしても自己責任でしょw
竹中教授がテストの答えを教えてくれるようなゆとり相場で金を稼げないとか、どんなオツムしてんの?

お前らは、どんな優れた人間が政治をしても、きっと満足する社会になることはないから死んだほうがいいよw
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:15.63 ID:dqJrLkMj0
【政治】残業代ゼロ、公務員は適用除外のまやかし 厚労省抵抗の背景に残業予算の獲得
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404968002/
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:36:49.82 ID:cVTzhvTG0
消費が落ちた8%の人間と投資をした8%の人間が同一というデータはどこにもないだろw
そもそも投資をする種銭の無い人間に運用しろというのはあまりにも酷だろw
まして今年なんて狭いレンジを行ったり来たりだぞw
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:37:53.89 ID:Y6ECcPMI0
インフレ環境では、事業者の収益は増え雇用者の実質賃金は下がる。
当たり前の事だ。
他人にぶら下がるのではなく、自分でリスクとって起業しなさいってことさ。
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:34.03 ID:HGKr+wdY0
朝鮮は日本をデフレ円高にしないと潰れるから必死だな
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:44:37.85 ID:o9/EPEXo0
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:44:49.03 ID:Gy2HpTZZ0
株価も上げよあとしてるんだよね
他国と違って庶民は株で資産保有してないのにw
アベノミクスは富裕層の保護とただのスタグフレーション
いま勝ち組と言われるランクもいずれ貧乏になる
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:45:45.54 ID:6mJ5Qrou0
ぶっちゃけ、韓国も日本の金融緩和によるウォン高で助けられてる人間が相当いるんじゃねぇの?
ウォン安時代はサムスンの発展と引き換えに国民生活を犠牲にしてたしなw
日本も資源面でそう韓国と大差ないのに通貨価値を毀損すると似たような顛末を辿る
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:48:51.25 ID:B1ep0l5v0
>>4
国際金融アナリストって馬鹿なんだな
通貨切り下げてんだから悪性インフレに決まってんだろ
今さら1+1の答えが2だと気付いてどうなる
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:51:34.44 ID:GVzVHtNM0
幼児期の白人の子供と黒人の子供とアジア系の子供を共同生活させると
白人の子供は白人同士、黒人の子供は黒人同士、アジア系はアジア系同士
つるむ傾向があるということがわかった。

これは人間が本能レベルで同種と友好関係を築き、異種を排除する
すなわち差別をしているのだ。

これからの時代は、国家資本主義による市場の奪いあいになる

政治力の弱いこの国がどうなっていくのか?今、調子乗っている国内の
世界からみたらジャップにすぎない人種がどうなっていくか?
続きはWEBで・・・。
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:51:55.47 ID:Gy2HpTZZ0
おそらく資本主義の終焉が近く、次は共産主義に近いものになる
その次はまた資本主義に似たもの
交互に繰り返していくんだろうな
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:52:53.89 ID:mTOl3ksI0
ID:9LlhgBRY0

お前の学歴は?
書いてることは高卒並みだけど
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:39.83 ID:HGKr+wdY0
>>629
国力通貨高とか金本位の古い頭なんだよ、変動為替で通貨高なんて
メリットなんてなんもない、もっともっとウォン高になりますようにw
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:57:04.00 ID:B1ep0l5v0
>>632
共産主義は政治的理由で成立するものであって
経済の崩壊で成立することはありえない
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:57:28.06 ID:8ZPlNXoM0
ID:9LlhgBRY0


何だ?この質の低いバイトは?
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:59:13.56 ID:B1ep0l5v0
>>634
頭が古いのはお前
経済の目的は消費であり
貿易の目的は輸入だ
為替は高すぎても安すぎても良いことがない
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:04:58.94 ID:p3amzroI0
>>574
酷い落ち込みだな。
マンションはどうだったんだろな。5月は43.3%減なんて数字が出てたけど。


5月の新設住宅着工戸数15%減 4年半ぶりの減少率 (日経)

持ち家は22.9%減の2万2288戸だった。分譲住宅は27.1%減の1万7437戸で、
特にマンションが43.3%減と大きく落ち込んだ。
639名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:07:51.27 ID:QkWtgayw0
ネトウヨよこれが現実だ。
お前はどうでもいいが、他の日本人に迷惑をかけるな。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:09:17.54 ID:uB8Ybcmg0
便乗値上げばっかだからな。5%の時に税込198円だった商品が8%になって198円+税
になったとか数えきれない程あるわ。3%しか上がってないはずなのに4月以降、同じもの
を5千円程買い物すりゃ昼飯代が軽く吹っ飛んでる感じ。
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:06.68 ID:B1ep0l5v0
>>638
住宅や自動車は駆け込み需要が大きいからな
しかも営業トークで「今月中に契約したら消費税は当社負担!」なんて事をしやがるから
増税直後の4月よりも5月以降に反動のピークが来る
まあまあ想定の範囲内だよ
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:13:35.32 ID:HGKr+wdY0
>>637
はいその通り日本はまだまだ円高、1ドル120円以上が理想
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:13:37.44 ID:aA/VAtB20
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:13:40.79 ID:mc5cDP2O0
>>378
健全な貸出が多少でも増えるのはいいことだとは思うけど、緩和の圧倒的な量に比べると
増加分はしょぼい。

下記の画像のグラフのように、
貸出されずに銀行から日銀に還流してくるお金が加速度的に積み上がってる。
ttp://imgur.com/iKlGzYt

まあ、金融政策の効果には2年くらいのタイムラグがあるとも言われるけれども、
そもそも実体経済の規模に合ってないこの緩和量は恐ろしいな。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:47:19.77 ID:QPi5fjRQ0
先進国の中で最も最低賃金が低いからなぁ
国連でも日本の賃金は生存にかかわるほど低いと問題にされてる
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:48:39.11 ID:QPi5fjRQ0
でも、日本は生存が危ぶまれるほど先進国で最も賃金が低いくせに
ここまで景気が低いのは政治家や官僚がいかに解決力のない閉鎖的なクソだったのかよくわかる
647名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:51:43.13 ID:QPi5fjRQ0
【悲報】国連「日本の賃金は先進国で最低!!生存基準を下回ってる」
http://sonicch.com/archives/35958964.html

先進国並みに賃金を引き上げても市場を開放すれば景気には影響ないと思われ
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:55:26.76 ID:2eJTFe+rO
ホントに国連で問題にされてるの?

今の自民の政策は
日本製品が、後発の国に価格競争で敗けだしたから
何かと理由づけて、今以上に人件費(給料他)を削る
ことでしょ?
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:05:53.00 ID:45CoT0uC0
で、何が民主党政権よりマシだって?
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:08.95 ID:Ar1PwnI10
>>649
為替が75円から100円、輸出企業がかろうじてやっていける水準になった
日経平均は2倍になった、株が上がらないと景気回復はありえない
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:48.41 ID:k1O6TN4Z0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:35:55.52 ID:osYPpmJK0
一人辺りのGDPは韓国にも抜かれそうなんだっけ?これも安倍ちゃんのお陰だな
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:37:49.27 ID:if26ZQ3f0
大部分が内需産業の日本でごく僅かな輸出企業が儲かってドヤ顔かよw
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:41:34.14 ID:Ar1PwnI10
>>653
内需産業のもうけも民主よりずっと増えてるだろ
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:29.11 ID:mcqgHhdW0
+民はリフレ政策を支持しただろう
今さら叩くとかゲスかよ
安倍ちゃんを支持してれば日本は救われるんだよ
反対する奴は全部刑務所行け
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:46:40.97 ID:PujgYnXE0
株なんて公的年金基金とかジャブジャブ注ぎ込んでかろうじて今の水準を保ってるだけやん。
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:49:57.03 ID:Pu+OLpEg0
>>655
お前が刑務所入った方が早いんじゃないか?反対のが圧倒的に多いしw
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:44.95 ID:/HFykBXN0
>>655
安倍支持者〓マジキチ
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:54.06 ID:IX30zK0O0
>>655
支持してたのお前だけだよ
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:54:36.90 ID:9irJ+kjP0
3.11の時にメルトダウンの報道にあれだけ規制かけてて
今回はなし、とかないよなぁ?
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:00.30 ID:d5kchkgfO
アベノミクス!
662名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:10.82 ID:vN42pllR0
.
これは安倍チョンが 基地外ですよね。
.
これは安倍チョンが 基地外ですよね。
.
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:36.33 ID:W5TU9Ozy0
安倍の政策は盛大に失敗しそうだが問題はその後だな
人材が乏しすぎる
ミンスなんて論外のさらに外だし
自民にもこれといった人材が居ない
いっそもう谷垣にでもやらせとけ
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:53.72 ID:YsD5rwr40
むだ使いばっかりして増税って
政府は気が狂ってる
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:13:22.02 ID:0L2sexYoO
もうスタグフに片足を突っ込んでるし
非正規ばかりの仕事しか増えてないし
消費税10%までは上がると踏んで早々と廃業してく事業者は続出だし
インフラ系全てが値上がりして


賃金あげろの政府要請に応えた俺んとこの会社は時給を25円あげました

たった25円だけ・・・
もうご飯と光熱費と税金を払うだけで精一杯
死にそうだ
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:25:41.10 ID:Be/F5zWu0
でも日銀の黒田さんは物価上昇率を2%までもってく(現在は1%台前半)
という方針を基本的には変えてないし、

ほんと鬼だわ。
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:39:31.91 ID:Ar1PwnI10
>>666
デフレのままのほうがよっぽど鬼だろ、半島人
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:43:46.68 ID:Be/F5zWu0
>>667
白川さんが物価上昇率を1%を目途といったのには、実体経済の実力をみてのことだと思う。
物価だけ無理に2%にしても国民生活は大損害を受ける可能性あるよ。
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:54:31.48 ID:nm6VuQgb0
ダンナは下げに下げられてたお給料が今年になって遂に上がったし、
自分も以前の時給から1.8倍に増えると言われて
その会社に行く事に決めたのに、今日実際に面接行ったら
急転直下、振られて完全プーになった私が来ましたよ...
でも世間一般的に仕事増えてるし、仕事の紹介の電話も
ちょくちょく来てるからあんまりめげてません。
食料品はウチの近辺では外税になってから安くなってるし、
(量が減るのはカロリー摂取が減って少人数世帯には逆にウェルカム)
電気とガソリンさえ消費を抑えればNo problem.
株の方でもプチ儲かってるし、このままで結構でございます。
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:57:22.13 ID:Be/F5zWu0
>>669
あなたみたいな人がもっとどんどん消費していかないから、統計上予想外の消費減なんですよ。
しっかりしなさい。
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:02:35.07 ID:nm6VuQgb0
>>670
日本経済の為に、外食の機会だけは増やしております。
明日は金曜日、私は食べられませんが、
毎日地味に働いてくれる主人の為に、うなぎの予定でございます。
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:05:45.10 ID:Be/F5zWu0
>>671
消費すれば回り回って所得が増えますよ。がんばって。
673名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:05:53.09 ID:vN42pllR0
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
自民党に投票すると、ケータイ電話増税を認めたことになります!
.
地方選挙でも、注意しましょう!
.
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:33:49.61 ID:d5kchkgfO
アベノミクス終焉
憲法解釈する安倍は外交もダメダメ
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:34:30.00 ID:xs8yS6rt0
>>644
煽るのはやめたほうがいい

日本政府は日本銀行の親会社に該当する。
連結決算のルールにより、親会社と子会社間のお金の貸し借りは相殺される。
日本政府が「子会社」の日本銀行からお金を借りた場合、返済や利払いの負担が生じない
連結決算のルールにより、親会社と子会社間のお金の貸し借りは相殺される。
日本政府が「子会社」の日本銀行からお金を借りた場合、返済や利払いの負担が生じないのだ。
http://npn.co.jp/article/detail/32182487/

超過準備はブタ積みではない
http://shuchi.php.co.jp/article/1728?p=1
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:38:32.65 ID:TrlTEj9a0
>>633
大学生だよ
君より学歴は上だよ 残念ながらw
>>636
バイトなんかしたことないなバイト君

反論できなかったからといって
涙目で単発でこそこそ悪口書きにくるなよ
負け犬
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:59:36.66 ID:Px7jprGz0
>612
日本人でも、円高デフレを望んでる。それから高金利も。
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:08:43.73 ID:RjLtJJ3I0
>>675
連結決算はあくまで書類上の制度であって
実際には子会社からの借金には利息も払うし
踏み倒したら訴訟もんだけど?
679名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:21:27.91 ID:MHsP8KaV0
>>671
外食産業は輸入比率が高いので
日本経済のため外食増やすというロジックは
とても奇妙
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:22:29.37 ID:ouJAoLij0
>>678
踏み倒す?w
どうしてそんなことしなければならないのか
刷ればいいだけ
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:22:56.04 ID:/fyTQTK20


682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:25:17.20 ID:b9xM96Jo0
パチンコ税と宗教法人課税をはよ
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:26:18.67 ID:MHsP8KaV0
リフレ派は現実を見ない
良いインフレ悪いインフレ以前に
偽札刷りに近づいている現実を
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:41:49.33 ID:pykbHMzB0
現実見ていないのはおまえらだろ
まだインフレでないのだから
この話は可能性で逃げてるが
もう捏造でしか政権サゲできないようだな
クズが
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:44:04.12 ID:RjLtJJ3I0
>>680
君みたいな馬鹿はどうでもいいんだけどさ
>>675は返済しないって書いてあるわけよ
もちろん君に読めとはいわないけどね
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:14:13.41 ID:VJpEaCNw0
>>685
返済しない?
君は頭がおかしいのか
ぐるぐる回すんだよw
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:15:37.72 ID:/4zcF1Gp0
ガソリンが高すぎる
ツーリングや遠出する機会が減ったわ
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:17:26.09 ID:RjLtJJ3I0
ああなるほど
ID変えてるだけで同じ馬鹿なのか
パパンドレウの債務飛ばしのに騙されたギリシャ国民的な馬鹿なのね
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:24:23.62 ID:/HrC/Ih90
インフレも買いオペもわかっていない低学歴に
日本経済のなにかわかるんだよw
1はデマ確定だな解散
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:31:33.70 ID:rufW3Bls0
まぁ確かに物価上昇で買い物はつらいんだけど
この状況は隣国に最大ダメージを与えられるんですよ。今はがまんがまん
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:39:28.35 ID:WfGPG95i0
>>690
まさに「欲しがりません勝つまでは」の精神だな

現実にはボロカスに負けてるところまでそっくり
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:46:56.14 ID:ZkrJ7XfJ0
>>691
連日ボロボロに論破されて
ついに単発IDでこそこそゴキブリのように出てくるしかなくなった
工作員の負け犬の遠吠え
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:54:42.55 ID:ir/6XspC0
無税で全然税金を払っていない宗教法人課税と
パチンコ税を実施しろよ。
パチンコ台1台につき年10万円課税すれば
簡単。細かい計算はいらない。
ほかには貰いすぎている国会議員税と痴呆議員税と
公務員税も実施希望。
あと在日税と中国人税と韓国人税、朝鮮人税などの
日本人に迷惑をかけている国の人間に
高額の税金をかけよう。
脱法ハーブ税も新設して管理する。
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:21:05.81 ID:LjPMZQci0
>>693
お前が総理になってくれよ。断固支持するわ。
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:28:41.50 ID:MEx/OxiF0
スタグフレーションって書けよ
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:32:42.29 ID:MEx/OxiF0
TPPでとどめを刺すつもりです、もう少しお待ちください  朝鮮自民党
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:34:05.71 ID:SCtBMEaK0
来年の増税とTPPで怖ッ
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:34:22.10 ID:MEx/OxiF0
>>616
今や株主はほとんどハイエナ外人だからね、
儲かってるのはなぜか朝鮮系ばかり・・・・・
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:35:50.43 ID:D2m8SYMe0
物価↑
税金↑
社会保険↑
給料↓
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:43:00.35 ID:oC1EsCXP0
正直消費税10%が怖い
一気に10パーなら便乗値上げもやりにくかったのに
2回にわけたせいで実質3〜40%の値上がり

短期間で便乗値上げが2回はキツイですよ
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:45:52.22 ID:T7uMdz8tO
でも民主デフレよりはマシだろ?
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:47:44.75 ID:qzJUbXpTO
>>701
あれは悪夢やわ
二度とごめん
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:49:59.38 ID:fc3j2vp/0
1、2年前くらいに
「心配しなくても給料は後から上がる」
って言ってた人達どんな心境?
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:51:32.74 ID:7froObJI0
>>703
大手企業の9割が賃金上げ 経産省調査 アベノミクス波及
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140531/mca1405310500004-n1.htm

中小企業の64.2%が「賃上げ」
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1407/08/news086.html

夏のボーナス「増えた」過半数…増額平均8万余
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140708-OYT1T50148.html
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:56:04.17 ID:NKt4PC3m0
楽観的なやつが多いが、
ボディーブローのように消費税増税は効いて来る。
借金大国の膿んだ日本の傷口に塩を塗り込む形だ。
現場で働いた経験のある指導層は少ない。
現場というのは、
日本経済のボトムラインを支える圧倒的多数の中小零細企業だ。
ごまかせない。原発事故の影響も恐らく2015年以降はごまかせなくなるだろう
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:56:52.49 ID:MEx/OxiF0
橋本のとき3−>5にしただけで大不況になった
今度は朝鮮マスゴミが景気いい景気いいとかずーとほざいてるので
なんかおかしいと思ってた
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:57:02.60 ID:EusqyMIwO
1円でも賃金上がったら賃上げですもんねーw
物価がそれを遥かに上回るペースで上がってるからこの記事があるんですが
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:57:58.15 ID:tmRb4wqt0
>>663
派遣規制改悪で中間層破壊した張本人の自民党なぞ、一番有り得ない
また残業代ゼロや移民推進で同じ間違いをした

自民党政権は内需破壊の低脳集団
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:00:13.44 ID:djQ17HJO0
実質賃金減れば失業率下がるやろ
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:00:59.20 ID:D2m8SYMe0
>>701
民主時代の何がダメだったのか
庶民にとっては今よりよかったろ
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:03:17.78 ID:djQ17HJO0
>>707
長期的には賃金上昇の方が物価より早く上がるらしいで
そうするとフィリップス曲線に合わなくなるんだとさ
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:04:02.91 ID:VJpEaCNw0
2014・2015年度日本経済見通し(2014年5月改訂)
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
http://www.tbr.co.jp/pdf/reserach/keizai_140519.pdf

「異次元の金融緩和」1年間の中間評価
期待インフレ率の押し上げとイールドカーブの押し下げについては、量的・質的金融緩和の効果が顕在化
http://www.dir.co.jp/research/report/japan/mlothers/20140602_008565.pdf

2014・2015年度内外経済見通し
消費税引き上げを乗り越え景気拡大を維持
https://www.mizuho-ri.co.jp/publication/research/pdf/forecast/outlook_140310.pdf

2013年度〜2015年度の経済見通し
『日本経済:景気回復の道筋がより明確に』
野村證券株式会社 金融経済研究所 経済調査部
http://www.nomuraholdings.com/jp/news/nr/nsc/20130523/20130523.pdf

「2014・2015年度日本経済見通し 〜消費税率引き上げを乗り越えて、景気回復は持続へ〜新家」
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/rashinban/pdf/et14_044.pdf

経済・物価情勢の展望(2014 年4月)
わが国の経済・物価の中心的な見通し
わが国の景気は、消費税率引き上げの影響による振れを伴いつつも、基調的には緩やかな回復を続けている。
日 本 銀 行
http://www.boj.or.jp/mopo/outlook/gor1404a.pdf
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:04:47.58 ID:D2m8SYMe0
>>693
宗教法人課税は創価が与党にいる限り無理だな

パチンコ税は景品交換の時点で源泉徴収すれば良いと思う

脱法ハーブに課税なんて馬鹿げてる
脱法ハーブを認めることになる
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:10:52.24 ID:qzJUbXpTO
>>710
無策無能のデフレ誘致のクズ政党だろ
庶民?支持率見てから物言え
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:12:19.05 ID:MEx/OxiF0
【公的年金】GPIF1〜3月の運用成績1.1兆円の損失 国内株低迷
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404460864/l50
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:15:59.41 ID:EusqyMIwO
>>711
長期的とは一体どれだけ未来の事を言ってるんだ?
貧乏人が全て死に絶えた後の話ですか?w
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:26:21.78 ID:djQ17HJO0
>>716
さあ?実際そうなったことないし
でも貧乏人のこと考えるなら実質賃金下げたほうがいいんじゃね?
失業率下がるし
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:18:19.47 ID:UCbSV6ap0
>>717
失業率だけ下げてもいみないんだが。

現状なら一旦円高デフレに戻したほうがマシ。

そこに戻した上で景気対策を打って結果的にインフレ起こすようにしないと。

不景気のまま円安インフレ起こしてもコスト増で不景気が進みながら物価上がってスタグフレーション一直線
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:19:44.75 ID:pQUGarrr0
依頼の内容を説明させてください。

各国邦人に対し、企業連の本格攻撃が開始されようとしています。

企業連は、これまでも数々の有形無形の嫌がらせをしてきましたが

それでも折れない我々に、遂に剥き出しの悪意をぶつけてきたのです。

我々には、大規模で強力な切り札がありません

その上に、企業が本気になったとすると、数は決して十全な戦力ではありません

ですから、あなたにもう1枚の切り札になって頂きたいのです

邦人を棄て、国家の民を棄てた現在の企業は

もはや社会を支える賢明な経済主体などではなく

選民思想に支配された、独善的寄生虫にすぎません

あなたなら分かるでしょう

企業の支配する世界に、未来などありません

我々自治市民が、途を切り拓かなければならないのです。

勿論、できるかぎりの謝礼は用意します。

あなたの力を我々に、自由のために貸してください
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:23:04.33 ID:1K6RCSXq0
自民党政治で恩恵を受けた世代は50代より上の者な。それ以下は自民党を恨んでいるのが多いな。
721名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:23:52.80 ID:PuOw7zRz0
何で四月から最低賃金上げろってキャンペーンしなかったんだよ
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:37:28.96 ID:2X5l5/Tq0
空洞化と内需破壊をもたらす円高デフレで国内から産業に逃げられるほど国内はジリ貧なんだけどな

一度海外に流出しちゃうと国内回帰などそうそう起きないので
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:45:18.43 ID:0TZMZSuq0
【話題】 大多数はピンとこない 「不思議な好景気」が始まった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405034678/
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:49:06.50 ID:szAxOqtz0
>>722
円高デフレで内需破壊が起きる分けないだろwww
物が安くなるんだから

デフレの問題点は別の所にある
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:56:33.74 ID:i89H/wIIO
汗かく事を悪とした流れになった時点で国は衰退する。
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:01:33.03 ID:qzJUbXpTO
>>723
誰もが実感出来る不景気よりマシだ
727名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:05:01.02 ID:9PUtU4yw0
エコカーをローンで購入したらガソリン代が高騰したでござる
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:08:58.91 ID:djQ17HJO0
>>718
財政中心でやれってこと?
はっきりいってそれ効果薄いよ
ディマンドプル型のインフレ起せってのはわかるけど
結局は金融政策はしないとデフレ脱却は無理
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:27:13.70 ID:ZhaTMVpa0
>>720
まあ、自民自体がその時代と真逆やってるからな。
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:30:30.99 ID:NQMNJA+X0
こういうところでゴチャゴチャ文句言ってるだけなのは
どういう景気になっても下位からは脱け出せない。
賃金も失業率も改善しても、「貧富の差が広まった!!」とか言ってゴネてるだろう。
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:40:32.30 ID:ZhaTMVpa0
>>718
効果薄くても確実に今よりいい効果はある。

風邪轢いてる時に市販の風邪薬が効果薄いからって、致死量の毒飲む奴は居ないだろ。

悪効果しかない今よりマシだ
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:41:14.49 ID:Ar1PwnI10
>>710
韓国の庶民の話か
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:42:24.00 ID:N398facL0
可処分所得減少、消費抑制につながる政策提言ばかり次々とびだしてくる政策集団だもの

いま世間話でも「景気いいですね。」なんて言おうものなら
マジで鼻で笑われるわい
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:45:31.14 ID:Ar1PwnI10
>>724
デフレの問題は物価が安くなることじゃなくて、物価が安くなることに
よって企業収益が減り、賃金が減り雇用が減少するのが
問題なんだよ、いわゆるデフレスパイラル、こんなん中坊でも知ってる
ことなのにあんた小学生程度だな
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:48:48.24 ID:Dq6EYbBBO
車からできるだけ自転車通勤に変えガソリン代を八千円ぐらい節約してるよ。
次のステージは禁煙して1万円5千円の節約をするつもり。
努力次第で結構どうにかなるものです。
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:55:18.71 ID:1K6RCSXq0
少ない給与のままで高インフレになれば、当然に消費は落ち込む。馬鹿じゃない
限り手持ちの金で消費をする。アベは給与を上げると叫んでいたが、ほとんどの
中小企業は据え置いている状態で、しかも内需型の企業は凄まじい売り上げ減に
苦しんでいる。これが回復する予兆はなく、しかもまだ底ではないという。
今後、政府による増税と社会保険料増大に備え、更に節約に拍車が掛かり、
更に消費が落ち込む。そして将来年金がカットされることも明らかになっているから、
更に消費を抑える方向に向う。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:03:05.33 ID:ugP/zJ+F0
スタグフレーション来てるね
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:04:29.43 ID:Ar1PwnI10
>内需型の企業は凄まじい売り上げ減に
苦しんでいる。

ソース出して
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:05:32.84 ID:bIl7a4AS0
給料もボーナスも上がらなかった

どこの景気がいいの?
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:05:34.39 ID:8CONrIEV0
来てるよね
マスコミが連発する好景気のニュースが空々しい
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:08:06.70 ID:2X5l5/Tq0
>>724
デフレによる国内投資減に国内の雇用賃金の破壊ってデフレの負の面を忘れないでくれよ

>>738
イオンとか一部小売りとそういう所から仕入れで酷い扱い受けてる取引先は厳しいって話はちらほら有るよ
セブン&アイとか頑張ってる所も有るけどね
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:08:45.57 ID:0qnstzbji
デフレのほうがよかったわ
マスコミと自民党のヤラセにいつまでも
国民は騙されない
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:14:50.69 ID:TNGhcjdo0
物価は上がってるけど給料も上がってるんだから何の問題もないじゃん
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:15:50.21 ID:Ar1PwnI10
>>742
だから母国の韓国デフレにして帰ったらいいでしょう
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:16:18.82 ID:JHz9/9L50
消費増税決めたの野田民主党なんだよなぁ・・・
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:16:53.86 ID:hW5AS55P0
在庫が積みあがってやばいメーカーがあるな。
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:17:16.20 ID:ugP/zJ+F0
  llllllllllllllllll llllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
   llllllllllllllll   ' ̄ ̄llllllllllllllllllllllllll
   lllllllllllllll          llllllllllllll
   llllllllllllI,   /  ‖ \   lllllllll
   Illlll,   / /)  (\\   lll
   丶,I /./● I  I ●\\ i'i
    I │  // │ │ \_ゝ │ I
    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     │   ノ (___) ヽ  │
     │    I    I     │
      i    ├── ┤   │  支持率維持と増税の為 見せかけの景気回復を国民をに知らしめる為 市場に年金を注ぎ込みすぎました。
      \  /   ̄  ヽ  ,/    下げトレンドでインチキ無理上げ無理支えの為に 湯水のごとく年金をぶっこみました。                
        ヽ__     'ノ      それにより国民から預かった大事な年金の大半を溶かしてしまいました。
             ̄ ̄          このままでは年金受給者に支給する事ができません 失った年金財源は国民から搾り取る事にします。
                        愚かなわたくしをお許し下さい。家計が苦しくなると思いますが国民の皆様どうかご理解下さい。
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:18:45.53 ID:NQMNJA+X0
【決算】イオン、3〜5月90%減益 社長「食品などに節約志向」 [2014/07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404475685/l50

分析間違えて減益w
節約志向じゃなくて安全志向品質志向に変わったんだよ。
アホだな〜
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:23:05.15 ID:5LyOLEDw0
安倍政権発足時は紫ババアとか「ハイパーインフレになる!」とか叫んでたけど

今正に安倍の国民虐殺増税ラッシュで経済がガタガタになって経済面で安倍を叩くのに絶好のチャンスだと思うんだが
テレビカスゴミはMade in パソナ竹中の成長戦略()とか叩かないの?
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:23:44.28 ID:JRzy0NV00
>>742
物価安定してたから給料上がらなくても暮らしやすかった。
今は物価も税金も上がる。
移民が入ってきたら給料下がるだろうな。
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:30:19.42 ID:CU8HdyQ80
景気条項付きで消費税5%法案を通したのは社会党の村山首相だったが
叩かれたのは増税の決断をした橋本首相。
増税はしない、議論もしないと言っていた民主が野党転落したのは当然だが
安倍の増税決断まで民主に責任転嫁するのは無理がある。
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:33:47.06 ID:mcqgHhdW0
>>657-659
安倍総理に全部任せてれば日本は上手く行くんだよ
全権委任法を通して国会を解散したいくらい
日本に民主主義は要らない
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:35:52.11 ID:cJHjImbu0
まあ確実に世論操作は行われとるわな。
給与も大半は上がってない
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:36:23.74 ID:2X5l5/Tq0
空洞化とデフレ誘導をやった所で企業は国内投資と国内雇用を更に減らしてくるだけだからな…
労働者の雇用賃金は駄目になる流れにしかならない

そうなる得なのは公務員と生活保護と引退老人だけで
若者はきつく結婚も子育ても難しいってのが増えるばかり
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:36:29.51 ID:0fRHRK1UO
>>752 体制翼賛会ですね。 戦前万歳の方ですか?
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:36:51.22 ID:mcqgHhdW0
>>755
チョン乙
国に帰れよ
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:38:52.93 ID:nBSsobf7O
>>743
消費税増税も賃下げじゃないの?
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:40:31.36 ID:0fRHRK1UO
>>756 チョンとか、関係ないでしょ。 何故、体制翼賛会や戦前万歳と書くと、すかさず認定入るんですか。 私は、防衛の為の軍隊には、賛成何ですが。 ただ、日本の場合、歴史的に見て独裁は、適さないと思ってるだけで。
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:42:22.76 ID:IUP0w/f90
民主党政権のころの俺の消費活動
$1=¥80
高速道路安かった、ガソリンの値段も今ほど高くなかった。
週末にドライブして道の駅で野菜や果物を買った。
ネット通販は楽天も使ったし、海外通販で自転車の部品や
オーディオも買った。
デフレ最悪だの商品の質が落ちたのと言われていたが、
選べば良いものもそこそこの値段で買えた。

自民党政権の今の消費活動
$1=¥100
高速道路割引無し、ガソリン超値上げ、
建設凍結されていた道路が次々開通したのだけは良かったが、
高速台も高いし燃料も高いので外出する気分ダダしぼみ。
消費税増税で税込価格をそのまま税別にする便乗値上げが横行、
何もかもが値上げ、または容量減。良いものは生産中止。
自転車の部品やオーディオは国内価格が上昇、海外は円安でメリット無し
通販は楽天よりも中国の送料込みの方が安いのでそっちばっかり利用


どうしてこうなった(´・ω・`)
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:42:57.16 ID:0qnstzbji
>>755
北朝鮮系の在日の方だろ
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:45:42.16 ID:P0Rt7VWW0
デフレのやばさを感じていただけに物価が上がるのがそれほど悪いとは思わなかったのだが
とんでもないことになっているようだな。
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:46:42.04 ID:0fRHRK1UO
>>760 あんたアホか。 では、大日本帝国末期の軍隊の独裁のような国を望むんですか? それこそ、北朝鮮を笑えないような。
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:47:11.61 ID:mcqgHhdW0
>>758
日本は歴史的に見ても独裁ばっかりですが?
民主主義の期間の方が短いんだけど

歴史的に見て日本には民主主義の方が適さないよ
反対者は全部弾圧して処刑、刑場送りの歴史の方が長いです
そちらの方が国の変革には効率的です
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:47:14.51 ID:Ar1PwnI10
>>759
俺はアベノミクスによる株価上昇で100年分のガソリン代もうけたよ
日本は資本主義だからな個人の所得の低さを国の責任に転嫁できないよ
国の責任は完全雇用までだよ
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:49:37.10 ID:3s0UapbN0
よーは、ネトウヨの天カスどもは低賃金か徴兵かどっちかってことでしょwざまぁねえぜw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:50:08.57 ID:0fRHRK1UO
>>763 では、明治からの歴史を否定して幕府政治にでも戻るんですか? 江戸時代以前が戻ってくるとでも思ってるんですか? そうはならないでしょ。
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:50:49.63 ID:JB/M4KBD0
>>764
あんただけ良くなったって、国が良くならないだろ
チンフェみたいな人なのかな
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:52:24.93 ID:msBSPnqJ0
完全にスタグフレーションに突入したみたいだな
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:55:25.92 ID:HGX7/nu+O
政府の狙い通りだろ。
金持ちや公務員だけ幸せになれれば良いって考えで、納税奴隷足りなきゃ移民入れりゃってことなんだから。
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:57:32.12 ID:mcqgHhdW0
>>766
日本の民主主義の歴史は国会開設から百数十年ちょっとです。
歴史を見れば判るように民主国家から独裁国家へ戻った国は枚挙に暇がありません。

有能な独裁者に率いられた国の方が国の変革期には効率良く対処出来ます。
一つの民族 一つの国家 一人の指導者、これがベストです。

日本の歴史は他民族の排除と同化の歴史です。
異民族には同質化圧力を掛け続け、日本人と同化させて来ました。
また従わない者には露骨な人種差別を行い排除しています。

これは障害者に対しても老人に対しても同様です。
嬰児の段階で処分する、乳母捨て山に捨てる等が当たり前の国
これが本来の日本の姿です。

和をもって尊しとなすという価値観は異質な者を排除して、
共同体が効率的だと認定した仲間だけで仲良くするという価値観です。
日本の原点に立ち戻るべきです。
日本は独裁主義と元々相性が良いのです。
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:58:05.93 ID:JyhQ/eDg0
今年に入って、何の努力もリスクもない貧乏人の嫉みが酷くなったw
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:01:35.26 ID:0fRHRK1UO
>>770 民主主義からの独裁は、昭和10年〜20年の終戦までしか存在してませんよね。 他の時代は、少なくとも武力で天下を取った時代です。 誰が今どき、武力で天下を狙うのですか?
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:01:37.56 ID:mcqgHhdW0
>>766
歴史の必然を考えれば判る事ですが、
既に遺伝子によってその個体の優劣が判る時代です。

遺伝子登録を義務づけ、効率的で優秀な個体に特権を与えるべきなのです。
権力者の子弟は生存競争を勝ち抜いて来た事から優秀な遺伝子を保有していると容易に想定されます。
彼らの遺伝子を基準にして優劣を決め、彼らに独裁をさせるべきなのです。

大多数の日本人は奴隷、働き蟻として国内で海外で国家の為に尽くして死ぬべきなのです。
一応民主国家の体裁を整えていましたが、戦前の日本はこれが効率的に運用されていました。
戦後の日本ですらこのシステムは稼働し続けています。
建前ではなく本音に立ち返る時が来たのです。
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:02:25.49 ID:Ar1PwnI10
>>767
資本主義は国の責任は完全雇用までで収入は個人の能力と努力で
切り開く以外ないんだよ、あんたが望む昭和の一億総中流みたいな社会主義
のような状態にはもう無理と思う
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:02:37.50 ID:mcqgHhdW0
>>772
明治維新から昭和20年までは典型的な開発独裁型国家ですよ?
776名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:03:50.09 ID:vN42pllR0
.
安倍チョン これは頭お菓子いよね。
.
安倍チョン これは頭お菓子いよね。
.
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:04:05.31 ID:U1Hc5/sr0
15万小遣いにしてたんだが20万にしないとやってけなくなったな
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:04:27.67 ID:hh2nYSgp0
ま、石油、小麦なんかの輸入品が値上がりしてる原因は
発展途上国も豊かになって石油や食料もいい物食べるようになったからで
日本が頑張ってどうなることじゃないから諦めるしかないわ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:04:47.71 ID:djQ17HJO0
>>774
俺はもうちょっとインフレさせてもいいと思うぞ
世界恐慌での教訓は高金利だったほうが金融政策がやりやすいってことだと思う
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:05:17.02 ID:7hJmuBE/0
日本が独裁www
いいから自分の国に帰れ
合議制もしらん馬鹿はな
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:05:31.32 ID:xOKVkyXB0
>>771
たしかに!コネ公務員と既得権益で税金三昧している奴らの工作は目に余るものがあるよなw
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:05:36.69 ID:nbslusV80
民主主義は欺瞞ですよ
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:06:08.92 ID:jjQttiuT0
悪いインフレになるってことは、頭の悪い人以外にははなからわかってたことだろ?
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:06:41.52 ID:qzJUbXpTO
支持率見れば人々がどう望んでるか明らかだがな
ミンスは解体してくれんかな
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:07:09.78 ID:QL8J+RkXO
田村厚生労働大臣
デフレで恩恵受けてた国民年金生活保護は引き下げね

えっ! じゃあ 分母の大きい公務員や議員歳費も引き下げ?

田村厚生労働大臣


底辺ワープアの賃金上がるん?

田村厚生労働大臣
あっ その 生活保護と底辺ワープアの賃金は連動してますから

はい、これでジタミの目指す方向解りましたね。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:07:22.85 ID:0fRHRK1UO
>>775 でも、明治くらいから自由民権運動が活発にたりましたよね。 明治〜昭和初期までに一応、選挙も成り立ちましたよね。 それを、完全否定して独裁に走ったのが軍部ですよね?
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:07:27.29 ID:djQ17HJO0
>>783
というか円安で輸出が伸びなかったのが予想外だったんだと思うよ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:08:26.03 ID:mcqgHhdW0
>>780
チョン乙
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:08:57.99 ID:ugP/zJ+F0
三越伊勢丹「売上が落ち込み過ぎてワロえない…。」 → マスコミ「百貨店で高級品が絶好調!!!」
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404979804/l50
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:09:26.66 ID:76hQuvdl0
>>649
GDP−7%は凄いよな
こんな失政なかなか出来ないよ
日本に一番ダメージを与えたのが安部だった
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:09:45.88 ID:5LyOLEDw0
>>774
バブル崩壊以降アホみたいなデフレ推進策やってきた国に責任はないとか言われてもな

主に小泉政権時に頻繁に流された「自己責任」ってプロパガンダにアホみたいに乗せられた口でしょアンタ
国が政策的に格差拡大させたけどそれは国に責任ではありません、底辺に落ちたのはその人個人の責任ですってさ
でなけりゃ政府の回しものにしか見えんわ
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:10:27.87 ID:mcqgHhdW0
>>786
そうですね。だから?
民主主義とは最終的には衆愚政治に行き着くんです。
そして独裁者が生まれ独裁国家に必ず行き着くのです。
これが歴史の必然です。

内政が行き詰まったら独裁者に全権を与え戦争をする、これが民主主義の自浄作用です。
戦争こそ平和をもたらすのです。
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:10:37.05 ID:IUP0w/f90
>>787
$1=¥80時代に、事業部の海外移転とか、
下請け部品業者を海外メーカーに切り替えるとか、
とっくに為替変動ヘッジ対策がとられちゃってたもんね。(´・ω・`)
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:10:37.11 ID:Ar1PwnI10
悪いインフレ、良いデフレ、朝鮮人か民主党か知らんがすごい経済論
だよね
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:11:24.69 ID:4SHd0HIb0
増税しても給料は変わらんからな。
実質3%減った事と変わらん。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:12:03.09 ID:g5Oj1Jjl0
>>790
リビアよりブッチギリのマイナス成長ってw
何をどうやったら内戦状態の国より経済悪く出来るんだよって話だな
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:12:35.71 ID:0fRHRK1UO
>>788 合議制は、あながち間違ってない指摘ですよ。 それを嫌がって大化の改新が起こったりしてますから。 平安以前は、決まった貴族ではありますが、中納言以上の話し合いで国政が決定してましたし。
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:13:40.42 ID:nbslusV80
パプアに200億出したんだ
許してあげなさい
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:14:15.00 ID:mcqgHhdW0
>>797
合議制=民主主義ではない。
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:15:22.73 ID:0fRHRK1UO
>>792 経済のリセットと言う意味では、戦争が必要という意味もわかりますが、国民が独裁を望んでいない現代日本では、到底無理な話ですよね? 独裁云々は。
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:17:03.50 ID:m82yFwaJ0
インフレ目指してるのなら物価に給与が追いつかないのは普通でしょ
物の値段→企業の収益→給与の順なんだから
問題は収益の分配が下に届くかどうかこれを監視しないともう地獄
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:17:12.27 ID:nbslusV80
【政治】「どうなってるんだ!」安倍首相が怒鳴り声をあげ苛立つ、滋賀知事選情勢・・・「改憲法案」批判恐れ先送りで自滅も★4
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404918053/
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:18:12.45 ID:0fRHRK1UO
>>799 残念ながら主権が国民である限り、合議制=民主主義になってしまうのですよ。 藤原氏の立場が一応国民になると言う意味ですから。
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:19:10.29 ID:mcqgHhdW0
>>800
独裁というのは民主主義の否定ですので、別に国民が独裁を望まずとも
国民の民族主義、排外主義感情を利用すれば簡単に独裁政権を築く条件は整います。

要はアホな民衆を育てて、仮想敵国を自分たちより劣っていると批判し、排外主義を煽れば良いのです。
国民は喜んで自分たちの人権を差し出します。最後は命まで

それが昔から繰り返されていました。今回もそうなるでしょう
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:19:22.36 ID:7l+TLYlY0
アホノミクス擁護の奴は、特技チョン認定で発狂するキチガイしか残ってないなwww
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:19:41.70 ID:7/BftOJX0
民主主義だろうが、社会主義だろうが、封建主義の独裁政権だろうが実はどれでもいいんだよなぁ。

実際に政治を握った人間が民衆を向いた政治をするか、私腹を肥やす事だけ考えるかの問題で。

私腹を肥やす独裁者は悪魔だが、民衆を向いたいい独裁者は英雄と言うくらいで
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:19:53.82 ID:g5Oj1Jjl0
>>803
熱弁ふるってるのに水を掛けるようで申し訳無いが
それはただの寡頭制で民主主義(共和制)とは違う別の物だw
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:20:43.69 ID:nbslusV80
【政治】「誰がこんな番組を作ったんだ」安倍官邸がNHKを恫喝、籾井会長以下上層部は平身低頭しキャスターも泣き出す
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405047818/
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:22:07.91 ID:NepfvmKB0
マスコミが景気良くなったとか嘘、データは逆ですよ
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:22:29.89 ID:0fRHRK1UO
>>804 なら何故、安倍総理の支持率が着々と落ちているのですか? 私は、国民は、そこまで馬鹿でないとおもいたいです。 もし、そうなるならその程度の、国民だったのでしょう。
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:22:40.83 ID:Ar1PwnI10
>>806
田中角栄なんか私腹肥やしたけど、バラマキ利権で国民が潤った
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:23:03.45 ID:NF6y5G3z0
「全員が金持ちになる」とかどういう幻想なんだろう?

愚民どもは「他のヤツよりも小金を持ちたい」っていつも思ってるんだろうけど、
それって論理破綻した考え方だよね。で、それができないから不平不満を社会や政権にぶつける。


一生やってろって話だ。
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:23:39.93 ID:ms3PyXds0
三本の矢は三本とも的に当たらないと失敗になるものだからな
一本でもはずしたら終わり
国家破綻待ったなしだな
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:24:33.82 ID:0fRHRK1UO
>>807 成る程、勉強不足でした。
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:24:49.64 ID:mcqgHhdW0
>>805
アベノミクス自体は経済政策として普通に正しいからね
デフレは終わったし、日本を覆っていたどんよりとした空気は取り払われた

後は日中戦争が始まった時に天井が突き抜けるような爽快感を味わう事になるだろう
「いつ始まるか」には人間は耐えられない。「やっと始まった」で人間はワクワクする
そういうもの
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:25:16.79 ID:7/BftOJX0
>>801
はい、これが自民とジャブサポの馬鹿な証拠。

インフレ起こせば、必ず不景気解消するなんて、小学校だけでも出てれば考えません。ソレが通用するなら、スタグフレーションなんて言葉すら存在しない筈。

正しいインフレは好景気の結果、給与が上がって物が高くても売れるから値段が上がる。

不景気の時に物の値段だけ上げても、仕入れコストの上昇で利益改善が起きないので給与には反映されず不景気のまま物価だけが上昇するスタグフレーションにしかならない。

義務教育だけでも出てれば理解出来るんですがね。普通
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:25:29.44 ID:v8snMyoF0
ネトサポは安倍教信徒です。

宗教と喧嘩しても勝てません。言いがかりをつけられたら無視、放置が一番です。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:27:43.23 ID:7hJmuBE/0
>>806
たいして私腹なんか肥やしてないよあの人は
そこまで肥やしてたらカリスマ性なんて生まれるわけがない
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:27:45.57 ID:Pu+OLpEg0
>>805
それも必ずと言っていいほど中国韓国とかナマポとか公務員とか大半の国民は全く関心無いイカれたキーワード出すのなw
それで国民の同調を得られるというイカれた頭の構造の持ち主たがら神経を疑う
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:29:42.42 ID:7/BftOJX0
>>811
それは私腹を肥やすこと"だけ"ではなかったってことだろ。

国民にもばら撒いたわけだから。

まぁ、角栄は中国と国交復興とか余計なことしてくれて大嫌いだがな!

中国とは、断絶状態が正常な国交だと言うのに
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:30:50.11 ID:7l+TLYlY0
>>816
正論
アホノミクス擁護は原因と結果を取り違えてるアホ
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:30:52.20 ID:5LyOLEDw0
>>812
国の失策によって起こった不況や格差を個人の責任に転嫁して「国は悪くない」なんてドヤ顔で言っちゃうヤツなんて
政治に無知なB層か政府の工作員にしか見えんけどねぇ

これからパソナ竹中主導による安倍の経済政策で更に格差拡大・自殺者増大・更に中国人移民で治安も悪化するけど
お前からしたらそれでも「国は悪くない!個人の責任!」とか言っちゃうんだろうなw
バカか自民の工作員だからw
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:31:21.79 ID:djQ17HJO0
>>816
いやいやw
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:31:54.62 ID:Ar1PwnI10
>正しいインフレは好景気の結果、給与が上がって物が高くても売れるから値段が上がる。

インフレは2年以上の一般物価の継続的な上昇のことであんたの言ってるのは
需給による個別価格の上昇のことでインフレじゃない、恥ずかしいこと
よく真顔で言えるなwww
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:33:25.94 ID:0qnstzbji
とにかく選挙に行きましょう
滋賀県民は日曜日が選挙です
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:33:54.82 ID:1QMO+UbR0
>>824
だから、インフレなんて、悪いことしかないんだよねw
生活が苦しくなるだけだわ
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:35:18.44 ID:djQ17HJO0
>>826
基本的にインフレ率が上がれば失業率が下がるんだよ
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:36:37.75 ID:1tbMEtGyO
>>818
俺は反安倍で安倍が大嫌いだが、私服を肥やす人間ってのは俺も違うと思う。
良かれと思って愚策を繰り広げる格好つけのバカ殿だとは思うけど。
俺の中では鳩山、安倍は同じカテゴリ。
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:36:59.53 ID:7/BftOJX0
>>824
816でインフレと物の値段とわざわざ途中で言葉変えてるのに気付こうな。

重要なのは、「インフレだろうが、コストだろうが、不景気時ノ、値段上昇は給与に反映されず景気改善も無いって事。」

仕入れコストが上がる以上、業績改善もないんだから。
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:37:30.40 ID:nbslusV80
下関にはパチンコ御殿、セガサミーからは5000万円
は?
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:38:31.58 ID:eB5Bcq/30
消費税10%が確定したら、アベバブルがはじけるから売り時を見極めろよ
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:39:05.12 ID:djQ17HJO0
>>829
何故コストが上がっているか?っていうと円安だからだよね
普通なら円が安くなれば業績が改善するところが多い
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:39:46.41 ID:uWqs1DXJ0
>>827
世界中がインフレで、日本だけが一人デフレだった時代の失業率は日本が一番低かったんだが
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:40:01.84 ID:NepfvmKB0
アホだよ安倍下痢はアメリカ留学から逃走したからね
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:40:37.18 ID:nbslusV80
>>831
唯一株価だよりだけど、また一万以下まで下落かよ
で残ったものは?膨大な国債とスタグフレーションと消費税だけか?
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:41:41.41 ID:76hQuvdl0
【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404990844/

18 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/10(木) 20:25:13.45 ID:JgYY5J+c0
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710

5月の機械受注、前月比19.5%減−過去最大、基調判断下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8F27R6JIJUT01.html

5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

うち製造業は18.6%減、非製造業は17.8%減だった。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は14.3%減だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/


   安部政権が  日本経済を ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
              ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)
                □ゝ  .□ゝ  .□ゝ
               <||> <||> .<||> 
                □   .□    □
        ─────╂──╂──╂────
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄ ̄ ̄
               ;;;""  """   ;;
 ブレイク!ブレイク||        |        ;;;      || 
    ( ゚∀゚) || ガガッガッ  |  ('A`)        || 日本経済を ブレイク!ブレイク!!
   (ヽ□=□) .;∴    / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   ・∴.||.∴   ((゚∀゚ ))
    > >   || ∵         J( 'A,`)し  ━━━□=□入))
         ||           ノ( ヘヘ    ..∵’||`∵    <<
         ||      _('A,` )⌒L         ||
                   ノ
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:42:06.38 ID:djQ17HJO0
>>833
日本の失業者の出し方は他と違う
事実、インフレになって失業率改善してるだろ?
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:44:11.89 ID:g5Oj1Jjl0
「稼げる能力のある奴はいつの時代も稼いでる」と言うが
だからといって「努力不足、自己責任」と帰結過ぎるのはアホ過ぎる
逆に考えて、こんなありえないくらいの経済状況の中で稼げてる奴は、経済が好転すればするほどさらに稼ぎやすいイージーモードになるってなんでわからない?
縛りプレイが好きな日本人らしい発想が、弱者への冷酷さに繋がるんだ
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:44:38.42 ID:NepfvmKB0
何がアベノミクスだよくだらね
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:45:47.44 ID:7/BftOJX0
>>832
円が安くなれば業績改善する

そもそもそれが間違い。
それが通用したのは、国内の材木、自動車、鉄鋼の輸出が元気で、いろいろな自給率もある程度保っていた昭和中期まで。

輸入コスト増を輸出利益で相殺以上にできなきゃいけないんだから。

外資企業が多くなった上、ほとんどの資材、食品を輸入に頼っている現在円安は輸入赤字にしかならんよ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:45:48.06 ID:bbhw+SMsI
物価目標2%
来年は消費税8%→10%だから余裕だね
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:45:48.72 ID:xOKVkyXB0
とりあえず東京オリンピックまでは、頑張ってくれ。
やりたい放題にさせている国民にも責任はあるわけだしなwww
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:46:24.68 ID:Rld8Pn2z0
>>838
突き詰めれば「無能は死ね」と言ってるのと同じだからな

その無能も、しかるべき環境では稼ぎ頭になったりするわけなんだが
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:47:10.11 ID:EusqyMIwO
>>835
大量に日本に住み着いた外国人たちも居るでよ
五輪が終わったら日本人の仕事を奪って永住する予定w
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:47:19.15 ID:US/uC/rkO
こりゃ消費税10%で死ぬな。

法人税減税して、日経平均株価だけは確保したいんだろう。
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:48:39.41 ID:djQ17HJO0
>>840
小泉のときはどう考えてるの?
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:49:23.59 ID:mcqgHhdW0
継続的に物価が上がれば将来の値上がりを想定して消費を増やす、投資も増える
実質賃金が下がったから何だっての
無理してでもお国の為に消費しろ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:49:50.05 ID:OwTharER0
.
.
「その国の政治化=その国民のレベル」であるという。
いずれにせよ、彼は日本の政治家でありながら日本の政治を全く信用していなかったのだ。
だから子供が親の財布から小銭をくすねるように、せっせと貯金していた。
あの異様な会見の直前、自分に「落ち着け落ち着け」と言い聞かせていたという。
しかし・・・・彼は「やっちまった。終わりだ」と思ったことだろう。自身が一番よくわかっていたんだろう。
だから結婚も厳しいし、親の介護もあるし、この性癖がバレるまで小金を貯めてやろうと考えていたわけだ。
いずれにせよ、国民の血税をくすねてこのまま辞職だけでは国民は納得しないだろう。
一方、安倍さんも消費増税したんだから、議員定数削減と公務員改革しないと国民は納得しないだろう。
でなきゃ安倍さんも野々村議員も、似たようなもんだろ
.
.
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:52:04.55 ID:g5Oj1Jjl0
>>843
無能といっても、環境や基準が変われば一気に有望に変わるからな。
というか、経済的に疲弊してさらに、低賃金高負荷労働で働け、って言うのが間違い。
社会や人間が何で無駄な部分を多く残してるかって、それは状況の変化に対する予備としてなんだよね。
だから、「無能は命尽きるまで働いて死ね!」って発想は、アリとかハチ以下の発想。

フルタイムで余力なく一人当たりの労働をとんでもないレベルで回し続けるから、逆に先進国の中で日本が一番生産性が低い理由はこれ
有能だから下を見下すのは勝手だが、それは「10人が10000人分の仕事をし続けなければならない修羅地獄の構造」をOKといってるようなもんだな。
「優秀な自己責任論者さん」の主張は、あんた自殺志願者なのか?ってレベルになる話w
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:54:02.92 ID:tw2xZxXQ0
いつだって働いてない奴らには関係ない話
なのにうようよ湧いてくる不思議

お前らはインフレだろうがデフレだろうが金がないことに変わりがないだろ
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:54:55.35 ID:1uQLhhRi0
感覚的には給料が一割ほど少なくなったような感じがする。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:55:15.27 ID:1tbMEtGyO
>>845
安倍は景気指標で最も重視しているのが株価。
右翼も左翼も日の丸竹島靖国ばかりで経済わかる奴が少なすぎ。

サヨクへ:老人も子供も障害者も福祉には金がいるんだから経済重要なんだよ!
ウヨクへ:銃弾もミサイルも戦闘機の燃料も糧食も金がいるんだから経済重要なんだよ!
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:55:27.53 ID:7/BftOJX0
>>846
小泉時はそもそも円高だったじゃん。
バブル弾けて不景気始まってたが、まだデフレそれほど進んでなかったけど。
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:56:39.63 ID:nbslusV80
>>852
年金の数百町ぶっこむわけですね
ゴールドマン経由して
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:57:22.52 ID:3s0UapbN0
よーは、ネトウヨは利用されて捨てられたんでしょw
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:58:04.68 ID:JRzy0NV00
>>834
政治学科在籍の学歴も詐称と言われてるね。
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:58:10.72 ID:xOKVkyXB0
>>850
このようなマヌケな思考で政治を行うから益々日本が衰退するわけかw
なるほどねwww
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:58:54.73 ID:0qnstzbji
浜田教授も本田参与も増税反対
それが何故かわからん自民党
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:59:16.36 ID:a3ie9rGw0
>>840
国内の自給率を上げるにしても今更肉体労働したがる日本の若者がいるわけないしなぁ・・・
「円安にして工場を国内回帰しろ!」とかほざいてる連中にしたって
自分自身が農家や工場の作業員やドカタをやるつもりなんてあるのかと・・・
移民を入れて国内だけで労働力を賄おうとしたら結局ある程度の格差、階級は必要になってくる
無駄なFランク大学なんて減らせって意見にしたって、
そこに通ってる奴らは素直に肉体労働の仕事でもやっておけってことだからな
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:00:46.62 ID:NepfvmKB0
マスコミのアベノミクスで景気が回復なんて嘘

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:00:48.21 ID:JRzy0NV00
>>844
加えて治安の悪化、疫病蔓延かな。
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:01:06.11 ID:IUP0w/f90
ちょうどライブドア株価がイケイケの時で、
主婦が小遣いを投資して1000万作りましたとか、
そんな浮かれた話が席巻してたよね。その後弾けたけどw

麻生政権になってからリーマンショック。
ただ、そのころはライブドアあたりで学んだ庶民投資家の
多くは足抜けしていて、被害は少なかった印象。
大やけどしたのは海外のファンドやそこに預けてた
保険や年金や外郭団体とかだな。
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:01:31.91 ID:g5Oj1Jjl0
>>857
まず消費もまた経済活動と豊かさに直結する一要素って言う
もうアダム・スミスの国富論から勉強し直せってレベルの経済知識で「勝ち組」気取ってるんだから
そりゃぁもう、衰退もするよなw
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:01:48.92 ID:nbslusV80
GDP ー 7%っていったら大恐慌レベルだろ

なんでマスゴミは静かなの?
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:02:48.18 ID:xOKVkyXB0
株価だけはどんな手段を使っても東京オリンピックまでは維持するでしょうなw
今現在、不況に突入した。中間がいなくなり8割の底辺は下痢便をおやつに頑張るしかないね。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:03:46.95 ID:NepfvmKB0
マスコミのアベノミクスで景気が回復なんて嘘

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:04:47.32 ID:nbslusV80
>>865
将来は年金も株とか現物支給になりそう
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:06:39.41 ID:WiskOmlG0
馬鹿が妄想語っててワロタ
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:06:39.83 ID:NepfvmKB0
マスコミのアベノミクスで景気が回復なんて嘘

伊藤忠経済研究所では、4〜6月期の実質GDPをマイナス6%と予測しており、バークレイズ証券も、
従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げたとしています。
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:09:18.98 ID:LX/8wOHx0
給料の減りが早い

月末まで持たない
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:09:33.58 ID:0fRHRK1UO
何せ、政府主導の不景気だから笑えるわな。 増税して誰が金使うと思ったのかな?
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:10:24.14 ID:WiskOmlG0
馬鹿な奴ほどコピペ連投する

なぜなら、馬鹿だから
自分の言葉でレス出来ない
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:10:46.87 ID:tw2xZxXQ0
無職の奴のガス抜きに書き込んだが釣れたのは二人か・・・
以外だな

偉そうに書き込んでても何の経済活動もしてない層か
消費が活動と言うならインフレもデフレもないなw
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:11:56.76 ID:JRzy0NV00
第一の矢(金融政策)を
マイナス第二の矢(消費増税)で打ち消してるバカな安倍ちゃん。
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:14.35 ID:0L2sexYoO
>>864
既に小売り外食は大恐慌になってる
ここらの業界あたりがまず賃金カット

サービス業に従事してる人数どれだけいると思ってんだ
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:15:25.89 ID:Yobftd8Y0
97年のときは5月で消費減は僅かながら回復傾向に戻った。
しかし今回は5月でさらなる落ち込み。6月も落ちる模様。
つまり回復しない。消費市場は大打撃だが、
メンツのために財務省も政府も損害を認められない。
まさに大本営発表!
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:18:06.91 ID:xOKVkyXB0
すごい妄想癖のある奴がいるな。無職?相手にガス抜きしてやった俺はすごいんだとwww
セレブニートカッケェーwww
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:19:43.32 ID:HbbnzEpf0
Jカスはテレビ放送でコメンテーターから出た単語を元に記事を書くだけ
自分からああだこうだとは絶対に言わない
難癖左翼よりも使えない
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:20:49.64 ID:g5Oj1Jjl0
>>875
それどころか地方経済なんてもう壊滅通り越して崩壊寸前だよ
ただ消費税が引き金になったんじゃなくて、諸所の増税で完全にお陀仏寸前。
これが室町時代なら都に薙刀持った足軽悪党が金稼ぎに流入しまくってるレベルだよ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:21:20.28 ID:dzZ4Hh7o0
どうみてもスタグフ突入
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:22:47.62 ID:OJzBs80x0
すべての悪因は、高橋何某とかいうドアホの日銀総裁だろうな
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:24:54.58 ID:jLUj1cu/0
悪いインフレの後はデフレが待っています
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:30:08.48 ID:dzZ4Hh7o0
アベノミクスの大本営発表と現実


【大本営発表】

「給料の 上がりし春は 八重桜」 首相、賃上げに自信 桜を見る会で俳句披露
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140412/plc14041210160017-n1.htm


【現実】

9か月連続で実質賃金が低下中――厚生労働省データ
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPL3N0NL5JO20140430

【苦痛しか無い人生】アベノミクス好況のはずが年収200万円台一流大卒40代男激増!月収、年齢×5千円へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404732759/l50

【経済】5月の実質賃金、実質3.6%減少 - 毎月勤労統計調査(厚労省) [2014/07/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404200302/l50

【経済】「景気悪くなった」23.5% 半年ぶり増加、増税で負担感 「良くなった」は13.5% 日銀調査 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399777/
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:33:39.34 ID:Yobftd8Y0
>>875
行きつけの、良心的なラーメン屋で人手不足と言ってて驚いた
店員も店内も雰囲気良いんだが
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:35:50.80 ID:dzZ4Hh7o0
そもそもアベノミクスのリフレ&円安誘導政策ってのは

「日本人の給料を中国なみに下げようぜ」
「それで結果的に輸出企業の経営者や株主が儲かるんだからいいだろ?」

って言ってるのと同じことなんだけど
なぜか給料があがると信じてる情弱が多くてワロタ
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:36:37.36 ID:EaEF65uQ0
可能性じゃなく
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:36:59.67 ID:JB/M4KBD0
街にも出ないような、神聖ヒキコモリで自称勝ち組が多いみたいだけど
外出て歩いて観察してごらん
ここ数ヶ月で、小売、飲食で空き店舗になって潰れた店の多いこと
本当に空き店舗が増えてきたね
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:38:08.99 ID:0BTzzw2lO
タクシーの運転手に聞いたら毎月の売り上げがガンガン下がってるそうだ!
つまり、景気がどんどん悪くなっていると言う傾向!世の中の景気はタクシーの運転手に聞けば把握出来る
俺も無駄遣いせずに貯金に走る事にしたよ。
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:38:20.51 ID:dzZ4Hh7o0
>>887
データにも出てるよね

【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/

【国内】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404089258/
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:42:16.83 ID:dzZ4Hh7o0
つうか
経団連とか金融資産数億とかの連中が安倍や自民を支持するのはまあ理解できる
自分も、もし大企業経営者の金持ちとかだったら自民に投票してたかもしれん

しかし
俺がさっぱり理解できないのは
せいぜい年収数百万とかのリーマンだとか
ましてや非正規とかニート、フリーターとかでワタミ自民を支持してる連中

なんつーか 

ヒトラー支持のユダヤ人とか
中国共産党を支持するチベット人か
肉屋を支持してる豚としか言いようがない
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:42:56.34 ID:MSxRiHxqi
5%と8%って凄い違うよなあ
高い物買うときびっくりする
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:45:53.04 ID:B0ThOrN+0
昔なら総理がこんだけバカで無神経だと、党内から次の候補者が声を上げたり、
いろいろし出したんだけどなぁ…
もう自民党は張子のトラみたいなもんだな…
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:48:21.33 ID:wqTMe6GC0
>>890
民主が売国すぎた反動と靖国行けば賞賛されるからな。
日本人の大半は政経の知識もないので感情で投票しにいく
結果このザマよ
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:50:33.01 ID:pybBRtFd0
賃金は急上昇中だよ、年内に公務員を越えるよ
今の2倍3倍は楽勝
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:50:44.74 ID:8CONrIEV0
>>885
いや、そう信じさせたい世論工作員が頑張ってるだけ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:51:32.83 ID:aIQvn1Im0
>>892,893
この程度の国民にはこの程度の政府とこの程度の総理大臣。鏡を見てなじってむなしくないの?
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:55:03.26 ID:1uQLhhRi0
統計数値ぐらい好きなように作り変えるだろ。
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:56:13.60 ID:dzZ4Hh7o0
アホな底辺ネトウヨは
いくら自分の給料がどんどん下がろうが
ブラック企業から搾取されようが
移民が増えようが
安倍が靖国参拝とかだけしてれば
ワタミ自民にホイホイ投票してくれる情弱だもんなw

これだから安倍ちゃんも愛国詐欺ビジネスを止められないw
899名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 13:56:57.11 ID:eB5Bcq/30
日本の失業率は、生活に必要な最低限の水準より低いと国連から
是正を促されるレベルの最低賃金と、これまた国連から是正を促されている
同一職同一給与でない極端に低く給与を設定された非正規雇用
そして、世界一最高レベルに手厚い生活保護によって、実態を表していない
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:00:26.93 ID:8CONrIEV0
>>896
政治が悪いのは国民が悪い!
国民の暮らしが悪くなっても自己責任!
馬鹿な納税者ごときに馬鹿な政治家の責任を追及する資格あると思ってんの!?
・・・ってコト?
「あなたには分からないでしょうね!」レベルの逆ギレっぷりだよ、ソレ
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:02:19.39 ID:dzZ4Hh7o0
「アベノミクス=金融緩和自体は成功だったが消費税増税が
足を引っ張った」という人が時々いるけど
そもそもアホノミクス自体が失敗だったから増税のせいではない
増税はとどめをさしただけ

成功してたら3月まで9ヶ月連続実質賃金の低下なんてやらかしてない
アホノミクスの言い分は物価上昇→企業業績の改善→賃金上昇
だったのに物価上昇に賃金上昇が追いついてないのは明らかだから失敗なのよ
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:04:08.31 ID:NepfvmKB0
デフレ脱却したのは嘘。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:05:50.65 ID:NepfvmKB0
デフレ脱却したのは嘘。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:07:32.89 ID:AqGBQ4Of0
>>900
民主主義国家・日本における民意は安部首相を選んだ国会議員にあるのは間違いないけど。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:08:00.04 ID:NepfvmKB0
デフレ脱却したのは嘘。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:08:34.40 ID:zJAJayYl0
>>860
アホノミクスの実態が徐々に明らかになってきたな

庶民も好景気連呼するマスゴミが、実態とかけ離れて何かおかしいと気付く頃
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:48:17.61 ID:dzZ4Hh7o0
これは安倍ちゃんGJだね
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:55:06.29 ID:P0Rt7VWW0
>>892
野党やメディアも小泉純一郎氏のやることに目を奪われて
安倍首相の危険性が気がつかなったのもいけなかったよな。
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 14:56:13.67 ID:Ar1PwnI10
アベノミクスで生活が苦しくなった、自分の無能を安倍首相に転嫁してるだけ
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:01:16.07 ID:PUE51/d20
【経済】4−6月期のGDPマイナス7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405051715/

36 名無しさん@0新周年@転載は禁止 New! 2014/07/11(金) 14:50:07.01 ID:PUE51/d20
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710

5月の機械受注、前月比19.5%減−過去最大、基調判断下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8F27R6JIJUT01.html

5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

うち製造業は18.6%減、非製造業は17.8%減だった。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は14.3%減だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/

【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/

【国内】過去33年でワースト2!消費税増税がもたらした急激な消費落ち込みに政府は手を打てるか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404089258/


  安部内閣が  日本経済を ブレイク!ブレイク!! DaDaDa!
              ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)ヽ(゚∀゚)
                □ゝ  .□ゝ  .□ゝ
               <||> <||> .<||> 
                □   .□    □
        ─────╂──╂──╂────
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄∴ ̄ ̄ ̄ ̄
               ;;;""  """   ;;
 ブレイク!ブレイク||        |        ;;;      || 
    ( ゚∀゚) || ガガッガッ  |  ('A`)        || 日本経済を ブレイク!ブレイク!!
   (ヽ□=□) .;∴    / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄   ・∴.||.∴   ((゚∀゚ ))
    > >   || ∵         J( 'A,`)し  ━━━□=□入))
         ||           ノ( ヘヘ    ..∵’||`∵    <<
         ||      _('A,` )⌒L         ||
                   ノ
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:10:58.49 ID:qzJUbXpTO
ミンスが酷すぎた

安倍自民が30点の赤点だとしてもミンスは完全な0点
むしろマイナス
ミンスはまた売国政策打ち出してるしな
論外も論外
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:12:23.23 ID:8CONrIEV0
>>904
金持ちかコネ有りか有名人しかまずなれないじゃん、国会議員なんて
ろくな選択肢も無い中で投票する以外無いのが現状でさ
そんな選挙の結果が民意?総意?
そう思える時点でアホ丸出しじゃん
つか「選んだのはお前らだから、悪いのもお前ら」て理屈がおかしくない?
投票が失敗だったと思ってる人も声上げずに耐えてろってこと?
国民から直に政治家への退陣要求、リストラ要求通せるシステムも無いのが現状で
そんな政治に民意も総意もあるかっての
もう既にやりたい放題じゃん
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:16:27.64 ID:PUE51/d20
>>911
GDP-7%はどんな言い訳も消し飛ぶだろw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:22:52.87 ID:/sHsp3eJ0
>>911
擁護はもう諦めろ、数字に出てるんだから

どうみても自民党政権は、民主党政権以下の無能集団
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:38:27.66 ID:AqGBQ4Of0
>>912
そのような選挙制度を許したのが日本国民。
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:51:12.13 ID:8CONrIEV0
>>915
生まれた時から+成人迎えて選挙権得た時にはもうとっくにこうだったし
つか悪政の責任を国民と先祖に転嫁すんなし
血税から破格の高給受け取ってるくせに図々しい奴らだなあ
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:51:29.05 ID:Tmtl9a0B0
>>828
「僕はエンジェル」と「俺様マッチョ」の違いくらいだな。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:57:09.75 ID:Tmtl9a0B0
>>906
いつものように大本営発表をラジオで聞いて
「シンガポール、フィリピンに続いて、沖縄で大勝利だな!」
「…あれっ、なんで戦場がだんだん日本に近づいてくるの?」
あたりだな、今は。
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:58:16.93 ID:dzZ4Hh7o0
スタグフレーションじゃん
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:59:32.40 ID:g5Oj1Jjl0
>>913
リビアとかギリシャの二倍って経済破綻も内戦もしてないのにありえねえ数字だもんな
民主でもここまではしない
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 15:59:33.81 ID:1xQM2IfAO
茹でるにしても急に温度上げすぎじゃないか
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:06:35.27 ID:AqGBQ4Of0
>>916
その先祖様の種がなければこの世にいないお前に先祖様の判断をとやかく言う理由もない。
先祖様が馬鹿だった、それを認めない限りな。
そしてお前は次世代にそれを引き継がせようとしてる、ますます鏡を見ろということになる。
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:08:02.46 ID:mcqgHhdW0
物価が上がればデフレは脱却したんだよ
これからドンドン物価は上がるから先に消費した方が、先に投資した方が、先に借金した方がお得な時代になる
消費税10%は100%起こるし、便乗値上げも起こる
今回のように体感物価の上昇は数十パーセント、みたいな事も起こる

デフレは終わった。異次元緩和と消費税増税の便乗値上げと共に
日本円の価値は減価して行く一方だ
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:08:37.04 ID:WiskOmlG0
※ただいま、工作員募集中

スレを伸ばすだけの簡単な仕事です
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:14:46.08 ID:g5Oj1Jjl0
>>912
「選んだお前等の責任」とか開き直る奴は基本的に
「寡頭制」と「民主制」の区別が付いてないからそんな事がいえる。
そして日本は現在残念なことで前者でね。20年くらい前はそうでもなかったんだが。今はほぼ寡頭制
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:23:18.52 ID:NjplLh030
隠蔽と洗脳により存在しないことになります。
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:32:29.19 ID:RjLtJJ3I0
>>925
君の言う「寡頭制」と「民主制」の区別って何?
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:41:32.38 ID:4kuoLtcC0
>>884
はあ?飲食の人不足は東京だけだ。

チェーン店はどうかしらないが、皆節約してるからランチや外食減らしてるんだよ。
売上減だ。
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:56:04.92 ID:y1mbEaVQ0
で普通ならこれはヤバイ何か手を打たないと!ってなるんだが
安倍ちゃんはそれも分かってねーんじゃね?って感じるんだがw
流石にそれはねーよな・・・
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 16:58:07.86 ID:8CONrIEV0
>>922
結局は政治家、議員に対する批判だけは許さん!
悪いのはお前ら国民だ!納税者だ!選挙民だ!っての繰り返してるだけじゃんか
もういっそ開き直って「我が県のみンゥッハー↑」って号泣してろよw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:01:08.14 ID:P0Rt7VWW0
アベノミクスは単なる「安くて倍」だったな。
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:02:09.81 ID:IUP0w/f90
アベノショックだよね(´・ω・`)
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:20:41.39 ID:lpkDy5KL0
>>929
ヤバイとすら思ってないよ。
一部富裕層だけに都合がいいようにして、食うものに困る貧民と超ブルジョワの中東国化が安倍のねらいだもの
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:31:59.77 ID:qzJUbXpTO
>>914
数字?
ああ支持率ね
安倍自民は高支持率維持してるがミンスは解体寸前の支持率だよな
数字は正直だよね
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:34:20.23 ID:4kuoLtcC0
なにせ大雪災害時にテレビの前でオリンピック観戦。フィギャアの選手に電話かけてニコニコ。
高級天ぷら食べに外出してた、っていう能天気というか危機意識なしの人だからな。

株さえあがっていれば好景気ってか。

あ、15年度予算に地方振興に4兆するとかしないとか。
一部の利益団体にしかばらまかないから吸い取られて終わり。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:42:15.92 ID:ivzfeqmQ0
合計1000円のもの買うのに1100円ってまじイヤ
飲食と調味料全般は消費税なくしてもいいんじゃねぇーのか
もともと金持ちの政治家がつくった法案に庶民が苦しめられてるだけだろ
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:45:10.68 ID:M91qAKg40
>>887
ほんと、急に近所の小さいモールのレストランが2店舗入れ替わっててびっくりしたわ
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 17:57:15.01 ID:CTEnJJ0N0
>>934
そうやって誤魔化してばかりの人生、辛いねwww
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:09:41.17 ID:nXzRC5oH0
>>34
最低賃金上げは雇用を減らすので難しいが
労基違反取り締まりはもっと厳しくやるべき
人員不足はあるにしても現状甘過ぎる
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:11:40.05 ID:sy+uTG/Z0
>>938
ミンスは人殺し政党。論外なんだよ。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:18:05.72 ID:nPg98nbL0
民主よりマシって言ったって0点の答案と3点の答案比べてるようなもんだぞ。
俺は次の選挙では田母神新党に入れるわ。4点くらいかもしれんが自民よりマシだろう。
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:19:23.28 ID:nXzRC5oH0
>>68
昔みたいに自営業商店工務店、農家がメインだったら育児家事しながら仕事に参加出来たんだが
今の企業社会じゃ、育児しながら働くのは難しい。
パートで安く、学生等と違い、安くて社会常識を知ってて身の回りを出来る主婦を使うのは、企業としてオイシイけどな。
専業主婦を養うほど大部分の夫は稼げないし、そうしようと思えば過労死一歩手前状態。
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:21:08.50 ID:CTEnJJ0N0
>>940
なんか言動がカルト信者っぽい
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:45:49.68 ID:uPy0Gy5z0
>>941
( ゚∀゚)o彡°チンポ党!チンポ党!
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:51:46.91 ID:vQGVJVHF0
自民の何が最悪かというと
大増税とインフレ同時にもってきたこと
しかも増税で何やったかと言えば公務員と議員の給料アップ
経済壊そうとしてるとしか思えない
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:52:30.11 ID:wTDwLPoe0
>>942
しかも政府が導入しようとしてるのは、
過労死するまで働いても全く収入に反映されないサビ残強制法案。

年収条項まで削除して、バイトだろうが何だろうが名目だけ幹部候補とさえ言えば、サビ残強制できるようになりましたw
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 18:56:25.34 ID:ngu84g490
>>941
田母神新党が反新自由主義を明確に表してくれたら俺も投票するけど
安倍を支持してるうちは信用できない
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:20:25.57 ID:Zx5ajqeM0
【政治】「外国人労働者で経済成長」の嘘と危険 パソナ会長・竹中氏が産業競争力会議で受け入れ拡大論をぶつ「利益動機ではないか」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404864097/
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:22:24.53 ID:NepfvmKB0
デフレ脱却したのは嘘。

物価上昇の主要な原因は、円安による輸入燃料の値上がりだ。まず、火力発電の燃料である液化天然ガス(LNG)
価格が上昇したため、電気代が前年比9.8%上昇した。ガソリン代も6.4%、都市ガス代も4.7%、上昇した。
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:27:00.84 ID:caNmA3STO
>>942
女性皆サラリーマンになれるわけじゃないのに女性の雇用促進対象って大企業だけだよね。
951名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:27:33.34 ID:zr0ADpRS0
電気代の値上がりは顕著だな
エアコン取り替えて使用量は減ったんだが、料金は上がった
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 19:39:16.46 ID:fsEWinD60
>>947
政治は国民のレベルを映す鏡
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:18:44.51 ID:Px7jprGz0
もう我満ができない。
早く円高デフレに戻してくれ。
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 20:22:35.84 ID:q+VFgLBt0
円高デフレで国内投資減に内需縮小に空洞化に雇用賃金の悪化と負のスパイラルも来られては大迷惑なんだがな
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 01:30:35.70 ID:2UhxEk7D0
最初は大した事なかったんですってのが法則とか考えたくないな
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:34:32.85 ID:jA8ormal0
>954
今より生活しやすいよ。ここ1年、生活のレベルが下がりっぱなし。
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 06:54:02.87 ID:YQ3usrw50
国民の生活より株価が大事な政権だからなぁ
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 10:53:52.81 ID:/vonfkgk0
内需破壊と空洞化のコンボで産業雇用の破壊の嵐がまた国内に吹き荒れても困る
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:20:23.03 ID:kEbivAut0
次の総選挙は経済政策よりも国民の基本的人権の擁護を重視するべきだと思う。
アベノミクスの正体は経済で基本的人権を抑圧する政策だった。
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:24:56.95 ID:Rw0AdnB+0
民主党の政権交代以来、有権者に対して奇跡が起きるかのような幻想を抱かせたほうが選挙で有利。
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:25:32.70 ID:Sv4sMokk0
アベが人為的に引き起こした恐慌だな。早くアベ辞めてくれないかな。まじで
経済が持たんし、税も無尽蔵に上がってしまう。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 11:29:13.74 ID:Rw0AdnB+0
景気の気は気分の気とか言ってる経済の理解だからテレビ新聞のプロパガンダで
経済成長すると本気で思っていた安倍。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 14:23:28.84 ID:xzsCk6gs0
【電力】発受電電力量、6月1.6%減 3カ月連続マイナス [7/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405089249/
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:24:37.00 ID:fCrTo5Qr0
民主の時より暮らしが良くなった。
やっとウダウダから脱け出せたわ。
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:40:47.87 ID:TXo9OFjx0
【政治】「誰がこんな番組をつくったのか」安倍官邸がNHKを恫喝、籾井会長以下上層部は平身低頭しキャスターも泣き出す★12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405144360/

シャブサポ大集合
よっぽど都合が悪いらしいw
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 15:45:04.77 ID:jA8ormal0
おれは、民主の時代の方が生活しやすかった。
円高デフレ、最高にいい。
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 16:59:10.04 ID:kKYMST2X0
貧乏人はなるべくして貧乏なのである
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:05:44.73 ID:aFTyYVuZ0
どう見てもスタグフレーションです。
ありがとうございます。

インフレ・デフレと違って
制御できなくなると聞いたが。
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:07:45.56 ID:2MRuMKal0
そのうち、札束でパン買う日が来るんかな・・。
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:11:32.29 ID:UR86oPwki
円刷って構造改革すりゃいいだけだろ
円は刷ったんだし、構造改革を2020年まで先送りすんな
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:13:03.60 ID:odGmKCea0
1年前はインフレなら好景気と言ってた人々の言い訳でスレが伸び続けてるのか

信じても何もないぞ
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:13:11.69 ID:R5L/BZjZ0
派遣やバイトはナマポに落ちるだろうな
奴隷と金持ちしかいない空洞化社会になる
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:14:07.55 ID:mYtC2PUE0
日本は食料燃料を輸入でまかなってる国。
それが高騰したら経済成長って意味が分かりません。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:19:42.71 ID:PaGnVoxx0
ここ数年の物価と所得の推移のグラフ。
ttp://imgur.com/8ZakhtK

勤労者も年金生活者も安倍政権下で以前より生活が苦しくなっている。
消費増税だけではなく、物価上昇で。
にもかかわらず黒田さんはインフレ2%をめざしており、今後も動向に注意が必要。
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:23:18.88 ID:UR86oPwki
AV
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 17:47:15.69 ID:PQL3S95O0
これくらい文章が長いと2、3行に要約して欲しいんだけど、
1行目と末行目との関連が単純には理解できない、さすが経済は理屈ではなく、複雑現象の集合のようだ。

ということは、経済評論家は何を言ってもいいし、言ったことが当たらなくても責任を取らなくてもよろしいということである。
仮に、この文章を読む人が1万人いて5000人が同意、5000人が非同意でよいのです
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 18:03:25.73 ID:jA8ormal0
円高デフレ政策に転換しろ。
ただ、日本国力からもう円高は無理かも。
衰えた国はその国の通貨は下落するからな。
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 19:02:01.56 ID:kKYMST2X0
酒 煙草 ギャンブル 無駄遣いを辞めれば

普通に生活できますよ

後、収入の少ない方は無理して家庭を持たないで下さい

後後苦しむ羽目になりますよ
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 21:53:49.98 ID:+UqrV/hR0
>>179
わかりやすいね。
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:15:20.42 ID:AbG6CN93O
みんなスタグフって言ってるが
インフレとデフレからも弾き飛ばされたスタグフから
脱却する経済学的手段が無いんだよね
仮にスタグフ下で消費税撤廃や減税をしても所得は回復しないし国の税収も更に落ち込む
リレーで言うと所得の伸びと物価高の距離が離れすぎて縮まらない
必然的に一部のお金持ち達も衰退していく
デトロイトみたいに庶民もお金持ちも存在出来ない街になる
年末から大恐慌は必ずくる
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:16:22.93 ID:bBDrR7Qw0
実質ってか、現実に額が減ったんだけど
ダブルパンチよ
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:20:23.12 ID:EIzgFnol0
一方で4Kテレビとはバカスカ売れてるんだよな
これって富裕層と貧困層しかいない状況になってるのでは?
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:29:29.54 ID:kKYMST2X0
>>982
富裕層、貧困層煽ってるけど何が目的?

格差なんて大昔からあるし資本主義社会において、格差が生まれるのは自然の事じゃないの?
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:30:48.29 ID:AWJ4VhT00
>>980
それが世界大戦へのシナリオってとこなのかなあ
いやだなー
第一次も第二次も大戦前は世界恐慌だった訳でしょ
歴史は繰り返すっていうしね
ああいやだいやだ
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:30:49.04 ID:v/mhLyIi0
悪いインフレ???
スタグフレーションって言えよ。
説明が長すぎる。
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:32:11.16 ID:dlrZBlMI0
>>985
スタグフレーションでは無いからだよ(^o^)
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:34:57.91 ID:hGluN5II0
だって政府が雇用賃金を企業まかせにして放置だからな。
賃金が上がるわけないの知りながら
安倍は綺麗事繰り返すだけ。
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/12(土) 22:59:29.77 ID:1eHvzqri0
名簿業者や脱法ドラッグ業者はかなり儲かってるから、統計上の数字より
国民は高所得だよ。
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:00:29.61 ID:36X80l35O
景気悪いから
自分達が興味があるもの「だけ」金を使う

だから
売れ筋商品だけみると、景気が良くなってる気がする
のかな
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:05:37.46 ID:9vZsDbB30
社会全体がどんなに好景気でも不景気でも
成長する産業もあれば衰退する産業もある
同時に全ての人が豊かになる事も全ての人が貧しくなることもあり得ない
3%の経済成長は+30%の産業と−30%の産業が混在することで達成される

それが分からない馬鹿は「俺の収入が増えたから好景気だ」
「うちの会社は儲かってないから不景気だ」などと頭の悪いことを言う
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:07:34.05 ID:xUPuXdxt0
予言者 ジュセリーノ 未来からのスピリチュアルメッセージ 2008年

P77〜略〜 格差の拡大は大量の貧困層を生み、経済の活力を低下させます。
そして上流層と下流層の対立が生じて、社会の不安低化や治安の悪化を招く
危険性がどんどん高まっていくのです。
日雇い派遣などの非正規雇用の問題や正社員のリストラなどは、そのあらわ
れです。雇用の問題は、経済の動向を映す鏡です。そこにはあきらかに危険
な兆候が見えている事に気づかなければいけません。〜略〜
政府が今やるべきは、市場を活気づけ、企業や労働者にチャンスを与え
生産を拡大することです。その為には、税負担を下げる必要があります。 
ところが現在、日本政府は増税の方向に動きつつあるといわれています。
それは経済破綻の条件を、わざわざ自分たちでつくっている事になる
のです。〜略〜
【しかし、すでに日本の経済はバランスを失っています。】
【正社員や長期の契約社員でも、標準的な生活を送るだけの収入が得られ
ない層が増えています。】
【そうした低所得者層の生活を保障する事ができなければ、日本は大きな
リスクを抱え込む事になるでしょう。】
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:08:38.23 ID:xUPuXdxt0
    
予言者 ジュセリーノ 未来からのスピリチュアルメッセージ 2008年

P81〜略〜【経済格差は治安の悪化をまねく】
近い将来、日本にも多くのホームレスが誕生します。なかにはごく最近まで
経済的に豊かだった人も含まれます。成功を収めていたはずの状態から、突然
最下層まで転落する悲劇も次々に生まれてくるでしょう。
さらに、そうした人たちに対して差別意識が強まり、彼らの社会復帰の道を
今以上に困難なものにしてしまいます。それはとても危険な道です。〜略〜
東京や大阪の周辺に不法占拠の住民が増えていく。その数が、数万、数十万、
数百万人と膨れ上がると、その中には行政の権限は届かなくなってしまいます。
また、ストライキやデモは、今後頻繁に起こるようになります。
国民がこれまでの生活を継続できないようになれば、かならず暴力に訴えて
でもその状況を変えようという人たちが出てくる。
暴動が発生し、火の手が上がる危険性が高まってくるのです。
今が瀬戸際です。しかし幸いにも、日本にはまだ時間があります。        今修正すべき部分に気づいて手をうっておけば、間に合うでしょう。
しかし、それが遅くなれば遅くなるほど、危険度は高くなってくるのです。
危険シグナルは、すでに点滅を始めているのです。
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:10:07.78 ID:nFY4gb2f0
>>990
自分の周りの景気ってことだろ
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 00:10:30.23 ID:YE2UBtXF0
>>972
派遣やバイトの所得が一番上がってるんだが。
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 05:20:01.18 ID:0cGQmsg40
>994
それでも貧困層から脱却はできない。
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 06:24:55.53 ID:GfuitUMl0
国内総生産が縮小している状況で
儲かった儲かったと述べる人がいる
その他大勢の収入は減少しているって事だね
そして物価高これはあるスレでのレスで書かれていた話
増税したらもっと可処分所得が減っちまうな
政府がやった事は悪魔退治じゃなくて
庶民に対して悪魔になる政策
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:04:46.10 ID:HBEX6m880
ハイパーインフレに給料は生活必需品、貨幣価値が日ごとに下がり
人々はお金を一切信用できなくなる。

ジュセリーノ 未来予知ノート 2007年 P84 〜略〜
今後は負債の問題が、雇用・預金・年金などあらゆる面で日本と世界の人々の
生活に重大な影を落とすことも指摘しておきたい。 生活水準や富の循環が悪化
し、借金を返済できない状態が積み重なって破産やその一歩手前までいく人が
大勢出てくる。 日本ではこの現象が【2011年から2016年にかけて表面化】し、
社会全体に 絶望が広がるかもしれない。現時点で経済がいかに堅固であろうと
、 安心するのは危険である。

アメリカに関しては、2012年とその翌年に意見の衝突が生じて日本は市場に
いくつかの制裁をかけられる。 取引が正常に回復するのは2014年3月のことだ。
その時期、ヨーロッパ、日本、南北朝鮮、中国、タイ、台湾は数多くの経済
問題に見舞われるので、アメリカに大きな成長の機会が訪れる。 だがその後、
2017年には、もっとも深刻な危機がアメリカをゆるがす ことになる。P87
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:17:49.47 ID:Tb+a2NYc0
物価は安定しているのが一番いい
インフレもデフレも賭けみたいな要素がある
国が困るんだろうな
インフレ前提でやってきたから
999有田芳生@元参議院議員@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:40:35.96 ID:fKxvrVoW0
>>999なら日韓国交断絶が実現する
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/13(日) 08:45:13.99 ID:q9ZjVB2M0
なんかどんどん景気が悪くなってる感じだ。
夏ボーナスシーズンなのに夜の繁華街の人出が今一だ。
去年よりも確実に悪くなってる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。