【政治】「赤字法人175万社の影響が甚大」中小企業に外形標準課税 「庶民や中小企業に増税しながら、黒字の大企業に減税か」との批判も

このエントリーをはてなブックマークに追加
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:54:21.46 ID:nUmSbg3l0
>>510
そうだな、公務員や議員を減らし給与削減と宗教法人課税が手っ取り早い。
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:58:53.97 ID:xNGhpohb0
手始めに警察の給料を下げてその実態をインドの警察のようにしたり
教師の給料を下げてその現場を大阪みたいにしよう
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:02:47.17 ID:GUcXlw7rO
もともと黒字で税金納めてた中小企業には減税だろ
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:04:27.71 ID:4cBudgnRI
>>513
真面目な中小企業は報われるってことですよね
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:07:23.03 ID:Obb9EjeZ0
>>495
黒字なのに税金払ってないトヨタの社長の年間報酬か3億円な
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:08:03.38 ID:gK9XvRxu0
政府は社会福祉を企業に求めすぎる
定年延長、法定雇用率、雇用維持、
そのくせ、経営者には雇用保険が適用されないから失業したら大変

正直言うけど、恵まれてる経営者なんてごく一部
起業するなんてやめた方がいい
失敗しても自己責任、失業保険ももらえない
成功しても税金とられる、社員の社会保険料を負担する

起業するなら人を雇わなくていい業種にした方がいい
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:09:00.48 ID:MJ9Wtm8x0
>>501
バカなの?
過半数取ってるから好き勝手やってるんだろ?
ハゲなの?
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:09:39.20 ID:Owb6pMAXI
>>515
だから外形標準課税にしませんか
ということになるわけですよね
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:10:04.88 ID:/MW0TLxeO
7割が赤字って、
そもそもなんでそんな企業が存続してんだよ。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:18:21.26 ID:BC5yw8920
>>519
税金払わないように赤字にするんだよ、大企業は
買収仕掛けて借金あります、あかじです、税金払いません
ハゲ正義の得意技だろ
合弁会社設立で資金出資したので赤字ですとか、自動車関連の得意技だし
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:19:11.77 ID:BDynduBK0
>>519

悪かったね

うちなんか5期連続の赤字

社長が会社にかしてたカネを

棒引きにして債務免除益をたてたよ
522名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:36:29.11 ID:tW4/A4RR0
零細企業は身内の賃金かき集めて納税しているんだよ。
うそだと思うなら、、起業したらワカルよ、、、
家業として守っている事業所に愛を!!!
頭でっかちアメリカかぶれには、理解できないだろうな、
利益追求だけで社会が成り立っていると思わないほうが良いよ
勝ち組が制度を有利に変えてるだけだよ、、、、。
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:53:55.91 ID:bWQjrCm30
自民党+ネオコン連中を、一列に並べて、機関銃で撃ち殺してやりたくなるな。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 12:58:56.93 ID:w/m/eaWi0
こりゃ急いで株を売らなきゃ
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:00:01.56 ID:jaz6AqGp0
国民生活が破綻するよ
こんなことさせたら
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:17:45.67 ID:xaSlfJiL0
派遣 税金払う(消費税)
正社員 税金払う
中小企業 税金払う
トヨタ 5年間税金払ってませんでしたwwwてへぺろw

まぁ減免措置が多すぎて複雑なのが問題、
だから税金払わない裕福な企業が出てくる
減免措置一切なくしてシンプルにしろ
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 13:57:41.98 ID:3iuAn4/v0
銀行は払ってんのか
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:08:19.77 ID:iS2pkRpp0
今まで→利益が出たらバンバン使った方が良かった
これから→利益は溜め込んだ方が良くなる

大企業の内部留保が捗るな
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:14:39.55 ID:GiAV1GbK0
>>526
国内においてタックスヘブンとかどういうことよw
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:37:42.71 ID:+WQNQv/s0
生活保護廃止して財源にすればいいじゃん
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:43:17.27 ID:2RurgoQd0
>>516
本当にそうだよな、年末調整やらの税金の面倒、社会保険やらの社会保障の面倒
、挙句の果てには再雇用先の面倒、労働保険の面倒w もうアホかと・・・
そのくせ従業員は、給料足りないやら、賞与少ないやら言いたい放題w
せめて、社会保険を会社が半分払ってるってことを認識してほしいよ。
もう給料を天引きなしで総支給にして、各自税金、保険を払ったほうがいいいよ。
そうしたら、国が怠慢で税金や社保の無駄遣いをしているのを国民が糾弾しやすくなるよ。
労働者は納税者意識(社保も含む)を持つべき。
赤字の中小企業経営者はこの際会社たたむと思うよw 本当に中小の起業者だけリスクがありすぎる。
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 15:50:03.25 ID:nI+VNSVQ0
                / ...//  |≡≡|__|≡≡|彡|_____
         ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/ //  /|
          / //|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
         |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
              n
              l.l_.              
             r|   j                
              ゝ .f        ジタミ そうか      
              |  |       /    n  ヽ. 
              ,」  L_   .. ,'  ..▲ ▲、 .',
             ヾー‐' |    |  く 〈 ◎ 〉 ゝ |  
              |   じ、   |  \|´▲`|/..│
              \    \.  ヽ         /
               \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___

             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  増税でーす
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄そ ..| ジ |/    「    \
     |   | | う ...| タ ||    ||   /\\
     |    | | か .| ミ ..|  へ//|  |  | |
     |    | |  . ロ|ロ.信 |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    | 者 .|/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:35:38.16 ID:WwbhmGJA0
利益でるようにビジネスモデルつくっても
法人税高かったからの。
経費で無理矢理、利益を減らす感じ
内部留保もしやすくなるしこれはいいわ。
零細は資金繰りが行き詰ったら終わりだからの。
534名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:36:56.34 ID:sHVOYTj50
244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 11:28:22.77 ID:XXmT4cqf0
.
ストレートに言うと安倍が馬鹿すぎるんだよな



足元の災難を先に処理しなきゃ自衛も拉致も上手く行くかよって話じゃん



公務員800万の年収を200万にしなきゃ何かも上手く行かない



経済基盤の狂った企画なんて成功しない



必要と法律から公務員の給料は決めるから無尽蔵になるわな。構造が高速道路と同じだもん



採算から支出を決めないと日本人は公務員に殺されるぜ



書き間違いじゃない、朝鮮や中国に殺されるんじゃない、公務員にだ・・・・・・・



535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:39:29.24 ID:ZIQc0zB90
>>533
こういう頭の軽い奴っているんだなw
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 16:40:38.95 ID:dKIaVHVM0
よかったね内部保留厨wwwwwwwwwwwww

内部保留ガーと発狂していたのだから
これがお望みだったんだろ?
いまさら文句言うなよ
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:11:27.14 ID:J1OgV0IM0
■シャブサポの工作があってもこの結果

安倍内閣を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11570/result
実施期間:2014年6月26日〜2014年6月28日

支持
6,042票 34.7%

不支持
11,320票 65.0%

その他
53票 0.3%



朝は不支持が67%以上ありました。
538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 17:52:39.34 ID:jst1j//N0
安倍になってからの売国政策の加速がすさまじい。
裏を返せば操り人形たちの親方はそれだけ切羽詰まっているともとれる。
「今とにかくどっさり現ナマが必要なんじゃ、もっとよこせやボケ!後はどうなってもしらん。」
こんな感じで銃を突き付けてきてるんだろうな。海の向こうから。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:10:36.82 ID:KkiY1k4k0
赤字の会社は人件費削減が必要
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 18:18:42.24 ID:2RurgoQd0
外形標準課税で、困る中小企業は
@ 人件費を多く支払っている会社
A 家賃を多く支払っている会社
B 借入金が多く、利息を多く支払っている会社

安部のインフレ政策で上記の3つはほっといても上がっている。
上記の3つが多いほど、外形標準課税の付加価値割はあがるw

国内の製造業は氏ねってこったw 
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 20:14:21.73 ID:2ryD56yX0
>>540
支払賃料は受け取り賃料で相殺できるから、回避しようと思えばいくらでもできる
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:03:22.03 ID:sOf0oFX10
>>531
確かに。赤字でも社会保険は免除されない。
赤字の場合には、せめて企業負担分は減免しろと言いたい。
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 21:22:48.69 ID:UXZuLe3d0
9条撤廃して
アメリカに勝てばいい。
全て解決策するぞw
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 22:35:34.77 ID:xNGhpohb0
この税制で何が一番マズイかっていうと
知障が妄想大爆発させて大暴れすること
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:26:50.46 ID:EO1FkNbj0
【速報】政府税調、中小企業への外形標準課税適用を決定 大企業減税の穴埋めで
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1403878300/l50
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/27(金) 23:34:03.49 ID:xUXOAUcdO
こうなると、商売やる人が居なくなるよ
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:21:42.55 ID:B+SLF7fY0
簡単な情報さえ理解出来ない知障ばかりになると国が滅んじゃうよな
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 05:49:00.04 ID:5mYWkcEf0
>>540
家賃払ってる製造業?

@ABを満たす業種は飲食業だろw
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:49:46.24 ID:IoK7GvKv0
>>546
でも言い出しっぺは、日本の商人の元締め達だぜ?
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 08:59:00.31 ID:ku0Ss8OY0
人件費、投資費除外して
企業現預金と役員報酬、配当を
課税対象にすれば全て解決する
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:01:04.97 ID:G2wX1r200
経済界、なんてカテゴリーは実際存在しないんだよなw
騙ってるだけで。
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:02:49.74 ID:5+QRjyyt0
ニッポンは、そんな政権を選んだ訳でして
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:04:15.95 ID:BoLyPC2o0
不正選挙でな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:07:11.93 ID:n0/EwfDm0
ブッブッブッサヨ♪
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:09:45.78 ID:xKqPb6PT0
ネトサポ朝早すぎ
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:10:46.05 ID:BoLyPC2o0
ヤク中だから眼がギンギンなんだろw
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 09:30:15.33 ID:IoK7GvKv0
>>555
今日の昼飯がカップ麺(58円税抜き)になるか、チキンクリスプ+コーラ(S)になるかなんだから仕方ないだろ。
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 17:34:32.58 ID:ezutxr8m0
アベノミクス
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/28(土) 18:08:45.51 ID:80G/+mAq0
赤字でも行政サービスを受けているのだから応分の負担は当然。
5万や10万ぽっち払えない会社なんか存在する意味が無い。
560名無しさん@0新周年@転載は禁止
>>559
だから既に均等割があるだろ