【経済】4−6月期のGDP−7%予想も・・・消費など夏場の回復ペースが不透明★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Twilight Sparkle ★@転載は禁止
4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708

[東京 8日 ロイター] - 消費増税の影響が注目されてきた4─6月景気動向は駆け込み需要の反動が予想以上に大きく、深い谷を刻む可能性が出てきた。
消費の回復に力強さがなく、耐久消費財を中心に在庫の積み上がりが鮮明となり、4─6月期国内総生産(GDP)は
年率7%台の落ち込みを予想する調査機関も出てきた。政策当局は夏場の回復シナリオを描いているが、どの程度の勢いが確保できるのか、不透明になっている。

<落ち込みは想定以上、民間の下方修正相次ぐ>
今回の消費増税に伴って、1─3月期GDPは年率プラス6.7%と山が非常に高くなった。
増税後は、反動減があるものの小売業の強気見通しや賃上げ、公共投資の前倒し発注などもあり、当初の見通しでは反動減が4%程度になるとの予想が多かった。
だが、ここにきてその見方を修正する動きが続出している。「5月までの指標が軒並み期待外れになった」(第一生命経済研究所)ことや、
回復ペースが思ったほど強くないいとの見通しが広がっているためだ。
最も動向が注目されてきた消費については、GDPの「民間最終消費支出」を占う5月消費総合指数(7日発表)が
前月比1.3%増と、4月の同8.1%減の後としては「弱いと言わざるを得ない」(バークレイズ証券)という結果にとどまった。
駆け込みの大きかった住宅投資も、新設住宅着工に予想以上の落ち込みが続いており、足元では急減している。
生産も予想以上の減産見通しだ。4月、5月とも企業の提出していた生産計画を下回る結果となり、
伊藤忠商事では、予測指数からみて4─6月期の生産は前期比マイナス3.2%程度に下振れすると見込んでいる。
結局、今回の反動減の局面では、前回増税時を上回る落ち込みが避けられそうにない。
BNPパリバ証券では、4─5月の景気一致指数の平均値が1─3月の平均を下回る幅が前回消費税引き上げ時に比べて大きいことから、
落ち込みが「より大幅」との見方を打ち出した
  伊藤忠経済研究所では、4─6月の実質GDPをマイナス6%と予測。バークレイズ証券も、従来の前期比年率マイナス3.8%からマイナス7.3%まで一気に引き下げた。

<積み上がる在庫、先行き不透明感>
問題は先行きの回復力だ。足元の反動減が終わればプラス成長に戻れるのか、その勢いはどの程度か──。
7─9月期の成長率は、次の10%への消費税率引き上げの判断に影響するため、注目度が高い。
今のところ、ほとんどの調査機関では7─9月期に2%程度のしっかりとしたプラス成長に戻るとみている。
(続きはリンク先で)

2014/07/09(水) 12:36:52.89 パート1日時
前スレ http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404877012/
2名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:48.19 ID:SsmapX670
ま〜たまた、反日チョソマスゴミの宣伝活動か
そもそも、消費増税はミンスが主導したことをハッキリさせておけよな
株価も高止まりしているし、求人も増えているし、無問題だな
3名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:51.99 ID:z1iFTzvB0
なんで税込表示をやめたんだ?
これじゃ税抜き表示を見るたびに消費税のことを思い出してしまうだろ
買い物のたびにゲンナリするわ
4名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:16:54.34 ID:OAzJWe7y0
■日本経済の指針に逆行する日銀
財政政策であれ金融政策であれ、すべての経済政策は国家経済の現状と将来のあるべき
方向に指針を合わせなくてはならない。
10年来日本企業は200兆円以上の余剰資金を抱え、国内需要の低迷からデフレ状態継続
の為M&A(企業買収)を含む海外直接投資を行ってきた。
本年1‐6月の対米M&Aの額は2兆5,000億円で870%(前年比)、対欧州1,560億円(+60%)、
対アジア7,000億円(+37%)等々全体では半年で3兆4,000億円(+260%)である。日本企業
はここ10年以上海外に活路を求めるのが企業の方向性となっている。
ではこうした日本企業の後押しをするための金融政策はどうあるべきなのか。
「安いコストで海外投資をするには円安政策か、それとも円高政策か」?
アメリカはQE3で資産価格(株価・不動産)を高騰させながら世界中の資金をアメリカに集中
させているため株価は連日高値を更新し、今やピーク。
アメリカに流入した外国名義の資金をアメリカの名義にし、安いコストで海外直接投資を行
うにはどうしたらいいのか?
アメリカ最大の競争相手の日本企業の為にならない円安政策を日銀に続行させておいてア
メリカは利上げで市場を株価暴落に誘導、暴落による海外投資家の損をアメリカの得に変え
ながら利上げで強くなったドルで株価暴落の結果安くなった成長センターに直接投資する。
「寄らば利口者の陰」。
日本からアメリカに本社を移転する経営者の気持ちがよく分かる。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji140627_917.html
5名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:06.11 ID:7kwnzOmU0
まあ駆け込み需要を煽った後で便乗値上げも相次いだので仕方ないな
6名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:18:46.66 ID:EDjpdcgR0
自民党による内需破壊政策が効いてきたな
7名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:32.42 ID:hA6lLDq5O
今思うと民主党政権ってまともやったな!
8名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:20:49.45 ID:T9IYIu3Z0
夏場に消費見込むとか、昨今は夏場に消費が上がるのか
9名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:21:29.81 ID:P0EkrFJcO
ふつーの家庭だけど野菜作り始めたわ
きゅうりの漬け物を一品とカウントしないと食卓が寂しすぎる…
10名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:22.13 ID:D9bMxo+c0
 

 大  本  営

 
11名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:28.43 ID:q9IuoWJK0
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・200億円 ←NEW!
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww
しかし徹底して日本人には金使いませんwww
12名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:30.19 ID:OAzJWe7y0
円安は本当にいいこと??日本の産業構造を理解仕様?
■円安で交易条件が悪化する
前節で述べた事と本質的には同じ事ですが、円安によって輸出量が増える代わりに輸入量が
減る傾向があります。これは、経済学的には「交易条件の悪化」と言います。交易条件とは、
輸入財と輸出財の交換比率の事です。交易条件が良い状態というのは、「少ない財を出して多
くの財を手に入れる」事なので、円安になると、「多くの財を出して少ない財を手に入れる」事に
なり、交易条件が悪化します。

これを簡単な例で考えると、ある為替レートにおいて車10台を輸出して小麦300トンを輸入して
いる国があったとして、通貨安になって車12台を輸出して小麦240トンを輸入するようになった
としたら、財の交換として考えると損になります。全体として財の流出になっているわけであり、
それは消費者にとっては不利益になります。同じ所得なら安く財を入手出来る方が消費者利
得が高いと言えるので、「円高になると企業が海外移転してしまう」とか「円高で安い輸入品が
入って国内企業が潰れる」と一面的にとらえて批判することは問題でしょう。

■「通貨高=強い通貨」という素朴な見方が適切
以上から見て分かる通り、円安や円高といった為替レートの傾向は、簡単に良いか悪いかを
判断出来るものではありません。どちらにもメリットとデメリットがあり、「輸出企業の売上が増
える」という一点だけを取り出して「円安が望ましい」と考えてしまう事には大きな問題があるの
です。

外需企業と内需企業に分けて考えた時、為替変動は両者にメリット・デメリットの両方をもたら
し、その差分が為替変動による利益・損失であり、実際には少しの為替変動が大きな影響を与
えるわけではなく、また、日本は内需企業が圧倒的に多いです。この状況から敢えて「円安と
円高のどちらが望ましいか」に答えるなら、「強い通貨」としての円高の方が、利益を受ける主
体が多いという点で良いと言えるでしょう。
http://forex.zuuonline.com/archives/148
13名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:38.59 ID:hCT9hNJE0
三橋がドヤ顔しそうだなあ

つまり安倍ちゃんは経済素人評論家を喜ばせたことをやった超絶素人wwwwwwwwww
14名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:38.93 ID:0k2VuYGG0
しかし機械受注が急速に悪化したり
まだら模様だからな

しばらくは方向性が見えない動きになりそう
15名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:23:50.53 ID:db+nCz4T0
白痴の安倍竹中はまーた「想定内」とかしゃあしゃあとホザくんだろうな
16名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:24:13.48 ID:5QxsxBiY0
街角景気の結果は「不景気感しかない。」って言葉が圧倒的。
7月以降はもっと悲惨だろうな。
17名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:11.95 ID:XirrcW8t0
それでも消費税は上がる
「検討する」なんてのは嘘だってみんな知っている
18名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:13.45 ID:JgYY5J+c0
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710

5月の機械受注、前月比19.5%減−過去最大、基調判断下方修正
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N8F27R6JIJUT01.html

5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

うち製造業は18.6%減、非製造業は17.8%減だった。前年同月比での「船舶、電力を除く民需」受注額(原数値)は14.3%減だった。
http://www.nikkei.com/article/DGXNNSE2IPA01_Z00C14A7000000/
19名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:25:33.29 ID:q9IuoWJK0
■安倍総理が国会で大嘘 「民主時代は賃金が下がった」
http://www.youtube.com/watch?v=uxDWAx2cvtk

↓民主の時は毎年上がってました。
 安倍自民になってから再び下がりました。

民主党政権…平成21年9月16日〜平成24年12月26日
賃金構造基本統計調査
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/chingin_zenkoku_a.html
平成15年 302.1千円 (前年比▼0.2%)
平成16年 301.6千円 (前年比▼0.2%)
平成17年 302.0千円 (前年比+0.1%)
平成18年 301.8千円 (前年比▼0.1%) 自民党政権
平成19年 301.1千円 (前年比▼0.2%)
平成20年 299.1千円 (前年比▼0.7%)
平成21年 294.5千円 (前年比▼1.5%)
------------------------------------
平成22年 296.2千円 (前年比+0.6%)
平成23年 296.8千円 (前年比+0.2%) 民主党政権
平成24年 297.7千円 (前年比+0.3%)
------------------------------------
平成25年 295.7千円 (前年比▼0.7%) 自民党政権  ←安倍「近年まれに見る賃金の上昇が見られる(キリッ)」


13年の月額賃金0.7%減、4年ぶり低下 厚労省調査
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2001Y_Q4A220C1PP8000/
【平成26年春闘】昨年の平均給与、4年ぶりに前年割れ 厚労省調査
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140220/fnc14022022330017-n1.htm
フルタイム勤務者の月給、4年ぶりに減少…昨年
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20140221-OYT8T00600.htm
20名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:26:33.61 ID:q9IuoWJK0
国際評価はドル表示だからドル表示した賃金構造基本統計はもっと衝撃的だぞ。(ざっと計算)
2006 $25,952 116.29 自民党政権
2007 $25,571 117.75
2008 $28,940 103.35
2009 $31,473 93.57 民主党政権(9月から)
2010 $33,743 87.78
2011 $37,743 79.80
2012 $30,505 97.57 (安倍ちゃん政権レート)
2013 $27,978 103.9 安倍ちゃん政権

シャブサポ涙目w
21名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:27:20.80 ID:cYgkn53l0
>>7
それは全くあり得ない
自民がバカなだけでどうしてミンスのような知恵遅れが優秀になるのか全く理解できない。
22名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:27:36.66 ID:q9IuoWJK0
【安倍ついた経済関連のウソ】

●「私達は3ヶ月間で4万人の雇用を創出した」と嘘
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/580.html
●アベノミクスでパートの時給が17円プラスに転じたと嘘
http://www.asyura2.com/13/senkyo146/msg/580.html
●「国民総所得」を「国民の平均年収」にすり替える
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-06-15/2013061501_03_1.html
●夏のボーナスは7%上がったと嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1373956805/
●民主党政権で株価が半分になり140万人の雇用が失われたと嘘
http://www.poverty.jeez.jp/loda/img/iyan30508.jpg
●限定正社員は欧米では一般的と嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1372205929/
●GDPが民主党時代の−3.7%から+1.9%になったと嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1384922938/
●今年の春闘でベースアップをした企業が2桁になったと嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1382145708/
●「民主党時代は賃金が下がった」と国会で嘘
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393243964/
●EUで活力溢れる日本経済がかえってきたと嘘      ←★NEW!★
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399369546/

※これは公約違反とは別


こいつマジで息吐くように嘘つく
23名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:28:24.12 ID:N6PuHMhS0
消費増税の駆け込み需要が終わって
消費増税で消費が冷え込んでるんだから
こんな数値は予想どうりで当然だろ
24名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:28:37.05 ID:Pg8tMhU30
消費税増税への怒りを
お財布の紐を固くすることで示そう。

生活防衛・家計を防衛!!

庶民にできることは、余計なケネを使わんように、まずは守りの体制を整えること。

増税での庶民の血税は、政治家・官僚の酒池肉林のためのお小遣いと同義。
25名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:28:46.22 ID:q9IuoWJK0
.
【民主党政権時代の経済指標】

・企業倒産件数減    ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減    ・1人あたりGDP増
・完全失業率減     ・企業収益増
・失業者数減       ・設備投資増
・自殺者数減       ・新車販売台数増
・ホームレス減      ・住宅着工件数増
・高校中退者減     ・有効求人倍率増
・議員給与減       ・高卒内定率増
・議員歳費減       ・大卒内定率増
・公務員給与減     ・年間平均給与増
・天下り減         ・パート賃金増
・天下り法人給与減   ・出生率増

民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130821ax02.jpg

    /\                 ./|
   ノ  \         |\___/ λ
  /     \__    | /       \
./  -― '     ./    /      ・`    |
|   / ̄\_ \〈    | '・ _/ ̄ヽ   |
.\  \___,) /    ヽ  (___/  /
/       _/      \_       \
民主党のときってホントに不景気だったのぉ〜?
26名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:01.93 ID:OAzJWe7y0
円高は悪だという強迫観念は「政策判断ミスの元」−玉木前財務官
2012/07/03
 7月3日(ブルームバーグ):経済協力開発機構(OECD)の事務次長で、前財務官の玉木林太郎氏は
「急激な為替変動は円高であれ円安であれマイナスだが、円高への恐怖が強迫観念になり過ぎて、円高
になればなるほど株式相場が下がり、人々が悲観的になるという社会構造を維持したままでいると、政策
判断ミスの元になる」と警告する。

玉木氏は2009年7月から2年間、財務官を務め、11年8月にOECD事務次長に就任した。前月29日に行
ったブルームバーグ・ニュースとのインタビューで、日本では円高が悪で円安は善であるという認識が強
いが、それはいつくかの思い込みによるものであり、日本経済にとっては、円高よりも、むしろ資源高によ
る国民所得の流出の方が大きなダメージを与えている、と主張する。

■現状は本当に円高か
そもそも今の為替が本当に円高なのか、と玉木氏は疑問を呈する。「皆、25年前の名目レートと比べて議
論するので円高ということになる」が、貿易相手国との貿易量や物価格差を加味した実質実効レートでみ
れば「円高の度合いは、はるかに少ない」と指摘。「今、海外に行ってもモノが安いとはあまり感じないだろ
う。むしろニューヨークのホテルやステーキがこんなに高いのかと思う人が多いはずだ」と語る。

さらに「円高が悪だという思い込みは市場や景気にものすごくネガティブに働く」と指摘。

■資源高の方がはるかにマイナス
経済界や株式市場などでは円安待望論が根強いが、「円安の時期が長くなり、構造的な問題になってくる
と、極めて大きなゆがみを国内にもたらす。国民生活の面では、電気代や飛行機運賃などはすぐに値上
がりする。値上がりするということは、国民の賃金が実質的に下がるということだ。円安は一種の賃下げと
同じだ」と玉木氏はいう。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M6IXM51A74E901.html
27憂国の記者@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:29:05.73 ID:0xCR69Ex0
>>18
生産の減少→リストラ

恐ろしい恐慌の始まり
28名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:03.83 ID:q9IuoWJK0
【民主党政権】     【自民党政権】 備考
 竹島提訴決定      竹島提訴中止
 尖閣国有化       尖閣漁場プレゼント
 対中ODA中止      対中ODA再開
 TPP不参加       TPP参加
 BSE牛輸入禁止     BSE牛輸入再開
 中韓移民受け入れ阻止  中韓移民受け入れ再開
 年次改革要望書廃止   年次改革要望書再開
 郵政株売却凍結     郵政をアフラックに献上
 日韓議員連盟休眠    日韓議員連盟再始動
 サラ金金利ダウン   サラ金金利アップ
 パチンコとの関係薄  パチンコにカジノ利権
 消費税増税に慎重   消費税増税推進&外国人は免税
 立憲主義         反知性主義
 集団的自衛権反対   集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を防衛
 移民庁破棄       移民庁設立
 日本人増加推進    日本人減少推進&移民推進
 日本人出生率UP    日本人出生率DOWN
 自殺減少       自殺増加
 年金受給条件緩和   年金受給条件厳格化
 統一協会と関係薄   統一協会はじめカルトとべったり&選挙では応援及び組織票
 混合医療反対      混合医療推進
 報道の自由推進    大本営
 円高で内需推進    円安で外需推進
 李にぶち切れ      李に表敬訪問

どう考えても、民主=日本、自民=韓国・北朝鮮じゃないか。
29名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:07.99 ID:ZVCs4bxd0
>>1は捏造です!

このニュースを見て下さい!
日本は景気回復しています!

【社会】 消費者態度指数(消費者の向こう半年間の購買意欲などの見通しを示す指数)が2か月連続上昇 [NHK]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404986448/
30名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:30:29.89 ID:gSsojpIh0
円安から間違ってたんじゃ
31名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:01.08 ID:NGTTtnuv0
お上からの賃上げなんかでうまくいくと思ったのが大間違いだったんや
32名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:11.36 ID:q9IuoWJK0
★シャブサポのデマに騙されるな

□民主党
・景気弾力条項を付けた→増税する気無し
※仮に消費税は増税しても他の増税や年金の改悪はしなかった


■自民党
・景気弾力条項の猛反対→無視して増税

…だけでなく…

▼税金
・消費税増税8%→10% ・住民税増税 ・所得税増税 ・相続税増税(下限の引下げによる増税) ・贈与税増税
・固定資産税増税 ・都市計画税増税 ・自動車重量税増税 ・軽自動車税増税 ・退職金の住民税控除廃止
・株式の配当, 売却益, 譲渡益へ課税 ・石油石炭(ガソリン)税増税 ・配偶者控除廃止 ・扶養控除廃止
・携帯電話課税←NEW!

▼社会保障費
・国民年金保険料引上げ ・国民年金支給開始年齢引上げ ・国民年金支給額0.7%引き下げ ・厚生年金保険料引き上げ
・後期高齢者医療制度保険料引き上げ ・介護保険料率引き上げ ・児童扶養手当減額 ・診療報酬引上げ(医療費値上げ)
・高齢者の医療費窓口負担引上げ ・生活保護費引下げ ・生活保護老齢加算廃止 ・生活保護母子加算廃止
・生活保護の扶養義務厳格化(生活保護申請の認定基準が厳格化)・2015年公的年金引き下げ(物価の上下に無関係に)

▼公共料金
・電力料金値上げ ・ガス料金値上げ ・高速料金値上げ ・ETC割引縮小 ・NHK受信料値上げ

▼経済
・賃金/実質賃金下落 ・給与総額過去最低 ・経常黒字過去最小 ・貿易赤字過去最大 ・企業倒産件数増加
・鉱工業生産マイナス ・機械受注マイナス ・住宅着工件数減少 ・生活保護過去最多 ・完全失業率増加
・非正規の割合増加 ・国富600兆円消失 ・国の借金過去最大を記録

▼雇用
・人材派遣業の規制緩和(3年の上限を撤廃、無期限派遣を認可へ) ・正規社員の解雇規制緩和
・限定正社員の普及促進 ・労働移動支援助成金拡充(事実上のリストラ奨励金、予算は約2億円から約300億円に増額)

▼政治家、役人、事業主向け政策
・議員定数削減先送り ・公務員給与削減措置を打ち切り(昇給停止期間延長案は破棄)
・公務員に労働協約締結権の付与を検討中 ・法人税減税(内部留保に留める企業が大半、賃金転嫁されず)


★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
33名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:31:30.30 ID:mK5ppGNu0
円安は別にいいけど消費増税はどう考えても頭おかしい
どんな手を使ってでも先延ばしすべきだった
34名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:32:11.43 ID:6wxeDmDv0
夏は余計な物は一切かわないことだ
35名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:32:11.63 ID:q9IuoWJK0
経 団 連 が お す す め す る
           「 労 働 力 完 全 定 額 制 」
              ブ ラ ッ ク プ ラ ン
                どんなに働いても

                  残 業 代
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
               /\_____/\
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                |  |       |  |
                \/        \/
               /\        /\
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
               |   |       |  |
                \/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\./
                 \_____/   円

■ 定額プランにしたら 従業員使い放題! いくら使っても使用料は基本料金だけ!
■ いつでもスタッフ変更自由! 過労死したら無料で新スタッフに交換!
■ 解雇自由! 使い潰し自由(過労死自己責任)! 割増料金UPの影響も受けません!

【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404826315/



★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
36名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:33:05.50 ID:YLW+6nYZ0
>>34
そうだな
37名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:33:17.44 ID:q9IuoWJK0
■日本人が反日安倍ちょんを支持していない証拠

安倍ちょん「日本人の男は、解雇自由化法と派遣固定化法でみ〜んな派遣労働者にするニダ!www」
安倍ちょん「日本人の女は社会進出するようにせっついて、少子化を加速させるニダ!wwww」
安倍ちょん「もちろん、どっちも最後は残業代0円法で、過労死するまでコキつかって殺すニダ!wwwww」
安倍ちょん「日本人高齢者は早く死ぬように、外国人介護士にそれとなく殺させるニダ!www」
安倍ちょん「日本人の子供は、テレビで虐待を煽ったり、物袋のようなシッターを増やして殺すニダ!www」
安倍ちょん「日本人の年金を先物にぶち込み全部溶かすニダ!株が上がったと言っておけばごまかせるニダ!www」
安倍ちょん「チョッパリなんて生きてる価値ないニダ!寧ろ、早く死んでくれた方が都合がいいニダよ!wwww」
安倍ちょん「そして、日本人が死んで居なくなったら、ジャンジャンバリバリ移民を受け入れるニダ!www」
安倍ちょん「まず、一流企業や有名医療施設、国立大に、沢山の外国人を正規スタッフとして働かせるニダ!w」
安倍ちょん「東京五輪は外国人労働者だけで建設を進めるニダ!ww」
安倍ちょん「教育改革で、外国人が自由に教鞭を取れるようにするニダ!wwww」
安倍ちょん「とどめに、憲法改正で、外国人参政権が成立しやすいよう国籍条項をいじるニダ!wwwww」
安倍ちょん「これでウリに移民票がどっと流れ、ウリの地位はいつまでも安泰ニダ!wwww」

■韓国・北朝鮮人や在日が媚韓アン・シンサムを支持する証拠

安倍ちょん「イ・ミョンバクが天皇の侮辱発言をして野田佳彦がぶち切れたとき、
        イ・ミョンバクを表敬訪問し韓国側に立って騒動の鎮静化をはかったニダwww」
安倍ちょん「集団的自衛権を行使し自衛隊で韓国を守るニダwwwww」
安倍ちょん「カジノ利権をマルハンにあげるニダwwwww」
安倍ちょん「ミンスが低くしたサラ金金利を元に戻し在日が多いサラ金屋を儲けさせるニダwwwww」
安倍ちょん「竹島は日米安保の対象外にして独島を竹島などと二度と呼ばせないニダwwwww」
安倍ちょん「統一協会の韓日トンネルを作って日本で統一協会の布教をもっと進めるニダwwwww」
安倍ちょん「韓国人をはじめ外国人は消費税を無しにするニダwwwww」
安倍ちょん「北朝鮮に2兆円払うニダwwwww」

安倍ちょん「なあに、靖国参拝と年金溶かして日経平均を上げていればバカな日本人は気づかないニダ!ウェ〜ハハハハwww」
シャブサポ  「さすが安倍ちょんは愛国者ニダ!wwウリ達のこと考えてるニダ!wwコリア安倍ちょんGJニダ!wwww」
38名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:34:22.58 ID:q9IuoWJK0
■今の内閣は相当ヤバイ

真の目的は防衛省(自衛隊)人事データ。パソナが握ったという事は・・・?
http://www.pasona.co.jp/newstopics/news/2002/pr220.html

この度、陸海空自衛隊を含む、防衛庁職員26万人の福利厚生業務を
防衛庁共済会より一括受託いたしました。
取締役会長 南部 靖之

これ、いちばんヤバイのは既に「職員の個人情報をパソナに抜かれている」ことだから。
人事記録まで抜かれているかは知らないが、住所氏名生年月日家族構成など、顔写真なんて当然だよ。
39名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:34:46.45 ID:puYIvqGl0
>>14
>しばらくは方向性が見えない動きになりそう

どう見ても冷え冷えに冷え込んでるが
40名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:34:48.05 ID:sWgT2VYR0
      オ、オ、オワターオワオワオワター日本経済オワタ♪
      \   日本経済オオオオワター日本経済オワオオワオワタ/
         ♪\(^o^) ♪
          _  )  > _ キュッキュ♪
        /.◎。/◎。/|
  \(^o^)/.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  \(^o^)/
    )  )  .|          |/   ノ ノ
((((  > ̄ > )))) \(^o^)/ ((( < ̄< ))))
             )  )
         (((   > ̄ > ))))
41名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:19.43 ID:EDjpdcgR0
>>7
全面的に同意
42名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:23.84 ID:OAzJWe7y0
「円高=悪」のウソ 韓国がウォン安を回避しなければいけないワケ 日刊SPA
2011.11.07
ウォン安回避に向け、日本政府は韓国への資金支援枠を約5兆3900億円に拡大。日本の円高は輸出関連業
にマイナスといわれているのに、何故輸出国の韓国はウォン安を回避しなければいけないのか?

◆ウォン安阻止のための、韓国への5兆円の資金提供が示す「円高=悪」のウソ

先日ある大学の講義で出したテスト問題です。

問1・国際通貨間(ここではいつでも他の通貨と交換可能なG7の通貨のみを想定せよ)では、価値の高い通貨
が選考されると世界中の経済学者は述べている。ケインズから始まり、サミュエルソン、クルーグマンもこの点
に関しては全く異議がない。では、財政危機で倒産寸前と言われ、金利がほぼゼロの日本の通貨が史上最高
値を更新し続けている理由を述べよ。

問2・自国通貨が高くなること、つまり日本なら円高の場合、日本経済新聞によれば、日本の輸出企業がすべ
からく海外企業との競争(特に韓国)に敗れ、生産地を海外に移転し空洞化するなどいいことはひとつもないと
される。必要なら円高(通貨高)を阻止するために円売り・ドル買い防衛を行うべきだとまで書かれている。では
、韓国は同じ輸出国なのになぜウォン安の防衛のために日本は5兆円超のスワップラインを結ぶのか? 日本
経済新聞の言う通りなら、ウォン安は韓国の輸出を増やし、韓国経済に大いにプラスになるのでは? 今韓国
の財務大臣になった気持ちで、なぜ韓国がウォン安を防衛せねばならぬのか、理由を述べよ。

答えは出ましたか? 同じ質問を日本の政治家や日経新聞の記者にしたいと思うくらいです。え、財務省の役人?
彼らは日本のエリート集団ですからもちろん答えを知っています。逆と知っていて、敢えて何も言いません。

さて、答え。1ですが、世の中価値がないものにお金が集まるはずがないので、「円を発行している日本政府に
比類なき価値がある」と考える以外に合理的な答えがないのです。つまり金利なんかゼロでも日本にはそれだ
け価値がありますよ、お金を円で持っていても安全ですよ、という証し。今回破産しかけているギリシャ(通貨は
ユーロ)、アルゼンチン、ロシアがどうなったかを見ればわかりますよね。日経、あほです(笑)。

2はどうですかね。韓国の輸出依存度は50%超ですが、日本はわずか15%程度。G20で最も低い米国並みです。
つまり通貨安になったときの輸出価格の下落によるドライブ効果は日本より遥かに大きいかもしれない。ならウォ
ン安のままにすればいいのに、ということなのですが、外貨準備高が3000億ドルある一方で対外債務が4000億
ドルある韓国の場合、これ以上ウォンが安くなると借金が返せなくなる恐れがあります。返せなくなれば、ギリシャ
と同じ運命を辿り、世界中から何一つ買えなくなり、北朝鮮と同じ国に……そりゃ防衛するしかないですよ。ここ
から得られる教訓:だから日本はすごいんですよ、皆さん。
http://nikkan-spa.jp/85463
43名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:33.73 ID:q9IuoWJK0
・ワタミを仲間と認めて
・竹中平蔵を政権中枢に呼び戻して
・ホワイトカラー・エグゼンプション(WE)も再び動き出して
・消費税増税
・住民税増税
・所得税増税
・社会保険料値上
・軽自動車増税
・バイク大増税
・ケータイ税導入

安倍ちゃんにとって庶民は雑巾と一緒なんだよ。
安倍ちゃんは新自由主義を日本に根ざすために日本人の愛国心をしゃぶり尽くす政治家。


「できるだけ金持ちを税制面で優遇し、そのツケを庶民に回さなければならない」
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/o/30/index2.html
44憂国の記者@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:35:39.81 ID:0xCR69Ex0
機械を買わないのにどうして生産するんでしょうかwwwwwwwwww
答えてください。>>29さん

生産しないのに消費はあり得ないのでGDPは下がります!!!
45名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:36:43.51 ID:jj0FK7tF0
おいジャップw息してる?
46名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:00.39 ID:q9IuoWJK0
■特定秘密保護法の裏でこんなヤバイ法律を通していた壺シャブ自民

これは本当にヤバい

安倍自民の擬似戒厳令布告(癌登録法は懲役2年の罰則付き)
http://blog.goo.ne.jp/syokunin-2008/e/1af6ba14e12b4efcd161c173e26b2807

厚生労働省がん登録の法制化、秘密漏えいは2年以下の懲役又は100万円以下の罰金
http://www.mhlw.go.jp/file.jsp?id=148306&amp;name=2r985200000352di.pdf

あとこれも

【朗報】福島&福井県、IAEAとの取り決めで甲状腺癌など不安を煽るデータを秘密指定へ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388666530/
IAEAと福島、共有情報を秘密にすることで合意 原告団「IAEAは健康被害隠しの前科があり心配」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1388771102/
47名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:44.20 ID:CNK4qdYF0
ほんと自民党は驕りが目立つようになってきたな

選挙で言ってないネオリベ政策をケケ中・榊原・ミキ谷・ワタミら一部と話して
政策にしますってか? ふざけんじゃないよw

安倍はとっとと解散総選挙しろ
移民と経済政策を争点にな
48名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:37:47.74 ID:N6PuHMhS0
>>26
円高を利して世界中の資源と企業を買収しまくって世界の資本を支配すべきなんだよな
今の日本はうまくやればユダヤ資本に対抗できる資本立国になれるんだよ
ところが日本人の多くはいまだに20年前に終わってる輸出立国のイメージが頭から離れないんだ
彼等は円高を憎み円安を望む
アベノミクスもそれだったがすでに大失敗だったことが周知されつつあるね
49名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:05.25 ID:Ir08SijO0
自分の給料上がりつづけてるけど
どんだけ無能なの?
50名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:38:24.18 ID:Pg8tMhU30
>>38
ドイツがナチ党の下でナチス・ドイツ化したように、

日本もパソナ政権下で、パソナ・ジャパンになる日も近いな。


経済や雇用などの内政はナチスのほうが優秀だがなww
51名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:39:25.72 ID:q9IuoWJK0
>>44
まあ、大本営NHKですからw

【メディア】「『上がったら困る』とか感覚的な意見多い、やめた方がいい」NHK籾井会長、消費税の街頭インタビューに関し [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400161062/
52名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:40:48.18 ID:ssVFND7W0
消費増税及び便乗値上げにより、

個人の可処分所得が、減少してるわけで・・・

積み上げれば 相当消費は落ち込むよ。。。

えらいことになりますな 暮れに向けて。。。
53名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:41:19.95 ID:8xQ1pLu00
景気が冷え込むともなにも最初から株価や金融しか頭に無くて消費が増えるようなことは
全くなにもやってないだろw エネルギー関連は消費税外すとかやれることはあったのに
法人税減税とか的外れなことやって消費が増えるわけ無いだろ
54名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:05.73 ID:E3YyldsN0
外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、株価上昇を狙って下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな

チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが

安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな

『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』

安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ

中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな

帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・い・や・り だわな

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
 /  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
   ::::::::::::::::::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
55名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:42:19.50 ID:X/TjqNxN0
民衆の武装蜂起も近いな・・・。
56名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:43:45.43 ID:NrSio25wO
>>26
そりゃ円高のほうが、目先は楽だが、それは一時の快楽に過ぎない。

輸出産業は壊滅、国内でも外国製品ばかり売れる。雇用は確実に破壊される。

まず、日本国民が、高い円に見合うだけの付加価値を持っているのかどうか、自問自答してみたらどうかな?
57名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:44:32.95 ID:0hRI/CaC0
残業代0円とともに新自由主義者及び加担者の処刑を執行する。
最期の一匹まで地球上で呼吸を認めない。
58名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:50.75 ID:q9IuoWJK0
>>50
天下りの禁止と根絶とか労働時間を8時間で固定とか、中小企業・個人商店の優遇などを
国内向けにはちゃんとした政策をやっていたヒトラーナチスに安倍をたとえるのは、
ナチスに対して非常に失礼なきがする今日この頃。

国内向けにちゃんとやらなければヒトラーナチスは力を持てなかった。
自国民を苦しめて力を持った安倍って一体何?
日本人とドイツ人の民度の差?
というか、安倍ちょんを批判している日本人ばかりで褒めている日本人なんてメディアでしか見たことないんだけど。
59名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:45:52.62 ID:33/tJTYd0
民主政権の方が100倍良かった
60名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:46:54.47 ID:q9IuoWJK0
>>56
日本は内需が9割以上
円安にしようと言うことは日本の韓国化だがそれでもいいの?
61名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:16.66 ID:gEvZkoMc0
>>11
追加で

【パプアニューギニア】 安倍首相がオニール首相と首脳会談。LNGの安定供給に向けた協力を確認。200億円のODAを表明。 [沖縄タイムス]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404991259/

安倍ちょんGJ!
62名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:53.27 ID:ssVFND7W0
流動している パイは 決まってるわけで、

増税で吸い上げた パイが 国内を駆け巡らずに、

企業の内部留保や、海外投資に向かうなら 国内景気は 落ち込みますよ。。。

減税で パイが 動き回るようにしてればね・・・

安倍内閣には、残念で賞を 謹んで贈呈いたします。
63名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:47:56.44 ID:q9IuoWJK0
■■■反日シャッブ安倍政権、「外国人だけ消費税全額免税」 を検討■■■

http://news.yahoo.co.jp/pickup/6100203

■年金も溶かす気満々の安倍自民
【金融】GPIF:国内株式のアクティブ運用先にゴールドマン・サックスなど3社を選定
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1396603834/

前代未聞の売国奴もとい亡国奴

日本人を苦しめ外国人を優遇する外国人のための反日政党、自民党
64名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:48:25.44 ID:JgYY5J+c0
戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大

戸建て住宅大手5社の6月の受注額(速報値)が10日、出そろった。積水ハウスは前年同月比35%減で9カ月連続のマイナス。減少幅も5月より10ポイント拡大した。
住友林業は前年同月比34%減で減少幅は30ポイント拡大した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ10H5E_Q4A710C1TJ2000/
65名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:05.63 ID:NrSio25wO
>>48
日本は金融立国ではあり得ない。
投資収益だけで食べていくなど、人口数千万〜1億抱える国では到底不可能。
66名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:23.41 ID:EDjpdcgR0
>>29
大本営発表!
大本営発表!
67名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:51.37 ID:q9IuoWJK0
■■■日本人を根絶やしにしようとしている反日安倍自民■■■

■(言葉)混合診療全面解禁とは■

これまで、勝手な診療をすると、国の医療保険(国民皆保険)が1円もおりないので、原則として、
保険診療のメニューにある診療行為しか認められなかった。

しかし、混合診療の全面解禁により、たとえば、「東大病院方式健康管理助言料」という名目で
好きなだけ料金を請求でき、患者の自己負担率を高めることができる。

現在、たとえば5000円の治療費がかかった場合でも患者負担は、1500であるが、任意の名目で
作った「始動料金」で3000円上乗せすれば、4500円が自己負担となる。

「患者の合意が必要」とはなっているが、「この助言指導を受けないなら、外来は2週間待ちです。
風邪くらいなら治っちゃいますね?」と追い返すことができる。

この制度により、貧乏人が病院に来なくなり、病気での死亡率を高め、年金の国庫負担を減少
されるのが推進会議狙いだ。
当然、医師会も患者団体もこの混合診療解禁にはには反対している。



【関連ソース】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS16036_W4A410C1MM8000/
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140416/k10013800731000.html
http://www.asahi.com/articles/ASG4C3VCCG4CUTFL003.html
http://mainichi.jp/select/news/20140417k0000m010131000c.html
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140416/plc14041620590017-n1.htm
http://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000025229.html
68名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:49:54.35 ID:sWgT2VYR0
>>64
大不況やね
69名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:21.28 ID:5QxsxBiY0
>消費など夏場の回復ペースが不透明

不透明も何も、悪化してるがな街角景気
70名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:50:51.94 ID:q9IuoWJK0
▼世界報道自由ランキング▲
年  日本 韓国
【自民政権】
2002 26位 39位
2003 44位 49位
2004 42位 48位
2005 37位 34位 初めて韓国に抜かれる
2006 51位 31位 ★第1次安倍政権。歴代最悪の順位を記録★
2007 37位 39位 韓国を抜き返す
2008 29位 47位 
【民主政権】
2009 17位 69位 ☆10位台まで順位を上げる☆
2010 11位 42位 ☆歴代最高順位を記録☆
2011 (2011-2012年度版として2012年に発行)
2012 22位 44位 原発報道の問題があるものの歴代自民政権よりも高順位
【自民政権】
2013 53位 50位 ★第2次安倍政権。再び50台に転落。韓国にも抜かれる★
2014 59位 57位 ★さらに順位を落とし、先進国で唯一顕著な問題がある国に転落★

---

▼世界報道自由ランキング▲
年  日本 韓国
-------------------------------自民政権-----------------------------------
2002 26位 39位
2003 44位 49位
2004 42位 48位
2005 37位 34位 初めて韓国に抜かれる
2006 51位 31位 ★第1次安倍政権。歴代最悪の順位を記録★
2007 37位 39位 韓国を抜き返す
2008 29位 47位 
-------------------------------民主政権----------------------------------
2009 17位 69位 ☆10位台まで順位を上げる☆
2010 11位 42位 ☆歴代最高順位を記録☆
2011 (2011-2012年度版として2012年に発行)
2012 22位 44位 原発報道の問題があるものの歴代自民政権よりも高順位をキープ
-------------------------------自民政権----------------------------------
2013 53位 50位 ★第2次安倍政権。順位を大きく落とし再び50台に落ちるだけでなく韓国にも抜かれる★
2014 59位 57位 ★さらに順位を落とし、先進国で唯一顕著な問題がある国に転落★

        /ミ彡三三ミ、
       /彡彡ソヾミ三ミミヽ
        ‖彡'''`    ``ヾミハ               ビシッ
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}          /. ̄)
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ       /  /二、
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ       丿 Y  .i  Y     大本営をトリモロス!
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ      ( ゝ'  ノ ./ /   (第1次安倍内閣でも大本営も画策)
       ヽ_   ィ‐.v→  .::/        ,ゝ-、_)--'-'
         ヘ    , ..::::/        /{ ゝ、__ハ|ヘ
          } ` -  -'.:ノ//へ、__,,,ィ'/ハ____ハ
        _,/ハ  __,,ィ///////////////////////ノ
    ,,ィ''"/// | >< ////////////{///////////

【メディア】「『上がったら困る』とか感覚的な意見多い、やめた方がいい」NHK籾井会長、消費税の街頭インタビューに関し [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400161062/

隣の国では公共放送への政府介入を拒否して記者たちがストライキ。日本って民度低くなってんね…
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400838908/
71名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:21.27 ID:OAzJWe7y0
私が常に言ってきたことがある。それは「経済は人間と同じだ」ということ。
人間赤ん坊に生まれ、少年、青年、壮年となって子供を産み、老年になって引退、そして永遠
の世界へ旅立つ。

戦後日本に自由経済が導入されるや、日本経済は瞬く間に成長し1960‐70年代の「右肩上が
り」と言われる時代を迎えた。そして1985年の「プラザ合意」の円高合意で日本経済を去勢し
なくてはアメリカ経済が持たないところまで強くなった。日本はプラザ合意後の1987年から経
済バブルの炎が燃え上がったが、それはローソクが消える前の一瞬の輝きであった。1991年
から「失われた20年」と言われるデフレ時代が続いた。そして「三本の矢」でデフレ退治をする
と宣言した安倍内閣誕生。
私は長引くデフレは「あるべき日本経済の姿」であると述べてきた。
逆に言えば、通貨増刷で貨幣価値を下げ、増刷した通貨で国債を買って金利を下げるのは
「邪道」だという立場だ。つまり停滞した経済を成長に誘導するのは金融政策に依るのではな
く、財政政策で需要を創造するのが本筋である。
黒田日銀総裁は物価目標を2%に定めたことから物価の上昇率に神経を使うのは分かるが、
金融政策による物価上昇、低金利維持、金融資産増は人工的かつ一時的現象に終わることを
知っているのであろうか。黒田総裁も役人だから任期中に問題が起きなければいいのかも知
れない。

物価は実需と供給によって決められなくてはならないし、金利は実体経済の資金需要によって
決まらなくてはならない。
この原則に挑戦するいかなる経済政策もやがては破綻し、間違いの代償を払うことになる。
失われた20年の間「モノ作り日本」が「モノ作り海外」にシフトしてきたのは引退後の老人が投
資先からの利息や配当で暮らすのと同じく「あるべき日本経済の姿」である。
円の購買力を他国に増して落とし、かつ金利を人工的にゼロに誘導する政策は海外直接投資
を指針とする日本経済を妨害するに他ならない。
成長が止まった経済に他国の富を誘導するためには通貨の購買力は強く円高でなくてはなら
ず、他国の資金の導入には金利は高い方がいい。
アベノミクスの三本の矢は獲物を射ることなく川面に落ちることになるだろう。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji140402_898.html
72名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:51:31.64 ID:0dptCDtH0
これいつか取り返しのつかない事になんじゃね
マスゴミに都合よく報道させるようにしてるけど
73名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:18.54 ID:q9IuoWJK0
■日本を下げまくる反日自民

▼日本が世界に与える影響▲
(○は良い影響与えると答えた割合/×は悪い影響与えると答えた割合)

.-----0--2--4--6--8-10-12-14-16-18-20-22-24-26-28-30-32-34-36-38-40-42-44-46-48-50-52-54-56-58-60
【ドイツ】
--民主--
2010○--------------+--------------+--------------+--------------+--------------☆ 50%
2010×--------------+--------------+--------------+-----★ 34%
2011○--------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----------☆ 58%
2011×--------------+--------------+------★ 25%
2012○--------------+--------------+--------------+--------------+--------------+-----------☆ 58%
2012×--------------+--------------+-------------★ 29%
--自民--
2013○--------------+--------------+-----------☆ 28%
2013×--------------+--------------+--------------+--------------+--------★ 46%
2014○--------------+--------------+-----------☆ 28%
2014×--------------+--------------+--------------+--------------+--------★ 46%

【インド】
--民主--
2010○--------------+--------------+--------------+---☆ 33%
2010×--------------+--------------★ 20%
2011○--------------+--------------+--------------+-------------☆ 39%
2011×-------------★ 9%
2012○--------------+--------------+--------------+--------------+-----☆ 44%
2012×--------------+★ 11%
--自民--
2013○--------------+--------------+--------------+---☆ 33%
2013×--------------+------★ 15%
2014○--------------+--------------+-----------☆ 27%
2014×--------------+--------------+-------------★ 29%

【トルコ】
--民主--
2010○--------------+--------------+--------------+---☆ 33%
2010×--------------+--------------★ 20%
2011○--------------+--------------+--------------+-------------☆ 39%
2011×-------------★ 9%
2012○--------------+--------------+--------------+--------------+-----☆ 44%
2012×--------------+★ 11%
--自民--
2013○--------------+--------------+--------------+---☆ 33%
2013×--------------+------★ 15%
2014○--------------+--------------+-----------☆ 27%
2014×--------------+--------------+-------------★ 29%
74名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:26.52 ID:9WxDoQz20
心理学に勝る経済学はないな
やはり
75名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:28.21 ID:5QxsxBiY0
明らかに日本を潰しに掛かってるな、自民
76名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:31.89 ID:EDjpdcgR0
民主党政権の方が良かったのが誰の目にも明らかになってきたな




※但しカルト信者を除く
77名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:38.43 ID:5iUTHCg40
ちょっと前、アベノミクスの景気回復効果でこの夏の国内旅行者の数が史上最高に、
なんて報道もされてたように記憶してるが、ありゃ何だったんだ。
また何かの数字操作マジックか。
78名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:52:49.34 ID:/JHK1bSh0
そこで消費税撤廃ですよ!!!
79名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:53:06.52 ID:d3gjBm4x0
消費税を8%に上げるんじゃなく3%に下げてりゃ
景気も良くなってただろうに。アホやろ。
80名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:53:56.55 ID:kw3kBVH+0
-7って本当にやばすぎるだろ
縮小しすぎ、物価は上がりまくって
もう地獄やん
81名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:54:45.20 ID:q9IuoWJK0
■ここにも竹中シャブ蔵効果があからさまに…

【国民一人当たりGDPランキング 推移】

.------24-23-22-21-20-19-18-17-16-15-14-13-12-11-10--9--8--7--6--5--4--3--2--1
1991年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1992年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (宮澤)
1993年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (細川)
1994年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1995年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (村山)
1996年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (橋本)
1997年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (橋本)
1998年-------------+--------------+--------------+-----------● 6位 (橋本)
1999年-------------+--------------+--------------+--------------+--● 4位 (小渕)
2000年-------------+--------------+--------------+--------------+-----● 3位 (森)
2001年-------------+--------------+--------------+--------------● 5位 (小泉)
2002年-------------+--------------+--------------+--------● 7位 (小泉)
2003年-------------+--------------+--------------+--● 9位 (小泉)
2004年-------------+--------------+-----------● 11位 (小泉)
2005年-------------+--------------● 15位 (小泉)
2006年-------------+-----● 18位 (小泉)
2007年------● 22位 (安倍)
2008年---● 23位 (麻生)
2009年-------------+-----------● 16位 (鳩山)
2010年-------------+--------------+---● 14位 (菅)
2011年-------------+--------------+---● 14位 (菅/野田)
2012年-------------+--------------+-------------● 10位 (野田)
2013年● 24位 (安倍)

http://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
http://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2010/2010honbun/image/i03010105.png
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h24/sankou/pdf/kokusaihikaku20131225.pdf


★★★民主党時代にいなかった竹中シャブ蔵中先生をツレモロしてきたのは反日亡国奴の安倍壺三です★★★
82名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:54:45.24 ID:gEvZkoMc0
今の政府関係者や経済界のトップたちの多くは、日本人を発祥とはしていないのです。安倍総理大臣の系譜をたどるとまさに
韓国系であり、その前の長期政権小泉元総理大臣の系譜をたどっても韓国系です。
まずは清和会と経世会の違いくらいは知りましょう。竹中平蔵や橋下徹はどこの出身なのかを知りましょう。巣鴨プリズンとはなんなのかを知りましょう。
最近流行りのパソナはいったい何が問題なのかを知りましょう。検察庁はどこに教育を受けに行くかを知りましょう。
なぜ清和会の政治家たちの多くが統一教会支援議員であるかも知りましょう。
なぜ公明党と創価学会の関係が政教分離を無視して許されるのかを知りましょう。
なぜ日本にだけパチンコがあるのかも知りましょう。なぜメディアがこれほどまでに支配され誘導されているのかを知りましょう。
電通とは一体なんであるのかを知りましょう。
83名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:54:55.55 ID:NrSio25wO
>>60

アメリカですら、失業率が一定以下になるまで、無制限の量的緩和を行うと宣言し、露骨にドル安誘導した。
それから五年経ち、米国経済は、製造業雇用が少し戻り、多少なりとも回復してきている。
自国通貨が文不相応に高ければ、大多数の産業は成り立たないし、雇用も失われる。
資源や周辺国の状況など、アメリカより遥かに環境の悪い日本が、通貨高を放置するなど、断じて許されない愚策だった。

何より聞きたいのは、お前には、高い円に見合うだけの付加価値があるのか?ということ。
84名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:09.17 ID:+I2WfOiB0
解散総選挙はよ
もう自民には金輪際要は無い
85名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:39.26 ID:LIYlVhCU0
戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大
2014/7/10 20:06

−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
−35%w
86名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:40.65 ID:RSTpAqZz0
安部が選挙前「インフレにする」と言った時点でこうなることに気づけよ、無能ども。
87名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:55:58.20 ID:q9IuoWJK0
■民主:正規↑非正規↓、自民:正規↓非正規↑

1〜3月期
2012年 正規雇用3304万 非正規雇用1786万 (民主)
2014年 正規雇用3190万 非正規雇用1947万 (自民)
88名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:56:14.73 ID:gEvZkoMc0
少し自民党時代の歴史を顧みてみると、下手な自虐史観が強まったのもじつは自民党のおかげだし、朝鮮韓国系の訴訟推進、
公式謝罪を繰り返したのも自民党だし、殺人医学の医療費を増やして国家財政を破壊してきたのも自民党だし、
TPPを反対するって公約してたのも自民党という政党なのです。韓国の従軍慰安婦問題では強制連行があったと発言したのも自民党だし、
原発戦略を推し進めてきたのももちろん自民党なのです。国籍法変えたのも自民党だし、統一教会の研究会の顧問になっているのも自民党です。
中国人とか韓国人への留学資金無償法律を作ったのもたしか自民党です。出生率なんてあげる気もなければ保育所もさっぱりうまくいってはいません。
もともと政府や経済界は日本のことなど何一つ考えてはいないのです。
http://blog-imgs-66.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20140710073952abe.jpg
89名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:01.26 ID:N6PuHMhS0
>>65
イギリスがそれで食ってるだろ
日本も人口が急減し8000万くらいになるからちょうどいいんだよ
資本を支配するのが最も効率がいいんだよ
かつての日本の規格大量生産の世界王者なんか最も効率が悪いので
アジアはじめ途上国に取って代わられるのは必定
90名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:16.93 ID:2FassZ5c0
増税しても景気なんてマスコミの匙加減一つだろ論が崩れ落ちたがどうすんだ
91名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:26.95 ID:6OqDCZ8w0
民主時代に安住がやったドル買い介入でできたはずの
莫益は今どこに?
92名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:31.35 ID:Y243yxQ30
絶対に消費税を上げようとしなかった小泉ってやっぱ凄いヤツだったんだなあ
93名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:57:39.84 ID:sWgT2VYR0
チャンネル「サクラ」さんは中国韓国経済崩壊ネタなんだろうなw
94名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:21.99 ID:5QxsxBiY0
自民党の最終目的は日本を潰すこと。
95名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:58:24.13 ID:q9IuoWJK0
>>83
米国の内需と外需の割合は?
クリントン政権はドル高で景気回復させたりもしたわけだが?

資源のない日本で円安を進めたらどうなるか分からないのかな?


シャブサポって本当にキチガイだな…
96名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:59:23.88 ID:EDjpdcgR0
>>85
ヤバ過ぎwwwwww


アホノミクス不況が誰の目にも明らかに
97名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 20:59:50.26 ID:5QxsxBiY0
>>93  先週見たら安部の経済政策批判一色だったが、あの人たちどこに行くつもりなんだろうな
98名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:00:14.89 ID:+DXbePia0
がははははは!心配するな想定の範囲内だ!
想定してただけで対応策は何にもないけどな!
99名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:06.85 ID:YyNwXPJn0
地獄さ、いぐんだで。
100名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:15.46 ID:q9IuoWJK0
>>86
ずっとそういってきたがチョンやサヨク認定されて終わった

というか、脱税とカルトの関係がばれて潰瘍性大腸炎と大嘘をこき、
その後も特に議員を辞めるわけでもなくキムチやタバスコなど辛いものを中心に食べまくっている安倍ちょんを一瞬でも信じる奴の方がどうかしている。

まあ、気付けないよりははるかにマシだが、安倍ちょんを信じている馬鹿ってリアルではあったことがないんだが。
101名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:01:15.63 ID:kw3kBVH+0
一方中国のGDPの伸び率は7%を超える模様

http://jp.reuters.com/article/jp_eurocrisis/idJPKBN0FC09W20140707
102名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:02:03.92 ID:LIYlVhCU0
それでもまだ

マスゴミは

アベノミクスで好景気を垂れ流すw
103名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:02:45.84 ID:0dptCDtH0
やばいことになってんのに
メディアいつまで騙してんだろ
104名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:23.68 ID:q9IuoWJK0
>>97
衆参両議院とってしまえば安倍のやりたい放題だから批判に転じたわけ。
それまでは安倍ちょん大絶賛だった。

今ですらプロレスですよ。

あそこも統一教会系だし。
105名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:37.17 ID:h9oDFTro0
震災のときは想定外だから仕方がない。
今回は落ち込みは想定内だから大丈夫。

共通点はどっちもごまかし。
106名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:03:52.76 ID:NrSio25wO
>>89
日本の金融業界に、米英と同じことができるか?
ちなみに、円高のもとでは、当然ながら、付加価値が相当高い人間でないと、正規雇用につけないことになる。
大多数の日本国民の付加価値は、新興国民とそう大きくは変わらないと思うがな。
それで良いんだな?
107名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:19.84 ID:Ok19cbPT0
ブサヨは下手糞だな、
アベノミックスじゃなくて、値上げのミックス、負担MAX。

こうやるんだよ。
108名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:04:54.32 ID:Pg8tMhU30
>>78
今、消費税を撤廃または税率3%以下に設定した場合、
消費者はかなりお買い物に積極的になるだろう。

そう、便秘から回復してお通じが良くなるように健康回復。

日本国民の一般庶民を増税ストレスで腹痛にしているのが政治家と官僚。
109名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:05:11.22 ID:FE1NVD5M0
ネトサポが妙に大人しくしてるな
相当都合悪いのかね
110名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:05:23.08 ID:mWP489wY0
>>59
総基地外党と比べるのはやはりオカシイ
111名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:05.84 ID:qhLEcoL50
>>77
一泊以上の旅行だから
車で1時間走ったところのキャンプ場で1泊するだけでもカウントに入る
112名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:17.66 ID:LIYlVhCU0
ビール類出荷、上半期は1・2%減 「第3」初の前年割れ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000522-san-bus_all

庶民は完全に節約モードに突入してんねw
113名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:26.45 ID:q9IuoWJK0
>>109
下手に工作するとスレが伸びちゃって注目されるからね

飽きるのを待っていると思われる
114名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:06:38.47 ID:d3gjBm4x0
大本営発表に騙されるなよ。

百貨店の店頭売上はひどいことになってる。
飲み屋ガラガラ
パソコン部品の価格は爆上げ
コンビニ商品は便乗値上げ
115名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:09.91 ID:h9oDFTro0
>>109
現状では工作しても、逆効果と判断したかもね。
116名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:20.62 ID:gEvZkoMc0
内閣人事局

独裁政権みたいなもの?
117名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:28.22 ID:FE1NVD5M0
>>91

>>11だろ
118名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:49.88 ID:sWgT2VYR0
>>104
だよな 解決策示さない時点でプロレス
119名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:07:49.91 ID:5QxsxBiY0
たしかに。ネトサポのカルト信者が全く湧いてこない。いつもはホロン部並の結束力行動力なのに
120名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:12.49 ID:Ok19cbPT0
あのイオンですら赤字になったな。
121名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:13.74 ID:hjM6h0Fb0
消費税を上げれば、また駆け込み需要が増えるから大丈夫だろ
その後反動が来て落ち込んだら、また消費税を上げればいい
それを続けていれば永遠に消費は拡大する
122名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:51.55 ID:gEvZkoMc0
坂本龍一氏死去
123名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:08:55.01 ID:JgYY5J+c0
消費者態度指数
平成26年1月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.8ポイント低下し、40.5であった(第1表参照)。
平成26年2月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差2.2ポイント低下し、38.3であった(第1表参照)。

平成26年(2014年)3月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差1.0ポイント低下し37.5であった(第1表参照)。
平成26年(2014年)4月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差0.5ポイント低下し37.0であった(第1表参照)。
平成26年(2014年)5月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差2.3ポイント上昇し39.3であった(第1表参照)。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html

平成26年(2014年)6月の一般世帯の消費者態度指数は、前月差1.8ポイント上昇し41.1であった(第1表参照)。

・物価の見通し(一般世帯)
1年後の物価に関する見通しで、最も回答が多かったのは「上昇する(2%以上〜5%未満)」(37.6%)であった。
次に、「上昇する(5%以上)」(23.6%)、「上昇する(2%未満)」(22.1%)という順であった(第2表参照)。

・サービス等への支出予定(一般世帯、季節調整値)
自己啓発DIは、前期が「▲10.5%」のところ、今期は「▲9.4%」と上昇している。
スポーツ活動費DIは、前期が「▲6.3%」のところ、今期は「▲7.2%」と低下している。
コンサート等の入場料DIは、前期が「▲10.3%」のところ、今期は「▲10.0%」と上昇している。
遊園地等娯楽費DIは、前期が「▲20.3%」のところ、今期は「▲19.3%」と上昇している。
レストラン等外食費DIは、前期が「▲33.2%」のところ、今期は「▲32.0%」と上昇している。
家事代行サービスDIは、前期が「▲7.0%」のところ、今期は「▲6.1%」と上昇している。
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2014/201406shouhi.html

消費者態度指数とは、今後半年間における消費者の意識を表す指標。
50が指数の善し悪しの判断目安となっている。
124名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:12.56 ID:h9oDFTro0
>>118
外遊に強いをアピールしたいのだろうけど、
お土産持って行かないといけないから、
典型的な出張貧乏だな。むやみやたらに
行くものではないだよね。
125名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:31.70 ID:kBOZr9bc0
−7%ってシャレにならない数字だとおもうんだけど、
これって消費税増税のみの要因なの?

消費税増税で−7%ってすごすぎね?
126名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:43.43 ID:NrSio25wO
>>95

資源がない国だからこそ、国内製造業壊滅は恐ろしいわけだが。
資源も食料品も製品(二次産品)も、すべて輸入に頼れば、貿易赤字は80兆円を越えるぞ。
そうなれば、数年内に、日本経済は破綻だ。
127名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:09:53.56 ID:5QxsxBiY0
>>121 もう皮ねーよ。
128名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:10:03.91 ID:Qc8YAHeDi
予想以上に悲惨なことになりつつある。
うえが身を切らねえからだよ
マヌケどもが
129名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:10:14.18 ID:8UiJ1uT40
経済制裁喰らってるわけでもないのに-7%ってどこの内戦国だよw
普通ありえねーだろw

いや、マジでやばい数字なんだけど。
130名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:10:57.65 ID:gEvZkoMc0
田舎で農業
これしかないな
131名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:10:59.32 ID:S0OsjBxe0
明日には梅雨明けだから、買いだめしたビールをガンガン飲むし、
7−9は散財して来年は消費税10%にしようぞ。

>>121
35%にすれば社会保障は賄えるから消費税40%ぐらいで打ち止めナ。
132名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:02.56 ID:BQYFQ/ah0
疲労がポンととれるあれで頑張れってか?
133名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:11.74 ID:YQONd4Hu0
>>121
アホかwww
134名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:21.55 ID:hwug94pK0
>>1
日本の未来が崩壊するのと、ソ連崩壊と同じ文脈で語るのって、実はあんまり間違いじゃ
無いんだよな。
日本って。官僚のずさんな経済計画で正常な競争原理が
全く働いてないレベルで巨大な利権ネットワークになってるし。

20年遅れた「世界で最も成功した日本社会主義皇国の最末期」が来たって
所かw
福島第一原発With日本も、チェルノブイリ原発With旧ソ連のように一気に墜落w
<<墜落する!Pull Up!、墜落する!Pull Up!>>

2013年秋まで放送されてたアニメrailgun sの最初と最終回w
http://youtu.be/8if4nVVtwUs#t=00m25s
The Final Battle! To Aru Kagaku
http://youtu.be/3l7UztLVrAU#t=04m06s
http://youtu.be/Yg0Lbz6avpw#t=00m06s
みこっちゃんも、2013年秋アニメレールガンSで初回と最終回で、
空から墜落w

日本経済―5月の機械受注はー20%という過去最大減少、4─6月GDPは設備投資も減少か
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710
2014年 07月 10日 10:37 JST

日本の4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708
2014年 07月 8日 17:50 JST

アベノエコノミパニック>>1、にともなうアジア大戦により、日本は、
ソ連崩壊後のロシア周辺、アカメがきる とある科学の超電磁砲シリーズ ブラックラグーン

ここら、みたいな暴動、銃撃と惨殺がよくある荒んだ社会になるんだ、
大したことはない。
135名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:31.25 ID:Ok19cbPT0
消費税は鬼門なんだよ、まだ判らない自民は下野する可能性あり。
136名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:34.92 ID:onFzk2Jj0
増税後は外食に行く頻度が減ったな。ほとんど自炊してる。耐久消費財も買ってない。
137名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:42.71 ID:33/tJTYd0
>>110
別に自民が総基地外でも暮らしやすけりゃそれでよかった
与党が総基地外で生活は苦しくなる一方ってどうすりゃいいんだ
138名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:11:51.71 ID:Pg8tMhU30
ネトサポは頑張って必要以上に消費活動しなさい。

一般庶民は、お財布節約モード。
びた一文たりとも、もう無駄遣いしないよ。

今も竹槍一揆の世界なら、
竹中のような腐れ経済学者は、日本史上最悪のA級戦犯として厳罰に裁かれるだろうな。
139名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:00.08 ID:qhLEcoL50
>>125
基本的に消費税だけの問題
急激に需給状況が悪化して、企業の設備投資が冷えたんで
銀行の融資状況も悪化するってサイクル
140名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:03.64 ID:OAzJWe7y0
>>129
これ当たり前だけど円換算だからね
ドル建てGDPでアベノミクス以前と比較したら日本経済は物凄い勢いで縮小してる
141名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:12:45.73 ID:Qc8YAHeDi
終わってるわ。。
あかん。。
142名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:13:01.05 ID:h9oDFTro0
前回の増税時と違って、日本は氷河期世代以下は
金ないからな。もろダメージ来ているだよ。

余力があった前回ですら、あのダメージだっただから、
今回はもっと酷いショックがくることは予想できる話だわな。
143名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:13:28.07 ID:r5ueiyjXO
これでもネトサポはアベノミクスを擁護しちゃうの?
144名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:13:39.01 ID:5QxsxBiY0
−7ですよ。−7。わたしゃ4─6月GDP‐7% の‐をハイフンだと勘違いしてた。

いまショック受けてる。
145名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:13:55.06 ID:gEvZkoMc0
【速報】安倍氏、渡航先の韓国料理店で下痢P再発した模様。
146名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:14:03.47 ID:ftD8p5bR0
これくらい全然問題ない範囲
顔真っ赤にして批判してる奴らはどっかの工作員だろ
147名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:15:19.95 ID:Ok19cbPT0
ドMには何を言っても無駄。
148名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:15:24.83 ID:zF7GEUYW0
完全終わってるだろ 異常な事態じゃん大問題だろ
しかしこれでも確実に増税してくるからな
安倍自民のおかげで日本滅びるな
149名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:15:32.84 ID:cKNHE+Rp0
俺は今恐怖している
もし安倍が本当に「無能」であるなら消費税10%増税を実行するだろう
しかしそれは理想的な状況だ何故なら日本にとって最小限のリスクで抑えられるからだ
一番恐ろしいのは安倍が中途半端な「無能」で消費税10%増税を実行しなかった時だ
それは考えられる限り最悪の選択である
150名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:15:54.29 ID:5QxsxBiY0
151名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:16:13.26 ID:gEvZkoMc0
>>148
それが目的だもの、朝鮮族の
152名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:17:06.81 ID:+DXbePia0
7パーマイナスって単純計算で40兆円近く吹き飛んだか?
消費税爆弾で連合艦隊がまるまる吹き飛んだ感じだな
153名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:17:36.78 ID:BQYFQ/ah0
このぐらいセフセフw
あのオクスリを使えば
154名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:17:43.16 ID:5wuNxsW80
お前らどんだけビンボーなんだよw
たかが3パー上がっただけで何を控えるんだって?
どうせビンボー人は食い物しか消費するもの無いんだから無問題w
俺なんか今月も既に50万近く飲み屋で使ってるけどなw
155名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:17:53.19 ID:qhLEcoL50
>>149
消費税10%は規定路線
ってか、いまさら中断されたら会計システムプロジェクトが幾つ潰れると思ってるんだよ
156名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:18:11.76 ID:zF7GEUYW0
予定通り消費税をあげて携帯電話税とかも確実にやろうだろうな
安倍自民は国民から搾取することしか考えてないんだから
そういう政策だけは断固行うに決まってる
157名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:18:44.58 ID:gEvZkoMc0
【税制】「消費税8%では半歩」と自民の野田税調会長 10%強く求める 2014/06/27
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403879704/
158名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:18:47.77 ID:JgYY5J+c0
・5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

・戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ10H5E_Q4A710C1TJ2000/

・日銀は1日、消費税増税後初めてとなる短観=企業短期経済観測調査を公表しました。
増税後の駆け込み需要の反動減が響き、大企業の景況感は1年半ぶりに悪化しました。
特に自動車や小売り業界で景況感の大幅な悪化が目立ちました。
7月1日http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_69727/

・内閣府が8日に発表した6月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが47.7で
横ばいを示す50の水準を3カ月連続で下回った。
6月の先行き判断DIは3か月ぶりに低下した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000071-reut-bus_all

・家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)5月分速報 (平成26年6月27日公表)
【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】

【勤労者世帯】実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm 
159名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:18:58.53 ID:r21zzfd50
税金上げて物価も上がる
給与は
160名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:19:00.92 ID:Pg8tMhU30
>>135
熱いお灸の季節がやってきますな。

低福祉・高税率。
生活必需品への消費税適用外も無し。

外国の消費税制度の悪いところを
ミックスブレンドさせた物を飲ませられとる日本の一般庶民は体調不良。

吐きそうだ。
161名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:19:07.74 ID:CNK4qdYF0
エール大の浜田とかいうふざけた学者も大したことないよなw
所詮、経済知らない象牙の塔のモヤシってことかな

学説外れて経済メチャクチャにしても責任問われないし、生活は政権擦り寄って
テキトーこいてガッポリお金もらってるから困らないしw

浜田の恩師とかいうノーベル賞とった経済学者クルーグマンも
アベノミクス?何それwってもう酷評してるわけなんですけどw

浜田は恩師に恥ずかしくない?w アベノミクスの理論的支柱なんでしょw
162名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:19:31.06 ID:OPphHiLW0
まだまだいろんな税金が増えるでー
自己防衛しないと国は助けてくれないぞー
163名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:19:40.80 ID:R9WVv4i80
大儲けでなくとも『コンスタントに売れる』ってのは大事。
買ったら罰金、で脅された結果の駆け込み“需要”なんて
給料の前借りに過ぎん。そこからしばらく給料が出なくなって
景気回復までに会社が耐えられずリストラでもされてみろ、
年齢によっては二度と労働市場に再参入できないんだぞ?
164名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:19:48.44 ID:gEvZkoMc0
【株式】郵政社長、上場は「消費税10%の前に」金融2社は未定と説明[2014/06/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1403694442/

郵政も売却へ
165名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:03.64 ID:bnRocLfM0
166名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:27.54 ID:BQYFQ/ah0
>>154
わかりますドンペリキープするですよねw
167名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:36.03 ID:8UiJ1uT40
>>140
どんだけ縮小してるか知りたくもないなw

-7%ってだけでもギリシア通り越して内戦してる国と同レベルだろw
ボスニアの時が-3〜6%ぐらいだっけ?
ドル建て換算したら縮小幅がアフリカの内戦経済崩壊国と肩並べちゃいそうだw

マジで今回の各種データは戦慄を覚えるわ。
168名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:36.29 ID:o8HXD0Zv0
消費増税が10%までで終わるはずねえしこんなの序の口だぞ?
増税ラッシュに社会保険料も爆上げして労働人口も減っていく
可処分所得はどんどん少なくなっていくし、社会インフラもどんどん
劣化して治安も悪化するよ

だが、ここまで言ってなお安倍政権だからそうなるってわけじゃない
どの政権でもそうなる運命なのは変わらない
俺たち日本人は衰退を許容する以外に生きていく道は無いことを覚悟するんだよ
お上がなんとかしてくれるなんて甘いことを考えちゃダメだよ
169名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:20:52.42 ID:+Gx0+gUm0
>>2
>そもそも、消費増税はミンスが主導したことをハッキリさせておけよな
民主政権前から自民は増税公約に入れてたのに何いってんの?
ネトサポは本当に頭が悪いね
170名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:09.19 ID:OAzJWe7y0
分かって見れば簡単だよ
アベノミクスは米国QE3の出口政策に組み込まれているだけ
日本への資本流入を止め+日本からの資本流出を起こさせる
それをアメリカが吸収しながらQEを縮小していく
最後の仕上げは利上げで今日本にある行き場の無い資本を全て吸収して終わり
残るのは行き血(金)を吸われ尽くされて干からびた日本経済

物価は実需と供給によって決められなくてはならないし、金利は実体経済の資金需要によって
決まらなくてはならない。
この原則に挑戦するいかなる経済政策もやがては破綻し、間違いの代償を払うことになる。
失われた20年の間「モノ作り日本」が「モノ作り海外」にシフトしてきたのは引退後の老人が投
資先からの利息や配当で暮らすのと同じく「あるべき日本経済の姿」である。
円の購買力を他国に増して落とし、かつ金利を人工的にゼロに誘導する政策は海外直接投資
を指針とする日本経済を妨害するに他ならない。
成長が止まった経済に他国の富を誘導するためには通貨の購買力は強く円高でなくてはなら
ず、他国の資金の導入には金利は高い方がいい。
アベノミクスの三本の矢は獲物を射ることなく川面に落ちることになるだろう。
http://www.chokugen.com/opinion/backnumber/h26/jiji140402_898.html
171名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:12.54 ID:lmssPNxy0
>>155
その程度のもんいくらでも潰せばいいだろ
172名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:22.55 ID:OeUBoeHS0
まあ問題ないな
新設住宅着工も増税前の2013年度がでかすぎた
173名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:21:22.97 ID:8sfivBYk0
安倍「国民死ね!」

安倍政権の増税リスト

○消費増税5%→8% →(10%)
○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○タバコ5%増税
○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ
○固定資産税増税
○議員歳費20%削減廃止
○残業代ゼロ合法化
○配偶者控除廃止
○死亡消費税導入
○発泡酒増税
○携帯電話税   ←NEW!
174名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:22:37.92 ID:CNK4qdYF0
経済学なんて、所詮人間学の一種で学問じゃないからな

公理ってものがないのは学問じゃないよ 
オカルトの類、似非学問w

オボ子が経済学者だったら大成功してただろうてw
175名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:22:51.01 ID:qhLEcoL50
>>171
売掛金数千億円消えるんだぞ、今月の機械受注のマイナスと同レベルのインパクトがあるわ
176名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:22:54.55 ID:9ooYf4z60
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い 全部アベが悪い
177名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:23:07.28 ID:+Gx0+gUm0
>>131
>35%にすれば社会保障は賄えるから消費税40%ぐらいで打ち止めナ。
それだけ上がったら、倒産無職が増えて社会保障費が増えることくらいわかるよね?
178名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:23:24.24 ID:E6SQvLnp0
増税後は何も買ってないなぁ
月々の出費は大幅にカットしますたw

家計の食費:80%以下に設定
小遣い:4万→3万
光熱費:90%以下に設定
生活用品:85%以下に設定
娯楽:3万→2万円

消費税10%にすると更に消費をカットします。
10%増税前には、もう買ったので家電・車は買う予定なし。
なので、次回増税時は消費カットのみかなw
179名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:24:03.87 ID:Ok19cbPT0
そりゃお上は、年貢を上げた方が楽になるわな、
旗本339.9百万騎にお給金あげなくちゃ。

庶民にはキチイけど。
180名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:24:13.49 ID:4r7u6q0n0
おいおい、マイナス7%なんて とんでもない数字だぞ?
これは歴史に記録されていいくらいもの凄い数字だぞ?
181名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:24:26.51 ID:WNqnRgex0
>>177
扶養義務強化で乗り切るんじゃねw
182名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:25:33.20 ID:5f6WgrhP0
>>154
控えようが控えまいが、貧乏人はもとから100%使ってるんだから
増税で強制的に消費減るに決まってるだろ。
同じ消費維持しようと思ったら借金して生活必需品買わないと無理。
貧乏人なのに借金で生活維持とかやったらすぐ破綻するけどなw
183名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:25:40.81 ID:5QxsxBiY0
この外来生物DNAのキチガイ政権を止めないと。日本人の存亡に関わるで。
184名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:25:58.33 ID:5iUTHCg40
しかしおまいらとて、ほんの何ヶ月か前まで
アベノミクスに疑念を表明する学者やエコノミストやジャーナリストや漫画家に向かって
酷い言葉を投げつけてたじゃないですか。。
185名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:26:30.53 ID:4r7u6q0n0
>>174
公理って 「神は存在する」という宣言と同じだろw ただの仮定だw
186名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:26:43.10 ID:Pg8tMhU30
>>173
もはや暴君だなww

それにしても、
安倍がここまで愚かだとは思わなかった。

選挙は厳粛たる国民の選択だが、
自民に議席与え過ぎたのも良くなかったな。

自民支持層も自民がぎりぎりのバランスで政権運営してたほうが良かったんじゃないのか?
ネトサポという狂った信者が自民を調子に乗らせたから、政権運営暴走気味。
187名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:27:01.56 ID:OeUBoeHS0
>>184
サヨが文句言ってるだけですし
188名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:27:02.84 ID:3H8TMQyy0
飛ばし記事かよ。
消費税増税って野田のせいだよね。
野田が言わなければ誰も上げなかったよ。
189名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:27:04.69 ID:nTFfI7700
7〜9月期にどうなるかだな。

実質-7%だとインフレ+5%あっても名目マイナス成長。
安倍内閣オワタになるな。
190名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:27:20.39 ID:gEvZkoMc0
【電機】ソニーが早期退職を募集、本社対象...8月から [2014/07/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404794276/
191名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:28:08.19 ID:lmssPNxy0
>>175
国家経済の落ち込みと比べたらクソみたいなもんだろさっさと死ねよカス
192名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:28:24.45 ID:5QxsxBiY0
>>187  まだそんなこといってるのか。いい加減にカルトから足を洗え
193名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:28:46.42 ID:LIYlVhCU0
>>188
自民党が賛同したから成立したんだけどw
194名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:06.00 ID:oqoF72tR0
もうだめだ さっさと内閣総辞職しろ
195名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:14.37 ID:rrsssRnYO
貿易赤字拡大
実質賃金マイナス
GDPがマイナスとか


これ以上ないくらい最悪のシナリオだな


今から農家の人に頭下げて懇意にしとかないと飢え死にするかも
196名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:30.07 ID:q6NUenxY0
>>188
ミンスガー
197名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:37.10 ID:CgyQWb9r0
消費増税による落ち込みを、金融緩和・財政出動の失敗と考えてるアホはどうしようもない
こんなのがいるから財務官僚に増税の口実を作らせるんだよ
198名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:29:42.08 ID:OALRfh9j0
>>184
消費増税はもうダメにきまってるし
アベノミクスに関しては第三の矢次第なのに第三の矢自体なかったことになってるからな
199名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:30:00.66 ID:4r7u6q0n0
>>170
1995年 超円高
1997年 消費税導入(5%)
2000年 アメリカバブル

2011年 超円高
2014年 消費税導入(8%)
2017年 ??????
200名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:30:14.64 ID:G9hAPHm/0
>>188
もうその擁護飽きたよ。
アホは一生搾取されてろや。
201名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:30:33.35 ID:cKNHE+Rp0
>>174
          ,,,      ,,,,,,      : .と お. し 活. 生 人
       _ = ~~ ``ヽ_,=''~´  ´~ヽ    : は こ よ. 動. き. 間
    _= ~               ヽ  : 思 が う  を  も. が
    ~=、    ミゞ、  , -彡     ヽ. : わ ま な. 自 の
       ~=、、、Cl~evj <e~}6)_   、、、ミ : ん し ん. 由 の
        ミ.~~ /', ゚ ;'7  ミ7ヾ~- 、  : か い て に.
       ≡   (','゚, '.人  ゝ |  ヽ  : ね      操
        `=  `ー'   iノ'  | / |           作
         ~ーノノノノノ'′
202名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:30:35.67 ID:h9oDFTro0
困った時のミンシュガーだけど、弱弱しい件w
203名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:30:37.71 ID:LeXg/pKE0
予測の範囲内
これで10%にあげたら笑えるけど
204名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:34.11 ID:2u5nwi/k0
 
 
 
増税も移民も税収確保が目的で結局は公務員の高待遇を守るためのものだ

増税と同時に公務員給料8%ボーナス12%アップがその証拠だ

公務員を大改革しないとどうにもならない

じゃあそれができるのはどこかっていうと維新しかない

そりゃ維新もそれどうなんだ?と思うところもあるが、それはどこの党でも同じ

公務員利権に容赦なく切り込めて、かつトータルで一番ましとなると結局、維新となる
 
205名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:35.19 ID:2F35P/uV0
また1997年が楽しめるのか。この国って同じ事繰り返すの好きだねw
206名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:43.26 ID:s9/OLnj70
消費税は日本の国力を下げたい野田と安倍の合作です
プロデューサーは財務官僚
207名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:31:43.34 ID:Pg8tMhU30
自民党は庶民生活を無視し過ぎた。
三本の矢が一揆の竹槍で撃ち落とされる日も近いな。
208名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:06.46 ID:4r7u6q0n0
>>199
改定

1995年 超円高
1995年 阪神大震災
1997年 消費税導入(5%)
2000年 アメリカバブル

2011年 超円高
2011年 東北大震災
2014年 消費税導入(8%)
2017年 ??????
209名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:27.21 ID:HeQlfTeP0
前スレはまともだったのに、急に頓珍漢になったな
210名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:43.53 ID:2u5nwi/k0
 
たしかに民主のほうが自民よりましなのはたしかだ

だが、民主も自民と同じく腐ってる奴がほとんど

やはり一番良いのは維新が民主のましな一部議員を吸収して政権をとること

民主のましな一部議員は橋下の下でしっかり勉強すればいい

期待してるぞ橋下!
 
211名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:51.85 ID:fGKxlHvc0
>>189
7-9月期で回復することはないだろうね
消費税増税はボディーブローのように効いてる

安部内閣は想定出来てないから
これから大不況に突入する
212名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:05.78 ID:MRxIpZZFi
おい安倍晋三!!
コレを「想定内」だと言ってみろ!!
どうした!!ほら!
213名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:08.74 ID:h9oDFTro0
>>205
責任取らなくていい国だからな。
やったもの勝ちだから、反省しないし、
しないから何度も失敗を繰り返す。
214名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:36.66 ID:ce+Zk3Xf0
>>2
ネトウヨ「ロイターはチョン!」 New!
215名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:39.01 ID:OeUBoeHS0
普通の人は子供の夏休みやらで消費が増えていく
住宅や車はもう少し時間がかかるかな
216名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:52.80 ID:rrsssRnYO
>>205

1997年以上なのは確実
各種要件の数字が完全に出揃った
217名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:33:59.28 ID:EDjpdcgR0
>>129
経済・内政音痴の自民党に政権任せるからこうなる
未だに土建屋ばら蒔きと大企業優遇しとけばなんとかなるとかの、どんぶり勘定しか出来ない政党なんだよ
218名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:34:05.70 ID:JgYY5J+c0
>>209
昼間はうんこ製造機しかいないからな

・5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

・戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ10H5E_Q4A710C1TJ2000/

・日銀は1日、消費税増税後初めてとなる短観=企業短期経済観測調査を公表しました。
増税後の駆け込み需要の反動減が響き、大企業の景況感は1年半ぶりに悪化しました。
特に自動車や小売り業界で景況感の大幅な悪化が目立ちました。
7月1日http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_69727/

・内閣府が8日に発表した6月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが47.7で
横ばいを示す50の水準を3カ月連続で下回った。
6月の先行き判断DIは3か月ぶりに低下した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000071-reut-bus_all

・家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)5月分速報 (平成26年6月27日公表)
【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】

【勤労者世帯】実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm
219名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:34:23.84 ID:/v9Ro90C0
歴代最悪の総理だな。国民に選ばれた総理が財界の犬とかありえんわw
あの野田でも犬には成り下がらなかったぞ。白蟻にはなったけどなwww
220名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:34:51.49 ID:s9/OLnj70
日本の赤字ってのはそもそもは経済学的に言えば循環赤字と言って
赤字そのものが景気を下支えできる赤字だったので景気回復させれば
解消できる赤字だった
それを何を血迷ったか景気を悪化させる政策である消費税増税を打ち出した
まあ、素人に経済いじらせるとこうなるんだね
今、景気、財政の両方を回復させる方法は消費税の廃止しかない
マジでそれしか手はないんだけどわからんだろうなぁ
221名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:22.71 ID:WNqnRgex0
そもそも高齢化による社会保障費をどうするのかを
制度の抜本的な改革を含めて決めないと駄目なんだけどね
消費税増税のように取りやすいところから取ってばかり居ると
高齢者だけが政府に支えられ貧困層などに対する再分配政策が全く機能しなくなる
222名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:24.62 ID:puYIvqGl0
食品にまで10%の国は少ないらしいが
しかも食品の便乗値上げがスゴイ
エネルギーも中東の紛争激化でどんどん上がっている

アベノなんとかと言われなき楽観論を垂れ流して
結局、賃金が目減りした庶民が「食べ物」すら腹いっぱい買えないという
到底先進国とは思えない貧困に逆戻りしてきている
223名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:35.58 ID:4r7u6q0n0
繰り返すってことは、
どこかでまた通貨危機がやってきて
また金融危機になるのか?w
224名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:35:39.17 ID:ujsqU7No0
増税のせいだああああああ
缶コーヒーとかペットボトルとか細かいもの買わなくなったわ
ほかの消費は変わらないけど
225名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:36:33.73 ID:MRxIpZZFi
財務省のおフェラ豚、名前は安倍晋三
226名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:36:54.79 ID:h9oDFTro0
>>212
それについては、下がるのは想定内だから、
今後回復するとけろっと言いそうだけどね。
227名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:24.58 ID:OeUBoeHS0
>>222
食品は無税というが無税なのは生鮮品でジャンクフードは25%だからな
228名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:30.21 ID:4r7u6q0n0
>>220
10%にしてそれでもだめで20%にしてそれでもだめで50%にして
最後に100%になるんだと思うよw
229名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:42.09 ID:OALRfh9j0
>>213
まあ戦争負けてからはそういう国だよな
230名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:37:51.92 ID:F/KvCtGf0
>205
休日の安倍にアメリカのエージェント評論家がいろいろ吹き込む。
平日に官房長官たちがおかしな事吹き込まれた安倍の軌道修正するの無限ループ。

日本の混乱であいつらがまたお金儲け。
231名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:18.58 ID:BQYFQ/ah0
消費税増税して福祉にお金が回っていかないってな
にんじんぶら下げられた馬扱いだね(実際そんな馬がいるかねぇ
232名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:22.15 ID:vaZbB6wy0
>>148
そりゃサラ金で借金して仲間にばらまいて国民のツケにしただけですから

そりゃこうなる
233名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:38:41.36 ID:onFzk2Jj0
公務員改革をせずに消費税ばかり上げるからこうなる。公務員以外の国民は納得してないぞ
234名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:11.02 ID:JMXEnHOK0
>>229
戦争に負ける前からだ
235名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:28.10 ID:db+nCz4T0
同じ間違いをループしてる国、日本か

大失敗した安倍と竹中がもう一回出てきた時点で嫌な予感はあったよな・・・
236名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:50.78 ID:4r7u6q0n0
98年の通貨危機がなければ、
当時の投資はアメリカじゃなくて途上国に向かっていたはずなんだわ
先進国なんかよりもずっと株が上がっていたのよ

あのソロスが起こしたのは何かの陰謀だと思うね
237名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:53.10 ID:BTyzXNul0
それはそうだろう。アベノミクス効果で大企業や一部の中小企業d

収益増加や賃金上昇が見られるも、消費税増税後大部分の民間中小企業は賃金上がって
ないし物価が上昇気味だから。実害は左程でもないがマインド的に購買消費を
控えてるね。 個人消費アシストの定額給付金はよう。今回は1人あたり5.6万でいいだろう
238名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:56.41 ID:rrsssRnYO
だから缶ジュースとで茶化してるのいるけど
住宅とか新車は誰も買わなくなるのは
もう経済が死ぬって話でさ

不況とかいうの通り越して恐慌になるかもだよ

安倍恐慌だよ
239名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:39:58.54 ID:HeQlfTeP0
>>218
昼間??コピペしてると時間の感覚無くなるの?
240名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:00.31 ID:F/KvCtGf0
今度はどこが潰れると思う?97年は銀行が潰れたけど。

エレクトロニクス、ソニーっぽい感じがする。
241名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:28.98 ID:ffArOTvt0
こんな不景気今までなかったよね
242名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:32.64 ID:JgYY5J+c0
>>239

1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/07/09(水) 12:36:52.89 ID:???0
:4─6月GDP‐7%予想も、消費など夏場の回復ペースが不透明
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FD0QM20140708

209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:32:27.21 ID:HeQlfTeP0
前スレはまともだったのに、急に頓珍漢になったな
243名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:56.69 ID:s9/OLnj70
>>221
循環赤字の今の状況では消費税の増税で税収は増えない
そもそも増税が効果を発揮するのは構造赤字の場合のみ
日本の赤字は景気悪化に原因があるので景気を良くして税収を増やし、
その後で公務員給与の削減などを行っていくべき
景気を良くする方法はただ一つ、消費税の廃止しかない
244名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:42:02.27 ID:cKNHE+Rp0
2012年末の政権交代の時から既に結論ありきのシナリオが組まれててそれに従って実行してるだけで例外とか全く想定してない
これは太平洋戦争の頃から変わっておらず一事が万事この調子である
245名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:41:57.85 ID:vaZbB6wy0
>>154
ねえ
どうして民主の時にそういわなかったの?

民主の時は給料上がっていたし正社員も増えていた
自民政権時で自己責任論を言うのであれば民主政権時こそ自己責任と言われるべきなのに
なぜかシャブサポはそうは言わず「ミンスのせい」

何故なのか?w
246名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:42:19.73 ID:WNqnRgex0
>>240
ソニーは潰れる事はないよ
家電を手離すことになろうともw
それに今じゃ本業は金融だし
247名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:42:41.73 ID:d3gjBm4x0
○消費税を8%から3%に下げる。

○ピンハネ派遣業の完全禁止

これだけやるだけで世の中に金がまわり
消費税上げるよりも税収が増える。

あとは宗教税 パチンコ税を開設。
248名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:43:13.34 ID:MStViv2E0
今日も煎餅買おうかと思ったけど370円のが410円に値上げしてたから止めた
価格を抑えてるのは量が10%減ってるし散々だ
249名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:43:31.41 ID:2u5nwi/k0
 
 

マスコミが隠蔽する事実。

民主に負けた2009年の自民の得票数 1881万票

民主に勝った2012年の自民の得票数 1662万票

自民の得票数は民主に負けた時より減ってる!!!

これこそ、まさに与党時代の民主よりはるかに酷い党が現在、与党だという何よりの証拠だ!!!
 
250名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:43:41.11 ID:OTPk/QJJ0
また金融危機、石油危機が起こるの?
251名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:43:42.65 ID:OALRfh9j0
>>234
そーなのかー
252名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:43:57.44 ID:5f6WgrhP0
4−6月期の反動減は予想以上に悪い

7−9月期も回復は弱くなって
それ以降ずっと想定以上の弱さがつづくだろうな
大本営発表でで洗脳されてた庶民も
ようやくやばいと思い始めてマインドが大幅悪化、不況再び。

ここまで行ったら
消費税賛成してた学者、官僚は腹きるべきだな
253名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:44:14.49 ID:4r7u6q0n0
でな、今のアメリカの状況なんだけど もう株も天井付近なのよ
何かをしない限り アメリカの株高が続くことはない状況
市場はもうその準備を始めているのよ
次は途上国になる予定なんだけどね さて
また変な危機がやってこないことを祈るかな
254名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:44:24.55 ID:ce+Zk3Xf0
>>7
当時はイメージだけで叩かれ過ぎたな
それと重商主義経団連から、特別損失計上を浴びせられたのも痛かった
結局、インテリの政策集団、シンクタンクみたいなもので、抑え込む腕力に欠けていたとも言えるんだが
客観的な数字が出始めたら、実際底上げに成功してたのだから、政策の優秀さは認めざるを得ない
まあ逆に自民が腕力だけで、無能すぎるとも言えるんだけどな
255名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:04.69 ID:BVscGloy0
安倍の爺さんはお先も長くないから国民なんて屁とも思ってないよ。
東人が被爆し続けようと国家存続の為、我慢しろという事。
安倍爺ミクスなんて数字合わせのバブルだからいつまで皮を被っていられるか
というレベルのマジック。種が分かって弾けたら日本はジエンドだろうな。
更に膨大にふくらました借金だけが残る。これからの日本は輪をかけて大変な時代になる。
256名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:05.28 ID:rrsssRnYO
ショックドクトリンを起こして橋下政権でも作ろうって腹だろ
257名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:08.42 ID:lncn+eI90
消費税10%は責任ある与党として何があろうとやりぬきます。
それが国民との約束です キリリリリリリリッ
258名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:26.59 ID:vaZbB6wy0
>>200
もうよっぽど頭の悪い奴以外には自民に対するネガキャンにしかならないぞ

しかも民主は消費税以外の増税なんて全くしようとしていなかったし年金改悪なんて絶対しなかった
259名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:45:48.22 ID:e6bG2NWb0
日本経済は失速する
260名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:46:15.62 ID:oD5lT0r90
福島瑞穂こと「趙春花」が日本に帰化したのは1986年2月15日
261名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:46:20.09 ID:dF/Gu1uz0
自民党は中国共産党と同じと思って間違いない。
262名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:47:10.45 ID:vaZbB6wy0
★★★★★自民党の目的は『 日 本 人 の 民 族 浄 化 』★★★★★

パソナ→シャブセックス接待→政治家→派遣推進→雇用不安定化→少子化

残業代0→給与減少→少子化

人口が減少したところに『移民1000万人』→『 乗 っ 取 り 完 了 』



かつて自民党は『 所 得 倍 増 計 画 』を推進した
その結果人件費高騰で企業は苦しんだか?
否。内需拡大、税収拡大で日本は奇跡の復興を遂げた。人口も増えた
今の自民党が行っている政策はそれと『 正 反 対 』の、
日本を滅亡させる売国政策である
263名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:47:55.91 ID:EDjpdcgR0
金融緩和で無理矢理物価上昇させておいて、更に消費税増税すれば、消費が致命的になるのは誰にでも分かる


分からなかったのは自民党と自民支持者だけ
264名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:48:04.19 ID:ZtFolzdH0
紫ババアの言う通りになったな
265名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:48:41.33 ID:rrsssRnYO
鳩山小沢コンビのが良かったよ
この二人の間は消費税は遡上にすら乗らなかった

ある意味、あの二人を信じてたからあんだけ叩けたんだよ


安倍はある意味怖いだろ
全く共感や信頼を感じない
完全にコントロールとか、あの手の嘘つきは気味が悪い
266名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:49:19.46 ID:/v9Ro90C0
行政職の公務員をなんとかしろ。それさえ出来ないなら解散して民意を問え。
官僚が邪魔するなら国民にその名を伝えろ。議員はな国民に選ばれたんだ。官僚の犬になるよいな議員なら辞職しろw
267名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:49:25.44 ID:fTvhOrDv0
増税によるコストプッシュインフレで売上が減る

労働者が解雇、或いは労働者に支払われる賃金が減る

以前よりも物が買えなくなりさらに売上が減る

さらに労働者を減らす、賃金を下げる

無限ループ
268名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:50:12.01 ID:YWGxMGNC0
安倍みたいな低能を総理大臣にした当然の結果だな
支持者は恥を知れ
269名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:50:12.71 ID:4r7u6q0n0
>>262
そんな田中はオイルショックで石油外交を世界中で繰り広げたため
これがGHQの癇に障り あのように脳梗塞にされたというのがもっぱらのウワサですw
270名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:50:39.14 ID:s9/OLnj70
>>263
俺円安と消費税増税に反対したら朝鮮人扱いされたよ
日本の事を本当に思って発言すると朝鮮人扱いされて、
日本を崩壊させてる人達が愛国者みたいな扱いされるんだよね
271名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:05.74 ID:g0Lm5QrG0
下痢ジジイ信者きめぇwwwwww
272名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:14.64 ID:Pg8tMhU30
>>247
素晴らしい!!

国民が納得する税金のかけ方と思う。
ピンはね業を征伐する点も良い!

とにかく日本は経済力の貧困層から中間層を元気にしないと消費落ち込む一方。
格差社会よりも一億総中流社会が日本には合っている。

中流層の人口比率を厚く厚くすることが、日本が元気になる。
273名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:25.28 ID:MOGWCJhl0
4月に消費税で株価が暴落するとか自信満々に、お前らが言うから先物オプションで
プットしたら爆上げして50万円もスッたわ・・・
お前らのせいで本当に不景気になったよ

安倍を叩いているアナリスト気取りの底辺は死んでくれ
274名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:30.94 ID:vW3IlqFC0
GDPデフレータがマイナスなのにデフレ脱却とか言って
増税したからこうなって当たり前だな。
275名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:45.17 ID:OTPk/QJJ0
コンビニ行くと500mlの飲み物が税込で140円とかに値下げしてる。
こういうの助かる。
276名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:51:55.70 ID:vaZbB6wy0
格差がわるいとかいう単純なことではなくて
格差により大多数の国民が消費能力を消失することによって市場が縮小する。これが大問題。

サッチャー レーガン ブッシュ父子 は、
需要と支出、合計さえ同じなら効果は同じと勘違いした。
つまり金持ち100人の資産=貧乏人10億人の資産という状況でも、
金持ちが支出すれば無問題と思ったわけ。
でも金持ちがいくら、大豪邸 高級自動車 を買っても
それは小さな内輪の枠内で一回購入しておしまいで、
そこには、サービスする人間も増えないし、他の労働機会も作らない。
10億円の大豪邸を金持ちが買っても、1人の営業だけいればいいし、創る作業員も1件分の何十倍になるわけじゃない。
でも2000万円の住宅を50棟(=10億円分)売り買いするには、
たくさんの営業・建築家・労働者が必要で、 なおかつ彼らの収入を貯金する銀行や、
彼らの生活出費する百貨店・学校・娯楽施設など
どんどん経済効果が回り広がるわけ。狭い富裕層で巨大な塊が単発で動くのとはわけが違う。
経済とはそういうものだ。局所的にとどまってはいけないのだ。

かつて「金持ちのほうがたくさん消費し、貧乏人は節約して貯金するから市場は縮小する」というトンデモ理論が
正論としてとおった。
今から考えるととんでもないペテンだ。実際には金持ちは消費を全部はせず、資産運用だけして、
社会全体の消費は縮小した。
そして貧乏人は貯金ゼロなんてゴロゴロになり、うかつに買い物できない有様になっていっそう消費をしなくなる。
市場原理主義というのは、格差を生むとかそういうことでなく、
「市場そのものを破壊し」「資本主義そのものを崩壊させる」トンデモ理論なのだ。
この経済システムは構造的欠陥があるのだ。
それを理解せぬままこの欠陥社会システムを維持してはいけないのだよ。
地球上の争いなんて、富の分配が現在のように極端に偏ることなく、
きちんと適切に分配(別に同じにしろといっているのではない)されれば、ほとんどは消えるんだよ。
277名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:52:13.56 ID:rFsWKdFI0
>>213
まぁ今に始まったことじゃないが、「辞めるよりも職責を全うする事こそが皆様へのお詫びになると考えております。」って言って、責任取らずに給料もらい続けるトップとか役人とか理事長とか監督がホントに増えた。
こんな大人だらけで今時の若者批判なんてするなよと思う。
278名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:52:32.21 ID:G9hAPHm/0
>>273
投資は自己責任だろ。バカwww
279名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:52:37.89 ID:/v9Ro90C0
官僚と庶民を天秤にかけて落としどころを探るような考えを持て議員は今すぐに辞職しろ。
280名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:52:51.63 ID:02dHl9xFO
>>265
だな。
マスコミやアメリカに洗脳されたやつがルーピーと叩きまくったからな。
安倍は卑怯な印象しかないな。
まあ嘘ついたり卑怯なことしてもそれが国益に繋がるならいいんだけどね。
281名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:05.30 ID:hwug94pK0
>>205 >>188 >>259
東日本大震災で、陸前高田市などの沿岸部の被害が甚大になったのは、
大日本帝国が、明治三陸津波と昭和三陸津波に懲りて、
居住禁止条例を発令。
だが、1970年代以降の自民党政権の以降、「過去の戒め」から、
開発がされていなかった、
沿岸部が、短絡的な視野から開発されたため。

アベノミクスバカと五輪バカで東京湾沿岸再開発すすむニュース
  ↓
201X年、M8.8平成関東大震災で、東京湾沿岸全滅の予感w

福島原発事故を起こしたこの国 日本は、
1986年のチェルノブイリ原発事故が引き金になり、
1992年までに崩壊した旧ソビエト、旧ユーゴスラビアに倣い、
ノーメンクラツーラ(特権官僚)の、杜撰な計画経済によって自滅した
に等しく、全てが絶望的なフラクタル(自己相似)の位相にあります。

故・小室直樹氏が、
自著「ソビエト帝国の崩壊―瀕死のクマが世界であがく―」などで
ソ連崩壊を予測したのは、1970年代末〜1980年初頭にかけて。
ソ連崩壊およびユーゴスラビア連邦崩壊あたりまで含めると
15年〜18年ちょいだなw

故・小室直樹氏は、『マジメな話』 1998年4月11日版 1998.Toshio Okadaで、
自民党 橋本政権が消費税を増税>>1
景気の中折れと金融危機を招いた1998年に、
こんなことを予測していた
「バブルを抑制できず、膨大な不良債権の山を築き、
(あげくに景気回復の序に消費税増税を行った)
無責任極まるバカ官僚システムに動かされた、
破廉恥極まる日本(中韓含む)は、すぐに滅びる。
ものすごいアナーキー状態になる」と予測した。
故・小室直樹氏の発言が的中するのを、おおよそ15年以内に〜18年
以内とすると、
2016年ごろまでに、日本含む中韓などの東アジア諸国は壊滅する。
282名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:08.00 ID:4r7u6q0n0
消費税は
究極のインフレ抑制政策であり
究極のデフレ推進政策

あいつらもバカじゃないからね。しっかりと、仕込みますよ?
283名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:10.64 ID:vaZbB6wy0
>>273
金美齢乙w

金美齢「『アベノミクス、景気回復、アベノミクス』と呪文のように報道すれば日本の景気は良くなります」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1393220629/
284名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:31.82 ID:6UFgUf7q0
この結果を見ても政策の失敗を認めないのなら
失敗って一体何だろうなっていう話だな
マスコミさえ抑えてしまえば大丈夫だと思ってるんだろうな
285名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:53:48.34 ID:7f0gVGeI0
これで10%は凍結で安倍政権の支持率うp
286名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:54:19.39 ID:RSTpAqZz0
資源の無い日本がここまで経済成長できた要因は人材だ。優秀な日本人がここまで日本を引っ張ってきた。
それが労働者を単なる数字としてしか見ない経済学者と、それに従う政治家。
企業業績を上げるためだけに、労働者をリストラし、非正規を増やしてきた。そのツケが今顕在化しつつある。
非正規が車や家を買えるか?もうこの国は終わるよ。
287名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:54:50.54 ID:vW3IlqFC0
>>267
さらに解雇した正社員を派遣で再就職したら助成金
その上移民政策だから賃金はますます上がらない。
288名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:55:05.68 ID:EDjpdcgR0
>>270
カルト信者にとって、自民党マンセーしないやつは悪魔と教えられているからな

どっかの大臣の本音じゃないが、奴らにとって日本なんてどうなったっていい
289名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:39.26 ID:OAzJWe7y0
>>284
いやアベノミクスの未来は日本経済崩壊しか見えないだろ?
始めからそれが目的だったなら日本経済崩壊に成功したニダっていうかもよw
290名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:54.87 ID:SlvAkbX10
「日本の景気、持ち直している」…内閣府が発表 8400世帯を対象にしたアンケート結果で
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1404992097/

はい、アンチ敗北
291名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:59.34 ID:llwppHV90
増税含む経済政策で好き勝手やっても集団的自衛権とか拉致問題で誤魔化せると思ってんだろ
支持率見ると国民が甘く見られててもしょうがない部分はあるわ
292名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:56:59.22 ID:/v9Ro90C0
議員削減、行政職の公務員の給料をグローバル化しろwww
残業代0とか舐めんな。残業代0にするならまずは公務員でやれ。
今後の増税は1円足りともするな。天下りを廃止しろ。
293名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:57:10.44 ID:qhLEcoL50
>>284
まぁ、クォータ実績の年換算でって話だからな
3Qがどうなるかってところだが2Qから改善が見られれば大々的に報道するだろ
294名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:57:35.13 ID:OTPk/QJJ0
安倍内閣支持してるネトサポは自分の隣に中国人が住んでも文句言えないぞ
295名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:57:35.20 ID:rrsssRnYO
>>281

小室さんはよくおっしゃってましたね

自己目的化した組織はガン細胞だって

むかし日本軍いま財務省
296名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 21:59:19.19 ID:2J2oHOrpO
安倍チョン「日本人に経済制裁ニダ」
297名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:00:31.48 ID:puYIvqGl0
>>290
>「日本の景気、持ち直している」…内閣府が発表 8400世帯を対象にしたアンケート結果で

賃金が減ってどうやって回復してるの?
298名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:00:34.39 ID:ce+Zk3Xf0
>>285
もう日本人はDV男に共依存して回りが心配してくれてるのに別れられないダメ女の心境だな

ダメ女「でも、彼って時々優しいの。彼が優しい時はとても幸せなの。やっぱり私には彼しかいないの」
日本人「でも、自民って時々優しいの。自民が優しい時はとても幸せなの。やっぱり消去法で自民しかあり得ないの」
299名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:14.29 ID:ayZzBen+0
>>1
お前のようなキチガイ朝鮮人の願望はどうでもいいんだよ
早く祖国に帰れゴミクズ

★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 犯 罪 民 族 朝 鮮 人 工 作 員 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1403914329/ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・ニャー雄一、海亀さん、Twilight Sparkle、theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。

★報告スレ
幽斎:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404101736/
Hi everyone!:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404064639/
海亀さん:http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/editorialplus/1404132485/

>>134
>>281
早く死ねチョン
300名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:16.46 ID:UaeouNu60
みんななんで騒いでんだ完全に予想通りの出来事なのに
301名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:19.48 ID:j7+vSfr30
なんだ。チョンイターか。
302名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:49.19 ID:Pg8tMhU30
田中角栄は将棋好き。
将棋の上手い人間は歩の使い方が巧み。歩を大事にする。
やはり庶民派だった総理なわけだ。

安倍竹中は飛車角4枚駒台にあれば小駒は粗末にするヘボ将棋のようなもの。
国民のお財布がトン死状態。
303名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:53.07 ID:rrsssRnYO
ネトサポの最終奥義は

お前が苦しんでる分、韓国が苦しんでるから
もっと苦しめだからな

韓国人が死ぬかもしんないからお前がまず死ねだって


よく信じるよな
304名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:01:57.27 ID:tAPdMdwm0
>>294
ネトサポは宗教法人ですから言うだけ無駄。

ガキ信者集めて なん妙安倍ゲッキョ!
305名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:03:29.45 ID:j7+vSfr30
反政権主義者には国家反逆税を課すべき。
具体的には、与党と野党で投票箱を分け、与党に投票するのは無料でいいが、野党に投票するときは100円徴収するなど。
306名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:03:40.84 ID:G9hAPHm/0
>>297
どういう世帯を調査したかが元記事にまるでないからな。
まぁ、大本営ということだね。

消費者態度指数 2か月連続上昇
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140710/k10015903971000.html
307名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:04:04.99 ID:rrsssRnYO
>>302

確かにサプライサイダーって王より飛車をかわいがりを思想化した感じするな
308名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:05:33.88 ID:Pg8tMhU30
>>303
内憂外患

外からは反日の韓国
内からは自民が何しようと諫言もしないネトサポ

日本は危機状態。
309名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:05:52.38 ID:tAPdMdwm0
>>306
犬HKを大本営と呼ぶのが定着しつつありますな。
310名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:06:22.65 ID:hwug94pK0
>>295 >>289
大物政治家に「こいつを首相にしたら、日本が破滅する」と言われる
人間が、3代続けて首相になっています

後藤田正晴(警察庁長官、国家公安委員会委員長、法務大臣、内閣官房長官、
副総理などを歴任)の予言

薬害エイズ問題において厚生省大臣で注目されていた菅直人厚相について、

「菅だけは絶対に総理にしてはいかん。
あれは運動家だから統治ということはわからない。
あれを総理にしたら日本は滅びるで」と発言した。

菅直人首相
東日本大震災と福島第一原発事故、
超法規的な原発停止処置で、日本は
資源戦争のまっただかへw
(2013年 アルジェリア イナメナス襲撃
日本人技術者多数虐殺事件、集団的自衛権解禁や特定秘密保護法はこれへの報復)

「安倍晋三だけは、変に持ち上げたり
絶対に総理にしてはならない」
「あれには(昭和の妖怪と言われた)岸信介のDNAが流れている。
君は岸の恐ろしさを分かっていない」

故 市川房江 
「高齢政治家をたぶらかし、票を奪った卑怯な有権者票泥棒の菅直人は、
 絶対に首相にしてはいけない」

故 西岡武夫参院議長 
「菅政権は、日本を滅亡させようとしている戦犯」
賤しいハイエナども、菅政権の幹部どもに、菅直人の後任を継ぐ資格はない

“ポスト菅”野田佳彦&鹿野怒られた!参院議長が「菅政権の閣僚に次期首相の資格はない」 (zakzak) 
http://www.asyura2.com/11/senkyo117/msg/829.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 8 月 12 日 17:37:14: igsppGRN/E9PQ

“ポスト菅”野田&鹿野怒られた!参院議長が「出馬資格なし」
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20110812/plt1108121547004-n1.htm
2011.08.12 夕刊フジ
http://blog.livedoor.jp/kanasen47/archives/51678049.html
311名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:07:08.12 ID:5/gq9nDJ0
戦争してまた日本をリセットしたいんだろ
こいつらは
312名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:07:12.73 ID:d1LUU1Xb0
スタグフレーションだからね
消費税増税が全てを台無しにしてしまった。
アベノミクス大成功、消費税増税大失敗の証拠を俺は知っている。
313名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:09:43.02 ID:FE1NVD5M0
>>228
100%以上だって可能なんだぜ
314名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:10:00.30 ID:nTQjwaXb0
トリクルダウンなんて嘘です><
315名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:10:03.62 ID:nDoMbEmi0
だってなあ景気は回復しているとかにわかに信じられんよ。
一部の金持ちが食う一食何万の高級料理より、
庶民数千万人が食う数百円の弁当の方が遥かに経済効果は有るだろうに。

にもかかわらず大勢の庶民の金を富裕層に集めようとする安倍政権は
確実に行き詰まる気がする。

景気回復のまやかしを続けるためには
今よりさらに貧乏人を生み出し
金を富裕層に集めるんじゃないのかね。
316名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:10:13.12 ID:vaZbB6wy0
>>309
そりゃこんなことやっていたら大本営っていわれますわ

【メディア】「『上がったら困る』とか感覚的な意見多い、やめた方がいい」NHK籾井会長、消費税の街頭インタビューに関し [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400161062/
317名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:10:39.48 ID:Pg8tMhU30
>>265
小沢は担ぐ人物を間違ったのだ・・・・

象徴総理として、憎めないキャラである
田中 直紀 議員を総理に推戴すべきだった。

鳩山・管で民主党のイメージは終わってしまった。
318名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:21.55 ID:tAPdMdwm0
おまえら非国民民か?

我らが同胞が戦地にかかんと向かわんとするになんという醜態。
滅私奉公お国のために働け!(安倍の頭の中の声)
319名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:56.72 ID:vaZbB6wy0
>>303
内政の不満を外国に向けるって発展途上国のやり方だが
シャブサポは日本を先進国から発展途上国に落としたいんだよな

シャブサポはどれだけ日本が嫌いなんだろう?
320名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:11:58.06 ID:PE2NgHew0
このスレはどこのキャンペーンだ?
321名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:12:10.05 ID:rrsssRnYO
東京大空襲でも大本営では連戦連勝で「転戦」してたんです!
322名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:12:35.68 ID:+DXbePia0
このぐらい愛国者だったら耐えられるだろ?
マイネームイズ愛国者
愛国者なら耐えられる痛み
323名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:36.28 ID:d1LUU1Xb0
官庁に消費税廃止デモを連日やったほうがいいよ。
それも急がないとクラッシュして手遅れになる。
橋下内閣以上のクラッシュは確実だから
324名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:13:40.61 ID:XO7QOnD80
ハゲタカが利益確保できないから円買いしとるがな
無理したってボラでんのに
325名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:14:51.81 ID:zsl+KXoR0
>>12 年金や社会保障費負担増、各種増税には触れたくないんですね。
  
   わかります。全部円安のせいにすれば景気悪化の原因、増税や
 
   社会保険負担負担増には触れなくてすみますからね!!
 
   来年も増税出来ますからね!!ついでにGDP下げて税収と防衛費下げれますからね!!
   
   
326名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:15:54.44 ID:nTQjwaXb0
サバイバルだな!
327名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:16:01.40 ID:1SturJsE0
政府や評論家は国の為に庶民は痛みに耐えろと言うが、テメーらは痛みどころか痒みにも耐えず、贅沢三昧の毎日じゃねーかよ。
国民をバカにするのもいい加減にしろ!
328名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:16:41.75 ID:d1LUU1Xb0
このスレで、アベノミクス大成功、消費税増税大失敗という事実を認めるやついる?
今から国運をかける最後のチャンスになる。
俺と同意見のやつには証拠の統計数値出すから、各々理解して、今後の言論活動に励んでほしい。
329名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:16:53.99 ID:tAPdMdwm0
>>323
次期選挙とかデモとか何悠長なこと言ってんの、
今すぐ殺さなきゃこんなやつ。
このスレで逮捕される俺が狂ってるのか それとも政権の方か
問いただしたい?
330名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:20.05 ID:rwt6mdKa0
年末に10%に引き上げるんだろ。
最終的には20%以上か。
本当の地獄はこれからだよ。
331名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:33.56 ID:CNK4qdYF0
かつて後藤田翁が総理にしてはいけない男をインタビューで3人挙げたことがある

鳩山由紀夫、菅チョクト、そして安倍ゲリゾー

ものの見事に当たったわ・・・ 故人の人物眼恐るべし

あの森元ですら総裁選に安倍ゲリゾーが出馬する際に
「君は自民党を壊す可能性が高い また時代が君を必要とするまで謹慎してなさい」
と出馬を止めたという  

あの森元に言われるくらいだから相当な糞だったんだろう
332名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:17:34.44 ID:54KPgbuS0
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
ソ ー ス ゲ ン ダ イ 余 裕 ねつ造
333名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:18:08.84 ID:zsl+KXoR0
>>322 馬鹿が増税でGDP下げて税収と防衛費下げるのの何が愛国者だよ。
    愛国者じゃなくて売国者だろ。ついでに言うと、中国が侵略しやすい
    少子化。
334名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:18:32.47 ID:UaeouNu60
経済状況悪くなってんだから財務省も責任取れよ
335名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:18:57.98 ID:jBT51+9M0
>>322
日本人を粗末に扱う国に対して愛を抱けるんだ・・・
日本より北朝鮮のほうがお似合いだぞw
336名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:19:07.67 ID:d1LUU1Xb0
>>329
いや、アベノミクスは大成功だったのだ。
全てを台無しにして、クラッシュに向かわせているのは、主に地方公務員、自治体。
増税そのものをすすめているのは財務省、総務省、厚生労働省の3省だ。
こいつらは役人なので、国民の世論で暴走を止めない限り無理。
公務員の世界には失敗がないんだ。失敗しても、失敗じゃないという世界なんだよ。
337名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:19:50.07 ID:G9hAPHm/0
>>332
どの記事を指してるの?
>>1はロイター通信だが…。
338名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:20:01.97 ID:FE1NVD5M0
>>320
いまだにアベノミクスに夢見てる盆暗さんですか?
339名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:12.77 ID:s9/OLnj70
>>334
それに対して財務官僚は
「景気を考えるのは経済企画庁の仕事。我々には関係ない。」
っていうことをさらっと言うらしいよ
まあ、財政収入も減らすんだけどねw
340名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:21:58.91 ID:ce+Zk3Xf0
>>328
数字付きで説を聞きたいな
個人的には、
第1の矢 金融緩和→日銀当座にブタ積みで失敗
第2の矢 自民利権の土木では、労働力不足で消化しきれず失敗
第3の矢 派遣利権はそもそもデフレビジネスだから成功するべくもなく
という印象なのだが
341名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:22:33.32 ID:pMsUuFvh0
>>286
まともなマクロ経済学者は失業率を最も重要視する。
つまり人的資源を最大限活用できているかどうかという点だ。

FRBの理念も失業者を可能な限り下げるというところにある。

つまり、失業者を減らすためなら、
「円の信認」とかそんな念仏はどうでもいいし、
「財政再建」なんざ失業率をもっと下げてからで良いって
御用学者以外はほとんどそう考えている。

今までほとんど御用学者が政治に係わってきたが、
現在の日銀副総裁の岩田規久男、浜田宏一らは、
期待していいと思う。
ただ、消費税の増税っていう賭けに安部政権が出たのできついね。
342名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:22:39.15 ID:F/KvCtGf0
>246
GEとは逆なんだなー。 GEは金融からジェットエンジンとかガスタービンとか重工業回帰してるのに。
343名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:23:46.58 ID:m6Cqtqfa0
こんだけ不況なんだから多分今年の夏休みは財布の紐は堅いだろう
344名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:25:44.20 ID:tAPdMdwm0
氷入れて沸騰するという馬鹿はおらんだろ。
345名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:25:44.20 ID:FE1NVD5M0
>>332
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ   ,へ、        /^i
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;|  | \)`ヽ-―ー--< 〈\ |
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|  7   , -- 、, --- 、  ヽ
/ // |:::     +  〉 〉|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;| /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;| |  (-=・=-  -=・=-  )  | もちつけ
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| /  <  / ▼ ヽ   >   、  ソースはロイターだ
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|く彡彡  (_/\__)  ミミミ ヽ
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/⌒⌒⌒\  (___ノ      ミミ彳ヘ
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__// / / /⊂)   ヽ--  ___/   \
346名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:26:12.94 ID:pO3mMOqc0
予想とここまで乖離した結果がでると
まったくあれだな本当に大本営発表だったってわかるよなあ
絶対世間の8割はだまされたままだよなあ
347名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:26:36.18 ID:vaZbB6wy0
>>消費税増税 “首相どこまで冷たいの”

東京の商店街でアンケート

「困る」「怒り心頭」73%
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-04-17/2014041701_01_1.html



       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|  < 消費税は社会保障に使うといったな、あれは嘘だ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
348名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:16.37 ID:llwppHV90
官僚は責任なんて感じないだろ
政治家の政策が悪い、その政治家を選んだ国民が悪いとしか認識してない
可能なら一旦公務員も政治家も総入れ替えしたいレベル
349名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:27:39.46 ID:rrsssRnYO
ステゴザウルスなだけじゃんw
350名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:28:07.22 ID:d3gjBm4x0
またお盆になれば空港で仕込みの
「今年はハワイで一週間一家」出すんだろうなw

大本営ですからw
351名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:29:31.38 ID:CgyQWb9r0
>>340
4月当初は非正規求人が主とは言え、雇用情勢は以前よりマシになったんだから
少なくとも一方的にアベノミクス失敗と非難するのはおかしいわ
352名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:07.12 ID:ce+Zk3Xf0
>>346
まあ、速報値で盛れるだけ盛って、大見出し打つ
しばらくしたら、修正値で大幅減をこそっと報じる
確報値はみんなが忘れた頃に、さらに下方修正する
この手法がネットでは見抜かれ始めたって感じだな
353名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:30.22 ID:1SturJsE0
ふっと思ったんだが、官僚にボロカス文句が言える宗男が総理になったほうが日本は良くなるかもなwwwwww
それか、強面の古賀誠とかの方がまだマシじゃねwwwwww
354名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:30:53.07 ID:Y6ECcPMI0
若者の雇用が増えたから、労働者の平均賃金は下がる。
新入社員は安月給だから、彼らは消費にはさほど貢献しない。
一方、もう金を溜め込み終わった爺婆は、消費税増税の影響で消費を控える。

で、短期的には>>1のようになる。

ブサヨ団塊どもが泣き喚く声を聞けば、老害に金を吐き出させるには消費税が効果的なのがわかる。
それでも足りなければ、老人医療や介護の自己負担額を上げてやれ。
子供にすら面倒見てもらえないような不徳者を、赤の他人が食わせてやる義理は無い。

加えて、日本の現役世代が活躍できる環境を継続してつくる必要がある。
別に特別な仕掛けは不要で、デフレ輸出国をしっかり叩き、為替を安定させてくれればそれで十分。
それ以上は余計なお世話というものだ。
355名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:31:06.77 ID:CNK4qdYF0
安倍のいう矢ってのは毒矢のことだろうw jk

第一の矢は海外ではクロダノミクスと呼んで
アベノミクスには含めないのが普通だよ
356名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:19.05 ID:pMsUuFvh0
>>351
積極的な金融緩和、財政出動までは大正解。
GDPデフレーターがマイナスの時に、
消費税増税が致命傷。
1%なら耐えれたかもな。

日銀がなんとかするしか選択肢がなくなった。
ここまで国債の金利が低いと買いオペの威力も小さくなるなー。
357名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:52.52 ID:h9oDFTro0
>>331
自分が受け入れたい考えが全てで、それ以外は受け入れないタイプなんだろうね。
トップに立つ人はもっと広い視野が求められるのに、視野が狭すぎるだろう。
358名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:32:55.72 ID:vaZbB6wy0
>>354
もうそのデマ通じないから諦めろw
359名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:33:37.08 ID:d1LUU1Xb0
>>340
今後は、是非、このデータを素人の皆さんにはすすめたい。
http://www.chiginkyo.or.jp/app/contents.php?category_id=4

政府が出す数字は、あてにならない。
日本全国の実態を知るには、日銀景況や、上記の景況指標の方が細かく地域ごとに統計を出しているので
現政権の政策や、税制の影響を正確に把握する事が可能になる。

▼景況判断   消費税率引上げの影響により消費関連が落ち込み
▼個人消費   乗用車、白物家電、百貨店における高額商品などの売上が大幅低下
▼住宅建築   駆込み需要の反動から、着工件数が減少
△設備投資   製造業、非製造業ともに緩やかに増加
△公共工事   大型工事の発注から、堅調に推移
△ 輸 出    医薬品などの有機化合物が減少したものの、輸送機械が増加
△生産活動  電子部品・デバイス、輸送機械などが上昇し、緩やかな回復
△観  光    大型連休中の天候に恵まれ、観光地の入込客が好調
△雇用情勢   新規求人数、現金給与総額が増加

統計データを見れば一目瞭然であろう。
アベノミクス大成功、消費増税大失敗という結果だ
最新の統計によると、この増税ショックは、東日本大震災に匹敵するものであったという。
バカである。大馬鹿である。人工的に、1000年に一度の地震を引き起こした。
360名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:33:56.20 ID:jU6iUeny0
>>210
野田前原一派は自民党清和会の別働隊だからな
361名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:33:59.69 ID:vaZbB6wy0
【集団的自衛権が反対派・解釈改憲反対派・安倍ちょん不支持】
http://pbs.twimg.com/media/BrXcW_0CYAE2nv0.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrXb7tECEAAQHXT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrXZB4-CcAEVWuS.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrXdL6TCMAAb6NM.jpg
http://pbs.twimg.com/media/BrwyDy2CIAA1REs.jpg:large.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brw7wB4CMAAUK4r.jpg
http://pbs.twimg.com/media/Brw3LMLCQAAvrej.jpg
http://photos-h.ak.instagram.com/hphotos-ak-xpa1/927718_1416036975352695_1311660506_n.jpg

    ↑どちらが日本人だと思いますか?↓

【集団的自衛権賛成派・解釈改憲賛成・安倍ちょん支持】
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517495762b.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051749589ba.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051749043f1.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174959da0.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174904682.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174906b04.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174902568.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140306010328a17.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174649e9e.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183138e4a.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183113e16.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183112208.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183116399.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183115de2.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517464392b.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305183110b29.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051746475ad.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/201403051746460c3.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/2014030517451734c.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174516288.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174514f53.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174513ed3.jpg
http://blog-imgs-68.fc2.com/n/e/y/neyouyo243/20140305174511508.jpg
362名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:34:01.83 ID:1SturJsE0
都知事にマスゾエが決まった時に日本の未来は真っ暗だと確信したね。あれ官僚とズブズブだぞ。
363名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:34:38.52 ID:tAPdMdwm0
あーあ 
また大本営に金払いに行かなくちゃ逮捕されんだろ もう死んでもいいし、
逮捕されよかな。
364名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:35:03.52 ID:bnRocLfM0
365名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:36:34.67 ID:vaZbB6wy0
■移民を受け入れるために国際的な場で嘘までついて五輪を招致した反日シャブ安倍壺三

2014年3月3日 参議院予算委員会
民主党・新緑風会 那谷屋正義議員からオリンピックの最終プレゼンについての質疑
https://www.youtube.com/watch?v=QPSE17Oamzk

安倍「ただ我々はけして収束したとは言っていないわけです」

安倍「オリンピックを任せる事ができないという雰囲気を払拭するかどうかがスピーチのポイントでした」

安倍「事実を掌握して対応していますという意味でコントロールしていますよという事で申し上げました」


保存推奨w
366名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:37:19.31 ID:oYZ81bzo0
ただ一番悲しいことは多くの愛国者はこの期に及んで

安倍さんだけが日本を救うんだ! 
これは安倍さんの高度な戦略なんだ!
経団連と竹中が悪いんだ!
マスコミの印象操作だ!
安倍さんを叩く奴は在日と左翼だ!

って言ってることだよな

安倍というか政治家は日本を保守し良くするための道具でしかないのに「日本は滅びてもいいから安倍さんだけは守り抜け!!」ってなってるんだよな

政治ブログは安倍擁護しかないしコピペブログも安倍に都合の悪いことは隠ぺいしてる
367名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:37:46.82 ID:QpJOhCl50
どう考えても民主の方が良かった
消費するたびに不安感ハンパないわ
しね安倍
368名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:22.39 ID:rrsssRnYO
>>366

何か小保方擁護に似てるね
369名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:36.82 ID:Pg8tMhU30
>>353
私はムネオ総理は良い案と前から思っているww
経済政策は一億総中流を目指している面で評価できる。
良い時代の旧・自民党の雰囲気もある。

北海道民では無いので
参院比例票だけだが、新党大地に入れることがあるしなwww

政治家で、
庶民派な今太閤の後継者に近いのはムネオのような気がする。
演説も上手い。
370名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:48.08 ID:MBuSIyl3O
アホノミクスは、『金融政策にかこつけた、増税ボッタクリ詐欺』
金融政策と称して札束をちらつかせて、恩恵があるかのように勘違いさせ、その条件に増税の前払いを迫って金を奪い盗るボッタクリ詐欺そのもの。
増税は確実な強制徴収なのに対して、金融政策の恩恵は口先だけで全く保証されず、庶民労働者には割に合わない圧倒的に不利となる契約といってもいい。
庶民労働者は、金融政策の響きに騙されて、税金でボッタクられて、確実に所得を失い損をする格好だ。
371名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:39:53.26 ID:d1LUU1Xb0
>>340
第一の矢については、公共事業を重視しているので、小泉内閣時のような馬鹿なことにはならない。
第二の矢については、これは地方公務員を大リストラし、土木・建築業への転職を命令する。
閣議決定で道州制およびリストラを決定。
第3の矢はその通り。

このヘボい、成長戦略は修正すること。
第二の矢に続く、第三の矢は、道州制と同時に、地方交付税交付金を廃止する。
廃止した17兆円の予算を全額少子化対策向けの予算にする。
氷河期世代賠償予算、結婚祝い金予算、子供出生祝い金予算。
この3つに、年間17兆円をつぎ込むこと。
372名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:40:11.29 ID:qyttSrJJ0
>>341
ミクロどころか社会学レベルの「虫の目」で見てもわかるが
今の日本のどこに有力人材を整えて、起用する風土があるんだよってレベルになる。
発明をどう付加価値付けて売るか考える文系は、全般的にゴミ学問だ衒学だと排斥されて
理系ですらイノベーション精神なんて口にしよう物なら「欠陥品」扱い。

挙げ句の果てに、文系理系問わずに理系の一部以外は院に行った時点でワープア確定の「アウトロー」認定。
バカでしょこの国、白衣を着て本を持つより、ダンベル持ってチンピラDQNファッションにしてた方が仕事にありつけて儲かるなんて
反知性主義もここまで着たらヤバいよハッキリ言って
373名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:40:40.32 ID:pg0FTxiG0
日本を思いっきり衰退させてる安倍を持て囃す自称愛国者
マジで日本終わってるわ
374名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:41:07.62 ID:KgN/7wkD0
駆け込みで住宅を買った人の4月以降の切り詰めは半端無いだろうね。
その後の消費財がかたっぱしから値上がりしてるから火の車の家計やりくり。
つか、そもそも購買力が無い人が駆け込みで住宅を買ってるし。
375名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:41:36.50 ID:oYZ81bzo0
>>367
政治家の糞さは民主党の方が上なんだが高い支持率と捻じれてないという状況により民主党より安倍政権の方が万倍有害だわ
376名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:41:44.27 ID:o9/EPEXo0
377名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:06.14 ID:OeUBoeHS0
普通の人は賃金も上がってるから遠からず追いつくよ
378名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:12.31 ID:fO13qjxV0
有言実行で嘘のつかない安倍首相の言う事信じろよ
好景気到来してて、GDPなんてすぐプラ転すっから
379名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:31.73 ID:4r7u6q0n0
>>331
壊してくれているじゃないか 歓迎した方がいいと思うw
380名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:37.82 ID:d1LUU1Xb0
折角、俺が統計の証拠つきで、アベノミクス大成功、消費税増税大失敗という真実を提示した。
文句があるのならば、論理的に願いたい。
381名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:42:46.50 ID:752ituf90
日本人は引き算が得意

教育が減点評価
自分の得より他人の損
デフレ脳で人口減で他人を嫉むが自分は努力しない引き算国民がダメ日本の原因。
382名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:43:06.17 ID:h9oDFTro0
>>368
あの問題って、ある意味日本的悪いノリを感じるだよね。
景気は良くなっているのです。って言っている感じは本当
同じなんだもの。願望を優先して事実を直視できないところがね。
383名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:43:26.59 ID:pg0FTxiG0
この下痢漏らしを持て囃したネトウヨとネトサポは腹切って死ねよ
384名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:44:31.32 ID:JgYY5J+c0
・5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

・戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ10H5E_Q4A710C1TJ2000/

・日銀は1日、消費税増税後初めてとなる短観=企業短期経済観測調査を公表しました。
増税後の駆け込み需要の反動減が響き、大企業の景況感は1年半ぶりに悪化しました。
特に自動車や小売り業界で景況感の大幅な悪化が目立ちました。
7月1日http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_69727/

・内閣府が8日に発表した6月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが47.7で
横ばいを示す50の水準を3カ月連続で下回った。
6月の先行き判断DIは3か月ぶりに低下した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000071-reut-bus_all

・家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)5月分速報 (平成26年6月27日公表)
【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】

【勤労者世帯】実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm


ゲリノミクス
385名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:44:52.86 ID:CgyQWb9r0
>>356
結局、行政機構の気まぐれを何とかしないと未来が無い
野田のように総理が日銀の言うことを聞けば大規模金融緩和は無く、ずっとデフレ不況
安倍のように財務省側につけば、日銀の頭を動かして金融緩和はできても消費増税不可避でやっぱり不景気

金融緩和かつ増税回避をするには
官僚どもを押し切れる強力な背景を持ち、かつ経済について明るい人物が善政を敷く必要がある
こんなの針の穴を通すような確率だわ
386名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:45:04.46 ID:oYZ81bzo0
国益と安倍益はイコールで結ばれない

安倍信者はそれが分かっていない

昔はそう思われた時代もあったけど安倍が本性を現したんだから考えを切り替えろよ
なんかひたすら大鑑巨砲主義に固執してる人みたいだなあ
387名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:45:24.04 ID:rrsssRnYO
>>374

住宅ローンが不良債権になるが最悪のパターンって全く理解してないのかわざとなのか


何かいよいよヤバイよなぁ
388名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:46:34.87 ID:Y6ECcPMI0
2chで言う庶民労働者って、年金生活者や生活保護の連中かね?
ああ、ブサヨも年金を騙しとって革命ごっこ続けてるんだっけかw
彼らが今の環境で生き辛いのは、まあ、確かだね。
389名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:46:39.20 ID:S0OsjBxe0
>>355
安倍ちゃんは「岩盤規制をぶち壊す、小1の壁を打ち破る」と勇ましかったぞ
まあ、7−9はみんなで消費を回復させようや。
390名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:46:40.21 ID:nTQjwaXb0
金持ちはケチだから金貯まるんだよ
391名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:46:43.61 ID:KgN/7wkD0
生鮮なら賞味期限が有るから見切り値下げや廃棄、
家電とかは廉価は半年に一度、中級で年に一度のモデルチェンジが恒例だから
型落ちを値引きして売るのを強いられるし。
厳しくなる一方だわな
392名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:46:51.78 ID:AkaPi5M+0
財政再建と国土強靭化計画は両立できますか?お下痢さん?
393名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:47:48.78 ID:d1LUU1Xb0
>>385
いや、安倍首相は現在の政治家の中では一番消費税に否定的
皮肉な事に、最も消費税を否定しているのが竹中平蔵というのが悩ましいところだ
ここは、政治の話から離れ
統計で見ようよ。
成長戦略が糞なのは間違いない。
統計数値を見ればわかるように、名目GDPを上昇させる要素はアベノミクスで大成功だった。
問題は、欠陥税制の増税により、個人消費と住宅投資が壊滅したんだ。
394名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:48:18.82 ID:+CPWM49Q0
GDPなんて数パーセント毎年ぶれるもんなんだから誤差考えると一だ十だと騒ぎ立てるもんでもないだろ。
395名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:48:44.57 ID:34cqRHr60
下痢三が日本を滅亡させようとしている
396名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:49:28.64 ID:CgyQWb9r0
>>372
まあ、金儲けってそういうもんだからね
高度で人の役に立つことよりも、低俗でどうでもいいことの方が
儲けだけを考えると正しいことが多々ある

イノベーションと金儲けは必ずしも一致しない
だからこそ、イノベーションを産み出し得る高度な人材の生活を保障する必要があるのだが
397名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:49:54.25 ID:kBOZr9bc0
住宅の駆け込み需要って
てっきり富裕層が購入したとおもってたんだけど。
ローン組んで購入したのってけっこう多いのかな?
398名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:50:04.53 ID:qyttSrJJ0
しかし−7%っておかしいだろこれ
内部留保の重商(金)主義を新自由主義と勘違いしてる節あるし
この国の官僚と政治家は、17世紀レベルの知識しかもってないのか?
21世紀の先進国の政策じゃねーぞこれ
399名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:50:40.78 ID:d1LUU1Xb0
>>394
とんでもないですよ。
安倍政権に変わるまで、本当はね、日本のGDPは18年連続マイナス成長だったの。
安倍政権のアベノミクスで、初めて輸出などの数値がプラスになった。
それまでは内閣府なんかの統計は、数字をいじって誤魔化していたんだよ。
数字をいじった後の、見かけ上の経済成長の数字は、あれは国債発行の増額分で底上げしていたようなもんだ。
400名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:50:57.68 ID:oYZ81bzo0
安倍のやってることって本・インタビューで言ってたことと完全に反対を向いてる日本解体行為だよね

結局愛国者を票ししたかっただけの屑か
401名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:51:31.27 ID:+cqXQrTY0
完璧にスタグフレーションくるー!!
402名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:51:33.88 ID:ce+Zk3Xf0
>>351
副作用とのトレードオフだからね
単に雇用情勢が回復していたというだけなら、民主政権時も非正規雇用で回復していたわけで
資金需要を喚起したり、有効需要創出策としての成算がないまま金融緩和、財政出動したなら、それ自体が自己目的化してたんじゃねと
そして、企業が史上最大の内部留保をため込んでいることも、就業構造の変化も事前に分かっていた
アベノミクス開始前からさまざまな批判の中に、これらの指摘もあったからね

>>359
うーん、微妙な主張だな
DI自体は主観基準だろ
もちろん景況感を肌身で感じてる企業経営者の感覚は、それなりに重要な意味を持ってはいるんだけど」

>>370
そうきたか。草不可避
403名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:51:36.79 ID:BeNHQNLY0
植草一秀

全国紙5紙のうち、読売、産経、日経の3紙が、完全御用新聞に堕落している。
メディアに社会の木鐸としての役割、すなわち、政治権力に対して、客観的な立場から厳しい指摘を示し、
私たちに警鐘を鳴らす役割を期待する主権者は、直ちに、この3紙の購読をやめるべきだろう。

集団的自衛権行使容認のなし崩し改憲に賛辞を送ったのがこの三紙である。
御用三紙と呼んでおこう。
消費税増税問題でも、この三紙が増税推進のキャンペーンを展開するだろう。
404名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:07.04 ID:oYZ81bzo0
つうかこれってむしろ喜ぶべきじゃね?

安倍の新自由主義売国政策が大成功なんかしたら日本は誇張抜きで完全に解体されてただのシナチク達の多民族国家の金銭管理所になっちゃうでしょ?

支持率も下がらなかったら実際そうなりそうでかなり怖い
405名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:11.17 ID:vaZbB6wy0
シャブサポはこちらのスレで頑張っているようだ

【民主】小西ひろゆき氏が宣言「国家権力が国民の憲法を蹂躙するナチスの手口そのものの蛮行に絶対に屈せず徹底的に論破する」[7/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404995753/




民主の小西が頑張り出すとシャブサポにとっては非常に都合が悪い模様
論破されても論破されたことすら分からない馬鹿な安倍ちょんを
正論を言いながら発狂させることができる小西は優秀な人物だからな

小西には是非民主の党首になって安倍ちょんをこてんぱんにして欲しい
406名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:17.78 ID:KglJ29oy0
ユーロ危機再燃みたいだな。
欧株も米株も暴落だぞ。
どうすんだ?
また日本への影響は軽微だの
注意深く見守るだの言うのかな。
407名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:53:35.79 ID:d1LUU1Xb0
>>402
主観とは言えません。
金融緩和をしても、実際に市中に貨幣が流通するには、この地銀なんかが地方企業や住民に融資拡大しないと
信用創造機能を発揮できないのですよ。
デフレ脱却を最大の目的にしている以上、このデータが最重要なんです。
408名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:54:09.39 ID:ce+Zk3Xf0
スマン
アンカミスった
>>370じゃなくて>>371に草不可避や
409名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:54:30.65 ID:U+slJVJl0
頭の悪い奴がもっと頭の悪い奴を騙す洗脳ワード。
それが トリクルダウン である。

思考停止した人間ほど信じていると思われる。
1台のフェラーリが売れるより、10台のプロウスが売れる方こそ経済に良い。
中間層の購買力こそ活力なのに、ケケ中派は正反対に突き進んでいる。
410名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:55:02.86 ID:hBkQTcIqO
−7%って現実味が湧かない
まともな思考あるなら誰も信じられないと思うよ
411名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:55:19.74 ID:d1LUU1Xb0
>>408
草不可避でも、名目GDPを構成している住宅投資や個人消費を伸ばすには、少子化対策するしかないんですよ。
412名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:55:26.64 ID:KgN/7wkD0
住宅は
本来は個々の時々の事情(子供が子供部屋が要る年齢になったから。とか)で
買ったり買い替えたりする性質のモノだと俺は思うけど
3%の増税に狼狽えるような層に購買力が有るとは思えん。
413名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:56:16.90 ID:d3gjBm4x0
安倍  三本の毒矢
414名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:56:22.39 ID:ce+Zk3Xf0
>>407
DIは主観だけど、信用創造についてはその通りだね
415名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:56:37.79 ID:qyttSrJJ0
>>396
女衒やかぶき踊りみてーなもんや、ヤクザの真似事が金儲けになって素晴らしいって価値観がおかしいだろ
そんなもん、誰でも出来るじゃん、でも高等教育を受けた人間がやれば「なんて情けない」とか言われる訳じゃん、そして「それはそれで」ワープアの待遇のままじゃん
何だこの国、こんな価値観だからSTAP細胞のあんな世界に恥さらすような山師が妙なところまで潜り込んでも気がつかないんだろ、真面目な奴ほど損をする世の中なんぞ、健全に社会が回るかって話だ
416名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:56:50.94 ID:S0OsjBxe0
>>410
バークレイズ証券だぞ。そんなに優秀なのがやってるわけないだろ。
417名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:57:10.07 ID:d1LUU1Xb0
>>412
その通りです。
統計上、住宅投資分野が崩壊したのは、終身雇用制度崩壊の時期なんです。
住宅ローンというのは、終身雇用制度と退職金がセットで成立していたもの。
住宅と同じく、自動車や保険市場も縮小しました。
418名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:57:24.57 ID:BQYFQ/ah0
現状に目を瞑って思惑語ってるのかよ
419名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:57:33.44 ID:rrsssRnYO
お前ら今から家買うのかよw
420名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:58:30.87 ID:pMsUuFvh0
>>385
4月はともかく5月の落ち込みはゾッとするな。
ただ、個人的には大学の卒論で日銀の金融政策をテーマにしてから
10年以上見てきたが、ここまでの変化は奇跡と言っていい。

40兆円の量的緩和というしょっぱいレベルでも
かなり景気を押し上げたことを考えると
もしかすると金融緩和だけでも完全雇用を達成できるかもという希望が
わずかながらある。

もちろん不況なんて短いほうがいいから、
あなたの言うとおり逆噴射しない人が善政をしくのがベストだけどね。
421名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:58:44.20 ID:+DXbePia0
住宅の3%ってでかいぜえ
422名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:58:53.95 ID:AkaPi5M+0
ネトサポはあんまり意気って漏らすなよもうネットじゃゲリノミクスと言われて久しいよ
423名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:59:02.98 ID:d1LUU1Xb0
>>414
景気という文字が示す如く、経済と主観は不可分であろう
424名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:59:10.23 ID:UVnIKHJw0
>今のところ、ほとんどの調査機関では7─9月期に2%程度のしっかりとしたプラス成長に戻るとみている。
4-6月の急激な落ち込みも予想できないというか楽観視してるお花畑連中の予測に何の価値が…
425名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:59:51.08 ID:+DXbePia0
ぶっちゃげ、7%で済まないと思うよ
426名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 22:59:58.11 ID:ijkIM8jA0
地方交付税やめれば消費税ゼロにできるのにな
427名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:00:03.84 ID:752ituf90
お金を公務員にばらまく -> 貯金
お金を銀行にばらまく -> 貯金
428名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:00:11.87 ID:z8fLuFT+0
ケケ中平蔵が自慢げに変えさせたマクロモデルのせいで
消費税上げても成長するって15年ほど言ってきたわけだが、

その結果が今だよwwwwwww
429名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:00:33.09 ID:d1LUU1Xb0
>>420
あなたは何も統計も理解していない
上の統計がしめすのは、消費税増税を取消して、消費税を減税すればするほど、税収も増えて、景気も良くなる。
430名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:00:56.60 ID:LtHUHpdz0
来年も増税が濃厚なのに誰が金使うんだよ
儲けてても溜めるわ
431名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:01:02.36 ID:pMsUuFvh0
>>372
今の日本のサービス業で生産性を10%上げるのに
イノベーションなんていらんよ。
客が10%増えるほど総需要が増えればいい。

あと10%客が増えても余裕でさばけるだろ。
432名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:01:47.07 ID:+DXbePia0
−7パーを年平均で考えると35~40兆円で、奇しくも金融緩和した分がまるまる飛んで行きましたなあ
433名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:02:43.33 ID:JgYY5J+c0
お金、民間に流れず? 日銀緩和も「銀行がせき止め」 マネーストック伸び率16カ月ぶりの低水準
2014.7.10 07:59 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140710/fnc14071007590001-n1.htm

DIが主観とか馬鹿も休み休みにしたまえ
434名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:02:51.67 ID:drzU5VsG0
>>410
GDP−7%、民需−20%>>384って
ガチでシャレになって無くね??
2013年の経済成長率ランキングだと-7%以上なのは下位2国
(188ヶ国中)しかないんだが
http://ecodb.net/ranking/imf_ngdp_rpch.html
184位 ギリシャ -3.86%、キプロス、
リビア、中央アフリカw
これのヤバさに震えが来るなw

http://i.imgur.com/bsWGJYN.png


日本の上半期GDP−7%、民間需要-20%って、
大規模な内戦でもやってんの?w

ユーゴ内戦の時のマケドニアでも−3%くらいだし
ギリシャの財政崩壊の時も−3.8%、ソ連崩壊末期でも−0.3%だぜ?

これもう経済活動が崩壊して、ソ連崩壊直後のロシア、ちょい前の
セルビアあたりみたいに、アングラ経済化と、物々交換の併用が始まる
レベルだぞw
東京都西部に、学園都市でもあるんじゃね?そうに違いないw
435名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:02:52.24 ID:nTQjwaXb0
住宅ローンとか恐ろしくて組めないなw
436名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:02:56.68 ID:AkaPi5M+0
そうだよ来年から10%だし今のうちに貯金しようぜ!
437名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:03:01.12 ID:d1LUU1Xb0
>>432
そういうことですよ。
まだ公共事業をやっている分だけ、クラッシュが東日本大震災レベルで止まっているのです。
それくらい消費税というのは欠陥税制だし、糞税ですよ。
438名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:03:36.85 ID:kBOZr9bc0
消費税10%って取り消される可能性あるのかな?
さすがに景気が悪くなると、増税やめるとおもうんだが。
439名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:03:43.52 ID:ijkIM8jA0
地方交付税やめれば田舎の役所の公務員の数を強制的に減らせる
440名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:04:06.98 ID:4r7u6q0n0
消費税やるなら低所得の所得税は廃止しないとダメだっての
441名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:04:28.02 ID:llwppHV90
安倍は消費増税に否定的っていわれてもなあ
景気条項がある上で8%に引き上げる決断しただろ
積極的に引き上げない努力をするまでは否定的じゃなかったってこと
そんでこの結果
安倍の内心なんか何の意味もないわ
442名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:04:52.07 ID:d1LUU1Xb0
>>439
その通りです。
そのクビになった公務員が、建設現場にいけばいいんです。
人手不足なのですから。路頭に迷う事も無い。
443名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:13.76 ID:Y5GwPqZY0
>>417
>住宅ローンというのは、終身雇用制度と退職金がセットで成立していたもの。

住宅ローンは、インフレの時代を想定したもの ぐらい言わないと理解できない人が多いよ
444名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:18.72 ID:OeUBoeHS0
>>412
値段を考えればわかるだろ
1000万の5%と8%じゃ違いが大きいですがな
445名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:25.43 ID:pMsUuFvh0
>>429
総税収が減少するかどうかの判断はまだ早いが
可能性は高いし、増税の影響を和らげるための5.5兆円を引けば当然マイナスだろう。

ただ、GDPデフレーターがマイナスの時に消費税の増税をすることは
当然否定してるけどね。よく見てみ。
446名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:33.92 ID:ky6t7W0K0
まて、アベノミクスの真の目的は一般庶民を国を不況にすることだから、成功したんだよ。
これからが本番。国民が苦しければ苦しいほど無理を受け入れる。アベノミクスは大成功したんだよww
447名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:05:55.35 ID:rMd3VukU0
【民主党政権時代の経済指標】

・企業倒産件数減    ・GDP増(+3%)
・企業負債総額減    ・1人あたりGDP増
・完全失業率減     ・企業収益増
・失業者数減       ・設備投資増
・自殺者数減       ・新車販売台数増
・ホームレス減      ・住宅着工件数増
・高校中退者減     ・有効求人倍率増
・議員給与減       ・高卒内定率増
・議員歳費減       ・大卒内定率増
・公務員給与減     ・年間平均給与増
・天下り減         ・パート賃金増
・天下り法人給与減   ・出生率増

民主党時代は戦後6番目に長い景気拡大期
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/20130821ax02.jpg
448名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:06:09.32 ID:JgYY5J+c0
・5月の機械受注、前月比19.5%減 過去最大の下げ幅
http://www.asahi.com/articles/ASG797QH5G79ULFA036.html

・戸建て住宅受注、6月35%減 マイナス幅拡大
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ10H5E_Q4A710C1TJ2000/

・お金、民間に流れず? 日銀緩和も「銀行がせき止め」 マネーストック伸び率16カ月ぶりの低水準
2014.7.10 07:59 (1/2ページ)
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140710/fnc14071007590001-n1.htm

・日銀は1日、消費税増税後初めてとなる短観=企業短期経済観測調査を公表しました。
増税後の駆け込み需要の反動減が響き、大企業の景況感は1年半ぶりに悪化しました。
特に自動車や小売り業界で景況感の大幅な悪化が目立ちました。
7月1日http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_69727/

・内閣府が8日に発表した6月の景気ウオッチャー調査では、景気の現状判断DIが47.7で
横ばいを示す50の水準を3カ月連続で下回った。
6月の先行き判断DIは3か月ぶりに低下した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140708-00000071-reut-bus_all

・家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)5月分速報 (平成26年6月27日公表)
【二人以上の世帯】消費支出(実質)
2014年
2月▲2.5【▲1.5】
3月 7.2【10.8】
4月▲4.6【▲13.3】
5月▲8.0【▲3.1】

【勤労者世帯】実収入(名目,< >内は実質)
2月 0.6<▲1.3>
3月▲1.4<▲3.3>
4月▲3.3<▲7.1>
5月▲0.4<▲4.6>
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm

ゲリノミクスと言う壮大な詐欺は、失敗したんだよ
449名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:06:39.50 ID:d3gjBm4x0
経団連もごきげんやなw
450名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:06:50.96 ID:4r7u6q0n0
>>406
今は短期の押し目だよ
451名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:06:56.95 ID:rrsssRnYO
安倍が官邸で戦ってるって何回目の嘘だよ

小保方擁護と同じパターンだな
452名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:07:15.29 ID:0rxF66FI0
消費税を引き上げた段階で景気の失速はわかっていたはず、何をしたいんだがサッパリわからん
453名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:07:19.66 ID:ce+Zk3Xf0
>>423
ならアベノミクスの景気は気からでええやん
経済は精密科学ではないから数式を使っても物理学のような緻密さはないんだろうけど、
俺はアベノミクス成功の証拠というから、例えばマネタリーベース△140兆円に対して、
マネーストックの増加がいくら、日銀当座の残高がいくらみたいな数字の根拠を出して立論するのかと思ったわけよ

まあ信用創造につながらなければ意味ないとか、少子化対策が重要という結論には異論はないよ
ともかく>>371の飛躍振りには笑わせてもらったし
説明ありがとう
454名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:07:54.02 ID:qyttSrJJ0
>>431
だから教育要らない、大卒の数絞れってか
中国や韓国の大学進学率が5割超える時代に。
今度は何だ、平民は読み書きそろばんだけできてりゃいいんでゴワス!とか言う所まで退化するのかw
先進国の発想じゃねーよ
455名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:07:59.29 ID:CgyQWb9r0
>>420
享保の改革は増税と緊縮財政と金融緩和の同時並行だったが
結局、インフレ好景気が到来し税収が増え幕府財政は好転となった

このことから、俺は増税をしても金融緩和をしつこいほど続ければ
時間はかかるが、いずれ好景気になると思っている
が、問題なのは増税不況で支持率が落ちた時に、安倍が総理で居続けて金融緩和をしつこく続けられるかだ
当然、安倍が失脚した場合、次の総理が同じような金融政策を続ける保障は無い
456名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:08:25.57 ID:d1LUU1Xb0
>>441
そこは俺は安倍首相に同情的。
最近の各スレを見ると、この増税に関しての批判は的を得ていない。
増税スケジュールは平成27年まで、びっしりと民主党の野田政権が全部決めちゃった。
マイナンバーのところまで、これを安倍首相が覆すには、新たな法案を作らないといけない。
民主党の野田というのは、こいつは最悪なんだ。
元々社会保障と税の一体改革の目的で、消費税増税だった。
この増税を実現する為に、財務省も総務省も厚生労働省も、地方公務員の大リストラを前提としていた。
なのに、民主党の支持母体が自治労と日教組だというので、全部削除した。
行政改革しないで、増税だけ決めた。
457名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:09:39.38 ID:OeUBoeHS0
結局自分が税金を払いたくないから反対というだけなんだよね
まあ気持ちはわかるがそんな批判は通用しない
458名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:05.67 ID:Y5GwPqZY0
>>406最近の株は異常な動きだから
株だけ上げれば、なんとか誤魔化せると思って
世界中で株操作が目茶苦茶にやりまくられてるから

株ばかりに比重を置いてると世の中見誤ると思う
459名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:23.73 ID:752ituf90
>>415
すばらしいというよりかは、どういう物にならお前らが金を出すかということじゃね。
金払う人間がいなきゃ商売は成立しないんだよ。

世界名作劇場に1000円出す人間は少ないが、エロ漫画に1000円出す人間は多い。
つまり、お前らが低俗の権化。。。
460名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:40.67 ID:pLMZrhwb0
>>7
民主でも消費税増税してるわけだから、同じようなもん
461名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:42.06 ID:4r7u6q0n0
>>452
陰謀に決まっとるやろ
それ以外にはない
462名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:10:56.64 ID:QpJOhCl50
>>383
同意
463名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:11:19.95 ID:VtaN0Vb70
>>429
その通り、消費税とは名ばかりの取引税なので
上げれば上げるほど取引が減る
もはや5000万以上の売り上げがあって還付がある法人の草刈場
464名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:11:20.66 ID:d1LUU1Xb0
>>457
法人税と所得税で十分じゃないか。
余計な事をして、欠陥税制をやったから、こういうデッドロックに陥る
465名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:11:57.06 ID:nTQjwaXb0
消費税は低所得者の可処分所得を特に削るからな
格差社会になるし
低所得者ほど不安定な職つうね
466名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:12:01.28 ID:OeUBoeHS0
全て民主党が悪いことにしておけばみんな心の平穏を得られる
素晴らしいことだわ
467名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:12:02.53 ID:KgN/7wkD0
住宅はデカいよ。それだけに罠だったな。
契約後に生鮮光熱費が想定以上の値上げだから。
子供の好物のポテトチップスなんか
値上げしておいて北海道の美味しい空気しか入ってないだろ?レベル
468名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:12:31.82 ID:ky6t7W0K0
>>455
さっさと幕府に帰れよww
469名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:12:32.05 ID:rrsssRnYO
偉そうに説教してるけど

ただの説教泥棒にしか見えんわ
470名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:13:39.61 ID:d1LUU1Xb0
>>466
民主党は何も公約を守らなかった。
歳入庁も作らなかった。
増税前の、行政改革もやらなかった。
結局何をやったかというと、自治労と日教組の利権温存を通してから、消費税増税を決定した。
それだけだよ。
471名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:14:01.16 ID:AkaPi5M+0
金融緩和もやるやる詐欺でやらないしな
472名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:14:10.69 ID:AhRCBk340
当初より想定外のマイナスの数字が出ているのに

>今のところ、ほとんどの調査機関では7─9月期に2%程度のしっかりとした
プラス成長に戻るとみている。

どうしてこういう結論になるのか理解できない。
473名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:15:18.82 ID:45CoT0uC0
>>447
何で貧乏神の自民党政権に替えてしまったんや・・・
474名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:15:26.51 ID:d1LUU1Xb0
>>472
俺も疑問
戻らないと思うよ
公共投資予算も、5兆円程度しか用意していない。
全然不足。
橋本内閣以上のクラッシュを確実にする
475名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:15:40.86 ID:ky6t7W0K0
>>457
結局、自分が贅沢三昧をしたいから増税をする
そんな政策は通用しない。
476名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:16:03.58 ID:rrsssRnYO
>>472

ハッキリと反比例してるのに何なんだろうね
477名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:16:07.56 ID:pMsUuFvh0
>>441
1997年の3%→5% シナ事変
(大本営発表 転進  今の大本営発表 アジア通貨危機の影響)
2013年の5%→8% 真珠湾攻撃
(大本営戦略 風船爆弾 今後の大本営発表予定 景気回復を起因とした人手不足による成長鈍化)
2015年の8%→10% ガダルカナル島の戦い
(大本営発表 「耐えがたきを耐え・・・」 今後の大本営政策予定 外国人労働者受け入れ) 
478名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:16:35.47 ID:Y6cYP8tM0
これは押し目。
479名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:17:02.19 ID:gAmtHl7H0
株価さえ大幅に下がらなければ10%まで消費税上げるよ、間違いなく
安倍ちゃん株価以外の指標みてもワケワカンナイし
480名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:17:27.57 ID:pLMZrhwb0
>>463
そう、消費税という名の取引税だから
国内の取引(内需)をもろに圧迫するんだよな

ついでに言うと
従業員の給与は仕入れ控除にならず消費税課税されるから
賃金も圧迫する、つまり賃金税でもある
481名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:18:11.84 ID:KgN/7wkD0
ティシュペーパーやゴミ袋の手持ち現金での買い溜めレベルなら節約だが
住宅「ローン」はバカだろ
482名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:19:11.65 ID:qyttSrJJ0
>>480
消費税って簡単に言うけどあれってほぼ人頭税と同じだからな実際
例えば、砂場遊びしている3つや4つの子供が親から貰った小遣いでジュース買っても、税金取られてる計算になってる
食料品なんかに軽減・免除掛けなかったら、人頭税と同じだよ
483名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:19:23.69 ID:d1LUU1Xb0
一定上のレベル会話が出来そうなんで、移民についても触れておく
明治時代初期に、日本は移民政策をやったのね。
でもすぐにやめたんだ。
やめた理由は、移民というのはコストがかかって、その投資効果が薄い事に気がついたから。
484名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:20:35.96 ID:OeUBoeHS0
>>481
ローン以外で住宅を買うのは無理
賃貸は賃貸で金ドブ。こればっかは仕方ないね
485名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:21:49.76 ID:Wa2iQxE20
>>483
>一定上のレベル会話が出来そうなんで

お前ら解りやす過ぎるんだよw
まぁ、頑張んな
486名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:21:59.41 ID:AhRCBk340
>>474

今のままだと間違いなく橋本の時より酷くなると思うわ。
与党連中に経済に対する緊張感が感じられん…
487名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:22:59.30 ID:rrsssRnYO
よく真面目に働く人間が報われるようにとか抜かすけどさ

誰がどう考えても真面目に働く人間が損するのが消費税だよな
488名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:23:35.00 ID:6ZgixVtl0
安倍ちゃんの経済政策ってもし予期した結果が得られなければあとは野となれ山となれみたいなリスクの高い政策だよな
もしアベノミクスの失敗が顕在化したらこんどこそ日本売が殺到してとんでもないことになるぞ
489名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:24:25.02 ID:LtHUHpdz0
>>480
雇用への圧力としても発揮されてくるだろうな
個人請負や外注会社にだしてしまった方が経費として処理できるもんな
490名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:24:26.62 ID:pMsUuFvh0
>>455
基本は通貨発行益の量だろうね。
民間保有の700兆円をすべて買いオペしたら、
利払い分と、金利を押し下げた分の
通貨発行益を政府が使えるということになる。
単体では、20兆円ぐらいにしかならないんじゃないか。

今回の3%の増税で、
完全にデフレスパイラル、あるいは流動性の罠にハマったら、
国債の買いオペだけでは脱却するのが難しい。

まあ、その時は昭和恐慌の研究者である副総裁の
岩田キクオが日銀引き受けを内閣に提案するだろうけどね。
491名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:24:28.64 ID:Y5GwPqZY0
>>472
最近は、調査機関だろうが学者だろうが、堂々と嘘吐くから・・・・その延長でしょ
492名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:24:43.88 ID:pLMZrhwb0
>>482
そして、消費税以上に人頭税的なのは
社会保険料という名の税がそうだね、あれもひどい

ちょっと日本の税制は異常

国内取引及び国内の直接雇用に一律課税して
一部の輸出企業に還付する、内需殺し

社会保険料という名の人頭税は、減らすどころか増税する一方
493名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:25:43.24 ID:QkDKxCIl0
日本オワタ
アベ売国自民党のせい
494名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:25:52.85 ID:d1LUU1Xb0
>>486
俺も同じように感じている。
消費税は、あれは海外ではsales tax と認識されている。
その通りで、赤字でも事業者側に納付を強制する税制。
わかりやすくいうと、売上罰金税だ。
その納付は、仕入れと売上の差額に、正社員人件費が控除されないということ、それから銀行からの融資なんかの
返済も考慮されないし、正社員人件費に関係する社会保険納付も考慮されないということで
要はキャッシュ不足が中小零細に多発する。
消費税の納付時期を向かえるごとに、恐ろしい数の倒産が起きる
495名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:26:06.03 ID:KgN/7wkD0
5%化の時には今程に厳しくなかったからなあ・・
田舎にも車や家電の工場が有って非正規だけど
とりえずは、「その日暮らし」が出来ていたからなあ。
今だと介護か?でも介護も最低ヘルパー2級は必要だし
橋龍の頃と違ってクレーム殺到な時代だからなあ・・・
496名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:26:44.79 ID:ky6t7W0K0
>>483
今回はコストが、かかるからやりたいわけね。それも含めて増税ラッシュですよ。
自民公明は少子化対策を大義名分に国民から税金を吸い上げようと企んでます。
要するに、売国奴ですよ。本当に日本人なの?w
497名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:26:52.73 ID:EJQIgwOV0
消費税増税は財政信任のために必要と考えているだろうから,
実態経済の動向にかかわらず10%への増税も確定事項だろうな。
百歩譲ってアベノミクスは 日本国にとって正しいとしてても,
日本国民にとっては歓迎できる要素はないな。
増税, 円建て資産価値の下落, インフレによる生活苦と辛すぎる。
498名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:27:16.41 ID:ce+Zk3Xf0
>>470
なんかもう一度からむんだけど、君は法律のことが全く分かっていないね
>>371読んだ時にも感じたんだけど
地方自治は憲法上の保障があるから、基本的に国が法律で関われることは制限されるんだよ
自治労が支持母体だからとかという理由は矮小化しすぎだろ

そもそも歳入庁にせよ、国家戦略局にせよ自民が徹底抗戦して潰したわけだし
逆に公務員労組が支持母体だから行革は無理と言われた民主だけど、
公務員特権の共済年金の職域加算は廃止して厚生年金との一元化への筋道をつけた
安倍自民はそもそも公約で歳入庁に反対してるしほとんど行財政改革は示していないんだけど、
この1年半で何か行財政改革で成果出してるかい

行財政改革の必要性を主張しておきながら、
民主は10やると言って2しか実現できなかったから退場
自民は0やると言って何もしてないから立派
では、何を言ってるのか意味不明だ
499名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:28:37.38 ID:Y5GwPqZY0
>>487同意
折れ最近それを強く思う

大人しくしてたら特攻隊のように国に殺される気がするわ
こう思い始めてる人が多い気がする
500名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:28:40.34 ID:W6VGm3+20
予定通り10%→景気悪化、自民支持ダウンで倒れる
8%に据え置き→景気は堅調なのになぜ上げないのか、人気取りだ!3党合意を尊重すべきという論調を張り自民支持ダウンを狙う

どちらにせよマスコミの勝ち

あそこら辺のリベラル層も一応日本の未来考えてる累進キツくされるより間接税で幅広くとられる方が負担も少ないので反対しない
501名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:28:59.79 ID:d1LUU1Xb0
>>496
それは違いますね。
俺は、裏の官僚の決定経緯も、政治の間での決定の経緯も知っていますから。
まず民主党の管政権、野田政権の時に、4年間消費税増税しないといった鳩山の公約が破られた理由を話しましょう。
早い話が、東日本大震災で、東北の地方公務員に法外な年収を払う原資がなくなったから。
地方公務員の年収の為に、消費税を増税したんです。
502名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:29:54.92 ID:AkaPi5M+0
まあ冷静にみて1000兆円プラス利子の借金を返せるわけがないこの結論は正しい。
503名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:14.69 ID:45CoT0uC0
自民党政権は内需破壊政権になってしまってる
自民党は議員も支持者も新自由主義者が多い事が原因

コイツらに政権を任せる度に、日本は内需を破壊され、経済規模を縮小させている
504名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:26.92 ID:5v5TYru30
>>497
まぁ国民の生活が苦しくなる方がより国の経済は成長するんだけどな
生活が苦しいからより働かなきゃならなくなるから
505名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:30:51.62 ID:pLMZrhwb0
>>489
ほんと、人を雇うのは命がけ、消費税とにらめっこになる
全部外注にした方が税制上は断然有利だなんて、どうかしてるよ
506名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:17.11 ID:kIwC3RZX0
軽減税率で安倍自民の大本営の大マスコミは、ほとんど報道しないね
507名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:24.84 ID:d1LUU1Xb0
>>503
全然違いますよ
東日本大震災で、東北の企業も壊滅し、税収も壊滅したの。
そこで、まず西日本の地方公務員の年収をカットして、東日本の地方公務員の人件費に回そうとする中央官僚の
計画は、被災地以外の自治体の猛反対で潰れました。

次に、被災地の復興予算捻出への財源確保の為の、被災地以外の自治体の協力を要請しましたが、
これも知事、市長会、自治労、日教組の猛反対で潰れました。
508名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:40.24 ID:pMsUuFvh0
>>497
ほんとに財政信認のために増税が必要だと信じていたら、
増税を発表した直後に国債の金利が大きな変化をしますよ。
当然でしょ?消費税を増税しなきゃ信認がなくなるなら、
増税を発表した翌日に信認が増えて金利が下がるでしょ。
実際は上がりもしないし下がりもしない。
ホントのところはだーれも信認の妖精なんて信じちゃいない。

はっきり言ってこんな弱いコアコアインフレ率の時に
消費税の増税をしたらむしろ総税収が下がる可能性のほうが高いよ。
509名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:51.18 ID:A0LJS4WO0
お金、民間に流れず? 日銀緩和も「銀行がせき止め」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140710-00000505-san-bus_all

産経でさえこれだ
金融緩和だけで需要を創出できるわけないのはわかりきってたんだから、何を今さらと言うだけだけど
510名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:32:53.80 ID:0uTSn/+Y0
>>499
安倍と竹中は日本を超格差社会にして食い詰めた貧困層の若者を仕方なく志願させて兵役に追い込もうとしてるんだよ。

志願兵は派遣社員と同じ。
死んでも自己責任w
徴兵制なんか必要ない。
511名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:33:10.10 ID:6ZgixVtl0
>>503
新自由主義どころか重商主義か?っておもうほどww
512名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:33:25.15 ID:KgN/7wkD0
10代の若者がさ、
スナック菓子やアイスおやつを買うのにスーパーが安い?ドラッグストアの方が安い?とか
話してるのって尋常じゃないだろ?
(節約とかの教育的な面は別として)
バブルまでならマクドよりロッテリアの方が美味しい。とかの会話は有ったけど
カネについては聞かなかった気がする
513名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:33:34.05 ID:ky6t7W0K0
>>501
あれ?消費増税は福祉に使うんじゃないの?w
仙台バブルはどうしたんだよ?w
公務員の給料は大幅に↑なのに年収が払えない?w
514名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:13.76 ID:fx5nQ7km0
消費税上がってから宅配ピザ一回も頼んでない・・・
515名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:25.25 ID:eb7pokC70
>>456
成立した法案に景気条項が入ってて、首相の判断一つで実行時期がいつでも変えられるのに
安倍が予定通りのスケージュルを強行したから批判されて当たり前

アベノミクスの師匠である浜田が大反対してるにもかかわらずに強行したから
すべての責任は安倍にある
516名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:31.84 ID:qyttSrJJ0
>>492
割合が減ったとは言えまだ内需で7割回ってるこの国で民間虐めと内需破壊は自殺行為に等しいよな
この不景気通り越した経済破壊のお陰で、地下経済化しつつあるし、それに一発逆転狙ってリスク覚悟でイリーガルビジネスをし始める若年労働層が増え始めている。
これを押さえつけるにもさらに金かかるわな。
あながち内戦とほぼ変わらん情勢ってのは本当かも知れん
517名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:34:40.43 ID:W6VGm3+20
>>512
うっ、ちょっと悲しくなってきた
518名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:35:42.94 ID:d1LUU1Xb0
>>513
福祉なんかに使われませんよ。
自民党は、選挙もあるから、黙って屈辱に耐えて、公明党なんかも国賊側の団体なんで、仕方が無い。
公明党なんて、あいつら与党の癖に、安倍政権成立後の翌年1月には、敵対勢力のはずの自治労や連合と
結託して、地方自治体の利権死守の方に露骨に回った。
その動きに、お膝もとの自民党の税調でもある、西田なんかも賛同したんです。
孤立したのは麻生大臣ですよ。
519名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:36:36.25 ID:KglJ29oy0
>>470
ねじれ国会で自民党が反対したから実現できなかったんだろ。
520名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:37:11.06 ID:ijkIM8jA0
景気悪いし5%に戻そうぜっていう政党に入れるわ
521名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:37:20.40 ID:FThM5oOFO
誰も責任を取らない美しい国ニッポン
522名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:37:54.90 ID:pLMZrhwb0
消費税は失敗でした、廃止する

という国民的な空気ができて、それを実行する政権が登場するまで
日本の縮小は続くだろうな
523名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:21.79 ID:d1LUU1Xb0
>>519
自民党がいつ、行政改革条項の削除を求めたのですか?
支持母体の自治労、日教組の利権を温存して、何も改革無しに閣議決定したのは民主党野田政権ですよね?
自治労、日教組の利権の為に、東日本大震災の復興予算すら確保できなかったじゃないですか。
524名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:34.16 ID:ky6t7W0K0
>>518
はいはいw
525名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:38:47.71 ID:0xaupo2P0
>>518
あなたの書き込みが本当なら、
やはり問題は地方公務員の報酬か。
526名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:39:49.74 ID:d1LUU1Xb0
>>525
今から証拠を出します。
全部読んでから、判断してください。

★ 地方公務員給与削減めぐりバトル 麻生氏「避けて通れないんだ」 全国知事会長「唐突に言われても」  2013.1.15
http://megalodon.jp/2013-0920-1903-20/sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011521380009-n1.htm
http://megalodon.jp/2013-0920-1905-07/sankei.jp.msn.com/politics/news/130115/plc13011521380009-n2.htm
 麻生太郎副総理兼財務相は15日、政権交代後初めて官邸で開いた国と地方の協議の場で、平成25年度の地方公
務員給与を国家公務員並みに削減するよう地方側に要請した。実現すれば、国が歳入不足を補う地方交付税を6千億円減額できる。だが地方側は強く反発、削減の先行きは見通せない。
「国より地方は公務員の給与が高い。国の財政再建に給与削減は避けて通れないんだ。公共事業で自治体負担を1兆4千億円、国が肩代わりする臨時交付金も補正予算で手当てしたんだからいいじゃないか」
 麻生氏は15日の協議で、地方公務員給与を来年度は国家公務員の給与と同じく平均7・8%カットするよう地方側に強く迫った。
 これに対し、全国知事会長の山田啓二京都府知事は「唐突に言われても…」と言葉を濁した。今年度と同水準の地方交付税確保を要請したが、政府側が首を縦に振ることはなかった。
 公務員の人件費をめぐっては、自民党は先の衆院選公約で、国と地方を合わせ2兆円を削減する方針を打ち出してい
る。民主党政権下では東日本大震災の復興財源を確保しようと、昨年4月から2年間、国家公務員の給与を平均7・8%
カットする方針を決定したが、地方公務員については自治労など支援母体の反発に配慮し、削減を見送った経緯がある。
 地方が国並みに給与を引き下げれば年間の人件費1兆2千億円が不要になり、国は6千億円の交付税をカットできる。
新藤義孝総務相は同日の記者会見で「地方公務員も国と共同で国を運営する立場。地方も自主的に国家に協力する方策を探っていかなければならない」と強調した。
 だが、地方側は「交付税の減額で地方を追い込むようなやり方は容認できない」(福田富一栃木県知事)と反論する。
ただ、24年度は地方公務員全体で国家公務員の給与水準を6・9%上回っているのも事実。政府は今月末にまとめる25年度の政府予算案に地方の給与カットを反映させたい考えで、双方のバトルが激しさを増しそうだ。
527名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:40:40.39 ID:pMsUuFvh0
>>515
本田 悦朗も反対してたけどね。
大蔵省の役人だったのに彼は偉いね。
誰かが大蔵省のときは
景気にも気を配っていたと言っていた記憶があるね。

財務省はね・・・。
528名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:40:53.63 ID:rrsssRnYO
小沢が震災は国債のみで処理すると言ったけど
これは今のアベノミクスと同じ実質金融緩和なんだよ
しかも需要は確定してるから回収の心配はない
これは阪神大震災でも証明されて
効果が抜群過ぎて関東大震災待望論まで出たくらい
それを財務省が与謝野を使ってキャンペーン張って潰した
円安になるからとw

笑えるだろw
529名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:41:35.40 ID:45CoT0uC0
まだアホノミクス擁護してる電波居るのかwww
530名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:42:23.63 ID:d1LUU1Xb0
★ 安倍政権成立後、一ヶ月で公明党は裏切った

時事通信 1月16日(水)21時18分配信

公明党の山口那津男代表は16日夜、自治労が都内で開いた新年会であいさつし、
麻生太郎副総理兼財務・金融相が地方公務員給与の削減を地方側に求めたことを念頭に、
「国の側から一方的にこうしろとか、こうでなければならないという政策や予算の押し付けではならない」と述べ、
苦言を呈した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130116-00000179-jij-pol
http://megalodon.jp/2013-0920-1414-52/www.asahi.com/shimen/articles/TKY201301160622.html

公明党裏切り画像あり
http://megalodon.jp/2013-0920-1437-32/kmplan.net/usr/sato/record/diary.htm

麻生大臣応援すべし
今すぐにすべき改革を妨害し、日本を破綻に向かわせている黒幕は公明党だ、層化だ
国家転覆計画であると断定しよう
531名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:42:58.52 ID:5v5TYru30
>>528
国債増刷が実質金融緩和?
冗談もほどほどに
532名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:30.50 ID:OeUBoeHS0
>>512
どこが悪いのかが理解できない
未成年者は大人の言い値で買いなさいって事?
533名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:42.71 ID:CgyQWb9r0
小沢は意外と経済については正論言うんだよ
その他の面が糞杉で大嫌いだけど
534名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:48.27 ID:d3gjBm4x0
普通は「皆さん、がんばって儲けていただいて税金お願いします」だが
いつの頃からか「お前ら、まだ金持ってるやろ?ショバ代出せや!」に
変わってるんだよな。
535名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:43:54.36 ID:d1LUU1Xb0
★ 地方自治体が全ての元凶なのです

※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、熊本県へGO!

熊本県の蒲島知事は4日、年頭の記者会見を開き、麻生財務・金融相が、地方公務員の給与を国家公務員と同様に
平均7・8%カットするよう求めていることに対し、「断固反対したい」と述べた。

 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため、昨年4月から2年間、平均7・8%減らされている。

 知事は「県は財政再建を図る中、県職員に厳しい給与引き下げをお願いし、合意してもらってきた。その時に国は何も
していない。付き合えというのであれば、断固反対する」とした。

※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、関係各所へGO

 全国市長会の森民夫会長(新潟県長岡市長)は11日、都内で記者会見し地方公務員の給与削減について
「地方のこれまでの行政改革を無視するような方法は許せない。地方分権の根幹にかかわる問題だ」
と述べ、反対する考えを示した。

 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興財源捻出のため2012年度から2年間の臨時措置として平均7.8%引
き下げられている。政府内では地方公務員の給与についても「国に合わせるのが当然だ」(麻生太郎副総理兼財務・金融相)などとして
削減を求める声がある。
 森会長は「地方の実態を知らなさすぎる」と指摘。15日に開催される「国と地方の協議の場」でも反対意見を主張する方針を明らかにした。(2013/01/11-18:06)

 麻生財務・金融相は28日、読売新聞などのインタビューに対し、地方公務員の給与を国家公務員と同様に、平均7・8%カットすることを求める考えを明らかにした。
 削減額は全国で計約1・2兆円にのぼり、国の支出(地方交付税交付金)を6000億円規模で減らすことができる。麻生氏は2013年度予算案に反映させると明言した。
 国家公務員の給与は、東日本大震災の復興費用を捻出するため、今年4月から2年間、平均7・8%減らされている。
この結果、地方公務員の方が国家公務員より給与水準が高くなっており、麻生氏は「7・8%に合わせてもらうのは当然」と述べ、削減に慎重だった民主党政権の方針を転換する考えを示した。
536名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:44:06.27 ID:qyttSrJJ0
制度からして「働いたら負け」「真面目な奴ほど損をする」ってなってるのに
働けとか労働意欲が無いニート共めとか言われてもねw
俺なんてあまりのクソ求人ぶりに大学出ても一年就活浪人レベルだぞw
537名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:44:07.14 ID:TOSZ4DGU0
公務員の年収はアップしたね



538名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:44:18.26 ID:EJQIgwOV0
>>508
>ホントのところはだーれも信認の妖精なんて信じちゃいない。
これは本当に同意だよ。でも日本国としてはこのシナリオしかないはずなのよ。

おそらく日本国は、もはや消費税を含む増税による財政の健全化は不可能と
みなしていると思う。財政の建て直しにはインフレによる債務の減価に頼るしかない。
そのためにはインフレ下でも国債金利を変動がないよう日銀がマーケットを
支配するしかない。今やっているようにね。
ただ、こんなことが信任されるためには, 「いつでも日本国が日本国民から搾取できる」
という状況(インフレによる日本国民の資産の減価とかも含む)だということを
対外的に見せないと。そうしないと制御不能な円安になっちゃうから。
直近の増税による税収の増加なんて期待しないと思うよ。
539名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:45:45.43 ID:d1LUU1Xb0
★ そろそろ日本国民は行動すべき時だ。 報道されないので、麻生大臣の苦悩がわからんでしょ

※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、関係各所へGO

政策推進委員会を開催、「地方公務員給与と地方自主性に関する緊急要請」を決定・要請(平成25年1月21日)
http://megalodon.jp/2013-0920-1626-27/www.mayors.or.jp/p_action/a_seisakusuishin/2013/01/250121seisakusuishin.php
 1月21日、全国都市会館において政策推進委員会を開催し、地方財政対策、地方公務員給与問題等について本会と
しての対応等を協議し、「地方公務員給与と地方自主性に関する緊急要請 」を決定した。

 会議終了後、森会長をはじめ吉田・大阪狭山市長、南・天理市長、石垣・新見市長、原・徳島市長、黒木・日向市長は、
自民党の土屋・総務部会長、溝手・参議院幹事長、公明党の白浜・副代表に対して、「緊急要請」を提出し、来年度国家
予算の財源ねん出のために、地方の財源を短兵急にかつ一方的に削減し、国の方針に従わせようとすることは、法律
に反するだけでなく、これまで国を上回る大幅な人員削減による総人件費の削減などの不断の行財政改革を実施して
いる地方として、到底容認できるものではないこと、国は、地方の自主性を尊重すべきであり、地方公務員給与の決定
に国の方針の押し付けを行わないこと、特に、国家公務員給与の臨時特例の減額措置に合わせて地方財政計画や地
方交付税の算定において削減することは厳に行うべきではないことなどを強く要請した。
 また、あわせて、全国会議員にも「緊急要請」を提出した。
540名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:45:57.80 ID:KgN/7wkD0
「花より団子」な年頃の子娘達が
たかがジュース一本を
自販機では無くスーパーでレジ順番待ちしてるのを見掛けると切なくなる
541名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:46:04.04 ID:pLMZrhwb0
>>534
これ、この違いは如実に感じる

転換時期は、直間比率の是正うんぬん言い出して
消費税を導入した平成からだね
542名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:46:08.98 ID:rrsssRnYO
>>531

お金じゃぶじゃぶだからそうだろ

またパルプンテか
543名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:47:18.14 ID:d1LUU1Xb0
★ 報道されないので、被災地以外の自治体の屑っぷりを全く知られていない

※ 緊急対策要望  凸の参考に!  総務省、財務省、関係各所へGO
http://megalodon.jp/2013-0920-1633-22/www.chiba-chousonkai.jp/activity/demand_11.html
地方公務員の給与削減に関する緊急要請について 本会は、1月22日、地方公務員の給与問題に関して、自民党及び公明党の本県選出衆・参国会議員15名に対し、下記のとおり要請を行いました。

1 実施日 平成25年1月22日(火)
2 要請内容 「地方公務員の給与削減に関する緊急要請」(PDF)
3 要請先 千葉県選出の与党衆参国会議員
自民党
小林  鷹之・衆議院議員 松野  博一・衆議院議員  薗浦健太郎・衆議院議員 渡辺  博道・衆議院議員
齋藤  健・衆議院議員 桜田  義孝・衆議院議員  秋本  真利・衆議院議員 林  幹雄・衆議院議員
森  英介・衆議院議員 浜田  靖一・衆議院議員  白須賀貴樹・衆議院議員 門山  宏哲・衆議院議員
石井  準一・参議院議員 猪口  邦子・参議院議員
公明党
富田  茂之・衆議院議員      ※事務局が衆参議員会館を訪問し要請書を提出。
4 要請者 千葉県町村会長 岩田 利雄
544名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:10.77 ID:OeUBoeHS0
>>540
いい年したおっさんのが恥ずかしいだろ
545名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:40.32 ID:TB2OqLUw0
【警鐘〜日本の近未来】
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226

少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」

というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。

消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足 ※重要(責任の取り方について)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/86-88
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1348935598/8-9
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
546名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:49.43 ID:5v5TYru30
>>542
国債増発は金じゃぶじゃぶにはならんよ、金を刷ってるわけではないから
市中の国債残高が増えるから、どっちかというと引き締めに近い

まぁ震災の復興財源に国債を発行するのは正しい対応だと思うけど
547名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:49:57.51 ID:d1LUU1Xb0
★ 参議院選挙前に、自民党内のゴミ議員も国賊になったのさ

悲しいお知らせ ヘタレの原因はコレだ! ダブスタ許しまじ! 自民党に投票した我々を舐めるなよ

西田、鴻池両氏を推薦 公明、参院選自民候補  2013.6.20 16:57

 公明党は20日、参院選京都、兵庫両選挙区にそれぞれ自民党公認で立候補する現職の西田昌司、鴻池祥肇両氏の推薦を決めた。推薦する自民党候補は計44人となった。
http://megalodon.jp/2013-0920-1555-25/sankei.jp.msn.com/politics/news/130620/elc13062016580009-n1.htm

■ 連合が公明党と政策協議 政権交代後初 自民内に波紋も  2013.5.8
http://megalodon.jp/2013-0920-1558-14/sankei.jp.msn.com/politics/news/130508/stt13050809510001-n1.htm
 民主党最大の支持団体、日本労働組合総連合会(連合)は7日、与党の公明党と政権交代後初の政策協議を行った。
 連合は昨年の衆院選で民主党が下野したため政治的影響力が低下。危機感を抱いた連合が政策実現を目指して与
党へのアプローチを活発化し協議開催にこぎ着けたが、夏の参院選を控え公明党と選挙協力を強めている自民党内で
波紋を広げそうだ。

 この日の政策テーマは、連合傘下の自治労が強く求める公務員の労働基本権。連合の南雲弘行事務局長が
「引き続き、意見交換して相互理解を深めたい」と申し入れると、公明党の高木美智代内閣部会長が「公務員は国民の
財産で、政権交代すれば新たな政権に仕える公正中立なものだ。議論したい」と発言。民主党を支援する連合とも前向
きに協議する姿勢を見せた。

 連合は昨年末までの民主政権下に、当時野党だった公明党と3回、公務員制度改革に関する協議を実施。連合と公
明党はともに労働者(生活者)の視点からの政策実現を目標としており「共感できる理念が多い」(党幹部)ため、連携を模索する動きが続けられてきた。
548名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:51:04.46 ID:rrsssRnYO
>>541

直間比率で思い出したけど
最近の法人税減税の財源不足分を個別税でやるって話さ

どう見ても物品税だよなアレさ
物品税って不平等という建前も結局は自分で否定すんのな
549名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:52:08.94 ID:pMsUuFvh0
>>538
インフレ率が1年限りで、
200%になりますってなった時、
1ドル200円って感じだろ?
通貨発行益200兆円ぐらいを単年度で
支出すればこんな感じになるだろうよ。

我々はその時、30%程度のコストプッシュインフレと
200%のインフレを経験するわけだ。
別に1年限りだったら、大丈夫じゃない?

基本的には長期的に2〜3%のインフレ率、
完全雇用の実現による税収の最大化で
十分政府債務は返済できると思うけど。
550名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:53:10.10 ID:fGKxlHvc0
1〜3月期の実質GDP改定値、年率6.7%増
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL060TE_W4A600C1000000/


1-3月期7%近くだから
反動で-7%はあり得る
その場合今年の経済成長はゼロになるわけだが
551名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:53:37.73 ID:CuyIbPLX0
>>2
お前がバカであることが、
3ヶ月以内にはっきりするわw
552名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:54:46.58 ID:d1LUU1Xb0
早い話が、プラザ合意以後、毎年着々と地方空洞化が進行して、地方の税収が減少したので
産業振興もせず、何の結果も出せない地方公務員のゴミ組織が、左翼政権の村山政権の時に
金蔓にしたところから、橋本内閣増税クラッシュを誘引したわけよ。
福祉でも何でもねーのよ
地方税収の穴埋めに、消費税を流しているだけ
553名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:55:52.24 ID:rrsssRnYO
>>546

普通に連動するから円安になるって与謝野が騒いだわけだが

要するアベノミクスのアイディアは既に財務省側にあったってことだよ
先にやられちゃかなわんてことだろ

何かインチキ英雄プログラムがあって
三橋辺りが参謀としてデビューしようとか考えてんだろ

けど三橋も財務省からすれば踏み台だったってことだな
554名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:55:55.56 ID:d8smVdB40
ID:d1LUU1Xb0

金が回ってねえのに何がアベノミクス成功だよ
糞馬鹿自民党カルト信者
555名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:56:12.33 ID:A4TMVIJJ0
チェルノブイリ支援に3.5億円=安倍首相表明、ウクライナで署名式
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol

またまた、安倍ちゃんはせっとと海外に奉仕中w
556名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:56:43.60 ID:+h65zZDf0
.
.
忌野清志郎 - 善良な市民
http://www.youtube.com/watch?v=wyFbtwp_ggk
.
.
557名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:57:13.07 ID:d1LUU1Xb0
>>554
4月までの景況は、個人消費もプラスだった
統計や過去の新聞記事を否定するのはやめようよw
558名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:58:17.89 ID:pLMZrhwb0
>>548
思うに、そういう論理の整合性は、もうやってる本人達も気にしてないでしょ
どこをどうしたら、こういう非論理的な税制に結果するのか、わけわからんよ

まぁ論理的に税制を変えるなんて、こっちももう期待してないけどさ
すくなくとも経験則で、こりゃ失敗してる?と感じてほしいよね
20年以上も社会実験したんだから
559名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:58:30.22 ID:5v5TYru30
>>553
金融政策を調整せずに、国債増発のみ行い財源に当てた場合、長期金利が上昇して円高になるよ
560名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:59:12.76 ID:drzU5VsG0
>>550 >>557 >>211
安倍の戦争しよう政策、
安倍スタグフレーション>>1のはて、
日本は一年後には、

裸者と裸者―孤児部隊の世界永久戦争
裸者と裸者 -邪悪な許しがたい異端の-
ハルビン・カフェ
ブラックラグーン
アカメが斬る
とある科学の超電磁砲シリーズ

ここらみたいな、
日本は銃撃と虐殺、テロが日常の国になるなw
561名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:59:14.89 ID:EJQIgwOV0
>>549
見積もりはそのとおりだと思う。
ただ, 30%程度のコストプッシュインフレと200%のインフレと簡単に言うが
日本国民は耐えられないと思うが…少なくとも俺は無理だ。貯金半額で給料半額、物価が2倍でしょ?

>基本的には長期的に2〜3%のインフレ率、
>完全雇用の実現による税収の最大化で
>十分政府債務は返済できると思うけど。
そのときの国債金利とその利払いは?その議論は10年前だったら可能かもしれんが、
いまの債務残高が大きすぎてむりだとおもうけど…
562名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:59:35.91 ID:2eJTFe+rO
3月くらいに
住宅着工件数が伸びた気がするのですが

消費税アップで景気が悪くなったら
施主はローン払えるの?
新築物件に入居はあるの?
563名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/10(木) 23:59:50.85 ID:8P4aUeYA0
日本国民のハンスト活動攻撃さく裂w
564名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:11.89 ID:d1LUU1Xb0
>>558
論理より先に、上に説明したように、地方の税収減の穴埋めに消費税を流すという、生活保護のヒモの仕組の問題。
流すことありきで、政治闘争にされた。
それをやったのは、細川政権、村山政権のような自治労、日教組、連合の政権の時なんですね。
565名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:00:16.05 ID:tJFTzj+Z0
>>558
当時ごり押しした連中が生きてる間は無理なんじゃね
やっぱ偉くなると誰も責任取らないし、取らせない社会だし
566名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:01:12.53 ID:pMsUuFvh0
>>553
どっちかというと、国債発行額を増やすと円高になる可能性が高い。
マンデル=フレミング効果。

震災時に一番いい方法は、
日銀が復興債を引き受けて、
金融緩和も併用すること。
大震災には反復継続性もないので、
国債の金利が急騰することもなく
余剰資源をうまく活用できたように思う。
567名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:02:04.63 ID:uddRvcShO
>>559

でも財務省側は円安になるからやめろと言った

つまり調整をしなくちゃいけなくなるからね
それが仕事だしね
568名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:02:40.86 ID:hLvBVBap0
>>538
おそらく日本国は、もはや消費税を含む増税による財政の健全化は不可能と
みなしていると思う。財政の建て直しにはインフレによる債務の減価に頼るしかない。
そのためにはインフレ下でも国債金利を変動がないよう日銀がマーケットを
支配するしかない。今やっているようにね。
ただ、こんなことが信任されるためには, 「いつでも日本国が日本国民から搾取できる」
という状況(インフレによる日本国民の資産の減価とかも含む)だということを
対外的に見せないと。そうしないと制御不能な円安になっちゃうから。
直近の増税による税収の増加なんて期待しないと思うよ。


同じ意見だよw
消費税の増税の意味は、財政健全化ではなく、円のコントロールが可能であると対外的に示す必要があるからだと認識しています。
そもそも成熟国家の債務削減は、インフレによる債務の目減り以外に方法はなく、増税すれば景気悪化により税収が減ることは火を見るより明らか
だから極端な話、国民が立ち上がるまで増税は続くと思うw
569名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:02:45.47 ID:pLMZrhwb0
>>564
そういう瑣末な話じゃないよ
消費と余剰、需要と貯蓄の関係が、税制によってバランスを失ってるのよ
570名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:03:19.83 ID:eckWe7Lg0
>>566
同意
国債増発分日銀が既発債を市場から吸い上げればいい話だな
税を当てるより一番現実的で有効な方法だと思う
571名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:04:26.13 ID:R7SJqw510
もうちょっと先の話していいかな?
今はこの経済統計で大震災並みにダメージを食らったわけね。
でもねえ、もっと深刻な事が起きていて、これは100%回避不能なんですわ
日本が酷い国だなって思うのが、金融庁も銀行も気がついていて、動き出しているのに
メディアが報道しない
国民全体で真剣に考えて、本当は消費税増税前に方向を決める必要があった
572名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:04:44.42 ID:U0C1wdVY0
安倍「消費税増税は4〜6月期を基準に7〜9月期の伸び率で判断します」
573名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:05:36.28 ID:uddRvcShO
>>566

小沢の説明はそれだったよ日銀が受け入れ
で、与謝野と財務省側は円安になるからダメなんだと
ハッキリそう言ってたね

小沢は長期円安にはなり得ないって説明してたけど
正しかったんだね
574名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:05:52.96 ID:eckWe7Lg0
>>567
単純に財務省が国債増発したくなかっただけでしょ
国債増発して円安ってのはちょっと想像できない
金融政策を調整しない場合、普通は実質金利が上昇して円高に向かう
575名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:06:32.40 ID:d1LUU1Xb0
ここで、日銀の話が出ているけど・・・
あのねえ、みんな日本の裏の真実を知らないんだよ
日銀なんて密入国在日にとっくに乗っ取られて支配されているんだよ
こんなの常識
576名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:06:41.23 ID:TpEyyijZ0
>>561
貯金半額で給料2倍。
普通の労働者はなんとかなる。
一人当たりのGDPが多い国は、
ちょっと海外旅行に行けないねってぐらいの感覚で終わるんじゃない?

税収弾性値3、実質成長率2%、インフレ率2%
歳出はインフレ率と連動という条件で計算してみたが、
5年後には総税収がプラス転換した。
GDPギャップを埋めるまではもっと税収弾性値が高いかもしれない。

2007年のそこそこ経済指標が良かった時期に
マイナス8兆円ってとこまでいったことを考えれば、
そんなに悲観することもあるまい。
577名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:31.71 ID:MKJK26rf0
先行指標だからなぁ・・・
578名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:35.36 ID:tJFTzj+Z0
亀とオザーは悪役にされることが多いけど、経済は割とまともというのは2ちゃん通説だからな
579名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:07:43.80 ID:Buf+cahl0
批判を受けやすい消費増税を野田が決めてくれたからこれ幸いと嬉々としてレールに乗っかってるんでしょ
税収が減っても移民をいれて税金払いを増やせばいいからね
580名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:09:33.59 ID:R7SJqw510
裏の実情を知っているものから言わせて貰うと
南北在日を追放し、民団、総連を解散させ、層化解散させない限り、財務省も日銀も正常にならないよ
バブル時代と、崩壊後の不良債権時代に乗っ取られているから
581名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:00.66 ID:TpEyyijZ0
>>573
小沢は消費税にも反対だったし、
意外と経済通の亀井とも仲良しだし、
世論ほど否定する気にはなれないなー。

まあ与謝野はやばいぐらいの経済音痴。
クルーグマンとの対談を見ていたが、
レベルが違いすぎて会話がかみ合わないw
原書で読みましたとか寝言言ってたけどね。
582名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:02.24 ID:q783uZR80
年末には安倍ちゃんのとっておき、拉致被害者帰還がある
皆、黙る黙らせる
それがどうして経済失策を相殺させるかは謎だが
ともかく、日本人とはそうしたものなのである
583名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:10:38.80 ID:uddRvcShO
菅直人が悪党なのは間違いないのは
震災前に消費税増税を呑んで財務省側に寝返ったことだな

あれには驚いたよ
小沢も驚いたろうな

何のための政権交代かと
584名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:12:11.08 ID:R7SJqw510
>>581
何を言っているんだよ
ウンコの匂いが、北朝鮮風味なのか、韓国風味なのか、中華風味なのかの違いだけだ
肥溜めのハエとゴキブリのどっちが偉いのか論争しても無意味だ
585名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:13:08.04 ID:tJsI7aaR0
こんなに景気悪いの久しぶりだ
コストプッシュインフレの破壊力はすごい
586名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:13:39.08 ID:osYPpmJK0
>>582
直前にミサイル撃ってきた相手の制裁解除した上に解除直後にまた撃たれても制裁解除を取り止めないような馬鹿が存在するんだってな
587名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:13:53.74 ID:K7SArEmS0
>>580
正にその通り。
政治家がこれを口に出せば翌日には死体になるのは確実
588名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:14:18.93 ID:TpEyyijZ0
>>578
そーなんだよ亀井はいいんだよ。
モラトリアム法の間に景気を回復させれなかった内閣のせいで
ただのおっさんになってるけど、
ニュー・ケインジアン的な発想の政治家ってのは意外と希少だからね。
589名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:14:36.60 ID:CZbcuuyD0
>>19
低能は外に出て勉強しろよwww
低能過ぎるwww
590名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:15:43.09 ID:R7SJqw510
>>587
ID変わってしまったけど、上に書いたように麻生大臣は頑張ったけど孤立してしまった。
日銀もさ、小泉時代に緩和しても、身内のインサイダーで黒い事をやっているだけだからね
CP買い取って、息子や親戚を人質に取られているチョン企業を儲けさせていただけだし
591名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:23.22 ID:uddRvcShO
>>581

そもそも小沢の案は高橋是清モデルで
裏が印刷されてない紙幣で関東大震災の復興のための給金を配るという
これ以上あるかってくらいの金融緩和なんだよ

けど成功した
ヤクザもんが一番協力的だった

さてさてこの与謝野氏はなぜか自分が高橋是清と思ってるんだよね
総量規制しかしたことがないのにだよ

根本的に脳回路の配線が逆なんじゃないかと
592名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:51.33 ID:hLvBVBap0
亀が経済まともなのは2chでは定説
政治家で経済がまともなのは希少価値が高いw
593名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:17:53.92 ID:h9yGTvRI0
>>64
これは7-9月には経済指標が良くなって、来年秋に引き上げという財務省の思惑が外れたなw
増税というものの意味を財務省は身を持って知ることになるだろうな
594名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:19:06.98 ID:R7SJqw510
>>593
法人税を増税して、消費税を減税すれば良かったのよ
あるいは消費税を廃止して所得税を上げるか。
595名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:19:09.78 ID:j4sr65RJI
就任してから、増税しかしていないからな。
596名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:20:43.38 ID:tJFTzj+Z0
>>582
まあ仮に、北に6兆円払って12人帰国、北の言い分通り他の被害者については死亡か消息不明で終局解決
みたいなふざけた条件を飲んだとしても、安倍ちゃんGJ!被害者帰国おめでとうムードは出来上がるな
その空気に逆らって、これはおかしいと批判できる奴はいないだろうな
起死回生の延命策やで
597名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:22:16.62 ID:R7SJqw510
財務省と日銀の朝鮮支配を終わらせるには、仁風林の捜査、簡保の宿の捜査をするしかないのよ
早い話が、東京地検しか、この日本の密入国在日乗っ取りにメスを入れられない
598名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:22:53.94 ID:Buf+cahl0
>>580
裏の事情知ってるなら書けばいいじゃない
匿名掲示板なんだし
599名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:23:19.53 ID:eckWe7Lg0
>>591
高橋是清の案を提唱したらそりゃ実現できないってw
国債直受けは現代のやり方じゃない、反対されて当たり前
600名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:23:20.98 ID:IQlPEIcv0
>>590
麻生を過大評価してるみたいだね
601名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:25:19.52 ID:R7SJqw510
>>598
そんなの別に、その業界、要は銀行や証券、不動産にいれば誰でも知っているんじゃないの
俺が特別とは思わないけど、興味アルなら、今から過去の匿名掲示板利用して貼ってやるよ


┏━━━━━━━━━━━━┓
┃宮内               ┃
┃アクティビスト投資事業組合 ┃
┗┳━━━━━━━━━━┳┛
┏┻━━━━┓  ┏━━┓┃(元日銀総裁)
┃村上ファンド┃←┃竹中┃┗福井俊彦
┗━━━━━┛  ┗━━┛
↑   ↑      河野太郎
│  岡田克也     茂木敏充
│  浅尾慶一郎   塩川正十郎
│  松井孝治    伊藤達也
木村剛        西村康稔
重田康光      斉藤健
南部靖之      片山さつき
三木谷浩史     林芳正
折口雅博    冨山和彦(産業再生機構専務)
602名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:26:21.73 ID:R7SJqw510
54 名無しさん 2006/06/28(水) 21:47:02 0
違うの。
最初の会社と最初のファンドは、オリックスと村上達だけが出資。ここまでは普通でしょ。
でもね、村上君達の最初の出資金は、彼らの手金で足りるわけもなく、全額オリックスが村上君達に融資したの。
それも、村上君の親達の個人保証付で。オリックスは融資は委員会にかけるのがルールなんだけど、
当時のオリックスの社長室長がルール違反して、独断で何十億も貸し付けたの。
この時点で銀行等金融庁監督下の会社なら違反だけど、ノンバンクだから社内ルール違反に過ぎず、
当時の社長室長に対しだれも指摘しなかったの。
要は、全額オリックスの出資・投資から始まったの、村上君はオリックスのお金のスルーの媒体だったの。
また、当初は、投資先は、全部オリックスの社長室長が指示してたの。
また、月に一度は、村上・丸木とオリックス宮内・社長室長で、投資方針をオリックスの役員室で協議してたの。
でも、最後の方は、村上・丸木とオリックス社長室の部長の独断専行してしまったの。
それでも、宮内さんは、社長室の部長と村上・丸木に対する監督責任がある。

15:日銀とオリックスのパイプ:2006/07/23(日)18:50:35ID:2HRTfNsm
116 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/14(水) 17:05:45 ID:LIsDi2Fq0
オリックスには過去日銀総裁の親族が社員として何人か在籍していた
経理とかシステムとかに
オリックスと日銀とのパイプは調べてみると面白いことになる

122 名前:名無しさん@6周年[] 投稿日:2006/06/14(水) 19:16:05 ID:5Cs7aagp0
>>116
中の人だよね?

>>118
まじだよ。俺が中の人だった頃在籍していた。
結構大物の師弟とか多かったよ、オリックス本体は。
603名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:26:35.07 ID:d5kchkgfO
アベノミクスとはなんだったのか
604名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:27:14.90 ID:DkFNSv5e0
東京地検に日本人を送り込もう
605名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:27:58.29 ID:R7SJqw510
29:RING:2006/07/25(火)13:59:04ID:Yq2xW3D2
昨日の「たけしのTVタックル」でも騒がれてたこの法案(↓)
提案したのは経団連の奥田だけど
対応したのはオリックス宮内の規制改革・民間開放推進本部なんだよね
あの悪名高い、村上ファンドの育ての親、宮内義彦

【残業しても残業代ゼロ : 労働者を年収400万円で定額使い放題 合法化へ】
http://www.jnppc.jp/modules/bwiki/53.html
2005年、規制改革・民間開放三カ年計画でなされた提言内容は現在、法制化を準備中。

37:ザ・アール社長、奥谷禮子のパパは誰?:2006/07/27(木)13:06:25ID:tgjYWL2c

600 名前:名刺は切らしておりまして:2006/06/20(火) 05:17:09 ID:bcuRBOTF
宮内と福井は、同年齢で、初亥会とかいう懇親の会を一緒にやっている。
福井が、村上Fに投資したのは、この会で宮内から勧誘紹介されたから。
にもかからわず、新聞報道は、福井の言い分どおり、「富士通総研」に村上が
出入りしてからだって。 アホか、出入りしていて、あったからぐらいで出資しねえよ。
それと、ザ・アールの奥谷っていう女社長が村上Fに出資してたのも、宮内紹介筋。
宮内以下、オリックスの経営陣は、奥谷のおばしゃん大好き、社内研修に
奥谷オバチャンの会社を使ってた。
今の経営者や部長クラスの中途入社に、奥谷紹介の人までいるよ。
奥谷のおばちゃんは、オリックスとほぼ同時期に、村上ファンドから手を引いた。
宮内か、その他奥谷と懇意な役員が教えたんだろ、あぶないよって。
ひでえ話だ、ここまでくると、やりすぎ。
606名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:29:57.58 ID:wntoA5Tl0
>>586>>596
韓国が中国側陣営に降った以上、日本としては北朝鮮まで中国側に取られるわけにはいかないよね?
朝鮮半島丸ごと中国側陣営に加わっちゃったら、日本は米中冷戦の最前線基地になっちゃうぜ?(笑)
俺は時代の流れで、今回の件も北朝鮮と日本の利害が一致した結果起きた、二つの小国の時代の波に逆らおうとする悪足掻きにしか見えないけどね。
607名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:18.46 ID:R7SJqw510
207 山師さん@トレード中 New! 2006/06/23(金) 00:28:12 ID:Uw+A5bm3
オリックスの実行部隊が村上組なのは社内では有名な話
審査

208 山師さん@トレード中 New! 2006/06/23(金) 00:30:04 ID:Uw+A5bm3
前川・三重の近親者
審査

212 山師さん@トレード中 sage 2006/06/23(金) 01:38:43 ID:QRHgCCc8
>>208
前川って元日銀総裁で前川リポート出した人でしょ?
三重野ってのも元日銀総裁だよね?
その近親者がオリックスの審査にいるってこと?
他のスレでも日銀総裁経験者の身内がオリックスに入社してるって書込み
あったけど

213 山師さん@トレード中 2006/06/23(金) 01:59:52 ID:qqUsCcNw
へぇ〜オリックスと日銀との関係てそんなに長かったのかい
608名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:39.63 ID:euNZNgg00
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・200億円 ←NEW!
チェルノブイリ支援・・・・・・3・5億円 ←NEW!
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww
しかし徹底して日本人には金使いませんwww
609名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:30:40.20 ID:+Tr5/arO0
ネトウヨはビンボーなのに何故、安倍信者なの?w
田母神の命令どおり麦食べてるの?
610名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:31:23.88 ID:uddRvcShO
>>599

あくまでも基本理念で、そのままやれとは言うとらんがな

ま、高橋是清が殺された理由は別だろな、とは
何となくリアリティを感じる切っ掛けになったな
611名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:31:27.81 ID:R7SJqw510
64:「一括弁済できないなら、オリックス紹介しますよ」:2006/07/31(月)21:48:52ID:CMybmcWm
[h]ttp://miyau.cocolog-nifty.com/sozoro/2005/10/post_2538.html
あるとき真面目にRCCに返済している中小業者にRCCがいきなり一括弁済を高圧的な態度で迫り、困
った当事者とRCCに行ったことがある。すると、悪代官みたいなすごい顔の職員が、 「一括弁済でき
ないなら、オリックス紹介しますよと」3回も4回も言っていた。 もちろん、RCCに返済するより利
息が高くなることは言うまでもない。 幸いなことに、このときは一括弁済はしなくて済み、もとの条
件より少し弁済額を増やして返済することで落ち着いたのだが、なにか引っかかるものを感じていた。
「RCCはオリックスと何か関係があるのか?」 オリックスはRCCからの債権を引き受けるハゲタカ業
者でもある。

銀行(簿外化)→整理回収機構(RCC)→オリックスサービサーなど(瑕疵担保特約;税金)
↑ 公的資金(税金) あれあれ?おかしいぞ、と思った方はかなり頭にくるかもしれないが、瑕疵担保
責任http://www.fsa.go.jp/frc/nsg/nsg.htmlについてをごらん頂きたい。 長銀のリップルウッドだ
けじゃありませんね。同じ方法で2重に税金が湯水のように投入されているのだ。

(注)RCCとは、不良債権の買取・回収を行う機関である。事業内容多岐にわたるが、中心的な業務は、
破綻金融機関や一般の金融機関から不良債権を買い取って回収すること。そのほか、金融機関の資本増
強のための株式等の引受けなども行う。
612名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:31:33.15 ID:Buf+cahl0
>>601
すまんが内容に興味はない、けど
>そんなの別に、その業界、要は銀行や証券、不動産にいれば誰でも知っているんじゃないの
裏の事情…
613名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:15.76 ID:R7SJqw510
>>612
だから、黙って読んで桶w

金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :04/09/22 01:14:13
金貸しは汚い業界だと思っていたが、檻ッ糞を見て改めてその認識を深めた。

お言葉を返すようで恐縮ですが一部補正させていただきます、まず政府の規制緩和政策立案に深く関与している
M氏は天下りはけしからんと言いながら旧大蔵省系を含め10名前後を引き受け
オリックス生命の社長は旧大蔵省官僚です。
もちろんこの時から「天下りはけしからん」といっておりました。
又金貸しの件ですが当社は(クレジット・倶楽部)当初利息制限法で商売をしておりました、しかしそれでは食ってゆけないことに気がついたのです。

そこで某信仰宗教の会員に低利で貸し込んでいたのですが、湯沸かし器に「ちくり」 を入れた社員に湯沸かし器が
爆発したのです、しかし湯沸かし器は自分のすることは、全てこれが法律と思い込む単細胞、周りはイエスマン
結局金貸しが問題ではなく自分の思うとおりの金儲けが全てなのです、倫理、公正・ガバナンス・もっとORIXになろう
と口上を上げながら、裏を利用し自分の金儲けをした訳です。

要は金儲けになる事は何でもする
又自分の金儲けを邪魔にするヤツは天下りを使い排除するのが事実です
614名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:33:25.59 ID:osYPpmJK0
>>606
何いってんだか、韓国が中国に取り込まれたというのなら北朝鮮は昔から中国に取り込まれてんだろ
売国奴のために馬鹿みたいな意見を捏ね回してまで擁護するのは大変だろうが頑張ってな
615名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:34:25.65 ID:R7SJqw510
55 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/11(火) 23:23:30
りそな・オリックス・野村連合

57 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/11(火) 23:29:37
55へ。
りそなの元頭取、いまやオリックスの副社長。
りそなの時から今の足利の頭取と懇意
簡単な個人的つながり。
それを宮内は推奨、自分と同じやねん、公私混同。
それを後押しする金融庁、なんだろ。

60 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/07/12(水) 21:15:44
>>55   JCB株12%を売却=野村証とオリックスに―りそなHD
りそなホールディングス(HD) <8308> は12日、グループで保有するクレジットカード国内最大手、 JCBの株式の大半を月内にも野村証券グループやオリックス <8591> に売却する方針を固めた。
現在、発行済み株式の約15%を保有しているが、約12%を売却し、100億円程度の利益を得る見通し。
2兆9000億円に上る巨額公的資金の早期返済を急ぐりそなHDは優良資産の売却を進め、返済原資を積み上げる。
616名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:34:33.62 ID:D2m8SYMe0
サッカー勝ってればなあ
あと今年は雨が多すぎ
消費税高いし
ボーナスぱーっと使いたい気分にならない
617憂国の記者@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:36:15.36 ID:wmW1A1FJ0
景気の急速の悪化は
連鎖倒産とかも視野に入ってくるかなあ

これはおもしろいのが今まで「俺は勝ち組だ」

なんて言ってたやつが
路頭に迷うw

恐ろしいですよマジで。
618名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:37:20.09 ID:R7SJqw510
58 名無しさん@6周年 New! 2006/06/14(水) 07:32:17 ID:IErnv7Nq0
今週発売(2006/06/14時点)の週刊ダイヤモンドにはこう書かれてる。
6月5日、東京地検特捜部は村上ファンドの村上よしあき
前代表を証券取引法違反で逮捕した。  (中略)  証券関係者が興味深い経験を語った。

「竹中、伊藤を囲む勉強会があり、誘われて行ってみた
会場は六本木ヒルズや代官山の高級レストラン。
会費は1回100万円、株の情報交換が中心で確かに話題に出た株は上がった。
みなが儲かる。だから会費が高くてもやむをえない」と言う。

223 :名刺は切らしておりまして :2006/06/14(水) 10:30:18 ID:VIOJ3u93
>「竹中、伊藤を囲む勉強会があり、誘われて行ってみた

伊藤って・・・元重か?彼はケケ中や巌ちゃんと違って金銭欲はあまり  ← 民主党政権で死亡消費税いうた奴w
無いとおもってたんだが・・・絡んでたのかな
しかし・・・これ・・・ケケ中も捕まったらいよいよ小泉一派終了だろうな
619名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:37:31.07 ID:wntoA5Tl0
>>614
別に俺はネトサポでもないし、ネトウヨでもないよ?(笑)
純粋に日本の思惑について述べただけだよ。
てか、北朝鮮は親中派のチャンソンテク一派を粛清したじゃん。
それなのにまだ北朝鮮が親中派とか、ちゃんと時代に着いてきてる?
620名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:37:49.61 ID:2kkK7O310
5月機械受注は過去最大の減少幅、4─6月GDPは設備投資も減少か
2014年 07月 10日 10:37 JST
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0FF02D20140710?sp=true
621名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:38:18.17 ID:uddRvcShO
商工ローンと木村剛の銀行とか
あれの話の顛末は全く報道されてないよな


ほんと怖い国だね
622名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:38:25.08 ID:R7SJqw510
460 :名刺は切らしておりまして :2006/06/26(月) 11:39:05 ID:4XCI0zCG
これってマジ?

http://darsana.exblog.jp/3251296/  ふしぶじえ日記 2月25日号 
あの悪名高きエンロンの日本での共同経営を画策していたのもオリックス宮内会長だ。
たまたま実現される直前にエンロンの不正が明るみに出て、それは中止になった。

462 :名刺は切らしておりまして :2006/06/26(月) 23:15:38 ID:w6PO0NqO
>>460
本当だよ。ってか何度もこのスレにもガイシュツじゃないの?
電力自由化も自分達で規制緩和しておいていち早く外資を手引きしているんだから。
最近のことだけど東芝と組んで山口だっけかに石炭発電所を建設しようとしたがさすがに環境庁に止められた。
オリックスの次の狙いはエネルギー産業だってさ。
それで日本で成功したビジネスモデルをインドに持っていくらしい。株屋の情報だけどね。
623名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:18.48 ID:eckWe7Lg0
>>610
小沢さんは
復興のための財源を国債発行で確保して、これを日銀に全て引き受けさせると主張したと予想するけど
これではダメですよ、
潜在成長率が低い日本が、たたでさえ震災で供給力も低下してたのに直受けをやったらマジで詰む

今の異次元緩和と是清の直受けは別物と考えないと
624名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:25.12 ID:zL29MAoY0
来年から

トヨタをはじめ、日産、ホンダなど自動車業界は         【原発潰して】「売れなくなるHV車」に変わって水素燃料電池車を売る気まんまん
ゼネコン建設業界は                      【原発潰して】「売れなくなる太陽光・ガソリンインフラ」に変わって水素インフラ作る気まんまん
JX日鉱日石エネルギー、出光、東京・大阪ガスなどエネルギー業界は【原発潰して】「売れない天然ガスやガソリン」に変わって水素を売る気まんまん
パナや東芝・日立などの電気機器業界は             【原発潰して】「売れない家電やPC」に変わって水素燃料電池スタック住設やパワコンを売る気まんまん
重化学工業業界は                       【原発潰して】資材を売る気まんまんで
国内投資先が無くて、日銀当座にカネをブタ積みしている金融機関は【原発潰して】水素に投資する気まんまん

今では企業は全員、早く、ガソリンと原発やめて水素転換すると言って、アベノミクスのカネよこせ、来年から水素売るんだから
オレ達が大損したら日本経済終わるぞ、わかってんのかゴルァ・・と、安倍に政府に自民党に圧力かけている状況

で、いつでも、

アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーーーン・・で、導火線に火を付けて
脱原発・水素バブルで、株価爆上げ、国内景気爆上げ、税収爆上げ、財政一気に回復で、2016総選挙に突入
安倍ちゃん、2016総選挙圧勝で、へたすりゃ憲法改正

っつー流れに持っていけるから、安倍政権は余裕だよなぁ・・・
小泉師匠もそのために、ずーーーっと伏線張り続けてくれてるし・・・・
625名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:36.55 ID:osYPpmJK0
>>619
中国の意に反したらあんな国存在できないんだよ
それが事実
626名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:40.99 ID:R7SJqw510
141:逮捕まだか?:2006/08/19(土)11:00:04ID:DF7FR5iA
このパンフレットなどをみた市場関係者が次のように感想を語る。
「契約書やパンフレットをみる限り、村上ファンドを主導していたのはオリックスだったとみられても仕方ないだろう」(大手金融機関幹部)

【疑いの目】
 ここにきてマーケットでは、日銀とオリックスの関係に疑心暗鬼になっている。
 「『日銀がオリックスのコマーシャルペーパー(CP)をせっせと買っていたのではないか』というウワサが
市場に流れている。もし本当なら、日銀が一企業の資金調達を支援していたのと同じことになるが、真偽のほどは分からない」(大手金融機関幹部)

ここで登場するCPとは、優良企業が短期資金を調達する際に発行する手形のこと。
株のようにCPを売買する市場もあり、流通性がある。
日銀では、CPを金融調節の対象資産として活用しており、銀行や証券会社などが保有するCPを一定期間後に
売り戻す条件で買い入れ、金融市場に資金供給している。これを「CP等買現先オペ」という。

 そのオペ(金融調節)で、日銀がオリックスのCPをせっせと買っていたのではないか、とウワサになっているわけだ。
627名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:52.04 ID:+ih8EEY90
累進課税強化はしません
法人税は減税します
携帯電話税(仮)で庶民からもっと金を毟り取ります



自民党です
628名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:39:56.19 ID:wt/AB5bV0
うわあ・・・ボーナスも貯金にまわったんだろうな
あ、家族いない皆さんには関係ないかw
629名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:40:44.70 ID:R7SJqw510
143:課長:2006/08/21(月)02:15:20ID:ksD2GiQk
速水の親族ってオリックスにいないの?
前川と三重野はいたよね

153:二重野:2006/08/31(木)15:47:23ID:j/hMblyX
財務省・日銀幹部の子弟を人質入社
どこでもやってるよ

180:宮外:2006/09/28(木)00:43:03ID:Oqffzrc1
統一ラインで引き続き政権とは良好な関係です。

206:ベニスの商人:2006/10/17(火)14:47:24ID:asdz4gSf
日銀ОBもいっぱい受け入れてるよ、昔から
元総裁の息子もいる
まさに政商・・・
630名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:41:18.85 ID:TpEyyijZ0
>>599
21世紀にはデフレになるまで落ちこませるバカ政府・中央銀行が居ないからね。
日本には奇跡的に居たんだから、高橋財政やるっきゃないでしょ。
基本的には強いお薬(金額が難しいし、インフレ目標値を設定しないと
政府の無駄遣いを誘発する)だから、使いたくはないが、
今回の増税による不景気を短期間にするためにはありだね。
631名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:16.30 ID:UaOLpjDr0
>>115
ここまでくるとさすがに民主ガーも通用しないからな。
あと、ネトサポってなんでも在日認定しちゃう馬鹿だから敵を作り過ぎるんだよな。
だから工作活動も逆効果になるんで工作員がリストラされたんじゃないかな?w
632名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:16.46 ID:R7SJqw510
186:FROM名無しさan:2011/02/27(日) 19:23:57.72
日債銀の「消えた不正融資資金」は、サーベラス[Cerberus Capital Management]=オリックスの宮内義彦が指揮
する日本の農産物輸入自由化=コメの輸入自由化を、
「即座にではなく、段階的に行う」に際し強硬に「即座に市場開放」を求めるアメリカ議会スジ
アメリカの農業団体のトップを懐柔するために渡された「ワイロ」として消えている。

日債銀の貯金を「窃盗し」、アメリカ議会・農業団体のトップに配り、コメ輸入自由化の「遅れ」への怒りを懐柔する。
窃盗されたのは日本人の銀行預金である。
こうして日債銀は、資金に「穴が、あいた」=不良債権、使途不明金の「山」となり倒産した。

倒産原因となったピーターソン=サーベラスが、倒産を口実に日債銀を乗っ取り
次に、日債銀に集まっていた不動産融資をテコに、日本国中の優良不動産の乗っ取りを大々的に展開した。
これが、90年代のバブル崩壊の、真相、2011年に至る「日本の失われた20年」の真相である。
その真相を知る人間を、ホテルの一室で、絞殺し、事実が闇に葬られて来た。

※ 注記 上記告発には意図的に在日朝鮮人の金融犯罪を省略している。実際に上記犯罪を行ったのは南北在日金融機関と総連、民団、商工会である。
633名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:45.82 ID:tJFTzj+Z0
>>606
米中冷戦?いつの時代からタイムスリップして来たお客様ですか
現在はリムパックに人民解放軍が招待される2014年ですぜ
634名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:50.58 ID:2kkK7O310
イオン社長「食品などに節約志向」 3〜5月90%減益
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL04H0H_U4A700C1000000/
635名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:42:57.57 ID:zL29MAoY0
>>630
どんどん

アベノミクスで脱原発水素転換に国債ドーーーーーーン・・で、導火線に火を付けて
脱原発・水素バブルで、株価爆上げ、国内景気爆上げ、税収爆上げ、財政一気に回復で、2016総選挙に突入
安倍ちゃん、2016総選挙圧勝で、へたすりゃ憲法改正

っつー流れになってきているよね・・・・・
636名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:43:21.75 ID:R7SJqw510
191:FROM名無しさan:2011/02/27(日) 19:32:04.60
日債銀が、サーベラスに乗っ取られ、「あおぞら銀行」と改名する前夜、2001年9月20日、日債銀の社長
であった本間忠世が大阪の阪急インターナショナルホテルで首吊り死体となって発見されている。
捜査に当たった大阪府の曽根崎警察署は自殺であると断定し、刑事捜査を全く行わなかったが、
自殺の夜、本間社長の宿泊する部屋の隣室からは、隣の部屋で異常に騒がしい物音がするとホテルのフロントに
苦情が来ていた。

本間社長が首吊り用のロープをかけた、カーテンレールには、人間1人の体重が加わった場合に起こる変形・湾曲
が一切、見受けられなかった(カーテンレール は、カーテンの布地の荷重に耐え得るだけの設計しか、なされていない。 人間の体重全体を支えるような強固な作りは通常、されていない)。
しかも、自殺前後の本間社長の行動を跡付けて見ても、自殺用のロープを購入できるような店舗に
立ち寄った形跡が全く無く、「どこからロープを入手したの か」、現在も全く不明である。

こうした事実の積み重ねは、日銀から送り込まれ、日債銀の「不明朗な融資先の解明」を行おうとしていた
本間社長が、日債銀の資金を略奪したマフィア・グループの正体を突き止めかけたため、何者かによって
殺害された事を強く物語っている。
637名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:44:21.32 ID:eckWe7Lg0
>>630
やらなくていい
低成長での高インフレを受け入れてわざわざ苦しい思いしたいなら是清案でもいいけど

現代で是清案やったら今の日銀が目指してるマイルドインフレでは済まんぞ
638名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:44:32.64 ID:R7SJqw510
★ 新日債銀にみる日本の終焉 

日本長期信用銀行は「新生銀行」として強力な役員体制のもと新しく生まれ変わることとなった。
ここで気になるにはもう一つの特別公的管理中の日本債券信用銀行の再生方法である。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2月24日金融再生委員会はソフトバンク、オリックス、東京海上火災保険等の
企業連合に譲渡することを決定した。
その売却額は10億円。
ほとんどただ同然の最終処分特価に等しい。
国民負担は3兆2000億円に達している。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
決定人事(日本経済新聞2000年2月25日付け朝刊より)

頭取     本間忠世元日本銀行理事
社外取締役  孫正義ソフトバンク社長
         宮内義彦オリックス社長
       樋口公啓東京海上火災保険社長
639名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:48:38.81 ID:dEYK3NgR0
税別価格見るとなんか引いてしまい無理。今年の夏は旅行もなにもしないで引きこもる。
640名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:49:35.43 ID:aKIvS7qw0
■反日シャブ安倍壺三の凄すぎるバラマキwww

中国・・・・・・・・・・・・・300億+1000万
モザンビーク・・・・・・・・・700億円
シリア・・・・・・・・・・・・3000億円+59億円
ラオス・・・・・・・・・・・・90億円
ASEANにODA・・・・・・2兆円
インドへ円借款・・・・・・・・2000億円
ミャンマー・・・・・・・・・・600億円
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円
バングラデシュ・・・・・・・・6000億円
ミャンマーの債権免除・・・・・2兆3000億円
ベトナム・・・・・・・・・・・8000億円+6000億円
アフリカ・・・・・・・・・・・3兆円
米国にアベノミクス許容費用・・105・2兆円
米国にリニア・・・・・・・・・5000億円+リニア技術(無料)
北朝鮮・・・・・・・・・・・・2兆円
パプアニューギニア・・・・・・200億円 ←NEW!
ウクライナ・・・・・・・・・・1500億円(うちチェルノブイリ支援が3・5億円) ←NEW!
世界銀行・・・・・・・・・・・5000億円

消費税増税で5兆円、バラマキで全然足りませんwww
しかし徹底して日本人には金使いませんwww
641名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:51:04.69 ID:+Tr5/arO0
ネトウヨはビンボーなのに何故、安倍信者なの?w
田母神の命令どおり麦食べてるの?
なんで経済と博打を混同してるの?
642名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:51:48.31 ID:tJFTzj+Z0
>>627
直接税中心主義のシャウプ税制も、自民党にとってはGHQによって持ち込まれた戦後レジームだからな
当然脱却の対象に入っとるな
643名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:52:25.60 ID:fVNj+TRt0
全然そんな感じがしないが。
644名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:53:30.69 ID:UaOLpjDr0
>>582
今回の独自制裁一部解除会見で、拉致問題はまだまだ使い途のあるカードだと北朝鮮に再認識させちゃったからなあ。
拉致問題の政治利用ありきだからあんな下策を採ったんだろうけど。
1人2人の帰還はあっても最終解決は逆に遠のいた感がある。
それでも安倍ちゃんGJの方向に無理矢理持っていくんだろうね。
645名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:53:41.70 ID:TpEyyijZ0
>>637
今なら消費税の減税すればいいだけだからね。
5%に戻すかあるいは、
コアコアインフレ率が0.8%だから
4%にすればいい。
4%の消費税なら2%の目標値達成に3ヵ月あれば十分。

別にいつの時代でも、
通貨発行益の金額がデフレギャップと同じレベルで、
かつ政府が反復継続したいという欲を捨てることができれば
いい処方箋になりうる。
646名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:54:24.51 ID:R7SJqw510
>>645
4%にしたら、それだけで第4の矢になるわ
647憂国の記者@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:55:00.44 ID:wmW1A1FJ0
消費税というのは税額以上のデフレを生み出すということに最大の問題がある。
確実に今よりひどいデフレに陥るといっておく。

というかすでに起きていると思う。

調子こいて便乗値上げしたところは、倒産まで追い込まれるだろう。
そういう雰囲気がある。

客が安いものを血眼になって探している状況
648名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:56:54.99 ID:Pu+OLpEg0
>>514
宅配ピザなんて90年代の食いモンだろ
贅沢するんじゃない!
649名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:57:08.98 ID:PKghmPHl0
>>624
売る気まんまん、作る気まんまんっつっても、自民党が政権に居座ってる限り可処分所得が増える政策を打たないから需要は広がらないよ
650名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:58:02.79 ID:+Tr5/arO0
>>642
その割には相続税大増税決めたよねw
所得税の最高税率も上げるし
ついでに、それを言うならシャウプ勧告だろ
651名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:58:16.57 ID:W5TU9Ozy0
あんだけ増税しまくって上がるとでも思ってたのか
頭おかしいいだろ
652名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:58:54.37 ID:eckWe7Lg0
>>645
俺は消費減税も悪手だと思ってるけどなw
需給ギャップが日銀試算でマイナスにならない所までむしろ消費税はあげた方がいい

需給ギャップがプラスを維持してる上で、CPIがバンバン膨らんだ方が日本は労働人口が拡大して潜在成長率を引き上げられる
ぶっちゃけ非労働者が働かなきゃ生活ができないと思わせるくらい苦しくなる必要がある
653名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 00:59:18.88 ID:uddRvcShO
三橋も復興債権を日銀受け入れ派だったけどね


それと小沢は日銀受け入れは最後の手段としての担保だから
あくまでも否定はしないで肯定すればいいと
だいたい阪神大震災の復興債権は特需だったから
もっと必要だった欲しかったってニーズから
今度は10兆とか枠を広げるために
日銀受け入れの担保を作れって話だからね

何も間違ってないけど

自称、高橋是清の与謝野が頓珍漢過ぎて議論が陳腐化したのを覚えてる

これSTAP細胞のスレでも、よく使われる手口だな
日本国内ではえらく有効性があるんだよな

悲しいくらい
654名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:43.15 ID:TpEyyijZ0
>>646
第1の矢(金融緩和+インフレターゲット)と、
第2の矢(消費税減税)で十分。

今まさに消費というデフレから脱却する行為をしてくれている
ありがたい国民の皆様には減税という恩恵を与えましょうよ。

それを増税とか頭がおかしい。
655名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:00:44.47 ID:+Tr5/arO0
ビンボー人だけじゃなく富裕層も大増税なんですよ
勿論、ビンボー人のほうがキツいが
656名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:02:01.98 ID:R7SJqw510
>>654
2本じゃ無理
公共事業という、きちんと市中に金融機関融資が機能する矢がないと、市中に貨幣流通しない
657名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:08:14.18 ID:ne4ehl+e0
>>29
内閣府のその手の調査って
モニタリング会社(不明記)に登録したモニターにさせているって知ってた?
創価・統一教会で固めた会社を選んで答えさせているだろうな
あるいはそもそもモニタリング実績自体がなく手作りの数字なのかも
安倍政権ってこれだから

不正選挙裁判が先の衆・参・都議選だけで100件を超えているという
もちろん創価が最有力
http://www.dailymotion.com/video/x16auoh_%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%AB%98%E8%A3%81%E3%81%AE%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E9%81%B8%E6%8C%99%E8%A8%B4%E8%A8%9F-%E6%B3%95%E5%BB%B7%E5%A4%A7%E6%B7%B7%E4%B9%B1_new
同一人物が多数の票を書いていたことが発覚した不正選挙裁判
開票所(?)でなんと祝賀会の準備をしていた?
しかし東京高裁裁判官までもが不正選挙のもみ消しを図ろうとする

※あまりの不正裁判に途中から怒号が飛び交い大音量になるので注意!
658名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:08:16.07 ID:TpEyyijZ0
>>652
需給ギャップなんて、
20年以上ずっとマイナスだろ?
潜在成長率を可能な限り低く見積もってるにも係わらず。

日銀がまともな潜在成長率なんて出さない。
この間も消費税の影響を除くコアコアインフレ率0.5%なのに
完全雇用に近いとか危なっかしい発言してたよな。

新卒がハワイで研修するぐらいでいいんだよ。
我々は奴隷じゃないのだから。
659名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:10:07.27 ID:UTIhU0Wn0
>>652
課税の原則は応能原則だから
所得税なら103万以下ならかからないとかしてるのに
所得性のあるところに消費税を平行して課してしまうことが問題
消費性向の高い低所得者の消費を抑制する以上消費税増税は合理性がない
消費税はすぐに廃止すべき
660名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:10:42.87 ID:vts0g4dG0
>>655
所得税も上がるし源泉分離課税も20%か
661名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:10:47.69 ID:TpEyyijZ0
>>656
すでに復興予算で積み増しされてるからね。
公共事業は複数年度で予算を編成するほうがいい。

景気対策っていう理由がなくなったら、
仕事が激減しますって環境では非効率。
662憂国の記者@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:11:07.33 ID:wmW1A1FJ0
>>652
お前は馬鹿だから黙っておいた方がいい。
何にもわかってない。
663名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:11:16.97 ID:2kkK7O310
増税分を財政再建に使うならいいけど、土建屋バラマキ資金になるだけだろう
664名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:12:08.12 ID:uddRvcShO
消費税は三目並べだな
必ず出口がなくなる
665名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:12:09.31 ID:tJFTzj+Z0
>>650
今回は89、97と違ってほぼ純増税やな
俗称かも知れないけど、シャウプ勧告受けて作られた税制をシャウプ税制というだろ
何で鬼の首取ったみたいにここぞと突っ込んできたの?
666名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:12:47.03 ID:vA38trra0
来年度より相続税は基礎控除が大幅に減りますよ
対象者は10倍に膨らむし、資産家は納税額がますます高くなる
それに死亡消費税で国民全員から相続税の代わりに巻き上げるつもりですよ
増税壺やる気満々ですから(笑)
667名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:13:36.57 ID:j/pYUjdW0
増税関係ないからw 
輸送コストが10%も上がってるせいで全部値上がり
恨むなら中東と急激に需要伸びてる新興国に文句言え
668名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:13:37.32 ID:R7SJqw510
>>661
公共事業の100倍非効率な地方公務員の存在を肯定してそりゃねーだろ
言っておくけど、今から20年以内に全国自治体の半分にあたる800自治体が破綻するんだよ
企業も若い人も消えて、老人しかいない
今すぐ対策して少子化問題が解決に向かっても、初年度の子供が成人するのは20年後だよ
もう遅いんだよ
669名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:14:57.54 ID:fplBUNBL0
減税するなら代替財源がいるねとさらっと考える
役人は頭のネジが抜けてるのか
670名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:15:02.61 ID:W5TU9Ozy0
>>663
それじゃ意味ねえだろ
税収を上げるために使わないと
671名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:15:21.57 ID:eckWe7Lg0
>>658
プラスになるまで金融政策を続ければいいし、もう政府試算でもほぼゼロになったはず
完全雇用発言は意外だったが、秋以降このままCPIコアが膨らんでいけば無問題
そもそも巷で聞こえる人手不足が、完全雇用って状態を表してるように今は思うが

今後の日本の課題は供給力
労働人口をいかに拡大して労働生産性を引き上げるかが大切
そのためには、できる限りCPIが膨らんだ方がいい
数年かけてニートや老人専業主婦が働かなきゃ苦しいと思ってしまうくらいインフレが進めば日本の市場は拡大する
672名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:16:37.44 ID:UjVV38SD0
俺は自民になんか入れていないが、間接民主制だから諦めるわ
だが、財務省の官僚は許せない
673憂国の記者@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:16:55.01 ID:wmW1A1FJ0
税制で目に見えるぐらい中間層をぶっ殺してる状態で

景気がよくなったり結果としてGDPが上がったりすることはないから。

生産性がない移民はGDPを下げますよ。
それに優秀な人が日本で働きたいと思う?

金だけ欲しいザッケローニみたいなアホが来て、
何にも実績出さずに逃げていくだけでしょ。

3000万人の年金受給者が年金が減額されてる。

「アベノミクス最高 消費を増やそう」なんて言う馬鹿はいないから。

必ず今年の冬は北海道で凍死者がたくさん出ると予想しておきます。
674名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:17:24.50 ID:eckWe7Lg0
>>662
具体的に反論できないなら君が黙ってればいい
675名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:20:09.97 ID:uddRvcShO
単純に乱暴過ぎるよな
北朝鮮がデノミを繰り返すと同じくらい
676名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:20:49.41 ID:eckWe7Lg0
>>659
増税の影響を除いた上でのCPIコアコアがプラスを維持できる水準ならむしろ増税はした方がいい
労働人口を拡大するには労働意欲を引き起こさないといけない

単純な話、非労働者 層が労働しなきゃ生活できない市場が理想
677名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:21:03.05 ID:PKvRqTzT0
>>665
直接税を上げるのに戦後レジーム云々の対象などとウソついてるからですよw
用語の用法に厳しいのは職業会計人の共通した特徴ですから あなたニワカでしょw
678名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:21:15.02 ID:W5TU9Ozy0
安倍の経済政策は明らかにおかしいし徹底的に叩いてしかるべきだが
どさくさまぎれにバカチョンがワラワラ湧いてきて非常に目障り
お前ら(ミンス党)は最初からお呼びじゃないっつうの
679憂国の記者@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:22:46.09 ID:wmW1A1FJ0
>>672
お前は馬鹿なんだよ。

1997年の消費税増税が何をもたらしたのか、分かってないようだ。

1997年の増税を取りやめれば、今日本の債務は300兆円以下だった。
どれだけの損失が出てるか分かってるのか?

GDP、民間給与、国債発行総額、シャッター通りの数、非正規雇用の数
年金財源の推移 全部言ってみろ

よくなったの? お前の言うように1996年と比べて2%上げただけなのに
どうなったのか言ってみろよ。

橋本龍太郎も友人を自殺で失った。3万人の自殺者が15年続いた。
そのうち1万人は経済苦だ。

お前は血も涙もない、人間の心を失ったとしか思えない。反省しろ
680名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:24:01.53 ID:NepfvmKB0
労働人口なんて工場は海外行ったし昔と比べてパソコンの導入とかで昔ほど
人を必要としていない
681名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:24:44.08 ID:uddRvcShO
経済学ってさ
ある意味STAP細胞より手強いわ

それが間違ってるって証明するには一国の経済を犠牲にしないと認めないし
認めたくないやつは犠牲にしても認めないだろうしさ

三目並べならば必勝法自体が頭打ちになる証明だと
実際にゲームで証明すればいいだけだしね

それでもガキ大将はわざと負けろって無茶振りしたっけな
682名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:25:09.28 ID:TpEyyijZ0
>>671
増税の影響を除くコアコアCPI 0.8%→0.5%
完全にデフレという目的地に向かってますけど。

労働人口なんて景気が良くなれば簡単に増える。
インフレ率は2〜3%で安定していればそれでいい。
専業主婦?いいではないか。
子供に高等教育の基礎を教えられる可能性があるのだから。
老人は働きたければ働けばいい。
インフレ目標ってのは生活を苦しくするためではなく、
人的資源の余剰を活用するためのもの。
そもそも経済学は限りある資源(労働力を含む)を
どうやったら有効に使えるかって学問。
683名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:26:35.85 ID:rm0tPn+j0
つうか欲しいもんなくなってんだよね
パソコンも何年も買い換えてないし
スマホももう自分が使うには十分な性能

あとは家とか子供とか金かかることあきらめりゃほんと金使わんし
684名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:27:42.28 ID:UTIhU0Wn0
>>676
言ってる意味が理解できない。大事なところを飛ばしてる。
てか基本だけどさ、貨幣経済ってさ、物々交換の延長線上のものじゃん
賃金上がらないのに物価だけ上がると不景気になるんだよね
確実に需給ギャップはマイナスになるよね
685名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:28:15.73 ID:i4CDVtxJ0
行き場のない安倍ちゃんアンチスレになってるな
686名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:30:48.55 ID:eckWe7Lg0
>>682
このままコアコアがマイナスに入っていくならさらに金融緩和すればいいだけの話
そもそもコアコアがマイナスになるまで増税しろとは言ってない
プラスを維持できてるならば、今の日本ではむしろ増税した方がいいと言ってる

仮に今日銀が言う通りに完全雇用が達成できてるなら、労働人口は簡単には増えない
経済学は限りある資源をどうやったら有効に使えるかって話ならば
人がより豊かになるために、労働人口の拡大を考えるのもまた一つの話
687名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:31:04.50 ID:NepfvmKB0
経済学とか経営学とかは理系の学問より一段低い、なぜなら実験ができないからだ
机上で考えたことがその通りなら株買ったり経営者として億万長者になれる
占い師が未来が見えるとかほら吹きに似てる。
688名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:32:50.08 ID:XSow8K3o0
日本SHINE!
着々と実行しているようだね
689名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:33:42.03 ID:rm0tPn+j0
経済学の胡散臭さは
厳密さがないからだろうな
→の反例が安易にみつかるのに
また→繋げるから
690名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:35:30.00 ID:eckWe7Lg0
>>684
今の日本賃金が上がらないってのは理解できない
定年対象数>新規雇用数によって全労働者の平均所得が下がってるのを賃金が下がってると表現してるならわからんでもないが
年代別の平均所得が下がる理由が見つからない

そもそもデフレになるくらい増税しろとは言ってないし、仮にデフレになるならより金融緩和をすればいい話
691名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:36:32.56 ID:qe87xOBj0
消費ならあまりしない自信ある!
692名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:36:34.31 ID:NepfvmKB0
経済学は机上の学問これは定説。
693名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:37:30.32 ID:N5x7FjtB0
こんなもん、いくらでも誤魔化せるし、実際そうして来たのが糞自民政権
694名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:38:24.28 ID:qe87xOBj0
賃金は増えたりもするんだけど、手取りは増えない
695名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:38:39.26 ID:UTIhU0Wn0
>>690
賃金が上がる前に物価を上げればモノが売れなくなる
→不況になる→不況化では賃下げが当然行われます

簡単な理屈だけど気がつかなかった?
消費税の増税なんて百害あって一理無しだね
696名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:39:12.40 ID:b4wsWVXy0
消費税増税後の一時の落ち込みからの力強い復活がなんで予測されてるんだろね?
どういう根拠なのか分からない、、書いてないな
697名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:39:51.88 ID:eckWe7Lg0
>>695
労働市場がタイトになってたらそれは当てはまらない
698名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:40:01.84 ID:PZ+HpQjX0
Forbes

ジム・ロジャースインタビュー

・ジム・ロジャースは円と日本株を買い増している(アベノミクスで短期的には株価が上がるので)

・Abenomics is in many ways a desperate gamble, a (risky) race against time.
 Abenomics is a “Hail Mary” throw to win in a game that Japan has been losing.

アベノミクスは色んな意味で絶望的なギャンブルで、時間に対する危険なレース。
アベノミクスは負け続けてる日本が試合に勝とうと投げる"ヘイルメアリー"です。
《アメフト》ヘイルメアリー◆ゲーム終盤で苦戦を強いられているチームが最後の賭けとして得点を狙うために投げるロングパスのこと。

・Probably the most desperate and risky part of Abenomics is the Kuroda BOJ's “different dimension” massive QE program and targeting of 2% inflation.


アベノミクスの一番絶望的なとこは、黒田日銀の異次元の大規模な量的緩和プログラムと
2%のインフレ目標。

・How printing money, devaluing the currency, and inflating prices can lead to growth and rising real incomes is beyond me.

金を刷って通貨を切り下げ物価を膨張させながら、どうやって経済成長と実質所得を上げる
ことが出来るのか、私には理解出来ない。



エール大学、オックスフォード卒、クオンタムファンド創業者、スローンスクール教授に
優秀な皆さんがどうやってアベノミクスで経済成長と実質所得上げるのか説明してあげてください^^

..
699名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:40:53.18 ID:i4CDVtxJ0
>>696
そら、その内買うしかなくなるから
増税したからずっと倹約なんていないだろ
700名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:40:57.52 ID:TpEyyijZ0
>>686
増税の影響を除くコアコアCPI 0.5%で完全雇用ってのはギャグかと思うレベル。

自然失業率とは、人々の予想するインフレ率(これ2%だろ?)と
実際のインフレ率(0.5%)の乖離がなくなるとともに、
賃金が十分に伸縮して価格メカニズムより労働市場の需給が調整される、
長期均衡状態における失業率のこと。
この定義にも当然現状は当てはまらない。

似たような概念で、インフレ非加速的失業率ってのもあるが
むしろ下落傾向にあるインフレ率なのに、
インフレが加速しかねない失業率つまり完全雇用とか
マジバカって感じだろ?
701名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:43:51.98 ID:Er35iE520
経済政策は失敗の連続で、今や日本は昭和のレベルだなw
702名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:44:31.99 ID:eckWe7Lg0
>>700
それは増税直後の数字だからすぐに判断できるものではない
そもそも今後失業率が上昇して需給ギャップがマイナスに入るようならさらに緩和すればいい話
簡単な話よ
703名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:45:19.78 ID:tJFTzj+Z0
>>677
いちいちIDまで変えて面倒くせえ奴だな
俺は会計はド素人だが、何も問題はないね
89、97は消費税上げして直接税下げしてるだろ
大きな方向で直間比率改正だったという理解は間違っていない
意味不明な言いがかりでからんでくるなよ
704名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:45:47.91 ID:kqtnWbEk0
-7%ってw
これは安倍ちゃんGJ!
705名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:46:03.29 ID:uddRvcShO
消費税増税をすればするほど貨幣は紙切れになるだろ

消費税100%でめでたくゼロ
それに相当するに同額分の貨幣が必要になるって

北朝鮮も真っ青だよ
706名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:46:36.22 ID:BPH0/c6D0
庶民が欲しがるありとあらゆる物に税金を吹っかけてんだから買い控えるに決まってんだろ。
なにがデフレ脱却だボンクラ。
707名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:46:36.45 ID:1AkWdVzX0
政府は計算できないB層なら税抜き表示にしとけば誤魔化せるだろうと思ってるんだろうけど
計算できないB層に警戒心を持たせる税抜き表示はかえって逆効果だね
708名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:47:57.96 ID:TpEyyijZ0
>>702
君にはフォワードルッキングという言葉を送って
寝ることにするよ。
709名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:49:09.65 ID:N1iivuAnO
そろそろ億越え預金へのマイナス金利かな?
710名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:50:18.95 ID:eckWe7Lg0
>>708
どんなにここで理屈を述べようと物価がどうなるかは秋以降に分かる
まぁここまで日銀予想は民間予想に全勝中だが、どうなるかな?
711名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:51:18.81 ID:hLvBVBap0
理屈はいいので、現実に起こっている増税後のGDP−7%の理由と回復のシナリオをどうぞw

ちなみに効率化が進めば、労働人口を上昇させるための仕事量も増加します。
例えば、手書き書類作成がPCで作成できるようになれば、昔と比較して仕事量が大幅に増加しないと労働人口を増やせない。
各分野で効率化は進んでおり、効率化が必要な分野は医療ぐらいしか残されてない。公務員もだけど。
712名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:51:57.39 ID:UTIhU0Wn0
スタグフレーションって奴だな
不況下の物価上昇
最悪の経済状況だ
713名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:52:40.27 ID:I/McXzf90
野田民主党が決定した消費税増税のために
庶民と安倍ちゃんが尻ぬぐいで苦労する形になっちゃったな

消費税増税を煽ったマスゴミと、民主党に投票したアホは
日本国民に土下座でもして謝ったらいいんじゃね
714名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:53:39.93 ID:9zPLMo+z0
ガソリン高騰とETC割引の引き下げ、天候不順で
夏のレジャーも低調になりそうですな。

政府としては天候不順を一番の理由に挙げて逃げるんだろうけどさ。
715名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:53:59.42 ID:lbMdPEGf0
>>1
日本の大本営マスコミはダンマリ、本当の情報は海外からしか知りえないのが日本の現実
716名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:55:14.74 ID:hLvBVBap0
>>709
海外へ資産移転すればいいだけ
717名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:55:56.13 ID:lbMdPEGf0
>>713
何でもミンス言ってれば逃げられると思ってるんだな、子供かよ。
消費税増税は民自公の三党会談で決まったこと。
718名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:57:15.58 ID:1cEg4+Gy0
>>7
「まとも」と言う単語に謝れ
719名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 01:58:09.86 ID:UTIhU0Wn0
まあ、上げちゃったもんは仕方ない。下げればいい。
上げたら不況になると言われて実際に不況になった
つまり増税が間違いであることが証明されたわけだから間違いは是正すべき
傷口が浅いうちに消費税法は廃止にしなければ手遅れになるけど
医者でも血が出すぎると手遅れになるのと同じこと
720名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:00:11.40 ID:i4CDVtxJ0
素直に税金を払いたくないで終わる話だな
まあ一部特殊な方々からも徴収できる消費税は良制度だ
721名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:00:47.70 ID:O2TPdlcD0
 
>伊藤忠経済研究所では、実質賃金が97年度の増税時には1.1%減だったのに対し
>今回は3.4%減であり、マイナス幅は3倍超となっていることから
>「実質可処分所得の目減りが深刻なため、改善には至らないだろう」とみている。
 
 
カネが無いのに、なんで消費が回復するんですか??
経済学って、理屈もクソも無い世界なんですね
722名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:02:35.08 ID:UTIhU0Wn0
>>720
一部特殊な方々から取るために日本全体の経済力が殺がれるのか。
気持ちいいくらいに本末転倒だな
723名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:02:48.58 ID:nPMc82+q0
4-6を基準に7-9が回復してるから10%やりまぁす
724名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:03:08.69 ID:ne4ehl+e0
それにしても日本にはつくづく構造改革が必要だと感じるね
構造改革、つまり自民党と創価を墓の下に埋めること
725名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:04:27.48 ID:qe87xOBj0
色々値上がりして消費税も上がって税金も上がって、
年金なんかどうなるか分からないし、老後に施設に入るにもお金いるし、、、
前と同じような消費なんかできないよ
726名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:05:13.59 ID:i4CDVtxJ0
>>722
勝手に殺がれたことにされてもね
727名無しさん@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:09:31.51 ID:O2TPdlcD0
さよう、国会議員と公務員の給与は激増している。
728名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:09:52.59 ID:9zPLMo+z0
>>724
公明は学会員が今回の集団的自衛権の憲法解釈の変更で
かなり反発してるから次の選挙はどうなるか分からんよ。

学会員が小選挙区で自民に入れてたから
僅差で取ったという選挙区はかなり多い。
これが自民以外に流れるとなると、大きく選挙結果は変わる。
729名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:12:15.63 ID:IQlPEIcv0
上の方に貼られてる8年前の2ちゃんの書き込みはかなりきわどい?
730名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:14:23.06 ID:8JJ6PCZm0
>1─3月期GDPは年率プラス6.7%
>4─6月期国内総生産(GDP)は年率7%台の落ち込みを予想する調査機関も出てきた。

前の消費税3%→5%の時も同じパターンだった。
駆け込みで1─3月期が消費急増、4−6月期は反動で消費急減、
あとは小さなマイナスが続いて全部で1年で影響は収まる。

消費は最も安定的なGDE構成要素なので、
1年でほぼf実質可処分所得減による消費減の長期均衡値になる
731名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:16:12.52 ID:0L2sexYoO
公明議員の生殺与奪は学会員だからな
学会員に嫌われたら公明議員なんて存続すら無理
732名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:17:47.33 ID:ne4ehl+e0
ミンスってネトウヨ用語か
民主党の朝鮮読みってこと?
でも統一教会安倍×創価公明タッグの方がどう考えても半島系だよな

あれだけコピペが貼られたサラ金とパチンコばっかりの長者番付
在日経営者の名前と一緒にネトウヨが喜んで貼りまくっていた
民主時代下げていたサラ金の金利を再び上げようとしている安倍、パチンコを合法ギャンブルにしようとしている安倍
こいつの方がどう考えても・・・

安倍って朝鮮読みだとどうなるの?
733名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 02:44:33.59 ID:fncmKiJS0
>>205>>213
北条集団→財政破綻して借金返せず徳政令
足利幕府→財政破綻して借金返せず徳政令
徳川幕府→財政破綻して借金返せず徳政令
大日政府→戦争で財政破綻して借金返せず徳政令
日本政府→姦僚と自民党の腐敗した放漫財政、財政破綻確定でどうせ預金封鎖

とんだ馬鹿民族だな
734名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:26:23.89 ID:iNlaA3xB0
自衛権解釈の影響
735名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:30:20.86 ID:K4QFJdOy0
>>733
私徳政と言うのがなんかであった気がする
736名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:31:20.83 ID:VGReOPCv0
安倍さんは消費税増税に反対してたじゃん。文句は増税を決めた民主党に言え。
737名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:33:23.95 ID:xBeaJ0wc0
想定の♪範囲内♪
738名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:41:57.43 ID:m1IZw+540
>>736
景気条項あるんだから上げなければよかっただろ
あと三党合意の議員定数削減とかはどうなったの?ネトサポ
739名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 03:53:37.97 ID:bPdIPXpf0
景気がよくなるわけないやん・・・
国民みんなわかってるのに安部と自民を排除できない止められない
悔しい
740名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:07:35.14 ID:gIgjRt0J0
元衆議院議員で警察庁長官、国家公安委員会委員長、内閣官房長官、副総理も勤めた故後藤田正晴の予言

「君ら安倍晋三だけは、持ち上げたりおだてたりして総理大臣にしては絶対いかんよ」
「あれには岸信介のDNAが流れている。君らは岸の恐ろしさを分かっていない」

森元の予言

「安倍君、私は君の総裁出馬には反対だ。君は自民党を日本を壊す可能性が高い。いつかは君を必要とする時代がくるかもしれないが
 今はその時じゃない。当分は出馬などせず『謹慎』していたまえ」
741名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:12:12.49 ID:gIgjRt0J0
>>732
アベンキ・チョン
742名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:16:41.56 ID:VbPf2h3S0
よかったなお前ら
お前らが熱烈に支持してる安倍がお前らのお望み通りにしてくれたじゃん
743名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:18:16.82 ID:/TbcwkRe0
さて、次はどんな愛国パフォーマンスで誤魔化しにかかるのかな〜?
744名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:19:33.83 ID:CH7kXJes0
>>214
それは正しいけどな
チョン記者がサムスンの記事を勝手にサムスンびいきにタイトル変えてコメント炎上してたし
745名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:20:17.01 ID:7FPBqy9E0
>>743
こうなったら8月15日に靖国いくかもな
746名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:21:42.32 ID:1zpNx2Sh0
[email protected]
ののっちのアドレス発見!
747名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:43:23.39 ID:KgUMkdmmO
クズ政党自民のネトサポが必死に消費税増税を擁護する工作の一言
748名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:47:17.90 ID:E1TrRs6G0
内需崩壊してる、終わりだな、株の暴落
国債の投げ売り、円安へ
749名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 04:59:26.24 ID:FenfYnyx0
それでもテレビと新聞は
アベノミクスで景気いいわー!
って言いまくるんだろw
750名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:04:00.48 ID:twb9ky+OO
夏場とか短期で一喜一憂してもなあ
法人税減税の流れで浮かれた社長サンが社員にお小遣だしてハッピーサマータイムだろ
んで浮かれた社員が家族に還元ハッピーサマータイムやろ
751名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:32:49.90 ID:ne4ehl+e0
>>736
安倍が消費税に反対?
ハア?
選挙前だから嘘ついただけってのにまだ気づかないの?

TPP反対!
ブレない!
ウソつかない!
の安倍をまだ信じているわけだクソ馬鹿は

野田は財政再建と社会保障の目的税化するつもりだった
もし野田のまま消費税に入っていたら馬鹿みたいな介護保険料増額のような増税案はなかっただろう
それを一般財源に組み込み
国際社会での自分の人気取りのためにばらまけるようにしたのはアベ
パソナのために使えるようにしたのはアベ
気狂いのアベ
752名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:36:30.03 ID:0qnstzbji
>>751
三党合意しといて、反対とはよく言ったな
っと思ってたけど、それに騙されて国民は自民党に
入れた。
753名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:38:00.53 ID:FN317sp70
みんな知ってた?
テレビの街頭インタビューの町の声。
あれ、ほとんどが売れない役者のヤラセなんだよ。
754名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:39:15.99 ID:0qnstzbji
騙した安倍が偉いのか
騙された国民がバカなのかはわからんが
プロ野球を中心に特殊な利権は大いに助かった
755名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:45:05.23 ID:V4M8rBo50
大本営発表だもん 国民の多くは自分の上に爆弾落ちてくるまで気付かないだろ
756名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:48:45.32 ID:qDj6e2wY0
マスゴミのアベノミクスわっしょい飽きた
757名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 05:57:33.68 ID:FJx0olfY0
戦時中と

何も変わっとらん
758名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:00:58.16 ID:lSGKHy4Z0
期待はできないけどまともな左派政党ができないとダメだな。
安全保障はまともで経済は左派なのが理想だけど
759名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:01:46.77 ID:2gQvnhEa0
ゴミすぎる
760名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:05:07.11 ID:18FcrUeg0
>>753
インタビューをまともに取ろうとすると、番組に間に合わないんだよな。
10分で取れるときもあれば、3時間張り込んでも取れないときもあるような
仕事を請け負う会社なんてない。そこら辺を考えると、役者か、素人に読んで
もらうか。
761名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:08:59.18 ID:1xQM2IfAO
増税して景気急降下じゃ税収も減るだろうし
バカみたい
762名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:11:25.59 ID:u4Bz4t6c0
>>750
同じ過ちを繰り返す日本人w

鎌倉幕府
元寇の戦費などで財政破綻。借金返せず鎌倉幕府崩壊。南北朝時代に突入。徳政令

室町幕府
放漫財政のはて、財政破綻して応仁の乱に突入。京都が焦土に。借金返せず徳政令

徳川幕府
開国後の国際貿易に対応できず、
財政破綻。戊辰戦争に突入。
江戸幕府崩壊。借金返せず徳政令

大日本帝国政府
むちゃな軍拡をして財政破綻。
借金返せず太平洋戦争と敗戦で破綻、預金閉鎖。

今の日本政府
自民党、公明党の土建放漫財政のはての福島第一原発事故、
東日本大震災後の新たな巨大地震
特秘法、集団的自衛権解禁の導入で、
アメポチ兵となりアジア大乱に突入、敗戦。
財政破綻を起こし預金封鎖に突入するだろう

これからを予言した、2011年のアニメ Unーgo
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
763名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:23:47.15 ID:SCtBMEaK0
橋龍があの世でなんと思っていることやら
764名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:29:52.71 ID:b/X9KseG0
>>730
一年で収まるどころかその後20年デフレ続いたぞ。
765名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:37:31.68 ID:sjOIKWkg0
>>762
鎌倉幕府は仕方あるまい。
元と高麗軍団の侵攻があったのだから、鎌倉幕府北条氏こそは自衛権を行使しただけ。
もしも北条が負けていれば日本列島全体がムクリコクリの恐怖政治で地獄絵図だったぞ。

一方で、幕末の江戸幕府と安倍政権は似ているかも知れない。
幕末の不平等条約と現代の不平等条約(アメリカ主導でのTPPと集団的自衛権)
やはりアメポチにされた挙句に政権崩壊というパターンになるかもしれない。

過去の教訓: アメリカは日本の厄災となるのでなるべく近寄らないこと。対戦成績もよく無い。
766名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:39:47.94 ID:qDj6e2wY0
積極的に女性を活用とか馬鹿過ぎるだろ
767名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:44:10.82 ID:ygvNpBr40
>>761
前回引き上げの時はまさに消費税引き上げ&法人税引き下げとセットでやって
税収が一気に減ったのに懲りないからな安倍

金融緩和の期待効果が予想以上に出たから自分が全部正しいと勘違いしたんだろう
浜田の助言を聞かず消費税増税に強行した時点で安倍政権がオワッテル
768名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:54:25.76 ID:gZSzVZ18O
ブレない、嘘つかないTPP断固反対自民党


現実は


増税でニッポンをウリワタス!


(´・ω・`)・・・
769名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 06:56:17.92 ID:u4Bz4t6c0
>>765
社会の潤滑油扱いから、反社会的勢力のレッテルを貼られ、
じわじわ追い詰められた、
広域指定ヤクザ団がキレる。

201X年X月X日、
集団的自衛権でアメとヨーロッパに
ひきづられアジア大乱に参戦した日本。

キレたヤクザ数千人と、イスラムゲリラ数百人が、
RPG、M-72バズーカ、AK、Mー16、
ウージー、手投げ弾、レーザーサイトつきピストル、サイレンサーピストルなどの、
現状でヤクザが持っている装備すべてでの反乱軍数千人で、東京都心部の高級住宅地、官庁街、
テレビ局、広告代理店本社を全力で襲撃。
東京都心部をまるごと炎上させる。

これは、大塩平八郎の乱の再来となり
日本政府の威信に致命的打撃を与える。

これからを予言した、2011年のアニメ Unーgo
https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
770名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:20:55.73 ID:zY8nvzlr0
アン・シンサム総裁マンセー!!
リッポンをトリモロス チミン党です
771名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:24:07.42 ID:3s0UapbN0
ネトウヨの天カスども、おまえらの票の結果がこれだよwもっと喜べw

m9。゜(゚^Д^゚)゜。プギャギャギャギャ
772名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:25:27.59 ID:Be/F5zWu0
>>755
当時の大本営発表は不思議なもので、けっこう信じちゃうんだよ。

伊藤整の「太平洋戦争日記」を読むと、戦争に勝ってるうちは
発表した後で、ときどき訂正発表ってのがあって、わざわざ戦果を少なくしたりして
正確性にこだわっています、という風情なんだ。

新聞には外信も載るから、アメリカが発表した被害と突き合わせられるように
なっていて、両国でちょっと差がある場合でも、かえってリアリティーがあって
ますます信憑性が高まる。

で、戦争に負けてきて戦果報告に大きなズレがでてきても、米国のほうが正しい
んじゃないかなんてことにはならない。どっちが正しいか見てろよ、なんて伊藤整
も日記のなかで大見得切ってる。

東京大空襲で地平線が夜でもまっ赤っかなのを見るころには、さすがに観念してたけど。
773名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:25:50.23 ID:MEx/OxiF0
異次元の金融緩和はユダ金の脅されて日本の資産価値暴落のためにやった
消費税も外資系企業と日本企業破壊のためにやった
以上です

このニュースなぜか安倍一味の朝鮮TVマスゴミではなぜか報道されてないみたいですね
なぜかしら
774名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:29:55.40 ID:OqPmwfZ80
重税ラッシュ
775名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:31:09.63 ID:7tsHulJk0
増税は間違っていた。さらに増税対策も全くしていない上に、10%引き上げも既定路線。
10%延期の根回し報道が全くないことからも確実。増税対策と10%中止が必要。
金融緩和と財政出動して図体でかくしている途中で、負の財政政策の増税して経済をシュリンクさせてどうするんだ。
776名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:31:38.96 ID:MEx/OxiF0
安倍ちょん、パプアに200億さし上げて難解の島でご満悦のご様子です
777名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:32:58.06 ID:SCtBMEaK0
風向きが変わったか
778名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:35:46.50 ID:5jZrg5wu0
5%に戻したらめっちゃ景気がよくなるぞ
779名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:38:20.84 ID:0DSPeL6f0
4-6月で5.5兆円の補正予算をどれだけ使ったかがポイントじゃないかな。
人手不足で公共事業が出来なかったのなら予算を7-9月に回せるって事になるんだろうけど。
780名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:38:50.70 ID:MEx/OxiF0
これって大恐慌ってことでしょ??
781名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:39:52.47 ID:WaLa4I6Z0
安倍さんは日本を終わらせた総理大臣として、日本亡き後の世界で語り継がれるだろうね。
782名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:40:03.53 ID:gHcjPN2z0
【子供の個人情報】 母 親 ら 憤 り と 不 安 の 声 【名簿業者に法規制なし】
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG10H0I_Q4A710C1CC1000/
             ___
            '"´ .::.::.::.::.::.::.::.:`丶、
        /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::..::.::.::.::.::\
.        / .::.:: /.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.∧.::.::.::ヽ
      ,'.::.::.: /.::.::::.::.::.:: /!.:/.::./  ::.|.::.::.:'.     _ -, -──‐-、
      ! :.::.::.|.::.::.::.::://メ、.:: /  j:ハ::.::.::ト、   / /: : : : : : : : : \.   
       |.::.::.::.|.::.::. j/仗≧ミ/   イ∧l ::|.  /  ' ___: : : : : : : : : ヽ     
       |.::.:/^|.::.::.:.| .込_ソ    f仞゙Y.::.リ/   /:::::::::::::, '´ ゙̄ヽ: : : : : '.  
       |.::.{i |.::.::.:.l         、ー' / '´    |::::::::::::::{:::::::::::::::}: : : : : :| 子供達の住所氏名年齢が犯罪に使われる恐れがあります
       |.:: 丶|.::.::.:.|       _r‐'了        |:::::::::::::: 、::::::::::ノ: : : : : :| 
       |.::.::.:::|.::.::.:.l、    /´ |::::::|        ∨:::::::: '´ ̄: : : : : : : :/ 
       |.::.::.:::|.::.::.:.|. 丶、 `ー ヘ_::::\__    \'´ : : : : : : : : : : /  
       |.::.::.:::|.::.::.:.|,_  >r‐'´::! ̄::>ヘ、 ̄¨''¬ー- 、 _____, '´      
       /.:___|.::.::.:.|   `>rh ::::::!.::./ .二\
    /⌒\.  |.::.::.::|   /,不∧_::::|.:/  -‐、∨
.  /     ヽ |.::.::.::ト、./〃{{ヘ/ `ヽ{   ィヽソ|

ベネッセコーポレーションの教材を子供の学習に利用している母親は情報漏洩に憤りの声を上げている。実際に心当たりのないダイレクトメール(DM)が届いたという母親は
「今後、子供の情報がどんなことに使われるのか」と不安を口にした。
5歳の長男がベネッセの「こどもちゃれんじ」を受講している東京都練馬区の会社員の女性(44)は、「ベネッセという看板だけで信頼していた。
個人情報が何に使われるか分からない時代なので心配」と顔を曇らせる。
小1の長女(6)が就学前に同社の教材を使っていたという江東区の30代の主婦は「流出した情報はいつまでも残るのではないか。子供に関する情報は特に厳重に管理してほしい」と話した。
同区の別の主婦(40)は今月に入ってジャストシステムから通信教育の受講を勧めるDMを受け取っていた。長女と長男は以前ベネッセの通信教育を受けていたといい、
「漏洩した情報が使われたなら気持ち悪い」と不快そうな表情を見せた。

【NHK】ベネッセ 以前から情報流出の指摘
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140710/k10015909851000.html

【朝日】ベネッセ顧客にジャストシステムのDM 流出情報流用か
http://www.asahi.com/articles/ASG7B331XG7BULFA002.html

【読売】ベネッセ株、一時6・4%安…ジャスト社も急落
http://www.yomiuri.co.jp/economy/20140710-OYT1T50096.html

(他 311 件の記事)
783名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:41:04.71 ID:jHH7EYuF0
どこもかしこも便乗値上げばかり。儲かってない?ざまみろ!自業自得。
784名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:41:17.90 ID:MEx/OxiF0
TPPでトドメを指しますしばらくお待ちください  
医療農業労働など破壊工事する予定です
朝鮮自民党
785名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:41:36.18 ID:nMvk64qB0
食えるうちに食っておこうと思って
朝食は普段、目玉焼き丼なんだけど
今朝は奮発してハムエッグ丼にしてみました。
786名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:42:56.72 ID:0ZsPRMbX0
増税で国民苦しめて今度はパプアニューギニアに200億円ですか。
頭おかしい。
787名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:45:21.95 ID:MEx/OxiF0
>>785
いまのうちに田舎で農業はじめたほうがいいよ
788名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:48:18.23 ID:sjeg1u8T0
8%に上げてから、本当におかしくなった。上げるべきでは無かった
789名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:49:47.35 ID:MEx/OxiF0
農業するにも電気とか石油とか水道とかいるな、水道も農地も外資に売却するみたいだから、無理か、超円安で石油も買えなくなるし
パプアに移住したほうがいいかも
790名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:50:36.93 ID:yiRL3GLo0
>>670
二階が紀伊半島つなぐ高速嬉しそうに作るとかほざいてるだろ
791名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:52:21.16 ID:lbMdPEGf0
破壊王 安倍
792名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:53:11.31 ID:RFeVSJCC0
他国に金をばら蒔く余裕があるなら少子化対策しろよ。政府は本当に日本人なのか?怪しいぞ。
もうね、暴動と言う躾をしないと、日本が沈没するかもねww
793名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:54:24.79 ID:MEx/OxiF0
>>792
朝鮮人だよ
日本の政治家ほとんど
794名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:54:38.79 ID:D2m8SYMe0
消費税上げたらこうなるのは分かりきってたじゃん
795名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:56:54.93 ID:lbMdPEGf0
>>792
1974年に国際人口問題議員懇談会(1974年4月〜2007年3月まで活動)で少子化を目指す政策を打ち出したのが岸元首相、
その孫の安倍が少子化問題の打開策として移民政策をしようとしている。信じられないが全部壮大な計画なんじゃないかと。
集団的自衛権の時も岸の悲願みたいなこと言ってたでしょ、こいつ。
796名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:58:21.63 ID:NKt4PC3m0
楽観的なやつが多いが、
ボディーブローのように消費税増税は効いて来る。
借金大国の膿んだ日本の傷口に塩を塗り込む形だ。
現場で働いた経験のある指導層は少ない。
現場というのは、
日本経済のボトムラインを支える圧倒的多数の中小零細企業だ。
ごまかせない。原発事故の影響も恐らく2015年以降はごまかせなくなるだろう
797名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 07:59:48.46 ID:aRluHCVC0
デフレ期に増税という珍策を実行したんだから仕方ないだろ
798名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:00:14.89 ID:msBSPnqJ0
安倍ちゃん、日本をぶっ壊したね
799名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:03:57.22 ID:MEx/OxiF0
安倍ちょん政権のやってることはみんな整合性がある
TPPにしろ 移民にしろ 円安にしろ
そう
日本解体です

日本人SHINE
ブログでもはっきりそういってるじゃないか
800名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:05:32.61 ID:aRluHCVC0
土居なんとかとかいうどっかの教授が消費税に賛成する理由が糞だろ
消費税に反対した人間が子供ながら愚かだとか言ってたな
そりゃ、自分勝手に増税反対する人間は糞だが、そういう問題じゃないんだよ
自分の糞みたいな信念を信じてる時点で安部とそっくりの人間だよ
801名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:05:50.53 ID:MEx/OxiF0
>>795
福島原発も相当前から危険といわれてきたのに、原発は安全ニダ、と繰り返しなにもしてこなかった自民党や安倍の朝鮮一味
全部つながってるのかもね
802名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:06:26.46 ID:/rofjjHUi
スーパーの値上げがちょっと信じれん。

少ない量を多く見せるためにごまかしやってる臭がするレベル。
803名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:08:07.79 ID:38+OnwjK0
内閣府の大本営発表がウザイ

内閣府の大本営発表がウザイ

内閣府の大本営発表がウザイ

内閣府の大本営発表がウザイ

内閣府の大本営発表がウザイ
804名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:08:20.00 ID:MiI/iVHN0
でも消費税の増税はもう決まってるんでしょ?
805名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:09:56.58 ID:afOSO0d/0
>>2
ロイターが、いつ朝鮮になったんだ?

>消費増税はミンスが主導した

消費増税のリスク、判断する私が結果にも責任持つ=安倍首相 2013年09月22日
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98L00T20130922

>株価も高止まりしているし

【政治】年金運用委員に有識者メンバーら、国債中心から株式投資拡大へ [14/04/22]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398135130/
【公的年金】GPIF1〜3月の運用成績1.1兆円の損失 国内株低迷
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404460864/l50

>求人も増えているし

【国内】有効求人倍率改善のトリック、正社員は0.67倍・・・若者の求人はふえず、安く雇えるシニアの求人が倍増していた
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404574391/l50

問題ばかりだ。
806名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:10:28.81 ID:MEx/OxiF0
>>804
こうなったらみんなの安倍ちゃん、絶対に上げませんよwww
東京湾の底に沈めるしかないですね
ホラ吹き朝鮮族を
807名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:11:09.30 ID:B0nt83AG0
自民党による失政の話題にも関わらず
hanahojibotが現れないということは、あいつらにも相当ヤバいって自覚があるんだろうな
808名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:11:46.55 ID:emIhe1P50
1〜3月が実質6・7%増だったんだから概ね予想通りならそんなもんじゃないの
809名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:13:11.61 ID:tmRb4wqt0
>>804
税金突っ込んで7-9月は無理矢理好景気にするから問題無い
4-6月から超回復を演出出来るから一石二鳥


詐欺師集団自民党を甘くみない方が良い
810名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:13:27.00 ID:MEx/OxiF0
消費増税後も景気回復基調持続、デフレ脱却に向け着実に前進
http://www.tbr.co.jp/pdf/reserach/keizai_140519.pdf
811名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:14:44.90 ID:mrfroKe90
安倍の真の目論見が露呈したな

日本国内需の破壊

おまえら騙されたんだよ
812名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:16:34.68 ID:lbMdPEGf0
極右を名乗ってるプログでも安倍や自民党を売国と名指ししてるからね、いまだに騙され続けているのは理論的な会話が出来ずに「サヨク」「在日」を連呼して
レッテル貼りでしか対抗出来ないネトウヨみたいな自称愛国右翼みたいなのだけ。仕事で世論誘導しているサポは論外
813名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:17:03.18 ID:MEx/OxiF0
欧州中央銀行(ECB)が6月に導入した新たな金融緩和策の影響が、日本の市場にも波及してきた。
日本相互証券によると、新発3カ月物の国庫短期証券(短期国債)の利回りが10日、証券会社などの業者間取引で一時マイナス0.002%と、初のマイナスをつけた。
欧州の資金が日本の短期市場に流れ込んできたためだ。長期金利にも低下圧力がかかっている。

なんだ利回りがマイナスって
814名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:17:48.41 ID:aRluHCVC0
新聞社の人間って自分達がもたらした結果を信じたくないんじゃないか
最近っていうか一年くらい前から、やたらと景気のいい話を連発してるな
給料が上がっただの、株価が上がっただのさ
散々構造改革せよと言ってたがその成果が上がったのかね
GDPは一向に増えないけどね
815名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:18:07.13 ID:wZbEwBtVO
増税しか出来ない無能政権だとお前ら早く気付けよ
816名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:18:16.83 ID:EusqyMIwO
結局TPPもアメリカから日本への輸出が増えましたってだけのオチになるんだろうな
そして若者に仕事も無いのに貧乏移民だけは他国から押し付けられると
817名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:20:18.51 ID:dKK2JmWE0
>>802
1000円で買える量が増税前と明らかに違うんだよな。
増税前に税込み298だったものが税抜き298になってる。
818名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:21:42.38 ID:emIhe1P50
>>812
というか自民党の話にネトウヨがでてくること自体が意味わからん。

糞チョンなんかに弾貸すな死ね!
河野談話見直ししても継承すんな死ね!
安倍はチョンの犬だ死ね!

よく見られたレスだがこれネトウヨでしょ?ちょんちょん連呼してんだから。どこが信者なんだよwそれこそレッテル貼りじゃねーかw
819名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:21:45.27 ID:MEx/OxiF0
@aritayoshifu
人の金をアテにするなよ、高田 http://otokogumi.org/wp/?p=247 高田誠こと、自称=桜井誠会長たちは、差別で他人にたからず、地道に労働をしましょう。

先日生活保護不正受給の在日朝鮮人を庇う有田国会議員のセンセイでした

こんなんばっかだからね、日本の政治家って
820名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:24:41.08 ID:dKK2JmWE0
>>815
それなりに有能だよ。アホを騙して増税できるんだからw
手口が杜撰なのと頭隠して首より下を隠さない間抜けっぷりが目立つだけでw
821名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:25:08.43 ID:lbMdPEGf0
>>802>>817
海外から一時帰国した人がスナック菓子のサイズが小さくなっててびっくりしたって書いてた。
あと、居酒屋のお通しが、から揚げ3つだったものが1個をスライスしたものになっててびっくりとも。
自分は金額はもちろんだけど、パッケージのグラムや原料など見ると質や量もだいぶ悪化していると感じる。
822名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:25:20.14 ID:v8snMyoF0
ブレない、嘘つかないTPP断固反対自民党

ブレない、嘘つかないTPP断固反対自民党

ブレない、嘘つかないTPP断固反対自民党

ブレない、嘘つかないTPP断固反対自民党
823名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:26:31.15 ID:MEx/OxiF0
街宣活動で民族差別などをあおるヘイトスピーチ(憎悪表現)について、
大阪市の橋下徹市長は10日、「表現の自由を超えたひどいもので、大阪市内で認めない
というメッセージを出す」と述べ、抑止策を検討していることを明らかにした。

都知事もアレだし
ホント日本はやばいね

国も地方も全部やられてる
824名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:28:29.76 ID:kCINkoG+0
自民 「GDP3%成長するまで消費増税しません!!!」
     ↓
   デフレ下で、むりやり増税
     ↓
   GDP-7%
     ↓
自民 「・・・・・・。  」
825名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:30:07.91 ID:6HUGcizbI
在日、外国人優遇の糞政権
826名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:31:49.32 ID:MEx/OxiF0
【読売】内閣支持率57%→48%と大幅下落、与党に衝撃「ネガティブな報道が影響した」−緊急世論調査★9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404659108/

まだ48%もあるのが笑撃
827名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:36:10.09 ID:9qkhBIs20
ミッドウェー海戦で惨敗しても大本営発表で日本は勝利してるみたいな
事実上敗戦確定なのにな もう完全に不況というかクラッシュ確定的じゃね
828名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:36:38.65 ID:aRluHCVC0
馬鹿なマスコミとそれに媚びる人間が作り上げたんだから仕方ないだろ
逆に超越的な海外を信じる人間も作り上げたんだから愚かだ
cooljapanとか鼻の下伸ばして喜んでる人間も煽ってる人間もおかしいんだよ
829名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:39:13.91 ID:MEx/OxiF0
そういえば安倍ちょんって発音がちょっとおかしいよね、日本人ばなれしてるっていうか・・・
830名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:40:19.39 ID:g3gD8GKX0
>>829
アホだからだろ・・・
831名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:41:47.47 ID:MEx/OxiF0
政府は、2015年度予算編成で、安倍首相の経済政策「アベノミクス」に充てる特別枠を
4兆円確保し、このうち1兆円を「地方活性化枠」とする方向で調整に入った。

消費税で8兆円だっけ?
832名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:43:02.52 ID:MEx/OxiF0
>>830
脳みそに腫瘍があるのかも、なんか脳梗塞してリハビリした後の感じなんだよね
ハングルはペラペラらしいけど
833名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:43:24.74 ID:M91qAKg40
>>826
安定の読売だし
834名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:45:59.68 ID:iTG7sCD+0
これから先数年はこの調子だろうな
そして政権が叩かれ裸の王様が責任を負う
835名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:46:24.96 ID:4bYhu/i10
日韓議員連盟は自民党の組織でほとんどの自民党議員が所属しているんだよw
それを解体しない限り、
勝共連合(統一教会)や公明党(創価学会)との関係を切らない限りは自民党=朝鮮だ
しかも、北朝鮮との関係がとても深いようだな
自民ネトサポは韓国は罵倒するが、北朝鮮はカリアゲくんマンセーと礼賛するw 
それで右翼を偽装しているつもりか?w
836名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:51:19.67 ID:MEx/OxiF0
パチンコなんて日本人の生活に害以外のなにものでもないけど、まったくなくならないよね、なくならないどころか合法化しようとしている
これが安倍ちょんの美しい国なんだろうな
837名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:52:27.65 ID:lbMdPEGf0
>>835
自民党清和会は北朝鮮とのつながりが凄い

池口恵観(本名 鮫島正純。安倍に政治面で進言していることでも知られる。最初に朝鮮総連本部ビルを落札した人物)
小泉純也(旧姓 鮫島純也。小泉純一郎の父)

どちらも朝鮮部落と言われている鹿児島の田布施(現在は加世田市金峰町)出身で親戚。
安倍の祖父である岸は山口県田布施町出身で、こちらも朝鮮部落と言われている。
ここでも薩長が繋がっている。
838名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:53:35.45 ID:MEx/OxiF0
たしか日本の冠たる産業自動車が40兆円で日本の人口の1%にも満たないはずのちょんのパチンコが30兆円だっけ?
839名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:55:26.40 ID:MEx/OxiF0
テロ組織朝鮮総連ビルどうなった?安倍の関連会社に売却?
そういえば先日テロリスト養成朝鮮学校の公園不法占拠で抗議いったら1200万支払えって高裁で確定したぽいね
美しい国だ
840名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:56:35.85 ID:Pu+OLpEg0
>>758
まだ安全保障がまともとか言ってるバカいるのかw
あんなの経済的な理由の安全保障丸出しじゃねえか
結局金目でしょ
841名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:58:20.07 ID:lbMdPEGf0
>>836
日本で流通する覚せい剤のほとんどは北朝鮮製といわれてる。
安倍により北朝鮮への制裁解除が行われたが、急に脱法ドラックが大本営メディアを賑わせ規制へ誘導しているでしょ、これは偶然とは思えない。
覚せい剤より手軽に買えるハーブは北朝鮮の商売敵でしょ。
842名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 08:59:06.52 ID:MEx/OxiF0
あんな貧しくて技術も人材もなさそうな国が、核開発してアメリカまで飛ばせる弾頭つくれる
まったく不思議ですね

自民党=北ちょん一味
民主党=南ちょん一味

ってことなの?
843名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:01:39.61 ID:MEx/OxiF0
>>841
そういえば、○△学会とかかわりの深いとされるパチョナで夜な夜なASKAの麻薬パーティがあったそうですね、
自民党のお偉いさんも多数関わってるとか?全く報道されませんね
要は朝鮮暴力団が日本支配してるってことけwwww司法もやられてるぽいしな
844名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:01:41.34 ID:UzamvmFfi
小売はまったくダメだね。凄い落ち様だよ
どう責任取るのよ安倍ちゃんw
845名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:05:47.43 ID:MEx/OxiF0
戦後、GHQが共産党や朝鮮人を好き放題にさせて、朝鮮人の日本人似非傀儡政権を作り上げた
その名残がずーと続いてるんですね
砂糖の利権もすべて朝鮮族一味が今も経営していますね
846名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:06:23.46 ID:2enrHi3y0
年寄り優遇で景気が良くなるはずがない。年寄りはもともと消費性向が低い。
消費性向が高い若者の将来期待で消費を活発化しなければ基本的な景気は良くならない。
しかし若者の将来期待は下がり続け消費は伸びない。
政治家も表を逃がしたくないから若者を優遇して高齢者を冷遇することはしたくない。
年寄りは貯金して消費しない。貯金は年寄りが死ねばその頃年寄りになっている子どもに
相続されるだけで永遠に景気は活発化しない。
最近の年寄りは自分が一番大事だから子どもや孫のためにお金を使うこともしない。

実は特殊詐欺が日本の景気を良くするのに一役買っているのかもしれん。
847名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:10:02.11 ID:MEx/OxiF0
そういえば
日韓併合もなにか怪しい

いくら併合したからって、あそこまで金かけて近代化文明化する余裕あるか?

当時すでに朝鮮人に乗っ取られていたって考えるほうが自然じゃないのか?

日本人数千人虐殺され竹島ほったらかして、数百兆規模の金を半島に垂れ流している今の自民党と同じ
848名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:10:10.77 ID:g5Oj1Jjl0
ここ最近の増税ラッシュで地方経済なんて壊滅通り越して崩壊寸前になってるしなw
大体、そこら辺の愚連隊崩れのDQNやチンピラに総理やらせたってこんなGDP後退なんておこんねーよ普通w
849名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:10:16.06 ID:avzQeiaO0
どうせ公共事業の予算執行前倒しで7〜9月の数字盛って再増税ゴリ押ししようとするんだろうけど
そんな人為的に生み出した最大瞬間風速で増税判断したら
そのあと悲惨な事になるだろ

気が狂ってるわ
850名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:17:18.41 ID:MEx/OxiF0
自民党の結党に関かわる児玉とか笹川とか岸って相当やばいらしいね、麻薬売買が基盤らしいね、なぜか巣鴨から釈放された
851名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:18:49.10 ID:T+5SXFvk0
7月から売れて欲しいの。
852名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:19:52.56 ID:lbMdPEGf0
>>847
幕末から明治維新の話。
イギリス公使パークスは、外交官アーネスト・サトウを使って日本全国の半島系移民部落や非人およびエタ階級の被差別部落を調査させている。
見込みのあるものを庇護し政・財・官へ送り込んだ、その時のシステムが今のアメリカにも引き継がれている。政治家に893や部落が多いのはそのためと思われる。
これらは、日本への恨みを持つので売国行為を行って日本を潰すことも何とも思わない。○中平○もBだよね
853名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:21:41.36 ID:0qnstzbji
そもそもGDP成長率が低すぎて8%にすら
できなかったのに、なんで上げたんだっけ?

民主党なら絶対にムリだったわな
854名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:23:06.21 ID:d5kchkgfO
安倍になって散々だな
憲法もそう
さらに課税してくる
855名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:23:16.00 ID:rAqFbLGNO
おそらく今朝も2チャンネル見てクスクス笑っている阿部さんへ忠告
経済はマスコミ情報や雰囲気でどのようにでもコントロール出来るなんて過剰な自信は経済的パニックを生みますよ
856名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:24:15.12 ID:wP3l89KS0
パソナの犬
安部
愛国者なんてとんでもないなw
857名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:25:30.88 ID:MEx/OxiF0
http://www.asyura2.com/0601/cult3/msg/286.html
ウォール街のユダヤ人が、統一教会を介して、日米朝韓を実質支配している。
そのゴロツキまがいの外国人の政治ゴロに、尻尾を振って、政治家をやらせてもらっているのが、小泉であり、安部であり、麻生であり、谷垣であり、小池なのです。福田も同じです。
ユダヤ人のいない日本では、反日的なマイノリティーである在日勢力に「ユダヤ人の役割」を担わせています。

まぁ、安倍ちょんがご主人さまのいうとおりに動いてるだけでしょうね
日本解体が終わったら用済み
858名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:26:53.93 ID:ZHYcxrU30
>>3
10パーに上がるのが決定しているので二度手間を省くため
859名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:27:23.77 ID:MEx/OxiF0
>>852
なるへそ、
明治から朝鮮人がウヨウヨしていたわけですね
納得しました

ユダ公は日本をクラッシュさせて世界戦争でも起こそうとしてるのかもね
統一のために
860名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:29:05.12 ID:MEx/OxiF0
>>852
安倍ちょんと仲のいい 橋の下 も忘れないで〜
861名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:29:33.70 ID:G9v36Phi0
>>853
伊吹が老人ホームで発狂したんだろ
で、老人介護職の自民の議員が仕方なく上げちゃったわけ
862名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:30:53.05 ID:2gQvnhEa0
>>858
どう考えても10%にあげること規定路線だよな
外税の期限まで設定してさ
863名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:34:35.87 ID:lbMdPEGf0
>>859
この時の半島系移民部落の一つが山口と鹿児島の田布施なわけだ。
明治を作った長州ファイブ(井上馨、遠藤謹助、山尾庸三、伊藤博文、井上勝)は山口の田布施出身者でイギリスに秘密留学している。
留学ってのは一種の洗脳プログラムだから、今でも行われている国費で外国の学生を招いてってのもそういう思惑があって行っているもの。
864名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:35:12.95 ID:MEx/OxiF0
片田舎のパチンコ出の朝鮮禿が一代にしていまやNTTと並ぶ巨大通信産業起こせる理由もなんとなくわかりました
865名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:35:17.77 ID:dDZiuhoOI
消費が戻っていない状態で消費税をアップさせたのだから消費は低迷するだろ。
866名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:35:30.21 ID:0qnstzbji
物価が2割上がったような生活苦
867名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:37:42.23 ID:G9v36Phi0
財務省のやることなんて中学生の悪だくみレベルの話なのに
あいつら馬鹿なのかwww

今度はどんないたずらたくらんでんだろうな
868名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:40:35.69 ID:MEx/OxiF0
>>863
こねずみ=薩摩、あべ=長州
偶然じゃないんですね
150年に渡る怨念が今も・・・・
869名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:41:23.39 ID:7r8EKuQX0
公務員の高給はそのまんまで消費税アップとか独裁国家かよ
870名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:42:57.43 ID:RFeVSJCC0
友人が言ってたが、いつも行く居酒屋で支払いがだいたい7000円ぐらいが今は9000円だと。もう、行く回数を大幅に減らすって言ってたわ。
871名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:43:07.31 ID:0TZMZSuq0
【話題】 大多数はピンとこない 「不思議な好景気」が始まった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405034678/
872名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:43:10.76 ID:0qnstzbji
>>868
もっというと、明治天皇も長州出身の下級士族
総理大臣の大半があの地域出身なのはそういう関係図
873名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:44:24.80 ID:MEx/OxiF0
日本人が知らないニッポン というサイトに
(URLなぜか貼れない)

に今後の予定が書いてますね

@国家間での関税(貿易時にかかる税金)の撤廃
A国境の撤廃
B通貨を統一  
その後に
C法律を統一

そこで次は、「ドル崩壊」がもし起きたら・・・・・・。そんなことが起きるとは信じたくないですが、万が一のことを知っておくことは大切です。

その後に続く最悪のシナリオを想定してみました。

アメリカによるクラッシュプログラムでドルが崩壊すると、日本の800兆円を超える米国債の価値も暴落します。また、円の価値も連動して暴落し、国家財政が急激に落ち込み、日本経済が破綻する可能性が濃厚です。

そして、国家が破産すると、国連の機関であるIMF(国際通貨基金)が介入してきます。つまり、破産した国家に手を差し伸べるという形で、高い金利の付いた融資が行われるのです。その結果、IMFに介入された国家の経済は、再建がさらに難しくなる立場に追い込まれます。
874名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:45:32.27 ID:tDycW3Bj0
>>809
自民がやるとな
今回は公共事業では消化しきれないから設備投資補助を無理やり流し込んで数字作るのかね
で、また供給力過剰でデフレに逆戻り
設備投資と在庫抱えてバタバタ行き倒れる企業が多数で、今回はデフレじゃ済まないかも

それとも宗主替えして個人にバラマキでもやってみるか
実はネトサポ向けに、自民のバラマキは正しいバラマキのプロパガンダコピペを2つほど考えてあるんだ

ネトサポ「民主のバラマキは制度化だから財源が必要。自民の個別補助は単年度だから財源は考えなくてもいい!」
ネトサポ「民主はデフレでバラマキだから貯蓄に回るだけ。自民の個別補助はインフレだからみんなお金を使う!」

まあネトサポさん、よかったら使ってみてくれ
875名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:47:22.33 ID:MEx/OxiF0
>>872
天皇が入れ替えれたっていうアレですか?最初はアホかと思いましたが、皇太子とか顔見るとあっち系だし伊勢神宮キライみたいだし
どうなってるんでしょうね?

http://blog-imgs-21.fc2.com/k/i/k/kikan987/20080417184157.jpg
876名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:50:06.38 ID:RFeVSJCC0
大不況がチョンチョン言いながらやってきたが、チョンチョン言いながら誤魔化している
この誤魔化しも9月までは持たんと思うよ
877名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:51:53.21 ID:0qnstzbji
>>873
ただのTPPじゃん
ただし、通貨の統一はアメリカ日本双方がが難色

差益こそが資本だしね
TPPの概念に反しても通貨円はそのまま
まあ、日本語はなくなるがw
878名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:52:44.58 ID:1K6RCSXq0
実質GDP−7%という数字見て絶望感しかない。単純に日本から7%分の仕事が減ったことになる。
アベノミクスで仕事が増えると多くが期待したが、実際は7%減った。ようは
労働者の7%が職を失ったことになる。この責任をアベは全く感じていない。
てかどうするの?リーマンショックより酷い落ち込みの責任は回避できないよ。
879名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:54:03.37 ID:kCINkoG+0
予想だからな。
たぶん大幅な上方修正くるよ
880名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:54:14.79 ID:MEx/OxiF0
>>877
安倍ちょんがごひいきにしている楽天の三木谷ちょん、社内を英語にしたらしいね
最近町の看板にあちこちへんな記号が増えてるんだが・・・・気のせいか
881名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:56:25.67 ID:MEx/OxiF0
ニュースは伝えてきます。

「テロリストが攻撃してくる」「北朝鮮が攻めてくる」「温暖化で地球が沈んでしまう」「イランが核爆弾を作っている」など。

しかし、よく考えてください。
テロリストや北朝鮮に武器を売ったり、資金を提供しているのは誰でしょう?

自民党ですwww
882名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:56:27.47 ID:5QDwdtzz0
年末には目も当てられない結果になる。
完全にスタグフです。
883名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:56:55.85 ID:RFeVSJCC0
消費増税は大失敗したんだよ。
アベノミクスは成功した。アベノミクスの狙いは不況にすることw
884名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:56:59.04 ID:JB/M4KBD0
7-9月期に見せかけの好景気を演出するために予算使い切るんだろうけど
で、金田一シリーズに出てくる轟警部みたいに
わざとらしく「景気回復してるな、よしわかった!」って10%は規定路線

そうすると年末から年度末にかけてボロボロになるだろうね
885名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:57:28.76 ID:dQtwnnxC0
年金を下げられ 国民健康保険料大幅アップ 消費税増税じゃあ
物は買えない
886名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 09:59:18.21 ID:MEx/OxiF0
戦争が起きる可能性が極めて濃厚となってきました。そうなれば、石油価格は暴騰し、ドルが崩壊し、日本経済も崩れていくでしょう。また、
イランは日本にとって第二の石油輸入国。つまり、世界で起きていることは、私たちに関係のないことではないのです。そのまま直結してきます。

ネバダ・レポート」と呼ばれる
IMF(国際通貨基金)の破産処理計画です。

2002年の国会では、民主党の五十嵐文彦議員が、この「ネバダ・レポート」について触れています。その内容は、

@ 公務員の総数の30%カットおよび給料の30%カット。ボーナスはすべてカット。
A 公務員の退職金は100%すべてカット。
B 年金は一律30%カット。
C 国債の利払いは5〜10年間停止=事実上無価値にする。
D 消費税を15%引き上げて20%へ。
E 課税最低限度の年収100万円まで引き下げる。
F 資産税を導入する。不動産は公示価格の5%を課税。債券・社債は5〜15%の課税。株式は取得金額の1%を課税。
G 預金は一律、ペイオフを実施するとともに、第2段階は預金額の30〜40%を財産税として没収する。

このように日本の国家破産後のシナリオはすでに用意されているのです。
887名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:00:11.19 ID:0qnstzbji
>>881
北朝鮮も、今回の自民党から2兆円プレゼントが
なければ体制が崩壊しかねない

家族会のほとんどはそれを望んでるわけだが
自民党はそんなのはむし
888名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:00:35.99 ID:g5Oj1Jjl0
>>881
あんま知られてないけど、原子力発電の機材とかそういうのの機械輸出で
核兵器に技術展用可能なのがマトモに考えられずイランやらどこかしこに売り飛ばしてるからな日本って
そのくせ。銃器や戦車みたいなのは三原則がどうのこうのって本末転倒すぎだろ。
一発で街消し飛ぶレベルの戦略兵器に転用可能な機材は、ノースルーで売りつけってw

まぁ無知故になんだろうが
889名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:00:58.64 ID:1K6RCSXq0
日本は単独の文明と看做されているけど事実上、戦後滅んでいる。もし日本文明が
継続しているならアベの登場はありえない。アベは日本人の仮面を被った外国人で
日本を根本から破壊しようとしている。
890名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:02:31.51 ID:/3FI2ZBx0
財務省の報道管制で、景気が悪い報道が全く出ないから気持ち悪い。マスゴミ
も税務調査が怖いからダンマリだ。
891名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:03:03.49 ID:QTWrDhgt0
ー7なんてあるわけねーだろ、アホか
最悪でー4%、まさかのー2%
間をとってー3%で落ち着く
892名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:03:55.22 ID:MEx/OxiF0
>>887
最近ユダ公傀儡の米とこれまたユダ公傀儡のシナの共同軍事演習とか米中会談とかニュースで流れてましたね
議題は北の核問題もあるとか
(当然裏に自民党が関わってるのも知ってるわけで)
893名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:04:17.42 ID:1K6RCSXq0
アベは日本人じゃない理由として、日本語の未習熟と他諸々の日本文化の素養が
全くないこと。なんか中途半端な英語と欧米への憧れで構成された頭脳。そして
アベノミクスという変な横文字。これだけ見ても頭は相当悪い。
894名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:04:27.77 ID:nvLc5zLO0
>>885
ほんそれ
低賃金の労働者は増税前後で収入が一月分以上変わってるとか聞くしな
895名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:05:19.90 ID:MEx/OxiF0
>>889
たぶんだけど、明治維新で滅んだ
896名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:06:07.86 ID:qABiMWHr0
経団連の言いなりに派遣増やしたら、内需激減、車も家も売れずに、企業業績悪化
でさらに派遣を増やすという、負のスパイラルに陥っているな。
まあそういうアホな政治家を選んでいるのは国民なんだからしょうがない。
これから更なる地獄が待っているだろう。
897名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:09:26.36 ID:MEx/OxiF0
>>893
やっぱ日本語へんよね、あのかた
頭悪いて整形大学に失礼だわ
898名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:09:35.10 ID:1K6RCSXq0
>>895
明治維新では外国占領は達成されていないからな。しかしそれで欧米の知識と技術を
ベースにした国作りが始まった。それを日本文明が滅んだと見るかは意見が分かれる。
899名無しさん@0新周年@転載は禁止@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:09:54.10 ID:RUrvAWgR0
地方県庁所在地から東京行ったが
工事だらけで
作業員、警備員、宅配作業員で活気が有った
バイト時給1000円以上
アルバイト求人誌も介護求人が分厚い
銀座も外人だらけですた
五輪まで東京だけ栄えるね
900名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:10:59.02 ID:v8snMyoF0
>>891
なんじゃその大根のたたき売りみたいなのは?

想定の根拠は本文内に書いてある。
その中でも生活必需品はさすがに6月(消費増税後3カ月目)は大幅に回復したとして、
贅沢品が致命的に酷く、その声を反映してる。
901名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:11:41.83 ID:kCINkoG+0
>>900
自動車は6月に回復したんじゃないの?
902名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:11:42.57 ID:MEx/OxiF0
>>898
明らかに江戸時代のが文明高かったと思うの

個人的見解だけど

日本に訪れた白豚さんたちも江戸の街を見て清潔で安全で文化高く識字率も高くて驚いてたみたい
903名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:12:50.31 ID:1K6RCSXq0
>>897
大学は関係ないけど、アベは地頭がおそらく悪い。喋り方が低脳さが滲んでいる。
なんか必死に馬鹿を隠しているような喋り方だ。まあ厳しい言い方になったが、
俺にはそう見える。ようは無理している。
904名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:14:18.40 ID:MEx/OxiF0
>>903
まぁ東大出ても馬鹿はたくさんいるわけで。

でもあの発音やっぱおかしいわよね。ロボットみたい。
たぶん誰か中にいて遠隔で操ってるのかも。
905名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:14:24.67 ID:g5Oj1Jjl0
>>900
-3%ってそれでもリビアくらいなんだけどなw
906名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:16:41.39 ID:g5Oj1Jjl0
>>902
豆知識だけど
百姓平民が読み書きができない比率が一番多かったのは明治以降な
江戸時代は普通に識字率が実質8割超えてた(公文書は庄屋が書かなければいけないだけで、細かい訴訟記録なんかは水呑百姓でも読み書きできてる痕跡が幾つも見付かってる)
明治政府の延長線上である今の政体からすれば物凄く都合の悪い話だけどな
907名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:17:23.75 ID:v8snMyoF0
>>905
季節調整して消費動向指数が2カ月連続-8%
6月の集計値が出るまで分からないけど、4半期ではありうる。
年率なら国がぶっ飛ぶけどな。
908名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:17:33.37 ID:Tssr/ueB0
>>893
>アベノミクスという変な横文字
アベニミクスを評価するしないはさておき、レーガノミクスというのがあってな
909名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:18:28.57 ID:MEx/OxiF0
>>906
あら
びつくり
そんなの学校で教わらなかったわよ
教科書にも書いてない

文明開化って書いてあった

(江戸は土人かよっていいたくなるわね、ソウルじゃあるまいし)
910名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:20:40.57 ID:MEx/OxiF0
【奈良】あぶれ手当36万円を不正受給 詐欺容疑で韓国籍の男逮捕[7/11]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405041103/
911名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:21:08.96 ID:0qnstzbji
官僚の試験より行政書士という
ウンコ資格のが難しいんだよ

それでは、おかしいってのが公務員改革で
人物(家柄)ではなく、試験重視のシステムに
変わりつつあったのに
まーた自民党がぶっ潰した。国家公務員は賃金以外の
収入を求めるため、どうしてもムダな税金が使われて
その見返りをいくらか貰うっていうシステムになってしまう
912名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:22:14.15 ID:MEx/OxiF0
原子爆弾も日本が技術を持ってたらしい
湯川という売国がアメ公に売り渡したらしい

そんでノーベル賞もらった
今と同じ
913名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:22:29.96 ID:sjOIKWkg0
江戸時代も町人は文化水準も高く生活も比較的楽だが、
地方などの農民は悲惨だぞ。
地方の幕府直轄領や悪政敷いた諸藩の領内では、悪代官とその部下に棒で殴られ搾取される。

現代でも地方経済のほうが疲弊し、人材派遣ピンハネ屋が悪代官の代わりを務めているがなw
914名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:24:03.53 ID:MEx/OxiF0
結論:痔民党は日本人の政党でないと考えるといろいろとすっきりしますな
915名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:24:48.61 ID:ePPTU+rn0
スペイン2位の銀行が突然不履行を起こすんだよ
格付け機関とかアナリストの言うことなんて信じるのは馬鹿
916名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:25:17.18 ID:MEx/OxiF0
>>913
そういう説もたくさん垂れ流されてるけど
意外と農民はそこそこの暮らしという説もある
いまほどの重税じゃないかもwww
917名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:28:19.82 ID:lbMdPEGf0
>>895
自分もその可能性が高いと思ってる派。
明治維新はイギリスという外患をバックにした長州薩摩による天皇を頂点にした大和朝廷・日本に対するクーデター。
当然それに加担し長崎のグラバー(イギリスの武器商人)と長州の橋渡しをした坂本龍馬も国賊。孝明天皇の不審死(暗殺といわれている)は大和朝廷・日本に対する国賊行為。
918名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:29:35.49 ID:MEx/OxiF0
【話題】 大手芸能プロ周辺で相次ぐ死亡者・・・・マスコミでは取り上げられない 「日本最大のタブー」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405037117/

安晋会周辺でも不審死多数ですけどねwww
919名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:31:08.67 ID:MEx/OxiF0
>>917
やつらが巧妙なのは直接支配しないで間接支配してうまくごまかすことだ
日本もそうだけど、中東などもそう。
920名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:32:36.10 ID:0qnstzbji
そもそも年換算でマイナス成長ってのは
通常あり得ない。株やってればわかるが、
マイナス成長ってのはギリシャショックなどと
どうように経済危機だと思っていい

仮にも2014年度がマイナス成長になるんなら
安倍は経済危機を招いた総理として教科書に載るだろ
921名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:33:00.45 ID:73ZGXK7J0
ボーナス上がるから、大丈夫とかお花畑な事言ってたからなw政府もエコノミストも経済音痴多過ぎるわ
922名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:35:50.48 ID:MEx/OxiF0
大東亜戦争で植民地時代は終わったというのも壮大なプロパガンダですね
巧妙に続いている・・・日本人がそんだけ搾取されつづけてきたか、兎小屋に住みながら・・・・
923名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:36:59.20 ID:v8snMyoF0
「給料の 上がりし春は 八重桜」ww
924名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:39:41.40 ID:y1mbEaVQ0
個人消費は当分無理、設備投資も激減
公共投資はやりすぎて人手不足・資材不足
その為に震災復興が一向に進まない

もー現金配るしか方法ねーんじゃね?
消費税上げて金配るって「自分等アホです」
言ってるも同然だけどw
925名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:41:45.57 ID:MEx/OxiF0
>>917
もしさからって大政奉還しなかったら
第二次大戦後みたいに焼け野原にされてたんでしょうかね?
やっぱ武器行使するものが強いですね
926名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:45:13.69 ID:JHz9/9L50
野田民主党の置き土産が炸裂してるなw
この調子で10%いけば安倍政権ぶっつぶれるだろw
927名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:46:52.26 ID:MEx/OxiF0
>>917
バックには白豚の勢力があったそうですが
なぜか一旦朝廷に大政奉還してますよね
やはり白豚勢力に朝廷も屈していたとかんがえるのが自然ですね
その後の流れは欧米化民主主義という欺瞞の政治が始まった・・・
928名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:51:55.09 ID:ScjRkKHQ0
安倍ちゃんは、ほんとに国内向けには金使わないよな
消費税以上に世界中に金ばらまいている
929名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:54:06.13 ID:CYLv3pLJ0
こっちは「前期比年率」の意味も分からない莫迦ばかりかよ

前期比年率-7.3%というのは前期比-1.64%でしかない
1-3月が+1.6%なんだから、上がって下がってというだけ
悪いことは悪いが驚く数字でもないぞ
930名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:55:29.01 ID:JHz9/9L50
あほやこいつw
931名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:56:07.63 ID:9WWhLPiX0
>>926
具体的に説明してみ
932名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:58:10.70 ID:nbslusV80
日本の中央銀行はどこが操ってるのですか?

へんな制度ですよね
中央銀行って

株式会社らしいけど

明治以降から現在に至る歴史の中で、特に戦争とお金の分野では、
いつも銀行屋、戦争大好きの
ロスチャイルド家またロックフェラー家が、深く関わっているそうですね。
933名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 10:59:47.39 ID:QTWrDhgt0
>>930
ネタだろ
いくら馬鹿でもここまでの馬鹿は存在しないだろ
934名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:01:27.74 ID:0qnstzbji
日本が滅んだのはCIAのせいだろ
プロ野球と自民党

よく調べてみ
935名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:02:20.84 ID:nbslusV80
国連本部ビルは米・ニューヨークにあります。これは、ロックフェラー財閥が寄贈した土地に建てられました。
また主要ポストはロスチャイルド財閥の人脈(血縁者)とロックフェラー財閥関係者で占められました。
いまでも国連の主要ポストは両財閥の関係者で占められています。
今の総長は 安倍ちょんのお仲間。
936名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:07:15.80 ID:vzpqC4Wy0
おい財務官僚表にでてこいよ!
937名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:08:03.20 ID:dY/LiNEf0
>>21
馬鹿も度が過ぎれば、知恵遅れが優秀に見えるかもな

たぶん動物園からゴリラ連れてきて政治やらせても
今よりましなはず
938名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:09:00.10 ID:i+Ok6dpL0
便乗値上げするからでは?
939名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:09:10.51 ID:qABiMWHr0
なんか日本が突然死しそうだな。
940名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:09:16.62 ID:xOKVkyXB0
いつもの騙し騙しの手口だろう。行き詰まったら責任も取らず謝罪もせずに開き直って、国民には痛みに耐えてもらうしかないとか言うからな。
騙し騙しも長くは続かない。消費増税は完全に失敗に終わったんだよ。
少子高齢化対策もせず議員削減もせず、やることは増税ラッシュだけ。自民は内需破壊しか考えてないね。破壊の見返りが美味しいだろうね。
941名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:10:40.17 ID:v8snMyoF0
さて滋賀知事選 馬鹿を選ぶか 知恵遅れか?
942名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:11:36.85 ID:0qnstzbji
2ちゃんねるに工作員派遣して
ネトウヨを作り上げるとか、オウム真理教と
なんらかわらん
943名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:12:24.09 ID:nbslusV80
【話題】 大多数はピンとこない 「不思議な好景気」が始まった
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1405034678/

害人が一番喜んでるみたい
安倍ちょんGJ!
944名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:13:14.29 ID:lbMdPEGf0
>>932
日本銀行の株は日本政府が55%を持つ大株主では有るが、ユダヤ資本のロスチャイルドが4割持ってると言われている。
また日本の多国籍企業のほとんどが株の4割前後を外国人投資家が握っている、もう日本の大企業に純粋な日本企業はない。
945名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:13:40.52 ID:v8snMyoF0
>>942
ネトサポは安倍教

だから言うだけ無駄。かまってきたら放置無視。信徒じゃ相手にならない。
946名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:14:47.78 ID:PMZ6p4Z70
麻生内閣と民主党政権で社会保障のばら撒きし過ぎて基礎的財政赤字が拡大して
第二次安倍自民で消費税増税せざるを得なくなったからな
小泉内閣の政策を福田内閣まで続けてたのに麻生内閣で自助努力していく小さな政府をやめたせいだからな
947名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:15:43.92 ID:nbslusV80
>>944
株があがったのも円安に誘導させたので、外国人勢力が飼っただけですよね
操り人形の安倍ぴょんのお陰で

そもそもお札発行する機関が株式会社の民間ってのでが不思議でならんw
948名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:15:57.61 ID:lbMdPEGf0
>>944
大企業(多国籍企業)の集まりである経団連が日本や国民のことより新自由主義に邁進し自らの金儲けしか頭にないのは、これら企業の多くの株主が日本人じゃないから
949名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:16:55.47 ID:0qnstzbji
市町村選は自民党大敗が続いてるが
問題は滋賀県知事選挙だろうな

民主党に敗ければ、ガタガタっと秋の
沖縄知事選敗けて、安倍は退陣するはめになる
950名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:17:40.95 ID:qB54fNK90
ま、別に俺は日本経済がどうなろうと知ったこっちゃないからw
損するのはお前らだしw

勝手に下痢便と心中すれば?
951名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:19:37.98 ID:nbslusV80
しかもいまは金本位制じゃないからお札の紙切れの信用ってどこにあるのけ????
952名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:20:08.66 ID:v8snMyoF0
>>949
福島、沖縄はダメとして、滋賀はどうかな?

馬鹿と知恵遅れを選ぶ選挙に足を運ばないまともな低ーい投票率で
馬鹿が勝ち残る気がする。
953名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:22:46.58 ID:nbslusV80
円の資産価値が下がるのと、円の株価(ほとんど毛唐持ち)が上がるのではどっちがいいですか?
(ちなみに日本ではドルで石油とか食料かわないと生きていけない仕組みになってます)
954名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:25:04.95 ID:kCINkoG+0
【経済】7〜9月成長率2・6% 民間予測、景況感が改善[07/10]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404998812/l50
955名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:26:03.37 ID:nbslusV80
ガソリンも大幅値上げだそうですね、近くにあるロシアからルーブルで石油とかガス、小麦買えばいいのにね
956名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:27:00.22 ID:PMZ6p4Z70
>>953
円安で問題ないわな
今までのデフレが異常なだけだし
民主党政権では円高で輸出産業は大打撃を受けて大リストラの嵐だったしな
デフレ下だと人件費抑制に重きを置かれて結果的にブラック企業が蔓延して
ワタミやユニクロのようなデフレ産業が勝ち続けていからな
今は金融緩和で物価上昇させていくからブラック企業の人手不足も加速したからな
957名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:27:25.79 ID:nbslusV80
中東一極にエネルギー資源を頼ってるけどまずくないか?
958名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:28:17.70 ID:Osa4Jyjc0
震災復興関連の受注があるから一概に言えないが
住宅着工は堅調に推移してるの?
959名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:28:22.06 ID:lbMdPEGf0
最近は脱ドルの流れだね。中国もロシアも東南アジアもその他の国もドルを介さない取引を始めている、日本と違って米国債も売り払い始めているしね。
ドルやアメリカ経済がそろそろやばいってのもある
960名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:29:17.39 ID:nbslusV80
>>956
円安になっても輸出産業は改善してないみたいだけど
すでに空洞化してるから
961名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:31:01.70 ID:nbslusV80
>>959
ということはアメ公の属国の日本もやばいということですねwww
おお金持ちのチョンたちはどうしてるんだろう?資産。
962名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:31:57.99 ID:lbMdPEGf0
>>956
円安で大企業からも圧力掛かっている中小零細は死にそうなんですが。
ブラックを党内部に抱え残業ゼロ法案を通そうとしている自民が言っても説得力なし。
963名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:32:04.31 ID:0qnstzbji
>>956
ワタミの会長って民主党だっけ?
964名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:34:08.49 ID:PMZ6p4Z70
>>962
ゾンビ企業は淘汰させればいいだろ
残業代ゼロは企業収益が改善して株価も上がって日経もうなぎ登りになるんだぞ
配当金も増えるし何の問題ないわな
965名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:34:40.01 ID:0qnstzbji
そもそも、リーマンショックやサブプライム問題も
終わって世界的な好景気なのに、日本だけ不景気ってのは
おかしいんだよ

明らかに安倍が原因
民主党の時と違って仕方ないではすまない
966名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:35:04.22 ID:5LyOLEDw0
>>582
北に拉致された日本国民の命は重くて
安倍のふざけた経済政策によって困窮し自殺に追い込まれる日本国民の命が軽いのは
何でなんだろうな

年間三万の自殺者出して平然としてるどころかそれを更に増やそうとしてる日本国民大量虐殺政府が
数人の拉致被害者を救出したところで何の感慨もないんだけど
967名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:35:58.59 ID:7hJmuBE/0
>>959
大本営発表をTVは流し続けてるわな
もうFRBの金庫は空っぽだろうよ
だが、金本位ってのもまあどうかなぁと
968名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:36:22.21 ID:nbslusV80
>>964
ハイエナ害人は喜ぶだろけど、社会保障費とか増大するんじゃ
969名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:37:04.77 ID:7hJmuBE/0
>>962
株価で物が作れるか馬鹿w
970名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:37:37.64 ID:lbMdPEGf0
>>964
また帳簿上の利益を出すために部門を切り売りして人件費削減やって株主だけに富が集中政策ですか、そんな先がない方法の繰り返しが今の日本の大企業の不振
971名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:41:00.35 ID:nbslusV80
安倍内閣のブレーン グローバル研究所 B出身の 竹中先生の政策についてひとこと ↓
972名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:41:20.97 ID:PMZ6p4Z70
>>968
だから社会保障を削減していくんだろ
老人の医療費の自己負担率を上げて年金削減、生活保護の抑制
自助努力して現役世代に負担かからないようにするんだから
>>970
大企業は普通に好景気だぞ
企業の役目は株主の利益最大限化のためなんだから還元するのは当たり前だわな
利益を得たいなら株を買えばいい
973名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:43:25.62 ID:nbslusV80
http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/51932697.html
http://www.economicpolicyjournal.com/2014/05/the-imf-is-using-sdrs-to-bailout-ukraine.html
IMFはSDRを使ってウクライナを緊急支援することを決定しました。
アメリカはSDRを世界通貨として利用したくて仕方ないようです。
974名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:43:44.20 ID:lbMdPEGf0
>大企業が好景気
だったら名だたる大企業が何で稼いでるか知りたいわ、ソニーも松下も日立も東芝もNECも何で稼いでいるのか分からん
975名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:44:59.46 ID:nbslusV80
竹中平蔵は、小泉とのタッグで日本を再起不能直前まで破壊した張本人ですが、
小泉政権時代は、日本マクドナルドのチョウチン記事を書いた謝礼として、同社の株式を譲渡されたり、
ライブドアに次世代無線LAN事業の認可を異常ともいえる早さで与えたり、
長銀(現・新生銀行)を潰した後に8兆円もの公的資金を入れた挙句、なんとたった10億円で外資に売り渡したり、
次々と不正な行為を働いた謝礼として数十億のファンドを与えられ、高級マンションを買って悠々自適の生活を送る慶大の教授です。
976名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:45:34.11 ID:7hJmuBE/0
>>971
死刑、さらし首
977名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:47:03.26 ID:nbslusV80
>>972
そうすると害人みたいな勝ち組と負け組の格差が広がって治安も悪化するよ
アメリカ社会知らんのけ?
978名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:48:12.76 ID:7hJmuBE/0
>>975
その前に竹中はもう実質日本国籍じゃねえだろ
戸籍があるだろうが、グリーンカードも持ってるだろ
資産はアメリカにあるようだし
979名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:49:15.39 ID:nbslusV80
>>978
へーさすがちょん公逃げ足速いな、禿と同じけ
980名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:50:59.47 ID:nbslusV80
>>972
あと日本の場合製造業など中小企業の技術で成り立ってるからね実際のところ
981名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:52:15.13 ID:7hJmuBE/0
>>979
米国&売国優遇政策を打ってきた奴らってのは
各国でそういうやり方で捜査やら逮捕を逃れるのさ
だが、日米共にそういう輩に怒りを覚えてる
この怒りを利用しない手はない。だろw
982名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:52:51.06 ID:nbslusV80
日本から製造業がなくなると外貨を獲得することができなくなり、そうすると石油とか食料も買えなくなるよ
983名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:53:10.01 ID:zPbu+9uOO
なーんか、麻生みたいなやつがいるなあ。

>>980
大手の技術は危なくなってきてるね。
自動車関係でリコール激増してたり。
984名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:53:28.96 ID:0qnstzbji
大企業の決算はさんざんな結果だよ
日経の主力であるUNIQLOは昨日また下方修正
985名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:53:38.03 ID:lbMdPEGf0
なんで日本に税金納めていない竹中が歴代首相(小泉安倍)に重用されて日本の政策に口出ししてるんだか
まず日本に税金払えや
986名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:54:01.97 ID:nbslusV80
>>981
そういえば東電の社長も日本脱出済みだってね
安倍ちょんはいまだに日本国内で威張ってるのに・・・・
987名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:54:13.95 ID:JRzy0NV00
>>197
第一の矢(金融政策)をマイナス第二の矢(消費増税)で打ち消してるバカ。さてどっちの矢が勝つかな
988名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:54:42.83 ID:7hJmuBE/0
>>980
そういう言い方ではなく、日本の大企業ってのはただのフロントで
中身は無数の中小零細の集まり
989名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:56:39.64 ID:0qnstzbji
日経三大大企業
UNIQLO ファナック SOFTBANK
この3つの決算がさんざんなのに
株価が上がればそれは株価操作
990名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:57:17.07 ID:i4YoqCZl0
一度やらせてみませんか

世襲禁止
991名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:57:53.53 ID:lbMdPEGf0
大企業は輸出戻し税が5%から8%さらに10%になれば倍になるからな、何もしなくても税務署から自分の口座に振り込まれる
下請けの中小零細は円安で原材料は高くなり大企業には締め上げられて得るものは無し
992名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 11:58:21.31 ID:nbslusV80
>>988
そうね、実際仕事してるのはみんな中小企業
大企業はあぐら書いてるだけ
公務員と同じ
993名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:00:15.93 ID:JRzy0NV00
>>221
消費税というのは、福祉の危機を煽り、実際は国債利払いの支払担保として機能している。
銀行相手には、消費税があるから大丈夫ですと。
地方自治体の赤字債券を発行しまくってるが
ここも地方消費税分の税収があるから、利払い大丈夫です!という。
994名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:01:10.06 ID:7hJmuBE/0
だからいざ恐慌となって親会社が潰れても
護送船団方式でなんとかカバーできる、いつでも株価の崩落なんて耐えられる
銀行のルールさえ変えてしまえばな
995名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:02:11.11 ID:nbslusV80
でも国債っていまは日銀がほとんど買ってるでしょw
996名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:02:51.60 ID:1GMhHu/M0
我が家がこれだけ苦しいのだから
その分誰かが儲けすぎているってことなんだろうけどね
997名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:06:38.66 ID:nbslusV80
997なら安倍ちょん暗殺
998名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:07:08.68 ID:JRzy0NV00
>>247
パチンコ議員と公明党がある限り日本経済に未來はないってことか。
999名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:09:01.52 ID:nbslusV80
パチンコ帝国だよ、国家権力資本家みんなパチンコ関係日本の資産もどんどん買収中
1000名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/11(金) 12:12:30.25 ID:dKK2JmWE0
美しい国!美しい国!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。