【政治】年金運用委員に有識者メンバーら、国債中心から株式投資拡大へ [14/04/22]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´) ★@転載禁止
■年金運用委員に有識者メンバーら、国債中心から株式投資拡大へ [14/04/22]

 厚生労働省は22日付で、公的年金積立金の運用方針策定にあたる「年金積立金管理運用
独立行政法人(GPIF)」の運用委員に、早大大学院教授の米沢康博氏(63)ら7人を任命した。
任期は2年。委員長には米沢氏が就く見通し。

 7人のうち米沢氏ら3人は、国債中心の資産運用方針を見直し、株式投資などを拡大するよう
提言した政府の有識者会議のメンバーで、資産運用の多様化を進めるとみられる。

 GPIFは、厚労省が6月までにまとめる公的年金財政検証の結果を受け、資産構成割合を見直す
ことにしている。

http://sankei.jp.msn.com/life/news/140422/trd14042208540005-n1.htm
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397895178/541 依頼
2名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:52:31.90 ID:vldABj8F0
完全終了wwwww
3名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:53:31.60 ID:sSWXROt70
国債運用では全然足んねーからな
4名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:53:38.52 ID:EBEBovSAO
高値で買って
崩壊しろや

糞が
5名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:53:50.33 ID:22u9Etzr0
有識者って一番ヤバい奴らだよな
6名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:54:20.79 ID:PCV7x64ri
オバマに土産か
7名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:55:28.83 ID:ZCZ2TJ5L0
厚生年金には手をつけないんだろ!?
8名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:56:23.64 ID:zoJCAf880
>>7
「もう残ってないんすよ・・・」
9名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:56:26.33 ID:Q8iEiCvp0
いい加減な投資して大赤字ぶっこいて国費で補填
そんな未来
10名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:56:36.17 ID:QSXn6aVM0
株なんか半値なんか簡単になっちゃうし、紙くずになることだってあるのに、アホちゃうか。
11名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:56:45.35 ID:cLo6CDrY0
株価上げたいだけだろw
安倍は国民の財産を全部溶かす気か!
12名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:57:12.42 ID:IUQocvET0
日経7,8千円台でやっとけよ馬鹿
13名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:57:39.45 ID:qfggmXeI0
>>1
年金は団塊世代のおもちゃだね
14名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:57:59.74 ID:a/yfShvQ0
有識者?

閉鎖社会のバカどもに何ができる。
15名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:58:29.33 ID:pmnsnGXj0
安倍との仲良しこよし委員会による結論ありき茶番会議
16名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:59:20.33 ID:uMWTjqyK0
公務員の共済年金では損失出すの怖くてやらないんだろ
17名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 11:59:57.56 ID:rxSigFHK0
年金はらうのやめた
18名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:01.15 ID:BiPyxGiD0
有識者には全く責任が生じません。もちろん役人にも
19名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:26.70 ID:cLo6CDrY0
>>1
ゴールドマンサックスが、
公的年金運用委託されるニュースがあったな、
安倍とアメリカ完全に裏で企んでるだろ、
国民の資産を全部アメリカに吸い取らせる気だな、
安倍をいい加減に止めないと日本終わるぞ!
20名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:29.12 ID:ycWLVVRy0
他人の金でギャンブルするのは、さぞ愉しいでしょうね・・・
21名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:32.19 ID:/yii/ydA0
大損したら責任取らせろよ
22名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:39.09 ID:22u9Etzr0
まず公務員の共済年金で試験運用するべきだ
23名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:00:48.14 ID:zoJCAf880
>>16
そっちは厚生年金よりも更に残ってない
資産運用とか何もせず普通に年金運用してて損失発生するから、その補填に厚生年金からつまみ食いしてるってガセが流れるぐらい
24名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:01:04.51 ID:K4uTh75o0
失敗したら誰が責任とんの?役人仕事が
25名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:01:34.96 ID:YojtTodT0
有識者っていうけどこんな経歴の奴らが有識者とは到底思えないんだが
26名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:01:35.69 ID:UEnfuWyL0
こういう機関って空売りとかはできないの?
27名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:02:10.53 ID:qPHp+ejE0
公務員の年金は安全第一運用ってふざけるのもいいかげんにしてもらいたい
28名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:02:12.86 ID:iIm98WQd0
前科があるだろ

数千億をドブに捨てたのはどこだっかな?
29名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:02:15.21 ID:ZyKFlG1E0
運用により目減りしたら安倍内閣の大臣、副大臣、政務官の全資産で填補しろよ
30名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:02:55.86 ID:CLO4QpLz0
唯一の成果と言える株価がやばいから必死に買い支えか。
31名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:03:02.88 ID:cLo6CDrY0
御用学者も政治家も、
公務員も、誰も責任取らないよ、
尻拭いはいつも国民の税金。
32名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:03:25.54 ID:/yii/ydA0
>>24
こいつらだろ>>早大大学院教授の米沢康博
33名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:04:00.36 ID:k+BtSzP+0
上手に運用する能力も無いくせに株式投資拡大なんだって
で外資にカネ払って運用してもらうんだぜw
34名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:04:13.28 ID:iKJm5+vD0
>米沢康博
コミケの人に投資顧問かよk
35名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:04:33.10 ID:uG6KqjhJ0
株の税率を20%に大増税したばかりだけど
これから投資拡大って大丈夫だろうか
36名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:05:00.32 ID:LA/2aKmjO
あーあフラグ立ったな
また大地震が起こるぞ
37名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:05:17.22 ID:etpzFGiE0
日銀もETF購入枠を増やして日本株を買いまくるらしいな
日経平均株価を支えてれば国民はアベノミクス万歳だし楽勝だわ
38名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:05:33.98 ID:FCyNEtTH0
運用失敗した時に有識者が損した分を払ってくれるならいいよ
39名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:05:49.64 ID:NdIl1RGr0
株価上がるだろうし良いだろ
40名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:07:57.80 ID:RyCTEhtT0
おいおい今からかよ
やるならアベノミクスの最初の仕掛けに連動しとけよと
41名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:08:08.65 ID:ZyKFlG1E0
※田村憲久厚労大臣が任命した年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF )の運用委員会の委員※


早稲田大学大学院        米沢康博教授
野村総合研究所         堀江貞之上席研究員
連合総合生活開発研究所   菅家功専務理事
味の素               大野弘道常務執行役員
東洋大学文学部         佐藤節也教授(元日本銀行)
学習院大学            清水順子教授
三菱総合研究所         武田洋子チーフエコノミス


何の責任も取らない学者、研究者、味の素に年金を委ねるなんて
42名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:08:28.86 ID:1hqb6tTN0
  
国債なら100%大丈夫なのかい?
43名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:09:28.42 ID:KbQ2R55I0
死んだ老人の財産を没収して生きている老人の年金に当てれば良くね?
44名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:09:29.87 ID:iIm98WQd0
1年で10兆円の損失

公的年金積立金の2008年度の市場運用実績が過去最悪の10兆円の損失となったとのこと(読売新聞)。
45名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:10:22.48 ID:K/MdVrRP0
年金が足りない、税負担も追いつかない→よし株であてよう!
これが安倍
46名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:10:28.99 ID:L/yRl+9M0
人の金勝手に運用しようとすんなよ
47名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:11:44.74 ID:ZyKFlG1E0
これでミスっても
株には上がり下がりがあるって開き直りそう
48名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:14:33.08 ID:etpzFGiE0
>>40
この時期だから意味があるんだよ

今後数ヶ月は消費税増税の影響で景気が落ち込むだろ
今年の後半からガンガン年金に株買わせていけば
株価が急回復して来年の10%増税が確実なものとなる
これは10%増税決定のためのカンフル剤だよ
49名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:14:52.04 ID:d16yXh9Q0
いっておくがもうGSにのっとられてるからな
www
www
www
50名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:14:56.95 ID:BJbrs1J50
日本は選挙で選ばれない有識者のモルモットだな
事実上、各省大臣より権限がある連中もいるようだし、民主主義とっくに終わってた
51名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:16:52.60 ID:etpzFGiE0
>>44
短期の成績だけ見ても意味ないだろ
GPIFが運用始めてから十数年で通算30兆円の黒字だぞ
長期の成績は決して悪くない
52名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:17:36.37 ID:cnh5Ktww0
国債も日銀の買い付けで利回りが落ちちゃって運用できないんだろう

予定利率が4%くらいだったから、今の国債の利回り0.6%じゃ運用不可能だと思う
53名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:17:48.69 ID:iIm98WQd0
2011年12月2日

年金運用の損失3.7兆円 7〜9月、株価下落が影響

公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独 立行政法人は2日、今年7〜9月の運用で3兆7326億円の損失が出たと発表した。 収益率(運用利回り)はマイナス3.32%だっ た。

世界的な経済不安による国内外の株価下落が大きく影響した。運用資産額は9月末時点で108兆85 37億円になった。
四半期ごとでみると、比較できる2008年度以 降、リーマン・ショックの影響が大きかった08年 10〜12月期(損失額約5兆7千億円)などに続 く過去3番目の損失額となった。

運用先別に収益率をみると、外国株式がマイナス 約21%、国内株式もマイナス約10%と落ち込んだ。運用資産の2割余りを占める株式で、約4兆円 の運用損を出したことが響いた。
54名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:17:54.49 ID:UHj89AHwO
こんなんする前に、小学校から投資と運用を学ばせろよ

貯蓄だけが正義みたいな風潮潰してからだろうに
55名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:18:38.47 ID:YFkZybzj0
最終的には安倍ちゃんと有識者とGSが儲けるんだろw
56名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:18:40.92 ID:+zTZ1lwt0
>>48
スポーツ選手に例えると、ドーピングみたいなもんすか
で、体はボロボロになっていくんですね
57名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:19:01.48 ID:22u9Etzr0
これで無理やり株価釣りあげて、好景気だから増税します!って流れ?
58名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:19:12.96 ID:/Py0N2sj0
>>41
資産運用の知識ねえだろ、こいつら
要は政府の言いなりの連中だね
59名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:19:40.16 ID:uG6KqjhJ0
去年ならまだしも増税後でもうすでに閑散相場なのに
これから拡大とか投資センスなさすぎじゃね
60名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:20:11.71 ID:cnh5Ktww0
>>53
120兆円運用したとして、20年物国債の1.4%の利回り(昔はもっと高かった)
20年間もっていれば、それだけで30兆円になる
61名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:21:12.46 ID:J0BSmNGo0
去年やっとけと思うが
62名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:21:56.53 ID:4IxDVnJu0
半分は積み立て方式にしてくれw
なんで株式市場?
海外の国債かったほうがまだましじゃないの?
63名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:22:47.07 ID:K/MdVrRP0
結局期待利率に届かなくて税負担増し、となるのが見えてる・・
64名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:24:07.62 ID:SLoF7D8n0
運用失敗したら、一族郎党腹かっさばいて死んでくれるの?
65名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:25:13.56 ID:22u9Etzr0
「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」のちに「AIJの再来」と呼ばれることになる
66名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:25:38.57 ID:yKsFRT4aO
年金の資金は年金だけのために使えやアホが

人の金でバクチを打つんじゃない

借金してパチンコするバカと同じだろ
67名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:26:11.30 ID:cLo6CDrY0
パッシブ運用ならまだしも、
ゴールドマンサックスに馬鹿高い手数料を払って、
しかもゴールドマンとか、
フロントランニングとかも平気でやるぞ、
年金の注文だす前に自分の注文だして、
年金資金食い物にされる、
日本国民の税金が外資に吸い取られる、
安倍とアメリカが裏で組んで、日本の国民から泥棒する気だろ。
68名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:26:29.69 ID:6hF7DPyd0
外資も巻き込んた政府によるインサイダーやりまくりで絶対損しない仕組みなら別にいいけど
69名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:26:58.31 ID:Qw9FaVuY0
責任の所在を明らかにするのが先だろ
70名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:27:05.26 ID:NdIl1RGr0
そもそも、運用失敗なんて事になる経済・金融状況ならアベノミクス失敗で
日銀も市中銀行も持ちこたえられないんだから、年金どころか金融危機だぞ。
年金を株で運用するのが危ないとかそういう段階じゃなくて何としてもアベノミクス成功させないと未来がない
71名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:29:12.91 ID:JVEJoJm60
>>1

ぜひ公務員共済の積立金もハイリスクな運用に回してくれよ。

公務員の年金原資だけ安全資産で運用するなんて汚いよ。
72名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:30:19.02 ID:LYYAoCGg0
>>41 損失出ても隠匿するんでしよ? お友達会社の株に投資するんだろ
73名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:31:45.52 ID:9DejgSf70
ゴールドマンってけっこう顧客の金コゲつかせてるよ?
74名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:33:49.17 ID:1qfmHBWA0
有識者とか偉そうなこと言ってるけど投資に関しては素人だろ?
損しようが自分は多額の報酬と退職金でウハウハなんだろ。
75名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:34:22.95 ID:LYYAoCGg0
100年安心年金も尻に火がついたな。 財源確保出来ないのを認めれないんだろうな、メンツと言うか体制維持だけだな。

日本の年金システムを大学で議論して論文にだせよ!
世界の経済学者の意見を是非聴きたいよ
76名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:35:55.15 ID:uEATAPe40
なんでこう波に乗るのが遅いんだ?わざと外してるのか?
77名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:36:11.17 ID:vrUyriNS0
もうね、さんざん言われているけれども、

有識者って単語がすごく嫌悪感覚える単語になっているよね

有識者の発言、行動がそういうイメージにつながっているんだよ
78名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:36:43.25 ID:OcJaP1CR0
ようこそ鉄火場へ
79名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:37:31.81 ID:T7q4dzPJ0
なにが「運用」だよ
能力も無いのに笑わせるな
80名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:39:15.10 ID:YojtTodT0
文学部教授がマネーの世界でどう戦えるというのか
安倍は年金を食いものにするつもりだな
81名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:40:00.05 ID:Z6TVjloY0
相場を貼ったことがない有識者
82名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:41:02.44 ID:SVbfJsQL0
                           /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
                           /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
                          /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
                        /::::::==        `-::::::::ヽ
                        |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、 l:::::::l
                        i::::::::l゛  .,/・\,!./・\ l:::::::!
                        |`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i 
                         (i ″   ,ィ____.i i   i //
                         ヽ i   /   l .i   i /
 _____                  l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´ 
 |____ \□ □              |、ヽ  `ー'´ / 
       / /   _____       l ヽ ` "ー−´/ 
      / /   |_____|       ,ノ`,   ̄ ̄ ̄ヽ、
      / /                ノ/          \
     / /               ι.}        λ   )
      ̄(⌒ ⌒ヽ            ヽ(,.        ノ!   ノ
   (´⌒  ⌒  ⌒ヾ           (         l ,/
  ('⌒ ; ⌒   ::⌒  )         ノ ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,丿へ`
 (´     )     ::: .)        ノ             ,)`
 (´⌒;:    ::⌒`) :;  )三≡≡≡≡≡≡≡*∵    /,,丿
 (⌒::   ::     ::⌒ )       \,,,,/人\__ノ  /
  (    ゝ( _ ヾ 丶 ソ        (  ) (__)   (   ) 
   ヽ  ヾ  ノノ  ノ         《  l (___)  《 ̄ ̄》
      ‐  "   - ‐ )         《__(____) 《____》:
83名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:41:05.88 ID:fg9Hu4RmO
未納が増えるなw
破綻させる気満々かよw
84名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:42:15.70 ID:GADodcDoO
こいつの授業とってたけどブラックショールズ理解できないとかいうやつだぞ

やめさせろ
85名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:46:03.72 ID:iKJm5+vD0
安倍は日本国民が大嫌いだからな。
86名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:46:52.91 ID:g+OfSykq0
公務員の税金運用ほど怖いものは無い。

100%負ける。命賭けても良い。
87名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:53:10.63 ID:LG+FZlyL0
日本が中世から脱却するためには日本の腐った支配層を滅ぼすことが必要だ

安倍たち日本の支配層には自浄能力が無い
自分たちは責任を取らず楽して儲けて庶民から搾取することだけを考えている
日本は伝統的に支配層が幼稚で無能でクズであり
下っ端の庶民ほど有能であると世界的に言われているがそのとうりだ
安倍と取り巻きを見て分かるように日本の支配層の血脈には幼稚さと低能と無責任が蔓延している
この層を滅ぼさない限り日本は永遠に中世が続き庶民は苦しむことになる

本来ならこの層は第二次世界大戦敗戦時に責任を取らされ
国民とGHQの手により滅ぼされなければならなかったのだが
彼らはGHQに土下座して媚びることによって力を失わずに生き残ってしまった
そしてアメリカ監督下の民主主義統治の陰でこそこそと暗躍してきたが
結局彼らは民主主義も国民のための政治も理解できない低能遺伝子の持ち主であったので
アメリカ衰退と共にその本性を現し亡霊のように先祖と同じことを繰り返して日本を滅ぼそうとしている

現在、彼らは経済でガダルカナルやインパール的な失政を繰り返しているが
庶民に重税をかけることでそれを尻拭いさせようとしてる
しかしその手法自体が根本的に間違っており、より経済的な失敗を深くするだけである
支配層はその時の国民の怒りを外に向ける為に鬼畜米英、鬼畜中韓と煽って戦争の準備をし
愛国と叫んで洗脳する裏で移民政策・少子化政策を進め日本人を衰退させながら
詭弁を用いて庶民への圧政と搾取を進め、憲法を改悪し中世的暗黒支配体制を復活させようとしている

彼ら日本の支配層には自浄能力がない
しかし中世的圧政により国民にも彼らを倒す力が無いのなら
次はアメリカ軍ではなく中国共産党軍に日本の支配層を粛清してもらうしかないのではないか?
いたずらに戦争を煽った安倍と安倍の取り巻きたちは亡国の主犯としてA級戦犯とされなければならない
そして今度こそ国民は腐った日本の支配層を許してはならない
日本が中世から脱却しすべての国民がよりよく生きるためには
幼稚で低能で無責任な日本の支配層の血脈を滅ぼすことが必要なのだ
88名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:55:50.74 ID:g9aa46lP0
>>1
これ大損こくようなことをしたらちゃんと責任をとらせるシステムってないよね?
89名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:56:41.47 ID:QdAOFi6+0
ちゃんと運用に責任が取れる実績のある人達ならいいけどどういう人選なんだ?
株式投資にしても突っ込むのが1年以上遅いわ。
90名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:57:24.72 ID:dN2YU1fp0
今からじゃ遅いだろ。
アベノミクス前に検討しとけよ
91名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 12:59:31.85 ID:OxKrQBUe0
これ失敗したら、関係者の年金全部没収だよね?
92名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:04:26.11 ID:4jU1Njmp0
昔は何やっても儲かった。昔なら株やった方が資産増えたと思う。
でもこれからが危ない、難しいんでね?
先に沢山カネが欲しいがあって、そのために・・・だろ。嫌な予感するよなぁ
93名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:05:06.28 ID:a99wn1Y00
>>89
儲けたら売る前提で長期間そんな事をできる奴らは居ない
売らない前提ならバフェットなどが居る
94名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:06:34.77 ID:Cao5LyWk0
こんなことやっても手遅れです

団塊の世代に年金を払う財源は
どこにもありません
95名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:07:40.32 ID:zm3KalEB0
それで韓国株を買う気だろ!
96八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/04/22(火) 13:08:29.99 ID:fbFCNHeH0
>>1(´・ω・`)国債で回せっ!利権の温床になるのは目に見えてるだろ
天下りの餌代や委託先への手数料等考えろ春日

国債なら運用管理に人員割く必要も目減りの心配もゼロじゃねぇーか(怒
97名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:08:47.57 ID:vDiqISzA0
>>1川重買えよ
98名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:09:05.54 ID:4jU1Njmp0
超頭の良い連中が考えたサブプライムローンがリーマンショックの引き金だよな。
頭のいい有識者が日本にハルマゲドンをって気が
99名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:09:34.61 ID:/ONnt5PU0
バカみたいに海外にバラ撒く金や
日本に来る留学生の生活費や
外国人に払う生活保護や
法人税減税する財源や
公務員の給与上げる財源はあるのに

なぜ年金を維持する金はないんだろう
100名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:10:20.96 ID:qoop4MNN0
年金のためにやるんだろ?
個人投資家儲けさせるためにやるわけじゃねーから上値なんて買ってこないだろ
101名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:11:48.72 ID:+8Vnha0n0
PKOで全部溶かす
本当にご苦労様でした
102名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:13:51.88 ID:NmjHohPV0
>>31
御用学者も政治家も、
公務員も、誰も責任取らないよ、
尻拭いはいつも国民の税金。

今まではね。
これからも、こいつらは責任とる気はさらさらないが、
ネット時代なので、関係者の氏名などはネットに残る
ので、火だるまになるかもな。
つまり、年金運用を株でやって損失を出すということは
誤魔化しようのない壮絶な不況だから国民の不満が爆発するのが
目にみえてるから。
103名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:14:11.11 ID:uCt5KB3F0
韓国をお手本として学んだんだな・・・
104名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:25:39.67 ID:9x0tun4+0
今のままだと持たないわけですよ
だからリスクを取って勝負せざるをえないのです
当然賭けですから失敗もあります
でもその時の被害を受けるのは先の世代です
当然責任者なんかもその時にはいません
105名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:28:07.93 ID:uU2yNUen0
関東連合がらみの奴が混じってないだろうなw
106名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:32:13.54 ID:pwXxvc7g0
1ドル120円ぐらいにしないと日本経済は本格的に復活しないよ

チョン経済が滅茶苦茶になると、その代わり日本経済が良くなる。
これ鉄板な
107名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:33:59.91 ID:KbZmsIVs0
安倍ぴょん国民のお金で博打wwwwww
108名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:35:07.01 ID:VZdlNUiX0
ま〜たド素人の株遊び
109名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:36:04.56 ID:bYVfo8Tu0
もう絶対にまともにもらえない。
すってんてんになる。
110名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:39:21.19 ID:9x0tun4+0
指をくわえて年金の財源が枯渇するだけなら勝負するしかないのは当然でしょう
株式で失敗すれば支給年齢を75歳まで順次引き上げるしかないでしょう
111名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:43:36.74 ID:P0gMONyC0
NISAや年金で買わせれば、株価は上がるんだよ。
株が上がれば、みんな参加してくる。
日本人が現金が好きなだけ。
間違ってはいない。
112名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:44:07.25 ID:oOtEjBe50
日本人奴隷化へ


【労働】「残業代ゼロ」一般社員も 産業競争力会議が提言へ [4/22] ★2
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398138386/
113名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:44:27.56 ID:NmjHohPV0
>>110
指をくわえて年金の財源が枯渇するだけなら勝負するしかないのは当然でしょう

政治家のバイトか?
年金の財源が枯渇する原因は管理してるやつらが無能か使い込んでるから。
だから、そんな奴らの肩を持つなよ。
それに、今回の年金運用の見直しはどうしても株価を上げて、
消費税10%したいからだね。
114名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:47:43.07 ID:Yz7vFj0i0
民主の頃に比べれば全然良いだろ
これ批判してる奴は民主支持者だろ
115名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:52:32.02 ID:ICzBzkvl0
>>114
株価が上がって配当で年金も増益するのに何故か消費税を上げる下痢が良いのかw
それにお前知ってるか?
東証の売買の大半は外人なんだぜw
そこへのこのこ年金マネーを投げ込んでみろ、そいつらに全部食われるがなw
年金を外人に差し出すなんて、お前日本人じゃねぇだろwww
116名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:53:08.14 ID:fi1e+/J10
暴落して年金払えなくなるのねw
117名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:54:51.57 ID:NmjHohPV0
>>111
NISAや年金で買わせれば、株価は上がるんだよ。
株が上がれば、みんな参加してくる。
日本人が現金が好きなだけ。
間違ってはいない。

詐欺NISAは置いといて、確かに年金機構の見直しは確実に株価は上がる。
ただし、問題はその後の消費税増税よる経済縮小で、みな株価が上がった
時に逃げるので、参加者は増えるどころか減るだろうね。
現状でも、日銀金融緩和期待と、年金運用見直し期待で上がったら
すぐ売るの繰り返しだもん。
118名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:55:00.82 ID:1qfmHBWA0
高額報酬で有識者という株素人にまかせるより
相場で生きてる無名戦士にまかせろよ。
119名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:57:36.14 ID:SU8KW4ek0
博打の種銭になったの。
国債ならまだ我慢できたが返して欲しいわ。
120名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:58:23.91 ID:MeqVRffZ0
政府が株価を操作できる

年金の問題ではない
121名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:59:01.15 ID:jyATjhZ10
株式投資はいいが、別に日本株とは限らないんだろうな。
122名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 13:59:54.53 ID:jd+RNGq8O
その人一度も運用経験ないってホント?(´・ω・`)
123名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:00:29.35 ID:YDC9GapY0
>>1
おいおいw
これって借金背負って生活苦の奴が、有り金にぎりしめて競馬場に行くようなもんだろw
下手すりゃマジで終了するぞこれw
124名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:02:49.99 ID:9x0tun4+0
>>113
違いますよ
そんなのは小さな原因で大きいのは長寿と労働人口の減少ですよ
給与所得が増えないと年金の支払額も減るわけですからね
制度自体も経済成長を前提にして実態になっていませんし
125名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:07:20.71 ID:NmjHohPV0
>>120
政府が株価を操作できる

公にはできないよ。
それにインサイダーの問題がでてくる。なぜか処罰は軽いけどwww

機関投資家をそそのかすか、日銀に頼んで株こうてとかが限界かな。


>>121
別に日本株とは限らないんだろうな。

他国の株もOKだろ。
126名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:07:38.62 ID:oome8/bQ0
日銀の追加緩和「勝手に期待し、勝手に落胆」=株価下落で甘利再生相

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1397533810/

んな事平気で言う大臣がいるのに?w
127名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:08:29.15 ID:CM+cY3iU0
失敗しても何の責任もとらなくていいんだから笑いが止まらないよな
128名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:12:13.59 ID:NmjHohPV0
>>124
そんなのは小さな原因で大きいのは長寿と労働人口の減少ですよ

その大きな原因は以前から明確にわかってたことだろが。
その対策をせずにしていた管理者が無能ということだ。
つうか対策どころか、年金ほたったらかしで、増税して
税金ばらまいて、天下り先と利権で懐を増やして、人口減少理由にして
また。金せびるのが、政治家と官僚の仕事だね。
129名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:13:40.57 ID:lVC0TYlZO
まーた溶かすのかw
130名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:17:37.63 ID:dzE9APss0
この先の国債デフォルト懸念を考えたらいいことじゃないの?国債が紙くずになっても
会社は残るだろう。
131名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:20:41.88 ID:NmjHohPV0
>>130
国債が紙くずになっても
会社は残るだろう。

そうなったらほとんどの会社は倒産してるけどwww。
ただし、おなじ紙くずなら、リスクがあるが夢?のある株式のほうがいいね。
132名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:24:13.50 ID:ICzBzkvl0
ゴールドマンには自民党の身内がいるだろ
人を轢き殺したのに何故か罰金だけで済んだ元アナ、そいつの旦那だよw
政府と外人がつるんで政策が筒抜けだと日本人が勝てるわけねぇってw
133名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:33:35.60 ID:nE9Tr82E0
>>41
野球評論家を集めて、野球チーム組んだようなもんだな。嫌な予感しかしない。
134名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 14:36:11.27 ID:M/IVUSz60
海外株式ならいいの在りそうだけど。
135名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:02:07.08 ID:NmjHohPV0
本日の日経平均123.61円安。
本来なら爆上げだけどね。
折込済みなのかな。
でも、まぁ、株式の運用配分が発表されたとき、
市場予想より大きければ上がるかもね。
136名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:09:10.41 ID:vPZ5s8ky0
株式運用はネットトレードで大儲けしてる個人投機家たちを雇ってやらせればいいのよ。
137名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:13:33.51 ID:DVvHXtbAO
何でもいいから俺の障害年金増やせよ
138名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:39:47.99 ID:jEX5SLJ20
>>1
年金は終わった、
139名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 15:54:31.63 ID:iKJm5+vD0
個別が順調に死んでるわ。
俺の優良株もリバらずに死んだまま。
はにゃーん
140名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:27:18.62 ID:gZyzOsHG0
一度買ったら手放さず配当金だけを静かに受け取っていくやり方では
だめですか?
141名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:34:37.55 ID:jK4hblsC0
士族の商法と同じで役人に金勘定させるのは無理
無駄遣いするだけしか能が無い
年金運用でシーガイアとか保養施設とかどれだけ溶かしたのやら
142名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:36:45.11 ID:pL+CJMcp0
年金なんぞ、そもそもが破綻するのが前提で作られている官僚主導の鼠講
どうせ破綻するんだから市場の肥やしにしてしまえってな話しだろwww
端からマトモに運用する気なんざねえよ、市場で勝ち抜く力も無いだろうしなw
143名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:38:19.10 ID:4XMu8mIT0
たたきつぶせ
144名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:39:23.09 ID:g67zbFdi0
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
お前らの金で株で遊ぶニダ!!!!!!!!!!
145名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:39:29.88 ID:BtXwOZWD0
どうせまたチョンチャンへの投資が増えるんだろ
146名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:42:27.69 ID:oHNFKq5g0
今日大暴落ですよ。
147名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:42:57.30 ID:lSM4qfxQ0
年金を払うために株を売る→種銭が減る
148名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 16:45:07.48 ID:4XMu8mIT0
ニッポン放送ラジオ公式配信 ■2014/04/09放送分 AM1242ニッポン放送「ザ・ボイス そこまで言うか
高橋洋一 ニュース解説「小保方晴子氏 会見。『不正』認定に反論」「自民党・石破幹事…
 http://www.youtube.com/watch?v=R-FigiqWb5s

ザ・ボイス そこまで言うか http://www.youtube.com/user/voice1242  http://www.1242.com/program/voice/


このGPIFのリスクの高い商品への公的運用の件について、元財務官僚で経済学者の高橋洋一が激しく批判しながら解説しています。興味のある方はどうぞ。
149朝日新聞不買@転載禁止:2014/04/22(火) 17:05:50.72 ID:9vIeoldQ0
2年の任期でまともな運用ができるはずないだろ

頭おかしい
150名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 17:07:21.90 ID:iKJm5+vD0
>>140
【株】というネーミング的にはむしろそれが王道。
ただ、いつ無配に転落するか判らんが・・・・
151名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:43:08.28 ID:LxfaFilG0
売りポーク!!
152名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 18:49:31.35 ID:dBxuJmEb0
欧米ハゲタカの手の平で踊るアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな

アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ

アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族国家日本の国家百年の計を狂わす"国賊"めが

国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ

       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
      ∩::::::::/        ヽヽ
     ||:::::::::ヽ ........    ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
     ||::::::::/     )  (.  .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
     /〔.| 」 -=・=‐  .‐=・-.|  
    〔 ノ´`ゝ  'ー-‐'  ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
    ノ ノ^,-,、   /(_,、_,)ヽ  | 
   /´ ´ ' , ^ヽ / ___    .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
   /   ヽ ノ'"\ノエェェエ>   |   TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
   人    ノ\/ー--‐   /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/  \_/\  ___/ /:::::::::::::   財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
153名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 21:05:39.70 ID:4cdMCIdd0
今まで国民の年金をドブに捨てた反省と経験を活かして…
国家公務員共済組合連合会(KKR)を原資を運用して得た利益を国民の年金に加算しようぜ!

>7人のうち米沢氏ら3人は、国債中心の資産運用方針を見直し、株式投資などを拡大するよう
>提言した政府の有識者会議のメンバーで、資産運用の多様化を進めるとみられる。

有能な投資の専門家を揃えたようだから誰もも反対しないだろwwww
154名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:09:52.96 ID:CuJdzNsri
国債暴落金利上昇で税率アップ
155名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/22(火) 22:25:28.55 ID:4kFPWT500
息切れしてきたアベノミクスを買い支えるのか。酷い話だ
156名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:26:35.48 ID:h1XxgpCd0
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201404/article_232.html
「130兆円の年金基金資金を兜町の賭博場に投入して株価にゲタを履かせる。これで無理やり株価を上げて、好景気を偽装する。

だが、本命はNISA(少額投資非課税制度)で、上場株式や投資信託などの運用益や配当金を一定額非課税にする制度。これを本格運用して個人投資家の余り金を株式市場に引き込む手口。既に2014年から運用開始。

年金の方は、理事長あたりが安倍偽政権の蛮行に反対しているので、首を切って言いなりのクズを理事長の席に座らせてから、本格的に年金資金強奪を始める模様です。

ということで、株価上昇を景気回復の指標だと言い張って、サギノミクスの成功を偽装する…そうです。

ご苦労様。でも、バカしか騙せません。情報感謝。」
157名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:29:13.45 ID:D7PlsceJ0
大事な国民の金をイカサマ博打に注ぎ込むとか、狂気の沙汰だわ。
158名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:37:28.95 ID:/b+ELXvR0
この人たち、投資家をバカにしてんだろ。
株式市場に年金をまかせられる優良な投資先があるのかね。
あまり大きな額動かしたら、餌食になるだけでしょ。
159名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:44:00.68 ID:RBG25jxv0
ふざけんな!
以前それやってとんでもないことになったのに国会で止めろや。
160名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 09:52:44.26 ID:jQcGeam10
>>10 日本株は政治が重石になっているから上がらない。
161名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 10:09:23.56 ID:icGDe67mO
共済年金も同じようにするんだろうな?
162名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 17:53:22.35 ID:3SIQY/jz0
長期金利終値、0・610%で変わらず
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140424/fnc14042416440011-n1.htm
163名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/24(木) 19:48:43.40 ID:bJFqpOu+0
>>144
そんな可愛い連中じゃなくて外資のゴールドマンサックスに遊ばせるって案はどうなったの?
アレ糞笑えたんだがw
164名無しさん@13周年@転載禁止
3319 ゴルフ

もともと4380円の株価でしたからね。
決算で1000円越えて不思議ではないです。
アマゾン提携効果でS高狙い。