【論説】急落する株価、過去最大の貿易赤字…「アベノミクスの誤算」で円安不況がやって来る!?…町田徹

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
成す術もなく下がり続ける世界の株式相場と悪化する一方の日本の貿易収支――。
この2つは、日本経済の先行きに対する警鐘ではないだろうか。

世界の市場は、バブル崩壊、リーマンショック、欧州の金融危機などを乗り切るため、日米欧の中央銀行が
引き起こした新興国バブルの崩壊に年初から怯えている。加えて、史上最大の赤字を記録した2013年の
貿易収支は、円高是正効果が期待外れに終わるリスクを浮き彫りにした。

我々は、そろそろマスメディアの論調に惑わされるのをやめて、アベノミクスを真摯に再評価するべき
時期を迎えているのではないだろうか。

財務省が1月27日に公表した昨年(2013年)の「貿易統計」で、輸出から輸入を引いた貿易赤字が過去
最大の11兆4745億円を記録した。赤字は今回で3年連続であり、赤字額は前年比で65.3%も膨らんだ。
この統計は、いくつかの点で、一昨年暮れに発足した安倍晋三政権が鳴り物入りで進めてきた
アベノミクスの失敗を浮き彫りにしている。

何といっても深刻なのは、円高さえ是正すれば回復すると期待されていた輸出が相変わらず低水準に
とどまっている点だろう。

2013年の輸出の伸びは9.5%増と、輸入のそれ(15.0%増)を大きく下回った。金額をみても、輸出は69兆
7876億円と、サブプライム、リーマンショック前のピーク(2007年の83兆9314億円)の83%の水準にとどまった。

輸出で特に期待外れなのは、円高が是正されたにもかかわらず、一向に輸出の数量が増えていないことだ。
例えば、昨年は1ドル=86円から105円に年間で19円(前年比18%)ほど円安になったものの、ブルーレイ、
DVD、テレビなどを含む映像機器の輸出台数は前年比で26.8%も減った。自動車も同じく0.4%とわずかながら
輸出台数が減少したほか、自動車部品(4.0%減)、二輪車(1.8%減)、船舶(15.3%減)とそろって輸出
台数が減っているのだ。

明らかに、これは「アベノミクスの誤算」と呼ぶべき現象だろう。原因は、過去数年間に製造業が進めた
生産拠点の海外移転(空洞化)と、新興国をはじめとした海外諸国の成長の減速にあるとみられる。(以下略)

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/38346
2名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:42:50.12 ID:RX0vCdDk0
理由なんて簡単
原発動いてないから電気代が高い→国外移転
民主時代に長い円高が続いた→国外移転
3名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:42:52.30 ID:BevblKvFP
また株価暴落すんの?

ここ二十五年ぐらい、株価の上昇は珍しいが、株価の暴落は毎回の事で慣れてきた
4名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:43:03.23 ID:zDV5X97t0
この手の記事ってどうしてタイミング悪いのかね。

>急落する株価

って日経700円以上戻しただろ。
せめて一週間前ならよかったのにね。
5名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:43:07.95 ID:+KsSIGLV0
ミンスノミクスでは株価下がりっぱなしだったけどね。
6名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:43:28.12 ID:wPK85qSx0
きちんとスレタイに「ゲンダイ」って入れとけよ
7名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:43:56.60 ID:UKold+4Z0
日本経済復活への全力疾走始まったな
8名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:43:59.17 ID:/wnu6giU0
民主党政権だったらもっとひどかっただろ
9名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:44:32.82 ID:JEfs63KJ0
意外なのはすぐ再稼動しなかったこと
円安は再稼動とセットだろ
公表されていない問題があるんだろうな
10名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:44:39.35 ID:bMUYlAve0
株価については秒毎のもんだから、ドヤ顔で批判すると滑稽この上ないな
11名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:44:45.83 ID:sEcxCN5W0
煽るの下手になったなゲンダイ
12名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:44:51.65 ID:Mz+Z+Wqt0
死ねリフレ派
13名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:45:00.92 ID:rLQJwQCw0
ゲンダイだろ?
14名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:45:58.92 ID:gcuqnvVE0
 
民主の8000円代からどれだけ上がってると思ってんだよw
15名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:02.50 ID:c+YNHeym0
>>1

【経済】麻生太郎財務相が「消費税10%」に強い意欲 職員向けあいさつで★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389166266/
【政治】ムダ判定の8割が補正予算で復活 3600億円が付け替え
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391334283/

【社会】主要企業104社の83%「賃上げしない」、ベースアップ(ベア)を明言したのはゼロ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388920027/
【経済】個人景況感、2期連続悪化 日銀調査、収入伸び悩みで
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389267077/
【統計】2013年の貿易収支は過去最大の赤字 円安などで輸入額が最高に[14/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1390789294/
【貿易】円安でも自動車の輸出は約3%減少 [14/01/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1391361535/

【政治】 安倍首相「日本は瑞穂の国、TPPは国を守る手段だ」…参議院予算委で★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382673661/

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/
【社会】派遣、全業務で無期限に 法改正案、働き手交代を条件に★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391101541/
【社会】非正規 最多更新続く 安倍政権 正規雇用減少の政策推進
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389343288/
16名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:18.36 ID:IoJY7IOx0
クネノビズでは株価はどうなった?
17名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:25.01 ID:ZIG4puA40
>>2
原発なんて電気代は本当は火力より高い。地震や津波対策の費用は膨大。
18名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:42.58 ID:8WLW4TK70
なんだゲンダイじゃねーかw
19名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:46:47.12 ID:GpIrYqiv0
貿易赤字の原因は、巷間言われているような原発代替燃料ではなくて、スマホだよ。スマホの輸入。
貿易赤字の原因は、巷間言われているような原発代替燃料ではなくて、スマホだよ。スマホの輸入。
貿易赤字の原因は、巷間言われているような原発代替燃料ではなくて、スマホだよ。スマホの輸入。
20名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:20.43 ID:ioAgP1zB0
円高だと文句を言い
円安でも文句を言うマスゴミ

じゃあjに対して円がいくらならいいんだよ
その通りにしたら文句言わないんだな?
21名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:24.32 ID:4WkIb5YA0
菅直人が原発を止めたことで燃料輸入が増え、
11兆円という過去最悪の貿易赤字を出して日本は貿易黒字国から転落してしまった

まず代替エネルギーを整備するのが先であり、
それが完了した後に原発を止めるのが常識だろ?
いきなり止めるからこんな馬鹿みたいな貿易赤字が出るんだよ

これでもまだ原発停止とかいうアホは
菅直人と一緒に毎月1兆円を国に支払えと言いたい
原発を容認してる国民にまで損失を負担させるのはおかしい
22名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:27.66 ID:GJCW7ebF0
安倍ちゃんの次なる手は法人税減税これにより配当が増えるので外人が株を買ってる。
円安だからドル建てで見れば割安になるだから株価は下がらない。

えっ、法人税減税の代わりに労働者の給与増?そんなのあるわけないじゃんw
23名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:30.27 ID:bM3p1LdM0
早く、中国バブルはじけろ。
新興国の景気悪くなれ。
株価5000円になれ。
1ドル50円になれ。
24名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:30.26 ID:6kEC0KU30
原発再稼働させれば貿易赤字は急激に回復する
25名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:37.16 ID:faIgzFU10
今日もまた反発してるんだな
26名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:47:46.45 ID:UgR4CWim0
まさかミンス時代の円高株価9000円時代に戻れと抜かすのかw
いや、まさかだよなw
27名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:48:01.28 ID:tf4t7k3f0
スレタイに「ヒュンダイ」と入れ忘れるな!
日本のマスコミかと勘違いするだろ
28名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:48:45.58 ID:c+YNHeym0
>>1

12/30 16291

01/06 15908  01/27 15005
01/07 15814  01/28 14980
01/08 16121  01/29 15383
01/09 15880  01/30 15007
01/10 15912  01/31 14914

01/13 *****  02/03 14619
01/14 15422  02/04 14008
01/15 15808  02/05 14180
01/16 15747  02/06 14155
01/17 15734  02/07 14462

01/20 15641  02/10 14718
01/21 15795
01/22 15820
01/23 15695
01/24 15391

【経済】一時下げ幅500円超 日経平均は大幅反落、終値1万5007円06銭 新興国不安拭えず全面安 [01/30]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391074035/
【経済】日経平均終値295円安、年初来安値を更新 終値1万4619円13銭 [02/03]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391428893/
【経済】東京株、下げ幅600円超える 1万4000円割れ寸前、4カ月ぶり安値 終値 1万4008円47銭 [02/04]★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391535260/
【経済】東京株、5営業日ぶりに反発 一時1万4000円下回るなど混乱続く 終値 1万4180円38銭 [02/05]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391589761/
【経済】東京株、大幅続伸 終値255円高で1万4700円台回復 [02/10]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392017013/
29名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:49:02.60 ID:vv/1e4WY0
 
 
@seiponbanzai
確かに「貿易赤字=日本ヤバい」みたいな考えの人は多いなぁ。

@seiponbanzai
「経常収支赤字がダメならアメリカとっくの昔に崩壊してるはず」というと、
「米国は基軸通貨国で自由に通貨発行できるから」と訳のわからん答えが返ってくる。
だが、今の時代、別に日本がいくら通貨発行してもいいのだが。
要するに変動相場制の意味がわかっていないということだが。

@seiponbanzai
この話、意外と「国際派エコミスト」で皆に尊敬されている人がわかってない場合があるので厄介である。
反論すると、「お前は人格崩壊者か、無礼者めが!」みたいな話になる。

@seiponbanzai
しかも、この話は、1回聞いて理解できないと、多分、一生理解できない話かもしれない。
これは量的緩和の話と一緒。
 

 
30名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:49:14.59 ID:oGfBOGbR0
ヒュンダイで記事書いてるの1人じゃない?
毎回毎回同じテイスト過ぎて一人でやってるとしか思えない
31名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:49:24.36 ID:iGh0zbcy0
円高にしないといけないな
32名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:49:34.05 ID:axdHOiZT0
>>22
円安継続で、ドルベースで見ると下落が見込まれる日本株を
外人が手放さないとでも??
33名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:49:37.91 ID:HOtuL87h0
だって国内生産から海外生産に切り替えたからね。そんなことも知らないの?この馬鹿はw
34名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:49:52.21 ID:HS+zKHQf0
>町田徹

どこの薄らバカだよ
35名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:01.72 ID:bS4dxzCm0
もう株は手仕舞いしました。下がったら参戦
36名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:17.94 ID:V+p+wW/P0
貿易赤字は原発止めてるせいだろが
早く稼動させろよ
37名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:30.62 ID:0YDtRVYr0
円高で内需を高めて経済を成熟させる政策を支持してるからな
ゲンダイも紫おばさんも
38名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:50:36.69 ID:Y9nrxd1u0
嬉しそうだな>ゲンダイ
本当に日本って言論の自由が保障されているいい国だな
まぁマスコミがネット世論を封殺するような後進性もあるが、概ね日本は自由でいい国だわ
日本人が困ると喜ぶような記事書く記者も安全に暮らせるんだもんな
39名無しさん@13周年::2014/02/11(火) 17:50:51.13 ID:VTm3YdHh0
円安になれば株は上がるだろ?
40名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:51:19.17 ID:OPJ8SFNK0
>>17
残念ながら君の論は間違いです(^o^)
41名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:51:52.96 ID:lTWdf+m7O
民主党の赤字は、きれいな赤字。
42名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:51:53.78 ID:r/x2Gsoc0
まあ 下がる下がるとギャーギャー騒ぐのはいいことだよ(´・∀・`)

みんなが上がる上がるというよりはるかにいい
43名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:52:07.35 ID:Ulz3gxqn0
>>1

株価急落って、なあ。
短期間で持ち直しているし、また相当上がりそうだがなあ。
急落もしてくれないと、買えないだろうが、馬鹿が。
下がったときに買って、上がれば売るだけだ。
44名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:52:29.90 ID:90tPxl080
稼ぐ工場が海外に出て、資産が全部アメリカに行ってる
日本は空洞化じゃなく、資金も企業も逃げ出してる
現実に自分の給料も上がってないだろ、近所の住民も減ってるだろう
豪州や欧米、シンガポールに移住した話ばかりだろ、現実てそんなもん
45名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:52:55.01 ID:VtvN7v890
無責任で責任取らない批評家ばかり。ミンス日本国自爆テロ時代に勢いのあった
評論家ってアベノミクスに大反対する浜何とかという紫のブスババアも言いたい放題
言ってそのまま。大学教授って過去の歴史はよく知っているが、先は全く見通し出来ない、
所謂使い物にならない人種。ミンシと同じ。
46雲黒斎:2014/02/11(火) 17:53:01.38 ID:JAHUlFww0
ボラティリティの高さを腐すんだったらまだ分かるが、
なんで水物の株価をあげつらうのかね。
この手のディスる記事は何度もタイミング外してるのに。
学習しない馬鹿。
47名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:53:17.02 ID:miifT6fv0
悪化する一方の貿易収支は原発再稼動、それもフル稼働で黒字に転換するけどね。
この解説員はとっと再稼動させろ、ゴラ、って言いたいんかい?
48名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:53:36.38 ID:Rqhe0tY40 BE:698522843-PLT(12330)
オレのポートフォリオ
昨日めっちゃふえてた
49名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:54:16.53 ID:8esmoBXl0
株価が上がったら、実体経済を反映していない、バブルだ、と言い、
株価が下がったら、アベノミクスの失敗だ、と言う。

どっちに転んでもOK。
50名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:54:25.54 ID:t59edlg+0
は? 本日アジアは上げ上げですが?
51名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:54:28.72 ID:y0KeOATr0
株価が上がってるときにはなんにも言わない馬鹿かw
52名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:54:32.61 ID:Fl4dLoC9P
いや、11月からの暴騰って
?な内容の三本目の矢をこなした後での出来事だからね
53名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:54:37.52 ID:6yZyCA4fO
先物の値動きみるかぎり売り仕掛けで下がった可能性が高い
先週後半からは上げ基調
日経平均は意図的に左右出来るので良くない
54名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:54:57.56 ID:YjK3337K0
むしろ、アベノミの失敗シナリオとしては、株安円高不況の再来の可能性の方が高い。
ちょこっと、兆しが出てる。
55名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:55:38.72 ID:+Hb/rGH70
またヒュンダイか
劣等民族の願望記事ならそうスレタイに書いておけ
56(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2014/02/11(火) 17:55:58.87 ID:E1JveuWw0
はわわわ....来るべきものがきたΣ (゚Д゚;)
57名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:56:15.48 ID:XnB2QrxJ0
ぶっちゃけ株価が日本経済の命運を握ってるんだから
株にかかる税金をすべて無税にすべきだろ。
これに反対する人は非国民だ。
58名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:56:32.58 ID:6i9QbXkP0
ゲンダイの願望記事かよ
59名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:56:34.02 ID:wstXCUm50
誤算も何も始めから経済政策なんかないじゃん
自民が昔ながらの貴族制やってるだけだろw
60名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:56:37.59 ID:BKNIp99j0
騒いでいるうちは買わない
シーンとしてから買う
61名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:04.29 ID:+rdYpi5y0
>>1の話は原発再開してから述べるべき。
まだまだ日本は不利。
一方で、輸出ばかりでなく金融とかも育てるべきだろうな。
できりゃーOSなんかもやってほしいけどな。
マイクロソフトが図に乗り過ぎ
62名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:06.36 ID:0YDtRVYr0
>>54 今の日本の円があがる要素はない。むしろ100円から110円
でうろうろしてるくらいが丁度いい。

それに原油の値段も頭打ちになってきたし
63名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:08.92 ID:t59edlg+0
たった1年で評価とかねえよ
次の1年は消費税増税だしw
安倍のミクスで増税分2%を追加してターゲットは2+2=4%ですよ?
64名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:11.03 ID:zqHnIh+Q0
>>53
アメリカの金融緩和縮小の報道で円安ドル高になったけど
蓋を開けてみると、縮小する気があんま無いっぽくて
円高ドル安に戻ったことによる株安だよ。
65名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:22.04 ID:6qVE1kDz0
異次元の金融緩和は献金してくれた土建屋のために、公共工事を増やす原資として消化が困難になりつつある国債を日銀に買わせるためだと考えている。
消費増税は献金してくれた土建屋のために、
公共工事を増やす原資として増税したのだと考えている。
66名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:38.73 ID:2lvpurM70
俺は給料増えたからどうでもいいや
67名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:44.91 ID:cBjFzv9s0
>>17
地震や津波対策に掛かったカネは国内に落ちる。
化石燃料やシーレーン沿岸諸国との外交にいくらカネが掛かると思ってんの?
68名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:57:53.06 ID:V2lXAvgm0
今日は株価上がってんじゃねえかよ
いちいち一喜一憂してんじゃねえよ小さい人間だな
69名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:58:21.15 ID:TMcS5jaP0
ソースがgendaiでホッとした。
70名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:58:27.36 ID:Ulz3gxqn0
>>44

どこの僻地に住んでいるの?
都心回帰しているだけだろうが。

県庁所在地の中心街に近い住宅街に住んでいるが
バブルの馬鹿高値のときは、誰も土地が買えず過疎になっていたが
最近、地価が手頃になって、小中学生のいる家族が帰ってきて
人口は増えている。

一人暮らしのばあさん一人が死んで、長らく空き家になっていた隣の百坪には
勤務医の一家が新しい家を建てて引っ越して、育ち盛りの男の子が四人いるわ。
71名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:58:41.99 ID:xDsrlqU10
【社会】生活保護を受けていた韓国籍の男が「ポルシェ」を所有

【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か[02/09]

朝鮮人は富み 日本人は貧乏になる一方
72名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:59:29.83 ID:4dhLorEd0
指標が「下がる」とまことしやかな理屈をつける人がいる
結果、下がれば警鐘を鳴らしたとしてもてはやされ
指標が上がれば良かったねですませ
民衆の心理を冷やした責任は取らず
いつまでも続くはずはないと言っておけば
いつかは上がり続けた指標が調整に入った時にほら見ろ下がったと大騒ぎすれば良い

我々は、そろそろ売文屋の論調に惑わされるのをやめて、アベノミクスを真摯に再評価するべき
時期を迎えているのではないだろうか。
73名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:59:46.82 ID:3KPJSB+RP
民主党政権は、横ばい
前の自民党政権は、18000→7000
74名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 17:59:56.36 ID:Ql9B4Uay0
株買うなら来年だな
今年は色々と駄目くさい
75名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:00:25.78 ID:DtMl0Q0s0
ほんと、一週間前だったら少しは読んでもらえただろうが、
もう落ち着いてきてるわけで。w

超近視眼的な、でたらめ批評家の多いこと。w
76名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:00:41.50 ID:YfXdOB4m0
>>20
★日本経済はおしまいです。
円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。日本経済はおしまいです。
GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
世界経済縮小⇒ 外需依存の日本経済はおしまいです。
世界経済拡大⇒ 日本の存在感がなくなり、日本経済はおしまいです。
物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。
日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
中国株価下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国株価六割下落⇒ 調整です。日本経済はおしまいです。
中国不動産バブル崩壊⇒ 不動産価格が正常化しています。日本経済はおしまいです。
中国貿易黒字激減⇒ 中国が内需を拡大しています。日本経済はおしまいです。
中国人民元上昇⇒ 中国が存在感を高め、日本経済はおしまいです。
中国人民元下落⇒ 中国輸出企業が興隆し、日本経済はおしまいです。
中国が米国債を増やした⇒ 貿易黒字がとどまるところを知りません。輸出大国と言われた日本経済に明日はありません。
中国が米国債を減らした⇒ ドルへの依存度を減らし、自立経済を模索しています。日本経済に明日はありません。
77名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:02:03.42 ID:UQ85B8n80
世界経済と強調して連動していれば別に不況でも納得できるよ
ミンスみたいに7〜8千円で日経平均が死んだように動かなくなって
流動性を失い、日本株だけ出遅れた、あの悪夢だけは勘弁
78名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:02:34.88 ID:NJw9RlPc0
安部政権、消費税突入の4月に原発再稼働発表
消費税への懸念対策に活用なんじゃないか?
それ期待して東電株全力
79名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:03:38.28 ID:JRpyCOmg0
残念だったなゲンダイ
80名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:03:51.52 ID:/39wF/HuP
円高のが良かったな
81名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:03:59.70 ID:oX274Ndd0
岩盤規制突破による大胆な規制撤廃と国家戦略特区構想の全国展開、外国資本に対する規制完全撤廃。
急進的抜本的な構造改革によってグローバル企業の国際競争力強化、人件費抑制による雇用流動化促進。
移民1000万構想実現に向けての懇談会設置と、外国労働者受け入れ企業への補助金拡充。
82名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:04:18.81 ID:+rdYpi5y0
少子高齢化もなんとかせんとな。
ネトウヨいやがるけど、じゃーおめーら子産めよ。
できなきゃ移民だ。シナ韓以外にすりゃいいだろが。
83名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:04:26.88 ID:yfmMmb+X0
>>65
そもそも土建屋に国から流れた金は大きくない。大きいのは社会保障費。
土建屋が罪なら,土建屋が買っている材料を作っているメーカーも有罪。
セメント,鉄鋼,設備,電気・電子,化学…やまほどある。

土建屋は目立つから叩かれているだけ。

最近あった北陸新幹線の談合をやっていたのは,土建屋ではなく設備会社。
84名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:04:57.69 ID:YJ6W8i4P0
原発停止と、そ足下を見た高価な原油・天然ガスが原因だろ。
何馬鹿こいてミスリードしてやがるんだ、クソゴミは。
もうマッチポンプは通用せん。
85名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:04:59.13 ID:kebzSNoU0
.



ま ん じ ゅ う が 怖 い で す w




.
86名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:05:11.19 ID:UW88rrKE0
>>1
> 円高さえ是正すれば回復すると期待されていた輸出が相変わらず低水準に

80円/ドルだったらどうなっているか、想像してみそw
87名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:05:12.18 ID:+ja+0/Ql0
問題は貿易収支ではなく経常収支だろう!産業構造を変えて輸出立国からの脱皮が必要なのです。
88名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:05:23.26 ID:iphYop9QI
株価が上がっても批難し下がればこき下ろす反日マスゴミ
89名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:06:00.15 ID:lNqxR7qE0
ゲンダイはゲンダイでもこれまともな方だった気がする
90名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:06:25.72 ID:0M9gezS30
廃業、休業が多発ってニュースやってるな
アベノミクスまずいじゃん

輸出の出荷数もほとんど伸びてないんだってね
円安の効果しかないみたいだね
産業自体は全然成長していない
91名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:06:29.78 ID:0tTxqRC40
ここ一か月の値動きを見て、下げてるってアホか?
チャートを見れば、まだ上昇トレンドが崩れていない事、普通に判るだろ。
92名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:06:36.58 ID:fedDVVv00
韓国の国益だけを優先する円高狂信者
93名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:07:04.71 ID:F1qt0Hev0
1ドル360円の時には日本だけ大不況だったんですね
94名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:07:20.88 ID:5aBYGVCY0
ちょっと下がったぐらいで大げさすぎだろ
95名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:07:45.18 ID:VRfpoSzi0
>>83
セメント、鉄鋼は、公共事業にぶら下がっている典型的な業種だと思うが。
96名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:08:28.14 ID:whQmQQzA0
円安不況?ねえわ。
97名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:08:31.20 ID:Rqhe0tY40 BE:1629885874-PLT(12330)
反原発厨が悪いという結論はとっくにでてるのに

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPTYEA1900N20140210
2014年 02月 10日 10:28 JST
[東京 10日 ロイター] -財務省が10日発表した12月の国際収支速報は経常収支の赤字が6386億円となり、
統計として比較可能な1985年以降で最大となった。エネルギー資源の輸入がかさみ、赤字が3カ月続いた。
98名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:08:40.26 ID:Jhu9qckM0
株価はまた戻ってきてますが

せめて下がった翌日に出さないと、経済音痴をアピールするだけじゃん
即出しても別の意味で経済音痴差呼ばわりされるが
99名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:00.65 ID:0M9gezS30
>>4
初年度から2,000以上落ちたからね
700上がったとしても大した事はない

また下がりそうな雰囲気だよ
100名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:08.29 ID:0YDtRVYr0
>>90 アベノミクスがまずいのではなく
単に輸入に頼ってる現状だろ。
101名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:09.74 ID:wIWt6H/P0
こりゃ大変だ
すぐに原発稼動しないとな
102名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:19.05 ID:t59edlg+0
白川が市場に反して一生懸命実質実効為替レートを維持しただろ
その結果は円高
だが、黒田は2%という目標を立てたがほとんど何もしていない
何もしていないが、円安になった。
どういうことか?
市場に逆らっていた白川の政策をやめるだけでそもそも円安になる市場環境だっただけさ
そりゃ市場に逆らった金融操作を白川がやっとったんだから当たり前やな
103名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:21.09 ID:EVnHgys80
安倍
  「 景気回復を、 日本の津々浦々まで広げようではありませんか!

    ●まず手始めに、 外国人労働者をどんどん入れる!

    ●残業代をゼロにする!

    ●専業主婦の控除も減らして、 国民全員共働き家庭! 少子化驀進!

    ●非正規どんどん増やす!

    ●貧乏人が増えるから生活保護どんどん増える! 

 この方法で、

  景気回復を、日本の津々浦々まで広げようではありませんか! 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/l50
【社会】外国人労働者71万7千人 昨年10月、07年以降で最高
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391169526/l50
【社会】「残業代」がゼロになる!? 安倍政権が導入めざす「日本型新裁量労働制」とは何か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391586609/l50
安倍「専業主婦の特権を無くし、女にも働いてもらう」
http://2ch-topics.blog.jp/archives/2560686.html
【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/l50
【社会】生活保護受給者216万人 過去最多を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391968056/l50
104名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:27.65 ID:Lea2hHqy0
一ドル120円ぐらいにならないと海外に出て行った企業の
国内回帰はないだろう

というかタイムラグがあるんだから一年二年で直ぐに
国内に企業が戻れ無いわけだが・・・

消費税導入後の1ねんぐらいもう少し様子見だね
105名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:09:54.86 ID:fjKbuScD0
社会に出て働いているならこんな記事笑いとばす

民主党地獄の頃とは明らかに違い、仕事が増えていると肌で感じるから
106名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:10:25.08 ID:+rdYpi5y0
>>83
つまり医に流れたってわけだ。
107名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:10:48.87 ID:Y268+A/+0
アベノミスクと株価下落は関係ない。
アメリカの問題だから。

で、やっぱ在日系のゲンダイの記事?
108名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:11:04.48 ID:zwpvowjd0
町田徹←この人TBSラジオに出てるおっさん
109名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:11:08.77 ID:QdWBDcIS0
輸出産業が成長してないもん
こんなのまだ下がる決まってんじゃ

ヒット商品何も出てない
110名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:11:09.63 ID:2gNQGibxO
>>94
しかも、下がった理由が日本政府にはどうしようもない理由だし。
ブラジル、インド、中国に金をバラまくって手があるけど、
きっとそれも批判するマスコミ。
111名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:11:18.13 ID:nT3Il/ZT0
アベノ蜃気楼、夢幻。
112名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:11:24.27 ID:4bqCpxvG0
>>1
朝鮮の為の円高よりいいさww
113名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:11:37.28 ID:Rqhe0tY40 BE:3725453388-PLT(12330)
アメリカの問題じゃない
震源地はチャンコロシャドーバンキング
114 【関電 84.5 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/02/11(火) 18:11:46.79 ID:LZlvfcNv0
>>1
日本が貶められるのが好きな、反日ブサヨ現代()
115名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:12:05.16 ID:IiGSFInlP
最近の2chは左翼が喜びそうなスレッドばかり立つと思いませんか?
その理由は↓です。今の2ch運営は在日によって買収されています


ガーラ、「2ちゃんねる」情報の商用利用許諾を取得 2003年6月17日
http://www.itmedia.co.jp/news/0306/17/njbt_06.html

ガーラの役員たち
http://www.gala.jp/company/profile.html

代表取締役 グループCEO 菊川 曉  元博報堂社員
取締役 グループCOO ホウ・ヒョン
取締役 グループCTO兼CDO キム・ヒョンス(CEO, Gala Lab Corp.)
取締役 ジョン・ジーカン(CEO, Gala-Net Inc.)
取締役 金 志芸(株式会社ガーラジャパン 代表取締役 CEO)
取締役 パジョ・ニコラ(CEO, Gala Networks Europe Ltd.)



首相官邸↓に売国サヨク掲示版の2chを叩き潰すように要望を送りましょう!
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html

2chなんて潰しても日本の多数派が保守である限り代わりの掲示版なんていくらでも出来ます
ひろゆきが今でも実質的な2chの管理者だと警察は判断しています
法的に真っ黒なひろゆきが逮捕されれば売国サヨク掲示版の2chを叩きつぶせます
ひろゆきが逮捕されるように要望を送りましょう!


ひろゆき逮捕=2ch閉鎖のフラグはもう立ってる
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%81%B2%E3%82%8D%E3%82%86%E3%81%8D%E3%80%80%E9%80%AE%E6%8D%95&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=2&oq=
116名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:13:50.23 ID:/YgHi8PY0
円安は今後も続く。米の金融緩和終わり&利上げが確実視されてるから
117名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:13:57.75 ID:EVnHgys80
********************
アベノミクスの効果
********************

 ●アベノミクスになってから、海外生産が増え、国内生産が減りましたw  
 
 ●アベノミクスになってから、正社員激減して非正規が爆増しましたw

 ●アベノミクスになってから、物価高+消費税増税 > 給与の増額予定分 となり
    民主党時代より日本人が貧乏になりました w

 ●アベノミクスになってから、外国人労働者の数が史上最高になりました

 ●アベノミクスになってから、生活保護受給者の数が史上最高になりました


【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392096721/l50

【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/l50

【社会】生活保護受給者216万人 過去最多を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391968056/l50

wwww
118名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:14:27.49 ID:7QkaaEiT0
民主党のとき、国が指導して企業の生産拠点を海外に移動させたからな
デフレ円高で固定する予定だったから
119名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:14:47.63 ID:5LBnNUkrO
9月にはうなぎ登りだよ。

買いは3月くらいだな。
120名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:15:39.83 ID:QdWBDcIS0
.

【経済】日本の給与レベルは16年ぶりの低水準、アベノミクスが新たな壁に直面=海外メディア★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392081505/
121名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:17:13.68 ID:SeYkqC8L0
いつものgendai・・・・
122名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:17:34.38 ID:YPSDNSHIP
【政治】4月の「主権回復の日」、政府式典見送りへ 辺野古移設で沖縄に配慮
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391851936/

【政治】自民党、日本維新の会が求めていた河野洋平氏の参考人招致を拒否…「河野談話」をめぐり★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392025555/

統一協会「世界思想」の2013年3月号と9月号の表紙を飾る日本国総理大臣安倍晋三     
http://soba.txt-nifty.com/zatudan/0Collage/2013_3gatu9gatu_abe.jpg                
     r‐、            /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
     !__ |     /´ヽ    . /::::::==         `-:::::ヽ
     l  l     /、, /     |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
     lー |   /、, /     i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
    _」  、__ ノ  /      .|`:::|   " ノ/ i\`   |:::::i 
   / l     `ヽl        i ″   ,ィ____.i i   i //
  / {   ! /  j r !       ヽ i   /  l  .i   i. /
  l .!  l,イ }/ ノ  l        l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´
  l、ヽ /¬‐-チ = ノ       /|、 ヽ  ` ̄´  /
  ヽヽヽーィ、 ノ   !    ,---i´  l ヽ ` "ー−´/
123名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:18:14.99 ID:L3vC2hcU0
韓国みたいに極端な貿易依存国じゃないからな。日本は。
124名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:18:45.89 ID:EVnHgys80
**************************

アベノミクス

 金融緩和したときの効果!

**************************


●円安になって輸出が増え、日本経済復活!

 → ウソでしたw  国内生産減りましたw 円安で原材料が高くて生産できませんwww
    実は、アメリカも金融緩和したあとに海外展開増えてますw
  

●輸入品が高くなるから内需産業が守られる!! これで日本経済復活!

 →  物価高+消費税増税 > 給与の増額予定分 なので、 内需低迷ですw
     その上、正社員激減で 非正規爆増 w


●富裕層や大企業が株などで儲かるから、末端にも行き渡って日本経済復活!

 → トリクルダウンは全世界でウソであることが証明されましたw  
125名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:19:06.59 ID:Rqhe0tY40 BE:3143351669-PLT(12330)
アホノミクスがアホなのは間違ってない
126名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:19:39.60 ID:NJw9RlPc0
輸出数量が伸びてないと馬鹿が喚くが
収益率が大幅に改善してるんだよ
転けてるのはバカ経営者のソニーや日産
国内生産体制を維持したトヨタは最高益更新
127名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:20:29.10 ID:lKgShn+M0
これから第5、第6の矢が飛んでくるはず
128名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:20:45.25 ID:Fze8SDSs0
高度経済成長による貿易赤字は良い貿易赤字
アベノミクスによる貿易赤字は悪い貿易赤字
ってかw
129名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:20:55.35 ID:EVnHgys80
>>126
>国内生産体制を維持したトヨタは最高益更新


トヨタも含めて、

アベノミクスになってから

 自動車の国内生産は9ヶ月連続で減少していますw



アベノミクスになってから、民主党時代よりも米国での販売台数減りましたw
130名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:21:00.80 ID:YNpRq6Km0
原発、東電が足を引っ張ってるのは大分前から明らかなのに、対応が遅すぎなんだよね。
日本を牽引する製造業がどれだけ電気のコスト増で大変か分かってないんだよな。
その上、円安で貿易赤字膨らんで喜んでるんだからどうしようもないわ。
131名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:21:18.38 ID:wv9t2P2G0
貿易は手段の一つであってすべてでは無いからな
貿易赤字だから景気は良くならないとかデマもいいところ
132名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:22:29.99 ID:5v/urTkX0
世界の株価は、そんなにグダグダしてないけど。10%くらいで止まればただの調整
133名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:22:38.62 ID:gptCxOdm0
安倍は無能だから1年で辞任したのに、また安倍

もう日本は終わっているよ
134名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:23:09.66 ID:4SYfCczk0
スレタイでゲンダイ余裕
135名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:23:29.55 ID:EVnHgys80
>>131

>貿易は手段の一つであってすべてでは無いからな
>貿易赤字だから景気は良くならないとかデマもいいところ



 正社員減らして非正規増やし、 外国人労働者増やし、

 すぐクビにできるようにし、

 物価ばかりあがって、消費税増税

  一番大きなベアを予定してるとこでも、 物価+消費税増税分を補えず 実質給与マイナス w



 「内需を殺す」 のがアベノミクスの手法なのに

   輸出が死んだら、何の役に立つんですか、アベノミクスw

 日本を破滅させる政策ですか?w
 
136名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:24:50.57 ID:L3vC2hcU0
ヒュンダイか(笑)
137名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:26:08.97 ID:RsZEWDbK0
ゲンダイ記事=願望
これって去年だしw
http://blog-imgs-54-origin.fc2.com/i/i/y/iiyama16/20130307203132f06.jpg
138名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:26:27.36 ID:OZar21Tj0
貧乏人から吸い取って支配者層で分配
アベノミクスで更にナマポ者増えて過去最高を記録
国民はますます疲弊してる
139名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:26:34.49 ID:wv9t2P2G0
一番にやるべきなのは貿易赤字の解消じゃなくて内需の拡大
国内の需要が供給を超えれば国内投資も増える
円安が進めば尚更そうなる
安倍はそこを理解してるのか不明だが
140名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:26:43.76 ID:8vPnfBh20
100円でなんで円安なんだよ
そんなもんだろ
141名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:27:11.04 ID:NJw9RlPc0
>>126
だからお前みたいなのは話にならないんだよ
会社が生き残るには収益率に改善が大前提
シェアとって赤字垂れ流しだと潰れるんだよ
ソニーのテレビ事業と同じでサムソンと提携してシェア回復したが収益率は
悪化の一途、で現状回復がパナより見込めない
142名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:28:28.84 ID:/ScbNaK90
マネーゲームが終れば全てが終る
ただそれだけのこと
143名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:30:29.59 ID:9pDy3jZE0
しばらくは
原発再稼働でOK

金がすべてではないが
損失多すぎ
144名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:30:37.04 ID:wv9t2P2G0
>>135
俺は安倍のやり方を肯定した記憶は無いんだがな
145名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:31:01.74 ID:SlpNXK9u0
第三の矢って、原発再稼働だろ?

再稼働が決まれば株価暴騰するよ。
146名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:32:37.68 ID:Ulz3gxqn0
>>135
どういう貧乏人なの?
生活保護?
147名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:33:39.69 ID:tb3PtJW30
14年は経常赤字に転落して円防衛の必要が出てきたりしてな
148名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:34:24.95 ID:EVnHgys80
>>143
>>145

 
 キチガイカルトウヨ

  「ああ、金融緩和しても、輸出が死んだ。。。  円安で原材料があがってるしなぁ。。。

 
     一般国民の給与もあがらず、あがっても、物価高と消費税の分を補えない。。。


   ああ、アベノミクス破綻。。。

 
   そうだ、原発だ 原発再稼動すればなんとかなるはずだ。。。  」



 ↑

 もはや宗教w こいつら不況になったら殺されるなw
149名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:34:30.35 ID:ohYyCIDz0
民主民主といってるやつ、麻生の時は株価6000円台だぞw
150名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:35:27.29 ID:OZar21Tj0
>>145
逆だよ
エネルギー買わない日本に円安なんて容認されない
原発再稼働で間違いなく円高に振れる
151名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:35:56.57 ID:qCiDawvX0
民主党政権時より

株価が倍になってる不思議wwwwwwwww
152名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:38:12.29 ID:WP1thi7A0
証券会社通さないで売買できるようにしないと売買する気にならない
個人は不利な条件が多すぎる

今でも売買してる個人の方々を尊敬するよ
153名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:39:05.45 ID:tYobHy+70
ドクター国松
町田徹のような馬鹿なジャーナリストが
日本の景気を悪くする
154名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:40:02.11 ID:/YgHi8PY0
>>150
米の金融緩和終了&利上げがあるから円安&アベノミクスが容認されてるようなもん。
米の緩和終了と利上げで日銀が刷りまくって余剰に積みあがったお金がアメリカに流れて
円安が進む
155名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:40:04.99 ID:EVnHgys80
>>153
>馬鹿なジャーナリストが 日本の景気を悪くする


一番景気悪くしてるのは安倍だけどなw


【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392096721/l50

【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/l50

【社会】生活保護受給者216万人 過去最多を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391968056/l50
156名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:40:47.25 ID:OR/XxLA10
ブルータスお前もか。よくもまあ次から次へと人心を惑わすカルト学者が
わいてくるものだ。いい加減ゲンダイ流アベノミクスを誹謗中傷し足を
引っ張って喜ぶアホドモ消えろ。
157名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:41:00.18 ID:qbXa//XC0
製造業の業績はめちゃくちゃいい
いいかげんに、円安で輸出増なんて考えやめないか
海外に工場持ってると為替差益がでるので円安で工場なんか戻ってこないよw
それでも円安になると儲かる構造なのだ
158(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2014/02/11(火) 18:41:01.15 ID:QmKkEV9r0
>>1
 |円安一時休止のお知らせ。3月末までは調整期間のため、円高になります・・・
 \  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (⌒)  
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     旦 (・∀・ )
\__|     ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ ,_)
159名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:41:41.58 ID:miifT6fv0
>>152
去年、4000万近く儲けたんで、今年は1000万分の現物だけ細々と投資してるよ。
ここまでの今年の収支はマイナス40万。去年の儲けの1%も溶けた。
160名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:42:32.35 ID:xUlY/5GiO
来ない来ない
願望を形にするんじゃなく、現実をみなさいよ
161名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:42:59.73 ID:qCiDawvX0
自民舛添大勝利
民主細川大惨敗


民意の期待はこういうことw
162名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:43:19.43 ID:EVnHgys80
安倍
  「 景気回復を、 日本の津々浦々まで広げようではありませんか!

    ●まず手始めに、 外国人労働者をどんどん入れる!

    ●残業代をゼロにする!

    ●専業主婦の控除も減らして、 国民全員共働き家庭! 少子化驀進!

    ●非正規どんどん増やす!

    ●貧乏人が増えるから生活保護どんどん増える! 

 この方法で、

  景気回復を、日本の津々浦々まで広げようではありませんか! 」

wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【政治】安倍政権、「外国人労働者」の拡大を検討 単純労働者受け入れも★5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389498454/l50
【社会】外国人労働者71万7千人 昨年10月、07年以降で最高
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391169526/l50
【社会】「残業代」がゼロになる!? 安倍政権が導入めざす「日本型新裁量労働制」とは何か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391586609/l50
安倍「専業主婦の特権を無くし、女にも働いてもらう」
http://2ch-topics.blog.jp/archives/2560686.html
【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/l50
【社会】生活保護受給者216万人 過去最多を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391968056/l50
163名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:44:26.08 ID:U+mKSP0d0
株下げの国内要因は消費税増税だよ。外部要因は、オバマが任命したイエレン
とかいうバカが原因。
164名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:44:35.67 ID:OM8SQOAY0
ちょっと騰がると持ち上げる。
ちょっと下げるとこき下ろす。

本当クズばっか。
165名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:44:44.59 ID:14lHEvPu0
>>159
俺の場合は昨年は2000万弱の儲けで
今年は1000万強の損失だな

トータルでアベノミクス様様だな
166名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:45:19.69 ID:Ulz3gxqn0
>>149

リーマンショックだろうがよ。
その後、欧米の株価が順調な回復を見せ始めたのが
民主政権の時で、日本の株価だけが置き去りにされた。

週刊朝日が「民主政権になって株価は一万三千円超えするはず」
と大嘘特集をしたわw
167名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:46:17.38 ID:EVnHgys80
>>163
>外部要因は、オバマが任命したイエレン とかいうバカが原因。


イエレンさんは、バーナンキが言ったとおりのことを実行してるだけですが?w

これから、新興国市場は死ぬよねw



 安倍は、労働者を貧乏にする政策だから、日本の内需も死ぬ、新興国も死ぬ。

 企業は死ぬ。


内需を軽くみてたことのツケですwwww
168名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:47:43.22 ID:VRfpoSzi0
>>154
まだ利上げするとは決まってないぞ。
169名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:48:31.51 ID:miifT6fv0
>>165
おまえも減資すればよかったのに。
去年は現物1000万じゃなくて現物5000万でやってたからな。差額の4000万と
儲けの4000万の8000万はMRFに埋蔵金として眠っている。
170名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:48:49.69 ID:Ulz3gxqn0
>>167

そりゃ気の毒に。
勝手に死ねば?
あんただけ。

太陽子発電に投資して3年間の減税で
相当な節税ができるし
いい世の中だと思うよ。
171名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:49:00.98 ID:EVnHgys80
>>166

http://www.iwaicosmo.co.jp/products/fund/lp/images/img_double_win/graph_01.gif


 小泉時代に 日経平均株価 7831円!!

 麻生時代に 日経平均株価 7568円 !!


その後、民主党になってから株価持ち直してますねww
172名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:49:03.69 ID:hG9PzBWW0
14700円 流れとしては15000円戻すこともという感じだよな
下げた時にはマスコミ騒ぐのに 今回の上げで下げた時と同じような感じで
ニュースにしたマスコミってどのぐらいいるんだろう。
173名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:50:50.51 ID:UQ85B8n80
日経225先物で1枚Sしたよ。
来月辺りには日経平均は1万円割っているかもねw
ふふっ これで俺も専業トレーダーになる資金ができる

ゲリノミクスをもてはやしている奴は、株のド素人w
指標や統計といった数字的な根拠に踊らされて
俺みたいなテクニカル的な勘で株をできない雑魚は退場する運命

ゲリノミクス信者のネトウヨ買い豚は逃げたほうがいいよww
174名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:51:34.26 ID:UymzkzA4i
株価は上がり基調ですがw
175名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:52:52.87 ID:Ulz3gxqn0
>>171

どこが!
少なくともおれは民主で大損して
アベノミクスで取り返し、
ようやく太陽子発電投資も出来た。
176名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:53:36.31 ID:VRfpoSzi0
>>171
麻生政権の終値の底は3月10日の7054円な。
177名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:53:55.40 ID:2+g6bIb00
>>171 民主党になってから株価持ち直してますね

リーマンショック後に回復するのは当たり前じゃん。
民主党のせいであの程度しか回復しなかったんだろ。

それにさ、安倍政権になると決まったとたん
株価はぶっ契りで上がりだしたんだが…w
178名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:53:58.44 ID:HkE/uIXX0
年内18000円台は規定路線だと思うが、おまえらの見解は違うのか?
179名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:54:51.89 ID:IrlErTDz0
下がったときは安倍のせい。あがったときはコメントしない自由
180名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:55:45.79 ID:EVnHgys80
>>177
>リーマンショック後に回復するのは当たり前じゃん。

 そうか?w

無能民主党のせいで回復できないはずじゃないのか?w


ちなみに、 民主党時代に失業率改善、 有効求人倍率も右肩あがりで改善w

http://4.bp.blogspot.com/-JmUHgw6SCS0/T8TPvuirX4I/AAAAAAAAArk/bcSSt3lriCo/s1600/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E5%A4%B1%E6%A5%AD%E7%8E%87%E3%81%A8%E6%9C%89%E5%8A%B9%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%80%8D%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB.jpg
181名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:56:46.66 ID:2fbNCd160
株は上げても経済に関係ないとかいってたのに下落だけは経済に
関係するんだ
182名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:56:52.43 ID:HDFdUG+A0
原発動かして見たら??
183名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:57:12.20 ID:CrhE3JGD0
安倍政権になって株価は倍だからな
民主は何も言えないよね
184名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 18:58:08.94 ID:EVnHgys80
>>181

>株は上げても経済に関係ないとかいってたのに下落だけは経済に
>関係するんだ


株価あげだけが自慢の取り柄なのに、それが下落したら何の取り柄もないってことでしょw



>>182

 キチガイカルトウヨ

  「ああ、金融緩和しても、輸出が死んだ。。。  円安で原材料があがってるしなぁ。。。

       一般国民の給与もあがらず、あがっても、物価高と消費税の分を補えない。。。


   ああ、アベノミクス破綻。。。

 
   そうだ、原発だ 原発再稼動すればなんとかなるはずだ。。。  」

 ↑

 もはや宗教w こいつら不況になったら殺されるなw
185名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:00:22.29 ID:EVnHgys80
********************
アベノミクスの効果
********************

 ●アベノミクスになってから、海外生産が増え、国内生産が減りましたw  
 
 ●アベノミクスになってから、正社員激減して非正規が爆増しましたw

 ●アベノミクスになってから、物価高+消費税増税 > 給与の増額予定分 となり
    民主党時代より日本人が貧乏になりました w

 ●アベノミクスになってから、外国人労働者の数が史上最高になりました

 ●アベノミクスになってから、生活保護受給者の数が史上最高になりました


【経済】円安でも輸出低迷の誤算、「空洞化」鮮明 13年の経常黒字最少★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392096721/l50

【社会】非正規雇用の割合36・6% 13年、過去最高更新★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391323653/l50

【社会】生活保護受給者216万人 過去最多を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391968056/l50

**************************************************
バカウヨ
 「アベノミクスになってから株価があがったんだ! あがったんだ!」
wwww
**************************************************
186名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:00:24.98 ID:2+g6bIb00
>>180

底にあるものが上がったって自慢にはならないなあ…w


>>それにさ、安倍政権になると決まったとたん
株価はぶっ契りで上がりだしたんだが…w

は無視かよw
187名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:03:02.02 ID:t0/BnA/s0
公務員には関係ないな
円安分しっかり貰えるから
188名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:03:14.76 ID:gjroqRZx0
なんだよ、買い時過ぎて上がってんじゃん
189名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:03:38.11 ID:i4oiR7biP
※ このおっさんはラジオで「日銀が金融緩和なんかハイパーインフレになる」
と力説してた人です
190名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:04:38.73 ID:tb3PtJW30
>何といっても深刻なのは、円高さえ是正すれば回復すると期待されていた輸出

こんなこと期待してたの誰だよw
企業が為替相場に合わせてほいほい工場を移転するとでも思ってんのか、非常識だな
191名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:04:40.89 ID:khC8Hs340
>>186
お前は馬鹿。物事の表側しか見ない

・トヨタが2兆円利益出したが、グループ会社は景気がよいか?
・賃金上がったか?派遣減ったか?
・有力企業がブラック企業を使うのをやめたか?
・メーカー開発資金と、宣伝資金の比率は改善されたか?

答えてみろ。
192名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:05:49.25 ID:J9KO5eNl0
>>183
金を倍刷ってるんだから、株価も倍になるだろうさ。
193名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:07:46.85 ID:nzGYiUEfO
>>191
横だが
トヨタのグループ会社はかなり利益だしてるが?非上場の下請けは知らん
次に業績がよくなれば派遣や期間工が増えるだろ、なんで業績良くなって減るんだよ?
明らかに質問がムチャクチャだわ
194名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:08:11.88 ID:jF7c1zEh0
休業や廃業企業 景気回復のなか最多に 2月11日 12時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140211/k10015169251000.html

NHKの狂いっぷりは異常
195名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:05.27 ID:khC8Hs340
>>192
ちげーよ 株が上がるのは、「配当金が増えるから」だよ。
金満政治で安倍が悪い、鳩山が悪いって言っているけれど、小さいところしか上辺しか見ていないから
馬鹿ばっかりでいやになっちゃうよ。
196名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:07.06 ID:2+g6bIb00
>>191

そういう、点の集まりしか見ないから物事が見えないんだよw
あのまま民主党政権だったとした場合と、現政権にかわった場合を較べるくらいの
想像力は持ちたいものだな。

ちなみに、自分の勤め先は賃金が上がった。
塩漬けしていた株が復活して、かなり利益も出た。
197名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:24.38 ID:l7aDYqat0
原発と原油価格等の資源高に触れずに円安=悪みたいな報道が多すぎる。
ホントにマスゴミは、害悪でしかない。
198名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:42.07 ID:EVnHgys80
**************************
アベノミクス

 金融緩和で期待されてた効果!
**************************

●量的緩和で株価あがる!
  
  → あがりました。日銀のカネを海外ヘッジファンドがかっさらっていますw


●円安になって輸出が増え、日本経済復活!

 → ウソでしたw  国内生産減りましたw 円安で原材料が高くて生産できませんwww
    実は、アメリカも金融緩和したあとに海外展開増えてますw
  

●輸入品が高くなるから内需産業が守られる!! これで日本経済復活!

 →  物価高+消費税増税 > 給与の増額予定分 なので、 内需低迷ですw
     その上、正社員激減で 非正規爆増 w


●富裕層や大企業が株などで儲かるから、末端にも行き渡って日本経済復活!

 → 「金持ちを豊かにすればみんな豊かになる」という「トリクルダウン理論」は
     ウソであることが全世界で証明されましたw 

****************************************************
アベノミクス = マネーゲームバブル のみ でしたw
****************************************************
199名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:09:54.22 ID:GJCW7ebF0
>>194
二極化をさらに進める政策をとっているんだから当たり前の結果
200名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:11:56.54 ID:EVnHgys80
>>193

 トヨタの下請けで部品つくってるとしましょう。

 輸入する原材料は 超円安 で コスト爆増!w



 ここで部品を高くすると、全体が高くなって、トヨタは円安の恩恵がない!

 なので価格は同じ!


  コスト爆増!価格は同じ!  wwww ああ、アベノミクス wwww


 
201名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:12:02.18 ID:ST4km0FV0
> 急落する株価、過去最大の貿易赤字

糞ワロタwwwおせえよwww

都知事選終わって、これから日本株上がったらどうするんだ。
202名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:12:09.23 ID:3Dix6DhB0
あほじゃねぇ
親企業の業績が良くならなくて末端が良くなる訳ない
親企業が大赤字でその下の企業が景気良くなる方法が有ったら教えて欲しいわ
203名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:12:41.91 ID:khC8Hs340
>>193
ちげーよ
業績がよくなったら正社員を増やすだろ普通。お前の論理がおかしい。
派遣増やしたら、不景気のとき簡単に切れるけれど、ノウハウ流出、収入減少で内需減少。
派遣でも優秀なのは競合他社に持っていかれて、同じ企画の商品で競合するなんてあるからね。

はて、お前勤めたことないだろ?
204名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:12:55.89 ID:IN7ZNoF80
前も12000円まで下がった時「バブル終了www」とか、同じようなこと言って騒いでたけどまた戻したよな(´・ω・`)
205名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:13:38.54 ID:h3G/nylX0
経済学者って何で外れたときの責任を取らないのかねえ。
紫ババアみたいなクズと同類にされたくないでしょ?
206名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:14:31.14 ID:EVnHgys80
>>205

>経済学者って何で外れたときの責任を取らないのかねえ。



 竹中に責任とらせずに再登板させてる安倍に言ってくださいw
207名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:14:56.25 ID:khC8Hs340
>>196
民主党:インフラ・鉄鋼・部品系
自民党:自動車・電機・外資系

ただそれだけだろ? お前も勤めたことがない。労組について何も知らない素人。

>自分の勤め先は賃金が上がった。
ハイハイ。優秀だから昇給しただけだろ。
208名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:15:31.36 ID:kxT40or80
なんだ、ゲンダイか
解散、解散
209名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:17:30.19 ID:LSNAFHaA0
製造業勤務だがうちの会社は収入は右肩上がりなんだがな
注文がじゃんじゃん来てて納期が間に合わない状態
もちろん、駆け込み受注の懸念もあるので楽観視はしていないが

そもそも経済ってのは落ちるも上がるも急激ではダメと聞いたことがある
落ちる上がるが緩やかに繰り返されて
全体の流れでみたら上がっているというのが望ましいとか
今アベノミクスの答えを出すのは早いような気がするんだけどな
210名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:17:40.23 ID:l7aDYqat0
>>208
NHKも似たようなもの。
経常黒字が過去最低みたいな煽りを入れた後に円安で輸入が増えたことを問題にしている。
原発により燃料の輸入が増えていることや原料の先物価格が上がっていることには全く触れていない。
211名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:18:14.75 ID:I+rlZAqW0
また騒ぎだしやがったなあ。
亡国叫んで小金稼ぐ輩が。
212名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:18:27.39 ID:2+g6bIb00
>>207

労組ねえ…w

景気回復を必死で否定するおまえの居場所がよくわかるよw

せいぜい底辺を這い回っていろ。
そのうちいいこともあるだろうさw
213名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:20:04.07 ID:o+zWngRc0
原発が順調に再稼働して電力会社の経営が安定して、電気料金
が震災前並みになれば話題にならなくなるよ。アベノミクスの
攻撃ポイントとして貴重だから何度も使われてるだけだよ。
214名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:20:37.99 ID:BEZuHSEQ0
215名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:20:56.84 ID:EVnHgys80
いいですか、

 ●日本の製造業はほとんど、原材料を海外から輸入してるのです
 円安になると輸入価格があがりますよね?

 ●そしてインフレになると人件費もあがりますよね?

 ●すると、完成した製品の価格もあがりますよね?



  @ 原材料(↑) → A輸送加工製造等の人件費(↑)  → B輸出価格 (↑) 


円安なんだけど、その恩恵はあまり受けられませんよね?w



 今は、 Aがなくて、中小企業と労働者が死んでるので 大企業が儲かってるだけw
216名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:21:01.63 ID:MGs/Mopb0
景気は気からというけれど
その気を無くすことばかり
217名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:21:24.08 ID:yrLItFAz0
貿易赤字ガー貿易赤字ガーってほざくなら
原発再稼働しろって書けよw
218名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:21:51.27 ID:yJoxv8IT0
8303 そろそろハジケる
219名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:22:51.78 ID:ST4km0FV0
アベノミクスバブルは格差バブルだからね。
恩恵を被れない人はダメなままで、被れる人はいい思いできる。

いくら汗水たらして働いても、受け身で生きてるだけで好景気の恩恵を受けられるわけないだろうよ。

格差景気に文句言って奴がいるが、どこに問題があるんだ。
不満があるなら転職すればいいじゃねーか。
働くの嫌なら、頭使って株買えばいいじゃないか。

自分に恩恵が回ってこないなら、景気拡大そのものを否定してやるって、自分勝手じゃないかね。
220名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:23:21.92 ID:EVnHgys80
>>217

>貿易赤字ガー貿易赤字ガーってほざくなら
>原発再稼働しろって書けよw


 貿易赤字の中身が、

 原発とあまり関係ないからですw


 そもそもの輸出低迷が貿易赤字拡大の主な理由ですからw
221名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:23:25.23 ID:VRfpoSzi0
>>210
輸出は1.5%減、輸入は0.4%増、数量の動きは然程ない。
円が安くなったので赤字額が増えただけ。
222名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:25:10.71 ID:3Dix6DhB0
この春迄で収入がピクリともしなかったら当面無いな
あきらめろ
223名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:25:38.95 ID:1xKvxrvN0

上がってますよ?wwww
先物、昨日の高値いま越えましたよ?wwww
224名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:26:00.77 ID:fl0V5jjy0
>>2
原発動かす→貿易赤字減少→円高→国外移転。

詰んでるな。
225名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:26:13.40 ID:PPu9qpeX0
そろそろ株が上がってくるサインだな。
226名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:26:51.57 ID:wVsCeYRU0
去年の6月にもそんなこと言ってなかった?
年末には年初来高値を更新したけどな。
227名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:27:22.13 ID:9M+VW8gA0
自民党の支持基盤は 

・高齢者
・農家
・正社員
・公務員(新たに取り込み)

それ以外には利益誘導しないよ。
228名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:28:32.69 ID:U+mKSP0d0
安倍はまず増税を止めろ。
229名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:29:53.33 ID:es2eD8mv0
給料今のままで増税とインフレ(ry


なるほど日本はデフォルト間近でアルバイト時給300円の韓国と同じになるって事ですねw
はい、自己責任w
230名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:30:24.32 ID:hWh24VaD0
わしら貧乏人に期限付き100万円商品券を配ったほうがええような・・・・・
231名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:32:21.24 ID:Cwh9WpcK0
さっさとパチンコ廃止すりゃいいだけ
232名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:33:05.15 ID:fl0V5jjy0
>>227
お宅は何党支持してんの?あと理由も。
233名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:33:45.74 ID:Dy1sMBmY0
>>1
相変わらずトンチンカンだな
234名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:36:08.17 ID:tVCZkcEy0
235名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:36:47.00 ID:Q0FSKKZU0
>>224
阿呆だな
産油国へ直送される燃料代以外に、日本でカネが使えるだけのこと。
236名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:40:49.37 ID:og0Ypu4N0
小泉氏の腹ははっきりしていた。左切りだ。格差社会の元凶としては全く反省がない。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432686556453679104
「一本化に賛同せず、勝てない宇都宮候補を支持することは、
舛添都知事実現に積極的に加担しているも同じ」とのツイートを沢山見た。
名前を入れ替えてそっくりお返ししたい気分…。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432684760477880323
宇都宮「私たちは、有名人が多くついた細川さんを上回る力は持ってる。
舛添さんの自民党に勝ち切れる力まで、もう一つだ。日本を変えられることになる。
市民が集まるという力は、そういう力を持ちます」
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/432557818269282305

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界同時に起こるのか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳以下の子供は体験するか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみか。A はい。
Q 世界的株式市場の崩壊が今でも期待されるか。A おそらくその動きは増大するでしょう。
Q 世界平和の脅威である国はどれか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのか。A はい。
Q 福島では多くの子どもが内部被爆しているか。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本近海の食料は安全か。A それほど安全ではありません。口から摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。

過去60年間、諸政府は意図的にUFO情報を隠してきました。
そして今、それらの証拠を破棄し、彼らの不正行為を隠し始めています。
237名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:41:41.94 ID:eWYa7kTe0
町田徹ってTBSラジオの夕方の番組で
聞くに堪えない偏向発言をしている
前は聞いていたが、バカバカしいので聞くの止めたわ
238名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:42:01.09 ID:4renCSif0
円高にしてトドメさせってことか?
239名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:42:43.85 ID:r/x2Gsoc0
>>227
あと
自営業 経営者
投資家
240名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:42:45.11 ID:Zbas9vBA0
輸入の急増について何も語ってないなエセ経済誌め
何が問題かと言えば「対中赤字の大きさ」だろうが
アンチダンピングの世論に火をつけるのを恐れてやがる
241名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:43:32.02 ID:uxj7PU5B0
わけがわからん
株価が上がってる時は必死にネガキャンして、
下がったら下がったで下がってることを叩くの?じゃあ半分だったあの時代はよかったわけ?
242名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:45:09.55 ID:r/x2Gsoc0
>>230
株価がこんだけあげてるんだから配ったもいっしょじゃん
243名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:46:44.97 ID:ST4km0FV0
>>229


>なるほど日本はデフォルト間近でアルバイト時給300円の韓国と同じになるって事ですねw

アベノミクスをやれば、為替が下がって実質賃金が下がり、アルバイト時給300円の韓国と同じになる。
アベノミクスをやらなければ、優良企業がつぶれて非正規が増えて、アルバイト時給300円の韓国と同じになる。

どちらを選んでも同じだろう。
負け組の業界から、勝ち組の業界に移るのが吉だな。
244名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:48:14.67 ID:LRuwxxbm0
>>239
中小経営者は支持してませんよ
245名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:48:24.61 ID:K21x5ltY0
>>1
ソースが朝鮮ゲンダイw

韓国は円安で苦しんでますからね

マスゴミが「円安ガー」とバッシングする理由
          ↓
アベノミクスと円安直撃で韓国経済崩壊 

【韓国製造業が壊滅危機】アベノミクス直撃で円安ウォン高に
http://www.youtube.com/watch?v=-_HsScGdra4

韓国経済の現状 円安ウォン高で破綻危機
http://funshoku.blogspot.jp/2013/04/kankoku-keizai-no-genjou-yen-won.html

【日韓経済】韓国製品、円安ウォン高で日本より10%割高に・・・中小企業は存続の危機[05/08]
http://www.news-us.jp/article/359856120.html

  
246名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:50:18.67 ID:K1g+GMxj0
8000円切りしても何の対策も取らない期待もできない政党は、何で批判されなかったんだろう。
247名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:51:09.69 ID:tVCZkcEy0
>>245
韓国相手に商売してるのが日本なんだぞ
韓国がこけて喜んでるなんて馬鹿なのお前
248名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:53:59.78 ID:3Dix6DhB0
韓国がIMFから為替介入に釘を刺された直後のタイミングでこの記事だからなw
249名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:54:39.05 ID:lrINP0pS0
>>2
これがバカウヨ

長期の円高は経常黒字が続いていたからだ。

原発の電気が安いと思ってるのも誤り
コストのかかる廃棄物処理費用を将来世代に先送りしているだけ
250名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:55:37.10 ID:8asjB5EE0
アベノミクス叩くやからは、ミンス党の時は拉致でもされてたのかな
251名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:57:25.25 ID:H/MHPXMb0
円安が原因かは知らないが、自動車とか国内工場がフル生産だろ。
国内生産が増えていないってどこの国のことだよwwwww
252名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:57:56.44 ID:DnvfUAwH0
赤字の原因の大きなものは民主党が実行した全原発停止だろう。
253名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:58:12.86 ID:Ql9B4Uay0
株為替的には将来的に上がるにしても波のサイクルが必ずあるから
もしかしたらやばいんじゃ?って思うくらいの下げはあるんじゃない
254名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:58:52.50 ID:lrINP0pS0
>>21
大間違い
貿易赤字拡大の最大の要因は
アベノミクスの円安政策のせいだ

燃料費の増加は4兆円
255名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 19:59:23.25 ID:LRuwxxbm0
民主のずーっとずーっと前から円高だったけど。まだ生まれてなかったのかな?
企業の海外進出が急激に増えたのは小泉政権の時だし。
256名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:00:04.11 ID:Q0FSKKZU0
>>254
これが誤りで、実際のところ輸入増は円高による海外移転が原因なんだよ。
つまり円高是正しか対策はない。
257sage:2014/02/11(火) 20:00:24.52 ID:CHSMkPrB0
安倍黒田は国賊 死んで侘びよ!
258名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:01:13.06 ID:zY8FVo0I0
こっちから韓国への依存度なんか低いんだからどうでもいい
259名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:02:20.67 ID:FdMNNlS40
>>254
ん?ガソリン値下げ隊が何の力も無く何の行動もしなかったせいか
値段据え置きの高速のガススタまでガソリンを入れに行ったりしてたのが懐かしいな
260名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:03:35.13 ID:v8E0javk0
円安も株安も安倍のネガキャンの
ネタにするのな。
261名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:03:56.75 ID:0j3j1s/W0
>>1
エネルギーについて触れていないとかまじかよ
262名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:05:15.52 ID:3Dix6DhB0
>>251
俺の知ってるのは
プールに溢れんばかりの自動車のかの国と
行先の無いレアアースのちの国だな
263 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2014/02/11(火) 20:05:25.36 ID:WIhJ36uDO
>>249
これが売国奴か害人だbear

円高の原因は円を刷らなかったから
その証拠に日銀が異次元緩和したら
とたんに円安になった

日銀とミンス党政権が原因だbear
264名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:08:03.00 ID:H/MHPXMb0
そもそも貿易が黒字だろうが赤字だろうがどおでもいい。
一番重要なのは雇用。雇用はちゃくちゃくと増えている。
正規が減っているというのはウソ政府調べでは21万人増えている。
アメリカの市場関係者が毎月雇用統計を固唾を飲nで待っているwけだが
これが正しい景気のとらえ方である。日本のバカ経済学者も見習え。
265名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:08:41.12 ID:OCeaaQg90
>>263
クソコテでもしもしで馬鹿とか終わってんな
266名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:09:04.61 ID:SmOD33yB0
>>263みたいなことを信じてる奴まだいるんだな
ミンスの藤井が同じ事言ってて噴いた覚えがあるがww

藤井のは円高容認の論旨のなかで話してたことだが
内容はまったく同じw
267名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:09:41.04 ID:eX/nlWSsP
>>264
増えてるのは非正規雇用だろ
正社員はむしろ減ってる
268名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:11:48.92 ID:H/MHPXMb0
>>267
だからちゃんとした政府調べじゃ21万人増えてるんだよ。
甘利が昨日テレビで言ってた。非正規はもっと増えている。
269名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:12:00.35 ID:r/x2Gsoc0
>>247
チョン貿易なんてなくてもいっしょだよwww
270名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:12:36.05 ID:zkzKvHU90
>>263
20年に渡るデフレが民主のせいとかアホ丸出しだな

小泉政権下でも金融緩和やったが
一応管政権時にもデフレ宣言やって一応日銀になんちゃって緩和やらせてる

時の政権で理解している人がいるかいないかで
民主でも馬淵が野田に勝って党首になってたら円安・株高にできてたんだよ
271名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:13:28.89 ID:f4fbnv230
株価は短期で見てもあまり意味が無いが
二月はトータルで下落するだろう、それが市場のパターン
272名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:13:53.75 ID:SmOD33yB0
>>263
良かったなw

空気コテが、馬鹿で有名なコテになれそうじゃんw
273名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:13:58.25 ID:nDQRAHkpO
カジノ特区作ったりなんとかして外貨を獲得しようと必死だわな
ま、移民なんか受け入れたら最後だ
今ある環境でなんとかするしかないよ
274名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:14:09.31 ID:r/x2Gsoc0
>>266
藤井は円高容認じゃなくて、円高歓迎な  間違えないように
275名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:14:41.06 ID:H/MHPXMb0
そもそも貿易が黒字だろうが赤字だろうがどおでもいい。
一番重要なのは雇用。雇用はちゃくちゃくと増えている。
正規が減っているというのはウソで政府調べでは21万人増えている。
アメリカの市場関係者が毎月雇用統計を固唾を飲んで待っているわけだが
これが正しい景気のとらえ方である。日本のバカ経済学者も見習え。
276名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:14:51.62 ID:ST4km0FV0
>>264

同意。
製造業は雇用を生む力が大きい。

実質賃金が多少下がっても、雇用不安が少しでも減れば、景気は回復に向うだろう。

あと不思議なのは、もし円安で日本の製造業が回復していないのが本当なら、なぜ韓国は円安で打撃を受けてるんだ?
韓国が何と戦っているのか謎で仕方がない?
277名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:16:11.10 ID:SmOD33yB0
>>274
あの時は、自民議員まで円高容認を言いまくってて気持ち悪かったわ

「外需比率が低いから円高の方がいい」って論が2chでも増えてて噴いた覚えがあるw
278名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:16:14.48 ID:Ulz3gxqn0
>>274
>藤井

ほんとにあいつ、よくも平気で生きていられるもんだわ。
勲章までもらって。

できることなら、今からでも八つ裂きにしてやりたい。
279名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:16:21.45 ID:Z5zEtwLN0
ちょう でんてつ
280名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:16:25.05 ID:r/x2Gsoc0
>>270
それ無理  藤井が絶対にやらせないから
そもそも横路を納得させられるの??
こいつが首を縦に振らないとなにもできないよww

ミンスとはそういう党 なんか勘違いしてね?ww
281名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:16:38.14 ID:Ktj2i3Uh0
また円高になるのか?
パソコンパーツ安くなるな
282名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:17:25.13 ID:kFrj3mFI0
民主がわざわざやらかした円高デフレ空洞化をなる政治経済はやはり駄目よね
国内の雇用を破壊しながら外貨を稼げなくなり工業製品の輸入まで増やすから
283名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:17:41.02 ID:Rj7fnWCB0
金融緩和は悪くないけど、問題は消費税だよね、
もし橋本政権の悪夢再びなんてことになれば、日本の地政学的地位はさらに下がり
中国に飲み込まれるだろうな
284名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:17:48.21 ID:qCiDawvX0
民主党政権の時より株価が倍になってる現実wwwwwwww
285名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:18:19.84 ID:SmOD33yB0
>>280
藤井は1年持たずに失脚してただろ
忘れたのか?

なんか軽いな、さっきからw
286名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:18:45.91 ID:H/MHPXMb0
>>276
円安で製造業は回復している。輸出が伸びないのは内需が拡大しすぎたから。
あたりまえのことである。自動車なんかすでに人手不足が深刻な状態。
だからミンスの批判は180度のまとはずれである。
287名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:20:24.47 ID:r/x2Gsoc0
>>278
藤井は今でも、民主党政権下での日本経済は最高の状態だった。
金融政策・経済対策を何もしてないと言うが、最高の状態だったのに
あの時、なぜやる必要性があるのか!!と堂々と言い放ってるぜ(´・∀・`)

いやあ  ぶれてませんねえwww
288名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:21:01.76 ID:nDQRAHkpO
株高は世界同時株高なんだから上がって当然なわけで、世は投機の機会を探る外人だらけだったって話。
安倍の影響は微小。
製造も車以外作っても売れないんだからオワコンだ、雇用者増やすも糞もない。
日本はこれより先果てしなく厳しい状況だよ。
289名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:21:18.37 ID:SmOD33yB0
>>286
>輸出が伸びないのは内需が拡大しすぎたから。

全然違う
すでに生産拠点の海外移転が進んでるから、輸出が増えない

製造業の決算が良くなったのは内需のおかげじゃなく
海外拠点の売上が円安で膨らんだからだよ。

もう少し決算ぐらい読もう
290名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:21:33.12 ID:L6Nnnqmb0
今、戻ってますねー
291名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:22:45.13 ID:VRfpoSzi0
>>268
一般労働者は0.1%減
パートは3.0増
292名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:22:49.76 ID:Ulz3gxqn0
>>277

民主に政権をとらせたいという馬鹿が
ここでも多数派だったんだから。

選挙の前に、民主が政権とれば
株が下がる、景気が悪くなると書き込み続けたが
少数派だった。

民主が政権とった当初の
週刊朝日やら、日経ビジネスやらの表紙を見てみろ。
一万三千突破するだとか
一万五千突破するだとか
大嘘予想をしまくっている。

3年で終わってくれてまだしも、だが
しかしそれでも、3年間に失ったものも大きい。
293名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:23:10.35 ID:9g1WXNZA0
民主時代は8000円代

今いくらですか?
294名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:23:50.67 ID:r/x2Gsoc0
>>285
失脚しようが、裏から指示だしてたでしょwww  最高顧問だからなww
ちびっこギャングなんて、表では介入やるふりしてたけど、
防衛ライン暴露したりして、ほんとやる気なかったもんなあ  
あれは酷かったwww
295名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:24:29.49 ID:SmOD33yB0
>>292
自民議員も平気で円高容認を言う馬鹿が多かった

日経ビジネスはそんなこと書いてないだろw
日経はミンス政権をひたすら叩いてたぞ

さっきからおまえ本当に浅すぎ
296名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:25:09.13 ID:F64c+9rxO
誤算ですまんだろ、上げて増えて当然の円安誘導してるのに
アベノミクスが泡になるよ
四月から3%上がってアベ二三円になるのに
297名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:25:35.71 ID:HmvUOvLB0
>>2
まだこんな理由をいつてる奴いるんだ w
298名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:25:46.10 ID:UyIu94jf0
町田徹ってあのフクシマガーの人か
299名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:26:23.23 ID:Q0FSKKZU0
>>295
これは事実誤認だ。

日本経済新聞は円高による日本の海外移転が日本を富ませると勝手に主張していた。
現在この説を掲げているのは週刊東洋経済だが、彼らの話は陳腐で見る度に笑う。
300名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:26:40.16 ID:SmOD33yB0
>>294
だからそれ1年以内だったっつーのw
党内からも叩かれて完全に失脚してたじゃん

最近、政治に興味を持ったんだろうが
数年前のことなんだから、もう少し正確に覚えてようぜ?

つか、俺が名前だしてから急に思い出したように藤井藤井ってww
301名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:26:44.69 ID:ir4GWYYf0
>製造も車以外作っても売れないんだからオワコンだ、雇用者増やすも糞もない。

経営者で全部利益をネコババして下っ端に給料を出さない
月給が安いからクルマも家電も買えない
売れないから生産調整www
302名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:26:59.21 ID:FrcKdPPr0
町田徹って市場という概念も理解できてない経済ジャーナリストだからな。
303名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:28:08.01 ID:TE5Inx+G0
下がるって断言するのを信じてしまって損しちゃった😢
304名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:28:52.09 ID:SmOD33yB0
>>299
日経はひたすら円安にしろ、ミンスはクソ!って書いてただろw

東洋経済は甘利と同じで説で、
急激な円安は害になると書いてる

俺も甘利が正しいと思うわ
305名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:29:46.14 ID:FrcKdPPr0
>>289
消費増税の駆け込み需要でディーラーに行っても納車が間に合わない状況なんだよ。
どうして生産能力を輸出に振り分けられるの?
306名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:31:21.00 ID:nDQRAHkpO
>>303
ダウが上がり続けてる限りは微増で上がるんじゃない
そろそろあっちが弾ければ日本も8000円に戻るかな
307名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:31:40.44 ID:OPJ8SFNK0
国民が日本経済に起こったことを覚えている限り
民主党が政権を握ることは二度と無いからさっさと解党すればいいのに
308名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:31:47.71 ID:SmOD33yB0
>>305
消費税増税前の駆け込み需要って自分で書いてるじゃん

あれだけリストラして生産能力を絞ってたんだから
急に戻せるわけがない

国内で売った方が利益率高いんだから
わざわざ国内分を輸出に振り分けるなんてしないよ
309名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:31:56.54 ID:xtduw2KO0
>>1
定番のゲンダイ株暴落記事w
明日は株爆上げするからお前らチャンスだぞ
310名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:33:25.44 ID:LRuwxxbm0
>>286
製造業の97%は内需型なのに円安で回復するわけ無いだろ
311名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:33:33.87 ID:ST4km0FV0
>>299

>日本経済新聞は円高による日本の海外移転が日本を富ませると勝手に主張していた。

これって、「国内製造業の労働者切り捨て」で「日本は豊かな金融国家に生まれ変わる」って
言ってるようなもんじゃないか・・酷いなぁ。

金融業じゃ製造業に代わる雇用を生み出せないだろう。
312名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:35:29.25 ID:FrcKdPPr0
>>308
そのくらい内需があるんだよ。
今は生産能力を内需に向けて駆け込み需要が終わったら、その分の落ち込みは生産能力を輸出に振り分けてカバーできるわけ。
全く何にも問題ないでしょ。
リストラは派遣村騒ぎの影響が大きいよ。あれで派遣を雇う腰が引けた。
313名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:35:35.98 ID:SmOD33yB0
>>299
>>311
というより、円高を少しでもプラスにするには
海外資産を買うしか方法がなかったってだけで、間違ってるわけじゃない

>>311の懸念はわかるが
それは先進国が直面するどうしようもない問題
中国沿岸部ですらそうなんだし
314名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:35:51.91 ID:AXC2WK+c0
民主政権時の超円高時代は不況ではなかったのか?

寝言は寝て言えw
315名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:36:22.73 ID:Ulz3gxqn0
>>295

日経ビジネスもっているが
書いているぞ。
日経平均株価一万五千円突破も! と。

浅いか深いか知らんが
ほんとうにくそ馬鹿民主の円高、株安政策で大損して
去年、アベノミクスでやっと取り返したんだ。
1,3千万の話だが、民主への恨みと安倍さんへの感謝は
一生忘れん。
316名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:36:25.40 ID:nDQRAHkpO
もう車とか一部の製造と金融で外貨稼ぐ以外ないのかな
イギリスの後追い
人口動態的に韓国の後追い
317名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:36:30.67 ID:rDRVSw0x0
輸出は伸びている
問題なのは 火力発電用の燃料が増えたのと原油価格の高騰だろ
この二つが主原因で貿易赤字10兆にもなっている

マスゴミって日本の足を引っ張るゴミ 腐ったゴミ
318名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:36:42.25 ID:M3CD7kQL0
>>293

麻生が総理やればすぐに7000円になるから安心しろ
319名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:37:21.42 ID:EqrSCznl0
輸出も輸入も拡大してるんだから無問題
貿易赤字や経常収支赤字が日本の損とか考えている中学生はいないよな
320名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:38:15.81 ID:SmOD33yB0
>>312
国内の内需増の比率なんて、海外の伸びに比べればクソみたいなもんだよ

すぐに落ち込むことがわかってるのに
一時的な需要増でわざわざ生産能力をあげる馬鹿な経営者はおらんだろう

あと元々のレスは
「売上が伸びてるのは円安による輸出増ではなく、円安による海外拠点売上のふくらみだ」だぞ?w
321名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:38:48.54 ID:ojBQqAeB0
円安はともかく、このタイミングで増税はおかしいと思う
庶民の所得が増える兆しが出てきてからだろ?
322名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:38:58.92 ID:ciC7Ki2Q0
もう円安誘導やめて、
円高のままBI導入したほうがいんじゃね?

トリクルダウンなんて存在しないことは
アベノミクスで証明できたし、
ムリに為替介入したところで通貨安競争には
日本では勝てんよ。
323名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:39:29.90 ID:FhxulP/KO
もうすこし為替動いたら中国工場を国内にシフトしたら一石二鳥じゃん
324名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:40:25.15 ID:SmOD33yB0
>>315
本当なら紙面うpしてみ?

日経ビジネスは会社でも買ってるが
日経本誌と一緒にひたすらミンス批判してた記憶しかないわ
325名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:40:59.71 ID:s0lTmZXc0
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >民主党支持者がいるぞ○せ!!! <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\                  >>318
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)
326名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:41:00.85 ID:FrcKdPPr0
>>310
>製造業の97%は内需型

これって企業の数の話かw金額ベースでもないし。
いいかい、まず、経済っていうのはすべて繋がってるって理解しなければだめなの。
一見国内にしか物を売ってない企業でも外国にモノを売っている企業と色々繋がってるんだよ。
こんなことを言ってる国会議員の資格を疑うよ。
327名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:41:59.29 ID:Rqhe0tY40 BE:2095568249-PLT(12330)
>>319
オマエが中学生

これからどんどん少子高齢化がすすんで
経常収支が悪化するの不可避なわけだ
経常収支悪化は常態化する

いままで溜めこんできた
対外純資産はどんどん減る一方

日本はなんにもない島国だ

為替というもんを分かってれば
そんなことを
まともな教育を受けたやつはいわない
328名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:43:12.07 ID:GKcdnN+U0
株価はともかく俺の給料は減ったな
増税と円安で相対的にはさらに減るな
329名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:43:12.63 ID:r/x2Gsoc0
>>300
おまえがピーピーわめいたところで
ミンス党は円高歓迎を続けていたのは事実ww
こいつが、今でもミンス党の顧問であることも事実www

そして今でも、円高歓迎 デフレ歓迎であることも事実ww
330名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:43:46.34 ID:FrcKdPPr0
>>320
お前の不自由な日本語を理解なんてできるかw
海外の拠点って具体的に何のことをいってるんだよw
331名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:43:54.46 ID:Q0FSKKZU0
>>304,324
あなたの主張には根拠が無い。

安倍登場前までの日本経済新聞は人間未満と言ってよい。
円高だけが日本を救うと説き、一部の過剰な円高を心配する説は罵倒されていた。
332名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:44:38.61 ID:7xXSpGUS0
年末の1万6千から見たら暴落してるな・・・
目先で見ないのはすばらしい
333名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:44:48.86 ID:00Qcn+tS0
>>1
成長戦略といっているけど具体的にないよ?
そこが書いてないじゃないか
334名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:44:53.58 ID:SmOD33yB0
>>326
完全に同意

これが理解できない奴がいかに多いかって話
2chも議員も理解できてない奴がほとんどっていうね

>>329
反論できなくなったからって火病るなよチョンwww
俺が最初に藤井の名前をだして円高容認を批判したんだろうがw

中学生並の知識で、小学生並みのレスってw
335名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:44:54.18 ID:r+HciHr+O
原発が止まってここ2年火力発電が動いてるから
液化天然ガスの輸入量が激増して生産コスト高、春には消費税増税
投資家が株式市場で日本企業株や円を買わなくなって海外に資産が流出、富裕層も所得税回避で海外へ脱出

これでアベノミクスとかネトウヨが唱える国粋主義とか笑える
336名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:45:03.47 ID:kuGU17ym0
トヨタなどの製造業は海外生産で利益を出してるからな。
国内は生産縮小だよ。

アメリカ経済の好転で阿部なんかが何もしなくたってトヨタなどは
好業績だったんだよ。

円安なんて日本の資産が減っただけ。
売国奴安倍はすぐに辞めてほしい。
337名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:45:52.98 ID:M3CD7kQL0
日銀の当座が増えてるんだから銀行は企業に金貸して
海外の企業を買収させれば日本は無理して働かなくてもよくなるのにね
338名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:12.49 ID:6lFZJ+Xp0
>>1
町田徹って、1984年の AT&T分割 を賞賛しているアホだよな。

あの分割で、旧AT&Tは、崩壊してしまった。

AT&T分割を決断したブラウン会長(当時)は、今では、基地外呼ばわりされているのに。
339名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:16.48 ID:Qh3gzKvN0
>過去数年間に製造業が進めた生産拠点の海外移転(空洞化)
円高のせい
340名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:24.30 ID:UTAfsBF70
>>320
要するに十分すぎる利益が上がってるから、輸出向けに生産増やしてないんよ。そらあ輸出数量は
増えません。
341名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:46:25.24 ID:TqbsS1Tx0
>>1
貿易赤字にはなっても日本は海外に資産を多額に持っているから
そこから利息が沢山入って来るのと企業が持っている特許料などで
最終的には黒字になっているぞ。
いやそもそも経常収支が赤字になったからどうだって言うんだ。
例えばイギリスは何十年もの間ずっと赤字を続けているがしっかり経済発展を続けて来たんだがw
342名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:47:08.10 ID:EqrSCznl0
>>327
経常収支悪化は資本収支良化だよ
経常収支赤字はほぼそのまま資本収支黒字な。長年の資本収支赤字から黒字回復じゃないかw

構造的要因が大きいから簡単には経常収支赤字からは回復しないだろうとは
俺も思うがそれは大した問題ではない
国際収支統計は家計や企業と違う事を覚えてからググって勉強してくれ
343名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:48:16.76 ID:SmOD33yB0
>>330
ちょっと落ち着け
キミは勘違いしてるよ
元のスレを辿ってみ?

>286 名前:名無しさん@13周年[] 投稿日:2014/02/11(火) 20:18:45.91 ID:H/MHPXMb0 [5/5]
>>276
>円安で製造業は回復している。輸出が伸びないのは内需が拡大しすぎたから。

 ↓

289 自分:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2014/02/11(火) 20:21:18.37 ID:SmOD33yB0 [5/13]
>>286
>輸出が伸びないのは内需が拡大しすぎたから。

>全然違う
>すでに生産拠点の海外移転が進んでるから、輸出が増えない

>製造業の決算が良くなったのは内需のおかげじゃなく
>海外拠点の売上が円安で膨らんだからだよ。

>>331
ソース出せばいいだけ
アカは日経をひたすら叩くが、感情論以上のものをみたことがない
344名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:48:42.34 ID:V3dtno/60
米国政府とユダヤ金融で世界の市場コントロールしてるのがすべてだ。
345名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:48:56.76 ID:3Dix6DhB0
日本が嫌なら祖国へ帰るなり海外へ移住するなりすればいいのに
この時代に日本にしがみついている事は無いだろ
346名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:49:13.44 ID:LRuwxxbm0
>>326
製造業って部品作ってるだけどちゃうで?わかってる?
347名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:49:13.60 ID:Rqhe0tY40 BE:931363744-PLT(12330)
>>342
でた
低学歴のググレ

ググレというか
低学歴池沼ネトウヨは基本的なことをわかってないからな

まともな教育をうけてないからしょうがないか

対外純資産がどれだけの円の担保になってるのに
348名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:49:21.82 ID:nDQRAHkpO
アメリカはダウもナスダックもぐんぐん上昇だからな
まあ下痢がなにもしなくても日経は14000から15000くらいはいったんだろね
349名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:49:56.94 ID:JOFE2gG00
おまえらバカなの?
輸出が伸びていない=外貨が獲得できていないということ。
内需がどんなにあろうが、外貨が獲得できないなら、
とんでもないことになるぞ。
350名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:50:58.95 ID:SmOD33yB0
>>340
充分すぎる利益なんて存在しない

輸出を伸ばすより、海外拠点で生産拡大した方がいいから
そうしているに過ぎんよ
351名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:51:04.81 ID:o5Cf747y0
>>3
わかってるなら何でウリで儲けないの?バカなの?
352名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:52:08.98 ID:M3CD7kQL0
円高円安より
消費税が上がるから株下がるの当然じゃない
353名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:52:09.09 ID:Rqhe0tY40 BE:2794090368-PLT(12330)
>>349
日本はなんにもない島国なのに
あんなこといってるんだから
わらっちゃうよなw
354名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:52:15.04 ID:UTAfsBF70
>>349
>>1の記事ですら9,5%の伸びなんだが?
355名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:52:56.53 ID:EqrSCznl0
>>347
俺はサヨなんだがなw
円が評価されて円高デフレで経常収支黒字貯めこんだ時代に日本がまともな経済成長をしてましたかね?
去年から輸入輸出とも拡大してるんだから問題なしよ
あと原発は全部稼働しても2兆も変わらんよ。主要因ではない
356名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:53:59.05 ID:VRfpoSzi0
>>305
トヨタ自動車、日産自動車、ホンダ、スズキの4社は2013年の国内生産がマイナスとなった。
357名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:54:23.09 ID:UTAfsBF70
>>350
企業決算どうなってたっけ?数量増やさずとも為替差益だけでウハウハなんじゃね?
358名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:54:26.51 ID:Qs1fou/20
>>1
文章が支離滅裂で何が言いたいのか分からんな。

原発止めてるから貿易赤字になってるだけで、どのへんがアベノミクスの失敗なのか分からない。
359名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:54:36.26 ID:SmOD33yB0
>>349
外貨は輸出だけじゃなく、海外法人の売上を還元することでも獲得できるよ
360名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:54:42.89 ID:cErrZxLk0
>>355
こいつアホだろ
361名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:55:39.09 ID:eWijA/zq0
アメリカ景気いいなら麻生先生がアメリカにくれてやった10兆円分

米国債売ればいいw
362名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:56:21.47 ID:Qh3gzKvN0
トヨタ、2017年末までに豪州生産撤退へ
トヨタによると、2017年の生産中止で工場の従業員約2500人が影響を受けるという。
豪州では、米自動車大手のゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>とフォード・モーター<F.N> も昨年、生産撤退計画を発表。
豪ドル高とコスト高で同国の生産拠点としてのメリットが失われているからだ

通貨高の国からは工場がなくなり失業者が増え景気が悪くなる。
363名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:56:29.40 ID:00Qcn+tS0
>>334
貿易ってのは金額では黒字、赤字はあるが
ようは物と物の交換だからね
資源や何かを輸入すれば、かならず何か輸出しないといけない

内需といっても輸入している以上、絶対に輸出をする必要はある
364名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:56:38.03 ID:Q0FSKKZU0
>>324
原発にはカネを貸せない 城南信用金庫 吉原毅
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110912/222600/?P=1&rt=nocnt

日経は長年清貧及び日本経済破壊を推進する派閥が根強く、
彼らの経済破壊=清貧言動に日本は苦しめられました。
365名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:57:25.25 ID:Yxf0VwFCO
マスゴミはアホしかいないし
寄稿してる奴も大概アホ
366名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:57:33.27 ID:EqrSCznl0
ともかく、国際収支統計は用語変えるべきだと思うわ
Trade deficit, trade surplusを貿易赤字、貿易黒字と表記するから、家計や企業と混同して直感的に損や儲けと勘違いする
そんなん経済成長や景気にはほぼ関係がない
どこかでちゃんとした啓蒙番組やって欲しい
367名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:57:50.61 ID:J86wFJCK0
アベノミクス順調に進んでる様に思えるけど?
368名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:58:04.95 ID:LLNtUrhX0
株価急騰してるんですけどw
369名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:58:47.45 ID:nDQRAHkpO
米国債は実質アメリカ様への年貢みたいなもんだからなあ
結局この国ってアメリカ合衆国日本州なんだよなあ
370名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 20:59:37.54 ID:Q0FSKKZU0
>>359
あなたが嘘を喋っていたことが暴露され、気分はどうですか。
嘘を嘘で塗り固めても、過去の言説は残っているのですよ。

日本経済新聞の過去の清貧傾倒は酷かった。
今にしてみれば単なる妄想でしたが、この妄想に未だに解けない週刊東洋経済は哀れです。
371名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:00:04.35 ID:uLME/Xsv0
単発自民党の工作員は死んで詫びろ!
在日韓国人同様にウゼエんだよ、死ね!
372名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:00:33.91 ID:SmOD33yB0
>>357
為替差益で大きいのは、海外法人の売上のふくらみだよ

国内生産なんて増えてないし
輸出も関係ない

>>364
信金の人間が書いた1紙面がなんだって?

日経が清貧言動?????
何を言ってるんだおまえは
373名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:00:43.17 ID:sS4uK4Gt0
もう日本単独でどうこう出来ないよな。アメリカもジャブつかせて誤魔化してるし。
世界で金融商品といわれるものがなくならないと全世界実体はボロボロすぎ。
統制経済の中国に自由に世界で商売させてるのもおかしいし。
374名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:01:15.64 ID:3Dix6DhB0
>>367
少なくとも景気が悪くなったという話は周りで聞かないな
良くなったか変わらないのどっちかだな
375名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:01:32.66 ID:M3CD7kQL0
円が高ければ海外の製品をたくさん買えるから輸入が増える
円が安ければ日本の製品を高く買ってもらえる
円安だから株も外人に高く買ってもらえる
376名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:01:33.35 ID:z+9eY/+v0
アベノミクストやらが、実態を伴わない事は、最初から
分かってただろうが。

賃金が上昇する? バカ言え自民党がそんな事させる
訳ねぇだろアホか間抜けどもが(嘲笑)

オマエラ何回自民党に騙されてんだ? 自民党がどう
いう政党か、その歳になるまで誰にも教わらなかったの
かよマジで(苦笑)

自民党ってのは、商売人の利益代表だぞ? 
なんで雇われの待遇を改善してくれるとか思えんの?

この国の有権者の最大多数はであるサラリーマンに
とって、自民党は敵なんだよ!!

なんでそれが分からない? なんで自民党を勝たせる?

選挙行かないから、自民党がのさばるんだ。

自民党は、この国に巣食う病原菌なんだってばよ!!
377名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:15.09 ID:qkjjfboj0
景気の気は空気の気とか言う割にはマスゴミさんはネガティブ撒き散らしてますね
378名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:24.57 ID:TE5Inx+G0
何らかの要因が出てこない限り大幅には動かず
かといって上昇要因も強くなくもみ合いかな? 聞き飽きた要因以外のを探ってんだけど。
379名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:39.75 ID:9ZoSwb0I0
ってことは、休み明けは爆上げってことかw
380名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:40.80 ID:Q0FSKKZU0
>>372
誤魔化すなかれ。
あなたが嘘をつき、嘘がバレると「それがどうした」と逃げる清貧痴呆と暴露されたのは、
清貧を騙る人間があなたのように卑怯者ばかりであることを示すには、良かったかもしれませんけどね。

嘘を誤魔化すなかれ
381名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:02:44.26 ID:SmOD33yB0
>>370←こいつ病気なの?

どこに円高容認、円安破壊って書いてるんだ?
日経が清貧???????
キチガイなの?w
382名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:04:02.99 ID:Rqhe0tY40 BE:698522843-PLT(12330)
>>366
交易と関係ある

円高になったっていうのは
日本が豊かになったってことだ

そもそも少子高齢化で経済成長とか
至難の業だ
普通に生産力がおちるわけだからな

で、経常収支の悪化はその貯金(対外純資産)を使い果たしに向かうってこと
これからどんどん経常収支は悪化して
いままで溜めてた貯金をどんどん放出することになる
原発再稼働しない=その貯金を使い果たすまでの速度を加速させてる
ってことだ

オマエみたいな無能でそれでいてとてつもないバカは
日本にとってとてつもなく害悪だから
早くしんでもらわないといけない時代だというのに
383名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:04:21.85 ID:Qs1fou/20
>>375
その発想は経済学のけの字も知らない人の発想だ。
384名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:04:36.10 ID:UTAfsBF70
>>372
いや、関係あるだろ?9.5%の伸びだよ?数量でもほぼ減ってないんだぜ?円安ならどうなる?
385名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:04:57.77 ID:SmOD33yB0
>>380←マジできもいんだが

>原発にはカネを貸せない 城南信用金庫 吉原毅
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20110912/222600/?P=1&rt=nocnt

どこに円高容認って書いてるんですか?????
原発の話しか書いてないんだが?
386名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:05:10.60 ID:nDQRAHkpO
円高でも円安でも左右されないように数多の国内企業が海外に出ていったわけだしな
結局もう日本国内で作る必要ないんだろ
国内で売れるのは生活必需な消耗品の車とかの一部の製造業くらい
家電は在庫で未来永劫やれんじゃね
ある程度金融緩和してれば円高のが日本人には得だわな
387名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:05:22.45 ID:pnlD4Xx90
まあ、こんなこと折り込み済みだから、マスコミがいくら持ち上げても
企業が賃金上げるわけなかったんだよな

でもこれヤバいかな?
経常損出て賃金だけ下がって消費者物価だけ上がって、おまけに消費税で
スタグフレの消費恐慌にならないか??
388名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:05:24.16 ID:YUKyojQB0
とりあえず原発動かして、プレミアム付きの天然ガス輸入するのやめろ。
389名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:06:08.23 ID:z+9eY/+v0
自民党は、自分達を下野させた日本国国民を、決して許しはしない。

政権を奪還したら、必ず報復すると決めていた。

だから、消費税を増税し、労働者に厳しい法改正を推進してんだよバァァァァアァァァァァァカ
390名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:06:47.23 ID:UTAfsBF70
>>376
俺は春闘でベア容認という言葉を聞くのは相当に久しぶりなんだがね?
391名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:07.57 ID:SmOD33yB0
>>384
9.5%の伸びは輸出高=円ベース、な
で、円安は何%進行した?

簡単な算数だよ?
392名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:15.67 ID:Q0FSKKZU0
>>381
安倍登場までの日本経済新聞は、清貧に溺れ円高デフレに迎合する痴呆言動が目立つマスコミでした。

もっともそれ以前は、日本を無限の経済大国と誇り、
団塊世代が給料と海外進出で無限に食い荒らすことを正義と誇っていたのですから、
食い荒らす財がなくなった言い訳に、団塊世代自身が奔走していたと、いう方が正しいかもしれません。

彼ら経済人の過去の嘘が消えたわけではないのですよ。
未だに清貧を謳う週刊東洋経済は、狂人以外の何者でもありませんけどね。
393名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:21.29 ID:M3CD7kQL0
>>383

経済学者っていかにうまく屁理屈こねるかだもんな
394名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:23.14 ID:Ifeqanfw0
「アベノミクス」の4本目の矢は在チョン帰化チョンへのナマポだろ。
安倍政権になったら、かえって在チョン帰化チョンへの保護が手厚くなった。
おまけに奥さんの昭恵夫人と皇族までもが東京オリンピックを韓国と共催にするだと。
395名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:34.68 ID:R2O2C7Ud0
マスゴミも今頃になって、海外生産に移行してるから円安でも効果がない、とかヌカしてたな。
そんなの最初からわかってることだろうに。
396名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:35.80 ID:1vQ1+pVW0
日経平均はいっまっだっにっ、バブル崩壊前の高値を超えられない。
それどころかリーマンショック前の高値さえ超えられない。

ダウ平均やS&P500はとっくに高値更新できている。現実見ようぜ。
397名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:07:44.90 ID:B92gZjsT0
>>295
こんないい加減なインチキ雑誌のどこが信用できるんだよ。(爆笑)
もうマスゴミの嘘は通用しねぇよ?

http://ecx.images-amazon.com/images/I/61OYZXqQSDL._SS500_.jpg
398名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:08:07.69 ID:Qs1fou/20
一本目の矢 生活保護費最多
二本目の矢 貿易赤字最多
三本目の矢 廃業企業最多
四本目の矢 賃金最低水準


あと何本飛んでくるの?
399名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:08:24.99 ID:HCcgj8pm0
   {ヽ  ,,,,,, __,ノ}                         
   ヽ. Vノ巛(  ,ノ     .      
    レ彡ノ川 | ヽミミ 、             
 .  {=、 `'  ィ=、|リリ川ヾヽ.    .   
   ゝ'     `ィ 川川川リヾー-    この種の評論家は円高円安どちらでも
    |       } 川川川リヾヾ.    市場の不安を煽って飯を食っている輩だ。
   | }   :  ノ|  川川リリリヾ     株式市場なんてありとあらゆる要素が絡む
   ‖ |  / //  リリリリリリリ      カオスの世界だ。先が読めるなら黙って売買しとけ。
400名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:08:52.27 ID:xg+Ebf0L0
そもそも円安による株高は、増税の口実にするための虚像。

安倍政権は財務省と経団連の利権にしか興味がない
401名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:08:56.61 ID:EqrSCznl0
>>382
>円高になったっていうのは
>日本が豊かになったってことだ

民主の藤井さんですか?w
重商主義の誤謬・間違いでググってみなよ
あと原発はあまり関係ないよ。記憶で悪いが確か全部稼働しても2兆も変わらん
402名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:08:59.73 ID:4UsoBtOE0
馬鹿なスレタイだよな、グローバル化で製造業が海外移転すれば貿易赤字
って当たり前だろ?
世の中のことが分かってない奴多いな、インテリ層に。
403名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:09:09.85 ID:UTAfsBF70
>>387
お前も貿易赤字と企業利益が反比例すると思ってるクチ?
404名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:09:36.24 ID:SmOD33yB0
>>392
悪いが、キチガイで嘘つきの相手はしたくないんだわ


キチガイで嘘つきって、マジで気持ち悪いんだな
久しぶりに体感した

俺以外、キミを相手にしない理由がよくわかったよ

>>393
>>375みたいなことは、いくらなんでも経済学者なら言わんよw
405名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:10:37.87 ID:JOFE2gG00
生産能力があっても売れていない。
国内は非正規と消費税で消費が落ち込む。
これって恐慌の条件だよな。
406名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:10:42.50 ID:O2bP+zuX0
またゲンダイの死ね死ね教布教活動か
407名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:10:45.29 ID:J5GaWPpN0
>>387
基本的に経常収支が赤なら資本収支が黒になるからいいんじゃね?
408名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:10:52.77 ID:pRXuEHZLO
>>1
今の政策に文句が有るなら、代案を出して言ってくれ。
409名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:10:52.96 ID:1vQ1+pVW0
グーグルもアップルもツイッターもフェイスブックもリンクドインも日本には出現しなかった。
経済構造を替えられなくていまだにものづくりとか言ってる。

アベノミクスというドーピングで無理やり上げまくって、それでもリーマンショック前さえ超えられない。
無理。いろいろ無理。とにかく無理だらけ。
410名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:11:09.77 ID:r/x2Gsoc0
藤井信者ってまだまだたくさんいるんだねwww  よかったね藤井のおじいちゃんww
411名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:11:28.36 ID:pnlD4Xx90
指標なんて全然見てないしググるのもめんどくせい 、で

住宅着工、鉱工業指数とか、どーなん?

てか輸出型製造業オンリーかよ 日本政府はトヨタの為にある
412名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:11:44.42 ID:TE5Inx+G0
高値越えそうなら、その前に手仕舞いに決まってる
413名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:11:45.01 ID:UTAfsBF70
>>391
企業利益が9,5%の何割か増えたとしか言えないが?
414名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:11:58.75 ID:Q0FSKKZU0
>>385
自民の円安政策を「転換する」藤井財務相・単独インタビュー
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091016/207312/

藤井裕久に日経は迎合していたこともお忘れなく。
三重野康のバブル退治から、朝日や週刊現代が庶民イジメとして撤退を決め込んだ後も、
日本経済新聞はむしろ円高清貧に迎合し、日本経済に打撃を与え続けました。
415名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:12:05.25 ID:6epnzKUG0
ネトサポが沸きだしたぞ
お前ら貿易赤字は民主党の責任ってあんだけ煽ってたくせに
416名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:12:33.17 ID:CyVfccPc0
>>28
前年の大納会の終値を大発会の終値が下回ると
その年の大納会の終値は大発会の終値を越えられないってジンクスだっけ?
417名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:12:33.21 ID:M3CD7kQL0
優秀な白川総裁も色々屁理屈こねて不況日本を作り上げたけど
今の日銀首脳陣がやってるのは金を増やすただこれだけ
418名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:12:34.74 ID:btxN67T50
>>17
中電が地震津波対策で2000億浜岡に投資してるのは確かだな。
しかし、運転再開し、廃炉まで膨大な電力を生み出すことを考えれば屁みたいなもん。
中電では1Kwhあたり一円にも満たないと計算してる。
419名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:12:35.13 ID:uAQiOoVS0
だからさっさと原発再稼働すりゃいいだろが
再稼働すりゃ貿易赤字なんてガクッと減るよ
420名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:13:28.75 ID:JOFE2gG00
>>411
俺はトヨタのためにやる経済政策が、日本経済をダメにしてると思うんだよなー
421名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:13:39.09 ID:nDQRAHkpO
国内日本人の賃金上昇は内需との相関だから円安円高どちらに振れても影響は小。
2013にボーナス増えたのは駆け込み需要が要因。
金融緩和は円安株高に多少誘導されたが基本は世界同時株高による株高だった。
2014年4月以降はスタグフレーション、だいたいこんなとこだな。
422名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:13:46.48 ID:ydZhdrvF0
韓国の話しか
423名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:14:00.46 ID:Rqhe0tY40 BE:2852300377-PLT(12330)
>>401
関係あるわ普通に
燃料調達費が経常収支を悪化させてるのは
だれがみても明白だ

あとな経常収支が悪化すれば
普通に円安になる

しかも生産力は落ちるというのに
資源を消費だけするだけのゴミはどんどん増えるわけだ

その資源が日本にはないわけだ
しかしその資源を調達するために
どんどんいままでためこんできた資産を
消化しないといけなくなるわけだ
そうやってるうちにどんどん円安は進む
424名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:14:28.77 ID:t8yPRw6V0
株価は新興国リスクで下がっている。文系なのにそんな事も分からないの?
425名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:14:41.42 ID:GJCW7ebF0
>>409
日本ではおもしろいことをやろうとしてもパトロンになってくれる金持ちがまずいない
補助金だと三分の二補助とかばかりで手元資金がないと何も始められない
金を銀行から借りようとすると個人名で連帯させられる

こんな環境でリスキーな挑戦なんてまずしようと思わないだろ
426名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:15:13.79 ID:12DDJjA/0
バカだねぇ

輸入超過 → 原発停止+内需拡大
輸出伸び悩み → 世界不況
株価暴落 → 新興国の信用不安
427名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:15:20.88 ID:TE5Inx+G0
なわけねえよ
428名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:15:36.40 ID:NJq8NNr70
ゲンダイ売れていないんだろう
429名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:15:56.15 ID:M3CD7kQL0
>>404

俺経済学者じゃないよ
株はやるけどね
430名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:15:58.63 ID:jMiCKCnS0
消費税増税前に何もかも値上がりしてるんだけどどーなってんだ?
それでいて賃金は全然上がらねーぞ(-。-)y-゜゜゜゜
431名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:15.54 ID:00Qcn+tS0
>>409
どのみち無理なら
最後にでっかい花火あげようぜ
432名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:22.05 ID:orAD4LYQP
> 原因は、過去数年間に製造業が進めた
> 生産拠点の海外移転(空洞化)と、新興国をはじめとした海外諸国の成長の減速にあるとみられる。

誰のせいだよ
433名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:23.70 ID:zhBkNttq0
いいかげんに、現在の状況が円安って、連呼する悪質な情報操作を止めろよ!
リーマンショック直前の1ドル=120円からみれば、まだまだまだまだ円高なんだよ!
それとも、売国民主党政権下みたいに、80円の狂った状況が適正なのか?
こんな偏向記事を、カネ出して書かせてるのはどんな勢力なのか、ちょっとは考えろよ!!!
434名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:24.84 ID:pnlD4Xx90
>>409
丸暗記偏差値主義の権威主義教育で日本に情報産業(金融含む)ができるわけねーじゃん

TPPやってウインブルドン(外人プレーヤーの活躍)でおこぼれで喰っていくしかねーよ日本人、もう
435名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:24.87 ID:jwXtrNnt0
異常気象が原因だ
436名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:40.56 ID:Qs1fou/20
まともに経済学を学んだ人なら誰でも分かると思うが、数字なんて重要ではない。

数字で分からないやつは通貨を芋か南瓜に置き換えて考えてみろ。
極論、1ドル=1円でも1ドル=1000円でも関係無いわ。

重要なのはお金とモノの動き方。
437名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:46.37 ID:tT9EL8IQ0
早く原発再稼動しろよ!
438名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:47.41 ID:6epnzKUG0
>>426
円高是正すれば売れに売れまくるって煽ってたのはネトサポだぞ?
それに対して自分とかは2006年あたりの好景気は円安が原因じゃなくて世界バブルだったと反論してた
439名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:16:54.39 ID:FrcKdPPr0
まず、円とドルの相場は円を持っている人間だけが決められるわけじゃない。
ドルと円の双方の売買の意志があって成立する相場だ。
アメリカはリーマンショック後、経済を立て直すために一時的に超ドル安にした。
しかし、基軸通貨ドルを持つアメリカは長期的には強いドルが有利だから、ドルは一定の水準の相場に戻った。
それは日本にとっても都合がいい、一定の水準だ。
世界の相場はそうやって決まってるんだよ。
440名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:00.55 ID:ZuxO+WoV0
ただ札を刷りまくっているだけのゲリノミクス
景気がよくなるなんて思ってないよ
441名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:10.12 ID:aNWBczdR0
>>425
日本には本物の金持ちはいないんだよ
だから仕方ない
何百億の株を持っていても
それを現金化できないからね
442名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:25.60 ID:Q0FSKKZU0
>>404
あなたは嘘をつき、指摘を受け、何も反論できずに罵倒に移りました。
あなたの主張は全て虚偽だったというわけです。
>>414も御覧ください。あなたの主張にまともな部分は一字一句もなかった。

嘘はもうやめたほうがよいですよ、清貧バカは三重野康礼讚の頃はマスコミ全般にあり、
それから不思議なことに朝日現代あたりから感染が解け(かわりに彼らは派遣労働を食い物にし始めた)
日経から消えたのは、実に第二次安倍内閣開始後になります。

月間文藝春秋は未だに感染兆候がところどころに見られ、未だに週刊東洋経済は罹患まっただ中。
443名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:17:36.60 ID:UTAfsBF70
>>415
原発止めたバカは菅だからな。おまけに超円高で。
444名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:18:10.15 ID:r/x2Gsoc0
>>415
今でも責任は大きいよ・・
民主党が原発を爆発させたおかげで、赤字になってるんだから

>>440
最高益が連発してますなww
445名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:18:13.09 ID:EzCgV3DU0
ちゅら猫、ひゅんだいってスレタイに入れろ。
446名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:18:52.38 ID:12DDJjA/0
>>438
世界の景気が持ち直せば、円安で輸出も増えるよ
現にアメリカ向けの輸出は好調だろ
447名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:20:08.85 ID:Y6idsvkeO
原発最稼働と軍需しかないのは、庶民は理解してる。
448名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:20:13.54 ID:3Dix6DhB0
449名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:20:13.85 ID:EqrSCznl0
>>423
>燃料調達費が経常収支を悪化させてるのは
>だれがみても明白だ

だから最大2兆程度。俺も一時稼働容認派だが主要因ではない
円高による生産拠点の海外移転が遥かに大きい
あなたの好きな円高のおかげで生産拠点が海外に行って今まで輸出だったのが輸入になってるんですよw
この構造は短期では変わらない。経営者が中長期で円安と判断した後に徐々に変わるだろう
450名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:20:50.58 ID:UTAfsBF70
>>438
しゃあないでしょ?輸出企業に生産増やす余力がそれほどないんだからさ。決算はえらい改善してる
けども。為替差益でリハビリ中だよ。
451名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:21:21.25 ID:6epnzKUG0
とにかく自民党と政府は円安にすれば貿易赤字が黒字になるっていうのが全くの誤りだったって認めろよ
アベノミクスは失敗だろ
当初の見込みどおりに進んでないんだから
どうするつもり?
452名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:21:43.19 ID:SoRfiHP6i
前に1$120円の時に比べてアメリカ$が3倍に増え
今回、日銀が日本円2倍に増やすって事は?1$=80円が適正なの?
コカコーラとかビックマックの値段の推移はどうなってる?
453名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:21:45.33 ID:gSp/oC7H0
>>1
株価戻してるじゃねーか阿呆
454名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:22:22.07 ID:Q0FSKKZU0
>>404
嘘つきよりははるかにマシということ。
あなたは嘘をつき、指摘を受けたら罵倒で逃げた。

円高デフレ論者=清貧武士道 の人々は、あなたのように卑劣だということです。
このような思想が二〇年以上も日本のオピニオンとして続いてしまったことが、日本の不幸だったのだと思います。
455名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:23:05.18 ID:FrcKdPPr0
このスレのルサンチマンの塊どもは、
もしアベノミクスをやっていなかったらどれほど輸出が落ち込んでいたのか、
やっていたからこの世界不況の中でどれほど落ち込んでいたかがわかっていない。
中国の対欧輸出とか酷いもんだよ。
456名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:23:14.99 ID:011XozWo0
なんで消費税増税なんて決めたんだろな。アレ以降、国民的な感覚では明らかに沈んでるじゃん
457名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:23:58.08 ID:JOFE2gG00
民主党のせいじゃないと思うけどなあ。
むしろ、小泉から麻生までの2000年から2010までの自民政策が、
今の状況を招いてると思うが。
458名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:24:22.03 ID:Qs1fou/20
増税は野田ちゃんのせいでしょ?
459名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:24:30.01 ID:VRfpoSzi0
>>450
輸出は増えるどころか減少したけどな。
460名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:24:46.20 ID:rugBT+bp0
≫451
円安にして貿易赤字を黒字にすることがアベノミクスの目的だと思ってたのか?
あほが。
461名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:24:55.12 ID:r/x2Gsoc0
>>456
医療費 年金 じじいばばぁが増えるからしょうがない
462名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:25:51.09 ID:qSpnefuh0
結局、植民地支配の別の形なんだよな。金融って。
463名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:26:51.36 ID:011XozWo0
>>461 増税が医療費 年金 じじいばばぁに使われると本気で信じてるんだ?
オメデタイねえ。ちなみに前回の5%のときも同じこといってたよ
悪化したがな
464名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:27:17.76 ID:jMiCKCnS0
消費税増税よりも、世界一高い公務員の給与を適正水準(今の半額)にしろよ。
どうせ増税しても、その金は公務員の給与に全部食い潰されるんだろ。
そしてオリンピックの無駄遣いで、官僚の利権が増えて奴らはウハウハだ。
465名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:27:27.66 ID:6epnzKUG0
>>460
金融緩和という名の財政ファイナンス
インフレにして借金目減り
そういう目的もあるわな
466名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:27:43.93 ID:cfwXfsmU0
>ブルーレイ、DVD、テレビなどを含む映像機器の輸出台数は前年比で26.8%も減った。


だ ー か ー ら ー 誰が買うんだよまじで!

ば〜〜〜〜〜〜っかじゃねぇの?
467名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:27:47.89 ID:4eaS6YLL0
そう言うのはやってきてから心配しろや
468名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:27:50.14 ID:Q0FSKKZU0
>>457
残念ながら、三重野康から加藤紘一へと続く円高デフレ路線を継承しているのは、
菅直人以降の現在の民主党なんですよ。

過去の虐殺者と現在の虐殺者が同時にいるなら、現在の虐殺者と敵対するしかない。
過去の罪は忘れてはいませんが、今行われようとしている残虐行為を避けないとどうにもならない。
469名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:27:59.84 ID:HkyQXRqr0
>457
バブル崩壊から続く不況に通貨危機・リーマン・ドバイなどなど世界不況が度々浮かび上がる中では最良をしたと思うよ
その選択が日本人が求めた物かはまた別だろうけどw
470名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:28:03.25 ID:usZBQPOL0
民主時代は7000円だったと言う嘘吐き居なくなったね
471名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:28:41.54 ID:r/x2Gsoc0
>>463
おまえがピーピーわめいたところで、じじいばばぁが増えるのは事実
増えりゃ財源も必要になってくるのも事実ww
その程度のこともわからんの?www
472名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:28:54.36 ID:UTAfsBF70
>>459
企業決算が改善してるんだから、何の問題もない。そもそもそれぞれの企業に貿易の赤黒
関係ないしな。売り上げより利益優先だ。
473名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:29:49.40 ID:6epnzKUG0
まあ自民党員と官僚はぶるぶるしてるんじゃん
国民はもうキレキレ寸前だし
選挙の動向握ってる老人はまだ年金信じてるからいいけど、貯金が目減りするようなことが起きたらそれこそ暴動起こすわな
貯金が何よりも大事だと思ってる人たちだから
474名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:30:21.41 ID:VRfpoSzi0
>>472
要するに、家計の利益を輸出企業に付け替えたって話だよな。
475名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:30:51.71 ID:r/x2Gsoc0
>>473
お前が言う国民ってどこのお国の国民かしらwww
476名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:31:08.09 ID:aVrjlE2ZP
9/26 「Buy My Abenomics」安倍首相がニューヨーク証券取引所で講演
9/26 日経平均 14,799円 → 10/8安値 13,748円で1,051円安

12/30「来年もアベノミクスは買いです」 大納会で安倍首相
12/30 日経平均 16,291円 → 2/5安値 13,995円で2,296円安
477名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:31:41.45 ID:Q0FSKKZU0
>>474
海外企業の利益を国内企業に付け替えた段階で、
日本の消費者にはまだ届いていないというだけのことですよ。
478名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:31:57.65 ID:6epnzKUG0
>>472
来年どうするの?
為替差益を計上できないよ?
原材料費も上がるから収益も圧迫するし消費税もあるし
479名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:31:59.52 ID:ba1c1ZfW0
増税もあるけど、値上げラッシュはまだまだこれからだよ
うちも4月に一部値上げと秋に全般的な値上げ予定してる
物価の高騰はこれから始まるでしょう
480名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:32:13.11 ID:011XozWo0
>>471 火病起こすなよ。じじいばばぁが増えても財源充てないから安心しな。
どういう意味か解るだろアホでも
481名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:32:43.34 ID:pnlD4Xx90
輸入に占める電気の原価ってそんなに大きいのか
誰かアバウト数字教えろ!

大きいんだったら早く安全体制整えて稼働しろよ!
482名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:32:45.62 ID:YyI2K3mE0
>>17
今すぐ原発を消せるなら火力最強なんだが、もう建ててしまっているものは維持費も廃炉費用も掛かる。
つまり今ある原発を使わない場合、原発維持費+火力の燃料費のダブルパンチになるわけじゃん。
そこんところはどうなんだよといつも思う。素人考えかもしれんがね。
483名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:32:49.01 ID:3Dix6DhB0
まあ1年後に魚拓晒してやんよ
484名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:33:16.02 ID:lqvYBYXP0
>急落する株価
世界同時安のやつだろう
世界同時高で戻したんだろう?

こんなミスリードする奴の気が知れない
批判するならするでもっと正当にせんと逆効果だろ
485名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:33:18.34 ID:O8HcNrqw0
経済学を全然勉強していない素人がデマを飛ばしまくるの、なんとかならないの?
金融緩和の効果が2,3年かかるくらいのことも知らないんだから、呆れる。
486名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:33:22.21 ID:VRfpoSzi0
>>477
円が安くなれば輸出企業は生産を増やさずとも儲けは増えるわけ。
ただしその逆側には家計の負担があるわけ。
487名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:33:56.52 ID:RCjen8JN0
 
この前も同じような記事があったが、もうこういう嘘記事書くと、
記者が馬鹿だと思われるだけだと思うんだが。w

変動相場制って、わかってる???
もしかして、記者は、固定相場の中国人?w
488名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:14.05 ID:SPPHJvOI0
黒田も導入自体がテストだと言ってたからな
問題はこの先だ
489名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:23.55 ID:NG7zn2Jg0
産業構造の変化が円安の速度で変わるはずがない。
設備の廃棄は導入、人の配置や教育、文化の育成。
おまえらの”みんな海外移転していますよ”の話と同じに対応できるかよってんだ。
一度海外移転した技はそのままでは元には戻らない。
海外と同じ技術でコストだけ高い、買う側から見たら魅力の無い棚の隅の商品。
だから競争力自体から育てなければならない。
ありきたりではない何か。時間がかかるだろう。大まかに言えばね。
個人的には人は競争しなくても生きていけると言う思いが最近湧いてきた。
だからこそ競争することに意味があり、自分との競争のようなものが必要なのだと。
490名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:24.20 ID:fUlHwfDX0
>>1
>マスメディアの論調に惑わされるのをやめて、アベノミクスを真摯に再評価するべき

日本の反日マスゴミは、一貫して安倍叩きだろ。

海外のメディア、例えばフィナンシャルタイムズの方が、アベノミクスを
高く評価している。
491名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:33.05 ID:UTAfsBF70
>>474
輸入企業の損失じゃね?
492名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:37.16 ID:jgveTe8h0
最初に海外移転の流れ作ったらもうお終いだよな
安倍政権後の保障なんてないんだもの
493名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:39.86 ID:r/x2Gsoc0
>>480
ああ ミンス党ならそうかもなwww ミンス党信者が考えそうなことだww
494名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:34:44.69 ID:6epnzKUG0
>>475
そういう工作はもう通用しないよ
都合の悪いものを左翼、在日、チョン、マスゴミ、ってレッテル張るのは見ててわかるし
自分にとっては自民党=チョンだな
495名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:00.70 ID:sS4uK4Gt0
車産業はそこそこ安定牽引できるからな。短期でも原発再稼動してみて探るほうがいい。
革新的な牽引材料がない。ヘルスケア・製薬分野・宇宙情報産業に投資して伸ばして欲しい。
半導体とかITは継続傾向で推移だな。ゲームは材料的に浪費なんでイマイチ。
496名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:09.85 ID:iIHetSJR0
http://live.nicovideo.jp/watch/lv169004113
☆生放送中
元NHK職員・立花孝志さん
NHKから国民を守る党
毎日夜9時生放送
497名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:18.79 ID:FrcKdPPr0
2007年のリーマン前は一ドル120円だった。
材料だって当然一ドル120円で輸入していた。
今騒いでいるのは80円で輸入して暴利をむさぼってたやつが100円に戻って
生活水準を下げたくないってはなし、同情できない。
498名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:20.05 ID:Q0FSKKZU0
>>486
海外企業のシェアが減少していることもあり、国内企業に生産の主導権が移ってきてますよ。
499名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:33.67 ID:EqrSCznl0
消費税増税はマイナス要因なのは当たり前だが事実
日銀を豪腕で変えた安倍でも財務省には勝てなかった
97年だったか消費税増税はFRBの緊縮に伴うアジア通貨危機の頃に3%→5%やって日本経済の成長を殺した
今回もQEテーパリングで新興国通貨がグダグダしている時に、日本は5→8%だから、状況が妙に似ていて気持ちが悪い
一方イギリス(VAT)もアメリカ(Sequester)も財政緊縮を金融緩和で乗り切って成長確保しているから希望もないわけではない
500名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:38.59 ID:MagZKl030
いまの株価なんてのは、アベノミクスに惑わされたマネーゲームの結果でしかない
実際に、企業の業績が良くなったからの結果ではない
こんな株価はすぐにでも下落する
501名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:43.07 ID:kHXNJCaY0
こういう流れ2,3回くらい見た気がする
502名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:35:44.42 ID:FEwbWnr10
なんでこんなに嬉しそうなんだろうね
503名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:36:14.19 ID:btxN67T50
>>249
これがバカサヨ。

長期の円高はリーマンショック後に欧米では一気に2倍3倍もマネタリーベースを増やしたのに

実質アホのミンス痘が選んだ白川のハゲが金融緩和しなかったせい。

それを全く報じずに煽るだけ煽ったアホマスゴミの影響も大きく、最低最悪政党ミンス痘政権下でもそれは続いた。

製造業は利益出せないので海外移転を進め、地震学者も予見できなかった東日本大震災の津波による原発事故程度で原発止めたせいで

電力価格は高騰し、余計に海外移転は続いた。

ここまで来るとすぐに貿易収支が黒字化するほうがおかしい、ミンス痘の負の遺産はあまりにも大きいと言わざるを得ない。

>>1は原油の輸入は増えてないと言い張るが、事故後莫大に増えたLNGについて何も触れておらず、やたらとコウゾウカイカクや

日本がどうすることもできない飴の金融緩和縮小に学べとかアホなことを訴えているので

時代遅れの新自由主義者を振り回してポジショントークしてるだけのバカだと言える。
504名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:36:35.71 ID:O/Wt+MdM0
アベノミクスでSONY1100億円!
505名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:36:37.09 ID:VRfpoSzi0
>>491
その多数は家計だろ。

>>498
増えたのは公共投資に需要だよね。
506名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:36:48.04 ID:BSUrptIa0
>>254
だったら、小泉時代はもっと赤字が増えてたはずだな
507名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:36:49.04 ID:r/x2Gsoc0
>>494
工作をしてるのはお前じゃね?wwちょんwww
ミンス党の支持はいまどれくらいwwwww
508名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:37:05.14 ID:dJbSggdy0
B層支持率の高い安部内閣の経済政策じゃ国が潰れるぞ

安部信者は日本から出ていけ!
509名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:37:18.25 ID:6epnzKUG0
>>493
ああ在日に選挙活動手伝ってもらってる自民党の党員か
510名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:38:31.70 ID:lTm/Arz60
別に関係ないだろ
511名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:38:52.29 ID:jwXtrNnt0
>>1
貿易赤字は3年連続の赤字って書いてるわな。
3年前はどこの誰が政権運営してたっけ?
そのときの為替は?

3年前何が起きたか。
貿易赤字の理由は単純に原発止めてるからだよ。

こんなアホみたいな文章よく発表できたなあ。
恥ずかしくないのかね。
512名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:38:56.66 ID:FrcKdPPr0
>>489
今、中国脱出セミナーが大盛況なんだよ。
人件費だけではわからないその国の法律や商習慣があって、
外国に出てみたもののやっぱり儲からないから日本に戻りたいって流れがある。
不良品の減らない中国人の国民性、タイの長期間デモなど、カントリーリスクを良く理解しないで外国に移転して公開している経営者は多い。
円安傾向はその流れを後押しするでしょ。
513名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:38:59.18 ID:r/x2Gsoc0
>>509
それミンス党じゃん  元在日の議員さんもたくさんいるしww  ちょんww

前なんとかさんは、お金かえしたん?(´・∀・`)
514名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:39:29.63 ID:6epnzKUG0
>>503
あんたみたいな工作員がいっぱいいたな
金融緩和してどうなった?
そうかと在日に選挙活動頼ってる自民党じゃ想定が無理な展開か?
515名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:39:32.85 ID:pnlD4Xx90
原発って全部でなくても重点管理で主要なとこ運転できないの?
しっかりしろよ悪名高き通産省
516名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:39:33.68 ID:NG7zn2Jg0
経常収支が赤字で無いから別に問題ないと言う気分なんだけど駄目かな。
日本に足りないのは重荷エネルギーだから
それを作れるような世の中にしていけるような世論、政治が必要なのだと思っている。
517名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:39:34.66 ID:+ZmOEtrJ0
ネットトンスルが必死になるスレっすかwwwwwww
518名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:40:06.69 ID:FEwbWnr10
>>409
馬鹿だなあ
アメリカの軍事国策企業ばかりを挙げて
日本は立ち遅れてるだのと知恵遅れか
519名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:40:27.40 ID:2bGth8U50
円安というか、インフレになれば、円の価値は下がるわけだから、指数としての株価は一般的には上がる

つまり、一株100円が一株150円になるということは、株の価値が上がったのもあるが、逆に円の価値が下がって、一株買うのに必要なお金が増えるということでもある
これこそが、資産インフレの仕組みである
520名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:40:33.45 ID:5I3nNpI40
暴落煽らないと調整下落作れないから煽ってるだけ
521名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:41:23.16 ID:KRyB8F10O
製造業勤務だが、消費増税による駆け込み需要がハンパない!

その後の落ち込み予測もハンパないが……
522名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:42:24.52 ID:J5GaWPpN0
>>514
金融緩和して株価上がったな
523名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:42:34.14 ID:NG7zn2Jg0
>>516
自レス修正
誤 重荷
正 主に

日本に足りないのはほかにもあるけどね。
524名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:42:49.37 ID:pQCAd4my0
こういう記事書いてる人って、いい加減なこと言えていいよね。
当たれば「ほら言った通り!」と追随し、外れればダンマリ。
525名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:42:50.37 ID:afaxz6js0
何何が悪いって言ってる下種にろくなの
居ないからかいこしておくのがセオリーだよね
才能があればその辺は理解出来るはずだけどね
才無き者は去れ。高額界の鉄則だよ
526名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:43:22.38 ID:btxN67T50
>>514
もう少し論理的に批判してくれよ、バカサヨくん。
527名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:43:27.94 ID:6epnzKUG0
>>513
自民党も民主党も似たもん同士だろ
在日と仲良しなのも同じ
528名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:43:46.15 ID:5I3nNpI40
>>503
円刷れなかったんだろうなー実際問題
海外HFが円ヘッジしこたまカマしてただろ
アレ円刷ったらえらいことになってたぞ
529名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:44:53.77 ID:RG+c20oMO
正直もっと円安でええわ。円安上等!高度経済成長目指せや!
530名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:45:04.88 ID:pnlD4Xx90
>>521
工場稼働率はいいんだ
工場の計画って向こう3か月だから春からの落ち込みも見えてんのね
でこの時期の株低落かな?
531名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:45:24.93 ID:afaxz6js0
上がるか下がるかしかないのに
2拓であたってドヤ!って言ってる屑って頭正気か?
いかれてるんじゃ無いのか?
2拓なんだから当たって当たり前だってーの
屑かカスか生ゴミかってなもんだろ!
しかも外してるじゃ無いかよ! そこで言い訳かよ!
もう全スポンサーはこうこく全面カットの時が来たんだろうな
532名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:45:57.15 ID:cPRB88Oa0
急落した原因はアルゼンチンをはじめとした新興国不安だろ。
アベノミクスはの影響が出てくるのはまだ先の話だと思うんだが。
533名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:45:58.64 ID:5I3nNpI40
>>522
金融緩和は欧州の日本株買いを後押ししたという表現がいい
534名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:46:00.42 ID:6epnzKUG0
>>526
じゃあ自民党が左翼じゃないのかい?
自民党は在日と仲良くないのかい?
自分の知ってる限り政治家はみんな在日と仲いいけどなぁ
政治活動手伝ってくれる人って一般人にはあんまいないし
使えるものなら猫でも在日でも左翼でも右翼でも使ってるだろ、政治家は
535名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:46:05.15 ID:J9KO5eNl0
誤算というか、予想の範囲内だがな。4月からが本番だよ。
俺の予想では、安倍と黒田がいる限り金融緩和は続けるだろう。どれだけ物価が上がろうとだ。
どう好意的に見ても賃金が上がる可能性は限りなく低い。
とすれば、安倍の最後の頼みの綱は円安しかない。
安部が終わるか、お前らが終わるか。いずれにせよ地獄絵図が展開されるんだろう。
536名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:46:22.39 ID:r/x2Gsoc0
>>527
出たwwwミンスの抱き着き作戦wwwぶざまwwww
537名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:47:00.67 ID:+ZmOEtrJ0
ネットトンスルくんID真っ赤っ赤wwww
よほど鬱憤がたまってるらしいwwwwwwww
538名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:47:30.96 ID:newtiOl80
来年度に経常赤字転落の可能性高い
ものすごい甘いシュミレーションでも財政黒字化できず
財政破たん秒読み段階

債権・株・円のトリプル安来るよ
539名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:48:48.26 ID:VgOFK6rs0
>>1
ソースにゲンダイ・チョンっていれろよクズ記者。
540名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:48:53.23 ID:jxnR7dlh0
確かに安倍政権になってからの株価チャートは割と上下の幅が大き目だ

だけど一定期間のトレンドで見ると上昇傾向なんだよな、これが
上下してる時など投機で儲けている人が居ると言う。

そちらかと言うとそれより間もなく訪れるらしい、韓国再デフォルトと
その後のIMF再建に関心がある。今回は日本は助ける事が出来無いし
米中ユーロも嫌がっている。とてつもない事に韓国がなってしまうのではないか
541名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:48:58.65 ID:5I3nNpI40
>>535
4月からの押し目作りの作業が必要なんでしばらくアベノミクス叩きで円買うんだろう
秋の株安でNISAと共に株カチ上げして来年につなぐしかないけどな
今年インフレの支えコケたら恐慌だし
542名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:49:10.90 ID:FEwbWnr10
>>519
しかし円安の幅以上に
株価は上がっているのだがな
543名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:49:25.08 ID:M3CD7kQL0
今期の企業決算は増税前だから増収増益の企業は多い
でも来年は増税の影響で減益の企業が増えるんじゃないの

アベノミクスも増税決めるまではよかったけどね
544名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:50:17.04 ID:btxN67T50
>>534
自民党が公明党切れないのは事実だが、
それとアベノミクスの金融緩和と何が関係あるの?だからバカサヨと言われる。
545名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:50:26.37 ID:uxj7PU5B0
そんなに貿易赤字が問題なら原発動かせばいいじゃん。貿易赤字連呼してるけど諸外国並じゃん。
貿易強化円高いってるけど円高状態で貿易を強化したら国内企業がガンガン弱体化するだけじゃねーか
貿易を重視するなら円安は大前提だよ
546名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:50:36.27 ID:6epnzKUG0
>>536
ミンス党って元自民党の鳩山とか藤井とか岡田がいた政党?
自民党から民主党に代わっても選挙運動してくれる支持者の顔ぶれは代わらんわな
>>537
ネットトンスルって自民党応援してる在日のこと?
547名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:51:37.79 ID:5I3nNpI40
>>542
そりゃあんだけ円売り以上にダウと日先釣ってりゃそうなる
548名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:51:56.69 ID:FEwbWnr10
>>543
アベノミクス自体を否定している奴は馬鹿だから無視でいいよな
懸念材料は消費増税の一点だわ
549名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:51:57.76 ID:dJbSggdy0
B層向けのカタカナ経済政策アベノミクス
550名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:52:22.79 ID:+ZmOEtrJ0
トンスルくんが噛み付いてきたwwwwwwwwww
興奮しすぎてスルーもできないwwwwwwwwww
哀れwwwwwwwww
551名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:52:27.36 ID:H2QsX6NX0
原発は、全国的に再稼働は無理。
なぜなら、一度事故が起きれば、県単位で風評被害で
全産業が壊滅するから。
いまでは、30KM圏外の全国市町村はほぼ再稼働絶対反対してる。
原発マネーがもらえないのに、なんかあったら超絶風評被害だしな。
サルでも、わかる論理だ。
552名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:52:44.72 ID:6epnzKUG0
>>544
在日とも切れないだろ
パチンコ屋からも献金凄いしな
まああの日銀叩きはネトサポがやってたんだろ
ネトサポの一部は在日だから、在日のネトサポが日銀叩きして圧力かけて金融緩和させたわけだ
553名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:53:08.13 ID:6TNxdkIH0
実力以上に世界の株か上がりすぎ
その金提供してる一翼が下痢、黒田のバカ政策なんだけどね
円高でいいから勘弁してくれ
554名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:53:19.11 ID:jwXtrNnt0
>>548
消費増税は野田政権のときの民主党案だからな。
アベノミクスのせいにするのは問題外。
555名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:53:35.87 ID:q2UVEPdk0
町田徹でググれ
556名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:53:44.12 ID:q22F0P/X0
>>1
は?

民主の暗黒時代から見たら、すごい効果だってのが分らないの?
バカなの?

赤字って、原発が理由だろ?
日本人って、バカだから、もうそろそろ怖さを忘れて復活するよwww
 
557名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:53:45.71 ID:8tuPt2bb0
構造改革をやってないんだから経済成長なんてないよ。
製造業はどう頑張っても新興工業国には勝てない
だから高付加価値の分野にシフトしていくしかない

たとえば、欧米の電機メーカーで生き残ったのは
重電や医療分野にシフトした企業だけ
家電に固執した企業は、
いま日本、中国、韓国メーカーのブランドになってる。

欧米の自動車メーカーで安泰なのは、高級車メーカーだけ
総花的なフルラインナップのメーカーはどこも死にかけ
558名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:53:50.45 ID:OtizkGBo0
2で終わってた
559名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:54:38.13 ID:FEwbWnr10
>>557
出た構造改革馬鹿
560名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:54:52.30 ID:6epnzKUG0
>>550
だからトンスルくんって自民党応援団の在日のこと?
それとも在日や韓国叩いて支持率アップするネット工作してる自民党の工作のこと?
561名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:55:12.51 ID:FZEUblk60
どのみち、今は金融相場だから、
実体経済が追いつかないと、
いずれは落ちるとこまで落るだろ。
アベノミクス以前で止まるか、
もっと落ちるかはわからない。
日本も財政破綻の可能性はあるからな。
562名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:55:19.16 ID:m3MvsF820
なんだ町田鉄か
563名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:55:36.10 ID:J5GaWPpN0
>>557
構造改革と経済成長は普通に考えて何の関係も無いけどな
構造改革したからといって人は余分に金使うようにはならんし
564名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:56:05.81 ID:jwXtrNnt0
>>551
事故が起こればその処理にあたる連中、賠償を求める連中、国からお金を貰える電力会社の連中、儲かるやつしかいないよ。
正しく打ち出の小槌だ。
565名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:56:51.66 ID:uonAkFyb0
>>557
構造改革なんてとりあえず総供給<総需要を達成してから考えようぜ。
566名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:57:23.11 ID:Hq207BgT0
>>1
町田徹って民主政権時代日本の経済、株価を押し上げる処方箋なんか無い、海外に打って出てイノベーションを起こすしかない、的なことを
TBSラジオで言ってたと思うが、その後安倍の金融緩和でいかにコイツがデタラメだったか思い知らされたわ
567名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:59:10.94 ID:GJCW7ebF0
>>478
化学系や材料系とか死んでるんだよな
568名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 21:59:31.11 ID:M3CD7kQL0
>>554

最終的に決定したのは安倍だろ
569名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:00:07.07 ID:pnlD4Xx90
まあサプライサイダーズなんかのトンデモ系は構造改革が成長を生むって言ってたけどな
ま、根性論だな っていうか帝国主義が前提
供給構造変えても人工増殖や海外市場の開拓なんかの需要増殖がなきゃ販売実現しないわけで
成長はしないな
570名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:00:30.92 ID:s2EzIawU0
日本国内の「識者」ほど財布の紐が固くなるような言説を垂れ流し、
景気の浮揚を妨げようとする不思議
・・不思議でもないか、そっち系の奴ばっかだもんな
571名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:01:19.68 ID:uonAkFyb0
>>566
誰だって普通の頭でちょっと考えれば分かる。
あと10%客が増えて対応できない企業なんてほとんどない。
つまりあと10%人々が消費を増やすような政策をすれば、その分成長する。

間違っても今は消費を冷やす消費税増税はしてはいけない。
572名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:01:50.71 ID:M3CD7kQL0
頭のいい経済学者って過去分析はできても
未来分析できない人種なんだよな
573名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:02:05.99 ID:nkwk/EVv0
ちょっと前に下がった時にバカみたいにあおって
また上がって恥をかいたのを忘れたのかね

この手の話は短い期間で語っても仕方ないのにw
574名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:02:45.70 ID:H2QsX6NX0
>>564
法律知らんのか。
民事上の賠償請求するにも、立証責任は被害者個人にあるんだぜ。
つまり、裁判官を納得させなければ、敗訴で、即電力会社の勝利。
だから、現地では反対してんだろーが。
575名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:02:56.03 ID:hDgEbf1L0
>>542
それは、円安のほかにも、日本経済とか世界経済の影響も受けてるからな
576名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:03:08.83 ID:jwXtrNnt0
>>568
決定したのは野田政権時の議会だよ。
何を勘違いしてるのかね。
577名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:03:13.78 ID:i4R5U/5K0
デフレの日本経済にとって円安は当然の政策やけど
まぁ消費税増税ですべてはパーなのでどうでもいいけどね
消費増税を甘く見た安倍はやっぱり馬鹿と
同じ失敗何度も繰り返して旧日本軍のアホの遺伝子が日本にはまだまだ健在。
578名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:04:22.12 ID:f0+lJdsm0
>>1
                 __
                │ \
                │  <
           /⌒ヽ__//  <     輸出が伸びない・・・  アベノミス・・・
           ( ◯ //)  |
           \ //○. I  I\
            / /_./ │ │ \
           /     /│  │ヽ X __         /WWWvvvvvv---~~~ヽ
          / X  ノ (___) ヽ<   |       /       __X _ _  |
          │      I    I   >  |      /  /~~)   (      \|
 ┌──┐   │     ├── ┤      |   と~_ /○/ /   \
 | _/~~    \  X /~~~~~U ヽ     /    |  (__./  ∠__  ○ .)
  レ^        \___________ '______/     し___/   \___/
579名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:04:44.42 ID:IiGSFInlP
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

倒産寸前の売国ゲンダイ=講談社にトドメを刺そう!

倒産へのカウントダウンへKYな抵抗。沈没近い「講談社」の役員たちが人脈に総当り「なにか儲かる事業はないか」の電話にご用心。
http://blog.livedoor.jp/samuraibenz/archives/442965.html

ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
>日本を代表する超大手出版社Xが経営危機に陥(おちい)っており、
>このまま経営が改善されずに進むと数年のうちに倒産する可能性があるという。

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
寺嶋裕二 ダイヤのA
日向武史  あひるの空
小山宙哉 宇宙兄弟 
諫山創 進撃の巨人 
末次由紀 ちはやふる 
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌↓
週刊少年マガジン・ヤングマガジン・モーニング・アフタヌーン・日刊ゲンダイ・週刊現代・FRIDAY・ViVi・ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
580名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:04:54.40 ID:usZBQPOL0
メディアを使った好景気演出なら民主党でも出来た筈だけど奴等はそこまで賢くなかったんだろうねw
581名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:05:23.93 ID:uonAkFyb0
>>577
確かに去年の10月1日の会見は、日米開戦の時の日本ってこんな感じだったんだろうと思ったね。
582名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:06:36.73 ID:jwXtrNnt0
>>574
裁判をすればの話だろ?
583名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:06:38.73 ID:uuKvC6gk0
株価回復してるけど?
584名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:08:13.39 ID:KRyB8F10O
>>530
実体経済と株価にはズレがある
4月以降で1番怖いのは、材料調達コスト増と
より一層のコストダウン要請

昔:取引先「円高デフレだから値下げして」→わかる

今:取引先「円安インフレだから値下げして」→……


こんなんじゃいつまで経っても儲けが出ねぇorz
585名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:08:36.11 ID:fX+mwpG30
汚沢になにを期待するのかゲンダイは
586名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:09:03.14 ID:Nh+p2A+l0
増税前に追加の金融緩和は必要だろうね
FRBなみに8兆円を日銀が毎月やってるけどその倍でもいいくらいだ

マジで日本人全員にその分毎月8万円配ってもいいのよ
587名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:09:17.17 ID:R0rZf4qs0
町田 徹

円高で耐えきれず、国外で生産しているのだから、
輸出が伸びないのは、当然。
経団連に聞いてみたら。

と、言うより、あんた、本当にアナリスト?。
588名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:09:54.15 ID:FEwbWnr10
>>561
まあな
アベノミクスのおかげで足枷はとれたのだから
今のうちに業績を伸ばしてもらわないと困るのは確か

トヨタや日立は優秀だな
ソニーは終わってるな

>>577
まあそれはごもっとも
消費増税がどうしたってネックだ
589名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:09:55.45 ID:ed41/Zk30
貿易赤字?それがどうした?
財政が不足するならどんどん国債発行すれば良いだけの話

自国通貨建て国債で破綻した国はないんだからw
そして国債の債権者は国民、つまり国債を刷れば刷るほど国民の資産が増えていく
黙ってても国民の資産は毎日増えてるんだから、安倍総理を信じて任せておけば良いだけの話
590名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:10:00.11 ID:M3CD7kQL0
今年の年末も安倍は2%増税を決めてしまうんだろうな
591名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:10:30.10 ID:b2D0lzW60
今中小製造業で生き残ったのはちゃんとした経理がいて
やりくりしつつ借金着々とかえしてきたところ
あと2年この景気が続けば中小製造に大手メーカーの好景気恩恵が降りてくることはないかもしれないが
止め時を迎えることは出来る

頼むから消費税UPあと2年待って
592名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:11:39.82 ID:Q2axjd1D0
呼ばれる番組がデイキャッチw
593名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:11:40.73 ID:newtiOl8O
>>17
内需ならいいじゃん

火力の燃料費が膨大な赤字産んでるんで
594名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:11:57.44 ID:zId0TGQD0
町田さんの経済観ひとことでいうなら
this is 民主党だよな。
595名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:11:59.73 ID:EqrSCznl0
>>572
クルーグマンは経済学者は経済の未来を予想して儲ける技能は出来ないが
不調に陥った経済を回復させる処方箋はあるって言ってる
未来を予想して儲けるのはトレーダーさんの仕事
経済学者はそんなことはできないので経済の体調が悪くなったら元に戻す提案が出来るだけ
596名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:12:56.92 ID:M3CD7kQL0
どうでもいいけど
いまどう見ても業績相場なんですけど・・・・
597名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:13:15.16 ID:uonAkFyb0
>>586
政府がインフレターゲット政策というものが分かっていれば、
徴税した税金を支出しないでマネーサプライを縮小させて出口を探れるから
8万円を毎月配っても良いが、
この20年そんなことができなかった間抜けな政府、
デフレなのに消費税増税をする政府は、
インフレ率が5%になっても財政を縮小させない可能性すらあるなー。
598名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:17:19.52 ID:FllIb+3l0
株価急落より消費税増税と株の取引税元に戻すの叩けよ能無し学者とバカじゃーなりすとどもは
599名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:20:55.31 ID:M3CD7kQL0
トヨタの今年1−3月期の業績と4−6期の業績を比べれば
消費税がどれだけ株価の足を引っ張っているかわかるよ
未来のことわからない経済学者でも今年の8月になればわかる
600名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:21:13.55 ID:EbLAymg40
>円安不況がやって来る!?…町田徹

 町田さ〜んw まだ円安じゃないですよお〜! 円高不況真っ最中ですがな!!

 >町田徹 

 こいつバカなのか???
601名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:21:39.69 ID:0yj9EwU/0
先週金曜日の雇用統計発表の瞬間の動画を公開中

http://fx-dailycomment.com/category/%e9%9b%87%e7%94%a8%e7%b5%b1%e8%a8%88/
602名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:22:08.82 ID:zY8FVo0I0
物作って輸出して儲ける構造をつぶしたのは
民主党だろ。とっくに潰れかかってたけど
とどめをさして円高を容認したり、経済無策の為の尻拭いを
してるのは自民党じゃなく国民。結局疲弊したから円安になっても
国内は縮小したままだし本当に日本の為にならない政党だったよ。
603名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:22:46.47 ID:dcIISDFp0
前回の好景気と同じく企業が内部留保して終わった
604名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:22:50.96 ID:SAV9SNRj0
ダウなんかも下がっとるだろ
日本だけ明らかに低いラインだったのは民主党政権の時
605名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:25:17.26 ID:FEwbWnr10
>>580
というかそもそも日本を景気良くしようとすら思っていなかったでしょ
金融緩和をすると周辺の新興国(韓国)に悪影響だからやめる
とか言っていたんだぜ?
606名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:25:39.40 ID:M3CD7kQL0
民主だろうが自民だろうが
実際日本の政策決めてるの官僚だよ
607名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:26:16.37 ID:H2QsX6NX0
>>582
原発30KM圏外は、ハイリスク・ノーリターン状態だ。
シンゾーが都道府県単位で原発マネーをばらまけば、裁判もねーし、
原発再稼働もありうるが、それは無理だろう。
実際、福1の放射性廃棄物をどこに貯蔵するか
まだ、決まっていないのに、再稼働とかゆめ物語だろ。
もちろん、現政権は福島以外でもやろうとしている。
実際に、自分の町が貯蔵施設に決まったら、絶対反対するだろ。
それが、人間のエゴというもんだよ。
608名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:26:26.44 ID:lrEljDnr0
安倍総理は「フラジャイル5」のトルコとインドには熱を入れていますが…。
609名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:27:52.84 ID:FEwbWnr10
>>597
↑こういうまともな批判ができないということが
これまでの自称識者のブサヨとマスゴミの限界

馬鹿なのか、確信犯的売国奴なのか
おそらくその両方だろうか
610名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:30:02.76 ID:Zc1vK2/J0
アベノミクスは元々無理な計画だったってこと。
611名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:31:13.31 ID:5I3nNpI40
アベノミクスは所得の押し上げながら物価を上げていくインフレを作る政策だから
まだ効果出てないんだよな
実体が追いつくように金融が先に起こした株高を調整してから上げなきゃいけない
今年の秋まではそういう年になる
612名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:32:48.66 ID:M3CD7kQL0
アベノミクス自体は良かったけど
官僚主導の政治を変えられなかったてことだろうね
浜田教授も日本の黒幕には勝てなかった
613名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:34:57.32 ID:t0/BnA/s0
ボンボンなのに低学歴の首相には経済運営なんて無理
614名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:35:19.77 ID:jwXtrNnt0
>>607
あなたは原発と原発事故と福島についてもう少し勉強した方が良い。
流行りに流されて最近得た薄っぺらい知識で反論されても困るよ。

因みに、私は原発も廃棄物も地元で受け入れるよ?
むしろ、私の家の隣にでも。
615名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:35:27.58 ID:FEwbWnr10
>>612
財務官僚の増税圧力を跳ね返せなかったのは
失政だよな

安部と菅以外の自民党議員はみんな消費増税派だったし
麻生も駄目だわ
財務大臣は財務官僚のレク受けてるうちに
すぐ財務省益最優先みたいな馬鹿になる

近年でそうでもなかった財務大臣って中川昭一だけだろ
616名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:40:23.70 ID:M3CD7kQL0
>>615

まあ誰だって中川のように死にたくないだろうからね
617名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:40:53.12 ID:b2D0lzW60
>>602
スクラップ&スクラップだ!
618名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:41:28.27 ID:e3e85bxX0
原発再稼動か最新火力に全部切り替えるかのどっちでも良いが早くやれ
619名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:42:04.58 ID:uonAkFyb0
>>612
アベノミクスのうち経済を不況から引き上げる力があるのは、
インフレターゲット・積極的な金融緩和・財政支出増、これだけ。
インフレターゲットってのは政府と日銀が協力して目標のインフレ率を達成することで、
まあ上記のうちで一番効果がある。
ただ、これの効果が政府がデフレなのに消費税の増税を決めちゃったから
思ったより効果が出ないかもしれない。

次に財政支出増だけど、去年よりもだいたい10兆円少ない。これもやばい。

で、積極的な金融緩和に期待するしかない。
620名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:42:44.09 ID:ST4km0FV0
町田徹氏みたいなのは、紫BBAと同じで保守政権批判をしてくれる経済評論家だから
持ち上げられるんだろうな。

まともなアナリストや経済評論家なら、左派政権の経済政策に賛同しないからね。

ひょっとしたら、売名(世渡り)のために、わざとこういう発言をしているのかも。
621名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:42:59.62 ID:LT/fucO20
だから増税も通貨安も物価を上昇させて実質賃金を下げるのは同じだってw
金融緩和をずっと続ければそのうち工場が国内回帰するというメリットがあるというけど
それ自体が現時点では皮算用にすぎないし、物価上昇分に給与上昇がいつまで
経っても追いつかなかった場合は結局増税されるのと一緒だよw
622名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:43:54.78 ID:y2G9p9fs0
昨年4-5月の下落の時もこんな感じ、で上昇し始めるとダンマリw
623名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:45:54.29 ID:uFGI+7OA0
うわああ・・・
アベノミクスなんて大嘘、詐欺欺瞞だよ。アホノミクスだってことがはっきりしたよ。
このままじゃ、貿易収支だけじゃなくて経常収支も大赤字に転落だ。
国債が売られ紙屑に株価は暴落、円が売られハイパーインフレだよ。
いますぐ、日本を破壊しようとしている亡国安倍内閣を打倒し
民主を中心とした救国臨時政府を作ろうじゃありませんか。
624名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:46:06.14 ID:r/x2Gsoc0
ミンスお抱え経済ジャーナリストって惨めなもんじゃねえww
625名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:46:30.30 ID:5GEkzm3o0
日経大暴落後の強烈リバ後に言われても、インチキ占い師に見えて仕方ないわ

調整くらいするわな
626名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:46:47.15 ID:FrcKdPPr0
町田はひねくれものを売りにしてるからこういうネタに飛びつくんだよな。
数字とか細かく見てるようだけど、経済用語が理解できてないから、ぽかーんになっちゃう。
分析の詰めが全然甘い。
627名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:47:24.28 ID:aacN6fLm0
既に円高に振れてるけど、、、、
628名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:49:02.84 ID:z8FGeRwy0
エコノミストって極端なこと言わないと仕事もらえないんでしょ?
629名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:50:38.59 ID:fEwiYpwW0
紫婆といい、願望を評論として載せるから
おかしなことになる
630名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:51:52.99 ID:ST4km0FV0
>>628

>エコノミストって極端なこと言わないと仕事もらえないんでしょ?

そうかもしれないけど、限度ってもんが・・・

武者さんとか紫BBAみたいなのはマズイでしょうw
631名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:53:18.50 ID:iZFCDw0U0
日本はもう後戻り出来ないからな詰んでるわ
632名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:53:26.59 ID:eBp5UU4y0
今回の下げはこんなもんじゃねーぞw
日付変わるとゴングだ
死ねアホアホミクス
633名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:53:52.24 ID:1zCSCpfW0
願望ってw凄まじい勢いで経常黒字が減ってるのは事実なんだがw
この深刻さをネトウヨは理解出来ないんだろうなw
このまま行けば間違いなく日本は飛ぶw
634名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:54:48.14 ID:lrEljDnrP
いつまで貿易赤字が「損」だと思ってるアホが

メディアで意見してんだよ。

貿易経済のイロハもわかってないアフォじゃん。
635名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:56:10.70 ID:M3CD7kQL0
スポンサーあってのエコにミスト
   ↑
ここ大事だからね
636名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:56:55.09 ID:sjho0Lcs0
貿易収支は原発動かせば解消する。
637名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:58:22.31 ID:vnE9n3Y50
赤字と黒字は数年おきに交互でやって来るから良いんだよな
たくさん売れたり
たくさん買えたり
638名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:58:39.20 ID:eBp5UU4y0
色々縛下げする材料は揃ってんだよ
挙げる材料はホボ皆無だけどな

死んでしまえwアホアホ戦犯アベコロミクスw
アホアホネウヨも さあ祭りだわしょ^−い しねーーw
639名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:59:12.71 ID:RfJjKdH80
日本経済についての研究で世界的な第一人者が「アベノミクスが成功する確率は12%、88%の確率で失敗する」と断言していた。
 発言の主は、米スタンフォード大の星岳雄教授だ。

http://gendai.net/articles/view/news/146753
640名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 22:59:32.50 ID:b5F61T9y0
円安になれば輸出が増えるとドヤ顔で語ってた信者の人は何処へ?

たしかに円安で輸出企業の収益は嵩上げされたけど、量は増えてないような…
円安の効果が出るまで時間がかかるのかなー? 100年位?
641名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:00:40.36 ID:Rqhe0tY40 BE:698522562-PLT(12330)
経常収支も対外純資産も関係ないとかいってるネトウヨがいうことを
聞く耳もつやつはいない

政府はいくらでも借金しても大丈夫とかいってる池沼レベルと同じ
ネトウヨは政府は税金を徴収する必要もないといってるからな

で、今度は貿易は輸入だけしても為替の価値は変わらないといってるに等しい
外貨を稼ぐ必要もないといってるわけだ

ま、池沼のバカだからしょうがない
642名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:01:21.72 ID:pRt2dhmw0
この御用記事のひどいところはアベノミクスの失敗はニワカ経済の安倍が
増税を決断したことなのに、そこではなく金融緩和を元凶としていること
マスゴミは当初からデフレ継続したい財務省の意向でアベノミクス叩きと
いうか金融政策叩き

しかも財務省の犬と化した麻生とベッタリの安倍は増税に踏み切ることで
自らアンチアベノミクス派をの主張を支援する形にしてしまった
財務省とマスゴミは円高デフレで自殺者、失業者を増加させ
雇用減少でブラック企業を台頭させ労働環境を悪化させてきた
それも全て自らの利権と保身の為
庶民は閉塞感の中で一部はネトウヨ化し自身の不遇さを政府ではなく
在日・ナマポのせいと洗脳されきってる
官僚共にすればネトウヨもプサヨも都合よく踊ってくれる愚民にすぎない
643名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:04:44.64 ID:eBp5UU4y0
こんなペテンのバラマキでメイドインジャパンがもどる訳ねーだろカスドモ
4重赤字定着。
給料だってこれから爆下げじゃ あ税金は上がるのねw

喰らえ超株安 債権安もついでにやったるぞ
死ねーー祭りじゃぁーーw
644名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:05:15.33 ID:cH1+KLS8O
株価ここ二日で回復してんだけど…
明日朝一次第じゃ元に戻りそうだし
米デフォルトもないし
645名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:05:24.90 ID:VsWOy68L0
高齢化社会の到来で貯蓄が縮小するから経常収支はまもなく恒常的に赤字になる
この時問題なのが日本国債で国内で賄えないから外国の資金が必要になり
ヘッジファンドの投機の対象になる
646名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:05:59.64 ID:2fbNCd160
戦後円安不況なんて唯の1回もなかったのに、戦後初の円安不況かw
647名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:06:47.34 ID:5GEkzm3o0
>>644
ホルダーとしては先物下げてるから心配だ
648名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:06:58.44 ID:FEwbWnr10
>>613
権威主義の無知蒙昧な輩は
東大出身の鳩山由紀夫を応援してるといいよ(笑)

>>633
そうだな
一刻も早く原発再稼働させないと
国富が流失して、国民が貧乏になるよな!
649名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:07:48.23 ID:eBp5UU4y0
アメが7パー下げで
JAPニケが14パー下げたら 連れ下げとは違うて
普通気がつくだろwアホかコイツ等

ぶっころちゅw
650名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:08:36.12 ID:kzQApJSUO
>>645

そうなら、アメリカやイギリスがもっとヤバいと思うわ。



651名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:08:46.04 ID:lrEljDnrP
高コストの原発は即時廃炉が

日本の利益。
652名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:08:54.62 ID:elnekRYX0
>>20
日本のマスゴミは、事実を報道する機関ではなく、日本国を批判する機関です。
653名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:08:56.45 ID:mBRomR9T0
馬鹿すぎて ノーコメント
654名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:10:29.33 ID:VfufCkGt0
>>「アベノミクスの誤算」で円安不況がやって来る!?…町田徹

町田という人は、円安不況を避けるためにエネルギー政策をしているのを知らないのか・・・・
物書きとして、素質が無いのでは?
655名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:11:35.42 ID:74OppnLM0
朝鮮にかなり効いてるな
もっとやれ
656名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:12:15.45 ID:cH1+KLS8O
>>647
FRBで一時撤退しなかったのは負けでしょ

もうアベノミクスレベルのあげは当分ないよ
657名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:12:27.69 ID:iMh+hgOE0
>>514
アベノミクスってのはさ、短期での効果は初めから考えてないのよ
株高や賃金アップのタイミングが遅れるのも、やる前から相当アナウンスしてたよね?

あくまで円安状態による国内の労働需要を増やすことで
長期的な人口増を狙ってる政策だよ
658名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:13:07.41 ID:VfufCkGt0
町田と云う人物は,どんな人か知らないのでぐぐってみた

http://ja.wikipedia.org/wiki/町田徹
659名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:14:32.89 ID:LcyuHcEkP
株価持ち直しちゃったねw
660名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:15:07.73 ID:t0/BnA/s0
>>657
増税ですべてがおじゃんなので、もういいですwwwwwww
661名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:16:18.04 ID:kzQApJSUO
>>660

デフレ経済は、終わると思うわ。
662名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:16:30.46 ID:AhDhNS0h0
願望なんだろ。

雨乞いでも、祈祷でも、うし三つ参りでもしてるのかな。
663名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:16:43.37 ID:NAdkOq/sO
今現在儲かってる輸出産業って何よ?
自動車とカメラは浮かぶが他には?
664名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:16:43.53 ID:e+QY4O7uO
>>657
長期スパンすぎるともたないでしょ?
665名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:17:07.52 ID:ouuP7MgF0
>>640
> 円安になれば輸出が増えるとドヤ顔で語ってた信者の人は何処へ?

すっかり居なくなったねw
B層なのかネトサポなのか、どんな人たちだったんだろうね。
666名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:17:14.76 ID:eBp5UU4y0
戦犯アベコロとかアホウとか死にかけアマリとか
アホ揃いでまぁw 円安=輸出増加て思い込んでやがるw
ガキか。
外れたら打つ手が無いかよ?なんかやってみろやあ?アホアホクロダ。

さあ俎板の上の鯉JAP。
667名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:17:38.53 ID:z8FGeRwy0
>>664
20年ぐらいかかりそうだよね
668名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:20:27.51 ID:ylit9EaY0
>>657
安倍って外国人を日本にって公言して
外国人受け入れ増大狙ってるし、移民+国籍取得要件緩和とか、
留学生への国籍自動付与とか検討してたしな。

まあ、外国人投資家と移民外国人を長期的に増やす政策だよね。
669名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:20:48.29 ID:eBp5UU4y0
こんだけ政府主導ペテンで挙げて 外れたらどうなるか位少は想像しろや。

嫌ならアホアホクロダがポケットマネー使ってでも
なんかトリックやってみろ 
アホ揃いでネタもかんがえられんか?

あーー死に掛けてるわコイツ JAP死にかけ 葬式祭りだわしょーーいw
670名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:21:03.05 ID:up86vXA6P
今度は渋いお茶が一杯、
怖い。
671名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:21:24.39 ID:iZFCDw0U0
円安でどれだけ
一部の大企業の為に
中小企業が血が流しているか分からないバカているんだな
672名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:22:38.03 ID:VfufCkGt0
>>667
ドヤ顔の皮肉のつもりだけど・・・・・そのレスで経済に疎い事がバレてるよ・・・・
横から見てて、恥ずかしい・・・・
673名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:25:45.08 ID:VfufCkGt0
>>671
おーい志村〜
逆、逆wwww
674名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:26:11.02 ID:up86vXA6P
じつは赤字も、
必要なんだけどね。

円の緩和するなら、
赤字になるまでODA、

ってのも有効で、
そのぶん円は薄まるんだわ
675名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:26:11.05 ID:Aj61jyx50
>>657
要するに、移民労働者を受け入れざるを得ない環境を作ってるってことだね
676名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:26:14.85 ID:Rqhe0tY40 BE:523892333-PLT(12330)
コレがアホノミクスの効果

http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/6519.20140211231831.png
緑:マネタリーベース
赤:日銀当座預金

まったくマネーサプライが伸びてない
日銀当座預金にたまってるままで
だれもカネ使ってない

マネーサプライ増えてないこの状態で物価高の傾向が始まっている
スタグフレーションの兆候

http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/html/11212.20140211232101.png
黄:貿易収支
赤:経常収支

地獄の釜が常態化しつつある

人目でわかるな
最悪の始まりつつあるのが
677名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:26:54.65 ID:ouuP7MgF0
このまま円安でジリ貧だと、マジで自民党は今後危ういだろうね。
TVばっかりみている年金暮らし婆さんとかでもさすがに気が付く。

「実は財政ファイナンスでした」とか言っても、誰も許さない。
678名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:28:07.23 ID:kzQApJSUO
>>663

求人は、確かに激増している。
非正規が主流だけど…

求人誌のあつさが、1年前の2倍以上になってるべ。
679名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:29:24.05 ID:XfeXDtpS0
対中赤字
-327,395百万円(2010)→ -5,021,545 百万円(2013)

安倍が瀬戸際外交をしている限り貿易赤字の改善など不可能
本当の景気回復ためには首をすげ替えるしかないよね
680名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:31:05.34 ID:Aj61jyx50
>>676
リフレ政策って、種を蒔く量を増やさなくても水だけじゃぶじゃぶ増やせば実りが増えるって言ってるようなインチキ理論だからな
681名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:31:44.32 ID:t0/BnA/s0
国富流出しまくりで
そのうち安倍恐慌がはじまるぞwwwww
682名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:32:57.30 ID:up86vXA6P
内需を喰われてたんで、
円安になると赤字になるんでしょ。

そのぶん国内産業は楽になるから、
変わってくるよ。

それとも産業が壊滅して、
生活保護が激増してから、
円が暴落するほうがいいのか。
683名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:33:32.82 ID:l4z8wNlt0
スレタイにゲンダイって書いてないのにわかるなんて不思議ね。
684名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:34:32.98 ID:Hq207BgT0
>>680
インフレ期待を作って貯蓄に回ってるお金を世の中に回しましょうって政策でしょ
ちゃんとインタゲ設定してるわけだし、水だけジャブジャブってわけではないと思う
685名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:35:13.87 ID:uFGI+7OA0
このままじゃ、安部大不況の襲来だよ。
失われた20年どころか、失われた日本になっちゃう。
686名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:36:24.56 ID:LT/fucO20
>>673
それが逆じゃないんだよねぇ・・・
大企業があれだけ円安で儲けておいて、円安で原材料があがったことでの
中小企業からの値上げ要請を全部断ってるんだもんw
687名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:36:43.73 ID:eBp5UU4y0
株が墜落すると全てが手の平かえしよるで
まあ見ててみ ペテンカスJAP1年前は何て?

「自己責任」「ジコセキニン」 ざまぁぁーー とも言いまつ
688名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:37:02.56 ID:5I3nNpI40
>>657
長期じゃなくて中期だぞ
3〜6年スパンの話
689名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:38:05.95 ID:7UwEeMj70
「民主の時のほうがマシだった」と言うと夏ぐらいまでは「それはないんじゃないのw」と笑って同僚たちが
最近は同じことを言うと真顔になって「うーん」といったまま黙りこくるのが面白いw
690名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:38:11.81 ID:kzQApJSUO
>>682

100円均一の店も、いずれ無くなるかもな。

あれこそが、デフレの象徴だと思うべ。
691名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:38:13.28 ID:pQCAd4my0
トレーダーには重要だろうが、マネーゲーム的側面が顕著に現れる短期的な株価で一喜一憂なんてアホらしいわ
庶民にとっては数か月後数年後の株価がどうなってるかだろ
692名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:39:38.74 ID:5I3nNpI40
>>691
庶民にとってはガソリンが上がるとか数カ月後の物価への反映とかボーナスとかその辺が目先の関心だよな
693名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:13.22 ID:0NV53fbN0
まあ現在の株式市場は完全な賭博場化しているわな。俺は株の値動きは
最近見てない。見ているのは四半期毎に出る業績だけ。今の株の値は純粋に
業績に反映されていない。まあ早くこのような市場は潰したほうがいいよ。
ギャンブルやっている奴が大金持ちという世の中は異常。
694名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:22.24 ID:eBp5UU4y0
こりゃ春闘賃下げもあるでよ。

賃下げしないと株価 下がりまつよ
企業担当 聞いてるか?
695名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:24.53 ID:up86vXA6P
円が上がれば、
そのぶん給料は下がる。

給料が下がらないなら、
雇用が減る。

だから生活保護が増えてるんだよ。
696名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:40.65 ID:Aj61jyx50
>>684
インフレ期待を作って云々ってのが机上の空論なわけよ
投資なんてものはなくなっても困らない金でやるものであって、
近い将来に出費が増えることがわかってる情況であればその金を貯蓄に回すのが賢いやり方
697名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:40:55.34 ID:Hq207BgT0
>>689
たしかに自民も酷いが消費増税は3党合意だからなあ。まあデフレ脱却の足を引っ張るのは自民にも公明にもいるってことか
698名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:42:01.37 ID:EOeDAFGp0
こういう記事が出始めたということはこれから上昇基調になる可能性高いなw
逆もまたこれ然り
699名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:42:44.84 ID:up86vXA6P
例えば、

1ドル百円が五十円になれば、
日本人の給料は二倍になってるんだわ。

だから給料を半分にするか、
雇用を半分にしないといけなくなる。

それで生活保護が増える。
700名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:42:51.81 ID:PNal51RE0
円安によるJカーブ効果とか輸出増大とか
本気で信じてた20世紀から頭が進化してないドアホって本気で居るの?

アホノミクスとかやりだして以降、何度もそんな単純な話は起こらんって
書いてやってきたじゃないのwwwwww

あと、とりわけアホなリフレ派とかまだ息してる?w
701名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:43:07.26 ID:XVRhVfGR0
生産拠点がどんどん海外に移ったせいで
日本で作って売る商品がないw
702名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:43:51.70 ID:Rqhe0tY40 BE:3259771687-PLT(12330)
>>694
むしろいま賃金あげたら
スタグフレーションになる
マネーサプライのびてないのに
とても景気が回復してるとはいえないからな
マネーサプライのびてないのに物価はあがっている

スタグフレーションは原料高、人件費高騰が要因でおきる
いま原料高の要因ですでにスタグフレーション気味だ
703名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:44:19.25 ID:Y9DnswlK0
 >町田徹 

 こいつバカなのか???

いや、普通にキチガイなだけ。この前郵政で、西川におどされたって
わめきちらしてたよw自民を引き摺り下ろすのに一役かってたね。
こんなキチガイ無視無視w
704名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:44:24.70 ID:BYfYrZXc0
ゲンダイか
705名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:45:14.69 ID:up86vXA6P
円が上がれば上がるほど、
日本の産業は減る。

そのぶん雇用は減って、
生活保護が増える。

最終的には円が暴落して、
生活保護は壊滅する。

年金も同じ。
706名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:45:26.37 ID:Hq207BgT0
>>696
貯蓄に回してると目減りしていくから投資にお金を使いましょう、ってのがインフレ期待の政策なわけでしょ
つか無くなっても困らない金、なんて発想が意味わからんしw
707名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:46:05.41 ID:0NV53fbN0
大手製造業の生産国を見ると、ほとんど外国だ。日本で作っている物は非常に少ない。
でも政府はそんなの知っていたはずだが、なぜに円安誘導したのだろうか?それは
簡単な理由で米国が金融緩和止めるから、その受け皿として日本の金融緩和だった。
ただそれだけの理由なのだが、それを日本人に言ってしまうとフザケルなということに
なるから、アベノミクスという変な理由を作って誤魔化している。
708名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:46:48.10 ID:VYs/ANRZO
>>1
ゲンダイ、アカピ、北海道新聞、信濃毎日はスレタイに入れて欲しい。見ないで済むからw
709名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:47:04.43 ID:kzQApJSUO
>>695

2000年代初めの10年間は、カントリーリスクを考えなくて良かったもんな…
本当に、良い時代だったと思うべ。

今後は中国や朝鮮半島との関係も、流動化してくるべ。
東南アジアの政情も、不安定化している。

今の円安は、対外依存を考え直す良い機会だと思うべ。



710名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:47:07.30 ID:1zCSCpfW0
ネトウヨは取り返しの付かないことになっても
後からアベノミクスに騙されたとか言うなよなwww
日本をどん底に追いやった同類の国賊だからなww
711名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:47:07.91 ID:eBp5UU4y0
>>702
ですよねー。
で使わなかったペテン金 マネサプ
それ借金ですからね。さあ何が出るかな 何が起こるかポっポーw
712名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:48:39.86 ID:Aj61jyx50
>>697
「3党合意だからなあ」ってそんなことはわかった上で選挙やったでしょ
民自公に入れる奴等は全員馬鹿(一部の金持ちは除く)ってことがわからない馬鹿が多すぎてまいりましたわ
713名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:50:00.31 ID:VLTzJcit0
はやく120円にもどれ
714名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:50:07.66 ID:Hq207BgT0
>>712
消費増税は阻止できるかと思ってたけど甘かったわw財務省強すぎ
715名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:50:16.51 ID:eBp5UU4y0
今更こうかいされてもw
もうトリガー引かれちゃったし 
つか戦犯アベコロ自分で引いた認識 なんだろうなぁww

ネウヨ共々 ホント とほほなレンチュやで ざまぁ
716名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:52:14.45 ID:Aj61jyx50
>>706
>つか無くなっても困らない金、なんて発想が意味わからんしw
そういう感覚がわからない人は投資なんてしなくていいと思いますよ
元本保証された個人向け国債を買っとくのが一番いいと思います
717名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:52:26.03 ID:0NV53fbN0
まあ自公による悪政だわな。下手すると民主より悪政かもしれん。誰かが日本の選挙は
強盗と詐欺師そしてスリを選ぶようなものだと言っていたな。そして国民はどの政党が
一番被害が少ないかを考えて選んでいると言っていたw 非常に的を得た表現だった。
718名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:53:15.67 ID:up86vXA6P
単純に円が上がると、
雇用は減るんだよ。

生活保護は増える。

そんな生活が、
続くわけないだろ。
719名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:53:23.93 ID:p6z0E6b80
ゲンダイがそう言うってことは、これから株価が暴騰するってことだな。
720名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:53:43.32 ID:kzQApJSUO
>>707

民主党の円高時代に投資して、アベノミクスの円安だろ。

そういう会社は、巨額の利益をあげてると思うべ。


721名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:54:32.96 ID:5dfzoAiq0
去年ずっと105円だったわけではない
722名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:55:52.07 ID:Hq207BgT0
>>716
すまんがもう少し具体的に説明してくれよw ハイパーインフレ下のドイツやジンバブエでもお金使ってたじゃん?
金が無くなっても困らない状態って、近代以降のどっかの国であったことなの?
723名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:56:20.05 ID:aE8mVDoiO
支持率の関係で公務員の給料に手をつけられない。
民主以下のアベノミクス
724名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:56:55.16 ID:0NV53fbN0
>>720
そういう企業はあるだろうな。しかし今問題になっているのは、一般庶民レベルの
話でそこが重大なダメージを被っている。これがアベノミクスの正体であったと
庶民レベルで感じ始めているという事。安倍の政治は企業優遇ばかりで庶民レベルでは
痛みばかり押し付けている。これ暴動や革命が起きてもおかしくないくらい強烈なことを
やっている。
725名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:57:53.74 ID:iQ1BtnYs0
  
 
【しばき隊】 韓国籍の全卓也容疑者(20)らを逮捕 成人式で舞台に缶ビールを投げるなど妨害★--2014/02/10(月)
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392043288/l50

         ┌─┐
         |韓 l
 /\     ├─┘      /\
< 大 \    |        / 国 >
 \/  \  |___ / \ /
       / 韓国民団\ 
.     /   u ⌒,三.⌒\   火消ししなきゃ・・・
    / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\
    |    ⌒ ⌒(__人__)⌒ | ________
     \     u  |++++|  / | |          |
     ノ       ⌒⌒  \ ..| |          |
  /´                 .| |  SAMSONG |
 |    l       カタカタ u  ..| |          |
 ヽ u  -一ー_;、⌒)^),-、   ...| |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
  
726名無しさん@13周年:2014/02/11(火) 23:59:35.02 ID:YJ422lT90
アベノミクス批判者のこの捨て台詞って、この2年で
これで何回目だっけ?
727名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:00:11.77 ID:FwzaFeiT0
急落した結果、民主党政権時の株価の半額ぐらいまで落ちたのか???
728名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:00:12.65 ID:yuYlckJt0
ガケに向かってブレーキ(シラカー時代)
じゃなくてフル加速で飛ぼうってのがアホアホミクスだからな

ナイトライダーwじゃあないんだから あーシランw
729名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:01:49.12 ID:UKPkkYB90
株価元に戻ってるのも誤算?
730名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:02:36.52 ID:+xz6+Cq90
一度や二度なら良いよ。でも、アベノミクス批判者の
この手の批判って、少なくともこれで5回目以上だよね?
いい加減にしろよ馬鹿。
731名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:03:06.13 ID:p+i8LwYB0
これから米国FRBはQE3を止める。止めてしまうと米国債を買う担い手が
いなくなる。それを担うのが実は日銀なんだ。日本の行き場を失っている日銀マネーが
米国債に向う。その為の前準備として安倍と黒田を使っているだけ。それも知らんで
騒ぐな。
732名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:03:42.68 ID:sjho0Lcs0
経済スレではいつでも逆ばりして世間が間違ってると言い張るやつがいるけど、
これまでの経験上、そいつらの言うことは全部間違ってるからな。
733名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:04:08.53 ID:3ECV+X0y0
新聞でさえないゲンダイwww
734名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:05:40.24 ID:lR6XL4ea0
>>731
緩和の縮小宣言しただけで世界経済があんだけ動揺したんだから止めたりはしないんじゃね?
新しい総裁もバーナンキより緩和に積極的だとか聞くし
735名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:06:53.68 ID:YPqBji3CO
安倍麻生がダメで民主党になったのにね
736名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:07:32.52 ID:+xz6+Cq90
アベノミクス批判者が馬鹿なのは、だったらその批判している
アベノミクスがなかったら、今ごろ日本はどうだったのかすら
想像できない。今より悪いだろうが。頭がおかし過ぎる。
737名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:07:58.84 ID:p+i8LwYB0
もともと大量に出したマネーは日本で使うのではなく、米国で使うものということな。
いくらマネー出しても日本で投資するようなことにはならないのは馬鹿じゃない限り
誰でも知っている。まして全ての情報を持っている政府がそれを知らんということは
絶対にない。ようは建前は日本で使う為と言っているだけで、実際は米金融緩和終了に
備えて日本がスタンバイしているだけな。ようはこのジャブジャブに刷ったマネーは
庶民には届かない。
738名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:09:21.42 ID:daedQDKP0
ID:eBp5UU4y0

こいつ気持ち悪すぎだろ
なんなの、レスから漂う高齢ブサヨ臭
739名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:10:17.27 ID:hUcifsDD0
サギノミクスによる株高の根拠である輸出企業の売り上げ増は


実は円安で増えた家計のエネルギー費や食料費などが輸出企業の売上に転化しただけ


企業は賃金なんか上げないんだから、庶民にとっては円高の方が断然いい


トヨタの売上        10兆円(80円/ドル)
家計のエネルギー・食料費 ▲10兆円(80円/ドル)

トヨタの売上        15兆円(120円/ドル)
家計のエネルギー・食料費 ▲15兆円(120円/ドル)
740名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:11:03.67 ID:RI1igZCR0
>>739
いや、今回の春闘からベアがありそうなんだが。
741名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:11:53.09 ID:p+i8LwYB0
>>734
FRBは昨年12月まで日本円で毎月約8兆5千億円の金融資産を購入していた。
そして現在は6兆5千億に減らしている。今年の半ばまでに完全終了と決めている。
これは覆らない。そしてその穴埋めを日本のジャブジャブに刷った金で米金融資産を
買え支える。
742名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:12:13.45 ID:daedQDKP0
>>724
経済音痴の馬鹿共産党と同じことを言ってるな
オタク共産党員かなにか?
743名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:13:22.95 ID:+xz6+Cq90
円高論者が馬鹿なのは、円の価値が何で担保されているのか考えないこと。
国内産業が崩壊したら、外国人は円を手にして、何を買うの?
資源のない日本が、円に価値を持たせている源泉は何か。
そもそもなぜ日本は円高になったのか。少し考えろよ。
貿易黒字を積み重ねたからだろうが。輸出産業を軽んじて円高が良いとか
言っているやつは、頭がおかしい。
744名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:24.04 ID:p+i8LwYB0
>>742
いや俺は無党派。ただ経済専門誌は毎週購買し読んでいるようなものであるだけ。
745名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:31.13 ID:7iR3Wa2S0
野田政権の時は 過去最高の金融資産 アメリカとも最高の関係だったのに 


安倍になって500兆円も資産がふっとんだ アメリカとの関係も最悪だしね
746名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:14:53.55 ID:7APWwnVZ0
株価下がったのアメリカと中国の影響だろwww
今戻してる時にこんな馬鹿な記事掲載するってまぬけな連中だな
747名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:15:51.20 ID:S2ChW62y0
>>739
> 企業は賃金なんか上げないんだから、庶民にとっては円高の方が断然いい
お前の仕事は日雇い派遣ですか?バイトですか?パートですか?
業績がいいところは賃金は上がってるに決まってんだろ。
748名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:15:59.46 ID:KhspEUqL0
基軸通貨だからな。

高くなっても問題ない。
バブルの頃とかのレートを見る度にあの頃に戻って欲しいと持ってる人は多いだろ。
749名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:16:05.15 ID:BCdFzp7e0
>>736
今頃どうだったか???
そんな短期スパンでしか物見てないのかよ
だからアホノミクス支持者は・・・・

まさか、株価が上がったから万々歳だったろ?とか中学生みたいな事だけは言うなよな?w

欧米に日本まで含めてやっちまってる
株屋しか喜ばない金融緩和の大判振る舞いのバラマキのつけで
世界が大混乱に陥り楽しくなるのは、まだこれからなのだから・・・w
750名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:16:24.38 ID:lR6XL4ea0
>>741
追加緩和、今年半ばで完全終了のソースあればお願いします
そこまでオバマは共和党系財政均衡主義の連中に対抗できなくなってるの?
751名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:17:04.01 ID:z2u880Yf0
正直、原発あんまり関係ねーからな。年間1.2兆円程度。電化製品・機械も輸入が多くなったのが大きい。
752名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:17:04.63 ID:viXqAbmi0
金融緩和も消費増税も理解できるが、問題はそれを安倍のオナニーバラマキに
使っているだけってこと。

無意味な金融緩和すんなよ。
753名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:18:14.85 ID:BCdFzp7e0
>>743
本当に本当にそうだとするなら
貿易赤字になれば自動的に円安になりそうだから
何も問題ないじゃないかw

何か問題でも?w
754名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:18:31.82 ID:p+i8LwYB0
>>750
毎日新聞の経済欄に出ていた記事だから間違いない。そして現在、QE縮小を開始している。
興味あればQE3縮小でググッてみな。
755名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:18:48.81 ID:LnVk55+k0
>>741
なるほど。
アメリカを支えるための異次元金融緩和なんだ。
そう考えるとすっきりする。

でも、それって日本国民にとって何かいいことあるのかな?
756名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:19:21.58 ID:1ag0KZlh0
円高は雇用が減り円安は増える
757名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:19:42.24 ID:+M2heTKz0
こういう記事が出ると底打つんだよなあ
分かりやすい指標だ
758名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:19:50.04 ID:+xz6+Cq90
円高で輸出産業が崩壊したら、外国人は円を持って、何を買うの?
円には価値がなくなり、紙くずになる。
アベノミクスとは、そうなる前に一時的にあえて円安にし、産業を保護して、
円の価値を維持する政策。なんでそんな簡単な事が分からないのだろう?
円安でも輸出が伸びていない?実際には、三年ぶりに輸出額は9%伸びているし、
仮に円高だったら、日本の輸出はどうなっていたんだ?
759名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:20:07.91 ID:Rb5EZfS90
>>722
生活レベルを維持できる額と、将来に備えて蓄える額を超えた金があるなら、一獲千金狙いで投資したけりゃしたらいんじゃねってことだよ
それを遥かに超えるレベルの大金持ちになると、幅広い銘柄をバランスよく買うことによって、株式市場全体の上昇率に近い配当が得られるけど、
多くの個人投資家は儲かりそうな業種、企業を狙って一か八かの勝負するしかないでしょ
760名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:20:42.30 ID:lR6XL4ea0
>>754
縮小は知ってるよw終了のソースが知りたいんだがw
761名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:20:59.97 ID:96DdLCLm0
週末跨ぎの3日間で70万程稼がせてもらいましたけど。しょぼい種銭だけど。
762名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:21:46.61 ID:BCdFzp7e0
>>758
だったら、外人に聞いてこいよ

ドルやユーロの価値が希薄化していき不味くなったら
あんた方じゃあどうすんのって・・・w

為替相場なんて所詮相対価値
日本円や日本の事情だけじゃ決まってないんだよ
何で円高なのか本当にわかってないんだな、お前はw
763名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:21:56.76 ID:a+I27JtP0
日本のような資源を買いあっさってる国は円高のほうが良いに決まってる 

アベノミクスの円安でコストが上がるんだから当然 製品にも値段に加算される

 
764名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:23:04.84 ID:p+i8LwYB0
>>755
庶民には有害でしかない。

>>760
毎月、100億ドル(一兆円)減らす事が決まっている。そうすると八月くらい
に完全終了となる。まあ半ばではないがな。
765名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:23:11.21 ID:+xz6+Cq90
>>762
お前に聞く。日本の国内産業が崩壊したら、お前が外国人なら、
円を持つ意味があるか?
766名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:23:44.53 ID:hUcifsDD0
>>740
>>747

非正規は38%もいるんだぞw

それに日本の企業の99%はベアなんか関係ない中小企業だよw

でも、水道光熱費は100%払ってんだよw、日本全体でみれば円高の方がいい

★非正規社員比率38.2%、男女とも過去最高に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1203R_S3A710C1EA1000/
767名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:24:57.49 ID:a+I27JtP0
アベノミクスを持ち上げたマスコミは能無しだから仕方ない 
768名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:26:08.18 ID:yZpttSUs0
庶民的にはアベノミクス地獄だな…税金上がって物価も上がる(物価の上がる理由は円安での輸入品の価格上昇)
769名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:26:37.82 ID:x8BXGMcB0
今のところ明日の寄り付きは14765円
約50円高
アベノミクスは成功してる
770名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:27:02.01 ID:BCdFzp7e0
>>765
ああ勿論

ドルやユーロの価値の方がよりボロ糞だったら
よりまともそうな国の通貨でヘッジするしかないでしょうに

どんなになろうが、日本円だったらジンバブエドルよりはマシだろ?w
771名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:27:03.15 ID:1ag0KZlh0
円安ってまだ102円だろ?
取り敢えず刷りまくって120円にしとけよ
その内チャイナバンク破綻したら世界一斉に
円買い始めるんだからよ、今のうちに
下げれるだけ下げておけよ
772名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:27:14.17 ID:S2ChW62y0
>>766
中小企業でもベアはあるわ。
ましてや大企業が投資しないと中小は儲からない。
773名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:28:20.41 ID:+xz6+Cq90
>>768
本当の地獄は、円高で国内産業が壊滅的なダメージを受けた後に
来ていたんだよ。アベノミクスが、首の皮一枚で、少しだけ
ダメージを弱めたけどね。
774名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:28:25.06 ID:npaniyj70
>>708
こっちは週間だから日韓ヒュンダイとは比べもんにならんくらい正論もあるが、
これはただ単に自分の利権の為に新自由主義政策進めたい時代遅れのバカが書いてるクソ記事。
775名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:28:33.87 ID:lR6XL4ea0
>>759
インフレ期待が高まると最初は有価証券等の資産価格が上昇するが、やがて社内失業の改善、設備投資、雇用の拡大に
移っていくもんだと思うんだがねえ。カネの価値が目減りするから。逆にデフレだと貯金する方向にインセンティブが働くじゃん
個人的にはマイルドインフレ政策を支持する気持ちは変わらないかな

>>764
ありがと。ソース元見てみるわ
776名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:29:25.98 ID:tSVaM+CN0
絶賛経済崩壊中断末魔の中韓からの指令文書かよw
1ドル50円BBA、元日銀総裁速水は1ドル10円とか。
777名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:29:41.99 ID:a+I27JtP0
そもそも景気がわるいのは自民党(笑)が製造業にも非正規の道を開いたことだよ
これで消費マインドがなくなった 

2000万人以上が年収200万円以下だから消費なんて上がるはずがない
778名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:30:23.30 ID:hUcifsDD0
>>772

大企業のどこが投資してんだよww

庶民が浮いたお金で消費を増やしたほうがよっぽど景気がよくなる

だからマクドナルドとか吉野家とか客数が激減してんじゃねえかw
779名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:30:54.35 ID:LnVk55+k0
> >>755
> 庶民には有害でしかない。

ソースがあった。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MGLHAA6JIJVE01.html
このファンドは50兆円。他にもあるのかもしれないけど。

円安で損して、自由に売りにくいアメリカ国債大量購入か。
日本人には害しかないね…
780名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:30:58.50 ID:2YbNhn0Q0
消費税ドンでジャップ終了wwwwwwwwwwwww
781名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:31:15.46 ID:im01qwgN0
つーかアベノミクスのキモは賃金上がるかどうかだからな。

総理が賃上げしろしろ言っても経営者が上げないんだもん。詰んでるだろw
782名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:32:31.72 ID:f/6ShwFe0
経済がまるで分かっていないのに、こういう駄文をまき散らすって、
何か意図があるのかね。
783名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:32:32.39 ID:BCdFzp7e0
>>775
それは、「投資する意欲」「投資先」「雇用を拡大する理由」があっての事でしょ?

単純にインフレ期待があればそれが生まれるなんて安易よ
発展途上の経済システムとか、日本でも高度成長期ならそれが通用したとしても
日本だけでなく欧米もそうだが、これだけ成熟した先進国家群において
何を今更設備投資までして生み出すのよ

それがない上に、消費需要まで満たされて需要不足に陥るから
結局、だったら流すマネー増やしてみましょうかってのがリフレだろうが
通用せんよ、そんなのw
784名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:33:21.05 ID:gJQAwAaT0
>>1
自民の円安政策を「転換する」民主党藤井財務相・単独インタビュー2009年10月19日(月)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091016/207312/?rt=nocnt

【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合、会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1358352614/
785名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:33:25.38 ID:S2ChW62y0
>>778
日本人は貯蓄をする体質だから
税金を取って還元するほうがよっぽど景気がよくなるんだがな。

> だからマクドナルドとか吉野家とか客数が激減してんじゃねえかw
バカですか?そこで使わなかったお金は別の飲食店で使われてんだよ。
786名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:33:59.62 ID:YgkS+QX50
ゲンダイは週2で暴落記事出してるな。
787名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:34:04.42 ID:LnVk55+k0
おっと、レス番間違えた。
>>779>>755ではなく、>>764へのレス。
788名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:34:04.84 ID:i30C+2620
アベノミクスの矢が庶民を直撃
789名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:34:55.16 ID:BkzvSlAy0
「国の借金」最多の1017兆円…昨年12月末
アホノミクスは、借金をしてはバラマクだけの政策。
国民は、借金をしてぜいたくをして、金持ちになったと勘違いしているだけ。
790名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:36:06.12 ID:lR6XL4ea0
>>783
インフレ期待で貯金が目減りするのなら他の資産に移すってインセンティブは庶民レベルで働くってばw
退蔵された世の中のお金を回さないでどうするのさw
791名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:36:24.87 ID:uwanJ4vq0
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\
792名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:37:54.96 ID:qqreTpv60
>>789
でも共産党が錆びた看板を立てるように「福祉の充実」をしてもばら撒きと何ら変わらないのだが?
793名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:37:57.02 ID:DIDQAJ1A0
>>775
イエレンが今しゃべってるから聞けば?
794名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:38:09.89 ID:hUcifsDD0
マスゴミのサギノミクス援護詐欺

★平成25年の給与 3年ぶり下げ止まりも過去最低水準の31万4150円
tp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000523-san-bus_all



実は「過去最低水準」ではなく、「過去最低」でしたwwww



★12年の給与が過去最低 賞与減で月31万4236円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31005_R30C13A1MM0000/

2012年 31万4236円
2013年 31万4150円

マスゴミはこういうペテンを平気でやるwwwww
795名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:38:12.58 ID:BCdFzp7e0
>>785
>バカですか?そこで使わなかったお金は別の飲食店で使われてんだよ。

横だが、お前もなかなかの馬鹿じゃないの?
例えば>>778の言うマックや吉野家の単体の売り上げは伸びなかったとしよう

だとしてもお前の言う話が正しいなら飲食業界の売り上げが伸びたはずだが
そんなデータも存在しないんだが・・・w
796名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:38:32.04 ID:w2VgmqSm0
どんな手を使っても人口が減っていく国が継続的に成長できるわけがないのは自明だわ
797名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:38:52.11 ID:7VxxGr5NO
駆け込み需要が終わったら円安起因の物価高だけ残る
798名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:39:56.95 ID:S2ChW62y0
>>795
伸びたって何を根拠に伸びたって思っているんだ?
使う額は一緒なのに。
799名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:40:27.35 ID:daedQDKP0
>>739
デフレ不況の害悪が全くわかっていないアホの意見
見当外れもいい加減にしろ

>>763
馬鹿すぎわろた
最終製品のうち資源代は何%だと思ってんの?
実質的な人件費は下がるだろ
800名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:40:43.51 ID:BCdFzp7e0
>>790
だから、そりゃまわるでしょ
流すマネーだけ増やせば

物サービスへの消費じゃなくて、金融資産への投資(投機w)に

企業で言えば、新規投資ではなく、株式配当にw

これ何の意味あんの?いや勿論、資産持ちや金持ちには大変有難い事だろうがwwww
801名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:40:46.84 ID:hUcifsDD0
マスゴミのサギノミクス援護詐欺

★2013年の給与3年ぶり下げ止まりも過去最低水準の31万4150円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000523-san-bus_all

実は「過去最低水準」ではなく、「過去最低」でしたwwww

★2012年の給与が過去最低 賞与減で月31万4236円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31005_R30C13A1MM0000/

2012年 31万4236円
2013年 31万4150円

マスゴミはこういうペテンを平気でやるwwwww
802Ψ:2014/02/12(水) 00:41:02.65 ID:EDOj3i2D0
阿倍ってそんなに良いかね?二世のお坊ちゃんだからうまく処世しているよ
うには見えるが、やってることは小手先のことだけ。重大なことも見え隠れ
はしてるがおなかが痛くなってできないだろうね(笑)。
803名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:41:37.96 ID:G0MjdiU30
円安ってそんなにいい事なのかねぇ
結局俺らの金が海外に吸い出されてるだけだろ?
アベノミクスが外国で評価されたのはそれだけの事
804名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:16.39 ID:daedQDKP0
>>766
近視眼的な馬鹿
デフレ不況の害悪を理解できない馬鹿
805名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:23.92 ID:H6SZao/J0
>>1は何日前の話をしているんだ?
806名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:40.41 ID:z2u880Yf0
笑ったのが建設業の休業・廃業が増えたってことだな。円安で資材の高騰、公共事業し過ぎで人件費の高騰。安倍はアホとしかいいようがない。
807名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:42.89 ID:vGbg0yDM0
「アベノミクス」って仰々しい名前で呼んでるけど、
リーマンショック以後、世界中で同じことしてて日本だけが追従してなかったことを
今遅れてやってるだけの話だから。

別に特別なことやってるわけじゃないんだよ

民主党と白川の時代に韓国への実質的な経済支援策&国内産業の衰退策 となっていた円高容認を
安倍政権で否定したことでもう既に十分な実績だよ
808名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:43:54.06 ID:BCdFzp7e0
>>798
は?w

つか俺が書いたものじゃないが、今一度>>778を頭から読み返したら?
>>778はマックや吉野家を単に例としてあげて、
大企業に金配るより、直接庶民に金配った方が
消費が増えるし景気にとってもいいって書いてるだけでしょうにw

お前の>>785が難癖にすぎんよ
809名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:44:03.47 ID:6LwIx1WX0
たぶん、これからは小泉純一郎内閣のときと同じことが起きるんだと思います。
あのときも最初に金融緩和をやりました。アベノミクスと同じです。5年間で上場企業は経常利益が2倍になり、
役員報酬も2倍になり、支払う配当金は3倍に増えました。

反対に、中小企業の経常利益、社員に支払われる給与と賞与の総合計は減ったんです。
その上、富裕層に2兆9000億円減税して、庶民と中小企業に5兆円の増税をしました。
ただでさえ格差が開き始めたところに、税制“改悪”でさらに輪をかけたんだから本当にひどい。

今回、安倍内閣はまったく同じことをやっています。もう“超格差社会”ですよ。
私が10年前に『年収300万円時代を生き抜く経済学』(光文社)という本を書いたとき、
「おまえ、頭がおかしいんじゃないか」とあちこちで言われました。「そんな世の中になるわけねーだろ」と。

でも、今は年収300万円もらえたら御の字ですよね。私はね、年収100万円時代が来ると確信しています。
全然冗談じゃなくて。もはや、非正規社員の年収は100万円台が当たり前。その非正規社員が社会全体の36%になっていますから、
彼らが主流になる日はそう遠くないんです。

かなりヤバイですよ。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140206-00024797-playboyz-bus_all
810名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:44:14.14 ID:Hvt5GDQp0
観光客や農水産物輸出は過去最高を更新し続けてる。
あとは言わなくても馬鹿ネトウヨ以外は分かるよな。
811名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:44:21.20 ID:+xz6+Cq90
>>803
アベノミクスが、世界から日本にお金を集めている。
カモはむしろ、外国人。
812名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:44:45.47 ID:+A5Z24CZO
はじめから分かってたことでしょ








あべもあそうも馬鹿だってことは
813名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:29.74 ID:+xz6+Cq90
>>812
そう言って、2009年に民主党を支持した人は、一番馬鹿。
814名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:31.59 ID:daedQDKP0
経済政策の結果は早くても数年遅れに出るということを理解しような

今指標が悪くなっているとしたら
それは間違いなく民主党政権の結果だよな

>>800
で?
アベノミクス反対の馬鹿は
どういう政策をご所望なの?
815名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:34.03 ID:Rb5EZfS90
>>790
>インフレ期待で貯金が目減りするのなら他の資産に移すってインセンティブは庶民レベルで働くってばw
庶民レベルで買えるレベルで円より目減りしない資産って日本国債ぐらいしか思いつきませんわ
816名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:44.38 ID:S2ChW62y0
>>808
貯蓄の体質だから消費は増えないと書いているんだがな。
それなら税金を取って還元するほうがいいとも書いてる。
817名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:46:53.55 ID:wK+Xw1qH0
>>1 ソースがゲンダイw

ゲンダイは言わすと知れた朝鮮人メディアです

韓国は円安で経済崩壊危機
これから、日本の朝鮮系マスゴミで円安批判記事が多く出て来るだろう

  
818名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:47:12.42 ID:yBv3AEy/0
むしろ円安になったから2013年はまだ経常黒字を保っていられたってことだよ
もし日銀総裁が白川のままだったら2013年で経常赤字国に転落していたかもしれない
貿易赤字はマシだったろうが産業の空洞化はもっと酷かったはず
819名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:47:18.28 ID:lR6XL4ea0
>>800
株主が増えればより高い配当を提供できるよう、企業も経営拡大するようになるでしょ?
企業は少しでも優秀な人材確保に尽力する→労働者はよりよい条件の企業(賃金の高い)に転職するチャンスも増える

配当だけじゃないと思うけど、どうだろう?
820名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:47:19.68 ID:BCdFzp7e0
>>810
そして、肝心のハイテコ系の輸出は一切増えないどころか
なぜか輸入が増えちまったとか。半導体などなどw

こうまで書かないとわからんのかね・・・、アホノミクス妄信者ってw
821名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:47:44.61 ID:t/7jknU/0
>>803
円安って言ってるが5年前のドル円いくらだったか知ってんのか?
赤字が円安の影響ってんなら日本は5年前までずっと赤字だったってことだ
822馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/12(水) 00:49:18.71 ID:z++u/2j70
9.5%も増えてるじゃんwwwwwwwwwwwww
823名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:49:29.90 ID:lR6XL4ea0
>>815
安全策で国債買うのも否定しないよw
824名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:51:05.46 ID:yBv3AEy/0
>>815
インフレなのに超低金利の日本国債なんか買ってどうすんだ?
株とか商品の方がずっといいよ
825名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:51:33.44 ID:wK+Xw1qH0
  
  
【日本】上場企業、上方修正相次ぐ=通期業績予想、円安が寄与  2014/2/3
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20140203-00000102-jijnb_st-nb
企業の7割が増収増益 今期、脱デフレ型成長に  [2014/2]
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASGD3104U_31012014MM8000

【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497561/l50
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391512343/l50 
  
  
826名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:51:54.10 ID:+xz6+Cq90
>>820
iPhoneを輸入しているからだろ?そう言うのは、むしろ「景気がいい」と言う。
輸出も輸入も減ったのなら、問題だけどね。
ちなみに、2013年は、3年ぶりに輸出額が9%増えている。
827名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:51:59.57 ID:YgkS+QX50
>>803
円安で外需が増える
外需=税収が増える公共事業
828名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:53:02.36 ID:NkHMUdG30
>>803
円安がいいなんて言ってる連中はアホだわw
昔は安くていい物が日本だけできたから、円安が効いた。
だけど、時代が変わって韓国台湾など、安くていいものが作れるようになった。
中国だって、安くてまあまあマシなものを作れるようになった。
だから円安になっても、日本の一人勝ちができず、むしろ円安のデメリットがメリットを上回って貿易が悪化してるんだよ。
円安なんて発展途上国の政策であって、日本にとっては時代おくれな政策。
日本は昔と比べても工業輸出、製造業の製品なんて変わってないじゃん。
もっと新しい分野の製品、サービスで売り込まなきゃいけないのに、
それができずに、過去に戻ろうとしてるんだから、アホばっかだわwww
829名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:53:35.31 ID:BCdFzp7e0
>>814
アホノミクスに対する評価はおそらく俺と逆にせよ
流れとしては>>807の言う通りで
アホノミクスはいわゆる欧米の後追いに過ぎず
そうそう特別のものじゃない 今や主要先進各国が皆してやってると

そして、俺はこれが世界中で失敗するとみてるんだよw
別に自民がどうのこうのアホノミクス単体がどうのなんて話でもない

だからいずれ、信用もないマネーだけばらまいた後のケツ吹きは世界中でするわけで
その際の傷が日本に深くつかない事を祈るまでだよw
830名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:54:13.61 ID:wK+Xw1qH0
>>1
ゲンダイなど朝鮮系マスゴミが「円安ガー」と騒ぐ理由
         ↓

【韓国製造業が壊滅危機】アベノミクス直撃で円安ウォン高に
http://www.youtube.com/watch?v=-_HsScGdra4

韓国経済の現状 円安ウォン高で破綻危機
http://funshoku.blogspot.jp/2013/04/kankoku-keizai-no-genjou-yen-won.html

【日韓経済】韓国製品、円安ウォン高で日本より10%割高に・・・中小企業は存続の危機[05/08]
http://www.news-us.jp/article/359856120.html

【国際】円安で好調の日本輸出企業、ウォン高に苦しむ韓国企業、2014年も「日本好調・韓国低迷」が継続
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391643159/
 
  
831名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:54:37.22 ID:+xz6+Cq90
>>828
仮に同じものを売っても、円高と言うだけで、日本は価格競争に負けるんだが。
832名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:55:15.25 ID:CAGnf3YP0
≪円高政策を主張するバカにささげる≫

円高なら、確かに、経常赤字は縮小する。
が、しかし・・・
輸出輸入とも、低調になり、
日本国内の経済活動は一気に低迷。
日本経済も、不況が加速してくると思う。
それでも、円高が良いの?
民主党政権で、円高では、日本経済はやっていけない、と証明されたのにね。
安倍政権が目指すように、円安+原発再稼働・新設を急ぎ
国内の経済活性化と貿易赤字の縮小を目指すしかないわ。それこそ、経済の王道だ。
833名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:55:30.11 ID:S2ChW62y0
>>829
お前の妄想は聞いてねえわ
834名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:56:10.11 ID:lR6XL4ea0
>>829
まあリーマン以降、日本だけが通貨の独歩高のダメージ受け続けたのは痛かったよな
これから先はどうなるかホントわからん
835名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:56:18.21 ID:Rb5EZfS90
>>823
余剰資産があるなら、「金持ちけんかせず」で下手なリスクを冒すより国債買うのが一番賢いよ
生活レベルを維持したり将来に備えて蓄える額を削った金で一か八かの勝負するのは馬鹿
836名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:56:42.07 ID:+A5Z24CZO
>>813
民主党なんか支持するわけないじゃん

でもマスコミは馬鹿呼ばわりしていたけどもりさんが一番保守でまともな人だったと思う
清和会の中では
日本には本当の保守政党が存在しない
837名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:57:08.46 ID:BCdFzp7e0
>>828
何がなんでも円安が最高と未だに妄想してる連中は
いまだに脳みそが20世紀のままなんだよ

確かにあの当時

経済成熟による投資意欲、消費需要の減退、
少子高齢化による人口構造の変化
そして冷戦終結この方のグローバル化による生産地域の流動化

こうしたパラダイムシフトを全く読みきれてない連中が
とにかく通貨さえ安けりゃ、「経済競争(笑)」に勝てるとか妄想してんだよなwww
838名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:57:19.52 ID:LnVk55+k0
アメリカ国債を買い支えするために日本は異次元緩和。
そして、円安で日本人は損する。

戦後レジームは続行中。
839名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:57:22.65 ID:yBv3AEy/0
>>832
あのさ・・・何で円高で経常赤字が縮小するんだ?
縮小するのは貿易赤字
その反面所得収支は大幅に減るからトータルでは経常収支は悪化するよ
840名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:57:39.34 ID:pZsgQpsk0
>>1
リーマンショック時113円台だったのを考えると今も円高なんですが
民主党時代?戦犯レベルの超円高だよ
なにが注意深く見守るなんだか
仕事してないタダ飯食らいだって言ってるのと同義だったわ
841名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:58:29.61 ID:lR6XL4ea0
>>835
人それぞれだよね。マクロ経済がわかってる人間なら金融緩和の波に乗ってそこそこ稼いだ。それだけのこと
842名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 00:59:21.35 ID:+xz6+Cq90
円高論者が馬鹿なのは、あのまま民主党政権時代の円高が国内産業を
崩壊させていたら、その後には、アベノミクスどころではない円安が、
日本を襲っていたと言う事が分からないこと。
国内産業が崩壊したら、円に何の価値があるの?
アベノミクスの意味を、いい加減に理解しよう。
843名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:00:17.60 ID:BCdFzp7e0
>>833
だったら、せいぜい、税金還元による景気回復策(笑)でも
たらふく書いておいてくださいな

ちなみに、日本人の半数は働いてもいないし
税金を直接還元する事すら不可能なんだが・・・w

そして、税金の還元どころか、現政府は消費税増税の方向なんだがwww
別に俺はそれ自体が悪いとは言わんが
844名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:01:08.15 ID:j+nBI+ic0
株価と実際の景気が乖離してることも知らない情弱が 賃金上昇は数年後とか言ってる
そんなのただのごまかしで 賃金は今上がらなかったら上がらないよ
インフレ期待も投機のためのネタでしかない それで実体経済も良くなるという
幻想をいい加減にやめろ
845名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:01:12.77 ID:yBv3AEy/0
>>835
国債買うのもリスクなんだけどね
そもそもインフレは通貨価値の減損ってことが分かってないだろ
846名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:01:18.56 ID:+n06LmCF0
とっとと原発動かせよ
847名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:01:50.12 ID:D9ukbtGu0
需要側の減税しろよ
供給側の法人税なんか減税しても何もならねぇ
848名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:02:13.95 ID:Rb5EZfS90
>>824
札刷りまくってもマネーストックが増えてないという現実を見て見ぬふりするなら、そうしたらいい
余剰資産があるなら、「金持ちけんかせず」で下手なリスクを冒すより国債買うのが一番賢いよ
生活レベルを維持したり将来に備えて蓄える額を削った金で一か八かの勝負するのは馬鹿
849馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/12(水) 01:02:18.70 ID:z++u/2j70
30年以内の東南海、南海、東海地震の確率
87%〜70%
原発は動かせないwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

資源を自給する方法を考えるんだwwwwwwwww
戦前と似てきたなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
850名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:02:45.54 ID:BCdFzp7e0
>>842
だったら、それで良かったじゃねえか

アホノミクスやらなければ、逆に円安になったんだろ?
とにかく円安にしろとうるさかった経団連あたりの外需大手も大喜びだし
円安になれば景気回復とかほざいてたアホも大満足だし

>国内産業が崩壊したら、円に何の価値があるの?

日本人が使う通貨だろ? 別に国内産業がなくても通貨は通貨として通用するんだけど・・・w
851名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:03:14.45 ID:z0h9ZwFt0
安倍を再び選んだ時点でおわっとる。価格競争で新興国に勝てるわけないだろ。
本来なら円高でも世界に売れ、新興国には真似の出来ない高い技術の製品開発をしなくてはならないのに
円安と言う安易な道を選んだ日本に明るい未来なんかないよ。
これからもテレビを作り続けて、韓国や中国と競争しようってか?
852名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:03:36.68 ID:S2ChW62y0
>>843
誰がいつ「直接」還元しろなんざ書いたんだ?
やっぱりただのバカだったな。
>>798の書いていることも理解できない程度だったしな。
853名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:03:38.82 ID:wK+Xw1qH0
>>1 >急落する株価


株価は、いまだに民主党の時の2倍なんですけどねw

◆民主党政権時代 → 日経 7000円
◆本日の株価 →  日経 14700円

  
854名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:03:57.52 ID:YPqBji3CO
>>814
安倍麻生で日本はダメになったね
855名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:04:56.05 ID:Wd9+o2r00
ポジトーク以外で悲観論煽るヤツってなんなの?バカなの?死ぬの?
856名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:05:12.23 ID:hbxySgUOO
誰だかわかんない人の言った事をニュー速に上げるって何なの


誰だよこれ
857名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:05:34.67 ID:BCdFzp7e0
>>852
そりゃ、もちろんわからんは

「税金を取って還元するほうがよっぽど景気がよくなる」

・・・なんて念仏だけ書かれて、わかる方がおかしい
還元する先も方法も何も書いてないのにw

だから、そんな景気回復策(笑)があるならたらふく書いてみなさいよって書いたんだが
君の読解力じゃその程度の皮肉もわからんかったか・・・w
858名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:06:10.11 ID:wK+Xw1qH0
 [2012年] 民主党の「円高 政策」で、日本企業壊滅状態!!

【日本】日本の家電メーカーが壊滅状態!韓国勢がウォン安を背景に攻勢 [2012/02]
パナソニック、7800億円の最終赤字見通し!過去最悪
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328540337/
              ↓

 [2014年] アベノミクスの「円安 政策」で、日本企業大復活!!

【トヨタ】営業利益2兆4千億円 6年ぶりに過去最高を更新
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391497561/l50
【経済】パナソニック 過去最高益に [2014/02]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1391512343/l50


日本ヤバかったな(´・ω・`)
民主党に潰される寸前だった
859名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:06:25.65 ID:+n06LmCF0
>>851
>本来なら円高でも世界に売れ、新興国には真似の出来ない高い技術の製品開発をしなくてはならないのに
民主党並みの馬鹿だな
860名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:06:32.83 ID:K/GsUmHu0
人のトコの経済うんたら言うのは
大陸と半島が破綻するから助けてって事だろ

ゴタク無しに大爆死してしまえ
861名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:06:45.90 ID:otyGMtiL0
どんなに手の込んだ経済政策を講じようとも
増税の前では糞の役にも立たない
そんなことは誰でも理解できるし、当然安倍さんも理解してるだろう
なのに押し切る理由…
結論から言えば、日本の富を食い物にしてる連中と
日本が成長すると困る連中の利害が一致することで
政治家は、その強大な権力と圧力の前では皆無力になる
これが今の日本という国の現状
というか、昔からかw
862名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:07:09.74 ID:S2ChW62y0
>>857
税金の還元も理解できないバカが何か言ってるぞ()失笑
863名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:07:17.16 ID:D9ukbtGu0
>>842
上場企業だけだろw
今の時代、上場企業なんて物すら作ってないじゃないかw
何の意味があんだよ?
これで国内に雇用戻すのかよ?
864名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:07:18.81 ID:eiBEX57f0
>>854
民主党が駄目にした日本を安倍が復活させてるの間違いですね。
865名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:07:22.37 ID:EDOj3i2D0
もう日本は大多数が非正規の貧民国家になるのだから、せめて
関税障壁はなくして、貧民国並に食費や家賃を下げよう。
老人はうふぁうふぁ
866名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:07:29.35 ID:yBv3AEy/0
>>848
マネーストックは増えてるし実際株価は上がってるじゃん
わかってるとは思うが株は配当があるから国債なんかよりずっと利回りがいいし
価格が上がればキャピタルゲインもある
資産を通貨だけに偏らせてる奴はインフレ・ヘッジが出来ない馬鹿
本当にリスクを回避するなら資産の3分の1くらいは株で持っておけ
867名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:08:08.49 ID:CAGnf3YP0
脱原発の結果、LNGの輸入が激増し、それが円安により、赤字額が拡大している。
諸悪の根源は、脱原発にあるのだから、原発再稼働を急ぐしかないね
868名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:08:36.75 ID:BCdFzp7e0
>>859
いいや、考え的に相対的にみたら正しいのは>>851だよ

結局、為替をどうこうしようが
商品力がなけりゃどうにもならん
869名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:08:43.62 ID:gJQAwAaT0
>>735
小泉の次の安倍麻生が経済軽視で小泉の経済政策を軽視したのが彼らの敗因だな
その反省から経済重視なのは良いが財務省の言いなりに増税するのは相変わらずの馬鹿だ

自民の円安政策を「転換する」民主党藤井財務相・単独インタビュー2009年10月19日(月)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20091016/207312/?rt=nocnt

【政治】民主党支持者「仮にですけど、民主党さんが政権を維持した場合、会社がつぶれるんではないかと、あまりの仕事のなさ、少なさで」
http://ch.i.cmaas.net/news/newsplus/1358352614/
870名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:10:30.79 ID:K/GsUmHu0
>>868
そうだな、盗んだ技術を利用されてばかりだからな

徹底的に企業スパイとか産業テロリストを締め出さないいけないな
871馬鹿の壁 ◆GS40HbbwOo :2014/02/12(水) 01:10:48.57 ID:z++u/2j70
150年周期といわれている宝永の富士山噴火クラスの
巨大地震がいつくるかわからんのに
目先の損得で原発動かすとか言ってるやつはあふぉwwwwwwwwww

wwwwwwwwwゆとりwwwwwwwおつwwwwwwww
872名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:10:54.79 ID:cYxJD3SfO
うわああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
873名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:11:24.46 ID:Rb5EZfS90
>>845
リスクのない金融商品なんかないからね
日本国債はリスクが最も低い金融商品だから、一か八かの馬鹿げた勝負するよりずっといい
874名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:11:41.73 ID:BCdFzp7e0
>>862
だから、具体的に書いてみな?

「税金の還元による景気回復策(笑)」とやらをw

どうせ、書けないんだろ?わかってるがw
875名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:12:07.22 ID:+n06LmCF0
>>868
民主党不況経験後によくそんな寝言言えるな
学習能力皆無だな
876名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:12:59.50 ID:gJQAwAaT0
>>735>>854
しかしそれだけが原因ではなく

新聞やTV等マスコミの第二の椿事件とも言うべき
露骨な自民バッシング+民主党上げを毎日TV新聞でやられたからだよ
877名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:13:08.62 ID:OpU2LvVf0
>>844
無理無理。賃金上昇なんて無理。
正規雇用は賃金高止まりしたまま。
で、底辺が日雇いで一日3万だったのが、今や1か月フルタイムで生活保護並。
いつでも切れる底辺の賃金が戻ってないのに正規雇用の賃金を上げるとか歪が出るだけw
878名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:13:34.82 ID:hUcifsDD0
産経のサギノミクス援護詐欺

★2013年の給与3年ぶり下げ止まりも過去最低水準の31万4150円
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140205-00000523-san-bus_all



実は「過去最低水準」ではなく、「過去最低」でしたwwww



★2012年の給与が過去最低 賞与減で月31万4236円
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS31005_R30C13A1MM0000/

2012年 31万4236円
2013年 31万4150円

産経はこういうペテンを平気でやるwwwww
879名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:13:50.51 ID:N0qtT2/q0
外務省に対し韓国に対するビザ免除廃止要求署名 
http://www.change.org/ja/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%83%B3/%E9%9F%93%E5%9B%BD%E3%81%AB%E5%AF%BE%E3%81%99%E3%82%8B%E3%83%93%E3%82%B6%E5%85%8D%E9%99%A4%E5%BB%83%E6%AD%A2

吉松育美さんのストーカーゼロ署名で有名になったchange.orgの署名です。
賛同して下さる方は署名と拡散をお願いします。
韓国人や中国人、在日の犯罪を幇助する一方で日本人は差別弾圧するばかりで一向に守ろうとしない日本政府や政治家、官僚、警察を少しでも変えてゆくキッカケになれば良いのですが。


一方で日本のマスコミは今度は天皇陛下の暗殺まで「報道しない自由」によって韓国と共謀するようです。

韓国人活動家が日本にテロ予告「第2の安重根になることも辞さない」 天皇陛下や安倍首相がターゲット
http://www.j-cast.com/2014/01/31195692.html
880名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:14:44.01 ID:V1GnBfBhO
>>735
安倍・麻生と同じく世襲の無能なチンパンジー首相のことも思い出してあげてください。
881名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:14:52.64 ID:BCdFzp7e0
>>875
民主党??
ああ、あのたかだか3,4年政権とってたどうでもいい政党の話か

んなどうでもいい短いレンジの話してんのかw

そりゃ話合わんわ
こっちは1990年初頭の冷戦終結からの変化の話をしてんのに
つまらん世界の中の僻地の日本のどうでもいい政党の話なんてされても
882名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:15:15.97 ID:6Mi4SbMS0
2003年に7000円台をつけた日経平均がその後の新興国バブルで
日本企業も空前の収益を上げて2006年には17000円台まで
回復したけどコイズミは痛みを分け合うとかおかしなこと言って
逆に賃下げしたからな。いま賃金を引き上げると企業が海外に
逃げてしまうとか屁理屈こねて賃金を抑えた。派遣会社の親分の
ケケ中が経済顧問の頃だな。
この辺から日本はおかしくなったんだよなあ。今後仮に景気が
回復して企業業績が良くなっても企業から賄賂貰ってる金権腐敗政治の
自民党が政権にいる限り賃金が下がることはあっても上がることは絶対ないよ。
883名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:15:21.38 ID:4UQdTjaz0
今まではアメリカ経済低迷で円高だったが、
日本もマイナス要素多いので円はそれほど変化無いだろ。
884名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:15:48.41 ID:yBv3AEy/0
>>873
だから儲け損なうのもリスクなんだっての
885名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:16:34.92 ID:D9ukbtGu0
自民だろうが民主だろうがどっちも馬鹿よ
この市場経済下で市場先行で先食いされる経済で
支出垂れ流して税金上げてどうすんだよ?
国民は国民で自助公序の精神も忘れて、公共サービス使いたい放題。
これで財政赤字とか、、、そりゃ当たり前だろと
886名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:16:39.53 ID:DTmbskgs0
中国のシャドーバブルが、いつ弾けるのか?で、世界的に株売られるが、ドルや円という安定した通貨にマネーが集まる
つまり、円安は続けられるが、どことは言わないが周辺国はヤバイだろ
米国デフォルトをこえて、中国バブル超えて、3月末を迎えられたら、株高になる
887名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:16:51.66 ID:eiBEX57f0
>>881
まるでアベノミクスが続くと困る特アの人みたいですね。
888名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:16:52.07 ID:+n06LmCF0
>>881
お前のクソみたいな妄想はどうでもいいです
889名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:17:04.25 ID:vCEbS4X40
先物みると完全に持ち直し局面なんだが。

この記事書いた奴もそうだが、裏取りせずに信じる阿呆もどれぐらいいるのか。
890名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:17:46.60 ID:7VxxGr5NO
景気が良くなっても賃上げは無いんだよ
だから給付政策を打ち出した民主党で政権交代が起きた
891名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:19:00.14 ID:avKuinkL0
結局、アホノミクスって言われて馬鹿にされただけだったな
892名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:19:11.25 ID:D9ukbtGu0
>>884
お前頭おかしいよ。
あんたの為に誰がわざわざリスク犯すわけ?w
893名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:19:23.96 ID:1ag0KZlh0
GDPを上げなければ日本経済が
良好にならないんだが円高歓迎バカどもは
そんなこともしらんのかいな?
894名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:19:47.49 ID:vCEbS4X40
>>890
無い袖は振れない。
景気が悪いままじゃ賃上げなんぞありえないぞ。
法制で賃上げ強要を無理にやりすぎるとそれこそ経済崩壊するぜ。
895名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:20:09.36 ID:BCdFzp7e0
>>889
超短期スパンの詐欺物で経済語るお前も大概だろw
市況の元先オプスレ住人として物言わせてもらうが
896名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:20:43.64 ID:NkHMUdG30
>>851
だわな。
円高でも貿易黒字できる技術の高い新しい分野が必要だし、
円高でもやりくるできる産業構造の転換期なのに、
なぜか過去に戻ろうとするバカ円安信者。
もう日本は経済大国をえたのであって、通貨の価値は高いのは当たり前だから。
897名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:22:09.51 ID:6Mi4SbMS0
>>893
おまえが腐れ馬鹿だろ。日本は円安でGDPも国富も大きく棄損してる。
南朝鮮は自国通貨高でGDPが今期大幅成長だぞ。
898名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:22:16.98 ID:yBv3AEy/0
>>892
煽ってるのか何か知らんが
ファンダメンタルズが物凄い悪化傾向にある国の通貨を盲信するお前の方が
どうかしてるとしか思えんなぁ
お前はまあ日本と心中すればいい
素晴らしい愛国者だな
899名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:23:07.31 ID:D9ukbtGu0
>>893
あんたGDPなんて冷戦時代、ソ連の経済に対抗して出来た
ご都合主義の指数よwww、大事なのはそんなことではなく
一人一人の国民が自分の借金に苦しむことなく
生活にも困窮する様なことがなければ良いわけよ
なんで全体の数字だけでそれを安易に判断しようとするわけ?
900名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:23:23.10 ID:YgkS+QX50
>>883
アメリカは2009年の春辺りから好景気ですよ。
で、好景気不景気の周期は4年なので、そろそろ不景気に入る。
901名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:23:52.28 ID:BCdFzp7e0
>>887
ウヨサヨだのシナチョンだのそこらの小中学生向けの話は俺はどうでもいいや
ここ+だからそういうのを楽しみたいなら
いくらでも君向けのもあるだろw

>>888
俺も民主党がどうのこうのだのつまらんネタはどうでもいいから丁度いいや
ここで米国民主党の話でも持ち出すなら、多少は面白そうだから聞いてやるがwww
902名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:24:16.35 ID:7VxxGr5NO
>>894
だから利潤は投資家が持っていくんだって
なんでおまえらの賃上げしなきゃいけないんだよ
アベノミクスの本質は円安による購買力の低下だよ
つまり単に貧しくなっただけだ(笑)
903名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:24:16.37 ID:iQYO9TtQ0
インフレだぞ
金持ってるやつはとにかく物買え
なるべく国産品を買え
もうアベノミクスで動き始めたんだからやり切るまでだろ
904名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:25:28.10 ID:Rb5EZfS90
>>866
金融緩和による円の目減りによるデメリット、物価上昇を賃銀上昇が上回って実質賃金が+に転じるロジックがないからリフレ政策はインチキ理論だよ
905名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:25:40.66 ID:Jaub1MRP0
>>1
この町田ってやつ前からバカだと思ってた
906名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:25:43.58 ID:1ag0KZlh0
>>896
円高でも黒字の新技術って簡単に出来るのかよ?
円高克服するのに百万人分以上の雇用が海外に
逃げたわけだがな
円高信者って紫ババと同じで低能が多いよなw
907名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:26:07.55 ID:ckClQQBu0
そういやあカレー事件やキャバクラ事件で庶民感覚ゼロいやマイナスの自
民は前の衆院選のときも政策などの演説で争点に即した演説を期待されて
るのにいきなり「民主党は日の丸を切り裂きやがった」と争点とはまるで
関係のねえ話をドヤ顔で抜かしやがって聴衆に呆れられてやがったな

次は「外国人市民参政権反対」とか「憲法改悪」と抜かしやがって「すべ
き演説は震災復興と景気回復が先だろ政局や選挙のみしか頭にありやがら
ねえで民主の足ばかり引っ張る政争行為ばかりしやがるのはやめやがれ」
と言われやがるのか?

・・・・まさかとは思ったが本当に天皇元首だの憲法改悪だの領土問題だ
のと抜かしやがるとは思わなかったぜまずは震災復興や景気回復だろ優先
順位というものを考えやがれっての・・・・と思ったらさらに斜め上でお
もちゃを開発すると抜かしやがったまさにアニメの殿堂いや電動だな

自民党がアニメ「機動戦士ガンダム」のロボット(モビルスーツ)ガンダム
の開発へ
tp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340707049/
名誉白人気取りの自民党・KY安倍が民主政権の在日米軍特権(思いやり予算)削減に反抗しやがる
tp://logsoku.com/thread/kamome.2ch.net/newsplus/1287438819/
908名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:26:36.12 ID:BCdFzp7e0
>>899
もっと単純きわまりない事を>>893に教えてやりゃいい

例えば、世界はドルベースでしかGDPなんて見てないんだから
例えば>>893が批判する円高が発生したとして
1ドル=1円なんて世界でもこようものなら
「GDP」なんて、日本が抜きん出て世界トップになってしまうと

そして、>>893が願ってやまない「GDPが上がる」状態になると・・・w
909名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:26:59.08 ID:IHUa8C6f0
>>902
今年の春闘でベアなんて話が出てるニュース聞いたことねえか?
910名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:27:55.92 ID:HadXgY7bO
>>896

そんなもの無いから、今円安で好景気なんじゃん。
記事は明らかに提灯記事だろ。
今、リーマン後より悪い状態の会社なんてよっぽど経営者があほなだけ
911名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:28:19.12 ID:DIDQAJ1A0
>>904
法人税率を下げれば労働者の給与が上がると言ってる理屈が
全く理解できない
912名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:29:01.83 ID:yBv3AEy/0
>>904
実質賃金は下ってるのは事実だがしかし物価は上がってるし
賃金だって上昇圧力がかかってるし
何だかんだで最低賃金は2%は上がってる
経済全体を大枠でみれば間違いなくインフレ傾向
913名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:29:20.07 ID:Rb5EZfS90
>>884
それ言ったらキリがないからね
そう言うあんたは明日の飯食う金も全部バクチの種銭として突っ込んでるの?
914名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:29:37.53 ID:D9ukbtGu0
>>898
何言ってんだよwお前、本当の馬鹿だろw
中央銀行のシステムなんてのは為替や自由貿易を前提してやってるの?
お前の財布の中身にあるお札見てみろ日本銀行券と書いてあるだろ

硬貨は日本国と書いてあるだろ、この銀行券を利用して
信用創造なんて名目で勝手に銘打って為替市場つくっただけなのw
わかる?ファンダ云々とかね、、もうアホかと
しっかり理解してんのかよ?
915名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:30:00.68 ID:sbZY0vBG0
こいつには収支とはどういうものか、中学校でもう一度勉強してもらったほうがいいな。
916名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:30:07.90 ID:7ajcj5cI0
2012年01月24日(火) 町田 徹
町田徹「ニュースの深層」
ありもしないNTT法規制を報じたお粗末
全国紙各紙の経済報道は信頼できるのか? 
gendai.ismedia.jp/articles/-/31633

NTT:セット割引解禁…競争激化シェア低下 総務省検討
毎日新聞 2014年02月10日19時25分(最終更新 02月10日 21時38分)
 総務省は月内にも、情報通信審議会の中に特別部会を設け、
NTTグループの携帯電話と家庭用の固定通信サービスとの「セット割引」を解禁する検討を始める。
セット割引はKDDIやソフトバンクには認めているが、
携帯と固定通信の双方で高いシェアを持っていたNTTについては、
市場独占の懸念があるとして禁止してきた。競争激化でNTTの携帯の国内シェアは約4割まで低下。
巨大企業のNTTを縛ってきた独占規制が見直されれば、
通信各社の顧客獲得競争にも影響を与えるのは必至だ。
mainichi.jp/select/news/20140211k0000m020035000c.html
917名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:30:36.93 ID:BCdFzp7e0
>>903
一応、風俗キャバを通じて女は国産品を買ってきたんだが
これ以上何か特に欲しい物もなけりゃ
無いと俺が死ぬ物もないんだが
これ以上、何を買えと・・・・

90年代みたいなブランド礼さんとか、もう嫌だからな
俺は乗らなかったが、当時もw
918名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:31:14.84 ID:XMydTXHc0
原発停めてバカみたいに燃料買ってりゃ貿易赤字になるだろwwwww

つうかさ、将来的に、計画的に原発ナシを目指すならそうすれば良いよ。
作ってある原発を使わない、なんてホント意味が無い事。
運転してようが管理停止状態だろうが事故のリスクはなんにも変わんねえだろwwwwww


反原発ムードの世論に配慮して停止、とかホントアホ。
919名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:32:03.06 ID:HadXgY7bO
ブサヨの提灯記事に騙されるバカってまだいるんだ。
(゚o゚)/
920名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:33:33.04 ID:7VxxGr5NO
>>902
正社員の数を削減してベースアップ
簡単な詐欺だよ(笑)
921名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:36:17.30 ID:BCdFzp7e0
円安になっても貿易赤字が拡大する
日本にとっては「新しい」事態については、
(まあ、20世紀と現代じゃ日本の置かれてる環境も違うってわかってない脳みそじゃなけりゃ予想済みだったろうがw)
確か昨日おとといの日経新聞あたりでも記事あったはずだが
ゲインダはともかく、いつから日経はブサヨの提灯新聞とやらになったんだ?w

俺の理解じゃ、日経も大概だが、ありゃただの財界提灯持ち新聞だったはずだが・・・
922名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:36:29.16 ID:8z3T7pMj0
これで消費税あげて大丈夫かね。
923名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:37:06.28 ID:Rb5EZfS90
>>912
>実質賃金は下ってるのは事実だがしかし物価は上がってるし
円安で原材料費とエネルギー価格が上がったせいで物価が上がったからね
実質賃金が-から+に転じるロジックを説明してくれないかな
924名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:38:06.96 ID:D9ukbtGu0
アメリカが全体主義化しておかしくなってんだよなw
コーポラゼーション化で赤化してるというか
ご都合主義で拝金主義な数字だけの経済を更におかしくしている。
925名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:40:39.75 ID:sbZY0vBG0
貿易赤字の原因はエネルギー費の増大…だけというわけではなく、
内需が拡大しているから。
926名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:41:05.21 ID:BCdFzp7e0
>>923

つ トリクルダウン(爆笑)
927名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:41:11.36 ID:LWOq/ubm0
動かせる原発止めて一日100億円損してる国がある
928名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:41:17.71 ID:NkHMUdG30
バカ円安信者は聞きなさいよ。
円安でも輸出で利益がでない。
輸出大国日本でこれはまずい。
しかもやっと得たその利益が従業員に給料に反映されず、雇用も非正社員になり所得は下がり
消費税があがり、円安によって物価は上がってしまう。
おまえらの予想した世界なんぞ、まんま不景気じゃんかよ、バカがよwwww
円安政策の重要点が、円安貿易で得た利益は、共産国ばりの分配をして成功なんだよ。
そうしないと円安のデメリットが庶民を直撃するんだよ。
でも、今は労働者や従業員に分配なんてしないだろ。
円安信者のバカどもは、一般庶民を困窮させることに気づきなさいよ、タワケがよwwwww
929名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:42:12.49 ID:Y4qWbXiY0
ソースがゲンダイじゃねぇかwwwwwwwwww
930名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:42:49.98 ID:yBv3AEy/0
>>923
実質賃金が下がっていてもインフレはインフレ
まあ所得上昇を伴わないと長続きしないのは明らかだけど、
俺は物価が下がるよりかは賃金が追い付いて上がると思うけどね
経常収支が好転しない以上円高に戻って輸入物価に下落圧力がかかる方向には進まない
931 【東電 65.6 %】 :2014/02/12(水) 01:47:13.62 ID:dmDod/YB0
だから、円安政策ではなくて、金融緩和によるデフレ脱却政策をやってる。ただ劇薬でマイルドインフレなら成功だったがスタグフレーションになりかけの今。副作用に苦しむ末期の患者の如く。ただし薬使わなくても死ぬんだよな。
932名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:47:25.62 ID:ImUl9WhD0
製造業の製品輸出の方は人件費の安い海外に工場を移転済みで今輸出の主力は部品の輸出だからな
サムチョン製品ってほとんど日本の部品で出来てたりするわけで
海外の自動車工場で組み立てる部品を日本から輸出したり
要するに円安であろうが無かろうが輸出量は変わらんのよ
輸出を増やすには製品工場を新規に作らないといけないけど製品の方は飽和状態だから新規に建ててもシャープとかソニーみたいに不良債権を抱えるだけなんだわ
新製品を開発して新しい需要を喚起しない限り輸出量の増加はあまり期待できんぞ
逆に部品工場の方まで海外にどんどん進出してるからこの先輸出数量自体の減って行くと思うわ
933名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:50:59.81 ID:ImUl9WhD0
>>930
賃金を上げたらコストが上昇して物価も上がるし海外との競争力がなくなって円安も進む
結局インフレ圧力を上回る賃金上昇なんて夢幻の類
934名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:51:16.79 ID:BCdFzp7e0
>>932
それが正しい見方でしょ

既にまるで昔ダメリカと貿易摩擦でガチャガチャやってた頃を思い出させるが
「双子の赤字」論も飛び出してきている

俺に言わせればやっとかって所だが
構造的に今後の日本は基本は消費減退しながら
それでも輸入だけはしないと生存できない国家として
構造的に貿易赤字は積み重ねていく国になる

この未来像において、結局、相場が決める事とはいえ
円安と円高どっちが日本国民全体にとって好ましいのかよく考えないと
935名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:51:34.25 ID:iQYO9TtQ0
要らないものでも何でも買え
買わないなら
家政婦雇って 便利屋に雑用頼んで
とにかく金回せ
936名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:53:40.29 ID:BCdFzp7e0
>>935
それをやらせたいなら
そう大して多くない資産家どもに言えよw

お前ら株や債権や海外投資なんてやってる場合じゃない
それ全部売り払ってでも、自分の会社を売り払ってでも、
ガンガン消費しろってwww
937名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:54:15.12 ID:aLEyf3W+O
金も寄越さんのに物買えと言われましてもw
一体何時になったら労働者の賃金上がんねん
938名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:55:27.43 ID:NkHMUdG30
>>933
は??????
賃金上昇→内需拡大→輸出輸入の需要。
これがわからんのかなwwwww
これを達成させるために、官民協力の護送船方式をとったのであって、
今の世に企業中心、投資中心にしいたら、円安なんぞ害でしかない
939名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:55:34.28 ID:sbZY0vBG0
消費はそれなりに堅調だろ。
輸入数量は伸び続けてるんだから。
円安にもかかわらず、結局輸出が伸び悩んでるのが一番の赤字の原因。
>>932あたりが書いてることが正しい。
940名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:56:23.19 ID:BCdFzp7e0
まあ、貯金だけは一切した事がない俺に金まわしてくれりゃ
胃や肝臓が壊れても全部飲んでやるから
国の方で都合がつくなら俺に金まわして貰ってもいいんだが・・・・w
941名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:56:26.35 ID:eiBEX57f0
>>929
ゲンダイですか。どおりで変な記事なわけですよ。

小沢がまた負けたので、憤慨して火病を起こしてるって事でしょうか・・。
942名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:58:26.70 ID:wK+Xw1qH0
>>1
朝鮮ゲンダイが

韓国が苦しいから「円高はやめろニダ」w
 
943名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:58:50.11 ID:Rb5EZfS90
>>930
>実質賃金が下がっていてもインフレはインフレ
だからどうしたの?あなたは、インフレはインフレだからっていう理由で生活が苦しくなることを喜ぶ馬鹿なの?
944名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 01:59:11.74 ID:ImUl9WhD0
>>936
でも貯蓄率が下がると国債を日本国内で償還出来なくなるわけで
1000兆円の国債を買い支えてくれている勤勉で無駄遣いをしない国民が日本を支えてると言えるのよ
日本の国債を日本国内で償還出来なくなればアメリカみたいに中国の奴隷化一直線
945名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:00:33.90 ID:BCdFzp7e0
>>941-942
今ざっと見回ってきた限り
右の方の産経も、あるいは経済新聞と自称する日経も
およそ大して変わらぬ見方のようだが・・・・w
946名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:00:42.72 ID:k6jSYAZt0
>>原因は、過去数年間に製造業が進めた
生産拠点の海外移転(空洞化)と、新興国をはじめとした海外諸国の成長の減速にあるとみられる。

であれば円安はそれを是正する方向に働き、新興国に頼らなくなるから
このまま行けばいずれ黒字化するってことか。
947名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:03:07.79 ID:yBv3AEy/0
>>943
インフレで損してるのは資産を円に偏らせてる奴だけで
前々からインフレヘッジしてた奴は損してないんだよ
948名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:03:08.86 ID:cI8aRDQJ0
.
   【貿易黒字は得・貿易赤字は損】の嘘

中野剛志は「資源を買うための外貨獲得のために輸出しなければならない」と
思っている人は「ニクソン・ショック」以前の固定相場制の時代には正しかったが、
2011年現在には当てはまらないとしている。また、

経 常 収 支 の 黒 字 と 経 済 成 長 を 同 一 視 し た り 、

経 常 収 支 の 赤 字 を 国 の 経 済 力 の 衰 退 と 見 な し た り す る

考 え も 間 違 い で あ る

としている。

経済学者のポール・クルーグマンは

  「経常収支は国際競争力を反映して決まるという考えは誤りである」

と指摘している。

経済学者の野口旭は

  「貿易黒字の大きさは『国際競争力』の現われでも、貿易の閉鎖性でもない」

と指摘している。
949名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:04:07.54 ID:Rb5EZfS90
>>946
外国からの単純労働者を受け入れて、ベトナムあたりと同じ土俵で競えばいいってことですね
950名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:04:10.95 ID:sbZY0vBG0
よくよく読んだら>>1のおっさんはの分析はどこかの研究所が発表したものの
焼き直しっぽいな。
最近同じような分析を幾つか読んだわ。
951名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:04:56.67 ID:ImUl9WhD0
>>946
海外に工場が進出して一番の問題点は海外で作った日本製品でも日本国内で作った日本製品でも同じように売れるってことなのよ
だからコストの高い国内に工場を作るよりも海外で作った方が利益が出る
せっかくの日本製品と言うブランド力を海外に工場進出したおかげで水の泡にしちゃったわけ
安くて壊れやすい海外製品と価格競争をするなんてバカなことをして海外に生産拠点を移していた結果日本ブランドが崩壊してるわけ
東芝の白物家電なんて9割が海外産
952名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:05:45.39 ID:rcYFffqf0
経済詳しくないが製造業携わってるものとして思うのは、
多少円安でメーカー中心に大企業儲かっても、
国内生産回帰も国内大規模投資もしない気がする。

最近は国内で育てられてない気がするけど、
移民でもいいから国際的に市場価値の高い人材を国内に増やせれば
円安円高かかわらず豊かさキープできるんじゃないかなと。

ま、円安で無駄に高い国内の既得権益層の給与が
相対的に下がっていくのは良いと思うけど。
953名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:05:50.25 ID:BCdFzp7e0
>>944
そう。あとはもう最後の砦たる国債のデフォルトまでいくかどうか。
あるいは、日本ではアベノミクスと今では呼ばれるようになった
現在先進各国が推し進めてきた市場にマネーを投じる実験が
あるいは俺の予測と異なり効を奏して、しかも債権

まあ、日本国債が逝く時は恐らく何も日本単体で逝くわけじゃなく
米国債はじめ世界各国の「借金」って奴の信用の無さにフォーカスがはたり
世界中で爆弾が炸裂するから、まあその時はどうしようもないだろうがw
954名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:06:18.94 ID:NkHMUdG30
原料を供給する国は製品を輸出する国に負ける。
日本は部品を供給して、製品を輸出するサムスンにまけてるんだよ。
原料や部品なんていくらでも安く値切られてるんだから。
海外に工場もてば、必ずその国に技術は流れる。
むやみな海外進出が、バカな結末を招いてるんだよ。
海外進出推進したのは、自民だねー小泉だねー
955名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:06:34.77 ID:cI8aRDQJ0
.
   【貿易黒字は得・貿易赤字は損】の嘘

経常収支の黒字を「得」、赤字を「損」と考えることは間違いであり、

こ れ を 経 済 学 で は 「 重 商 主 義 の 誤 謬 」 と 言 う 。

内需(民間需要+政府需要)が不足すれば、貿易黒字(外需)が増える。

経済学者の中谷巌は
 「 『 不 況 だ か ら 貿 易 黒 字 が 大 き い 』 の で あ っ て、

 貿 易 黒 字 が 大 き い か ら 豊 か に な る わ け で は な い。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~←ハイ、ここテスト出まーす
貿易黒字が大きくなるのは、国内で生産したものを国内で消費したり、
投資しないためである。

国 内 の 供 給 が 国 内 の 需 要 を 上 回 っ て い る 結 果 、

残 り を 輸 出 し て い る た め 貿 易 黒 字 が 増 え る わ け で あ る 。

国内で消費しきれば、貿易黒字にはならない」と指摘している。
956名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:08:20.59 ID:0/KnbqX10
>>951
海外でものを作って日本に輸出してるゴミ企業は円安で収益悪化して
国内でもの作ってる企業は景気回復の恩恵受けてるんだからやっぱ円安は国益って事になる
日産の凋落はそれを象徴してるね
957名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:08:43.90 ID:Rb5EZfS90
>>947
そんなことは知ったこっちゃないんだわ
大部分の日本国民にとっては、労働の対価によって得られる価値が大事なの
あなた自身はどっち側にいるの?
958名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:09:36.66 ID:Rgc6EOZA0
まだまだ円高なのにイミフな記事だな
959名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:11:35.30 ID:KTfpsobb0
ゲンダイがこんな記事書いたらまた株価上がっちゃうだろ
960巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2014/02/12(水) 02:11:54.15 ID:/WjXg+Nh0
うーん、産業構造が国外に移行してしまってるから国内に戻る迄平均株価は有る程度足踏みすると踏んでるんだが、
戻って来てるぢゃねえかよ株価。
961名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:12:05.41 ID:yBv3AEy/0
>>954
技術が流れるっていうか・・・
何か日本人は中韓の技術は全部日本のパクリと思いたがるフシがあるけど
連中だって馬鹿じゃないんだからどんどん日本に追い付いてくるのは当然なんだよね
新興国の経済成長に伴って円に不合理な割高感が出てくるのも当たり前
よって長期的には円安方向に向かうはずだしそれに伴い国内物価だって上昇基調が続く
962名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:12:38.24 ID:0/KnbqX10
東証1部上場企業:経常利益46%増 4〜12月期決算
http://mainichi.jp/select/news/20140204k0000m020094000c.html

いつになったら国際暴落とカタストロフ来るんですかねえ
963名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:13:56.54 ID:NkHMUdG30
俺はイヤなんだけど、海外から引っ張ってくるしかないわなー
付加価値が大きいものを生み出せる外人。
東アジアは似たようなもんばっか、作ってるから薄利多売。
そうなると中国と韓国が勝つ罠ー
964名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:14:11.23 ID:Pss847Bf0
円安だけじゃどうにもならんだろ。法人税率や社会保険料、解雇規制その他
諸々の規制は見えないコストとして企業にのしかかる。
965名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:14:39.78 ID:ImUl9WhD0
>>959
ゲンダイの記事と反対に賭けると大抵勝つ罠w
ゲンダイが株で大儲けとか記事が出た途端去年暴落したしw
966名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:15:31.30 ID:0/KnbqX10
>>954
小泉の頃はむしろ円安のお陰で製造業は国内回帰ブームだっただろ
何デタラメなこと言ってるんだ
967名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:15:48.75 ID:dGKGew1K0
>>965
もう上がらないよ。普通にチャート見ればわかるっしょ
968名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:15:50.71 ID:BCdFzp7e0
>>962
ああ、そういうのを考えるなら
日本単体や日本企業の動きだけ見てても無駄じゃないですか?
無駄というか意味がないというか

日本と関係なく起こるから 海外発で

リーマンショック前後もそうだったでしょうw
969名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:17:16.97 ID:fFlGq9aJ0
超円高になる前の100円台の時よりも石油価格が高いことはどう理由つけるんですかね?
970名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:17:29.91 ID:Q5lWLD1H0
先物昇竜拳してるな。
下げたのは急ピッチで上げてた調整の面が強かったんだろな。
971名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:18:36.60 ID:YPqBji3CO
4月以降は下方修正ラッシュだよ
972名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:20:09.33 ID:Rb5EZfS90
>>964
企業(自分が勤めてるわけでもないのに)栄えて国滅ぶという本末転倒を喜ぶのがアベノミクス信者ってことですわw
973名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:20:18.26 ID:0/KnbqX10
>>968
アベノミクス批判してる奴は異次元緩和で国債暴落するって散々吹聴してたのに実際に起こってることは
金利は低位安定と企業収益は順調な回復なんだよね
今度は海外要因に逃げますか
974名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:21:09.49 ID:dP/jjjo80
>>896
具体的に どこの国?

存在しえない理想をいってるのなら、バカサヨと同じ。
975名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:21:39.14 ID:pJDvkE48P
株価上がっとるやないかw
976名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:22:05.16 ID:wK+Xw1qH0
>>1
朝鮮人新聞のゲンダイが「円安ガー」

チョン工作員が「安倍ガー」

そんな在チョンどもの安倍叩きスレでしたw

 
977名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:22:55.03 ID:BCdFzp7e0
>>973
そんな短期間で信用失われるレベルの国債だったら
とっくのとうにデフォルトしてますよw

海外要因に逃げるも何も、もともと俺はリフレ政策を批判してるのであって、
アホノミクスを批判するのも最初からその線で路線変更ないんだが・・・・w
978名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:23:04.55 ID:DzFGUcY60
チョンマスコミの希望的観測
でしたw
979名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:23:46.44 ID:dGKGew1K0
>>973 >>977
自分は安倍の経済政策に反対だけど
「カネ刷って公共事業やれば景気が良くなる」とか、バカじゃね?って話だよ
後に国の借金が残るだけ
980名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:24:42.43 ID:0/KnbqX10
>>977
異次元緩和が理由で国債が暴落するって紫ババア筆頭に散々喧伝してたけどそれはいつ起こるの?
答えられるわけねーわな実際には起こると思ってないんだから
981名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:25:05.96 ID:mJJFJisg0
騙されたバカが明日も電車を止める
982名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:25:15.14 ID:eiBEX57f0
>>945
どの辺の記事ですか?
存在する記事を教えてください。
983名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:26:44.23 ID:BCdFzp7e0
>>979
ああ勿論、積極財政の部分を否定するアホノミクス批判も当然ありでしょ
俺はあまりそこに論点はおかないが
だって、昔と比べりゃその公共事業もショボすぎるレベルでw

リフレも酷いが、ありもしない「成長戦略」だのを
いかにも存在するかのように第三の矢(笑)などとやらかしてるのも
俺にしてみればお笑い草だが
相当多くの国民が、いまだに「成長路線」は不可欠だと思ってるらしいから
そこは国民も含めて馬鹿じゃないかとは思ってるがw
984名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:26:48.25 ID:wK+Xw1qH0
韓国が円安で経済危機だもんねw

そりゃ在日マスゴミは必死でアベノミクスを叩きます
  
985名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:26:56.93 ID:0/KnbqX10
>>979
実際にそれで企業収益回復して経済指標も上向いてるの無視してそんなこと言われても
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/di/201312Psummary.pdf
986名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:27:12.04 ID:NkHMUdG30
>>973
は????????
日本の政治家は選挙のために、国民の負担を与える政策を嫌がる。
それでも、消費税だけは、どの政治家も必要性を訴える。
つまり日本の財政はもはや、大ピンチであって、
アベノミクスが国債暴落を防いでいるのではなく、
消費税増税が担保になって、国債暴落を防いでいるのがわからんのかなwwww
987名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:27:59.26 ID:mJJFJisg0
>>978
プゲラw

おまえみたいに殴られても痛くないよ〜って言い張る人間なんて言うと思う?w

「奴隷」って言うんだよ

奴隷根性は君が生まれもった資質だから一生変わらないよww
988名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:29:19.86 ID:eiBEX57f0
>>984
韓国はなりふり構わず本当に必死みたいですから、
アベノミクスによる影響がかなり大きいのでしょうね。
989名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:29:41.13 ID:BCdFzp7e0
>>986
まあ、そういうツッコミの仕方もある罠w

じゃあ、なんで消費税上げるの?って
日本財政ピンチなじゃないの?大丈夫なら増税要らんよね?

・・・・ってツッコミは当然入ってしかるべしw

>>982
適当に「貿易赤字」とでもつっこんでググってください
990名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:30:32.74 ID:0/KnbqX10
>>986
的外れな言い訳は良いから異次元緩和で国債が暴落するって話はどこに行ったのか説明してみろよ
991名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:30:49.37 ID:wK+Xw1qH0
>>1 >急落する株価


◆民主党政権時代 → 日経 7000円
◆本日の株価 →  日経 14700円


株価は、民主党の時の2倍なんですけどね( ・ω・ )
  
992名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:31:20.34 ID:zegFgBiQO
今朝の日経で15000円回復するだろ
そんなもん
993名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:31:21.07 ID:YPqBji3CO
>>984
クズ同士仲良くしろよ
994名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:31:28.75 ID:eiBEX57f0
>>989
貿易赤字は原発停止による影響が大ですよね。
つまり原発再稼動で底上げされます。
995名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:31:35.31 ID:fFlGq9aJ0
>>991
ほんとこれ
996名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:31:50.30 ID:NkHMUdG30
>>974
アメリカだな。
軍事産業なら円高でも利益がでるぞwww
997名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:32:38.40 ID:BCdFzp7e0
国債の暴落は日本単体じゃなく世界同時にくるはずだが
その発生時期がわかってる奴が居るなら俺が話聞きたいわwww

一つはっきり言えるのは、それを仕掛ける事でボロ儲けする連中も大勢出てくる
別にソロスだけじゃないんだよ、そういうのはw
998名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:33:17.11 ID:y+xknBuxO
ゲンダイは日本が嫌いなんだね(笑)
999名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:33:24.64 ID:dGKGew1K0
>>983
安倍ちゃんは最初から「輪転機ぐるんぐるん」と「強靭化200兆」しか言ってなかったからね
成長策なんて難しい話はどうでもいいんでしょ
>>985
だって自分の頭で考えてみ?同じ人が同じ仕事をして潜在成長率が上がるなんてあり得んでしょ?
1000名無しさん@13周年:2014/02/12(水) 02:33:38.26 ID:0/KnbqX10
>>997
いつか来るとしか言えないんじゃそれは感情論でしかないね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。