【産経正論】揺らぐアメリカ 急がれる核武装の現実的方法論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★
★【月刊正論】揺らぐアメリカ 急がれる核武装の現実的方法論
2013.11.6 03:00 (以下6ページより抜粋)

「オバマケア」しか念頭にない大統領のために、アメリカの軍事的抑制力は確実に低下している。
可及的速やかに日本が核兵器を保持できる方途は(評論家・宮崎正弘 月刊正論12月号)

10月1日、米国連邦議会が暫定予算案を否決したため行政機関の一部が機能停止となり、
200万人の連邦政府職員のうち80万人が自宅待機という未曾有の状況に陥落した。

軍事同盟を結ぶ日本としても、単にマーケットや米国国内政治レベルではなく、国家安全保障に連動する重大事態である。

最大の原因はオバマ大統領の資質、そのリーダーシップの希薄さに求められる。
加瀬英明氏は「オバマは歴代大統領のなかで最低ランク」と評価が厳しい。

オバマ政権は以前から国防費の大幅削減を主唱してきたが、向こう5年間でおよそ1兆ドルを削減すると言っている。
そうなればF35などの新兵器開発が決定的に遅れる。いやそればかりではない。日本を守る在日米軍と第七艦隊の
維持が不可能となる日がくる。予想より早く、日米安保条約の破局がやってくるかも知れない。
第七艦隊が維持できなくなれば太平洋を誰が支配することになるのか?

政権発足当時、オバマ大統領はイラクからの撤退を明言したが、一方では「アフガニスタン戦争は正しい戦争」と
頓珍漢な論理で巨大な軍隊をイラクからアフガニスタン周辺、とりわけパキスタンと海兵隊をキルギスへ横滑りさせた。
タリバンとの戦闘が長引いて疲労が濃くなると、予定していたカンダハル総攻撃をうやむやにして逃げの姿勢に入った。
化学兵器問題ではいきり立って一度は公言したシリア空爆はドタキャン。

こうみてくるとオバマ政権の米国に日本を守る強固な意志があるとは思えず、ましてや「核の傘」が機能しているなどと
は考えない方が良いのではないだろうか。>>2へ続く

http://sankei.jp.msn.com/life/news/131106/bks13110603000000-n1.htm
2 ◆CHURa/Os2M @ちゅら猫ρ ★:2013/11/12(火) 17:44:03.90 ID:???0
>>1より
いずれにしても米国の衰退は明瞭であり、日本は防衛に関していよいよ正念場を迎える。
げんに尖閣諸島の防衛に関して、米国が繰り返し言っている中身は「日本の施政権が及んでいるのは現実であり、
この現状を変えることには反対だが、尖閣の帰属に関しては米国は関与しない」(ケリー国務長官もキャロライン・ケネディ
新駐日大使も口を揃えてこう発言している)。

その場合、日本を守るのは究極的に日本だけであり米国が日本を守るという約束は空証文化する懼れが高くなるだろう。
在日米軍完全撤退、日米安保条約の廃棄という近未来のシナリオに日本はいつまでも目を背けてはおられまい。(抜粋)
3名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:45:17.78 ID:G7e/xYrY0
中国が日本に核を撃っても
アメリカは中国に核を撃ち返してくれません
これが真実

太平洋上の公海から中国原潜が米国西海岸を狙える以上、
そこを犠牲にしてまでアメリカが日本のために核を撃つことはありえない

したがって「核の傘」なんてのは全くの幻想なんですよ
日本に核保有させないための方便に過ぎない

「核の傘」を信じてる奴は「9条で日本が守られる」って信じてる奴と同類だぜ?
部分的な情報を抜き取って自分に都合のいい論理を組み立ててるだけ
その甘さに気付いてほしい

「自前の核兵器を持つこと」
これこそが日本を守る唯一の道だ
4名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:46:39.31 ID:cVlo2H1W0
産経正論?
5名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:48:16.77 ID:/2wObOK50
あらゆる方法で日本に負担させてきてるよね^^

兵器開発も日本依存になってきてるw
6名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:48:37.33 ID:hKSnSTW60
オバマは日本でいえば菅直人
7名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:50:31.92 ID:UiIsnRkI0
現状では中国に制圧されて、それで日本は終わりだ
核武装こそ、今だろう
8 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/11/12(火) 17:50:43.40 ID:lI4A9ZNW0
.
 米国から、法外な価格で核兵器を買えよ、お前らのところには核実験場も
 ないんだろ。

 と米国に言われて、尻尾を振るのがオチ。
9名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:51:10.60 ID:N9EWy4lD0
尖閣紛争が起きて日本が局地戦で勝っちゃうと中共はミサイル打ち込んでくるかも
それで米が核をチラつかせて紛争終了。日本だけやられ損
それが嫌なら日本が核武装。それも嫌ならさっさと中共の破壊工作に勤しめおめーら、って話
10名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:51:24.18 ID:cPY6EYrwO
●韓国人達によるテロ活動がいよいよ本格的にスタートしました(通り魔、靖国放火)
●このまま放置しておけば911テロの様にエスカレートする可能性があります
●これを未然に防ぐ為にはテロリストの国内活動拠点であるコリアンタウンを壊滅させなくてはなりません

『私達は韓国人のテロ行為に決して屈しない』
11名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:53:37.62 ID:0DDk8NzLi
アメリカと中国は隣国じゃないからな。
あまり対立しようがない。
まがりなりにもソ連とアメリカは隣国だったw
12名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:54:43.85 ID:WLtui5vo0
アメリカが核兵器作りすぎて維持費で国費が圧迫する自体に
そこで日本に管理、つまりアメリカが捨てることもできない汚物を日本に渡す
ネトウヨ 「USA!うSA!これで日本も核がモテる!!! 」
バカの極み
13名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:54:47.48 ID:9KtbgNrz0
やっぱ現実的なのが原潜じゃね?
14名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:55:55.28 ID:ENFJmXHU0
さすがは産経

中国ロシアはもとより韓国ついにはアメリカまで敵に回して
独自の核武装で強勢大国とは
将軍様もびっくり
15名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:57:40.46 ID:s8xpzf4f0
インドに教えを乞うか。

米国の支援を得られるなら、イギリス方式で行くか。
イギリスの核ミサイルは弾頭は英国製、ロケットは米国製だ。
16名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:57:46.09 ID:7Lyt48nu0
>>14
そういった視線からすると北朝鮮の将軍さまはさすがだった
17名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:57:59.94 ID:Af5n13PY0
いいから高性能巡航ミサイルの配備はよ

航空基地や主要施設の防空強化はよ
18レコンキスタの薦め:2013/11/12(火) 17:58:40.34 ID:6V1MzlA30
今日本に必要なのは、大和魂の復活である。
しかし、隣のハ馬鹿の枢軸・特亜の状況を見ると、
そんな悠長な状態で無くなりつつあるのは確かだ。
急ぎ配備すべきは、原子力潜水艦とそれに搭載する
戦略核ミサイルである。
正規空母など馬鹿高い最先端兵器を購入するより、
遙かに安く済む。
真に平和を愛するならば、核装備するべきである。
19名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:59:02.26 ID:+0/b3QzB0
11月1日から、米政府の貧困救済策(食料配給券制度)であるフードスタ
ンプ(補助栄養支援事業、SNAP)の予算を削減した。削減は、フードスタ
ンプの予算総額764億ドルのうち7%弱にあたる50億ドルで、比率として
大したことない。4人世帯で1カ月600ドルの配給券をもらっていた家族は、
ひと月36ドルの減額でしかない。しかし米国では近年、実質的な失業者の
急増が続き、フードスタンプの利用者が、リーマン危機直後の08年の3千万人
から、今は5千万人弱まで増えた。フードスタンプに頼る人が増える中、減額
で足りなくなった食料をほかで補おうとする人が、民間の貧困救済所(食糧
配給所)に早朝から長蛇の列をなす事態になっている。

http://www.naturalnews.com/042759_food_banks_program_cuts_hungry_masses.html
Food banks brace for wave of hungry masses as federal food stamp cuts kick in

 民間の救済所は、企業などからの寄付金で運営されているところが多い。リ
ーマン危機以来、寄付の余裕がない企業が多く、救済所は財政が悪化し、対応
に限界がある。毎週土曜日に食糧支援を行うニューヨークの救済所では、午前
2時から人々が並びはじめ、数百人の行列になるという。同所の運営者は、
22年間救済所を運営してきたがこんな緊迫した飢餓状態は初めてだと
MSNBCに語っている。

http://www.msnbc.com/all/americas-new-hunger-crisis
America's new hunger crisis

 同救済所の行列に並ぶ人々は、パートの仕事しかなく収入が足りない勤労者、
高齢者、シングルマザーなどさまざまで、救済所の聞き取り調査によると、
リーマン危機以来、生活が悪化し続けている人が多く、昨今の「米国の景気回
復」の恩恵をほとんど受けていない。フードスタンプ事業を縮小させようと画
策する米国の共和党系マスコミは、フードスタンプを受給した人が現金に替え
たり酒を買ったりする「不正」を報じたがる。だが減額後の民間救済所への殺
到ぶりは、フードスタンプがないと飢餓に直面する人が多いことを物語っている。
20名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 17:59:29.75 ID:R/7iGuvm0
まあ、最初に在韓米軍は終わるだろうな
21名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:00:53.29 ID:XCluwkLB0
>>13
だよな。アメリカ衰退後も核兵器がまだ有用な時代が続いてれば
その時に核武装できなきゃヤバいけど今やってもデメリットが大きすぎるわ
原発も最近ちょっとデメリットの方が大きくなりつつあるし
原潜で技術維持に努めつつ中国海軍を港から出さないってのが現実的だと思う
22名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:00:53.64 ID:BL30u55Q0
日本の必要な核弾頭&ミサイル数

韓国向け 500発
中国向け 1500発

北朝鮮向け 1発
23名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:00:53.97 ID:mZicrQ+50
>>8
そんな話が来たらホイホイ乗ればいい。
24名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:06:16.40 ID:PKADTyjo0
なまぽが支給額を減らされて文句を言ってるのと同じくらいの厚かましい論理だな
アメリカはずっと世界の警察官として自国民の税金を国防費に回せとかw
日本が求めるべきことじゃねえだろうつうの
自分のケツを他人に拭いてもらってるやつが拭き方が足りないと文句を言うなつうの
25名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:06:23.35 ID:lPDJ4K2/0
“日本を守る在日米軍”
はい妄想。このスレ終了。
26名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:07:09.43 ID:4f25F6eMO
>>3
確かにな。100パーセントの確率は無いからな。
あくまでも核兵器を撃つか撃たないか判断するのはアメリカだからね。
27名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:12:04.25 ID:h895OOgY0
べいさんが軍備縮小したら、ちっちゃいドンパチでなくでっかいドンパチになる可能性が高まるんだけど・・・
28名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:12:23.67 ID:ATyuh2S/0
核兵器をもてあましているというのに
時代錯誤も甚だしい
29名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:12:43.55 ID:NlGAYI2j0
世界中の核兵器は総て
地球に衝突しそうな隕石の破壊用にすべし
とか言っちゃえ
30名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:12:58.95 ID:MupIjh2w0
まあ2−3発くらいなら持っててもいいんじゃない、核兵器
31名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:13:25.27 ID:Nr2z8mEF0
核兵器は素晴らしい。持つべきだ。
32名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:14:48.46 ID:97mtgpuo0
核兵器というか核弾道自体は難しいもんでもないし材料さえあればどんな国でも大体作れる
テロリストに材料が渡れば作られるから材料の管理や濃縮再処理技術の管理が非常にクリティカルな訳で
組み立ててしまうのは大学の研究室レベルなら簡単に可能なんだわ
で確かに軽水炉からの材料でも可能だが余り効率は宜しく無いから日本だと高速増殖炉で燃やす必要がある
維持コストは弾道にセットしなければ大したことは無い
核実験も必要としない
イスラエルが保有しているのは公然の事実だが核実験など行っていない
所詮1940年代の工業製品に過ぎない訳で
33名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:15:56.39 ID:dJgIM0/60
>>1
もう少しまともな右翼イデオローグを取り込まないとw
空論家でお茶濁してるのが情けない。
34名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:19:56.27 ID:aGGuxp7h0
今の状況だと日本が核武装しようとしたら
アメリカが関係悪化を恐れて中国に配慮して反対しそうだが・・・

実際にはかなり困難な話だなぁ
やっぱ70年近く何もしてこなかったツケは致命的だったな

何もかも遅すぎる
35名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:21:15.65 ID:XCluwkLB0
とりあえず政府も敵地攻撃兵器の保有の検討に入ったってニュースで言ってたね
もうそれ関係のスレ立ってる?先制攻撃は除いて考えるとか言ってたけど
自分から手を出したと公言する先制攻撃国なんて無いわけで
事実上の先制攻撃能力を持つ方向性で検討に入ったみたいだよ
36名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:24:25.20 ID:Man7VORO0
北の豚将軍を当て馬に使ってNPTを抜ければ完全合法でいける。
37名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:25:07.97 ID:15YbrPsV0
日本人の核兵器アレルギーは無くなったな
反応が無さ過ぎるし
中韓も反応しないし
38名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:25:45.64 ID:+RvHsr3o0
実際問題として中国に対抗して核兵器を持ち撃ち合った場合、国土の広さの差がものをいうわけで、
数発撃ったところで中国はまだ機能維持してるだろうけど、日本は壊滅してるわけで、抑止力にはならんと思う。
むしろ「核持ち合った国同士のやりとりなのだから、日本の自業自得」という理屈すらありえ、
核使用を誘発する方向に行く気すらする。
日本が核武装しないのに中国が核兵器を使用した場合は、アメリカが日本のために即核応戦するようなことはないだろうが
世界中が恐怖し、中国は完全に孤立するわけで、抑止効果としてはこちらの方がずっと大きいと思う。

日本の核武装は不利益にしかならん。
39名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:28:20.51 ID:Man7VORO0
コストの事まで考えると戦略核原潜よりも大陸弾道弾の方が安く上がるのかな。
40名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:29:46.80 ID:Nr2z8mEF0
>>38
国土が日本より狭い英国だって核持ってるよ。核兵器はその数発ですらとんでもない威力
を発揮するからこそ価値を有するもの。ついでに日本に飛来する弾道ミサイルをBMDで封
殺することで、保有する核兵器一発当たりの価値は上がる。
41名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:31:33.09 ID:aGGuxp7h0
>>38
>世界中が恐怖し、中国は完全に孤立するわけで

ありえねえ
アメリカは日本に原爆投下したが孤立なんかしてないだろ
「核を打てば孤立する」ってのは北朝鮮みたいな弱い国だけの話だ
今の中国には当てはまらない
42名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:31:39.67 ID:XCluwkLB0
>>39
アメリカを敵に回さないためのコストを考えるとやっぱ原潜のが良い気がする
日本は弾頭さえあれば既にアメリカを核攻撃できるミサイル技術を持ってるに等しいからね
アメリカは自国の利益で日本に居るだけで別に日本の事なんて信用してる訳無いんだから
今は下手な動きせず中国軍の押さえ込みっていう利害が一致した部分だけで動くのが吉
43名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:31:45.40 ID:p1Jq5v3K0
バカか。核戦争になったらそれこそ日本は速攻で全滅する。中国は5発や6発食らっても広大な国土で生き延びる。
44(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2013/11/12(火) 18:31:46.87 ID:wy57V9gY0
>>1
m9(・∀・)ビシッ!! だったら、TPPも参加を見合わせよう。レイムダックのオバマを助けてやることもない。
45名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:32:13.29 ID:AmsOyfEA0
法整備をして、
「核を持ってるか持って無いかは、言えません」
と、宣言するだけでもだいぶ違うと思う。
46名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:35:51.46 ID:xx1y623MP
>>3
全くの正論ですね
アメリカの核の傘なんてヒロシの本命並みにアテになりません
広島、長崎の悲劇を繰り返さない為にも
早期の日本の核武装による抑止力は絶対に必要かと思います
47名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:36:18.96 ID:FABkmlX+0
核武装はいまや現実の課題だな
安倍が自ら道を閉ざすような事を言うのは得策とは言えない

中国に核軍縮、核廃絶を迫って、いう事聞かなきゃ日本も核武装を考えざるえない
って方向に持っていくべきだな。
中国が核兵器を放棄するわけもねーわけだからいずれにせよ日本の核武装は不可避
48名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:38:28.28 ID:Man7VORO0
>>43
大陸は残るけど中国そのものはなくなるだろ。
海を隔てた東だけじゃなくて、北にも西にも陸続きで敵国がいるのに核兵器食らっても国土を維持できると本気でも思ってる奴は相当な馬鹿だけだろ。
49名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:39:17.08 ID:5koqtbje0
アメリカの防衛があてにならないなら日本は独自の核武装するしか選択肢はないな
原潜や原子力空母の配備も視野に入れないとまずくなってきたな
50名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:40:00.38 ID:yNzUGC+Q0
世界中が九条教徒になってきたな
51名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:40:11.18 ID:ZIk8xc5/0
結局オバマってアメリカのルーピー鳩山や菅ガンスみたいなものか。
日本はイプシロン型ロケットを数十機規模で量産体制に入った方がいいだろう。
52名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:40:16.77 ID:Glkfp4Xj0
アメリカの軍事費の削減はしょうがねえだろ、だいたいティーパーティ系の保守派だって少なからずそれを望んでるんだしもはや必然の流れ
53名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:41:39.65 ID:XCluwkLB0
>>47
アメリカ衰退後の時代も核兵器が有効な時代が続いてたら、という条件付でしか成り立たない話だなそりゃ
日本が今すべきは核技術の維持とミサイル迎撃技術の向上による核の無効化だろ
戦艦だってあんなに軍縮会議を繰り返しても誰も手放さなかったのに
航空機で無効化されたら誰も作らなくなった

核兵器によるパワーバランスっていう考え方は広大な大陸国が有利な世界秩序だから
アメリカが衰退して中国が更に台頭する前に終わらせられればそれに越したこたない
まぁ出来なかったら核武装せざるを得ないから技術維持は大事だけどね
54名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:43:37.76 ID:Nr2z8mEF0
>>53
ミサイル防衛はあくまで運搬手段の話で、核兵器はそいつらが運ぶ弾頭の話だから、ミサ
イル防衛が必ずしも核兵器を無力化する訳ではないよ。大きくその価値を低減させることは
できても、核弾頭を運ぶ手段は弾道ミサイルだけという訳ではない。
55名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:45:36.96 ID:5koqtbje0
アメリカのシナリオは国内の防衛費は削減するがその代わりを同盟国に負担させる
国内の軍事産業を維持する為に同盟国に自国の武器、兵器を強要し購入させる
武器は提供するからお前ら自分達で守れて話になる。
56名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:49:52.98 ID:TZkED/GT0
>>18
>真に平和を愛するならば、核装備するべきである。

いい事言うな。

核装備したなら、そうそう中国もちょっかい出して来れんだろうて。
57名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:52:23.33 ID:p1Jq5v3K0
15分以内に決着がつくと思う。70年前の技術で戦争を語ってる奴がよくいるけど。
58名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:52:46.61 ID:XCluwkLB0
>>54
とりあえず弾道ミサイルと巡航ミサイルが無効化されたら核保有国はみんな
大幅な核兵器削減に走ると思うよ。アメリカの新型空母もレーザー兵器の装備を
視野に入れてるとか言ってるしテロリストへの核流出に神経質になってるし
アメリカこそが一番核を無効化したい国かもしらん。
59名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:55:19.50 ID:l13I3DhD0
放射能は体にいいらしいからな
60名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 18:55:32.31 ID:5d+bNXkK0
>>1
馬鹿。外交大学を作るのが先決だ。
なんで敵国の鼻っ面に原発を幾つも作ったんだ。

核武装といってもダーティーボムで十分だ。
福一にあんだから。
61名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:01:48.85 ID:Nr2z8mEF0
>>58
価値の大幅な低減ならともかく、無効化ってのは相当に難しいぞ。攻撃手段に対して、防御
手段が今後優位を得ていく可能性は、レーザーやレールガン、センサ技術の高度化などに
よってかなり高いとはいえ、何せ一発で都市を吹き飛ばすっていう凄い価値を有する兵器が
核兵器だから、多少高コスト化してでもそれを投射する手段を、攻撃側は開発することをな
かなか放棄はしないだろうし。実際、アメリカはCSMみたいに大気圏ぎりぎりを飛翔して敵地
を攻撃する極超音速ミサイルを開発してる。これは今のところ通常弾頭のみを搭載すること
とされているが、核弾頭を取り付けることも可能だろう。似たようなものを敵対的な国が保有
したら、対処は難しくなる(とはいえ不可能ではない。ここも重要)。

という感じで、核兵器そのものの無効化は、それこそ核兵器より威力の大きな兵器の登場
でも待たないといけないのでは?と思う。
62名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:03:20.19 ID:+RvHsr3o0
>>41
日本への原爆投下時は、日本が世界中と敵対し孤立してたうえに、
「核兵器の使用は禁じ手」という認識がなかった。
今の日本には当てはまらない。
63名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:04:36.04 ID:Nr2z8mEF0
>>60
核兵器の本質は半径数キロ〜十数キロを灰燼に帰さしめる、熱線、爆風などが齎す破壊力
であって、放射性物質の拡散ではない。ダーティボムは軍事的な価値を殆ど持たない。
64名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:08:11.61 ID:XCluwkLB0
>>61
確かに戦艦の無効化よりは難しいだろな。テロリストが車の中に仕込んで
ニューヨークをまっ平らにしちゃうことも物理的には可能だからね。
ただアメリカも中国も運用としてはミサイルしか考えてないわけで
それを使って自国を有利にする存在じゃなくなったら是が非でも消滅させようとするでしょ
化学兵器レベルに持ってはならない武器になったら事実上の無効化だと思うよ
65名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:08:21.13 ID:naeJDat50
 
とりあえず、核武装前に
資源・エネルギー・食料の自給率と備蓄を高めておかないと、
国際的な包囲と決済規制を食らった場合、もたないね。

あと、北朝鮮並みの機密情報統制と国民統制、軍国教育が必要。

現状の精神だと、多分、コンビニの商品陳列が無くなっただけでギブアップだから。

てか、産経って、自由主義より、統制や共産主義の方が好きなんだったけw

 
66名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:15:12.12 ID:Nr2z8mEF0
>>64
というか、戦艦の無効化は、第二次大戦によって戦艦を保有している国(日米英仏伊など)
のうち、アメ以外がまともな軍事力を整備し難い経済状況になり、またそれらの国々が基本
同一のグループに属することになったが故の部分が大きいよ。
車の中に仕掛ける…ってのも正直結構難しいとは思うけどね。核兵器そのものが結構な熱
や放射線を出すから、核物質の隠蔽ってのもなかなか難しい。

とはいえ、最悪の場合飽和攻撃的な手を使ってでも、幾つかの都市を灰にし得るって態勢
は、よっぽどのことがない限り放棄できないと見ている。それに、迎撃システムにしても確実
という訳ではないから、心理的圧迫材料として保持し続けることもあり得る。
67名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:22:54.62 ID:VoRTnDbP0
ま、核兵器に関しては通常兵器みたいにシステムの互換性に制約される要素が少ないので、アメリカが協力しないなら、ロシアやフランス、またはインドから導入してもエエわけやしな。

実験についても、やれるなら当然やるに越したことはないけれど、そもそも相互確証破壊戦略自体が「可能性による抑止」で成り立っているわけやから、実験無しに配備した核兵器であっても、それが実戦で機能する可能性がある限り、戦略的価値を失うことは無いわけですよ。
68名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:23:15.18 ID:+RvHsr3o0
>>40
国土が同じようなサイズの島国というだけで、イギリスと日本の戦略環境は大きく異なるので、当然単純にイギリスの核戦略を模倣できない。
イギリスは冷戦後核戦力を縮小させ、現在特定大国からの核攻撃への抑止を核戦略としていない。
そもそもイギリスの核保有が適切とは限らない。

【核武装と非核の選択-拡大抑止が与える影響を中心に - 防衛省防衛研究所】
http://www.nids.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j11_2_1.pdf
69名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:28:13.42 ID:axYk/pHD0
「諸君!」 2003年1月号 P78 「なぜ北の核に沈黙するのか」

評論家の加瀬英明さんはかつて
「トルーマン政権による原爆投下の決定に参画した」
ジョン・マックロイさんにこう尋ねたそうです。

●加瀬氏
「日本がもし原子爆弾を一発でも持っていて、
アメリカのどこかに落とすことができたら、日本に核攻撃を加えたか」。

●マックロイ氏
「もし、日本があの時に原爆を持っていたとしたら、
使用することはありえなかった」

これが全てだよね
70名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:28:36.33 ID:Nr2z8mEF0
>>68
英国は核攻撃を受ける可能性は減ったかもしれないが、日本の場合は冷戦の後に一時的
に減少し、その後増加に転じているだろう。そりゃ確かに、戦略環境は大きく異なるな。加え
て特定大国からの核攻撃への抑止を戦略としてないからって、別段、核攻撃を行ってきた
国への報復核攻撃など放棄していないし、そのための準備も維持している訳だ。
71名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:31:06.40 ID:cc/H8hrq0
>核武装の現実的方法論

最終的には首相の意志だけの問題だろ。

今のヘタレ安部じゃ絶対無理。それだけは言えるwww
72名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:31:28.06 ID:+gborlZi0
マスコミよ、アメリカ財政破綻と書くな!
デフォルトの危機なんて言っているのはだれ?
http://toyokeizai.net/articles/-/23607
73日本を守る道:2013/11/12(火) 19:33:32.06 ID:037hptRZ0
 
開戦よりも、日本に譲歩した方が有益だという見積りが立たない限り、中国は譲歩しない。

中国相手に領土問題を、核武装もせずに話し合いで解決できると、妄想してる日本人が愚鈍で怠惰なだけだ。

核武装した侵略者を戦わずに追い払いたいなら、日本が核武装する程度は最低限の用意に他ならない。
74名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:34:07.62 ID:Z3viwu4O0
>>53
航空機が戦艦を無力化したのではなくて、爆撃やミサイルによる攻撃というより強力な攻撃で反動の少ない火力の投影方法が登場したから、大砲の反動に耐えるための巨大な艦体が必要とされなくなっただけのことだわな。
75名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:35:05.40 ID:tyvPhdf10
>>65
世界のGDPの10%以上ある国に"国際的な包囲と決済規制"なんか
有効な訳がないでしょ意味が判らん
君の世界中は特三だけでしょ
76名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:35:23.62 ID:axYk/pHD0
http://www.youtube.com/watch?v=ftRzE4Cl3ts
日本の核武装発言に動揺する中国1

日本の核武装には必然性がある…法律改正論議を…

現在、国連5任理事国(米英仏ロ中)は全て核保有国である日本は­常任理事国に加わり核保有国となる資格がある。即ち国連分担金は­2009年度調査で米国(22%)についで日本は世界第二位(1­2.5%)である
GDP世界第二位の中国は第8位(3%)ロシア­に至っては世界第15位(1.2%)であり韓国より低い状態なの­である。
金を出させて口は出すな…そろそろ日本国民も目覚めて欲­しい
…周辺国の脅威(中国・ロシア・北朝鮮)の増長に対して反論­もできず、
屈辱的忍耐にも限界がある事を…。国会で「憲法改正・­核武装論」を活発にし、条件次第では国連分担金の支払いを拒否し­よう。
弱腰外交は日本国民の誇りを傷つけるものであり、
国会での­核武装論の話はロシア・中国に対して領土問題解決の最善策であり­、
中国同等の3,000発程度の国内生産及び保有は子供手当分程­度で可能、運搬手段も短距離の潜水艦発射装置ポラリスの他、
国産­H2ロケット等の性能の高さは中国ロシアにとっても脅威の射程で­あり、

他国の核抑止には十分となるはずである。自主防衛を
77名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:38:32.77 ID:tyvPhdf10
>>73
今時は巷のオバサンでも核武装って言っとるわ
78名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:42:35.17 ID:axYk/pHD0
俺は近年やっと核武装論者が増えてきて安心している。
一昔前では2ちゃんですら砂上の楼閣だとか、荒唐無稽だとする声が多かった。
海千山千の中国に対抗出来るのは和平有効ではなく核というリアリティな武器である
79名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:45:49.19 ID:Nr2z8mEF0
>>77
核攻撃されたから核が持てない、などという意味不明な理屈が、ようやく消えつつあるのかな。

だったら何か、日本以外の国が全て核攻撃を受けたら、何処も核が持てなくなって核廃絶が
達成されるのかと。無論、そんな訳もないだろう。
80名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:47:19.09 ID:Cn4TzEnH0
>>29
人類に破局をもたらす直径数キロの小惑星は世界中の核集めても破壊できないぜ。
81名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:54:39.36 ID:Cn4TzEnH0
>>38
世界中が恐怖するなら益々シナが増長するじゃん。
人口の大きさ、人口密度で確かに日本は不利だが、人口・産業が都市部に集中してるのはシナも同じなんだよ。
仮に日本がシナに屈服して占領されたとしようか。その場合、日本は自国民の意思と関係なくシナの核戦略に組み込まれる。
好き勝手に核ミサイル配置されて他国に脅威与え始めたらどうなる?
またもや日本は核の標的にされる。日本人自身で運命を決めることもできずに。
核の脅威は無くならないな。
シナに組み込まれ世界中の核と対峙するのと日本自身で決断してシナの核と対峙するのとどっちがマシかな?
82名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 19:58:58.95 ID:tyvPhdf10
>>79
ちょっと前まで反核派だったんけど、今、思うと反核って思考停止状態
なんだよね、核が嫌なのは当たり前だからそれ以上は考える必要がない
核兵器の保有を是非から考え直すと調べなければならなくなる、ググれ
ば済む時代になったから調べれば調べる程、核兵器の保有の必要性を感
じる事象が出てくる
83名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:00:24.69 ID:ipb5zPlK0
★日本は直ちに核ミサイルを持て!

日本は核武装する権利がある!

なぜならシナが核ミサイルを日本に向けてるからw
84名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:02:11.39 ID:tyvPhdf10
>>38
核武装問題は結局、日中問題に尽きると言ってるのかな
85名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:02:39.61 ID:oYESNlDz0
まぁ米軍に安保を期待するのはもうそろそろ無理になってきてるな
自国でしっかりやらないと
86名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:05:29.34 ID:kxn5wPdC0
アメリカが兵を引いてくれるなら何も日本はここまで苦労してないと思うんだが・・・・
87名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:05:58.25 ID:o0RBLZt60
日本には既に核ミサイルはある。

ただ中身が無いだけだ。
88名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:06:04.61 ID:JdDiil0O0
老いぼれてボレてきている。うちの義理の婆さんも朝鮮支那並だったが漸くボ
レてきた。自主防衛に着実に歩を進めないとね。
89名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:07:41.56 ID:Nr2z8mEF0
>>82
俺は色々考えた結果、核兵器は素晴らしいものだと考えることにした。嫌なのは核攻撃を
されることだ、銃や戦車の素晴らしさを称える人間だって、それで撃たれることは嫌である
に違いない。核兵器だってそうやって称えればいいんだ、と開き直った。そうしたら非常に
頭のなかがすっきりした。

それに、核兵器の素晴らしさの一つは、エネルギーの大きさだ。1トンくらいの重量で都市
一つを吹っ飛ばせるエネルギーを放出するのだから、素晴らしいじゃないか。通常爆弾で
あれば千とか万で叩き込まねばならんところが、一発だ。非常に効率がいい。
90名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:08:07.02 ID:OrQbezaZ0
小浜の取り得 くろんぼなこと
91名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:08:48.37 ID:1thNVj560
腰抜けアメ公に何の利用価値もない
92名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:10:20.55 ID:RmHZGl9J0
核兵器持つのなら、ウラン輸入止められるんだから原発はでけんよ
産経は支離滅裂だな
93名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:10:46.96 ID:VtjmnMiw0
しかしだな、日本の核兵器保有は、残念ながら過半数が反対だろう。
どこかの国を買収してミサイルを設置するとか

独立国原潜ヤマトでもつくるよりしょうがない
94名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:11:23.97 ID:fUmxb7qG0
え何?日本を先制攻撃して日本人が一千万人死んだらではその後どんな政府が可能なの
2013年はアメリカがしたときと時代が違いすぎるということだな
朝日の記者や毎日の記者が頭にきて立ち上がるのではないか^^
95名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:15:32.43 ID:Cn4TzEnH0
核を使えば非難される、孤立する。だから核は使えっこない。
    ↑               
典型的な思考停止状態、シナは日本人が皆こうであることを願ってる。
96名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:16:46.64 ID:MjAMtEFAO
オバマのおかげでアメリカの世界の警察としての役目はぼろぼろになった。
これからは、イスラム原理主義がますます台頭する。日本もぐずぐずしていないで、新風政党のような右翼政党を掘り起こすべきだ。
97名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:16:58.34 ID:0clFqMMW0
核武装に反対するのは知恵遅れだけ
98名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:18:13.96 ID:axYk/pHD0
>>93 もう三年前の時点で国民を気づいてるぞ


日本の核武装 「議論だけでも行うべき」が96%
2010.12.16 18:51、産経新聞

 「日本の核武装」について、14日までに2873人(男性2422人、女性451人)から回答がありました。

 「日本は核武装すべきか」については「賛成」が85%。「公の場で議論だけでも行うべきか」については96%が「そう思う」と答えました。また、「有事の際にアメリカは日本を守るか」との問いには、78%が「そう思わない」と回答しました。

(1)日本は核武装をすべきか
85%←YES NO→15%

(2)公の場で議論だけでも行うべきか
96%←YES NO→4%

(3)有事の際にアメリカは日本を守ると思うか
22%←YES NO→78%
99名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:19:07.82 ID:Cn4TzEnH0
シナ > こっちは着々と核戦力整備するが、日本人は「核は使えっこない」で考えないようにしとけやw
100名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:21:08.88 ID:2UxhOCik0
>>98
アメリカの信頼度www
101名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:21:17.77 ID:axYk/pHD0
いつも思うけど反核武装連中って何一つ理論的な事言わないで感情論なんだよね
拝米主義もここまで来ると笑えるね
逆に言うとそれほどまでにマッカーサーのWGIPの効き目があったということになるか。
日本の美的な事が書いてある本やアメリカの侵略政策の本合わせて4000冊を焚書したからね。

全ての元凶と言えば黒船のペリイなんだがアメリカ人はそれに気づいていない
日本は鎖国時代が一番平和であった
102名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:23:43.89 ID:u5EEGWqD0
年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 自衛隊OB試算
英国が核戦力につぎ込んだ総経費は149億ポンド(3兆3160億円)
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/44187460.html
103名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:25:05.53 ID:Cn4TzEnH0
一方、生活保護費は3兆7000億円であった。
104名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:26:12.08 ID:ZpK62C3e0
現実的な方法は外憂待ちしかない。
武力を伴う方法で主権や安全を侵されれば国内は説得できるだろ。
制裁を受けない核保有の方法は核シェアリング。
米国の管理の下で核兵器を保有するならそれほど大きな問題にはならない。
独自の核武装を目指すならやはり外憂頼み。
NPTで承認を受けた核保有国が外交上で核兵器使用に言及して恫喝し、
日本が恫喝に屈する状態になればNPTの精神に反する行為があったとして
大きな摩擦なく核武装にこぎつける。
105名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:29:04.87 ID:/racImFvO
日本の核武装は非現実的。
衛星軌道から攻撃できるレーザー攻撃衛星を予算を沢山つけて大至急研究開発じゃ。
北、中国がミサイル移動した時点で攻撃すればよろしい。

予算はナマポの3兆から、5000億削ってつけれw

大気圏からの衛星攻撃兵器は中国にはまだ作れない。
106名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:29:35.13 ID:pMnT8QPv0
>>8
バーカ! インドが 「日本に核実験場を貸す」 って言ってるんだよ!

やろうと思えば、小笠原諸島のナントかって島でもやれるらしいけど。
107名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:29:51.50 ID:axYk/pHD0
【NPT】
NPT第10条には、国家の至高の利益が脅かされる時は、
6ヵ月前に締結国に理由を通知すれば脱退出来ると書かれています。

脱退することも約束のうちですし、
「国家の至高の利益」は国によって違います。

約束を守って脱退する国に対して
経済封鎖ができる大義名分は、どこの国にもありません。

また、「経済制裁」は諸刃の剣なので、諸外国は
北朝鮮の様なデフォルト国家に対しての経済制裁なら躊躇ないでしょうが、
世界のGDPの10〜14%を占める現在の日本に対する経済封鎖など、
できるはずもありません。大きな混乱が予想されます。

北朝鮮によるNPT加盟中の核開発やNPT脱退宣言は、
何も制裁を受けなかったどころか「米朝枠組み合意」で
軽水炉原発と毎年50万トンの重油提供を得ました。
北朝鮮はNPT違反で逆に経済援助を獲得したほどです。

インドとパキスタンも核実験の後に名目上は
「経済制裁」を受けたことになっていますが、
実質的には日本とアメリカによる3年間の経済援助の減額に過ぎませんでした。
日米による3年間の経済援助の減額を「経済制裁」と呼ぶのは
いかがなものかと思いますが、
いずれにせよ、日本は外国から経済援助を受けていないので、
印パの例は日本には当てはまりません。
108名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:30:48.08 ID:Nr2z8mEF0
>>105
衛星に積める程度のレーザーに都市を焼き払うような能力がある訳ないだろ。
109名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:32:41.25 ID:Cn4TzEnH0
>>108
燃え広がるかもしれん。事前にスパイを潜入させて消防車を妨害するのだ。
110名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:33:22.39 ID:axYk/pHD0
日本はアメリカのCIAの様な情報機関を持つべきだと俺は言っているんだが
皆どう思う?
111名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:33:54.28 ID:F7yFm3dQ0
やっぱし北朝鮮と国交正常化しかないか。。。。
核もらおう。
112名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:33:58.52 ID:ZoJbOERp0
こういう記事を読むと、さもやる気になれば核武装できるみたいに感じるけど
実際は100%不可能なんだよな。
113名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:35:50.53 ID:Nr2z8mEF0
>>110
軍事、情報分野といった国の安全保障に直結する分野は、原則としてフリーハンドが維持
されるべきであると考察。
114名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:35:51.58 ID:axYk/pHD0
>>112それは安倍首相が許可し得ないという事ですか?
それとも日本が核を作れる財源がないということですか?

日本がミニマム・ディテランスを構築することが、
財政上最も安上がりの国防政策。

日本はGDP0.2%を自主核抑止力に使うだけで
自主防衛出来ます。
例え支那が将来1万発の核ミサイルを持っても、
日本は200発の核弾頭で支那の核を抑止できる。
日本を核攻撃して得られる利益よりも、損失のほうが大きくなるからです。
115名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:36:25.13 ID:RKW3ivJlO
>>1
俺が懸念している事はまさにそれなんだよ
集団的自衛権なんぞどうでもいい
そんなものよりも日本の安保を念頭に置けば核武装こそが先なのは、バカでもわかる事
集団的自衛権はかつての覇権主義だと批判の的になって当たり前だが
日本が核武装をする事について批判できる国など存在しない
批判できる国があるとすれば同じ被曝国だけだ
そんな国など日本以外に存在しない
116名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:36:44.73 ID:ZtW1lA+I0
中東から撤退すれば?
117名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:37:31.11 ID:ZoJbOERp0
>>114
中川酒のことを思い出してくださいよ
橋本竜太郎のことも。
あの程度の反抗ですら殺されるのに核武装なんかできるわけないですよね?
118名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:37:36.56 ID:/racImFvO
>>108
いや、適当に漫画的なこと言ってる。

火力勝負じゃなくてミサイルサイロを狙い打ちで。
後は衛星からミサイル撃ち込むとか。
119名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:38:07.19 ID:JdDiil0O0
日本が核装備しようとすれば経済制裁を受けることになるというがアメが弱体
化していくことを勘案すれば支那と場合によってはロシア以外は外交の展開の
仕方一つで指示もしくは黙認にもっていけるんじゃないかな。
120名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:40:01.77 ID:CxzFw7Ix0
>>106
うむ。
インド独立の元になったのも
もともとはアメリカにケンカ売った日本がお手本。

『あんな小さな島が、アメリカと戦争するのか・・・』と。

日本から勇気をもらってインドは独立を勝ち取った。
だから、日本が独立性を勝ち取ることに賛成なんだよな。
121名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:40:19.52 ID:Nr2z8mEF0
>>118
それはどちらかというとBMDや核戦力の破壊といった分野の話で、核兵器で最も重要視さ
れる、核攻撃を受けた際の報復用としては機能しない。SM-3やPAC-3で構成されている
BMDに近い話になっちゃう。
122名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:40:44.33 ID:axYk/pHD0
>>117 少しずつ世論を傾けていく必要性はありますね。
123名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:40:55.10 ID:8px94KAZ0
正論も産経新聞みたくアプリ化して欲しい。
あるいはKindleかiBookで読めるようにして。

まさか米帝企業とは取り引きしない、とかいう方針ですか?
そこをちょっと曲げて頂ければファンになるんだけど。
124名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:41:43.08 ID:ZpK62C3e0
日本の経済は非常に脆弱。
制裁を示唆されただけで株価大暴落のうえ国債金利が上がる。
125名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:46:06.01 ID:ZoJbOERp0
>>122
そんな甘いもんじゃないですよ。

皆さんは憲法9条改正すれば自衛できると思ってる。
スパイ防止法作ればスパイを一掃できると思ってる。

そうじゃないんだな。

具体的に言うと、まず天皇陛下を中心とした日本の国粋主義者の団結、政治結社が必要。
そこに本当の愛国者を供給するために愛国心を持った、日本人がたくさん必要。
そうやって日本人の政治勢力ができて初めて本当の議論ができる。
その状態でどうやったらスパイ、売国奴を一掃できるのかを真剣に考えて初めて防諜ができる
防諜できて初めて、日本人のための政治政策ができる。
そこで初めて日本人のための憲法改正ができる。

そこに至るまでに何百人も暗殺されるでしょう
そこに至るまで多数の市民がつらい政治闘争を強いられるでしょう。
中国や韓国やロシアからの毎日の挑発、経済封鎖

そうしたことに耐えて初めて日本人の政治的自立がなる。

そこで初めてアメリカは日本と交渉のテーブルに着くんですよ。

そういったプロセスがリアルな話なの。

今のまま憲法改正してもアメリカの私兵になるだけだし、スパイ防止法作っても日本人を監視するアメリカの組織になるだけ。
126名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:47:13.90 ID:DmvHApY/0
ヨーロッパと中東の艦隊削減でしょ
削減分から一部第7艦隊増強
つぅかたった1兆ドル削減したところで意味無い
オバカケアで湯水のように予算使いまくりで財政破綻のが先じゃねぇの?w
127名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:56:30.13 ID:axYk/pHD0
>>125そうは言ってもですね、
中国の脅威から日本を守る為には何にも増して日本の核武装が必要なわけなんですよ。
中国の高官が四月に言ったことをご存知ですか?
日本には核攻撃しないと。
それは尖閣の問題で日本の核武装が現実味を帯びてきた事が共産党の高官連中が気づいたからなんですよ
それ程までに中国は日本の核武装を嫌がっています。
華夷秩序の危険な中国から身を守るには核武装しかないんです
昔アメリカに落とされた原爆の二の舞にこのままでは間違いなくなります。
2030年代に中国が台湾侵攻するであろうと言われている事を知っていますか?
アメリカのペンタゴンの計算によると中国の年間の軍事拡大費が年々上がってきている為
2030年には中国はアメリカの軍事力を越すと言われているんです。
丁度この時期に台湾進行に踏み切ります。
台湾の次は日本ですよ。
128名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:58:07.04 ID:Cn4TzEnH0
>>124
株なんて上がったり下がったりするんだよ。
きほんパニクるのは投機屋のアホルダーだけ。
129名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:58:43.74 ID:2S+wtEZ80
>>125
そういう「覚悟」は嫌いではない。しかし、現実はそれよりは簡単だ。と認識
する事が、今の日本人に必要でしょう。
日本に蔓延している「恐米病」。親米ぽちだけでなく、対米自立派の保守ですら
「潰される。恐ろしい」を連発する。チャンネル桜の社長なんぞキャロライン
ごときで、「恐ろしい」って言ってる。だめだよね、それじゃぁ。本当にアメリカ
と対峙する気があるなら、彼らのやり口、戦略を徹底的に検証するはずだが、
そんな議論を見た事がない。保守派ですらまだ本気じゃないんだよ。この恐米病に
罹患してしまえば、もはや何を構想しようが計画しようが無意味。結果は、
「じゃ、アメリカ様の言うとおりってことで… テヘっ」としかならない。
冷静に分析すれば、日本がTPP蹴っ飛ばそうが、核武装しようがアメリカにできる
ことなんぞ「情報戦」のみ。これは、「今は」確かに脅威だ。しかし、情報操作なんぞ、
日本人が恐米病を克服しさえすれば簡単に撃退できるもの。

アメリカなんぞ何も怖くないっ! 目を覚ませっ! 日本人!!
130名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 20:59:26.73 ID:axYk/pHD0
>>124経済制裁」は諸刃の剣なので、諸外国は
北朝鮮の様なデフォルト国家に対しての経済制裁なら躊躇ないでしょうが、
世界のGDPの10〜14%を占める現在の日本に対する経済封鎖など、
できるはずもありません。大きな混乱が予想されます。

ある反核論の者によるとこの経済混乱をサプライチェーンで回避出来ると踏んでる大馬鹿者もいるみたいですよ。
131名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:00:59.62 ID:sZPDiWRY0
日本が核兵器開発始めたら中国は予防攻撃してくるだろうな
132名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:01:27.21 ID:2S+wtEZ80
日本が断固核武装を実行した場合の国際社会の反応

@経済制裁
→制裁した側は大きな経済的混乱を起こす。日本への武器輸出もできなくなり、
 アメリカは極東の最も重要な同盟国を失う。結果中国を助ける事となる。
 また、新たに巨大な敵対勢力を誕生させる事になり、軍事負担が増大する。

A黙認
→中国を抑えるもう一つのこまができ、軍事負担が減少する。

B積極的協力
→極東での軍事的負担の多くを日本に肩代わりさせる事ができ、大きな軍事費削減
 につながる。また、日本に巨額の武器輸出が望める。引き続き良好な同盟関係
 を維持する事ができ、現在の極東政策を引き続き継続する事ができる。
 この時、日本からアメリカに対する核の脅威は全く考慮する必要はない。
 むしろ中国からの核脅威が減少する。

アメリカはBを選ぶしかねぇじゃんw こういうことを、もっともっと精密に考えるべき。
「キャロライン怖い怖いっ!」なんて言ってちゃだめだよ。
133名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:02:14.05 ID:K2Yw1V6Z0
日本は真の独立を果たし核武装することが中国と対峙できる唯一の道。
134名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:02:52.82 ID:cfASvuNY0
核は持ったほうがいいけど中国と対峙はしたくないな
135名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:03:30.39 ID:WplfvqUh0
【環球時報】中国は今こそ「核の威嚇」能力を向上し、非核保有国に領土保全の決意を見せつけろ[08/05]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1375690528/
http://www.logsoku.com/r/news4plus/1375690528/

【国際】中国、核「先制不使用」の国防白書記述を削除
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366978940/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1366978940/

中国の核ミサイルは日本に照準されている。核攻撃は想定外か?
http://www.youtube.com/watch?v=8m1bUiJAsAI

「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM
「この十年以内に核攻撃で日本などを消滅させ、中国が世界人口の中で大きな比率を占め、
人類の進化の過程で有利な位置を占めるようにする」
(中略)
最後に、「中華民族が手に入れるのは世界全体である」と締括る。

石平氏解説による中国対日政策の脅威
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE
中国では日本を全滅させることが研究テーマとなっており、普通に議論されている。
中国の属国になれば安全も生存もプライドも生命も財産もすべて無くなる。
「歴史的に見てどこの国の領土かはどうでもいい。今は強食の世界であり、
欲しい領土ならば力で奪えばいい。」が中国の主流派。

【政治】 中国「わが国が先進的で強い国になれば、日本を心服・屈服させることができ、日中関係に平和がもたらされ、友好的になる」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360684956/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1360684956/

【沖縄】「中国は弱肉強食で周辺国を滅ぼそうとしており、歴史も捏造している」…歴史捏造の実態をテーマに講演会、沖縄「正論」友の会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1382160484/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1382160484/
136名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:03:46.26 ID:LaEWZLVKO
>>124
ずいぶん脆弱な世界ナンバー2もしくは3だな
日本がそこまで脆弱なら韓国なんてミジンコだな
137名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:05:39.46 ID:sZPDiWRY0
通常兵器でもアメリカにおんぶしてんだからまず空軍力を米軍抜きで戦えるように拡大すべき
138名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:06:14.86 ID:rzMj96GO0
>>1
揺らいでるのは産経新聞の経営だろ?
139名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:07:40.02 ID:Cn4TzEnH0
>>134
脅威がなければ核を持つ必要はない。核保有のシナが覇権主義で日本に侵略性を向けてるから
「日本も核武装」の話になる。
北朝鮮もあるが主たる仮想敵国は中国です。
中国と対峙したくなければ中国に態度を改めて貰うしかありません。頼んで聞いてくれるかな?
140名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:11:25.93 ID:0G7SXHXe0
China worried about India's Agni V missile .
http://www.youtube.com/watch?v=l2AWBpRm6tc
141名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:12:04.15 ID:JdDiil0O0
核戦争に関しては日本の領土の狭さと支那の広さが問題になるが要は中枢を
叩けばいい訳で民間人を無暗に虐殺する必要はないしするべきでもない。中枢
を判定し、核シェルターに潜んでいる可能性があれば神の杖で破壊するとか考え
たほうがいいだろう。そもそも支那の核攻撃は飽和攻撃など無理なわけで30
発位の一斉攻撃なら迎撃可能ともいう。
142名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:14:15.08 ID:MWsiAeKu0
アメリカの軍事予算低下のお陰で自衛隊の強化させてもらってるんだけどね

何言ってるの?この新聞社は?
143名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:16:20.29 ID:8VnYjM2UO
報復用に、いつでも核作れる状態があれば良い。
144名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:16:28.93 ID:ygvLKHur0
【危険】ミサイル防衛は米国の罠【詐欺】
http://mimizun.com/log/2ch/asia/1046395182/
【MD:ミサイル防衛】 アメリカが日本に4億2100万ドルの兵器売却を承認
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355273399/
【防衛】日本、米国から新しいミサイル迎撃システム導入へ…北朝鮮の弾道ミサイルに備え(東亜日報)[12/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355343160/
対北朝鮮、オバマ外交に強まる批判 ミサイル防衛で打開探る
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1800I_Y2A211C1FF1000/

【日米】 「在沖海兵隊が中国に上陸し中国軍と戦うなんて誰も思っていない。冷戦の遺物だ」と下院重鎮が不要論展開 [07/16]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1279284686/

【軍事】安全保障読本 米側から求める沖縄撤退に覚悟あるか
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1284911168/
【米国】海兵隊グアム移転費の負担増額を日本に要求 ゲーツ国防長官が書簡[10/07/04]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1278228073/69-
http://unkar.org/r/news5plus/1278228073/

官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転
ttp://www.tanakanews.com/091210okinawa.htm
だまされて終わる普天間基地問題   天木直人
http://news.livedoor.com/article/detail/4871202/
◆米中は沖縄米軍グアム移転で話がついている?
2010年6月23日   田中 宇
http://www.tanakanews.com/100623japan.php


アメリカ軍関係者 「中国軍と自衛隊が単独で戦えば日本が敗北する」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1381577793/
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/38879
145名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:17:39.45 ID:UwPYRAKv0
核兵器って対中国で持つの?
少なくても数百、中国滅亡させるなら数千必要だぞ
まぁソ連とアメリカは数千は持ってるけど

数発撃っても話にならない100撃てば主要都市は壊滅1000なら中国滅亡まで行けるけど
146名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:22:45.93 ID:ygvLKHur0
★日本核武装中立論

【尖閣問題】 石原慎太郎氏、核武装論 「最低限核兵器のシミュレーションが必要だと考える。強い抑止力としてはたらくはずだ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798,
http://unkar.org/r/newsplus/1352457556/750-751,775,779,782,786,793,795,798
【衆院選】 右傾化する自民党 核武装「検討すべきだ」38%、「核兵器を保有すべきだ」と答えた人も1人…候補者アンケート
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355125551/269-271,274-281
http://unkar.org/r/newsplus/1355125551/269-271,274-281
【衆院選】「日本が核武装すると煽れば北朝鮮がミサイルを撃ってくるかもしれない」湯川れい子さん、三宅雪子氏を応援…千葉4区★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355535071/346-359
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1355535071/346-359
【政治】孫崎享氏「米国にとって、在日米軍基地は日本防衛のためにあるのではない。あくまで世界戦略の一環だ。」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353069412/892,893,895,896,898,899,914,916,
http://unkar.org/r/newsplus/1353069412/892,893,895,896,898,899,914,916,
【毎日新聞】孫崎享氏「日本が米国への北朝鮮のミサイル迎撃は不可能、集団的自衛権行使容認しても対等な日米関係はない」[01/24]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358989776/145-160,184,185,206,207
http://unkar.org/r/news4plus/1358989776/145-160,184,185,206,207

【尖閣問題】 日本はもう時代遅れで役に立たない日米同盟に頼れない 日本の進むべき道は米中両国に対して中立な立場をとることだ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346354870/
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1346354870/

【外交文書】「日本 核兵器の製造可能」 米、核燃サイクル政策中断要求
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383198703/
【国際】日本の原発で核兵器製造可能 77年に米が見解 外交文書公開
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383114085/
147名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:25:17.57 ID:Cn4TzEnH0
>>141
無暗に殺したくはないが、シナが「国家中枢の破壊は核攻撃と同等とみなし核報復する」と宣言されて叩けるか?
先制攻撃で叩くのはナンセンスになるよね。 また、
都市人口を抹殺する戦略核攻撃に対して国家中枢だけの破壊がどれ程抑止力になるかな? 国家の指導層が「国家の存亡や大義」を背負うとするなら、それらは自分の命より遥かに重いはずだが。
民間人を無暗に虐殺したくはないけど、核の本質は「相手国家・国民の抹殺」にある。日本は既にそれを突き付けられている。
148名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:26:03.36 ID:ygvLKHur0
【サウジ】「サウジアラビアがパキスタンで核兵器を備蓄」BBC報道[13/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1383821387/1-2,5,15,33,40-45,47,59,63,71
15 名前:七つの海の名無しさん[] 投稿日:2013/11/07(木) 20:14:21.49 ID:BSt1HLOn
米政府は表向きサウジの離反を思いとどまらせようとしている。ケリー国務長官が、
サウジのファイサル外相と緊急会談している。しかし、ケリーはたぶん単なる道化役だ。
米国では「シェールの石油ガスが米国内で増産しているので、もはやサウジと組む
必要はない。アルカイダを生んだサウジを大事にする必要などない。サウジは中国でも
ロシアでも、好きな相手と組めば良い」といった論調がばらまかれている。シェールの
石油ガス田の大半が、巨額投資が必要なのに数年で枯渇することは無視されている。
サウジからは今後「米国離れなんかしていない」「バンダルが勝手に言ったことだ」
といったごまかし発言が出てくるかもしれないが、現実に覇権の多極化が進んでおり、
サウジがそれに対応するのが自然な流れであり、ごまかし発言は目くらましだ。

 サウジは今回、シリア戦争から手を引くことも表明している。シリア反政府派は
総崩れになりそうだ。反政府派が崩れていると、アサドの交渉相手がいないので、
ジュネーブでの内戦和解のための国際会議を開けず「シリア問題は膠着」などと報じ
られるだろう。しかし、国際会議など表舞台の動向と関係なく、シリア国内では、
反政府派が弱まるとともにアサド政権の管轄地に戻る地域が増え、内戦が終結して
安定していくだろう。

 米国に巨額資金を差し出しつつ、軍事も外交も米国頼みの対米従属だったサウジが、
世界の覇権構造の転換(多極化)を受け、米国を見限る大転換をしたことは、日本に
とって非常に重要な意味を持つ。日本は工業製品、サウジは石油という輸出品目や、
政治経済の構造的な違いがあるものの、日本もサウジ同様、巨額資金を差し出しつつ
軍事も外交も米国頼みの対米従属だからだ。最近までのサウジ同様、日本も、米国の
覇権衰退を自国の積極性増加で穴埋めしようと、海外派兵を可能にする憲法改定を
画策したりしている。その行く末が、サウジのように米国にはしごを外されること
にはならないとは、誰も保証できない。
149名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:26:13.69 ID:3d4FTUL60
中国人は日本が核武装しようがしまいが核で攻撃してくるだろうけどな
150名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:28:17.41 ID:Cn4TzEnH0
>>145
英仏の核はソ連を仮想敵国として人口の20%をターゲットにすべく核戦力を整備。
151名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:28:40.66 ID:Y0Xcbg1y0
すでに核持ってる中国が尖閣に侵略してきてるから
堂々と核配備すればいい
152名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:29:24.92 ID:mHrX3w7nO
三峡ダムに福島第一の燃料棒を放り込んだら良いんじゃない?
ダメなら福井の文殊で北半球ごと自爆テロってのも在り
153名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:29:30.77 ID:ygvLKHur0
■西尾幹二のインターネット日録 ttp://nishiokanji.com/blog/  4月6日(バックナンバー未収録)

>恐しいというのは広島・長崎の再来だけを意味しません。そればかりを最大限に恐れるのは、相手の術中に
嵌まることを意味します。問題は核のもつ政治効果です。核兵器は使われない武器です。使われないが、所有
が政治効果を発揮する武器です。敗北意識を相手に植えつけるのが効果の一つですから、敗北意識に取り憑
かれた瞬間に、勝敗は決するのです。
> 核保有国が中国であれ、北朝鮮であれ、それらの国々を前にしたときに、日本の国内に相手国に媚びよう
とする気分が萌さないでしょうか。そしてそれが世論の一部になり始めるというのもとても悲しいことです。この
気分はやがて国内に政治勢力を形成します。平和の名において、相手国に媚び、阿ねり、「友好」の名を冠し
た国内団体が活動を開始し、核兵器の無言の圧力と重って、国内の政治を捻じ曲げるような局面が訪れるでしょう。
154名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:29:44.90 ID:slOvxiGg0
アメリカが駄目ならEUかインドの核の傘に入るだけだろ
155名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:30:20.08 ID:3d4FTUL60
日本に必要なのは何千万人死んでも闘いぬく決号作戦だ
156名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:33:56.45 ID:ygvLKHur0
【政治】年1兆5500億円の負担増で「独自防衛」可能 田母神氏らが試算 核武装は必須★3[10/10/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1287654718/
http://logsoku.com/r/newsplus/1287654718/
在日米軍に頼らず日本独自で防衛力を整備した場合、防衛費の増額分は最大で単年度あたり約1兆5500億円で、
現行の約4兆6800億円(平成22年度予算)の1・3倍程度になることが、元航空幕僚長の田(た)母(も)神(がみ)俊雄氏と
自衛隊OBらがまとめた試算で分かった。20年間で計約15兆2千億円の増額となり、この試算で必要最低限の防衛力が
自衛隊だけで備えられるとしている。

試算は、田母神氏のほか、現役時代に防衛費の積算などに携わった複数のOBらが行った。自衛隊で実際に見積もるのと
同様の手法で試算を行い、2万人分の自衛隊増員分の人件費も含まれている。田母神氏は「単年度では、子ども手当の
初年度費用(2兆2500億円)の3分の2程度であり、捻(ねん)出(しゅつ)不可能な額ではない」としている。

核兵器についても、最大の抑止力である核武装は経済大国には必須と指摘。日本近海に配備する原子力空母、原子力
潜水艦、戦略爆撃機、トマホーク巡航ミサイルを20年かけて新たに開発・配備する。

具体的には、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原子力潜水艦4隻と護衛の攻撃型
原子力潜水艦4隻で7兆5436億円、トマホーク巡航ミサイルとイージス艦などで1兆1500億円−などとなっている。
157名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:34:23.17 ID:axYk/pHD0
日本は印露と組み中国を囲むべき。
どうも中国の属国になるという事が幻影の様に思える人がいるみたいだが現実である。
158名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:34:29.95 ID:2S+wtEZ80
>>149 ← こういうのが仮面工作員。日本が核武装すれば、シナの態度はガラッと変わる。
159名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:36:31.68 ID:ygvLKHur0
2013/11/07
【国際】日本の集団的自衛権容認と敵基地攻撃能力の保有について アメリカは支持
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383790169/
http://logsoku.com/r/newsplus/1383790169/
【ワシントン=青木伸行】安倍晋三政権が検討する集団的自衛権の行使容認と敵基地攻撃能力の保有について、
日米関係に詳しい元政府関係者らの見解を聞いた。日米同盟の抑止力を強化し東アジアの安定を確保する上で、
自衛隊が「普通の軍」となり、より積極的な役割を果たすことを一様に支持しており、
特に敵基地攻撃能力では米軍との役割分担などを日米間で緊密に協議し、規定する重要性を強調した。

「日本は自国の防衛のみならず、他国の防衛も可能にしなければならない。統合された世界にあって日本は、
米国はもとより、他国とも行動できるように、集団的自衛権を行使できるようにすることが重要だ」

こう語るのは、新アメリカ安全保障センターのパトリック・クローニン上級顧問。
米議会調査局のイアン・ラインハート氏も、「アジア諸国との広い安全保障協力関係の扉を開けるだろう」と話す。

一方、戦略国際問題研究所(CSIS)のマイケル・グリーン元国家安全保障会議アジア上級部長は
「ダレス元米国務長官が1951年に集団的自衛権を要請して以来、長い間必要だったことだ」と強調する。

また「日本の一部メディアは『韓国、中国の(反発という)懸念があるため、米政府は慎重だ』と報じている。
しかし米政府の中で、酔っていようと、しらふであろうと、そう言っている人を知らない」と言明する。
ただ「韓国が反対すれば、これを中国は日本の孤立化に利用するだろう」との見方も示し、
現実的な戦略上の観点から韓国を引き込む必要性も唱える。

(以下略
160名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 21:57:42.60 ID:TdRANLl5P
日本が核シェアリングで特亜除くアジアのホスト国やりゃ良いんだよ、シーレーンも共同防衛。
これほど特亜除くアジアが安定する道はないよ。
161名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:09:39.80 ID:c3NInGzb0
身長2mのアシモを大量生産して武装兵を作って中国に対抗すればいい。
162名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:10:34.35 ID:2S+wtEZ80
核シェアなんぞとほざくのはアメぽちスパイ。日本に発射の権限もない自由落下
爆弾なんぞに何の意味がある? 中国侵攻後に九州にでも落とすのか?
アメリカの余った核兵器をねたに無駄金を搾り取るための、新手の「思いやり予算」
に過ぎない。

はじめっから言っておくと「交渉すればいいだろっ!!」の手口はもう利かないよ。
TPPで懲りただろ。
163名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:13:35.07 ID:dwMhduNM0
>>160
共和党の構想で、日米安保下でアメリカより核兵器の供与を受けて日本が太平洋アジア地域の
保安官助手になるってのがあるんだよね。

まぁ、これが一番安定する形だと思うわ。
164名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:15:55.93 ID:JdDiil0O0
>147
先制攻撃は想定しない。日本が核攻撃を受けた際太平洋に潜っている原潜から
報復攻撃をするということ。支那人を全滅させるだけの攻撃能力を持ったほう
が抑止力は大きくなるだろうが、報復核攻撃能力を持つだけで充分に抑止力に
なるとおもうが。
165名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:16:25.27 ID:dwMhduNM0
>>161
そんなデカいもの作るよりも、マイクロマシン、ナノマシンサイズの軍用ロボットを開発するほうがいい。
自己増殖可能で、中国人の体に入り込んで神経系を支配したり毒物を生産するようなやつを。
166名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:21:35.95 ID:JdDiil0O0
>164の補充
国家中枢を叩ける能力があるということは十分な抑止力になるとおもう。
167名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:25:04.06 ID:putDiIUu0
固体燃料ロケットの終末誘導だけでもテストしておこうよ。
168名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:27:38.65 ID:mDNOq/hg0
>>141
一番良いのは、中国が満州、華北、華南、広州、四川、チベット、新疆、ウイグルその他少数民族等が
それぞれ独立国家になることだと思うわ。

沿岸部は経済発展に注力し、内陸は農業や伝統的社会の維持に勤めればよい。
無理やり共産党の元でひとつになろうとするから、さまざまな矛盾が生じてめちゃくちゃになってる。
そうすれば重荷の無くなった華北や華南なんかは、おそらく日本の数倍の国力を持つ大国家になるぞ。

日本のためと言うより、中国のためにそれが一番良いと思うんだが。
169名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:29:09.89 ID:2S+wtEZ80
コンベンショナル・ストライク・ミサイル開発すればいい。弾頭の挿げ替えなんて
簡単なんだから。相手はこれだけで迂闊に動けなくなる。「エア」核武装。
170名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:30:22.79 ID:xUFg44gY0
中国が強気なのは、米国が衰退して日本との紛争にも、
国内の混乱で出てこないと見ているからである。

中国は核ミサイルや中距離ミサイルを多数持っている。
沖縄は中国が制空権を持っている可能性があり、
それを阻止するには、中距離ミサイルを先制攻撃で破壊する必要がある。

日本の強気には根拠がない。
中国の強気は、保有核弾頭数を250発持っていることである。
171名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:31:24.02 ID:XvvU3po+0
当然の議論。
日米同盟があったとしても兵器で核兵器を使いかねないのが
キチガイ支那人。
日本人が押せる核ボタンを持たない限り抑止力にはならない。
大東亜平和のためにも日本の核武装を急ぐべきだ。
172名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:31:46.17 ID:JdDiil0O0
>149
君、工作員だったのか?しかしな、核保有国に核攻撃はできないというのが
核戦略の基本だよ。ましてや臆病なヤクザのような支那人では。少し工作
員の修行が足りんな。
173名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:33:24.32 ID:2S+wtEZ80
「日本が多数の核製造も」キッシンジャー氏懸念 74年の米公文書
(リンクが書き込めなくされてるぅww せと弘幸BLOG日本よ何処へ 国際ユダヤ反日キッシンジャーで検索!)

フォード米政権の国務長官だったヘンリー・キッシンジャー氏が1974年8月、
「日本は現行の核拡散防止条約(NPT)の枠組みで、多数の核爆弾を製造する
ことができる」と述べ、日本の核武装に強い懸念を示していたことが7日、
機密指定を解除された米公文書で分かった。
70年代の米外交を主導したキッシンジャー氏は、74年5月にシリアのハフェズ・
アサド大統領(当時)との会談でも日本の核武装に言及したほか、最近の論評
でも日本の核保有の可能性を指摘。今回の文書は、同氏が日本に対して根深い
不信感と警戒感を抱いていたことを物語っている。
国家安全保障会議(NSC)の会談記録(極秘)によると、キッシンジャー氏
は同年8月21日にオーストラリアのショー駐米大使(当時)と会談し
「私は日本が核を保有すると常に信じてきた」と言明した。
会談はインドによる初の地下核実験の3カ月後で、同氏は核拡散を懸念する
大使に、NPTは核兵器を製造し爆発させた国だけを「核保有国」と定義
していると説明。日本が核実験をしないまま「多数の核爆弾」を獲得
する可能性に言及した。
日本が開発中だった気象衛星打ち上げロケットについても「気象観測
だけが目的ではないはずだ」と述べ、核弾頭を運搬できる軍事ミサイル
への転用の恐れを示唆した。(共同)
(2007/04/07 19:38)
174名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:34:50.01 ID:XvvU3po+0
もし、米国・ロシアが日本の核武装を阻止したいのであれば、
米国・ロシアの責任において支那に日本の尖閣領有を認めさせ、
その他ASEAN諸国との領土紛争を調停すべきだ。
そうした努力もしないくせに日本に核を持つなとは笑止千万。
175名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:42:31.99 ID:dwMhduNM0
>>174
日米同盟の枠組みが維持される限り、少なくともアメリカには日本の核武装を阻止すべき理由はないよ。
アジア太平洋地域におけるアメリカの軍事的負担を日本に引き受けて貰える訳だから、むしろ大歓迎。
176名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:42:54.56 ID:2S+wtEZ80
.

『NPTは核兵器を製造し爆発させた国だけを「核保有国」と定義していると説明。

日本が核実験をしないまま「多数の核爆弾」を獲得する可能性に言及した』


これが大切。つまり、核実験さえやらない。(或いは他国との極秘共同開発で、
実験はその国に任せる) ならば、いくら核を装備しても、NPT違反にすら
ならないって事だ…

う〜ん… ここまでは気がつかなかった。さすがキッシンジャー。いいことを教えてもらったww

これは拡散だねww
177名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:43:03.59 ID:JdDiil0O0
>169
CSMには衛星が必須じゃないのかな?
178名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:43:26.49 ID:trhOtatm0
>>62

核兵器が日本に落とされた後、確実に中国に核ミサイルを撃ち込んでくれる国家がなければお話にもなりませんよ。

日本以外のどこの国が中国に報復の核ミサイル撃ち込むんですか?自国のリスクを承知で。
179名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:46:57.78 ID:2S+wtEZ80
>>177
何にでも必須でしょ。攻撃対象を監視しなくっちゃいけないんだから、そして、それは別に何の問題もない。
180名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:47:25.81 ID:ONk0dHwZ0
日本の核武装に一番邪魔なのは左翼よりも
安倍ちゃんおつかれとか言ってる間抜けなポチ共だろ
こいつらも機会があれば始末したいんだが
181名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:52:06.75 ID:trhOtatm0



 なんか日本人って、子供の時から原爆原爆原爆ばっかりだよな。
 
 「原爆」って言葉を聞くと反射的にオンオン泣きだし

 ”もう2度とあやまちは繰り返しません〜〜”なんて言い出すように調教されてるんだ。

  

  悪魔=マッカーサー元帥

  悪魔=マッカーサー元帥

  悪魔=マッカーサー元帥

  悪魔=マッカーサー元帥

  悪魔=マッカーサー元帥

  悪魔=マッカーサー元帥

  悪魔=マッカーサー元帥
 
182名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:52:27.94 ID:JdDiil0O0
>176
おしゃべりキッシンジャーに初めて好感をもったwwwww
183名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:52:40.17 ID:6/cQD32IO
日本は米国を核兵器不正使用(民間人に・警告無しで・その他)にて国際法廷に訴える。(不受理でも可)

そして、日本は自衛用核兵器を所有する。
184名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:53:36.13 ID:ONk0dHwZ0
それに アメリカとの人種戦争の決着は付いてないからな
出来れば核よりも特定の人種だけを殺すような生物兵器もほしいんだが
185名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:54:28.54 ID:TdRANLl5P
アメリカ傘下でやるなら戦略核原潜に海自クルーが乗ればいいだけの超簡単な話なんだがな。明日にでも出来る。
是非を問わず単に核武装国家になるならだ。
186名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 22:56:35.75 ID:ONk0dHwZ0
>>181
広島や長崎でギャーギャー喚いている連中ははっきりいってウザイ
あれとか寧ろアメリカ金を出してあのゴミどもにやらせてんじゃね?
そんな気がするけど
187名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:00:05.64 ID:Nr2z8mEF0
>>176
当時は確か工業技術院が金属素材を圧縮する装置(爆縮レンズになるようなの)を試作し、
東海第一原発(年に原爆用プルトニウム100kgを抽出可能とのこと)が稼働し始めたからね。
その辺りに関係しているんだろうか?
188名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:00:24.90 ID:2S+wtEZ80
>>185
そんなの無意味かつ有害。何で核武装をアメリカに頼る必要がある?
189名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:01:48.43 ID:JdDiil0O0
>179
いや、つまり長射程攻撃には日本の衛星だけでは足りないじゃないか、としたら
アメは連携して衛星情報を依存しなきゃならんから・・・
ま、長射程攻撃にはアメが連携が必要だといっているが日本の枷になるのではということ。
190名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:02:30.04 ID:Nr2z8mEF0
>>188
核ミサイルのボタンを押す権限(つまり自由度)のあるなしが核兵器の運用では死活的に
重要だから、それが確保されるのであれば価値はないとは言えないかもな。無論のこと、
自前で揃える方が良いにきまっているが。
191名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:03:08.33 ID:tWjdez0k0
オバマを一言で表すなら衆愚政治だろうな。民主主義の暗黒面。

民主主義の決定的な欠陥は、それを担う民衆の大多数が
愚か者であることだろうな。
192名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:03:43.07 ID:yQFxhKLS0
広島長崎の連中がうるさそうだな
連中は中共に屈服してあの暗黒の独裁国家の支配下にはいることを望むのだろうか
広島長崎の馬鹿どものお花畑になど付き合いきれん
独裁に対抗できる現実的な力が必要だ
193名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:04:08.22 ID:9yepFUoW0
突如として東京オリンピックはアベノミクスの4本目の矢ですって言うハシタナさ(浜矩子)

浜矩子・同志社大教授
「日銀が国債購入をやめれば、買い手がいなくなる。そうなると国債価格は暴落だし、
買い続ければ、通貨の番人としての信頼を失い、国債も円も暴落する。日本発の世界恐慌です。
安倍晋三はまた病院に駆け込むつもりかもしれませんが、心中させられる国民は大迷惑」

それは間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって起こるでしょう。
日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、それを引き出すと世界経済全体が破綻します。
日本国民はどう対処すればいいのか
「株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。」

マイトレーヤは、衛星中継によるテレビ網をとおして全世界に直接語りかけるでしょう。
私たちは、それぞれ、私たち自身の母国語でマイトレーヤの呼びかけを心の内に聞くでしょう。
テレパシーで私たちがパニックにならないよう、マイトレーヤがテレビに出演されるのです。

スノーデン「政府の最高首脳陣たちはUFOが何であるのかを知りません。
       しかし、地球のマントルに、ホモ・サピエンス(現生人類)
       の生命よりもさらに知的な人類種が存在していることを確信しています」

飛鳥昭雄「やがてシャンバラは地上に姿を現わす[26]
       シャンバラの住人とアメリカ軍の戦いがある[19]
       来年2014年が重要な節目になる[57] 」
194名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:04:11.75 ID:TdRANLl5P
>>188
早い、金がかからない、
戦略核原潜のレンタル移籍。
どのみち日米安保ある以上同じ。その後自主開発の方向性を探る
195名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:04:42.67 ID:2S+wtEZ80
>>187
なるほど… そうかも、この話には基礎知識が必要で、「実験できないから
日本は核武装できない」という左巻きが多いが、実際はウラン爆弾(広島型)
なら構造が単純。ウランとウランをガツンとぶつければ必ず爆発するものだから、
実験は不要。日本人が作ったものを、「実験してないから爆発しない。無視」
なんて考える国はない。プルトニウム型でもスパコンで十分と見る向きが多い。
196名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:05:18.10 ID:ONk0dHwZ0
>>185
それ潜水艦のアメリカ人を全員殺さないと意味は無いと思うが
ヒモ付きの銃とかは役に立たない
197名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:07:06.72 ID:2S+wtEZ80
>>194
何で「金がかからない」と思ってるんだ? 相手は「あの」アメちゃんだぞ。
自主開発よりはるかに金がかかるに決まっているし、そもそも発射権限もない
核兵器なんぞ無意味。
198名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:08:16.02 ID:ONk0dHwZ0
>>192
日本の核武装反対についてはアメリカも同じ
自分のところの大して役に立たない防衛サービスを高値で売りつけられなくなるから


あと 2発分借りがまだあるからな
199名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:08:39.87 ID:ZdK+YatX0
>>38
つまり日本は生贄になれと?
200名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:09:34.01 ID:TdRANLl5P
>>196
どの道日米安保切らないとアメリカと違う選択は出来ないよ。もっと先にならないとまず無理。
中国への脅威という一致した利害がある以上は有効。
言っとくが暫定措置だ。その間に国民の核アレルギーを除去して自主開発を目指す。
201名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:09:46.08 ID:2S+wtEZ80
>>189
何で、アメとの連携が必要なんだ? こないだの「イプシロン」衛星打ち上げ
とか見てないの?それとも「アメとの連携が必要だっつったら必要なの〜」と
どうしてもアメに首輪つけてもらいたいのか?
202名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:09:56.75 ID:biDRV6WF0
日本の核については伊藤貫を読めば十分
203名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:11:18.33 ID:EKEu1sxN0
 
日米安保はアメリカの都合でいかようにでも変質しうる

 自衛隊を強化しろといっても、どこを強化するかについてアメリカはきちんと制約を
設けています。陸上自衛隊はどうでもいい。海上自衛隊については、
たとえば核ミサイル装備の潜水艦を探査するためのP3C哨戒機の配備です。
空飛ぶコンピュータといわれるこの哨戒機を世界でいちばん多く持っているのは日本です。
しかし日本の海上自衛隊には攻撃用のミサイルは一機もない。あくまでも専守防衛に
かぎられていて、独立した海軍としての行動ができないようになっている。その最大の
任務は、アメリカの空母機動艦隊を守るということなのです。
 自衛隊がそういう状況だから、日本が自主独立するなんて到底不可能なことだ、と結論が
先にきてしまう。まして核武装するなんてまったくの論外ですと、そうなるわけです。
しかし、私としては核武装について、議論としてだけでもするべきだと思います。われわれは
やるという意志さえあれば核武装できますよと、そういう状況をつくりあげていく必要が
ある。そのことがきわめて大きな政治的武器になるのです。もっとも、日本の核武装に
ついては、ちょっと議論しただけでもアメリカはすぐに警戒心をむき出しにしてきます。
 麻生内閣の中川昭一財務大臣が、G7の財務大臣・中央銀行総裁会議の後の記者会見での
失態で辞任に追い込まれましたが、実はこれにも裏があって、中川さんがかつて、「核に
対抗できるのは核だ。われわれも核武装についての議論を始めるべきだ」と主張したことにも
原因があったのです。北朝鮮が核実験をやったときのことです。
 当時、この発言を聞いたとたん、ライス国務長官がアメリカからすっ飛んできて、
「われわれの核の傘は大丈夫だ」といったほど、アメリカは慌てふためいたものです。
中川さんは核についての議論までが封殺されている日本の現状について、非核三原則どころか
「議論してもいけない」「考えてもいけない」の非核五原則だと痛烈に批判しましたが、
その状況はそのまま現在にいたっています。

( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
 
204名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:13:51.14 ID:2S+wtEZ80
>>200
日本が断固核武装を実行した場合の国際社会の反応

@経済制裁
→制裁した側は大きな経済的混乱を起こす。日本への武器輸出もできなくなり、
 アメリカは極東の最も重要な同盟国を失う。結果中国を助ける事となる。
 また、新たに巨大な敵対勢力を誕生させる事になり、軍事負担が増大する。

A黙認
→中国を抑えるもう一つのこまができ、軍事負担が減少する。

B積極的協力
→極東での軍事的負担の多くを日本に肩代わりさせる事ができ、大きな軍事費削減
 につながる。また、日本に巨額の武器輸出が望める。引き続き良好な同盟関係
 を維持する事ができ、現在の極東政策を引き続き継続する事ができる。
 この時、日本からアメリカに対する核の脅威は全く考慮する必要はない。
 むしろ中国からの核脅威が減少する。

アメリカはBを選ぶしかねぇじゃんw こういうことを、もっともっと精密に考えないと。
「恐米病」さえ克服すれば何でもできる。アメリカは怖いという幻想を捨て去るべき。
205名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:13:49.39 ID:ONk0dHwZ0
>>201
ヒント ポチ

左翼と股別の売国奴
206名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:14:28.33 ID:TdRANLl5P
>>197
はずがない、とか言うけどさ、戦略核原潜+核弾頭+ミサイル開発配備とかどの道兆円単位の金と軽く10年以上の
年月かかりますよ、特に潜水艦用原子炉とか。
207名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:14:41.71 ID:Nr2z8mEF0
>>195
元々、核兵器自体は、1960年に書かれた著作において、「自前に自動車産業を保有する国」
であれば開発可能とされているレベルの代物だからね。爆発データがないと難しいというの
も分からなくもないけど、一定以上の純度に上げたプルトニウムを、均等に圧縮する技術が
あれば普通に爆発するから。この2要素がどっちも達成できるなら、実験って手順も無視して
もものになってしまう可能性は結構あるかと。
208ninja!:2013/11/12(火) 23:14:54.82 ID:HHcN0NRe0
簡単だよ核武装すればいい
そして、核武装してから国民投票で憲法をどうするか決めればいい
国民が反対したらやめればいいだけ
とにかくやっちゃうこと「実は核武装しちゃったテヘペロッ」てね
209名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:18:45.49 ID:ONk0dHwZ0
>>204
>「恐米病」さえ克服すれば何でもできる。アメリカは怖いという幻想を捨て去るべき。
そもそも 昔ほどの圧倒的な差はない
白人だけより分けて殺すのが少々面倒だが
そこらへんも小さな問題

まずはポチの始末からか
210名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:20:17.58 ID:TdRANLl5P
アメリカと共同=ポチ、
まあそうだな、だが現実、特に防衛面はがっつりアメポチですがな今のところ。
イージスシステムのリンク16規格とか日本単独で成立しないよ。
そこから出発するしかないじゃない。
211名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:21:30.06 ID:2S+wtEZ80
>>206
かければいいじゃん。そして方法はいくらでもある。フランスから買っちまえ
ばいいじゃんww アメリカからでもいいぞ。何で? 「アメリカ様のシェリングで…」
って発想になる?
212名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:22:44.56 ID:ONk0dHwZ0
>>210
ならやるだけ
連中に向けれる兵器じゃないと意味は無い
まだ借りも返してないし
もう白人の人口は4割切ってるからな
特定の人種だけを狙い打ちにしていったらこちらの意図もわかるだろ
213名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:23:03.90 ID:tWjdez0k0
>>206
日本には原潜の原子炉を作れるだけの技術力はないだろうな。
大昔に作った原子力船も事故で開発止めちゃったし。
米国が売ってくれたとしても、福一で大騒ぎしてる日本に運用できるのかね。
原潜のドックにせよ、核ミサイルそのものにせよ、秘密保護法ですら
紛糾してるような日本には到底、運用できるとは思えないな。
214名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:23:56.53 ID:2S+wtEZ80
>>210
>イージスシステムのリンク16規格とか日本単独で成立しないよ。

なにもアメリカを切る必要はない。言うこと聞かなければいいだけ。
あとはゆっくり「あきづき」を改造すればそれでいい。
215名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:24:45.13 ID:OR2apfdE0
戦術核は今の憲法下でも持てるだろ、もう持ってるかもしれないけど
216名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:24:51.95 ID:ONk0dHwZ0
>>213
1ぱーぐらい殺せばまた昔みたいに飛行機に爆弾を乗せて突っ込むだろ
日本は人の命が高くなりすぎ
217名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:25:00.37 ID:hLU2Vo/R0
本格的に軍事に力を入れるというなら

まずは特ア人を追い出せよ。法律だけ作ったって無駄だ。
第一、ナマポとインチキ障害交付金で日本の税金を食いつぶしているじゃないか。
出て行かないというなら殺せばいい。というより殺すしかない。
218名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:25:20.69 ID:Cn4TzEnH0
>>180
日本の核武装で左翼の次に邪魔なのは、目的が対中核抑止力から逸れて
「核持てば何でも解決!日本は世界一〜っ」の奴だな。
核武装のハードルを上げつつ核保有の目的であるシナの覇権主義を相対的に薄めようとする奴。
「アメリカも中国も一緒」とか言ってな。
実はシナのスパイじゃないかと思うぞ。
219名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:25:36.00 ID:aq5l7QpTO
アメリカは、日本が原爆もったら広島長崎の復讐されると思ってるだろうな
220名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:26:42.27 ID:UEdIq7kz0
>>4
   ∩_∩
  / \ /\
  | (゚)=(゚)|    ブサカバ
  | ●_● |
  /     \
 |〃―――-ヾ|
  \__二__/
221名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:27:27.24 ID:DBYK+c6M0
地下都市と レーザー兵器があれば
中国の 戦闘機もミサイルも叩き落とせる
222名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:27:36.85 ID:ONk0dHwZ0
アメリカの白人なんて 人の所に勝手に住着いて朝鮮人みたいな野郎だからな
少なくとも白人の3割ぐらいを殺すぐらいはやるべきだろ?
223名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:27:52.72 ID:2S+wtEZ80
>>213
>日本には原潜の原子炉を作れるだけの技術力はないだろうな。

もうほぼ尻尾出したなぁwww 全く説得力がない。要するに、「アメリカは
圧倒的だ。怖いっつったら怖いの〜っ! 日本はちっぽけなの〜っ!」って
洗脳したいわけだww アメでも仏でも作ってるものを、原子力技術トップの
日本が造れないわけがない。
224名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:28:00.24 ID:EvadXoc40
>>204
北朝鮮と一緒に日本が六カ国−会議のやり玉にあがるだけじゃね?
実際に一から研究して配備するまでに何年かかると思うの
幻想もちすぎ
225名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:29:08.59 ID:JdDiil0O0
>201
よく読んでくれ。俺はアメに頼りたくはないがイプシロンで一台衛星を打ち上げた
位では支那大陸全域の目標の衛星データがまだ取れないのではと言っている。
226名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:30:07.41 ID:tWjdez0k0
核武装するのがゴールではなく、数十年とか下手したら数百年とか、
未来に渡って抑止力としての機能を維持し続ける必要があるわけで、
技術的な可能・不可能以前に、政治とか民度とかそっちを何とかしないと
永遠に無理だと思うわ。
227名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:32:37.56 ID:2S+wtEZ80
>>225

人工衛星 だいち
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/

インドネシアなんかの地図データを数センチ単位の誤差で計測している。当然
「某国」も取ってるでしょ。巡航ミサイルのマップももう問題なし。
228名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:33:57.11 ID:EvadXoc40
必要なのは核爆弾そのものじゃなくてそれを運用するための兵器な
弾道ミサイルとか原潜とか
北朝鮮すらその重要性に気づいてテポドン撃ってる

日本は専守防衛原則で、敵国の拠点攻撃にかかわる兵器の研究を自縛してたから
そこからなんとかしてかないといけない
229名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:34:20.58 ID:KZLxuJo/0
>>213
技術力は今は無いにしてもそれをモノにできる実力はある。
ただ、朝日新聞や毎日新聞、NHKといった中国の手先が大手を振ってる間は無理だよ。
230名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:34:26.79 ID:ZdK+YatX0
日本が中国から核を撃ち込まれても米国が報復してくれないなら
中国に降伏して傘下に入るのが妥当だろ
231名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:35:11.56 ID:TdRANLl5P
何かアメリカから戦略核原潜レンタルしたらまずいのか??
袂を別つ時が来たら「やめます」と言えばいい。何より「核保有国」という既成事実が
出来上がる事で何もない状態から始めるより国際社会的にも軋轢少なく進められる可能性が高まると
思うけどな。使える物は何でも使え、だよww
232名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:35:40.00 ID:ONk0dHwZ0
>>224
>日本が六カ国−会議のやり玉にあがるだけじゃね?
抜ければ? たいした成果もないんだし
>>219
>アメリカは、日本が原爆もったら広島長崎の復讐されると思ってるだろうな
当然おもってんだろw じっさいやる権利は有る
別に核兵器じゃなくても代わりの大量殺戮兵器でもいいが
233名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:35:52.46 ID:2S+wtEZ80
イプシロンをICBM(大陸間弾道ミサイル)に転用したらどうなるの?◆性能は米主力ICBMピースキーパーとほぼ同等


・射程距離10000〜14000km

・命中精度、目標の半径90m内

・5000キロトン核弾頭搭載、(500キロトン核10段セット)

+さらに日本独自の性能

・AI(人工知能による自動整備・点検)

・低コスト運用(1発30億円)、わずか8人で発射可能 (従来は技術者150人必要)

http://www.godlikeproductions.com/forum1/message2354596/pg1
http://www.nationaljournal.com/global-security-newswire/japan-s-new-military-buildup-seen-as-response-to-north-korea-china-20130823
http://www.militaryphotos.net/forums/showthread.php?230403-Japan-s-new-solid-fuel-rocket-launched-successfully
234名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:38:48.57 ID:oI+pIa1b0
>>173
2007/03/31
【国内】 キッシンジャー氏「世界の重心は太平洋、中国台頭は不可避」〜都内開催の講演会にて語る [03/31]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1175338645/
 【アジア】アジアの政治構造は、19世紀の欧州に似て、国家がしっかりとある伝統的なスタイルだ。
ただ、 今日の中国や日本、インドのような巨大な規模の国家はかつてなく、
環境やエネルギーなどへの影響は未知数だ。

 北朝鮮が核保有国のままでいれば、日本の核武装の圧力も高まっていく。
私は(核武装を)薦めはしないが、 分析するとそういうことになる。

2010/12/01
【ウィキリークス】シンガポール顧問相、北朝鮮の核開発に対抗し日本が核武装すると予測[12/01]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1291235277/
 【ワシントン時事】シンガポールのリー・クアンユー顧問相が2009年、北朝鮮の核開発に対抗し
日本が核武装すると予測していたことが分かった。1日までに内部告発サイト「ウィキリークス」が
公表した米外交公電に記載されていた。

 同顧問相は同年5月30日、シンガポールで開かれた「アジア安全保障会議」に合わせ、スタイン
バーグ米国務副長官と会談。内容を記した公電は翌月4日、在シンガポール大使館から国務省に
発出された。

 公電によると、スタインバーグ副長官は、北朝鮮の(核保有をめぐる)決定は日本に影響を与える
と発言。顧問相は、その場合、日本は「核武装に進む」に違いないと応じた。
 顧問相はさらに、中国は日本の核保有を計算に入れると同時に、そうした事態になっても、
北朝鮮の崩壊に伴い、米軍が駐留する韓国との緩衝地帯を失うよりましだと結論付けているとの
見方を示した。 
235名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:39:32.85 ID:2S+wtEZ80
.

こうやって議論していくとよ〜く分かるが、ポチどもの言い草は、シナスパイ

となんら変わりない。すなわち、「できない」「無理」「経済制裁がぁ〜」

ひとつだけ違うのは「核シェアリング」という抜け道を用意している事。


.
236名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:40:11.60 ID:TdRANLl5P
>>233
それは陸上発射型にするのか?
航空機又は艦船発射か?
それとも潜水艦か?
237名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:41:06.78 ID:biDRV6WF0
つべは消されちゃったからニコ動で

国際政治学の主流派と米対日基本政策と今後の世界1/4

http://www.nicovideo.jp/watch/sm13563447?ref=search_key_video
238名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:41:37.46 ID:ZdK+YatX0
韓国は利口だな中国が台頭するとすぐ靡いたし
日本も中国を敵視せず韓国を見習うべきじゃね?
239名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:42:16.27 ID:JdDiil0O0
>227
サンクス!
240名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:43:43.48 ID:x8DUyw9K0
>>238
どうぞ
御一人で、どうぞ
241名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:45:09.64 ID:ONk0dHwZ0
>>235
>「核シェアリング」
人種的に無関係なアメリカとやったところでガラクタ以下の価値しかない
連中の頭に四六時中銃を突き付けていられるなら話は別だが
242名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:45:44.26 ID:P9XEfHLx0
>>204
日本が核をもったら
アメリカの必要性(依存度)が低くなる
中韓からの日本への攻撃もじょじょに緩和していく事になると思う
そうなると逆に日中韓が連帯する方向に行きかねない
だから反対と言っているという可能性もあるのでは?
243名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:45:44.12 ID:2S+wtEZ80
>>236
車載型にして、日本のスーパー土木技術で造った地下基地に格納すればいい。
(アメリカ式のサイロじゃだめ)入り口をT字型のトンネルにして、炭素繊維
強化コンクリートで固めちゃえば、核ミサイルどころか、アメ軍開発中の「神
の杖」でも破壊できないものができる。あとはコンクリートどんだけ厚くする
かの問題。原潜は大切だが、何もそれだけが手段じゃない。常に新しい方法を
考えるべき。
244名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:46:06.42 ID:sAJJCIr80
米軍に金払うより
核弾頭持ったほうが金かからんぞ
245雨ポチ小泉=真の売国奴:2013/11/12(火) 23:46:56.98 ID:12j3BpBv0
アメリカの意向を受けて小泉元が原発破棄を言い始めました。
それは日本の核武装の可能性を0にするための工作です!

アメリカの意向を受けて小泉元が原発破棄を言い始めました。
それは日本の核武装の可能性を0にするための工作です!

アメリカの意向を受けて小泉元が原発破棄を言い始めました。
それは日本の核武装の可能性を0にするための工作です!

アメリカの意向を受けて小泉元が原発破棄を言い始めました。
それは日本の核武装の可能性を0にするための工作です!

アメリカの意向を受けて小泉元が原発破棄を言い始めました。
それは日本の核武装の可能性を0にするための工作です!

アメリカの意向を受けて小泉元が原発破棄を言い始めました。
それは日本の核武装の可能性を0にするための工作です!

小泉は左翼売国奴と一緒になって原発ゼロを扇動!狙いは日本に永久に核武装させないため!!!
246名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:48:25.36 ID:ONk0dHwZ0
>>242
>アメリカの必要性(依存度)が低くなる
連中が嫌がってるのはそこ
まだ前の礼も済んでないしな

あそこは一回ぐらい人口が半分ぐらいになる目に有ったほうがいい
247名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:48:48.66 ID:2S+wtEZ80
248名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:49:13.19 ID:Z13dPoiq0
お花畑のクズや反日メディアがはびこってる日本は一度ミサイル撃ち込まれたほうがいい。
今のまま数十年経ったら、日本は何できないまま侵略されて消えてなくなる。
249名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:50:56.07 ID:P9XEfHLx0
もうこそっと核作って持ってたらいいじゃん
それができないのなら核と同等かそれ以上の兵器を開発しろよ
先は長いんだからさ
250名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:51:14.46 ID:Cn4TzEnH0
>>232
広島・長崎の復讐する権利があるってどういう事だよ。
アメリカ人を数十万人抹殺する権利があるってか? もう殆ど戦後生まれの人達だぞ。数十万人焼き殺すっての?
日本の核保有を正当化する理由はそれじゃないだろ。
現実に核保有国の脅威を受けていることと、他の友好国から見ても日本が戦略的。地政学的に極めて重要だから。
だから日本は特別たり得るんだよ。
251名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:53:22.80 ID:IRdt/8nqO
>>245
だろうな
急に力が入ってきたあの様は
急に郵政民営化に力が入った→解散
の様と酷似している
252名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:54:12.48 ID:2S+wtEZ80
地形追従飛行もお手の物 12式地対艦誘導弾 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/12%E5%BC%8F%E5%9C%B0%E5%AF%BE%E8%89%A6%E8%AA%98%E5%B0%8E%E5%BC%BE

インドネシアの地形図をセンチ単位の誤差で作製 人工衛星 だいち
http://www.jaxa.jp/projects/sat/alos/

巡航ミサイルもいつでもOK
253名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:54:39.67 ID:oI+pIa1b0
>>242
日本が核武装を強行したらアメリカは必ずしも潰し切れないと思うが、
基本はさせない方が得だと考えてるはず。
その方が米国に従属するからだ。
憲法改正よりも解釈改憲で行って半人前国家のままの方が米国の得。
しかし改正するのを徹底阻止するかと言えばそんなことはないだろう。
結局、アメリカとの距離のとり方の問題であって、
核武装して自立化すること=反米なのではないし、
反米にならない範囲で自立することは両国の利害において決定的な対立にはならない。
254名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:57:26.52 ID:TdRANLl5P
>>243
まあ言いたかったのは「相互確証破壊」がきっちり担保出来るかどうかだ。
原潜自主開発は恐らく10年じゃ効かないと思うんでな。
だが政治面も根底から変えないと厳しい道だと思うがな、内にも外にも。
255名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:58:10.30 ID:Cn4TzEnH0
>>232
キミは「核保有賛成派は厨です。」ってアピールしてんの?
そっちの妨害?
256名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:58:15.42 ID:2S+wtEZ80
原潜がないと〜 って言うやつも多いが、日本の脅威はお隣中国。それを考えると、
ミサイル潜水艦こそAIPでいいだろ。要するに日本近海で隠れていればいい
んだからな。

そうりゅう型潜水艦
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%86%E3%82%8A%E3%82%85%E3%81%86%E5%9E%8B%E6%BD%9C%E6%B0%B4%E8%89%A6
257名無しさん@13周年:2013/11/12(火) 23:59:00.99 ID:N08NXZ1s0
>>246
そのため(米依存)に
ポツダム宣言の要である周辺諸島帰属問題を戦後有効活用してきて今また活用しよるしな

いつまでやることやら
258名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:00:19.15 ID:wtGatK6mO
今核武装したら経済制裁受ける可能性大なんだがな
現時点では想定することではないな
259名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:03:25.84 ID:ZCKWvjkd0
核兵器シェアリングという幻想 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/111838149.html

当然の事ながら発射の決定権はアメリカ政府にあり、そして万が一にも譲渡した
核兵器がアメリカ本土に向けられる事が無いように、長射程ミサイルなどは除外されます。
つまりICBM級の長射程兵器は除外されますし、潜水艦に搭載できる兵器も除外されます。
具体的には中距離弾道弾どころか短距離弾道弾よりも射程は短いものばかりです。B
61戦術核爆弾に至っては、単なる自由落下爆弾です。
260名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:04:22.61 ID:xuzvE6SC0
>>258
北朝鮮の核武装をもう止められない。完全に不可能になった。
である以上、日本の核武装に経済制裁するのは理屈上無理があるし不可能。

2012/08/17
【北朝鮮】北朝鮮は4年後に核兵器最大48個保有=米研究所[08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1345172054/
【米情報機関】北、ミサイル搭載可能な核兵器保有[04/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1365734693/
261名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:07:05.67 ID:ZCKWvjkd0
>>258
日本が断固核武装を実行した場合の国際社会の反応

@経済制裁
→制裁した側は大きな経済的混乱を起こす。日本への武器輸出もできなくなり、
 アメリカは極東の最も重要な同盟国を失う。結果中国を助ける事となる。
 また、新たに巨大な敵対勢力を誕生させる事になり、軍事負担が増大する。

A黙認
→中国を抑えるもう一つのこまができ、軍事負担が減少する。

B積極的協力
→極東での軍事的負担の多くを日本に肩代わりさせる事ができ、大きな軍事費削減
 につながる。また、日本に巨額の武器輸出が望める。引き続き良好な同盟関係
 を維持する事ができ、現在の極東政策を引き続き継続する事ができる。
 この時、日本からアメリカに対する核の脅威は全く考慮する必要はない。
 むしろ中国からの核脅威が減少する。

アメリカはBを選ぶしかねぇじゃんw こういうことを、もっともっと精密に考えないと。
「恐米病」さえ克服すれば何でもできる。アメリカは怖いという幻想を捨て去るべき。
262名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:09:38.62 ID:ZCKWvjkd0
「国際社会」の制裁なんぞ失敗続き。実効を上げていない。

1998年5月、インドとパキスタンが相次いで断行し、「ヒンドゥー核とイスラム核の悪夢」
として世界を揺るがした核実験。まず、インドが5月11、13日に西部のラジャスタン州の
ポカラン砂漠で計5回の地下核実験を実施した。
74年以来24年ぶりの核実験だった。これに対抗し、パキスタンが5月28、30日に西部の
バルチスタン州チャガイ丘陵で計6回の地下核実験を行った。両国とも過去十数年にわたって核疑惑が指摘されてきたが、
核開発の経験が浅い国でも核兵器を保有できることを示した。インドの核実験は、98年
の総選挙で政権を握ったインド人民党の選挙公約の実施だった。
人民党は「中国やパキスタンの核の脅威があるのに、インドが核兵器導入を禁止される理由はない」
と主張していた。一方、パキスタンは71年の第3次印パ戦争で敗れ、74年のインド核実験後、
開発を進めてきたが、歴代首相は表向き核開発の疑惑を否定していた。両国とも国内世論は核実験
を支持し、国際社会の世論と大きな違いを見せた。両国は核不拡散条約(NPT)、包括的核実験禁止条約(CTBT)
に未加盟で、大国の核独占体制に波紋を投げかけた。日米など先進諸国は両国に経済制裁を実施したが、
目に見えた効果はなかった。結局、2001年9月11日の米同時多発テロ後、印パ両国を反テロ戦争の拠点と
考える米国の意向が働き、制裁解除が方向づけられた。
263名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:14:38.67 ID:QUNrBaKi0
>>250
>広島・長崎の復讐する権利があるってどういう事だよ。
>アメリカ人を数十万人抹殺する権利があるってか? もう殆ど戦後生まれの人達だぞ。数十万人焼き殺すっての?
いや 当然あるだろ。
白人の半分だから5000万人ぐらいは殺さないとだめだろ
戦後生まれだろうがなんだろうがこっちの知った事じゃない 食らった礼はきっちりするだけ
264名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:16:52.24 ID:aWrLlwRD0
>>263
その白人てなんだよ、コンプレックスあんのか?
日本にはもう無いはずだがな、シナチョンと違って。
265名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:17:20.68 ID:ZCKWvjkd0
>>263
その場合核戦争になるわけだから、日本人も絶滅するなぁww 俺もその手の
感覚は心の中にあるよ。しかし、言う必要も実行する必要もない。保守派の足
を引っ張る「ヘイトスピーチ」の連中と同じで邪魔。
266名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:21:16.01 ID:mrgPya0yO
ロムニーが勝ってればな〜
267名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:21:21.66 ID:QUNrBaKi0
>>265
べつに核戦争になってもいいだろ?
なんでみんなそんなに嫌がるんだ?
連中だけヌクヌク安全に居るとかむかつくわ

黒人やムスリムだらけにするって手も有るがw
ようは殺すのはアメリカ人じゃなくてアメリカの白人だ
アジア系は動物みたいで殺す価値も無いw
268名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:22:58.89 ID:aWrLlwRD0
>267
核保有派妨害の厨アピールご苦労さん。
269名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:23:28.77 ID:9JKK7ecv0
>>261

絶対安全な原発もまともに管理運営できない日本人に核兵器なんか、持たせるわけねーよw
在日も領土実効支配も自力解決できない無能政治・無能行政www
270名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:23:51.56 ID:BF7/x4Y10
原潜からはよ発射できるようにしろや
271名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:23:56.31 ID:sb+jthtQ0
>>261
>この時、日本からアメリカに対する核の脅威は全く考慮する必要はない。

なんだ、この中学生の書き込みは?
日本が核を持ったら、間違いなくアメリカは日本を仮想敵国にする。
日本にはミサイル技術も進んできた事も考えれば、そうなるのが当然。

おめでたい奴だな。頭もめでたいのか?
272名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:24:31.25 ID:+SUANBnLP
>>256
AIPで核ミサイル運用する場合、電力供給が大きなネックになる。そうりゅうの大きさがあっても
メンテナンス含めて電気供給量から見て搭載出来る核ミサイルは4〜5発と言われている。
相互確証破壊を担保するにはこの4〜5発で交代コミ最低2艦ローテ。また支那とはいえ対潜水艦無力ではないから
単艦行動では確実性が担保出来ない。最低で見て攻撃潜水艦も付けるとして、これもローテが必要で、そうすると
4〜5発撃つのに4隻はどう少なく見ても必要となる。
そんな外れた事は書いてないから詳細は調べてみ。かなり厳しいから。通常動力潜水艦で核ミサイル運用するのは。
273名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:24:39.39 ID:7q9b7JWD0
戦後に作られて国際的な賞を受賞した時代劇があったな。仇討の無限ループ
を主張して(又仇はご法度だったのを知ってか知らずか)娘婿の仇を討つとい
う矛盾した駄作だったがアメチャンの指示で作られたなと思った。
274名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:27:36.86 ID:ZCKWvjkd0
>>271
ほう… そうすると、英・仏・印はアメリカの仮想敵国か? おまいの首輪
がめでたいんじゃないのか?あんまりキャンキャン吼えるな。みっともない…
275名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:30:41.49 ID:aWrLlwRD0
戦略原潜の日米合同司令部で情報共有もあり。
発射権限は独自だが。
276名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:31:00.09 ID:ZCKWvjkd0
>>272
AIPのミサイル潜水艦は実際計画されている。こっちの方が簡単に検索できる
事実。電気がぁ〜なんて説得力なし。ソース載せればちっとは見るぜwww
277名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:33:17.21 ID:r/+FAVhy0
>>271
隣に中国という巨大な国の脅威がある日本がアメリカと戦争する理由がない。
それは中国が良かった頃の話だ。
278名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:33:42.00 ID:QUNrBaKi0
まだ 人種戦争の決着は付いてないから、こっちはちゃんと生きてるし

こっちも相手につかってもいんじゃねーの
向こうも嫌とは言わないだろ
279名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:36:30.21 ID:r/+FAVhy0
>>277 修正
> それは中国が弱かった頃の話だ。
280名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:37:04.62 ID:QUNrBaKi0
しかし ここのポチは自分を犠牲にしてまで滑稽にアメリカを庇おうとするなww
アンクルトムイエローて奴かww
281名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:37:38.72 ID:ZCKWvjkd0
震災でわかった日米の競争力格差 - ニューズウィーク
http://www.newsweekjapan.jp/stories/business/2011/03/post-2023.php

日本の工場がちべっと止まっただけで、アメ産業は壊滅寸前。しかもこの状況は、
秘密のベールに包まれた軍需産業にも広範囲に及んでいる。

この状態で「けいざいせいさい?」インドや北に対してすら失敗してるじゃんかww
「中国と日本」同盟国としてどちらを選ぶ? と突きつければよい。もし、「中国を選ぶ」
と言うなら是非もない。核武装して、プーの世界多極化戦略に乗ればよい。
282名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:37:58.41 ID:aWrLlwRD0
>>278
何かというとアジア代表を標榜するシナみたいな言い分だな。
もう厨アピールはいいからw
283名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:38:26.46 ID:sb+jthtQ0
>>274
馬鹿をさらけ出すから書き込むな。

日本はアメリカの属国。韓国と一緒。自前の核なんて持たせるわけが無い。

これは日米安保を考える上での常識だ。
284名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:41:11.33 ID:ZCKWvjkd0
>>277
それは、「アメリカ様はいい国だ。いい人国家だ」という典型的ポチ思想。
アメリカを根拠地とする国際資本はシナと同等に危険。こんなのもはや常識ww

「アメリカの属国なら貧乏。のち某国。韓国・メキシコ化。シナの属国なら虐殺。チベット・ウィグル化」
285名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:41:37.82 ID:QUNrBaKi0
>>282
しかし おまえらは卑屈なポチの癖にプライドだけは一人前だなww
朝鮮人やチャンコロの次ぎあたりにお前らも暇つぶしに殺すから心配しなくていいぞ
286名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:45:09.65 ID:aWrLlwRD0
>>285
朝鮮人は君だろ、上記の差別的人種観に表れてる。
日本人は差別と朝鮮人が大嫌いなんだよ。
もう日本人のフリも核保有派のフリもしなくていいからな。
特亜工作員君。
287名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:48:08.30 ID:7q9b7JWD0
親米派と反米派の罵倒になってるな。日本の自主独立を願いつつ眠ろう。
288名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:52:21.65 ID:QUNrBaKi0
>>286 ←ポチの特徴 都合が悪くなると朝鮮人www
289名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:55:02.72 ID:/ZXMZLAB0
アメリカから核借りて原潜に積めとか言ってる壮絶なバカが未だにいるんだなwww
290名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 00:55:09.34 ID:QUNrBaKi0
>>287
親米派←これベクトルが違うだけで左翼とかと同じ売国奴だろ?

こいつらの奇怪な所は自国よりも他国の利益の為に動くところ
某外務省とかw
291名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:04:45.35 ID:z1JeAcoz0
>>186

原爆投下は戦略的に不要なのに投下した。
アメリカン人はそこを突かれると痛がるから永遠に日本人に原爆がアメリカからの天罰であるとの認識を持たせた。



原爆で亡くなった数と南京で”殺された人数”が奇妙に一致するのは偶然だろうか。

オバマが外交音痴なのは間違いない。
彼の頭には北京から東京まで車で何分ぐらい?程度の知識しかない。
292名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:12:54.97 ID:ZCKWvjkd0
伊藤貫さん・日下公人さん共著の「自主防衛を急げ」という本には石破茂を理解するヒントがのっています

「日本国内の左翼と親米保守は実は同じことを言っている」

この一節ほど石破茂という人間を良く表している表現は見あたりません

左翼の人間というのは日本を弱いままにしておきたいと考える人達なのですが

しかし彼らのこの願いは別に憲法9条的な極端な平和主義を唱えなくても実現できるのです

例えば「アメリカとの同盟関係があるからアメリカが日本を守ってくれる」「だから日本は強くならなくてもいいんだ」と唱えれば十分日本を弱いままの状態に固定できます

このことに気づいた左翼の人間の一部は熱心な親米派に生まれ変わり日本弱体化計画を進めてきました〜
293名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:16:03.76 ID:BVytwXbW0
>>283
アメリカの属国でもいいからチョンと一緒にしないでくれ
294名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:19:11.65 ID:BVytwXbW0
>>292
すると核武装に賛成は中道?
核武装に賛成だから中道ね、よろしく
295名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:26:31.70 ID:ZCKWvjkd0
「あの」キッシンジャーが、「日本が核武装を決断した場合、アメリカにそれを
止める手段はありません」と言って、「日本は必ず核を持つ」って本まで書いている。

アメリカがそれを止められるなら、「必ず核を持つ」なわけがない。つまり
キッシンジャーは、「アメリカに日本の核武装を抑える手段なんぞない」という事を、
よ〜く知っていたんだね。

さすが「親日派」wwww
296名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:28:57.46 ID:742aTvBW0
中共との有事が起きた場合
決して米軍を頼りにしてはいかんな
自衛隊だけでなんとか撃退するしかない
それによって日米安保の意味は無くなり
米国が日本を縛る権利が形骸化する
核武装できるチャンスがあるとすればその後すぐだな

逆に主に米国の軍事力によって中共を退ける事が出来たなんて状態になれば
日本はもう未来永劫、米国の属国だ
297名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:29:22.92 ID:/ZXMZLAB0
>>295
まあアメリカ万歳を刷りこまれた60歳以上が死滅しないと日本の自立なんて無理ってこったね
298名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:33:31.04 ID:BVytwXbW0
>>295
最近のユダヤ人社会の韓国贔屓を見ているとユダヤ人が親日とは思えないな
知日なら納得するげど
299名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:36:00.68 ID:BVytwXbW0
>>296
その前にイランの核を米国が御せるのかが見所では
300名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:40:27.16 ID:44mICTn50
さすがに旧敵国が核保有ってのは
国際世論的に難しい

即時保有してしまわないと開発段階で制裁食らって潰れるのだから
ロシアやインドから買うのがいいんじゃないか
拒否権持ってる国からなら安保理でも歯止めになるし
301名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:40:50.19 ID:RKJVx20L0
昔東アジア板にいっぱい居たな、「核は抑止力に全くなっていない」なんて
大真面目に主張してる馬鹿がw
302名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:41:32.61 ID:ZCKWvjkd0
ユダヤ人は無意識の反国家主義でしょ。エイリアンとして各国に散らばってる彼らが、
国家的団結・文化的一体感なんて気持ちいいわけがない。必ず多文化主義、移民礼賛に
なるのは当然。よって世界最古・最後の国民国家日本を破壊したいのはあたりまえ。

自分がよく2CHでコピペする仏の反グローバリズムの旗手、エマニュエル・
トッドですら、経済学的には反グローバリズムだが、移民を礼賛し、日本に移民
開放政策を薦めている。
303名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:47:12.49 ID:OQey1spR0
オバマだめだなあ、次の大統領選挙の2016年まで
アメリカの再浮上はないかもだねえ (^o^)ノ
304名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:47:56.05 ID:WaM6rBjz0
よっしゃ、資源国と共同開発と逝こうか
305名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 01:49:43.50 ID:ZCKWvjkd0
左巻き撲滅運動は依然継続せねばならないが。今一番有害なのはコラボレーショにスト
(占領軍協力者)残念ながら安倍もこのカテゴリーに入っちゃったかもね。
こいつらは、「保守」を名乗ってサンケイ新聞読んでる。
306名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:00:51.06 ID:dzQ3YQ5T0
傘を貸さないのなら自前で用意するよって姿勢は持ってないと傘を貸すことに消極的な政権が出てくるんだよ。
307名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:02:49.00 ID:/e9azoLVO
核をもったらいよいよアメリカに対する復讐が現実的になるな
308名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:03:36.04 ID:0w85HDs10
「核の傘」はない キッシンジャーも元CIA長官ターナーも言明  孫崎 享 
http://www.asyura2.com/13/senkyo152/msg/401.html
日本は自己の防衛で、米国の「核の傘」があるという幻影に取りつかれている。
 そんなものはない。
 アメリカが日本にどういっているかの問題ではない。

 米国の戦略家が米国国内で如何なる発言をしているか、そもそも現代の
核戦略がどうなっているかを学べば米国が日本に与えているという「核の傘」はない。

キッシンジャーは、代表的著書『核兵器と外交政策』の中で、核の傘はないと主張した。

・全面戦争という破局に直面したとき、ヨーロッパといえども、
全面戦争に値すると(米国の中で)誰が確信しうるか、米国大統領は
西ヨーロッパと米国の都市五〇と引き替えにするだろうか

・ 西半球以外の地域は争う価値がないように見えてくる危険がある

キッシンジャーは日本に対する「核の傘」はあり得ないと指摘している。
筆者がキッシンジャーを好きだから引用したでない。
核戦略の分野で『核兵器と外交政策』は最も権威のある本である。
米国の安全保障関係者で、この本を読んでいない人はまずいない。

 「核の傘」への疑問は学者の見解のみでない。
「米国が日本に核の傘を与えることはあり得ない」と発言した人物がいる。
元CIA長官ターナーである。

1986年6月25日付読売新聞一面トップは「日欧の核の傘は幻想」
「ターナー元CIA長官と会談」「対ソ核報復を否定。米本土攻撃時に限る」
の標題の下、次の報道を行った。

「軍事戦略に精通しているターナー前CIA長官はインタビューで核の傘問題
について、アメリカが日本や欧州のためにソ連に向けて核を発射すると思うのは幻想であると言明した。
309名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:07:20.44 ID:KqcxIuD8i
戦争で核を使ったら米国程度にはケアし続けないと
世界からの批判すらかわせないわけで、
万一中国がそんなことをしたら内外から崩壊し
国として成り立たなくなるだろうから
日本はその後も残された戦力で日本を守ればいい。
310名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 02:57:40.84 ID:SWVPMIEc0
大きなシナリオ書いてる奴がいるんだろ。
311名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:14:51.87 ID:QUNrBaKi0
>>300
>即時保有してしまわないと開発段階で制裁食らって潰れるのだから
どこも知らん顔してやってんだろ 
そもそも日本に制裁なんか出来るのか? こっちも相手に害を蒙らせることは出来るんだが

一番じゃまくさいのは過ちは繰りかしませんとかほざいてる 広島とかのガラクタども
こっちは平和とかよりも戦争をしでも利益を得るほうがいいから
312名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:23:43.50 ID:nciWQLAf0
>>308
これはありえんな
米軍基地がやられたら報復するのが米国
313名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:28:21.57 ID:jn4odOG90
とりあえず日本は武器輸出を解禁して
まっとうに通常兵器を揃えようぜ
巡航ミサイル1000発くらいで半島を火の海に出来るようにしとけ
314名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:31:34.30 ID:XljkNe3Y0
核武装の前にTPPの不参加を決断しないと話にならんだろ。
経済市場をユダヤに食い尽くされたら核武装どころじゃねーぞw
315名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 03:42:05.64 ID:gMh6oq23O
316名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:22:01.96 ID:I8Rte3jb0
軍国主義もいいと思うんだ
強ければね
んでもってアジア侵略とかしちゃってさ
大日本帝国復活させようよw
317名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:30:31.57 ID:77KyU7v50
勉強になる
318名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:50:28.54 ID:4t461ImF0
>>35
それは公明党の反対で大綱から削除されたよ。
319名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 06:50:37.93 ID:4ZKN/Ahp0
●米有力議員、「家族会」に拉致解決へ核武装の論議提案
2011.7.12 22:55

 【ワシントン=古森義久】北朝鮮による日本人拉致事件の「家族会」「救う会」「拉致議連」の
合同訪米団が11日、ワシントンで米国側の政府高官や議員との一連の会合を開始。
下院外交委員会の有力議員からは、北朝鮮に拉致と核開発で譲歩をさせるために日本も独自の核武装を
論議すべきだという提案を受けた。

 訪米団は家族会の飯塚繁雄代表や、救う会の島田洋一副会長のほか、拉致議連の平沼赳夫会長をはじめとする
衆参両議員8人らで構成。同日午後、下院外交委員会の有力メンバーで中東・南アジア小委員長の
スティーブ・シャボット議員(共和党)と会談した。

 島田氏によると、シャボット議員は拉致問題の解決策に関連して、訪米団に「あくまで日本自身が
決めることであり、米側にも多様な意見があるが、私は日本が独自の核武装を論議することが北朝鮮の
拉致や核の問題への有力な解決策になると思う」と告げた。

 シャボット議員は日本の核武装論について、「オバマ政権は(同議員とは)異なる意見を持っているだろう」と
述べながらも、「中国も北朝鮮も日本の核武装という事態を非常に恐れており、とくに中国はそういう事態を嫌うから
日本に核兵器保有への真剣な動きがあるとみれば、北朝鮮に核武装停止や拉致解決への圧力を必死でかけるだろう。
日米両国は日本の核武装の中止を条件に北朝鮮の核放棄をも求めることができ、北がそれに応じる
現実的な可能性も生まれる」という趣旨の発言をしたという。

 米連邦議員が日本の国会議員らとの公式会合で日本の核武装論議を奨励するという例はこれまでにない。
 なお、訪米団は11日、カート・キャンベル国務次官補らとも会談し、オバマ政権が北朝鮮に
食糧支援をしないことなどを要請した。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/world/news/110712/amr11071222570006-n1.htm
http://en.wikipedia.org/wiki/Steve_Chabot
320名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 07:39:30.58 ID:RQpmIOpN0
>核の傘は幻想
こういう発言自体が幻想なんですよw
そもそも大国が保有する戦略核は使用するという事を前提にしてない
モチロンそれは使用可能ですけどね 使用可能だけど現実には使用不可能
これがICBMなどの戦略核兵器なんです ここを踏まえて考えれば
日本と中国の間の紛争は核兵器云々という議論とは無縁なわけです
もっと「違ったベクトル」の争いに帰結せざるを得ない 
321名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:07:10.53 ID:yTGmYF1u0
核開発・武装するなら福島原発跡地を廃炉作業と
並行してそこに核開発拠点つくればいいと思うよ
前が海なんだから、艦船・潜水艦を沖合に待機させて
弾頭搭載すりゃいいわけだし、さっさとやれ
322名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 08:09:16.27 ID:6z6ajbwjO
まあたしかに自国の防衛に他国をあてにしてはいかんよな
でもいまのところ正しいのは、メリケンは使えるうちは使って、しかし着実に軍備増強もする
これだな
323名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:01:05.84 ID:+SUANBnLP
完全に自主開発しなければボタンを押す権利がないから駄目だという主張は「核は使わせない為の手段」だという事を
理解していないように思える。
「日本に核攻撃をしたら確実に報復される」という認識を与え、紛争が発生した際に核を使用させず
通常兵器の範疇での紛争を担保する事が目的だという事。(戦略核兵器の場合。戦術核兵器はこの範疇ではない。)
その旨が明文化されたシェアリングは、ホスト国から攻撃をされる事態にならない限りにおいて有効であり、
より少ない量の核兵器で核不使用の均衡を実現出来る。
324名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:04:49.00 ID:GFoeBbWF0
今までの歴史上他の国に頼る主義をバンドワゴン主義(追従主義)と言うんだが、
これが功を奏した事は今まで一回もありません。
全ての国が危険時に同盟国に守ってもらえず大変な事態になっています。

反核武装論者は日本の経済制裁のよる経済混乱を分かっていない。
日本のGDP世界第二位なんだけどこれに対する制裁なんて諸刃の剣なんだよ
それも知らずにいる親中の左翼は売国奴と同義。

中国の軍事拡大費からいってペンタゴンは2030年には中国がアメリカを超える軍事力を持つと言っている
台湾侵攻はそれからだよ。
そもそも台湾侵攻を行われただけでも日本のシーレーンに壊滅的な被害を与えるんだが。
台湾侵攻の後のターゲットは沖縄。そして本土 日本を属国にすることです
325名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:09:55.27 ID:GFoeBbWF0
日本に対する武力攻撃に際しての対処行動等
 2 日本に対する武力攻撃がなされた場合
 (ニ) その他の脅威への対応
 (A) 自衛隊及び米軍は、弾道ミサイル攻撃に対応するために密接に協力し 調整する。
米軍は、日本に対し必要な情報を提供するとともに、必要に応 じ、打撃力を有する部隊の使用を考慮する。

明確に代理報復を謳っていません。
「考慮する」の意味は飽くまで「考慮する」ですね。
これで決定的ですよね。
これは防衛庁のホームページにリンクした物です。
下っ端自衛官?がどう喚こうが、上がこのように言っているんだから。

条文に上記のように謳われている以上、
「考慮したけど今回は止めときますよ〜向こうにも言い分があるんだし〜
仲裁には入ってやるからそれで勘弁してくれよ〜」
でも条約違反とはならないんですね。

MDがダメ。
日米安保も核弾道ミサイル攻撃には有効な後ろ盾足りえないとなれば、
残る方法は只一つ。
それしか無い筈なんですが、日本人が生き残る為に何をためらっているんでしょう。
(本当に工作員かも)
326名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:16:59.71 ID:J+T2hxDJ0
ゴチャゴチャ言ってるが街宣車も「市民団体」と同じところに着地するんだな
この地域のバランスが狂い始めた経緯を考えれば
アメリカと対等に話せるようになったところで状況が好転する訳がないだろうに
327名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:21:21.17 ID:ApPKfQvl0
脱アメリカでは無いが少なくとも日本は自分の国を自分で守る
力を備えなければならなくなったのは確かだな、核武装も然り
328名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 09:27:28.29 ID:/e9azoLVO
核を持っていつかはアメリカに復讐したいな
3294S原発はよ!!:2013/11/13(水) 09:31:29.87 ID:EWgSj43N0
馬鹿だなぁ。
核武装したらIAEAから原子力発電の許可降りないだろw
330名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:21:42.06 ID:7wtY7UOZ0
>>38
核兵器というのは数百発・数千発を保有するわけで
もちろん撃つとなったらそれは最終戦争なわけで

数発撃って様子見なんてありえないわけで
もちろんお互い全発撃ち合う

日本も焦土になるが大陸全体も焦土になる
だからお互いそこまでやったらえらいこっちゃという前提で
交渉を始めるわけで

対等な交渉になる分
日本にはメリットしかない

もしろん言い分が通らなくなる分シナには不利益しかない
331名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:25:39.50 ID:7wtY7UOZ0
>>43
>>バカか。核戦争になったらそれこそ日本は速攻で全滅する。中国は5発や6発食らっても広大な国土で生き延びる。

中国が喰らう核が5〜6発なわけないでしょw
撃つなら5000〜60000は撃ち込むよw
332名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:27:01.93 ID:BVytwXbW0
>>329
お前、反原発のくせに変な心配するな
333名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 10:29:28.07 ID:BVytwXbW0
>>328
どうでも良いから半島に帰れ
334名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 12:42:12.65 ID:J7LxH2sE0
アメリカの決意次第だが、客観的にはアメリカの核の傘は絶大であることも事実だ。ロシアの核と同じだ。

日本は現実的にはアメリカの核をリースして貰うべきだ。

日本の政府内部における売国奴・スパイの横行を考えたら核武装したって機能しないだろう。

正攻法は 憲法改正→スパイ防止法・国軍化→パージ・体制引き締め→核武装化 だろう。
335名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:10:57.87 ID:BVytwXbW0
>>334
自民内部の媚中派と公明党をなんとかしないと先に進まないと思う
336名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:27:37.31 ID:GFoeBbWF0
米国は、核の傘を提供する方が核攻撃を受けやすいというリスクを認識しているが、
日本の核武装も望まない。そのような状況では、日本は別の傘の持ち主を探すか、
中国等になびくか、核兵器の問題を無視するか、あるいは「いつでも核兵器を持ち得る」
ことをちらつかせて、そうして欲しくない米国に核の傘をさしかけさせる、
というやり方しかない。日本は当面、この最後のやり方を続けるだろう、と述べています。
日本に核武装を求める声が目立つようになってきた背景には、リーマン・ショック後の米国衰退論、米国がオバマ大統領就任以降、核弾頭搭載トマホーク巡航ミサイルを太平洋から引き上げる等、「米国による核の傘」の希薄化が生じていること、などがあります。

 そうした中で、米側論者が日本の核抑止力問題を、
これまでになく率直に、タブーを取り払って議論したものとして、
この論文は話題を呼ぶことになるでしょう。
「領土が小さい日本は、核攻撃に対して脆弱である」という基本的なジレンマを解決できるような名案はなく、
現在論壇に乗っているいくつかのオプションを叙述したものに終わっているきらいはありますが、この論文のような率直で冷静な分析が高い価値を持つことは言うまでもありません。日本側でも、核政策に関する体系的な分析が必要です。
337名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:33:00.21 ID:GFoeBbWF0

ール・フォード氏はこう答えている。

 この場合、日本政府は「中国政府はそのようなニューク
リア・ブラックメールをかけてこないだろう」、もしくは、
「中国がニュークリア・ブラックメールをかけてきても、
それを実行することはないだろう」と希望するしかない。
もし日本が中国のブラックメールに屈服するなら、日米同
盟はそれでおしまいです。その場合、日本は中国の属国に
なるでしょう。

 結局、これはチキン・ゲームです。(JOG注: 脅し合い
で先に降参した方が負けるゲーム)

 もし中国が、「台湾を断固としてとる! アメリカと激
しく対立しても獲る! 日本にニュークリア・ブラックメ
ールを突きつけてでも獲る!」という鋼鉄のように厳しい
決意をみせてこの戦いに臨んでくるならば、日本は負けで
す。日本にとって、そのような中国に対抗する手段はない。
現在の状況下で、日本は「堅固な日米同盟」が中国にその
ような行為をとらせない効果があるだろうと希望するしか
ないのです。[1,p131]

 表だっては述べていないが、中国が本気で核の恫喝をかけて
きたら、アメリカの「核の傘」では日本を守れない、とフォー
ド氏は考えているのである。
338名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:33:01.94 ID:w7/XjdD80
>>334
うむ
3394S原発はよ!!:2013/11/13(水) 13:36:18.98 ID:EWgSj43N0
>>332
俺は反原発じゃないよ。

メクラな原発推進は、結局、反対を強くするだけで意味がないので
今の政策には批判的なだけだもん。
ぶっちゃけ、反原発と推進の対立は、ガキのケンカ。どちらも極論で不毛。

本来、人間の手に余る物だから慎重に開発しなければならないし、
4Sのような小型の対処が簡単な原発を推進するんだよ。
コレはビルゲイツも目を付けてる。下手すると流出するよ。
340名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:38:58.36 ID:GFoeBbWF0
 伊藤氏は、カール・フォード氏以外にも、多くのアメリカの
政治家や学者にインタビューして、「核の傘」の有効性に関す
る見解を問い質している。そのうちの一人、共和党の連邦下院
軍事委メンバーであり、国際政治学の博士号を持つマーク・カ
ーク議員は、こう述べている。

 アメリカは、核武装したロシアや中国と戦争するわけに
はいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、
アメリカが中国と戦争するということは、ますます非現実
的なものとなる。だから日本は、自主的な核抑止力を持つ
必要がある。「東アジア地域において、日本だけは非核の
ままにしておきたい」などと言うアメリカ人は、間違って
いる。現在の日本には、自主防衛力が必要なのだ。日本は
立派な民主国家なのだから、もっと自分自身に自信を持っ
て、自分の国の防衛に自分で責任をとるべきだ。[1,p125]

 伊藤氏は、この発言をこう評している。

 アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、ア
メリカが日本を守るために核武装した中国と戦争すること
はありえないことを承知している。そのような戦争は、ア
メリカ政府にとって、リスクが大きすぎる、しかしそのこ
と(その真実)を日本人の前であっさり認め、「だから日
本には、自主的な核抑止力が必要なのだ」と、本当のこと
を言ってくれる米政治家は、そう多くない。カーク議員の
インテレクチュアル・インテグリティ(知的誠実さ)は、
称賛されるべきものである。[1,p125]
341名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:39:08.56 ID:HTnbKjFv0
>>15
弾道装置だけで良いだろう。
材料もロケットもそろってるし、いざとなれば即作れる準備をしておけばよい。
尖閣紛争で支那の敗北が確かになって核の脅しがあった後に作りあげる。
342名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:40:52.81 ID:qqmic/RL0
>>334
>日本は現実的にはアメリカの核をリースして貰うべきだ。

それではだめだ。自衛隊の装備品ですら肝心な部分は皆アメリカに依存して
アメリカの支援なしでは機能しない。
核を持つならすべて独自に開発してアメリカに依存せずとも使用できなければ
抑止力としての効力が薄くなってしまう。
343名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:46:23.17 ID:O/nECKCw0
>>342
>いざとなれば即作れる準備をしておけばよい。
>尖閣紛争で支那の敗北が確かになって核の脅しがあった後に作りあげる。

いざとなった時では遅すぎる。
今こそ作って準備しておくべきだし。核を持つことで国際社会での日本の
評価も違ってくる。世界の常識では、核をもとない国は持つ国より劣ると看做される。
344名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 13:56:49.67 ID:eCPKz3If0
虐殺ウイルスとロボットでは核を持っている中国を抑えられないのだろ
効果は変わらんのにな
345名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:00:45.23 ID:+SUANBnLP
>>334
一口に核保有とはいえ色んな形態を考えるべきだな。コスト、時間、効果、実現性。
まずはアメリカ頼みになるのは仕方ないと思う。
このスレの皆さんは良しとしないようだがww
346名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:02:35.45 ID:mVcufCX90
核使うと宇宙人が介入してくるよ
ホントに文明が壊滅するもん

いっとくけどコレマジだから
347名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:05:18.11 ID:iuazEKoR0
日本は核を持てない、だから難しいんじゃないか、ネトウヨは単純でいいなあw
核武装したらウランの供給はストップする。
原発は軽水炉ばかり、使用済み核燃料からは原爆製造に必要なプルトニウムは抽出できない。

だから核に対抗できる武器を手に入れるしかないのさ。
それまではアメリカに頼るしかない。
この際信じられる信じられんはどうでもいいことだ、中国が手を出す気を起すか起さないかだ。

とりあえずは中国にとどくミサイルをいつでも配備できる体制だな。
348名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:05:49.71 ID:3u008xwe0
まあなんつーかねじれてるからね
349名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:07:30.67 ID:iuazEKoR0
まあついでに言っとくと、>>347みたいな事情があるから、原発は無用の長物なんだ。
核兵器用プルトニウムはとれない上、標的になる。
350名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:20:19.31 ID:VZ1B8nEw0
NPT体制下で支援を受けた技術や装備・核物質も封鎖・返還義務があるからな。

非常に卑怯だと思うけど、NPT体制下で支援された技術Aを元に日本が独自開発した
技術Bまでも封鎖義務があると言う理不尽さに加え、NPT加盟後に入手した核物質を
使って得た実験データや装置までも日本に所有権はない。

これは日本だけじゃなくて、他のNPT加盟国も同じだけどね。
例えば韓国がNPT加盟後に開発した独自技術なんかも韓国には所有権がない。

NPTや他国からの技術支援と核物質に一切触れずに開発した技術なら奪われる事は
無いが、そんなものは存在しないと言う罠。
351名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 14:55:51.99 ID:GFoeBbWF0
NPTを脱退する必要ある
352名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:18:39.79 ID:KdWuEV3fO
>>347 多弾頭ミサイルで事足りるんでないか
353名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:20:23.90 ID:EZG0mUna0
>>347
今原発全部止まってるけど日本大丈夫だろ。ウラン止められても困らんよ。
それと軽水炉からも原爆作れるし。
354名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 15:25:49.56 ID:aWrLlwRD0
>>347
で、核に対抗でいる武器って何?
ガンダムじゃないよな?
355名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:03:42.93 ID:BVytwXbW0
>>339
スレ違いだが、今、原発で問題(小泉が問題にして)になっているのは
原発の方式じゃない、核廃棄物の最終処理場の問題だ
そして最終処理は核種変更というまるで錬金術な方法か、太陽に打ち
込むか現実的なんだよ、地球上に保管は無理だ
核種変更は実現できても投入エネルギーと処理設備の運用コストの
問題が大きいし、太陽はマスドライバーか軌道エレベーターが必要に
なる、4Sを知ってる位なら言ってる話はわかるだろ、研究は必要だが
現実化は難しい
356名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:42:36.75 ID:/e9azoLVO
日本が核を持てばかつての復讐をしてくると、アメリカは心配するだろうな
357名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:48:17.05 ID:/e9azoLVO
>>333
唐突に何で半島の話が出てくるんだ?
おまえみたいな奴を典型的な2ちゃん脳っていうんだよカス
358名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:52:11.08 ID:j2QPcT1L0
>>3
この手の論が出るたびに以下のように書き込んでるが、一向に反論が無い
なぜだろうな?

中国怖さに日本を見捨てたら、アメリカは21世紀の覇権を自ら捨てることになるな

日本ほどの大国がアメリカに見捨てられるなら、他の中小国はアメリカを頼れなくなる
世界中でアメリカの同盟国が、ロシアや中国に従ったり、自国で核ミサイル開発を
始めるだろう

それだけの覚悟がアメリカにあるなら話は別だが、普通は同盟の義理立てはするだろう
359名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 16:53:09.78 ID:BVytwXbW0
>>357
"核を持っていつかはアメリカに復讐したいな"
こんな思考回路チョンしかいない
360名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:01:48.55 ID:/e9azoLVO
アメリカがいざというときに中国に核を撃ったら、中国は太平洋上の公海から米国西海岸を狙ってやり返してくるだろう そんな危険を想定できる以上アメリカは核で日本を守ろうとはしないはず核の傘を信じてるのはアホだな
361名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:15:14.56 ID:/e9azoLVO
実際国内で核実験するのは困難だろうから、いずれかの他国と交渉して実験場を借りることになろう日本は
362名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:21:37.65 ID:/e9azoLVO
>>359
ほら出たw
予想通りの2ちゃん脳全開の反応w
363名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:26:26.16 ID:iWiK2ge80
>>358
基本的には正論
ただし問題は伝統的にアメリカ民主党は外交の後先をあまり考えずに結果として事態を悪化させる傾向があることと
今のアメリカ大統領があの鳩山より少しはマシな程度の出来だということ

しかし日本の核武装かあ
感情論を一切排して冷静にコスト面で考えた時どうなんだろう?
個人的にはコストに見合うだけの効果があるかどうか疑問なんだが
364名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:28:18.25 ID:Y6EFayvg0
そもそもアメリカが中国と戦争するはずがないんだよ、同じ陣営なんだから
イルミナティカードのw
365名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:43:05.93 ID:BVytwXbW0
>>362
"核を持っていつかはアメリカに復讐したいな"
2ch脳で結構、この異常な思考回路はどうなんだろうね
日本人の筈が無いねチョンしかいないよ
366名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:49:46.31 ID:d/mbXB2r0
米国議会での日本核武装化を容認する方針が覆りそうにないから
日本国内で小泉使ってそれを何としても阻止しようと言う腹なんだろう。
367名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:54:30.66 ID:d/mbXB2r0
>>347
日本にどれだけのプルトニウムが保管されてるか知らんのか
368名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:56:04.61 ID:BVytwXbW0
>>366
逆じゃない、原発が止まれば寧ろ純粋に核武装の話しができる
原発と核武装は本来は別だから
369名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 17:56:14.48 ID:lYP++Jai0
アホらし
370名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:00:36.92 ID:BVytwXbW0
>>369
ツマンネ
371名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:17:42.57 ID:n64lyXO70
米がWW2で日本に毒ガス兵器を使わなかったのは日本もそれを持っていたから。
核装備すれば靖国、尖閣、慰安婦も全部解決する。
外交の担保が無いから主導権を握れない。
核装備すれば全て「うるせーバカ」で終了。
372名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 18:28:24.67 ID:gZoJ3tn70
日米同盟の下で尖閣で有事があったら米が
守ってくれるかどうかコンセンサスが得ら
れてない自体ナンセンス。アホか。
373名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 19:43:52.84 ID:GFoeBbWF0
イギリスとフランスは何故、
核武装に踏み切ったのであろうか?その経緯は単純ではないが、
スエズ動乱が最大の契機となったことは間違いない。これは、スエズ運河の利権を確保しようとしてエジプトに侵攻した軽挙であった。
事の是非を論ずれば、英仏に非があったことは明白である。
アメリカにとっても自国の中東政策に「障害」が出ると考え、
安保理その他で英仏を非難し、撤退を要求した。しかし、しかしである。この時ソ連のフルシチョフが、英仏の撤退を強硬に要求し、
その本土への核攻撃の脅しを掛けたのである。この時のアメリカはアイゼンハワー政権であった。ソ連には強い政策を採っていた政権であった。
しかし、此度の非は英仏にありと主張して、
同盟国が、その仮想敵国から核の恫喝を受けたのに、核の傘で守ろうとはしなかった。同盟国英仏が、
ソ連から核の恫喝を受けたのに、それを抑止しようともせず、庇う素振りを全く見せなかったのである。
アメリカの「核の傘」とは所詮、この程度のものなのである。同盟国への「核の傘」は、その都度アメリカの立場と国益に基づいて
アメリカ政府に主体的に「判断」されるわけであり、管直人(このアホは安全保障に無知であり総理の資格は無い)が嘯いているように、条約上の「義務」に従って自動的に「発動」
されるものではないことは既に実証済みなのだ。これが英仏が自前の核武装を決断した最大の理由である。
374名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:29:48.22 ID:ZCKWvjkd0
>>358
一向に反論がないも何も、アメリカは世界の覇権を維持できない。「金がない」
これが冷厳な事実。そして、アメリカの覇権なんぞ、日・独という、世界で最も
生産性の高い国家に曲がりなりにも言う事聞かせていた事によるもの。このうち、
ドイツはすでにロシアとの連携に舵を切った。日本もこれに倣うべき。

日本がアメ帝国を離脱する時が、帝国最後の時。逆に言えば、日本は世界一強い
対米カードをにぎにぎしている国。
375名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 20:36:50.12 ID:ZCKWvjkd0
帝国以後―アメリカ・システムの崩壊 エマニュエル・トッド 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/372.html

「アメリカ合衆国は、不平等革命、寡頭制への転換の全世界的旗頭になったのだ。
今後アメリカが提案するのは、もはや自由主義的民主制の保護ではない。すでに
最も豊かで最も力がある者に、さらに多くの金と権力を提案するのである。
「帝国への統合」という選択肢はヨーロッパの指導階層から見て、二重の心性的
革命を前提とするであろう。つまり一方では自国の民の独立を守ることを断念する。
しかし自分たち指導階層は、その見返りとして、アメリカ指導階層に完全な資格者
として組み込まれる、というわけである。」
「ゲームは、手詰まりで終わることになろう。つまりどの強国も支配権を握ること
ができないという状態で終わるだろう。」
376名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:04:19.09 ID:xa9RiFsE0
日本が核を持てば米を恫喝できる唯一の国になる。
何故なら唯一の被爆国だから。
米に原爆を投下できる国こそが世界最強。
中国、露、北朝鮮では道義が立たない。
日本が核を持つことは日本だけの問題でない。
世界のパワーランスが崩壊する。
377名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:11:18.26 ID:ZCKWvjkd0
日本が復讐のためにアメに核を投下するだってぇ? 何寝ぼけてんの? それじゃぁ
核戦争で日米どころか世界人類絶滅じゃん。何のために? 広島の復讐で核攻撃なんぞ
道義が立つわけがない。保守派の足を引っ張る仮面シナスパイは消えろっちゅうねん。
378名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:52:22.34 ID:3X2X2wQL0
>>377
核は使えない兵器だと言われる。
じゃあ聞くが米が日本に原爆投下した道義を教えてくれ。
379名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:57:47.14 ID:ZCKWvjkd0
>>378
専制攻撃なんぞする理由は何もない。相手が「報復される」と考えれば十分。
米の原爆投下の理由なんぞ近代史板ででもやれば?

何を頓珍漢な書き込み連発してるんだ? 道化か?
380名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 21:58:59.59 ID:3XupYC580
日本の原発で核兵器製造可能 77年に米が見解 外交文書公開
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDE2900G_Z21C13A0EB1000/

1974年のインドの核実験を受け、核不拡散政策を強化したカーター米政権が77年、日本の外交当局に対し、
日本が導入してきた軽水炉から出る使用済み燃料を再処理した「原子炉級プルトニウム」でも核兵器は製造できるとの見解を伝達していたことが30日公開の外交文書から分かった。

 日本の原子力界は長年「原子炉級プルトニウムは爆弾にするには非常に具合が悪い」(今井隆吉・元原子力委員会参与)としてきたが、米国が早くから日本の原子力ムラの「通説」を否定していたことが判明した。
米国は当時、東海再処理工場(茨城県)の稼働に反対しており、その背景を物語っている。

 77年2月23日付の東郷文彦駐米大使の公電によると、米軍備管理軍縮局の当局者は日本の在オーストリア大使館員に対し「あまり公言したくないが、原子炉級プルトニウムでは爆弾はできないという通説は誤りである」と言明した。
381名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:01:00.74 ID:ZCKWvjkd0
>>378
そのあからさまな馬鹿っぷりは核武装スレにいつも現れる「反核君」だろ?
こんな馬鹿が二人といるわけがない。成りすまして核武装派を貶めようって
魂胆か? ちょっと頭使ったはいいが、IQまでは変えられないからすぐばれる。

どっかに消えろ。おまいは邪魔なんだよ。
382名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:08:33.42 ID:Bt4xsfay0
>>379
あのな、誰が先制攻撃すると言った?
お前の思い込みで噛みついてんじねえよ。
脅かしに屈しない為に必要なんだよボケ。
383名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:16:15.25 ID:OCw6YQ4KO
原発がポポポポーンして食べて応援だからな放射線が怖いとは口が裂けても言えなくなったし核武装はしやすくなったろうし日本核武装はよ
384名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:20:03.09 ID:VZ1B8nEw0
>>380
それは「アメリカなら、原発レベルのプルトニウムでも核兵器を造れる」という事。

アメリカ並みに核実験を繰り返して実証データを得たなら可能かもしれないが、
原子炉級プルトニウムを使って日本が作れるという意味ではない。

熟練した刀鍛冶が「私ならその材料で刀が打てる」と言ったからといって、一度も
刀を打った事の無い素人が同じ材料を叩いたって刀は出来ないのと一緒。
385名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:28:01.25 ID:pghJFZkr0
>>384
アメリカとかロシアの場合、シミュレーションのみで核開発可能だしな
過去に行った核爆発のデータが何千回もあるんで、詳細な核爆発のメカニズムが解明されてる

それで、レーザーをプルトニウムに照射して、臨界に達する直前で止めても、
その後に起こる核爆発を精密にシミュレーション可能になってる

日本は一度も核爆発を詳細に観測したことはないし、数回程度の核爆発のデータでも不可能と言われてる
ロシアとかアメリカみたいに数千回レベルの核爆発データが存在しないと、
正確に核爆発をシミュレーション可能なプログラムのコードを書いて、スーパーコンピューターで走らせる芸当は無理
386名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:31:20.10 ID:ZCKWvjkd0
>>384
とりあえずウラン爆弾でいいじゃん? はい、終了!! プルトニウム爆弾でも
スパコンで大丈夫と見るむきが多いね。 
387名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:34:41.37 ID:ZCKWvjkd0
>>382 復讐のための核攻撃なら先制攻撃に決まってんだろ。ボケ。相手の攻撃
に対する反撃なら自衛目的だし、そもそもアメリカが核保有の日本を核攻撃する
なんてシチュエーションがおこる可能性は極めて低い。ってかあり得ない。
388名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:39:40.41 ID:pghJFZkr0
>>386
ウランは濃縮という過程が必要で、それにはデカい遠心分離装置が必要
あと大量のウランが必要なので、IAEAにすぐにバレる
389名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:44:54.40 ID:HlnmEMPl0
>>387
復讐の為の核攻撃?
そんな事誰が言った?
恫喝に屈しない為に遣返す道具立てが必要だと言ってるだが。

お前は伊藤貫の請け売り。
咀嚼力ないから何読んでもムダだと思う。
390名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:47:07.53 ID:VZ1B8nEw0
>>385
実際、スパコンとかシミュレーションを神聖視してる人は多過ぎるんだよね。
スパコンでシミュレートするための基礎データすらないから、今の日本では不可能という話。
何度か核実験して基礎データを入手した後でも、そのデータを入力するプログラムを作らないと
スパコンの出番は無い。

>>386
ウラン濃縮機は?
ついでに、今日本にあるウランもプルトニウムも「平和利用」を条件に購入した物だから、
核兵器には使えませんよ。今ある原子炉も平和利用を条件に建築した物ですから、核兵器を
造るとなったら封鎖されます。
391名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:49:57.58 ID:ZCKWvjkd0
伊藤貫の受け売りなら正しいじゃん。核武装論ならあの人が一番鋭い。ってか常識的。
租借力無いのは大変申し訳ないが、どう無いのか指摘しないとね。
392名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 22:57:03.67 ID:ZCKWvjkd0
>>390
>スパコンとかシミュレーションを神聖視してる人は多過ぎるんだよね。

できると考える人がいるんだから、できないと言う人がいても、できるんだろうねぇ。
後は水掛け論。俺はとりあえずウラン爆弾で言いと思うね。あと、「買っちゃう」
って手もある。仏・印そして米がターゲットだな。

>ウラン濃縮機は?

は? 日本にウラン濃縮の技術も能力も無いと思ってんの? はっはぁ… さては…
「へぼ担当氏」の受け売り君だなぁwwww

世界のウラン濃縮能力と日本の比較
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65840196.html
393名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:00:48.03 ID:V9rfclkh0
>>391
伊藤が信奉してるウォルツの核戦略理論の論文読んだことある?
オレの下らないレスに意味不明に噛みついてくる奴がどの程度かなって。
394名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:01:07.01 ID:ZCKWvjkd0
反核君達の教祖へぼ担当氏のツイート
http://togetter.com/li/64317

↑こんなどこの馬の骨とも分からんやつを信仰し、根拠としてリンク載せたり
してんだから恐れ入る。俺はこいつは「某国」の人間だと思うねぇwww
395名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:06:15.33 ID:3vAmgH6GO
ウラン型は濃縮工場が必要になるから直ぐにバレる
軽水炉で出来るプルトニウムは核兵器の材料としては不適当
高速増殖炉で出来るプルトニウムなら最高品質で核兵器に最適
396名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:09:07.16 ID:ZCKWvjkd0
>>393
ないね。伊藤もネットで抜粋見てるだけだよ。核戦略なんて非常に具体的で
直感的なもの。そんな学者先生の論文より常識感覚で判断した方がいい。
なにせ、アメリカ人がアメリカのために思考してるんだからな。
伊藤先生は参考になるが、「ミニマム・ディテランス」だっけ?はちょっと
疑問だな。もう少し潤沢に持った方がいいと思う。あとシナに対する分析も
ちょっと違うと思う。アメリカ風に「シナは今後益々大国になる」って思ってる
みたいだもんな。
397名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:09:07.89 ID:BwI1pi+q0
日本が至急に核をもちたければ自民党を解党することだ。
自民が改憲とか太平洋戦の正当化やってる限り周辺国が警戒する。
戦後レジームの脱却はまず自民党からの脱却だ。

日本が至急に核をもちたければ自民党を解党することだ。
自民が改憲とか太平洋戦の正当化やってる限り周辺国が警戒する。
戦後レジームの脱却はまず自民党からの脱却だ。

日本が至急に核をもちたければ自民党を解党することだ。
自民が改憲とか太平洋戦の正当化やってる限り周辺国が警戒する。
戦後レジームの脱却はまず自民党からの脱却だ。

日本が至急に核をもちたければ自民党を解党することだ。
自民が改憲とか太平洋戦の正当化やってる限り周辺国が警戒する。
戦後レジームの脱却はまず自民党からの脱却だ。
398名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:17:05.58 ID:VZ1B8nEw0
>>392
その濃縮機は核兵器用には使えない。

NPTやIAEAを脱退して、他国と結んでる全ての原子力協定を破棄し、国内の原子力
関連法も破棄または改正した上で、現時点までに所有してる核物質と濃縮装置を含む
核関連設備を封鎖して、今までに取得した技術以外で、まったく新規に開発する部分に
関してなら使えるけど。
399名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:22:14.72 ID:ZCKWvjkd0
>>395
濃縮工場はすでにある。少量ずつの抜き取りはばれないし、また、ばれたって構わない。
400名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:26:11.29 ID:ZCKWvjkd0
NPTは脱退する。それだけ。アメリカに日本の核武装を押しとどめる手段なんぞ
何一つない。キッシンジャーは分かってたみたいだな。「日本が核武装を決断した
場合、アメリカにそれを止める事はできません」と言っているし、「日本は必ず
核を持つ」って本まで書いてる。止められるなら「必ず」なんて思うはずがない。
しかも、NPT枠内で核武装可能だ。と認識していたようだなww
401名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:48:58.28 ID:+SUANBnLP
現行日米安保条約では核の傘は機能不全、これは疑う余地なし。ではどうするか?
例えば、アメリカのオハイオ級原潜2隻と護衛潜水艦で核シェアリングを実施する契約を締結する。
相応の費用は支払う。(仮に自前で持つと年間維持費だけで1千億円はかかる)。
これら艦船は日本近海の張り付きとする。行動を担保する為海自クルーを送り込む。
アメリカの特に議会の軍縮圧力が高い今、割と現実味があり話次第ではすぐ実現するプラン。
こういう方策も一考すべき。
402名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:49:28.27 ID:ZCKWvjkd0
日本はウラン濃縮できない
えっできるよ
こっ… 工場が無いっ!
あるよ
そっ… その工場はNPTでつっ… 使えない…
わーっ! とにかくできないっつったらできないの〜っ!!

これが反核左巻きの姿。
403名無しさん@13周年:2013/11/13(水) 23:52:35.97 ID:ZCKWvjkd0
自分で核武装可能なのになんでアメリカに頼る必要が?

核兵器シェアリングという幻想 : 週刊オブイェクト
http://obiekt.seesaa.net/article/111838149.html

当然の事ながら発射の決定権はアメリカ政府にあり、そして万が一にも譲渡した
核兵器がアメリカ本土に向けられる事が無いように、長射程ミサイルなどは除外されます。
つまりICBM級の長射程兵器は除外されますし、潜水艦に搭載できる兵器も除外されます。
具体的には中距離弾道弾どころか短距離弾道弾よりも射程は短いものばかりです。B
61戦術核爆弾に至っては、単なる自由落下爆弾です。

こんなものどうする? シナが侵攻してきたあと、アメリカにお願いして、九州にでも落とすのか?
言っておくが「交渉すれば〜」のやり口は通用しないよ。みんなTPPで懲りてるからな…
404名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:05:02.08 ID:e+b6sBGGP
>>403
譲歩が当然の前提のように書いてあるが、それなら結ばなければ良いだけの話。
一考もせず切り捨てるのは選択肢を狭めるだけだと思うがな。
それと核弾頭とミサイルを作りました、運用はどうするという事もあるしね。相互確証破壊がきちんと
実行出来る方法でな。必要コストと時間も考慮しないといかん。防衛費1%枠も取っ払うならそういう予算も取らんといかんしな。
405名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:15:58.22 ID:STLkQu3h0
>>404
まずは交渉しろっ!! か? どっかで聞いたやり口だねぇ… 何で日本にメリット
が無いものの交渉テーブルに着かねばならんのだ?

>相互確証破壊がきちんと 実行出来る方法でな。

これがあんたの工作員としての宗教か? 相手の国家が破錠する分だけ保有すれば
それでいいじゃん? 核戦略は非対称なもの。必ずしも相手と同等の戦力を保持する
必要は無いし、日本なら同等以上保有してもおかしくない。
406名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:23:59.68 ID:STLkQu3h0
>必要コストと時間も考慮しないといかん。防衛費1%枠も取っ払うならそういう予算も取らんといかんしな。

そんなの当然。しかも、何でシェアリングだと金がかからんと思ってるんだ?
アメ依存が増すんだから、直接にも間接にもがっぽり取られるに決まっている。
こんなもの新手の「思いやり予算」に過ぎない。
407名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:32:18.24 ID:e+b6sBGGP
>>405
いや、相互確証破壊は量の問題じゃない。やられたら100%やり返すという事だ。中国相手の場合全土ではなくていい。
北京や上海を始め主要都市せいぜい10か所に戦略核(水素爆弾)が落とせら十分だ。
もしも日本領土に核を落としたらやり返すよという事。これによって将来起こり得る紛争を通常兵器の範疇に
収める事が核抑止の意味する処だ。使う為の武器ではなく使わない為の武器だ。
あとメリットは(前日別IDで書いたが)コストと時間だ。
408名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:39:02.93 ID:enqCLwG80
核兵器に関する不都合な真実

【1】核兵器は通常兵器とは別体系で配備出来るので、アメリカ以外からの技術導入も十分可能である。

【2】たった数発の核兵器であっても、敵国が戦争に勝利して得られる権益を帳消しにして余りある被害を与えられることから、弾頭数が数千vs数十でも抑止力は成り立つ。

【3】核兵器の製造費や管理維持費さえ度外視すれば、技術的には商業用原子炉からでも生産することは可能である。

【4】
爆縮実験さえやっておけば、核実験はデモンストレーション目的以外に必ずしも必須ではなく、代わりにその国の技術力に対する信頼性が抑止力の程度を決める。
409名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:43:09.18 ID:e+b6sBGGP
もう一つ考えないといけないのは、果たして現日本国政府は「独自核武装」という国際世論に大きな波風立てる政策を
打ち立てる事が出来るのかという事だ。
戦後レジームの延長であり米中の(国連という戦勝国クラブの)傀儡政府という生い立ちの本質は
未だ何も変わっていない。そういう大それた事は出来ないようなシステムが根幹にインストールされている、
こう見る事が出来る。この非力な政府に出来る事は「外圧の波に乗る」事だけだ。ソフトランディングで
最終核武装を目指して行くならば、こうする(アメリカを使う)しかないよ。これが一番言いたい。
まあ、工作員だなと思うなら結構、そう思ってくれればいい。
410名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:49:06.14 ID:STLkQu3h0
>>407
@自由落下爆弾でどうやって「必ずやり返す」んだ? Aその時アメリカ様の許可
が下りる保障は? B何ゆえ「金がかからない」なんて事があり得るんだ?

三つ答えてちょ。先回りして言っておくと、「交渉で…」なんて答えは無しな。
もう国民はTPPでその手口には飽きてるんだよ。

>>408
よくまとまってるね… それそれ! 特に最後。キッシンジャーは、「今のNPT
での核保有国の定義は、核を爆発させた国。であって、日本は実験なしでNPTの
枠組み内のまま、何百発でも装備できる」って考えてたらしいなww おしゃべり
キッシンジャー大好きっ!!
411名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 00:58:34.44 ID:STLkQu3h0
>>401 >>404 >>407 >>409 よい子はこれらを見て気がつくべし。ポチさんたちの
言説は、技術が無い。金が無い。原料が無い。制裁が怖い… さらには、中国には利かない。
国際社会に波風が立つ。NPTで無理… などなど。反核空想平和主義とほとんど
違いが無い。違いは、「中国の脅威だけは認識させる」と「シェアリング」という
抜け道を用意している。これだけ。意図は明白。こういうのがコラボレーショニスト。
(占領軍協力者)ってものなんだろうねwww
412名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:02:35.54 ID:STLkQu3h0
伊藤貫さん・日下公人さん共著の「自主防衛を急げ」という本には石破茂を理解するヒントがのっています

「日本国内の左翼と親米保守は実は同じことを言っている」

この一節ほど石破茂という人間を良く表している表現は見あたりません

左翼の人間というのは日本を弱いままにしておきたいと考える人達なのですが

しかし彼らのこの願いは別に憲法9条的な極端な平和主義を唱えなくても実現できるのです

例えば「アメリカとの同盟関係があるからアメリカが日本を守ってくれる」「だから日本は強くならなくてもいいんだ」と唱えれば十分日本を弱いままの状態に固定できます

このことに気づいた左翼の人間の一部は熱心な親米派に生まれ変わり日本弱体化計画を進めてきました〜
413名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:05:34.23 ID:UVdUcpG20
ペンシルロケツトに装備出来る核開発して
各家庭に装備しろ
414名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:07:40.22 ID:STLkQu3h0
在日の家庭にもか?
415名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:11:13.04 ID:kVPD2D+G0
福島・白河市のショッピングセンターで、福島県郡山市の除染作業員(41)の焼死体が発見された。
男性は、ごみ置き場の中であおむけの状態で見つかっていて、油が燃えた跡があり、外側からは、留め金がかけられていたという。
白河署によると、除染作業員は埼玉県出身。7月から郡山市で除染の仕事をし、ごみ箱炎上の数日前も勤務していた。遺体に外傷はないことから事件性はないとみられる。

ttp://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20131113-OHT1T00076.htm
ttp://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00257482.html
416名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:15:43.87 ID:e+b6sBGGP
>>410
金はかかるよ。但し一から開発して維持メンテナンスするのと比較すると、うまく行けば年間500億円程度(安いとは言わん)で収まる、
今の防衛費の中でどうにか収まるんじゃないかと。
自由落下爆弾で、これはオハイオ級の攻撃力次第だな、まだトライデント積んでるんだっけ、あれ次第。
但し戦略核なので戦術核打ち込むレベルの精度は必要ないだろ。
アメリカの許可、これは日替わり前に書いたやつだな、今の日米安保でやろうという話じゃない。
新たに、費用を負担して、核シェアリング契約を結んだらどうだという事。そこに該当艦船(潜水艦)はどれとどれだと明記する、
どういう条件で核攻撃を実行するか明記する、具体的には日本国が核攻撃を受けた場合その相手国に戦略核弾頭ミサイルを
即時発射する、それは米大統領命令と同等だと明記する、
該当艦船は日本近海に張り付く事を明記する、行動を担保する為海自から一定数を派遣する事を明記する、
ざっとこんな契約をする訳だ。狙い目はアメリカ議会の軍縮圧力、実際様々な計画がボツになってる状況だ。
主力イージス艦のアーレイバーグ級あたりですらあと30年補修して使えと言われてるのが
アメリカ軍の台所事情だ。有償シェアリングに乗ってくる可能性は十分ある
417名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:25:35.84 ID:PiF6ugC10
核ミサイル持ちたいと願えば核ミサイルがぽんと出てくるって考えてるお花畑発見。
まずは、地下核実験からですね(省略
418名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:28:33.96 ID:PiF6ugC10
マントルあたりで実験して大津波でも食らってください産経新聞
419名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:32:41.26 ID:PiF6ugC10
核ミサイルもちたいと望むなら
自らの手をどのくらい汚す必要があるか
想像してみてくださいな

中国だって生半可で核持ったわけじゃないんですよ。
まず、爆発させてみて、どの程度汚染が広がるか、破壊力はどの程度か、そもそも反応を一瞬で起こすにはどうすれば良いか
そういったデータも取って、初めて核武装したといえる。
ただの、爆発もせず核燃料をばらまくだけのミサイルなんかいくつ作っても意味は無いんですよ。
420名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:36:19.82 ID:PiF6ugC10
日本にはすでに汚染された地域があるわけですから
幸い、太平洋側の一番隅っこですし、地下核実験するにはいい場所ですね
そこでやっちゃいましょう。
421名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:40:02.60 ID:STLkQu3h0
>>416
一つも根拠の無い垂れ流し文だなwww
>年間500億円程度(安いとは言わん)で収まる

何で? 根拠は? 「俺はそう感じる」ってことか? 日本人も最近は少しは知恵
つけてるんだから、やくざに用心棒してもらったらどうなるか位分かっているwww

それもよく読むと原潜を借りる? そんな事があり得るわけが無い。日本人を何人か乗せる
とか言う話だろうが、それで何の意味が? その乗艦した日本人に何が出来る
っちゅうねんwww それも、今の「核の傘」より酷いじゃん。「同盟国だから
守る」が「金出せば守る」に変わっただけだろw 何でそんなのが信用できる?

おとぎ話もたいがいにせいっ!!

>ざっとこんな契約をする訳だ。
そんな契約が通るわけがあるかっ!! ボケ!! 結局テーブルにつかされて、
「破談になると日米同盟にお障るから」って理由で屈辱的かつ無駄な契約結ばせる
腹だろう? もういい。その手口は。
422名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:42:44.62 ID:PiF6ugC10
日本がなぜ核兵器を持っていないのか
そこんとこが抜けてるよな
423名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:45:18.06 ID:PiF6ugC10
核関係は、理系専門職、技術者が反対
文屋とか文系管理職が賛成

日本って本当に変な国だわ
424名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:49:52.92 ID:STLkQu3h0
>>417 >>418 実験は必ずしも必要ないし、やってもアメリカに(国際社会に)
日本を止める手段は無い。上の方少しは読んだら?
425名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:51:39.06 ID:PiF6ugC10
鳥取砂丘のさばくとか良いかもですね。核実験。
日本に砂漠といえるとこはあんまないから。
北海道の湿地とかも人住んでなくて良さげかな。
426名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:53:56.29 ID:PiF6ugC10
>>424
つまり、海外で実験するのかな。
ほんとうに本読んで作っただけで核ミサイル爆発するんですか?
それを核ミサイルだって自信もって言えるの?
そんなら辞めちまえ。
427名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:57:06.07 ID:STLkQu3h0
TPPでよ〜く分かってるだろうが。アメぽちのやり口。

空想的かつ夢の様な条件で釣る。  
    ↓
「交渉すらしないのかっ。国益に反するっ!」を連呼し、テーブルにつかせる。
    ↓
「テーブルについた以上撤退は許されないっ! 日米同盟に障るっ!!」と一方的にアメに有利な条件を飲まされる。


この様なもの。二度と騙されないように気をつけましょうねwww 
428名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:58:37.81 ID:PiF6ugC10
つか、核持った瞬間、マジで飛んでくると思いますが
核持ってない国に核を打つことは相当勇気いる。
核もって、打つぞって言えば打ってくるよな。
そういうもんだと思うぜ
429名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 01:59:48.89 ID:PWE/2Tz2O
核よりファンネルかバグ作った方が有効的
430名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:00:47.20 ID:PiF6ugC10
これに関しては、俺はガンジーに学ぶべきと思う。
打つなら打て、だが俺らはひるまない。
文系ならこっちの精神で行けよ。
431名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:02:44.11 ID:STLkQu3h0
>>425 >>426 「同じ話を何回でも蒸し返せ」か? 工作員さんの常套手段だなwwwお疲れっ!!

>>195 あたりからちょっと眺めたら? 相手してらんないからさww
432名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:06:05.23 ID:PiF6ugC10
>>431
なるほど、スパコンでシュミレーションすんのかw
まあ、でも俺はいらないと思うね。
無いほうが良いと思う。
433名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:20:46.00 ID:9D2+3Nxt0
戦争からは手を引き、changeする米国を標榜して当選したオバマ大統領が
ようやくアメリカを変えてきたのになんなんだこのバッシング。
シリアに手を出さなかったことも奇跡のようなchangeじゃねぇか。
何やっても、こんな極東でさえ密かに叩かれるんだから気の毒にな。
434名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:25:25.50 ID:fB+1U+J60
>>433
自称保守()=親米クソウヨどもは、アメリカ唯一神が崩れるのが怖くてたまらないんだろ。哀れと言うか見下げ果てたヤツら
435名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:34:02.95 ID:PiF6ugC10
日本は技術に頼りすぎてるところあると思うぞ
日本の技術なんてたいしたことない。
車が主産業だが、これは値段と数で売ってんだし。数千万クラスの車で勝ってこいよって思う。
半導体も台湾、韓国に負けてるし。
有人ロケットもまだ出来ていない。
ITだって、自国OSはガラケーにゲーム機。
ウィルス駆除ソフトはほぼ海外。
組み込みプログラムは機械に強いからシェア取っているが、
最近はウィルスにやられて、工場のライン止めるぞみたいな脅迫状みたいのまで届いてる始末。
やること他にあるんじゃねーの?今更核とかほざいてる他にさ。
436名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:40:08.29 ID:PiF6ugC10
なんか、こう、最近思うんだけど
日本人は最近、精神的支柱に渇望してんな。
自信喪失してんのかしらないが
天皇だったり、核ミサイルだったり。
宗教でも流行らしちゃえよ。
437名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:43:45.10 ID:STLkQu3h0
小浜は別にそんなカリスマでもなんでもない。力が衰え、プーの世界多極化戦略
に押されているだけ。日本も(プーもまた下心があるとわかった上で)この多極化
戦略に乗るべき。シナのアジア一極支配とアメの世界一極支配こそ日本にとっての
ワーストシナリオなんだからな。八方美人−3の五方美人こそ今の日本の取る
べき道。八方美人と非難されたら「世界平和ですから」と言えばいい。
438名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:45:18.38 ID:9D2+3Nxt0
>>434
なるほどな。アメリカ欧州での核武装論って、いかに古びて使用できない核ミサイルを廃棄していくかって議論の流れ
になってるのにそれも無視して安い煽りくれてるしな。明治初頭なら俺も騙されるところだぜ。
439名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:45:58.24 ID:STLkQu3h0
またぞろ某国人が現れたな… 日本は技術で生きるべき。そして日本の技術的
優位に揺らぎはない。
440名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:47:51.48 ID:PiF6ugC10
まあ、でも、原潜は欲しいですね・・・
441名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:50:50.93 ID:STLkQu3h0
>>438
>古びて使用できない核ミサイル  なら廃棄していくのは当たり前。
どこの国も「核を放棄する」なんぞとは言っていないし、日本と何の関係もない。
あるなら戦略的根拠を示してみぃ。

夜中にはこういうのがぞろぞろ現れんのな。反論するやつがいないうちに、スレ
を埋め、さも反核が多数意見ででもあるかの様に装いたいんだろう。哀れなやつらだ…
442名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:54:18.09 ID:9D2+3Nxt0
>>440
石破さん欲しがってるし、2011年に武器輸出三原則緩和して仏英米と武器を共同開発できるように
なってるし、うまくいけばできんじゃない? だから原発も全廃できないんだけど、
放射脳だらけの脱原発スレじゃ書くだけ無駄なのでここに失礼。
443名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:58:52.35 ID:PiF6ugC10
文化の輸出って阿部さんか誰かが言ってたけど、これは重要だと思う。
アメリカが中国に原爆の縮小を要求し、それを承諾させた。
これって文化や思想の輸出なんだよね。
原爆縮小しようって、思想の輸出。こういうのの方が大事。

技術って言うけど、そんなものの優位性は、文化の上に建っていないと無いも同じ。

核ミサイル持つ。って文化的な思想の発信なくて持ったところで、ただのアクセサリーでしかないよ。
444名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 02:59:58.72 ID:STLkQu3h0
核武装って言っても、仮想敵国さんが先にダウンしちゃいそうだねwww
保守派論客も、「もう少しかかる」とか慎重だったが、「絶対崩壊する」
とかはっきり言ってるね。民間の貸付残高がGDPの2.5倍(バブル前の日本でも
1,5倍程度)ってどうなるんだろうね。闇金の残高だけで300兆円だってwww
(日本のバブル時でも40兆位)来年は国家パニックになるだろうってさ。

青山さん解説
http: //www.youtube.com/watch?v=8f2g8ICHRNI

.【三橋貴明】莫大すぎる借金で確実に崩壊する中国経済 .
http: //www.youtube.com/watch?v=YDuqa-oZhu8
445名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:00:10.86 ID:DzufIQx3i
えー、コスパ考えたら、CSM作るなり、潜水艦に巡航ミサイル積むだけで良いんじゃないの
核の管理、維持費って馬鹿にならんよ
446名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:03:14.51 ID:slNGbcro0
>>1
この作文のどこがニュースですか?>ちゅら猫ρ ★
447名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:04:15.27 ID:9D2+3Nxt0
>>441
いいねぇ〜試してみる? 何レスできる時間あるの? 前提として当然英語くらい読めるよな?
448名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:05:10.50 ID:PiF6ugC10
>>442
さすがに潜水艦は太陽光発電ってわけには行かないもんなw
449名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:06:29.14 ID:hPyqy+W30
>>7
お前さんの住む地域はどこら辺?
取り敢えずそこに核兵器の工場と保管庫作っとこうか。
武装が望ましいと考える人なら喜んで許可するだろうし。平気だろ?
450名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:10:34.60 ID:9YErc0So0
>>14
中国ロシア韓国はもともと敵だし、アメリカは日本に核を持ち込んでるだろ
9条信者って意味不明だな
451名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:13:38.61 ID:9YErc0So0
>>449
原発がある地域ならなんら問題ないな
むしろ核兵器の方が原発より安全じゃない?
452名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:13:59.41 ID:9D2+3Nxt0
>>441
日本語だとソース探すの無理なんだよね。なんたって>>1みたいな記事がつくれちゃうから。
ttp://www.globalresearch.ca/nato-s-secret-transatlantic-bond-nuclear-weapons-in-europe/16394
どれでもいいけど例えば↑を10分くらいでサラ〜って読んでみ? 
453名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:17:37.23 ID:STLkQu3h0
>>445
そこ「から」でいい。しかし保有する前提でな。ミサイルを片付ければ、向こう
は結局何を弾頭につけているか分からない迂闊に動けなくなる。「エア・核武装」

>>447
>いいねぇ〜試してみる? 何レスできる時間あるの? 前提として当然英語くらい読めるよな?

これはいみふだ… 何レス? 英語? 気味が悪い。いけぬまか?

>>449 はすスルーだな。内容なし。
454名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:22:12.93 ID:5062UlFd0
世界を平和にする方法なんて簡単なんだがな
富を独占している一部の層を消し去ればいいだけ
ほんの数百人消せば60億人が助かる
455名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:22:52.30 ID:5gdmRyYl0
456名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:23:34.47 ID:STLkQu3h0
>>452
>>452

おまい… 馬鹿か? 2CHに来て英語自慢か? ここは日本だって分かってるか?
まず、情報を拡散、討論する場に多くの人間が読めねぇもの貼り付けてどうすんだ? 
自慢するのは自由だからしょうがないが、道化になってる事はすこ〜し自覚した方がいいぞ。
みなさん >>452 (ID:9D2+3Nxt0)に注目ww

ま… そっとしといてやろう… 
457名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:25:24.46 ID:9D2+3Nxt0
10分でもう池沼晒してんのオマエ? もう読んだろ? 何も知らないんだろうからさっきのを前提に
ttp://www.theguardian.com/world/julian-borger-global-security-blog/2012/feb/03/nuclear-weapons-tactical
これ読んでみ?
これは1分もかからないなだろうから10分後に見に来るわ。逃げてもいいぞ、芸あるおもしろい壊れ方してくれるなら。
458名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:26:13.59 ID:STLkQu3h0
しかも検索できねぇしww
459名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:28:44.28 ID:STLkQu3h0
なんか全く内容の無いレスばっかりになったなwww もうすこ〜しいるから
内容ある書き込みしてくれよww 面白くもなんともないんでつが…
460名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:29:51.40 ID:gIGc2m7j0
>>408
>爆縮実験さえやっておけば、核実験はデモンストレーション目的以外に必ずしも必須ではなく

んなことない
数回の核爆発は必要

一回も爆発させてない核ミサイルなんて
信頼性が0
461名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:29:54.77 ID:rm/Yj+Yz0
なんの言うバカな記事

オバマはあと数年だ、日米安全保障条約は続くのだよ
462名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:34:15.57 ID:STLkQu3h0
>>460
根拠は?(いっておくが、へぼ担当氏なんて貼り付けんなよ)そして、百歩譲って
だめだったとしても、ウラン爆弾がある。あれは実験不要。日本人が作ったものを
「きっと爆発しない」なんぞと考える国は無い。
463名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:37:11.95 ID:STLkQu3h0
ウラン濃縮がぁ〜 とかやめてよ。数時間前に散々やってるから。めんどくさい。
464名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:37:50.76 ID:PiF6ugC10
>>460
アメリカから譲ってもらうのが一番早いですね。
ただ、オバマは世界にばら撒いた弾頭の回収に回ってるから、貸してくれるかどうかはわからない。
自国で生産するとか、マジでアメリカと核戦争するレベルかもな
465名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:38:32.63 ID:9D2+3Nxt0
よう低脳「でつが」ID:STLkQu3h0 フィリピン人でさえ話せる英語が何の自慢になんだ?
検索できない? 頭にhつけてみれば? オマエの頭もhで機能するようになるといいな。
頭悪過ぎて薄気味悪いぜオマエ。
466名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:40:09.57 ID:STLkQu3h0
はいはい… すごいでつねぇ… じゃ翻訳してよ。おれは読めねぇからさwww
467名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:42:22.95 ID:PiF6ugC10
これだけは言えるね。
日本で独自に作れば、アメリカのミサイル基地の標的が
北九州、大阪、名古屋、東京あたり、追加されて増えるって事。
468名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:44:42.98 ID:PiF6ugC10
アメリカは日本に2発落としてるし、なおさらだな。
469名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:49:11.13 ID:STLkQu3h0
>>467
要するに、日米同盟が終わるって言ってるのか? インドの例は知ってるか?
470名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:51:04.81 ID:9D2+3Nxt0
ほんとつまんねぇなフィリピン未満の低脳は。バカでもいいから芸あるバカになれよでつが。
ソース貼ったような記事が溢れてんだよ欧米じゃ。そこから拾ってきたネタ
>>438で書いてんのに「はいはいでつが」が上等クレてきたんだろうがアホ。
何がいまさら翻訳してよだっての。
つーかオマエ、日本語すらできてないぜ。もしも勢いで言い過ぎてたらごめんな池沼>>466
471名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:51:58.87 ID:rNkGVeg10
あと数十年もしたらアメリカと日本の立場が入れ替わる可能性もゼロではないのかもな・・・
472名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:55:05.17 ID:STLkQu3h0
>>470
ああ… すごいねぇ… ううん… 感心したよ… その記事にもナイーブって書いてあるもんねぇ…
いやぁすごいすごい… あんたは偉い。 日本の宝だと思うなぁ。ううん… 全く感心した。
473名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 03:58:34.74 ID:W6WVEnzG0
>>454
残った60億人の中からまた富を独占する層が出てくることに気付けないって小学生かな?
474名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:01:01.90 ID:STLkQu3h0
非才の俺は日本語の記事載せとくか…

【国際】米国民の半数が核削減に反対、オバマ大統領の核兵器削減方針を受け
http: //newscomp.hatenadiary.jp/entry/2013/06/29/082400

オバマ大統領の核削減提案 露で否定的反応 中印台頭に「他の保有国も加えよ」
http: //sankei.jp.msn.com/world/news/130620/amr13062023590014-n2.htm
475名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:01:03.58 ID:PiF6ugC10
なんだ、このスレ。反米が多いんだな。
アメ様と仲良くやったら困る人多数ですか?

あの移民国家はこの世界のルールメーカーだろ。
476名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:03:18.40 ID:STLkQu3h0
>あの移民国家はこの世界のルールメーカーだろ。

それがうれしい人なんだねぇwww

帝国以後―アメリカ・システムの崩壊 エマニュエル・トッド 
http://www.asyura2.com/09/revival3/msg/372.html

「アメリカ合衆国は、不平等革命、寡頭制への転換の全世界的旗頭になったのだ。
今後アメリカが提案するのは、もはや自由主義的民主制の保護ではない。すでに
最も豊かで最も力がある者に、さらに多くの金と権力を提案するのである。
「帝国への統合」という選択肢はヨーロッパの指導階層から見て、二重の心性的
革命を前提とするであろう。つまり一方では自国の民の独立を守ることを断念する。
しかし自分たち指導階層は、その見返りとして、アメリカ指導階層に完全な資格者
として組み込まれる、というわけである。」
「ゲームは、手詰まりで終わることになろう。つまりどの強国も支配権を握ること
ができないという状態で終わるだろう。」
477名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:05:24.18 ID:9D2+3Nxt0
最終的に頭にhいれたのか?でつが。随分とセクシーじゃねぇかhighhighでつが。
キモ過ぎだからあっちの池沼に逝け。フィリピン未満の田舎もん。
餌はもうこれくらいでいいな? 最後にワンって書いとけよ。

そりゃこんなん飼ってる国なんだから世界と無関係なずれた正論吐くはずだわ>>1
478名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:09:08.64 ID:STLkQu3h0
↑ こいつ英語なんぞ読めねぇのがばればれwww 面白いねぇw
479名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:11:01.37 ID:/RSUTyf20
>>436
なぜ?世界情勢が動いてるんだから、対応策を考えてるだけだろ。むしろ日本は
考えなさすぎ。中国なんか10年でまるで別の国かと思うほど変わっている。
480名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:13:51.92 ID:EijJ8edf0
未だに原発の安全対策から逃げ回っている日本が核武装って悪質な冗談すぎるだろ
481名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:17:29.13 ID:9D2+3Nxt0
>>478
ナイーブじゃなくnervous な。池沼のくせにまだやんの? 教えて欲しいならそう書けよ。
3歳児相手にしてんのと同じんだけどこっちは。低脳の脳なんて丸見えなんだけどな。
482名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:19:41.70 ID:STLkQu3h0
>>481
www もう上で教えを請うてるじゃないか… 偉大な人間はそうもったいぶるものではない。
どうか早く概要を教えたまえ〜♪
483名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:22:35.67 ID:STLkQu3h0
>>481
ってか… そのあからさまな馬鹿っぷりはおまいいつもの「反核君」だろwww
おまい何なの? 工作員にしてはあまりにも馬鹿だよな。チューボーかなんか
の2CHマニアか? ワリィがもうスルーさせてもらうよ。馬鹿馬鹿しいんで…
484名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:29:54.77 ID:9D2+3Nxt0
>>482
でつがさぁ〜ナイーヴなのは米国の犬英国な。記事は英国だろ。NATOに仏が復権してるし2年後EU脱退するかも
しれない英国は米のプードルな。そりゃナイーヴになるだろ。ロシアは旧東ドイツ出身メルケルとの関係でEUの中で
ロシアとの交渉役なのは日本語でも報道されてるな。気の毒なドイツはあくまでEUでの尻拭いをさせられてる。
オバマは飼い犬の英国でもアメリカは世界の警察官はやめる、核はガンガン減らしていくとスピーチしてるし、ロシアの核弾頭
こそが古ぼけたもので使えないとされてるのが欧米での報道。金もない国なんだから実際そうだろ。日本語理解できたならワンって言ってみ?
485名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:33:38.39 ID:9D2+3Nxt0
なんだよ教えてやったら遠吠えしてやんの。頭にhもつけられない厨犬の分際で。
ごちそうさまの意味こめてワンって言ってみ? 射殺されたくないなら犬は犬らしくした方がいいぞ。
486名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:44:20.30 ID:STLkQu3h0
日本が断固核武装を実行した場合の国際社会の反応
>>467

@経済制裁
→制裁した側は大きな経済的混乱を起こす。日本への武器輸出もできなくなり、
 アメリカは極東の最も重要な同盟国を失う。結果中国を助ける事となる。
 また、新たに巨大な敵対勢力を誕生させる事になり、軍事負担が増大する。

A黙認
→中国を抑えるもう一つのこまができ、軍事負担が減少する。

B積極的協力
→極東での軍事的負担の多くを日本に肩代わりさせる事ができ、大きな軍事費削減
 につながる。また、日本に巨額の武器輸出が望める。引き続き良好な同盟関係
 を維持する事ができ、現在の極東政策を引き続き継続する事ができる。
 この時、日本からアメリカに対する核の脅威は全く考慮する必要はない。
 むしろ中国からの核脅威が減少する。

アメリカはBを選ぶしかねぇじゃんw こういうことを、もっともっと精密に考えるべき。
487名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:45:41.28 ID:9D2+3Nxt0
寝床の池沼に逃げたか。逃げるの遅すぎだろ。じゃぁな厨犬でつが〜
半角なのはオマエの頭だってのワン。
488名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:51:10.71 ID:STLkQu3h0
みんな寝ちまったみたいだな〜 じゃ、お休み〜 
489名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:56:19.85 ID:PiF6ugC10
アジアは核の問題でひとまわり遅れてんだよね。
核配備してた国は、古くて使えなくなってて、引き上げていってて。

>>486
積極的に協力されて、中国と戦争でもしますか?犬みたいに。
それとも、中国の犬になってアメリカと核打ち合うの?

核は文化的にも歴史的にも開発が遅れてる意味もあって、打たれたら仕方ない。程度でいいよ。
490名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 04:57:47.54 ID:9D2+3Nxt0
particularly the Baltic states, are nervous about removing the weapons
ここに反応しただけでも大したもんだよ厨犬の分際で。
エストニアやらラトヴィアとか、おいしいの?ってレベルなんだよなオマエ。
R.I.P @池沼でつが〜
491名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:11:26.65 ID:STLkQu3h0
>アジアは核の問題でひとまわり遅れてんだよね。

遅れてるも進んでるも無い。ただ、ソ連の脅威が無くなっただけ。欧州は
もはやロシアをそう脅威とは見ていない。むしろアメを脅威と認識する論者
が増殖中だ。

>積極的に協力されて、中国と戦争でもしますか?犬みたいに。
>それとも、中国の犬になってアメリカと核打ち合うの?

>核は文化的にも歴史的にも開発が遅れてる意味もあって、打たれたら仕方ない。程度でいいよ。

日本語が全く分からない。誤字はまぁいい。しかし、>積極的に協力されて
って何の事? >戦争でもしますか?犬みたいに。 犬みたいに戦争???
>核は文化的にも歴史的にも開発が遅れてる意味もあって、→ 「日本での核開発
は、歴史的にも文化的にも遅れている。だから〜」でいいのか?

まず、分かるとこだけ。何で核武装するのに、「中国の犬」になるんだ?
何で「撃たれたら仕方ない。程度でいいよ。」なんだ? 撃たれたらたまった
ものではない。おまいどこの国の人間だ?
492名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:16:52.94 ID:STLkQu3h0
なんか変なやつらが多いね… アメリカにいるやつら。もしくはアメから日本に
来ている何者か。が書き込んでんのか? 
493名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:28:15.86 ID:PiF6ugC10
核管理してんのはアメリカでしょ。
イランや中国に核開発のけん制をしてるのもアメリカ。
欧州は、アメリカの核をロシアに向けて配備することでアメリカの核の傘に入ってた。
日本が独自に開発すれば、それはアメリカの外での核配備って事。
日本でありそうなのは、その核をこっそり北朝鮮に輸送なんかもある。
(日本でそんなことないって言ってもアメリカがどう見るかはわからない)
日本はアメリカから原爆落とされているから、アメリカから見ても不気味に見えるでしょ。
だから、日本独自の核開発は、アメリカから敵対国として見られる可能性がある。
安保理、同盟あったとしても。日本からアメリカへの核攻撃が100%無いと見れないんじゃね?

日本の核の配備は、中国に向けたものだから、中国と核戦争を想定したものだけれど。
現在中国は、実はアメリカと仲が良くて、どっちも貿易相手がいなくなったら困る関係。
結びつきは、アメリカは日本よりも中国の方が強い可能性もある。

アメリカも中国も日本の核を非難する可能性は高い。
どっちもてきになる可能性があるってこと。

犬になって、って言うのは、核なんて他の国に打たせときゃ良いのに、外圧で自分で打っちゃうとこだね。
494名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:29:03.27 ID:9D2+3Nxt0
なんだよ黄泉から書いてんのかよアホ犬。つーかどこの国の犬だよオマエは。
アホから見れば全てがアホに見えるの当たり前だろバカ犬。
力士にもいたんだし、好きに食べてもいいから、今夜はぶつぶつバルトって言葉唱えて安らかに眠れアホ犬。
犬が何者か? って、ならネコかカラスでいいわ池沼。nervousとナイーヴの違いも覚えとけよ。
495名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:41:55.41 ID:kMwZ/2UVO
核に変わる最新型兵器の開発
これだよ技術大国日本が進むべき道は、アメ公に気を使わなくてすむ
496名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 05:59:14.99 ID:PiF6ugC10
三神合体みたいな新兵器はイラネーよw
核もイラネ
でも、軍隊はいるかもしれないねー核以外の攻撃から守る軍隊ね。
497名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:02:25.02 ID:STLkQu3h0
>>493
>日本でありそうなのは、その核をこっそり〜 
なんか根拠載せないと。何で日本がわざわざ自分の首を絞める?
>100%無いと「は」見れないんじゃね?
何で「シナより」日本がやばいと? これも何か根拠載せないとどうにも…
インドやパキは?。有効な制裁なんぞできず、事実上認めてしまった。
498名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:05:28.76 ID:cnCNCn2k0
>>495
最新技術はすべて米国かシナチョンに流出するし、日本の強国化絶対阻止が連中のコンセンサスだしな。
499名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:07:18.54 ID:STLkQu3h0
>結びつきは、アメリカは日本よりも中国の方が強い可能性もある。
きわめめ付きは、自分で、「アメリカは信用ならん」って言っちゃってるじゃん。
まさにそれが日本が核武装せねばならない理由。
500名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:09:35.17 ID:RbzJrfLX0
米国が研究してるとか言う神の杖なら核並みの破壊力があるんじゃねえかな。
軌道上からタングステン棒落とすってんなら現在の技術で可能だろう。
日本は、はやぶさで似たような技術使ってるだろ。
501名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:11:27.76 ID:FonCaga4O
アメリカ的には日本が核兵器を北朝鮮や中国に向ける分には止めないと思う。寧ろ内心喜んでるよ。
結局日本が核武装しないのは政治家がやる気無いってだけ。国内世論は今や核武装賛成派のが多いだろうな。
502名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:12:16.07 ID:STLkQu3h0
神の杖は地下の目標破壊を目的とした貫通弾。広範囲に被害が及ぶものではない。
そんで、新兵器解発は賛成だが、アメが「核はだめだが、それよりすごいのならいいよ」
って言うわけがない。どっちにしろアメと対峙せねば保有なんぞできない。
503名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:12:57.16 ID:9D2+3Nxt0
>>498
日本の特許審査が異常に遅いからね。米国はさくさく審査終了。
だから日本企業もまずは米国で特許取得ってやってるけど。

アホ犬まだ起きてやんの。見えないふりしてさすが知的ナイーブ脳だぜ。
504名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:14:57.24 ID:hyiVndP30
中国は内戦が起きそうじゃん
あれは実現可能っぽいの?
505名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:15:12.33 ID:9D2+3Nxt0
>>501
六ヶ所村にプルトニウム満載でやる時はやるぞあいつらって思われてるけどな。
506名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:16:38.07 ID:GEL2zuGoO
核保有国と非保有国が戦争になる場合、必ず核保有国に有利な仲裁案を国際社会は提示する。
もし、核兵器が使用されれば、その影響は他国へも及ぶからだ。
即ち、非保有国は保有国の理不尽な恫喝にも屈服せざるを得なくなる。
尖閣諸島に対するアメリカの基本方針もその考え方のから来ている。
もし、日本が核保有国ならアメリカは日本を断固支持する。
何故なら核保有国同士はいくら言い争いをしても戦争には至らないからだ。
中共も日本へ無理強いができなくなるからだ。
核保有国になることが日本の真の平和につながる。
507名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:17:30.58 ID:9D2+3Nxt0
>>504
そもそも中華民国と中華人民共和国の二重政府な時点で壊れてるよな。
508名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:17:57.46 ID:FonCaga4O
アメリカと対峙しなきゃいけないとかそれは核武装反対派の妄想。又は政治家の言い訳。
そりゃあアメリカが敵国だったら対峙しなきゃならないだろうが。アメリカは日本の敵ではないから。
交渉は必要だろうが。んでアメリカと利害が一致すれば大丈夫だろう。中国北朝鮮の牽制
509名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:19:35.85 ID:JjZzJZgNO
理論だけで考えればニュークリアシェアリングだろ
510名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:21:39.01 ID:G+wevYd20
オバマアメリカに問題があるのは確かだけど
多くのアメリカ人は弱いなんて思われたくないから
このままみすみす落ちぶれるわけないんだよw
511ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/14(木) 06:23:01.96 ID:9HK83k2C0
細菌兵器でいいや
中国人のDNAを識別して中国人だけ殺す兵器
512名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:23:38.53 ID:/ZEBkTAE0
オバマは役立たずで正直好きではないけど、公平に考えてみると

米国初の黒人大統領 → ただこれだけでかつての白人大統領より
倍のプレッシャーがかかるしそれだけ注目もされる。
国内だけならともかく世界だよ。
政策のオバマケアに賛否はあれど、俺は頑張れの立場。
でも、あいつそれ以外のこと疎かだよな?ケア出来ないならなんで二期目受けた
513名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:24:43.24 ID:9D2+3Nxt0
>>508
日米原子力協定って言葉すら知らないナイーブな奴らなんだろうな。
514名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:25:09.45 ID:VIX8pP0Y0
>>506
考え方が60年前のままだな
515名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:29:14.58 ID:JjZzJZgNO
核に代わると言えばクラスター爆弾やサーモバリック弾になるな
クラスター禁止条約はすぐに脱退すべき
516ココ電球 _/ o-ν ◆w48Rf4Prjghg :2013/11/14(木) 06:32:04.61 ID:9HK83k2C0
人々がシリアに石を投げるのを見てキリストが言った
この中で罪を犯したことが無いものだけが石を投げなさい。
人々は石をなげるのをやめたが、アメリカだけが石を投げ続けた。
517名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:34:08.67 ID:fBQwFm8M0
日本の核武装はイスラエル方式でアメリカの黙認を取り付けるってあたりだな。
核実験の実施がいろんな意味でのハードルが高いだろうけどね。
最悪シミュレーションのみでの実戦配備とか、かなり強引な手法とらざるを得ないかもな。

特定秘密保護法案と日本版NSCのセットで秘密裏に核武装は可能にはなるだろう。
「そうりゅう型」の発展型潜水艦へのSLBM配備か、ハリボテを含む移動式発射台の
離島への分散配備などが技術的にはハードルが比較的低く、生存性も高いだろう。
後は核弾頭トマホークのイージス艦への配備だな。
518名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:44:13.81 ID:oOmONKs50
核削減は、至極全うなプランであり、
アメリカ人もロシア人も、核管理コストの馬鹿馬鹿しさを理解している。
だがしかし、オバマの核削減には誰も賛成しなくなった。

アメリカの国民からだけでなく、
世界中の人たちからオバマは完全に信用を失ってしまったんだな。
519名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:44:24.97 ID:SEhDB/0kO
ヤバい国(核保有国に目をつけられた国や隣接国と軍事地勢学的にあまりにもバランス悪い国)
は核保有を許される国際法を整備すべき
520名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:44:36.75 ID:Y95VMLaI0
ブラック鳩山の予感・・・・・・・・
521名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 06:53:34.25 ID:oOmONKs50
やはり、宇宙要塞はアメリカに必要だ。

アンゴルモアの大王はアメリカの空高く掲げられ、

それが人類の箱舟としても機能するのである。

なんとも壮大な計画ではないか。

さっそくNASAの方々と議論をしなければ。

そう、もちろんマスドライバーのフィージビリティーについてである。

ついでに、次世代潜水強襲揚陸艦”くじら28号”計画について語り合わなければならない。
522名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:18:18.95 ID:oOmONKs50
準完全自律型無人兵器を大量の搭載可能な
次世代強襲揚陸艦”くじら28号”のポテンシャルは凄まじい。

水中で行動可能な”次世代水中戦”用の無人兵器も搭載し、
核兵器が使用された状況でも護衛を必要とせず単独で敵国に侵入し、
ターゲット陥落と占領を達成できるスペックが望ましい。

これにより、潜水艦は過去の遺物となる。
523名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:22:59.94 ID:C+8hnzoj0
 
★日本の原発性能から考えて「原爆を2000個製造可能」との試算

世界で初めて化学法によるウラン濃縮に成功し、日本原子力学会平和利用特賞を受賞した、
中部大学教授の武田邦彦氏(工学博士)によれば、「日本も核爆弾を保有しているのと同じ」だという。

 いまでは、原爆の作り方が公開されたも同然ですから、濃縮ウランやプルトニウムさえ手に入れれば、
作るのは簡単なのです。ということは、日本でも簡単にできるということです。こんなことを言うと、
「日本には軽水炉しかないじゃないか」と反論する方がいます。だから「日本では原爆は作れない」と。

 確かに日本の原発のすべてが、軽水炉です、原発は、重水炉や黒鉛炉などいろいろな方式があるのですが、
これまで「軽水炉ではプルトニウムを生成しづらく、核兵器開発への転用は難しい」と言われていました。
すでに核を保有しているインドも、いま問題になっているイランも、重水炉から原爆を作ろうとしています。
とはいえ軽水炉だから原爆が作れないなんて、専門家は口にしません。
なぜなら、そんなこと、とうの昔に技術的に克服してしまっているのですから。

 実際にシミュレーションしてみましょう。まず、原子力発電所を電力生産用ではなく、プルトニウム生産用に切り替えます。
これはすぐにできます。そして燃やした燃料棒を、青森の六ヶ所村にある六ヶ所再処理工場に持っていきます。
実は六ヶ所再処理工場では、プルトニウムだけ抽出できるようになっているのです。あとは、それを爆弾に
すればいいのですから簡単です。

では、日本はいったいいくつ「核爆弾」を保有しているといえるでしょうか。北朝鮮の原子炉は、
日本の原子炉の規模の約30分の1です。それを2基保有し、10発程度の核爆弾を作ったとされています。
日本は約50基(福島第一原発1〜4号機以外)の原発を有していますから、その能力で考えていくと、
だいたい2000発はゆうに持てます。
http://www.news-postseven.com/archives/20130320_176784.html
524名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 07:58:26.98 ID:03TEZD0/0
この必死さはチョンw
525名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:13:17.49 ID:PiF6ugC10
韓国だろ
クネクネしてんじゃん
526名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 08:44:39.00 ID:X8SsrzcJ0
常識の範囲内では 中国は敢えてナチスのように世界を敵に回してまで
僅かばかりの領土には固執しないだろうね 無論表面的には強硬路線を
続けるだろうが 血を流さずにテリトリーを拡大できればそれがベストだ
これは中国に限った事じゃない 正味な話、経済規模や労働人口といった
各論では現状のテリトリーは飽和状態にあると言える これは世界規模で
言える事だ その一方で経済界は中国という頭数にモノを言わせただけの
人口市場を利用して地球上の富を搾取しようと必死だ もっともこの流れには
昨今抑制が掛かりつつある 中国は(多くの困難を抱える国家がそうである
ように)秩序への挑戦という(いささか皮肉めいてはいるがw)ブラフを
掲げて諸外国の対外政策に影響を与えようとするだろう
527名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:29:26.72 ID:FJ/miVd/0
単独核武装しても日本はこれからの戦争勝てんわ
どういう形の勝利を夢想してるんだろう
528名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 10:50:53.89 ID:FV7hXVzii
勝つことはできないが、世界自爆装置としての核武装はするべき。
手を出すと地球(人だけ)は消える。
529名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:43:01.46 ID:Biyckmgt0
>>462
おまいが正しい
530名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:46:58.63 ID:UYZDJzW00
日本人は核アレルギーが強いが秘密保護法を使えばそれを気にする必要はない
あとは米国と話しをつけておく事が重要だな
531名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 11:51:07.13 ID:Biyckmgt0
>>489
>打たれたら仕方ない。程度でいいよ
>打たれたら仕方ない。程度でいいよ
>打たれたら仕方ない。程度でいいよ

市ねよバカ
市ねよバカ
市ねよバカ
532名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 12:03:17.15 ID:e+b6sBGGP
>>421
自主核武装大いに結構。ところでおれは君の質問に答えた。君も一つ質問に答えてくれ。

君の考える自主開発核武装の概算費用はいくらぐらいだね?あと維持費と。

ついでにおれの言ってるシェアリングもいくらぐらいなら現実味があるかも一度調べてみるといい。
きちんと費用比較が自分で出来るようになれば、君の言説に耳を傾ける人も増えるかもしれんぞ。
533名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 19:13:59.22 ID:zoVZpkeP0
横だが
自主核武装はちょうど一兆円くらいかかるとか
何かの本で見たな

弾頭12発潜水艦12隻
一隻一発らしい
ミサイル防衛よりはるかに安いとか
534名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:20:16.03 ID:NPPIFYbZ0
ID:STLkQu3h0が馬鹿丸出しでワロタ
535名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:45:14.88 ID:STLkQu3h0
自主防衛の場合、防衛費の増額分は最大で単年度あたり約1兆5500億円で、現行の
の1.3倍程度になることが、田母神俊雄氏らがまとめた試算で分かった。20年間で
計約15兆2千億円の増額で必要最低限の防衛力が自衛隊だけで備えられるとしている。
内容は、空母3隻と艦載機の開発や維持で計6兆円596億円、同様に戦略ミサイル原潜
4隻と護衛の攻撃型原潜4隻で7兆5436億円、トマホークとイージス艦などで1兆1500億円
−などとなっている。

これは計算が少なすぎる。
536名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 20:47:26.22 ID:STLkQu3h0
国際政治・軍事アナリストの小川和久氏講演「国際水準から見た日本の危機管理」
によると、「日本の米軍基地は自衛隊との共同を含めると130カ所で、地球の
半分を守っている。米軍が日本からいなくなった場合、今と同等の防衛力を維持
するには10年間は今の5倍の隊員と年間約30兆円の予算が必要となる」
自衛隊を今の5倍にすると120万の大軍(アメリカ軍は150万)となり、年間30兆円
の防衛予算はアメリカの約半分にもなります。自主防衛どころかアジアの覇権が
窺えそうな勢いです。

これは、「だからアメリカにたよっていればよろしい」との結論を導くためのいんちき。
537名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:02:58.45 ID:3s7zqB+50
>>536
CIAが対立を煽っているからそれだけの防衛費が必要なんだろ

アメリカやイスラエルは予算が足りなくなったら戦争を止める清い国だぞ
538名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:11:28.65 ID:STLkQu3h0
立ち戻るべきは、日本の敵はシナだという事。

軍事費 支出額・GDP比 国別ランキング
(何故かリンク書き込み不能。タイトルで検索ね)

シナの軍事費は日本の倍程度。これに対抗するのに、何ゆえ「5倍」って話になる?
現状、日本は、1%枠。ソ連の脅威が去った英・仏ですら2.6 2.3。シナと
同等にするには、常識的に考えて倍額ってのが基準でしょ。さしあたり1.5%超え
を目指すべき。これでも、現在通常兵器では日本が圧倒的に優位である事。
シナは周辺に敵が多い事。そして、シナの国防費は多くが国内平定目的に費やされる
こと。等を考えて、十分国を守っていけるはず。
539名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:18:30.65 ID:STLkQu3h0
それに対して、さらにアメに頼り、シェアリングなんていうインチキを受け入れた
場合。どれほど毟り取られるか算定不能。それどころか国の主権ごと(合法的条約
により)分捕られる。国家全体が「日本プロ野球状態」となる。

WBC問題 - 日本プロ野球選手会 公式ホームページ
http: //jpbpa.net/wbc/

「アメの属国になれば貧乏。のち亡国。韓国・メキシコ化。対して、シナの
属国であれば虐殺。チベット・ウィグル化」 これをお忘れなく。
540名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:22:35.62 ID:wAVOtxU30
結局対立構造を意図的に作ってるだけ
541名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:48:01.69 ID:BsFkAGTC0
>>523
膨大な開発データと開発経験を持つ自動車メーカーだって、新型エンジンの開発には
単気筒での徹底した燃焼実験からスタートする。過去のデータがあるからシミュレー
ションだけでOKとはならないんだが?

>原爆の作り方が公開されたも同然ですから、濃縮ウランやプルトニウムさえ
>手に入れれば、作るのは簡単なのです。
ガンバレル型の核兵器なら濃縮ウランさえ手に入れば作れるだろうが、合法的に入手
する手段が無い。日本は法治国家なので非合法手段での入手は出来ません。

さらに、公開されたレシピで簡単に作れるのは経験者だけ。レシピと材料さえあれば
簡単にプロと同じ結果が再現できると考えるのはやった事のない素人だけだろう。
542名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:48:23.83 ID:STLkQu3h0
繰り返し先回りして言っておくが、「交渉力で〜っ!」 「交渉もしないのかぁ〜っ!」
っていう詐欺的主張はもうかんべんねww 夢見たいな条件で釣り、「これを
やるのは国内の売国ポチ」はじめから何の得もない話のテーブルにつかせて、
「テーブルに着いた以上撤退は許されない。日米同盟に障る」って要求飲ませる
やり口だろ? もうそれは飽き飽きしたwww
543名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:52:12.81 ID:BsFkAGTC0
日本は高度な工業技術を持ってるけど、核開発に関しては一切の経験が無い。
これは高度な技術を持つ鋳鉄メーカーに配合表と原材料だけ渡してF1のマグネシウム
ホイールを一度の試作も無しで一回で完成させろというようなもの。「100%絶対に、
何があろうと出来ないんだな?」と言われれば可能性は0ではないが、普通は無理。

現在の軽水炉をプルトニウム抽出用に切り替えれば良いと簡単に言うが、そんな経験は
日本には無い。国際条約的にも国内法的にも出来ない。条約も法律も無視して、IAEAの
封印も引っぺがし、調査員も物理的に追い出して、事故も気にせず突き進むなら可能だが、
そんな北朝鮮みたいな真似はして欲しくないな。

「日本には無理」というつもりは無いが、今の日本が・合法的に核兵器を保有する事は
不可能だと思う。技術水準は高い所にいるので、国際条約や国内法をクリアしたうえで
実験場を確保できれば、他の国が開発するよりは短時間で出来るだろうけど。
544名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:52:14.42 ID:STLkQu3h0
>>541

日本も資源大国なるぞ。海に眠るウラン .
https: //www.youtube.com/watch?v=U4ssguJxB3Q

今市場価格の倍で採取可能。更なるコスト低下で発電用の自給を目指している。
倍なら軍事用なら完全実用段階。後はNPT脱退するんだからすべてOK。


はい。終了www
545名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 21:59:36.03 ID:NPPIFYbZ0
>>544
馬鹿丸出し君へ
原子力協定 第 2 条
(a) 日本国政府又はその認められた者が受領者となる場合には、日本国の領域
内若しくはその管轄下で又は場所のいかんを問わずその管理の下で行われる
すべての原子力活動に係るすべての核物質について、機関の保障措置が適用
されること。不拡散条約に関連する日本国政府と機関との間の協定が実施さ
れるときは、この要件が満たされるものとみなす。

日本国の領域内若しくはその管轄下で又は場所のいかんを問わず
この意味分かりますか〜〜
546名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:02:52.21 ID:STLkQu3h0
>>543

だったらウラン爆弾でいいじゃん? ハイ終了ww 言っとくが、抽出技術がない〜っ!!
なんていう嘘の繰り返しはもうやめろよ。めんどくさい。

>>545
そんなの破棄するんだから関係ない。あとは制裁云々の繰り返し。上読み返せ。

「同じ話を何度でも蒸し返せっ!!」詭弁術の教科書みたいだねww
547名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:05:13.80 ID:NPPIFYbZ0
>>546
馬鹿丸出し君へ
重大な違反をする場合には、他方の当事国政府は、この協定下のでのその後の協力を停止し
この協定を終了させて、この協定に基づいて移転された資材、核物質、設備及び構成部分並び
にこれらの資材、核物質、設備若しくは構成部分において使用され使用を通じて生産さた特殊核
分裂性物質のいずれの返還を要求する権利を有する。

いかなる理由によるこの協定又はその下での協力の停止又は終了の後においても、
第1条、第2条4、第3条から第9条まで、第11条、第12条及び第14条の規定は、
引き続き効力を有する。

日米原子力協定 実施取極第3条
「日本又は米国の協定に対する重大な違反による核拡散の危険又は自国の国家安全保障に対
する脅威の著しい増大を防止するため、…(再処理、貯蔵、第三国移転に関する)同意の全部又は
一部を停止することができる。

日本国憲法第98条
この憲法は、国の最高法規であつて、その条規に反する法律、命令、詔勅及び国務に関するその他
の行為の全部又は一部は、その効力を有しない。
日本国が締結した条約及び確立された国際法規は、これを誠実に遵守することを必要とする。
548名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:17:47.76 ID:STLkQu3h0
>>547
何回もうっとしいっちゅうねん。「破棄する」そして
「アメリカに日本を制裁する手段も、理由もない」

それだけ。
549名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:29:31.46 ID:BsFkAGTC0
>>546
日本のウラン濃縮技術はNPTに加盟することで、平和利用を前提に提供され、
提供されたデータや核物質を使って開発された技術です。

日本が独自に開発した技術であっても、その前提となるのがNPTによりもたら
されたデータや核物質なら、日本に利用権があるのは「平和利用」に関してのみ。
それ以外の事に使用するのは条約違反ですからできません。

これはNPTを離脱しても関係ありませんよ。
NPTを離脱後に、今まで蓄積したデータを使用せず、新規に開発した技術なら
条約に左右されずに使用する事も可能ですけどね。
550名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:33:45.98 ID:qpVbk+X40
>>543
やっぱり、インドか北朝鮮に頭を下げてショバを借りなしゃーないわな。
551名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:39:01.78 ID:STLkQu3h0
日本が断固核武装を実行した場合の国際社会の反応

@経済制裁
→制裁側は大きな経済的混乱を起こす。日本への武器輸出もなくなり、米は
 極東の重要な同盟国を失う。結果中国を助ける事となる。新たに巨大な敵対勢力
 が生まれ、軍事負担が増大する。
552名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:40:36.07 ID:r81L10/B0
>>547
条約第10条に基づく脱退は、条約違反ではないよ?
分かってるチョンくん?
553名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:41:18.23 ID:STLkQu3h0
A黙認

B積極的協力
→軍事的負担の多くを日本に肩代わりさせ、軍事費削減が可能。日本に巨額の
 武器輸出が望める。現在の極東政策を引き続き継続する事ができる。
 この時、日本からの核の脅威はない。中国からの核脅威は減少する。

アメリカはBを選ぶしかねぇじゃんw NPTや原子力協定に何書いてあろうが関係ない。
破棄するんだからなwww 
554名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 22:49:04.67 ID:c9Xg7sk90
アメリカが日本に、極東の安全保障を丸投げすれば万事解決!

「アメリカが世界の警察」だった時代から、
「極東は、日本がKOBAN業務担います」と宣言すればいいのよ。

その代わり、極東の治安を脅かす国家には容赦せんで!
555名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:13:32.47 ID:PiF6ugC10
正論だけに、伸びないなこのスレww
556名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:14:49.90 ID:HdrTV+jJO
1兆円ください!
557名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:30:30.19 ID:STLkQu3h0
しかし、ここの左巻きさん達は原子力協定を金貨玉条のようにぺたぺた貼ってる
けどいいのかねぇ… あんたたちの「脱原発」からすると、原子力協定こそ
不倶戴天の敵じゃぁないの? ま、どうでもいいけどぉ…
558名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:33:41.47 ID:PiF6ugC10
左じゃなくて、普通の保守だと思う。
559名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:36:30.62 ID:y3Eeh8Sn0
>>558
それは違うと思う。
560名無しさん@13周年:2013/11/14(木) 23:37:53.65 ID:STLkQu3h0
結論!!

・日本が核武装を断行しても、アメリカには止める手立てはない。
・ウランは海水抽出で自給できる。
・ミサイルの技術はほぼ全て整っている。(ないのは潜水艦発射技術のみ)
・大気圏再突入も腐るほどやっている。(軌道突入実験機 りゅうせい はやぶさ など)
・NPT 原子力協定は脱退、破棄する。(制裁の手立てなし)
・NPT枠内でも、爆発を伴う実験を行わなければ、核保有国ではない。何百発でも装備可能。
・核を含む自主防衛でも防衛費はGDP比1.5〜2.0%くらいでOK。
561名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:11:35.43 ID:6wwX6F/p0
ここはポチさんたちが多いからこれも再掲しておく。

核兵器シェアリングという幻想 : 週刊オブイェクト
http: //obiekt.seesaa.net/article/111838149.html

発射の決定権は米政府にあり、譲渡した核兵器が米本土に向けられ無いように、
長射程ミサイル、潜水艦に搭載できる兵器などは除外されます。短距離弾道弾
よりも射程が短いものばかり、B 61戦術核爆弾に至っては、単なる自由落下爆弾です。

こんなものどうする? シナが侵攻してきたあと、アメにお願いして、九州にでも落とすのか?
言っておくが「交渉すれば〜」のやり口は通用しないよ。みんなTPPで懲りてるからな…
562名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:21:42.66 ID:4OPXROI+0
民主党に裏切られた左巻きの人が集まってるような。
アメリカと戦争しよう!!って鼻息荒いな。
563名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 00:26:07.68 ID:VLVV2pjY0
>>561
北朝鮮や中国に届くものじゃないと無意味だし
そんなものを売り込む米国じゃないだろ。
564名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:12:34.05 ID:6wwX6F/p0
反原発スレでは、原子力協定破棄っ!! 核武装スレでは、原子力協定は絶対だぁぁ!!

これが左巻きの姿。どうせ2018年で失効だがな。
565名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 01:26:01.66 ID:GIZ3KM37O
核ミサイルの標的は
ペキン、シャンハイ、ソウル、ピョンヤン。
566名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:05:39.59 ID:xQ7cg6XC0
>>561
オマエIDにまで草生やして何やってんだよnaiveなアホ犬。
つーか今夜も二酸化炭素排出しちゃってんのかよ。
で、はぁはぁくわえてきた収監汚物ってなんだよ。オマエはpiesだから安心しろ。
仕方ねぇから犬にも恥じらいがあることを教えてくれたのは評価してやるけど、コピペに逃げまくりじゃねぇか。
見えないフリしてて構わねぇ〜からもっとワンワン吠えとけ噛ませ犬。
567名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:06:51.78 ID:rU02/+d10
沖縄取られて本気で再武装な気がする
568名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:30:28.97 ID:ShKwdxJq0
武器屋が日本に売って儲けてるのに日本に核なんて作らせるわけがないだろ

在日米軍は日本が勝手に変なことしないか見張ってる監視役だろ

もし、日本が本気になったら兵器輸出国になれると昔から言われてる

それを作らせないのは当然、世界の警察様だよ

自分の利益が一番だからな当たり前だが

今でも日本は奴隷
569名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:32:42.10 ID:vpjlGbGQi
日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、核武装して、抑止力を高め日中開戦は避けなければならない。新日英同盟時代だ。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で中国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、中国側に付いている可能性もある。要注意だ。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
570名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 03:42:27.68 ID:IK6DgX7n0
原発の今後がどうなるか判らないし、
そうりゅうとか言ってるが、
そんなのより
今からでも原子力潜水艦の配備を目指して
技術開発に予算出すべきだと思う。
571名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 05:46:34.86 ID:U9fF6jni0
>>552
馬鹿ってNPTしか知らないんだなw
日本の原子力の軍事転用は重大な違反で原子力の利用が出来ないように
制裁が明記されそれに同意してるのが日本なんですが。
572名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:01:46.44 ID:6wwX6F/p0
.


シナは論外だが、アメもまた、同盟国として信用できない。日本人は気がついてるよww
アメかシナか?の2択ではない。どっちもだめww

『アメの属国なら貧乏。のち亡国。韓国・メキシコ化。シナの属国なら虐殺。チベット・ウィグル化』

この優先順位を忘れずにw


.
573名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:08:24.93 ID:HbRgiSST0
目見えるかアホ犬。じゃぁどこが犬にとって最適な同盟国なんだよ?
答えられないなら王と書いとけ。答えられナイ〜ブでもいいぜ。
574名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:14:34.78 ID:L8q9KrdOO
>>1何か、最近産経がおかしい
支那共産党のスパイみたいな発言だ
アメリカ側は尖閣諸島は日米安保の範囲だと明言してるのに
575名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:16:17.66 ID:wkkwlxsx0
>>561
>こんなものどうする? シナが侵攻してきたあと、アメにお願いして、九州にでも落とすのか?
読解力がないとそう言うことになるのか?
576名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:18:34.73 ID:XrDUqyPQ0
>>571
国際合意だ条約なんてのは反故にするためにあるようなもんだw
そりゃ国際法や国際的な取り決めは重要だが、
国際司法裁判所や安保理が世界国家よろしく強権を発動できるわけじゃないだろ。

日本にとっちゃ日米関係が最大の国際関係上のカギだな。
つまり日米同盟がゆるがない限りにおいていかなる選択肢もあり得る。
577名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:21:13.21 ID:HbRgiSST0
とっととテメェの糞のついた尻尾追いかけろやアホ犬 ID:6wwX6F/p0
犬も糞食わずって故事も知らねぇよな? 今日はそれ呟いてろ、一日中。
578名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:22:49.18 ID:wkkwlxsx0
>>576
朝鮮脳だとそうなるのか?

米国核拡散防止法.・武器輸出管理法・外国援助法
ある国が、非核兵器国であって、次のいずれかに該当する場合。
核爆発装置を受け取る場合、又は核爆発装置を起爆させる場合
米国政府は、対外援助法のもとに当該国への援助を打ち切るものとする。
米国政府は、以下について打ち切るものとする。
国防物品、国防サービス、又は設計及び建設サービスの、本法律のもとでの当該国への売却、並び
に米国の軍需品リストに掲げる品目の当該国への輸出許可。
米国政府は、本法律のもとに当該国のためのすべての対外軍事融資について打ち切るものとする。
経済援助の提供、軍事援助の提供又は軍事教育及び訓練の譲与を利用することができない。
大統領は、権限又は裁量を委任したり、移管することはできない。

日米同盟がゆるがない根拠は?
579名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:28:46.29 ID:HbRgiSST0
>国際合意だ条約なんてのは反故にするためにあるようなもんだw
オマエ北朝鮮丸出しだけど大丈夫? そのノリで続けるなら犬扱いしちゃうけどいい?
580名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:29:48.75 ID:XrDUqyPQ0
>>578
> >>576
> 朝鮮脳だとそうなるのか?

なんで朝鮮脳なんだよ?馬鹿かw

> 日米同盟がゆるがない根拠は?

・アメリカの太平洋戦略・中東戦略における日本の地政学的重要性
・アメリカの財政難
・アメリカの核の傘への両国の疑義
・日本の財政難
・中国の脅威

日本の防衛は日本でというのがアメリカの一環した考えで、
連邦議会議員の中でも日本の核武装を容認する声が出てきている。
当然ホワイトハウスやペンタゴン等でも何度も日本の核武装化の議論や
シミュレーションは歴代の政権下で行われているだろう。

つまり日本を戦略的に防衛するのに日本の核武装は不可避、もしくは
黙認せざるを得ない状況となった場合に、アメリカは当然政府レベルで
政治的な取り決めを改編もしくは無効化するよう動くのは当然だ。
事実終戦直後は憲法で再武装化を封じたが、東アジア情勢の変化によって
方針を180度転換して再武装化を求めて来た。いまや集団安全保障すら求められている。

またイスラエルは事実上の核武装をしてもアメリカと強固な同盟関係を維持している。
581名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:39:19.93 ID:HbRgiSST0
>日本の防衛は日本でというのがアメリカの一環した考えで
アホ。日米同盟によって担保された尖閣問題を石原が買うと言いだしてからだ。
極最近のことだ。イラク戦争の時の海部はブッシュの要請にどう応えたんだよ?
舐めてんのオマエ? 犬認定だな。2匹いんのかココ。
582名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:40:27.44 ID:XrDUqyPQ0
>>581
酔ってんのか?w
583名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:43:07.69 ID:VLVV2pjY0
米国政府が日本の核武装を認めればすぐに出来るだろ。
そんなに難しい事ではない
米国政府内部でも日本の核武装は議論されている
584名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:52:02.26 ID:HbRgiSST0
>>582
数年前の出来事も記憶できないオマエは何に酔ってんだ?
尖閣問題なんて室町時代に起きたことで、戦後の沖縄返還と同時に日本の所有と
アメリカが認めた事実を知って書いてんだろうな?
585名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:52:45.33 ID:XrDUqyPQ0
やべえマジで変な人だ・・・。
586名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:56:17.23 ID:HbRgiSST0
何だよ犬。知識を持つ人間が怖いのか?ID:XrDUqyPQ0
10分以内にきゃんきゃんしてるぶん6wwX6F/p0 よりマシだな。
散歩してきていいぞ。
587名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:56:55.51 ID:6fKHbwek0
 
核武装の費用はトータル3兆円(潜水艦4隻核弾頭200発)
30年で年1千億円。安いものです

------------------------------------
●英核戦力更新

トライデント型SLBMを更新するという決定は2006年12月4日に
ブレア首相のによりなされた。核戦力を放棄するということは「賢明ではなく危険である」
と語った。彼は200億ポンド(≒3兆円)もの次世代トライデント
ミサイル搭載潜水艦の計画を示した。潜水艦の数は4隻から3隻にまた
核弾頭の数も20%減らして160になるかもしれない、と語った。
冷戦は終わったが将来別の脅威が現れるかどうかは誰にも予測できない。だから
英国は核兵器が必要である。ブレア首相はそう語った。

A decision on the replacement of Trident was made on the 4 December 2006.
Then-Prime Minister Tony Blair told MPs it would be "unwise and dangerous"
for the UK to give up its nuclear weapons. He outlined plans to spend up to
£20 billion on a new generation of submarines for Trident missiles. He said
submarine numbers may be cut from four to three, while the number of nuclear warheads
would be cut by 20 percent to 160. Blair said although the Cold War had ended,
the UK needed nuclear weapons, as no-one could be sure another nuclear threat
would not emerge in the future.

https://en.wikipedia.org/wiki/Vanguard-class_submarine
588名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:58:20.26 ID:vpjlGbGQi
日本は、イギリス及び旧イギリス領だった東南アジア、インド各国と同盟強化し、核武装して、抑止力を高め日中開戦は避けなければならない。新日英同盟時代だ。

もちろん日米同盟も堅持、強化すべきだが、民主党のオバマは日本を助けない可能性がある。
民主党はルーズベルトがコミンテルンのスパイにあやつられていたように基本的に容共だ。
オバマはアメリカでは社会主義者とされている。

また、日本国内で中国に過剰に強硬な姿勢を見せるものは、中国側に付いている可能性もある。要注意だ。

状況は、第二次世界大戦前に似てきている。
中国共産党の日米離間策も、基本第二次世界大戦の時と同じだ。
日本の非道を米国で非難しそれに日本で対抗する偽装右翼で反撃させる。
それを紙面で煽り拡大させ日米関係を悪化させる。
橋下の慰安婦問題をアメリカの報道官に聞いた例などその好例だ。

中国共産党-朝日新聞-近衛文麿-エドガースノー-南京大虐殺

中国共産党-朝日新聞-橋下・小泉親子-マイクホンダ-慰安婦問題

日本は同じ罠に二度嵌ってはいけない。

日本は、遠交近攻(えんこうきんこう)で「遠きと交わり近きを攻める」で行くべき。

「隣国を援助する国は滅びる。 」 --- マキャべリ ---

米英と親しくし、アジアでは東南アジアと親しくしすべき。これが日中戦争の抑止につながる。
そして、核武装を迅速に行い、戦争を抑止しなければならない。
589名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 06:59:13.72 ID:VLVV2pjY0
反米で凝り固まったやつは現実的じゃないからな
朝鮮系や中国人の可能性が高い
590名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:05:18.65 ID:HbRgiSST0
>>587
だから何だよ? 米のプードルって書いたろ? 当の英国議員すらもう米のプードルなのは嫌だ、とそう言ってんだけどな。
だからシリア問題で拒否したじゃねぇか。
イラク戦争以来フランスは米の仮想敵国なんだよ。
仲良しごっこしてるけど、それを前提に考えろ。
591名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:06:36.25 ID:jWpDIl/xi
核弾頭って
ロシアから買えないの?
592名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:09:56.48 ID:XrDUqyPQ0
>>591
平和条約締結すらしてない国が戦略兵器売ってくれるわけねーべや。
593名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:18:01.70 ID:VLVV2pjY0
核兵器は1970年代の時点で科学技術庁核技術者が
日本は3ヶ月で核兵器を持てると言っているから作る事は簡単なんだよね
594名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:21:30.22 ID:HbRgiSST0
>>591
2002年にロシアが核廃棄物処理承ります、って世界中にアナウンスしてるんだから、
むしろ破棄してもらう方がいいな。フランスがさせてるけど。
剥き出しで置いてるだけだぜロシア。海に捨てないだけマシか。
595名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:23:10.12 ID:XrDUqyPQ0
>>593
実際にはプルトニウム型でも処理などして実験などもしなければならいので、
年単位だろうけど、技術的なハードルはクリアできるだろうね。
歴代総理も戦後早い段階から核武装に含みを持たせてる発言してるし。

ちなみに政治家中の核武装論者。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E6%A0%B8%E6%AD%A6%E8%A3%85%E8%AB%96
麻生太郎(自由民主党衆議院議員、元内閣総理大臣、副総理兼財務・金融大臣)
安倍晋三(自由民主党衆議院議員、内閣総理大臣)
池坊保子(公明党衆議院議員)
市村浩一郎(民主党衆議院議員)
井上喜一(自由民主党衆議院議員、元内閣府特命担当大臣。故人)
城内実(無所属衆議院議員)
小池百合子(自由民主党衆議院議員、元防衛大臣、環境大臣)
下村博文(自由民主党衆議院議員、文部科学大臣)
高市早苗(自由民主党衆議院議員、元内閣府特命担当大臣)
野田毅(自由民主党衆議院議員、元自治大臣)
野田佳彦(民主党衆議院議員、元内閣総理大臣)
596名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:23:57.85 ID:AoU+hLjH0
>>595
>野田毅(自由民主党衆議院議員、元自治大臣)


うっそーんw
597名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:30:35.34 ID:W+dm4QcMO
>>590
そりゃアメ嫌いの議員がイギリスにいたっておかしくねえだろ。
それでお前の妄想を前提に思考しろってw
何様だ?この馬鹿がw
598名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:33:36.03 ID:VLVV2pjY0
>>595
米国が核武装を容認したらデータ提供とかもあるだろうから
実験もそれほど行わなくても可能だし
データさえあればスパコンでのシミュレーションも可能だし
実験をやる場合も米施設を使用する事も可能になるだろうしね
実際にそうなると英仏やインドの施設も金銭での利用も出来るだろうし
ハードルは低いよね
599名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:33:54.64 ID:HbRgiSST0
>>597
妄想じゃねぇよアホ。本当に確認したいなら東京にいるフランス人に聞いてみろ。
飯田橋歩いてりゃチャンスあんじゃねぇか?
あなたは米軍基地に入れますか? って。
オマエが日本人で米兵の知り合いがいれば5秒で入れるぜ。
で、オマエはお犬様な訳?
600名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:40:59.92 ID:HbRgiSST0
しかも現実、house of commonsですら過半数がアメ嫌いな現実。アホ過ぎだろオマエ。
田舎の正しい日本人と言うべきか ID:W+dm4QcMO
601名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:51:52.46 ID:XrDUqyPQ0
>>598
さすがにアメリカが公式にデータ提供とか日本の核武装を支援とかは無理でしょ。
表向き核不拡散が国是なんだし。

あくまで日本が独力で核武装するのを容認する形だろうね。
核実験場の確保などで他国となんらかの取引はする可能性はあるけど。
602名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:54:07.03 ID:HbRgiSST0
どうした〜3匹目の犬。↑みたいに2匹目の見えないふりか〜
田舎だから来れないか〜?
603名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:54:27.18 ID:dOwyZLAK0
じりつするチャンスだね
604名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 07:56:01.59 ID:tXSrjLhv0
元は同じ国だった日台韓三国で共同所有とかなんかロマンチックな感じがして○。
605名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:09:08.08 ID:1xch/FN+0
ああ、お犬様は3匹目だったか。ボランティアで教えてやってんのに噛みつくからな犬は。
3匹が日本産じゃないことを祈ってるぜ。
606名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:11:01.48 ID:NrV0D2cB0
>>358
シナとアメが裏で手を結びながら日本を食い物にする、
というシナリオになる可能性が30%、と言ってる専門家も居ますね
607名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:16:05.71 ID:zwmPrWky0
本当は自己防衛させたいけど、金づるの属国手放したくないお。
608名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:16:10.44 ID:sqlrLaCI0
ネトウヨ新聞、フジサンケイ
609名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:24:35.66 ID:uHhSzBoL0
バカに言っても仕方ないけど、軍事の初歩わかっていたら、今の中国に尖閣すら占領する可能性は無いよ。
自衛隊だけでも補給路を完全に遮断できるからね。米は日本支持を打ち出すだけで
中国は出てこれないよ。猿でもわかる話し。バカ記事。
今の日本はいかに中国包囲網を作れるかってところだよ。軍事的な心配よりも
中国をいかに封じ込める策を練るのが日本を愛する人の考えること。
産経らごろつきはバカの一つ覚えで軍事的脅威とか言っているだけ。バカだからね。
610名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:28:25.41 ID:Jm6J/H3T0
なるほど、日本が核兵器もってないから、一発、二発と小出しにやられたんだな。
また同じこと中国にやられる可能性はある。

この論理は正しいのかな。
611名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:31:46.18 ID:595J4IvR0
核武装なんて出来ませんよ
そして、中国、韓国、北朝鮮、ロシア、アメリカ
のATMとして存在するしかない
612名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:32:55.06 ID:1xch/FN+0
散歩もさせてもらえない犬にはわからねぇみたいだぜ。
613名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 08:40:25.65 ID:QRRge/wpO
在独米軍も在日米軍もアメリカ国内では『これらの国で再びファシズムが台頭しないよう監視するお目付け役』ってとらえ方だろ。
614名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:39:08.07 ID:elJ6yGC10
>>38
非核を前提とした議論で話にならんな。
いや議論ですらない。
打ち合ったあとにどう生き残るかではなく、そうならないような抑止力をどうビルドアップするかをしてんだろ。
ミスリードというか本質的に論点が間違ってる。
615名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 09:49:28.58 ID:Rp5QFoGI0
問題はアメリカ云々じゃないよね

旧式の核爆弾は起爆システムが設計図的なところまで世界中にバレてしまってるから
ちょっとした研究者でも1950年代の広島・長崎型の次世代クラスなら、
材料を集めて機械屋さんを集結させれば完成させられる
そしてその型は小型化のエッセンスがすでに積み込まれてるから小型化までの時間は早い

核の脅威はアメリカとの関係からは離脱している
616名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 10:21:24.20 ID:V4lQFh620
設計図というか概略図みたいな大雑把な物で簡単に作れるもんじゃないぞ?

F1でも新幹線でも戦闘機でも良いけど、大抵の物は概略図が出回ってる。
F-22やB-2の図面だって検索掛けりゃすぐに出てくる。

日本の技術があれば核兵器なんて楽勝♪というのは、材料さえあればそこら辺の
工場のおっちゃんでもB-2くらい簡単に作れると言ってるようなもん。

お隣の韓国ではK-2戦車のパワーパックの製造が頓挫したが、パワーパックの透視
図なんてそこら辺に転がってるし、韓国は戦車の製造経験もある工業国だけど、
それでも失敗してるのが現実。経験の無い物を新しく作るってのはそのくらい大変。
617名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 12:02:27.23 ID:IesM3DhC0
核兵器保持は相手の核兵器無力化(打てない)に有効、持つべきである。
目的はあくまで抑止させるのであって使うのではない。
618名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 13:53:39.06 ID:oh/f++GW0
日本にとって今ほど核武装のチャンスはないんだけどなぁ
今を逃したら次のチャンスが何年後に訪れるか分からんぞ

尖閣竹島での武力衝突の可能性、米が軍事費削減したがってる、
アジア安定のために米軍出動させるより日本が核武装すべきという意見が米議会内にもある、
北やシナが日本核攻撃を仄めかしたことがある、中韓の反日感情などなど
619名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 14:05:23.43 ID:5yS16V2q0
>>616
それはどのレベルの人間が設計図に触るのかって問題では。
日本の核融合理論の科学技術者が中小企業のオッサンレベルだとは思わない。
90日で実施運用できるという人もいる。
ただ起爆実験は一回は必要だろうが。

別件だが、中国は国土が広いから核攻撃は有効でない、ってのもナンセンス。
北京上海なりターミナル都市が壊滅すれば交戦継続は不可能。
全土を焦土化するなんてキチガイとしか思えん。
620名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 18:47:57.08 ID:VLVV2pjY0
核兵器を作るよりも原子炉を作るほうが何十倍も難しい
原子炉技術で世界トップの日本が核兵器を作れないと書く人はちょっとおかしい

核兵器の場合はその効率性が問題で
低技術の北朝鮮でも核燃料を30%まで反応させる低効率核兵器を作っているだろ
621名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:01:27.95 ID:yexVri4c0
核を持つ持たない話よりも中国人とインド人の人口増加を抑制しないと、戦争前に移民に国乗っ取られる
622名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:21:30.70 ID:87770s1r0
アメリカ合衆国の意志は今でも「属国日本」です。
日本人のほとんどは、アメリカ合衆国を信頼できる同盟国であると考えていますが、政治の実態では驚くべきことに、この100年間というものアメリカの対日戦略は反日、日本の封じ込めというものです。
理屈を超えた反日感情が歴代の大統領にあるなかで、唯一フェアーあるいは日本に好意的であった大統領はわずかに3人:Tルーズベルト、フーバーそれにドワイト・アイゼンハワーだけでした。
フーバーは1900年の北清事変の際に中国で鉱山開発にたずさわっており、中国人の残虐さとは対照的な日本軍の、けして略奪をしない規律の正しさに感銘をうけたのだといわれております。
しかしながらレーガン時代でさえ(任期後半)かなりの反日政策を実施していることを私たちは認識するべきでしょう。
Fルーズベルトはあからさまに日本人に敵意をむき出しにする人種差別主義者でした。アメリカは大衆国家なので、このような非道な人種差別主義者が大統領になって、思いつきで外交をするちょっと怖い国なのです。
ニクソンは「ジャップを相手にしてまともな外交ができると
想像しているアメリカ人は、マリファナを吸いすぎた馬鹿者だ」
とまで言ったそうです(伊藤貫氏の「自主防衛を急げ!」)
1942年にできあがっていた「初期対日方針」は、
2011年の現在にいたるまで一貫して継続しています。
1991年にソ連が崩壊したため、アメリカは対日政策を根本的に変えて、日本を今後仮想敵国とすることに決めたのです。それは「日本が真の独立国になることを阻止する」
というもので、以下の4つのポイントがあります:1.アメリカだけが世界の覇権を握る。
2.ロシアを速やかに武装解除する。
3.今後アメリカのライバルとなるような国の出現を赦さない。4.日本とドイツには自主防衛能力を与えない。
日本がアジアでリーダーシップを取るような立場になることを阻止する。その結果TPPなどで一方的な市場開放・規制緩和要求を打ち出しては日本の独立の目を摘む政策をしているのです。
623名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:43.08 ID:+WS883mr0
>>616
  ( ^ω^)
  / ,   ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i スッ…
   \.!_,..-┘
624名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:24:47.11 ID:87770s1r0
・キッシンジャーと周恩来は
1972年2月に「日本が核を持つことを阻止する。
日本に自主防衛能力を持たせない為に、米軍は日本駐留を続ける」との密約を作った。
ブレジンスキーも2006年秋の公開シンポジウムで「米中間には日本にだけ核を持たせないという密約が存在する」
と語っています。

恐らくこの事を反核の方々の口から聞いた覚えがありません。
都合の悪いこと、臭いものに蓋のスタンスでは外交で勝てないのですよ。
まとめます

1)中国の国家目標
2020年代に世界最大の経済大国になり、
軍事費でも世界最大になる。アジア圏から米国の勢力を駆逐し、
この地域の盟主としての地位を回復する。
20世紀に奪われた領土は全て取り戻す。

2)米国共和党の戦略
日本には自主的な防衛能力を持たせず属国にしておく。
中国との勢力均衡に利用できる範囲において親日的なバイアスが働く。

3)米国民主党の戦略
やはり日本には自主的な防衛能力を持たせず、
米中で共同管理する。親中嫌日。中国共産党から多大な賄賂を受け取っている。
特にクリントン夫妻は、
1980年代から繰り返し収賄している事で有名。中国人民解放軍が50%出資した「香港チャイナ銀行」
から莫大な賄賂を受け取り、同銀行副頭取だったジョン・ホアン(人民解放軍の情報員)を米国商務省に入れた。
ホアンは、CIAの機密リポートや財務省やペンタゴンの機密データを中国に流し続けた。
625名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:27:07.36 ID:87770s1r0
・アメリカは「攻勢終末点」を突破した。サブライム・ローン破綻はその表れ。

・2016年以降、アメリカは対外債務の負担に耐え切れなくなり、財政破綻と通貨危機が起き、国内政治は動乱状態になるかもしれない。

・アメリカは国防費を削減せざる得なくなる。それでも、知日派(アーミテージ、ジェームス・E・アワー、ジョセフ・ナイ等)は、アメリカを頼れと言ってくる。

・2020年頃米中の逆転が起きる。一日でも早く核武装をしないと危険である。

・ニクソンは日本に核武装をせよと論文で書いたことがあるが、佐藤栄作の頭の悪さを見て日本人を嫌悪するようになった。

・そこに付け込んだのが毛沢東と周恩来。1971年から米中で「対日共同封じ込め」の大枠が話し合われ、1972年に米中首脳間で合意された。

・2006年秋、公開のシンポジウムで、ブレジンスキー補佐官が「米中間で、日本だけには核を持たせないという密約が存在する」と発言している。

・バランス・オブ・パワーを重視するアメリカの国際学者は「日本は何れ核を持つだろう」若しくは「核を持たざる得ない状況に追い込まれる」と発言している。その中にはキッシンジャーもいる。

・逆に知日派のアメリカ人は、日本の核武装には反対である。

・アメリカ政府も日本が核を持たない国にしておきたいと思っている。
626名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:38:16.36 ID:Ri+uwE7u0
無理矢理でも60年代の内に保有しとくべきだったんだよな
核に変わる超兵器が発明されたら今度こそ乗り遅れないようにしないと
627名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:39:07.06 ID:VLVV2pjY0
>>624>>625
まあ米国は中国系に侵食されているけど
日本も北朝鮮系に侵食されているからなあ
628名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:45:09.90 ID:87770s1r0
Fルーズベルト 親中反日 1943: カサブランカ宣言で無条件降伏を要求することを決定(それまでの戦争終結の暗黙であった条件締結合意の無視) アヘン戦争の恨みで日本人にあからさまな敵意
トルーマン 反日 1945: 広島長崎に原爆投下 1947: X論文(ソ連封じ込め)
アイゼンハワー 中立!
ケネディー 反日
ジョンソン 反日
ニクソン 親中反日 1971: 周恩来と「対日共同封じ込め」戦略
フォード 反日 対日封じ込めをさらに強化
カーター 親中反日 人民解放軍に米軍事技術を供与(ペリー国防次官 )
レーガン 反日
ブッシュ(父) 親中反日 日本を仮想敵国とした「対日封じ込め戦略」に転換
1992: 「ディフェンス・プランニング・ガイダンス」 1991: ソビエト連邦崩壊
クリントン 親中反日 「ディープエンゲージメント政策」で北朝鮮の核開発を容認
ブッシュ(子) 親中反日 六カ国協議で日本がだまし討ちになる イラク侵略戦争
オバマ 反日 TPPで日本の地場産業をターゲット

>>627そうなんですよね。ちなみに中共のスパイも日本に三万人いるそうですよ
629名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:48:21.40 ID:VLVV2pjY0
>>628
まあでも外交や内政で反日とかやっているのは韓国と中国だけであって
国家の外交政策には反日も親中もなく自国の利益に沿っているかどうかしかない
630名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:52:32.41 ID:VLVV2pjY0
>>628
反米のためのレッテル貼りをやっていると極左認定や中韓認定されるよ
日米は共に日米同盟強化を実行して粛々と自国への脅威を取り除けばよい
631名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:04:10.58 ID:CL6Qtq1r0
>>3
その前までは正しいのに最後にいきなり知能低くなるのはどうして?

>「自前の核兵器を持つこと」
>これこそが日本を守る唯一の道だ
632名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:06:09.79 ID:5vgIKLkR0
核を保有するより核保有国の原子炉を
ピンボイントで攻撃できる精度を上げればよい。
保有コストがかからない。
核投下による国際批難もあたらない。
633名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:23:56.59 ID:87770s1r0
>>630反米の為じゃありません
これを知らないお人好し日本人は多すぎるのです。 僕は思想で言えば反米保守ですが
別に極左でも何でもいいですけどね
核武装については伊藤貫さんの本を読めばいいと思いますよ
634名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 20:33:25.67 ID:87770s1r0
核武装について書き出しましたが余りに長文になったのでやめときます
635名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 21:11:31.15 ID:R4ue/TB20
>>634
技術的には可能だが現実的に不可能で終わりでしょ。
国連抜けて開発始めて実戦配備するまでのどんなに短くても数年をどうやり過ごすの?
636名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:35:43.26 ID:VLVV2pjY0
>>633
反米保守と言う立ち位置はありえません
例えば韓国の若年層が反米に誘導され韓国の士官学校で80%の生徒が反米に誘導されましたが
それと同じ事は日本では起こりえません
チャンネル桜の社長は反米保守のつもりみたいですけど
ありえない妄想です
637名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:55:41.03 ID:VLVV2pjY0
チャンネル桜と言えば
民主党がやった日本人の健康に直接被害を被る
民主党政権がやった食品の原産国表示義務の緩和や
農薬使用輸入農産物の緩和などをTPP以上に話題にするべきなのに
何一つやりませんね

本当にチャンネル桜は保守なんでしょうか?
638名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:57:15.42 ID:S0LVydbL0
核装備以前に交戦規定なり法整備しないと
現状でも自衛隊は手足縛られた状況で尖閣
の防衛もままならない。
639名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:57:58.43 ID:VLVV2pjY0
反米保守と言う皮をかぶった売国奴がチャンネル桜が一押しの
自衛隊内部にいたとしたら笑えないんですけど
640名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 23:59:25.28 ID:72RFXXod0
>>1
>「オバマケア」

マア!オバケ!
641名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:00:37.68 ID:VLVV2pjY0
アジア主義のためなら日本人が死んでも仕方ないと考えるのが
チャンネル桜とそのバックにいる自衛官が考える保守思想なのですかね?
642名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:02:46.40 ID:tVWR/5+GO
産経は国粋主義者 悪く言えば 島国根性の持ち主
643名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:04:51.28 ID:5Pe3ge0yI
旧ソ連の共産主義が新生中国という形で復活した...というよりアメリカは自ら中国を経済援助してわざわざ敵をつくってしまったね
644名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:05:34.32 ID:1jDC5AKQ0
日本が核配備するなんて無理だろう。
左翼すぎる夢想もうんざりだが右寄り過ぎる夢想もバカバカしい。
645名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:07:19.96 ID:rwehpn+J0
>>644
旧ソ連や中国も核武装してるのに、核武装=左ってのはアホの発想だなw
武装自体は左右関係なくニュートラルなもんだ。
646名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:09:44.14 ID:1jDC5AKQ0
>>645
どう行間読めばそこまで身勝手な曲解できるんだ?
647名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:13:05.94 ID:80ccukkF0
>>643
旧ソ連に敵対していた中国を敵の敵は味方戦略でアレしたが
ソ連崩壊後は欲が止まらず投資も止まらずに世界戦略も崩壊したんだろうな
そして今から始まる世界戦略だな

>>644
核武装は右寄りでも何でもない現実的な選択の問題だよ
648名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:18:42.97 ID:1jDC5AKQ0
>>647
不可能っていってんの。
少し政治しってりゃ日本の核武装の困難さは分かるだろうに。
つまり夢想。ゆえに議論に値しない。
原発再開とイプシロンロケットで我慢するしかない。
649名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:19:10.39 ID:80ccukkF0
>>637
彼らは馬鹿だから保守とかそういった思想も理解していない
日本人の事も考えていない
民主党のような集団と思ったほうがいい
650名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:27:02.93 ID:80ccukkF0
>>648
アメリカが容認したらすぐに出来るし
米国が容認しなくても核武装をしてインドとつながれば良いだけ
核武装は不可能では無いのですよ

例えば将来的に朝鮮半島が中国主導で北朝鮮が中心になって統一したら
日本の核武装に米国もEUも反対しないからよりスムーズに進みますよ
651核装備するなら、今でしょう!:2013/11/16(土) 00:37:23.48 ID:Dq7Bvlih0
>>648

夢物語とは、笑止千万である。
気合で核装備した印度とパキスタンを、少しは見習うべきだと思ふ。
現に戦勝国の核装備した両国に対する扱いは、日本より丁寧である。
核装備とは、米国の頚木から脱し、植民地から普通の国となる為の
必要条件である。
その気になれば、日本は何時でも確実に核装備出来る。
様は、気合、胆力の問題だけだ。
ヘタレで半植民地であるより、勇気を奮って棘の道をあえて行き、
普通の国になるべきだと思ふ。
今がその時!!!
652名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:39:23.50 ID:80ccukkF0
でもチャンネル桜って誰の金で運営されていて
どういった思想で運営をしているのだろ

保守なら民主党政権で行われた日本人の健康被害に直接影響する事を中心にするべきなのに
TPPがダメTPPがダメとかしか放送しないし

チャンネル桜が自衛隊の広報をすると自衛隊が反米売国と言う印象を広めているだけだろ
653名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:46:33.24 ID:80ccukkF0
チャンネル桜は保守ではなく
自衛隊の広報チャンネルって事だな

でも自衛隊の広報チャンネルが売国なのはダメじゃないの?
もっと国民の事を考えないとね
自分達の権力と反米で入るお金の計算だけをしていたら
本当に人間の屑だろ
654名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 00:56:43.27 ID:80ccukkF0
つーか反米保守を自称する屑は反論しろよ!!!
655名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:01:02.74 ID:80ccukkF0
チャンネル桜なんて民主党の原産国表示緩和や輸入品の農薬緩和をもっと攻撃するべきなのに
なんでTPPなの?日本人が死んでもいいと思っているのがチャンネル桜でしょ
656名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:03:33.12 ID:80ccukkF0
そして誰も書き込まなくなったw
そして保守は死んだw

反米保守じゃなくて売国奴なんだから
まじで死ね
657名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:06:24.13 ID:80ccukkF0
日本人の安全を考えないチャンネル桜は保守だと日本人の誰が思うのでしょうか?
658名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:15:18.25 ID:80ccukkF0
所詮は金金金でチャンネル桜も金が欲しいだけで
日本人の健康には何の関心もない売国奴って事だよね

まじで死ねよ人間の屑!
イオンと岡田民主党の犯罪を暴けよ!!

でも反日組織で金が欲しいだけだからチャンネル桜には出来ないだろ
人間の屑すぎるだろ
659名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 01:24:23.84 ID:80ccukkF0
これは正論でもキチガイにしか見えないな
酔って書き込むものじゃないな

でも反論は歓迎しますよ
660名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:00:07.05 ID:pgIsToxMi
伊藤貫さんの著書と動画、本当に面白い。
あと高山正之氏も
661名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 02:09:11.04 ID:80ccukkF0
>>660
現状と彼らの時代では乖離しているでしょ
君はどう思うの?
662もう出遅れかもしれんね・・・・:2013/11/16(土) 02:48:28.92 ID:8lM1tJjd0
軍事的に独立できなきゃ、ftaapの締結まで押し切られて米中の草刈り場になるだけさ。移民だらけの楽しい国にしよう。
663名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:17:00.62 ID:80ccukkF0
>>662
米国でさえNATOの一員なのに何を言っているんだ
チョンネル桜に洗脳されすぎだろ
664名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:41:50.35 ID:80ccukkF0
>>660
伊藤貫のこれ見てみろよ本当に経済素人だし政治素人だぞ
これが面白いのか?
http://www.youtube.com/watch?v=OsPUSHcrYtg
665名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:53:02.36 ID:80ccukkF0
>>664
伊藤貫は本当に何も解っていない
解説してあげようw

世界大戦で生産力を失った先進国の中で戦争で過剰な生産力を持ったのが米国で
それが世界のGDPを50%も支配した力で戦後に先進国が復興していけば
普通に生産力が回復して米国のGDP世界シェアも落ちるのは普通で
それを意識しないのは学者としても頭がおかしい
まるで中韓の学者のような思考でありえない話

これを平気で出すチョンネル桜は頭がおかしい
666名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:58:05.78 ID:80ccukkF0
>>660>>664
これって韓国がやっているようなただの詐欺で捏造した歴史だろ
こんなものが面白いのか?
日本人がこんな物に騙される馬鹿だと思っているのか?
チョンネル桜は
これに自衛官は騙されて金を出しているの??
667名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:58:06.50 ID:w3hsADaR0
米国も覇権国家に過ぎん。
政府に反日が多いというのも同じ。
親米は何故か密約を交わした事や
北朝鮮の核を1996年に米国は知っていたのに同盟国日本に教えなかったという事実もある。
一人で書き込みまくってるけど一冊でも著書読んだの?
読んでないのに具体的な案も出せず喚いてるだけじゃスーパーの餓鬼と同じ

629 :名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:48:21.40 ID:VLVV2pjY0>>628
まあでも外交や内政で反日とかやっているのは韓国と中国だけであって
国家の外交政策には反日も親中もなく自国の利益に沿っているかどうかしかない

630 :名無しさん@13周年:2013/11/15(金) 19:52:32.41 ID:VLVV2pjY0>>628
反米のためのレッテル貼りをやっていると極左認定や中韓認定されるよ
日米は共に日米同盟強化を実行して粛々と自国への脅威を取り除けばよい


この発言見るからにコラボレーショニストの匂いがプンプンするよ。
キッシンジャーやアーミテージが自国内でどう言った発言してるのか調べたことあるの?
国家の外交政策も米国は日本寄り中国寄りなんだよ
それが問題。
クリントンと人民解放軍の賄賂や
北朝鮮の核黙認
半導体シェアでの米国の脅し
TPP推進

これらについてどう思ってるの? 君はただ米国に追従すればいいと思ってるけど
ここ500年は追従した国で上手くいった例は無いぞ
皆カウンターバランス政策重視だからね
ちなみに日本が核武装しても日本と同盟を断ち切ると言った米国の官僚は零。
668名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:03:24.62 ID:80ccukkF0
今の反日教育を受けて反日と言えば何でも買って集金される韓国人や在日朝鮮人ようなカモになっているの?
チョンネル桜で反米洗脳されて反米といえば何でも買うようなカモになっているの?日本の自衛官は
669名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:07:45.59 ID:80ccukkF0
>>667
何言っているの
現状で問題なのは民主党政権で成立して実行されている
輸入食品の原産国表示の緩和と輸入農産物の農薬基準緩和と検査の緩和による
消費者である日本人への直接被害と生産者へのダメージだろ

それを君はどう考えているの?
是正するべきだろ
670名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:09:59.36 ID:80ccukkF0
>>667
反米反米と訴えるだけでどの辺が保守なんだこの人間の屑の嘘つきが!!
671名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:10:43.09 ID:w3hsADaR0
俺が最初に聞いてんだよ
もう一度問うぞ
この発言見るからにコラボレーショニストの匂いがプンプンするよ。
キッシンジャーやアーミテージが自国内でどう言った発言してるのか調べたことあるの?
国家の外交政策も米国は日本寄り中国寄りなんだよ
それが問題。
クリントンと人民解放軍の賄賂や
北朝鮮の核黙認
半導体シェアでの米国の脅し
TPP推進

これらについてどう思ってるの? 君はただ米国に追従すればいいと思ってるけど
ここ500年は追従した国で上手くいった例は無いぞ
皆カウンターバランス政策重視だからね
ちなみに日本が核武装しても日本と同盟を断ち切ると言った米国の官僚は零。
672名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:15:30.56 ID:w3hsADaR0
こういった厳しい現実も含めて、日本は核武装論議を真剣にしなくてはならないのだが、
未だにマスコミや政治家の中には売国勢力が幅を利かせており、核武装論議の容認を口にしただけで『
世界で唯一の被爆国の日本は核を持ってはならない』という何の利益も生み出さない、
訳のわからない理屈で、核議論そのものを封殺しようとする風潮がある。
なぜ、議論をさせずにタブー扱いにしようとするのかと言えば、この問題を突き詰めて議論をされると、核の傘の正体そのものが暴かれてしまい、
日本の核武装論議に拍車がかかることを恐れているのだと思われる。
中国の当面の軍事目標は朝鮮半島、
台湾の併合と日本の属国化であり、日本の核武装は中国にとっては、ある意味、死刑宣告となる。中国は日本に駐留するアメリカ艦隊を追い払わなくては、
中東やインド洋に自国の艦隊を展開出来ず、アフリカや東南アジアの国々を中国の衛星国家にすることが出来ないからだ。
凄まじい環境汚染や経済の後退、言論弾圧による民衆の不満を逸らす意味でも、
中国は米国を凌ぐ超大国となることを画策しており、いずれ北京五輪後に、なんらかの軍事行動を起こす可能性が高い。
中国の周辺国家は中国の横暴に常に恐怖を抱いており、いつ自国がチベットや東トルキスタンの二の舞になるかと戦々恐々としている。
中国の脅威に唯一、東アジアで対抗できるのが日本であり、
日本が中国の武力を制するのにもっとも有効な手段が、
原潜と小型核弾頭の保有である。核ミサイル搭載の原潜が10隻あれば、
まず日本が侵略を受ける可能性は無くなり、中国を日本海に封じ込めることが出来る。ついでに台湾の独立を認めてやり、
日米台軍事同盟を結べば、中国の超大国化の夢を挫くことが出来るだろう。
673名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:19:40.74 ID:80ccukkF0
>>671
それって伊藤って爺さんの受け売りだろ
米国の政治家や官僚といえども
個人が中華街や中国でどんな発言をしてもそれが米国全体の意思ではない

と言うか
伊藤貫に騙されたの?
674名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:20:58.00 ID:w3hsADaR0
反日反核さんこのことについても触れないんですかね?

日本にとって残念なことに、21世紀の初頭になっても、
米民主党と中国は癒着関係にある。
この癒着関係は、クリントン政権時代(1993-2000)
に暴露された民主党政治家の中国スパイ組織からの収賄事件で、その一部が明るみに出た。

しかし、連邦議会でこの事件を捜査した共和党のフレッド・トンプソン上院議員が述べたように、「この収賄事件で明らかになったのは、中国政府のアメリカ政界工作のごく一部だけ」である。
中国のスパイ組織は、すでに米国の政界と行政組織に根深く食い込んでおり、収賄事件の発覚後も、中国のスパイ組織による対米浸透工作の大部分は温存されたままである。

1992〜96年、クリントン夫妻・ゴア副大統領・民主党本部・連邦議会の民主党議員は、香港、マカオ、インドネシア、台湾、タイ、シンガポールの華僑、在米の中国政府エージェント、
そして北京の中国共産党と人民解放軍のスパイ機関から、繰り返し賄賂(違法な政治資金)を受け取っていた。
収賄の総額は少なくとも数千ドル
(数十億円)と推定されたが、
クリントン政権の司法省が途中で事件の捜査を打ち切った(捜査続行を主張した司法省のキャリア検察官は、クビになった)ため、
中国のスパイ機関から民主党政治家に渡った賄賂の総額は、有耶無耶になってしまった。
中国共産党と人民解放軍は
これらの贈賄行為の見返りとして、CIA・国防総省・国務省の機密レポートと最新の米国製軍事技術を得ていた。
さらに、数多くの米民主党政治家が中国のスパイ組織から
賄賂を受け取ったという既成事実をつくったことによって、「中国のスパイ機関が、多数の米民主党政治家の弱みを握った」ということも重要である。
675名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:22:52.64 ID:80ccukkF0
>>674
あほか
俺は核武装賛成だぞ
でもそのためには米国の同意が必要って話
それに伊藤貫の話は完全に素人の話だぞ
676名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:23:21.06 ID:pYeLn1wq0
日本は核武装について、選択肢として持ち続けるべき。
しかし核武装の優先順位は、低い。なぜならば、核兵器には実効性がない。

(例)日本の安全保障において優先順位の高い事項
・島嶼防衛
  核兵器は、尖閣諸島を防衛できますか? →いいえ
・ミサイル防衛
  核兵器は、敵の核ミサイルを迎撃できますか →いいえ
・航空優勢
  核兵器は、敵の戦闘機・巡航ミサイルを撃墜できますか →いいえ
・国際貢献
  核兵器は、自衛隊の海外派遣部隊を防衛できますか →いいえ
・テロとの戦い
  核兵器はテロリストを放逐できますか? →いいえ
677名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:25:02.34 ID:w3hsADaR0
人民解放軍の情報機関が所有する「チャイナ・リソース」という会社は、リッポ・グループに対する大口出資者であった。また、リッポ・グループと人民解放軍の情報機関は、それぞれ50%ずつ出資して、香港に本社を置く、「香港チャイナ銀行」を経営していた。
1980年代にこの香港チャイナ銀行の頭取を務めていたジョン・ホアン(人民解放軍のスパイ)は、後にクリントン政権の商務省次官補代理に就任し、CIA・ペンタゴン・国務省・財務省の機密レポートのコピーを大量に中国政府に流していた。
(略)
ヒラリー夫人が上級パートナーを務めるアーカンソーの法律事務所は、この時期から、リッポ・グループの「顧問」として高額の報酬を得ている。
(略)
クリントン夫妻は1992年の大統領選に出馬したとき、リアディから少なくとも(後に判明しただけでも)125万ドルの賄賂を受け取っている。1996年の大統領選では、リアディ(リッポ・グループ)からクリントン夫妻へ、はるかに巨額の賄賂が動いた。
1997年にこの事実が明るみに出たとき、クリントン夫妻は、「われわれはカネを受け取ったかもしれないが、何も覚えていない。誰がカネを出したのか、われわれは何も知らない」と言い張って、逃げてしまった。
678名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:25:09.36 ID:80ccukkF0
>>674
韓国のような反米国家にしたいの?
嘘の経済史の話を捏造してでもチョンネル桜は
679名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:25:43.88 ID:nosVQXHA0
オバマの考えていることがよくわからん
米国はあれでいいのか?
680名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:28:49.91 ID:w3hsADaR0
尖閣諸島への侵略を繰り返す中国と米国が、密かに「国家間利益を優先させる密約を結んだのではないか」との憶測が外務、防衛関係者から飛び出している。防衛省関係者がこう語る。
 「実は、米海軍ロックリア司令官が最近、来年のリムパック(米海軍との環太平洋合同訓練)に中国海軍が参加するとの報道に触れ、中国軍との良好な関係を明かしたのです。ところが、
その際に日本と大モメの尖閣問題には一切触れなかった。
前後して米海兵隊司令官からも中国海軍の行動を理解する発言が飛び出したため、記者団から密約論が囁かれ始めたのです」

 ご存じの通り、中国は海洋の軍事的防衛ラインを拡大。尖閣だけでなく、フィリピン領に勝手に軍事移設を建設したりと、東南アジア諸国を侵略しまくっているが、これを黙認する発言が相次いだために疑惑が浮上したというわけなのだ。

 ただ、米国が中国容認に動く兆候は、以前からあったといわれている。
 「前任のクリントン前国務長官は『日米関係はアジア外交の基礎』と断言。対話は重視するものの、中国を『米国最大の脅威』と名指していた。ところがケリー国務長官は、
就任前の公聴会で日本の『に』の字も口にしなかったほどの中国重視派。そのため、米政府が『そのうち中国の強靭な擦り寄りを受け入れ、話し合いを持つ』とも見られていたのです」(外務省関係者)

 実際、米国が現時点でここまで露骨な会談を持ったとする証左はないが、水面下ではその段取りが整いつつあると見られているのだ。
 「米太平洋司令官が、'07年訪中時に中国幹部から『ハワイから東を米国、西を中国が分割統治しよう』と提案された話はあまりに有名。これを丸呑みするほど米国もバカではないが、
中国の経済力はいまだ米政府の関心の的。利益を優先させ、全面的に手を結ぶ日は遠くないはずなのです
681名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:29:29.84 ID:80ccukkF0
>>677
日本をその偏った嘘で反米にするのは誰のためにやるの??
韓国のようにそんな嘘で反米になると思うの?日本が

>>679
オバマは去年ν速+で米国のルーピーと命名されたが
今では米国でルーピーと言われている
682名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:31:20.43 ID:w3hsADaR0
ttp://www.youtube.com/watch?v=EKkU4w-b9jg
アーミテージ元国務副長官のトンデモ核武装論

アーミテージの発言には深い注意を払わなくてはならない。
「核兵器」は恫喝に使えるだけのものだ。相手が無視すれば効果は無い。
しかし通常攻撃は打撃力を持つものだ。
考えてみて欲しいのだ。
核の傘は、「通常攻撃」を抑止できるものではない。
核兵器に対してのみ抑止力を持つものである。
米国の韓国に対する核の傘の提供は北朝鮮の韓国に対する通常兵器を使っての大規模攻撃を抑止できるものではないのだ。
朝鮮戦争の時に、満州に集結する中共軍に対しての原爆攻撃を主張したマッカーサーは解任されてしまったのである。
北朝鮮軍が韓国になだれ込んだ場合にそれに対し核攻撃を米軍は行わないだろう。
チャイナとロシアがそれを許さないからだ。
というわけで、もしも北朝鮮軍が韓国に大規模になだれ込んだらそれに対して米軍は通常兵力を投入しなければ韓国を救出できない。
しかし、アーミテージは何故か、意図的にであろうが、韓国への通常兵力投入による救出防衛については触れてはおらず、語ってはいないのである。
”この事の不自然性”に気が付かなければならない。
そしてその意味を探っておかなければならない筈である。

ttp://www.youtube.com/watch?v=z9qutdH-vF0
TPP工作員のキッシンジャーは、日本はまず殴れと講演していた
ttp://www.youtube.com/watch?v=mQFWsOR872A
周恩来キッシンジャー米中秘密会談
683名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:31:43.67 ID:pYeLn1wq0
憲法9条教信者と同レベルの主張をする核武装論者が多いね。


憲法9条信者
「憲法9条があれば、日本は外国から侵略されない」

核武装信者
「核兵器があれば、日本は外国から侵略されない」
684名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:31:46.46 ID:kmwd9x+H0
中性子でピなら
ならば爆風も火災もなく動物類は即死だが。
もちろん燃えない。
685名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:32:32.99 ID:80ccukkF0
まるで極左のようなコピペ厨が湧いてしまったw
686名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:32:43.98 ID:/TnFcyzj0
>>1
田中宇が遥か昔から指摘していた内容だろ。何をいまさら。
687名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:34:42.24 ID:w3hsADaR0
>>685 極左はあんたです。何も知らないようですから勉強しようね
オバマ大統領のの核廃絶などは、シュレジンジャー氏に限らず米国内の識者からも全くといって良いほど評価されていないのです。
キッシンジャーやシュルツなどの意見は、彼らとて核拡散を阻止したいだけ、というものに過ぎません。監視という名の下に、結局は何も具体的に行動できない
オバマ大統領の、単なる人気取り発言に徐々に国民も気付いてきたのでしょうか。
今月20日で就任半年を迎えるオバマ米大統領の支持率が下落傾向にあるようで、
これまでは各種調査で軒並み60%を維持していましたが
、直近の調査ではそれぞれ50%台に落ち込んでいるようです。ギャラップ社など主要5社の17日時点の支持率は平均56%、不支持率は38.2%。就任100日の4月29日時点では、
今回と調査会社数などは異なるものの平均61.6%、不支持率は30.9%でした。このうちCBSテレビの調査では、支持率は57%で1カ月前よりも6ポイント下落。
支持率低下の最大の要因は、景気低迷や雇用悪化など「経済」にあると指摘しています。更に21日現在、ABCテレビが行った世論調査でも、就任から半年を迎えたオバマ大統領の支持率は、
59%と初めて6割を切る結果が出ており、アメリカの雇用情勢が悪化する中、国民がオバマ政権の経済政策に不安を感じ始めていることを窺わせています。
688名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:35:44.89 ID:80ccukkF0
>>676
優先順位が低いと言うよりも侵略を受けてから作っても十分間に合うと言うのが正しい
それでもいつでも作れるとアピールするのが大事
689名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:36:18.31 ID:w6HTH5iF0
日本も9条なんて何時までも脳天気なお花畑脳では居られ無くなった
中国の現実的な脅威に無責任な平和ボケから卒業する時が来たのだ
690名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:37:52.79 ID:pYeLn1wq0
日本防衛のために、場合によっては敵策源地攻撃が必要となる。
しかし攻撃目標は、あくまで敵「策源地」であって、民間人を含む敵国全体を攻撃対象とすべきはない。

敵策源地を攻撃する手段
・ステルス戦闘機 →最も有効:敵国に侵入し、敵策源地を攻撃できる
・巡航ミサイル →有効:敵策源地を攻撃できる
・核ミサイル  →無効:民間人まで攻撃してしまう
691名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:38:55.07 ID:80ccukkF0
>>687
君のコピペは極左のコピペと同様にまったく無意味

核武装にしても日本はいつでもできるし
中国が侵略してきて実際に戦争になってからでも遅くはない
今のうちに組み立てるだけの状態にして持っていてもおかしくはない
ローテクだし核兵器なんて
692名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:39:25.12 ID:7R6rqpDf0
日本が核武装するとして、支那が「日本侵攻は割に合わんな」と思いはじめるのはどのレベルからだろう。
10億人殺しても「まだ7億いるし、すぐに増やせる」って国だからなあ
せめて15億人は確実に消し去れるくらいの量を持たないと平和共存は無理なんじゃないかと。

あと大事なのは、「日本はやるときにはやる国」ってのを連中に思い出させる必要があるってことだろう。
核武装が完了したら某国を焚きつけて対馬あたりに侵略させて、その報復として全土を消滅させる程度の
デモンストレーションを行ってみせるのがよい。某国を消しちゃえば日本の産業競争力も向上するし一石二鳥。
693名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:40:09.73 ID:w3hsADaR0
過去の類似性と反日反核左翼が言うんだけども、
それを言うならばここ五百年は全てカウンターパワー外交が主だよね。
ビスマルクが天才たる所以はそのことをその時代に分かってたからなんだよ
一極化は必ず成立しない それを防ごうとする周辺国が出てくるからね
ビスマルクはその周辺国同士を戦わせ自国の軍拡に励んでいた。
今の米国や中国もリアリストパラダイムに計ってカウンターバランス重視なんだよね
で、この500年他国の国の軍事力に追従して上手くいった例はありませんから。
バンドワゴン主義というのは理想主義の枠からは出ないんだよ。
反核ならもうそれはそれで君はいいから新たな外交政策を考えてくれよ
今まで無かった様な案が出せるから自国の核が要らないとほざいてるんだよね
親米保守と護憲左翼は核については同じ論理なんだよ
それすらも分からずに自然に迎合してしまう己の愚かさをまず認めないとね。
それから反核なら核武装論者の書物は読み漁ったのかい?
伊藤貫の名前が頻繁にあげられてるけど、その人の意見に何も反論出来なかったということは
本を読んでなかったと吐露するのと同義だよね
694名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:45:32.86 ID:80ccukkF0
>>693
伊藤貫の認識が根本的に間違っているのを指摘したんだけど
彼は米国で有名人にあってその名前を出すだけで中身がないだろ
基本的な認識が間違っているのだから
695名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:49:34.50 ID:w3hsADaR0
665 :名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 06:53:02.36 ID:80ccukkF0>>664
伊藤貫は本当に何も解っていない
解説してあげようw

世界大戦で生産力を失った先進国の中で戦争で過剰な生産力を持ったのが米国で
それが世界のGDPを50%も支配した力で戦後に先進国が復興していけば


いつの間に米国がGDPの50%も支配したんですかね
昔のイギリスと同じ30%程ですが。
更に今は財政赤字GDP10%程度。
連邦議会予算局によると2015年以降は毎年GDP比5%以上の財政赤字が続く事になってるんだよ
国家経済儀議長を務めたリンゼーは
恒常的にGDP七%を超える財政赤字となると言っている
2020年代の財政赤字は更に悪化すると。
米国の国家債務の増加率は米国の実質成長率より高い
十年以内に米国債権の大暴落と国家通貨危機を引き起こす可能性が高い
696名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:50:59.55 ID:3BzvgtP60
日本の核武装が必要かどうか一度議論してみようか? って提案しただけの故中川(酒)が
核武装論者だと朝ピー新聞他に叩かれまくったのは7年も前。
697名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:53:44.16 ID:80ccukkF0
>>695
伊藤貫がその動画の中で言っているんだけど

俺は彼を否定しているんだよ
君は伊藤貫を肯定するために書いているんじゃないの?
698名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:56:08.32 ID:80ccukkF0
>>695
君はその動画の伊藤貫は嘘つきだと言っているんだけど
動画も見てないの?
頭がおかしいの??
699名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:56:55.22 ID:w3hsADaR0
http://www.youtube.com/watch?v=JgbbIaIXA0A&list=PL421A247662B57B83

伊藤貫vs核武装をこばむ米の犬たち


>>697何分? ちなみに著書では30%程度だと言っているよ
経済アナリストが職業の伊藤が君より経済に疎い訳が無いでしょう
700名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 07:59:21.09 ID:80ccukkF0
>>699
自分で見てみろよwww
何も見ないで彼を否定していていいの??www

と言うより核武装なんていつでも出来るだろ
米政府も日本の核武装について議論しているし今は否定もしていない
701名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:03:50.28 ID:w3hsADaR0
>>700それに対しては俺は伊藤に批判的だな。

GDP50%も掌握したなんて国は皆無だから。
>>699の動画をしっかり見てから伊藤の批判しようね君は。
結局米中密約や北朝鮮の核黙認は何故だろうか?
核武装について議論してるだけで日本に核を持たせないという官僚の方が多いよ
何故ならMDを売りつけることによって資産が潤うからね
ちなみに君は米国を批判すると左翼だとほざくけどもはやそんな枠組み外して考えようね
702名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:04:42.10 ID:ZdnTmS8xI
核武装したいのに核武装に反対の米国に追従するというのはおかしいよね
703名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:07:56.46 ID:80ccukkF0
>>701
そりゃあそうだろ公然と日本の核武装を認めると思うほうが頭がおかしい
日本の核武装と言う点では中国の認識の認識の方が正しい

中国は日本は潜在的核兵器保有国だと認識していて
今現在隠し持っていてもおかしくないと毎年のように誰かが発言している
704名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:09:08.33 ID:pYeLn1wq0
>>695
財政については、次の2つの観点が重要だね。

■対GDP比
(1)財政赤字(フロー)
  財政赤字の対GDP比を減らすためには、
  財政赤字の前年比伸び率は、GDP成長率以下に抑制しなければならない。

(2)累積赤字(ストック)
  累積赤字の対GDP比の増大は、財政持続性を低下させ、国民の負担と将来負担を高める。
  その結果、国民の消費支出は縮小する。

■いずれにしても、財政収支改善は急務である。
 米国は、大きな政府(社会主義)ではなく、小さな政府(自由)で財政収支を改善しなければならない。
 現オバマ政権の大きな政府は、米国だけでなく、世界経済にとってリスクだ。
705名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:10:10.75 ID:qb8cD/JbO
日本の国防もそろそろ独り立ちしないとね。防御は最大の武器、というし戦争や紛争はできうる限り避けなきゃいけないが不可避な事態になってから慌てても手遅れ。そもそも国軍がない国なんて世界でも日本ぐらいじゃないかと。
日本に目覚めて欲しくない国は必死に軍靴の〜とか圧力かけるけどさw
706名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:11:41.04 ID:BSrmszXH0
別に原潜じゃなくてもSLBMは搭載、発射できるんじゃないの?
もう積んじゃえよ
707名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:12:41.93 ID:ZdnTmS8xI
米国は日本に核を落としたことを許していいのか
半導体摩擦の時に米国は日本に対して
シェアを20%を下げろと
下げなければ核の傘から追い出すと
このような国が同盟と言えるのかな
日本も核武装してその上で対等に米国と同盟を組むべき
核武装反対論者は米国に多いのは確かだよ
表向きも裏向きも
708名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:14:12.55 ID:BTxSYU2i0
核兵器は開発から80年経過、電子化、新素材、軽量化で超速の進歩だ。
シナ大陸を一瞬に吹き飛ばす新世代の核兵器を日本が発表するだけで、抑止になる。
ICBMも日本の迎撃ミサイルは、太ったカモを10連発散弾銃で打ち落とす
くらいの技術を発表すれば抑止になる。
可能な筈だ。元外交官の孫崎享の超バカが偉そうに、無知丸出しの公演、聴いてる方が恥ずかしい。
709名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:16:54.27 ID:80ccukkF0
>>704
経済的に言えば紙幣と言うのは無利息の債券で
国債は有利息の債券ね

有利息の債券を減らすとなると景気悪化は避けられないから
無利息の債券を増やすのが通常の国家の行動だね

景気悪化させずに有利子負債を減らすためには
その減らす分を無利息債券である紙幣を刷らないと減らせないと言うのが
国家における経済政策の基本だよね
710名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:24:52.14 ID:pYeLn1wq0
>>709
しかし無制限の金融緩和は、絶対に行ってはならない。

なぜならば、持続的な経済成長は、@物価安定、A金融システム安定により担保され、
@物価安定(通貨価値)、A安定システム安定は、適切な金融政策により担保される。
(※参考)金本位制時代は、金保有量により通貨価値が担保されていた。

金融緩和には、次のリスク・コストがある。
@物価安定を損なう
A国債価格低下(金利上昇)を通じて金融システム安定を損なう 
Bある時点で出口戦略を求められる(金融緩和の効果は、需要創出ではなく需要先食いにすぎない)
711名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:29:49.25 ID:80ccukkF0
>>710
無制限とは言ってないが
無利息の紙幣を刷るとインフレと言う利息が発生するからそのクッションとして
有利子紙幣である国債があると認識するほうが正しい

有利子の分はインフレ利息と同じだし
日本の異常な低金利を見れば財務省日銀の金融政策が間違っていた事がわかるだろ
712名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:34:44.21 ID:eEEA5XgTI
鬼畜中韓
鬼畜米英
713名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:36:56.22 ID:pYeLn1wq0
>>711
FRBには現在、出口戦略が求められており、それが景気の悪材料となっている。
やや長い目で見れば、ハト派ではなく、タカ派の政策が求められる。

そういう意味で白川日銀は、間違っていなかった。
逆に黒田日銀は、中央銀行が言葉で市場を動かそうとしており、危険だと思う。
714名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:39:44.46 ID:pUVl+vh3I
核の恫喝に対応できるのは同じ保有国のみ
米国に日本の核賛同者が増えたことは確かだが
未だに反対の声が多いよね
日本から搾り取るだけ搾り取ろうとしている
自主防衛がます先
その次に日米同盟についてしっかりと話し合う
715名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:40:18.83 ID:80ccukkF0
>>713
もうひとつ言えば
紙幣と国債と民間の債権と言う3つの大きさがその国の経済力と言っても良いよ
つまりその国を経済的に困窮させるにはデフレ経済に陥っても

紙幣を刷りすぎだ!
国債が多すぎだ!
民間の借入金が多すぎだ!

と経済政策批判をマスコミと学者と評論家が繰り返せば良いだけ

白川は間違っているよ
単純にアジア主義者にそそのかされたのが白川で
白川が昔米国にいた頃は現在の日銀のように紙幣を刷るのが基本だと何かに書いてもいる
716名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:44:51.14 ID:pUVl+vh3I
核問題について米国内の声や論文を見聞している
日本の核武装賛同と反対の両方の声をよく聞いているよ
伊藤が恐らく一番核問題について詳しい
著書は読んでおくべき
717名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 08:55:59.05 ID:80ccukkF0
>>713
例えば君が総理で日本の国債を600兆円減らすとすると
紙幣を刷るか民間が600兆円の借金をするかしないと
デフレスパイラルに陥って日本経済は破綻するよ

この理屈はわかるよね
718名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:05:03.56 ID:pYeLn1wq0
>>715
国債は、その国の経済力を上昇させるのではなく、むしろ低下させる。
なぜならば、累積赤字の拡大により、財政持続性が低下するため、
国民負担(増税および将来増税懸念)が増えるため、消費支出に悪影響をおよぼす。

また紙幣増発も、その国の経済力を低下させる恐れがある。なぜならば、
@通貨価値の毀損
 物価安定が損なわれた場合、市場が機能しなくなる
A金融システム安定性の毀損
 中央銀行が財政ファイナンスをしているとみなされば、国債価格が下落(金利上昇)する。
 それは、国債保有する金融機関の経営悪化を通じて、金融システムを混乱させる。

ある国の経済力(潜在成長力)は、資本ストック、労働人口、技術(TFP)に依存する。
GDP=f(資本、労働、技術)
719名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:08:27.85 ID:w3hsADaR0
いつの間に米国がGDPの50%も支配したんですかね
昔のイギリスと同じ30%程ですが。
更に今は財政赤字GDP10%程度。
連邦議会予算局によると2015年以降は毎年GDP比5%以上の財政赤字が続く事になってるんだよ
国家経済儀議長を務めたリンゼーは
恒常的にGDP七%を超える財政赤字となると言っている
2020年代の財政赤字は更に悪化すると。
米国の国家債務の増加率は米国の実質成長率より高い
十年以内に米国債権の大暴落と国家通貨危機を引き起こす可能性が高い
720名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:11:31.24 ID:w3hsADaR0
80ccukkF0に聞きたい事あるんだが、核の傘についてはどう思ってるの?
核武装反対論者では無いみたいだから聞いとくけども。
ちなみに俺がいつもスレで対立してるのは日本の反核論者。
こいつらのせいでメディアが日本の核武装についての議論すらTVで行わせないからな
721名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:14:27.50 ID:YDTbAR7l0
ネトウヨ「北朝鮮マンセー」
722名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:21:13.95 ID:BX3fyxmM0
第三次大東亜戦争が始まるのは確実だろうが、日米は中共に呑み込まれるかどうかだな
723名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:22:02.92 ID:pi1x5JJuI
核武装論者はアメリカの政策について無知だから伊藤が
必死に問いかけてるんだよ
核武装肯定なのに米国の政策についてスルーっておかしいよな
米中密約のせいで日本の核武装への妨害を米中共にしてると考えないといつまで経っても出来ないぜ
米も中国という華夷秩序の恐ろしい国に軍事力で負けることは間違いないことだか
ら日本に対しての核武装支持の声も更に聞こえてくるかもね
724名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:23:09.74 ID:GhMjYTzR0
情報と電算機の防御を固めるほうが先
今の状況だと外交も防衛も、こちらの方針はだだ漏れ工作し放題
電子攻撃に対する管制制御の健全性も、担保できるかどうかわからない
開発状況なんかリークしたら目も当てられない
725名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:24:30.09 ID:w3hsADaR0
>>724そのとおり。
日本は米国のCIAの様な情報機関を作らねばならない
中共のスパイが日本に三万人いるとの情報もあるのでこれは至急だ
726名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:27:38.94 ID:w3hsADaR0
「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM
「この十年以内に核攻撃で日本などを消滅させ、中国が世界人口の中で大きな比率を占め、
人類の進化の過程で有利な位置を占めるようにする」
(中略)
最後に、「中華民族が手に入れるのは世界全体である」と締括る。

石平氏解説による中国対日政策の脅威
http://www.youtube.com/watch?v=P4Inhj986AE
中国では日本を全滅させることが研究テーマとなっており、普通に議論されている。
中国の属国になれば安全も生存もプライドも生命も財産もすべて無くなる。
「歴史的に見てどこの国の領土かはどうでもいい。今は強食の世界であり、
欲しい領土ならば力で奪えばいい。」が中国の主流派。


日本人はこれを是非見よう。
727名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:34:11.72 ID:6kXznTdy0
核兵器は先制攻撃には使えない兵器
だからこそ専守防衛の日本にはぴったりだ
728名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:39:58.16 ID:pYeLn1wq0
>>727
日本の安全を担保するのは、核武装ではなく、先制攻撃を含めた自衛権行使。
そして先制攻撃は、正当な自衛権の範囲内である。

守るべきは、専守防衛ではなく、日本の安全だ。
729名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:44:51.40 ID:9f8G/HCi0
アメリカはオバマで停滞しているが、巨像だからな
世界の他国々は蟻に過ぎない
730名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 09:54:10.13 ID:+5kQTp6oO
>>1
正論だなぁ
アメリカの青年が血を流して日本を本気で守るはずがない。
支那の兵士のように精神は脆い。
空爆だのミサイルだの血を流さない範囲でしか戦わないよ。
日本人が血を流して戦わないと日本を守れない。
先ずは相手が核を持っているんだから同じ土俵に立たないとな。
核の報復の危険がなければ核は使われる。
使わらなければ通常兵器戦と精神論に持ち込める。
核武装は必須だろう。使われない為に。
731名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 10:00:13.78 ID:w3hsADaR0
日本版CIAの創設に当たってもっとも重要で難しいのは人材であろう。
国家に絶対的な忠誠心を持ち、徹底した冷酷無情さと、
平気な顔で嘘をついて相手を騙し通すことのできる人間でなければ。ある意味では「日本人離れ」だが、それを作らなければならない。
今の外務官僚のようなひ弱エリートは駄目だ。
732名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:01:35.82 ID:VnyHWNvS0
>>730
米中核保有国同士で戦争したら第三次世界大戦になりかねない、それだけは避けなくてはいけない、
とか、他にも不介入の大義名分があるしね
733名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 13:18:05.75 ID:VnyHWNvS0
>>726
日本が核武装するための大義名分を中国が与えてくれてるんだけどなあ・・・・・・・・・・
734名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:25:51.01 ID:w3hsADaR0
>>733その通り。
中国は外交が素晴らしいと言われているが穴も多い
確かに日本寄り切れ者は多いが馬鹿もまた権力を握っている為チャンス。
共産党は21世紀で確実に潰れます。
この間天安門で余りに犯人確保が早いと思いませんでしたか?
あれは共産党会議があるので犯人は誰でも良いから捕まえたという説があります
またウイグル人の民族浄化をする為の大義名分を自作自演して作ったという事も考えられます
735名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:36:44.10 ID:NFtHLjllO
核ミサイルの標的は、ペキン、シャンハイ、ソウル、ピョンヤン。
736名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 14:55:24.97 ID:xWPexpmg0
>>700
君が相手してあげるそれ、さんざん上で自らアホ晒してたように、核なんて世界の問題を語りたいくせに英語で情報すら集められないアホ犬だぜ。
日本語ですらあり得ない理解力のなさだろ? 確実に脳に問題がある犬だからほどほどに。

つーか病んだコピペに逃げまくってるし、シベリアや半角で一匹で遊んでろよアホ犬ID:w3hsADaR0
737名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:16:38.57 ID:w3hsADaR0
馬鹿発言まとめ  よお結局何も言い返せなくてあたふたしてた自爆君www
36時間経ったら書き込まないと約束したよな?これからお前の発言晒しまくってやるからそれでも
反論すんなよ 自ら誓い立てたんだからな

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 12:50:03.66 ID:neCrpnqXO軍板の隔離スレに貴方がコピペしてるだけでしょ・・・
なんで文体を変える必要があるのか謎だし
日下の発言が間違っているのは、既に指摘済み
インドが訴えていないから信じないって、どんな理屈ですか?
核保有後も対テロ戦争開始まで経済制裁喰らったんだからw

経済制裁が悪影響与えた資料は、過去ログ読んで
誰か出してたから
サプライチェーンと先端技術のソースも出してね
経済制裁なら災害と違って予測・猶予期間があるから対処はしやすいよね
解ったかな?
656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 14:56:31.98 ID:neCrpnqXO>>651
アメリカの人口は、4人で殆んどだったのかw
歴史を勉強すれば、こっちの発言が事実だと解るだろ?
歴史的事実を否定できないから、学説として否定している人間の名前を出しただけで、否定になっていない
日下の発言を鵜呑みにしている段階で貴方が歴史的事実を知らないと判明したけどねw
勉強した本?色々読んだけど、江畑健介やらかな
後は、現代史の本か
596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 19:17:28.66 ID:4vZoyAspOサプライチェーンと先端技術のソースも出せないまま、まとめに入って終了ですか?
2ちゃんにスパイが暗躍してるという妄想の持ち主は、一味違うね
中国が得する核武装論しか言わないし、夢物語の核開発しか言わないし、どこの工作員なんだろうねw

・日本の核武装によって得するのが中国
・サプライチェーンにより日本の製品を代替出来るため日本に対し経済制裁は怖くない
・核についての勉強は現代史の教科書wwww

>>736てめえは黙ってろよ中共の犬っころ風情が文句あんなら論駁してみろや
738名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:18:54.20 ID:w3hsADaR0
反核君を表すいいレスがあったので抽出。


622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/11(月) 21:12:34.40 ID:Rc/Gwzh/0俺 日本に経済制裁はできない(ソース付き)
彼 代替すればいい。ソース出せ
俺 は?出てるよ
彼 ソース ソース
俺 出さねばならんのはあんたでは?
彼 インドNPT未加盟のソースも核開発に伴う経済制裁のソースも出したけど?
俺 は? (関係ないし、そんなこと誰でも知ってるし…) 


これじゃぁさすがに論破しようがないww おまいはローラか? 無敵だな。


皆さん覚えときましょう>>736
反核はローラの様に聞かれた質問は受け流し、ソースを出された瞬間震えてしまう小鹿の様な存在なのです。
739名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:21:59.54 ID:w3hsADaR0
>>736君に当て嵌るね。中共の犬なのかな?


チョンがソースを出す訳がない、ディベートなんか最初からする気
がないのだから、相手にするだけ無駄

「朝鮮人が日本人をあつかう6ヶ条の秘訣」
(公文別録・朝鮮始末第三巻の91頁に記載)

一、 遜辭 屈己接人辞氣温恭 (腰を低くして接する)
一、 哀乞 勢窮情迫望人見憐 (憐れみを誘う態度を取る)
一、 怨言 失志慷慨激出怒膓 (狂ったように怒る)
一 、恐喝 将加威脅先試嚇動 (威圧し脅す)
一 、閃弄 乗時幸會翻用機関 (あらゆる機会に乗じて翻弄する)
一、 変幻 情態無常眩惑難測 (ころころ態度を変えて惑わす)

これの下の二つにしてやられているだけ
腹が立つとは思うが、まともに対応するだけ損
相手にしたいならこの六ヶ条を念頭に置いて論理で追い詰める戦法に出る事

他の板で俺に散々論破されてきたもんなwww
おらもっとほえろよ
オフで会ってもいいぜ?
740名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:22:07.02 ID:QBAtp0dWI
736が例の反核君なの?
36時間以内に消えるとか言って今もいるやん笑
男に二言はないんじゃなかったの?
741名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:24:20.47 ID:xWPexpmg0
何の話してんだ電波犬は。いいからシベリア逝けって池沼は。
そもそも俺は半角じゃねぇよ、naiveなpiesの分際で。
742名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:31:15.89 ID:w3hsADaR0
890 :名無し三等兵:2013/11/15(金) 22:52:13.20 ID:mNwcY+Zt36時間の猶予を与えたが、結局「既に問題を指摘した」コピペをするだけだったな
それと直ぐに解る嘘を吐いただけ

予定通りの展開で、このスレの核武装論者が議論をせず、プロパガンダを撒き散らしていたという印象を残して終了だな


何でまだいるの?
自分から36時間以内に消えると言ったよね。
それから
>>まぁ、コピペが破綻してるのは、事実だし
工作員認定も嘘も事実だからね

相変わらず不自由な日本を吐露するね。

取り敢えずスレタイから見直せよ
お前の様な核反対派が出る幕ではない
約束も守れない
英仏について未だに同じ事しか言えない
自分で核アンチスレでも建てて馬鹿な売国奴共に仲良くやってろ

>>741おめえシラ切るのだけはうめえな
核については全くの無知なのによwww
おめえこそ誰かと勘違いしてんじゃねえのか? あれだけ俺に論駁されて泣きながら逃走づづけた
のに違うスレでは王様気取りか?あ?ww
文句あっか?
743名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:41:20.95 ID:xWPexpmg0
だから電波だって言ってんだよオマエは。おきまりの願望と妄想だけじゃねぇかアホ。捏造まではじめやがったか。
毎度電波は自分で病気を晒すから苦労しねぇんだけどさ、>>472を俺に書いときながら、なんだ36時間って。
何言っちゃってんのオマエ? 追い込まれて突然失明しておきながら、薬飲んで目が見えるようになったようで何より。
744名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:48:24.27 ID:w3hsADaR0
>>743あ?俺が今日ここに書き込み始めたのは昨日からなんだけど?
お前こそ誰かと勘違いしてんだろ>>472見たけど誰だよwww
俺と誰かを混合して犬だとシベリアだのワード出してるお前の方こそ基地外だろ
そもそも軍事板と外交板で俺は反核の連中とずっと論戦してたわけ
そこで今日ここに来て書き込み始めたらお前がいきなり横から口出ししてきたわけ。
745名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:49:46.10 ID:D+hxkWnf0
バカ同志でケンカすんな見苦しいから
746名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:52:03.01 ID:V+FRYZNB0
なんだよ、まだ1000になってないのかよw
747名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:52:20.06 ID:kz8/tOCGI
シベリアがどうとかわけわからん

お前が一番のが害悪だよね
軍事板の論争事件の反核君じゃないの?
いきなり何を吠え出してるのか不明だな
748名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:52:45.92 ID:9npoj3o60
てかさ、中国に核が落ちても、韓国におちても
北チョソにおちても、「人間」がこっちに流れ込んでくるじゃん
政権とか国家組織とかそんなんどうでも
2.5を見てみろよ。核の雨だってこっちに降るわ
アトムじゃあるまいし、どんだけ放射能万能と思ってんだかw
3K記者も結局以前脳内60年体制のマンマなんだな
749名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:53:06.93 ID:xWPexpmg0
>>744
違うならこっちが間違ってんだから反応すんなや。
アホ犬にしかわからないワード数発いれて釣りしてんの速攻引っかかってきたらそりゃアホ犬に思うはこっちは。
別人な? わかったわかった。
750名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:56:17.30 ID:w3hsADaR0
>>749いやいや誰にだってアホ犬と罵詈雑言を吐かれたら
頭に来るでしょう。
分かったならいいですが
751名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 15:58:56.96 ID:V+FRYZNB0
オバマのノーベル平和賞は、「核なき世界」の彼の理想で貰った物のようですね。
少なくとも、産経は、現オバマ政策には反対ということですな。
752名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:01:46.52 ID:5fV9f0PN0
核兵器に匹敵する通常爆弾を作ればいい >日本

地理的な要素を利用するのはどうか?
たとえば湖に投下し、水から酸素と水素を生成して大爆発するとか

投下後、数日かけてガス生成するのさ、いいアイデアだろ?
753名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:02:44.86 ID:w3hsADaR0
>>751面白い事にそのオバマが米国の歴代大統領で一番軍事費と核にお金かけてるんだよね
754名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:03:15.38 ID:xWPexpmg0
>>750
こっちはそいつが>>441を反核をキーワードにアホ丸出しだからそれ以来暇つぶししてたんだよ。
(完全に逃げたなあのアホ犬)邪魔したな。続けてくれ。
755名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:05:22.03 ID:V+FRYZNB0
核武装は理念や理想、戦略じゃなくてカネの話なんですか?
カネを考えたら核武装必要と
さすが産経正論、視点が違うね
756名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:07:40.51 ID:V+FRYZNB0
>>754
おれも、その時いたけどこの香ばしさはあいつだろww
今日も25レス一人で投稿してるし。
俺はスレ流しの工作認定受けたが、まだ1000行ってなくて吹いたww
757名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:08:53.24 ID:+XAmTK3JI
まさかとは思うけどオバマの事評価してるの?
オバマは国内で多くの非難轟々ですよ
言ってることとやってる事が違います
モスクワ合意のときと核を減らしたんではなく
倉庫にしまっただけというものですよ

核武装は日本が必要なのは中国のせいですよ
758名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:09:42.83 ID:uQ6WrwLr0
>>752
核兵器が武器としてクリティカルなのは
相互確証性があるから。
東京を誤差90mでターゲットにされるから
脅威なのであって琵琶湖を狙われたって日本は交戦継続可能。
よって無意味。
759名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:11:53.94 ID:w3hsADaR0
>>754 レスを見直してみたが、反核連中とは何と哀れなものなんだろうねw
馬鹿しかいないよ

>>756そもそも俺は核武装論者ですが何か?
今まで軍事板と外交政策板で反核連中と、ずーと論戦してから今日こちらに来たのですが、
反核連中の米国に追従して核の傘に日本は入ってればいい等の主張を覆したり
日本国民の、大半は核武装に反対だの言ってましたからね全て論駁してやりましたよ
760名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:12:51.79 ID:YmOTMHVM0
>>758
核兵器を持たない国は、生物兵器、毒ガス兵器の使用が許されるべきなんだろうな。
もちろん、核兵器を持つ国は使用禁止。

このくらいじゃないとフェアじゃないね。
761名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:18:39.38 ID:xWPexpmg0
>>756
いや、1レスできちんとこちらの言葉が脳みそに届いてるから別人だな。
アレ、何レスしても届かないから。何レスって何? ってレベルだぜあのアホ犬。

スレに合ったレスとしては、核兵器削減の世界の流れで、日本は核兵器をつくる技術
もありそれが十分抑止力になってるし、近所は変な国で、米としか同盟を結べない地域、そんな状況で中国朝鮮との為に核が必要だなんだと騒いでる奴はただの戦争マニア。
762名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:21:56.15 ID:NyknS6Sc0
>>760
WW2で米は毒ガスを使わなかった。
日本が持っていたから。
ナチスでさえ使わなかった。
ロシアが持っていたから。
核抑止は核しかない。
763名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:23:02.33 ID:V+FRYZNB0
>>760
核兵器を使う国の間違いじゃないか
日本は持っていないが、アメリカが換わりに反撃してくれるって
核兵器は使ってるからな。
764名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:26:00.53 ID:9kRwrC6iI
核兵器って削減の流れになってるの?
むしろ核拡散がこれから更に広がるとおもいます
サウジアラビアが核を保有しそうですよ
イランも核を放棄することを明確に拒否しましましね
結局ウォルツやミアシャイマーが言うように多極化は避けられないかと

中国共産党は日本の核武装を一番嫌っています
というのは台湾侵略のあとのターゲットは沖縄
更に本土だからですよ
この前に日本に核保有されてしまうと核による恫喝が出来なくなりますからね
765名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:28:46.32 ID:V+FRYZNB0
>>757
ノーベル平和賞を決めたのはノルウェーらしいけど。それにも反しているな。
オバマがやってる核拡散防止をノルウェーがそれを平和賞にふさわしいと評価。

つまり、ノーベル賞とオバマは世界の少数派ということでおk?
766名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:28.03 ID:w3hsADaR0
>>765これを見てください
オバマ大統領のの核廃絶などは、シュレジンジャー氏に限らず米国内の識者からも全くといって良いほど評価されていないのです。
キッシンジャーやシュルツなどの意見は、彼らとて核拡散を阻止したいだけ、というものに過ぎません。監視という名の下に、結局は何も具体的に行動できない
オバマ大統領の、単なる人気取り発言に徐々に国民も気付いてきたのでしょうか。
今月20日で就任半年を迎えるオバマ米大統領の支持率が下落傾向にあるようで、
これまでは各種調査で軒並み60%を維持していましたが
、直近の調査ではそれぞれ50%台に落ち込んでいるようです。ギャラップ社など主要5社の17日時点の支持率は平均56%、不支持率は38.2%。就任100日の4月29日時点では、
今回と調査会社数などは異なるものの平均61.6%、不支持率は30.9%でした。このうちCBSテレビの調査では、支持率は57%で1カ月前よりも6ポイント下落。
支持率低下の最大の要因は、景気低迷や雇用悪化など「経済」にあると指摘しています。更に21日現在、ABCテレビが行った世論調査でも、就任から半年を迎えたオバマ大統領の支持率は、
59%と初めて6割を切る結果が出ており、アメリカの雇用情勢が悪化する中、国民がオバマ政権の経済政策に不安を感じ始めていることを窺わせています。
767名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:30:35.77 ID:xWPexpmg0
>>764
先進国間では名目上なってるな。兵器輸出したり原子炉部品輸出したりで矛盾だらけだけど。
シリアへのサリンのもとになる薬品もドイツが輸出したものだし、いろいろ矛盾だらけで外交は大変だな。
768名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:31:49.78 ID:V+FRYZNB0
まあ、なんというか。
日本は核兵器なんぞ持たなくても自分で爆破しちゃう国だから
持たないほうが良いんじゃね?
なんとかに刃物的な意味合いで。
769名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:33:45.26 ID:Mon8V1WDI
自爆?どういうことなの?
770名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:35:40.25 ID:V+FRYZNB0
>>766
じゃあ、オバマでなければ
アメリカは核ミサイル基地をもっと世界に増やしていると
そう言いたいのですか?
771名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:39:38.22 ID:iLa9yJ7A0
使用済み核燃料を入れたドライキャスクに炸薬を込めて
個体ロケットにペイロードとして乗せれば、核兵器のできあがり。
再処理も必要無い。リスクとしては自分の足下に墜落爆発する
可能性があること。そういう意味では危険な兵器。
772名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:40:08.52 ID:xWPexpmg0
>>768
不戦条約やらワイマール憲法やらから拾って大慌てでつくった日本国研憲法で交戦権すら
失わせてるんだから、面倒なことは米にやらせておけばいいんじゃない。
それを属国と思う奴が自力でどうの言ってんだろうけど。同盟なんだけどな。
だったら世界のどこも米の属国だろ、って話。まぁいろいろchangeしてきてるけど。
773名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:46:35.85 ID:w3hsADaR0
>>770そういうことじゃないですよ
オバマ支持するのもいいけど現実は数多くの矛盾を抱えてるという事を
知らない人が多いのです。
例えば、
国とロシアの合意は「核兵器廃絶」の努力と呼
べるようなものではぜんぜんないのです。なぜなら、これによっ
て両国の核兵器の数は一発も減らないからです。
 実戦配備している戦略爆撃機やミサイルには、即座に使えるよ
う核弾頭が搭載されています。今回の合意はその核弾頭を325
発外して格納庫にしまうだけのことなのです。それらの核弾頭は
必要になれば数時間以内に装備して使うことができるのです。
 核兵器は一度作ってしまうと簡単には廃棄できないことは理解
できますが、それなら、せめて新しい核弾頭を作らないという合
意をすべきです。それなら、核兵器は減らないまでも増えないこ
とになるので、核廃絶に向けての第一歩になるという評価が得ら
れるのですが、これは絶対にやらないでしょう。
 なぜなら、米露両国は、新しい核弾頭を生産するための技術研
究所や生産施設を増設しているからです。核兵器の生産をやめる
気などさらさらないのです。この状況を放置して、いくら「核廃
絶」を訴えてもパフォーマンスそのものです。現にオバマ大統領
は自分が生きているうちには実現しないだろうといっているので
す。まだ若い大統領ですから、本当に核を廃絶する気が少しでも
あるなら、せめて自分が生きているうちに核廃絶の実現に努力す
るぐらいの宣言をするべきです。
 
774名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:49:59.47 ID:oPae8Yw9I
今のアメリカとの同盟は不可解な点がたくさんありますね
核の傘を使った脅しだったり
日本は早急に核武装しアメリカとの同盟を結び直す必要があります
今のままでは伊藤風に言うとただのコラボレーショニストだからなー
775名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:50:30.45 ID:WTlnZpUl0
核の傘はあるだろう
というかそもそも通常兵器なら中国は日本には勝てないレベル
核兵器なんて中国が日本に使ったら隣国である自国も放射能まみれになるだけだから
実質使いようがない
韓国や周辺国も同時に被害を被るし
大規模戦争になったら米国やその他の国も黙って見ているわけにも行かない
日米同盟どうたらは関係ない
現実的には通常兵器の小規模な衝突があるくらいだろう
だから、中国との関係に限っては核兵器などあっても無くても同じと言える
776名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:50:53.12 ID:w3hsADaR0
もうひとつ、クリントン、ブッシュ両政権の核政策によると、
「アメリカは非核保有国に対して、先制核攻撃をかける権利を保
有する」と宣言しているのですが、オバマ政権もこの核政策を変
えていないことがあります。つまり、オバマ大統領は、いってい
ることとやっていることは、まるで違うのです。
 しかし、この米国の核政策はきわめておかしな話です。核保有
国に対してそのように宣言するならともかく、核を持っていない
国に核の先制攻撃を仕掛けるというのですから、これはまるで核
恫喝そのものです。既に核を保有する国には何もせず、核を持た
ない国には恫喝によって核の拡散を防ごうとしているのです。伊
藤貫氏はこれについて次のようにいっています。
―――――――――――――――――――――――――――――
 「非核国に対して先制核攻撃をかける権利と能力を維持する」
 と明言する国が「核兵器廃絶」へ向けてのグローバル・リーダ
 ーシップを執っても、そんな「反核外交」を本気にするのは、
 ナイーヴな日本人だけである。外務省とオバマ大統領が主張し
 ている「核兵器の廃絶」は、実現性ゼロなのである。
     ――『Voice/2009年9月号/第381号』
                     伊藤貫氏論文より
777名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:51:26.34 ID:V+FRYZNB0
>>772
アメリカの警察力落ちているのは変わってきているかもしれんね
シリア問題はいったいどうなったんだって感じだし。
ここでふらふらしてたのが、オバマの支持率低下にもなってるみたい。

シェールガス掘れるようになって、アメリカで燃料余り。むしろ輸出するとか言ってるから
中東は勝手にやっててと、興味なしになっているとか。
その中東で核がありふれた兵器になると怖いね。
778名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:54:43.43 ID:EKOP3xrK0
>>1
産経新聞に正論なんて無理だろう。

なぜなら・・・


産経新聞社員「発行部数水増し、原発賛成はカネになるから!?」
http://biz-journal.jp/2012/08/post_597.html

・・・だからな
779名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:55:29.09 ID:xWPexpmg0
>>775
いや、欧州じゃ日本では考えられないほど中国バッシング激しいので、日欧米相手に戦争なんてふっかけないって。
第二次大戦前の日本でもそんな状況なら開戦してなかったと思うぜ。核もなかったしな。
780名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 16:56:52.16 ID:EKOP3xrK0
ネトウヨは、フジテレビは大嫌いだが、同じフジサンケイグループの産経新聞は大好き!

笑えるwwwwwwwwwwwwwwwwwww
781名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:00:37.84 ID:V+FRYZNB0
>>776
一読の価値ありますね。
こういう方々はいろいろ勉強しているのには頭が下がります。
782名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:00:55.44 ID:U2Bkd7jNI
核の傘は機能していないに等しいでしょう
中国共産党の政策や外交を見れば分かりますが
共産党は今年4月に日本への核攻撃はあり得ないと言った訳が分かりますか?
これは尖閣問題において日本が真剣に核武装をするムードになると危惧したからなんです
それ程嫌がってます
それは米中密約やクリントンへの賄賂などに現れてます
勿論アメリカもそろそろ軍事力で中国に負けるので
日本への政策を変化させて協力的になるかと
核武装支持が増えてきたのもその証拠です
783名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:04:04.87 ID:V+FRYZNB0
核はアメリカに任せてたらいいと思う
冷戦だってソ連とアメリカが勝手にはじめた物。

ロシアに打たれるか、中国に打たれるか、アメリカに打たれるか。
わからんけどさ。日本は打たないって事で良いんじゃね?

あまり不都合は感じないよ。
核の圧力に屈しなきゃいけない場面なんていまのところ無いと思うのですが。
784名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:08:52.32 ID:J3HDVHBu0
国防費の削減は共和党にも賛成者は多い。自分の選挙区に軍事施設や軍需工業がある場合は民主でも
反対。シリア攻撃に対する反対も共和党員内部で結構多かった。オバマが結局議会にシリア攻撃の
決議を求めるのを止めたのは共和党議員の反対で通りそうになかったからだ。大体共和党内のリベタリアンといわれる
連中は伝統的に海外軍事介入には反対だし、ティーパーティの連中もあまり意欲的ではない。

ということで、宮崎某は単なる馬鹿。大体オバマは無人機の活用にブッシュ以上に積極的だし、一部では
ステロイドを投入されたブッシュとまで言われている。クリントンの時もそうだったが、米国の民主党は
結構戦好き。
785名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:09:52.27 ID:DVOa6BlT0
>>557
2016年に期限切れで見直しじゃないかな
ターニングポイントになりうるね
786名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:10:31.99 ID:xWPexpmg0
>>777
石油さよなら〜だから中東における米の同盟の湾岸会議も大変だよな。
シェールガスも最初売らないとか言ってたくせに訳わかんないよな。
挙句TPPですら米国民にほとんど知られることなく勝手に話が進んで、
日本が参加する前あたりからその危険性が一部市民団体の知るところとなり、アメリカ企業にアメリカを乗っ取られるとか
騒ぎだしてるし。アメリカって壊れてるな。いくらchangeしても批判される、気の毒なオバマ。
787名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:10:57.68 ID:w3hsADaR0
>>781ありがとうございます
>>783さん

何故日本の核保有が近年叫ばれているかと言いますとまず米国の深刻な財政危機と中国の軍事拡大費の増大です
中国という国は歴史を見ても分かる通りマルクス主義なのに貧富の差が非常に大きいです
マルクスが一番嫌う国が中国でしょう笑
この中国を分析しているペンタゴンの計算によりますと
2030年に中国は米国を軍事力で上回るんです そして米国への脅威が無くなると同時に
台湾へ侵攻するとの見方が非常に強いんです
最近の中国の異常なまでの尖閣侵入がそれを物語ってるかと
本来なら同盟国のはずの日本に米国は何も反応しておりません 
更に財政危機により日本から米軍が撤退したらどうなりますか? 丸裸なんですよ。
核武装して上で米国との同盟を深めるべきですね
あと個人的にはインドと組み中国を囲う必要性があります
それ程までに危険な国なんです
チベット侵攻してからチベットの5分の1の国民が人民解放軍によって殺されています
属国になるということは日本が無くなるということなんです
788名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:13:55.98 ID:ZdnTmS8xI
核武装は勿論軍事力を拡大しなければ日本の未来はない!!
中国という危険思想の国に負けてはならない!
789名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:19:09.56 ID:xWPexpmg0
>>787
>2030年に中国は米国を軍事力で上回るんです 
ん? 国防費がアメリカより上になるって意味?
ウクライナから中古品貰って嬉しそうにしてるあいつらが自力で空母作れるの?
790名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:27:25.01 ID:w3hsADaR0
>>789
米国国防総省とCIAが入手した中国政府の内部文書によれば、
中共は2020年頃まで現在のような経済発展と軍事力増強を続ければ中国は米国に対抗しう る国力を蓄積できると分析しているという
中国は2016〜2020年頃に実質購買力 ベースににおいてGDPで米国を抜いて世界一となり
、軍事費も実質購買力ベースで世界一になると見ている。米国国防総省、CIA、世界銀行、米国の学者も 同一見解です。
ただし実質軍事費で米国を抜いても同時に米軍を凌ぐ軍になれるわけではない。
中共は中国軍が軍事技術の面など軍隊の総合的な戦闘能力で米 国を凌ぐようになるのは2030年頃だと予想している(
国力の根幹は軍事力である。ほとんどの日本人はこの冷厳なる事実を見ようとはしない。
軍事力の基盤は経済力である。従って中国が米国と対抗し得る国力に なる2020年代までは、現在の経済・政治環境が変更されないように努力しようと考えるのは当然すぎることです。
もしも米国を決定的に刺激して、米国が早期 にレーガン政権が実行したような攻勢的封じ込め戦略を中国に対して発動することになれば、
中国は輸出も輸入も直接投資の受け入れもほぼ不可能となり、経済 は麻痺することになってしまう。軍事力の増強も出来なくなる。東アジア征服は不可能になるばかりか、中共と中国の解体の危機にすら発展することになります。
だから中共は、米国と正面から対決する事態になることを慎重に回避しつつ、米国と対抗できるだけの国力を蓄積していく戦略を採ることになる。
これが「平 和的発展戦略」とか「平和的台頭戦略」と呼ばれているものです
791名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:30:57.09 ID:w3hsADaR0
本の軍事費を既にはるかに超えていることはほとんど知られていません
。中共が隠してきたからです
。中共の尖兵で宣伝機関であるNHKや朝日新聞などが共謀して報道しない。
2005年の中国の公表軍事費は約 300億ドル(1ドル=8.1元で2430億元)で、
日本の450億ドル(4兆8000億円)の67パーセントであるが、
英国の国際戦略研究所 (IISS)は中国の実際の軍事費は公表数字の3倍になるというんですね
。つまり900億ドルであり日本の2倍です。

>>789確かに中国は空母がありませんですが、
固体燃料の車搭載の移動式ICBMの東風31号を有しています
792名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:33:09.03 ID:4Pb4cbZh0
伊藤貫の言説そのままコピぺしてドヤ顔してる奴って何なの?
そんなの常識なんだけど。
793名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:33:16.64 ID:V+FRYZNB0
>>786
アメリカは法律で資源輸出しないって決めてるから。
最近はそこも変わってきたのかな?
企業が利益上がるならそれで良いって議論も出てると聞いた。
オバマケアとか日本の医療制度の劣化コピーだろ。
いや、むこうの方が市場原理が働いてるだけ進んでるのか。わからんが。
非常に日本的に受けが良い政策してると思ってるのだが。
オバマには僕は好意的です。アメリカで通用すんのは大変だろうけど。
頑張ってらっしゃるなーって離れてみてて思う。
でも、日本とは違うから、同化はしないっっ

>>787
日本はアジアの警察官にならないといけませんか?日本だけを守る(核以外)ではいけませんか?
日本が今、このタイミングで核を持つ事は、その試算では将来、日本が中国に核を使うこと。
になりませんか?
確かに、アメリカもさオーストラリアのダーウィンに米軍基地を作って
そのあたりが絶対防衛線なんだろうけど、かなり下がっているよね。
インドが戦場で、そこへの補給基地みたいな位置だわ。
ダーウィンは太平洋戦争時の日本が届かなかった、戦況が反転した場所だそうですね。
794名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:34:29.51 ID:xWPexpmg0
>>790
>現在のような経済発展と軍事力増強を続ければ
ね。
>軍隊の総合的な戦闘能力で米国を凌ぐようになるのは2030年頃だと予想している
中共がね。
>ただし実質軍事費で米国を抜いても同時に米軍を凌ぐ軍になれるわけではない
だからおっしゃる通り、全く問題ないな。
795名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:36:15.71 ID:LIejRTsVI
ん?中共が戦闘能力でアメリカを越したら充分な危機なんじゃないの?
796名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:39:33.93 ID:V+FRYZNB0
ブロック経済化がトレンドってのもやっかいだな
大きいことはいい事だみたいなさ
このトレンドはあまり長続きしないとは思うんだがなぁ
797名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:41:37.85 ID:xWPexpmg0
>>795
やたら読みにくいけど、よく読みなよ。>中国政府の内部文書によれば>>790
全部中共が書いてることな。
日本について書かれる中国の新聞の内容を鵜呑みしちゃうタイプ?
798名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:41:38.77 ID:IGu23JNKI
充分今も危機だよね
そういえばどっかの動画で日本の核武装宣言に
愕然とする動画があったな
共産党が戦闘能力でアメリカを越えるのは時間の問題だね
今アメリカも中国に対してペンタゴンが分析し通しだよ
中国の国内で平然と日本滅亡計画が建てられてる事にも驚きだよな
核保有と軍事力に重点を置くべし
韓国などタダ吠えるだけの中国の畜生みたいな存在だから無視でいい
799名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:42:08.86 ID:V+FRYZNB0
なんというか、日本の軍事力はアメリカ小隊の一員でいいと思うんだよね。
シンプルに言うと。
アメリカが核基地を作ってくれって言うなら
その戦略を加味した上で、作ること考えたら良いんじゃね?
800名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:46:02.78 ID:KWtKtEXYI
アメリカに何故追従していくのかと馬鹿にするアメリカのお偉いさんも多い

アメリカが核を落とした事を許していいのか?
アメリカとの同盟は必要だよそれは
だがそれは日本が対等な立場にたってからのこと
追従では必ず滅びるとミアシャイマーもハンティントンも言ってたよね
日本人よいつまで米国に媚を売っている
まずは自主防衛!
801名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:47:00.05 ID:xD5MeTpm0
中国脅威論ってあんま説得力ないわ。
現代戦争ってハイテク兵器の短期戦だから
物理的ボリュームより先鋭化したテクと
ロジが優れている方の優位は動かない。

経済の優位も成長すれば高賃金の先進国と
おなじ病をたどるのは明白。
802名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:51:38.42 ID:4QzwrqH5I
中国は脅威じゃないと思う人は勉強したほうがいいかな
中国って全てが共産党に絡まってるんだ。
特に銀行
銀行の頭なんて共産党からの指名だよ
銀行から金を存分に融資してもらい軍事費にあててる
実際のペンタゴンの計算によると実際の軍事費は予想がつかないくらい大きいとか
一番アメリカが中国を危険視してて焦ってることから
中国脅威論が空虚だと思うのは少し度し難いかな
803名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:52:56.32 ID:xWPexpmg0
>>800
あのさ、アメリカと対等な国ってどこ? そもそもアメリカくらい面倒になって耐えられるのキミ?
原爆落とした罪滅ぼしをやらせておけばいいんだよ。
大体、キミに似たようなノリで国民一丸で米軍追い出したフィリピンって今どうなったっけ?
804おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2013/11/16(土) 17:54:18.07 ID:eY8q+s3X0
超武装。
805名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:57:17.71 ID:V+FRYZNB0
核ミサイル打たれる覚悟すればいいだけ
気持ちの問題、乗り越えればなんら問題ない
806名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:57:55.67 ID:3+BSi72m0
 
いくら軍事費が多くてもこれなら枕高くして寝られるわ(笑

------------------------------------
 陜西(せんせい)省の軍需倉庫に保管したミグ15戦闘機の場合、385機が25機に減った。
装備更新に伴う後送処分が行われたためで、引き算は合う。
ところが、処分すべき360機はアルミ合金として企業に密売、記録は全て焼却されていた。

 四川(しせん)省の軍需倉庫からは戦車や装甲車1800両が解体後、やはり密売された。
1996年以降、地上戦力を毎年更新、廃棄待ちの戦車・装甲車やトラックの内50%はここに保管する。
戦車・装甲車のモーターは1基1万元(約16万6000円)で転売され、鉄鋼部分は製鉄会社に持ち込まれた。

湖南(こなん)省の軍需倉庫では、ソ連製の突撃自動小銃や半自動小銃、米国製カービン銃や拳銃、
計27万3000丁が全て「消失」した。
高級軍人と地方政府の役人が結託して転売。一部は銃器密売組織により“輸出”された。

(か)くして、毎年250億〜500億元の兵器・軍需物資が後送処分後“廃棄”された。
換言すれば、高級軍人と地方政府の役人が結託し「役得の戦利品」を横領、代価を懐に入れていた。

http://sankei.jp.msn.com/world/news/130530/chn13053008050000-n1.htm
807名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:59:12.93 ID:AGZbm7StI
核の傘ではアメリカに核報復の意思があるよね
そこらへんをわかってない人が多い
アメリカの著名人は核報復するときは自国の領土に核が落とされた時のみとはっきり言う
人がほとんどよ

自国での核スイッチと他国の核スイッチでは雲泥の差だよ
808名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 17:59:54.88 ID:xWPexpmg0
>>802
そりゃ驚異だよ。成金の田舎者過ぎで欧でもアフリカでも皆驚いてるわ。
つーか技術力の話してんだけどな。あいつら潜水艦作れるの? 何メートル潜れるんだろうな?
【TPP】日本を除くすべての交渉参加国が日本に関税全廃を要求:極めて苦しい立場に追い込まれる [13/11/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1384527074/

アメポチ責任取れ
810名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:03:27.62 ID:uQ6WrwLr0
>>802
中国より日本国内の方が脅威だわ。
山本太郎が60000票も獲得する民度。
核装備以前に交戦規定から法整備しないと
何の役にも立たない。
今の政治家にそれができるとは思えない。
811名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:03:35.26 ID:AGZbm7StI
アメリカの中国方面国際理事官リリーや
ペリー国務長官が中国は裏でどんな兵器を開発してるか分からない
表に流れるNEWSは間抜けなものばかりで油断を誘う政策と言ってたよな
そもそも人工衛星を撃ち落とす武器を開発したのは中国だよね

奴ら何作ってるか全くもって分からないらしい
新聞もメディアも共産党で
ネットにはネットポリスが二百万いるとか
812名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:04:25.64 ID:xWPexpmg0
>>809
>アメリカやオーストラリアなど日本を除く
な。ご苦労。
813名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:07:13.97 ID:AGZbm7StI
TPPなぞ以ての外
非関税撤廃などふざけてるやん
親米保守がやたら連レスしてるけど
814名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:07:34.01 ID:xWPexpmg0
ああ俺が違うな。失礼>>809
815名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:10:51.91 ID:w7b2uYsX0
宮崎正弘はバカ。

いったいどうやるんだ?
核武装すると言った瞬間、ウランは売ってもらえなくなる。
では使用済み核燃料は?と言えば、軽水炉のそれは核兵器転用可能な高純度239Puは採れない。
どうやって核武装するというのだ?まずこれの手段を示さんことには絵に描いた餅w

日本は、核以外の方法で何とかするしかないのだ。
ロケットをいつでもICBM転用可能な設計(弾頭搭載)をしておくというのはひとつの方法だ。

宮崎みたいなカスじゃなく、もうちょっとましな論客を連れて来い。
816名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:13:46.43 ID:mhe+s0x60
戦略用大量破壊兵器の開発と保有は賛成だが、
核兵器の保有にはふたつ問題がある。

(1)核保有国は通常兵力で戦争ばかりやってる。
(2)ルーピーやアキカンみたいな首相を、スパイやマスゴミが誕生させてしまう。
   発射ボタンを持たせるのか?
817名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:17:08.54 ID:cV2+8ldS0
西部邁ゼミナール
危機の時代における核の意味 2011年5月14日
h t t p : //www.youtube.com/watch?v=ZUCvMmWmrKE
818名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:21:52.52 ID:xp04Czxj0
別に核保有する必要なんて無い。
相手国の核プラント原子炉をピンポイント爆撃すればそれで終了。
日本の潜水艦戦闘機の精度ならすれば何も難しくない。
819名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:22:19.48 ID:pYeLn1wq0
>>816
>(1)核保有国は通常兵力で戦争ばかりやってる。

そう、核戦力には、実効性がない。日本の安全保障における優先順位は、
核戦力ではなく、実効性のある通常戦力の整備だ。(ただし、核保有の議論は必要)

核戦力は、尖閣諸島を守れない。
核戦力は、航空優勢を守れない。
核戦力は、敵の核ミサイルを迎撃できない。
核戦力は、国際貢献活動の自衛隊を守れない。
820名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:26:10.44 ID:R8mHsMikI
中国が恐れている核武装だ!
821名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:28:15.46 ID:xWPexpmg0
つーかそもそも鳩が首相のときに、沖縄に核あると、実質的に吐いてんじゃん。
「首相に就任して学べば学ぶにつけ、沖縄の海兵隊などによって抑止力が保たれている現実を知った。」
核以外に抑止力って使うかってことで後に方便発言、現在もいろんなところで脱糞中。
822名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 18:57:30.84 ID:yL7Tm96n0
日本が核攻撃された場合にアメリカが絶対に報復核攻撃を行うかと言ったら疑問も残るが、
俺が中国人なら、アメリカの核の傘から出て核武装した日本と、核の傘の下にいる日本の
どっちが怖いかと言ったら、核の傘の下にいる日本だ。

威力も精度も数も、日本がアメリカの核を追い抜く事はありえないし、ぶっちゃけ日本が
核を持っても使えないだろ?核兵器は使わない事で威力を発揮する兵器という事と、使え
ない事はイコールじゃないからな。
823名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:07:23.25 ID:tKh1nMOw0
>>822
米が日本の為に中国に核投下したら北京は
米を核攻撃するでしょう。
私は米がその決断をするとは思えない。
だから核の傘って幻想だと思う。
824名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:23:53.72 ID:V+FRYZNB0
>>823
冷戦時、核は使われなかった。
ロケット技術と核実験、北極はさんだ核施設の競争はあったけど。
日本は2発もっらてるから、幻想って言うのはおかしいかも知れないが
冷戦時でも核の脅威は幻想。

核は結局幻想でしかないよ。リアルなのはヒロシマ、ナガサキくらいだ。
中東戦争でも劣化ウラン弾の問題はあったか。
核拡散に手を貸すのはあまり賢いとは思えないよ。
825名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:24:52.72 ID:ezwN/VFlI
中国が日本の核武装を許さないようにありとあらゆる
政策をとったことからして
核の傘など抑止にならないことを当然の事として外交している
核報復に対する疑問も残るといってますよね?
それが全てなんですアメリカはまず中国との戦争を必ず避けると
リリーもキッシンジャーもアーミテージも言ってます

核武装というのは日本が生き残るための最低限度の事ですからね
826名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:28:13.70 ID:5X7zjqgPI
核による抑止は何が大事かと言うと
攻勢終末点を見誤る事が少なくなるということだよ
アメリカが核を使ったのは日本に核が無かったからなんだ
加瀬が日本原爆参画したジョンマックロイから実際に聞いてる

日本が核を持たない理由も分からないと
唯一の被爆国だからこそ持たねばならない
827M__Mw? ◆5/ElIiVBt.cV :2013/11/16(土) 19:34:55.74 ID:Qlkw3I5i0
>>818
>何も難しくない
ホントかね?ww
基本的に日本の兵器は、対地上攻撃力は無いに等しいのを知らないのかw
攻撃失敗すれば、日本消滅w テキトーなこと言ってんじゃねえよw
828名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 19:49:28.06 ID:+XAmTK3JI
超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談
"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
829名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 20:44:28.37 ID:ekftbIP+0
なんで核兵器にこだわるの?
化学兵器の方が作りやすいじゃん。

N2爆弾持ってるぞと情報流せば安くつくかも
830名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:12:22.56 ID:rlsgcLs70
>>823
>>825
>>828
では、なぜ冷戦中旧ソ連は日本を核攻撃しなかったんだろうね?
アメリカが報復しないのなら何の心配もなくそうできたはずだが。
831名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:24:36.51 ID:7ptPNtJSI
それはしないさ
何故なら二極構造のアメリカとロシアは経済的に物凄く豊かだったんだからね
それは露米の経済の専門家が言っている


ハンティントン ミアシャイマー フリードバーク レイン ペイプ マンデルハウム カプチャン
などのアメリカの優秀な国際政治者は
アメリカはいずれ東アジア地域の支配権をギブアップせざるおえなるなるだろうと言ってる

またキッシンジャーとブレジンスキーも
中国がアジアの覇権国となることはもうさけらない
米政府は中国の覇権を認めて対中融和政策を採るべきだと述べてます
832名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:49:11.31 ID:rlsgcLs70
>>831
経済的にものすごく豊かだったのなら旧ソ連が経済困難で破綻することはなかったはずだが?
833名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:50:02.81 ID:7YNKjxoF0
もし仮に「米国に日本を守る意志はない」
のなら安保にも在日米軍にも思いやり予算にも意味はない。
834名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:54:46.17 ID:pi1x5JJuI
ロシアがあんなに反米になったのは
エリツィン政権時代にクリントンが金融業者を贈って滅茶苦茶に
したから
あれだけのことをやられてたらロシア経済無茶苦茶になるよ
二極構造が経済的に安定してたのは事実
だからあれだけ永く続いたんだよな

日本の核武装に対して疑問視する輩は全て売国奴と見做すくらいの
世論にもっていきたいね
それから日本はエリツィンの時に北方領土取り返せたはずなんだよ
835名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 21:58:26.48 ID:XQn2pNE5I
問題なのはアメリカが中国の核に対しては抑止にならないということ
核報復しないのを分かってるから中国は何も怖くない
日本に核の選択肢をよこせば日本が核報復のスイッチを握るよね
米国は世界一の借金国だよ?
世界銀行や情報機関やらも軍事力増加は望めない
このままでは中国に抜かれると危惧してる
米中のパワーバランスをしっかり考えよう
836名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:03:24.81 ID:7YNKjxoF0
アメリカの核が怖くないのなら日本の核も怖くないと思うが
837名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:10:46.09 ID:LIejRTsVI
1991年ソ連が崩壊した時、 アメリカの国際政治学者ケナン、ウォルツ、キッシンジャー、
ミアシャイマー、ハンティントン等は
「アメリカの一極支配は無理だ。21世紀の世界は必ず多極化する」
と警告していた
連邦議会予算局の計算では毎年GDP比5%の 財政赤字が続くと予想している。
アメリカの投資家ウォーレン・バフェットは
「2016年には深刻な財政危機と通貨危機が米国内に政治的動乱を
引き起こすだろう」と予測している。
このような事態になれば、軍事費を維持できないアメリカは
東アジアの覇権を支那に譲り渡して 米軍を引き上げるという決断をする可能性は高い。
838名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:32:47.47 ID:Sguubbi4I
核の傘はフィクションである。
支那やロシアが日本を核恫喝したり、
実際に核攻撃をした時にアメリカが代理報復する事はありえない。
北朝鮮も数年後かに北米大陸に届く核ミサイルを持てば、
北に対してもアメリカの核の傘は機能しない。
米軍高官には
「アメリカの核戦力は支那・露を圧倒しておるから、核の傘は機能している」
という人もいるが、
このようなカウンターフォース戦略を実際行えば、
米国内にも一億人の死者が出る。
カウンターフォース戦略は絵に描いた餅であり、実際には行えない。
839名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:35:51.66 ID:Sguubbi4I
いつまで核保有国に追従してんだ!!
インドのように核武装国になると外交での発言権もあがる!
今の国際外交はニュークリアブラックメールに対応できるのは
同じ核保有国のみ!!
これを邪魔する左翼売国奴は即刻消え失せるベし
840名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:38:13.89 ID:yrezRGfM0
実際に使えないものを持っててもしょうがない。
外交能力を上げることに専念した方がいい。
841名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:40:59.99 ID:dOrapZ7i0
核兵器は使う必要のない威嚇カードだからな

持っているだけで安心でき、しかし相手からすれば脅威にもなる。
842名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:45:17.52 ID:Muyk9Hd9I
隷属主義のアメリカポチは伊藤貫の本をまず玩読すること
それから批判があるなら批判すること
日本で一番核武装について詳しいから
843名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:51:53.86 ID:7YNKjxoF0
核は「使おうと思えばいつでも効果的に使える」からこそ脅威であるんであって
「持ってれば安心」なんて言うものではないと思うぞ。

抑止力っていうのはそれは何か実態あるモノやヒトではなく「結果」だよね。
国民は抑止力っていう「現象」に税金を払ってるわけじゃなく軍隊とか核とか実態のある「モノ」に金を払って、
それが生み出した結果を「抑止力」と呼んでるんだよ。
844名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 22:59:12.71 ID:QBAtp0dWI
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談
アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。
ちなみに日本人に自主防衛能力を持たせないという戦略目的のため
日本人は米軍の保護に頼ってればいい日本人は安心してくれ
というやり方をアメリカはリアシュアランスと名付けてますよ
845名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:06:34.53 ID:7YNKjxoF0
右翼が左翼を相手にする時に使う
「九条を変えるからと言って、核を持つからと言って戦争をするわけではない」
っていう言い方がどうもよくわからないんだ。

核を持つなら核を使うことを想定しての保持じゃないと意味がないだろう。
「使う時に使えるように準備をしておく」のが核の保持だと思うしそれが抑止力だと思うんだが、
なぜ「戦争は起きない」前提なのだろう。
846名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:15:57.43 ID:LJlW9edq0
.

日米同盟があるから大丈夫、核の傘があるから大丈夫は、9条左翼のお花畑
思考と一緒。
847名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:25:42.09 ID:ZdnTmS8xI
元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を  かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
848名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:29:04.38 ID:isDT/z/lI
伊藤と日下の共著 自主防衛読んだら考え方変わったわ

大半の政治家や官僚やマスコミやネラーの一部が言ってることについてまとめてる
章があってそれがわかりやすかったな
日本が核武装したら孤立するとか
核の実験はどうするとか
などなど
849名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:32:12.71 ID:isDT/z/lI
今後二十年間は東アジア地域のパワーバランスは中国優位 米国優位
になる
850名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:32:47.54 ID:7YNKjxoF0
抑止力を作りたいから核を持とう。
国民的な合意を得て法を整備して予算を割いて科学技術を整えて維持管理を徹底して、、、

「いやでも戦争を想定してはいません」

そこはしとけよ!って思う。意味ねぇじゃねぇか。
851名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:37:13.46 ID:iLa9yJ7A0
外国が、日本の原子炉が潜在的な核兵器の製造施設になりうると決めつけて
それを未然に防ぐためにと空爆を50箇所の原発施設と再処理工場に対して
実施すれば、日本はそれらを完全に防ぐ術は無いだろう。
空からの爆撃でなくても、海からでも攻撃は可能だろう。
陸の送電線を切断あるいは金属ワイヤを投げられてブレーカーが落ちても、
ディーゼルの燃料と蓄電池が保つ時間内に交流が回復できなければ、かなり
まずい状況になりかねない。国内の某国人が一斉に蜂起して各所でテロを
始めたらはたして事故を防げるのだろうかと疑問に思う。
852名無し:2013/11/16(土) 23:39:35.26 ID:aXbubIFp0
2chなんてやってる奴は一人残らずしねばいい
社会のゴミ、恥さらし
853名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:39:56.73 ID:eumoFOSD0
セイロンちう国はもうないよ。
854名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:43:18.90 ID:yrezRGfM0
実際に支那は核の脅威なんか感じてないだろ。よっぽど少数民族の方が脅威だ。
朝鮮も、南は北と統一するのが一番の脅威で核なんて関係ない。
855名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:45:05.28 ID:ql0c/VKEI
自主防衛しない国はレジティマシーがない
だから日本国民は政府に対してはいつも批判的
国家が国民を守る意思と能力を示すからこそ国民も国家に忠誠するのだ!!
目を覚ませ眠れる獅子の日本国民よ
856名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:47:35.05 ID:LJlW9edq0
.
『中国とキッシンジャー、父ブッシュによる日本封じ込め』戦略情報研究所 (2008年4月)
//www.youtube.com/watch?v=H4sINBHsJik

『米中協調体制による日本への工作がいかに行われてきたか』戦略情報研究所(2008年4月)
//www.youtube.com/watch?v=H4sINBHsJik
ブッシュシニアが北京で記者会見やって従軍慰安婦問題含めて歴史認識で日本を叩くんですよ。
857名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:52:30.42 ID:rj43B5O4i
アメリカが日本守る気ないのは今に始まったこっちゃない。
858名無しさん@13周年:2013/11/16(土) 23:54:21.32 ID:ZJkDF9Cg0
日本の核武装を最も恐れるのは中国
そして核武装した国と対等な外交ができないのも現実
859名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:19:24.49 ID:POTT0dzi0
>>840
日本の政治家や外交官の外交能力上げるのは
核兵器開発するより難しい話。
860名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:24:51.91 ID:zMtBnGCI0
まずは対外情報機関をおいて情報収集しないとな
それと駄々漏れの情報を止めないと
861名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:27:07.82 ID:aVaYir+m0
米国が日本の核武装を許すと思ってる人ってどのくらいいるの?手挙げて欲しいわ
862名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:32:36.16 ID:JFxFjs3H0
核武装はできないんだよ
そんなことしたら中国の思うツボ
日米離間という意味でな
863名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:35:05.22 ID:L+rmWS1Y0
核や軍事力じゃなくても、支那朝鮮なんて弱点だらけの国を攻撃するのなんて簡単だろ。
やる気がないだけ。
864名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:36:02.29 ID:HThg2Lyt0
撃てない核なんか問題ないだろ
撃とうとしようものならボコボコにやられるだけだろ
865名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:37:55.76 ID:ypb4nSMI0
核兵器が無いと報復できないジャンか。


やられ損はまじ勘弁して欲しい。
866名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:44:39.20 ID:kpUA9OnJI
スレタイがひどいのでiPhoneの無料アプリは
削除しました
産経新聞殿
867名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 00:55:30.46 ID:5QbC2VEG0
アメリカが北朝鮮の核や、技術提供した中国を放置するなら日本も核武装は必須だろ
868名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:11:01.57 ID:bPQR/FLR0
てゆーか、日本が核持てば、北東アジアの脅威だの安保の廃棄がどうのとかで
年がら年中悩む必要もなくなるかと思うんだが
はっきり言えば全部、日本が”弱い”から起こってる問題じゃないかよ
いくら金持ってたって不審者が来ただけで
すぐ家族置いて逃げ出すような親父に家族まかせられないのと同じだろ
869名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 01:17:12.95 ID:KPuht49T0
核持ちたい論者の原点はあれだな
太平洋戦争はアメリカに負けたが、中国お前らに負けたわけではない
って感情が基本にあるな。
870名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:11:53.14 ID:dVVAwBhn0
>>862
イギリスも核持ってるけどアメリカと仲悪いかw?

パキスタンが核持って中国と離間したか?
871名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 03:54:50.75 ID:306dQ8gk0
>>3
中共の既知害っぷりがここまで明確になった以上、第七艦隊がなくなる事を想定すれば、今の防衛力じゃとても足りないのは明確だね。
非公式ながら核を打ち込むと公言された今、できる事は国際世論を味方につける事と、領土問題に他国が口を出せない事を考えれば一層の抑止力が必要。

仲が良ければ抑止力になると考えている奴らは、中共が日中国交回復後、日本に対して何をしてきたか考えたらいい。
表立っては仲良く振る舞ってきたが、実態はお金などの実利だけが目的で、対日工作と国内政治道具としてのプロパガンダ。
韓国も同じ。
中国は中共が崩壊すればと期待した事もあるが、この二年ばかりの中国側の発言を聞いてると、上に立つ人間の発言が朝鮮そっくりなんだよな。
しかもその度合いが日増しに酷くなる。
メンタルが基本同じなんだと痛感しているよ。

その内容からすると、あいつらは自分さえ良ければいいというタイプで、今の日本の防衛力の延長を強化しても奴らに被害が及ばないので、奴らに対する防衛力としては効果を期待できない。
そうすると敵地攻撃力が不可欠で、奴らに確実に被害が及ぶと感じさせる為には、水中発射核ミサイルが100発くらいはいつでも撃てるようになってなきゃならないと思うよ。
872名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 04:17:12.05 ID:306dQ8gk0
>>433
結果論で言えば米国政府単独で見れば歓迎すべき事態に向かってる。
でも東西冷戦が残した影響や、欧米が中東などでやらかしてきた混乱の収束が未だな状況では、オバマの半端な姿勢がもっと悪い状況を産みかねない。
まずは武力派遣を当事者国か国連調査団らの要請に端を発し、国際合意によってのみおこなえるよう、常任理事国間で合意すること。
次に大量破壊兵器の使用制限、領土問題の武力解決禁止、そういったルールを構築したうえで行動自粛に向かわないと、混乱の放置にしかならない。
873名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:02:36.75 ID:mkHAXKH60
だ〜から何年も前から言ってるだろうが
日本の女と領土を守るのは日本人の男だけだと
874名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:12:43.74 ID:84DXKMWh0
持ってもしょうがないだろ、持ってない事を逆に利用すべきだろ
875名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:45:14.79 ID:mCgXkaVcI
鬼畜米英から、鬼畜中韓になったが
米国には未だに反日勢力が多いということを認識しよう
TPPしかり
米国にただ追従していけばいいとポチが言った結果ここまで情勢悪くなってるからね
キッシンジャーなんかは親中だということを忘れてはいけない
キッシンジャーの講演テーマは日本人から金を揺する方法というもので
まず殴れと言っている
876名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:53:51.15 ID:x9UMf2+r0
ていうか70年前の日本人がどれほど馬鹿で間抜けでみじめな負け方をしたか、
というのを知ってしまうとなんかもう何やってもダメなんじゃないかという気がしてくる。

戦争モノで日本人が「美しく華々しく」散っていったみたいな描かれ方がされることがあるけど、
ほんとうにがっかりするほど当時の日本人は無能だった。

70年たって日本人が核武装したとして
それを有効活用する知恵を持ち合わせているのかどうか
877名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 06:56:39.68 ID:xhU2boYYI
96年にアメリカは北朝鮮の核開発を知っていたのに日本に教えなかった事からして
信用は出来ないね
それより中国のMDを無効にする武器や人工衛星を撃ち落とす武器あることを忘れてはならん
アメリカのリリー中国大使は、実際に報道されている中国の内部軍事情報はCIAや
ペンタゴンですら分かりかねる
ここ二十年の軍事力拡大費用は今までの歴史上無いくらいの大軍拡ともペリーが言ってたな
二十年前より50倍くらいになってるだよな実質
878名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:17:39.86 ID:TuaTZSuJ0
例の在邦米国人の間で流行ってるギャグ
「オバマ = 鳩山」
・・・って相当アレってコトだろ!?
        
879名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 07:19:18.90 ID:sayadqhL0
核武装をしている国をすべて滅ぼしたら、地球は今よりも良くなる気がする。
880名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:01:13.30 ID:c265WbIv0
何か勘違いしている方がいるけども
核を保有することに意味があるんだよ
悲しい事に今世界情勢を見ると核保有国が核を持たない国に対して無理難題、やりたい放題なんだよ。
中国が日本に核を持たせたくないのは華夷秩序の世界征服の邪魔になるから。
だから毛沢東、周恩来は1970年代から米国に膨大な賄賂を送りづつけ米国の役人に
高級ディナーを振舞ったりして親中勢力を増やしていった。
だが21世紀に入ってようやく米国の有能な知識人
キッシンジャー、リリー、ペリー、ミアシャイマー等が
このままでは中国が世界の覇権を握ってしまう。中国対策を取るべきだと
最近吐露している
この事から日本の核武装容認が米国の知識人や官僚で増えている事が分かるでしょう

で、米国が日本の核を容認しないから核を持てないという反核勢力はどこにでもいるんだけど
今の日本に対して制裁なんか出来ないよ
日本のGDP世界2位。
それに対して制裁なんて絶対無理 サプライチェーンで代替も出来ない中国や米国にとって死活問題になるからね
実際に311の地震で日本企業がストップしたよね? あれだけで米国の赤字が凄かったのさ
881名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:10:31.48 ID:ogYkGD0EI
その通り
アメリカやその他の国は日本に対しての制裁は出来ない
インドや北朝鮮やパキスタンの核制作もとめられなかったんだぞ?
インドに対してはアメリカの対応がまるっきりかわってペコペコするようになったもんね
更にインドはアメリカに対して
私達はアメリカから武器輸入は三割以下に抑える
何故ならアメリカは頼れば頼るほどつけあがり国に自主防衛させまいと自国の利益優するからだ
日本のように
言ったんだぞ笑
いつまで平和ボケしているんだ日本国民よ!
他国は何故こんなに日本を危険視しているか?
それは大東亜戦争での日本の底力と特攻などの怖さだ!!
未だにアメリカは日本は怒らせると何するか分からないと恐怖におののいてる
キッシンジャーなどもしかり
882名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:19:25.06 ID:c265WbIv0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131117-00000008-asahi-bus_all
米、関税全廃を要求 TPP交渉、重要5項目は猶予期間

ほら親米ポチお前らの責任だぞ
何度も言ったろ
883名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:29:19.47 ID:H/bbpu5C0
現実的方法論つっても米国から買うしかないだろ
のんびり開発してたら中国は予防攻撃してくるに決まってる
それを防ぎつつ開発するには米国の強力な支援がいるけどそれなら買ったほうが早い
884名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:40:16.80 ID:x9UMf2+r0
>>881他国は何故こんなに日本を危険視しているか?
それは大東亜戦争での日本の底力と特攻などの怖さだ!!

特攻なんてのは旧日本軍の無策無能の代表だから。戦略的価値は何もない。

大戦の時の「日本の底力」なんて幻想というか、後の日本人が作った「夢」なんだよ。
こうだったらいいねっていう。それじゃ戦争にも負けるよね。
885名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:43:04.92 ID:+obi+k/FI
今の中国が攻撃したら
日本はへいぜんと経済制裁出来るから中国そんなことできっこないな

米国から買ったとして核のスイッチを日本が持てるならな
それよりインドから買った方がいい
実験場も貸してくれると言ってるからな
なんせインドは日本に対して大東亜戦争の恩を感じてるから親日

売国左翼が戦前の日本人を貶すなよ
硫黄島の戦いなんてアメリカは3日で終わるとふんでいたんだよ
それを75日近く保った
無能って言うけどあの当時アメリカに対して最初の方は勝ってたんだぞ?
あとから数で負けたけど
886名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:48:58.35 ID:x9UMf2+r0
「日本はアメリカに物量で負けた」っていうのもよく聞く話で
多分長い間日本人の「気休め」になってたんだと思うけど俺は違うと思う。
日本がもしアメリカぐらいの「物量」を持ってても負けていたと思う。

例えば兵器開発。とにかく日本人は技術者に敬意を払わない。
これは現代日本も抱えている問題の一つ。「理系」に対する扱いがひどい。
887名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:49:05.75 ID:c265WbIv0
>>884 それは違う
むしろ特攻以外に道は無かった
スーサイドアタックで米国の軍兵は精神病患者になってしまう人が多数いたんだ
また米国の総司令官が日本人は司令官を潰すと何故か余計に強くなる奇妙な国だと言ってた
確かに無謀だと思える箇所も何点かあったが、
全盛期の空母機動部隊の艦爆隊が
セイロン沖海戦の対艦爆撃における命中率が8割越えだったり、
日本海海戦のなにが凄いってのは勝ったことじゃなくて殲滅したことなんだよ
バルチック艦隊と連合艦隊の戦力だけみればそこまで無謀ではなかったけども日本側はシーレーンを守るために一隻たりとも生かしてウラジオストクにいれてはいけなかった
当時の海戦は損害が64で勝利73で大勝くらいだったところを100にしちゃったところが凄い
大体神風特攻隊で散った者達の手紙の内容見ればいかに頭が秀抜だったか分かるよ。
大東亜戦争時の日本人を悪だと罵るGHQや教科書の内容に騙されたらあかん
888名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:50:30.86 ID:E+/nIDmx0
>>16
立ち回りがうまいですよね

>>14
アメポチのアホ産経>>1はいつまで脳内お花畑で妄想を膨らませているのかねぇ

だいたいオバマは2期こなしてまずまずの評価だっつーの

しかも予算凍結は最後まで共和党が強硬にゴネタから起こったのにアホすぎだわ
889名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:51:35.29 ID:NcdY9YFq0
>>1
日本の核武装

これが、「日本の朝鮮人組織」が反原発に必死な理由

日本の反原発は、朝鮮人組織が主導しています
  
890名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:51:51.25 ID:9zKFCHSLI
886やあチョン
日本に住みながら日本を嫌うその精神は以下に?
日本の龍神隊は当時世界で一番強いと言われていましたが?
今の日本があの当時の様な状況におかれていたら
更にひどい状態になるんだが?
891名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:52:56.07 ID:x9UMf2+r0
>>887
命捨ててるんだからそれくらいは戦果上げてほしいよね。兵士が報われないというか。
というかひとりの人間を訓練して兵士にするのにどれくらいの手間がかかるかな。
892名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:54:24.70 ID:9zKFCHSLI
オバマっつーのは
ウィルソニアンパラダイムを表向きのマキュアリスト
こいつは金融業者から金をたんまり貰っている傀儡
核など無くす気ゼロだからね
腹の底では日本を軽蔑してるしな
893名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:55:17.37 ID:x9UMf2+r0
「特攻隊の精神に涙」ぐらいならまだわかるけど
「特攻は有効な戦術の一つだった」と信じている人がまだいるのだ。

これじゃ次の戦争も負けるよ。
894名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 11:58:26.20 ID:c265WbIv0
>>893 特攻のなにが騒がれているかと言うと
有効な戦術だとかじゃないよ
その精神性。 日本の家族や伝統を守る為に20歳前後の若者が特攻するという
悲惨な事を若者達は手紙に殊勝な手紙の残していったことだよ
日本が戦争を行わなければアジアは白人の植民地になるしかなかった
ガンジーやアウサンスーチやチャンドラホーズも日本の抵抗に感動していたんだぞ
895名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:01:50.51 ID:MhOckuiE0
>>3
そりゃそうよ
日本国民の生命・財産を他国の気分に委ねてる現状は…、ありえん
896名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:01:55.41 ID:euTYacg80
>>894
あほ
897名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:02:31.82 ID:x9UMf2+r0
>>894
戦争は、勝たなきゃ、意味がないんだよ。

「最後には絶対勝つ」と思ってる国と「散ることに美がある」と思ってる国では
もう勝敗は最初から決まってるよね。
898名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:03:01.44 ID:SRMpTxrWI
戦中の日本人をケチつける資格は今の日本人にあるわけがないよね
お前が当時戦中にいたら状況を変えられたのか?
ルーズベルトは1942年に既に日本から自主防衛能力を奪うと言って
それが今も続いてるんだ 明治時代の日本なら核武装間違いなくスムーズに行ってる
アメリカの洗脳をくらった日本の庶民は未だに多い
だからこのスレだけ見てもわかる通り賛否両論になっちまう
こんな馬鹿なことあるもんか
核武装は日本が日本を守る必要最低限のこと


黙って靖国参拝しとけ
899名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:04:47.97 ID:c265WbIv0
>>897ならお前は米国との戦争をどうやって回避出来たか言ってみろよ
散ることに美があるという事は戦後に謳われた文句
戦中は日本人は死ぬ気で勝とうとしてたんだよ
そんだけ戦中の人たちに文句を言える君はさぞかし凄い計画を建てて当時の日本の英雄になれたんだろうね。
900名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:05:28.21 ID:x9UMf2+r0
>>890、898こういうのがまさに
右翼をより馬鹿で醜悪に見せるための「サヨクの自演」だとおもうんだけどなぁ。
901名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:08:16.38 ID:Rq2VvyzvI
大東亜戦争の日本の悪口を言う売国奴がここにもいたのかwww
どうやって石油全面禁輸されハルノート提示されて
戦争回避できるかしりたいな笑
一番の極左はお前だよ
反論出来なくなるとすぐに感情論に走ってしまう無知な輩www
902名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:09:27.24 ID:x9UMf2+r0
>>899
当時の日本人のとった戦略がどのように評価されているかというのは、
その後のたくさんの人によって検証されているので
簡単な本の一冊でも読んでみるといいと思います。
903名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:10:26.36 ID:f4gIn7Vf0
原潜と核兵器を売ってもらえばいいんじゃね
北京と上海にしかミサイル打ち込めない仕様で構わんからさー
実際他と戦う可能性はないからね
韓国・北チョンなんか通常兵器で十分だ
904名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:10:39.73 ID:HhyPfosH0
>>897
死中に活を拾うというのは運命論に対する人間精神の自由を歌い上げてるんだよ
君は神が定めた運命に従ってればいいの?
905名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:11:58.34 ID:O7t317bP0
最期まで米軍に本土上陸をためらわせたのは、
島嶼地特にトラック島 ペリリュー島、硫黄島そして沖縄での戦いぶり。

それに特攻に対する脅威だからね。
906名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:12:47.32 ID:c265WbIv0
>>902勿論読んでるよ。
例えば日下公人の本とか、マッカーサーの本とかね
読んで上で勉強した上で言っているんだよ。
君は只批判したいだけじゃないのかい?
中国の通州事件が起きたときも日本国民はいつまで軍隊は攻撃しないでいるんだ!!と
怒り狂っていた事実をお分かりかな?
戦中は何とあの朝日、毎日ですら日本支持派で戦後GHQのWGIPにとって懐柔されてしまったの。
それとマッカーサーが日本の軍隊の活躍による本と米国の植民地政策の関わる本を
4000冊焚書した事実を知ってますか?
907名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:14:02.74 ID:f4gIn7Vf0
>>905
ベトナム戦争見てればゲリラ戦に滅法弱いもんな
本土決戦やってればどうなったかわからない
908名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:14:20.04 ID:18zrQuNMO
今、日本がある
これが最大の戦果とわからない愚民は黙れ
日本人の決死の覚悟をみて、連合側も日本の統治政策をきめたんだ
歴史に学べよカス
中途半端な抵抗は見せしめにされるが
覚悟を決めた反抗は、名を残す
関ヶ原の島津しかり
909名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:16:11.03 ID:kzjSJFFO0
イスラムでもチベットでもウイグルでも命を捨てることに凄みが出るんだな。
死んだら終わりとか命が最上の価値とか、そりゃ左翼思想。
そんなヤツは尊敬もされないし相手にされない。
910名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:17:10.02 ID:z2/OFhq4I
大東亜戦争のことを教科書でしか勉強したことのないものは
あの戦争を馬鹿にするよね
だって左翼が教育機関にいるんだもの
日教組の洗脳受けたの?

まともな日本人が祖先の戦争で散った方々を馬鹿にするわけがない
911名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:18:45.50 ID:x9UMf2+r0
あとこういうなんていうか精神論(?)みたいなのもあんまりよくなくて、
大戦時には捕虜の行動に影響を与えたと言われているよ。

例えば「我が国は勝つこと以外あり得ない!一片の負けもない!」
みたいな妙な精神論(美?)を植えつけてしまうと、一見勇ましい兵士を育てているようだが、
そういう教育を受けた人間ほど、
捕虜になってから喜んで自国の情報を売ってしまうということが確認されているんだよね。
912名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:19:30.88 ID:5uq4iX2W0
>>910
ゲリゾー一家が大勝利した戦争だろ?
913名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:22:17.19 ID:x9UMf2+r0
僕は先人に申し訳ないのでカスとか言えないな。
日本人としてはずかしいもの。
914名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:23:09.91 ID:HIzGC5f00
>>876
日清、日露、WW1と華々しい戦いもあった民族を
なぜシベリア出兵、ノモンハン、日中、WW2の失敗でダメだと断定するのか
915名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:23:29.12 ID:18zrQuNMO
>>909
自分が、決死の覚悟をしなければ
自分の愛するものが犯され辱められその辱められた相手に媚びなければ
生きてすらいけなくなる
それが今のウィグル
なら日本人は今戦うべきだ

言っている事に同意する
916名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:24:31.75 ID:KNEGDHANQ
バレないようにいくらでも作るチャンスはあったろ
スパイが大杉て無理か
917名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:25:07.83 ID:x9UMf2+r0
「結果負けた」という論より重たい証拠はない。

「ゲリラ戦に弱かった」と思ったから艦砲攻撃を繰り返したのかもしれない。
事実日本人は引きこもり戦法をとってくれたわけだし。
それが結果的にはよくなかった。僕たちはきちんとそこから学ばなければならない。
918名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:25:48.23 ID:TmXXwg280
ちょっと冷たい言い方だけれど、戦争もビジネスライクにやれない国は負け。
あの戦争だって、軍部以外は勝てるとは思っていなかった。
ソースはうちの爺さん。
919名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:25:57.05 ID:5uq4iX2W0
岸○介「馬鹿な日本人が死んでくれたおかげで総理大臣になれましたww
孫のゲリゾーもよろしくwwww」
920名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:26:18.12 ID:c265WbIv0
>>911自国に悪い情報を流す日本人がいたのは
中国の撫順戦犯管理所に5年間の洗脳されていたため。
当時の戦犯管理所は日本人を優遇し、一日三食(中国兵でも二食であった)
更に医療や図書室等日本人に優しくしていたのは
如何に日本が悪いことしたかどうかを自国で喋らせる為の洗脳計画だったのさ
921名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:26:50.87 ID:HIzGC5f00
>>884
大戦中、イギリスが特攻の効果に着目して
インド人を使った特攻隊の編成を検討したのは良く知られた話

また、米軍は特攻隊の阻止のためにボフォース40mmを力不足と見なすようになり、
3inMk33の配備を急ぐことになる
922名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:28:38.96 ID:5uq4iX2W0
無謀な戦争をはじめるのは
内部に敵のスパイがいるから
ゲリゾーの妻「ロックフ○ラーと和歌山行って来るわww」
923名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:29:28.13 ID:BT2V6cKTI
左翼の自虐史観にはあきれる
結果負けただ?
ならどうやったら勝てた?
どうやったら戦争回避できた?
当時の神風の遺書を見てもわかる通り知的水準はかなり高かった
ここにいる奴と比べ物にならないくらいね
学ばなければいけないというのなら
日本の闘争本能に学ぶべきだろ
924名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:30:25.28 ID:x9UMf2+r0
>>920
君の話だと結果洗脳されているのだから相手の方が一枚上手だったということだね。
925名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:31:43.60 ID:5uq4iX2W0
>>923
内部のスパイを殺せば戦争は回避できた
926名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:33:10.82 ID:HIzGC5f00
>>917
アメリカ軍が艦砲射撃を徹底したのは日本軍のヘンダーソン飛行場への艦砲射撃で煮え湯を飲まされたから
日本が引きこもりに徹したのはサイパン島で水際作戦やって酷い目に遭ったから

それぞれがそれぞれの戦訓を基にして戦ったにすぎない
927名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:33:15.00 ID:18zrQuNMO
>>918

爺さんに伝えてやれよ
無理ゲー

でも、挑んだから今がある。あのとき膝をおり屈していたならこの国はない。
ロシアの港か
アメリカの基地に
完全になった。
928名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:33:36.59 ID:Xr3xTFui0
なぜ日本は核武装を外交カードに使わないのか。
北朝鮮の件も、北朝鮮が核武装するなら日本も核武装するって言ってしまえば、米中は必死で北朝鮮の核武装を阻止しただろうに。
尖閣問題でも出せばいいんだよ、これ以上問題が深刻化するなら日本は自衛の為に核武装する、って。

相手が折れなきゃ相手のせいにして核武装してしまえばよいだけ。
929名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:33:53.32 ID:5QbC2VEG0
戦争なんて【自国の側が強い】と考える国がやろうと考えてしまったら回避できない
930名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:33:59.73 ID:TmXXwg280
特攻隊員を下げるわけではなくてリスペクトしてるんだけれど、
そもそも突っ込んでも撃沈できなかったって知ってますか?
たしか600mぐらいから投下しないと甲板突き抜けない。飛行機の速度では無理だったと。

人命軽視で負けたんだと思うよ。
931名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:34:18.25 ID:c265WbIv0
>>924はあ?お前はどうしても当時の日本が愚かだと認めなければならない
韓国や中国の自虐史観に脳味噌犯された無能君なようだな。
段々君と話しているとイライラするし頭が悪くなりそうだわ。
何度も言っている通りお前は戦犯管理所の様な所に入れられても洗脳されなかったと言えるのか?
戦争にどうやったら勝てたんだ?
セイロン沖海戦の対艦爆撃における命中率が8割越えだったり、
日本海海戦のなにが凄いってのは勝ったことじゃなくて殲滅したことなんだよ
バルチック艦隊と連合艦隊の戦力だけみればそこまで無謀ではなかったけども日本側はシーレーンを守るために一隻たりとも生かしてウラジオストクにいれてはいけなかった
当時の海戦は損害が64で勝利73で大勝くらいだったところを100にしちゃったところが凄い
この様な事も無視?
でどんな本を読んで極左の君は勉強したのか教えて欲しいな。
ガンジーやチャンドラボースやアウンサンスーチーが日本を推してたのは何で?
パラオ人が親日なのは何故?

君には何言っても伝わらないようだ
932名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:34:28.03 ID:tTFUOB6x0
ロシア人の日本人分析

・外国の批判に傷つけられやすい国民性。外国人からの風評に過敏に反応し、動揺しやすい。

・ 諸外国を一つの「外」に見立て、また常に1国VS1国で見る。海外の国々を「ひとつ」に単純化するため、互いが互いに対立する複数国の中でバランスをとるという考え方が不得意である。「全体」VS「日本」という図式の中で、自意識過剰な反応や被害妄想になりやすい。

・戦争中は非常に攻撃的で強硬だったのに、戦後はお人 好しなまでに従順でおとなしくなるなど、外国に対するコンプレックスが大きく、外国人は特殊であり、同国人へとは違った反応をする。

・ 自国の連続性という意識が希薄で、歴史はあまり重んじられず、変わり身が早い。

・日常の生活術として「交渉術」を必要としない国民性で、幼い頃か ら交渉術を学習する諸外国と違い、外交交渉はいつも後手に回り、交渉下手さが著しい。
933名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:00.49 ID:kzjSJFFO0
形的には負けたけど、米が靖国参拝するなって必死なのは自分達の失敗を認めたくないから。
戦争の結果出来上がったのが今の支那朝鮮なんだから、誰が見ても失敗だろ。
だから米は支那朝鮮を潰さない。
934名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:31.19 ID:thRXaJwr0
核実験をする場所も無いのに、核兵器保有とは。余りにも、非現実的。
935名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:35:34.77 ID:x9UMf2+r0
戦争から70年たっても「気合さえあれば勝てる」と思ってるのだ。愚かなことだ。
936名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:36:42.20 ID:C/LwmMsEI
左翼の言うことはいつでも馬鹿だなー
ABCD包囲網
石油禁輸
ハルノート

スパイがどうの問題ではない
日本に自殺しろ
しないなら開戦だと言ってるようなもん
937名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:37:22.93 ID:HIzGC5f00
日米開戦が愚かだったと言う話は良くされるけど、
ハルノートの段階で開戦回避は無理ゲー
根本的に、日本(やドイツ)以外の全ての国が日米開戦を望んでるのに、
日本だけの意思で開戦回避は不可能に近い

何とかするなら仏印進駐の段階で何とかしないとな、
それでもいずれはソ連の南下で日本は大陸から追い落とされる宿命
938名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:38:04.06 ID:O7t317bP0
>>930
その情報は間違ってる、撃沈だけが戦果ではないし撃沈された艦もある。
よく調べてみてね。
939名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:38:22.23 ID:RtxsV7uZ0
社会主義者オバマはアメリカの解体(内側からアメリカ国家の解体)をもくろんでいるのだから
アメリカ軍が弱くなるような政策を仕向けてるんだよ
シェールガスでアメリカ内陸にも人工地震用の穴を掘削してるしねw
940名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:39:46.75 ID:XlXudubiO
>>3
正論
941名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:40:05.87 ID:C/LwmMsEI
核実験はインドが貸してくれるよ
何も勉強してない奴が多過ぎる
気合だけだったならば大東亜戦争はあんな長引くこと無かったわな
批判する奴は当時の日本にいたら逃げ回るだけしか出来ない臆病なやつ
942名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:41:08.69 ID:x9UMf2+r0
>>931
「くやしい」と言うのにもいろんな言い方がありますね。
943名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:41:37.11 ID:5uq4iX2W0
>>941
批判しないやつは真っ先に特攻隊に行けよなw
944名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:42:44.77 ID:c265WbIv0
x9UMf2+r0
5uq4iX2W0
極左です

話す価値すらない 南京も従軍慰安婦もバカ正直に信じている
朝日か毎日の信奉者だろうね
945名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:44:53.12 ID:c265WbIv0
x9UMf2+r0
5uq4iX2W0
お前らは米国との戦争をどうやって回避出来たか言ってみろよ
散ることに美があるという事は戦後に謳われた文句
戦中は日本人は死ぬ気で勝とうとしてたんだよ
そんだけ戦中の人たちに文句を言える君はさぞかし凄い計画を建てて当時の日本の英雄になれたんだろうね。
946名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:46:15.11 ID:TmXXwg280
>>938
いや間違っていない。現にアメリカの空母の二重甲板を貫通できた特攻隊機はいない。
これは爆弾作った段階でテストしている
947名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:46:16.56 ID:a/I7Z/Zu0
アメリカが許すなら出来る
アメリカが許さないなら出来ない
日米の戦力差は大東亜戦争の時と比べても
遥かに開きがある。
948名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:48:34.49 ID:thRXaJwr0
>>941
インドが核実験場を日本に貸せば、インドは中国と決定的に対立することになる。
中国と陸地で国境が接しているインドにそこまでの度胸があるという根拠を教えてくれ。
印中関係はお世辞にも良いとは言い難いが、互いの核兵器を交える程に悪化しているとも思えんのだが。
949名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:48:54.37 ID:c265WbIv0
ハンティントン ミアシャイマー フリードバーク レイン ペイプ マンデルハウム カプチャン
などのアメリカの優秀な国際政治者は
アメリカはいずれ東アジア地域の支配権をギブアップせざるおえなくなるだろうと言ってる
またキッシンジャーとブレジンスキーも
中国がアジアの覇権国となることはもう避けられない
米政府は中国の覇権を認めて対中融和政策を採るべきだと述べてます
950名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:49:52.93 ID:O7t317bP0
本当に愚かな人間は他人の話を理解することなく、
一方的に主張するんだよな・・・。

団塊左翼が良い例だよ。
そのうち広辞苑のバカの項に引例として記載されるだろうw
>>946
まあ頑張れw
米軍は特攻の戦果や事実に関しては隠蔽策を講じていた。
951名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:50:25.83 ID:5uq4iX2W0
>>944
南京も従軍慰安婦も信じてませんが何か?ww
レッテル貼りしかできないか?ww

>>945
内部のスパイを始末すればよかった。
岸○介「わたしCIAでーす」
952名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:52:16.78 ID:a/I7Z/Zu0
核武装をどうしてもやりたければ
国民の大多数が日本を潰す覚悟をもってやらないといかん
「アメリカは許してくれるだろう」
「他国が協力してくれるだろう」
こんな甘い考えでは無理だね。
953名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:52:25.21 ID:c265WbIv0
>>948今のインドの外交カード、GDP中国と比較にならないよ。
中国がインドを敵にして日本と組まれるのが一番嫌な事ですからな
それに核実験を行わずに核実験なしで作っても抑止力になります。
米の科学国際安全保障研究所の
コレイ・ヒンダーステイン上級研究員は、
設計で狙う100%の威力が出なくても合格とするなら
核実験なしでも核爆発は、ほぼ確実に起こせると指摘しています。

キッシンジャーもこれについて

『NPTは核兵器を製造し爆発させた国だけを「核保有国」と定義していると説明。

日本が核実験をしないまま「多数の核爆弾」を獲得する可能性に言及した』


これが大切。つまり、核実験さえやらない。(或いは他国との極秘共同開発で、
実験はその国に任せる) ならば、いくら核を装備しても、NPT違反にすら
ならないって事
954名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:02.70 ID:HIzGC5f00
>>952
国防と言うのは元来それだけ覚悟をもって行うべきだけどな
955名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:06.58 ID:TmXXwg280
>>950
そんなことだから負けたんだよ。自分の兵器が無敵か?
956名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:40.06 ID:18zrQuNMO
>>949
そのシナがやってることが、糞だから死ぬまで戦うんだよ
実際にシナにすめばわかる
あんな糞国家に媚びるくらいなら死を選ぶ
957名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:54:51.37 ID:O7t317bP0
>>955
「カミカゼ特攻機の戦果;神風特別攻撃隊の鳥飼行博研究室」
で検索してごらん。
958名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:56:33.75 ID:c265WbIv0
>>955ならどうやったら勝てたの?
日本にあの当時核があったらジョンマックロイは落とす事はあり得なかったとはっきり
明言してるんだけど

>>956そのとおり。
キッシンジャーらもそのことに気づいてるから対中政策にシフトしている
959名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:58:08.60 ID:5QbC2VEG0
いずれにせよ軍事力は国の基礎
弱いから攻められる
960名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 12:58:10.39 ID:5uq4iX2W0
ゲリゾー「わたしCIAでーす妻はロックフ○ラーとお友達デース」
「だからTPPに参加しまーすTPP断固反対?ああ、あれは嘘でーす」
961名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:00:22.00 ID:5uq4iX2W0
ゲリゾー「中華と戦争したーい、三菱もうけさせたーい
兄が三菱○事で働いてまーす」
962名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:02:43.93 ID:cSnkxW+BI
そもそも日本の核武装を行ったら
アメリカと日米同盟解消だと言ってるのは日本の反核左翼のみ
アメリカのCIAや国務省の誰もそんなことを言っていない
アメリカにとってもデメリットが上回るからな
963名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:05:47.87 ID:5QbC2VEG0
>>962
中国共産党が大日本帝国と同じ状態ではな
964名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:06:52.13 ID:5uq4iX2W0
ゲリゾー「核発電で福島終了ざまああああ
長州には「ハン」という文化がある」

「核武装したーい福島に落とすぞ。
なぜなら我らには「ハン」という文化がある」
965名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:10:22.28 ID:mzwvvzlR0
そもそも、核兵器を持つための予算はどうするの?
公明党が与党である限り、社会福祉費の大幅削減はあり得ない。
第一、平和主義の公明党が核兵器保有を認める筈もない。
先ずは核兵器保有賛成派の議員で衆参過半数を確保することが先決。
まぁ、今の自民党を見る限り、公明党と縁を切るとは思えないが。
966名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:11:10.23 ID:HIzGC5f00
>>963
大日本帝国がいつ民族浄化をやったのか
967名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:12:18.66 ID:TmXXwg280
>>957
あなたの示したページの特攻隊の崩壊のところにちゃんと書いてあるじゃん。

飛行機に吊るした状態では突入速度が遅すぎる と
968名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:12:58.42 ID:5uq4iX2W0
>>966
大長州帝国が今、福島で民族浄化実行中です。
969名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:15:56.39 ID:O7t317bP0
>>967
正規空母と護衛空母は構造から違う。

それに検索ワードを間違えたw

「特攻隊戦果」でゴメンな。
970名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:16:43.85 ID:QvNfm5DZI
反核の売国勢力がうざいのう
メディアはとくに
ここもな
971名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:22:02.44 ID:O7t317bP0
>>967
例えばね
バンカー・ヒルは事実上撃沈で軍部が自沈させず曳航して本国に送って大修理をおこなった。

損害を数字上軽減させるためだよ。
972名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:23:35.90 ID:TmXXwg280
>>958
核兵器不要論者じゃないんだけど、あえて書くと
満州、中国、南方、ハワイと戦線を広げすぎたのが間違い。

いろいろ時空的に考えることはあるけど

ハワイ攻撃前なら、
中国から撤兵して満州に集中する。南方にのみ集中し資源確保にのみ努める
あるいは、ドイツに加勢してソ連を攻める。アメリカの参戦を極力防止することだね。
973名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:30:22.13 ID:HIzGC5f00
>>972
他はともかく、あの時点でソ連を攻めても返り討ちにしかならん
関東軍の戦力がソ連極東軍を上回ってた時期など無い
974名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:36:31.23 ID:dkH6w+bN0
米か英から買う以外無いだろ
それ以外の手なら西側陣営から抜けることになるだろうし
975名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 13:44:25.17 ID:wygjDWOOI
核武装しても西側から脱退になることはない
976 【13.2m】 【東電 68.9 %】 :2013/11/17(日) 14:01:39.51 ID:0xwYJtg20
ロケットも兵器級プルトニウムも重水も235Uもある
後は爆縮だけだろ
自前で何とかならんの?
977名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:11:36.45 ID:xhU2boYYI
大東亜戦争の認識についてはスレ違いだぜ
左翼の虚言妄言に躍らされるのは辞めよう

核武装については伊藤の本を読め
ここで疑問を呈するより遥かに時間を節約出来まさ
978名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:12:01.52 ID:O7t317bP0
>>976
爆縮は何十年も前に解決済み。

日本の核技術からすれば何をか今更って話だね。
979名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:12:07.86 ID:TmXXwg280
>>973
だから、ドイツが進攻したときにと書いたでしょ。

日本でも1960年代には核弾頭の設計はすでに終了していると聞いたことはある。
あとは、兵器級の濃縮だけなんだと。
その濃縮に、およそ40日かかるらしい。
980名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:17:39.42 ID:xhU2boYYI
既に米国は中国に十七年前から恫喝されている
台湾問題に介入するな
中国はすでにニューヨークを核の標的に入れていると
981名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 14:26:10.82 ID:OkdSKiFhI
日印米で対中国勢力に均衡する新たな同盟が必要だ
印は米の政策を嫌ってはいるが
同じ核武装同士分かりあっている
日本も武装し同じ発言権を持て
982名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:09:38.33 ID:JHK5aDaY0
>>979
兵器級プルトニウムは高速増殖炉にある。
983名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:32:22.56 ID:OkdSKiFhI
核武装は出来るかじゃなくてやらなければならないこと
今の外交を見れば分かる
核を持てば日本はこれ以上尖閣についてとやかく言うなら中国に経済封鎖するぞと脅すことも出来る
今は中国がアメリカが日本を助けることはないと確信した上での尖閣侵入したりしている
尖閣問題について米国が何かしてくれたことがあるかい?
無いよね

中川昭一が核武装議論をしようと言った瞬間に
ヒラリー国務長官が慌てて日本に飛んできたことは噴飯物
984名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:36:38.19 ID:xhU2boYYI
反核哀れなり
985名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:39:44.08 ID:kYdmN1hp0
日本がガラパゴスと揶揄されるのは何も独特の進化を遂げてきただけでなく
外敵を知らずに進化したせいで自衛手段を持たないことにもあると知れ!
ってことだな
986名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:41:58.57 ID:JtOoyz3n0
自衛手段もないのに攻撃されていないのは日本の外交のうまさとも言えるけどな
単に今まで日本以上の強国がアジア地域に存在しなかったとも言えるけど
987名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:42:32.64 ID:JD7wW8Qw0
自民ぽちの産経は、おそらくぐずぐずするだろう自民に
ため息をつき続けるのが落ち。
核武装を唱える維新は大っ嫌いなので、引き合いに出せない。
で、これまでとずーーーっと一緒で、ガード下のオヤジの愚痴の垂れ流し記事を
繰り返すことになる。
好き嫌いだけで動き、国民の利益なんか知ったことじゃない産経の本質だ。
988名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:44:53.43 ID:1uMAeWiA0
日本は金だけ絞られて、まったく日本にとって無意味な国連安保を捨てるべき
なんじゃないか


そこで、
真・国連安保を結成するときじゃないだろうか

加盟国は、
日米英露印独&仏(EU)豪ASEAN・・・
あとどこがあるかな
トルコもそうだな
アフリカ各国はどうだろうな、金づるのシナにつくかな
あとは・・・
989名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:47:49.42 ID:60v58zis0
産経というのは、自分で「正論」と言いはって、恬として恥じないんだね。
正論か異論か邪論かなんて自分が主張することじゃなくて、聞いた人読んだ人が判断することだよw

こんな日本語の使い方で、保守だの愛国だのと、恥ずかしくないのかね?
990名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:49:41.20 ID:hFhrUCPP0
核保有での最大の問題点は国際世論だ。

特にアメリカ。
解決できる政治家が見当たらない・・・。
991名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 15:55:48.62 ID:1uMAeWiA0
対中を考えたとき、海洋権益を拡張している現状から見て
北は完全にシナの属国とみなすべき。
実際北の港はシナの港になっている。
新潟の土地買収はまだ新潟市長によって阻止されているが、時間の問題だろう、
もし新潟の広大な土地買収を許し、そこにシナの治外法権域が作られたら、日本海は全滅。
太平洋にはすでに進出しているので、日本は、シナに挟まれることになる。
パワーバランスの変化に日本は真剣に対応すべき時にある
992名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:10:54.79 ID:5uq4iX2W0
原発も管理できないのに
核兵器の管理なんかできるかww
993名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:15:05.21 ID:fmSSWw/GO
核武装しないと日本は滅びるよ
994名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:16:01.44 ID:UNZoZPW80
>>982
高速増殖炉でも原料となるウランが必要であり、
そのウランは輸出国との協定で軍事転用を禁止されている。
995 【27.9m】 【東電 71.8 %】 :2013/11/17(日) 16:25:41.42 ID:0xwYJtg20
>>978
なんだもうあるのか
996名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:31:49.54 ID:hFhrUCPP0
>>995
日本での起爆装置の実験は燃料の代わりに鉛の球体を使った。
爆縮後に変形が無ければ成功。

確か当時国会でも問題になった記憶がある。

核融合炉の開発の為核分裂の技術は必須だった。
997名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:34:32.87 ID:ogYkGD0EI
核武装のみが日本が生き残る道さ
998名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:43:41.46 ID:7cpEsm6oI
反核って核武装に変わる案を出せないよね
999名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:45:35.20 ID:6SAPYVVH0
同じ条約無視の抑止力ならバイオケミカルの安い方がいいんじゃね?
1000名無しさん@13周年:2013/11/17(日) 16:48:02.36 ID:KBg502EOI
日本人よ目覚めろ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。