【研究】糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★
 【桜井林太郎】ご飯やパンなどの糖質を控える「糖質制限食(ダイエット)」を5年以上続けると、死亡率が高くなるかもしれないとする解析結果を、
国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長らが26日、米科学誌プロスワンで発表した。死亡率が高まる理由はよく分かっていない。

 糖質制限食は「低炭水化物ダイエット」などとも呼ばれ、短期的には減量や血糖値の改善につながるという報告が出ているが、
長く続けても安全かははっきりしていない。能登さんらは昨年9月12日までに発表された糖質制限食に関する492の医学論文から
動物実験などを除き、人間での経過を5年以上追跡して死亡率などを調べた海外9論文を分析した。

 対象は、とくに病気がない地域住民や医療スタッフら計約27万人。摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10のグループに分けた。

朝日新聞デジタル 1月27日(日)11時59分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130127-00000015-asahi-sci
2名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:05:38.41 ID:gSizDvJV0
統合失調ダイエット wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:07:08.28 ID:pkSburlC0
能登さんが言うなら間違いない
4名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:07:14.22 ID:WXzpCe6C0
糖尿病の人で薬を打ちたくない人はやらざるをえない。
5名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:08:05.86 ID:QI4W63JK0
そう思って天丼とうどんのセットを頼んだところだ
6名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:08:34.99 ID:4PvyTcsS0
糖尿以外でやってるのは、減量したいけどたくさん食べたい人みたいなイメージ
7猫屋の生活が第一:2013/01/27(日) 22:09:23.65 ID:3OjmlbUJ0
勉強もしていない癖にセンター試験の休み時間に、ブドウ糖だけ必死で摂取していた時期が私にもありました。
8名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:09:34.64 ID:88nvRDnL0
おかずは変らず、米食わないのは異常だもんな。
9名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:09:46.26 ID:Pmn23YGg0
よし!日本でもピザを野菜ということにしよう
10名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:10:53.65 ID:XZYg8nZ60
揚げ物減らす。
野菜の量を増やす。
肉よりも、魚の比率を多く。
水分を多く取る。
果物もたまにとる。
この四つ守れば問題ない。
これを守らなきゃ逆効果。
11名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:10:55.53 ID:96/vhKj00
米は食べた方がいいよ
食の定番を敵視するダイエットは異常
12名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:11:19.79 ID:6c7FYAo20
元記事でも続きが有料になってるじゃねーか
自分らの独自の取材ならともかく、他人の研究成果で
金取ろうとするんじゃねーよカスゴミ
13名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:14:03.74 ID:XZYg8nZ60
米食わないのは異常というが、現状の日本人は食いすぎ。
一日一杯食えばいい。
三食食いたいなら子ども用のお茶碗一杯分でいい。
14名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:14:29.57 ID:JQ+BTIwb0
特定のモノを減らすんじゃなくて総量を減らせばいい話だからな
痩せたい、でも食べたいとか言ってるからデブなんだろ
15名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:14:40.10 ID:nCIQZJ7v0
ローカーボを年単位でやるとか怖ろしすぎるだろ。
16名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:15:04.11 ID:6eplkAfIO
食と躾は経験則の方が大体正しい
17名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:15:43.22 ID:1Ap6/KgN0
俺も炭水化物の量調整するダイエットしてるけど、あれは普段とりすぎてる炭水化物の量を
適正に取るようにすることで太らないようにするダイエットだからな。
そこらへん見誤ったら、まじでやばい身体が悲鳴を上げるわ。
一時期見誤って仕事中すごい疲れやすくなったし、仕事が終わるころには足ふらふらになった。
今はきちんと適性な料を見極めれてるけどね
18名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:15:43.59 ID:JGGtVVvAO
肥満ならばまだしも日本のダイエットってメインは美容
痩せすぎで美しくない
女性芸能人とかただの栄養失調に見える
19名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:02.61 ID:u/95aR7d0
こういうのを指導してた人ほど早死してる病気になってるとか
ダイエット板で見た事あるわ
でも減るのは早いみたいだから気になる
20名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:03.03 ID:AKaBuRwJ0
米業界のステマだな
21名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:07.33 ID:TDSfd8Nq0
糖尿病の患者を増やしたいようだな。www
頭のいい医者だ。
22名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:11.13 ID:FRlhc6PQ0
>>13
今の日本人は米食べなさ過ぎなんだが
23名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:22.35 ID:jjwQoCUA0
減量の王道は運動でしょ。
24名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:34.96 ID:oNlILFV20
米・パン、の代わりにパスタを主食にすると糖質制限の代用になる
http://www6.ocn.ne.jp/~syuneido/diet2.htm
25名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:16:56.59 ID:mNcGeVLW0
それ以外にも普通生きてたら色々な死亡率が高まる因子あるだろww
26名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:17:13.61 ID:7v4r+eHg0
糖質制限(低炭水化物)じゃなくて
広範囲に考えた炭水化物制限の方が安全性が高いみたいだよ
27名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:17:29.89 ID:XZYg8nZ60
炭水化物は野菜・大豆・ナッツ類から。
揚げ物減らす
水分をきちんととる。
魚を食べる。
米は一日お茶碗一杯。
菓子類の代わりに果物。

完璧。
28名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:17:41.94 ID:qStCPTRj0
食べた分だけ、歩けばいいんよ
29名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:19:29.90 ID:OL4bS/tTP
米食わなくても結構炭水化物は食ってるからな、とらなくて死ぬとかよっぽど偏った食事しないと無理じゃねーの?
30名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:19:43.45 ID:y8IRs7Dz0
食いたいもん食って早めに死ぬのが一番親切だろ
31名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:20:55.29 ID:VVojn9uO0
ダイエットに5年ってどういう体型なんだ?
32名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:21:38.60 ID:6eplkAfIO
炭水化物を減らすと劇的に体重減るよ。
代わりにタンパク質取れば筋肉もつくだろう。

しかし、体壊すよ。
脂肪カットで筋肉付いても、怪我し易くて持久力のない体なんて、飾り物だろう。
33名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:21:53.09 ID:Xud1BGMW0
早い話、餓死ってこと?
34名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:22:08.58 ID:fDRTUGHb0
糖質カット3月目。普通の3割程度は食べてる。
体重は5キロぐらい減ったけど、なぜかインポに・・・(´・ω・`)ショボーン

因果関係あるって話聞く??
35名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:22:15.93 ID:mDh/Xkyn0
糖質制限やってるつもりで、
野菜と糸コンの鍋を腹いっぱい食ってたら太った。
良く考えると、
冬野菜は糖類溜め込んで甘いから美味いんだよな。
36名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:23:07.79 ID:Pnozu36m0
米抜いたって揚げ物の衣や煮物なんかの砂糖も炭水化物だからなあ
37名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:23:09.29 ID:fziGYe0D0
糖尿じゃないんだけど、アトピーで高尾病院に入院してたことがあって
糖質制限食のはしりを紹介されてずっとご飯少なめの食事を10年ぐらい続けてる
ダイエット効果は感じないけど、たまにご飯を食べ過ぎた時やパスタ料理を食べた後すごく体がだるくなるってのは感じる。
38名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:23:11.50 ID:5jN+0A1C0
>>34
亜鉛不足?
39名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:23:13.83 ID:VPvDIvN40
糖質減らすとなんか満たされないよね
量で満足感得ようとして野菜や水分とか取りすぎて嬉しくない満腹に
40名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:24:36.99 ID:XOSpJt3r0
ジョギングの提案者はジョギング中に死んだよな。
41名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:24:52.50 ID:WjkcawHd0
イヌイットなんて米食べないで、90パーセント以上肉食生活でも厳しい環境で
生き抜いてきてたんだから、米なんて食べなくてもいいんだよ
42名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:24:56.30 ID:rY7UzkH+0
肝臓の脂肪を減らすには何がいいんだ?
43名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:25:21.54 ID:Od1vXDOAP
>>36
煮物はヤバいね
作ってみるとわかるけど大量の砂糖をブチ込む
44名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:25:24.46 ID:wUn8qHcZP
猪木もまだ糖質制限やってるけど……
45名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:25:57.49 ID:XgCpQBhx0
米ならオーストラリア米やカリフォルニア米がいいよ
10s700円くらいでネットで買える
日本も輸入すればいいのに
10kg4000円なんて馬鹿馬鹿しすぎる
46名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:26:37.83 ID:J0vxMyNI0
マッスル北村は無炭水化物ダイエットだったが、トレーニング中に心臓発作で死んだ。
47名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:26:39.59 ID:V6FHZ8gc0
死亡率が高くなる?
良い事じゃないか
ただしポックリ逝けるなら、だけど
48名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:26:48.33 ID:RgBOeLx80
今夜も炭水化物祭りでした。
ごちそうさまでした。
ゲフゥ
49名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:26:59.70 ID:082bbR8E0
メディアがよく使う博士のさん付けは、どうもなじまない。
50名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:27:04.85 ID:6eplkAfIO
>>41
寿命短いけどな。
止めはしないが。
51名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:27:52.37 ID:2tJhgJQJ0
毎日大豆、トマト、玉ねぎ、セロリで作ったミネストローネしか食べてない
52名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:27:54.38 ID:l+5pCRO3P
昼に炭水化物を取ると眠くなるから、
オカズのみ食べてる。
53名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:28:24.48 ID:vehyQx7M0
>>22
それは、昔との相対比だよ
54名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:28:43.82 ID:1Ap6/KgN0
>>36
今時糖質カットとか低カロリーの砂糖売ってるだろ。
ダイエットするなら低カロリー糖質オフは基本だろう。
55名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:28:54.38 ID:Od1vXDOAP
>>45
ググってもそんな安いの見つからんのだが
どこで買えばいいの、その10kg700円って
56名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:29:28.56 ID:WzodeW3FO
>>41
生き抜いてきたと言うより
適応できない奴は淘汰された。
57名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:29:41.63 ID:TfbHTJek0
ようは、運動しろということだ。
運動しない者は、痩せるに値せず。
そして俺は太り続ける。
58名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:29:48.72 ID:WjkcawHd0
米の歴史は5000年ぐらいだろ、その前の人間は米抜き食料で
何万年も世代を重ねてきたわけだから、米は重要じゃないんじゃね
59名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:30:48.28 ID:Ovz3p/oXO
そもそも米の消費量はずっと減り続けてきたのに、それで糖尿や肥満が減らないどころか増えてるって時点で主犯は米じゃないだろ。
米なんてよほどバカ食いしなきゃそんな太る食いもんじゃないんだよ。
だいたい米を必要以上に悪者にしてる奴って『炭水化物減らして食物繊維とらなきゃ』とかアホな事言ったりしてるしな。
食物繊維も炭水化物の一つだっつーの。
60名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:30:59.74 ID:I5U7Fs0H0
>>5年以上続けると死亡率が高くなる
5年でどうもなんなかったらやめとけ

>>かもしれない
なにそれ
61名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:31:03.12 ID:9ZgXwsQl0
多少の糖質を摂った方が安全なら、米は糖質だけで
繊維がないので、糖質も繊維もあるパンの方がいいかな。
62名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:31:39.05 ID:UyOUhra40
>>43
大量の砂糖をぶちこむ煮物って何?
普段作ってる煮物でそんなのない・・・
63名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:32:11.57 ID:5jN+0A1C0
>>61
玄米食え
64名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:32:22.35 ID:wUn8qHcZP
>>58
その代わり縄文人の平均寿命は20代前半だぜ
65名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:32:56.09 ID:qKIH3jxS0
米食べてた方が精神的に安定する。日本人だしな。
雑穀や蕎麦もいいね。
外国のなら、オートミールとかもほのぼのした味で美味しいね。

炊飯器で米炊くのがめんどくさくて、最近リゾットばっかり作って食ってた。
鍋で生米炒めて煮るからすぐできるし。ニンニクとか野菜も好きなだけ入れて美味いし。
そしたら腹いっぱい食べてたのに痩せたよwww
米サイコー!!!!www
66名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:00.73 ID:XZPh/iuz0
玄米より五分突き米のほうが良い
67名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:08.32 ID:0D/pz9ZK0
一時やったけど糖質がひもじくて堪え難いわ。
68名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:15.95 ID:u33CtVsk0
糖質制限は効くよ。
やりはじめは少し便秘気味になるけど。

米飯とかパンとか麺とか、食わなくても大丈夫。
体重や腹回りの贅肉は減るし
健康診断の諸数値は軒並み正常になる。
空腹でも疲れないし、精力もつく。
まじめなハナシよこれ。
69名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:23.96 ID:N7re89Aq0
炭水化物取らないと物忘れは酷いし、池沼みたくなるね。
70名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:25.96 ID:1U/qndBTO
運動もしないで、食い過ぎるから太るんだよ。
普通に三食とっていれば太らない。
71名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:32.70 ID:1Ap6/KgN0
>>59
そうだな。俺も昔はラーメンの汁で丼2杯ご飯食ったり、
夕食でご飯食べた後に寝る前に1個500キロカロリーのパン食べたり、
今考えると恐ろしいことを日常的にやってたもんだわ。
そりゃそんな生活を止めれば痩せるわな。
今でもたまの鍋とかの後のおじやは思う存分食べてるけどな。
たまにはいいだろ。
72名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:33.17 ID:9527RONTP
米の代わりにサツマイモと牛乳とヤクルト口にいれてる
73名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:34.47 ID:cnsu++fe0
糖質制限ダイエットは
一生糖質を取らない食生活をするならいいけど
ダイエットが成功したら、いずれ普通の食事に戻るのが大部分でしょ?
それなら、糖質制限まったく意味ない或いは悪化するだけどね。
74名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:34.64 ID:Od1vXDOAP
75名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:34:52.82 ID:BTYtHK9W0
俺はご飯を沢山食べるようにしたら、間食する習慣が無くなって調子が良くなった。
76名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:01.11 ID:4qPaq6iR0
いや目標体重になった時
それを維持する食事に切り替えなきゃ
寿命減るだろが
77名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:21.59 ID:9jsL7K0l0
>>59
夕食のご飯抜いてから、かなり痩せて太らないけど
人によるとは思うが、俺には効果的
今は夕食は鍋中心
昼は普通に食べるけど
78名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:28.33 ID:JS/5dXVr0
糖質制限ダイエットとか、急激に痩せる事自体が体に良い訳無いのに。

自分で勝手にやる分にはいいけど、人には絶対勧めるな。
79名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:29.52 ID:Ovz3p/oXO
砂糖も必要以上に悪者にされてるよな。
何でも摂り過ぎがヤバいだけで適度な量なら何も問題ない。
米や甘いもん食ったらその分運動しろや。
80名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:40.38 ID:9N5Z1+Qc0
コメとか腹持ちの割にカロリー低いと思うけどね
81名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:35:56.93 ID:8VaNWFEA0
>>59
なんか言ってること無茶苦茶じゃない?原因は米じゃなくて糖質だっつんてんだから米が減ってパンが増えてるならそれが原因だろう。
精白米に食物繊維なんてほとんどなく、ライ麦パンとか全粒パンの方がよっぽど食物繊維も取れるし。
82名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:36:05.96 ID:jzonTMJK0
ドクター江部の糖尿病徒然日記
http://koujiebe.blog95.fc2.com/

ご本尊はいまだにお元気だな
83名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:36:14.21 ID:l+hm9RMw0
日本人は糖質とりすぎだろwww
そして
やり方が極端なやつが多すぎるんだよwww
84名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:36:31.77 ID:6eplkAfIO
主食を炭水化物にすることで人類は長時間動けるようになり、文明を築けた。

極端に炭水化物を減らすと肉体的にも精神的にも持久力がなくなる。
鬱にもなりやすくなる。
バカ食いは論外
85名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:36:58.70 ID:lNmH5kZR0
基本的に米は食わんなぁ
寿司以外では殆ど食わん
しかし米は毎日飲むけどな
86名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:03.97 ID:l+5pCRO3P
>>78
ダイエットのためで無く、
炭水化物を取りすぎるのは身体に良くない。
疲れもたまりやすくなるしね。
87名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:11.70 ID:IZbYzKxxO
ダイエットの意味を履き違えてる奴等は健康になったりしない
88名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:13.34 ID:I5U7Fs0H0
米って主食の穀物としてかなり優秀だから
分量とか何も考えずに食ってると
太る
89名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:46.79 ID:f0kBTPMF0
これも米農家からの依頼を受けたステマなんだろうなぁ
どっちを見てもステマだらけ
タバコ吸いは肺が真っ黒とか未だに言われてるし
90名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:48.14 ID:Lobp+VkT0
実践してる人たちのスレはこれね

最強!低炭水化物・糖質制限★初心者スレ4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1350867681/

★★最強!低炭水化物・糖質制限 総合スレ23★★
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1358816678/
91名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:37:53.11 ID:N84YrAPO0
バランスよく腹七分食ってりゃ痩せるわ
92名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:38:29.42 ID:l+hm9RMw0
>>59
炭水化物ではなくて糖質に絞ったほうがいいよw
93名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:38:41.27 ID:duJ/Mv9e0
>>1
まーねー
脳の活動源は糖だしねー

体脂肪を絞る短期的手段の一つとしては有効だと思うよ。
あと、代謝が落ちたヤツらにも。

つか。
まず歩くとか、体を使えば済む話なんだけどな。
94andy  【東電 81.0 %】   忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) ◆bb/.andyRc :2013/01/27(日) 22:39:03.38 ID:sSPTjWpf0 BE:874062825-2BP(7)
食っても太らないから楽
95名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:39:11.21 ID:gWDcLv+RO
2ヶ月ほど糖質制限(1日10〜20g以内)ってのをやったことあるけれど、
肉とチーズで4kg太ったぞ!!
運動&カロリー制限に較べて肉やチーズ代で金かかるしバカらしくてやめたわ
将来糖尿になったらまたやるかもわからんが、合わない人はとことん合わないと明記すべき
まるで誰もが効果絶大のような大袈裟な宣伝はやめるべき
96名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:39:28.55 ID:6eplkAfIO
極端な食生活する人は大体鬱かインポになる。

悪いこと言わないから、食生活は伝統に付かず離れずでいた方が身のため
97名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:39:29.16 ID:9oyXnS/BO
>>70
俺は太る体質だから普通に食べたら太る。
摂取カロリーを基礎代謝量の半分ぐらいに抑えておかないとダメだ。
98名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:39:33.68 ID:IjZZp8q70
このダイエットしてる連中からすると
米やパン、砂糖なんかは全部毒という事らしい。

なんか馬鹿を通り越してキチガイの領域で生きてるな
99名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:40:01.80 ID:l+5pCRO3P
>>95
まさかポテトとか食べて無いよね?
100名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:40:27.21 ID:MwRWFCQ50
ベイスン使用している人は糖質制限してるだろ? 死亡率高くなってるのか?
ローカーボ手法を間違えてミネラルや必須アミノ酸欠乏させてしまうからじゃね?
101名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:40:35.48 ID:duJ/Mv9e0
>>10
果物の果糖って、米よりヤバいことアルよ。
キノコやこんにゃく食えって。

つか、それより、肉体労働しろって。
102名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:40:39.51 ID:vehyQx7M0
つか、日本食理想的とか言われているけど、それって江戸時代あたりの
玄米食での話だからな

いまは精米してとことん精製した、でんぷんのかたまりを食っているわけで、
これに加えて調味料で砂糖をよく使う日本食では、欧米に比べて糖質
(炭水化物)は摂りすぎだと思うわ

例えば、カレーライスだって、ルーは油と小麦粉で炭水化物だしな
しかもジャガイモ(炭水化物)入り
それをご飯(炭水化物)にかけるんだよ
肉じゃがも砂糖醤油でジャガイモ、ニンジン(糖質多目)で煮て、ご飯と食う
天ぷら、コロッケ、炭水化物だらけだよ
103名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:41:00.92 ID:z0KxaPmX0
脳の唯一の栄養である炭水化物を摂らないダイエットってバカス。
ブドウ糖でも他の栄養素でもダメ。
消化のタイミングで脳まで栄養分として届くのは炭水化物だけなのに
脳までダイエットさせたいのか、マスゴミは知ってて喧伝していた気がするよ。
104名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:41:28.78 ID:u33CtVsk0
現代日本の食生活は伝統からかけ離れてるんでね。
糖分多過ぎなんだよ。
105名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:41:37.55 ID:40H8fX1UO
糖質なんて意識して摂らなくても、知らず知らず摂っちゃってるからな
俺の場合は晩飯は糖質のあるビールや日本酒を飲むからそれで十分だし
106名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:41:44.98 ID:E+Q5kYIr0
>死亡率が高まる理由はよく分かっていない。

結論が書いてあるじゃんw
糖質制限がダイエットのセオリーになるとダイエット産業は困るんだろ
107名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:03.22 ID:IjZZp8q70
>>86
食い過ぎは良くないは、どんな食べ物にも言える事だろ
なんで炭水化物だけに絞るかなあ…馬鹿じゃねえの?
108名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:24.77 ID:lNmH5kZR0
太ってきたな、と思ったら食う量が多いんじゃ
食う量減らせばいいだけ
それだけのこと
109名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:39.32 ID:Uzba/87F0
>>96
鬱気質になるよなホント、病的までは行かなくても糖質減らしすぎると頭が回らなくなる
110名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:49.19 ID:FzO7LTJl0
海外論文の抜き出し基準を出してほしい
でないと意味が無い

多いんだよね
自分の考えを補足するために選ぶ人
111名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:49.82 ID:I5U7Fs0H0
>>102
何か焼きそばパンとかコロッケパンとか思い出した
112名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:42:57.74 ID:xJvBQUEn0
>>44
糖尿で入院した人だしいいだろ。
113名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:43:32.46 ID:Aj8buMq90
炭水化物は腹が出る
114名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:43:34.99 ID:FzO7LTJl0
>>103
本当に無知だなぁ
脳がブドウ糖だけって何十年前の間違った迷信だよ
115名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:43:43.22 ID:diSr9h2a0
糖質制限は糖尿病の人だけしとけ。
116名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:43:49.87 ID:WzodeW3FO
明治時代に外人が人力車の引き手の体力に感動して
ビフテキ喰わせまくったらパフォーマンスが駄々下がりしたとか。
米を喰わないとダメだわな。

運動しない豚は喰わないほうがいいだろうが。
117名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:43:50.39 ID:gWDcLv+RO
>>99
バカにしてんの?
118名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:44:18.66 ID:gwL+r14i0
日本政府「福島原発から漏れてる放射能は安全です」
119名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:44:21.77 ID:9NQ76MTz0
GACKTがぶっ倒れるのも時間の問題だがな
運動したくないなら、単に食う量を減らすのが一番
体重を5kg落としたら、10年も引っかかっていた血液検査が正常になった
今までやってきた食事制限なんて、無意味に感じたよ 
とにかく、夕食を抜くなりして食う量減らして、体重落とせ
120名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:44:24.14 ID:duJ/Mv9e0
>>63
禿同。

でも俺はヘタレなので、分搗き米に雑穀混ぜます。
金ゴマ振って、激うま。
121名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:44:34.03 ID:l+5pCRO3P
>>107
炭水化物を全然取らないんじゃ無く、
量を減らすんだよ。
大体の人が炭水化物を取りすぎだから。
お茶碗に半分だけとかにする。
122名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:45:14.69 ID:z0KxaPmX0
>>114
ふーん、で、他の栄養素って?
チロシンとかフェニルアラニンみたいなアミノ酸の事じゃないよね?
123名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:45:18.19 ID:Ovz3p/oXO
>>72
焼き芋と牛乳て合うよな。バニラみたいな味になる。
>>75
毎食をしっかり食った方が間食しなくなるよな。
だから俺もどんぶり飯で食う分、菓子とか間食は一切食べない。
缶コーヒーとかも
124名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:45:23.16 ID:0HcOKKbr0
高血糖は徐々に悪くなりますが。
低血糖は死につながります。
125名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:45:27.19 ID:xCQUqq0yO
主食ってくらいだから食事の中心
それを摂らないってのは人類一万年の知恵を踏みにじる行為だ
よって人類の歴史が生存を許さない
126名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:45:56.65 ID:N4uhu/IPO
Gacktさよなら
127名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:46:01.76 ID:6eplkAfIO
極端な食生活をする人はカルト宗教の信者並みだからな。
自分がやるのは勝手だが、人に勧めない方がいい・・・。


ダイエットなら腹八分目か七分目にして運動しろと。
128名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:46:13.57 ID:RZtLlGxC0
発表してるのが糖尿病専門医ってのがまたね・・・・・
129名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:47:13.32 ID:lNmH5kZR0
ダイエットで悩む奴は阿呆やでほんま
130名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:47:25.10 ID:IGwT337t0
以前に、炭水化物を減らしてたんぱく質を増やしたら、太ったんだが・・・
131名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:47:32.30 ID:l+5pCRO3P
>>117
まさかと思うけど、
体脂肪率15%以下で肉とチーズだけ喰ってたら、
筋肉が付いて逆に体重が増えるぞ。
132名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:48:23.01 ID:u33CtVsk0
主食、も文化的なバイアスが入った概念
133名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:48:59.96 ID:96/vhKj00
普段白米たまに玄米でそこそこ何とかなる
後は可能な限りお菓子を控えるだけ
134名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:49:47.36 ID:Tg5CZRM40
やせる! (光文社新書) [新書] 勝間和代
http://www.amazon.co.jp/やせる-光文社新書-勝間-和代/dp/4334037089/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1359294508&sr=8-1

これダイエットの参考に読んだけど
めちゃくちゃいい

おまえらも嫁
135名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:50:17.60 ID:vehyQx7M0
>>125
欧米人の主食(メインディッシュ)は肉か魚なんだけど

縄文系(狩猟)か弥生系(農耕)かで主食って
違うんじゃないのかとも思う
縄文系の奴が米ばっかり食って肉魚が少ないと、
それはそれで身体に悪そうじゃね?
136名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:50:27.46 ID:guCeMcYn0
アカヒ新聞はクソだな、具体的な数値も示さないで
カロリー制限なら糖質カットが基本だろ、また日本人を殺そうとしてるのか
習慣的にカットしてやばいのはたんぱく質やミネラルでしょ
137名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:50:31.77 ID:/oLOqI8v0
>>128
食い扶持がなくなるから必死だね。
138名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:50:35.09 ID:cYtu0/nZ0
日本の長寿の村は、実は米を殆ど食ってないんだってな。
昔から、あわ麦ひえとかの雑穀が主食みたいだな。
だから白米ばっか食ってる江戸や大阪みたいな場所では脚気があったんだな。
139名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:50:40.78 ID:AKaBuRwJ0
甘いもの食べたいから主食ぬいてる
140名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:51:08.20 ID:/IHxqkmDO
こういうダイエットしてる奴って臭いよね
体臭がヤバくなってることに気づかないのかな
死体に近づいてるサインなのにw
141名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:51:36.55 ID:uWvVbG3u0
大根とニンジンの浅漬け作ったらかなり美味しかったので
しばらくこれだけでいいやって続けようとしたけど1週間くらいで
もう体が許してくれない感じになったなあ
142名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:52:17.85 ID:E+Q5kYIr0
玄米は玄米で胃がやられるし
143名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:52:34.35 ID:0Z0rW0p10
人間史に逆らう食事したらおかしくなるの当たり前だろ
144名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:52:37.30 ID:6eplkAfIO
玄米は栄養的には素晴らしいと思うが消化がイマイチなので、胃腸が弱い人には吸収率がよくないのが欠点。
長時間水に浸したり時間かかるしな。
戦国時代は戦では早く炊ける白米が人気だった。
145名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:52:52.20 ID:Ovz3p/oXO
デブなんて糖質がどうこう以前に、食う量に対して体動かなさ過ぎなんだよ。
146名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:53:11.52 ID:Hrgr1WWJ0
痩せたって顔がでかかったらいっしょだよ
147名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:53:41.92 ID:vehyQx7M0
>>140
それってどんな臭い?
ケトン臭とか果物のが腐ったみたいな臭いとかいうけど、
全然わからんww
148名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:53:50.92 ID:Dlgw8GWE0
>>11
日本人が毎日毎食のように米を食いだしたのって、20世紀になったあたりからだからなあ
大昔と違って今は幾らでも栄養取れるので、米は栄養価が高すぎるんだよね
149名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:54:17.71 ID:a0MLe8lLO
>>123
その辺り要約教えて下さいませんか?
自分40歳175cm払わなくて良いものは払いたくないす
150名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:55:55.96 ID:gWDcLv+RO
>>131
いや、デブだよ
当時体脂肪は25%超えてたし
その後王道に戻して痩せたが、糖質制限は広告の仕方に問題があると思う
皆が皆、江部さんの理論には当てはまらないよ
151名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:56:31.29 ID:kmCjJiDF0
今月のケトン尿症スレかw
また脳は糖質云々書き込みであふれるのか?
152名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:56:32.70 ID:K3xyzI500
コロッケにソースどばどば掛けて飯3杯
幸せや
153名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:57:28.49 ID:bNctl8nv0
玄米は玄米にしてから
もう一回精米機かければ
いいよ。
俺はずっと玄米食べてるけど玄米って栄養あるの?
154名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:57:42.08 ID:6eplkAfIO
余談だが、縄文人はドングリや栗がメイン。栗を栽培していたくらい。
肉や魚というのは狩猟や漁猟では毎日定期的に手には入るものではないし。
155名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:58:12.65 ID:I9/mAiWOP
朝は普通に雑穀ごはんと、具だくさんみそ汁。
昼は食ったり食わなかったり。
夜は野菜のみか肉か魚で炭水化物抜き、
晩酌の酒は蒸留酒の水割りに切り替えて量も減らした。
ヨーグルトと乳酸菌製剤飲んでる。
156名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:58:36.88 ID:l+5pCRO3P
>>150
まさかと思うけど、運動しなかった?
運動しないと糖質制限しても体重は落ちないぞ。
157名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:58:49.49 ID:47i9uKxc0
死ぬまでは健康だったら別に早死にでもまったく問題ないけどな
病気で苦しんで挙句最期は寝たきりで死ぬよりはるかにマシ
158名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:59:19.01 ID:w3CwYHSb0
穀物産業のステマ、またか
159名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:59:48.30 ID:mfi2Iucz0
栄養失調気味で長期間過ごすと
脳にダメージが加わり統合失調に成る危険が有るかも知れないから注意(´・ω・`)
160名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 22:59:59.75 ID:bNctl8nv0
白米の一合だと一回で食べれるかもだけど
玄米の一合は一回じゃ食べれない。
玄米の方がコスト的におすすめ。
161名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:00:42.18 ID:xCQUqq0yO
なんでもコレだけで痩せるってのは体に悪いに決まってる
季節のもの食べて一日8時間くらい仕事してりゃ痩せるのだ
仕事出来ないなら外に出て散歩だ
162名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:00:47.59 ID:HuVJB69T0
ある程度は運動しないとな
よくわからんけど
163名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:00:54.07 ID:duJ/Mv9e0
>>155
50過ぎたら、そんなんが正解。
164名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:01:30.64 ID:vehyQx7M0
>>157
医者にしたら死活問題だけどな
165名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:02:15.32 ID:PbDnxy4U0
長くやるならバランスと適度な運動
地味だがこれが一番安全
166名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:02:22.67 ID:vTzwmZMf0
いい加減、プロスワン→自分で売り込み→報道のパターンは止めて欲しい。
なんでこんなゴミ論文でまことしやかに騒がなきゃならんのよ。
167名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:02:45.23 ID:5XlX+jBc0
>>93
それは古い知識だな
168名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:02:45.63 ID:6eplkAfIO
玄米は栄養価が高い。
ただ栄養価が高いのと消化吸収できるのとはまた別だから、その塩梅は個人しだいだな。
たまに白米に押し麦混ぜれば、なかなか旨い。毎日だと飽きる。
169名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:02:46.29 ID:WP0RZFSM0
>>151
小麦食品食い過ぎると腸に穴があく、でいこうかw
170名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:03:09.42 ID:PQBUMMZv0
    (~)
  γ´⌒`ヽ
   {i:i:i:i:i:i:i:i:}
  ( ´・ω・) 我慢はよくないよ
   (    )
    し─J
⌒~   ⌒~⌒⌒  ⌒⌒~⌒   ⌒ ~⌒   ⌒
http://imgfp.hotp.jp/IMGH/65/99/P010026599/P010026599_480.jpg
http://www.itempost.jp/addimg/index.php?f=http://www.bousaikan.jp/shopimages/gcom194/001004000007.jpg
http://www.shima7.com/shouhin-new/ime-oden-1.jpg
http://www.diettonya.com/images/cc200906030427186106.jpg
http://yaplog.jp/cv/okisuki/img/777/img20081217_2_p.jpg
171名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:03:47.80 ID:PMxwy9O80
そもそも長生きすんな
60になったらちょうど死ぬくらいに調整しろ
172名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:03:51.56 ID:h2R5SVTIO
炭水化物は人間のガソリンみたいなもんだから制限しても全く意味はない。
むしろ炭水化物なかったら身体が他で補おうとするから身体が悪くなるのは当たり前。
ガソリン補充するなら、ガソリンを燃費させておくだけでいい。
小賢しい細工は無理。
エコ使用の燃費のいい奴は宿命だからすぐのガソリン補充はあきらめろ

>>147
ケトン臭はリンゴの匂い
173名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:04:39.64 ID:l+5pCRO3P
>>170
おでんは太らんぞ。
174名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:05:21.90 ID:lwMSkaXa0
糖質制限やるならごくごく短期間に体調に充分気を付けて
様子を見ながらやるべきだ
以前やってみたことあるがほぼ完全に糖を断ってみたら
3日目ぐらいに激しい頭痛に襲われて即刻止めた
単なる偶然で関係ないかもだが個人的には二度とやらない
175名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:05:23.16 ID:47i9uKxc0
>>168
確かに
プロテイン飲みだしてから便秘気味になった
毎日、野菜も果物もヨーグルトも食べてるが
タンパク質を消化できてないのかもしれん
176名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:05:37.24 ID:duJ/Mv9e0
>>167
じゃあ、微量金属やミネラルやビタミンやアミノ酸以外で、
脳直動の基幹エネルギーってなに?
177名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:05:40.22 ID:ABT1/qFm0
>>64
文明の進歩を考慮して下さい…
178名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:05:59.93 ID:62Oz/vZP0
炭水化物ダイエット?
炊き立ての白いご飯を食わないなんて
人生の半分は損してる

炊き立ての白いご飯に
明太子とか、卵焼きとか、かつお節とか、たくあんとかありゃ
何杯でもおいしく食える
179名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:06:49.94 ID:eyJYH9b+0
ブドウ糖と脂肪分の摂取を控えるって
脳に相当な負担を掛ける事になってないか?
180名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:07:23.96 ID:hWxXzABp0
糖質異常がない者がダイエット目的でやると危険ってことだろ
食後高血糖の出る者は糖質を制限するべきでしょ
181名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:08:02.91 ID:96/vhKj00
つまりこういう事だよね
http://i.imgur.com/zdSISL5.jpg
182名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:08:29.85 ID:6eplkAfIO
炭水化物取らないと、筋肉や骨から栄養削って脳に回すから、脆い体になる。
炭水化物を取らずにタンパク質を大量に取れば体はでかくはなるけどスカスカだよ
清原ボディみたいなもの
183名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:08:40.99 ID:pH6wtbWDO
糖質を控えて
俺は8kg減量に成功したぞ。
あと3kgで標準体重だ!

おかずは普通に食べる。
朝はパンを半枚と、夜のおかずの残り物。
昼はおかずを普通に食べ、ご飯を茶碗一杯弱。
夜はおかずだけ。
甘いものは従来の5分の1程度。
寝る3時間前からは何も食べない。

パン、麺類も炭水化物なので控え目にしている。
メタボとさよならできるから良いと思うんだがな。
184名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:09:36.12 ID:Ovz3p/oXO
>>178
うまい飯しっかり食ってその分しっかり体動かす方が健全だよな。
185名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:09:43.48 ID:K19XeHKZ0
ピカ米食わなくなって快調そのものです!!!!!!!!!!!!!!!!
186名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:10:25.96 ID:ohEhNebO0
マッスル北村は高脂肪ダイエットで死んだよなあ。
過激なダイエットはマジで寿命縮むよ。
187名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:11:07.37 ID:Wj0vKG/V0
とりあえず5カ月で18kg落としたが、米の飯だけは毎日3食1回たりとも
抜けなかった
米の飯抜きは考えられんw
188名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:11:22.61 ID:ZSHMAspq0
そんな事よりも俺の20年以上の主食たるマジックフレークスプレーンクラッカー
がどこにも置かなくなったのが問題だ。
189名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:12:19.01 ID:u8vmhy+N0
>>100
俺ベイスン飲み。ご飯パン蕎麦うどんパスタ抜きで6ヶ月。
Hba1cが8.4→5.0(NGSP値)になった。
190名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:12:41.74 ID:0+3UaW880
炭水化物抜きダイエットで80kgから65kgになった
しかし気を抜けばあっさり太る体質なので現在はホンマでっかで学んだ

砂糖入り珈琲をちびちび飲む事によって脳を騙し空腹感をなくす方法

これをメインにしており、食事をきちんととり、それでも腹が減ったら
この方法で全く問題なく体型を維持している
191名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:12:51.71 ID:gWDcLv+RO
>>156
糖質制限やる前から、週3〜4、計30kmは欠かさず走ってたよ
糖質制限は運動いらないと書いてあったぞ?
糖質制限は運動しないと痩せないとか、勝手に江部理論をねじ曲げるなよ
192名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:12:52.17 ID:62Oz/vZP0
炊き立ての白いご飯はこの世で一番うまい食い物だ
193名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:13:10.18 ID:/68cCo6/0
私もこれやって三ヶ月で12キロ痩せたけど
しばらくしたら体調崩したよ。耳管開放症。
あのままやってたらマジヤバかったかも
194名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:13:35.98 ID:1LRjLE3c0
この世からケーキとチョコレートと饅頭を無くさない限り、
糖質は取ってしまうなあ。
195名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:14:31.95 ID:47i9uKxc0
>>193
過ぎたるはなんとやら
適度に運動して適度に糖分、炭水化物を摂取すれば何の問題もない
やりすぎるから弊害が出るだけ
196名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:14:39.31 ID:JL/ByJWg0
>>2
ネトウヨダイエットかw
197名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:14:59.19 ID:6ij9C2Zh0
少しやってたが、普通に体力が減って仕事にも支障が出た。
だから昼は普通に食べるようにした。

夕食だけご飯少なめ。
これでも体重は減ってくれてる。
198名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:15:15.87 ID:l+5pCRO3P
>>191
そりゃその専門化が嘘つきだわ。
糖質制限しても脂肪は燃焼しない。
運動しないとな。
199名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:15:24.14 ID:P0hU6SdbO
太る奴って体質もあるだろうが意志が弱いよな
200名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:16:14.83 ID:j+ePtBqh0
5年も続けられる奴って凄いわ
201名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:16:31.50 ID:62Oz/vZP0
>>194
ケーキやチョコレートなど毛唐の食い物は
糖分より脂質の塊だろ?

和菓子にしとけ
脂が少ないからカロリーが低い
202名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:16:31.77 ID:OjqWAmby0
>>82
なんだ、その医者は漢方医じゃん。
自然治癒治療はカルト懸った患者を相手に商売をしている。

触る悪魔に祟りなし、一般人は近寄らない方が身の為だ。


居るんだよね、専門では食って行けないヤブ医者が、
一般受けする診療科を並べて開業してるクリニックが。
こんなの日本だけだよ、怖い話だ。
203名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:16:49.24 ID:ud6YR6ZM0
11年9月に150kgから開始して現在115kg。
栄養士と話して「運動は絶対嫌です」っていったらこうなったw
そろそろ限界かもしれん
204名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:17:24.01 ID:K3xyzI500
つか5年もやってるって効果ないダイエット法じゃん
205名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:17:43.86 ID:duJ/Mv9e0
>>192
禿同
206名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:17:50.64 ID:vNLrWFDgO
日本人だけど白米嫌い。別に食べなくても平気。半世紀、元気で生きてますが?
207名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:18:40.22 ID:e1IDHcJl0
いろいろ喰え
そんだけだ
208名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:18:54.98 ID:WLJ6l8mN0
糖質極力抜くとマジやせる。でもリバウンド来るととんでもない
209名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:19:13.45 ID:8rys8Uyt0
>>177
文明よりも食生活だよ。
日本人の寿命が延びたのは、逆説的だけど
食事が西洋化したからだ。
つまり動物性たんぱく質を大量に取るようになったから。

過剰にとればもちろん成人病になるが、
昔は成人病になるまえにころっと病死するのが多かった。
体力ないから。
210名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:20:33.06 ID:ImOaWWdW0
栄養士から聞いた180cm75kgの俺の炭水化物の摂取目標量350-500g
500gどうやったら取れるんだよ
211名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:20:35.49 ID:62Oz/vZP0
>>206
ババアきもすぎ
メシを食わないやつとは仲良くなれないな
212名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:20:41.43 ID:vehyQx7M0
外食がまた問題だよな
どこに行っても、材料費を抑えてボリュームを出そうとするから
タンパク質と野菜が少なく、炭水化物がやたらと多い食い物ばっかりだわ
213名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:20:48.10 ID:qbIAX/LW0
5年以上糖質制限やって痩せないってことは
糖質制限してないってことだろw
214名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:21:06.53 ID:zELvOJ6s0
糖質制限は、
毎日の記者が宣伝していたから、
しない方がよい
215名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:21:25.68 ID:guOq+l/x0
糖質制限ダイエットなんざ低インシュリンダイエットを曲解した代物だろうな
炭水化物を摂るにしても白米より玄米か麦飯を食った方が血糖値の上昇が抑えられダイエットに有効であって
それを一部の人間は炭水化物無しの極端な食事法まで改悪させてしまった
216名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:22:23.60 ID:+NPtUuiK0
間食さえしなけりゃいいと思うけどね。
デブは常に食ってるし
217名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:23:14.67 ID:Ovz3p/oXO
石塚程度の普通によくいるデブや中年太りでなく、球体みたいな本格的デブと接した事あるか?
一日中ハンパなく食い続けてるぞ。
で、言動もヤバいくらい甘えた事ばっか言ってる。
デブは糖質がどうこう以前にまず精神面を見直さないとダメだわ。
218名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:24:04.26 ID:3S5eSHQH0
ダイエットよりも糖尿対策じゃないの、あれは
炭水化物がダメなのは、摂取後に血糖値が急上昇するところ
他の食品に比べると異常で、当然糖尿気味のひとにはよくない
だから制限したほうがいい、あれはただの糖質のかたまりで
糖質は他の食品にも含まれてるし、大分減らしても問題ない
この研究とやらも、理由は分からないとか具体的な話は無いときている
日本の医者は、なぜだかしらないがバランスが悪いという理由で炭水化物制限を勧めない
しかし栄養学的に見れば、ご飯が「主食」という概念が異常なのだ
219名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:24:43.26 ID:62Oz/vZP0
糖尿病の連中のあじけないウンコのような食事を
健康な人間がまねする必要もない
220名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:24:52.34 ID:zCXio6/60
五年も続けられる神はいませんから
221名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:24:54.40 ID:6syFMW4B0
>>201

高齢者から和菓子、ケーキ、チョコレート没収したら
日本の医療費は半分で済むと思う あの人らお菓子を共通通貨にしてるもんなー
222名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:26:44.66 ID:BFzIeSsj0
割と簡単に効果出るよな
食費はかかるけど
223名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:27:03.56 ID:v8hs8elSO
>>218
そんなもんは白米から麦飯に変えるだけで事足りる
昔はそれが当たり前だったし
刑務所の囚人が健康的なのもその理由の一つ
224名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:29:17.12 ID:Ovz3p/oXO
>>201
ケーキやクッキーなんかの自作に挑戦してみれば判るけど、砂糖やバターを想像以上に使うよな。
和菓子はいいね。
アンコなんかは基本豆類メインだし食物繊維豊富で大部分相殺されるらしいしね。
もちろん食い過ぎはよくないが、どうせ甘いもん食うなら和菓子が断然マシ
225名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:29:45.49 ID:pH6wtbWDO
>>215
玄米はマズイ
勘弁してくれ。

麦入り飯はビジネス街の昼飯でありつけるが、普段は縁がないし、自分で用意しようとも思わんな
226名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:30:19.59 ID:RRmmrHNM0
そりゃあ、脳の栄養源は糖質だから、炭水化物取らないと脳に栄養が行き渡らないから
やる気がでなくなったり、眠くなったりするよ。
227名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:30:36.59 ID:FQyPkDfp0
イヌイットは一生涯澱粉とりませんが、何か?
228名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:31:14.40 ID:qqJFu7on0
糖尿病対策としては優秀だろ

健康人がダイエットに利用するところにどこか無理が出てくると思う

糖質制限とちょっとちがうが、現代人は消化のいい白米や小麦食い過ぎだろう
精製炭水化物みたいなのは本来の主食じゃない
229名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:31:31.73 ID:9pyBmhsT0
米が食えない糖尿病のオッサンが悔しくて発狂するだけのスレだな

俺ら米食えて最高だよw

不摂生もしてないから糖尿病なんてならんしなw

1型の人は本当に気の毒だけどね
230名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:31:52.09 ID:3uTdZjU50
ダイエットていうのは適正体重に戻す行為だ、健康な人は程々に食べてればよろしい
食べるだけのデブは何言っても食うからどうでも良い
231名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:31:55.51 ID:duJ/Mv9e0
>>227
え?

今はけっこう輸入食材食べてるって聞いたけど
232名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:32:14.41 ID:UJDElg2n0
だいたい30過ぎた頃から太るんだけど、逆にいつまで生殖期モードでいろって言うの?
メディアに流されすぎだよ。
おっさんがスマートでも、誰も興味持たないよ。
233名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:32:41.22 ID:YyMFFBF70
>>227
その代り平均寿命もかなり短いけどな
234名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:33:05.58 ID:mpSiryMq0
そりゃそうだ。ヒトが糖質を制限するなんて、無理あり過ぎるだろ。

うちは親戚多いが、血縁にこれといった大病した者は無く健康長寿家系ぽいが
祖父母はご飯はもちろん大好きで、その他まんじゅうとか甘いものも
しょっちゅう食べてたよ。
235名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:33:52.15 ID:eyJYH9b+0
範馬勇次郎の
「毒も薬も喰らう」ってのが至言かなぁ。
でも、健康には気を付けてね。
236名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:33:55.55 ID:FcjPk6oy0
>>10
+きのこ、海藻類の摂取。
で一日3食ちゃんと取って、一日2000kcalにまとめる。
肉よりも豆とかの植物性たんぱく質とれって
栄養士の先生に言われました。
237名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:34:00.05 ID:pH6wtbWDO
>>232
痩せりゃあ、成人病予防になるんじゃねえの?
238名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:34:16.01 ID:/llvq2ph0
炭水化物を減らすと必然的におかずを多く食べるようになる。
ダイエットになるかも知れないが、塩分の取りすぎ高血圧。
239名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:34:47.93 ID:guOq+l/x0
>>225
それなら野菜を多目に食って繊維質でカバーするか
或いは茶や水にイージーファイバーやグルコケアを入れて飲む手もあるな
240名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:34:58.17 ID:+eFP2JJ50
0時過ぎに夕飯食う生活してたら半年で7kg増えたけど
20時以降米食べないようにしたらすぐ元に戻った
241名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:35:01.80 ID:I9/mAiWOP
脳が稼働するための燃料はブドウ糖だよね。
当分含めて完全に炭水化物抜いちゃうと、
脳がまともに機能しなくなるんじゃないの?

欧米化が進んで永い、今の現代日本人の食生活を
昔の古き良き日本人の食生活(基本は米で粗食、一汁一菜)に
戻し、昔の日本の食生活に不足していたビタミン・ミネラル類を
追加する程度でいいんじゃね?

あとは、適度な運動と質の良い睡眠。
242名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:35:07.09 ID:47i9uKxc0
>>234
30も過ぎれば性欲も睡眠欲も食欲もある程度コントロールできるだろ
いい年こいて欲望のまま生きるってさあ・・・
243名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:35:07.18 ID:OjqWAmby0
>>201
まあ、ダイエットをするなら和菓子の方がマシってだけで、食えば食っただけ太る。
洋菓子は覿面に太るw

>>213
多分、糖質制限は始めたら中断出来ない仕組みなんだよ。
ダイエットが完了して、痩せたから和菓子を食べようとすると、リバウンドが半端無く起こるんじゃないか?
>>82の診療ブログを見ていると、ダイエットと言ってもこれで減る体重は筋肉ではないかと思う。
一度始めたら永遠に糖質を制限し続けないと細った体では代謝が極端に落ちて、
リバウンドし易い最悪の体系になってるような気がする。

俺ヤブ医者でも何でもない一般人だけど、その診療ブログを読んでるとそれぐらいの検討は付くw
244名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:35:57.65 ID:ijnUtT9fi
糖質は必要。
糖尿病で血糖値上昇が心配なら、食後すぐに散歩をすれば良いのさ。
245名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:36:27.13 ID:fmzReMMgO
朝はジャム塗ったトースト、昼はうどんとカツ丼のセット、夜はカレー、間食や夜食に菓子パンとか
そんなほとんど炭水化物だけの食事ばかり続けて100kgぐらいなったデブには効果的なダイエットだよ
これである程度体重落として普通の食生活覚えてからまともなダイエットすりゃいいんだよ
たいしてデブってないやつまでやりだすからダメなんだよ
246名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:36:38.57 ID:tUcDYQb20
偏食ですし
247名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:36:54.51 ID:5XlX+jBc0
>>151 は糖尿病スレに常駐している嫌江部派のキチガイ
248名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:37:18.47 ID:NP6A955XO
>>237
太ってると内蔵脂肪が内蔵の器官を圧迫しちゃうからね
249名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:07.77 ID:y2bx574k0
やっぱりな。饅頭めっちゃ美味いもん。
250名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:17.13 ID:C4fPXZBh0
レコーディングダイエットの教祖もついにリバウンドしたくらいだし
やっぱ摂取カロリーを基礎代謝ギリギリのレベルまで落とすような
ダイエットは無理があるから続かないんだろうな
251名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:17.68 ID:YhYEB32E0
親が糖尿だがご飯はちゃんと取らないといけないと指導されてる
油脂、砂糖などの糖分はよくない
医者からも糖質制限したら腎臓に負担が来てヤバイといわれたってよ
252名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:24.52 ID:Ry7CPQZB0
>>1
「糖尿病の患者が減ったら困る」by本音
253名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:29.77 ID:ijnUtT9fi
完全にだめになってるならまだしも、
ある程度機能が残ってるなら鍛えなくてはならん。
糖質を制限しすぎたら、膵臓の機能が低下して取り返しのつかないことになる。
254名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:40.18 ID:xp6v4wXt0
さすがに5年は続けないだろw
つか5年あれば痩せるだろ
255名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:38:43.95 ID:9pyBmhsT0
この手のスレにはよく、米は毒だとか言う

悔しそうなオッサンがよくいたよな

自分のただの不摂生を米のせいにするなってw

米が毒なら日本人は糖尿病でとっくに全滅してるぜw
256名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:39:02.75 ID:Z4FBgq2O0
炭水化物抜くと一生炭水化物抜きでいかないと維持できなくなるからリスクでかすぎ
たんぱく質もすぐ脂肪になるから一生食えなくなる、もともと少食なら耐えれるだろうけど
257名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:39:29.93 ID:pH6wtbWDO
>>239
うむ
野菜は多めにとる たぶんとると思う とるんじゃないかな ま、ちょっと覚悟は(ry
258クリスタ・レンズ:2013/01/27(日) 23:39:39.62 ID:+zw7reU00
食べることしか考えてないから太るんじゃないの?昔の人は長生きしなかったし働きまくって、食べすぎた人は病気で淘汰されてた
259名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:39:55.96 ID:Ovz3p/oXO
>>223
麦飯の効果はホリエモンが証明したよな。
そう言や刑務所が麦飯なのは明治時代のルールがそのまんまだかららしいけど、その頃は白米より麦飯が安かったから良かったものの、今は逆転しちゃって麦飯は割高になってるから刑務所の麦飯って本当は止めたほうがコスト削減出来るらしいな。
確かに雑穀コーナーに置いてる麦とかアワ高いしな。
260名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:40:40.14 ID:I9/mAiWOP
明日の朝は、今夜の残りのビンチョウマグロのヅケで
酢飯にした雑穀ごはんをもりもり食うぜ。

夜は、キャベツ&うまたれで、焼酎飲んで終わり。
261名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:40:48.01 ID:chqhvLMs0
おまえらグダグダ言ってねーで今日摂ったカロリー総量晒せよ

俺は今862kcalな
これからポテチ喰っちゃうけどな
262名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:40:49.62 ID:idoasl6F0
今の食生活はカロリー過多だからなぁ。
極端な絶食でなければ食事制限も十分効果ありだよな。
あとは栄養のバランスに気をつければ体も壊さん。
263名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:41:00.58 ID:ofw+S5z40
>>148
> 日本人が毎日毎食のように米を食いだしたのって、20世紀になったあたりからだからなあ

これ本当かね?

日本人の小腸って米の消化に適すよう欧米人より長くなってるって聞いたけど
それなら20世紀よりも遙か昔から米を常食してないと遺伝的に変化しないはずなんだが
264名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:42:24.17 ID:tUcDYQb20
>>227
何百年か何千年だか特異な環境で血を繋いできた少数民族を例に挙げたって
意味ねぇだろうが、創作物みてぇに人体改造でもすんのか
265名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:42:58.24 ID:SmhhWnYW0
こんなダイエット、医療薬品とかダイエット関連の業者が
グルになってマスコミ使ってデブ量産したいだけだろ
食事制限によるダイエットなんて存在しない
痩せたきゃ食え
266名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:43:03.92 ID:Xyfanfy50
>>241

>脳が稼働するための燃料はブドウ糖だよね。
>当分含めて完全に炭水化物抜いちゃうと、
>脳がまともに機能しなくなるんじゃないの?

そうなると、脳(とか神経細胞)の機能を維持させるためにタンパク質
から糖を合成するようになる。だから、筋肉とか皮膚とか骨とかタン
パク質でできている体のパーツが痩せ衰えていく。

適度の炭水化物は必要。だけどその自分の適量を知るのと、そこで
止める、のが難しんだよねえ・・・。
267名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:43:07.19 ID:JCML62pt0
>>243
宗教のような糖質制限をぶった切ってるブログがあってマジ面白いよ。
http://ojyokoita.blog.fc2.com/blog-entry-48.html
「糖質制限、その理論と情熱」のシリーズその他、読み応えある。
268名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:43:22.63 ID:rsRDqHOjO
>>261
自炊してカロリー計算するのは難しい
269名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:43:49.59 ID:5fbtynThO
五年で40キロ太って、去年の9月から炭水化物抜いて(週に二回はとる)
ジムに週4〜6通ったら今25キロ減った
夏位までにはボチボチ戻りそう
五年も続ける意味合いはないし元に戻ればバランス考えて食べるようにする
270名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:04.16 ID:5byWfMb00
健康のためなら死んでもいい
271名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:10.94 ID:2oFK1ZXz0
これは内臓脂肪がたまりやすい男と
皮下脂肪に脂肪が集中して糖質を抑えても意味のない男で分けるべきだな

腹でてるおっさんとかは確実に糖質取らなくていいだろ
272名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:12.79 ID:YUPJ9z8t0
昔の遊牧民は干し肉とかチーズとか馬乳酒ばかり飲んでいたが、、
これはこれで、必要な栄養は摂取できていたようだ。
273名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:25.02 ID:pH6wtbWDO
>>263
米だけの飯は贅沢品だったんだろう。
庶民はハレの日以外は稗とか麦とか粟とか芋を混ぜて食べてたんだろ。
274名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:41.59 ID:duJ/Mv9e0
>>260
くそっ 羨ましい

こちとら、五分搗き米でシーチキンマヨ握りだ
275名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:44:43.33 ID:zqdtnU8S0
運動習慣の無いヤツが
3食普通に食べてると炭水化物取りすぎになる
夕飯は控えた方が良い
276名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:45:02.93 ID:ijnUtT9fi
戦国時代までは、大柄だったからな。
江戸時代になり、動物性蛋白質を摂らなくなり米だけ食うようになってから小さくなった。
ただ、肉体労働が多く大量に米を食っても糖尿病で糖尿病にはならなかった。
ただ、あまり体を動かさないとか年をとってからはなってたらしいが・・・
どちらいしろ、ローカーボが危険なのはバカでもわかる。
277名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:45:07.62 ID:chqhvLMs0
>>269
あんま詳しくないんだが、ジムって毎日通ってなにするんだ?
筋トレは前日とは違う部位とか?
278名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:45:33.67 ID:JvTeYaDA0
糖質を食べたい我慢なんてありえないって人と
糖質売って生活してる人がおおすぎて
真実がみえない
279名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:46:23.03 ID:dvgFFXpjP
炭水化物減らして野菜増やしたら随分調子良くなったし
こういうのは利益を考えたなんらかの誘導目的だろうな
280名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:46:30.52 ID:6FYvkPow0
ふんふん。これ結構気になるな。
メタアナリシスだね。どこの雑誌に出るのかな。
281名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:46:49.18 ID:4/WirnzAO
玄米は圧力鍋で炊くと
もちっとして美味しい
白米に比べて腹持ちいいし、血糖値がゆるやかに上昇していくのが何となくわかる

でもやっぱり白米のほうが好きだけどね
282名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:46:54.63 ID:rkExsUIc0
>>34
ちょっと俺にしゃぶらせてみ?
283名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:46:57.41 ID:2oFK1ZXz0
>>271
これは後者の皮下脂肪は女の間違い
284名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:47:23.51 ID:g2Z4kZSAO
そもそも減量や血糖値改善しないと短期的に命がやばそうな人がやるものだから。
糖質制限とか言って全く取らない馬鹿が後絶たないから。
お前痩せる必要ないだろって位やせ細ってる奴が強迫観念丸だしで更に痩せようとやりだすから。

そりゃ早死に増えマスワーみたいな。
285名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:47:43.54 ID:FQyPkDfp0
おいら、糖質制限食もう7年やって、糖尿と無縁、健康そのものだけど、、何か??
286名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:47:55.78 ID:OMo+dGha0
糖質制限って油も制限するだろうから必然的に高タンパク食になるってことでしょ?
腎臓に負担かかりそうなんだけど平気なんだろうか
287クリスタ・レンズ:2013/01/27(日) 23:48:01.49 ID:+zw7reU00
お金も身体も疲れすぎてる、1100kcal
288名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:48:04.30 ID:ijnUtT9fi
粗食のすすめって本がある。
これには、バランスの良い食事なんて無理だし必要ないって書いてある。
昔から、偏食だったのよ。
それでもある程度健康だったのは、精製してない食物を摂取してたから。
米なら玄米だし、パンなら・・
江戸患いは、白米を食い出したからだからな。
289名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:48:25.84 ID:6FYvkPow0
>>279
個人の体験を敷衍して本書く人の方がよっぽど利益誘導してるよ(・∀・)
おまいら、その方法がそんなに良いならちゃんと研究して論文書けと。

まぁ個人でやる分にはどんな生活習慣でも体質により合う合わないがあるから
自己責任で好きにやるのがいいと思うけど。
290名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:48:26.96 ID:OklzDYsz0
>>209
医学の進歩だろ、アホかw
291名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:48:30.41 ID:I9/mAiWOP
>>266
だよね。過ぎたるは及ばざるが如しで
落ちる体重は筋肉が減少したぶんで、それは
基礎代謝が落ちてることを意味するもんな。

>>274
んだよ、そっちだって美味そうじゃん。
ここ最近はマヨ絶ちしてるんで、超裏山
292名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:48:37.17 ID:uKhkzmUm0
マッスル北村さん・・・・・・
293名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:48:57.78 ID:ImOaWWdW0
糖尿は甘え。淘汰されるべき劣等種
294名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:49:12.95 ID:dvgFFXpjP
                    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
            ,,--―'''""`ヽ'         ̄`ヽ、
           /        ヾ  /       ~`ヽ
         /           ヽ;:  /"""ヾ   ヽ
        /        ;:;;:::''''   l /;:;;:::'''  \   i
      /        /;:;;:::'''           ヽ  ヽ
      |         |               ヽ  |
      /        ;/                ヽ ヽ
     /        ;:;:ヽ            ,,,,;;::'''''ヽ  |
     i          /  ,,,,;;:::::::::::::::       __ ヽ ヽ
     |          |  "   __ ::::  '"ゞ'-' |  |
     |          |.    - '"-ゞ'-' ::::::..      |. |
     |         ;:|           :::::::       | :|
      |         ヽ.         ( ,-、 ,:‐、   | | 
      |       /ヾ..                  | |
      |          |         __,-'ニニニヽ .  |  |
..       |        `、ヽ        ヾニ二ン"  /  |
        |         ヽ\             /  |
        |          l  `ー-::、_       ,,..'|ヽ./ 
        ヽ.        :人      `ー――'''''  / ヽ
        /;:;:;:;;:;:;: _/  `ー-、          ,.-'"   \ー-、
           ,.-'"  \:      \      .,.-''"     |
         /.     \        ~>、,.-''"      |
    ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/
            嘘を嘘と見抜ける人でないと
            (掲示板を使うのは)難しい
295名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:49:25.94 ID:UVWcBCWg0
半頭脳・半肉体労働が最強な話。
ジム通いの時間も費用も節約できる。デスクに張り付き仕事が身体に良いわけねえよ。
296名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:49:39.38 ID:6FYvkPow0
>>288
とはいえ健康寿命は明らかに伸びてるけどね。
医学の進歩の寄与も大きいけど。
297名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:49:42.86 ID:ijnUtT9fi
>>281
俺も、同じように玄米を食べてる。
まあ、炊き込み御飯の素を混ぜてるから不味くはない。
もちろん、炊きたての白米には敵わないけどね。
298名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:50:05.69 ID:w0/pewOXP
糖尿病の医者がそう言うってことは、相当効果があるんだなw
299名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:50:16.24 ID:5fbtynThO
>>277
体重あり過ぎて最初はスポーツ出来ない(膝を壊したらおわり)エアロバイクで20分、筋トレ、柔軟入れてからウォーキング1時間で6キロ
んでまたちょっと筋トレして柔軟で終わり
筋トレは各機具をまわってるだけ大分しまってきた
300名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:50:16.08 ID:6FYvkPow0
>>290
実はこういう食べ物をとりましょう、という食育も医学の進歩の一環だよ。
301名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:50:23.98 ID:47i9uKxc0
>>277
昨日は足の日
今日はおなかの日
明日は腕、胸の日
とかそんな感じだろうな
302名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:50:35.62 ID:YUPJ9z8t0
>>286
油は制限しないぞ
303名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:51:02.24 ID:iu3Pu/Gi0
ダイエットが必要な時点ですでに死亡率高いだろ・・・
304名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:51:29.05 ID:I9/mAiWOP
最近年取ったせいか、酢の物とか豆腐とかが旨いんだよね。。
以前は、ステーキとかハンバーグとか大好きだったのに。

あと数年前はビールガンガン飲んでたのに、今は
焼酎お湯割りに梅干しとかが旨い。
305名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:51:42.32 ID:jkA8ejKV0
5年はねえよ
306名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:51:55.69 ID:LDiiwr9P0
ダイエットしたいなら毎日10キロ走れ
307名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:51:57.95 ID:SIw1nEma0
>>286 そんなに優秀なビルダーみたいに完璧にやれてないだろうから、一般人の場合は問題が出るケースは少ないんだろうね。
そういうの心がけてても、どこかで結局糖質をそれなりに含んだ食材を食べてしまってるのが一般の人。
308名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:52:42.88 ID:auWqmL0G0
>>90
飢餓状態から低タンパク血症になると、痩せるどころか激しく浮腫むし
体重が激増して痩せにくい体質になる。
なのに何故こんなのがダイエットといえるのか疑問。
309名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:52:50.52 ID:ijnUtT9fi
ローカーボの江部さんは、人間は元々肉食で炭水化物を摂取するのは不自然って言ってなかったっけ?
人間は、その環境に応じて数千年単位で体質が変化するのにね。
まあ、淘汰されたのかもしれんが・・・
310名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:53:27.20 ID:g2Z4kZSAO
>>279
やってることは禁煙のデメリットを嘘や捏造や陰謀説まで含めてひたすらネガキャンして、
煙草を辞めさせないようにして吸わせ続けさせるようなものだからな。
311名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:53:34.17 ID:6FYvkPow0
>>12
いや、これはなんつーか時代の流れだと思う。朝日がアレなのは間違いないが、
欧米なんかでも広告費目的のAbstractみたいな記事+購読料狙いの課金詳細記事
の分割方式を採用するところが増えてきてるし。
312名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:54:59.43 ID:ijnUtT9fi
翻って、人間の歯は肉を食うようにはなってないって意見もあるんだよな。
313クリスタ・レンズ:2013/01/27(日) 23:55:28.80 ID:+zw7reU00
お金がないとお米しか食べられなかったりする
314名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:02.71 ID:MrseZV4gI
社会のカスはさっさとダイエットでも何でも良いから、
寿命縮めて早く死んでくれた方が平和になる。
315名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:29.80 ID:lmOerKYJO
体脂肪20超えたら増税すればいいのに
316名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:56:52.21 ID:ijnUtT9fi
白米が一般化したのは江戸時代からで、
これが脚気や糖尿病の原因になったんだよな。
317名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:57:41.02 ID:ofw+S5z40
>>273
> 庶民はハレの日以外は稗とか麦とか粟とか芋を混ぜて食べてたんだろ。

聞いてるだけでよだれが出てくるわ(;´Д`)
318名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:58:22.56 ID:QMGjbPBE0
>>315
(=゚ω゚)ノ 女性は20〜25%が健康面での適正値
319名無しさん@13周年:2013/01/27(日) 23:58:42.46 ID:XepKVUtS0
我慢しきれず焼き芋にバター塗って食べてしまった
320名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:01:06.23 ID:ex2jovHoO
>>318
じゃあ女は25以上増税で

デブが増えて得することは何もないだろ
321名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:01:08.20 ID:dff7hpVM0
>>302
糖質抑えた分カバーしないいけないだろうから、油分は増やすんじゃねぇかな
オリーブオイルかけまくりとか
322名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:01:09.90 ID:KCQj7dgg0
>>312
一応、犬歯があるじゃん。

少なくとも数百万年オーダーで雑食続けてきた
由縁じゃないのか?
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2013/01/28(月) 00:01:11.28 ID:7h0DDKFqO
糖質ねえ…
いいんでないの?
好きなもの我慢して長く生きる人生て結構ツラいんじゃないかな?w
我慢の連続の人生かw
あまり幸せじゃなさそうだ
324名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:01:53.87 ID:2YrtgJhOO
釈由美子を何とかしてあげてほしい
体についてストイック過ぎて
325名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:02:05.12 ID:Fb60kW++0
普通にバランスの良い食事と適度な運動じゃどうしてだめなの?
それが出来りゃ苦労しないっていうけど、これまで結局生き残ってる方法って
この地味な方法だよね。
326クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 00:02:09.83 ID:xVUqaNRt0
毎日3食野菜や果物や肉や魚や炭水化物をバランスよく低カロリー低脂低糖質して運動する人はお金あっていいね
327名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:03:22.23 ID:+aTNuWKN0
>>320
(=゚ω゚)ノ それと、医者によっては体脂肪率よりBMIを重視してたりする
328名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:03:28.28 ID:jS30EZwn0
糖質制限すると、一時的に空腹になると猛烈な空腹や震えが出る。
それ越えるとドンドンやせてくる
329名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:04:04.14 ID:dff7hpVM0
>>318
暴論だが爆笑してしまった

まぁでもいつか外食にゃカロリーに応じて課税なんて事も起きるかもね
330名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:04:14.62 ID:NtIqWEwy0
>>324
それしかないからだろ
331名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:04:49.59 ID:d4Y74dHp0
炭水化物とらないとストレスたまる感じする
死亡原因はそれもありそう
332名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:04:53.59 ID:x5lA6ZMx0
人類に一番近縁の動物が、アフリカで何を食っているかを見れば、
>>1の危険性は、一目瞭然だろJKw

人類は猿の一種で、本来は果実が主食だったのが、雑食性が高まって、何でも食うようになった。
だから、本当は、一番安全なのは糖質になる。
ただ、果糖は効率が良すぎて、沢山食べ過ぎるとどんどんピザるし、
ブドウ糖は、別の意味でショートカットすぎて、食い過ぎるとすい臓を痛めてしまう、ということ。

糖質制限ダイエットは、一種のショック療法と考えたほうがいい。
特に男性にたまりやすい内臓脂肪は、男に必要だった狩りや緊急時に、
数日から1ヶ月程度の間、最悪水と塩だけでも、火事場のクソ力を出すための貯蓄。
人体は、何年も内臓脂肪を抱えている設計ではないので、内臓脂肪は、時々使ってしまう必要がある。
その在庫一掃をする場合に、糖質制限という方法は効率的だ、というお話。
だから、間違いではない。でも続けるもんじゃない。
333名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:05:31.93 ID:Q3knJf+4O
>>319
俺はこれからお汁粉つくって食う予定
餅は二個にしちゃおうかなあ
三個じゃ流石に食いすぎだべな
334名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:06:35.50 ID:Fb60kW++0
>>326

運動もできず食事もとれない貧乏人がぶくぶく太るのかw
335名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:06:52.78 ID:Ko9OqF8e0
発芽玄米1:白米2の割合で炊いて食べている。
お通じが良く、食感が増すので食べ過ぎなくて済んでいる。
336名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:07:08.90 ID:3523z/Y+0
江戸時代の人って1食に米3ごう食べてたんだってね
337名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:07:19.91 ID:KQAc6KHHO
太りたくなければ
毎日1万歩以上歩け
痩せたければ
毎日2万歩以上歩け
年齢や体重や身長にもよるが1万歩の消費カロリーが350キロカロリーくらい
脂肪1キロが7000キロカロリーくらいだ
338名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:07:32.09 ID:Y3Ye0YfR0
>そういうの心がけてても、どこかで結局糖質をそれなりに含んだ食材を食べてしまってるのが一般の人。

似たような感じで、日本人って、欧米人は「肉が主食」、みたいなイメージもってるけど、奴らも付け合
わせのポテトとかの炭水化物取ってるもんねえ。ケチャップとかソースとかにも糖分が含まれているだろ
うし。
339名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:07:43.94 ID:pZvPb5MY0
>>198
摂取カロリーが基礎代謝以下になれば
脂肪や筋肉を分解し糖に変えて消費するから
減るだろ
340名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:07:51.69 ID:NtIqWEwy0
>>333
餅はこんがり焼いてな
341名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:08:12.99 ID:A1DjnOqi0
糖質制限とかメニューなくなって1ヶ月も持たなさそうだわ
342名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:08:32.57 ID:rgEhQ9Bz0
>>327
んーまぁBMIは簡便だからって理由も大きいけどね。ボディビルダーさんのBMIは当てにならないのは
周知の事実だし。体脂肪率は精密にかかるのがなかなか大変だし、そこまで苦労して測ったところで
あまり診療に役立たないからなぁ。カンファで「BMI○○です」って言われて体格をざっと想像する、
のが多分一番の意味合いだし、実際代謝バランスがどうなってるかは血液検査で血糖値、Alb、TP、
TG、T-Chol、LDL-C、HDL-C etc見るのが確実だしね。
343名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:08:42.34 ID:dHkmfKUQ0
糖質制限で大きく副作用が出るほどの完全実施は一般人には殆ど無理だろうから、余り関係ないと思うよ。
全て肉ばかりなんて食事取れる人は殆ど居ないし。例えば牛乳飲んでも実はそれには結構な量の炭水化物が含まれてるもの。
344名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:09:21.12 ID:qQ5aOdniP
大抵は単なる運動不足、その結果基礎代謝が低下して太っただけ。
誰も悪くない自分が悪いんだよ。
345名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:09:30.17 ID:0VCgoDED0
>>336
そのかわりオカズがほとんど無い印象…干物と梅干みたいな。
346名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:09:31.74 ID:NC0Hyh3SO
最近お昼を沢山食べて夜控えてる
何事も程々がいいんだよね
347名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:10:03.17 ID:QZTHKRVj0
>>27
>菓子類の代わりに果物。
果物は糖質が結構あるから要注意。
おやつは糖質オフの甘味料を使って自分で作るか
チョコレート効果みたいなやつで我慢するか
糖質制限の食品店から調達するか
348名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:10:05.68 ID:rUOSdq5f0
>>325
あまりに過ぎたデブだと、その程度の減量じゃ痩せるスピードが遅すぎる。
カロリー制限で痩せるスピードを求めると脂肪肝で肝臓が死亡する。

カロリー制限だと常に空腹感と戦わなければならないが、
糖質制限だと空腹感が無くなるから、少しの意志があれば管理できる。
349名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:10:16.14 ID:1p+YM5gG0
女性ファッション誌(オッジとか言う奴の最新号)に、ダイエット法30方法
が紹介されていたけれど、糖質制限の結果は、ハード度が高い割に、結果は悪かったらしい。

理由はただ主食を抜く・減らすだけじゃなくて厳密に糖質を制限するのは
かなり根気がいる。また、デブには確かに効果てきめんだが、体重が
本人が気にする割には普通の人は、減らないかららしい。
あと、最初にかなり筋肉が衰えるダイエット法なので、長く続けても
効果がすごくは現れにくくなってくるからのようだ。
350名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:10:42.66 ID:ib/8EZf30
不自然な摂取方法・摂取制限が体に良いわけないだろ
351名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:11:12.72 ID:EVFziOw10
偏食しても長生きする奴はいる
バランス良い食事をしても短命な奴は短命

食事なんかより遺伝子による影響のほうが遥かに大きいって
食事なんか気にするこたーない
352名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:12:42.48 ID:d4Y74dHp0
30すぎたら腹七分目
八時以降は食わない
353名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:13:08.81 ID:Q3knJf+4O
>>340
うっす(^^)ノ
354名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:13:45.30 ID:dHkmfKUQ0
>>337 なるほどねえ。
大雑把にだが、一万歩=1時間程度の歩行。二万歩=二時間程度の歩行   って、感じになるのかな。
一日一時間歩くだけでも、なかなか実施できる人は少ないよね。1〜2駅分を手前の駅で降りて歩けば出来そうなのだが
分かってても何だか疲れてしまって出来ないなんてのが普通のパターンだよね。
355名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:14:01.05 ID:x5lA6ZMx0
>>342
どうなんだろ。装置があれば、輪切り検査で内臓脂肪の面積をみるのが一番簡便じゃね?
これなら、検査は1回で済む。
内臓脂肪を腹に沢山抱えていて、それでもずっと健康だ、という人はほとんどいない。
内臓脂肪が少なければ、ガチムチどころか、
だぶだぶ三段腹でも、ごん太脚で股ズレしてても、顔が埋もれるような二重あごでも、何の問題もない。
356名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:14:05.60 ID:ib/8EZf30
50過ぎたら腹六分目、仕事は5分目
ぐらいがちょうどいい
357名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:14:45.23 ID:mZ+JOBLG0
>>346
そそそそそそそそ。
358クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 00:15:13.98 ID:xVUqaNRt0
1型で入院した時食欲が更になくなり点滴してでずっとふさぎ込んでた
他の患者は2型で食べまくるし運動するし一日中食べもののことばかり話してて気持ち悪かった
359名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:15:16.65 ID:ksi3+8+C0
果物はカリウムとか植物繊維とか血糖値を下げる成分が入っているから糖分(果糖)が多くても
相殺できる。むしろ、ビタミンやミネラルなどが豊富なので食べた方が身体に良い。
360名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:16:17.04 ID:dHkmfKUQ0
>>352 それはかなり理想に近いと思うけど、それを実際に実行できる手段を知りたいです。
361名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:16:29.20 ID:mZ+JOBLG0
>>354
風呂に漬かって、湯船で暴れる。
362名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:16:31.35 ID:ApW3XB++O
>>349
筋肉を落とすダイエット法は駄目だよな
基礎代謝が落ちるから、そのあとは食ったら食っただけ太るようになるだろう
363名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:16:32.07 ID:KMmk3cuiO
>>343
無料無理。
糖質を長期間完全無摂取なんて普通の生活してたら絶対無理。
364名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:17:21.78 ID:CnqXl6f40
ダイエットしてる人って脳が心配だよな。
エネルギーはブドウ糖で、それに脳は脂肪分がとてつもなく多い。
365名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:17:44.24 ID:fCYluf090
もし本当に死亡率が高くなったっとしても
生きてる間が充実してたらいいんじやないw
366名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:18:12.77 ID:ib/8EZf30
>>365
まあそういう考え方もありか
367名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:18:53.26 ID:Y3Ye0YfR0
>>326
言いたいこと良く分かる。金無いと炭水化物と脂肪の多い食事になりがちだもんね。
安い食べ物ってそういうのが多いから。とりあえず腹が膨れる=カロリーがあるだから。
インスタントラーメンとか。野菜高いもんな。

話それるけど、だから、カロリーベースの食糧自給率って意味無いよなあ。
368名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:19:01.88 ID:106sX9fm0
>>252
ものすごく納得してしまった

ゆるーーーーーい糖質制限ダイエットで
健康を取り戻した人より
369名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:20:01.06 ID:rgEhQ9Bz0
>>355
いや、それコストかかるから簡便じゃないよ。
緊急入院の患者さんが来て、明日までにとりあえず治療方針立てようってシチュエーションで
「じゃあこの方の肥満状態を評価したいから緊急でCT入れましょう」なんつってCT入れられるほど
大学病院のCTは空いてない(´・ω・`)
BMIは身長、体重はルーチンで測るのでそこから計算できるから簡便。ちなみに身長・体重を
測る目的も輸液の維持量などを見積もるために(たとえば体表面積の近似計算などを介して)
とるのであって、BMI自体は2次的な産物だ。

鑑別において、他の目的でCTをとることはあるし、それで内臓脂肪をある程度評価してカルテ記入
することはあるけど、あくまで診断の補助に使えるかな、程度だし。
そもそも脂肪量の評価は第一次予防的な観点が大きいので、発病して来院した時点で
一次予防は手遅れ。三次予防のために生活改善は必要だけど、まぁ火急を要することじゃないからね。
370名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:20:54.20 ID:FPJ+w8j90
過ぎたるは猶及ばざるが如し。
はやりのものにすぐ乗るのはほどほどに。
371名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:22:08.18 ID:sBlKVGR70
1日30品目食うとか日本と台湾位しか可能な国を思い付かんがな
372名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:22:13.38 ID:HuMzv9Xz0
昔の日本人はほとんど肉食しないし、ご飯・汁・漬け物がスタンダードで、一日2食でのご飯と汁でお腹を満たすのが一般的だった。
それだけ、穀類は腹持ちは良く、カロリーの吸収力も高い。
飽食の今の世の中では、夕食に米を食べるとカロリーの過剰摂取になる。
夕食だけ米をやめるだけで、最低でも1キロは痩せられる。
373名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:22:48.48 ID:rgEhQ9Bz0
>>344
運動量低下は一因だが、やっぱり食べ過ぎが最大の原因だよ。
多くの人間は気付かないうちに食べ過ぎてる。
実際、入院管理するとみるみる体重落ちる人多いしね(運動量は明らかに減るが)
実は基礎代謝の変化も、筋肉量とはそこまで大きく相関しない。(体表面積の影響が一番大きい・・・
基礎代謝の最大の要素は体表からの熱の喪失を補うためのエネルギーが大きいから)
もちろん、中長期的観点から運動は推奨だけどね。
運動過信しすぎて食べ過ぎて肥満ってパターンも相応に居るのもまた事実。
374名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:23:41.28 ID:oW9f9irY0
こんなもんアメリカじゃ5年以上前から言われてんのにな
つか江部とか胡散臭すぎだろ
375名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:23:45.09 ID:097VfzON0
>>173
ピザ乙

>>170
376名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:25:44.09 ID:GwIWB0cl0
俺、幾ら食っても太らないんだよ〜www

って笑ってられなくなってきた184cm57kg
377名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:25:44.35 ID:QGyussz+0
朝 米魚味噌汁野菜
昼 適当
夜 食べないか豆腐などを食う

これでめっちゃ体調良くなる。おそらく痩せる。
夜どーしても腹が減ったらうどん食え。
378名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:26:32.27 ID:rgEhQ9Bz0
>>368
まぁ論文読まないと分からないよ。
そもそも能登先生も、糖質制限自体には異論はないはず。
実際糖尿病の治療は食品の種類ごとにある量を1単位として、1日このジャンルを
何単位とりましょう、という食事管理がまず最初に行われるからね。

おそらく、糖質だけ過剰に制限する(バランスが大事)のはどうなの?っていう
観点でのメタアナリシスだとは思うが、実際の論文読んでみないとなんともいえない。
その時点で記事書いている時点で、意図があるにせよないにせよ
朝日に誘導の効果が発生しているのは確かだが。
379名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:26:34.57 ID:AKTX66cK0
ダイエットではなく昨年初夏の糖尿病学会の話としては
糖質制限食は必要カロリー摂取を求めると
結果的に高蛋白食となりがちで
腎機能に影響を及ぼしかねないと。
被験者の数値が2%ほど違ったらしい。

で、糖尿病対策としては、存在は認めるがまだ治療法としてアカンという、
私生児の認知みたいな扱い。
380名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:26:38.14 ID:WdHsqQ9f0
>>371
そのガイドラインはとっくの昔に廃止されてる
381名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:27:13.15 ID:d4Y74dHp0
>>372
夕食にご飯食べないと、冬なんか夜寒くて気分も沈む
382名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:27:33.91 ID:V5clMig50
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ちょ、ちょーとまって!!!今>>343が何か言ったから静かにして!!
     , ,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.  ヽ─y──────────────   ,-v-、
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、                          / _ノ_ノ:^)
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|                           / _ノ_ノ_ノ /)
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i                        / ノ ノノ//
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!                      ____/  ______ ノ
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/                     _.. r("  `ー" 、 ノ
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/               _. -‐ '"´  l l-、    ゙ ノ
_,-ー| /_` ”'  \  ノ   __       . -‐ ' "´        l ヽ`ー''"ー'"
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ ' "´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´         ヽ、`ー /ノ
 ヽ  `、___,.-ー' |   /   /                __.. -'-'"
  |    | \   / |   l   /            . -‐ '"´
  \   |___>< / ヽ
383名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:27:52.60 ID:9phtRUw60
BMIが25以上の人の朝食は48%がパン、ご飯は18%。BMI22以下の人は、ご飯が67%。
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20130107/Allabout_20130107_2.html
384名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:28:42.82 ID:DsznK+oD0
焼きそばでメシを食える俺にとっちゃイイ話だ。
385名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:29:30.20 ID:HuMzv9Xz0
>>381
汁物と肉を食えば大丈夫。
米を食べない口寂しさは三日で慣れる。
386名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:29:47.76 ID:woePGu7X0
低炭水化物ダイエットやってる奴って
極度の冷え性が多いから室温が28度でも寒い寒い言って
エアコンの温度を変えるバカがいて迷惑したわ
387名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:31:35.40 ID:dHkmfKUQ0
>>364 拒食症くらいにヒドくなると、脳が縮むらしいね。脳細胞の目だった減少。それで確かそれは以降食べるようになっても再生されないんだったかな。
388名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:32:32.20 ID:x5lA6ZMx0
>>369
そうか。一次予防の話をしてるんじゃないのか。医師じゃないんで、このへんにするよ。
俺は、別の理由で、たまたま体幹部のMRIを定期的にとっていたから、
ついでに、いろんな情報をもらっていた。しかもあまり大きくない病院だったから、
いろいろありがたかったんだ。

ただ、BMIが独り歩きしているのは、本当に問題だと思う。
一番、数学的におかしいと思うのは、これが美容ネタに使われていること。
二次元の絵の世界じゃあるまいし、「二乗の値」を美容に使うなんて、
頭がおかしいとしか思えないんだけど、横行してるよね。スレ違いだけどさw
389クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 00:32:32.49 ID:xVUqaNRt0
毎食500円するあんな高価なものを自分では用意できないしそんなに食べられないしお金もない
390名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:33:35.88 ID:54GXm/OHP
>>62
そこいらに売ってる汁だとかタレって砂糖入れすぎだろ。安ののの和食って砂糖に味付け頼ってるよね。
391名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:36:29.69 ID:dHkmfKUQ0
>>373 >基礎代謝の最大の要素は体表からの熱の喪失を補うためのエネルギーが大きいから)
それですけど、実際に完全に実行出来るかどうかという問題は別にしてですが、例えば冬の時期でもずっと上着を着ずに
薄いシャツ一枚で過ごすとかした場合、その体温維持のためのカロリー消費で痩せると考えてもいいのでしょうか。
しかしやっぱり風邪引きそうで、そんなの実行は無理そうだな。
392名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:36:53.99 ID:BXODF/6V0
限度しらん奴は、何やっても健康損なうっつーの
393名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:37:15.82 ID:beRJUUbaO
>>372
夕食の時だけ米抜き(炭水化物全般)で2年弱で30キロ痩せた。
元々が80キロの大デブだったのもあるけど
394名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:39:16.97 ID:DLbOSNc00
生死に関わる人は5年でも10年でも続けるだろうけど
たかがダイエットのために5年も食事制限するわけないだろ
そこまで根性あるなら1年で標準体重になってるわ
395名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:39:39.68 ID:KMmk3cuiO
>>376
体重同じだが俺より10cmもでけえ!
396名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:40:03.39 ID:rgEhQ9Bz0
>>391
それは一種の極論だけど、体表面積、人種などの要素をできるだけ排除した上で、
寒冷地ほど基礎代謝が高くなるという傾向は、医学的に証明されている。
397名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:40:29.16 ID:mZ+JOBLG0
>>381
握り鮨一個分くらい食べたら?
398名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:40:43.02 ID:rV3bGpylO
極端バカは何やっても失敗する

腹八分目か七分目で運動。
これしかないって。
運動と言ったって、軽度の筋トレと通勤を早足で歩くくらいでも十分なのに、やらない。
どうしょうもない
399名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:40:59.81 ID:uhnv4kCv0
確かに効くんだろうけどね、でも糖尿病でもない限りやらないほうがいいと思うけどねぇ。

>>391
薄着でダイエットとかは聞いた事があるな。
効くかどうかは知らんw
400名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:42:15.18 ID:yT7fqmZU0
ダイエンド(die end)w
401名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:42.53 ID:T2dIQLN30
>>320
子デブの方が健康で長生きするらしいが
402名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:46.40 ID:1p+YM5gG0
>>387
糖質制限って突き詰めてやりすぎると、摂食障害を誘発したり、
摂食障害の人が痩せる必要ないのに極度にやって脳まで縮める。
糖質制限 摂食障害 でググるといい。

デブにが一時的にやるには一つなんだろうけど、特に女性でちょっと太め
を気にしてるくらいならそんな効果ないしやめたほうがいい。
403名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:43:48.03 ID:7m5XrSV20
1日1500キロカロリーに抑えれば自然に落ちていく
空腹だけどな
404クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 00:44:00.22 ID:xVUqaNRt0
眠ってる時に寒くて震えてるのに慣れても寒くて眠れない夜
405名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:46:03.01 ID:YaLXNq3QO
ちょっとは米や麺を摂っといたほうがいい。
完全にカットすると便通が悪くなる。
406名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:46:55.67 ID:m8ncWXp10
理想的な食事を教えてくれ
407名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:47:14.84 ID:8QZFr1ehO
カフェイン摂りすぎると、肝臓で貯蔵している糖分を無駄遣いするって大学で習ったなあ〜
痩せるんだろうけど、危険らしい。
408名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:49:18.01 ID:MEKvVvc90
人間は糖質4リッターエンジン積んだアメ車みたいなもんだというのに、
糖質制限とか阿呆かと
409名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:51:59.52 ID:7ruUdn2eO
別に長生きしたくないんでいいです
410名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:53:33.49 ID:KCQj7dgg0
>>336
タンパク質も米から摂っていたからねぇ。

玄米喰っていれば、ちょっとの野菜とたまの魚程度でも
結構大丈夫なんだと思う。
411名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:54:12.41 ID:dHkmfKUQ0
>>396 なるほどねえ。
北欧のスウェーデンだったかの冬の軍隊食が一日当たり5000kカロリーかなんかに設定されてるといったような話も聞くので
寒くて体温維持しようとすれば、どんどん痩せるということも大いに有り得るわけか。
412名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:55:12.01 ID:nVMxxY8c0
健康のためなら死んでも構わないだろ
413名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:55:13.50 ID:wVMFC5Aq0
つか、5年もやって痩せないなら、糖質制限が全然できてない可能性が高いな
414名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:55:42.80 ID:KCQj7dgg0
>>408
1万年前の農耕の始まりにより、炭水化物中心の食事になる以前は、
脂質で動いてたんだよ。
415名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:55:58.92 ID:x1jxQFfcO
糖質を摂取しないと、脳細胞が活性化されないのにね
病気治療の為でなく、ダイエット目的なら穀物を食べないと痩せにくくもなるし
この本って結構目立つ場所に並べられてるけど、
アホらしくて手に取る気もしない
416名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:56:30.69 ID:oW9f9irY0
最高の健康法

医者の言うことを過信しないこと
417名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:56:58.08 ID:cSreW40AO
やたらスキニーやらレギンスやらピタッとした格好流行ってるし ダイエット特集ばかりだもんな。
この前ラーメン屋で麺だけそっくり残っててスープとチャーシューだけ食べて帰っていったガリガリの女の子いたよ。確かにチャーシュー麺て注文してた。
418名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:57:35.40 ID:7m5XrSV20
食った分動けば太らない
419名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:57:46.43 ID:wVMFC5Aq0
>>415
脳はケトンでも動くっての。
そうじゃなきゃ脂肪貯める意味ないだろうが。
420名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:57:49.08 ID:ZtyNjsqF0
体内で糖を一番消費する器官は脳だっけ?
糖質制限して仕事も勉強もできるのか?
421名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 00:58:27.77 ID:dHkmfKUQ0
>>406 理想モデルは簡単なんだけど、それを実行して見せるのが凄く難しいんだよ。
例えばいつも食べてる量を半分近くに減らして、毎日1500kカロリー弱くらいの食事にする。これで肥満などはかなり改善されるはずなのだが、
言うは簡単だが実際にそれを続けるのは非常に困難で、多くの人がダイエット失敗してしまっているのである。
422名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:00:05.50 ID:FlVbbC1/0
これかな?

Low-Carbohydrate Diets and All-Cause Mortality: A Systematic Review and Meta-Analysis of Observational Studies
Hiroshi Noto, Atsushi Goto, Tetsuro Tsujimoto, Mitsuhiko Noda
ttp://www.plosone.org/article/info%3Adoi%2F10.1371%2Fjournal.pone.0055030
423名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:00:06.47 ID:x1jxQFfcO
>>419
動くと活性化では意味が全く違うんだけど
424名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:00:19.20 ID:k05O9aeKO
むしろ死にたい
425名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:00:50.93 ID:1r7kPUeu0
白米控えてるけど結局なんだかんだで一定の炭水化物は摂ってる 体が欲するからな
体に害が出るほど長期に渡って完全に制限するのは一般人には無理だと思うなぁ
それこそ精神に病んでる人じゃないと無理
426名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:01:03.40 ID:wVMFC5Aq0
>>423
どう違うのw
427名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:02:12.63 ID:x5lA6ZMx0
>>414
いや、植生が豊富な地帯では、ずっと果物を食っていた。
だから、人類の身体は、本来はそのようにできている。

乾燥化や寒冷化により、果物を食えなくなった地域の人類(またはその祖先)が、
肉食獣の食べ残しなどを求めて、荒れた大地を放浪するようになってから、
雑食性が強まった。つまり、ジャングルから出た人類は、スカベンジャー(ゴミ漁り)になった。
人間は、道具を使わずに、小動物以外の動物を、捕まえることができないし、
生の内臓を食うと、滅茶苦茶な感染状態になる。
生のネズミなんて食ったら、軽く死ねる。
「干からびた、肉食獣の食べ残しの筋肉(つまり、しばらく寝かせた赤身)」が、一番の好物。
これこそ、スカベンジャーの証。
428名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:02:15.21 ID:NtIqWEwy0
野菜をいっぱい食っても、ヨーグルト食っても、ザガードとか
ガスピタンとかの薬を飲んでも、とにかくどうやっても治らなかった
辛い腹の張りが、炭水化物を減らしたら嘘のように治ったわ

同様の悩みがある奴は試してみそ
429名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:02:56.96 ID:x1jxQFfcO
>>426
ググレやカス
430名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:03:01.15 ID:Y3Ye0YfR0
>>404
お前さん、大丈夫か?書き込み追っかけると、なんか心配だわ。
431名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:03:09.09 ID:7m5XrSV20
糖質制限して体重落とす
理想的な体重になったら
カロリー制限で体重維持する
糖質制限1年でええよ
432名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:03:30.11 ID:zTTQcLSh0
>>411
脂肪バリアは超効率の暖房なので実際はそんな甘くない
433名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:05:26.84 ID:TN2K2RN8O
豆腐と納豆と無塩野菜ジュースの生活してるわ
まあ、それ以外にもサラダやら野菜炒めやら吸い物やら摂ってるけど。

糖質は少ないかもしれん。ちょっと心配だな。
434名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:05:49.79 ID:wVMFC5Aq0
デブからぽっちゃりになるには、この方法が一番

引き締まった体になりたいなら、筋トレとダイエットを交互にやるしかないんだろうな。
435名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:07:18.45 ID:dHkmfKUQ0
>>427 チンパンジーは結構肉食をするし、肉をご馳走と認識してるらしいね。
野生のチンパンジーは当然捕らえた獲物を生で食ってるわけだが、もしかして人間よりはずっとチンパンの方が
肉食に適応した肉体になってるのかな。
436名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:07:31.17 ID:9phtRUw60
>>406
・朝にパンを食べるな、他も極力パンは減らせ。
・ラーメン食べてもいいけど野菜が多いのを食べれ。
・米、魚、野菜
・塩分はあまり気にするな。代わりに水分を多く取れ。
・食費はあまり気にするな。できるだけ質のいいメシを食え。
後の医療費より安い。
437名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:07:35.50 ID:zTTQcLSh0
>>433
野菜ジュースはいかんな。自家製ならいいけど、市販はだめだ。
438名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:10:52.75 ID:dHkmfKUQ0
>>433 豆腐はタンパク質豊富で脂質も結構含まれるが炭水化物は少なめだったっけ。
しかしそれ以外はそこに並んでるものは、それなりに糖質を含んでたと思うよ。だから多分糖質については問題ないんじゃないの。
439クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 01:11:19.14 ID:xVUqaNRt0
大丈夫、大丈夫
寒くて頭だけは冷える
440名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:14:11.46 ID:FXdEdGC4P
>>21
医療関連の機関ってステマには最適だよな
大半は医者がいってるんだから間違いない的だろうし
かといって直接医者が言ったらまずいから
こういう所とかマスゴミとか利用して裏で金の取引みたいな
441名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:15:21.25 ID:DbCv7bVj0
分けれ 分けれ 麺分けれ
442名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:15:21.41 ID:FRePcQg30
体に関しては、極端なことはやるべきではない。あたりまえのこと。それだけ。

何でか知らんが、健康に関心のある人ほど極端なことをやりたがるやつが多い。
443名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:17:30.39 ID:FXdEdGC4P
医療関係機関は政治家警察教師の次に疑う存在だろうな
444名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:18:04.00 ID:Y3Ye0YfR0
>>421
同意。
毎日1500kカロリーとして、朝昼晩3食で均等に分配すると、一食あたり500kカロリー。
ご飯茶椀一杯150gが大体230kカロリーぐらいだから、残り270kカロリー。主菜の肉なり
魚なりと付け合わせの惣菜を食べればほぼお終い、だからねえ。腹一杯食べてきた人に
は物足りないでしょうね。

まあ、朝300昼500夜700とかにすれば、夜は満足感出るかもしれないけど。
445名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:18:18.31 ID:x5lA6ZMx0
>>435
チンパンのほうが、犬歯の発達は明らかだからね。どれくらいの殺傷力があるのかは知らないけど。
猿と人とのミッシングリンクは、発掘で随分埋まってきたけど、
それでも、犬歯がチンパンなみに発達した原始人の人骨は、俺は知らない。
人類の祖先は、むしろチンパンジーより草食的なところから、スタートしたと思われる。

スカベンジャーの食習慣は、頭脳を驚異的に発達させる。
アライグマ、タヌキ、イエイヌ、カラス、みんな頭がいい。
「狩りよりゴミ漁りを選択した」ところから、むしろ人類は賢くなったと思う。
まあ、これは俺説だけどな。
なお、スカベンジャー説自体は有力だが、通説は、「食べ残しの骨髄を啜る」ところに求める。
446名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:20:34.68 ID:NtIqWEwy0
>>428
自己レスだけど、炭水化物不耐症っていうらしいね
物凄く当てはまっててビックリしたわ
447名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:20:49.01 ID:ydlQ5NPeO
>>442
健康の為なら死んでも良いって人達だもんw
健康食品の食べ過ぎで肝臓駄目にするとはよくある話


ダイエットの場合、結局
「楽してやせたい!そうだ食べなきゃ良いんだ!」
ってシンプルな理由だからなぁ
低糖質ダイエットなんて
「楽してやせたい!でもちゃんとした物食べたい。そうだ糖質だけ抜こう!」
ってもっとアホな理由
448名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:22:13.54 ID:yt989b3M0
かも知れない、って何だよ。
449名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:24:16.56 ID:KCQj7dgg0
>>445
そういえば、発掘された北京原人の骨も人為的に割られて骨髄を啜られた
形跡があったんだっけ。
450名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:24:28.03 ID:nT4mr5TjO
小麦製品止めれば万事おっけー
451名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:28:04.63 ID:dHkmfKUQ0
>>444 例えば吉野家の朝定食で納豆定食とかいう簡素なもので、もう630kカロリーくらいはあったと思う。
つまり3食朝食みたいな質素な食生活にしても、すぐに2000kカロリー近くくらいは行ってしまうんだよね。
食器を全部子供用のものに変えてしまうなどの方法がダイエット本には書かれてるが、実際はそれをやったとしても
絶対に早い時期に脱落する人が殆どだと思うよ。
452名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:29:53.23 ID:ez6yVCAR0
なんか、どれもこれも疑ってしまうな

これなんかも製糖業界のステマなんじゃないかと思えてくるわ
453クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 01:30:19.52 ID:xVUqaNRt0
理想は2単位白米100g、1単位野菜、1単位タンパク質を3食。現実は3単位白米、昼なし、4単位夜はソバや麺。お金ある時は米や麺を野菜や肉に換算
454名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:36:19.48 ID:dHkmfKUQ0
>>445 >スカベンジャー説自体は有力だが、
追跡行動や探索をやるから脳が発達しやすいのかな。
>通説は、「食べ残しの骨髄を啜る」ところに求める。
大型で硬い骨などは歯だけで上手く噛み割れるとも限らないので、何かを使ってでも割って食べようとして、道具を発明したりする訳か。骨も割った時に尖る部分などを何かの道具に利用しそうだしね。
455名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:38:35.93 ID:ydlQ5NPeO
>>452
やせたきゃ食った分無理のない程度で動け。
以上
456名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:38:56.75 ID:mge16YQZ0
>>1
朝日新聞とは思えない、正面で御尤もな注意警告喚起記事wwwww
明日は太平洋側でも雪が降るかもしれない。
457名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:39:11.88 ID:u6/MYS170
若い頃は運動する時間も体力もあるが
年取るといろいろ不可能になってくるのよね
太らないためには何事も適度に我慢する地味堅固な努力がいるわけよ
さてキャンプ終わったんで寝ます
458名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:39:14.25 ID:lYC43hZz0
でも穀物とると確かに太るんだよ
うどんとか一発で太る
459名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:39:45.97 ID:MEKvVvc90
>>451
食器を小さくしても、その分早く食べ終わってしまうのでは不満感が残るだけなんだよ
脳が満腹を自覚するまでのタイムラグがあるからね
だから量を少なくするだけでなく食べ終わるまでに時間をかける仕掛けが必要になる

誰かと話しながらゆっくり食べるとか、玄米や根菜中心にして噛む回数増やすとか、
まあ色々工夫するといいよ
460名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:41:20.98 ID:Y3Ye0YfR0
食欲って、睡眠欲と性欲と併せて、人間の3大欲求だからなあ。
自由気ままにやってたのを制限するって、ストレスだと思う。

過激なダイエット・減量=効果大って、相当な意思力・精神力
が無いと無理だと思うし、それをやっちゃう・出来ちゃう人っ
て普通じゃないと思う。
461名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:42:06.21 ID:dHkmfKUQ0
>>458 うどんは血糖値が急激に上がって、パスタの場合はゆっくりと上昇するんだっけ。
どちらも小麦練り製品だと思うのだが、一体どこが違うのだろう。
イタリア産などのパスタによく使われてるデュラム・セモリナとかいう小麦の品種がそのような違いを生じさせてるのかな。
462名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:46:33.64 ID:CT0+Hxqv0
千年以上主食にしてきた米を削るのは生命として異常だと思う
米で体を維持するように人間は出来てるだろ
463名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:47:42.10 ID:D4HP8j4V0
>摂取した総カロリーに占める糖質の割合に応じて10のグループに分けた。

で、結果は?
464名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:49:07.83 ID:F0Xvpv3t0
◯◯だけダイエット

◯の部分に適当なコトバをいれて本を出せば食っていける。
◯の部分は楽に感じるコトバほど売り上げうp
465名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:49:28.58 ID:dzizk+Mj0
腸の長さが物語ってるのを気付け
466名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:53:24.06 ID:kIzbyNVx0
アトキンスがぽっくり死んだろ。しかも太ってて。
467名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:56:22.75 ID:gGdKF31E0
>>464
さおだけダイエット?
468名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 01:57:29.53 ID:DLbOSNc00
歩け
469名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:02:43.67 ID:WM5c79XR0
>>464
祈るだけダイエット
470名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:07:00.60 ID:agREpaugO
江部や南雲は他の医者が眉をひそめる極論厨
江部に至ってはオリジナルですらなく他の極論医師から姑息にパクった
471名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:11:19.83 ID:agREpaugO
>>466
死亡時に116kgの心臓病とか論外だよな
もっとも、自分の理論に基づいた摂生はしていなかったかもだが
472名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:12:22.94 ID:lYC43hZz0
野菜とキノコの天ぷらだけをたべたらやせた
胸焼けするから量が食べられないから
あぶらの取り過ぎはしらね

パスタだのうどんだの食べるとすぐ太る
473名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:13:40.18 ID:5qIcPjHE0
別に野菜は高くはないんだけどな
ただ多くの人、特に若い人はあまり野菜を食べようとしない
同じ値段ならば・・・と肉や炭水化物に偏りがちになる
野菜の比率を増やせば間違いなくやせる
474名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:15:24.77 ID:sTXS4LRe0
今時毎日白米食ってる奴らは総じてバカの糖尿病予備軍
475名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:15:59.82 ID:BYpzQYC/0
何事もほどほどに
476名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:20:10.91 ID:soE2TtVw0
江部氏も屁理屈ばっかりじゃなくてデータで反論したらいいのに。
立派にデータ取れるだけの患者診て来てるはずだろ。
そういうことをしないから胡散臭さが抜けない。
477名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:20:41.26 ID:agREpaugO
極端な食生活で肥満した奴は、極端な方法で取り返そうとするんだよな
そしてリバウンドの無限地獄へ
478名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:22:40.01 ID:VGaJ1cDy0
>>473
値段の問題で肉や炭水化物を選んでる人間って
そもそも痩せたいという願望持ってないんじゃないの?
479名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:25:42.56 ID:InkYSs800
毎日白米食ってるし、毎食後にスナック菓子一袋食ってる。
食後2H血糖値はおおむね102、NGSPは4.7。
糖尿病って遺伝の影響がでかいんじゃねーの?
480名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:28:55.41 ID:9rHiAUls0
低血糖症で死んだボディビルダー
http://www.youtube.com/watch?v=Cl3Bd6x6Z7g&feature=youtube_gdata_player
481名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:30:36.01 ID:YMU+9PHQ0
>>462
ははは、人類の歴史って50万年くらいになるんじゃないの?
農耕始めたの、5000年位前だろ。
それまでの木の実、果物、肉、植物だろ。喰ってたの。
お肉は、脳の重要なエネルギー源だったんだけどね。(脳のエネルギーはブドウ糖とかバカな反論止めてね)

体質変わるの、偉い早いな。1000年か。
482名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:32:07.31 ID:MT9/r3z0P
>>444
カロリー消費量を増やせばいい
自転車通勤で片道オニギリ1個分消費している
483名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:32:08.60 ID:ZbvU3ASJ0
脳に栄養が行き渡らなくなって危険
484名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:36:49.90 ID:RqrwbPbL0
まあ、さすがに米の量をゼロにしろとは思わんが
30過ぎて腹がプヨプヨしてくる奴みてると大抵米とかパンとか食いすぎだろって思うわ
しかも謎なのが、そういう奴は食って2時間もしないうちに小腹空いたとか言って間食するし
485名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:37:36.20 ID:5A8Eq1Ea0
肉食したから進化したというのは完全な間違え。
人間の祖先が弱かったから、力より頭を使うようになった。
地球の大部分は海。
進化の過程で、強いものは海に残れたが、弱いものは陸に上がった。
陸地の方でも、恐竜や肉食獣など強者がいて、
木の上で生活するなどして手や頭が進化した。
肉食獣は肉食うが人間よりも文明・知能は悪い。
486名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:37:52.69 ID:daD7fz2F0
低血糖でイライラ全開
低血糖からくる偏頭痛でイライラ全開
イライラから脱抑制状態で暴言吐きまくりや暴れたり、勿論やけ食いも
一緒に暮らす奴は地獄だと思うよ

バランスの良い食事をとり続けて、徐々に減らしていくのが一番
487名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:39:02.29 ID:v/8qtK+C0
炭水化物より脂質を抑えるのに苦労するわ。減量中は40gぐらいしか摂れないから
炭水化物は300gもとれるし
488名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:39:24.46 ID:EONXE4bu0
米はうめえけど病気を患っちまったし、制限しなきゃならんわ
まあちょこっとは食べるんだがなw
489名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 02:49:50.00 ID:YXlBOEmui
>>1
たりめーだろーが
ガソリンはいってない車を無理矢理動かしてんだから
なんでもやり過ぎんなっちゅーの
490名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:01:56.66 ID:JaR8o5aP0
糖質制限して肉食えばいい
491名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:07:03.57 ID:ZjmLdKYEO
たぶん5年も持つ様な強者が摂食障害になってるか、5年続けなきゃいけない程に重篤なデブだ…
492名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:08:30.60 ID:c75ybEjM0
凄く痩せて凄くリバウンドした
493名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:08:53.54 ID:/he1xu9EO
米パン肉油は食べずに、
美味しんぼにあったような野菜のフルコースを食べればいいじゃない
俺はやらんけど
494名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:11:45.00 ID:Z2BObL310
米はほとんど食べてないなぁ
パンもめったに食べないし
なにかしら糖質は摂れてるとおもうんだけど
495名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:29:00.98 ID:Wu03948m0
食う寝る射精は好きにすればいいじゃん
496名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 03:31:20.74 ID:hcMGWt7Q0
>>349
男と女で違う

女は糖質制限ダイエットは全くと言える位効果ない
497名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:03:21.02 ID:PkDI0auR0
 

 放射能の危険性はスルーなのにwwww

 こんなのばっかり
498名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:11:58.17 ID:CwvAhXNT0
■国語辞書■

すーぱーとうしつせいげん【スーパー糖質制限】
 ー またの名を満腹ダイエット。

意味:大食は甘えだとどうしても認めたくない人がするやけ糞ダイエット。
酒が止めれない、でもダイエットはしたい人が縋り付くアル中向けのダイエット。

例文:スーパー糖質制限を始めたら体臭と糞が臭くなった、人間やめたい。
健康診断でスーパー糖質制限をしてるので体調は頗る良いですと話したら、過食性の摂食障害と診断された。
499名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:27:15.58 ID:or/gh0jU0
>低炭水化物ダイエット

これは痩せるのではなく衰えるわけだからダイエットとは言えないな
500名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:29:08.87 ID:bWM3pzIwP
米やパンをどうこうではなく
炭水化物からの摂取エネルギーを数%台まで
極端に低下させるダイエット理論なんだが副作用がデカイ

他の食物からカロリーが摂れてても糖質が入ってこないと
身体は脂肪や筋肉を分解して代用する
糖は脳を動かすのに必要な為、他の部位を犠牲にしてでもバンバン分解する
但し通常とは違い不完全燃焼のエネルギーなのでケトン体が生成され
擬似糖尿病(糖質代謝不良)とか飢餓を生き延びる的な状態となる
当然肝臓などに過負荷が掛かり脂肪肝や肝硬変のリスクも上昇し
ケトン体の濃度が上がり続ければ昏睡・死亡にも至る
501名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:31:27.69 ID:or/gh0jU0
言っとくが極度の脂抜きもやばいぞ
油も劣化したものを大量にとらなければ問題なし
揚げ物は極力自宅でやったほうが良い
502クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 04:32:09.70 ID:IJjICJAF0
寒すぎて全然眠れなかった(;o;)
フラフラで仕事も地獄、1型糖尿病医療費と医療補助が出ない難病で入院繰り返し、病気のこと隠してたんだしもう結構ですっていつものパターン、今はバイトはすぐ決まるけど、もう払うもの払ったら、生活費は1万〜2万しか月残らない…
去年は4回入院したり転職した…今年は頑張って入院しませんように(;o;)神様
(´Д`;ヽ≡/;´Д`)/
503名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:34:16.15 ID:Y8t6GYcr0
糖分カットしなきゃなーって思いつつコーラ飲んでる
504名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:50:04.84 ID:shXkrfbBO
>>1
なら目的に叶ってるじゃん
次に燃やせば骨だけになるから
更なるダイエットが
505名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 04:50:24.32 ID:Q65lrDTMO
マッスル北村さんの死亡原因の一つらしいんだよな
506名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:10:32.25 ID:kuuX7HH50
3大栄養素の一つだからな 極端に取らないと命取りになるのは当たり前
マッスル北村は何度も救急車に運ばれているから、自殺といってもいい
極端に減らすと、頭が働くなるし、体温も下がるから、不健康そのもの
507名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:24:56.23 ID:9qQ8UaY00
朝昼は普通に食って、夜だけ白米のかわりにキャベツの千切り
毎月コンスタントに2kgずつやせてる感じ

特に制限している感覚もなく、無理なく続けられている
508名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:37:05.38 ID:5AbXQ/tM0
低炭水化物ダイエットってそれなりにききそうだし実際きいてる人多いんだろうけどさ
「砂糖は麻薬だ!」「白米は毒だ!」って
凄い攻撃的で狂ったアンチ糖質江部信者キチガイが激増してるんだよな
絶対脳にも良くないよ
509カルトよりキチガイな連中がいればカルトのことは問題になりづらい:2013/01/28(月) 05:38:33.63 ID:X65xSidL0
在日カルト宗教団体は、信者や敵対者に対して組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することができません

そのため証拠を残さず、訴えられないように、集団で威圧、監視、嫌がらせを行う「ガスライティング」という手法が必要なのです

在日カルト教団がどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[ガスライティング 集団ストーカー カルト]などで検索を!

外国人工作員が隠れ蓑にしているのはカルト宗教団体
10人に一人はカルトか外国人 異常に気づけ!
510名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:40:33.47 ID:axjp3HSj0
糖質制限したら痩せて慢性的なだるさも取れて風邪も引きにくくなってしょっちゅうあった頭痛もなくなった。
でもおいしいものはだいたい炭水化物なので長く続けるのは俺には無理
511名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:42:30.49 ID:DxCKiIFP0
>>508
雑誌見てたら、このダイエット載ってて、
フライドチキン食い放題!御飯は砂糖の塊と同じ!
って感じで書いてあって、一通り栄養勉強してからならいいけど、
そういう知識ゼロでこんなもの実行したら大変なことになるなと思った。
512名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:52:21.87 ID:kuuX7HH50
夕食(19時以降)断食で体重落としたけど、健康診断の血液検査が全て正常値になった
(標準体重ギリギリ→標準体重低め 20歳の時の体重)
あとは風邪を引いたのをキッカケに、毎日飲んでいたお酒を1ヶ月辞めてわかったんだけど
たまにお酒(+つまみ)を飲んで寝ると、睡眠の質が極端に悪くなるのを実感する
体重落とすことの重要性とアルコールの体への負担の大きさを実感したよ
513名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:52:34.53 ID:sexYj+8Q0
糖質はアルコールだけだ。

>>263
コメ採れない地域は、庶民はうどんや蕎麦。東北は寒くて、
うどん県は水田やるには水がなかったからな。
514名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:58:08.61 ID:g5MDpJ8xO
米食わなくても付け合わせでコーン、ポテト、パスタあたりがついてるじゃん

おかずだけ食べても低炭水化物症にはならないでしょ
515名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:58:39.22 ID:z68ZZWHs0
塩を制限するほうが減量にも生活習慣病治療にも有効
516名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 05:59:05.13 ID:rVkWl+6R0
痩せると噂の効果的なダイエットは害もありそうと疑っている
517名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:03:39.80 ID:zkgzWqUH0
ベジタリアンのが癌に罹りにくいし、長寿だからね
食肉には、抗生物質や発がん性のある添加物がてんこ盛り
518名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:04:33.75 ID:fLMF4md5O
>>508
釜池じゃあるまいし、江部と信者は平和的なものだ
519名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:06:39.23 ID:v1zUEIiV0
年寄りで長生きしてる人は総じて肉好きの大食漢だぞ
あの金さん銀さんだって好物はトンカツ
520名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:07:51.16 ID:Sj33UMIw0
御都合主義のメタ解析だから信憑性0
そもそもコホート自体から糖質制限の人を抜き出せていない
糖質のカロリーに占める割合がまだまだ高い点と
単純に割合だけで摂取量が無視されている点
通常の摂取カロリーでも130g以上糖質を摂取している計算で上限が無い
肉好きの大食い程割合が減るってだけ
糖質制限を意識して行っているグループとは程遠い
全くもって無意味
521名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:09:49.07 ID:fLMF4md5O
非・糖質制限食が長期で死亡率が高まらない証拠もないだろう
522名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:10:06.84 ID:g5MDpJ8xO
午前中は果物だけダイエットやってるが
肌荒れ減って体重も減って体調もいいわ

朝から松屋でカルビ定食とかくってたから
それに比べりゃ健康的か
523名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:11:14.44 ID:MM3FYpgf0
わはは やっぱりそうか! あんなに効果がすぐでる方法はおかしいと思ってたわ!
524:2013/01/28(月) 06:13:53.80 ID:EIvs5aTW0
とりあえず、脂肪だけでなくて筋肉まで分解して栄養にするというのがトーシロには怖い
525クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 06:15:35.83 ID:BKCzPwhD0
自らの血や肉になるんだから、食べる前にお祈りしましょう

結局3時間しか眠れなかった(;o;)後2時間もない…
526名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:21:42.03 ID:rk8K1j9M0
>>59
マジレスすると主犯は小麦だよ。
次いで白米。
527名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:24:17.69 ID:kLQboirO0
洋って信用ならん
528名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:27:34.34 ID:juobi+TL0
>>526
マジレスすると砂糖です というか精製炭水化物
食べるなら、白米より玄米
小麦なら全粒粉が好ましいです

でも原発事故があってから、危険厨の私は米は白米に戻した
529名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:29:16.57 ID:jFnDFSFN0
この手の話は
結局「バランス」
530名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:30:35.73 ID:B9p+Q+it0
ローカロリーは長寿につながるってのが定説だった気がするけど違ったのか
531名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:35:40.26 ID:HAp+hLGy0
結構集中力を欠くらしいから、結果的に「死亡率」は上がるわけか
532名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:36:25.65 ID:hZBfUvA5O
脳の栄養は糖分って聞いた(読んだ)ことがあるんだけど。
まあ、健康情報を信じるのはほどほどに。
533名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:40:05.56 ID:0vJsQVkb0
これが一番効果あるとは思うけど
3週間くらいやると便秘になるし
リキが入らなくなる。
534(。・_・。)ノ ◆WYDXcB2uG2Xk :2013/01/28(月) 06:41:13.77 ID:u+myIKZ80
3時のおやつは理に適ってるって事か・・・
(`・ω・´)シャキーン
535名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:41:29.48 ID:rk8K1j9M0
>>530
上にも下にも限度ってもんがあんのよ。
問題なのは必要最低限の糖質さえ摂らないダイエットのこと。
アトキンスダイエットとかで調べてみるといいよ。
536名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:42:23.78 ID:VqidI0XS0
人間だけ炭水化物食って太るもんね。
他の動物は採らなくても生きてる。
炭水化物っていらない栄養だと思う。
537名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:43:54.18 ID:kLQboirO0
今ご飯食った、あぶないあぶない
538名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:49:37.03 ID:gs/6ObDXO
デブのままの方がダメなんじゃね
539名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:51:47.46 ID:p51RcmQpO
食品製造に携わると「えっ!?砂糖ってこんなに入れんの!!」って驚かされるよな。
市販食品のパッケージ裏の原材料名は最も量の多い物から順に記載されてる。
ほとんどの食品で砂糖は一番目か二番目の記載。
540名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:52:26.55 ID:E9Kysbbj0
また理由も出せずに研究報告かよ
脂肪肝のリスクだの心筋梗塞の確率だの。
キチンとエビデンス出せや御用学者ども
541名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:53:01.55 ID:CeVqNt2j0
日本人はとり過ぎなんだよ
542名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:55:16.06 ID:e7zL0hXb0
×【研究】糖質制限ダイエット、長期は危険? 死亡率高まる恐れ
○【研究】糖質制限ダイエット、長期は危険? 病院倒産する恐れ
543名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:56:15.96 ID:QKj5SunF0
運動しないで痩せたがるバカなんて、死ねばいいよ
544名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:56:45.92 ID:Asgg+muTP
俺の周りじゃコーヒーを中心に水分取ってるヤツは痩せてて
水やお茶中心のヤツは総じて肥満傾向、
炭酸飲料中心のヤツは例外なくデブって感じだ

やっぱコーヒーって食欲減退させるよな
545名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:56:57.73 ID:1p+YM5gG0
危険だって言われるのは、取り過ぎってんじゃなくて、糖質を「毒」だと言って、
排除して、ケトンで脳を動かす制限のことだよ。
546名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:58:08.17 ID:PvkegSr90
コーヒーは砂糖入れても大したカロリーにならんからね
缶コーヒーはたくさん砂糖入れている場合があるけど
547名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 06:58:35.04 ID:VZGN+SBJP
どうしても、炭水化物取らせたいみたいだな。
548名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:03:50.00 ID:WcJpqoUu0
あー、確か糖尿病学会の派閥争いだっけ?
549名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:06:16.39 ID:mm8LUQhuP
炭水化物が体に悪いのではなく
運動で消費しないのに炭水化物を過剰に取ると毒になるんだ
糖質制限の是非を問うなんて何も見えてないアホのする事w
食った量でグループ分けするのに加えて運動量でも場合分けしないと
こんな研究意味ないw
550名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:06:55.00 ID:qIZoNijX0
痩せるのだけが目的ならいいだろうが
健康になるためなら、走れ
551名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:08:53.71 ID:iFGHqdD60
>>296
パイプ人間延命の是非と、年金不正受給問題がつながるんだな
552名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:09:03.14 ID:p5w5LaG50
>>263
>日本人の小腸って米の消化に適すよう欧米人より長くなってるって聞いたけど
>それなら20世紀よりも遙か昔から米を常食してないと遺伝的に変化しないはずなんだが
千年やそこらでも、そんなに変化しないだろ。
553名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:13:11.43 ID:m+xcDRzX0
適度な食事と運動続けてるけどあと2キロが落ちないなと思ってる時に
低炭水化物ダイエットのお世話になった 1ヶ月で目標達成出来たので今はやってない
ごはんおいしい

ばばあになって膝腰痛めて運動出来なくなって太りだしたら
またちょいちょいお世話になろうかなと思う
554名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:14:27.40 ID:NQyWF0Pv0
バランスとか言うけど、それ自体が根拠ないんだよね。
主要な栄養素が3種なら何かのベースで三分の一ずつ、とはなってない。

文化によって違うし。

米の飯でカロリーの6割を摂ることがベストバランスだとはとても思えない。
555名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:15:36.65 ID:+dCjeXaL0
ご飯やパンを制限すると、頭の回転が鈍るらしい。
556名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:15:45.45 ID:MPoG2IVb0
>死亡率が高くなるかもしれないとする解析結果

どんな解析結果だよww
そりゃ死亡率は高くなるかもしれないし、低くなるかもしれないだろww

どう考えても、自分(国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長)が
今までやってきたことよりもはるかに良い結果を出してる糖質制限食(ダイエット)を批判したいだけだろww
557名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:24:12.38 ID:LOPeG7Dh0
糖質制限する代わりに
蛋白質や脂質を取っていいだからな
そっちが過剰になる弊害が出るだろうな
558名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:26:23.87 ID:mvdQpVAk0
骨になりたがってるんだからイイじゃんw
559名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:28:59.59 ID:vS7F0vG+0
>>557
たんぱく質や脂質ってそんなにバカバカ食えないだろ
飯はバカバカ食えちゃうけど・・・

あー ごはんうめぇ
560名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:32:06.72 ID:MPoG2IVb0
ぶっくぶくに太ったデブや糖尿病の患者に
あれはダメ、これもダメ、味は薄く、・・・っていうクソ不味い食事を食わせるのが
今までのやり方。
ご飯やパンなどの糖質だけを減らして、あとは肉でも何でも、味付けも何でも良いっていう
糖質制限食。
これで後者のほうが圧倒的に良い効果が出てるのによく反論できるなw
このバカ医者はww
561名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:32:10.49 ID:PvkegSr90
たんぱく質の摂り過ぎは腎臓に悪いらしいぞ
562名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:33:42.53 ID:U1RWLcLK0
へ〜、面白そう。プロスワンは無料で論文読めるから見てみるか。
563名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:35:31.47 ID:X2rnPhQy0
>>519
>年寄りで長生きしてる人は総じて肉好きの大食漢だぞ

それ逆。
肉好きだから長生き出来たんじゃなくて、
元気で長生きだから年寄りになっても肉食えるってこと。
564名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:36:37.52 ID:+5ECfO4L0
http://www.protein.or.jp/study01.html

ちょっと古いがアメリカ人がまともすぎておかしい
565名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:38:39.73 ID:q0zjcMCu0
糖質wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
566名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:38:50.79 ID:Sj33UMIw0
>>561
過度の糖質+タンパク質が危険
食事由来の糖質でさえ消費しきれず糖新生がうまく働かないからね
糖質制限下ではこのサイクルが最適になって肝臓も健康になる
567名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:40:52.46 ID:s/fRR/7x0
医者が批判するものは、必ず健康にとっていい。
健康に悪いものを医者が批判することはない。商売だからw

タバコに関しても科学的根拠がないとして沈黙を貫いてきたのも医者。
しかし糖質制限については科学的根拠もないのに批判しているw

明らかに血糖値下がるんだから、そりゃ医者は嫌だろう
568名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:45:00.79 ID:OJL3imdF0
>>566
適度に空砲撃ってれば大丈夫だべw
569名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:46:53.68 ID:n919Ll9J0
としを取ると脂肪を消化しにくくなり、
さらに糖質を減らせば、確実に痩せられる。

糖質は脳の燃料なので悪くはないが、
ビタミンB1をサプリでもいいから十分にとっておくこと。
570名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:50:50.02 ID:cy3A8+tm0
>>263
白米や玄米はぜいたく品だから食べてないよ。 だから米食えってのはプロパガンダでもある(農政の)

小麦の生産が適してたら日本人はパンか麺が主食になってたかも。

どのみち、穀物は糖の塊でてっとりばやくエネルギーになるから労働者にとっては都合の良い食糧なんすよ。
571名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:53:31.76 ID:5t97Hc4+O
この前低血糖で医者に注意された
572名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:54:39.96 ID:B2FcXRuqP
炭水化物は毒だよ
573名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:55:14.05 ID:Z4B5McoK0
トランス、タール色素、亜硝酸塩、アクリルアミド、人工甘味料一部は最低限排除してる。
574名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 07:55:57.53 ID:LthPt89J0
普通にコメはいらないよな
糖分や油分はきっちり取った方がいい
575名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:00:08.40 ID:Sj33UMIw0
糖質制限は身体が慣れるまで2日〜2週間ほど時間が掛かる
その間フラフラするので怖くなってやめちゃう人も多い
まぁエネルギーの代謝が若干変化するので移行期の不快感は致し方無い

脳にはタンパク質を糖新生して作った糖質とケトン体で充分
タンパク質の摂取量が増えるので筋肉が通常食よりも溶け易いって事もない
576名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:02:39.34 ID:cPsU96760
糖質とらないと腹が減らないんだよな

ジュース飲んだらよけいのど渇くみたいなもんで
糖質食ったらよけい腹へるのかな
577名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:03:12.88 ID:Z4B5McoK0
あとカラメル(カラメル色素、キャラメルなど)昔ながらの製法かどうかわからんから、いちいち問い合わせしてるけど、ほぼアウトっぽいな。
油もシソ油などα-リノレン酸なものに変えたな。

あと食品以外だとアフラトキシンによる肝臓癌か。ツツが虫も原因だっけ。汚染米はなぜか風化してどれだけの被害か把握できずじまいか。
とりあえず輸入ナッツ類や長期保存した穀物など排除してるな。

ほんと食品業界は反省してほしいものだ。
578名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:03:57.68 ID:cqH2FkjK0
好きなもの食って好きなように生活するのが良い。
病気になるかどうかなんて最初から決まってる。

パスタは糖質?
579名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:05:01.65 ID:NQyWF0Pv0
糖分はタバコのニコチンみたいなもの。
血糖の過剰な上昇と下降を生んで、
身体がより多くの糖分を欲しがるようになる。
580名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:05:08.76 ID:viSkrZWOO
モルモットのように走り回ってる人達が滑稽に見える
外でもフィットネスクラブでも
581名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:05:51.19 ID:eK2FFx/V0
去年2ヶ月やって4キロ落ちた

よ〜しあと少し頑張ろうと思った矢先
仕事先で初めての狭心症でブッ倒れた。

マジ死ぬと思ったよ。

ダイエットが原因かわからんが、やめたら発作でない。
自分の場合は因果関係あると思う。

やっぱ白米うまいわ。体重戻ったけどね。

でも健康にいいってもの食って死ぬより
好きなもの食って死んだほうがいいわ
582名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:11:09.69 ID:hEUTlkuwO
カットすべきなのは、砂糖、ハチミツ等の多糖類。
ご飯や小麦などの単糖類は適量接種してよい。
でないと膵臓のインスリン生産量が減っていき衰える。
ちなみに糖尿病は後天性を2型とよぶ。
原因は美食。
要するにアメやソフトクリームだけやめろってこった
583名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:14:56.79 ID:3uyI9hC70 BE:1737666645-2BP(0)
>>46
あれは筋肉を見せるために体脂肪を極限まで落としていたから常にガス欠状態に成っていたのが原因
584名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:18:57.92 ID:fhhIBmCLi
うわあああ
グラコロバーガーとお好み焼き丼食べたいよぉ
585名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:20:57.15 ID:JL3edXHn0
死亡率より脂肪率が重要
586名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:23:55.67 ID:ex2jovHoO
>>544>>546
ブラックコーヒー飲んで運動すると脂肪燃焼するらしいね
587名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:25:29.41 ID:krjVCycB0
>>1
ああ能登洋先生ね。元・東大病院の。

東大病院ってのは過去数十年、高糖質療法を糖尿者に勧めてきたんだ。
東大系列の他の病院も同様です。民間でも東芝病院、三井記念病院などだね。

だから、高糖質療法を否定するような研究は、東大系列からは絶対、
出てきません。出したら最後、執筆者は島流しです。

それはさておき、その手の研究は「メタ解析」と言いまして、
その492論文から9論文を選ぶ手続に、恣意性が無いかどうか、
詳しく見ないといけないんだよ。

最悪、出したい結論が最初から決まってて、その結論が出るよう、
選定基準を試行錯誤することは、賢い人間なら、誰でもできる。

そういう不正がないか、ふつうは論文委員が審査をするのだが、
残念ながら、そういう審査が、プロスワンという雑誌は甘いの。

かといって朝日の記者が、そんな審査を自らできるとは思えないな。
下手すると、その記者も東大卒かもしれないしね。マスコミで東大が
多いのは、朝日とNHKだから。

研究論文を評価するときは、執筆者の学閥、掲載誌の審査体制、そして
研究手法の潜在的な弱点、も前提知識として、知っておくといいですよ。
588名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:27:58.84 ID:i2Nd7f010
能登かわいいよ能登
589名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:28:57.52 ID:/nfybB5S0
>>581みたいな脂肪脳はやらないほうがいいな

30代以上になって適度な運動だけで体重キープするのが難しくなった人らが
主食を半分に減らすレベルで取り入れるのがいい
590名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:30:29.18 ID:YK6AHb9PP
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
591名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:31:03.48 ID:5tEIlOIa0
>>5
から揚げも頼むべきだな。
592名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:47:06.06 ID:6MqZrRCG0
>>554
全員にとって同じ割合がベストっていう考え方自体が疑問。
俺が栄養士の言うバランスで食事したら血糖値が爆上げしたままになる。
593名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:54:20.88 ID:vJduoAMG0
京大の森谷敏夫教授「糖質を控えるダイエットではヤセない」
http://hakuraidou.com/blog/?p=10556

この人はダイエットの時は米の量をむしろ増やして、おかずを1〜2割減らすことを推奨してる
さらに食事の際は、最初に糖質を摂って血糖値をドカンとあげてやるとすぐに満腹感が得られてお勧めらしい
594名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:00:26.68 ID:krjVCycB0
>>575
そうなんですよ。糖質制限すると倦怠感・疲労感が出ることもある。
幸い、その原因と対策は、すでに明らか。周囲の初心者に教えてあげて
ください。

 [1] 便秘になる。その対策は、水・油・食物繊維の補給です。
  オリゴ糖や野菜・果物(140g以内)が良いね。米 iherb.comで
  Psyllium husk や Apple fiber を買えば、なお良いです。
 [2] 体が酸性になる。その原因と対策は次の通り。
   http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1115364974/324n-
 [3] 体内のケトン体が消費できてない。その対策は、運動と
  勉強です。ケトン体の最大の消費者は、筋肉と脳ですから。
 [4] 糖質制限には利尿作用があるので、体から水分が抜ける。その結果、
   ・血液がドロドロになります。危険だね。
   ・水溶性ビタミンと水溶性ミネラルも、尿と道連れに
    抜けていき、体調不良に。対策は、サプリによる補給。
    次の(4)(5)を見てください。
    http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1358949712/270
   ・水不足を検知して、肥満ホルモンのコルチゾールが増え、
    空腹感は増えるし、脂肪分解は止まる。痩せない。
    これでストレスが貯まると、ますますコルチゾールが増え、
    悪循環となる
 [5] 肉やチーズの飽和脂肪酸の多食がコレステロールを増やすか否かは、
  学術誌でも、肯定論と否定論が両方あり、未決着です。ご心配なら、
    ・魚・大豆・ナッツの比重を増やす。
    ・健康診断で血液検査する。その要領は次の(1)の通りです。
     http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1327162780/526
595名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:02:32.57 ID:fJ34eU+S0
糖質ゼロ商法おわったなw
596名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:03:14.38 ID:/bsplhDy0
ごはんやパンを食べないで生きていけるわけがない。
597名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:05:12.81 ID:KYBbeKiv0
>>593
血糖値をどかんと上げると脳下垂体がそれを感知して、たしかに満腹感は得られるけど
その代わり、血糖が大量に血管にあるせいでインスリン量が相対的に増えて、血糖を
取り込むためのインスリン抵抗性が上がって、2型糖尿病発生リスクも上がりますよ。

みんな色々勘違いしているようだけど、糖質は糖尿病のトリガーであって脂質単体じゃない。

糖質と脂質を一緒に大量摂取している事が糖尿病の必要条件であり、相関していることは明らか。

ダイエットに関しては生化学的に見れば、脂質とたんぱく質だけ摂取してれば確実にやせる。

100年後に体組織がどうなっているかのエビデンスは存在しないから、糖質制限実行者は人身御供、有難い方々なのだから批判すべきでない。
598名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:07:35.13 ID:ApW3XB++O
偏食で痩せようってのが無理なんだろ
過食なら節食はありだけど、そもそも肥満でもない若い女の子が節食や偏食して健康でいられるわけがない
すべては金儲けの為だよ
他人の健康を犠牲にしてまでも金が欲しい人達の
599名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:10:35.34 ID:krjVCycB0
>>593 :名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 08:54:20.88 ID:vJduoAMG0
> 京大の森谷敏夫教授「糖質を控えるダイエットではヤセない」

森谷敏夫は米穀業界の傀儡だぞ。

こんなことを「朝ごはんネット」っていうサイトで言ってる人なの。
  朝ごはんが太りにくいカラダ作りにつながる!?
  http://asagohan-net.jp/column_05-moritani.html

んで、この「朝ごはんネット」というのは、次の団体がやってるの。
上記のページの最下段を、見てごらんよ。
  制作・著作 (社)米穀安定供給確保支援機構 TEL (03)4334-2160

要するに、糖質制限に反対している勢力は、ふたつある。
  ・上記の米穀ナントカ機構、そして農協だね。
  ・インスリン製薬会社。その傀儡が上記>>587の通り、東大病院です。
600名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:12:43.32 ID:ZLtmNXXJ0
年寄りの塩分過多は異常
でもまぁ元気なんだよななんだかんだ言いながら
601名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:18:01.23 ID:AeEgECwp0
糖質摂らないと力はでないわ肌は荒れるはハゲるわ
よいことはなし
602名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:18:33.71 ID:VUFFBaDV0
これこそステマだなぁ
603587=599:2013/01/28(月) 09:19:03.01 ID:krjVCycB0
てことで>>1の論文wは、次の2業界ご提供でお送りいたしました。
  ・米穀業界>>599
  ・インスリン業界>>587

米が売れれば売れるほど、インスリンも売れますからね。
見事なマッチポンプです。
604名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:21:19.13 ID:Mm7MVMR00
>>2
ネトウヨ、ネトウヨって一日中書き込んでる人たち?
605名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:22:00.16 ID:r6dxiqT90
低炭水化物(アトキンス)ダイエッターにいくら忠告しても聞く耳持たない。
606名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:22:18.99 ID:1p+YM5gG0
消費カロリー内の炭水化物5〜6割で、イモや野菜などをまんべんなく
食べた場合、パンや米の量って大したことないよ。軽く一杯くらい。
糖質って主食だけでなく、芋・野菜などまんべんなく入っているから。
イモ野菜・調味料(麹とか)まで制限して糖質を排除するのが、
糖質制限のケトンモードなんだよな。
607名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:23:41.58 ID:97zC299e0
一人暮らしした体験からすると米はカロリー高すぎる
育種のもちもちで甘い、っていう方向性は美味しく感じる用件だが主食にはいまいち
ご飯は主食だが食事の主役にはなっちゃだめなんだよおかずを引き立ててほしい
608名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:27:34.06 ID:CjeAMh/L0
同じ量を食べるなら野菜から先に食べるといいってのは聞いたことがある
あれは血糖値が一気に上がりにくいようにするんだよね
609名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:27:56.03 ID:r6dxiqT90
低炭水化物ダイエットをやるなら、ベジタリアン食にすればさほど害はない。
要は動物性タンパク質の摂り過ぎが、非常に悪いのだから。
610名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:29:59.11 ID:KYBbeKiv0
>>601
いやーそうでもないんですよねー

力はでない→グリコーゲン貯蔵量はもちろん少なくなるから瞬発力は出ないけど、逆に脂質代謝による持久力が出る
マラソン選手のグリコーゲン貯蔵量は常人より多いが、それでも42.195km全力ダッシュは無理なので脂質代謝に頼っている。

肌が荒れる→逆に必須脂肪酸とたんぱく質摂取によってコラーゲン生成が促進されて肌は綺麗になります。
糖質を摂取しすぎると糖化によって硬いコラーゲンが生成されてしまい、張りの無い肌が作られちゃいます、残念ながら。

はげる→ 相関関係がわかるエビデンスはまだ出てません、ハゲは遺伝による必要条件の割合が高いと思いますよ。

>>599

そう、世の中には特定の糖質を含む食品(米は農林水産省とJA、砂糖は三井、小麦はアメリカ政府と支援ロビー)
を摂取させないような流れを作らせないように御用学者が用意されてますからね。 バイアスの少ないエビデンスを調べていくほかないでしょう。
611603:2013/01/28(月) 09:33:47.25 ID:krjVCycB0
>>605
そりゃ君の説得力がないからでしょ?

現に、アトキンス式(糖質制限)は、>>594の注意点を守れば、
ものすごく効果がありますからね。体重や血糖値だけでなく、
中性脂肪が激減ですよ、激減。おまけに HDLは激増です。

だから君が忠告wをすればするほど、ああ、こいつは米業界と
製薬業界に欺されてるんだな>>603、と内心思われて、少しずつ、
君からは人が離れていく。気づいてるかい?

良いことを教えてやろう。すでにアマゾンの「糖尿病」分野では、
糖質制限が、ランキング上位を占めている。
  http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/

しかも、この傾向は、数年前から不変なんだよな。ふつうの人は、
みな「勝ち馬」に乗りたがるんだよ。

君も、そろそろ乗り換えた方が、いいんじゃないかな?
612名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:38:15.12 ID:Sj33UMIw0
>>601
移行期をクリアすると
頭がスッキリ体力も増し血行がよくなるので毛根も活性化する

脂肪代謝が常時行われるようになるからね
運動時も最初からケトンモードなのでグリコーゲンが温存でき持久力が増す

移行期は一度グリコーゲンが枯渇する位まで落ち込む(事もある)
その後糖新生が活発になりグリコーゲンもしっかりと蓄積される
613594:2013/01/28(月) 09:41:04.17 ID:krjVCycB0
>>609
> 低炭水化物ダイエットをやるなら、ベジタリアン食にすればさほど害はない。

ああ、それは大賛成ですね。150%くらい賛成。
そでも「害がない」を通り越し「大いに結構」くらい大賛成です。

低炭水化物(糖質制限)の注意点は、>>594の通りと思われますが、
そのうち注意点の[1][2]は、野菜によって防げるんです。

たぶん7割ベジタリアンくらいが最適かと思いますね。やっぱり
肉や魚も、1日1回くらいは食べた方がいい。バランスが必要。
614名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:47:56.25 ID:cJFod4XA0
糖質制限でふらつくのはカロリー不足だよ
アーモンドとくるみ食いまくって野菜にオイルたっぷり・・・
これでカロリー取ったつもりになっていたがダメだった
消化が悪いんだよ
肉魚チーズ豆腐メインにしたら低血糖がなくなって日中のふらつきもなくなった
もちろん野菜もナッツも食うがね
615名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:51:51.12 ID:kLk8XdYM0
暇してる主婦ならまだしも、このストレス社会で働く会社員には向いてないだろうな。
移行期でグリコーゲンが枯渇する頃に免疫がどく落ちこんで病気になるのが目に見える
616594:2013/01/28(月) 09:52:49.65 ID:krjVCycB0
>>614
なるほど。ナッツはよーーーく噛まないと、消化が良くないですものね。

その点、チーズや豆腐は、非常に良い。
肉や魚も、圧力で煮込めば、非常に良いですね。
617名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 09:56:19.80 ID:6MqZrRCG0
血糖値自己測定しながらやってる?
618594:2013/01/28(月) 09:59:39.24 ID:krjVCycB0
>>615
たしかに免疫系の落ち込みは、心配事項です。そこまでは同感。

ただし対策は、すでにある。

免疫の落ち込みを防ぐには、カロリーを充分とり、
蛋白質、できればアルギニンとグルタミンを摂ることで、
防げるんですよ。

現に、この2つのアミノ酸は、病院でも点滴に入れることがある。
手術後とかにね。

うーむ。私の拙い Tips 集>>594も、増強の余地がありますね。
困ったな。これ以上長いと、拒否されちゃうんだよな。
619名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:02:09.27 ID:cJFod4XA0
うむ
大豆は消化悪いけど豆腐は消化がよろしいらしい
とにかく糖質制限初心者は糖質と同時にカロリーまで制限しちまうからな
カロリー不足で低血糖・・・
鼻で笑われそうだが最低限のカロリーは摂取しないと新糖生すら機能しないのは半年SMBGした実体験に基づくデータだ

カロリーは大事だけど加熱した油やトランス脂肪酸は控えないと
別のところで身体が破たんするから気をつけよう
620名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:16:01.76 ID:1pDTydalO
ダ板から信者が流れ込んでいる
注意
621名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:18:21.65 ID:h3kM0u0R0
うちにこれと減塩のマニアがいるんだがつきあってたら体がまいりすぎて普通に死を覚悟するような体調になった
無視して体の欲する好きなものを食べるようになったら
頭がハッキリして体もスッキリ若々しくなってスタミナがついてきた
健康診断の数値も良好
変なことはやるもんじゃない
622名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:19:00.28 ID:qWh0JFCd0
健康板からも信者が流れ込んでるな
そっちのが悪質ww
623594:2013/01/28(月) 10:19:39.31 ID:krjVCycB0
>>530
> ローカロリーは長寿につながるってのが定説だった気がするけど違ったのか

それは米国の某大学で、アカゲザルを対象にやった長期実験の結果です。
かなり有名な研究で、それはそれで良かったの。

ただし、その実験は、無菌状態の実験室でやってたんですよ。だから
低カロリーの猿も、病原菌にやられて死ぬことはなく、長寿を全うできた。

これが実験室じゃなくて現実の世界だと、バイ菌もウィルスもいっぱい
いるので、低カロリーだと、免疫が落ち、感染症で早死にしてしまうんです。

だから、低カロリーで長寿!っていう発表を、動物実験でやってた
学者だって、自分では低カロリー食は、とってないんですよ。周囲にも
止めろと言っているそうな。

南雲さんは、一介の臨床医だから、そういう研究現場の機微まで
ご存知なかったんでしょうね。
624594:2013/01/28(月) 10:24:07.68 ID:krjVCycB0
>>578
> パスタは糖質?

うん。そういう食品成分を知りたいときは、公的機関が
作ってくれてるデータベースが便利です。
http://fooddb.jp/search.html

この URL は、ブックマークしとくと何かと便利ですよ。
私なんか「えいよう」の読みで漢字登録してます。atokでね。
625名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:27:57.62 ID:jDcMau5+0
長生きの順序は

小太り→標準→太り過ぎ→痩せ

の順。痩せが一番短命。
626名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:30:45.20 ID:mebT9YsJ0
米を食うと屁が臭い
肉類を多食すると臭くなる 臭いものを多食するとやはり臭い

小麦食メインにすると無臭に近くなる
が原料に米が含まれている味噌汁一杯追加で臭くなる
627名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:31:09.11 ID:waEIlvNf0
玄米は大抵の人間は不味いと感じるはずだが、
精米して、残った糠等をきれいにして、
何らかの方法で食べるという事はやってないのだろうか?
628名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:32:01.80 ID:Zfz05Y/v0
デブ、元デブが死ぬんだろ



いい研究じゃないか
629名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:32:50.40 ID:ghf2wIXP0
親戚のおばさんがこのダイエットをやってたよ
2年くらい一切米などの炭水化物を摂らず、卵ばかり食べてた
で、ある朝心臓発作で急逝
まだ若かったのに・・・

バランスのいい食事が無難じゃないのかな?
630名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:19.70 ID:rV3bGpylO
>>627
糠漬け。

糠の栄養たっぷり
631名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:34:52.23 ID:8/RAQ6JH0
>>629
それは糖質制限というより単なる卵の食いすぎによる早死に・・・
632名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:35:45.80 ID:waEIlvNf0
>>630
不潔な所の悪臭を嗅ぐと、オエッてなるから無理
633名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:37:17.29 ID:rV3bGpylO
こんな苦行よく何年も続けられるなと思う。
その精神力があるなら腹八分目にして毎日運動しろよと思う。
634594:2013/01/28(月) 10:37:19.36 ID:krjVCycB0
>>532
> 脳の栄養は糖分って聞いた(読んだ)ことがあるんだけど。

その情報源は、精糖業界です。
  Japan Sugar Refiners' Association
  http://www.sugar.or.jp/health2/0101.shtml

もちろん、彼らの主張は片手落ちで、脳は「糖分も使えるが、
ケトン体も使える」が、正しい知識です。
  『最新栄養化学』朝倉書店、p29の図
  http://www.amazon.co.jp/dp/4254430671/
でも読みましょう。ヴォートという著明な生化学者の教科書
から採録された図です。

業界団体(のお抱え学者)の宣伝より、教科書です。

とくに海外の教科書なら、間違いは少ない。間違ってると
淘汰されちゃいますからね。>>587 みたいな日本のケースと違って。
しまいますので。
635名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:38:09.76 ID:cJFod4XA0
卵は高コレステロールで高タンパク…の割にカロリー低いからなぁ
俺は週に2つ3つ程度しか食わん
つーか知識ないととことん危険だわこのダイエット
636名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:38:21.52 ID:W5NH/Ecj0
卵って体にいいじゃなかったっけ?
637名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:39:48.90 ID:LMLRrC5V0
5年もダイエット続けるって、いったい何キロ落とせば気が済むんだよ。
638名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:40:03.48 ID:rV3bGpylO
>>632
お前の好みなんか知るか
勝手にオエッとやってろ
639名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:42:39.24 ID:DhiJMwhE0
太る→糖質制限ダイエットをする→痩せる→また太るのではないかという恐怖と戦う
→糖質制限ダイエットをする→痩せる→以下くり返し→極限までくる→死亡→太る恐怖とサヨナラ

悩みから解放されてめでたしめでたし
640名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:43:53.45 ID:OlE8dZwl0
卵大量に食べると死ぬってこの板のニュースなどで知ったんだが
641名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:44:08.60 ID:kWemc+NU0
>>578
パスタの原料は小麦粉
小麦粉は炭水化物を多く含む食品
炭水化物は消化され糖に分解されエネルギーになる
642名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:45:09.31 ID:2fToZoZW0
>>636
何事も適量ww

あと、食用としての鶏卵は「卵」じゃなく「玉子」が通例ww
643594:2013/01/28(月) 10:45:36.86 ID:krjVCycB0
>>486
> 低血糖でイライラ全開

うん。そういう人は、菓子パンや米を食いまくってる人に多いね。
  ・炭水化物を一気に多食
     → 一気に高血糖(一時的に気分が高揚)★
     → 一気にインスリン分泌
     → 一気に低血糖  → イライラ
                   → また気分を高揚させたい!
                    →  最初に戻る

これを「グルコース・スパイク」「血糖値の乱高下」と呼びます。

なお上記★の時点で、赤血球の膜が「糖化」して堅くなり、
毛細血管の内壁を擦って、血管もボロボロになります。

そういう人は、次の2冊で勉強すると、長生きできると思いますよ。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4837979963/
  http://www.amazon.co.jp/dp/4167753332/
644名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:47:23.18 ID:cJFod4XA0
>>636
一つ80kcalで一日分のコレステロールが詰まってる
栄養も豊富だが糖質制限してりゃタンパク質やミネラルなんて過剰なくらい摂取できるしなー
645名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:49:10.12 ID:/FbVRBwd0
で、誰か死んだの?
646名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:28.43 ID:1lwWhy000
これって一般的に主食食いすぎてる人が多いから
ちょっと注意して減らすだけでダイエット効果あるぞ、くらいの話だろ
身の回りで成功してる人何人かいるけど
お茶碗1杯食べてたのを半分にしただけで痩せた〜って感じでやってる

極端にやったらそりゃ体に悪いよ 当たり前だよ
647名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:50:42.76 ID:yMmbVB5eO
あーだこーだと……普通の日本食ならだいたいいいだろ
648名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:51:58.95 ID:/FbVRBwd0
体は大きくなったが文明が発達して運動量が減った現代人が1日3食ってのは変わらない不思議。
649名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 10:52:59.25 ID:5eTI9jdL0
でも米とうどん辞めると痩せるんだよな
650594:2013/01/28(月) 10:58:24.93 ID:krjVCycB0
栄養学や生化学の基礎知識がない低脳アンチが大量に
湧いていたんだな。

下記の懸念事項については、>>594の[1]で解決できる。

>>498
> 例文:スーパー糖質制限を始めたら体臭と糞が臭くなった、人間やめたい。

>>405
> ちょっとは米や麺を摂っといたほうがいい。
> 完全にカットすると便通が悪くなる。
651名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:00:28.94 ID:6vPUiQow0
ID:5eTI9jdL0
↑有名な構っちゃダメな人らしい
糖尿スレで荒らしをやって避難所ではアクセス禁止食らった奴っぽい
652651:2013/01/28(月) 11:02:38.63 ID:6vPUiQow0
間違った
ID:5eTI9jdL0すまん

こっちだったID:krjVCycB0
↑有名な構っちゃダメな人らしい
糖尿スレで荒らしをやって避難所ではアクセス禁止食らった奴っぽい
653594:2013/01/28(月) 11:03:48.02 ID:krjVCycB0
>>633
> こんな苦行よく何年も続けられるなと思う。

ぜんぜん苦行じゃないですよ。私は6年も続けてますが、
至って元気、元気。

それに大好きな肉や魚やチーズが、毎日、満腹するまで
食べれて、とてーも幸せ。

それに私だけじゃない。アマゾンの売上順位を見ても、
糖質制限のレシピ本は、すごーーーーく売れてます。
  http://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/books/2133632051/

苦行だったら、こんなに売れてませんよ?
654名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:06:39.31 ID:cJesTdlD0
>>629
コレステロール取り過ぎだろJK
655名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:06:55.29 ID:VZGN+SBJP
酒、タバコ、炭水化物、段々制限するものが増えてきた。
それでも若い時より元気な位だし、 別につらい事もない。
飽食の時代、如何に無駄なものを排除するかだな。
656名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:07:42.79 ID:6MqZrRCG0
>>647
日本食は糖質過多。
657名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:10:29.37 ID:Z/AU/geU0
朝食をパンとスープからおにぎりと味噌汁に代えるだけで痩せるよ
658594=643:2013/01/28(月) 11:10:34.26 ID:krjVCycB0
>>652
よしよし、何か私に反論できることがあれば、何でもしてみたまえ。
そのかわり、ちゃんとしたアカデミックな文献を、論拠にするんだぞ。

できないだろう? 今までも、一度として、できなかったからな、君らは。

なぜ出来なかったか。それは>>643の通り。

グルコース・スパイクで低血糖になり、イライラが昂じたからさ。
だから勉強する気にもなれなかったわけだ。そろそろ自分の欠陥が
見えてきたかな?
659名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:11:47.82 ID:5A8Eq1Ea0
>>653
確実に内臓系の病気確率は上がる。
低炭水化物で高脂質、高タンパクだと、高血糖は防げても
脂質とたんぱく質の害は防げてない。
こっちのほうが危険度は高い。
660名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:34.64 ID:8gRUKmLe0
人間は炭水化物を大量に食うことで知能を発展してきたのに
小麦や米が穫れないとこの地域はバカしか居ない
661名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:38.09 ID:xLah0AoSO
>>657
日本人のおにぎりに対する信頼感は異常
662名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:12:58.06 ID:lsSB0sAA0
日本人の胃腸は、白人とは異なる。特に腸が長い。
肉魚などの多量摂取は、がんを引き起こすリスクが高まる。魚の脂は体に良いとか
鵜呑みにすると、直腸がん、心筋梗塞を引き起こす。

炭水化物を取りながら、少量の動物性タンパク質をとるのが良いと思う。
炭水化物は、疲労回復、幸福感、グリコーゲン生成を与えてくれる
663名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:13:38.30 ID:i2aFrsB40
もうこまけえこと気にせず好きなもん食えよ
極端に偏ったりしてなきゃたいして問題ねえだろ
人間の体はそこまでやわじゃないさ
ダイエットとか運動しろ運動を
664名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:18:45.45 ID:Z4B5McoK0
好きなもの食べればいいとか、水だって毒とか、ほんと迷惑。
不健康は医療費に直結する。まあ逆に健康生活実戦したら食品産業が壊滅するが。
665名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:19:04.12 ID:5A8Eq1Ea0
沖縄問題研究会『伝統的な沖縄の食文化について』
「年齢階級別死亡率」では,35〜44歳の男性の死亡率は沖縄県がワースト1の47位でした。
主な要因は,ガン,心疾患,脳血管障害でした。急性心筋梗塞などで突然死する人も増えているそうです。
戦後の生活習慣で育った世代は,伝統的な沖縄料理を食べずに,高カロリー,高塩分のポーク缶やビーフステーキ,ハンバーグを食べるようになりました。
ttp://homepage3.nifty.com/okinawakyoukai/submenu3/kenkyukai/147kai/147kai-2.htm


長寿日本一の沖縄が首位から急転落 沖縄県民を取り巻く食環境の実態
ttp://microdiet.net/news/000023.html


食の欧米化、脂肪分の多い食事で増える「大腸がん」
近年、日本全体そして沖縄県でも大腸がんの患者が増えています。その要因のひとつが食の欧米化や外食の浸透です。
手軽なファストフードや加工品にも添加物や脂肪分が多く含まれ、消化に時間がかかってしまいがち。
http://kenkou-island.or.jp/07kenkouzyouhou/tokusyuu21cyou.html


「和風ごはん食」の良さを見直す
多くの栄養学者は、脂肪のエネルギー比が20〜25%程度が適当だと考えています。実は、平成になって、この上限をすでに越してしまっているのです。
つまり、脂肪の摂取量が確実に増え続け、逆に糖質は減少し続けています。この傾向がこのまま続くと、欧米人と同じように、高エネルギー・高脂肪食となり、
日本人の動脈硬化は進み、狭心症、心筋梗塞が増大し、大腸ガン、乳ガン、さらに、糖尿病等で悩む人たちも増えてくるのです。
http://www.komenet.jp/gnk/yosa1.html


食の欧米化が影響? 潰瘍性大腸炎を患う人が増加 :日本経済新聞 2012/10/12
潰瘍性大腸炎は1日に何度も下痢や腹痛、血便を繰り返す。10〜20代の若者が多いが、最近は中高年でも増えている。
潰瘍性大腸炎は大腸の粘膜に炎症が発生し、やがて組織が破壊され、ただれができる。出血を伴うため血の混じった便が出て、下痢や腹痛が起きる。
原因ははっきりしないが、免疫のバランスが崩れることや食の欧米化が進んだことなどが影響しているようだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXDZO47138370R11C12A0EL1P01/
666名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:19:26.15 ID:SRVt7hLg0
>>653
そんな偏食、近い将来肝臓・腎臓・大腸どれか癌になりそう
667594=643:2013/01/28(月) 11:19:28.69 ID:krjVCycB0
>>659
> 脂質とたんぱく質の害

まずね。この前提から疑った方がいいな。そもそも人体って、
水分以外は、蛋白質と脂肪ですよ。細胞膜だって、細胞内だって、
蛋白質と脂肪です。

だから
  ・必須脂肪酸というのは、あります。
  ・必須アミノ酸というのも、あります。しかし
  ・必須糖質、というのは、ありません。

君は、まずは高校の生物の参考書でも熟読してごらんなさい。とくに
駿台の大森先生の本がお勧めだ。すごく分かりやすい。それに
国立&難関私大向けだから、内容的にも高度だしね。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4578240509/
668名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:20:10.21 ID:E5beuusXQ
他人が書いた9論文を自分なりにまとめて論文を発表したという事ですか?
669名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:21:27.73 ID:5A8Eq1Ea0
ローカーボ食を厳しくすればするほど糖尿病発生が増える
http://low-carbo-diet.com/files/6313/1808/3607/DMincidence_in_man.JPG

赤肉消費量と糖尿病発生
http://low-carbo-diet.com/files/6013/1808/3644/red_meat_and_DMincidence.JPG


史上最大規模のコホート研究
2010年10月にローカーボ食の将来を決定する研究成果がハーバード大学のHuらによって発表されました。
この研究はローカーボ食とハイカーボ食を合わせて13万人、20-26年間もの長期間追跡した大規模研究です。
観察期間中に12,555人もの死亡が発生し、死亡原因を解析するのに十分なパワーがあります。
○ 厳しく炭水化物制限をするほど総死亡は増える
○ 1.5〜2食炭水化物制限で喫煙と同じほど癌が増える
ttp://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/section1/cancer-and-lcd/
670名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:22:02.29 ID:SRVt7hLg0
>>667 名前:594=643 投稿日:2013/01/28(月) 11:19:28.69 ID:krjVCycB0

はいはい、もう一人で幸せになれよ

顰蹙買っている状況判断も出来ないアホは消えろ
671名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:22:38.82 ID:JRWQNxyd0
これを提唱した先生だって、確か朝は軽くパン食って、昼は普通に食べて、
夜だけ糖質カットって生活からスタートしたはずなのに、
なんか最近の低糖質ダイエット論者は「糖質は敵!」「このやり方に疑問を抱く奴も敵!」
「否定するのは御用学者!糖尿病利権を守りたい奴らの陰謀!」って感じで、もはやカルト。
672名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:24:11.27 ID:6vPUiQow0
>>667
なんでそんなに頭よさそうなのに糖尿になったの?
今から医者目指せよwwwwwwwwwwwwww
673名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:29:48.47 ID:k33Mxmrq0
一口に糖質制限食っても程度があるでしょ。どの位から危険か目安も示さないと。
674名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:31:24.04 ID:OD6Mt3Dd0
>>671
否定する方も極端な糖質カットの弊害を全体への否定にスライドするから泥沼になるんだわな
675名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:31:27.79 ID:8aNtnGNG0
糖質摂らないとトレーニングとかの疲れが取れない。
676名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:32:36.21 ID:G6J5DUjr0
釜池式を1ヶ月試したことがある
痩せるのが目的じゃなくて健康法として興味があった
確かに体調は良くなったようでなんか別人になったような感じだった
空腹時にコーヒー飲んだせいで胃が痛くなったのと、食費がかかるのでやめた
677亞北ネノレ:2013/01/28(月) 11:32:35.74 ID:7t1P0kWxO
         /⌒\∠、:::\_
        厶'⌒ヽ、 y'´_____`ヽ
      〃{__∠二{ ハ‐->::::>`ソ
     ./'´   /x-‐‐ァ=≦‐<´\  
     / /  ' / ハ  \   ヽ \    >死亡率が高まる理由はよく分かっていない。
    ./ /   /  /     \    \  >長く続けても安全かははっきりしていない。
    ′' / /  / ,.イ iト、  ヽ } }\\  
   | /   ″ / / / _,ムィ 、  iレ リ  \\
   / {  { i{     { / ”/, '"´ヽ Y⌒)、   \\  参考にならない解析結果。どいう意図?
  ″    八 {  T' / 孑そ厶イ  x≦ ̄ ̄ ) )、
 八    {、 \ r'‐も、   ¨´  /=〃=〃/ /= \  >米科学誌プロスワン
   \ ` ー-- `八" `っ   /〃=〃=/ /=〃=〃ヽ
 ̄ ̄  )   \    ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|〃ヘ    メリケン国内向けの偏向印象操作報道系?
  (  -==- `ー‐く               // `ヽ=}
    ー―一'⌒)  ))             //     \
          ー一ケ´               // ヽ         ,
                        //   ‘,      ′
678名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:35:38.59 ID:5A8Eq1Ea0
アルコール、高脂質は確実にすい炎のリスクを上げる。すい臓をヤラれると糖尿病を発症する可能性。



長男が今年、急性膵炎で2度入院しました。主治医には原因が不明と言われました。
今後、どのような生活を心がけるとよいのでしょうか。(62歳女性)
酒・肉類・辛い物 控えめに
膵液の消化力が膵臓の中で異常に強まり、膵臓を溶かしてしまいます。
主な原因はアルコールの取りすぎと胆石です。
治った後でも再発防止のため、酒はほどほどにし、肉類など脂肪分の多い物や辛い物を食べ過ぎないようにしましょう。
過度のストレスも禁物です。
伊藤鉄英 九州大病院肝臓・膵臓・胆道内科准教授(2011年7月21日 読売新聞)
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=44070



飲みすぎサラリーマンは、すい炎に注意 慢性すい炎から糖尿病になることも 
大きな原因・お酒は適量、脂肪は控えめに。
http://health.goo.ne.jp/column/healthy/h001/0056.html



内臓が突然、溶ける! : ためしてガッテン - NHK
何と言っても原因のトップは…なんとアルコール!つまりお酒です。
すい臓とアルコールの関係なんて聞いたことも無いかも知れませんが、これが一番なんです。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110525.html
679594=643:2013/01/28(月) 11:35:55.91 ID:krjVCycB0
>>665
> 「和風ごはん食」の良さを見直す
> http://www.komenet.jp/gnk/yosa1.html

米穀安定供給確保支援機構さん、

ステマ乙! 
680名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:37:25.90 ID:h7jLt2Ei0
【ご飯主食で】お米ダイエット3膳目【健康体】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1282924012/
681594=643:2013/01/28(月) 11:39:02.82 ID:krjVCycB0
>>665
> 食の欧米化、脂肪分の多い食事で増える「大腸がん」
> 近年、日本全体そして沖縄県でも大腸がんの患者が増えています。その要因のひとつが食の欧米化や外食の浸透です。
> 手軽なファストフードや加工品にも添加物や脂肪分が多く含まれ、消化に時間がかかってしまいがち。
> http://kenkou-island.or.jp/07kenkouzyouhou/tokusyuu21cyou.html

君、それは引用すべき場所を、間違ってるよ。正しくは、ここを
引用すべきだ。
 「近年、「腸内環境」が身体全体の免疫力や健康に深く関わって
  いることが分かってきました。」

そうなんだよ、ここは正しいよ。だから水溶性繊維が必要なわけだ。
私の>>594の[1]に、ある通りだね。
米穀安定供給確保支援機構さん、

ステマ乙! 
682名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:40:14.29 ID:z53iHl1eO
>>663
同意。
好きなものしこたま食べてても、2日に1度5km走っていれば全然太らない。
筋トレやればムキムキになりそうだからやらない。
ストレッチは走る前と寝る前にしている。せいぜい5分だけど。
683名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:41:07.21 ID:lsSB0sAA0
>>667
スポーツしたことないだろ、試合前の日にステーキとか
とんかつ食べてんだろ。
体を生成している物だけを食べて生活できれば、それは素晴らしいんだけどね。
684594=643:2013/01/28(月) 11:41:52.85 ID:krjVCycB0
>>665
> 長寿日本一の沖縄が首位から急転落 沖縄県民を取り巻く食環境の実態
> ttp://microdiet.net/news/000023.html

わざわざ冒頭の h を抜かして、ご苦労さん。あの
マイクロダイエット社のサイトだろう? 僕が
補ってやるよ。

http://microdiet.net/news/000023.html

マイクロダイエットさん、ステマ乙! 

糖質制限が広がると、そんなに会社が傾きますか?
そりゃ、そうでしょうね。せいぜいキャバ嬢相手にでも
ご商売なさってくださいね。
685名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:42:23.91 ID:d5CKxEUE0
糖尿病と診断されて糖質制限やってる人のブログが軒並み途中で更新切れてるのはそういうことか…。
686名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:42:33.30 ID:v9lmB01iP
>>667
  ・必須脂肪酸と必須アミノ酸で生存している人類は一人もいない件について語ってください
687名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:43:32.85 ID:Y/ByniTS0
ダイエット(笑)
こんなんしないといけない人間て気の毒。
688名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:44:13.56 ID:pdiZp2Ba0
>>685
途中で更新が途切れないブログなんて存在するのけ?
689名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:44:14.24 ID:6vPUiQow0
クッソー!!こうなったらすべて陰謀だwwwwwwwwwwwwww
陰謀もステマだ
690名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:45:11.28 ID:v9lmB01iP
人類700万年とか言って、寿命の超短い原始人の食事を現代人にさせるペテン
691名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:47:30.98 ID:VqidI0XS0
食後のインスリンまで検査しないからなかなかインスリンの過剰分泌に気づけない
ものだよ。
みんなブドウ糖負荷検査やってみるといいよ。
イライラしやすい、無気力になりがちな人はね。
692名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:48:44.12 ID:MbRSr+J80
糖質制限やってる知り合いかなり痩せたけど
前まではしなかった変なにおいがするようになった
生臭いような同時にケミカルな臭いのようなとにかく不愉快な臭い
うわさのケトン臭ってやつかな
言いにくいから糖質制限やってるやつは自分で気づいてくれ
693594=643:2013/01/28(月) 11:48:53.41 ID:krjVCycB0
>>665
> 高塩分のポーク缶

これは確かにマズイわな、これは認めて差し上げよう。

ただし悪の原因は、ポークではなく、塩分だ。これは超控えるべき。
NaCl の
 ・Na は、体内に水分を貯め込み、かつ交感神経を高ぶらさせ、
  血圧を上げるし、
 ・Cl の陰荷電が、ACE を活性化させ、アンジオテンシン2が増やす。
  すると、
    ・血圧を上げてしまうし、
    ・実は、NF-κBも増え、TNFαも増え、血管をすごく痛める

塩って、恐ろしいんだよ。それに比べ、ポークは安全です。

ポーク缶を食べるときは、圧力鍋でよーく塩抜きしたら
問題ないですよ。
694名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:17.45 ID:FUiFVsqa0
>>685
ハムスター飼ってる人のブログも2年以内にほとんどが更新止まるんだよね・・・
死亡率上げるのかもね・・・
695名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:24.61 ID:ovY3H1iy0
>国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋医長
糖尿病減ると食い扶持無くなる連中が言っても説得力が無い
696名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:49:31.55 ID:v9lmB01iP
[2013年1月28日]

低糖質摂取の長期的安全性に疑問符,全死亡リスク1.3倍に

国際医療研究センター・能登氏らがメタ解析

 減量や糖尿病の食事療法の1つとして注目される糖質制限食は,近年,一般にも広く知られ,非糖尿病患者が日常の食生活に取り入れるケースも多いようだ。
しかし,短期的な有効性は報告されているが,長期的な安全性については不明であるとして,国立国際医療研究センター病院糖尿病・代謝・内分泌科の能登洋氏らは,
糖質摂取割合の多寡が死亡や心血管疾患(CVD)リスクに及ぼす影響を比較。
追跡期間最長26年にわたる全9件・計27万人超の一般人口や医療者を対象とした研究について,系統的レビューおよびメタ解析を実施したところ,
低糖質摂取群の全死亡リスクが1.3倍であることなどが分かり,第47回成人病(生活習慣病)学会学術集会(1月12?13日,東京都)で発表,PLoS ONE(2013年1月25日オンライン版)にも掲載された。
小社の取材に対し,同氏は「低糖質摂取の長期的な介入研究の重要性が改めて浮き彫りになった」とコメントした。


死亡率1.3倍! 死亡率が3割増し!
これは尋常じゃない
697名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:50:01.17 ID:1p+YM5gG0
>>682
女性?なら筋トレしてもムキムキにはならんぞ。
むしろ体型が引きしまってよくなる。引き締めるほどにする筋トレなら
糖質は必要になるけどなw

727 :病弱名無しさん:2013/01/18(金) 09:45:41.36 ID:EFD3C/zp0
女性は筋トレしてもムキムキとした状態はまずならない。
モデルだって高負荷の筋トレしてるんだから。
でも、筋肉は発達するから、メリハリあるボディメイクにはなるし、
短時間で週3もやってれば血糖値も上がらなくなることは可能だよ。

女性で頑張りたい人はモチベーション上げるためにもこちらを読んだらいいかも。
http://okwave.jp/qa/q4757450.html

画像の女性のスタイルとかいいよね。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1221379242
すんごく頑張ったってこの程度がいいところでムキムキにはならないから大丈夫。
ttp://image.blog.livedoor.jp/yuzuyuito/imgs/a/0/a0d34368.jpg
698名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:51:34.88 ID:fl3m71lCP
世の中、美味しいものは炭水化物であふれているので、
なるべく炭水化物を控えようと思うくらいで調度良い。
699名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:52:22.35 ID:6vPUiQow0
ステマと簡単に見抜けるように宣伝するステマもステルスマーケティングの方法の1つで陰謀です。
誰も陰謀から逃れられません、
700名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:53:18.79 ID:9IdVd9c80
>>682
>>697
女が筋肉ムキムキになろうとしたら、それ専用のハードなトレーニングが必要なんじゃ無いかな?
女のボディービルってどういうトレーニングしてるんだろうな?
701名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:54:41.05 ID:NtIqWEwy0
>>694
wハムの寿命が2年って知ってて言ってるしw
702名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 11:55:20.70 ID:WKjhIvxk0
>>682
ムキムキになる人とならない人がいます。
それは、体質なので、個人としてはどうしようもない

いくら頑張っても細くならないし、牛乳をいくら飲んでも身長が伸びないのと同じで
DNAで決まっていること。
ただ、痩せることは出来る。
703名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:00:56.45 ID:fl3m71lCP
食事制限で脂肪と筋肉が両方ともに減るから
筋肉だけを復活させるために筋トレが必須。

食事制限さえしていれば、有酸素運動は不要。
(健康のために歩くくらいで良い)

あと、体を鍛えていると、同じ体重でもビックリするほど
体型の美しさが違うよ。
704594=643:2013/01/28(月) 12:00:58.97 ID:krjVCycB0
>>669
> ローカーボ食を厳しくすればするほど糖尿病発生が増える
> 赤肉消費量と糖尿病発生

ちゃんと正しい URL を書きなさい。名古屋の灰本先生のサイトだね。
よく知ってます。同先生も、緩めではあるが糖質制限の推奨者だ。
決して糖質制限を否定していないよ、同先生は。
http://low-carbo-diet.com/low_carbo_food/to_dr/contents-of-review/section1/cancer-and-lcd/

更に私は、この研究をした Hu 先生の師匠のことも、よく知ってます。
ウォルター・ウィレット先生というんだな。

だから言うのだが、折角のHu先生のご研究を、惜しくも灰本先生は、
間違って解釈しておられる。まー、灰本先生にもタマにはミスもあるかな。

問題の本質は、上記「赤肉」の「赤」、つまりミオグロビンに含まれる
鉄分にあるんだよ。鉄分。こいつがフェントン反応を介して、活性酸素
を体内で増やしてしまい、動脈硬化や癌の原因になる。

元・東医歯大の中野先生の記事を読むといいよ。一般人向けだが、
非常に重要な知見だ。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/medical/08/

だから赤肉はダメ。後半の「肉」は良いけど、前半の「赤」がダメ。
だから肉を食うなら、豚や牛は避けて、鶏がいいんだね。
705名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:04:22.36 ID:nvWq77no0
>>154
ああ、その当時にはドングリで作られたパン状の食べ物があったそうだ

縄文時代も基本的に炭水化物文化だから
縄文系だろうが弥生系だろうが炭水化物不足の食生活をすれが一気に身体を壊す体質が今でも受け継がれているわけだわ
706名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:05:04.03 ID:1p+YM5gG0
>>700
そうだと思うよ。だいぶ前に、テレビで長く女性のボディービル日本一
だった人のトレーニング見たけど、すごかった。一般のそれではない。
あと、食事が全然違う。長期に脂質は取らず、糖質もあまりとらず、
高たんぱく食事で絞って、時期を決めて糖質を取ったりだったような?
退会のちょっと前に少しだけ脂肪を摂ると、絞り切っているからとたんに
肌につやなどが出るとか?普通じゃない。

>>702
それはそうだけど、男の場合は特に。
ただ、女性は筋トレくらいじゃ筋肉ムキムキになるのは難しいでしょう。
707名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:07:19.48 ID:EvZucFHYO
約半年ゆるい糖質制限やって18キロ落ちたけど、せめてあと半年は続ける予定。

体調はすこぶる良好。胃腸不良(下痢や便秘)も解消した。
708名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:09:24.01 ID:WKjhIvxk0
>>706
まぁ、女性の場合、ボディビルダーにならない限り
ムキムキにはならないと思う。
途中で投げ出すことになるし。
そうなる前に、多分、自分が思っている体重になって、
その体重を維持する方向に考えが収まっていくと思うしー
709名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:09:24.79 ID:qSIbB8bY0
>>707
過度の摂取制限はいけないんだろうけど
日本人は米で取りすぎてたんじゃね?とは思うわ
710594=643:2013/01/28(月) 12:10:01.23 ID:krjVCycB0
>>675
> 糖質摂らないとトレーニングとかの疲れが取れない

あ、それはそうです。糖質制限だって、万人向けではない。

重度の腎臓病や肝臓病の人には向かないし、実は、あなたの
ような運動選手にも、やや不向きというか、改変が必要です。

一般に、筋トレ後は、筋肉の超回復のために、高蛋白食が
お勧めだが、同時に、35g程度のグルコースが、筋回復を促す
とされている。

それに、試合直前には、グリコーゲンの回復も必要だしね。
それは分かります。

持久運動の場合は、もっとグルコースは少なくても良いと思う。

あとはケース・バイ・ケースです。
711名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:10:10.88 ID:d5CKxEUE0
ID:krjVCycB0って、糖尿病総合スレッドとか荒らしてる人でしょ?
したらばの糖尿病スレ避難所でも好き放題やらかしてアク禁されるようなしつこい人だからNGしてスルー推奨。
712名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:12:04.07 ID:fl3m71lCP
女性ボディビルダーって、こっそり男性ホルモンとか使っているんじゃないの?
713名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:12:27.78 ID:WYfPV8PQP
>>167
あのさーケトンの事言ってるならアホだぞ
あれは飢餓状態にならないと出ないし糖換算の量めちゃくちゃ少ないし体臭物凄くなるし筋肉分解するしで最悪
ケトンダイエットしようものなら飢餓で身体臭くて脳は低血糖の痴呆で脆弱な身体のクズ人間になるぞ
714594=643:2013/01/28(月) 12:17:48.63 ID:krjVCycB0
>>711
うんうん、だから何?

早く勉強して、知識を蓄え、僕を論破してご覧。
何度も、そう言ってるだろう?

なぜ今まで、それが出来なかったの?

それは>>643の通りさ。

グルコース・スパイクで低血糖になり、イライラが昂じたからさ。
だから勉強する気にもなれなかったわけだ。そろそろ自分の欠陥が
見えてきたかな?

診断は以上だ。後は、自分たちで、頑張りなさい。
715名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:10.92 ID:WYfPV8PQP
ID:krjVCycB0

お前論破とか言ってる割には都合の悪い健康の常識については「疑った方がいい」とか根拠なしの私見丸出しじゃねーか
716名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:22:21.18 ID:mm8LUQhuP
ケトン臭が出るのは飢餓初期だけだろ
物知らずがわめいているなあw
717名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:23:28.64 ID:1p+YM5gG0
つかさ、18キロとか30キロ減量できるって相当なデブだよね。
どんだけの食生活と生活習慣だったのか。当然不健康だろうし
それを改善するダイエットは分からなくはない。
でも、大量に食ってなくて、適度に体動かしてて、3食主食は取ってたら、
そんなにイライラしてたり、便秘だったり、肌ぼろぼろだったりするか?
第一みんなそこまで減量できるようなデブか?
糖が毒だって論法だと、そうなっていることになる。変だろう。
718594=643=634:2013/01/28(月) 12:23:46.39 ID:krjVCycB0
>>713
> あれは飢餓状態にならないと出ないし糖換算の量めちゃくちゃ少ないし体臭物凄くなるし筋肉分解するしで最悪

それは、どこの国のどこの大学の何という大先生が書いた、
どの教科書の何頁に書いてあるのか、教えてくれる?

あと、その大先生が>>634 のヴォート先生と比べて、
偉いのか偉くないのかも、教えてもらいたいな。

あー、それと君は、どこの学校を出たわけ? えらく
頭が良さそうじゃないか。ははははは。
719名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:27:10.89 ID:6vPUiQow0
ID:krjVCycB0
頭いいのに何で糖尿になったの?
頭がいいなら防げたと思うけどなんで糖尿になったのかな?wwwwwwwwwww
720名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:27:25.68 ID:WYfPV8PQP
>>718
>それは、どこの国のどこの大学の何という大先生が書いた、
>どの教科書の何頁に書いてあるのか、教えてくれる?
>あと、その大先生が>>634 のヴォート先生と比べて、
>偉いのか偉くないのかも、教えてもらいたいな。


こいつの思考法が一番科学から逸脱しててワラタ
721名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:27:45.01 ID:7BtgjI6z0
>>713
脳はケトンを代謝して活動できます
一体何時の時代の知識なんだよ
722名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:29:22.35 ID:5A8Eq1Ea0
たんぱく質過剰摂取の影響。



ドクター江部の糖尿病徒然日記  食事摂取基準の変遷

40歳以下の健康な成人に1.9〜2.2g/kg体重/日のたんぱく質を一定期間摂取させると、
インスリンの感受性低下、酸・シュウ酸塩・カルシウムの尿排泄増加、糸球体ろ過量の増加、
骨吸収の増加、血漿グルタミン濃度の低下などの好ましくない代謝変化が生じることが報告されている。
また、65歳以上の男性に2g/kg体重/日以上のたんぱく質を摂取させると、
血中尿素窒素が10.7mmol/L以上に上昇し、高窒素血症が発症することが報告されている。
これらの報告より、成人においては年齢にかかわらず、たんぱく質摂取は2.0g/kg体重/日未満に留めるのが適当である。
http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2145.html
723名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:29:34.42 ID:H4HBGYJC0
「小太りが長生き」
 
ヤセは早死
 
栄養不足でガリガリだと免疫も弱いし
病気になったときに体力も無いから、すぐ死ぬ
724名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:29:40.05 ID:hytU23Jb0
5年もダイエット続ける人って
725名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:30:30.73 ID:WYfPV8PQP
>>721
活動できる、じゃなくて、その活動効率と現実的なケトン代謝量もきちんと明記しようね
726名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:30:57.02 ID:SSKQKcglO
野菜きのこ豆類たっぷり、週4魚週3肉、ご飯は少し控えめな食生活していれば全く太らないと思うんだけど…
デブな人はそれが出来ないって事か。
727名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:32:53.06 ID:WYfPV8PQP
極端なキチガイデブは極端なダイエットキチガイにしかクラスチェンジ出来なかったとです…
728350:2013/01/28(月) 12:33:16.66 ID:krjVCycB0
>>668
> 他人が書いた9論文を自分なりにまとめて論文を発表したという事ですか

大ざっぱに言えば、そういうことですね。詳しくは>>587 をご参照ください。
729名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:33:40.33 ID:GRX9HzfR0
>>1
5年も続けるのはバカだから死んでいい
730594=643:2013/01/28(月) 12:36:01.04 ID:krjVCycB0
>>719
> ID:krjVCycB0
> 頭いいのに何で糖尿になったの?

いや、僕は頭なんか特に良くないな。ふつうですよ、ふつう。
ちなみに、糖尿になるまで、専門は別だったんです。
731名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:38:11.56 ID:WYfPV8PQP
>>729
ID:krjVCycB0は六年も続けてるらしい
糖制限するとこんな偏執的なイカれた人間になるといういいサンプル
732名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:41:02.84 ID:6vPUiQow0
専門?

何専門って?
733名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:41:14.53 ID:eulDPpAK0
事務職の時はこのダイエットやったな。
現場仕事の人はやっちゃ駄目。きちんと食べなされ
734名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:43:12.81 ID:WYfPV8PQP
>>733
ホワイトカラーも脳味噌使いまくる職種の奴は特に絶対やめるべき
糖分が全然足りなくて頭が働かず仕事を辞める羽目になる
735594=643:2013/01/28(月) 12:43:49.95 ID:krjVCycB0
>>726
> 野菜きのこ豆類たっぷり、週4魚週3肉、ご飯は少し控えめな食生活していれば全く太らないと思うんだけど

原則論として、それは正しいんです。しかし、現実にはどうかな?
貴方は
  「ご飯は少し控えめな食生活していれば」
と仰るが、このif 節が、人によっては不成立になりやすいんですよ。

というのは炭水化物(糖質)ってのは、摂取した直後に、ドーパミン
分泌を促しますから、人は、その快楽を忘れられなくなる。

俗に言う「炭水化物中毒」ですね。脳の中に報酬回路が出来てしまう。
酒や煙草と同様なんですね、そこは。

だから、だんだん摂取量が増えてくる。そこで上記 if 節が、だんだん
不成立になってくる、というわけです。

>>643を参照いただくと、少し分かりやすいかもしれません。
736名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:44:20.68 ID:fl3m71lCP
少食ダイエットがおすすめ。
何年続けても良いよ。
737名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:47:29.01 ID:idt0g9uy0
糖質制限には否定的だわ

毎週末3時間ランニングとか縄跳びとかしてるけどメシたらふく食うよ
全く太らない
むしろ食う量が足りないと痩せる

なぜすぐ「制限」することに頼るのか、理解できない
一生制限するつもりか
一生運動してた方が楽しいじゃん
738名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:47:59.77 ID:WYfPV8PQP
ID:krjVCycB0
自分が怠惰な不摂生のせいで糖分に苦しめられたから憎悪して抹殺したい気持ちは分かるが、それを健康体の人間にすすめるなよな
739594=643:2013/01/28(月) 12:48:32.33 ID:krjVCycB0
>>736
免疫力の低下に、ご注意くださいね。>>623
740名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:50:00.48 ID:iGvYNgaX0
糖を摂らないと脳に栄養がいかないからな
741651:2013/01/28(月) 12:50:37.09 ID:6vPUiQow0
ID:krjVCycB0
専門だと糖尿になるの?
何で糖尿になったの?

>>718学歴コンプレックスなのかな?WWWWWWWWWWWW
742名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:52:27.68 ID:9U6Y43o+0
>>735に質問なんだけど

ドーパミン分泌を促しやすい食材やら、料理を教えて下され
最近さっぱりやる気がでねぇだよ
743名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:54:21.34 ID:d5CKxEUE0
ID:krjVCycB0 この人、糖尿病スレッドのテンプレートに

9 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/24(木) 08:08:37.48 ID:sLrku72t0
こいつもテンプレに入れとこう
===============================
★★★★★ >>5「炭水化物は猛毒」 - 事例1: 落下星さん★★★★★
===============================
糖尿患者「落下星」さんは、日本糖尿病学会の『食品交換表』に
基づき「高糖質・カロリー制限」食事療法を励行してました。
  http://rakkasei.syogyoumujou.com/shokuji1.html
  http://rakkasei.syogyoumujou.com/shokuji2.html

でも結果は、両足切断に片目失明でした。
  http://rakkasei.syogyoumujou.com/

なぜ結果がダメだったのか。カロリー制限では空腹感が満たされず、
つい糖質を摂ってしまったから、のようです。
  http://rakkasei.syogyoumujou.com/nikki.html
  夕食の買い出しの途中で、いつもと違う道を通ってみたら
  手作りバン&ケーキ屋さんを見つけてしまった。(^_^;)
  無意識のまま、ついフラフラっと店に入ってエクレアとアップルパイを・・・。
  おいしかったぁ〜♪

糖質が糖尿病を悪化させる最大の理由は「AGE」です。>>3の中段を
ご覧ください。また世界有数の AGE 専門家で元久留米大教授の
牧田善二先生のご著書もお薦め。患者にも内科医にも有益です。
   http://www.amazon.co.jp/dp/4167753332/
なお同先生は過去、画期的な AGE 研究論文をScience 、NEJM、Lancet に
掲載しておられます。すごいですね。世界の医学に貢献された実績あり。

上の文章をどうしても採用させたくて毎日暴れてる人。
744名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:55:37.60 ID:WYfPV8PQP
>>742
セントジョーンズワート
DHCのサプリでもかなり効くよ
良かったら試してみてね
745名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:56:12.08 ID:fl3m71lCP
>>739
デブは食べ過ぎるなって程度の話だが
746594=643:2013/01/28(月) 12:56:46.64 ID:krjVCycB0
>>737
> 糖質制限には否定的だわ
> 毎週末3時間ランニングとか縄跳びとかしてるけどメシたらふく食うよ

それは年齢にもよるんじゃないのかな? 若い人はそれでも良いかも
しれないが、中高年は、運動もメシも、バランス良く控えめにしなきゃ。

過度の運動は、活性酸素を大量発生させるので、老化を進めます。

だけど定期的かつ適度な運動は良いですね。それはアトキンスも
著書の中で、バッチリ勧めていますよ。ケトン体の最大の消費者は
筋肉と脳ですから。>>594の[4]の通りです。

適度な運動と糖質制限は、かなり相性がいいんです。
747名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:58:43.29 ID:6vPUiQow0
論破とか言ってたのになんだこいつ

ID:krjVCycB0
専門だと糖尿になるの? 何で糖尿になったの?
デブすぎて糖尿になったの?
748名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:01:10.25 ID:9U6Y43o+0
>>744
そりゃ食材じゃなくて薬剤じゃねーかw
749名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:04:43.82 ID:5A8Eq1Ea0
ドーパミンとは?
ドーパミンは交感神経節後線維や副腎髄質に含まれる生体内アミンの一種であるカテコラミンという物質のひとつです。
私たちの食べ物の中に含まれるフェニルアラニンやチロシンというアミノ酸がドーパになり、それがドーパ脱炭酸酵素の働きでドーパミンになることがわかっています。
パーキンソン病のようにドーパミンニューロンが減少してドーパミンが少なくなると、立ち上がって歩こうと思っても、
身体がすくんでしまって、どういう順番に筋肉を動かしていいかわからなくなったり、身体が震えたり、運動そのものができなくなってきます。
また、物覚えが悪くなったり、忘れっぽくなったり、万事がゆっくりになって反応が鈍くなり、集中力や注意力も失われ、無力感、無気力になったりします。
ttp://www.tmghig.jp/J_TMIG/kouenkai/koza/67koza_2.html


恋愛科学的ダイエット講座 - gooダイエット
ドーパミンは脳内ホルモンの1つで快感や意欲を作るホルモンです。
ドーパミンはどういうときに出るのか?
ドーパミン作動神経は主に快感を感じたときに活躍する神経であり、逆にいうとドーパミンを分泌させること=快感を得ることといえます。
ドーパミンが多量に出ているとお腹がすかない
ではこんな情景を想像してみてください。映画を見てとても感動しているとき。スポーツの試合をしているとき。
自分の好きな趣味に夢中になっているとき。好きだよと告白されたときなどなど。
こんなときには脳内でドーパミンが多量に分泌されていますが、このときにお腹がすいたと感じるでしょうか?
それらに神経が集中していると空腹感を感じないことに気づくはずです。
つまり人は快感を感じているとき、精神活動が活発に働いて物事に集中しているときは空腹感を感じないのです。
精神活動が豊かで、快感を覚えることを多くしていると、空腹になっておやつをつまむこともグッと少なくなることはいうまでもありません。
気分が上向きでなければダイエットが成功するはずもなく、逆にダイエットをしたいなら、その期間中は意識して気分を上向きに持っていけるようなことを積極的にする精神力が必要なのです。
http://diet.goo.ne.jp/member/rensai/love/010.html
750名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:04:47.50 ID:c0aLy6AW0
何食ったって大抵糖質入ってるんだから、
三食ささ身とナッツとか極端な事しない限り大丈夫だろ
751名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:08:28.91 ID:1p+YM5gG0
>というのは炭水化物(糖質)ってのは、摂取した直後に、ドーパミン
>分泌を促しますから、人は、その快楽を忘れられなくなる。

何それ?ご飯控えめなんて簡単じゃね?人によってはってそれがデブの
大食いだよね。限定的な話になるよなあ。
752名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:09:37.76 ID:6vPUiQow0
静かになったけどID:krjVCycB0デブなの?wwwwwwww
753名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:13:22.24 ID:6vPUiQow0
糖尿のデブがこうしたら痩せるって偉そうに言っても説得力無いと思う
754名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:13:47.48 ID:NnlorzUA0
確かに痩せたけど筋肉が落ちただけだったな
運動しない人は普通にご飯食べたほうがいい気がした
755594=643:2013/01/28(月) 13:14:07.25 ID:krjVCycB0
>>742
> ドーパミン分泌を促しやすい食材やら、料理を教えて下され

まず全体論としては、元・京大の久保田競先生いわく
  「美味しいものを、空腹時に食べること」
  http://wedge.ismedia.jp/articles/-/277

だから糖質制限をするときも、糖質さえ少なければ味はどうでも
いいんじゃなくて、やっぱり美味しくしないと、続きませんね。
これはアマゾンでレシピ本を探されると、いいです。今は沢山ある。

次に細かい話としては、ビタミンD、テアニン、好きな音楽。
このあたりは、学術論文で、有効性が示されています。

ビタミンDを多く含む食品は、http://fooddb.jp/search.html
で探してみてね。脂溶性ビタミンですので、脂身とか
捨てないように。サプリでも良いですね。

またテアニンは、玉露や抹茶から。カフェインを避けたいときは、
サプリで摂取。iherb.comで Theanine で探してみてください。
756名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:15:23.63 ID:73Dgs8gC0
間食をほぼ絶って、米も一日に茶碗一杯くらいにしてる
すこぶる快調な上に3ヶ月で11Kg痩せたわ

この程度なら無理してるわけでもなんでもないから、リバウンドも無いと思う
以前の食生活が無茶すぎた
757名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:16:36.27 ID:fl3m71lCP
ID:krjVCycB0
詳しいな。
きっと、何度もダイエットに成功しているダイエットの達人だな。
758名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:17:28.84 ID:6vPUiQow0
何度もダイエットに成功しちゃダメだろ
759名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:18:58.37 ID:5A8Eq1Ea0
>>742


フェニルアラニン - Wikipedia
タンパク質構成アミノ酸で、牛乳、卵、肉などの食品中のたんぱく質に多く含まれている必須アミノ酸の1つ。
動物はフェニルアラニンを体内で作り出すことができないため、食物から摂取する必要がある。
L-フェニルアラニンは生体内で L-チロシンに変換され、さらに L-ドーパとなる。これがさらにドーパミンやノルエピネフリン、エピネフリンへと誘導される。



必須アミノ酸ではないが重要なアミノ酸 チロシン
チロシンは、アミノ酸の一種で、フェニルアラニンという必須アミノ酸から作られます。
脳や神経が正常に働くために必要不可欠なアミノ酸で、神経伝達物質であるドーパミン やノルアドレナリンの前駆体となり、脳機能を活性化させる働きがあります。
チロシンは感情や精神機能、性的衝動を脳内でつかさどる重要な神経伝達物質であるドーパミンやノルアドレナリン の前駆体です。
納豆やチーズ、みそなどの表面に白く析出してくる結晶や、若いタケノコの切り口に見られる白いアクがチロシンです。
http://saputosyo.loops.jp/tirosinsyousai.html
760名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:20:09.42 ID:d5CKxEUE0
ダイエット成功してないw
朝から今までダラダラパソコンにかじり付いて30レスもの長文書いてるようなのが
ダイエット成功してたら誰も苦労しないw
761594=643:2013/01/28(月) 13:21:53.58 ID:krjVCycB0
>>752-753 ID:6vPUiQow0
うーんと、さっきから君は、僕ごときに個人的な質問を
多発してくれてるが、もしかして僕のファンなの? 

どうもありがとう(爆)

ちなみに私は、以前は糖尿かつデブでしたが、
今は、HbA1c=5.0±0.2、かつBMI 24、ですよ。
これも、糖質制限のおかげです。
762名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:25:08.44 ID:6vPUiQow0
>>761
専門が違って糖尿になるまで突っ走ったのか
763594=643:2013/01/28(月) 13:26:10.83 ID:krjVCycB0
>>760
うんにゃ。僕は成功者だよ、残念でした。過去4年、>>761
数字を維持できてます。これが糖質制限の威力なんですよ。

だけど、この手の成功は、決して珍しくない。成功者がすごく
多いの。だから当スレでも、糖質制限を勧める人が多いでしょう?
関連書籍の売り上げも、>>611の通りです。

そろそろ貴方も、どうですか? 
764名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:27:19.69 ID:WYfPV8PQP
>>757
www
765名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:34:10.18 ID:6vPUiQow0
>>763
専門って何?色々あるけど医療関係?
766名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:38:57.31 ID:9jVGnUDz0
742 :名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:52:27.68 ID:9U6Y43o+0
>>735に質問なんだけど

ドーパミン分泌を促しやすい食材やら、料理を教えて下され

744 :名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 12:55:37.60 ID:WYfPV8PQP
>>742
セントジョーンズワート
DHCのサプリでもかなり効くよ
良かったら試してみてね

748 :名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:01:10.25 ID:9U6Y43o+0
>>744
そりゃ食材じゃなくて薬剤じゃねーかw


盛大にカフェオレ噴いたww
767594=643:2013/01/28(月) 13:38:59.65 ID:krjVCycB0
>>762
まあ、そうですね。朝から晩まで、勉強勉強勉強、仕事仕事仕事。
で、夜中に腹が空くと、会社の前でラーメン屋が24時間営業してたり
するわけで、これがまた美味しかったわけですよ。まさに>>643状態。

それを今では、すごく後悔しているわけですよ。>>738

当時は、自分の健康を顧みる時間が惜しかった。たまーにプロジェクトの
間には、ジムに行ってたけど、運動中に、頭が冴えて? つい、
やるべきことを色々と思いついてしまい、すぐ家に戻ったり、とかね。

いま思うと、運動中に頭が冴えたのは、BDNFのおかげだったわけだ。
Brain Derived Nneuroなんとか Factor って言うんですけどね。
768名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:41:01.76 ID:LQfiOJDN0
小太りが長生きするという結果が出てるので
健康な体は小太りであると認識を改めるべきだ
769名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:42:15.27 ID:/cI7ewTa0
ここ見てると、糖質制限ダイエットってどうやら頭に異常をきたす模様。
オウム信者とかマルチ商法信者に似た盲信ぶりが超気持ち悪い・・・
770名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:45:38.19 ID:6vPUiQow0
>>767
大変だったんだね、それで
糖尿になって今は2ちゃん荒らし?
BMI24って168センチ、70キロぐらいかな?
771名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:45:43.74 ID:1p+YM5gG0
夜中にラーメンたくさん食ってたんじゃ、仕方ないよな。
そういうタイプならおそらく間食もたくさんしてたんでしょ。
まずは己の生活習慣の問題とは思わないのか。
772名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:54:33.81 ID:6vPUiQow0
>>769
長くやると死ぬかもしれない
まだよくわからないこと押してくるってところは確かに気持ち悪いね。
773名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 13:57:53.03 ID:WYfPV8PQP
>>769
実際脳に行く栄養のリソースが変わるんだから、少なからずオツムの働きに影響はあるよね
彼を見ててそう思う
774名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:00:04.84 ID:rV3bGpylO
極端な食生活を続けるのって宗教的情熱だよな

イスラム教が豚食わないみたいなもの
775名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:03:56.28 ID:N93l3tQa0
楽して短期間でやせよう病は精神科いけって感じだな
まともな思考ができない状態
776名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:04:32.74 ID:6vPUiQow0
成功者って自分で言っちゃってるしな
洗脳系の宗教と言うか、怪しい能力開発セミナーが浮かぶ
777名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:06:39.83 ID:d5CKxEUE0
糖質制限に傾倒している人は
糖尿病で闘病している人のブログやサイトを軒並み爆撃して荒らすんだよね…。
曰く、「糖質制限すれば糖尿病は治るんです!」「糖質制限しないなんておかしい!」とかね。
778名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:07:54.07 ID:9r4JnH3y0
>>13
残りの二食で小麦食品とるくらいなら米の方がいいけど
779名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:08:27.02 ID:DokSXxsm0
そもそもなんでそんな極端なダイエットが必要なほど太るの?
780名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:08:45.67 ID:HJWYiSAr0
世の中、米や小麦粉、砂糖等、糖質だらけの食品があふれている
それらを制限されると困る人たちがいるんだと思う

医者のほとんどは患者を助けたいと思っているが
一部の心無い医者はどうしたら儲かるかばかり考えている
781名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:10:59.79 ID:HJWYiSAr0
>>777

糖質制限すれば血糖値の上昇を抑えることができるが

糖質制限すれば糖尿病は治るんです!
は嘘
782名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:11:20.28 ID:7BdmjalG0
>>768
人間て弱いもので「小太りが長生きする」の「小太り」を
自分の都合いいように拡大解釈しちゃうもんだよ。
783594=643:2013/01/28(月) 14:12:24.61 ID:krjVCycB0
>>773
> 実際脳に行く栄養のリソースが変わるんだから、
> 少なからずオツムの働きに影響はあるよね

そうそう、それが「良い影響」であることが、非常に重要です。
それも「少なからず」を通り越して「大いに」と言ってもらいたい。

脳は本来、グルコースよりケトン体を「好んで使うよう」。
これは、ハーバードのジョスリンのケイヒル先生の研究結果です。

この世界で、ジョスリンに反対できる人を、君は、ご存知ですか?
また同先生が当時、どんな手法で人体実験をしたか、ご存知ですか?

またケトン体による神経保護作用については、日本でも研究してる学者が
います。どこ大学の誰か、ご存知ですか?

また最近、ケトン体が細胞を酸化ストレスから守り、DNA損傷を防ぎ、
長寿をもたらすメカニズムが明らかとなりましたが、それが、どの
雑誌に載ったか、ご存知ですか?
784名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:18:24.03 ID:JRWQNxyd0
>>768
小太りっていわゆる「標準体型」のことだぞ?あれはそのへんのこと盛り込んだ数値。
今の痩せに傾倒してる一般の感覚じゃデブ扱いだけど。
785名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:23:28.89 ID:6wdgh4w40
これを勧める書籍、雑誌を多く見かけるしテレビでもやってるから
騙されて重病になって手遅れになる人が大量に出てるだろう
786名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:24:29.11 ID:73Dgs8gC0
>>784
BMI25〜30程度が長生きするという研究結果があったようだ
BMI22が標準体重

俺の身長177cmだと、BMI30は94kgだぜw
90kgオーバーで標準体型とは言えないわな
787名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:25:09.95 ID:idt0g9uy0
職場でも一人始めたら急に何人も始めて
「ご飯は食べない」「パン・うどんは食べない」「ケーキは食べない」
って言ってるんだけど





バカみたいだよね
788名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:25:48.85 ID:yXXTnT/P0
>>783
食品添加物、肉の飼育に使われるホルモン剤、抗生剤
肉食だとそういったものを多く取る事になるけどそれが一番気になる
789名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:28:25.09 ID:/+a0VYk30
中国野菜の方が怖いだろw
790名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:29:31.47 ID:ShuwsAte0
間食せず普通の量の食事して太るならもうあきらめろ
791名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:38:25.94 ID:A/h7Crr8O
何事もほどほどが大事なんだよ。
792名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:41:24.18 ID:GBJoqlyq0
濃い目のおかずでごはんモリモリ食うのが好きだったんだが
薄めのおかず多めでご飯ほど程にしたら徐々に体重減り始めた

そういうことじゃないですか
サーセンwwwwwwwww
793名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:44:29.10 ID:feSAKvXxO
>>790
色々やってみたが、間食が一番太る。
3食を腹一杯食べても案外太らないもんで。
おやつは、食後直ぐがベスト。
794名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:46:50.91 ID:VdHvUyy10
>>787
全部おいしいのに
自分ならそれ食べられないとか食事の楽しみなくなるな
795名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:48:13.68 ID:OsolFail0
塩も糖も一緒になって血漿浸透圧を上げる
浸透圧が上下すると血管や細胞はふやけたりしぼんだしりて傷つく
血管が傷つくと修復するためにコレステロールがどくどく出てきて詰まる
濃いいオカズにご飯とか血糖値血圧できちがい血管ブチ壊しレースしてるようなものw
796594=643:2013/01/28(月) 14:48:36.77 ID:krjVCycB0
>>742 さん、
ちょっと>>755に追加ね。

>>759にある、2つのアミノ酸「フェニルアラニン」「チロシン」は、。
ドパミンの原料になるので、これも必須です。小量でいいけどね。

この2つのアミノ酸の食品別含有量も、文科省謹製のデータベース
http://fooddb.jp/search.html
で調べられて、上位100食品まで、ランキングできる。
また、チロシンが多くて糖質少なめ、という基準でも
選べます。けっこう便利ですよ。

で、有望な食材は、肉・魚・乳製品、そして大豆関係。
よく「蛋白源」と言われるものですね。

これらの検索結果と、>>755の答を合わせると、炭水化物(糖質)
なしでも、ドパミンはどんどん出てくるはず、です。
797名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:50:37.20 ID:UDV8S1ufO
普通に食べて運動すりゃいいだろ
798594=643:2013/01/28(月) 14:51:10.94 ID:krjVCycB0
>>787
あれ? 職場の仲間たちが何人もやってるのに、君はやらないの?

それはイケマセンね。もっと協調性を持たなくちゃ。

人事の人から「こいつはソーシャル・スキルがなさすぎ」とか
思われちゃいますよ?
799名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:54:52.02 ID:AVOt59sk0
40歳175p
毎日、朝はご飯と味噌汁、昼は定食屋の定食とかラーメンチャーハン等、夜は唐揚げやフライ物などと焼酎1日5合飲んでたら、35歳から15s増え、体重80sになった。
一念発起して、食事制限始めたら、4ヶ月で12s痩せた。
朝はご飯と味噌汁、昼はざる蕎麦かかけそば、夜は刺身。
焼酎は変わらず飲んでるが、食べる量が減ったのでみるみる体重が減っておもしろかった。
ちなみに、顔に肉がつきやすいタイプなので、自分でみると相当顔の形がかわったんだけど、まだ2〜3人からしか「痩せた?」と言われない。
800名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:55:40.43 ID:8Me9JHdni
コメ食ってるやつは、糖尿でシネ
801名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:58:29.15 ID:1p+YM5gG0
結局、そこまでデブになった人は、間食必須なタイプ。
ジュース・酒の量が多かったり、夜中のラーメンとか食べちゃうタイプ。
試しに間食一切やめたら体重減るよ。夕食をそれなりにまともな時間に食べて
朝まで食べない。973の言うとおりだ。
そういうバカ食い食生活してなかったのに、超デブになったやつ、いないよな。
802名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 14:58:48.93 ID:iSc8PMRN0
>>800
オマエ糖尿だな?www
健康な人間はてんこ盛りの飯食っても血糖値上がらないんだよwww
803594=643:2013/01/28(月) 15:02:15.55 ID:krjVCycB0
>>722
よく読むと、君は、ときどき正しいことも言ってますね。

> これらの報告より、成人においては年齢にかかわらず、たんぱく質摂取は2.0g/kg体重/日未満に留めるのが適当である。
> http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-2145.html

そうそう、いかな糖質制限とはいえ、蛋白質の摂りすぎには、
弊害もある。1日約100gを超えると、女性の場合、手首骨折の
リスクも増してしまう、という有名な研究結果もある。

本件は、>>594の[2]、そのリンク先に、少し詳しく書いてある。
ご一読いただければ幸いです。
804594=643:2013/01/28(月) 15:16:10.75 ID:krjVCycB0
>>792
> 濃い目のおかずでごはんモリモリ食うのが好きだったんだが
> 薄めのおかず多めでご飯ほど程にしたら徐々に体重減り始めた
> そういうことじゃないですか

ええ、賛成です。次の>>795さんが言うとおりですね。

>>795
> 塩も糖も一緒になって血漿浸透圧を上げる
> 浸透圧が上下すると血管や細胞はふやけたりしぼんだしりて傷つく
> 血管が傷つくと修復するためにコレステロールがどくどく出てきて詰まる
> 濃いいオカズにご飯とか血糖値血圧できちがい血管ブチ壊しレースしてるようなものw

完全に賛成です。わずか4行なのに、中身が濃いですね。とくに

> 塩も糖も一緒になって血漿浸透圧を上げる

これは、SGLT(ナトリウム依存性グルコース共輸送体)のことを
言っておられるのかな?

かくして塩辛いオカズは「ごはんが進む」けど、だからこそダメ
なわけですね。>>792

血管のことを考えると、たぶんヤメるべき順番は、
  糖質 >> 塩≒タバコ
と思いますね。
805名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:16:47.49 ID:VUFFBaDV0
朝日新聞だろ!
日本人が消えたらいい、朝鮮新聞朝日とか信用しねーよ。
806名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:19:34.66 ID:cJFod4XA0
小分けにちょびちょび食うのがいいのか
3食しっかり食うのがいいのかどちらがいいのだろうか

2食1食は絶対に薦めん
糖質制限しようがドカ食いは内臓に負担が掛かる
目標カロリーも達成しづらいしな
807名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:20:13.80 ID:iSc8PMRN0
糖質200g食っても健常者ならどうもならないが
塩200gだと体調を崩す。タバコ200g食うと死ぬ。
808名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:22:58.62 ID:xr52tpEuO
少し前に炭水化物抜きダイエットは鬱になるってアメリカのデータみたいなんが記事になってたな
809名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:33:13.33 ID:cJFod4XA0
セロトニンを作るには炭水化物が必要だからな
嗜好品なんだよ要は
ガチガチに制限する必要はないが今の日本人は摂りすぎ
精白米なんて元から食べていなかったんだから
810名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:42:32.93 ID:9U6Y43o+0
>>796
めちゃくちゃ詳しくありがとう
時間だから食う、ッてのやめて空腹まで待つのも手だな…なるほど

とりあえず手軽に取れて効果有りそうな↓あたり試してみる
魚介類/(いわし類)/しらす干し/半乾燥品
811名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:44:15.31 ID:vToFn6om0
うどん県とか糖尿病深刻じゃん

ブルドック頬に突き出た腹に丸い背中にデカケツに首・手首・足首までたっぷりついた脂肪
やっぱり炭水化物食いすぎの糖尿病デブは見た目も身体にもよくないよ
812名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:49:24.60 ID:LBR61ft/0
すぐエネルギーになり瞬発力が出せる糖は動物にとってオイシイが
細胞壁のある植物しか作れず安定長期保存もできない
身や種子、果実に炭水化物が多いのは
植物が動物に生殖や拡散の手伝いをさせ共進化してきた証拠である

つまり糖質炭水化物とは植物が作り出した動物を操る蜜であると同時に毒なんである
毒を食い過ぎれば体をやられるのはアタリマエw
813名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 15:52:55.21 ID:1p+YM5gG0
ナッツだって種子・種実だし、樹は太古からあるぞ。
糖質制限やってる人は、ナッツとかチーズばっかり食べているイメージだが。
それでナッツアレルギーになった人とかダイエットスレで見たな。
814594=643:2013/01/28(月) 16:03:39.80 ID:krjVCycB0
>>808-809
鬱を防ぐセロトニンは、アミノ酸「トリプトファン」から作られます。

で、そのトリプトファンが、血液脳関門を通過するには、それ用の
輸送体が必要ですが、その輸送体は、BCAAに横取りされやすい。
共用輸送体なんだね。

だから血中のBCAAを減らさないと、トリプトファンは脳に入れない。
そこでBCAAを血中から筋肉に吸収させましょう、それには少し筋トレ
しましょう、あるいは同化ホルモンのインスリンを使いましょう、
それには炭水化物も「少し」はとりましょう・・・となる。

また鬱でない一般人も、就寝時には、このセロトニンが要りますので、
夕食時に、多少の炭水化物は必要になる。だが、ここで「少し」でも
炭水化物を摂ると、>>643みたいな中毒サイクルが起きかねません。

そこで私は夕方、5-HTP というセロトニンの前駆体をサプリで摂ってます。
これは、上記の輸送体なしで、血液脳関門を通過できるんですね。
これがあれば、一般人も熟睡できるし、鬱患者も改善されるそうです。
念のため私は、Melatonin サプリも飲んでます。
815名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:06:06.34 ID:GBJoqlyq0
ID:krjVCycB0 [39/39]

なんか怖い
816594=643:2013/01/28(月) 16:06:32.65 ID:krjVCycB0
>>810
おお、さっそく http://fooddb.jp/search.html を使ってくれたようですね。
その調子です。

ご紹介の甲斐がありました。文科省の諸君も嬉しいはずだ。日本の
役所だって、ときには良いこともやってるんですよね。
817名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:06:38.62 ID:5eTI9jdL0
>>694
ハムスターがあの世に必ず2年でいくからだよ!
818名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:08:02.07 ID:cgTVHNjy0
>>815
NG推奨
819名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:09:13.18 ID:RC29Zz4Z0
糖分は野菜と果物で必要最低限は摂取できる
心配なら1日1回だけ炭水化物を取ればいい
820名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:12:36.29 ID:RC29Zz4Z0
間食、酒が太るって言ってる人間おおいけど
太るのは肉・砂糖・炭水化物の3つだよ
821名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:15:56.16 ID:OcTOPN5U0
そりゃそうだろ。脳のエネルギー源はブドウ糖だけだもの。
脳の働きを悪くしたければ糖質制限すればいいけど、実際
糖尿病で糖質制限してる人、自分では気づかないかもしれないけど
正確な判断力や総合力に欠けている人しかみたことない。あれは完全宗教だね。
822名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:17:19.77 ID:6MqZrRCG0
>>821
血糖値高いのになんでブドウ糖不足になるねんw
823名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:21:24.21 ID:LW2pEcB50
米を食べないアメリカ人はどうなるの?
824名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:22:49.40 ID:5eTI9jdL0
>>811
うどんは本当ダメだな。
好きだけどうどん絶ちしたら大分体重落ちたわ
825594=643:2013/01/28(月) 16:25:01.47 ID:krjVCycB0
>>821
> そりゃそうだろ。脳のエネルギー源はブドウ糖だけだもの。

その情報源は、精糖業界ですね。君はね、欺されていたんだよ。
  Japan Sugar Refiners' Association
  http://www.sugar.or.jp/health2/0101.shtml

もちろん、彼らの主張は片手落ちで、脳は「糖分も使えるが、
ケトン体も使える」が、正しい知識です。
  『最新栄養化学』朝倉書店、p29の図
  http://www.amazon.co.jp/dp/4254430671/
でも読みましょう。ヴォートという著明な生化学者の教科書
から採録された図です。

業界団体(のお抱え学者)の宣伝より、教科書です。

とくに海外の教科書なら、間違いは少ない。間違ってると
淘汰されちゃいますからね。>>587 みたいな日本のケースと違って。
826名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:31:16.14 ID:TFHEhTjc0
>>24
じゃなんでイタ公はあんなにデブいんだ?
827名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:32:47.96 ID:ifzrr2MQ0
821 ID:OcTOPN5U0
が、正確な判断力や総合力に欠けている人であることが解った。
828804=599:2013/01/28(月) 16:53:40.95 ID:krjVCycB0
自分で書いてて、ふと気がつきました。
>>804
> かくして塩辛いオカズは「ごはんが進む」けど、だからこそダメ

実は、あの料理研究家ケンタロウさんが「ご飯がすすむレシピ」を
市販書として出しているんです。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4141875619/

これ自体は、一見、問題ないように見えるでしょう?

ところが彼は、次のサイトでも「ご飯が進むレシピ」を提供
してるんですよ。>>599で紹介したサイトです。
  http://asagohan-net.jp/recipe4/recipe42_00.html
  (社)米穀安定供給確保支援機構「朝ごはんネット」

ケンタロウさんだけではない。平野レミ、マロン、こうちゃん。
これら有名なTV料理家が、残らず、お米のステマをやってるの。
  http://asagohan-net.jp/mid4.html

どうですか? いやー日本の農水省は予算が余ってるんですなーー。

米国では農務省と穀物メジャー。日本では農協と上記・米穀安定供給確保支援機構。
これらの諸団体が、世界を率いる「炭水化物推進センター」になっているわけですね。

以上のような背景から、アマゾンで「ご飯の進むレシピ」を探すと、
膨大な数が出てくるわけです。

>>1の「研究」が、いったい誰のためのものなのか、そのうち明らかに
なるかもしれません。ていうか、既に明らかですが。
829名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 16:55:48.32 ID:OcTOPN5U0
ケトン体使用は飢餓状態、緊急非常時用で、結果、筋肉を落とすことになるんだが?
そんなことも知らないのか、糖尿病患者は。
830名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:00:06.86 ID:rV3bGpylO
極端な食生活する人は大体鬱かインポになる。

本人がやる事を止めはしないが、他人に勧めない事だな。
831名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:00:27.92 ID:OcTOPN5U0
筋肉落として代謝が落ちた糖質制限者の行く末が見て取れるわ。
感染症にかかりやすく、壊疽して心臓へたらせて早死にするしかないわな。
832名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:00:39.38 ID:XQHmZ2zS0
ご飯やパンやうどんの食べ過ぎは良くない、なんて
テレビじゃあ言えなそうだな
〇〇を食べると体にいい!等はガンガンにテレビで言えるけど
△△の食べ過ぎは身体によくない!とか例えスナック菓子でも
スポンサー絡みで言えなそうだ
農家系の圧力団体とか凄そうだし
せいぜい「バランスの良い食事を」みたいなぼかした表現になるんだろうな
833825:2013/01/28(月) 17:06:43.66 ID:krjVCycB0
>>829
あのさー、何も食べない飢餓状態なら、そりゃ筋肉は落ちますよ。
いいかい? 糖質制限ってのは、蛋白質はしっかり摂るの。だから筋肉は落ちないの。

筋肉を落とすのは、ケトン体ではなく、飢餓なのです。
つまりだね。
  ・脂肪燃焼 ← ケトン体 ← 飢餓   → 筋肉落ちる。これは正しい
  ・脂肪燃焼 ← ケトン体 ← 糖質制限 → 筋肉落ちない。これも正しい。

当図において、飢餓と糖質制限は、左半分は等しいが、右半分が真逆です。

君はさ、文章を書く前に、ちゃんとフロー図を書きなさい。学校で、
そう教わりませんでしたか?

あー、それと無知蒙昧な君のために、もういちど、言ってあげよう。
せめて>>825で紹介した朝倉のテキストくらいは読んでおいたほうが、
恥をかかなくて、いいですよ?
834そーきそばΦ ★:2013/01/28(月) 17:12:01.18 ID:???0
低炭水化物ダイエット、死亡率高まる可能性

 ご飯やパンなどの炭水化物の摂取が、長期にわたって少ない人は、多い人よりも死亡率が高まる可能性があるとする調査結果を、
厚生労働省の研究班がまとめ、科学誌プロスワンに発表した。

 炭水化物の摂取を極力控えるダイエット法に一石を投じる成果として注目される。

 国立国際医療研究センターの能登洋・糖尿病代謝内分泌科医長らが、米国と欧州で、70代〜30代の
男女20万人以上を26〜5年にわたり追跡した住民健康調査などのデータを解析した。その結果、
総摂取カロリーに炭水化物が占める割合が40%以下と、
低い人の死亡率は、炭水化物の摂取割合が高い人(同60%以上)の1・3倍だった。

 炭水化物を抑えた食事は、短期的には血糖値が下がり、コレステロールの値が改善するなど、
心疾患のリスクを下げるとの報告がある。ところが、今回の解析では、長期間の低炭水化物食が、
心疾患のリスクを下げる傾向は見られなかった。能登医長は「低炭水化物食は短期的には減量などに効果があっても、
長年続けることには慎重になった方が良い」と指摘する。

読売新聞 1月28日(月)15時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130128-00000885-yom-sci
835名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:12:01.55 ID:vJduoAMG0
>>599
京大の健康科学の授業で、炭水化物から脂肪になるのはわずか3%
米を食べたら体重は増えるけどグリコーゲンと水が蓄えられただけ、脂肪は増えないから太ったことにならない
ダイエットしたい女子は生協でライス小小なんてやめて、むしろライスは大大にしておかずを減らせ

と言ってたけど嘘だったのかな?
まあ本人は大学院生と一緒に毎日10km走ってるらしいから痩身を保ててるんだろうなあ
文系でたまたま授業取っただけだから、生化学とか全然知らんわw
836828:2013/01/28(月) 17:13:07.18 ID:krjVCycB0
>>832
> ご飯やパンやうどんの食べ過ぎは良くない、なんて
> テレビじゃあ言えなそうだな

その通りですよ。

ケンタロウに、平野レミに、マロンに、こうちゃん。
彼らがテレビに頻繁に出れるのは、誰のお陰だったのか。

>>828 でご紹介した、米穀ナントカ機構の、お陰だったんです。

こういう構造も知らずに、ぼけーっとテレビだけ見てると、
人生そのものがおかしくなってしまう。

さらに今回の>>1の問題は、芸能界やテレビ業界だけではなく、
もっと上流の学術の世界にも、同じ構造が広がりつつある、
ということではないでしょうか?
837名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:16:04.88 ID:XQHmZ2zS0
かと言って糖尿病デブはデブで見た目も悪い上に
失明に手先の壊死の心配もあるじゃん
838名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:17:44.98 ID:vJduoAMG0
森谷さんダイエット科学では日本の権威らしいけど、ほんとに米屋の手先で米いっぱい食えって言ってるだけなのかな?
839名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:20:38.77 ID:XQHmZ2zS0
ファーストフードは身体によくない、もテレビじゃあ絶対に言えんよなあ
840名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:22:58.85 ID:FPLrg2wF0
おにぎり食べたい・・・・
841名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:26:28.99 ID:CeSNaA8h0
炭水化物大好きだ(´・ω・`)
842828:2013/01/28(月) 17:26:41.18 ID:krjVCycB0
>>835
> まあ本人は大学院生と一緒に毎日10km走ってるらしいから痩身を保ててるんだろうなあ

そうなんですよ。この習慣をやめた途端、その人は、ものすごい勢いで
太り始めるらしいんです。

これは東大の石井直方先生が、市販書の中で言ってることなんですが、
女子マラソンのQちゃんね、高橋尚子さん。彼女は、
オフシーズンになると、すごく太ってしまうんだって。

なんでも有酸素運動を長期でやってると、節約遺伝子が
発現して、体が節約モードになるからだ、という説明を
しておられましたね。

いずれにせよ、良い情報をありがとう。参考になりました。

あー、あと「俺は体脂肪は数パーセントだ!」ってのは、
自慢になりません。むしろ危険です。免疫力が落ちますので。
機会があったら、貴方から忠告してあげてくださいね。
843名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:27:40.90 ID:VLsQ0wAoO
糖分摂らなきゃ頭働かん。
摂っても働いてるか怪しいもんだけど。
844名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:29:49.55 ID:owYIZTrT0
死亡率が高くなるかもしれない
死亡率が高まる理由はよく分かっていない

まともな論文とは思えない
845名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:30:23.69 ID:1p+YM5gG0
つか、米食って頭脳明晰、見た目若い、健康ってたくさんいるじゃんw
なんなんだろうな
846名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:42:13.63 ID:Y8m/Ejp60
太る要因の素材・食品は白砂糖・動物性脂肪・加工食品で、更に食べ過ぎると
どんなに体に良い物を食っても無理かと。
白砂糖→甜菜糖、粗糖、黒砂糖に。動物性脂肪(特に洋菓子)→和菓子に。
加工食品(店屋物・冷凍食品・パン工場のパン)→全て自家製に。
これを実行。食事量は腹八分目を忘れずに。出来たら豆類(苦手ならパンに
ピーナツバターや饅頭で対応)、漬物や納豆などの発酵食品、魚類は
干物を食す。野菜類は温野菜やスープで摂取。あとは海草や海苔等を
1日に一度必ず摂取。肉類は摂り過ぎないように、出来たら豚肉や鶏肉を
食べ過ぎない程度に摂取。
運動については、メタボの人は膝に負担がかかるので、半身浴や
家の掃除などを積極的にやる。これを続けると、劇的に体脂肪率と
体重が落ちる上に、体調も良くなるよ。
847名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:43:12.05 ID:owYIZTrT0
人類の歴史の殆どは狩猟採集で糖質制限食
848名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:51:24.56 ID:pSi+6g3u0
デブの生活習慣は遺伝するからなー
彼らはデブ生活が標準化してるから匙加減が変なんだよ。

デブの手料理の味付けの濃さには尋常では無い。
塩味はポテチ級、甘味はかりん糖級、サラダもマヨネーズで真っ白。
デブにお前は食べ過ぎなんだと注意しても、
自分はあのガリのギャル曽根よりも摂生していると言う始末。
ドーパミンが出ない人間との生活は有り得ないと思った。
849名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:54:43.84 ID:MfE5qACf0
脂肪も炭水化物も制限したらカロリーはタンパク質でしか摂れないじゃん
そんな食生活が健康に良いとは思えない
850名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 17:54:47.21 ID:vQNEki2Z0
炭水化物とらないと脂肪を増やすインスリンは出ないから野菜とかを十分とってれば
肉や脂はいくら食っても太らないっていつか週刊誌で見たけど本当なの?
851828:2013/01/28(月) 17:55:07.12 ID:krjVCycB0
>>838
> 森谷さんダイエット科学では日本の権威らしいけど、

誰が、そういう情報を最初に発信したのか、ちょっと興味
ありますね。実際、森谷さんはテレビ出演が多いでしょう?
いったい誰が、森谷さんをテレビ局に売り込んだんですかね?

> ほんとに米屋の手先で米いっぱい食えって言ってるだけなのかな?

米屋だけじゃないですよ。森谷敏夫 "コーヒーの抗肥満効果" 
という論文?もある。これは「全日本コーヒー協会報告書」に
2005に所載らしいです。

ちなみに私は、伏木亮先生編の教科書も持ってますが、そこで
森谷さんは最終章を執筆している。それを一読してみたら、上記の
論文?が参考文献に載ってましたよ。

最近は国立大学も、独立事業法人化していて、企業からお金を
もらえる教授が幅をきかすようになった。これも時代の流れですね。
852名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:01:09.73 ID:+zSK+P2K0
中年デブが痩せるにゃいい方法だと思うが一生やるとかねえわ
鎌池センセはどこいったの?しかし
853名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:04:14.76 ID:qhd2M8nXO
人間ってマジ欠陥生物だよな
体内での脂肪が増したなら自動的にホルモンでも出して
体温を常に高めに維持してエネルギー消費増やせばいいじゃん
体重300とかの巨漢になってもそういう作用すら見られないとかないわ
体温高くするだけで肥満とも病原菌ともおさらば出来んのに
そういう機構がないとかマジ下等生物だわ
854名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:09:06.29 ID:+zSK+P2K0
>>853
バセドー病乙。
生物の教科書で恒常性って調べてミテネ。
855名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:12:11.75 ID:/ptvTXzf0
そもそも血糖値を下げる方のホルモンが一種類しか無いのがなぁ。
豊富に炭水化物がある環境じゃ対応できんのだろ。
856名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:14:06.29 ID:LbSToaHV0
きちんとできれば、それほど害がでるとも思わないが、
無茶な断食に近いことをやるアホが増えるとは思う。
857名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:18:14.56 ID:+zSK+P2K0
現在でも恒常的に栄養過多の環境に生きてるのは人類のごく一部だと思うんだが。
日本にしても生まれて死ぬまでくいもんに不自由しないってのも戦後の一部世代で
俺らもこれからどうなるかわからんしな。
飢餓に備えることができたモンが生き残ってきたわけで。
858名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:19:13.79 ID:LbSToaHV0
この1万年くらいで、人間の体はそれほど進化していない。昔は、食うために
動く必要があったから、肥満とかありえない。今、金で食べるものが買えるので
動く必要が無くなってるww
859名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:21:33.33 ID:iR0E0AtF0
ダイエットを5年も続ける奴なんていないだろ。
そんな根性があれば太ってないし、続けていれば1年で痩せる。
860名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:27:08.48 ID:iSc8PMRN0
摂るカロリーよりカロリーを多く消費すれば痩せる。
こんなシンプルなことが出来ずにずっと継続できない妙なダイエット法に頼る。

バカ杉。
861名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:34:41.64 ID:krjVCycB0
>>860
君は、生理学の本って、読んだことありますか?

食事の総カロリーが同じでも、
食事の(蛋白/糖質)が高いと、
体内の(グルカゴン/インスリン)比が増えて、
安静時のカロリー消費が、自ずと増えるんですよ。

何故かというと、グルカゴンは脂肪分解を促し、
インスリンは脂肪形成を促すからです。
862名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:35:57.92 ID:oWdx9gSjO
毎日米一合ぐらいしか食ってないヤバいのかな
863名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:40:10.79 ID:ekFcG0q4O
>>861
横レスでスマンが、ぶっちゃけ何食えばええねん?
864名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:40:54.78 ID:uZQclEme0
とにかく毎日1時間歩け。それだけで全然違うぞ。
865名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:46:50.50 ID:cmEj0krf0
カン☆ペキ
866名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:48:45.77 ID:4SkdmcHw0
俺糖尿だけどこれ糖尿も悪化するだけだよ。逆に米だけでお腹満たした方が血糖値安定する。
これだと腹減るし油ものは血糖値下がりづらくなる。
おすすめはおかゆとか雑炊
お腹一杯なるしカロリーかなり少ない
867クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 18:48:59.60 ID:hh3AEr6W0
1日1100kcalで働けば?みんな食べ過ぎだよ
食べ物か手を離してPCの前から移動しましょう!
868594:2013/01/28(月) 18:57:11.30 ID:krjVCycB0
>>863
食べ物は、
  ・500gの緑黄野菜&トマト(ただし人参は100g前後)
  ・300gの酢キャベツ・大根、
  ・200gの玉葱・蒜+生姜
  ・100gの果物(できるだけ皮ごと)
  ・ 80gの食物繊維(iherb.comで Psyllium Husk + Apple Pectin)
  ・ 80gの大豆オカラ粉末(楽天で)
  ・ 20gの海藻粉末
  ・300gの肉・魚・海産物・玉子
  ・ 60gのオリーブ油
  ・ 0g の穀類・芋類・糖類・塩類。醤油と味噌は人の1/3
サプリは
  ・VB総合、VB3=ナイアシン、VB5=パントテン酸、αリポ酸
  ・総合ビタミン&ミネラル剤、マグネシウム、クロム、亜鉛
  ・タウリン
  ・オメガ3油(液体が良いな。経済的)
  ・ポリフェノール類(Grape Seeds, EGCg, Olive Leaf など)
  ・5-HTP、Melatonin
水は1日3リットル。糖質制限は、体から水が抜けますから、要注意ね。
869名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:58:08.63 ID:cmEj0krf0
>>52
それ、糖尿病じゃね?
870名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:59:23.58 ID:/ptvTXzf0
>>866
ねーわ。
そんなもん食ったら血糖値が軽く300超える。
871名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 18:59:58.37 ID:+zSK+P2K0
>>868
金とヒマがいるな(´・ω・`)
872名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:02:21.67 ID:9U6Y43o+0
>>868
超具体的だけど
サプリ取らないと栄養バランス保ちにくいのけ?
人参100gは、取りすぎ良くないから少なめなのか疑問ぬ
873クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 19:10:54.69 ID:hh3AEr6W0
今日朝6時半に120g白米にフリカケ食べて具なし味噌汁飲ん以来何も食べてないけど、あと今からソバ(乾)100g食べる
874名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:13:18.08 ID:LBR61ft/0
米パン麺類の爆発力は基地外じみてるからな
うどん県の糖尿病率が高いのも納得
油脂の多い生クリームやチョコとかはムチャクチャ甘くても
言うほど血糖値上がらないのに
875名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:14:28.07 ID:8SjnFnvc0
>>872
基本的には穀物食わないとビタミン・ミネラル不足に陥るから
糖質制限するならサプリ摂取は必須

人類の先祖は狩猟生活とか言う人がいるが
その時代の人が食ってたのは牛豚鶏とかじゃなくて
現代人が食わない昆虫とか野草とか木の皮とか食いまくってたと思う
876名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:15:01.28 ID:NQyWF0Pv0
穀物は保存が良いから、穀物を栽培する事で何時でも腹を満たす事が可能になった。けど、
人体にとってそれがベストかはわからない。

「バランス良く」って言葉は、量がどれだけかで世界各地で割合が違うし、その科学的根拠もないから、実際は何も言ってないに等しい。
877594:2013/01/28(月) 19:15:40.73 ID:krjVCycB0
>>872
そうなんです。糖質制限する人は、サプリ必須です。
とくに水溶性ビタミン、水溶性ミネラルは一般人より多目にね。

なぜなら糖質制限すると、体から水分が抜けるのですが、
そのとき道連れで、水溶性ビタミンと水溶性ミネラルが
抜けるのです。>>594の[4]

また高蛋白食になると、体が酸性に傾き、それを補うため、
カルシウム、マグネシウム、カリウムが必要になる。
これも>>594[2]を、リンク先含め、ご覧ください。

人参は、そうです。糖質が多いので100g以上はダメ。
だが人参にはαカロテンという老化防止成分があり、これは他の
食材では非常に得にくいので、外せない、というわけですね。
878クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 19:16:18.45 ID:hh3AEr6W0
ニンジン100gってかなりの量だよ?料理したことなさそう
879594=868:2013/01/28(月) 19:23:52.90 ID:krjVCycB0
>>871
> 金とヒマがいるな(´・ω・`)

ま、今までは、多少、そういう心配もあったんです。それは
残念ながら事実ではありました。

ですが糖尿こじらせると、すごく大金が要りますので、それを思えば
安い投資です。

かつ最近は、こんな本も出てきたんですよ。
  00円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ
  http://www.amazon.co.jp/dp/4864720924/

これから始めるなら、貴方は本当に幸運かも。
880名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:25:12.88 ID:NQyWF0Pv0
>>875

>人類の先祖は狩猟生活とか言う人がいるが
>その時代の人が食ってたのは牛豚鶏とかじゃなくて
>現代人が食わない昆虫とか野草とか木の皮とか食いまくってたと思う

そうだとしても糖分はすごく少ない食生活だし、それで生きていけた。
881名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:27:54.63 ID:yA2czNlrP
そんなことよりお前ら運動しろ
部活やってたときは
馬鹿ほど食ってもデブったなかったろ
882名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:34:00.42 ID:8SjnFnvc0
>>880
確かにその時代の先祖は絶滅せずに生きてきたが
だからと言って単に糖質だけ減らせば健康!みたいなアホな考えでは危険だぞ

大昔の先祖のように昆虫や野草・木の皮を食べるのでもなく
>>868のようなマニアックなことができるのでもない一般人なら
最近数千年の先祖の食生活に習って穀物食ってた方がまだ安全
883名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:38:51.92 ID:/xOy0Hz4O
>>874
そりゃ生クリームやチョコは殆ど脂肪だからよ。
穀類と比較するもんでないぞバカデブ。
884名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:40:04.37 ID:qlBfdAIF0
ヒトってあんまり炭水化物取らなくても良いような気はする
人類史上、これだけ糖質が溢れてる時代もないだろうし
885名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:43:45.46 ID:8SjnFnvc0
>>884
歴史認識については完全に間違ってるよ
>人類史上、これだけ糖質が溢れてる時代もないだろうし

現代人は昔の人より大幅に炭水化物の摂取が減って肉類の摂取が増えている
少なくとも日本ではね
886名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:45:02.16 ID:NQyWF0Pv0
>>882
穀物食ってるほうが安全というのも思い込みだろう。
少なくとも、人体には穀物が必要でもないし、大量の糖分摂取は糖尿という弊害がある。
887名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:46:33.91 ID:t3yYp8WRP
ごはんの代わりにサツマイモばっかり食ってる
888名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:48:17.67 ID:8SjnFnvc0
>>886
そりゃ君のように現実的思考のできないお馬鹿さんなら糖尿にもなるだろうね
がんばって>>868を厳守するように
889名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:48:50.61 ID:xlLzuFtr0
油屋なのか肉屋なのか鉄門嫌いなのか知らないが、工作員が終日暴れすぎww
おまえらも、粉屋や米屋や砂糖屋の工作員と、傍からみれば、全く同じだよ。


>>1は、そんなに出鱈目なことは、言っていない。
生理学的メカニズムを考えれば、厳格な糖質制限というのは、工場で例えれば、
「主プラントを止めて、バックアップに切り替えて、主プラントの大掃除と大修理を行う」
ということ。
「平常運転の傍ら、ちまちま修理する」よりも、早く効率的に確実に、修復掃除ができることは明らか。
だが、バックアップは、所詮バックアップであって、
バックアップ専用で、5年も6年もフル稼働させれば、ガタガタになるに決まってる。

糖新生や、ケトン体の話を聞けば、難しい生理学的知識がなくても、
誰でも直感で、これは人体のバックアップ機能なのだな、と分かるはずだ。
バックアップだから、電圧が不安定になったり(めまいがする)、排ガスで変な匂いを出したりする(ダイエット臭)。
要するに、工場も人体も同じ。
890名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:48:50.97 ID:qlBfdAIF0
>>885
「溢れてる」と「摂取」は同義語なのか。
知らなかった。
891名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:49:43.41 ID:6PW7e64P0
私は、へたれな糖質制限食。
主食以外は普通。
主食については、完全にゼロにするのは
良くないかも、と思って、昼定食とかでは、
ご飯の量を3分の1にしてもらっている。
朝はパンだが、クロワッサンを半分。
夜は自宅でご飯抜き。
892名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:51:40.55 ID:Cr86FmNh0
>>506
ボディビルダーは通常はオンとオフがありオフのときは
食いまくりで脂肪もかなりついてる。試合というかコンテストに向けて
オン期に入り体を絞っていくのだ。しかし北村さんはTVに出ないと
いけないから常にオンの状態だった。
そりゃ無理がたたってお亡くなりになるわ。
893名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 19:54:10.50 ID:KdR9qGgN0
>>870
>そんなもん食ったら血糖値が軽く300超える。

866さんは一般的な食べる量を踏まえて書いてるんだと思うよ。

君が言ってるのは、こういう事だろ。
粥を500g飲んだだけで糖質は78.5gも含まれてる。
純粋なブドウ糖1gで血糖値が3mg/dL上がるどっぷり糖尿病の人だと
なんと恐ろしいや236mg/dLも血糖値が上がる。
もし食前血糖値が80mg/dLだったとしても316mg/dL、恐怖の300超。
糖質は恐ろしいぃぃぃぃぃぃっ!

粥を丼茶碗に並々と500gも装って、それを何の疑いも持たずに
胃に流し込む君の食生活が常識外れなんだよ。
糖質制限してる人はこんなんバッカし。
894868:2013/01/28(月) 19:58:17.32 ID:krjVCycB0
>>882
> >>868のようなマニアックなこと

いやいやいやいや、そんなマニアックではございませぬよ。

今日はじめて>>868を見ると、一見、すごそうですが、全然
すごくないです。テキトーに具材を鍋に入れて、煮るだけ!w
それを丼に入れて、食べるだけ!

ご飯も炊かなくていいから、男でもokです。

かつ今は>>879みたいなガイド本も多様化してきましたし、
始める時期としては、良いタイミングと思われます。

サプリは、iherb.comで買うと、日本製の1/3の値段で3倍くらい
買えるから、安いし安心。下記のスレが便利です。
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1358411108/l50
895名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:02:28.11 ID:j1WbevJ50
糖質制限つっても死ぬような人は
野菜とか調味料に少量入ってる糖質も避けちゃうんだろ?
ふつうの人がちょっとご飯控える程度じゃ死なんと思う
ガチな人にかかると根菜類も全滅だしな…

あと、早死にする人は糖質のかわりっていって
肉と油を尋常でない量食ってたりする、あれがいかんのだろ
896名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:09:40.01 ID:NQyWF0Pv0
>>889
それは変な例えだ。
農耕が始まって、主プラントとバックアップが入れ替わったのか?

人体はそんなにすぐに進化したのか?
897名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:13:08.71 ID:4SkdmcHw0
>>893
ありがとうその通り。粥なら茶碗1杯で白米のさ3分の1のカロリーだし水分あるあら腹持ちいい。温野菜と合わせればまじ血糖値安定する。ヘモグロビンa1c7台が6になって3キロ痩せたわ。米抜きやったがヘモグロビン安定しなかった。
898名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:14:01.29 ID:ut3FTDKO0
痩せたいなら運動せーよ
代謝落ちてたら食事制限しても無駄
一生食事制限続けられるだけの頑固な意思があるなら別だがw
899名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:15:40.74 ID:krjVCycB0
>>889

おや、とうとう鉄門の人が参上ですか? 歓迎です。

貴方の言われる、主プラントとバックアップの関係は、逆です。

農耕革命が起きたのは1万年前。それ以前は、穀物らしきものは
存在しませんでした。

少なくとも火と石器を使い始めた250万年間は、
野草と野生の果物、獣肉と魚、木の実。
これらを活かした、Non Grain な代謝系こそが、
唯一の主力プラントでした。

そういう食生活を、延々と250万年やって、
最後の1万年前、ようやく穀物が出てきた。それが
全世界にゆっくりゆっくり伝わりました。

しかも最初は未精製です。

小麦粉の製粉機ができ、ゼネラル「ミルズ」みたいな
会社が生まれたのは、ほんの100年ほど前ですよ。
それも、ほんの小さな会社でした。

日本だと、白米を平民が食べ始めたのは、戦後です。
戦中だって、贅沢を止めましょうということで、7分づき
以上の白米は、政府に禁止されました。

ヒトというプラントにおいて、穀物は、あきらかに
新参者です。穀物こそが、バックアップなんですよ。
900名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:23:29.05 ID:NQyWF0Pv0
糖分摂取でインスリンが作用してエネルギーを溜め込むのは、人類に備わっている飢餓対応機能。例えるならこれがバックアップ。糖分メインの食事はバックアップをメインに使うこと。身体が追いつかない。

技術がなくても保存できる食料として穀物は最適だったから、文化でもある伝統食が糖分過多でも仕方なかった。
901名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:25:10.29 ID:xPdmzoZEi
>痩せたいなら運動せーよ

逆、痩せたいなら食事制限が一番効率的

>代謝落ちてたら食事制限しても無駄

運動で上げられる代謝なんぞ多寡が知れてる。

>一生食事制限続けられるだけの頑固な意思があるなら別だがw

一生運動を必死こいてやる方がよっぽど困難だろw
902名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:27:14.76 ID:d5CKxEUE0
極端な話、3.11みたいな大地震とか、災害時
食べるものが支給されたおにぎりとかカップ麺、お菓子類なんかの炭水化物ばかりだったら
糖質制限信者はどうするんだろう…発狂する?
903名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:29:39.18 ID:TFHEhTjc0
>>901
そうか?おいらは食事制限一切せずに運動だけで10kg痩せた経験があるけどな。
食い意地が張ってるんでどんなに激しい運動をしても絶対に食事制限なんかしたくなかった。
エアロバイクを購入して毎日ノルマで350kcalの運動で一年かかったけどね。
TV見ながらできるからなんの苦もなかった。
904名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:36:02.33 ID:NQyWF0Pv0
>>902
その日を生きるためには食う、それだけじゃない?
短期的には問題ないし。
905名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:40:31.13 ID:8SjnFnvc0
>>899
他の論点は別にして
一万年食ってる未精製穀物と数十年しか食ってない精製穀物を
同列に扱ってはダメだよ
906名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:47:57.63 ID:/ptvTXzf0
>>893
いいから血糖値を自己測定してみろ。

粥とか食う気無くすから。
907名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:48:14.51 ID:QbwyQkpw0
兄弟の1人がやってるけど
確かに痩せたな
しかも髪に艶が出てきたし量も増え
肌まで綺麗になっている
−5歳ぐらいの容姿になったな

自分は御飯の量だけ減らして腹8分にするのが限界
それとビールや日本酒やワインを呑むときは御飯やパンを取らない
これだけでも腹がへっ込んだよ
908名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:49:36.80 ID:TPNjxnft0
おにぎり、餅、饅頭は優秀すぎる。おいしいし。
909名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 20:50:11.09 ID:i+rX8GSl0
>>901
そうなんだけど、運動しないで食事減らして体重を減らした場合、減量の
半分は筋肉の委縮、半分は脂肪の減少によるもの。リバウンドすると脂肪だけ
増えるから、まえよりも不健康な体になる。
910名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:01:50.17 ID:krjVCycB0
>>907
> 兄弟の1人がやってるけど
> 確かに痩せたな
> しかも髪に艶が出てきたし量も増え
> 肌まで綺麗になっている
> −5歳ぐらいの容姿になったな

そうそう。糖質制限は老化防止になり、健康長寿につながります。
理由は2つありますが、ここでは1つだけお話しすると「糖化が
止まる」ことが大きい。

血糖値が高いと、糖化が起きます。たとえば
  1) 赤血球膜の蛋白質が血糖で糖化され、堅くなり、
   血管の内壁をこすって、傷つけます。するとキズの
   修復のため、どーんとコレステロールが運ばれてくる。
  2) 血管壁の蛋白質が血糖で糖化され、堅くなります。
   これで動脈硬化が進みます。
  3) ヒトの生体が自前で作る抗酸化物質「SOD」が糖化され、
   変性し、機能を失います。かくして全身で、活性酸素への
   対抗策がなくなり、ヒトは老化します。

これら3つの糖化がなくなっただけでも、徐々にヒトは若返る。
血管内壁の内皮細胞も3年で生まれ変わるので、若返りが可能。

お肌や髪も、同様ですね。次の本が詳しいかな。
http://www.amazon.co.jp/dp/4797367989/
911名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:07:00.03 ID:rV3bGpylO
好きなだけやれよ

俺はやらないし、友人がやっていたら止める
912名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:07:51.22 ID:b4wF1pP20
>>868=894
そうだよね。
ポトフなんかにして、いろいろ入れられるからね。
ポトフは簡単で美味しいからいいよね。
913910:2013/01/28(月) 21:13:17.12 ID:krjVCycB0
糖質制限が老化防止になる第1の理由は「糖化が止まること」でした。

第2の理由は、鉄門倶楽部の>>889さんが「バックアップ」呼ばわり
したケトン体。これが実は、細胞の酸化ストレスを減らし、
DNA損傷を減らすらしいのです。そのメカニズムが最近、明らかと
なり、超一流の科学誌 "Science"に論文掲載されました。

http://www.linkdediet.org/hn/modules/weblogD3/details.php?blog_id=2629

あ、これは日経サイエンスじゃないです。天下の Science。
これで
  天下の鉄門倶楽部>>1 vs 天下の Science
の戦いと、なってまいりました。

どちらが勝ち馬なんでしょうか。当然、後者です。
914名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:16:26.68 ID:+zg8FkIp0
ダイエットの達人と言われている俺からすると、世にあふれるダイエット情報はダメ情報の山

上手くいってもほとんどの人がリバウンドするし、極端なことをするから健康を害している

肥満なんてものは、ほとんどの場合生活習慣病みたいなものなんだから、生活習慣を変えればいいだけ

5年で10kg太ったなら、5年で元に戻すくらいに思っとけばいいのに、ことを急いで失敗するデブが多すぎ
915名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:17:07.24 ID:rV3bGpylO
気持ち悪いスレになったな
916910=913:2013/01/28(月) 21:19:54.18 ID:krjVCycB0
なお>>913の「鉄門倶楽部」とは、東大医学部同窓会の名称です。
実に実に多くの、非常に多くの病院を、植民地として支配している。
それが今の日本です。

皆さんのご親族の中にも、この鉄門倶楽部のお世話になった方々が
おられるかもしれません。

とくに私は、同倶楽部を敵視はしていませんが、上記>>913のように、
勝手に彼らが、天下の Science 誌と戦いを始めましたので、喜んで
見物している次第でございます。
917名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:21:30.23 ID:QUM6dTEL0
高血圧患者に減塩指導したら、5年間で見ると死亡率減ったが、
20年間では、逆に脳血栓で死んでたって話と似てるな。
918名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:24:07.18 ID:2mg9dVKi0
運動量にあった食事をしっかり取ればいいんだよ。
http://www.youtube.com/watch?v=uA1tGC6BYo8
919名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:34:06.74 ID:Ggh//vxP0
簡単に壊れる崩れるガラスのボディを作っても仕方がない。
920名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:39:25.44 ID:txVam/UZ0
>>906
血糖値の自己測定は大事だな。
数値見ると、米や麺類を食べたいとは思わなくなる。
921名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 21:43:20.31 ID:Ggh//vxP0
食事後に血糖値が上がらなかったら病気だ
922868=894:2013/01/28(月) 21:56:08.79 ID:krjVCycB0
>>912
ご賛同ありがとう。貴方も、糖質制限は快調のようですね。

> ポトフは簡単で美味しいからいいよね。

うんうん。いまグーグルで検索してみましたよ。
  「糖質制限 ポトフ」
で、たくさん出てきますね。中華風ポトフとか和風ポトフ
とか色々あって、皆さん、楽しそう。
923名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:03:32.45 ID:NQyWF0Pv0
穀物が人類に必須なら、生でバリバリ食えてないとおかしいし、そういう習慣が何処かに残っているはず。

でもそうじゃない。炊いたり加工したり加熱したりして相当努力して食ってる。

貯蔵しておける便利さが加工の面倒さを上回ったんだな。
924名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:04:31.06 ID:Uuzt4bB00
糖質制限は数多い体重コントロールのやり方の一つで、向く人は好きにやればいいんだが、一部の提唱者やファンがカルトめいてるのがキモい。破産した釜池センセやら鼻息荒い江部センセやらさあ。
925名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:06:45.18 ID:XLn9xBPt0
野菜でも糖質は意外と入っている
926名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:23:28.90 ID:krjVCycB0
>>925
そういう事実は、http://fooddb.jp/search.html
を見れば、確認できますね。
927クリスタ・レンズ:2013/01/28(月) 22:23:53.86 ID:U+z4z/560
食べすぎなんだよ、ほどほど食べて動いてたら太らないから。全く何も食べずに太った人なんてきいたことない
928名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:27:16.35 ID:6KeHN+RW0
いや米なら生でも普通に食えるし
戦国時代なら米を生で食っている兵士も多かった

別に穀物が生で食えないから加熱や加工で努力して食ったわけでもなし
単に加熱や加工した方が美味いから自然的にそっちを選んだだけ

野菜や他の食品も同じ理屈
929名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:31:25.35 ID:244XY3/r0
糖質制限やってたけど、このニュース見てやめることにした。
今日は1ヶ月ぶりにポテチと板チョコ買ってきたよ♪
930名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:31:52.53 ID:NQyWF0Pv0
>>928
いや生だと消化できないでしょ?
931名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:32:10.91 ID:KSRh28B50
相変わらずだけど、デブの言い訳は見苦しい。

肥満は食べ過ぎを制御するだけで改善する。
余程の運動不足(寝たきりの引篭り)じゃ無い限り、ダイエットに偏食なんぞ必要としない。
932名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:40:32.70 ID:9U6Y43o+0
>>899
今さらだけど銃・病原菌・鉄の下巻を読んでる所だから
とても面白い

まぁ、現代に限れば
色々食べて運動しろ、ってのが王道ダイエットになるんだろうなーと思った
933名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 22:41:26.63 ID:TFHEhTjc0
>>923
肉や脂が生でバリバリ食えるのか?
生でバリバリ食えるってったら一部の果実だろうけどそんなに採れないぞ?
934ま・と・め:2013/01/28(月) 22:55:54.80 ID:krjVCycB0
最後は鉄門倶楽部>>889まで出てきて、面白いスレだったが、
議論も出尽くしたようだ。もう終了で良いんじゃないかな?

結論として、>>1は、次の2業界のステマであったと思われる。
 ・米穀業界>>599
 ・インスリン業界>>587
米が売れれば → インスリンも売れる。見事なマッチポンプ。

では何故、こんなステマが必要だったのか。

それは下記の事実に、上記2業界が、反発したくなったから、
と思われる。
 1) 糖質制限は、諸注意を守れば、安全であること>>594
 2) 糖質制限でケトン体が出ても、筋肉は減らないこと>>833
 3) そのケトン体は、筋肉だけでなく脳でも使われること>>634
 4) このようにケトン体は、人類本来の燃料であること>>899
 5) だからこそケトン体は、DNAを酸化ストレスから
  守り、健康長寿を招くこと。そのメカニズムが、
  天下の Science 誌に掲載されちゃったこと>>913
 6) かつ糖質制限で、体細胞などの「糖化」を防げば、
  ヒトは若返りも可能なこと>>910
 7) だから糖質制限は、愉快に行え、人気があること>>611

これらの事実を大半の人たちが知れば、上記のマッチポンプは、
壊れちゃうからね。
935599:2013/01/28(月) 23:01:33.76 ID:krjVCycB0
>>610
> >>599
>
> そう、世の中には特定の糖質を含む食品(米は農林水産省とJA、
>  砂糖は三井、小麦はアメリカ政府と支援ロビー)を摂取させないような
>  流れを作らせないように御用学者が用意されてますからね。 バイアスの
>  少ないエビデンスを調べていくほかないでしょう。

今朝ほどは、ご賛同ありがとうございました。お陰様で、勇気づけられ、
今、その>>599を含め、勝手ながら本スレで述べた卑見を、>>934の通り、
要約してみました。
936名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:04:12.32 ID:vQNEki2Z0
>>913
炭水化物制限ダイエットしてるとケトン体の血中濃度が高くなるからいっぱい水飲んで尿で外に出せって聞いたんだけど
健康な人でもケトン体が濃い状態が続くと危ないの?
937名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:05:59.86 ID:ATTTIv+n0
>>20
米業界というと、なんだか星条旗がはためいて煌びやかなイメージにw
938名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:07:08.01 ID:bVHm7QpO0
>>934
アホな俺にもうちょっとかみ砕いて教えてけろ
939名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:07:48.52 ID:rV3bGpylO
>>934
だよな。
世界は誰かの陰謀で動いている。
その事に俺とおまえだけは見抜いているんだ。
940名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:11:25.67 ID:1p+YM5gG0
陰謀論でぐぐったら、オウム真理教とかカルトばっかで受けたんだがwww
941913=934:2013/01/28(月) 23:14:01.32 ID:krjVCycB0
>>936
ご質問ありがとうございます。

ケトン体を減らすには、呼気や尿で体外に排出させるだけでなく、
消費するという方法もあります。>>594の[3]をご覧ください。
942934:2013/01/28(月) 23:19:02.51 ID:krjVCycB0
>>938
ご要望、ありがとう。
分かりにくくて、すみませんでした。

噛み砕くのは、そうですね、次回の検討課題と
させていただきます。よろしくね。
943936:2013/01/28(月) 23:25:45.77 ID:vQNEki2Z0
>>941
質問です。

脳ってブドウ糖しか使えないって聞いてたけどケトン体も消費してくれるの?
運動少ない生活してるとして糖新生とケトン体だけで脳って維持できます?
944名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:27:20.34 ID:h7jLt2Ei0
>>936
ケトンが出るってことは体にとっては緊急事態だってことだよ
脳に正式ルートで回るべき糖質が欠乏しているために、いわば
“廃棄ガス”を糖質の代わりに脳で利用するって事態なんだから
945名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:37:31.24 ID:ApW3XB++O
しかし2ちゃんねるで一日中議論してるとか、日本の医学者ってのは暇なのかw
946名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:41:59.40 ID:owYIZTrT0
NHKで老化の原因は体の糖化だって言ってたよ
具体的な例として骨を見せてた
糖化で茶色くなって脆くなって簡単に折れ易くなるの

NHKでは血糖値を上げない食べ方として先に野菜を食べることを勧めてた
947941:2013/01/28(月) 23:44:32.94 ID:krjVCycB0
>>943
2つのご質問、どうも有り難うございます。まず、

> 脳ってブドウ糖しか使えないって聞いてたけどケトン体も消費してくれるの?

もちろん答はイエス。

そもそも脳は、ケトン体で動くのがふつうだったんです。
農耕革命の前は、ろくな穀物もなく、ヒトは糖質抜きで、
つまり脂質&ケトンを原料に、筋肉も脳も動かしてきました。
これはイートンという偉い学者の本にも書いてありますので、
これに反論できる人は、地球上にいません。

だから日本の教科書でも、そうなってます。>>634 の通り。
>>944君は、ちょっと不勉強のようで、残念だな。

> 運動少ない生活してるとして糖新生とケトン体だけで脳って維持できます?

これは「いちおうイエスだが、運動が少ないと、少し危険」が答。
糖新生とケトン体で、脳は維持するのに充分ではあるが、充分すぎて、
余っちゃう。それが怖い。

やはり余ったケトン体は、筋肉運動で消費したほうが良いですね。
だからアトキンスも運動を勧めてます。無理のない範囲でね。
948941:2013/01/28(月) 23:50:57.06 ID:krjVCycB0
>>944
> ケトンが出るってことは体にとっては緊急事態だってことだよ

君は中学時代、幾何の授業で「逆は必ずしも真ならず」と習っただろう?
それを思い出してもらいたいな。
  ・飢餓の時は → ケトン体が出る。これは正しい。しかし、
  ・飢餓の時だ ← ケトン体が出てる。これは必ずしも正しくない。

より分かりやすく言うと、
  ・飢餓の時 XOR 高脂肪・中蛋白食の時 → ケトン体が出る

なお XOR というのは、排他的論理和、という演算子です。
イクスクルーシブ・オア、と読みます。
949名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:56:56.44 ID:rV3bGpylO
キョトン
950名無しさん@13周年:2013/01/28(月) 23:58:21.47 ID:KSRh28B50
>>948
業界の陰謀とか、もう別の病気だろそれ。

君の肥満は社会のせいではない。
自己管理の欠如が招いた、病気。
街中に肥満人が溢れ返ってるか?
大多数の人は当り前の如く体重を制御している。
制御しきれてない人は少数だ。

そして人類にとってケトンはサブ回路。
膵臓が未発達な魚類まで遡るなら別だが君は人間だろ。
登山で3000メートル級にアタックしたり、
鉄人レースのリタイアランナーが足を止めた途端に
死なないようにする為の生命維持の最終機構。
君の場合に限っては過酷な運動をしてる訳ではあるまい。
ダイエット如きでケトンを呼び出す必要は全く無い。

君の場合には悪いのは太った君自身だ。
自分の生活習慣が肥満を齎したんだよ。
それを直視しないと、殆どのダイエットは失敗するだろう。
現に失敗したんじゃないか? この糖質制限ダイエット以外は。
951934:2013/01/28(月) 23:58:44.02 ID:krjVCycB0
>>946
> NHKで老化の原因は体の糖化だって言ってたよ

おお、やっとNHKさんも追いついてきましたか。感無量だなぁ。

> 具体的な例として骨を見せてた

そう。骨も、カルシウムだけじゃなくて、マグネシウムとリン、
そして蛋白質から出来ています。その蛋白質と糖質が化合して、
糖化という現象が生じるわけですよね。

> 糖化で茶色くなって脆くなって簡単に折れ易くなるの

そう。変性する、ということは、とても恐ろしいことです。
骨は折れやすくなるし、お肌はシワが寄るし、血管は硬くなる。
トンでもない危険物なんですよね、糖質は。どんどん避けなきゃ。
952名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:02:16.23 ID:d3bpwq5VO
戦国時代にくってたのは干飯な
炊いた米を乾燥させたもの

米は加熱することででんぷん質がアルファ化されて人の体に吸収しやすくなる
953934:2013/01/29(火) 00:04:45.04 ID:M1FQQFsG0
>>950
> そして人類にとってケトンはサブ回路。

君はまずさ、イートン先生の本でも読みたまえ。書名は
教えてあげないよ。一定レベルの知識があったら、書名は
知ってるはずだ。もちろん邦訳はない。原書で読みなさい。
954名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:08:29.25 ID:/SCDSGPD0
>>953
その本に肥満を擁護する高貴な文章でも書いてるのか?

屁理屈を並べても無駄、無駄、無駄!
肥満は己の管理の欠如。
955934:2013/01/29(火) 00:08:53.20 ID:krjVCycB0
>>950
> 業界の陰謀とか、もう別の病気だろそれ。

ほほう。本当にそうなのかな? どんな業界でも、業界団体は、
対政府のロビー活動、対一般人の広報活動を行うのが、ごく
ふつうです。それを請け負う会社も存在しますよ。

それが「ない」という意見こそ、無知か、あるいは「メクラ」
という病気でしょうね。君には、次のような事実が見えないようだ。

実は、あの料理研究家ケンタロウさんが「ご飯がすすむレシピ」を
市販書として出しているんです。
  http://www.amazon.co.jp/dp/4141875619/

これ自体は、一見、問題ないように見えるでしょう?

ところが彼は、次のサイトでも「ご飯が進むレシピ」を提供
してるんですよ。>>599で紹介したサイトです。
  http://asagohan-net.jp/recipe4/recipe42_00.html
  (社)米穀安定供給確保支援機構「朝ごはんネット」

ケンタロウさんだけではない。平野レミ、マロン、こうちゃん。
これら有名なTV料理家が、残らず、お米のステマをやってるの。
  http://asagohan-net.jp/mid4.html

どうですか? 日本の農水省は予算が余ってるんですなぁ。

かくしてアマゾンで「ご飯の進むレシピ」を探すと、膨大に
出てくるわけです。 これらは、誰が誰のために出した本なのか。

そして>>1は、誰が誰のために出した研究なのか。
956934:2013/01/29(火) 00:11:14.04 ID:M1FQQFsG0
>>954
まぁ、まぁ。英語の本が読めないからって、そんなに興奮しないで。
興奮したって、英語力は上がりませんよ?
957名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:13:12.60 ID:/SCDSGPD0
>>955
それより何でお前さんはIDが代わらないんだよ。
IDを強勢ロックして書き込んでるのか?
958名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:13:20.14 ID:G4lTqtRk0
>>947
ありがとうございます。

最後に2つ質問。

糖質制限ダイエット中、野菜を十分とってるとして、食べたいだけ脂身も含めた肉類を食いまくってるとやっぱり太りますか?
端的に言うと、「肉は太る」の正誤は?

貴方のように食べ物と体についての素人質問に理論的に答えてくれる人がいる板があれば教えてください。
959名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:16:22.25 ID:9JTJ3RAz0
>>955
「ご飯がすすむレシピ」を提供している料理研究家ケンタロウさんとやらが、
(社)米穀安定供給確保支援機構「朝ごはんネット」で「ご飯がすすむレシピ」
を紹介していることはなぜに陰謀になるんだ????“米穀安定供給確保”
を支援するために「ご飯がすすむレシピ」を紹介するのは、ここが一番最適
じゃないか???? 陰謀ならステマやるでしょうが????
960名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:17:31.92 ID:RK/5Q6wg0
おまえさあ、嫁とか骨密度人間ドックで測ったけど、若年の114%とかで
健康そのもの。スレンダーだし。もちろんフツーに糖質取ってるぞ。
大食い出ないだけだし、働き者なだけ。
いくらでもこんな該当者たっぷりいるぞ。こう言うのは例外と言っちゃうのかよw
そいや、荒木ヒロヒコとかいう超若く見える人気漫画家が、米を愛好家って
ダイエットスレで見たぞ。
961名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:19:49.78 ID:27NsOnow0
とりあえず長文連投キチガイがいると、その内容に正当性があろうが無かろうが
スレが減速するという見本みたいなスレになったな。
962名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:12.52 ID:u5ByJBtO0
糖質を減らすのは理解できるけど
炭水化物を全く食べないってのは、炭水化物は毒だみたいな宗教的な感じで怖い・・・
963名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:20:57.28 ID:NLppVwO90
陰謀だの何だのって、糖質制限ダイエット信者ってカルトっぽい異常な気持ち悪さが滲み出てるよね。
N速+1スレで60超レスとか、もはや頭の病気としか思えない・・・
964名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:23:10.58 ID:VsZ6ntE10
まぁ炭水化物減らしてると
ある日突然ドカ食いしたくなるから身体が欲求してるんだなってのは実感してるよ
965名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:25:42.14 ID:zy5TjkuUP
糖質は肝臓・筋肉にグリコーゲンとして1.5`しか貯められない
脂肪酸は体の1割2割以上
どちらをメインに使う様に出来てるか明らか
966名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:25:43.18 ID:RK/5Q6wg0
>>959
ホントあほだよな。
食肉協会でも漁協でも、料理研究家がレシピ出してるだろうに。
ケンタロウも出してるかもしれないぞwww
嫁に聞いたら、ケンタロウと言えば肉料理がいいって有名なんだとwww
967名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:33:02.55 ID:Z/eIBZAj0
人間はいつか死ぬ
うまいもん食って死にたい
968名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:33:13.30 ID:G4lTqtRk0
でも俺はこのダイエット結構効いたんだよ。

36歳で体重が正常値と肥満値の境目だったのが全然運動しなくても4ヶ月で正常値の下限目前まで行ってるんだよ。
週に2回は焼肉やしゃぶしゃぶ食べ放題生き続けてるのに。

全然苦しくないからみんなもやってみ。
野菜もいっぱい食べてね。
969947:2013/01/29(火) 00:34:03.76 ID:M1FQQFsG0
>>958
> 糖質制限ダイエット中、野菜を十分とってるとして、食べたいだけ脂身も含めた肉類を食いまくってるとやっぱり太りますか?
> 端的に言うと、「肉は太る」の正誤は?

それは人によるし、食べる量によります。試行錯誤してみましょうよ。
ここから先は実践レベルの話になるので、「量」の話は欠かせない。

ただし定性的には、肉より魚、とくに青魚のほうがベターです。
魚のオメガ3油をとると、代謝アップするメカニズムが、複数、
体にありますが、肉の飽和脂肪酸には、それがないですからね。

> 貴方のように食べ物と体についての素人質問に理論的に答えて
> くれる人がいる板があれば教えてください

とりあえず、次の2つがいいかな。そっちでお話を続けましょうか。
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1350867681/l50
  http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1358816678/l50
970名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:34:09.86 ID:t5zOM/vK0
死ぬかどうかはしらんが、ひとつ恐ろしい事が

ケトンで動ける体に変化すると
へたに「たまにはいいだろ」とか考えて糖質とっちゃうと
ほんの少量でも驚くほど即座に太る
971名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:38:37.87 ID:zy5TjkuUP
太るとふやけるを混同してる奴多いな
糖質は浸透圧上げるんで食った倍くらいの重量の水を体に留める
ふだん糖質を控えてると水も脱水してるので
オーバーシュートが来る様に見えるのは当然なのだ
972名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:43:17.53 ID:t5zOM/vK0
じゃあアレは水でふやけてるのか
973クリスタ・レンズ:2013/01/29(火) 00:44:13.35 ID:ajMdbKbp0
太ってることを自覚してたくさん食べて痩せたいって意味がわからない、
痩せたかったらおなかが減っても我慢しなよ。何も食べなくても、あなたたちは死なないから大丈夫。
974名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:23.50 ID:22pSUD2Q0
糖質制限食の是非は門外漢だから詳しくはわからんが、周囲を見る限り糖質制限やマクロビオティックは「ヨガ」「ホメオパシー」とつながって、最終的には催眠療法とかスピリチュアルに誘導されやすい。特に30代女性

治療目的の場合は別として、事実上、似非科学へのファーストステップになってる。人間の本来の性質云々とか、中庸を外れて逸脱をよしとするとこがね。「業界の陰謀」をそんなに笑えないよ

少なくともダイエット目的なら糖質をファーストチョイスにすべきではないと思う。
975名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:49:58.50 ID:M1FQQFsG0
>>966
> 食肉協会でも漁協でも、料理研究家がレシピ出してるだろうに。

まぁ、出してるかもしれないし、出してないかもしれない。

でも、仮に出していたとしたら、どうなんですか?
肉や魚は、いくら食べても、血糖値は上がりませんから、
糖尿病の発症や悪化を招きません。

そいう善玉食材たる肉や魚と、悪玉食材たる穀物は、
明確に区別すべきです。平等に扱ってはいけません。

コレステロールだって、腸内最近だって、善と悪を
区別するでしょう? それと同じことだと思いますよ。
976名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 00:58:06.92 ID:osuR6Gup0
いやいや、そんな期間ずっとやりませんからw
そんな期間やってたら体おかしくなるのは当然ですよ
半年やってみたが効果は絶大で11キロ痩せたわ
今は少しペース落として米やうどんも摂るようにしてるが
良い感じで体重下げてる
そんだけ長い期間やるって事はダイエット法を変えた方が良いって事だろ
合ってないんだよ
977クリスタ・レンズ:2013/01/29(火) 01:04:39.34 ID:ajMdbKbp0
10万人あたり1.5人の1型なのに医療費補助制度ないのは、世間の糖尿病多数派2型のイメージ悪いせい。それに1型糖尿病は病名変えてくれないと、のたれじんでしまう
978名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:07:39.43 ID:20fk7kyp0
米、米、米は悪みたに言うやつがいるが
一人当たりの米を食う量が20〜30年前の半分
でも肥満と肥満は増えてる。
米食の人は間食が少なく、ブドウ糖が添加した清涼飲料水
を飲む率も少なく肥満度も低いというのが研究でも出ている。

問題は菓子パンの存在と添加物のブドウ糖
菓子パン1コあたり300〜450kcal、1コでは満足できない。
そして清涼飲料水
甘いコーヒー牛乳や清涼飲料水と共に摂取
若い世代ではいわゆる菓子パンが主食化しているのが
実際は問題になってて、米はむしろ肥満度を低くする
979名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:10:20.98 ID:2ugJWhaF0
晩飯のメシを抜くぐらいならできるけど
おにぎりもダメ、パンもダメ、ラーメンもダメじゃ
コンビニや外食で食えるもんがなさすぎなんだよなぁ
980名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:11:42.39 ID:FvRgPPrzO
18〜30歳まで続けた友人は、年々モヤモヤした感じや偏頭痛が酷くなり、脳スキャンを受けたところ‥
2ヵ所が空洞化していて、食生活の改善で進行を止める事はできても、空洞化の再生は無理。と宣告されました
981名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:11:54.18 ID:M1FQQFsG0
>>978
うむ。たしかに菓子パンはひどい。清涼飲料水もダメだね。
米類・麺類はその次くらいかな。
982名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:13:11.15 ID:gBs0dkbX0
運動せずに痩せようとしたら、筋肉がつかないから脂肪が落ちても体形は綺麗にならない。

ブラジルでサンバ踊ってるナイスバディなねーちゃんとか、
普通に筋トレしてヒップラインやバストの形を綺麗に見せる努力してるからな。
983名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:21:57.12 ID:M1FQQFsG0
>>982
いやー、まったく同意ですよ。私も、あのブラジル女性の体型は大好き。
そうですか、彼女たちも筋トレやってたんですか。それは素晴らしい。

筋トレといえば、東大の石井直方先生が、トレ前にはBCAAをとり、
トレ後にはプロテイン(高蛋白な食事)をとりましょう、と書いて
おられました。マジメにやると、筋肉つきますよね。。
984名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:27:02.91 ID:ihGb94KrO
腹八分目七分目にすればいいだけなのにご苦労なことだな。
おちおち旅行にも出かけられない。
985名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:28:57.28 ID:t5zOM/vK0
>>983
筋肉なんか簡単につく
問題は、すぐに落ちてしまう事
986名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:29:44.82 ID:5PMdqUUR0
楽に痩せようとしないで、適度な筋トレで基礎代謝を増やし、適度な食事制限
どんなことでも極端な事したら体に悪いよ
987名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:31:15.78 ID:YUP1pJOQ0
デブはまず炭水化物ダイエットで脂肪を荒削りすべし。
筋肉の落ちは気にしないこと。

筋トレはそのあと
988名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:32:37.54 ID:ihGb94KrO
糖質制限は恵まれた環境にいるからこそ可能な、金持ちの危ない遊びだよな
989名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:33:52.52 ID:5PMdqUUR0
デブは炭水化物抜きする必要すら無いけどな
全体の食事量を減らすだけ簡単に体重落ちる

体重落とすのが難しいのは、小太りぐらいからだよ
理想体重+5キロぐらいからは単純な食事制限だと減らしにくい
990名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:35:54.79 ID:M1FQQFsG0
>>988
確かに今までは、そうだったかもしれませんが、今は
『100円で作れる「糖質オフ」やせるレシピ 』
みたいな庶民的な本も出てきたりして、少し変わって
きてますよ。お金なくたって大丈夫。

それに>>643みたいにやれば、危なくないです。
991名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:37:40.70 ID:t5zOM/vK0
>>990
いま、野菜ベラボウに高いよ
レタス1玉買う金額でハンバーガー4個買える
貧困世帯ではムリじゃないかなあ
992名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:38:33.20 ID:nU94qq720
ごはんはすごいよ
なんでも合うよ ホカホカ
ラーメン うどんに お好み焼き これこれ
炭水化物と炭水化物の
夢のコラボレーション☆

ごはんすごいよ ないと困るよ
むしろごはんがおかずだよ
関西人ならやっぱりお好み焼き&ごはん

1・2・3・4・GO・HA・N!
1・2・3・4・GO・HA・N!
993名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:39:14.15 ID:6oNSyyjFO
>>982
一旦脂肪を落とさずに筋肉つけると、レスラー体型になります
994名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:41:20.74 ID:M1FQQFsG0
>>991
うーむ、そこは痛いところだなぁ。これは誰のせいでもなくて、
天候のせいだからねぇ。

日本の税関のチェック体制を信じて、中国の冷凍野菜を、
業務スーパーで買う、という手もありますけど、それは
ダメかな? 中国野菜は信じられないが、日本の税関は
信じられるでしょう?
995名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:43:02.16 ID:rJ6z9YPf0
>>12
メディアってのはそういうもんだろw
996名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:44:56.26 ID:1I9JrRliP
wwwwwwwwwwwwwww
まあばかでひんこんそうだからふとるんだよなwwwwwwww
ますこみのばんぐみをしんじてるやつもしぬよな
ああじじつもうしんでるやつもいっぱいいるか
997名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:46:18.23 ID:49qJB3NF0
とりあえず何かしなきゃと踏み台昇降始めたけど
自分の体力のなさに愕然としたわw
5分やるのがやっとだもん
998名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 01:53:57.12 ID:YdPlLUrn0
>>997
糖質制限してステッパー踏みなんて自殺行為。
筋肉が溶けて階段が登れなくなるぞ。
999ま・と・め Ver2:2013/01/29(火) 02:03:01.74 ID:M1FQQFsG0
さて、議論も出尽くした。ここで結論を出しておこう。

>>1は、次の2業界のステマであったと思われる。
 ・米穀業界>>599>>832>>955
 ・インスリン業界>>587
要は、米が売れれば → インスリンも売れる。

では何故、こんなステマが、いま必要だったのか。それは下記の事実に、
上記2業界が、危機感を覚えたからでしょう。とくに6)。
 1) 糖質は、中毒になりやすく、摂取量が増えていくこと>>643
 2) 糖質制限は、諸注意を守れば、安全であること>>594>>814
 3) 糖質制限でケトン体が出ても、筋肉は減らないこと>>833
 4) そのケトン体は、筋肉だけでなく脳でも使われること>>825>>947
 5) このようにケトン体は、人類本来の燃料であること>>899
 6) かつケトン体は、酸化ストレスからDNAを守り、老化を防ぐ
  こと。そのメカニズムが天下の Science 誌に掲載されたこと>>913
 7) かつ糖質制限で、体細胞などの「糖化」を防げば、
  ヒトは若返ること>>910>>951
 8) だから糖質制限は、愉快に行え、人気があること>>611
 9) かつ糖質制限は、簡単で楽しいこと>>894>>922
1000名無しさん@13周年:2013/01/29(火) 02:04:38.99 ID:DWvXNHS/0
基本的に食べても体重が減るというのは、その食べたものに有害性があるから。
事実、タンパク質をエネルギー源として消費すると有害物質(アンモニア)が発生する。
体はそれを尿として排出するために体の水分が失われ、それにより体重が減少する。
しかしこのことは大したリスクではない。
本当のリスクは、動物性タンパク質を過剰に摂る事による癌などの生活習慣病の
リスクを大幅に上げる事であって、これはたくさんの研究結果から証明されている。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。