【野党】 安倍晋三のリフレ政策は邪道 危険であり採ってはならない政策だ 国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ハイパーインフレは本当にやってくるのか リフレ政策への大誤解 小幡 績 :慶應義塾大学准教授
●リフレには反対、だがリフレ=ハイパーインフレではない

 政治家には、安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)をはじめとする、
日銀への圧力政策、インフレを意図的に起こすリフレ政策が人気がある。
 これは明らかに邪道で、採るべきではないのだが、それに反対するまともな人々の批判は
「そんなことをするとハイパーインフレが起きる」、ということだ。だが、実はこちらも間違っている。
ハイパーインフレは来ないのだ。リフレには反対だが、ハイパーインフレも来ない、
ということを行動ファイナンス的に、投資家行動の予測の視点から議論してみたい。

 リフレ政策を採ると、まず資産インフレが起きる。現金から不動産や株式などの実物資産に資産が移され、
その中で、現金に相対的に近い国債も売られ、値下がりする。
そもそも、リフレの手段は、多くの場合、国債の大量発行であるから、この前に国債は既に値下がりしているはずだが、
さらに値下がりする。価格下落トレンドの時に、さらに売りが出てくるのだから、これは暴落シナリオだ。
だから、リフレは危険であり、採ってはならない政策だ。

 リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。
マーケットの流れを理解していない。これがリフレ派の誤りの背景にあることなのだ。

 次に、残念ながら、現実にはリフレ政策が採られ、国債が大幅に下落したとしよう。
国債の大幅下落の結果、名目金利は大幅に上昇している。これは、景気を大幅に悪化させる。
 

 これを防止するために、日銀が資金供給をすればいい、とリフレを主張する人々は考えている。
そして、それこそがリフレ政策のポイントだ。金融の大幅緩和を嫌がる日銀を追い詰める有効な手段だというわけだ。
しかし、「日銀を追い詰める」ということは、「日本経済を追い詰めるということ」だ。

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/11850
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353878808/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/11/27(火) 06:36:21.69 ID:???0
>>1の続き

日銀が追い詰められて、日本経済にいいことができるのであれば、政治的に弱い日銀は、
万が一自己利害が金融緩和をしないことにあったとしても(私はそうは思わないし、実際にそうではないのであるが)、
弱音を吐いて、既にリフレ派議員の圧力に屈しているだろう。リフレ派は日銀を買いかぶっている。
追い詰められた日銀に、日本経済にプラスのことはできない。

 これを理論的にいうと、リフレ派は短期金利と長期金利を混同している。日銀がどんな状況でもコントロールできるのは
(正確に言えば、相対的に一番コントロールできるのは)短期金利、銀行間で1日資金融通をするときの金利、
オーバーナイトレートだ(最悪の事態では、これもコントロールできない。実際に信用不安が極まった国は、
オーバーナイトも100%の金利になってしまい、それでは取引が成り立たずマーケットが消失する)。 

 しかし、長期金利はコントロールできない。長期金利は、現在でも、つまり平時でも、できないのだ。もちろん、影響を与えることはできる。
いま、日銀が行っている政策は、長期金利の低下を促すことに資する可能性がゼロでなければ、とにかくやってみよう、
ということで行われており、包括緩和と銘打ち、ありとあらゆる手段を駆使している。
ただし、それでも影響を与えることは難しく、ましてやコントロールなどできない。

●日銀を追い詰めることは日本経済を追い詰めること
●リフレ政策を実行すると、どうなるのか

 さて、実体経済において重要なのは、長期金利であり、投資家としての銀行も、
10年ものの国債金利と融資した場合の金利から諸費用やリスクを差し引いて比較する。
そして、リフレ政策を採ったときの国債の大幅下落は、長期金利の高騰であり、これは、日銀にコントロールできない。
naiveな(幼稚な)リフレ派は、そのときこそ、国債を日銀が買えばいいと思うだろう。

 だが、それこそ、投機家の絶好のチャンスである。日銀以外のすべての投資家が売りに回っているとき、
売りまくれば、とことん買ってくれる。そのときに、日銀が勝てるはずがない。

続く
3丑原慎太郎φ ★:2012/11/27(火) 06:36:31.73 ID:???0
>>2の続き

 いくらでも買い続けばいいというが、実際にはそれはできない。
投資家達が、本当に日銀がとことんまで買い続けると思ったときには、今度こそ、インフレになる。
すべての国債が日銀の元にくるから、マネーがあふれる。実体経済が収拾がつかなくなり、日銀は国債を買い支えるのをあきらめる。

 このような状況では、政府が日銀に国債を引き受けさせることもできなくなる。
なぜなら、マーケットで成立した金利は高すぎて、高い名目利子率を財政を持続的に支えることはできないから、そこで政府は音を上げるはずだ。

 このようなときは、当然円安になる。資金は海外に逃避するからだ。この打撃は大きい。
輸入ができなくなり、原料も手に入らず、食料の調達もできず、特に、低所得層の生活は極めて苦しくなる。
このときに、政府が国債を発行し続け、日銀が引き受け続け、円安が進む、という状況は許容されない。
政府・日銀は市場に屈することになるだろう。それを見越して、投機家達は売り浴びせ続けるし、国債保有者も皆売り尽くすだろう。

●国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる

 まとめると、リフレ派の誤解の原因は、以下の四つのポイントを理解していないことにある。
第1に、日銀が直接コントロールできるのは、超短期金利であり、長期金利には影響を与えることが状況によって可能なだけで、
インフレ率が上昇しているような局面では、それはかなり難しく、無理してインフレを起こした場合には、不可能となる。
第2に、実体経済において重要なのは、長期金利であり、これが上昇してしまうと景気には大きくマイナスだが、
リフレはまさにそれを起こすことになる。

 第3に、長期金利を高騰を避けるために、国債を日銀が直接引き受けにせよ、市場買い入れにせよ、
多くの投資家が売りに回ったときに行えば、それは投機家の圧力に屈することになる。
これは、まさにソロスがイングランド銀行をポンド投機で打ち負かしたのと同じ状況である。

 第4に、このときには、円安も急激に進行することになるが、いわゆる、債券安、為替安、株安のトリプル安になる。
金融市場は混乱、崩壊し、このような状況では、実体経済においても投資をする主体はなく、資金は海外へ逃避、企業活動も移転する。

続く
4丑原慎太郎φ ★:2012/11/27(火) 06:36:43.68 ID:???0
>>3の続き

 円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。
したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。

 一方、このとき、ハイパーインフレは起きないということである。このとき起きるのは、資産市場における実物資産の資産インフレである。

 実体経済の停滞から、国民の実質所得は大幅に低下するから、インフレは輸入インフレに限られ、経済全体としては、スタグフレーションが起きる。
我が国においては、エネルギー、食料以外においては、輸入依存度が小さいから、アフリカの国やかつての社会主義からの移行経済、
途上国の小国で起きるような、超高率の輸入インフレではなく、中程度の輸入インフレから実質所得の低下、不況になる。

 付け加えれば、この議論と同じで、リフレという話になると、株価は多少、上昇する。
それは、単に普通の金融緩和の拡大による、マイルドな実体経済の改善期待からの上昇の場合と、
上述したようなリスクを織り込んだ名目資産価格の上昇の場合とあり、後者が起こるリスクは高く、
この場合は、中期には、実体経済の悪化を見込んで、だんだん株価は下がってくることになる。これにも注意が必要だ。

以上
5名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:36:53.69 ID:tlghONXn0
安倍総理のまわりにはセフレが多い。
6名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:37:22.07 ID:1d2AFbss0
日本銀行は中国の手先だ!!
http://www.youtube.com/watch?v=tROXE9UGi9Q

神演説
7名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:37:29.84 ID:bLpg47Ak0
円高は韓国を利する・・・・これがミソ・
わかってますね?
8名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:37:33.13 ID:Moz1On6Ei
日本はジンバブエなる
おめでとう自民党
9名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:37:48.21 ID:CdoQMYkc0
あーそうですか。で?
10名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:37:51.43 ID:NfU5dn0N0
清楚で美少女な後藤郁の写真
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
11名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:38:12.97 ID:Moz1On6Ei
ジンバブエジャパンwwwww

自民党wwwwwwwネトウヨwwwwwwwwwww
12名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:38:49.11 ID:ueAcNALe0
これまでずっと円高は悪だったのに
安倍が主張してから円安が悪になったwwwwwwwwww
13名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:39:12.56 ID:e4KnSnMS0
この記事を書いた奴は経済オンチどころか経済しったか
14名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:40:13.47 ID:utxbl9gA0
本当、急に方向転換したよね
何なの?
円高に苦しんで海外移転&リストラしてたのにさ
15名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:40:20.46 ID:YyhYBNtF0
円安で

糞チョン涙目wwwwwwwww
16名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:40:26.72 ID:DI4YnEvm0
 
 
 
       日銀はサムスン、ゲンダイと共にある!!!!
 
 
       日銀総裁白川万歳!!!韓国万歳!!!中国万歳!!!
 
 
17名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:41:01.89 ID:5BhV86U20
ピグー効果のおかげでデフレの日本はパラダイス! by白川総裁&池田信夫

池田信夫 blog : 白川総裁、デフレを語る
2009/12/22 00:41


日銀の白川総裁が、テレ東のWBSに出演した。
おもしろかったのは、冒頭の「あなたはインフレとデフレのどっちがいいですか?」という街頭アンケートで、答が半々だったことだ。
老人は「年金は増えないので値段が下がったほうがうれしい」と言っていたが、インフレがいいという若者は「賃金が上がるから」と答えていた。
どっちが正しいだろうか?

正しいのは老人のほうである。
これは実質残高効果(ピグー効果)といって、デフレによって資産が実質的に増えるので需要も増え、経済を安定化させる効果がある。
ユニクロのような価格競争は望ましいのである。他方、若者は名目賃金と実質賃金を取り違えており、これは貨幣錯覚と呼ぶ。

Mankiwの新しい教科書は、今回の世界不況についてもくわしく書いているが、deflationには3ページしかふれていない。
デフレには安定化効果(実質残高効果)と不安定化効果(債務デフレ)があり、注意が必要なのは1930年代のような債務デフレを避けることだ。
これはFRBも理解しており、流動性を十分供給しているので、大恐慌の再来はない――これがデフレについての記述のすべてである。

デフレ自体は善でも悪でもなく、それが実質債務を増やして企業収益を悪化させる債務デフレ(デフレ・スパイラル)に陥るのを防げばいいのだ。
現在のCPIは−2%程度(エネルギー価格を除けば−1%未満)で、心配することはない。
日銀も基本的にはそういう立場だが、このごろ政府や外野がまたうるさいので、あらためて問題を説明しようということだろう。
18名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:41:20.48 ID:FJUokkMZ0
      .,.v-ー''″ ミ,
    ,,/  ,,,,   ミ
  .,/   ,,|||||||,,  ミ.
  ,!′  ,,||||||||||||| .゙゙!;
 ノ   |||||||||||||||||  ゙`!;    
..\.,  "|||||||||||||"   ..ミ  
   .\  "|||||||" ,.,v-r|i
    )   ""  ./ ′ .ミ,
    .)    .,r'′   ミ.                     
     .゙'ー‐'¨¨″     フ∧_∧    .  (/_~~、ヽヽ     .r'´━━━━━  
               r(,,゚Д゚)    .  ひ` 3ノ     ,ノ ..日 本 を.、 
                〉日本つ   ... ヽ°イ     '⌒i    取 り .戻 す.。キリッ   
               ⊂、 ノ     .. /<∨>\     ヽ、  ━━━━━━━━━
                 し'      .. 安 .倍 .晋
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 【.大.阪.府.大.阪.市.】 12./.01(土)
   国難突破!安倍救国内閣樹立!反日メディア糾弾! 国民総決起集会・国民大行動 in 大阪
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

1)集会: 12:00⇒13:00、 場所:新町北公園
  12:00 集合
  12:15 集会開始
  13:00 デモ隊出発
2)デモ行進:13:00出発⇒14:00解散(なんば元町中公園) 
  新町北公園⇒御堂筋を北から南へ⇒なんば元町中公園(解散)
   ⇒南海なんば駅前へ移動
3)街頭演説:15:00開始⇒17:00終了、解散  
  場所:南海なんば駅前
  登壇者:赤池誠章前衆議院議員、椿原泰夫京都府本部顧問、三輪和雄常任幹事、水島 総幹事長ほか調整中。   

【主 催】 頑張れ日本!全国行動委員会・本部 http://www.ganbare-nippon.net/event/diary.cgi?no=370
19名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:41:52.03 ID:86eArc9o0
ちょっと前 円高日本オワタorz

NEW!   円安日本オワタorz
20名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:42:33.07 ID:Y5E8GtmW0
安倍さんはハイパーインフレと国債暴落を歓迎している
フェイスブックでも言っている
バカ国民は言うことを聞け
21名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:42:56.02 ID:ueAcNALe0
安部憎しで円安誘導邪魔すんなよwww
22名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:44:30.89 ID:zj0Im15z0
バカの草はやしが煽るってことは、
日本にとって望ましいことだ。
23名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:44:45.26 ID:6ShnMXZb0
ハイパーインフレになるまで黙って見ている馬鹿がいるか。そのための調整策として金融策があるのではないか。
金の循環を少しでも良くすることを考えるのが経済学者の仕事ではないか。評論だけならキャンパスでやってくれ。
24名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:45:23.88 ID:ueAcNALe0
コイツ経済音痴なの?
25名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:45:30.89 ID:82EKGC750
>>1
この作文のどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
26名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:47:08.59 ID:xlzCjoUx0
業界で 批判してるのは 東洋経済オンライン ここだけなのかな

深く心配すれば切りないが 大方は普通 当然の事と見方が多くなってきてる

業界筋からも 電話が増えてきたよ 
27名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:47:29.31 ID:fAnuwkFJ0
 
すげー突っこみどこ満載wwww


>>1
>日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが

もともと変態の希望的憶測をマッチポンプで焚き付けた、バカサヨの間抜けな工作だとバレてるだろ。


>市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。

誰もそんなこと言ってねーだろバカ
もしかしたらバーナンキFRB議長の 「 金融政策はアートでなくサイエンス 」 発言をディスってんのか??


>現実にはリフレ政策が採られ、国債が大幅に下落したとしよう。

いきなり暴落説を前提条件にするなよバカwwwww
しかも!! 今年の1〜5月で日銀買オペで、札割れ起こしたんだが。
銀行は全く日銀に売る気がなかった。
なのにいきなり売り浴びせて大暴落?wwwwwwwww

そもそも、これまで国会で、何人もの歴代日銀総裁も財務官僚も、自国通貨をもたないユーロを念頭において


  先 進 国 の 自 国 通 貨 建 て 国 債 の デ フ ォ ル ト は あ り え な い


と発言していた。
経常収支が累積黒字で、円建ての国債を発行してる限りにおいては、これは正しいんだが( 苦笑 )。
 
28名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:48:04.02 ID:GGtlKZKeO
デフレ・円高で得するのはドコですか?
支那チョンマインドが焦ってます
日本経済の復活は右傾化ですか?
29名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:48:34.55 ID:tIancqro0
まずお金が市場にジャブジャブに余る。
市場に余るだけで、個人の給料は1円も上がりません。
ジャブジャブに余ったお金は投資や投機に使われます。
土地だの金だの、もっと余ってくるとオイルだの大豆だの小麦だのを買いあさるようになります。
投機で買われまくったオイルや原材料は円安とのコラボでかなり値上がりします。
当然、製品価格も上がります。これでデフレは終了します。

しかし、給料は1円も上がらず
製品価格だけが高くなったので
生活はますます苦しくなります。

これが悪いインフレ。

良いインフレは、先に需要が来て、供給が追いつかないから高く売っちゃおう。
なので、企業も儲かるし企業が儲かると個人の給料も上がり、以下ループ。
これが良いインフレ。
30名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:48:38.17 ID:UQ6uxBSr0
> 「日銀を追い詰める」ということは、「日本経済を追い詰めるということ」だ。

このつながりがよくわからない。
31名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:49:13.94 ID:bLpg47Ak0
韓国の経済に不利益で邪魔な日本型インフレが怖いのだろう・
32名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:49:43.59 ID:ESc18Tb00
>>14
今日のモーサテによると今年2月にトレンド転換したって言ってたよ。
まあ安倍発言で緩和期待が出たのは事実だけど、もう少し長い目で見ると、経常黒字がどんどん減ってるからいずれは円高終了。
33名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:51:14.29 ID:95Du4BIaP
鹿児島市で川内○○しが

「いいですか 自民党のやろうとしてるリフレ政策とは、これまで老後の為にとコツコツ貯めてきた貯金が紙屑になるんですよ?こんな事を許していいんですか?」


ビックリしたぜ
34名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:52:19.05 ID:PhHE4g3N0
小幡績って旧大蔵省出身。
何を言っても信用度ゼロだな。
35名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:52:27.52 ID:xXudRIZv0
どんどん日本の敵があぶり出されていくな記録を取っておく必要があるね
バックにはなにがあるのか
>>1
>政治家には、安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)を
もうこれを見るだけでw
直接引き受けなんて発言すらしてないだろこのバカはなに言ってるんだw
悪意あるね

日本の経済科学者、経済学会ほど罪な奴はいないだろ発言したら
そいつらに責任を取らせるような方法はないのか
36名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:52:30.48 ID:qzp5KY7R0
インフレの心配は、せめて日本の10年物国債の金利が2%に近付いてから言ってくれよ。

現在日本国債10年物の金利は0.751%
ちなみに
米国 1.693%
英国 1.848%
ドイツ 1.434%
フランス 2.171%
カナダ 1.786%
オーストラリア 3.303%
ニュージーランド 3.535%
韓国 3.030%
37名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:53:43.61 ID:iVcmNbF80
>>30
おまえ凄いな。他は理解できたのか。
38名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:54:13.91 ID:fAnuwkFJ0
 
 
 
経済原論では

 「 デフレ脱却時には、名目金利の立ち上がりが遅い 」

とされる。
事実その通りで、
デフレの今はGDPギャップが45兆円もあり、
これが失業と非正規雇用化、低賃金化、移民労働力の流入を招いてる。

まずはGDPギャップが埋まるまで、インフレにはなりようがない。
景気が底抜けし、GDPギャップが埋まり企業の業績も回復すると、
つまり

 → 調整在庫がはける
 → 民間の遊休設備が動き出す
 → 内部留保を崩して設備投資が再開
 → 内部留保が底をつき、市中から長期借入金を調達し、設備投資
 → 「 投資をすれば儲かる 」 という不景気脱却

に至って、
ようやく民間企業が銀行からお金を借り始め、長期金利が上昇する。

98年以降、金利があがらない流動性の罠に陥ってるのに、
なぜか経済音痴のバカサヨは、いきなり金利がはね上がることを既成事実化しようと必死だけど。

むしろ逆説的アンド嫌味込めて、とっとと金利があがって欲しいぐらいだ、デフレ不況脱却の証なんだから。
( もちろん、円高デフレ不況時に金利をあげる政策をしてはいけない。 )
 
39名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:54:22.02 ID:kuOaBWlt0
途中まではある程度理論立ってるけど、
「円安=悪」って部分になると、急に理論が弱くなるんだよな。

ほんの10年20年前は、1ドル120円前後でもやっていけてた、
つか、1ドル80円前後なんて、ほんのここ数年だけの出来事だろ?
今の燃料費の高騰にどう対応するか、って課題は当然あるけどさ、
逆言えば、問題はそこだけじゃねぇの?

つか経済学者のお偉いさんは「富が出ていけば国は衰退する」っつー
歴史的にも疑いようのない事実を、なんで無視して理論展開すんの?
ここが一番重要なんじゃねーの?俺にゃわけがわからんぜ。
40名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:55:48.85 ID:GGtlKZKeO
安倍氏の発言だけで、円安進行と株価上昇中
支那チョン風味の連中が必死に抑えてるけど
金儲けに純粋に反応するのが市場の宿命です

皮肉にも、支那チョン風味が反対すればするほど
安倍氏が正しい選択をしているのを証明してますw
41名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:56:34.52 ID:qzp5KY7R0
>>34
そりゃそうだ。

日本国債の利回りは、ダントツで低い。

その日本国債の利回りがちょっと上がっただけで大損害を被るのは、
日本国債を大量に抱えて、現在大儲けしている都市銀行。

つまり財務省と日銀の天下り先。

結局都市銀行はインフレになって日本国債以外のまともな資金運用先を開拓するのが面倒くさいんじゃないの?
42名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:57:33.68 ID:fAnuwkFJ0
 
>>39


ガソリン価格、ナフサ、燃料価格の半分以上が税金。
むしろ円高差益を全く享受できてない!! ><
( バブル時ドル150円ですらハイオクガソリンはリッター130円弱だった )

とっとと政権交代してドル130円に円安誘導して、
ガソリン値下げ隊の置き土産でリッター150円を上限に、
コストプッシュ相応の減税を実施すればいいだけ。

てーか小泉安倍政権ではドル120円だったけど
ガソリン価格ってそんなに高くなかっただろ。
今の中東情勢だって、イランがエンバーゴ ( 輸出禁止 ) しても
いつものようにサウジが大喜びで量産するんで、
石油危機になるってわけですらない。

電力に絞っていえば、原発を稼働させればいい。
ウランは人形峠でいくらでも掘れる。
 
 
43名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:57:44.71 ID:xZWy/vF+0
>>12
>これまでずっと円高は悪だったのに
>安倍が主張してから円安が悪になったwwwwwwwwww

あの政権交代前のときから、円高で内需主導を!というのがあった。
外需に依存するのはだめ、これからは内需だ。輸出企業=大企業。円安は大企業優遇で庶民いじめ、経団連の手先自民党!てな感じで、藤井(民主党政権最初の財務大臣…)などを中心に円高万歳になった。
日本が外需依存というのも間違い、輸出企業を痛めつければ庶民が浮かばれるわけも無いというでたらめな理屈だったが、円高の流れになっていった。
44名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 06:57:46.78 ID:5BhV86U20
日本の財政を家計に例えると、借金はいくら?
http://www.mof.go.jp/gallery/20110310.htm

…このようにいわゆる「日本の借金」と煽り国民を騙している裏で


外国格付け会社宛意見書要旨
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
(1)
日・米など先進国の自国通貨建て国債のデフォルトは考えられない。デフォルトとして如何なる事態を想定しているのか。
(2)
格付けは財政状態のみならず、広い経済全体の文脈、特に経済のファンダメンタルズを考慮し、総合的に判断されるべきである。
例えば、以下の要素をどのように評価しているのか。
・ マクロ的に見れば、日本は世界最大の貯蓄超過国
・ その結果、国債はほとんど国内で極めて低金利で安定的に消化されている
・ 日本は世界最大の経常黒字国、債権国であり、外貨準備も世界最高
(3)
各国間の格付けの整合性に疑問。次のような例はどのように説明されるのか。
・ 一人当たりのGDPが日本の1/3でかつ大きな経常赤字国でも、日本より格付けが高い国がある。
・ 1976年のポンド危機とIMF借入れの僅か2年後(1978年)に発行された英国の外債や双子の赤字の持続性が疑問視された1980年代半ばの米国債はAAA格を維持した。
・ 日本国債がシングルAに格下げされれば、日本より経済のファンダメンタルズではるかに格差のある新興市場国と同格付けとなる。


…ちゃんと現状を理解しているという財務省の矛盾
45名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:01:05.41 ID:ueAcNALe0
>>43
小泉は外需主導じゃんよ
プラザ合意以降の内需主導を是正したんだろ
馬鹿かよwww
46名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:01:07.33 ID:gaSusHixT
日本が加工貿易を行っているってことをまるっきり無視してるね。
ディベートのつもりなんだろうか?
47名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:01:54.47 ID:xXudRIZv0
小幡 績 :慶應義塾大学准教授

株主総会やメディアでも積極的に発言する行動派経済学者。専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省、1999年退職。

2001〜03年一橋大学経済研究所専任講師。2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應義塾大学ビジネススクール)准教授。
01年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)。

著書に、『すべての経済はバブルに通じる』(光文社新書)、『ネット株の心理学』(MYCOM新書)、
『株式投資 最強のサバイバル理論』(共著、洋泉社)がある。
48名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:02:11.20 ID:IoQU4hGg0
経済素人の党首討論より、こういうヤツらの対決討論の方が面白いだろ
49名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:02:32.59 ID:PVHjpgy80
だから円高放置して見てるだけで、景気対策もせず
経済をボロボロにした民主党にまかせろと

あり得ねえ
50名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:03:37.06 ID:yfCdpLaf0
今のうちに土地かっとけばいいじゃない
51名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:04:40.95 ID:m3o85JwAO
さっさと円安にしてくれ、溜め込んだドルの置き場がないわ
52名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:05:50.66 ID:FSrEUwQ90
>>44
そーなんだよな。財務省は財務省のくせに法学が幅を効かしてるからな。
マクロ経済を学んだ連中は専門職で事務員扱いなんだろーな。

日銀の入社式後のインタビューで「これからマクロ経済の本を読もうと思う」
って言ってたのを聞いて殺意が芽生えたことがあるよ。
53名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:05:51.36 ID:o+6sLbeD0
円高でも円安でも駄目ってことか
日本滅ぼしたいだけなんじゃねえのか
54名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:06:19.17 ID:G17wwUrT0
いや、インタゲなんて先進国で採用してるところなんてゴロゴロあるじゃん
東洋経済って市場原理主義なのか
55名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:08:33.02 ID:tfM0NPlO0
要約すると安部のせいで逃げ時を逃したからもう一度円高、株安にしないと死んじゃうってことかな
56名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:08:33.03 ID:nsrjuQaE0
安倍の演説内容って、右翼の宣伝カーの話とほとんど同じ。
57名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:08:43.02 ID:xXldOc/zO
いったい企業がバタバタ倒れるなか、どうしたい?

サービス業なんて限界。江戸時代に戻れと?
民主になったら株価上がるとわめいた研究者とアナリスト死ね
58名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:09:56.49 ID:Gzsam8f8O
バカな学者の話はどうでもいいから、はやく健全な円安(1ドル100円位)に戻してほしい。
59名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:10:25.91 ID:T3nA9val0
まず、国債なんぞほぼ国内でしか使われてない
円安がどうのいってるが、ほんの数年前まで1ドル100円前後だった

過剰な円安はともかく、今じゃどう考えても1ドル150円くらいまでも行くはずもなく
60名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:11:13.01 ID:Y8wxMlMM0
マスメディアは自分で自分の首を絞めるのがそんなに楽しいか?
安倍叩きもいいとこにしとけよ
維新だの国民の生活が政権取ったらそれこそ後戻りできんぞまじで
わかってんのか?
61名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:11:23.50 ID:GGtlKZKeO
・鳩山内閣→野田財務副大臣
・菅内閣→野田財務大臣
・そして野田総理大臣

財政経済オンチは早く辞めて下さい
リーマンショックから既に先進国では平均10%も経済復活を果たしています
リーマンショックガー、ジミンガー、いつまで言ってるんですか?
62名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:11:55.64 ID:l0spW/3i0
>>57
彼らは小沢が約束した緩和が実行されると読んでいた。

まさか、罪もないのに小沢を東京地検特捜部が捕まえて、
残りの民主党が文藝春秋の老害とともに、緊縮増税路線に走るとは彼らは思っていなかった。
63名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:12:32.21 ID:1DOhpZ/C0
嘘つき安倍は緩和発言撤回してるらしいな。
さすが嘘つき(笑)
64名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:12:46.79 ID:lQnCXS0C0
>リフレの手段は、多くの場合、国債の大量発行であるから、この前に国債は既に値下がりしているはずだが、
>さらに値下がりする。

前提が間違ったまま批判とはサルですか?
65名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:14:04.11 ID:fAnuwkFJ0
>>58
>はやく健全な円安(1ドル100円位)に戻してほしい。



ドル100円じゃ、まだまだ円高だな。
日本企業の経営努力で、輸出事業でも90円台で利益がでるように、
リーン ( 筋肉質 ) 体質になってるだけ。


CPIでの等価購買力適正値、ドル128.8円
http://www.iima.or.jp/research_gaibu.html


ドル130円台に戻らないと、円安と呼んではいけない。
 
 
 
 
66名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:14:18.60 ID:/6vUNLyJ0
日本ほどの経済規模が破綻するときは、世界経済も終わってるからどうでもいい
また、日本経済が破綻するまえに、ドルを引き出そうかな。。。といった瞬間、またドルが安くなるから問題ない。

仮に日本円が120円/ドルとかになったら、日本企業の莫大な黒字がでて、また円が買われる。
ギリシャやジンブバエには、そういった企業や産業がなかったのが致命的だったな
67名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:14:21.22 ID:X0eaLLmk0
野田のあのバカ発言以来民主は何にも言わなくなったな
68名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:14:34.69 ID:PVHjpgy80
経済をボロボロにした民主党政権のほうがいいって書けばいいじゃん。遠回しじゃなくてよ

無理やりでもいいから、円高放置して景気悪化させた
民主党政治でもマスゴミは褒めてろ。
69名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:15:03.64 ID:9QH/SpXw0
>〜円安は日本経済にマイナスになる

え? だから長らく円高放置しておいたの??
70名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:15:18.51 ID:1DOhpZ/C0
建設国債を日銀が引き受けるのは
国の借金を日銀が肩代わりするのと同じで
財政法で原則的に禁じられている。

なにが良いブレーンがついてるだ。
誰かに騙されてんじゃねえ?
71名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:15:58.47 ID:fAnuwkFJ0
 
>>62
>彼らは小沢が約束した緩和が実行されると読んでいた。

いつ汚沢がそんなこと発言した??


>小沢を東京地検特捜部が捕まえて、

あれがなかったら、
在日参政権が成立してたぞ!!
 
 
72名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:16:05.58 ID:8fOykVcSP
次期政権で実行するから
おのずと結果は出る


小幡 績

吐いたツバ、飲まんとけ
73名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:16:53.32 ID:FOpRS6wK0
現在が地獄なのに、起きもしないハイパーインフレという地獄をミスリードして
地獄を受け入れるマゾ国民
74名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:18:02.20 ID:1DOhpZ/C0
しかし廻りが大慌てしたんだろうね。
2〜3のインタゲ、日銀法の改正、建設国債の日銀引受

前言撤回は間違いないと誰もが予言しただろうが
翌日からだったもんな、この馬鹿は(笑)
75名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:18:20.87 ID:fAnuwkFJ0
 
>>70

 
ミンス前原 「 日銀が国債の引き受けやってもいい 」 ( 2011年6月 ) → 「 日銀の独立性から大問題 」( 12年11月 )
 
 
安部経済政策に血相かえて掌返しするミンスと、無能日銀と、そんなミンスが大好きな経済音痴バカサヨのお前!!

新規国債の購入を 「 引き受け 」 といい、既発国債の購入を 「 買いオペ 」 というだけだろ。
国債が入札方式となる以前だったら両者は違うけど、今は実質的に同じだ。

先進国では、既発国債を市中から買い入れる。
リーマンショック以降、各国中央銀行は、
既発国債等を市中から大量に買い入れ、バランスシートを拡大し通貨供給を増やしている。

バーナンキ 「 買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、ヘリコプターから金をばらまけ 」 じゃないが、
建設国債どころか糞味噌のジャンク債まで買いあさる程、量的緩和が活発。

日本は財政法5条では、日銀の引き受けは原則禁止してるけど、

 
  「 特別の事由がある場合において、国会の議決を経た金額の範囲内では、この限りでない 」


ってされてんだろ。
毎年20兆円弱の借換債を引き受けてるし、
1999年以前は、政府短期証券 ( 為替介入や資金繰り債などの原資 ) は日銀引き受けだった。
( なので介入のために為券を発行すると、自動的に金融緩和となっていたが、
  2000年以降は、介入に際しても通貨供給増とはならない。 )

お金と同様、国債には色はなく、政府証券も建設国債も借換債も一緒。
76名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:19:00.04 ID:fIyBdCdYO
???
自民憎しで何も見えてないんだな
77名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:19:01.54 ID:zFbZlB+M0
行き過ぎた過度の円高・円安が駄目ってだけなのに
興奮しすぎ、焦りすぎw
78名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:20:27.64 ID:fAnuwkFJ0
 
>>74


よう。
バカで経済音痴で反日という、救いようのないバカサヨ


以前からバーナンキFRB議長は、日銀ルール ( 銀行券ルール。国債買いオペ規制 ) は破棄すべき! と主張していた。

当たり前だ。
中央銀行のバランスシートを単純化すると、資産は長期国債とそれ以外、負債は銀行券と当座預金になり、


 長期国債残高 + その他残高 = 銀行券残高 + 当座預金残高


という恒等式になる。
金融政策として重要なのは右辺 ( ベースマネー ) 。
それを増減させるために左辺の資産の購入 ・ 売却を行う。

資産の中身はとりあえず問わない ( 出口戦略を考慮し、市場取引が可能な債券っていうだけ ) 。
だからバーナンキは以前、
「 中央銀行は買えるものはケチャップでも何でも買いまくって、金をヘリコプターからばら撒け! 」 と発言した。

なのに日銀が、長期国債は買わない! というルールで勝手に自ら縛ったものだから、
バーナンキら世界の経済学者には、日銀の狙いも論理も、皆目イミフで唖然となった。

バーナンキは03年5月に来日した時も、日銀ルールは撤廃すべきと講演。
当時、日銀ルールは話題でも何でもなかったので、よほど奇妙なモノで弊害と考えている証拠。
 
 
79名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:20:36.11 ID:1DOhpZ/C0
んじゃあ安倍は発言撤回すんなよ?
80名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:22:46.10 ID:qSWIElu+0
例によって賛成意見は黙殺して伝えないメディアばかり。
毎日すべてのメディアでこれやられちゃ、国民は自然と洗脳されるわな。
そろそろメディアも赤旗=共産党、聖教新聞=創価学会みたいに正体明確にしようぜ。
81名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:23:16.71 ID:zFbZlB+M0
マスコミに踊らされて撤回を信じるなんてID:1DOhpZ/C0はカスw
82名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:23:31.01 ID:FOpRS6wK0
百歩譲って札を刷らないのが正義として

外国がみんな刷ってる中、当然海外の札の価値は下がる
一人だけまじめな円(日本人)だけが相対的に価値が上がって円高で苦しむ
で、どうやって戦ってくの?

鳩山のCO2を25%削減勝手に約束して一人地獄見るようなもん
83名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:23:55.49 ID:fAnuwkFJ0
 
>>79


よう。
バカで経済音痴で反日という、救いようのないバカサヨ


経済政策の第1人者でIMF調査局長のブランシャール博士らが書いた、IMFレポート 「 マクロ経済政策の再考 」 では、


 イ ン タ ゲ は 4 % を 目 標 に し た ほ う が い い


とされている。
1 〜 2%の低い目標でデフレになってしまうより、4%目標ですぐにはデフレにならないようにする。
リスクのバッファを考慮し金融政策の余地を残す。

しかも自民の山本幸三も国会で何度も指摘しているが、
日本の物価指数は、先進国が採用するコアコアCPIとは違い、生鮮品をのぞいただけのシロモノ。
上方バイアスがあり、統計数字が真の数字より2%程高めに出る!!><

で、このレポートの背景にあるのは、もちろん、


 デ フ レ で は マ イ ナ ス 1 % で も 弊 害 が 大 き い が、

 4 % ぐ ら い の イ ン フ レ は そ れ ほ ど 弊 害 が な い 。


日本も高度成長期には7%とか9%のインフレはよくあったが、その弊害を語る者なんか皆無!!
だからケインズだってインフレ主義者だった。
84名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:25:09.87 ID:lQnCXS0C0
>>82

恐ろしいことに鳩山のそれ野田になっても撤回してない
85名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:28:26.20 ID:L285HaHY0
>>79
安倍氏は発言撤回をしてないぞ
日銀の件にしては、完全なマスゴミのミスリードだからな
86名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:28:26.75 ID:GGtlKZKeO
>>65
適正レートは
・1US$≒125JP\
・1EUR≒150JP\
感覚的にはこんなところかな
87名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:28:49.78 ID:kK0S7MRQ0
>>33
こういう演説が許されるなら
『いーですか!皆さん民主党政権のやってきた事は中国・韓国・北朝鮮の
為の政治ですよー!国内の在日朝鮮人がその手先です!』とかも許されて
いいと思う。
88名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:29:48.48 ID:6286CzpX0
今の行き過ぎた円高を是正しようとするのに何が悪いんだ?

ここで言ってる円高って、1ドル200円くらいだろww 極論すぎるんだよ
89名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:29:48.73 ID:PVHjpgy80
このままじゃ企業が倒産して大変な状況まで追い込まれてんだろ
それを変えようとする、景気をよくしようとする人に投票すればいい

一つだけ言えることは、経済を悪化させて
ろくな景気対策も打てず、実績でも無能をさらした民主党を引きずり落とすことだな
90名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:29:54.39 ID:MMZe7LHq0
消費税増税はよくて日銀法改正はだめってか
マスゴミ死ねよ
マスゴミが害悪なんだよ
91名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:33:04.42 ID:+tR5GAuW0
>>79
もともと買いオペとしか言ってないんだよ

情弱
92名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:34:06.34 ID:ueAcNALe0
>>79
マスゴミのミスリードに騙された情弱www
93名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:35:59.25 ID:/K1clbiy0
他のインフレ目標導入している国、全部に行って、その発言してこいよ。
誰にも相手にされないからw
94名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:37:02.28 ID:Gzsam8f8O
>>65
なーるほど!エロい人ありがとう(^o^)ノ
95名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:39:55.28 ID:pa8T9aeS0
風呂がぬるすぎるので追い炊きをしようと言うと、「炉が冷えなくなって制御不能になるからダメだ」と言う…
「場合によってはメルトダウンが起こる」と」…
いいからボイラーの設定を他の家庭並にさせてくれ
96名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:40:56.91 ID:BAiI9U+S0
>リフレの手段は、多くの場合、国債の大量発行であるから、この前に国債は既に値下がりしているはずだが、
>さらに値下がりする。


してないけど?
ちなみに株価が暴騰してるwww
97名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:41:32.78 ID:A0XLgCinO
竹中はじめ慶應の経済学者がひどすぎる
98名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:41:44.62 ID:hxd2w6bhO
デフレ放置の言い訳にはならん。
99名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:42:39.37 ID:+tR5GAuW0
自民はちゃんと映像なり文書なりで
発言の一時ソースを公開して日銀直受け発言にされてる捏造訂正しとけよ
経団連の米倉まで騙されてネガキャンに利用されてるぞ
100名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:43:15.90 ID:yL0d2kUK0
国民の暮らしをよくしようとして掲げた政策を一斉に批判して悪い事のように印象付ける野田&民主党議員・白川・マスゴミは我々国民の暮らしはどうでもいいんだな
101名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:43:24.45 ID:RzWo5t+D0
何兆円もかけて誘導しても円安にもっていけなかったのに
安倍ちゃんの一言はすごいな・・・
もっと早く安倍ちゃんに任せれば・・シャープもパナソニックも
その他家電も沈まずに済んだはずだ・・・
民主売国政権は日本の産業を潰すのが目的だったんじゃないかと思うくらいだ
102名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:43:48.39 ID:sWNvOaTw0
日銀が国債を買い取り資金供給をふやすのに
希少になった国債が暴落するとかあり得んだろ
そんなに信用の無い国ならとっくに円が暴落してるって
103名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:44:02.51 ID:5LtkezRw0
リフレ策の意味が不明。
まず、ここから安倍に確認しないと、何を議論しているかわからなくなるよ。
インフレ目標て言ったって、1%物価上昇したら、そこで、引締めに入るか入らないか、状況を見て議論すべきだろ。
いまから、3%までは引締めに入りません、って言う意味があるのかね。
先ず1%物価が上がってから考えろということじゃないか?
赤字財政をもっと膨らます。その副作用で物価が上がるかも、っていうなら、政策が赤字財政堅持ってことなんだろうけど。
この場合、国債がいつまで売れるかが問題だな。
104名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:44:07.95 ID:L9SF+L4G0
現状のアメリカとEUの金融緩和政策が破綻していない理由を説明してから、
安倍の文句を言えよ。
105名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:44:14.15 ID:dOsGuAkD0
小幡 績 :慶應義塾大学准教授 このひとはどうしたら良いと思ってるの??
106名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:44:58.67 ID:zIozhAks0
松下幸之助は死ぬ間際、側近に残した言葉がある。
「私は生涯いろいろなことをしてきた。しかし、唯一、後悔したことがある。
それは松下政経塾を作ったことだ」と側近に後悔の念を述べた。

いま、日本は塾出身者野田、前原など民主党政権のため壊滅状態です。
このまま円高が続くと国内産業は破綻する。特に家電企業は壊滅です。
本当に、松下幸之助には国内混乱の責任を取っていただきたい。

また、中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
松下幸之助には加えて中国工作員の工作拠点を提供した責任も取ってもらいたい。

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
切り裂かれた日の丸で作られた民主党旗を見ると悲しくなります。
国旗、国歌が嫌いでも、日本の国旗 日の丸を侮辱しないで下さい。
107名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:45:40.92 ID:mS7EhfTN0
あれれ、この前、手のひら返しで
大臣と日銀総裁は、円安を歓迎するって言ってたじゃん?w
108名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:46:06.34 ID:+yCiE0Uo0
円高が日本経済を駄目にしたと言い続けてきたはずなのに
今度は180度方向転換して円安を悪者にしている。
世に中に経済学者や評論家って必要なのか。
109名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:46:19.40 ID:7LJEQZYB0
.                壷三 壷壷壷壷三
.                 壷壷   三壷壷壷
     从         I壷 ◆/)||(\◆壷
    从从    .○    ,I■■■■■■■ソ
.    | ̄从 ̄ ̄┃     I│  . ││´  .│I           ど
.    |   ●  ‖      :|  ノ(__)ヽ  .|        明  う
.    |____┃       I   │  I   .I    .    る  だ
           ‖      i   .├─┤ ./        く
           ┃    _ \ /  ̄ ヽ,ノ.ヽ        な
           ‖   ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  つ
           ┃_,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
            ミと_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
          ..          ∩ ∧ ∧∩
              ∩∧ ∧  ..(=( ゚八゚)
             .. <=( ゚∀゚ )/ |   / 
              |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
110名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:46:42.03 ID:BAiI9U+S0
そもそも日銀自体が0%を正常としてそれを機基準にインフレかデフレかを考えるから駄目なんだろ?
気温0度を正常としてエアコン調整するようなもんだよ。
だから気温10度をかなりのインフレと認識しちゃう。
普通の国は20度ぐらいを目標にしてるんだよね・・・
111名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:47:11.72 ID:3QlXZ3UZP
>>41
なんで地方銀行w
むしろ利回りが上がってくれなくて困っているだろうが
利回りで預金という名の借金の利子を払ってるんだから
112名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:47:27.00 ID:dOsGuAkD0
経済学の派閥闘争なのかな??
113名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:47:34.04 ID:ESc18Tb00
>>103
市場が「3%のインフレになるまで金融緩和する」って前提で動くから意味がある。
114名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:47:39.24 ID:FOpRS6wK0
>>103
>いまから、3%までは引締めに入りません、って言う意味があるのかね。

それが一番重要でしょ。インフレマインド起こすのが一番大変なんだから
一時的になんて言ったらインフレマインドなんて起きないよ。
為替も株価も思惑の集合体だよ。数字の裏づけなんてないんですよ。
115名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:48:01.70 ID:sWNvOaTw0
>>103
どの程度のインフレ率にコミットメントするかは
企業の投資態度に大きく影響するからな
1%で金融引き締めの来る予測が立つなら
そこに近づく前からビビって投資が起きなくなる危険がある
116名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:48:01.95 ID:PHoDpBbL0
だったらどうすればよいのだ。
って問いたいものだ。
与党である民主党が、野党の自民党の政策を批判することだけに力を注ぐとか
妙な与野党逆転が続いているが
自民党はちゃんと政策を出している。それは評価できるってものだ
117名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:48:47.64 ID:VYyNEenU0
政策で治療できるもんじゃないだろ>日本経済

老衰なんだから
118名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:49:25.68 ID:BAiI9U+S0
>>103
だから、3%目標と決めたら3%までは引締めないんだよw
日本語読める?
119名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:49:32.89 ID:6nv0F9ky0
>>103
市場マインドの話な
120名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:50:10.39 ID:mS7EhfTN0
円高、デフレの実験は、もう結果でたろ、
日本の現状みてみろ
121名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:53:06.80 ID:sWNvOaTw0
というか政府と中央銀行がどういう目標をとるのか
どういう金融政策の姿勢なのかを
市場に確かな予測を持たせるのがリフレ政策の核心とも言える
安全保障における相互確証破壊に近い感じ
122名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:54:32.22 ID:GJByQJXZO
単に売り豚が騒いでいるだけのつまらんスレですww
123名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:54:38.53 ID:dOsGuAkD0
小幡 績 :慶應義塾大学准教授 おまえならどうするか言ってみたまえ。
ここまで講釈たれるなら腹案は用意してあるんだろうな。
おまえも、ハト山といっしょか、同じハトでもハト派になれよ。
124名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:54:56.74 ID:5DnKlYlxP
リフレ、円安、の話ばっかりだけど、安倍の政策の目玉は、史上空前の
財政出動だろ。その財源は大借金(赤字国債大増発)。
小渕がやって失敗した経済政策をひとまわり大きくしてやるってこと。
消費税増税前、あれだけ言われてた財政危機はどこに行ったんだよ?
土建屋が儲かるから、って口にチャックでもしてるのか?
125名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:55:03.59 ID:ueAcNALe0
>>120
国民の資産40兆円を使った壮大な実験だったよね
ハヤブサや京が霞んで見えるよ
126名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:56:14.62 ID:z3MRiuyW0
>円安は日本経済にマイナスになる

既に円高でパナソニックの赤字は7500億円! 現実を見ろや
ゲップが出るほど円高で日本経済は喘いでるわ
127名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:56:22.80 ID:+tR5GAuW0
>>124
大竹まことさん乙です
昨日は日銀に買わせる建設国債が
借金になると発言して大恥かいてましたねw
128名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:57:04.04 ID:MNk7d6pi0
>>48
高橋洋一と池田信夫が田原の司会で討論してたな。
まー池田が経済玄人かどうか知らんがw
129名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:57:21.77 ID:FOpRS6wK0
>>121
ようは安倍さんは本気だと思わせるかどうかですね
本気でやる気だと思ったから市場は反応したし

「この銘柄株価あがりますよ」と胡散臭い奴に言われて買う奴はいない
逆に絶対騰がると思った銘柄を買わない奴はいない
130名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 07:59:39.82 ID:GJByQJXZO
昨日の時点で4日続伸なわけでそろそろ反落するとおもうがねw
やはり為替次第だよなつまるところ(´・ω・`)
131名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:00:07.66 ID:+tR5GAuW0
>>129
議席の予想がメディアから出て
自公で過半数取れないとまた円高に戻りそう
132名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:00:12.68 ID:pI1BBgiu0
まだこんな論議してるの?とっくに論破されてんのに
133名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:00:37.19 ID:K/683wC90
国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる   ×

国債暴落、円安は韓国経済にマイナスになる   ○ 
134名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:01:12.88 ID:xZWy/vF+0
>>48,128
池田信夫じゃなぁ…
高橋洋一と討論するなら、現在の民主党政権のブレーンをやってる経済学者を連れてくるのがいいと思うんだが…
誰だろう?「私は野田のブレーンやってます!」と出てくる度胸のある(面の皮の厚い)人がいるかどうか知らんけど。
管のブレーンは小野って人だっけ?第三の道、増税で景気回復など言ってた人。
135名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:02:28.41 ID:OyBcKfrm0
峠のTaisaiが!
136名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:02:29.30 ID:dOsGuAkD0
>>132
だってまだ株仕込んでないから上がれれるとこまるんだよ。
137名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:03:12.14 ID:MZFXAvYG0
くだらん批判は良いから対案提示しろや
138名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:03:44.28 ID:KaFJ9np/0
小幡績 = 役人出身w
139名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:04:28.15 ID:EQUU18Sj0
>>45
改革をやろうとしたら、国内が低調になってしまって、そこをアメリカの住宅バブルに救われただけ
140名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:04:36.22 ID:ixL9OHqJ0
数字が一切でてこない。
反論として全く成り立ってない。
学者の文章として余りにもお粗末で邪道。

この人の無駄に長い文章を読むより、
ここの図なんかを見れば、
何が真実かはすぐにわかる。

kokka-vision.jp/_src/sc1203/92868CB4.pdf
141名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:05:14.00 ID:3tjswgJs0
>>137
対案って現状維持だよ。
競争力のない製造業は市場からご退場願う。
先が見えない企業まで救う必要は無い。
142名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:05:33.50 ID:FOpRS6wK0
>>137
反原発 グリーン 燃料とかお花畑みたいな事言ってたな
カルト宗教みたいになってきた

まぁ騙される国民もいるんだろうな
143名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:05:49.58 ID:+tR5GAuW0
>>141
デフレ放置って事?w
144名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:06:17.84 ID:KaFJ9np/0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日銀の言ってることはデタラメだらけ、やってることは間違いだらけ。
そんなのはね、このグラフ見るだけで分かる。


日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

財政赤字も、最大の原因はデフレ経済である。
従って、主犯は日銀である。



・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ   32%増
 日本     3%増w ←●誤植じゃないwwww
145名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:06:33.35 ID:sWNvOaTw0
野田って多分経済ブレーンいないんじゃないかな
自民党の公約に、
「名目成長率3%とインフレ2%目標だけで実質成長率目標がない!」
って声を荒げて批判したんだぜ
経済知ってる人間が味方にいるとは思えねーよ
146名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:06:34.76 ID:dOsGuAkD0
>>138
あ〜番犬が吠えるのと一緒なわけね。
147名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:06:32.96 ID:ik+vy5C60
安倍総裁は白川総裁よりも優秀だ。安倍総裁の金融政策は過激に聞こえるが、2%程度のインフレになる
までの大胆な金融緩和は不可欠である。白川総裁の金融政策は全く不十分で、デフレと円高、株安を引き
起こし、税収が減った結果、政府債務が積み上がり、財政破綻懸念から金利急騰リスクが生じている。現
在のデフレが続けば、政府債務の積み上がりが続き、国債の暴落と日本経済の破綻は不可避である。そ
れを回避するためには、金融の無制限の緩和といったデフレ克服策は不可欠である。

現在の金融政策のもう一つの悪影響は超円高の継続である。現在の日本経済は危機的状況にある。多く
の製造業の収益環境が悪化し、一部の大手メーカーに破綻リスクが出できている。収益悪化の直接的な原
因は、経営者の判断の誤りにある。しかし、それをもっと深く掘り下げると、収益をあげられないという構造
的要因にぶち当たる。さらにその先の原因を追求すると、「超円高」という大元の原因にたどり着く。

日本円は、どの角度から見ても超円高である。特にアジア諸国の通貨に対しては、異常とも言える円高が
続いている。アジア諸国の多くは、自国通貨を安く誘導している。円高是正なくしては、電機、鉄鋼、造船、
化学などの多くの日本の企業は生き残ることができない。自動車や機械は、生き延びるであろうが、一層
の空洞化が間違いなく進む。その結果は、経済成長率の大幅なマイナスであり、日本経済の崩壊である。

政府・日銀が、1日も早く、金利急騰の回避、超円高の是正へと政策転換をはかることが、何よりも必要で
ある。 その具体的な手段として、日銀による無制限の緩和といった金融政策が、不可欠であるのだ。

デフレが生み出した巨額の政府債務
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-26.html

実質実効為替レート 異常な超円高の持続の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
148名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:07:07.15 ID:GJByQJXZO
今日の株式見通し弱含みで利益確定売りでやすいだとさw押し目買いするなら今日しかないぞw
149名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:07:09.88 ID:66pq4VLS0
で米コロスレからの継続で、誰か的確な反論ある?
安倍ってだけ論外なわけだけど
150名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:07:54.33 ID:bZSt++Nx0
円安になったらマジで韓国が滅びる可能性があるから必死だよ
震災後考えればわかると思うが金で動く大学教授なんて腐るほどいるからこれからも続くよ
151名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:08:05.44 ID:3tjswgJs0
>>140
なんで2000年を基準としてんだよ。
工作臭がありありとするね。
どんだけ政治的工作が働いてるんだろうか。
工作やってる人も絶望的な気持ちにならない?
本当にそれで日本が良くなるとでも?
(世界で競争に負けた)製造業を救いたいだけでしょ?
152名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:08:38.44 ID:LoWHqCnQ0
このまま何もせず、デフレがダラダラ続いていく恐怖の方が
余程身に染みて恐怖なんですけどね
もしも〜もしも〜と、極端な推論持ち出して
だから円安はダメとか、この人達は普段一体どういう生活してるんだろう
153名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:08:50.22 ID:L88zHcbc0
ニコ動で対決すれば良いじゃん
154名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:08:59.18 ID:DnkupmRQ0
法学部ばかにすんな
俺だって「所得増を伴う」緩やかなインフレがいいことぐらいわかる
それを言ってる政党が一つしかない残念な状況も知ってる
155名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:08:59.49 ID:6/0TmTIf0
金だけ刷ったって国内では大した意味はないだろうけどな
デフレの時に誰が使うんだよ
リフレ派とされる人達は資金が回る経路を示したことはない
そこの話になると曖昧になったり理論に逃げ込む
結局、外国に流れるだけだろうけど、世界経済が混沌としてる中、
流れた先で何を引き起こすか分かったもんじゃない
財政出動でもやって国内で回すようにするなら話は別だがね
まぁ出来ねぇだろうな
やれるものならやってみろってのw
156名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:09:25.69 ID:66pq4VLS0
>>148
填め込み乙w
売りじゃ売りw

>>152
現状維持ならデメリット無いんじゃない?
157名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:09:34.82 ID:s5PcpUor0
円安など絶対に認められないニダ!!!
158名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:10:15.39 ID:StdftoipO
自民党、ひどい最後のあがきだな
159名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:11:24.30 ID:hmZsPEnd0
丑やバカサヨメディアの発狂ぶりが心地良い。
160名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:11:27.77 ID:3tjswgJs0
>>144
経済成長してないから当たり前。
経済が順調に成長→中央銀行がそれに見合ったマネーを供給→マネーサプライもマネタリーベースも増える。
これが基本。
諸悪の根源は成長力に乏しい日本の構造にある。
161名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:11:36.42 ID:66pq4VLS0
投機家が安倍効果を薄いと思ってるのは確実
162名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:11:50.84 ID:sWNvOaTw0
野田は、安倍のインフレ目標政策批判した後で
「民主党は名目3%成長実質2%成長目指す」って発言した
それってインフレ1%目標じゃん。何で安部を批判してんの?
ってなくらい酩酊状態に陥ってる
163名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:12:14.50 ID:+tR5GAuW0
>>156
>現状維持ならデメリット無いんじゃない?

デフレだと給料も土地も株も全部下がり続けてるけど
164名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:12:56.70 ID:kps/W7cvO
安倍を批判してる連中は資産持ちだろ。
金持ち達が自分の資産価値が減るのを嫌がってるだけ。
デフレ脱却という明確な目標に対しては、安倍の政策は正しい。
165名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:13:06.70 ID:lsKnPybl0
リフレって横浜や大阪の日本橋で流行ってるっていうやつ?
166名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:13:10.57 ID:LoWHqCnQ0
>>156
は?これだけ企業倒産相次いでるのに?
大企業さえ、リストラせざるを得ない状況が広がっているのに?
働く先がどんどん無くなっていく現状が、国民にとって
デメリッが「無い」とかw?
167名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:13:13.39 ID:FOpRS6wK0
>>155
インフレ起きないなら、それはそれで国債どんどん償還していけるじゃんw
あんだけマスゴミtが危機意識煽ってる政府の借金がどんどん減らすなんて素敵w
168名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:13:45.31 ID:66pq4VLS0
>>162
民主対自民が有ると思ってるやつはガキンチョとかネトウヨだけだろ

>>163
現状維持ならこれ以上変わらない
169名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:13:55.06 ID:dkPqSVQuO
国債下落→借金下落じゃん
国債紙屑→借金チャラ→増税回避

円安→日本の利益
170名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:14:21.79 ID:EQUU18Sj0
>>160
成長力って具体的には何よ?
171名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:14:22.10 ID:RYjpBQlW0
>>113
で今以上の金融緩和ってなに?
172名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:14:46.39 ID:GJByQJXZO
>>156
いや、俺も両建てで売ってるしwどうでもいいわ
(´・ω・`)
173名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:15:40.84 ID:BAiI9U+S0
>>160

経済成長してない???
馬鹿過ぎwww
174名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:16:16.12 ID:66pq4VLS0
>>166
何処が潰れたの?
そこ健全な企業ですか?

代表的な潰れそうな企業だって、ブラックだし
まともな経営できてないからじゃない?
175名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:16:48.55 ID:RYjpBQlW0
>>169
安倍がやろうとしてるのはそれだ。

国債を紙くずにかえようとしてる
176名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:17:21.89 ID:sWNvOaTw0
リフレで貨幣乗数が高まるのは
実質金利下げと円安誘導による国内産業の競争力強化だろ
その前提として資産インフレが起きたりするが
人口減少予測が確かだから土地バブルとかはもう無いだろうな
177名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:17:48.41 ID:dOsGuAkD0
>>171
長期国債買いオペだよ〜〜ん。
178名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:18:47.60 ID:66pq4VLS0
小幡績ってエロ親父だよな
そのうち捕まると思ってるんだがw
179名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:18:55.18 ID:nkn3NlNR0
なぜ毎日や朝日が白川日銀の路線を支持するかって
根底にあるのは成長を嫌がる左翼思想
全ての元凶は左翼
左翼をどんどん刑務所にぶちこんで
左翼と在日がクソまき散らして泣き喚く社会にすれば日本は再び復活できる
左翼を社会的に抹殺する
これが全ての解決法
180名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:18:55.97 ID:yDazpSZXO
国の借金借金、日本は借金大国って煽っておきながら国債が下がるのは嫌とか
181名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:18:56.64 ID:L1Ctr75Y0
安倍さん万歳!  株で儲かった奴数十万人、一週間で2兆6千万の国益!
182名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:19:08.85 ID:Yfyz7H9h0
こうやってバカ学者がどんどん釣れる。

三田のとなりの大学ですか。
183名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:19:21.99 ID:+88VOJ6Q0
>>156
デフレが続くと国債の負担が実質増えていくので、毎年の国債発行額は増え続ける。
184名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:20:03.51 ID:Rs52+g6lO
デフレは政商が財閥になるチャンスなんだよな。安い株や土地を買い占め政府資産を安く払い下げてもらえるのに安倍首相がインフレにすればチャンスは当分来なくなる。前のデフレは昭和初期だしその前は西南戦争の後だ。
185名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:20:09.28 ID:sWNvOaTw0
>>171
日銀に外債の買いオペ出来るようにしたら
確実に円安には出来るな
186名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:20:17.08 ID:YKgbgDjnO
>>1
批判はいいから、与党とどう協力出来るのか考えろ!
出来ない奴は政治家になろうとするな!
187名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:21:01.90 ID:FOpRS6wK0
>>179
尖閣の時の中国が
「デフレと円高で日本を制裁する」発言で全て説明つきますね
188名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:21:34.67 ID:66pq4VLS0
>>183
続くとマイナス面はあるが、インフレでも同じくある
動かないのがベター
リフレ論者はデフレが逝けないというレトリックで騙すわけだ
189名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:21:54.10 ID:IDNVqqF90
ミンスと日銀が日本の製造業殺して
全力でサムチョンサポートしてたのが
全日本国民にバレるのが怖くて、
反日売国野郎たちが国民から吊るし上げを食らうのを回避する為に
騙しの上塗りで凌ごうとしてるんじゃね?

つまり国民がすべきは、売国組織を吊るし上げる事だろ。
190名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:22:16.89 ID:+tR5GAuW0
>>188
変わらないって言ったじゃんよー
191名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:22:23.18 ID:Hfq6hP1h0
お前が立候補して当選しろやって
橋下の時もだが
逆張りの教授が注目集めるのに味をしめたのか
192名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:22:41.12 ID:WKYNaWQa0
これって円安になると困る輩が反対してるんだろ?
193名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:23:09.05 ID:Q3HAlwy4O
インフレで増税回避とか馬鹿か?
高インフレこそ国民に最大級の増税になるんだぜ。
その馬鹿さが命取りになる。

インフレだと、所得税、消費税も名目所得・名目物価に対する課税なので、
実質課税最低限度が引き下げられる。

なによりも預貯金や年金の実質の価値を目減りさせる。
親の年金や預貯金に頼ってる生活してるなら、
借金チャラになるほどのインフレだと、ヒキニートは生活破綻は確実。

2ちゃんなんでできなくなるまで貧窮するぜ。
194名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:23:22.28 ID:KPSp42cp0
ハイパーインレフって1年で130倍に物価が上がるんでしょ?
130%でなく13000%だよ。

戦争、盗みを誰も取り締めれない無政府状態になって
国内混乱している国でもそこまでならないよ。
たかが2%程度インフレ目標にして金融緩和をするだけで
ハイパーとかバカじゃないの?
テレビでハイパー、ハイパー叫んでる学者があいるけど
経済学者として恥ずかしくないのかな?
195名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:24:00.76 ID:3tjswgJs0
>>170
難しいけど、根本的には需要が伸びてかないことでしょ。
人々が欲しいと思うモノには供給が少なく、人々が欲しくないと思うモノに供給が殺到。
で、国の構造上アンバランスになってモノの価格が落ちていくと。
ドイツのインフレ率をみるとかなり低いんだよね。
やはり製造業主体の国がグローバル化に晒されて、その舵取りを誤ったことがデフレの原因かと。
196名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:24:04.07 ID:66pq4VLS0
>>190
デフレ進行は良くないよ
同じくインフレ進行も良くない
そういう意味

少なくとも不況期の今敢えて人為的に動くのはマイナス効果がでかくなる
病人に麻薬ってことだな
197名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:24:37.16 ID:+88VOJ6Q0
>>188
今はデフレが続いてるよ。あと、反リフレ派もインフレが続くことは、
問題にしてないぞ。彼らは悪性インフレに陥ることを懸念している。
198名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:24:41.11 ID:lQYfXzkk0
おまえらインフレになっても給料あがらねーぞ
数年前の円安局面思い出せ
トヨタの金庫に4兆円の現金が死蔵されてたの
199名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:24:56.89 ID:gpOEAIvP0
【野党】 安倍晋三のリフレ政策は俺ソースで邪道 中国韓国にとって危険であり採ってはならない政策だ 中国韓国の国債暴落、円安は海外利益誘導にマイナスになる★3
200名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:25:21.56 ID:dOsGuAkD0
>>171
安倍はもうすでに金融政策と財政政策を提示済みなんだよね。
野田はどうなの?野田はどうしたいの??
あとは、国民次第だ。
201名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:25:29.27 ID:Um/qnfNw0
金融工学が現代の錬金術(要するに詐欺)ってことはもう十分繰り返し証明されたし
要約すると、今後の資本主義って投機筋を徹底的に規制して
現物経済から乖離した投資は犯罪として締め上げろってことになるんじゃないかねぇ。

或いは、投下した投資は最短でも数年は動かせないように制限するとかね。
勿論、その分満期の際にはしっかり配当を出すことを確約するとか必要かも知れんが。
202名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:25:45.68 ID:xZWy/vF+0
>>141
>競争力のない製造業は市場からご退場願う。

今の円高は、日本の企業から価格競争力を奪いまくってるんだよ。
日本企業にスタート時点でとんでもないハンデを背負わせている。そのハンデは企業自身ではどうしようもないハンデだ。
1ドル120円が90円を切るってことは、ドルでの価格で3割くらい不利になる。こんなんで「競争しろ」という方がおかしいんだよ。
こんなハンデを無理矢理背負わせておいて「競争力のない製造業は〜」と平気で言える神経が理解できない。
203名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:26:13.45 ID:66pq4VLS0
>>197
言葉の綾に絡むつもりはないっすよ
現状維持とはデフレ進行を阻止、インフレ抑制
安倍とは違う
204名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:26:38.35 ID:6Jb55F8N0
>>196
物価が一定なんて歴史を見たらありえないじゃん
長い目で見たら常に経済はインフレだよ
205名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:26:44.95 ID:XnpOZFvo0
>>196
奇っ怪な例え話しかできないようだが、お前宗教家かなんかか?
206名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:27:18.41 ID:lQnCXS0C0
計画経済が好きなら日本から出て行けば?w
207名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:27:25.81 ID:f1Krfh8U0
ハイパーインフレは起こらない。 価格は需要量・供給量で決まる。
ほしい人が100人いて、品物が5個しかなかったら価格は上がる。
品物が100個あって、ほしい人が5人なら価格は下がる。これが基本。

これほど製造業の生産能力が世界中で増している中、価格がうなぎ上りに上がるわけがない。
上がれば、どんどん生産する。そして価格は下がる。それ以上でもそれ以下でもない。
第一次世界大戦後ドイツでハイパーインフレになったのは、天文学的な賠償金と
生産設備が破壊されたり、ルール工業地帯が占領の目にあったから。
今のご時世、品物はいくらでも作れる。世界中で作れる。輸送手段も格段に進歩している。
ハイパーインフレになるようなことはありえない。
さて、日本のデフレは円高デフレ。まずは円安誘導と内需刺激の公共事業の仕事「創出」が必要。
政府が仕事を作り出し、民需を刺激すること。
この刺激をトリガーにして民間の資金が動き出すようにもっていくのだ。
民間が設備投資などに動き出せば景気はどんどんよくなる。
民主党はそういう経済の基礎が無知。
労組出身者と実社会での実務経験がない松下政経・書生あがりでは無理な話だが。
208名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:27:29.16 ID:hmZsPEnd0
原発問題なんかでもそうだが、
左巻き脳は「リスクゼロじゃなきゃ行動してはいけない!」って感じの輩が多いわな。
その手のアホは口噤んで家に引き篭もってろよ…と思うが、そう言うヤツ程活動的だから困るw
209名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:27:37.33 ID:s5PcpUor0
円安は韓国様に都合が悪いだけ
210名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:27:48.89 ID:+88VOJ6Q0
>>203
そんな現状を良しとしている経済学者なんて聞いたことないけど?
211名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:28:07.17 ID:eaTPmjSN0
デフレ円安が一番いい
発展途上国との物価の差が埋まらないと意味がない
212名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:28:08.12 ID:mu0VjPRx0
>>24
単なる民主党信者。
213名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:28:22.54 ID:R9+9J2Yg0
>>196
おまえバカなんじゃねwwwww
経済政策も金融政策も風まかせかよwwwww
明日は明日の風が吹くってかwwwww
をいをいカッコいいですなwwwww
214名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:28:37.99 ID:sbh4aSAgO
安倍叩きが社是の丑スレ余裕
215名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:28:49.63 ID:66pq4VLS0
>>204
途上国からの成長期まではそれが自然
しかし今のような皆が欲しい贅沢品持ってしまった以上弱デフレ傾向は自然
為替安定ならばこのままがいい
216名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:28:50.14 ID:J5MWBNUx0
政府マスコミ日銀の安倍潰しのおかげで円安株高が鈍化してます
ありがとうございます
217名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:29:16.52 ID:sWNvOaTw0
>>193
普通に働いてる人間にとっては名目所得が上がった方が良いし
需要超過の方が投資が促されて実質成長率が高くなるし、失業率も低めになる
218名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:29:17.36 ID:TbI4QR1c0
日本経済にマイナスになる政策だとしたら、とっくに民主党がやってたハズだろ
マスコミも大絶賛してな
219名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:29:18.12 ID:DmZbTvD30
円安悪厨が
安倍発言があっさり円高にしたことによって
円高悪厨に変貌した。
220名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:29:20.13 ID:1dlJigEd0
国債価格が暴落したなら償還楽になるんじゃ?
221名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:29:55.84 ID:3vPYGQWk0
安倍は馬鹿だから正確に理解できていないだけで、あれに知恵を授けてる
取り巻きはちゃんとわかってるでしょ。
222名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:30:03.01 ID:AL9oaHMfO
今度は円安に歯止めが効かなくなるかもねw
223名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:30:03.40 ID:3tjswgJs0
>>202
今の水準を円高って言っちゃうようじゃダメなんよ、長い目で見れば。
2007年後頃の円安はアメリカの景気もよく政策金利も高かったという特殊な状況で生まれたもの。
そんな状況向こう10年は無いでしょ。
そもそも単純な製造業は先進国ではなりたたない。
生き残りたければファナックぐらいの競争力をつけろ。
224名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:30:04.60 ID:9yt3c8jQ0
あ・・あれ?
あべし信じて全力ドル買いした俺しんじゃうの?
あべしにアベシされちゃいそうです
225名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:30:09.35 ID:+88VOJ6Q0
>>215
投資て贅沢品を手にいれることなの?
226(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 08:30:40.73 ID:x2b2tOe+0
>>211
途上国の物価差をなくしたい何て正気の沙汰と思えないけどw
227名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:31:00.42 ID:66pq4VLS0
>>213
経済政策に一喜一憂する者ですがw
馬鹿でもオマイと違って金儲けは上手いw
228名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:31:26.19 ID:6Jb55F8N0
>>215
日本以外の先進国は今でも緩やかにインフレしてるけどそれはどうなん?
229名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:31:28.03 ID:R9+9J2Yg0
>>220
国債の仕組みを勉強しろw
230名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:32:04.50 ID:/XqPQFS20
デフレを止めるのは良い。

しかしながら、国債の借金が1000兆円もある国でインフレターゲットなど無理。
1〜2%のインフレでも、国債が耐えられない。
入札で額面割れが起きるぞ、。国債が暴落するぞ(=国債の長期金利が
%以上つけないと売られるぞ)


      普通に考えて、インフレなどありえないから。
231名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:32:53.39 ID:NMNkvejQ0
デフレで喜ぶのなんて年金生活者と公務員だけだろ
232名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:33:00.70 ID:sWNvOaTw0
>>198
あの頃はまだデフレで
給与の下落が下げ止まる過程じゃん
財政拡大してなかったんだから
回復がスローペースなのは当然だろ
233名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:33:31.87 ID:66pq4VLS0
>>225
言ってることが同じでも、現状認識が違う

>>228
国によって様々だから一概には言えない
アメリカに関して言えばあっぷあっぷだから言うに及ばず
新興国はインフレ是正が基本
234名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:33:53.42 ID:R9+9J2Yg0
>>227
何を言ってるのかな?wwwww
あんたの金儲けなんて興味ないのwwwww
この国をどういう方向に向かわせるかでしょ?
今の状況で金儲けてるのは結構だが
高い確率で排除されるべき人間だわなwwwww
235名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:33:56.08 ID:U03ekcaj0
円安ってアジアの脅威。
平和の癌。
世界平和のために日銀は円高政策維持。
日銀が日本経済を破壊できれば地球平和は中国人によってもたらされる。
236名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:34:13.92 ID:wip2cPPs0
名目金利3%・期待インフレ率2%だと実質金利1%。←アメリカ他
名目金利1%・期待インフレ率-1%だと実質金利2%。←日本

デフレだと金利負担は大きい、マスゴミ、御用学者は黙ってるけどな。
237名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:35:00.29 ID:3tjswgJs0
>>228
そうとも限らん。
スイスなんかはデフレに突入している。
238名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:35:39.84 ID:lQnCXS0C0
5000兆円の借金ある国がインフレターゲットやってるのに
日本は無理らしいw
239名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:35:41.51 ID:66pq4VLS0
>>234
国?
自分が助からないと国も糞も無い
国富って国民死すがお望みか?
240名無しさん@12周年:2012/11/27(火) 08:35:46.68 ID:pVJ5oxBx0
前までマスコミはデフレ悪てきな報道してたのに
今じゃその反対ってのが可笑しいなw
241名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:35:48.29 ID:FSrEUwQ90
>ハイパーインフレは起こらない。 価格は需要量・供給量で決まる

これ50点な。
商取引はモノ・サービスとお金の物々交換だから。

当然お金の方も、その量によって価値が決まり、モノ・サービスとの交換比率が決まる。
つまり価格な。
242名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:35:52.06 ID:RFppyn6jO
デフレ容認は基地外のたわごと。
243名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:36:34.70 ID:genqAADi0
安倍さん頑張れよ〜 
244名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:36:36.00 ID:s5PcpUor0
円安だけは絶対に許されないニダ!!!
245名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:36:43.82 ID:IDNVqqF90
ドル円130円のCPI適正値に戻して
エルピーダを潰した民主にリベンジしてやろうぜ。
副産物としてサムチョンも死ぬから、日本の製造業V字回復。

いい加減、日本の政府は日本の国益に資する政治をやれ。
真逆の事を政府がしているのなら、国民が団結して糾弾・行動しなきゃ。
俺たちボンクラ扱いされてるんだぜ。
246名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:36:45.92 ID:/XKr5a1Q0
民主党が解散宣言してから株価の上昇に円安になってますが…
経済は嘘をつかないよね〜
247名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:00.63 ID:eKnyMZPF0
そもそも1ドル80円とか70円とか頭おかしいんじゃねぇのってレベル
248名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:03.17 ID:gy467DsY0
机上じゃない経済学者なんて本物の経済学者の1%くらいしかいないだろ。

リフレが非常に危険なのは指摘の通りだが、一般的にリフレの危険について語る経済論は、既発行の国債の購入者の殆どが国外の投資家で、国外から見て為替を勘案した上での国債リスクと価値が下がるのだから当然のこと。

日本の場合、既発行の国債の殆どを支える元手となっている国内金融資産の余剰金が多くはないからガンガン刷るのは危険だが、リフレリスクをそのまま適用するには程遠い。

問題はそれよりも、旧来公共事業推進をしても、収入が減った現代にとって不動産高騰は首を絞める結果になるという事と直接将来性を展望できる投資にはならないという点。
249名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:07.53 ID:R9+9J2Yg0
>>239
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あんただけ助かっても国は助からないんだよwwwww
イオンやユニクロが儲けても日本の景気は上がりましたか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
250名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:16.79 ID:LS3Clk87O
>>1
国益に寄与しない日銀のデフレ政策の批判は無いのかよ?
251名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:28.52 ID:tmccmQZQO
デフレの現状でハイパーインフレを言うのは
餓死しかけてる人がハイパー肥満を心配してるレベル
太る心配の前に栄養失調をどうにかしろ
252名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:36.45 ID:sWNvOaTw0
>>223
アホか
不況で産業が弱ってんのに名目の円高ってのが異常だろ
貨幣価値を適正にするのは物価安定に不可欠な要素だろうが
253名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:39.12 ID:FOpRS6wK0
>>230
はぁ?
1000兆円の国債を全て償還する事が目的じゃなくて
インフレを起こすことが目的なんですよ?

インフレターゲットを超えたら当然国債の償還を止めます
「こいつら無尽蔵にお札する気だ」と思われて初めて信用失って暴落します
254名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:37:51.65 ID:66pq4VLS0
個人的にはインフレの方が得だが、
個々で騒いでるアフォは損しますよ
事実言っちゃ行かんけどさw
255名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:38:01.61 ID:By3IDg5o0
短期だけでも景気よく見せたいんだろう
夏の参院選で勝つ為には手段を選ばない
負けると責任とっておろされるから必死なんだろ
自民党の為の政策だよこれ
256名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:38:05.52 ID:UUq2WP8c0
慶応の准教授でこのレベルなのか
日本の経済学って終わりすぎだな
257名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:38:24.07 ID:9XZAWrX40
すげーな安倍憎しってだけで、円高やデフレまで肯定されるのか
だったら民主党は円高やデフレは我々の成果だって自慢しろよ
258名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:38:38.32 ID:Zrlx+jIO0
机上の経済学って、マル経と市場原理主義だろ。
259名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:38:56.48 ID:d5TmjTfK0
売名のために他人を叩くんじゃなくてさ、
日本のためにどうすればいいかを語れる学者はこの国にいないのかね・・・
260名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:39:02.13 ID:/EXXdf33P
小泉の頃から今までやってきた或いはやろうとしてた
緊縮財政や構造改革って国の借金をどうにかしようっ
て事から始まったんだろ?
今みたいな超デフレの状態のまま借金返済なんて無理なのは
誰が見ても明らかなわけである程度インフレに振れないとダメだろw
ようやく少し円安になったとたんインフレ危険説が出るってどういう事だよ?w
261名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:39:02.58 ID:3tjswgJs0
>>245
半導体なんてもっと早くに見切れば良かったのにな。
日の丸半導体とか浮かれてるからその後の泥沼に陥ることになった。
こういうのを切れないっていうのも一つのデフレ要因なんよ?
頭がいい人たちが違う事業を始めればインフレに向かう一つの要因にはなる。
262名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:39:51.19 ID:9yt3c8jQ0
>>249
円高にてみんな国外にいっちゃいましたからね
263名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:39:51.90 ID:+EId2rjm0
白川にマスゴミ!
お前等のせいでまた円高傾向に戻ったじゃないか!
本気で日本潰す気満々だな!売国奴!

もう言い訳できんぞ!
264名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:40:01.42 ID:66pq4VLS0
>>256
おまえ小幡績しらんのかw
ただのキモヲタエロ親父だぞ

>>260
竹中路線やれば?w
死ぬのはあんたらだw
265名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:40:36.74 ID:Jq4tDmuU0
円高苦だからといってこんな事して円安に誘導する危険性を考えてるのか
266名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:40:54.27 ID:yDazpSZXO
なんで高度成長期時代に消費がすすんだかというと
インフレ時代だと貯金するより買い物したほうがお得だったから
せっせと貯めていた大金だと思っていた百万円がいつのまにか家すら買えない紙屑に
貯めてても価値が下がっていく金だったら車でも買ったほうがまし
戦後はそんな風なインフレと貯金の目減りだったけど正規社員ばっかりだったせいか社会の雰囲気は良かった
267名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:41:10.79 ID:R9+9J2Yg0
デフレで経済発展した国なんてないんだからwwwww
日本は世界の生贄状態ですよwwwww
金融もそうだし地球温暖化に関わる新技術の供与だったり
金や技術をばら撒きまくってこれで世界と戦おうなんて無理な話wwwww
少なくともクソ官僚はこうなる事は相当前から知っていた。
268名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:41:24.47 ID:1KK0/B7+0
不思議な共通点。なぜか

TPP推進論者 = 金融緩和否定論者

つまり、自由貿易でアジアの成長(シェア)を奪う為のTPPのくせに
円安になることを拒否している。何で儲けろっていうの?
269名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:41:26.34 ID:3tjswgJs0
>>252
その不況で製造業が弱ってるっていうのはちょっとなぁ。
例えばファナックなんかは全部工場は日本、つまり国内生産。
外国で生産してる時点で競争力がないって言ってる様なもんなのよ。
日本では家電がいち早く海外生産を開始しただろ?
でやっぱり一番早く倒産の危機に瀕してる。
270名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:41:51.67 ID:5syy+Xgm0
円安がいいか円高がいいのか程度の問題なのだろうが、
エネルギー調達コストってのもあるから、難しいな
調達先が政情不安定だったりするし、原発もアレだしね
271(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 08:42:02.15 ID:x2b2tOe+0
>>262
それは円安インフレが進行しても
遅かれ早かれ外国に行くから、単にタイミングの問題でしかない。
272名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:42:17.98 ID:gL9+2CsfO
1ドル150円ぐらいになって心配しろよ

今が異常な状態だってなぜ言わないんだ!
273名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:42:26.93 ID:66pq4VLS0
面白いのはインフレで得しないネトウヨが喚いてること
やればいいよ
お前らの思いと真逆の世界だから

お前ら救うのは社民か共産
民主も自民も保守王道路線
274名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:42:29.36 ID:IDNVqqF90
安倍ちゃんは今度の党首討論で、
ちょっと前まで民主や日銀がインタゲ方針をアナウンスしてた事を
バンバン突っ込んでバカにしてやれ。
275名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:42:52.52 ID:+EId2rjm0
まだ何もしてない口先効果と言うか心理効果で
円安になってたんだから暫くこれで良かったんだよ!

それを日銀総裁自らそしてマスゴミが寄ってたかって
冷や水掛けて潰しやがる・・・

本当にいい加減にしろよ!
276名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:43:06.54 ID:A7UaPKlM0
こりゃ、政権取る気無いだろw
ロムニー的なやる気の無さ迸ってやがる
277名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:43:22.50 ID:9oVwuI5Q0
能書きたれているけど何が良いかは言えないんだよなwww
成果ゼロだからwww
278名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:44:56.01 ID:66pq4VLS0
>>275
安住発言で85円まで行ったけど、安倍は82円まで
何いってんだ
馬鹿もほどほどにせい
このネトウヨ経済音痴共
279名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:45:04.03 ID:/XKr5a1Q0
金儲けに自己保身、自分のことしか考えない腐りきった政治家に官僚
それにたかるハエ共を叩き出さないといけないのは確実だわ
たくさん勉強してエリート大学出た末路が操り人形とは笑わせるw
280名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:45:18.83 ID:Uy2DMdaYO
円高でどうなるか?

実際
石油=値上がり
貿易収支=赤字
国債=(爆)増加


ひょーろん家嘘ばっか
円高うんこ
281(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 08:45:42.84 ID:x2b2tOe+0
>>273
違う。彼らは労働者では無く無職のニートだから
インフレに成れば無職のニートから底辺労働者にクラスチェンジ出来る。
インフレで恩恵を受けないと感じる、今現在働いてる底辺労働者。
282名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:45:49.28 ID:sWNvOaTw0
>>269
個別産業がどうこうより
日本の製造業全般で競争力があるならインフレになるし
需要が無いなら円安になるのが本来のバランスだろ
それが為替による調整が起きなくなってるのが異常って話
283名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:46:00.52 ID:lQnCXS0C0
安住は介入資金を実際に動かせる立場だったね
284名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:46:03.11 ID:lqqBJjfR0
インフレターゲットの話は、東京オリンピックの頃の経済運営議論を見てみると面白いと思う
興味のある人は是非どうぞ
285名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:46:12.93 ID:RdSlqRu30
だから2%、多くて3%のインフレって言ってるだろwww
3%のインフレってどこの国でもやっている。
3%以下の国を探すほうが難しいぞw
286名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:46:46.27 ID:4iX/0blw0
この青二才の評論家的 准教諭 テメ−の理論はなってないゾ
学校の教室の閉じこもり理屈で 日本経済が回せると思ってるのか

インフレしか 国は国債を償却出来ないんだぞ
デフレだったら 現在の1000兆円にならんとする国債残高が 実質1100兆にも 1200兆にもなることぐらい解んないのか
慶応もレベルが低いな こんな奴に准教諭の冠を付けるなんて
287名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:47:08.74 ID:FOpRS6wK0
>>278
野党の政治家の一声で動いてんのに
政府大臣と比較ですかw

もう心は野党なんですねw
288名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:47:21.56 ID:AKazoBPH0
御用学者の発言は無視だよ,この世界的供給過剰の時代にはハイパ-インフレも
国債暴落も起こるわけないよな,金融緩和やるしか生き残るすべはない,自国通貨高
で喜ぶ国はやばそうな国だけ
289名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:47:35.91 ID:66pq4VLS0
>>281
バロス
あり円がニートはどうにもならんな
インフレで死亡なのに

ウヨ系2ちゃんねらの馬鹿さに合掌
290名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:48:01.93 ID:FvhVZunk0
>>278
85円っていつだっけ
291名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:48:31.52 ID:R9+9J2Yg0
>>273
いいよな2ちゃんは選挙権無い君でも書きこめる!自由だwww
292名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:48:32.93 ID:/EXXdf33P
>>273
円安でシナチョンがマジ焦ってるのは理解したわwww
293名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:49:17.44 ID:hjwsth4AO
すでに日本経済はデフレで追い詰められてるのだが…「日銀を追い詰めることは日本経済を追い詰める」ってうまいこと言ったつもりだろうが全く意味不明wwww
294名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:49:32.56 ID:9oVwuI5Q0
じゃあ御用学者は何をすればいいと思っているのwww
295名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:49:38.99 ID:xZWy/vF+0
>>223
それと、政府日銀は円高に対して無策であること、日本企業に理不尽なハンデを課すことは、全く別物じゃないか。
いいかい?今の円高は、企業ではどうしようもできないレベルのハンデだ。
しかもそのハンデは、やる気になれば軽減できるハンデだ。
それを軽減させることはせずに、「潰れろ」と平気で言える神経が理解できんな。
机上の空論で遊ぶ社会学者じゃあるまいし。
296名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:49:47.00 ID:nIOp27M20
円安は日本経済にマイナス?w

さすが大陸と半島のために国を売ってる連中はひと味違うわw
297名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:49:47.85 ID:P+S+lmD50
サムソンの躍進が円高のせいだとか信じきってるバカ、後付の屁理屈を信じてるだけ。
例え円安になっても、ソニーやパナ、シャープは復活しない。
298名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:49:52.97 ID:66pq4VLS0
>>290
春くらいじゃない?
日経も1万行ってたし
認識無いアフォも多いが
299名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:50:49.56 ID:IDNVqqF90
一番の重要施策は「アカ狩り」だな。
日本の成長の足を引っ張る奴が国内にも多過ぎ。
300名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:08.87 ID:4pIlxLIy0
事実を歪曲する・・・左翼の手口ですね
301名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:09.64 ID:OZk/DhLd0
この男の言うことは全く説得力がない。
現実が見えてない。
302名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:10.72 ID:OavuvpfO0
>>1

王道の採るべきデフレ政策を述べてから批判してもらおうか。

まさか財政健全化の為に増税と緊縮財政とか言わないだろうな?
既に失敗してるというのに。

王道が通用しないなら邪道だろうがなんだろうが手を打つのが国の指導者の器なんだよ。
303名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:13.32 ID:R9+9J2Yg0
今の状況下でインフレにしたって末端まで利益が行き渡るか分からないのに
デフレがいいなんて愚の骨頂wwwww
もしこれで悪性インフレに振れたらそれはそれで日銀の責任ですよwwwww
ココまで日本経済を放置してきたんだからwwwww
304名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:15.83 ID:+EId2rjm0
>>278
こう言う馬鹿がいる!
結局何にも分かってない・・・

円安に向かうたびに白川は冷や水掛けて
円高傾向に戻していた何度も何度もな!

政策動向じゃなく白川(今回はマスコミも共犯だ!)
強固に円高に誘導しよるんだよ!それを見透かされて
ちっとも円安側に向かわない・・・

それが大問題なのが分かってない奴多すぎだアホ!
為替の動きちゃんと見てる奴で白川を非難しない
奴なんかいないよ!
305名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:29.92 ID:3tjswgJs0
>>282
インフレデフレは原因じゃなくて結果だからね。
日本の製造業が無双状態で世界に股をかける時代が続いてたらインフレ基調は続いてただろうよ。
でもアジアが台頭してきた時点でそれは無くなった。
だからこそ違う産業構造を考えなきゃいけなかったんだけどね。
306名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:40.14 ID:UUq2WP8c0
>>264
ただのキモヲタエロ親父なら余計に知るはずもなかろうよ
日銀が国債買いますよって話で、国債が暴落するとか言っちゃう奴は中学生からやり直したほうがいい、准教授とか苦笑するしかない
307名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:56.86 ID:NPriQ23t0
日本が何で不況かといったら、長期デフレだから
デフレなので経済が縮小して、貯蓄に走り、お金が回らない
長期デフレなのに、更にデフレ対策をしているのが、日銀白川総裁
そして、白川総裁を選出したのが、当時民主党だった国民の生活の小沢氏
超円高1ドル70円台で得したのが中国、韓国経済。
壊滅的打撃をこうむったのが日本の製造業。
日本の雇用を壊滅させ、リストラの嵐が吹き荒れるのも、日銀と政府が
誤った経済政策を続けてきたせい
でも、責任は取りません。高額な退職金も支給されます。
308名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:51:57.91 ID:wip2cPPs0
>>294
デフレ継続なんじゃね?w
デフレ容認なんて日本の一部でしか通用しないトンデモなのにな。
309名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:52:32.86 ID:zIozhAks0
安倍総裁 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を!
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。安定が大切。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
310名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:52:33.38 ID:66pq4VLS0
>>304
しかし事実認識も出来てないネトウヨ擬きには呆れるがなあ
ここ一年の記憶もないんだぜ
311名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:52:53.27 ID:T+EunCFaO
経済音痴だけど、米倉が反対するなら、やった方がいい
312名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:52:57.65 ID:oYE6a1Gu0
貿易赤字に転落したいまは手遅れかもしれないが
遅れるほどマイナスになる
313名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:53:15.89 ID:xZWy/vF+0
>>294
「構造改革」を唱え続ける。
彼らに言わせれば、まだまだ「改革」が足りない。
具体策も無いんだけどね。
314名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:53:27.69 ID:FOpRS6wK0
民主も朝日も経団連も何故デフレ支持なのか↓で説明つくよ

尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域で発生した中国漁船衝突事故で、日本が中国漁船の船長を逮捕・拘置していることに対し、
中国外交部は19日、「日本が今後の拘置を継続するならば、わが国は対抗措置を講じる」と発表した。
中国社会科学院の馮昭奎氏は、
「日本に対して、もっとも有効な対抗措置は、中国が円を買い進めて円高をもたらすことである」と主張。
円高への誘導は、レアアースの輸出制限や中国民間人による日本製品ボイコットなどよりもはるかに効果があると述べた。
315名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:53:56.95 ID:JJPTCwjCT
>>297
そんな数社のメーカーの為の円安誘導じゃないから
316名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:54:13.78 ID:BHg2rEFo0
国債暴落って格付けのこと?
金利なら、もう下がりようがないくらい暴落してますがw
317名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:54:21.82 ID:+EId2rjm0
>>310
ネトウヨって・・・
批判したの白川とマスコミだけなんだが?

いつ民主党の批判を書いたよ?
どうしようもないお馬鹿ちゃんだなw
318名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:54:39.75 ID:+tR5GAuW0
>>298
三月の中旬かな
84円にも届いてないみたいだけど
319名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:54:41.91 ID:66pq4VLS0
結論
安倍効果なし
日経新聞が煽ろうと無理
ポンポン痛くなるのが先か
恥じかくのが先かってところ
320名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:54:50.85 ID:4iX/0blw0
このバカをよく慶応も雇ってるナ
あの白川でさえ 今朝のアサヒの朝刊で円高が日本経済の成長をを阻害させてきた
    って反省してるのに  ヒヨコよ〜早いとこ慶応に辞表を書けや
321名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:54:57.02 ID:/EXXdf33P
>>304
馬鹿というかコイツはアレだよw
こういうレス数が異様に多いヤツってスレに必ず出てくる様になったなw
322名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:55:20.53 ID:/XKr5a1Q0
>>310
素朴な疑問なんだけど同じ日本語で書いてる日本国民として聞きたいんだけど
スレチになるけどさ「尖閣 竹島」はどこの国の領土だと思う?
323名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:55:21.30 ID:RdSlqRu30
ヨーロッパ、アメリカの先進国でも7%、8%のインフレって当たり前のようにやってるぞ
安倍総裁は2%のインフレって言っているだけ。物足りないくらいだ
324名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:55:28.29 ID:hjwsth4AO
んで、お金刷らずにどやってデフレ脱却するの?まさか現状維持ならそのうち国内の産業が倒れていくから将来的にはインフレ化しまーす(笑)って言いたいのかな!?
何人殺す気なんだよ
325名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:55:29.97 ID:MPtboUsr0
ぶっちゃけ今がハイパーデフレといってもいいくらいだよ
国内で生産できずに製造業が海外に逃避してるのはどう考えてもデメリット多すぎだろ
326名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:56:24.61 ID:Uy2DMdaYO
円安政策をとれば、第二次大戦のようにターゲットにされる。


アメリカ、シナは軍事的に自信があるから出来る政策。そこにチョンはうまい立ち回りで一枚かんでる


日銀、財務省は無能の交渉下手のよそにいい顔したがりだから円高を受け入れている

こんなことは教科書で教えるべき
327名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:56:30.96 ID:3tjswgJs0
>>315
どうせ、トヨタに裏切られた(海外の部品メーカーと競合になった)2次下請けぐらいの会社が騒いでるんだろうよ。
自分達が中国でも作れる部品を製造してることは棚に上げて、為替のせいにする。
328名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:56:55.36 ID:66pq4VLS0
>>318
まあそんあもんだな
84は届いたけどね
大袈裟に言ったが、安倍効果よりはあったな
329名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:57:00.30 ID:6FABpEvj0
円高デフレ脱却を目指していたはずだが、
自民がやったら円高デフレを支持し出す基地外。
330名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:57:01.63 ID:LNTKfCns0
>>305
違う産業ってなんだよ、素直に金融って言えよ
331名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:57:09.28 ID:OavuvpfO0
GDPの構成要素の一つである純輸出。
当然、純輸出が大きいほうがGDPも大きくなる。
同じ量の輸出をしたときに、純輸出がより大きくなるのはどう考えても円安の方だろう。
(純輸出なんて、GDPの構成比は数%程度と微々たるもんだが)

外貨高が進んだ時に輸出量が維持できるかどうかは、日本の国際競争力との兼ね合いだから
もちろん国際競争力強化の手は別途うたねばならんだろうが。それは別の話だ。
332名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:57:20.41 ID:2nrt5G+S0
以前の日本は海外の需要を取り込み、内需も国内産業がシェアしてた
現在の日本は海外の需要を取りこぼし、内需も海外品に駆逐され始めてる
なので雇用環境は所得環境は悪化して当然
インフレにしようが円安にしようが、雇用環境や所得環境は新興国のそれに均質化せざる得ない
給料安くなって、経済がデフレになるのは当然なんだよな

もしそうならないよう志向するのなら、日本企業が独占でき、国内外に十分な需要を抱えられる分野
(完全雇用が達成できる程度の長期有望分野)を構築しなければならない
インフレにしたり円安にしても劣悪な社会保障の新興国(で、あるから低コストで生産できる)の価格競争に勝てるわけがない
333名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:57:22.82 ID:VHtwmj/p0
リフレ政策が邪道というのはその通りだな。

安倍の政策がうまくいく可能性がなくはないが、そんないちかばちかみたいな
ギャンブルは責任ある立場の人間はできないよ。

インフレ可能性ないと言うが、100兆円の公共投資を言ってるんだから、財政規律が
緩むことは間違いない。結構、あぶない賭けだよ
334名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:58:46.02 ID:Y8wxMlMM0
>>269
ファナックとその他大勢比べるってのはちょっと乱暴すぎる意見だな
コアコンピタンスを国内に残して海外大量生産に持ってくのは企業として当たり前
パナやシャープは海外マーケティングの下手さやや技術流出が問題だったわけであって
アイディアが枯渇してるわけでもない
335名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:58:59.25 ID:Zrlx+jIO0
三輪和雄さんシュプレヒコールから倉山満さんの神演説
「日本経済が復活したら困る国はどこですか〜?」「日本のGDPが横ばいの時に右肩上がりの国があります」
「日銀が金融引き締めしたら、急に株価が上がる国があります」「尖閣諸島に漁船が押し寄せてきて法に則って逮捕したら
『日本への経済制裁はデフレ円高誘導だ』と言った国があります」ど〜こ〜でしょうか(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=KvkCiyzwAvQ

三橋貴明さんの街頭演説
http://www.youtube.com/watch?v=Mtpe2RD9mXk&feature=relmfu
336名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:59:06.69 ID:hTEUqX370
>>1
そもそも安倍は直接引き受けなんて言ってない。
いつものマスゴミの捏造なわけだが、大丈夫かこの先生?
337名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:59:06.94 ID:+EId2rjm0
まあ民主党にだって同情するよw

足りないとは言え民主党も何か対策打っても
白川が冷や水掛けて台無しにしてたからなw

でもゴリ押し指名したのは民主党だし自業自得!
338名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:59:11.92 ID:66pq4VLS0
>>322
個人的な信条抜きにしてまじわからんねえ
気になるならぽかすれに意見書いてるから嫁
どうせおまえもシランだろ
339名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:59:16.76 ID:uesRpz7D0
仮に安倍さんが円高誘導しても
これも鬼のように叩くマスゴミが目に見えるw
340名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:59:29.69 ID:RdSlqRu30
>>326
円安政策と言うより行き過ぎた円高をほんの少し戻そうとしているだけ。
自国通貨安政策なんて日本以外の国は当たり前のようにしてる
341名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 08:59:55.45 ID:0gIX1Ts00
>>331
純輸出で儲ける=輸出相手国の雇用を奪う
ということだけどね
342名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:00:13.84 ID:/EXXdf33P
>>319
そうねw
円安も株高も安倍のせいじゃないかもしれんw ウンウンw
じゃ何も怖いことはないし次安倍政権でもいいよなw
343名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:00:15.62 ID:xZWy/vF+0
まぁこのスレにもいるし、世間にもいる、「日本企業の苦境は為替じゃなくて企業努力が足りないからだ」という論法があるんだけど、
俺が理解できないのは、なぜ「日本の」政府日銀が、為替のハンデを日本の企業に自ら課さなきゃならないのか、ということ。
ハンデを取り払った上で、企業が努力して国際競争すればいいのに、なぜハンデを取り払うことをそこまで毛嫌いするのか。
344名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:00:25.99 ID:YLDTbjNQ0
おもしろすぎw

民主党の街頭演説に、中国・韓国・北朝鮮の国旗を持って
マンセーを合唱するネトウヨたちww
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19442972
345名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:00:40.48 ID:2nrt5G+S0
>>333
今の自民党は、三橋みたいな似非コメンテーターが
診断士の経済学をかじったくらいの知識で語った政策を信じる政党
金はばらまけばいいみたいな軸足になっている
俺も、危険だと思うわ。
346名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:01:06.63 ID:+tR5GAuW0
>>333
だから建設国債を買いオペで財源作るから借金にならん
インフレのリスクだけ
347名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:01:24.08 ID:66pq4VLS0
円が高いのは良いこと
たわけな売国奴支持してどうするよ
米国に売るつもりか

>>342
全然いいよ
日本の恥を惜しまないならな
348名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:01:33.02 ID:woS43X4F0
だったら無制限緩和してるFRBにも言えよ国債暴落するぞーってw
349名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:01:39.55 ID:BQDr5Kmp0
円高で大企業が損害被ったのは明らかなのに何言ってるんだ?
どこもかしこも赤字だらけで、リストラしまくりなのに、まだ円高がいいとかバカ言うな。
350名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:01:43.75 ID:lQnCXS0C0
円安によって外国製品の輸入が鈍化するだけでも国内雇用助かるね
351名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:02:04.53 ID:JJPTCwjCT
>>327
それは普通だろ
作るものが競合してるなら為替は大問題だ
それとも作るのを止めろとでも言いたいのか?
日本の産業がなくなるわ
352名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:02:19.33 ID:0gIX1Ts00
>>343
どうして日本企業と言うと輸出産業や製造業しか思い浮かばないのか理解に苦しむ
通貨高で得する企業もあるのだが
ものづくり大国という固定観念にとらわれ過ぎると新しい産業が成長したりする可能性を積むことになるぞ?
353名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:02:23.28 ID:dRxP9s6WI
>円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。
>したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。


>>1>>4は、こういうトンデモ前提をもとに展開してる文が複数あるだけ。
円安メリットを超える輸入インフレの損失で輸出競争力が失われ、実体経済に大きな打撃があるの?ならば今は円高で逆のことが起き、輸出競争力は高く実体経済に大きく寄与してるはずだが?

>>1の中盤でもいきなり国債の暴落を前提に話を展開し始めてるし、
長期金利と絡めてリフレ派を非難しているのに、日本のようなデフレでもないFRB(アメリカ)やECB(EU)の実質リフレ政策や日本長期金利の低さは秘匿し、論理の飛躍と詭弁から始まった前提で展開している。
それなのに最後には自らの駄文をひっくり返すようなエクスキューズを入れてやがる。

>小幡 績 慶大准教授
調べてないけど、どうせ中国か日銀プロパーの工作員でしょ。それとも出世のため日銀に媚び売ってんのかな?
経済学者でもない俺からこんなツッコミ入れられて、リフレ派の学者からはゴミのように論破されるのがオチだよ。
東洋経済新報社もしっかり勉強して、もう少しまともな経済学者に依頼しなさい。もっと懐寒くなりますよ。
354名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:02:26.97 ID:iN+3aJnd0
安倍の政策はクビ寸前のバーナンキのもの
アメポチになったんかなあ 橋下や石原みたいなゲテモノとアメポチ合戦
アメポチと言えば売国奴小泉
売国奴小泉政権の成果はこんなんだよ

自殺者数-歴代総理中bP
失業率増加-歴代総理中bP
倒産件数-歴代総理中bP
自己破産者-歴代総理中bP
生活保護申請者数-歴代総理中bP
税収減-歴代総理中bP
赤字国債増加率-歴代総理中bP
国債格下げ-歴代総理中bP
不良債権増-歴代総理中bP
国民資産損失--歴代総理中bP
地価下落率-歴代総理中bP
株価下落率-歴代総理中bP
医療費自己負担率-歴代総理中bP
年金給付下げ率-歴代総理中bP
年金保険料未納額-歴代総理中bP
年金住宅金融焦げ付き額-歴代総理中bP
犯罪増加率--歴代総理中bP
貧困率-ワースト5国に入賞
民間の平均給与-7年連続ダウン
出生率-日本史上最低
犯罪検挙率-戦後最低
所得格差-戦後最悪
高校生就職内定率-戦後最悪
355名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:03:18.16 ID:kCiSMiSX0
【野党】って何?
356名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:03:41.33 ID:xZWy/vF+0
>>345
リフレ政策が三橋独自の理論だとでも思ってるのかよ。
どこの平行世界だ。
357名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:04:00.10 ID:LNTKfCns0
>>352
新しい産業って何?
358名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:04:19.03 ID:66pq4VLS0
インフレは借金者の救済でしかない
いいのお前ら?w
359名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:04:56.12 ID:FOpRS6wK0
>>354
お前それ普通に捕まるぞw
360名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:04:57.09 ID:woS43X4F0
>>345
ノーベル賞のクルーグマンも三橋と全く同じこと主張してるぞ
そっちには反論できるのかw
361名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:05:01.53 ID:Ahl2zOL90
>>1
リフレはいくないっていいたいのはわかったけど
今後どうすればってのはなかなか見つけられないのね
ふくし?とかルンバとかは無しよw
362名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:05:06.72 ID:BDEHSQWf0
あほだろ。極端な左翼にルピ、センゴク、カンがしちゃったから思いっきり
右に戻す力が必要なように、極端な円高がデフレと雇用海外流出を招いた。

為替なんてほっときゃ投機筋のせいで円高、円安に極端に振れるもの。
韓国、中国にみられる国家キャピタリズムみたいに、ぎりぎりルール内で
自国通貨の管理をして日本国民の利益を考えるのが日銀の仕事。これから
4年間120円までゆるやかな円高をプララに誘導すればいい。
363名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:05:21.96 ID:4iX/0blw0
タイヘンだ!
今朝の東京市場の為替相場----81円台に突入!
慶応の馬鹿定時教諭 テメ−みたいな馬鹿には解んないだろうな 
 輸出企業の苦しみが・・・・・こいつ間違いうなく死刑!
364名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:05:32.19 ID:TrYQ7Khm0
>>358
土地持ち家持ち無借金だけど

全然いいよ
365名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:05:51.97 ID:aDf+j4FC0
>>7
韓国が自国通貨安政策を採っている間は驚異ではない
だが韓国が自国通貨高政策に転換した場合、日本にとって本当の意味で驚異となる
それは先進国の奴隷国家から、先進国を支配する資本国家に生まれ変わることを意味するからだ
366名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:06:19.65 ID:BQDr5Kmp0
>>352
新しい産業なんてものはない。
アメリカですら製造業に回帰して、経済回復へ進んでる。
367名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:06:57.15 ID:KCdSvbui0
極端な例で反論は典型的な詭弁。
368名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:07:05.01 ID:3tjswgJs0
>>343
そもそも限界まで金利は引き下げてるし、量的緩和だってやっている。
日銀としてやれることはやってるんだよ。
で、禁じ手と言われる手段まで使うことに批判が集中してる。
っていうか自民党は何だかんだで、国債を大量発行して(日銀が引き受け)業界にバラ撒きたいだけだろ?
円安になるっていうのも根拠がない。
369名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:07:10.14 ID:66pq4VLS0
>>364
そらおまえはいいんだろ
俺も構わんが、困る人増えるのがなあ

本心よこれ
370名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:07:42.04 ID:/EXXdf33P
>>352
この20年、円高で得する企業がずっと得してきたけど
経済一向に上向かなかったじゃん。
いいかげん舵切るべきだろ?w
371名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:09:08.78 ID:X0ahkL+U0
国債を今までの通りに2、300兆円発行しても景気が良くなる訳無いじゃん
みんな銀行が買って、国債を買うだけで飯を食える様になるだけ
銀行が限界まで買い続ければ、益々、市中に資金が回らなくなってデフレが加速する
だから、日銀に買わせるんだろう

今までの金融緩和って、銀行員給料と企業のタンス預金の内部留保に消えただけだからね
ジャブジャブに資金を無限に供給しても、溢れた分で洪水になるような事は無いよ
次は、老人のタンス預金に回るだけ
372名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:09:55.39 ID:66pq4VLS0
>>343
殆どハンデじゃないよね
資源高の状況で円高なんだから
上手く環境コンフィグ出来ない奴の負けってだけ
動くときは両張りが基本だけど
企業にそういうこと教えてないから
リーマン社長が経営すると死ぬ
373名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:10:37.41 ID:3tjswgJs0
>>351
中国でも作れるもんを作ってちゃダメなの。
そんなことしてると、まずコストカット圧力が働く(デフレ要因)、次に人件費まで削らなくてはいけない(デフレ要因)。
海外に出てくかどうかの瀬戸際に立たされてること時点でもう終了だし、そういう下請け企業は相当デフレに貢献してる。
374名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:11:05.20 ID:+tR5GAuW0
>>371
だから公共事業をやるんだって
375名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:11:22.95 ID:lQnCXS0C0
イオンの仕入れルートが
中韓→日本から日本→日本になって困りますか?
376名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:11:28.73 ID:OlRx7mBg0
リフレ派とされる面々も大概だけどな
鵺みたいなもんかな
377(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 09:11:37.26 ID:x2b2tOe+0
>>366
好景気だった頃は製造業なんて無視してIT産業だ金融だ住宅だ言ってたけどな。
景気が悪くなったから、雇用の受け皿を製造業に求めてるだけ。
378名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:11:43.56 ID:wMMc/AFRP
批判だけしてんじゃねえよ

お前の方策を聞かせてくれよ
379名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:11:55.24 ID:BQDr5Kmp0
他国が自国通貨の安い方安い方へ誘導してきたのに、なんで日本だけ逆のことやってきたんだよ。
380名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:12:45.78 ID:66pq4VLS0
>>379
大儲けできるのにしなかったのが馬鹿
381名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:13:08.63 ID:woS43X4F0
三橋批判して安倍政策否定してる連中ってクルーグマンの名前出すと絶対黙るんだよねw
382名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:13:49.94 ID:3tjswgJs0
>>379
日本だって安い方に誘導してんだろ?
昔なんて年金さえあれば東南アジアで豪遊して老後を過ごせると言われたもんだ。
ずいぶん円は安くなったよ。
それでも競争に勝てない製造業はどうしょうもないってだけだ。
383名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:14:04.93 ID:EFXTP2xJ0
小幡氏の経歴

>1992年、東京大学経済学部卒業(首席)、大蔵省入省、1999年退職

何だ、ポジショントークか…で終わりでいいような。
こんな暴論。
384名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:14:06.66 ID:gevDl6QS0
   | | | |
| ', i l  /  l    イ
| ', l イ//  l/ / /
|  ',!     l/ /    /
ヽ!          /   ;イ
   ┼  .| ̄|  /   //                 -────-    、
  |二|  | ̄|  レ/ / /           . : ´: : : : : : : : :l: : : : : : : : : : :\
  |_|  | ̄|  レ   /           /: /: : :/|: : : :|: : : : : : : l : : : : ヽ
   ┼ ノ .」     /.        /: : / \/ |: : : :|、 : : : : : |: : : : : :ヽ
   _ク_  ヽ/    /         /: : : :/ \/ __ノ|: : :.|∧ ゝ:_:_:_: : |: : : : : : : : .
  |__|__| 二|二   /        /:/: :.{: : :/   八: : |  ヽ \: : : | : : :|: : : : : :i
  |__|__| _|_  ./  /      {:/: :/: :|: :/ /⌒ヽ  \|  /⌒ヽヽ:.:|: : : }: : :} : : |
  / | | ヽ  |    /  ィ.      /: :/ : 八/ /   }     /   } 〉|: :/: : /: : .〈
     人    /イ//      /: :/: : : : / {_   ノ     {_   ノ∧人:/: : /: : : :∧
    /  \    /       | :/: : : : /   しノ ////// しし'/: : : : :/ :/ヽ: : : : |
  ノ     \  /イ      |/: : : : :.{       r-〜く     /: : : : :/:./ ノ : : |: :|
   __|_ ヽヽ   ./ ,.イ    |: : : :/ :丶    |/  ',   /: : : : :/: /Y: : : : :|: :|
    | ー     /,、-'´/   | : : ∧: : : \    {/   }  /: : : : :/: /: :|: : : : ハノ
    | ヽー      /     \/  \: : : :>─r ァ t─ァ/: : : /: /: :/: :ノ/
     |       /               \:_:_|.:.:.:/./厶ヾ" /|_/|_:/:.:ヽ/
     |      /          /YYY.:.:.:.:./.:ィ7ト、V.: /YYヽ.:.:.:.:.:.}
     |      ``‐-、._        /\ /.:.:.:.:く〃 // }}'.:.:.{  /∨.:.:./
     |      _,、-‐'"      /:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.{{i // ノノ.:.:. ∨.:.:.:.:}.:.:/
   | | | |    \
385名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:14:37.01 ID:Uy2DMdaYO
>>365

くそわろた
韓国が一時期のアメリカみたいに輸入大国になったら、すぐに消し飛ぶわ

できもしない、やる気もないことぬかすな
386名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:14:58.48 ID:NkfjOo1T0
死ね円高に誘導したクソ極左
387名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:15:01.54 ID:cQ1U6pBp0
丑原慎太郎て大阪朝日新聞の人ですか?
388名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:15:08.53 ID:4iX/0blw0
円高 対 円安は輸出企業 対 輸入企業の攻防戦だよナ
輸入企業は ゼロサムの世界‐−−−どこかが儲かったら どこかがその被害をこうむる
                  結局+−ゼロっていう事

日本は工業製品の加工貿易でしか 1億2700万人を喰わせていけない
要は円安で輸出をして 喰っていくしかないんだよナ 
              −−−−−このバカ准教諭 小学校に入りなおして もう一度勉強しなおして来いよ
389名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:15:08.65 ID:UBeI0o1L0
前回の衆院選のとき、この勢いでミンスのマニフェストを叩いてたら
政権交代もなかったかもな。ほんと、マスゴミはクソだわ。
390名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:17:19.60 ID:YLDTbjNQ0
おもしろすぎw

民主党の街頭演説で、中国・韓国・北朝鮮の国旗を持って
民主党を応援するネトウヨたちww
「民主党マンセー!」
「おまえら民主党に投票して俺らに投票権よこさんかい!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19442972
391名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:17:38.03 ID:bpu7U7wgP
デフレ・円高のおかげで一流企業が軒並み傾いている現状を、

日本経済にマイナスになっていると言わずして、何という?

こういう学者は、日本を潰したいだけのクズ。
392名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:17:57.42 ID://hMM1mB0
問題はデフレ自体でなく、デフレが長く続いていること
無理にインフレにしようとせず、一気にデフレを進めて短期に収束させることが自然
393名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:18:10.03 ID:iN+3aJnd0
>>359
売国奴政権終了数年後の2007年時点
2012年現在でも破られてない記録多い
数百兆円ものカネをアメリカ様に貢いだのは入れとらんw
394名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:18:18.47 ID:v8a7avmy0
>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、
>市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。

小幡 績程度の学者が、何を御託並べてんだ?
元官僚の分際で、リフレの意義すら認識出来ぬとは笑止千万だわw
やはり最大最悪の抵抗勢力が、旧大蔵省現財務省である事は理解できたが。
395名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:18:28.56 ID:BQDr5Kmp0
>>374
公共事業やめたのも馬鹿民主
396名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:18:30.59 ID:66pq4VLS0
>>386
左翼って経済と無縁だがw
何か勘違いしてない?
バカウヨ君

>>391
インフレで解消する根拠をどうぞ
397名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:18:41.50 ID:SCVoE7Y90
馬鹿も休み休み言え
円高は日本経済を崩壊させたじゃないか 儲けたのは中韓だろうが
398名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:19:17.34 ID:X0ahkL+U0
>>374
いくら公共事業やっても、税収が劇的に増えないようになってるからね
国の支出の多くを占める社会保障費を切るのが本来すべき政策
福利厚生が収入より多い企業なんて存在しないだろう。人件費が多くなる企業は有ってもね
399名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:19:25.64 ID:EYc672Tw0
円安になったら競争力が回復するとかお花畑だろ。
円高だから貧乏でも安いエネルギーと食材手に入るから食っていける。
400名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:19:42.58 ID:w28eei7O0
>>390
ニコとか観てる時点でおまえもネトウヨじゃん
401名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:19:59.98 ID:FOpRS6wK0
尖閣諸島(中国名:釣魚島)海域で発生した中国漁船衝突事故で、日本が中国漁船の船長を逮捕・拘置していることに対し、
中国外交部は19日、「日本が今後の拘置を継続するならば、わが国は対抗措置を講じる」と発表した。
中国社会科学院の馮昭奎氏は、
「日本に対して、もっとも有効な対抗措置は、中国が円を買い進めて円高をもたらすことである」と主張。
円高への誘導は、レアアースの輸出制限や中国民間人による日本製品ボイコットなどよりもはるかに効果があると述べた。


中国の国益の為にはじゃなく、日本への嫌がらせには円高が有効事と名言してるとこが味噌
402名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:20:02.12 ID:SCveOzCL0
インフレもデフレもそんなの関係ねー

お金を流動させるのが経済だろ、それだけだ
滞留するお金に税金掛ければいい

経済だけでなく不作為の過失が見逃されすぎる
403名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:20:17.81 ID:sWNvOaTw0
>>392
そういう生きてる人間無視して
均衡させようとか現代社会ではあり得ねーから
404名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:20:20.62 ID:kalJLY200
赤魔道士さんリフレください
405名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:20:39.35 ID:66pq4VLS0
>>395
違うな
小鼠馬鹿自民が流れ作った

あの旧社会党でさえ公共事業派だw
406名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:21:38.81 ID:EYc672Tw0
中韓にやられてるのはコイツらにかかわるから
金やら人材やら技術やらを盗まれまくってるからだろ。
407名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:21:48.89 ID:3tjswgJs0
>>391
>デフレ・円高のおかげで一流企業が軒並み傾いている現状
元一流企業ね。
家電メーカーがダメなのはずっと前から言われてた話。
本当に無双な競争力があったら、B−CASなんて付ける必要ないでしょ。
408名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:22:48.85 ID:4iX/0blw0
民主党の野田はインフレは “土地・株を持ってる一部の人間の利益にしかならない”
    って言ってたが

デフレは“資産を持ってる一部の人間の利益になるんだぞ”
    貨幣価値が上がる中 資産価値は更に増えるから
409名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:22:53.37 ID:QuIz4qtEO
ドカタにばらまいてもパチンコに吸われて終わりw
410名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:22:53.53 ID:66pq4VLS0
>>407
だな
潰したのは既得権に群がるアホ企業と自民政治
411名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:22:58.95 ID:D6G0MBIL0
>>365
出来もしないことをドヤ顔で言われても...
412名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:23:33.29 ID:sWNvOaTw0
>>399
円高維持できる程度には競争力があるのに
円安での価格競争力強化が無意味って考える方が
実際の経済とはかけ離れてるよ
413名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:24:02.71 ID:/XKr5a1Q0
>>396
世界史に社会情勢を顧みて自分の答えを出せない
そんな貴方が経済を語るのは少し無理がある
414名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:24:07.62 ID:BQDr5Kmp0
>>372
円が以前と比べて安くなったっていつの話?具体的にいつかを言ってくれ。
415雲黒斎:2012/11/27(火) 09:24:23.27 ID:mBXU3EPGO
>>1
しかし経済学者()ってのはなんで過去事例もその検証も引かずに持論を語るのが多いのかね。
全く説得力が無いんだが。
技術系の職場なら上司から物投げられる。

まあ、具体的な根拠出したらボコボコにされるからなんだろうけど。
416名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:24:43.16 ID:oGNm0UN+0
>>1
じゃあなんでデフレ進行させてた自民党政権は批判されてたの?
417名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:25:03.97 ID:66pq4VLS0
>>408
いや資産家ほどデフレは損をする
現金貯金なんて貧困層の割合が高い
富裕層は勝手に運用してくれる人がが周り幾らでもいる
418名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:25:37.04 ID:WA5t/I8h0
>>383
官僚あがりの〜って書いておいて本人もか
419名無しの権兵衛:2012/11/27(火) 09:26:07.43 ID:gwGASQ1p0
この3年間の円高のために工場閉鎖で苦しんでいる庶民の生活を思え!!
この3年間の円高のために工場閉鎖で苦しんでいる庶民の生活を思え!!
この3年間の円高のために工場閉鎖で苦しんでいる庶民の生活を思え!!
この3年間の円高のために工場閉鎖で苦しんでいる庶民の生活を思え!!
420名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:26:41.29 ID:+tR5GAuW0
>>398
そゆことじゃなくて
インフレにするのに只金を刷っても
需要を喚起させないとダメって部分の補完が公共事業
インフレ期待が起こるまでの繋ぎ
421名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:27:13.63 ID:66pq4VLS0
>>413
俺は学問として経済語った覚えないよ
所詮安倍レベルの知識しかないし
ただ投機的意見は確実に言える罠
422名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:03.91 ID:+1OMwjCqP
うーん…スタフグレーションねぇ…
米はQEやりまくっても平気だったけどな
腐ってもドルってことか?
423名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:08.05 ID://hMM1mB0
>>403
治療は体力があるうちに行わないと死に至る
424名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:26.58 ID:wQOVmn4H0
阿倍の発言で円安に向かった
安倍総裁は、もう少し早いタイミングだったら
ルネサスも工場を閉鎖する必要が無かったのにと語った


いや、マジだよ、このレートがあと一ヶ月続けば、シャープやパナソニックも
だいぶ余裕が出てくる

日本の家電が軒並み潰れてしまうような民主党の政策が
日本にプラスのハズがない

円高容認の見てるダケ民主党によって、輸出が、企業が壊れ、雇用が失われて行く
425名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:30.82 ID:G4trDuJ10
>>1
危険って、今のままでも危険じゃん!!!
なんで出来る事をしてもがかないの?反対なら別の方法はあるのかよ!!!

自分たちは今のままがいいから、下手な挑戦は困るとかじゃねぇよな?!
ただ見てるだけの、今の自分たちが生き残ればいいって奴が、何もしないって事を選んでるなら御断りだ!!!
426名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:38.28 ID:h37vVulD0
円高になってもいいことあるの。
ガソリンも食料も値上げ。
給料は多分増えない。
輸出業者にとってプラスといえど、
日本の電化製品なんて円安でも売れるの?
トヨタなんて円高でも至上最高利益だよ。
携帯を見れば分かるだろう。アップルはドル安でも売れるのにね。
円高とかそういう問題じゃないと思うよ・
427(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 09:28:38.53 ID:x2b2tOe+0
>>417
俺もそー思う。
資産家がデフレを望んでるなんて朝鮮人の妄想。
428名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:47.66 ID:iA0Y/xtI0
>>1

推論と仮定にばっかり基づいていて、
具体的な論証には程遠く思える
429名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:28:50.77 ID:YLDTbjNQ0
おもしろすぎw

民主党の街頭演説で、中国・韓国・北朝鮮の国旗を持って
民主党を応援するネトウヨたちww

「民主党マンセー!」
「民主党はワシらの味方じゃあ!」
「おまえら民主党に投票して俺らに参政権よこさんかい!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19442972
430名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:29:02.45 ID:OHgpBHrO0
>>17
 ユニクロひとつとってもさあ。それ生産国どこ?
 中国やベトナムでしょ? 昔日本は既製服は日本で作ってたのよ。

 まあそれはおくとして・・・

 池田信夫は小林よしのりとおなじだなあ・・・・

 よいデフレねえ。

 量産効果や原料費低減によってコストが下がり販売価格が下がる。これは確かによいデフレ

 でもいま日本で起きているデフレは「良いデフレ」じゃない。というのが常識

 それを分からない池田や小林、白井、野田は非常識
431名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:29:04.82 ID:b9Dk7mJa0
こんな認識で日銀を司っていたんだものデフレが深刻になるわけだよなw
432名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:29:34.20 ID:66pq4VLS0
>>424
自民ならとっくにシャープ死んでたりしてw
433名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:29:46.00 ID:EYc672Tw0
車とかますます売れないだろ。
ガソリンが200円になったらどうすんだよ。
434名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:30:11.62 ID:kPnUJddn0
ここのところのドル安でメイド・イン・アメリカが復活してんだけど
435名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:31:02.09 ID:FmOIcpD6P
東洋経済らしいっすわー
野口さんいまどしてはります?
436(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 09:31:08.54 ID:x2b2tOe+0
>>424
ルネサスもエルピーダも円安以前から死体企業だったお。

>>433
そこはそれに伴って所得も50%上がれば問題無い。
437名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:31:30.93 ID:woS43X4F0
>>426
トヨタが営業利益2兆円更新したってニュースは見たこと無いな
ソース教えてよ
438名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:31:31.08 ID:wQOVmn4H0
>>426
トヨタの最高利益は、
通貨の安い国での現地生産比率を上げ、国内での経費を徹底して削るところから来ている


つまり、正社員のリストラさへ行われないものの、確実に日本の雇用は逃げて行ってる
439名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:32:10.27 ID:R9+9J2Yg0
>>432
それはないw地球温暖化対策から見ても
自民は8パー民主は25パーどっちが無理かは一目瞭然w
440名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:32:42.47 ID:h37vVulD0
所得なんて上がるわけないじゃん。
企業は内部留保を増やしてみ人件費は下がるだけ。
ここ10年の傾向を見ればわかるじゃん。
インフレになれど給料は上がらず。
庶民が苦しむだけだよ
441名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:33:10.76 ID:L1HaWk5NO
デフレ政策こそ資本主義の否定だ
このばかちんが
442名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:33:12.71 ID:TPMqCAMcO
お金の価値というのは相対的なものだからな
絶対量をいくら持ってるということに価値はなく
全体に対して相対的にどれくらいの割合を持っているかで価値が決まる
このからくりで日本で幅をきかせてきた老害どもへのクリティカルヒットだな
安倍はガチで急所を狙ってる
でも、途中で潰されるだろう
前もそうだったし
443名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:35:21.76 ID:R9+9J2Yg0
>>440
企業が日本国内に投資し始めれば話は変わってくる。
444名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:35:52.78 ID:66pq4VLS0
しかし俺レベルを言い負かせないネット経済論に何の価値があるのやら
今時学生はショボイな
445名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:36:01.72 ID:ewOik2LPP
>>1
中途半端なおまえが言うセリフかよw
446(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 09:36:23.36 ID:x2b2tOe+0
>>440
そしてインフレになれば物価が上がるのに
給料が上がらない事に気が付く付いて大騒ぎするんだろw
447名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:37:12.26 ID:FmOIcpD6P
ああまあ長期金利が実体経済だって話か
白川も同じこと言いそうだな

>そのときに、日銀が勝てるはずがない。

同意である。
だから日銀は白川みたいに余計な意思表示(口先介入)をするなと言ってるんだが。
するなら「ケンカに勝つ」と言ってしろ、と言っている。
たとえ結果的に勝てなくてもな。

>投資家達が、本当に日銀がとことんまで買い続けると思ったときには、今度こそ、インフレになる。

インフレとハイパーインフレと制御不能なインフレをごっちゃにしてるな。

>多くの投資家が売りに回ったときに行えば、それは投機家の圧力に屈することになる。
>これは、まさにソロスがイングランド銀行をポンド投機で打ち負かしたのと同じ状況である。

「投機家の圧力に屈しない」日銀と、「おとなしくしてろ」と言うのとどっちなんだよ。
矛盾している。
「何もしてないのが勝者」的な典型的な隠者心理なんじゃね。

君誰か知らないけど心理カウンセリング受けてみないか。
自分が知らなかった自分の無意識がわかるかもよ。
448名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:37:18.67 ID:wQOVmn4H0
>>440
所得は、消費マインドの問題なのな
デフレでは絶対無理

それと、内部留保は、法人税引き下げと連動してる
外形標準課税の強化と、税率の引き下げで
薄く広くが必要だし
インボイス制の導入も必要
449名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:37:34.44 ID:kh0mNNEz0
安倍さんのやろうとしていることは
米中朝からの独立戦争。
450名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:38:05.25 ID:L1HaWk5NO
>>440
この10年でインフレなんかあったか?
451(  `ハ´ ):2012/11/27(火) 09:39:03.97 ID:x2b2tOe+0
>>450
こいずみー
452名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:39:15.26 ID:ewOik2LPP
>>444
実体経済とただの経済論の違いすら認識できてないからじゃないか?
ま、理論通りに動くと思いたいんだろw
453名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:39:15.47 ID:3GTxXYjm0
昨晩のテレ朝の例の番組で日銀はここ10年物価上昇率ほぼ0%でコントロールしてる!!!
だから2%でコントロールも可能!って言ってたな
454名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:39:36.76 ID:66pq4VLS0
>>450
デフレ進行もないよね
円高は小泉時代に戻ったけどw
455名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:40:01.65 ID:TwykeGeZ0
>>446
お前アホだろ?

今の日本でスタグフなんておきないからw
ハイパーじゃ国民騙せななくなってきたから最近の工作員はスタグフレーション言うようになったよなwww
456名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:40:02.48 ID:C1GvZRs70
円高は日本の経済に良く無いんだよね。
円安いいんだよね。なんでコロコロ変わるのかな?
物がたくさん余っているんだよ。直ぐにインフレニなるのかよ。
経済評論家っていうのも無責任なやつが多いな!
何処の業界も評論家は怪しいけどね!
457名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:40:11.25 ID:FmOIcpD6P
こういう個人の父性隠喩とか欲望を経済論に修飾して語る文章が東洋経済は好きだよな
それがおもしろくはあるんだが
市場に物語をもたらすマスコミというか

>>377
その好景気っていつのことだよ
ITバブルすなわち2000年前後のことならそれこそ竹中の構造改革という口先介入だろうが
458名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:40:22.73 ID:sWNvOaTw0
>>440
所得や消費が増えなきゃ需要超過にならねーし
インフレなのに投資せず溜め込めば
インフレ税だけ取られて負け犬になるだけww
459名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:40:58.49 ID:NuBjsmFn0
円安は日本経済にマイナスってw
この3年間の円高がどんな結果を招いたのか国民が知らないと思ってるのかこの御用学者め
460名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:42:33.69 ID:FmOIcpD6P
「円高にならないのはヘッジファンドのせい」
「円安にならないのはヘッジファンドのせい」

わかりやすく言えば日本マスゴミの言うネトウヨ=ヘッジファンドみたいな話ですわ
461名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:43:00.23 ID:BQDr5Kmp0
>>426
トヨタ以外を見てみなよ。
円高よりは全然売れる。
iPhoneとかで使われる部品も安く供給出来るから、商談機会が増える。
実際の商談を獲得するときに、円安ならそれだけアグレッシブな対応がとれる。
462名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:43:33.81 ID:sWNvOaTw0
小泉政権でインフレになりかけた時は
先に平均給与が上昇しかけてたんだがなww
463名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:44:01.14 ID:L1HaWk5NO
>>454
デフレ自体が資本主義においては非常事態なのでその言説では相対化できないし、回答にもならない
464名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:44:32.12 ID:1RIGdPOLO
しかし日曜日野田がテレビに出ていたときの「借金のない経済成長を〜」にはびびった。笑う気すら起きなかった。
金(金融資産)=誰かの負債ということをまったく理解しないまま財務大臣と首相をやっていたなんて。
それとも金本位制に戻したいとでも考えているんだろうか。
465名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:44:41.20 ID:TwykeGeZ0
たった2パーセントの物価目標って極普通の事言ってるのに
ハイパーインフレとかスタグフレーションとか言ってる御用一般人はなんなの?

工作員かバカかどっちなんだよ?
466名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:46:33.10 ID:1dlJigEd0
デフレに突入してから色々やってきたことが実を結んでないのだから邪道に手を出しても構わないんじゃない?
邪道に見えてるだけでしょ?
467名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:46:45.25 ID:3OXpak1n0
小泉の時、仕事忙しくて
人材派遣屋にいっても屑しかいないんだよ
もう、まともな人材は総て大手に


今は、人材いっぱい居すぎるけど
雇うだけの仕事が入ってこないorz
468名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:47:25.51 ID:66pq4VLS0
>>463
まあいいんだけど、本当に良くしたいって意見がを感じないんだよな
リフレ論者にさあ
やっぱ今は景気悪い訳よ
その上増税や、インフレ論が持ち上がってる
この状況に持論持たないのはやばいよ

でも実はまともな国民は困ってないという現実もある
469名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:48:10.94 ID:sWNvOaTw0
日本の平均給与とインフレ率を重ねたグラフ見ると
だいたい給与を追うように物価変動するからね
給料が増えりゃ消費が増えて
需要が変化するんだから当たり前だけど
470名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:48:17.49 ID:jUsyfEqu0
安倍facebook

29日にニコニコ動画で行われる事が決まった野田総理との党首討論では、ぜひ、この事も聞いてみたいですね。
また外国人から献金を受け、その外国人の地方参政権に賛成している野田総理の姿勢、国家と議員の基本についても糺してまいります。
また自民党時代から北朝鮮や朝鮮総連と深い関係にあった川上義博参議院議員を総理補佐官に任命し、日朝交渉で何をやらしているのか。
そして官邸が日朝交渉を選挙に利用している事の問題点も明らかにして行きます。

皆さん29日を楽しみにして下さい。

ttp://www.facebook.com/abeshinzo

本丸きたww野田やべーぞwwww
471名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:48:25.31 ID:+tR5GAuW0
>>465
昨日高橋洋一が言ってたじゃん
日銀なんて財務省の官僚と同じで
今まで自分たちのやってきた事が間違いだと証明されるのが嫌なんだよ

小幡績は元官僚
472名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:48:31.59 ID:FmOIcpD6P
そりゃ「投機筋」なんだからポリシーとかあったもんじゃないから何するかわからんだろうよ。
だからこそ「投機筋」は、実際「今の現状においてどう取引いてるのか」としてしか語られなければならない。

>>1みたいな「こうしたら投機筋はこうする」という推論は通用しないのが「投機筋」なのだよ。

こういう風にポリシーがないゆえに投資行動が予測できない何かを「投機筋」とか「ヘッジファンド」とか言うことが
多いのでみんな気をつけてね!

市況板とかならそういう意味で「ヘッジファンド」で通用するけどね!
473名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:49:16.60 ID:ariaYiDqP
理論と現実は違う!財政・金融政策の効果が理論通りに働くならば既に日本経済は復活している。極度にインフレを恐れる必要はない。安倍総裁が主張するように日銀の国債引き受けはアリだと思いますか?

http://vriend.jp/t/1353466722
474名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:49:41.06 ID:m6PfQtFb0
まあいいや、もう一度バブルが来るなら
475名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:50:36.40 ID:JbRaI/I00
3年で国債90兆てバカじゃねーの
民主党消えてなくなれよ
476名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:50:39.42 ID:8qzIZLr50
小幡績って以前池田信夫と一緒にTBSの番組出て三橋に「デフレデフレうるせーよ!!」って暴言吐いた人でしょ。
477名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:50:49.61 ID:L1HaWk5NO
>>463
やばいのは資本主義否定してるデフレ派の馬鹿です
478名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:50:54.91 ID:66pq4VLS0
>>469
チャートは事実の記録であるけど、予測の回答にはならないんだよな
貴方はよくわかってると思うけど
本来先に給与上げれば解消するんだが
それは道理として不可
であれば減税がベターなんだがな
479名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:51:12.47 ID:pyxoBq6Z0
 日銀がさあ、買いオペ買いオペ!売れ!売れ!!うるさいのよね国債(´・ω・`)
 そうしたらじゃあ財務省が流動性供給入札って国債売り始めるし、買うけどw

 金融緩和前例のない規模でやるって総裁言うし、日銀に逆らいたくないけど

 うちも潰れたくないのよ。優良貸出先ないし、貸出先勝手に市場で調達しちゃうし。
 借りてくれるのソフトバンクぐらいでしょ?でかいところじゃ、所詮トリプルBだけどwww
 預金は集まる一方、借りてくれる企業だって借金返済ばっか
 
 国債でも買って利鞘稼ぐしか無いじゃん。

 by 市中銀行
480名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:51:33.97 ID:BQDr5Kmp0
>>456
当然だけど、海外からの輸入が減って供給も少なくなるよ。輸入品自体も高くなるし。
それはもうインフレ。
481名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:51:41.16 ID:sWNvOaTw0
>>473
ベースマネー拡大しねーから
MF効果や修正ソロスチャートの示す通りに
円高になってんじゃねーか
482名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:52:00.70 ID:FmOIcpD6P
アノマリーをヘッジファンドとか投機筋って言うことで無理やり個人の妄想を正当化するのがエコノミストってもので、
この文章とか典型的で、これを真に受けてるN+住民がアホに見える。
483名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:52:46.19 ID:bpu7U7wgP
★★☆☆【水戸】11.28 金剛山歌劇団の公演に断固抗議 in 水戸 ☆☆★★

本年は横田めぐみさんが拉致をされてから35年になります。
また、小泉訪朝から10年目を迎え、拉致事件解決のための勝負の年でもあります。
よりによってこのタイミングで日本人に対する嫌がらせと言うべき金剛山歌劇団の公演が
全国各地で行われておりますが、こういうものは拉致被害者家族の気持ちを逆撫でするだけです。
北朝鮮の出先機関である朝鮮総連傘下の金剛山歌劇団を絶対に許してはいけません。
在特会茨城支部は救う会いばらきとともに断固として金剛山歌劇団の水戸公演に抗議します。
怒れる日本国民の皆様、平日ではありますが維新の故郷・水戸にお集り下さい。

平成24年年11月28日 (水)

茨城県民文化センター前 公道(http://www.ibarakiken-bunkacenter.com/kotsu/access.html

15:00〜17:30

現場責任者:救う会いばらき代表 松尾秀雄
共催:在日特権を許さない市民の会 茨城支部、その他民族派多数
http://www.zaitokukai.info/modules/piCal/index.php?smode=Daily&action=View&event_id=0000001214&caldate=2012-11-20
※写真撮影等がありますので、写されたくない方は各自で対策をお願いします
※日章旗、旭日旗、Z旗、手作りプラカード大歓迎!
※特攻服など現場にふさわしくない服装はご遠慮ください
※現場責任者及びスタッフの指示に従い秩序ある行動をお願いします

参考:チャンネル桜イベント情報
http://www.ch-sakura.jp/events.html
参考:保守宣言 デモまとめ 逆襲の日本行くぞ!!
http://ameblo.jp/hosyuyamato/
参考:人権委員会設置法案 三条委員会の意味を知らない議員は落選すべし
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19344319
484名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:53:43.51 ID:66pq4VLS0
>>479
実際良くこの騒動で株価上げたのがSBなんだよなw

結論として言ってしまえば、政策で給与が先に上がることはない
それを机上の官僚や学者は騰がるとする前提がある
ここがが大きな間違いだ罠
485名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:54:09.07 ID:NnC+HGSc0
デフレに慣れきっちゃってインフレが怖くてしょうがないんだな
引きこもりが外に出られないのと同じだ
486名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:56:49.25 ID:UA8AZfxs0
焦ってる焦ってるw
487名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 09:59:24.35 ID:lWihLaDo0
日銀は何のためにあるのかよく分からん状態になってる
仕事しろよ
488名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:03:18.08 ID:tpuyHZpd0
>>32
チャートでは上昇転換は9-10月だね。月足では88円を超えないと長期トレンド転換にはならない。
489名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:05:30.94 ID:PZ4BKkkA0
今のデフレ末期を持続容認するくらいなら
スタグフレーションやハイパーインフレのリスクと格闘しながらでも
緩やかなインフレ持続を目指すのが最善策

以上
490名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:05:59.58 ID:m6zJa18m0
円安100円になって一番困るのは韓国
491名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:06:29.68 ID:W+I0TytD0
民主党が円高を維持しようとしたのは、国債を大量に売りさばくため
国債を大量に売るためには円高を容認し維持する必要があった
結果、円高デフレが進み日本の経済は疲弊
ひとたび国債が暴落し始めると国債を売り浴びせられ
国債の金利上昇で禿鷹の餌食
民主党政権は、日本を崖っぷちに追い込んでいた
このまま円高を維持し大量の国債を売り続ければ
さらに危険度は増す。が、民主党には国債を大量に売る意外に策は無い。
ここで、民主党政権の政策にストップをかけないと
日本は確実に破綻する。
492名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:06:51.51 ID:86sL6xJL0
団塊サヨクにとって
安保闘争のシンボル岸信介の孫である安倍は許せない存在。
493名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:08:50.96 ID:pyxoBq6Z0
>>492 
 あーそれ。。。結構説得力あるわ・・・・・・・
494名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:09:52.60 ID:65SQtjbAO
今からでも遅くないから壺三はトップを降りたほうがいいな。
トップを務める器では無い。

ゲルに土下座をして「すみません。ボクちゃんはまだまだ幼稚な坊やで更に馬鹿なので政治や経済はよく分からないんです。」と言って変わってもらったほうがいい。

謙虚になれば許してもらえるよ。
今までみたいに能力も無いのにプライドだけ一人前な態度で謝っては駄目。
兎に角、ゲルに頭を下げて変わってもらうべき。
495名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:11:14.87 ID:U03ekcaj0
1ドル=90円に持っていけば、日本の電器産業も復活するでしょう。
輸出企業が回復すれば日本は力強く復活する。
496名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:11:57.65 ID:9oZ4ml/+0
日本はインフレのころはみんな幸せだったぞ。一億総中流をみんなが実感していた。
497名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:13:23.27 ID:OOZQ1Jb00
円高なら円高でもいいけど、円高だと食っていけない人間を放置するのは
やめていただきたい。すべては民主党の責任なんだから、社会福祉関係
以外で職を斡旋していただきたい。
498名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:15:21.93 ID:fd6vTVpI0
これ筆者元朝日だろw
499名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:17:12.90 ID:+tR5GAuW0
>>498
元財務官僚
500名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:17:48.85 ID:PZ4BKkkA0
>>1
結局、今現在のデフレの問題点については何も触れないで
リフレ政策の批判して終わりじゃねーか
いい加減にしろ
501名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:17:57.75 ID:VRXFRShyT
安倍叩きは「朝日の社是」
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120909/bks12090907550009-n1.htm

政治評論家の三宅久之は著者に、朝日の若宮啓文論説主幹(現主筆)とのこんなやりとりを明かしたという。

 三宅「朝日は安倍というといたずらに叩(たた)くけど、いいところはきちんと認めるような報道はできないものなのか」

 若宮「できません」

 三宅「何故(なぜ)だ」

 若宮「社是だからです」

 特定の政治家を叩き、おとしめることが社是である新聞社とはどんな存在だろうか。
それは、むしろ政治的意図をあらわにしたプロパガンダ機関というべきだが、
社論を決定する地位にある人物がこう述べたというから驚く。
2012/09/26(水) 15:00:40.42 0
502名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:23:36.65 ID:GBNFGgLa0
>>476
実際三橋はうるさい
503名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:23:46.74 ID:Yel7uLW40
この記事読んでから小幡績の「株式投資 最強のサバイバル理論 」に対するamazonレビュー読むと笑えるよ
まあ昔から結論ありきの人なんだろうね
504名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:26:58.25 ID:XwP4tHOgP
505名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:30:00.72 ID:PV9vobTL0
竹中が日銀総裁になったらリフレの嵐だろうw
506名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:30:51.58 ID:wbFnaPar0
何のデメリットも言わずに、リフレ語る奴は薔薇色の未来を夢見る脳内お花畑に思えるw
507 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/27(火) 10:31:31.46 ID:eB9N/OJy0
 



やっぱり、安倍元首相だ、結果を出す。

自民党も悪い所もあるが、でも日本の為に働く党は、やっぱり自民党じゃないとな。

左翼の党や、朝鮮人からの帰化日本人ばかりの党じゃ日本国民の為には、全然ならないものな。

日本の国会議員なのに、朝鮮人の為に働いてんじゃねいぞと怒鳴りたくなるよな。

 
508名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:34:01.20 ID:Nxd/LbEp0
微量の放射能は健康に害がない、という考えを国民に押し付けるために、各地でガレキを燃やす。
それはあたかも、人々の一般観念を無理やりレイプしているかのような野蛮な行為だ。
この非科学的な考えは米国の考えでもある―
外務官僚を粛清しつつ日米安保条約を破棄して米軍を日本から追い出すべき。

福島原発からのプルームをくらったアメリカの西海岸と比べると、大阪などの関西地方の土壌は、
全くゼロの汚染です。実にもったいない話です。西日本で安全な食料を作って、
東日本に送ればよかったのですが。なお、大阪平野在住なら、燃やしている最中は、マスクが必須です

現在進行形で燃やしているときが危険だと思います。西日本でどんなに沢山瓦礫を燃やしても、
東日本ほど汚染された大地にはなりませんので大丈夫です。東日本に降った量はとてつもない量です。
土壌汚染の程度で、人がそこに住めるかどうか決まります。空間線量ではありません

もう一つ目的があると思います。微量の放射能は問題ない、
という考えを国民全体に思い込ませることです。微量の放射能に問題があるなら、
日本の原発の全廃が直ちに決定し、そうするとアメリカ本国でも全廃せよという運動が起きるでしょう。
核マフィアはそれが怖いのです。

正しい決断だと思います。横浜から京都に引っ越すと、
子供をお風呂に入れても背中に発疹は出現しません
(ゼオライトをお風呂に入れてセシウムを除去すべきでした)。子供の咳もピタリと止まりました。
気管支喘息だと診断されたのですが完治。放射能の埃が舞っていたのです

政府曰く:福島県民は、どうせ被曝していていずれ死ぬんだし、
それなら廃炉作業用の奴隷として活用しよう。被曝しているから、
癌とか白血病の発生もリアルで観察できる。研究結果は、ご主人様である米国に献上。
また、瓦礫も西日本で燃やして癌を発生させ、癌保険売っているアフラックを儲けさせよう
https://twitter.com/Fibrodysplasia
509名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:36:06.34 ID:ddOU+pLD0
民主の本性が現れたなw
510名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:37:09.98 ID:WZpGR8ARO
>>468
いや困ってるでしょうよ。
大手企業ではリストラはじまってるし、
中小企業経営者はいくら働いても利益出ないし。

まともな国民って誰?公務員とか年金生活者か?
511名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:38:29.19 ID:67FNlYPk0
>>508
>また、瓦礫も西日本で燃やして癌を発生させ、癌保険売っているアフラックを儲けさせよう
癌保険は癌が増えたら大損だろ?
自動車保険は加入者が事故を起こさないほど儲かる(安い保険料で済む)
地震保険は地震が来ないから儲かる
(どっかの保険会社は首都圏の地震保険をリスクが大きすぎるとして引き受けない)
512 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:5) :2012/11/27(火) 10:39:45.60 ID:eB9N/OJy0
 



日銀の委員の馬鹿。

独立、独立は叫ぶが、肝心の日本のデフレ脱却、景気をよくする事には無関心だ。

これだけ円高で日本の輸出企業がボロボロになって失業者をあふれさせても、円高を放置だって。

委員を全員、更迭しろ!!

やっぱり日銀法を改正して、アメリカと同じ様に、日本の経済状態にまで責任を持たせ、責任が果たせないときは、日銀総裁を更迭できる権限を、内閣に持たせないとな。

それぐらいにしないと、独立、独立ばかり叫んで、任期中は誰も全然働かないぜ、全く給料泥棒だ。

それでも、今の日銀法では、日本国内の誰も内閣総理大臣でさえも、首にもできないし文句も言えない日銀の治外法権の独立性だ。

日銀の委員はとっても良い商売だね。


 
513名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:40:35.57 ID:tve3DBlI0
10万円札でチロルチョコ1個買いたい
514名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:40:46.35 ID:+hMjPvV00
暗「リフレよろ^^」
515名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:40:48.77 ID:zyrs3MhI0
おまえら、丑スレで何マジなってんの?
円安が日本にとってマイナスになるなんてお笑いだろ、くだらない
516名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:42:37.43 ID:86sL6xJL0
復興増税は何故マズいのか?
@税率を上げてから集めるまで1年かかる。
A税収40兆円なのに20兆円を復興増税で得ようとする。
単純計算で1.5倍の税収が必要。
かといって10年で毎年2兆円では話にならない。
B日本全体が不景気になれば東北へ回す金もなくなる。
全体の不況で東北も復活できない。
517名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:42:59.57 ID:dDkb+fFc0
>円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。
>したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。

円高により輸入デフレでコスト減から輸出競争力上昇したのだろうか?
すでに実体経済は大きな打撃を受けている
518名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:44:31.28 ID:PZ4BKkkA0
何だ丑がこんなくだらない記事引っ張り出してきてんのか
519名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:46:16.08 ID:rzl7lvRx0
円安になったら製造業の中韓移転が思うように行かなくなるだろ
それこそが円安の最大のデメリットなんだよ
車はさすがにしぶといが、電器はもう少しの頑張りで潰せる
520名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:46:16.55 ID:pE5LPwb10
池上さんが「軍人さんはあまり経済のこと分からないですからねえ」と、とあるアフリカのインフレ経済を分析してたことを思い出す
521名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:47:56.91 ID:2zmkHOmX0
>>520
フェザーン商人かよwwwwwwwwwww
522名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:49:46.14 ID:MhK/PYNN0
反対の党、社民党と民主党。与党になっても反対!反対!
523名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:54:10.59 ID:CqgGhwXW0
前回民主に入れた事間違いなしだな
524名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:55:49.59 ID:1RIGdPOLO
>>474
実態の無い経済成長、バブルは、必ずはじけるからバブルなんですよ。
もしバブルの兆候がでてきたら金融引き締めをしてバブルを抑制しないと、その後のダメージのほうがでかい。
もちろん今は金融引き締めのタイミングではないけれど。
525名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:57:20.44 ID:WNAobWZ/0
円安はやめろニダ!
526名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:58:26.72 ID:mx9pFkR30
この慶應の先生は、円安で原材料コストが上がり輸出競争力が下がるとか書いているが、
円高で肝心の完成品が売れずに困ってるんじゃないか。輸入品と競合する内需型産業も
有るのに、それも無視か?
527名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 10:58:37.26 ID:JnUy9eM30
安倍より維新を猿真似した集合体があぶねーよ。
先ずは即脱原発から微妙にニュアンスを変えて票だけを集めようと
する集合体。もう進化共産や社民じゃないの?中にはあの坂本と組
んでやると表明してる団体もおる。
こんなのばっさりだね、やっぱり国民の選択肢は3党内に納めなけ
ればバランスが崩れると思うよ。
528名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:00:58.23 ID:Yo95NteZ0
利権に利益誘導、道路工事費3%以上キックバック目当ての今のインフレターゲットには反対だ。

物価は生き物なんで、数式f(x)の線形ではなく、人間が噛んでいるゆえ非線形で、
生物独特の一斉開花や一斉落葉のオンオフの閾値だ。
口先為替介入で異常な円高を是正するにはいいが、ある日、日本円の通貨の価値が落ちたと
インフレという言葉も知らない層の一般国民が気がついたとき、
貯水ダムにアリの穴があいて、一気に崩れるように、ハイパーインフレになる可能性がある。
ハイパーインフレどころか、物価上昇で不景気なままのハイパー・スタグフレーションになる可能性もある。
それに3%以上の手数料の公共事業斡旋を考えているのがだめだ。
国土強靭化の謳い文句で意図的に無駄なインフラを作ろうとしている。
道路工事などの費用対効果もない、老朽化維持費が高くつくインフラ整備だけを考えているようだ。
これじゃあ、中国との軍拡競争になったときの日本の体力を使い切ってしまう。
戦略的な科学技術振興や研究開発、軍拡も何も考えていない。
中身がおかしいので、中国との軍拡競争に必要な日本の余力までも削ってしまう、
今の中身のインフレターゲットは、お金の使い方という点で反対だ。

【国際】早くもタカ派の顔?中国・習近平総書記、軍が動きを活発化させている
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353937599/
国土強靭化計画で体力を使ってしまうと、中国との軍拡に負け、併呑される。

これ↓は単なる売国だ。中国へ日本を売って見返りを求めている。
【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★13
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856153/
529名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:09:02.08 ID:fAnuwkFJ0
 
 
今年1 〜 5月に、日銀が買いオペやって、札割れだったんだぞ。
金融機関は、誰も日銀に国債を売ってくれなかった!

なのに何で、安倍経済政策で、一夜にして大暴落 = 売り浴びせ、になるんだよ??

現在の長期金利の水準は約0.8%と極めて低い。
国債の信用リスクを示すCDSスプレッドも1%前後。

それが現在のような異常な円高でデフレの状態のまま長期金利が2%まで上昇したら、
多くの機関投資家は、喜んで日本国債を買いにくる。

インフレにも好景気にもならずに、国債だけ大暴落するというシナリオは、絶対にありえない!!


もっと言えば、大暴落厨は、だったら当然個人国債を買い漁ってるんだろーなーw wwww

個人国債の 「 変動金利10年物 」 は「 国債価格下落 = 金利上昇 」 だと金利収入が増える。
金利は10年国債の利回りの0.7倍だから、定期預金に比べてもかなり有利。

また個人国債は、保有期間1年を過ぎると過去2回分の金利を払えば、元本で買い取ってもらえる。
国債暴落とは長期金利の上昇だから、
個人国債を換金して利回りが高くなった国債を買い直したり、同調して高金利になっている定期預金もできる。
おまけに個人国債ならペイオフとも無縁で、銀行預金よりも安全にボロ儲けできるだろ〜が!!


 大 暴 落 厨 は 、 個 人 国 債 の 購 入 プ ル ー フ を 見 せ ろ !


出せないやつは、経済音痴バカサヨの、反日プロパガンダ決定www
 
530名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:09:38.04 ID:HpZpGIg+0
>>526
結局こう言う無責任論者は反対しかしないから意味ないよ
政策に反対しつつ、こうすればよくなるという持論を展開するのが本筋
学者が出てきて何かがよくなった試しなんてないw
531名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:10:29.42 ID:Yo95NteZ0
これ↓は表現の自由の侵害だ。
「自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012」
188 家族の絆を深め、家庭基盤を充実させ、全員参加型社会の実現へ
青少年の健全な成長に資する「青少年健全育成基本法案」の法整備など総合的な施策を推進します。 (33ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
青少年健全育成基本法案(旧青少年有害社会環境対策基本法案)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88


【速報】ゴールドの相場が凄いことになっているぞ!!1s490万円!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353887255/
1 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[] 投稿日:2012/11/26(月) 08:47:35.69 ID:9jfoctvg0● ?PLT(12065) ポイント特典
http://img.2ch.net/ico/mazu.gif
ソース
http://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/shikyo_detail.php?id=1053
14 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です[ ] 投稿日:2012/11/26(月) 08:54:35.44 ID:xemPWzHSP
すげぇな

http://www.commodity.co.jp/cx/guide/gold_long_chart.html
http://i.imgur.com/whI8g.jpg

851 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2012/11/22(木) 14:26:18.25 ID:2Ntp5Ju30 [1/2]
>>850
過去最高値は6495円
http://www.sumitomo-gold.com/1st/1st_step4.html
532名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:12:26.33 ID:RK2uwDo70
インフレにはならない…

1 需要にたいして、充分な供給力の下地がある。
2 国民自体に経済規律意識がある。
3 低賃金化、高い税金で、大多数の庶民にはカネはなかなか回ってこない環境。
  反対にカネ持ちは、よりカネ持ちになる…

 よって、物価が上がるのは、不動産、高級車など、ブランド品や高級嗜好品である。
生活品には充分な需要と供給力があるので、競争原理が常時働き、極端な物価高
にはならない… 消費需要があるものは、価格競争の原理はインフレ時でも働く。

 従って、安倍の発言は妥当である…

 日銀の独立性は正義ではなく、第3者にたいして、日本の経済コントロールを可能に
する環境を与えることになる… これは、日本の民主主義に反するものである…。
533名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:14:57.77 ID:Yo95NteZ0
616 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/11/26(月) 16:57:52.29 ID:QbIT6fP/0 [2/2]
沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。

外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。

【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257940770/

▼ 68 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 22:09:08 ID:uQlbeAUf0
>>56
放しちまったマングースは回収不能だが、
介護職やめた場合は日本にいられなくなるよ。
日本に来て三年以内に、日本語の介護福祉士の試験通らないと、
日本にいられなくなります。移民扱いじゃないから。

▼ 348 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 06:22:35 ID:tzeKPKm/0
>>68
結果的に不法滞在になった不良外国人がハイエースを窃盗してますが法相が特別滞在許可を認めていますねわかります
534名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:15:09.83 ID:ES4o9nxC0
FRBや世界の経済学者に言えよ、恥ずかしい。
535名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:16:55.12 ID:vij1v53D0
世界中がゆるやかにインフレ状態を維持してるのに
日本だけ何十年もデフレ状態っていうのは異常じゃないの?
536名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:18:19.89 ID:Yo95NteZ0
商売人らしき人が、日本国なんか要らないという意味の書き込みをしているが、
グローバル企業といえども、自分のルーツとなる祖国は必要だ。

一方的にワルサする国際マフィア・シンジケートには国籍なんざ要らないが、
自分も相手も大切にする真っ当な商売には国籍、祖国が必要だ。
中世の単純な松前昆布売りや絹織物、陶器程度の交易なら海賊取り締まり程度で平気だが、
歴史上、文明の利器&武器製造拠点、資源タンカー、金貸し金融の場合は国籍が必要だ。
商人の祖国が消えた以降の時代、現地の社会的なしわ寄せで、
製造、金融、資源の商人は外国の地で、国ぐるみ公権力で殺されて全部奪われたぞ。
そういう歴史を何度も経験して、ユダヤ人はチャンスの時代に祖国イスラエルを無理やり作った。
祖国ができたからこそ、イスラエル国内のユダヤ人差別監視団体が
世界中でユダヤ人差別に目を光らせて、ユダヤ人は商売ができている。
イスラエルが建国された後には、
かつて、当たり前のようにあったユダヤ人隔離街の「ゲットー」が存在しないでしょう。
中世から近代まで町の風物詩で当たり前に存在した隔離壁「ゲットー」なのに、
隔離街って何?隔離された町って何?ゲットーって何?って感じでしょう。
ユダヤ人の歴史をなぞって見ると、日本という祖国を失うと
商売民族の和橋は大和民族独特の浮いた振る舞いをするので、
海外の商売民族和僑は現地国家の公権力によって隔離、皆殺しだ。

一方的にワルサする国際マフィア・シンジケートには国籍なんざ要らないが、
「金を持った異文化無国籍の根無し草の商人」って、
ユダヤ人の歴史から見る予定調和は、公権力で強盗殺人されるのがオチ。

これ↓もおかしい。
安倍晋三「日本を(自民党と創価学会の手に)取り戻す!」 →政教分離削除
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353888703/
537名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:18:58.11 ID:ppHjRJWI0
ダメだぁ。
すごく知りたいのに半分も理解できない。
誰か解りやすく説明してくれないか。
538名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:19:03.36 ID:DnkupmRQ0
いやーびっくり
安倍憎しのあまりにまさかの「デフレ容認・推進発言」!

谷垣の時から同じ政策掲げてるから仮に谷垣続投でも同じ公約になったんだが
その場合はもっとすんなり金融緩和が進んだろうけど
ここまでの異常な状況は炙り出せなかったろうな
539名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:20:17.37 ID:/wBnWdrD0
> 円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。

えええ円高で企業が苦しみ
円安で好調になるんじゃなかったの
540名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:21:07.89 ID:pyxoBq6Z0
>>535
 異常だよ。まともな感覚もっている人たちならね、詭弁を弄する事無くこの事態が異常だって気付く。

名目GDP/実質GDP
1991年 469,421.8 462,242.0(バブル景気最高潮のとき)
2011年 468,073.8 506,833.3(去年の民主政権・白川日銀下の実績)

だいたい、クリーピング・インフレが経済にとって好ましい。この状態に至らないなら、いろいろ手をうつべきだ。
じゃあ手段どうしよう(´・ω・`)?

ってときに、ハイパーインフレガーって馬鹿丸出し
541名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:21:18.97 ID:UcBHiEJzO
100〜120円ならマイナスにならないのはこれまでの実積を見ればわかる
今の82〜78円ってのがおかしい、そしてその隙に資源を買い漁りもしなかった政府はもっとおかしい
542名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:22:06.08 ID:D55ebqpz0
>>47
この人の経歴よくわからないのだけど、ハーバードのPhDって二年かそこらで出るの?
大蔵省退職してから留学したとして、早すぎる感じがするのだが。
MBAじゃなくて?
543名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:22:26.78 ID:Yo95NteZ0
これ↓は単なる売国だ。中国へ日本を売って見返りを求めている。

【政治】 「留学生30万人計画」優秀な留学生を戦略的に獲得 生活支援など環境づくり 卒業・修了後の就職支援…自民党政権公約★9
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353734187/
1 名前:ゴッドファッカーφ ★[sage] 投稿日:2012/11/24(土) 14:16:27.56 ID:???0
84 「留学生30万人計画」と学生・研究者の国際交流の積極的推進

「留学生30万人計画」の実現を目指し(当面20万人目標)、国・地域・分野等に留意しつつ、優秀な
留学生を戦略的に獲得します。東日本大震災の影響により、日本で学ぶ留学生や研究者が減少しないよう、
日本の学校や研究機関の教育研究活動に関する情報発信の強化、生活支援など在学時の受け入れ環境づくり、
卒業・修了後の就職支援など社会の受け入れの推進を図ります。

わが国の学生や若手の研究者が内向き指向にあると指摘されており、世界で活躍する優れた人材の育成を
強化するため、高校生を含む学生の留学機会を拡大するとともに、若手をはじめとする研究者の海外研鑽の
義務づけや機会の大幅拡大を推進します。

世界水準の教育研究活動を展開するためには、海外から優れた研究者を受け入れ、協働で研究活動に
取り組むことが不可欠であり、奨学金の充実や受け入れ機関の体制整備、周辺の生活環境の整備等を推進し、
優秀な留学生や海外からの研究者の受け入れを大幅に拡充します。

▽自民党政権公約
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf
前スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353718923/
544名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:23:33.88 ID:pyxoBq6Z0
>>537
 貨幣改鋳から勉強するといい。
http://www.imes.boj.or.jp/cm/history/historyfaq/a8.html

 皮肉だなあ・・・・・・・(´・ω・`)

 なお
 物価の騰貴をもたらし、庶民の生活は困窮しました。
 ここウソだからwwwwwwwww
545名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:25:46.10 ID:j4PPaU5EP
三橋って別にリフレじゃないよ
本人も否定してるし
546名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:26:25.67 ID:/wBnWdrD0
>>19
円高オワタ論は
やはり日本脱出を図る企業にとって都合が良かったのだろう
「日本オワタだから仕方なく出て行くんだからね!勘違いしないでよ!」ということだろ

円高のほうが企業にとって都合が良いから
円高になっているという、俺の持論はどうやら確認されたようだ

円高を言い訳に日本脱出していただけで
いざ円安になると、あれこれ不満を言い出したのだ
547名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:26:49.30 ID:1kZ3CvIj0
今日も株高続いてます
円はそろそろ落ち着きそうかな。
アホ介入後みたいな戻る気配はなし。
548名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:27:51.30 ID:aDf+j4FC0
>>539
今起こっていることは、対中輸出減少に伴う、巨額の貿易赤字を嫌気した日本売り
つまり悪い円安
549名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:29:40.11 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【売国生き恥糞舐め丑】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
550名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:30:10.77 ID:l0yj0nsN0
>>548

それで円高ならもっとひどいんだがね。
551名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:30:11.79 ID:XwU3HKN80
追加景気対策1兆円 官房長官、予備費活用の方針
http://www.asahi.com/politics/update/1120/TKY201211200403.html
552名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:31:03.90 ID:CmB5niJ/0
デフレ不況の真っ只中で、野党党首がデフレ対策を訴えたら、

与党・マスゴミ・経団連が一斉に、日本経済が破綻するかの

ような騒ぎようだが、現状維持が一番まずいんじゃないのか?

民主党・マスゴミ・経団連は、日本を潰したいのか?
553名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:31:08.08 ID:1kZ3CvIj0
>>535
他国と同じ政策しててこの体たらくだとしたら日本の実体経済の問題だが
真逆の政策しててこの有様だから、まあ政治の失策だわな
554エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/27(火) 11:31:58.59 ID:w8r093TG0
>>429
革マル枝野 街頭演説
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1279332360/-100
【政治】民主党・枝野幸男幹事長が左翼過激派の革マル派幹部と覚書
   /  ゙     \
   / _ノ ̄ ̄ ̄ ̄丶 ヘ
  ||       #| |
  |/ -―  ―- 丶|
  ( Y   -・-) -・- V´)
   ).|    ( 丶 )   |( 我は我は正しいことをしているから
  (ノ|     `ー′  ノ_)  いやがらせを受けているッ!!!
   ヽ    )〜〜( /   
  //\_____⌒_//\
 `/ > |<二>/ <   ∧
\マンセー!!/\マンセー!!/\マンセー!!//

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19442972
於池袋西口民主黨街宣で飜る大極旗と五星紅旗とマンセーの連呼
555名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:31:59.40 ID:fUsLD86+0
この異常な国債発行をガラガラポンして、国民に現実を知らせるために
するしかないよ。
プラザ合意後のバブルとその崩壊で、為替を安くして経済の実力相応の
生活をすれば良かったのに、日本人は国債を大発行して、身分不相応な
生活をしてきた。
その報いだな。
556名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:32:03.70 ID:s5PcpUor0
>>552
そうです

すべては韓国様の為になるかどうかが問題
557LL:2012/11/27(火) 11:34:23.27 ID:Cyf6oC7N0
インフレにはなると思うが、庶民の給料は上がらないような気がする

石油や材料費が値上がりするので、人件費は抑制するだろうに

輸出も、Tpp不参加なら、関税の壁があるし
558名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:34:33.23 ID:MnpOUnf50
円安に良いも悪いもあるかよ
プラスの面マイナスの面なんてどんな局面でもあるわ
559名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:34:37.06 ID:vPutcVp50
これからの日銀審査員はリフレ派から採用するというのに
日銀批判しないと日銀審査員にはなれないよ小幡くん
560名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:37:20.40 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
561名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:38:21.37 ID:V1UJ2G/00
超円高大不況を少し修正するのがなぜ批判されるのだ。
562名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:38:46.37 ID:KhhCvMDb0
国債金利が上がったら俺買いまくるわw
563名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:39:23.97 ID:q6iq7FL1O
アメリカの政策間違ってるの?答えろよ
564名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:42:28.34 ID:1RIGdPOLO
>>537
少々私見も混ざるけど、
実態経済は需要と供給によって成り立つもの。
それを数字で表すための貨幣は温度によって伸び縮みする物差しのようなもので、時によって変化してしまう。
狂った物差しにより実態経済に悪影響を与えられているなら、それを補正する調整をしないといけない。
なのに「調整は物差しの価値を危うくする。破滅だ!」と譲らない人達がいて。
565名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:44:19.93 ID:5ZTecLxT0
邪道以前に、基本知識レベルで欠如した暴走だろ安倍の妄言。
まぁ、後でいろいろ修正は流石に周囲が入れさせてるみたいだから、最終的にどうなるかは知らんが。
崇拝する学者の一方的意見を、自分の妄想に摩り替えてリスクとか全く考えずにわめいてそう。
566名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:44:36.39 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
567名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:46:35.16 ID:AL9oaHMfO
昨日、タックルで風呂に例えてたな

熱い湯(デフレ状態)を水(お金)を足して温度を調整する…とか何とかw


普通に溢れるぢゃん
量(需要と供給)を全く考慮しないのか?
バカですね〜
568名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:50:05.40 ID:/wBnWdrD0
>>548
それは原因が悪いだけで
円安自体が悪い事にはならないじゃん

>>561
円高で日本脱出したい企業のせいだろうな
569名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:52:15.65 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
570名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:53:16.72 ID:iN+3aJnd0
通貨刷りまくってごまかしてきたアメリカやEUのザマ見ても
何も感じない洗脳奴隷にはなりたくない脳
通貨安で輸出企業だけ儲ってる韓国の市民生活が今どんな状態かも
洗脳されるとスルーしちゃうんだぬ
大体日本が輸出立国とかインチキもちょっと考えれば嘘とわかるのに
白川が世界中の中央銀行トップのなかで一番マトモ
通貨刷りまくってウハウハのはずの白人共がこぞって日本に
カネの無心やカツアゲに来るのはなんでかな?
571名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:54:36.23 ID:V2Y4WkYS0
マスコミはやたらと自民政策叩くが
だからと言って次の4年も民主がやれば間違いなく日本は崩壊するだろ
572名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:54:45.12 ID:CF9pP3xq0
ハイパーインフレは国力(GDP)にそぐわない通貨為替コントロール
が歯止めが効かなくなり通貨危機を起こしコストプッシュアップによる
インフレを起こす物で腐っても世界第3位のGDPの日本にはおこりようがない。
円高で自国のパチモンが売れる喜ぶ下朝鮮の味方としか思えない。
573名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:56:40.75 ID:+tR5GAuW0
>>567
量じゃなくて温度で例えてるんだろそれ・・・
574名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:56:45.45 ID:3vPYGQWk0
>>571
そうだよ。だから自公民以外って流れになってる。
575名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:57:34.80 ID:1kZ3CvIj0
>>557
数十兆規模のデフレギャップが埋まるまで実際の物価はインフレには振れないので、必ず所得の増加が先行するよ。
君個人の給与が上がるかどうかは、君の生み出す付加価値次第だけど。
576名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:57:43.30 ID:iN+3aJnd0
>>573
バランスシートってのがあってだな
577名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:58:19.71 ID:llHtUqOu0
今の日本人にとっては円高=極悪ってインプットされてるからなw
578名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:58:58.51 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
579名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 11:59:29.52 ID:D55ebqpz0
>>565
やり方次第だろうな。
安倍の方針を忠実に具体化できるブレーンを 囲えるか否かに成功がかかってる。
「リフレはダメ」と言ってるのは自分に言わせれば専門バカの一種だと思う。
580名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:00:06.39 ID:AL9oaHMfO
>>573
ほら…騙されてるw
581名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:01:45.67 ID:4ekKljiT0
東洋経済オンライン…
シナチョンの手先かwwwwwwwwwwww
582名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:02:01.42 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
583名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:02:03.21 ID:nG/jn4XI0
何十年も円高デフレで日本経済はマイナスなんだがな
584名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:02:10.54 ID:wbFnaPar0
国債が暴落しないのならいいんだけどな。
その辺の評価が軽い感じがする。
585名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:02:21.89 ID:1kZ3CvIj0
>>565
そういうことはブレーンの浜田教授に教えてあげな。日本人の中では一番ノーベル経済学賞に近い人だけどね。

実際安倍自身がそこまでマクロ経済がわかっているわけじゃないのは確かだけどね。
でも財務省の洗脳を受けた野田とか安住に無双できる程度には頭に入ってる。
586名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:02:37.33 ID:RYjpBQlW0
>>575
単なる所得移転だろそれ。

国全体で借金して個人の所得へいてんするだけ
587名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:02:42.14 ID:I6ivbjE20
円安って1$240円になったら言えよ
まだ82円だぞ超絶円高じゃねーかwwwww
588名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:05:19.49 ID:YSY/1w760
海外で普通にやってることが日銀法で邪魔されて出来ない状態なんだから、改正して正道であると証明すればよい
589名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:05:26.56 ID:3vPYGQWk0
>>585
いや、ブレインなら馬鹿が変なことを言わないようにちゃんと教えてやってほしい。
590名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:05:56.51 ID:dPEvcXRZ0
>>5
名誉毀損レベルだわ
591名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:06:31.98 ID:wbFnaPar0
マーケットは非情だから、国の将来なんか関係なしに儲かると思えば売り叩かれる。
592名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:06:50.67 ID:RYjpBQlW0
>>585
でたらめいうなよw 浜田が一番近い??ww
ドンだけ経済音痴なんだw

清滝 雨宮 宇沢このへんだよ。
593名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:08:27.88 ID:f/NuTRxP0
邪道でも何でもいいが、注視してるだけの外道よりいいだろ。
594名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:08:37.26 ID:+AAmyGAj0
ハイパーインフレって言葉を使いたくてしょうがないんですね?
わかります。
595名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:08:47.56 ID:1kZ3CvIj0
>>586
所得移転の意味わかってる?
俺のレスのどの記載が所得移転を示してるのか言ってみてよ。

移転か消費のどっちかに判断できることも言ってないし、文脈からはむしろ後者を類推しそうなもんだけど。
596名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:09:31.40 ID:hubG/sUw0
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)


◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれないぞ…
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
597名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:09:47.11 ID:ppHjRJWI0
>>564
なるほど解りやすい。ありがとう。
円安ってのはつまり、物差しのメモリ幅を狭くして、
相対的に同じ「物」を測った時に、価値が上がっちゃってる状態であってるのかな。

なんとかそこまでは理解できたけど、そこから先については難しいなぁ。
その事の何が悪いのかってところが解らない。
レスありがとう。もうちょっと勉強してみる。
598名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:10:55.27 ID:3vPYGQWk0
599名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:11:12.09 ID:iN+3aJnd0
ノーベル経済学賞そのものがノーベル賞のバッタもんだろw
元々単なるスウェーデン銀行賞でノーベルともノルウェーとも無関係
LTCM破綻前から常に廃止論がw
権威なんか駄菓子によくついてるモンドセレクションと良い勝負wwwwwwww
600名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:11:22.74 ID:fKlmdNAA0
                   _/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\_
                   \                             /
                   <  国民のバーーーーーーーーーーカ!!!  >
                   /                             \
                    ̄\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/ ̄
                                ,,,,,,....,,,____  
           ノ´⌒ヽ               ./::::::::::::::::::ノ...ヽ              , r '" ⌒ヽ-、
        γ⌒´     \             ./:::::;;;-‐‐''"´ |:::|             //⌒`´⌒\ヽ
       // "" ´⌒ \  )           .|:::|   。   |:::|            ( /  ⌒ ⌒ ヽ )
    ノ//,. i;/ ⌒   ⌒  i ),ミヽ       ノ//,. i;/ ─  ─  i..l,ミヽ        ノ//, |゙ -‐・' '・‐- ヽ,/ ミヽ
  / く  i  (・ )` ´( ・) i,/ ゝ \    ./ く  i  -・‐八‐・- i,/ ゝ \    / く /   ー'  'ー  丶  ゝ \
..//⌒  l  (__人__).  | ' ⌒\ \ //⌒  l  (__人__)  | ' ⌒\ \ / /⌒ {   (__人__)   } ⌒\ \
(   ̄ ̄⌒ \  `ー'  _/ ⌒ ̄ .._)(   ̄ ̄⌒\  `ー'  _/ ⌒ ̄ .._)(  ̄ ̄⌒.ゝ   `ー'    ノ ⌒ ̄ _) 
 ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄    ` ̄ ̄`ヽ          /´ ̄   ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
       |   初代    |              |  2代目   |            |    3代目   |
601名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:11:41.78 ID://qrFJVR0
もうすぐ金が五千円台に乗りそうな勢いなのに何言ってんだか
602名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:12:12.84 ID:E138Ih/20
円高で日本経済がプラスになりましたか?
603名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:13:54.56 ID:iN+3aJnd0
>>602
ウォン安で韓国経済がプラスになりましたか?
チョン
604名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:13:57.04 ID:RYjpBQlW0
>>595
おまえがインフレにならないって言ってるだろ。

デフレギャップ埋めるための玉はなんなんだよ。
605名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:16:31.71 ID:1kZ3CvIj0
>>592
その辺は文学賞や平和賞と同じで話が不毛だから
606名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:19:56.33 ID:1kZ3CvIj0
>>604
使い道も書いていないのに
所得移転か消費か(GDPに計上されるかされないか)わかるんだー
ふーん
607名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:20:46.35 ID:/dcE6lXT0
アメリカの量的緩和やりすぎは攻撃しないのか?
608名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:21:58.15 ID:t90IvxDM0
つか今のままデフレ放置してたって国債はいつか弾けるんだぜ?
その件に関しちゃどうする気なんだろ?
609名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:26:12.83 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
610名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:27:09.22 ID:1kZ3CvIj0
>>589
今のところ極めて忠実な言動です
611名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:27:24.17 ID:mOAKuNmV0
田中秀臣(上武大学教授)‏@hidetomitanaka
http://twitter.com/hidetomitanaka
自民党の政策は、リフ政策以外はかなりいい加減なので、個人的にはみんなの党と連立して、歯止めになってくれることを期待したいが。
ともかくリベラルな政党がないので困る(笑)。

田中秀臣 ‏@hidetomitanaka
自民党だけで過半数が望ましいね。リフレ政策だけなら。それ以外だと、
政策が安定しているみんなの党か公明党のいずれかと組んで過半数がいいのか。
612名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:29:10.02 ID:AsGCOTnVO
一人辺り1000万円近くある誰が使ってるかもわからない国民の借金が増えなくなるらしいぞ
良かったな
613名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:30:33.42 ID:wbFnaPar0
日銀だけでデフレ脱却できるわけじゃないからな、国土狂人化とか言われても。
614名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:31:40.52 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
615名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:32:05.78 ID:RYjpBQlW0
>>605
不毛も何も浜田がノーベル経済学賞候補?

誰がいってんの?お前だけ?w
616名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:34:44.65 ID:1kZ3CvIj0
>>615
いいから脳内所得移転でもしてな
617名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:38:11.42 ID:RYjpBQlW0
>>616
脳内経済学賞 はずかしーw

でデフレギャップ埋める玉はなんなの?w

三橋が経済学賞とかいいだしそうだな。お前
618名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:38:21.18 ID:A7fEnT5Z0
マスコミが安倍自民党を全力で攻撃する理由

「ドルが120円辺りで韓国の輸出が8割消し飛ぶ」
619名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:39:52.76 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
620名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:44:52.76 ID:1kZ3CvIj0
>>617
話そらしてないで606を見つめようぜ
621名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:50:58.66 ID:jLmnDuMs0
有名な経済学者の日銀総裁の白川の評価2。

浜田宏一・米イェール大学教授から「日本銀行は、金融政策というこれらの課題に十分立ち向かうことのできる政策手段を持っているのです。

日本銀行はそれを認めようとせず、使える薬を国民に与えないで、日本銀行が国民と産業界を苦しめていることを自覚していただきたい」
「聡明な総裁のことですから、デフレと不況に苦しむ国民の立場から、その原因となっている緊縮金融政策を改めてくださることを願っています」と指摘した。

また「白川さんの頭の中は、金融業界さえ安定していれば、一般国民がどんなに失業してもかまわないと思っているかのように見える。

教えていたころは、人の苦しみもわかる学生と思っていたが、失業、倒産の苦しみより日本銀行の組織防衛のほうが重要になってしまったのだろうか」と述べた。
622名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:51:21.80 ID:vl1KUZFd0
安倍の経済政策のキモは、金融緩和と国土強靱化(東日本大震災の復興、大規模災害に耐えうるインフラの整備など)をセットにしたこと。
金融緩和の側面だけで騙るヒト大杉。

学者としての良識の欠片も感じられない。
623名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:52:08.21 ID:sH49OZdp0
だがちょっと待ってほしい、試しに一度やらせてみよう、ダメならまた変えればいい
政策の実行を待つまでもなく、自民が政権取った瞬間に市場が答えを出してくれる
624名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:53:46.45 ID:cq8MeUmf0
終戦直後の混乱期のハイパーインフレにダブらしたい
サヨクが多いのに驚き
今はちゃんとコントロールする余裕はある
 バルブ末期の日銀は眺めていただけだろう
625名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:54:10.15 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
626名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:56:09.15 ID:WiRlqGN50
みんなで協力してリフレすればいいんだよ
確かに危険だが失敗しないようにやりゃいい
反論のための反論じゃなくって
失敗せんための反論としてなら安倍も受け入れればいい

ただリフレするだけじゃそりゃ失敗する
ほかにも制度変更しなきゃならん部分が沢山ある
争ってる場合じゃないんだよ
リフレは不可避なのだから
627名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:58:34.36 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
628名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 12:59:29.62 ID:pyxoBq6Z0
>>624
 バブルを破裂させたのは大蔵省の総量規制だよ(´・ω・`)
 まあ当時の日銀なんてナニソレ。大蔵省の附属機関みたいなもんだし

 が・・・そのせいで日銀のドクリツセイガーで日銀法改悪に至ったわけで
629名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:01:33.76 ID:BL3rZP8u0
>リフレ政策を採ると、まず資産インフレが起きる。

出だしから嘘っぽい議論だなw
資産インフレなんかインフレ傾向になった後の現象だろw
630名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:02:13.56 ID:WiRlqGN50
>>629
資産インフレは起きるよ
絶対
631名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:13:03.91 ID:RYjpBQlW0
>>629
リフレでインフレにならなきゃリフレじゃないw

リフレは
インフレにするのが目的でインフレになるまで続けるんだから
当たり前のことを言ってるだけw
632名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:24:38.69 ID:t90IvxDM0
>>628
バブル大爆発

不良債権処理で銀行大蔵省にノーパンしゃぶしゃぶ大接待

ノーパンしゃぶしゃぶ発覚国民激怒

行政改革で大蔵省から日銀独立

って流れだっけ
ノーパンしゃぶしゃぶ銀行とでも改名すべきだな
633名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:34:42.58 ID:iN+3aJnd0
>>621
金融マッチポンプいかさま師の方々の巣窟アイビーリーグw
紙幣無限印刷&属国に無理矢理国債買わせてるアメリカ様の
今のザマは名誉白人はどう説明しとんの?
国民の7人に1人がフードスタンプで食ってる国の真似してどーすんだよ
洗脳されてるの気付けよ
一体なんで繁栄してるはずのアメリカ様や欧州様がこぞって日本に
カネ無心しようとしてるのか考えてみな
634名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 13:35:31.11 ID:pyxoBq6Z0
>>632
 そうそう金融財政を一手に握る大蔵省で不祥事相次いだのを奇貨にしたんだ。
 建前上は財金分離!大蔵省から財務省へ
 でじゃあ中央銀行も政府から独立しないとね
(外形的には無論昔から政府ではないのは御存知の通り)

 もう最近思うんだよね。大蔵省復活させればって(・ω・`)

 ノーパンしゃぶしゃぶ・・・あったねえそんなのもwwww
635名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:20:08.92 ID:2nrt5G+S0
そもそもどうやってインフレに誘導するものなの?
636LL:2012/11/27(火) 14:20:54.49 ID:Cyf6oC7N0
建設資金を日銀にチャラにしてもらうんでなく、子供手当、高速道路無料代をチャラにしてもらえませんかね
637名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:23:09.49 ID:5rT/FtO50
市場知らないというかマーケット見たこともない馬鹿ほど市場は○○って使いたがる。

日銀は計91兆の緩和やったけど国債不安定になったか?
FRBは2.5兆ドルもの緩和やったけど国債不安定になったか?
ECBは国債購入再開したけどスペインイタリア国債は利回り上がり続けたか?

>>1みたいな学者脳のゴミはマジいらねぇ。
638名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:24:04.32 ID:07qjh2290
>>635
戦争に負ければ黙っててもインフレになる

安倍は中国と戦争して負けたいんでしょ?
639名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:30:13.71 ID:RYjpBQlW0
>>635
安倍総裁
1:58 大胆な金融緩和というのは言わば
2:00 日本銀行は輪転機を持ってますから
2:04 輪転機をぐるぐる回してですね
2:06 お札を刷るということですね。
640名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:33:42.91 ID:u0xCm0yE0
財務官僚出身?
出自で分かるね。
御用コンサルね
641名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:33:43.92 ID:2nrt5G+S0
通貨の量を倍にするとどうして物価が上がるんだ?
日銀「明日の朝8時から通貨量が倍になります」
商店「じゃ、今夜中に値段タグを倍の価格に付け替えんと」
って感じになるん?

通貨量を増やすと、どうして物価が上がるんだ?
642名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:38:34.81 ID:5rT/FtO50
>>641
市場に出回るお金が増えるから物価が上がる。

ってのは教科書の中の話であって、現状はほぼ無制限の緩和を行っても物価はそれほど上がらない。
643名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:38:58.63 ID:CmB5niJ/0
何処の、正当な占い師さんですか?馬鹿なの、死ぬの?

正しい政策とやらを提言した上で、批判しろやwww。
644名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:39:15.05 ID:l9nDDwG10
アメリカの問題は雇用を創出しないこと
645名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:42:24.71 ID:2nrt5G+S0
>>642
通貨自体に価値があるのなら、通貨量を増やしたら通貨の希少価値は希釈されるだろうけれど
通貨は価値を交換する媒体として日本国が保証している紙きれだから
通貨の量を増やした所で、なんら意味があるとも思えないですよね
646名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:44:10.57 ID:qbd/aPKa0
>>1
現況デフレから何故一足飛びにハイパーインフレに…?
647名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:44:56.28 ID:RYjpBQlW0
>>641
おもっきりはしょってせつめいしよう
通貨発行権を盾にたとえば増やした通貨で政府がドルやゴールドを買うとどうなるか。

当然円安 ドル高 ゴールド高になる。よって通貨の価値さがる。物価(ゴールド)は上がる。
通貨の価値が下がらないなら無限にすった通貨でドルやゴールドが買えることになる。
648名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:46:44.98 ID:6aTunuMP0
ただひたすらに安倍を叩きたいだけ
649名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:46:46.93 ID:j/WPgLgD0
>>39
>ほんの10年20年前は、1ドル120円前後でもやっていけてた

いやいや2007年の安倍政権時の為替が120円だから。
123円くらいだったんじゃないかな。つまりわずか5年前。
何もMBいきなり倍にするって言ってるわけじゃないのに、
この学者が何を大騒ぎしてるのかまったく分からん。
650名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:47:36.54 ID:5rT/FtO50
>>645
なので緩和したぶんだけ金先物に資金が集中してる。
ただ現状だと緩和やらんよりは積極的にやったほうが遥かに経済効果は見込める。
その例がアメリカ。雇用は回復鈍いが企業業績は2007年レベルまで回復した。
チャイナも同じ。本来なら2009年でバブル弾けてたはずが桁違いの金融緩和でまたバブルになった。
651名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:49:56.12 ID:2nrt5G+S0
>>647
日銀が円を刷りまくってゴールドを買い占め続けるとすると
流通してるゴールドの量がどんどん少なくなって希少価値がでてくる
よって、ゴールドの価値が高まって、ゴールド高になるけれども
鉄については相場そのままだから鉄高にはならない
という考えは間違えで
買い占めていない鉄もまた、穀物もまた円に対して同率で高騰する
という理解が正しいと言う事なんですね
652名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:53:19.56 ID:2nrt5G+S0
>>650
日本のバブルが崩壊したとき(山一とか拓銀が吹っ飛んだ時期)は
金融収縮が起こったために金融緩和や量的緩和をして
資金融通をしやすくして倒産を防いだりしましたよね
バブルで虚像の価値が吹っ飛んだ時には量的緩和、金融緩和は必要なんでしょうね
でも、日本経済はリーマンショックを直接してないのだから、そのあたりどうなんだろう?とかよく分からないですね
653名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:56:02.37 ID:RYjpBQlW0
>>651
通貨が安くなる以上ゴールド以外も騰がる

すった通貨で買ったゴールドで鉄を買えば以前よりたくさん買えるなんてことはない
654名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:57:36.48 ID:5rT/FtO50
>>652
リーマンショック直後は日本企業は潤沢な内部留保のおかげもあって大きな破綻は無かったんだが、
そこから金融緩和→通貨安競争に負けたというか日銀が意図的に緩和しなかったせいで
まさに1国だけリーマンショックの全ての負債を押し付けられる格好になった。
だから今でっかいところがどんどん破綻の危機に直面してる。

まぁこんなこと言っても経済のケの字も知らんコメンテーターが暴論ふりかざすのが今の日本だから
正直もうどうでもいいと思う。
655名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 14:58:21.08 ID:2nrt5G+S0
>>653
なるほど・・・確かに・・・
例えば、今自分が100万ドル持っていて
至急円に換金したいと考えていて100万ドルを1億円で売りに出したとして
買い手がつかなかったら8千万で売り急ぐことだってある事を考えると
通貨自体にも価値があって、量によって売買の値が変動するのは自然だもんね
656名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:00:34.95 ID:2nrt5G+S0
>>654
リーマン以降、日本は世界中にお金をぶり巻いていますが
ドルベースであったりして自国通貨はさほど増えてないってことなんでしょうかね・・・
国内には巻かないけれど、海外には異様に払っているように思えますよね
657名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:06:32.65 ID:pyxoBq6Z0
>>656
 それって政府の金融支援の話?
 円高対策介入で買い集めたドルがあるんだけど、これを普段は米国債で運用している。
 これを売り払って別の出資・貸付(IMFとかね)にまわしているだけ
658名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:13:59.53 ID:Hm5iUuJq0
原発停止でエネルギー輸入してるのに円安になったらヤバイのでは?ってずっと思ってた
659名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:21:13.64 ID:3jiU1EJc0
>>658
無知ですまんが外国からどうやって電気送ってもらってるの?
660名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:22:11.49 ID:lDFmB+5G0
よし税金・国民のおかげで喰ってるメガバンクつぶれろ!
661名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:31:27.70 ID:S84JE/3c0
無制限の金融緩和は非常に危険ですが
次のことが確実におこります

@為替が円安にふれる
A資産インフレがおこる
B長期金利が日銀で統制できないような上昇が起きる

為替が円安にふれるとそれだけですべての製品が値上がりします
今の為替でガソリン価格が140円で売っているということです
日本は食料自給率も極端に低いので小麦やとうもろこしの値段が上がります
とうもろこしがあがるということは牛肉や豚肉の価格も上がります 要はすべて上がります
Aの資産インフレこれに期待しているちっこい土地持ち庶民もいるかもしれませんが
上がるのは東京なら23区内だけです。少子化で郊外に家を建てようなんて人は増大しません
結果としてごく一部の地域の土地が投機家の間で取引されると考えてよいでしょう
Bの長期金利の上昇。これは住宅ローンなどに重くのしかかってきます

なんも良いことなど庶民にない これがこの金融緩和の意味です
アメリカはこれをやって中間所得層が激減しています

ちょっと円安にふれただけで便乗値上げはでるわ、土地と鉄の値段が上がったといってマンション価格
は上昇するは金利の上昇、消費税の上昇で賃金が上る前に他が上がってしまう
この結果、この先生がいうようなスタグフレーションになってしまうということですね
662名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:48:39.92 ID:6aTunuMP0
>659

原油などの燃料の話しではないのか
663名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:50:55.64 ID:5/NAIJOz0
ジンバブエやってもいいと思ってんだけど
世界中一回チャラにしようや
664名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:52:36.15 ID:3DzBygfk0
散々円安に文句言ってたやつらが
安部が円安に誘導しようとした途端に文句言う
何だコレ?
665名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:53:37.55 ID:DKmZofu+0
日銀を放っておいてる現状でなんか効果があったってのなら別なんだがな・・・
666名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:54:12.90 ID:2nrt5G+S0
>>661
じゃぁ、デフレ脱却するにはどうしろと・・・?
66743歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/27(火) 15:54:15.53 ID:MmmjmeQJ0
>>1

ごめん  俺学がないから知らないんだけど  今まで日本で、円安やインフレで経済が悪化したことあるの???


誰か教えてくれない????w
668名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:58:16.87 ID:FAyY2BGs0
円高、債券高で景気低迷
円安、債券安でも景気悪化。
このセンセイは結局、答案にバツつけたいだけでしょw
669名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 15:59:11.80 ID:S84JE/3c0
>>666
急激に変なことをやるのは良くないということでしょう。
好きなくとも世界情勢がこのような状態の時期にやるのは話しになりませんね
周りが火の車で経済が停滞しているのに
要は、安倍がおかしいということです。
とにかく借金を減らさないと国債の価値自体が暴落する可能性があります。
670名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:00:43.11 ID:nXPFmj6J0
薬の副作用怖いから病気でそのまま死ぬ!、とか言う感じの発言?
671名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:07:02.42 ID:5rT/FtO50
>>670
アメリカ君やEU君がその薬を使い始めたら症状が良くなってきた。
けど日本君は絶対副作用が起きるはずだから使わない!と言ってる。
でもその薬を使わないと数年以内に必ず死ぬ。
アベ君が日本君を見かねて薬を使うように勧めたけど、資産目当ての家族と薬の知識に乏しい人が投薬を頑なに拒否している。
672名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:08:50.50 ID:3jiU1EJc0
>>662
ああ、そっちか
深刻な問題だな
673名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:09:47.90 ID:O8V+XGim0
>>661
スタグフになるか否かはやり方次第
この話を単純化してしまえば、反対意見などいくらでも出てくる。
もちろんその逆もいえるが。
そんな簡単な話じゃないんだよ
邪道とか正統とかいうのも馬鹿げてる
とにかく経済学者どもの分かったフリだけは止めて欲しい。
素人の分かったフリも当然だめ。
674名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:14:52.62 ID:66pq4VLS0
つか、円高抑制できないのに円安もコントロール不可
今の日本の立ち位置だろ死亡確実
675名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:15:25.03 ID:e/5m/jtd0
沖縄タイムス関係者の尾行調査を実施致します
676名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:16:58.95 ID:NiRRhkAB0
247 :日出づる処の名無し:2012/11/25(日) 08:23:32.52 ID:wZTkQ83t
昨日のbsの番組のニコ生版で飯田泰之がおもしろいこと言ってた
モーニングバードで安倍さんの金融政策を尋ねられた時
財政破綻か、ハイパーインフレで答えてくれってリクエストされてるんだって

これ本当だったんだね↑

テレビ局から求められる 安倍金融政策否定発言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19450136
677名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:17:26.99 ID:66pq4VLS0
適正が何処なのかも言わずリフレとか言う馬鹿代議士は辞表を出して頂きたい
678名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:21:12.19 ID:uwMWFxJz0
海外工場で・・だろうが、国内工場で・・だろうが、日本企業がモノを作って海外に100ドルで売って、

円高じゃ8000円にしかならず大して儲かんない・・だから日本国民のクビを切る
かといって、
円安だと12000円になって大儲け・・・だから日本国民のクビを切って、外国で外国人をもっと雇ってもっと儲ける

日本企業はものすげーダブルスタンダードつかって、
為替なんかカンケー無く、円安だろうが円高だろうが、ただただ、利益のためにひたすら

・・バブル崩壊で破産していたはずの投資家と政府・・の身代わりとして、日本国民労働者をクビにし続ける

そしてそんな日本企業に対して、国は何もしないと宣言した・・・それが小泉の新自由主義


んで、そんな小泉の新自由主義を、日本国民が熱狂的に「それで良いーーーーー(^o^)/」って言っている時

つまり、国民が、ほぼみーーーんな、わけもわからずキチガイになっている時に
総理になったのが、福田・麻生・安倍で、

福田・麻生・安倍を、ダメだダメだと次々にクビにしたキチガイ国民が最終的に選んだのが
【埋蔵金】なんて、有りもしないカネを、有ると言った、民主党というキチガイ政党

安倍は前回、キチガイ国民に反対されて、迎合して、小泉の路線から足を踏み出すことが出来ずに国民を見殺しにした
だから、その時の悔しさで、小泉路線とは正反対の強靱化という公共投資は打ち出した

あとは、国内成長戦略があれば・・・・・・ 福田・麻生・安倍はホンモノ・・・・・・・・

国内成長戦略が【埋蔵金】みたいに、有りもしないのに、有ると言ってるだけなら、ミンスと同じカス・・・・
679名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:37:06.02 ID:AL9oaHMfO
需要が減り供給も減らさざる負えない現状は、果たしてデフレでしょうか?

需要が多く供給が間に合わないため物価が上昇するのがインフレです

需要の無い状態で投資をしても物価は上がらずスタグフレーションとなります

物資過多の現状でハイパーインフレは起こらないでしょう
但し、デフレが進み企業の倒産が相次げば可能性はあります

何事も程々に…w
680名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:38:26.92 ID:u0xCm0yE0
>>658
大丈夫
原油やLNGの値段を吊り上げてるのは
電力会社の子会社。
アメリカは日本の1/7で購入してるよ
日本にはなぜか平均価格の7倍で売りつけてる事実
681名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:38:40.73 ID:DKmZofu+0
>>678
>円安だと12000円になって大儲け・・・だから日本国民のクビを切って、外国で外国人をもっと雇ってもっと儲ける

ってのが目に見えてしまうとまずいから経団連とか慌ててるのか
682名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:38:50.14 ID:2ZuNvZRU0
「物価上昇」を公約にする安倍自民党は選択肢からパスさせてもらうわ。
683名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:39:52.94 ID:jKFeqKUN0
http://cruel.org/krugman/babysitj.html
これ読んで、インフレターゲットに反対する奴は、
頭があまり良くないんだろうな。
684名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:40:38.41 ID:l9nDDwG10
住宅ローンの基礎−変動金利か、固定金利か

http://www.ads-network.co.jp/mihome-kiso/loan-3-04.htm
685名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:42:46.38 ID:SPVsYJ/r0
国債が暴落しなければいいんだよ、問題はそこだから。
686名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:53:48.74 ID:I76ruN4z0
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b1/a8cd80445e4e8d91e34f2aea83cfc86b.jpg
ロシア平均寿命
ハイパーインフレ時(92年)に注目
ハイパーインフレで人は死にます
687名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:54:53.54 ID:1CwEMSGa0
Perfumeを熱く語る小幡 績 慶應義塾大学准教授
http://www.youtube.com/watch?v=yehaBzojiuk
688名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:56:24.83 ID:xMqZNDXF0
> ★ハイパーインフレは本当にやってくるのか

【経済】日銀・白川総裁、インフレ目標2%に否定的 「当面は1%目指す」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353980902/

2%が無理って言ってるのに、なるかボケ。
689名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 16:58:46.33 ID:l9nDDwG10
ん〜ネガキャンですねっ
690名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:01:25.74 ID:66pq4VLS0
>>679
一番正解
691名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:01:34.24 ID:Nh1SpjHE0
公共事業なんて日本を根本からかえるものではない。一時的なものだから、
安倍が総理に→金のバラマキ→土建屋の社長が金持ちになる→自民党の政治家への献金
→やがて公共事業が終わる→不況にもどる
→土建の従業員は解雇→財政赤字で増税
→ますます不況になり、一般企業の解雇が増える。
→建設国債の日銀引受で、ハイパーインフレ。牛丼一杯が100万円。
692名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:04:33.58 ID:m+724VzC0
>>603
韓国では2007年から5年間で、賃金は10.4%上昇した。
しかし消費者物価は17.3%上昇しており、実質的な賃金は大きく低下した。
自国通貨安は、庶民の生活水準の改善にはつながらないのである。
693名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:05:48.39 ID:AJI5hY5W0
白川あり得ない!
売国奴か?
694名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:10:40.61 ID:5M0Fpl/D0
「牛丼一杯が100万円」君、
それはいつぐらいなのかな?
 
695名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:11:18.39 ID:lcapyFbsO
ゲロ丑スレの説得力について。
696名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:12:04.64 ID:OcYe7dTfI
>>686
だから、年率数百パーセントはハイパーインフレ
じゃないって言い張ってる奴らがいるんだな
今の韓国も1年で物価60パーセント騰がってるけど
まだまだ普通のインフレだと言い張るんだろw
697名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:12:19.61 ID:BL3rZP8u0
ずいぶん筋の悪い理論だと思って「小幡績」をググったら、ビジネススクールの准教授かよw

経済学と経営学は全くの別物です。それがわからない経営学の人達。
698名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:12:19.41 ID:O8V+XGim0
>>691
オマエステマ要員だろw
生活苦しいしそんなことやってるの?
オマエみたいなやつら頑張ればそれだけ景気わるくなるし
あんまし、本気でやらない方がいいぞ
699名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:15:48.77 ID:AL9oaHMfO
ハイパーインフレで恐怖感を煽り
インフレで薔薇色の未来を語り
デフレで他党をけなす

全て…
増税と公共事業の理由付けてすよw
700名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:16:07.41 ID:l9nDDwG10
銀行は国債の金利が上がってほしくない
商社は円安が苦手
701名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:16:17.18 ID:nXPFmj6J0
どっちかいうと「インフレになるぞー」という期待感(?)を与えることが肝要で、
実際にインフレにするかの問題じゃないんじゃないのかな。
政府が本気でインフレにすると思わせれば、現金の価値がどんどん下がるからお金が動き、
結果経済が活性化するんじゃないの?
素人考えだけどさ。
702名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:17:07.35 ID:h1KqSez5O
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


安倍総裁になって株価上昇・円安進行、これを必死に妨害する【生き恥売国糞舐め丑ダシゲル】
この生き恥糞ゲロ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
703名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:18:38.32 ID:Rp0zUCfY0
ドイツは毎年ちょっとづつ鉄道や公共料金を上げてるよ。
デフレにならないようにしてるんだって。

また人件費は時短正社員とかいろいろ弾力的でEU内でも安い水準だから産業空洞化しないし
あまり給料が下がり過ぎないように工夫してるんだって。
704名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:20:19.87 ID:bdUT5mMK0
イランはスンナ派
日本の学者、役人は、なんにもスンナ派
なんにもしないで自然に景気が回復するのを待て、というのが教義
705名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:20:25.71 ID:3jiU1EJc0
>>701
個人投資家の自分としてはそれがベストだけどな
706名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:20:51.70 ID:1kZ3CvIj0
>>701
それに短期の財政政策と、長期の経済成長戦略を組み合わせればね。
それがないと、期待萎みで終わる。
707名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:23:32.86 ID:nXPFmj6J0
>>706
そりゃもちろん実際は政府は煽るだけで何もしない、ってわけにいかないだろうね。
708名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:28:10.52 ID:k0OxFtNH0
>>1
なるほど。
自民が政権とったら余計に不況になるわけか。
709名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:28:52.47 ID:a4+k8Aj30
国債暴落。wwwwwwwwwww
慶応大学準教授。wwwwwwwww
バカ丸出しだな。wwwwwwwwwww
710名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:29:37.03 ID:Nh1SpjHE0
公共事業なんて日本を根本からかえるものではない。一時的なものだから、
安倍が総理に→金のバラマキ→土建屋の社長が金持ちになる→自民党の政治家への献金
→やがて公共事業が終わる→不況にもどる
→土建の従業員は解雇→財政赤字で増税
→ますます不況になり、一般企業の解雇が増える。
→建設国債の日銀引受で、ハイパーインフレ。牛丼一杯が100万円。

このままでは、日本があぶない。
711名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:31:20.21 ID:RkJY4OzE0
東洋経済w 丑w そりゃみんな邪道とネウヨにしか
712名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:33:35.96 ID:yFxKp6hQ0
一般論としてインフレもデフレも基本経済結果起こるもので、
無理やり起こすのは副作用が大きいってのは正しいんだろう。

ただ、その結果としてのデフレが二次的に経済の枷になっているのは間違い無く、
金融政策で緩和することの効果は十分期待できる。

あえて自民党の揚げ足取りをするならば、今年来年の期間で、買取を前提とした国債の発行では無く、
5年10年の公共投資に、それを当てにするのは明らかに間違っている。

何故なら、その政策がすぐに効果を発揮した時、
つまり、円安→金利の上昇=国債の需要低下で、日銀が買取をしようものなら、
多数が懸念する事態になるのは自明だからだ。

やるならば、単年で100兆円規模で基金を作り、次年度以降分を市場に流すべき。
713名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:39:53.33 ID:bdUT5mMK0
経済学というのは、自然科学とは違うんで本当の意味での理論や法則は無い
あるのは、理論や法則モドキだけ
夕焼けがキレイだと明日は晴れ、なんてのをやたらに精密にしたものだと思えば良い
だから、安倍の実験は失敗するかもしれないし、成功するかも知れない
そして、この准教授の言説も正しいかもしれないし、間違ってるかもしれない

問題は、試してみるか、試さないかだけの話なんだな
714名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:41:29.59 ID:CiTUeKnz0
>>1
>投資家行動の予測の視点

ミクロ経済で語ってみろよ(^O^) 私学はバーカしかいねぇなwww
715名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:42:04.12 ID:98YERrdiO
売国奴が次々と炙り出されて来るねえ…
政権取ったら研究費仕分けしてあげたらいいよ。
716名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:44:40.50 ID:kRdImW/10
よほど円安になると困る連中がいるんだなw
717名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:46:56.30 ID:OarJy5n40
テレビ局から求められる安倍金融政策否定発言<経済学者:飯田氏>
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19450136

>テレ朝のモーニングバードで安倍さんの金融政策を尋ねられた時
>財政破綻か、ハイパーインフレで答えてくれってリクエストされた
718名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:47:19.95 ID:LXRoHPNM0
247 :日出づる処の名無し:2012/11/25(日) 08:23:32.52 ID:wZTkQ83t
昨日のbsの番組のニコ生版で飯田泰之がおもしろいこと言ってた
モーニングバードで安倍さんの金融政策を尋ねられた時
財政破綻か、ハイパーインフレで答えてくれってリクエストされてるんだって

これ本当だったんだね↑

テレビ局から求められる 安倍金融政策否定発言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19450136
719名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:48:28.98 ID:FJyYzflNP
飯田泰之氏腐りきったマスコミの実態を暴露!
http://www.youtube.com/watch?v=EyevJUKucPU
720名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:52:10.83 ID:FB5jbmeA0
円高と円安の意味をはき違えてるだけだろw察してやれw
721名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:53:46.74 ID:jKFeqKUN0
>>701
実際にスコット・サムナーという経済学の教授がそう言ってる。
確実な期待感さえあれば、
インフレになるまで経済が活性化されると。

個人的には時間がもったいないから、
政府の支出も増やせと思うけどね。
722名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:55:15.47 ID:hSL+zGEe0
非伝統的な金融緩和では安くなるのは国債ではなくて通貨なんだよ。
20年前の教科書しか理解できない頭堅い人が本当に多い。
723名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 17:56:07.35 ID:yFxKp6hQ0
公共事業についても一言いえば、それが経済のカンフル剤、
もしくは底上げになることは過去の例を見れば有効であろう。

そして、数十兆円規模の公共事業の主な投資先が、土木建築業以外になされたことも無いし、
他を探そうにも今すぐどうこうするのは困難だと思う。

だが、過去の過剰な投資(バブル期に不要だった投資など)に頼りきりの
業界は、それを除けば大きな赤字体質で、そこに補填をしても、
その資金の多くは銀行に流れるだけである。

その銀行が資金難で経済が滞っているなら良いが、
現実は現金の多くの運用先に困り、国債をせっせと買っていることから
見るまでも無く、だぶついている状態だ。

その上、円安傾向の予測が出来れば、その資金は国外に流出することになり、
狙った経済効果が生み出される可能性が低くなる。

ただし、東北の復興の為の投資は、そのインフラを整えるだけでも、
それ自体が経済効果を生み出すので、一定の期待は出来る。
724名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:06:06.66 ID:SO5yIdaGP
流石は世界一の無能売国奴集団大蔵省閥
725名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:09:08.46 ID:ZN0642Fm0
>1
> 安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)

この時点で駄目ニュースじゃん。
726名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:09:24.09 ID:mVxx5eptO
経済のこと知らない人たちがなんか知らんけども期待感や好感触を抱けることが重要じゃないか
727名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:10:14.97 ID:LKaTVSS80
>>144
いつも思うけどこれマネタリーベース比の推移ね
2007年1月を1とした推移
量のように見せかけてるけど違うからね
わかってると思うけど
728名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:12:45.11 ID:LKaTVSS80
>>727
訂正
2008年1月を1としたやつかな
729名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:13:53.22 ID:RYjpBQlW0
>>701
そこで問題になるのが日本の莫大な借金だということ

1%程度の金利上昇なら問題も吸収するだろう。さて3%、4%となると
だれが下落を続ける国債を買い支えるのかということ
730名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:14:24.91 ID:a3DzX84u0
  
テレビ局から求められる 安倍金融政策否定発言
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19450136
731名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:17:31.54 ID:oIa+qQkZ0
小渕政権の頃から大量に国債発行して公共事業やったけど経済成長なんてしてない
732名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:20:59.63 ID:bdUT5mMK0
>>731
頃から、じゃなくて、小渕の時だけ、な
733名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:21:39.03 ID:Rp0zUCfY0
世界一手堅い国の日本国債が暴落とか、するわけないじゃん。
リーマン・ショックやEU危機で、スイスフランや米国債みたいに
金融危機になったら世界のマネーが避難してくることがわかったんだから。

お金をよそから借りず自国で約8割の借金(国債)をまかなってるんでしょ。
それって社長さんが家族のポケットマネーで経営してる会社と同じだから、すんごく手堅い会社ですよね。

唯一の問題は、「稼ぐ力」が低下してジリ貧になっちゃうこと。
そのためには、円安政策とデフレ脱却で稼ぎ力をキープしなきゃ!
734名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:21:58.82 ID:yFxKp6hQ0
>>731
田中角栄の頃までは、いわば日本はスポンジのようだったから、
打てば響く状態。

それ以降は、ただの石に水を掛けているだけ。
石が湿る程度の効果もあろう。

最近では、撥水加工してあるけどね。
735名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:25:18.87 ID:LKaTVSS80
>>727
訂正
ごめん、やっぱり量に直してあった とはいえ、為替レートで少し違うが
また、逆にこの資料が正しいとしたら市場規模を見ればマネタリーベースは決して低くないと思う
736名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:30:18.62 ID:njJUiwsiO
>>735
低くはないけど、結果が伴ってないからなぁ

まあ日本だけが通貨安誘導するのは欧米様が怒るんだろうね
737名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:33:41.25 ID:Rp0zUCfY0
>>736
欧米様じゃなくシナチョン様が怒るんでしょw

購買力平価でみたら、ドル円=おおむね適性水準、ユロ円=2割の円高、
人民元&韓国ウオン=2倍の円高w
738名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:37:58.10 ID:164rNfuA0
>>729
下落する前に日銀が買っておけばいい
739名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:47:00.26 ID:oIa+qQkZ0
中途半端になってスタグフになるのが目に見えてる
740名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:51:06.66 ID:9reXivvJP
>>738
なにでかうんだよ?
741名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 18:52:06.41 ID:yFxKp6hQ0
>>739
いや、その前段階で国債の需要が低下して、国債増刷自体をを凍結せざるを得なくなるよ。
最悪、通常の赤字国債の調達も困難になって、日銀が買い取らざるを得なくなる。
742名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 19:36:38.92 ID:1kZ3CvIj0
デフレ下自国通貨立て内国債が
民間部門の資金需要不足を
公的部門に滞留させてるだけの現象で、
資金が公・民をぐるぐる循環して、政府負債と、対応する民間の資産の額面が増え続けてるアホらしい現象だって
未だに理解できない奴がけっこういるんだよなあ
743名無しさん@12周年:2012/11/27(火) 19:39:12.01 ID:wfdMkgNP0
安倍っちはアメリカがやって良いことならOKだと誤解してる
リフレは日本がやって良いということには絶対にならんからな
744名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 19:52:28.11 ID:R0cs9Tf40
隣国を助ける国は滅ぶ。byマキャベリ
助ける国の中にいる者は誰かと言うと日銀もその一人ということ。
745名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 19:56:51.41 ID:l8wqDf+f0
>>731
やらなかった場合と比較してどうだったかというのはけっこう難しい判断だな。
それにあくまで景気対策であって成長政策ではない。
それに規模が十分だったかどうかという議論もできるし。
大量にというけど、90年代以降なんて、新古典派的な経済思想主流になってしまっているので
大がかりな財政政策にはすぐ批判が出て中途半端に終わり、景気対策としての思い切った公共投資なんてされたことないだろう。
746名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 19:59:14.34 ID:kQerNAy90
東洋経済ってよく親中記事書いてる印象があるな
747名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:06:53.18 ID:0ZASS47eP
なんかもう民主が野党みたいになってるなw
いいからお前らはどうするか言えよw
748名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:12:07.53 ID:3vPYGQWk0
>>746
会社四季報とか知らんの?
749名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 20:17:03.27 ID:CiTUeKnz0
>>746
三流経済紙(^O^)
750名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 21:18:35.87 ID:IMkquSJ50
ハイハイ、うしうし。
751名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 22:32:45.89 ID:eJ4r7uv30
選挙になると円高是正に反対か。
わかりやすいね。
逆のこと言ってたのに。
マジで嘘つきだ。
752名無しさん@13周年:2012/11/27(火) 23:52:53.96 ID:jFGdKDu50
>>652
>バブルで虚像の価値が吹っ飛んだ時には
バブルがこれであるとわかってる国民がネットしない層でほとんど居ない件

>>655
じゃあさ、いっそ逆を考えてみようか
生産量がどんどん上がって、物が溢れまくってるのに、お金が手元にない。
つまり買えないから、売れるまで類似品がたくさんある資本主義では値下げするんだよ。
赤字といえども、従業員給料の一部を稼ぎだすために在庫を吐き出し切るまでな。
つまり100個しかいらないってところに数人が200個を持って同時に押し売りにいくようなもんだ。
そりゃ、安くなるよな

つまり、日本の労働者が失業しまくって、工場が閉鎖されまくってもインフレにはなるんだけど
それってまずいよね?ではどうしよう。
753名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:48:43.26 ID:0yW1y5mx0
安倍
「そろそろ、ポンポン痛くなりそうなんで私はこの辺で…」
754名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 01:54:17.98 ID:52iqgF6S0
財務大臣による円高・デフレ容認発言か・・・

恐ろしいな・・・
そして、これを一切問題視せずにスルーしてる所か
これを肯定してる日本のマスメディアもすげぇよな・・・

まじで腐りきってるよな・・・
755名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 02:06:57.44 ID:qwWoOTiI0
あれだけデフレがひどいって報道してきたのは何だったの?w
もう自分たちでも何言ってるのかわからなくなってるんだな
756名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 02:11:10.05 ID:MtRhejlX0
>>755
日本経済のボトルネックはデフレではない
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51827115.html
757名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:14:30.83 ID:vMoKgl4xO
安倍だの野田だの勝手にやってろよ ケラケラケラ

俺達やっぱり勝ち組www どんどん景気良くしてくださあいw
東京電力社員の平均年収、来年度46万円アップ

東京電力は、2013年度から社員1人あたりの年収を今年度より46万円増やして
571万円にする。全社員を対象にした「年俸制」導入にともなうもので、
1千人以上の大企業平均より28万円高くなる。

家庭向け電気料金の値上げの算定にも年収アップは織り込み済み。

東電は福島第一原発事故の後、社員の給料や賞与をカットし、
年収を平均700万円前後から20〜25%減らした。
家庭向け電気料金の値上げ申請では、14年度の社員の年収を平均556万円にしている。
これは社員1千人以上の大企業の平均543万円に近い。

ところが、12年度は夏の賞与を支給せずに平均525万円に抑えるかわりに、
13年度からは平均570万円台に回復させるという。
758名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:15:12.20 ID:T5uqxwEy0
道具を使うセックスは邪道レベル
759名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:23:57.52 ID:loayPhXfO
>>756
池田信夫は
もはやただのキチガイ
760名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:30:38.77 ID:9YZJ5rrj0
安倍

こいつの考えてるのは

戦前の状態を再現し 大日本帝国主義 を再現すること

そんなことも 見破れない バカが この板には多すぎるな



ほんとに アマチャンだらけだよ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
761名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:32:12.47 ID:9YZJ5rrj0
歴史は繰り返す



見事に繰り返してるのにな



アマチャン共は それすら知らない  無知とは、気の毒じゃのう
762名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:32:30.11 ID:C9qABVOR0
又、大阪チョウニチ新聞の牛か?日本人舐めるのもいい加減にしろよ。
中共の第五列バレバレだぞ。
763名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 03:33:58.80 ID:uVb2stF60
このままいけば日本株大暴落は確実なので売り豚の俺としては大歓迎です、とっとと日本潰してくれw
764名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 05:19:17.76 ID:MtRhejlX0
>>759
一般的な経済学者の論理は
"大した効果が見込めない割にリスクがある"だから池田は関係ないね
765名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 05:21:15.58 ID:/AyW/+zG0
民主の言っているのは もう問題外 
766名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:00:19.94 ID:6fBLWVFW0
「物価上昇」を公約に掲げる暴走安倍自民党にはがっかりしたよ。
給料アップの確証もなく物価上昇を歓迎する庶民がいたらよほどの間抜けだ。
767名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:06:31.39 ID:tEWw8nekP
>>766
そもそも庶民は給料には期待してないんじゃね?
庶民には物価上昇円安使ってアイフォクロス円ロングで蔵立てる夢がある
768名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:06:36.94 ID:AGqg21VMO
大学の教授を
経済の専門家にするあたりとんでもなくやばいよな

こいつらはただの評論家にすぎない。
769名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:10:12.96 ID:CZWtzR310
リフレって言葉を出した時点で聞く価値が無い
リフレって何?
770名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:12:21.44 ID:HlMKC/FY0
円高がいいっつうなら円高でもいいぜ?

でもな、その政策で煽りを食らう企業があるんだから、
ならそういう企業をフォローしろっつう話なんだよ。

民主党みたいに円高にしっぱなしで後はしらねって
企業が傾こうが何万人もリストラされようが何もしないアホな政策があるかボケ!
771名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:15:01.29 ID:J9RwT0LH0
さすが
バブル終了後の中国株を
熱心に薦めていた経済紙だけあるよな
772名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:20:07.53 ID:s7N59Hs/0
>>764
その『一般的な経済学者』って誰?↓の世界ランキングに載ってるの?池田とか小幡は学者どころかただの評論家だしw

★ゼロ金利下の金融緩和やインフレ目標を支持するのはどのような人達か? パート1

学会レベルでは多くの著名経済学者が日銀を批判し、ゼロ金利下の金融緩和や
インフレ目標導入による予想インフレ率改善で、景気浮揚を目指すべきだとしている。

世界経済学者ランキング
ttp://ideas.repec.org/top/top.person.all.html

世界のトップ経済学者は概ねアメリカ人であり、本来であれば日本経済に関わる動機は薄いはずだが、
このうち過去日銀のデフレ政策を批判した者だけでも以下のようになる(順位は2012年11月現在のもの)。

スティグリッツ(3位) ルーカス(7位) サマーズ(22位) クルーグマン(24位)
バーナンキ(28位) ウッドフォード(39位) スヴェンソン(48位) ミシュキン(77位)
マッカラム(88位) メルツァー(223位) カシャップ(273位) ジョルゲンソン(1123位) 星岳雄(1255位)etc.

故人を含めればルーカスの師匠筋に当たるミルトン・フリードマンも日銀批判者であった
ttp://d.hatena.ne.jp/himaginary/20091112/friedman_riviving_japan
他にゼロ金利下の金融緩和やインフレ目標を提案している者は、
ブランシャール(11位) アイケングリーン(29位) マンキュー(31位) etc.

2012年11月現在、日本国内ランキング1位の伊藤隆敏(世界238位)
ttp://ideas.repec.org/top/top.japan.html
「包括緩和」にインフレ目標を追加せよ
ttp://diamond.jp/articles/-/9836

トムソンロイターで医学生理学賞の山中伸弥らと並び、ノーベル経済学賞候補に挙げられた清滝信宏
ttp://ip-science.thomsonreuters.jp/press/release/2010/2010-Citation-Laureates/
懸念は財政、金融政策で名目賃金の上昇を
ttp://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20110404/219303/
773名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:22:41.20 ID:s7N59Hs/0
>>772続き

★ゼロ金利下の金融緩和やインフレ目標を支持するのはどのような人達か? パート2

次は個々のエコノミストではなく、学会アンケートや国際機関の勧告を見てみよう。

●日本経済学会と日本経済新聞による合同アンケート結果(2010年)
ttp://economist.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/2-909f.html

【非伝統的金融政策(政策金利の操作以外の金融緩和)について】

積極的見解と見られる『積極的実施・強化を』が20%、『やむを得ない』が60%。
それに対し消極的見解と見られる『実施すべきでない』は10%でしかない。

【インフレ目標政策について】

積極的見解と見られる『採用すべきだ』が20%、『検討には値する』が40%。
それに対し消極的見解と見られる『反対』は15%、『現在の日銀の枠組みで十分』は10%。

●IMF ワールドエコノミックアウトルック 2012年4月
ttp://www.imf.org/external/japanese/pubs/ft/weo/2012/01/pdf/textj.pdf
> 国内のインフレ圧力が極めて低いことから、
> 日本は、金融緩和を一層進め、中期的にインフレ目標を達成する必要があろう。

●OECD 対日審査報告書 2011年版
ttp://www.oecd.emb-japan.go.jp/Overview%20Japan%202011_JAP.pdf
> より高いインフレの目標は、デフレに対して更なるバッファーを提供するであろう
> いくつかのOECD加盟国では、インフレの範囲は中央銀行により独立的に設定されるというよりは、
> 政府もしくは政府と中央銀行による協議によって設定されている。そうした取組みは、
> インフレ目標に対する政府の支援を促し、中央銀行がより独立してその目標を達成することを認めることになるかもしれない

※つまり政府がインフレ目標設定に関与することで、かえって日銀の独立性が保障されるということである。
774名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:23:05.82 ID:DNY0sfE10
庶民からすれば給与上がっても物価が上がれば同じで意味なし。
いや、給与が上がらない可能性のが方が高く、物価だけ上がるなら今の方が良い。
そして物価が上がれば税収が多くなるが、予算も大きくなる。
なぜなら、年金受給者、生活保護受給者、公務員の給与なども上げなくてはならない。勿論、公共事業の予算も上がる。
さらに国債の金利も騰がり、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる。

安倍金融緩和は鳩山の最低でも県外と同じ
単なる口先だけの選挙パフォーマンス
775名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:24:43.32 ID:QlBaTSvR0
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20100216/212780/graph01.jpg

日銀の言ってることはデタラメだらけ、やってることは間違いだらけ。
そんなのはね、このグラフ見るだけで分かる。


日米欧のベースマネーの比較
http://monja.sakura.ne.jp/sblo_files/kiracchi-serendipity/image/world_monetary-base.jpg

リーマン・ショック後の大不況に対し、日銀が仕事をしていないことがよくわかる。

財政赤字も、最大の原因はデフレ経済である。
従って、主犯は日銀である。



・1990年と2006年の先進7カ国における名目GDP比較

 カナダ  85%増
 アメリカ 55%増
 イタリア 52%増
 イギリス 47%増
 フランス 45%増
 ドイツ   32%増
 日本     3%増w ←●誤植じゃないwwww
776名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:30:50.63 ID:4oj/Ziqx0
>>1
俺が教わった歴史では、1920年代末の恐慌(デフレ)時に高橋是清がやったのもリフレ政策なんだが、なにが悪いんだ?
国債の日銀引受けをやって世界最速でデフレ脱却させた手腕は高く評価されている
安部がやろうとしてるのも一緒だろ?
777名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:31:36.61 ID:yOSb0zef0
>>775
なぜ90年と比較する??
45年と比較してみろよ

日本は先に高度経済成長し過ぎただけで、そのツケを今払ってるだけだよ
欧州やアジアのGDPが日本に追いついてくれば、日本もまた成長し始めるよ
778名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:33:48.43 ID:kG6StURg0
ここはもう張ってあるのか?

例えばリフレの話ですね。
金融政策が重要ですという話。
ここでは自由にさせてくれますけど、相当きついです。
はっきりいって、テレビでいうの。

打ち合わせ時間が10倍とは言わないけど、
打ち合わせ時間めっちゃ「なんとかお願いします。なんとかお願いします。」
「なんとか財政破綻とハイパーインフレとでお願いします」
「それは絶対できません」ていうふうに言わないといけないので…。

最悪、江頭2:50さんの覚悟で、「さあ俺来週ここにいないけどがんばろう」みたいな。
そういう意味でいうと宮崎哲弥さんすごいんだよね。
宮崎哲弥さんは、TPPも反対だし、財政破綻なんかありえないし、金融緩和が必要で
単純に言うと、安倍首相の提言は・・・建設国債は微妙と表現をしますけど、それ以外は非常にいい、
というふうにいってなんとかなってるので、すげえな。

https://www.youtube.com/watch?v=Ak35A8m9o5c
779名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:34:23.44 ID:s7N59Hs/0
>>756
その記事の欠陥は色々あるけど、一番の致命的な発想の誤りは

「政府は自然利子率を容易に上昇させられる」

と勘違いしている点だろうね。そんなことが出切れば社会主義は崩壊しないw

わかりやすく数字付きで説明すると、近年政府与野党の間で大論点となって
遅々として進まないTPPですら、潜在GDPを10年で1%上げるだけ、
つまり自然利子率をたったの10年間0.1%上げるだけの効果しかない。

こんなのなら最近の安倍円安株高相場(その駄記事と違い、流動性の罠で
金融政策にも仕事ができることを立派に証明した)の方がよっぽど設備投資や雇用を生むよ。

そもそもみんなの党を見ればわかるように、リフレ派は元来改革派でもあって、
一部の社会主義的偽改革派が、勝手に国際標準>>772-773のリフレ政策を貶し、
不況で他産業に行く当てのない連中が、抵抗勢力となって改革を頓挫させる状況を促してるわけ。どうしようもない。

>>774
インフレ政策で雇用も賃金も増えるよ。勘違いが多いけど賃金は今でも景気に応じて増えたり減ったりしてる。

FAQ1. インフレで賃金が目減りするんじゃないの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/12-13

FAQ2. インフレにするだけで本当に景気が良くなるの?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/14

FAQ3. そうは言ってもここ20年景気も賃金も下がり通しだし・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/15

FAQ4. 無理にインフレにするとスタグフレーションになるんじゃない?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1340758013/16
780名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:37:54.46 ID:s7N59Hs/0
>>777
それも良くある勘違いだが、もはや日本は金持ち国なんかじゃないよ。
購買力平価換算の一人当たりGDPでは、ヨーロッパに対してはもちろんとして、
近隣の台湾にすら負け、韓国にももうすぐ追い抜かれる。
このアジアの二国は通貨安による国際競争力強化で、低失業率と家計所得の増大を着実に達成してる。
781名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:41:05.24 ID:s7N59Hs/0
最近のニコ生等含めリフレ派にボコられっぱなしの池田本人はともかく、
その信者連中は、もはや労組くらいしか支持してくれない野田民主なんか応援してたら、
解雇規制緩和なんか1000年経っても達成できないという、当然の話に気づかなくちゃいけない。
池田は改革をしたいんじゃない。ただリフレ派が憎いだけwww
782名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:42:54.74 ID:M0CZEkRv0
国際貢献という病だったということにしてあげたら?
ノックアウトされたことに気付いていないボクサーみたいなもん
783名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:48:58.42 ID:yOSb0zef0
>>780
その指標意味ないよ。
イスラエルや韓国と変わらんのだぞw それはないわww
784名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 06:59:05.82 ID:s7N59Hs/0
>>783
購買力平価を意味なしとするのは、各国ごとの所得の比較自体が
不可能になるということだよ。それはあんまり賢明な発想じゃないと思うな。

たとえば直接ドル建てで比べるとして、4年で1ドル120円から80円になった現在、
日本の豊かさは1.5倍になったと思う?これって高度成長期以上の成長ペースなんだけどね。

統計にピンと外れな部分はあるにしても、購買力平価という発想自体は否定できない。
もっとマシな購買力平価の基準を持って来ないとね。
785名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:01:13.11 ID:yOSb0zef0
>>784
> 購買力平価を意味なしとするのは、各国ごとの所得の比較自体が
> 不可能になるということだよ。それはあんまり賢明な発想じゃないと思うな。
そういう評価を志すことが意味ないと言ってるんじゃなくて、今の計算式が現実を全く反映
してないから意味ないってこと。いくらなんでも韓国と日本が同じってことはないだろww

>購買力平価という発想自体は否定できない。
だから発想は否定してないって。結果がおかしいの。
786名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:03:00.62 ID:JLvu9sN30
この机上の教授は
株でもうけたことあんのかよ
やってみろよ
787名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:11:45.04 ID:s7N59Hs/0
>>785
うん、だから他にマシな基準はないですかと言ってるんだけど。
可能性としては、数量や価格だけでなく品質を十分に反映した基準を作ることが考えられる。
首都圏の水源に下水が紛れ込むような隣国の水も、水は水ということで処理されるからね。

たふぁ実はそうやって日本の購買力平価換算GDPが上がったとして、困る人達も一部には出てくるんだよね。
>>756みたいな構造改革バカの連中のことなんだけどw

ああいう連中は景気対策を否定して「そんなもんは麻薬だ!日本は体質改善しなくちゃダメだ!」
と国際的には全く通用しない議論(>>772-773)をしている。でも日本こそが他の国が見習うべき
高所得国になったとしたら、一体何を叩いて食べていけばいいの?ということだよねw

でも今のところ日本が成長しすぎたなんていう考えは一般的とは言えないし、
過去の景気対策でも試算上はそれなりに効果が出たりするんで、

公共投資を毎年GDP比1%分(約5兆円)だけ3年間持続し続けたケース
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis173a.gif
所得減税を毎年GDP比1%分(約5兆円)だけ3年間持続し続けたケース
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis173b.gif
消費税1%引き下げ (※画像は消費税引き上げの効果なので符号を逆にすること)
http://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis173c.gif

金融政策は、金利の引き下げで家計や企業の耐久財消費や投資・雇用を促したり、
通貨安による国内の雇用・投資の採算性を向上させたり、資産効果で消費や投資を促すものである。

政策金利を1%引き下げる (※画像は利上げの効果なので符号を逆にすること)
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis173d.gif
10%の対ドル円安
ttp://www.esri.go.jp/jp/archive/e_dis/e_dis180/e_dis173e.gif

>>777の「何をしても無駄だ」という敗北主義は、とりあえず撤回して安倍(の国土強靭かとか憲法改正とか教育改革以外)の
金融政策を応援した方がいい。事実として円安や株高になってるんだからね。
788名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:14:34.25 ID:s7N59Hs/0
>>785
>>787訂正

「たふぁ」=「ただ」

あとコピペ失敗。↓の部分カットして読んで。

> 金融政策は、金利の引き下げで家計や企業の耐久財消費や投資・雇用を促したり、
> 通貨安による国内の雇用・投資の採算性を向上させたり、資産効果で消費や投資を促すものである。
789名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:18:48.14 ID:yOSb0zef0
>>787
> うん、だから他にマシな基準はないですかと言ってるんだけど。
普通に国民一人あたりGDPで比較すればいい。小国だと分散が大きいから、人口1億以上の
大国で比較すればいい。日本はアメリカに継いで世界2位だよ。それもアメリカとほぼ変わらない。
790名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:20:52.03 ID:s7N59Hs/0
>>790
それだと(ドル建てだよね?)>>784で指摘した問題がクリアできない。
購買力平価以上に実感と乖離してるよ。
まあそれはいいとしても、ドル建てでもアメリカに適わないなら成長は可能だよね。
791名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 07:21:40.80 ID:D4OhsK2j0
第三極(石原)と組んで児童ポルノ・アニメ規制始まるよー
ネトウヨおめでとうw

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/75/f1721478ea726b3353f98d200e328a82.jpg

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%89%E5%80%8D%E6%99%8B%E4%B8%89

アグネス・チャン 
アグネス・チャンとは20年も親交がある友人で、
よく食事をともにする。2、30代の頃、彼女の熱心なファンであったが、
外交官秘書時代にテレビ番組で知り合った。アグネスは安倍の結婚式に出席して祝辞を述べ
草原の輝き」を歌った。安倍も彼女の結婚式に出席したが、彼女の結婚にがっかりしたという。
また、2007年にはアグネスのデビュー35周年を記念するアルバムのために、安倍は「平和」をテーマにした歌詞を作詞した

自民党の選挙公約「青少年の健全育成の為にアニメや漫画を規制する」

ソース
『自民党選挙公約(案) 政権公約 J - ファイル2012』

> 188 家族の絆を深め、家庭基盤を充実させ、全員参加型社会の実現へ
> 青少年の健全な成長に資する「青少年健全育成基本法案」の法整備など総合的な施策を推進します。
(33ページ)
http://www.jimin.jp/policy/pamphlet/pdf/j_file2012.pdf

青少年健全育成基本法案(旧青少年有害社会環境対策基本法案)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E5%B0%91%E5%B9%B4%E6%9C%89%E5%AE%B3%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%92%B0%E5%A2%83%E5%AF%BE%E7%AD%96%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E6%B3%95%E6%A1%88
792名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 08:36:30.85 ID:AIxnx5Eo0
人口が4000万人くらい増えたのに
お金の流通量が変わってませんってのが
今の日本だから
適切な場所にばら撒いても問題ない
793名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 08:44:15.46 ID:48e5dW4K0
安倍総裁は白川総裁よりも優秀だ。安倍総裁の金融政策は過激に聞こえるが、2%程度のインフレになる
までの大胆な金融緩和は不可欠である。白川総裁の金融政策は全く不十分で、デフレと円高、株安を引き
起こし、税収が減った結果、政府債務が積み上がり、財政破綻懸念から金利急騰リスクが生じている。現
状のデフレ下では、政府債務が積み上がり、国債の暴落と日本経済の崩壊は不可避である。今の状況で
は消費税増税は効果が無い。消費税を引き上げた結果、税収は1997年度の54兆円から2012年度の42兆
円まで激減した。それを回避するためには、金融の無制限の緩和といったデフレ克服策は不可欠である。

現在の金融政策のもう一つの悪影響は超円高の継続である。現在の日本経済は危機的状況にある。企業
業の収益環境が悪化し、シャープやパナソニックなどの大手メーカーに破綻リスクが出できている。そこに
は、日本のものづくりではと、収益をあげられないという構造的要因が存在する。さらにその先の原因を追
求すると、「超円高」という大元の原因にたどり着く。日本円は、どの角度から見ても超円高でり、特にアジ
ア諸国の通貨に対しては、異常とも言える円高が続いている。アジア諸国の多くは、自国通貨を安く誘導し
ている。円高是正なくしては、電機、鉄鋼、造船、化学、紙パなどの多くの日本の企業は生き残ることがで
きない。自動車や機械は、生き延びるであろうが、一層の空洞化が間違いなく進む。その結果は、経済成
長率の大幅なマイナスであり、日本経済の崩壊である。

政府・日銀が、1日も早く、国債暴落の回避、超円高の是正へと政策転換をはかることが、何よりも必要で
ある。 その具体的な手段として、日銀による無制限の緩和といった金融政策が、不可欠であるのだ。

実質実効為替レート 異常な超円高の持続の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-4.html

購買力平価から見たアジア諸国の通貨に対する超円高の実体
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-7.html

アジア諸国の通貨に対する超円高の原因
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html

デフレが生み出した巨額の政府債務
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-26.html
794名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 08:44:27.48 ID:RaJjoXc80
なにがともあれ、

世界の経済・為替相場がおかしい状況になっている最大の要因は

中国人民元だけどね。実質固定相場なので、紙を印刷して人民元にして、銀行に行って外貨を買い漁る。
子供でも出来る、非常に簡単な商売です。
795名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:34:40.88 ID:/QplwQEG0
>>333

僅かでも違う事象が起きる可能性があれば全部賭けだと言って否定するのはおかしい。
796名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 10:44:16.64 ID:ADdJZmkM0
現状容認の人って現状を容認していれば現状が維持できるまたは
表面上糊塗する小手先の政策で良いと思っているみたいだけど
どんどん状況は変化するんだよねしかも今般のデフレスパイラルは危険な状況へと
政治家は新しいビジネス云々とか人口減を埋める移民政策等と言うけれど
それはこのインフレデフレの話とは別物と思うんだ
797名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:39:58.02 ID:iOPLOezXO
危険だ

とは言うけど

代案は、絶対に提示しない
否定派
798名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 11:46:17.88 ID:A709129f0
テレビ局に頼んで経済評論家に安部さんの経済政策は危険だって言うよう命令してたのばれたね民主^^
え?ニコ動が偏向してるって?そりゃ工作できないし国民の生の声が出るから君たちにとっては偏向してるね^^
韓国の政党である「民主党」にはね
799名無しさん@13周年:2012/11/28(水) 19:41:49.74 ID:9/8mIne10
安倍ちゃん最高や!
800名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 02:18:51.41 ID:O2ZvXkba0
>>772
クルーグマンはその後、日本に謝らなければならないと懺悔したし
第一サマーズはクビになったじゃんw
801名無しさん@13周年:2012/11/29(木) 11:53:08.58 ID:DxJSu2sQ0
さすが成蹊大学卒業生の思考w
802名無しさん@13周年
デフレだと日本経済にプラスになる

アホかこいつ