【野党】 安倍晋三のリフレ政策は邪道 危険であり採ってはならない政策だ 国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1丑原慎太郎φ ★
★ハイパーインフレは本当にやってくるのか リフレ政策への大誤解 小幡 績 :慶應義塾大学准教授
●リフレには反対、だがリフレ=ハイパーインフレではない

 政治家には、安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)をはじめとする、
日銀への圧力政策、インフレを意図的に起こすリフレ政策が人気がある。
 これは明らかに邪道で、採るべきではないのだが、それに反対するまともな人々の批判は
「そんなことをするとハイパーインフレが起きる」、ということだ。だが、実はこちらも間違っている。
ハイパーインフレは来ないのだ。リフレには反対だが、ハイパーインフレも来ない、
ということを行動ファイナンス的に、投資家行動の予測の視点から議論してみたい。

 リフレ政策を採ると、まず資産インフレが起きる。現金から不動産や株式などの実物資産に資産が移され、
その中で、現金に相対的に近い国債も売られ、値下がりする。
そもそも、リフレの手段は、多くの場合、国債の大量発行であるから、この前に国債は既に値下がりしているはずだが、
さらに値下がりする。価格下落トレンドの時に、さらに売りが出てくるのだから、これは暴落シナリオだ。
だから、リフレは危険であり、採ってはならない政策だ。

 リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。
マーケットの流れを理解していない。これがリフレ派の誤りの背景にあることなのだ。

 次に、残念ながら、現実にはリフレ政策が採られ、国債が大幅に下落したとしよう。
国債の大幅下落の結果、名目金利は大幅に上昇している。これは、景気を大幅に悪化させる。
 

 これを防止するために、日銀が資金供給をすればいい、とリフレを主張する人々は考えている。
そして、それこそがリフレ政策のポイントだ。金融の大幅緩和を嫌がる日銀を追い詰める有効な手段だというわけだ。
しかし、「日銀を追い詰める」ということは、「日本経済を追い詰めるということ」だ。

東洋経済オンライン http://toyokeizai.net/articles/-/11850
前スレ http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353852744/

続きは>>2-4
2丑原慎太郎φ ★:2012/11/26(月) 06:26:56.93 ID:???0
>>1の続き

日銀が追い詰められて、日本経済にいいことができるのであれば、政治的に弱い日銀は、
万が一自己利害が金融緩和をしないことにあったとしても(私はそうは思わないし、実際にそうではないのであるが)、
弱音を吐いて、既にリフレ派議員の圧力に屈しているだろう。リフレ派は日銀を買いかぶっている。
追い詰められた日銀に、日本経済にプラスのことはできない。

 これを理論的にいうと、リフレ派は短期金利と長期金利を混同している。日銀がどんな状況でもコントロールできるのは
(正確に言えば、相対的に一番コントロールできるのは)短期金利、銀行間で1日資金融通をするときの金利、
オーバーナイトレートだ(最悪の事態では、これもコントロールできない。実際に信用不安が極まった国は、
オーバーナイトも100%の金利になってしまい、それでは取引が成り立たずマーケットが消失する)。 

 しかし、長期金利はコントロールできない。長期金利は、現在でも、つまり平時でも、できないのだ。もちろん、影響を与えることはできる。
いま、日銀が行っている政策は、長期金利の低下を促すことに資する可能性がゼロでなければ、とにかくやってみよう、
ということで行われており、包括緩和と銘打ち、ありとあらゆる手段を駆使している。
ただし、それでも影響を与えることは難しく、ましてやコントロールなどできない。

●日銀を追い詰めることは日本経済を追い詰めること
●リフレ政策を実行すると、どうなるのか

 さて、実体経済において重要なのは、長期金利であり、投資家としての銀行も、
10年ものの国債金利と融資した場合の金利から諸費用やリスクを差し引いて比較する。
そして、リフレ政策を採ったときの国債の大幅下落は、長期金利の高騰であり、これは、日銀にコントロールできない。
naiveな(幼稚な)リフレ派は、そのときこそ、国債を日銀が買えばいいと思うだろう。

 だが、それこそ、投機家の絶好のチャンスである。日銀以外のすべての投資家が売りに回っているとき、
売りまくれば、とことん買ってくれる。そのときに、日銀が勝てるはずがない。

続く
3丑原慎太郎φ ★:2012/11/26(月) 06:27:08.92 ID:???0
>>2の続き

 いくらでも買い続けばいいというが、実際にはそれはできない。
投資家達が、本当に日銀がとことんまで買い続けると思ったときには、今度こそ、インフレになる。
すべての国債が日銀の元にくるから、マネーがあふれる。実体経済が収拾がつかなくなり、日銀は国債を買い支えるのをあきらめる。

 このような状況では、政府が日銀に国債を引き受けさせることもできなくなる。
なぜなら、マーケットで成立した金利は高すぎて、高い名目利子率を財政を持続的に支えることはできないから、そこで政府は音を上げるはずだ。

 このようなときは、当然円安になる。資金は海外に逃避するからだ。この打撃は大きい。
輸入ができなくなり、原料も手に入らず、食料の調達もできず、特に、低所得層の生活は極めて苦しくなる。
このときに、政府が国債を発行し続け、日銀が引き受け続け、円安が進む、という状況は許容されない。
政府・日銀は市場に屈することになるだろう。それを見越して、投機家達は売り浴びせ続けるし、国債保有者も皆売り尽くすだろう。

●国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる

 まとめると、リフレ派の誤解の原因は、以下の四つのポイントを理解していないことにある。
第1に、日銀が直接コントロールできるのは、超短期金利であり、長期金利には影響を与えることが状況によって可能なだけで、
インフレ率が上昇しているような局面では、それはかなり難しく、無理してインフレを起こした場合には、不可能となる。
第2に、実体経済において重要なのは、長期金利であり、これが上昇してしまうと景気には大きくマイナスだが、
リフレはまさにそれを起こすことになる。

 第3に、長期金利を高騰を避けるために、国債を日銀が直接引き受けにせよ、市場買い入れにせよ、
多くの投資家が売りに回ったときに行えば、それは投機家の圧力に屈することになる。
これは、まさにソロスがイングランド銀行をポンド投機で打ち負かしたのと同じ状況である。

 第4に、このときには、円安も急激に進行することになるが、いわゆる、債券安、為替安、株安のトリプル安になる。
金融市場は混乱、崩壊し、このような状況では、実体経済においても投資をする主体はなく、資金は海外へ逃避、企業活動も移転する。

続く
4丑原慎太郎φ ★:2012/11/26(月) 06:27:23.93 ID:???0
>>3の続き

 円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。
したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。

 一方、このとき、ハイパーインフレは起きないということである。このとき起きるのは、資産市場における実物資産の資産インフレである。

 実体経済の停滞から、国民の実質所得は大幅に低下するから、インフレは輸入インフレに限られ、経済全体としては、スタグフレーションが起きる。
我が国においては、エネルギー、食料以外においては、輸入依存度が小さいから、アフリカの国やかつての社会主義からの移行経済、
途上国の小国で起きるような、超高率の輸入インフレではなく、中程度の輸入インフレから実質所得の低下、不況になる。

 付け加えれば、この議論と同じで、リフレという話になると、株価は多少、上昇する。
それは、単に普通の金融緩和の拡大による、マイルドな実体経済の改善期待からの上昇の場合と、
上述したようなリスクを織り込んだ名目資産価格の上昇の場合とあり、後者が起こるリスクは高く、
この場合は、中期には、実体経済の悪化を見込んで、だんだん株価は下がってくることになる。これにも注意が必要だ。

以上
5名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:29:38.33 ID:Vm5Hq82W0
危険危険と言って何もせずに死ぬ
6名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:29:51.67 ID:L9RqBnhR0
> 東洋経済オンライン


< `∀´>経済のプロから見て邪道!
7名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:31:55.22 ID:Vdeih/sk0
>中途半端な机上の経済学者なので

エール大の教授より凄いんだこの小幡績って人
8名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:32:29.45 ID:xRJdZBbq0
怖いので何もチャレンジしません。
チキン野郎
9名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:33:39.40 ID:N/tXvghY0
>安倍晋三のリフレ政策は邪道 危険であり採ってはならない政策だ


バーナンキのリフレ政策はどうなの?w
10名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:33:40.16 ID:DvHQRawO0
なんとまぁ

これで、経済新聞なのか?
11名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:34:00.10 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
12名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:34:08.34 ID:UUthAOgv0
中国の政府系ファンドがNTTや武田薬品、トヨタ等の上位株主になってる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353841550/

みんな円安になるとパナソニックやシャープやソニーが1980年代みたいに復活すると
夢をみてるけど、実際に起きることは外資が株を買い占めやすくなって、日本企業が
一気に中国や韓国に買収されて技術と人材の草刈り場になるリスクがあるんだよな。
軍事や航空まで支えてる大田区の中小企業なんかが中国や韓国に持って行かれる。

企業の競争力の源泉が持って行かれると企業は衰退する。インフレで資材調達の原価が
上がるから給料を上げる余裕が無くなる。

食料やエネルギーなどがどんどん上がるなか、給料は上がらず、年金は70才まで
ゼロ。

そんな円安時代が来る。
13名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:35:24.39 ID:UymUfbzfO
お、日銀御用のザコが吠えてんな
14名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:36:18.33 ID:rePqPgRY0
清楚で美少女な後藤郁の写真
http://syosetu637.blog.fc2.com/blog-entry-16.html
15名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:36:55.11 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから、支那畜ファンドに買い叩かれてるんだろーがバーーカ。
16名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:37:11.65 ID:6Suq6ueEO
>>12
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
17名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:37:19.31 ID:eJX6I5Bx0
国債暴落とか抽象的な表現せずに具体的に数値を示そうよ。
1$95円日経平均1万3千円になってからその後のことは考えよう。
対策行き過ぎて1$105円になっても
注視してこのまま1$70円になるよりましだと思う。
18名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:38:06.22 ID:aRE0EFzVP
アホに何言っても無駄。

連中は、実際に痛い目に遭わないとわからないから。
19名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:38:09.69 ID:/qIqYNPU0
.
2ちゃんねるでの不思議な現象(金融政策編)


◆アメリカが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆イギリスが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆ロシアが金融緩和◆
<丶`Д´>…

◆中国が金融緩和◆
<丶`Д´>…


◆日本が金融緩和◆
<;丶`皿´><ネトウヨうざい!! 右翼化傾向!! スレ違い!空気よめ!!
<;丶`Д´><ネトウヨ!!ネトウヨ野郎!!! 
<丶`Д´><同じ日本人として恥ずかしい!!
<#丶`∀´><それっておまえらが嫌ってる韓国人と同じだなギャハ!!!
<丶`∀´><アニオタゆとり中高生ヒキ不登校低学歴無職派遣童貞ニートウヨ
<丶`∀´><発展途上国の軍事独裁政権ではあるまいし
<丶`∀´><スレチだが、なんでトンキニーズはじめカントン人は、甘い卵焼きなんか食べるんだ?
<丶`∀´><インフレ厨=円安厨=ネトウヨはバカだからそこを全く理解できていないw
<丶`∀´><自民が政権をとったら第二のジンバブエになるかもしれない…
<丶`∀´><自国利益だけを追求する国は衰退の道に向かう。周辺国の利益も考慮するべきだ。
<丶`∀´><在日認定ですか? ネトウヨ乙!
<;丶`皿´><私は日本人のOLだけど、円安にはガッカリしたニダ!!!
20名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:38:50.80 ID:N/tXvghY0
>食料やエネルギーなどがどんどん上がるなか、給料は上がらず、年金は70才までゼロ。


食料やエネルギー価格がぜんぜん下がらない中、企業衰退で給料を貰えない人が増え続け年金制度が破たん寸前の世の中のほうがいいんだな、お前はw
21名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:39:35.72 ID:Q3EeDXkv0
うるせえ!
政府の財政なんか破綻してもいいんだよ!!
景気対策しろ!!!
22名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:39:51.89 ID:5sxegiRc0
小幡君は、デフレによって自分の報酬が安くなることを望んでます。
雇い主の方は、彼の報酬をどうか一円まで下げて、彼の希望を叶えてくださいください。
小幡君は大喜びwww デフレマンセーwwwwww
23名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:40:07.93 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。
24名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:40:39.61 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
25名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:40:49.42 ID:JWe4vefY0
「経済学者の予測は当たった事が無い」
26名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:41:25.72 ID:GddD6UgW0
インフレ、円安をおこすと、韓国が死ぬからなあ・・・
27名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:42:32.67 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。
28名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:43:01.09 ID:k1qx7Ycs0
なんか風が吹けば桶屋が儲かるみたいなこと言ってるな
反リフレ派の人は話が難しくて良くわからないよ
三橋みたいに解りやすく言ってくれ
29名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:43:27.41 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
30名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:43:47.86 ID:hxN7iRG80
はっきりしていることは、学者のいうことはあてにならないということだ
彼らは常に後付けであって、予測の能力はない
31名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:44:06.55 ID:sgoBz4/a0
>>1
長いよ。ぐだぐだ言い訳するなよ w
32名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:45:04.35 ID:nUnmDFbu0
円高・日経安・超デフレで日本の企業がどうなっているかの説明もしてください。
33名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:45:06.35 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。
34名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:45:20.00 ID:tj5oMYPb0
>>1
慶應も落ちぶれたもんだな
35名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:46:34.11 ID:N/tXvghY0
つうか、白川が2月に「1%のインフレを目途にうんぬん」っていうリフレ政策を宣言して、野田内閣もそれを大歓迎してたんだけど?
「白川のリフレ政策」ってのは邪道じゃないのかね?またその根拠は?w
36名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:46:36.63 ID:Db2IRcLT0
FRBのバーナンキ議長がヘリコプター・ベンと呼ばれていることについては?
つい2ヶ月前にQE3までも決めたことは?
37名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:47:58.46 ID:CGmMigC/0
じゃあどんな政策ならいいの?
反対反対喚くだけじゃデフレスパイラルで沈むだけだよ
38名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:48:00.44 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
39名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:48:06.26 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。
40名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:48:33.52 ID:l1XKPJTJ0
「デフレ、デフレ、うるせえよっ!」の人か。
自分は高給貰ってるから
世の中のことなんて興味がないんだな
41名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:49:03.08 ID:EpVxDETJP
先月、野田はデフレ脱却を宣言してた訳だが
円安を危険視する人はひとりもいなかった
42名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:49:09.83 ID:X+T/VzwZ0
もうとにかく安倍の政策をいかにして失敗させるかを
シュミレートしてるとしか思えんw
コイツも投資家なのか?
安倍を守るためには反日投資家にも要注意だなww
43名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:49:15.13 ID:RBD//6Nf0
民主の藤井/鳩山政権で 円高政策を取ったことで
輸出企業の利益%を越える円高を食らって 今の赤字に陥った
10%利益しかないのにだ 30%円高では採算もクソも無い
とは言え 民主を選んだ連中でも有るんで 自業自得
44名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:49:38.99 ID:N/tXvghY0
>安倍晋三のリフレ政策は邪道 危険であり採ってはならない政策だ


(瓜奈良にとって)邪道危険であり・・・、なんだよね?本当はw
知ってた!
45名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:50:01.29 ID:0a4vsy360
>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、市場をコントロールできるという誤謬に陥っている。
慶應義塾大学准教授の小幡績は、もしリフレ政策が日本経済にプラスになったら、つまり自分が学者失格になるっていう発言だって気付いているのか?
まあプラスになっても適当に数字こねくり回してプラマイゼロくらいまで抑えれば面目保てる屑な商売なんだろうけどさ
マイナスの時だけドヤ顔なのもわかるんだけどさ
46名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:50:59.60 ID:oENonmkq0
小難しいこと言って煙に巻こうとしてる
47名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:51:55.15 ID:JT4Ey2cj0
>>1
典型的なゼロイチ思考でワロタw
ガキかよw

資産インフレ=国債の暴落 って時点で(ry
そりゃ国債の値段は下がるよ?でもその分、利回りが上昇するでしょ?
当然国債価格は下げ止まる。これが国債が安全な投資先と言われる所以。

大事なことは貯蓄に回ってたお金が投資に回ること。
だから経済が活性化する。
ある意味金持ちから財産を奪う話。
48名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:52:19.95 ID:Vdeih/sk0
>>41
昨日テレビでデフレ維持を宣言してたけどねw

>インフレは株や資産を持ってる金持ちはいいが、一般庶民は損をする
49名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:52:24.07 ID:X3ruNhUe0
こいつら教授みたいな
自分は何もしないのに他人がやる事に文句言ってる野次馬は
小泉の時も『ダメダメ』と言ってたんだろうな。

小泉の時は近代経済史の中でも類を見ない長期の好景気が続いたといわれ
六本木の寿司屋じゃランチタイムに1人前1万円の出前が走り回ってた。

しかし、自分は何もしないで、他人のやる事に文句ばかり言ってるクズなんかは
その恩恵に与ることができなかった。
50名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:52:34.09 ID:pbnSBxzBP
まず金利がって話はゼロ金利下限に達してるから名目金利ではなく
予想物価上昇率に働きかけて実質金利を下げようとしてるんだよ。
インフレ予想を創りだすのが目的。

スタグフレーションがって話は
まず例えば原油価格が上昇したらどうなるかというと
原油が含まれるモノの値段が上がる
そうするとみんなの所得が減るから
原油が含まれていないモノの値段が下がる。
物価ってのはすべてのモノやサービスの価格の加重平均だから
全体としては打ち消されて長続きしない。

けっきょく原油が含まれていない総合の消費者物価指数と
それを省いたコアの消費者物価指数を見ながらやるということになる。
原油の上昇に慌てて金融を引き締めると景気がまずいことになる。
例は↓ね

「コモディティー価格と「1937年の過ち」」 BY GAUTI EGGERTSSON
http://econdays.net/?p=4394

1930年代、大不況から回復しつつあったアメリカは
コモディティー価格(食糧や原油:供給側の原因で一時的に価格が上昇しやすい)
を含んだ物価指数を基準に判断したことで過度のインフレが迫っていると誤解、
政府・FRBはリフレ政策を放棄してしまい、景気後退を招いたというお話。
51名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:52:39.53 ID:N/tXvghY0
>>46

いや、単純に基本の部分で間違ってるってよくわかる文なんだが(^^;
52名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:52:59.13 ID:KJ5U+8N90
安倍総理になってしまったら、震災前に逆戻り。
原発がガンガン稼働し始めて新規建設も始まる??
地震活動期に入った日本には自殺行為。
この国は放射能とともに滅びるのか??
悪の所業だな、電力会社と経済連と自民党安倍よ
53名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:53:21.45 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。
54名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:53:48.94 ID:6Suq6ueEO
>>52
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
55名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:54:30.10 ID:4XOGuntz0
長い
わりにスポッと抜けてるね
56名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:54:35.94 ID:N0xvcsIB0
へー
他の先進国はみんな邪道で危険なことしてんだ
でGDPは日本の何十倍も増えてると
へー
57名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:55:20.51 ID:Vdeih/sk0
>>52
新規建設ならもう野田政権がやってるじゃん>大間原発
58三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/26(月) 06:55:35.30 ID:A+2wH8KT0
と経済無策が言っておる。
59名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:55:39.55 ID:bQEsZQS90
慶応ってあやしい
金持ちチョン息子が多くない?寄付とかしてないかい?
60名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:55:48.30 ID:5nYJgom/0
円安が危険って、お前ら数兆円使って介入してただろ。
あれは円安にするためじゃなかったのか。
61名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:56:13.06 ID:X2c5Pb0v0
なにをいってるのかわからない・・・
62名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:56:50.64 ID:N/tXvghY0
こんな馬鹿が准教授って、慶応って学校存在価値あるの?
助成金廃止しろよ・・・
63名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:57:07.22 ID:aRE0EFzVP
なんか表に出てる現象とその原因を混同してるよな。
デフレ不況、デフレ不況、って言うけど、じゃ、インフレ起こせば不況から
脱出できるか、って言うと、そりゃ違うぞ。結局、みんながカネを使わなきゃ
不況は不況なんだから。
実際に、今年の消費者物価指数はプラスだろ。今年に関して言えば、デフレ
じゃない。
64名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:57:36.30 ID:pdUBKCns0
イギリス中央銀行は2%のインフレターゲット政策を導入してます。
米FRBは2%のインフレターゲット政策を導入してます。

金融拡大=国債暴落=超円安

と言う電卓のように0か1かで判断する脊髄反射は恥ずかしい限り。
閾値とか程度問題とかの中に政策があるんだけど?
65名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:57:38.94 ID:OTvaYLxu0
収入が安くなっても物価が安くなれば実質問題なしと思うのだが、
デフレの何が悪いのか。
とにかくデフレ悪い、デフレ悪い言うから分らない人も多いんじゃないかね。
66名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:59:06.91 ID:HPOqMph1O
>>49
六本木の寿司屋w
アホか
67名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:59:15.39 ID:rC4Ukl8MO
国債で細かく変動しているのは市場価格に対する「利回り」であって、政府が国債
保持者に支払う利息は発行時から変動しない。
また、国債を売った所で得られるのは利息0の日本銀行券であり、代わりの運用先が
無ければ確実に損をする。

>>1を本当に大学准教授が書いたのなら、そんな大学では何も学べない。
68名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 06:59:40.22 ID:pbnSBxzBP
原油価格が上昇してインフレってのは
中国から安いものが入ってきてデフレっていう話の裏返しね。
影響全くないわけじゃないんだけど
しばらくすると消えてしまうので
それに大きく金融政策を変えるとまずい。
影響を見ながら慎重にやるとしか言いようがない。

あとインフレがどれくらいのコストかと言えば
10パー以下のインフレならあまりコストは実はあまりはっきりしてない。
デフレが悪なのははっきりしてる。
仮に物価上昇率が3パーを大きく行き過ぎてもそこから引き締める余裕はある。
石油ショックのときとかは20パーくらいまで行ったからそれはまずい。
でもそれもちゃんと鎮圧できた。
ハイパーインフレすら鎮圧できるから当然だが。
69名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:00:16.45 ID:QnmzORos0
ただの学部卒の小役人。投資屋だろ。
70名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:00:45.59 ID:N/tXvghY0
>>63
あはは・・・
CPIで言えばアメリカも欧州諸国もインフレなんだよwww
それでもFRBやECBは「デフレ問題」で苦悩してるんだよなこれがw
これ理解できない奴は馬鹿だからもう選挙行かないでくれよ・・・
71三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/11/26(月) 07:01:04.19 ID:A+2wH8KT0
>>65
デフレだと仕事なくなって無収入になるじゃん。
72名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:12.71 ID:/VmdCI5E0
>>64
両方ともバランス緊縮やる勇気と実行性があるじゃん。
膨大な借金を前にしてあ〜だうーだなんもできない日本とは別の話。
73名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:18.38 ID:f3Vf2vb50
労働者に金を回るようにして経済活性化しての流れでのインフレターゲットだから
普通の経済成長だろ?
何が危険なんだよ?w
74名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:23.83 ID:u8VtAJ/a0
円高、デフレの事も説明してくれよw
75名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:42.56 ID:PZAI77U/0
新聞なんてのは安倍が「子供に珍妙な名前をつけるのはよくない」
というごく常識的なことを言ってもブチキレ反発する狂った機関だからな。

安倍の発言が正しかろうが間違っていようがとにかく叩けなんてスタンスでやられたら
とても公正な報道として信頼できんよ。
76名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:42.73 ID:Lp6RUq7r0
>>12
超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。

超円高で日本企業の業績が停滞して株安になったから支那畜ファンドに買い叩かれてるんだよバーーカ。
77名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:49.56 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
78名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:01:59.75 ID:X3ruNhUe0
>>52
おいおい『原発を14基増設しましょう』と言ってたのは
政権交代選挙直後の鳩山だぞ?

自民党は反対派の意見を重んじ、荒っぽい増設はやってこなかった。
原発だらけにしようとしたのは民主党。そこ、間違えるな。
79名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:02:17.70 ID:HvenVdZ30
准教授はどのような「政策」を取ればいいか解ってるんでそ?
准教授ならものすごい解法があるんでそ?政策においてw

ああ、経済は専門でも「政治」は関係ないからいいのかね?小幡績君!
80名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:02:36.51 ID:Nlh3Fq+B0
やっぱりこいつらが円高の原因かよ
81名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:02:48.27 ID:TfTh68hd0
何もしないっていう事か。
82名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:03:29.22 ID:bbcF442b0
慶応生は、これ見て怒らないの?

ここまで低レベルな学校だと、宣伝してるようなもんだと思うが・・・
それとも、ほんとにこの程度?
83名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:03:44.97 ID:pbnSBxzBP
物価上昇率に関して見るべきなのは
さっき言ったコアコアCPI(原油・食糧を除いた消費者物価指数)と
GDPデフレータね、これは輸入を含んでない。
これらを見ればはっきり15年くらいデフレ。
84名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:05:07.11 ID:GRY+zjoT0
デフレ=ひきこもり
リフレ=DQN

どっちがよいかねえ(´∀`)。
85名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:05:17.20 ID:nvEsNsUq0
順序が逆だからな
86名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:05:47.84 ID:GFxdAjtk0
円安はウリナラに困るニダ
87名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:06:00.53 ID:23ggWSbD0
どうせ土木業者がかねもらうだけで終わる自民の政策
俺には儲けはない
88名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:06:05.95 ID:f3Vf2vb50
>>76
超円安になって買い叩く国の経済も停滞すんだろ
書い叩けるようなところは円高で稼いでるとこだぜ?

>>78
そしてその原発増設を閣議決定したのは震災直後の菅ということを忘れてはいけない。
89名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:06:16.01 ID:AqcxQHZi0
>>1
慶應義塾大学准教授は中韓支持の売国奴なのか
90名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:06:20.97 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
91名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:06:36.30 ID:PFqi/7RB0
デフレ下の円高は、物が売れないのに
価格だけを上げてるようなものだから
円安にして売れる様にする、つまり需要を高めるのは当たり前なんだよね
円安が悪いなんていかにも経済音痴の発想
92名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:07:17.16 ID:pbnSBxzBP
要するにこういうのは金融界の意向を反映したもの。
国債をいっぱい抱えてるから金利が上がって価格が下がると
損するとびびってる。
今は国債で大したリスクもなく美味しく儲けてる。

それに対しては株や外貨に持ち替えなさいということになる。
損を打ち消して余りあるほどちゃんと儲けられるから。
それをミスるような金融機関はダメだから仕方ない。
93名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:07:35.11 ID:QhSMezfx0
銀行とか証券会社が儲け口失うから必死だな
94名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:07:43.74 ID:GKS6jByW0
>>12
そこら辺、確かに危惧すべきだわなぁ・・・。
 仮に政府が外資の参入を規制するならまだしも、
 逆に緩和したらそうなりかねん。
そこら辺を日本人は理解してくれてればいいんだけどな・・・。
 確かに>>15みたいに「円高になって株安」というのも側面的には間違いではないが、
パナソニックやシャープにソニーなどは技術流出から来る競争の後に敗北している状況下、
そうなると仮に円安になってから建て直しを計るとしても、その間は隙だらけも同じ様な状態だからな。
 失うのは簡単、取り戻すのは難しい、の言葉が重くのしかかっている状況だわ。

 外国人留学生30万人なんて案でも主張しだした自民だと、下手すりゃサムスンの飼い主も同じになった
アメリカの意向に沿って外資参入を緩和しまくる危険性があるな・・・。
まぁ、ここら辺の言葉は杞憂であればいいんだが。
95名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:08:52.59 ID:23ggWSbD0
外国企業が日本株を買い支えているのか
96名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:04.19 ID:dDEcrLnQO
ウォン高に円安で韓国ピンチってだけじゃん
97名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:05.77 ID:AqcxQHZi0
>>87
どうせ中韓が金貰うだけで終わる民主の政策
日本人には関係ない
98名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:09.39 ID:pdUBKCns0
日本は凄まじいデフレの中でもがいてる。
例を挙げるとしたら、資産デフレ。
土地価格は全国平均では、住宅地が前年比マイナス2.5%で21年連続の下落、
商業地が同マイナス3.1%で5年連続の下落。
大都市圏では下げ止まりの傾向も見られるが、地方都市は相変わらず壊滅状態。
これでも日銀は政策が正しかったと言い張る、ところが米FRBがインフレターゲットを
導入して完全に面子を潰された、白川の面子なんかどうでもいいが、
米FRBのインフレターゲットは特に住宅・不動産市況を中心に考慮されてる。
資産デフレの恐ろしさを十分知ってるからだ。
99名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:12.77 ID:HtcauVdP0
インフレってお金の価値を落とすこと。
他方中央銀行はお金を作り出せるなら、これは合法的な大増税なんだけどわかってるかな?

土地とか金とか海外資産とか持ってるなら喜ぶべきなんだけど、ここで賛成している人は
保有してんのかい?
100名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:14.98 ID:rC4Ukl8MO
>>65

金を持っている方が何かを買うより得なのだから誰も金を使わなくなる。
結果誰も収入を得られなくなる。
「収入が安くなる」なんて生易しい表現ではなく、究極的には「収入がなくなる」
いくら物価が安くても、買う金が無けりゃ買えないでしょ?
101名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:17.96 ID:GRY+zjoT0
国債さえ維持できれば
雇用や産業が壊滅しても構わない
という専門家だからな。
102名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:21.64 ID:alv4VUTYO
データも何も示さず破綻するじゃ誰からも信用されないよ、慶応に巣くうシカゴボーイズさん。
103名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:09:41.19 ID:bQEsZQS90
沖縄県知事も元々は保守的なのにある事件で警察捜査が入ってから凶変
そんな工作されてるぐらい疑っていかないと。慶応に金持ちチョン息子なんて
空想じゃなく一人しってる。竹中なんか頑張った者が報われる社会と言いつつ人
材派遣パソナで韓流搾取してるだろ。パソナの奥谷みるたびパチ屋の奥さん思い出すんだもん
104名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:10:13.81 ID:YmibVeOO0
>>99
保有してないなら今から買えばいいんじゃね?
105名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:11:01.45 ID:23ggWSbD0
>>97
たしかにw
やるじゃんお前
106名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:11:21.37 ID:pdUBKCns0
>>72
だから今やろうとしてるんだろ?

ちょっと意味不明なんだけどさ、もうちょっと具体的に語ってくれないかな?
107名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:11:38.58 ID:HtcauVdP0
>>104
あんたのようにわかってればいいんだけどさ…

ちなみに自分は先週7000万のマンション買いましたよ…真剣に固定金利にするか迷ってるとこ
108名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:12:47.18 ID:N/tXvghY0
>>99
何が土地とか海外資産だよw
それ以前に、円を持ってなかったら何も取られないだろw
逆に借金してる奴はそれが目減りしてトクすることすらわかってないなお前w
109名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:12:59.99 ID:1z553VDd0
アラブの石油王は石油が枯れても砂漠と共にするだけって言ってるのに
110名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:13:04.64 ID:CM+QGRHC0
安倍総裁、約束の日ってどういうこと?
 http://blogos.com/article/51017/


 「約束の日 安倍晋三試論」 小川榮太郎

  発売直後にも関わらず、Amazonのレビューがすでに119件
  しかも星5つばっかり

   星5つ 98 
   星4つ 10
   星3つ  3
   星2つ  1
   星1つ  7
111名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:13:07.79 ID:SyjOY6F60
阿倍発言で株価が上がると困る人たちによるネガキャンですw
112名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:14:35.40 ID:us+K03IR0
クズゴミの逆を狙えば間違いない
113名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:14:53.54 ID:gAobqj690
>>108
わかってないのはあんただ。
物価は給料より先に上がるんだよ。
今とは違い、給料はあがる。でもそれ以上に物価があがるんだ。ストック持ってないなら
生活は確実にきつくなる。
114名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:15:36.90 ID:KZ+5t7jNO
国内産業を守らないと稼ぐ力がなくなるので安くてもものが買えなくなるので実質インフレになる
115名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:15:37.91 ID:yxz/znp80
東洋経済w
116名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:16:11.13 ID:nTCuJ/dT0
慶応の経済関係って竹中筆頭にろくな奴がいない印象がある
117名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:16:50.76 ID:bbcF442b0
>>113
今のほうがもっときつい
先行き、給料があがるどころか、下がる要素しかない
庶民の焦燥感がわかってないのは君のほう
118名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:17:10.98 ID:hUHXgOW3O
破綻論者がもう稼げなくなるんで最後の一稼ぎなんだろうな。半年も経てば結果は歴然とするからもう稼げなくなる。円高デフレで苦しんでるのにハイパーインフレとかアホか。
119名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:17:17.91 ID:pxVe6A2jP
安住さんの介入とはなんだったのか・・・
120名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:17:38.90 ID:tq9pqpReO
じゃあ、どうすればいいのかが抜けてるよな。
121名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:18:02.38 ID:Vdeih/sk0
>>110
発売直後って総裁選の前から売ってなかったっけ?
しかもamazonでずっと上位だよ
122名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:18:18.35 ID:N/tXvghY0
>>113
で、あんたはデフレ継続でも給料もらい続けられると思ってるのかね?
いいから、今の経済を100として、仮に毎年3%ずつ小さくなって逝ったとしたらその社会が永続すると思うか?w
123名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:18:19.34 ID:/VmdCI5E0
しかし政権とってインフレ推進、それを国民も応援!
って人類史上初めてじゃねーの?(笑)

しかしながら…、やはり変わっとるのぉ〜ww
124名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:18:36.87 ID:pdUBKCns0
>>107
資産デフレがこのままの>>98のような調子でずーっと進行したら余計に悲惨だと思うが・・・・

ローンを払い終わりました、でも不動産は資産デフレでローン返済開始後の半額になりました、
じゃ救われないでしょ?
125名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:18:40.64 ID:QREYN/XI0
金払ってHFに聞いてみれば、学者はオール駄目w
126名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:18:55.97 ID:6B1ry7U80
机上の経済学者ってwそれ以外の経済学者って誰だよ?w
竹中平蔵がそうだとでも言うのかw
つか、この記事は財政出動の件については触れてないので
安倍の批判にはなってないな
127名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:19:39.80 ID:OVKa8fR60
>>1
世界中がリフレしてるがw
128名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:19:42.20 ID:bbcF442b0
つまり、デフレ肯定論者はこう言いたいんだろ

日本国民は死ぬまで我慢しろ
我慢できなくなったら諦めて死ね

違うなら、展望を述べてみろ
129名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:20:34.94 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
130名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:21:49.12 ID:iHuIahNW0
なんでもいいから円高なんとかしろハゲ。
131名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:22:06.58 ID:pbnSBxzBP
せっかく正しい方向にしようとしてるのに
クズどもが足引っ張るから安倍支持者は勉強した方がいいぞ。
マクロの基本の教科書と
あと岩田規久男の「デフレと超円高」とか
「日本銀行デフレの番人」などがいい。
132名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:22:38.94 ID:t1GbrVBw0
オバマの前は120円だったんだぞ
100円程度迄は反日ども黙っとけ!
133名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:22:42.14 ID:2+fsqqm90
曲 学 阿 世 の 徒 、 反 日 学 者 は す っ こ ん で ろ
134名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:22:48.45 ID:Fk9WyotB0
俺もアキバでリフレして貰うか・・・
135名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:22:57.59 ID:jNoUH1yk0
小幡は民主党政権誕生時にこれ以上ないくらいマンセーしていたからな
136名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:23:06.48 ID:4AlxgbVO0
>日本経済の再生は、現下の最大の課題です。去る26日、予備費を活用して
経済対策の第一弾をとりまとめました。また、本日(30日)政府と日銀で
「共通理解」をとりまとめ、発表しました。日銀においては、金融緩和の強化
に更に踏み込んでいただきました。
デフレからの早期脱却に向けた更に大きな一歩となるものです。

首相官邸オフィシャルブログ
総理のブログ2012年10月30日 (火曜日) 18:58
http://kawaraban.kantei.go.jp/2012/10/30blog.html#more

>デフレからの早期脱却に向けた更に大きな一歩となるものです。

137名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:23:11.59 ID:n4gnmTS80
大企業って最悪でも85円程度を限界としてたわけで
邪道と言われてもそこまでは円下げるのはむしろ日銀の仕事だっただろう
これが120円、130円といけばこの人の言い分も出てくるだろうが、82円程度で叩くのはもっての外
138名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:23:26.60 ID:23ggWSbD0
終身雇用正社員義務化最低賃金1000円で消費確保
安定した生活を
139名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:23:34.81 ID:XmLvtJgJ0
邪道とか言ってても、んじゃここ数年「正道」な事やってきて全然結果を
出せてないんだからそれじゃどうしようもないだろって話だよ。
140名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:23:48.28 ID:6B1ry7U80
経済学者がいかに当てにならないかは、高度経済成長を成功させた
下村治氏が異端のトンでも扱いだったという点だけでも理解できる
今の学会状況は当時に似てるね
141名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:24:15.44 ID:/VmdCI5E0
おまえらなんか勘違いしてね?

インフレってあんたの給与か上がることじゃねーぞ(藁)
142名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:24:23.42 ID:WkHXxFaV0
いつのまにか円高最高みたいに言われててワロスw

もうキチガイレベルw
143名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:24:31.01 ID:VKKsTlAd0
ファックス片手にチラチラさせる馬鹿w
人気もんにあやかりたい気持ちはわかるが,名前を利用されちまった浜田先生は気の毒だ.
144名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:24:56.34 ID:N/tXvghY0
准教授君が理解してない点をもう一度指摘するが、
ERBもECBは今も「インフレ」を警戒してるんだよ。ただその理由は「デフレ問題」解決のために「リフレ政策」を採ってるからなんだよなw
これが中銀の仕事な。
145名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:25:33.68 ID:pdUBKCns0
ほんとにね、地方の不動産価格なんか最近でも恐ろしいほど落ちてるんだよ?
おいらは地方県庁所在地在住なんだけど、県庁から直線距離で3q圏内かな?
落ち切ったような土地価格から、ここ5年で2割程度土地価格が下落してる。

これじゃね、地方銀行は経営的に貸し出しできないわ。
とにかく経済が縮む、すさまじい長期構造不況の真っ只中、基本原因はデフレ、これを何とかして欲しい。
146名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:26:00.08 ID:kPq2B3Un0
>>124
多分ID変わっちゃうが…

自分は自民党が勝つと思ってるし、インフレになると思ってる。
だからずっと賃貸できてたけど、不動産買った。

ちなみにちっさいファンドやってる知り合いの社長はキャッシュでマンション買ってた。
市況は少しずつ動き始めてるよ。
147名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:26:18.67 ID:XVFk3gYE0
テレビでエール大学の教授さんと、危険だーって言ってる学者だとか集めて討論番組でも放送しとけ
遠吠えしてる記事ばっかで鬱陶しい
148名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:26:19.29 ID:23ggWSbD0
雇用を守る
この一点ができてれば経済はうまくいく
149名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:26:29.05 ID:UGxogFNK0
>>1
大学の偉い教授さん、ハイパーインフレってぇどういう状態を言うんですかぁ?
150名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:26:34.95 ID:rC4Ukl8MO
>>113

だからこそ「ローンを組んで今の内に買っておこうか」という選択肢が生まれる。

デフレは経済成長に必要な「融資(借金)による資金調達」という手段を根本から
叩き潰す要因なんだよ。
151名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:27:38.61 ID:t1GbrVBw0
経済知識
安倍さん>>>>>ネラー>>>>>>>>ここから反日>>>>>>>野田・反日学者・日銀・財務省
152名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:27:55.35 ID:ocOYuT540
>>113
物価が上がっちゃ困るわー
円高を背景に外国製品をたくさん買いたいわー
外国製品いっぱい買いたいわー
でも消費税増税すんだよね

給料はこの先も上がらないのに物の値段は上がるんだね
デフレ下での消費税増税って
153名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:28:00.70 ID:N/tXvghY0
>>136

つまり、現政権は日銀総裁と口裏を合わせてまんまと国民及び世界中の投資家を欺いてたということに他ならない!
ヒドイ話なんだよほんとこれw
154名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:28:31.43 ID:pbnSBxzBP
経済学をちゃんとやればデンパ・御用と本物の区別はつく
おまえらが経済学者と思ってるもののほとんどが前者
155名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:28:31.65 ID:AzCUzBbh0
だってこの人財務省出身の御用経済学者だから。
財務省と日銀の天下り先の都市銀行が膨大な国債抱えているから、インフレにしたくない。
ただそれだけだろ?

インフレの心配は、せめて日本の10年物国債の金利が2%に近付いてから言ってくれよ。

現在日本国債10年物の金利は0.751%
ちなみに
米国 1.693%
英国 1.848%
ドイツ 1.434%
フランス 2.171%
カナダ 1.786%
オーストラリア 3.303%
ニュージーランド 3.535%
韓国 3.030%
156名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:30:10.17 ID:mGU0ml2n0
こんなレベルの経済紙読んで経営してるんじゃ、そりゃホイホイ中国に行く罠ww
ほんとどいつもこいつも手前の保身しか能のないやつらだ。
このまま円高ほおっておけば、早晩日本本当に死ぬぞ?
157名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:30:16.18 ID:RivlIgnw0
自民党の考える予算の規模が知りたい
現状、税収は40兆しかない
自民党が考える政策を実施したとき、いくらの予算になるのか?
そこらへんどう考えているのか、知りたい
158名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:30:33.78 ID:02wjVVZhP
好景気になった所で何が変わるのか

これ以上庶民が豊かな生活をしてる国なんて
そうそう存在してないからな
159名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:30:51.03 ID:/VmdCI5E0
国債の金利が上がるっていうのは、
国債価格が暴落してるつーことなんだが…

で?それはかまわないと…
160名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:31:03.96 ID:PVsf2I8X0
安倍や野田なんか、国債に価格がある、ってことも知らないんじゃないかと疑いたくなる。
161名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:31:16.04 ID:/BVjfuAdO
>>145
土地の税制や規制がデフレの今もバブル潰し仕様になったままだからな
とにかく税金がひどい

総額200万の山を売ったら赤字なのに15万の税金が徴収される
こんなんじゃ売るに売れなくなるよ
162名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:31:35.77 ID:AzCUzBbh0
東洋経済も原発特集の件で編集長がスキャンダルに嵌められてから、完全に御用経済誌になったね。
163名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:32:02.82 ID:pbnSBxzBP
>>136
日銀となんか合意してもけっきょく強制力は無いから
今までどおり仕事したふりするだけ
日銀法改正で雇用の安定にも責任を負うこと、
物価上昇率の目標3パー程度を課すこと、
それを外したら総裁以下が責任を負うことを明記するしかない
164名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:32:06.12 ID:N/tXvghY0
>>157
とりあえず当初は100兆ぐらいじゃないの?w
税収が激増してくるから予算ももっと増えていくけどね・・・
165名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:32:12.91 ID:RsR13/6E0
これが日銀の御用学者か
166名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:32:52.02 ID:tKh0vzufO
経済知らないなら口を出すな!解らないんだろ?
167名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:32:54.34 ID:XzXow89A0
量的金融緩和は国債価格が上がります。

慶應義塾大学准教授というのは基本的な経済知識もないんですね。
168名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:33:18.48 ID:IXVkruf30
口先だけで円安にしたんだけど?
これで十分すぎる
169名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:33:31.54 ID:pdUBKCns0
>>146
なんだ、上手くやってる人がちょっと不安になってるだけなのか、な。
大都市部は、やっとだけど下げ止まりから一部で上昇の傾向にある、と言われ始めてるよね。

分かってて迷ってるんだろうけど、やっぱり金利は上昇傾向にあるんだろう、
見極めが大切だけどこれも投資の一種、頑張ってとしか言えない。
170名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:34:17.07 ID:XEnHQNGVP
野田ミンスの驚愕のデフレ誘導・円高容認発言はスルーして
円安アウトスレかよ。
会社つぶれたりリストラされた人間は
とことん浮かばれないわ。

労組の集合体の連合が
会社と日本企業つぶす気満々のミンスを応援するぐらいだから
日本人は本当にコケにされているな。
171名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:34:21.54 ID:rfbAkIQg0
ところで話は全然変わるのだが、

愛知県常滑市の大野駅周辺には、サイコヤクザの組織があるらしい。創価の集団ストーカーと同様のことが行われているようだ。
そこには早川ポンプ、という工場があり、その周辺一帯が組織の構成員の根城になっているらしい。
創価の集団ストーカーについての詳細はWebで。
犯罪も実に多様化してきたものだ。

私は、死刑廃止論に対して批判的な立場をとりネット等で発言をしている。
が、ここに住んでいる(と思われる)、石井清隆と名乗る、同和組織を匂わせる人間に、死刑廃止論を攻撃する行為を止めるよう脅しを受けている。
同時に、その男と共に、そこの娘を名乗る『早川 博子(関根 博子)』という女に、組織に参加しろとの勧誘も受けているのが現状である。
言う事を聞かないと殺す。 そして、 言う事を聞けば、組織内での地位を約束し女を与える。 と言ったような、脅し、と勧誘、を、同時にである。
脅しと勧誘。正に飴とムチ。その手口については、集団ストーカー、ガスライティングといったやり口と、ほぼ同じだと思われる。卑怯極まりない。

クズは淘汰されるべきだと思う。私利私欲によるリンチ、私刑、を行うクズ組織は断固裁かれるべき。
172名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:34:27.15 ID:+UyoBzF60
日銀の御用をすると日銀審議委員に推薦してもらえるの?
173名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:34:47.81 ID:9Q7mnZUL0
デフレは民主主義じゃない

だから中国はこの状態を喜ぶ
174名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:34:50.84 ID:/BVjfuAdO
>>158
好景気で企業の売り上げが増える
人手が足りなくなれば人を雇う
ハロワの回りでブラブラしてる連中が税金を支払う側になる
不動産価格が上がって取引が増える

そして税収が増える
175名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:34:51.06 ID:BLjn/sMy0
         . .: ――――― .: .
       . .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .
     /.: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: .: \
      '          l.  | 、  .. .. .. .: .: .: .:ヽ
   ./    . .. .. .. .: .:ハ.: .: |  ヽ: .: .: .: .: .: .: .: .: .:.
  /.: .: .: .: .: .: .: .:.:/  .: .:|   \ : .: l .: .: .: .: Λ
 ./.: .: .: .: .: .:/ |: /    ヽ| ヽ、.__\:|ヽ.: .: .: .:.Λ        _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
 : .: .: .: .: .: ./__ノ、      ィf 芋ミヽ. \.: .: .:.Λ     人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
 | .: .: .: .: {:/ ィf芋ミヽ      {:::::::::::::} . | : }へ.:Λ     ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
 |/{.: {.: / / {::::::::::::}       弋:辷夕 }|.:ハ } .: :.
   .: ∨ハ { 弋辷夕             ' '  |: ′/ :: :: :.
   l:: :: ::ィ ' '      ′   -、        |//: :: 八:}
   |:: :〈 гつ    、__ ノ  }     ノ:: ::ハ:: /     _⊥_ _L  |  ヽ ──    ̄フ
   | : ハ\ ヽー 、    ヽ __ノ  , : ≠: 、::/ V      人人 | |  |   |   / / ̄ヽ
   |:/  ヽ:>、   \. ____ . ィ: : : : : : : \           ノ\ | |  ヽ/  '   ヽ_   oノ
      /:\\  ノ:/: />< / : : : : : : : : : \
      /: : : :\ヽ:< : : /{::::/У: :―: : : : :ミ : : : \
    / : : : : : : У >//::/ : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
  /: : : : : : : : / |:」:ヘ< : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
 /: ノ ⌒>イ: ̄ ̄ : : : : : : : : :ー: :彡 : /: : : : : : : : : :ヽ
 {/   // : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : /ミ:ー― : : : : : : :ヽ
176名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:35:00.46 ID:ZzTggCmF0
そんなに現金で余裕持ってる会社なんてそんなにないよね。不動産担保価値が下がれば
不良債権になる。地価をなんとかしないとと思う。うちはもう不動産なんか盗られて、ちょっとした土地しかないw
177名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:35:06.01 ID:UusA2d3M0
経済学は学問じゃ無いから。陰陽道と同じ。
178名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:35:07.93 ID:rui4ihqz0
国債暴落する前に株価が暴騰している。
したがって税収も多大なものになり、国債は暴落しない。
179名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:35:12.72 ID:/VmdCI5E0
成長戦略:

カネをばらまく事です…

アホかww
180名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:36:02.22 ID:QGAgdBov0
>>157
つか税収なんて関係ないだろ
足りないなら刷ればいいだけの話
181名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:36:49.58 ID:zp4NdJnp0
世界が許さんというか、アメリカが絶対に容認せんだろが
182名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:36:55.21 ID:E0SpkKzJ0
どうみても安倍さんの圧勝です。

野田
http://www.youtube.com/watch?v=aG-v63SQ0NU
http://www.youtube.com/watch?v=3Ul1jdQKgGk

安倍総裁
http://www.youtube.com/watch?v=gkaMRrkjfyM
http://www.youtube.com/watch?v=5502r3JPJd4


野田氏の経済素人、安全保障素人ぶりが酷いですね。
183名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:37:01.11 ID:zXlxMV/W0
円安になって危険なわけねーだろ
氏ね売国奴
184名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:37:03.50 ID:XzXow89A0
量的金融緩和は国債価格が上がります。
暴落することは絶対にありません。

小幡績はなぜこんな金融政策の基本を知らないのか。
185名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:37:20.25 ID:AzCUzBbh0
野田の発言 「株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」

下のコピペは、日本年金機構の資産の運用状況。http://think-nenkin.jp/asset_manage/index.html#q6
株が下がると、必ず赤字になっている。
野田の11月25日のテレビ朝日での発言で、野田の政治家生命は完全終了。良かった。本当に良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式市況が回復した2005年度には8.7兆円の大幅な黒字となったあと、
2年後の2007年度になってサブプライムローン問題、2008年度のリーマン・ショック等により、
07年度は-5.6兆円、08年度は-9.4兆円の大幅赤字となりました。

 2009年度に入り世界経済の回復期待を受けて内外株式が大幅に上昇したことから、
09年度は8.9兆円の過去最高の黒字となりましたが、2010年度には国内株式と外国債券で大幅な赤字となったことから、再び赤字に転落しました。
2011年度に入ってからは株価の回復などがあり、2年ぶりに黒字となりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
野田はインフレと失業率の関係が、逆相関ということをマジで知らなかったんじゃないの?
じゃなきゃ、政治家としてこんな発言は絶対に出来ない。
デフレでOKってことは、失業率が上がってOKだって話だ。
こんな馬鹿な政治家、日本史上初だろ?
186名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:37:31.41 ID:ab6vYjWd0
偽ユダヤ(ハザール)の子分は 人間やめた連中ばかり  哀れ
187名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:38:07.17 ID:XEnHQNGVP
日本だけが豊かになるのは許せない。
ミンスと御用学者のデフレ推進に消費税増税・・・
こいつら、ほんとに日本をつぶす気だったんだぜ。
188名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:38:12.55 ID:KhXwsa3w0
ほんと安倍はアホだよなw

人口減ってるんだから、土地の需要が減り地価が下がり
モノが売れなくなってデフレになるのはあたりまえのことなのにw

インフレにしたいなら人口を増やすしかないんだよ
189名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:38:23.13 ID:QGAgdBov0
>>179
実際そうだし
かねは足りないわけじゃない
190名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:38:44.24 ID:Lnl9sKrvO
学閥や派閥に凝り固まっているのは学者のほうだよね
それと法学出身の財務官僚の馬鹿の一つ覚え
その時の経済状態でとる政策は違って当たり前
バランスも必要なんだけど今まで代わり映えしない政策から
方向を変える政策を提案してなにがわるい
191名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:38:54.99 ID:N/tXvghY0
>>180
インフレが定着すればそうはいかないぞ。
つうか、税収は余るほど増えてるしw
今度はこの准教授のような馬鹿が逆にスパークして投資投資騒ぎ始めるから逆噴射が必要になってくるww
192名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:39:02.58 ID:O2gc+i6O0
円高続いて世界で物が売れず、大手家電メーカーで何千人、何万人規模のリストラが現実に起きてるのに、まだこんな寝言言ってるんだ

じゃぁ、明日の生活も見えない職のない人達へはどう対応するのか教えてよ
193名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:39:09.35 ID:k3JvT6CmP
やっぱり維新上げの自民ネガキャンかよ
ネットやらない層が維新に入れて維新が躍進すれば
橋下はきつい事ばかり始めから言ってるから、一般国民の
生活は今以上のどん底だわ。
194名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:39:15.20 ID:GRY+zjoT0
1000万円で買ったマンションが
30年後1000万円で売れた
そういう時代があったんだよ。
195名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:39:27.77 ID:/BVjfuAdO
>>179
バブル以降金が回らなくて経済が縮小したままなんだから
刷れば良くなるのは当たり前のことだ

財務省や日銀のアホと御用聞きどもは頭が平成の鬼平の頃から凝り固まってる
196名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:39:40.04 ID:rC4Ukl8MO
>>159

政府が国債保持者に支払う利息、及び償還時に支払う額は何ら変更がない。
で、政府は通貨を発行する権利を持ってるので少なくとも政府が利息・償還費用を
「調達できなくなる」可能性は全くない。
従って、国債を保持する限り、銀行は今までと同じ利息収入が得られる。
197名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:40:28.13 ID:E0SpkKzJ0
>>99
お前バカ?

内部留保とかで貯金してるやつは、研究開発とか将来への投資をしたほうが得になる。
これがインフレ。

逆に将来への投資である研究開発や設備投資をやめて貯金に励み、経済が悪化するのがデフレ。
198名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:40:53.26 ID:n4gnmTS80
>>179
つーかこのインフレすら起こせないとどうなるかわかってんのか?
税収減れば給料水準もまだまだ下がる上に各所に今後さらなる増税地獄が待ってる
199名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:41:15.56 ID:MwqMuTa10
なーんだ
日銀のちょうちん持ちか
バカらしい
200名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:41:16.52 ID:AzCUzBbh0
>>159
だってこの人財務省出身の御用経済学者だから。
財務省と日銀の天下り先の都市銀行が膨大な国債抱えているから、インフレにしたくない。
ただそれだけだろ?

インフレの心配は、せめて日本の10年物国債の金利が2%に近付いてから言ってくれよ。

現在日本国債10年物の金利は0.751%
ちなみに
米国 1.693%
英国 1.848%
ドイツ 1.434%
フランス 2.171%
カナダ 1.786%
オーストラリア 3.303%
ニュージーランド 3.535%
韓国 3.030%
201名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:41:36.07 ID:njAc9xnYO
>それに反対するまともな人々

誰?
202名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:42:09.00 ID:N/tXvghY0
>>198
いや、もしインフレが起こらないんなら、無限に刷ってみんなに配りゃいいだけだよw
203名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:42:11.27 ID:pdUBKCns0
>>161
ほんと税金酷いね、血も涙も無い、個人だと損失には目をつぶりグロスの利益には掛けてくるから。
安倍総裁はデフレ脱却のために政策を総動員する、と宣言してるから期待するしかないね。
地方の不動産はほんとに動きが無い、おいらの住んでる県でも止まってるような状態だよ。
不動産在庫の状態で、順次価値が下落していくと・・・・終わってるわ・・・・地方経済を助けて欲しい。
204名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:43:14.84 ID:XEnHQNGVP
デフレに何一つ対策を打たず
円高をみてるだけーの野田に疑問もってた人間も多いはず。

政府が円を70円台という脅威の円高を維持し続けたといっていい。
自民時代なんて100円切りそうになるとマスゴミが
基地害みたいに騒いでたのに、今回はだんまり。

もうミンスもマスゴミもこの国からなくなっていい。
少なくとも野田の「インフレ否定発言」はニュースにするべきだろ。
205名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:43:30.51 ID:7KTnblqT0
>>197
外貨に変えておく方法もあるから
そう簡単な話ではない。
206名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:43:36.25 ID:XzXow89A0
>>200
インフレになっても金利は上がらない。
金利が上がるのは日銀が金融引締したとき。

財務省、日銀の嘘に騙されないように。
207名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:43:44.34 ID:KVwQuO4o0
特権階級は円高デフレのがいいからな
円高デフレを擁護してるのは特権階級だけ
208名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:43:56.20 ID:cVEKdnlk0
円が適正額の150円になったらウォンは即死する。
サムソン、LG、ヒョンデは消える。

いいことだ!
209名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:16.00 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
210名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:21.75 ID:DCtn2Pib0
>>1がマジで起きる可能性は少なくない
でもまあ、それでも俺はパラシュートつけて飛び降りた方がいいと思うが
飛び降り派の連中でパラシュートの心配してる奴がいなさげなのが俺にとっては大問題
211名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:43.18 ID:oasTbglC0
>>3
> すべての国債が日銀の元に

銀行や保険会社が、政府に喧嘩を売りつつ、損切りで全国債を売ると?
投機家が売り浴びせた後、買い戻しもしないと?

偉い先生の説明は、俺の理解を超えているぜ!!
212名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:45.01 ID:y8ORxWKN0
>>1
安倍は日銀によって金利をコントロールするなんて言ってねーよ。日銀の金融政策によってデフレを解消し
実体経済を底上げすることで長期金利を適切な状態に安定させようとしてるんだよw

二言目には「金利がー金利がー」ってバカかこいつは。
「中途半端な机上の経済学者」なのは金融政策ですべてが決まると思ってるテメエだw
213名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:49.11 ID:ZzTggCmF0
>>200
それ本当ですよね。この前、何時も天下り官僚が頭取だったのをその銀行
214名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:49.29 ID:GRY+zjoT0
>>179
日本銀行券
という言葉の意味を
もう一度考えて見ましょう。
215名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:44:53.62 ID:U75ppbnB0
じゃあ円高にして
もっと輸出業者を叩きつぶせよ

頑張れ
216名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:45:03.53 ID:/VmdCI5E0
金融機関や生保損保が持ってる国債の価格が暴落したら…
評価損をどう??

この道わぁ〜いつかきたぁ〜みちぃ♪
217名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:45:29.58 ID:gKMl/aMH0
>>110
発売から2ヶ月経過してるけど「発売直後」って言うものなのかな?
218名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:46:23.22 ID:nf5zmFpB0
タダのネガキャンじゃんこれ
日本が円安になって自力でデフレ脱出して復活したらこいつらの中国押しが
無意味になってしまうから必死に叩いてるとしか思えないな
日経も同じ
219名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:46:46.01 ID:QGAgdBov0
>>215
残念ながら円高だろうが
潰れるのは内需頼みの業者だよ
220名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:46:55.37 ID:NktYPk6q0
これはまた菅直人が 「安倍さんの『セフレ政策』は邪道」 とか言い出しかねない記事だな
221名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:47:46.85 ID:y8ORxWKN0
小幡績PhDの行動ファイナンス投資日記
http://blog.livedoor.jp/sobata2005/


何が経済学者だ。ただの投資屋じゃねーかコイツwww
222名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:47:47.57 ID:U75ppbnB0
安倍は国民栄誉賞をもらってもいい
野田はただの悪臭うそつき詐欺豚なんで動物園に行け
223名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:49:12.72 ID:N/tXvghY0
白方明:「1%のインフレを目途に強力に量的緩和を進めます」
准教授はなんで2月に「邪道だあっー!!」って叫ばなかったの?w
224名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:49:17.26 ID:7l7SpLrU0
日本が嫌い、さらに外国人ために活動する政治家は最悪である。

・最悪の政治家は反日教育を受けた帰化議員である。(日本が嫌い)
・北朝鮮を数多く訪問、陰で北朝鮮を絶賛する左翼議員。(工作の疑い)
・一党独裁国 中国共産党の影響を受けた左翼議員。(工作の疑い)
 中国共産党工作員が松下政経塾を日本の工作拠点に使用していた。
 日本はスパイ天国と言われ、外交機密文書、企業のノウハウが盗み放題です。
・外国から資金援助を受け便宜を図る議員。(工作の疑い)
 外国人から不法な政治献金を受けた民主党議員は多い。
・国旗・国歌が嫌い、日本が嫌いな左翼政治家(朝日新聞は日の丸が大嫌い)

民主党には日の丸を切り裂き民主党の党旗にしないでいただきたい。
切り裂かれた日の丸で作られた民主党旗を見ると悲しくなります。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創るうそつき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
225名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:49:19.36 ID:XEnHQNGVP
>>207
ナマポとチョンに都合のいい円高・デフレ。
野田の史上最悪デフレ正義発言の新スレはまだたたないの?
226名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:49:57.27 ID:KhXwsa3w0
安倍の政策はマジやばい

このままだと海外のヘッジファンドが
こぞって日本国債に空売りを仕掛けてくる

そして日本の金融機関は国債暴落で次々に経営危機に追い込まれ
日本経済は完全に麻痺して破綻してしまう
アルゼンチンやギリシャのような破綻した国と同じパターンになるんだよ
227名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:50:23.43 ID:z95KyhEm0
>>48

同時にデフレ脱却も言っててどうしたいのかわけわからんかったw
インフレ・デフレの中道狙いなんだろw
228名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:50:39.08 ID:baITPshY0
インタビュー:現在は急激な円高ではない=藤井・民主最高顧問
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-11331920090903

「急激な円高が進んでいるとも思えない。徐々に進んでいる」
「日本は基本的には円高がよい」
「円高政策をとる必要もないが、円安によって輸出を伸ばす政策は間違いだ」
229名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:51:26.78 ID:XVFk3gYE0
民主党議員がこれまでの実績を訴えているよ

山井和則@yamanoikazunori
おはようございます。外はまだ暗いです。今日も政権交代による実績や今後の政治のあるべき姿を各地で訴えます。
政権交代により、公共事業予算は32%カットしましたが、社会保障予算は16%、教育予算は9%増やしました。
人への投資を増やし、人に優しい、人を大切にする政治をこれからも続けます。
https://twitter.com/yamanoikazunori/status/272811381563203584
230名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:51:47.10 ID:XEnHQNGVP
>>226
民主政権下で日本の銀行だけは未曾有の好景気。
特に日銀は外国に金貸して円高差益でぼろもうけ。
それぐらい知っとけ。
231名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:51:56.73 ID:/VmdCI5E0
千何百年も前に『すべての錬金術は破綻する!』って
看過した人間がいて、いままで一度も外れておらん

短期的にインフレにしたとして、
それをぬか喜びするバカはどこにいるん?
232名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:51:57.75 ID:VnKuC/n90
デフレを好むのは競争力のあるグローバル企業、ナマポ、
年金生活(これは間違いなのに勝手にインフレが悪いと思っている)、
韓国中国(どんどんデフレで税収減って、防衛費を縮小させ国力低下になればいい)
233名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:52:17.11 ID:GntGCTLK0
暴落どころか金利下がってますよ?w
234名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:52:35.23 ID:SyjOY6F60
先週から財務省関連のネガキャンが多いね 
特に株価が上がりそうな日に限って冷やし玉を入れて来る
選挙が終るまでやるんだろう
235名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:52:36.72 ID:8a4CF7T40
>>226
円安になると輸出ドライブが起きて、パナソニックだのソニーだのシャープだのの製品が売れだすんだけど、
ヘッジファンドって日本の輸出企業の援助団体だったのか。知らなかったよ。
236名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:52:42.34 ID:NusRND6P0
ハイパーインフレよりはデフレの方がましだよ
237名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:52:55.01 ID:ZzTggCmF0
日銀、財務省の天下りが地銀の頭取ばかりずっとやってたのに
それを誤魔化すかの様にその銀行出身者を頭取にしてみたりもうね
238名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:53:04.03 ID:N/tXvghY0
>このままだと海外のヘッジファンドが
>こぞって日本国債に空売りを仕掛けてくる


カイル・バス君のファンドとかは何年も前から仕掛けまくってますけど・・・
それ以前に、90年のバブル崩壊直後から幾多のファンドがJCB売りを仕掛けてはミジメに敗退して逝った凄まじい歴史を分かってないだろお前www
239名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:53:10.57 ID:DYhS/0KS0
>>226
それをやるなら紙くず同然のギリシャ国債の引き取りを宣言したECBに向けて空売りした方がはるかに確実に儲かるんじゃね。
240名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:53:13.24 ID:nf5zmFpB0
>>228
この発言で民主政権=円高推進という認識が一気に定着したよな
民主がアリバイ作りに何兆も円売りしても相場はすぐ戻るのがこのボケ爺のせい
241名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:53:31.39 ID:pbnSBxzBP
まず金利が即上昇するわけじゃないんだよ。
それにデフレ脱却過程では分かりやすく株高円安になるから
株や外貨に持ちかえれば仮に国債で損が出ても
それを打ち消して余りあるほど儲けられる。
それをミスるような金融機関はダメだから仕方ない。


岩田規久男先生がまとめてくれたデフレ脱却プロセス

1 中央銀行が客観的な目標を持ち、ベースマネーを増やし続けることにコミットする
2 予想インフレ率が上がる(=物価連動債の価格が上がる)
3 インフレを予想した人々(法人も含む)が、デフレ時代に死蔵していた現金で
株や土地や外貨など値上がりしそうな資産を買い求める。(=普通預金から資産市場に資金が流れ始める。)
4 デフレ時代に貯め込んだお金は相当な額なので、しばらくの間はこのお金を回転させるだけで資金が賄える。
いきなり銀行の貸し出しが増えることはない。つまり、デフレ脱却に際して、
当面はMv=PYのv(貨幣の流通速度)が増加するが、Mは増加しない。
(アメリカでも日本でも大恐慌から脱出する際は3年ぐらい金利は上がらなかった)
5 景気が良くなってくると貨幣の流通速度を上げるだけでは資金が足らなくなる。
この状態になって初めて銀行貸出の出番になる。Mv=PYのM(貨幣量)が増加するのはこの段階である。

「日銀は資金をいくら増やしても民間に資金需要がない」といいますが、
1と2をきちんと実施していない現状で、この言い訳は全く反論になっていません。
貸出は6の段階まで増えません。
貸し出しが増えないということは金利も上がりませんので、国債の暴落など起こるはずがないのです。
242名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:53:36.09 ID:XzXow89A0
>>226
量的緩和した場合、海外ヘッジファンドは日本国債を買占めて価格を吊り上げます。
米国債はそうでした。少し考えれば馬鹿でも分かると思いますが。

分からないのならあなたはかなりの経済音痴としか言いようがありません。
243名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:05.93 ID:jny08rBZ0
円高推進者の実験結果はここ数年で出たじゃないか・・・それみたら明らか
国内の製造業は壊滅し、輸入ものが溢れ、生活保護とリストラが爆発的に増えた。
244名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:06.63 ID:rjHc1kKd0
>>188
ドイツとかロシアは人口が減ってるのに
デフレじゃないのは、何でなの?
245名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:13.48 ID:h27k73bC0
民主党のおかげでインフラが海外へ逃げてしまった、今の状態じゃ、ダメだろうな
インフラが海外へ逃げる前にやるべきだった
246名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:32.34 ID:XEnHQNGVP
>>236
超円高80円ぐらいでハイパーインフレになるかよ。
150円で日本の産業すべてに円安効果が現れるぐらいだというのに。
247美香 ◆MeEeen9/cc :2012/11/26(月) 07:54:33.38 ID:9R0cloOB0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 事実だけを言います。
           反論できるならしてみなよ。

      「民主党政権になって円高が加速しました。
          円高になるということは、日本円が海外から高く評価されているということです。
             だから民主党は日本経済を海外に高く評価させるだけの政治をしてきたということです」
248名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:49.40 ID:IKVdHgqL0
>>231
ひいた風邪をわざと治さないで裸踊りするバカがどこにいる
249名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:50.48 ID:QGAgdBov0
>>235
売れない
250名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:50.63 ID:rC4Ukl8MO
>>205

外貨に替える、つまり円を売って外貨を買う行為を行う為には、
「外貨を円に替える」つまり外貨を支払って円を購入してくれる相手が必要になる。

で、その相手は、獲得した円をどうやって運用するのかな?
251名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:54:56.35 ID:1Tx6YyR60
>>1
日本が景気対策すると都合が悪いのか?
252名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:55:45.54 ID:9OteU0wY0
今の状況、超円高状態より適度なインフレの方がマシだよ。


1ドル110円位でないと、輸出系が困るんだから
253名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:55:54.51 ID:61GujBUk0
「邪道」ならまだ穏やかな表現だ。


邪悪あるいは歴然とした日本破壊工作だ。
エクソシストみたいに首をグルグル回しながら上下の開口部から糞を吐き出すだろう。
254名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:07.46 ID:pdUBKCns0
>>226
こんなところにシーラカンスが!

時代から取り残された生きた化石が!
255名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:10.73 ID:+CNj7ldo0
日本の物価はまだまだ高い
給料3割減ってもいいから
物価を半分にしろ
256名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:20.87 ID:8a4CF7T40
>>249
企業が円高で赤字出しまくってるんだけど、君はアホなのか?
257名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:29.84 ID:EqddgMzm0
リフレ派ってもう宗教の域だよね
258名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:33.14 ID:k6LlU7hk0
形は違えど詰んでるのは変わらんけどな
ただこれ以上貧富の差をつけると治安は最悪になる
259名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:56:50.22 ID:/VmdCI5E0
構造的な問題なのに金融面のせいにしているバカがいるなw
260名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:57:18.09 ID:ebIPjOVY0
1ドル100円、1オイロ100円が分かりやすくて良い
261名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:57:26.03 ID:QGAgdBov0
結局ドルがジャブジャブな限り円は安くはならないよ
262名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:57:29.53 ID:1Tx6YyR60
>>247
コリアンと同じ発想力なんだね、コリアンもコリアの国際の金利が高いのをそうやってホルホルしてた(笑)
263名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:57:55.84 ID:Z+LVRoHz0
国家は不滅ってな
国債が暴落すりゃその分株式は上がる理屈だし
円安に振れれば輸出産業は競争力を取り戻すだろ
264名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:57:59.66 ID:hAN1/C140
やっぱり安倍の存在は内外に大きい影響を与えてるね〜

 円安、日本経済の活性化を止めさせようと必死になってるwねえ〜
265名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:01.26 ID:Qi51xY4c0
ビジネスチャーンスとか言って
過当競争煽るのやめろよな
特にNHK
266名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:04.54 ID:bRWiKo1BO
>>247
欧米の落ち込みが日本以上ってだけだアホ
267名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:04.62 ID:fIwVmyOV0
2ちゃんはアホな方向に突撃することもあるんだよなぁ
三橋貴明の嫌韓が気に入った流れでリフレみたいなインチキまで
信じてしまう
268名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:19.15 ID:OeG34oBT0
目標を決めてやる緩やかなインフレは危険性はない
この、金で雇われた教授が言ってることは
風邪薬は大量に飲むと死ぬことがあるから絶対飲んではいけない
と言ってるのと同じ。ただの騙しのテクニック

こういう馬鹿の特徴は、ではどうすればいいかということが欠落している
なぜなら反論することだけが目的であり、契約だからだ
269名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:20.00 ID:Vdeih/sk0
スタグフの韓国にトドメを刺そう
270名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:27.67 ID:XEnHQNGVP
>>247
円高になったのは各国がリスクヘッジのために円を使ったから。
それに対応しないのはいわば日本円で世界〔とくに特亜〕を食わせてやってたようなもん。
ミンスが日本をを貧困に陥れてね。
271名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:58:54.43 ID:NEkPGNBZ0
>>251
野豚もそうだけど、馬鹿なふりを装った確信犯だろ。全てはスポンサーや広告主に都合のいいようにさらっと嘘をつく。
272名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:59:01.20 ID:8a4CF7T40
>>255
物価が半分になった時、お前の給料は8割減ってるよ。

>>267
世界中の国々はインフレしてるんだが、世界中の国々がインチキで
日本だけが本物なのか。

そういう病気を聞いたことがあるんだが。
273名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:59:01.82 ID:/BVjfuAdO
>>236
物が余ってるのにハイパーインフレにはならん

物価が上がる前に在庫が売りに出される
274名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:59:42.48 ID:30XmG/0R0
>>259
円高、デフレが金融じゃ無いだと!?

詳しく教えてくれwwww
275名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 07:59:53.08 ID:QGAgdBov0
>>256
円高でも黒字の企業あるがな
赤字で有名なのは電機関連企業とか内需頼みの業者が殆ど
276名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:00:04.18 ID:1Tx6YyR60
>>262
国際は国債orz
277名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:00:06.49 ID:95Sx6e5c0
世界経済で日本が一人負けしてる現状を考えてみろや。
何故日本だけがダメなのか?他の国がやっていて日本がやっていない事は何か?
自ずと答えが出てくるだろ。
278名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:00:31.86 ID:D06F2A7F0
早速嘘発見、日銀は短期金利は操作できても長期金利は操作できない。

日銀は現在短期国債のみ買い入れ対象にしているが、長期国債だって買い入れる事は可能

それによる金利操作はやれる。
279美香 ◆MeEeen9/cc :2012/11/26(月) 08:00:50.90 ID:9R0cloOB0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 あなたたち、牛丼が一杯1000円になったらどうするわけ?
280名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:00:58.22 ID:4ACdzMak0
>>247
経済に詳しくない俺でも金本位制以降、通貨高=弱い経済って認識なんだけどw
281名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:01.55 ID:KVwQuO4o0
経済学者なんて役に立たないのは長年の世界不況で証明済みだろ
役に立たない理屈をペラペラしゃべって金をもらう詐欺みたいな職業だ
282名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:16.26 ID:GyXVoRet0
インフレって言っても一次・二次産品は上がらないわけだから騰がるのは3次サービス部分だけ
つまりインフレ1%と言ってもすべてのものが均等に1%上がるのではなく
マクドや松屋だけ5%上がるって話
283名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:24.83 ID:DYhS/0KS0
>>247
海外が日本経済を高く評価しているのならなんで日経平均株価が地を這っているのですか?
284名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:25.86 ID:4WGbdYB10
しょせん准教授止まり。
285名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:45.80 ID:XEnHQNGVP
いや、昨日の野田の「インフレ否定」発言は
そのまま吊るされてもおかしくないレベルだと思うぞ。

日本がまだ持ちこたえてるのが奇跡。
286名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:50.04 ID:f28dFkjPO
>>1

リフレ政策を叩くやつってすぐ金利が暴騰して〜とか言うな

国債価格が下がるということは資金需要が民間投資にシフトしてきていること
デフレ脱却であり景気回復のサインなんだが

株価上昇、民間投資、個人消費回復、税収アップなどの経済的メリットはガン無視かい

こんなのが大学教授やって妄言垂れ流してるんだから、国が政策を誤るわけだ
287名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:01:57.71 ID:86b0zoq7P
自国通貨建ての国債なんて、中央銀行が銀行に金貸出して
「売り浴びせの分、全部買わないと免許取り上げるぞ ゴラァ」

って言えば済むのではないんですか。
288名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:18.92 ID:oNLGqeHh0
>>1
>円安により輸出競争力が高まるどころか、
>原材料など必需品において、輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する

このことが、実際に韓国で「ウォン安」によって起こっていることだよな。
今、韓国の国内経済はホボ壊滅していると言われている。(国連資料でも、韓国の貿易依存度は100% と公表されている)

サムスンなどが幾ら外貨を稼いでも、海外への支払いで湯水のように消費されて消えてしまう。
(韓国の外貨準備金は慢性的な不足状況にある。主要貿易相手国の日米中は、それぞれ韓国とスワップを結び代金の取りハグレを防いでいる)
289名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:21.67 ID:G9pwXekX0
インフレになると、困るのは資産家だ。
庶民はインフレに合わせて給与も上がるなら問題ない。
でも、既にお金や株をたんまりと溜め込んでる人たちは困るわけで、
日銀や政府がなかなかインフレ方向に舵を切りたがらないのも、
中の人たちが困るというのもある。
290名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:28.53 ID:pbnSBxzBP
>>247
別に為替レートって国家の信用とかじゃなくて
通貨の交換レートだから。
短期はいろいろ思惑で複雑な動きをするが
中期的には予想実質金利で動く。
どこの国で運用したほうが儲かるかってこと。
これは中央銀行の金融政策のスタンスで大きく変わる。
緩和すれば自国通貨安、引き締めれば自国通貨高。
長期的には生産性で動くんだよ。
安く物を作れる通貨のほうが安くなる。

で、戦後日本の通貨が高くなってきたのは
日本の生産性がどんどん伸びたから。
長期的に見てそれはいいんだけど
中期的には金融の経路から実力からズレるんだよ。
今は金融緩和不足で実力(1ドル110円くらいか?)より大きく円高にズレて苦しんでる。

まず金融緩和して実力くらいに戻して
それから景気が良くなれば日本の生産性が伸びて
長い目で見て円高になるんだよ。
つうか生産性が伸びることが目的であって円高はその結果。
291名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:36.97 ID:zSZOnEvJ0
こいつ、「今は景気がいい」と思ってんじゃねえの???
292名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:50.06 ID:4ACdzMak0
>>280
○金本位制崩壊以降
293名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:53.89 ID:95Sx6e5c0
>>279
オメエはネット巡ってロリペド写真でも集めてろよオッサンw
バカが無理して経済の話すんな。
294名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:56.29 ID:hwDg37Hr0
円安は日本経済にマイナスになる ×

円安は韓国経済にマイナスになる ○
295名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:02:59.75 ID:N/tXvghY0
>>281
いやさすがのこれはこいつがただの馬鹿(=経済学者失格)なだけで、ケインズやバーナンキの説はみんなの役に立ってるだろw
296名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:03:12.39 ID:NOTB1YVTO
>>279
こういうのをヒゲ面のニダ顔が書いてると思うと笑えてくるな
297名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:03:17.14 ID:7l7SpLrU0
安倍 晋三 劣化して腐っていく日本を救ってください。
侵略国中国から日本の領土 尖閣諸島を守ってください。
デフレ対策を行わない日銀 平川に切腹を命じてください。そして円安を。
産業の米と言われる安価で安定した電源の確保をお願いします。
雇用を守るため日本の空洞化を防止してください。
このまま円高が続くと国内家電企業は壊滅です。日本の産業再建をお願いします。

日教組を非難すれば朝日新聞に自殺するほど叩かれるときに、子供教育のため
ゆとり教育を廃止した安倍さんの功績は忘れません。
朝日新聞の煽り報道のため社会的に抹殺された政治家は多い。自殺した議員も。
「挫折を乗り越えられた人間は本当に強い」と言われます。
三宅さんが天国から見守ります。三宅さんの思いを現実に!
安倍さん「日米同盟の強化」、「美しい国 日本」を堅実に、爆速でお願いします。

悪の枢軸 北朝鮮が大好きな日教組
偉大な将軍様から勲章を頂いた日教組幹部
日教組、自冶労が創る嘘つき民主党、日教組のドン輿石
本当にうそつき民主党と朝日新聞の反日報道に騙されました。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
298名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:03:25.64 ID:Vdeih/sk0
>>285
市場は死人の声に反応しないけどねw
299名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:03:29.60 ID:8a4CF7T40
>>275
円高でも黒字の企業はあるが、日本で生産する輸出企業はダイレクトに影響を受けることぐらい
必然として理解できるか?円安って、外から見たら日本の物が安く見えることすら理解できんか?
300名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:03:47.30 ID:RivlIgnw0
もうええわ、自民党・・・
国民を騙すのも、ほどほどにな

うまくいかなかったときに、どういう態度を取るつもりなのか、こいつらは?つー点だけ興味がある

もう逝っちゃってるよなー
なんで、こんなバカなことを言い出すんだよ?
何も言わないほうが大勝ちできるわ

下野したときと何も変わってないと大声で叫んでるようなもんだよな、自民党
しかも池沼を党首にするとか・・・

ホント、勘弁してくれよ
301名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:04:12.89 ID:/VmdCI5E0
杓子定規のセオリー信じてる奴ってまだいるんだな…
よくわかる経済学とかに書いてあったんだろ?

まず、何が起きるかはわからない、誰にもわからない…
だからバランスしよう、リスクを分散しよう

これくらいの謙虚さってものがねーのか
302名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:04:25.71 ID:8ANrI8K90
>>226
禿鷹ファンドなぞ日銀砲で撃ち落としてやるわ。
303名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:04:31.16 ID:Qi51xY4c0
デフレ政策の正当性を明確に示してくれる情報が無い
だからリフレ派を支持してしまうわな
304エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:04:38.82 ID:ODADat+90
そりゃ、東洋経済とか日経の目指しているところは、日本殲滅なんだから、

今、日本が通貨価値を平常化させれば、
世界的な供給ギャップを日本を潰して安定させる、って目標がはたせなくなり、
日本経済が復調し、自分たちが民主党と同じくうそつきとして、放逐されちまう。

マスゴミだぜ。民主党を全力で応援してきた売国マスゴミだぜ。
そいつらのいうことが正しいわけないだろ。
305名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:04:41.32 ID:ZCuyXs4r0
工作員多いなあ
>>99
貯蓄大勝利になってる方が国際的に見てもおかしいけどね
306名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:04:41.18 ID:XEnHQNGVP
>>288
韓国と日本の経済力を一緒にするな。
超円高80円の今、ハイパーインフレの心配の必要はまったくない。
307名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:05:30.95 ID:aRE0EFzVP
てか、リフレ、リフレって具体的にどういう方法でやるわけ?
今だって、かなりのことやってるだろ。

赤字国債カンガン刷って、公共事業ガンガンやって、ってのは、日銀による
国債引き受けぐらいの禁じ手を使わなきゃできないけど、それは撤回したろ?

じゃ、どうすんのよ?
308名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:06:03.55 ID:N/tXvghY0
>>300

それはキリ番ゲッターならではの渾身のギャグなの?
309名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:06:11.72 ID:7CG5+gSxP
>>291
株、売りから入ってるから必死なんじゃない?
それとも売りで入ってたのに安倍さんの発言で既に追証状態とかw
310名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:06:41.81 ID:NOTB1YVTO
>>288
@日本企業は外資って訳じゃない
A金も外国からそんなに借りてない
Bデフレ

韓国とは状況が違う
311名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:06:44.11 ID:QGAgdBov0
>>299
だから
赤字の企業が円安のせいだと言ったところで円安になんてならないからそれなら今の円のレートでも黒字になるように
しないと
それが当たり前だろうに
黒字の企業も実際たくさんあるのは事実だし見習いなさい
312名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:06:50.81 ID:idOChEyH0
ギリギリな経済対策って最終的にはお金=信用という根本に帰着するわけ。
つまり安部の政策が円や国債の信用にどう影響するかで日本の今後がどうなるか
決まるってこと。ちなみに信用の背景には軍事的経済的な国力も影響するけどな。
今の日本はどちらもダメダメ。
313名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:06:55.96 ID:xz16tOWq0
前回の衆院選みたいに連呼リアンの自民ネガキャンが加速してるなw
今回は民主支持者がイケメンの画像は貼らないのか?w
314名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:02.36 ID:mdD5uQr/O
1ドル120円で日本経済が困ったことあったか?
バカも休み休み言えよ
315名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:07.51 ID:L8JtmFsc0
>>1
インフレだからといってハイパーインフレになるとは限らない。
むしろ可能性は低い。
でも、デフレは止めなければいずれ恐慌を引き起こす。
これはほぼ確実。
野田は日本のフーヴァー・・・のなりそこない、解散してくれて本当によかった。

※ハーバート・フーヴァー
大恐慌を引き起こした第31代アメリカ合衆国大統領。
316名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:16.50 ID:XEnHQNGVP
>>307
何一つ有効な手をミンスは打ってない。
野田が自分で言ってただろ。
「インフレは庶民に悪影響だ」って。

デフレ脱却は口先だけだったということ。
317名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:30.97 ID:dyiNMvC30
日本にとって望ましいのはドル高ユーロ高だべ
318名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:43.11 ID:Ppo4eHj00
こんなところに美香おっさんの通知表が!
┏━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┳━━┓
┃国語┃数学┃理科┃社会┃英語┃体育┃音楽┃人格┃2ch ┃
┣━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━╋━━┫
┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃  1 ┃
┗━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┻━━┛
                     
  (´フ`)  ギャハハハ            
 □ー              ∋*ノノノ ヽ*∈
   ハ               川´;ω;`川  シクシク
319名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:48.84 ID:snMfOYJm0
インフレ厨の馬鹿は金利上昇を考えてないからなw
320名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:07:50.78 ID:oNLGqeHh0
>>1
>既にお金や株をたんまりと溜め込んでる人たちは困るわけで

何か勘違いしてるようだなw
預金金利も上がるぜよ。また、各種投資利益も利率がよくなる。
過去、インフレで喜んできたのは、金持ち連中だよ。

しかし、企業はインフレになっても、諸経費(人件費以外の)も上がるので利益は出ず、
従業員の給与を上げることはない。
321名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:08:15.93 ID:N/tXvghY0
>>307
白川が毎回記者会見のたびに言ってるじゃん。
国債・ETF・J-REITを強力に買い進めるだけだよ。実行してないだけじゃんw
322名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:08:54.02 ID:5T++g1ki0
危険って、今日の不況に対して何か改善策打ち出したのか?このアホ
323名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:08:56.58 ID:7CG5+gSxP
>>302
自民が勝てば年金砲の使い手 スナイパー谷垣がいるからなw
324名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:09:03.08 ID:QGAgdBov0
>>307
まあとりあえず言ってみただけじゃね?
現実的に無理だろうし
325エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:09:03.28 ID:ODADat+90
この前、エーゲ海のネコの島、ってのをNHKが流してたが、
その中で自分の船で漁をし、ネコにおすそわけくれるネコおじさんがいたが、
その1シーン

“今日はいい鯛があがったよ、50ユーロでいいよ”

1ユーロって、105円だぞ。 鯛が5000円で簡単に売れるんだぞ。
ほかの魚も20ユーロで売れてた。
326名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:09:52.11 ID:TygHz6iNO
通貨は相対的なもの日本円が魅力的だから強くなってるわけではなく

ドルやユーロが大量発行で価値が目減りしたから相対的に円の価値が上がってるだけ

だから大量発行して他の国と同じ通貨量にして円の価値を下げる必要がある
327名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:09:59.16 ID:XEnHQNGVP
>>320
従業員の給料が上がらなきゃインフレにはならないんだが。
ここの工作員は死ぬほど馬鹿だな。
328名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:10:34.15 ID:c7pskz3f0
>>321
実際に買ってますけど?
329名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:10:35.35 ID:gYy/ZRbVO
邪道と言うなら正当な政策を出すべき。
330名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:10:37.18 ID:oNLGqeHh0
>>306
オマエ、今、円安を叫んでる連中は、韓国の「ウォン安」政策を見習えって言ってるんだぜw
(上っ面の「輸出に有利」との理由でなw)
331名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:10:40.41 ID:4WGbdYB10
行き過ぎた円高で名立たる輸出企業壊滅、何とかしろってのがここ数年間の流れだったが、
自民党が円安誘導し出したら、
今度は円高じゃないとダメと言い出した。
何なの糞、マスゴミ?
332名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:11:10.48 ID:NI1EsVom0
円安が日本経済にマイナスって言ってる奴って今の経済で良いと思ってるんだろうね。
頭おかしいとしか思えないよな。
333名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:11:21.24 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
334名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:11:26.84 ID:N/tXvghY0
>>320
ほう。ならインフレを阻止する理由はどこにもないなw
リフレ政策で行こうぜw
335名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:11:32.80 ID:pbnSBxzBP
>>307
まず物価上昇率3パーくらいのインフレターゲットを設定して
それを実現するペースで量的緩和すること。
じゃないとみんなやる気を信じない。
いますでに安倍の発言だけでデフレ脱却に向けて動き始めてるが、
なんだ本当はやる気無いんだと思ったらまたデフレに逆戻り。
それらといっしょに財政をやるのも政府中央銀行が協力してやる気を見せるので有益。
336名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:11:39.01 ID:zKg/ZlHx0
>>1
じゃあ、お前が具体的にどうやれば日本経済がよくなればいいか言えよ
FRBがドル刷りまくって、中国が為替操作しまくってるのに今までの経済理論なんか通用してねえじゃねえか
もう新しいドア開けられてるのに、日本の昔の経済学者だけインフレ怖いって
お化けかなんかかよ、バカが
337子供店長 ◆NtPvEJWOZw :2012/11/26(月) 08:12:07.17 ID:3BNdjO+s0
韓国並みにスタグフレーション起こすんじゃね?ガソリンとか軽くスタグフってるよね
338名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:12.90 ID:ny7UdeiS0
ブタは朝鮮の為に表裏で大活躍だったよ
解散したら日本人向けに喋りだしやがった
でも何もしない。

円安で貿易黒字が出てるうちは日本経済はもつんだよ
来年中になんとか95〜100円迄戻せればなぁ
339名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:13.17 ID:eidkiHVZP
よく知らないのだが、この小幡って人は「中途半端な机上の経済学者」とはちゃうの?
340名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:15.12 ID:fmRuCb+d0
>>1
この人、ノーベル経済学賞間違いなし

だといいな(笑)
341名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:31.64 ID:95Sx6e5c0
>>328
効果が出る前に止めちまうから無駄金にしかならねえ。
「対策しましたよw」ってポースでしかねえだろあんなもん。
342名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:32.99 ID:QGAgdBov0
つか一切通貨の供給ストップするとかな
それ位しないと
あと仕事を減らして物も減らす

今のままだと永遠に物あまりの時代だしそれでいいんじゃないかな
変えたいの?
343エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:12:46.75 ID:ODADat+90
>>330
まあ、安いバナナは食べられなくなるし、
海外の安いコメもなくなるから、輸入業者、特に輸入専門商社や水産業者は
冬の時代になるな。
今まで、国内の企業潰してそっちにメリットいくようにしてたから。
344名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:47.48 ID:aRE0EFzVP
>>321
そんな程度で、史上空前の国債大増発に勝てるの?
345名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:53.74 ID:qo2s0cdr0
わかったからエール大学のは浜田教授と公開とうろんしてみやがれ、
346名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:54.68 ID:G9pwXekX0
爺いどもは自分たちが若かった時のインフレの恐怖が脳裏に焼き付いたまま離れない。
しかしあれは戦後で物資が不足していた時代のインフレであり、
現代において、物資の供給能力は日本には有り余ってるからな。
インフレで庶民が物を買えなくなるとは考えにくい。
347名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:12:58.13 ID:NOTB1YVTO
>>303
そうなんだよね
安部の経済対策がダメだとして
じゃあこうしようって対案が一切ない
現状改善しないといけない問題=デフレは確かにあるし
それは国民にばれてるんだから
ただ否定されてもデフレ容認にしか見えないから
結果胡散臭いとしか思えないんだよね〜
インフレで脅迫するのも一緒
じゃあデフレのままでいいのかよ?としか思わん
348名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:13:02.79 ID:I3F+8mdL0
>>231

破綻するのは、インフレだから、デフレだからという事じゃない。
実態から離れたトレンドの継続は、必ず行き詰まるということ。

まさに今の円高は実態からかけ離れて継続し過ぎている。
日本の貿易収支が大幅黒字基調から、赤字基調に変わっても
円が高いままというのは実態に合っていなかった。
そういう場合は必ず調整が入る。

更にトレンドは将来見通しも織り込むが、日本は少子高齢化、
産業競争力の低下傾向、第三極参入などによる政治のさらなる
不安定化、周辺国との緊張関係などマイナス要因に事欠かない。

間違いなく円は今後下がっていく。
少なくとも貿易収支が黒字基調に戻るまでの間は下がる。
349名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:13:31.04 ID:1BeEb++z0
しかしまぁ、常識的なデフレ対策を「邪道!!世界の非常識!!あってはならない!!」とまで口を極めて
批判しているということは、今後民主党は、デフレに対しては一切対策を取らず、成り行きに任せるという
事なんですかねぇ?
それって、国民を真綿で首を締めるようにして殺すって事ですけどねぇ?
350名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:13:51.26 ID:N/tXvghY0
>>328

そうか。俺もETFとREIT買ってるわw
けど、たくさん買わないと値段上がらないんだよねあーゆーのってwww
351名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:14:09.44 ID:a66c8/aEO
>>1

中小企業が一言
3年間分の怨みを込めた選挙剣で、テロリスト民主党を成敗してくれるわ
352名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:14:20.16 ID:XEnHQNGVP
>>328
買うだけどゃだめなんだよ。
政府と連動していいタイミングで景気刺激策をとらなきゃ。

国民や労働者はさすがに野田は何か考えているだろうと思っていたが
実際には「何にもしてません、みてるだけ」だった。
昨日の「庶民にインフレは関係ない」発言には開いた口がふさがらなかった。
日本の優良メーカーがどんどんつぶれたのはおまえらのせいだったかと。
353名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:14:34.86 ID:/VmdCI5E0
ところが、日本の家電、テレビ、車だってもう十分に安い。
安いが売れていない…
そりゃ価格か半分になれば売れるかもしれん

でもそうなるには円安はほとんど関係ない。

半分の労働賃金で作るか、半分にした人数で作るしかない。

さてどうする?という話…、金融にスケープゴートをもうけても意味は無い。
354名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:02.80 ID:QGAgdBov0
>>332
なんでダメなんだ?
スーパー行けばいくらでも物が溢れてるしまともに働いてれば全然食べていけるわけで
355名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:04.78 ID:jabakyUm0
経済政策以前にあのファショ憲法ぶちあげてる自民は無いっす
356名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:09.53 ID:L3hzVNE+0
これまたトンチンカンな記事だな
コントロールできなくなる可能性について
触れてないからな。
可能性は非常に低いがあるかも
という「デフレに依る実害より妄想上のスーパーインフレが怖い」厨の
記事ですよw
357名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:33.96 ID:DYhS/0KS0
>>321
今日の記者会見では白川は間違いなく国債を買うなんてとんでもないと言う発言すると思うけどな。
でも市場から無視されて涙目。
358名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:36.07 ID:SOlY1iNS0
安倍の言うとおり、この論争はもう勝負はついたんだよ

東大・慶応は負け 京都大学が勝ったの
 
359名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:36.85 ID:Ppo4eHj00
ジミンガーZ
グレートジミンガー
ジミンカイザー ←今ここ
360エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:15:41.44 ID:ODADat+90
>>352
>>日本の優良メーカーがどんどんつぶれたのはおまえらのせいだったかと。

気づくのに遅い、ってことはないけどさ。
ちょっと遅すぎないか?
361名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:15:50.22 ID:DCtn2Pib0
>>303
リフレ政策の正当性を明確に示してくれる情報も無いけどな
362名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:16:03.52 ID:ZzTggCmF0
デフレ脱却したら消費税増税の罠も仕掛けられてる
どこまでも不景気目指す財務省
363名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:16:05.98 ID:Mk6V0v5xI
インフレで生活が破壊されるナマポ、時給バイト&派遣のお前ら。
物価が上がってもお前らの給料は上がらんぞw
364名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:16:07.31 ID:kKZv4HKn0
国債が暴落したら金利が上昇してコントロールできず、
金融の全電源喪失ステーションブラックアウト!同然でハイパーメルトダウを
起すぞ!それなのに公務員財産・ボーナス・共済年金保障されるの?ワロス
365名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:16:29.82 ID:N/tXvghY0
>>344

勝てるのってあんた、勝てるどころか勝ちすぎて「ハイパーインフレになっちゃう」の大合唱だよwww
白方明自身が「制御不能のインフレになっちゃう」って講演してるやんwあほかお前ら・・・
366名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:16:37.59 ID:NOTB1YVTO
>>338
さすがにそれは無理だし円安すぎるな
80円代後半なら日本企業の利益が出だしたはずだから
86〜95円くらいでいいでしょ
367名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:17:01.21 ID:pbnSBxzBP
>>354
別に政策的にベストを尽くしてるわけじゃねえから
名目成長率4パーくらい出さないと財政は緩やかな破綻コースだし
失業率は3パー後半くらいにならないと政府日銀は失格だな
368名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:17:47.66 ID:L8JtmFsc0
>>336
>もう新しいドア開けられてるのに、日本の昔の経済学者だけインフレ怖いって
お化けかなんかかよ、バカが

デフレ怖いが世界の常識なんだけど、日銀と日本のマスコミ、これらを信じてる人たちだけがインフレ怖いなんだよね。
自分たちがトンデモを振りかざしてることに気付いてない。
中にはわかっててやってる奴もいそうだが・・・
369エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:18:06.44 ID:ODADat+90
>>361
ドイツ並みのハイパーインフレも困るけどさ。
諸外国は日本の復活を歓迎しないから、1ドル105円超える前に、
逆協調介入か、円安やめろ、って要求でるよ。
370名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:18:09.15 ID:xr+Po0nf0
サンヨーが潰れて、中国にバラ売り
シャープが台湾やアメリカに買われる
NEC倒産間近
パナソニック巨額赤字
ソニー万年赤字

この3年半で、日本は終わったよな
371名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:18:18.70 ID:QGAgdBov0
>>363
その通り
インフレになろうが給料は上がらない
372名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:18:25.06 ID:DYhS/0KS0
>>330
あれ?韓国のウォン安政策ってデフレ解消が目的だったっけ。
インフレの時に更なるインフレを呼ぶような政策すれば破綻するのは当たり前じゃね。
373名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:18:37.33 ID:tHUIOdt50
羹に懲りてなますを吹く
政府も日銀もアホ
374名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:18:44.46 ID:mCupDuJA0
戦後のハイパーインフレは日本が戦争に負けたから
起きたんだろ。
375名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:19:12.17 ID:p6xO9ZwY0
兎に角、円安になれば良い。
376名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:19:15.56 ID:gm9XqCtZO
そりゃ株価は上がって円安になるさ
金がこの国にいっぱい出回るからね
他の国の企業も人もその金目当てに注目する
でも現実は貯まるところにしか貯まらないよ、貧富の差はどんどん開く
何より悪いのは日本人が今まで貯めてきた財産を一気に放出してあたかも国内を鉄火場状態にしょうとしてること
後の責任誰取るのよ?国民?バカ言っちゃいけません、間違いなく実行する人達ですよ
政権交代しても政策作るのは官僚だからね、民主から連綿と続いてきたバラマキの流れは変わらない
377名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:19:28.05 ID:+Xzp5ROnO
ハイパージンバブエにならないなら金融緩和で別にいいじゃん
はい終了
コイツ自分が何言ってるか分かってないよ
378名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:19:32.58 ID:S2f4zF3u0
アメリカ:お札刷りまくって世界中にばらまいてドルを安くしようとしてる。
中国:お札刷りまくって、国内にばらまくことで常に人民元を安く維持してる。
EU:域内の財政危機に対応してユーロを刷りまくりばらまいている。
日本:日本だけがまじめにお札も刷らずに、円高を維持してる。

日銀がインフレが大嫌いで、だからお札を刷るなんてもってのほかなんです。
それどころか、
冗談じゃない。円安になると日本は滅ぶんですよ。と安部さんの政策に反発する。
だから、日銀がいまのままだと、残念だけど円高の路線は変わらない。
経済界の人は、もう諦めたほうがいい。
379名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:19:33.79 ID:N/tXvghY0
>>352
買うだけじゃ駄目??
偉い学者や政治家マスコミさんたちは「買うだけでハイパーインフレ」って叫んでるみたいだけどwww
あんたまず俺じゃなくて偉い学者さんを黙らせてよw
380名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:20:03.08 ID:tsB1b0150
353 :名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:05:35.48 ID:KeEpJ3W80
現体制では真の通貨はドルだからドル以外の通貨は貿易経由でドルを稼ぐ必要がある。
このときドル高円安だと日本が少しの労働で多くのドルを稼げて有利になる。

つまり現代では 通貨安=強い経済 ということ。

ただし、金本位制では異なる。
詳しくは下記参照。

194 :名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:14:56.03 ID:nXWLxhER
外人がテレビ1台500ドルで買って、原油をリッター1ドルで売るとする。
すると1ドル100円のとき円建てのテレビ輸出価格が5万円、円建ての原油価格はリッター100円。
単純に考えるとテレビを1台売って500リットル輸入できる計算。

これが1ドル50円の円高になれば、テレビの輸出価格を2万5000円と半額に引き下げないと
外人は日本製のテレビを買ってくれない。逆に原油価格はリッター50円になって助かる。

このとき、1台テレビを売って得られる原油の量は?
500リットルで円高になる前と変わってない。どっちもドルベースだからそうなる。
日本人が500リットルの原油を買うには、円高だろうと円安だろうと必ずテレビ1台分の労働が必要になる。

ではなぜ円高の方が景気や雇用に不利になるかというと、
答えは円建ての借金や賃金は簡単に増やしたり減らしたり出来ないからだ。
1ドル100円なら、10億円の工場建設費を償却するのにテレビ2万台を売るだけで済んだのが、
1ドル50円なら4万台を売らなければならない。下手すれば利払いも不可能になって不良債権化する。
そして2倍の円高になったからと言って、日本の労働者の賃金を即座に半分にするなどということは誰にも出来ない。
だからジリジリとした賃下げトレンドと、解雇しやすい非正規労働者へのしわ寄せでしのぐことになる。
まさにリーマンショック後の日本経済がこれだ。
381名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:20:38.37 ID:QGAgdBov0
>>375
だからドルをなんとかしないと無理
382名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:20:59.96 ID:Azf1bjH/0
経済のプロ?
疑問だわこいつの言ってる事
他人の言ってる事に論評の名を借りた批判をしてるだけで
飯を食ってるか又は情報先取りし自分たち有利に集中して
個人を食い物にしてる人達が混乱・破綻・悲劇を創造してて
政治や国益の毀損を防ぎ上手く行ってない国内経済を拡大しようと
努力ないし方向性を導き出そうとしてる政治に横やり入れてつぶしに掛かってる
383名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:04.27 ID:DYhS/0KS0
>>361
アメリカがそれやって今や経済絶好調だけどな。
384名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:05.50 ID:7zXk0rjc0
赤さんリフレよろー^^
385名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:17.15 ID:gt3Dqb360
>円安は日本経済にマイナスになる

円高で良くなってるのか? ジョーシキも無いのかよ。
安倍憎しでトンデモ理論連発w シナ方面からの指示かもな
386エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:21:18.25 ID:ODADat+90
>>378
なんで安倍元首相のほうに市場が反応するか、っつーと、
世界の通貨の番人である白川サン、そろそろ任期切れなんよ。
387名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:21.51 ID:XEnHQNGVP
>>340
日本のノーベル経済学賞の人は安倍のブレーンで
白川の恩師。

その人が白川のでたらめを激怒している。
388名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:22.01 ID:1E4VtzHL0
>>364
金利相変わらず低いな
でいつ暴落するんだ^^
389名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:30.39 ID:30XmG/0R0
アメリカ⇒無制限金融緩和(マイルドインフレ)

EU⇒無制限金融緩和(マイルドインフレ)

日本⇒11兆円(デフレ)

>>320
普通のインフレとバブル期を混同すんなアホ。
390名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:39.50 ID:86b0zoq7P
>>363
年収300万の私ですが
解散が決まってから投資で300万儲かりましたよw

インフレ、ドンと来いですわwwww
391名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:44.89 ID:G9pwXekX0
戦後の日本もジンバブエも、国内生産能力がほとんどゼロだったが故のハイパーインフレだからな。
同じ状況になるわけがない。
392名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:50.21 ID:0jf7Op2I0
>>123
デフレ応援してるバカ
公務員か?
393名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:54.57 ID:pbnSBxzBP
物価は上がるけど給料伸びない系の話。
しつこいようだがまずインフレ予想(みんなが考えてる物価上昇率)の上昇、
それでみんなが行動を変えて景気が回復してくる。
それから労働需要が逼迫して給料の上昇、
それを価格に転嫁するからじっさいの物価上昇という筋道。

労働はすべての産業に必要だからな。
原油はたしか3割くらいの産業に含まれるだけなので
原油の上昇は長期的な物価上昇を引き起こさない。
394名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:21:58.42 ID:8x8LUaAM0
もういい!日本の通貨をドルにしろ!
日銀のバカ連中は廃業でいい!死ね!
395名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:22:10.29 ID:DCtn2Pib0
>>383
あれのどこが絶好調なんだよwww
396名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:22:15.52 ID:ueaMaW8W0
池田信夫 blog : 白川総裁、デフレを語る
2009/12/22 00:41


日銀の白川総裁が、テレ東のWBSに出演した。
おもしろかったのは、冒頭の「あなたはインフレとデフレのどっちがいいですか?」という街頭アンケートで、答が半々だったことだ。
老人は「年金は増えないので値段が下がったほうがうれしい」と言っていたが、インフレがいいという若者は「賃金が上がるから」と答えていた。
どっちが正しいだろうか?

正しいのは老人のほうである。
これは実質残高効果(ピグー効果)といって、デフレによって資産が実質的に増えるので需要も増え、経済を安定化させる効果がある。
ユニクロのような価格競争は望ましいのである。他方、若者は名目賃金と実質賃金を取り違えており、これは貨幣錯覚と呼ぶ。

Mankiwの新しい教科書は、今回の世界不況についてもくわしく書いているが、deflationには3ページしかふれていない。
デフレには安定化効果(実質残高効果)と不安定化効果(債務デフレ)があり、注意が必要なのは1930年代のような債務デフレを避けることだ。
これはFRBも理解しており、流動性を十分供給しているので、大恐慌の再来はない――これがデフレについての記述のすべてである。

デフレ自体は善でも悪でもなく、それが実質債務を増やして企業収益を悪化させる債務デフレ(デフレ・スパイラル)に陥るのを防げばいいのだ。
現在のCPIは−2%程度(エネルギー価格を除けば−1%未満)で、心配することはない。
日銀も基本的にはそういう立場だが、このごろ政府や外野がまたうるさいので、あらためて問題を説明しようということだろう。
397鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:22:30.05 ID:eF1GRnnP0
馬鹿も大概にしろ

極限のデフレ状態なのに、何がインフレだ 笑
398名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:22:34.71 ID:61GujBUk0
コーメ等は今やクソ安倍自民党の宗教部門だ。
399名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:22:35.40 ID:NOTB1YVTO
>>361
正当性も何も
デフレが問題

これが明確なんだから逆にしましょう
って言うのは真っ当な話でしょ
太りすぎですって言われたら?→ダイエットする
これに正当性とか説明する必要ある?
太りすぎと言われてるのに言い訳してダイエットしないなら
対案出せって言われるのはそりゃ当たり前だろ
アホかいな
400名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:22:50.74 ID:7CG5+gSxP
>>386
そして、白川を無理矢理日銀に入れたのが今の民主党。
401名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:23:10.95 ID:QGAgdBov0
日本人全員の価値観変えるしかないね
一番の障害はそこ
節約とかそう言うのをぶっ壊さないと変わらないよ
402名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:23:12.06 ID:c7pskz3f0
>>352
安部にそんなことできるわけないだろw
>政府と連動していいタイミングで景気刺激策をとらなきゃ。
アメリカの不動産が怪しくなってきてた
5年前に何してたんだよ
403名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:23:15.27 ID:RivlIgnw0
経済同友会の人が「自民党は財政規律ということを知らんのか」と言ってたが、それについての自民党の回答は?
404エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:23:48.48 ID:ODADat+90
>>400
小沢一郎だね。

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205495252/l50
【政治】 民主・小沢氏 「日銀総裁は、東大でなく、文系でなく、男でなく…」→「そんな人いますか?」→小沢氏「いるわけないっぺよ」
405名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:23:55.07 ID:0OOIAk/K0
>>362
デフレ脱却したらむしろ税金増やさないと
それこそお前らが恐れるインフレになるわ
罠でもなんでもない
406名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:24:03.71 ID:mCupDuJA0
既得権益者の財産が目減り
するるから反対しているんだろ
己の懐さえよければ日本が崩壊しようと
も関係ない売国奴。
407名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:24:44.15 ID:ylWVz0kM0
>>403
財政規律を思いっきりぶち壊して、乗数効果の薄いバラマキをやったのは民死党だろw
408名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:24:47.00 ID:CeqgMPKuO
鉄鋼関係は93円がボーダーかな。
409名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:24:55.31 ID:/VmdCI5E0
>通貨安=強い経済

競争力、イノベーション、アイディア、流動性のある経済の場合の話な
410名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:24:57.33 ID:XEnHQNGVP
>>402
安倍の時代は1ドル120円前後だが?
お前みたいな頓珍漢じゃ日本の経済も暗いわけだわ。
411鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:25:03.69 ID:eF1GRnnP0
ここまで来てしまうと
国内でドルを流通させた方がいいぐらいだわ

それが嫌なら
日本政府が500円玉を作りに作りまくって日銀に買い取らせろよwww
412名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:09.53 ID:95Sx6e5c0
>>396
ノビー最近壊れてきたな。 いや、壊れてんのは元からかw
413名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:11.25 ID:yCGKho4b0
現在超デフレに2%だろうが10%だろうがそんなのインフレでもなんでもない
政権交代前の正常値に戻るだけ
現実株価が上がってて物価が上がってるか?
414名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:29.07 ID:23AsROQbP
ミンスが九兆円も市場介入したけど効果ゼロ
安倍のリフレ一言で円安株爆上げでしたが?
415名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:29.68 ID:3OjWS9mx0
 ∧ ∧
<ヽ`∀´> < チョッパリは在日の奴隷ニダ!諦めろ!

政治家官僚マスコミ貸金ギャンブル芸能界風俗水商売プロ野球暴力団

金と権力は在日が支配済みニダ!
416名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:30.11 ID:7CG5+gSxP
>>402
福田さんがなんで総理辞めたか知ってる?
417名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:33.42 ID:pl/0bv3o0
なんでいつまでたっても円高が解消しないのかと思ったら
デフレ円高株安を望んでる勢力が日本を牛耳ってたからだったんだね。
日本だって景気最悪なのにおかしいと思ってたよ。
418名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:41.01 ID:DYhS/0KS0
>>395
やる前とやった後を比べて発言してくださいよ。
明らかにやった後の方が経済良くなっただろ。
419名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:49.17 ID:XzXow89A0
>>407
乗数効果の高いバラマキばかりやってデフレにしたのは自民党。
.
420名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:54.76 ID:pCyl4G4jP
円安デフレダメ言ったり輸出がなんたらどっちなんのよ
421名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:25:56.72 ID:tHUIOdt50
民主党やメディアが叩けば叩くほど、政策の違いが明確になっていいわー
民主党が「我々もリフレ推進派です」とか言ってきたら争点がぼやけるところだった。
422名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:26:03.84 ID:PGJcSxQ30
どっちが正しいのかはわからないけど、
wikipediaをみると>>1の人物は慶応大教授じゃなくて、
慶応ビジネススクールの准教授と書かれてるぞ。
423名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:26:08.48 ID:SOlY1iNS0
白川が世界決済銀行なんかに行くと、ものすごい待遇で歓迎されるらしいな

なにしろ世界の借金の8割を背負ってくれてる日本の中央銀行総裁だから
気分ホルホルにしてくれるらしい
http://www.youtube.com/watch?v=3aDg9oLkYIQ
424名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:01.19 ID:e+bBn+oH0
野田豚の存在感がどんどん消え去り既に野党モードになってるのが笑える
425名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:02.68 ID:Mk6V0v5xI
トヨタだけ儲かって、物価上昇に苦しむお前らwww
426名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:02.71 ID:XqNZIIq+0
★ハイパーインフレは本当にやってくるのか リフレ政策への大誤解 小幡 績

ここまで読んだ。デフレを楽観視してる大学教授様じゃねーかw。
427名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:03.54 ID:YDpQInFL0
安倍さんが自民党総裁になったときにETFやら株を買ったでw
まだまだ上がると思って利益確定してないw
428名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:04.04 ID:g4/bXEo60
>>402
安倍以外にできる人間はいないだろうな。
確かに安倍の総理任期がある以上、安倍が退任した後まで制度として残る危険性はあるが、
安倍なら問題なくコントロールできるので、安倍の間は問題ないだろ。
429名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:23.08 ID:i8p/GQBOO
円安になったら日本の製造業が息を吹き返してしまうからな

クズ売国奴がそうならないように「ゲンメイ」されてるんだろ死ねや
430名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:30.62 ID:c7pskz3f0
>>410
それがバブルだったってことが分かってない時点で安倍のアホといっしょ。

麻生のときにはじけてどうなったよw

OECD加盟国中世界最大の下落だぞw日本経済w
431名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:38.98 ID:pbnSBxzBP
>>403
財政がヤバイかどうかの基準はまず
公債残高の対名目GDP比。
明治時代の政府の借金が○億円でしたって聞いて
うわっ少ない、いまは何百兆なのにって思うか?思わないよな。
財政を健全にしたかったら名目成長率を上げること。
それにはデフレ脱却が必要。
実質成長率2パー物価上昇率2パーくらいで
名目成長率4パーくらいになるとわりと安全になる。
無駄遣いを減らしたりするのももちろん必要だが。
432名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:45.52 ID:JQAFA9se0
どちらも程度の問題だろう、すこしやって様子見ればいい
極論ばかりで、アホかと言いたい
433名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:27:58.60 ID:QGAgdBov0
>>425
トヨタは勝ち組だからな
それだけの話
434エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:28:03.74 ID:ODADat+90
>>416
福田首相がやめたわけ?
功罪あわせて、こんなとこ。

衆参捻れてる中、見事にテロとの戦いを継続させる新テロ特措法を成立させ、
C型肝炎問題を解決し、
民主党に党首会談を持ちかけて小沢一郎の求心力を低下させるのに成功し、
負けたら辞職確定の岩国市市長選挙で僅差ながらも勝利し、
国民の目線にたった消費者庁の設立に力いれて、
経団連に給料上げろとせまり、
反捕鯨テロリスト「シーシェパード」の催涙弾発射を非難し、
道路族の抵抗に負けず道路財源の一般財源化を閣議決定して、
さらには霞ヶ関の官僚の抵抗に負けず公務員改革をなしとげ、
北京五輪の皇室出席という中国からのムチャな要求を拒否し、
食糧問題・燃料問題を解決に努力し、
人権を尊重しクラスター爆弾の破棄に尽力し、
国立公文書館の人員を増やして外交における情報力を増強し、
日本の国連常任理事国入りのためのアフリカ外交を積極的に行って、
竹島を日本固有の領土であると教科書に明記すること決め、
さらには著作物の無許可利用を解禁するフェアユース規定の導入を指示した。
日本の外貨準備1兆ドルがアメリカに流れそうになったので、
自ら総理の職を辞すことでそれを阻止した。

自民の中で売国って言ったら福田よりも加藤、野田、2Fあたりかと。
他にも元議員なら、ヤマタク、河野洋平(息子も結構売国?)など。
435名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:16.27 ID:L8JtmFsc0
>>354
デフレスパイラルの先にあるのは恐慌だから。
いずれデフレなのにモノが買えなくなるよ。
436名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:37.58 ID:30XmG/0R0
なぜ日銀、民主党始め売国政党が金融緩和を避けるのかと言うと・・・


中国人民銀、日銀の追加緩和にいら立ち 過度の資本流入懸念
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM20050_Q2A920C1FF2000/


中国様からの指令が出ておりましたwwww
437鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:28:45.69 ID:eF1GRnnP0
>>417
少し違う
円高株安債券高だ
438名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:45.87 ID:XEnHQNGVP
ほんとに民主党は異常。
あまりにも異常すぎて野田の口から
「インフレは金持ちが喜ぶだけで、庶民に関係ない」という発言が出るまでしんじられなかったわ。
じゃお前、デフレ脱却デフレ脱却と唱えていたのはなんだったのよ。

まさに国民を詐欺にかけてた、ペテン政党のうそつき総理
439名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:48.57 ID:rC4Ukl8MO
>>226

禿「銀行から預かった日本国債99円で売る!」
日銀「借金が減っておいしいれす」
禿「さて、安くなった円をドルに替え」
銀行「何言ってんの? 預けてた国債返せ」
禿「え」
日銀「将来101円になる国債を100円で買う権利をやろう」
禿「え」
440名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:48.93 ID:WpQ507JRT
所詮、批判しかしない雑誌
こいつらの言うとおりになったためしがない
441名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:28:58.30 ID:goyvpLau0
>>430
アメリカはさっさと立ち直ってるけど
バブル崩壊よりも今のデフレが酷いと気づけよ
442名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:01.58 ID:RivlIgnw0
>>407
この質問は、よっぽど都合が悪いらしいなww
443名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:14.48 ID:evRT6T+VO
>>412
経済評論家として余命1年を告げられちゃったも同然だからな
そりゃ壊れもするさ
444名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:37.42 ID:WOKZobXo0
製造業が円高のために潰れそうなのにあほか??
445名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:43.24 ID:ylWVz0kM0
>>419
民死党よりはまだマシということですねw
ま、建設関連への予算投入は議論の余地がだいぶあるとは思うが。
446名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:52.16 ID:86b0zoq7P
>>354
まともに働ければな。
今、失業率がとんでもない事になっとるがな。
447名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:29:56.71 ID:M1G28fM9O
相場師だか予想屋だか知らないがずいぶん断定的に語るじゃないか
448名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:30:07.93 ID:QGAgdBov0
>>435
物が買えなくなるとは?
物の価値が上がっていい事なんじゃないのか?
それともそれは困るのか?
せっかくのデフレ解消なのに
449名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:30:16.83 ID:Ls1TfiTy0
アメリカもヨーロッパもやっているじゃないか。
それをどう説明するんだ、白川。
450名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:30:40.06 ID:c7pskz3f0
>>441
安倍の円安時代もかわらずデフレでしたが?
451名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:30:40.76 ID:g4/bXEo60
>>430
白川は供給量を絞った結果、円だけが独歩高になる。
国内に工場を置いていた輸出系企業が壊滅して、
その下請けの企業も壊滅した。

その後の鳩山が円高容認姿勢だったため、世界の経済回復とは別で日本だけ下がった。
これは円高が原因。世界経済が急速に持ち直していたのに日本だけ株価が上がらなかった。
本来はダウとけっこう連動しているのにね。

白川鳩山不況といっていい。
452名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:30:44.57 ID:DCtn2Pib0
>>399
なぜ問題なのかが明確ではないな
太りすぎなのかも怪しいのにひたすらダイエットする馬鹿女かよ

>>418
全く効果がないとはいわんよ
でも期待したほどではないし、連中も日本と同じ罠に足をつっこみはじめてる
453名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:31:02.37 ID:DYhS/0KS0
>>430
おーい、リーマンショックで一番ダメージ少なかったのは麻生が適切な経済政策を打った日本だぞ。
その後にもたついたのは民主政権が出鱈目な経済政策をしたからだ。
454名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:31:17.10 ID:pbnSBxzBP
ノビー信者とかはノビーがマンキューとか言ってるのを見てそれで満足して
マンキューの教科書の中身はちゃんと読んでなさそうだなw
455名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:31:41.80 ID:L3hzVNE+0
1年に数百兆円投入した国と数十兆円投入したの国の
違いだろ。明らかじゃん
456鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:31:42.50 ID:eF1GRnnP0
庶民には為替と株は注目されやすいが
連中が最も大切にしているのは債券だよ

東日本大震災の際の東電株と社債を比較すれば理解しやすいと思う
債券で儲けたきゃ株高は邪魔なのさ
457名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:31:54.69 ID:23AsROQbP
ミンスが九兆円も市場介入しながら効果がなかったのは
それが小手先の対症療法と見透かされてたから

市場介入しといて
その効果を打ち消すようなことをシラカワが言いまくったり
介入ラインが漏洩したりと
景気対策のヤル気がないのモロバレ

「安倍はヤル気だ」
こう市場は判断した
458名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:32:32.17 ID:IYSUWvml0
たとえ国債が1000兆円あっても全額買い上げればいいんだよ。
それでも市場の金は1000億円しか増えない。
459名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:32:35.01 ID:cYhV7QwI0
マッコリアンどもと一緒にすんなよ、この思考停止の狂信者マジキチ集団w
自民党も腐ってるが、それ以上にそのシンパとして巣食っている売国信者の放つ腐臭が物凄い
選挙が近くなって、安倍の放つキムチ臭がプンプン臭ってきた 急速に馬脚を現してきた感が否めない

ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353851247/

安倍さんをマスゴミから守る会★47
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1353762825/←マッコリアンの巣窟・鬼女板

創生日本 http://www.sosei-nippon.jp/
ブルーリボン http://www.nippon-blueribbon.org/cart/mobile/view.php
安倍晋三総理大臣を求める民間人有志の会 http://abesouri.com/ 
↑この有志の会 下層部は総裁選挙で石破叩きをやらかして一躍有名になった狂信的集団

どうして石破さんを支持するんですか』 電話やFAXが殺到 ネトウヨによる"石破落選運動
http://zuisoku.xxxblog.jp/archives/18200089.html

安倍晋三元首相らが新興宗教「生長の家」の関連団体で講演
http://matome.naver.jp/odai/2132915473170274701?page=2
日本経済人懇話会 会員企業
宗教法人生長の家
宗教法人生長の家 本部練成道場
株式会社世界日報←ここ注目
フジサンケイビジネスアイ←お馴染み、バカルト絡みの代名詞・蛆3K
株式会社日本文化チャンネル桜←統一教会との関係が深い
世界戦略総合研究所←統一教会の関連団体
建て直そう日本・女性塾←統一信者でお馴染みの稲田絡み
そして、インテリジェンス・アカデミーwww←幸福の科学が関与か

これらが似非ウヨ朝鮮バカルト・壺三信者、通称、マッコリアンの正体
460名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:33:09.24 ID:c7pskz3f0
>>446
麻生のときより今のほうが失業率低いですよw
リーマン前とほとんどかわりませんw
461名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:33:12.25 ID:QGAgdBov0
>>446
そりゃ努力してないやつはしょうがないだろう
自己責任って習っただろ
462名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:33:22.72 ID:/VmdCI5E0
日本人は豊かになりたいんじゃなくて、豊かな気分を味わいたいんだけなんだ。
だから数字だけ上がっていけばうれしい。

欧米は余計なこと言わなくていい。ミエと上辺、裁が繕えれば日本人は喜ぶ。
463名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:33:40.52 ID:DYhS/0KS0
>>452
効果が期待できるならやるべきだろ。
何もしなければジリ貧になるのは見えてるんだからさ。
464名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:33:58.70 ID:L8JtmFsc0
>>448
物の値段が下がる以上に賃金が減る。
まあ、賃金が減るっていうより失業して収入が無くなる。
働きたくても仕事が無い、収入が無いからモノが買えない。
これがデフレの行き着く先。
465鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:33:59.77 ID:eF1GRnnP0
欧州危機ってのも怪しいもんでな
欧州危機を煽ることでギリシャ債やらスペイン債やらの利率を見て見ろ

ありえない利率だ 笑
466名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:34:10.41 ID:goyvpLau0
>>450
円安だからそのぶんデフレの悪い部分を打ち消すだろ・・・
467名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:34:10.83 ID:pbnSBxzBP
話は違うがフィナンシャル・タイムズの日銀の独立性に関する記事に
若田部先生が英語で即反論
FTとかもまあこの程度だ

日銀の独立性が拠って立つ基盤には欠陥…若田部昌澄教授からFTへの手紙
http://econdays.net/?p=7678
468名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:34:17.29 ID:RivlIgnw0
>>431
>無駄遣いを減らしたりするのももちろん必要だが。

自民党に無駄遣いを減らす気なんてないだろww
自民党からすればどれも大切な利権で無駄使いじゃないと考えてるんだろうけどな

結局、お前が言ってるのだって、経済成長のために国が金を使うよーということで、前の自民党政権時代と何も変わらない
もう変われないんだろうな、自民党
469名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:34:30.86 ID:D8trImzs0
今円安になったらガソリン代が上がるんだろうな
470名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:34:42.44 ID:skKxJ9qk0
>>457
過去の自民時代の為替介入もほとんど効果なかったんだけど。。
471名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:01.84 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
472名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:07.75 ID:XEnHQNGVP
>>430
麻生の経済対策を続けていれば他国と同じくらい、もしくはそれ以上回復してた。
何一つやらずに円高みてただけーの政府よりもな。
何より自民だったらマスゴミが許さないわ。
自民政権で70円台なんてたたき出したら
死人がひとりじゃすまない。

ずいぶん前、中曽根が「円高はいい、輸入品や海外旅行にぴったり」といって
死ぬほど叩かれてたんだぞ。
473名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:07.81 ID:23AsROQbP
なに?
ミンス支持者の間ではミンスが市場介入で九兆円溶かしたこと
無かった事になってんの?
474名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:16.52 ID:zvDIWa1o0
公共投資は民間にお金がまわるなら良いけど、
公務員にばらまいても仕方ないんだよね。 
それに短期バブルはもう結構。
財政赤字もあるんだし、消費税を上げるだけでなく
歳出カットをどうするのか公約に入れるべき。

あとインフレによる格差問題は、相続税率アップとか
税制で対処していかないといけないだろうな。
475名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:19.87 ID:ocFNG117O
別に円を刷って、円安誘導するわけじゃないんだろ?
米がドル刷りまくってるのに対して円を刷ったらまずいだろうが
476名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:21.41 ID:95Sx6e5c0
>>463
多臓器不全起こしてんのに「太り過ぎかどうか」なんてどうでも良い話だよなw
477名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:27.16 ID:0jf7Op2I0
>>354
物が売れなくて余って捨てられてる横で
職に就けない人間が自殺するのがデフレだ アホウ

こんなばかばかしい状態を良いことだと言う奴は脳みそ腐ってるのか?
478名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:30.09 ID:XzXow89A0
>>451
少し誤解してるようなので補足しますけど、
国外に工場を置いてる企業も壊滅状態になります。海外に1000億円の工場や営業店舗があって、
今回みたいに40%も円高になると、400億の損失を計上しないといけません。
BSの資産が400億吹っ飛ぶのです。経営ミスをしていないにもかかわらず、白川一人のせいでです。
479名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:35:57.87 ID:DYhS/0KS0
>>468
自民は生活保護の無駄使いを減らすために現物支給を検討してるというニュースみたけど。
480名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:07.32 ID:kKZv4HKn0
つまり、財政的にどん詰まり破綻してるから、公務員給与大幅削減、ボーナス・退職金・共済年金を
撤廃しろ!って事。生活出来ないいう公務員(OB)の為にベーシックインカム導入で囚人並に衣食住を
保障してやれ!
481名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:22.32 ID:Ls1TfiTy0
>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので

ご大層なことで。
現状打開のご託宣があったら拝聴したいのですが。ああ、ない。
482名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:29.60 ID:YJJEVOKi0
民主がマニフェストの実現性の検証も抜きで手放しで賞賛されて

あの有様なのにこの違いたるや分かりやすいったらありゃしないw
483名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:32.02 ID:Mk6V0v5xI
三橋「日本は内需国。外需はたった13%だ!TPP不要。輸出企業は無視無視」

三橋「円高でトヨタガー。シャープガー。円安にしろ〜。輸出企業復活させろ〜」

wwwwwwwwwwwww
484名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:32.71 ID:uMa/gfQd0
黙って自民に戻せよ
自民なら半年で景気回復、被災地復興、原発問題解決、年金問題即解決出来るんだろうからよ
485名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:33.49 ID:pbnSBxzBP
>>468
だからデフレ脱却に反対するんじゃなくて
金の使い道について争えばいいんだよ
財政再建したければデフレ脱却が大前提だからな
俺は別に自民党支持者じゃないし
デフレ脱却の姿勢は大いに評価するけど
486名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:37.43 ID:zp4NdJnp0
反ユダヤ、反アメリカのネトウヨが多くてショック
ここは真のレイシストの集まりだわ
487鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:36:47.61 ID:eF1GRnnP0
今頃になってこの論争だろ ふざけるなよ

なんで震災後にやらなかったんだ!! 死ねや
488名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:36:52.51 ID:QQBIVFQN0
ということはこれまでのデフレが続いた方がよいと…どんだけマゾよ?死ぬぞw
489名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:37:20.22 ID:L3hzVNE+0
>>472
その前に派遣法改正しちゃったから
途中で低購買力が阻害事項で成功しなかっただろうよ
購買力の低下って内需壊滅につながるから
自民党が考えるより
「再生しない虫けらが多かった件」
490名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:37:28.26 ID:evRT6T+VO
>>468
デフレ下ではとても好都合
491名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:37:33.61 ID:DCtn2Pib0
>>463
ジリ貧とドカ貧どっちがいいかって話だろ

ってか俺はパラシュートつけて飛び降りろ派だけど
おまえらリフレ馬鹿ってよくハイパー来ないとか断言できんな
白川の懸念は十分理のある事だし、金融機関はこの辺の動向は今すごく神経質になってるんだぜ?
すこしバランス崩れただけで十分それは起こりうるだろ常識的に考えて
492名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:37:38.61 ID:GspQ8XIO0
バーナンキの前で言ってみろ
493名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:37:46.60 ID:/VmdCI5E0
>経営ミス

初めて聞いた言葉だな、公務員かなにかのディシプリン?
494名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:03.45 ID:WnF+Ch4Z0
ここんとこ週刊誌の安倍叩きがすげーわw
なんか恨みでもあんのかアイツらw
495名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:14.63 ID:1BeEb++z0
>>470
だから、為替介入なんかよりも規制緩和でマネーサプライを増やしたほうが、よほど円高是正に
繋がると安倍氏は見てる訳で。
既に失敗が明らかな過去のやり方に固執しつづける民主党とどっちがマシかなんて、言うまでも
ないだろ?
496名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:18.36 ID:SuzG/5ZLP
>安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け
>(これ自体は撤回したが)

今、テレ朝に出てるコメンテーターが言ってる。

  これ、テレビ朝日の誤報です

  最初の映像を見ても、安部氏は最初から

  「日銀引き受け」ではなく「買いオペ」と言っている。

誤報というより、意図的な編集だろうな。

テレビ朝日も「安倍潰しが社是」だろうからな。
497名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:45.54 ID:nUnmDFbu0
景気対策とは「仕事を作り出すこと」
そして、好景気とは、仕事で日程がいっぱい詰まっていて、休みも取れないくらい忙しいこと。
こういう状況を作り出すには、政府は金をばらまくのではなく、「公共事業]で仕事を作り出すこと。
いわば、「民需が盛んになるための引き金」を引くことなのだ。
たまたま日本は南海地震に備えて、老朽化した建物や橋梁を補強したり、作り直す時期にきている。
東北の復興もまだまだである。
これを「絶好のチャンス」として経済を立て直そうとしているのが 自民党である。
説得力ある話ではないか。やれ、建設国債はハイパーインフレを招くだとか 、
政府が日銀に介入するのはよくないとか、わけのわからんことを言っている暇はない。
まずは「仕事」をつくって金を世間に循環させることが先決。
建設・土建はすそ野の広い産業だ。 街に建設のつち音が響けば、街の商店も潤う。
東京オリンピック前夜の日本を思い起こせ。高度成長していたときの日本を思い起こせ。
金を世間に循環させるには「金をばらまく」ことではなく、
自民党のいうように「仕事」をつくりだし、民需を刺激することだ。
498名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:47.72 ID:QGAgdBov0
>>464
デフレの行き着く先もないも
他にどうしようもねえって言ってるの
そんな終末論ずっと言ってるよな
デフレが問題だと言ってるだけのやつは
じゃあどうすんの?
っていっても何も出来ないし変わらないだろ
499名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:38:49.41 ID:goyvpLau0
>>467
そういえばテレビで「学者に聞く」というの電話・スタジオのコンテーター・ビデオ撮りでのコメントなどなかったな
安倍が世界標準にするというだけだというのがばれるのがマスコミは怖かったのかな
なんか特殊なことをしていると大騒ぎしてたけど
500鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:39:01.79 ID:eF1GRnnP0
>>492
バーナンキにハゲと言うなよ
501名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:39:07.11 ID:pl/0bv3o0
>>457
まさにコレだよな。
介入だってただのポーズなのがモロバレ。
白川の介入に冷や水浴びせる発言も、こいつをまずどうにかしないと駄目だと確信したね。
502名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:39:34.05 ID:DYhS/0KS0
>>473
いや、安住が介入の時に75円で買ったドルは今や含み益に溢れています。
大半は埋蔵金で使っちゃったけどさ。
503名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:39:39.70 ID:23AsROQbP
>>469
ミンスは石油を市場価格の倍で買ってるから
円高効果なんか無いぞ
504名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:39:49.32 ID:g4/bXEo60
>>460
それは就職を諦めた数が増えているんだよ。
労働者数で調べて皆。100万くらい減っているから、
あと生活保護も50万は増えている。
派遣数も過去最大w
505名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:39:58.31 ID:/VmdCI5E0
もしもピアノがあったら自分も弾けてたとおもうタイプ↓
506名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:40:05.96 ID:fmRuCb+d0
民主党は旧軍の馬鹿参謀並みだな。
失敗してもやり方変えずに違う結果を求めるのは精神異常者だけ。
507名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:40:07.70 ID:Bn8V7Nxo0
スパイ防止法と
キチガイ売国メディア規制法を
成立させろよマジで。
508名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:40:18.97 ID:XEnHQNGVP
日本でノーベル経済学賞をとるならこの人、という人は
安倍のブレーンですよ。
しかも白川の恩師。

中途半端な机上の経済学者は>1のことだろ。
まさに「日本を豊かにさせない」連盟の屑。
こいつもシナチョン関連のスパイだろ。
509名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:40:20.20 ID:GspQ8XIO0
>>500
ソフトバンクにはハゲと言うけどね
510名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:40:36.86 ID:XVFk3gYE0
>>496
東京新聞の長谷川だっけ?
テレ朝にしてはまだまともな放送に見えた
トンデモ予想してたからアレ?ってなっただけだけど
511エラ通信!モード捨身成仁 ◆0/aze39TU2 :2012/11/26(月) 08:40:57.07 ID:ODADat+90
まあ、ホントにデフレ脱却になるんなら、
今、安い海外製品、大量に仕込んで倉庫に寝かせておくと、
差額つきで転売できるとは思うけどな。

実は今、値段下げてもモノが売れない(購買力がない)状態。
この状態でのデフレ維持は、国家破綻にしかつながらない。
512名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:41:30.19 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
513名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:41:32.37 ID:Mk6V0v5xI
三橋「日本は内需国。外需はたった13%だ!TPP不要。輸出企業は無視無視」

三橋「円高でトヨタガー。シャープガー。円安にしろ〜。輸出企業復活させろ〜」

wwwwwwwwwwww
514名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:41:36.25 ID:L8JtmFsc0
>>498
>じゃあどうすんの?

え?
なんでこのスレにいるの???
515鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:41:36.70 ID:eF1GRnnP0
インフレはコントロールできます
白川はその方法を良く知ってますが知らない振りをしています
イギリスに至っては得意技です。公言までしてますからwww

ですが、デフレはコントロールできません
それはイギリスも公言しています

はい以上
516名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:42:00.62 ID:xJAfi2Nh0
>>1
このコラムのどこがニュースですか?>丑原慎太郎φ ★
517名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:42:03.19 ID:TaCdEUqp0
とりあえず民主だけ死んでくれればいいや、と思えるほどひどい3年間だった
518名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:42:43.33 ID:uWpXul+60
長いわww
つかハイパーインフレもあれだけど国債暴落も極端なシナリオだなオイw
でもま、このまま国債が膨れていけば暴落すると思うけどね
緩やかなインフレで返していくしかないだろ今の国債の借金
今でさえ利回り返すのでアップアップなのだから
519名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:43:02.78 ID:89o/9DEP0
1ドル110円でも円高だろ、 >>1 は何円を想定してるの?

具体的な数字を入れないで話してるところがインチキ話しのテクニックかね?
520名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:44:02.09 ID:L1XXERmX0
利回りが増えるというが
デフレは実質利回りが高いと言うことを理解してない人間がおおい

だから銀行は過去最高益なんだろう
521名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:44:14.50 ID:gE5HcGr40
個人投資家っていうところがこの人の考え方の根本だな。
労働者を考えてないだろ。
雇用の促進を図らないと、個人的な欲得だけで、言っているような気がする意見だな。
522名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:44:35.99 ID:SOIz29CoP
>>1
話が合わないなら切り捨てればいいじゃない
忘れない様に言っておくが、公明切らないなら自民もないんだけど
523名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:44:42.03 ID:6RjtNezP0
>>1-4
インフレ政策のリスクが正しく明示された良い見解

韓国を追従したい人はインフレを求めればよい
524名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:44:53.84 ID:/b17AVl90
1$100円にならないと日本このまま沈むだろ
525名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:45:00.44 ID:OQgXeN+r0
>>1

円高のせいで日本の中小製造業は大打撃を受けてるんじゃなかったでしたっけ?

こういうのを、事実を一部隠ぺいした世論誘導の為の偏向報道っていうんですよ。
安倍政権だけは誕生させたくないという糞マスゴミ共のプロパガンダ。
その結果、日本経済の停滞が続こうが貧富の格差が激しくなろうが、マスゴミの政府批判という飯の種
が増えるだけの無責任報道。
526名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:45:02.12 ID:rixGrzJ00
このままデフレが続くと真綿で首を絞められるように一人また一人と職を失う。
あなたは何番目になるのかな?
527名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:45:25.93 ID:c7pskz3f0
>>451
ダウと日経が連動?

20年チャートみろよw
528名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:45:33.60 ID:SuzG/5ZLP

年金受給世代ってのは、世の中がデフレのほうが助かるのは分かるでしょ?

で、雑誌「正論」の記事で読んだことがあるが、

日銀の審議委員12人の年齢が一人を除いて全員、65歳前後だって。

この世代は年金受給開始年齢なもんで、自分たちのために

デフレ政策を放棄できないらしい。

ただ一人、47歳の委員がいて、その委員は必死にデフレ脱却を主張している

らしいが、多勢に無勢状態だと記事に書かれてる。

結局、日本は団塊世代に破壊されるしかないかな? ・・・・・・w
529名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:45:37.15 ID:s9od1Zug0
>>499
つーかインタゲ話で有名な経済学者(クルーグマンやバーナンキ)にインタビューしてみりゃいいだろうになw
「お前らは金融右翼ですか?」ってさw
530鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:45:39.48 ID:eF1GRnnP0
そもそも日銀天下り短資会社が円高じゃないと儲からないからwwwwww

そんなことは、何年も前から言われてるだろ!
531名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:46:02.44 ID:cYhV7QwI0
安倍壷三総統閣下 平成の人間輪転機とは俺様のことだ!!!

             ______
             \     :::::/
              │ 統一::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/ < おまえらもっと俺を擁護しろ! 奴隷的拘束の禁止は憲法から削除したぞ
    \      \    __   ' :::::/   FB電凸指令に応じない奴隷信者はトンスル一気飲みの刑!!!


ありがとう自民党国民奴隷化計画『日本国憲法改正草案』がヤバすぎだ、と話題に・・・
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353851247/
532名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:46:24.28 ID:23AsROQbP
Q、円高なのにガソリンの値段は下がらないのですか?
A、ミンスが原油を市場価格の倍の値段で買ってるからです
533名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:46:30.11 ID:rC4Ukl8MO
>>513

悪質なデマは止めれ。

三橋が言ってるのは「デフレを止めろ」だっての。
534名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:46:34.89 ID:1BeEb++z0
>>483
あんた、馬鹿すぎて見てられんわ。
内需主導の景気回復が望ましいのは当たり前だが、それを担うべき国内企業が先に
円高で破壊し尽くされてしまったら、成長もクソもないわな。
>>498
どうしようもないというのなら、部屋の隅で膝を抱えて気が済むまでメソメソ泣いてろ。
てめーの腐りきった自己陶酔的ペシミズムを他人にまで押し付けるんじゃねぇよ!
535名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:46:47.53 ID:coELP5sN0
(隠れ)円高推進の民主党が舵とって3年、
結果はどうだったよ。まだこんな馬鹿なこと言っているのかよ。
536名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:46:48.00 ID:f+5xwBU30
朝ラジオでもsageてたなー
劇薬は多大な副作用を産むってねw
537名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:47:08.41 ID:NusRND6P0
経済知らないルーピーどもは黙ってろよ
こんなこと世界が許さないよ
538名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:47:10.63 ID:C9u7AE6U0
サラリーマン金太郎の外資編でまったく同じ展開を書いてたな
外資が圧倒的資金で国際に売り入れて日本経済が倒壊寸前まで追いやられた
まああれは日銀も政府も証券会社もがんじがらめで、世界経済を牛耳ってる連中と
とても戦える態勢にないのを皮肉るための話だと思ったけど
539名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:47:55.39 ID:c7pskz3f0
>>453
実態の前にむなしい叫びだな
540名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:08.75 ID:pjnvj/bD0
【野党】

おい丑よ!
てめえは、今後もその時の野党のニュースには、
【野党】のスレタイを使い続けるんだろうな?

見てるぞ!!
541鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:48:30.21 ID:eF1GRnnP0
まぁ・・・
どっちにしても中国に依存する限り
園がATM扱いな限り日本は構造不況だから 笑
あと25年はどーにもならん
542名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:38.12 ID:XEnHQNGVP
>>537
いや、世界は日本の円高を喜んでいますよ。
自国の通貨を守るのに都合がいいから。
543名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:38.72 ID:BglNRBFN0
>>537
ハイパーインフレとか言ってるお前が経済語るなよw
544名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:45.09 ID:rXN21rxP0
おれが何度も国債金利が上がって
国の破たんが早まるだけだといっても
民主党の工作員扱いだからな・・・
545名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:54.30 ID:qWNC1TvEO
慶應の経済学教授って御用学者のイメージしかない。。。
546名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:48:54.42 ID:us0O2LbY0
おいそこのネトサポ

住宅ローン 変動金利で組んだ そこの おまえだ

ガーンと金利上がっちゃうぞおおおおおおお

馬鹿だろ なんで 変動金利で組んだんだよwwwwwwwwww


インフレだってよwwwwwwwww

給料なんかあがるわけねーから

消費税も上げるぞwwwwwwww

光熱費も全部上がるぞ



生活できねぇだろwwwwwwww

自民党だからなwwwwwww
547名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:02.02 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
548名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:03.63 ID:ZOkcb24G0
>>1
撤回したんじゃなくて最初から国際買受って言ってないだろwww
今朝のモーニングバードで東京新聞の長谷川があれはマスコミの誤報だって言ってたぞ。
安部の発言を切り貼りして誤解されただけだってさ。
ノーカットで見れば全く違う意味の発言だったらしい。
相変わらずの捏造偏向報道。
549名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:18.13 ID:L1XXERmX0
>>544
で増税で国が持ち直すのか?
ギリシャはスペインみろよ増税して経済落ちまくっているじゃないか
550名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:26.70 ID:/VmdCI5E0
為替なんて交換手段のたんなる数値なんだから、なんの意味も無い。
100年後に一円だろうが500円だろうが関係ない。
問題は変化のスピード。だから中央銀行がバランサーとして存在する。
だが為替の水準なんてみておらん。平価の価値を損ねない、そこに集中する。

現在の水準だろうがなんだろうが、中長期に為替が安定して結果が同じなら
それは競争力が無いということ
551名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:32.54 ID:OS3L8G9J0
円高で儲けているやつらが必死すぎ。
552名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:33.36 ID:pbnSBxzBP
いくらが適正なレートとかは難しいが
デフレが過度の円高を引き起こしてるのは確か
なので物価上昇率が2〜3パーていどになったときに
外国為替市場で成立するレートが適正なレートと考えるのがよいだろう
変動相場制だしな
いちおうベースマネー100兆増で
物価上昇率3パー程度1ドル115円という数字を見たことがある
553名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:44.31 ID:OTvaYLxu0
公明党からもダメって言われてたよね。
で、選挙では自公で過半数を目指すと。
安倍自民もフラフラやん。
554名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:50:50.44 ID:BglNRBFN0
>>544
それ20年前から言われてたから。残念!
555名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:01.58 ID:DYhS/0KS0
>>532
いや、ガソリン価格で原材料費の占める割合が2割り程度だからだろ。
という訳で円安になってもガソリン価格はたいして上がりません。
556名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:11.37 ID:XEnHQNGVP
>>546
デフレスパイラルじゃ給料も下がって
住宅ローンも払えなくなるんだが。

あんた公務員?
デフレで景気がよくなるのは公務員とナマポぐらいなんだが。
557名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:14.25 ID:CrVlRb8qP
ハイパーインフレでもかまわんぞ
デフレ20年つづいてるんだから
ハイパーインフレなんて数年で終わる
558名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:51:35.07 ID:Mk6V0v5xI
三橋「日本は内需国。外需はたった13%だ!TPP不要。輸出企業は無視無視」

三橋「円高でトヨタガー。シャープガー。円安にしろ〜。輸出企業復活させろ〜」

wwwwwwwwwwwww
559名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:18.23 ID:6RjtNezP0
>>544
そら今の赤ん坊に産まれたときから5000万の借金背負わせる国の破綻を遅める論を唱えたら立派な工作員だろう。
インフレ派は破綻を望んでいるし安倍もそう
560名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:45.91 ID:oPfImiZe0
黙って数年安倍氏にやらせろよ

このまま糞民主が居座れば3年で中流日本人が総崩壊するわ

民主は
円高デフレで日本の経済が復活した!
失業者は激減した!
こんなキチガイ発言してんだぞ

民主は馬鹿の極み
561名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:50.73 ID:coELP5sN0
おまいらマゾか、円高とデフレの実験はもう充分だろう。結果でてるよ。
まだ我慢したいのかよ
562名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:52:52.52 ID:dHIHVjUt0
日経225先物 期近
気配9450(前営業日現物比 +90)

今日も株は上げ
563名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:10.50 ID:g4/bXEo60
>>527
思いっきりダウと日経はここ10年くらいずっと相関関係にあるよ、
円相場も関係があるから、ドルベースで見る必要があるけどね。
ただ鳩山になってから、ダウとの差が広がっている。
564名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:34.06 ID:1x9CuVXu0
どんだけ銀行は仕事したくねーんだよ・・・
565名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:47.40 ID:+Xzp5ROnO
この駄文を改めて一読
どうやって金利が暴騰するのか経路が一切書かれてないな
学者を名乗るなゴミ
566名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:53:52.33 ID:qn1qSUj/0
いんちき大学
567名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:14.32 ID:C2LzRejZ0
だからリフレ反対はデフレ脱却してからにしろと
568名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:24.68 ID:tq9pqpRe0
民主党が政権とったら株価が3倍になるとか予測してた無能マスゴミって風説の流布で捕まればいいのに
569鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:54:42.36 ID:eF1GRnnP0
さぁ皆様も一緒に

金融工学 (笑) と言ってみよう
570名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:43.58 ID:23AsROQbP
というわけで市場板に行きます
実況は向こうで
571名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:44.96 ID:1BeEb++z0
>>556
一番恐いのは、せっかくローンを組んでまで買った住宅まで価値がどんどん下がる事だねぇ。
経済的に追い詰められ、家を手放したけど、ローンだけは相変わらず重くのしかかる、そういう可能性があることだねぇ。
金利がどれだけ安くても、意味ありませんわな、これでは。
572名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:54:48.36 ID:DYhS/0KS0
>>539
おいおい、日本経済が一番ダメージ少なかったから世界中の金融機関を
日本が支援しまくったという事実を知らねーのか。
573名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:55:42.10 ID:XEnHQNGVP
>>545
> 慶應の経済学教授って御用学者のイメージしかない。。。

その人慶応の教授じゃないって。慶応と頭につけただけの
自称経済学者だそうだよ。
574名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:55:57.17 ID:SuzG/5ZLP
>>458

 朝日新聞もテレビ朝日も

安倍潰しが「社是」だからな。

テレビ映像も偏向編集だらけw

だから、安倍は党首討論をニコ動でやろうと言うんだよ・・・・w
575名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:07.72 ID:/b17AVl90
下層はスタグフレーション化するな
これからはどんどん非正規雇用が増えていくだろうから
576名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:57:19.54 ID:E/CH2WO60
「リフレ政策で長期金利が制御不能に陥る」
この時点でもうこの学者の馬鹿さがわかる
今でも国債発行額はうなぎ上りだってのに、金利上がってるか?
577鰐淵春樹:2012/11/26(月) 08:58:12.36 ID:eF1GRnnP0
この世に経済学者ほど糞の役にも立たないものはない
578名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:23.81 ID:pbnSBxzBP
同じ事の繰り返しでキリがねえなw
579名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:40.48 ID:gz6CIHl40
少なくとも、物の値段と給料が下がり続けてたら好景気じゃないわな。
生まれてこの方不景気日本しか体験していない年代が、社会に出てきている様な状況
今の20代って、物の値段ってのは下がることはあっても。上がることなんて考えられないんじゃね?

デフレしか経験したことのない俺らに、インフレってものを体験させてくれや。
580名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:58:52.62 ID:45bxtPd6O
>>510
東京新聞て、確か社説で「安倍は直接引受とは最初から言ってない、時事通信は捏造するな」と言ってなかったか?
581名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:11.20 ID:rXN21rxP0
モラトリアム終了で終わる人が多いだろうな
582名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:26.15 ID:L/aFSnKg0
>安倍晋三自民党総裁の国債日銀直接引き受け(これ自体は撤回したが)
最初の一文で読む価値なしと判断した
まだこんなデマを信じてる情弱の駄文読むのは時間のムダ
583名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:34.82 ID:/BVjfuAdO
>>561
雇用が明らかに良くなったのでまだ続けたいって前原さんが言ってた
584名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 08:59:57.88 ID:1BeEb++z0
>>572
サブプライム証券にほとんど手を出していませんでしたからな。
しかし、小泉政権下で輸出産業にばかり成長が偏っていたという状況を是正するために動いた麻生政権が
潰され、こともあろうに頼みの綱の内需を冷え込ませるような政策ばかりを取る民主党が政権に就いてしま
ったせいで、危機が去ってみると、見事なまでの日本一人負けになってしまった。
585鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:00:26.16 ID:eF1GRnnP0
コモディティバスケット体制を目論んでるだろうから
これからそう遠くない将来
金持ち達は逃げ惑うだろうな 
586名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:28.23 ID:jJhLo5OC0
野田の発言 「株を持っている人、土地を持っている人は良いですよ。一般の庶民には関係ありません。それは国民にとって大変、迷惑な話だと私は思います」

下のコピペは、日本年金機構の資産の運用状況。
株が下がると、必ず赤字になっている。
野田の11月25日のテレビ朝日での発言で、野田の政治家生命は完全終了。良かった。本当に良かった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式市況が回復した2005年度には8.7兆円の大幅な黒字となったあと、
2年後の2007年度になってサブプライムローン問題、2008年度のリーマン・ショック等により、
07年度は-5.6兆円、08年度は-9.4兆円の大幅赤字となりました。

 2009年度に入り世界経済の回復期待を受けて内外株式が大幅に上昇したことから、
09年度は8.9兆円の過去最高の黒字となりましたが、2010年度には国内株式と外国債券で大幅な赤字となったことから、再び赤字に転落しました。
2011年度に入ってからは株価の回復などがあり、2年ぶりに黒字となりました。




デフレ推進とか野田酷すぎる
そりゃ景気もいつまで経っても良くならないわ
587名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:00:59.26 ID:1U+1vAGL0
将来円安ウォン高でチョンが大赤字になるからやだってのが本音の連中もいるだろう
朝鮮マスゴミとか、ゴミンスとか
588名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:11.38 ID:wHdHDJcr0
いちばん必要なのは国債値うんぬんより『仕事』なんだけどな
銀行が大量に買ってる現在の国債の値段は
そもそもいい加減な値といえないか?
589名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:20.11 ID:L1XXERmX0
>>583
そりゃリーマンショック時と比較すれば
590名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:31.13 ID:dwNofruW0
日銀って

円高=日銀の権威が高い

と勘違いしてるんじゃないか?
591名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:42.94 ID:c7pskz3f0
>>572
むなしいなw
2008〜2009

GDP 

アメリカ  -1.8%
日本 -5.3%
フランス  −2・0
イギリス  −3.1
イタリア  −3.6
スペイン  -2.1
韓国    −3.1
オーストラリア −0.4
カナダ      −1.6
592生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/26(月) 09:01:51.53 ID:auOEO/C1O
問題はデフレインフレではなくて、ジャパンシンドロームとまで呼ばれる少子高齢化なんだけどな。
なにやったって景気なんかろくに良くなりませんよ。
しかも少子高齢化は決して止まらない。
極言すれば、日本の衰退は止まらないってこと。

いい加減、この「日本の衰退は止まらない」っていうのを受け入れるべきなんだよ。
受け入れた上で、国民の最大多数の最大幸福を目指す政策を取るべき。
富の再分配、機会の均等、ある程度の結果平等主義こそが、日本を救います。
593名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:01:54.98 ID:Y/kRaftV0
反対派はデフレの解決策を示してないので安倍氏にやらせてみたらいいんでは
俺も安倍氏が考えてるほどの効果はないと思うが他にやりようがない
594名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:04.96 ID:cYhV7QwI0
『安倍とチャンネル桜と朝鮮やくざの関係』


 【チャンネル桜】(正体は【キリストの幕屋】、【統一協会】) → 【安倍】が年中出演

  ↑↓ 密接な関係、桜の【水島代表】が追及されて苦しい弁明

 【トランスデジタル】  →  株増資、(不正)倒産、民事再生法違反。

  ↑ 多額の不正出資     ↓多額の闇金

 【神商】  (オーナーが【朝鮮やくざ永本】(逮捕済)。 【安倍】、【ハッカビー】と3ショット写真撮った人物 )
http://livedoor.blogimg.jp/seiji2ch/imgs/8/3/83f4adc1-s.jpg

http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post_7dbd.html
東京アウトローズWEB速報版: 【ミニ情報】「チャンネル桜」水島総代表、トランスデジタルとの関係で苦しい弁明
http://outlaws.air-nifty.com/news/2008/09/post-2038.html
東京アウトローズWEB速報版: 【ミニ情報】手形・小切手を乱発していた「トランスデジタル」、捜査当局の事情聴取はじまる

チャンネル桜の事務局の写真。
http://chsakura.dw.land.to/photo/tv02.jpg
後ろの壁の中央に十字架。真ん中のオンナの髪が三つ編み一本。
これ、キリストの幕屋信者のトレードマーク。幕屋は、キリスト教シオニスト組織。
実質は、統一教会のダミーであり、背後のユダヤ世界権力。
日本の右翼は、ユダヤに飼われたチョーセンばかり。

朝鮮ヤクザ、朝鮮発祥カルト宗教とズブズブなのがネトウヨ希望の星チャンネル桜。

【ネトウヨ感涙】 安倍晋三「チャンネル桜もできたし、インターネットで一緒に世論変えていこう!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353848594/
595名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:38.52 ID:sSTwsVjp0
安倍のおかげで円安になったのがそんなに悔しいかw
596名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:39.72 ID:SOlY1iNS0
・日本国債は日本の経常収支が黒字である限り決してデフォルトすることはない
・経常収支黒字であり限り常に、日本国民の預貯金総額>日本国国債発行残高

ここまでは全員OKですね?

さて
・現状その安全・安定した日本国債の利回りより魅力的な投資先がない
というのが現在の日本経済の状況である
・だから国内金融機関は我先に日本国債を買っている
既発国債を買おうにも札割れ(=売ってくれるところがない)する状況である

というのことも全員承知おられますね?

この状況で国内金融機関が日本国債を売る状況というのはどういう状況か?という
ことですよ

それは国内金融機関が日本国債より魅力的な投資先を見つけた、ということ
即ちデフレ脱却である、ということです
597名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:45.26 ID:L3hzVNE+0
>>592
簡単な話
時給上げりゃ解決すんのにな
598名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:02:54.38 ID:XEnHQNGVP
>>578
チョン工作員がデフレ維持に懸命だからだろ。
しかし、野田にはホント、だまされたわー。
もっとデフレ脱却を重要課題としてとりくんでいるかと思った。
たまたまそれが下手を打ってるのかと。

まさかインフレ敵視でデフレ誘導、円高放置してるとは
殺されてもいいレベルの鬼畜だわ。
599名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:10.83 ID:FylweYxpP
安倍は「日銀は雇用の最大化に努力すべきだ。世界の中央銀行は雇用に責任をもつ」と言う。

世界はアメリカだけでできているそうだ。
600名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:28.39 ID:8x8LUaAM0
リフレ政策とったからと言ってそう簡単にリスク資産に鞍替えできる状況か?
おまえらBIS規制舐めんなよ!www
601 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 09:03:37.38 ID:5qVO0gzk0
慶應のおかしな経済学者のせいで日本KO敗け?
602名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:38.09 ID:BglNRBFN0
お前ら、最終手段は地域貨幣だからな。
世界恐慌の教訓だ。
603名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:03:43.97 ID:yCGKho4b0
3年半も政権に居座ってて内政ボロボロ外交グチャグチャにしといて
自民に戻ってそれがあっという間に是正されたら民主の悪政がバレちゃうもんな
そりゃ必死にもなるわな
604名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:54.58 ID:X2emvMF+0
FRB含めて日本の数倍貨幣供給料を増やしている。せめて他国と同じレベルにしないと
日本だけが円高で損をするという事態になる。韓国や支那に仕事を取られたのも民主党
による円高放置も大きな要員だ。数円動けば数千億円改善するのだからな
605名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:04:56.66 ID:qWNC1TvEO
中国依存?構造不況?そのうち国の借金で日本は破綻するーって言い出しそうだなwwww
606鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:04:58.09 ID:eF1GRnnP0
現状、デフレインフレ問題じゃないだろwwwwwwww
真面目にいい加減にしろだな
これから25年は地獄
今までは仮病の不景気だったが、民主党政権になったら
真面目に不景気になってもうたああああああああああああああああああああ
そして、その地獄の門は開いたばかりってのが誰もわかってない
地獄はこれからだよ 今年はその1年目だということ
607名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:11.59 ID:L3hzVNE+0
>>596
ホールドしておくことの旨みの方が
遥かに大きいんだろ。
つまり銀行の
「普通の企業化」が問題だからな。
先ずは15年間支払って来なかった法人税の
徴収からだと思う
608名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:15.40 ID:95Sx6e5c0
>>587
敵はメチャクチャ多いですな。欧米中韓等の輸出国や世界中のハゲタカ共。
その上ソイツ等の口車に乗せられて日本国内でデフレ推進する馬鹿共と…
敵ばっかやw
609名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:39.70 ID:goyvpLau0
>>597
うごいているお金の量が同じなのに時給をあげても意味がない
うごいているお金の量=マネーストック全体の量が増えない
マネーストックの奪い合いという状況が発生する
リストラとかね
610名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:05:40.69 ID:xPjpXo5b0
>>558
三橋も麻生政権のときにはデフレ厨だったんだが、
現実の経済を見て、転向したんだ。
日銀のボンクラ共より偉いじゃないか。現実の経済を見て今までの
机上の空論を修正したんだから。
611名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:08.67 ID:x5ej6lB+0
「中途半端な机上の経済学者」
自己紹介 乙
612名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:28.62 ID:8x8LUaAM0
麻生政権の時はインフレじゃないんだろ?ならまず1ドル100円に戻せよwww
日銀&民主に言わせればそれも出来ないんだから話にならないwww
613名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:35.15 ID:DYhS/0KS0
>>591
それで日本が世界中の金融機関を支援しまくったという事実は無視ですか?
ついでにその数字ってドル換算?
まさか為替動向を無視してないよね。
614名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:06:43.98 ID:DdUw/fpZP
>>4
> 円安により輸出競争力が高まるどころか、原材料など必需品において、
>輸入インフレが起き、コスト高から、輸出競争力も低下する。
>したがって、実体経済も大きな打撃を受ける。

今までの糞円高では逆の現象があったの?輸出関連で儲かってるなんて
聞いた事無かったけど・・・
615名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:23.52 ID:1BeEb++z0
>>586
年金に限らず、民間の保険や銀行預金だって、株安で収益体制が悪化すれば、どんどん
預金者・被保険者の取り分は小さくなっていきますわな。

しかしまぁ、なんでも反対の民主党の本領を発揮して、自民党の反対を行こうとすればする
ほど、どんどん墓穴を掘っていきますよねぇ、民主党は。
616名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:23.72 ID:/b17AVl90
民間でも給与の一律化しないと、いけないな国単位で
でないと、中小企業死ぬし労働者も死ぬ
617名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:24.43 ID:yjDyhYpM0
解散前
メディア「円高が〜デフレが〜」

解散後
メディア「円安は危ない、インフレは危ない、安部は危ない」
618名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:43.80 ID:6Suq6ueEO
>>1
従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


従軍慰安婦のクッサイクッサイ悪臭マ○コから捻り出された生き恥エベンキ売国朝日新聞記者【丑駄 滋】君が、
糞ホモ豚支那畜【習菌平】君の尻の穴をペロペロ舐めて射精中ですw


この生き恥糞舐めエベンキ売国丑への個人攻撃を激化させましょう。


,
619名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:07:47.76 ID:hr74JrFx0
学者は黙って見てろ
620名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:11.27 ID:DCtn2Pib0
>>592
少子化なんざマジでやる気になれば今からですらどうとでもなるわ
問題はマジでやる気になる奴は誰もいないって事で
621名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:23.02 ID:eXUq8dIB0
円安は韓国にとってマイナスになるニダ
622名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:40.43 ID:pbnSBxzBP
1988年以降
国 総人口の増加率 生産年齢人口増加率 物価上昇率(CPI)
グルジア -1.2 -0.7 8.1
モルドバ -1.5 -0.6 16.0
ブルガリア -0.8 -0.5 6.8
日本 0.1 -0.4 -0.2 ← 日本だけデフレ
ウクライナ -0.8 -0.4 13.9
ドイツ 0.0 -0.3 1.6
ラトビア -0.6 -0.2 5.7
クロアチア -0.1 -0.2 3.3
ルーマニア -0.4 -0.2 20.4
リトアニア -0.6 -0.1 2.6
ハンガリー -0.2 -0.1 6.7
ガイアナ 0.1 0.1 6.6
サモア 0.3 0.2 5.2
ロシア -0.3 0.2 21.4
623名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:49.03 ID:SuzG/5ZLP
 1ドル70円台で必死に絶えてきた輸出型中小企業は、

80円台半ばで経営に一息けるんだよ。

90円になれば円安による海外需要が増えだし、

そろそろ雇用と設備投資を増やして対応しようと動く。

1ドル100円になると、2001年から2006年までのように

年間輸出総額が50兆円から80兆円にまで激増したように

貿易黒字が過去最高を記録し、日本国債の金利も安定する。
624名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:55.26 ID:XEnHQNGVP
何より昨日の野田の「インフレは庶民生活に悪影響」発言を
報じないマスゴミがドクズ。

この国のマスゴミはほんとにいらない。
625名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:08:59.05 ID:Ly22c2H1O
日経平均また上がった。安倍さまさま
626名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:18.01 ID:UZQWvB5v0
>それに反対するまともな人々の批判は

・・・とか

>リフレ派の人々は、官僚崩れか、中途半端な机上の経済学者なので、


・・・とか、

 完全な「印象操作言葉」を使うような「自称専門家」の意見は信用できない^^;

自説に自信があるなら、「印象操作」して論敵を貶める必要すらないからねぇ(´・ω・`)
627名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:29.27 ID:CpK4bNta0
>>572
国連で常任理事国がなんたらかんたらってその時期じゃないっけ
相当なダメージを受けてたけど、世界での発言権を少しでも保つために金をバラまきまくったんじゃ…

まあ、いま適当に思いついただけなんだけども
628名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:34.45 ID:DhIfvTvY0
批判をするなら対案を出せ
629鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:09:42.64 ID:eF1GRnnP0
為替レートを誤解してる奴が多いのかな

後付けであってデタラメだぞ

通貨は所詮は道具にすぎんよ
630名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:09:58.88 ID:1BeEb++z0
>>614
輸出産業といっても、今は海外生産が主力ですからねぇ。
円が安くなろうが高くなろうが、競争力や原材料費にはあまり影響を受けませんけど・・・
ただ、円高になると、企業全体の収益構造は確実に悪化しますね。
631名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:01.32 ID:yCGKho4b0
維新も民主と同じく自民を叩いてるのはボロボロ日本を再建されるのが恐いんだよ
言い方は悪いが民主の無能無策悪意満載の円高誘導デフレ推進政策なんて普通の経済政策をやれば誰でも正常に戻せる
それが分かってるから「自民の手柄にさせて堪るか!」って皆必死になってるんだよ

インフレだの国債暴落だのほざいてる間に正常に戻るだけで危惧することなんか殆どないよ
632名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:10.67 ID:qU5w2gDT0
@ 通貨を増発しても通貨価値は下落しない
市場が拡大していないのだから設備投資は刺激されず通貨がダブつき国債に流れるだけ

A 通貨を増発したら貨幣の価値は下落するとしても、輸出競争力は不変となる
この場合、例えば1ドル80円の時に、車1台が300万円で販売していたとする
これをドルで決済すると37,500ドルになる

次に通貨量を倍にし、貨幣の価値が半分に下落し、1ドル160円のレートになるとする
通貨の価値は半減しているので車は1台600万円で販売されることになる
1ドル160円で換算し、車1台37,500ドルになる

この事から、通貨量を増減させて通貨価値を操作しても
車の販売価格は対ドルでは不変となって輸出における競争力の増大には繋がらない

また、自国通貨を下げることによって物価が上がり国内消費は低迷する
国内消費者の可処分所得の水準を維持するために賃金を上昇させると
物価はさらに上昇するという悪性インフレを巻き起こすことになる
さらに為替が適切に機能しない場合には物価高により輸出競争力は著しく棄損する
633名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:32.67 ID:yjDyhYpM0
解散前
メディア「1ドル90円突破!!80円を突破!!何とかしないと!!」

解散後
メディア「1ドル82円!!円安危険、安部危険!!」
634名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:45.71 ID:gE5HcGr40
国債の金利が上がっても、国債に頼らない財政運営をしないと、結局だめだよ。
税収を上げる方策に進むしかない。
635名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:57.31 ID:X2emvMF+0
円安になって困ることは、イオンとか輸入でぼろ儲けしてる連中の利益が減る。海外旅行に行きずらくなる
ぐらい。でも、輸入しにくくなれば、国内から仕入れるから、国内産業にはいいし、製造業は勿論回復する
金持ちしか来れない日本観光の裾野も広がり外人が日本に金を落とすようになる。日本人も、海外から国内
に切り替えるから観光地に金が落ちる。デフレ下で、円安を進めるのは、正に正しい政策ですよ。円高にし
て、支那や韓国の製造業を助け、海外旅行を促進して海外に金を落とすことを促進して、何か日本にいいこ
とが有るのかね。
636名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:10:59.00 ID:/BVjfuAdO
民主党を勝たせたら今のままの円高デフレを継続する気だろ

【政治】民主・前原氏「政権交代で雇用状況は確実に良くなった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353856387/
637名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:11.27 ID:us0O2LbY0
おいおい そこのネトサポ 土地転がせるか なに金も土地もない?

ぶぁかだろwwwwwwww

これからは金持ってないとだめなんだよwwwwwwww

地価が上がるとマンション価格も上がるからなwwwwwww

消費税のダブルパンチやるってよwwwwwwwww


住宅なんか買ったら負け犬なんだよwwwwwwwwwww

株もない土地もない マンションは変動金利で買ったって????

負け犬だなwwwwwwwwww
638名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:22.17 ID:WkHXxFaV0
【野党】 安倍晋三のリフレ政策は邪道 危険であり採ってはならない政策だ 国債暴落、円安は日本経済にマイナスになる★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353878808/
639名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:11:25.86 ID:DCtn2Pib0
>>610
ボンクラはお前だろ
中央銀行総裁の発言としてみれば白川は極めて真っ当な事を言ってるに過ぎん
お前白川がなんでリフレ政策に加担するの嫌がってるか分かってないだろ
640名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:12:15.25 ID:XEnHQNGVP
>>616
語るに落ちたね。共産主義化かよ。
ミンスは日本経済ズダぼろにして最終的には
それをねらってたがな。
ベーシックインカム。
641名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:06.76 ID:dnPjSdy50
>>1-4
長いわ!
642名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:40.44 ID:SOlY1iNS0
・日本国債は日本の経常収支が黒字である限り決してデフォルトすることはない
・経常収支黒字であり限り常に、日本国民の預貯金総額>日本国国債発行残高

ここまでは全員OKですね?

さて
・現状その安全・安定した日本国債の利回りより魅力的な投資先がない
というのが現在の日本経済の状況である
・だから国内金融機関は我先に日本国債を買っている
既発国債を買おうにも札割れ(=売ってくれるところがない)する状況である

ということも全員承知おられますね?

この状況で国内金融機関が日本国債を売る状況というのはどういう状況か?
という ことですよ

それは国内金融機関が日本国債より魅力的な投資先を見つけた、ということ
即ちデフレ脱却である、ということです
643名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:13:42.68 ID:gE5HcGr40
まあ、安倍自民党政権誕生で12000円台?
1ドル90円台。
ガソリン暴騰なら、ガソリン税を省けば良い。
インフレ、インフレ、インフレ。
644名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:11.83 ID:L1XXERmX0
>>572
銀行のダメージが少なかっただけで
その他製造業輸出企業はぼろぼろなんだよ
好景気のおこぼれで食いつないできたのにそれが無くなったんだから
645名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:16.54 ID:L3hzVNE+0
>>614
あのさ。。。いい加減商社系の関連会社から
言い値で買ってる現状わかろうよw
原材料高騰ってのは中に子会社入れて
値を吊り上げてる事実
646名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:21.96 ID:I3F+8mdL0
日本人は分析的思考が不得手。
だからデフレと円高をごちゃまぜにして考えてる。
それで余計真相がわからなくなる。
デフレと円高が関係しないわけではないが、仕組みが
違うものを一緒くたに考えても真相はわからなくなる。

デフレの方は、マクロ経済をかじってる人は資産デフレを主に考える。
しかし、需要減として捉えると、消費者である国民に色々なものが
行き渡り、購買意欲が減退しているという要因も大きい。
価格低下という面では、技術革新でコストが下がっている影響もある。
或いは、海外の安い労働力で作られた商品が価格を押し下げる。
このように、今のデフレは資産デフレだけでない面が多々あり、
非常にわかりにくくなっている。
先行きどうなるかも、多数要因の複合だから実態として不明となる。

しかし、為替レートはもっと単純に取らえられる。
変動相場制だから、輸出競争力が上がればレートは上がる、下がれば逆になる。
それに対して過去の通貨危機では、変動相場制と言いながら、
実態はドルとリンクしていて、更にその内実が通貨高に振れすぎて
いた場合に売り崩されて起きたものが多い。
90年代のアジア通貨危機がまさにそう。
また、今のギリシャも、もしユーロに加盟せずにユーロに自国通貨を
リンクさせていたと考えれば、リンクさせられるだけの自国通貨の価値を
保てずに切り下げを迫られているということで容易に理解できる。
だから、ユーロに加盟させてなかったら切り下げで調整できた。

それに対して、完全変動相場制ならもっと早く調整が入る。
しかし、近年の円高基調の継続は日本の貿易黒字の減少から赤字へ至る大変化や
産業競争力の低下傾向などへの調整が殆ど入って来なかった。
その原因は不明だが、それは経済学者も識者も誰も明確な答えを与えていないからだ。
しかし、どんな異常な原因があろうと、実態から離れたトレンドの継続は必ず行き詰まる。
今回ようやく正当な調整が入りそうな局面になってきた。
647名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:24.97 ID:DCtn2Pib0
>>640
リフレでもバランスミスればハイパーで日本経済ズダぼろなんだから同じだろ
なんでリフレ馬鹿ってミスった時の事考えないの?マジで勘弁してほしいわ
648名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:27.16 ID:WkHXxFaV0
【円安】 安倍総裁の “口先介入”で5兆〜6兆円効果
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353832253/
649名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:37.39 ID:/BVjfuAdO
>>634
インフレになれば税収が増える
デフレが続けば税収は減っていく

簡単な理屈だろ。野田は知らないみたいだけど
650名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:14:50.46 ID:NusRND6P0
円安したら日本は信用危機を招くぞ
651名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:03.04 ID:rgvMtk/H0
>>1
休日はスレ立てないんだな。

どこの社員なの?
652名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:03.54 ID:clJsikMc0
>>632
通貨価値減らないんだったら、刷ったら刷っただけ丸儲けじゃん
いやー輪転機廻すだけで働かずに食っていけるわー
653名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:06.73 ID:dHIHVjUt0
BS-TBSではまだ日銀直接買受とかいって、買いオペ発言部分をカットした
ビデオ流してるし。で、安倍の釈明発言でトーンダウンとか言ってるし。

まぁ、市場はちゃんとその辺のところは分かっていたみたいだな。
日経は今日もバク上げ。
654名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:15.00 ID:evRT6T+VO
>>610
そんな経緯があったのか、セイの法則を決定的に懐疑したのもその頃かな
655名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:24.63 ID:NX1FcsGv0
国債価格下がってない
安倍の円安で税収回復→財政改善まで織り込まれてる
656名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:48.05 ID:XEnHQNGVP
>>639
白川の恩師で、時期のノーベル経済学賞の有力候補の先生が
白川のやり方に激怒して、
海外から安倍にファックス送ってきたんだが。
どっちが盆暗なんだよ。
657名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:15:52.87 ID:qWNC1TvEO
>>573レスありがとうございます。しかし慶應と頭につけただけの自称経済学者って…
658名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:26.47 ID:WiGcNCZ80
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20121116-00010000-sobata-nb
民主党を離党する自殺者たち
小幡 績 2012/11/16 14:21 [【連載】政治から学ぶ企業経営]

>民主党からの離党者が相次いでいる。
>これを裏切り者となじり、保身はよくない、という批判が出ている。
>間違いだ。
>保身のためなら、絶対に離党してはいけない。
>今、離党するのは、自殺行為だ。
>民主党に残って、かつ、いい戦いをした議員だけが、10年後も政治家であり続けることが出来、
>ひとかどの人物となった彼らによって、日本は導かれることになるだろう。
>民主党に残って、かつ、いい戦いをした議員だけが、10年後も政治家であり続けることが出来、
>ひとかどの人物となった彼らによって、日本は導かれることになるだろう。

はいはい
659名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:16:35.30 ID:SuzG/5ZLP

 企業の海外移転といっても、

まだまだ地方の堅実な輸出企業は日本に残ってるぞ。

その地方の技術をもった中小企業が復活するのが大事なんだよ。

その特効薬は「円安」に決まってるだろ。

世界シェア100%の「ナノ銅箔」製造メーカーでさえ

超円高で財務が苦境にあるなんて。無茶苦茶、異常・・・w
660名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:00.86 ID:1x9CuVXu0
日本で経済学者で食っていくなら
日銀か官僚を奉るしかないんだから
この文章も仕方ないのんだろ
661名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:20.96 ID:CpK4bNta0
いい加減、世界中からそっぽ向かれかけてるんだから
総すかん覚悟で為替レートを昔みたいに320円に固定しようぜ

尖閣近辺の海底にあるメタンなんちゃらと秋田だかのシェルオイル、南鳥島だかのレアアース掘ればしばらくやっていけるだろ
662名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:22.72 ID:qU5w2gDT0
>>652
通貨自体に価値がある場合にはそう
通貨は価値交換の為の単なるスケールと考えるとそうはならない
お前が言っているのは日本の円は金等と同様に、それ自体に価値があると誤認してる奴の認識
663名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:39.15 ID:E/CH2WO60
デフレギャップも埋まらないうちから長期金利の暴騰を心配するって
バカじゃないの?
心臓止まりそうな人間に「高血圧になるから」とか言って昇圧剤打つの
ためらうような愚かしい人間だわ
664名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:41.35 ID:NbB4FIdq0
>>632
 ねえねえバブル景気って知ってる?
 バブル景気の直前が円高不況だったって事も知らないでしょwwwwwwwww
665名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:53.26 ID:268y/zcP0
誰か知らないけど
民主党の連呼リアン乙
666名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:17:55.84 ID:L3hzVNE+0
>>650
1ドル115円の時
日本は信用不安招いてたか
株価は下がってたか?
雇用や賃金は最低だったか?
信用不安ガー
と言いながらそのプロセスを明確にしない
工作員って分かりやすい
667名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:18:19.72 ID:tsB1b0150
>>610

円高で内需拡大とか盛大に馬鹿かましてたからなw

次はベーシックインカムが正しいと認めざる負えなくなる。
668名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:01.34 ID:yCGKho4b0
民主党マンセーの馬鹿どもはNYと東証の株価見てみ?
これが民主解散の影響力だからw
669名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:10.31 ID:NIajquEP0
>>658
典型的な御用学者
670名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:19.97 ID:z49lNRrq0
なら,その発表をして,市場が好感してるのはどういう事?
671名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:48.02 ID:DCtn2Pib0
>>656
そりゃそんな逸話が白川ボンクラを裏付けると思ってるお前だな
自分じゃ理解できないから偉い先生にみかたしてもらいまちゅでちゅか www
672名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:19:48.81 ID:XEnHQNGVP
>>664
超円高80円台でバブル不安って・・・・
民主党支持者って基地外しかいないの?
673名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:05.14 ID:rcoxlPs50
>>662
円の価値の裏付けは日本の生産力と対外資産
674名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:31.98 ID:SOlY1iNS0
民主党の輝かしい成果
      政権交代前   交代後
・シャープ 1000円  →  200円  1/5
・パナソニック 2500円 →  500円 1/5
・ソニー  6000円  →  900円 1/7
・船井電機 15000円  → 1000円 1/15
・東芝    1000円  → 250円 1/4
・NEC    1000円  → 100円 1/10
・トヨタ  9000円  → 3000円 1/3
・マツダ   800円 →  90円 1/9
・ホンダ  5000円  → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気  1500円 → 250円 1/6
・JFE     8000円  → 1000円 1/8
・新日鉄   900円  → 150円 1/6
・ソフトバンク 1000円 → 3500円  3,5倍 ←!!!!
675名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:20:41.40 ID:DYhS/0KS0
>>644
そりゃ、信じられない円高になったんだから仕方ない。
その円高を全く是正できなかったのも民主党。
676名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:21:15.00 ID:SDYYcynK0
今日も株価大幅続伸だ
安倍ちゃん\(^^)/
677名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:10.34 ID:aDcyYrqN0
金融豚の悲鳴が心地よいwww

円高は一部の不労所得者を肥やすだけ
石油や鉱石に食料を輸入で賄わなければならない日本にとって、円高では外貨を稼ぐ手段が閉ざされ一方的な支出のみになってしまう
ユダ金相手に日本のインサイダー馬鹿金融が勝てるワケがない
金融屋のごとき賤業を肥やす為に"良き労働者"を苦しめるなど有ってはならない
678名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:18.18 ID:QBc6V16/0
国内で消化してる国債が下落しようと問題ないし
現金が不動産や株に変わるのは金が流れていい事じゃないのか?
>>1 を読んでもさっぱりわからんな。
679名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:22.09 ID:L3hzVNE+0
>>675
教えてやろう
通貨円高は是正できないから
円高マンセーで行こうと
進言したのが円高でウハウハの
金融屋族財務官僚だろ
680名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:25.77 ID:pbnSBxzBP
>>622の出所は安達「円高の正体」
ほかはやっぱ岩田規久男の本をオヌヌメだな
賛成するしないはともかく一通りの話は分かるだろう
もう議論だけなら10年以上やってんだよなこれ
681名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:22:40.25 ID:mkdcUV+nP
本当に民主党はバカなんですね。
682名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:10.82 ID:e1AlSpTU0
お金を刷ってバラ撒けば良いという
小学生が考えそうな事による副作用

・民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきていて、借り手がなく、札が銀行に積み重なるだけ
・物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
・庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
・国債の金利が騰がり、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
・公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代が困る
・さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる
683名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:12.21 ID:SuzG/5ZLP

 前回の次期日銀総裁選考騒ぎは大きかったよな。

民主党が参議院の優勢を盾にし、他の法案を人質にして

自民党推薦の総裁候補を執拗に拒否。

頑固として白川総裁を譲らなかった。

あのときの、民主党の「白川総裁」の執拗さはなんだったんだ?

理由が思い出せない・・・・・・
684名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:13.27 ID:8x8LUaAM0
>>671
白川はBISの副議長だからなwww
世界の銀行の融資規制を厳しく監視・指導してるところの副議長だから
白川はインフレにはしないんだよなwww
だってインフレ!ダメ絶対!っていう組織の副議長だものwwwww
685名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:40.44 ID:/JpZPf0o0
マスコミ、安倍のトーンダウン作戦失敗w
686名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:23:56.42 ID:XIWkjJOs0
こういった報道は公平性に欠けた思想活動であり
選挙妨害と思うんですけど
議員のみなさんどう思いますか?
687名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:04.72 ID:eFy6c52j0
もう何が正しいのかさぱーり分からんw

政策裁判所みたいなの作って対立する学者同士で
口頭弁論して暫定的真実を決めてほしい
688名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:23.24 ID:goyvpLau0
>>682
銀行に積みあがってるものを動かすためにさらなる金融緩和をする必要がある
動くまで無限にやらないといけないのに、積みあがってるからやらないではいけない
689名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:25.52 ID:cjv36oO00
>>1
そもそも国債が売られる理由が仮定でしかない
しかも国債だけの問題しか語っていないにも関わらずそこから景気が悪化すると飛躍する
既に日本企業が海外へ生産拠点を移してしまっていることも考慮されていない
日本がソロス当時のイギリスの5倍の経済規模があることも考慮していない

つまりリフレに反対するための無意味な意見でしかない
690名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:35.54 ID:aDcyYrqN0
>>679
インサイダーでウハウハする為に金融族官僚が円高容認してやがるんだぜ
コイツら官閥は国家に巣食う寄生虫だ、皆殺しにしなきゃ戦前の軍閥による敗戦の二の舞だわ
691名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:35.62 ID:y0TEb6R20
小幡 績>

だから。

じゃあ、「どうするのが一番有効なのか?」を語ってみろよ。

批判するだけの長文なんていらね。

できねーなら、死ねカス。
692名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:24:59.94 ID:WmjXe4kM0
日本が超円安のおかげで
韓国メーカーは躍進したわけでw
民主党にとっては円安だと韓国企業に打撃がくるから
なんとしても阻止したい

先日フジ社長と野田が会食したね
8月に日テレ社長とも会食してたし
マスゴミの安倍叩きはこれからも加速するだろう
693名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:25:06.10 ID:gE5HcGr40
>BS-TBSではまだ日銀直接買受とかいって、買いオペ発言部分をカットした
ビデオ流してるし。で、安倍の釈明発言でトーンダウンとか言ってるし。

TBSは安倍はNHK痴漢事件サブリミナル画像をやって顰蹙を買っていたし、
デフレでも消費税増税したい財務省のポチ爺で放談やっている局だよ。
今日も、みのもんたにデフレを解消するって言っているけど、
その手段については各政党何にも言っていないって言わせていたな。
馬鹿だ大学出身の無知豚は言っていないけど、安倍さんは方法を言っているだろ。
694名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:25:43.21 ID:qU5w2gDT0
>>673
通貨自体に価値があるわけじゃなく
通貨を通じて取引できる物事の、価値の交換を保証しているだけ
その保証に関して、日本の国力等が背景にあるっていう認識が正しい
695名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:41.03 ID:SOlY1iNS0
>>692
円高の間違いね
俺が訂正しといてあげる
696 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 09:26:47.12 ID:5qVO0gzk0
>>682
世界は金本位制を捨てたから、紙幣は借用書じゃくなった。
紙幣自体に価値がある。だから刷れば刷るほど資産が増える。
紙幣を消費してインフラを作れば、経済成長が見込め税収が増える。

金融緩和と財政出動を批判するものは、デフレで儲けようとする輩
697名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:26:59.32 ID:3Hqtdp0k0
ここ数年の経済論争を経済誌が一切フォローしてないとかありえないから
こういうのも確信犯の政治プロパガンダなんだろうな・・・
実際日経ビジネスとかは金融緩和記事何回も載せてたが
それでも日経系は瀕死の構造改革派を支援するために維新推しなわけで
何もかも異常すぎるw
698名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:23.57 ID:c7pskz3f0
>>613
>それで日本が世界中の金融機関を支援しまくったという事実は無視ですか?
だから?麻生が間抜けなんだがw
699名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:26.12 ID:DCtn2Pib0
>>684
おやおや、今度は陰謀論ですか、でもそれ白川ボンクラ説と無関係だよねwww
いい加減無理すんなよ、白川が何言ってるか分かってないんだろ?www
700名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:27:44.33 ID:dHIHVjUt0
不思議だよねー
安倍発言後も国債の金利は安定してんだよなー

将来値下がりに不安があるなら、今のうちに売りいれるよなー
701名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:09.88 ID:6fNQxOyP0
円高になる→日本はおしまいだ!

円安になる→日本はおしまいだ!


どうしろと?
702鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:28:28.83 ID:eF1GRnnP0
結論

何もしないのが一番 笑

ほっとけ党なんかできたら票を入れるんだが
703名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:53.98 ID:vretJ7uw0
円安で多少国内経済が混乱しても 超円安が進めば輸出産業が復帰する
輸入企業が潤おうが 潤わなかろうが国内経済的にはゼロサムゲ−ム

輸出産業が外貨を稼ぐ…外貨を得られなかったら 富国にはならない
…すなわち国民も豊かにならない

こんなことが分からないのかな…それともこの爺 すでに資産形成済みなのでデフレ願望なのかな
704名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:28:57.84 ID:DYhS/0KS0
>>674
ヤフーは半分、ヤマダ電機はこの前3000円を切りました。
あとワタミも半分になった、ザマー。
705名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:22.91 ID:CpK4bNta0
自民を拒否するだけの情報はマスコミによって出されてて
TVでやってるかどうかは知らんがお前らはそれを知ってるよな
地獄が始まっても他人のせいにするなよ
706名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:29.24 ID:qU5w2gDT0
「自国通貨の価値を下落させるとその分物価が上昇し、為替レートが自国通貨安に触れたとしても物価上昇で相殺される」
707名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:32.17 ID:UiTGqfKT0
金融政策の相手はマーケットであってマスコミじゃない
708名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:38.93 ID:DCtn2Pib0
>>696
今だって日本国債裏付けにした日銀の借用書だろうが
ところが今それにETFだのREITだの混ぜ込みやがってるわけで
709名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:41.55 ID:E/CH2WO60
結論から言ってリフレ政策は正解
要は物価上昇率目標を設定するってことだ
どの国でもやってる、日銀すら最近言い出した
710名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:29:49.29 ID:OeG34oBT0
民主党の悪意が日に日に明らかになっていくな
よくこんな悪魔のような政権で輸出企業は耐えられるもんだな
底力が半端ないよなあ
安倍になって余裕ができたら正規雇用を増やしてやってほしい
なんだかんだ言っても企業様さまなんだよな
711名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:17.47 ID:goyvpLau0
>>697
維新やみんなが連立などで政権をとっても金融緩和派だけどね
ただ民主と同じで実行力がないうえにブレブレなので無理だろうな
金融緩和してもらいたければ今のとこ安倍しかないうえに自民の中でも安倍以外は口だけでする気がない
712名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:30:17.92 ID:tsB1b0150
>>687
そんな事言わずにこれでも読んで自分の頭で判断してくれ。
リフレしかない。

国の債務を全て返済すれば何が起きるのか?

エックルズFRB議長(1941年当時)
Mr. Patman: (20億ドルの国債購入資金はどうやって入手しましたか?)
Mr. Eccles: (我々が創りました。)
Mr. Patman: (どっからですって?)
Mr. Eccles: (信用貨幣を創造する権利によってです。)
Mr. Patman: (つまり、政府の信用以外には何もない、ということですね。)
Mr. Eccles: (我々には政府国債があります。)
Mr. Patman: (そう、政府の信用が。)
Mr. Patman: (あなたは、人々はお金を使うのは止めて借金を減らすべきといったこと、覚えてますよね?)
Mr. Eccles: (それは消費者割賦払いについて述べたものです。)
Mr. Patman: (人々は債務は支払うべき、とは考えていますか?)
Mr. Eccles: (それは相手にもよりけりかと。もし我々の通貨システムに債務がなければ…)
Mr. Patman: (そこですよ、私がお尋ねしたかったのは。)

Mr. Eccles: (お金は存在しなくなります。)

Mr. Patman: (もし、全ての人々が債務を払ってしまえば、経済活動を行うためのお金は全くなくなってしまうと?)
Mr. Eccles: "That is correct."(その通りです。)
Mr. Patman: (言い換えれば、我々の通貨システムは全て債務によるもの、ということですね。)

http://d.hatena.ne.jp/shavetail1/20120719
713名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:12.34 ID:8x8LUaAM0
韓国が躍進した背景には京都議定書がある。
京都議定書には先進国が発展途上国に対して
行う項目がいろいろとある。
二酸化炭素排出枠をお金で買う。
日本の最新技術を供与して発展途上国の二酸化炭素を削減し
それを日本の削減分として計上する。
つまり日本は製品を作るために発展途上国にお金を払い技術を供与していたのだ。
日本は先進国で二酸化炭素排出義務がある。
発展途上国は中国や韓国。
もう分かるなwもっと調べたければ経済産業省のHP内で検索してみるなり
ネットで京都議定書の中身を詳しく調べればいい。
これが世界的なバブル崩壊後のBIS規制と重なり
日本の長期的な経済不況を引き起こした。
クソ官僚どもは日本がこうなる事は20年も前から予見していた。
いや、していないはずが無い!ここまで事実が重なればなw
714鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:31:32.90 ID:eF1GRnnP0
何をやっても庶民には恩恵がないよ
富の再分配をするというのなら話は別だが
それもせずデフレだのインフレだの言ったところで無意味
715名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:38.06 ID:BQ4vEjES0
金融資産や土地もってる富裕層が安倍を推すのは当然だろうけど
低所得者は悲惨だよな、円を刷ってBIで国民全ての所得を押し上げる訳じゃないんだから
実際2005年からの金融バブルの恩恵で所得が増えた奴なんて極少数
低所得者のオリコウ馬鹿が勘違いしてたら可哀想
716名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:52.52 ID:BrzevfHw0
2%のインフレターゲットがどうして、いきなりハイパーインフレになるんだよ
頭どうかしてんじゃないのか
717名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:56.85 ID:DYhS/0KS0
>>698
為替動向見ても日本だけ特別だったんだから仕方ないだろ。
対円でポンドや豪ドルは半分、ユーロだって3割の下落だぞ。
これを見ても世界が日本経済が一番ダメージ少ないと判断したというのは明らかだ。
718名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:31:57.87 ID:aDcyYrqN0
お金を刷ってバラ撒けばインフレという
厨二病が考えそうな事による副作用

・銀行に貸さず防災土木に注ぎ込めよバカ→デフレ脳「民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきていて、借り手がなく、札が銀行に積み重なるだけ
・可能性www→デフレ脳「物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
・庶民に金を回す為の策なんだが→デフレ脳「庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
・その国債を償還するんだけど→デフレ脳「国債の金利が騰がり、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
・地震台風津波土砂崩れで国民を殺したのはコイツら→デフレ脳「公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代が困る
・防災せずに地震台風津波で死ねと言ってる→デフレ脳「さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる

日本は石油・鉱石・食料を輸入に頼っている
円高により輸出産業が死ぬと、これらの輸入物を購入するのに資産が出て行く一方である
デフレを放置したが為に日本は今年、膨大な額の貿易赤字を喫した
デフレ放置はまさに国益流出の証拠と言えよう
719名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:00.49 ID:UZQWvB5v0
>>1

 だからこそインタゲなんだろ(´・ω・`)?

 ・・・・って話ジャン。

>このようなときは、当然円安になる。資金は海外に逃避するからだ。この打撃は大きい。輸入ができなくなり、
>原料も手に入らず、食料の調達もできず、特に、低所得層の生活は極めて苦しくなる。

 あんたさぁ、1ドル=500円くらいになる想定でモノ言ってるの('A`)?
720名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:10.58 ID:CpK4bNta0
安倍だけのせいじゃないからな
おまえらのせいでもあるんだぞ
721名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:24.19 ID:DyliVdSm0
>>701
円安の方を韓国に書き換えて下さい
722名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:27.56 ID:gE5HcGr40
>通貨自体に価値があるわけじゃなく

信用は短期で変わらないと仮定して、
日本の信用÷現行の通貨量=1円分の信用、
これを通貨量を大きく増やして、1円分の信用を落とす。
1円分の信用がアル=円高、
1円分の信用がない=円安。
だから、円安にしたいのなら、どんどんお金をばら撒くしかない。
1円分の信用が減少=お金の価値が下がる=インフレ
インフレがんばれ。
723名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:32:34.95 ID:goyvpLau0
>>715
無職が職を得ると貧困ビジネスは困るの?
724名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:02.28 ID:mPbwoPj+O
実際にはどうなるんだよ?
結局やってみなきゃわからんってことか?
日本として一発逆転の大博打に出るってことなのか?
725名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:09.83 ID:OLPC9ROsO
お前ら金刷ってから文句言えよ
726名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:26.90 ID:BtovCIsu0
 為替市場では円売りが優勢。先ほど発表された10月30日開催分の
日銀金融政策決定会合議事要旨において、「強力な金融緩和を推進」、
「為替相場への働きかけなどインフレ期待高める工夫を」などの文言が
見られたことや、北朝鮮が長距離ミサイルを発射する可能性が一部で
報じられたことも材料になったもよう。

ドル円は先週末高値を上回って82.58円まで買われ、ユーロ円は
4月27日以来の107円台大台を回復させ107.10円まで上昇した。
そのほかポンド円は132.36円、豪ドル円は86.43円まで上値を伸ば
すなど円安地合いが強まっている。日経平均株価は続伸して100円
高前後で取引が始まっている。
727名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:29.26 ID:XzXow89A0
>>711
逆だろうな。
維新やみんなと違って自民内は麻生、谷垣と総裁経験者が金融緩和反対派だらけ。

自民に金融緩和は無理。内部から必ず潰される。
自民はマニフェストにあるのに定数削減、公務員削減に全く手をつけなかったようにな。
728名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:39.62 ID:dzUT/e9A0
つか今日も日経平均上がってるな
政治も経済も結果が全てだ
729名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:53.05 ID:Vdeih/sk0
9,476.59円 +109.79円 (26日9:31)
730名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:57.67 ID:QuWx+keL0
>>702
今がほっとけ状態

金融緩和による通貨供給量
・日銀  20%増
・FRB  200%増
・BOE  300%増

市場には、相対的に円が足りない
ほっとけば、円高は加速する

安倍さんの口先介入が、効果あったのはこのため
731名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:33:59.41 ID:AEzBXLza0
N225先物 9500にタッチ
すげー勢い
732鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:34:08.99 ID:eF1GRnnP0
この手の話を持ち出すのなら

バーゼル2、バーゼル3について触れろ 糞学者さんよ〜


バーゼル2発動の理由を言ってみろよ 糞学者さんよ〜

日本はいかにATMであって嫌われているか理解できるだろうぜ
733名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:34:28.90 ID:pbnSBxzBP
>>682
・民主党政権で日銀はもう十分な金融緩和をしてきていて、借り手がなく、札が銀行に積み重なるだけ

してないし、デフレ脱却までやり続ける必要がある
ブタ積みなっても予想インフレ率が上昇していれば問題ない
貸し出しが増えてくるのは後の方>>241

・物価が上がっても給与は上がらない可能性が高い
>>393

・庶民は苦しむが、金持ちは株・不動産などで儲け格差拡大する
株価上昇から企業投資の活発化などにより
景気回復して失業率が下がる、給料もいずれ伸びる
再分配もやればいいがデフレ脱却した状態のほうが政治的には抵抗が少ない

・国債の金利が騰がり、巨額の借金の利払いが津波となって押し寄せる
>>241

・公共事業バラマキは雇用の先食いであり、将来世代が困る
・さらに公共事業のための借金まで将来世代にツケ回す事になる

造るものによる
ちゃんとしたインフラが残れば問題ない
費用便益分析などをしっかりやるかどうか
金の使い道については給付金や減税にするべきなどそこで争えばいいだけ
デフレ脱却の方法についての争いであってデフレ脱却自体の反対にはならない
734名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:26.16 ID:NbB4FIdq0
>>632
@ 通貨を増発しても通貨価値は下落しない
市場が拡大していないのだから設備投資は刺激されず通貨がダブつき国債に流れるだけ
 円高不況時に日銀政府がとった政策がまさにこれ。
 当時の為替介入は、通貨融通証券といって政府が発行し、日銀が直接引き受けた。
 これがバブルの遠因となった過剰流動性問題

A 通貨を増発したら貨幣の価値は下落するとしても、輸出競争力は不変となる
(利潤)が生じてるから輸出する。2010年まで1960年より一貫してオイルショック時を
除いて貿易黒字だ

次に通貨量を倍にし、貨幣の価値が半分に下落し、1ドル160円のレートになるとする
通貨の価値は半減しているので車は1台400万円で販売されることになる
1ドル160円で換算し、車1台37,500ドルになる
 輸出する際仮に原料コストが上昇し価格が上昇することあっても2倍にはならないよ。
 仮に円建てで値上がり400万円になった際、この場合のドル建てでは25000ドルだ。

この事から、通貨量を増減させて通貨価値を操作しても
車の販売価格は対ドルでは不変となって輸出における競争力の増大には繋がらない
 そもそも通貨量を1年で短期間で2倍にするわけじゃないし。
 完全に閉鎖された国内モデルだけで論じたらダメだよ

また、自国通貨を下げることによって物価が上がり国内消費は低迷する
国内消費者の可処分所得の水準を維持するために賃金を上昇させると
物価はさらに上昇するという悪性インフレを巻き起こすことになる
さらに為替が適切に機能しない場合には物価高により輸出競争力は著しく棄損する
 これね。貿易赤字・所得収支赤字のときはまさにそうなんだよ。
 産業に競争力がないから赤字になるんだけど。
 2011年以降の我が国の貿易赤字は複合要因だってぐらいわかってるとは思うが。
735名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:30.54 ID:L3hzVNE+0
>>712
正しいよ。
債務を否定するってことは
経済活動自体を否定することになる。
手形や決算日以前の運用資金は
存在してはいけないことになる
736名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:35:51.93 ID:DYhS/0KS0
>>726
11時30分からの白川の否定会見でどれだけ円高になるかミモノだな。
737名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:28.47 ID:qWNC1TvEO
>>573でした
738名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:36:45.24 ID:FJlQ1BRM0
要するに、インフレになると国債価格が落ちるんで、
製造業も景気も犠牲にしてデフレ政策を続けろって主張だろ
739名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:04.89 ID:3Hqtdp0k0
おいおい・・・結局財政と金融のパッケージという論争の終着点すら理解していない(ふりの)奴までいるのか
そりゃメディアもまだまだ自民に屈しないですむとタカをくくるわけだ
740名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:05.88 ID:Jf/IwlYO0
絵に描いたような詭弁のガイドライン状態なんだけど、
KO大学ってのはこの程度のバカでも准教授になれるのか?
741名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:37:54.68 ID:L1XXERmX0
>>724
さじ加減が重要だからな
実際は難しい
だが今の日銀がやっているのは何もやらなければ責任を取らなくていい
という考えでしかない
742鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:38:05.34 ID:eF1GRnnP0
円高といっても戦略的価格調整も含まれるものだから
円高が絶対にいけないとは言い切れない 特にガソリンが良い例
自動車がないと生活ができない田舎地域は大変だろうな

むしろ円高なのに、適正価格で販売しない欧州勢の企業を晒し不買いするべき
BMWやルイヴィトンなど

デフレは別の話
743名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:38:23.71 ID:NbB4FIdq0
>>740
 KO教授会

 教授の犬として忠実だから、准教授ぐらいにはしておいてやろう

 
744名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:38:50.42 ID:goyvpLau0
>>727
麻生はCP買取に買いオペ増額にいろいろやったがな
反対してるソースくれ
745名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:39:10.38 ID:evRT6T+VO
>>729
>>731
やっぱりな、市場は騙せないか
746名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:39:21.20 ID:9MTm00wl0
>>1
デマを吐く奴の名前を忘れないぞ。
いつまでも「こいつはこんな嘘を言ってた」と
てめえの黒歴史をみんなに教えてやる!
747名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:05.38 ID:qWNC1TvEO
>592ひとりで衰退しててください。
748名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:40:48.34 ID:SyjOY6F60
>>736
マジで? 又、後場下がるのか・・・いい加減にしてほしい
749名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:25.25 ID:e1AlSpTU0
小泉政権時には為替が150円・株価19000円ありました。
思い出してください、庶民は幸福だったのかと
喜んでいたのは大企業や株・不動産を持つ富裕層だけ
格差拡大で自殺者は3万人を超え、庶民は不満爆発寸前でした。
今は需給ギャップも改善に向かい、倒産件数も減り、自殺者が減ってきてるし、出生率も上がった。
庶民生活も今の方が社会保障・社会福祉が充実しています。

いま不満なのは・・・
そう、不満なのは富裕層の金持ちだけ
そして、その親のスネをかじってるボンボンが、富裕層優遇社会にする自民党を屁理屈コネてageてるのが2Ch
750名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:42:41.65 ID:pbnSBxzBP
今は安倍の発言だけでもうデフレ脱却へ動き出しているが
いろんな妨害でまずくなると
市場はやっぱやる気ないんだって失望して
デフレ円高へ逆戻りになりかねない
日銀法改正までは油断ならねえ
751名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:06.14 ID:goyvpLau0
>>749
職が出来て出生率は減少から上昇に転じたが
庶民は助かってたよ
752名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:24.62 ID:E/CH2WO60
50代から団塊付近の世代は日本衰退論が大好きだからな
「自分は逃げ切った」という自惚れと「若い連中は不幸になれ」という
醜い嫉妬心から来るどす黒い感情、それが日本衰退願望
753名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:37.84 ID:c7pskz3f0
>>744
で世界最悪の成長率ww

なんでリフレしなかったんだよw
754名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:48.55 ID:SOlY1iNS0
>>746
御用経済学者や評論家、マスゴミの淘汰が始まりますね

いいことです
755名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:43:52.63 ID:Vdeih/sk0
>>750
参院過半数無いし4月まで白川居座るからな・・・
756名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:44:01.16 ID:UZQWvB5v0
 結局、「ワシの貯めてた資産が目減りしたらどうする!!」という動機でヘリクツ組み立てているから
こういうトンチンカンな論になる(´・ω・`)

 負債減らすにゃ「無駄な」個人資産くらい犠牲になるべきだろ^^;

 国≒大多数の国民の為に、おまえが不当に稼いで無駄に唸ってる預貯金くらい差し出せよ・・・・。
757名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:45:05.10 ID:gE5HcGr40
>次に通貨量を倍にし、貨幣の価値が半分に下落し、1ドル160円のレートになるとする
通貨の価値は半減しているので車は1台400万円で販売されることになる
1ドル160円で換算し、車1台37,500ドルになる

タイムラグを完全に外している。
通貨量1.2倍にすると、物価がすぐに1.2倍になるのか?
為替は急激に変化するが、賃金とか物の値段は需要がないと変化しないよ。
それって、名目と実質の違いも分かっていないよな。
まずは名目GDPを上げることが重要なんだ。
758名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:45:14.26 ID:yCGKho4b0
選挙の争点が曖昧で判断材料があやふやだったけど株価だけは正直だよな
民主解散もあるけど安部発言の影響力が明確に出ちゃったよね

もう民主に入れる馬鹿は居ないと思うけど維新やみんなみたいな民主よりに迷ってるなら
株価を選択材料にしても言いと思う
幸い橋下のバカも安倍批判に必死だしね

もし株価がこのまま堅調に伸びれば市場が安倍を受け入れた証拠になるし
またバカに入れて経済引掻き回されるくらいなら自民が正解で良いんじゃないかな
759名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:46:00.51 ID:3Hqtdp0k0
今の時点での日銀の抵抗で白川の首が切りやすくなるか
それとも自民政権後にも組織的に徹底して抵抗してくるフラグにすぎないか
その辺は確かに判断難しいねぇ

まぁそれでも民主党っていう重石が消えるのは誰も彼も歓迎できるってことか
760名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:46:03.65 ID:S8HtfFvA0
東証寄り付き、続伸 上げ幅100円超で半年ぶりに9400円台、米株高・円安で
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?g=DGXNASS0ISS11_26112012000000

外国為替市場で円相場が下落したことも輸出株の業績改善期待を高めた。
自動車や精密機械など輸出株を中心にほぼ全面的に買われてる。

寄り付き直前の外国為替市場で円相場が対ユーロでも下落に転じたことが
輸出企業の業績先行きに楽観的な見方が強まった。
761名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:46:04.88 ID:evRT6T+VO
>>746
文字どおりの殺人行為だもんな
762名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:46:10.97 ID:UZQWvB5v0
>>749

 どうみても「今より」遥かに幸せだったろjk(´・ω・`)

  それとも、今って小泉のその時代より幸せで仕方ないの(´・ω・`)?
763名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:04.93 ID:goyvpLau0
>>753
白川が抵抗してたから
麻生がやるべきことは日銀法改正だったのだができなかった
死んだ中川が動いてたが、法改正の準備も必要性もわかってなかった
日銀の独立性を世界標準にしないなら、総裁が白川のもとでは厳しい
安倍も同じだが、なので日銀法改正だと脅せる安倍には期待がもてる
これ、日銀法改正を口にしない政治家だと脅せないってことだから
764名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:14.34 ID:gz6CIHl40
デフレ許容とか意味がわからん。
仮に年率3%で物価&給与水準が向上していったとする。
ざっくりと、今の定年間近のオッサン年収を1000万とするわな。
これが40年続いたら、俺が定年迎える頃にはこれが3000万になってる訳だ。

若者がインフレの恩恵を受けない? 馬鹿言うんじゃない。若者こそが恩恵うけるんだよ。

60で定年になって、その後貯金で暮らすようなジジババにとっては
80くらいでおっちぬと仮定すると、4000万貯めた貯金が死ぬ頃には半分まで価値が減ってるから嫌なんだろ。

12月の総選挙の時は安倍自民に入れてやるから。インフレ政策実行しろよ
765名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:17.31 ID:TnXqoJ2xO
>>1
じゃどうすりゃいい?って視点がないからなw
766名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:34.60 ID:+YsjGUbO0
その通りだとすると、日本以外の国は自国経済への
マイナス政策やってんだな。
767名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:47:59.33 ID:L3hzVNE+0
>>762
まぁ奴隷制度を強化したのは評価できないよ。
経済ってのが右肩上がりの幻想を抱かせたのも
自民党だから
768名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:06.15 ID:pbnSBxzBP
>>756
インフレになったら貯金が減ると予想するなら
株や土地や外貨に変えればいいんだよ
そしてそれが株高円安になって景気回復につながる
今じっさいそういうことが起こってるけど
別に金持ちにとっても損な話ではない
769名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:43.97 ID:HEeRK87M0
まあ日本の国債はほとんど国内銀行が持ってるので
どうにでもなる事を忘れてるなこの学者は
770名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:48:49.13 ID:2aey/0H40
悪貨が良貨を駆逐してる状態で何言ってるんだ?w
771名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:04.97 ID:3R0/qr3r0
さすが東洋経済
経済を知り尽くしている
ノーベル経済学賞受賞者たちは東洋経済をくまなく読む必要がある
772名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:13.59 ID:rgvMtk/H0
経済が日本国内だけでまわってるなら机上の計算で大丈夫だが、
今の世の中は、適切な時期に適切に動けるかどうかだけで勝負が決まる。

とりあえず、民主党にそういう人材がいない事だけは国民も知っている、
というのが現在の状況。
773名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:14.04 ID:L3hzVNE+0
>>756
利率が上がれば資産は増えるよな。
問題なのは通貨の円安になる速度と
物価の上昇の速度が合致してれば問題はないが
ここに大企業や大きな資本の思惑が入り込み
政治をコントロールすることに問題がある。
自民党は企業からの影響を受けやすい・
経団連とかな
774名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:16.37 ID:8WAdxAyRO
>>756
それ今の団塊やその上の年代に多い考えだと思うよ。
貯蓄で死ぬまでの間生活していくにはデフレの方が都合よいから。
あとの日本の事なんか知った事じゃないって
775名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:51.46 ID:pjnvj/bD0
>>1-4

なげーーよ!!

週刊ダイアモンドの「安倍叩き」の記事を、
朝日新聞のOBだということも伏せてスレ立てした「丑クン」

今回は長すぎです。

ほんと分かりやすいバカだねwww
776名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:50:52.92 ID:c7pskz3f0
>>768
株と土地と外貨だけに流れて
円安になったのがリーマンショック前のプチバブル

それでもデフレだったのが実情
777名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:00.58 ID:gz6CIHl40
>>767
その奴隷制度から抜け出すなんて簡単な事なんだけどな。
778名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:01.93 ID:qWNC1TvEO
>647はハイパーインフレの定義を知ってて言っているのか?
779名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:35.91 ID:gE5HcGr40
円安にして、国内で雇用の多い輸出産業を活性化させ、
雇用の維持増進をはかり、新規有望産業に集中投資して、
新たな雇用の創出を図るが、それにいたるまでは、必要性の高い公共事業を使って、
雇用を生み出して、需要を高めようとするのが、安倍さんの方向性だろ。
780名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:45.76 ID:hrRy+yPj0
ゲリ便アベは胡散臭い
781名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:46.51 ID:0ldPZyhOO
円安で、ちうごくとかんこくがしにますように。
782名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:48.23 ID:qp6GUD0c0
>>768
でも株やら不動産やらはなんだかんだで必ずリスクがある。
「とりあえず金を動かさずじっとしていればいい」というデフレの環境は金持ち
に優しい。
783名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:51:51.55 ID:cJ+LFzes0
あいかわらず慶応経済学部はアメポチ外資の犬しかいないなw
(ま、金子勝みたいな異端もいるにはいるが。)
>マーケットの流れを理解していない。
マーケットの流れを理解してないのはおまえ

>次に、残念ながら、現実にはリフレ政策が採られ、国債が大幅に下落したとしよう。
>国債の大幅下落の結果、名目金利は大幅に上昇している。これは、景気を大幅に悪化させる。

>これを防止するために、日銀が資金供給をすればいい、とリフレを主張する人々は考えている。
これ物事の因果が逆なんだがwまさに日銀が資金供給をするということは、
国債を買い支えることなんだから名目金利の大幅な上昇あり得ない。

>金融の大幅緩和を嫌がる日銀を追い詰める有効な手段だというわけだ。
まさに日銀が大幅な金融緩和を嫌がってることが問題なんだけど?
てか、「日銀を追い詰める」ってなんだ?w
あげくの果てにそれが=「日本経済を追い詰めること」って論理の飛躍も甚だしい。
こんなヤツが慶応の経済学者とかw慶応の経済学部ってマジで終わってるなw
(ま、竹中みたいな露骨に外資の犬を雇ってる時点で終わってるかw)

>政治的に弱い日銀は、 万が一自己利害が金融緩和をしないことにあったとしても(以下ry)
は?w政治的に日銀が弱いならとっくの昔にもっと積極的な金融政策を行い、
そもそも安倍の日銀への介入発言なんて起きてないわw
784名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:17.22 ID:zRBwxcAP0
長ったらしくデフレ脱却に反論した割には、改善案が一つも無いのだが?

最近は反論だけして何も案を出さない馬鹿が多くて困る
785名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:52:36.60 ID:Jf/IwlYO0
>>765
TPP賛成厨、ハイパーインフレビビリ厨
いずれもじゃあどうすればいいって事は絶対に言わない
つまりそういうことだよw
786名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:03.46 ID:c7pskz3f0
>>769
銀行を税金で支えるのかw無意味すぎw
787名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:11.87 ID:L2838p6C0
日経平均は連日の安倍相場
無能の白川が働くより安倍の一声の方が効力が大きいw
788名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:22.04 ID:vretJ7uw0
>>お前みたいなデフレ願望者は死ねよ!

企業が外国に買われる?・・・お前外国人のもい株30%制限ル−ルって知ってるのかwww
インフレになったら給料が上がらず生活が苦しくなる?・・・ガキは何も知らずに知ったかぶりするな
ITバブルの時代は給料が上がっただろう・・・新卒を確保するために入社したら『新車プレゼント』とか
 グァム島閉じ込め合宿(新入社員が他企業に出し抜かれないように隔離)とかしただろう

第一次オイルショックのころは年2回のべ−スアップ(春闘・秋闘)に年3回の賞与(決算賞与が夏+冬より多い)
 第二次オイルショック時も良かったよナ・・・・・インフレ時は後追いで給料が上がった
 角栄の所得倍増時 東京オリンピック景気時 大阪万博時 景気の良い時はいつでもインフレ時だった


この若造の准教授 そういう実践をやってないから分んないんだな・・・教室の中に閉じ困りwwwwwwwwwwwwwwww
789名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:53:37.81 ID:2aey/0H40
少なくとも民主党に最良な人も最適な人も居ない
790名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:07.28 ID:pbnSBxzBP
>>776
株高から企業投資の増加、円安から輸出の増加、
あとインフレを予想すれば個人の消費もまあ増えるだろう
金貯めこんでおくよりは使う方がいい
デフレ脱却まで緩和は続けないとダメだな
791名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:11.45 ID:GuPnM+A90
>>1
まとめると何もしないで円高放置しろってことだろ?
海外旅行がー、とか言ってるアホと同レベル
792名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:27.94 ID:+Xzp5ROnO
金利暴騰はまだですか?
トリプル安はまだですか?
ハイパーインフレはまだですか?
コウゾウカイカクしてないのに株価あがってるけど、どうしてなの?
ねぇ、デフレ派さん
また需要無いのに金融緩和してもなんとかかんとかって言ってよ
793名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:42.55 ID:cJ+LFzes0
>>783 続き(ツッコミどころが多すぎて一度に書き切れないw)

>リフレ派は短期金利と長期金利を混同している。
は?短期金利なら短期国債を超金利なら長期国債を買えばいいだけの話。
実際FRBがはじめたツイストオペは短期債を売る一方で長期債を買ってる。
オーバーナイト金利も最悪コントロール出来ない云々の件は噴飯もの。
こいつ自国通貨建てと外貨建ての区別もついてないバカだろ。
たとえばリーマン・ショック当時実際そういう現象が起きた国はあくまでドル建て、ユーロ建て等、
外貨建て(ユーロも実質外貨建て)の資金調達が困難な自体に陥ったからだ。
自国通貨建てなら自国通貨の供給を司る中央銀行が資金供給すればいいだけ。
円なら日銀が、ドルならFRBが資金供給すればいいだけだ。
つまりこのバカは中央銀行の責務そのものを否定してる。
794名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:54:57.93 ID:L3hzVNE+0
>>777
ベンチャーに金出し渋ってる段階で
たかが知れてるよ。
795名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:13.16 ID:qp6GUD0c0
>>784
デフレ下で景気をよくする方法がほぼ皆無なんだから対案なんてものがないの
ですよ。
経済衰退と歩調を合わせて人口減少させれば生活水準は維持されるんだが、こ
れを主張するには勇気がいる。
796名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:32.20 ID:1MQkhtww0
ドル82円になったな!
株価も上がってるし、問題はここからどっちにいくかだw
安倍がんばれ
797名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:55:40.68 ID:Qfbn2Fm30
いったい誰にそそのかされてアホなこと言っちゃのかね 安倍ちゃん
798鰐淵春樹:2012/11/26(月) 09:56:24.44 ID:eF1GRnnP0
11月に円安株高になってもな・・・

HFの清算時期ですよ〜 過剰流動性の宴ですよ〜 

そして再び叩き落とすためのアゲですよ〜
799名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:34.82 ID:qWNC1TvEO
>671自分で日銀総裁という「権威」を持ち出してきたのにでちゅか?
800名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:56:39.10 ID:g73z8kMr0
株価もっと上がりまくってくれー
801名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:11.17 ID:FJlQ1BRM0
小幡 績おばた せき 慶應義塾大学准教授

株主総会やメディアでも積極的に発言する行動派経済学者。
専門は行動ファイナンスとコーポレートガバナンス。
1992年東京大学経済学部首席卒業、大蔵省(現財務省)入省、1999年退職。

2001〜03年一橋大学経済研究所専任講師。
2003年より慶應大学大学院経営管理研究学科(慶應義塾大学ビジネススクール)准教授。
01年ハーバード大学経済学博士(Ph.D.)。
802名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:18.85 ID:Jf/IwlYO0
>>797
そそのかされてるか否かは知らんが、
多くの人が「こうしたらマシになるんじゃね」って事を
当たり前の様に言ってるようにしか見えんのだが?
803名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:19.74 ID:sMMG1oE10
円を刷りまくって1ドル150円、中国韓国が悲鳴を上げて土下座しに来る日銀政策もありなんだろ、独立してるんだから
804名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:41.56 ID:c7pskz3f0
>>790
残念。インフレになるまで金を刷り続ければ

堅実な国民は社会保障不安から消費から逃避しだしますw

1000兆円刷ってなおデフレ。後いくらするんですか?
805名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:09.60 ID:/pARmV0h0
まぁ、ニダ政権の解散〜安倍発言での為替動向みれば
世界の市場が今までの円高相場は異常だと証明してる
806名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:32.43 ID:L3hzVNE+0
>>801
財務省の木っ端使いじゃん
むしろデフレで居てくれたほうが儲けられる側の
人間だな
807名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:46.19 ID:2aey/0H40
>>794
ベンチャーはサムスンとか大手が企業潰しするから日本じゃ無理
俺の身内は医療関係だけどノウハウ得たら何も言わず引き上げられてお手上げで閉鎖した工場がある

日本の金でノウハウだけ持っていかれた
808名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:58:58.10 ID:4NYnYzDl0
なんで日本の保守派は
左派的な経済政策が好きなのだろうか?

市場重視でなく
コントロール性の強い
ケインズ主義といえば
アメリカの共和党やイギリスの
保守党は嫌っているのだが

自民党は大好きなんだな
公共事業が
809名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:55.36 ID:gz6CIHl40
>>804
1000兆円刷って尚デフレ
じゃぁ、更に1000兆円刷ったらどうなるんだろう?

やっぱハイパーになる?
でも既に1000兆円刷ってても尚デフレなんだよね。
810名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:59:55.90 ID:BCpDLE3M0
典型的机上の経済学者やんけw
811名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:27.23 ID:NbcuceQ30
>>749
大手企業だけでも数十万人以上の職が今よりもある時代を悪いと言うなんて
お前の頭が悪いんじゃないのか
812名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:00:50.38 ID:XVFk3gYE0
ふむふむ
9,467.71円 +100.91円 (26日10:00)
813名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:07.75 ID:KcCnG0ll0
>>809
ウハウハ国家じゃ
814名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:18.94 ID:gE5HcGr40
804 :名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 09:57:41.56 ID:c7pskz3f0
>>790
残念。インフレになるまで金を刷り続ければ

堅実な国民は社会保障不安から消費から逃避しだしますw

1000兆円刷ってなおデフレ。後いくらするんですか?

馬鹿ですか。デフレだから1000兆円になったんで、
インフレだと1000兆円になっていませんでした。
安倍内閣のときは、プライマリバランスはマイナス5兆円台にきていたんですよ。
お金を刷ってもインフレになれば増えません。
デフレだと、どんどん増えます。
815名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:21.48 ID:pbnSBxzBP
刷ってインフレにならないなら無税国家って
何年やってるんだろこのやり取りw
あー面倒くせえ
816名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:25.85 ID:qU5w2gDT0
>>757
俺が話してるのは
@ 通貨量を増大させても通貨の価値は不変となる
ということと
A 仮に通貨の価値が下げられても、輸出局面では物価が上昇して相殺される
ということ
さらに
B 通貨価値が下げられて、賃金が上昇することになると、更に物価は上昇することを通じて競争力は無くなる
といってるんだよ

経済力が強くなるのには通貨量が直接要因ではない
経済力はコスト競争力や開発力が基礎にあり、その上で適正な取引を維持できる通貨量が求められる
為替変動に関しては、日本は変動為替なのに、競争相手国はドルペッグや実質政策固定為替になってる
日本の通貨量を変動させるだけでは適切な為替水準にならない
817名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:18.58 ID:Jf/IwlYO0
>>811
派遣屋のピンはね規制をしなかったのは本当に失敗だと思うけど、
少なくとも中小企業の正社員レベルでも今より給料は良かったよなあ
818名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:39.37 ID:evRT6T+VO
>>770
悪貨というのは流動性が毀損された
デフレ下の今の円にこそ相応しい称号だね
819名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:44.92 ID:UZQWvB5v0
>>767
 ひょっとして、派遣云々の事かね・・・・・?

 あの、「元々、そもそも働く事が(出来)無かった層」を労働市場に導くために作られ、概ねその方向で機能しており、
「例外的」に制度を悪用したりする連中がいたり、「その制度でしか働けないと思い込んで」悲惨だ悲惨だと
自己愛で嘆いて悲劇のヒーロー(ヒロイン)演じてる「一部の」無能を針小棒大に取り上げて、あたかもそれが全体の
労働市場の姿であったかのように「印象操作」しまくる悪質な活動屋のデマがまかり通っていた派遣制度の拡充の事
ですか(´・ω・`)?

 あれ、俺の周りの派遣で働いてる人は、そもそも雇用の場を見つけるのが難しい立場の自分(主婦とか)を、効率的に
労働市場に紹介してくれる施策として、フツーに評価している人間多かったんだけどねぇ。

 ハロワに行って1からパート・アルバイト探すよりよほど早いし面倒がないってね。

 俺は奴隷だ!一生派遣から抜け出せないんだ・・・!ってヤツは、そもそも派遣制度無かったら就職すら出来ないレベルの
人間の話だから、それはモノの本質ではないしね・・・。

 で、そもそも普通のリーマンを奴隷とかいうレベルの話なら一昨日きやがれって感じですし・・・・^^;
820名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:02:59.75 ID:c7pskz3f0
>>809
ハイパーにはなりませんw
ただ財政破綻しますw

かりにCPI3%いったとしましょう
そのときの政策金利は5,6%。

2000兆円の国債が大暴落してるわけですw
国債保持者の国内金融は瀕死、財政の利払いはさらに国債刷らなければ
返済不可能w
821名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:06.59 ID:qU5w2gDT0
>>779
聞こえはいいが実際には矛盾だらけだよな、安倍ちゃんわw
アソさんも安倍ちゃんも大好きだけれど政策能力はないよなー
今の政治家では林芳正くらいしかいないわ
822名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:04:46.95 ID:NusRND6P0
ルピウヨ!
823名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:01.02 ID:pbnSBxzBP
財政破綻ってなんだろう
ブランシャールの定義 ドーマーの条件 ボーンの条件
http://d.hatena.ne.jp/JD-1976/20100121/p1

名目成長率の向上で財政再建を行う条件 飯田泰之
http://d.hatena.ne.jp/Yasuyuki-Iida/20120323
・実質2%成長+インフレ率2%なら少々の歳出抑制で財政再建可
・実質1.5%成長+インフレ率2%ならインフレによる歳出の自然増以外の歳出増を抑えれば財政再建可
・歳出の増加の抑制(歳出カットではない点に注目!)は財政再建のために必須.
歳出増加抑制とインフレ,そして常識的な範囲の実質成長で
今後の社会保障支出増以外に関しての財政赤字の問題は解決できる
・(社会保障支出の増加以外の)財政の問題はインフレと歳出抑制に掛かっている
……景気回復時の税収増が大盤振る舞い(?)に使われないように十分監視する必要がある
824名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:18.65 ID:qcGXb2u10
撤回どころかリフレ政策なんて一言も言ってないのにいつまで叩いてるんだ。
あと、マスコミが無茶なリフレ案を安倍が出したと誤報した時、絶賛した奴どこに消えた。
825名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:05:20.06 ID:cJ+LFzes0
>>776
株や不動産等、資産市場へ投機規制をすればいい。
というか、そういう資産市場への資金流入を放置すれば、
実体経済へ金が流れず実需が伴わず、結果インフレにならないのは当然。

>>804
1000兆円てなに?政府の負債のこと?
政府の負債1000兆円=1000兆円金を刷ってることにはならないんだけど?w
826名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:06:27.58 ID:2aey/0H40
>>822
日本も韓国のようにガンガン円安にすればいいんだよね?w
まぁ周辺国全て潰れると思うけどw
827名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:04.73 ID:rjHc1kKd0
>>797
設備投資は未来の子供たちへの投資なんですなんて言ってたからな
三橋の受け売りだな
828愛国土:2012/11/26(月) 10:07:08.71 ID:8SuQ5fy/0
民主党は、もはや与党ではなく野党の立場でものを言っている。
829名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:29.81 ID:Jf/IwlYO0
ここでも浅薄な駄目だ論のご高説を垂れる割に、
じゃあどうすりゃいいの?って答えを一切言わない輩が居るね
人の言ったことにケチを付けるだけなら猿でもできる
830名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:07:37.69 ID:ZsgXsd7G0
さっき東京新聞の長谷川が、安部の金融政策をマスコミは誤報しまくってるって言ってたぞ
831名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:01.81 ID:XzXow89A0
>>820
言ってることが矛盾しまくりなわけだが。CPI3%で金利5%は超好景気なんだが。
しかも1000兆円お札刷ったら金利は下がるのに逆に上がってるしw

あなた超経済音痴ですな。数学抜きで経済学語るタイプですね。
832名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:07.12 ID:gE5HcGr40
お金を刷らなくてもデフレだとどんどん増えます。
デフレで借金減らす方法は、高額年金を貰っている高齢者と、生活保護を受けている人を、
殺処分するしかありません。
赤ん坊や子供は将来のために生かさないといけませんが。
30以上の見込みのない失業者には失業手当てを出さないで殺処分です。
西成区は殺処分特区にしないといけません市長。
833名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:31.60 ID:8faiIteR0
インフレで円安で、円が売られたあとその円はどのように運用されるか書かれてないぞ。
まさか、塩漬けで終わりじゃないでしょ?
834名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:41.27 ID:2aey/0H40
>>824
そなんだよねぇ安倍言ってることをきちんと報道してるメディアが一個もないのに驚きw

ニコニコで編集無しの生でやったら安倍に論破されると思うよ
835名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:08:44.90 ID:qcGXb2u10
>>826
韓国の場合、政府主導によるウォン安じゃなくて政府無策によるウォン安だろ。
家電は儲かってるけど、それ以外の企業や民間は燃料買えずに死にかかってるぞ。
836名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:25.56 ID:b+FYYAyX0
白川に成ってから良かった事など一つもないのに
他人に提案だけは批判するのかよ
837名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:09:47.72 ID:/b17AVl90
金を刷っただけではハイパーインフレにはならない
日本には供給過多の物資が溢れているからだ
物不足になって始めてインフレは開始する
838名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:19.14 ID:1MQkhtww0
>>828
あいつら与党の時も野党気分だったよ
839名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:34.20 ID:1x9CuVXu0
インフレやバブルへの恐怖は、せめてドル180円くらい
ぶち抜いてから口にしてくれよう
840名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:10:58.05 ID:XzXow89A0
>>834
関西のメディアはちゃんと報道してますよ。
関西のメディアだけですから昔から日銀に金融緩和しろとずっと言ってたのは。
841名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:11.65 ID:qOj96tIf0
ふざけるな
だったら経済紙よ
円高で製造業が壊滅するとか言う記事を書くなよ
842名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:27.73 ID:sMMG1oE10
日銀は独立してるんだから、日銀総裁が円の世界征服の野望をもって刷りまくって、
世界一の供給量にしてもマスゴミや売国派は「どくりつです」っていうの?
843名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:45.26 ID:b+FYYAyX0
どうしようもないデフレを修正も出来てないのに
インフレになって大変ってどうよ
844名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:11:51.55 ID:F0JJBkX10
日経がやべえwwもう100円以上あげてる
米株の上昇の影響もあるだろうが,安倍の経済政策への期待ハンパねえ
845名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:15.21 ID:2aey/0H40
>>835

日本の様に精油も精製も出来る国なんて数カ国ですよ・・・
円高で無くても円安でも日本に原油売るなり レアメタルの原料日本通過するなり
しなきゃ原料作れないのをメディアは全く放送しないから円高が最良とかアホ言うんだよねw

韓国は食料もガソリンも日本が居なきゃ中国から激高で買うしかない国
今の状態で瀕死なら日本がソッポ向いた瞬間死亡確定ですな
846名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:17.75 ID:g73z8kMr0
360円で上手くやってた時期があるわけだからなあ
847名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:24.11 ID:PVsf2I8X0
もう日本はどうしようもないの。
そらがわからず、じゃあ、どうすれば良いのと言われてもな。
ここで金を刷る論を言っている奴は勿論比喩的意味だと思うが、内容を説明してくれよ。
まさか、本当に紙幣を刷れってことじゃないよな。
紙幣を刷って、公共工事の支払も、役人の給料も紙幣で支払えとか。
そうすると税金から国債の代金まで、全て紙幣で支払われて政府に返ってくるだけなんだが。
848名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:35.62 ID:qU5w2gDT0
あと、インフレ政策やってる国の貧富の差の拡大はすさまじいぞ
お前らみんな路頭に迷う事になるぞ?
その頃になって物価安定なんて無理

それと、公務員の高い給料、少子高齢化でも増える教職員費、
過去の公共事業の失敗による累積債務(国債)、行政サービス
高い年金支給、医療介護皆保険コスト、失業保険
そういう社会コストが中国韓国、新興国並みにならないと
同質の製品を競争させてもコストで敵わないのは当然

輸出力を付けるのであれば
社会コストは新興国並みに落とし
競争条件を同じレベルまで整備しなくちゃなんない

ある程度インフレを容認するということは
この社会コストを下げるということ
弱者から絞り、貧富の差を拡大させることになる
849名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:12:48.37 ID:8M89KhZl0
給料の下がらない公務員にとっては円高、デフレの方が望ましいんだよw
勿論、公務員である日銀職員さんにとってもねw
850名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:23.53 ID:+Kp+D4S60
今日も株価が上がってるw
安倍ちゃんありがとう!!
851名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:45.95 ID:SkEJprRC0
財務省とその太鼓もちは皆殺しでいいんじゃないでしょうかね?wwww
クレーンかなんか使っていきたまま生クビを引っこ抜くのが望ましい
852名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:54.23 ID:qcGXb2u10
>>837
電子部品なんかはモロに物不足だよ。
CPU作れるメーカーが世界で限られ過ぎ。

>>836
白川は自民政権続いてても副総裁だからあまり比較対象にならない。

>>834
一番気持ち悪いのは、
「円を無限にすれば経済回復する」と言った事になってる虚無の安倍を未だに絶賛してる奴。
こいつら安倍持ち上げたいのか遠回しに安倍叩いてるのかわからん。
853名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:13:55.67 ID:7DNregBl0
円安で燃料費高騰
ガソリンから石油製品から輸入製品は全て高くなる
ガソリン高騰→車が売れなくなる、乗らなくなる
電気代高騰→工場の操業が赤字になる
結局円安でも悪化する
854名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:11.43 ID:wdQb+Lzx0
それにしても日本人であるかが対決の論争なんてヤバすぎる

でもこれが先端の政治事情化も知れん
共生・移民文化は無理かどうかって点では欧米と同じだ

日本はいつも先を行き過ぎてる
バブルだってそうだ
855名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:13.34 ID:1BeEb++z0
>>701
所詮、マスコミなんてこんなもんですよ。

マスコミ用・経済記事テンプレ

・円高⇒ 輸出企業壊滅で、日本経済はおしまいです。
・円安⇒ ドル建てGDP減少で、日本経済はおしまいです。
・株価下落⇒ 日本経済はおしまいです。
・株価上昇⇒ バブルの上、世界各国の上昇率に比べると、下落しているのも同じです。
         日本経済はおしまいです。
・GDP上昇⇒ 実感なき経済成長に過ぎません。日本経済はおしまいです。
・GDP減少⇒ 日本経済はおしまいです。
・物価下落⇒ デフレで日本経済はおしまいです。
・物価上昇⇒ インフレで日本経済はおしまいです。

・日本が米国債を増やした⇒ 日本はアメリカの飼い犬で、日本経済はおしまいです。
・日本が米国債を減らした(現実はこっち)⇒ アメリカへの影響力が薄れ、日本経済はおしまいです。
856名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:14:32.84 ID:c7pskz3f0
>>831
>しかも1000兆円お札刷ったら金利は下がるのに

インフレになるまで刷り続けるのがリフレ。

インフレ時に金利が下がるんですか?w
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/26(月) 10:14:43.84 ID:7c9zA3IZO
>>842
アメリカが爆撃すっから
そんな事は出来ないbear
858名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:15:04.17 ID:rjHc1kKd0
だいたい結論は日本がダメになるなんだね・・
859名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:15:04.44 ID:XzXow89A0
>>848
逆。インフレは貧富の差を平坦化する。資産と負債、両方目減りする。
経済学ではインフレに誘導すべしという根拠のひとつ。

あなたの言ってることはどれも数学的に矛盾している。
860名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:15:35.02 ID:sMMG1oE10
>>852バカ丸出し、無限にするわけないだろ、お前みたいなバカが売国派の足引っ張って沈んでいけばいいんだよバカ
861名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:33.58 ID:sMMG1oE10
>>853バカ丸出し、世界一の高付加価値を生み出す国に原材料が買えない訳がない、360円でも大丈夫
862名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:34.43 ID:EFacvsuI0
このオッサン、トレーダーだし
あんまり経済の事詳しくは無いんじゃないの。
863名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:16:45.51 ID:c7pskz3f0
>>825
>株や不動産等、資産市場へ投機規制をすればいい。

はい???????


>株や不動産等、資産市場へ投機規制をすればいい。
リフレの次は市場否定ですかw
864 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/11/26(月) 10:17:14.98 ID:5qVO0gzk0
>>856 補足
インフレになると、企業が金を借り始める(投資をする)ので、資金需要が増えて金利が上がる

インフレにしないと資本主義経済が成り立たなくなる
865名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:46.64 ID:AnTIEsWt0
ほうほう、ではデフレ政策が王道といいたいわけですね
866名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:17:55.65 ID:6VxyjAJA0
>>1
今は行き過ぎた円高なんだ馬鹿野郎。
金融引き締めすぎてデフレなんだぞ馬鹿。
867名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:01.58 ID:0gG10qJJ0
ばっかみたい。日本の国債が暴落するって時点で
ハイパーインフレ厨と同程度の低脳じゃんww
868名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:23.53 ID:/b17AVl90
資本主義てのは要は労働価値の低下が根本だからな
行き詰まるのは当たり前
869名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:27.19 ID:xPjpXo5b0
>>847

>もう日本はどうしようもないの。
ようは日本は遅かれ早かれ滅亡するってこと?
じゃあ試しに金刷っても文句言うな。

>まさか、本当に紙幣を刷れってことじゃないよな。
文字通り、普通に紙幣を刷って、使う。
デフレが脱却するまで無税国家の真似事をすればいい。
870名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:32.70 ID:qcGXb2u10
>>860
マスコミが「安倍が無限に刷る」って発言したと嘘ついた時、
絶賛した奴いっぱいいたよね。
どこに消えた?
871名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:40.71 ID:XzXow89A0
>>856
下がります。
量的金融緩和は金利を下げる金融政策です。金利が上がるなら量的金融引締です。
量的緩和によるインフレ誘導では金利が下がります。当り前です。常識です。

財務省に言ってることは大嘘です。簡単に騙されたあなたは大馬鹿です。
872名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:18:52.65 ID:3QF3gN520
為替見たらリーマンショックでロシアルーブル、インドルピー、スイスフラン、オージードル
資源があったり巨大市場の国相手にも3割以上の円高なのな。しかも三年半ぴくりとも是正せずずっと一人勝ち
それがようやく目盛り1/10くらい反発したらインフレがー円の信頼度がーって円高を望んでたんだな
873名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:10.29 ID:dEYkT1psO
円高でも円安でも、日本経済はおしまいだ〜って
じゃあどうすればデフレ脱却して、経済が上向きになるのか教えてくれよ
874名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:17.22 ID:2aey/0H40
>>861
まぁそういうこったw チタンとか数カ国しか作れないものを日本は作れるからね
円安で原料跳ね上がっても注文来れば作るだろうし値上がり分もクライアントが払うんだろうから
875名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:29.04 ID:gE5HcGr40
816 :名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:01:25.85 ID:qU5w2gDT0
>>757
俺が話してるのは
@ 通貨量を増大させても通貨の価値は不変となる
ということと
A 仮に通貨の価値が下げられても、輸出局面では物価が上昇して相殺される
ということ
さらに
B 通貨価値が下げられて、賃金が上昇することになると、更に物価は上昇することを通じて競争力は無くなる
といってるんだよ

たぶん、相手国のことも考えていないよね。
為替は急激に変わるけど、原料は今までに買い置いたもの、部品価格はある程度固定、相手国の国民の収入はなかなか変化しないんだよ。
日本の自動車が10000ドルでかえるところが8000ドルになったとする。
需要が増えるだろ。
日本企業は100万円の車を100万円で売っているだけなんだ。
それで需要が増え、日本円換算で収入が増える、あるいはドル換算でも収入が増える。
雇用者の名目賃金が増えて、可処分所得が高まり需要増、景気回復。
これから好循環が生まれるんだ。
876名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:30.94 ID:c7pskz3f0
>>870
熊本で
輪転機まわすっていってたからなw

あほだろ 完全に
877名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:19:42.30 ID:8M89KhZl0
慶応じゃなくて低能だなwwwwwwwwwwwww
教え子に公務員になった奴が多いんだろうなwwww
878名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:59.22 ID:cGiYt86y0
慶応「困ったわー。円高になって輸出企業が潰れないと困ったわー」
879名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:20:59.91 ID:sMMG1oE10
通貨安で原油が買えないとかいうやつが一番バカな、だってそれなら日本より通貨の安い全ての国が成り立たないんだから
880名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:01.21 ID:1BeEb++z0
>>858
最近も、これまで散々「円高で製造業が大変だ〜!パナソニックもシャープもボロボロだ!!日本電子産業の凋落だ!!」
と騒いでたマスゴミが、安倍氏の金融緩和発言を受けて円安に振れた途端、「ネトウヨ安倍のせいで円の価値が下がった!!
安倍のせいで日本経済が凋落する!!」って論調に切り替わったでしょw

マスゴミってそういう連中なのよ。
881名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:16.52 ID:XVFk3gYE0
輪転機まわすって通貨供給量増やすって比喩だろ
882名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:18.28 ID:WK3uS1Wi0
円高デフレ空洞化で日本の大黒柱の製造業が駄目になって日本人が貧しくなっていただけの
民主がもたらした悪夢の3年が今後も続くのは真っ平ゴメンだ

雇用を生むばら撒きをやめての民主の生活保護を生むばかりのばら撒きって構造改悪ってのも有害なだけだったし
883名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:21:23.97 ID:dHIHVjUt0
金刷っても、円安にならないってなに?

だったら、がんがん海外の資産、資源権益買いまくればいいじゃんw
間違ってもシナチョンから買っちゃだめよ。
884名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:06.80 ID:NbB4FIdq0
>>846
 海外から原料輸入して、日本人が開発して生産して輸出したらあら不思議。
 貿易黒字だよーん

初期はもちろん日本人の賃金が低かったから価格競争力があった。
 中後期は、生産性が高くなった。付加価値が高かったから競争力があった。

 1960年より2010年までよりずっと貿易黒字(オイルショック時を除いて)
 輸出品構成も時系列で見ればかなり変わっても常に稼いでこの国の経済のエンジン役
を引き受けてきていたのが、日本の製造業(無論大企業もそうだし、それを支える中小製造業も然り)
 初期は低付加価値労働集約的製品を輸出した。復興が起動に乗ってからは資本集約型消費財製品へ移行し、
今は資本財や製造に欠かせない付加価値部品で稼いでいる。

 企業努力を超えて競争力を失わせているのがいまの円高。

 白川もうそはいってないんだよ。前例のない金融緩和をしている!これは事実
 じゃあ結果は?いうまでもないよね。じゃリフレ反対。どうしろと(´・ω・`)
885名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:21.94 ID:2aey/0H40
まぁw 円高より日本は円安のが美味しいのは当たり前すぎて言う気にもならんw


原料高?w    アホかwwwwww


日本以外にどの国が作れるんですか?w   韓国? ガソリン精製?


自国でやるより日本の買ったほうが安いって施設放置でしょw


あほな民主党がその施設にガソリンプールするとか言ってたけどwwwwwwwww
886名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:24.58 ID:xPjpXo5b0
まあ、こいつも官房機密費を貰ってしぶしぶ書かされてるんだと一応は
フォローしてやるけども、

円安だった小泉時代が今と比べれば天国のような時代だったことを
考えれば、誰が円安より円高がいいって言われて納得するんだよ?w
887名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:22:28.54 ID:Jf/IwlYO0
>>870
匿名書き込みの集合体である2ちゃんでそんな事言うのはアホを晒すようなもの
そもそも感覚的には強気の発言を歓迎したのであって、無限増刷バンザイなんて言っていた奴なんて
そうそう居なかったと思うがね、もちろん中には頓珍漢が混じってたこともあるが、
それを以て鬼の首を取ったように喚かれてもねぇ
888名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:01.62 ID:gE5HcGr40
>安倍が無限に刷る

これってインフレ3%になるまで刷るって言ったといったから賞賛したんでしょ。
無限にするって表現なら、賞賛した人はいないだろ。
889名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:14.39 ID:s9od1Zug0
>>834
ウォール・ストリート・ジャーナルが安倍にインタビューしてちゃんと記事にしてた
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_552797?mod=WSJWhatsNews
http://jp.wsj.com/Japan/Politics/node_552773?mod=WSJWhatsNews
890名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:16.37 ID:c7pskz3f0
>>871
お前はアホかw

国債金利は買われると下がり売られるとあがる

刷られ続けるとそのうち買われなくなって騰がりだす

インフレにするためにすりつづけるんだよw
そして実際にインフレになったときにどうなる? 国債長期金利下がるんかよw

今10年0.74%な
891名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:25.31 ID:qcGXb2u10
>>876
安倍は「無限に」とは一言も言ってない。
安倍が提唱したのはリフレじゃなくて大規模金融緩和。
なのにマスコミのガセネタに乗っかって「安倍のリフレ政策を叩く奴は売国奴」とか言う奴がわんさかいた。
892名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:35.71 ID:I0lfpiGH0
一行目の小幡績ってこところで終わってる話じゃないか・・・。
893名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:23:39.88 ID:b+FYYAyX0
>>852
お前新聞ぐらい読んでる?
なんで白川が自民が続いたら副総裁だったんだよ?
当時自民提案の武藤が馬鹿民主に嫌われ、政治の駆け引きに使う汚いやり方で
当時しばらく総裁が決まってない異常事態だったんだろ
894名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:03.68 ID:qU5w2gDT0
>>859
経済成長しない最中での自国の通貨価値の下落政策なんてあり得ない
・ インフレ政策を需要超過による物価上昇ととらえるのか
・ 自国の通貨価値を下落させ、供給過多であるが物価を上昇させればOKととらえるのか

自民党がいってる経済政策は、結局後者になると思う
経済を過熱させながらインフレ誘導するのはいい、誰も反対はしないんだよ
問題は供給過多、労働力過多の状態で通貨価値を下げることで
経済は過熱すると誤認している政治家が多い事
895名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:24:20.55 ID:XzXow89A0
>>864
やはり経済音痴ですね。
資金需要が増えて金利が上がるには、刷った(供給)以上の資金需要が必要です。
1000兆刷ったとき、1000兆を超える需要がないかぎり、逆に供給過剰で金利が下がります。
そもそも不景気に緩和するのですから資金需要はなく、結果金利は下がります。

FRBが量的緩和するたびに長期金利が急落してます。
当り前の話です。そのために緩和するのですから。
896名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:09.57 ID:sMMG1oE10
安倍が止めても円を刷りまくって、世界一の基軸通貨となりますように
日銀総裁は独立不可侵なんだよね?
897名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:27.31 ID:c7pskz3f0
>>891
3%になるまで輪転機まわし続けるんだろうがw

3%になるまでいくらすればいいのか安倍にも分からないw

あ  ほ   す   ぎ
898名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:36.12 ID:BxlzR0mZ0
じゃあ、1ドル何円が適切だと思うんだよ、このクズ。
それぐらい言えるだろ。
どうせハイパーインフレのシュミレーションとかハードル高すぎだろうから。
899名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:25:46.70 ID:2aey/0H40
>>889
後で読む 長いよw てかサンキュウ
900名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:00.58 ID:cGiYt86y0
なぜ サヨク は上手くいかないのか
901名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:19.46 ID:NbB4FIdq0
>>894
 教科書的通貨論は聞き飽きた。君に聞いておこう

 2003年、日本のコール市場で名目金利マイナス取引が成立した。

 理由をどう考える
902名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:26:54.18 ID:VO/oHjQsO
>>1
安倍が全部解説済み
そういう寝言を述べて「注視する」のは終わり
903名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:27:34.54 ID:qcGXb2u10
>>900
政府主導による国内経済の回復提唱した麻生の政策ってどっちかというと左翼的だぞ
左翼がうまくいかないんじゃなくて、能無しが上手くいかないんだよ
904 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/26(月) 10:27:43.86 ID:7c9zA3IZO
>>845
下朝鮮が破綻したら
なりふり構わず
在日朝鮮人の資産没収に走るから
下朝鮮を破綻させる訳にはいかないbear
905名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:28:36.53 ID:2aey/0H40
>>900
盲だからじゃね?
日本を後進国と同じ扱いにしてるのかとw

円安ったって日本通過しないと完成しないものだらけなの知らないんじゃね?

サヨク女と理想語りながらオナニーセックスばっかりしてて勉強しないんだろw
906名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:20.40 ID:g73z8kMr0
>>903
金融資産の回し方が下手ってのは確かに言えるかも
907名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:23.62 ID:0gG10qJJ0
>>894
異常な円高で日本の根幹である輸出企業がこうも
収益率が悪ければ、経済が活性化するわけ無いだろ。
適正な為替レートになれば、給与が増える、雇用も増える
可能性がある。
円の適正化によって経済自体好転するよw
908名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:29:31.87 ID:jRFavIKM0
慶応の准教授じゃ、お里が知れてる。
バカの戯言と聞いておけばいいよ。
小幡は学者じゃなくて、投資家だから。
909生粋の任信 ◆Boy0562YHA :2012/11/26(月) 10:30:02.38 ID:auOEO/C1O
>>620
案外難しいぜ。

働く女性にあらゆる手厚い保護政策をしているノルウェーとかの北欧でも、少子化は変わらない。
あとは移民の大幅な拡大くらいしか方策がないが国民感情として無理でしょ。
加えて、移民の元の中国や東南アジアでさえ少子化が始まっているし。
910名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:43.44 ID:qU5w2gDT0
>875
矛盾しすぎ
通貨の価値が下がる(例えば反落)のだから反対に物価(倍)は上がる
それは瞬時に起こりえる減少
でもそれは国内市場の中だけで
為替が適切に機能していれば相手国は同じ価格で物が買える
だから変動為替なんだよ
911名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:30:56.89 ID:gE5HcGr40
>3%になるまでいくらすればいいのか安倍にも分からないw

最低、ハイパーインフレになるまで刷るといっていないから、ハイパーインフレを心配する人は安倍さんを信用してください。
912名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:21.94 ID:2aey/0H40
>>904
ああw韓国は確信犯ですからw
見捨てられることはない事知ってて暴走してるからね

北朝鮮が大喜びするよw ソウルはレイプ祭りだろうねぇ 見捨てれば
913名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:25.67 ID:6sONnud10
野党が・・ってのが笑えるなw
与党の民主、野ブタも同じ事を言っているが選挙は全力で負ける気満々w
選挙前に安倍政権発足は確定事項ってことか。
だから、マスコミは第三極、橋下を担ぎあげてるけど失言のオンパレードでどうにもならない状態。
おもしろ過ぎるぞ。
>>895
お金の需要ってのは使うことだろう。
インフレになれば、金で持ってるより、物に変えるから
自然と市場が活性化するんじゃないか。
金は経済の血液、血の流れを止めてしまってるから、末端が瀕死状態なんだろ。
底辺の生活保護は潤ってるけどなw
914名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:35.59 ID:XzXow89A0
>>890
インフレでも不景気なら金利は下がったまま。
景気がよくなったら金利は上がる。

金利で財政破綻と言ってる人は名目金利と実質金利を区別していない。
数学使ってないのが丸分かり。実質金利がマイナスでどうやって破綻するのか。
915名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:48.36 ID:xPjpXo5b0
>>890

国債に対して通貨がふえるんだから受容と供給の関係で
国債の実質金利は下がる思うんだがね。お前の方が間違ってるよ。
インフレ分が加算されて名目の金利は見かけ上上がるかもしれないけど
インフレで相殺されるんだから何の負担にもならんだろ。

さらに国債を直接買えば、国債が減って通貨が市場に溢れるんだから
実質金利が上がる要素が無い。
916名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:51.97 ID:vHBjj/S20
安倍「国債を発行しますが、建設国債、これは、ま、できれば、日銀に、全部買ってもらうという買いオペをしてもらうことによって、新しいマネーが、出来れば強制的に、し 市場に出て行く。」

http://www.nicovideo.jp/watch/sm19402536

www
917名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:31:53.27 ID:evRT6T+VO
>>887
貨幣が発明されて以来、基本は無制限増刷だぞ、
金本位を脱した後の管理通貨体制では増刷は常にインフレ率をボトルネックになされている
918名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:14.73 ID:G0DPPFfe0
>>88
ですよねえw

円高で高笑いしてるのがどの国かってことですね。
91943歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/26(月) 10:32:14.90 ID:e1NoBChZ0
日経平均、9400円台回復=99円高の9466円で始まる=東京株式前場

http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/economy/stock_market/?1353891758


安倍ちゃんwww  仕事しすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww
920名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:32:32.99 ID:XEnHQNGVP
>>900
それか、日本を富める国には絶対しない。
ブルジョア日本を解体して富やインフラをアジアに分け与えるってのが
昭和のブサヨのポリシーでしたから。
921名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:33:03.12 ID:FgnBnYvk0
>>1
こんなバカが准教授では慶応の倍率すら落ちるぞ。
922名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:34:29.83 ID:2aey/0H40
>>921
朝日記者の丑が持ってくる記事なんてこの程度だよw
923名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:34:41.13 ID:sMMG1oE10
安倍が止めても円を刷りまくって、日本の借金をチャラにするばかりか、世界一の基軸通貨となりますように
日銀総裁は独立不可侵なんだよね?
924名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:05.06 ID:6sONnud10
>>904
日本国内の資産はできないよ。
ボッシュートは韓国国内の資産に限定される。
そこで注目されるのが親日法じゃないかw
有ること無いことでっち上げて国民の資産をカツアゲする韓国政府w
胸アツじゃないかw
925名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:09.63 ID:cGiYt86y0
     民主党「政権交代こそ最大の景気対策」


  はよしろ。ブサヨが無残に負ける姿をみんな期待してるから
926名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:35:13.82 ID:XEnHQNGVP
>>921

正確には

小幡績 慶應義塾大学ビジネススクール准教授

ビジネススクールのほうですから。
927名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:32.61 ID:kid5ic3Q0
>>18
円安で痛い目に合うから
928名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:38.21 ID:eHtx/83f0
>>926
それは、朝日新聞じゃなくて、朝日カルチャーセンター、
みたいなニュアンスかな
929名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:36:41.85 ID:xPjpXo5b0
>>921

多分こいつより慶應の学生の方が賢いと思うわ。そう信じたいw。
それかもしくは官房機密費を貰ってのプロパガンダアルバイトか。
まあ、東大経済学部出身だから所詮この程度なんだろうね。
930名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:12.53 ID:DMEwvMKJ0
>>921
キチガイのいない大学なんて無い
931名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:53.32 ID:2aey/0H40
しかしw何時から日本は教授とかが政治に口出ししてくるようになったんだ???
机の上の理論としては正しいけど

キチンと統計取れての話ならなぁ

何回も言うようだけど韓国経済と同列に日本を語られても困るんだよな・・・・

日本がハイパーインフレになったら周辺国は土人に戻る位物がなくなると思うがw
932名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:37:58.09 ID:1Wqkawla0
マクロ経済対策なんて世界一優秀な経済学者でも実際立て直せるかどうか分からないのにTwitterとかFacebookとかブログで一経済評論家(笑)とか投資家(笑)などが偉そうにこうしろああしろあれはダメこれはダメ言ってるのが笑える
あほだよね。みんな。
933名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:02.15 ID:o82c8xd5O
おい、今日も株価上がりまくってるぞ
934名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:14.10 ID:uopAKac+0
突然死するくらいなら徐々に弱って死んでいった方がいいってことか
935名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:26.22 ID:jRFavIKM0
>>926
そこは、慶應義塾経営専門学校と言ったほうがわかりやすい。
学問ではなく実学、商人(あきんど)のスキルを学ぶとこ。
936名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:39.18 ID:+HY9DP/i0
神様 仏様 安部大黒天様!!

株価 爆上げありがとうございます。
937名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:38:48.36 ID:P/Hdf+8M0
そりゃ単に円安だけならマイナスだけど
円増刷して増えた分考えてねーべ
938名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:35.01 ID:cGiYt86y0
株価が上がってサヨク発狂wwwww

メシがうまいwwwwwwwwwwwww
939名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:43.27 ID:FgnBnYvk0
>>926
余計まずいんじゃね?これがビジネススクールの准教授?
940名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:53.95 ID:0gG10qJJ0
>>931
マスゴミが反日基地外教授をわざわざ探して
コメントさせてるんだろうな。
安倍批判してる奴の大半が中学生レベルで笑える。
941名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:39:56.12 ID:a41RZ6BA0
.
現実はこちら↓

日経平均、9400円台回復=99円高の9466円で始まる=東京株式前場
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000000-jijc-brf
942名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:40:10.38 ID:gE5HcGr40
>通貨の価値が下がる(例えば反落)のだから反対に物価(倍)は上がる
それは瞬時に起こりえる減少

それは変だな?瞬時には起こらないよ。
1.2倍に通貨量が金融緩和すると一気に賃金が1.2倍になるの?
通貨量を半分にすると、一気に賃金が半分になるの?
日本の通貨の価値が高まると円を求めて円高になるから、
安いものか買えるって労働者家庭はまずは喜ぶんだろ。
そのあと、輸出品が売れなくなっていたことが分かり、給料を減らされたり、
首切られたりして悲しむんだろ。
相手国はどうなんだ?
943名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:05.95 ID:P/Hdf+8M0
追い詰められた日銀に、日本経済にプラスのことはできない。  ×

中国の手先の日銀は、追い詰めなきゃ日本経済にプラスのことはしない。○
944名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:15.49 ID:2aey/0H40
>>940
安倍とか重工業とか働いたこと有るから知ってるんだろ
円安でも日本は原料高とか関係ないの

日本しか作れないんだから原料高とか関係ないからw
945名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:43.33 ID:94Y6TaeJ0
日本の株価が上がったらダメって


野田は何考えてるの・・・
946名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:41:56.87 ID:cGiYt86y0
日銀とは何だったのか


給料半分以下でいいよね
947名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:42:23.56 ID:DMEwvMKJ0
そういや自民の時は”円高は日本の国益”って言ってた奴ウジャウジャいたな
それに騙された奴らが、ここにも大勢いたわ。さすがにもう騙される奴はいないがw
948名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:21.33 ID:qIV3w88j0
247 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2012/11/25(日) 08:23:32.52 ID:wZTkQ83t
昨日のbsの番組のニコ生版で飯田泰之がおもしろいこと言ってた
モーニングバードで安倍さんの金融政策を尋ねられた時
財政破綻か、ハイパーインフレで答えてくれってリクエストされてるんだって


テレ朝にはもうウンザリ
949名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:24.93 ID:xPjpXo5b0
>>939

まあ、まずいね。民間で働いた経験の無いような奴がビジネススクールで
何を教えてるんだろうか?
せめて、コンサルタントw会社くらいで働いた経験がないと。
950名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:43:56.66 ID:2aey/0H40
>>945
可哀想だけど野田ちゃんは人生の何処かで洗脳か刷り込みされたね

思考回路が変

円安でも日本は平気 全く問題ない
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/26(月) 10:44:23.32 ID:7c9zA3IZO
福一は停止した原発がメルトダウンした訳で
停止してる原発も
同じリスクなのに
原発稼働反対で
リスクを減らした新規設計の原発も建たせない
具体的な廃炉の方法も出さない


原発反対厨とデフレ容認厨は
放置でリスク高める馬鹿でしか無いbear
952名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:44:55.04 ID:dHIHVjUt0
コストカットのすすんだ日本の生産業はドル90円で利益が出、100円で国内生産が出来ると
日産のゴーンは言っている。
953名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:45:31.65 ID:cGiYt86y0
>>947
それ民主信者のことですからwww残念wwwwww
954名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:07.42 ID:07TfBLoC0
まあ、土建屋の発想なら一度壊して再生したほうが早いw

「世界に先駆けて再生と♪」
「先進国は軒並み終わってるからな。新興国もなw」
955名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:10.63 ID:NbB4FIdq0
>>883
 いわれんでも日本企業による外資買収は史上最高レベルだよ。ソフバンは気に喰わないけど。
956名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:42.47 ID:cJ+LFzes0
>>808
たしかに今回は特にねじれを感じるなw
元来、安倍の属する清和会は新自由主義路線のはずなのにw
この点は非常に違和感を感じるw
かつて安倍なんてあのバリバリの新自由主義路線の小泉政権下で官房長官務めてたのになw

ま、安倍が掲げてる政策は元々麻生のブレーンだった三橋・中野・藤井らが掲げてたことだったわけで、
麻生は元々経済政策はケインズ主義志向だったわけだけど。

でも、それ以上に日本の保守本流ってのは長らく自民党の旧田中派=経世会だったわけで、
彼らの経済政策は元々経済左派=ケインズ主義だったわけで、
つまるところ今の小沢派=国民の生活が第一こそ、その正当なる後継者であり、
本来、三橋・中野・藤井とかは自民なんかより小沢のブレーンに収まるべきだろうなw
(もしくは小沢以上に経済左派的な亀井のほうが合ってるかもしれないがw)
957名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:46:45.11 ID:0gG10qJJ0
>>945
こんなに株価が上がったら、ミンス党が悪かったって
みんなにばれるううう。やめてえええ。
って事かw
958名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:47:35.92 ID:gE5HcGr40
インフレになると、
財政破綻、ハイパーインフレになるって理論が分かりりません。
デフレだから財政がおかしくなったんですよ。
959名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:47.06 ID:BNmZuflEO
円安でいいんだよ、アホな奴らが日本を侵略しないことを祈っている
960名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:48:48.76 ID:xPjpXo5b0
>>947

麻生政権のアホどもね。
しかしそれも小泉安倍(+福田)政権のときに好景気だったから
そんあ戯言を言えた。
しかし、おそらくその麻生政権でも前提としてるのは100円くらいだったと思う。
中川が途中で路線変更をして円安にしようとしたらしいけど
よっぱらい事件で政治的に死んだよな。
あの中川の横でわざとらしく鎮座してたのが白川だったがw
961名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:49:34.11 ID:cGiYt86y0
1ドル:110円
1ユーロ:140円


ここまで戻そうぜ。雇用が日本に戻りまくりんぐ
962名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:11.05 ID:Jf/IwlYO0
>>945
相手を叩くことが目的化して、
何をネタに叩いてるのかが見えてないんだよゴミンス一味は
963名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:16.62 ID:2aey/0H40
>>956
亀井は良いんだけど年齢がな・・・花道作って引退だろ
若けりゃなぁ 亀井さん良いんだけど
96443歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆IlXz0xqYhxQ6 :2012/11/26(月) 10:50:26.36 ID:e1NoBChZ0
これで1万円突破したらw  もうマジで民主涙目だなwwwwwwwwwwwwwwwwww
965名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:50:56.19 ID:xPjpXo5b0
>>956

金刷れってのは藤井何某や中野何某と、高橋洋一や竹中も同じ意見だろ。
民主党だけが100年前の古典派経済学の世界に住んでいるだけで。
966名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:51:22.61 ID:Vg1GfgB10
逆の立場になったら、同じくらいかそれ以上の反論を浴びせられることに
哲学自体が違うのだから何度やっても噛みあうわけがない
実際安倍政権下で金融政策を実行しないと本当のところは分からないね
967名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:31.04 ID:cJ+LFzes0
>>863
>はい???????

なんかおかしなこと言ったか?金融緩和は必要だけど、ただそれだけでは株や不動産と言った資産市場、
あるいは金融市場に金が流れ込み滞留するだけで実体経済に金が流れず、
従って実需を伴った健全かつ持続的なインフレ誘導を図るためには、
そういう資産市場や金融市場への資金の過剰流入を抑止する政策が必要だと言ってる。

ま、ここまで安倍は考えてないんだろうけどなw

>リフレの次は市場否定ですかw

は???なんでそれが市場否定なんだ?
市場へ流れる金の量を規制することと、市場原理を否定することは別だ。
968名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:52:31.59 ID:NbB4FIdq0
>>965
 大岡越前や萩原重秀のほうが更に先をいっていたけど・・・・(´・ω・`)
969名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:53:49.83 ID:yCGKho4b0
11月16日日経8800円
11月26日日経9400円

解散から10日で600円上昇
この結果から民主に投票することは自殺を意味してますね
970名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:35.12 ID:cGiYt86y0
これ自民大勝で 10000円回復の流れやで・・・
971名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:54:44.97 ID:I5tsEZGS0
どこまで株価上がるかなぁ
972名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:06.27 ID:cJ+LFzes0
>>965
金刷れ=金融緩和という点ではいっしょだけど、前者はそれに加えて財政出動(公共事業)の政策の必要性を重視してるのに対して、
後者は、基本的に金融緩和だけでおkという立場。

本来、リフレ政策というのは、金融緩和だけでおkという後者の立場を言うのであって、
その意味で言えば、安倍の政策、ひいては藤井や中野そして三橋らの掲げる政策をリフレと呼ぶのはおかしい。
これは単純にケインズ主義政策でしかない。
973 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/26(月) 10:55:17.41 ID:7c9zA3IZO
デフレ退治の金融緩和って
癌の放射線治療みたいなもんだから


放射線浴びると癌になって死ぬから
癌の放射線治療はしない方がいいって言われて
放射線治療を拒否する奴レベル


無論、放射線を浴びせ続ける馬鹿な医者などいない前提でbear
974名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:55:22.54 ID:0gG10qJJ0
>>971
とりあえず1万円前後で推移すんじゃないのかな。
975名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:10.40 ID:evRT6T+VO
>>963
3年前に、絶対自民が敗れると悟って
国新に入れたのが密かな誇りだったりする(ジマン)
976名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:19.14 ID:9wiO4GhD0
安倍のインフレじゃ絶対に給料は増えない
977名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:26.21 ID:JZLG0pFo0
こんな程度の頭で経済誌名乗るなw
978名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:45.46 ID:/+ZEcfFt0
「ビートたけしのTVタックル」 11月26日(月) 21:00-

仁義なき選挙戦のウラ!ついに鳩山引退VS野田総理の意地…
TPP踏み絵&脱原発!国民不在の官僚主導政治は誰が止めるのか?無責任な政治家に国民はもうダマされないぞ!

ゲスト:宮崎哲弥、三橋貴明、高橋洋一、大谷昭宏、宮田佳代子
979名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:56:52.31 ID:xPjpXo5b0
>>968

こいつや、日銀、財務省の官僚ってのは元禄文化ってのを知らんのだろうなw
科挙官僚の豚共にいかに教養がないかってことだわw
このアホ准教授は、もう一回慶應大学経済学部の専門課程に学士入学しなおせって思うわ。
いや慶應中等部レベルかな?
980名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:17.65 ID:YpnGK8aF0
どちらが日本人のために望ましい方向かちゃんと情報を集めて判断したらいいと思うね
事実の一つとしては安倍総裁の口先で市場が反応したこと
アメリカが財政の壁をのりこえられないかもしれないこと
ユーロ全体がリセッションを招いて、ドイツ、フランスも安閑としていられなくなったこと
これぐらいかな
981名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:29.97 ID:XzXow89A0
>>967
その通り。
金融緩和でバブルになりやすいのは不動産、株などインフレ資産。
バブルになるからと白川や与謝野のように金融緩和に反対してるといつまでたっても景気がよくならない。
不動産、株のバブル対策は、個別の税制等で規制すべきで、
あらゆる経済活動に影響する金融引締でするべきではない。
982名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:57:47.33 ID:Jf/IwlYO0
>>973
ハイパー厨は電信塔から監視されて怪電波を浴びせられてると発狂するおばさんの如く、
24時間放射線を浴びせ続けられて死ぬと思ってるのですw
983名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:29.57 ID:2aey/0H40
>>976
君の給与を増やすために頑張ってるんじゃなくて
仕事を増やすために頑張ってるんだと思うYO

日本に仕事を持ち帰ろう
984名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:44.64 ID:cJ+LFzes0
>>963
俺も小沢よりも亀井のほうを高く評価してる。亀井は「現代の高橋是清」になり得る逸材だと思ってるw
985名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:58:48.97 ID:9wiO4GhD0
昨日のNSSはふいたぜww

安部馬鹿丸出しwアメリカの経済学者がホントに日本のための政策を提言してくれると思ってるのか?w

安全保障を外国に任せるようなもんだぞww

経常赤字に陥った状態で円安とか国富を外国に流出させるだけじゃねえかww

こいつはまんまとはめられてるとしか思えない
986名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 10:59:09.25 ID:FgnBnYvk0
>>956
今日の日本の処方箋を考えるなら、どう見ても安倍路線しかない。
987名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:00:05.48 ID:yCGKho4b0
このままの上昇率なら投票日迄には1万円台に回復しそうだね
そうしたらどんな御用学者も安倍に反論出来ないだろうね

白川は自戒をお勧めするよ
政権交代を待たずに経済界の笑われ者になってるからね
988名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:09.96 ID:tsB1b0150
>>734

はい、完全論破!!

353 :名無しさん@13周年:2012/11/20(火) 05:05:35.48 ID:KeEpJ3W80
現体制では真の通貨はドルだからドル以外の通貨は貿易経由でドルを稼ぐ必要がある。
このときドル高円安だと日本が少しの労働で多くのドルを稼げて有利になる。

つまり現代では 通貨安=強い経済 ということ。

ただし、金本位制では異なる。
詳しくは下記参照。

194 :名刺は切らしておりまして:2012/04/10(火) 00:14:56.03 ID:nXWLxhER
外人がテレビ1台500ドルで買って、原油をリッター1ドルで売るとする。
すると1ドル100円のとき円建てのテレビ輸出価格が5万円、円建ての原油価格はリッター100円。
単純に考えるとテレビを1台売って500リットル輸入できる計算。

これが1ドル50円の円高になれば、テレビの輸出価格を2万5000円と半額に引き下げないと
外人は日本製のテレビを買ってくれない。逆に原油価格はリッター50円になって助かる。

このとき、1台テレビを売って得られる原油の量は?
500リットルで円高になる前と変わってない。どっちもドルベースだからそうなる。
日本人が500リットルの原油を買うには、円高だろうと円安だろうと必ずテレビ1台分の労働が必要になる。

ではなぜ円高の方が景気や雇用に不利になるかというと、
答えは円建ての借金や賃金は簡単に増やしたり減らしたり出来ないからだ。
1ドル100円なら、10億円の工場建設費を償却するのにテレビ2万台を売るだけで済んだのが、
1ドル50円なら4万台を売らなければならない。下手すれば利払いも不可能になって不良債権化する。
そして2倍の円高になったからと言って、日本の労働者の賃金を即座に半分にするなどということは誰にも出来ない。
だからジリジリとした賃下げトレンドと、解雇しやすい非正規労働者へのしわ寄せでしのぐことになる。
まさにリーマンショック後の日本経済がこれだ。
989名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:15.10 ID:g73z8kMr0
とりあえず2万円台まで一気に行ってもらいたいねえ
990名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:01:20.49 ID:FgnBnYvk0
>>960
路線変更じゃなくて麻生はずーっとドル基軸堅持って言い続けて、IMFに金出してまでドル高
維持しようとしてたじゃん?
991名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:00.77 ID:cGiYt86y0
マスゴミ・民主・サヨク「やめてぇえぇぇえぇぇえぇぇぇぇ!!株価上げないでええええ!!経済回復しないでえええええ!!」

なぜなのか
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) PedoBear ◆kXH7Xzjp6o :2012/11/26(月) 11:02:02.49 ID:7c9zA3IZO
>>984
亀ちゃんは
人徳と金の両方が無かった
日本の政治家になったのが間違えbear
993名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:10.47 ID:9wiO4GhD0
安部馬鹿丸出しwアメリカの経済学者がホントに日本のための政策を提言してくれると思ってるのか?w

安全保障を外国に任せるようなもんだぞww

経常赤字に陥った状態で円安とか国富を外国に流出させるだけじゃねえかww

こいつはまんまとはめられてるとしか思えない

こいつのインフレじゃほとんど給料は増えない、法人税を20%に減税しようとしてることからも明らか

こいつは日銀のBSを増大させるだけで、適切な冨の再配分を行えず

輸入品価格の高騰(ガソリン300円/l超え)を招くだけ
994名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:02:36.86 ID:XzXow89A0
>>990
麻生はずっと金融緩和に反対してた。
995名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:07.50 ID:Vdeih/sk0
>>993
エール大学の教授は日本人だけどな
996名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:03:34.02 ID:FgnBnYvk0
>>967
そのために公共事業やるって言ってんだけど?
997名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:22.03 ID:NbB4FIdq0
>>988
 君馬鹿でしょ。
998名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:28.49 ID:cJ+LFzes0
>>992
金はないけど人徳はあると思うけどな。

亀井の欠点は、逆に人が良過ぎて情に絆され安くて人に騙されやすいこと。
だから仲間に裏切られてばかり。
999名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:41.87 ID:tsB1b0150
>>956

2chでカネ刷れっていうと
経済左派どころか真逆のネトウヨ呼ばわりされるんですよ!!
1000名無しさん@13周年:2012/11/26(月) 11:04:54.35 ID:BTgXQIoo0
改行開けてまでアピールしてるけど文章長すぎ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。