【時事通信】自民党は安倍晋三総裁の初陣となる衆院鹿児島3区補選に勝利して安堵しているが、党幹部には笑顔はないと時事通信

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春デブリφ ★
★自民、辛勝に笑顔なく=次期衆院選へ引き締め−衆院補選

 自民党は、安倍晋三総裁の初陣となる衆院鹿児島3区補選に勝利して安堵(あんど)している。執行部は当初、「圧勝」と楽観していたものの、国民新党の新人に追い上げられてい
るとみていたためだ。「辛勝」という結果に、党幹部には笑顔はない。
 「選挙なのでいろいろある。投票箱が閉まるまで身を引き締めていかなければならないという教訓としたい」。安倍氏は28日夜、党本部で記者会見し、硬い表情でこう語った。
 政権奪還を目指す「安倍自民」にとって、同補選は次期衆院選の行方を占う試金石。総裁選の結果、自民党の支持率が上昇したこともあり、「圧勝」で弾みをつけ、臨時国会に臨む
腹だった。安倍氏と石破茂幹事長の「二枚看板」に加え、人気の高い小泉進次郎青年局長も地元に投入するなど、総力戦で臨んだ。
 それだけに、党内では「辛勝」に戸惑いも広がる。中堅議員の一人は「もっと引き離すはずではなかったのか」と指摘。「接戦では事実上の負けだ」(中堅)との声も漏れた。執行部は
今回の結果を分析し、党内の引き締めを図る。
 安倍氏の求心力にも影を落としかねない。ある閣僚経験者は「安倍自民党にそれほど人気があるわけではないことが分かった。どこでも自民党が勝てるとは限らない」と語り、危機感を
口にした。

■ソース(時事通信)(2012/10/28-23:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2012102800259
元ニューススレ
【鹿児島3区衆院補選】自民・元職の宮路和明氏が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351428440/
【政治】自民・安倍総裁 「野田政権にノーの意思表示が示された」 鹿児島補選勝利で
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351431391/
【政治】自民党が与党を破った!野田政権に打撃
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351433042/
2名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:47:34.99 ID:bHXtGxYi0
政権奪還はするだろうけどな
3名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:47:48.62 ID:7A70YEw30
また下痢か?
4名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:48:11.50 ID:rfB5vASc0
はいっわたくしがーあべしんぞうちゃんでありますっ
5名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:49:17.58 ID:ocw13lP/0
ここ最近70前後の政治家が続々と引退しつつある中で71歳の候補者に票入れ辛いよ。
そのへんが苦戦の原因だろ。
6名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:49:20.89 ID:LfXFA5tu0
まっ、そうは言わず選挙してみ。全体として圧勝できるから

保証はできんがねwww
7名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:49:31.73 ID:FKcAIkMF0
                                ;;;;;;;;;   
    (.`ヽ(`> 、                      |゙゙ __,壷_  ゙゙| 
     `'<`ゝr'フ\                  〜∞ | -=・=- -=・=- .|  〜∞
  ⊂コ二Lフ^´  ノ, /⌒)                   | ;;;;;;;; .`| ´;;;;;;;; |
  ⊂l二L7_ / -ゝ-')´              〜∞ .|    しヽ   .」 〜∞
       \_  、__,.イ\                .. ヽ  <田ゝ  /    
        (T__ノ   Tヽ        , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`U iu、 ./

  ___________________________ . __
 │山│山│山│山│山│山│山│山│山│共│共│共│自│|自|
 │口│口│口│口│口│口│口│口│口│和│和│和│民│|民|
   県 ..県 ..県 .県 ...県 ..県 ..県 ..県 ..県 .党 ..党 ..党 .党   党
                       |   | // ヽ \ |   |
                       !   !/  (゚) (゚)  |   !
        ∩_∩           |   ||  _○_  |   l
      . / \ /\         \  |\__ヾ . ::/__ノ    |
       |  (゚)=(゚) |          \    しw/ノ    / 
      . |  ●_●  |            ヽネトウヨB、/. 
f「| |^ト  /        ヽ;'、       r"´>、.____ ,.‐'\    
|: ::  ! } | 〃 ------ ヾ |\ ヽ,      `~´      `) )   
ヽ  ,イ \_ネトウヨA         
         
8名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:13.73 ID:LiG872xeP
>接戦では事実上の負けだ


選挙が一番大事で仕方ない連中なのに
本当にこんなことを言うやつがいるのかね?
9名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:21.86 ID:h9vs+pr20
宮路ごときに  | フフフ…宮路は | /        \
負けるとは   .| 自民党の    | | 野間健が   |
議員の     | 中でも最弱… | | やられた   !
面汚しよ…  /\___ __/  | ようだな…  |
__ ____./       V      \__ ___./
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、       V
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j  /ミ`┴'彡\
  しんじろう       あべ       いしは
10名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:51:23.26 ID:ua17x9A10
そりゃ政権奪還するまで緩い顔は出来んだろ
11名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:53:01.03 ID:Ue3Gqalk0
もうちょっとまともな候補者選べよ
71歳は民主党嫌いの俺でも躊躇するわ
12名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:53:07.92 ID:caqkT+hO0
さあ、民主工作員はこのスレで鬱憤を晴らすのだ。
13名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:53:30.56 ID:a0MIkGi70
進次郎の不思議なマスゴミ大絶賛の神通力が消えたんだろ

石破首相の夢と同時に
14名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:53:39.75 ID:e+/CCW8w0
地元でも嫌われてるような候補だして勝ってるんだからいいだろ。

候補の選定に問題があると反省しろよw
15名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:54:03.97 ID:e/4O8jUp0
いやいや、ここで圧勝したらホントに解散しなくなっちゃうだろ。このくらいで十分。
16名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:54:22.05 ID:TH5gqR6x0
71歳のでも勝ったというのは逆にすごい
17名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:54:45.45 ID:riesVno40
うわー安倍体制で選挙弱くなっちゃったよー
これじゃ民主党も持ちこたえるかもしれないー

かいさんこわい
18名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:54:51.03 ID:sxuqcMAq0
過半数割れまであと何議席?
19名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:55:40.42 ID:kA/eGxgj0
岡山も自民推薦の奴が当選した罠
20名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:10.18 ID:LTt9Lfns0
与党幹部は顔色がないだろう
21名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:32.21 ID:gJ609OBwO
総選挙の傾向と対策ができてよかったじゃない
22名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:34.92 ID:MMt179nO0
こりゃ都知事選とダブル選挙きそうな気配になってきたな。
公明も都知事とダブルなら反対しないだろうし。
23名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:36.21 ID:Av/DLnMh0
今回は宮路でよく勝てたもんだ。
自民は候補者選びちゃんとせぇよ。
24名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:40.37 ID:rCFpcaSv0
いやこれで喜んでたら単なる馬鹿だろ
25名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:56:54.29 ID:Av/DLnMh0
悪評高い元議員の爺さんを候補者に選んじゃだめってことだよ
26名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:57:15.49 ID:Yh1qqha/0
ネガキャンきたか!
27名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:58:27.61 ID:yfUaBeUg0
地元で評判があまりよくない人なんでしょ。
誰に入れたらいいかわからなくて棄権するか
それでも民主系に勝たせたくなくて仕方なく宮路に入れたというところか。
幸福実現党の候補者が意外にとってたしな。
今回はつなぎだからまだしも、選挙の時はまともな候補者を立てろ。
28名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:58:43.60 ID:mLscV6Bb0
弔い合戦で負ける国新・民主は異常wwww

弔い合戦で負ける国新・民主は異常wwww

弔い合戦で負ける国新・民主は異常wwww
29名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:59:32.77 ID:NxEUNOwx0
いくら時間がなかったとはいえ候補者選定で手抜きしたせいだろ
30名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 00:59:33.25 ID:FAX5n11k0
> 今回の結果を分析し、党内の引き締めを図る。
分析なんて無駄。
3年間反省のない新自由主義者どもめ。
31名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:00:06.92 ID:Av/DLnMh0
>ある閣僚経験者

民主党のだろ
32名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:01:14.51 ID:mLscV6Bb0
>>27 幸福実現党が共産党の半分とってたwwwww
   次回は支援者がええじゃないか踊りで大行進でもやったら当選するぞwwww
33名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:01:17.17 ID:VexEIyLL0
おまえらも、自民党の連中も、自民党と公明・民主が談合して消費増税法案を
成立させたことをすっかり忘れているようだなww
34名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:02:08.90 ID:MMt179nO0
つうかこういう選挙でも共産は全然だめだな。
もう存在意義ないだろ共産。
35名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:02:38.14 ID:PQUrAI6wO
評判の悪い宮路さんで勝てたんだから圧勝だろ。逆に何で宮路さんを候補にしたのか理由を聞きたい。他の候補なら楽勝だったんじゃないのか?
36名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:02:45.41 ID:ChuxtIsR0
>>33
自民は昔から増税するって言ってましたけど
37名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:02:56.14 ID:riesVno40
>>33
談合した割には喧嘩ばっかりだねえ

なら、「談合」って評価が間違ってんじゃねーの?
そこから基本的に見直したらいいよ
38名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:03:25.11 ID:eL62JEm20
自民党は、補選3戦3勝じゃないか
負けなしで文句言われる筋合いはない
39名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:04:44.83 ID:BcSysRBQ0
>>36
言ってネーよ、小泉政権時では谷垣と与謝野が消費税増税発言して
小泉に怒られてる
だいたい、その必要性がなくなるからって郵政民営化と介護保険いれた
40名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:04:50.08 ID:xbHoF5Ez0
>>33
消費税増税するって言って前回の選挙戦ったんだけど
41名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:04:56.88 ID:DKRLo44W0
>>33
自民党は最初から増税言ってたじゃん
それをネガキャンして支持率上げてったのが民主党だよね?wwwwww
42名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:05:58.50 ID:6MgX8Uja0
選挙区でも名の知れた悪霊高い元職しじいで良く勝てたなってのがほんとのところだろw
まぁ選挙区統合予定区見たいだし、現職の女がらみの自殺で、準備もしてなかったんだろうけどな
普通なら対立候補・自殺した現職の秘書という事で、あっさりこいつが当選するところを、クソジジイでも民主(実際は国民新党だが)だけは嫌だというギリギリの選択だったみたいだけどな。

阿部、進次郎の応援が効いたみたいだよ
43名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:08:20.50 ID:jkW3kPlE0
>>20
そうでもなさそうだぞ
【国民新党】下地幹郎幹事長は「野田佳彦首相は自信を持ってこれからの政局に臨むことができる」と語った
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351439510/
44名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:08:46.26 ID:BcSysRBQ0
言った言わないでやるなら
自民は議員定数1割削減をやれ、民主は80以上

ひきのばして0増5減で4年間先延ばしはかってるあたりが
ばばっちい
45名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:09:22.18 ID:ddtMSOANO
国新の新人て、元民主だろ?
てか、勝った陣営より負けた陣営取材してこいよ
いくら向こうが基地外で何言ってるのかさっぱりわからない虚しさがあるからって
議席減らしたのはあっちの与党だぞ
46名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:09:28.61 ID:T9uTe3o90
70の爺さんを候補にするからだろ
47名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:09:40.95 ID:/cYT4RE20
風が吹いてなかったら、絶対負けてた候補者で勝った
「自民なら誰でもいい」ってのが、現時点での民意ってことだわな

しかしほんと、もうちょっとマシな人を出さんといかんよ、自民は
48名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:10:13.16 ID:caqkT+hO0
>>33
民主政権でやらせたっていうのがミソ。
自民政権ならマスゴミが叩いていただろうよ。
だってあの朝日毎日が社説で消費税を上げろって書くんだぜw
49名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:10:21.70 ID:bFg9JBhr0
>>38
冷静に聞いてくれ、こんな奴↓を自民は選んだのか・・・


71 :名無しさん@13周年:2012/10/28(日) 21:57:16.30 ID:v53i1xS80
宮路wiki
第1次小泉内閣で厚生労働副大臣を務める。同年7月、後援会子息の
受験番号を大学側に連絡した帝京大学医学部の入試口利き問題によって
国会審議を混乱させたとして、厚生労働副大臣を辞任

こんな奴に負ける国民新党with民主党


・・・阿倍さんダメやんw 接戦にもなるわ
50名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:10:29.93 ID:735IvNbA0
こんな局地戦どうでもいいからさっさと解散させる算段しろよ
51名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:10:52.13 ID:GQMypgFv0
自民党は何も変わって無いから
野党に転落しても反省無し、無駄に時間が過ぎただけ
52名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:11:17.95 ID:cHGr+8Qd0
評判悪いジジイでも隠れ民主の壮年50代に勝てた
他にそうそう悪そうな組み合わせも少ないだろ
このままいくとボロ勝ちにしか見えない
53名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:11:35.91 ID:EPbjrPAw0
>>9
ドヤ顔で貼ったAAで間違えんなよ・・・w
54名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:11:47.17 ID:o+nv40cC0
もう田舎の隅々まで自民押しになっとるのでカスゴミが恐れおののいておるな
55名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:12:26.03 ID:79gQREw/0
選挙に勝ちたければ、若くて保守的な思想の候補者を立てるべき。
56名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:12:46.06 ID:BcSysRBQ0
.>49
だから定数減をやらないとだめなんだって

公認準備で選挙はいれなくなってるようなもん
年末解散迫ってる割に、自民が武部、福田、中川の世襲公認したの
つい先日だぜ

実態は二大政党とも公認数揃えるのも苦しいんだよ
57名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:13:04.04 ID:fUVbU80A0
じいちゃんだからだろ
他にいなかったのかよ
58名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:13:12.27 ID:uVcKVBu90
●本日の結果   自民 三戦三勝


【岡山県知事選】伊原木隆太氏(無所属・新人)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351422113/

【富山県知事選】石井隆一氏(無所属・現職)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351422194/

【鹿児島3区衆院補選】自民・元職の宮路和明氏が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351428440/


嘘をついて、解散から逃げ回って 結果政党支持率一桁落ち

売国民主党 8.2%(↓)←★ 一桁
売国民主党 8.2%(↓)←★ 一桁
59名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:15:02.56 ID:Pzm2c6jk0
維新にしても、自民にしても
候補者に困る位なら

そもそも国会議員の定数を3分の1にしろ!
60名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:15:49.79 ID:uVcKVBu90

時事通信は、電通の株をもっている

情報工作機関です

執行部の声というのは、創作です


毎日新聞 10月1日付 世論調査

●「近いうち解散の約束を守るべきだ」との回答は、民主支持層でも69%を占め、早期の解散論が強まっている。
●「約束を守るべきだ」との回答は自民支持層では78%、「支持政党はない」と答えた無党派層でも69%だった。

おい!野田!!民主党は、民意に背いているぞ!!約束を守って、一刻も早く解散しろ!!


国民との約束を守れ!!
国民との約束を守れ!! 
国民との約束を守れ!! 
国民との約束を守れ!! 
国民との約束を守れ!! 
国民との約束を守れ!!


マスゴミ、世論操作して、民意を隠蔽するな
61名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:17:09.53 ID:Ib34vZc80
山口県の知事選で自民が大差で勝っても
接戦だったとか言ってた奴が結構いたなw

国民新党が鹿児島3区で負けたらどこで勝つんだろうねw
62名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:17:36.20 ID:so8iuPTi0
71歳のじーちゃんに投票せざるを得なかった心中を察してくれ
@選挙区民
63名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:17:55.54 ID:4LOxBzbo0
>>7
何が言いたいのかよくわからんAA.
センスもないし。
64名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:18:00.85 ID:uVcKVBu90
>>43
与党の党首が応援にかけつけてこなかったのは、敗戦のための言い訳にだよね

きたら、解散コールされていたからね

詭弁ならべて逃げないでね

きちんと解散という国民に答えてね


沖縄一区は、この売国奴の落選のために頑張りましょう

【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/
65名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:18:01.81 ID:5bgTce5N0
じゃあ解散してみろよ
66名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:18:21.53 ID:B9GYg8Y5P
公明を切らないうちは、なかなか投票しづらいな。
67名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:19:06.76 ID:caqkT+hO0
>>58
よろしければ山形県酒田市長選も追加して下さい。

山形県酒田市長選、新人本間氏(自民推薦)が、前民主党衆院議員の和嶋未希氏を破り初当選
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351436744/
68名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:19:06.87 ID:2tBEVO+mO
3党合意で一般の有権者の認識は、自民党と民主党は仲間同士なんだよ。
いい加減メディアに流されないで自民信者は現実を見ろよ。
69名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:19:26.31 ID:DuJ98mvz0
>>61
国民新って社民党と同レベルのゴミ政党だぜ
そんなゴミと接戦だったというのが終ってるw

自民党はバカボンを総裁にすべきじゃなかった
















予想通り大半の冷静な国民は成蹊エスカレーターの馬鹿に引いてるw
70名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:19:30.40 ID:rCFpcaSv0
マジな話安倍はネトウヨ以外に人気ないよ
71名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:20:44.41 ID:Av/DLnMh0
もう相手がどういう候補でも負けるレベルだなw<民主党
72名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:21:47.18 ID:LfXFA5tu0
能書きはいい。解散総選挙しようぜ!

あと六人か・・・
73名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:22:07.82 ID:cHGr+8Qd0
>>70
そうだね、民主党の三倍強しか支持率ないもんな
そりゃ、くそジジイだせば薄氷になるわな
本当に自民党人気ねぇw
74名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:22:18.56 ID:mH4p8iSp0
はいはい負け犬は黙っておいたほうがいいよー
75名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:22:49.86 ID:MCQ+MN/l0
うーん71歳か…
老人を邪険にする訳じゃないけど
流石に後人に譲るべきじゃね?苦戦の原因は年齢だろ

石原慎太郎とかは論外ですけどw
76名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:23:26.60 ID:Os/7OpjZ0
時事通信も民主と共に消滅するだろうな
77名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:24:03.40 ID:KDQXEZ280
公明党の力がなかったら?
そう考えて冷汗かいたんだろな
実質公明党の勝ちだよ
78名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:24:35.08 ID:6m9wn+pl0
>>1
このくらいの方が本番まで

気がひきしまっていいんじゃない?
79名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:26:29.58 ID:cHGr+8Qd0
このマッチアップでも負けないとすると350超えてきてもおかしくないと思うんだが、、、
80人権団体代表:2012/10/29(月) 01:27:05.18 ID:WGcOM8Qe0
まあもともと民主系候補の議席だったしなw
それに自民候補も70超えてるし・・

安倍自民が選挙に弱いと思うんならすぐに解散してくれよw
安倍が選挙に弱いなら勝てるなら早く解散選挙すりゃアいいのに・・
81名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:27:43.32 ID:n8GxQhUN0
時事必死すぎwww

【政治】 "接戦になったことは免罪符になる" 民主党・衆院補選敗北で解散先送り論が拡大、迫る衆院過半数割れ…時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351439807/l50
82名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:28:29.25 ID:rCFpcaSv0
人気のない党が小選挙区マジックだけで圧勝できるか
今回の選挙の見所はそれだけだな
83名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:28:33.05 ID:jxncr5XhP
これ以上ないってくらいのネガキャン記事だな時事w
84名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:28:53.13 ID:mO2th5qM0
自民と民主が同じなら自民のマシかって感じか
85名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:29:03.06 ID:t3vZc8nv0
電通は在日企業
時事は電通の犬
民主党は民潭の犬
あほ過ぎる
もう少しまともな記事を書けよ
86名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:29:26.79 ID:VexEIyLL0
>>36>>37>>40>>41>>48
おまえらは、民主と僅差だったのは消費増税の談合が原因だったとは考えないの?
87名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:30:39.20 ID:rCFpcaSv0
>>82
×今回の選挙
○次回の総選挙
88名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:30:51.08 ID:cHGr+8Qd0
>>81
時事の中でファビョ発生か、、、
89名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:33:46.26 ID:pJIowABI0
>>86
  だから民主大チャンスだから早く解散しろってw
90名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:35:49.71 ID:mO2th5qM0
真実は

自民党「公明が居なかったらヤバかった・・・」

国民「自民が公明とくっついてなければねえ」

自民は、国民の支持を自ら捨ててる事に気付かない

91名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:36:19.27 ID:JhXPLRy3P
ホワイトカラーエグゼンプション

マクドナルド名ばかり店長、残業代がでなくなり年収900万→600万に。

電通社員の嫁は韓国ドラマ好き。

祖父はA級戦犯岸信介。その孫安倍晋三。
92名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:37:24.40 ID:ildd/6w90
>>1
> 中堅議員の一人は「もっと引き離すはずではなかったのか」と指摘。「接戦では事実上の負けだ」(中堅)との声も漏れた。

ちょっと!!中川秀直が中堅議員扱いされてる!!
93名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:37:38.39 ID:BcSysRBQ0
麻生の時はやっぱ年内解散を民主が迫ってて
解散できない麻生ってんでマスコミが騒いだが
民主の一時公認は年末ちょいまえで
二次となると年明けて結構経ってからだった。だから麻生が早期解散うってれば
民主は候補もいない状態だったんだな

今回政党乱立で、さらに維新だの石原だのが人材食うから
とてもじゃないけど、今の定数で比例いかされたら、ゴミ国会になるわ
94名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:39:03.92 ID:pJIowABI0
>>92
  バカの方の中川な。 中堅かー。雑魚だけどな。

  民主党にでも行けばいいのにというくらいバカだからな。

  民主党の中なら一番優秀なはずだ。
95名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:40:15.18 ID:QT++pdBs0
国新?w
96名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:41:30.16 ID:cJ0C9I2f0
あんなジジイしか候補者がいなかったのかw
97名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:42:15.80 ID:BcSysRBQ0
>>92
>>94
なんでおまいら自民信者の皮かぶるくせに自民のこと何も知らんのだ?

中川は引退だぞ?ムスコが世襲だろ?
ただし中川自体は自民党世襲制限公約のいいだしっぺの一人だったというオチつきぶり
98名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:42:28.87 ID:8VlTnBAa0
>>86
・今回は弔い合戦なので本来は国民新党の方が有利。
・鹿児島は保守王国で、国民新党の候補も元自民。(元民主でもあるが)
・自民の候補は年寄りな上に実は地元の評判は余り良くない。

民主が推薦しなきゃ国民新党の候補が勝ったかなあって思ってたりする。
次の総選挙の時は別の人を自民党は公認した方が良いと思う。

下地曰く自民に風が吹いていない結果なので、安心して解散して良いと思うよw
99名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:42:50.97 ID:MLD5srl3O
なら解散すりゃいい
100名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:43:54.98 ID:BE7ay7/jP
一応、宮路は何年も議員やってたからねえ。国民新党の新人相手で
たった5000票しか差を拡げられなかったってのは惨敗に近いよ
101名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:44:25.35 ID:/obi1KxZ0
ミンス工作員はなんでこんなに発狂してるんだ?
そんなに自民が危機的ならさっさと解散すればいいだろw
102名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:44:36.61 ID:8cZh7V9F0
自殺した前職の松下忠洋も元は自民党所属で
郵政選挙前は今回当選した宮路和明と話し合いで小選挙区か比例かを
決めていたくらいだから、それほど対立軸が明確なわけじゃない。

しかも今回敗れた後継の野間健は松下の政策秘書で地元が本籍地。
宮路が大勝できる要素は少ないと思うんだが。


103名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:45:09.26 ID:AMCz1sad0
>>5
ただの70代ならまだしも、口利き疑惑に不正資金疑惑付きで人望皆無だぜ。
弔い合戦に気勢を上げる国新こいつで勝っちゃったのだから、もうどんな候補立てても負けようがないだろ。
104名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:46:24.68 ID:xIxWTMnLO
マスコミの断末魔wwww
早く死ねよマスコミさん♪
105名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:46:53.78 ID:BcSysRBQ0
>>100
年末解散だと、このご老体
あと1ヵ月後にまたがんばるわけか
106名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:47:30.81 ID:mO2th5qM0
>>98
亀ちゃん追い出した国民新党に魅力なんかねえよ
国新に残ってる議員なんぞ、親殺し並みの裏切り議員って認識だろ
107名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:47:44.69 ID:u8v/a/WX0
71歳だから苦戦すると思ったよ。大臣経験も無い無能な老人なんて地元民も期待しないだろ。
今年の新春に行われた大津市長選でも新人で民主・社民推薦の越直美(38歳)が
自公推薦で現職の目片(71歳)に勝ったしな。
108名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:48:15.10 ID:uVcKVBu90
【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/

【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/

【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/

【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/

【野田内閣】下地幹郎・郵政相に2つの疑惑「ゆうちょ銀口利き」「パーティ券領収書改竄」…あっせん利得処罰法・政治資金規正法違反か
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351070666/

> 自民推薦候補が敗れる度に
> 「これが直近の民意、すぐさま解散を」と
> 民主党はもちろん、マスゴミも連呼してたよねw


民主党の延命のために、必死で情報工作をする
朝日毎日在日NHK TBS
ねえねえ、なんで国民に信を問えと言わないの?
ねえねえ、早く解散しなよ 自身あるんでしょ?
109名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:49:24.85 ID:ibGsrhio0
よくもまあ勝てたもんだ
宮路嫌われてるからなーうちの身内も嫌ってたし
だからといって民主に渡す理由は無い
110名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:50.17 ID:AMCz1sad0
>>105
おお、それは過酷!まさに過酷!
若い候補に代わってもらって、お年寄りはゆっくり休んだほうがいいよね!!
>>109
結局、この一事が全てだったって事だわな。
111名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:50:51.02 ID:BcSysRBQ0
>>108
完全に断つ気なら、定数削減80以上を実行して選挙しろって
それやらないと民主延命は確定。

たぶん自公民で連立に入る

今の解散うんたらは、いかにして5減で済ますか
かつ前原解釈でいくと、その5減すら、次の次の選挙から。
112名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:52:24.01 ID:m5cGReaR0
>>1
選挙とはなにか?
国民が選ぶ基準はなにか?

新聞任せというのが真実ではないだろうか?
としたら 大勝利だが、日本の敵は新聞、阿部おろしのなかでの勝利は勝利。
が、新聞や、報道の反日をゆるしていてはまた 民主政権のような日本破戒政権を誕生sさせてしまう。

改正して反日捏造日本を貶める新聞はつぶせるようにしろ。
113名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:52:35.17 ID:6MgX8Uja0
この選挙区じきに統合予定って本当?
なら、今回限りの候補で勝ってしまった自民はもうけものだよなw
114名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:53:05.42 ID:dUB/WcFj0
老人のクソ候補を立てて勝った自民
そのクソ候補に負けた与党
田舎で異常に低い投票率
終わったな日本
115名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:53:40.45 ID:EQNOmiLm0
71歳の爺さんに負けた民主系w
116名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:55:55.06 ID:WCAeeCo10
地元民の感触だと、もし松下忠洋が存命で解散総選挙になってたら、自民宮路氏は松下氏にボロ負けしてた
ちゃんとした候補者立てないと自民も取りこぼしする、って警告だなw
117名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:56:52.38 ID:uVcKVBu90
●本日の結果   自民 4戦4勝


【岡山県知事選】伊原木隆太氏(無所属・新人)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351422113/

【富山県知事選】石井隆一氏(無所属・現職)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351422194/

【鹿児島3区衆院補選】自民・元職の宮路和明氏が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351428440/

山形県酒田市長選、新人本間氏(自民推薦)が、前民主党衆院議員の和嶋未希氏を破り初当選
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1351436744/

嘘をついて、解散から逃げ回って 結果政党支持率一桁落ち

売国民主党 8.2%(↓)←★ 一桁
118名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:57:19.32 ID:IQOhmLLJ0
>>49
その事件の後の選挙で宮路は圧勝してるんだよ
地元民はそれほど問題視してなかったんじゃないか
まあ03年に比べると民主党は田舎でも得票できるようになったが

■2003年選挙得票
1 宮路和明 自由民主党 前 113,743 当選
2 大園勝司 民主党 新 45,308
3 村山智 日本共産党 新 11,042
119名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 01:59:40.28 ID:BcSysRBQ0
>>118
安倍の成蹊どころか
鳩山の東大すらあやしいとおもっtルよ
120名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:01:31.13 ID:/1D0pRuQ0
>>118
そのときは比例で松下でてるので
松下票が宮路に入っただけです
121名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:01:32.92 ID:PeYEmBLL0
後継者いなかったのかよ。
70超の年寄りに票入れるのはやりづらいだろ。
いつくたばるかわからんようなのに任せたくはないよ。

でも次選挙やればほぼほぼ自民圧勝になるだろうね。
122 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(-1+0:5) :2012/10/29(月) 02:05:35.13 ID:hF0EcETM0
>8
政治家が何を言おうが構わんが、そんな報道をするメディアは全く信用できないよな。
123名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:05:50.06 ID:VXY91BQ10
松下忠洋 70 国民新党 元 107,285票 56.5%
宮路和明 68 自由民主党 前78,876票 41.6%

前回3万票勝ちか故松下氏、この差以内で勝った選挙区は全て危ないな
3万差をひっくり返された
15%の差は最早落選危険域
124名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:07:24.64 ID:bZZTlLaa0
圧倒的に有利な弔い戦やって負けたんだよね国民新党と民主党w
125名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:08:39.81 ID:vU3e0ngT0
民主さん 今なら接戦に持ち込めますよ 解散!解散!
126名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:09:38.01 ID:OPip3qi30
>>党内では「辛勝」に戸惑い
当たり前だろ。消費税増税に賛成した自民には、積極的支持は無いよ。
127名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:09:56.97 ID:BE7ay7/jP
あと何人が民主を辞めたら不信任を出せるの?
128名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:11:30.52 ID:Sssurx3PO
今日の選挙はここだけではないぞw
しかも自民党推薦候補が連戦連勝ではないか。その分は喜んで良い。
ただ、候補者に宮路みたいなのを立てた党執行部には大いに反省を促す。
129名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:15:25.88 ID:AMCz1sad0
>>128
急遽決まった補選で候補を選んでる余裕がなかった、と勝手に思い込まないとやってらんないぐらいの
酷い候補立ててくれちゃってるからねぇ・・・
安倍氏ははやいとここいつに引退勧告を出してやってくれ。
130名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:16:28.51 ID:gqniM+3I0
投票率56.6%でたったの5000票の差しかないのかよ。
やはり公明党の堅い票で辛うじて勝てたのだな。

今回ぶっちぎりで勝てなかったら次の選挙の自民は辛いだろう。
次の選挙で維新や石原新党が候補者を出せば、保守票や与党
批判票が割れて民主党にとって逆に漁夫の利になる。
131名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:17:30.47 ID:07WkcCr10
>>5
だな
132名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:27:32.70 ID:7ib+spg20
>>120
本当に有権者が嫌悪しているなら、いくら松下が応援したところで03年も圧勝は出来ないよ。
そもそも03年当時は民主が選択肢として機能していなかったのはあるけど、
口利きはその程度の嫌悪感だったということだね。
133名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:27:53.55 ID:jeLTEWy40
>>130
公明党なんて数千も無いんだから大した力じゃねえよ
むしろアンチ創価学会、公明党のほうが圧倒的に多いからな
公明の推薦が外れていればもっと大勝してた
134名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:29:29.43 ID:Av/DLnMh0
>>132
そんときは年がもすこし若い
135名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:31:50.00 ID:LfXFA5tu0
>>88

犬HK、共同通信、時事通信、あとなんかは必死の抵抗を試みているけど?w

もちろん解散になったらステルスモードになるけどwww
136名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:34:20.03 ID:bXpPmf9r0
まぁあんなジジイだし
有権者も「またコイツかよ」って感じだろ。

もっと若い候補たてとけよっての。
137名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:36:32.72 ID:LfXFA5tu0
>>127
二人、減税日本に出るんだろ。つまり与党−2、野党+2、差−4

新党大地・新民主を合わせると8か9人ぐらいでは?
138名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:37:31.03 ID:WmCWpUX00
ひさしぶりに下地をTVでみたら敗戦悔しいのうだったか
ドンがめとはスケールが違うのう
139名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:43:11.51 ID:zXjJhzrSP
>>130
あのタマで勝てるということが重要w
140名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:43:54.25 ID:7ib+spg20
>>133
鹿児島は西日本の他県同様に創価が強いので、大体一選挙区2万以上は比例票で取ってくるよ。
自民党支持者が協力してるとしても1万数千はガチの創価票じゃないか。

>>134
私の言いたいのは口利き事件自体は投票の決定的マイナス要因とは
なっていないだろうという話なので、その点は異論はない。
141名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:47:00.97 ID:zXjJhzrSP
>>128
今の自民は地方が公認選定権を持ってるので、中央は追認するしかできない。
カネがない野党の一つの選択。
142名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:48:00.07 ID:nv1foT7M0
>>34
非難するだけで、自分の考えを主張しないからな。
資本主義をやめて共産主義にして弱者を救済しよう、というだけで、大躍進しそうなのに。
143名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:51:31.47 ID:KpPMWEMZ0
こんなゴミクズみたいな候補をノウノウと立てて
圧勝できると思い込んでるほうが痛いわな
144名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:52:11.68 ID:bXpPmf9r0
安倍公認第一号なのになんでこんなお爺さんなのよ
誰か嫌がらせしてないか安倍に。
負けさせようとしてるだろ。
145名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:52:51.06 ID:Uk3TNTZU0
自民党がなにか変わったわけではないしな。
ただの敵失だろう。
146名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:57:52.41 ID:ET4aek7i0
自民がジジイやピンキーで
民主などが若い、そして女だと
自民は苦戦する、もしくは民主に獲られる
要するに自民もふんぞり返ってないで
若返りしろ、世襲ばっかすんな、ってことだろ
147名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 02:57:52.70 ID:MfkEcWk5O
 自民党が主導し民主党をけしかけて、消費税増税させたこと、もう忘れたの?w
 地方を無視して強引に選んだ人間が、このざまかw そもそも、国民に嘘をついて辞めた人間が、なぜ人気あると思ったの?w しかも、一度選挙で大敗した人間だろうにw
 安倍を総裁にするなんて、自民党は変わっていませんよと言ってるようなもの。お灸が全く効いてないんじゃ、入れる気にはならないよ。
 そもそも、自民に愛想を尽かして民主に票が流れたのに、なぜまた、変わっていない自民に、票がごっそり戻ると思えたのか?
 鹿児島3区は、前回がおかしかっただけで、普段は自民の圧勝の地域。それが、組織票(=自民党)有利な投票率70%以下の56.6%なのに、たった5000票の差。相手が無名の新人なら、数万票は差がついてよかった。

148名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:03:52.86 ID:VLMjmEGM0
任期切れまで半年ほどの補選じゃ
まあまともな候補者が揃えられるわけもない
149名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:21:36.16 ID:dpSucPpc0
【毎日新聞】自民が補選勝利 しかしこれは「敵失」による勝利 自民党は勘違いしてはいけない
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351447361/


こっちでも始まるニダ、助けてほしいニダ
150名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:38:25.27 ID:SLz3/oFN0
>>1
やっべえ〜〜〜〜まけちゃうぅ〜〜〜〜〜〜><
今解散総選挙なんてされたら・・・・・・・また4年間野党だよぉ〜〜〜〜〜〜(;ω;)


こうですね、わかります。
151名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 03:55:34.01 ID:4Qyq5aGh0
「自民党余裕の圧勝」、とか書いたら今度は「これはマスゴミの自民に油断させるための工作だ」とかいってまた文句つける自民党信者ですね
152名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:16:31.84 ID:OlQ0gz630
自民の候補者が最悪
候補者が悪過ぎた
153名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:19:24.36 ID:VexEIyLL0
>>89>>98
それでおまえらは、自民が民主と僅差だったのは、消費増税が原因だったとは、
分析しないの?反省しないの?次の公約で消費増税撤回しないの?
154名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:23:32.57 ID:mJpk89tr0
5600票差の辛勝ではガクブルだろうな。
155名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:33:29.33 ID:YkS3NDzk0
【民主党】衆院鹿児島3区補欠選、敗れたのにまるで勝者のようにコメントした選対委員長の鉢呂吉雄 政権さらなる打撃に解散先送り論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351442012/
 民主党の鉢呂吉雄選対委員長は28日夜、記者団に「これだけ善戦したことは、民主
党の政権運営への理解の表れ」と胸を張ってみせた。国民新党の下地幹郎幹事長も記者
会見で、「今回の票差をみて首相は自信を持ってこれからの政局に臨める」と、まるで
勝者のようにコメントした。
156名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:34:57.34 ID:L2Enx/1b0
民主よりは支持できる自民党だが、ふざけたやろうとすれば国民に見限られる
という点は民主とさほど変わらんからな。前回はそれで負けたんだし。
このくらいの不安定感がちょうどいい感じなんじゃないの?
157名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:37:39.98 ID:Dls70a170
いまだにミンスに投票する奴ってwww
158名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:39:56.14 ID:KTq6H/me0
安倍ちゃん頑張れ
159名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:42:56.07 ID:4Qyq5aGh0
アベチャンは頑張ってる、おまえが頑張れ
160名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:45:27.81 ID:KTq6H/me0
返す言葉もありません
161名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 04:52:51.26 ID:Rm0cpWwEO
自民党候補者が良くて相手が国民新党でなく民主党なら圧勝

ただそれだけ
162名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:12:55.42 ID:3arYos7+0

自民党はしがらみ背負った爺さんの元候補とか、もう使うなよ。
それからいくら選考を通ったからって、親父と同じ選挙区から立候補させるな。

自民党が変る絶好のチャンスなのになぁ、きっちり腹を括ってやってくれや。
163名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:21:21.51 ID:bJrNe+xkO
Mは尊大なとこあるから

民主を勝たせるよりは…みたいな選択だったのかも
164名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:25:17.14 ID:nv1foT7M0
もしかして次の選挙で、自民は、おじいちゃんと世襲ばかりを候補にするつもりか?
165名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:25:55.53 ID:NRxCg9710
誰がやっても一緒だから民主に投票するわ。

同じ政党がしばらく続けたほうがまだマシだろ。
166名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:32:49.19 ID:iPpaoceQ0
自民党の定年制って73歳かぁ。

土建屋自民党が復活\(^o^)/


167名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:35:51.71 ID:XUdofVcg0
本来ここは圧勝しとかないといけないとこだったんだよな
それが以外と票が伸びなかった
総選挙では消去法で自民に流れるとは思うが、ちゃんとした戦略建てないと
訳の分からない泡沫政党をのさばらせるだけになっちゃうからな、維新とか
168名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:36:03.67 ID:w7uCMUkF0
候補者が酷すぎだよな
逆にあれで勝てたんだから、凄いわ
169名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:38:16.92 ID:w7uCMUkF0
>>157
隠れ民主だったから、情弱は知らずに野間に投票したんだろうな
野間が自民候補で
宮路が民主候補だったらトリプルスコアだったろうw

170名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:43:38.31 ID:bFg9JBhrO
(-_-;)y-~
混沌としてるねぇ、カオスだねぇ。
原因は団塊の世代だねぇ。奴等は人のせいにして変われ変われと言うても、自分たちを変えることはないからね。
171名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:44:36.87 ID:qrA51v2Q0
安部は朝鮮統一教会と日本カスラックの看板です
中国嫌いの朝鮮人  尖閣問題だけのカスです
竹島は放置あるのみ 民主と同じですよ〜ぉ

カスラック・・音楽映像を叩き壊しました
街から音楽が消えたでしょ?この男が主犯です
172名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:48:25.83 ID:Ct3F4Lk/0
橋下、石原、小沢、、、、有能な政治家はたくさんいる。選挙が待ち遠しい。
173名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:48:28.07 ID:TgsbZZ620
>>140
出口調査による政党支持率だと層化は2%もない。誤差の範囲内。

ここは保守分裂選挙区。
郵政選挙の票でみるとわかりやすいが、宮路92000 造反したが松下68000、民主野間31000
で松下が国民新党に入った。松下と野間の票を合わせればこの時点で端数合わせれば10万を超える。
民主が候補を取りやめにして一本化。
09の選挙で松下が107000、宮路が78000 民主追い風の時でも票は7000しか増えていない。
今回は宮路7万、野間65000 投票率が下がっているから自民の票は同じくらいかな?
野間は四万減っている。
174名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:51:28.18 ID:3arYos7+0

普通なら勝った野党側の批判ではなく、負けた与党側の批判から入ると思います。
敗れた政権与党は、批判と叱咤激励を受けることによって反省し成長するのに。

これじゃあ自民党しか成長しない、マスコミは自民党の応援団か、偏向し過ぎだ!
175名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:53:14.04 ID:UTAXM/mh0
これで自民党がさらに頑張るぞw
マスゴミはアホだな〜wwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:55:06.74 ID:Tu23pwsR0
党だけで選ぶんでもあるまいに。
177名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 05:56:12.54 ID:WmCWpUX00
下地によると自民党には風が吹いていないそうなんで、早く総選挙したほうがいいたしいぞ
178名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:00:41.07 ID:WT8pb2Hs0
へタレムーニーちゃんで勝てると思ってるのはネトウヨだけ。国民の安倍に
対する不信は強い。過去は簡単に消えないよ。現実をみようね。
179名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:09:25.40 ID:WmCWpUX00
>>178
そうだね 政治は結果責任だしね
今のうちに解散総選挙したほうがいいとおもうよ
180名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:12:12.65 ID:aw7ZaI420
谷垣がいかに選挙に強かったか、わかるな
181名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:16:17.13 ID:I5XBlbtP0
昨日、宮城で小さいな市で市長選があって自民系の現職と
民主系の新人の選挙があった。
自民の故三塚氏の選挙区で前回以外ほどんと自民が圧勝していたところ。
前回の衆院選は民主がすこしだけ伸ばしかった市。
しかし、昨日数週間前に出馬表明した民主系の市議が肉薄して
自民系がやっと逃げ切った。
要因は現職が知事と同一歩調をとりこれ以上の原発事故対策や東電への損害賠償を
しないと明言。
民主系は放射能や東電の賠償を目指すといった。
いままで関心がなかった人が選挙活動を行った。

鹿児島3区もそうだが原発はかなり効いているとおもう。

投票率が高ければどちらも逆転していたのが濃厚。
182名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:21:00.63 ID:hUKiDC5UO
安倍でも勝てるぐらい、民主と国民新党が話にならないってこと
183名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:22:06.49 ID:OX15bqbe0
>>5
だろうな
184名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:24:54.68 ID:UTAXM/mh0
>>178
で、鹿児島補選に勝った政党はどこ?
その総裁はだれ?
3回書いてみなw
185名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:29:00.71 ID:hUKiDC5UO
>>184
自民への影響力を誇示できた公明だな
186名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:31:57.88 ID:IExMkVhW0
野党なのに公約を実現した自民党と
与党なのにマニュフェストを破棄した民主党
187名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:33:49.36 ID:OlQ0gz630
自民の候補者選びがダメすぎる
自民に投票したくても、候補者選びが悪ければ棄権選択
188名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:36:11.00 ID:AD9B6jv/O
>>184
今回は安倍とか進二郎が応援に大挙して入って自民の強い地域だから圧勝が予想されてたんだよ
ところが蓋を開ければこの辛勝
自民の支持率のわりに票は入ってないって話
189名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:37:47.49 ID:uBEbdj4H0
原発廃止は維新と国民の生活が第一
190名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:39:59.85 ID:bTYRex/a0
>>1
懇意的な記事は駄目だろ
事実を淡々と述べろよ
推測ばかりで薄い内容になってるぞ
物書き失格だな
191名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:42:22.69 ID:QgogxMvG0
例によって例による安倍さんと自民のネガキャンですか?
私は素直に宮路さんの勝利を喜んでいますが。
マスゴミの象徴たる屑毎日に選挙の論表など言われたくないわ。
192名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:43:05.26 ID:4wG/Pku00
勝って兜の緒を締めよだな
193名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:45:06.73 ID:s/LH6vSW0
>>1
71歳の年寄りを擁立する鹿児島が問題だな。
団塊を外した40〜50代くらいを擁立したら圧勝だったろうに。
194名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:45:37.63 ID:hUKiDC5UO
安倍ですら勝てるぐらい国民新党と民主が酷いということ
195名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:47:44.96 ID:OYvhj57vO
数ヶ月以内に必ず終わる任期の補選では、正直まともな候補者を立てるのも躊躇うかもな。
解散総選挙なら宮路は出さないだろう。
196名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:49:03.78 ID:qlKx0HV70
>>1
見方によってはAA略の棒グラフ的な文章なのはわかったよ
文章は書き方で印象が変わるからな
197名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:49:37.50 ID:3vFNRvLT0
昨日は
鹿児島補選だけじゃなく、他の地方選挙でも自民が全勝してる訳だがw
198名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:50:27.38 ID:na501e3/0
【時事通信】自民党は安倍晋三総裁の初陣となる衆院鹿児島3区補選に勝利して安堵しているが、党幹部には笑顔はないと時事通信
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351439201/

>政権奪還を目指す「安倍自民」にとって、同補選は次期衆院選の行方を占う試金石。総裁選の結果、自民党の支持率が上昇したこともあり、
>「圧勝」で弾みをつけ、臨時国会に臨む腹だった。安倍氏と石破茂幹事長の「二枚看板」に加え、人気の高い小泉進次郎青年局長も地元に
>投入するなど、総力戦で臨んだ。 それだけに、党内では「辛勝」に戸惑いも広がる。中堅議員の一人は「もっと引き離すはずではなかったのか」と指摘。
>「接戦では事実上の負けだ」(中堅)との声も漏れた。執行部は今回の結果を分析し、党内の引き締めを図る。

0打ちダブルじゃなかった時点で実質負けだというのをきちんと認識しているようで良かった。
このようにちゃんと苦戦の認識があるなら次へ向けたまっとうな分析につなげられるかも知れない。
199名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:50:51.32 ID:s4yTZuSbP
加治隆介はマダー?
200名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:52:19.70 ID:XwIi6TjDO
頑張って自民党!自民党なら領土を明け渡すことは有り得ない!

日本人なら当たり前。
201名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:52:30.22 ID:KA/S4gJF0

自民が野党だってこと忘れてないか?ミンスもマスゴミも

202名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:54:07.52 ID:p8Xj2E6H0

●選挙で消えていく朝鮮民主党 2012年(平成二十四年)

10/28 衆院鹿児島3区補欠選挙 自民党公認候補が国民新党公認民主推薦候補に勝利 ←NEW!!
10/28 岡山県知事選 自民党公認候補が元民主党女性候補に圧勝ダブルスコア 
10/28 筑波市長選 自民党候補が元民主党市議に圧勝3選
10/21 入間市長選 民主党五十嵐衆院議員が応援する前副市長自民党推薦候補に大敗
07/29 山口県知事選 民主党元衆議院議員出馬も自民候補に大差で落選(得票率10%vs48%)
06/10 沖縄県議会選 民主党4議席→1議席で県幹事長落選の惨敗。自民13議席
05/20 小田原市長選 民主党神山議員応援の候補が現職にダブルスコア以上で大敗
05/13 福生市市長選 自民推薦候補共産推薦の2倍以上の得票で再選。民主は棄権。 
04/15 鹿児島市議選 60万都市民主5議席→3議席。得票数3割減。自民24議席。 
04/08 茨木市長選 元自民の維新推薦候補圧勝。民主共産推薦女性候補の1.5倍得票。
02/26 対馬市長選 自民党推薦候補が民主国新推薦候補をダブルスコアで圧勝
02/19 前橋市長選 自民党県議当選。民主党国会議員が応援の現職は三選できず落選。
02/12 藤沢市長選 前自民党県議当選。前民主党女性市議は自民全体の4分1未満の得票。
02/12 宜野湾市長選 自民党推薦新人佐喜真氏勝利。民主党は推薦を拒否され棄権
02/05 上尾市長選 自民推薦候補が民主推薦をダブルスコア以上で圧勝
01/28 岩国市長選 自民党現職圧勝。民主は棄権。
01/22 府中市長選 26万都市自民党推薦高野律雄氏圧勝。民主党棄権。
01/22 八王子市長選 58万都市自民党推薦新人石森孝志当選。民主党棄権
203名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:55:20.46 ID:KHefJcWM0
安倍ヲタは
創価が協力してくれてたことには触れないんだな
204名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:56:37.90 ID:U6Z3h6v00
候補者に問題があるとは思わないんだろうか
もう71のジジイだぞ
205名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:59:26.83 ID:MPJXkNPQO
>>204
この選挙区在住だが宮路氏はもう維新あたりに行ってほしい。
宮路氏に入れたけどさ。
206名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 06:59:43.54 ID:Tqe0s3zl0
>>194が理由だろうな、結局。
まあ公明票が大きいんだろうが。
207名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:03:22.13 ID:GXo/uSMg0
追い風の中での接戦
創価票だのみか、何だかなあ
208名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:05:33.61 ID:MPJXkNPQO
>>193
71歳ならまだ微妙。
宮路のような無能はまずいが実績があれば許される。
209名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:09:52.08 ID:+tkOk/Qv0
一般市民から見捨てられたと思いたくないから
組織票のせいにするカスの見苦しいことwww
210名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:12:23.86 ID:C8s3EZ3l0
自民候補だとしても、人選ばなきゃダメだよな

というか本格的に党じゃなくて人で選ばないとヤバイ時代になってきましたね
普通おかしいんだけど
211名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:15:21.90 ID:OX15bqbe0
>>210
人で選んだって
党の方針に逆らえないなら意味無いけどな
212名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:16:05.62 ID:Tqe0s3zl0
>>210
本来、それが正しい。
それに自民はもともと大状態で思想の幅が広すぎるから
候補見ないと危なくていられない、ってのは昔からだろ。
地方議員とか小さい選挙区に外人賛成派いるし。
213名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:31:03.01 ID:XE6AFCjX0
票の差は信者の差 鹿児島終了
214名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:31:03.05 ID:TZXDnA2e0
出口調査によると自民支持率は45%と圧倒的だが、
その自民支持層がかなり野間に票を投じている。
これは安倍自民うんぬんというより、候補者やその縄張りの問題かと。
次の総選挙までに自民支持者が素直に投票
出来る後継候補を立てられないものか…
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long716486.jpg

215名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:37:14.02 ID:3CkYxF5EO
石破選んどけばこんなことにはならなかっただろうに
安倍は選挙弱すぎだろ
216名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:39:05.92 ID:dfdUXFqh0
やっぱり次の選挙も民主か
マスコミは支持率を捏造してるけど今でも国民は民主支持
217名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:39:58.12 ID:B5P6JaIJ0
>>103  >>212

結局の所。
 
 モラルがある一般人の日本人が自ら政治家になる様に、日本人達が動いていかなければ
  根本的な解決はまったくできない、という事だわな。 

 日本は人材不足だな。頭数も足りない。
 結果、状況は悪化し続ける。
218名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:42:16.51 ID:bXpPmf9r0
>>216
どう解釈したらそうなるのかね
219名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:44:23.03 ID:qbIs04nh0
有効投票の過半数に達しないのに当選にするのはおかしい。
共産党が妨害候補として出馬しなかったら、野間が勝ったかも?
てなことないにしろ、選好投票制度を導入すべきだ。
220名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:45:23.05 ID:mSw4ljgJ0
>>216
うんそうそう。

だからね、早く解散しよっ!
221名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:49:38.74 ID:A+I7bnWWi
今解散したら自民は負けるな
222名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 07:55:42.49 ID:mt1MPo6H0
>>5,103,128
楽勝だったはずなのに国新善戦自民苦戦と辛坊がぎゃーぎゃー喚いてたので
なんかおかしいなと思い本当に楽勝な選挙だったのかという検証も含めて+来たらなるほどと納得
ありがとう
223名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:00:59.24 ID:BCjfeVEH0
むしろこんな候補でも勝っちゃうんだなw
もっとまともなヤツを立てて行かないと。
224名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:05:37.01 ID:/1D0pRuQ0
>>181
コピペかしらんけどネーヨ
宮路も野間も原発維持派だw
225名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:05:44.21 ID:j7Ec5DNKO
時事もそうだが売国マスゴミどもが悔しくてしかたがないのが笑える
226名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:11:39.06 ID:/1D0pRuQ0
谷垣が総裁だろうがイシバであろうが
大票田で宮路が嫌われてるので同じ結果だ
地元の事情わかってないやつ多すぎ
227名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 08:51:03.07 ID:4uBe9one0
ぽんぽんが痛いお坊ちゃんじゃあなぁ。
228名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:07:46.52 ID:+wjMy3nVP
全席「接戦」で取られても負け惜しみ言いそうだよなwww
229名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:33:28.22 ID:C/1F8h3S0
勝ったら勝ったで文句言うあほがいるのか・・・。


   自民党もおしまいやね。
230名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:49:05.68 ID:wJ4nSAfoO
勝って笑顔がないことはプラス材料だな
231名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:50:16.44 ID:uEhcdTib0
>安倍氏の求心力にも影を落としかねない。
これを言いたいだけだろ?最後に「ことを切実に望む」って入れろよ紛らわしいw
そもそも勝利政党の議員が「接戦では事実上の負けだ」(中堅)なんて言うわけないだろwww
「接戦では事実上の負けだ」(民主党中堅)だったら話がつながるけどw
232名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:50:57.47 ID:AkuU0H2q0
地元で悪評高い、かつ、高齢の候補立てた地連の責任だろこんなの。
233名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:53:08.90 ID:Qwtkn0VS0
宮地なんかを立てるそのセンスの無さにあきれる。
本来は保守バリバリの松下支持者にとって、宮地なんて恨み骨髄の相手。
若くて汚れてない候補を立てれば松下票をごっそりいただけたものを。

234名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:54:29.37 ID:/1D0pRuQ0
>>232
地連の責任も何も3区の支部長は宮路だ;w;
いろいろ見てから書いてよw
235名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:54:54.65 ID:AkuU0H2q0
>>181
白石の話しなら、自民苦戦は知事批判票だよ。

地元では、福島隣接地域という場所柄から、
早いうちから除染とか健康調査とか
散々県とか県を窓口にして各所に要望してたのに
知事は当初「宮城は安全だからやらない」の一点張り。
236名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 09:57:11.42 ID:xOg5XOFq0
また靖国参拝への配慮とかホワイトカラー・エグゼンプションとか
さらに児童ポルノ法の改正とかで、急速に支持を失うんだろうな
安倍は自分を誰が支持してくれてるのか、わかってないようだから
237名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:21:01.53 ID:P9i9DCr50
安倍氏の求心力に影、安倍自民にそれほど人気があるわけではない、
が言いたいだけちゃうんかとw
238名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:25:58.54 ID:ZoR2wdYm0



創価がいなけりゃ民主が勝ってたぞ













239名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:29:20.78 ID:EHNSGcUd0
自民の問題は若手候補者を出せないところ
次の衆議院選挙でも復活を狙う60台70台の爺さんばかりがゾロゾロ出てくる
240名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:31:18.81 ID:jnK1VNHf0
>>1

民主党が僅差ででも勝てば「民意が示された!」と言い、
自民が僅差で勝てば「敵失で勝っただけ。自民が支持されてるとは言い難い!」という糞メディア。

不偏とか公正とか嘘ばかり標榜してないで、ちゃんと「マスゴミは民主党支持ですって宣言した
上で記事書けよな。
241名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:34:56.60 ID:A2eQZSD40
本来ならば、民主党政権の出鱈目な政治(敵失)に依って、野党第一党の自民党は
大勝すべきなんだが、接戦の末にやっと勝てたと言う事だからね。

自民党はその現実を直視し、何故そうなのか真剣に考えるべきだな。

そうすれば、自民党に欠けているもの(自分達や官僚の為でなく、国民の為の政治を
行う事ね)や、自民党に不要な政治屋が見えてくるだろう。

そんな事を考えるだけ無駄か。

これまでの自民党を見てりゃね。
242名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 10:37:47.05 ID:KzsbgUQt0
自民候補は71歳、
「老害」と言われて落とされてもしかたない。
「自民が勝つだろうけど、タマが悪いな」と思ってた。
243名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:04:43.94 ID:LCnW4zHY0
自民も民主も人材枯渇しすぎだろう。
244名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:18:47.63 ID:Ks5a7fyt0
ウンコ臭い種なしかぼちゃが人気ないのは当然w
245名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:22:57.65 ID:LCnW4zHY0
誰に入れても一緒や!

だから票数が一番少ない奴を当選させるシステムにしようぜ。一番嫌いな奴に投票すれば少しは投票率も上がるだろう。
246名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:43:09.20 ID:ZUsRHkxO0
直近の民意ガー
ってどこいったんだよw
247名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 11:43:56.28 ID:B7pFu29r0
応援動画 【安倍晋三】「日本を取り戻す」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19164892

安倍と在日特権を許さない市民の会が仲良く握手する動画
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=OWxwqR6bDCQ#t=474s

あなたは「在日特権」をご存知ですか?
http://www.zaitokukai.info/uploads/images/bira/z_bira_a01.jpg
248名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 12:11:20.05 ID:uVcKVBu90
政権さらなる打撃に与党、解散先送り論強まる 
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121029/plc12102901100003-n1.htm


民主党の鉢呂吉雄選対委員長は28日夜、記者団に「これだけ善戦したことは、民主党の政権運営への理解の表れ」と胸を張ってみせた。
国民新党の下地幹郎幹事長も記者会見で、
「今回の票差をみて首相は自信を持ってこれからの政局に臨める」と、まるで勝者のようにコメントした。

まるで勝者のようにコメントした。
まるで勝者のようにコメントした。
まるで勝者のようにコメントした。
まるで勝者のようにコメントした。
まるで勝者のようにコメントした。
まるで勝者のようにコメントした。
まるで勝者のようにコメントした。

馬鹿丸出し

●与党敗北へ言及避ける 鹿児島3区補選で藤村官房長官「1議席失ったということだ」 2012.10.29 11:24

藤村修官房長官は29日午前の記者会見で、衆院鹿児島3区補選での国民新党候補敗北について
「政府として個別の選挙にコメントしない。(与党として)1議席を失ったということだ」と述べ、
具体的な言及を避けた。
衆院解散が遠のくのではないかとの問いには「選挙(結果の分析など)を考えるのは主に与党だ。
内閣の立場で申し上げることはない」とした。←★敗軍の将 兵を語らず
249名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:34:19.66 ID:GehlCj/30
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
 (竹中平蔵  経済学者 慶応大学教授 慶応大グローバルセキュリティ研究所所長 元政治家 2009年8月26日に
  パソナの会長(ただし代表権はない)に就任) <曲学阿世 竹中は河上肇のチンカスを煎じて飲め 
  竹中は維新の講師でもある 竹中は豊かになった
250名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:35:56.59 ID:j3wNnbnV0
マスコミは判で押したように自民辛勝と同じ論調だねえ
251名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:45:47.44 ID:TZGPvuXzO
>>249
豚ケケ中は
日本国に
税金ちゃんと
払ってるのか?
252名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 13:52:35.63 ID:lPOzH++o0
なんつうか、本当に民主よりマシな程度で、
こんなに人材枯渇してるの?、という感想しかでてこない
253名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:14:57.62 ID:Ks5a7fyt0
そして民主自民のダメ比べは続くのであったw
254名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:20:40.13 ID:9P7Llotf0
投票率が低かったのは、候補が酷かったからだろ!
自民党しっかりしろ!
255名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 14:53:09.85 ID:pvgtrhKn0
自民党勝利おめでとうございます。
でもこんな奴立てるなよ、一議席と引き換えに党全体の評価が下がる。
クズは排除して安倍さんを中心に新生保守として生まれ変わらんと。
256名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:03:41.99 ID:tf24tUCe0
昨日エクスペンダブルズ2を見て来たが
チャック・ノリスは71歳(撮影当時)だったが若々しかったぞ
どうしても年寄りを立候補させるならあれ位パワフルな爺さんを連れて来い
257名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 15:12:43.81 ID:Eu5wCQY30
この情勢で接戦とかこのジジイどんだけ弱いんだよ・・・
258今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/10/29(月) 16:47:33.17 ID:GehlCj/30

性はもう、自民党公明党経団連に集団ストーカーされながら
社会を救う活動を続けるのが馬鹿らしくなってしもた。

記者さんは、『集団ストーカー 行徳 雲孤 雲弧』で
ググって味噌。話はそれからだ。
259名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:49:25.47 ID:KK8UANHB0
>>1
前回衆院選 投票日2009/08/30

投票率 72.95%

松下 忠洋107,285 国民新(民主推薦)

宮路 和明 78,876 自民(公明推薦)



今回衆院補欠選 投票日2012/10/28 

投票率 56.6%

70,694 宮地 和明 自民党(公明党推薦)

65,025 野間 たけし 国民新党(民主党推薦、つーかついこの間までミンス鹿児島3区支部長w)

(前回と今回は幸福、今回は共産が出てるが、幸福3,000、共産5,000程度なので割愛した)



結論:自民党はほとんど票を減らしてないが、ミンス痘と亀井裏切り痘は4割近くも減らした。
    自民党に風は吹いていないのかもしれんが、ミンス痘と亀井裏切り痘への風は完全に消えたようだ。
260名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 16:51:51.60 ID:xaoj+6I50
× 党幹部には笑顔はないと
○ 派閥幹部には笑顔が無い

もう、官僚出身、70歳、利権バックの政治家は当選しない事がわかったよね
国民新党でよかったよね、ミンスの美人若手あいてなら、確実に負けていた。
261名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:10:29.41 ID:ixA4ynMV0
いや、むしろこんなの自民候補として出すなよ…勝っても微妙だろ

まあ、これが逆だったら「ミンイガーミンイガー」って囀ってたんでしょうけどねマスゴミさん達は
262名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:21:31.37 ID:dMsOSlfm0
あの人望のない宮路で勝ったわけだからな
対立陣営が無茶苦茶だったわけよ
勝てば官軍だぞ自民党
263名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:24:04.83 ID:WmCWpUX00
万人が認める人望のなさの候補者で勝ったのに選挙が弱いとかいわれても困るだろう
264名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:29:16.48 ID:pTkZKkMO0
正直「この人しかいなかったの?ひどくね?」って人選だと思うんだが
自民の誰が推したんだろう
265名無しさん@13周年:2012/10/29(月) 19:32:00.48 ID:g9YAXKvT0
最近、時事必死だよなw
もうミンス無理なのに
266名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 01:59:48.78 ID:hyAwqZZa0
そして、草加公明との蜜月関係は続く…
キモッ
267名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:03:43.31 ID:tR7X9PBp0
財務省のキャリア官僚出身で自民党の総裁候補だった新井将敬も本名は朴景在(パク・キョンジェ)。
モロに在日朝鮮人だったし。俺たちの自民党は常に韓流とともにあるから安心して欲しい。

安倍元首相の父親、安倍晋太郎元外相 「私は朝鮮人だ」 と普段から言っていた
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1348715085/
268名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 02:12:01.39 ID:LP+BBiYr0
カルト公明党、NHKで突然終了
http://www.dailymotion.com/video/xki9ba_yyyyy-nhkyyyy-yyyyyyyyyyyyyy-yy_news

自民はあのミンスに負けた時点で終わってるでしょ
愛国的なことしようとしても、党内のなりすまし日本人、帰化朝鮮人団体公明党が
いじめ、脅し、追い込みでやらせないから
だから自民党の政治家は末期は幽霊みたいになるんだよ

尼崎の事件、大津の事件を忘れるな
いじめ、脅し、追い込み、暴力、それが帰化朝鮮カルト創価学会の常套手段
あいつらは宗教やくざ
269名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 11:59:10.96 ID:qHGKtN+s0
民主はもう無理でしょ
270名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 12:00:23.35 ID:D5IkeNC60
>>1
負けたのにまるで勝ったかのような的はずれなコメントを垂れてる民主党には何も言わんのか?
271消費税増税反対:2012/10/30(火) 17:07:22.75 ID:krZKJJAsO
思ったより接戦だったな。
だが小選挙区はオセロだからな。
一票でも多ければ勝ちだ。
得票数は少なくても勝てる。
逆もしかりだが。
272名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:11:00.26 ID:tsuw8aBN0
あの候補で勝てたことのほうが大きいな
273名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:13:41.08 ID:z9wizrQq0
候補者個人に魅力がなければだめだな。
274名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:14:30.05 ID:oe67A9RJO
でも保守的な鹿児島のそれも三区だからね
辛勝で焦るのはわからんでもない
275名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:16:41.12 ID:Tg0ZYztH0
民主のニュースもっと取り上げたらいいのにw

次は自民が返り咲きそうだけど、さんざん民主持ち上げた手前
素直にお腹見せられなくてグヌヌなんでしょ?w
276名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 17:17:47.38 ID:/Yq383Wr0
身綺麗な候補者を擁立出来なかったことが今回の反省点
277名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 18:39:24.82 ID:qKa5207/0
自民支持だけど今回は相手候補に入れたよ
てか自民党の党員や土方はほとんど。県議が1人離党して今回野間氏についてた
それに野間氏は松下さんの秘書だけあって保守だし自民候補より右寄りの人だからね
278名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:31:08.59 ID:bb8OI7bl0
民主の看板を背負っている時点で勝てんでしょ
279名無しさん@13周年:2012/10/30(火) 19:33:50.65 ID:Orsr3QCa0
でもこの候補って、自民にとっちゃ害悪じゃね?
人いなかったのか
280名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 09:31:23.77 ID:ZHSxws6E0
民主は総選挙に負けたら解党しそうだなあ・・・・・
281名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 14:22:54.84 ID:7jCvBFRb0
>>277
直前まで民主の支部長やってたり、偽装弔い選挙のために国民新党に名前だけ変えたりして出たりでその人終わってるだろw
右寄りも糞もね〜よw
282名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:38:05.08 ID:z9qlWAmo0
前回の民主で出たのは本籍のあるとこは小選挙区だし
宮路がいたから無所属で出るなんてよっぽど知名度があって金持たないと不可能だし
まあ地元の人じゃないだろうけど君みたいな知らない人が宮路に入れたんだけどな
283名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:40:37.83 ID:oeB14me20
出涸らし候補で勝てただけ自民喜べ
284名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 15:42:10.81 ID:z9qlWAmo0
>>281それに松下大臣の秘書だから国民新党で出るのは当たり前の話
民主の推薦だって蹴れたのに立派だと思うけどね。
外国人参政権、人権擁護法案等、誰のおかけで閣議決定されてこなかったか知らないんですか?
285名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 17:42:09.04 ID:5TYhDBbL0
東北にも70歳過ぎて次の選挙に出ようとしてるのが

いるけど出馬を辞めてほしいな。

若手で出るのがいるから分裂状態だ。
286名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 19:24:11.36 ID:j+SN0UnT0
民主党候補と言うだけでマイナス効果だろ
287名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 19:26:49.80 ID:5fHGyBoj0
自民党も「人物」を確かめないとね。
288名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 19:29:24.05 ID:4SLahKjZ0
不祥事付きの70のじいさん相手に勝てない与党の情けなさ
289名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 20:02:31.77 ID:jvaXgjex0
ことここに至っては民主党は政党助成金詐欺のタイミングを狙ってるとしか思えないw
290名無しさん@13周年:2012/10/31(水) 20:11:30.48 ID:j+SN0UnT0
民主党から立候補して当選しようとするのが無茶
291名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 06:13:34.88 ID:t4v7C5Pt0


世論調査どおりなら快勝だったはず

マスゴミが嘘をついている証左だろ


 
292名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:35:13.50 ID:qOy5D1gL0
民主党から出馬するのは罰ゲームだろw
293名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 08:45:22.77 ID:9Tod2tm+O
>>284
亀井静香には感謝している。しかし、その亀井を騙し討ちで追い出した国民新党にはなんの興味もない。
294今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2012/11/01(木) 15:48:25.86 ID:G56vNmrk0
【あゝ人生に涙あり(水戸黄門の主題歌) の替え歌】小沢の第四応援歌

日本に派遣は必要と 乞食を作った自民党
歩いてゆくんだ破滅へと 創価とみんなを従えて

愛国教育必要と 老害詐欺師が知事辞めた
パンティ仮面に騙されて 泣くのがいやなら目を覚ませ

小沢に涙と笑顔あり 日本に小沢は必要だ
生活なければ死ぬだけだ 小沢を支えて生きようよ
295名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 15:49:23.26 ID:8ntdhbJ2O
松下さんだって売国法案をことごとく反対してきた国士だけどね
法案を通ってほしいやつらには目の上のタンコブだった
それが松原大臣不在中と松下さんが亡くなってすぐ法案閣議決定。ほんとに暗殺されたんじゃねぇかな?噂になった女性もすぐ自殺したし
296名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:17:02.37 ID:5de+nhx7O
まあ、宮路は大富豪で言うところの
「4」か「5」あたりのカードだからなw
次の総選挙はまともに候補立てなさいと苦言を呈しておく。
297名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:21:33.62 ID:srQ2sXvi0
民主党から立候補している時点で落選を覚悟しないとな
298名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:34:15.34 ID:cpoOrB82O
どっちもどっちのまま衆院選むかえても
またぐだぐだしちゃいそうだけどなー。
勝つなら圧倒的に勝ってほしいわ
299名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:40:54.39 ID:kcH3A7zP0
石破は2泊3日で現地入り、安倍、小泉jrも現地入りでこの接戦だと、
次回は負けることも大いにありうるな。
300名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:52:15.99 ID:srQ2sXvi0
民主は本当に総選挙で80議席も確保できんかもな
301名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 16:57:54.94 ID:8ntdhbJ2O
地元民だけど自民候補が変わらないと確実に野間氏が勝つよ
地元で評判いいし徐々に知名度出てきてる、20代〜50代は野間氏の票が勝ってた。
今度は応援は殆ど来れないし野間氏側はもう次の選挙に向けて動き出してるからね。
20000票差をつけて勝つ可能性もある。
302名無しさん@13周年:2012/11/01(木) 18:03:37.15 ID:LckY/nAt0
民主を見限った人の大半は自民に戻らず棄権したってことだろうね。
これらの層が維新や国民生活に向かうのかどうか、
自民党支持だった保守層のどれくらいが石原新党や維新に向かうのか、
この二点が次の選挙の焦点だろうね。民主党惨敗は規定事項だけどさ。
303名無しさん@13周年:2012/11/02(金) 08:50:13.67 ID:mDWTnnMc0
つうか、自民もよくあの候補で勝てたなw
304名無しさん@13周年
民主党から立候補なんて罰ゲームだよな